SFミステリーの傑作は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かんきち
SFファンの皆さん、SF(またはホラーやファンタジー)とミステリー
が融合した面白い小説を教えてください。
西澤保彦「七回死んだ男」
アイザック・アシモフ「鋼鉄都市」
とか。

ミス板向きのスレかもナ。
ハルキ文庫から出てる小松左京の短編集「男を探せ」をお薦め。
ただし、表題作を読んで退かないよーに。
4名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/25 22:41
J・P・ホーガン「星を継ぐもの」月面で発見された5万年前の人間の死体の謎をさぐる話。
北村薫が誉めて、森博嗣がけなしてたとか。
ジョージ・A・エフィンジャー「重力が衰える時」近未来のイスラム社会を舞台とするハードボイルド。
三橋暁が誉めていた。
P・J・ファーマー「淫獣の幻影」「淫獣の妖宴」ポルノ・ハードボイルド・ホラー(?)。
「妖宴」にはフォレスト・J・アッカーマンがゲスト出演している。
グレッグ・イーガン「宇宙消失」前半ハードボイルド。後半バカSF.
ボアロー&ナルスジャック「私のすべては一人の男」面白い小説ではないけど、ヤフオクでは高値で落札されてる。
おかげで儲かった。
ピーター・ディキンスン「キングとジョーカー」SFとしてもミステリとしてもいまひとつだが、
少女の成長小説として面白かった。
他には広瀬正「マイナス・ゼロ」岡島二人「クラインの壷」山口雅也「生ける屍の死」京極夏彦「魍魎の匣」
奥泉光「吾輩は猫である殺人事件」「グランド・ミステリー」など。
5名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/25 22:47
ファンタジーならマイク・レズニック「一角獣をさがせ!」
6高い城の名無し:01/11/25 23:17
スタニスワフ・レムの「捜査」
7名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/25 23:39
「捜査」 は今いちのれなかった。
ミス板にも同じスレッドが同時に立ってるけど、
両方の視点が比較できたら面白いかもね。
8名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/26 02:09
「星を継ぐもの」は面白かったが、続編はご都合主義的なところが目立ってやだ。
特に三作目。人類の愚行は全部・・・(以下自粛)。
>8
うん、そろそろ「星を継ぐもの」をあげるのも飽きてきました。面白いけど。
最近のもの知らないのでサゲ
10名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/26 16:15
この際古典現代入り交えて羅列してみましょうよ。
ミス板ではアシモフ以外、と指定されてたけど、
ロボット三部作は入れたい。
11無名草子さん:01/11/26 19:37
そういや、日本沈没って、ミステリー大賞だかとったよね。
12高い城の名無し:01/11/26 20:57
>>7
どうも、あれはのれないことを楽しむ作品らしい。
13名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/26 21:52
アルフレッド・ベスター「分解された男」
レン・デイトン「SS−GB]
ロバート・ハリス「ファーザーランド」
ジェリー・ユルスマン「エリアンダー・Mの犯罪」

「SS−GB]と「ファーザーランド」はドイツが第2次大戦に勝利
した世界が舞台のミステリー。「エリアンダー」は逆にヒットラーが
若いうちに殺された世界が舞台。小尾芙佐訳だからSFファンも必読。
14名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/26 23:20
最近出たエリック・ガルシア「さらば、愛しき鉤爪」
まだ読んでないから面白いかどうか知らないけど。
15猫電波:01/11/26 23:21
ミステリは萌えで読むタイプの人間だからかもしれないけど
えフィンジャー≪ブーダイーン≫最高!
>>8
激しく同意。
16名無し@イーガン者:01/11/26 23:52
では、最近の作品で、三雲岳斗『M.G.H.楽園の鏡像』を。
第一回日本SF新人賞を受賞。確かに面白いですが、ミステリとしては展開が急かと。もう少しボリュームが( ゚д゚)ホスィ
17知性化の名無しさん :01/11/27 10:53
ん、思い出したぞ。最近読んで面白かった本

宮部みゆき
「龍は眠る」新潮文庫 1995

オーソン=スコット=カード
「消えた少年たち」小尾芙佐訳 早川書房 1997

日常からすっと手がSFファンタジーにのびていて
どちらも読後感いいよ。

「SS−GB]は渋いね。
「ファーザーランド」はちょっと派手です。
たしかルトガーハウアー主演でB級映画になっていたかと。
18軍国SF少年:01/11/27 18:28
半村良「魔境殺『神』事件」は小味な佳作。
解説(大森望か日下三蔵だったと思うが…)が
簡潔なSFミステリガイドでこのスレに名が出てるような
作品があがってた。
19名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/27 19:14
ヴァーリイの「カンザスの幽霊」「バービーはなぜ殺される」。
「カンザスの幽霊」は結構究極の恋愛小説ですな。
あとつまらんけど長篇の「スチール・ビーチ」も。
20名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/27 20:07
西澤保彦の「人格転移の殺人」少々くどい気もするけど中々。
21名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/27 21:41
>>11
日本推理作家協会賞ね。
他にSF、ファンタジー、サイファイの受賞作は
「妄想銀行」
「龍は眠る」
「ガダラの豚」
「ソリトンの悪魔」
「秘密」
「永遠の森」
など。
22名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/27 22:09
矢崎存美「刑事ぶたぶた」
23名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/28 02:17
創元推理文庫の「約束の地」原題は「ドゥーヴァー ビーチ」。SF文庫じゃないけど中身は核戦争後の近未来を舞台にしたSFミステリ。作者はリチャード・バウカーだったかな。あとハヤカワで「ナイト サイド シティ」ローレンス・ワット・エヴァンス。
24名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/28 02:19
前出だけど捜査のオチは
結局ナンなの?藪の中ってこと?
25猫電波:01/11/29 12:34
そのハンドルなら『サンダイバー』にも触れて欲しかったな。
ハイペリオンはどうだろうか?
26猫電波:01/11/29 12:44
>>17(知性化の名無しさん
そのハンドルなら『サンダイバー』にも触れて欲しかったな。
ハイペリオンはどうだろうか?

ときにシャーリン・マクラム『暗黒太陽の浮気娘』(早川文庫)読んだ方いますか?
SF大会を舞台にしたミステリだとか
27高い城の名無し:01/11/29 12:55
>>26読んだ。
アメリカのオタクという感じの奴で良かったけど、もし日本で同じネタやったらどうなるかな?って考えちゃったよ
28知性化の名無しさん:01/11/29 18:14
>26
そでした。ミスタージェイコブを忘れるとは!

デイビッド・ブリン
「サンダイバー」酒井昭伸訳 ハヤカワ文庫

傑作?と問われれば窮しますが、なんたって知性化シリーズ第一作ですから。
楽しくて楽しくて。

>ハイペリオンはどうだろうか?
あれは百貨店ですからねぇ
フィリップ・ホセ・ファーマー「シャーロック・ホームズ アフリカの大冒険」
「最後のあいさつ」のドイツ人スパイを追ってホームズとワトスンはアフリカへ。
ドイツ軍に捕まり、スパイは「殺せ!」と喚くが、隊長は有名人を殺して顰蹙買う
のは嫌だと丁重に扱ったりする。
もちろんターザンも出てくる。
SFかどうか疑問なのでsage
30名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/15 22:44
海野十三「蝿男」
これは凄い。途中まで普通の推理ドラマだと思ってみていると・・・
真面目な人間は腹を立てるので読まないように
31名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/16 17:47
「10億の針」ハルクレメント
探偵小説仕立ての名作の一つです。
「ホシ」とか「捕り手」とかいう訳語が気になるけど。
32nana-si:01/12/17 04:07
あれ、なんだっけ?
移民船(?)のメインコンピュータが殺人を起こして
その動機が謎ときのメインになってるやつ。(2001じゃないよ)

なんかコンピュータ視点のときがやけに面白くて。
エレベーターを動かす時に昇りと下りで違う音をわざわざ出してたのに
誰にも気ずいてもらえずちょっとさみしいとか(w

オチもなーるほどゆうかんじで良くできてた。
33名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/17 09:13
>32
あ、なんかそれすごく読みたい
34名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/17 10:53
>32
ロバート・J・ソウヤー「ゴールデン・フリース」。
35nana-si:01/12/18 11:22
>34
それだ!サンキュー!
36かんきち:02/02/07 20:59
>>1
ミステリ板にも出したけどすぐに消えちゃった。やはりSFファンの方が偉大だね。
37名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/22 22:21
星を継ぐ者、定番だけど。
38名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/22 23:44
>36
人が少ないだけ、といえよう。
39名無しは無慈悲な夜の女王 :02/03/22 23:54
ホーガンだと終局のエニグマのほうがミステリーでないの。
え、ミラーメイズ?それは・・・・・・・・・・ゲホッホ。
木曜日の男。すげーぜ。
41名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 12:24
ニーヴン [”アームのギル”シリーズ]
アンソロジー [SF九つの犯罪]
ハードボイルド可なら
エフィンジャー [重力が衰えるとき] [太陽の炎] [電脳砂漠]
鏡明 [不確定世界の探偵物語]
42顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 13:01
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
4341:02/03/23 17:45
ミステリ側からの視点で見ると
(SFでない)通常のミステリではどうしても 5W1H の中でフーダニットに
偏重しがちになるが、それ以外を語る装置に満ちているのがミステリSFの
特徴だと思う。

ホワイダニットを語るのにうってつけの 異星人/A.I
ハウダニットに有効な さまざまなSFガジェット
時間旅行ネタのホェンダニット作品って誰か何か書いてる?

逆にSF側からの視点で見ると
単なるSFガジェットが出てくるだけの小説に終わらせずに作品主題と
関わらせてハードコアSFを目指す為の手法としてミステリ仕立ては有効。
44名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 18:20
「レッドシフト・ランデブー」ジョン・E・スティス
光速と距離の縮尺の違う超空間を航行する宇宙船「レッドシフト」その船内で乗客が一人、殺された。

ここまで来て、既出でないとおかしいと思われるのが、
エドワード・D・ホックの「コンピュータ検察局」「コンピュータ404の犯罪」
ランドル・ギャレットの「魔術師を探せ!」「魔術師が多すぎる」

それと、ロバート・J・ソウヤーの「ターミナル・エクスペリメント」に
「フレームシフト」(「・」入っていたらゴメン)
46555:02/07/01 04:47
sgr
47名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/05 11:47
宮部みゆき「蒲生邸事件」は?なんか賞とったはず。
48名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/13 18:24
あげ
    ∋oノハヽo∈   
      ( ´D`)      @ノハ@
    (⌒`    ⌒ヽ    ( ‘д‘ )
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
50阿佐ヶ谷北:02/09/01 03:53
ジョン・ヴァーリーの「バービーはなぜ殺される」(創元社文庫)
忘れられているようだが、「キャプテン・フューチャー」の初期作はほとんど犯人探しです。
52名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 16:24
小松左京氏の短編で「ヴォミーサ」だったかな?。
53名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 16:35
「ウロボロスの波動」林譲治
54名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 17:08
>>45
>ロバート・J・ソウヤーの「ターミナル・エクスペリメント」
漏れが挙げようと思ったらがいしゅつだった。

スーパーコンピューターにダウンロードされた3種類の人格(モデルは同一人
物、3つのうち2つは性格をちょこっとだけいじってある)がコンピューター
ネットを通じてリアル世界に逃げ出して殺人事件を起こす。真犯人(?)はど
の人格なのか?動機は?そしてどうやって捕らえるか?

55名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 05:32
魍魎の匣はSFミステリーなのか?
56名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 21:59
>>55
ミステリーは間違いないがSFではないと思う。
京極ワールドとしか言いようがない。
超絶の作家です。

57名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 23:38
>>30
探偵役の帆村荘六すき。
海野十三なら『赤外線男』もいいよ。
赤外線フィルムにしか写し撮られない怪人による連続殺人の話。
これも帆村もの。
58名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/29 14:17
「冷たい方程式」
別スレが立っているが、ロバート・J・ソウヤーの
「イリーガル・エイリアン」
法廷ミステリのSF
60名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/05 17:11
激萎えな邦題だが
エリック・L・ハリー「サイバー戦争」二見文庫
面白かったよ。真犯人スゴいんですもの。
61山崎渉:03/01/12 04:20
(^^)
a
63名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/20 00:13
鉤爪シリーズの新作がでたよ!
「鉤爪プレイバック」エリック・ガルシア
まだ読んでいないのだが楽しみ。
64名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/20 01:15
ジャック・ヴァンス『月の蛾』もフーダニットです
>>60
『サイバー戦争』は期待しないで読んだせいか、
おもしろくておもしろくてびっくりしたよ。
ロボットの「遊戯室」のくだりとかな。細部にも豊富なアイディアがあった。
66山崎渉:03/01/23 03:41
(^^)
67名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 10:30
しかし過疎ですのう、この板
68名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 16:37
小松左京
「長い部屋」
69名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 19:48
70名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 19:58
三雲岳斗『海底密室』(徳間デュアル文庫)
検索してみたらけっこう評価が高い。
作者はメフィスト賞出身。
71名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/07 17:08
age
72名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/07 17:13
>>70
三雲はメフィスト賞じゃなくて徳間のSFなんとか賞じゃなかった?
73訂正:03/03/08 16:09
ごめん。日本SF大賞と、電撃ゲーム大賞(銀賞)でした。
74名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/08 17:10
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
75山崎渉:03/03/13 16:05
(^^)
76名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 02:28
ポール・アンダースンのであったね。
77山崎渉:03/04/17 11:48
(^^)
78山崎渉:03/04/20 06:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
光瀬龍『多聞寺討伐』『歌麿さま参る』……
捕物帖ってミステリの一種だよね?
ドグラ・マグラは?
81山崎渉:03/05/22 02:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
82名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/27 01:03
ハイペリオン
83山崎渉:03/05/28 16:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
84浜崎歩:03/06/25 20:52
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< きさらづ きさらづ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< きさらづ きさらづ きさらづ!
きさらづ〜〜〜〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

そごう瀕死(ワラ
85浜崎歩:03/06/25 20:53
今ふと思った。

山 崎 渉 と し て る 事 同 じ じ ゃ ん !

まぁいいけどね。
86山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
刑事物だから谷甲州の「高度36,000キロの墜死」
89名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/10 19:24
おかげで当分読むものには困らんです。
個人的にはアシモフのウェンデル・アースシリーズを
挙げておきたいですね。
今日買ってきたニーヴンの「不完全な死体」を
挙げてみるか、と思ったら、「”アームのギル”シリーズ」
で暗にガイシュツだったか、、、、
91山崎 渉:03/08/15 21:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
92山崎 渉:03/08/15 22:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
93名無しのオプ:03/08/19 16:15
百年密室とか迷宮百年睡魔
なんでまだ

『ド グ ラ マ グ ラ』

が出てないですか? あの当時の最新の精神医学の
ウンチクを盛りこんで、ブッとんだ作中の仮説を打ち建ててます

あと高野史緒『ムジカ・マキーナ』
歴史改変モノだが、謎解き中心に読んでも面白い
良スレあげ
96名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 12:00
age
97名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 17:19
あげ
asimov!
99名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 22:55
hosyu
100名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 12:06
アタイこそが 100げとー       
高度36,000キロの墜死てもう手に入らないかな?
高度36,000キロの墜死てもう手に入らないかな?
103名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/12 07:24
光瀬リー
104名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/12 08:14
2年半経って100レスかよ
105名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/12 09:50
2ジャンルでの大御所、というか、このスレの為の作家
マサやんが出てないぞ!
とりあえず、最近の2作(おっと注意!ネタバレぎみ)
は、このスレにバッチリコンなのだ。

ちょと前なら「エイダ」も見事。
106名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/12 13:12
>>104   ワラタ
枯草熱
枯草熱
清涼院流水の「カーニバル」
111名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/10 00:52
アタイこそが 111げとー!
112名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/10 01:55
>>107
この板の惨状っぷりを、これ以上無いくらいに
如実に顕してますな。

ひと、いなさすぎ。
113名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/21 09:33
114名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/21 14:12
>>107>>112ワラタ
って2ヶ月も前のレスかよ(TεT)
116あおむし:04/08/21 14:35
子取り
117かんきち ◆BOh8/XJGWo :04/08/21 14:38
おおっ?
このスレまだあったんか。
何もかもみな懐かしい・・・。
118名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/22 17:29
おい、お前らジーン・ウルフの『ケルベロス第五の首を読め。

すげーぞこれ。
119名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/04 18:59
「地の果てから来た怪物」  マレー・ラインスター
唐揚
121名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 21:48:34
A&B・ストルガツキー
「蟻塚の中のかぶと虫」「波が風を消す」

クリストファー・プリースト
「奇術師」
初期の頃みたく、すごい簡単で良いから、粗筋か感想付きだと嬉しい。
クリストファー・プリーストなら
ハヤカワFTから「魔法」が出たぞ。

事故の後遺症で記憶喪失症を患った主人公は
かつて自分の恋人だったという女性の訪問を受ける。
次第に彼女に関する記憶を主人公は思い出し始めるが、
実は……というような話。

とにかくラストのオチが凄い。
こんな展開を一体誰が予測できようか、てな感じ。
124名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/26 05:51:47
浮上!

上でも出てたが、レン=デイトンの『SS-GB』。
ナチスに占領された英国が舞台。
占領下の市民生活とかSSと国防軍の暗闘とか萌えポイントは多いが、
お人好しの俗物を装う老獪な悪党ジジイと、
有能な高学歴エリート青二才の対決も見所。
125吾輩は名無しである:05/03/09 23:11:19
kk
126吾輩は名無しである:2005/03/23(水) 12:27:16
87
127名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 14:44:04
揃いも揃ってスノッブな本格至上主義者ばかりで反吐が出そうだぜ!!

SF+ハードボイルド・ミステリ=サイバーパンク。
故に最高のSFミステリは「SF+本格」風の駄作群の中にではなく、
サイバーパンクの系譜にこそ存在するのである。
128名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 17:47:14
ブーダイーン?
129名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 19:32:42
サイバードラッグ/テクウォー?
130名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 01:01:46
JM?
131名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/29(火) 11:03:33
つかミステリーの定義ってなんだ。
俺の中じゃ人が死んで家政婦が事件を解決するのがミステリー。
火星政府が事件を解決するのがSFミステリー。
ハードボイルドはミステリーとイコールなのか。
132名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 20:29:14
>>131
ミステリーというジャンルの中のサブジャンルにハードボイルドが存在する。
SFとサイバーパンクの関係と考えればいい。
133吾輩は名無しである:2005/04/03(日) 13:18:03
g
134名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 13:30:08
ハードボイルドの主人公、本来の職業は私立探偵。
どたばた乱闘するだけじゃなく、依頼人に騙されるというミステリー。
135吾輩は名無しである:2005/04/19(火) 12:03:03
@
136名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 08:05:43
>SFミステリーの傑作

シオドア・スタージョン 「隔壁」
137名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 19:00:20
ハインライン後期の作品はセフレミステリーとしても傑作だということでいいだろうね。
138名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 19:00:42
賛成!賛成!
139吾輩は名無しである:2005/05/11(水) 12:18:13
8
140名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/11(水) 15:57:20
一瞬意味がわからなかったがセフレ=SFということか
あまりにもつまらん
141吾輩は名無しである:2005/05/26(木) 12:26:31
6
142吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 11:34:59
k
143吾輩は名無しである:2005/06/28(火) 11:54:55
g
144名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 18:36:37
スーパーファミコン時代のゲームは糞ばっかだからな。
145吾輩は名無しである:2005/07/19(火) 11:55:59
x
146名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 15:59:37
「いつかどこかで」再放送してたなあ。懐かしの顔ぶれに美しい映像。
時空もので悲恋、これって日本人好みだよなあ。
147名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 17:07:55
それはマシスンの「ある日どこかで」か?
148名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 23:16:48
タイムリープはミステリに入るかな?
友達に強引に勧められて、ラノベの先入観から嫌々ながら読み始めたが、
直ぐに引き込まれた。
149名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 20:44:59
「ある日どこかで」の主人公、一歩間違えば名状しがたい世界への扉へ入り込んでいたかも・・・
150名無し物書き@推敲中?:2005/09/13(火) 10:48:36
ほんとに憧れる
151無名草子さん:2005/10/06(木) 12:18:42
あずまんが大王
152名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/15(土) 00:07:47
変格探偵小説?
153名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/22(土) 02:08:05
「デカルトの密室」はミステリでしょうか。
154イラストに騙された名無しさん:2005/10/29(土) 11:03:18
面白いと思う
155名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 16:54:49
星を継ぐものにきまってんだろ
156名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 00:00:03
だから捜査だって
157名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/22(木) 00:09:20
(´ー`)
158名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/22(木) 18:38:40
サ  ン  ダ  イ  バ  ー
159名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/23(金) 11:04:33
銀河ヒッチハイクガイド
160名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/28(金) 21:31:23
ウィリアム・アイリッシュの
「夜は千の目を持つ」は?
161名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 00:48:48
チョーモンイン だっけか
162名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 05:11:05
「トゥルーコーリング」や「デスノート」や「逆転裁判」や「名探偵コナン」
もSFミステリー?
163名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/27(月) 00:54:35
素敵なホームページがあったから紹介しておきます。
「SFミステリ作品リスト」
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/text/sfm-list.html
164名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 20:31:33
ミステリ板からの宣伝です

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、リチャード・マシスン作品投票中。

締切りは、平成19年1月30日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
165危ないペリー:2007/01/27(土) 14:56:40
アシモフは?短編でいいのが有るけど。
166名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 16:44:51
飛のデュオ
167名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 06:38:37
「宇宙気流」なんか完璧にミステリ仕立てだったな。
傑作かどうかは人によると思うけど。
168名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 21:19:05
アシモフだったら「永遠の終わり」がいいな、
謎解きものだと思わなかったんで印象が強い。
OVA原作としてもいいと思うんだけどな。
169名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/20(火) 00:22:15
ヴァンスの『月の蛾』、『とどめの一撃』

どちらも、現在の人類と異なる文化を持った種族間で起こる事件。
こういうのSF作家じゃなくてもいいから、誰か書いていないかな。
170名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/20(火) 10:40:50
ユリアン
171名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 07:27:28
「黒い仏」
「キマイラの新しい城」

パロディとして見ればおもしろい。
172名無しは無慈悲な夜の女王
ハリイ・ハリスン「人間がいっぱい」はSF扱いだけどミステリーもの