高専卒業後の就職について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sevenstars
高専卒業後の就職について語るスレッドです。
在学生、卒業生、社会人問わず語り合いましょう。

※sage進行でお願いします。荒らし行為・煽りは完全無視&放置が最も効果的です。
2名無し専門学校:2006/02/15(水) 15:31:36
2
3名無し専門学校:2006/02/15(水) 17:54:48
俺さ
高専卒業したら実家のパン屋継ぐよ
いままで散々迷惑かけてきたから少しでも恩返しがしたい
4名無し専門学校:2006/02/15(水) 18:13:40
>>3
頑張れよ!
5sevenstars:2006/02/15(水) 18:32:52
>>3
なんだか応援したくなる。
頑張れっ!
6名無し専門学校:2006/02/15(水) 20:37:27
このスレ、去年も立ってたな。
今年、就職・進学する人は頑張れよ。
7名無し専門学校:2006/02/15(水) 23:04:14
>>3
それ死亡フラグ立ってるよ・・・
8名無し専門学校:2006/02/17(金) 12:20:55
高専卒業して、浪人して、大学行って、修士に進みました。
就職先が決まりません>_<。
http://blogs.yahoo.co.jp/pulanari_adorako/
9sevenstars:2006/02/17(金) 14:21:34
>>8
修士なのにそんなに見つからないものなんですか?
10名無し専門学校:2006/02/18(土) 12:40:35
修士だからこそ採用してもらえないんですよ。大卒と修士卒とじゃ給料が微妙に違うし。
年いっている人より、若い人を採用して教育させるのが企業の狙いみたいで・・・。
テストの結果が同じレベルなら、若い大学生の方をを採用するらしいですよ。

中途採用を受け入れている会社が、どうして(例えば30歳の)新卒を採用してくれないのかが、納得いきません。
11名無し専門学校:2006/02/20(月) 10:17:18
age
12名無し専門学校:2006/02/23(木) 17:46:31
>>10
「頑張れよ。」としか言ってやれない。
悔しいかもしれないけど、それが世の中です。
13名無し専門学校:2006/02/25(土) 15:49:09
8と10の人ですが、荒川選手も金を取れたし、それなりにがんばってまーす!!
年齢はしょうがないけど、改善すべきところは改善しているので、これ以上悪くなることはありません。
そう思うようにしています。正直お腹が痛くなったり、眠れなかったり、辛いですが、
卒業後すぐにフリーターというのも引きこもりの始まりなので、社会進出できる最後のチャンスだと思ってがんばります。

http://blogs.yahoo.co.jp/pulanari_adorako/
14名無し専門学校:2006/03/03(金) 22:39:33
今日及落発表でしたが無事に進級しました!
一安心。。。
15名無し専門学校:2006/03/15(水) 01:05:31
15
16名無し専門学校:2006/03/16(木) 11:29:31
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
17名無し専門学校:2006/03/23(木) 08:16:46
ここのスレのびねーなぁw
18名無し専門学校:2006/03/23(木) 20:11:47
だって高専卒業者の大半が無職だもの
伸びるわけないよね
19名無し専門学校:2006/03/23(木) 21:45:42
いや唯一のとりえである就職率だけはいいからそれは無いだろ。
20名無し専門学校:2006/03/23(木) 21:55:57
ムシャ |
ムシャ プラプラ|
∩___∩ |
|ノ ヽ ((|
`/ ● ●| J ))
| (_●_) ミ ・
彡、 |∪}=)ノ ∴
`/ ヽ/^ヽ ヽ
21名無し専門学校:2006/03/25(土) 16:12:45
>>18
就職率ではなくて就職倍率7〜10倍の高専ですがなにか?
22名無し専門学校:2006/03/25(土) 23:39:31
釣りにマジレスカッコいい
23名無し専門学校:2006/03/25(土) 23:56:33
就職したくない
進学すればよかった
24名無し専門学校:2006/03/26(日) 14:32:10
>>23
単なる甘えだ
25名無し専門学校:2006/03/26(日) 16:13:23
東証1部上場企業「KYB」の社長に都立工業高専出身の山本氏が就任。
26名無し専門学校:2006/03/26(日) 16:55:18
高専卒の衆議院議員もいるよ
27名無し専門学校:2006/03/26(日) 16:55:59
昔の高専と今の高専じゃちがいすぎるべ。
28名無し専門学校:2006/03/27(月) 00:04:20
なんとなく高専に入り、なんとなく就職した俺がきましたよ
29sevenstars:2006/03/28(火) 21:56:38
明日就職希望先の企業の人と学校で面談があります。
がんばってきます。
30名無し専門学校:2006/04/08(土) 00:41:55
なんでこの時期に伸びないんかね?
新5年よ!語りあおうぜ!!
とりあえず今、必死こいて履歴書書いてるがなかなか上手くできないなぁ
高専で学んだ事を仕事にどう生かすか
なんて書けないつД`)しかも行数も多いし
31sevenstars:2006/04/08(土) 00:48:03
同じく新五年で履歴書作成中です。
締め切りまであと2週間・・・
がんばりますよ!
32名無し専門学校:2006/04/08(土) 00:48:37
>>>>26誰だよ?衆議院ってwww
33sevenstars:2006/04/08(土) 01:00:32
>>32
しらねw
34名無し専門学校:2006/04/08(土) 16:47:45
現役国会議員は2人いる。航空高専出身と一関高専出身。
(ただし、航空高専出身の議員は出身校をプロフィールに載せていないはず)
前議員には新居浜高専出身の人もいた。

君らには別世界だろうが。
35名無し専門学校:2006/04/08(土) 18:40:04
カービィ・スマブラの桜井氏、ポケモンの田尻氏も高専卒だという事も忘れるな。
36名無し専門学校:2006/04/08(土) 19:34:09
重複だろ。

高専生OBに聞きたい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1054378118/l50
37名無し専門学校:2006/04/16(日) 16:45:37
保守
38名無し専門学校:2006/04/16(日) 22:27:22
>>31
君は努力家な感じがする。
俺は今度の水曜日に一次試験があるから、必死こいてSPI解いてます。

会社のことを調べるのって大事ですね。
そこから会社の特色・業務内容が分かるし、志望理由も考えることができますし。
39sevenstars:2006/04/17(月) 21:31:07
今日履歴書を提出してきました。
とある大きな鉄道会社ですw
履歴書作成に何十時間かかったことか・・・
とにかく後は自信をもってがんばるだけです。
>>38さんも頑張ってください。
私も明日からSPIと専門の勉強を再開します。
40名無し専門学校:2006/04/17(月) 21:45:41
>>39
ありがとうございます。頑張ります!
提出寸前まで履歴書の誤字・脱字等を何度も丁寧に見直している>>39さんの
姿が思い浮かびます。

就職活動していて思ったのですが、自分にはまだまだ勉強が必要かな、と感じました。
このまま就職しちゃっていいのかな?と。
このまま社会に出て大丈夫なのかな?と。
自分にとって本当にやりたいことは何なのか?と。

就職組から大学編入組に加わるのも一つの手なのかもしれませんねw
スレ違い&長文スマソ
41名無し専門学校:2006/04/19(水) 19:21:44
今日入社試験受けに行きました。
SPIは慣れが必要ですね。時間が足りなくなりますた(´・ω・`)
面接は・・・雑談でした。志望動機すら聞かれなかったわけだがw
42名無し専門学校:2006/05/08(月) 22:32:04
(´・ω・`)
43名無し専門学校:2006/05/09(火) 18:54:34
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
44名無し専門学校:2006/05/09(火) 20:23:18
>>43
今日面接受けてきたよ
45名無し専門学校:2006/05/09(火) 22:24:29
すでに内定もらった俺が来ましたよ
正直面接とか、就職説明会で聞いていたほどきつくはなかったな
緊張しててしどろもどろだったけど、普通に内定もらえたし
4644:2006/05/18(木) 23:30:20
>>45
おめでとう。俺も13日に内定確定した。
高専生って就職先いいとこ多いな。上にはなれないの確定だけど、潰れるよりはるかにマシ。
俺の回りの人は皆名前聞いたことある会社ばっかり。ブランドの力だな。低級ブランドだがw
47名無し専門学校:2006/05/22(月) 01:15:19
上場企業の社長になった卒業生

都立高専
KYB(東証1部) 山本氏

福島高専
日本電産サンキョー(東証1部) 安川氏
http://www.nidec-sankyo.co.jp/news/060425/20060425_5.pdf

ほかにもいたら追加よろしく。
48sevenstars:2006/05/23(火) 18:35:01
昨日に内定決まりました!
49名無し専門学校:2006/05/25(木) 16:29:08
おめ
50名無し専門学校:2006/06/09(金) 16:26:38
国立高専の就職者数ランキング(2005年3月卒業)
 校名 就職者数/卒業者数の順

ベスト
1.有明 124/190 2.宇部 123/184 3.函館 121/185
4.釧路 114/185 5.苫小牧 111/183 6.鈴鹿 115/206
7.松江 108/173 8.鹿児島 105/204 9.八代 104/157
10.久留米 104/196 11.米子 103/171 12.和歌山 102/153
13.八戸 100/168 14.大島商船 99/113
(参考 卒業生の総数が少ないため、ランク外だが、割合は上位に位置
する高専 広島商船 87/108 弓削商船 82/101)。
割合でベスト1位は89%の大島商船。工業高専では宇部67%、和歌山66%の順。

ワースト
1.群馬 31/180 2.長岡 51/194 3.茨城 53/192
4.明石 58/160 5.高松 59/139 6.秋田 51/122
7.詫間電波 62/150 8.徳山 66/114 9.津山 70/132
10.旭川 71/132 11.富山 73/142 12.奈良 73/190
13.呉 73/152 14.舞鶴 79/153 15.長野 79/183
割合でワースト1位は群馬17%、次いで長岡26%、茨城28%、明石36%の順。
51名無し専門学校:2006/06/09(金) 16:33:07
うちの高専はどっちにも載っていないので、ちょっとショック!
進学率高いと思っていたが、井の中の蛙だったようだ・・・
52名無し専門学校:2006/06/09(金) 17:16:09
ヒント:就職者のランキング
53名無し専門学校:2006/06/15(木) 21:11:41
希望者は全員就職決まった頃かな
うちは数名結果待ちだが

一流企業に決まったから、後は留年しないように勉強しよう

ところで、おまいらの高専は就職決まってても
試験で落とされる危険ある?
54名無し専門学校:2006/07/11(火) 08:23:52
今だに就職が決まりません…。もう企業もないし、どうしたらいいでしょう……
55名無し専門学校:2006/07/16(日) 22:44:12
起業しろ
56名無し専門学校:2006/07/23(日) 03:34:44
高専生は4年になったときから就職や進学について聞かれ、
5年になる頃には内定が決まったりするんですか?

今3年で、卒業後に工学以外の道に進みたいのですが
4年に上がってしまったら強制的に工学の道にしか
進めなくなってしまいそうで不安です。
57名無し専門学校:2006/08/11(金) 04:50:57
他は知らんがウチは
4年の夏には進路を決定させて(進学or就職)
冬に簡単なガイダンスがあった

春休みから企業からの求人が来始めるから、ちょくちょく学校行って応対表チェック
受験はGW前後がピークだったかな

ドコに行きたいか知らんが、俺のクラスには小売店、警察官志望の奴もいる
つーか一度、どんなとこから求人が来て、どんな仕事を任されるのかを見るのもいい
会社によってはモロに工学って仕事じゃないとこもあるからさ
58カイワレ ◆CCADOG/uO2 :2006/08/16(水) 14:19:48
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、                                 
  |  \ __    /    \                               
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |                              
 │ ヾ ゝ_         \  |                              
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|                               
  \ヽ   _ // / |  \   |                               
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|                              
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}                              
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      |       凵@     /フ < いっせいの〜で!                
      |   .F二二ヽ   /|/  |                             
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   \_____                     
      /. \  ==′/ |.| |                                
      ̄||  ヽ__/  / / ̄  
59名無し専門学校:2006/08/27(日) 10:27:25
今年の春に高専卒業して某家電メーカーで働いてる者です。
参考になるかわからんけど今の現況を。

入社して研修受けてる間は大卒も高専卒も関係なく扱われてたけど、
いざ部署に配属されてみると高専卒がやたら多いとこだった。
しかも学部卒や院卒は設計やソフトに配属されてるけど、
俺だけ製造の方。
どうしても高専ってとこで区別されてる感が否めない。

まぁ実際、院卒の方がすぐに使える人材だろう。
4年も差があるからな。
逆に、入ってすぐに難しいことやらされないし楽でいいかなと思ったりしてる。

これから働くみんな、頑張れ
60名無し専門学校:2006/08/30(水) 08:01:42

【高専女子学生殺害】同級・同研究室の少年に逮捕状とり行方捜索中 山口

 山口県周南(しゅうなん)市久米の徳山工業高等専門学校の研究室で、土木建築
工学科5年中谷歩(あゆみ)さん(20)の他殺体が見つかった事件で、県警捜査
本部は29日、殺人容疑で、中谷さんと同じ研究室に所属する同級生で周南市内に
住む少年(19)の逮捕状を取った。少年はバイクで逃走しているとみられ、行方
を追っている。県警は、研究室近くにいた学生らが不審な物音を聞いていないこと
などから、顔見知りによる犯行とみて捜査。教職員や学生らから事情を聞いたとこ
ろ、連絡が取れなくなっている少年が浮上した。司法解剖の結果、中谷さんの死因
は、頸部(けいぶ)圧迫による窒息死と判明。死亡推定時刻は、28日午前10時
半から正午ごろの間。首以外に外傷はなかったという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000011-yom-soci
61名無し専門学校:2006/08/30(水) 18:34:52
>>50
群馬ワースト1か 大体進学だもんね
62名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:08:21
>>59
高専卒は開発とか難しいかもしれないが製造の方ではトップになれる位置(会社によるが)
製造で上に行けば中途半端な開発の奴より全然いいぞ
63名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:15:28
高専卒はやたら院卒や旧帝ばかりと比較したがるか、
それは大きな勘違い。
はっきりいって高専は世間では専門や短大と同程度としか扱われない。
学位的にも「準学士」。これは短大と同じ学位である。


64名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:20:55
どちらが欲しい人材ですか?

1 進学高校卒→工業系専門学校卒(国家資格所持)

2 中卒→高等専門学校卒(無資格)
65名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:24:41
今年の成人式での高専行った級友との話なんだが
A「俺は編入せずに就職するよ」
俺「どこに?」
A「名古屋のある企業、どうせお前に言っても分からんけど業界じゃ有名
お前はどこ大だ?どうせ3流っしょ?」
俺「〇〇の法学部言ってる」
A「ちょっと良い大学行ってるってだけで威張るな
文型の時点で終わっトル」


これ実話
なんで高専卒ってプライド高い奴多いの?
66名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:26:00
>>64
3 高専卒(国家資格あり)
67名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:26:22
高専のプライドの原点

ヒント・中学時代ww
68名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:27:48
無資格なら専門?国家資格の程度にもよるが同じ資格あるなら高専かな
ってかまず成績みるんじゃん?あと人柄
69名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:35:45
所詮、高専卒はいろんな意味で
馬鹿が多い。
己を知り切磋琢磨して
精進するのが肝要。
要は、自分の人生設計は
己で考えろ。
(高専卒で出世した人間は
それを、理解できた人間で
あると思う)
70名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:45:20
69>>妄想自論会 乙
71名無し専門学校:2006/08/31(木) 00:46:47
>>69
なかなか意味不明だな
72名無し専門学校:2006/08/31(木) 01:14:28
>>65
他分野の人間との交流が少ないから。

考えてみろ、高専の1学年は160人〜200人であり
一般的な普通科の高校と比較するとかなり少ない。

高校は様々な人間が居て進学や就職といった進路も非常に多岐に渡る。
当然、目指すものや考え方も異なり
AはX大学の法学部、BはY大学の医学部、CはZ大学の経済学部
Dは専門学校、Eは就職など様々な道に進む人間との交流がある。
処世術を学ぶ上で大切な異性との交際のし易さも違いの一つであろう。

ここで自分と異なる考え方、異なるバックグラウンドを持つ人間との間に
カルチャーショックや軋轢を感じることがあると思う。
しかし、こうした多様な人間の中で揉まれる経験は視野を広げ
価値観の形成や対人コミュニケーション力を磨く格好のチャンスでもある。
勉強やスポーツで挫折や努力を経験することも同様。

こういう機会が高校と高専は同等に存在していると言えるか?
73名無し専門学校:2006/08/31(木) 02:46:14
要は高専は閉鎖的だと
74名無し専門学校:2006/09/01(金) 06:22:44
俺の知り合いは高専を中退して、国立大の医学部にいったぞ。高専に行かずに普通高校に行ってら工学系でも旧帝大クラスがごろごろいるだろう。
弁護士や国家公務員1種や教職員など多種な仕事を選択できるだろうに。

出来の悪かった俺の方が、普通に国立大出て公務員で高い給与と社会的地位を得ている現実。
75名無し専門学校:2006/09/03(日) 00:47:16
高専の目的は(君たちは優秀だと洗脳しながら)資本階級・知識階級を支えるためにできた、安上がりの労働者階級の養成学校である。
76名無し専門学校:2006/09/04(月) 20:47:23
安上がりの労働者階級って、フリーターのこと?
あなた、イギリス人?
77名無し専門学校:2006/09/05(火) 10:58:16
ロボコンを見ていて思うのだが、自分たちが社会(資本)のロボット(奴隷)として利用される運命にあることに気がついてないようだ。
78名無し専門学校:2006/09/06(水) 08:04:38
高専 → 医学部・歯学部 いませんか?
79名無し専門学校:2006/09/06(水) 23:02:57
高専から一流企業いくのと、
工業高校から一流企業にいくのとの差は
どれぐらい?
似たようなものとか聞いたけど、それはないよね?
80名無し専門学校:2006/09/07(木) 01:52:49
俺の友人は4年進級と同時に退学し、結果的に2浪したけど国立大医学部に入学したよ。

高専1年時の級友は落第して、普通高校に入り直し、長崎大の医学部に入ったよ。

成績がずっと下の中学時代の友人達は、普通に地方国立大の教育学部などに進んで多くが教員してるよ。

高専教官の洗脳を疑わずに(おだてられ)信じ切ってそのまま続けた俺達は、今・・・。
81名無し専門学校:2006/09/10(日) 06:42:28
ワシの知合いにも民間から地方公務員になった高専卒が何人かおる。「給料が半分になった」とかいうセリフが皆同じで笑えたがな。
でも聞いてて痛かったぞ。きっと民間ではミジメな思いをしたんだと思うぞ。181が言うように短大枠は実質、高専枠というのは言いえて妙だ。
公務員の初級(技術職)では大卒、院卒は物理的に受験できない。したがって、実質競争相手は工業高校の生徒サンなんだな。
工業高校の生徒相手に勝ってうれしいか?ちなみに、上記の高専卒3人の奥方はみな高卒であったことを報告しておく。
82名無し専門学校:2006/09/11(月) 00:06:42
大企業は高専切捨てなのか?
83名無し専門学校:2006/09/11(月) 00:19:00
>>82
切り捨てはしない。
高卒よりよっぽど使えるから、黙々と仕事をしていただきたい。
ピラミッドの下で支えるやつらがいるから大卒幹部がなりたつわけで。
84名無し専門学校:2006/09/11(月) 07:58:44
それが高専の宿命だ。君たちは(安くて)優秀だとおだてながら使い捨てする。
85名無し専門学校:2006/09/11(月) 19:43:52
まあ少なくとも就職は出来るんだからマシな方だよな
86名無し専門学校:2006/09/13(水) 21:46:12
>>82
大企業からすると大卒並みの仕事が出来ても、出世させなくて済む(安い給料でここ使える)のが
高専卒の最大のメリット
87名無し専門学校:2006/09/14(木) 19:02:15
>>75
高専の目的は(君たちは優秀だと洗脳しながら)資本階級・知識階級を支えるためにできた、安上がりの労働者階級の養成学校である。
目的は〜養成学校であるになってるよ。 目的は〜養成であるにしないと。
88みかん:2006/09/14(木) 20:41:59
>>82
安い給料で働いてくれるロボット兵です。
89名無し専門学校:2006/09/14(木) 20:49:12
高専ロボコンを見ていて思う、自分達が(資本家や大卒幹部を支える)ロボット兵になる運命であることに・・・。
90名無し専門学校:2006/09/14(木) 22:13:37
高専卒で就職なら元請け工事会社の現場監督になれ
学歴関係なし、給料いい。センスある奴ならどんどん出世、遊び人大卒には余裕で勝てる
後は元々何かを作ってる工場系の会社
工場長にはなれる
学歴しか脳がない公務員なんか間違っても入るな給料安すぎ
91名無し専門学校:2006/09/16(土) 01:25:51
中・高 → 全大学・全学部(医歯薬・獣医学・教育学部・理学部・法学・農学・工学ほか多数。人口比99%)

中・工業系短大(高専) → (一部が)工業系大学・学部に編入

将来の差(職種・結婚・昇進・退職金・公務員年金など)は歴然。
92名無し専門学校:2006/09/16(土) 01:47:44
意味不明
93sage:2006/09/21(木) 01:16:08
高専で早めに留年し方向転換したおかげで、国立大医学部にいけました。神の計らいに感謝します。
94名無し専門学校:2006/09/27(水) 01:44:11
なぜ高専の就職率は「100%」なの?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4286017737

未読だが、こんな本が出ていた(↑アフェリではない)。
う〜む
95名無し専門学校:2006/10/03(火) 07:44:06
技術者ってそんなに(医師・弁護士・公務員上級職・教職員などからすれば)社会的地位や生涯収入は高くないだろう。
96名無し専門学校:2006/10/04(水) 19:27:32
大卒も含めて技術者ってそんなに(医師・弁護士・公務員上級職・教職員などからすれば)社会的地位や生涯収入は高くないだろう。まして高専卒なんて・・・。
97名無し専門学校:2006/10/05(木) 13:36:58
ニート
98名無し専門学校:2006/10/06(金) 18:28:44
高専には社会的地位や人間性は必要ありません。企業の忠犬(中堅)ロボットですので・・。
99名無し専門学校:2006/10/07(土) 12:47:46
大卒を含めて技術者ってそんなに(医師・歯科医師・弁護士・公認会計士・パイロット・公務員上級職・教職員などからすれば)社会的地位や生涯収入は高くないだろう。

まして高専卒なんて・・・。これを世の中を知らない中学生で決めるんだから。
100名無し専門学校:2006/10/07(土) 16:33:54
高専から工業系大学への編入ってどうやってするんですか?
成績によっても違うと思いますが、面接や書類審査だけで合格?
101名無し専門学校:2006/10/07(土) 21:45:29
>>100
スレ違いだけど、成績がかなり上位だったら面接や書類審査だけでおk。
そうじゃなければ筆記試験と面接だけでおk。
102名無し専門学校:2006/10/08(日) 22:40:54
高専出て大学出ても、やっぱり労働者になるしかないかな・・。
103名無し専門学校:2006/10/08(日) 23:43:29
「労働者」の意味を知っているのかい?
ホワイトカラーもブルーカラーも、公務員も官僚も、
雇われている人間はすべて労働者なんだよ。

高専生は言葉を知らないからなあ。
104名無し専門学校:2006/10/09(月) 19:01:35
>>101
筆記試験と面接ってことは一般入学とあんまり変わらないのかな。
高専卒だから入学(編入)が楽だ、ってことには必ずしもならないのか…
105名無し専門学校:2006/10/09(月) 23:36:53
高専のほうが大学進学がラクだっていうのは、すでに神話みたいなもの。
少子化によって大学の定員がだぶつき、高校からの国立大進学が容易に
なったんだから、高専が進学に有利なんて時代は終わった。

むしろ高専を卒業して、即就職した方が重用される可能性があるかもね。
106名無し専門学校:2006/10/10(火) 02:14:26
そうだね。大卒の下でね。
107名無し専門学校:2006/10/10(火) 02:23:04
それで十分だろ。これ以上何を望むんだ? >>106
108名無し専門学校:2006/10/10(火) 22:40:40
高専卒→工学部編入→工学部卒→会計大学院入学
→公認会計士・税理士・弁理士→専門業務・独立

こういう道は無いのか?
109名無し専門学校:2006/10/10(火) 23:20:13
日本弁理士会の前会長 高専工業化学科卒→早稲田大学法学部卒
110名無し専門学校:2006/10/12(木) 02:06:43
結果的に3〜5浪したのだろう。上に立つ人はやっぱりそこそこの大学は出ないと話にならない。
111名無し専門学校:2006/10/12(木) 02:53:13
団塊の世代の先輩たちはかなり優秀だったから、高専卒業後、
浪人することなく早稲田ぐらいなら即合格したようだよ。
(実質2浪ってことになるが)
112名無し専門学校:2006/10/12(木) 04:40:34
>>111
「早稲田ぐらい」と言っているが、当時は私立大の人気が非常に高い時代で
早稲田の法学部は偏差値70以上と東大や京大の法学部に匹敵するほどの難易度だぞ・・・。
113名無し専門学校:2006/10/12(木) 05:44:18
いまも早稲田の法と政経は最難関の学部だと思うけど。
で、当時の高専生なら、早稲田だって難なく合格できたってことでしょ?
114名無し専門学校:2006/10/12(木) 18:48:51
今はたいしたことない。主要国立大のほうがだいぶ上。
115名無し専門学校:2006/10/12(木) 20:04:34
>>114
そうは言っても、早稲田の法や政経は「入口」「出口」ともにレベルが高い。
就職や資格試験(司法試験、公認会計士試験etc)でも地帝と同等かそれ以上だし
理工もCOEや産学共同研究で実績が高く、依然として社会的影響力が強い大学だよ。
116名無し専門学校:2006/10/12(木) 21:20:08
そんな雲の上の話をお前らがしてどうすんだ?
自分のお先真っ暗人生だけ心配してろよ。
117名無し専門学校:2006/10/12(木) 22:36:01
早稲田の話題で沸騰しているね。

せっかくだから>>109の人のプロフィール
ttp://www.sato-pat.co.jp/contents/company/top_profile.html
福島高専→早大法学部→弁理士

雲の上の話といえば、そうかも。
118名無し専門学校:2006/10/13(金) 12:21:26
高専はいくら逆立ちしても大学ではないので、おめぇらも早く大学に行って弁護士や公認会計士でも成れよ。
119名無し専門学校:2006/10/13(金) 17:02:46
専門なら将来安心!
同士は大多数のキモヲタと極僅かな真面目君で構成されており、就職するなら真面目君が優先的に採用され、キモヲタ共は落ち将来ウマーと言うわけだ
120名無し専門学校:2006/10/13(金) 19:20:25
安上がりの真面目君 採用決定。我らのために一生頑張り抜いてくれたまえ。
そのために高専法案を議員を使って成立させたのだから。
121高専生:2006/10/15(日) 17:15:29
私は高専4年生です。進学をせず就職をしようと思っているのですが、大企業と中小企業ではどちらに
就職したらよいのでしょうか?色々悩んでいて、自分の知識ではなかなかわからないことがあるので教
えて下さい。
122名無し専門学校:2006/10/15(日) 17:24:53
>121
会社によるので何とも言えない。
123高専生:2006/10/15(日) 22:04:58
そうなんですか・・・。では、出世はできなくても、大企業の方が収入が多いと言う話を聞いたことがあるのですが、
それは本当なんですか??
124名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:21:44
平均でいえば、中小企業の生涯賃金が1億数千万円なら、大企業は2、3億円ってところ。
125高専生:2006/10/15(日) 22:33:26
じゃあやっぱ収入面で言えば大企業の方がいいんですね。私は設計をやりたいんですけど、実際のところ設計みたいな精神労働と、生産技術やメンテナンスのような肉体労働ではどちらがオススメなのか教えていただきたいです。
126名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:48:28
なんってお馬鹿な質問なんだろう…
127高専生:2006/10/15(日) 22:54:26
・・・どういうことですか??
128名無し専門学校:2006/10/16(月) 03:24:51
つか大企業に入れる自信あんの?
129名無し専門学校:2006/10/16(月) 17:08:04
大企業に入ったら高専卒では出世できないよ。給料もボーナスも退職金も安いよ。職場の4大卒女からも相手にされないよ。

今のうちに迷わず(文系・理系問わず)大学に行っとけ!
130名無し専門学校:2006/10/16(月) 17:45:09
>>127
大企業の設計や開発に携わる部署には学生時代から教授の学会発表を手伝ったり
企業との共同研究の実績を買われて入社した院卒の人がウジャウジャ居る。
131名無し専門学校:2006/10/16(月) 17:50:26
大企業の多くは年齢給+職務給だよ。
富士通が年俸制で大失敗したから、
多くの企業では厳しい査定も、控えるようになってきた。

年齢給部分は、高専卒も学卒も違わないのが一般的。
職制になったら残業代が出なくなり、職務給も抑えられる場合もあるから、
残業の多い職場なら現場のほうが高給取りってこともある。

中小企業と比べれば、平社員でも生涯賃金では数千万とか1億ぐらいの
差が出るんだから、覇気がなく、出世よりも金が目的なら、
大企業に行けばいいってことだよ。

下手に大学編入などしたら、大企業にも入れなくなる。
現場の作業員として大企業に重宝されているのが高専卒なんだから、
成績がいいってわけでなければ、割り切って就職したほうがいい。
(そのうち企業側も、このごろの高専卒は使えないなと気がつくはずだから、
入れるうちに入っておけってこと)
132名無し専門学校:2006/10/16(月) 17:50:38
先日、東京に出張がてら帰った際、久しぶりに同じクラスだった奴ら4人で飲んだ。
俺以外は一度留年しているので年齢・卒業年次ともバラバラだが、みんな一度は同じクラスで学んでいる間柄、全員高専からそのまま就職した。
卒業後もう6〜7年経っているだけに、いろいろなことで話に花が咲いた。ふと、年収の話になった。悲しいかな、俺たちに能力の差はそこまで無いはずだが就職先によって年収にだいぶ格差がついていた。

>>121に限らず就職のことで悩んでいる奴にアドバイスしておくが
・収入は大企業と中小企業では絶望的に差が広がってしまう
・勉強がそこそこできるのなら、迷わず大学進学を選んだほうがいい
・高専が企業の底辺なんてことはない。能力があれば出世することは可能。(ただし、四大卒や院卒に比べて不利なことはしょうがない)
ことは分かっておいたほうがいい。
高専は、大企業に比較的入り易い場所だと思う。人生を大過なく過ごしたいと考えているのなら、「やりたい仕事」など社会に入る前から考えなくていい。どうせ、入った後でやりたい仕事など結局できないのだと気づいてしまう。

就職先によって俺たちの年代(27歳)あたりで、200〜250万程度の年収の差がついてしまう。そして、年齢が進むほどこの差は顕著になる。
再就職でこの差を埋めるのはほぼ絶望的だ。差を埋めたいと思うかどうかはその人によるが。
もうひとつ、大企業の子会社も避けたほうがいい。子会社だから、という理由だけで仕事も学歴も全く差が無い連中と賃金の格差が出てくる。人によっては耐えがたい苦痛のはずだ。
133高専生:2006/10/17(火) 00:06:43
なるほど。色々意見ありがとうございます。私は成績もクラスで10位以内に入っているので、できれば大学に進みたかったのですが、家庭の金銭的な理由で就職しなければならなく、進学については考えられません・・・。
実は子会社もいいのかな?と思っていたのですが、話を聞くとあまりよくないみたいですね。大企業では高専卒が出世ができないことはわかりました。しかし、中小企業と大企業とではそこまでの差がついてしまうなら大企業に入りたいと思います。
実際に大企業に入った場合、高専卒に対する待遇はそんなに悪いのでしょうか??
134名無し専門学校:2006/10/17(火) 01:06:30
なぜ同じことばかり聞く?
本人次第でどうにでもなる部分もあれば、
院卒、学部卒、高専卒、高卒というヒエラルキーから逃れられない
部分もある。会社に入ってこつこつ働いて平穏無事な生きる道を選ぶのか、
バリバリ働き、思い通りの仕事を成し遂げてヒエラルキーを突破するか、
自分で選択しろってことだ。万事塞翁が馬。
135みかん:2006/10/17(火) 08:46:49
高専出て電力会社に就職したが、高専卒はそこそこだよ。
そもそも実力がないし、あっても学力がないし、ね。
仕事内容も実力の差がわかりにくい公務員的なもの。
従って、出世はできない。

出世できなくても良いなら高専出で就職しても良いだろうし、
よほど自信があるなら好きなことをしたら良いだろう。

ちなみに、今、俺は好きなことをしてるよ。
(文系大学卒業後)

高専の席次を超越したごく一部のトップクラスは別として、
高専で10番だろうと30番だろうと関係ないね。
一流企業の大卒に比べれば、高専卒は頭・学力・経験ともかなり劣る。
横浜国立大や大阪市立大に受かるぐらいの学力があれば別だが、
それでやっと恥ずかしくない普通のレベル、という程度なんだし。

あと、当然ながら大企業も会社によっていろいろだし、部署によっても
いろいろだから、一元化して回答するのは難しい。
136みかん:2006/10/17(火) 09:04:54
高専スレで何度も書かれているが、高専の欠点の一つとして、
専門科目以外の学力が非常に低いという点が挙げられる。

実際の仕事で要求されるのは、実際には専門科目以外の
部分も以上に多い。(研究職は別だが高専卒には無縁)

従って、入社後のスタートラインでは、大卒に比べれて
実力的にかなり出遅れてしまうわけだ。

どんな違いか、を分かりやすく例えてみると、
穴を掘れ、という仕事を与えられた場合、大卒は
スコップ、ドリル、シャベルなど、さまざまな道具を使えるが、
高専卒はドリルだけでほっているような感じ。
結局は、あんまり賢くないんだよな。

一方、高専生が大学に編入した場合、専門科目については
大学生との差は小さいだろう。
(この点のみを比較して、大学生は馬鹿とか言ってるお馬鹿な
高専卒も多いみたいだが)
137名無し専門学校:2006/10/17(火) 14:58:04
ここにいるヤツは「出世」「出世」と書いているが、会社の中で出世するといっても
たかがしれている。大卒なら部長までいけるが、高専卒なら課長止まり
だったとしても、部長と課長にどれほどの違いがある?
どうせただのサラリーマン。このスレの人間で大企業(中堅の企業を含めてもいい)の
役員まで行くヤツなんかひとりとしていないことは断言できる。己を知れ。
138高専生:2006/10/17(火) 22:10:49
そうですか。やりたい事ができるか、給料が高くもらえるかを自分で選択しないといけないですね。年収にそこまでの差がないのならやりたい仕事をしようとは思っていたのですが、だいぶ年収に違いがあるようなので、色々なことを考えて給料が高いほうを選ぼうと思います。
高専卒が大企業に入ったとしたら会社によってだいぶ違うとは思いますが、だいたいどのような仕事をするのでしょうか??知っていることがあれば教えていただきたいです。
139名無し専門学校:2006/10/18(水) 00:13:14
「工場実習」はないのか?
いまはインターンシップっていうのか?

そういう機会に、会社の雰囲気を掴めばいい。
別の会社の実習に行った級友にも、その会社の様子を聞けばいい。

ほんとうのところは数週間の実習でわかるわけがないが。
いずれにしろ、体を動かして調べろってことだ。
140名無し専門学校:2006/10/18(水) 02:09:53
編入高専生って、有名私大付属高の内部進学生みたいな扱いになりつつあるね。
中学までが学力のピークでそこから努力しなくなる奴が多い。

一般受験の入学生に比べたらトータルな学力で劣り、学内では<軽く>馬鹿扱い。
でも私大の内部進学生は、その状況を自分で理解していて、自嘲したり
自らのユーモアで受け流すセンスがある。
(俗に言う「慶應ボーイ」「成蹊ボーイ」が就職後に重用されるのはそういう要素もあるから)

しかし、高専編入生はその自覚がなく、ひどく幼く見える。
(地方2流進学校からの推薦入学生もその気がある)
企業・世間が大学生に求めているのは
「ハイレベルな学力に協調性や行動力が組み合わされた実力と、ある専門分野の能力」だ。

極論すれば、職人気質礼賛嗜好は不必要。
専門分野を強調する高専生は、本当は就職すべきなんだよね。
141みかん:2006/10/18(水) 02:32:08
>>140
確かになぁ・・・
同意せざるをえないな。
142名無し専門学校:2006/10/18(水) 03:17:55
>>140
「みかん=和高専卒」がその典型
143名無し専門学校:2006/10/18(水) 07:38:05
15〜20才の一番の成長期に社会的に閉ざされると>>140になってしまうな。
君たちは(田舎の)エリートだと吹聴しながら、5年間も引き延ばすと出来上がりが>>140のごとく。

人の上に立つ人(本当のエリート)の教育(総合的な学力・視野)ではないようだ。
144高専生:2006/10/18(水) 22:26:27
確かにインターシップに行くというのは1つの手ですね。しかし、今は時間にそんなに余裕がないのでインターシップはできないと思います。
大企業に入った場合は使い捨てされなければいいと思っているだけなので、出世をさせるとかエリートと見るのではなく、ただの技術者として扱ってくれるだけなら構いません。こつこつ働いて高収入が見込めるのならそれはそれでいいと思っています。
それでも性格上努力は惜しまないつもりですが・・・。
では、大手の子会社に入った場合は収入や待遇はどうなるのでしょうか??学歴関係なしの実力勝負なのでしょうか??
145名無し専門学校:2006/10/19(木) 00:34:21
今は大卒や院卒はどこの社会や会社にもあふれており、彼らの10倍くらい頑張って、勝負していかなくてはならない。
146名無し専門学校:2006/10/19(木) 00:43:55
高卒よりいいじゃないかってことで
ごちゃごちゃ言わずに地道に働こうぜ
147名無し専門学校:2006/10/19(木) 01:22:59
昔の高専生はプライドが許さなかったけど、今の高専生はそれで満足。というか高専とは本来、中級技術者養成所だからそれで良いのか・・・。
148132:2006/10/19(木) 08:43:15
>>144
だから、大手の子会社はやめとけって。待遇・収入ともにものすごい差がある上に、
同じような仕事を割り当てられたら目も当てられないよ。プライド高い人間は性格歪んだりする。
それに、子会社とはいえやはり大卒・院卒がいるから半でキャップはあるしな。

>出世をさせるとかエリートと見るのではなく、ただの技術者として扱ってくれるだけなら構いません
本当にそう考えてるなら同じことばっかり聞くなよ。
社会に出て一番嫌われるのは、分かっているのに何度も同じ事を聞くことだぞ。

高専から世間的に大企業といわれるところといえば、
通信・放送・鉄道・電力・車あたりか。
あえてどこの会社とは書かないけどな、ここらへんで一番名前が通ってるところ
に入ったら高専卒でも、給料は世間よりずっともらえるよ。それで満足しなよ。
149高専生:2006/10/19(木) 21:24:16
そうですか。色々教えて下さりありがとうございます。やはり今後は、電気機器、精密、自動車会社等は伸びるのでしょうか??鉄鋼会社は衰退するのでしょうか??
実は鉄鋼関係に興味があるので、その関連の会社に就職できればと思っているのですが、今後衰退していくようなら別のジャンルに切り換えようと思っていまして・・・。
150名無し専門学校:2006/10/19(木) 21:56:33
堂々めぐりだな。
いまはこういう学生ばっかりなのか?
高専の教員も苦労しているんだろうなあ。

そもそも、君の在籍している学科もわからないのに、
まともなアドバイスが出来ると思うか?
君の目的は「給料」なんだから、伸びるか衰退するかなど考えず、
潰れそうにない大企業を選べばいいだけの話だろ。
企業研究がしたいなら、就職している先輩を訪ねて話を聞くとか、
書店に行って希望の業種を概括した本を読むとか、
そういう努力をもう少し自分でしたらどうだい。
151高専生:2006/10/19(木) 23:56:18
言ってませんでした。私は機械科です。給料は伸びるか衰退するかでだいぶ違うと思ったので聞いてみたんです・・。
152132:2006/10/20(金) 07:49:36
>高専生
150の言うとおりだ。ここで聞くばっかりではなくてまず自分で調べたらどうだ?
みんないい人だから真面目に答えているけど、所詮2chで聞きかじった情報に
初めての就職を委ねることなどせず、自分で調べた上の結論を述べた上で
「こう考えているのですが、どうでしょうか?」
と聞いたほうが好感は持てるな。

鉄鋼業が伸びるか衰退するかはともかく、どの鉄鋼系会社が伸びるか衰退するかなんて
わかるはずねーだろ。トレンドは新聞や雑誌等でわかるけどな。
ひとつアドバイスしとくと、絶対的な強み=競争力のある会社は伸びるよ、
市況が不況でもだ。日本の鉄鋼業は世界で一番優秀だ。何故か、どの分野か、どの会社かは自分で調べろ。
153みかん:2006/10/20(金) 13:19:58
たしかにみんなの言うとおり。

>>151さんは学生だから知識はないのは仕方ないとしても、
自分の意志というものがまったく感じられない。
それでは、ただのロボットになるしかないよ。
それでもいいと思ってるんだよね?

結局、何がしたい?
給料が高い会社に入りたいだけなら、平均給与の高い大企業に入ればいいだろう。
どこでもいいと思うなら、どこでもいいから入ってみたら?
そこでボコボコにされてから考え直しても、まだ、遅くはないと思うぞ。
154高専生:2006/10/20(金) 21:55:06
みなさんの言うとおりですね。自分で色々調べてはいるんですが、みなさんの意見と総合して何がいいのかを判断したいと思っていまして。結局私は自分のしたい仕事はこれだ!というものがないんです。だから給料で選ぼうと思っています。
逆に聞きたいんですが、みなさんは今の仕事はやりたくて選んだんでしょうか?そしてそれで満足していますか?
155名無し専門学校:2006/10/20(金) 23:33:44
入ったが最後、仕方なしに高専卒になって、半分諦めの気持ちで人生を過ごしています。
156名無し専門学校:2006/10/20(金) 23:46:34
卒業、就職して約15年経った。
年収約700万円、プラス家賃相当月約10万円。
そろそろ昇進の限界だ。
定年までどう過ごすかな?
もう少し勉強して大学編入しとけば良かった。
157名無し専門学校:2006/10/21(土) 00:02:48
>>155
幼い文章だな。ホントに卒業生?
158名無し専門学校:2006/10/21(土) 00:22:40
三年の土木科です
休みがしっかりと貰えるという理由で公務員にな
りたいんですが参考書の地方初級,中級,上級
どれを買えばいいのか分かりません。
違いやどれがおすすめなど教えてください。
159名無し専門学校:2006/10/21(土) 23:43:51
それよりも、まず大学に行くことを考えろ。そこで上級に合格しろ。
160名無し専門学校:2006/10/22(日) 19:23:04
ウィキペディアよりコピペ

『給料や昇進等の待遇については
高等専門学校>短期大学>専門学校
という企業が多いであろう。』
161名無し専門学校:2006/10/22(日) 23:50:56
理系の主要大学の学生は大学院に進学するのは当たり前の時代。
高専から大学、大学院に編入、進学は可能だが、それは袋小路に
なっていた高専卒業生の進路に対する救済措置。正道ではない。
162名無し専門学校:2006/10/23(月) 00:48:37
>>52
お前、「階級」をへんてこな使い方をしていたヤツだろ。
よくもまあ恥ずかしげもなく、また馬鹿っぽい文章を方々に
貼り付けているなあ。
「正道」という言葉の意味と使い方を知っているのか。
日本語の勉強から出直してこい。
163名無し専門学校:2006/11/04(土) 16:44:59
>158
上級以外。高専は上級は受けられないから。
164名無し専門学校:2006/11/07(火) 23:23:24
高専は 中級 = 中堅 = 忠犬 技術者。大卒・院卒のしもべの運命。
165名無し専門学校:2006/11/08(水) 00:11:16
部屋の掃除をしていたら、卒業名簿が出てきた。
卒業時期の早い、40代50代はけっこう大企業に入社しているなあと再認識。
研究・開発部門にいる先輩もけっこういる。
部長とか役員の肩書きも、珍しくない。
旧帝大を含む国公立大や私大の教授、助教授も2ケタの大台に乗っていた。
今と昔では、同じ高専といっても別ものなんだろうか?
166名無し専門学校:2006/11/08(水) 02:23:41
>>165
1960年代 大学進学率=約15%  高専進学率=設立期のためほぼ0%
現在    大学進学率=41.3%   高専進学率=0.8%

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/03090201/003/002.pdf
167名無し専門学校:2006/11/11(土) 17:03:21
理系の場合多くの場合さらに院卒がいるんだから大卒が中堅じゃね?

だとしたら高専卒は・・・
168名無し専門学校:2006/11/11(土) 18:45:48
高専のメリット
・短大や専門と比較すると就職や進学が楽で安定している
・早い段階から専門的な勉強が出来る
・大学院まで行くことを考えると高校と比較して学費が安い

高専のデメリット
・専攻科にしか(すら?)利点がないJABEEに付き合わされている
・工学以外の道を絶たれたも同然(高専→理学部、農学部への編入ですら苦労する)
・英語教育、国語教育が弱く高専の通常授業だけで
 大学進学後に卒論を書くのに必要なレベルの実力を身に着けにくい
 (カリキュラムが古い?)

これ以外は本人次第かと。
オタクがどうこうだとか視野がどうこうだとかは普通高でも起こりそう。
169名無し専門学校:2006/11/11(土) 19:01:08
>>168
ほぼ同意
170名無し専門学校:2006/11/12(日) 10:11:21
高専卒で設計ってやれるんですか??日野自動車では高専卒で設計をさせてくれてるって話を聞いたんですが・・・。

171名無し専門学校:2006/11/12(日) 23:57:17
今の時代、女の子も4大卒だよ。大学くらい行ったら!
172みかん:2006/11/13(月) 01:32:02
はっきり言って高専卒ではみじめだと思う・・・
俺は最終学歴高専卒なんて絶対いやだけどね。
173名無し専門学校:2006/11/13(月) 01:41:09
といってもお前しょぼい駅弁なんだろどうせ
まあ高専卒よりかはましだが
174名無し専門学校:2006/11/13(月) 12:44:20
いや、「みかん」は何年も受験浪人とか。
175名無し専門学校:2006/11/13(月) 21:33:06
東燃ゼネラルとか新卒高専しか取ってないな
176名無し専門学校:2006/11/14(火) 21:08:04
>>170
就職する会社や本人のレベル次第で、設計もやれる
177名無し専門学校:2006/11/15(水) 19:02:45
物質工学科って就職先は工場ばっかりなんでしょうか…?
178名無し専門学校:2006/11/15(水) 23:55:13
でもやっぱり全国レベルでみれば高専はそれなり。決して大学や院ではない。
179名無し専門学校:2006/11/21(火) 18:13:15
j
180名無し専門学校:2006/12/13(水) 22:42:31

【労働/調査】08年3月新卒の採用予定増19.7% 

採用争いさらに過熱…リクルート調査[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166012921/
181名無し専門学校:2007/01/06(土) 12:13:30
いま高専三年なんだけど、推薦きてない企業受けたい場合ってどうすればいいんだろ?
182名無し専門学校:2007/01/06(土) 19:16:40
>>181
その場合は自由応募になるから高校生、短大生、大学生と競合することになる。
183181:2007/01/06(土) 20:25:46
>>182
自由応募で受ける場合、学校推薦の企業を保険として受けることは可能なのでしょうか?
184名無し専門学校:2007/01/06(土) 23:16:25
>>183
学校推薦で採用ケテーイ→必ず入社(辞退する時は面倒なことになる)
自由応募で採用ケテーイ→辞退できる

こうらしいから保険として使いにくいんじゃマイカ?
185名無し専門学校:2007/01/06(土) 23:42:18
>>184
学校推薦は辞退できないのですか・・・
たしかに保険には使えないですね。


ということは自由応募はよっぽど自信がない限りしない方が無難になるんだろうなぁ・・・
186名無し専門学校:2007/01/07(日) 02:11:27
みかんさんに聞きたいのですが、高専卒業後は電力会社に就職したそうですが、
電力会社で具体的にどのような仕事をしていたのですか?
あと、電力会社で初年度は年収どのくらいありましたか?
187名無し専門学校:2007/01/07(日) 09:26:29
俺的には就職した人はどんなところでどんな仕事をしているのか教えて欲しいです
188みかん:2007/01/10(水) 01:45:48
>>186
デスクワークです。たまに現場。

手当て込みの月の総支給額30万ぐらい、手取り25万ぐらい。
年間ボーナスが50万×2+30万=130万
年収=400〜450万ぐらい。
189みかん:2007/01/10(水) 02:07:19
高専からは確かに就職はしやすいと思う。理由は、
@大学工学部、工業高校も就職は有利だが、高専も同じ工業系の系統であるため。
A工業系の系統の中でも、高専は学生数が少ないため。

会社がお金を出して従業員を雇用(採用)するのには、かならず理由がある。
私たち消費者も物を買うとき、お金を出すが、それには必ず理由があるのと同じ。
私たち消費者はお金を出すのは、物またはサービス(精神的な満足度)を得るためであるが、
会社がお金を出して従業員を雇用するのは、その従業員が生み出す利益(お金)を得るためである。

高卒の実力しかない(とみなされる)大卒は、どの会社も雇用しない。高卒を雇う。
では、高卒と同じ実力の高専卒ではどうか?
高卒と高専卒の給料が同じ会社にとっては、どちらを雇ってもいい。
高専卒の方が高卒よりも給料が高い会社なら、高専卒は雇わない。

つまり、高卒と高専卒が同じ給料の会社=入るのが楽
高専卒の給料が高卒よりも高い会社=入るのが難しい
高専卒の給料が大卒と同じ会社=入るのが超難しい と言える。

高専は就職するのは簡単だ。ただし、高卒と実質的に同じ給料の会社なら。
190名無し専門学校:2007/01/10(水) 19:39:05
188
それっていくつでですか?
191みかん:2007/01/10(水) 21:38:30
>>190
20歳ぐらいです。
192名無し専門学校:2007/01/10(水) 21:40:34
電力会社ってものすごく給料いいんですねw
漏れ、クラス最下位で大学行ってもろくなとこ就職できなそうなので電力会社の就職目指します。
193名無し専門学校:2007/01/10(水) 23:42:22
高専卒20歳の給料が学部卒22歳より低いのは当然だろ。
194名無し専門学校:2007/01/11(木) 19:43:51
みかんさんは発電所勤務ですか?
195みかん:2007/01/11(木) 22:25:00
>>193
簡単に就職できる=待遇悪い のは当たり前。
ということを言いたかったのですが。

>>194
違いますよ
196名無し専門学校:2007/01/12(金) 00:38:54
二十歳で>>188の待遇なら、かなり良い待遇だと思ってしまう漏れは負け組か…
197名無し専門学校:2007/01/12(金) 00:55:18
>>188の待遇が真実として、この待遇が不満に思える人は
大卒で就職していても満足に感じられる待遇は受けられないと思うよ
198名無し専門学校:2007/01/12(金) 01:15:56
だからみかんタンは会社辞めてわざわざ大学に進学したんか。
で、実際みかんタンの今の年収はどのくらいなんだ?
199名無し専門学校:2007/01/12(金) 01:21:25
そもそも銀行とか商社、流通系とかと比べると、大抵のメーカーの初任給は安い。
20代30代は安くて40代50代になってからどんどん上がる。
そこらへんのことも分らず、見かけの給料で判断すると間違うよ。
200みかん:2007/01/12(金) 02:57:38
400万ぐらい。年収アップ目的で辞めたわけではないので、年収はダウンしました。
楽しくて自由度が高いので、現時点ではそこそこ満足はしています。

電力時代は今から思えば給料は良かったと思う。
ちなみに、辞めたときには
月の手取り30万弱
ボーナスは60万弱ありました
年収は500万近く。

当時は、30歳で600万、35歳〜40歳で800〜1000万円と言われていました。
独占事業かつ安定収入のある会社なので、条件は良いほうでしょう。
201みかん:2007/01/12(金) 03:18:43
世間一般から見れば、かなり条件は良いほうだと思います。
歯車は歯車でも、高級な歯車。回されるほうが良いという人にとってはもしかしたら最高かもしれません。

私が電力に入れたのは、実力のみだと言うつもりはありません。
運も相当に良かったのです。(就活に運はつき物ですけどね)
専門知識も理系センスもない私が、なぜ電力に入れたのか?
それはおそらく「センス」だと思っています。
専門知識は理系センスはありませんでしたが、文系センスは飛びぬけていると自覚していました。
だからこそ受かったのだと思います。
私が会社を辞めた理由は、実力不足や合わなかったというのもありますが、
自分の文系センスを試してみたかった、というのもあります。

現代文、古文、漢文、小論文はちょっとかじっただけですぐ上がりました。
1ヶ月勉強しただけで、偏差値が50〜60ですからね。
科目別で模試の成績上位者にも名前が載ったこともありますし、
関関同立の入試は対策なしで正答率が9割ぐらいでした。
ただし、英語だけは時間がかかりました。
大学入試、特に一般入試の英語は、センスよりも量だと思います。

まあ、とにかく、自分の力も試すことができて、それなりに満足です。
202みかん:2007/01/12(金) 03:35:53
人間は、2通りに分かれると思います。
よく言われるのが、「勝ち組・負け組」ですが、私は
「歯車か、そうでないか」に分かれると思います。

一見、「歯車=負け組」と思われがちですが、必ずしもそうでないと思います。
歯車かそうでないかは、客観的なものであり、勝ち組・負け組は主観的なものだからです。
つまり、自分が「回される歯車」なのか、「歯車を回す側」なのかは、
他人が客観的に評価するものであり、「勝ち組」「負け組」は自分が決める
主観的なものだからです。

高専卒電力は、確かに歯車だとは思いますが、高級な歯車だと思います。
これを勝ち組と考えるか、負け組と考えるかは自分次第だと思います。
私の場合は、負け組だと考えました。

高専は歯車(ロボット)を作るための学校です。
高専卒の就職先にはいろんな会社がありますが、
高級な歯車になるか低級な歯車になるか、それだけの違いしかないと思います。
高級な歯車=勝ち組と考える人もいるかもしれませんし、それを否定するつもりはありません。
が、高専は、理由を話すと長くなりますが、「歯車」を作るための学校なのです。
203名無し専門学校:2007/01/12(金) 04:40:32
>>202
後学のために、「歯車」以外をつくる(学校教育法上の)学校を教えてくれないか。
高校や短大、大学、大学院、専門学校はそれぞれどうなのかな。

ただし、程度問題で誤魔化すような詭弁はダメだよ。
204みかん:2007/01/12(金) 16:48:05
まず、「歯車」について定義したいと思います。
歯車とは、「主体性を持たない労働者」だと思います。
歯車以外になるためには、「主体性」を持つ必要があります。

主体性とは何か。
自分の意志に基づき、他の歯車を動かす実践力があること
つまり、自分で考える力・それを実践するだけの能力が必要です。
自分で考える力とは、@知識とそれを組み立てる能力であり、
実践力とは、A周りの人間を動かす協調性や統率力です。

ここで、>>140さんが良いことを書いているので借用すると、
>企業・世間が大学生に求めているのは
>「ハイレベルな学力に協調性や行動力が組み合わされた実力と、ある専門分野の能力」だ。
とあり、ここからも、「大卒(歯車を動かす幹部候補生)に必要とされているのは、
@ハイレベルな学力・専門分野の能力・・・自分で考える力
A協調性や行動力・・・周りの人間(歯車)を動かす力
であると言えます。
205みかん:2007/01/12(金) 17:00:04
したがって、「歯車以外」=「歯車を動かす力を持った人」を作るためには、@・Aの力をつけさせことが必要です。
では、各学校に、@・Aの能力をつけさせる教育が可能なのか、考えてみたいと思います。

まず、各学校の簡単な特徴ですが、
普通高校・・・大学入試の科目を勉強するところ
職業高校・・・職業科目を勉強するところ
高専・・・工業科目を勉強するところ
専門学校・・・資格取得のために専門科目の勉強をするところ
大学・・・学問を勉強するところ
大学院・・・学問を研究するところ であると思います。

>>204の@については、幅広い学力・知識が必要です。
職業高校・高専・専門学校はこれを満たしていません。
次に、残った普通高校・大学・大学院について検討してみます。
普通高校は大学入試を前提とした学校であり、普通高校+大学の1セットで考える必要があるかと思います。
普通高校については、他の学校に比べて、幅広い科目を勉強するため、自分で考えるための知識の土台はつくと言えます。
大学については、専門分野の能力、>>140のA協調性や行動力を身につつける環境についても、他の学校と比較して有利であると言えます。

普通高校+大学は、即「歯車以外を作る学校である」とは断言できませんが、他の学校に比べると良いと言えると思います。
普通高校+大学+大学院は、専門分野の能力をつけるという意味でより有利であることは言うまでもありません。
206名無し専門学校:2007/01/12(金) 17:01:31
>>201
>運も相当に良かったのです。(就活に運はつき物ですけどね)
>専門知識も理系センスもない私が、なぜ電力に入れたのか?
>それはおそらく「センス」だと思っています。

普通の大学じゃ到底及ばない高専の就職サポート
先人が築き上げた高専卒の信頼性

これらを全て無視して運やセンスとかを語ってるのはどうかと思うね
207みかん:2007/01/12(金) 17:10:55
>>206
「高専生」の中で選抜されたのは、
自分の運や能力だと思いますが?
208名無し専門学校:2007/01/12(金) 19:15:22
みかんさんに質問ですが、地方電力と中央3電力どちらに就職したほうが良いと思いますか?
209名無し専門学校:2007/01/12(金) 23:13:42
>>205
思った通りの陳腐な回答だったが、
わざわざ書き込んでくれた君の労にだけは感謝するよ。
210みかん:2007/01/12(金) 23:45:19
>>208
従業員の待遇面には大きな違いはないと思いますが、
電力自由化で吸収合併される可能性が少ない分、
中央3社の方が良いと思います。
211名無し専門学校:2007/01/13(土) 09:20:47
210
ありがとうございます。みかんさんに質問ですが、高専卒で電力に入社し発電所勤務の場合は年収どれくらいかわかりますか?
212名無し専門学校:2007/01/13(土) 10:32:38
みかんさんはどこの電力会社だったんですか?
213名無し専門学校:2007/01/13(土) 17:21:46
4歳の男児の母です。
無理にとは言いません。文系好きなら普通高校で十分なんですが、
もし理工系が好きで得意なら高校より高専へ進ませたいのです。
みなさんはどの時点で高専への進学を意識されましたか?
子ども時代から科学への興味がありましたか?
それから主人は文系、私は理系だったのですが、遺伝はありますか?
214みかん:2007/01/13(土) 21:41:23
>>211
たぶん同じぐらいだと思います。

>>212
真ん中です。

>>213
私は中3でした。
科学への興味はある方だったと思います。
遺伝は関係あるような気がします。
215名無し専門学校:2007/01/13(土) 22:56:21
>>208
みかんじゃないけど参考程度に
東京電力【平均年齢】39.2歳【平均年収】7,690千円
中部電力【平均年齢】39.9歳【平均年収】8,310千円
関西電力【平均年齢】39.1歳【平均年収】7,940千円
東北電力【平均年齢】40.2歳【平均年収】8,230千円
四国電力【平均年齢】40.3歳【平均年収】7,740千円
九州電力【平均年齢】39.2歳【平均年収】7,980千円
北海道電力【平均年齢】41.7歳【平均年収】7,990千円
中国電力【平均年齢】39.7歳【平均年収】7,760千円
北陸電力【平均年齢】39.1歳【平均年収】7,500千円
沖縄電力【平均年齢】36.1歳【平均年収】7,070千円
216名無し専門学校:2007/01/14(日) 00:01:29
>>213
T工業高専卒業後、完成車メーカーへ就職した者です。

>みなさんはどの時点で高専への進学を意識されましたか?
私は中学の2年ですね。ただしこの段階では意識しただけで、何か特別な勉強を始めた訳ではありません。
>子ども時代から科学への興味がありましたか?
YES.
>それから主人は文系、私は理系だったのですが、遺伝はありますか?
私の場合、親はどちらも文系なので、あまり関係がなかったようです。

ただ、高専からそのまま就職させるのは勧めません。
実体験ですが、大卒及び院卒との待遇の差を感じる事が多々あります。
出世出来ない事は無いですが、入社後から相当頑張らないといけません。
217名無し専門学校:2007/01/14(日) 09:50:34
みかんさんへ
関電はキャリチャレ受からないと昇進することはないんですか?他の電力は年を取ったら昇進するんですか?
218名無し専門学校:2007/01/16(火) 21:00:22
電力会社で高卒と高専卒じゃ40ぐらいになったら年収でどのくらいの差がありますか?
219みかん:2007/01/16(火) 21:56:06
>>217
>関電はキャリチャレ受からないと昇進することはないんですか?

キャリチャレに受からなくても、役職につくことは可能です。

>他の電力は年を取ったら昇進するんですか?

新卒なら昇進します。

>>218
>電力会社で高卒と高専卒じゃ40ぐらいになったら年収でどのくらいの差がありますか?

50万円〜300万円ぐらいです。

主任で800万ぐらい、副長で1000万ぐらい、課長で1200万ぐらいです。
高卒と高専卒では、平均すると1ランクぐらいの差です。
学歴だけでなく、年代や部門によっても昇給ペースが違います。
220みかん:2007/01/16(火) 22:00:19
電力会社の特徴について付け加えておきます。

一言でいうと、仕事は面白くありません。
なぜなら、向上させることは求められず、維持すれば十分だからです。
その理由は、
・収入が安定している
・新規設備の必要性がない
ことです。

電力に入社するなら、この一見たいしたことがないと思えることを
頭に入れておいてください。
ただし、電力自由化で、若干の変化はあるかもしれません。
221名無し専門学校:2007/01/16(火) 22:11:21
どの部門が年収たかいんですか?
222名無し専門学校:2007/01/16(火) 22:14:26
関電に入って昇進しにのと、他電力にはいり昇進したら他電力のほうが年収高いですよね?
223名無し専門学校:2007/01/16(火) 22:15:22
高専卒では課長になれますか?なれるとしたら何歳くらいでなれますか?
224名無し専門学校:2007/01/18(木) 23:01:32
電力会社は長期休暇とれないんですか?
225名無し専門学校:2007/01/21(日) 13:06:17
夢もない連中ばかりだなw
どこのリーマンがいっぱい金もらってのるとか、そんな会話ばっかw
どんぐりの背比べなんだよw
この中でベンチャー企業立ち上げて新開発して儲けるとか、そうゆう夢を持った奴はいないのか?
226名無し専門学校:2007/01/21(日) 16:49:35
夢があるやつといえば、
鈴鹿の現3年生(?)の、ビルゲイツをもしのぐといわれているやつだな。
今いろんなソフトを自分で開発しているらしい。
多分大物になるんだろうな。
227名無し専門学校:2007/01/21(日) 16:50:12
>>225
まあ、そう言わないでも
起業しても成功率は一般に低い
失敗してどこかに雇われようにも中途採用では条件の良い会社には入り込めない
そもそも、起業して成功している人の多くは、いわゆる一流企業を辞めて、一流企業時代のノウハウや人脈を生かした人が多い
まず、優良企業に入ろうというアイデア自体はオーソドックスなもの
ただ、個人的には>>225の言うような夢を持った人は好きです
ただし、地に足がついていればね
228名無し専門学校:2007/01/23(火) 23:37:26
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1150490894/586

この書き込み激しく気になるが本当にこんな高専生存在するのだろうか?
229名無し専門学校:2007/01/24(水) 03:23:06
女子高専生ですがどうしたらいいでしょう?
それほどまでに給料欲しい訳じゃないけど、入れるなら大手企業に入りたい…
正直現場には入りたくないので本当は総合職に就きたいんです
でも文系大卒の人達と競うくらいなら技術職の方が入りやすいですかね?
230イケイケグンマ:2007/01/26(金) 23:58:22
>>229
そんな君には風俗を勧める。
今はアリバイ会社とかあるから親バレ、再就職とか大丈夫だよ!
給料いいし、やりがいがあるし、人に喜ばれる仕事だしね。
231名無し専門学校:2007/01/28(日) 02:56:27
>>230
ありがとうございます、そうします
232名無し専門学校:2007/02/01(木) 19:06:52
高専から外資って入れる?
233名無し専門学校:2007/02/01(木) 20:04:45
たとえばキヤノンも外資。高専卒もけっこう入っているが。
234名無し専門学校:2007/02/01(木) 21:47:34
東燃の新卒は高専しか募集してないですね。
でも、管理職候補はちゃんと東大、京大クラスからエクソンで採ってるぽです・・・。
235名無し専門学校:2007/02/02(金) 00:26:25
電力会社って待遇いいのにどうしてクラス最下位くらいの人がいくんですか?
236名無し専門学校:2007/02/02(金) 00:51:53
237名無し専門学校:2007/02/02(金) 01:52:57
>>236
「専門職」と「技能職」に分けた差別採用か。
しかも、学部卒以上なら専門職、専攻科修了でも技能職。
同じ年齢でありながら初任給も違う。
昔の「総合職」と「一般職」みたいなものだな。

こんな会社には入らないほうがいい。
238名無し専門学校:2007/02/02(金) 03:16:57
ってか就職の時って成績大事? 自分成績悪いんだけど面接系は得意なんだよね。
239名無し専門学校:2007/02/02(金) 03:34:43
書類審査あるなら普通に大事じゃない?
ないような所なら大丈夫かもだが
大手だと先生からその成績じゃ無理と言われてる人はいたよ
240名無し専門学校:2007/02/02(金) 19:54:19
高専ではどのような企業に就職できるのでしょうか
いろいろ調べてみたのですが、就職先を公開しているところが少なすぎますよね・・・
地元の工業高校では就職先を公開してるんですよ;;

高専では何かと寮費などお金がかかるので、あまり工業高校と就職先が
変らないのなら、地元の工業高校に進学させたいのです
よろしくおねがいします;
241名無し専門学校:2007/02/02(金) 19:59:27
高専で電力会社に入った場合月25万て書き込みしてありましたが本当ですか?
242名無し専門学校:2007/02/02(金) 21:36:22
>>240
ほんとうに「いろいろ調べてみた」のか?
ほとんどの高専は進学・就職先を明記した「学校要覧」というのを受験生や
一般向けに配布している。直接学校に問い合わせればすぐにわかること。

それでなくても、たいがいの高専は、インターネット上で就職先も進学先も
公開しているはず。高専名を書いてくれれば代わりに探して上げてもいいが。

高専の求人倍率は平均15倍と、高校・大学とは比較にならないほど多い。
ほとんどが、いわゆる大企業、または大企業の関連会社に就職している。
工業高校の実態はよく知らないが、これほどの好条件はないはず。
最近の高専生は、進学(大学編入)志向が強く、高校の普通科と比較して
不満を持ちやすいが、就職するつもりなら、工業高校とは比較にならないぐらい有利。
経済的に厳しいなら入学金や授業料を免除する制度もある。よく調べたほうがいい。

就職先の例(適当にピックアップした)
秋田 http://www.ipc.akita-nct.ac.jp/b07/b07_01.html
豊田 http://www.toyota-ct.ac.jp/intro/graduates/index.html
舞鶴 http://www.maizuru-ct.ac.jp/shuushoku/index.html
呉 http://www.kure-nct.ac.jp/graduate/employ/index.html
243名無し専門学校:2007/02/02(金) 22:18:24
>>242
ネット初心者ですいません; 私の調べ不足です

就職先の例を見てみると高専ってすごいですね
高専は工業高校と同じくらいという固定観念があったのでちょっと驚きでした
授業料等免除がある、とのことなので問い合わせてみたいと思います

ありがとうございました^^
244名無し専門学校:2007/02/02(金) 22:34:23
>>25
高専卒としては高給な方だが、別に不思議なことではないと思う。
看護士でもそれぐらいあるし。
245名無し専門学校:2007/02/02(金) 22:36:03
>>240
さすがに就職も進学も、工業高校よりは高専のほうが有利です。
工業高校と同じなら高専の意味ないし。
246名無し専門学校:2007/02/02(金) 22:38:03
さて、ここで間違ってはいけないことは、あくまでも「就職先」だということ。

就職先、つまり就職しやすさは地方国立大学並だが、
就職後、つまり待遇は工業高校並です。
247名無し専門学校:2007/02/02(金) 23:35:56
工学系で比較

就職のしやすさ
地方国立大修士卒>高専卒>地方国立大学部卒

就職後の待遇
地方国立大修士卒>>地方国立大学部卒>>>高専卒

分かりやすくするとこうじゃないか?
高専の就職状況がいいのは高卒でいい人材を確保するのが難しくなってるのと
大量退職があるからじゃないかと。
248名無し専門学校:2007/02/03(土) 00:11:00
>>247
その通り!
大学の就職は院卒が主力&優先されることから、学部卒は不利だからね。
249名無し専門学校:2007/02/03(土) 05:03:24
高専は高専。大学ではない。
が、大学でも高校でも、新卒で大企業に入れるのは、一握り。
雇用労働者約6000万人のうち、大企業(従業員1000人以上)で働いているのは
800万人ぐらいしかいない。

1歳刻みにすると約20万人。短大・学部卒だけで毎年50万人近い新卒がいるが、
半分以上は中小企業に就職していることになる(公務員もいるが)。
高専卒の場合、昔から、希望すればほぼ全員が大企業に入社できるのに、
それ以上なにを望むんだろう? 恵まれすぎているとは思わないか?

>>247
>就職後の待遇
>地方国立大修士卒>>地方国立大学部卒>>>高専卒

そんなことは言わずもがな。
昇進のスーピードや任される仕事の内容が教育に要した時間と金に
ある程度、対応するのは仕方がない。嫌なら進学すればいいこと。
しかし、学部卒でも入社が困難な企業に、高専卒は易々と入れるのだから、
それだけでもじゅうぶん過ぎると思うが。
250名無し専門学校:2007/02/03(土) 11:15:49
てか、学部卒って言ってもピンきり。
国立大卒なら入れて当たり前だが?
251名無し専門学校:2007/02/03(土) 12:22:02
内定した会社の名簿みたら旧帝大や大体同じレベルの大学ばっかだった

進学で偏差値高い大学はいれないやつは
高専で就職して大手にはいるか(でも所詮高専な待遇)
大学いって凄い数の会社うける(しかも微妙な会社)は
悩む所だよね
252名無し専門学校:2007/02/03(土) 12:26:13
旧帝大に行けば解決!
253名無し専門学校:2007/02/03(土) 14:40:59
楽して同じ会社はいれるならいかなくていい
254名無し専門学校:2007/02/03(土) 20:36:13
>>250
大手企業に入れるのは国公立+有名私大。
どちらが就職で有利か勤務地によって変わる。
(都市部はマーチ有利、地方は国公立有利、など)

俗に言うFランク大じゃ書類選考で落とされることが多いらしい。
255名無し専門学校:2007/02/03(土) 20:57:39
256名無し専門学校:2007/02/05(月) 01:11:30
>>250
国立が良いとは言い切れない。地方国立だと就職が悪いケースも多々ある。
行き着くところは己の能力次第。

難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76 横浜国立 38.97 千葉大学 23.30
東京大学 74.47 北海道大 37.20 東京農工 20.98
東京工業 67.19 筑波大学 33.81 (法政大学19.71)
京都大学 64.25 お茶の水 30.78 横浜市立 16.96
大阪大学 58.45 大阪市立 30.30 (日本大学 9.86)
名古屋大 55.86 首都大学 29.20 (専修大学 8.39)
九州大学 48.61 埼玉大学 27.74
神戸大学 45.97 (明治大学26.26)
東京外語 41.68 (中央大学23.77)
東北大学 40.28 広島大学 23.58

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、企業就職届出者数で割って算出。
257名無し専門学校:2007/02/05(月) 09:32:26
>>256
無意味。
工学部だけのデータでなければなんの参考にもならない。
258名無し専門学校:2007/02/06(火) 20:36:58
みかんさんへ質問ですが、電力会社勤務していたときどこの部署だったんですか?
また、どの部署が三交替勤務なんですか?
259名無し専門学校:2007/02/06(火) 22:45:14
>>250
就職は国立なら、ちゃんと勉強すれば良好。

但し、国立大学=大体いい大学だが、最近は就職のポイントが
大学名より人物本意になってるのは間違いない。
どこの大学を出たかより、アイデアとかリーダーシップ性とか
常識的な気配りが出来るとか、コツコツ努力する性格とかが大事。

東大卒のニートや東工大卒のレジうちのバイトもいる。まっ、そういうことさ。
260名無し専門学校:2007/02/08(木) 12:30:26
大企業に入れるって本当か?
俺の高専の就職状況みると多数は中小企業だぞ
空港の道路整備する会社とか 小さなシステム系の会社とか
261名無し専門学校:2007/02/08(木) 14:37:58
>>260
どこの高専?
学校名を書いてくれないか。
262名無し専門学校:2007/02/08(木) 20:31:00
>>260
「大企業に入った学生が年に数人程度」
じゃなくて
「大企業に入る学生が数年に一度」
なのか?
前者ならほとんどの高専が当てはまるけど、
後者ならヤバいぞ
263名無し専門学校:2007/02/08(木) 20:38:18
>>261
私立高専
264名無し専門学校:2007/02/08(木) 21:40:44
それは仕方が無いな
265名無し専門学校:2007/02/08(木) 23:57:15
近畿大学高専 http://www.ktc.ac.jp/sinro/index.htm
金沢高専 http://www.kanazawa-tc.ac.jp/point/05career.html
サレジオ高専 
 電子工学 http://www.salesio-sp.ac.jp/department/2006/ec.html
 電気工学 http://www.salesio-sp.ac.jp/department/2006/ee.html
 情報工学 http://www.salesio-sp.ac.jp/department/2006/cs.html
 デザイン工学 http://www.salesio-sp.ac.jp/department/2006/ad.html

ざっと見渡したところ、私立高専でも大企業に就職している学生は
けっこういるみたいだが(大企業の冠を付けた子会社もきちんと明記
してあるので、ウソは書いていないだろう)。
あえて言えば、サレジオの情報工学科の就職先が見劣りするぐらい。

>>260はなにが不満なんだろう?
266名無し専門学校:2007/02/09(金) 00:24:51
むしろ金沢とか就職に有利な部類だろ。
設置母体の金沢工業大学はスパルタ指導や手厚い学生支援で有名だし
下手な国公立よりも教育指導は充実しているはず。

就職の悪さを学校のせいにしているだけに見えてしまうんだが。
267名無し専門学校:2007/02/09(金) 02:36:30
私立高専は名前は高専でも高専じゃないだろ
別系統
268名無し専門学校:2007/02/09(金) 09:51:22
>>267
トートロジーか。お前、バカだろ。
269名無し専門学校:2007/02/09(金) 16:11:15
>>267
高専ならどこも設置基準を満たしているしカリキュラムもほぼ同一だろ。
それにそんなこと言い出したら高校や大学も(ry

全く、何でも論理を捻じ曲げて自分優位にしたい人ですね。
270名無し専門学校:2007/02/09(金) 17:07:17
>>269
カリキュラムは全然違うぞ…
271名無し専門学校:2007/02/09(金) 17:37:22
>>270
説明してみな。
272名無し専門学校:2007/02/09(金) 20:39:20
大体高専は「国」が戦後に、
即戦力となる技術者を育成する目的で5年間の一貫教育を行うために作った学校なんだから
私立は別系統なのは明らかだろ
別に優位に立ちたい訳じゃなく真実だし
同系統ならなんで私立高専は専体協に出てこないんだよ
273名無し専門学校:2007/02/09(金) 21:16:37
↑頭大丈夫か?
274名無し専門学校:2007/02/09(金) 22:22:39
まぁ国立高専>私立高専なのは明らか
275名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:19:39
>>274
すり替えるな。
276名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:33:39
>>275
何を?
277名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:37:54
>>276
バカか。
278名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:42:03
馬鹿か、お前はそれしか言葉をしらないのか?
そういえばカッコイイとでも思ってんの?
279名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:46:55
>>278
>>275のような妄想に対応して>>274のようなことを書いているくせに。
280名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:49:05
訂正
>>278
>>272のような妄想に対応して>>274のようなことを書いているくせに。

バカじゃないなら、どういう意味かわからないはずがない。
わからなければほんとうのバカってことだ。
281名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:49:15
アンカーか日本語間違ってますよ
282名無し専門学校:2007/02/09(金) 23:57:32
自分でも馬鹿だと思うから別に馬鹿で良いよ
賢かったら高専なんて入ってないだろ
俺の妄想を否定するように私立≧国立の理由をかたってくれよ
283名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:04:05
「国立高専と私立高専は同じ『高専』と言えるのか」って話題で
「国立>私立」とか恥ずかしげも無く言える理由を教えてくれよ
284名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:06:56
ここは就職スレだろ?
国立と私立でどっちが就職率等がいいかといったら
国立>私立じゃないの?
同じ高専でも国立と私立じゃイメージとかも違うだろって話だったんだけど
そして結局質問には答えてくれないのか
285名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:07:55
>>282
> 俺の妄想を否定するように私立≧国立の理由をかたってくれよ

やっぱり妄想に妄想を重ねるおバカさんだったね。
「私立≧国立」などと一言も書いていない。

やっぱり>>280で書いたとおりか。
286名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:09:44
>>284
> そして結局質問には答えてくれないのか

なにを「質問」したのかな。これも妄想の一種?
287名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:17:02
さっきから思ってたけど
お前確信をついた事を言えないのな
もういいよ俺の間違いだ
高専は全部高専
俺の妄想乙www
スレ汚しスマソ
286暇つぶしに付き合ってくれてありがとう

次の話題ドゾー
288名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:23:48
>>287
> お前確信をついた事を言えないのな

まだ>>272>>274がどれほど頓珍漢な書き込みかわかってないだろ。
それが「核心」だよ。
289名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:29:24
いやもういいから

俺らがこんな事話したところで無意味だろ
ふったのは俺だけどなwww
あと漢字訂正ありがとう
290名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:32:53
>>289
しつこくてスマンが、そもそも>>272は君が書いたのか?
291名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:34:52
なんでそんな事知りたいんだ?
292名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:42:59
>>272>>274を同一人物が書いたのか、
>>272に触発されて、別人が>>274を書いたのか、
気になってね。
どういう思考回路なのか、推し量りたいと思ったんだよ。
293名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:54:16
面白いなお前www
答えはイエスだよ
ちょっと言い過ぎたよごめん私立の人
すぐカッとなりやすいけどすぐ冷める思考回路なんだ
ちなみに上の妄想はたしかうちの学校の先生からの受け売りだから
実際どうかなんてしらないし、高専特有の催眠にでもかかってたのかもね

就活終わるまで不安で学校のせいとか学科のせいにしがちだけど
真剣にやれば採用係にもつたわるから来年の人ガンバれ!
普通に今なら女の土木でも就職できてたよ
294名無し専門学校:2007/02/10(土) 00:58:10
こいつか。
295名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:04:51
>>293
> ちょっと言い過ぎたよごめん私立の人

また妄想を膨らませているね。
まあバカな教員に教わっている君も可哀想なヤツなんだろうな。
296名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:18:03
>>295
お前はそんなに頭いいのかw
凄いですね
297名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:21:26
おれは高専生じゃないけど私立の高専と国立の高専の扱いが違うのって
当たり前じゃないの?
298名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:25:52
>>296
頭の善し悪しじゃないね。リテラシーの問題。
まあ教員擬きの↓こんな与太話を真に受ける、君のようなバカじゃないけどな。

>>272
>大体高専は「国」が戦後に、
> 即戦力となる技術者を育成する目的で5年間の一貫教育を行うために作った学校なんだから
> 私立は別系統なのは明らかだろ
> 別に優位に立ちたい訳じゃなく真実だし
> 同系統ならなんで私立高専は専体協に出てこないんだよ
299名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:33:41
リテラシーが自分にはあると断言できる298に尊敬w
テストで100点はとれても誰もが100点を与えるほどの文章を書く人なんて滅多にいないんじゃないかな

まぁ俺は馬鹿だし298にどう思われてもどうでもいいよ
好きにいってくれwww
300名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:41:58
>>299
それこそリテラシーのない受け答えだな。

> 同系統ならなんで私立高専は専体協に出てこないんだよ

意味が分らなかったので、調べてみたよ。
http://sports2006.kochi-ct.jp/
私立高専も主管校になってるみたいだね。

なんで、私立高専は「社団法人全国高等専門学校体育協会」に
加盟していないと、君の行っている高専の教員擬きが思い込んだのか、
聞いてみたらどうだい。
301名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:46:51
はいはいw
っていうかなんで俺にしかレスしないんだw
297のは妄想じゃないのか
302名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:48:52
っていうかサイトみて思ったけど俺がいってる私立高専は札幌のなんだけど…
他はしらね
札幌は出てないよ
303名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:49:29
>>301
同列に扱ってほしかった?
304名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:51:28
札幌のは私立じゃなく市立だっけ?
まぁもうよくわかんないけど寝る
もう面倒だから全部独立法人でまとめてくれ誰か
なんのために分けたんだよ
305名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:52:22
仲間がいたほうが楽しいよね
あれから書きこんでないみたいだけど
306名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:52:41
オイオイ札幌高専は「市立」だぞ。
私立と読みは一緒だけどな。
そもそも、数年後には閉校する学校だ。
307名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:55:26
自己の存在に対して疑問や批判が投げかけられた時
一方的に自己を肯定し、他者を批判してしまうのが問題なのである。

真の教養人とは、そのような疑問や批判に由来するアンチテーゼを
真摯に受け止め、そして自らの抱えるテーゼとそうしたアンチテーゼを総合し
他者に理解できる形で説明を行える人間である。
308名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:56:33
は?
309名無し専門学校:2007/02/10(土) 01:59:30
>>307
ピンボケの茶々入れだな。
「他者に理解できる」ように、自分の言葉で書きな。
310名無し専門学校:2007/02/10(土) 02:08:31
高専スレってすぐ叩き合いになるな・・・・・。
学歴話したけりゃ学歴板に逝けばいいのに。
311名無し専門学校:2007/02/10(土) 02:11:49
>>310
いちゃもんか。学歴話なぞ一切していないが。
312名無し専門学校:2007/02/10(土) 02:28:44
まず大体同じ学歴なわけで
313名無し専門学校:2007/02/10(土) 02:34:55
厨房の頃、インキンの治療に「サロメチール」を勧められ、騙されて
塗って、飛び上がって、ヒィヒィ、夜通し寝れず、その時から夜更かし
が癖になっちゃった漏れが来ましたよ。
314名無し専門学校:2007/02/10(土) 14:02:35
有名企業に就職したけりゃ有名大学の大学院にでも行けばいい。
教授推薦で就職できるからな。

高専の就職?高専同士で比較したって、極一部の例外を除いて変わらん。
所詮大学に満たない低レベルな争い。歪んだプライドを持っているだけ。
目糞鼻糞を笑うの次元。
315名無し専門学校:2007/02/10(土) 16:36:32
( ^ω^)おっおー♪
316名無し専門学校:2007/02/10(土) 23:50:44
そろそろ就職の事を調べ始めている高専4年生がいるかな?
と思ってこのスレッドを開いてみた。

俺は2003年3月に高専の電気科を卒業して、某メーカーの開発部に就職した。
大学編入組の状況はよくしらないけど、就職するのも悪くないぜ。

うちの会社の場合は、学歴差別もないし、高専卒は技術に強いということで、
それなりに評価をしてもらえてるよ。
査定も4段階の一番上の評価だし、初任給は当然大卒より安いけど、
仕事で結果を残して、順調に昇格していけばすぐに大卒に追いつくし。

高専にいた頃は、高専卒で就職しても扱いが悪いんじゃないかとか、
色々悩んだけど、面白い仕事を任されてるし、給料も休みも不満はない。

個人的には、高専→就職はお勧め。
317名無し専門学校:2007/02/11(日) 00:35:35
就職は運と時期だよね
318名無し専門学校:2007/02/11(日) 01:07:03
あと就職する企業による
高専卒=短大卒ならまだ断然マシで高専卒=高卒の会社もあるから
319名無し専門学校:2007/02/11(日) 16:57:19
>>316
どこのメーカーかkwsk
320名無し専門学校:2007/02/11(日) 17:40:29
316じゃないけど言える訳ないだろwww

316みたいな会社はいいけどやっぱり大学や院生と差別しなきゃなくて人事も大変らしいね
実際に人事の人から院生とかより立場上にするわけにはいかないって言われた事あるし
そこの会社は受けなかったけど
321名無し専門学校:2007/02/11(日) 17:47:33
>316じゃないけど言える訳ないだろwww

高専卒をどう扱うかは公表してる企業もあるよ
>>316はこのリストに自分の会社が載っているかどうかくらい教えてほしい

ttp://job.nikkei.co.jp/2008/contents/business/saiyou/0604setsumei.html
322316:2007/02/11(日) 18:10:27
316です。
>>321のリストに載ってますよ。

うちの会社は課長、部長、事業部長クラスにまで高専卒がいるし、
うちの事業部の開発部若手メンバーを見ても、高専→大学→就職とか、
高専→大学→大学院→就職な人が多いです。

他の会社のことは知らないけど、うちみたいな会社もあるんで、
高専→就職はダメと思い込まないで欲しいと思った。
323名無し専門学校:2007/02/11(日) 18:15:16
>>321
そういうデータがあるのか。

気になったので、東証一部上場企業のうち、高専卒が社長を
務めている企業が新卒をどう扱っているのか調べてみた。

KYB(カバヤ工業) 社長は都立高専卒
 大卒のみ明記(高専卒は不明)

日本電産サンキョー 社長は福島高専卒
 日本電産サンキョーとしては、項目なし。
 日本電産の数字はグループ。大卒は高専卒を含む

ニチアス 社長は奈良高専卒
 大卒のみ明記(高専卒は不明)

KYBとニチアスについては具体的なことがわからず。残念。
324名無し専門学校:2007/02/11(日) 18:31:09
>>323
訂正
×KYB(カバヤ工業)
○KYB(カヤバ工業)
325321:2007/02/11(日) 19:37:33
会社名が分かるようなのは流石にかけないだろうって意味ね(当たり前かごめん)

高専→大学→大学院は専門職ならむしろいい扱いになる気がする
ただし受ける会社の幅はせばまるけど
でも自分も今年高専→就職でまだ先見えてないけど
就職して良かったと思う
今は内定率いいしね
下手な大学いって高専ですら入れる会社にすら入れないとかなら親の負担も少ないしいいとおも
326短大卒:2007/02/12(月) 10:39:45
中学のとき高専けって後悔してます
今では高専尊敬してます
編入で学歴ロンダめざしてます
327名無し専門学校:2007/02/13(火) 01:39:10
マジレスすると
高専蹴るの後悔する前に
大学受験のときになんで普通に大学にしなかったかを
後悔すべきなんじゃないか
328名無し専門学校:2007/02/16(金) 16:09:23
東電の来年度採用計画、3年連続で800人・高専卒技術系増やす

 東京電力は15日、2008年度の採用計画を発表した。(中略)
 08年春の定期採用の内訳は大卒が265人(07年春見込みは306人)、
高専・専修・短大卒が100人(同46人)、高卒が405人(同429人)。
 高卒の減少は企業内学校の「東電学園」(東京都日野市)が今春、
39人の卒業を最後に閉校するため。代わりに高専卒の技術系の採用を
増やし、設備保全などの即戦力人材を確保する。
[2月16日/日経産業新聞]
329名無し専門学校:2007/02/16(金) 21:14:47
兵隊増員か。
330名無し専門学校:2007/02/16(金) 23:31:48
高専卒、現在年収1,200万。学卒、院卒との差別はあるので、対等な年収を得るには
彼ら以上の努力が必要だが、結果を出せばそれなりに追いつける。

おまえらも頑張れ。
331名無し専門学校:2007/02/16(金) 23:53:30
ばかだね〜
大学に行くほうが楽に決まってるのに。
332名無し専門学校:2007/02/16(金) 23:56:47
商業や工業高卒の低脳な奴よりマシだろ
333名無し専門学校:2007/02/17(土) 00:04:30
>>331
なにが楽なんだろ?
学部卒で入れる会社は、高専卒で就職する会社の1ランク下になる。
生涯年収なら、結局トントン。
学部で2年分余分な学費を使っても取り戻せないよ。
334名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:03:57
>>333
それが理解できないから低学歴なんだろw
335名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:13:12
「それ」は何に対する指示語?
高専卒業だけのヤツも、大学編入を経験したヤツも、
「現代国語」はダメダメなのが高専出身だからなあ。
336名無し専門学校:2007/02/17(土) 20:14:15
>>334
まずは国語の勉強をしようか。
337名無し専門学校:2007/02/17(土) 21:45:11
>>334
何も理解できない低学歴
338名無し専門学校:2007/02/19(月) 09:19:44
高専卒でメーカー行くと生産業務とかになるのかな?
出来れば開発設計とかのほう行きたいんだけど・・・
339名無し専門学校:2007/02/19(月) 22:46:20
【正社員募集】ドワンゴ大卒未満限定で技術者採用【学歴重視】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/prog/1171868043/
340名無し専門学校:2007/02/19(月) 22:47:26
341名無し専門学校:2007/02/19(月) 22:52:35
>>333がいいこといった。
ある人物が高専卒で入れる企業は、そいつが大卒で入ろうとしても入れない。
342名無し専門学校:2007/02/20(火) 02:29:49
ここには馬鹿が多いのか?

同じ会社でも待遇が違うんだよ、待遇が。

給料が一生2〜3万円違えば、結構な金額になるだろ。

トントンだとか言ってる香具師もいるが、別に給料高く貰うためだけに大学行くわけじゃないだろ?

343名無し専門学校:2007/02/20(火) 03:01:56
>>342
給料を高くもらうつもりではないらしいのに、2〜3万の差があるって話を
ことさらにするのがよくわからないな。君自身、気持ちの整理がついていないんだろうな。

だが、同じ会社ならなおさらわかりやすい。それなりの学費と時間をかけて
大学を卒業したヤツの待遇がよくなるのはやむを得ない。

国立大卒なら、高専卒より、300万円ぐらいは学費が余分にかかっている。
私大卒なら5〜600万円以上。修士ならさらにその倍以上。
高専卒は2年早く社会に出ているんだから、学卒が入社してきたときには
すでに2年分の賃金約600万(月給18万円×(12カ月+一時金6カ月)×2年=648万円)
ぐらいを受け取っているはず。

それだけで、22歳の時点で高専卒と学部卒は1000万円弱(私大卒なら1100万円
以上)の差になっている。その差が時間をかけて縮まって、定年に近づいてほんの
少し学卒が有利になるってくらいの話でしかない。

仮に月々の賃金の差が2万円なら、2万円×12カ月×38年=912万円
一時金(ボーナス)を加味すれば、2万円×18カ月×38年=1368万円
結局トントンだろ。小学生にもわかる算数だよ。
344名無し専門学校:2007/02/20(火) 03:16:13
修士課程を修了して就職したヤツと高専卒で4年間余分に働いてきたヤツ
とではもっと差が広がる。

修士を修了したヤツが600〜1000万円ぐらいの学費をかけているうちに、
高専卒は1300万円以上の収入を得ている。2000万円以上の差だよ。

しかも修士は、60歳定年とすると、会社で働ける期間は高専卒より4年短く、
学部卒より2年短い、36年間。(実際は法律改正で65歳定年が義務化されている)

結局、同じ会社なら、生涯賃金は学歴であまり変わらないってことだね。

課長とか部長になって、余分に手当をもらいたいというなら、あとは
それぞれが頑張ればいい。
345名無し専門学校:2007/02/20(火) 03:24:07
それから、企業によっては完全年齢給のところもある。
そうすると、はやくから働ける高専卒のほうが一層有利。

学部卒や修士修了と差を付けられるのは、職務給とか役職手当の部分のみ。
この職務給や役職手当で差別されているというなら、その通り。

>>342が書いているような「待遇」が異なる部分を補いたいなら、
大学に編入すればいいだけの話。だが、学部卒で同じ会社に入れるとは
限らないってこと。
346342:2007/02/20(火) 03:27:25
>>343 344
そかそか、解説ありがと
ちなみに俺は334とは別人だからw
横から口挟んですまなかった

ちなみに昇給の度合いも違うだろうし、出世とかも影響してくると思うが
さらに修士課程を経たやつと高専卒が同じラインで働くことはあんまり多くない希ガス

でも、変わらないならなお更大学行ったほうがいいと思うがな
仕事してるより学生でいたほうが、遊べるし、自分の好きなことも出来るしな
347名無し専門学校:2007/02/20(火) 03:50:50
>>346
いや、別に高専卒で就職したほうがよりよいとは思っていない。
大学で羽を伸ばしたり、人間関係を培うのも大事なこと。
ただ、高専は親に学費の面でさほど負担をかけず、それなりの
会社に就職できる、親孝行の学校だとは思うよ。

逆に、大学を経て就職したなら、親に感謝しつつ、仕送りをする
ぐらいの気持ちの示し方をしたらいいかもね。
348342:2007/02/20(火) 03:55:27
>>347
そうか、結局決めるのは自分なんだな
もう勉強したくないって奴は早く就職するのも良いっていうことか

俺もっと勉強したいから、3年で辞めて大学行くわb
高専の教官そーゆーの全く考えないんだ
何か60点取れば良い〜みたいな感じの授業しかしないし、勉強が非常につまらない
349名無し専門学校:2007/02/20(火) 04:11:30
>>348
君の高専の教員がどんな講義をしているのか、知るよしもないけど、
大学だってやる気のない教員はいた。大学に理想を求めても詮無い。

まあ、大学に行ける条件があるなら、高専よりは世界が広がるかもしれないから、
一度は行っておいたほうがいいかもしれない。

でも、同じ分野に進むつもりなら、退学はあまり勧められないな。
350342:2007/02/20(火) 04:27:00
>>349
確かに大学に必ず良い教員が居るという確証はないけれど、
このままグダグダ高専生活を送るより何か目標を決めて勉強するほうがいいかなぁと。
編入と言ったって3年先までモチベーション保つのは難しい

>同じ分野に進むつもりなら

これ前にも言われたことあるが、何故だろう?
未だにこれを言った答えを見つけられない漏れに教えてください
351名無し専門学校:2007/02/20(火) 04:49:33
ありきたりのことしか書けないが。

どこの大学を目指すにしろ、しっかり受験勉強をしてきた高校生と伍して
大学受験に臨んでも、一般科目の少ない高専生ではハンデがありすぎる。
そもそも高専の一般科目は、受験用には教えていない。

高専からの大学編入では、高専卒用に定員枠を設けている大学が多い。
自分の学力を加味して、ある程度、自由に選べる。
競争相手は高専卒だけだから、高校生と競う大学受験よりは楽かもしれない。

そんなところじゃないか。

というわけで、続きがあればまた明日。
352342:2007/02/20(火) 04:53:13
>>351
こう見ると、結局は合格するのが大変だってことですかね
漏れは受かったら退学届け出すから大して問題ないかも
353名無し専門学校:2007/02/20(火) 05:09:48
>>343
実際のところそんなには余計に掛からん。

【大学学部4年間の学費】
国立大学  工学部  2,425,200円〜約2,500,000円(授業料の差)
公立大学  工学部  2,425,200円〜約2,700,000円(入学金の差)
東京理科大工学部 約4,950,000円
早稲田大理工学部 約5,300,000円
慶応大学理工学部 約5,500,000円(スライド式)

高専4年〜専攻科 約1,030,000円(一般的な国立高専の場合、公立と私立は含まない)

高専と比較して国公立大で大体140万〜150万程度
私立大で400万〜450万程度余計に掛かる。

それから定年までの終身雇用を前提に書いているもののそれは一昔前
高度成長から90年代前半の頃の話であって、実際は大手企業でも終身雇用は崩れていて
関連企業への出向や20代での転職はかなり増えているよ。
転職や昇進となると高専卒が不利なのは否めない。
354名無し専門学校:2007/02/20(火) 05:48:24
また明日って書いたのに、出てきてスマン。徹夜だな……。

>>353
> 実際のところそんなには余計に掛からん。

「学費」と書いちゃったのがまずかったかな。寮費(下宿・アパート代)や生活費を含めてのつもりだった。

高専の寮費(食事付き)はそんなに高くないし、アパート代も高専のあるところは
田舎が多いから、これもそれほどではない。
都会の大学は、アパート代が結構かかる。東京なら平均的なワンルームマンション
で7万円ぐらい。木造アパートなら5万円。これに食費が加わる。
昔は大学の自治寮があって安く暮らせたけど、このごろはほとんど取りつぶされている。
で、親の仕送りは最低でも10万円以上。大学生の仕送り額の平均は12万円を超えていたはず。

学費に加えて、これだけの負担を親にかけることになる。
そう考えると、大学に行けば>>343で書いた以上の金がかかるかも。

> 高専4年〜専攻科 約1,030,000円(一般的な国立高専の場合、公立と私立は含まない)

5年で就職した場合の話だから、専攻科の学費は関係ない。この半分の50万円だね。
355名無し専門学校:2007/02/20(火) 19:17:01
高専のいい所と悪い所ってどんなのがありますか?
356名無し専門学校:2007/02/21(水) 03:38:47
良い所
成績次第で大手にはいれる

悪い所
一人一社制だからリスクが大きい
357名無し専門学校:2007/02/25(日) 19:05:13
なんか話題ない?
358名無し専門学校:2007/02/26(月) 14:34:45
高専もうだめ。時代遅れ。
普通に大学にいけよ。
359名無し専門学校:2007/02/26(月) 18:18:02
良い所
・成績次第で大手に入れる
・比較的楽に就職できる
・比較的楽に大学に進学できる
・高校→大学と比較すると学費が安い
・大学レベルの教育を早い段階に受けられる

悪い所
・進路変更が難しい(下手すると入試で何浪もする、ニートやフリーターになる)
・編入試験の選択肢が狭い(同じ理系の薬学部や農学部にも行きにくい)
・専門分野以外が弱い(特に英語と国語)、下手すると「専門バカ」になってしまう
・大卒よりも転職がやや不利
・学校の知名度が低い
360名無し専門学校:2007/02/28(水) 03:36:00
学校の知名度は会社と人による気が

つーか本当英語はなせなくなるよね
高校受験で偏差値60以上だった英語が今じゃorz
教え方へたすぎなくせに低学年じゃ3科目ある意味ワカンネ
361名無し専門学校:2007/02/28(水) 08:55:17
中学を卒業して高専に入学する。
中等教育前期課程修了者が高等教育校にくることになる。

当然ミスマッチが生じても不思議ではない。無理がある。

だから、高専は高校と同様の中等教育校の役も負う。
よって、大変である。
教える相手は10台半ばの人間。
単に、高等教育機関だ学生の自己責任だと言っておれない。
362名無し専門学校:2007/02/28(水) 11:05:47
高専の実力

(1)「実践」学んで求人10倍
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070227us41.htm
(2)熱心で優秀 大学が注目
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070228us41.htm
363名無し専門学校:2007/02/28(水) 18:18:58
>>361
何をいいたいのか意図がわからん
364名無し専門学校:2007/03/03(土) 00:18:18
高専問題の打開と展望
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/mech2/gif/Education.pdf
高専の教官と研究論文
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/mech2/gif/FacultyPaper.pdf
高専の改造計画
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/mech2/gif/Reconstruction.pdf

高専の問題点(長岡高専 石田教授)

・設立の理念が不明確
・「高等教育機関」なのか「5年制職業訓練学校」なのか立場が不明瞭
・目標が少ないため学生の意欲が低いことがある
・高度な専門知識を学ぶ上でベースとなる基礎学力が不十分(高卒水準に達していない)
・教官の研究環境が大学と比較して劣悪、論文を書かない教官が存在する
・大学と比較して改革への取り組みが遅れている
・進路選択の幅が狭く、進路変更が容易でない
・大学や短大と違って社会人などへの開放がされていない
365名無し専門学校:2007/03/03(土) 09:22:47
高専卒でトヨタ自動車入った人いますか?
いたら年収・待遇・仕事内容教えてください
366名無し専門学校:2007/03/05(月) 00:28:41
【タテマエ】
なぜ高専の就職率は「100%」なの?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4286017737

【ゲンジツ】
4)高等専門学校の就職内定率は97.3パーセントで、前年同期を3.8ポイント上回る。

文部科学省 平成18年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07011022.htm
367名無し専門学校:2007/03/05(月) 10:59:49
>>366
国公立大学より10%以上就職率が高くて何か不満なのか?
実際に100%だった年も少なくないみたいだし

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07011022/005.gif
368名無し専門学校:2007/03/06(火) 14:25:37
>>366
当然だろ。大卒より給料安いし。
だいたい、ヘタな国立大学よりよっぽど高専卒の方が使えるよ。
369名無し専門学校:2007/03/07(水) 11:37:31
ソルジャーとして。
370名無し専門学校:2007/03/10(土) 01:22:54
>>368
最初から
ほどほどの能力があるが安く使える人を養成するため
産業界の要請で、できたのが高等専門学校
371名無し専門学校:2007/03/10(土) 01:52:48
>>370
ちょっと違うな。

ほどほどの技術者を養成する学校にするつもりだったのに、早期・短期で
大卒並みの教育が受けられると国が宣伝してしまったため、高専が出来た
ばかりのころは大学生以上に優秀な学生を集めてしまった。

そのイメージだけが残ってしまったため、落ちこぼればかりしかいないのに、
自意識だけは高いという勘違いが高専生に跋扈しているものの、当然
生来大学に進む者以下の成績の者が入学する学校になった。いまやっと、
当初の目的通りの学校になったということ。

高専卒の賃金が同じ年齢であっても学卒より低く、高卒より高いというのは
まったくもって正当な評価。

大学編入が「楽」という状況も、あと4、5年続くかどうか。もうすぐ「高専冬の
時代」が来るだろうな。
372名無し専門学校:2007/03/10(土) 01:55:25
>>371
> 自意識だけは高いという勘違いが高専生に跋扈しているものの、当然
> 生来大学に進む者以下の成績の者が入学する学校になった。いまやっと、

変換ミスとかが多かった。

正しくは、

> 自意識だけは高いという勘違い高専生が跋扈しているものの、
> 将来大学に進む者以下の成績の者が入学する学校になった。いまやっと、
373名無し専門学校:2007/03/10(土) 10:15:23
専攻科卒って国家公務員II種や地方公務員上級を受けられないってマジか?
374名無し専門学校:2007/03/11(日) 03:47:20
>>371
微妙に違う、
大学と高専を天秤にかけたわけでなく
貧乏で大学に行けないため学費の安い高専に
優秀な生徒が行った

新設工業高校の1期2期も、優秀な生徒が多かった
375国立高専4学年生(電気・電子系):2007/03/12(月) 19:15:36
現在、電力会社への就職を考えています。
理由は
@世間一般的に給料がそれなりに高いこと。
Aたとえ歯車であっても(高専内)比較的高級な歯車であれば気にしない為。
B卒研・5年選択科目で電力システム・電力系統関係を学ぶ予定であり、将来この分野で飯を食っていきたい為。
C昇進ができなくても給与がそれなりにもらえて、仕事がそれなりに面白ければよいと思っている為。

このスレを一通り拝見させていただきました。(みかんさんのくだり辺から)
いくつか質問があります。みなさんのご意見を聞かせていただけるととても助かります。
@「高専卒で電力会社就職」=「電柱に登ってひたすら作業」というイメージがどうしてもぬぐえません。
 高専卒から電力会社への就職の場合、配属先部署は実力が備わっていれば希望通り選べるのか。
A編入し、地方国立大学修士卒で電力会社に就職する場合、競争は他分野(一般企業)に比べて厳しいのでしょうか。
 つまり、現在電力会社は人気がある会社であるのでしょうか。

私のプロフィールは以下の通りです。回答して頂く際の参考になれば幸いです。
・国立高専4学年(電気・電子系)
・成績は上位1割〜2割
・電力システム・電力系統関係に興味がある。

長文になり申し訳ないですが、アドバイス等よろしくお願い致します。
376名無し専門学校:2007/03/12(月) 22:00:07
>>375
これまでのレスを見てない俺から一言
研究・開発がしたければ修士まで行きなされ.そうでなければ,高専卒からどうぞ.
高専からの場合,技術営業になるような気がする.違うかもしれないけど.
研究・開発が希望の場合は,修士過程でも上位の成績を残して下さい.
研究・開発職は学校推薦という形をとるので,大学毎に1人ほどしか受験できません.
私なら高専から行くけどね.大学から行くのは大変ですよ.
とりあえず,就活しながら,編入試験も勉強すればいいと思うよ.両方は無理なんて言うなよ?
377みかん:2007/03/12(月) 22:58:27
>>375
電力会社について、まじめにお答えしたいと思います。

@「高専卒で電力会社就職」=「電柱に登ってひたすら作業」というイメージがどうしてもぬぐえません。
 高専卒から電力会社への就職の場合、配属先部署は実力が備わっていれば希望通り選べるのか。

作業については、会社によって違うと思います。
関西電力の場合、
http://www.kepco.co.jp/saiyou/kousen/k_faq/index.html#flg3_4
「関西電力が高専卒に求めるものは何ですか。」
を参考にしてください。
中部電力の場合、基本的には昇りません。

配属先部署は、自分ではありません。また、実力も未知のため、関係ありません。

A編入し、地方国立大学修士卒で電力会社に就職する場合、競争は他分野(一般企業)に比べて厳しいのでしょうか。
 つまり、現在電力会社は人気がある会社であるのでしょうか。

電力会社は人気のある方だと思います。しかし、電気系は、松下電器産業など人気メーカーが多く、
競争は分散すると思います。また、電力会社の求人数も多く、競争はそれほど激しくはないでしょう。
378みかん:2007/03/12(月) 23:38:12
>>375
電力会社では、あまり技術力は求められません。(運用・保守が中心のため)

にもかかわらず、平均学歴があまりにも高すぎます。(相対的に高専卒は低学歴)
技術力が求められないということは、差がつきにくいということもいえます。
積極的な人にはあまり向かないかもしれません。

電気系なら多くの会社が選べるので、大学に行って視野を広げて考えてみるのも
良いかもしれません。
379国立高専4学年生(電気・電子系) :2007/03/13(火) 01:12:32
>>376
貴重なご意見ありがとうございます。
現在わたくしは、研究・開発などにあまり興味はありません。
(高専在籍中の現在、就職した場合は研究・開発できないとひたすら言われてきた為かもしれません)

>>就活しながら,編入試験も勉強すればいいと思うよ.両方は無理なんて言うなよ?
それがベストだと思いますが、わたくしが在籍している高専の進路担当者は認めてくれません。
どちらかに決めなさいと言われています。
380国立高専4学年生(電気・電子系) :2007/03/13(火) 01:13:36
>>377・378
みかんさん、詳細なご意見ありがとうございます。
現在、ギリギリ進学出来る程度の成績があるので進学も良いなと思っていました。
(当初は、進学→地方国立大学大学院修士卒→電力会社(東京)就職を希望していました。)
しかし今のご時世、「地方国立大学大学院修士卒」=「希望会社に就職」とは行かない状況を考えると
多少待遇が悪くても希望する会社に入れるのなら・・・と思い就職を考え、みなさんにご相談したのです。

>>リンク:高専卒の方には電気事業を支える第一線職場(営業所・電力所・発電所等)を中心に。
やはり、現場中心となるのでしょうね。肉体労働中心かぁ・・
地方国立大学大学院工学部修士卒で電力会社に入社した場合、仕事内容としてはデスクワーク中心となるのでしょうか。
高専卒と修士卒の場合、給料に差があるのは当然ですが、仕事内容として実際どの程度の差があるのでしょうか。
381国立高専4学年生(電気・電子系) :2007/03/13(火) 01:14:21
>>377・378
みかんさん、詳細なご意見ありがとうございます。
現在、ギリギリ進学出来る程度の成績があるので進学も良いなと思っていました。
(当初は、進学→地方国立大学大学院修士卒→電力会社(東京)就職を希望していました。)
しかし今のご時世、「地方国立大学大学院修士卒」=「希望会社に就職」とは行かない状況を考えると
多少待遇が悪くても希望する会社に入れるのなら・・・と思い就職を考え、みなさんにご相談したのです。

>>リンク:高専卒の方には電気事業を支える第一線職場(営業所・電力所・発電所等)を中心に。
やはり、現場中心となるのでしょうね。肉体労働中心かぁ・・
地方国立大学大学院工学部修士卒で電力会社に入社した場合、仕事内容としてはデスクワーク中心となるのでしょうか。
高専卒と修士卒の場合、給料に差があるのは当然ですが、仕事内容として実際どの程度の差があるのでしょうか。
382みかん:2007/03/13(火) 23:40:13
>>381
>地方国立大学大学院工学部修士卒で電力会社に入社した場合、仕事内容としてはデスクワーク中心となるのでしょうか。

そうとも限りません。
本社か現場(発電所等)かによっても違いますし、部署によっても違います。
どちらかと言えば多い傾向にある、としか言えないかと思います。

>高専卒と修士卒の場合、給料に差があるのは当然ですが、仕事内容として実際どの程度の差があるのでしょうか。

大きな違いが2点あります。
1点目は、入社時(及びそれ以降)の配属先です。
2点目は、昇進速度です。

仕事内容については、掲示板の書き込みを引用しますので参考にしてください。
383みかん:2007/03/13(火) 23:42:44
http://yasai.2ch.net/atom/kako/1019/10199/1019970669.html
中部電力の給料って

63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/05/02 16:12

東大・京大→将来の経営陣候補生(本店)
名大・慶応(文系)→経営候補生、東大・京大の次点(本店)
上記以外の旧帝大・東工大・一橋→幹部候補生(本店・支店)
上記以外の国立大・一流私立大卒→中堅幹部候補生(支店・本店)
高専・高卒・3流私大卒のうち一部の優秀な人材→ソルジャーエリート(本店・支店の実働部隊)
高専・3流私立大→事業所の幹部候補生、中堅幹部候補生
上記以外→ただのソルジャー


また、部門によっても、大学の差がある。慶応は技術系はぜんぜん駄目(それ以前に入社が無理)。
384みかん:2007/03/14(水) 00:01:22
ちなみに、電力会社はこういう組織構造になっています。

   本社 ・・・デスクワーク中心
    ↓
   支社 ・・・デスクワーク中心     
    ↓
  事業所(電力所・営業所・発電所) ・・・現場&デスクワーク
    ↓
   現場

385みかん:2007/03/14(水) 00:07:10
仕事内容、学歴別の配属先を説明するのは難しいです。
これはなぜかというと、部門によって違うからです。
電気関係でも、配電か発電所かによっても違ってきます。

学歴別で言えば、
東大・京大卒・・・ 本社の課長以上、 事業所長等
国立大卒・・・支店の課長以上、事業所の部長等
高専卒・・・現場の長、事業所の課長等
高卒・・・現場の主任、長等
高卒のエリート 事業所の副所長、本社の係長など

という感じです。これでも分かりにくいかと思いますが。

地方国立大卒と高専卒のみで比較した場合、
地方国立大卒・・・支店の課長、部長等
高専卒・・・現場長、事業所の課長
といった感じです。これはもちろんある程度の勤続年数を経ての話ですが。
386みかん:2007/03/14(水) 00:10:51
ただし、これから先は高専卒のポジションはさらに下がるでしょう。
すでにそういう傾向は数年前から出ているはずです。

高専卒の採用は増えていますが、代わりに高卒は減っている。
つまり、高専卒が高卒の代わりになり、高専卒は高卒寄りとなりつつあるのです。
したがって、地方国立大卒と高専卒の差は一層大きなものになるでしょう。


  本社 ・・・幹部:東大・京大卒など
    ↓
   支社 ・・・幹部:地方国立大卒     
    ↓
  事業所(電力所・営業所・発電所) ・・・幹部:大卒
    ↓
   現場 ・・・幹部:高専卒

将来的には、こういう感じになるかと思います。
当然ながら、地方国立大卒はデスクワーク中心、高専卒は現場中心といった傾向は
より一層顕著なものになるでしょう。
387みかん:2007/03/14(水) 00:21:17
大学はレベルがどうこうという話よりも、強いか弱いか、という話になります。
つまり、学閥です。

関電の場合は、京大、阪大、東大
中電の場合は、東大、京大、名大
といった感じです。

これ以外の大学は、国立に限ればさほど差はないように思います。
北大、名工大などはどうかといえば、あまり関係ないよに思います。
もちろん、本人の実力も関係ないわけではありませんが、差がつきにくいのです。
(80点求められる仕事で全員が80点取ってしまう感じ、つまり仕事の難易度が低い)
はっきり言ってしまえば、国立大学を出ていれば、出世はします。
これは電力会社に限った話ではありません。インフラ企業はそういう傾向があります。

最終的には、高専卒のトップクラスと、国立大卒の下位クラスが同じくらいのラインになるかと思います。
仕事で差がつかないのでしょうがないといえばしょうがないです。

電力会社・JR・・・国立大閥
ガス会社・・早慶閥 (東電は東大が強い)
という感じです。
388みかん:2007/03/14(水) 00:35:19
まあ、言ってしまえば電力事業は維持さえできればいいわけです。
本音はそうだと思います。
電力を安定供給する、そのための保守。そのための仕事が大部分なわけです。
結局は、それで満足するかどうか、それは本人次第だと思いますが。

東電や関電、中電はインターネット事業もしていますが、これは大卒の仕事です。
はっきりいって高専卒では創造的な仕事をする機会はほとんどないでしょう。

安定で高給であることに満足できるかどうか。
これも本人次第です。
389みかん:2007/03/14(水) 00:44:36
仕事内容については、これを参考にしてください。

http://www.kepco.co.jp/saiyou/
390国立高専4学年生(電気・電子系):2007/03/14(水) 18:27:22
みかんさん、貴重なご意見ありがとうございます。
こんなにたくさんの情報やアドバイスを提供していただいてとても感謝しております。

やはり、高専の格差は見た目以上にあり今後も拡大していくようですね。
歯車でもよいと考えていましたが、やはり今後高卒よりの仕事内容になるのには抵抗があります。

当方の成績も技術科学大学推薦合格程度はあるので、やはり進学しようかとおもいます。
ただ、旧帝大・中級以上の地方国公立大学の合格は厳しい感があるのでどうしても技科大や中級より若干下のレベルの大学にはなってしまいますが・・・
又、こんなものもネットを探るうちに発見したので読んで志望大学を決めたいと思います。
→'06 最新版「就職」本当に強い200大学
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_8_13yw_moku.htm

さらに現在は、電力システム・電力系統関係に関心がありますが、同時にインターネット事業にも興味があります。(TEPCO光とか)
将来的に、まだ選択肢を残しておくという面でもやはり進学したほうが良いかなと思いました。

みかんさんにはとても感謝しています。こんなに親身になって考えてくれるなんて・・・
以前は2chにあまり良いイメージを持っていませんでしたが、今日を境に少し変わった気がします。

またこれからもこのスレにちょくちょく顔を出させていただきます。(公開できる範囲内で進路報告とか)
ありがとうございました。
391名無し専門学校:2007/03/14(水) 18:45:37
まぁ、何というか
気合の入った自演乙
392名無し専門学校:2007/03/14(水) 19:08:12
>→'06 最新版「就職」本当に強い200大学
>→http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/06_8_13yw_moku.htm

ギコ大が上位で京大や東工大が下位でワロタ
393名無し専門学校:2007/03/14(水) 23:36:49
現在高専4年生のものですがトヨタ自動車を受けようかと考えています。
トヨタは技術職採用ですが、高専卒では院卒たちと比べて劣るので
相当な努力が必要なのでしょうか?
どなたか高専卒でトヨタ自動車に入った人はいますか?
394名無し専門学校:2007/03/15(木) 16:01:06
みかんさんに質問ですが、高専卒は今後は現場の長になると
おっしゃてましたが、それはつまり今後高専卒の給料は下がるということですか?
現在の40歳高専卒の年収も分かるなら教えてください。
395みかん:2007/03/15(木) 21:47:33
>>394
今後、高専卒は高卒に近くなっていくので、給料は下がると思います。
40歳高専卒の年収は800〜1200万ぐらいです。
396名無し専門学校:2007/03/15(木) 22:15:35
みかんさんへ
40歳の年収は現在のですか?
どこの電力会社も大体同じくらいの年収ですか?
397みかん:2007/03/15(木) 22:18:45
>>396
現在のです。
東京・中部・関西以外は多少低いと思います。
398名無し専門学校:2007/03/16(金) 20:37:02
みかんさんへ
396の者です。高専卒で九州電力入った場合初年度の年収は
どれくらいのものですか?
またトヨタ自動車に高専卒で入った場合は、電力会社より
年収高いのでしょうか?よろしく
399名無し専門学校:2007/03/17(土) 10:22:25
初年度の年収は自分で調べられるだろ…
おしえてばっかウザ
400名無し専門学校:2007/03/17(土) 20:04:10
お前ら大学編入しろよ…
高専の伝家の宝刀じゃないか…
畜生羨まし過ぎる
401みかん:2007/03/17(土) 21:22:17
>>398
300〜350万ぐらいじゃないでしょうか。
トヨタは知りません。最初は似たようなものかと。
402名無し専門学校:2007/03/19(月) 02:30:12
高専の学校推薦の就職活動は3月中にはすでに始まるんですか?
それとも4月になってからですか?
403名無し専門学校:2007/03/19(月) 13:40:19
>>402
今すぐ始めた方がいいぞ
404名無し専門学校:2007/03/20(火) 00:11:35
就職活動不安だったけど教官から聴かせてもらった話で元気でた。
先生ほどの行動力はないけど、明日も頑張ろう。
405名無し専門学校:2007/03/20(火) 10:33:11
JRの現業技術職なら幹部になれるよ。
406名無し専門学校:2007/03/23(金) 21:54:40
>>400 落ちますた
407名無し専門学校:2007/03/24(土) 02:42:52
俺の友人は高専を出た後、大手自動車メーカーに就職した。
2年目の今は花形の海外部門に配属されて世界中を飛び回ってる。
留学して同学年になった先輩は大手携帯キャリアに就職して、
こちらも海外部門で活躍していると聞く。

俺は大学進学を選んだが、今は就職活動に相当苦労している。
マスコミを志望しているけど、高専出なら推薦で楽々入れたNHKも大卒じゃ狭き門。
上のような話を聞くと、就職も良かったかなぁと思う。
408名無し専門学校:2007/03/24(土) 20:12:09
409名無し専門学校:2007/03/24(土) 20:12:57
410名無し専門学校:2007/03/24(土) 21:01:52
>>408
> http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/mech2/gif/Response.pdf

長岡高専が、そうとう醜い学校だということはわかった。
411名無し専門学校:2007/03/24(土) 21:05:57
長岡高専の合格者トップが豊田高専の合格者の平均点にも満たない
というデータをみた記憶があるんだけど、この教員は、そのことをわかって
書いているんだろうか?
412名無し専門学校:2007/03/24(土) 22:20:08
>>411
この論文が書かれたのは7年前
そのデータは去年の入試

…良くなるどころか悪化してんじゃねーか?w
相当酷い高専なんだなwwwww
413名無し専門学校:2007/03/24(土) 23:10:35
だが、入学時の成績があまり優秀でない学生を8割近くも国立大に入れることができるという意味では、長岡は大健闘してると思うよ。
おそらく大半が2,3番手の高校からFランク私大とかに行っていただろうから、学費の点は助かっているのでは・・・。
414名無し専門学校:2007/03/24(土) 23:36:57
>>413
>>409読んだ?
編入した学生が分不相応な大学の授業についていけないという本末転倒な事態が憂慮されてるんだけど
415名無し専門学校:2007/03/24(土) 23:45:02
>410-412
国語力がないのか?
別に長岡高専に限らない、高専制度全般の欠陥についての論文であって
全国の大学や高専関係者から賛同が寄せられたと書いてあるだろ

否定はしないが・・・
長岡高専の合格者学力が豊田高専に劣るのと、どんな関係があるのか?
416名無し専門学校:2007/03/25(日) 08:04:18
>>414
まあ、確かにそんなにレベルの高くない所から8割も入れれば、下の方は悲惨だろうな。
上位で旧帝をめざす奴って、やっぱり自分で勉強してるよ。
それから、学校の勉強とは関係ない本、歴史や文学なんかもたくさん読んでる。
学校の勉強だけに頼っていてはいけないというのはよくわかる。
417名無し専門学校:2007/03/25(日) 11:01:06
>>415
あのね、読む側の国語力の問題じゃないんだよ。
この長岡高専のセンセは、身の回りの話を分析や調査なしに、印象のみで
一般化しているという、研究者的ではない態度が論文もどきに滲み出ているんだよ。

はっきり言えば、細緻さや誠実さの感じられない駄文。高専制度全体の問題点
などほとんど分析し切れていない。せいぜい長岡高専だけに通じる話。
418名無し専門学校:2007/03/25(日) 12:22:07
>>417
まず「長岡高専だけに通じる話」に全国から賛同が寄せられている理由を説明してくれないか
419名無し専門学校:2007/03/25(日) 15:59:09
>>418
そもそも全国からの賛同って?
進路選択を間違えて高専を逆恨みしてる文系教授の人とか?
420名無し専門学校:2007/03/25(日) 16:11:20
>>418
長岡の似非研究者さん本人かな?

賛同があったとしても、長岡高専の研究者もどきの同類だろね。
で、いったいどんな賛同があったんだい?
あったと言えばあったことになるなんて、研究者の態度じゃないからね。
421名無し専門学校:2007/03/25(日) 16:35:09
今北産業

>>417
俺の高専にも当てはまるんだが?
分析や調査無しって言ったって、教官の質は低い、学生の意欲も無いのは自明でしょ

この問題について、お前の言う「論文」にするためにはどんな分析や調査が必要なんだ?
422名無し専門学校:2007/03/25(日) 16:36:17
「俺の高専にも当てはまるから全ての高専は教官の質が低くて学生の意欲が無い」とは素晴らしい理論ですね
何高専の方ですか?
423名無し専門学校:2007/03/25(日) 16:53:04
>>422
すごい早いレスだな、張り付いてるのか?w
もうちょっと両方をよく読んでからレスしてくれよ。
まぁ、教官乙とでも言っておこうか。

俺はただ417が「せいぜい長岡高専だけに通じる話」と書いていたからこう書いただけ
全国とは行かないが、長岡高専だけということは無いと思うぞ
424名無し専門学校:2007/03/25(日) 17:00:44
>>423
長岡みたいな下級高専に行くと妄想も激しくなるみたいね
レスにケチを付けたら教官認定とはw
425名無し専門学校:2007/03/25(日) 17:07:35
>>424
お前さんの場合、ケチをつけたというか・・・
ただ単に俺と俺のレス先をちゃんと読まないで、俺の揚げ足取ろうとしただけだろ
ちゃんと読んでからレスしてくれよ
教官以下のゴミだなw
426名無し専門学校:2007/03/25(日) 17:15:28
>>425
まさか本気で気付いてないの?
自称高専生が「いや、それは長岡高専だけじゃないから」と言っても説得力がゼロなんだよ
>>417に対する何の反論にもなってない
427名無し専門学校:2007/03/25(日) 17:20:47
>>426
んじゃ、ここで「せいぜい長岡高専だけに通じる話。」と言っても説得力がゼロだよな?
お前さん大丈夫?
428名無し専門学校:2007/03/25(日) 17:25:52
>>427
>んじゃ、ここで「せいぜい長岡高専だけに通じる話。」と言っても説得力がゼロだよな?

そういう事だよ?
それを>>421で書いてたら君の頭も普通だったんだけどね
説得力ゼロの>>417に大して説得力ゼロの>>421だからおかしいの何の
429名無し専門学校:2007/03/25(日) 17:30:23
>>428
それを言い出したら話にも何もならないじゃないか。
まぁ、ここで話すのはスレ違いか・・・
430名無し専門学校:2007/03/25(日) 18:36:44
>>419-420
妄想乙

あなたの態度は「研究者の態度」ではない。

431名無し専門学校:2007/03/25(日) 19:00:49
ここは主に学生が駄弁る専門学校板なわけだが…
マジで本人乙?
432名無し専門学校:2007/03/25(日) 19:46:17
>>431
アリエナスwww
409の内容を虚偽だと言いたいみたいだから、議論も糞もないだろっての
内容に対する反論を具体的に示して欲しいと思ったんだが。
もうやめようかw

>進路選択を間違えて高専を逆恨みしてる文系教授の人とか?
>賛同があったとしても、長岡高専の研究者もどきの同類だろね。
これを妄想と言ってはいけなかったのかな?
433名無し専門学校:2007/03/25(日) 19:58:19
お前ら就職スレでなにレベルの低い書き込みばっかしてんだ
434名無し専門学校:2007/03/25(日) 23:59:48
長岡高専の馬鹿学生はこの教員のことをどう思ってるんだろうな。
435名無し専門学校:2007/03/26(月) 01:57:27
いつから長岡高専叩きスレになったの?

高専に行けなかったスレと同様に何だか意図的なものを感じるね。
436名無し専門学校:2007/03/26(月) 02:04:35
>>435
あのスレも>>408と同じコピペが貼られてから長岡高専叩きスレになったね
437名無し専門学校:2007/03/26(月) 02:18:24
【法人】全国の高専レベル【格付け】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139731754/

ここにも貼ってあるな。スルーされてるけど
438名無し専門学校:2007/03/26(月) 09:41:58
どうせ長岡高専卒の学歴コンプとか長岡高専落ち→Fランク大でしょ。
439名無し専門学校:2007/03/26(月) 23:11:25
別に長岡が特にヒドいってわけでもないと思うよ。進学希望者が多いから進学率が上がったというだけのこと。
ただ、入学偏差値が長岡と同じぐらいの所は、上位3分の1ぐらいしか進学しないから問題が明るみに出てないだけで・・・。
「中堅技術者として就職する」のが目標だと言う人からは成績が悪いのに進学するのは何で?と思うんだろうね。
440名無し専門学校
長岡高専を落ちたヤツがみているわけないだろ。
教員が自分で貼ったのかもしれないな。