代々木アニメーション学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GOLDMUND/SWISS MADE
代々木アニメーション学院の本スレです] 公式HPはこちら -> http://www.yag.ac.jp
--------------代アニに関する情報はこちらへどうぞ!【議論スレではありません】--------------
・質問はわかりやすく。「〜〜科ってどうですか」とかではなく
 その科の何が知りたいのか、具体的に聞いてください。
・質問の前に、学院HP等を見てみましょう。
・在校生、卒業生、職員、元職員の降臨歓迎。
・授業、学院祭、体験入学レポ歓迎。
【ガイシュツです】
・無認可校であり、決して「専門学校」ではありません。
・学割はききません。アカデミック版も買えません。
・大学行ったほうが良い/専門の方が良い/独学の方がはるかに良い
・生徒が虐めで自殺、講師はリストラで自殺。
・就職率100%↑は卒業者切捨て、その他が原因。
・パンフレットを信じて入学したが、ウソだらけ。
・校舎や寮、給料遅配、莫大な負債などイロイロな金銭関係トラブル。
・相次ぐ講師の退職により、残った講師のレベルが低すぎる。
・群馬の幼女殺人、野木巨之容疑者は本学院コミック科卒業
・「学費返します!」と言っても返済方法不明
これらのネタでの煽りはなるべく控えましょう。
2GOLDMUND/SWISS MADE:2005/12/14(水) 10:57:01
Q. 「代アニって就職率良いって聞くけど実際は捏造なの?」
A. 「本人次第だから いいでしょそんな事は。」

Q. 「学校の雰囲気は?友達出来ますかね?」
A. 「知りませんよ。本人次第ですからww」

Q. 「え?学費返還されないの〜?・゚・(ノД`)・゚・。」
A. 「本人次第ですよwwwこちらは知りません」

Q. 「え?授業が悪い?講師がやる気無い?」
A. 「本人次第ですからwww学校のせいにされても困ります」

Q. 「本人次第、本人次第うるせーよ!質問に答えろ!実際どうなの?」
A. 「あ〜学校の感じ方は本人次第なのでなんとも言えません。」

Q. 「最後に和田学院長から何か一言を」
A. 「入院おめでとう御座います^^」

↓これから入院しようとしてる人、既に入院している人は読むように。
http://www.moee.org/game.html
3名無し専門学校:2005/12/14(水) 11:02:11
さてオタク狩りでもするかw
4名無し専門学校:2005/12/14(水) 11:31:18
オタってバカ焼きTeaが多いから、
ちょっとアニメをチラつかせれば寄ってくるから学院側からすればこいつらヲタは格好のかもだよな。
なんだか世間知らずの引き篭もりを対象にプロ保障だの何だのって
夢や希望をチラつかせて騙し入れて結構あくどい事やっているようだね。
つーか、プロ保障+就職率百%越えって普通におかしいだろ。ちったぁ怪しめよw
バカで金持ってる奴等を対象に合法的にオタク狩りするんだからいい仕事してるよな。

代兄通ってる香具師に聞きたいんだが、プロ保障って学院主催のアニメ制作に携わるって事だろ?
なんか先月このスレ見てネタで資料請求してみたんだが、おちこぼれは出しません!
みてーな事書いてあったけどよー、フリーターやパン工場で働いてるヤツは
そのアニメ制作とやら行けばよかったんじゃねーの?
オチコボレを出さないって事は当然雇ってもらえるんでしょ?
実際行った訳じゃないから真偽はわかんねえけど10万とか書いてあったし。
なんでいかねえの?
5名無し専門学校:2005/12/14(水) 14:30:10
今度入学する奴じゃないと有効じゃないらしいんだよ。経緯はわからないけど、
文面見る限りではほとんど書かれていなかった。

プロ保障ってのはあくどいよな。本当に保障してくれるの?
6名無し専門学校:2005/12/14(水) 15:30:49
>生徒が虐めで自殺・強制退学
ここはもっと深くスポットを当てて掘り下げた方がいい。
英霊に敬意の念を。

声優科でのイジメ退学話が前スレでは好評を博した。今スレでも引き続き、
声優科のイジメについて触れてゆこう。そして生徒の自殺も。
自ら命を絶つ理由は何だったのか、その核心に迫りたい。
7名無し専門学校:2005/12/14(水) 15:48:02
で、結局、詐欺臭い話の件はどうなったの?
8名無し専門学校:2005/12/14(水) 17:42:30
詐欺でFA
9名無し専門学校:2005/12/14(水) 18:10:29
誰か夜間に行った人居ない?ちゃんと授業受けたら夜間でも実力つくかな…?
10名無し専門学校:2005/12/14(水) 18:56:14
>仕事は月1回、しかも内部を見る必要もなく自宅で外部からの感想を書くだけ
添付されてる履歴書く紙の裏面を見ると日付用欄と質問・解答欄があることから
この紙を使いまわすことが予想できるが、3cm*10cm程度の枠しかない

この枠内に設問に対する答えを1ヶ月に1回、調べものの必要もなくただ書くだけ
報酬は月10万

これを怪しまないで即応募する奴がいたら見てみたい。
ついでに参加に1万かかる点もヒント。
ぶっちゃけ回答のレベルなんて、路上アンケートでも得られる程度のものしか
帰ってこないだろうし、腐っても業界にいるのでそれぞれの専門職のプロに意見を
聞いたり、臨時講師に雇ったり出来る立場なのにね。

誰かこの話問い合わせした香具師いる?
やってみたいんだけど・・・
11名無し専門学校:2005/12/14(水) 18:59:13
金持ちの人柱まだ〜?
12名無し専門学校:2005/12/14(水) 20:50:42
キャラクターデザイン科は前日制・夜間共に糞ですか?

なんかね、パンフレットをみて気になったんですけどね、煽り文句にですよ、
『ゾロの迫力が伝わってくる。入学してから、
わずか1ヶ月でこのクオリティの高さはお見事!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・『はぁ?』ですよ。どう考えてもそんな短期間で上達する訳無いでしょ!
こうやって入る前から上手いヤツを取り上げているんですよね。
入学前と卒業後と、両方見せてもらわないと何の参考にもならないですよ。
それから入学じゃなくてこの場合入院?になるんじゃないのぉ?
甘い考えで院に運ばれてくるDQNが多くなるから
そう云う誤解させるような事を軽々しく学院側は言わない方が良いと思う。
13名無し専門学校:2005/12/14(水) 20:52:31
>>5
保障してくれるんじゃないんですかぁ。
ただしアニメのプロでなくパン工場で働くのプロをだけど。
え、違うの?今軽く目を通したんだけどアニメのプロとまで書いてなかったよw

俺が考えるにきっとパン工場とYAGはグルなんですよ、ええきっと!
だってほら、普通に募集してもパートのババアとか、外国人労働者くらいしか集まらないから
パン工場としては正社員が集まらなくて辛いんですよ。
もしかしたらYAGは裏で生徒を売ってるじゃないんですかね。
学費を搾り取れて人身売買してってw
まさか入学金低額のカラクリって、パン工場に人を売った金を
入学金に割り当ててるからその分安くなっているなんてこたぁないですよね?
甚だ怪しいです。
1412・13:2005/12/14(水) 21:02:48
2人部屋の専用寮ってどうよ?
なんか資料見ると冷蔵庫、エアコン、電話回線、ベッド、風呂、ガス、
生活に必要な設備が殆どついているらしいけどこれが本当だとしたら4万円は破格だと思うんだが。
写真で見ると割と広く見えるんだけど、部屋の隅っこしか写ってなかったから不安だ。
東京の大学に入ったらネタってのもあるんだけど
部屋を借りる為に夜間コースに入ろうと思ってるんだけど
部屋を希望する時にDQNと一緒になったら嫌だな。学業に専念できねえw
質問ばかりで悪いんだけど部屋を決める前に
『社会常識の欠如している人と同室にしないでくれ』って希望して
不幸にももしDQNと同じ部屋になってしまった場合は
住人同士で部屋を入れ替えたり出来るのだろうか?
マジレスきぼん。
15名無し専門学校:2005/12/14(水) 21:03:53
( ^ω^)キモッ
16名無し専門学校:2005/12/14(水) 21:08:03
いやいやこの種なら大学で学べるだろが。アホどもが
17名無し専門学校:2005/12/14(水) 21:48:09
18名無し専門学校:2005/12/14(水) 22:46:26
>14
専用寮はトラブル多いからやめといたほうがいい。門限は10時なんだそうな。
>住人同士で部屋を入れ替えたり出来るのだろうか?
わからないけど、「できた」っていう話は今までのスレや他の話
からでも聞いたことがない。
19名無し専門学校:2005/12/15(木) 01:45:48
確かにアニメのプロとまでは書いてない。
いや、書いてないどころか一言も記載されていないなあ。

パン工場ねえ。いや、むしろパン工場でも北朝鮮でも人身売買
してもらいたいよ。こんな広告を鵜呑みにするような奴は。
傍から見たらまともな神経とは思えない。
20名無し専門学校:2005/12/15(木) 12:42:05
専用寮って楽しそう。
趣味が合うから夜中まで話が盛りあがりそうだね。
21名無し専門学校:2005/12/15(木) 13:35:52
>19
それは『北朝鮮に就職」とカウントされるだろうな。
22名無し専門学校:2005/12/15(木) 14:00:16
趣味が合いたいなら秋葉系サークルにでも入れよw
23名無し専門学校:2005/12/15(木) 14:34:05
ここの寮、アニメ美少女抱き枕とか普通にみんなもってそう
24名無し専門学校:2005/12/15(木) 16:03:48
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:30:07
アニメーター目指すなら6ヶ月間無料で動画研修を
杉並区内のプロダクションでしどうしてもらえる
「杉並区アニメ匠塾」に入ったほうがいいよ。
世兄から犯罪者アニメ志望者や情緒不安定アニメ志望者
紹介されて困るよりはるかに良いとアニメ会社の人事
採用の人が言ってました〜


25名無し専門学校:2005/12/15(木) 16:44:55
26名無し専門学校:2005/12/16(金) 11:04:06
代アニのでの寮生活はまさにアメリカのリベラルアーツ・カレッジに入学したかの
ような雰囲気。
27名無し専門学校:2005/12/16(金) 13:06:31
リベラルアーツ・カレッジとは
負のオーラが漂った場末の駄目専門学校のことですか?
28名無し専門学校:2005/12/16(金) 20:25:44
あーたしかに研修でやったほうがええわな、無料だし。
しょぼいやつは2〜3日で終わりやろ。
美的センスも問われるけど、やっぱ数書いたもん勝ちやで。
29名無し専門学校:2005/12/17(土) 02:27:25
10万のやつ申し込んだ人いないの〜?
30名無し専門学校:2005/12/17(土) 04:46:04
大東文化とかじゃどうせ信用金庫くらいしか頑張っても入れないから、
代アニで人生賭けるのもあり。
法政とかなら代アニは蹴ったほうが良い
31名無し専門学校:2005/12/17(土) 09:41:14
>>29
てめぇが人柱として申し込んで報告しろ
32名無し専門学校:2005/12/17(土) 12:06:30
代アニで人生を変えたい・・・
33名無し専門学校:2005/12/17(土) 14:34:56
人生変わるんじゃない?
お先真っ暗闇の毎日に。国の教育ローンは回収に容赦ないよ。
貸してるとこは銀行だからね。学割や通学定期?あったら騒乱になるよ。

>24
杉並区は児童の登下校に、区役所のパトロールや白バイまでが巡回
するようになった。今度は現役の代アニ生が逮捕されたりして。
そういや、高等学部になかなか人が集まらないらしいね。
中学生の勘違い君をコロっとその気にさせるやり方は感心しないな。
34名無し専門学校:2005/12/17(土) 17:56:06
履歴書と一万送って、月10万の報酬ってありえなくない?

決算の時期でお金が足りなくなって集めて、決算終えたら学校つぶれるんじゃないかって友達言ってた。
35名無し専門学校:2005/12/17(土) 19:03:08
2ch以外にも嘘を嘘と(ry ってやつですよ。
世の中嘘だらけです。
36名無し専門学校:2005/12/17(土) 20:25:02
山口県立大 国際文化 就職先
山口トヨタ3 東洋証券3 ジャストミートコーポレーション2 大成社2
近畿日本ツーリスト2 呉信用金庫1 名古屋国際エアラインサービス1
福井観光トラベルサービス1 西京銀行1 JA防府1

これが新設公立の現実。こんな大学へ行くくらいなら代アニでも良いと思う。
37名無し専門学校:2005/12/17(土) 21:14:18
こんな時代、信用金庫へゆければ充分勝ち組かと。

>34
ありえないよ。もしそんなこと本当にやったらお金がなくなるw
ただねえ、潰れるってことはないんだよねえ。
今までもさんざんつぶれなかったんだ、今更倒産なんてないだろう。

やはり「騙されやすい人」のリストが出回ってるかと予想。
個人情報なんて保護のかけらもされてない。
38名無し専門学校:2005/12/17(土) 21:47:22
>>37
名簿業者に名前売ってるかもね。
そうでもしないと経営危なそうだし・・・
39名無し専門学校:2005/12/17(土) 21:53:31
普通に売ってると思うよ。実際いるじゃん、名簿業者なんて沢山。
そうやって個人情報を商品として流通させて、業者から
リベートもらってるんじゃないかな。
40名無し専門学校:2005/12/17(土) 23:53:29
まあ、アニメーターになれれば信用金庫に勤めるより良いだろ
41名無し専門学校:2005/12/18(日) 00:16:30
アニメーターの年収知ってるのか?w
42名無し専門学校:2005/12/18(日) 01:11:48
年収よりやりたいことを重視しろよ・・・・。
信用金庫より1割くらい年収低くてもやりたいことやれる方が良いな、俺は。
43名無し専門学校:2005/12/18(日) 01:43:27
声優目指して中学から放送部で頑張ってた友達がここに進むんだが、
ここってそんなにヤバいの・・・?
44名無し専門学校:2005/12/18(日) 01:58:33
>43
ヤバイに決まってるだろ。就職率を100%を超えて表現
しなければならなくなる状態になった学校がまともな訳ないだろうw

つーか信用金庫より1割くらい年収低くてもっていうより
1割にも届かない収入じゃいきてゆけないだろうよ。
45名無し専門学校:2005/12/18(日) 03:10:08
…ひどすぎる。人の夢を食い物にしやがって(><)
46名無し専門学校:2005/12/18(日) 06:37:46
この学校に入る気でいる人はよく考えた方がいい・・・。
数年前、私は行きたい学校がなくてフリーターになるのも悲しかったから
たまたま選んでしまったけど、同期の人はみんな「絶望した」って言ってた。
二年制だったけど、一年で半分近くの人がやめ、
ラスト半年はほとんどの生徒が授業にでなくなった。(私も)
卒業後、アニメ漫画関連の職についた人はほぼゼロで現在フリーター。

そんな現実をみてしまったから、これから入学する人はよく考えてみてね。
47名無し専門学校:2005/12/18(日) 12:16:27
合コンの時、代々木に通ってるって言うと笑いがとれるよww
48名無し専門学校:2005/12/18(日) 16:19:27
>>42
おめぇ、やりたいことやって低収入じゃ
自分の才能や能力がしょぼいって証明してるようなもんじゃねえかw
それにアニメーターの年収50万もないのに信用金庫より1割ってありえなさすぎw
49名無し専門学校:2005/12/18(日) 17:37:19
漫画関係は月に一度くらいは出版社の人がきてるから
一人でしこしこ持ち込みするよりかはチャンスあるかもです。
上手ければ、壁に張り出されそれをみて、スカウトがくることも多々あり。
あと、アシの求人もいっぱいくるので雑誌であたるよりかは(略

あと一歩何かが足りない人とかは入っても損はないと思うけど・・
ここに入れば上手くなるってのは幻想だな。
50名無し専門学校:2005/12/18(日) 18:54:55
おい、だれか、代々木の、なんでもQ&Aってヤツに
就職卒業率についての事と、パン工場に飛ばされるのはマジかって事とか
>>2でもでてるが、それらの事聞いて見てくれw
なんて言い訳すんのかなw
51名無し専門学校:2005/12/18(日) 19:10:20
アニメーターって・・・・
・拘束時間が長い
(徹夜とか当たり前の業界なんでしょ?歳いくと勤まらないような)
・休みが少ない
・世間様からオタクとして見られる
(40過ぎのおっさんが美少女書いてるとこ想像したら鳥肌が)
・専門的なスキルしか身に付かないため再就職が難しい
(アニメ業界から離れて再就職となるとリーマンと比較すると厳しいだろ。
・引退期が早い
(まあ、アニメって若い世代が作るものですし、歳とると厳しいかと
・給料が安い
(ドラゴンボールとかちびまるこは特例、
なんか売れない時はフリーターやってるらしいし激しく不安なんだけど)
・必ずしも入りたい分野に付けるとは限らない
(アニメーター志望で入社して雑用させられる事は良くある事でしょ。
下手すると一生雑用かも)
5251:2005/12/18(日) 19:10:56
結論  同人でいいでしょw

まだ他にもあるかな。
下手したら30歳無職引き篭もりだぜ。
止めはしないが、これからは入ろうかと迷っている香具師に次ぐ
よーくかんがえよーな?
5351:2005/12/18(日) 19:22:18
考えてみたら、
引退期が早いのと、専門的なスキル以外が身に付かないコンボは思いの他強力だよな。

今時倒産とか当たり前(エロゲー・ギャルゲー業界とか良く潰れてるし)
若手に押しやられてのリストラも十分考えられる。

良く馬鹿な奴が夢を追いかけるだのと
ほざいてアニメ業界の門戸を叩くが
40で首切られてみ?一気に夢覚めんぜ?
それまで尽くして尽くしまくってきたのに
リストラに会った次の日から、無職、アニオタ40歳、
社会的地位はDQN職中卒以下だぜ?
そいつはいくらなんでも空しすぎるだろう。マジ良く考えた方がいい。
5451:2005/12/18(日) 19:29:07
何度もレンレススマソ。
知ってる?小説化ってほとんど、
アルバイトや正社員しながらモノ書いてるんだよ。保険の為にね。

それからだね、
同人やって、プロでいけそうだと思ったらプロにいきゃあいいんだよ。
らぶひなの赤松健だって中央大2浪だったかなw独学で十分さ。
漫画や小説なんて持ち込みでも郵送でも、随時募集してるしさ。
独学で身に付かないようなら才能が無いと諦めて同人の範疇に留めた方が良いと思う。
5551:2005/12/18(日) 20:41:45
マジ何度レンレスでスマソが
こういう所入ったら親が悲しむ
56名無し専門学校:2005/12/18(日) 21:44:23
世兄には夢と希望がいっぱいさ☆
57名無し専門学校:2005/12/18(日) 22:01:24
漫画やらアニメーターやら目指してる子供をもった時点で親もあきらめてるさ。

でも同人で売れてるからといってプロでうまくいくとは限らないし、
プロが同人やったら馬鹿売れかといえばそうでもないんだよね。
不思議なものだ 同人は。
58名無し専門学校:2005/12/18(日) 22:58:03
代々木ゼミナール講師の吉野敬介と、
代々木アニメーション学院理事長の大矢敏行が似ている件について
59名無し専門学校:2005/12/18(日) 23:13:42
ここを卒業して将来年収1000万円以上稼げる人の割合ってどれくらい?
60天才くん:2005/12/18(日) 23:28:50
( ^ω^)キモいお
61名無し専門学校:2005/12/19(月) 00:56:21
>>59
1.5%くらと思われ
62名無し専門学校:2005/12/19(月) 01:22:05
年収1000万?世兄に限定すれば0.01%以下だろ
63名無し専門学校:2005/12/19(月) 09:02:53
代アニ生でも50歳以上なら年収1000万円貰える奴はそれなりにいるだろ。
64名無し専門学校:2005/12/19(月) 09:05:38
ゲーム会社の任天堂だって、 【平均年齢】36.5歳 【平均年収】857万円
くらいだし。
65名無し専門学校:2005/12/19(月) 09:20:44
現実逃避か?ヲタども
66名無し専門学校:2005/12/19(月) 10:39:53
>>64
任天堂とか受験会でいう、宮廷医レヴェルだろ。無理無理。
大手は一ツ橋や東工、宮廷の理系や経済の奴等だろ。
大体代兄仕切ってる香具師だって京大出じゃねえか。
高給とりは、上層部で経済を管理できる経済学関係者じゃねえの?
高額歴は必須。代兄でてプログラムくむくらいじゃ無理。現実見ろ
67名無し専門学校:2005/12/19(月) 10:41:33
36で首切られたらお終いだな。まさにニートw
68名無し専門学校:2005/12/19(月) 11:56:53
アニメーション関係のお仕事は、「仕事が趣味」という気概が無ければ目指さな
いほうがよいかと。
収入にしても、頂点の部類に入れなければ、演出系でも年収500万以下ですし。
下層では老後の資金すら貯蓄するのが大変ですよ。本当に。

まあ、美少女ゲーム屋さん勤めの先行きの無さよりはマシかも知れませんがw
69名無し専門学校:2005/12/19(月) 16:24:20
>>66
折れのいた頃の代兄にはプログラム科なんてなかったぞ。
今はあるのか?
70名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:41:54
http://shizu.0000.jp/read.php/arbeit/1052795865/
おいおまえら、このスレに代々木生のOB様がいらっしゃるぞ!
71名無し専門学校:2005/12/19(月) 21:54:55
>>70
やばいなぁ
72名無し専門学校:2005/12/20(火) 11:28:05
カプコンやナムコで良いや。任天堂は大卒しか取らないらしいよ。
73名無し専門学校:2005/12/20(火) 15:53:30
1月に大阪校の体験入学で声優が来る日はいつですか?
またその日の声優さんは誰ですか?
携帯しかないのでサイトみても載ってなくてわかりません
なので教えていただけないでしょうか?
74名無し専門学校:2005/12/21(水) 01:12:50
コーエーも大卒しか取らないよ。
つーか当たり前のことだからな。
75名無し専門学校:2005/12/21(水) 01:15:41
任天堂は関関同立以上じゃなきゃ取らないらしいな
76名無し専門学校:2005/12/21(水) 14:33:43
ノベルズ科ってどうすか?
77名無し専門学校:2005/12/21(水) 15:11:58
〜科じゃなくて全部うんこだろ
78名無し専門学校:2005/12/21(水) 16:33:07
ノベルズ科かー……色々書かされたり作品分析やらされたり上達はしたな。
ただ学費分の価値があるかというと疑問……。

とりあえず2chでSS投下したら「面白い!」って言われるくらいの実力はつくよ。
79名無し専門学校:2005/12/21(水) 19:19:17
>>78
業者乙
能書きは聞きたくないよ。
今ここに面白い文章書いて証明して見せろよ。
最低限これくらいは書けるよな。
http://moemoe.homeip.net/view.php/1916
80名無し専門学校:2005/12/21(水) 19:40:11
2chに投下といってもほとんど二次創作なんでなー……それにネタも無いのに何を書けと。
二次創作なら多少レベルが低くても、原作好きなら好意的に受け取ってくれるしな。
だいたい2chで「面白い!」って時点でレベルの低さが分かるだろ。
81名無し専門学校:2005/12/21(水) 19:43:53
あと、SS書くのがタルイんでノベルス科の事をチラッと書いとく。

名古屋校の教員は女と男。女は結構厳しくて課題はキチンと提出させる。
男の方は小説じゃなくシナリオの方が専門で、添削や授業もちゃんとするが影が薄い。髭は濃かった気が。
新しい校舎はコンビニの裏。ノベルズ科はスリッパ持参。
82名無し専門学校:2005/12/21(水) 19:49:33
ノベルズ科はDQN率からして違うだろ
最悪
83名無し専門学校:2005/12/21(水) 20:17:04
任天堂も専門取ってるよ。
大卒65人 専門・短大・高専5人
って新卒募集に書いてあったし。
だから代アニでも入れるよ。
84名無し専門学校:2005/12/21(水) 21:08:09
専門取ってても
代兄を選んだやつを取りたくはないだろ
85名無し専門学校:2005/12/21(水) 21:55:28
友人が、進学する気もそんなにないくせに、代々木の体験入学に行こうと言ってるのだが……行ってみる価値はあるの?
86名無し専門学校:2005/12/21(水) 21:57:41
代アニは専門じゃないから
そもそも代アニ卒じゃ任天堂に就職はできない
87名無し専門学校:2005/12/21(水) 23:15:06
>>83
世阿仁は学校じゃない。あれ、じゃあ世阿仁生って
バイトしてなきゃニートじゃないか。
88名無し専門学校:2005/12/21(水) 23:20:31
世阿弥は今日の夜明け前、教育テレビで瀬戸内寂聴さんが登場してやってたね!
89名無し専門学校:2005/12/21(水) 23:22:26
>>85
冷かしなら帰れ
90名無し専門学校:2005/12/22(木) 11:33:04
>>83-84
代アニ専門じゃないし〜

別に釣られたわけじゃないんだからねっっ!!!
あんたの釣り針が見え見えで無様だったから食いついてあげたのよ!!!
ピラニアなめないでよっ!!!
91名無し専門学校:2005/12/22(木) 11:34:55
>>89
冷やかしであることに何か問題でも?
92 ◆jyY7TUkwFg :2005/12/22(木) 12:18:17
現役代アニ生の俺がきましたよ(;´Д`)
これから入学しようと思ってる奴、止めとけ。
独学で十分、いや授業に時間とられる分、損だぞ。



代アニ関連のスレって他にもありますか?
あったら教えてください。

93名無し専門学校:2005/12/22(木) 13:33:00
代アニって卒業証書とかあんの?
94名無し専門学校:2005/12/22(木) 20:52:59
95>>92:2005/12/22(木) 20:54:41
代々木アニメーション学院入れて検索してみ
96名無し15女:2005/12/23(金) 00:12:33
高校出たらメイド喫茶で働きながら世兄の夜間に通う予定。
本当は全日がよかったが,そんな金はどこにも…Σ(。・Д・。)
なるべく若い内に入りたいしね…;

寮にも入るつもりだけど世兄に行く友達なんて漏れ隠れだから居ないしハァハァした椰子と同居はちょい頂けな(ry
97名無し専門学校:2005/12/23(金) 00:21:46
>>96
卒業したらバイト先教えてくれ
おぢさん飲みに行くから(*´Д`)ハァハァ
98名無し専門学校:2005/12/23(金) 08:30:15
普通の美術系専門学校に行けばいいのに
何でわざわざ代アニに行くのかがまじで分からん
声優志望者だって劇団入った方がよっぽど有益
99名無し専門学校:2005/12/23(金) 09:05:02
慶應義塾商科と、代兄逝くかで真剣に迷って
塾生になった私は勝ち組。
100名無し専門学校:2005/12/23(金) 10:03:22
>声優志望者だって劇団入った方がよっぽど有益

普通なら
『自分は役者じゃなくて声優になりたいから声優科の方に行く』
とか思うんだろうが、実際中でやってるのは劇団みたいな事だからな。
>98の言ってる事はあながち間違ってるとは言えない。
101名無し15女:2005/12/23(金) 10:50:01
そうなのか……うん、色々考えさせられました(゜дÅ)ありがとう(ホロリ
世兄を今選んでる理由は漏れの通う学校の進路説明会で来た担当者に勧められたから。
あ,ちなみに最初書き忘れたけど声優志望者です。
102名無し専門学校:2005/12/23(金) 18:13:25
声優になり損ねたヲタってどうすんのかな?
103名無し専門学校:2005/12/24(土) 02:38:14
>>102
ニート
104名無し専門学校:2005/12/24(土) 10:59:09
慶應SFCと代アニでも慶應SFCの方が良いと思われ。
武蔵工業大学環境情報でも、代アニより良い気がする。
だって、武蔵工業の環境情報学部は200人くらい卒業で
平成16年度、日立製作所 3 東芝 2 本田技研工業 2 カプコン 1 東急エージェンシー 1
NEC 1 富士通 1 松下電器産業 1 とかって実績だし、HPを見ると。
105名無し専門学校:2005/12/24(土) 12:48:56
それ下手したら専門よりも就職悪いよ。
無名の大学って大した事ないね。
106名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:26:06
>>104
悪いがその程度の実績なら代アニでも十分出せるわ。
107名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:38:49
校内SEXしてますか?
108名無し専門学校:2005/12/24(土) 14:42:21
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
109名無し専門学校:2005/12/24(土) 17:47:39
>>108は見るな
途中で死ぬ程びっくりする
110名無し専門学校:2005/12/24(土) 20:29:53
>>108
くだらねえんだよ。しかも板違いだろ氏ね。
>>109
最後の方に叫びみたいなヤツ入ってただけ。
ただ大音量の為耳に宜しくない
111名無し専門学校:2005/12/24(土) 21:54:41
>>106
100年かけてもだせねえよW
112名無し専門学校:2005/12/24(土) 22:30:25
Fランク大の就職持ち出されてもねぇ…
113名無し専門学校:2005/12/25(日) 00:03:06
>>106
代アニ全校と大学1校とを比べるのはフェアじゃない。
代アニ1校舎と比較するのがフェアな比較。
114名無し専門学校:2005/12/25(日) 01:30:26
世兄の主な就職先は、新聞配達、パン工場
115名無し専門学校:2005/12/25(日) 10:17:14
>>113
学生の人数は全校あわせて1大学くらいじゃないか?
どのみち大差ないが。
116名無し専門学校:2005/12/25(日) 13:17:25
武蔵工業大学は環境情報の1学部だけの実績だよ。しかもここ英国2教科偏差値50
工学部は、↓みたいな感じだ。
平成16年度卒業
本田技研工業 8 キヤノン 8 東芝 8 日立製作所 7 日産自動車 7 大成建設 7 パイオニア 5
日野自動車 5 オリンパス 5 凸版印刷 4 富士重工業 4 東陶機器(TOTO) 4 JR東日本 4
NECソフト 4 トステム 4 積水ハウス 3 大和ハウス工業 3 大日本印刷 3 沖電気工業 3 三菱電機 3

おまいら、代アニ全体で武蔵工業大学の環境情報1学部に勝っただけで喜んでるみたいだが、
程度が低いなw
117名無し専門学校:2005/12/25(日) 13:33:15
うるさいって
118名無し専門学校:2005/12/25(日) 13:34:03
代々木アニメーション学院にメイド養成講座ができるとか
119名無し専門学校:2005/12/25(日) 14:20:25
>>106
無理です
120名無し専門学校:2005/12/25(日) 14:23:39
代アニって宗教法人とかインチキ商法の類でしょ?
少なくともアニメ関係の仕事につきたいと本気で思っている
人間が行く学校ではない
121名無し専門学校:2005/12/25(日) 14:52:44
あの入会金一万で毎月十万もらえるってヤツはどうなったんだ。
俺は案内すら来てないから人柱にもなれん。
122名無し専門学校:2005/12/25(日) 19:57:11
>>113
代兄がゲーム会社に入るためだけに「専門」的な事してるのに対して
慶應はゲーム会社に入る為に専門的に学んでる訳でもないのにな。

しかも慶應の場合、実力が足らなかったんじゃなくて
あえてそこを受けないで他の一流会社を受ける奴が出るから
必然的に数が目減りするだけの話だろう。
慶應は大学院も抱えているし代々木のように就職一筋ではない。
だから純粋に入れなかった奴はもっと少ないと思うぜ。
ちなみに経済界で慶應に経済で勝てる私大はない。
唯一東大に対抗できんのこの大学くらいだと思う。
123名無し専門学校:2005/12/25(日) 20:05:00
ゲーム業界を有名大OBが仕切っている時点で学閥ができて
専門でも難しくなってきてるってのに
そこに受験戦争とは皆無のあまちゃん代々木塾の人たちが入れるとは思えない
124名無し専門学校:2005/12/25(日) 21:10:39
慶應のSFCにはゲームやアニメ、イラストレーションなどをみっちりやる研究室がある。
そこを出た人はほとんど業界の有名どころに推薦で就職してるらしい。
125名無し専門学校:2005/12/25(日) 23:32:06
まあ、ゲームやアニメ業界だと代アニの方が慶應より良いけどな。
126名無し専門学校:2005/12/26(月) 00:23:12
オタク校うるさい
127名無し専門学校:2005/12/26(月) 00:26:25
>>125
まずその腐った頭から直さないと就職できないよ
128名無し専門学校:2005/12/26(月) 01:56:10
本気でゲーム会社に入る気があるのなら大学に行くしかないな
任天堂みたいに高学歴じゃないと絶対入れない会社もあるし
129名無し専門学校:2005/12/26(月) 09:51:21
アニメ業界は底辺でも飯が食えるほど豊かな業界じゃないぞ。
せめて、目指すにしても保険(学歴等)は確保しておいたほうが
いいぞ。
130名無し専門学校:2005/12/26(月) 11:30:39
何偉そうな事言ってんの?あんた達は人にそんな話できる程頭いい訳?マヂお前等何様だよ。
131名無し専門学校:2005/12/26(月) 12:20:35
慶應SFCと代アニに両方通うのが最強。
就職率200%。
132名無し専門学校:2005/12/26(月) 12:20:59
そういうの、負け犬の遠吠えってんだよ。

林原めぐみは日本大学芸術学部卒。
スクウェアエニックスの社長(FFの産みの親)は神奈川大学外国語学部卒。
大成まではいかずとも、業界で働いていく上で最低限の学歴は必須。
133名無し専門学校:2005/12/26(月) 12:24:17
神奈川大学外国語学部卒なんて代アニ卒と変わらん。

旧帝早慶以外は学歴とは言わない。wwwww
134名無し専門学校:2005/12/26(月) 13:03:43
はいはい
その通りだから他スレでやってね
135名無し専門学校:2005/12/26(月) 14:12:41
>>133強がりはやめなさいって
136名無し専門学校:2005/12/26(月) 17:03:17
>大学行ったほうが良い/専門の方が良い/独学の方がはるかに良い

>>1のテンプレはこの一行で十分
代アニの全てを表している
137名無し専門学校:2005/12/27(火) 00:02:23
野木が・・・
138名無し専門学校:2005/12/27(火) 00:11:15
来年も何人位入院するんだろ?
やはり情報の少ない地方の夢見がちなヲタや世間知らずの餓鬼が釣られるのだろうか?
(´-`).。oO
139名無し専門学校:2005/12/27(火) 15:10:16
この学校に通ってるやつってどう見てもネタにしか見えないんだけど
140名無し専門学校:2005/12/27(火) 23:45:09
ってかさ、頭いいやつしか無理って言うけど、空気読めない奴はダメだろ?ここで引き込もって書いてる奴らは空気読めないんだろうな(-_-;)
141名無し専門学校:2005/12/27(火) 23:46:54
空気読むと言う言葉の意味を知らなかったりして・・
142名無し専門学校:2005/12/28(水) 00:10:58
>>140
自分の事言ってて悲しくならないかwwwwww
143名無し専門学校:2005/12/28(水) 00:13:33
いやいや、流石にそれはないっしょ?
あっちなみに代アニ生ですがなにか('_'?)

それに周りの空気読めない奴は大体女にもモテないよなぁ

あっ声優科ですがなにか('_'?)
144名無し専門学校:2005/12/28(水) 00:45:45
空気を読む=代アニを肯定するってことか?
そんな空気なら読めないやつの方が頭がいい
145名無し専門学校:2005/12/28(水) 01:07:23
アニメの専門って結構いいビジネスだな
アニマックスにCMを流しまくってさえいたら全国から
頭の弱い子代表が親の金をぶら下げてやってくるんだから
大学にも人が集まらない時代にこんなおいしい話は
そうそうない
146名無し専門学校:2005/12/28(水) 08:59:34
ちょww代アニの公式サイトのアニメ学部の卒業生が製作に参加した作品
>銅の錬金術師
公式サイトの文章からコピペしたが銅?www
147名無し専門学校:2005/12/28(水) 09:13:54
代アニだって頑張れば大企業に行けるよ。
148名無し専門学校:2005/12/28(水) 09:28:03
声優にしても、漫画にしても、”才能”が無ければ教えても何とか成るものでも
無いのに、猫も杓子も入院させていることがオカシイと思う。
まあ、”カルチャースクールだから”、”商売だから”といわれれば、それまでだけどね。
149名無し専門学校:2005/12/28(水) 09:44:04
>>147
代アニに通ってた事を隠せばな
150名無し専門学校:2005/12/28(水) 09:52:10
入学者がアホの子ばっかりだから裁判とかで訴えられるリスクもあまりない
151名無し専門学校:2005/12/28(水) 10:43:01
代アニは学費安いしお得。
国立の電気通信大とかに通いながらWスクールすれば
私立並の学費で両方通えて就職にも強さを発揮。
152名無し専門学校:2005/12/28(水) 10:52:21
>>151
別に釣られたわけじゃないんだからねっっ!!!
あんたの釣り針が見え見えで無様だったから食いついてあげたのよ!!!
ピラニアなめないでよっ!!!
153名無し専門学校:2005/12/28(水) 10:58:46
はじめから代アニなんかやめればもっとお得。
154名無し専門学校:2005/12/28(水) 11:21:12
はじめから代アニなんかやらなければもっとお得。
155名無し専門学校:2005/12/28(水) 11:55:07
>>146
私たちはアニメ製作のプロになることを諦めました宣言だなw
二次創作をやりたいんならはじめから同人やってろよw
要は2年間何も身に付きませんでしたってことだろw
156名無し専門学校:2005/12/28(水) 12:04:44
ここに入学する子の親って何を考えてるのかな?
もう子育て諦めちゃったんかな?
157名無し専門学校:2005/12/28(水) 12:54:06
部屋からでてくれるだけでうれしんだよwwwwwww
ひっきーしかいないからなwwwwwwww
158名無し専門学校:2005/12/28(水) 13:12:05
しかしこれほど犯罪暦を除いてネタになる経歴はないなw
最強の羞恥プレイ
159名無し専門学校:2005/12/28(水) 13:15:43
代アニコンプ乙
160名無し専門学校:2005/12/28(水) 13:20:15
代アニって本当に恥さらしもいいとこだな
161名無し専門学校:2005/12/28(水) 13:21:16
銅の練金術士ワロタwwww
162名無し専門学校:2005/12/28(水) 13:26:36
代アニコンプ乙
163名無し専門学校:2005/12/28(水) 14:52:11
誰か代アニに『銅の錬金術士ってなんですか』って質問してくれよwww
164名無し専門学校:2005/12/28(水) 16:07:41
144よ、空気読むってのは人が今何を求めてるかを察することや場の雰囲気に合わせた会話ができることだよ、代アニを肯定するわけではないよ 声優科一年Aより
165名無し専門学校:2005/12/28(水) 16:17:19
皮肉を言われてることが理解できない人間が空気を読むことについて
講釈垂れるとは何と素晴らしいスレなんだw
166名無し専門学校:2005/12/28(水) 16:34:56
空気を読める読めないで言えばこの学校に入学するという行為そのものが
社会の空気を読めてない気がしないでもない
167旅人:2005/12/28(水) 18:25:57
代アニの評判は最悪。やる事全て身に付かず金だけ取られるアホな場所
168名無し専門学校:2005/12/28(水) 21:19:29
アホな子が入学する場所の間違いでしょ
経営者サイドは計算高い
169名無し専門学校:2005/12/28(水) 21:24:17
ふむ、まあ確かに経営者側は良い商売してるよな。
170名無し専門学校:2005/12/29(木) 12:35:11
よよぎあにめーしょんがくいん〜!
171名無し専門学校:2005/12/29(木) 17:25:18
回りに忠告してくれる家族とか友達とかいなかったのかな?
172名無し専門学校:2005/12/29(木) 17:41:24
銅の〜を見たんだが

って全面改装とか 云々書いてたががが
あれ以上重くするつもりなんだろうか もあには
173名無し専門学校:2005/12/29(木) 17:42:57
>171
えーとね
そういうの居なくてポツンと孤立してる子狙うのが定石なのよね。
宗教とか詐欺って。
174名無し専門学校:2005/12/29(木) 18:32:56
>宗教とか詐欺って。
うはw
175名無し専門学校:2005/12/29(木) 19:05:58
アニメーチョンw
176名無し専門学校:2005/12/30(金) 00:23:49
代々木アニメーション学院鹿児島校が出来るのはいつごろになりそうですか?
177名無し専門学校:2005/12/30(金) 04:27:11
代アニコンプ大杉和ロス
178名無し専門学校:2005/12/30(金) 07:11:34
チョンが一人紛れ込んだようです
179名無し専門学校:2005/12/30(金) 10:05:14
この実力主義の時代に慶應に行ければ代アニより将来の年収が↑になるとか
思ってるのは馬鹿www
今はどこの学校を出たかよりもどんな能力があるかですよ。
180名無し専門学校:2005/12/30(金) 11:45:58
能力がある人間だからこそ、優秀な大学に行く訳で。
マスコミや企業が言う「実力主義」なんて、学歴差別を正当化したものに過ぎない。
181名無し専門学校:2005/12/30(金) 15:04:09
>>179
実力は才能とは違うから伸ばしたいならゴミ溜めにいてちゃ厳しいよ。それこそ才能がないと。
182名無し専門学校:2005/12/30(金) 15:38:42
今マックにいるんだけど、前の客が真剣な顔で「テイクオフで」って何回も言ってるのよ。
奥の方で他の店員必死で笑いこらえてるし。
お前、空飛ぶのかよ!
183名無し専門学校:2005/12/30(金) 16:44:45
アニメとか漫画は本当に実力だね。
知人に
芸大中退→現在教員免許とるために再度大学受験中の女性と
大手専門学校のアニメ科だかイラスト科だかを中退して現在喫茶店で働いてる女性が
(どっちもイラストは上手な方)が
先日某有名ゲームのアンソロジーに執筆しないかと企業からオファーが来て
今回のコミケでちょっとしたデビューを飾ってたよ。
学歴じゃないなぁーと思いました。
184名無し専門学校:2005/12/30(金) 23:41:04
ちょいと失礼しますよ。
今代アニに入ろうかと考えてる者です。
改めて訊きたいのですが、
やはりそんなに代アニは駄目なんでしょうか?
怖くてまだ願書出せないです……。
185名無し専門学校:2005/12/31(土) 00:11:49
>>184
貴方は運がいい。願書出すのは辞めましょう。
>>183
ヒント:若い女性
186名無し専門学校:2005/12/31(土) 00:59:49
>>185
よ、よっぽど悪いのですね……。
187名無し専門学校:2005/12/31(土) 04:14:39
今年、高校行かずに代アニにいったやつがいるんだが、
結局すぐにやめて、引きこもっちゃったわけよ。
そんで、「なんで高校行かせてくれなかったのか」って
親にあたってるらしいのよ。
おまえ、高校行けってあれほど親行ってただろうが。
おまえが、「どうしても、行かせてくれなきゃ、未来はない、
そうじゃなきゃ引きこもる」って言ってたの、おまえだろ。
どっちみち引きこもったわけだが。
188名無し専門学校:2005/12/31(土) 04:25:52
>>187
なんか親が可哀想だ…
せっかく親が出してくれた金を無駄にしやがって、こういう奴はなんかムカつくんだが…


まぁ話が変わるんだが、漏れの友達がこの代々木アニメーションに通ってるんだけど何か夏休みの課題がガンプラの製作だって
これを聞いた時頭が痛くなりそうだったよ
しかし他のゲームやアニメ関係の学校も気になるのだがこの課題は普通なのか?
189名無し専門学校:2005/12/31(土) 12:19:55
大丈夫だ!ウチなんて課題さえ無いぞ!
190名無し専門学校:2005/12/31(土) 13:23:20
やる気あるやつだけ入れ。
じゃないと何処入ったって無駄。
将来のこときちんと考えろ。
191名無し専門学校:2005/12/31(土) 14:11:45
やる気があり努力が出来て、さらに中学・高校時代、美術の成績が常に最高評価
を得ていたような人間だけが代アニに入れ。それ以外は大成しないからダメ。
192名無し専門学校:2005/12/31(土) 14:13:41
実際、芸大、ムサビ、多摩美あたりに現役で行けたけど、
代アニを選んだってレベルの奴以外は代アニに入ってもダメだよ
193名無し専門学校:2005/12/31(土) 14:27:11
優秀なやつ→芸大など他の教育機関に行け
ダメなやつ→大学出て普通の就職しろ
194名無し専門学校:2005/12/31(土) 14:38:14
>>193
結局それが正解
195名無し専門学校:2005/12/31(土) 17:01:38
ダメなくせにその自覚が弱いやつ→代アニへ
勉強できないしまともな人間関係を築けないから他の道はないと自分を追い込む→代アニへ
196名無し専門学校:2005/12/31(土) 17:51:16
そういや、ここって教えるのはアニメだけなの?
ゲームの分野とかあるん?
197名無し専門学校:2006/01/01(日) 13:43:38
↑こういう奴が入ってしまうんだな
198名無し専門学校:2006/01/01(日) 14:04:59
ゲームクリエイターは大卒の仕事
専門生ですらない代アニ生には無縁の世界
199名無し専門学校:2006/01/01(日) 14:13:11
アニメも支配層は大卒ばかりだけどな。
専門なんて奴隷だよ、使い捨て
200名無し専門学校:2006/01/01(日) 14:28:17
物価の高い日本に住みながら中国人と人件費の安さで勝負し続けなくてはいけない
201名無し専門学校:2006/01/01(日) 14:59:56
その大卒ですら使い捨てですが・・・
まったくこの業界は!
202名無し専門学校:2006/01/01(日) 16:03:14
こんなとこ入ってどーすんの?まじで
203名無し専門学校:2006/01/01(日) 19:19:16
就職したらゲーム会社の掃除のオッチャンおばちゃん
204名無し専門学校:2006/01/01(日) 19:37:02
>>200
そうそれ!まさにそれ!
あんた業界人?よく知ってるね
205名無し専門学校:2006/01/01(日) 21:32:42
ちょっと調べる努力をするか一般教養レベルの経済の知識があればその程度の結論は簡単に導き出せる
基本的に生活感のない生き方をしてるやつが行く業界ってことさ
206名無し専門学校:2006/01/01(日) 21:53:44
>>205
なにかっこつけてんだこの馬鹿
207名無し専門学校:2006/01/01(日) 22:11:06
入るやつが真の馬鹿
208名無し専門学校:2006/01/02(月) 04:02:31
>>200>>204
こいつら犯人は自作自演の疑いで現行犯逮捕されました
209名無し専門学校:2006/01/02(月) 17:05:57
自演だろうが違おうが事実は事実
210名無し専門学校:2006/01/02(月) 17:31:12
211名無し専門学校:2006/01/02(月) 17:32:52
212名無し専門学校:2006/01/02(月) 17:35:23
過去ログ一覧3
【専門板派生スレ】
 代々木アニメーション学院について
   http://teri.2ch.net/senmon/kako/977/977781541.html
 についてパート2『ココが変だよ代木アニメショ』
   http://teri.2ch.net/senmon/kako/990/990841154.html
 代アニ潜入レポート-K氏の場合-
   http://teri.2ch.net/senmon/kako/986/986895084.html
 代アニ潜入レポート-○氏の場合-2
    URL不明 (http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/test/read.cgi/senmon/1028037129/922 より)
 今年、代々木アニメーション学院に潜入
   http://school.2ch.net/senmon/kako/1010/10105/1010591355.html
 俺は代アニ卒業生です。
   http://school.2ch.net/senmon/kako/1014/10149/1014910131.html
 代アニ以外の専門ならすべて大丈夫
   http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1030545723/
 代々木アニメですがFランク大学より充実してます
   http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1039105239/
213名無し専門学校:2006/01/02(月) 17:37:19
過去ログ一覧4
【声優板】
 代アニを始めとする声優養成専門学校について
   http://yasai.2ch.net/voice/kako/970/970251097.html
 ●養成所&専門学校声優科&声優学校統合スレッド●
   http://natto.2ch.net/voice/kako/992/992365238.html
 ●養成所&専門学校声優科統合スレッド● その2
   http://natto.2ch.net/voice/kako/1008/10082/1008296697.html
 ●養成所&専門学校声優科統合スレッド● その3
   http://natto.2ch.net/voice/kako/1018/10180/1018089966.html
 @@@@代々木アニメーション学院声優科@@@@
   http://tv.2ch.net/voice/kako/1030/10309/1030976289.html
 代々木アニメーション学院
   http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1077192935/(現行スレ)
【アニメ板】
 代アニ現役生
   http://salad.2ch.net/anime/kako/972/972289453.html
 ◆代々木アニメーション学院について考えよう◆
   http://salad.2ch.net/anime/kako/992/992171967.html
214名無し専門学校:2006/01/02(月) 17:39:06
過去ログ一覧5
【ニュー速板】
 ◆代々木アニメーション学院に入学します◆  http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069265873/
【漫画板】
 -> 代○木アニメ学院でてどうすんだ? <- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1014226263/
 代アニ実況クンと楽しい仲間たち(2) http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10196/1019614378.html
 代アニ実況クンと楽しい仲間たち (3) http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1027/10273/1027318623.html
 代々木アニメーション胡散臭くないか http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059741143/
 代アニ出て仕事有る? http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060144265/
 【危険】 代々木アニメーション学院 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077516700/
 代々木アニメーション学院の黒人について http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084295317/
【ダメ板】
 【( ・∀・)】代アニってどうよ?【(・∀・ )】 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1089525284/
【美術・デザイン板】
 ・・・・THE 代々木アニメーション学院・・・・ http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1003782481/(現行スレ)
【おたく板】
 オタク界の東大 代アニ 気をつけろ! http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1076604039/(現行スレ)
 代々木アニメーション学園に通ってた奴いる? http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1081710204/(現行スレ)
215名無し専門学校:2006/01/02(月) 18:00:55
関連・情報リンク一覧 1

 『高崎ロリコン女児殺人事件リンク』  ttp://perape.hp.infoseek.co.jp/column/f00/colm_f40.htm
 『申告漏れ事件』  http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/BW2.1/topics4.html
 代々木アニメーション学院 学園祭征伐  ttp://www.pinkvalley.com/kansatsu/frame/04/yoani.html
 プラネットジョーカー  http://chiba.cool.ne.jp/namenna/g-60.htm
               http://ha7.seikyou.ne.jp/home/hagane/game/joker01.html
 ヲタク界の東大に潜入!! (00年夏頃収録)   http://ape.vis.ne.jp/wotaku/yoani.html
 ある日の独り言 No.017 2001/5/17  http://www.kitanet.ne.jp/~hazard/flap/dokugo/D00017.htm
 業界進入大作戦!  http://www3.ocn.ne.jp/~orimda/Creator/Gyoukai/Gyo004.html
 代アニ潜入レポート  http://homepage2.nifty.com/4170/Report.htm
 「νばるへぶ」より  http://park16.wakwak.com/~sssshiba/yoyogi.htm
 「東京12号」より  http://www.geocities.jp/tokyo_12gou/yoyogi.html
 「新宿界隈」より  http://www.kunedog.net/archives/487168.html
 『探偵ファイル』の代アニ関連
  「働く人の憂鬱シリーズ番外編 〜声優というお仕事〜」 http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0308/28_01/
  「代アニの体験入学に行ってみた」 http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/24_01/
  「100%超の就職率って?」 http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/30_01/
  「夢見すぎな人たち」 http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/01/08_02/
  「ゲームクリエイター専門学校の実態」 http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/07/20_01/
216名無し専門学校:2006/01/02(月) 18:02:56
≪就職率の不思議≫
  就職率の分母は(生徒数−就職斡旋対象外者−就職未活動者)です。
  就職斡旋対象者には求人票など就職活動先を紹介する。
  就職斡旋対象となるのは、出席率と提出物がそれぞれ70%以上の者。
  就職斡旋対象となっても就職未活動者は含まない。
  つまり、100人生徒がいて、斡旋対象者が30人だったとして、
  そのうち10人だけしか就職活動してなければ、その学科の就職率の分母は10。

  分子は、総合格数。1人で2つ合格しても2と数える。
  ちなみに、学科に関係のないバイトや声優養成所行きも就職と見なすのです。
  つまり、その10人が2つずつ合格していれば、就職率の分子は20。
  計算すると、20÷10=2.00 つまり200%です。

  就職斡旋対象外者が自主活動し合格した場合、その時に初めて分母・分子に反映させる。

    【計算式】
       総合格数÷(生徒数−就職斡旋対象外者−就職未活動者)=就職率

        ※ちなみに、この計算式で出るのは「合格率」であり、絶対に「就職率」ではありません。
        ましてや「業界就職率」という、本来表示すべき数字でもありません。
217名無し専門学校:2006/01/02(月) 19:02:34
要はそこいらのDQN工業高校よりもはるかに就職率が悪いってことっすか
218名無し専門学校:2006/01/02(月) 21:52:48
ここですか、講師も生徒も痛い学校は
219名無し専門学校:2006/01/02(月) 22:36:03
暇つぶしに。
学校には就職案内もあるし、企業からの募集もきてるけど・・・。
@就職の意志がない
A実力が問題外・社会的常識に欠ける
B自分が努力を必要としない「天才」だと勘違いしている

就職できるワケがない。
極めてわずかに@〜Bをクリアして、就職する人間もいる。
220名無し専門学校:2006/01/02(月) 23:16:22
さっきインターネットでここを調べたんだけど、どうにかしてくれこの学校の案内板・・・
他の学校の案内板は比較的まともな感じなのに、ここはアニメって・・・
221名無し専門学校:2006/01/03(火) 00:44:16
おまえら向けだろw
しかし業界の方も契約やバイトばかりだな
明らかに低賃金使い捨てが当然の募集
代アニもこれなら就職率で更に食い物にしやすいな。
222旧帝大理系:2006/01/03(火) 11:11:14
がははははははっ!低学歴キモヲタとは住む世界が違うのだよ!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
223名無し専門学校:2006/01/03(火) 13:50:14
>>222
どうした?Fランク大学の香具師か専門学校さん
専門に行って就職活動に失敗して今無職だからって2ch来ても意味ないぞ
ガンガって就職先探せよ
224名無し専門学校:2006/01/03(火) 14:15:11
もう少し待てば景気も本回復。
それまでガンガレ。
ダメなら名古屋に来い。
食うには困らんぞ。
225名無し専門学校:2006/01/03(火) 22:56:30
景気回復って別に利益が得られて回復したわけでなく
人材を契約、派遣、バイトで低賃金でこき使い
いらなくなったら切るという勝組みが負け組みから
利益を接収し残しているだけで将来はこの格差が更に
もっと強まるのだから嘘をついちゃいかんよ。勝組み>>224
それとも名古屋では勝組みが負け組みを奴隷として使おうと
てぐすね引いて待っているのかい?ん
226名無し専門学校:2006/01/03(火) 23:54:53
大学入試落ちたら専門学校に行ってから大学編入を考えています。
ここの学校からどのくらいの人が大学に編入しているか分かる人いませんか?
227名無し専門学校:2006/01/04(水) 00:00:42
>>226
代々木アニメーション学院は無認可校なので
卒業しても編入はできません。
注意しましょう。

228名無し専門学校:2006/01/04(水) 00:44:43
無認可校?
専門学校から大学編入というところで日芸に編入出来たというの見たので。
229名無し専門学校:2006/01/04(水) 01:19:59
だから代アニは専門学校じゃないってば
そんなことも知らずに進路の選択肢に入れてるのか?
まあそんなやつが自分の将来のことも考えずに入るような学校だから仕方ないか
230名無し専門学校:2006/01/04(水) 02:12:16
無認可ってスレタイに入れとけよ
いい加減この流れに飽きてきた('A`)
231名無し専門学校:2006/01/04(水) 05:46:21
>>229
でも仮に才能ある奴がこんな所に入ってしまってその才能を埋もれさせてしまったのなら勿体ないから答えてやれよ
232名無し専門学校:2006/01/04(水) 06:02:50
釣り燃料だろ
233名無し専門学校:2006/01/04(水) 09:26:48
あんまり燃費は良くないな
234名無し専門学校:2006/01/04(水) 15:01:41
専門学校とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無し専門学校:2006/01/04(水) 16:04:02
代アニでも頑張れば日本工学院とかの奴に勝てるぞ、馬鹿が。
236名無し専門学校:2006/01/04(水) 16:50:48
一般の専門生は底辺大学生には勝てると息巻き
代アニ生は底辺の専門生に勝てると息巻く
底辺同士の戦いはある意味凄まじいなw
237名無し専門学校:2006/01/04(水) 21:47:41
>>228
認可校の専門学校なら編入はできる。(結構試験は難しいらしい)
でも代々木アニメーション学院は無認可校、カルチャースクールから
編入はできないのと同じ
238名無し専門学校:2006/01/05(木) 21:25:47
ニート予備軍の掃き溜め
239名無し専門学校:2006/01/06(金) 04:04:48
ここって金のことしか話さないよなww
俺は行ったことないけどいったやつのレポとか見ると
講師の話はほとんど学費のこととかダブルスクールだとか学費返済とか
CMでも金のことだけww地方によって学費が変わるから何なんだ、と
240名無し専門学校:2006/01/06(金) 05:07:13
ここの学科って何があるんの?
241名無し専門学校:2006/01/06(金) 09:29:01
学部
アニメ,映像,ゲームクリエイター,工芸,芸能,出版,夜間アート
学科
上記をさらに細分化したものが約30種類

下手すりゃ日大とか近大規模の大学より数が多いんじゃないかw
これで本当に適切な講師を用意しきれるのかw
242名無し専門学校:2006/01/06(金) 11:50:25
代アニはやめたほうがいいのかね…
243名無し専門学校:2006/01/06(金) 12:24:16
今更何をいってやがるw
244名無し専門学校:2006/01/06(金) 17:16:13
>>242
やめた方が吉
やめず来るなら人生大凶
245名無し専門学校:2006/01/07(土) 11:43:58
絶対入るな(^ω^)
246名無し専門学校:2006/01/07(土) 18:28:12
アニメーターなんて、
嫌いなキャラばっか大量に描かされて、文句つけられて、
給料激安で、目も肩も腰も内臓も痛めて、
年とってきたら、感性が古い。とか適当にいちゃもんつけられて、
学歴ゼロ で社会に放り出されるんだよ。

なんだったら、

テキトーにフリーターやって、バイト仲間とスーパーの残りモンでもオヤツにしながら
休みの日はまったりと好きなキャラ描いて同人でもやったほうがいいんじゃない?
247名無し専門学校:2006/01/07(土) 22:01:13
>>225
「奴隷として使おうとてぐすね引いて待ってる」というのが正解かと。
愛知万博で頑張っていた某T社の期間工とか・・

「自動車絶望工場」コピペを貼ろうと思ったが
残酷すぎるのでやめておく。
248名無し専門学校:2006/01/07(土) 22:04:30
気になるじゃねえか
さっさと貼れ
249247:2006/01/07(土) 22:10:54
>>248
こちらをご覧下さい。他にもあちこちでコピペされています。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1124596842/227
250名無し専門学校:2006/01/07(土) 23:07:31
ひでぶー
251名無し専門学校:2006/01/08(日) 06:57:31
誰かザビビの方でもなんとかしたれよ
252名無し専門学校:2006/01/08(日) 19:31:25
宮崎駿みたいのが卒業生で早く出ないかな。出れば代アニも評価もかなり変わる。
253名無し専門学校:2006/01/08(日) 21:42:09
宮崎勤みたいなやつなら出ても不思議ではない
254名無し専門学校:2006/01/08(日) 22:43:13
>>245
弟をクビにしてください。
255名無し専門学校:2006/01/09(月) 03:54:37
>>254
お前をクビにするわ
256あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/01/09(月) 05:01:12
さて今日で冬休みも終わりなわけだが
257名無し専門学校:2006/01/09(月) 14:13:04
どーせ学校行かないんだろ?wwwwwwwwwwww
258優美☆:2006/01/09(月) 15:18:08
声優の専門学校なんて、プロダクションとの関係がないからお金をドブに捨てるようなものです。    本当に目指すなら、自分が将来所属したいプロダクション付きの養成所に通ったほうがいいと思われます!!まぁせいぜい代々木で声優きどりのアフレコごっこでもしてれば?
259名無し専門学校:2006/01/09(月) 17:33:28
授業の時間は何時から何時までですか?
260あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/01/09(月) 18:07:35
10:00-13:00
  又は
14:00-17:00

どうみても幼稚園以下です本当にありがとうございました。
261名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:30:02
元キャラクターデザイン科の人間だが、マジレスすると運だと思う。

一年の頃の担任は、ホントに親切丁寧に絵の描き方を教えてくれた。
でも二年になって担任が代わってさ、そいつがすげぇクソババアなんだよ。
連絡事項のミスを誤魔化すは、ドットのソフトの使い方知らねーし・・・
(本人曰く、「あたしが知らなくても誰か(生徒)知ってるから良いよね。わからないならその人に聞いて。」)
しかも、一番重要なフォトショの使い方も曖昧・・・。
「覆い焼きって明るくなるんだっけ?暗くなるんだっけ?」
ハァ???
口癖は「めんどくさい。なんであたしがこんな事しないといけないの。」
百何十万も学費やら設備費払って、当てられた担任がコレかよ!って感じだった。

でも、上でも言ったけど一年の頃の担任には感謝してる。あとデッサンの先生な。
なにも絵の事を知らない、わからない状態で入学した俺が業界就職できるぐらいまで
これたのはあの二人のおかげだと思う。

これから入学考えてる奴、全部とは言わないけど、成功するかどうかって担任(師匠)に寄るところが大きいと思うぜ。
こればっかりは運しだいだけどな・・・。
ほんとは校名と、このクソババァの本名晒してやりたいけど
さすがにマズそうだからやめとくわ・・・。まぁ、がんばれよ。
262名無し専門学校:2006/01/09(月) 20:38:29
わからない状態で入学した俺が業界就職できるぐらいまで
これた


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無し専門学校:2006/01/09(月) 23:00:23
自分は声優目指してるんですが、
親は上京とか大反対らしいので地元の大学に行って卒業した後で
声優タレント科に行こうかと考えてます。
ここのスレ見てるとほんとにここでいいのかと悩んでしまいます。
とあるサイトではプロダクション直属の養成所も
同じくらい悪い噂を聞かされたのですが・・・。
どこ行っても自分の頑張りとかで決まるんですかね?
とりあえず明日の試験頑張ります。
264あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/01/09(月) 23:32:20
ここでよくありません><
確かに努力次第ってのはあるだろうけど、アレだ。

取りあえず試験頑張ってくだちい><
265名無し専門学校:2006/01/09(月) 23:33:35
世兄いってた友人と久々にネットで話したんだが
ちょーきもくなってんだけどwww
ヲタクくせーっていうか、半角二次元VIPPERみたいなw
266名無し専門学校:2006/01/10(火) 04:35:25
>>265お前もだろwwwwww
267名無し専門学校:2006/01/10(火) 10:44:36
>>260
大学とか専門学校に通いながら行けそうだね
268名無し専門学校:2006/01/10(火) 13:26:05
>>261
ヨアにのだめ講師というのも問題であるが、現実みると
ろくでもない講師 教師などは 小中学校 高校 大学 専門学校にいる
269名無し専門学校:2006/01/10(火) 19:42:02
試験終了ー
>>264
最初はプロダクション直属の養成所考えてたんだけど、
東京で一人暮らしという選択肢しかなくて親に大反対喰らいました;
どこのスレでも評判悪いなら、
そういう場には行きたくないなと思っているけど、
地元には代アニにしかない・・・_/ ̄|○.......
他の養成所は大阪やらにあってそれもまた遠い・・・
270名無し専門学校:2006/01/10(火) 19:56:56
\ブリーチこのあとす・・ /
____________
| __________  |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |              ウンコーw
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
271名無し専門学校:2006/01/10(火) 22:35:41
上京してバイトして生活費を稼げ
もしその程度の覚悟が出来てないならさっさと諦めて普通のサラリーマンになれ
親不孝をしているという自覚が足りない
272名無し専門学校:2006/01/11(水) 15:37:44
今年から代アニに通うんだけど
かなり不安になってきた…
273名無し専門学校:2006/01/11(水) 16:00:19
中央法通信蹴り代アニです
274名無し専門学校:2006/01/11(水) 16:11:33
>>272
そう感じるお前はまともだ。
したがって代アニでは苦しむことになるぞ!
275名無し専門学校:2006/01/11(水) 16:25:53
通う事自体無意味、ここに払っている学費を学校に出すんだったらその学費のをプロを雇う事に回してレッスンを受ければいい
276名無し専門学校:2006/01/11(水) 17:29:00
↑完璧!
277名無し専門学校:2006/01/11(水) 20:23:08
アフレコねぇ代アニ入ってやったのは数回だね。舞台とかがメインだしね、まぁ楽しいからいいけどね
278名無し専門学校:2006/01/11(水) 20:35:53
親不孝をしているという自覚が足りない
279名無し専門学校:2006/01/11(水) 23:35:03
真剣にアニメの仕事をしたいと考えてるようなやつはこんな学校行かない
行くのは現実逃避の末にアニメの道にたどり着いたニート予備群たちだけ
280名無し専門学校:2006/01/12(木) 01:32:55
ふと思ったんだけど
漫画関係もしくは漫画を書いてデビューしたいと思ってる奴ってさ、この学校で教えてもらうより実際にマンガ家の所に行きそのマンガ家の弟子になった方がいいんじゃね?
もしくわその今売れてる漫画家、短い期間で出た漫画家、読切で出た漫画家の所とかにさ漫画の色塗り?(名前知らね)とかでもいいから手伝いに行って
その漫画の技術とか漫画家にアドバイスとか貰って来た方がいいんじゃないかな?
で、そのアドバイスを生かしてどっかの会社に自分で書いた漫画を売り込みにいき、うまくいけば漫画家デビューすると
そうした方が漏れは良いと思うんだがな
281280:2006/01/12(木) 01:39:33
で、その漫画家に月5万でもいいから学習代として払ったり・・・
代アニで学生寮で止まってる奴なんかその漫画家の家に止まりこみとか近くに引っ越してきて>>280で漏れが書いた事を実行した方がいいんじゃないかな?
282名無し専門学校:2006/01/12(木) 02:26:02
東京理科でも2部とかだったら代アニと変わらんよ。
283名無し専門学校:2006/01/12(木) 02:27:45
平成17年度納入金


東京理科
【理学部・工学部】
第一部/132万5000円〜141万1000円
第二部/71万5000円〜82万5000円

二部は学費も代アニと大差ないしw
284名無し専門学校:2006/01/12(木) 02:58:06
どこ?そこ?
285名無し専門学校:2006/01/12(木) 03:14:06
たしかに、東京理科の1部を蹴って代アニはキチガイだが、2部蹴りならまあ
普通にあるだろうな。
286名無し専門学校:2006/01/12(木) 14:26:58
友達が今通っている通信制高校を卒業したらここに入るつもりらしいんだけど
止めたほうがいいだろうか・・・無駄に意志かたいんだが。
高校中退→通信制高校卒業→代アニ
って声優なれなかったらやばいよね?(そいつ声優志望
287名無し専門学校:2006/01/12(木) 17:17:00
>>286
別にいいんじゃねぇ?
この学校に入って声優になりたいのなら人一倍頑張らないといけないし
なれなかったらなれなかったでそいつの運命だったって事であきらめるしかないしな
それにそいつ代アニ以外の専門学校を見学しに行ったか聞いた?
もし見学に行ってこの学校に進みたいのならばそいつの事を見送ったりするのも友達だぞ
まだ見に行ってないならば即他の学校の所も見に行けと伝えろ
288名無し専門学校:2006/01/12(木) 20:03:07
>>269
仮に声優デビュー出来たとしても通常はバイトしながらの活動で多くは若い内(20代前半)
しか活躍出来ないし、プロダクションはプロジェクト終了すると多くの声優を使い捨て、
すぐに新しい若い子に次の仕事振り、貴方は干されるけどその後はどうすんの?

>>286
その友達は上記の賞味期限切れたらどうすんのかねぇ〜?

>>280
叩上げでデビューした漫画家は多いね。編集にも顔や実力を憶えてもらえる利点がある。
現実や厳しさを知って辞める奴もいるけどデビューを目指すなら本来正しい方向。
才能以前に実務で本当の苦労を経験し、続けて行けるか行けないかハッキリわかるし
289名無し専門学校:2006/01/12(木) 20:41:06
>>288
使い捨てにされないように頑張ります!
・・・と意気込むのは簡単だが、
実際それを決めるのはプロダクションだしな・・・。

大学に行きながら地元の代アニ行って
代アニが駄目なら声優諦めて就職しようかなとも思ってます。
親不孝なのは十分承知です・・・ただでさえ私立だし;

貯めてる小遣いは6万程・・・通帳にはいくらあるかわかんないけど。
もし東京で一人暮らしやってくことになったら、
月どのくらいかかるんでしょうか?
290名無し専門学校:2006/01/12(木) 21:57:21
大昔学校説明会に行った。
サンドイッチ出た。
説明会で食べ物や記念品配る学校は駄目な所
291名無し専門学校:2006/01/12(木) 22:13:08
そうなんだ。
じゃあ、慶應早稲田MARCHは全部ダメなんだ。
292名無し専門学校:2006/01/12(木) 22:24:59
なになに?!サンドイッチが食えるの?説明会毎回参加しちゃうぞ!!
293名無し専門学校:2006/01/12(木) 22:32:55
うん。駄目。
294名無し専門学校:2006/01/12(木) 22:55:28
大学と比較してあれこれ言ってるような小者はどこに行っても
大成出来ないので素直に大学に行って普通の就職をした方がいい
295名無し専門学校:2006/01/13(金) 00:55:41
>>287
聞いてみます・・・他も見に行ったのかどうか。多分行ってないと思いますが・・・。
>>288
多分何も考えていないと思います。恐ろしいほど計画性のないやつなので。
声優には以前から興味をもっていたようなのですが、学校のことも業界のことも
ろくに調べもせずに、その憧れだけで突っ走ろうとしているような感じに見えます・・・。
296名無し専門学校:2006/01/13(金) 03:12:21
>>289
まぁそういう考えなら頑張ってみては
どの道若い内しか経験出来ないんだしそれもまた・・・(多少お金が勿体無い気もするが)

学費別にして
家賃、食費、衣類、光熱費、水道、文具や機材、交通費やその他、
あとその年だといずれ国や市役所に納めるお金も考えて最低12万〜14万くらいかな。
最近は国や市役所に長い期間全くお金払わない子がいるけど
これやっちゃうと就職や将来がなくなるんで注意して( ´ー`)y-~


>>295
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
297名無し専門学校:2006/01/13(金) 03:18:22
あ、あと内訳にケータイも忘れてた
今の若い子には必須だろw
298名無し専門学校:2006/01/13(金) 10:59:38
何十年も先には声優って職業も過去の遺物になっていると思うけどね・・・
ハリウッドやNTT、その他が進めている合成音声技術は凄いからね・・・
299名無し専門学校:2006/01/13(金) 17:40:41
世兄は辞めとけ
300名無し専門学校:2006/01/13(金) 22:20:54
いくら忠告しても行く気満々な視野狭窄ボーイが改心することはない
これ定説
301名無し専門学校:2006/01/13(金) 23:29:09
あえて逝かせれば現実は見えるよ。うん
302名無し専門学校:2006/01/14(土) 06:17:38
2年制の専門
卒業したらいちおはその職業につける(頑張れば)
つけたらラッキーつけれなかったら努力と言うか金の無駄遣い
2年の途中でやめたら馬鹿、無意味、糞クズ、カス、金の無駄遣い、親不孝者
1年間行って2年にあがらずやめたらまだ2年の途中でやめるよりかはいい、やっぱり自分にはこの道には進んでも無理と言う自覚が出来て良かった。
けど金の無駄遣い
1年の前半でやめた奴生命保険をかけて一回死んでこい
303名無し専門学校:2006/01/14(土) 13:30:51
>>302
残念だが現実は自覚無くダラダラ在籍(居るだけ、偶に来るだけ)→卒業
そして学校もそれに気付かせずうまく・・・
304名無し専門学校:2006/01/14(土) 14:38:41
>>301
それでは人生設計が手遅れになるところまで逝くから嘆いておるのだ
305名無し専門学校:2006/01/14(土) 14:45:20
別にここに行けばアニメの仕事に就きやすいというわけではないだろうに
何が彼らを代アニに駆り立てるのか…
306名無し専門学校:2006/01/14(土) 16:34:22



                         ヲタクの巣窟だから。


307名無し専門学校:2006/01/14(土) 17:32:37
1.CMが流れてるからという理由で進路を決めるようなミーハーだから
2.同じ趣味の友達ができるから
3.一度思い込んだら考えを変えられないほど若くして脳味噌が凝り固まってるから
4.夢のような未来を妄想してるから
5.世間知らずだから
6.他の進路と比較検討するほど脳味噌のキャパが広くないから

どれ?
308名無し専門学校:2006/01/14(土) 17:45:14
全部だけどまだ足りないんじゃないか?
たとえば・・・
7.親が金持ちだから、とか
8.美少女モノにしか金使ったことないから、とか
9.公式HPがアニメキャラばかりで萌えたから、とか
309名無し専門学校:2006/01/14(土) 21:08:40
10.取りあえずニート回避
310名無し専門学校:2006/01/14(土) 21:27:10
多分行ってるやつ等は1、2、3、4、5、6、9が多そう
とりあえず5と6は似たような感じだよな
311名無し専門学校:2006/01/14(土) 22:01:06
もっと社会全体が,アニメや声優に力いれるべき
312名無し専門学校:2006/01/14(土) 22:04:25
声優の社会的な地位が上がったらそれこそ
代アニ生ではとてもなれない職業になるぞ
313名無し専門学校:2006/01/14(土) 22:54:15
もっと社会全体が,アニメや声優をハッキリと淘汰するべき!
314名無し専門学校:2006/01/14(土) 22:58:12
キモヲタの需要がある限り低質アニメ及び声優は淘汰されません
315名無し専門学校:2006/01/15(日) 12:03:12
代アニに入ろうとしてます。15歳の女です。(商業系の高校通ってます。)
1回代アニに資料請求したら、「何か質問したい人は来て!」
みたいなハガキ送られてきました。(資料届いた後ですが)
確か平日だったような気がします。
つまり、引きこもりしか相手にしないってことで考えていいと思いですか?
親が金持ちだといっても、自分で頑張ってる人も多分いる・・・はず。(奨学金とか)
でも、奨学金もしくは親に金出してもらって行くような所・・・?
先生の話とか聞くと、どんな高校の学校説明会でも代アニは顔出したこと無いんだとか。
まぁ、無許可の専門学校じゃないところだから当たり前ですね。
資料に書かれてる何%が本当のことでしょうか?


316名無し専門学校:2006/01/15(日) 14:28:02
釣り臭いな
わざと頭が悪そうに書いてるだろ
317315:2006/01/15(日) 18:04:40
そんなことないですよぅ><
いじめないでよ><;
318名無し専門学校:2006/01/15(日) 19:45:02
チラシの裏です。

初めて書きます。東京校アニメーター課の者です。
就職の内定をもらいました。しかし問題も発生しました。
問題は給料です。
先程父に猛反対に遭いました。
「何でこんなにも辞めていく人が多いのか考えろ
半年や一年で辞めるなら、今からでも遅く無いから
一般の会社を探した方が良い」と言われました。
私は絵を描くのが好きです。好き何です。
しかし、父に時間をかけて説得された為か
やって行けるのか分からなくなってしまいました。
甘ったれるな、と言われれば反論出来ません。
やってやる!と言う気持ちがある反面
やって行けるのか、と弱気になっている私がいます。
いきなり愚痴と言うか情けない事をお書きして申し訳無いです。

上がってしまったらすいません。
319名無し専門学校:2006/01/15(日) 20:07:42
アニメーターでいいじゃん。
代アニ卒業したくらいじゃまともな一般の会社なんて受からないしw
320名無し専門学校:2006/01/15(日) 20:34:05
>>318
内定決まったのならそのまま進んでもいいんじゃね
それに給料で問題あるって書いてあるけど
大体ほとんど(大学でも専門でも)入社当初の給料はあまりかわらんぞ、たかだか10万前後ぐらいだろ?
給料が上がるかは本人次第で頑張れば上がる事もあるしな
それよりか自分が好きな仕事につけるのはすごく良いぞ。好きな仕事に付きたくても付けない奴等はいるし
仮に今あきらめて他の一般会社に就職して嫌な仕事をするんだったら自分の好きな仕事をしといた方は自分の為だと漏れは思うな
321名無し専門学校:2006/01/15(日) 20:54:34
>>320
>給料が上がるかは本人次第で頑張れば上がる事もあるしな
今は会社の都合上、契約制度で一プロジェクト終了する度に契約切るからこれは無い。
制作スタッフ使い捨てにしてごっそり入れ替えて安くコキ使うのがデフォ
322名無し専門学校:2006/01/15(日) 21:53:50
もう開き直って中国の下請け会社に逝ったらいいんじゃねえ?
日本の物価だと生活できないし
323318:2006/01/15(日) 22:11:55
>>320
月十万・・・。
出所は何処かの専門学校ですかね?
・・・私には無理そうです。一枚130円、700描いて一枚150円に値上がり。
・・・700描いて十万、、、。
少し前に平均で一枚180円位とあって驚いた覚えが・・。
中国の下請け・・良いかも知れませんが
どうやって行った良いのか分からないです。
うー、月四、五万位と言う先輩方の声もあります。
ここまで来て迷う事になるとは。
覚悟していた筈なのに・・。
324名無し専門学校:2006/01/15(日) 22:17:55
一枚130円とかマジヤバイぜ。

必死こいて、目悪くして、肩こらせて、無理な姿勢で臓器と腰痛めて、
やっとこさ1枚絵できあがったと思ったら、缶ジュース1本だぜ。しかも給料が。

たいてい絵描きってことは手先が器用で、頭の回転もそこそこいいのが利点だ。
だが、それを悪用して使い捨ての便利絵描きサン♪にする企業の多いこと。
325名無し専門学校:2006/01/15(日) 22:22:01
ところで俺の今までの人生を書いておく。

高校卒業 大学やる気ない でも無職もフリーターもやだ とりあえずヨアニ

だらだらとヨアニ卒

当然就職できなくて、同人と、同人の延長みたいな商業モドキやってギリギリ1人暮らし

1年半で辞める

シルバーアクセサリー作りの仕事につく 元々ヲタでフィギュアとかやってたから超得意

半年後、その子会社潰れて無職

髪坊主にして、1ヶ月インドの旅に出る

自動車整備の学校に入学

大手ショップで整備士 今2年目
326名無し専門学校:2006/01/15(日) 23:48:06
>>325
なるほど
327名無し専門学校:2006/01/15(日) 23:54:07
>>325
底辺だなwwwwww
生きてて楽しいのか?wwww
328名無し専門学校:2006/01/16(月) 01:39:53
>>327
ニートのお前よりよっぽど>>325の方がマシだろwww
329名無し専門学校:2006/01/16(月) 01:46:37
>>325
大分遠回りしたな。
普通代アニ卒の多くがニートになる事に比べたらまだ立派だと思う。
330名無し専門学校:2006/01/16(月) 02:00:34
代アニ行ってるけど、頑張り次第だとは思う。ただここだけじゃなくてやるなら違う方向性も考えてみた方がいいかも。今年やめるけど!ほとんど引きこもり生活。担任先生が「ここの9割の生徒は〇〇〇にならない方が幸せだと思う」って言ってタ(´_ゝ`)

そんなこといわれたら終わりじゃない。よくそんな心で先生やってられると思う。裏ではウチら馬鹿にしてるんだよ。
331名無し専門学校:2006/01/16(月) 03:23:28
>>330
ある意味正しいかと・・・
332320:2006/01/16(月) 03:33:16
>>321
ほぅ・・・そうなのか、それは知らんかったよ

>>323
まぁとりあえず自分では無理かもって思ってるみたいやけどいちおは頑張ってみれば?
生活とかはバイトと掛け持ちして何とかすればいいし、それに今やめてたら多分後悔すると思うから後悔するよりかはやった方がいいと思う
そして限界を感じたらやめて>>325みたいに違う道を探すとかさ
もっかい書くけど
『好きな仕事に付きたくても付けない奴等はいるし』
特にこの代アニで就職が出来たお前はまだ良い方だ
333名無し専門学校:2006/01/16(月) 07:21:14
マジウゼー同級生が居る…頭足りない(マジ)系のオタなんだけど。つきまとわれて鬱。で、他板でソレラシキヤツを発見>>毎回ディーボイのイベントに出没。アウトオブオーダーで出町のウルセーウザ女知ってる?知的障害物っぽくて原宿近隣では有名...とにかく毎日原宿を闊歩してる
334名無し専門学校:2006/01/16(月) 07:37:40
>>333
文章を見る限り君も頭足りない系だねw
次から自分の書く文をもっとわかりやすいような文章にした方がいいよ
335名無し専門学校:2006/01/16(月) 11:19:12
>>330
俺はその人はいい先生だと思う
336名無し専門学校:2006/01/16(月) 16:33:32
アニメーターが月10万ももらえるわけ無いだろ。
年収30万以下の世界だぞwww
年功序列なんてないしな。完全実力主義。
35歳以降書こうと思ったら独立するしかないw
337ななし@某校卒業生:2006/01/16(月) 19:06:02
とある学校の卒業生です。はじめまして。
先生も生徒も一般常識なさ!
卒業した学校のほうに何度もしつこく来たそうです。
大抵企業就職なの知らなかったそうです。
本校にクレーム出そうと思ってます。一昨日同窓会だったのですが、「アンタの卒業した専門の先生迷惑なんだけど」って言われて。。。恥ずかしかった。
もうちょっと…障害者福祉を勉強してから営業したほうがいいと思われます。
アシスタントに何軒か行きましたが、法律に違反する時給で10時間働いてまいたもの
(珍しい先生で時給制で採用してくれたんですよ。)
生徒も非常識。
経験者ばかりが集い、天狗になってる。
3時間の授業中延々アニメの話ばかり
先生が吼えても幼稚園児じゃないから終わらない。
アニメ系本気で考えてるなら、あそこは止めたほうがいい。
金だけ取られる。親が泣く。゜゜(>ヘ<)゜ ゜
>336様
年功序列なら下手糞でも非常識でも昇給できていいですね〜笑
適当に納期までにやって、定時に変えれば年一回は給料アップ!
アニメーターの給料は枚単位(数円)と聞きましたよ。
30分のアニメ1本で数千円がやっとじゃないんですか?
(ざっと計算なんで間違ってたら申し訳ないです。)
338名無し専門学校:2006/01/16(月) 19:30:54
>>336
>完全実力主義
今、使い捨ての制作はこれすら崩壊し求められるのは若い奴で使えるか使えないかだけ。
業界に残りたくば早めにアニメーターは卒業し、管理する側に立たなければ契約切られて終わり。
だが管理する側も、激務な上物凄く薄給なので残る物好きな奴はいない。
35歳以上で独立して描こうなんてのもまずムリ。生活出来ない。
339名無し専門学校:2006/01/16(月) 21:22:15
>>337
もう少し書きたいことを整理してから書き込んでください
340名無し専門学校:2006/01/16(月) 23:23:39
いま、ちょっとした知り合いのコが
YAG高等学校とやらに入りたいと言い出したので必死で止めていますよ……
マジで勘弁してください。


話変わりますが上の方にあった
「ゲームクリエイター専門学校の実態」ってのが
激しく俺が出た学校っぽかったので大爆笑。
俺の時だと、シナリオで就職したの俺ともう一人だけだったな(俺と同じ会社だった
言ってることが図星過ぎて笑えたw
341名無し専門学校:2006/01/17(火) 01:19:39
笑い事じゃねえっ!
342名無し専門学校:2006/01/17(火) 01:45:11
動画1枚100円〜300円

原画が3000〜5000円

動画でさえ、幾等早い人が書いても複雑なら1時間はかかるものまである。
ただ絵が好きだから・・・。
って理由なら、まともな大学を目指して同人サークルにでも入れ。
趣味と仕事は別だ。絵を描いていないと落ち着かない、絵依存症レベルじゃないと
アニメーターなんてとてもじゃないがやれんぞ。
343名無し専門学校:2006/01/17(火) 09:49:38
>>342
1クール800万時代ならともかく、下手すりゃ1クール600万時代なんだから、
そんな単価ではないよ。中国下請け最強w
344名無し専門学校:2006/01/17(火) 11:51:09
>1クール600万

これは凄いなw
そこいらの中年サラリーマンの年収レベルじゃないかw
声優やその他スタッフに払われるお金と固定費を抜いたら
卒倒するような額しか残らないw
345名無し専門学校:2006/01/17(火) 13:27:42
>>344
DVDが売れなきゃやってられませんw
キャラクター商品もね!
346名無し専門学校:2006/01/17(火) 14:49:32
>>344
スタジオ(金魚鉢)もグロスで下がっているから、あれかなw
まあ、ポスプロもH当たりの値がぼろくそになって久しいしね。
底値には達したと思うけど。
箱屋は儲からんよ。機材の入れ替えで億単位がぶっ飛ぶし。
それこそ、箱をフル回転させなきゃ。

声優だってサイドビジあって成り立ってるとこもあるじゃねーの?w
347名無し専門学校:2006/01/17(火) 16:07:04
>>346
サイドビジが本業
声優の仕事は・・・
348ななし@某校卒業生:2006/01/17(火) 21:02:03
>339様
あ〜申し訳ないです。上手く改行できなかったので^^;

本気でプロ目指すならそこだけは止めた方がいい。
今はネットもあるんだし、行きたいアニメ会社や漫画家の下へ
履歴書と作品と度胸持って行った方がためになる。
社会も見れる。
アソコはただ、金だけとって現場じゃ役に立たない技術ばかり
やたら天狗になった同人屋さんばかり来てて、普通の人を中傷する
アソコは変人が常人で常人が変人のようだ。
営業レベルも最低
何も知識もないまま、私の卒業した学校に来た。「生徒の中には対人恐怖の人もいる」という事も知らないで来たし
何度も来るので先生達はうっとうしくて警察を呼ぼうかと思ったみたい。
349名無し専門学校:2006/01/18(水) 10:54:07
>何も知識もないまま、私の卒業した学校に来た。
>「生徒の中には対人恐怖の人もいる」という事も知らないで来たし

この部分が色々と説明不足すぎると思います
ある程度までは想像出来るけど
350名無し専門学校:2006/01/18(水) 14:39:15
Yアニで毎年あるオーディション(?)って誰でもできるんですか?
351名無し専門学校:2006/01/18(水) 15:33:28
 
352ななし@某校卒業生:2006/01/18(水) 19:02:47
>349様
申し訳ないです^^;
細かく書こうとしたらエラーが出るのですよ( ゚Д゚)ヒョエー
私の卒業した学校は養護学校なのですよ。
今私の住む地域の養護学校は障害者だけではなく、いじめ、虐待等で対人恐怖症になった人も受け入れようという取り組みを独自にやってるみたいです。
私はその類で入学しました。
「そういう類や障害のある生徒がパニックになって困るので」と1度は進路指導室へ通したのですが、何度も来るので。。。
図に乗ったらしく何度も来校したそうです(・∀・)モウヤメレ!!
また今年も来るのかなぁ〜
ったくマンガとアニメしか頭にないのかしら。。。
>350様
何のオーディションでしょう?
声優?マンガの持込?
在学生、卒業生限定だと思いますよ?
だって、高い金払ってるんだし。生徒は金づるです。あそこ
一日体験で作品見てくれるとか言ってるけど、ものすごいお世辞言われて腹が立ちますよ
353名無し専門学校:2006/01/18(水) 19:41:48
福岡校ってどう?
354名無し専門学校:2006/01/18(水) 20:57:33
教えない( ´_ゝ`)プ
355名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:36:07
すまん、類似スレで散々「代兄は学校法人格ではない」って言われてるけど、
代兄のサイトアドレス「ac.jp」じゃん。ac.jpは学校法人格がないと取得できない
はずでしょ?
356名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:37:04
その話題何度目だよwwwwwwwwww
357名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:39:45
この学校って3Dアニメーションやってるの?
ソフト何使ってる?
358名無し専門学校:2006/01/18(水) 22:57:29
MSペイント
359名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:19:32
>>342
うちは原画1カット1000円だったぞ'`,、('∀`) '`,、
360名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:34:47
>>359
時給1000円のバイトしてると思え。
361名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:35:03
どうやって生活してるんだ?w
362名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:35:38
1時間で1枚描けないだろ
363名無し専門学校:2006/01/18(水) 23:44:47
描けなきゃ喰っていけねぇよ
364名無し専門学校:2006/01/19(木) 00:53:53
くわねぇでいいじゃんwwwwwwww
アニメーターなんてキモぃから氏ねばいいのに
365名無し専門学校:2006/01/19(木) 04:34:00
ちょい前までネット環境なくて、世兄の資料をほとんど鵜呑み、
悪い噂などひとつも知らずに全額支払ってしまった orz
親もなんか張り切ってるし、今更学校変えられなさそス・・・
とりあえず、ニートは免れるわけだが


中卒でYAG高等学校部とイラストレーター科を掛け持ち予定の予定。
お先真っ暗か・・・
誰か慰めてくれ。・゚・(´Д⊂・゚・。
366365:2006/01/19(木) 04:34:55
sage進行だったか?
スマソ…
367365:2006/01/19(木) 04:42:04
連レス失礼、
×イラストレーター科
○キャラクターデザイン科ですた…orz
368名無し専門学校:2006/01/19(木) 08:57:48
まぁ親が全面的に協力してるんだったらとにかくやるだけやって頑張れや
それに学校に関係なくどうせ他の学校に行ってても、どの道本人次第の頑張りがないとあかんしな
369名無し専門学校:2006/01/19(木) 12:33:03
>>365
高卒資格とって大学いきゃあいいじゃん( ´∀`)
370名無し専門学校:2006/01/19(木) 12:49:07
キャラクターデザイン科・・・あの実績0の科か(´-`)
学費返還できなければ取りあえず1年で辞めれば・・・
371名無し専門学校:2006/01/19(木) 13:27:51
代アニで張り切る親も何か浮世離れしてるというか変わってるな
372名無し専門学校:2006/01/19(木) 14:45:52
>>365
学費返還してもらった場合・・・簡単なバイトでもしながら高卒認定資格を取得して、
それでも夢が諦められないなら、ちゃんとした専門学校に入学しましょう。

学費返還が無理だった場合・・・中卒じゃまともな会社への就職は無理だろうから、
代アニで学ぶことは趣味だと思って、将来のことを考えながら、頑張れ。
大学に入るんであれば勉強に力を入れるのもいいだろうし・・・

どちみちNEETよりはマシだ、ガンバレ!

373名無し専門学校:2006/01/19(木) 14:53:45
>>365の実年齢はわからんが、今現在リアル厨房なら
まぁ頑張れやとしか言えないな。
高卒資格さえ取ってしまえばこっちの物だ。
そのあと大学でも専門でも行けばいい。
374名無し専門学校:2006/01/19(木) 17:38:53
というか、中卒でオタ系専門(専門じゃないけど)入るって
ホント後でツブシきかないから、せめて高校くらいは行っといた方がいい。
オタ系進路を夢見る子供ってホントこう言う進路取りがちだけど、
イラストレーターだから学歴関係ないって訳じゃないからな。
早くその道に入りたいって焦る気持ちはわかるけど、
とりあえず高校(できれば大学)を出てからの方が絶対いい。

まぁ>>365についてはもはや手遅れだけどな。
とりあえず将来親に迷惑かけない程度には頑張れよ。
375名無し専門学校:2006/01/19(木) 17:59:58
フィギュア・アーティスト科に入ろうと思ってますが、
お勧めの学校とか、ここは駄目とかありますか?
神戸・大阪・アキバのいずれかで考えてます。
376名無し専門学校:2006/01/19(木) 18:11:58
>>375
人に聞くよりまずは自分でその学校の体験入学でもしてこい
よってこの質問は解決したので終了します
377名無し専門学校:2006/01/19(木) 18:13:27
>>365
俺も単にデザインやりたくて、でも貧乏だから、学費安い世兄にした。
しかし、ヲタすぎる学校内と、このスレ見た結果、入学辞退を決めて手続き中。
でも学費全額はかえってこないし(最低10万は損した)、4月か5月にならんと返却来ない。

本当に親に悪いことした。高卒だけど就職するよ。それで親に金返すつもり。
長文すまん
378名無し専門学校:2006/01/19(木) 18:47:31
代アニ行ったらかえって経歴に傷が付きそうな気すらしてきたw
379365:2006/01/19(木) 19:09:45
お前らマジレスありがとう!
やっぱいろいろ意見分かれるみたいだが
もう後戻りもきかないだろうし、頑張るよ・・・

>>369
頭悪すぎて学校選べなくて世兄になったのもあるし
大学なんて遠い世界だ・・・

>>372
学費変換
親に申し訳なくて、言い出せないな・・・

>>373
痛いことにリア厨だ・・・w

380365:2006/01/19(木) 19:11:02
>>374
迷惑かけない程度にか
難しいな・・・ 

>>377
体験入学で菓子が出た時点で気付けばよかった・・・w
間に合って良かったな 俺の分まで親孝行してくれ・・・

>>378
そう、履歴書に書くのかと思うとちょっとな・・・w


結婚すれば学歴など関係ないと親は言うが・・・
果たしてそうなのだろうかorz
381名無し専門学校:2006/01/19(木) 20:56:16
私も声優タレント科希望でしたけど他の所にしようと思い悩み中です…。ちなみにアキバ校です。
382名無し専門学校:2006/01/19(木) 20:59:27
>後戻り効かないし頑張る
今、絵で仕事してる人達は、大半が仕事に就く前から
どうしようも無く絵が好きで、自分には絵しか無いんだって生活をしてきて、
仕事に就いてからは寝る時間以外は全部絵描いてるような連中だから、
間違っても「あわよくば・・・」とかは考えるなよ?
(仕事に就いてから絵嫌いになるケースはあるけどw)

しょうがないから頑張るって気持ちで入るなら、絶対何も身につかない。
親に申し訳ないから中卒で代兄入る、クリエイター目指す、なんてハンパな事したら
本当に取り返しの付かない事になると思う。

単にお前が楽な方、楽な方へ流れたいだけなんじゃないのか?

親泣かすとかじゃねえよ。
自分の人生だろ。

どの道を取るにしても「言われたからやる」なんて甘えた考えは捨てろ。
383365:2006/01/19(木) 21:05:43
>>381
いろいろ調べたんだけど、
世兄全体で悪い噂は声優科が多かったかな・・・
体験入学は、半分以上が声優科志望だったが

自分もアキバ校なんだが、新設だから情報が入ってこないんだよな。

役に立つかわからないが、アキバ校のブログ。
ttp://akibatan.net/
頭に「h」足して、コピペでな。


まだやり直しは聞くぞ。
いろいろぐぐってみたほうがいい。
384365:2006/01/19(木) 21:21:13
>>382
すまん、目が覚めた。
自分自身、絵が好きで 
絵描きの仕事につきたいとも思っていて

結局それを決めたのは俺だった。
自分にも親にも甘えている証拠だな。
自分で決めたんだ。 
自分で責任もって気張れるようにならなきゃな。


いつまでも厨房じゃいられないって事を始めて自覚したよ
385ななし@某校卒業生:2006/01/19(木) 21:25:51
>365様
そそ。中卒でその学校。。。いざ一般企業就職となると痛いです。
実際、痛い目を見たのが私です。
どこの企業も「ヨアニ生〜え〜」と言う目で見てました。
おそらく世間一般の常識や知性、品位がないと思われるのでしょう
必ず面接で聞かれたのが「カッコいいイラスト描けるの?」「何で漫画家にならなかったの?」
まだ、時間はあります!もう一度考え直して。
>381様
本当に声優になりたいなら自分でオーディション受けてベテラン声優さんの付き人やお弟子(古いなぁ)とかになったほうが絶対い
コネ&友達を作りたい経験者ばかりで、初心者なら早くて半年しないで自分が嫌になってきます。
ヨアニの授業カリキュラムは現場じゃ役に立ちません。私がアシスタントへ行った先の漫画家さんが口をそろえ言ってました
386365:2006/01/19(木) 21:44:27
>>385
確かに痛いな。 
現状、進学先とか聞かれても学校名答えられないしww

だが、高卒取れるし 偏見さえクリアすれば問題ない希ガス
せっかくのレスすまんが、俺世兄へ行くよ。


>>381
>>210-215過去ログ。 やはり賛否両論らしい
387名無し専門学校:2006/01/19(木) 21:52:22
>>382
てか、「キャラクターデザイン」って基本的に
ゲーム会社なり玩具会社なりに所属する、「会社員」を目指す事になるんだよ、大体。
その時になって最終学歴が中卒だと、もうその時点でアウトが殆ど。

それ以外はコネで仕事もらうか、向こうからヘッドハントされるかになるんだが、
YAGは業界からの信用が無いから、正直コネクションは得られない。
ヘッドハントは本人に才能があるんならいいけど、ぶっちゃけ宝くじより確率は低い。

リア厨のおまいさんにこう言う事いうのは酷かも知れんが、
絵が好きならせめて芸術系の学校行った方が良い。絶対に。
388名無し専門学校:2006/01/19(木) 21:53:24
ちなみに、「専門学校」って履歴書に書けないからな。その辺覚えておけよ。
まぁYAGは専門学校ですらないんだけどさ。
389名無し専門学校:2006/01/19(木) 22:04:04
>>384
まぁ、まだ未成年には変わり無いからなw
自分の力が及ばないところまでは背負い込まないように。
特に金銭的な事はきちんと親に相談して。
仕送りがもらえるなら、バイトを軽くしてきちんと絵を書くなり勉強するなりする時間に当てる。
子供が自発的に何かをやりたいと言って、それを手伝うのは親としても嬉しい事だから。

ただ、身の周りにゲーム系専門卒&デバッガーあがりでディレクターや部署のリーダークラスに
なった人は何人もいるけど、最低高卒はどうしても必要。
もちろん資格もだけど、一番決定的なのは言語能力。
英語や国語が中学レベルだとどう逆立ちしても社会に入ってやって行くのは厳しい。
数学は中学レベルでも困らないけどね。

>>385
「カッコイイ絵描けるの?」「何で漫画家にならなかったの?」って疑問視されたのは、
どう考えても自分の画風の問題であって、学歴に起因する物じゃないだろ。
良くも悪くも、代兄に、本人が持っている資質を根底から変えるような教育力は無いよ。

>>387
俺リア厨じゃないけどw
390365:2006/01/19(木) 22:08:07
>>387
YAG高等学部・・・
通信の高校と同等。
通信で高卒を取りつつ、同時に専攻の学科を学ぶというもの。

資格として高卒は取れるみたいだ。
問題はその後だがな・・・


>>388
専門学校ではないことと、定期の学割が聞かないことは
説明会で聞かされたよ。  
各種学校だっけか?


391365:2006/01/19(木) 22:15:41
>>389
涙がちょちょぎれるぜ ・・・は痛いなww
やはり成績面は避けて通れないか・・・w
そうだろうな、数学はダメだが国語ならなんとかなりそうだ

自宅からだし、仕送りとか以上に親に迷惑かかりそうだ
遅生まれだからバイトが出来るようになるのも先だろうしな


過去ログあさって見つけた、過去の在学生のレポ読んだんだが忙しそうだな。 
科が違うとはいえ、課題と勉強の両立は可能なのか?
先行きが不安だ・・・
バイトできる余裕があるかどうか

しかし未だに沖縄に行く意味がわからん・・・
生徒には好評だと担当者は言っていたが、聞いたこと無いぞ
392名無し専門学校:2006/01/19(木) 22:17:25
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! / )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' < >>389
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !   ! ちょっと間違えただけじゃない!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. |  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l      /    }.}  ヾ、
      ノ  _.  \     {   ,'     イ   ノノ   丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
393名無し専門学校:2006/01/19(木) 22:24:30
>>391
ただ漠然と、将来必要になるから、自分のためになるから、
と言われても到底やる気は起こらないけど、将来自分がやりたい事のために
必要だからってわかったらやらなきゃいけないだろ?
辛くても頑張りな。
自分の腕を磨いて、それで金を稼げるのはきっと充実感あると思うよ。

>>392
ワロス
394365:2006/01/19(木) 22:33:33
>>393
辛いか・・・
この先どうなるかわからんが、
やりたい事をやらせてもらってんだ、幸せだよ。
ありがとな。

>>392
そりゃww
395名無し専門学校:2006/01/19(木) 22:39:36
厳しさではヤクザの世界とほとんど変わらんな
396365:2006/01/19(木) 22:57:51
説明会で担当者が
体育の単位を取るために沖縄へ行って、何日か過ごす
それで体育の単位をとることができる
・・・とか言ってたらしい。

「毎年楽しいって好評なんですよまた行きたいってみんな言うんです」
・・・高等学部って去年の10月からだよな?


今更ながらちと疑念ww


>>395
ヤのつく自由業と変わらん位の厳しさ・・・
俺の想像の限界の範囲外だww
397名無し専門学校:2006/01/19(木) 23:21:48
これだけは言える

たとえ夜間であろうと通信制であろうと三流であろうと大学行った方が良い
たとえそれが嫌だったとしても代アニ行くよか高卒で働いた方がマシ
398名無し専門学校:2006/01/19(木) 23:40:33
体験入学で菓子が出た時点で気付けばよかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
399365:2006/01/20(金) 00:01:41
>>397
大学かまずは高卒取らんとな
やっぱ大学進むヤツって多いのか・・・

>>398
キットカットとせんべいだったっけかな
なかなか美味かったぞww
その菓子代もゲスト声優のギャラも、現世兄生の学費から出てんのかね・・・

しかし、あの着ぐるみのCMは無いだろww
400名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:42:28
説明会で食い物なんて普通だと思うが…

俺が試しに行った大学のオープンキャンパスなんて学食のタダ券と手土産として500円の図書カードがついてきた。
行きたくても合格なんてできるわけないのに、大学に申し訳なかったよ…
401名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:57:00
二兎追うものは人生破滅wwwwww
402名無し専門学校:2006/01/20(金) 03:03:33
今年代アニやめるけど、今更大学行きたいなんてもう無理かな。通信の大学ってやっぱ下に見られるのかな。代アニだけは本当失敗した。
403名無し専門学校:2006/01/20(金) 09:20:45
>>396
「(アニメ・テレビ制作業界は)水商売とやくざを足して割ったもの」
とあるDの名言w
404名無し専門学校:2006/01/20(金) 10:27:48
>>402
下に見られることは確かだが代アニよりははるかに上に見られる
405名無し専門学校:2006/01/20(金) 10:54:13
>>402
やる気あるなら断然やっておいた方がいいよ。
任○堂とかは最終学歴を重視してるから、通信でも
大卒資格持ってると入りやすさは相当違う。

まあ、必要かどうかなんて、将来就きたい職によって変わるんだから
まずはそこから決めたら?
何やりたいかわからないけど、とりあえず大卒資格とって入れるとこ入るか〜
なんて考えてたらどこ行っても続かないよ。
406名無し専門学校:2006/01/20(金) 14:17:34
今しがた請求した資料到着・・・・。。。
キレていいですか?
なんだこの箱 ふざけてるの?
配達のおばちゃんに白い目で見られたぞ・・・。。。泣きそう
407名無し専門学校:2006/01/20(金) 14:18:54
408ななし@某校卒業生:2006/01/20(金) 19:47:17
389様>
ちょっと年が上に行くと、アニメ・漫画業界の人間は「必ず世兄を出ている」と言う固定観念があるみたいです。
それで聞いてみたそうです。あとで不採用でいいや「こんな事聞く会社!」と思い聞いてみましたおなじみの「何か質問は?」って時に

「おじちゃんかわいいよ!」って感じです。
>406様
本当に勘弁してほしいですよね。おき場所、捨て場所に困ります。私の実家の未だ物置の片隅においてありますよ。
もう、世兄最後の友達と縁を切ったので、もうかかわる事がないので嬉しいですが(´∀`)
無理に見たくもないマンガの話をしたりするのには疲れました。
409名無し専門学校:2006/01/20(金) 20:59:32
>>406
その箱に切れているようなら校舎に入れないだろ。
面白半分で請求した自分を責めろ。
410406:2006/01/20(金) 21:14:00
普通は包装とかしてあるもんだろ・・・
なんで配達の人にもわかるような、下手したらマンションの隣人に見られてたんだぞ!(怒)
411名無し専門学校:2006/01/20(金) 21:23:19
それが代アニクオリティwwwwwwwwww
普通じゃないんですぅ><
412名無し専門学校:2006/01/20(金) 21:41:24
>>406
その荷物自体が、明らかに代兄からの物ってわかるように
広告代わりになってんだよ。
ちなみに、入学説明会の後に配られる教材も、アニメちっくなイラストがでかでかと
描かれた紙袋に入れられてそれを持って帰るハメになるから覚悟しておきな。
413406:2006/01/20(金) 21:44:09
なんで
そんな
嫌がらせを・・・
414ななし@某校卒業生:2006/01/20(金) 21:50:21
>412様
そうそう〜一日体験終わったら地元の駅ビルトイレへコッソリ置いて来ましたよ。次の人に聞かれても思いきりシラを切りました!あんなオタクな紙袋…常人には恥ずかしくて…/ω\)ハズカシーィ

どこの生徒が描いたイラストだか知らないケドさ
415名無し専門学校:2006/01/20(金) 21:53:04
体験入学とかで一度住所教えたら最後、
毎回の体験入学の案内はもちろん色々送ってくるぞ。
416名無し専門学校:2006/01/20(金) 21:53:26
アニメ関係職を目指す人にとっては暗い時代よのう
417名無し専門学校:2006/01/20(金) 22:01:00
>>413
集団心理ってあるだろ?
認知度が高ければ高い程信用されやすいjもんだ。

あの家にもこの家にも代兄の荷物が届いているのが知られれば、
親もあそこなら安心かも?とか刷り込まれやすい。
418声優科なんだけどさ…:2006/01/20(金) 22:13:38
てか、貰いたくないなら行かなきゃよくね?別に強制じゃないし…ぶっちゃけ、そんな一年が入って来てもかわいくないしね。
はぁ〜でも今年は自分も先輩か……不安だ…
419名無し専門学校:2006/01/20(金) 22:20:11
CG科の在校生いたら聞きたいんだけど、今もやっぱ
古い講師か、世兄出てそのまま講師になった人しかいないの?

最低去年ぐらいからの現場の状況知ってる人間から
ツテ作らないと就職は絶望的なんだが。
420名無し専門学校:2006/01/20(金) 23:07:53
>>416
昔は会社なんて無かったが今の制作会社の完全使い捨て制度よりましだったな・・・
プロジェクトが立ち上がると知り合い呼んで集まって仕事していた時代が懐かしい。

>>419
古い講師で現場叩上げの人ならいいが(昔は叩上げの講師が多かった)
今の講師は業界経験の少ないあぶれた奴がやっているんで役に立たないよ・・・
421名無し専門学校:2006/01/20(金) 23:16:40
今日は、どんな授業だったの?
何科でもいいよ
何年か前、授業見学に行ったら、生徒さん達は、おしゃべりしていただけでしたw
先生は居なかった。黒板を見ると、「卒業制作に向けての自由制作時間」だって
雑談をしてアイデアを練っていたのか?遊んでいただけで、とてもそーは見えなかったが
先生、せめて教室に顔出してよ。こんな授業でお金とるなよ
422名無し専門学校:2006/01/20(金) 23:36:29
今日学費の振込用紙が届いた・・・
423名無し専門学校:2006/01/20(金) 23:38:09
振り込むのかい?
424名無し専門学校:2006/01/21(土) 00:06:42
>>423
振り込まないとな。
全額払ったもんだと思っていたが
地域別なんたらってのが残ってたらしい
425名無し専門学校:2006/01/21(土) 00:17:36
代兄に金払うくらいなら寄付したほうがマシwww
426名無し専門学校:2006/01/21(土) 05:29:30
>>421
卒業論文と卒業用のアプリみたいなのは作らんの?
427462:2006/01/21(土) 05:40:51
スマン、授業見学と言う字が見えてなかったよ
とりあえず在校生か卒業生の人で>>426で書いた卒業論文と今卒業用のアプリみたいなのは作ってるのか聞きたい・・・
428350:2006/01/21(土) 14:48:23
>>352
Yアニの声優科のオーディション。
Say youなんとか…だったかな…?
何か優秀賞になった人は入学金か何かが免除とか聞いたんだけど…

広島校行ってる人、もしくは体験入学した人います?
どんな感じとか雰囲気だけでも教えて下さい。
429名無し専門学校:2006/01/21(土) 15:30:43
やっぱね、臨機応変に動けない人はダメだよ。

代アニは、アニメとか声優とかをうまくするために行くんじゃないの。

教師と仲良くなる → 人間性、社交性の向上
学校の裏を知る → 知識・経験の増強
金の動きかたを知る → 金融知識
どうやって儲けてるのかを知る → ビジネス知識

結局、どんな汚い方法使ったって、犯罪じゃない限り
金もうけたほうがカチなんだよ。
430名無し専門学校:2006/01/21(土) 16:30:56
さみしい人生だなそれは
431名無し専門学校:2006/01/21(土) 16:47:17
>429
そんな気が回る人は代アニに行かない。
業界で『代アニに行くようなアホ』って言われてるのは何故か考えなよ。
432名無し専門学校:2006/01/21(土) 18:55:51
>>421
2年目なんて授業はあって無いようなもの。
433空と海とジジイのタマキン:2006/01/21(土) 20:11:32
連絡待つ。
434名無し専門学校:2006/01/21(土) 22:02:46
すいません。ただ絵の勉強したかっただけなんですが
資料も何も見ないで世兄入っちゃいました

確かに校舎へ入るのは恥ずかしいです

教室行ったらヲタクな男女が居て気持ち悪かったです
なんか、生っぽいと言うか、脂クサイ?
案の定、何も教えてくれませんでした。紙配って放置です。

これは宿題なのか?自習なのか?

講師も冬だと言うのに暖房ガンガン炊いてTシャツ一枚でした
さすが金「だけ」取ってるだけの事はあります
むしろ暑くてフラフラします
脂臭があまりにもやばいんで3ヶ月でやめました

お母さんごめんよ。。。
435名無し専門学校:2006/01/21(土) 22:11:45
>教室行ったらヲタクな男女が居て気持ち悪かったです

だいじょうぶ、お前も周りからそう思われてる
436名無し専門学校:2006/01/21(土) 22:24:31
ヨアニって建物あからさまだよね。
入り口付近にアニメポスターとか貼ってあるし。w

自分の後ろにカップルとかが歩いてて、1人でその建物はいってくのはずかしくねぇの?
437名無し専門学校:2006/01/21(土) 23:12:36
別に
俺超イケメンだからwww

まぁおまえらの顔なら恥ずかしいかもな( ´_ゝ`)
438名無し専門学校:2006/01/21(土) 23:25:24
広島校の声優科の体験入学かな?ぶっちゃけ在校生だからいいことしか言わないけど、気になるなら聞くよりおいでよ、時間とお金の無駄とか書かれるかもしれないけど、実際自分で見ないとわからないよ?
そりゃ、好きな事をやるなら厳しいこと言われるかも知れないけどまずは行動あるのみ!
それから考えよう!
439名無し専門学校:2006/01/21(土) 23:29:22
オタクって臭いんだ・・・
自分現役オタだけど、気付かんかったよ orz

今年から、世兄オタ組の仲間入りか・・・
440名無し専門学校:2006/01/22(日) 00:16:32
マンガ科の学院見学いきたいんですが、見学する人ってよくくるんですか?><
441名無し専門学校:2006/01/22(日) 01:03:09
ヲタクいっぱい来るよwww
442419:2006/01/22(日) 03:19:45
>>420
うーむ。やっぱそうなのか・・・。
結局、カリキュラムが投げやりでも、要点さえ捕らえていれば
頑張るのは本人だから、授業受ける受けないはワリとどーでもいいんだよね。
クリエイティブな業種の授業料の対価なんて「きっかけをもらう事」が大半なんだから。

俺が在籍していた頃はまだその機能を果たしていたから、落ちるヤツと
残るヤツがはっきりと分かれてた。
今の現場の状況知らない人しかいないんじゃ、マジでドブに金捨てるようなもんだなぁ。
本気で頑張りたい生徒がいるなら接触を試みたいのぉ ´ω`)
443名無し専門学校:2006/01/22(日) 03:48:42
私も代アニ入るんだけど
一年間引き篭もってて代アニに今年の四月から行くんだけど
友達とか作れそうなふいんきにはしてあるの?
何か不安なんです。><;
絵を書く事は好きなんですが?
北陸出身なんですが?
関西の代アニに入る予定です。
ってか入ります。><;
友達が欲しいぉ!!
後、丁寧に教えてくれるならお金出してでも何科でも入りますぉ!!!(`・ω・´)
444名無し専門学校:2006/01/22(日) 03:49:42
>>443
俺 神戸校に入る予定。
女の方なら友達になりましょうw
男は拒否w
445名無し専門学校:2006/01/22(日) 03:51:54
>>444
一応女性です。><;
説明体験に行ってどんなふいんきか見てから4月から願書出して直ぐ入ります。><;
でも、友達が今誰もいません;;
引き篭もってましたから・・・;;
446名無し専門学校:2006/01/22(日) 04:00:22
寂しい・・・(p_q*)シクシクp(´⌒`。q)グスン
447名無し専門学校:2006/01/22(日) 04:01:36
俺は今は引き籠りじゃないけど
元ヒキだよ。神戸か大阪のフィギュア・アーティスト科に入る予定
本アドレス晒しときますんで良かったらメール頂だい
448名無し専門学校:2006/01/22(日) 04:27:07
>>443
引き篭もりだからどうだってんじゃなくて、
普通に接してれば友達は出来るだろ。
同じ趣味を持った奴らが集まってんだから。

ただ、このスレでおまいさんがやってるみたいに
「引き篭もりだったから…」って卑屈になったり
特別扱いするのを強要したりすると、普通に嫌がられるからな。
449名無し専門学校:2006/01/22(日) 04:35:12
引き籠りなので話下手です><
今年からアキバ校のマンガ科に入るんですが友達できますか><?
450名無し専門学校:2006/01/22(日) 04:42:05
>>448
なるほど“〆(゚_゚*)フムフム
451名無し専門学校:2006/01/22(日) 08:41:32
>>449
普通に出来るから心配すんなって、マンガ科なら漫画が好きだから入ったんだろ?
だったらその何かの漫画を話題として話せばいけるから

だけど友達よりまずは先に就職出来る学校なのかを調べて大丈夫そうだったら入れよ
452350:2006/01/22(日) 09:41:04
>>438
在校生の方ですか!
今は試験前だからいけないけど、
春休み頃に行ってみたいなと思いますw

ところで、校内、校外含めて、1年間でオーディションを
どれ位受けさせてもらえていますか?
453名無し専門学校:2006/01/22(日) 11:36:56
なんか、主任クラスの先生がバタバタ辞めてるみたいだけど大丈夫なの?
今年はボーナスも出て無いし、先生の給料も小切手支給だし、
外来講師の給料は完全カット…

こんどこそ
「 こ れ は だ め か も わ か ら ん ね 」
454名無し専門学校:2006/01/22(日) 11:50:28
どこの話?
どの道講師で40越えは無理だとは思うけど。

アニメ業界もそんなもの。
人を育てるスタジオなどほぼ皆無。
どころか2Dアニメーターやデジペだけではこれから生き残りは難しいとは思うけどね。

人生堅実が一番さ。
455名無し専門学校:2006/01/22(日) 12:39:20
友達ねぇ…
正直俺も不安だが、なんとかなるだろう。
オタ友作るためだけに来るバカもいるって話だし…

と、秋葉原行きの電車ん中でレスしてみる…WW

456名無し専門学校:2006/01/22(日) 14:31:42
あまり語られていないが、この手の学校は
ヒキや鬱などで中学・高校を挫折した子が持ち直すきっかけにもなってる。

地方だと回りにアニメが好きなクラスメイトがいなくて
孤立していじめられる対象になる事もあるのだが
周りに自分と近い環境の人間が現れる事で少しずつ
生きる事の楽しさを見出していく。
そういう側面も持っている。

プロ云々以前の問題だけれども
こういう所の存在意義は0ではない。
457名無し専門学校:2006/01/22(日) 14:56:42
社員乙wwwwwwww
458名無し専門学校:2006/01/22(日) 14:58:05
ほんとにマジな社員よく見かけるよ
必死だなぷがー
459名無し専門学校:2006/01/22(日) 15:05:09
452さんへ…

うん、それは自分の力次第。仕事は見付けておいで自分で。

そして、広島校に入学するなら、挨拶はしっかりね。まずはそこからだよ
460名無し専門学校:2006/01/22(日) 15:16:51
なんで皆こんなとこ入んの?(´・ω・`)
461名無し専門学校:2006/01/22(日) 15:22:03
坊やだからさ
462名無し専門学校:2006/01/22(日) 15:46:22
広島校は厳しいみたいだな。
463名無し専門学校:2006/01/22(日) 16:04:11
>>456
そして卒業後さらに厳しい現実の壁にぶち当たって
致命的な挫折をするわけか
464sage:2006/01/22(日) 16:06:09
>>459

そうですよね、分かってます。
ただ、学院側から機会などを頂けるのかなと思ったので聞いてみました。

挨拶とか礼儀ができるとよく言われているので多分大丈夫ですが、
もちろんしっかりとしていきます!
465名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:03:28
需要と供給のバランスを考えれば全国に多く開校し過ぎたのでしょう。
講師のリストラが事実ならそこが原因でしょう。
昔の代兄は良かったよ。
勿論商売色もあったけどそれ以上に学校してました。

これからのアニメ業界で生き残るならキャラデザ並みの実力か3D技術が不可欠です。
あるいはシナリオが書けるかコンテが切れるかでしょう。

近い将来業界をホリ○モン・ショックの様な波が襲う気がしてなりません。
今は誰も予測の付かない形で。
466名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:33:19
学校関係者うぜー消えろ
467465:2006/01/22(日) 20:37:07
私はOB。
業界にも居た者です。

ここは誰の何の為のスレですか?
ストレス発散なら他でして下さいね。
468名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:39:08
>>467
少なくともてめぇの公開オナニー場じゃねぇ。消えろ。
469名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:48:51
自分で思ってる以上の挨拶をしてみよう!
ぼくらも君達を待っています。
それではお疲れ様でした
470名無し専門学校:2006/01/22(日) 20:56:35
大阪校アニメーター科の卒業作品製作中の話なんだけど・・・

卒業制作用の、ショートストーリーのアニメでチーフを任された男の子がいたの。
成績も良かったみたいだし、体格も良くて、眼鏡をかけた熊って感じのヒトだったんだけど…

アイデアや簡単なコンテ作って提出した時に、みんなの前で呼ばれて
なかなか厳しい性格の女講師が「ストーリーが陳腐過ぎる」と
これまた厳しい指摘をしたのだけど、それを聞いた眼鏡熊が
「ストーリーがチンポすぎる」と勘違いし、マジぎれ。
「やりマン女にグダグダ言われたくないわボゲ!!!!」と一喝。

目が点になる講師と生徒たち。
そして笑いをこらえながら数年後、この出来事をどこかに書き込もうと確信した自分。
471名無し専門学校:2006/01/22(日) 21:10:12
はいはいワロスワロス
大阪校に中年以外の女講師はおりません。
472名無し専門学校:2006/01/22(日) 21:15:20
>>467
わけわかんねー自慢は終わったか?
473350:2006/01/22(日) 21:18:25
>>469
はい、有難う御座いました!*^^
474名無し専門学校:2006/01/22(日) 22:40:39
今日体験入学行って来た。
「この業界は挨拶が大事です。ここならちゃんと元気に挨拶出来るようになります」
保育園、幼稚園で習ったものをまた習う羽目になるとは。
475名無し専門学校:2006/01/22(日) 23:00:34
まぁ、実際挨拶できない人間ってのは多いけどな。

でもそれは専門学校でアピールするところじゃあない。
「社会常識」として教え込むだけだ。
476名無し専門学校:2006/01/23(月) 00:49:13
代アニに行くようなやつの家って金持ちなんだろうな
世間一般の親はそんな生産性のない投資を子供にしない
477名無し専門学校:2006/01/23(月) 01:27:55
ここの
・「学費返します!」と言っても返済方法不明
ってヒューザーの小島とまったく一緒だよな。
478元生徒、今漫画家:2006/01/23(月) 01:34:35
東京校コミック科の卒業生です。
悪いことは言わん、ココは止めておけ!
私、卒業する時「来年ココの先生にならない?」と誘われた。断ったけどな。
つまり、そんないい加減な学校ってことだ。
ちなみに、卒業後アシスタントとして働きだしたが、自分のあまりの使えなさに絶句した。
思えばまともに教えてもらえなかったなぁ…。その後、技術は総てアシの現場で学んだ。
現場に出て分かったが、「代アニ卒は使えないやつばかりだ」というのは漫画家の間では有名だ。
そんな私も、今はプロの漫画家として何とか食えるようになった。
でも、この学校のおかげだとは全く思っていない。悪いことは言わんっ止めておけ!
479名無し専門学校:2006/01/23(月) 02:57:23
>今はプロの漫画家として何とか食えるようになった。


はいはいwwwww 妄想もほどほどにねwwwww
480名無し専門学校:2006/01/23(月) 02:59:48
同人で食ってる俺はプロなのかアマチュアなのか
481名無し専門学校:2006/01/23(月) 03:02:39
だけで食ってけてるならプロだろ
482名無し専門学校:2006/01/23(月) 03:04:46
とすると、これは漫画のプロなのか?同人のプロなのか?
483名無し専門学校:2006/01/23(月) 04:23:42
東京のマンガのS先生ってまだいるの?
よく課題みてくれたんだけど…。
まぁ普通な先生で良かったよ。
484名無し専門学校:2006/01/23(月) 11:13:12
農家で例えると

同人で食ってる奴→趣味の家庭菜園で作った野菜を無人野菜販売所で売ってるレベル
出版社から漫画を出している奴→スーパーに野菜を卸している本当の農家。

こんな感じだな。
485名無し専門学校:2006/01/23(月) 12:39:01
てめえらは何してんだ。昨日一昨日とセンター試験だったと言うのに。
自分にむなしくならないのか?
486名無し専門学校:2006/01/23(月) 13:25:54
たぶん、ここ見てる人の割合は

OB>>>>>在校生>入学希望者

だろうから、そんな事吠えても無駄w
487地獄:2006/01/23(月) 13:43:06
俺は外人でアニメ監督になる夢があるんだけどここに入ったらなんかなりそうかな
アドバイス出来る方。。。よろしくお願いします
488名無し専門学校:2006/01/23(月) 14:32:56
国に帰ってゴミ拾いでもしてろwww
489勇也:2006/01/23(月) 15:56:24
今年代々木に入学するんですがそんなにヤバいんですか?(-"-;)やだなぁ……
490名無し専門学校:2006/01/23(月) 16:05:59
         ミ ◇
          ◇◇
     ∩    ◇◇ ミ
     | | _ ┏┛
     |_ _| ∩   
    ( ゚∀゚)彡 ご愁傷さ〜ま〜♪
     (┏⊂彡
◇◇◇┛  |  彡 
◇◇  し ⌒J
  彡
491名無し専門学校:2006/01/23(月) 16:50:00
>>453
マジっすか?
本当だとしたらここの学校大丈夫なの?

作文書いたら月10万払うっていう変な話とか、
だんだんおかしな方向に行ってるような気がするな。
492名無し専門学校:2006/01/23(月) 16:55:22
論文じゃなく作文と言うのにワロタw
493勇也:2006/01/23(月) 17:14:52
今年代々木に入学するんですがそんなにヤバいんですか??
494勇也:2006/01/23(月) 17:17:18
今年代々木に入学するんですがそんなにヤバいんですか??
495名無し専門学校:2006/01/23(月) 17:31:42
アキバ校に今年入ります。よろすく
496名無し専門学校:2006/01/23(月) 17:48:50
>勇也
「代アニに授業料払うのはドブに金捨てるようなもんだ」
これは否定できないけど、入ってからどうするかは完全に自分次第。
授業一日3時間で、残りの時間だらけてたら誰だってダメになるだろ?
「代アニのお陰で人生狂った」って言ってるヤツは単に1年or2年間何もしなかっただけ。

入ってしまったもんはしょうがないんだから、その事実を否定せずに頑張れ。
497名無し専門学校:2006/01/23(月) 19:13:40
だが、がんばればなんとかなるというわけじゃないのが今の代アニなんだよな。
夢見がちな若者は情報収集する努力もせず、好きな事にがんばれば〜にノセられるから困る。
498名無し専門学校:2006/01/23(月) 19:18:17
ネットが普及していなかった10年前ですら、この学校はヤバイと有名だったからな。
赤チャチャ・るろ剣によるYAG全盛期ですらこの体たらくだったのに、
今、星の数ほどある専門学校の中からわざわざここを選ぶ奴の気が知れん。
499名無し専門学校:2006/01/23(月) 19:40:23
↑あの時はキモかった。サボりのアニヲタと頭のおかしいなりきり腐女子が多くて・・・
500名無し専門学校:2006/01/23(月) 19:43:27
大宮行ってる人か入る予定の人居ます?
501名無し専門学校:2006/01/23(月) 20:00:19
>>497
頑張れって、声優デビュー、クリエイターになれるように頑張れって意味じゃないw
人生諦めるなって意味だ。

無理だと気づいたら通信の大学なりやって一般企業目指せばいいし、
芽があるなら拾えるとこだけ拾って、ネットなりから自分でコネを見出せばいいだろ。

代アニに入った事は、自由になる時間を買ったと思うしかない。

それでも、俺いた頃はデッサンはまともだったけどなぁ。
今はデッサンの講師もヤバイの?
502名無し専門学校:2006/01/23(月) 20:14:05
あきらめたらそこで人生終了だよ
503名無し専門学校:2006/01/23(月) 23:06:12
>>483
おばちゃんの先生?
なら、まだいるよ。
あれは天然入ってるけどいい人だよな。
504名無し専門学校:2006/01/23(月) 23:10:01
>>491
いま、アニメ学科の元締め講師(O)とゲーム学科の元締め講師(Y)が
休職(解雇手前?)中。
営業の責任者(東大卒T)は21日付けで解雇。
505名無し専門学校:2006/01/24(火) 09:54:50
>>500一年だよ^^
506名無し専門学校:2006/01/24(火) 10:27:19
>>505
何科ですか?
大宮ってかなり狭いですよね‥
何回か体験入学に行ったんですが普段もあんな感じですか?
507勇也:2006/01/24(火) 16:00:27
つまり自分の努力次第と??
508名無し専門学校:2006/01/24(火) 16:25:22
?いきなり訳解らんが
ところで君は何の為に代アニを選んだのか知らんが
君はどうも努力と言う物を勘違いしているようだね。
509名無し専門学校:2006/01/24(火) 16:40:44
>>勇也
何か都合のいいように解釈してないか?w
510名無し専門学校:2006/01/24(火) 16:41:01
授業時間三時間って最高ですね><
511名無し専門学校:2006/01/24(火) 18:35:27
オタ系専門学校なんてコネを作る場所と割り切らないといかんのだが…
ここの場合そのコネすら作れないwwwwwテラワロスwwwwwwwww
512ななし某校卒業生:2006/01/24(火) 18:58:49
511様に同意です。アソコはテング経験者のコネと有料交遊の場
513名無し専門学校:2006/01/24(火) 19:14:03
叩くなら意味もなくコテにしない方がいいぞ。
デメリットしか無いだろ。
514名無し専門学校:2006/01/24(火) 19:21:44
広島は潰れるの?正面玄関の電気がよく消えてるけど?
あと、あの校舎はプレハブですか? 風に飛ばされそうだ
515名無し専門学校:2006/01/24(火) 19:47:45
道は自分で切り開くもの
コネなんかいらない
516名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:10:50
コネコネわめいてるヤツは、自分が脳無しだって露呈してる事ぐらい気づけ。

今、代アニ出身者って言うだけで警戒されるのはなぜか?
過去、アニメ業界に強力なコネクションがあって、使えない人材を大量に
送り込んだって言う、莫大な負の遺産があるせいだろ。

人材育成で重要なのは、コネクションでは無くきっかけだ。
今の代アニにはどちらも無い。
517名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:29:15
その通り。
代アニに行っても何も好転しません。
プロになれる人は他所でなれるはずです。なれない人はどっちにしても同じでしょう。
でも有料だからそこんとこよろしく。
518名無し専門学校:2006/01/24(火) 20:36:00
>>515
>>516
典型的な夢見がちな中学生みたいな事言うなw
519名無し専門学校:2006/01/24(火) 21:08:22
>>518
この狭い業界で、コネだけで入ってきてどう先に繋げるの?
場所を変えるたびにどんどん転落していって、最終的に掃き捨てられるだけだろ。
コネだけで入ってきて通用したのは、アイディア勝負で一発花火上げれば
ビルが建ったような時代の話。

逆にいえば、実力がある人はいつの間にか何らかの結果を得ている。
今はそう言う風になってるんだよ。じゃないと全然やっていけないから。
「コネクションが無いと・・・」とか寝言抜かしてるのは、実力が無いか、
積み重ねの方向性が全く的を射ていないかのどちらか。
520名無し専門学校:2006/01/24(火) 23:52:53
おい、「無許可校」って意味不明なんだけど。
ちゃんと

学校法人 大矢学園

って、学校法人として認められてるだろ????
521名無し専門学校:2006/01/25(水) 00:07:11
法人としてはね。
そこがやってる無認可校。
その件を突っ込むと系列の認可校紹介されるそうだよ。
522名無し専門学校:2006/01/25(水) 00:07:38
>>520
代アニは学校法人ではないよ
大矢学園で認可を受けてるのは
マルチメディアアート学園
http://www.mmag.ac.jp/index_top.htm
代アニは認可を受けていない
だから学割が使えないし
学歴にもならない
523名無し専門学校:2006/01/25(水) 00:12:05
初心者で住まんが、無認可って法律的に問題ないの??
法律に詳しい奴、ヨロ
524名無し専門学校:2006/01/25(水) 00:30:44
>>523
趣味のカルチャースクールとして扱われるから無問題w
525名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:42:42
カルチャースクールからプロになれるの?
526名無し専門学校:2006/01/25(水) 01:45:00
>>525
意味がよくわからんけどw
学校なんか属さなくても、独学で仕事できるスキル身に付けてもプロにはなれるよ。
527名無し専門学校:2006/01/25(水) 06:37:18
ただ今はPC化が激しいからセル時代みたいな、特に「動画」「仕上げ」の技術だけでの生き残りは難しいかも。
それぞれ前や後のセクションに吸収されてしまう日が近い将来来る気がする。
だって絵の事を良く分かってるのはアニメーター(特に原画)だし。
絵描きさんならペイントなど時間があれば出来てしまうだろう。
動画マンも時間があれば原画が割ってしまえるしな。
あと自動中割ソフトの進化。
業界IT化の一つの予想としてですが。
528名無し専門学校:2006/01/25(水) 09:27:43
>>506遅レスごめん><

キャラデだよ。
体験入学行った時がどうだか分からないから何とも(・ω・`

まぁ狭くてもそう人数いないから問題はない。
529506:2006/01/25(水) 09:46:41
>>528

やっぱり大宮は人少ないんですね-

自分は転入しようかと思ってます(YAG高等学部で卒業資格が取れるなら良いかなと)。

‥う-ん考え甘いですかね(・ω・`
530名無し専門学校:2006/01/25(水) 10:37:11
甘いと思うなら普通の高校池w
531名無し専門学校:2006/01/25(水) 10:42:16
>>530

普通の高校怖いんで‥
532名無し専門学校:2006/01/25(水) 10:57:04
>>518
通信制 高校 でググれ。

最終学歴が「YAG高等学部卒」で満足できるなら大宮転入でもいい。

あと、既に中学出て年齢的にアレなら、定時制高校行ったら?
お水のお姉ちゃんとかおっさんとか軽度の障害者とか多種多様な人がいるから
普通高校より遥かに友達できやすいと思うよ。
533名無し専門学校:2006/01/25(水) 10:57:53
>>518
ごめん全然違うとこレスしてたw

>>531な。
534名無し専門学校:2006/01/25(水) 11:16:59
>>532
有難う御座います。
一応YAG高等学部の資料請求をしてみたのでそれを見て他の高校も視野に入れて考えようと思います。
535勇也:2006/01/25(水) 14:04:39
じゃあどうしろと??
536名無し専門学校:2006/01/25(水) 14:24:31
507名前: 勇也投稿日: 2006/01/24(火) 16:00:27
つまり自分の努力次第と??

こう書くから反論来たんだよ。
「自分の努力次第」って言葉だと、方向性は学校に決めてもらうのか、
自分で決めるのか判断できないだろ?
前者は危険だってレスが何度もついているのにも関わらず、こういう言葉を持ち出すから
突っ込まれるんだよ。

敢えて書くなら「自分次第」だ。

それと、自分の事なのに、じゃあどうしろと??とか開き直る人間は
物を生み出す職業は向いてないよ。
537名無し専門学校:2006/01/25(水) 15:29:08
最終学歴は「YAG高等学部卒」じゃなくて提携先の通信制高校卒になるんじゃないの
538名無し専門学校:2006/01/25(水) 15:52:23
チャンとした専門学校でさえ役に立たんと言われてんのに
こんな専門学校のパチモン行こうって奴の気が知れん。
最初に致命的な間違いを犯して後の努力はかなり無駄。
539名無し専門学校:2006/01/25(水) 16:01:20
>>537
あぁ、代アニが資格発行の権利を持つわけじゃないから
資格名は提携先の名前になるのか。

じゃあ、学部→提携先と2重にマージンかかってるわけだから
代兄とは別に夜間の通信行った方g
540名無し専門学校:2006/01/25(水) 17:00:39
学費納めてしまった。取り止め出来るの?
541名無し専門学校:2006/01/25(水) 17:07:43
>>540
支払った相手に聞くって考えは無いだろうか。
542名無し専門学校:2006/01/25(水) 17:18:34
じゃあこのスレって存在価値ないじゃないですか
543名無し専門学校:2006/01/25(水) 17:20:42
その通りだから見に来ない方がいいよ。
時間の無駄。
544名無し専門学校:2006/01/25(水) 21:08:44
提携先となるとなんて高校になるわけ?
545名無し専門学校:2006/01/25(水) 22:04:55
>>544
PL学園高校
546名無し専門学校:2006/01/25(水) 22:56:29
情報ありがトン
547勇也:2006/01/25(水) 22:57:41
わかった!自分で決める!!
548名無し専門学校:2006/01/26(木) 08:22:52
>>540
無理、一度納めたら返して貰えない
それだけ此処は金に関してだけは必死だから
549名無し専門学校:2006/01/26(木) 11:49:54
資料請求したのに来ない
普通頼んで何日で来るもん?
550名無し専門学校:2006/01/26(木) 12:01:24
>>504
元締めクラスの講師切っちゃって授業は機能するんだろうか?
科を潰すつもりなんだろうか?来年はどうすんの?
551名無し専門学校:2006/01/26(木) 13:27:38
>>547
?(^^:
君は本当に自分の都合良いように解釈するんだね。

>>549
来ないなら来ない方がいい
それはラッキー
貴方の頭の中から代アニをデリートしなさい。
552ななし@某校卒業生:2006/01/26(木) 21:18:07
399様>おそらくそうでしょう〜くだらないことに金かけるなら、機材といい授業をするために金かけろ!
って思うし。何のためにウン百万かけてるの?っテ思いますよ。
どこから収入得てるのか。。。CMかしらね
広告収入とか言うし。
553名無し専門学校:2006/01/26(木) 21:37:05
代アニ行くぉ!!
2006年四月生だぉ?
19歳ニートだけど・・・?
エンターテイメントノベル科に入るぉ!!
本気でフリーターとか就職とか考え始めてるぉ!!
でも、説明会に行く時間を失ってしまったぉ・・・今から願書早めに書いて早々と出す事にするぉ・・・○| ̄|_...
おまいらは、アニメーター科希望してる香具師多いが?
ノベル科は、皆どんな香具師が集まるのかkwskこの場で聞きたいぉ!!!(`・ω・´)
554名無し専門学校:2006/01/26(木) 21:43:17
ノベル科は小説がメインなのが楽しみだが(`・ω・´)説明会も行けないまま決めたがいけなかったのかぉ?(`・ω・´)
何の躊躇もなく決めた訳でも無いぉ!!(`・ω・´)
ましてや、小説なんて絵とは違う世界の物と考えても良いくらいだぉ!!!(`・ω・´)
どんな人が集まるのか想像が出来ないぉ!!!
kwsk...(`・ω・´)
555名無し専門学校:2006/01/26(木) 21:46:17
全国に生徒数は1000人以上いるのに、なんでこんな書き込みが少ないのか気になる
556名無し専門学校:2006/01/26(木) 22:33:03
>>555
PCの使い方が解ら連中が多い
557名無し専門学校:2006/01/26(木) 22:33:43

間違い PCの使い方が解らない連中が多い
558名無し専門学校:2006/01/26(木) 22:34:09
わかるのかわからんのか
559名無し専門学校:2006/01/26(木) 22:55:54
>>539
通信制高校ってのはレポートをたくさん書かなくてはいけなかったりと
いろいろしんどいので独学では挫折する人も多い。
「通信制高校サポート校」ってのは、そういった人たちが
挫折しないようサポートしてくれるための施設です。

・・・って建前だけど挫折する人多発しそうな予感。

YAG高等学院はそれに加えて本科の授業と宿題もあるはずなので
生半可な覚悟では挫折してしまうと思いますよ。
とりあえず「全日制高校+体育会系の部活+予備校現役生コース」
を一度にこなすのと同じぐらいの覚悟は必要かと。
560名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:15:53
説明会行ってないけど・・(`・ω・´)それでも、入れるのかぉ?(`・ω・´)
代アニのノベル科の人書き込んで欲しいぉ!!
561名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:16:41
とりあえずその頭悪そうな文章からしてノベル科向いてないよ
562名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:25:55
頭悪そうな文書を直すためにノベル科に入るんだぉ!?(´・ω・`)
・・駄目なのかぉ?(´・ω・`)
563名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:28:30
誰か情報書いてくれぉ〜♪モジモジ(*μ_μ)σ
564名無し専門学校:2006/01/27(金) 01:33:16
また来るぉ・・・w(`・ω・´)ノシ
565あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/01/27(金) 04:27:19
大宮校音ゲーマーいないんだね><

>>529うー、無難に国公立受けた方が良いよ、高いし。
>>531の意味は良くわからん。
566名無し専門学校:2006/01/27(金) 06:42:35
>>553
秋葉のヲタクみたいなのが沢山集まってるよ。
567名無し専門学校:2006/01/27(金) 10:00:37
それにしても酷いな。ここは
568名無し専門学校:2006/01/27(金) 17:05:47
<<485
569名無し専門学校:2006/01/27(金) 21:48:26
>>566
秋葉の名無しさん情報サンクスw( ´艸`)
まだどんな所か分からないからageとくぉwwwwwwwwwww
570ななし@某校卒業生:2006/01/27(金) 22:59:52
今気になったのですが…あそこの就職率120%ってうたってるけどアレどうやって出してるのでしょうか?
まさか!適当(゜Д゜)
571名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:01:05
代アニのヲタクどもっ!!
聞け( ゜Д゚)ゴラァ!
私は2006年四月生だ☆
エンターテイメントノベルズ科志望だ( ゜Д゚)ゴラァ!
説明会に行けそうも無いしPCのキーの打ち方まで個性ありまくりの私がエンターテイメントノベルズ科選んで大丈夫かどうか教えろ( ゜Д゚)ゴラァ!?
おい、そこのデブヲタ!?m9(・∀・)<お前だよお・ま・え!w
私に代アニの情報と言うよりエンターテイメント・ノベルズ科のPCの使い方教えるとか基本が何か教えろ( ゜Д゚)ゴラァ!
説明会に行けない私が入っても良い科なのか教えろ( ゜Д゚)ゴラァ!?

572名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:07:57
寂しいぞ( ゜Д゚)ゴラァ!
書き込めよ?( ゜Д゚)ゴラァ!
私はマジ入学悩んでるが何科に入るか悩んでるぞ?
入る気は120%あるが、心細いぞ( ゜Д゚)ゴラァ!
入る気はあるが...心配なのは講義とか難しい事私に分かるのか?( ゜Д゚)ゴラァ!
怖いぞちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ちゃんと教えてくれるのか?( ゜Д゚)ゴラァ!
おまいらが私を馬鹿にすると私はキレるぞ?( ゜Д゚)ゴラァ!
怖いぞ( ゜Д゚)ゴラァあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
573名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:13:25
怖いぉおおおおおおお!!!
本当は行きたいけどおおおおおおおお!!!
学校生活でまともな良い思い出も無いんだおおおおおおおおおおお!!!!
講師の先生コワス。。。。
574名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:17:05
夢なんだぉ!!!
萌えが夢だったんだぉーーーーーーーーーーー!!!
♀がこんな事思っちゃ駄目なのかおおおおおおおおおおお!!!
がんがるから!!がんがるから!!見捨てないで教えて欲しいおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!
たくさんの想いがあるから必ず学校生活がんがるぉーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
おまいら金いくらでも出すからノベルズ科kwsk教えろ?
575名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:19:17
>>571
あなたならきっとうまくやっていけます^^
はやく願書を出して入金しましょう^^
576名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:20:56
>>575
有難う・・・;;
優しい名無しさんwww
577名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:24:45
>>571は多分、GW明けにはもう学校いないだろうな
578名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:26:00
>>577
何でそう思うの?
居ちゃ駄目なのかぉ・・・?(´・ω・`)
579名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:29:24
代アニに居ちゃああああああああああああああああああああああ駄目なのか
ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!(´・ω・`)
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
しのう・・・もう・・だめぽ・・・・
580名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:33:38
代アニ行くか死ぬかしか今の私には居場所も無い・・・(´・ω・`)
友達も居ない欲しくても怖くなる病気・・・近づかないように迷惑かけないように・・・ヲタクの後ろをついて行くだけ・・・(´・ω・`)
寂しくて・・・ただ・・ただ・・・萌える世界に入れて欲しかった。(´・ω・`)
一生懸命やっても・・・おまいらは私を馬鹿にしかしない・・・ヲタクを馬鹿にしてるおまいらなら・・・(´・ω・`)
581名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:36:14
>>580
おまえちょっとここいってこい
http://life7.2ch.net/utu/

そして病院いって然るべき処置を受けてから入学しなおせ
582名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:36:26
代アニに居てちゃ駄目なのかぉ・・・(´;ω;`)
誰か・・・誰か・・・代アニでも虐めない正義を見せて欲しいぉ・・・(´;ω;`)
神様・・・・!!!!どうか・・・
583名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:45:32
また来るぉ!!(`・ω・´)ノシ
584名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:53:13
585名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:56:27
代兄在学生・OBに質問。

ビジュアル・イラスト科ってどうですかね?

586名無し専門学校:2006/01/28(土) 00:57:44
やっぱWAOとかアートのがいいのかな。
ところでヒューマンアカデミーもアニメ関連やってるけどどうなの?
587名無し専門学校:2006/01/28(土) 01:04:48
ヒューマンアカデミースレで聞けばいいじゃないか。
ていうかアートってTCAの事か? それともTVA?
どちらにせよ、もうちょっと見る目を鍛えた方がいい
588名無し専門学校:2006/01/28(土) 01:12:05
何度もスマソorz
ビジュアル・イラスト科ってどんな香具師が多い?

代兄入学希望なんで気になる。。。w
589名無し専門学校:2006/01/28(土) 01:47:07
>>571
あなたなら大丈夫!

って言われても人のせいにするなよ。
決めるのは全部自分。責任取るのも自分。
590名無し専門学校:2006/01/28(土) 06:54:49
業界のこれからの変化も視野に入れなとな。
現場では凄まじい速さだぜ。
3Dアニメについていけないとアニメーターとしてはこれから・・・。
撮影でさえハード面が今年から変化し始める。
もう純粋2Dは(萌え系以外)時間の問題か?
そこまで考えろよ。
591名無し専門学校:2006/01/28(土) 10:29:45
>>571
うるせー馬鹿
お前みたいなのは代アニ入って大量に金を巻き上げられてこい
592名無し専門学校:2006/01/28(土) 10:56:12
代アニって遊びたいだけのやつが集まる保育所でしょ?
593名無し専門学校:2006/01/28(土) 11:18:14
この業界、もう大卒者でないとダメなんだよね…
594名無し専門学校:2006/01/28(土) 11:46:06
アキバ校入るやつは150%オタ
595名無し専門学校:2006/01/28(土) 12:19:37
>>571はツンデレ
596名無し専門学校:2006/01/28(土) 14:48:39
>>593
美大や芸大に編入すれば大丈夫じゃな?
597ななし@某校卒業生:2006/01/28(土) 16:37:13
日本人なんか学歴に弱いから( ̄‥ ̄)=3 三流でも大学出てやる気さえ見せておけば採用してくれますよ。
ちょっと思ったんですが、ヨアニの就職率ってどうやって出してるんでしょうね?
サイトとか見てみても相当古い人が。。。(平成の最初とか)( ; ゚Д゚)名を連ねて、最近の卒業生の名前が出ておりません。
漫画家や声優の名前とか見ても「今コイツ存在してるの?」と言う人ばかり
家の事情等で一般企業や家業を継いだ等の人もいるはず。そういう人は除外されるのではないかなぁ〜なんて思ってみたり。
598名無し専門学校:2006/01/28(土) 16:52:08
単純に就職者がいないだけ。
卒業生の多くがニートかフリーター。
599名無し専門学校:2006/01/28(土) 16:54:14
ちょと入学考えてたのに…orzやめとこうかなぁ…
600名無し専門学校:2006/01/28(土) 17:06:25
>>599
ここは学ぶ場所じゃなくて遊ぶ場所だよ
就職なんて2の次
601名無し専門学校:2006/01/28(土) 17:24:13
>>600えらく金のかかる遊び場だなw
602名無し専門学校:2006/01/28(土) 17:44:52
入ろうと思ってるやつ一回学校見学しとけ
電話一本入れれば誰でも授業見学できる。どんな雰囲気かつかめる
603名無し専門学校:2006/01/28(土) 20:33:29

604名無し専門学校:2006/01/28(土) 21:59:22
605名無し専門学校:2006/01/28(土) 22:01:36
606名無し専門学校:2006/01/28(土) 22:01:46
607名無し専門学校:2006/01/28(土) 22:06:52
608名無し専門学校:2006/01/28(土) 22:07:19
609名無し専門学校:2006/01/28(土) 22:17:26
氏ね
610名無し専門学校:2006/01/28(土) 22:17:56
この学校は存在自体が悪!こんなとこに入学したってろくなことないぞ!!
金を捨てるだけだから辞めておけ。どうしても行きたきゃ芸大などのダブルスクールにしたほうがよい。
611ななし@某校卒業生:2006/01/28(土) 22:49:09
598様に同意ですねプーかニート多ですね就職=バイトです
ヨアニ友達一人いましたが
腹立って連絡取るのやめましたもの(笑)
20代も半ば終りに来る年になって未だ「漫画家になる」って…
担当ついたからって何年たった?編集だって諦めてるって(゜Д゜)
612名無し専門学校:2006/01/28(土) 23:21:46
広島校ってどうなの?
噂だと凄いらしいね
613名無し専門学校:2006/01/28(土) 23:56:09
バキ描いてるあいつもデビューに7年もかかってる
1年や2年で挫折するなら初めから夢をもつな
614名無し専門学校:2006/01/29(日) 01:05:59
代アニでは少なくとも全く無駄に2年捨てることになるよ。
615名無し専門学校:2006/01/29(日) 05:57:36
自衛隊出てから7年?
616名無し専門学校:2006/01/29(日) 08:18:09
新たにデビューする漫画家のほとんどが大卒なんだよね…
617名無し専門学校:2006/01/29(日) 09:42:06
ずっと前から思ってたんですけど、ヤマピーやタッキーのファンってもしかしてAAAのニッシーのこともタイプだったりする?
甘いマスクつながりで。
AAAじたいあまり知名度ないからわからないか。ニッシーかわいいよね、サライデーパーティー毎週楽しみ!
あ、スレ違いになってしまいましたね、ゴメンナサイ。
http://blog.avexnet.or.jp/aaa/01nishijima/
618名無し専門学校:2006/01/29(日) 10:51:17
>>617
明らかに釣りか。
619名無し専門学校:2006/01/29(日) 12:51:48
>>616
大卒じゃあ、独学するしかなから。気合が違う。

卒業すればデピュー出来るとおもっている奴等とは違う。
620名無し専門学校:2006/01/29(日) 17:46:25
>>601
ピンサロに毎日通うより安いだろ?
621あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/01/29(日) 19:12:04
教師乙
622名無し専門学校:2006/01/29(日) 22:04:34
>>619
>大卒じゃ独学するしかないから。気合が違う。

どうだろな?
多分大卒でも専門卒でもやる気のあるやつは独学するしかない

>卒業すればデビュー出来るとおもってる奴等とは違う

大学も専門もあまり変わらんだろ
623名無し専門学校:2006/01/29(日) 22:07:22
かわるっつーのwww
624833:2006/01/29(日) 22:26:49
>>571さんは自分が人生の重要な選択肢をしていることを
理解しているのかな?
625名無し専門学校:2006/01/29(日) 22:28:49
>>571が行くべきところは代アニじゃなくて病院だと思う
626名無し専門学校:2006/01/29(日) 23:30:03
>>625
同じじゃないかw
627名無し専門学校:2006/01/29(日) 23:32:51
但し、更生はできんが・・・
社会の役に立たない犯罪者予備軍の一人として社会に出るわけだ・・・
628名無し専門学校:2006/01/29(日) 23:59:24
毎年全国数百人ニート出して…。
629名無し専門学校:2006/01/30(月) 00:09:31
>>571
>>580
>>582





( ^ω^)キモッ
630名無し専門学校:2006/01/30(月) 00:23:06
代兄キモ
631名無し専門学校:2006/01/30(月) 02:03:20
また来てやったぞ( ゜Д゚)ゴラァ!
説明会に行けない私の為に教えろ( ゜Д゚)ゴラァ!
おいヲタクども☆キーの打ち方くらい優しく指導しろ( ゜Д゚)ゴラァ!
寂しいぞ( ゜Д゚)ゴラァ!
(━━━━┳━━━━ ___ ━━━━┳━━━━)ノ泣くぞ!ほんとに泣くぞ!?
・・・・[壁]/□\*)・゜゜・.ウワーン!!おまいらなんて・・・だいっ嫌い!!!エーン!!−=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ
[壁]_・)チラッ・・・代アニ[壁]-;)コワイヨー・・・コワイヨー・・・ヲタクのお兄ちゃん助けてぉ!!!寂しいぉ・・寂しいぉ・・・(ρ゚∩゚) グスン
632名無し専門学校:2006/01/30(月) 02:13:59
ホントに心配ならここ来るんじゃなくて他でどうにかしな代
633名無し専門学校:2006/01/30(月) 02:49:25
>>631
少しは自分で調べるとか何とかしたら?
それじゃ何処行ったって仕方ないと思うよ
634名無し専門学校:2006/01/30(月) 02:51:23
だから病院行けって
635名無し専門学校:2006/01/30(月) 03:09:58
ただの病院じゃないぞ。
窓に鉄格子がある病院な。

あと薬は決まった時間にちゃんと飲んどけ。
636名無し専門学校:2006/01/30(月) 03:11:21
>>631
素でここまでの文章書ける才能に脱帽。

正直きんもーっ☆
入学しても絶対浮くから辞めといた方がいいよ。
637やさしいお兄さん:2006/01/30(月) 07:57:19
631さんは人生の重要な分岐点に来ているのを理解しているのか?
まあ馬鹿な君に優しいお兄さんがアドバイス。
代兄のコマーシャルの料金は誰が払っていると思う?
代兄の過去数十年の歴史の中でどれだけ有名人を輩出したと思います?
毎年全国千数百人の入学者と数百人の卒業生。
デビュー就職率122%は
デビュー率0・01%と就職率119.9%
さらに、「就職」というのは新聞配達人も含むんだよ。
638やさしいお兄さん:2006/01/30(月) 08:07:10
君はもっと物事を深く考えなさい。
大量のCMは何を意味しているか。
つまり商業主義だよ。
君みたいな「有名だから」を理由に入学したがる馬鹿な生徒を
呼ぶだけ呼んで、入学したら放置。
わかる?
彼らにとって君の将来なんかどうでも良いんだよ!
彼らは生徒を呼ぶことに集中している。
授業のコトなんか2の次3の次。
だから馬鹿ばっかなんだよあの学校は。
639名無し専門学校:2006/01/30(月) 12:02:26
放っとけよ。あそこに入院すると
死ななきゃ直らん病気が
人生棒に振ること引き換えにやっぱり直らないそうだよ。
640名無し専門学校:2006/01/30(月) 12:08:24
>631
大学行け。低レベルのF大学でもいいから。
そこでヲタサークルに入れば友達なんて簡単に出来る。
業界入りは不可能だから諦めろ。
641名無し専門学校:2006/01/30(月) 12:45:07
校歌「サイン」
作詞者:不詳

生まれてこのかた がんばった記憶がない
何をやってもダメだった俺にも 
やっと進むべきRoadが見つかった

生まれてはじめて あいつは認めてくれた
俺の中のダイヤモンドの原石を
やってみないかと背中を押してくれた I wanna be a SuperStar

そうしてサインをしたのさ 入学願書という名の死に神に
そうしてサインをしたのさ 転がり落ちる人生の契約書に

心まで腐り切った 連中に囲まれて
愚かな俺はやっと気付いたんだ
目指すべき夢へのRoadはこれじゃないと I wanna take my life back

そうしてサインをしたのさ 退学届けという名のビーナスに
そうしてサインをしたのさ はい上がるための血の誓約書に
642名無し専門学校:2006/01/30(月) 13:34:47
『世の中で一番面倒見が良いのはヤクザ』って言うよね。
643代兄とは:2006/01/30(月) 15:43:03
世界の中心でモテないを叫ぶ。
「助けてくださーい!」
644名無し専門学校:2006/01/30(月) 19:02:05
ここって系列の認可校の運転資金を捻出するための所でしょ。
645名無し専門学校:2006/01/30(月) 19:23:15
ズバリそうでしょう!
646名無し専門学校:2006/01/30(月) 19:42:57
こんなのが大量生産されるわけか…

27歳無職男、自宅に放火
母がフィギュアを買ってくれなかったから

 十三日午前一時三十五分ごろ、深谷市稲荷町の会社員、市川貴男さん(五六)方から出火、木造二階建て住宅約百十五平方メートルが全焼した。けが人はいなかった。

 約三時間四十五分後、熊谷市桜木町の熊谷駅南口交番に市川さんの長男が「自宅に放火した」と出頭。現住建造物等放火の疑いで無職、市川寛幸容疑者(二七)を逮捕した。

 調べに対し、寛幸容疑者は「欲しかったフィギュア(人形)を母が買ってくれなかったことから口論となり、腹いせにライターで火をつけて家を出た」と供述。

 市川さんは三人暮らしで出火当時、貴男さんは出張で、貴男さんの妻(五二)は不在だった。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/060114/kiji01.html
647名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:17:28
あーいるよねいるよね
オタが犯罪起こしたら、はぁ?こんな程度で?やっぱオタってキチガイの集まりだなwwwww
っていうやつ
一般人の犯罪率に比べたらかわいいもんだお
こういう考え方できるやつってかわいそうだな頭の脳みそが少なくて
648名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:35:46
犯罪者育成所
凶悪犯製造所
ニート予備校
フリーター場
下流人社交場
649名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:43:42
>>647
頭大丈夫か?
650名無し専門学校:2006/01/30(月) 20:56:42
>>646
本当何やらかすかわからんな、オタは。

結構>>631とかもそのタイプなのでは・・・
651名無し専門学校:2006/01/30(月) 21:17:25
きも!
652あさのたん ◆V.ClaraBno :2006/01/31(火) 01:33:04
>>647脳が小さいのはマスコミ側だろうに。
電車男に秋葉系と散々取り上げておいで一つ犯罪起きるともう叩きだからね。
死ねばいいのに。
653名無し専門学校:2006/01/31(火) 01:54:33
ちょっと真面目に質問。
漫画科に入りたいと思っているんだけど、毎日授業が三時間って言うじゃん。
授業が終わってからも少しは先生に質問したりできる?
漫画について右も左も分からないので正直不安。
在校生か卒業生の意見を貰えると嬉しい。
654名無し専門学校:2006/01/31(火) 05:16:55
>>653
先生次第で授業が終わってからも少しは先生に質問したりできる。と思う。
655名無し専門学校:2006/01/31(火) 07:57:31
>>653
場所による(1クラスの人数が全然違うから)。
656名無し専門学校:2006/01/31(火) 11:26:44
>>653
本当に漫画家になりたいのなら、学校に行くより、漫画家に掃除係でも飯炊きでも構わないから、弟子入りした方が、
可能性高いよ。

専門学校は、金払って2年かけて独学で、1・2ヶ月分の勉強をして、漫画家に成れなかった先生に教わるんだから、
可能性は低い。

自分が漫画家で食っていけるか、弟子入りすれば、1月でわかるが、専門学校なら2年以上かかる。


弟子入りの仕方が、わからんとか言うのであればあきらめた方がいい。
657名無し専門学校:2006/01/31(火) 11:37:26
まぁ専門学校にはその弟子入りをサポートしてくれるという
学校として何か間違ってる機能があるんだが…、
ここだとそれすら満足にサポートしてくれない。
658名無し専門学校:2006/01/31(火) 11:44:33
ここはヲタ系のアニメ誌にすら広告掲載を断られるほどだからね…
業界での評価など知れたもの。
659名無し専門学校:2006/01/31(火) 11:47:57
123
660名無し専門学校:2006/01/31(火) 11:48:57
>>658
それはない
どの雑誌みても広告だらけだろうが
661名無し専門学校:2006/01/31(火) 13:44:29
弟子入りなんてあんの?アシスタントならわかるけど。
662名無し専門学校:2006/01/31(火) 14:37:53
>>661
公式には無いだろ。アシは報酬が必要なので、
ハードルが高い、専門知識(学校で習う以上の)も必要。

でも、掃除や飯炊きをしながら仕事も覚えて行ったものもいる。

弟子の募集なんてないから、先生に気に入られるしかないけどね。
663名無し専門学校:2006/01/31(火) 19:21:19
今高校一年
転校してここ入りたいんだがやっぱ授業料高いのか
664名無し専門学校:2006/01/31(火) 19:28:06
>663
学校に馴染めないからって現実逃避するなよ。
学校に友達がいないからって代アニに行って何するんだよ。
学校で虐められてる奴が代アニで友達作りなんて出来るわけないだろ。
665名無し専門学校:2006/01/31(火) 19:30:39
>633
やめとけ、爆笑問題だって高校時代は友達いなかったんだ我慢しロス。
少なくとも高校は卒業しとけ。
あとで後悔するのは自分だぞ。マジで。

666名無し専門学校:2006/01/31(火) 19:42:30
爆笑は知らんが、ココリコの茄子顔の方は高校時代友達いなかったらしいな。

高校生・中学生とかだと、エンターテイメント系の仕事は学歴なんて関係無いから、
中卒・高卒で専門学校行くとか短絡的に考えガチだけど、
学歴もそうだけど高校・大学生活での経験ってホント大事だからな。
それに、高卒・中卒は社会常識が無いと見なされがちで、実際無い奴が殆ど。
2ちゃんねるだととび職=DQNってイメージが蔓延してるだろ? それと同じ事。

まぁ、本人としては、大学へ進めたがる親や社会への反発ってのもあるのかも知れんが
絶対に後で後悔するから、高校・大学は出とけ。勉強するの嫌だから専門とかは論外な。
667名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:02:26
おれは大学1年だが大学やめて専門(東アニ学院)入るけど…
大学の経験はかなり大きいぞ。
668名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:25:07
>>663
何になりたいのか知らんが
とりあえずここだけはやめとけ
669名無し専門学校:2006/01/31(火) 21:50:47
>667
せめて卒業してから行けよ。
670667:2006/01/31(火) 22:06:40
卒業まで待てません
671名無し専門学校:2006/01/31(火) 22:51:17
なぜ人生を棒に振る?
672名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:05:40
僕の人生は棒だからです。
673名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:19:34
クリエイタ系の専門学校はお金を払えば夢をみせてくれるよ。
卒業間際に夢から覚めるがね。

成功しているのは、在学中に夢から覚めて、現実を見た人間の一部だよ。
674名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:24:11
>>670
大学は退学ではなく、休学して、代アニに行く事を薦める。
675670:2006/01/31(火) 23:32:06
正確には休学。
俺は退学がいいんだが、親が休学にしろってウゼエから休学。
ちなみに体験入学に色々行って、東アニ学院にしました。
ここのデビュー率低そう…。

676653:2006/01/31(火) 23:35:14
返事が遅くなって申し訳ない。
弟子入りできれば良いんだろうけど、ペンもろくに使えないウンコなので無理です。
とりあえず体験入学で様子を見て、先生が良さそうな人間だったらまた考えてみる事にします。

真面目に聞いてくれた人達ありがとう。
ノシ
677名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:35:50
明らかな釣り。
もう少しネタっぽく挙動不審なダメヲタを演じないと
みんなノってこないから。
678名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:37:13
確かにいじめられてるがさ
母さんが一生懸命つくった弁当窓から落とされて
カバンの中水びたしにされて
タイソウギ切られて
たえられない
679名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:38:33
じゃあYAGに行って無駄に親に負担かけるより、いっそ樹海行った方がいいんじゃないかな
680名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:40:43
>653
大学行って漫研入れよ。
先輩に描き方教わりながら大卒の資格も手に入ると、良いことずくめ。
高い学費払ってまで素人が漫画の描き方を教わりに行くなんて割に合わんぞ。
カルチャースクールじゃないんだから。
681名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:53:39
>>679
お前だろ、>>678を学校でいじめてんの
682名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:54:39
なんで苛めてる奴が代アニスレ覗いてんだよww
683名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:58:05
>>682
いや…ネタなんだけど……
図星だったのか、ごめん
あんまりいじめてやるなよ
684名無し専門学校:2006/01/31(火) 23:59:53
うん、ごめん…。今度からは程ほどにするよ…
685名無し専門学校:2006/02/01(水) 00:08:14
なんだこの流れw
686名無し専門学校:2006/02/01(水) 01:26:54
687名無し専門学校:2006/02/01(水) 03:27:06
>670
大学卒業を勧める。漫研でも入れ。代アニの程度はおそらくそこ以下。
専門に行くなら代アニ以外にしろ。肝心なのは君のデビュー率。
688670:2006/02/01(水) 04:27:01
東アニ学院にいくっちゃ。
絶対デビューするっちゃ。
689名無し専門学校:2006/02/01(水) 04:35:26
TAGかよ! なんでここと言い無認可校ばかり選択するんだw
690名無し専門学校:2006/02/01(水) 05:48:15
才能のなせる技。
最も多い才能無き層の指向にピンポイントで絞った代アニの商売は正しい。
無論無いものを出せる訳がないから生徒の就職などおぼつかないが
そこは意味のない数字のトリックとか生徒の努力不足とか何とでも。
691名無し専門学校:2006/02/01(水) 12:40:30
>>670
大学在学中にデビューすればよかろう。
692名無し専門学校:2006/02/01(水) 12:58:57
よりによって代アニを選ぶなよw
探せばもっと良いところあるぞ。
693名無し専門学校:2006/02/01(水) 20:51:10
東アニ学院だあああ
694名無し専門学校:2006/02/02(木) 11:30:51
>東アニ学院
って記憶に間違いがなければ、各種専門の申請だけはしてたよな
695名無し専門学校:2006/02/02(木) 17:29:04
デビューか…テラワロス
代アニが就職率100%を超えるのはプーを隠す為さ
696名無し専門学校:2006/02/02(木) 18:25:33
過去の公判で野木被告は起訴事実を認めたが、
趣味で集めた「美少女フィギュア」の処分を検察側から求められた際には
「子供を殺すようなもの」などと泣き出した。
697名無し専門学校:2006/02/02(木) 19:11:29
ギャグにはなってる。笑えねえが。
698名無し専門学校:2006/02/03(金) 12:34:40
おまいらと同い年くらいの奴等は大学受験で忙しいのにおまいらときたら・・・。
699名無し専門学校:2006/02/03(金) 14:50:26
杉並校なくなってるけど?
700名無し専門学校:2006/02/03(金) 17:24:50
願書間に合わねえええええええええええちくちょぉーーーーーーーーーーー!!!(。・ρ・)
701名無し専門学校:2006/02/03(金) 17:35:12
>>700
むしろ間に合わない方が幸せ
702名無し専門学校:2006/02/04(土) 00:33:48
高校みたいなのができたみたいだけど、高卒の資格もらえるの?
703名無し専門学校:2006/02/04(土) 01:26:17
恥ずかしい資格だな、おい(  ゚∀゚)
704名無し専門学校:2006/02/04(土) 12:24:51
>>699
やった〜
705名無し専門学校:2006/02/04(土) 13:23:45
ここで夢みてるやつらが40歳になったときどうなっているのか
見てみたい気もするw
706名無し専門学校:2006/02/04(土) 13:34:16
>699
杉並校のこと、公式HPでもまったくふれてないね
707名無し専門学校:2006/02/04(土) 13:36:14
何で潰れたのか?
708名無し専門学校:2006/02/04(土) 13:50:34
むしろ何で今まで潰れなかったのか
709名無し専門学校:2006/02/04(土) 14:19:13
もし夢が実現しなくて就職を考えると、代アニは企業に通用するのだろうか。
ここ卒業して一般企業にいった人いるのかね?
710名無し専門学校:2006/02/04(土) 14:20:07
ちなみにアニメ系以外
711名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:16:09
アニメ系以外だったら他の学校行くと思うけど・・。
712名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:19:53
大卒でも就職厳しいこの時代にどこの一般企業がアニヲタを雇ってくれんだよwwww
713名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:31:19
代アニは良くもないし悪くもない。
授業は別に普通だし、しゃべってるやつがいるだけで実害はない
友人作りも、自己紹介の紙に好きな漫画とか絵師とか自分の絵を書かせられ、それを全員分のを一冊にまとめる
その中から気が合いそうなやつを見つけて話かければ友人もできやすいシステムで探しやすい
ぶっちゃっけ悪い噂が一人歩きしてるだけ
714名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:35:39
>友人作りも、自己紹介の紙に好きな漫画とか絵師とか自分の絵を書かせられ、それを全員分のを一冊にまとめる
>その中から気が合いそうなやつを見つけて話かければ友人もできやすいシステムで探しやすい
専門として必要のない作業だと思うけど・・・
715名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:49:13
>713
おともだちとおえかきかよ。
やっぱり代アニって幼稚園なんだな。とりあえず
>>1を読んで解説してよ。
業界側の『実害』はここには含まれてないがな。
716名無し専門学校:2006/02/04(土) 16:55:56
漫画科だったらな、他の科は知らん
717名無し専門学校:2006/02/04(土) 21:33:03
まかない寮に入る予定
718名無し専門学校:2006/02/04(土) 22:56:29
Wikipediaより


いろいろ悪い噂も絶えないが、名クリエイターの出発点として業界からも注目されている学校であることは確かであり、
代アニ出身のトップクリエイターを数え上げたらキリが無い。



誰のことだ?
719名無し専門学校:2006/02/04(土) 23:02:01
オレオレ
720名無し専門学校:2006/02/05(日) 01:43:30
喪前らの学校の校舎に掛けてある
「就職率120%!!」
とか言う看板いい加減外したらどうだ?
代々木公園通る奴らとかに馬鹿にされまくってるぞ?
721名無し専門学校:2006/02/05(日) 09:51:40
とりあえず親戚が代兄行くことになった・・・・・

親友に言ったらまぁ吹かれましたよ
722名無し専門学校:2006/02/05(日) 10:18:36
>>721
なんで止めなかったんだ?
723名無し専門学校:2006/02/05(日) 10:19:28
声優コースって声優に関係ない事やらされてるって聞いたけど。
高校中退してまで代アニいったみたいだが、想像と違ったらしい。

学校というか、塾みたいな感覚なのでしょうか、、1日3時間って
724名無し専門学校:2006/02/05(日) 10:24:22
一日三時間ってどういうことだよ・・。
ひょっとして他の専門学校も同じ感じなのか?
725名無し専門学校:2006/02/05(日) 10:28:48
代アニはてっきり3時間授業だと思ってたんだけど違うの?

自分が通ってる専門は90分×最大4コマだけど
726名無し専門学校:2006/02/05(日) 10:32:59
ここは必死に止めさせようとする
良い人ばかりのインターネットですね。
727名無し専門学校:2006/02/05(日) 10:35:38
なるべくなら世兄よりもいい専門、もしくは大学に入って欲しいからか?
728726:2006/02/05(日) 10:41:14
あまりの悪評に、少しスレを覗いてみたら
本気で入学を考えている人がいてビックリした。
それでも周りが必死に止めさせようとしているから
2chの良心を感じたよ。

だって公式HPのトップ絵、
顔歪んでるよ…良いのか?
あんなレベルがトップに飾れる学校でいいのか?
729名無し専門学校:2006/02/05(日) 12:07:51
クリエイター系の学校はデビュー率を宣伝文句に使っているところは悪名高いよ。

大体、画家や小説家、芸能人、陶芸家などになるのは難しいと分かっている筈なのに。

漫画家やゲームクリエイタ、声優などヲタククリエイターは学校行けば成れると思うのだろうな?
730名無し専門学校:2006/02/05(日) 12:29:02
今時声優業だけで食べてはいけないよ。舞台、ダンス、歌唱できて当たり前。まぁ僕はまだまだ×100以上なんで偉そうに言えないけどね
731名無し専門学校:2006/02/05(日) 12:34:45
>730
とりあえず、アナウンサー目指すぐらいの勢いで
やった方がいいよな。


あと、
「自分は絵が少し上手いから!」
と思っている人は美術予備校にでも
体験入学してみた方が良い。
732名無し専門学校:2006/02/05(日) 13:43:07
絵が少し上手い、と思ってる奴らは年下や同年代に自分より上手い人が腐るほど居ると思え、と。
733名無し専門学校:2006/02/05(日) 13:53:39
世の中実力と人間性とタイミングでしょ?
734名無し専門学校:2006/02/05(日) 13:57:15
とりあえず本部校に入ってみることにするか
たくさんオタ友ができるか楽しみだ
735名無し専門学校:2006/02/05(日) 14:06:29
>734

C級大学に入る(定員割れでどんな馬鹿でも入れる)
→漫研に入る
→ヲタ友できる
→大卒で就職
→休みの日にはヲタグッズを買って楽しめる

代々木に入る
→ヲタ友できる
→中or高卒でフリーター
→ヲタグッズを買う余裕さえない


どっちがいい?
736名無し専門学校:2006/02/05(日) 14:12:10
未認可校て学割の定期も買えないんだろ?
737名無し専門学校:2006/02/05(日) 15:05:30
ホームページが新しくなったょっ♪
738名無し専門学校:2006/02/05(日) 15:25:22
東京校のアニメ監督コースの講師は誰?
739名無し専門学校:2006/02/05(日) 15:43:41
>735
Cじゃ定員割れなんて期待できないだろ。せめてF.Eくらいの無名大学じゃないと。
つーかC級大学なんて普通言わないんだが、せめて大学名で答えろよ。
専門生じゃ大学の名前なんて分からないかw
740名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:24:37
何で>>739がキレてんのか誰かkwsk
741名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:31:28
キレてないっすよ。
742名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:33:13
>>739
 ま た お 前 か

更新し杉レス早杉
743名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:34:57
なんで代兄生が一人も君臨しないでこれほどレスが進むのか
744名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:48:56
俺キレさしたら大したもんだ
745名無し専門学校:2006/02/05(日) 16:52:13
代兄生は何言っても右耳の穴から左耳の穴から言葉抜けてくから怒らせられないよ
746名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:08:16
S級 東大
A級 早稲田 慶應 上智
B級 明治 法政 立教とか
C級 日大、東洋、駒沢、専修とか
D級 大東文化 東海 亜細亜 とか
E級 帝京 国士舘 拓殖 とか

D級以上なら代アニはやめて大学に行け。
747名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:15:59
E級のほうがまだマシwwwwww
748名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:16:25
くだらんレスおおすぎるぜ
749名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:37:53
たとえZ級でも大学の方がマシ。
代アニは高い金払って遊んでるだけだ。
750名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:43:07
>749が良い事を言った

というか735なんだけど
なんで俺キレられてるの?
751名無し専門学校:2006/02/05(日) 17:46:03
>>739はもうちょっとカルシウムをとろうぜ。
752名無し専門学校:2006/02/05(日) 18:00:29
どこが遊んでるの?授業時間3時間以外遊ぶから?
753名無し専門学校:2006/02/05(日) 18:17:58
大学って〜級って言うの?
754名無し専門学校:2006/02/05(日) 18:55:32
といか声優業ってもう枕営業できない奴はやっていけんぞ。
あの業界はバイセクシャルが多いから、男も枕営業…
755名無し専門学校:2006/02/05(日) 19:17:26
>740-750がやけに自演臭いんだが・・・。
756名無し専門学校:2006/02/05(日) 19:31:57
YAGヒューマン・ラボラトリーって具体的にどんな事やってんだ?
757735:2006/02/05(日) 19:36:08
そんなことで突っかかられたのか('A`)
758名無し専門学校:2006/02/05(日) 19:41:39
>>756
就職率を上げる。
所属すれば就職。
759名無し専門学校:2006/02/05(日) 19:50:25
なんでここに入るか、大雑把に大体この4通りだろう

夢を純粋に追い求めその道の勉強をしたくて
趣味が合う友人を作りたくて
働きたくなくて適当に遊びたく授業時間3時間で楽そうなので
親にニートだけは不可と言われ就職か専門でもいいからどっちかにしろと言われて
760名無し専門学校:2006/02/05(日) 19:51:22
>YAGラボ
業務内容とか謎だ
どっかに名前が出てるの見たことないし
761名無し専門学校:2006/02/05(日) 19:54:34
>>754
ゲーム業界の就職試験でもするみたいだな。

大手の会社には、やたら美人なデバッガが正社員でいるし。
762名無し専門学校:2006/02/05(日) 20:02:29
>>759
>夢を純粋に追い求めその道の勉強をしたくて
おまえマジでこんな事考えているの?
もし本当だったら世間知らずの無知としか思えん。
いいかげん現実を見ろよ
一見華やかそうに見えるが社会からみればこういう業界は底辺中の底辺なんだぜ
763名無し専門学校:2006/02/05(日) 20:04:05
×おまえマジでこんな事考えているの?
○ここに入る奴マジでこんな事考えているの?
764名無し専門学校:2006/02/05(日) 20:42:24
>趣味が合う友人を作りたくて
>働きたくなくて適当に遊びたく授業時間3時間で楽そうなので
>親にニートだけは不可と言われ就職か専門でもいいからどっちかにしろと言われて

このタイプはアキバ校とかに行けば
卒業までとても楽しく過ごせそうだな。


親公認
最寄り駅秋葉
オタクだらけ
暇もタップリ

オタクにしてみれば夢のような環境だ。
765名無し専門学校:2006/02/05(日) 20:49:38
現実逃避のモラトリアムをするには最適。

代アニのいいところはニートなどと違い
一応在学中は「将来のための勉強期間」と
自分に言い訳できるので罪悪感がないところ。
766名無し専門学校:2006/02/05(日) 22:30:46
秋葉って言っても田舎から行った時、同人誌見たりフェギュアとか見るぐらいしかやることがなかった
電気類は興味ないし格ゲーもしないから
767名無し専門学校:2006/02/06(月) 01:08:05
新しくここに通おうとしてる奴に、親がここの学校に通わせず1年間の授業料分を子供に持たせて
家賃の安い部屋ももたせてそのままほっといたら勝手に独立するんじゃね?
住まわせた後の面倒は一切見ないと強制的に契約までしてさ
768名無し専門学校:2006/02/06(月) 01:43:44
彼等は自立したいんじゃないですから。
769名無し専門学校:2006/02/06(月) 01:54:32
>>768
何を馬鹿な事言ってるんだ?親としては自分の子供が自立してほしいのは普通だろ
それに将来どの道一人になるんだし、それとも生活保護でも受けるのか?
それかホームレスか?
770名無し専門学校:2006/02/06(月) 02:44:50
だが、奴らを見ているとほんと、危機感無いよな・・・
金が底を尽き、ロクに食えなくなった状態に直面したら・・・)Oo。.(´-`)
771名無し専門学校:2006/02/06(月) 02:52:54
>>768
勘違いしてる決め付けバカに触るんじゃ有りません。
バカが伝染するぞ。
>>767>>769
世兄は(一応)学ぶための所であってニートを自立させる場所ではありません、勘違いしないでください。

772名無し専門学校:2006/02/06(月) 08:53:45
>771
うむ、(一応)学ぶためのところだし
正論だな。(一応)

まあ、世兄には行くなって事か。
773名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:05:30
実績で評価される世界なんだから、学校がどうのとか、あまり関係ない。

実力はあってあたりまえ、使う方からみれば実績重視、実力は重視しない。(わからない。)

実績をあげるには、実績をあげるチャンスが必要。チャンスは↑で出てたけど枕営業も一例だけど、尋常じゃない
方法で、手に入れ実績を上げるしかない。

またどの、学校教育でも実力を高める事はできるが、実力を手に入れることはできない。
774名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:23:49
ニートやフリーターになるよりは代アニに行った方が良い。
才能がないと思えば、1年遅れで大学受験をしてそこそこの所に進学すれば良いし。
偏差値を調べたが工学院大くらいならどんなバカでも入れるだろう。(代ゼミ偏差値45だってw)
俺の高校より偏差値低いしw
775名無し専門学校:2006/02/07(火) 11:40:33
どうして親切めかして『代アニに行け』という奴のプランは
『代アニに行かなきゃもっといいじゃん』なんだろ?
776名無し専門学校:2006/02/07(火) 12:44:10
代アニに行かない方が自分自身のためだから
777名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:37:45
まあ、代アニでも就職出来る奴はいるでしょ。
就職率は偽装でも、一応は就職してる奴はしてるんだから。
それから就職率は、東大法学部とかも5割くらいらしいよ。
だったらフリーターでもよくね?東大生もフリーター多いんだろうし、今時は。
778名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:55:00
いや、大学院だろ・・・
779名無し専門学校:2006/02/07(火) 19:24:05
>一見華やかそうに見えるが社会からみればこういう業界は底辺中の底辺なんだぜ

元業界人から言わせてもらって大正解。
人間不信になるぜ、この業界。
腕に自身があっても歳でクビになる。
業界で定年を迎えられるのはごく僅か。
若いのなら一般に行きなさい。そして堅実に生きて家庭を持って人並みに生きろ。
それが一番の幸せ。


780名無し専門学校:2006/02/07(火) 19:41:01
まあ、40歳くらいになったら、会社経営の方にシフトしないと。

フリーなら、ともかく社員なら現役難しいだろ。
781779:2006/02/07(火) 19:44:10
30〜35で大部分は引退を迫られる。
女性はもう少し長生きするが結婚が難しくなり親が泣く。
結局は人件費。
782名無し専門学校:2006/02/07(火) 20:52:08
>>774
大学の偏差値というものを分かっていないですね。
大学の偏差値45だと高校の偏差値が55位ないと合格することが出来ないよ。
783名無し専門学校:2006/02/07(火) 21:36:02
>>780
かなわない夢ですね会社経営。新規は2〜3年で潰れる現実
フリーなら自称でいつまでも出来ますからね( ^ω^)
784780:2006/02/07(火) 23:35:40
>>783
会社経営は会社を立ち上げる事ではなく、現役引退して管理職にまわれと言う意味です。

ある程度エロゲーである程度儲けて他の業種に移行するのが良いと思う。実際やっているメーカーあるしね。
785名無し専門学校:2006/02/08(水) 00:12:39
本気で行こうかと考えていたのですが、ここを見て一気に萎えました。
私立ですが大学の入学を辞退してまで行こうかと考えていました。
だけどむしろお礼を言うべきなのかもしれませんね。
本当にありがとうございます。
ひとつ失敗してしまったのが資料請求をした事です。
怖くて頻繁にポストをチェックしています。
4月から家にはいないので、資料で親に迷惑をかけてしまいます・・・。
786名無し専門学校:2006/02/08(水) 00:21:59
>785
よくぞ目覚めた
入った時点で人生は半分終わる
787名無し専門学校:2006/02/08(水) 00:30:38
もしかして専門とか行ってその手の勉強しようって考えてたの?
それだったら、お前はその時点でうんこ丸出し
788758:2006/02/08(水) 01:41:05
>>787
栄養関係の大学です。
789785:2006/02/08(水) 01:42:35

途中だった上に、名前ミスです。
>>787
栄養関係の大学です。
ご安心ください。
790名無し専門学校:2006/02/08(水) 01:55:39
2ちゃんでムキになってマジレス
その時点でお前はちんぽ丸出し
791名無し専門学校:2006/02/08(水) 02:26:29
ばっ・・・馬鹿っムキになんかなってないもん。
792名無し専門学校:2006/02/08(水) 03:10:04
>>784
この業界関係の管理職は激務な上、薄給なので永く勤める人はいません。
そして他業種に移るにしても未経験・・・採用は難しいよ
793名無し専門学校:2006/02/08(水) 11:56:52
>>792
それは中間管理職のことを言っているんじゃないでしょうか。

部長・常務・専務・副社長クラスになると、社内で別業種の新規事業を起こす権限があるはず。
逆にその権限がなければあなたの管理職はお飾りでしょう。
794名無し専門学校:2006/02/08(水) 12:32:50
さて今年は何人の生徒が被害者となるのだろうか
795名無し専門学校:2006/02/08(水) 13:58:17
>>793
そうですね。
ただこの業界大体上級幹部の役職は既に居座っている人で決められているので
そこにたどり付く前に引退です。
酷いものです。
796名無し専門学校:2006/02/08(水) 14:01:58
>>793
それとこの業界大抵経営者がワンマンなので上級幹部でさえ権限がある所は少ないです。
797名無し専門学校:2006/02/08(水) 15:07:38
代兄フォー!!
798名無し専門学校:2006/02/08(水) 15:36:26
代アニはダメだってよく聞くけど、有名なだけ他の専門(アニメ系)よりマシな気がする。

799名無し専門学校:2006/02/08(水) 16:03:47
有名なのは宣伝だけにお金をかけているから。
そのぶん中身にお金はかけず、悪名だけが名高くなっているのが現状です。
800名無し専門学校:2006/02/08(水) 16:06:50
この学校を他の企業で例えるなら
「ガンホー・オンライン・エンタエイメント」ってとこかな
801名無し専門学校:2006/02/08(水) 16:42:29
>>800
そんなレベルの高い企業にしたらだめだよ
802名無し専門学校:2006/02/08(水) 17:05:50
ガンホーは仕事しないのと色々抜けてる点があるだけ。
代兄は人を騙して商売してる
803名無し専門学校:2006/02/08(水) 17:10:25
>>802
その認識は甘い
804名無し専門学校:2006/02/08(水) 17:39:14
805名無し専門学校:2006/02/08(水) 20:01:27
代アニがダメと言うより、そこに行く奴らがダメ。

そこに入学する奴が頭よければ、学校行けば成れるような職業でない事くらいわかるはず、そうなれば、
代アニは今は無いだろう。
806名無し専門学校:2006/02/08(水) 21:19:16
別に人の人生なんだから良いだろ。
代アニ入ってダメだと思ったら他に行けば良いし。
1年くらい遠回りしたって大丈夫だよ。良い社会勉強だしね。
807名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:01:26
前スレで声優タレント専科夜間卒業を報告した者です。
先日、某養成所のオーディションを受けて、一応合格ということになりました。

予科です。

オーディション担当の先生から、「一般人と同程度だよ」と言われました。

同じ養成所を受けた人は十数人、全員合格、本科からの飛び級入所は5人ほどいました。
今後の進路は家族と十分に話し合って決めたいと思っていますが、
スレの皆様、何かアドバイス等ありませんでしょうか?
808名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:26:45
正義感から入る前に教えてあげる。
『代アニは駄目。』失敗をわざわざするのは社会勉強ではない。
809名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:26:45
進路へのアドバイスについては、代々木習ったことは
まったく無意味だと思い、一からやり直せばチャンスは
あると思います。


ただ、卒業者の実績や、学院の姿勢を客観的に見た
私から言わせてください。

「代々木アニメーション学院に入った」
という時点で、情報収集力、一般常識が
足りてないな、と感じます。

声優になる前に、その力を付けないと
また時間とお金を浪費してしまいそうです。
810名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:36:06
何があっても仕事関係を優先する、寝てなかろうが病気だろうが親が死のうが関係なく。
誰にでも八方美人で居ろ、悪口etcは死んでも言うな。
どんな奴にでも卑屈にならぬ程度に敬意を示せ。

811809:2006/02/08(水) 22:54:13
>808と同じ時間に書き込んでるw
812807:2006/02/08(水) 23:20:44
>>809
回答ありがとうございます。
初めは「なんとなく体験してみたい」という軽い気持ちで・・・、
カルチャースクールのつもりで代アニで勉強していましたので、
代アニに入ったこと自体は後悔はしていません。
ただ、明らかに自主練習等の努力は怠っていたなと思いました。
もう一度考え直してみようと思います。
>>810
>悪口etcは死んでも言うな
前スレの事を考えると、もう無理かもしれません。
813名無し専門学校:2006/02/09(木) 01:00:26
>>812
本当に若い内しか経験出来ない事だからな・・・
ただ、必ずこれは終わり、その後偉い苦労する道に突入するから、
がんばれなんて簡単なことは言わないよ。
なんとかうまくやりな。
814名無し専門学校:2006/02/09(木) 05:07:19
>>807
多分あなたの合格した養成所はお金を払えば誰でも100%行ける所でしょう。
このスレをしばらく読んでたけど、代アニの声優科は筋トレばかりやらされたり、スパルタ講師も多いと聞きます。何故だと思いますか?
他の学校がどうなのか知らないが、代アニは講師の離職率が高いらしい。結局、

講師の離職率が高い→替えの講師を確保する必要がある→採用基準を緩和(劇団経験三ヶ月etc)…となり。
素人同然の人が教壇に立つ→上手く指導できない→不安の裏返しもあり、スパルタ教育、または離職…この循環になる。

そして、
講師の回転が早く、業界知識やスキル不足の講師が増える→しっかりした通年カリキュラムが組めない
→授業に筋トレ等が出現→#授業で習った内容はプロの現場で通用しない。
業界経験はもちろん職員としての経験も浅い講師→#就職に使える人脈が無い。

結果として、

#誰でも行ける養成所に送り込みデビュー扱い、そこで一から学んでもらう。

これしかなくなるのだと思われ。809氏が一からやり直せばチャンスはあると書いてくれてるけど、こういう事なんじゃないかと。
それらの養成所と提携関係にあるのかも知れない。
良いアドバイスも出来なくて申し訳ないです。頑張ってください。
815名無し専門学校:2006/02/09(木) 07:58:13
ここまでの意見をまとまると、代アニは就職があまり良くないから、
きちんとした大学に通いながら、英会話のNOVAのように
カルチャースクール感覚で通うのが一番良いって事だね。
816名無し専門学校:2006/02/09(木) 09:35:21
つーかHPの

>卒業後も2年間、在学時と同じ費用で居住できますから
>就職したての低収入の時期には、大きな助けとなります。

ってどういう意味すか・・・

卒業しても1人暮らしすら危うい仕事にしか就けない、ってのが前提なんですか・・
817名無し専門学校:2006/02/09(木) 09:44:33
初めから通わないのが一番いい
アニメ関係の仕事を探すにしてももっと楽で確実な道はあるはず
818名無し専門学校:2006/02/09(木) 11:43:54
>>816
この業界有名になるまで収入は月給5万円以下と覚悟した方がいい。
芸人と思えばいい。


この業界は就職といってもどのかのプロダクション等に所属だから、労働基準法で言う最低給与もあてはまらんよ。
819名無し専門学校:2006/02/09(木) 13:17:17
芸人なら年に数人くらい高所得者が現れるがアニメでは数年に一人
芸人なんかよりよっぽど過酷
820名無し専門学校:2006/02/09(木) 13:34:08
>>818
そもそも、雇用契約に基づく"労働者"じゃないんだから、
労働基準法も労災保険法も関係ない。
821名無し専門学校:2006/02/09(木) 13:48:24
まあ、「業界と結婚」する位の気概でなけりゃ、
アニメ制作の世界になんかに飛び込まないほうがいい。
潰しの効く業界ではないし、質素な生活を強いられるね。
ただ、「好き」では勤まらんよ。マジで。
822名無し専門学校:2006/02/09(木) 14:10:27
ストでも起こせば良いだろ。
給料上げなければ仕事しないと言って。
823名無し専門学校:2006/02/09(木) 14:18:49
>>822
そんな立場が強くない。そんなトラブル起こせば2度と使ってもらえないよ。

君も社会人なら「給与を上げなければ仕事しない」と言えるかい?
学生なら給与多くよこさないと就職しないと言えるかい?
言えるのはごく一部の優秀な人だけ。

824名無し専門学校:2006/02/09(木) 14:20:04
ストしたら干されてオシマイ
志望者なんざ後からいくらでも湧く
825名無し専門学校:2006/02/09(木) 14:21:39
>>822
業界全体で歩調を合わせられると思ってるのか?
フリーも多いし、制作会社間の横の繋がりだって適当な業界だぞ。
日本動画協会の会員会社を見てみろw。ある意味協会ってものす
らそんな感じだ。最も、人と人との繋がりだけで、業界泳いでる連中
ばっかの巣窟だからしょうがないんだろうけど。
826名無し専門学校:2006/02/09(木) 14:32:14
いくら薄給激務にしようが若い志望者は虫のように寄って群がってアニメを作り
その結果産み出された作品に金を落としてくれるヲタクもわんさかいる
こんなに儲かるビジネスモデルが成り立っているというのに
この状況を経営者側が変える必要などどこにあるのか?
827名無し専門学校:2006/02/09(木) 14:53:58
>>826
金を落としてくれるオタがいないと壊滅する部分はある。
だが、人はそんなに集まらん。代アニの入院者は志があるんだろうけどw
あと、手間かかるので儲けという点は微妙。
制作委員会制で、初期投資である制作費のリスクは分散されたけど、
その分、版権等の権利の分散化も招いたので、一発どっかんと儲ける
ことはできにくくなった。
828名無し専門学校:2006/02/09(木) 17:01:06
せめて信用金庫職員並の給料を保障してくれたら、もう少し夢のある職場になるのに。
829名無し専門学校:2006/02/09(木) 18:02:02
業界に毎年人は群がってくる。
だから業界平均年齢はいつも若いのさ。
経営者は技術さえ継承出来れば古参に用はないからな。
男女問わず。
830名無し専門学校:2006/02/09(木) 18:51:40
たまには、代アニで盛り上がろうよ!?^^
831名無し専門学校:2006/02/09(木) 19:30:57
>>822
全員即契約切られるな。
毎年、スタッフが経営者と一部幹部以外ゴッソリ入れ替わるのが当然の業界
たまにこの業界、業務拡張の為スタッフ募集なんて見るじゃない。
あれ本当の内情は契約更新とインセする前リストラしているだけだから。

>>830
どうやって?
832名無し専門学校:2006/02/09(木) 21:03:40
現実を見れば見るほど盛り下がる
833名無し専門学校:2006/02/09(木) 21:10:58
むしろ燃え上がらせればいいじゃない。…校舎を
834名無し専門学校:2006/02/09(木) 21:38:51
代アニの場合デビュー率0%じゃないのが救い。

地方の各種学校や通信教育じゃあ0%がざらにあるけど。
835ななし@某校卒業生:2006/02/09(木) 22:02:10
こんばんわ
399様>
そうでしょう?そのための学費じゃないですか?
機材。。。在学中に新しいのを見たところないですもの。
もっとオープンにして欲しい物です。
収支報告書を細かく父兄に細かく掲示とかして質問があれば即時対応。。。って経理に詳しい人は、アソコいるのかしら?
アソコの事務はバイトか世兄卒業生?
836名無し専門学校:2006/02/10(金) 00:11:37
さあ、代アニより業界の糞ネタが多くなってきました!
皆様、盛り上がって行きましょう!

>>830
別にいいのでは、結果として代アニだけでなく、
糞な業界についても考えられるし。
837名無し専門学校:2006/02/10(金) 00:15:24
>834
120%なんて数字は
『私は嘘を平気でついて恥じ入ることはありません!』
って言ってるようなもんだがそれでも良い?
838名無し専門学校:2006/02/10(金) 00:16:36
そもそも、代アニに行きたがる香具師は、アニメ業界なんかに
幻想を抱き過ぎてるだけだろ。
839名無し専門学校:2006/02/10(金) 00:18:08
現役代兄生とか来ないかな・・・
(# ゚Д゚)ノage!!
840名無し専門学校:2006/02/10(金) 01:29:27
居たけど煽ったらいなくなっちったよ
841名無し専門学校:2006/02/10(金) 02:23:15
宮崎駿とかも薄給なの?
842名無し専門学校:2006/02/10(金) 02:37:46
>841
どう思う?
843名無し専門学校:2006/02/10(金) 02:41:35
>>842
あまりお金持ちそうじゃないし、薄給で頑張ってるんだろうね・・・。
844名無し専門学校:2006/02/10(金) 02:59:17
個人で土地買って開発止めれる貧乏人ねぇ。
845名無し専門学校:2006/02/10(金) 11:39:32
高等科に19歳で入ってもおかしくない??
846名無し専門学校:2006/02/10(金) 11:57:03
>>841
有名な割には、高額納税者番付低いだろ。

この世界実際作っている会社よりマネージメントしている会社が儲かる仕組みになっている。
847名無し専門学校:2006/02/10(金) 12:49:36
宮崎勤も薄給なの?
848名無し専門学校:2006/02/10(金) 12:50:12
おまいら誰も居ないのー?
849名無し専門学校:2006/02/10(金) 12:51:54
あげ!!
850名無し専門学校:2006/02/10(金) 12:52:25
もっとあげ!!!
851名無し専門学校:2006/02/10(金) 13:48:18
       | .、,.、,.、,、,、,‖
      //|| Ф  Ф||>
     //  ヽ、±_ノ
     /        \
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___, ---、_, -''/
     \ /    \_/
       | .、,.、,.、,、,、,‖
      //|| Ф  Ф||>
     //  ヽ、±_ノ
     /        \_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|  トン
   _(,,)宮崎勤も薄給なの?(,,)_
.. /. |.              |  \
/   .|________ _|   \
852名無し専門学校:2006/02/10(金) 14:30:35
パトロン掴んできっちりしてる宮崎爺さんとこの話しても、しょうがないだろ。
そんな極一部以外はその日若しくはその年暮しなんだから。
せいぜい、演出系で年収400万あたりまで稼いでいる連中が超リッチって、
言われる業界だぜ。上と下の格差あり過ぎです。
あと、作品上げてから金が落ちてくるまでの期間長すぎ。
餓死するぞゴラ!
853名無し専門学校:2006/02/10(金) 14:52:46
       | .、,.、,.、,、,、,‖
      //|| Ф  Ф||>
     //  ヽ、±_ノ
     /        \
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___, ---、_, -''/
     \ /    \_/
       | .、,.、,.、,、,、,‖
      //|| Ф  Ф||>
     //  ヽ、±_ノ
     /        \_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|  トン
   _(,,)お前ら下の者が餓死(,,)_
.. /. |しても代わりはタクサンイル |  \
/   .|________ _|   \
854名無し専門学校:2006/02/10(金) 17:57:19
うわあああ・・・・。
信用金庫とかの方が夢はないけど、将来の事や生活を考えたら全然マシじゃん。
すごい事に気が付いちゃったよ・・・。
855名無し専門学校:2006/02/10(金) 18:30:30
正解。
856名無し専門学校:2006/02/10(金) 19:53:52
>>854
ただ、これからの時代、終身雇用。又は倒産しない会社はありえないから、努力は怠らないように。
857名無し専門学校:2006/02/10(金) 19:55:40
答え=少子高齢化

でも努力と忍耐は必要かと。

特に後者。

負けるなよ。
858名無し専門学校:2006/02/10(金) 20:25:36
信金マンなめんなよ
そう簡単には入れんぞ
859名無し専門学校:2006/02/10(金) 21:53:49
代アニは・・負けないっ!!
860名無し専門学校:2006/02/11(土) 05:30:36
>859
敗北フラグ
861名無し専門学校:2006/02/11(土) 10:22:30
>>858
簡単にリストラされるけどね。
862名無し専門学校:2006/02/11(土) 16:39:47
銀行員も昨今の競争化で大変だな。いまのとこまだ安泰と呼べるのは公務員と官僚だけか・・・)Oo。.(´-`)
863名無し専門学校:2006/02/11(土) 17:56:57
いや、公務員も危ないぞ。
864名無し専門学校:2006/02/11(土) 18:25:19
将来はな・・・
865名無し専門学校:2006/02/11(土) 19:55:22
アニメーターも信金マンも銀行員も公務員も結局は一緒って事だな・・・。
866名無し専門学校:2006/02/11(土) 20:15:18
一緒なわけねーだろ
アニメーターなんて底辺な仕事と公務員のどこが一緒やねん
867名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:12:25
危ない要素がある仕事とあからさまに危ない仕事は全然違う
思考停止するやつはどこの世界に行っても最後はホームレス
868名無し専門学校:2006/02/11(土) 21:50:41
就職としては学校の先生が一番安全と関係なく言ってみたり
869名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:28:13
明日アキバ校の一日体験入学だけど行く人といるの?
飛び入り大丈夫なのかな。
870名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:41:41
>>869
とりあえず明日朝一番に電話して聞いてみればどうでしょう?
逝ったらレポよろ(笑)
871名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:42:27
>869
飴とか菓子とか貰えるのかな
872名無し専門学校:2006/02/11(土) 22:46:01
サンドイッチくらいはもらえるみたいよ
873名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:15:18
>>871-872
もらえるとなると、なおさら予約は必須になりそうですね。。。
874名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:43:48
絵なんかズブズブの素人ですけどどうにかなりますかね?
趣味程度にのほほんとやってみたいのですけど。
社会人なので夜間部をちょっと考えています。
875名無し専門学校:2006/02/12(日) 04:40:56
次の体験入学は何時?
876名無し専門学校:2006/02/12(日) 04:51:36
声優タレント科ですけど、聞きたいことあるかな?

何でもいいさ。
877名無し専門学校:2006/02/12(日) 04:53:29
>>876
卒業したらどうする気?
878876:2006/02/12(日) 05:00:23
>>877
AV女優になるつもりです。
879名無し専門学校:2006/02/12(日) 05:02:10
アニメ声で喘ぐのもそろそろ飽きられてきてますけど
AV女優としてやっていける自信はあるのですか?
880名無し専門学校:2006/02/12(日) 07:50:55
まーでも女性も社会に出て活躍とか、男性と差別するなとか言われるようになって
久しいわけだし実際活躍して働いている人ももちろん沢山いるわけだけど、
その一方で結婚までの腰掛って人もやっぱいるんだろうから、
そういった意味では、結局適当でも問題無いから気楽でいいなと思う。
881名無し専門学校:2006/02/12(日) 08:07:15
>>873

飛び入りで平気。経験者が語るってやつさね。
882釣り:2006/02/12(日) 10:45:22
>>866
お前の描いた絵うpキボンヌ
883名無し専門学校:2006/02/12(日) 13:28:01
>>874
自分も社会人なので夜間部に入ってみようかと考えてる。ちなみにコミック科希望。
どんな雰囲気だったのかとか、夜間通ってる・以前通ってた人の降臨キボン
884名無し専門学校:2006/02/12(日) 18:29:21
885名無し専門学校:2006/02/13(月) 01:33:48
学院はいったら就職できるとか甘い考えだったらいくな
全部自分の努力次第
886名無し専門学校:2006/02/13(月) 02:18:54
努力できないやつが逝くところが代兄
887名無し専門学校:2006/02/13(月) 13:30:17
昨日のアキバ工体験入学はどうだったのよ
888名無し専門学校:2006/02/13(月) 17:05:02
笑点の楽太郎さんが学院長になったってマジ?今日代アニからそんな通知が来たのだが。
889名無し専門学校:2006/02/13(月) 20:40:14
なんだそれ、んな話校内でも聞いてないぞ。
うちのクラス和田学院長ゼミもまだなんだが。
890名無し専門学校:2006/02/14(火) 00:56:51
またか・・・また芸能界の有名人の名前借りて釣るのか
まったく。毎年毎年・・・(´・ω・)=3
891名無し専門学校:2006/02/14(火) 07:26:47
>>890
ん、代アニが?>>888が?
892ななし@某校卒業生:2006/02/14(火) 07:56:07
890様その内訴えられたり本人から怒られたりしないと分からないんですよ(゜Д゜)
そういう世間知らずな人達は
893ななし@某校卒業生:2006/02/14(火) 07:57:35
890様その内訴えられたり本人から怒られたりしないと分からないんですよ(゜Д゜)
そういう世間知らずな人達は
894名無し専門学校:2006/02/14(火) 09:22:17
うそつくな、たんなる読み間違えだろ。はやとちりもいいとこ
895名無し専門学校:2006/02/14(火) 20:21:21
だよなぁ……読み違いだよなぁ。
でもいくら読んでもそうとしか思えない書き方してあるから怖い。
代アニなんかにこんな有名な人が来る訳ないし。

一応載せてみる。見間違いか?ならいいんだが、他にこれ受け取った人居ないかな?
http://n.pic.to/1izyn
896名無し専門学校:2006/02/14(火) 20:29:22
パソコン許可ヨロ
897名無し専門学校:2006/02/14(火) 20:35:26
む、ピクト初めて使ったからよく分からんが……もう大丈夫だと思う。
898名無し専門学校:2006/02/14(火) 21:24:23
あー、とりあえず本当だよ。まぁ和田学院長のことだから映画つくりたくなったとか、じゃないかな?
899名無し専門学校:2006/02/14(火) 21:30:51
この学校は学費が安くて好感が持てます。
900名無し専門学校:2006/02/14(火) 21:37:37
それは時間が短いだけだwwww
3時間ってwwwww
901名無し専門学校:2006/02/14(火) 21:46:41
勉強でもなんでもそうだが時間じゃなくて内容の濃さだと思うよ。
3時間集中して勉強するのと、6時間ダラダラやるのじゃ、
3時間集中する方が良い場合もある。あまり時間にこだわるのはね・・。
習った事を自習してちゃんと身に付けましょう。
902名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:02:04
代兄の3時間が濃いとでも?wwww
903名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:11:20
アキバ校マンガ科体験入学してきたが
別段かなり普通。講師が20代の女性講師で気さくな感じでいい人だった
作業中ちょこちょこやってるところ覗いて丁寧にアドバイス等してくれた。
細かい所まで親切に教えてくれて良い印象受けた。
やっぱ新しいせいか中は綺麗で受付のフロント?にフェギュアとかアニメ系ポスター月姫とかがかなりあった
他の講師の人も20代ほどで全体的に若さを感じた。いわずとも講師生徒全員オタク
感想は、悪い噂とびかってる代アニがどれほど糞なのか思ってたが、全然普通だった
講師もやる気ないやつが多いとか言われてるがアキバ校の場合
仕事と思わず気軽に仕事やってる感じで全然良い印象受けた、堅苦しくない
金銭的に余裕あったら入っても全然マイナスにならないから入ってもいいんじゃないかと。アキバ校マンガ科の場合
904名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:16:53
体験入学のときはちゃんとやるにきまってるだろ( ´_ゝ`)プ
有名な話じゃん
905名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:34:02
付け加えると、そういう感じじゃなかった。極自然的な態度だった
遊び感覚な態度だった
906名無し専門学校:2006/02/14(火) 22:35:19
いや、遊び感覚で授業されたら不味いと思うが…
907名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:13:07
適度な緊張感って必要だと思うんだが。
例えば声優科の場合、そんな生ヌルい授業してたら受講生が腑抜けそうだな。
青二塾みたいに鬼厳しくなくても良いけど、やっぱある程度の緊張感は必要だと思う。
まぁそんな甘い授業で緊張感をもてるかどうかは受講生次第って事かw
908名無し専門学校:2006/02/14(火) 23:14:47
遊び感覚っていうか、気軽にアドバイスしてくれたり質問できる性格の講師の人だった
体験入学も変にわざと特別な態度とったりな感じはしなかったっていう意味
909名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:03:56
(´-`).。oO(そりゃぁ初めてのお客さんにはどこも丁寧に接するだろ・・・
910名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:32:08
要は自分の心意気次第ってこと
怠けるような脆弱な気持ちじゃ、どこいたっておなじ
ただ、殿環境G自分に適しているかを見極めて養成機関を選べってこと
911名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:45:53
腑抜けて怠けたい奴は代アニがバッチリ!
プロになれないのが欠点だけど
そこは学校が有らん限りの詭弁を弄してごまかすぞ!
912名無し専門学校:2006/02/15(水) 00:56:21
贅沢な怠け方だな
913名無し専門学校:2006/02/15(水) 01:03:39
イメクラだもん。本気ならよそにいけ。
914名無し専門学校:2006/02/15(水) 02:00:35
在学生ですが何か用?
(・∀・)ちなみに声優と漫画Wスタディ
915名無し専門学校:2006/02/15(水) 02:41:35
YAG高等学部から大学行った人っている?灯台とか
916名無し専門学校:2006/02/15(水) 13:14:39
>>915
俺のこと?
917名無し専門学校:2006/02/15(水) 14:04:20
今日夜間の体験入学に行きます。
メールの返事とか無いけどちゃんと予約出来たのかな?
皆は返事とかきましたか?
918名無し専門学校:2006/02/15(水) 14:54:29
新学院長は会とかいう人でしょ。間をおいて書かないからこんなことに…フツーはつなげて書かないよなぁ
919名無し専門学校:2006/02/15(水) 14:56:42
高等学部は去年できたばっかだよ。
920名無し専門学校:2006/02/15(水) 14:58:21
大丈夫!やる気ないやつ2年にあがれないから
921名無し専門学校:2006/02/15(水) 15:14:29
>>918
楽太郎
922名無し専門学校:2006/02/15(水) 21:42:06
>>917
おっ、それ俺も興味あるんだよな。
れぽーとたもむよ
923名無し専門学校:2006/02/16(木) 08:33:13
俺は悪名高き東京校の生徒なんだが、先日あるプロダクションのオーディションに受かった
この二年間は文句も不満も山程あったが最終的に代アニで良かった、と今は思ふ
先の事はわかんねーけどさ
924名無し専門学校:2006/02/16(木) 08:40:10
とりあえずおめでとう
これも独学で頑張ったおかげだな
925名無し専門学校:2006/02/16(木) 08:49:25
とりあえず有難う
独学ね…完全には否定出来ないのが辛いわw
926名無し専門学校:2006/02/16(木) 08:56:03
問題はどこのプロダクションの何のオーディションに受かったか、だが…。
受かってから何故か金取られるような、如何わしいとこじゃないことを祈る
927名無し専門学校:2006/02/16(木) 09:03:41
これから伸びると言われてる中堅プロダクションの所属
実名出すと俺の身元がバレる可能性が高いのでこれで勘弁m(_ _)m
928名無し専門学校:2006/02/16(木) 09:30:34
>これから伸びると言われてる中堅プロダクション
う、うさんくせぇww
929名無し専門学校:2006/02/16(木) 10:48:39
大丈夫。ゆわれなくとも俺が一番不安だからw
でも、ドコに入ろーがこの業界を目指す限り、不安は絶対についてくるでしょ
930名無し専門学校:2006/02/16(木) 12:00:42
代アニは体験入学や資料請求するだけなら色々なグッズとか貰えてお得じゃない?
931名無し専門学校:2006/02/16(木) 12:47:41
>これから伸びると言われてる
だれに言われてるんだよw
まぁ、がんばれ。
932名無し専門学校:2006/02/16(木) 13:08:29
>930
そんなものに人生左右されてろ。
933名無し専門学校:2006/02/16(木) 13:24:59
今日の授業はもう終わったのか?
934名無し専門学校:2006/02/16(木) 13:43:45
夢を目指して学校に入ってアニメーターの夢をかなえても
凄い薄給とかつらいよね
935名無し専門学校:2006/02/16(木) 13:51:55
>>934
"仕事が趣味"だから辛くはないだろう。
生活できないほどの稼ぎなら同人という副職もあることだしw

ま あ、 個 人 的 に は 御 免 だ け ど ね !
936名無し専門学校:2006/02/16(木) 14:07:01
>>929
背水の陣で臨んだんだろ。
失敗したら腹切ればいいだけ。
この国は敗者復活にはちと厳しいからな。
937名無し専門学校:2006/02/16(木) 17:27:38
55 名前: 名無し専門学校 投稿日: 02/03/12 02:57

資料請求したパンフによると「懇切丁寧な就職指導、生徒一人一人が就職
できるよう完全バックアップ」なんて書かれてるが、これは大嘘。

毎朝講師が、「〇〇株式会社から募集がありました。後ろに貼っておきますんで興味が
ある人はみておくように」で、おしまい。

その求人票も「経験者のみ」やら、アニメ科なのに声優募集とか、まったく関係無いのも
ちらほら。

ちなみに、クラスメート10人中就職したのは一人。もちろん自力で活動してた。


↑は過去の書きこみで見つけたんだが本当か・・・。かなり酷くないか?
938名無し専門学校:2006/02/16(木) 17:29:53
80 名前: 卒業生 投稿日: 02/03/26 23:13

パンフレットに書いてる数字と実際の就職率の数字が激しく違うってことを講師に
話したら「社会なんてそんなもん」「だまされるほうが悪い」「こうやって世間の
ことを学んで行くもんだ」「自分のことは自分でやれ」って言われたよ。

もうね、開いた口がふさがらなかったよ。だいたい1年間の授業料を最初に
一括に支払わなければいけないってとこがそもそもおかしい。
普通は前期分と後期分を分割して支払う物なのです。でもこの学校は前期だけでやめてしまう
人がたくさんいるので、入学当初に全額払わすシステムなのですよ。

ガクガクブルブル・・・・。入るの考えなおした方が良いかもね・・・。詐欺っぽいよ・・。
939名無し専門学校:2006/02/16(木) 18:19:07
一括か、分割かは、学生の自由選択事項だろ?
この”カルチャースクール”はお金を取ることしか
考えていないみたいだな。
某有名予備校のキャッチフレーズ「日々是集金」
とはまさに是のことだなw
940名無し専門学校:2006/02/16(木) 19:28:44
>>927
おめでとう。
まぁ、なんにせよ永くは居られない業界だから20代の内に早めに転職先考えてな。
それまでとにかくなんとかうまくやれよ。
941名無し専門学校:2006/02/16(木) 23:43:51
願書返送されてきた。間違ってたみたいで。ビックリしたのが入学決定書が添付されてた。願書受け付けられてないのに何故決定書が?しかも授業料、道具以外に諸経費14万かかるって初めてしった。案内書や説明会にも言ってなかったのに…
942名無し専門学校:2006/02/16(木) 23:54:02
諸経費って施設使用料(光熱費etc)とかの事で、
普通は授業料・教材費のほかに別途請求される。
これはYAGだけじゃなくて大学とか他所の専門でも同じで、ぶっちゃけ常識レベル。

でも案内書に書いて無いってのはおかしいな。
943名無し専門学校:2006/02/17(金) 04:20:34
募集要項に載ってたよ
944名無し専門学校:2006/02/17(金) 07:27:11
               /    , -‐'                ''<─
             --/    /                  丶、 `''
    _, -─‐‐‐-、|'"  .| ,!  /                    \  \
   ´ ̄ ̄ `二_ ヽ  .|く '/                    \ \  \
     ,.-'''´    `''ゝ、-l/ /     r  ,           ヽ ヽ  ヽ ヽ
   / _, -‐ァ──‐-// /   /  ./   /  / .i .l  'l、 l  | │ !\
 ∠‐''´  /  , -ッ┘ .|.! |   / ./   ./  /  ,イ |.!  .!.! l、 |i  |  |
 ´    ./   //./     | | !   |  l   ./  ,〃 ./ / / |  .! | .!,ィlト |  |
     / . / / >-、, イ│ |   |  ! ,〃,∠ムァ7/ / / レ,.‐く| ,イ /
    / /   / ./     ヽ| !   | /| /jイ ,.イ-==ミ、 / / ィうトハ}|,イ | ./
    |ノ    | l       ゙!l_l l/ |/ 'レ/r Yヽ ` //   !_ノi| j」ノ. レ'
         |l       | '∧ .!   /爪_.ノ、|| '       |ヒノj .l'
                 '、  ''  ' |川.L.ノ||      ゝ ' |
                  `'- 、,、    ゝニノ       ヽヽヽノ
               _-=ニ´  - 、 ヽヽヽ   、_,   ./ 生きてて楽しいの?社会の底辺www
            /|  ,ィ  ̄ ^ .、 \ ` ー- __, -‐'7
              ヽ ,ノ  ̄  \  .   |、    /'ヽ / .,r/
              !/     〈     .!\ /  .|'''|  Zi
          ノ|       `L  .'  .!    , -' / l, イ
945名無し専門学校:2006/02/17(金) 08:36:57
自分の親友は中一後期から不登校
だが中学卒業したら代アニに行くらしい

しかし、専修(高卒認定取れる方)コースでなく一般コースへ行くと言い張る

え……中卒で一般って無理じゃね?('A`)
946名無し専門学校:2006/02/17(金) 09:20:19
>>945

募集要項に一般コースは高卒か、
同等の学力を要する者って書いてなかったか
947名無し専門学校:2006/02/17(金) 10:04:24
九九は言えなくてもOK。
自分の名前が書ければ大丈夫。おっとただし漢字でだぜ。
948名無し専門学校:2006/02/17(金) 10:59:03
劉とか大変だなw

俺は小2迄で全部習うけど^^^^
949名無し専門学校:2006/02/17(金) 11:10:37
山田 一か
950名無し専門学校:2006/02/17(金) 11:17:33
おいおい九九とか常用漢字が書けるとか書けないとかそんなレベルかよ…
創作系の仕事をするにはもっと幅広く一般教養を身につけにゃならんもんじゃないのか?
頭が痛くなってきたぜ…
951名無し専門学校:2006/02/17(金) 11:58:29
>>950
アニメータも声優も創作者ならば蝶々蜻蛉も鳥の内だ!
ただのアニメ土方(日雇い)に過ぎん。
952名無し専門学校:2006/02/17(金) 12:00:10
それを120%プロにしてみせると言ってる
『詐欺』だぜ?
953名無し専門学校:2006/02/17(金) 12:23:03
一×一=一
一×二=二
一×三=三
  :
  :
二×三=X
二×四=六





ぐらいか…
954名無し専門学校:2006/02/17(金) 13:57:20
とりあえず

自動車整備士
調理士
歯科衛生士
介護市

なら普通に専門でもイイと思うよ。

最悪なのはゲームと漫画系

漫画っつーか絵は、専門に行く金あったら画材買ってひたすら練習したほうが絶対イイ。
週に1回くらい、デッサンとか第三者に見てもらうためにアトリエ通うとかに使えよって感じ
努力もしないのに専門に入ったら絵がうまくなる、就職できるって考えてる方がおかしい。

ゲーム系は特に最悪。プログラムめんどくさ。グラフィック?絵描けないし。
じゃ3DCG?なんか物理計算とか難しいし。俺企画やるわ。みたいな。みんな企画めざしてんのw
企画屋がマジで泣くよ。
955名無し専門学校:2006/02/17(金) 13:59:08
まあアニメーターになれなければ警察官や自衛隊員になればいい。あれは簡単らしいから。
956名無し専門学校:2006/02/17(金) 14:24:06
>>952
だからこそプロにできる。
アニメーターが本当に重要な職務ならあんなにギャラが安いか?
声優が本当に重要ならばCDやら本業以外で稼がなくてもいいはずでは?

世 の 中 そ ん な も ん で す !
957名無し専門学校:2006/02/17(金) 14:31:09
一般人>>>動物>>>>>>[壁]>>>>>>>オタク>マニア
958名無し専門学校:2006/02/17(金) 14:35:57
コミック科は、まだましだろ
チャンスは貰えるからw
959名無し専門学校:2006/02/17(金) 15:38:33
ttp://www.yag.ac.jp/gakubu/eizo.html
アニメ音響監督コース科って何これ?
Webのカリキュラム見ても音響監督育てたいのか、MAのミキサーなのか、音効な
のかごちゃ混ぜだな。
音響専門用語の授業もあるようだけど、"しゃくって"とか"百十”とか解説してんのw
960名無し専門学校:2006/02/17(金) 15:40:58
お前ら現実見ろよ。俺も代アニ行きたいと思ってたけど実際就職なんか簡単にできない。電話で質問してみな?ボロでるぞ
961名無し専門学校:2006/02/17(金) 15:42:11
高等学部なんか実績もないし専門学科と高卒の資格両方取るなんてできると思う?あぁ、代アニにいく馬鹿な人たちなら取れるんですね^^
962名無し専門学校:2006/02/17(金) 15:57:54
学科のカリキュラム見てると、1日3時間で教え込むことが不可能に思えるのだが?
あと、フィギュアに載ってる「アーク溶接特別教育・ガス溶接特別教育・低圧電気
取扱教育・有機溶剤作業主任資格」って労働安全衛生法の特別教育規程だろ。
いわゆる国家資格ってもんじゃないんですけど・・・
で、特別教育の記録は代アニが実施者として保管するの?w
963名無し専門学校:2006/02/17(金) 16:31:56
宝塚造形芸術大のアニメーションコースと代アニで迷う・・・。

だって、宝塚造形芸術大は
平成16年度納入金(参考)
初年度合計170万円(2年次からは150万円)

代アニは60万程度・・・。

迷う・・・。
964名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:13:43
その他の経費入れたら代アニ100万近くになるんだがwwwww
しかも授業時間3時間wwwww
965名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:25:36
学校に行ったからって120%デビューできるわけないじゃん。努力次第。
966名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:29:47
学校に行ったからって120%デビューできるわけないじゃん。才能次第。
967名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:32:16
宝塚。値段以上に中身が違う。美術大学と専門モドキよ。比較にもならん。
968名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:46:32
               /    , -‐'                ''<─
             --/    /                  丶、 `''
    _, -─‐‐‐-、|'"  .| ,!  /                    \  \
   ´ ̄ ̄ `二_ ヽ  .|く '/                    \ \  \
     ,.-'''´    `''ゝ、-l/ /     r  ,           ヽ ヽ  ヽ ヽ
   / _, -‐ァ──‐-// /   /  ./   /  / .i .l  'l、 l  | │ !\
 ∠‐''´  /  , -ッ┘ .|.! |   / ./   ./  /  ,イ |.!  .!.! l、 |i  |  |
 ´    ./   //./     | | !   |  l   ./  ,〃 ./ / / |  .! | .!,ィlト |  |
     / . / / >-、, イ│ |   |  ! ,〃,∠ムァ7/ / / レ,.‐く| ,イ /
    / /   / ./     ヽ| !   | /| /jイ ,.イ-==ミ、 / / ィうトハ}|,イ | ./
    |ノ    | l       ゙!l_l l/ |/ 'レ/r Yヽ ` //   !_ノi| j」ノ. レ'
         |l       | '∧ .!   /爪_.ノ、|| '       |ヒノj .l'
                 '、  ''  ' |川.L.ノ||      ゝ ' |
                  `'- 、,、    ゝニノ       ヽヽヽノ
               _-=ニ´  - 、 ヽヽヽ   、_,   ./ まぁ大卒資格もらえるだけ代アニの1億倍マシだけどなw
            /|  ,ィ  ̄ ^ .、 \ ` ー- __, -‐'7   
              ヽ ,ノ  ̄  \  .   |、    /'ヽ / .,r/
              !/     〈     .!\ /  .|'''|  Zi
          ノ|       `L  .'  .!    , -' / l, イ
969名無し専門学校:2006/02/17(金) 20:34:45
>963
東京工芸のアニメーション学科行け。
あそこは設備面なら大学の中でもピカイチの環境だ。
初年度は190万だけどな。
970名無し専門学校:2006/02/17(金) 21:54:51
>>963
交通費を入れて考えましたか?学割は案外大きいですよ。
#就職活動するときもJR2割引になりますし。

あとは卒業後の年収が数十万高い職に就ければ死ぬまでには
その程度の差額は簡単に取り戻せます。
971名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:04:38
>>962
有機溶剤作業主任者は技能講習(有機溶剤中毒予防規則)だな。
どっちにしろ、代兄は建設作業員の養成も始めたのか?

>>963
専門学校と天秤かけるならまだしも、
大学とカルチャーセンターを比較してどうする。
972名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:11:53
授業料は安いけど一日三時間か・・・・。
余った時間はバイトでもしてるの?
973名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:38:50
毎年何人位の人がテレビ局に就職していますか?
頑張れば俺でも東京のテレビ局に就職出来ますか?
今、どこの専門学校に行けばよいか悩んでいます。
アドバイスをお願いします。
974名無し専門学校:2006/02/17(金) 22:40:14
>973
テレビ局は大学。
これ基本。
975名無し専門学校:2006/02/18(土) 00:49:39
>>973
それ以前に専門卒や高卒はエントリー資格がない。
受けたいなら4年制大学もしくは大学院に行きなさい。
それ以前に、テレビ局はマジで倍率高い。ン千人受けて受かるのは一桁。
大半がエントリーシート(学歴)で落とされる厳しい世界。
976名無し専門学校:2006/02/18(土) 00:54:44
>>973
ちょいっと前なら技術系持ってるの子会社(TBSビジョン、共同テレビ、テイクシステムズ)
なんかに専門卒でも入れた。しかし、現在は大卒優先。
専門卒ならポスプロだろうな。でも、結構有名どころは難しいかも。
一口坂スタジオ(フシ系)、オムニバスジャパン(旧T&T)に入って、あわよくばアフレコ
現場になんて考えないほうがいい。ムリ。アオイも無理だぞw
977名無し専門学校:2006/02/18(土) 02:36:22
       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
978名無し専門学校:2006/02/18(土) 02:38:20
  __ヾ'ー;_,J` 、,..-へ  ト- 、 ト- 、 ト- 、   ,.彡ヽ.  ヾ======〔``'ト
  二二!ヽ,ノ ゝイ  ヒニニ二-ッ!  |_|  |_|  |_ く`'!iニ.‐','`ヽ ,,..、__|  |
  二二コ`lニフJ  | ̄|  | ̄...|  | ̄|  | ̄|  | ̄ヾ二__ ∠´ > `)|  | ̄ ̄''''''
   ̄フ   .ト、ニノ ノ.. |  |  .|  |  l_ト-イ__,l   ,ヘ.」  [ ̄_" :|  |
  ∠彡'イ | > /    |  |  .l_l______,.∠彡"|_|`ヽ_)...l_l___l`ヽ、
979名無し専門学校:2006/02/18(土) 02:42:08
       ./ ̄ ̄ ̄~/  .! ̄│ / ̄ ̄ ̄´フ      ./ ̄ ̄ ̄´/  ./´゙/ / ̄ ̄ ̄´/
    .,,,,,,,,./      iL,,, .,,,二""./      ./    .,,,,,,,,,/     .iL,,, ./ . / /     /
    .!___.      _____| .!____,! /     /     .!___      ___|/ / ./      /
     /     ./       ./     ./ .,i'''''''''7  ./      ./   / / ./      i_,,,,、
    ./     ./       ./      / .,コ  ,/ ./      ./   ,/ / /        /
  ./^″    /     .i¬′    ./ ,,..フ  / /^´     ./   ./ / ./         /
  .'!---------゙     ←-------ゞ ―---゙ .!---------゙  .←┘'!-----------″
980名無し専門学校:2006/02/18(土) 02:43:57
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
981名無し専門学校:2006/02/18(土) 12:04:11
こんなに凄い先輩達の就職先ってのを見たが、明らかに明星大の芸術科より
上です。
ゲームクリエイター学部も一流メーカーに結構入ってるみたい。
あまり煽りに騙されない方が良いと思います。
早稲田でさえ、クソと言われる2ちゃんですからw
982名無し専門学校

           |
       \  __  /  
       _ (m) _  ピコーン 
          |ミ|   
        
         ('A`)  そうだ、諦めよう
         ノヽノヽ            
          くく