【( ・∀・)】代アニってどうよ?【(・∀・ )】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
俺ん家の近くにあるんだけど、みんな楽しそうだぞ
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55 ID:eDn2GMSq
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55 ID:VjiuDhSx
いいとこすんでんな
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:56 ID:d1gVhiUi
オタク界の東大
代々木アニメーション学院
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:57 ID:VjiuDhSx
あのCMは寒気がしたよ
入学式前なら入学費返還しますだっけ?
6左大臣 μ  ◆oFaJ4QFWCI :04/07/11 14:57 ID:R2xjH9Sw
学生生活は楽しそうだけど
その後、社会に出て困らないですかみゅー?
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59 ID:VjiuDhSx
代アニ出身の有名な人って誰?
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:00 ID:IOE2FAPS
就職率104%ってなってるんだけど・・・
どういうこと??
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:04 ID:VD51esOQ
ザクそっくりの美女だらけ。
オタク殺し。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:iFpaGDr1
ここの生徒じゃなくても就職出来るってことだな
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:d1gVhiUi
>>8
まずは、就職希望者とそうでない人に分ける。

就職希望者のうち1人で3つ内定取る=3人が1つずつ内定取る
という計算にしているらしい。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:d1gVhiUi
つまり内定数÷就職希望者数ってこと
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:IOE2FAPS
ここの住人で通ってた人いる?
どんなとこか聞きたいな
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:VjiuDhSx
就職ってどこに就職できるの?
15名無しさん@毎日が日曜日:04/07/11 15:20 ID:B3hwuIBH
業界の求人が多くて在校生には業界からのアルバイトの誘いも多いそうだ。
ブラック会社で短いリーマン生活を送るくらいなら好きな分いいかもな?
ジブリの社員になれればパラダイスな生活が待っている!!
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:20 ID:zYm7zQ+7
>>14
コンビニ、ファーストフード店員(アルバイト)
派遣工場 他
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:21 ID:u/4ED9Ga
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:22 ID:Hf/Fg6tq
>>11
別に就職希望者とか分けないよ
1人で3つ内定取る=300%
これで3人のうち2人が就職できなくても100%
業界に就職しなくて家業を継ぐでも計算され
最悪バイトでも計算される。

>>13
ノシ
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:22 ID:VjiuDhSx
どこまーでもどこまーでも果てしーなーいー空ー
信ーじてーいるかーぎーリー夢は終わらないー
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:23 ID:IOE2FAPS
そう言えば、以前、バイトしてたとこで代アニに通ってるって奴いたな
高校行かないで俳優目指してるって言ってた
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:23 ID:zYm7zQ+7
>>19
応援団は大学在学中
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:25 ID:VjiuDhSx
>>18
それ思いっきり詐欺じゃないか
小学生のいいわけみたい
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:25 ID:IOE2FAPS
>>18
通ってたんだ。
業界への就職者は多いのかい?
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:26 ID:VjiuDhSx
>>21
応援団とは?
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:26 ID:PFRDuA1k

ΩΩΩ < な、なんだってー!!
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:31 ID:VjiuDhSx
永遠に19歳でいられるなら代々木アニメーション学院に入学したいです
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:33 ID:YLJ5MSL4
昔アニメ板でもこんなスレあったけど、通っていた人たちからの
話だと大分酷いらしいよ。目的としていた就職先に就職出来るヤツ
なんてほとんど居ないし、アニメーターになっても月給12万円と
か言ってたな。ジブリですら大差ないとか。一部の上のヤツは金を
取れるけど、9割方は趣味として割り切らないと続けられないとか
あったはず。
あとコンビニ店員や、レストラン、トラックの運転手とか、全然
関係ない就職を余儀なくされる人も多いみたいだね。卒業時に夢と
していた仕事に就けず、かと言って普通に就職したくなくて秋葉で
アルバイトを続けてオーディション受けたり自分を売り込んだりし
て30過ぎてしまったというのも少なくないとあった。
そもそも代アニ卒業して声優になれたのは1〜2名だけだろ?鈴木
とあと男が居た。それだけ。アニメーターに至っては未だに卒業生
で名をあげた人は居ない。社員でアニメーターしているのは居るだ
ろうけど。ゲーム業界でももちろんいない。制作ではなく営業とか
に回されてしまい全員辞める。
どっかに代アニを卒業して地獄に苦しんでいる人たちのサイトが
あったはずだよ。見ていると行ったことを激しく後悔して世間的
には行ってない事にしているらしいし。学歴に書きたくない気持ち
もわからんでもないが。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:35 ID:Hf/Fg6tq
>>23
クラスの大半はただのヲタw
だから就職できた香具師はほとんどいなかった。
漏れは新聞奨学生&田舎に帰りたくなかったんで
根性で就職した。
でも薄給で休みも無かったんでやめて
今に至る。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:42 ID:IOE2FAPS
>>28
頑張ったね。まぁ一度就職してしまえばね
でも>>27が言ってるように学歴書きづらいって気持ちもやっぱりある?
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:44 ID:YLJ5MSL4
前にワイドショーで見た話。

アニメの声優になりたいという少女に関係者が一言。
「無理だと思うよ。1000人居て1人もなれないこともある。それに
これからの時代は声だけではなく、表に出る為に顔や演技力や歌唱力も
必要となる。声の仕事がしたいだけで声優になりたいなら最初からこな
いでほしい。ウチはアニメ専門で商売している訳じゃないんだからさ」
だと。
少女ガックリ。なにもここまで言わなくても、と思ったけど軽い夢なら
現実を教えるのもありかなーとも思った。

でもテレビで見ていて凄かった。講師が「ナメてんのかテメーは!!」と
生徒に台本投げつけたり、ガラスの灰皿叩きつけて割って「やる気がない
なら帰るからなー!!」と怒鳴って本当に帰ってしまってた。講師の方が
やる気と言うか教える気がないって感じだったな。ビビッた。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:44 ID:VjiuDhSx
代々木アニメーション学院 入学
代々木アニメーション学院 卒業
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45 ID:d1gVhiUi
>>29
ここは無認可校なんで学歴にはならないよ
ノバとかの英会話スクールと一緒
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:46 ID:YLJ5MSL4
平成○○年 ○○県立○○高校卒業
平成○○年 代々木アニメーション学院声優科入学
平成○○年 代々木アニメーション学院声優科卒業

こういう履歴書もってこられると普通に固まりそう。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:49 ID:Hf/Fg6tq
>>29
あるかもしれないとしか言えない。
なんせ空白期間の方がだんぜんガクブルなんでw
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:50 ID:YLJ5MSL4
有名なサイトだけど、ソドム代々木アニメーション学院。
代アニを知りたいならココは外せない。
ttp://park16.wakwak.com/~sssshiba/yoyogi.htm
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:54 ID:IOE2FAPS
>>30
厳しい!!
戸塚ヨットスクール並だね・・・

声優だけで食ってくってのは大変そうだもんな
ましてや、1000人いて一人か二人ならなおさらか・・・
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:57 ID:xqAIQ76B
>>30
ああいう業界の一線で働いている奴は精神的におかしいのが多いからな。
というより、おかしくなければ皆と違うものを創れないんだけどな。
もちろん、そのおかしさ具合にもよるが。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:06 ID:YLJ5MSL4
>>37
講師は声優じゃなかったよ。あくまでも講師で雇われてるだけらしい。
自分で「オレは声優はできん」みたいに豪語してたし。教えられるけど
自分は出来ないんだと。
コレは代アニではないけどね。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11 ID:dAvBqzRC
大学時代の友人が大学卒業して代兄にいってまった・・・
あと一年で卒業するらしいが、止めておけばよかったかな・・・
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15 ID:Hf/Fg6tq
>>39
刺し違えてでも止めるべきだったね。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:16 ID:IOE2FAPS
>>35読んだ!!
授業時間って2時間しかないの!?
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:18 ID:YLJ5MSL4
>>41
ついでにソドムのリンク先にある怒られた人の話も読んでみると
面白い。学校説明を聞きに行って説明ではなく説教された26歳の
話はウケる。
43濾過一:04/07/11 16:30 ID:yXE9Ahtd
専門学校板の代兄スレも読むと面白いよ。

【代アニの迷惑】代アニスレ[15]【法廷童貞】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1088936906/

内部関係者のカキコ続々w
44名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 00:08 ID:vRfrNHVN
age
4539:04/07/12 00:22 ID:RWi6vmRd

友人は確かCGデザイナー科にいったんだが、彼曰く「CGデザイナー科は評判悪くないよ」
と、云っていたんだが・・・
どうなんだろう
46名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 11:47 ID:Ghao0TKE
ジブリは東京芸大か学習院卒の奴しかとらないよ
47名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 11:53 ID:A0czE+hK
ジブリってさー、画太郎先生を採用しなかったんだよね
なんという馬鹿な事を・・・
48名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 11:54 ID:n3aYKeUs
画野朗じゃなくって?
49名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 11:57 ID:Ghao0TKE
画太郎
50名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 11:57 ID:d2kCKuYT
漫画太郎?
51名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:02 ID:Ghao0TKE
漫★(星)画太郎
52名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:05 ID:pWbVaHXG
それは・・・カラーが合わな過ぎだからだろ?
53名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:06 ID:Ghao0TKE
あの画風で持ち込みはしてないと思う
54名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:12 ID:A0czE+hK
漫画太郎先生はジブリを受けた事あるみたいなんだぞ
珍遊記でジブリネタ使ってたけどあれはジブリに対する当てつけか?

なんにせよ画太郎調のトトロや魔女の宅急便が見たかった
55名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:13 ID:Ghao0TKE
意外と知れれてないんだな
56名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:13 ID:d2kCKuYT
トトロ相当恐い物になりそうだね。口からよだれとか垂らしてさ。
57名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:14 ID:Ghao0TKE
猫バスが凄そう
58名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:22 ID:pWbVaHXG
じゃ〜・・物怪姫は激しくって感じになったんだろうな〜〜ガクプル!
59名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:29 ID:A0czE+hK
恐らく魔女の宅急便のキキは
ホウキは使わずに屁で空を飛ぶに違いない
太郎のように・・・
60為替ヒキ:04/07/12 12:32 ID:amXkt3tZ
1つ言えるのは
どうせ無職になるのだと最初から判っていたら
漫画やアニメ専門へ入ってもそれはそれで2年間夢を見れて 良かったのかもしれない
61名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:37 ID:pWbVaHXG
はっきり言えるのは・・・今の意気込みなら代アニに逝っても成功できるだろう!!
62名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:54 ID:3cKSJruo
ドブに捨てた授業料は憧れていた世界の現実を見るための保険金だと割り切っている。

代兄やアミュ総ではないがそれに近い系統の学校に大卒して一年働いた後に逝った俺。
結局というか当然というか業界には就職できず。
63名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:57 ID:JwMVybJN
>>61
田村ゆかりって言う声優が代アニの出身らしいよ。声優としては
結構有名らしい。
ただ代アニ卒業前に求人が来ていたんだけど、なーんかちっとも
関係ないヤツばかりで別の声優育成している所に入って卒業、そ
してプロになれたらしい。
代アニって一体・・・って感じの話だよな。
64名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 12:58 ID:Ghao0TKE
>>62
スーパーエリート
65名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:00 ID:A0czE+hK
入学金とか授業料ってかなりするんでしょ?
文系私大なんかより掛かりそうな悪寒
66名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:01 ID:d2kCKuYT
エロゲの声優とか、エルフシルキーズの社長がみんな食ってるらしい。
67名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:01 ID:nQZeasDN
代アニ逝く前に編集部への持ち込みやるとか、
アシの見習させてもらうほうがよっぽどいいのでは?

68名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:03 ID:A0czE+hK
じゃー俺は画太郎先生のアシになる
69名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:03 ID:Ghao0TKE
代アニに限らず漫画家志望ならアシとか持ち込みやらないと
話にならない
70名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:06 ID:pWbVaHXG
>>66
うっ!嘘だろ?・・・俺なら美少女キャラでナニる方がマシ!!
71名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:09 ID:d2kCKuYT
>>70
コネがないとそういう声優たちはやってけないからね。愛人になれ
っていわれた人の話がどっかのスレに出てたよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:12 ID:A0czE+hK
やっぱりリアルでやる時もアニ声で喘げって強要するのかな?社長さん
73名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:13 ID:Ghao0TKE
おそらくそれだけの為に抱くんだと思われ
74名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:13 ID:TZDBvMw7
知り合いで代アニ出身のやついるけど、30歳過ぎても無職だなずっと。
卒業しても何も役に立たなかったらしい。
それ以前に代アニで友達は1人も出来ず、地元の仲間とばかりつるんでいたのでここで過ごした時間はまったく無意味だったとのこと。
75名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:17 ID:A0czE+hK
関係ないけどスレタイに( ・∀・)があるとなんか和む
76名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:19 ID:E7YWm7pl
「漫画家になれる学校」ということでかなりあこがれた
大学やめて入学しようとしたほど。

でも
>>67のいうように投稿したら賞もらえたし
もうだめだー学校行くしかねーよと思う前に投稿すべし。
もし投稿しても賞がもらえなかったら世兄に迷わずいってたかも

親戚のなかで世兄かしらないけどアニメーターの学校いってアニメーターになったりした。

Boys be・・・・の画をかく玉木さんとか
エイケンのひととか(違う漫画学校かな)
赤ずきんチャチャの主役の声の人とか(修羅の刻にもいまでもでてる)
ヤングマガジンの格闘漫画のひととか(世兄出身のことを隠している)

世兄は初心者がついていくにはきついそうだ。

77名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 13:24 ID:E7YWm7pl
世兄は専門学校卒にはならないから
注意!!!
78名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:00 ID:4bEXYhnF
>>77
塾みたいなもんだいからな。
でも入学式や卒業式、または学院と言う名前が付いているので
専門学校だと信じている人も少なくないみたいだね。特に通って
いる人は専門学校だと思いこんでいるのが多いらしい。
79名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:01 ID:Ghao0TKE
マジで!?
80名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:05 ID:A0czE+hK
まあ履歴書に世兄卒なんて書かなくて済むんだからそれはそれでいいんじゃないか?
81名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:13 ID:y2kRZvsK
代アニに限らずエンタテイメント系専門校は
基本的に投げっぱなしだね。
漏れも映画系の学校逝ったけどホントに
やる気と才能と運が要求される。

映画ヲタの漏れには無理ですた・・・orz
82名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:16 ID:lwMoa/eL
age
83名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:23 ID:pWbVaHXG
>>77
代アニに国が学校法人の認可出したら凄いなw
84名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:28 ID:A0czE+hK
素朴な疑問
世兄って代々木以外にもあるの?地方とか
85名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 14:35 ID:RWi6vmRd
ある
86名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 15:23 ID:XAdlqXRR
声優って息長いものな・・・
世代交代なんてほぼ無いだろ
50年に一回位か?モウダメポ
87名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 15:24 ID:lwMoa/eL
若いのはどんどん消えてるんじゃないの?
88名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 15:38 ID:UbndIYBI
漏れは出版系の専門校に逝って挫折しますた。
親から借りていた授業料も2年かかって返済。
今は三十路無職・・・。

>>81
母の友人の息子がやはり映画学校に逝って挫折して今はフリーター。
89名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 16:32 ID:4bEXYhnF
>>86
若いのは一発屋だね。
深夜のラジオとかに出てる新人はデビューと同時に引退が見えている。
だって考えてみてよ。ほとんどアニメ目的で入ってきたとしか思えない
ようなあの声!!アニメでしか使えない、しかも顔は可愛くないとなる
とその作品が終わったら人生も終わりだし。そんな声優は数多いよ。
古株がいつまでも引退しねーし。マルチに演じられる声優ならいいんだ
けどね。どうしてもアニメ目的の声優が多くて困りものらしい。
90勇者:04/07/12 16:35 ID:h7GyVrlY
専門学校を卒業すると就業先って斡旋してもらえるのですか?
そういう事をしてもらえるのはトップクラスのエリートだけなのかな
91名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 18:11 ID:BQZWHqxf
代々木アニメ学院
9277:04/07/12 20:19 ID:E7YWm7pl
>>88
ジャナ専でつか?
>>78
>>83
いまでも専門学校と思っている人がいるみたいでつね
国が許可だしたらすごいですね。

声優は・・・・自分が思うには
自分がもし声優目指すなら、基本的に劇団とかアナウンサーの専門学校で鍛えないとだめだと思う。
やっぱ。映画の吹き替えとかCMの声とかやっても大丈夫でないと。
よくわからないけど、きっと世兄のなかにも声優になれる人いるかも。
わたしはもし入学してやくにたってもたたなくても世兄を攻撃する気はないと思います。
>>81さんのいうとおりだと思います。

全員が全員でないけど、NHK大河ドラマ新選組!みていて、思ったのが
土方歳三役の山本耕司さんなんか子供の頃から芸能界にでてたそうで、
アニメ「花より男子」の花沢類の声やってたんです。

ネットの知り合いで声優やってる人でエロゲーの声やってたりもするそうです。大変だなあ。
>>86
つらそうですね。
93名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 20:38 ID:4lSAgrw/
仕事取るにはやっぱ、肉体関係も必要なんだろ?
あと、顔とかもな。
声優ってある程度のポジションまでいくのにイバラの道の連続だと思うよ。
94名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:21 ID:QaO23r4c
絶対にやめとけ!

なんでか?


経 験 者('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)で す
95名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:32 ID:BQZWHqxf
>>94
詳しく
96名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:34 ID:vRfrNHVN
>>94
業界に就職できた?
97名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:43 ID:SCMbzv3p
板違い
http://school4.2ch.net/senmon/
で続きをどうぞ
98名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:50 ID:BQZWHqxf
この板に板違いなどない
99名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:51 ID:qIrM+5eV
ダメ人間
2ちゃんの板移動もままならず
100名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:52 ID:BQZWHqxf
100
101名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:55 ID:VUVNDheX
>>98
名言だ
102名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 21:59 ID:A0czE+hK
代アニ=オタク=ダメ=無職=童貞

全然板違いなんかじゃない
103名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 22:01 ID:y2kRZvsK
>>102
至言だ
104名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 22:02 ID:jH7ARXeR
代アニ=オタク=ダメ=無職=童貞=女は敵=レイープ同志=夢の共和国
105名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 22:33 ID:bki1hoHM
ゲーム声優のコネがどうとか言ってたが、じゃあBL系の男性声優はどうしてるんだ?
106名無しさん@毎日が日曜日:04/07/12 22:34 ID:A0czE+hK
女社長に仕込まれる
107名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 14:15 ID:Bg0uII9N
で、この中で代アニに行ってる・行ってた奴はおるのか?
108名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 14:28 ID:44mgyZRF
あれだものな
アニメとかさ、たまに豪華声優陣をうたっているのあるじゃない
それもいけないよね・・・新人潰しというかさ・・・
あと一人何役かやっているアニメもあるじゃない
DBは凄かったな・・・
109名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 15:33 ID:+paasXD/
代アニ出身の声優っているの?
11088:04/07/13 16:25 ID:1kX3bM0g
>>92
ジャナ専ではなく水道橋の方です。
学校から斡旋してもらった会社や朝日新聞の求人広告で見つけた会社の面接や
書類審査を受けたけど全滅。
地元に戻って印刷会社のDTPオペも受けたけど落ちた。

負け惜しみではないけど、行って良かったとは思っている。
憧れの職業に自分が向いているかどうかを早期に見極めることができたから。

同期で三十路過ぎて大手企業(愛知あたりの人なら誰でも知っているであろう
会社)を辞めて来ていた人がいたけど、憧れ続けたままでこの歳になってから
チャレンジしていたらもっと悲惨な状況に陥っていたかもしれない・・・。
111名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 16:30 ID:KFdE1KUf
削除依頼出されてましたよ
112名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 18:04 ID:oa8nsl4Y
無職が職を手に入れるために代アニに行くのはどうかという趣旨なら全然板違いではないな
113名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 20:45 ID:gNquVz2x
>>111
出されてないじゃん
114名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 20:50 ID:MBFvAB7O
やめておいた方がいいぞ。
入学案内書にダンボール一箱送られてくる経費は、皆の学費から取られてるんだぞ?
「○○学園グループ」とかいってるけれども、確か学割も効かないぞ。

どうせならちゃんとした資格の取得できる学校か、役立つ知識が身に付く学校のほうが
いいと思うんだが・・・

ただ単に友達が欲しい奴は別だ。 入っとけ。
115名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 20:55 ID:05XUrfM6
>>113
出されてるよ

278 名前:だめ板自治委員長[] 投稿日:04/07/12 21:46 HOST:ZL048110.ppp.dion.ne.jp
エロトイレも、頑張りなよ。
俺より年上だからこんな若造に言われなくたって
頑張る・・かな?
それは、数の子もおなじ、、だよね。
2人ともね。

・・・正直言うよ、人を助ける職に就いてる、就こうとしてる
あなたたちは、偉いとおもうよ。 
俺も違う形で役立てる人に、職に就きたいってさ
思うよ。 スレ、埋めて、暴言吐いて、わるかった。
 
・・・ごめん。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1089525284/l50
板違い 専門学校板向け 誘導済み
116名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 20:58 ID:MBFvAB7O
俳優を目指す奴、学歴も重要だ。
行けるものなら大学を出ておいた方がいい。

歴史的な人物の役や事件など・・・歴史的な背景を全く知らずに演技しようとしても
人間としての深みを感じさせられるだけの表現は、まず無理だ。

せめて高校だけでも確実に出ておいた方がいい。
高校を中退したのであれば、大検を取って短大でも何でも出ておいたほうがいい。
世の中はそんなに甘くないと思うんだが・・・
117名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:00 ID:MBFvAB7O
まず、引きこもりから脱出したい・・・友達ゼロで自分自身も何が何だか
わからないという状態であれば、この類のフリースクールのようなものは
とても役に立つんじゃないかと思う・・・。

ただ・・・家に余裕がない場合は、もっと無難にまともな資格が取れる
手堅い学校を選ぶべきではないだろうか・・・。
118名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:04 ID:MBFvAB7O
絵が全く描けない状態で「漫画家になりたい」「アニメーターになりたい」
「ゲームクリエイター」になりたい・・・


まず、無理だ。
学校に入れば何とかなる・・・と考えている奴、まず無理だ。

中には、学校説明会の時の講師や、授業、案内書とは
カリキュラムが違う学校もある。(これは悪質だと思うんだが・・・)
119名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:05 ID:MBFvAB7O
「無職・だめ」板の連中が間違った方法で社会復帰しない為にも
このスレは板違いではないと思うのだが、どうだろうか・・・
120名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:07 ID:qp06WUjM
それを言ったらあらゆる間違いのパターンがこの板に氾濫してしまうかもしれない
121名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:08 ID:05XUrfM6
>>119
板違いじゃないね。あくまで無職だめな人間にとっての代アニなんだから
専門学校板でやれってのはおかしい。
というか、削除依頼厨の頭がおかしい。
おそらく削除人はスルーしてくれるはず。
122名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:13 ID:05XUrfM6
>>120
需要があれば伸びるし、レスつかなきゃ即死するだけの話
この板はたとえば漫画板みたいに駄スレをすぐに削除しないと
有益スレが即落ちするっていうほど密度高くないしね
この板は基本的にスレ削除が要らない板だと思うよ
123名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:15 ID:MBFvAB7O
「ゲームクリエイター」や「グラフィックデザイナー」を目指すのであれば
入学前からMS-DOSやc言語・・・簡単なプログラミング程度ができなければ
卒業時に就職するのは難しいのではないだろうか・・・
124名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:19 ID:qp06WUjM
>>123
別にそんなふるい技術を無理に覚える必要もないと思うが。
そんな環境で作業することはまずないと思うので
125名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:24 ID:jD+jwQ91
地方工場とかでは未だにDOSとか使ってるから覚えておいても損はないけどね
126名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:25 ID:MBFvAB7O
>>124
最低限、講師の使う用語がわからなければ理解ができない・・・
「進数」あたりも・・・
127名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:32 ID:qp06WUjM
>>125
あくまでゲークリとかグラデザの話だ。
12839:04/07/13 21:34 ID:hFm6MMwq
友人はPC持ってなくて、電源の入れ方もわからないで
CGデザイナーになるといって代兄に行ってまった・・・

心配なんでメールでも打ってみる・・・
129名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:36 ID:qp06WUjM
大学ダメポだからとりあえずっていう連中も多いだろう
130名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:43 ID:nKo5W+R6
>>128
むしろその勇気と行動力に憧れるな。
俺にはできん
131名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:48 ID:7f7Jvwma
神谷明の年収ってどれくらいよ?
132名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 21:58 ID:kJI8Kpzy
>>118
世兄は、おれの在学中にあったよカリキュラム変更
大事なデッサンの授業がカットされた(デッサンは最重要科目の1つです('A`)
それに講師の質も・・・(現場で働いてる人が来るのは月に数回のみ)

とにかく、おれはアニメ職ゲーム職以外はならならい!って信念がないかぎり
絶対にお勧めはしない、1〇〇万以上の金が無駄になるだけ
俺は高卒から軽い気持ちで入り失敗した多くの人間の1人
あまりに情けなくて、バイト生活で全額、親に返したよ

最後に、アニメ系・ゲーム系の求人は底辺企業なら、結構な数あります
底辺企業は出来高制もあり、月10万切るなんてあたりまえ
普通クラスの就職したかったら、クラスでトップの成績・技術でも取らないと無理
それと超大手クラスになると、求人すらこないよ(噂では世兄はアニメ業界ではあんまり・・・
133名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:01 ID:EcHNHd1z
代アニがダメとすると、おすすめの専門学校はどこ?
134名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:02 ID:MBFvAB7O
巨大なダンボールが送られてきた時点で、この学校はアウトだ・・・
・・・と思ったのだが・・・。

門柱の上に置かれてみろ。
物凄く恥ずかしい思いをするぞ。
135名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:03 ID:MBFvAB7O
>>133
何を専攻にしたい?
136名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:06 ID:05XUrfM6
>>135
アニメーター志望です
137名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:08 ID:MBFvAB7O
>>136
年齢&絵は描ける?(一日にどれ位の枚数を書く?)
あと、デッサンの基礎はやってる?
138名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:24 ID:MBFvAB7O
学校法人の東京デザイナー学院あたりがまともなんじゃないか?
それなりに服装に気を使う奴がいて、オタク度は低めだが・・・
履歴書に書く時に恥ずかしい思いをせずにすむだろう。

未認可の学校の場合「学年トップクラス」の人間や
「卒業までやる気の持続した奴」のみ職にありつくことができる。

また、現場に出ている先生と親しくなって情報を仕入れておくのもよいかもしれない。
入学して現場の厳しさを嫌というほど聞かされて夢をつぶしてしまわないように・・・


・・・とりあえず、健闘を祈る。
139名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 22:41 ID:8boJXFzy
ここの学園祭はスゴイらしい
友達がカルチャーショック受けたって
140名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:06 ID:u7qJwdj8
ゲークリ、DOSいるのか。
C言語しかつかえないよぅ
明日、本屋でマニュアルかってくるか
141名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:33 ID:qw7iTNNB
DOS覚えるくらいならbashやtcshでも覚えたほうが役に立つと思う
142名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:45 ID:u7qJwdj8
そうなのか、ありがとう
14392;またきてすいません:04/07/13 23:48 ID:sgzXK/NX
>>139
学園祭見に行ったことある。予アニという、枠の中で講師と生徒が戯れている
ヌルイ環境だと思った。

>>119
無職だけど、手に職をつけるために予アニに入るべきかどうかという趣旨ならスレ残しておいていいのではないかと。
1.予アニはいくな
2.この手のたぐいの学校はトップか持続して講義に出ているかどうか。
3.アニメ、ゲーム系以外いかない!っていう信念がある人でないと逝っても無駄。
>>117の考え方で入るならいいと思う

あーもーあくまで「学校」だからここだけですまそうと思ったらあまったるいだろうね。
漫画やアニメの現場じゃおそらくもっときついもん。
>>110
東京の学校ならありそうなイメージですが。まだあきらめてほしくないです。
チャンスがあったらがんばってください。
>大手企業
愛知といえば、トヨタ?
>負け惜しみではないけど、行って良かったとは思っている。
憧れの職業に自分が向いているかどうかを早期に見極めることができたから。

早めにってのはわかる。けれども、出版関係っていういわゆるサラリーマン系の
仕事のほうが、漫画やアニメみたいに自分の力量が大幅に問われるところよりも
まだよさそうな気がしたので、早めにってのはどうかなあと思った。

遠い親戚で写植ひろったり絵を描くのが好きだから印刷会社に勤めている人
知ってる。

自分も漫画にかかわれなければ、絵をかくのがすきなのでなんらかの形で
お仕事をして社会に貢献できれば幸いだと思う。
144名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:49 ID:bH3IWyEh
ロッピーはWIN95
145名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:51 ID:sgzXK/NX
若いうちだと出版だとバイトから社員になるとか
あんまり詳しくないけど。
146名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:53 ID:bH3IWyEh
出版つうか弱小編プロの派遣が精一杯
147名無しさん@毎日が日曜日:04/07/13 23:59 ID:X2hgfVPX
確か桜玉吉が代アニ中退だよね
148名無しさん@毎日が日曜日:04/07/14 00:00 ID:EJdt/8gO
桜玉吉は美大
149名無しさん@毎日が日曜日:04/07/14 00:02 ID:GApXthog
>>137
23歳、絵は下手です。三日に1枚ぐらいしか描かないです。
一応高校のとき美術部だったんでデッサンの基礎はやったつもりですけど・・・自信ないです
150名無しさん@毎日が日曜日:04/07/14 00:27 ID:9jb64CI9
あら、美大だっけかスマン
151名無しさん@毎日が日曜日:04/07/14 00:30 ID:MlES94Nx
美大だな
15288:04/07/14 08:28 ID:pP5RBml5
>>143
チャンスがあるなら頑張りたいけど、三十路過ぎで未経験ではもうorz

>愛知といえば、トヨタ?
本人が特定されたら困るので社名は出さないけど、トヨタではないです

>早めにってのはわかる。けれども、出版関係っていういわゆるサラリーマン系の
>仕事のほうが、漫画やアニメみたいに自分の力量が大幅に問われるところよりも
>まだよさそうな気がしたので、早めにってのはどうかなあと思った。

たしかに漫画やアニメよりはサラリーマン色が濃いけど、やはり個人の力量
(企画能力、交渉力、デザインなどのセンス等々)が大いに問われる。
小さい会社では一人で企画から取材、執筆、構成、デザイン、DTPまでやらなければ
いけないわけで、幅広い能力が要求される。

自分にはデザインや企画のセンスはないと思い知らされた。


153137じゃないけど:04/07/14 12:01 ID:kgeNvdgy
>149
無理、やめとけ。
10年20年アニメーターやってける奴なんて天才だけ。漫画で食っていくぐらい難しいこと。
154143:04/07/14 12:12 ID:ltSpWbRi
>>152
>自分にはデザインや企画のセンスはないと思い知らされた。

仕事につきもしないうちから・・・でもがんばってほしいな。どうやってがんばるか
って方法がわかればいいんですが。すいません。
偉そうなこと、ぜんぜんいえる立場じゃないけど。
職安の人が仕事につきもしないうちから
この職業向いてないんでしょうかってのはやってみないとわからないって
いってましたよ。

まずは、そういう職種につけるといいですね。
>個人の力量
ぜんぜん知らなかったです。大変なんですね。

15588:04/07/14 12:44 ID:+uJIkWSB
>>154
スクールでデザイン(DTPとアナログの両方)とか、自分で企画を立てて取材して
本を一冊作るような課題をやっていたから。
実際、面接の時に作品を持ち込んで「あなたにはこの仕事は向いていない」と
言われたことも数度ある。
156154:04/07/14 19:26 ID:o5zwvGYz
>>155
>自分で企画を立てて取材
はあ〜すごいですね。
自分も漫画書くとき、取材したり写真をとりにいったりしますけど
本一冊作るってのは大変ですね。

>「あなたにはこの仕事は向いていない」
その人と合わなかったとか。漫画の持込したら「私とはあいません」っていわれたこと
ありますよ。

いまいち、感覚がわからないんですが大変そうですね。
一般的に、東京の学校にいったら、東京周辺の仕事場を斡旋されそうじゃないですか。
だから地方のお仕事は履職表にはなさそうですね。

でも頑張ってください。

みんなの夢、応援します。
157名無しさん@毎日が日曜日:04/07/15 08:54 ID:QikQPITj
中学生のころ、アニメ雑誌の広告を見て世兄に憧れていたな。
田舎だったし、今のようにネットで情報が入るような時代じゃなかったし。
今は、デジドカなのであまり変わりませんが。
158名無しさん@毎日が日曜日:04/07/17 07:37 ID:bu6JMFq4
代アニの時代だな
159名無しさん@毎日が日曜日:04/07/20 04:36 ID:N1yGqPnm
160名無しさん@毎日が日曜日:04/07/20 04:55 ID:N1yGqPnm
実録!代々木アニメーション学院とゆかいな仲間達
ttp://park16.wakwak.com/~sssshiba/yoyogi.htm
自己愛性人格障害
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
EasyToon setagaya branch
ttp://www.f-team.org/setagaya/etsb/etsbtop.html
ひきこもり板お絵かき掲示板
ttp://oehikky.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote/bbsnote.cgi
161美也子:04/07/20 13:00 ID:TROa2w+Q
代アニも大学も入ってもあまり見返りを感じない
常に何かに悩んで憂鬱になるんだ
162名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 03:09 ID:Myxt6g31
メイド喫茶ってどんなの?
163為替ヒキ:04/07/24 03:22 ID:T3fI81ul
http://www.asahi.com/national/update/0724/004.html
「大学全入」07年度に 文科省試算、2年早まる

金に余裕があったら大学へ行きたいな・・・
大学行ったからって仕事つけるわけではないのは承知の上だが
コンプレックスが1つ消せるのでそれだけでもいい
マジで低学歴だと冗談抜きで学歴に関する悪夢を見るよ
164名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 13:00 ID:OCXxAuvJ
本当にアニメやゲームが日本の輸出産業なら「アニメーション専攻学科」「CG専攻学科」「ゲームクリエイター養成学科」のような学部・学科がある
大学が出てきてもいいんだけどな・・・。
165名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 15:51 ID:9PUcAGsM
芸術系の学部がそうなんじゃないの
国立大学にできてなかったけ?
166名無しさん@毎日が日曜日:04/07/24 20:06 ID:q4WeWdV5
>>164
ピンきりだけど、ありまくりですが
167為替ヒキ:04/07/24 20:16 ID:T3fI81ul
>>164

俺の記憶が確かであれば
去年だか今年に東大にアニメに関する学部が出来たよ
168為替ヒキ:04/07/24 20:18 ID:T3fI81ul
7月25日 22:30〜23:50
フジテレビ EZ!TV
▽金髪を黒く染める少女…米国で追跡!日本アニメ現象の実態

http://www.fujitv.co.jp/eztv/
169名無しさん:04/07/26 11:45 ID:NVUCZ96f
小池一夫が学長をする学科ができるらしい大阪の大学にね
170名無しさん@毎日が日曜日:04/07/26 11:47 ID:jr++gnNA
金髪を黒く染める馬鹿いるのか?
そんな糞番組観てないけど。
171名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 22:52 ID:Js0VYPVz
>>163
ただ学歴つけたいっていう動機じゃキツイぞ
勉強したいという思いがないと、試験に受かんないで卒業できないから。
社会人なら尚更
172名無しさん@毎日が日曜日 :04/07/29 10:44 ID:6STS36P7
童貞と処女の巣窟
173JENNY・GILBED:04/07/29 17:01 ID:xo4RH2cS
I like analbeez ,and Iuse it everyday 
174名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 17:50 ID:nd7maK8Y
>>170
ウィノナ・ライダーは本来ブロンドなんだが、
金髪は馬鹿っぽく見えるからという理由でずっと黒く染め続けている・・・・
175名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 17:43 ID:M2VOfDRd
>>173
You are fool,fuck!


176名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 21:28 ID:Slb/s5Wn
>>174
実際に万引きやってキャリアを棒に振っちまった馬鹿なんだが。。。
177名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 13:00 ID:La0dmjoH
代アニの前に東大専門塾である鉄緑会ってのがあるんだが、代アニとは大違いだな。
もちろん開成とかJGとかしか入会させてもらえない。(漏れは開成)

代アニ生も中学生や高校生に見下されちゃおしまいだな。
はっきりいって代アニは代々木の恥、逝ってよし!!
178名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 13:04 ID:M+3S9S8j
なに言ってんだ!!クリエーターの集まり電脳集団だぞ!!
勉強しかできない無才能な奴には分かるまい!!
179名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 13:05 ID:6vKWcjXd
>>176
すぐにシモーヌに出てたじゃん
んでその次の作品でまた主演女優に返り咲いてるし
女優のキャリアは万引きぐらいじゃ帳消しにならんよ

馬鹿つーか、病気だね、ウィノナのは
180名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 17:18 ID:HaXQNxma
代々木アニメーション学院に新聞奨学生とは
消したい過去どころでないな
真夜中に襲ってくる汗だくの過去だ
181名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 20:01 ID:D/ENWTpH
予兄で声優って
名探偵ポアロとマーブルをみれば
豪華俳優ばっかで声優で入る隙間ないじゃん・。
182名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 22:47 ID:jh0tsu9C
>>177
漏れ・・・・・・逝ってよし・・・・・・

属されてる・・・・・・プッ
183名無しさん@毎日が日曜日
声優の仕事は敷居が低いみたいだね。
芸能人が声優をやったり、声優がヲタクむけの芸能人になったり。