高校の偏差値どのくらいだった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
テンプレ (自分の場合)
偏差値 60
公私 公立高校
学年人数 300人程度

卒業後の進路

国立5人くらい
早慶クラス10人くらい
マーチクラス10人くらい
日東駒専クラス30人くらい
その他大・短大・専門など:たくさん
浪人10人以下
就職10人以下
2名無し専門学校:2005/11/22(火) 10:12:27
                             ________
            ( (⌒(⌒( )∞      /
           ( ( (  ) )  )  )  < 逝って良し子さんですのよ。
           γ(´ ∀ ` ( )   )   \_______

          
         
    
            ( (⌒(⌒( )∞  
           ( ( (  ) )  )  )  <出直してこいボゲェ〜
           γ(゚ д ゚ ( )   )
3名無し専門学校:2005/11/22(火) 10:22:58
>>1がホントだとすると
入学偏差値60の公立高校で日東駒専以上が約18%
浪人、就職が約7%

その他の大学、専門が 100−18−7=75%

高校入学偏差値60の高校で約75%、つまり大多数の進路が
大東亜帝国以下若しくは専門学校ということになる。
4名無し専門学校:2005/11/22(火) 10:26:41
公立高校の入学偏差値が60というのは
公立中学では40人学級のうち、上位10人くらいまでが合格可能?
5名無し専門学校:2005/11/22(火) 10:35:14
推定すると公立中学で40人学級の上位10番以内くらいであれば、高卒で就職するケースは3%くらいしかいない
公立中学40人学級の上位10番以内で日東駒専以上の大学進学(浪人含めて)6%?
公立中学40人学級の上位10番以内のうち7人前後が専門?

ちょっと現実とずれてないか?

6名無し専門学校:2005/11/22(火) 13:52:28
たしかに変だ…?
と、思うよ。県偏差値と全国偏差値の違い?
でもウチの県も全国偏差より低いけど、県偏差値で60もあれば、
真ん中くらいの成績で並の国公立、もしくは私立なら明治・法政ぐらいは
普通に合格するよ。早慶上智は上から50人くらいかな。
7名無し専門学校:2005/11/22(火) 14:26:38
偏差値62の柏南高校 平成17年 卒業生数321
4年制大学進学 170 短期大学進学 21 専門・各種学校進学 49 就職 5
次年度進学希望者その他76 男子次年度進学希望率 37.2% 女子次年度進学希望率 13.6%

大学合格者
国立
茨城大 1 埼玉大 1 千葉大 4 筑波大 1 東北大 1 横浜市立大 1 

私立
日本大38 東洋大29 獨協大25 明治大21 法政大20 千葉工業大15 東京理科大14
立教大13 駒澤大11 中央大11 学習院大9 大妻女子大8 昭和女子大8 文教大8 亜細亜大7
芝浦工業大7 帝京大7 明治学院大7 成城大6 東京家政大6 麗澤大6 学習院女子大5
玉川大5 淑徳大5 東京農業大5 東邦大5 専修大4 大正大4 東海大4 早稲田大4 立正大4
青山学院大4 千葉科学大4 流通経済大4 駒沢女子大3 十文字女子大3 大東文化大3 武蔵大3
武蔵野大2 拓殖大2東京電機大2 神田外語大2 東京女子大2 日本獣医畜産大2工学院大1
國學院大1上智大1 成蹊大1 日本女子大1 明治薬科大1 その他
8名無し専門学校:2005/11/22(火) 19:48:17
54ですた
最初は学年トップ
3年後には最下位wwwwwwwwwwwwww
9名無し専門学校:2005/11/22(火) 20:06:37
あげ
10名無し専門学校:2005/11/22(火) 20:07:41
俺の高校は45。専門クラスでは良い方かな。
11名無し専門学校:2005/11/22(火) 20:18:28
>>7
偏差値62の高校で国立に現役合格が9人?
ほんとかよ
12名無し専門学校:2005/11/22(火) 20:22:03
ん?>>7は専門じゃないか?
国立に横浜市立を入れるのが怪しい
13名無し専門学校:2005/11/22(火) 21:45:38
千葉未満の国立など行く価値はないからな。
14名無し専門学校:2005/11/22(火) 22:52:20
中高一貫の私立校だったから高校の偏差値はよく分からない……。
一度大学に行ったけど記念にカキコ。
15名無し専門学校:2005/11/22(火) 23:35:22
偏差値60で>>1の進学先はありえない気がする
うちの学区内の偏差値63のとこではマーチが主な進学先でできるやつは総計上智横国東京外語
凄くできるやつが東大一橋東工大あたりに受かってる感じ
16名無し専門学校:2005/11/23(水) 18:51:33
2005年度の18歳人口は137万人
高校卒業者は約120万人
浪人含む入学者
大学 国公立入学者12万5千人 私立47万5千人 入学者60万人
短大入学者約10万人
専門入学者約30万人

偏差値53くらいの高校だと、高卒者の真ん中くらいか。中退も1割くらいいるし。
つまり偏差値53は同世代の上から60万人レベル。やはり、平均はF〜専門、短大だな。
つまり、専門学校でも同世代の真ん中くらい。全然恥ずかしがる事ないよ!
17名無し専門学校:2005/11/23(水) 19:59:16
うん。
18名無し専門学校:2005/11/24(木) 02:18:10
専門なんて世間では普通
19名無し専門学校:2005/11/24(木) 19:06:51
田舎で都会の専門卒なら高学歴扱い
20名無し専門学校:2005/11/24(木) 20:47:45
俺の県は地方だったが、
中学偏差値68〜69の高校で、
450人中200位くらいで
地元の中上位駅弁文系の最低ラインと言われてたよ
専門や高卒は、年に1〜2人かな
今より大学入試が厳しかった時代の話です

まあ、俺は400番台でいまこのスレの住人になってるがorz
21名無し専門学校:2005/11/25(金) 12:28:17
専門学校って高校偏差値55程度の奴の平均的な進学先だろ。
なんで馬鹿にされるのか分からん。
22名無し専門学校:2005/11/25(金) 16:52:42
高校偏差値55はバカにされる対象だから
23名無し専門学校:2005/11/25(金) 23:24:03
うちは、医療系だから、大卒者いっぱいいるぞ。
国立とかもいるし。
俺も大卒だが、大学よりもぜんぜん厳しい。
実務なら、専門のほうがいいんじゃないかとも思うが。
文系大学でてもリーマンになるくらいしか、普通は道ないしな。
しかし、文系で医療系は、正直つらいな・・・
24名無し専門学校:2005/11/25(金) 23:41:13
高校偏差値55程度のFランク大学付属私立高校の特進クラス
しかし特進とは名ばかりで40中上位5人くらいがやっと感官同率に行くくらい
25名無し専門学校:2005/11/26(土) 01:56:24
中学の頃のデータで偏差値68ぐらいの公立進学校。
定員280人。大体がMARCH学習院あたりでクラスの上の方が早稲田とかうちらの代だと東工大が多め。
浪人率は高いが、元は頭が良かった奴らが多いのでプライド高くて
滑り止め蹴って浪人、というパターンもザラにいる。

そんな自分は一浪で恥ずかしく無い程度の私立大にいる。
26名無し専門学校:2005/11/26(土) 20:58:28
偏差値52の高校 内申は45中、29。
おそろしく平凡だよ。
27名無し専門学校:2005/11/26(土) 21:47:12
公立の進学校
京大が40人阪大が35人くらい
東大は3人くらいだった

大学卒業後専門に入学
28名無し専門学校:2005/11/26(土) 23:45:44
中学時代の同級生の中では専門学校進学は平均レベルだが
専門中退の奴が大杉orz
つまり専門行く奴は目的意識が低い気がする
そんな奴が多いから専門が2ちゃんで叩かれてる理由なんじゃないかなとオモタ
29名無し専門学校:2005/11/27(日) 23:49:25
専門の中退率ってどのくらいなんだ?
30名無し専門学校:2005/11/29(火) 06:43:23
多分、高校のとき平均的な学力をしてて
少しは頭がキレたら、学校の授業体制に不満が出てきて辞める・・と思う

今そんな状況ですw
周りの奴は愚痴すらこぼさない
こぼしても 「先生の話、長〜い マジうざ〜い」 みたいな
31名無し専門学校:2005/11/29(火) 11:01:17
1 :学生さんは名前がない :2005/11/28(月) 19:20:11 ID:IY72/Xby0
高校の偏差値はここで調べてくれ。http://momotaro.boy.jp/
55以上のところは全部のってる。
特に、難易度の割りに偏差値が高くでやすい地方の場合は、ここにのってない高校はとんでもないDQN高校ということになる。
あと、今の大学・学部も教えてね。特定に繋がりやすいから、高校名はかかなくてもよし。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1133173211/l50


おまいらも調べてみろ
自分の出身の県を見てみれば、
偏差値55は決して平均的な学力でないことが良く分るはずだ
32名無し専門学校:2005/11/29(火) 11:10:48
あたしの高校載ってたぴょん
33名無し専門学校:2005/11/29(火) 17:56:14
俺の高校がない、今年国立10人以上受かってたのに・・・。
34名無し専門学校:2005/12/01(木) 01:31:25
70とか絶対嘘だしww
35名無し専門学校:2005/12/03(土) 14:34:37
良スレage

漏れの県での話だが、
中学のクラスで上位1割が高校入試偏差値70
高校偏差値70の集団のうち
下半分は法政〜日東駒専レベル
上半分が地方駅弁レベル
その上半分のうちさらに上半分が旧帝早慶レベル

中学のクラスで上位2割が高校入試偏差値65
高校偏差値65の集団のうち
下1/4は大東亜帝国レベル
上1/4が地方駅弁が可能
他は日東駒専レベル
36名無し専門学校:2005/12/03(土) 14:36:55
中学のクラスで真ん中あたりが高校入試偏差値60
高校偏差値60の集団のうち
上1/4は日東駒専レベル
下1/4までが大東亜帝国レベル
そこから下は専門逝き

中学のクラスで上から3/4くらいが高校入試偏差値55
高校偏差値55の集団のうち
上1/10が大東亜帝国が可能
下1/4は高校中退
他は就職か専門逝き

中学で下位1/4は… 
スマソ 漏れの知らない世界だ
37名無し専門学校:2005/12/07(水) 20:46:05
あげ

おまいら現実を思い知れ
38名無し専門学校:2005/12/08(木) 00:22:44
偏差値 58くらい
公私 私立高校
学年人数 150人程度

卒業後の進路

東大京大2人
早慶10人くらい
九大20人くらい
マーチクラス15人くらい
西南学院60人くらい
日東駒専クラス10人くらい
その他大・短大・専門など:1、2人
浪人15人くらい
就職0人
39名無し専門学校:2005/12/08(木) 14:27:22
>38
え?
偏差値58で、
上位20%が旧帝で、上位30%までがマーチで、成成クラスが上位70%までだと?

無茶苦茶だな…
つーか、大学受験の偏差値と間違えてないか?

それと、西南学院を出してくるあたり、>38は福岡県だと思った
40名無し専門学校:2005/12/08(木) 14:32:56
偏差値39ぐらいかな、最下位争いはかなり白熱してました。
41名無し専門学校:2005/12/21(水) 20:56:56
偏差値70近くある高校でしたが最下位争いは白熱してました。

俺はなんとか争いに入らないぐらいです。
42名無し専門学校:2005/12/22(木) 11:29:12
>>31
俺の高校は71らしい
43名無し専門学校:2006/01/03(火) 12:46:38
やっぱり地方に行くと偏差値70以上って、無いんだな。
44名無し専門学校:2006/01/03(火) 13:06:53
超一流 東大 京大
−−−−−−−−−−トップエリートの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一流上 一橋 東工
一流 東北 名大 大阪 神戸 九大 お茶の水 早稲田 慶應
−−−−−−−エリートの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一流下 北大 東京外語 筑波 上智
二流 横国 首都 広島 大阪市立 金沢 岡山 大阪府立
−−−−−−−上位大学の壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三流 千葉 熊本 その他中位〜最底辺国公立 マーチ関関同立 東京理科 ICU
−−−−−−−標準大学レベルの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
四流 南山・西南・東京農業・成城成蹊・明治学院・独協・国学院・日東駒専・産甲龍・北里・・
−−−−−−−底区分の壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
五流〜六流 大東亜帝国・神奈川・近畿・北海学園・北星学園・松山・東北学院・桜美林・・
七流 関東上流江戸・・・
45名無し専門学校:2006/01/05(木) 01:45:30
たぶん55〜60くらい?中高一貫だったからわからない。
4大行く人が70パーセントで、
短大、専門で25パーセントくらいで、
残りが浪人、留学、就職。
就職は去年は1人だった。
46名無し専門学校:2006/01/05(木) 01:53:29
偏差60。
大体が大学進学。
手に職系の仕事に就きたいやつが専門。
就職は国家公務員とか。
47名無し専門学校:2006/01/05(木) 02:08:21
ドラゴン桜を見てびっくりしたぞ
偏差値36の堕ちこぼれ高校を〜〜って最初に言うけどなぁ・・・
俺の高校の偏差値は38だ、噂によると
まぁ、学年10位以内の中で模試の成績で3教科合計でさえも偏差値45にいくやつがあまりいないという高校だから、確かに落ちこぼれなんだろうなぁw
学年人数は100人ぐらい、最初は120人くらいはいたんだけど、3年にもなるとこれくらいだ
国公立は毎年0〜2人
早慶は10年に1人?
マーチ受けると絶対落ちる
日東駒専が0〜1人
大東亜帝国が1〜3人
大学進学組は大体はFランク校の推薦(しかも指定校だ)
就職が30%で、専門は20%か?
専門のうち医療系が1〜2人
こう見ると、うちの学校、やばいなw

そんな俺は学年トップで偏差値57
地元N大学なんて行けるわけもないのに、こんな高校だからってバカにしていた進学校の連中を見返すために受験
見事撃沈
今は看護の専門学校でちまちま頑張ってます
俺も落ちこぼれの一人か・・
48名無し専門学校:2006/01/20(金) 00:53:50
ごみせんは30
49名無し専門学校:2006/01/30(月) 21:04:44
>>47
あなたのような人にこそ日東駒専の二部がある
だけどDQNの格好は辞めてくれ
みんなひく
50名無し専門学校:2006/02/07(火) 03:29:18
偏差値64の女子高 勉強できる子より寄付金払える家庭の子の割合がおおかったょ 大学はエスカレーター
51名無し専門学校:2006/02/07(火) 06:23:47
表に載ってないけど慶応理工に進学しています。
52名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:45:51
>>39
偏差値62の俺の高校は似たようなもん
学年160前後
卒業後の進路
東大京大          5人前後
一橋東工          4人前後
早慶地方旧帝クラス     15〜20人
マーチクラス+首都圏国公立 40人前後
地方駅弁クラス       50人前後
底辺国公立+日東駒専    15人前後
大東亜帝国クラス      10人前後
浪人            15〜20人

受験少年院なので偏差値69の高校とタメをはる(ただし、ウチの高校が全体的に押し上げる方針なのに対して、こちらは上位層に篤く、下位層に放置プレイ)
入学時の学力と卒業時の学力が違う、こういう例もあるってこと
53名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:47:45
俺、高専から文系大学に進学した。
理系から文系になったらいきなりバカになりますた・・・・orz
54名無し専門学校:2006/02/07(火) 17:48:53
俺38だけど、まだあったんだ?
>>52が言ってるのとうちも同じ感じだった
まさに受験少年院、偏差値至上主義
卒業してまずしないといけないことは、偏差値主義からの脱却w
55名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:34:31
高校受験時の偏差値55を高3時の偏差値に換算するとどのくらい?
(学年順位を入学時からそのままキープしたとして)
56名無し専門学校:2006/02/07(火) 18:44:56
三教科なら60いくかいかないかくらいじゃない?
どこの基準の偏差値かとかでいろいろ変わるから、適当だけど
5752:2006/02/07(火) 18:59:09
>>54
偏差値至上主義なんかまだマシ
ウチの高校では偏差値よりも普段の高校の成績によって3者面談の態度が変わった。

>>55>>56
おいおい、高校受験偏差値って同学年ほぼ全員の中の偏差値だろ
高3偏差値は基本的に受験生偏差値=浪人含めた受験に関係のある連中の中の偏差値
だから42〜44くらいになりそう
58名無し専門学校:2006/02/07(火) 19:11:38
てことは偏差値70くらいの高校なら
大学受験の時には50後半まで下がるのか?
59名無し専門学校:2006/02/07(火) 19:15:13
>>57
いや、だからそんな感じだよ
成績=偏差値で教師からの扱いがまったく違ってた
成績よければ、校則をすこしくらい破ってても何も言われなかったしね
あと、高校受験してないんで高校の偏差値と大学の偏差値の関連はわからん
6052:2006/02/07(火) 20:20:03
>>59
多分高校の成績と模試などの偏差値が直結してるかどうか、だと思う。
効率よい学習指導が入学偏差値58からウチよりも厚い上位層を生み出しているのだと思われ
公立だから限界があるんだよね、いろいろと

>>58
高校偏差値55だと進学指導薄い。70だったら進学校だし60前後にはなる
単純に足し算引き算はできない
結論を急げば人それぞれだけどね
あと、田舎(のなかでもスゴイ辺境)に行くと高校の選択肢がない関係で高校偏差値50前後でもたまに旧帝レベルのヤツとかがいる
61名無し専門学校:2006/02/12(日) 23:34:37
????????????????????????????????
62名無し専門学校:2006/02/13(月) 23:04:31
進学校はなぜ進学校と言われるか知っていますか?
答えは簡単、有名大学に多くの生徒が進学するからです。
つまり、専門学校に行くのは進学とは言えません。
専門学校はできの悪い高校、いわば非進学校の生徒が大半
を占めています。
だから専門は、世間で頭が悪いと言われているのですね。
63名無し専門学校:2006/02/15(水) 22:34:50
進学校に在学中、専門受験を希望した俺は進路指導の先生からもう進路指導はいらんな
といわれたが、今では特殊専門職に就き、年収1000マソ。
要は、学校は目的ではなく手段に過ぎんのだ。
64名無し専門学校:2006/02/18(土) 07:08:45
>>1の母校は絶対に偏差値60もない。もう一回調べなおせ。
65名無し専門学校:2006/02/18(土) 07:54:53
偏差値70台ですが看護の専門行きます。安いし。
66名無し専門学校:2006/02/18(土) 08:08:29
勉強できた人は専門いっても成功する可能性高いが、そういう人の
成功を自分のことのように言う低偏差値専門生痛いな
67名無し専門学校:2006/02/18(土) 08:20:15
>>31
そのサイトの偏差値インフレ過ぎ。
あれが正しかったら高校入試偏差値と大学受験偏差値は10以上差があるぞ
68名無し専門学校:2006/02/18(土) 08:27:22
俺は無難な51ぐらいの中堅学校だった
69名無し専門学校:2006/02/18(土) 09:42:58
>>68
大学入試では厳しいレベルだけどな
70名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:03:57
予備校時代の講師の決めゼリフ

『 や る 気 無 い な ら 専 門 逝 け ク ズ 』

大手Y予備校


俺たちはやる気を失ったときにこの言葉を自分に言い聞かせプレッシャーを与えていた。
71名無し専門学校:2006/02/19(日) 01:06:28
なんのテストの偏差値かにもよるだろ
そんなこともわからんのか

>>65
大学のほうが安いよwwなにいってんの



と釣られてみる
72名無し:2006/03/01(水) 11:51:25
偏差値なんて関係ないんだよ。頭いい悪いは自分の頑張りしだい。
73名無し専門学校:2006/03/01(水) 18:09:16
72がいいこと言った。
74名無し専門学校:2006/03/02(木) 04:20:59
専門生はよく「実力主義だから学歴は関係ない。」と言う。
しかし、学歴で選抜(就職の時)されてから実力で勝負なので、実際学歴は大前提である。
専門生は実力で勝負する前に排斥され(門前払い)、みじめな思いをする。
(ブラック企業においては、専門は門前払いされずに受け入れられる。)
また、一流企業でも、専門を排除しない例としてSONYなどを専門は持ち出すが、
結局採用されているのは大卒である。
75名無し専門学校:2006/03/02(木) 04:46:45
>>72
頑張ったやつには偏差値もついてくるものでは・・・
76チャミグリ!:2006/03/05(日) 18:26:20
500から600の間。
77名無し専門学校:2006/03/05(日) 22:27:48
>>67
そんなん受験界では常識
78名無し専門学校:2006/03/21(火) 09:03:34
>>5
お前バカ過ぎwww
なんで残りは全部専門なんだよw
その他大学や短大は?
うはwww専門やっぱ知能ヒクスwww
しかも明らかに偏差値60程度の高校をレベル高い扱いしてる空気が痛々しいw
専門スペックワロスwwwwwwwwww
俺は偏差値70くらいの高校から名門大学行った理系ですが何か?
おまいらマジゴミwwwww
79名無し専門学校:2006/03/21(火) 13:29:24
高校は偏差値65でも中堅だよ
80名無し専門学校:2006/03/21(火) 17:13:17
>>57
文理考えろトーシロが。
ロクに知りもしないくせにアバウトな数字出してんじゃねぇよカス。
学歴板と大受板半年くらいROMってきてからほざけ。
81名無し専門学校:2006/03/21(火) 19:27:28
>>80
専門には無理な要求だよw
平気でマーチがなんたらとか言い出すんだもんなwww

お前らマーチってなんだか知ってんの??コアラのじゃないんだよ???wwwww
82名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:15:53
29
83名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:23:51
企業から内定もらうには学力だけで入れる企業は0だよ。
筆記試験→1時面接→2時面接→グループディスカッション→最終面接→内々定。 喋れなければ学力よくても…
84名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:24:54
>>83
専門はそもそも大体の大企業からは応募資格でハネられる現実。
85名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:29:21
そもそも大企業なんかごく一部の頭もよく学力もよく統率出来るやつしか入れない むしろ公務員の方が簡単
86名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:30:20
>>85
だからどうした。それにスレ違い。
87名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:35:21
>86お前は場違いよって早く働きなさい
88名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:38:10
>お前がスレ違い
89名無し専門学校:2006/03/21(火) 20:42:35
国公立大毎年10〜15人ぐらい行く高校は進学校??
90名無し専門学校:2006/03/21(火) 21:06:52
>>88
誰に言ってるんだよ?www
91名無し専門学校:2006/03/21(火) 21:50:35
気持ちいいよw
92名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:12:52
やべぇ・・基地外だらけだ
93名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:19:52
>>89
進学校じゃないよ
うちのとこは国公立190位でも中堅だったし

てか>>1ってどう見てもおかしい
早慶クラス10人なのに、国公立が5人とかアリエネ
94名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:26:21
>>93
一学年の人数にもよるだろ。でもまぁ>>89は少な過ぎるな
95名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:29:16
>>93
人数は190/400なんだけどね
半分近くが国公立行ったけど、扱いは中堅だったなぁ
96名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:44:57
>>95
国立が私立の上にあるって考えは古いな。
97名無し専門学校:2006/03/21(火) 22:56:43
>>96
んなわけない
相手が国公立の数出してるから俺も国公立の数出しただけで

ちなみに私立は早慶は各10人ずつ、同志社30、マーチ関関立あわせて50、西南160福大110くらい
勿論併願含むんだけどね
福岡の某高校ですた
98名無し専門学校:2006/03/21(火) 23:00:48
>>97
あ、なるほど。別に国立全て>私大全てと言いたいわけじゃなく、国立合格者の比較ってわけな。
でも国立全体の人数より、東京一工、宮廷、横国や千葉大のような上位駅弁
このランクの層の厚さが大事だな。
99名無し専門学校:2006/03/22(水) 00:09:19
毎年国公立に30人も行ってる進学校に通ってます。
100名無し専門学校:2006/03/22(水) 00:15:25
専門に行ってるやつの99.9993%の人が高校のとき勉強できなかった頭の悪い人です
101名無し専門学校:2006/03/22(水) 00:16:43
>>100
おい、おまえ!















それは真理だw
102名無し専門学校:2006/03/22(水) 00:19:12
商、工業高校出身の奴はおとなしく夢を後付けして専門なんか行かずさっさと就職しろ
悔しかったら大学受験してみろ
ほんと工業高校といい商業高校といいなんのために立てたんだか
103名無し専門学校:2006/03/22(水) 00:24:33
>>102
専門が言うなwww
どんぐりの背比べ乙!
お前みたいなのがいるとFランが専門を馬鹿にするだとか言えねーよw
専門は工業高校や商業高校を馬鹿にすんのかww
どっちもヘボい技術見につけてさっさと働きアリになる点は変わらねーよwwwww
104名無し専門学校:2006/03/22(水) 08:41:17
高校受験も大学受験もまともな学校受けてないセンモンの多くが、

大学偏差値-10〜15=高校偏差値 だということを知らない。
そして恥をかく。

日東駒専の偏差値は50くらいだが、これは高校偏差値に換算すると65。
105名無し専門学校:2006/03/22(水) 08:48:40
そりゃ母集団のレベルが違いすぎるからな。
106名無し専門学校:2006/03/22(水) 13:48:45
>>104
だ・か・ら!文系理系によってもまた違うだろうが!
その差は文系の場合だな。
ガチで偏差値70くらいの高校じゃ理系だとマーチ理系クラスが標準進学先だし
しかも理系は比較的高校内での上位者の比率が高い。
つまり理系においては20くらいの差があるわけ。
高校偏差は母集団が一番大きい=一番質が低い。だから偏差値がダントツ高く出るのは当然ってか必然。
ちなみに中受が一番厳しい偏差値。
大受板に偏差値偏差値というが・・という良いスレがあったんだが、DAT落ちしたようで残念だ。
107名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:04:31
>>106
まあそう細かいことこだわるなよ。言ってることは正しいけどな。

文系:大学偏差値-10〜15=高校偏差値

理系:大学偏差値-15〜20=高校偏差値

で妥当だろうな。理系と文系の差は、学歴板でも揉めるが、
俺は大雑把に言えば5くらいだと思ってる。本当は母集団が違う偏差値を
比べるのは適切じゃないから、これらはみんな経験則だけどな。
108名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:21:00
高校偏差値は60無いとカスでしょう。
65くらいで地域の進学校。
50台だと専門学校や底辺大行きが多い。
109名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:23:40
俺は高校偏差値52だが、学区中堅高校でカス高校じゃなかったぞ。
110名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:26:04
偏差値65くらいだったけど専門いってるよ。
美容師やりたかったから
ちなみにIQ135
111名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:29:05
>>109
地域にも寄るわな。俺の高校は今>>37で調べたけど56だった。
大学進学率は浪人含め2割程度。早計は創立以来数人しか受かってない。
ほとんどの生徒は短大、専門、Fランクに行く。
俺が浪人して早稲田に受かった時は、職員室に衝撃が走ったとかそういうレベル。
112名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:33:44
偏差値 63
公私 公立高校
学年人数 350人程度

卒業後の進路

旧帝、一橋、東工 21人
中位国公立 45人
下位国公立 102人位
大学校 3人
早慶 10人
マーチクラス 100人位
日東駒専クラス 64人位  
浪人 8人位
就職 2人
113名無し専門学校:2006/03/22(水) 14:53:20
俺は愛知出身だから、地元の高校を見てみたけれど、
微妙。このへんは好意的に見てギリギリ「進学校」という感じ。
でも本当にギリギリね。もう限りなく中堅高に近い。

熱田高校 59
丹羽高校 59
津島高校 59
高蔵寺高校 59
名城大学附属高校(一般) 59
愛知高校(T類) 59
http://momotaro.boy.jp/
114名無し専門学校:2006/03/22(水) 15:10:17
東京で進学校は都立西、私立城北レベルから。
115名無し専門学校:2006/03/22(水) 19:22:02
高校の偏差値60もあったけど、普通に専門行った俺が来ましたよ。
116名無し専門学校:2006/03/22(水) 20:18:49
60しかなかったんだろ。
偏差値60は進学校とは言いにくい
117名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:09:26
高校で60あれば対したもんだろ
俺は高校の偏差は56くらいだったけど、総計受かったよ
東大、京大は一人づつ、九大は15人くらいだった

あと進学校って進学率の話で、どこに進学したかは問題じゃないはず
118名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:10:23
119名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:25:59
>>117
文系だろ?文系なら早慶併せて十数回も受けれんだろーが。
マグレで入ったからっていい気になってんな。
お前がどう言おうと高校受験での偏差値60は大したことねぇんだよ。
母集団の意味わかってんのか?高校受験の偏差値60が凄いなら
大学受験理系の偏差値60はなんだ?ネ申か?!
まあ、たしかに大学受験理系の偏差値60はかなり凄いけど。
120名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:27:00
>>110
聞いてねぇんだよバカセンw
しかもIQってwww低学歴がよく使いそうなネタだわなwwwww
121名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:29:22
>>119
まぁマグレってのは否定しないけど、受かればこっちのものだ
あと興奮しすぎだ、おちつけ
122名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:31:03
IQって重要かね?
123名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:34:10
>>107
偏差値の値によって大受と高受の、また、理系と文系のも差の大きさは変わるぞ。
まず、正規分布の形をイメージしてみろ。偏差値が同じ5うpで考えたとき・・・
50⇒55と55⇒60ではどちらの方がよりたくさん順位が上がる?(より多くの人を抜く?)
答えは後者だ。中心付近の方が人が密集するからだ。
これだけ言えばなぜ位置によって母集団の差による値の出方の差が変わるかはもうわかるよな。
具体例で挙げると、灘の偏差値は中受では約70。そして高受では80弱。
一方法政付属は中受では50〜52くらい。高受では68。灘よりも差が大きいだろう?
コレは俺が話したことが如実に形として表れてる。
また、東大などの超上位層では文理の差が小さい。
コレは文系の方が母集団が圧倒的に大きいのに東大生の人口は理系よりやや少ないからだ。
そのせいで母集団内における倍率が高くなるため、母集団の質の差をカバーしてるわけだ。

・・・長くなって悪いorz
124名無し専門学校:2006/03/22(水) 21:36:22
スマン!↑打ちミスだ。意味が逆になる・・・orz

>50⇒55と55⇒60ではどちらの方がよりたくさん順位が上がる?(より多くの人を抜く?)
>答えは後者だ。中心付近の方が人が密集するからだ。

答えは前者だった・・・
125名無し専門学校:2006/03/22(水) 23:44:54
岡山の進学校関西、岡山理大附属
126名無し専門学校:2006/03/23(木) 00:10:47
偏差値だけしかネタがねえ
127名無し専門学校:2006/03/23(木) 00:18:27
20です
128名無し専門学校:2006/03/24(金) 04:17:07
78ぐらい
129名無し専門学校:2006/03/24(金) 06:09:57
68万
130名無し専門学校:2006/03/24(金) 08:42:00
>>122
IQって元々知恵遅れの子供を捜すような検査だから高いからといってどうなるというわけでは無いみたいよ。
131名無し専門学校:2006/03/24(金) 10:24:32
専門生の高校平均偏差値は58くらいと見た!
132名無し専門学校:2006/03/25(土) 21:27:00
>131
それは高すぎ
133名無し専門学校:2006/03/25(土) 21:46:25
134名無し専門学校:2006/03/25(土) 23:24:42
>>131
大卒は5割。この事実を考えればどうやってもそんな値は出ないと思うんだが?
専門がどう頑張ろうが専門生の平均偏差値の漸近線は50に引かれてるだろ。
50を越えようがない。平均だぞ?俺は偏差値70の高校の出だ!とか聞いてないからな?
こう言わないと馬鹿がわざわざ聞いても無いのに申告しかねないからな・・・
135名無し専門学校:2006/03/26(日) 19:04:27
日東駒専を高校偏差値に換算するとどのくらいなの??
首都圏の高校でいうと、どこの高校にあたる?
136名無し専門学校:2006/03/26(日) 19:21:14
偏差値60の高校だったら文系学部は受かる
理系は平均して65ぐらいが多い
137名無し専門学校:2006/03/26(日) 19:56:35
専門学生はやっぱり馬鹿だな。
高校偏差値の意味がわかってないやつが多すぎ。
138名無し専門学校:2006/03/27(月) 08:41:13
http://www.box-co.jp/koukou-hensati.html

↑に千葉の公立と首都圏の私立高校の偏差値が載っているが、
千葉公立4学区2番手で偏差値60の公立高校、
成田国際高校の、2005年度大学合格実績 一学年280名ほど
国公立
東京外大1 大阪外大1 横浜国立1 筑波1 千葉3 茨城1
私立
早稲田3(法1 一文1 二文1) 慶應0 上智4(外語2 比文2) 東京理科(理工1 理2部1)
明治5 青学7 立教4 中央4 法政20 立命館2 関西1 同志社0 関西学院0
成蹊6 成城2 明治学院2 
日大21 東洋19 駒沢11 専修8 神奈川4 武蔵2 獨協23
大東文化2 東海2 亜細亜6 帝京2 国士舘3
明海6 東京国際4 文教5 神田外語21 淑徳12 千葉工業10 麗澤11
東京情報3 千葉商科2 東京経済2 東京電機3 文化女子3 立正4 その他
短大28 専門51 就職5

だいたい、偏差値60程度の高校だと、 上位3割〜真ん中くらいの成績で日東駒専クラスって感じだな。
しかし、専門も多いね。偏差値65くらいにならないと専門けっこういくんだね。
139名無し専門学校:2006/03/27(月) 08:45:31
>>137
大学生は大学生らしく大学生板いけよ
140名無し専門学校:2006/03/27(月) 09:05:27
他にも、偏差値60の柏南 ←今年は59だが、前年は60だったので、60で計算また、合格率60%偏差値なので、80%だと61〜62くらいの高校

柏南高校 平成17年度 進路一覧 卒業生数321
4年制大学進学 170(53.0%) 短期大学進学 21(6.5%) 専門・各種学校進学 49(15.3%) 就職 5(1.6%)  次年度進学希望者その他76 男子次年度進学希望率 37.2%(51/137) 女子次年度進学希望率 13.6%(25/184)

合格者数(進学者数ではない)
国公立9
茨城大 1 埼玉大 1 千葉大 4 筑波大 1 東北大 1 横浜市立大 1  
私立419
日本大38 東洋大29 獨協大25 明治大21 法政大20 千葉工業大15 東京理科大14 立教大13 駒澤大11 中央大11学習院大9
大妻女子大8 昭和女子大8 文教大8 亜細亜大7 芝浦工業大7 帝京大7 明治学院大7 成城大6 東京家政大6 麗澤大6
学習院女子大5 玉川大5 淑徳大5 東京農業大5 東邦大5 専修大4 大正大4 東海大4 早稲田大4 立正大4青山学院大4
千葉科学大4 流通経済大4 駒沢女子大3 十文字女子大3 大東文化大3 武蔵大3 武蔵野大2 拓殖大2東京電機大2
神田外語大2 東京女子大2 日本獣医畜産大2工学院大1 國學院大1上智大1 成蹊大1 日本女子大1 明治薬科大1 その他 

短大67 専門69

やはり、偏差値60前後だと普通に専門多いね。
141名無し専門学校:2006/03/27(月) 09:20:28
結局、思ったより四大に受かるってことはむずかしいってことだよね。
142名無し専門学校:2006/03/27(月) 09:44:15
逆に、偏差値60くらいの高校でも
専門多いんだから、専門行ってても
全然恥ずかしくないって事だよね
143名無し専門学校:2006/03/27(月) 09:50:19
結構と言っても下位20%くらいじゃない?
つまり5段階評価でいくと1とか2。
やっぱ恥ずかしい気がする。
144名無し専門学校:2006/03/27(月) 09:53:12
にちゃんねるは見栄の固まりだから・・・。
145名無し専門学校:2006/03/27(月) 09:54:38
高校受験って地域にもよるけど今は内申がかなり大きいから
偏差値が少々良くても、質の悪い生徒がかなり入ってる希ガス。
そういうのは大学受験でハネられてしまう。
146名無し専門学校:2006/03/27(月) 10:00:50
高校の偏差値にこだわるセンモンが一番みっともない
見栄の張り方だよな。
大学生は東大除いて高校自慢なんかしないべ。
147名無し専門学校:2006/03/27(月) 11:41:03
なんだよ、専門なんて偏差値55くらいじゃ普通だろう。
偏差値55って公立中学が40人クラスなら12〜15番くらいの進学先
だぞ。下に28〜25人くらいもいるじゃん。全然恥ずかしくないなあ、専門は。

>>138で偏差値52の松戸六実だと、4大よりもう専門が多いしね
2005年3月卒業生 進路結果
四大87 短大33 専門103 公務員2 民間就職12 自営1 浪人その他37 合計277

専門は日本人の平均的進学先ってだけじゃん。誰だよ、底辺とか嘘ついた奴!!!
148名無し専門学校:2006/03/27(月) 11:43:45
>147 底辺だよ?ただお前にとって都合のいいデータ持ってきただけだろw
149名無し専門学校:2006/03/27(月) 11:45:25
しかも千葉の公立高校第2学区の普通高校36校の内、
松戸六実より上の高校13校、下の高校22高校
なんだよ、専門進学しても全然恥ずかしくない。日本人の平均より良いくらいじゃん。
150名無し専門学校:2006/03/27(月) 11:47:47
>149 日本人の平均よりいい?何を勘違いしてるんだ?じゃあ専門が平均以上稼いでるというのか?
151名無し専門学校:2006/03/27(月) 11:53:44
つーかさ、笑ったのは、
偏差値40の船橋古和釜のデータ。
高校在籍者1年202人 2年183人 3年147人
学年が上がるたびに生徒数がかなり減ってる。つまり中退者が多い。
日本人の底辺は、高校中退=中退でした。
しかもこのクラスに進路も
大学15.2% 短大0.0% 専門33.1% 就職36.4% 自営0.7% 浪人5.3% 就職予定4.0% 未定5.3%
となり、高卒就職の方が専門進学より馬鹿なのが分かります
152名無し専門学校:2006/03/27(月) 11:55:23
ごめん、
日本人の底辺は、高校中退=中退でした。

↑は高校中退=中卒に訂正ね
153名無し専門学校:2006/03/27(月) 11:56:03
お前ら何故に千葉もってくるんだ?俺も千葉だからわかるけど
154アンチ犢橋:2006/03/27(月) 11:58:35
日本の最底辺高校犢橋はどうなんだ?
155名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:01:09
※同年代におけるポジション[関東版]

72 東大、京大 (上位1.3%)
69 早稲田 慶応 など (上位2.8%)
66 上智 ICU 理科大 上位国立 など (上位5.8%)
63 マーチ 学習 芝工 中堅国立 など (上位9.6%)
60 成城 成蹊 明学 蔵工 下位国立 など (上位15.8%)
57 日大 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位24.1%)
54 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位34.4%)
51 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など (←高校生の平均進学先)
48 立正 和光 二松学舎 聖徳 など
45 明星 嘉悦 千葉商科 短大 など
42 Fランク大----------ここまで全国の四年制大700校、短大500校----------
39 有力専門 (下位13.5%)
36 センモン (下位8%)
32 代アニ (下位3.5%)

細かい変動は別として、ほぼこれで実感に合うはず。
156名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:03:47
専門はやっぱクズw
157名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:05:37
千葉県公立高校 合格可能性60%の偏差値
70 千葉
69 船橋 東葛飾
68
67 千葉東 船橋/理数
66 長生/理数
65 薬園台 佐倉
64 柏
63 市立千葉 佐原/理数・成東/理数
62 八千代・船橋東・小金 市立千葉/理数
61 市立稲毛 市立稲毛/国際教養・柏/理数
60 幕張総合 鎌ヶ谷 成田国際 成田国際/英語・国際教養
59 千葉女子 柏南
58 千葉南 国府台 匝瑳/理数
57 検見川 国分・津田沼 匝瑳/英語・安房/英語
56 千葉西 松戸国際 我孫子 松戸国際/国際教養
55 千葉北 船橋西・市川東 柏中央 幕張総合/看護
54 千城台 市立習志野 柏西
53 磯辺 ・船橋芝山
52 若松 松戸六実 成田北 東金/国際教養・大多喜/英語
158名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:06:22
51 土気 市立銚子西/看護
50 柏凌
49 柏井 八千代東 流山中央 四街道 土気/英語・柏井/英語・市立柏/国際
48 実籾
47 船橋旭・市立船橋・市立松戸 市立松戸/国際人文
46 ●犢橋 船橋二和・松戸 野田中央 富里
45 市川北
44 生浜 佐倉西・四街道北
43 市川南 鎌ヶ谷西・流山東・市立柏 白井 安房拓心/総合学科
42 市川西・松戸馬橋・船橋北 佐倉南
41 松戸秋山 佐倉東 流山東/国際文化
40 泉 船橋古和釜・船橋豊富 薬園台/園芸・松戸矢切/福祉教養
39 八千代西 君津青葉/総合学科
38 行徳・松戸南 流山南 八街/総合学科
37 松戸矢切 沼南高柳・柏北・流山北 勝浦/総合学科
36 船橋法典 沼南・関宿・布佐
35 千葉大宮 浦安南・浦安 湖北・野田 印旛 市原/英語
34 印旛/園芸

犢橋は中堅高校です。底辺高校ではないですよ。
159名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:06:38
>39 有力専門 (下位13.5%)
>36 センモン (下位8%)
>32 代アニ (下位3.5%)

これを恥ずかしいと思う=大学生
思わない=センモン
160名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:08:47
まあ千葉の上位公立の進学先は大抵マーチクラスになるわけだが
161アンチ犢橋:2006/03/27(月) 12:11:05
犢橋は人間的に腐ってる。専門の特徴をよく兼ね備えてるよ。犢橋卒はいきる価値なし。今すぐ死ね
162名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:12:37
偏差値46は中堅じゃないと思うが。
48〜54くらいが中堅かと。
これなら 上位30%〜60% 位に収まるので。
163名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:13:31
>>162
まあ、下位上位って感じかな。
164アンチ犢橋:2006/03/27(月) 12:13:36
犢橋卒に告ぐ。人間の恥じは今すぐ死ね
165名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:14:35
下の上って事ね犢橋は。
でも、偏差値45以上なら中堅でも良いと思うけどね。
おまいら、ここは専門板なのに、基準が厳しいな。
166名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:17:54
>>165
偏差値45〜6だとクラス30人中21位とかだから、
やっぱ下の上だと思う。
167アンチ犢橋:2006/03/27(月) 12:18:04
犢橋は犯罪者養成学校
168名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:22:59
>>159
それは平均だろ?

自分は違うんだから恥ずかしいとは思わねえよ
169名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:26:30
※同年代におけるポジション[関東版Ver1.01]

72 東大 国立医 (上位1.3%)
69 早稲田 慶応 など (上位2.8%)
66 上智 ICU 理科大 上位国立 など (上位5.8%)
63 マーチ 学習 芝工 中堅国立 など (上位9.6%)
60 成城 成蹊 明学 武工 下位国立 など (上位15.8%)
57 日大 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位24.1%)
54 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位34.4%)
51 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など (←高校生の平均進学先)
48 立正 和光 二松学舎 聖徳 など
45 明星 嘉悦 千葉商科 短大 など
42 Fランク大 有力専門 (下位21.1%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
39 中堅専門 (下位13.5%)
36 センモン (下位8%)
32 代アニ (下位3.5%)

可哀想だから少し専門学校に甘くしてみた。ついでに微調整。
170名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:28:51
専門上位も何も名前書くだけで入れるんだから偏差値も何もないだろ?
171名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:32:10
でも>>169はかなりリアル
172名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:33:36
こうして見るとニッコマもばかにできない
173名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:35:57
実際進学校以外だとニッコマなら行きたいなあと思う高校生が多いからね。
174名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:54:35
マーチの俺は勝ち組みか。やったね
175名無し専門学校:2006/03/27(月) 12:55:48
千葉の偏差値38の松戸南高校  平成16年度(2004年度)進路状況−H17.3卒業生 卒業生129名。
大学・短大 15名・・・12%
浦和大学,江戸川大学(2), 敬愛大学(2), 国際武道大学, 国士舘大学
中央学院大学(2), 帝京平成大学, 日本橋学館大学(4), 川口短期大学

専門学校 36名・・・28%
愛国学園保育専門学校(2), 華学園栄養専門学校, 華学園調理専門学校
彰栄保育福祉専門学校, 青山ファッションカレッジ, 千葉県自動車技術専門学校
千葉県立我孫子高等技術専門校, 大原簿記法律専門学校津田沼校
大原簿記法律専門学校柏校, 中央工学校, 中央自動車専門学校(2)
東京アナウンス学院(3), 東京スクールオブミュージック専門学校
東京自動車整備専門学校, 東京福祉専門学校(4), 東京福祉保育専門学校
東放学園音響専門学校, 読売江東理工専門学校(3)
日本フラワーデザイン専門学校, 日本ペット&アニマル専門学校(2)
日本工学院専門学校, 武蔵野栄養専門学校, 服部栄養専門学校
明生情報ビジネス専門学校, (財)住宅産業研修財団 大工育成塾 MIジャパン

就職(学校斡旋) 25名・・・20%  その他(各種学校,学校斡旋以外の就職など) 57名・・・44%

やはり、底辺高校は中退も多いし、専門にも入れない奴多いみたいだな。 本当の底辺は、就職、フリーター、中退などだわ、やっぱり。
176名無し専門学校:2006/03/27(月) 13:13:45
桑沢デザイン研究所
2005年度入試
総合デザイン科
応募者数 458
合格者数 180
倍率 2.54倍

専門でも有名専門は全入じゃありません。
177名無し専門学校:2006/03/27(月) 19:56:53
>>175
<本当の底辺は、就職、フリーター、中退などだわ、やっぱり。

就職できればいいだろ。お前はニート、かわいそうね
178名無し専門学校:2006/03/27(月) 20:18:09
専門の心の寄り所はニートだけ
179名無し専門学校:2006/03/27(月) 21:33:46
千葉の公立高校だと、どこまでが勝ち組高校なの?
180名無し専門学校:2006/03/27(月) 21:35:29
高校で勝ち組とか言ってて虚しくない?
181名無し専門学校:2006/03/27(月) 21:36:40
でもでも、千葉高校からだったら専門に進学してても勝ちでしょ。
182名無し専門学校:2006/03/27(月) 21:55:32
千葉高校からだったら専門に進学?
去年たしか1人いたけど超落ちぶれ者扱いだったぞ
183名無し専門学校:2006/03/27(月) 22:23:20
お前ら県千葉生徒か?
184名無し専門学校:2006/03/28(火) 00:42:54
【決定版!】同年代におけるポジション[関東版Ver1.01]
※1 偏差値は大体高校偏差値に対応するように作っている
※2 偏差値は50付近ほど人口が多い (cf.正規分布)
※3 大卒は5割(専門は含まれていない)

88 東大理V 慶應医(上位0.01%)
81 東大 国立医 上位宮廷(上位1.8%)
77 早稲田上位 慶応上位 一工 中下位宮廷 私立医上位 など (上位2.8%)
72 早稲田中位 慶應中位 上智 ICU 理科大 上位国立 私立医中下位 歯薬獣医中上位 など (上位4.5%)
70 早稲田(社学、人家、二文) 慶應SFC マーチ 学習 芝工 武工 中堅国立 歯薬獣医下位 など (上位7.7%)
65 成城 成蹊 明学 日大上位 下位国立 など (上位12.8%) (←進学校の高校生の平均進学先)
60 日大中下位 東京電機 工学院 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位20.1%)
57 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位29.4%)
55 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など 
53 立正 和光 二松学舎 聖徳 など (←並みの高校生の平均進学先)
51 明星 嘉悦 千葉商科 短大 短大上位 など
48 Fランク大 短大中下位 有力専門 (上位55%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
46 中堅専門 (下位38.5%)
40 センモン 高卒 (下位33%)
35 代アニ 中卒 (下位3.5%)
185名無し専門学校:2006/03/28(火) 08:05:01
面白いデータを発見。 千葉の偏差値63の市立千葉高校だが、
専門学校進学 平成15年14人 16年35人 17年33人
専門進学が増えてる〜〜〜。やっぱり、F大行くくらいなら専門行きたいらしいね、みんな♪

ちなみにここの大学合格実績は、 平成17年3月の主な合格者数(現役・卒業生を合わせた人数)
1、国公立大学 47名 現役22 浪人25
北海道大 3 電気通信大 3 信州大 3 首都大学東京 1 茨城大 1 東京外大 1 愛知教育大 1 都留文科大 1 筑波大 1
東京海洋大 1 愛媛大 2 群馬大 1 東京学芸大 1 秋田県立大 1 埼玉大 1 東京工業大 2 会津大 1 千葉大 18 横浜国立大 2 埼玉県立大 1

2、私立大学 702名 現役342 浪人360
酪農学園大 2 上智大 6 日本獣医畜産大 1 独協大 5 昭和大 4 日本女子大 9 神田外語大 8 女子美術大 1
法政大 46 千葉工大 32 成蹊大 11 星薬科大 3 東京歯科大 2 成城大 3 武蔵野美術大 1 青山学院大 7
玉川大 2 明治大 60 亜細亜大 7 中央大 25 明治学院大 12 大妻女子大 4 津田塾大 3 明治薬科大 1
学習院大 19 東京医療保健大 1 立教大 23 学習院女子大 1 東京慈恵会医大 1 早稲田大 30 北里大 7
東京女子大 11 東京電機大 14 共立女子大 2 東京農業大 5 日本赤十字看護大 2 慶應義塾大 7
東京薬科大 2 麻布大 5 國學院大 5 東京理科大 34 東洋大 19 駒澤大 19 東邦大 21 専修大 9 芝浦工大 14
二松學舎大 1 立命館大 12 順天堂大 2 日本大 56 関西大 4

と実績もなかなかの進学校です。私立大は重複合格多いけど。
186名無し専門学校:2006/03/28(火) 08:28:41
市立千葉高校(普通) 67
市立千葉高校(理数) 68
これ合格ライン
187名無し専門学校:2006/03/28(火) 08:35:18
>>186
うひょお。
そんな高いレベルから専門に30人以上も!
Fランク大なんて相手じゃねーやwww
マーチ持って来い、マーチ。最低でも日東駒専だせよ。
188名無し専門学校:2006/03/28(火) 08:47:38
>>185
たった一校、
三年くらいのデータじゃ意味ねーw どう見ても誤差の範囲。

もし
(平成14年32人) 平成15年14人 16年35人 17年33人

とかだったらどうするんだよww
市立千葉は一学年360人とかだから、そもそも30人(底辺1割)くらい
専門進学がいる方が自然だよw
189名無し専門学校:2006/03/28(火) 09:04:26
例えば

http://www.ofuna-h.pen-kanagawa.ed.jp/sinro/sinro01.html
県立大船高校(偏差値61)の進路データ

専修・各種学校 人数

04年 22人(9.4%)
03年 18人(7.7%)
02年 40人(17.2%)
01年 36人(13.0%)
00年 35人(13.0%)
(それ以降のデータ未掲載)

年度によってセンモン行きになる数はかなり揺れがある。
190名無し専門学校:2006/03/28(火) 09:11:55
それより中堅進学校のデータを見てて気になったのは、
むしろセンモン進学者の男女比率。

進学校になるほど センモンに行く男はほとんどいなくなる。
女20:男1とかそういう世界。
これが偏差値55くらいになると、
女50:男20とかになる
191名無し専門学校:2006/03/28(火) 09:20:05
で、例えば偏差値55の伊志田高校のデータ

進路状況の変化(1988〜2004年)
全体
http://www.ishida-h.pen-kanagawa.ed.jp/shinro/sinro1.htm
男子
http://www.ishida-h.pen-kanagawa.ed.jp/shinro/sinro2.htm
女子
http://www.ishida-h.pen-kanagawa.ed.jp/shinro/sinro3.htm

センモンと競合してるのは短大なのではないだろうか。
もちろん特に女子の進路先としての。四大進学者は全国的な統計でも
基本的に高止まりだし。
192名無し専門学校:2006/03/28(火) 09:29:23
レベルの高い高校でも底辺の生徒は普通にバカ。
そういう高校から専門に行ってるやつがいるからって専門は肯定されないよ
193名無し専門学校:2006/03/28(火) 09:34:58
>>192
禿同。
大学生は 
A 底辺高校の努力家→有名大進学
B 進学校でサボったやつ→センモン進学

の二人がいたらAの生徒を評価する。
センモンはなぜかBを評価する傾向があるw センモンは「実力主義」が
大好きなはずなのにね。まあ矛盾してても気にしないからセンモンなんだけど。
194名無し専門学校:2006/03/28(火) 09:45:20
専門学校の人は言い訳が大杉
195名無し専門学校:2006/03/28(火) 11:13:12
だな
おれはBだよ……
専門は仮面で家で勉強する予定
196名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:30:15
>>195
専門じゃ仮面の意味なくない?
197名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:45:43
いいんじゃね?一応学生。。。ではないが生徒という社会的地位は得られるし。
198名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:47:50
>>197
あれだけ学費払ってそのくらいの地位しか手に入らないなら普通予備校
に行くだろ
199名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:50:45
代ゼミとか大手予備校がいいよなやっぱ。
学割とかも効くし。
200名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:51:56
>>193
専門の心理としては自分と同じレベルだったやつの昇進が許せないんだろう
201名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:52:00
そう考えると無認可のセンモンって代ゼミ未満なんだな……w
202名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:53:36
>>201
平均偏差値も代ゼミのがいいしなw
203名無し専門学校:2006/03/28(火) 12:59:26
高校の偏差値ってイマイチわかりづらいね
http://momotaro.boy.jp/html/fukuokahennsati.htmlだと、うちは67だった
あきらかに全体的に高すぎだけど
204名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:18:15
俺は47WWW
だから、大学は100人。専門は60。浪人80。就職10。ニート10。
ちなみに大学行った奴のほとんどが大東亜帝国かそれ以下。
205名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:18:45
つーかさ、偏差値60程度の高校じゃ専門学校に進学するのなんて全然普通じゃん。
なんで底辺とか言ってんの?ばかぁ?
206名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:21:10
俺の高校は無条件で代ゼミの金が半額になるよ。他にこんな人いる?
207名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:22:07
てかFランは書き込まなくていいんだけど^^;
208名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:27:39
>>204
そういう高校は浪人じゃなくてフリーターなんだよ。
アホ高校の奴は浪人はあんまりしない。
浪人するのはむしろ進学校。
209名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:31:52
>>205
俺は203だけど、同じく半額
選抜受けると大半が無料をゲットできてた
210名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:35:55
うちはクラスによってバラバラだ俺のクラスは偏差値65くらいだけど一番下のクラスになるとテスト受けてる奴が2〜3人くらいしかいない偏差値15くらい
211名無し専門学校:2006/03/28(火) 13:53:31
千葉の偏差値48〜50の実籾高校
●平成16年度卒業生(平成17年3月卒業)進路状況●
(現役) 4年制大学63名 短期大学26名、専門学校 111名、就職15名、その他52名

( 平成16年度卒業生は7学級、267名です )
■4年生大学の進学先■
( 現・浪を含む 100名 )
法政、日本、駒澤、立正、東京電機、千葉工業、千葉商科、敬愛、淑徳、和洋女子、
大妻女子国士舘、麗澤、大東文化、亜細亜、神田外語、杏林、帝京、東京成徳、学習院女子 など

↑をみると偏差値48〜50くらいの高校だと中退者5%、大学と専門進学は半々くらい
まさに、日本の高校生の真ん中!って感じだね

専門生は普通の頭脳レベルの子が多いってのはこれで良く分かるね。
212名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:03:11
>>211
F大はわざと外してんだよ。
213名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:05:22
F大とか偏差値36くらいの高校からの進学者多いよwww
そんな不良の溜まり場に進学してどうすんのw
214名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:05:59
>>213

>>211と矛盾するんだがw
215名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:09:24
あのさあ、偏差値60くらいの高校の平均的進学先である日東駒専、
また、偏差値55くらいの高校の平均的進学先である大東亜帝国くらいなら
まだ専門を馬鹿にするのも分かるけど、F大は専門以下だよ。
なんで馬鹿に出来るの?F大は高校偏差値40くらいの奴の平均的進学先だよ。
あーわるいけど、大東亜帝国の下に関東学院、東京情報とかのEランクもあるからww
F大は本当に馬鹿だよ。日本橋学館、東洋学園とか入試の機能していない大学
に行ってどうするの?それで大卒?笑わせないでくれよw
216名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:10:23
>>215
センモンもだろ
217名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:12:25
F大のやつなんていないだろ。
そこそこの有名大のやつから見てFラン>>専門って話。
218名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:13:08
>>215
底辺高からはセンモンが少ないわけじゃないんだから。
219名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:14:03
アホか?
日大の奴から見たって、F大と専門ならまだ専門に行って高度な技能を身に付けろ
って言うよww
F大は勉強もしてないで講義中にタバコ吸って漫画読んでるだけだろ。意味なスww
220名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:15:30
>>218
底辺高校は、F大、中退、フリーター、ニートが大多数だよ。
専門も少ない。
221名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:15:53
>>219
それはセンモンじゃんww

F大って就職予備校っぽところが多いから
出席も厳しいし入ってから伸びるやつ多いよ。
逆にマーチとか、講義サボってタバコ吸ってるのが多いけど、
そいつらは余裕だからそうしてるだけw
222名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:16:51
>>220
捏造乙。
223名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:17:08
>>221
いやマーチだろうが早慶だろうが、そういうやつは将来フリーターだよw
224名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:18:53
関東、担任教師からクソだから行くなって言われました
225名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:19:30
>>223
いや最近でこそマーチも真面目な学生増えてきたけど、
ほんのちょっと前まではほとんど全員ダラけてたよww
大学生も無条件にいい所にいけるわけじゃなくなってきたから、
本気になってきたってことだけどさ。
226名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:19:41
その担当教師がクソなこともありうるから、冷静にな
227名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:20:25
F大なんて生徒の90%が金髪で特攻服とか着て「あ〜??なに見てんだゴルアア」
とか言ってる町のゴロツキばっかりだろww
専門生はその間も真面目に情報処理の勉強とかして頑張ってますよw
228名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:21:28
>>227
それまんま専門学校じゃんww
229名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:21:33
>>225
勉強に偏りすぎててもだめだけどな。勉強(成績、資格)も遊び(サークル)
もがんばったやつがいいところに就職できる。あたりまえだけどw
230名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:23:00
センモンなんてどうでもいいよ。
就職の枠ないし。
231名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:23:24
関東はラクビーで普段の怨みを早稲田に晴らす為にある学校。
232名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:23:36
大学生が本気になったり志向を変えたりすると、
トコロテン式に高卒やセンモンが押し出されるんだよな…
公務員試験なんかまさにそう。
かつて高卒が主流だったところも今や大卒だらけ。
233名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:24:22
プwwwwwww
専門学校の就職率も知らずにF大生はwwwwww
あ、日東駒専の皆サンの事は馬鹿にしてないですから書き込む必要ないですよ。
F大生のみ反論してください。
234名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:25:15
>>233

釣り乙。
235名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:25:18
>専門学校の就職率
あの数字マジックにだまされてるのか
236名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:25:24
>>233
釣り?専門の就職率って(ry
237名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:26:18
専門の就職は良いですよ?
俺は今年から専門行くけど、パンフレットには就職率90%以上でした。
まーアニメ系の専門とかはダメだろうけどさw
238名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:26:25
専門学校生が涙目になってきてる件について。
239名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:26:52
>>237
洗脳乙。
240名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:27:02
世アニは就職率100%だぞ〜!
東大以上だぞ〜!

って専門は考えてるんだろうな
241名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:27:05
なんだかかわいそうになってきた・・・
242名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:27:40
>>240
代アニと普通の専門を一緒にしないで下さい。
俺の進学する専門はまともな所ですから。
243名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:28:04
就職だけを求めるのがセンモン
就職先の質を求めるのが大学生

こういう違い
求めるレベルの差だな
244名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:28:39
>>242
学校名
245名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:28:53
>>243
そうだな。どこでもいいから就職したいっていうなら全員就職できるよw
246名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:28:56
F大じゃ就職も出来ないんだろ。
247名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:30:48
>>246
センモンでさえ就職してるんだからそうでもないだろ。
248名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:31:51
おまいら代アニの就職デビュー率120%の事を言ってるのか?
アレはウソだww
普通の専門はちゃんとしてますからご心配なく。
249名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:33:37
代アニって何を学ぶの?
250名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:34:37
ちと耳にしたんだが、専門って就職決まってない奴は卒業扱いにしないってホント?
だから就職率が異常に高いとか
251名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:41:00
>>250
うそ。
252名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:41:51
>>250
それは専門次第
そういうことをやってるとこも少なからず存在する
253名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:42:03
>>250
おそらく本当。コンビニ店員だって就職者に含めてるんだから。
資格試験だって受かりそうにないやつは初めから受けさせないんじゃね?
254名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:43:35
おまいら風説の流布はやめろ。
255名無し専門学校:2006/03/28(火) 14:48:54
自動車教習所に行ったら、頭の悪そうなF大生達が
頭の悪そうな会話してたよ。
256名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:03:30
Fランに4年間も行く奴って頭おかしいの?
時間と金をドブに捨ててるようなもんだろ
257名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:05:18
専門はFランクばかりたたいてるなぁ
逆を言うとFランクよりうえには太刀打ちできないのがわかってるんだな
258名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:07:07
>>257
Fランクじゃないのに専門板にきてる奴は池沼だから相手にしてないw
259名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:07:38
あぁ、そういう論理で逃げてるのかw
260名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:08:23
>>259
勝てないからな
261名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:08:50
>>258
Fランクのほうがマシなんだ。
262名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:12:34
Eランもたいした事ないだろwww
263名無し専門学校:2006/03/28(火) 15:14:30
次はDランクかな
早くAランクまであがってこいw
そうしたら相手してやらんことも無い
まぁ、感情だけの否定論なんで理論も何もないんだろうけどなw
264名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:11:08
というわけで、Fランク大には勝利しました(^^)v
265名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:15:18
Eランク以上には全面降伏です(^^)v
266名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:22:48
Fランクじゃないなら専門相手にすんなよwww
学歴板で勝てないからって専門板に逃げてこないでおwww
267名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:24:21
>>266
学歴板で専門がスレ立ててんだろ。
268名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:28:10
>>267
専門が学歴板行ってスレ立てるわけ無いじゃん
Fラン様が立てたんですよw
大学生なら、それくらいわかれカス^^
269名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:30:52
カスwww
専門カスwww
270名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:38:15
271名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:40:47
>>268
ギロチン上の諧謔乙。
272名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:43:30
>>270
だからFランが立てたに決まってんだろw
それくらいわかれカス^^
273名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:46:00
>>272
決め付け乙。
どちらかというとFランというより専門ぽいけどな。
いまさらいい直せないんだろうけど。
274名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:46:58
で、専門はいつまでスレ違いの迷走をするつもりなの?
275名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:47:51
実はスレを立てたのは>>273だったりしてね。
だから、なにがなんでも専門のせいにしたがる。
なーんてね。
276名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:48:32
東京都立向島商業高等学校
277戦う受験生:2006/03/28(火) 16:48:59
>>275
君はけっこう鋭かったりする。
278名無し専門学校:2006/03/28(火) 16:55:03
>>275
実際は学歴板で専門って名乗る奴はいないよ。
高卒と名乗るから
279名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:01:40
これは高卒かも
発言はセンモンと変わらないけど

【mixi】 高卒で何が悪いw 【mixi】
1 :エリート街道さん :2006/02/17(金) 17:15:31 ID:/+5a3kKh
[最終学歴、高卒。] トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2797082&comm_id=247914

mixiのアカウントを持っていない方はこちら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1140011513/


学歴で人を差別するような人は心の貧しい人ですよ。
なーんも気にする事無いと思います。逆にかわいそうと思って
あげましょう。 堀江社長も高卒ですよ(笑)周囲を見てても本当に
学歴って意味無いよなぁと思います。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1140164131/l50
280名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:03:09
Fランと言われてもピンとこないから具体的な学校名あげろよ、ゴミセンくん
281名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:05:24
センモンは高卒を騙るなよ……
どうみても高卒>センモンなんだから。
282名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:06:40
>>280
自分の行ってる学校もわかんないの?
283名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:06:45
>>280
Fランの大学名なんて聞いても知らないのばっかりだろ。
Fランに詳しいのは2ちゃんに入り浸ってるやつか低学歴者くらいでは?
284名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:07:40
実際センモンと高卒の発言の差はあまりない
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1140164131/l50
285名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:08:31
>>282
斜め
286 ◆/QQ2Z26uko :2006/03/28(火) 17:10:18
287名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:10:40
少なからずここにいる専門はニート確定 保証するよ
288名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:11:30
>>287
ゴミセンが真似をするに一万ペソ。
289名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:12:50
今ここにいる大学生たちはあまりにもゴミセンのレベルが低すぎて困っています。
290288:2006/03/28(火) 17:13:59
俺はニートじゃないよ。絶対に。間違いない。
291名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:14:12
>>289
いつお前も同レベルだって気づくんだよww
292名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:16:51
>>290
わざわざ自分で宣言するなよw
293名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:17:22
>291 えた 非人
294名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:19:18
>>290
ニートではないかもしれないけど、ヒキーの香りがする。
295名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:19:37
専門学校の人に質問。

専門なんかに行ったらとことん馬鹿にされて
親もがっかりさせて
将来も容易に浮かび上がれないと分かってたと思うんだけど
なんで専門学校なんかに行っちゃったの?
もしかして世間の差別を甘く見てた?
296名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:21:21
>295 頭が悪いからです。でもまだ学生でいたくて…。
297名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:24:08
>>295
就職してからが勝負だろ。
学生のくせに何偉そうな事いってんの?
298名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:24:52
>>297
就職する前も一つの勝負。
299名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:25:06
俺は河合塾やら代ゼミ模試で62くらいあったが、専門。
中途半端に青学やら法政あたり出て、国公立のエリートにこき使われる
よりは、独立開業して自分の好きなことをできるほうが向いてるからな。
何よりも、資格持ちは強いから。国家資格は馬鹿にならんよ
300名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:25:45
専門卒じゃまともな就職無いでしょ。ブラック企業に決まれば上出来。
301名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:26:41
>>299
国家資格のために大学いくこともある。
302名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:27:10
大卒と対等の就職が出来ると思ってる時点で・・・・・・
303名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:28:10
お前は馬鹿だな。企業の立場になって考えてみろ。英語どころか日本語すら危ういゴミセンなど誰が雇う?しかもお前らご自慢の技術とやらも小学校の工作の延長のジコマンで全く役に立たないんだぞ?
304名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:28:29
>>301
それを言い出したらきりがないだろ。医師や歯科医は大卒じゃ
ないと無理だしな。目指すものは個人次第
305名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:29:37
>299 ネタ乙。なんでもかんでもマーチの名前あげればいいと思うな
306名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:29:58
>>299
何で高校の時に国家資格の勉強しなかったんだ。
307名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:30:35
>>303
君はもう少し資格のことを知ってから煽ってね。
どうせ母校の帝京だか大東大が春休みで暇なんだろうけどさ
308名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:30:44
>306 ネタだからだよ
309名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:32:12
>>303
お前、死文だろw
310名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:32:31
>>300
俺学生時代、大手量販店でバイトしてたことあるんだけど、
その時現実を思い知った。
日東駒専くらいの大卒社員は最初から将来嘱望されて、すぐ店長になる。
将来的には本部で課長待遇になる。こうなると若くても中々の給料貰える。

それでも仕事ハネたあとの酒の席とかでは「俺なんて折角大学出たのにこんなとこだから
同期と比べると恥ずかしいよ」なんて話になる。
俺大学たるいし中退するかと思ってたんだけど、あの時以来真面目になったね。
311名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:32:57
日東駒専までに入れなかったら浪人か専門。
アホ大は行くだけ無駄。ヤンキーしかいない
312名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:33:20
>309 工作w
313名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:34:03
>>311
洗脳乙。
314名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:34:03
>>308
ネタじゃねーよ。二年までは早稲田一文A判定、法学B判定だったが、
余裕かましてたら落ちたから、よその大学に通って
専門にも通ったわけだ。最終学歴は、専門だな。資格あるから就職は
簡単にできるしな。
315名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:34:58
お前らが安易にニッコマとかいうな!ダイトウアでさえ遥かに及んでないことすらわからないのか?
316名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:35:38
>>299って受験経験してないなwww
序列理解して無いっぽい
317名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:36:23
>>314
てか独立開業するのなら青学やら法政あたり出ても構わないだろ。
318名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:36:51
独立開業って何するんだ?
319名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:36:53
模試の成績で云々言ってるやつって大学受験の実態を全然知らない奴だわな。

一回二回の模試とかでA判定じゃまず受からないのに。
A判定連発していて最後まで気を抜かなければようやく7〜8割くらいの確率で受かる。
それが実態。というのも直前になると現役生が追い込みかけるし、
そもそも代ゼミの偏差値ってのは、年数回行われる模試の平均値だから、
B→C→AみたいのはA判定(80%)の確率では合格しない。
320名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:37:02
>314 じゃー駿台偏差値に換算すると偏差値はどのくらいになった?まさか駿台の模試受けなかったとは言わないよな?
321名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:37:02
>>310
日東駒専は店長クラスで満足してろ。上司は明治あたりか?
東大や一橋の連中はそいつらの企業を買収するからな。
ライブドアの高卒幹部といっしょにw
322名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:38:11
大東亜WW
悪いが、大学は日東駒専まで。それ未満なら浪人か専門。
これ世間の常識
323名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:38:30
自称偏差値62のメッキがはがれてきた件
324名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:38:43
>>321
俺は上位公立ですよ。その社員たちより上の学歴の人間。
だからこそショックだった。
325名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:39:04
>>316
受験しまくり。しかもおまえらよりはるかに厳しい時代にw
この板、卒業してから数年はりついてるから。わはは
326名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:39:29
>>322
そうでもないだろ。
F大枠があってセンモン枠がないところもあるんだから。
327名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:40:56
実際に受かった人間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>模試でA判定
328名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:41:00
>322 なんでいきなりゴミセンが選択肢に入るんだよwww偏差値にして15近く下がるんだぞ?
329名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:42:18
>325 こんな時間になにしてんの、ゴミセン卒くん?
330名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:42:55
>>322
空想虚言者乙。
331名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:43:14
>>323
62は怠けた最後の偏差値で、二年時には65はあったがなあ。
残念ながら今の受験では余裕で受かる大学も、当時はかなり厳しい
競争だったわ。たまに現れると偏差値低い馬鹿大のやつらが
慌てるのがおもろい、毎回。山手線のひまつぶしになりました〜!
ネタだと思いたいなら思っていいよ〜ばいばい
332名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:43:54
日東駒専までに入れなければ、学歴にはならない
だから浪人か専門で高度な技能を身に付けて実力で生きる
333名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:44:21
>>331
何十年前の話なんだ
334名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:44:58
>>331
というか、こいつの言うとおり私大バブル期であれば、
65では早稲田A判定なんか出ない件について。
62じゃいいとこニッコマがA判定じゃね?
当時の偏差値を見ると日大法とか普通に60超え。
嘘つきセンモン乙。
335名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:44:58
逃げた
336名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:45:53
>>332
センモンが高度な技能を身につけれると思い込むのは自由だけど、
実際は学校ごとに枠があって、採用する人数は決まっているから。
337名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:46:03
>331 お前頭悪いな。嘘つくならもっと頭よくなってからにしてね。就職も頑張って
338名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:46:11
今でも62で早稲田一文はDくらいだろ
339名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:46:41
センモンって努力しないくせにどうしてこんなに見栄ばっか張るのかねえ。
340名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:47:05
大東亜帝国って悪いけど学歴として痛いよ…
341名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:47:17
>>332
洗脳はいいよ もう
342名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:47:22
偏差値62くんは顔真っ赤なのでそっとしてやってください
343名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:47:53
>>340
センモンのほうが痛いけどな
344名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:48:10
大学受験をちゃんと経験してない人間が
ハッタリを言ってもすぐばれてしまうわな。
345名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:48:41
嘘をつき結局ばれて叩かれるお約束パターン
346名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:48:49
専門卒は逃げ癖がついているでセンモンがオナニーしてるみたい。
347名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:49:06
バブル期はマーチ落ち早稲田とか普通にいたらしいね
それだけ壮絶だったらしい
348名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:49:27
専門の人は何故嘘をつくの?
349名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:49:49
今時は学歴不問採用が普通だよ(藁
いつまで大学名で就職出来ると思ってるんだよ(禿藁
350名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:50:33
>>349
そーだよね(棒読み)
まぁ就活がんばれ
351名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:51:09
>349 何か言うならソースだしてね?低脳くん
352名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:51:49
>>347
10学部くらい受けるのデフォだった。
2年の時に何回か65とったくらいじゃ早計なんて無理。
今と違って東大合格者でさえ併願に失敗しまくってたので、
週刊誌が早計>東大とか煽ってた。
もちろん当時でも東工一>早計だったけどね。
353名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:51:53
>349 みなさん負け惜しみに聞こえますよね?
354名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:52:29
アホだからしゃーないw
355名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:53:56
前、雑誌で呼んだけど今は大学名とか聞かないそうです
いつまで早稲田枠、慶応枠とかあると思ってるの?
ああいう制度はバブルで終わったよ
356名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:54:26
たとえ学歴不問でも、
優秀な大学生だけが解けるような種類の問題を筆記で出せば
簡単にフィルターかけられる。
実際そうやってるでしょ。
357名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:54:55
河合の偏差値65程度でA判定取れるなんてどこの早稲田だよ…
ましてや代ゼミだってよ。もうアホかと。代ゼミの65なんざマーチでB〜C判定がやっとだろうが。
358名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:54:58
ネタでは無いから普通に答えてほしいんだけど今ニートとかフリーターって日本に何万人位いるの?
359名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:55:14
>>356
ソニーの例が顕著だよね
360名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:55:57
>>356
開業するのに資格持ってるからすぐ就職できるとか変だしな。
あと何十年もフリーターやってたのだろうか。
361名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:56:07
だから指定校や付属は就職できない
362名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:56:17
>>349
ソニーの採用状況みてみればいいのに
学歴不問のはずなのにねw
>>355
枠?
そうじゃなくて、OB力だよ。
それに、たとえば旧帝大生にのみ配布されるエクセレントクラブとか知ってる?
企業は就職において、まず与える情報量から学歴で区別してるよ
363名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:56:17
364名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:56:47
>>355
ソニーがそれやったけど、
蓋を開けてみたら一流大しか受かってなかったってよ。

つまりさ、
学歴はもちろん大学卒>>>>>専門卒 なんだけど、
実力も大学卒>>>>>専門卒だったってこと。
鶏が先か卵が先かみたいな話だけどw
365名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:57:15
>>362
不問だと同じ大学から大量にとる可能性があるからな
366名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:58:44
>>364例えが悪いWWW
367名無し専門学校:2006/03/28(火) 17:59:45
学歴不問なのに就職で惨敗するセンモンって無能なんですか?
368名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:00:27
まあ逆に言えば、実力があれば専門でも民間、公務員、どこも楽勝ってこと。
大東亜など行く価値はない
369名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:01:00
>368 いけないんだろが
370名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:01:08
>>368
何が「まあ」だよwwww
接点ねぇよ
371名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:01:58
専門学校の競争相手はどう見てもFランクとか短大。
もちろんそれでも相当不利な戦いを強いられるけど。
大東亜と張り合うとか夢見すぎ、、、
372名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:03:48
バカだな、俺の専門には高校偏差値55くらいの奴はゴロゴロしてるよ。 
大東亜など行けるやつらだよ
373名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:03:55
ダイトウア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門>中卒
俺はマーチだが二度とゴミセンはマーチなど口にするな
374名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:05:15
>>372
それ何の偏差値?まさか高校の偏差値とかいうなよ。
375名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:05:18
大東亜なんて普通に生活してた高校生なら推薦で簡単に入れるんだけどwww
376名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:05:44
>372 また嘘をつくのか?大体ゴミセン行ってから偏差値聞くはずない
377名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:06:26
専門は相当ヤバくないと入れないんだけどwww
378名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:06:30
>>368
実力あっても専門から公務員(上位)は内定出ない
民間以上に学歴が必要な世界だから
国3、地方初級なら狙えるけどね。高卒程度公務員だから
379名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:06:30
そういえば専門の知り合いがマーチ下位の大学の奴を
「〜大じゃパっとしないですね」とか言ってた。

お前が言うなお前がw
380名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:07:43
>>372
>バカだな、俺の専門には高校偏差値55くらいの奴はゴロゴロしてるよ。 
>高校偏差値55くらいの奴
>高校偏差値55くらいの奴
>高校偏差値55くらいの奴
>高校偏差値55くらいの奴

高校の偏差値と大学受験の偏差値との違いを誰か教えてやれ
381名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:08:17
>>374
そうだよ。大東亜など高校偏差値55あれば余裕でいけるだろ
ニッコマは厳しいが
まあ、俺は高校偏差値48のカスだが…
382名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:09:12
というかどこでゴミセンはマーチという言葉を覚えたのだろう
383名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:09:14
大学全入を前にしたこの時期にまったく勉強してない奴が推薦で大学入ってもたかがしれてる。
384名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:09:56
>>381
高校偏差って、うちは67だったがそれでも地方二流進学校だぞ
マーチ・感官同率に上位25%が受かる程度の高校
55で大東亜をバカにするって笑うしかないなw
385名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:11:00
>>384
高校と大学の偏差値をイコールと考えてるんだよw
専門は受験を知らないからさ
386名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:11:10
高校の偏差値はあてにならないべ。
推薦も多いし内申も絡むし模試のデータも不足しがちだし。
指標として使えるのは大学の偏差値だけ。
387名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:11:35
高校偏差値55の学校って、普通に就職率50%ぐらいの学校じゃないのか?
388名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:11:53
>384 俺の高校と似てるな…。なに県?
389名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:12:37
学区32校中5番手の高校偏差値55くらいの奴とか普通にいる。高校名を聞いて良い高校だと思ったし
390名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:13:03
>>388
福岡
391名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:14:10
ものすごい大雑把に言えば高校偏差値+10が大学偏差値。
高校偏差値55だと大学は偏差値45くらいになりますね。
大東亜も非常に危ういのでは。
392名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:14:18
>390 ごむん。違うわ
393名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:14:25
>>384
地方の高校だとそれぐらいでもまあまあ、県内トップ5ぐらいには入る学校じゃねの?
394名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:14:26
>>389
そうかそうか、良い高校の生徒さんが同級生でよかったね

普通同級生が頭よくても、自分のことじゃないから関係ないんだがな
大学にはもっと頭のいい高校の学生がたくさんいるしw
うちは開成も灘もいるしな
395名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:15:04
高校の偏差値が55って大学の偏差値だと45くらいだぞwww
396名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:15:33
高校の偏差値は入ってから学校内でレベルが別れるから上下に5位じゃない?
397391:2006/03/28(火) 18:15:47
>高校偏差値+10が大学偏差値。

ごめん、
高校偏差値-10が大学偏差値。
に訂正。
高校偏差値と大学偏差値を同一視してるセンモンが大杉。
398名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:16:17
たぶん高校偏差値60の高校で上位10%の生徒がマーチ行けたら大ラッキー!ぐらいのレベルだよな
399名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:17:49
>>393
いや、序列的にはたぶんもっと下になると思う
上にはしゅうゆうかん、東筑、小倉、明治学園、大濠、久留米附設・・・
と思いつくだけでもこれだけいるし
400名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:18:23
>>394お前も人の自慢しても関係無いだろWWW
401名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:18:38
河合の偏差値だと、偏差値50とって大東文化のC判定ぐらいみたいだな。
高校偏差値55だと大東亜合格するのはせいぜい上位5%の生徒ぐらいだろうな。
402名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:18:49
高校偏差値55の奴の高校は、ホームページでみたが、
一学年360名くらいでマーチ20名、日東駒専80名くらい受かってた。大東亜なら真ん中くらいで行けそうだろ
403名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:19:13
>>400
そうだよ
だからお互いスルーだろ
意味無いんだから
404名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:19:38
福岡人の俺が着ましたよ
まずトップの久留米大附設
公立御三家シュウユウカン、福岡高校、筑紫ヶ丘
西南学院付属、大堀
明善
405名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:19:46
センモン「俺サァ、高校の偏差値は60近くあったんだぜ?」

女子大生「へぇ〜センモン君って頭よかったんだねー」

センモン「まぁね。やりたいことがあったから専門学校行ってるけどね。
    法政くらいはフツーに受かったんじゃないかな」

女子大生「うん、うん」
406名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:20:29
進研模試受けた事ある人いる?あれ詐欺じゃない?
407名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:21:08
進研はダメだ
408名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:21:26
>>404
そのまま序列を書いていったら、うちの高校がいつでてくるか知りたいw
たぶん10個目くらいかな
409名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:22:12
>405 俺が法政だから法政をだすな!
410名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:22:23
進研は、自信つけるための偏差値だもんな
なんか以上に高い
俺、最高で偏差82とか取ったよ
411名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:22:53
大東亜と専門はどっち行くか悩むくらいのレベルだな
終了
412名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:23:05
>>405くだらん長文ご苦労www
413名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:23:45
>>411
さっきからずっと必死だなぁ
終了って、反論できないから書き逃げで終了したいだけでしょw
414名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:23:47
>>409

・・・・・・・仲間がいた
マーチ関関同立それぞれ最下位同士仲良くしよーぜ('A`)
415名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:24:35
>>414
ちょっとまて…お前、さては俺と同じ大学だな…
416名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:26:26
>>415
ノ法学部
417名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:26:35
お前ら関大か!お前らは高学歴と認める!何故ならそれで我が法政も高学歴になるから
418名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:26:40
専門学校生「俺サァ、高校の偏差値は60近く(注 56くらい)あったんだぜ?」

女子大生「へぇ〜センモン君って頭よかったんだねー」

専門学校生「まぁね。やりたいことがあったから専門学校行ってるけどね。
    日大くらいはフツーに受かったんじゃないかな」

女子大生「うん、うん」

女子大生は清泉女子あたりだったりw
419名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:26:46
うんこー
420名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:29:18
>>418は暇を持て余してみたいですよWWW
421名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:29:38
関西人はダイトウアを話してもピンとしないだろ?
422名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:30:41
>>420は今でも高校偏差値にすがってるアホセンモン
423名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:30:41
>>421
産近以下ってのは分かるけど実態は掴めてないね
424名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:31:20
専門学校生「俺サァ、高校の偏差値は60近く(四捨五入で)あったんだぜ?」

女子大生「へぇ〜センモン君って頭よかったんだねー」

専門学校生「まぁね。やりたいことがあったから専門学校行ってるけどね。
    日大くらいはフツーに受かったんじゃないかな」

女子大生「うん、うん」

女子大生は同志社女子あたりだったりw
425名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:32:22
>>423
摂神追桃くらいっしょ。
関東から見るとピン大以外よく分からんけど。
大東亜で言うとピン大が亜細亜くらいのポジションかな?
426名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:32:43
>>423
一応関西にも関関同立→産近甲龍→摂神追桃ってのがあるから
まあ、漠然と「摂神追桃」かちょっと上か?ってイメージだな。
427名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:32:46
>>422別に縋ってないからwww本当に暇なんだなと思っただけ。
428名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:34:19
専門学校生「俺サァ、高校の偏差値は60近く(四捨五入で)あったんだぜ?」

こういうアホいたなあ・・・漏れの周りにも
友達として恥ずかしくなった。
429名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:34:40
>>427
君が釣り士でしょ
430名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:34:46
>426 関東にはマーチの下にはセイセイなんとかってやつがあってその次にニッコマなんだよ。セイセイの下は俺もわからんけど
431名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:35:45
>>427
暇だからいるんだろ。
432名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:36:07
関西でも摂神追桃とか結構マイナーだけどね
「追手門とかハァ?」って感じ
433名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:36:56
3K
434名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:37:53
>>432
まあ、桃山とか神学とかが関西では「大学」と名乗れる最低ラインだろうな。
世間一般の評判としては。
435名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:38:30
暇人が集うスレ
436名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:39:13
マジレス大学話になると、妙にスレが安定しちまうんだよな…
この手のスレは荒れてナンボだってのに。
437名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:39:19
>>435
2ちゃんはそうなんじゃいか
438名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:39:34
ちんこー
439名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:39:57
>>434
最近は桃山が頑張ってるらしいよ。...大受板でw
もう半分ネタかとオモタ
440名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:40:14
>>437
むしろ暇つぶし以外で2chやってる方が問題ありそうだな
441名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:40:44
>>434
関東は私大の層が厚いから、大東亜だとちょっと名乗りづらいかも。
有名すぎてEランクだと知られすぎてるのも一因だけど。
玉川とか桜美林くらいが名乗れる下限かな。
442名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:40:58
まんこー
443名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:43:00
いかん!いかんぞ!!
落ち着いて大学話してる場合じゃないだろうが。

おい、さっきの高校偏差値55とか早稲田でA判定とかの香ばしいのはどこいったんだ。
444名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:43:12
関西にも関関と産近の間に外外経工って中堅単科私大とかあるね
445名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:44:03
フォー
446名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:44:23
セイセイなんだっけ?教えて
447名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:45:04
>>445,446
ハードゲイ
448名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:45:07
セイセイってsay sayっていってんのかな?
449名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:45:22
>>446
成成明独國武
450名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:45:35
>>444
外外は二科目入試だから微妙だし外語だから凋落傾向だけど、
大受板や学歴板じゃ参勤甲龍の工作で
不当に過小評価されてる希ガス。
451名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:47:28
>>443
早稲田A判君は一行レスでちょいちょいレスしてるっぽいよw
452名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:47:44
ANA
453名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:48:36
>>450
特に甲龍が凄いね。
関大にも噛み付いてくるしwww
関甲同立とか関龍同立とかwww

関西外大は接点無いからわかんないけど、地力が有りそうな連中が多そうな余寒がする
454法政:2006/03/28(火) 18:48:54
偏差値同じでも関大のがいい。認めてやる
455名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:49:38
オナニー
456名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:51:28
>>454
俺は法政の方が良いような気がする
入る時より出る時の方が重要でしょ
やっぱ関東だからな・・・行きたかったorz
457名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:52:21
>>451
んっとに、俺たちマーチ関関同立の最下層の人間からしたら、
偏差値65程度で早稲田A判定とかヌルいこと言ってんじゃねえよ、と。

65で行けるもんなら俺たちが早稲田受けてら。
458名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:53:38
>>453
さすがに関大に絡んでるのはネタだと信じたいが、
外外、京女、同女あたりが甲龍に叩かれすぎな気はするw
つか俺都内の割に関西の大学詳しすぎorz

>>454
都内にあることで損してるよねw>法政
関大の方が鼻が高そうだ。
459名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:53:56
A判なら70くらいだよな
しかし、A判定でも落ちるのが早慶
460法政:2006/03/28(火) 18:55:18
>456法政は入ったら勉強しなくなるからやめた方がいい。普通に関東にあったら関大にした。大学名に問題でるとおもうが。
というか法政もMARChとかあるし汗。
461名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:56:45
センズリ
462名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:57:19
>>460
今はどうなのかしらんが、俺が学生のころは
「関関同立最下位の座をかけて関大と関外大が入替戦をやるらしい」
という定番ジョークがあった。
463名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:57:53
ぼくはゆうそつでちゅ
464名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:58:02
>>460
関大も勉強しなくなるよ
関前通りには居酒屋などの誘惑がイパーイ
465名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:59:01
センモンにはついていけないレベルの話になって参りました。
466名無し専門学校:2006/03/28(火) 18:59:21
いっぱいおっぱい
467法政:2006/03/28(火) 18:59:59
なんだかんだ境遇が同じだから関大には親近感あるよ。これからも仲良くしてくれ。
468名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:00:59
>>465
すると妙に友好的なスレになってしまい、本来の目的を果たさないという悲しい定め。
469名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:00:59
>>467
よろしく
反骨精神で上位大を見返してやろうや
470名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:03:14
ちょwwww反骨精神で頑張らなければいけないのは専門だろwwwww
471名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:03:15
ゴミセンいるかー?
472名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:03:19
人の価値は学歴ではなく、人柄や心意気などで決まると思う
473名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:03:21
高校の偏差値ドコへやらぁ
474名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:03:44
生意気なセンモンという共通の玩具を見つけて、
日頃の煽り合いをひととき忘れる大学生たちだったとさ。
475名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:05:05
>>372俺の高校はまさに偏差値55の高校だったが大東亜帝国
レベルに届くやつは現役に限ればせいぜい上位15%ほどだが・・・
476名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:05:30
♪教えて〜ください〜
 早稲田A判定は死にますか
 高校偏差値はどうですか
 私の大切な「大東亜ぐらい行けるよ」もみんな
 逝って〜しまいますか〜
477名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:05:47
大学生でも人を見下したりする奴は最低だと思う
478名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:05:59
話ぶった切って悪いが
専門は大学をバカにするのに高校の偏差値には固執するんだなw
479名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:06:26
大学生って童貞率高いだろ?
480名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:07:09
山手線降りてやっはどこへいったんだろう?
481名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:07:14
【センモンの特徴2006年バージョン】
@ 高学歴の人間は勉強しかできず、どこか性格的に欠落した部分があると信じている
A 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
B 年収など金銭的な要素に絶大な価値観を抱いている
C 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」が決め台詞
D 取るに足らない資格を神聖視し学歴社会を全否定する
E 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
F ごく稀な専門卒の成功例を持ち出して一般化する
G 「優秀な専門卒vs無能な大卒」といった極端な対比を好む
H 経済的理由で大学に進学できなかったと思いこむ
I 議論が煮詰まってくると「結局は本人の努力次第」という説を持ち出す
482名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:07:43
483名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:08:08
誇れる事は痴話ネタだけwww
484名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:08:09
>479 無意味なレス止めろ 寒い
485名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:08:37
心優しく思いやりのある人は、専門や大学は関係なく優れた人だと思う
486名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:09:07
H 経済的理由で大学に進学できなかったと思いこむ

これはさすがにあんまり見なくネ?
だってセンモンの学費の方が一年当たりにすると高い上に、
奨学金の充実度も大学>>>専門学校だとバレてるし。
487名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:09:22
専門叩きになるとヒートします
488名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:09:22
>>484
過敏だね 童貞きもちわるっ
489名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:11:28
専門は通う年数によっては大学より安いだろ
490名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:11:38
みんななかよく
ひとにやさしく
491名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:12:01
>>486
そうか。ならなんか良いのがあったら改訂頼む。
実はこれ、昨日俺がつくったんだ。
ま、β版ということでヨロシク。
492名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:12:49
最近は奨学金もらう奴多いよね
うちは裕福だから必要ないけど
493名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:13:21
>>491
悪くないけど、歴代のコピペみたく、
もう少し表現を簡潔にしたほうがインパクトあると思う。
494名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:15:56
童貞だと将来的に持ちが良いらしいよ
495名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:18:49
>>492はスルーパスを出しましたwww
496名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:20:43
スルーパス?
497名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:21:07
地理しか脳のなくて格下だと思ってた奴が奇跡的に法政受かってたな…おれは…
498名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:21:41
>>497
おまいは?
499法政:2006/03/28(火) 19:22:16
>497 うるせー
500名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:22:43
500
501名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:23:11
>>499は地理しか脳が無い奴


この決定は変更できません
502497:2006/03/28(火) 19:25:11
おれは産近甲龍。正直関関同立クラスを舐めてた、勉強なんかしなくても受かると。慢心は自分の力を見誤る
503名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:25:21
ハーバードのボブが来ました。
504名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:26:03
イエールのトムが来ました。
505名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:27:05
プリンストンのマイクが来ました。
506名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:28:33
専門の太郎が消えました
507名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:29:32
ブラウンの・・・
508名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:29:59
北京のカも来ました
509名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:30:23
ソウルのキムが来ました。       ウリナラマンセー
510名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:31:54
APEのNIGOも来ました
511名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:33:16
コムデギャルソンの川久保玲も来ました
512名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:34:21
ポールのスミスも来ました
513名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:34:56
BIGIの菊池武夫も来ました
514名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:35:46
ミナミの帝王も来ました
515名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:36:16
建築士の姉歯も来ました
516名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:37:02
盗撮家の田代も来ました
517名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:37:37
小泉総理靖国参拝しました。
518名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:37:58
投資信託失敗の俺も来ました



堀江シネ
519名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:39:55
振り込め詐欺にあった息子が来ました・・・・
520名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:40:13
元秘書の乙部も来ました
521名無し専門学校:2006/03/28(火) 19:43:29
戦争反対の真樹です。
522名無し専門学校:2006/03/28(火) 23:18:48
>>479>>488
専門の大好きな決め付けの最たる例だなw
この歳で今さら童貞かどうかなんて幼稚にも程があるだろ・・
そんなん高校生までじゃないか?
さすがに大学とか専門行ってる歳で童貞はあまりいないんじゃないか??
専門って知能だけじゃなく精神年齢も低いんだな。
523名無し専門学校:2006/03/31(金) 20:45:30
偏差値至上主義ってぐぐったらここがヒットしました。
とりあえず読んだけど、人が高校いこうと、いかなかろうと、どっちでもよくない?
大学に行ける条件って行った本人だけが満たしたらいいって問題じゃないから発言はよく考えてした方がいいかもね。
524名無し専門学校:2006/03/31(金) 21:14:20
>>523
うはwwwお前中卒??wwwww
なんで偏差値至上主義なんかでぐぐってんの?劣等感丸出し?だっさwwwwwwwwww
低学歴なら悲しむだけなんだからそんなキーワードで検索しなけりゃいいのに。
高校くらい行かないとまずいだろ、普通w
525名無し専門学校:2006/03/32(土) 06:53:21
>>524
いや、 お前も高学歴じゃないけどなw
526名無し専門学校:2006/03/32(土) 07:26:09
>>524
必(ry
527名無し専門学校:2006/04/05(水) 01:28:12
>>525
出た!センモンお得意の妄想!!www
528エド:2006/04/05(水) 01:39:37
84 :名無し専門学校:2006/04/05(水) 01:34:37
529名無し専門学校:2006/04/05(水) 01:42:58
チンポ?
530名無し専門学校:2006/04/05(水) 02:01:26
大卒が上位5割であるいじょう、専門は統計的に50未満の高校出身がほとんどといえるだろうな。
531名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:14:42
>>530
F大も入れて4割だろw
国公立、難関私立が上位2〜3割だということは認めるが
高専、専門、高卒公務員、高卒大企業入社の優秀な人間がいる事を忘れるな
ましてF大なんぞトップクラスの人間を除いてほかは最底辺だろw
532名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:27:16
>>531
意味わかんない・・・
お前何か意味を取り違えてるだろ??
専門って読解力無いな
533名無し専門学校:2006/04/05(水) 11:55:18
>>532
だって だもん
534名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:05:12
>>532
読解力がないのは君だよ
535名無し専門学校:2006/04/05(水) 18:47:57
高専、専門、高卒公務員、高卒大企業入社の優秀な人間なんて数万人に1人だって聞いてるんだけど・・・
536名無し専門学校:2006/04/05(水) 19:42:07
>>534
根拠も無く言うなw
馬鹿のために噛み砕いて言ってさしあげましょうか??

>>530のレスは大卒は今現在の日本における人口比(学生の年齢層において)5割であることと
大卒の層と高校受験偏差値で上位5割の層とがほぼ一致することから
専門生の高校受験偏差値は50に満たない者がほとんどであるだろうということを言っている。


さて、ここで>>531のレスだが・・まず1行目から引っ掛かる。
Fランクまで含めて大卒の人口は4割程度と言いたいように取れるが、言葉足らず過ぎて意図が不明。
また、そう解釈すると後に続く文と意味が繋がらない。
それは最後の行でFランクは底辺と言っているからだ。1行目は何が言いたかったのだろうか??
なんにせよ、>>530のレスの内容に今ひとつ対応してない節がある。
>>530のレスは例外なく専門生が下位5割と言っているわけではないからだ。
その点に関して>>531が読み取れていないことは明白。
537名無し専門学校:2006/04/05(水) 19:42:58
それと、専門相手に言ってもしょうがないが・・やはり大学の認識が間違ってるな。
通ったことがなければあまり知らないことはしょうがないが、それなら語るなと言いたい。

>国公立、難関私立が上位2〜3割

コレはまず国公立全てが難関私大と互角以上と思っている時点でおかしい。
STARSなど日東駒専〜大東亜帝国レベルだし、公立大学は1教科入試で入れるところがあったりして全然レベルが高くないのだ。
それと、大学の範囲内で2〜3割と言うならわかるが、人口全体で見たらその半分だよ。
また、専門でいくら優秀でも大学の下位層に食い込むことはあっても、大学上位層とは比にならない。
538名無し専門学校:2006/04/08(土) 02:34:29
中位校の落ちこぼれ+女
下位校の人間
が主要専門進学層だと思う。
539名無し専門学校:2006/04/10(月) 15:59:14
近年、F大・短大は軒並定員割れ
一方、優良専門学校は年々入学者数を増やしている
540名無し専門学校:2006/04/10(月) 16:41:03
君らも専門通ったことが無いのによくバカに出来ますね。大学生は博識だから何でも知ってるんですね
541名無し専門学校:2006/04/10(月) 22:23:39
>>540
今のご時勢大卒の資格が無いことを馬鹿にするのに通った経験は必要か?
本当に専門の反論は馬鹿過ぎる・・・
専門なんかに通う人間のレベルがいかに低次元かが知れるな。
542名無し専門学校:2006/04/10(月) 23:09:28
俺の高校(地方)偏差値50くらいで毎年国公立50人以上総計6人くらい(浪人含む)
なのに大学進学率94%を誇ってる。
これは珍しいケースだよな?
543名無し専門学校:2006/04/11(火) 02:25:28
892 :名無し専門学校:2006/04/09(日) 01:48:50
俺は受験産業でバイトしてるが、マジレスすると高校入試に挑む受験生達は高校紹介などの資料を見る際には
大学進学・進学準備(浪人など)・専門・就職の比率のデータなどを気にして見る。
そして受験生の判断基準は・・
大学進学+進学準備(浪人など)⇒この比率が高いほどいい
専門+就職⇒この比率が高いほど印象が悪い(志の低い学生が多いと判断)⇒受験校として避ける

つまり専門や高卒で就職なんてのは高校における落ちこぼれなんだよw
高卒就職は金銭的な事情でやむを得ない場合もあるが、金があるのに専門に行くのは如何なものかと思う。
現に偏差値70overの私立では専門はほぼ0パーセント。だが、偏差値40前後の公立では4割程。
この現実をいい加減専門生はちゃんと受け止めるべきだろう。
544名無し専門学校:2006/04/11(火) 02:31:46
大卒資格がないのをいちいちバカにして面白いのか?
545名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:07:50
能力がない
546名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:12:54
大学生には他人を認める能力がないだろ?
547名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:14:27
じゃあ専門生を認めるに足るデータを持ってきてくれよ……。
548名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:17:26
>>542
地方だと高校入試で学力別に振り分けることが無いことが多いから、
東大レベルから就職する人間まで満遍なくいたりするけど、そんな感じかな。
549名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:18:50
んなこと言ってるのが能力ない証拠だろ。認めようとする心がまずないもん。
550天才くん:2006/04/11(火) 03:31:47
お前らが負け組ということだけ分かった
551名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:36:37
そういった自己完結で逃げるお前はなんだ?
552名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:38:08
センモン進学の三大原因


逃げ癖
負け癖
なまけ癖
553名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:39:31
その発言の根拠は?
554名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:41:11
ないんだろ?ただの憶測かまわり数人の話だろ?
555名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:52:35
専門の偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/hantei-kijyun/2005/3nen10k/index.html

一部医療系以外は酷いもんですね。
556名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:56:43
>>555
こんな学力でFランクとか大東亜を叩いていたなんて驚き、、、
やはり底辺大学>>専門学校は明らかか。
557名無し専門学校:2006/04/11(火) 03:59:33
答えになってねーよ。どこらへんがセンモン進学の原因につながるんですか?
558名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:00:28
>>555ワロタw
559名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:03:17
>>557
「偏差値が低くても入れる専門へ『逃げた』」
「偏差値が低いということは、試験でいつも『負けていた』」
「勉強を『怠けた』から偏差値が低い」
560名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:03:29
センモンバカって言えばとりあえず勝った気になれるんですか?
561名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:05:40
その偏差値に加え、無試験のとこも多い。
562名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:07:52
結局は憶測じゃん。
563名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:08:42
どんなに真面目に勉強したって馬鹿なやつだっているよ。
564名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:10:08
>>563
センモンのことかーーーーー!!!!
565名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:14:14
すぐせんもんて言えばいいと思ってるでしょ?
566名無し専門学校:2006/04/11(火) 04:23:32
カワイソス
567名無し専門学校:2006/04/11(火) 12:19:55
俺は専門だけど頭いいお^^
568名無し専門学校:2006/04/11(火) 12:44:37
  _________
       -──- 、   >            |
    /_____ \ >_______  |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
    |  / | ヽ  |─|  l     |  ・ | ・  |  |  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ | ー   ー ′V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ ○       _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ     ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


569名無し専門学校:2006/04/11(火) 13:16:02
真理
『このようなスレは大学生が専門を馬鹿にすることで気持ちよくなれるスレです』
570名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:02:29
偏差値 71
公私 公立高校(文系は県内2位 理系はダメらしい)
学年人数 320人(文系280 理系40)
卒業後の進路
東大京大 10人
東大京大以外の旧帝 10人
上記以外の上位国立(金沢以上)50人
地元駅弁 30人
下位国立 15人
文部省管轄外(防衛大など)5人
早慶上智ICU 20人
MARCH・関関同立 40人
日東駒専 40人
それ以下 10人
短大・専門 10人
留学 5人
予備校(浪人) 70人
神隠し(中退?) 5人
就職 0w(就職先探してくれないしどい学校です)
571名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:17:06
>>570
就職は公務員にでもなれってことだな
572名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:35:24
俺は専門卒だが国立大卒と高卒の部下が十数人いる。
一人仕事が出来る国立がいるが
あとの奴らは全く使いものにならん。
国立のボンクラの尻拭いを俺と出来る国立卒の二人でやってる。
今年度は俺が人事に優秀な専門卒を採用してくれと頼んで
二人の専門卒が採用された俺は彼等に期待している。
その二人の中で一人を社内で出世コースと呼ばれている
俺のアシスタントをしてもらう部長補佐に大抜擢しようかと考えている
573名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:38:29
>>572
おまえ何歳?
574名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:46:56
>>573
今年33だ
575名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:48:42
>>574
33で部長って…
576名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:49:02
>>574
業界は?
577名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:53:22
>>574の会社には主任係長課長って役職はないの?
578名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:53:31
>>543
偏差値40前後の公立って高校偏差値のことか?
偏差値40前後の公立なんて俺の学区にはないぞ
俺の学区では最低が50、工業商業高校でも50〜55(科によって違う)くらいだぞ
579名無し専門学校:2006/04/11(火) 17:56:40
>>578
過疎地にはふつうにあるさ
580名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:01:34
>>576
業種を言えば特定されるかもしれないから勘弁。
地元じゃ結構名の通ってる会社の営業部。

>>577
第1、第2営業部にそれぞれ部長と係長がいる。
課長はいない。あと肩書きだけの主任が数人いる。
581名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:03:56
>>580
33で部長まで昇進できるわけないじゃん…
ITとかなら不思議じゃないんだけど
582名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:04:36
世間一般がギリギリ許せる最低ラインは、どこ大なの????
可もなく不可もなく最低ラインはどこ大??
583名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:06:59
>>582
文系だと偏差値50がボーダーだと思う。
就職に関してはもう少し厳しいだろうね
584名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:10:12
>>535
高専、専門、高卒公務員、高卒大企業入社の優秀な人間なんて数万人に1人だって聞いてるんだけど・・・
高専、専門、高卒公務員、高卒大企業入社の優秀な人間なんて数万人に1人だって聞いてるんだけど・・・
高専、専門、高卒公務員、高卒大企業入社の優秀な人間なんて数万人に1人だって聞いてるんだけど・・・
585名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:17:59
所詮センモンなんて中堅高校の下位層か底辺高校の上位層だろ
586名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:19:15
偏差値50がボーダーってどこ大??
具体的に。
587名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:31:00
亜細亜とか
588名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:38:23
ゆっとくが俺の行ってた専門(音楽系)には浦和高出身がいたぞ。たしかに平均的には偏差値そんなに高くないが、結構トップ高レベルの奴らもいる。俺は明治中退してから行ったが、大学よりよっぽど専門の奴らの方が実用的なカシコが多い
589名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:45:31
>>588
実用的なカシコって何ですか?
590名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:50:27
カシコ→賢い人の意味です。すみません
591名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:51:16
>>589
てめぇみてぇなやつのことだよ
592名無し専門学校:2006/04/11(火) 18:59:22
偏差値55の高校出身で今年専門入学です。
正直、もうちょっと努力して大学へ行くんだったと後悔してます。
二年後にはちゃんとまともな企業に就職できてるんだろうか・・・
593名無し専門学校:2006/04/11(火) 19:10:31
専門厳しいよ。俺明治卒業しときゃ良かったと今になって思ってます。音楽系行ったおかげでいまや自由人とゆー名のフリーター!
偏差値55なら努力しだいで私大ならどこでも狙えると思うけどな
594名無し専門学校:2006/04/11(火) 19:20:40
>>593
ホントに受験経験してんの?
高校の偏差値を大学受験に換算するとかなり落ちるだろ
あと55じゃ好きなとこどこにでもいけるわけじゃないだろ
595名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:46:16
>>578
お前ドコの人だ?本当に日本人か?偏差値30台の公立高校だってあるぞ。
って言ってもギリギリ40切るくらいだけどな。
公立>私立だと思ってる底辺の人か??
偏差値の最上位層と最下位層はどちらも私立だ。
しかし、一番低い公立は相当低いもんだ。(私立なら偏差値30前後もあるが

>>593
お前一言余計だったせいで明治中退が嘘なのバレたなwww
高校偏差値55ごときじゃ日東駒専文系すら相当努力いるってのw
596名無し専門学校:2006/04/11(火) 20:53:33
だから「努力しだい」と前置きしとるじゃないですか。
それに高校55〜60ちょっとレベルぐらいの層は、本気で勉強やった事がない子らがやたら多い。だから割と覚醒すると面白い。実際このレベル集めて成果あげてる学校もあるよ
597名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:27:29
>>596
はぁ?「努力しだい」なんて話ならわざわざ言う意味ねーだろ・・
そんなん言ったら「努力しだい」では偏差値50の高校の生徒だって
東大ですら受かる可能性あるっつの。
現に受かったって話聞くし。
598名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:41:58
専門の大半は高校偏差値50未満という現実。
そして大学受験偏差値を出したら悲惨すぎる数字になる・・
599名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:53:56
国立推薦を蹴って専門に行ったよ。
大学行った程度で何がwwwwww
大学だろうが専門だろうが要は人間性だ。
600名無し専門学校:2006/04/11(火) 21:58:55
推薦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













大学受験して合格してからほざこうなwwwww
601名無し専門学校:2006/04/11(火) 22:54:16
いや、つうか推薦蹴った時点で母校と大学からは非国民呼ばわりされるぞマジで。
602名無し専門学校:2006/04/11(火) 22:57:38
>>601
自称だろ
推薦蹴りってどういうことか、受験を経験してないからわかってないんだろうな
603名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:06:48
>>602
実際だったら担任と進路指導と親が総掛かりでねじ伏せにくるよな。推薦蹴り。
それをあっさり「国立蹴って専門」とか言ってる時点で嘘だとばれる。
604名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:08:09
ああ、普通は推薦を蹴るなんて恐れ多いこと出来ないだろ。
ましてそれで専門に行くなんて・・・数年間は担任から恨まれそうでコワスw
同窓会とかにも気まずくて行けないんじゃないか?
605名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:09:42
嘘を嘘と(ry
606名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:13:48
>>598
>>599に過剰反応か?お前の出身高校、偏差値50未満だろw
607名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:14:18
>>599>>598が逆になった
608名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:15:00
だろw
609名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:15:39
>大学だろうが専門だろうが要は人間性だ。

これ、発言する人間の立場・学歴・実力によってスゲー良い言葉にも負け犬の遠吠えにもなるよな
610名無し専門学校:2006/04/11(火) 23:46:08
>>609
東大生が言えばカッコいい台詞だよな。
せめて代ゼミで名前が挙がるような大学の学生or卒業生だな。
専門が言えば確実に負け惜しみ・・
611名無し専門学校:2006/04/12(水) 01:17:31
偏差値50の大学は受験偏差値52くらいですからっ!ダメ高校は模試受けないからね
612名無し専門学校:2006/04/12(水) 18:32:45
偏差値70くらいで全国有数の有名進学校から専門へ進学する奴がたまにいるけど、
こういう奴って在学中になにがあったんだろう
613名無し専門学校:2006/04/12(水) 18:37:31
>>612
俺みたいにやる気なくして勉強しなくなった奴とかばっかだよ。
614名無し専門学校:2006/04/12(水) 19:03:03
>>612
ごめんまさにアタシ
615名無し専門学校:2006/04/12(水) 19:28:21
>>612
俺みたいに馬鹿なのに高校受験がんばっちゃった奴だよ
616名無し専門学校:2006/04/12(水) 19:34:46
>>613-615
親が泣いてるね(´;ω;`)
617名無し専門学校:2006/04/12(水) 21:18:10
釣られてるしwww
せいぜい遠吠えしたまえお馬鹿サンたち
618名無し専門学校:2006/04/13(木) 00:41:35
>>612
偏差値70程度で全国有数ってwww
俺偏差値70くらいの高校の出だけど、たしかに地元じゃ超インテリ扱い受けたが
普通に地方の人は知らなかったりするぞ。
75は越えてなきゃ全国有数とは言えない。
灘なんて80弱だ。
619618:2006/04/13(木) 00:42:29
ちなみに俺は専門じゃないからw
俺の高校から専門行く奴なんざ、パーセンテージにしたら小数になるくらいw
620名無し専門学校:2006/04/13(木) 01:54:35
ってか2チャンネルなんかに来てしかも専門学校板にわざわざ来てそんなこと書いてるのが一番低能だと思います。何してんの?おまえら大学の底辺だろ?
621名無し専門学校:2006/04/13(木) 02:38:06
>>620
就職したんだよきっと。
622名無し専門学校:2006/04/13(木) 02:45:35
>>612
勉強だけが全てじゃないと悟ったんだろう
623名無し専門学校:2006/04/13(木) 06:50:09
>>618
高校の名前なんて地元の人しかしらんだろ
灘と開成が特殊すぎるだけ
>>612は知名度とかじゃなくて進学率や難関大学合格率が全国有数の高校って意味だと思うよ
よく読め、一流大学生w
624名無し専門学校:2006/04/13(木) 08:36:07
揚げ足の取り合いすんなよ
625名無し専門学校:2006/04/13(木) 08:39:06
高校生、大学生、自虐的な専門が荒らす

就職や勉強で忙しくなって来なくなる

新しい荒らしが来る

エンドレス
626名無し専門学校:2006/04/13(木) 08:56:13
偏差値60の中堅どころだったが、皆大学行くから専門って選択肢自体が殆ど無かったわ
専門行くよりレベル落として大学って感じ
627名無し専門学校:2006/04/13(木) 15:00:48
そもそも偏差値80なんて存在するのか?いや、テストの難易度によってはあるのか・・・
628名無し専門学校:2006/04/14(金) 01:40:30
>>627
世間知らずですな。難しい模試とは無縁ですかな?
駿台記述ハイレベルや東大模試くらいのレベルになれば理論的には
満点を取れば偏差値120とか出る。
さすがにそんな数値出す人はいないけど3桁はいる。
例えば細野数学シリーズの参考書を執筆してる細野マヒロさん(漢字忘れた)とかね。
629名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:16:29
>>628
専門学校生を煽って、何か得るものはあるのか?
630名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:18:29
大学じゃなくて高校の偏差値なんだがな
631名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:49:50
千葉とか偏差値30台の公立高校多いよ。
http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_kouritu.html
632名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:52:43
偏差値38の松戸南
平成17年3月の卒業生129名の進路先です。

大学・短大 15名・・・12%
浦和大学,江戸川大学(2), 敬愛大学(2), 国際武道大学, 国士舘大学
中央学院大学(2), 帝京平成大学, 日本橋学館大学(4), 川口短期大学
 
専門学校 36名・・・28%

就職(学校斡旋) 25名・・・20%

その他(各種学校,学校斡旋以外の就職など) 57名・・・44%
633名無し専門学校:2006/04/14(金) 21:01:52
偏差値50の流山中央
今春の卒業生の進路先(平成15年3月31日現在)
大学92、短大27、専門学校73、医療系専門学校14、就職25
【四年制大学】 
日本(1), 東洋(6), 駒沢(3), 専修(2), 国士舘(2), 東海(1), 大正(5), 女子栄養(1), 大東文化(4), 東京農業(1), 獨協(1), 大妻女子(2), 嘉悦(1),
川村学園女子(7), 帝京(5), 淑徳(1), 聖徳(1), 東京電機(1), 拓殖(5), 帝京平成(1), 東京工芸(1), 東京国際(1),二松学舎(2), 武蔵(1), 目白(2),
武蔵野女子(1), 千葉経済(1), 千葉工業(2), 明海(3), 江戸川(3), 日本橋学館(2), 東洋学園(3), 中央学院(4), 千葉商科(6), 流通経済(4), 国際武道(1),
和洋女子(3), 放送(1) など
【短期大学】 
青山学院女子(1), 順天堂医療(1), 日本(1), 跡見学園女子(1), 茨城キリスト教(1), 大妻女子(4), 共立女子(3), 駒沢(1),聖徳栄養(1),
聖徳(4), つくば国際(2), 東京家政(1), 東京経営(1), 東京富士(1), 東洋女子(1), 山脇学園(3) など

【専門学校】 
JTBトラベルカレッジ, 上野法律, 江戸川大総合福祉, 御茶ノ水美術, 神田外語学院, 北原学院歯科衛生, 桑沢デザイン研究所,
国際理容美容, 淑徳文化, 彰栄保育福祉, 駿台外語綜合学院, 駿台トラベル&ホテル, 中央工学校, 中央自動車技術, 道灌山学園保育福祉,
東京CPA, 東京YMCA社会体育, 東京エアトラベル・ホテル, 東京教育, 東京工業, 東京綜合理容美容, 日本外国語, 日本指圧, 日本自動車整備,
日本電子, 日本ホテルスクール, 服部栄養調理師, 船橋情報ビジネス, 文化服装学院, 真野美容, 山野美容,早稲田速記医療福祉 など

やはり偏差値50くらいだとかなりまともだね。
634名無し専門学校:2006/04/14(金) 21:02:22
>>631-632
・・・・・
635名無し専門学校:2006/04/14(金) 21:03:19
>>633
偏差値50だとトップレベルでもニッコマか。
636名無し専門学校:2006/04/14(金) 21:09:44
日東駒専って偏差値50くらいの普通の子だと結構入るの難しいよ。
偏差値60くらいの子の平均的進学先が日東駒専だから。
偏差値66の佐倉高校くらいで平均的進学先がマーチ
637名無し専門学校:2006/04/14(金) 23:23:21
>>630
普通に出るよw
灘は実際平均79だし。
638名無し専門学校:2006/04/14(金) 23:24:46
>>635>>636
そんなの何回もこのスレで言われてることだろ。
現に俺一人も何回も書いたし・・・w
639名無し専門学校:2006/04/14(金) 23:44:27
オレの高校は東京にある私立で64だったお
結局、現役で理科大進んだけど、周りの連中はマーチ〜日東駒専辺りが主流だった
かな。現役で早慶に入れれば神、マーチなら御の字って感じ。
640名無し専門学校:2006/04/15(土) 01:35:38
>>639
それが現実。
というかさすがに私立なだけあって偏差値60台中盤の中堅高にしては
よくやってる方だと思うよ、おまいさんの高校は。
公立だと同じ偏差値でも一学年が約200人くらいとしたら東大は1年に1人いるかいないかで、
早慶上智が10〜20人、上位国立が約5人、電通大、理科大、芝浦工大、武蔵工大が約10人
獣医、薬学系が2〜5人、マーチが20〜30人、成成明独國武が30〜50人、
ニッコマが50〜60人とかそんなもんだよ。
で、残りは大体が専門で・・ほんの一部が就職・・・とかね。
641名無し専門学校:2006/04/15(土) 02:23:16
【決定版!】同年代におけるポジション[関東版Ver1.01]
※1 偏差値は大体高校偏差値に対応するように作っている
※2 偏差値は50付近ほど人口が多い (cf.正規分布)
※3 大卒は5割(専門は含まれていない)

88 東大理V 慶應医(上位0.01%)
81 東大 国立医 上位宮廷(上位1.1%)
77 早稲田上位 慶応上位 上智(理工 外国語) 一工 中下位宮廷 私立医上位 など (上位2.8%)
72 早稲田中位 慶應中位 上智中下位 ICU 理科大 上位国立 私立医中下位 歯薬獣医中上位 など (上位4.3%)
70 早稲田(社学、人家、二文) 慶應SFC マーチ 学習 芝工 武工 中堅国立 歯薬獣医下位 など (上位7.2%)
65 成城 成蹊 明学 日大上位 下位国立 など (上位11.8%) (←進学校の高校生の平均進学先)
60 日大中下位 東京電機 工学院 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位18.1%)
57 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位25.4%)
55 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など 
53 立正 和光 二松学舎 聖徳 など (←並みの高校生の平均進学先)
51 明星 嘉悦 千葉商科 短大 短大上位 など
48 Fランク大 短大中下位 有力専門 (上位55%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
47 中堅専門 (下位45%)
41 下位センモン 高卒 (下位33%)
32 代アニ 中卒 (下位3.5%)
642名無し専門学校:2006/04/15(土) 08:44:20
学歴板行けば?w
643名無し専門学校:2006/04/15(土) 12:01:03
Fランク大なんかより有力専門の方が
遥かに良い職につける可能性高いと思う
644名無し専門学校:2006/04/15(土) 19:47:53
>>643
素で言ってんなら常識無いな・・・
非大卒というだけである程度以上の企業は採用枠すら無いと言うのに
645名無し専門学校:2006/04/15(土) 19:48:53
>>643
それに就職の話じゃなくて、学歴や学力の同年代における位置づけに関する序列だろうがw
ホント馬鹿なんだな・・
646名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:17:46
>>645
就職の話をしちゃいけないのか?学歴の話が出てくれば就職の話につながることはよくあることだが
ホント馬鹿なんだな・・
647名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:18:32
F大卒なら一応大卒という肩書きだけで面接までは受けられるが、
実質的に募集枠が大卒以上の企業には採用されないから
結局専門卒と同じ扱いなんだよ
648名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:34:32
>>633>>635
うちの地元の高校(公立)は偏差値50ちょいくらいだが指定校でマーチが2校(法政と青学)あったぞ。
一般でも青学に2人。中央に1人受かってたし
日東駒専は学力的には上位20%くらいの奴が受けてた。
因みに専門は学年350人のうち40人くらい。他はほぼ全員大学進学。浪人と就職が5%くらい。
それは本当に偏差値50の高校のデータなのか?45くらいじゃね?
649名無し専門学校:2006/04/15(土) 20:44:49
>>644
んな高いところと比べてねーよ
FだぞF?大卒だから試験資格があるってだけじゃん。
650名無し専門学校:2006/04/15(土) 21:31:02
偏差値なんか地域や模試によって変わるだろ
651名無し専門学校:2006/04/15(土) 21:45:44
>>644
常識語れてないよお前
652名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:01:13
今高校3年です。美容の専門学校に行こうか、大学に行こうか迷っています。美容師
になりたい気持ちもあるけど高校が進学校なので指定校推薦で大学には確実に入ることが
できます。だれか参考になるようなアドバイスをください。。
653名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:02:37
美容師になりたいっていう夢がはっきりしてるんなら専門行きなよ。
まだあやふやなら大学に行っておいたほうがいい
654名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:17:07
大学行ってからは美容師になれないけどな
4つ↑だとかなり浮く
655名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:18:39
ありがとうございます。今美容師になりたいのが1番です。でも、将来自分で店を持つには、
大学で経済、経営学部で学ぶ必要が担任に言われてそれも迷ってます。
あと大学4年間と専門学校2年間では学費はやっぱり
大学のほうが高いんですか??
656名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:22:57
654の方そうですよね・・大学にいき専門学校に行くと4つ下と一緒に学ぶことに
なるんですよね。それはやっぱいやです。
657名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:23:50
今日犬のウンコ踏みました。
658名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:30:24
今日親父のうんこ食べました
659名無し専門学校:2006/04/16(日) 00:52:36
>>646
序列に文句つけてるんだと思ったろうが。
とにかく>>641はガチだ。
660名無し専門学校:2006/04/16(日) 00:55:01
>>648
4年制の大学ならどこでも「大学進学」となるもんなw
ドコに行ったかが重要。
たしかに偏差値のわりに進学率は高いようだが、行った先はどうよ?
日東駒専行く上位以外はFランクが相当多いんだろ??
661名無し専門学校:2006/04/16(日) 08:07:20
>>655
学費気にするなら国立行けよ
662名無し専門学校:2006/04/16(日) 08:52:12
Fランク大学なんて行くやつはほとんど居ない
就職が専門学校と同レベルだもん
663名無し専門学校:2006/04/16(日) 20:17:22
>>662
素で言ってるなら大学知らなさ過ぎ
大学の7割はFランクだぞ
Eランクまでの大学数を足していけばわかる
大学の総数は約700校だからな
664名無し専門学校:2006/04/16(日) 20:18:57
>>663
お前はFランクの意味知らないだろ?ww
665名無し専門学校:2006/04/16(日) 20:50:00
666バ関大:2006/04/16(日) 20:55:10
>>663
凄いトンデモ
667名無し専門学校:2006/04/16(日) 20:58:40
>>664
お前が知らないんだろうが・・これだからセンモンは・・・

>>665
それは個人が作ったクソみたいなランキング。そんなのアテにしてんの?引くわ・・・w
文理考慮せず偏差値表見て数値順に並べただけだろ。
どう考えても大学の質だとか実情を考慮してるはずがない。
そんだけたくさんの大学について知ってるはずないから当然だけどな。
668名無し専門学校:2006/04/16(日) 20:59:45
Fランクってのは元々、河合塾の偏差値表で偏差値が付けられない大学だろ。
669名無し専門学校:2006/04/16(日) 21:05:27
Fランクが専門と同様に糞ってことは周知の事実
670名無し専門学校:2006/04/16(日) 21:07:13
大学>>>>>>>専門>>>>>>>667
671名無し専門学校:2006/04/16(日) 21:09:47
>>667
やっぱFランクの意味知らないんだw
これだから専門はw
672名無し専門学校:2006/04/16(日) 22:47:37
>>667
「Fランク大学」とは河合塾の造語であるが,フリーパスで入れる大学という意味である。
※:定義としては@入学時の倍率が1.2倍以 下・A全ての偏差値帯で
合格率が65%以上・B合格 者の下限偏差値が35以下という3条件を全て満たす 大学、学部のこと。
Fランクの学科,受験方式を持つ大学は,私立大学の4割にあたる194校(2部・夜間除く)にも上っている。
そして1995年の総務庁調査では大学・大学院男子の45.1%が学校以外ではほとんど勉強していないと答えている。
すなわちわが国大学の半数近くは、入試においても、学習においても,就職においても全く機能していないと考えるべきで、
そのようなところへ高い費用をかけて進学することの意味は今後問われるだろう。

ちなみにFランク大学以外をFランク呼ばわりするのは名誉毀損に当たるよ。
こんなスレいちいちチェックして訴訟起こす奴なんているわけないだろうけどな
673名無し専門学校:2006/04/16(日) 23:49:50
>>671
は?レス読めない??俺をセンモン呼ばわりするとは・・
根拠もなく知らないと断言するのがセンモンの十八番だよな

>>672
お前が言ってるのはBF大学のことだろ?Border Freeの略のやつだ。
それら大学郡は2ちゃんねるでもBFと呼ばれてていわゆる皆が言うFランクとはまた別の扱い受けてる。
通称Fランクの中でも特に痛い大学だな。
それにその程度のことお前がぐだぐだ言わなくても受験した奴なら誰でも知ってんだろ。
話題になってるのは2ちゃんねるでFランクと呼ばれてる大学だろ?
ココで言われてるFランクは正式な成り立ちはよくわからない状態だろう。(誰が定義したかなど)
おそらく学歴板発祥だろうがな。ちなみにココで言われてるFランクは
大学図鑑におけるEランク(大東亜帝国)に相当する大学に明らかに劣っている大学だ。
つまり、主観的要素が多くて正確じゃない。だから人によってFランクの印象や含まれる大学が変わるんだと思う。
それにしても多くの人によって論争されていく中である程度の範囲が体系付けられてきているから
>>665のリンク先のような一個人の主観で作られたクソみたいなランクよりはマシだと思う。
お前ら適当なこと言う前にまず学歴板ROMれ。


674名無し専門学校:2006/04/16(日) 23:55:16
セソモソは無試験なんだからまさしくボーダーフリーだなwww
675名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:10:11
学歴板ROMれ!
って偉そうに言える奴がいると思わなかったw
676名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:14:15
Fよりはちょい上ぐらいの大学にしか受からなかった

コンプの塊となり学歴板に入り浸る

専門学生板に来て鬱憤晴らす



格好悪
677名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:37:48
>>675
○○って何?ってすぐに人に聞いてばかりいる奴に、人に聞く前に広辞苑でも引けと。
そう言ってるのと同じだと思うが?
人に聞いてばかりで自分で調べようとしない、だらけた姿勢がセンモンという学歴にも表れてるよな。
678名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:45:06
それにしても>>665のランキングがカス過ぎるな
妄想の世界の産物か?
>>667の言うように偏差値の数値で単純比較しても違う結果になるぞ
つまり偏差値の単純比較ですらないわけだ
基準を明確にしてないし、つくづく駄目だな
679名無し専門学校:2006/04/17(月) 00:56:44
>>656

山野美容大学?だかにいけばいいじゃん
680名無し専門学校:2006/04/17(月) 01:06:05
>>667=678
誰がランク作ろうとも
君の通う大学が上位に入ることは無いよ
681名無し専門学校:2006/04/17(月) 03:49:43
セソモソは妄想と決め付けが特技ってか?
682名無し専門学校:2006/04/17(月) 08:04:55
専門をバカにするのは低ランク大だけってのは専門の妄想だと思う
683バ関大:2006/04/17(月) 09:42:31
>>665
南山は分からんが西南が同格なんてアリエネ
地元じゃ西南蹴り関大とか法政とかが普通なんだが
684名無し専門学校:2006/04/17(月) 12:12:08
図星突かれたから今度は妄想扱いか
学生証の一つでもうpすればカッコいいのにな
685名無し専門学校:2006/04/17(月) 16:07:25
「高学歴だってみんな専門学校生をバカにするんだ!」

ふーん。
で、君は?
686名無し専門学校:2006/04/17(月) 16:13:40
え?
687バ関大:2006/04/17(月) 16:23:31
>>684
よし、俺がうpるか?w
688名無し専門学校:2006/04/17(月) 16:37:08
>>687
うpれうpれ
セソモソ共に現実見せてやれ
689名無し専門学校:2006/04/17(月) 16:38:32
>>682
このスレには学歴板じゃ名前すら出せないような大学ばっか出てきているが
690名無し専門学校:2006/04/17(月) 16:44:16
>>688
学生証ktkr
691バ関大:2006/04/17(月) 16:47:42
http://q.pic.to/1tp5r
( ^ω^)うpしたお
692名無し専門学校:2006/04/17(月) 16:47:56
>>687
あんたが専門を馬鹿にしたがってるならうpればいいけど
俺としては>>673とか>>688みたいな奴にうpして欲しいんだよなあ
693名無し専門学校:2006/04/17(月) 17:46:47
>>673
根拠もなく知らないと断言するのがセンモンの十八番だよな

と言いつつ自分だってセンモンって決め付けてるしw
お前はセンモン以下のバカ大生だろ?
694名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:05:11
高校偏差値56もあった俺は勝ち組。
695名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:33:52
>>689
学歴板と現実のギャップを知らないんだw
696名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:38:14
学歴板に集まるのは高学歴ばっかだぞ
697名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:40:10
>>696
だから?学歴板に高学歴がいることとここに高学歴がいないことに
つながりがあるの?
698名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:41:30
にゃー
699名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:45:10
>>693
以下という言葉だと専門も含まれるから良しとしましょう
700名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:46:10
てめぇらよく聞けてめぇらの発言は社会から見たら汚物なんだよカス
知ったような口聞いてんなよクズ早く死ねよおめぇらうぜぇんだよ社会から消えろゴミ
701名無し専門学校:2006/04/17(月) 20:56:13
にゃうううん
702名無し専門学校:2006/04/17(月) 21:55:05
高校偏差値42のEラン大学付属私立工業男子校にいたんだが
オレのクラスでは付属大に40%、専門30%、他大15%、浪人10%、就職5%だった
裕福な奴が多かったから馬鹿はみんな専門に進学したわ
基本的に成績が最下層で付属大にも行けない奴等が就職したくないからテキトーに専門にきめてることが多かった
やっぱ馬鹿=専門は成り立つわw
大学行ける頭で専門にした奴なんざほんの数人しかいなかったし

オレはなんとかDラン文系の大学に合格したけどね
703名無し専門学校:2006/04/18(火) 23:19:05
文系・・・・
704名無し専門学校:2006/04/20(木) 00:32:23
俺の高校(平成15年のデータだけど)

偏差値 65
公私 公立高校
学年人数 360人程度

卒業後の進路
進  学 200人くらい
就  職 0人
浪人  150人くらい
専門  7人くらい

(合格者)
国立 98人(東大0、京大1人)
慶応 14人
早稲田 77人
705名無し専門学校:2006/04/20(木) 00:53:32
進学 約200人のうち
>国立 98人(東大0、京大1人)
>慶応 14人
>早稲田 77人
この分布は明らかにおかしいと思うのですが。
706名無し専門学校:2006/04/20(木) 01:52:58
どこが?
707名無し専門学校:2006/04/20(木) 21:34:55
>>705
どの辺が変?
中途半端な進学校にとっては早稲田はがんばれば入れるけど東大はまず無理だよ
そのくらい東大はむずい
708名無し専門学校:2006/04/20(木) 22:10:39
707は東大0に注目して反論した
まるで東大に落ちた経験があるかのように
709バ関大:2006/04/20(木) 22:35:24
早稲田の数の割に国立が少ないってことでないの?
710名無し専門学校:2006/04/20(木) 22:35:44
>>705=>>707=俺
俺は浪人→専門の典型的な負け組だw
早稲田は結構受かる奴いたし、マグレ?かなんかでそんなに優秀じゃなくても受かる奴もいた
でも東大受けるやつなんて学年で2、3人くらいしかいないし、合格する奴も年に1人いればいい方らしい
すごい優秀な奴でも地元の国立大、東北大、東工大とかに逃げるのを見てやっぱ東大は格が違うなぁ、と思ったわけ

それと進学約200人で国立と早稲田の合格者合わせて175人、となってるのは国立と早稲田両方受かってる奴、
一人で早稲田の違う学部をいくつも受かってる奴を別々にカウントしてるからかも
711名無し専門学校:2006/04/20(木) 23:05:04
よく見たら安価ミスってた・・・
712名無し専門学校:2006/04/21(金) 00:16:50
>>705 早慶のバランスがおかしい。
713名無し専門学校:2006/04/21(金) 01:01:41
>>707
こいつむなしくならないのかねー?
714名無し専門学校:2006/04/21(金) 01:55:31
俺の人生どうなるんだよ!!!
715名無し専門学校:2006/04/21(金) 08:14:07
>>710
旧帝のやつでも早稲田の複数学部にポンポン受かったりはしないぞ?
東大京大は圧倒的に少ないし、早稲田より慶応のほうが人気ある時代だし、明らかに
おかしいだろ
716名無し専門学校:2006/04/21(金) 13:07:23
早慶のバランス以外は不自然ではない。
717名無し専門学校:2006/04/21(金) 13:13:31
日大の附属だったけど偏差値いくつ?
718名無し専門学校:2006/04/21(金) 16:43:15
>>713
むなしい、すごく(´;ω;`)
だから特定されないように偏差値はちょっといじった
でも合格者数はいじらずに学校のHPに載ってたものを使った
早稲田と慶応のバランスが偏ってる理由は知らん
719名無し専門学校:2006/04/21(金) 20:51:52
>>718
悪い、特定した。千葉東高校だろ。

http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_kouritu.html

↑を見ると、合格率80%偏差値は、千葉高校72 船橋70 東葛飾70 千葉東69 
と千葉の公立高校約150校中では偏差値で第4位
しかし、学区トップ高校の千葉高校に東大に受かるような偏差値超トップ層を
取られているので、東大にはあまり受からない。そういった不遇の高校。

HPを確認したが、卒業生362 進学210 浪人152 
合格者 国公立115 私立811 専門7 と君のデータとぴたりと符合する

大学合格者も
京大1 東工大7 大阪大1 東北大1 北大2 筑波4 横国8 医科歯科1 神戸1 千葉46
早稲田77 慶應14 上智17 東京理科56 明治90 立教42 法政47 中央36 青学22
日大44 東洋2 駒沢18 専修5

私立は重複合格が多いから早稲田の実合格者数は半分くらいだろう。
しかし、特定して悪かった。
720名無し専門学校:2006/04/21(金) 21:00:37
↑のデータの合格者数は浪人込み

しかし、千葉東高校くらいの進学校だと8割はマーチ以上に入れるし、
専門だと死にたくならないか…
721名無し専門学校:2006/04/21(金) 21:13:36
千葉の偏差値40の公立高校である船橋豊富高校の進路は、一学年5クラスで
日東駒専、大東亜帝国ゼロ、Fランク大だけで進学者38名
短大6名
専門学校・各種学校が64名
就職44名

千葉東高校からこのレベルの人間達と同じラインまで落ちたのか…
可哀相に・・・・
722名無し専門学校:2006/04/21(金) 21:37:29
しょぼい大学には受かったんだが周りの奴らと比べてしまって
どうしても行く気になれなくて専門行くことにした
高校、浪人時代は劣等感にさいなまれていたが、今は専門学校で充実した生活を送れてる
俺にはこっちの世界の方が性に合ってたみたいだ。。。

以上、負け犬の遠吠えでした


723名無し専門学校:2006/04/21(金) 22:04:09
「充実した生」こそが人間の目指すべき最終目標。
金も、物も、あらゆる学問も全てはそのために存在する。

ってどっかの偉い人が言ってた。

例えば、田舎で自給自足して
日々の生活に満ち足りてるじっちゃんばっちゃんとかは最強なんだよ。
724名無し専門学校:2006/04/21(金) 22:20:59
偏差値60で専門の俺だが、俺より上の偏差値で専門がいるとは…
ツワモノだな
725名無し専門学校:2006/04/21(金) 22:41:34
クラスに本当は明治ぐらいいけたとほざいてる奴がいる
726名無し専門学校:2006/04/21(金) 22:45:04
大卒が専門に来てるこのご時世、高校の偏差値が高かったからって何にもならん
727名無し専門学校:2006/04/22(土) 00:02:13
武蔵工大生だけど正直>>665のランクはカチンときた
理工系学部だけで考えて>>665のランキングを見ると・・・
法政=成蹊=室蘭工業>芝浦>日大=近大=甲南=龍谷=専修=東京農業>武蔵工大=神大
=東洋=東海>国士舘=工学院=大阪工業>東京電機=千葉工業

・・・・・(゜Д゜) ハア??
一体どこのパラレルワールドでつか??
よくわからない奴は代ゼミの偏差値表でも見てくるといい。
いかに>>665のランキングがカスかがわかる。偏差値だけで見ても序列めちゃくちゃ。
実績、就職などの実力面考慮するともっとありえない・・
728名無し専門学校:2006/04/22(土) 00:10:46
参考までに・・
室 蘭 工 業 大 学
工昼 前期  センター 二次偏差
建設システ  62%   43
機械システ  63%   45
情報工    67%   45
電気電子工  59%   43
材料物性工  58%   44
応用化学   63%   43

工夜 後期
機械システ  50%   42
情報工    55%   42
電気電子工 50%   42

これだけでいかに国立インフレが起きている評価かわかるだろ?
学歴板か何かで聞いた話だが室工って定員割れしてるようなFランク級の大学みたいじゃないか。
とんだいい加減なランクを作ったもんだな。>>665なんかに惑わされんな。
729名無し専門学校:2006/04/22(土) 00:11:55
>>728にミス発見・・

工夜 後期←前期でした、失礼
730名無し専門学校:2006/04/22(土) 00:17:45
あと、理工系学部だけで見るのが悪い。総合評価だ。
といった感じのありがちな単純過ぎる突っ込みがくる恐れがあるから言っとくけど・・
それなら対等な評価がしづらい単科大はいっそ外して欲しいもんだ。
どうしても入れるなら先ず総合大だけでランキングを作り、出来上がったランキングを見て
単科大の学部のみで照らし合わせてランキング表に既存の大学と比較、評価し、
それに見合った位置づけに入れるべきだ。
そう思わないかい?同じ単科大に通ってる学生さん??(ココにいたらだけど・・
とりわけ理科大や芝浦や東京電機の学生さんは同じような印象を抱いたはず。
特に不当な低評価が際立つ大学だからね。
731名無し専門学校:2006/04/22(土) 08:18:53
ランキングなんか学部、できれば学科別にでも作らないとおかしくなるのは当たり前だろ。
732名無し専門学校:2006/04/22(土) 11:24:58
千葉東は偏差値69だが、第1学区でその1ランク下の
偏差値64の市立千葉高校は、平成17年度
1、国公立大学 47名合格
北海道大3 東京工業大2 横浜国立大2 筑波大1 千葉大18 電気通信大 3 信州大 3 など

2、私立大学 702名合格
早稲田大30 慶應義塾大7 上智大6 東京理科大34 津田塾大3
明治大60 立教大23 中央大25 法政大46 青山学院大7 学習院大19 立命館大12
成蹊大11 明治学院大12 東京女子大11 日本女子大9 芝浦工大14 関西大4
日本大56 東洋大19 駒澤大19 専修大9 独協大5 國學院大5
千葉工大32 亜細亜大7 神田外語大8 大妻女子大4 共立女子大2

短大26 専門33

私立は重複合格が多いから、判断は難しいが、このレベルの高校でも真ん中より
上の成績ならマーチ以上に入れる感じだな。

しかし、専門も多いな、このレベルからは。偏差値60程度なら専門は全然恥ずかしくない感じだな。
733名無し専門学校:2006/04/22(土) 11:46:58
第一学区5番手の偏差値60の幕張総合高校は 一学年600人 3学年で1800人

東京工業大1 千葉大9 東京学芸2 茨城3 など
早稲田11 慶應2 上智1 東京理科6
明治23 法政36 立教16 中央20 青学9 学習院4
日大62 東洋56 駒沢19 専修14
大東文化11 東海7 亜細亜11 帝京4 国士舘13
千葉工業49 神田外語20 淑徳12 帝京平成14 明海12 聖徳7 千葉商科4 など

偏差値60だと、マーチは110人くらい受かってるが、
入学者は60人くらいだろう。
ここは生徒数が多いので、マーチ以上は15%くらいかな。
真ん中くらいで日東駒専に入れるかどうかというレベルだな。

専門はなんと116人もいた。
偏差値60くらいになると専門は普通なのねん。なんか安心した。
734名無し専門学校:2006/04/22(土) 12:25:32
ちなみに天下の千葉高はセンモン1人
かなり貶されただろうな
735名無し専門学校:2006/04/22(土) 12:29:21
上の偏差値は塾独特の偏差値だから本当の偏差値は↓のサイトでみれ
http://momotaro.boy.jp/
736名無し専門学校:2006/04/22(土) 15:24:01
やっぱり根本的にオツムが弱い奴が入るみたいだな専門は。
737名無し専門学校:2006/04/22(土) 15:28:08
ちょっとまてよw土曜日だぞw
738名無し専門学校:2006/04/22(土) 15:35:06
千葉県は慶応より早稲田の方が人気があるようだな
739名無し専門学校:2006/04/22(土) 21:42:16









セソモソ板に大学生がいかに多く来てるかがわかる良スレだな








740名無し専門学校:2006/04/22(土) 23:35:29
専門板に>>727みたいなコンプ持ち大学生が来ることにカチンときた
741名無し専門学校:2006/04/22(土) 23:50:57
さささあささささ
742名無し専門学校:2006/04/22(土) 23:58:23
>>740
彼は必死なんだよ
743名無し専門学校:2006/04/23(日) 00:38:11
ところでセンモンよ
何でそんなに高校のときの偏差値にこだわるんだ?
744名無し専門学校:2006/04/23(日) 00:53:06
低いからだろ
745名無し専門学校:2006/04/23(日) 00:53:58
専門生の高校平均偏差値は55くらいだな。
746名無し専門学校:2006/04/23(日) 01:09:26
は?んなわけねーだろ。
今のご時世、大学進学者は五割だぞ?
それを考えれば必然的に専門学校の平均高校偏差値は50未満になるだろ。
底辺高校の進学先とかも見てみればわかる。
偏差値が低いほど専門が多くなるって話は既出だが、それを見れば
かなりの専門進学者が偏差値40台や30台で構成されていることがわかる。
747名無し専門学校:2006/04/23(日) 01:30:37
うん
そうだな
君は良く頑張ったよ
748名無し専門学校:2006/04/23(日) 02:25:23
沸点が低いやつがいるね
見てて面白いからいいけど
749名無し専門学校:2006/04/23(日) 09:55:03
>>722
しょぼいって日東駒専くらいか?
日東駒専でも入学者の高校平均偏差値は60くらいだぞ。
専門よりマジ、
大東亜帝国で55、専門・Fランクが50、フリーター、就職45
こんなもんだろう。
750名無し専門学校:2006/04/25(火) 00:46:43
美容師の専門行ってるけど、
うちのクラスのギャルは九九ができません
漢字が書けません

専門馬鹿にされんのマジ納得
751名無し専門学校:2006/04/25(火) 11:54:05
偏差値39の俺がきましたよ
752名無し専門学校:2006/04/25(火) 12:18:25
65ぐらいだった
大学を中退後専門へ行った
753名無し専門学校:2006/04/25(火) 16:54:48
ここに本当に専門学生がいるかわからないけど、こいつらの相手しても無駄!だからこの書き込みを見た専門生は書き込みをやめましょう!!時間の浪費です。こういう奴らはみんな「かまってチャン」ですから、無視が一番効果的です!!
754名無し専門学校:2006/04/25(火) 17:47:57
>>752
負け組
755名無し専門学校:2006/04/25(火) 18:07:50
>>752
wwww
756名無し専門学校:2006/04/25(火) 19:19:49
偏差値が中卒時に65で高卒時に37で今は専門です。

俺はバカだから専門に入ったのではなく、高一で専門に入ろうと決めたからバカになったのです。
757名無し専門学校:2006/04/25(火) 19:23:21
高1で人生捨てる事無かったのに…
758皆ニートの相手乙:2006/04/25(火) 21:12:43
ここに本当に専門学生がいるかわからないけど、こいつらの相手しても無駄!だからこの書き込みを見た専門生は書き込みをやめましょう!!時間の浪費です。こういう奴らはみんな「かまってチャン」ですから、無視が一番効果的です!!
759名無し専門学校:2006/04/26(水) 17:25:31
高1の頃は62。それ以降はシラネ。
数学と科学と物理は断トツ優秀だったけど、それ以外の教科が絶望的で
大学受験あきらめた。
760名無し専門学校:2006/04/29(土) 14:34:02
駿台ベネッセ共催

71 慶應
70
69 早稲田 ICU
68 上智
67
66 青山学院 立教
65 中央 明治 学習院
64 成蹊 法政
63 成城
62 明治学院 國學院
61 日本 専修 武蔵
60 獨協
成城学園高校を偏差値66と考えると、これを高校偏差値に換算するとどうなる??
761名無し専門学校:2006/04/29(土) 15:03:04
>>759
数学、化学、物理が優秀だったら、
英語だけなんとかすればけっこういいとこ行けたんじゃないの
762名無し専門学校:2006/04/29(土) 15:18:23
>>761
たぶん高1の当初だけその3教科がよくてその後沈んだんじゃないか?
普通それらができたら大学受験あきらめない
763名無し専門学校:2006/04/29(土) 16:31:20
勘違いすんな
私大受けさせてもらえなくて公立の専門行く奴もいるんだ
私大生は偉そうにするな
764名無し専門学校:2006/04/29(土) 16:52:30
公立の専門w
765名無し専門学校:2006/04/29(土) 16:56:37
金なかったら普通は国公立の大学にいくわな
766名無し専門学校:2006/04/29(土) 20:16:12
>>763
そうだったら努力して国公立受験するだろ。
公立の専門って看護くらいだろ
767名無し専門学校:2006/04/30(日) 20:31:18
>>762
きっとそれだなw
768名無し専門学校:2006/04/30(日) 20:57:47
>>759
普通に考えて進学校なら高2までは強制で模試受けるはずだけど?
高1以降の偏差値が分からないなんてありえないだろ
769名無し専門学校:2006/05/07(日) 04:22:28
みんな60とか58とかすげーな。俺は偏差値41です。
うちの高校の標準的な進学先が短大、専門です。
770名無し専門学校:2006/05/07(日) 06:18:56
公立の専門です。俺の悩みは勉強しか出来ないことです。
ぇ?もう1回いいますよ。勉強しかできないんです。
771名無し専門学校:2006/05/07(日) 10:48:46
>>770
人生終わってるな。
772名無し専門学校:2006/05/07(日) 20:03:16
井の中の蛙
773名無し専門学校:2006/05/25(木) 01:49:38
ん?カキコ途絶えてるな、燃料投下w

公立中学で上位15%の位置にいたが、ヤンキー道にw
受験勉強全くせず、偏差値56の公立高校(1学年400人)に70位で合格。
勉強全くせず、大学受験も辛そうだったので、カタカナ職業の専門に推薦で入るw
同レベルの同級生は、進学は良くて日東駒専、それ以外は大東亜帝国、それ以外は専門に。
で、専門は、授業内容のレベルが低すぎて、1年で中退した。

それからなんとか目標のカタカナ職業に就き、独立し、今では人も雇っている。
年収は1200万程度だ・・・ま、普通の人の1.5倍は働いているがww

・・・しかし・・・一流の仕事はやれず、接点すらない。
この中途半端なまま、一生を終えそうなイキオイなのが笑えるwww

初対面のヤツに学歴を聞かれるのがツライ、コンプレックスは丸出し・・・_| ̄|○
・・・できるなら中学生に戻りたいw・・・頑張って偏差値65の高校を受けるw
・・・いや、せめて高校生に戻って、超頑張って日東駒専、だめなら大東亜帝国に入りたい。

・・・心から後悔してるよ・・・_| ̄|○
774名無し専門学校:2006/06/02(金) 17:25:48
ふ〜ん
775名無し専門学校:2006/06/02(金) 17:41:42
うちの学校は偏差値38の馬鹿高校なのに獨協大学進学したやつがいた。
あと文教や日本橋学館
776名無し専門学校:2006/06/02(金) 17:55:54
別に凄いことじゃないだろ
777名無し専門学校:2006/06/10(土) 03:17:30
>>775
偏差値38の高校なんてあるのか?
778名無し専門学校:2006/06/11(日) 19:03:37
偏差値65の高校って一般的に見てどうでしょうか?

779名無し専門学校:2006/06/23(金) 01:37:55
修猷館高校(福岡県)
偏差値 68
公私 公立高校
18年卒業生 399人
卒業後の進路
国公立大学合格者数(現役は半分)
東大(9)京大(7)阪大(3)九州大(152)神戸大(3)山口大(6)
熊本大(7)鹿児島大(5)宮崎大(4)大分大(4)長崎大(3)佐賀大(2)
九州工大(3)北九州市大(1)など
私立大学合格者数(現役は半分)
早稲田大(42)慶応大(14)上智大(18)立教大(9)法政大(4)
中央大(22)青山学院大(12)日大(8)東海大(4)芝浦工大(16)
東京理科大(26)同志社大(40)立命館大(82)関西大(6)関学大(4)
九州産業大(1)久留米大(4)西南学院大(102)福岡大(89)筑紫女学園大(4)
福岡工業大(3)龍谷大(3)近畿大(1)成蹊大(2)津田塾大(2)など
平均進学先・・・・立命館大・同志社大ぐらいであると思う
大学進学率・・・・100%に近い
西南学院大・福岡大(理系)より偏差値の高い大学の進学者が多い
780名無し専門学校:2006/06/23(金) 01:49:48
>>779
それでキミはどんな経緯で専門行くことになってしまったんだい?
781名無し専門学校:2006/06/23(金) 06:31:43
(自称)大卒は面白いように釣れるなw
782名無し専門学校:2006/06/23(金) 22:37:28
修猷館クラスの進学校から専門行く奴がいるのなら、いろいろ感想を聞いてみたかったんだが
783名無し専門学校:2006/07/03(月) 17:37:14
成城学園高校を偏差値66と考えると、大学偏差値を高校偏差値に換算するとどうなる??
例えば日東駒専だったらどのくらいになる??





784名無し専門学校:2006/07/03(月) 17:39:31
q
785名無し専門学校:2006/07/03(月) 17:41:04
ていうか偏差値なんて模試によってちがうだろ。駿台模試に専門はなかった気がする
786名無し専門学校:2006/07/03(月) 17:43:08
>>782
県内トップの公立高修猷館でも毎年10人位は福大に落ちるらしいぞ
同レベルの付設には差つけられてるしな
公立と私立の差か…
787名無し専門学校:2006/07/03(月) 17:45:32
話わかんねだろ
788名無し専門学校:2006/07/04(火) 17:54:44
俺の高校>>31に乗ってない件
789名無し専門学校:2006/07/04(火) 17:57:12
オレも載ってない件
790名無し専門学校:2006/07/13(木) 16:51:39
錦城高校(普通)66の件について・・・
791名無し専門学校:2006/07/13(木) 17:41:01
>>31
『難易度の割りに偏差値が高くでやすい地方の場合は、』

地方だと高くでやすいって根拠は?。
偏差値の意味知ってる?
792名無し専門学校:2006/07/13(木) 18:43:27
>>786
福大は二ッコマクラスだから落ちたからといって専門に行くわけじゃないだろ。
しかも附設と修猷は同レベルじゃない。附設が格段に上
793名無し専門学校:2006/07/30(日) 10:53:44
あげ
794名無し専門学校:2006/07/30(日) 11:05:59
                 ι`"ー--- '"{ {
       ,-'"ヽ     ,イ    専    `ヽ
      /   i、   }   i__,,,〜,__   }
      { ノ   "'" i    /・)、 /(・ゝ   i   F大>専門
      /       i    "~~´i |`~~゛   ,}  
      /        i   `if ・ ・)、 ...::: /}
     i           j ::::::-=三=-:::/ ,,//、
    /             `ーrー'"_,,-'"  }
    i'    /、            ̄     ,i キャイーン
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
795名無し専門学校:2006/07/30(日) 11:14:15
俺の高校は偏差値50ちょうどくらい
今年の進学先は四年生大57名 短大54 専門117名 看護学校9名 就職37名
合計274名。後は未定とか。 大学の最高はマーチクラス2〜3名位
まあ、賢くもなく馬鹿でもない普通の公立高校だよ。 
796名無し専門学校:2006/07/30(日) 14:41:02
50あればとりあえずは良し。
797名無し専門学校:2006/07/30(日) 14:45:31
>>795
はあ?どう考えても馬鹿高校じゃんw
自分の高校を正当化するな糞専門
798名無し専門学校:2006/07/30(日) 14:48:51
>>797
普通高校だよ。なに言っての?
馬鹿高校とは、学年の3割が中退し、大学進学が3%未満の所。
799名無し専門学校:2006/07/30(日) 14:53:35
>>795
高校受験での偏差値50は相当馬鹿だぞw
大学受験では、高校受験時の偏差値−10ぐらいが
その高校の生徒の平均的進学先の偏差値だよ。
したがってお前の高校の生徒のほとんどはFランクしか行けなかったはずだ
800名無し専門学校:2006/07/30(日) 14:56:18
>>799
おいおい、大学短大進学率が5割くらいだぞ。
つまり半分は大学に行ってない。大学に行ってなくても今時は別に普通だぞ。
また高校偏差値50より下もたっくさんある。
いわゆるヤンキー馬鹿高校とは40前半から〜30台だぞ。
801名無し専門学校:2006/07/30(日) 15:06:25
「同年代の真ん中だから馬鹿じゃない」って感覚なんだな。
802名無し専門学校:2006/07/30(日) 15:08:25
>>801
中学の通知表が3ならとりあえず満足でした。
803名無し専門学校:2006/07/30(日) 16:43:48
高校偏差値60
学年人数800人
国公立約20人
早慶約5人
マーチ約150人
上智など約10人
日東駒専約200人
大東亜帝国約200人
それ以下の大学数名
専門約100人
その他
就職
浪人
未定は10以下
804名無し専門学校:2006/07/30(日) 21:44:42
11号館
805名無し専門学校:2006/08/01(火) 12:37:37
高校の偏差値55あればかなり偉い。
806名無し専門学校:2006/08/14(月) 17:04:21

              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::  ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.   /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /  あはははは〜 高校の偏差値だって〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、\;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  ここのバカどもまだ言ってるよ〜
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ  、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /   ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
807名無し専門学校:2006/08/14(月) 20:41:16
高校入試の偏差値を大学入試の偏差値に変換するなんて無理だよ
808名無し専門学校:2006/08/15(火) 12:14:07
進研模試がそれに近いんじゃね
809名無し専門学校:2006/08/20(日) 22:22:24
>>805
本気かよwww

>>808
それでもかなり違う。しかも文理でまた違う。
810名無し専門学校:2006/08/20(日) 22:25:38
>>795みたいな高校が普通って感覚なのがセンモンなのに
何で平気でマーチがどうとか言えるんだろうなwww
大学文系偏差値≒高校偏差値-7〜12
大学理系偏差値≒高校偏差値-15〜20
811名無し専門学校:2006/08/20(日) 23:40:11
【決定版!】同年代におけるポジション[関東版Ver1.01]
※1 偏差値は大体高校偏差値に対応するように作っている
※2 偏差値は50付近ほど人口が多い (cf.正規分布)
※3 大卒は5割(専門は含まれていない)

88 東大理V 慶應医(上位0.01%)
81 東大 国立医 上位宮廷(上位1.1%)
77 早稲田上位 慶応上位 上智(理工 外国語) 一工 中下位宮廷 私立医上位 など (上位2.8%)
72 早稲田中位 慶應中位 上智中下位 ICU 理科大 上位国立 私立医中下位 歯薬獣医中上位 など (上位4.3%)
70 早稲田(社学、人家、二文) 慶應SFC マーチ 学習 芝工 武工 中堅国立 歯薬獣医下位 など (上位7.2%)
65 成城 成蹊 明学 日大上位 下位国立 など (上位11.8%) (←進学校の高校生の平均進学先)
60 日大中下位 東京電機 工学院 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位18.1%)
57 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位25.4%)
55 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など 
53 立正 和光 二松学舎 聖徳 など (←並みの高校生の平均進学先)
51 明星 嘉悦 千葉商科 短大 短大上位 など
48 Fランク大 短大中下位 有力専門 (上位55%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
47 中堅専門 (下位45%)
41 下位センモン 高卒 (下位33%)
32 代アニ 中卒 (下位3.5%)
812名無し専門学校:2006/08/21(月) 04:22:06
俺な、めっちゃ頭悪いねん。せやから行ける大学なんて無いねんけどな。
って言ってる人がいるとする。

どうせ馬鹿だから低学歴でもいいから少しでも早く働いて金稼ごう思て高卒で就職するか

馬鹿だから行ける大学無いねんけど、まだしんどいから働きたくない〜
言うて専門学校に逃げ込むかは・・・・


自由だ〜〜!!!!

低学歴 is freedom♪低学歴 is freedom♪

Hey 皆一緒に!

低学歴 is freedom♪低学歴 is freedom♪

せやけど、どのみち低学歴のコンプレックスで大学生に嫉妬してしまうねん☆
813名無し専門学校:2006/08/21(月) 13:51:17
センモンワロスw
814名無し専門学校:2006/08/21(月) 19:28:43
高校偏差値60
一学年400人
国立
東大1人
京大6人
旧帝30人(医含む)
その他国公立約180人
私立
早慶約17人
マーチ関関同立約100人
成成明〜日東駒専クラス約200人
大東亜帝国クラス約100人
浪人約30人
就職10人未満
専門約25人
重複合格有り、実際の進学数は不明

専門は少ないな
815:2006/08/21(月) 19:46:44
ぅち57やった☆
美容専ゃから高校ん時の勉強は化学と生物以外役に立たない…笑"
816名無し専門学校:2006/08/21(月) 20:11:54
>>815
トークする上で全教科役に立つと思うけど
817名無し専門学校:2006/08/21(月) 20:13:47
偏差値80あったけど専門に入ったよ
就職出来るって聞いたから
818:2006/08/21(月) 20:18:37
そっかー…役に立たなくはないか☆
819名無し専門学校:2006/08/21(月) 23:24:57
関関同立蹴って専門行ったよ
820名無し専門学校:2006/08/22(火) 07:00:13
>>817
出身校の偏差値だぞ?
日本一の灘でも80は無いんだが・・・
もう少しまともな嘘付けよ。
それとも自分の偏差値と勘違いか?
どのみち嘘だろうがな。
821名無し専門学校:2006/08/22(火) 08:08:47
>>807
大体
高校入試の偏差値=大学入試の偏差値(文系)−5=大学入試の偏差値(理系)−10
くらいでない?
822名無し専門学校:2006/08/22(火) 08:57:55
>>821
差が小さ過ぎ
823名無し専門学校:2006/08/22(火) 08:58:34
偏差値50近くあったけど、専門行ったよ。
824807:2006/08/22(火) 09:24:44
>>821
なぜ、−5とか−10 とかいう数字がでたの?
経験上、大体これくらいってカンジ?w

>>807みたいなことかいたけど、ググったらこんなのでた。
別に完全に信用できるよってことじゃないけど他人の意見よりはってことで。


「北辰(高校受験)の偏差値58」=「大学受験の偏差値40」
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/wakagiseminar/z7.htm




825名無し専門学校:2006/08/22(火) 09:48:32
>>821
理系は知らないが文系は大体-10くらいだぞ
826名無し専門学校:2006/08/22(火) 10:05:45
>>824
正確に換算は出来ないが自身の出身高の平均進学偏差値が大体-10だったこと
付属校の偏差値-10が大体のその大学の偏差値になるから
ネット上では8〜13って意見が多いから
827名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:37:33
>>826
なら-10の基準を理系に置くなよ。
意見が多い数値は大体文系基準のモノ。
理系はさらにソレ-5。
828名無し専門学校:2006/08/22(火) 14:59:12
>>827
俺は文系基準に語ってるんだが
>>825=826な
829807:2006/08/22(火) 16:19:36
>>826
やっぱ大体ってことだよね
偏差値って5の誤差があればワンランク大学は違うから
そんな適当な数字意味ないとおもうよ

例えば代ゼミでは法学部だと、
日大と明治の差は5しかないし、
明治と早稲田の差も6しかない。
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html


830名無し専門学校:2006/08/22(火) 19:19:17
>>829
大体偏差値自体目安的なモノだろ
何トチ狂ってんだ?
831名無し専門学校:2006/08/22(火) 19:23:50
専門はその偏差値5上げるのがどれだけキツイのか知らないのか・・・。
832名無し専門学校:2006/08/22(火) 19:27:23
>>831
まぁ5〜6を誤差って言ってる時点でね
偏差値55と60では雲泥の差だからな
833名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:09:51
しっかし劣等感の塊みたいなのがたくさんいるスレだなw
834名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:23:37
専門には偏差値ないから自然と高校時代の偏差値にベッタリって感じなんだろうな。
835名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:33:29
専門に偏差値がない?

お前 バカだろ。
836名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:34:14
専門偏差値=15
837名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:36:13
>>835-836
そういやベネッセかどっかが出してたな、スマンかった。
39だっけ?
838名無し専門学校:2006/08/22(火) 21:37:07
一律15
なぜなら無試験だから
839名無し専門学校:2006/08/22(火) 22:08:22
>>838
禿げ同
840名無し専門学校:2006/08/23(水) 02:21:03
ベネッセの偏差値ってなんであんなにインフレしてんの?
841名無し専門学校:2006/08/23(水) 03:17:48
上位と下位の差が大きいからだろ
偏差値は50が真ん中になるように調整してるわけだから

多分いろんな人が受けてるんじゃないの
842807:2006/08/23(水) 04:50:20
>>830
ここの人って大体って言葉すきだね。
受験したことない人にその指標を論ずることは無理だな
843名無し専門学校:2006/08/23(水) 06:13:33
ベネッセの専門の偏差値は、
数ある専門の中でも入学試験があるところだけを載せている。
844名無し専門学校:2006/08/23(水) 08:52:57
>>840
専門行くようなやつが受けてるからだろ
845名無し専門学校:2006/08/23(水) 09:27:39
俺、高校偏差値50くらいあったけど、大学行かず専門選んだよ。
846よしまさ:2006/08/23(水) 10:16:14
俺の血糖値は空腹時で140
847名無し専門学校:2006/08/23(水) 13:21:09
>>845
それがマジョリティなんでないの?
848名無し専門学校:2006/08/23(水) 13:24:28
>>847
いや、大学進学率が5割なんだから
センモンのアベレージはもっと下でしょ
849名無し専門学校:2006/08/23(水) 13:27:27
>>848
偏差値50で50%も大学行くのか。
2割くらいだと思ってた。
850名無し専門学校:2006/08/23(水) 13:35:19
偏差値 63
公私 国立高専
学年人数 200人程度

卒業後の進路

国立大学3年次編入 30%
専攻科 20%
就職 40%
中退・私立大・専門学校など 10%
851名無し専門学校:2006/08/23(水) 13:57:45
>>849
いや、全人口における大学進学率よ
852名無し専門学校:2006/08/27(日) 02:21:43
ふむ、なるほど
853名無し専門学校:2006/08/31(木) 13:31:34
高校偏差値50なんてのは最底辺層ってのが大学受験の世界
わかったかセンモンのゴミクズどもwww
854名無し専門学校:2006/08/31(木) 14:20:08
偏差値 67
公私 公立(県立
学年人数 320人
卒業後の進路
国公立 132人
私立四大 132人
私立短大 27人
専門(看護系)21人
専門(看護以外)7人
就職 1人

この7人の内の1人が漏れww
855名無し専門学校:2006/08/31(木) 16:05:21
43
856戦う受験生:2006/08/31(木) 16:10:43
ママのバストは88
857名無し専門学校:2006/08/31(木) 16:12:18
>>845
おまえばかか?
こうこうへんさち50なんて
こうぎょうしょうぎょうよりへんさちひくいじゃないか
こうこうへんさち50のこうこうからこくりつやそうけいれべるにうかるやしなんて
ひとりかふたりだろわらいわらいわらいわらいわらいわらいわらい
858難波:2006/08/31(木) 16:17:38
血糖値上昇
859名無し専門学校:2006/08/31(木) 22:01:25
>>850
ちょwww高専かよwww
860名無し専門学校:2006/08/31(木) 22:36:16
>>857
おまえ激しく馬鹿だな。
http://www.ina-h.ed.jp/sinro/sinrodai/singaku4.html

偏差値50くらいの高校の進路先だが、国公立に10名合格、慶應に合格者もいる。
おまえは世間知らずの馬鹿だ(藁
861名無し専門学校:2006/09/01(金) 03:59:08
偏差値50はまあ良い方だぞ
862名無し専門学校:2006/09/01(金) 04:10:11
全然よくないよ
大学をねらうとしたら
公立なら最低でも学区2番手くらいじゃないと
863名無し専門学校:2006/09/01(金) 04:14:13
別に大学なんて選ばなければ、偏差値50の高校でも無制限で指定校推薦が沢山あるぞ。
864名無し専門学校:2006/09/01(金) 04:14:39
865名無し専門学校:2006/09/01(金) 04:18:11
>>863
そんなの行かない方がマシかも
高卒で就職した方がいいと思うぞ
866名無し専門学校:2006/09/04(月) 16:05:02

なぁ〜〜〜つぅのほぉおおおはぁああああひいいいいいいいいいい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1157350035/
867名無し専門学校:2006/09/04(月) 16:09:41
>>860
>>857ではないがまだまともと言えるところに行ってんの10人くらいじゃね?
868名無し専門学校:2006/09/04(月) 16:11:47
>>854
高校時代底辺?
869名無し専門学校:2006/09/04(月) 16:14:50
>>860の理科大と慶應が浪人の件
870名無し専門学校:2006/09/04(月) 18:38:23

渋谷新宿あたりで一番規模が大きい古本屋ってどこだ?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1157351475/
871名無し専門学校:2006/09/04(月) 20:03:16
上の方であった「momotaro」なんとかってサイトでは偏差値68だった。
内訳は、こんな感じ。

○国公立大学

帯広畜産大学1, 北海道大学5, 北海道教育大学旭川校1, 北海道教育大学函館校1, 弘前大学6, 岩手大学35, 東北大学47,
宮城教育大学3, 秋田大学7, 山形大学3, 福島大学6, 茨城大学2, 筑波大学5, 埼玉大学3, 千葉大学6, お茶の水女子大学1,
電気通信大学5, 東京大学6, 東京外国語大学3, 東京学芸大学5, 一橋大学1, 横浜国立大学4, 山梨大学1, 信州大学1,
京都大学1, 大阪外国語大学1, 神戸大学1, 奈良女子大学2, 公立はこだて未来大学1, 青森県立保健大学2, 青森公立大学1,
岩手県立大学2, 秋田県立大学1, 国際教養大学2, 福島県立医科大学1, 高崎経済大学4, 首都大学東京4, 横浜市立大学1, 都留文科大学1,
静岡県立大学1, 兵庫県立大学1

○私立大学・その他(主なもの)

北海道医療大学1, 青森大学4, 岩手医科大学6, 東北薬科大学3, 自治医科大学1, 獨協医科大学1,
青山学院大学5, 学習院大学1, 北里大学9, 杏林大学3, 慶應義塾大学3, 国際基督教大学4, 順天堂大学2,
上智大学4, 昭和大学1, 成蹊大学2, 中央大学27, 東京慈恵会医科大学1, 東京女子大学3, 東京女子医科大学1,
東京薬科大学1, 東京理科大学14, 日本大学7, 日本獣医畜産大学1, 日本女子大学6, 法政大学1, 武蔵野音楽大学1,
明治大学10, 明治学院大学1, 明治薬科大学1, 立教大学2, 早稲田大学21, 新潟薬科大学1, 同志社大学2,
立命館大学6, 国立看護大学校2
872名無し専門学校:2006/09/04(月) 20:42:16
高校3年の時の偏差値39

今現在、英検2級合格レベルなら偏差値どのぐらいでしょうか?
873名無し専門学校:2006/09/04(月) 21:05:16
高校偏差値の学校の平均的な生徒が行く大学が大学偏差値でいいんじゃないの?
874名無し専門学校:2006/09/04(月) 21:16:15
英検だけじゃ偏差値はかれない
875名無し専門学校:2006/09/04(月) 22:16:17
>>871
普通に東北大学47は凄いな
876名無し専門学校:2006/09/13(水) 15:01:11

★女子高生拉致、車内で暴行=専門学校生の18歳少年ら2人逮捕−警視庁

・帰宅途中の女子高校生を車で拉致、車内で暴行したなどとして、警視庁少年事件
課などは11日までに、強盗強姦(ごうかん)とわいせつ目的略取などの容疑で、
埼玉県桶川市の無職少年(18)と同県坂戸市の専門学校生の少年(18)を再逮捕
した。調べでは、専門学校生らは5月18日午後11時ごろ、さいたま市内のJR大宮駅
近くの路上で、歩いていた通信制高校3年の女子生徒(19)=同市=を乗用車で
拉致。無職少年が車内で暴行し、財布から現金1000円を奪い、翌19日午前2時ごろ
まで監禁するなどした疑い。 
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000046-jij-soci
877名無し専門学校:2006/09/15(金) 14:41:38

■30代未婚男の結婚しない理由(多い順)
1、出会いがない
2、理想の相手に出会えていない
3、経済力がない
4、特に理由はない、なんとなく
5、自由気ままな生活を失う
6、自由になるお金が減る
7、自分に自信がない
8、面倒くさい
9、結婚制度にこだわる必要ない
10、異性とうまく付き合えない
11、趣味やレジャーを楽しみたい
12、今の生活に満足している
13、必然性を感じない
878名無し専門学校:2006/09/15(金) 14:43:07

■結婚できない(しない)男の生態は?
1、何歳になっても20代のきれいな女性に固執する
2、「ぽっちゃり」した家庭的な女性にあこがれる
3、自分でもよくわかっていない自分を理解してくれる人を求める
4、出会いのチャンスを前に、不満を言い始め逃げ腰になる
5、男は無骨でおしゃれをしない方がいいと本気で思っている
6、「好きだ」「結婚しよう」と言わず、相手が言うのを待っている
7、親が不仲だったし、周囲にも幸せな夫婦がいない
8、女友だちがいないが「寂しくない」と開き直っている
9、男子校出身で勤務先も男ばかり。いつも男同士で盛り上がる
(「30代未婚男」より)
879名無し専門学校:2006/09/15(金) 14:46:41

結婚できない"生煮え男"分析

…身勝手、趣味に没頭、そして枯れていく★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158289191/
880名無し専門学校:2006/09/15(金) 15:06:36

いくら高偏差値・高学歴でも結婚できない香具師はw
881名無し専門学校:2006/09/26(火) 13:41:16

北海学園大学って低偏差値でも入れるのかい?

元コンサドーレ選手で北海学園大生を振り込め詐欺で逮捕

北海道警岩見沢署は、振り込め詐欺で現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、
サッカーのJリーグ2部(J2)コンサドーレ札幌の元選手で北海学園大生、斉
川雄介容疑者(21)を逮捕した。調べでは、斉川容疑者は札幌市の飲食店経営、
高薄賢太被告(23)=詐欺罪で起訴済み=らと共謀し、昨年11月、岩見沢市
に住む70代の夫婦宅に息子を装って電話し「おれのミスで会社の経理に穴をあ
けてしまった」とうそを言い、4回にわたり計420万円を振り込ませた疑い。
ttp://www.sankei.co.jp/news/060926/sha006.htm
882名無し専門学校:2006/09/28(木) 14:47:59

学生も教授もどうなってるの、この大学は?偏差値どのくらい?
人殺し、わいせつ行為、犯罪のオンパレードですか?

【裁判】研究室内で女児2人にわいせつ行為 

東大阪大学元教授に懲役2年6カ月判決
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159398794/
883ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/28(木) 15:46:02
アメリカ・コロラド州の高校で、男が2人の女子生徒を人質にして
立てこもりましたが、男は、持っていた拳銃で人質になっていた
女子生徒1人を撃って重傷を負わせたあと、みずからを撃って自殺しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    何故似たような事件が世界規模で
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 同時に起こるのかが分からんが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 単純に同じ理由で各国が似たような
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 事件を起こしてるとしか思えませんけどね。(・д・ )

06.9.28 NHK「米の高校で人質事件 犯人自殺」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/28/k20060928000036.html
884名無し専門学校:2006/10/01(日) 14:57:39
入試も受けずに大学で学ぼうなんて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082770182/

偏差値関係なし
885名無し専門学校:2006/10/01(日) 15:04:39
偏差値55以上の高校卒は勝ち組で良いよな。
886名無し専門学校:2006/10/01(日) 16:10:16
http://www.nozomisan.net/iwate-2.htm
岩手県立岩谷堂高等学校 偏差値40 (ちなみに盛岡第一は偏差値65)

岩手県立岩谷堂高等学校 平成16年度進路状況  主な進学先
国公立大学
岩手大学 秋田大学 岩手県立大学 山形大学 福島大学 愛媛大学 都留文科大学(2)
北海道教育大学釧路校(2) 10名
私立大学
札幌学院大学 東北工業大学(2) 白鴎大学 八戸工業大学(3) 盛岡大学(3) 石巻専修大学
東北福祉大学 東北学院大学 宮城学院女子大学 東北公益文科大学 立正大学(2)
神奈川大学 函館大学いわき明星大学(2) 山梨学院大学 23名
国公立短大
岩手県立大学宮古短大(2) 山形県立米沢女子短大 3名
私立短大
盛岡大学短期大学部(5) 岩手看護短期大学 東北女子短期大学 修紅短期大学 など 19名

医療系専門学校 16名 専門学校 67名 就職 59名

これで、アホな駅弁大学が本当に大東亜レベルだと分かっただろ。
底辺高校から普通に沢山進学してんだよwwww
887名無し専門学校:2006/10/05(木) 14:47:05
といってもトップ層の十人だけじゃん。
一番進学者が多いのは専門学校。
888名無し専門学校:2006/10/05(木) 14:50:02
慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福島大
889戦う受験生:2006/10/05(木) 17:35:15
ママのおっぱいの偏差値は70です。
890名無し専門学校:2006/10/15(日) 21:44:03
高校の偏差値なんてもうどうでもいいだろw
891名無し専門学校:2006/10/15(日) 22:02:58
ふ〜ん
892名無し専門学校:2006/10/16(月) 00:02:45
さよう、バカ専は常時晒しageじゃ。
893名無し専門学校:2006/10/16(月) 15:48:15
難波血糖値急上昇あぼーん
894名無し専門学校:2006/10/17(火) 21:25:21
>>888
当たり前だろ。わざわざそんなこと書くな。
逆に慶応を貶したいのか??
895名無し専門学校:2006/10/17(火) 21:30:49
今さらだが>>873のレスが意味不明
誰か翻訳して・・
896名無し専門学校:2006/10/20(金) 21:32:20
俺は65だった
897名無し専門学校:2006/10/21(土) 02:06:30
嘘をつくんじゃない
898名無し専門学校:2006/10/26(木) 20:40:35
>>868
854です
899名無し専門学校:2006/10/26(木) 20:45:28
>>868
854です
一応テストとかは平均あったから底辺では無かったかな
面談の時に担任に「もったいない」と言われて「専門でしか学べない事だってあるぞゴルァ」とキレた若き日の思ひ出
900名無し専門学校:2006/10/26(木) 20:48:10
専門進学が10%未満の高校が勝ち組
901名無し専門学校:2006/10/27(金) 16:05:40

ところでさ、

自 分 自 身 の 偏 差 値 は ど う だ っ た の ?
902名無し専門学校:2006/10/27(金) 17:51:25
最近は、開成からでも専門行くしな
903名無し専門学校:2006/10/27(金) 23:41:43
それはただの落ちこぼれ
904名無し専門学校:2006/10/28(土) 03:15:04
>>902
勉強だけがすべてじゃない
自分のやりたい道に進もう
と悟ったんじゃない
905名無し専門学校:2006/10/29(日) 08:55:16
学校情報誌によれば68らしいのですが…(自分が入学する年までは)

でも私はその中で尻。。とりわけ専門に行く人は10にも及ばず、なので進学先が専門とは友人にも担任以外の先生にも言えない…
成績が悪いから専門に行くんだろうと思われるから…
大学にも行くつもりなのだが…先に専門に行かないと学費の面で大変なことになるので結果選んだのだが…(編入学がしたいのです)
結局成績が悪い者の言い訳と思われ終了――

せちがらい学校社会(ノД`)

ちゃんと真面目にやっておけば良かった(´・ω・`)今更後悔

時既に遅し
906名無し専門学校:2006/11/03(金) 03:34:49
>>905
専門でも何でも学校行けるだけマシ・・・
俺なんて・・・・・・今から就職なんて間に合うのかよ・・
907名無し専門学校:2006/11/03(金) 04:23:59
よく知らんが、55〜60くらいかな

国公立には毎年50〜60人受かってる
東大が1人だけいた

まあ、地方だからな
908907:2006/11/03(金) 04:31:36
調べたら61だった
909905:2006/11/04(土) 00:19:00
>>906
費用の問題で進学を諦めたんですか?
910名無し専門学校:2006/11/04(土) 10:47:57
高偏差値高校ほど未履修問題が深刻なのかい?

【未履修問題】生徒へうその説明、教員に指示 

単位不足ない→実は315時間不足…徳島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162556441/
911名無し専門学校:2006/11/04(土) 11:10:41
履修不足の分際で高校の偏差値どうたらこうたら語る香具師www
912名無し専門学校:2006/11/04(土) 18:15:15
>>886
>アホな駅弁大学が本当に大東亜レベルだと分かっただろ。

逆に、大東亜は意外と難しく、駅弁国立並みだという見方もあるぞ。
913名無し専門学校:2006/11/19(日) 17:32:14

「フラッシュエキサイティング12*5号」で「美女モデル150人の偏差値リスト」
公開中。
914名無し専門学校:2006/11/19(日) 18:00:42

>>913 おーっ観た観た。
たしかエビちゃんは高校の偏差値49だっけ。
915名無し専門学校:2006/11/21(火) 16:07:48
高校偏差値70。以下、今年の進学実績。有名人多数。
数年前に比べると、東大合格者が激減したw
ちょっと調べればすぐに高校名がわかる。
でも、軍隊みたいな最低の学校だった。
■国公大学
東京 23 一橋 8 千葉 4 防衛 5 東京工業 24 御茶の水 10 浜松医科 2 防衛医 2 京都 8 北海道 8 東京医歯 5 札幌医科 1 奈良県立医 1 東京芸術 1 福島県立医 2 東北 14 東京外語 3 電気通信 12 筑波 11 その他国公立大総計/294名
■国公立大学医学部(上記人数と重複カウント)
 東京 2 群馬 1 新潟 1 島根 2 札幌医科 1 東北 1 千葉 1 信州 1 高知 1 福島県立医大 2 山形 1 東京医科歯科 2 浜松医科 2 宮崎 1 横浜市立 9 筑波 2 山梨 2 金沢 1 防衛医 2 奈良県立医大 1 その他 国公立大医学部総計/36名
■主な私立大学
 早稲田 267 青山学院 165 慶応 219 成城 55 東京電機 28 上智 112 東京理科 219 立教 74 法政 103 中央 216 成蹊 48 立命館 22 学習院 28 同志社 14 明治 242 ICU 1 関西学院 5
■主な私立女子大学
 津田塾 35 フェリス 25 共立女子 11 実践女子 7 恵泉女学院 10 東京女子 29 聖心女子 8 東洋英和 24 清泉女子 3 学習院女 4 日本女子 58 白百合 4 大妻女子 29 昭和女子 17    
■主な私立大学医学部(上記人数と重複カウント)
 慶應 1 東京女医科 2 順天堂 5 埼玉医科 5 愛知医科 3 東京慈恵医 10 日本 6 昭和 7 獨協医科 4 聖マリア医科 4 東海 6 杏林 6 大阪オオサカ医科イカ 1 東京医科 13 北里 14 帝京 4 金沢医科 3 日本医科 4 東邦 2 岩手医科 2 川崎医科 4 その他私立大医学部総計/106名
916名無し専門学校:2006/11/22(水) 08:12:08
保守age
917名無し専門学校:2006/11/22(水) 18:44:46
センモンが何を言おうが同世代の中で平均以下なのは事実


  ★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人

短大卒10人

専門卒20人

高卒25人 

中卒5人
918名無し専門学校:2006/11/24(金) 16:41:40
>>917
これって単なる人数構成じゃん。
「平均以下」の使い方を間違ってない?
意図がまったく意味不明w
919名無し専門学校:2006/11/24(金) 18:10:31
ピラミッド的に地位を上流・中流・下流に分けて考えたら、
平均は良くても中流の下の方じゃないか?
920名無し専門学校:2006/11/24(金) 21:47:08
>>917
ピラミッド的に分けるとこんな感じだろ。


東大1人 
旧帝1早慶上智3人   ←ある程度の学力のある層の平均
マーチ5人  駅弁3 
その他私大18人日東駒専9人短大卒10人専門卒20人高卒25人  
中卒5人             ↑そこらのおばちゃんレベルの平均
921名無し専門学校:2006/11/30(木) 00:34:43
偏差値40代の工業高校卒だが
進学先で一番が大阪、広島の工業大学だった
8割が就職
922名無し専門学校:2006/12/03(日) 07:40:15

【教育】受験合理主義、80年代に芽

…学習の質変えた合格偏重、「面白さ」教えられず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165070546/
923名無し専門学校:2006/12/10(日) 16:53:33

偏差値スレなんて板違い。

この板で議論してこい。
http://school5.2ch.net/jsaloon/
924名無し専門学校:2006/12/11(月) 03:36:01
俺の行ってた高校の偏差値40〜42。
もちろん進路はほとんど就職か専門の高校。
そこで成績下から1割だったけど
代ゼミの偏差値60位の大学に合格した。
まぁ、学部時代も下から数えた方が早い成績なんだけどw
925名無し専門学校:2006/12/23(土) 16:46:16
  |         |  |
  |         |  |_____  
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|   ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|  ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
  |   /  / |_|/|/|/|/  
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ ♪低偏差値だって ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ち~ゃなゐか♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
926名無し専門学校:2006/12/23(土) 18:09:17
小学生女児にみだらな行為をしたとして、児童買春禁止法違反などの罪に問われた
神戸大法学部4年、本田渉被告(22)=大阪府和泉市=に対し、和歌山地裁(田
中伸一裁判官)は21日、懲役2年6月、保護観察付きの執行猶予4年(求刑・懲
役2年6月)の有罪判決を言い渡した。田中裁判官は「被害児童の心身の成長に悪
影響が懸念される。有名国立大生による卑劣な犯行で社会的影響は大きい」と指摘。
一方で、「カウンセリングやグループ治療などで矯正したいと、反省の態度を示し
ている」と述べた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20061222ddlk28040071000c.html
調べでは、本田容疑者は6月初旬、和歌山県内の小6女児2人=いずれも11歳=
に食事をおごった上、現金数万円を渡すなどして和歌山市内のホテルに連れ込み、
わいせつな行為をした疑い。女児2人を同時に相手にする“3P”だった。知り合
うきっかけは女児の方が作ったというから、事件はさらに深刻。女児の1人が自宅
のパソコンでインターネットの出会い系サイトに接続し、本田容疑者と知り合った。
女児が心細かったため、もう1人を誘って会ったという。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200607/sha2006071902.html
927名無し専門学校:2006/12/24(日) 11:11:16

おまえらメリークリスマス。
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1166918000/
928名無し専門学校:2006/12/24(日) 11:33:40
44w
929名無し専門学校:2006/12/24(日) 19:48:40

バカ以外、塾に行っちゃ駄目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1166952565/
930名無し専門学校:2006/12/25(月) 00:21:14
F大落ちてセンモンwwwwwwwww
931名無し専門学校:2006/12/25(月) 12:45:31
あるあ…あるあるwwwwww
932名無し専門学校:2006/12/27(水) 21:44:53

いくら高偏差値でもこうなったらダメポ。

東京大学、教授と助手を懲戒解雇 論文捏造疑惑で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167209693/
933名無し専門学校:2006/12/27(水) 21:54:47
東大生の何割かが将来に不安を感じてるってニュースなかったっけ?
934名無し専門学校:2006/12/29(金) 02:08:25
偏差値(ウチの類型は60かな??)。

マーチ修士中退。色々あったサ…。元大臣の秘書もやったし、社会福祉事業団でも働いた…。

人生やり直そうかと…医療系…こんなレベルだけど、『最低限の学力+勉強癖』さえあれば、
食いっぱぐれはない。

誇りは捨て去らねばならないが…
935名無し専門学校:2006/12/29(金) 12:00:23
大学全部落ちて浪人でした
936名無し専門学校:2006/12/29(金) 17:49:49
私立偏差値で57。
国立偏差値で67。
937名無し専門学校:2006/12/30(土) 08:43:49

<教育再生会議>「ゆとり教育」見直し明記へ 来月の中間報告に

政府の教育再生会議は28日、東京都内で運営委員会を開き、来年1月の第1次
中間報告に「ゆとり教育の見直し」を明記することを確認した。大学の9月入学
も、来年末の最終報告に向けた検討課題として明記する。いずれも21日公表し
た素案では見送ったが、同会議に「具体的な目標と検討課題」の提示を求める
安倍晋三首相の意向を受けて明確化した。ゆとり教育の見直しは、学校教育の改
革を協議する第1分科会が提唱。運営委は「基礎学力向上のため、学習指導要領
を改める象徴的な意味がある」と明記を決めた。文科省は来年度以降の指導要領
の改訂に向けて作業を進めており、再生会議が授業時間や指導内容の充実を促す
意味合いがある。ただ、いじめなど反社会的行為を繰り返す児童・生徒への
「出席停止」措置は、再生会議でも賛否が分かれていることを踏まえ、見送る可
能性がある。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000013-mai-pol
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1167431480/
938名無し専門学校:2006/12/30(土) 08:53:35
偏差値45以下の高校出身者はカス。
939名無し専門学校:2007/01/04(木) 09:14:53

文部科学省、「学力格差」の全国実態調査へ…

家庭・学校・地域の影響を分析
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167799657/
940名無し専門学校:2007/01/06(土) 20:48:47

愛媛県立新居浜西高校って偏差値どれくらい?

〜4人は愛媛県立新居浜西高校の同級生。
全員が大学受験を経験し有名私大に進学した。〜

【音楽】季節外れ「桜ソング」で受験生応援【ランクヘッド】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168047652/
941名無し専門学校:2007/01/06(土) 23:24:11

毒男が認める声優顔面偏差値
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168093314/
942名無し専門学校:2007/01/07(日) 06:27:17

世の中には2種類の人間しかいないって断定するやつって馬鹿だよね
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1168108966/
943名無し専門学校:2007/01/07(日) 09:50:38
>>938

(´・ω・`)おまえけっこうちっさいな
944名無し専門学校:2007/01/07(日) 10:00:19
>>943
俺の高校は偏差値48だからカスじゃないが、
それでも日東駒専ですら、成績上位3%の奴らでも受かるかどうか。
やはり45はカス。
945名無し専門学校:2007/01/07(日) 10:22:48

(´・ω・`) 私には夢があるけど>>944君にはないね。
       しっかり勉強しないから夢がかなわないの。
946名無し専門学校:2007/01/07(日) 10:43:29
>>945
専門生だから夢あるよ。
947名無し専門学校:2007/01/07(日) 10:49:00
偏差値52
公立
280人
卒業後の進路
7割大学
8人就職
その他専門>短大
948名無し専門学校:2007/01/07(日) 11:06:06
>>947

(´・ω・`)お前また受験失敗したのかよ。いくらやっても駄目だってば。
949名無し専門学校:2007/01/07(日) 11:16:57
>>948
ただ4年間大学に通いたくなかっただけ。
大学受験するしないは自分の自由なのに卒業まで先生にガミガミ言われてうんざりだった。
950名無し専門学校:2007/01/07(日) 11:33:22
>>949

(´・ω・`) 君には無理だったね
951名無し専門学校:2007/01/07(日) 11:43:41
神戸A判だして美容専門いく俺はみんなからしたらバカ?
952名無し専門学校:2007/01/07(日) 11:45:48
>>951
馬鹿。美容師に夢なんて無い。芸術系専門とかが正解。
953名無し専門学校:2007/01/07(日) 11:46:16
>>951

(´・ω・`)さてはお前バカだろ
954名無し専門学校:2007/01/07(日) 14:40:35

セックスしたことない奴、ちょっとコイ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1168148186/
955名無し専門学校:2007/01/09(火) 14:17:13
高校時代偏差値平均66くらい。
慶應に現役合格。
4年間社会人経験。
去年から専門に入学。
956名無し専門学校:2007/01/10(水) 00:58:54
>>955
どんな人生だよw
957名無し専門学校:2007/01/12(金) 20:50:28
ネタじゃないんだよ。
958名無し専門学校:2007/01/13(土) 00:30:34
閉鎖までに埋め立てろ。
959馬鹿信:2007/01/13(土) 01:14:43
959なら人生終了
960戦う受験生高2:2007/01/13(土) 01:16:58
ママ大好き
961名無し専門学校:2007/01/13(土) 12:36:54

偏差値60くらいの高校の女子トイレの便器を舐めたい
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1168659092/
962名無し専門学校:2007/01/13(土) 13:34:15
42
963名無し専門学校:2007/01/13(土) 18:43:43

次スレ

高校の評定平均どのくらいだった?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1156089186/
964名無し専門学校:2007/01/13(土) 19:09:55
1000ゲト
965名無し専門学校:2007/01/13(土) 21:29:16

全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
966名無し専門学校:2007/01/13(土) 21:34:00

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
967名無し専門学校:2007/01/13(土) 21:35:20
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー\ アノノアイノノォオオオォーヤ      /  ロラロラロリィラロロー
        \   !!   / \   ∧_∧ ∧_∧   /  ∧_∧   ∧_∧ ))
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  \ ∩ ゚∀゚)(゚∀゚ ∩ /  (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚. \  ⊂) (つ  .ノ/ ((  \    / ヽ     /
_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  \∧∧∧∧ /    _((⌒)  (___.)  (⌒))
゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(<        >    /\ ``ヽ_,)  (,__,ノ゙´´\
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_<    熱  >   ./+ .\________ヽ
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ <    情  >  〈\ + + +    + + ゙:、
───────────────‐<  の の  >───────────────‐
    ∧       .∧ラロラロラロリィラロ  <  予 律  >   ラロラロラロリィラロロー
    / ヽ       / ヽ         ) ) <  感 動  >          ノ´,入
    /   `、   /   `、      / /  <. !!!!   >   (( ∧_∧  ̄/  ヽ.∧_∧
 ./      ̄ ̄    ヽ⌒ヽ     /∨∨∨∨ \    (  ゚∀゚)-‐く   ,,(゚∀゚  )ヽ
 l::::::::                 l.   )  /∧_∧ ∧_∧\   /   つ   ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
\:::::::::   ○     ○ | /  / .(゚∀゚  )(゚∀゚  ) \./ ○  ノ O  O } { O  O  }
  \:::::::    \__/   | / /  O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ  \入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
   \:::::::    \/  ノ //   (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ    \ `ー--‐'´   `ー-‐'´
968名無し専門学校:2007/01/13(土) 21:43:54

          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
969名無し専門学校:2007/01/13(土) 21:46:53

    r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i     
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;).     
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从   <偏差値30だけど文句ある?  
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil       
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_. 
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
970名無し専門学校:2007/01/13(土) 21:49:20

          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|    |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/ <言いたいことはそれだけかい?
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 
971名無し専門学校:2007/01/13(土) 23:18:00
  |         |  |
  |         |  |_____  
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|   ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|  ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
  |   /  / |_|/|/|/|/  
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ ♪低偏差値だって ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ち~ゃなゐか♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
972名無し専門学校:2007/01/14(日) 13:11:21
市川東高と大妻中野高校の偏差値知ってる方教えて下さい。。
973名無し専門学校:2007/01/14(日) 13:59:26

【受験】 叶える きっと勝つ 吉報 

受験生応援商品が花盛り 遊び心で心つかむ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168737913/
974名無し専門学校:2007/01/14(日) 14:46:46
偏差値愛好者がまた人を殺した!
975名無し専門学校:2007/01/14(日) 18:24:54

>>974このこと?→【夫バラバラ殺人】妻の母校、憧れのお嬢様大学の“評判”

 外資系不動産投資会社社員(30)のバラバラ殺人事件。容疑者の妻(32)
は、官僚や一流企業サラリーマンと結婚するOGも多い白百合女子大に学んだ。
聖心女子大と並ぶお嬢様校の“秘密の花園”の素顔は…。(中略)
 さて、白百合女子大は東京・九段の系列高校は毎年東大合格者を10人程度出
す難関進学校だが、大学自体はさほどではない。しかし、地方、特に女子校出身
者には今もカトリックのお嬢さん大として憧れの的だ。幼稚園と小中高は都心の
九段にあり、このギャップも内部進学が年々減る要因と見られ、毎年の高校卒業
生約180人のうち、そのまま大学に進むのは10人程度。女性の社会進出が顕
著になるにつれ、中高はいち早く名実ともにエリート校に舵を取っている。大学
OGでは、作家で太宰治の次女の津島佑子や同じく新進気鋭の鹿島田真希のほか、
占い師の結城モイラ、TBSの美人アナ、川田亜子らがいる。川田は系属校の盛
岡白百合高出身。20代のあるOGは「カトリック精神が息づく穏やかな校風な
のに、あんな事件を起こす人が出るなんてすごくイヤです」と語る。容疑者の一
見上品ぶったキャリアなど、今どき流行らない、後出しじゃんけん的な箔つけに
も見えてきてしまう。(一部略)ZAKZAK 2007/01/13
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011301.html
976名無し専門学校:2007/01/14(日) 19:23:30

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!
 _ / /   /   \   僕の偏差値いくつでつか!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || 
977名無し専門学校:2007/01/14(日) 19:25:01

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   2ちゃんなくなったらどこいく?
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  ミクシー? 3ちゃん? 10ちゃん?
 u-u (l    ) (   ノu-u  
     `u-u'. `u-u'      俺、いくとこない、、。 俺も。 うん。
978名無し専門学校:2007/01/14(日) 19:27:17
恥を知れ!ネラーが!!

  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |   ;;;
              //\|  ノノ /  'l   ./   ;;,..
                      ̄ ̄ ̄  ノ  ..,..;;::
979名無し専門学校:2007/01/14(日) 19:49:58

これからは「中学の偏差値どのくらいだった?」と聞く時代

私立中学進学:今の学習指導要領が始まった平成14年度から増加、

東京が28.2%で最高 [07/01/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168770949/
980名無し専門学校

意味もなく1000めざせゴルァ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;