【受験】 叶える きっと勝つ 吉報 受験生応援商品が花盛り 遊び心で心つかむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議な生き物 モーラφ ★
受験生応援商品が花盛り 遊び心で心つかむ

■カナエルコーンなど、名前に遊び心
大学入試センター試験を目前に控え、いよいよ受験シーズンも本番。それにともない、期間限定の
「受験生応援商品」が花盛りだ。キャラメルコーンを「カナエル(叶(かな)える)コーン」という具合に
験(げん)を担いだ商品名に変えるなど、その遊び心は受験に関係ない人たちにもウケている。

■関係ない人も支持
「合格」「必勝」の文字が躍るスナック菓子やカップめん、清涼飲料水…。イトーヨーカドーでは全国
174店舗で、約90種類の受験生応援商品を集めた「ガンバレ!受験生応援フェア」を開催している。

ずらり並んだ「受験生仕様」の商品は、やはり受験生にとって身近な菓子が中心だが、今年はカップ
めんやレトルトの総菜など、夜食の友になりそうな食品の種類が増えているのが特徴だ。アイテムが
ぐっと広がり、専用コーナーを設けるスーパーやコンビニエンスストアが急増している。

「主な購買層は受験生本人より、その親御さん。また、受験に関係ない方も語呂合わせのおもしろさ
や、期間限定の希少価値商品として注目しています」と、セブン&アイ・ホールディングス広報センター
の逸見弘剛さんは説明する。

■食べるお守りに
火付け役となったのが、「きっと勝つ」の語呂合わせが口コミで広がり、大ヒットとなったキットカット。
ある調査によると昨年、受験生の約4人に1人が試験会場に持参し、ごみ箱が包装でいっぱいになる
会場もあったとか。「食べるお守り」としての不動の人気ぶりがうかがえる。

同じ調査では、試験を前に受験生の約30%が家族から、また、20%が友達からキットカットをもらった
と回答している。「予備校や学校の先生からの問い合わせも多い。周囲の認知度が高まり、贈り物と
してのニーズも増えている」(発売元のネスレコンフェクショナリー)

同社では、携帯しやすいサイズの商品に加えて、さりげなく手渡せる個装の袋入りタイプや、離れて
暮らす祖父母からの贈り物として利用できる、地域限定の“ご当地みやげ”までバリエーションを広げた。

■共同開発も
今年は“コラボ(共同製作)商品”も目立つ。江崎グリコは、英会話学校「NOVA」と共同企画した
チョコレート菓子7種類を発売した。

逆さ読みで「キッポー」(吉報)となることから、人気のあるポッキーの内袋は人気キャラクター、
NOVAうさぎのイラストと、英文の応援メッセージが添えられている。また、英語のリスニング
問題に挑戦できるウェブサイトも開設した。

脳を活性化するといわれる成分のDHA、GABA、テアニンを配合した清涼飲料水「ひらめきドリンク
 グレープフルーツ」(協同乳業)のパッケージには、“カリスマ予備校講師”からのメッセージが記載され、
内外両面から受験生をサポートする。

食品業界にとって、「受験」は今や1つの“マーケット”“イベント”として定着しつつあるといえそうだ。

Sankei Web (2007/01/14 09:12)
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070114/gkk070114000.htm

験担ぎ菓子などが並ぶイトーヨーカドー東大和店。鳥居やだるまが雰囲気を盛り上げている=東京都東大和市
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070114/gkk070114000-1.JPG

受験生応援商品の一覧
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070114/gkk070114000-2.jpg
2やまとななしこ:2007/01/14(日) 10:28:16 ID:zdIHhoIT
キットカット
3やまとななしこ:2007/01/14(日) 11:08:04 ID:mR7QqqTL
×応援商品
○便乗商品
4やまとななしこ:2007/01/14(日) 14:09:53 ID:uCDJAutR
試験じゃないけど、音楽のチケの先行抽選が当たるように祈りながら下記の商品を食べたが、撃沈したぞ。


大吉という名のカップ麺
カントリーマアムの赤飯味
5やまとななしこ:2007/01/14(日) 15:53:23 ID:WBs328II
ハイレルもん
6やまとななしこ
こういうの全部食べて合格しても後が怖い。
制服の採寸、又は入学式用の新しい服購入の時が……。