KM自動車教習所 非公認だと知らずに入所した数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
送迎バスが高速に乗っちゃったり何かとビックリのところ。
いろいろ語れ!!
2車掌 ◆IpDcChvlIk :03/11/29 22:46
2
3名無し専門学校:03/11/29 23:13
着いたらのどかな川原
4名無し専門学校:03/11/29 23:19
4
5名無し専門学校:03/11/30 22:31
KMは何の略だ?
6名無し専門学校:03/12/01 06:33
飛び入りで、学科試験と技能試験受ければ済む事だろ。
無駄な事に、金をかけるな!
7名無し専門学校:03/12/01 22:13
仮免はそうもいきませんが何か?
8名無し専門学校:03/12/02 09:34
>6 は無免許
9名無し専門学校:03/12/02 11:43
路上練習申告書を作りたんですが、都道府県の運転免許試験場で路上練習をさせてくれますか?
10名無し専門学校:03/12/03 00:17
>9
練習は一般の道路で行う。場内や高速は不可。
同乗者は、その免許を取得して3年以上の者、またはその免許と同じ種類の二種免許を取得した者。
11名無し専門学校:03/12/03 10:25
>>10
それは都道府県の運転免許試験場で、手続きはできますか?
12名無し専門学校:03/12/03 11:41
>11
仮免許に合格した時に試験場から申告書用紙をもらう。
申告書様式は都道府県によって違うので、無い時は住所地の試験場でもらう。

普通一種(路上試験のこと)免許試験申請のとき他の書類とともに提出。
13名無し専門学校:03/12/04 12:44
>>10
同乗者は、都道府県の運転免許試験場の教官ですか?
14名無し専門学校:03/12/04 19:54
>>13
申告書に記入する同乗者は、>>10の条件に該当する人間なら別に親兄弟でもいいし、
友人でもいいよ。
免許番号は全て管理されてるので、適当に書かないように。

ちなみに路上申告書の有効期限は乗り始めの日から3ヶ月。10時間以上の乗車で
1日2時間まで。最低5日間は必要だね。
15名無し専門学校:03/12/05 09:00
>13
条件が整っていれば友人でも誰でも良い。
ただし、そのあとに本試験があるわけだから指導できるだけの能力のある人が望ましい。
親に乗ってもらった人はたいてい受からない。
16名無し専門学校:03/12/05 13:53
みなさん、ご親切にありがとうございました!!
17名無し専門学校:03/12/07 21:38
2ちゃんにしてはマジレスばかりです。
18名無し専門学校:03/12/09 00:31
もうすぐ入所ピークだ罠
19名無し専門学校:03/12/09 20:57
いますぐ電話帳(タウンページ)の裏を見よ
20名無し専門学校:03/12/11 23:09
見に行ったけど荒川の土手だったと思う
ミニバイクレース場の横
21名無し専門学校:03/12/12 09:17
>>20 そうそう、サーキット秋が瀬ね。
22名無し専門学校:03/12/16 00:07
学生も試験が終わると行くんだろうねぇ
23名無し専門学校:03/12/23 02:03
電話帳の裏はのKM
24名無し専門学校:03/12/30 09:26
age
25名無し専門学校:03/12/31 01:27
KMに入所する前電話で問合わせたら公認ですみたいなことをはっきり言われたんで
入所手続きにいって金払った直後にうちは非公認だからって言われました…
26名無し専門学校:04/01/03 08:44
>>25
KMは埼玉県公安委員会指定届出教習所ですw
27名無し専門学校:04/01/04 07:01
ATの運転を知らない教官にあたったことがある。
28名無し専門学校:04/01/04 11:57
>>27
なんじゃそれ? ありえないな。
KMは比較的まともな教官がおおいのだが・・・

近隣のA瀬モータースクールは、教官が模範運転をしてはいけないという規則がある。
ドキュソ教官という事がばれるかららしい。
29名無し専門学校:04/01/05 11:38
乗った事ないといわれました。サイドブレーキが甘くて
動き出した車をとめ方がわからないと言われました。
教官自体はとても感じのよい方でATの運転がよく分からない
という点を除けばとてもよい方でしたよ。
30名無し専門学校:04/01/05 21:43
>>29
今時AT乗ったことないとは・・・
31名無し専門学校:04/01/07 02:13
>>29
なんか嘘っぽいな、それ。
助手席に補助ブレーキもついてるし、ATなんてクラッチ切る必要ないんだから
ブレーキ踏めの一言じゃん。
しかも、研修受けてる人たちなんだよ?

っていうか、サイドブレーキを切る前は普通フットブレーキ踏んでないか?
32名無し専門学校:04/01/07 16:01
いや、ほんと。
教習開始の時の話。
車いっぱい止まってる所あるでしょ?
あそこで危うく前に止まってた車にぶつかるとこだった。
助手席のブレーキ踏んで止めた。
数年前の話だけどな。
33名無し専門学校:04/01/08 00:15
>>32=>>29?
なんか、いきなり言葉の使い方が変わったな。
それは置いといて、
>助手席のブレーキ踏んで止めた。
車の止め方しってんじゃん。車の止め方なんて、ATもMTも変わんないよ?
速度が出てたり、大型車ならギア落としてエンジンブレーキ使うっていう
速度の落とし方があるけど、車を停止させるときはブレーキだけだよ。
数年前の話なら、記憶違いか何かじゃないの?
34名無し専門学校:04/01/09 16:27
あたり。
教習開始の時に俺が助手席乗って待っててって
言われてな。教官が窓からエンジンかけたら
車が動き出して…って話。

すまん、俺の書き方が悪かったようで。
35名無し専門学校:04/01/12 21:30
レンジがDだったらエンジンはかからないのでは?
36名無し専門学校:04/01/16 11:25
そろそろ免許でも取りに行こうかな?
KMってどう?
37名無し専門学校:04/01/16 17:24
やめとけ。
38名無し専門学校:04/01/17 16:34
>>36
やる気ないやつはマジやめたがいい。
公認みたいにある程度補習受ければってわけにはいかないから。
39名無し専門学校:04/01/19 14:26
スレ名見て禿藁。

ノシ 非公認と知らずに入所したアフォですが。
といっても15年ほど前の話なんだがw
でも当時会社定時ではけた後夜に行ってたから、他にあんまり選択肢なかったのも確か
勤務後の疲れた体に、高速バスの揺れと夜景はいいもんでした
鮫洲には何度通ったことか…(涙
今となってはいい思い出だ…
40名無し専門学校:04/01/19 17:17
俺も鮫洲行ったよ。
一回が100分だからえらく疲れた思い出がある。
41名無し専門学校:04/01/20 09:24
>>39-40
でも鮫洲はまだいいみたいね。
埼玉の試験場は仮免一発なんて皆無に近い状態だったらしい。
42名無し専門学校:04/01/25 11:11
最近教習生増えてきた?
情報キボン
43名無し専門学校:04/01/31 11:53
まだか
44名無し専門学校:04/02/03 12:30
age
45名無し専門学校:04/02/06 11:55
KMの教習料金っていくらですか
46名無し専門学校:04/02/10 21:37
町田の教習所と同じグループですか?
47名無し専門学校:04/02/15 15:25
しかし電話帳の広告は・・・あれだと各地に教習所ありそうで
非公認だとハンコが、ほぼ無意味なんでやる気が・・
48名無し専門学校:04/02/17 11:54
広告ね。一昔前ならセンスのいい広告だったんだろうけど、あれじゃね。
ま、混雑期ははやく取得できるってことで良。
49名無し専門学校:04/02/25 10:29
だいぶ総合コースは混んで来てるね
50名無し専門学校:04/03/02 01:13
age
51名無し専門学校:04/03/11 09:05
外周はコミコミです。
52名無し専門学校:04/03/16 11:08
きき
53名無し専門学校:04/03/16 12:14
どこにあんの?
54名無し専門学校:04/03/17 22:51
>>53
さいたま市。荒川の土手にあるでっかいコース。埼大のちかく。
55名無し専門学校:04/03/18 21:52
あれのどこがでかい。建物なんてプレハブだし、トイレも終わってる。
あんなところで働く教官の気が知れない
56名無し専門学校:04/03/21 13:28
建物はひどいな。トイレも土木現場みたいだし。
でもコースは広いのでは?あのでかさは他にみたことがない。
57名無し専門学校:04/04/05 09:45
教官ね
58名無し専門学校:04/04/06 20:25
このスレ専門学校板じゃなくて自動車板なんじゃないの?
2つ目は自動車板に作っとくよ
59名無し専門学校:04/04/07 02:17
プレハブって日暮里校が そうじゃない あそこ入ったら建材か強烈芳香剤みたいな臭いするし 中も倉庫みたいな感じだったし
60名無し専門学校:04/04/08 00:10
>>58 URL貼ってくれ

>>59 日暮里っていったことない。池袋はきれいだけどな。
61名無し専門学校:04/04/09 22:39
http://hobby4.2ch.net/car/
↑自動車板
62名無し専門学校:04/04/09 23:32
池袋は、確かに綺麗だったけど登録料みたいなの¥1000取られたよ
最初の説明の時千円あるって言われて言われたまま払って領収書みたいなのもらった後で「この払った登録料は返金しません」
見たいな事言ってさ
63名無し専門学校:04/04/15 23:06
何の登録だろね
64名無し専門学校:04/04/24 09:46
age
65名無し専門学校:04/04/30 23:19
教官が毎年違うな
66名無し専門学校:04/05/14 02:53
あー昔は良かった。。。
KMも
67名無し専門学校:04/06/06 06:26
age
68名無し専門学校:04/06/06 06:42
69名無し専門学校:04/06/26 01:01
学科模擬試験をしに行った時、試験中に同じ教室内にいた
学科担当のおっさん(先生?)が聞いていたラジオがとてもうるさかった。
 うさんくささに後悔した。 けれど運転練習に入ったら教官はみんなけっこう
まともだった。 すごく親切丁寧だったし。
しかし 過去に戻れるならKMには行かない。
70名無し専門学校:04/06/30 09:18
>69
そのおっさんは先生なの?
学科ということは営業所での出来事だな。うさんくささはKMの売りだからなw
たしかに技能の先生は親切な香具師が多いが。
71名無し専門学校:04/07/03 19:29
■自動車教習免許関連スレのまとめページ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?car

■技能教習関連リンク
2D自動車シミュレータ - Flashによる見下ろし視点の自動車シミュレータ http://www.geoquake.gr.jp/webgame/DrivingSchool/
バ−チャル自動車教習所 (アニメーションによるバーチャル 技能教習など) http://www.unten.com/
技能教習 (インターネット自動車教習所) - アニメーションと説明文 http://www.netpassport.or.jp/~wmokada/gino/frame2.htm
自動車学校Help - 車両感覚を中心に解説。道路における車体の誘導ラインのつくり方と視線移動など。 http://ww6.tiki.ne.jp/~face/

■学科試験問題関連リンク
・学科でGOO (京葉自動車教習所) - FLASHを使用。第一段階・第二段階合わせて700問以上 (問題は学科テストマシーンと同じ)。「とにかく楽しく勉強したい」という人にオススメ。
http://www.ckt-group.co.jp/kds/gakkatest/gakkadegoo.html
・学科テストマシーン (京葉自動車教習所) - FLASHを使用。第一段階・第二段階合わせて700問以上 (問題は学科でGOOと同じ)。「とにかく問題数をやりたい」 「自分で採点するのが面 倒」という人におすすめ。
http://www.ckt-group.co.jp/kds/gakkatest/gakkatestmachine.html

・学科練習問題 (宝池ドライビングスクール) - 412問。各問題には解答と難問解説を設けてある。
http://www.takaragaike.co.jp/se_q/seqsen.html
・パソコン学科練習ソフト (Get a License) (東広島自動車学校) - 教習生のその時の実力に応じて問題を自動的に出題する「学科練習システム」
http://www.chugokusangyo.co.jp/higashi/mondai.htm
・合格点目指そう!!〜学科対策問題演習・Web版 (蒲原中央自動車学校) - 本免・仮免の模擬試験や重要点をまとめた問題。自動得点集計機能付き (最終更新2002/6/4)
http://www1.ocn.ne.jp/~kanbara/gakka.html
72名無し専門学校:04/07/03 19:30
・仮免許学科練習問題集 (運転免許どっととる)- 仮運転免許学科試験は30分で50問。90点(45問)以上正解で合格
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/karimen.html
・本免許学科練習問題集 (運転免許どっととる) - 文書問題のみ。文書問題が90問(1問1点)、危険予測問題(イラスト) 5問(1問2点)が出題され90点以上で合格。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/honmen/index.html

・運転免許練習問題 - シンプルなCGIを使ったクイズ (10問5分以内。合格点は90点以上。)
http://www.inter-city.net/2001/tqindex.cgi
・学科試験問題集 (運転免許&教習所ガイド) - シンプルなクイズ。解説は無し。
http://www.driver.jp/license/p_question_list.php

・落し穴問題1〜5、落し穴イラスト問題、追加掲載問題など (頑張れ!普通免許学科試験) - 図解あり。出題頻度が低そうな問題ばかりを厳選。
http://homepage3.nifty.com/menkyo/mondai1.html
・追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止君 (嵐の自動車教習) - 全40問のみ。二択問題集。特に難しい・重要と思われる問題をピックアップ。間違いには懇切丁寧なワンポイント講座。
http://www.lares.dti.ne.jp/~ka-yama/mogi/mogi.html
・自動車教習所 学科効果測定、いっしょに勉強しよう。 (はまだ) - 最終更新:3月29日 2003年
http://www.webhama.net/welcome.html
73名無し専門学校:04/07/08 07:07
なにこれ
74名無し専門学校:04/07/14 23:10
あげ
75名無し専門学校:04/07/16 16:06
ここの池袋校ってのは、教習を受けるのが池袋なんですか?
それとも、送迎バスでどっかに行くんですか?
76名無し専門学校:04/07/16 16:18
あ、あと非公認と公認で何が違ってくるのですか?
77名無し専門学校:04/07/16 16:20
76は解決しました。
78名無し専門学校:04/07/17 16:54
>76 念のためマジレスすると、試験を所内で行うか、試験場へ行くかの違い。
79名無し専門学校:04/07/17 16:56
>75

学科は池袋。技能はバスでどっかへ行きます。
路上教習を池袋でやるコースもあったとは思いますが。
80名無し専門学校:04/07/18 13:59
>>78,79

レスありがとうございます。
あと、ここからはスレと関係ないから、無視しちゃってもいいけど、池袋周辺で評判の良い教習所ってどこかありますか?
81名無し専門学校:04/07/27 09:34
池袋周辺ってむずかしいね。
戸田あたりまで行くと価格はだいぶ安いけどね。
82FROM名無しさan:04/07/29 22:41
15年も前だけどコース内で自動車とバイクの事故あったね。
なのでお勧めできない。


83名無し専門学校:04/08/02 21:17
質問なのですが、仮免の期限が切れると、今まで貰った項目印もチャラにされてしまうのでしょうか?
84名無し専門学校:04/08/09 00:30
>83
仮免の期限と、教習期限は別に設定されております。
ただ、たいていチャラ同然ですが。
85名無し専門学校:04/08/09 20:34
長田はばかの集まり 
86名無し専門学校:04/08/09 20:37
長田のやつの自宅は防弾ガラスで覆われている 余程身に覚えがあるのだろう
87名無し専門学校:04/08/11 22:48
>85,86
何の話だ
88名無し専門学校:04/09/16 10:10:06
はじめて聞いた
89名無し専門学校:04/09/20 10:03:41
誰のこと?
90名無し専門学校:04/10/06 23:31:55
オレか?
91名無し専門学校:04/10/09 23:46:11
だな。
92367:04/11/14 19:25:18
a
93名無し専門学校:04/11/20 07:08:05
KM最近どう?
94名無し専門学校:04/11/25 05:18:45
KM絶対ボッタくりだなwあのちょっと教えて放置プレイするのは何なんだ?
教官も若い香具師はまあ可ぐらいだが、じじい・おっさんは下手で口悪いし最悪
( ゚Д゚)<氏ねや糞ジジイ!

そういや、この間若い教官の口が激クサで激しく苦しかったのだがw
95名無し専門学校:04/11/25 05:25:58
藤原拓海って教習所通ってたの?
96名無し専門学校:04/11/26 23:33:33
>95
だれそれ?
>94
ジジイなんているの?50代はいないような気がするが。
97名無し専門学校:04/11/27 01:06:38
この間は最悪だった。
送迎バスが渋滞で講習始まって20分遅れで到着。
50分の授業で残り30分しかないのに、しっかり料金(チケット)取りやがった。
しかも到着が遅れた事について「すみません」の一言もなし。
こんな教習所行かない方がいいですよ。
98名無し専門学校:04/11/27 22:00:41
KMって100分教習じゃなかったっけ?
99名無し専門学校:04/11/29 09:12:08
頃合や由!
100名無し専門学校:04/11/29 09:12:40
100なら柏原芳恵とセックスできる
101名無し専門学校:04/11/30 22:02:11
教官の教え方も公認の教習所と比べると下手。
教えてくれる事も一発試験の合格の仕方だけで、
実際の公道での安全な乗り方等は全く教えてくれないから、
免許取って事故る可能性も高い。
102名無し専門学校:04/11/30 23:14:49
値段はどう
103名無し専門学校:04/12/02 14:45:12
特定講習とか技能試験の料金を後から払わないといけないから、
最終的には公認と料金はほとんど変わらない。
しかも公認だと技能講習のキャンセルは当日1時間前までOKなのに、
KMは前日までじゃないと受け付けない。
当日大雨が降っていてもキャンセル出来ないのは辛いよ。
104名無し専門学校:04/12/09 00:29:10
KM卒です。
仮免何回も落ちて、非公認に入ったのはちょっと後悔だけど、
教官は親身になってくれて、良い人だったな。
>>101
教習中に「行動での安全な乗り方」を聞けばよかったんじゃない?
俺は安全な乗り方とまではいかないけど、交通の暗黙のルールとか教えてもらったw

確かに改善の余地ある教習所ですね。
公認があるのに非公認に行こうとする物好きな人はどうぞ。

18で免許とっていろんなトコ行って1年経ちますが、無事故無違反です。
105名無し専門学校:04/12/11 22:18:29
混雑期に短期取得を本気でかんがえるなら良い教習所。
106age:04/12/23 12:58:28
ようやく教習が終わった・・・。
107名無し専門学校:04/12/24 23:06:19
俺もKM卒だ
公認みたいに知ってる教官で仮免一発合格したヤツよりは
免許センター(埼玉ね・・・)で何度も苦しんで受かった方が
今後のためにもイイと思うぞ

免許取ったの5年前だが、いまだ無事故無違反
108名無し専門学校:04/12/27 17:16:34
みんなどのくらいで受かった?
俺は仮免4回、本免2回。
学科は本免で1回落ちた。
109名無し専門学校:04/12/27 19:17:06
仮免一回落ちたけど本免は一発だったょ('∀')b
110名無し専門学校:04/12/27 19:57:20
>109
すごく優秀な成績だけど、どこで取ったの?
俺は鴻巣に行ったけどかなり苦労した。
他の免許センターはどうなんだろう?
鴻巣ってやっぱり難しいのかな??
111名無し専門学校:04/12/28 14:59:41
>107
免許取得後、たった5年だよ。まだ1回しか更新してないじゃない。
全く、自慢にならないよ。
112名無し専門学校:04/12/30 01:37:35
>111は正論だが褒めてもいいんじゃない。
実際技術的には上だと思うよ。

ただ、学科的知識は低いと思う。
113名無し専門学校:05/01/22 01:00:21
age
114名無し専門学校:05/01/23 12:43:04
13年前に限定解除するには、選択肢がなかった。
ここで踏ん張って鮫洲で6回目で合格した。
五回は自分の判断で勝手に試験を受けたが玉砕!
教官から合格レベルに達したので試験受けてOKサインが
出てからは、1回で合格。
しかし、今なら公認教習所で取得が賢いなぁ。
115教官太郎:05/01/31 00:28:18
age
116教官太郎:05/01/31 01:26:53
>114
公認の所ですがえらい混んでます。ほかは知らないけど
117名無し専門学校:05/01/31 16:34:54
仮免受かったら、池袋とか新宿で路上乗れますから!とか言っといて、
実際にそこには路上乗れる指導員が一人ずつしかいないから、予約が全然取れないのが現実!
免許取得まで保証とか言って、路上10時間で全然乗れてなくても一回受験いかされるし!
その辺のことって全然説明ないんだよね・・・契約書みたいのに書いてあるけど、
実際進まないと分からない感じだ・・・・。
非公認の説明なんて一回もしないしね。公認に行ったほうがいいよ。
118名無し専門学校:05/02/03 21:56:34
非公認の説明はあると思うよ
119教官太郎:05/02/05 20:55:25
とりあえずあげとけ
120名無し専門学校:05/02/10 23:29:26
浦和に入所した者ですが、教習後に新宿に用事があったんで池袋行きのマイクロバスに
乗りました。
スッゲェ〜乗り心地の悪さとドライバーのイケイケ運転で滅茶苦茶気持ちが悪くなった。
あの送迎バスに毎回乗ってるシトってだいじょ〜ぶか?
121名無し専門学校:05/02/11 11:46:16
>120
それはひどい
綜合コース事務所に通報汁
122名無し専門学校:05/02/12 08:16:50
KM潰れろって。
123名無し専門学校:05/02/12 12:27:31
普通免許もってて、二輪の免許とりたいのですが

こういった場合KMはどーなんですか?
124名無し専門学校:05/02/20 16:59:09
>123
そういうパターンがKMの得意技。
安い、早い、・・・
125名無し専門学校:05/02/20 17:00:36
>122
もうけっこうヤバイらしいよ。
最近の若い香具師は免許も取れないらしいから。
126知識なし男:05/02/27 18:59:36
>118
一昨日行ったのですが、説明中に「非公認」って単語は出てこなかったです・・
127名無し専門学校:05/02/27 19:10:46
だまって公認行っとけよ。一発受けても落ちたら一ヵ月くらい待たないと試験受けれんし。
128知識なし男:05/02/27 21:55:09
公認にいっときます
2ちゃんにマジ感謝
129名無し専門学校:05/03/01 14:32:43
オレ取消再取得組だけど、初めて運転免許取得するのに非公認通って試験場一発はキツイだろ。
金払ってでも公認で取った方がイイと思うんだが…
でもナ…試験場で免許を取得できるっ〜事は、そりゃお前<素晴らしい事だぞ
後生自慢できるわな。
130名無し専門学校:05/03/01 18:32:19
俺、若い頃バカだったから何も調べずにKMで二輪とれると思ってて10万分くらい練習した。同じコース何回走ったことか・・。
でも、そのおかげか鮫州で二回目で受かったよ。しかも運転がよかったからって横倒ししたのにコースアウトだったからってゆるしてくれた、つーか最初にシステム説明しろよ!!
131名無し専門学校:05/03/02 22:43:29
KMは人情くさいが、便所も臭い
132名無し専門学校:05/03/10 00:23:46
age
133のらりくらり:05/03/10 11:41:12
ココの教習所絶対に行くな!5年無事故無違反とか関係ないんだよ!アホが!金が多少安くても、女と、腰抜けの馬鹿男は結局高くつくし。初めて免許取るなら公認に行くべし!バイクは別だよ・・・車!のみの話!
134名無し専門学校:05/03/12 00:36:41
>>133
意味不明
135教官太郎:05/03/12 00:51:28
うまくなりたいから未公認行こうという話しもあるぞ。どんなもんかねぇ。
136名無し専門学校:05/03/12 01:33:36
ここってどこにあるの?
137教官太郎:05/03/14 01:25:43
一般に聞く
138名無し専門学校:05/03/14 18:33:13
>136
池袋、浦和、大宮、所沢、志木
新宿、渋谷、日暮里
ちなみに綜合コースはさいたま市内
139名無し専門学校:05/03/16 05:06:12
>>133
バイクは別?

そうか?
140名無し専門学校:05/03/18 00:18:59
昨日KMの白髪の口うるさいおじさんに頭つかまれてちゃんと確認しろって言われた。
正しいけど頭つかまれたのはちょっとむかついたなぁ。

141名無し専門学校:05/03/19 00:51:46
なんていう香具師?
142名無し専門学校:05/03/20 01:48:23
名前分からない。とりあえず白髪で髪は少し短め。



143名無し専門学校:05/03/20 22:08:43
>142
たぶんH沼だろう。
ヤシはかなり横柄だ。
144名無し専門学校:2005/03/24(木) 01:28:01
gege
145名無し専門学校:2005/03/24(木) 11:56:20
北海道の安全相互に行ってる椰子いる?
146名無し専門学校:2005/03/27(日) 21:21:09
安全そごう?
147名無し専門学校:2005/03/28(月) 12:31:07
>>145
ボッタスクールで有名なところでしょ?
148名無し専門学校:2005/03/29(火) 00:43:55
北海道にもそんなところがあるんだ?
KMの裏手のA瀬MSは酷いよ。
149wussup dawg!:2005/03/30(水) 23:23:23
鴻巣のウルトラみたいな感じで、東京用の学科試験講習やってるとこないの?
自力で学科勉強とかやってらんねー
150名無し専門学校:2005/03/31(木) 01:48:04
>149
東京の学科なんて埼玉のひじゃないから
いらね
151名無し専門学校:2005/04/01(金) 00:02:53
>140-143
○そぬまってまだいたの?
152wussup dawg!:皇紀2665/04/01(金) 00:55:59
149

いるいらないの問題じゃねーだろお前笑 バカかテメェは笑
153名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 00:59:02
俺もそうゆう講習あるんだったら知りたいですね。
154名無し専門学校:2005/04/02(土) 14:02:20
>>152 必死だなw
155名無し専門学校:2005/04/02(土) 16:02:08
KM入る人っているんだなあ。
20年以上まえからの評判の悪さは変わらないね。
えっ!今も未公認なの!?入る前に確認しなきゃね。
156名無し専門学校:2005/04/05(火) 23:54:22
評判悪いの?
157名無し専門学校:2005/04/10(日) 08:45:25
age
158名無し専門学校:2005/04/16(土) 01:49:56
今年ももうだいぶすいてきたな
159名無し専門学校:2005/04/16(土) 02:53:50
社長は在日!金は朝鮮に行ってるよーん!
160名無し専門学校:2005/04/16(土) 17:49:25
社長はなんて言う名前?日本名と朝鮮名。やっぱかねは朝鮮系銀行から借りたり貯金したりするのかな
161名無し専門学校:2005/04/17(日) 00:15:26
そうなの!?
162名無し専門学校:2005/04/17(日) 20:34:55
この本、ここ(KM)のコース使ってるらしい。。。あらら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415025951/qid%3D1113737357/250-7241191-5296266
163名無し専門学校:2005/04/17(日) 20:53:28
昔は結構KMのコースをつかった教本が多かった。
自動二輪限定解除(今の大型二輪)が公認になかったころは
かなりKMは定評があった。
164名無し専門学校:2005/04/17(日) 21:15:16
>>163
へーそうなんだ > 定評
いまじゃKMはどうなのかな? ちょっと前にKMのぞいてみたけど、
なんだか教習生・教官少ないみたい。やっぱ公認のほうで免許とれるようになって
KM通う必要性薄れてしまったからかな。
昔の限定解除時代のKM知ってるけど、そのときは教習生も教官も多かった。
165名無し専門学校:2005/04/19(火) 23:38:35
制度が変われば企業もかわる。
今じゃ二種も公認の時代。
春の混雑期以外は経営は難しいかもしれないね。
166sage:2005/04/20(水) 10:18:29
未経験者が試験場で取得する事を考えれば免許を受ける事の大変さが実感
できてイイじゃない?
公認は建前(公安の合格基準)は別にあるが、所内基準をクリアすれば技能
免除で簡単。

オレは取消者だがココに通って仮免・本免全て1回で見事再取得。
いまさら公認の教習所で1から教わるの…だからね。
試験場で受かるには受かる運転をしないと駄目だから素直にそれを教わり
に行った。無闇に技能試験を受けても過去の経験だけでは時間の無駄。
それと本免前に特定教習を済ませる事が出来るので欠格明け試験合格すれば
即日交付されるもの一つの理由だった。
普通は本免合格後に取得時講習なるのもを指定の教習所で受講する訳だが、
これが予約の都合で数日〜数週間後なんてのあるので、本免合格したが乗れ
ないジレンマが嫌だったから。

通ってて思った事は教習生の殆んどは未経験者だと思うが、なんで公認に行
かないのかな?掛かる金額差は10万位だと思うが…
でもみんなエライよ。試験場で技能試験という試練が待ち構えてる訳だからね。
ささやかですが試験場の受付で公認卒の列に並ばない自分を褒めてやって下さい。
167名無し専門学校:2005/04/23(土) 01:56:50
そういうメリットはかなり高いね
168名無し専門学校:2005/04/29(金) 20:57:23
KMってそんなヤヴァイの?
いくつかの東小金井周辺の教習所とKMで迷ってます・・・
169名無し専門学校:2005/04/30(土) 22:31:25
KM体験してみ!
170名無し専門学校:2005/05/02(月) 19:57:52
ここ非公認だったのかよ
171名無し専門学校:2005/05/03(火) 22:02:10
いまさらウザイ
172名無し専門学校:2005/05/05(木) 15:27:50
尾久は?
173名無し専門学校:2005/05/09(月) 15:14:13
初で運転自信ないなら公認行っとけ!ケーエムは取り消しされた者がイクとこだ
174名無し専門学校:2005/05/09(月) 22:31:58
で、誰か知らないのかな? >>5
KMに直接聞くのも聞くのもマンドクサイが
175名無し専門学校:2005/05/09(月) 23:37:44
初心者でもいいとおもうが・・・。うまくなりたいならおすすめ。ほかの教習所に合わない人にもお勧め。もちろん経験者にもおすすめ。楽しくとりたい人。早く取りたい人。うまくなり人にお勧め
176名無し専門学校:2005/05/10(火) 21:32:59
で、>>5は?
別に「木下モータースクール」(俺的脳内命名)の頭文字ということにしてもいいけど・・・
177名無し専門学校:2005/05/10(火) 23:39:54
普通免許持ってて中免取ろうと思ってるんですけど、
まじめな話KMどう?

おんなじようなレスあったけどここで取るメリットデメリットをだれか…m(__)m
178名無し専門学校:2005/05/11(水) 00:17:40
とりあえず普通2輪の免許だけ欲しいなら、腕に自信ない限、ほかがおすすめ。
でも、普通2輪で事故りたくなければ技術の磨けるKMはいいぞ。
さらに、大型へステップアップするなら実際のところKM以外はおすすめではない。
つまり、KMのデメリットは、なんだかっんだいっても難しい試験場の試験で受けなければならない。
しかし、言われているほど難しくないと評価している。無練習なら10回以上も、KMなら3回以内だろう。
それでも公認は2回だろうから、少くとも1ッ回は確実に難しい。学科はないし・・・。
メリットは、その難しさゆえ、みっちろ乗り込める。安全運転もさることながら、試験対策はばっちりだろう。その結果、運転はうまくなる。つまり自分のバイクでこけない。で、大型二輪にもちょっとの練習で移行できる。こっちは普通2輪をKMでとればあとは簡単。
と言われている。ok?
179名無し専門学校:2005/05/11(水) 00:56:32
>>178
ありがとうございます。
まじでありがと。。。。。



他行きます。
180名無し専門学校:2005/05/11(水) 22:53:39
たしかに技術は磨けるとおもうよ。
教習で乗れる時間もたっぷりあるし。

KM何の略か漏れも知りたい。

情報キボンヌ
181名無し専門学校:2005/05/15(日) 22:59:06
age
182名無し専門学校:2005/05/22(日) 16:05:38
 ここだけは止めとけ!!安心コースは「仮免まで」追加料金なしなだけで、
6回目以上の路上は普通に金取られる。
 ただ、電話先で2時間近く揉めた末、10マソ金戻ってきた。
だから、公認で免許2段階から取り直した。卒検1発合格!!
公認は指導力が圧倒的に違う!教官自体に品がある。ここまで落ちぶれた教官はKMだけ。
ガムかんだり、居眠りしたりは日常茶飯事!
 どうしてもKM入りたいって考えてるヤツは、チャレンジコースにするべき。ホームページに載ってるのは
虚偽の記載。騙されるな。
 利ざやしか考えない最悪な教習所。キャンペーンはいつでも年間通してやってるから、
入校で急ぐ必要全くナシ。
 
183名無し専門学校:2005/05/22(日) 23:57:13
182の発言は正しくないところもあるなぁ。つーか。
ライバル甲のまわしざる出現か?
路上になると金取られると言うのは嘘だ。
そもそも卒検一発を自慢しているようじゃたかが知れている。
KMもこんなアホにかまうよりはとっとと金でも投げて帰らせたかったことだろう。
そんなお恵みの金をもらってもこんな事書いているんじゃなぁ・・
っていうか10万どころか、そも、金なんか払い戻されていない単なる脱落者だろう
でも2時間粘るなら銭まいてやった方が外まで取りに行くかもしれないしな。
自分の脱落を教習所のせいにするガキはどこでもいるもんだなぁ。
KMの指導員こそ、態度良く、レベル高く、やらないとほかへ逃げられるだろう。
と言う構図の中でやってるんだろうから、182はうそだな。
それに技能試験を受けさせるためには圧倒的な指導力がなければならず、
はんこだけの見極めを通るのとは訳が違うのだからと言う事に気が付かない
自己矛盾発言はけーん!と言ったところだろうか?
こいつ本当に免許取れたのか?
キャンペーンはいつでもやっているというのはオレもそう思うがな。


184名無し専門学校:2005/05/23(月) 11:05:48
自動車教習関係のスレがある板ってどこがベストかな?
結構不満が溜まっていて何か書きたい気持ちなのですが、どなたか誘導してください。
185名無し専門学校:2005/05/23(月) 21:05:13
自分の思い通りにいかないと人のせいにする。
予備校などでも同じ。
186名無し専門学校:2005/05/23(月) 21:51:30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115898066/
☆★ 全国教習所スレ 18項目め ★☆

自動車教習所の教官の態度がやけにデカイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1110470524/

おまけ(ジョーク):
あったら嫌な教習所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1109753357/

教習所の指導者にも資質が必要だが、学ぶ側もそれなりにがんばらないとっていう部分はある。
早い話が「どっちもどっち」というケースがままあったりなかったり。
187名無し専門学校:2005/05/25(水) 06:56:43
唐突に、日中とか日韓の関係って・・・これもどっちもどっちかも、と思てしまた(w
解決策?そんなの知らんがな (´・ω・`)
188187:2005/05/25(水) 07:02:41
強いて言えば、ふっかける(引っかける)ほうもふっかけられる(引っかけられる、足元見られる)ほうもどっちもどっち
ってことをどっちも自覚することかな。往々にして、話し合いしたって水掛け論になることが多いからなぁ。。。
189名無し専門学校:2005/05/26(木) 21:35:48
183はKM関係者。
190名無し専門学校:2005/05/26(木) 21:41:02
>183
私も路上で追加教習代支払いましたけど、何か?
191名無し専門学校:2005/05/27(金) 08:56:18
払って受かって良かったね。マントラを3万回唱えなさい。
192名無し専門学校:2005/05/27(金) 21:17:24
マントラとなえなくたって、フツーに受かるものだと思いますが・・・
フツーにできないところは・・・えっ!ここですか!知らなかった!!!!!!!
とか言ってみるテスト
193名無し専門学校:2005/05/27(金) 21:36:36
マントラは受かるためのそうよではなくってよ。うかったらとなえるべきだというしゅちょうです。なんかそれてきたので私の方でのマントラに関するコメントはこれで終わりにしたいと思いますが、みてまーす。
194名無し専門学校:2005/05/27(金) 21:53:33
うかったらとなえるべきというそのこんきょがききたい
どうせそ○かとかみたいなもんだろうが。。。そうでなきゃでむぱ。
195名無し専門学校:2005/05/28(土) 01:13:56
マントラってなに?
196名無し専門学校:2005/05/28(土) 01:14:28
197名無し専門学校:2005/05/28(土) 01:22:53
>>196
ふーん、そこの住人なんだね。かわいそう(プ
198名無し専門学校:2005/05/28(土) 23:41:43
聞けるか!
199名無し専門学校:2005/06/03(金) 13:31:36
KMこんでる?
200名無し専門学校:2005/06/03(金) 20:09:22
さあ?
201名無し専門学校:2005/06/03(金) 20:39:32
ひま
202名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:12:56
201は関係者? 従業員? 指導員? 事務員さん? 受付の人? それとも送迎バス?
203名無し専門学校:2005/06/03(金) 23:56:49
全部ですか?(-_-;)
204名無し専門学校:2005/06/10(金) 11:19:19
大型自動二輪の取得を考えてます。

過去取消歴あり、(旧)中型二輪持っていたけどペーパーだった。
因みに、普通一種・大型一種共に試験場にて再取得済

ココも公認教習所も約30時間の教習だよね。メンドイ
それとも○江橋だと10時間練習で4万チョイ
バイク素人なので教習所通うのと非公認→試験場どっちがいい?
評判は如何?





205名無し専門学校:2005/06/10(金) 11:56:00
すでに試験場で免許もっているならKMおすすめ。普通2輪から大型にステップアップするのも容易。KMは30時間乗らなきゃならないと言う事もないですぜ。
206名無し専門学校:2005/06/10(金) 20:05:02
いま、まさに通ってるけど・・・
そんなに悪いとは思っていない。
ってまだ、仮免とか全然まだの段階だし。
これからつらくなってくのか??
207名無し専門学校:2005/06/10(金) 22:27:10
工作員必死だなwww
208名無し専門学校:2005/06/10(金) 23:38:56
上江橋は良いよ。
ただ、普通一種ならKMがダントツ良い。
自動二輪はKMがやや上位。
二種免だったら上江橋かな。
209名無し専門学校:2005/06/11(土) 01:41:06
工作乙



・・・良いというのなら具体的に教習体験記を上げてからにしてくれ。(プ
210名無し専門学校:2005/06/12(日) 20:14:55
>209
オマエ頭弱いな。厨房は免許取れないからw
211名無し専門学校:2005/06/12(日) 21:28:58
>210
>オマエ頭弱いな

頭弱い言う香具師の頭が弱い
212名無し専門学校:2005/06/12(日) 23:19:38
教習所を選ぶときHPみたら新宿で安かったんで、
ちょっと入る気になっていた。
あまりの安さにちょっとぐぐったら納得したけど。
というかあのHPって騙す気マンマンだろうw

どうでもいいけど新宿で入ったらどこで教習するの?
新宿に練習コースなんてわけないだろうし
213名無し専門学校:2005/06/12(日) 23:56:34
>>212
学科は新宿、池袋などのビル内
実技は全部送迎バスで埼玉県の河原のコース行き
>>1>>53-54参照
214名無し専門学校:2005/06/15(水) 23:27:13
ここ比較的若くてかっこいい指導員っていませんか?
215名無し専門学校:2005/06/16(木) 03:02:13
ほとんど中年おぢさん
216名無し専門学校:2005/06/18(土) 21:16:40
若くてかっこいい奴なんかどこの教習所にいったっていない。
KMは30代中心で平均年齢は若いが・・・。
217名無し専門学校:2005/06/19(日) 02:24:01
20代のかっこいい指導員がいる教習所はいろいろあるぞ
30代中心で若いと言ってるようじゃ・・・
見苦しい
218名無し専門学校:2005/06/19(日) 15:41:34
214です。
そうですか。KMは安いからちょっといいと思ったんですけど、どうせ通うなら
若くてカッコいい指導員がいるとこの方がいいですよね。
219名無し専門学校:2005/07/05(火) 01:46:30
KM最悪。他に移りたい。安さと100分教習に騙された。
220名無し専門学校:2005/07/07(木) 01:09:08
ん〜!!
分かるよ〜!!
221KM金返せ〜:2005/07/26(火) 19:43:28
KM最悪!!!
仮免まで自力で(実技×4)頑張ったけど嫌気をさして公認に仮免入所した。
KMの練習所@埼玉は広いが汚い!トイレは仮設!いまどき仮設なんてあるか!?
工事現場じゃあるまいし。女子には気の毒かもな。。
虫多いしクモはデカイのでるし・・・値段に目が眩んだオレが悪いが(泣)
学科もビデオでいつの時代か不明の映像。
特定講習を受けた証明書を公認に持っていったら結局使えなかった。
特定講習有料なんだよな〜オレのバイト代が消えた…
この気持ちは体験したヤツしかわからんだろうな〜。
これから教習所に行こうとしている人は絶対公認を選ぶべし!
施設・教官・授業の点において公認の方が勝ってる。
222名無し専門学校:2005/07/31(日) 00:00:42
>特定講習を受けた証明書を公認に持っていったら結局使えなかった。
なんで使えないんだ?
KMを訴えたいな。
223名無し専門学校:2005/08/05(金) 20:16:32

>>219
>>221
>>222
ドカーン!
(ノ・∀・)ノ =●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

漏れも洗濯誤った組orz
全くバイク初心者の漏れには向かないところだったよ(´・ω・`)ションボリ
ま、キョカンによるのかもしれないけどさ。
漏れは公認へ移るほど今は余裕ないんで、
とりあえず、バイクとコース借りてさ、どうせ鴻巣で受けるんだから
鴻巣でやる例の公衆ってやついってみよと思う。あれってどうなのかな。。。
224名無し専門学校:2005/08/13(土) 01:00:59
>223
教官だれ?

Y沢キライ
225名無し専門学校:2005/08/16(火) 20:23:26
ダメダメばかりで内容なく、教える順序・方法も成形とれておらず無駄に時間過ぎてる感
非公認だからしょうがない?w
二輪免許取得日記のほうがよっぽどためになる。
次いったら換えろいう。
オマイもバンバン換えたれー(・∀・)ノ
226名無し専門学校:2005/08/17(水) 00:44:34
本当に無駄な時間だ。
非公認だから仕方がないと思え無いほどひどいもんだ。
227名無し専門学校:2005/08/17(水) 19:39:34
かえるのはどうすればいいの?
退校させてくださいって言うの?
228名無し専門学校:2005/08/18(木) 15:59:04
ここで未経験者がとるの無理じゃない?
229名無し専門学校:2005/08/18(木) 21:31:11
教官のKはもうあたりたくないな
スネ夫みたいだし
230名無し専門学校:2005/08/21(日) 15:05:10
バイクの特定教習って2コマも使って何をするんですか?
あ、ちなみ柳Sとは一度あたりましたが自分は別になんとも。
毎回柳Sの人も特別なんともだそうwやっぱり相性でしょうかね?
231名無し専門学校:2005/08/21(日) 15:33:10
KM卒です。
騙されました。。。
仮免とるのに、何回も鴻巣に行った。。
試験代も高くついた。。。
ここは、やめるべきだろう。
セイコーにしとけ。。埼玉西部の住民
友達には、馬鹿にされるので、
KM卒とは言っていない。。
232名無し専門学校:2005/08/21(日) 19:26:33
ここ関係者みてるのかな
見ているならK林って教官なんとかしろ
嫌味な口をききすぎ
233名無し専門学校:2005/08/21(日) 20:52:02
>>231
でもある意味、ここで取れたってことはすごいよ(´_ゝ`)ノ
実力で取った!と自慢してもいいと思うぞw
234名無し専門学校:2005/08/21(日) 21:52:26
料金かえせー
235名無し専門学校:2005/08/22(月) 08:15:31
公認行ったほうが良いと(ρ_;)辛かった。。
236名無し専門学校:2005/08/22(月) 08:41:51
>>235
くわしく
237名無し専門学校:2005/08/22(月) 13:00:47
>>236
公認のメリットをよ良く考てみようよ。。
KM卒だが、鴻巣に仮免・本免(学科・実技)
の受験するわけだが、受験資格に、自動車教習所に
通っている必要は無い。。。
運転技術が、あるのなら、教習所に通わないで、
即、受験すればいいのだ。。
鴻巣に受けに行った時、回りに居た方々は、
教習所に通わずに、違法に乗って、練習してると
言っていた。。。
そけで、愚直な私は、非公認の恐ろしさに気づいた。。
ただ、KM所有の敷地で、合法に練習してるだけなのだ。。。。

公認教習所は、確かに混む事が、予想されるが、
それは、良い教習所の証だ。。


238名無し専門学校:2005/08/23(火) 14:17:08
ここってやばくね?
100分教習なのに半分は放置
んで教官がもどってきたら文句たらたら
前日5時までにキャンセルしないと罰金2100円
トイレ汚い&送迎バス遅延しょっちゅう
教習車はぼこぼこで走ると変な音がするおんぼろばかり
239名無し専門学校:2005/08/23(火) 20:28:19
ヨクガンガッタデチ
        ,,,
      (。・-・),,,,_,,,l||l
       /⌒つ_;q)………
       し__J(>>235)
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' 

240235:2005/08/24(水) 01:48:29
>>236
まず料金的なことです。。
受かるまでに結局二輪で10ちょいだったので普通持ってて
単車乗ったこと無い人は戸田あたりの公認に行ったほうが確実だし値段変わんないし早い。
単車乗ったことある人はそのまま試験場に行った方が安い!試験場でできた友達は6回で受かったから
4400円×6=26400円!試験場は何回か通うとコツがわかるから!すると受かる☆
結局あの教習所はあんまり意味がないと。。
ましてや、免許持ってなくて普通受けてる女の子と帰りに話したら仮免までで後は無理..とのこと。
何度鴻巣に通ったか分からないって..ありゃかわいそうだった(´・c_,・` )
>>239 ありがとう!
241名無し専門学校:2005/08/25(木) 21:28:05
>>238
漏れなんて三分の二は放置プレイだぞwww
しかもくだらん文句言わせなきゃそれ以上だwwwwwwww
242名無し専門学校:2005/08/26(金) 11:46:34
オレ免許失効で通ってて、この前鴻巣に仮免受けに行ったんだけど2回かかっちゃった。
見てると他の人はほとんど落ちてて受かる確率は1,2割かな・・まっ教習所行ってない人多いけどね。
皆さんは仮免、本免何回で受かってるの?
243名無し専門学校:2005/08/29(月) 19:38:08
バイクには仮免とかってないっすよね。
車仮免とるのも免許センターなんだ。車はその分大変だな。
バイクも、みんな何回ぐらいで受かってるんでしょう。
それにしてもメット臭すぎ(lll゚Д゚)オエ!!。テンションモロ下がり↓
せめてファブリーズぐらいサービスで置いて欲しい。
やっぱメット早く買ってこよ。
244名無し専門学校:2005/08/30(火) 13:49:23
放置=教えていない 車とコース借りてるだけ

245名無し専門学校:2005/09/04(日) 10:30:47
ここの教官個々でみたら極端に嫌な人とかいないんだけど

あの放置とかシステムとか、教官たちの無関心ぶりとかは
ちょっとね・・

246ヤム:2005/09/06(火) 12:27:21
通ってます。教官には特に文句もないんですが、教習車が古すぎませんか?
鮫洲に仮免とりに行って、KM教習車と仮免車との違いにビックリ。時代にあった車で教習してるとこに入所すればよかったと後悔してます。
247名無し専門学校:2005/09/07(水) 20:41:04
車ならいいほうだよ、バイクなんか気ぃ抜いたらエンストだからね
248名無し専門学校:2005/09/07(水) 23:59:55
バイクはいろんなバイクに乗れるよなー。VER、XJR、ゼファー、CBなど。
ちなみにスクーターがエンストしますw
メットとゼッケン臭すぎ。
249名無し専門学校:2005/09/12(月) 00:46:16
私も数年前KM通ってた!!無知だったから非公認の意味も分からなかったよ…。
「公安非公認」とか聞いても「ふーん?」くらいにしか思えないじゃんよ…。
仮免まで取ったけど、もうツラくてツラくて免許取るのやめた。
やめたのに、KMのある教官が
「個人的に教えてあげるから」と携帯にかなりしつこく電話してきた。
免許を諦めた罪悪感から、KMやKMの教官に対して怒りとか疑問とか当時はあんま感じなかったけど…、
なんか今考えたらちょっと変な気がする。
携帯の番号を教官に教えなきゃいけないって変じゃない?
教習スケジュールの為…とか言ってたけど。
あーーー思い出したらオカシイ事ばっかり!!
KMに行こうとしている無知な子がいたら私は全力で止めるね!!!!!!!!!
250名無し専門学校:2005/09/16(金) 00:51:47
先日鮫洲で奇跡的に普通二輪受かりました。
俺の場合、本当に運がよくって、2回目で合格したんだけど、完全にバクチでした。
実力があるヤツでも普通に落ちるときが多いです。

本番に弱いやつとかは合格大変だよ。
周りにいたKM出身の受験者は5回目だとか7回目だとか言ってたなー。
四輪に比べたら二輪の方が免許取得楽だけど、
これは完全に時間の無駄。
値段高くついても絶対公認に行くべきです。

一番最初は予約だけのために試験場に行くのが納得できないし、
もし落ちたら次の試験まで最低でも2週間くらいはかかるし。
精神的ダメージがかなり大きいです。
俺の知り合いは試験落ちまくって半年の学科免除期間が過ぎてしまって、
KMを諦めて合宿に行ったし。本当にかわいそうだった。

安くても、落ちたときの精神的なダメージと時間のロスが大きいから、絶対公認の方がいいです。
悪いことはいわないから絶対公認!!

二輪はともかく四輪は地獄が待ってますよ。
251名無し専門学校:2005/09/16(金) 14:50:25
試験ムズすぎ・・・・・。
本日、18回目、落ちました。四輪。正直、特にミスもなく運転しているつもりなんだけど
毎回落ちる。早く運転したら「早すぎる」、慎重にしたら「慎重すぎる」、確認を丁寧にやった
ら「丁寧すぎる」・・・どうすればいいんだ。
受験料だけで、4400円×18回=79200円。
結局、30万超えてるよ、全部で。時間も当初「普通の学校だと3ヶ月はかかるよ〜」とか
言われたけど、もう5ヶ月。学科の合格は確かに、入校から10日だっよ・・・・。
252名無し専門学校:2005/09/16(金) 15:43:46
>>251
まだ18回?仮免でしょ?
本免入れたら、確実に30回は超えるから(それでも受かればイイけど、最終的に
免許とれる人はだいたい、2割くらい)覚悟が必要かと。
253251:2005/09/20(火) 01:05:16
結局、普通の教習所に入り直しました。(約28万でした)
はじめから、その方が安くついてたよ・・・・・。
計算したら、KMに30万以上つぎ込んでた・・・・バカでした。
(+受験料のことはもう考えたくない・・・・・・・・・・・)
254名無し専門学校:2005/09/20(火) 22:02:00
ご愁傷さまです(−人−)
おれっちも大昔KMにつぎこんでたな。。。結局公認行ったけどさ。
まっ、KMは「ウデに覚えのある」人がちょっとばかし練習しに行くところだね。(w

255名無し専門学校:2005/09/23(金) 01:37:42
な〜んにも分からないでKM行ったけど、鴻巣で取りましたよ。大変だったけど、
結局安くついたし、すぐ車買って楽しく運転してます。トイレの鍵が閉まらなくて
パンツ見られたのは恥ずかしかったけど、なかなかいい経験でした。

ここで取れたら、自信持って運転できますよ。私、女だけどMTで取ったし。
256大宮っ子:2005/09/23(金) 02:54:32
ファインモータースクール良かったです。
公認だし、鴻巣も一発合格!
授業も分かりやすいし。ただ、コースがめちゃせまい!!
257名無し専門学校:2005/10/01(土) 22:22:26
ヨクガンガッタデチ
        ,,,
      (。・-・),,,,_,,,l||l
       /⌒つ_;q)………
       し__J(>>253)
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' 
258名無し専門学校:2005/10/01(土) 22:35:23
某免許センターで言われた。
KM?あぁぁ...(ヤバイネと言わんばかり)
お薦めしないなぁ・・・(lll-_-)
相当大変な目にあってるヤシ大杉らしィョ
259251:2005/10/14(金) 09:51:31
おかげさまで、普通の教習所で、比較的早く免許取得できました。
KMに費やした金と時間は一体なんだったんだ・・・・.
260名無し専門学校:2005/10/14(金) 10:38:45
私もKM辞めたいです。
鴻巣の免許センター通いつめていますが、一向に受かりません。
KMから鴻巣で仮免受かっている人ってどれくらいいるんでしょうか?
261251:2005/10/15(土) 10:01:15
>>260
普通の教習所に入り直してはいかがでしょうか?その方が早くて安いです。
今にして思えば、KMは「金と時間」に余裕のある人が、納得行くまで運転するという場所ですよね。
「学校」というよりは、「貸し練習場」です。
なので、純粋に早く安心して取得したい場合、普通の教習所がよいかと思いますが。
262260:2005/10/15(土) 22:26:47
そうですよね。。。
免許センターではどこが悪いか詳しく教えてくれないし。
そんなんで受け続けても受からないですよね〜。。
公認でどこか探してみます!ありがとう☆
263名無し専門学校:2005/10/18(火) 03:00:58
KM被害者です。
大学1年の8月(夏休み)に入校しました。10月から後期開始ですぐとれると聞いて、入ったんですが
結局夏休み中に仮免すら終わらず。埼玉県で鴻巣なんですが真逆の所に住んでる為、10月からも朝5時起きして鴻巣行きましたが全落ち。
1年後の夏休み公認の所通いましたが全て一発で1が月あるかないかで取れちゃいました。
正直KMに通ってた頃は欝っぽくなりました。所沢からバスで3、40分監禁されるわ、試験落ちるわで。
あれから2年たちますが、それまで馬場の駅にある看板を見るたびいらいらしました。
今年2輪も取得しました。もちろん公認でです。
安さでKMに決めかねている方は僕は絶対ここはお薦めしません。
264名無し専門学校:2005/10/18(火) 20:23:18
埼玉とだ自動車学校ってどうですか?
KMやめてここにしようかとおもっているんですが。
知ってる方、情報お願いします☆
265名無し専門学校:2005/10/18(火) 21:44:21
こんなとこよか教習所情報スレ行け。w
266名無し専門学校:2005/10/19(水) 16:23:18
九月にKMが非公認だと知らずに入ってしまいました。
で、明日鮫洲で大型二輪受けてきます。
特別調子の悪い34番のCB750(エンスト請負車)に乗りまくったので
普通のバイクに乗れるか心配です。
267名無し専門学校:2005/10/20(木) 12:09:59
本免技能・何回も落ちてて、
人に話すと本免まで来てたらすぐジャン
とか言われるけど、いつ受かるか・・

さっぱり。

試験予約もいつになるかわかんなくて
予定立てられんし、もうここまで来て公認に変えるのも
アホくさいし(´・ω・
268名無し専門学校:2005/10/20(木) 17:41:49
ヨクガンガッタデチ
        _
       /ゐヽ←   二輪ノケタツモリw
      (。・-・),,,,_,,,l||l
       /⌒つ_;q)………
       し__J(>>263)
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' 

漏れも正直欝になった・・・
269263です:2005/10/20(木) 21:28:36
公認で仮免受けた時10人くらいいて落ちた人は確か1人だったと思います。
それに同乗してた人は何度かエンストし、ガタガタですが受かってました。
ちなみに教習所やめて1年たちましたが教官からは君が一番上手だねと言われもしました

ここに通っている方は、仮免試験は相当難しいものだと思われていると思いますが、実際公認の仮免なんて走れて接触さえしなければ大体受かるものです。

>>268
どうもですww
2輪は学科がなかったため、2週間ほどで終わりましたよ。勿論試験はチョー簡単デチタ!!
270名無し専門学校:2005/10/20(木) 22:06:29
>>269 乙です
ちなみに公認の教習所はどこにしましたか?
乗り換えしようと思ってる犠牲者のためにも
一部伏せ字でもいいので教えてくれると参考になると思います。
271名無し専門学校:2005/10/20(木) 23:18:37
仮免から公認行こうとおもったけど
20万て言われた。
始めから公認いけばよかった。
乗り換える気のひとはお早めに
272263です:2005/10/23(日) 02:26:56
僕が通ったのは狭山モータースクールです。
ここは試験の基準があまあまで、確か教官も言っていました。だから鴻巣で試しのりみたいのもたまにやるそうですが。
ちなみに所沢からですが迎えバスあるんで楽チンです。
273名無し専門学校:2005/10/24(月) 12:08:25
今届け出で本免受験してるんだけど何回も落ちてます
一週間くらい実家帰るからその時に、実家の方で一発試験受けにいけないでしょうか?
届け出は筆記が後回しになるけど
そうじゃないと筆記が先ですよね?
落ちた場合また、届け出でうけに行きたいんだけど
ややこしいから無理ですかね?
274名無し専門学校:2005/10/24(月) 12:10:58
ごめん。違うスレに書きたかったんだった
275名無し専門学校:2005/10/28(金) 20:57:18
さいたま市(浦和)近くで、いい教習所教えてください。
276名無し専門学校:2005/10/29(土) 01:50:20
KMで普通二輪やってました。
女で何の免許もなくてだったけど、鮫洲で受かりましたよー。
一時期は受かる気なくして、やばかったけど・・・。
やることやれれば、受かると思うんですが?
試験場だからって、厳しいって事もないと思った。
30点までは減点されてもいいんだし・・・と、失敗しても気を落とさず次に集中すれば、うん。
期間はかかってしまったけど*
277名無し専門学校:2005/10/29(土) 06:35:02
>>276
>期間はかかってしまったけど

↑それが問題なんだっつーの!!
普通より時間がかかるんだったら、安心て公認の方がマシだろ。
278名無し専門学校:2005/10/29(土) 14:33:08
279名無し専門学校:2005/10/29(土) 22:02:59
>>275
浦和中央自動車教習所
うらわ自動車教習所
280名無し専門学校:2005/10/30(日) 16:49:59
>>279
ありがとうございます
281名無し専門学校:2005/11/01(火) 02:11:15
非公認行く人のこだわりによるんじゃ?
金かかんないほうがいいとか、期間かかんないほうがいいとか。
まあ、どちらでもいいけど。
282通い妻:2005/11/13(日) 00:17:36
今KM行ってます。が、先日仮免いぱつ合格!もちろん未経験です。ATですが。
KMで知りあいになった人たちと話していると、どうやら担当指導員によって
かなり差がでるようです。私は運良く知性、指導力共に今まで会った中でも
こんな人いるんだと言える位良い教官。言われたとおりやったらサメズいぱつ。
安く早く一週間で仮免取得でちた。
283名無し専門学校:2005/11/15(火) 20:54:00
↑指名できるんですか?
やな奴は断れるのかな?
284名無し専門学校:2005/11/18(金) 18:24:47
>>282
誰?とか聞いてみる
285名無し専門学校:2005/11/18(金) 20:40:07
何?とか言ってみる
286名無し専門学校:2005/11/18(金) 20:48:32
向かって右側が宮後(みやご)君。左は、建築工学科を代表する人材の林君。写真では「芦田、タコ」としか出ていないように見えますが、ちゃんと「芦田のたこ焼き」となっています。ちゃかさないように。


287名無し専門学校:2005/11/18(金) 22:48:43
286は何だ??
288名無し専門学校:2005/11/27(日) 10:57:26
池袋事務所の奴ら全員目が死んでる。
特にT田ヤバス。
麻原を彷彿とさせる。
289 :2005/11/30(水) 09:38:08
みんなどうよ!
290名無し専門学校:2005/12/01(木) 21:45:03
KMでAT二輪受けようと思った者です
とりあえずここのスレを見ていたら不安になってきたのでKM行くの止めたいと思います。

高くても公認の教習所に行きたいと思ってます。
                             かしこ
291名無し専門学校:2005/12/02(金) 11:52:27
>>286
御意
事務所の受付は綺麗なのがいい。

だが放置で沢山乗れるのはある意味、得なんじゃないか?
漏れは教官は嫌だと言ったら教官変えてくれたぞ。
292名無し専門学校:2005/12/03(土) 09:15:40
余談ですが同様のUDSライセンスプロジェクトという今は潰れた?とこは
路上で一般者に煽られた時、アクセル全開させてくれました。。。
コース内ではドリフトを教えてくれました。。。
今思えばほかの人と違う取り方もおもしろいもんだ
でも人には非公認は勧めないね
293名無し専門学校:2005/12/06(火) 12:29:50
自分も何も知らずに2年前に入ったが、仮免2回目、本免4回目で受かったよ。
確かに非公認と気づいたときのショックは大きかったが、気持ち入れ替えて頑張ったよ。
今では話のネタにしかならんが・・・。
294名無し専門学校:2005/12/07(水) 12:57:10
今、公認に入りなおしてるけど、担当教官にいちいち説明するのがめんどい。
未公認から来ました。みたいな。
あと、あ、怒られるって思っても怒られないから
自分が運転うまいと勘違いしそう。
その点だけ注意すればかなり公認はいい。精神的に。
あと、KMは教え方決まってなくて、教官本意だということがよくわかった。
295名無し専門学校:2005/12/09(金) 13:03:20
仮免2回、本免4回でも取れて良かったね。ホント。
府中へ行った知り合いの女だけど、仮免も本免も1発だったってよ。
嘘だろと思ったよ。
女の方が採点甘いかも知れん。
296名無し専門学校:2005/12/17(土) 20:59:49 BE:852250199-
>>290 大正解
297名無し専門学校:2005/12/17(土) 21:09:26 BE:220953773-
>>294 KMは教え方決まってなくて、教官本意だということがよくわかった。

その通りだね。だから下手なヤシにあたるともう最悪。
                                      MMM
だが初心者はキョカンの善し悪しが分からないからキングカワイソース(´・ω・`)

センター関係者も、あそこはきちんとした教え方を統一したほうがいいのにね、
正直オヌヌメできない所だ!と言い切ってたよ
298名無し専門学校:2005/12/18(日) 13:34:39
>>282
踏むだけのATなんかよっぽど教え方悪くない限り簡単に取れて普通ジャネ?
しかもまだ仮免やし
299名無し専門学校:2005/12/19(月) 15:50:37
>>297

オススメできないのか。
センターで受けるとしたら、どこがオススメなんでしょかね?
300名無し専門学校:2005/12/19(月) 20:21:56
>>299 スペックは?
免許取りたいなら公認に汁!と消費者センターの人も言ってたお( ^ω^)
KMマジヤバイラシイオ( ^ω^)

それでも安上がりがいいとか、一発を狙いたいならKM以外で手がないこともないがな
301名無し専門学校:2005/12/20(火) 11:50:38
>>299
自動車板の専門スレで聞いた方が良いアドバイスがもらえるんじゃ?

【技能試験】試験場での一般受験!6発目!【正道】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130538611
302名無し専門学校:2005/12/22(木) 13:12:14
俺、KMで仮免2回、本免5回で取れた。
受験料もろもろ合わせると、公認の所とコストは同じだった。
ただ、運転は上手くなる。
303名無し専門学校:2005/12/22(木) 16:15:29
転職サイトでKMの事務系の社員募集してたけどどうよ?
304名無し専門学校:2005/12/24(土) 16:16:31
んーw
俺は鴻巣で受けて、一発で受かったけどなぁ(普通二輪)w
試験に合った指導で結構よかったと思うしw
まぁ、普段NSとか乗ってて慣れてるのもあるのかw
単車初めてですって人には厳しいかもねw
担当者はO矢さんだったけど、結構面白く指導してくれたしw
最後の教習終わったらY沢さんがうまくなったねぇとか言ってくれたしw
大型二輪もKM通って取ろうと思ってるがなw
たっぷり乗り込めるってのはやっぱいいねw
305名無し専門学校:2005/12/25(日) 17:25:43
>>304
おめでとうw
だけどホントに一発でうかったのか?

KMは事務所がいくつかあるが、どこで誰から説明受けた?
おれは4輪だけど、池袋で・・・orz

306名無し専門学校:2005/12/26(月) 00:40:10
>>305
俺は大宮から入所の説明は所長のK山さんからw
非公認で鴻巣で一発受ける事になりますってちゃんと説明受けたよw

エンストとかしてハプニングがあったんだけど、一発で受かったよw
ユニークな試験官だったしw
試験終了したら、右手と左手上げてくださいって言われて
何のポーズか聞かれて、両手あげたポーズですねぇって答えたら
それはバンザイのポーズですよ、おめでとうw
って言われたw
307名無し専門学校:2005/12/29(木) 23:05:40
なんだ経験者ならあたりまえか
308名無し専門学校:2006/01/05(木) 00:31:21
昨年末にKMに入所しました。
池袋校が会社のそばだったし、仕事終わってもすぐに教習に行けるなって事と値段でここにしましたが、
いろいろ検討すればよかったなぁとここ見て思いましたわ・・・
実際教習受けに行って待合室はほったて小屋だし、便所は汚ねぇしで唖然としましたが、
安い値段で他の教習所の倍乗れるから(ここは100分講習)と無理に自分に言い聞かせてます。
教官も結構親身になって教えてくれたし予約もすぐ取れるし悪いところばかりでもないかな。と。

でも鮫洲の試験はやっぱ一発では厳しいんですね・・・
結局公認のところと最終的な値段変わらないんだったら公認の方が絶対いいですよね・・・
リーマンは平日そんなに休めないしなぁ・・・

今は意地でも一発で取ったる!という気持ちで通ってますが
やっぱ公認の方がいいよなぁ。って後ろ髪を引かれる思いデス・・・

309名無し専門学校:2006/01/05(木) 17:43:31
鮫洲ってそんな難しい?
なんか公認最高って感じのカキコが多いな。
たしかにそうかも知れんけど、そもそも試験場で合格ちゅうのがホンモノぢゃないか。。。
公認が試験場より簡単だとか、試験場行ってる奴が言ってたけど、公認で取った奴で
試験場で合格できる奴なんておらんって話や。
俺は仮免も本免も1発だった。

まぁバイク免許持ってるから路上は渋滞とか停車中の車とかがちょいと嫌だった程度
本免のとき試験官もあそこがダメだここがダメだと言っててアカンと思ったけど合格
合格してから思うことだけど、想像してるほど大変ぢゃないな。
チャレンジコースだからキャッシュバックもあった。
正直公認より相当安かったぞ。

公認公認ってあまり書かれてるんで、KMの弁護ぢゃないが書いてみた。
道走るのに慣れてる奴とか運転に自信がある奴には悪くないところだと思う。
310名無し専門学校:2006/01/15(日) 19:16:30
KMはマージーでやばい!
こないだ送迎バスの運転手が帰りにスピード違反で捕まりやがった!
前々からこのおっさんの野蛮な走りに内心ひやひやしてたから「ほらな」て
かんじやったけどカンベンしてくれ!
しかもここの教官はシートベルトをしない。テメエはしてないくせにエラそうな
態度でガム噛みながら指導している。しかも始まりの合図のキンコンカンが鳴っても
こっちは寒い中こごえそうになりながら待ってんのに教官の奴らは遅れてダラダラ歩いてくる!
それよかマジで便所はヤバイ。待合のほったて小屋もヤバイ。教習車もバリバリヤバイ。
あんなボロ車で練習させやがってマジ腹が立つ。放置プレイさんざんやらせてしこたまダメだしされるのも
納得いかんし、どこまで進んだのか把握もしとらんし、こないだ同じ内容を2回させられて
気づいた時にはすでに遅しだった。
だから、ここは絶対ヤメテオケ
311名無し専門学校:2006/01/18(水) 09:03:50
そりゃおめさんらっきじゃ
なかなかそんなセンセおらんぞ
ガムかみながらえらそうにしてて、バスはヤバンでイハンでツカマッタなんて
そうそうみられるもんじゃないとオモワレ
312名無し専門学校:2006/01/18(水) 09:08:39
かきわすれた

このセンモンガッコのイタは、どこもヒドイところだとオモワレ
というヒハンばかりじゃな...w

_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん、アビバはやめよ…
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


ま セイゼイ がんばってジョーホーこうかいしてくれ

313名無し専門学校:2006/01/23(月) 17:16:20
俺もKM被害者です。無知って恐いな!
314名無し専門学校:2006/01/25(水) 14:09:56
送迎バス
どこ行きの何時頃発のバス?教習所に来るバスか?各地に行くバスか? しかしいろんな方面から被害者集めていてわらえるがいまももうか? どこ行きのバスが捕まったんだろう?やっぱり池袋?
315名無し専門学校:2006/01/26(木) 06:15:36
自動車学校のバスが捕まっちゃいかんな
暴走バスは怖いな
316名無し専門学校:2006/01/26(木) 06:17:08
運転手も下手なのと上手いのがいるから
なんとも言えんけど
運だな
317名無し専門学校:2006/01/26(木) 17:21:19
池袋に帰るバスだったらしい。
つーかコースで乗ってるボロ車と鮫洲の日産の車の具合が違いすぎる。
技能試験受ける前日はKMのぼろ車には乗らないほうが賢明だ。
教官にいくら練習しに来いと言われても行くべきではない。

318名無し専門学校:2006/01/26(木) 17:21:53
池袋に帰るバスだったらしい。
つーかコースで乗ってるボロ車と鮫洲の日産の車の具合が違いすぎる。
技能試験受ける前日はKMのぼろ車には乗らないほうが賢明だ。
教官にいくら練習しに来いと言われても行くべきではない。

319名無し専門学校:2006/01/26(木) 21:15:43
おおお!池袋へ帰るばすだったのか。特急池袋行きだな。爆
320名無し専門学校:2006/01/31(火) 13:02:33
KMってそんなにボロ車ばっかりなん?
321名無し専門学校:2006/01/31(火) 13:04:19
先生は臭し
受付はだめ
車はボロ
送迎は暴走
owata...
322名無し専門学校:2006/01/31(火) 16:52:34
オレは今月、鮫洲で運がよくて1発。緊張してて車の違いがよく分からなかった。
情けないが、クラッチ踏む足がブルブル震えてガクガク、車の調子どころじゃなかった。
車の調子まで判断できる君は、ほんと凄いと思う。
もっと皆にアドバイスをしてあげほしい。
323名無し専門学校:2006/01/31(火) 20:32:33
頭皮臭くて車内に臭いが充満。
たまらず空気の入れ替え・・・
センセー、頭、臭いです。口も臭いです。
途中でタバコ吸いに行くのムカつくんだけど。
ここ終わってるよ
324名無し専門学校:2006/02/01(水) 08:55:44
途中でタバコ吸いに行くの?
授業中にタバコ吸いに???
それひどいっていうか、普通考えられないよ。
ここ見てたら身だしなみくらい考えてほしいですよ。
325名無し専門学校:2006/02/03(金) 00:05:35
ま、やっぱりセンセーにもよるけどな
326名無し専門学校:2006/02/05(日) 08:54:30
センセーによる.....か。

教習途中にタバコ吸いに行く
のがOKだなんていうのはセンセーというより
学校の問題じゃないか?

そういうセンセーを放置しておくのは
学校内の管理体制とか問題アリだとおもうぞ。
327名無し専門学校:2006/02/05(日) 23:37:25
もう10年前だが、その後犯罪者となる「帝京大学ラグビー部レイプ」の大○保と
ほぼ一緒の時期に入所だった。
彼が「俺帝京ラグビーで推薦なんだー」なんて言ってた。
数年後ニュースで見てビックリ。
328名無し専門学校:2006/02/06(月) 14:59:50
センセー達は教習の合間に書類関係の処理で
事務所に戻るらしいから、その時に吸ったり
してるのでは・・・?
まぁー チャイムがなってからタバコに火を
付け吸っている先生が居るのも事実だが。

だからすぐに迎えに来ないんだ!!
329名無し専門学校:2006/02/08(水) 13:12:31
ここに書き込んでるKMの社員、恥ずかしいと思わないの?
必死で擁護してんのなんて社員ぐらいだろうから
バレバレだよw

結局仮免入所してほかの教習所行って免許取ったけどさ、
そこの教習所の教官も
「KMはしょっちゅうトラブルおこしてるからねぇ〜」って嘲笑気味だった。

仮免入所して思ったんだけど、やっぱKMって教員の質悪すぎ。
どいつもこいつも元ヤンキーとかムショ入りしてた奴ばっかなんだろうな。
だって顔つきが違うもんね。荒んでる。世界が違う。
どいつもこいつもドロップアウトして、腹に何か抱え込んでる感じ。

まぁそういう人でもなきゃあんな劣悪な環境で
仕事してらんないもんねー。
職場がプレハブ小屋と仮設トイレだったら鬱になって死んじゃうw
330名無し専門学校:2006/02/08(水) 15:17:50
で、何がいいたいのだ?
331名無し専門学校:2006/02/08(水) 22:28:29
向こうも生活かかってるんだろうけど
もちっとなんとかしろと。
それともあれか、なんとかしたところで生徒が増えるわけじゃなしとか?
332名無し専門学校:2006/02/10(金) 20:17:32
オレはタバコくさいのをなんとかして欲しかった
センセが車に乗ってきたらタバコくさくて頭痛
もちっと気をつかってほしい
他の学校はそれくらいのエチケットってもんがあるんじゃなかろか?
333名無し専門学校:2006/02/10(金) 22:19:40
>>332
漏れ別にKM関係者じゃないし
煽るわけじゃないけど、一般的には・・・
窓を開ければいい。(笑)

でも何かにつけ「気をつかう」のは確かに大事。
334名無し専門学校:2006/02/11(土) 12:13:00
服っうか、口っうか、乗車したとたんにどわっとくるんだよ
染み付いてるよ
教習を受ける側からすればずっと窓あけるのは寒すぎる
オレはとにかくタバコの匂いが嫌いなので
そのセンセイにあたると辛いよホント
335名無し専門学校:2006/02/11(土) 23:49:54
この時期、混んでますか?
公認に通っているのですが、混みすぎて月に二回くらいしか
乗れないし、練習できないと不安なので
ここに入所して練習しようと思ったのですが
336名無し専門学校:2006/02/12(日) 08:44:47
だいぶ混んできてる
本気なら急いだ方がいいと思う
337名無し専門学校:2006/02/13(月) 00:43:51

  プピッ♪

338名無し専門学校:2006/02/15(水) 21:45:35
免許取得時に、自分で確実な根拠のある自信を持つことが出来るのは、ヤッパここでしょう。
免許書を所得してからの年数に比べたら取得までの過程なんて短いし、ノルマで受かった人なんて本質的なことから言えばかわいそうだと思う。確実な目(身内でない検定員)による最終チェックを通過した方が
最終的(免許取得時)にはいいと思うな。ちなみに私の友人はここで取ったから。
339名無し専門学校:2006/02/15(水) 22:40:34
>338
職員乙。
340名無し専門学校:2006/02/16(木) 06:36:47
>338
職員?
俺はそうは思わないけど。
こういうことを真剣に書けるなら、まだ救いがあるような気がするぞ。
オヤジ職員連中はパソコンも使えんだろうからな。
341名無し専門学校:2006/02/16(木) 20:38:53
マスタープランで取得する人とそうでない人がいる中で、平等に完全に一番近い検定を通過した人にだけ免許が取得できるシステムは、安全を第一に考え円滑な交通社会における必要なシステムであるのではないかな。
大局を見ず、目先で考えると自己中心的なドライバーが増えるのでは。
342名無し専門学校:2006/02/17(金) 17:02:40
最近はへたくそなドライバーが増えたよな
一時停止は止まらんし
右折も左折も満足にでけへん
自己流でウマイと思っとる
たしかにドライバーの運転レベル下がっとるわな
343名無し専門学校:2006/02/18(土) 00:57:22
熟知に突起したこの教習所はまぎれもない事実、免許取得後、自己責任のもとにハンドルを握るのも事実、長いスパンで考えるとやはり取得時の熟知度は、特に免許取得初期の中では
人生に左右する位の要素を持ってるのではないかな、賢い人ならばこのことが解るはず。すべての人が即時要素に熟知をもとめるのは危険ではないかな、ペーパーラインをマーカーで消すこと
ような簡単な行為ではないからね。
344名無し専門学校:2006/02/18(土) 02:05:39
自分の子供には、当該システム外での免許取得は認めたくないな、確実な審査を正攻法で通過させることが愛情だと思うから。
まして、仕事で運転するかも知れないと少しでも考えたら、対価としての安全や技能を根拠あるものにしたいから。
職員の方も予想では、当システム運用を推進する側として、指導方等日々研究に余念がないと推測される。なぜなら私の友人が取得した事実(相当運動神経反射神経が鈍く周りに周知されてるくらいの人間)がある中で
今では運輸会社で安全管理係のリーダーを行ってるくらいだから。本人は相当感謝してるみたいだし。
345名無し専門学校:2006/02/18(土) 14:37:04

なんかむずかしいな
346名無し専門学校:2006/02/18(土) 14:40:20
ということは
合宿免許は最悪ってことか???
合宿免許で免許取得した奴は都内の運転怖くてできんらしいな
347名無し専門学校:2006/02/19(日) 00:17:43
合宿免許が良い悪いの問題ではないのではないかな、ここのシステムが自動車運転行為を前提とした教習の場としてのコンプライアンスレベルが非常に高く消費側としては結果として優位になるだけの話ではないかな。
提起する着眼点として簡単な考察の中での概念だと推測されるが、カンパニーオペレーティングの違いで取得後の運転レベルが変わるというのも事実かも知れないけどね。
348たけだ:2006/02/19(日) 22:47:46
もっと日本語勉強してから出直しな!
349名無し専門学校:2006/02/20(月) 21:28:42
論理的な発言も必要なのでは。
350信者:2006/02/21(火) 13:12:57
347は論理的ではないよ。分裂している。
351たけだ:2006/02/21(火) 13:14:10
名前間違えた。信者ではなく「たけだ」です
352名無し専門学校:2006/02/21(火) 13:54:26
たけだ ってここに恨みもってるやつか?
353名無し専門学:2006/02/23(木) 02:11:06
ぐだぐだ言ってるやつは自分の運転が下手なのを棚にあげてるだけだな。
確かにここは教官によって教え方がバラバラだけど・・・でもどの人でも1つは正しい
事を言ってると思う。自分でいい所を吸収して悪い所は聞き流すって事位できないのか!?
354名無し専門学校:2006/02/23(木) 13:57:39
>353

おいおい
そもそも教官によって教え方がバラバラってだけで、ダメ学校の証拠だろ?
指導内容のレベルもそろってないってことはさ、教えられる方の運転技能のレベルも
それなりってことだ

生徒を教える前に教官の最低レベルくらい揃えとけよ
355名無し専門学校:2006/02/23(木) 15:04:25
同意
356たけだ:2006/02/24(金) 00:04:06
教える内容がバラバラだと言う事はダメ学校の証拠と言う事は必ずしも論理的帰結ではない。
個性があるからこそ、いろいろな人に対応できるんじゃないかな? ただ、嘘を教えるやつやでまかせや適当なことを言うためにバラバラになっているというのではそもそも話にはならない。証拠をつかんで損害賠償すれ!
357名無し専門学校:2006/02/24(金) 14:34:24
>356
あほか?
358たけだ:2006/02/25(土) 01:25:07
精神患ってマース
359名無し専門学校:2006/02/26(日) 08:55:35
KM通ってます。仮免はとりあえず一発合格。確かにKM出身はかなり落ちていた気がする。
でも、全部KMのせいにするのはおかしい。自分の運転技術を見直してはどうでしょう?
360名無し専門学校:2006/02/26(日) 16:39:52
ここでは良い面は書かれなく、悪い面は100倍に書かれるものだ。
361名無し専門学校:2006/02/28(火) 00:29:50
あまり時間の無い社会人は、絶対にやめておいた方が良いです。
自分は公認校に通い直そうと思います。
362名無し専門学校:2006/02/28(火) 22:06:25
雨ふると教習行きたくねぇ〜
363たけだ:2006/03/01(水) 00:54:42
ゆきかもよ 雪かきすれ
364名無し専門学校:2006/03/01(水) 16:39:43
やっぱり雨やったで〜
損した気分や
教習は晴れにかぎるわ
365名無し専門学校:2006/03/05(日) 11:58:02
工作員いいかげんにしろっつーのw
教官はリアルでもネットでも頭悪いね。
366名無し専門学校:2006/03/05(日) 16:11:10
私も被害者です(T_T)
一年前の12月に入校しましたが、本当に大失敗でした。。。
免許のことなんて何も分からなくて、たまたまインターネットで見て安さにつられて、入校した自分が大馬鹿でした。
入ってから、周りの友達と教習所の話をしてて、本当にありえないことばかりでした。
もし、一年前にこんなとこだって知ってたら絶対に入校しませんでしたよ!!
気づいた時点でさっさと公認の教習所に移れば良かったと思ってます(>_<)
でも、kmで知り合った子で他の教習所のことなんて何も知らず、一発で仮免受かった子もいて、そういう子は幸せだなぁって思いましたもんっ!
とにかく、この教習所に費やしたお金と時間と労力(精神的苦痛)が無駄だったと思います。
このスレを見て、同じ思いをした人がたくさんいるんだなぁって思って本当訴えたいですよねっ!!
367名無し専門学校:2006/03/06(月) 02:20:05
まあ、技量があれば一発あるいは数回の受験で受かるらしいけどねえ・・・
ちゃんと説明しない教習所のほうが悪いよな。(w
でも向こうにしても、とにかくお金が入るぶんには構わないというか
わざわざ客を遠ざけてしまうような説明なんかしないよなあ。。。

でも、KMに入校することで得られるメリット(うまくいけばトータルで安くすむ)と
デメリット(何回も受験しなければならないことがある)というのはやはり説明した
ほうがいいんじゃないの?

営業的に頭ぷ〜なんだね。
368名無し専門学校:2006/03/06(月) 21:03:44
周りは免許で落ちるなんてあり得ないって言うけど…もう受かる気がしねーw
369名無し専門学校:2006/03/06(月) 23:35:05
私はKMの卒業生です。 確かに入所の時、非公認という説明は受けなかったし、
いざ教習始まって送迎バスであんな遠くまで行くことになるなんて…。

指導員は忙しそうで、単独教習という名目である意味ほっとかれてしまったり
驚きと何!?この教習所って感じだった。
仮免も本免も一発では通らなくてしんどい時期もあったけれど、私の担当指導員は
2人とも良くしてくれたし、ちゃんと指導とか質問にも対応してくれてた。
KMの会社のあり方はどうかと思うけれど(指導方針とか)、指導員個人は
ちゃんとした人も居るので、全ては否定出来ないかなとも思う。
まぁ〜休憩所とかトイレくらいちゃんと建てて欲しいと強く願いますね…。

今、KMに通っている人!! あきらめずに頑張って欲しいなっ。
370名無し専門学校:2006/03/07(火) 00:28:00
おっと、そういえば。
教習所はどこにあるのか場所を聞いても教えてもらえなかった。
それでも食い下がったら、「板橋」としか言われなかった。
本当はもっと遠いところだということが後に判明して愕然。
何が板橋やねん?
ちょっと昔の話なんだけど、日記にメモってあったから間違いない。。。
371たけだ:2006/03/07(火) 13:21:51
事実板橋にもあったんだ。
372名無し専門学校:2006/03/07(火) 17:07:03
そういえばあったな
373名無し専門学校:2006/03/07(火) 21:10:37
ココ通っててサボりすぎてまだ仮免もとってないんだけど、
教習期限はあと二ヶ月ちょい。。
間に合いますか??
374名無し専門学校:2006/03/07(火) 21:51:45
急げ
375名無し専門学校:2006/03/07(火) 22:26:02
>>374
ありがとうございます。
急ぎますけど、最悪仮免しか取れなかったとき
それを持ち越して他の公認に移ることってできるんでしょうか?
376名無し専門学校:2006/03/07(火) 23:04:05
仮免許での入所は可能です。第二段階からのスタートになります。
377名無し専門学校:2006/03/08(水) 00:03:23
>>371
教習所のコースがどこにあるのか聞いたつもりだったんだけど
板橋にもあったわけですか?
378たけだ:2006/03/08(水) 00:11:27
そうだべさ
379377:2006/03/08(水) 00:24:19
なぜ埼玉のほうを教えず板橋だけ教えられたのか謎。
380たけだ:2006/03/08(水) 07:28:28
ほかに、烏山や杉並も有るのだが・・・・営業政策だろう。で、埼玉もあるけどと言う事になり、そのメリットを説明されて埼玉に誘導されたものと思われる。
381名無し専門学校:2006/03/08(水) 07:54:31
>>380
政策?(プッ
インフォメーション体制をきちんとしておけと言いたい
382名無し専門学校:2006/03/08(水) 07:58:40
383名無し専門学校:2006/03/08(水) 12:05:06
今、KMに通っているのですが、後悔しています。
某教官、やたらと車の中で腕や、太ももに触るんです。
気持ち悪くて・・・

その教官態度が横柄で耐えられません。

384名無し専門学校:2006/03/08(水) 12:15:29
>>383
それは大変ですね…。
私はKM卒業生ですけど、その指導員は何処の営業所担当の人ですか?
385名無し専門学校:2006/03/08(水) 12:44:47
MTの仮免本免技能って
ココの場合試験場で平均何回くらいで受かるもんですか?
386名無し専門学校:2006/03/08(水) 12:50:40
fさf、
387たけだ:2006/03/08(水) 16:04:02
全部説明している。頭の容量の少ない人には説明があふれてしまうんだな。かわいそうに
388名無し専門学校:2006/03/08(水) 18:48:47
エロ教官は許せん
389名無し専門学校:2006/03/09(木) 09:53:08
383です。
>>384
その指導員は、埼玉のコースの教官で、それい以外のことはわかりません。
このスレの前のほうに、その人と思われる人のことが書かれていました。
390名無し専門学校:2006/03/09(木) 10:11:23
前例分かってんならKM行くなよ。触って欲しいマゾか?
391名無し専門学校:2006/03/09(木) 11:13:46
>>389
384です。 埼玉のコースの指導員というのは総合コースのことですよね?
送迎で行く技能教習のコースは入所した営業所ごとに担当指導員が決まるそうです。
例えば、大宮の営業所で手続きをすると、基本的には○○指導員と○○指導員みたい
感じで割り振られるそうです。
まぁ繁忙期や路上の場合は、手の空いているというか違う指導員が付くこともありま
すが、(担当指導員はなかなかコースから出られないので路上なんかは違う指導員が
ほとんどですね)基本的には担当制のようです。389さんは埼玉方面の営業所にて入所
手続きをしたということですかね?

どのみちそのような指導員は許せませんね…。 もう一人担当の指導員が居るようでし
たら理由をありのまま伝えるかどうかは別として、違う指導員にして欲しいと言えば担
当は代えてくれるはずです。

負けずに頑張ってくださいね!!
392名無し専門学校:2006/03/09(木) 15:13:40
389です。
>>390
教習を始めてからこのスレの存在を知ったんです。
はじめる前に、知ってたら、ほかの教習所にいってました。

>>391
ありがとうございます。
私は池袋で申し込みました。
担当を代えてもらうか、KMはやめてほかの教習所に行こうか考えています。
393名無し専門学校:2006/03/09(木) 15:54:14
>>392
え? 池袋で入所手続きされたんですか? でしたら私の担当指導員と
 同じだと思いますが…。 基本的に池袋はある2人の指導員が担当して
 いるハズです。 一人は確か池袋の統括指導員も務めているとか何とか。
 
 繁忙期なので、もしかしたら私と違う指導員の方に見てもらっているの
 かも…?
 392さんの担当指導員は30代前半〜半ばの指導員だったりしますか??
394名無し専門学校:2006/03/09(木) 17:20:09
エロ指導員は許せん

言えば替えてくれるぞ
395名無し専門学校:2006/03/09(木) 17:26:03
>>393
いえ、もっと歳とってる人です。

営業所の人が担当かえるとは言ってたけど、もう、コースにはもう行きたくないです。
396名無し専門学校:2006/03/09(木) 17:47:52
>>395
393です。 もっと年配の方が担当指導員なんですね…。やはり繁忙期なので池袋担当
指導員以外の方も営業所に関係なく対応してるんですね。
その許せない指導員は絶対代えてもらった方がいいですね!同じ女性として許せません!!
他の教習所に変更すると通常料金での開始になってしまうし、仮免まで持っていって仮
免入所してもやはり追加料金は免れないですから…。
395さんには申し訳ないですが、私の担当指導員だった方ではなくて、ホッとしました。
とても良い指導員だったのでまさか…!?という感じで。
池袋の営業所では所長さんとお話されたんですか? それとも若い女性ですか?
ちゃんと対応してくれると思いますよ。 確かに不快な思いをして傷ついているかもし
れませんが、本来池袋担当の指導員の方は良い人達ですから。

そーいった方に見て貰えるよう、いい方向に行けばいいですねっ。
397たけだ:2006/03/09(木) 21:31:20
おお!セクハラ・・それはH●●M先生では? 池袋に言って変えてもらいなさい。
398名無し専門学校:2006/03/09(木) 23:04:15
>>397
たけださんが言っているH●●M先生存じてます。
私も一度同乗してもらったことがあります。
その時はとてもいい指導員に見えましたけど、確かに上の方でもカキコされて
ましたね…。 
人って分からないものですね…。 ベテラン指導員さんだってのに。
399名無し専門学校:2006/03/10(金) 00:54:13
一年前のちょうど今頃、KMに通っていましたが、
鮫洲での試験に限界を感じて、KMに行かなくなりました。

結局公認に行きなおしましたよ。
KMに費やした時間とお金は何だったのか・・・
いまだに、KMへのローン支払いが続いています。
(こちらは親が払ってくれています。本当に申し訳ない)

公認教習所のお金は、親に内緒で、1年間の節約生活
&バイト&貯金により、自分で捻出しました。
苦しかったです(泣)
400名無し専門学校:2006/03/10(金) 01:54:15
やっと400ゲッツ
(*○′∀`)ノ(´∀`〇*)
401名無し専門学校:2006/03/10(金) 02:23:09
だまされる人が後を絶たないんだね
そのしっぺ返しは

1)説明義務を怠った教習所
2)教習所の説明不足を思い込みで補った免許希望者

どっちに行くでしょう
ちなみに>>387みたいないかにもな煽りは論外
402395:2006/03/10(金) 09:47:29
>>396
池袋営業所では、所長と話しました。
担当はもちろん代えると言っていましたが、それでだけでは納得できないなあと思っています。
確かに池袋の人たちはいい人ですね。

そのセクハラ教官はたけださんのおっしゃってる人です。
はじめに会ったときの印象は、はきはきしてていい感じでした。
しかし、すぐ、本性が出たってかんじです。
403名無し専門学校:2006/03/10(金) 10:02:28
>>402
確かに、免許取得の為に、ある意味不安の中、あの総合コースに行っているのに、
指導員にそんなことされたんでは…。キツイものがありますよね。
私はその問題の指導員さんには一度しか指導を受けていないので、そんな事をして
しまう人だったなんてショックですね〜。

もう少しで教習生の数も減少傾向にむかうかと思いますので、是非本来池袋担当で
ある指導員さんが402さんの担当になる事を祈ってます。 そう計らってもらえると
いいですね。

セクハラ関係は露見すると、解雇に繋がるようです。過去もそういった理由で辞める
事になった指導員さんもいらっしゃるとか何とか。
それだけのことをしたんですから、自業自得なんですけどね。

402さん…心の傷の方が大きいと思います。 何も出来ませんが、頑張ってくださいね!
404名無し専門学校:2006/03/10(金) 17:49:43
402です
>>403
ありがとうございます。
癒されました。
早く立ち直ります。
405名無し専門学校:2006/03/10(金) 21:04:22
403です。
>>404
いえ×2 言葉をかけることしかできなくって…。
今は嫌な事しか浮かばないかもしれませんが、早く気持ちが回復しますように。
良い指導員も居るし、警察免許センターで受かった時の喜びは大きいですよ。

不満がまったく無かったわけではないけれど、今は良い思い出です。
また何かあったらいつでもお話ししてくださいね。
406名無し専門学校:2006/03/11(土) 09:54:23
404です。
>>405
ありがとうございます。
営業所の人とまずはしっかり話し合おうと思います。

結果が出たら報告します。
407名無し専門学校:2006/03/11(土) 18:52:28
今日初めて池袋に学科受けに行ったけどあれ意味無いね。
寝てる人普通にいたし。
408名無し専門学校:2006/03/11(土) 19:16:56
まぁ学科っていうか…
あんなビデオ見せられるだけってね。。
409名無し専門学校:2006/03/12(日) 04:18:22
技能って落ちても教習所で補習受ける必要ないよね?
券切れたから練習ついでに試験受けて乗り切る
410たけだ:2006/03/14(火) 00:19:12
セクハラ、ほんとうにセクハラなの? たとえば、MT車だったらクラッチ操作は説明するよりも足を手で捕まえて操作を教えた方が理解しやすく時間もかからない。ただ、これも本人の了解有ってのことだからその手続を吹っ飛ばしているんだろうから問題だけどね。
同じようにハンドルそうさも場合によっては手をもった方が早い場合もある。
一時間いくらと金がかかるコースで申し込んでいれば、金がかからないようにしようと思って勇み足もあるかも。
ただ、いずれも明示黙示の本人の了解が必要だろうなぁ。その意味でベテランがここを間違うのは問題だよね。
単なるエロエロセクハラオヤジとも思えないので・・・・。
まぁ、いやなモンはイヤなんだ! と私も思うし。
ただ、「あなたにこれからギア操作教えるために手にさわりますけど良いですか?」と言いながら白い手袋出すのもなぁ・・・
オレだったらあまりの恐怖で「やめてくれ〜」って言うけど、でも不意打ちも困るしなぁ。
やはり口頭で指導かぁ・・・。

411名無し専門学校:2006/03/14(火) 07:06:49
長文必死のところすまんが
女性には女性に対するマナーってものがある罠
412名無し専門学校:2006/03/14(火) 11:55:48
他のHPにもあるけど、KMってひどい教習所らしス
要注意
413名無し専門学校:2006/03/14(火) 12:10:11
そんなにヒドイんですか? 他のHPって?
414たけだ:2006/03/14(火) 14:21:16
411
だからこそ問題だよね
415名無し専門学校:2006/03/16(木) 16:17:57
KM通ってます。
センターでの試験合格に絶望を感じ色々彷徨っていたらこんなスレが・・。
安さと100分講習などの効率の良さげな教習方法につられ、よく調べもしないうちに入校しました。
公認、非公認の違いもわからぬまま・・浅はかすぎました。

スレを一通り読んでみてココは普通じゃないんだなとつくづく思いました。
まず放置ってありえない話ですよね、よく考えなくても。
隣に教官がいない分リラックスはできましたが実質その時間は何も教わっていないわけで。
そのまま教習が終了することも多く、改善されぬまま次の教習へいくこともありました。
教習者も確かに古いです。
初めて試験者に乗ったときはビックリしました。

その他にも、プレハブ休憩所・仮設トイレ・コースが遠い・送迎バスの遅延多し、運転荒い・・・等々。
他の皆さん同様、疑問に思う部分が多々あります。
本当にもっとよく調べてから判断するべきでした。
今更公認へ入り直すのは、お金の問題はもちろん、KMに費やしたお金と時間が無駄になることが
死ぬほど悔しいので考えていませんが。
416名無し専門学校:2006/03/16(木) 17:14:53
KM通っていました。鴻巣の試験場で技能に関しては、仮免一発、本免二回でした。
確かに、公認に通っている知り合いは基本的に技能はすべて一発のようです。で
も、正直合格しないのをKMのせいにするのはちょっとおかしいのではないかと思
います。放置気味の教習ではありますが間違ったことを教えられているわけでは
ないのですし。仮に、技能で落ちてしまっても免許センターの警察官のアドバイ
スを素直に聞き入れて次にいかせばきっと合格するはずです。事実、僕はそうし
ました。KMに多々おかしな面があることは認めますが、自分の運転技術を棚にあ
げて文句ばかり言っていてもしょうがないと思います。
417名無し専門学校:2006/03/16(木) 17:50:01
車の運転って、やっぱりある程度慣れだよ
乗って慣れないと上手くならん

はっきり言って公認で免許取り立ての奴ってビックリするくらい下手クソ
そーいう意味じゃ、KM、センターの試験で取るってのは悪くないぞ
418415:2006/03/16(木) 17:53:33
運転技術が足りない、その原因の一端を担ってるのがこの教習所だと指摘してるんですけどね。
間違ったことを教えないなんて当然のことでは?
正しいことを教えていれば放置していいとでも?後は自主練ですか?
なんのための教習費なんでしょうね。
そもそも合格しないことを全てKMの責任にしようとしてるわけじゃないです。
要領が悪かったり努力が足りなかったりするんでしょう、きっと。
公認・非公認の区別もつかず、ろくに調べもしないで入校した自分にも責任がありますし。

不満点が教習に関することだけじゃないってことも忘れないでくださいね。
総合的に見て色々とおかしいなと思ったわけです。
419415:2006/03/16(木) 17:56:47
>>418>>416へのレスです。

>>417
センターでの試験合格だと警察の御墨付きとゆうことですもんね。
今はそれだけを心の拠り所として免許取得を目指してます。
420名無し専門学校:2006/03/16(木) 18:41:37
>401&419

ハードルが高い分、大変だと思う
が、公認で取った奴の大半はセンターでは通用しない
それどころか、現在運転している奴らだって、そこそこのレベルで合格させちゃってるから運転酷いぞ

センター試験で合格したら、おまいらとはレベルが違うと胸を張ればよい

おれは遥か昔だが、バイクの大型(当時は限定解除)をセンターで取った当時はセンターでしか免許取れなかったのだ
最近、公認で大型バイクが取れるようになったようだが、センターでの取得者との技術は格段の差だ

寝る前は毎日センターのコースを思い浮かべながらイメトレをした
平均合格率5%とか10%に挑む楽しみがあった
いまの公認はなんだ???

そういうわけでKMを弁護するわけじゃないが、センター試験合格者はそれなりの人だと思うのだ

頑張ってほしい
421名無し専門学校:2006/03/16(木) 18:44:25
>>415
がんばってほしいな。。。
422たけだ:2006/03/16(木) 21:59:53
>>415

だけだ@必死工作員でやんす。

放置プレイはリラックスして運転する場面ではないはず。緊張しつつ、自ら運転の研究をする場面だとおもうぞ。
それをリラックス時間と思うこと自体が趣旨をはき違えている。
まぁ、運転することの社会的責任を自覚できずに楽に免許を取ろうというならば分からなくもないが、悲劇一直線ていう感じだな。


だいたい、隣にうるさいやつがいたら研究もできないだろう。
どうすればいいのか、どこまでやればいいのか、それ以上はやってはいけないのか、たとえば寄せに、加速に、確認に、減速に・・・・。

「今更公認に入り直す」ことはKMになじめないならば一利あると思う。
現在の考えならば入り直すのがおすすめだ。
既にいやした時間と金と労力は身になってくるはず。
公認入り直しても必ず役に立つから入り直せばいい。
423名無し専門学校:2006/03/16(木) 23:13:48
リラックスっていっても別に鬼のいぬ間にダラダラしようって意味とは違います。
それこそ教習費の無駄ですからね。
>>422で言ってるまさにそれだと思いますよ。研究ですか?
隣から精神的圧力をかけてくる相手がいない分“必要以上に”緊張することもないですし。
でもソレも度を過ぎるともはや教習とは言えませんが。

>どうすればいいのか、どこまでやればいいのか、それ以上はやってはいけないのか、たとえば寄せに、加速に、確認に、減速に・・・・。
これこそ自己判断だけじゃなく教官の指示が必要だと思うんですけどね。
間違った解釈をしてるのにそのまま教習終了なんてことになったら結局は痛い目みることになりますし。

とまあ、これ以上KMの教習方針について議論したところで何の意味もないのでこの辺にしておきます。
悪いところばかりの教習所だとは思っていません。もちろん良いところもあります。だからこそあれだけの卒業生がいるわけでしょうし。
公認校への変更は要検討ですね。
ここまできたら意地でも免許センターで試験に合格してやろうとも思いますし。

>>420
>>421
ありがとうございます。
いつかセンター試験合格を自慢できるよう頑張ります。
424信者:2006/03/16(木) 23:45:51
そうよ、研究。
全部教えてもらおうと言うのはあまいのでは?
公認行っても終えてもらえるのは運転のごく一部でしかないことは誰の想像にも難くない。
ただ、ハードルが低いから公認はそれでも「免許」が手に入る。その後研究を危険を伴う形で公道で行わざるを得ないのは別としてね。
そんなわけで、げんざい免許証の形の入手がまず1番なんだろうからさっさと公認に転校した方がより目的に近く、キズを深めない選択だと思うがね。
別にそれが負け犬な訳ではなく、目的により合理的な判断だと思う。
現在の目的において免許センターで意地で受け続けるのは趣味でしかないんでは? 転校はお早めに・・! いまなら公認も空いているぞ。
425名無し専門学校:2006/03/16(木) 23:56:08
てかおまえら非公認だとしらずに入ったから公認で楽してる奴らが悔しいだろ♪
426名無し専門学校:2006/03/17(金) 00:06:52
公認で楽してる奴らが悔しいの?
427信者:2006/03/17(金) 00:08:43
>>425
人よるだろ。新たに意義を見いだしている人もいると思うよ〜。
ここでは、悪い情報しか書かれないけど、デメリットをメリットと合理化したり、
またはそれを楽しんだり、して取る人も追いと思う。
だってそうじゃないと厳しい道、挫折するのでは?
たとえば、車の運転技術の向上という客観的メリットのほかにも、時間やスケジュールが自分中心で組めること、セクハラオヤジもいるが、担当の香具師が最後まで面倒見てくれるから、
その場しのぎの公認の指導とは違って責任もって組み立ててくれること、ボロイ車を満喫できること(笑)。
とかね。ほんとうにうまい人はすぐ取れるだろうけど、逆に、ほんとうにへたくそで、公認何度も通っても取れない人がいるとか不思議だよな。
いまなそんなおねいさんとかいないのかな?笑っちゃうけど。
428名無し専門学校:2006/03/17(金) 01:27:59
俺は二輪だが公認に転校した。

公認では怒られもしないし指摘もされなく超楽だった。
卒検でクランクのコーン接触、急制動で後ろブレーキロックでも
合格できた。

んが、免許を手にした後「こんなんで俺大丈夫か?」と
思いチケットが有効期限内だったのでKMに行って練習してる。

結果、今も逐一指摘されるけどこれぐらい厳しい方が自分のためになると
思って残りのチケット使ってる。急制動で未だに後ろのブレーキがロックするしww
満足に止まれてない(汗

公道に出てみて、バイクは技量が絶対的に必要とうるさく言ってた指導員の
言葉が今更ながら分かった気がする。

KMと公認を両方体験した感想として、とにかく免許を金で買いたい、免許が欲しい奴は公認行くべきだな、絶対。
が、交通社会で通用する力を重視するならKMも悪くないと思う。
429名無し専門学校:2006/03/17(金) 20:06:08
公認のがしっかり教えてくれると思うけど。
ひがみか?
430名無し専門学校:2006/03/17(金) 21:13:43
公認のほうがあきらかいいだろ。非公認なんか大変で仕方ないだろ。
まぁ頑張れ
431信者:2006/03/18(土) 00:46:30
私は、結果から言えば未公認と言うか非公認の方がしっかり教えてもらえるとおもう。

だって、公認はあまり検定落とせないんだよ。監査があるからね。でもだからといってひどすぎるのを合格させてもサンプル検査で行政から文句を言われるが・・
検定不合格が多いと金儲け主義だと疑いもかかるし、検定に落ちるのはその教習所の指導が悪いって事にもなるから事実アマアマでやらざるを得ないんだよね。
そうすると検定員じゃない指導員も、どうせ受かるからと適当になってしまったりする。第一、仮に熱血で教えられてごらんよ。苦情のアンケート続出だよ。
公認ではその時間を何とかやり過ごして、効果があったことにするのが実を伴っていよういまいとに拘わらず求められるんだよ。
一生懸命やって苦情でる何とかその場をやり過ごして、次の人にまわす。逃げの姿勢でもOK。
だって、誰も教習所が悪いって言わないもの。自分の運動神経が・・・だろ。
そんなわけでアマアマの検定を迎えるわけだ。そして、何回か受ければ受かる。そして事故る。
でも悪いのは自分だから・・。これみんなの常識 爆。
受からなくても自分が悪い。
ほんとうは、しっかりと、教習を組み立て、運転を観察し、その人のどの要素が足りないのかを見極めそこを改善更正する事が求められる。

つづく

432信者:2006/03/18(土) 00:47:12
つづいてる

この点、非公認は、アマアマの検定ではないから、技術向上という意味では利害が一致する。
そして、その目標をクリアしなければならないので、弱点強化という目標での教習が行われることだろう。
そう考えるときにどちらの内容がしっかりしているのかは自ずと明らかになろうというものだ。

ただ、だからといって、何らの効果を生じさせないとここで指摘されている放し飼いを改善することもなく続けていることや、はやりここで指摘をしているセクハラが有るなんて問題外だ。
KMは改善することが可能であるにもかかわらずなんら改善しない金儲けのための集団であり、悪魔のような企業である! って街宣車が来たりしてね。
ただ、あの場所。街宣活動というのか?


433名無し専門学校:2006/03/18(土) 00:50:45
あ、負け惜しみか♪
434名無し専門学校:2006/03/18(土) 02:44:19
↑公認のな♪
435名無し専門学校:2006/03/18(土) 08:33:14
公認が負け惜しみ?笑わせんなよ。
436名無し専門学校:2006/03/18(土) 17:03:43
公認がな。
437名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:23:13
おつかれ。
438名無し専門学校:2006/03/18(土) 18:24:09
さぁ、仮免入所を考えてきたぞ。
439428:2006/03/19(日) 00:07:56
>>429
ひがみじゃないよ



公認はマンツーマンで良かった!!
な〜んも怒られずに卒業できたしね。

KMを応援するわけじゃないけど、一回事故ったら
すげー金とか時間がかかると思う。
だったら事故を極力起さないように(放置に近いけど)自分で考えながらみっちり練習できる
ところが(公道に出て初めて気付いた)KMのいいところだと正直思ったよ。

俺が転校した公認はコースが一つしかなかったから激込み。
スラローム1回やるのに何分待ったことか・・・。
練習量でいったら断然KMのほうが上だな。

ま〜、俺の個人的感想としてKMは悪くないところも多少なりあるってこと。
440名無し専門学校:2006/03/19(日) 14:36:39

運転、下手でよけりゃ公認行った方がいいぞ。

資格だけが欲しいなら合宿が一番楽だよ。

田舎道をとろとろ走れば免許もらえるからな。

それに比べセンター試験、特に鮫洲はあの渋滞や路上駐車の中をテキパキとはしらんといかんからな。
441名無し専門学校:2006/03/19(日) 14:40:32
>>431

信者、おまい詳しいな
442名無し専門学校:2006/03/19(日) 14:45:04
>>423

がんばれ。

俺も20年前KMで免許を取ったが、子供に俺は試験場で取ったぞ。と言ってる。
免許とってすぐに車運転したけど、俺が初心者だと思う奴はあんまりいなかったよ。
443名無し専門学校:2006/03/20(月) 02:20:31
まぁ人それぞれだな。
444名無し専門学校:2006/03/20(月) 10:18:08
そうだな
445名無し専門学校:2006/03/20(月) 19:01:21
そういうことだ。

自己責任だ。

簡単免許で事故る確率を増やすもよし。

センター試験でちょいと厳しい試験を受けるもよし。
446名無し専門学校:2006/03/21(火) 11:06:22
まぁセンターでとろうが事故は起きるもんさ。
センターで受けると落ちたときめんどいぞ。
447名無し専門学校:2006/03/21(火) 14:03:36

確率の話だ。
448名無し専門学校:2006/03/21(火) 15:06:52
確立だろうが事故は起きる。公認はきちんと時間とか高速とかまぁその他もろもろがきちんと規定されている。
まぁがんばってくれ非公認の君たち
449名無し専門学校:2006/03/21(火) 15:53:46
>公認はきちんと時間とか高速とかまぁその他もろもろがきちんと規定されている。
450名無し専門学校:2006/03/21(火) 16:24:31
なんだ?なんかいぢってほしいのか??WWWW
451名無し専門学校:2006/03/21(火) 19:47:32
センターでやっとこさ仮免技能受かった。
でもあんまり自信にはつながらなかったな。
その日の試験はやたら甘く感じた。
一つ前の受験者の車に同乗したんだけど酷い運転だった。
でも完走してたし合格もしてた。
これで自分は途中帰還とか言われたら暴れだしてたな。
これまでに見てきた未完走の人たちが少し哀れだ。

仮免取れたのは嬉しい。
でもこの先さらに厳しい本免試験があると思うと軽く鬱だな。
多分相当甘い日に当たらないと合格できない。
今度は何度センターに足を運ぶことになるのかな。
452名無し専門学校:2006/03/21(火) 21:48:40
>>451

仮免取れれば本免は簡単だよ。

オレ受かったときは、これでいいの?って感じだった。
453名無し専門学校:2006/03/23(木) 14:47:00
あげか、さかはな
454名無し専門学校:2006/03/23(木) 17:29:00
うば?ゲホアナ?
455名無し専門学校:2006/03/23(木) 17:30:28
Age饅頭
456名無し専門学校:2006/03/23(木) 17:31:40
みんな〜いっしょにがんばろ〜〜
457名無し専門学校:2006/03/23(木) 17:43:38
明日初めての仮免実技です
KMの平均レベルの実力として、受かる見込みは何割?
458名無し専門学校:2006/03/23(木) 23:39:36
>>457
初めての受験での合格率→1割未満
459名無し専門学校:2006/03/23(木) 23:49:49
仮免・本免3回ずつでやっと受かった〜自信持ちすぎはだめ!
460名無し専門学校:2006/03/24(金) 02:27:47
>>458ってマジ…??
461名無し専門学校:2006/03/24(金) 02:30:18
仮免はおちついてやれば受かるよ。
心配せんでいいと思う。
ちなみに、鴻巣で仮免一発、本免二回でした。
でも、KM通りにやっても厳しい。特に確認はし
つこいぐらいしたほうがいいと思う。
462名無し専門学校:2006/03/24(金) 04:04:00
正直、非公認だと普通の奴は苦労すると思う。結局試験で落ちたらむだに金かかるし、やたら試験場いくの遠かったりするし。
結局公認のが楽だししっかりしてるしいいような気がするぜ?まぁ気にしないでくれ
463名無し専門学校:2006/03/24(金) 05:31:18
公認が楽だってのは否定しないが、しっかりしてるってのはどうなんだ?
修検だの卒検だので、試験場でやったら確実アウツなことやってんのに合格したー
とかいうレスしょっちゅう見かけるけど。
そうゆうの見てきたせいか検定怖いとか言ってるレス見ると苛々する。
こっちはわざわざ糞遠いセンターまで出向いて糞厳しい試験受けてんだぞと。
ま、公認通ったことないから実際のところは全然わかんないけどね。全部2ちゃんの受け売り。

そういえば色んな教習所スレで「検定だー緊張するよー」なレスは腐るほどあるのに
センターで試験受けるって話はあんまり出てこない気がするのは俺だけかな。
非公認に入っちゃったことを知られたくないのか?
464名無し専門学校:2006/03/24(金) 08:20:00
KMを辞めて公認に通い直し、江東試験場で学科試験を受けた時に、
試験監督の警察官の口から、

試験場での合格率は、初心者・免許取り消し者をすべて合わせて、
20%いかない(18%くらい)

と、聞きました。
初心者運転で違反超過すると、厳しい実技試験を受ける羽目になるので、
違反しないようにしましょうね・・・という文脈です。

公認に通っている間も、公認の教官は、
試験場では、初心者はまず受からないと言っていました。
切なくなりましたよ。
465464:2006/03/24(金) 08:37:49
>>463

結局、「非公認教習所→試験場」というやり方が、正攻法ではないって
ことだと思いますよ。公認に行っているとき、そう思いました。
KMは、公安委員会が「認めていない」、だから試験場にいかなればならない。
そういうことです。

私だって、KMに30万ほど注ぎ込み、何度も試験場に通いましたから、
認めたくないんですがね。
466464:2006/03/24(金) 08:42:38
認めたくないんです→認めたくない事実なんです
467名無し専門学校:2006/03/24(金) 09:33:52
あーらら
468名無し専門学校:2006/03/24(金) 09:51:13
落ちました鮫州です
前の人、俺よりはるかにうまかったけど落ちてた。
明らかなミスは優先道路の車を止めたくらい
あれで受からないなら俺はもう無理です
公認に行きます。
469名無し専門学校:2006/03/24(金) 10:55:37
>>468バーカ
優先道路の車止めたら、公認でも受かんねぇよ。
470名無し専門学校:2006/03/24(金) 11:11:29
>>468さん、さすがにそれは無理ですよ・・・
471名無し専門学校:2006/03/24(金) 21:48:12
>>468
ネタがつまんね〜よ

472信者:2006/03/25(土) 00:29:47
優先車の妨害するやつに免許やれるはずがないだろう。そんなものを交通社会に解放したらみんなが生命身体財産の危険を感じるぞ。優先車妨害したのならば試験としては落ちて当然だ。
473信者:2006/03/25(土) 00:39:31
>>451
自信はない方がいい。変な自身は事故のモト。でも技術は確実に身に付いている。

>>457

免許センターでの平均合格率は10% で、KM関係は25% そのうちいっても良いと言われていったものに限定した場合の合格率はもっと上。これを控除すると免許センターでKM以外の一般受験者の合格可能性は6%程度。これが現実。
ちなみに一度で受かるKMで言って良いよと言われて受けたものの一発での合格率は確かに30%弱だな。
うかったか? 受かったら路上を落ちたらまた仮免をがんばれよ。まさか学科落ち? 鮫洲ならあり得ないな。ちなみに鮫洲は上の数字より1.5倍程度簡単。なおKMでの仮免合格に関する平均受験回数は3回ちょっとだ。
474信者:2006/03/25(土) 00:48:23
>>462

無駄かどうかは投資と効果の関係から決まる。何を求めるか、最終的にはどうかできまる。一概には言えないどころか未公認で良かったと言うことも有ろう事をみのがしているレスにすぎない。

>>464 最終パラ

現実に受かってることを試験官は知らない。試験官は無責任な発言だ。とは2ちゃんのやつに言われたくないだろうが・・・真実だからしょうがない。

>>465

正攻法は未公認だろ。公認はダイバージョンだ。制度上そうなっている。多数派かと言われれば、9:1の割合で未公認は少数派ではある。これは事実。
非公認がみんな公安委員会から「認めていない」というのは嘘だ。ちゃんと監査にもいくぞ。これは公認と同じだ。認めているか認めていないかの問題では無い。指定を受けているかどうかの問題だ。
その意味では指定を受けているからKMは不思議だ。認めていないが存在は認識しているでは「黙認教習所」というか?
475信者:2006/03/25(土) 00:49:50
怒濤のかきこみで疲れた。48時間寝る。
476名無し専門学校:2006/03/25(土) 01:18:45
所々で文章がおかしくない?
中卒の俺には高度過ぎる文法なのかな
477名無し専門学校:2006/03/25(土) 01:45:05
KMの100分教習って第一段階中は嬉しかったけど路上に出たら変わった・・・。
緊張が大きい分、集中力を持続させるのが大変だよ。休憩はさみたい・・・。
前回の指導員の人が好感触だった分、次の指導員に対する不安もあるし。

あー気が重いよ・・・。
478公認の先生だってKMを受講:2006/03/25(土) 11:31:52
公認かどうかってことは、公安委員会が認める認めないというよりも
KMががその形態を望んでいるか、じゃないか?

KMの先生でも公認で教える資格をもっている人は大勢いるぞ。

俺は知っているが、大型二輪が公認で取れるようになる前に、公認の先生方が
KMへ教習を受けにきていたぞ。
479名無し専門学校:2006/03/25(土) 21:22:54
だが公認合宿で免許とって8年たった今でもゴールドの俺は勝ち組
480名無し専門学校:2006/03/25(土) 22:31:40
>>479
運が良かったな。
センスあるよ。
そういう奴はどこで取っても問題無し。
家の嫁はセンスない上に合宿だったから、車ボコボコ。
右も左もだ。(笑)
カローラだったから、まぁ仕方ないと思ったが、
ボコボコの車、恥ずかしくて俺は乗りたくなかったな。
481名無し専門学校:2006/03/25(土) 22:49:48
ヒント:ペーパー
482名無し専門学校:2006/03/26(日) 10:25:33
なぜ非公認のおまいらそんなに強気なの?笑
安かろうが、手間かかるしなかなか受からないしでイイことないじゃん。笑
483名無し専門学校:2006/03/26(日) 10:29:35
>>478公認で教える資格のある人もいるぞって胸はられても・・・・
公認の教習所はみんなそうだぞ?それに公認は教え方が悪いとか言っているが、それはどっちもどっちだろ。まぁひとそれぞれだがな。
484名無し専門学校:2006/03/27(月) 14:26:53

習うより慣れろ

沢山乗った方がいい
485名無し専門学校:2006/03/28(火) 00:49:32
車板の教習所スレの住人は皆公認通いばっかで肩身狭いよ
このスレは公認非公認の諍い中心だし
一般受験スレもなんか空気違うんだよなー

なんで非公認通いは表に出てこないんだろ
486信者:2006/03/28(火) 12:37:39
>>485

おたくどこの非公認通ってるの?
487名無し専門学校:2006/03/30(木) 01:06:06
技能試験も本免となると仮免のときより試験官の目は厳しいのかな、やっぱり。
仮免も一発で合格出来なかったのに本免一発なんて無理っぽいなー…。
はぁ緊張する。
488名無し専門学校:2006/03/31(金) 00:33:21
>>487

だから、本免の方が簡単だってば。
489名無し専門学校:2006/03/31(金) 01:01:00
特定教習を受けずに本免合格した場合、取得時講習は試験場が指定した教習所でしか受けられないんでしょうか?
試験合格後に改めてKMで特定教習を受け、その後センターへ免許証をもらいに行く・・・とゆうのは無理でしょうか。
490名無し専門学校:2006/03/31(金) 01:28:49
あきらかにHP見ても
非公認って言葉はどこにも見あたらないし
知らずして入校した人は、消費者センターに相談して!
苦情件数上れば、行政処分くらうだろうから。

申し込み時に、非公認の詳しい説明をしないらしね!?
教習所関係 の掲示板で検索してごらん!
ブラックリストで挙げられてるんだけど・・
491名無し専門学校:2006/03/31(金) 01:43:58
http://www.aaacafe.ne.jp/free/okasemi/mizue.bbs?i1=20
ここの No97 投稿者T さんの書き込み読んでごらん
チケット制で払い戻しが出来ないとかで
鬱病になったとか言ってます。
ちょっと 可哀想ですね。
492信者:2006/03/31(金) 12:54:50
>>489
残念。それは制度上無理なんだ。

>>490
おまえ何も知らないな。申込書にでかいフォントで公認でない!と書いてあってそれに対して確認を求めることになっている。
むかし、警視庁からの指導でこうなったのだ。指導の原因は多くの非公認でそれを通知しないで申込みをさせることが横行していたからだ。
KMでは、中国人が昔良く消費者センターに駆け込んだんだけど、問題なし。と言う判定。
そらそうだわな、説明すべき事をしっかりと説明しているんだから。笑うのは、それなりの苦情の数が集まったようで
消費者センターでも定型的な処理がなされるに至ったこと。その結果駆け込んでも相手にされなくなった。まったくろくに調べもしないで伝聞だけで書くもんだな。
ばかが噂を拡大するの例だわ
493489:2006/03/31(金) 14:32:09
>>492
そうなんですか。
今しがた本免技能の仮合格を言い渡されたところで現在発表待ちしてます。
ちゃんと合格を貰ったら指定された教習所にて取得者講習を受けることにします。
494信者:2006/03/31(金) 14:51:38
>>493
合格おめでとうございます。技術的には問題ないと思うものの、安全運転の心が大切ですからこれからも安全運転に努めてくださいね。
取得時講習混んでいるかも知れませんが・・・。内容は難しいものではないので最後に気合いを入れて心臓押しちゃってください。
495去年からKM生徒:2006/03/32(土) 00:39:39
合格したんですね・・・羨ましいです。
私、去年からKMに通ってます。と言っても、そんなにマジメには通ってなかったんですけど。
二輪のほうなんですけど、入所した時と先生がかなり変わりました。
辞めちゃう指導員が多いみたいで、補充するように頻繁に新しい指導員を雇ってるみたいですよ。
新しく指導員になったお気に入りの先生が二人いて、最近はマジメに通ってます。
今まではメガネのエロ指導員とか、ヘラヘラしてるだけの指導員しかいませんでしたが、
新しく入った若いお兄さん達が熱心に教えてくれるので気合が入ります。
私のお気に入り指導員は、一人目は25歳位で坊主頭のお兄さんで、言葉づかいは微妙ですけど、男らしい感じで素敵です。変な四駆で通勤してました。
もう一人は28歳位で、↑とは正反対の性格で優しくて、ピアスが似合ってて、教え方も丁寧で、気が弱そうなところが母性本能をくすぐります。
二人ともバイクの運転が本当に上手で、凄くかっこいいです。
KMにはダマされて入所しましたが、今は二人のイケメン指導員のおかげで楽しく通ってますよ。
では、おやすみなさい。


496名無し専門学校:2006/03/32(土) 15:12:29
>>495

イケメンか

いいですね

497名無し専門学校:2006/03/32(土) 22:48:40
>>495

どんな先生なの?
498去年からKM生徒:2006/04/02(日) 01:54:40
イケメンは言いすぎかもしれませんが、どんな先生かと言うと・・・
一人目の坊主頭の先生は、初対面からタメ語でちょっとビックリしたんですけど、
ちょいワイルドな感じで、バイクの運転技術も高くて、爽やかな笑顔が素敵なんです。新人の先生でしたが、なんちゃって指導員と言う感じじゃなくて、知識も精通してて信頼できそうな人です。
オープンカーの四駆で通勤してました。
もう一人の優しそうな先生は、スバル360みたいなビンテージの小さい車で通勤してて、
言葉づかいも丁寧で、嫌味のないオシャレさんで、顔もかわいいし、教え方も上手な上に熱心に指導してくれて、
威張ったりしなくて腰が低くて、私の苦手なところを何度でも根気良く繰り返し教えてくれる優しい先生です。猿岩石の有吉君に似てるかも。
どうやらこの二人の先生は仲良しのようで、この先生達に習えるなら頑張ろうと言う気がおきます。私の場合、付き合うなら前者、結婚するなら後者の先生だなぁ。
KMの場合、良い先生と悪い先生と両極端のような気がするので、KM=インチキ!みたいな図式は必ずしも当てはまらないと思いますよ。この二人の先生、彼女いるのかな?ちょっと気になります。


499名無し専門学校:2006/04/02(日) 03:32:13
>>493ですが書き込むの遅れてすみません。(><)見事落ちてしまいました。。もう無理だと思うので公認にかえてみようと思います。(;_;)
500493:2006/04/02(日) 16:00:04
非公認批判なのか知りませんが>>499のレスは自分ではないです。
無事合格し、取得時講習申込み承認書を貰うことができました。

KM以外の教習所で受講することになったわけですが、なんだかドキドキします。
KMで学んだ自分の技術が、他の教習所から見てどの程度のものなのか・・・。
鼻で笑われたりしないよう気合い入れて行ってきます。
501名無し専門学校:2006/04/02(日) 16:38:02
ははっ。
502名無し専門学校:2006/04/02(日) 16:41:18
fdさ
503名無し専門学校:2006/04/02(日) 16:48:47
fdさ
504名無し専門学校:2006/04/03(月) 18:24:23
>>498

オープンカーとビンテージかぁ

今度みてみる!
505今年入所:2006/04/03(月) 20:14:08
オープンカーの四駆って、幌のジープとかジムニーじゃないの?
スバル360で通勤してるって・・・マニアだね・・・。2ストだよね?俺はコイツに興味ある。
次行ったら声かけてみるかな。
506名無し専門学校:2006/04/04(火) 02:21:31
>>500

おめでとう!

漏れも安さに引かれてKM入った組だが、仮免までは先が見えない気がしたが、本免受かったあとは思っていたより簡単だった気がしたなw
507名無し専門学校:2006/04/04(火) 08:25:34
合格おめでとう!
KMとか非公認でもちゃんと合格できるじゃん。
偏見はよくないね。
508名無し専門学校:2006/04/04(火) 22:36:00
ここ読んでると全員合格できないようなこと書いてあるけど、合格した人のカキコもあって少し安心した。
509名無し専門学校:2006/04/05(水) 08:11:54
むしろ、ほとんどの奴が合格してんじゃないのかな。
運転のセンスない奴が合格できなくてKMのせいにしてるとか。
センスない奴は運転しないほうがいいぞ。公認で免許取ってもいつか事故るだけだし。
510名無し専門学校:2006/04/05(水) 10:58:08
俺の通ってる自動車教習所、公認だけどMT21万円くらいだよ。
511名無し専門学校:2006/04/05(水) 12:04:34
>>510

安いですね
都内ですか?
512信者:2006/04/05(水) 14:19:39
日進も安い。安いからといって悪いとは限らない。でも日進はそれなりに制約もある。
そら超マンモス校に比べたら予約のキャパによる制限も有ろう。超マンモス校だって在籍人数多ければ同じだけどいろんな面で吸収できる「可能性」は高い。
まぁ、丸井の優先予約とかが一番良いだろうけどね。超マンモス校=レインボー。性交。
513500:2006/04/07(金) 01:35:41
取得時講習も終え、無事免許証もらってきました。

チャレンジコースでチケット一枚分超過。
仮免2回、本免1回。

公認の存在を知ってから色々と料金的なものを調べたりもしましたが、結構安く済んだなと思ってます。
結果オーライ、今ではKMにして良かったなどと調子のいいことを考えてたりもしてます。
(実は、自分も非公認とゆうものをよく理解しないまま入校したクチでしたorz)

技術的な部分は他の教習所スレなんかでお世話になったりしましたが、
KMで最後まで頑張れたのは正直このスレの存在が大きかったと思います。
非公認と知らずに入校し、センターでの試験に不安を感じている方も多いと思いますが、
諦めずに最後まで頑張って欲しいです。
センターでの試験合格は大きな自信に繋がると思います!(過剰な自信は禁物ですが)
514500:2006/04/07(金) 01:36:36
余談ですが。
取得時講習の際の高速講習にて初のATを運転してきました。
エンストを気にすることもなく、とっても楽チンでしたw
車を買う際、どちらにするか悩みます・・・せっかくMT取ったんだし・・・。
515名無し専門学校:2006/04/07(金) 10:32:22
所沢に住んでます。
普通車と中型バイクの免許をKMで取ろうと考えてます。
来週の月曜日か火曜日に申し込みます。


516名無し専門学校:2006/04/07(金) 16:52:02
自信あるならKMは安いからいいけど、
ド下手ならやめとけ。
逆に高くつくぞ。
バイクは知らんけど・・・。
517信者:2006/04/07(金) 23:25:06
ほかの教習所で責任無き指導(50分のその場限りの逃げ切り教習)のため
見放されている「どへた」もKM以外は選択がないものと思われる。
もちろん一度公認いって練習してきて見放されてからKM行くと
ありがたみがわかるかもね。
ただ、変な癖がつく前にさっさとKM行った方が早い。ただ、「どへた」は
いずれにしろ金がかかるわなぁ・・・
費用も、労力も、精神力も、時間もね。どこ行っても・・・。KM以外ならなおさら。
518名無し専門学校:2006/04/08(土) 09:23:55
>>515
チャレンジャーだな・・・ガンガレ

ちゃんとした入所説明(試験場受験等)があるのかどうか?
あと、このスレで書かれているKMにとって不利なことなどを
あえて質問してみてくれ・・・結果報告待つ
519名無し専門学校:2006/04/08(土) 10:04:26
515です。
まだ申し込みは行ってませんが・・・
KMへ通いたい理由は、上手く行けば安い費用で済むことと、
所沢から近いということ。
あと、知人が公認で二輪を取ったのですが、ドヘタでビックリしたこと。
せっかく免許を取っても事故で死んだら意味がないので、
二輪に限ってはKMさんに優れた指導員がいるとこのスレに書いてあったので、
あえて厳しい道を選んでみました。
でも、入所するときに騙して入所させようという意図がみえたらやめます。
事務所の応対次第ですね。
520名無し専門学校:2006/04/08(土) 20:07:45
まぁ試験場でとったら自慢にはなるし、がんばれ
521名無し専門学校:2006/04/09(日) 19:33:00
>>519
優れた先生なんかいるか?
俺の時は先生によるかも知れないが受講生の進度ぜんぜん把握してなかったよ。
公認でとったやつが下手だってのは俺も同感。
公認のバイクってマジで下手すぎだよな。
522名無し専門学校:2006/04/09(日) 20:07:50
専門学校なのか?
523mitsu:2006/04/10(月) 17:54:36
私も2月末からKMに通ってました。
どうしても、すぐ入校できて短時間で取らなくてはいけなっかたので・・・。
入校手続きに言った時、『免除校ではないので、試験場で技能と学科の試験がありますが、よろしいですか?』
と説明がありました。
私は納得し入校しました。
ほぼ毎日、教習に通い、なんとか一ヶ月で免許取れました。
私を担当してくれた先生は2人居たのですが、スゴイ親切でしたよ。
路上に出てからも、いろんな話をしながらの教習で。
毎回、楽しかったです。
ただ、鴻巣で取ったのですが、仮免技能4回落ちました。
『クランクもS字も坂道発進も良かったんだけど、ちょっとねぇ』と言う理由もあり・・・。
でも、本免は技能、学科とも1発合格でした!
苦労した分だけ嬉しかったし、仕事で車に乗る機会が多いのですが、わりと落ち着いて運転できています。
KMも、そんなに悪くないですよ☆
524名無し専門学校:2006/04/13(木) 14:52:41
仮免4回も落ちてる時点でもうアウトなんだよ
公認の教習所なら普通に一回で合格できますから
525信者:2006/04/13(木) 15:51:52
仮に免許という形だけにこだわり、へたくそで交通量の多いところで、運転することが不可能など内容を問わないとしても
公認の修了検定合格率って平均すると50%をちょっと切るんだよ。わずかながらだけどね>>524

したがって普通に1回で合格できるというのは嘘だな。
526名無し専門学校:2006/04/13(木) 19:34:04
わたしはKMでしたが先生に他の教習生と比べられたのがつらかった。え?仮免2回目も落ちたの?○○さんは受かったのにねぇ〜って感じで。で、自身かなりなくして落ち込んでましたが、ここ読んでみんな落ちてるとわかって。結局免許とれましたがあれはつらい日々でした・・・
527名無し専門学校:2006/04/14(金) 00:27:38

でさ、仮免4回おちるってのはKMが悪いわけか?
それとも、そんな難しい試験をしている免許センターが悪いのか?
それとも、普通は1回で合格できる公認のレベルが非常に高いのか?

おまいらが言っているのは公認は簡単に免許くれるぞ。
苦労してうまくなるより簡単に楽して免許とれや。ってことなんだろ?
528名無し専門学校:2006/04/14(金) 00:30:55
>526
それは先生がアホ
アホはKMだけじゃないが、そいつはセンセイの資格無しだな
だが試験場で免許取ったのはスゴイと思うよ
おめでとう
529名無し専門学校:2006/04/14(金) 15:03:46
仮免学科で今日で3回落ちた…まじどうしよ…
530名無し専門学校:2006/04/14(金) 16:28:45
>529
すごいな…
531名無し専門学校:2006/04/14(金) 16:35:40
>>526
その先生の名前、教えてください。お願いします。
532名無し専門学校:2006/04/14(金) 19:44:30
見極め不良だったのに勝手に実地いって受かっちゃったらどうなんの?
非公認だったらそれもありだよね?
533名無し専門学校:2006/04/14(金) 20:18:00
>532
俺の時は勝手に試験行ったわけじゃないけど、残ったチケット換金してくれたよ。
534がおー:2006/04/14(金) 21:00:39
非公認の教習所大賛成。
自身がない香具師は、公認に行け。
本当に技能があれば、免許センターの一発試験に合格できる。
公認教習所で、なぁなぁでハンコもらって卒業するので、
事故が減らない。

535信者:2006/04/14(金) 23:50:46
>>529
学科ってのがなぁ・・・(^^;)
裏講習、ウルトラ教室など行くと効果あると思う。
ウルトラ教室ならわびき危険ネットででるはず。
がんばれ
536名無し専門学校:2006/04/15(土) 07:54:11
>>534
そらそうだな。
全員センターで試験になれば、少なくとも免許人口が減って事故も減な。
いま免許もってる奴でもセンターで再試験したら大半は落ちるからな。
537名無し専門学校:2006/04/20(木) 14:43:32
カワサキのライダーのレプリカヘルメットの大型二輪の女の子受かったかなぁ?
538名無し専門学校:2006/04/21(金) 06:17:59
俺もKMだった。
何回も試験落ちて、公認行っとけば良かったと少し後悔。
だが、KMのせいにする気は全くないな。
教習者、送迎バス、待合室、トイレ・・・確かにボロかったが、そんなことはどうでもいい。
教官も親身で良かったと思う。
むしろ警察が酷いな。
免許センターこそボッタクリだぞ。
あそこで働いている警察官自体は職務に忠実なだけで、責める気はないが。
公共機関が金儲けたくらんでんじゃねえよ。
539名無し専門学校:2006/04/22(土) 09:54:45
>538
同感
540名無し専門学校:2006/04/22(土) 09:55:59
なんでセンターでの試験って公認より難しいの?
541信者:2006/04/22(土) 10:20:00
それは、公認(公安委員会指定で技能試験が免除されるもの)は、公安委員会の監査があるので落とすわけには行かないんだ。
落ちる人が多いと、指導が悪いことになっちゃう。また、儲け主義だと言う事にもなる。そして何よりも客が来ない。
指定校の地位を得るために免許試験場で実際に受けさせてある程度の合格率を出さないとダメなんだけどそれを下回る合格率を出すのは論理的に指導が低下していると言う事になるからね。
だから、構造的に指定校の試験の方が簡単です。教習生を含めて関係者がそれを望んでいるから文句言う人もいないので修正されない。
したがって、単に免許証を手に入れたいならば免許の買える指定校に行くべきだという結論になる。
ただし、超へたくそな人はその場限りの指定校の教習は効果の面で疑問なので避けるべきと思う。

542名無し専門学校:2006/04/22(土) 15:16:54
たけだサンと信者サンて同一人物??ミョ〜に詳しいよね。関係者??
つーか私KM卒業生でいろいろ知ってんだけど、たしかコース事務所に『たけだ』さんているんだよね。
ここ皆受からないとか言ってるけど、私は仮免一発合格、本免も2回目で合格したけど。
受からないのは『非公認』のせいにしてるかんじ。単に努力が足りないか頭悪いか向いてないんじゃん?
543非公認と知って入った者:2006/04/24(月) 00:40:53
KM入校(安さにつられ)、仮免一発合格(鴻巣)、本免一回目落ち(鴻巣)た。
そこで公認校へ仮免入所した。KMは教える事はちきんと教えてくれてると思う。
ただ免許をとりたいとか、試験場での試験は予約が何日も先になったりするから、
週末でも卒検(本免技能)をうけられる、というのが良いという人は公認校が良いのではないかな。
544非公認と知って入った者:2006/04/24(月) 00:52:42
非公認校は、それでもやはり安い。値段にこだわり、時間が十分にあり、平日に試験場へ何度も通って良いなら非公認校も良い。
ただし、公認校でもかなり安いところはあるので、客が非公認校を選ぶメリットをもう少し増やしても良いと思う。
両方の雰囲気を味わった本人としては、仮免一発合格までは、非公認校の安さ、早さ(予約とりやすい)が良かった。
公認校に入ってからは、卒検を何度も比較的お気楽に、週末でも受けられる事が気持ち的に余裕を持たせてくれる。
ただし、公認校には厳しくスケジュール管理された学科授業がある。非公認校はその辺独学主義で自分にはやりやすかった。
545信者:2006/04/24(月) 01:50:44
>>543
その時点では入り直しは非常にもったいなかったと思うが、熟慮の末の決断であろうから、選択としては有りだろう。
ところで入り直しでいくらかかった?路上10時間分で4万円、入所菌が半額でも3万円、検定7000円。セット教習13600円。の合計額ぐらいか?
546非公認と知って入った者:2006/04/24(月) 18:47:11
>>545
確かに、お金だけで見るともったいないが、”時間と心のゆとりを買う”つもりで決断しました。
入り直しには、18万程度。公認校では、第2段階技能は最低19時限なのです。
総額で40万円弱となり、公認校の高いところで優先予約等のオプションをつけたくらいの価格かな。
でも、春休み等で予約取りにくい時にさくっと仮免を取得し、そろそろ学生客が減ってきた今公認校仮免入所はタイミング的にはよかった。
ちなみに今の公認校は、最初から入ると総額30万円弱なので、結果差分の10万円は、自分自身の勉強代と思って割り切ってます。
547非公認と知って入った者:2006/04/24(月) 18:52:14
もったいなかったのは、非公認校で先に特定・高速・応急救護を取ってしまった事。
公認校で取り直しなので、ここは非常にもったいなかった。
ただし、こんなこと(第2段階から仮免入所)もあろうかと、免許取得時には若干(2万円程度)非公認校で換金できるようにはしておいた。
ちょうど相殺して少しおつりがくるくらいかな。事前計画しておいて正解でした。
548非公認と知って入った者:2006/04/24(月) 19:00:11
公認校の方は、卒業検定代が、2回目以降はフリー(一回分は入所時に支払う)で、技能補習1時限分のみ支払うだけ。
よって、試験場での試験代と同じくらいなので、その試験を毎日、週末含めて受けられるメリットは自分には大きい。
ただ、自分に時間さえあれば、非公認校で最後まで頑張ったであろう事は念のため書いときます。
自分はチャレンジコースの一番安いコースで非公認校入ったが、4ヶ月間無限に技能講習受けられるコースは、時間さえ許せば初心者にはとても良いと思う。
なにしろ未熟なまま免許取っても、事故起こしたら大変なので。
549名無し専門学校:2006/04/24(月) 19:05:13
 
550名無し専門学校:2006/04/25(火) 21:29:24
オレ、合宿で簡単に免許とったけど、最初の都内はこわくて走れなかったなぁ。
まぁ難しい試験に合格するってのもありじゃないかなぁと思うよ。
551信者:2006/04/26(水) 02:38:14
非公認と知って入った者さん 詳しい説明ありがとうございます。
たしかに一部指定校では休日にも検定やっていることはメリット大きいですね。
なるほどねぇ・・となっとくです。
552名無し専門学校:2006/04/26(水) 23:55:49
この学校は終わってるな
553名無し専門学校:2006/04/26(水) 23:58:24
ココは汚ねぇ〜ところ
校舎はプレハブみたいなところだし便所はヒドイし
待ってる場所もびっくりしたよ。
公認、非公認っていう話の前に汚すぎると思う。
やめときゃよかったよ。
554名無し専門学校:2006/04/27(木) 00:00:01
553だが、オレの言ってることが間違ってるっていうやつは
どんどん書いてみれ。
どっちが本当のこと言ってるか、写真つけてでも紹介してやる。
555名無し専門学校:2006/04/27(木) 05:11:40
たしかに校舎もトイレも酷いですね。
待合室も狭いし汚いし、近所にコンビニすらないし・・・。
設備は最悪でした。
でも、先生はイイ人でしたよ。
二輪の先生、凄く優しかったし、バイクに乗ってる姿もカッコ良かった。
質問があるときも丁寧に答えてくれたし、坂道発進とか苦手なところも何度も繰り返し練習させてくれました。
その先生、見た目は若くて素敵なんですけど、どうやら父子家庭で息子さんと二人暮らしだそうです。
生徒である私のほうが逆に応援してしまいました。
KMさんには特に大きな不満はありませんでしたよ。
あーでも、バイクがボロかった・・・。
私は女なので機械のことは詳しくありませんが、
エンジンからオイル(ガソリン?)みたいのが漏れてたり、
ガシャガシャと変な音がしたり、
メーターの棒が折れてたり・・・。
整備不良のバイクが多かったと思います。

556名無し専門学校:2006/04/27(木) 14:31:14
548の非公認校と知って入った者ですが、確かに施設は古いです。ここを気にする方は多いみたいなので、早めの改善が必要なのかなと思います。
(自分はそんなに気になりませんでしたが)
ちなみに車も古いのが多いですが、四輪だと、第一段階最後の方では比較的新しい車に乗れました。
コスト削減しないとやはり非公認校は大変というのは見ていてよくわかりました。
557名無し専門学校:2006/04/27(木) 14:51:16
KM批判の際真っ先に挙がるのが施設の古さや汚さ。
でもそれって運転技術の向上とは全く関係ないよね。
教習料金も安いんだからコスト削減しないと厳しいんじゃないかな。
まぁ教習車両が古いってのは問題だと思うけど。
自分にとっては逆に良かったと思ってる。
センターの試験車が運転しやすいことしやすいこと。出だしは少し戸惑ったけど。

試験に落ちたりして鬱になってるときは色々と教習所の粗を探したもんだけど、
悪いところばかりでもないから。頑張って欲しい。

>>556
教習中は一段階、二段階ともに一貫して古い車両だったよ・・・。
周りが違うタイプの車を運転してるのを見ると「いいな〜」とか思ってた。
558名無し専門学校:2006/04/27(木) 16:23:50
施設、確かに古いですね。
学科テストもエッって感じです。
友達は違う学校へ行ったけど、テストのこと話したらびっくりしてました。
値段はKMが安いけど、できればもう少し・・・
559名無し専門学校:2006/04/27(木) 20:00:32
少し前までKMの二輪に通ってましたが、
多分ですけど、まだ運転が下手な時期はボロボロのVFRに乗せられて、
上手くなってきたらCB400とか乗りやすいバイクが配車されてた感じです。
施設はボロいですけど、あんまり気になりませんでした。
トイレはたしかに汚いですね。
560名無し専門学校:2006/04/28(金) 01:54:19
池袋担当の20代後半の細身の指導員ちょっとかっこよかった
561sage:2006/04/28(金) 10:28:13
>560
Sセンセイかなぁ?
562名無し専門学校:2006/04/28(金) 11:06:59
公認は簡単だから自分のためにならないというような書き込みがあるが、
日本のドライバーの運転能力ってアメリカや中国なんかより遥かに高いよね。
安全のためといいながら無駄に難しい試験をしてるってこともあると思う。
公認レベルの運転ができれば十分じゃないかと思う。
563名無し専門学校:2006/04/28(金) 13:05:46
やっぱり日本の運転技術って高いんですかね。
確かにアメリカへ行ったとき、みんな運転が下手でした。というか雑でした。
大型二輪をKMで取りましたが、
センターの試験の厳しさで挫折寸前でした。
40歳位のベテラン風の先生がシッカリと教えてくれたので(片手運転でスラロームやったり、凄い先生でした)
無事に合格できました。
それにしても難しい試験で、二度と受けたくないです。
564信者:2006/04/28(金) 15:24:12
まず、公認のレベルと一概にはひとまとまりに言えない。
明らかにレベルが足りないと認められる者でも受かっているところに問題がある。
そして、そうであるならば、明らかにレベルが足りないと認められる者でない者であっても、客観的なレベルを知り得なくなってしまいところもまた問題である。
この点、運転免許試験場ならばレベルに足りない試験結果で受かることはない。
だいたい、免許を持って自動車交通社会を形成している我々に、そのようなへたくそを許容する意思がどの程度あるのか。
万が一ぶつかった場合には、往々にして自らも過失責任を問われることが多い中、それを甘受できるのだろうか?
開いての運転技量の不足が明らかで駐車車中にぶつけられた場合に、夜間、カーブの出口付近で比較的短時間・・・などたしかに自分にも過失を問われてもし方のない状況だが、多くのベテランドライバーならば難なく切り抜けていったところへきた技量不足の車。
運悪く衝突。納得してもらうほかないのだが・・・昨日学科合格の免許取り立て、しかも合宿、もしもやつがもっとうまかったらなぁ・・・とどこかで思ってしまうのでは

うまいに越したことはないだろう。

よりへたくそな国のレベルと比べて、あれでいいとは考えているわけではないことは分かるけど。
現在の精度でもまだ甘いと私は考える。
逆に、いっそうのこと仮免許はうんと簡単にして、17際から取れるようにして、一年間しっかり勉強してもらって
その10キロ以上の渡る試験。シミュレーターでの試験などなど厳しい試験を貸してもらいたいものだ。
565信者:2006/04/28(金) 16:13:22
漢字いろいろ間違っている、スマソ
566名無し専門学校:2006/04/28(金) 17:35:11
関係者必死だな
567560:2006/04/28(金) 17:54:47
次回はS先生に当るといいな。最近教習所に行くのが楽しみです。
S先生彼女いるのかな?いなそうな感じもするし。
568信者:2006/04/28(金) 20:09:40
>567
確か指名できるはず。
569名無し専門学校:2006/04/28(金) 22:08:40
S先生の情報きぼん
570名無し専門学校:2006/04/28(金) 23:14:38
>その10キロ以上の渡る試験。シミュレーターでの試験などなど厳しい試験を
>貸してもらいたいものだ。

その後10キロ以上にわたる試験、シミュレータでの試験などなど厳しい
試験を課してもらいたいものだ。


実にどうでもいいが書き直してみた。見苦しく読みにくいからという以上の
意味はないのであしからず
571名無し専門学校:2006/04/29(土) 08:51:26
>現在の精度でもまだ甘いと私は考える。

「制度」だな

あきらかに日本語暴走速度違反と思われ
572信者:2006/04/29(土) 10:47:08
しょうがない、講習受けてくるか、30−29ぐらいの免停で解放されればいいが・・・。
573名無し専門学校:2006/04/29(土) 14:59:08
わざとこの学校に入所しました。
もし、数回受けても受かりそうにない(センスが無い)と思ったら、
無理に免許を取るつもりは無いです。
簡単に取れてしまって、事故を起こした方が金がかかりますから。
人身事故を起こしてしまっては、金だけの問題じゃすまないですからね。
運転免許を取るだけのためだったら、公認の学校でもいいかも知れませんけど。
私の兄弟は公認で免許取ったけど、初めての運転で、運転の上手い知り合いに見てもらったら、
「・・・・・。運転しないほうが、いいよ・・・。」と、言われたくちです。
その後、運転してません・・・・。
574がおー:2006/04/29(土) 15:15:59
>>573
自動車の運転なんて、慣れです。
普通の運動神経が機能していれば誰でも、操作できるもの。
「免許」なんて呼んでいるから、たいそうなものと感じるが、
自動車メーカが操作しやすい車を作っています。
もっと、簡単に考えれば。
575信者@工作員なの?:2006/04/29(土) 17:50:39
>573
確かにリスクをどう考えるかはその人次第だけど、ほんとうに「運転しない方がいい」ならばこの先ずーっと運転しないで良いのかどうか良く考えて
判断した方がいいと思います。これがご兄弟のこともご自身のこともね。
ご兄弟は免許とったあとでも、教習所で練習できるのだからそこで、鍛えるという手もあります。その際、どこにレベルを設定するのか明確に教習所
がわに使えるべきでしょう。たとえば「首都高を一人で安全に走りたい」など。
そして、「運転のうまい知り合い」の判断にどこまで妥当性があるか、教習所できっと適性検査(OD式)を受けているものと思いますが、それを参
考にした方が客観性があります。慎重に考えるのは失敗してはならないという事を判断するにあたって私も同意できる判断ではありますが、せっかく
とったのにもったいないと言うよりはむしろ、運転する機会が生じるであろうから、そのときにために今のうちに訓練してみてはどうでしょうと思っ
ております。


576名無し専門学校:2006/04/30(日) 13:44:41
あーあ、入る前にここ読んでればよかったよ。
577名無し専門学校:2006/05/03(水) 19:07:09
何事も事前によーく調べてから(特に時間やお金のかかる事は)やるのがいいかもしれないですね。社会勉強と思えば安いもんです。ほんと。
578名無し専門学校:2006/05/03(水) 19:52:01
576です。
577さん、どうもです。
いまのところ、噂ほど悪い感じはしてないんだけど、これからかな。。。不安あり。
免許取れたら報告します。
579名無し専門学校:2006/05/06(土) 00:40:30
577です。
543-548あたり参照してください。
頑張れ。
580名無し専門学校:2006/05/06(土) 23:46:28
非公認と知って入った者です。公認校で卒検一発合格しました!!
これであとは学科試験のみ。やはり公認校の方が免許簡単に取れて良いかな、と思ってしまいます。KMは教える事はきちんと教えてくれるんですが…。これから淘汰されていかないかちょっと心配でもあります。良い指導員の方ばかりだったので。
581名無し専門学校:2006/05/07(日) 14:05:42
教えてないからこんなクレームだらけになるんだろ?
582名無し専門学校:2006/05/07(日) 17:37:19
>>581
教える内容に不満を持っている人ばかりではないはず。施設や車の古さに対するクレームは多いとおもわれ。
583名無し専門学校:2006/05/07(日) 19:26:03
だからよ
放置プレイが教えることになってんのか?って言ってるんだよ。
おれは3回目くらいから放置プレイだったよ。
584名無し専門学校:2006/05/07(日) 19:45:50
指導員の中には、どうしても二人以上を一度に教える人が確かにいて、自分も最初の10分くらい指導してもらってあとは自主練習、というのはよくあった。
でも「放置プレイ」のような野放し状態ではなかったですよ。
教習所だからといって、最初から最後まで手取り足取り教えてもらえる、と考えていると、>>583 のように感じるかもしれないですね。
自分は「自主練習」はむしろ好きでした。指導員にごちゃごちゃ言われず、自分でよく考えながら練習できたし。
いくらなんでも何も課題(新しく覚える事)を与えられずに放置するところではないはず。
585信者:2006/05/07(日) 21:15:18
>583

赤ちゃんにはおむつ変えて上げないと、よちよち 交通社会は危ないからでていっちゃだめだよ〜 大人になるまではねぇ
586名無し専門学校:2006/05/08(月) 00:07:52
信者さん、それは言いすぎでは…。
587名無し専門学校:2006/05/08(月) 02:45:20
信者よ。
おまえアホやな。
弁護する前に正しい漢字を使えよな。

交通社会は危ないといいながら、公認とセンターの運転技能の違いが実際の事故率に
影響をあたえていると思っているの?

お前、公認卒業の事故率とセンター取得の事故率のデータくらいもってるんだろうな?
588名無し専門学校:2006/05/08(月) 12:49:42
信者よ
同程度の損害を受ける事故と過程して、その事故率においてセンターと公認との差が
1割程度だったら、非公認で苦労した割に見返りが少ないと言えるのではないかな。
倍も違えば、なるほどセンターは優秀だとなるのだが。
もし公認が、ある程度の初年度事故率で5パーセント、センターが4パーセントなんて
いう数値だったら、分母から考えて誤差の範囲だと考えるが。
信者、アホなお前の反論待ってる。
どれほど非公認KMが優秀なのかを教えていただきたい。
589名無し専門学校:2006/05/08(月) 12:50:35
過程→仮定 と訂正しておく
590信者:2006/05/08(月) 19:53:50
ほえてろ!
591名無し専門学校:2006/05/08(月) 20:07:09
信者よ。ほえてるのはお前だろ?
うざいんだよな
おまえ、クオリティの低い教習所の信者のくせしてなにいってんの?
ちゃんとデータだしてみろよ
話はそれからだろ?

つまらん能書き誇大妄想で正当化してるんじゃねーよ
おれの言ってること間違ってるならどこが違うか言ってみろよ
他と比べて汚い教習所、ボロイ車、まともな教育受けてない指導員とちゃうか?
そんなに信者のいうセンター試験ってのは凄いのか?
そんなに日本の交通教育ってのは危ない運転者ばかり輩出してるのか?
どうなんだ?
おい、信者よ。
ほえてろ!なんていう前によ、ちゃんと答えてみろよ。
592名無し専門学校:2006/05/08(月) 22:51:52
熱い議論の中すいません。非公認と知って入った者です。
本日普通免許取得しました!!ついでに非公認校の教習券の余ったのも換金してもらいました。
ここで議論を重ねるよりも、KMに入所した人は腹をくくって突き進むか、公認校に入り直すか(自分のように第2段階から入所もありですよ)、よく考えながらもとにかくやってみましょう。
ってそんな事言ってたらこのスレの存在意義も薄れるか。
これから教習所はどんどん淘汰されていくそうなので(これはKMの指導員、公認校の指導員両方から聞いてます)、非公認教習所としてのKMの真の評価はいずれ判明するでしょう。
593名無し専門学校:2006/05/08(月) 23:04:07
<<592 ですが、自分は、KMもよし、公認校もよし(でも公認校は確かに楽だな)。
こういっちゃなんですが、たかが一教習所について600にも達するくらいカキコあるのは他の教習所には無い事なのは事実でしょう。
これを、「それだけKMに不満持ってる奴が多いんだよ」と捉えるか、「それだけKMは話題性に富んでいる」と捉えるか、別の解釈をするかは皆さんの自由。
少なくとも、このスレを通じて、KMを非公認(未公認)校と知らずに入ってしまう人がなくなるようにはなって欲しいな。
わかってて入るのと知らずに入るのとでは全然心構え違ってきますからね。
594名無し専門学校:2006/05/09(火) 00:03:00

少なくとも同じ資格を取得するのに苦労をすることは確かなこと。
楽だから技能が身に付かなくて云々とか、難しいから安全だということは
そもそも根拠がないと思っている。
595名無し専門学校:2006/05/09(火) 00:05:41
私はバイクで入って挫折した人間です。
免許取れた人って少ないような気がします。
私より早く途中で挫折した人は知っています。
本当のところ、みなさん免許取れてるのでしょうか?
596名無し専門学校:2006/05/09(火) 03:13:52
自分は、KMで、仮免は鴻巣一発、本免鴻巣一回目落ちて、公認校へ仮免入所、あとは卒検一回、学科試験一回で取りました。
KM+公認の合わせ技、合計38万円(KM 22 - 2 = 20(換金分と相殺) + 18 (公認校))
自分に時間さえあればKMで頑張るつもりでした。だからKMで半分取れた、としておきましょう。
597名無し専門学校:2006/05/09(火) 07:20:51
38万円???
免許にそんなにかかるのですか?
598名無し専門学校:2006/05/09(火) 10:11:28
>>597
東京の公認校で、広告とかたくさんやってるところで「優先予約」当のオプションつけると丁度そのくらいするところを2箇所程知ってます。
でもこれは確かに高いほうのはずです。(自分の場合は時間さえあれば +18 は当然無しでした。でも仕方なかったんです)
因みに、自分が行った公認校は、最初から始めてATで28万円くらい(最短)。
地道に探せばもっと安いところはあるはずですよ。でも時期によって変動するところもあるらしい…。
599名無し専門学校:2006/05/09(火) 14:45:38
その高い所って、ひょっとしたら設備がホテル並みの豪華なところでしょ。
教習車もピカピカで、休憩はラウンジ。
比較にならない。
600信者:2006/05/09(火) 17:43:30
たしか、埼玉のKMのそばでも日進とか、埼玉県自動車教習所とかは安いはず。また、古谷は、合宿もやっているので強力な優先予約としても利用可能。
ただ、古谷で直接合宿の申込み受け付けているのか不明。これらは、多少車は古いが、もちろんKMよりは新しいはず。
予約が問題だが、丸井などの優先予約を利用すればいい。
豪華なのが好きならコヤマだろう。
資格を取得するのが目的なら古谷なんて最高だとおもう。
問題はその資格が有る程度の技術を裏付けとして与えられるモノだと考える向き、すなわち、
運転免許を取得すれば一人でどこでも安全に走れると多少なりとも思うので有れば、それは過大な期待をしていると評価せざるを得ないことは我々の経験上明らかである。
運転免許を取得を条件として交通社会に責任を持って加わろうとするのであれば、
試験場の技能試験は厳格な運転技能の客観審査であり、
検定不合格回数の増加による教習所の不利益の防止、若くは、営業嬢の諸問題、または、教習簿、若くは、過去の技能教習による予断の排除が不完全な検定とは異なる試験場の技能試験
で交通社会に現状で加わることが可能かを判断されるのは悪いことではない。
すなわち、温情や営業政策で、本来危ない運転をしているにもかかわらず、とりあえず卒業させされても、交通事故は、営業上の理由や温情で免許取得に至ったモノを避けては発生してくれないのだから、
実際に運転するならば、きちんと一応の技術が身に付いていることが確保されなければならない。
その意味で、資格取得だけを目指すならば、地域で言われている「かんたん」なところで取得したり、合宿もいいと思う。
実際友人で合宿でとったがその後ペーパードライバーになってしまって、あらためて、車を買うにあたってあらためて教習所で練習したモノもいる。
そいつは、水、土、日と週5回2カ月も通ったが、ここまで極端でなくても、「合宿で免許ととっても・・・」「合宿で免許は取ったが・・・」というのは、たまに聞く事例ではないだろうか。


601名無し専門学校:2006/05/09(火) 22:28:16
ここって専門学校なの?
602名無し専門学校:2006/05/09(火) 22:50:52
長文うざ。
Ω並み。
603名無し専門学校:2006/05/10(水) 11:25:58
ほんとうざい。自己満足じゃない?
604名無し専門学校:2006/05/10(水) 22:45:54
まあまあ。とにかくKMの今後の行く末を温かく見守りましょう。
605名無し専門学校:2006/05/11(木) 00:34:09
とりあえずほっとけば?
そのうち潰れるでしょ。
606名無し専門学校:2006/05/11(木) 00:47:53
すべては市場(マーケット)が判断するんですね。
607信者:2006/05/11(木) 01:56:32
オレも市場が結論出すと思う。で、どんなやつかは知らぬが経営者もそう思っているだろう。
その影響かどうかはしらんが、教習所の中をトラックが走っている。たぶんどこかの会社の研修だと思うけど。
そう言う金ずるがある限り有る程度は生き延びるとおもう。これらは指定校にはやりにくいことだから。
でもどうせなら、あの場所、BBQ場にしてもらった方がいいのだが・・。
608名無し専門学校:2006/05/11(木) 11:32:17
日進は潰れたはずですよ。KMに通った友人が指導員にセクハラを受けました。。
教習以前の問題じゃないでしょうか。
609信者:2006/05/11(木) 12:52:50
日進つぶれた? し、知らなかった。 セクハラは訴えましょう。200億円では、印紙代がかかりすぎるが・・・。
610名無し専門学校:2006/05/11(木) 16:13:26
KMは社長のイニシャルだよ!
611名無し専門学校:2006/05/11(木) 16:20:51
セクハラ…。訴えようかな…。
612名無し専門学校:2006/05/11(木) 16:51:09
訴えた方がいいよ。
本当にセクハラを受けたんなら、きっちりと主張した方がいい。
KMは外から見ただけで、だらしないのがわかるくらいずさんなところだから
ちゃんとケジメをつけさせた方がいい。
613名無し専門学校:2006/05/11(木) 21:22:24
タクシーでKMってあるけど、おなじ会社ですか?
614名無し専門学校:2006/05/11(木) 22:26:04
クソワロタ
615名無し専門学校:2006/05/12(金) 13:43:54
あれはkm
616名無し専門学校:2006/05/15(月) 01:04:15
結構、タクシーのKMのグループかと思ってそれで安心して(?)入る人いるかも。自分も少しそういうとこあった。
617名無し専門学校:2006/05/15(月) 02:13:27
説明伺ったら、指定は受けていることと、
他の自動車学校より安く早く取得できる!っと豪語してますね。
公認されていないなんて、一言も言われないし、
ほんと安さに騙されないでくださいね〜。

結局、試験場で受かるまでお金払って受け続けるのだから〜
618名無し専門学校:2006/05/21(日) 15:35:18
最近だれも来てね〜な
だれかなんか言えよ
おもしろくなくてもい〜からよ〜
619名無し専門学校:2006/05/22(月) 01:11:55
8年前にKMを卒業し、無事免許取れました。
池袋で入校したのですが、二人の指導員の先生に大変お世話になった事忘れられません。
今でもいらっしゃるのでしょうか?I先生とM先生。
お金は多少かかったけど、ここで免許とったのは、私の自慢です!
620名無し専門学校:2006/05/22(月) 12:36:19
宣伝乙
621名無し専門学校:2006/05/22(月) 12:37:32
8年前の話か
よっぽど苦しいんだな
622名無し専門学校:2006/05/22(月) 22:29:01

苦しい?
どうゆう意味?
623名無し専門学校:2006/05/22(月) 22:37:43
>>622
貧乏だよ・・・
624名無し専門学校:2006/05/22(月) 22:46:04
誰が?
625名無し専門学校:2006/05/23(火) 00:36:18
8年も前に無事免許が取れたってことを書かなきゃならんくらい経営が厳しいんじゃないのか?
免許はたいていの人は普通に取れるのが常識だろ。
それを無事免許が取れたとか、最近じゃなくて8年前のことだぜ。
626名無し専門学校:2006/05/23(火) 02:47:11
何も知らずにKMに入校して、仮免6回落ちました。。
仮免取った後公認に再入校して、無事取れましたが。
あれは精神的に辛かったです。
運転下手なんでしょうね。w
今ではもう時効ですが、アンチKM派です。
627名無し専門学校:2006/05/23(火) 17:02:53
明日期限切れます
先月公認に入所し無事仮免とって二段階です
628名無し専門学校:2006/05/23(火) 19:07:35
>627
乙。。。
同情ス
629名無し専門学校:2006/05/24(水) 09:28:06
仮免までKM(緊張の連続)、第2段階から公認校(らくちん)、それぞれ良さがあるので敢えてKMの非難は避けておきたい。
しかし公認校入りなおした人何人いるんだろう…。結構いると思われ。
630歴大マック:2006/05/24(水) 10:04:08
ほとんどの学生さんが、「名無し専門学校」という匿名で
書かれていて、うちの専門学校の内容とあまりにも似ているだろう
と思っていました。
以上。
631歴大マック:2006/05/24(水) 10:05:11
ほとんどの学生さんが、「名無し専門学校」という匿名で
書かれていて、うちの専門学校の内容とあまりにも似ているだろう
と思っていました。
以上。
632歴大マック:2006/05/24(水) 10:13:43
でもよくみると、免許の話しか書かれていないのですが。
633名無し専門学校:2006/05/26(金) 18:18:23
送迎バスが新車になってました。実は儲かってるんじゃないでしょうか?
あと、ダンプカーがコース内をウロウロしてます。
教官がショベルカーみたいな車に乗って、コース脇に穴を掘ってました。
ここの指導員は普通車だけじゃなくて、現場のお仕事もできるんですね・・・。
と言うか・・・土木作業はちゃんと業者さんに頼みましょうよ。
土木までさせられてる指導員が可哀想。
634名無し専門学校:2006/05/26(金) 23:31:30
KM辞めといたほうがいいですか?
友人には勧められたけど、少し不安になった・・
635名無し専門学校:2006/05/27(土) 16:41:23
>633
新しい送迎バス乗りました。以前のより少し小さい感じだけれど、
乗り心地は良かったかな。
土木作業してたんすか!?
まぁ〜重機を扱える指導員も居ますからね…。
好きでやってるのかやらされてるのかはわかりませんが…。
636名無し専門学校:2006/05/27(土) 20:42:41
あーなるほど。好きで重機に乗ってる可能性もありますね。
気難しい生徒を教えるよりは、土木のほうがいいかも。
新しい送迎バス、たしかに快適でした。これなら埼玉までの長旅にも耐えられます。
637名無し専門学校:2006/05/28(日) 10:43:16
>636
確かに長旅ですよね…。ご苦労様です。
KMも色んなこと書かれてるから634みたいに不安になる人も居ますよね…。
608辺りでまたセクハラ問題勃発!?してるみたいだし。
気難しい生徒も居るだろうケド、逆もありますしね〜
指導員を選べないこっちも辛いところですね。
638名無し専門学校:2006/05/28(日) 14:29:06
金はかかっても一人での搭乗時間を多くしたい人はKM
金をかけずに、素早く取得したい人は公認

・・・こういう認識で良いと思うよ。
それぞれだし。
639名無し専門学校:2006/05/28(日) 14:50:30
>638
正しいと思う。
おれは金をかけずに、素早く取得したい人の方が多いと思う。
うまくなりたきゃ免許取った後でも講習受けられる。
640名無し専門学校:2006/05/28(日) 20:54:55
迷うなら公認校行った方が無難でしょう。KMは覚悟決めた人が納得して行くべきではないかと。
641名無し専門学校:2006/05/29(月) 13:29:54
結局のところ、KMが良いとか悪いとかじゃなくて、
公認が良いか非公認が良いかってことなんでしょうか?
642名無し専門学校:2006/05/29(月) 22:33:44
KMはいろんな意味で非公認校の代名詞みたいになってますね、少なくともここでは。
公認校はやっぱりだいたいどこでも一緒(試験場より簡単に合格できる)という事でひとくくりにして良いと思います。
643383:2006/06/03(土) 09:57:40
以前、H沼という指導員にセクハラをされた件で書き込みした者です。

お金、全額返ってきました!!!

>>391
以前はありがとうございました。落ち込んでいたときは391さんの書き込みに励まされました。

644名無し専門学校:2006/06/03(土) 15:02:26

やっぱり教習所ってそういうのあるのかな。

645名無し専門学校:2006/06/03(土) 17:19:04
そんなこと、どこでもあるよ。
ここだけのことじゃないな。
車の中は2人きりになるから
誤解も含めて色々ある。
646名無し専門学校:2006/06/04(日) 20:38:30
>>643
391です。
良かったです。ずっと書き込みがないので心配してました。
ちゃんとした対応があったのですね。
受けた傷は…少しずつ癒してくださいね。
383さんの後もそういった内容が書かれていたので…。何とも言葉がないです。
私は指導員に恵まれ何事も無かったですが…。



645さんの言うように誤解もあるかと。
でもその選別は人それぞれですから難しいところですね。
良い指導員も居るだけに、残念です。
647名無し専門学校:2006/06/05(月) 14:44:59
KMなんてやっぱ行くもんじゃない。
教官は中卒ヤンキー上がりだの歯並びガタガタの関西オヤジだのばかりで印象は最悪。
路上練習のときには
「ジブンのカノジョがよ、事故にあって大怪我させられてよ、フランケンみたいな顔にされたらいやだべ?な?」
などと頭の悪い喩え話を延々と繰り返されて同乗者ともどもうんざり。
練習後に「あのおっさん、ジブンとかフランケンとかそれしか言えないんですかね?」と同乗者とため息をついた。
ヤクザの友達がいると自慢する下ネタ好きのバカ教官もいた。
教習内容以前の基本的なモラルの問題。
648名無し専門学校:2006/06/05(月) 23:45:54

そっか。
情報ありがと。

助かった。
649名無し専門学校:2006/06/06(火) 14:19:21
>>647
名前公開すべきだよ。アンチ指名に使える。
650名無し専門学校:2006/06/06(火) 20:16:18
>>648
参考になればなによりです

>>649
もう奴らのことは考えるのも嫌なんでスマソ

上のほうでも散々出た話だけど
とにかく内情もよく知った上で、それでもなお、あえてKMにしたいという人はどうぞ。
実際どうなの?とか、迷ってますって人は絶対にやめたほうがいい。

府中で試験受けたときの経験も悪夢。
板違いになるからあんまり細かく書かないけど。
651名無し専門学校:2006/06/08(木) 11:27:16

運転免許の筆記試験に138度目で合格
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149730605/
652名無し専門学校:2006/06/08(木) 17:15:21

すごい

なにがすごいかって

色々な意味で凄いなぁ
653名無し専門学校:2006/06/09(金) 00:02:08
>>651
2種免ならしょうがない
654名無し専門学校:2006/06/09(金) 08:34:39
はじめまして。
ヤンキーとか関西オヤジとかヤクザの友達がいるとか・・・、
ヤバイ教官がいるんですね。
この教官、四輪のほうですよね?
僕は二輪教習に通ってますが、二輪の先生は良い人が多いですよ。
特に不満もないし、みんな教え方も上手だし。

でも、こういう話を聞いてしまうと、普通車は違う教習所で取ろうと思います。
655三輪:2006/06/09(金) 21:11:12
出た!二輪誉め!二輪の教官
656名無し専門学校:2006/06/11(日) 15:58:38
関西オヤジって誰のことだろう・・・。
次行ったら探してみます。
この先生はやめてください、違う先生でお願いしますっていうのもできるのですか?
657SAGE:2006/06/11(日) 23:20:15
647お前、馬鹿か?嫌だべな とか、何処が、関西弁だ? 路上練習はマンツーマンじゃねーのかよ?頭の悪い例え話?お前の顔が頭悪そうな顔だからだろ?
658信者:2006/06/13(火) 18:24:56
指導員の希望出すのはあり。アンチ指名もあり。
659信者:2006/06/13(火) 18:26:35
4輪 セクハラ教官とされる人物は退職されたそうです。ちーん(^人^)、ナムナム 合掌
660名無し専門学校:2006/06/13(火) 23:13:44
>659

信者さん、それ裏が取れてる話ですか?
661信者:2006/06/13(火) 23:47:47
660さん 何の事ですか?658? 659?
662名無し専門学校:2006/06/14(水) 00:53:58
アポー登場ダナ
663信者:2006/06/14(水) 08:46:20
私の偽物がいるようだ・・・

裏はとれているよ〜。

664信者:2006/06/14(水) 10:43:33
俺が本物だ!どんな裏が取れてるか言ってみな?
665信者:2006/06/14(水) 15:56:42
バカにつけるクスリ無し。
666名無し専門学校:2006/06/14(水) 16:08:26
大崎駅前の国際なんとか教習所も同じグループだから非公認ってこと?
667名無し専門学校:2006/06/14(水) 21:02:43
>666
あそこは小文字だ
668名無し専門学校:2006/06/14(水) 23:10:18
なんとなくPL学園のネーミングと似てるな
あっちは「Perfect Liberty」が元だけどさ
でもKMは・・・・
大違いだね

KM学園設立からでもやってみたら少しはマシになるかもよ?

とか、ありもしない妄想を描いてしまつた。
669名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:09:55
ここ色々書かれてるみたい。
免許取れるならいいけど怪しい?
推薦の声少ないから考えてしまいます。
670信者:2006/06/15(木) 00:13:07
小文字ではないんだなぁ・・・注意深く見てみて。笑。
671信者:2006/06/15(木) 00:27:58
なあ665馬鹿につける薬はない?馬鹿につける薬で効くのはムヒをケツの穴に塗るんだよ!そんなのどうでも良いけど裏取ったんだろ?はぐらかすなよ?裏を聞かせろよ?
672名無し専門学校:2006/06/15(木) 00:59:03
みんな無事免許とれたのかなー?
673名無し専門学校:2006/06/15(木) 12:41:14
>>659
H沼さんはクビになったそうです。
セクハラ以外でも問題があったみたいだし。
674元祖信者:2006/06/15(木) 13:04:46
しょうがないなぁ。同じハンドルだと困るだろ。
元祖とかつけてみた。
開祖とか、本家とか、新、とかもありか
東、西、南、北、武蔵、中、大門、とかもありか。
ニュータウン中央もありだろ。

クビになっても数年後戻ることがあり得そうだ。
どんな問題がほかにもあったんだろう・・・。

あんたの場合はムヒをおけつのアナから注入しても平気そうだ。
675名無し専門学校:2006/06/15(木) 23:31:23
いいか、みんな

        (゜д゜ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信  ( ゜д゜)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゜д゜)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゜д゜ )
        (| y |)
676うおおおおー:2006/06/17(土) 00:36:07
KMに文句がある人は所属団体 社団法人全国自動車運転教育協会(全自教)
へ直接文句を言おう!!他県の所属校の指導員の者ですが、ここのやりかた
(公認校と勘違いさせる様な表現の広告)は許しがたい。
677元祖信者:2006/06/17(土) 02:59:29
676 あほか! 副会長は宮●国●だぞ。 会長は形だけだぞ。傀儡だ。
678うおおおおー:2006/06/17(土) 19:26:55
677へ
誰やそれ
679信者:2006/06/17(土) 20:09:48
偽物が横行しているようだ。これは信者人気の論理的帰結ではあると認めよう。頭の悪い奴らが多くて困るのだが、私が本物だ。
680元祖信者:2006/06/17(土) 20:31:54
678 おしえてやるよ。●崎●男だ。覚えとけ。
681本家信者:2006/06/17(土) 21:03:21
おまいら
682名無し専門学校:2006/06/17(土) 23:47:29
>677
ほんとか?
683武蔵信者@快速停車:2006/06/18(日) 02:43:38
オレが本物だって。
680>バレルだろ。
関係者だな。あす、後バスであおう
684武田信長:2006/06/18(日) 06:57:22
信者どもウザス
685元祖信者:2006/06/18(日) 21:42:11
>683
間違いなく関係者だな。
君とは班が違うようだ。
686名無し専門学校:2006/06/18(日) 21:53:07
自作自演板?
687名無し専門学校:2006/06/18(日) 23:33:51
この教習所、最近は車が減って渋滞してないみたいです。
688名無し専門学校:2006/06/18(日) 23:38:51
入校する人が少なくなっているかもです。
689今信者:2006/06/18(日) 23:59:32
683武蔵?685元祖?ちゃんと名を名乗って書けよ!お前ら鶏か?●崎●男?何だそれ?●の部分を明らかにしろよ!恐いのか?
690名無し専門学校:2006/06/19(月) 11:54:42
右折と左折だったら、どっちが難しいか?
ここの関係者らしい方?先生?
教えてほしいデス。
691名無し専門学校:2006/06/19(月) 11:56:07
書き忘れました。
ペーパードライバー講習を受けようと思っている者デス。
左折は下が見えないし、右折は前からくる車が怖いし。
692名無し専門学校:2006/06/19(月) 11:58:12
一般的に事故が多いのは右折じゃないか?
難しいかどうかは知らんが。。。
右折が怖いのは初心者、左折が怖いのが超初心者ってところです。
693名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:01:18
>691
がんばれ
道は開ける
と思うぞ
694名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:02:02
運転は慣れだよ。
なれればなんとか成る。
695名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:02:56
信者の皆様?の意見はいかがでしょうか?
696名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:04:41
最近雨が多くてバイク乗りには厳しいね。
KM、一応レインウエアもあるみたいだよ。
でも、やっぱりぬれる。
697名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:05:34
>688
ってことはお得ってことぢゃないか?
698名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:06:52
それは言えてるナ。
渋滞してると練習量が減るからな。
わざわざ混んでるときに免許とらんでもヨロシ。
699名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:08:56
>696
バイクも空いてるの?
写真見るとマジェスティあるけど、調子はどうよ?
700sage:2006/06/19(月) 12:11:30
696 今日はバイクいい日だね。
699 まだバイク新しいから調子いいよ。安心してね。
701名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:13:05
700さんへ
バイクの車種知ってますか?
わかれば教えてください。
702名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:15:25
701 マジェスティ、フォルツァ、スカイウエイブ等々
どれも1年未満のバイクだよ。
703バイク乗りたい:2006/06/19(月) 12:17:58
HPのバイクのところに、動画あるけど、あれって早送り?
結構カッコよくみえたりしませんか?
704名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:19:21
早送りじゃないと思うぞ。
受講生が走っているのみてみな。
705名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:19:52
>704
おまいスルドイな。
706名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:20:52
ほんとですね
バイクの先生、かっこよくみえます。
707名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:22:26
昔、先生が転んでるのを見たことあるぞ。
先生だって転ぶってことだ。
708名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:23:29
>707
おまいよりウマーと思うが
709ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:25:10
もうすぐ台風シーズンだな
大洪水で鵜どもは泳ぐのか?
泳げない鵜はゴムボート買っとけよ!
710名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:26:03
ここはゴムボートも教習してくれるのか?
711名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:27:16
ゴムボートか。
ある意味、クルマやバイクより命に直結する問題だな。
712ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:27:50
なんでも教えるらしいぞ
713名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:27:52
直結するが、そんなもん滅多に乗らないぞ。
714名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:28:45
ゴムボートより、バイクで死ぬ方が絶対多いぞ。
バイクの練習すれ。
715ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:28:59
陸より水の上は難しいからな
716名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:29:37
あそこはヤバス
隣は川だ。
717名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:30:31
>716
そりゃ仕方ないだろ。
あんだけデカイところ、河川敷じゃないとムリだわな。
広さは認める。
718名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:31:01
で、おまい、およげるのか?
719ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:31:07
716>アホか?
日本の周りは全部海なんだよ!
720名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:36:29
719>スルドイな。
海の周りは全部陸ってこともない?
721名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:37:50
太平洋とか大西洋とか色々あるが
海は外だけじゃないぞ。
琵琶湖も海だ。
722名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:39:10
教習所かボートか、どっちかの話にしてくれ。
海の話は海板を作ってくれ。
ボートって浮き輪のことぢゃないのか?
723ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:39:16
720>スルドイ風だな!
海と陸の占める割合に注目だ!
724ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:40:50
722>おまえはボートのこと浮き輪って呼ぶのか?
725名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:40:57
723
ほほぉ〜なかなかやるな。



おまいも甘いな。。。
まだわからんか???????????????????

海の底は全部陸じゃ。
ちょっと低くなってるだけじゃ。
726名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:42:29
おまいら、チキュのことだけ考えているから道を間違えるのだ。

月の海には水がない。。。

そんなところでボートの練習したって仕方ない。
やっぱり車の方が実用的だな。
727名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:43:33
724>くにの親父が教えてくれたんでな。
728ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:43:58
725>ホホホホッ〜なかなかやる風だな〜。
海の底は確かに陸とされてる。
っがしかし、、、、確かめたヤツはいないと思うが?
ま〜シーラカンスは別だがな。
729名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:44:47
つかれたので昼飯にするわい。
730ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:45:20
726>おまえはすごいヤツだな。。。
月で車の運転する気か!?
731名無し専門学校:2006/06/19(月) 12:46:34
728>そうきたか
なかなかツオイな。
天下一武道会に出してやりたいと思うぞ。
海の底が海だって確かめた奴もいないな。
沈んだ奴は多いと思うが。
732ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:47:43
731>なかなか話の分かる風だな!オヌシは。
733ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 12:53:24
腹減った。
ラーメン食ってくる。
じゃな。
734名無し専門学校:2006/06/19(月) 13:00:12
ラーメンの底は陸だったか?
報告求む。
735名無し専門学校:2006/06/19(月) 13:02:21
月じゃ車は右側通行なのか?
情報求む。
736名無し専門学校:2006/06/19(月) 13:03:30
シーラカンスとエビデンス01は似ているのではないか?
737武蔵信者@快速停車:2006/06/19(月) 13:05:49
ラーメンは華園に限る。でももうない。「後バス12時半にゴキブリラーメン一つ」だから万爺は食わないのだ。

幕張にはオール免と言う掲示があるぞ。水没ようにオール免があるのかと思った。かそり、けんほくにならべてKMも入れて欲しい。

左折と右折の左折の見えないと言うのは一体なんだ!? 普通に走るならさせつの方が断然簡単JARO。
ただ、仮免などコース内で左折大回りの基準を厳格に当てはめると左折の方が遙かに難しいのは関係者ならわかっとるはずだが・・・。

だいだい。この時間になんで書き込みしてるんだ。明日出社したら今日休みだったやつリストアップしてやるわ。
あとは、事務所で書いている場合だな。コースも営業所も。
まさか携帯端末で書くやつがそんなにいるとも思えない。
今日もmacか。ヤクルトばばぁによろしくな。ちょっとカクの遅かったが仕方ない
738名無し専門学校:2006/06/19(月) 13:10:20
右折と左折だと一般道では右折の方が怖そうだね。
試験だと左折の方が難しいかも。
739名無し専門学校:2006/06/19(月) 13:11:53
卍ーって誰?
740名無し専門学校:2006/06/19(月) 13:15:13
737>
右折左折の話はペーパードライバーの人が質問してるからな。
やっぱり右折の方が怖いかも知れんと思う。
741ろくよんぱ右回り:2006/06/19(月) 16:03:00
739>卍ーについて教えてやろう!
卍ーとは、マウスtoマウスを教える達人のこと。
しかも若い女の子たちにな!
742A角切り返し:2006/06/19(月) 16:18:24
最近なんだ!?
ここは関係者三昧だな。
しかも、アホな会話が光ってる。
関係者の連絡網だな
743Dブロックのルール見直し:2006/06/19(月) 16:22:35
742>それでいいんだよ
自由な発言の場だろここは?
ま〜ルールはあるかもしれんが
744草むしり:2006/06/19(月) 16:25:36
仲良くやろうやタケちゃんマ〜ン
正直、草遊びは面倒なんだよ!
この意味わかるヤツはツーだな
745にわかペインター:2006/06/19(月) 16:28:13
744>俺はわかる
おれはペイント三昧の日もあったな〜
着替えるだけでもめんどくせ〜ぜ!
この意味わかるヤツぁ〜確かにツーだな!
746せんしゃ〜&溝ほりん:2006/06/19(月) 16:31:37
745>意味はわかるがそんなの甘いな!
おれなんかな、せんしゃ〜三昧&溝ほりん三昧で痛いんだよ。
ま〜毎日じゃないけどな
747信者ガ:2006/06/19(月) 16:34:56
お前ら内輪話ばっかじゃきのどくじゃね〜か?
ここの主役がこね〜じゃね〜か
泣いてるぜ。アンパンでも食いながらな。
748名無しの専門学校:2006/06/19(月) 16:38:06
今日一日くつが、
右と左逆だったことに今気づいた!
749前から信者:2006/06/19(月) 16:39:48
748>念のためパンツも調べとけ!
750現役生:2006/06/19(月) 16:44:29
関係者たちカッケ〜会話だらけじゃん
オイ主役〜!負けてるよん!!
751名無し専門学校:2006/06/19(月) 16:45:07
コテばっかり
752現役生徒:2006/06/19(月) 16:46:31
関係者の荒技か?
ヤルな関係者
753現役生:2006/06/19(月) 16:47:45
751>がんばるぇ〜〜〜〜〜〜〜
754名無し専門学校:2006/06/19(月) 16:50:14
違う意味でおもろいな
755前から信者:2006/06/19(月) 16:52:44
ミーティング開始!
756信者ガ:2006/06/19(月) 16:54:19
坂手前誰か立って見てろ!
757名無し専門学校:2006/06/19(月) 16:55:35
Sクラもついでに立たせろ!
758A角切り返し:2006/06/19(月) 17:01:54
FAXきれいにな
759名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:06:38
教習場では、しょうゆメーラン みそメーラン しおメーラン
と言うらしい・・・。
760名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:08:04
759>言わねーよ!
しかもつまんねー
761名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:08:35
760>うぜ〜
762名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:10:34
ハイそこ8番突き当たり右折〜〜〜〜〜〜
763名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:11:48
そのまま次、障害物行ってみっよ〜〜〜〜〜〜
764名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:12:54
今度は8番右、S入って〜〜〜〜〜〜〜
765名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:13:36
クランク行っちゃって〜〜〜〜〜〜
766名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:15:19
そこ左折、信号右、踏切入って、すぐ左折ね〜〜〜〜〜
767織田信長:2006/06/19(月) 17:18:19
KMの隣のヘリポートってヘリコプターだけじゃなくて
UFOもくるんだよな?
768元祖信者:2006/06/19(月) 17:20:16
アメ〜な!
ヘリポートにポケバイ走らすおっさんが来るんだよ
769信者:2006/06/19(月) 17:20:21
1−3のシキトコ、送りだけで、かえってきて雨を利用して洗車。橋の下でWAX掛け。信者さんゲイですか?by事務所
770名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:24:55
769>雨で洗車は当たり前だろ!
橋の下でWAX?それも当たり前だッつ〜の!
お前も一緒にど〜だ!?
771名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:26:40
769>さぼらず仕事しろ!
772名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:27:48
そろそろ草遊びシーズンだな
773名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:28:36
溝ほりんも忘れるな!
774信者ガア:2006/06/19(月) 17:30:46
そんなのどーでもいいから急に休みにするのをなんとかしろ!
775信者ガー新車:2006/06/19(月) 17:32:11
俺は週休3〜4日だ!
もんくあっか!?
776元祖信者:2006/06/19(月) 17:34:29
チョッぱや送迎
777駐禁マニア:2006/06/19(月) 17:38:00
路上教習おもれ〜〜
778名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:41:13
777>おまえのセリフが777を取ったな!
わけわかんね〜ことで777取りやがって
ちっきしょ〜〜〜〜〜〜
779名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:42:46
778>オマエはガキだな
777が欲しけりゃ他で探してみな!
780名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:47:09
KMじゃ中古車も売ってるって話を聞いた事あるがホントか?
781名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:48:52
780>まさか教習車を売ってるのか?
売ってるならば記念に欲しい気もするが気のせいか!?
782名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:50:23
781>教習車買って何する気だ?
悪巧みか?
783名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:52:25
781>彼女とデートでもするのか
784駐禁マニア:2006/06/19(月) 17:55:47
模擬テストやばいお
785名無し専門学校 :2006/06/19(月) 17:57:29
784>学科で落ちるヤツはバカだ!っと俺のおやじが言ってたぞ
786信者ガ:2006/06/19(月) 17:59:14
784>誰だかしらんがちゃんと模擬テストをやりましょう!
787名無し専門学校 :2006/06/19(月) 18:05:41
KMで車売ってるって話、
直売じゃなくてどっかの業者を斡旋することができるみたいよ
788免許失効:2006/06/19(月) 18:14:53
免許失効1年半
初めから取り直しです
KM行って潜入調査考えてます!
789名無し専門学校 :2006/06/19(月) 18:23:29
788>まあがんばれや
明日申し込め!
790名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:04:46
788 健闘を祈る!
が、運転経験がある人にはいい教習所だと思うよ。
791名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:06:07
KMって車も売ってるの?
バイクはどうよ。
安いなら欲しいな。
792名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:07:41
784 頼むから学科でおちないでクレ
幼稚園児がやっても50点は取れる代物だぞ。
793名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:09:03
744>
KMの指導員は草むしりで足腰を鍛えてるって本当だったのか。
でも、いろんなことができるようになって職場としては最高なのでは?
794名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:10:59
748>
靴が右と左、逆だったならまだいいぞ。
右と左、違う靴を履いていた奴を電車で見た事がある。
間違えたのか、そういう靴なのか、聞く勇気は無かった。
これでは、せっかく2chに書き込んでいても電車男にはなれんと痛感した。
795真信者:2006/06/19(月) 20:13:30
ウフォだとかうみゅだとか、わけわかめの板になってるな。

たまにはまともな話をしてみたい。

788さん、KMは悪く書かれているが、実際はそれほどでもないぞ。
ぜひ、忌憚ない感想(実際に行った感想)を書いてくれ。
796名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:15:31
770>雨で洗車はあたりまえ???
やっぱり、この教習所、タダモノではないなっ!
まえから、少し違うとは思っていたが。。。オソロシス

ダカラ、カワノ、ハンランヲ リヨウシテ クルマヲアラウノカ?
797明日初路上デス:2006/06/19(月) 20:17:09
が、なにか注意することはありますか?
教習所からは仮免許を絶対に忘れないでくれればいいと言われました。
いまからドキドキです。
798700を取った男:2006/06/19(月) 20:18:23
俺は700を取った男だ。
つぎは800を狙っている。
邪魔する奴は 打つ!
799名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:19:20
797 大丈夫だよ。
路上は3回目で楽しくなるよ。
漏れは途中から新宿で路上を受けたが、なれてきたら観光気分だった。
君も楽しんでほしい。
800800も取った男:2006/06/19(月) 20:20:18
キリ番フェチのみなさん
わるいが800ももらった。

799 それは人によるだろ。
路上には右折があるぞ。
801名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:22:08
誰だ?
橋のしたでワックスがけすれ なんて仕事させるのは。
ちょっとみっともないぞ。
というか、みずぼらしい光景だな。
802新信者:2006/06/19(月) 20:23:45
色々な意味において破格の教習所ってことだ。
一般の下々には考えられないほど頭のよい人が経営しているのだ。
下々も勉強するように。
803新信者:2006/06/19(月) 20:25:03
書き加えておく
俺は経営者じゃない。
それだけは確かだ。
誤解も解いておきたい。
非公認だが、免許は取れる。
運転もうまくなる。
これはホントだ。
804名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:26:09
そういえば、昔は朝7時からの授業があったんだが、、、
いまはないのですか?
PDになってしまったので、仕事前にちょっとだけ練習したいと思ったんだが。。。
もうないのか?
805新信者:2006/06/19(月) 20:27:11
804さんへ

季節的なものです。
夏になれば、また復活しますよ。
忙しい時期は時間を延長してやるみたいなので、その時がチャンスです。
事務所でお尋ねください。
806名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:28:09
804です。
ここは車の持ち込みもできます?
自分所の車で練習したいんですが
807新信者:2006/06/19(月) 20:29:17
所内教習では可能かも知れないが、詳しくは事務所で聞いてほしい。
路上はだめかもしれない。
保険の関係も色々あるようだ。
持ち込みの場合は、そのへんもよくチェックすべし。
808名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:30:26
夕方からバイク教習受けてきました。
雨降らなくてよかったデス。
涼しくなって、四輪コースを走ると気持ちいいですね。
幸せ感じました。
809新信者:2006/06/19(月) 20:31:40
808 よかったですね。
ナイター教習の雰囲気もまた独特ですよ。
ただ、これからは蚊が多くなるので、虫除けスプレーなどが必携になります。
810名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:33:10
夏といえば、KMのから花火が見られるんですよね。
河川敷は大渋滞。
花火をとるか、教習をとるか。
んなもん教習に決まってるけど、やっぱり気になります。
811名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:33:40
おまい何年通ってるの?
地元の人?
812700.800を取った男:2006/06/19(月) 20:35:31
まだまだ900にならんようだな。
しばらく寝るが、君たちは頑張ってお話をしてくれ。

まともな質問にはキッチリ答えてやってほしいと切に願う。
813名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:36:38
812 業者乙
寝すぎるなよ。
俺は晩飯の時間だ。
814おい晩飯か?:2006/06/19(月) 20:37:29
晩飯とは風流だな。
仲間はまだ仕事中のものも多数だ。
晩飯なんて食ってないで仕事スレ!
815名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:38:15
この掲示板、信者が一杯いるけど、本物は誰?
やっぱり関係者か???
816名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:39:23
内容から考えて、一連の信者シリーズはまず間違いなく関係者だろうな。
ここの教官だと思うが、ず星?
817名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:40:43
いまごろ、んなこと言ってるのか。
誰が本物の信者か知りたければ後ろバスへ濃い。
漏れが教えてア・ゲ・ル
818名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:41:42
817> 後ろバスだな。
朝一番で行くが、817は1出か?
お互いにわかるように、胸ポケットにバラをさしておけ。
819名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:42:07
バスでデートか?
820名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:42:37
819> 御意
密室はいいぞ。
821名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:43:02
ちょっと狭そうだな。
822名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:43:59
ここは先生がバスからおりてくるんですよね!
最初はえ?なに?うそ?あそこ?

みんなその衝撃を乗り越えて教習を受けるのですね。
823名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:44:22
822 そういうこともある。
人生色々だ。
824名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:45:09
なんか今日はハイペースやね。
荒技か?
これじゃオレ様のカキコがめだたんだろう!
825名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:45:59
アビバと同じかいな・・
826名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:46:08
824 飯食いにいってるやつがいるからな。
そいつが原因だ。
おまいもがんばって書け。
まちがいた。がんばってスレ!
827名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:47:29
おいおい、激しいカキコおおいな。(笑)

アビバって???
英会話教室か?

俺の年齢になるとアビバって言えば

アビバノンノン と相場は決まっとる。

はずしたか?
828名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:48:39
アビバ・・・・・・

強敵アラワルってとこか。

ちょっとアビバ板みてくるわ。
829名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:49:53
アビバって大手なのに、色々問題あるんですね。
830名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:50:57
英語学校はどこでも、大なり小なりそういう問題かかえているよ。

ここと違うのは最終的なゴールが曖昧なので、評価が難しいところだろうな。
831名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:51:42
で、一体ここはどれくらの人が無事に免許取ってるのよ。
正直なところ知りたいっス。
832名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:52:11
把握できる範囲では8割は固いな。
833名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:53:10
820.821
おまいら濃いな
834名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:55:11
やっと教習オワタ。
あとは車しまって帰るだけだ。
今日も1日長い時間仕事した。
疲れた。
明日試験の人、みんながんばれ!
教習通りにやれば、大抵は合格する。
835名無し専門学校:2006/06/19(月) 20:55:56
そうだな。
落ち着け。
健闘を祈る!
吉報を待ってるぞ。
836指導員:2006/06/19(月) 20:59:13
色々書かれてるから、まともに取り合ってもまた書かれるだけ。
あまり相手にしてなかったけど、指導員からみれば、正直、みんな一生懸命やってるよ。
ほんとうに一部のできなかった人が、かなり悪く書くので困っている。

どこの組織でもあることだけど、一部の変な人はいるが、大半はそうじゃない。

明日、試験の人達、がんばって欲しい。担当指導員は皆、そう思っています。
837名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:00:44
>色々書かれてるから、まともに取り合ってもまた書かれるだけ。
>あまり相手にしてなかったけど、指導員からみれば、正直、みんな一生懸命やってるよ。
>ほんとうに一部のできなかった人が、かなり悪く書くので困っている。
>
>どこの組織でもあることだけど、一部の変な人はいるが、大半はそうじゃない。
>
>明日、試験の人達、がんばって欲しい。担当指導員は皆、そう思っています。

御意
まったく同感ナリ
838名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:01:39
あ、VNCが回復した。
良かった。
これで仕事ができる。
839名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:02:51
今夜は華園のラーメン食いながら、、、と思ったが遠い昔の話。

何もかも皆懐かしいの。。。

そろそろ明日の配車しとけよ。
840名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:03:35
明日、教習所は空いてますか?
今日予約できなかったのですが、明日、予約で明日のれますか?
841名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:04:37
この時期なら、まず大丈夫だと思うが。
1限目は無理だな。
朝一番で予約の電話入れてごらん。
たぶん大丈夫だよ。
842名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:05:05
840さん
ありがとうございます。
そうします。
843名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:05:46
俺は841だ
細かい事でスマソ
844名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:06:34
840>
どこの所属ですか?
845名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:08:01
いや、ほんと。
教習開始の時の話。
車いっぱい止まってる所あるでしょ?
あそこで危うく前に止まってた車にぶつかるとこだった。
助手席のブレーキ踏んで止めた。
数年前の話だけどな。
846名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:09:34
条件が整っていれば友人でも誰でも良い。
ただし、そのあとに本試験があるわけだから指導できるだけの能力のある人が望ましい。
親に乗ってもらった人はたいてい受からない。
847名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:10:05
乗った事ないといわれました。サイドブレーキが甘くて
動き出した車をとめ方がわからないと言われました。
教官自体はとても感じのよい方でATの運転がよく分からない
という点を除けばとてもよい方でしたよ。
848名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:10:30
なんか、いきなり言葉の使い方が変わったな。
それは置いといて、
>助手席のブレーキ踏んで止めた。
車の止め方しってんじゃん。車の止め方なんて、ATもMTも変わんないよ?
速度が出てたり、大型車ならギア落としてエンジンブレーキ使うっていう
速度の落とし方があるけど、車を停止させるときはブレーキだけだよ。
数年前の話なら、記憶違いか何かじゃないの?
849名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:11:36
見に行ったけど荒川の土手だったと思う
ミニバイクレース場の横
850名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:12:14
仮免の期限と、教習期限は別に設定されております。
ただ、たいていチャラ同然ですが。
851名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:12:58
でも鮫洲はまだいいみたいね。
埼玉の試験場は仮免一発なんて皆無に近い状態だったらしい。
852名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:13:24
色々な意味において破格の教習所ってことだ。
一般の下々には考えられないほど頭のよい人が経営しているのだ。
下々も勉強するように。
853名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:13:43
そういえば、昔は朝7時からの授業があったんだが、、、
いまはないのですか?
PDになってしまったので、仕事前にちょっとだけ練習したいと思ったんだが。。。
もうないのか?
854名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:14:34
季節によってかも知れないが、夜10時までって書いてあるぞ。
聞いてみたらどうだ?
855名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:15:09
聞くのはいいけど、、、電話ってしずらいよね。
フリーダイヤルくらい作っとけよな。
856名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:15:46
フリーダイヤルのある教習所って少ないよな。
どこかある?
857名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:16:05
ないだろ
みつけたら教えてほしい
858名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:16:49
そうだな。
そういう業種じゃないよな。

市役所や区役所、そういうところこそフリーダイヤルにしろ。
と言いたいぞ。
859名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:17:31
キリ番フェチやろう
そろそろ出てこい。
860700.800をとった男:2006/06/19(月) 21:18:25
俺がそうだ。

そんなことより仕事スレ。

明日の学科大丈夫か?
861名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:19:34
学科のひっかけ問題って、ちょっと馬鹿みたいだよな。
分かっているかどうかってより、言葉尻を捉えることばかりでさ。

あんなんだから日本は馬鹿にされるんだよ。
っていうか幼稚な発想だ。
862名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:20:11
御意

もっとも免許制度自体がちと問題あるしな。
863名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:20:44
晩飯にするか?
864名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:22:23
これは荒れてるっていうのか?
煽りっていうのか?

荒らし行為・煽りは完全無視&放置が最も効果的です。

とあるが。。。
865名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:23:11
身内の会話に使われているだけだろ。
気にするな。
そのうち去るだろ。
866名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:23:57
そだな。
漏れも飯くってくるわ。
あとは頼んだぞ。
867名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:44:00
道交法6月から?変更されたな。
面倒だな。
学科にはいつからでてくるの?
868名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:44:44
こういうことらしい1

新たな駐車対策法制は、良好な駐車秩序の確立と、警察力の合理的再配分を目指すものであり、大きく分けて二つの柱を内容としています。
○ 放置車両についての使用者責任の拡充
車両の使用者の責任を強化し、放置駐車違反について運転者が反則金の納付をしないとき等は、公安委員会は、車両の使用者に対して放置違反金の納付を命ずることができることとします。
○ 違法駐車取締り関係事務の民間委託
放置車両の確認と標章の取付けを、警察官又は交通巡視員に行わせるほか、民間に委託することができることとするなど違法駐車取締り関係事務の民間委託の範囲を拡大します。
869名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:46:24
使用者責任の問題もあるらしい。

違法駐車は、都市部を中心に常態化し、交通事故や交通渋滞を引き起こすなど、
国民生活に著しい弊害をもたらしており、国民の取締り要望も多数に上っています。
しかしながら、運転者が車両を離れており直ちに運転することができない状態にある
放置車両の取締りについては、違反行為を現認していないため、違反者の特定が困難
であるという根源的な問題があります。警察では、運転者が自ら出頭して反則告知を
受ける場合を除き、追跡捜査を行って違反者を特定していますが、車両の使用者等に
連絡を行っても、誰が運転していたか分からないなどと申し立てる事例などが、
近年増加しており、多大な労力を費やしているにもかかわらず、違反者の特定に
至らない場合が少なくないとされています。
危険水域にある治安情勢において、警察では、大量の違反に見合うだけの警察力を
駐車違反取締りに振り向けることができず、不出頭者の捕捉が十分になし得ず、
このことが逃げ得という不公平を招き、駐車違反を抑止できていない原因となっていると
考えられます。
このように、放置駐車違反を抑止する社会的要請が強いにもかかわらず、運転者、
特に悪質な運転者の責任追及が十分に行い得ない状況があることから、今回の改正によって
、車両の使用によって大きな社会的便益を得、車両の運行を管理している使用者の責任を
強化して、放置違反金制度を導入し、違法駐車の抑止を図ることとされました
870名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:47:37
民間委託の件については

違法駐車は都市部を中心に常態化し、交通事故や交通渋滞を引き起こすなど、
国民生活に著しい弊害をもたらしているところです。また、駐車違反に関係する
110番件数も増加傾向にあり、国民の取締り要望は非常に強いと考えられます。
しかしながら、治安情勢が悪化している現状においては、違法駐車の取締りに投入
できる警察の執行力には限界があります。
そこで、駐車違反対応業務に要する警察の執行力を十分に確保する仕組みを構築し、
良好な駐車秩序の確立を図るとともに、警察事務の合理化を図るため、今回、
放置された違法駐車車両があるという事実の確認と事実を確認した旨を記載した標章の
取付けを民間に委託できることとされました。
なお、駐車違反対応業務の民間委託については、平成14年12月の
総合規制改革会議第2次答申及び平成15年3月の閣議決定において、
これを「幅広く行うことができるように」検討することとされており、
また、平成15年12月には、同会議の第3次答申において、
「駐車違反対応業務の民間委託について、大幅な拡充を図るべき」旨の答申がなされ、
平成16年3月の閣議決定においても、駐車違反対応業務の民間委託について、
大幅な拡充を図ることとされました。
871名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:49:16
おぉ〜

ご苦労さん。

ところで おまいは これ、読んだの?

俺は漢字が多くて読めなかったが。。。
872名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:49:46
さて、晩飯も食ったし。
そろそろ寝るか?
873名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:50:58
民間委託って結構おいしい?
弱いものイジメだけはしないで欲しいな。
できれば駅前にどうどうと止めてある高級車のアフォどもをやっつけてくれ。
874名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:51:41
そりゃ無理だろ。

絶対に、そのへんのオバチャンの軽自動車とか、安い車ばかり狙ってくるぜ。

みてな。絶対そうなる。
875名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:51:58
自信ありげだな。
876名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:52:28
俺としては送迎バスが駐車違反で捕まらなか。。。。
そっちが心配だ。
877名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:53:23
民間業者に捕まった奴はここに報告スレ
感想きぼん
878名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:54:13
まぁ民間業者なら警察ほど威張って取り締まりしないだろ。
警察の奴らは自分たちは正義だ、みたいな態度の奴いるからな。
おれも感想を聞きたい。
頼む。
879名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:54:56
まぁ、大半の警官はいい人だよ。
変な奴は一部だけさ。
どこにでもいるけどな。
880名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:55:35
そりゃそうだ。
お前は正しいぞ。
自信を持て。
明日の学科もその調子で行ってこい!
881名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:56:12
まかせとけ、オレはこうみえても学科模試で半分は不合格だ。
882名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:56:34
881
おまいアフォだな。
883名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:57:14
882>だから半分は合格してるってことだ。
なかなかの成績だと思うぞ。
884名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:57:52
おまえ、何校?
そんな成績悪い奴いるのか?
885名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:59:01
池袋だ。
受付のネーチャン、天然で可愛いから、わざと間違えてるんだよ。
そこのところ察してくれ。
886名無し専門学校:2006/06/19(月) 21:59:47
池袋の受付可愛いのか
みたみたいな
浦和もなかなかだぞ
入るなら浦和校だろ
887名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:00:14
ちょっと遠いな
俺には無理だ
おまえに任せる。
888名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:01:28
HPにS先生の顔、大きく乗ってるな。
なかなかかっこいいが、男からみたらI先生の方がいい感じだと思うがどうだ?
889名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:01:47
いや、K先生だろ。やっぱり。
890名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:02:22
K先生って誰だ?
池袋のT先生は話が面白いぞ
891名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:02:58
話オモシロイのはやっぱりJだろ?
892名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:03:17
Jってどこの先生よ。
いるか?
893名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:04:03
HPには載ってないが、なかなかの風だぞ。
体験してもらいたいな
894名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:04:41
バイクも車も教えてる先生いるだろ
名前なんていったっけ?
両方できるってカッコいいよな。
895名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:05:23
Mじゃないか?
事務所にも入ってるよ。
偉い先生かも知れないな。
896名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:06:51
今日は仕事休みでついガンダムなんていうのをレンタルしてしまったが

あのモビルなんとかってのは免許あったとしたら、すっげー難しそうだな。

右折とか、左折とか、そういう話じゃないような気がするな。
897名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:07:52
PS用とかでなかったっけ?
まぁ、ゲームのは操縦するってかんじじゃないから
違うような気もするが。
898名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:08:35
そうだな。
ただのフライトシミュレーターでも、やたら難しいからな。
あんなもんの免許っていったら、きっと30年くらいかかるぞ。
899名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:08:52
896
何を見た?
900名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:09:15
GUNDAM SEED を13巻全部だ。
901名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:09:53
900>
おまえ、すごい奴だ。
13巻って50話あるだろ?
902名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:10:43
褒めてもらえて嬉しいよ。
つぎは DESTINY 借りるよ。
こうなるとやめられん。
903名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:11:14
おまえ、仕事だいじょうぶか?
仕事すれ
仕事
904名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:11:44
903>一理あるな。
905名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:12:37
900>
俺も昔、そういうのあった。
やめられん気持ちはよくわかる。

が、いまは明日の学科のことを考えたらどうだ?
906900:2006/06/19(月) 22:13:17
900だ。
おれはコーディネイターだから学科は大丈夫だ。
心配するな。
907名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:13:58
コーディネイターってなんだ?
おまえらヲタクか?
908名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:15:41
Wikipediaによると

遺伝子操作により肉体的な欠陥を持たない新しい人類として生み出された人々をコーディネイターと呼ぶ。現実におけるデザイナーベビーをモチーフとして作られた設定と思われるがあくまでフィクションの設定であり、差異も認められる。

明日の学科頑張れよ。
909名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:16:36
追伸
コーディネイター同士の両親から生まれた子供もコーディネイターの資質を備えており、
遺伝子操作された受精卵から産まれたコーディネイターを第一世代、第一世代の親から
産まれたコーディネイターを第二世代と呼ぶ。総じてナチュラルよりも堅牢で運動神経
の優れた身体を持っているが、無論、不死身の生物となったわけではないため、なんら
かの後天的事故により著しい損傷を身体に被った場合は致死となる。反面、遺伝子に改
良を重ね続けた結果、世代を重ねるほど生殖能力が低くなるなどの弊害を抱えており、
劇中の時点で第三世代の出生率の低下は深刻な問題となっている。そのためプラントで
は、遺伝子的な適合性を見出しての婚姻統制をしいている。また、天然母胎の子宮が受
精卵の発生発達に影響を及ぼし、遺伝子操作者の意図通りの形質が表現されない場合が
あるため、「人工子宮」による胎児の成育も進められているようである。
910名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:17:28
みなさんありがとう

これで明日の学科は完璧です。

って、学科で落ちないっーの。
落ちる訳ないだろ。
911名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:17:50
なかなかやる風だな。
なにもの?
912名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:18:16
911>

ちぃ、いい番号取りやがったな。
俺がなにものか知りたいか?
913名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:18:36
聞きたくないが、一応、聞いてやってもいいぞ。
914名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:18:54
ちゃんとお願いするのが筋だ。
915名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:19:14
筋ってなんだ?
916名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:19:30
よくよめ。

きんだ。
917名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:20:10
改正のこの部分は厳しいな。

このように、放置駐車違反を抑止する社会的要請が強いにもかかわらず、運転者、
特に悪質な運転者の責任追及が十分に行い得ない状況があることから、今回の改正によって
、車両の使用によって大きな社会的便益を得、車両の運行を管理している使用者の責任を
強化して、放置違反金制度を導入し、違法駐車の抑止を図ることとされました
918名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:20:33
会社も気をつけないとな。
919名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:20:51
事前に場所、教えてくれるだろ?
920名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:21:12
919
そうなのか?

どこで教えてくれるか教えてほしい。
921名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:21:27
ぐぐれ
922名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:21:53
2chにもでてるぞ。
自己責任で努力すれ
923名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:22:10
スレスレスレッド
924名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:22:41
おまえウザイ
925名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:22:58
おまえこそウザス
926名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:23:28
無益な争いはヤメレ
927名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:24:01
少し前のカキコにあったけど

明日は予約取れそうだぞ。

朝1で電話しろ
928名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:24:50
シャトルの運転?であんなに何年も訓練するんだから
モビルスーツはやっぱり100年は訓練するのが常識だろ。
929名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:25:45
おまえら、なかなかやるな。

見込みあるぞ。
930名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:26:14
モビルスーツの運転に100年か。
問題なのは時間より金だな。
いくらかかる?

あと学科はあるのか?
931名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:27:16
まぁ何億円かあれば100年間教習できるんじゃないか?
年100万で考えて1億だな。

学科は難しいぞ。
932名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:27:48
そのへんの話はガンダム板で聞いてくれ。
死ぬほどでてるぞ。
933名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:28:13
そういえばガンダム教習所ってなかったっけ?

みたような気がするが。。。
934名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:28:54
自動車教習所じゃないがあるみたいだな。


http://aeu.jp/gts/
935名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:30:16
ガンダム免許を発見したぞ。
みんな笑ってくれ。

http://gelgoog.exblog.jp/2925158/
936名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:31:12
おまえ使える風だな。
負けたよ。
937名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:31:51
こんど、この人に、いくら掛かったか聞いといてくれ。
938名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:32:17
937
おまい、免許あっても、どうやって乗るんだ?
939名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:32:37
っうか、なんに使う?
940名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:33:01
荒川を泳ぐんだよ。
941名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:33:23
浮き輪もつけとけ!
金がないなら相談しろ!
942名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:33:45
941>低金利ローンでお願いしたい。
943名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:34:06
印鑑用意して営業所へ池
944名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:34:09
1000ならシャナたんと うるさいうるさ〜い
945名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:34:50
944
いい番号だな。
946名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:35:08
俺的には911だと思うぞ
947名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:35:31
いまの911だって、本当の型番は911じゃないぞ。
948名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:35:49
いや、928だろ。やっぱり
949名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:36:10
928も面白いよな。

928だったらシトロゼックがいいな。
950名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:36:48
943
ありがとよ。
明日、大宮校へ行ってみるよ。
951名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:37:33
ガンダムの免許取りたいが、低金利ローンでお願いしたい。
100年払いだな。
952名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:37:56
3世代ローンも用意して欲しい
953名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:38:12
ひそかに1000狙ってる奴いるか?
954名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:38:45
ガンダムはオートマか?
マニュアルか?
どちらがいいでしょう?
955名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:38:59
男ならマニュアルだろ?
956名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:39:25
わざわざマニュアルで苦労しなくてもよい。
どうせ乗るのはオートマだ。
957名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:39:37
あれはオートマだろ?
958名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:40:09
だってギヤっうか、クラッチないだろ?
959名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:40:24
あんなもんが坂道でエンストしたら大変だな。
960名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:40:56
959
大丈夫だよ。
免許取るのに100年かかるから、一般道で運転されることは滅多にないよ。
961通りすがり:2006/06/19(月) 22:40:57


次   ス   レ   立   て   と   け


962名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:41:13
金さん、銀さんなら大丈夫かもしれんんあ。
963名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:41:27
次ぎスレは俺にまかせろ
964名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:42:23
通りすがりさん

あなたは誰ですか?

関係者?
965名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:42:53
君たち、こんなところで遊んでないで明日の勉強スレ
966名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:43:41
明日は本免学科だ。
これで長い免許取得計画も終わりだ。
967名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:43:55
特定教習ってなによ?
968名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:44:19
別料金で1万円くらいかかるけど、他の教習所でもやるの?
969名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:45:02
どこでも必要な教習です。
応急救護や人工呼吸、色々あります。
なかなか楽しいですよ。
これについては、難しい検定試験があるわけじゃないから安心せよ。
970名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:45:14
御意
971名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:45:34
969ありがとうございます。

これはどこでも受けられるのですか?
972名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:46:03
971>その通りだ。
どこでも受けられる。
が、注意しなければいけないのは、一部制限があるってことだ。
973名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:46:28
特定自動車教習所の看板を出しているところなら受けられるぞ。
974名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:46:47
KMで特定教習だけを受けるってできるのですか?
975名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:47:01
免許はなに?
976名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:47:02
977名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:47:42
ペーパードライバーだけど。
どうよ。
978名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:48:08
だいじょうぶだよ。
ただ、証明書はでないな。
979名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:48:22
と、いうか意味が無いな。
980名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:49:31
意味がないっていってもな。。。
981名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:50:24
ただ受講したいだけなんだけど
982名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:50:45
1万3千円くらいかな。
983名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:51:01
入校手続きとか必要?
984名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:51:25
営業所で入校手続きをとって、そのまま受けれるのでは?
985名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:51:38
予約必要ですか?
986名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:52:14
特定教習ってのも面倒だね。
987名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:53:28
そうだね。
そういうの俺が免許取ったときにはなかったからな。
規制は増えることはあってもなかなか減らない。
988名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:53:34
込み具合によると思うけど
989名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:54:12
とりあえず電話すれ
990名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:54:29
この時期、教習所は空いてるって本当ですか?
991名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:55:14
本当だよ。
ある意味、お得だと思いますよ。
どこの教習所も夏前は空いてるよ。
大学生が夏休みになると混みはじめる。
992名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:55:39
春と夏の教習所は最悪だ。
993名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:56:14
予約は取れないし、混雑してるし。。。
できれば早めに初めて、さっさと路上へ行った方がいいな。
994名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:56:37
そうだね。
一週間の違いで結構混雑具合ってかわってくる。
995名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:56:55
いまキャンペーンやってるけど、安いの?
996名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:57:13
とりあえず、1万円安くなってるみたいだね。
997名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:57:46
7月10日までに始めればいいってあるけど、あと週3回ってのはちょっときついかな。
998名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:58:05
あまり間隔をあけないで通った方が早く取れるよ。
999名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:58:29
そうだね。ひさしぶりに乗ると。。。
1000名無し専門学校:2006/06/19(月) 22:58:41
健闘を祈る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。