神戸電子について教えてパート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
ついにパート7に突入しますた
2月にはデジタルワークスもあるので
コンテンツ系の奴もそうでない奴も
どんどん書き込んで盛り上げてちょんまげ
( ´∀`)<デジタルワークスモナー>(´∀` )

パート1
http://teri.2ch.net/senmon/kako/978/978874625.html
パート2
http://teri.2ch.net/senmon/kako/994/994172345.html
パート3
http://school.2ch.net/senmon/kako/1003/10035/1003507623.html
パート4
http://school.2ch.net/senmon/kako/1021/10218/1021819133.html
パート5(ネタスレとして続行中)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1021968716/
パート6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1026887059/
2名無し専門学校:02/12/10 15:38
3ld:02/12/10 19:13
2げt
4ld:02/12/10 19:25
A松の授業少なくなったら気合はいらんよ( ´Д`)
5名無し専門学校:02/12/10 23:12
乙。
6名無し専門学校:02/12/10 23:54
漏れA松嫌い。
Tの方ね。
漏れも
ケツA松嫌い
8名無し専門学校:02/12/11 15:50
鎌T最高!
9ld:02/12/11 19:10
デジタルワークスとは一体?
10名無し:02/12/11 23:16
うちもA松T嫌い…あのおっさん見てると腹が立つ…
11ゲームコース:02/12/12 00:31
おやおや、またA松T話題ですか...よくあきませんの〜。
実際に授業聞いたことがないから詳しくは知らんが、何やらC言語すら使えんとか。
実際のところ、どうなんっしょ?
サーバーが1億規模のプロジェクト現場に居ると、噂高いA松Tも「ただのオッサン」って感じるのだが(苦笑。
>>9
簡単に説明すると製作発表会のこと
13名無し専門学校:02/12/12 08:46
>>11
自分が万人を超越したと勘違いしてる誰かさんよりは
人も良いし技術もあると思うんだけど。
人を毛嫌いしたりけなしたりするより、仲良くしてるほうが
情報も入るしエキサイティングだと気づかんのか。
1億(単位はリラか?)規模のプロジェクトにいながらよ。

知識はあるけど知恵が無い人って哀れだよね(苦笑。
14名無し専門学校:02/12/12 16:08
>>11
あんたが誰かわかったよ(w
研修終わったら、風呂ぐらい毎日入ってから学校来て下さいね
15名無し専門学校:02/12/12 18:42
とりあえずケツがでかい。モトクロスバイクからはみ出してる。


以上。
16ゲームコース:02/12/13 01:03
>>13
上にが上が居る事ぐらい、身にしみるほどわかってるさぇ。
それにExcite出来るかどうかは、相手次第さ。
世間の大人にゃ、いろんな香具師がいるからな〜。つくづく思うよ。
まぁ、リラ単位なら仕事も暇で嬉しいのだが。

知恵はあっても知識が無い輩も、どうかと思うが(笑。
それと実務経験は大切かと。

>>14
気付くのが遅い(笑。去年ぐらいから知られてるのに...
ってかどなたかしら?俺の知ってる人?
1714:02/12/13 01:44
>>16
ワラタ  あんたなんて知らねえよ。(w
叩かれてたんで適当に言ってみただけだよ
18ld:02/12/13 01:57
ゲームコースって合同制作ってのがあるけど
あれって思いっきり危険な香具師グループになったらどうすんだべ?
危険な香具師は危険な香具師同士で集まるの?
19ld:02/12/13 02:04
オレはA松信者さぁ〜
ライト〜!レフト〜!ピッピッピ
ライト〜レフト〜仕事きっちり
↑この二つはどう違うのだろう。チャ〜イントロンフロ〜トダッブル〜
20名無し専門学校:02/12/13 02:26
ごちゃごちゃ言わずにラベルの上に線を引け!
21ゲームコース:02/12/13 20:00

       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧        ←ld
    /           /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::       |            u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
22名無し専門学校:02/12/13 21:03
「A」発見!
はよしごとせんかい!
2322:02/12/13 21:07
CASL集中ゼミについてたCD-ROM全然やくにたたねー!w
24名無し専門学校:02/12/13 22:07
あのCD-ROMの適当さは笑える。
25ld:02/12/14 03:26
ラブひなのデカイやつ(ドリキャスのソフトか?)を学園祭でゲームの人らが売ってたのにはワラタ
最後のほう仮面かぶった人がなんか売り持ち歩いてめっちゃ安くなってたし・・・
学園祭の出店しているグループは破格組と安定収入組に分かれたような気がした
26ld:02/12/14 03:29
A松さん結構気にいってるのかも>CASL集中ゼミの謎のムービー
授業で「本書いて映像いれたらいいんですけど〜、ノウハウが外へ出てしまうからね〜」
とか言ってた
27名無し専門学校:02/12/14 16:11
在校生が作ってるサイトがあるみたいですけど、
これらのインデックスみたいなページってないんでしょうか?
>>18
好きな人達とチームを組むので、そういう心配はありませんね。
そういうこともあって似たもの同士がチームを組んでるように見える。

もちろんだれともチームを組まない奴もいるよ。
29名無し専門学校:02/12/15 19:32
>>27
http://cg.kobedenshi.ac.jp/~topics/
ここの事ですか?
右に生徒の作ったページへのリンクがあります。
30名無し専門学校:02/12/16 15:04
>>8
鎌Tって誰?
ゲームコースの先生のことか?
31鎌T:02/12/16 17:50
>>30
なんか用か・・・・・?

       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /           /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::       |            u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
32名無し専門学校:02/12/16 23:41
鎌Tキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
33名無し専門学校:02/12/17 17:32
モウ コネエヨ!!
34名無し:02/12/17 17:46
A松さんあのムービー気に入ってるのかなぁ…画像も音声も悪いし…あんなのいらないよ。
もう、入学してからずっと「はよ基本情報とれよ」って言われてるけど、すでにとっている者にとってはかなりの苦痛でございます…
聞き飽きた。
もう一人のA松さんもうざい。授業中寝ようと思ったらつつかれるし…ウザイったらありゃしねぇ…腹とケツが妙に出ててキモイし。
35ld:02/12/17 19:10


           A 松 マ ン セ ー
36名無し専門学校:02/12/17 19:11
>もう一人のA松さんもうざい。授業中寝ようと思ったらつつかれるし…ウザイったらありゃしねぇ…
禿同。
寝てるヤシを起こすな!お前の授業は解りにくいし面白くないから寝てんだよヴォケが!!
37名無し:02/12/17 22:27
>36
ほんまに腹立つ…一人でしゃべって突っ込むし…あれみたら殺意が湧き出てくる…授業中携帯の着信音が鳴るし…「最近スパムメールが多くきて嫌ですね」って言われても、ワシらはなんて答えたらええんや!「そうですね」って言ってほしいのか?タモリ気取りかっつうの!!
38名無し専門学校:02/12/17 23:17
革ジャンが似合ってない。
39名無し専門学校:02/12/18 00:29
>>29
ありがとうございます。CGコース以外はないんでしょうか??
40ld:02/12/18 02:00
  A 松 マ ン セ ー
41名無し専門学校:02/12/18 02:29
>40
うるせーよ。
42名無し専門学校:02/12/18 06:00
                                      ↓アカトミ
                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      ┏━━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
┏━━┛  ┃      ┃┃
┗━━━━┛      ┗┛

              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )←アカトミ
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'  /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / ,  ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                    |_/
43名無し専門学校:02/12/18 07:09
>>39
神戸電子のページ。
http://www.kobedenshi.ac.jp/new/
他、サウンドとゲームがあったと思う。各学科の所へ行ってみそ。


みんなそんなに赤松センセ嫌い?
44名無し専門学校:02/12/18 07:50
どの学科だっけ?赤松
45名無し専門学校:02/12/18 12:48


       l d 必 死 だ な ( 藁

46ld:02/12/18 16:41
http://www.kobedenshi.ac.jp/new/sft/img/fld_sft_clm_cnk_img.jpg

A(松)発見!
ってかたまにはだれか教室の窓あけてください!!
47ld:02/12/18 16:43
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  寒いから窓開けるなよ!ボクは寒がりなんだ
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  さくら命ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |sofmap..|::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)
48ld:02/12/18 16:45

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ( ((((((((((^))))))
     lミ/  _=_l
     (6 ー[¬]-[¬]      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __|ll   ̄、」 ̄l__  <  オレゲーマーだから体弱いんだ。窓は閉めきろうよ
/::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\  \_____________
:::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
:::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
:::::::::::/l::::::ZUNTATA:::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
:::::/ |::::::::::::::::::::::::::::/  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  彡
49ld:02/12/18 16:46
:.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
 ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::

窓閉めきっとったら空気悪くて風邪ひくだろうが・・・このクズどもが・・・!!
50ld:02/12/18 16:49
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 学校終わったら初回限定すぐに買いにいくんだ
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
おめーら製作実習どうよ?
52ld:02/12/19 17:38

  と な り の 席 の 香 具 師 が

          う る さ す ぎ る ! ! !

53名無し専門学校:02/12/19 19:35
初代スレを彷彿とさせる荒れっぷりだ
54名無し専門学校:02/12/19 21:58
ldって言う人がいちいちうるさい
55名無し専門学校:02/12/20 01:38
わざわざ改行やスペースまで使って、強調するようなことでもないのにな。
56名無し専門学校:02/12/20 09:23
>>31-33
で、鎌Tっていったい誰よ?
>>31は違うだろ!

ld消えろボケェ!
57名無し専門学校:02/12/20 19:07
がんばれ、少年!
58名無し専門学校:02/12/20 20:08
>>54
騙りだろ。
むしろお前ですか?
59名無し専門学校:02/12/20 20:24
>58 ハァ?意味分からん
60名無し専門学校:02/12/20 21:24
おちつけ、少年!
61名無し専門学校:02/12/20 22:39
荒れてますね。
この時期、新入生も見るというのに;
62名無し専門学校:02/12/20 23:39
皆DQNだからね
63ld:02/12/20 23:39
新入生は頑張って基本情報とってください
わからないことがあったら聞いてください
神戸電子の裏事情を教えます
ちなみに自分は卒業するまで消えません
64ld:02/12/20 23:41
今日はマジで風邪ひいてる香具師が多すぎて焦った
うつりそうになったぞこの風邪引いてる香具師め
もう休みだからいいけど体調管理できなさそうなのが多い
65ld:02/12/20 23:43
!(53-62) = ld
66名無し専門学校:02/12/20 23:54
>ld
お前、とりあえず日本語おかしいぞ。
67名無し専門学校:02/12/21 04:34
公式サイト見てもそれらしいページが載ってないんですが、
卒業生の主な就職先、職種などってどのような感じなのでしょうか?
特に情報処理系について訊きたいです。
1000ゲットできなかったぞちくしょー

>>67
やることやってる奴は希望する分野の会社にちゃんと就職してるから安心せい
69名無し専門学校:02/12/21 13:08
>>68
プッ
70ld:02/12/21 13:43
>>67

一番下にホントにちょっとだけ書いてある
http://www.kobedenshi.ac.jp/new/info/info_gr_frm.html
71システム:02/12/21 15:53
>68
まぁ、1000はこの漏れ様がゲトしたわけだが
72名無し専門学校:02/12/21 20:27
>>71
うそ800マソ
73名無し:02/12/21 21:57
就職したいなら身なりをちゃんと整えましょう!無精ひげを生やしている&ボサボサ長髪の人が多い学校ですがそんなのに汚染されないようにしましょう!
来年就職の人で早く決めてしまいたい人、今から自己分析をしてPRをできるようにしておきましょう…しておかなかった自分に後悔しないように…
74ゲームコース:02/12/21 22:52
暴走気味のldにYELL!

>>73
見た目よりも中身が大事(藁。就職できてもすぐ首じゃて。 自己PRだけで生きて行けるわけなし。頑張って勉強しいや。

>>56
鎌Tはゲーム課の先生なり。ネットゲーに生息してるらしい。

>>67
実質、半分以下の人間しかまともな就職できんから。どんな仕事を目指すかは知らんが、まともなSEになりたいのなら、大学行きや。高い金払って、下っ端、パシリでええんやったら入学し。ちなみに、就職率なんて気にしてもしゃーないで。
75ld:02/12/22 13:29
暴走していない、いたって正常だウン

この初代スレの397が結構参考になるよ 処理科じゃないけど
http://teri.2ch.net/senmon/kako/978/978874625.html
76名無し専門学校:02/12/22 14:26
休みっていつまで?
77名無し専門学校:02/12/22 16:31
ってか厨房ldよ、下級生の分際で粋がってんじゃねーよ。
お前が知ってるぐらいの情報なんてどこにでも転がってるだろうが。
ウゼーからAAはネタスレ逝ってこい。空気読めよ。
という訳で【ldウザイ】に一票。
78名無し専門学校:02/12/22 16:34
ldウザイにもう一票!
逝ってくれ
79一票:02/12/22 16:37


      l d 友 達 多 い な ( 藁

( ´∀`)ノ < イピョーウ追加
80名無し専門学校:02/12/22 17:01
>>3
81ld:02/12/22 20:39
>>ってか厨房ldよ、下級生の分際で粋がってんじゃねーよ。

匿名・20歳(成人)の発言です。微笑ましい
80年代のhigh school って感じの発言だな


ってかそんなにオレを叩くな!
多分77=78だけど
82ld:02/12/22 20:40
ゲームコース氏、ldを助けて
83ld:02/12/22 20:42
>>73

本当にこの学校髪の毛ボサボサの人多いよね
なんで?まあボサボサの人は大体変な人多いけど。
新入生の皆さん髪は清潔にね
84ld:02/12/22 21:32
よくある質問集をまとめました
ldの功績も捨てたもんじゃない

・入学式は質素です。
・ノートパソコンの学校購入、PC初心者の人は学校購入でOKと思います
・体験入学は行っても行かなくても良いです。用心深い人は行きましょう
 体験入学行かないと入学後不利ということはありません
・なぜか多い質問だがいわゆるヤンキー、不良系の人物は偶にいますが
 学校辞めたりすることが多い模様、あまり目立たない
・頑張っても就職無いとか言う事はないです
 遊びほうけてなんもしなくて職無いのは当然でこの学校に限ったことではない
・女性の割合は少ない
・部やサークルは結構活動しているみたい
・明らかに変な人も多いですがそんなのに流されないように頑張りましょう
 変な人に流されて羞恥心を無くさないようにね。
85ld:02/12/22 21:33
1年次の処理科について

・5月の下旬にクラス替えテストがあります。頑張ろうと思っている人は
 ここで絶対にいい点を取ってください。上のクラスに行くと雰囲気が違います
 上のクラスに居るといままで勉強しなかった人もなぜか勉強に目覚めるほどです
 下のクラスでは基本情報を取るのに確実に苦戦します。

・夏休みのセミナーはなるべく出席しましょう

・9月くらいから放課後は夜8時まで残って勉強できます
 やる気ある人、忙しくない日はなるべく残りましょう
86名無し専門学校:02/12/22 21:42
だからお前はウザイんだって。言ってる事がヲタク臭いし。
>>80年代のhigh school ←イチイチ英語で言わないといけないのか?
>>ってかそんなにオレを叩くな! ←だったら大人しくしてれば?

      l d は ヲ タ ク の 国 へ (・∀・)カエレ!!

漏れも一票。
87名無し専門学校:02/12/22 22:16
>>84-85
結構参考になりました。
88名無し専門学校:02/12/22 22:32
ワロタ!!
っつーかldと同じ科かよ。
ldはやっぱり1組な訳?
89システム:02/12/22 23:12
ld=再起
90名無し専門学校:02/12/23 13:22
86 = high school rock'n roller
91名無し専門学校:02/12/23 15:38
>>89
いや、違うだろ。彼20歳じゃないし。
92名無し専門学校:02/12/23 19:11
ha?
93名無し専門学校:02/12/23 22:37
>>84-85
とりあえず入学を考えてる人には参考になったんじゃない?
次スレあたりにテンプレとして追加しとくと良いかも。

さて、どんなノートPCを買うか・・・。
>>93
遠くから通うならDynaBookSSが良いぞ、軽くて薄くて持ち運びやすいから。
95ld:02/12/24 01:33
システム1組はみんな穴兄弟といううわさですが本当ですか?
96カフ好き:02/12/24 02:40
俺も東芝製がいいと思うなぁ。若干割高感はあるが。
値段で選ぶならNECとか。

個人的にはタブレットPCを買ってウケを狙って欲しいところ。
97名無し専門学校:02/12/24 08:21
>>95
マジで?(プ
98ld:02/12/24 12:26
3時からUSJ行ってきます。おめーらもクリスマスイブなんだから2chやってないで
女と遊ぼうぜ
去年の感動を今年も、聖なる夜に殺伐と吉野家ネギダクギョクOFF!!
三宮南店に20時、三宮北店に23時にキコキコする!!
おめーらクリスマスイブなんだから女と遊んでないで殺伐と吉野屋行こうぜ。
      ,,,,....,..,.,
−=≡  ~(|||`Д)
−=≡    (;:ヽ┐U
−=≡   ◎−彡┘◎キコキコキコキコ
100100神戸電子:02/12/24 13:30
>>99
  _、_   渋いね君
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
101名無し専門学校:02/12/24 13:52
         〇
     曰   ∧     ウイー
     | |   ∧=∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__ヽ(〃´Д`)_ <  なにがクリスマスイブだ畜生〜
    ||童||/    .| ¢、 \__________
  _ ||貞|| |  .    ̄丶.)
  \ ||汁||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<コ:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄      |=|
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        |#|
    .||              ||       l
参加するつわものはいないか?俺はもちろん参加するぞ!
      ,,,,....,..,.,
−=≡  ~(|||`Д)
−=≡    (;:ヽ┐U
−=≡   ◎−彡┘◎キコキコキコキコ
1人でも決行するぞ!
      ,,,,....,..,.,
−=≡  ~(|||`Д)
−=≡    (;:ヽ┐U
−=≡   ◎−彡┘◎キコキコキコキコ
104来年1年:02/12/24 23:49
来年入る人で、もうプログラムの勉強とかしてる人っているんですか?
いたらどのぐらいのことをやってるのか教えてくれませんか?

ちなみに俺は去年の夏あたりから始めてめて、
いまはVCでこつこつとプログラム(ゲームばっか)組んでます。

それはさて置き、先輩方に質問です。
いまからやってるといざ学校で勉強しよう、
っていう時に退屈しないかどうか心配です。

それで、1年2年、前半後半ぐらいに分けてどの言語を週どのくらいの時間
勉強するのか教えてください。
あ、ちなみに俺、処理科です。
>>104
処理科はプログラムの勉強なんかほとんどしないらしい。
1年次 CASLとC
2年次 CとVB
プログラムの勉強がしたいんだったらゲーム科のほうがいいと思うぞ。
106名無し専門学校:02/12/25 02:59
>>プログラムの勉強がしたいんだったらゲーム科のほうがいいと思うぞ。

ゲーム科からCGに沢山人が流れてくる訳はそういう訳なんですね。
107名無し専門学校:02/12/25 03:41
>>106
どうゆうこと??
108名無し専門学校:02/12/25 03:51
>>107
ゲームコースは一年次から授業でプログラムやるんだよ。
だからゲーム好きなだけで入った香具師等はついていけなくなる。
>>来年一年
処理系は基本情報技術者試験(旧2種)を取る事がメインになる。
処理系で真剣にやるならさっさとコレとって一組でバリバリやるか、
下のクラスで自分の勉強やるか、だな。
ただ下のクラスでそんな事をしようもんなら話相手が限定されてくる
という事を忘れずにな。勉強も大事だがコミュニケーション不全にだけは
なるなよ。
109名無し専門学校:02/12/25 04:07


       l d は 一 年 だ ろ ( 禿

110名無し専門学校:02/12/25 05:14
実際ゲームコースからCGに替えた奴等って結局その後だいたいどうなったの?
111名無し専門学校:02/12/25 05:47
普通にやってるという話だが。
112来年1年:02/12/25 12:49
返答ありがとうございます。
俺的にはプログラムの勉強は自分ですればいいんで
学校であまりしないっていうのはうれしいですね。
ただ、JAVAはやらないんですか?
それはちょっと残念ですね。
>>112
プログラムの勉強は自分でするのでとか言ってる時点で
JAVAの授業はなくてもいいとおもう
君なら独学で授業レベルのことはできそうだから
114ld:02/12/25 13:09
ldの偽者が何人か居る模様!


>>112
処理コースならプログラムの時間暇になるよ。
CASLはそうでもないけど。
ここで自分の勉強すればいいわけだが黒板では初歩をやってるしどうも難しい

VCゲームとか組めるならやっぱ有利だよ
でもなんかすごい勢いで追いついてくる香具師とかいるから頑張ってね
んなことよりゲームコースの製作実習はどうよ?

1年生は強制的にチーム組まされるんだよな、
やる気のない奴と同じチームになった奴はご愁傷様。

2年生からは好きな奴とチーム組めるんだよな、
でも友達だからという理由でチーム組んだりしたら後々が大変だぞ。
どんなジャンルを作るかでもめたり技術Lvの差があったりして
うまく製作が進まない恐れがあるからな。
しかしチームの意見が一致していて技術レベルも高ければそれは最強だ
きっと賞をとれるだろう。

1人チームだと意見の衝突とかはないけれど
1人でグラフィックからプログラムまでこなさないといけないから
非常に大変だという諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
それと話は変わるがWindows2000/XPとVisualC++で
ゲームプログラムを組んでる奴で
timeGetTime();をゲームループの制御に使用している場合
アプリケーションの起動時に
timeBeginPeriod(タイマーが返す最小制度 DWORD 単位はms);
アプリケーションの終了時に
timeEndPeriod(VOID);
この2つの関数を実行する必要がある。
理由はNT系OSの場合Windowsの内部タイマーの制度が甘いからこの関数で
タイマーの制度を設定しないといけないらしい。
俺の環境だとtimeBeginPeriod(1);を実行しなかった場合
timeGetTimeの返す最小の値は10msだった。
俺の環境だけかもしれないがよかったら参考にしてくれよ。
117名無し専門学校:02/12/26 00:56
プログラムの時間は暇になるけど、CASLはそうでもない?
なんじゃそら、テキト―こいてんなよ。CASLも暇。
VC理解できてるならCASLなんて一月もあれば余裕でわかるゾ。
C言語強かったら基本情報はC言語で取ればいいって話だし。
というわけでVC使いの新一年よ、授業は暇だと思っていなされ。
独学で勉強してるのなら講師陣の話は結構おもしろいと思うぞ。
118来年1年:02/12/26 01:03
>>117
>講師陣の話は結構おもしろいと思うぞ。
どういう意味ですか?
119ld:02/12/26 01:29
まあ人によりけりという事で。>CASL

>>118
処理コース入るならクラス替えテスト意地でも頑張ってね。
クラス替えテストの難易度は、作成者側が明らかに易しくしてある。
だからちゃんと頑張ってればいけるけど。
下のクラスになると進行が大分遅れるから、やる気あるなら絶対上。

>>88
1年の上のクラスは1組じゃなくて4組で、そしてその次が5組
でもクラスは秘密
ゲーム科の奴はいないのかよ、俺はサミシイぞ
121名無し専門学校:02/12/26 17:26
>>118
知識の足りない部分を補うという点では講師の話は効果アリ。
聞きたくない時は自分の勉強をしてればいいし。
ってか、自力で勉強出来るならこんな高い授業料の学校払う必要も無いという
意見も出てくるかもな…。
>>119
別にお前のクラスなんて知りたくも無い。
122ld:02/12/26 19:04

         オ レ は 8 8 に 言 っ て る の 
  
              わ   か   る   ?
 
     お ま え み た い な ク ズ に 言 っ て な い

123名無し専門学校:02/12/26 19:09
煽りに乗らないで下さい。
124名無し専門学校:02/12/26 19:32
くずばっかだな
125名無し専門学校:02/12/26 19:33
ldってどういう意味だアセンブラの命令か
126シス1:02/12/26 20:14
>1年の上のクラスは1組じゃなくて4組で、そしてその次が5組
どお言う意味?
12788:02/12/26 20:33
>>126
去年は一番頭良いクラスが1組で、その次が3組だったやん?
それが今年は一番頭良いクラスが4組で、その次が5組なんやろ。
マジレスしてもた。カコワルイ!!(・A・)
あ、ちなみに俺もシステムコースっす。1組ちゃうけど。
しかし1組って全体的に仲良いよね。女子も男子も結構交流ある感じする。
コスプレしてカレー屋の宣伝してたあの男女は付き合ってるんやんな?
128シス1:02/12/26 21:02
>>127
言うまでもなくデキてます
129ld:02/12/26 21:55
122はオレじゃない罠・・・
95とかもオレじゃないよ。ホント。
130名無し専門学校:02/12/26 22:32
>ld
トリップ付けたら?
131名無し専門学校:02/12/26 23:24
校内カップルって何組くらいいるの?予想で。
132ld:02/12/26 23:28


    > > 1 2 9 のl d は 偽 者 だ ! ! 

133名無し専門学校:02/12/26 23:48
ldはなんで必死なのかな。。
134ld:02/12/27 01:13
>>129>>132 漏れこそがモノホンのldだこの馬鹿ども!
135ld:02/12/27 02:36
じゃあ俺が本物って事でヨロシク★
イチイチうぜーから無視しててイイよ!
136ld:02/12/27 15:50
もうわけわかんねー!!
>>130
トリップつけたら
常連気取り
煽る奴なんて居ない
とか言われるのでつけない
もうみんなこの名前使っていいよ(汗 ( ´∀`)
137ld:02/12/27 15:53
オレの話題はなんだかよくわからんが自分でもうぜー!!
と、いうことで131あたりに話を戻して、

校内カップルって何組くらいいるの?予想で。
138名無し専門学校:02/12/27 16:40
カップルなんか氏ね
139ld:02/12/27 18:37


     カ  ッ  プ  ル  必  死  だ  な
140ld:02/12/27 19:28
学校外では彼氏・彼女作れる実力が無いから

      「 神 戸 電 子 カ ッ プ ル 」

が生まれると思われ。
141ld:02/12/27 19:30

       俺 必 死 だ な ( 藁 
142名無し専門学校:02/12/27 19:32
学校内でいちゃついてんじゃねえよ








男同士でな
143名無し専門学校:02/12/27 19:36
学校内でいちゃついてんじゃねえよ








男同士でな







特にld。
144名無し専門学校:02/12/27 19:42
ええーいldネタやめれ!w

しかし女はオタクっぽいのが多いが
男と仲がよさそうだな
145名無し専門学校:02/12/27 20:02
よくある質問集をまとめました (ldのバカの改定版)


・入学式はサムイ校歌がメインイベントです。
・ノートパソコンの学校購入、ゴミを買いたく無かったら東芝あたりを
 買うが吉。周りと違ってもすぐ慣れる。
・体験入学は行ってもどっちでも良いです。ただ漏れの友人はA松先生の
 テンションに付いていけず入学を断念しますた。(常人の判断)
・なぜか多い質問だがいわゆるヤンキー、不良なんてものは一人もいない。
 ldというガキが見た目に惑わされる厨房なだけなんでビビル事は無い。
 暴力事件は殆ど無いが盗難はあるので、気をつけよう。自己防衛が基本。
・実力があれば就職できます。コミュニケーション不全者は門前払いです。
 いろんな人と話をしましょう。
・女なんか学校の外にいくらでもいる。
・部やサークルはやればいいだろうけど、勉強しろよ。
・明らかに変な人も多いですがそんなのに流されないように頑張りましょう
 変な人に流されて羞恥心を無くさないようにね。←差別発言
 俗に言うヲタクは確かに多いぞ。しかし、それなりにスキルを持ってる
 ので必要な部分はドンドン吸収できると思うぞ。始めっからヲタクを拒絶
 するような態度でいれば、そら相手の方も話す気なんて起きない罠。
 コミュニケーションのいろはもわかってないくせに偉そうな発言するなよな。
 どっかのバカは・・・。
146名無し専門学校:02/12/27 20:30
>>145の最後の部分はその通りだと思う。
漏れもヲタクは嫌いだったけど、わからない事とか聞いてみたら
結構親切に教えてくれるんだよね。見解が変わったよ。
147名無し専門学校:02/12/27 20:47
神戸電子のヲタクリスト作って
148名無し専門学校:02/12/27 22:13
正直ヲタクという人種がが存在しないと
世の中が上手く回っていかない気がせんでもないが…。
149名無し専門学校:02/12/27 22:15
>>148
がいいこと言った!
150名無し専門学校:02/12/27 22:39
何事も飽きっぽい俺としては、ヲタのハマり具合(スマン、何て表現していいのか分からん)が羨ましい。
>>146の言う通りで中には結構いいヤシも居る。
ただその道に詳しいからって偉そうな態度取るからちとムカつくが。
151名無し専門学校:02/12/27 22:57
ヲタクとマニアは違うからね。
ただ、不潔にしてるのとか、常識から外れてなければ全然構わないと思う。
152名無し:02/12/28 00:26
休みだから書き込み多いね
ヲタクな人種じゃなければこの学校にはこれないと思うよ。実際、俺が決まった会社の人、ヲタな人多いし。
外見を気にしない人が多いというのがこの学校の罠ですが…外見さえ常識を越えなければ差別がないと思うのだがなぁ…
153名無し専門学校:02/12/28 02:10
神戸電子ヲタリスト

鎌T ・・・ゲーム科の先生。ヲタのカリスマ的存在。
ld ・・・ヲタ界期待の新人。
solo2000(ilil´Д`)ポルァ ・・・ゲーム科一の嫌われ者。
154名無し専門学校:02/12/28 02:28
>>153
参考になりました。ありがとう。
155名無し専門学校:02/12/28 02:29
>>153
ふむふむ
156名無し専門学校:02/12/28 02:44
>>153-155
自演?
157ld:02/12/28 03:49
全然参考にならねー!!
過去にも何回か書いたけどオタクをバカになんてしてません。
オタクがバカにされてるという過剰反応というやつでは?
改名しますた
いいさ・・・粘着の自作自演なんかに負けない・・・
それはきっと時代が証明してくれるさ
きっとLDの粘着は1人・・・そうあの人しかいない!!
160名無し専門学校:02/12/28 05:43
オタクって何オタクが一番多いの?
161名無し専門学校:02/12/28 05:46
162名無し専門学校:02/12/28 10:05
>>160
アニヲタに決まってんだろ!
163名無し専門学校:02/12/28 10:49
僕の席はデブヲタ3人に囲まれています
>>163
御愁傷様
>>160
ゲーオタに決まってんだろ!
登校してゲーム
授業中もゲーム
休憩中もゲーム
昼休みもゲーム
帰るまでゲーム
おめーら何しに学校に来てるんだよ、と。
166名無し専門学校:02/12/28 13:08
年明けたらsolo2003に改名しろよ、デブヲタ
167ld:02/12/28 13:18
オレの席の隣の奴はエロゲオタなんです。
146が言うようにスキルを持ってる
ので必要な部分はドンドン吸収できると思いますが
エロゲのスキルなんていりません。
168名無し専門学校:02/12/28 17:26


    l d は ヲ タ ク 意 識 し 過 ぎ ( 藁

169名無し専門学校:02/12/28 19:35
固定叩き粘着すぎ
170名無し専門学校:02/12/29 01:22
休みいつまで?
171名無し専門学校:02/12/29 13:52
1/6(月)まで休み
1/7(火)から学校だったと思う
172名無し専門学校:02/12/29 21:15
バカ
6日からだよ
173名無し専門学校:02/12/29 22:16
入学した時もらった本に年間の予定が載ってるよ。
174名無し専門学校:02/12/30 03:16
>>172
今さっき予定表見たがやっぱり7日じゃねぇか。
おまえだけ6日に学校行って恥掻いてきな。

もっとも、7日からってのは自分の科の場合であって、他の科は知らんガナー
175名無し専門学校:02/12/30 04:13
>>174
172がワザと言ったのに気付かないのか?
176名無し専門学校:02/12/30 05:01
172=175だろうな・・・。
177名無し専門学校:02/12/30 06:43
>>176
ちゃうわヴォケ
178名無し専門学校:02/12/30 14:46
ちゃんと学校来いよ…
179ld:02/12/30 15:49
神戸電子生を以外な所でハケーン!
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6147.jpg
180名無し専門学校:02/12/30 15:58
>>179
ブラクラ
181172:03/01/01 16:45
うぉ〜素で間違えてたよ
このスレ見てなかったら本気で6日行くとこだった・・
182名無し専門学校:03/01/01 17:01
連絡がちゃんと行き届いてないのか、神戸電子…
183名無し専門学校:03/01/01 17:07
連絡とか・・・してくれないからなうちの担任は
184ld:03/01/01 17:39
オレの名前でブラクラ貼るな〜!!
185名無し専門学校:03/01/01 21:22
激しく既出なブラクラだよな
186名無し専門学校:03/01/01 21:38
んがふふ
187名無し専門学校:03/01/01 22:07
来年入学する人間です。
ノートパソコン自分で選んで買おうと思ってるんだけど、
要項に書いてある「LAN接続環境があるもの」
って何のこと?
考えられるのはLANポートと無線LANかな。
情報希望。
ちなみに処理科。
188名無し専門学校:03/01/02 01:36
前者が正解。
ってか今時LANポートの付いてない
市販パソコンなんてないから安心して選べ。

LANはギガビット対応とかそんなすごいの選ぶ必要ないぞ。
学校は転送速度が一律10Mだからな。
光ファイバが勿体無いよ。
189名無し専門学校:03/01/02 01:49
ちょっと〜
暇なんですけど
みんな何してんの?
里帰りでもしてんの?
190名無し専門学校:03/01/02 01:55
里帰りどころか初詣にも行ってない。
正月気分じゃねー…
191名無し専門学校:03/01/02 05:58
>>190
同じく。
192名無し専門学校:03/01/02 07:02
・・・今年も年賀状出してない「なぁ
193名無し専門学校:03/01/02 10:32
今年も宝くじはずれたなぁ
194新入生:03/01/02 16:32


・女なんか学校の外にいくらでもいる。


これってどういうことですか?
風俗店!?
195名無し専門学校:03/01/02 17:26
・ブスなんか学校の中にいくらでもいる。
196名無し専門学校:03/01/02 18:13
ブスの基準って?
197名無し専門学校:03/01/02 21:53
神戸電子に入ると肺癌になる確率が上がります
198ゲームコース:03/01/03 18:33
謹賀新年!!

いつの間にか、新年か...今年も仕事中で気づかんかったし(涙;
久しぶりの休みに、ちょっと立ち寄ってみたり。

>> ld氏へ
過去スレを参考に頑張ってくれ...あと、トリップを使用すれば?
コテハン組が少なくなったのは、寂しいかぎり。
ちなみに叩きが嫌ならコテハンから脱退する事をお勧めするぞ〜


皆、今年の抱負を語れ!!
俺はマジで「生き抜く」を目標に生きて行きまうす
199名無し専門学校:03/01/03 20:36
なに仕切ってんだか・・・・
200ld:03/01/03 20:56
このスレのボスはこの漏れだよヴァカども!
漏れを差し置いて仕切るなyo!
201名無し専門学校:03/01/03 21:07
ldガムバレヨ クソld
202名無し専門学校:03/01/04 00:10
スレのボスだって。( ´,_ゝ`)プッ
203鎌T:03/01/04 00:13
>>ld
このスレの“BOSS”はオレだぜ・・・!?

       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /           /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::       |            u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
204ld:03/01/04 00:18
>>鎌T
失業してーのかテメーは・・・?

       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /           /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::       |            u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

205ld:03/01/04 05:02
>>194

わからん。>>145の文は無視しといたほうがいい。
・こいつやたら「下級生のくせに」っていう意識が強いし。
・A松のことうぜーうぜーって何回も書き込んでるし。文を見て判断するとなんか心底憎んでるし。
・「ヤンキー、不良なんてものは一人もいない」ってまずこいつのヤンキー不良の定義がわからんし。
・オタクを擁護する姿勢が異常なほどすごいし。
・コミュニケーションのいろはだし。いろは。いろは。いろはだし。
・変にコミュニケーションコミュニケーションやかましいし。
・明らかに145=146だし。
・見解が変わったよ だし。結構オモロイしw。
206ld:03/01/04 05:05
>>ゲームコおス

なんかコテハンの人たちがいなくなってさびしいので
自作自演で5人分くらいコテハンになってください
あとこの名前は誰でも使える名前なのでどんどん使ってください
207名無し専門学校:03/01/04 18:24
寮について訊きたいのですが、どのような感じなのでしょうか?
特に寮に住んでいる方の意見が聞けたら幸いです。
208名無し専門学校:03/01/04 18:25
もうすぐ学校だな。
209名無し専門学校:03/01/04 18:26
それぞれの端末を監視されてる。
210名無し専門学校:03/01/04 21:52
>>209
寮には入ってないけどやっぱりそうなんだ…。
211名無し専門学校:03/01/05 01:11
>>209
ネット使い放題は、学校直営寮のみ
指定寮は、自腹でネット接続しないといけない。
しかも電話がNTTではないのでADSL使えない、更にケーブルTVのネットも
対象外で使えない、常時接続したいならAirH”で繋ぐしか方法がない、

つーか寮なんて入らないほうがいい。いろいろ面倒だから
212名無し専門学校:03/01/05 01:46
でも学校の隣の寮は近くてよさそうだよな。
昼休みとか家帰りてーもん( ´_ゝ`)
213名無し専門学校:03/01/05 02:33
AirH"高いからeo64にしとけ
214名無し専門学校:03/01/05 03:17
漏れもeo64エアだよ。
授業中も2chやってますが何か?
215名無し専門学校:03/01/05 04:15
オレは授業中にMP3落としまくりですよ
216名無し専門学校:03/01/05 16:33
>>211
参考になります。
ちなみに寮に入ると面倒なことってどのような事があるのでしょうか?
ぜひ教えていただけると嬉しいです。
>>216
面倒は特にないけども家賃が高い。
学校の近くのマンションに入居してADSL引いたほうがいいかもしれない。
利点は学校に近いことかな。
218名無し専門学校:03/01/05 19:15
今のとこ2・3年生で何割ぐらいが就職内定してるんかな?
219名無し専門学校:03/01/05 20:40
学科によって全然違うんじゃね?内定率
220名無し専門学校:03/01/05 20:48
dana
221名無し専門学校:03/01/05 21:32
ゲム科は2年7割、3年8割ぐらいいってる?
222名無し専門学校:03/01/05 21:41
明日から学校かよ・・・
223名無し専門学校:03/01/05 23:26
学校って7日じゃないのか?
224名無し専門学校:03/01/06 00:13
さーて明日から学校か
225名無し専門学校:03/01/06 01:12
>>224
突っ込み待ちしてるな・・・?
226名無し専門学校:03/01/06 01:55
ではヲマイら、7時間20分後に学校にて会いましょう。
227名無し専門学校:03/01/06 02:29
おいおい、鎌Tが騙されたらどうするんだ・・・!?
228名無し専門学校:03/01/06 04:07
さいたま県民はいますか?
229名無し専門学校:03/01/06 04:18



                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 神戸電子にダサいたま県民が!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

230名無し専門学校:03/01/06 09:38
学校やってなかったぞゴルァ!
231名無し専門学校:03/01/06 11:03
まじかよ!
232名無し専門学校:03/01/06 11:10
マジだよ!教室漏れしか居なかったよ!
233名無し専門学校:03/01/06 12:57
↑神降臨
234名無し専門学校:03/01/06 14:03
ワロタ。ほんとに行ったのかよ。
235名無し専門学校:03/01/06 14:13
新年早々面白い奴がいるな
236ld:03/01/06 17:06
warota
237ld:03/01/06 17:06
226の発言かなりドキッとした
238名無し専門学校:03/01/06 23:37
さぁ、本当に明日から学校だ
みんな遅れるな
239名無し専門学校:03/01/07 00:00
>>238
またまた冗談を
240232:03/01/07 00:42
明日は絶対行かないぞ。
241ゲームコース:03/01/07 01:03
俺は今日からでした。みんな来てたぞ〜
242ビジネス:03/01/07 01:53
あれ?ビジネスも今日からだったぞ?
っても、学校来てたの三分の二ぐらいだったけど
先生も遅刻したし
243名無し専門学校:03/01/07 03:33
では、あと6時間後に学校でお会いしましょう
244名無し専門学校:03/01/07 08:04
あけましておめでとう。

遅レスだけど、寮はべつに面倒なことなんてないよ。ネットも速度でてるし快適。
障害にもちゃんと対応してくれてるし、IPv6やりてーって言えば
ルータもう1機設置してくれるぐらいだし。
245名無し専門学校:03/01/07 16:29
まあダウンロードしたものとか把握されてるんだけどな
246名無し専門学校:03/01/07 18:50
どんなページを閲覧したかまですべて記録されます。
247名無し専門学校:03/01/07 19:08
そんな訳でエロサイトなんて自分の趣味がばれてしまいそうで見れません。
248名無し専門学校:03/01/07 20:58
情報処理系ってhtmlとかperlもやるんですか?
249名無し専門学校:03/01/07 22:03
でも、にちゃんねるには来るとw

ところでデジタルワークスってどんな事するんでつか?
>>249
コンテンツ系コースの優秀な作品を見せ合うんだよ。
251名無し専門学校:03/01/07 23:48
solo2000(ilil´Д`)ポルァ はゲーム科の2年? だとしたら何組かね?
252名無し専門学校:03/01/07 23:59
ゲーム科の祭りが近いな。
お前ら自信ありますか?
253名無し専門学校:03/01/08 01:07
ありません
254名無し専門学校:03/01/08 08:22
それって北野館に展示?
255山崎渉:03/01/08 16:43
(^^)
256名無し専門学校:03/01/08 23:35
近くに電子パーツ屋ってある?
257名無し専門学校:03/01/09 02:20
>>256
何買うんだ ジョーシンの裏あたりにあるけど日本橋逝ったほうが品物多いよ
258名無し専門学校:03/01/09 16:31
毎日制作実習ばっかで発狂しそうだ・・
259名無し専門学校:03/01/09 16:38
>>258
何を作ってるの?
260名無し専門学校:03/01/09 17:56
そりゃゲームだろ。
嫌な奴がチームにいたり、不本意な物を作る羽目になったりしてるのだろう。気の毒に。

261258:03/01/09 18:23
いや、今年は一人で作ってるよ。発表会が嫌だな・・・。
262名無し専門学校:03/01/09 22:02
>>248
HTMLは簡単にやったけどPerlはやってない
HTMLもPerlも学校で勉強するより自分で勉強した方が早い。
というよりも、ほとんどの教科先生いらん。

仕様書と上手な人のソース読め。テクニックを盗め。
263名無し専門学校:03/01/10 00:04
ほんと、先生からはほとんど教わっとらんな。。。
264名無し専門学校:03/01/10 01:29
授業以外で聞く先生の話は結構為になるけどな。

265名無し専門学校:03/01/10 02:33
来年入学する人間です。
そろそろアパート探そうかと思ってます。

通学時間40分以内、風呂トイレキッチン付なら部屋の広さは不問。
こんな感じだとどのくらいの家賃からありますか。
それと、こないだ学校からアパートの斡旋会社の一覧みたいなのもらったんですけど
ここは親切だったぞ。みたいな業者があったら教えてください。
266名無し専門学校:03/01/10 02:49
4〜5万からあるんじゃないの?
やっぱ歩き回って探した方がいいよ。
267名無し専門学校:03/01/10 05:13
>>265
学校から離れたトコに住まない方がいい。
学校から徒歩10分以内。駅からも10分以内。で探せ。

電車代と通学時間を考えれば部屋代が多少高くても割に合うぞ
268名無し専門学校:03/01/10 16:36
>>265
三宮周辺は家賃高め。
でも学校にも駅にも近いから文句ナシ。
ちなみにうちの家賃は6万弱。
269名無し専門学校:03/01/10 17:30
俺、学校まで歩いて10分 家賃5.5マン
Q なんで自転車通学駄目なんだよぉぉぉ!
271名無し専門学校:03/01/10 21:02
>>265
神戸市内で、JR、各私鉄沿線の駅が徒歩10分以内にあるところがいいよね。
神戸市内ならとにかく電車乗ってしまえばあっというまに学校に着く・・・はず。
ただ満員電車は慣れるまでつらいが、
272名無し:03/01/10 22:00
>270
折りたたみで来てる人おるよ。坂道なのによくがんばるわ。
でも、その人友達と一緒に帰ってたから「歩いた方がいいんちゃうん」ってつっこみたくなった…

卒業式ってやっぱりあの駐車場でするんやろ…あんな暗いところでするぐらいならしない方がイイ!っていうか、今年卒業生の方は卒業式に出席しますか?
273名無し専門学校:03/01/10 22:36
行くわけねーだろ!
274名無し専門学校:03/01/10 22:55
>>270
自転車通学だめなんですか?
近くの有料の駐輪場に停めてもだめなんですか?
275名無し専門学校:03/01/10 23:16
駄目だと思うよ。見つかったら厳しい処罰が・・・
276名無し専門学校:03/01/10 23:40
ケジメなんだから卒業式は参加しれ
277270:03/01/10 23:46
>>272
その人は自転車どうしてるの??

正直、自転車通学(駅前の駐輪場でも、どっかの有料駐輪場でも良いから)したいんだが・・・。
とはいえ、合格通知のおまけみたいな誓約書に
車、バイク、自転車での通学はしない。と・・・。
YESにしないと駄目っぽいし。
278名無し専門学校:03/01/11 00:06
>>277
実際は単車で来てるヤシもおるよ。(学校のすぐ上に停めてる)
漏れなんか車で逝った事だってある。
279来年入学:03/01/11 00:13
>>277
誓約書?俺書いた記憶無いんだけど・・・何と一緒についてきたの?

俺入学許可証来てるけど、これで入学はOKなんだよね?
280名無し専門学校:03/01/11 00:30
最近超きびしくなったらしいけどな。>交通手段系で自転車とか
何ヶ月か前に地元のヒトから苦情が来て教育委員会らへんの上の方へ伝わったらしいから
あんま大胆なことするとどうなるかわからん。自転車くらいで一発退学はないだろうけど。
281名無し専門学校:03/01/11 00:37
近くの席の奴きもすぎ。

・最強のエロゲオタ
・死ぬほどゲーオタ
・エロゲの予約がどうのこうのって話ししてるし。恥も忘れてる模様
・髪が信じられないほど汚い
・フケだらけ
・ちょっと長めでぼさぼさ
・小学生の低学年あたりの言動
・弁当を食べる時キタネーおっさんみたいに口の中でピチャピチャ言わしながら食べる
・ありえないほどピチャピチャ言ってる
・独り言がキモい
・なにやら独り言で2チャン用語
・実習の時独り言言い過ぎ
・課題とかプリントとかができたら「できた!」を連呼
・何故か一人でいるとき笑みを浮かべている

ここまで特徴出したら誰かわかるかもな。
真剣にキショいんだがどうにかしてくれ。
282名無し専門学校:03/01/11 01:36
そんな奴いっぱいいすぎて
誰だかわかんないよ
283名無し専門学校:03/01/11 02:28
情報の方はそんなんばっかなんですか。
284名無し専門学校:03/01/11 05:38
試練だと思え。社会に出たらもっと酷い奴が隣に座ったりするかもしれないんだ。
他人に期待するのはやめて自分を変えろ。
285名無し:03/01/11 14:17
わからんけど、折りたたんでカバンにいれてるんとちゃうかなぁ…車の人は近くに駐車場がたくさんあるから便利かもね、金が結構かかるっぽいけど。
>283
情報にもおるけど、281の奴はたぶんゲームだとおもわれ。昼休み、たくさんのパソが開かれた光景を見て恐ろしい感じがしました…
286名無し専門学校:03/01/11 17:46
なんだかんだ言って
卒業するのはちと寂しい気がする今日この頃
287名無し専門学校:03/01/11 20:26
卒業式泣かんだろうな
288名無し専門学校:03/01/11 22:48


 も ち ろ ん 号 泣 で す 


289名無し専門学校:03/01/12 02:31
今年は式後の食堂での教員の飲み会はしないのかな。
去年は生徒の対応もまともにできなかった教員もいたそうな。
実際のところ生徒は関係ないんだけど、用事があったとかなんとか。
ってかよそ行ってやってくれよな。どうでもいいけど。
290名無し専門学校:03/01/12 04:52
>>285
ゲーム科は一日中PC使ってる日ばかりだから
昼休みぐらいでPCを終了させる事は無いと考える奴が多いだけ。
291名無し専門学校:03/01/12 17:17
処理に行こうと思ってるんですが
授業でPCを使う頻度って高いですか?
それとも週2ぐらいですか?
292名無し:03/01/12 19:16
>291
一年の間は使う頻度は少ない。二年・三年は頻度高い。

>290
納得しました。実習多くて羨ましいわ…黒板の文字を写す授業は暇で仕方が無いから…

飲み会ぐらいどっかの居酒屋でしなよ…いっぱいあるのに。わざわざ地下の食堂でって…

この学校の事務の人、古い組織関係の匂いが漂うから嫌いだ…(おれが見た感じね…)
293名無し専門学校:03/01/12 22:19
事務の人、愛想悪い・・。
電話とは偉い違いw
294名無し専門学校:03/01/13 00:28
>>293禿同
すげー恐い。おばちゃんなんか特に恐い。
295名無し専門学校:03/01/13 17:35
20歳のみなさんおめでとう
296名無し専門学校:03/01/13 18:37
成人式なんか逝かねーよ
297名無し専門学校:03/01/13 20:59
>>296
成人になったことに誇りも持てんような生き方しかしてねぇんだろ(プッ
298名無し専門学校:03/01/13 21:10
>>297
成人式より2chの方がおもしれーよ
299名無し専門学校:03/01/13 21:27
>>297
成人式に逝かず家でエロゲーしてましたが何か?
300名無し専門学校:03/01/13 21:31
成人になったぐらいで誇りもってどうするよ。それは親の手柄だろ。
301名無し専門学校:03/01/13 21:47
やっぱ引きこもりの集団なんだ・・・。このスレにいる人だけかな?
302名無し専門学校:03/01/13 22:12
>>301
引きこもってないよ、せいでんやダイエーぐらいなら逝くよ
303名無し専門学校:03/01/13 22:16
そこまで引き篭もりだと生活ができまい。
304名無し専門学校:03/01/13 22:20
>>301
ていうか引きこもってたら学校イケネーよ
305名無し専門学校:03/01/14 00:05
来年度、神戸電子の処理でお世話になる者です。

1年のうちに普通免許を取れる時間的余裕はありますか?夏頃に教習所に通おうかと思っているのですが…。
資格の勉強などに追われること等は頻繁に起こるのでしょうか?バイトの関係もあったりしますし…。
306名無し専門学校:03/01/14 00:57
成人式行ってない奴もいるんだ
このスレ来てほっとした
307名無し専門学校:03/01/14 01:08
来年ね、来年。2004年だろ。

バイトして教習所に行くつもり?それは無理な相談だ
夏休みに行けばいいじゃねーか。
308名無し専門学校:03/01/14 01:29
バイトしてる奴ってどのぐらい居るの?
309名無し専門学校:03/01/14 07:38
>>305
君が高校生なら3学期暇だろ?
無理してでも入学するまでに取っておくことをお勧めする。
学校、バイトの2足の草鞋だけでもしんどいのに。
夏はセミナーあるしな。
310名無し専門学校:03/01/14 16:53
学校で、強制参加の適正試験は意味が無いと思います。
受けないと就職のあっせんが無いとか、ふざけてますね・・・。
311名無し専門学校:03/01/14 17:21
何の意味がないって?
学校としての最低限の責任だろ
適性が全くない奴を斡旋するわけにはいくまい。
312名無し専門学校:03/01/14 18:10
一般入試の面接ってどんな感じなんでしょう?
また、面接は必ずやるんですか?
313名無し専門学校:03/01/14 18:38
>>312
一般入試は勿体無い。どうせなら特待生入試受けとくことをお勧めする。
面接って言ってもそんなカタイもんじゃない。
入試で面接くらいやっとかないと、企業も不振がるじゃん。
出席率についてちょっと言われたくらい。

>>314は面接どうだった?
314名無し専門学校:03/01/14 19:39
>>313
参考になりました。ありがとうございます。
315名無し:03/01/14 20:50
>294
事務所のおばちゃんにガラス戸を目の前でピシャ!っと閉められて腹たったことある…ガラス戸を叩き割りたかったぁ…
「閉めるなら静かに閉めろちゅうねん!っていうか目の前で閉めるなよ!偉いさんが来たときにはヘコヘコしやがって…わしらはてめぇに金払ってるんやぞ、てめぇは何様じゃ!」って言ってやりたかったです…

特待生入試は普通の試験とプログラマ適正試験と面接でした。ほんとに簡単なもので、面接は5人1組でやりました。
316名無し専門学校:03/01/15 13:36
>>315
プログラマ適正試験ってどのような感じなんでしょうか?
あと、面接の質問内容とか教えてもらえると嬉しいです。
317305:03/01/15 15:54
>>309
ありがとうございます。この時期教習所行くか、夏行くかでかなり迷ってました。
適切なアドバイスをどうもありがとうございました。

>>315
えっ!アレってプログラマの適正試験だったのかぁ・・。
全然出来なかった。鬱になってきた。
318名無し専門学校:03/01/15 18:01
えっ?!適正試験って全員全課全専攻一緒だろう?

ま、漏れも全然出来なかった口だが・・・。
あれは、分らなくても適当に解答は書くべきなのかな?
正解数/回答数とかで確実性を重視するんだろうか。
319名無し専門学校:03/01/15 18:02
スマンsage忘れた・・・
320名無し専門学校:03/01/15 18:52
>>318
>正解数/回答数とかで確実性を重視するんだろうか。
漏れもそこんとこが気になる。
321名無し専門学校:03/01/15 19:53
おめーらよく聞け

俺は見てしまったんだ、正直見なければ良かったと思っている。
知らなかったほうが幸せだったよ。

あのな、食堂のポットにな、ゴキブリがはっていたんだよ。
なにかついてるなと思ってよく見たらゴキブリだったんだ。
食堂の衛生管理はどうなっているのかと問いたい。
322名無し:03/01/15 20:45
>321
あの食堂は行かない方がいい。高いしまずいし…地下だから暗いから絶対いると思っていたがやはりいたんだね〜本館のトイレでは見たことある…

>316
面接は、家から学校までどれくらいかかったとか、出席率に厳しいけど頑張っていけるかとか、何か読んでいる小説本はあるかとか、この学校でどのようなことしたいかとか、学園祭の実行委員があるけど率先してやるかとか聞かれた覚えがあり。
最後の質問は当然「はい」って言ったけど、そんなんに参加してられるかって心で言ってました。
適正試験なんて学校入ってからもするから、人並みにできていたら大丈夫。
323名無し専門学校:03/01/15 20:45
>>321
カップヌードルの中にゴキブリ入ったことある・゚・つД`)・゚・。
324名無し専門学校:03/01/15 21:59
>>322
詳しく教えていただいてありがとうございます。助かりました。
325名無し専門学校:03/01/15 22:11
適正試験について。合格点の基準はもちろんだが、やはり確実性とかは見る
んじゃないか。焦って空欄に記号書いたら「焦ると適当にする」と判断するとか。
基本情報とかなら空欄は埋めろって言うのにアレについてはそういう事言って無い
のも気になるし。まぁ余裕だったからどうでもいいんだけどな。
326名無し専門学校:03/01/15 23:23
学校の近くに売りに来てる弁当屋も要チェックだぞ!
以前弁当の中に・・・
弁当ならちょっと遠いがほっかほっか亭かかまど屋で買うのが良いと思われ
328名無し専門学校:03/01/16 01:47
>>326
それがネタだという事を祈る。
329名無し専門学校:03/01/16 14:16
【緊急速報】
A氏のすばらしい授業内容を収録したビデオが発売される・・・らしい?

・C言語をおぼえてください
・ポインタだったらアッテンションション アッテンション
・トンネリング トンネリング ヤホー ヤホー

など、楽しく愉快に収録してある。
「C言語は キンコーン☆」定価未定
330名無し専門学校:03/01/16 17:59
>>329
これツタヤで借りれますか
331名無し:03/01/16 19:43
>329
まじっすか!?C言語の授業見たこと無いから一度見てみたいわ〜
332名無し専門学校:03/01/16 22:33
>>331
すげぇ動機だな(w
333名無し専門学校:03/01/16 22:35
今年卒業する先輩がたへ
卒業してもこのスレに来てアドバイスをくらはい。
334名無し専門学校:03/01/16 23:12
>>333了解
日々デスマーチと戦う悲惨なプログラマーの実態を書くよ w
335名無し専門学校:03/01/16 23:56
>>329
Aって先生どんな人かよくしらん何やってるの
336名無し専門学校:03/01/17 17:21

・・・適性試験、最悪のコンディションで受けてしまって結果も散々なわけだが。
もう就職は絶望ですか?よい求人票を回してもらえないのか?
学校を通してでないと入社試験も受けられなくなるのか?
337名無し専門学校:03/01/17 17:41
>>336
あきらめてください。絶望です。
338名無し専門学校:03/01/17 17:44
当然のことながら(酷い話だが)、いい求人は成績がいい者やいい資格を持っている奴が
優先的に紹介される。
339名無し専門学校:03/01/17 18:19
学校通さずに就職した人いる?
>>339
この学校じゃないけど知り合いに1人いる。
341名無し専門学校:03/01/17 20:11
>>339
コネ就職や職安就職の香具師も以外とおる
342331:03/01/17 21:25
>332
お褒めの言葉をありがとう…

>339
結構おるよ、まぁ、俺は学校を通しての就職でしたが。

適正試験より、資格がものをいうよ。学校で紹介してもらおうと思ったらね。やはり国家資格だよ。J検を知らない企業は多数あるから、「J検1級持ってるから基本情報は取らない」っていうの(おらんやろうけど)はあまいで。
情報処理系の今年就職の人で、秋に受けた基本情報がダメだった人は春がラストチャンスです、がんばりましょう。(もろ先生の言葉そのまんま…)
まぁ、資格が無くても要領がよければ企業はとってくれるけどね。
343名無し専門学校:03/01/17 21:51
新しく来年度から入学する者です。
学校で買うノートパソコンについて質問したいんですが
情報処理で買うB5の富士通のパソコンってどの機種なんでしょうか?
MGシリーズ?それともLOOXシリーズでしょうか?

344名無し専門学校:03/01/17 23:11
年度によっても違うだろうが、おそらくMGシリーズ。
しかし市販の一般ユーザ向けの物とは違い、企業用ビジネスモデルのLIFEBOOKシリーズを買うことになる。

店頭で買える物との違いは、インターフェイスが少ない、付属ソフトがほとんどない、
一部のショートカットボタンが使えない、価格が安い・・・等。

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0210/lineup_mobile.html#MG
おそらく真ん中のMGを買うことになると思う。
合格したらパンフレット送られてくるから待ってなさい。
345名無し専門学校:03/01/18 00:04
PCの発表は2月下旬だっけかな?
346名無し専門学校:03/01/18 00:13
就職活動で一番重要なのはやっぱ面接。他(筆記試験等)がどんなにダメだったとしても、
面接がよければ合格する。まじで実感した。
347名無し専門学校:03/01/18 00:56
最近、まぴタソが僕に優しく笑いかけてくれます・・・・





((((゚ Д ゚ ))))ガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクブルブルブルブルブルブルブルブル・・・
348名無し専門学校:03/01/18 01:13
(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガク
ブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル
ガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガク
ブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル
349名無し専門学校:03/01/18 02:38
皆学校終わったらどこで遊んでる?
350名無し専門学校:03/01/18 03:04
今年度からCG基礎コースに入学することになったのですが
なにか良いアドバイスを教えて下さい。
どのような科なのですか?
マニアな人が多かったらどうしようかと思ってます..
351名無し専門学校:03/01/18 03:06
>>349
マジカル
352j:03/01/18 03:25
中○先生どう??おれきらい
3532年:03/01/18 03:28
北野館てきれいだけど食べる所が少なくねぇ!?
354名無し専門学校:03/01/18 07:53
>>349
ジュンク堂で立ち読み
355名無し専門学校:03/01/18 08:44
>350
マニアを避けたいならこの学校に来ないことをお勧めする。CGの専門学校に行きなさい。
356名無し専門学校:03/01/18 09:04
大阪芸大か宝塚芸大に、CG科ってのが最近新設されたと友人が言ってたぞ。
確証はないが、そっちの方がオタクは少ないはず。それ探して逝け。
357名無し専門学校:03/01/18 09:45
A松先生って二人いるじゃん??ここではどうやって見分けんの??
358名無し専門学校:03/01/18 10:45
>>355
・・・大して変わらんって。
359名無し専門学校:03/01/18 13:14
>>350
この業界はマニアが多いと思う。
ドコに行っても同じ。なんなら諦めた方がいい。
2Dやるの?3D?
>>352
嫌いでは無いが自分の機嫌が悪いと生徒がかなり迷惑するよな。


この板って今までCG人の書き込み無かった?
360名無し専門学校:03/01/18 19:51
学校の近くにアパートを借りようと考えているのですが、
周りにスーパーなどの施設が充実している、おすすめな場所ってありますか?
アパート暮らしをしている方の意見が聞ければ嬉しいです。
361名無し専門学校:03/01/18 19:58
>>360
学校から歩いて15分以内の場所
362名無し専門学校:03/01/18 20:22
三宮駅の近所に住めばドコに住んでも生活に不自由する事はない
363360:03/01/18 21:35
なるほど、参考になります。
三ノ宮周辺で物件を探したいと思います。ありがとうございます。
364名無し専門学校:03/01/18 21:48
先生の裏情報とか聞きたい。つうか、何でサウンドとCGとビジネスって評判悪いの??
ゲームの方がやばいと思うんだが・・
365名無し専門学校:03/01/18 22:00
裏情報を聞いてなんになるの?授業の内容の良し悪しで決めればいいこと。
裏情報なんて所詮、裏なんだから表にはでないんだよ。
先生は好きなように授業をやっているから、相性が合う、合わないあると思う。
俺は処理科だが、プリント学習ばっかでつまらん。正直、先生楽しすぎ。
366名無し専門学校:03/01/18 22:09
365じゃないが。
> 俺は処理科だが、プリント学習ばっかでつまらん。正直、先生楽しすぎ。
× たのしすぎ
○ らくしすぎ

プリンと学習はいやだな、ある意味進研ゼミみたいなもんじゃん。
367名無し専門学校:03/01/18 23:03
CGは独学でした方がよいと思われ。
学校にくると自分の絵を描く時間が無くなる気がしてならない。
人によるが漏れはここに着て真剣にそう思った。

先生は好きだ。だが授業は嫌いだ。
368名無し専門学校:03/01/18 23:06
誤字スマソ
369名無し専門学校:03/01/18 23:38
15年度から処理でお世話になる者ですが、夏のセミナー等に講習費とかが必要になったり
授業料や施設使用費など以外に小さいとこで小金がいったりすることってありますか?
370名無し専門学校:03/01/19 00:38
>>369
ある。大有りだ。

中でもきわめつけなのが、「遅れて渡される1冊の教科書」。
教科書は年度始めに購入させられるが、不要なものは返品できる。
しかしなぜか毎年1冊だけ、返品猶予期間が終ってから渡される。
とうぜん「いらね」と思っても返品できない。
しかも時代遅れな本…。絶対わざとだと思う。
371326:03/01/19 01:46
>>328
残念ながら
372名無し専門学校:03/01/19 12:42
それにしても





A松の中に入ってる人も大変だな
373名無し専門学校:03/01/19 13:48
神戸電子に入って良かったー

ってことある?
嫌な事はたくさんあるとおもうんで省略
374名無し専門学校:03/01/19 14:42
俺の人生、後悔の連続だ。
375365:03/01/19 16:08
>366
フォローサンクスです。

この学校に入ってよかったと思うこと…イタイ人というのがどういう風な感じなのかが分かったこと…かな?
376名無し専門学校:03/01/19 17:54
限られた空間の中で世界はあまりにも広いと思い知った。
377名無し専門学校:03/01/20 14:13
>>373
なんだかんだいっても、神戸電子は専門学校の中ではレベルが高い方。
コンピューター系専門学校行くのなら、京都コンピューター学院か神戸電子しかないよ。
俺はネットワーク系では京都コンピューター学院の方が強いと思った。

神戸電子でよかったことといえば、データベースの設計に強くなったことかな。
もういいだろってほど、設計ばかりするのでアホでも設計はできるようになる。
Oracleで実践もすればいいのにね・・・
まあ、専門学校で理論覚えて家で実践しろって感じだな。
378名無し専門学校:03/01/20 20:45
三ノ宮近辺で上手い店はどこだ?
379名無し専門学校:03/01/20 20:45
美味い
380名無し専門学校:03/01/20 21:18
>>378
松屋
381名無し専門学校:03/01/20 21:36
マック ドナルド
382名無し専門学校:03/01/20 21:39
ジョーシンの裏の電子パーツ屋。
品揃え悪いし、高いし、殺伐としすぎ。
抵抗10本単位とかいらんし。
383365:03/01/20 22:43
>377
確かにそういう話を聞いたことあるわ。A松の影響がでかいのかな?
384名無し専門学校:03/01/20 23:06
>>382
日本橋の共立に逝くしかないよ
385名無し専門学校:03/01/21 00:10
>>378
うまい店は色々あるけど、どんな店を求めてる?
値段は?系統は?
386名無し専門学校:03/01/21 00:12
>>382
お前「殺伐と」って言いたいだけちゃうんかと (略
387名無し専門学校:03/01/21 00:15
>>386
ま、そんなところだ。
折れがいた約20分、誰一人客が来なかった。
気配も無いし、店員はもくもくとなにかしてた。
388名無し専門学校:03/01/21 01:06
普段他の学科の人とほとんど交流ないが
ここ来るとなんか(・∀・)イイ!
389名無し専門学校:03/01/21 01:40
>>378
ドトールのクラシックバニラ・ラテ
390名無し専門学校:03/01/21 01:57
>>388
このスレがなかったら入学しなかったかもしれん(言い過ぎか
391名無し専門学校:03/01/21 02:31
>>388
同感。学校の色んな事が分かる。
良い意味だったり悪い意味でもなw
392名無し専門学校:03/01/21 15:53
>>385
2000円以下でお腹イッパイになれる店。
その店のお勧めも頼まぁ。
393名無し専門学校:03/01/21 17:31
600円以下でウマイ店はないか
394来年入学:03/01/21 18:22
学校で開発環境(VC,VBとか)てインストールさせてくれるんですか?
今非常にVC#.NETが欲しいんですけど。
395名無し専門学校:03/01/21 18:49
>>392
昼におなか一杯食べたいなら「味加味」いっとけ。
味加味スペシャル(チキンカツ定食)ってのが900円でおなか一杯になれる。味は中級。
昼休みには急いで行かないと入れないけどね。

トアロードにあるニューミュンヘンの鶏のから揚げもビール飲むならお勧め。
三好食堂も酒飲むにはいいぞ。

>>393
600円以下は分からん。
396365:03/01/21 18:58
いい情報がたくさんあっていい感じになってるね〜俺も参考させていただきます
>>393
ゲーマーズの近くにある「ことこと」という店は美味い

>>394
させてくれる、もし授業で配布されたのが
VisualStdio6.0だったときは
後日.netをインストールしたいんですが・・って言えばOK
398来年入学:03/01/21 19:43
>>397
入学してすぐインストールできますか?
それともある程度たってから?
399 :03/01/21 20:15
企業セミナーどうだった?
400名無し専門学校:03/01/21 20:32
400ゲトー!
OSも入れさせてくれるぜ!
>>398
ゲーム科はパソコンが届いた次のVisualStdioを使う授業でインストールした。
すぐにほしいなら.net貸してくださいって言えば貸してくれる。
でも家にインストールディスクを持って帰ることはできないので家のパソコンにインストールしたいときは
自分で.net買ってくれ、アカデミック版はそんなに高いものでもないだろうし。
402ld:03/01/22 00:52
ここだけの話、win2000、98、me,XPとかもインストールできる
もちろんオフィスとかvisualstdio.netとかも。
ほかにもインストールできるもん多そうだが学校側がどうも
こそこそやってるような気がして臭いな。
一応MSとかと契約してるようでピーコ配布ではないんだけど
なんか隠してるな神戸電子

あと今の情報リテラシーの授業は質が悪すぎ。
高橋とかいう講師の言葉は聞き取りにくいし意思疎通ができないような
人間である時点で講師としての資質に欠けてしまっている。おまけに内容も薄っぺらい。
本人も正直気付いているはず。こういう輩を雇うのをやめて欲しい。
あとT中はもうちょっと聞き取りやすい喋り方をしてほしい。
Y口は親切で良いんだがちょくちょく説明が雑になるときある。
A原はまだ若そうだが授業内容は少々練りこんであって気合入ってるな。
あんまり好きじゃないけど。ただfor文とかのforの発音が悪すぎ。
ほー みたいな感じで何言ってるのか解らん。
endのセミナー(午後)を欠席する事は死に近い。
2年になったら教科書は全部返品しようと思う。自分で洗練して買ったほうが良い。
C言語の本とかあまりにも糞すぎて泣きそうになったし。
近況を書いてみた
403名無し専門学校:03/01/22 02:58
なんか過去ログに出てたコテハンの人らが参上してきたな。
404名無し専門学校:03/01/22 07:49
なぜhigh bridgeだけ実名?
おまいの言いたいことは理解できなくはないがもっとオブラート包め。
文句だけなら厨房でも言え(r
405名無し専門学校:03/01/22 17:57
てか、high bridgeでも十分に分かる
オブラートに包むってのは○橋とかって表現だろ
406名無し専門学校:03/01/22 18:40
ノートPCにCDドライブがなかったら
インストールとかどうなんの?
学校に外付けのCDドライブとかあったりする?

教科書代っていくらぐらいっすか・・・?
407名無し専門学校:03/01/22 22:26
>>406
ドライブ無いノートなのか?だったら買っておいたほうがいいかもな。
教科書代は2万ぐらいだったか?ldよ、詳細キボンヌ。

これカッコ良すぎ↓三宮にある奴が出てた
http://oreoka.kir.jp/nandemoari/img-box/img20030122210836.jpg
408名無し専門学校:03/01/22 22:31
ガンダムの中の人も大変だな
409名無し専門学校:03/01/23 18:05
鎌Tときたろうは元気か?
410来年度入学:03/01/24 00:53
セミナーなどにも積極的に参加していこうと思うのですが、
大体、費用どれくらいかかりますか?
411ld:03/01/24 01:16
名無しで書き込んだ方がスレ伸びそうなのでちょっと間名無しでいきます
>>403-405
ミスった(´Д`;)
412名無し専門学校:03/01/24 01:19
>>407

教科書代3万行ってた気が・・・でも忘れてしまった・・・
確か処理科は教科書代安いほうで、その他のコースはもうすこし高い。
あとサウンドコースは別途に7万くらいの機材買わされるそうな(藁
413名無し専門学校:03/01/24 01:24
>>406
学校はあっても貸してくれんよ多分。ケチくさいというより
できることでも面倒なことはなんでもパスしやがる!
授業はよくても備品系は全く期待できん。講師によりけりだろうけど。

>>410
放課後セミナーは無料だけど夏休みセミナーは2000円くらい取られるらしい
今年無料だった理由はクーラーが壊れてたので徴収しなかったみたい
勘違いしてた香具師が多かったらしいので補足
1回2000円ではなくて8/20あたり〜31全部で2000円ね
414名無し専門学校:03/01/24 01:26
>>393

ピビンバ倶楽部っていう店が500円でなかなかいけるが
店員が舐めてる香具師だと時間がかかるので注意
415名無し専門学校:03/01/24 01:33
気になるんだが学校で買ったパソコンはオフィスXPバンドルされてるのか?
されてるとしたら糞だな。OSは仕方ないとして。

http://www.kobedenshi.ac.jp/new/info/info_prs_p02.html
7. 2年次進級時に卒業記念品代(アルバム、記念品:12,000円)が必要です。
↑絶対いらねー!どんだけ豪華なもん買うんじゃ
>>415
されてねーよ、オフィスも後日、授業のときに配布される
417山崎渉:03/01/24 05:49
(^^)
418名無し専門学校:03/01/24 08:28
>>414
ビビンバ!!
419名無し専門学校:03/01/24 21:35
>>418
ピビンバ
420名無し専門学校:03/01/24 23:13
1-419 = ピビンバ倶楽部の店員
421名無し専門学校:03/01/24 23:16
施設実習諸費400000ってどういうことやねん
422名無し専門学校:03/01/24 23:53
>>402
T橋は教え方は下手だが知識はある、分からないことは授業範囲外のことでも積極的に聞け。
T中は十分分かりやすい。分からん奴が悪い。
Y口は山口か?
セキュリティ系のメーリングリストにコマンドメールを発射しやがった。
神戸電子のアドレスでアホな事するのは勘弁してほしい。

今年処理科に入学する奴、絶対に1年の秋に基本情報をとれ。
セミナーをさぼろうなんて、あほなことを考える奴は人生捨てると思え。
ここが人生の分岐点になる可能性大。ガンバレ。
423名無し専門学校:03/01/25 00:18
今の一年はネットワークスペシャリストに合格したっていう
とんでもない香具師がおるらしいな・・・。どんな香具師か誰か知ってる?
424名無し専門学校:03/01/25 02:10
>>422
1年の秋に基本情報を取るっていうことは、
入学してから、初級シスアドは飛ばして、すぐ基本情報の勉強をしろっていうことですか?
それとも今のうちに勉強して春に初級シスアドを取っておいた方が良いという事でしょうか?
425名無し専門学校:03/01/25 03:04
うちの学校は初級シスアドは後で取りたい香具師だけが取るんだよ。
兎に角まずは基本情報。それが神戸電子。
426名無し専門学校:03/01/25 12:33
>>425
それってどのクラスでも最初から基本情報の授業をするのでしょうか?
初級シスアドは別に取らなくてもいいんですね。
427名無し専門学校:03/01/25 14:53
>>423
大学(情報系)を卒業した後1年SEを経験しているらしいです・・・
入学当初、基本情報をすでに持っていた香具師はこの人だけだったそうな。

428名無し専門学校:03/01/25 17:27

>Y口は山口か?
>セキュリティ系のメーリングリストにコマンドメールを発射しやがった。
>神戸電子のアドレスでアホな事するのは勘弁してほしい。

詳細希望
429名無し専門学校:03/01/25 17:30
>>426
初級シスアドは
取らなくてはダメって事はないが
取って邪魔になるものでもないので
受かるのなら4月に受ければいいのでは?

神戸電子の情報処理科は

J検3級→J検2級→基本情報

って流れです。
430名無し専門学校:03/01/25 17:32
>>427
なるほど、それだったらチョット納得。
詳細サンクスコ
431世直し一揆:03/01/25 17:34
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
432名無し看護:03/01/25 17:47
ナースの気晴らし
http://school.2ch.net/doctor/kako/1001/10015/1001562096.html
♪♪♪  公立病院の看護婦も使えない   ♪♪♪
http://school.2ch.net/doctor/kako/1011/10110/1011097350.html
大学病院の看護婦は使えない?
http://school.2ch.net/doctor/kako/1005/10057/1005752795.html
大学病院の看護婦は使える
http://school.2ch.net/doctor/kako/1002/10026/1002623387.html
大学病院だと使えないナースになるって本当ですか?
http://school.2ch.net/doctor/kako/1006/10063/1006352677.html
看護婦辞めたい人!!
http://school.2ch.net/doctor/kako/1001/10014/1001431683.html
看護学校について色々知りたいんです
http://school.2ch.net/doctor/kako/1005/10053/1005319886.html
看護“師”とは?
http://school.2ch.net/doctor/kako/1005/10050/1005067315.html
新卒ナース何科がお勧め?
http://school.2ch.net/doctor/kako/1006/10066/1006621282.html
※看護師になる動機が医師狙い?!※
http://school.2ch.net/doctor/kako/1006/10064/1006410264.html
看護婦が嫌いな人のスレ
http://school.2ch.net/doctor/kako/1014/10142/1014215103.html
【キュート】看護婦さん、可愛すぎ【激萌】
http://school.2ch.net/doctor/kako/1014/10143/1014359784.html
看護師(看護婦・看護士)好きな人
http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10155/1015524247.html
正看護婦VS准看護婦
http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10157/1015762249.html
看護学生に性暴力、医学生に賠償命令
http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10159/1015921474.html
433名無し専門学校:03/01/25 20:31
>>429
レスありがとうございます。
やはり、まずは基本情報ということなんですね。
434名無し専門学校:03/01/25 21:21
基本情報取得後なら何を目指してもイイってカンジです。
つってもほとんどの人がソフ開か初シスです。
435名無し専門学校:03/01/25 21:24
初級シスアドなんぞいる?あんなものゴミよ。
基本情報をとれないのなら、初級シスアドをとるものいいけどね。
あんなもの受ける暇あるならベンダー資格でもとったほうがいいと思う。

>>428
失礼、確認してみたところ先生の山口ではないようです。訂正します。
sから始まるms9.kobedenshi.ac.jpの人が
某有名セキュリティ系MLで、コマンドメールを投げる場所じゃないところに
間違って投げただけの話です。
436名無し専門学校:03/01/25 23:29
順番的には

J検3級→基本情報→J検2級

J検なんてとっても意味ねーよ
437名無し専門学校:03/01/25 23:29
準2級と併願してる奴とかもう見てられない
438名無し専門学校:03/01/25 23:59
>>434
基本情報→ソフトウェア開発の流れが基本なんですね。
最初は初級シスアドから勉強するのだと思っていました。
色々参考になるレスをしていただいてありがとうございました。
439名無し専門学校:03/01/26 01:28
来年度入学します。全くの初心者というわけではありませんが、まだまだ知識不足なんです。

J検3級持ってるだけなんですが、こんな自分でもガムバレば1年次に基本情報取れますか?
440名無し専門学校:03/01/26 04:03
テンプレートクラスがコンパイルできない罠。
441名無し専門学校:03/01/26 04:16
コンテンツ系のみなさん、調子はどうですか?
442名無し専門学校:03/01/26 04:27
だめだめです
443名無し専門学校:03/01/26 04:44
起きてますたかw
こちらもだめだめです。何をするかすらも決まってないです。
444名無し専門学校:03/01/26 06:04
どんな資格なのかという内容希望↓。
基本情報、ソフトウェア開発技術者、シスアド、J検。
445今年入学(改名):03/01/26 06:46
>>401
回答どーもです。
アカデミック版て5万くらいでしたっけ?
あと、学生証て入学してすぐもらえますか?
446名無し専門学校:03/01/26 09:46
>>439
入学したときは皆そんなに実力変わらないよ。例外もあるが。
入学してから頑張れるかが重要。
J検もう持ってるなら前期の授業は楽だとおもうよ。

>>444

基本情報、ソフトウェア開発技術者、シスアド
http://www.jitec.jipdec.or.jp/

メニューの試験概要からどうぞ。

J検
http://www.sgec.or.jp/jken/

昨日からネトゲーが重くて重くて・・
サイバーテロの影響でつか。
>>441
進行度70%くらいかな。

>>445
sofmapで24500円です
学生証はいつもらったか忘れた
まあアカデミック版買うときに提示すればいいだけだから
2年か3年の学生証借りたら?
あと.netのアカデミック版は3台までにしかインストールできない罠

聞いた話によると今年のゲーム科の1年のなかに
3Dでゲーム作ってる香具師がいるらしい、すげ〜な〜。
448名無し専門学校:03/01/26 13:39
>>447
なら、いいじゃないでつか・゚・(ノД`)・゚・ウワァァアァアァン!
449名無し専門学校:03/01/26 14:56
つぎ入学する香具師へ

基本情報は絶対とれよ。
とれてもとれなくてもクラス替えテストは本気でのぞめ
高校の時勉強しなかった香具師もこのテストだけは頑張ったほうがいい
人生の分かれ目になるとか書いてた香具師いたけど大げさでもないとおもう
なるべく一番上のクラス、最低でも2番目のクラスにいけ。
クラス替えテストについては過去ログを参照すべし
450名無し専門学校:03/01/26 19:02
過去ログ参照したけど分らなかったので質問
テストって何のテスト?
国語とか?J検の分野?心理テストみたいなやつ?
451名無し専門学校:03/01/26 19:59
明日からまた学校か( ´Д`)
452名無し専門学校:03/01/26 20:41
今まで学習した授業の範囲から出るテスト。
高校や中学で言うところの定期テストってやつ。
最初のクラス替えまではJ検の試験範囲に沿って授業をするので
当然最初の試験はJ検の範囲から出ることになる。
453名無し専門学校:03/01/26 20:41
>>450
過去ログくらいちゃんと読め。
そんなのも読めないやつに言っても無駄(´Д`)
454名無し専門学校:03/01/26 20:42
遅かった・・・。
455450:03/01/26 20:53
>453
スマン、ちゃんと探したつもりが範囲だけ見付からんかった。
456名無し専門学校:03/01/26 21:01
J検て>>446のサイト見てきたけどずいぶん簡単そうですね。
こんなもんでちゃんとクラス分けってできるもんですか?
100点満点でみんな90点ぐらいとかになりそうな...
457名無し専門学校:03/01/26 21:07
工業高校の電気科か電子科ぐらいの香具師は皆受けて合格してんじゃないか?
某高校じゃ一年の冬に2級受けてた。
458名無し専門学校:03/01/26 21:08
入学生にはパソコンに触ったことも無いような初心者もいるわけで。
あと、J検の範囲に加えてアセンブラ(CASL)もテストするから。

アセンブラの点数を重視してクラス分けをすると言ってた気もするし、言ってなかった気もする。

入学後のことは入学してから考えろ。
459名無し専門学校:03/01/26 21:19
クラス分けの基準方法らしきものを、過去ログのどこかで見た記憶がある。
>>458
> 入学後のことは入学してから考えろ。

遠足前のおやつの買い出しみたいなもんさ(w
460名無し専門学校:03/01/26 21:37
明日から学校だが、風邪が治らん。
だりー
461名無し専門学校:03/01/26 21:58
インフルエンザ?
462458:03/01/26 22:07
>>459
なんか納得。
463名無し専門学校:03/01/26 22:20
インフルエンザ?
464463=461:03/01/26 22:21
キャッシュが残ってた。

さ、卒業までもう少し頑張ろうや。
465名無し専門学校:03/01/26 22:25
インフルエンザではないと思う。
先週に熱が半日ほど出たあとずっと風邪っぽい。
466名無し専門学校:03/01/26 22:58
>>465
薬飲んであったかくして休め休め( ´Д`)
インフル流行ってるらしいから大事をとった方がいいよ。
467名無し専門学校:03/01/26 23:12
印古円座
468名無し専門学校:03/01/26 23:14
淫古円挿"
469名無し専門学校:03/01/26 23:19
    ( ´∀`) 新 一 年 生 に 告 ぐ !! (´∀` )

マジな話、今からCASLUやっとけぃ!クラス換えで1組になる一番有効な手段だからよ。
1組になるという意味はなれば確実にわかるから、他とは環境が違いすぎるから。
本気で勉強する気なら今から赤松著のCASLU集中ゼミ買っとけ!学校で買うのは返品すればいい。
わからなくても一通り読んで、プログラム部を丸写しするだけで全然違うからよ。
もう暇な時期だろ?やる気のある奴は今からやりなされよ。後悔する事なかれ
470名無し専門学校:03/01/26 23:41

                γ⌒/^^/^-
               ´,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
              〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::∵∴∵∵∴∵∵∴∵∴∵∬∴ヽ
          |∴∴∵∴∵∴∵∴∴∴∵∵∴∴∴ヽ
          |∴∴∵∵∴∵∴∴∴∵∴∴:<'◎;, |
         ┌―. - '"-ゞ,◎>∴∵∴∵∵∴∵∵∵|
          | | ̄.∴∴∵∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴∵.|
          ヽ.\{_∴∵∴∴∵∵∴ ( ○ ,:○∴∵ |
           \\/.∴∴∴∵∴∵∵∵∵∵∵∵: |
             \_ヽ.∴∵∴∴∵:_,-'ニニニヽ .∵|
..                ヽ.∴∵∴∵∴:ヾニ二ン" : |
                \∴∵∵∵∴∴∵∵∴∵∴|
                 |∴∵∴∴∴∵∵∴∵:.|
                 |∴∵∵∴∵∴∵∴∴:./
                 ヽ\∵∴∵∴∴∵∴∵∵/
                  l  `ー-::、∵∴∴∵∴:.'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
471名無し専門学校:03/01/26 23:43
>>466
ありがとう、ゆっくり寝ます。。
472名無し専門学校:03/01/26 23:45
>>470自画像ですか?   


キモ。
473名無し専門学校:03/01/26 23:58
グロユキ
474名無し専門学校:03/01/27 00:10
>>469
お前の日本語わかりにくい。
475名無し専門学校:03/01/27 16:19
例のネットワーク障害、SQLサーバの穴が原因っぽい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030127/1/
476名無し専門学校:03/01/27 16:32
>>475
情報遅いよ。
そんなこと発生した時点でわかってたじゃん。
477名無し専門学校:03/01/27 17:42
475のギャグをわかってあげょぅょ。
478シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 19:00
新入予定生もここ見てるのかな?
何か聞きたいことがあったら聞いてくれ。
卒業予定生が答えられる範囲で答えるぞ。

答えられないものはパス。
479名無し専門学校:03/01/27 19:39
>>478
あなたは何科の何年の何組の何番ですか?
480名無し専門学校:03/01/27 19:41
>>478
基本情報とか初級シスアドってどんな試験なんですか?
あとその他の資格でとる価値のある資格ってありますか?
481シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 19:47
>>479
パス

>>480
基本情報・・PGの基礎的な知識や技術を問う資格
初級シスアド・・基本情報の劣化版(想定しているものが違うが)
482シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 19:56
主な情報処理関係の資格を並べると

J検3級
基本情報☆

J検2級
C言語検3級
ソフトウェア開発技術者試験☆☆

C言語検2級
初級シスアド☆
セキュアド☆☆
テクニカルエンジニアネットワーク☆☆☆

なんかがある。
☆が重要度だと思ってもらうといい。
上記以外にはオラクル(データ−ベース関係)やシスコの試験(ネットワーク関係)
なんかが有名だ。
483シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 20:07
・J検3級
入学後、最初に受ける試験。
資格自体は全く役にたたないが、
パソコンについて何も知らない新入生はここでの勉強をまじめにやらないと後に響く。
それ以外の人は100点を狙って受けるといい。

・基本情報
国家資格。秋と春に受けれる。
二年制の人は最初の秋に必ずとるべし。
これを取れば就職に関してはさほど心配しなくてもよくなる。
(出席率、定期テストの点、コミュニケーション技術も大事だが)

・J検2級
基本情報に落ちた人が藁をも掴む気持ちで受ける試験。
基本情報より簡単だし、とっても役にたたない。

・C言語三級
とる価値なし。

・C言語二級
ソフトウェア開発を受験する人は最低限これに受かる程度の
C言語の能力が必要。一応とることをすすめる。
484シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 20:17
・ソフトウェア開発技術者試験
国家資格。春にだけ受けれる。
最初の秋に基本情報をとった人はほぼ全員これを受ける。
SEの基礎とPGの少し実践的な知識や技術を問う試験。
これをとると就職の心配をしなくてもすむようになる。(合格発表遅いが)

・初級シスアド
国家資格。春と秋の二回。
基本情報には受かったが、テクニカルエンジニアのための勉強をするほどの気力はない人が
とりあえず何かとっとこかー的に受ける資格。
基本情報に受かった人は適当に過去問をこなす程度で受かる。
役に立つかは微妙。無いよりあったほうがいいのは確かだが。

・セキュリティアドミニストレーション
しらん。

・テクニカルエンジニアネットワーク
国家資格。秋だけ。
ネットワーク関係の細かい知識と、やや実務的な知識や技術を必要とする資格。
合格率は異常に低いが、気合で挑戦すれば受かるかもしれない。
485シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 20:20
あとSE志望なら簿記、TOEICあたりは役にたつかも。
486名無し専門学校:03/01/27 21:13
上級プログラマ目指すんならマジ英語はやっとけ。
C MAGAZINEが幼児向け雑誌に思えるぐらいになるから。
487名無し専門学校:03/01/27 21:15
情報処理技術者なら英語の読み書きは重要だね。
会話となるとまた違ってくるけど。
488名無し専門学校:03/01/27 21:16
お疲れ様です。参考になりました。
489名無し専門学校:03/01/27 21:30
入学するまでにやっとくといい勉強とかありますか?
CASLという話もありましたが。
490シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 22:08
>>489
君が今どれぐらいの知識や能力があるかによって変わってくる。

パソコンについて何も知らないのなら、
先ずJ検3級の勉強。自分で模試やって100点近く取れるまでやっとけ。
CASL2は独学でやれるか微妙。
3tjz先生の書いたCASL2の教科書は例題プログラムはかなりよく出来てる。
ただ、ずぶの素人があの本だけで独学できるかはかなり疑問がある。

このスレや前スレでも何回も言われているけど、
成績によってトップクラス(一組)、準トップクラス、それ以外のクラスにわけられるんだが、
具体的に言うと、一組か否かで授業に一年分ぐらいの差が出る。
(一組が最初の一年にやったレベルのことを普通のクラスは二年生でやる)
それから就職に関しても一組はかなり優遇されてる。
491シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 22:16
だから最重要目標は一組に入ること。
それから秋の基本情報を必ずとること。
つまり最初の半年が2(3)年間の学校生活で一番重要だと言っても過言ではない。

そのためにも、先生が授業で言ってる内容は全て理解する。
分からないことがあったらその日のうちに必ず、友達か先生に聞きに行ったほうがいい。
周りの人間が放課後補習に残らず帰っても気にせず勉強しとけ。

まあ実際のところ優秀な教師とダメな教師の差がかなり大きい学校なので
授業無視して自習した方が効率がいいこともままあるが、
一組に入るまでは糞授業も我慢して熱心に聞いてるフリしとけ。
492シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 22:23
もし君が基本情報を持って入ってきたんなら、
オススメはC言語。ソフ開にはCは直接は出ないが必ず必要になる。
時間があるならプログラム組みまくれ。

あとは就職試験の対策。SPIとかね。
二年制の生徒は入学の一年後に就職活動をはじめるわけだから無駄にはならない。
可能なら面接対策にコミュニケーション技術磨いとけ。
どうやったら磨けるのかは知らんが。
493シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 22:36
一年次

・J検3級受験
最初のクラス換え(J検3級の成績とクラス換えテストの結果と内申?)
・基本情報受験
二度目のクラス換え(基本情報持ちは一組)
二年制の人は就職活動開始

二年次

三度目のクラス換え(基準わからん)
・ソフ開(ほぼ一組だけが受験)
494質問:03/01/27 22:45
その1年のトップのクラス内での、秋期の基本情報の合格率ってどのくらいなんでしょうか?
495シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 22:55
>>494
秋期は忘れた。
たしか70%ぐらいだったけ?

現時点の二年の一組(シス一)は全員基本情報もってるんだが、
三度目のクラス換え(上記参照)の時点では持ってる奴(一年次一組)と持ってない奴(一年次非一組)が混在してた。

(これがうちの学校の構造的欠陥でもあるんだが、
元一組と元非一組が混在しているため、
二年次の一組の授業のレベルは非一組に合わせられる。
つまり元一組は半年前に済んだ内容の授業をまた一年かかって復習させられることになる。)
496シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 23:02
(神戸電子は組織としてみるとかなりグズグズのダメダメ。
これはたぶん実質的な采配をとっているのであろう3tjz先生が
政治的能力に欠けることが原因。
うちがいわゆる優良専門学校でいられるのは
一部の優秀な先生達の力によるところがかなり大きい。)

(end先生とアッキ−は個人的に信仰の対象にしてもいいと思う。)
497シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/27 23:06
(あと授業方針について教員間でのコミュニケーションがとられているのか疑問がある。
二年次の授業には計画性とかそういったものが感じられない。)

(つまりソフ開終わったら自分で勉強しろってことだ。)
498(((((;゚з゚)))):03/01/27 23:45

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`  
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     <シスコ ◆SNieanVi5M うぜぇ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/        \_______
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、..
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
499名無し専門学校:03/01/27 23:57
レスが増えてると思って見たら
・・・つまらん。
500シスコ ◆SNieanVi5M :03/01/28 00:12
>>498
まあ、もう来ないから勘弁してくれ
501名無し専門学校:03/01/28 00:25
なんじゃそれw
ひまだYO
みんないねーのか?
502名無し専門学校:03/01/28 00:30
入学するまでに何か勉強していた方がいいかと聞いてる人がいるが
クリックの仕方ぐらいは覚えておいたほうがいいけど、
言語の勉強はやらなくても大丈夫。
初歩からの授業だから問題ない。
ちゃんと授業聞いて理解さえすれば1組に入れます。
1位で1組に入りたいなら今からガンバレ。

1組のいいところは、環境がいいところと就職先の紹介が優先されるところ。
神戸電子が1組の上のレベルの人に紹介する会社は、
さくらKCS・日本システムデベロップメント
オージス総研・ヤマトシステム開発
ユニアデックス・日本情報産業など
オージス総研は、ハード・ソフトどちらも出来る人が優先されるみたい。
さくらKCSのテストは、ここ数年同じ問題だしてるので受ける人は過去の資料をチェックしましょう。

基本的に、基本情報取得済み・成績が上位・出席状況が良い人なら紹介してもらえる。
まあ、積極的に就職活動してないと紹介してくれないだろうけどね。

それと、1つ注意しないといけないのは年齢、大体24歳より上の人は辛い。
もし紹介してもらえてSPIでいい点とっても、落とされる可能性が非常に高い。
どうしても入りたかったら過去の資料引っ張り出して面接の準備を完璧にね。
503名無し専門学校:03/01/28 00:34
1組1組って・・・
504494:03/01/28 00:36
いろいろと参考になって良かったです。
まあ、在校生の方にとっては退屈だったのかもしれませんが・・・。
他にも為になることがあればいろいろ教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
505名無し専門学校:03/01/28 00:40
えぇ。ひまです(゚∀゚)アヒャ
ネタ提供しれ
506名無し専門学校:03/01/28 00:49
基本情報の結果報告の時ちらっと見たんですけど
処理4組の中で午前万点の香具師を発見しました(;´Д`)
507名無し専門学校:03/01/28 00:51
漏れ情報処理じゃないから
わけわかんないぽ(´・ω・`)
508名無し専門学校:03/01/28 00:52
>>503
まあ一組でもなんでもいいんじゃない?
結局はその人のスタイルの問題だから。
俺の知り合いは非一組でのんびりやってるよ。
509名無し専門学校:03/01/28 00:58
さっきから一組を連呼してますが今年のトップのクラスは4組です
そんでもって2番目が5組
だから一組がトップクラスとはかぎらない。
年によって変わるみたい
510名無し専門学校:03/01/28 01:00
シスコはたぶん教師に対して不満を愚痴ってるんだと思われ。
卒業するから言いたいこと言って去っていくというアフォかと。
511名無し専門学校:03/01/28 01:02
先生!彼女をつくるにはどうしたらいいですか?
512名無し専門学校:03/01/28 01:03
>>503
コネで就職出来て学校で遊ぶつもりなら非1組をお勧めします。
非1組なら課題も少ないからね。

就職活動と会社で苦労するか、学校で苦労するかの違いです。
非1組ではいまだに就職先決まってない人が多数いるらしい。
どうするつもりなんだろう・・・
513名無し専門学校:03/01/28 01:13
俺はまだ就職きまってねえよ!(泣
マジデドウシヨウ
            ∧_∧
           (´Д` )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /   \ <  >>511 夜の三宮に行って黒服のお兄さん達
          ||  ||  \  についていけば彼女ができます
          ||  ||    \_________________
     __ //_ //___
   /   //  //      /
  /     ̄     ̄      / |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
   |                |   |
 ̄ |    教卓         | / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |―――――――――――||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
515名無し専門学校:03/01/28 01:22
このスレのみんなで
オフ会しようぜ




と言ってみるテスト
516名無し専門学校:03/01/28 01:24
#include <stdio.h>
int tri(int x,int y);
void main(void)
{
int a,b,c;
scanf("%d",&a);
scanf("%d",&b);
c=tri(int a,int b);
printf("%d",c);
}

int tri(int x,int y)
{
int z;
z=x*y/2;
return (z);
}
なんで動かないんだYO!
コンパイラがへそ曲げたんだよ。
もしくはセミコロンの打ち忘れ。
518今年入学:03/01/28 01:46
c=tri(int a,int b);
引数にintを書くのはどうかと
519名無し専門学校:03/01/28 01:55
あ、ほんとですね。失礼いたしました。
520今年入学:03/01/28 02:04
質問ですけど、
ときどきレスにでてくる「3tjz先生」て
苗字に「水」が入っていて名前がRから始まる人だったりします?
なんかどっかで見た名前なんですよね。3とかzとか
処理科じゃなくてゲーム科に入学予定の香具師はいないか?
ゲーム科のことなら俺ができるだけ答えるぞ

なんかしばらく前から
頭が痛くて咳が出て喉がいたくて微熱があってちょっとだけ吐き気がするぞ
インフルエンザ・・・じゃないよな
522l :03/01/28 03:01
シスコ氏は結構良い事言ってるよ
基本情報の重要度がネットワークやセキュアドより低いのがよくわからんが。
基本情報の重要度ははっきり言ってもっと高い。クラス替えテストの重要度は最重要と思います
だって4月に入学してから5月後半の試験で今後の流れが完全に決まってしまうし

>>520
キーボードを良く見ながら3tjzっていれてみよう

>>508
普通クラスはまずやる気ない人もいから彼らに流される可能性も含め
上位クラスに居て損はないのが事実
真面目な香具師で基本取る気あるのなら普通クラスでのんびりも良いけど。
でもそれ以上にクラスの雰囲気が大切だとおもう
そのうち「もうあきらめたー」ってなることも多い
523名無し専門学校:03/01/28 08:38
>>522
たぶん資格自体の有用度のつもりで書いたのでは
524名無し専門学校:03/01/28 16:41
シスコがいってることは全部たぶん本当の話。
でも一組に入れなかった俺はアレ読んでるとムカムカしてくる。
シスコ死ね。
525名無し専門学校:03/01/28 16:59

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`  
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     <シスコ 早く就職決めろよ!ワラ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/        \_______
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、..
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
526名無し専門学校:03/01/28 20:24
ココで言われているA松のCASLUの本ってどの本でしょう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-1551174-4535566

あと、教科書返品の話が度々出ていますが授業には差し支えないんでしょうか?
授業でその教科書が必要なら返品しにくいだろうし
中・高の教科書なら一般書店では売っていないから。
527名無し専門学校:03/01/28 22:29
俺システム1組じゃねぇけど基本情報と初級シスアド取ってるし、1組の雰囲気が嫌だから
わざと点数低めにとって1組逃れた罠。一応その時の担任にもお願いした。
今の一組の中級クラスよかは確実にレベル上なのは確実、中途半端にPC知っててちょっとガ
リ勉気質のクラスがそんなに凄いとか全然思わねぇよ。別に一組が嫌いな訳じゃないけど、
ちょっと一組アゲすぎだと思ったんでな。最近学校逝ってねぇな(ワラ
528名無し専門学校:03/01/28 22:34
>>シスコ
ウゼェヨ

>>526
教科書は自分で見てから判断しる

>>527
確実にレベル上なのは確実 ←確実な日本語か?プ
529名無し専門学校:03/01/28 22:40
一組の中級以上とか言うのなら今の時点でソフ開持ってないとおかしいのでは?
530名無し専門学校:03/01/28 22:46
>528
見てから判断ってのも分るけど
買ってすぐじゃないと返品できないんじゃない?
見て判断して必要無いと思っても、授業での教科書なら返品するわけにもいかんだろうし・・・
531名無し専門学校:03/01/28 23:08
今年入学する人達へ、
とりあえず自分のペースでガンガレ。

別に1番のクラスに入れなくたって
資格が取れないなんて事はないし
就職が出来ないなんて事もないから。
532名無し専門学校:03/01/28 23:26
明日の最高気温は0度だ
みんな頑張って学校来いよ。俺も。
533名無し専門学校:03/01/28 23:54
つーかな
わざわざ高い金払ってまで資格取得のための授業が多いコース選ぶなよ
どうせ参考書を板書してるだけだろ。家でやれ家で。
ゲームコースに来いっ。
534シスコ:03/01/29 00:09
トップのクラスに入らない人間はともかくとして
トップのクラスか準トップクラスに入れなかった人間は
勉強する気がない、もしくは素質の無いクズだろ。
高い授業料払って学校に寝にきてるやつとかもう見てらんない。
確実にウンコより確実に糞だねワラ
535シスコ:03/01/29 00:13
>>529
知るかヴォケ!
536名無し専門学校:03/01/29 00:19
まあ実際の話、非一組で基本情報さえ持ってなくても面接が相当うまくて、
頭が切れればまともなところに就職できるよ。
あと定期テストの点と出席率は意外と大事。
537名無し専門学校:03/01/29 00:22
あとたしかに授業中寝てる奴は多いな (´д`;)
538名無し専門学校:03/01/29 00:30
>>527
お前が本当にできる人間なのかどうかは知らんが、
仮にそうだとしても例外のケースだろ。
一組の雰囲気どうこうは知らんがうちのクラスの奴のほとんどは確実にクズ。
俺含めてな。
539名無し専門学校:03/01/29 00:39
結局>>527は自分はできる人間だってことが言いたかっただけなんじゃないかと小一時間(略
540名無し専門学校:03/01/29 00:50
>>533
> 高い金払ってまで資格取得のための授業が多いコース選ぶなよ
詳細キボン
541名無し専門学校:03/01/29 00:57
>>540
資格とるのには独学で十分だ。
ゲームコースでプログラムをたくさん組め。

ってことじゃないかな?
ところでゲームコースの就職の実情ってどうなんだ?
542名無し専門学校:03/01/29 01:19
このスレの今後:

>>550  ゲームコースは実践派、と訴えるやつが現れる
>>551>>560 処理、ネットワークは所詮資格取得クラス、と叩かれる
>>565あたりで「ゲームコースは自己満オナニークラス」と
処理系から反撃をくらう。
>>570あたりで"ゲームコース"というハンドルのやつ登場。
「ま た 話 題 繰 り 返 し て ん の か (プッ」と
高いところから見下ろす。
543名無し専門学校:03/01/29 01:24
これでAAが続けば初代スレ再来だな
544今年入学:03/01/29 02:32
>>522
なぁーるほど。

ちょと思ったんですけど。
処理科の人で自分で勝手にプログラム組んでる人っているもんですか?
資格の勉強中心だったらそういう人が少なそうな...
いたら「こんなの作ったぞ」みたいなの希望です。
あと、雨の日ってどうやってノートパソコンを学校に持っていってるんですか?
545名無し専門学校:03/01/29 12:44
>544
どうやってもこうやっても普通にもってく。
おまい、雨の日ってどうたって教科書持っていってるんだ?

こんなところに作成例を書くやつはいないだろう。

処理科の人で自分で勝手にプログラム組んでる人っているもんですか?
君の言うプログラムってどんなもんだ?
ポケコンに公式打ちこむぐらいか?
546名無し専門学校:03/01/29 14:12
結局プログラム勉強したい香具師はゲームコース逝けってことデツか?
547sage:03/01/29 14:14
揚げてしまった逝ってきます
548名無し専門学校:03/01/29 14:15
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
549名無し専門学校:03/01/29 15:06
俺にとってゲームコースは未知の世界だ。
情報無いから。
550名無し専門学校:03/01/29 17:36
ゲームコースは授業でプログラミングやるし、チーム組んで実際に製作したりするから
システムコースなんかよりも確実にプログラムに強くなる。
>>549はld
551名無し専門学校:03/01/29 17:37
>>527
あー、そしたら俺アンタと同じクラスかもね。
俺も基本情報と初級シスアド持ってるけど、俺は自分がグズだと思うよ。
ぶっちゃけこの業界向いてない気がする。
だからそんなに自信に満ち溢れているアンタを見ると凄く羨ましいよ、マジで。

1組に対する考えはほぼ同感。
でも俺は狙ってこの組に来たんじゃなくて、ただ単にアホだったから上に行けなかっただけなんだが。
俺の思い込みかもしれないけど、あのクラスは個性が強過ぎて気味が悪い。
end信者(壁紙をendにしてるヤシ)とか居るって聞いたし。
まぁ女子は可愛いコ多いけどな。

とりあえず、527が誰だか何となく分かったよ。
552名無し専門学校:03/01/29 17:44
544:
学校に人間はいますか?
545:
君の言う人間ってどんなもんだ?
>>541
希望通りゲーム会社の内定とったやつもいれば
一般企業の内定を取ったやつもいれば
いまだに就職決まってないやつもいる

>>546
プログラムは初歩さえ理解できたらある程度は自分で何とかできると思うから
ゲームコースじゃなくても良いんじゃないかな〜と思う

>>549
今年のゲーム科の発表会は例年より良い作品が多いらしい
DigialWorksにはゲーム科の発表会で上位を取った作品がいくつか発表されるから
ゲーム科がどんなことをしてるか知りたいやつは見に行ってみればどうかな?
554533:03/01/29 19:01
>>541
まあ、そんな感じ。

他のコースはPC開いていたら怒られる授業が多いらしいじゃん?
ゲームにくれば一日中PC使っていられるぞ。
・・・・そのせいで遊んでしまう奴も多いのだが。
555名無し専門学校:03/01/29 19:04
>>552
ちょっと違うかな。
556名無し専門学校:03/01/29 19:23
>>544
少なくとも俺のクラスでは授業以外にでもプログラム組んでる奴がいる。
簡単なシステムを請け負って作ってる奴もいれば
フリーソフトを作って公開してる奴もいる。

>>554
授業がつまらないからパソコン開いて勉強してるのに怒られるのがなっとくいかん。
寝てる奴は起こさないくせに。勉強の邪魔するなっちゅうの。
特にendウゼェ。
endを壁紙にするなんてキモすぎじゃ。
557名無し専門学校:03/01/29 20:12
じゃあ鎌Tを壁紙にするよ
558名無し専門学校:03/01/29 20:25
>>551

>まぁ女子は可愛いコ多いけどな

ヲマイの可愛いコの基準おかしいぞ。
559名無し専門学校:03/01/29 21:51
賢い香具師は、処理コース逝って空いた時間にプログラムの勉強する
これ、最強。

ゲームコースは、就職時の面接のとき、嫌な質問必ず食らうから、

「ゲームプログラムってどんなの?」
「あなたが学校で学んだことは、なんですか?」

これを簡潔に、具体的な形で答えなければならない。
社会人が納得のいく言葉で、
560551:03/01/29 22:00
>>558
すまん、説明不足だった。
他のクラスに比べて一組はまだ可愛いコの率が高いかなーと思っただけ。
うちのクラスの女子はおばちゃんみたくうるさいのばっかだからな。
561名無し専門学校:03/01/29 22:52
>>560
うちのクラスは女と呼べる代物が存在しません。
562名無し専門学校:03/01/29 22:54
>>559
endの命令で他の先生までパソコンにうるさくなったから
授業中の空いた時間にプログラムの勉強するのも難しい状況やぞ。

それと、処理コースに在籍してても面接の時そんな質問される。
初歩的な質問だ。
563名無し専門学校:03/01/29 23:35
ゲームの香具師はゲーム関係以外の会社のPG・SEの面接に逝った時、
「君はゲーム科なのに何故ゲーム会社じゃないウチに面接に来たの?」
って聞かれる。
「ゲーム会社では就職が決まらなかったのでコッチに来ました。」
とは言えん罠 w
564名無し専門学校:03/01/29 23:59
>>559>>563
嫌な質問でもなんでもないと思う。
むしろ、かなり楽な部類の質問だ。

危険な質問は出席率について。これ、どう言い訳すればいいと思う?
565名無し専門学校:03/01/30 00:44
出席率が大事だってことは
入学当初から言われてただろ。
自分でどうにかしろよ。
566名無し専門学校:03/01/30 00:51
出席率だけは自業自得としか言いようがない。
567(   ´-`):03/01/30 00:53
>>563
ああー、それほぼ確実に聞かれたなあ・・。あと「あなたの短所は何ですか?」って質問もかなり多かった。
568名無し専門学校:03/01/30 00:56
専門学校まで出席がどうのこうの言われるのは正直辛い。
569名無し専門学校:03/01/30 01:23
>>568
そういう学校に入学したんだからしょうがない。
570名無し専門学校:03/01/30 01:26
>>A松の本探してた香具師へ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4797314567.jpg
これが表紙。SQLとかCとかCOBOLのやつとシリーズっぽくなってるからすぐわかる。
A松の授業の欠点を一つだけ挙げるとするなら「全く知識がない香具師」への教え方。
とっつきにくい部分があるが慣れれば授業内容は濃く思えてくるよ。
ここをダルイダルイなんかで捨てたらもったいない。
531みたいな感じに流されて堕落組になるのだけは辞めた方がいい。
上のクラスに入るべき理由は講師陣がアツいとか授業が速いとかもあるけど
それをひっくるめて「やる気が出る」っていうトコに一番の意義がある。
そりゃ下クラスでもやる気だせるよって言うのは大いに結構だが
実際クラスの雰囲気とかに触発されるっていうことも多い
>>531
就職できるから上のクラス、資格が取れるから上のクラス、
こんなこと言ってる様じゃ話にならないと思います。
「自分のペース」っていう言葉、意志の弱い香具師は自分の中でタブーにしとくべき。
とくに専門学校では。
>>550
ちがうっぽい(;´Д`)
571名無し専門学校:03/01/30 01:37
1組の奴らに質問

オマエらきちんと遊んでますか?
572名無し専門学校:03/01/30 01:43
>>560
うちのクラスは女がひとりも存在しません。

573名無し専門学校:03/01/30 02:12
っていうか井上のハゲは矛盾だらけの仕様を課題にせんといてほしい。
それとも「仕様のヌケと髪の抜けが比例してますね」とか
言ってほしいのだろうか。
574名無し専門学校:03/01/30 04:48
>>573
言って欲しい。
575名無し専門学校:03/01/30 06:36
>>573
それ位のユーモアが欲しい
576名無し専門学校:03/01/30 08:20
>>573
君はオモロイ。
今日の設計の時間そのセリフを叫んでくれ。
577名無し専門学校:03/01/30 08:21
最高超人よえー
578名無し専門学校:03/01/30 18:08
あとは>>573がそれを実行するか、その遺志を継ぐ者の降臨か…
579名無し専門学校:03/01/30 18:23
メモ用紙を机の上に置いとけばいいじゃないか
580名無し専門学校:03/01/30 19:53
システムのオサーンは女子に甘いって本当か?
4組の女子が言ってたんだが。
581名無し専門学校:03/01/30 21:08
処理科で、学校でノートパソコンを使うときって具体的にどのようなことをするのでしょうか?
CDドライブは絶対に無いと困りますか?
582名無し専門学校:03/01/30 21:17
>>581
無いと困る。
583名無し専門学校:03/01/30 21:36
>>581
CD無いと普通に困らないか?
584名無し専門学校:03/01/30 22:39
>>557

  /          /│ /─_ / // /    / │  /    │
 /         ││ ─ / _   く /    /   │ ∧     │
 /          ノ レ   // \   /  /    │ └│     │
/          /         \/  /   / ̄/ ム │  │\│
  ∧       /   / ̄⌒ ̄\//    /// ⌒│ /│
 /│  r-γ │   く /  ( ) \     / _-    │∧ /
/  │  ││ │   \ヽ_ _ノ  -    / / ( ) \  レ レ
   │  │ │ │    \__/    │  (   ) ノ │
   │ │  \│              │ \─/  │
    │ (    │              │   ̄   │
    \ \  \            _   )       /
    │   \ \\  ┌─--____ ─       /      __________
     /ノ│   ̄\   │───__───フ   ノ      /       
    /  // │ \   │        ̄ ̄ ̄/   /    <  スッゲッゲ
    │\-/ │  \  │          /   /       \       
    /   │ \\   \ \_       /  /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ _/   │ │\\   \     ── ′/
   /    /  │       \   ──  /
  /    │         \ \_ __/
585名無し専門学校:03/01/31 00:43
>584=ld
586名無し専門学校:03/01/31 05:08
587名無し専門学校:03/01/31 08:01
1-585 = 586
588名無し専門学校:03/01/31 08:21


  /          /│ /─_ / // /    / │  /    │
 /         ││ ─ / _   く /    /   │ ∧     │
 /          ノ レ   // \   /  /    │ └│     │
/          /         \/  /   / ̄/ ム │  │\│
  ∧       /   / ̄⌒ ̄\//    /// ⌒│ /│
 /│  r-γ │   く /  ( ) \     / _-    │∧ /
/  │  ││ │   \ヽ_ _ノ  -    / / ( ) \  レ レ
   │  │ │ │    \__/    │  (   ) ノ │
   │ │  \│              │ \─/  │
    │ (    │              │   ̄   │
    \ \  \            _   )       /
    │   \ \\  ┌─--____ ─       /      __________
     /ノ│   ̄\   │───__───フ   ノ      /       
    /  // │ \   │        ̄ ̄ ̄/   /    <  今日も一日中制作実習ダッリ
    │\-/ │  \  │          /   /       \       
    /   │ \\   \ \_       /  /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ _/   │ │\\   \     ── ′/
   /    /  │       \   ──  /
  /    │         \ \_ __/
589名無し専門学校:03/01/31 14:55
if(ld==584)printf("ldうぜえ \n");
else printf("少漫板にかえれ\n");
590名無し専門学校:03/01/31 17:00


  /          /│ /─_ / // /    / │  /    │
 /         ││ ─ / _   く /    /   │ ∧     │
 /          ノ レ   // \   /  /    │ └│     │
/          /         \/  /   / ̄/ ム │  │\│
  ∧       /   / ̄⌒ ̄\//    /// ⌒│ /│
 /│  r-γ │   く /  ( ) \     / _-    │∧ /
/  │  ││ │   \ヽ_ _ノ  -    / / ( ) \  レ レ
   │  │ │ │    \__/    │  (   ) ノ │
   │ │  \│              │ \─/  │
    │ (    │              │   ̄   │
    \ \  \            _   )       /
    │   \ \\  ┌─--____ ─       /      __________
     /ノ│   ̄\   │───__───フ   ノ      /       
    /  // │ \   │        ̄ ̄ ̄/   /    <  プログラム覚えたての頃って、無理やりにでも使いたくなるよね。
    │\-/ │  \  │          /   /       \でも、ショボいよ(ワラ       
    /   │ \\   \ \_       /  /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ _/   │ │\\   \     ── ′/
   /    /  │       \   ──  /
  /    │         \ \_ __/
591名無し専門学校:03/01/31 18:40
if(590.GetIQ()<140){
590.Delete()
}
592591:03/01/31 18:44
間違えた

if(590.GetIQ()<140){
590.Delete()
}
else 590.Delete()
さてゲーム科は発表会まであと1週間になったわけだけれど
製作のほうは進んでいるだろうか?
今年は例年よりもかなり作品のクオリティが高いぞ、見ててスゲーと思う。

去年の優秀作品
http://www.kobedenshi.ac.jp/new/topic/dw/dw01.html
ゲーム科のWebサイト
http://game.kobedenshi.ac.jp/
594名無し専門学校:03/01/31 21:25
ゲーム科のサイト 文字ヴァケなんとかして
595名無し専門学校:03/01/31 22:30
>>594
右クリック→エンコード→日本語(自動選択)
596名無し専門学校:03/02/01 00:06
>>571
一組だけど、ほぼ毎日学校行ってるけど、ちゃんと遊んでるよ。
597596:03/02/01 00:08
ごめんあげちゃった…
598名無し専門学校:03/02/01 00:13
>>597
これだからコバ君は・・・
599名無し専門学校:03/02/01 00:49
素人ちゃうんやからMETAで文字コードぐらい設定せいやボケェ
>>ゲーム科のサイト
600名無し専門学校:03/02/01 01:42
600ゲト
(*゚ー゚)製作するぞ製作するぞ製作するぞ製作するぞ製作するぞ製作するぞ

みんな目標に向かってガンガレ!!
602名無し専門学校:03/02/01 04:28
きもっ
603名無し専門学校:03/02/01 06:22
テンパってんな
604名無し専門学校:03/02/01 09:01
ゲーム科の発表っていつ?
>>604
ゲーム科の2年の発表スケジュール

まず2月7日に第1次発表会がある、これはゲーム科の2年生のなかで
作品のプレゼンテーションをして投票によって良い作品を選ぶ。

そして2月13,14日第2次発表会があるこれはゲーム科のなかで
作品のプレゼンテーショをしてて投票によって良い作品を選ぶ。

この2つのプロセスを経て多くの作品(150くらいだっけ?)の中から数作品(去年は5つ)が選ばれる
その作品がデジタルワークスでほかの科や一般の人々に紹介されるのです。
606名無し専門学校:03/02/01 16:41
CGは17・18日だっけ?
607名無し専門学校:03/02/01 18:37
胃以外が意外に痛い
608名無し専門学校:03/02/01 19:43
>>607
ネギをケツの穴にさすと治るらしいよ
609名無し専門学校:03/02/01 19:50
>>608
本当の話だからびっくりするよな、それ。
粘膜吸収だったけ?変な方向に目覚めそうだ。
610名無し専門学校:03/02/02 00:44
まだ何も作ってない・・・
発表会月末だと思ってたのに18日とは!!
611名無し専門学校:03/02/02 01:05
基本情報受かるか受からんかはCASL終われるか、またすることになるか
すなわち生きるか死ぬか
1回か2回あたりで受かりましょう
612名無し専門学校:03/02/02 04:15
611さんのいうとおり、会社の面接でもCASLでとったと言うとなんかいまひとつっていう顔されるしなぁ…最低2回でがんばってください。

>>580
確かにあのおっさんは女子に甘い。これは事実です。
613名無し専門学校:03/02/02 05:51
>>610
漏れも何もやってない。
企画すら考えてない辺り、既に間に合わない気が。
614名無し専門学校:03/02/02 12:17
>>612
俺はただ「言語はアセンブラとCとVBをしました」と言ったよ。
「CASLですか?」というツッコミはなかったな。
615614:03/02/02 12:20
ああ、微妙にミスリードした。スマソ。
616名無し専門学校:03/02/02 14:22
今年の3DCG科の2組やる気ねーな。
少しは放課後残ってやれよ。
617名無し専門学校:03/02/02 15:58
>614
その「アセンブラで取った」って言ったらいまひとつな顔をされました…「やっぱり取りやすいやつで取ったんですね」って言った会社もあったし。
618名無し専門学校:03/02/02 18:51
CASLって何の役に立つの
619名無し専門学校:03/02/02 18:52
>>616
そう言うあなたは1組ですか?
620616:03/02/02 20:00
>619
そうだよ。ちなみに1年。
あなたは?
621名無し専門学校:03/02/02 20:32
>618
基本情報を取るためかな。午後の選択言語問題の中でアセンブラは一番簡単なものでございます。実践であまり使われない分人気がなく、簡単であると聞いたことがある。
622名無し専門学校:03/02/02 20:53
>>621
へぇそうなんだ知らん買った
623名無し専門学校:03/02/02 21:13
         |   | 
         | 3 |
         | ○ |
         | K |
      ,,,.   |2   | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、  
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙   
     ‖  `i二二二!´ ‖      
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌         
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|     
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
今夜は徹夜だ〜
デジタルワークスに出品できるようにがんばろう
625名無し専門学校:03/02/03 00:35
>>619
1年2組…。
626名無し専門学校:03/02/03 00:51
627名無し専門学校:03/02/03 01:08
CASLは勉強用の仮想アセンブラ。
ヘボ仕様アセンブラ言語でも、経験しているか否かでだいぶ違うよ。
Cを勉強する時とか。
628名無し専門学校:03/02/03 01:36
>>626
なんだよ。はっきり言えよ( ̄д ̄)
(*゚ー゚)徹夜するぞ徹夜するぞ徹夜するぞ徹夜するぞ徹夜するぞ徹夜するぞ

発表会で発表するものが無いという状況にはなるなよ
630名無し専門学校:03/02/03 01:56
ギャハ!
631名無し専門学校:03/02/03 02:02
>>629

>発表会で発表するものが無いという状況にはなるなよ
過去にそんな香具師もいたのかな?
632名無し専門学校:03/02/03 02:51
アセンブラはアセンブラでもCASL2は仮想コンピュータCOMITでのみ
動作するというおとぎの国のアセンブラ言語だからなぁ・・・
漏れも就活で、「2種の言語は何を選択しましたか?」と、質問され、
「アセンブラです」と答えたら「アセンブラって言うか、あのCASLでしょ・・・?」
ってナメた口調で言われてカナリむかついた経験がある。
Cに自信があるなら「Cで受かりました」って言った方が受けがイイかもね。
633名無し専門学校:03/02/03 04:23


  /          /│ /─_ / // /    / │  /    │
 /         ││ ─ / _   く /    /   │ ∧     │
 /          ノ レ   // \   /  /    │ └│     │
/          /         \/  /   / ̄/ ム │  │\│
  ∧       /   / ̄⌒ ̄\//    /// ⌒│ /│
 /│  r-γ │   く /  ( ) \     / _-    │∧ /
/  │  ││ │   \ヽ_ _ノ  -    / / ( ) \  レ レ
   │  │ │ │    \__/    │  (   ) ノ │
   │ │  \│              │ \─/  │
    │ (    │              │   ̄   │
    \ \  \            _   )       /
    │   \ \\  ┌─--____ ─       /      __________
     /ノ│   ̄\   │───__───フ   ノ      /       
    /  // │ \   │        ̄ ̄ ̄/   /    <  ネッミ
    │\-/ │  \  │          /   /       \       
    /   │ \\   \ \_       /  /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ _/   │ │\\   \     ── ′/
   /    /  │       \   ──  /
  /    │         \ \_ __/
634名無し専門学校:03/02/03 16:18
>>632
× COMIT
○ COMET
635名無し専門学校:03/02/03 16:31
>>634
ワラタ
コミットしてどうするんだ
636名無し専門学校:03/02/03 17:08
今日はシステム課の3年制の人は、合同企業説明会があったそうですね。
いいがでしたか
637名無し専門学校:03/02/03 18:01
企業説明会
人が多すぎてたまらんかったね。
となりに座ったどこぞの田舎モンがうるさかった。
Bフレッツの説明とかいたぞ。ヤフBBはいなかったが。
(;´Д`)帰りにリポビタンDもらった。
ドーム内の廊下に這いつくばってケンタ食ってる香具師らは
就職云々というレベルではないと思った。
そんぐらいかな。
発表会まであと3日になってしまった、
しっかり作ってる香具師はもう完成してデバッグしてるんだろう。
俺は完成度85%・・・ヤバイナ・・・。
639名無し専門学校:03/02/03 21:14
ここに来てる場合じゃないぞ、と自分にも638にも言ってみるテスト。
>>639
わかっちゃいるけどやめられない^^
641名無し専門学校:03/02/03 21:57
>637
はじめの頃の説明会なんてこんなもんだ。世の中をなめてたら痛い目をみるんだ…夏休みを過ぎても決まらずにだんだんあせってくるんだ。
いい会社は早いうちから募集をかけるから目を一際輝かせて行ったほうがいいよ…周りに振り回されてはいけませんよ…俺は経験者だからな…
俺の部屋寒すぎ、暖房つけても天井付近が暖かくなるだけ。
643名無し専門学校:03/02/04 07:55
>>642
天井でくらせばおk
644名無し専門学校:03/02/04 08:30
>>643
それだ!
645名無し専門学校:03/02/04 09:50
solo2000って人コテハンの意味ないから止めて欲しい。
646solo2000( ´_ゝ`):03/02/04 15:30
このコテハンが原因で誰かが迷惑したわけでもなし
やめる理由はないな
意味が無いからコテハンやめろってのは理由にならん
647名無し専門学校:03/02/04 16:27
CといいVBといい設計といい、
なんで課題にまつわる先生ばかりアレなんだろう・・。
やっぱりアレでアレだからアレなのかな・・。

とりあえず言いたいのは設計の課題がわけわからんということさ。
648名無し専門学校:03/02/04 16:41
制作実習間に合わねっPO・・。バグってるし
649名無し専門学校:03/02/04 18:38
>>647
soreda!
650名無し専門学校:03/02/04 19:39
>647
ハゲドウ
651名無し専門学校:03/02/04 19:52
>>646
ld、シスコの様に有用な情報を書き込んでいるわけでもなく、
コテハンでここにただの日記のような書き込みをされてもかまって欲しいだけのようにしか見えない。
はっきり言って他でやって欲しい。
652solo2000(゚з゚):03/02/04 20:07

   ∧_∧
  ( ´_ゝ`) ウルセエヨ
  (    )           _  /
  | | |    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  | | |∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
  | |___⌒つ  (/ , ´ノ \   ←651
  | |  / ´´ ;, / / /
  | | //   / / ,' ドゴォ!!!!!!!!
  | | // /  /|  |
  | |    !、_/ /   〉
  (__)         |_/
653名無し専門学校:03/02/04 20:07
>>651
エエんちゃうの?別に迷惑かけてるわけちゃうし。
654solo2000( ´_ゝ`):03/02/04 20:23
わかってる思うが651は俺ではない

>>646
コテハンやめろと言ったりほかでやれと言ったり言う事がばらばらだな
有用(だと思われる)情報も時々は書いてるつもりなのだが
655solo2000( ´_ゝ`):03/02/04 20:24
わかってる思うが651は俺ではない
        ↓
わかってる思うが652は俺ではない

656名無し専門学校:03/02/04 20:29
651は2ch初心者だ!
いや、ネタかもしれない・・・

と言うわけでsolo2000も気にする事は無い。
657名無し専門学校:03/02/04 20:37
solo2000==>>653==>>656
   ∧_∧
  ( ´_ゝ`) 自作自演ゴクロウサマ
  (    )           _  /
  | | |    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  | | |∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
  | |___⌒つ  (/ , ´ノ \   ←solo2000
  | |  / ´´ ;, / / /
  | | //   / / ,' ドゴォ!!!!!!!!
  | | // /  /|  |
  | |    !、_/ /   〉
  (__)         |_/
658名無し専門学校:03/02/04 20:37
荒れてきましたね
659名無し専門学校:03/02/04 20:58
ですね。
まあ>>651の言ってることも少なからずあたってると思うので
有用だと思われる製作実習に関する情報を1つくらい・・・

ゲーム科に入学予定の奴への情報

入学したころはパソコンの基本的な使い方から習うのでパソコンがはじめての人でも恐れることは無い。

肝心なのは入学してからだ、予習復習しろとは言わないが
家で好きなプログラムを時々書いていればそれなりに実力がつく、まあ適正とかもあるけどな。
プログラムの書き方をある程度つかんでしまえば習わなくても本を読んでどんどん先に進める。

1年では主にC言語とVBを使ってプログラミングの勉強をするわけだ
製作実習もたいていの奴はC言語かVBを使って作る。
俺のお勧めは夏休みまでにある程度自由にC言語でプログラムが組めるなら
VCとDirectXの勉強をしてみることをお勧めする。
製作するゲームもC言語やVBを使って作るより良いものができるだろう。
それに2年次で習うことの予習もできるぞ、一石二鳥。

1年生の製作実習では強制的にチームを組まされることになる
これが重要だ、けして「友達だから・・・」なんていう理由でチームを組むな
最悪の事態チームメンバーはいるのに自分しか働いてないという状況になるかもしれない。
また製作するゲームの内容で意見が分裂することもある。
結局、中途半端なものが出来上がってしまったり完成しなかったりすることになるだろう。

そして最後に1つ、授業内容が理解できているならまだしも理解できてないのに授業中にゲームするな。
授業中にゲームばかりしてて留年した香具師は少なくない、それと学校で18禁ゲームするな。
661名無し専門学校:03/02/04 21:13
乙カレー 
662名無し専門学校:03/02/04 21:35
>>660
そういう為になる書き込みをしていただけるとありがたいです。
「他でやって欲しい」というのは、
例えば、日記を書くなら自分のHPでやって欲しい、とかそういう意味です。
663名無し専門学校:03/02/04 21:39
>>662
何か為になる書き込みしてよ。
664名無し専門学校:03/02/04 21:39
学校の資料を請求したのですが、まだ来ません(T_T)
もう1週間になります。

ここは評判がよさげなので学校体験みたいな行事に参加したいのですが、
今更この時期にやってないですよね?
665名無し専門学校:03/02/04 21:41
一周間とは遅いなぁ。
電話したら速攻で送ってくれるかも。
学校体験みたいなものは今でもやってるんじゃないか?簡単な説明ぐらいだけど。

ちなみに今年入学?
666664:03/02/04 21:46
>>665
ええ、今大学4年です。
情報系の資格(これ系を仕事にしたい)が欲しくて
専門学校を探しているところです。
667名無し専門学校:03/02/04 21:47
>>664
http://www.kobedenshi.ac.jp/new/
8日に説明会があるみたいですよ。
668664:03/02/04 21:51
>>667
以前の請求メールが届いてなかったかも知れないので、
もう一度資料請求してみました。
が、資料が届くのは6日か7日になってしまいますよね、
じっくり吟味してから参加したいなと思っているので。。。。
8日は急ですね。
669名無し専門学校:03/02/04 21:54
>>668
自分も夏に資料請求を出して、数日後の説明会に行ったんですが、
結局パンフレットは届きませんでした。
時間に余裕があるなら実際に見に行った方が良いかもしれません。
670664:03/02/04 21:56
>>669
運の悪い事に、学校の試験と重なっています(T_T)
2/8以降はもう無いと考えて宜しいですか?

大体入学までの流れが知りたいです。
筆記試験や面接がありますよね?
筆記試験はやはり、数学と英語でしょうか?
どちらももう何年も触ってないのでかなり自信がないです。
671名無し専門学校:03/02/04 21:57
説明会とかに行けばもれなくパンフレットくれるね。
大学はどうか知らないけど高校には進路の教室に置いてあった。

急ぐんだったら直接取りに行けば?それか電話。

合格通知は一週間以内で来るねw
672名無し専門学校:03/02/04 22:00
>>670
入学段階で落とされる事はまずない。
今大学4年なら先生に推薦書書いてもらえ。
(推薦入試終わったっけ?)

入学試験を受けた事がないから分らんが、工業・商業高校1、2年程度。
工業高校や商業高校からも多く来るので大した学力は必要ないと思う。
673664:03/02/04 22:00
>>671
やばいんですよ、筆記が。
落ちたらかなりのショックでしょうね。
高校の時の教科書残ってないし・・・
674664:03/02/04 22:02
>>672
大学には担任という概念がないので、受け持ちの先生は基本的にいません。
推薦書はない、という方向で考えます。
入学段階で落とされないのならば、どこでふるいにかけられるのでしょうか?
675名無し専門学校:03/02/04 22:07
>>674
とりあえず定員かと
676名無し専門学校:03/02/04 22:07
私も24歳から神戸電子に入学しました。
677664:03/02/04 22:09
入学にかかる費用はいくらくらいでしょうか?
制服や教科書など、何か買わされたりします?結構高いですか?
678名無し専門学校:03/02/04 22:10
自分から辞める以外に辞め方はしりません。
テストは簡単。授業は簡単。

入学の試験は余裕です。
中学生程度の頭でも大丈夫かと。
679名無し専門学校:03/02/04 22:14
>>677
その辺は自分で調べれ、HPに載ってなかったか?
って、パンフないのか・・・。
入試対策本としては就職問題週あたりが良いと思う。
ちなみに、自由服。

偉そうな事書いてるけど今年入学です。
入学時には何着て行けば良いですか??
680名無し専門学校:03/02/04 22:24
入学式はもちろんスーツ着用でっせ
アホな校歌聞いてどうでもいい話聞いて終わり。
681名無し専門学校:03/02/04 22:24
男はスーツにネクタイです。
女は特に指定無かった気が。だけど殆どスーツだったなぁ。
682名無し専門学校:03/02/04 22:24
>>670
HPの「入試情報」の所に書いてありますが、
一般入試なら適正試験・面接だけでいいので特に何も勉強する必要は無いと思います。
適性検査というのは、複数の図形の中から同じパターンのものを選ぶ、とかそういうものだと思います。
特待生制度で受けると国語、数学、英語などの中から2教科を選ぶみたいですが、
高1程度なので問題ないのではないでしょうか?

ところで入学式はスーツなんですよね?
683名無し専門学校:03/02/04 22:27
>>677
大体1年で100万ほどかかるみたいですね。
>>680-681
やはりスーツなんですね。参考になりました。
684679:03/02/04 22:27
>>680-681
サンクス
685664:03/02/04 22:36
過去ログをだらだらと読んでると、ノートPC強制購入させられるようですね。
入学金とは別に20万ほど用意しろという事ですか?゜・(ノД`)・゜・
686名無し専門学校:03/02/04 22:38
卒業式でもあのアフォな歌を聞くことになるんやろうか…
687名無し専門学校:03/02/04 22:40
世界中探してもあれほどアフォな校歌は神戸電子だけだと思う罠
688名無し専門学校:03/02/04 22:41
ぜったいにMDに落としてもらうぞ。
689名無し専門学校:03/02/04 22:45
>>685
科にもよるけどオークションとか中古で売ってる3万くらいのでも十分な場合も。
690名無し専門学校:03/02/04 22:55
>685
自分で持ってるんだったら買わなくてもいいよ
691名無し専門学校:03/02/04 23:09
正直な話、あの校歌はCD化すれば売れると思うよ。
それ以上にmp3が出回るだろうが。
692名無し専門学校:03/02/04 23:12
>>691
発売してから20年後に売れると思う。
30円ぐらいで。
ウワサだけど今年は富士通のノートパソコンじゃないかもしれないらしい。
694名無し専門学校:03/02/04 23:22
solo2000はどんな作品作ってるのか教えて。
あと、何年何組か教えなさい。
695名無し専門学校:03/02/04 23:25
>>693
マジか?
早く発表してくれー。って、どこで発表するんだ?WEB? >ノートPC
solo2000はイパーイいる。
696名無し専門学校:03/02/05 00:48
ゲームの2年で注目すべきチームがあったら早めにここで言え。
697OA:03/02/05 01:24
あまり話題にならないので、なんとなく書いてみる
ビジネスクラスに入学予定の香具師への、『ビジネスクラス』の概要
---------------------------
パソコンは家に無くても大丈夫だ。授業と時々、放課後にでも残れば大概の課題は提出できる。
パソコン自体は結構基本からはじめるので、初心者も問題ない。
気になれば、それなりに知ってるやつはクラスに一人以上はいるので、聞いてみろ。

とりあえず、授業で使うのは、主にワード、エクセル、パワーポインタだ
別に今から、なれとくことも無いが、1年終了時までに、ワード、エクセル共に
検定1級または2級ぐらいが取れるぐらいの技術は身に付く……と思う。

それ以外として、ビジネスマナーは秘書検、IT概論は初級シスアド、簿記は簿記検を取るための勉強をする。
秘書検、簿記はそれぞれ3級が取れれば1年次としてはベストだ。シスアドは学校の授業スピードでは、一年次ではきついと思うぞ。
MGは検定はなし。人によっては、ほぼ遊びのようなものだ。
基本的につまづきやすいのは、簿記とITだろう。
あと、多くの人の前で話すのが壊滅的に苦手なヤツはプレゼン技法も。多いといっても60人以下ぐらいだが

クラスの話として、多分クラス数は1クラス。
人数は30人〜40人以下。構成は男7割。女3割ぐらい。神電全体からみたら、女はが多い方だ。
結構いろんなタイプの人がいるので、とっとと友だち作って、グループ作るが吉。
>>694
学年は2年、クラスと作ってる作品は秘密

>>695
立ち聞きしただけだからあまりあてにしないでね

>>696
前にも書いたが今年の2年は例年よりレベルが高い
聞いた話によると
ヴァルキリープロファイルみたいなもの(RPG)を作ってるチームがあるらしい
スターオーシャンみたいなもの(RPG)を作っているチームがあるらしい
ゼルダの伝説みたいなもの(ACT)を作っているチームがあるらしい
ギターフリークスみたいなもの(音ゲー)を作っているチームがあるらしい
とにかくすごいシュミレーションを作ってるチームがあるらしい
とにかくすごいシューティングを作っているチームがあるらしい
とにかくすごいパズルゲームを作ってるチームがあるらしい

まあとにかく今年はすごいチームが多いらしい
699名無し専門学校:03/02/05 02:01
凄いチームと凄くないチームに分かれそうですね。

>>700
700オメ
700名無し専門学校:03/02/05 02:36
>>698

今年の1年はどうなのよ?
>>700
風のウワサによるとどの程度かは知らないが3Dを扱える香具師がいるらしい。
702名無し専門学校:03/02/05 03:51
directX8もあるし
高校数学ちゃんとやってりゃそう難しくも無いさ。
703名無し専門学校:03/02/05 17:32
>>697
「パワーポインタ」って所
ツっ込んで欲しい?
704名無し専門学校:03/02/05 19:52
パワーポインタで指圧してほすぃ
705名無し専門学校:03/02/05 20:00
deleteできないポインタ。
706ヤッベ:03/02/05 20:08

            ,. -─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_______________________/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ______________________ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
      /`゙i u       ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /   あさって発表会かよ!
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
  ヽ \     \   /
707名無し専門学校:03/02/05 20:26
校歌が売れる!?ありえん…あんな歌…時代を先取りしすぎやで。
明日はゲーム科1年の発表会だよな

すごいのがあったら是非ここに書き込んでくれ
709名無し専門学校:03/02/05 21:21
>>706
かんがれ。漏れも頑張る。
710名無し専門学校:03/02/05 22:59
しかし、あの校歌をつくった人は何を考えてあんな歌詞つけたんだろ。
711名無し専門学校:03/02/06 00:54
たしかに・・・エレクトロンとかあったよなぁ・・・なぞじゃ
パート1からコピペ

1.
宇宙時代の 世が明けて
山なみ青し 六甲の
空一杯に 情報が
月や衛星(ほし)より 世界より
電波に乗りて 飛び交えば
若人我ら 胸おどる

2.
情報処理と システム化
文化は進む 日に月に
時代のリーダー エンジニア
育てはぐくみ 幾星霜
港の見ゆる 丘の上
電子学園 聳え立つ

3.
ミクロの世界の エレクトロン
データ通信 コンピュータ
学べばさらに 極みなし
誠実努力 ただ一途
ここにてわれら 技能(うで)磨かん
いざ来るべき 日のために
713名無し専門学校:03/02/06 01:10
・ ・ ・ 。
714名無し専門学校:03/02/06 01:44
>空一杯に 情報が
月や衛星(ほし)より 世界より
電波に乗りて 飛び交えば
若人我ら 胸おどる

ここで聞く人を不安にさせて
2番で少し安心させたところで

>ミクロの世界の エレクトロン

だからな。
狙ってるとしか思えない。
715d:03/02/06 02:13
ちょっと出てきてみるテスト
しつこいようだけど情報リテラシーは糞すぎます。
課題があまりにも質の悪いものでやってらんない。
レベルが高い低いじゃなくて本当に質が悪い。
SQLのやつとか典型的な例。エクセルの課題とかあまりにアホすぎてやる気0。
本当に質の悪い授業。本当に金はらってるのかって疑いたくなる。
○橋は頭汚いし顔でかいし声でかいし日本語むちゃくちゃだし顔汚いし
教え方下手だしキモいし臭いし頭汚すぎだし
学校に苦情メール送ろうかなとおもいました
情報リテラシー(いわゆる処理コースで1年時の唯一の実習)は期待しないでください>新入生
当然こんな糞授業やってたら遊びだす奴ばっかでどうしようもない
カリキュラムとかきっちり決めてるんかねあの学校の情報リテラシは
あの学校はああいう点で生徒を馬鹿にしすぎ。


あ、エクセルとワードの本、買わされるけどなにがあっても絶対返品したほうがいいよ。>新入生
Cの教科書も返品して自分で選んで買った方がいい。
通はオーム社2冊の片方の、「実践問題」という分厚い本も返品すべし。
オーム社の基礎知識?だっけの方とA松のCASLUは置いといたほうがいい。
アイテックの基本情報問題集も高い。気合のある奴は要らんはず。
上記の本は使いたくなったら買えばいい。ジュンク堂で全部売ってるから。
716ld:03/02/06 02:14
名前ミスた
作品製作のために徹夜してるやつはどれくらいいるのか

チームメンバーのまとまりの良いところがうらやましい

眠いから眠気覚ましのために自分で自分に思い切りビンタ食らわせた
眠気は飛ばず、痛いだけだった

この校歌を聴くと
神戸電子専門学校じゃなくて神戸電波専門学校じゃないのかと
思ってしまう

ゲーム科に入学する香具師は
ゲームクリエイターじゃなくてゲームプログラマーの勉強をするということを
間違えないでいてほしい
718名無し専門学校:03/02/06 02:43
今、地震あったな。
寝てたら揺れはじめてビビタ。
719名無し専門学校:03/02/06 06:40
神戸電波専門学校っていうのはあながち間違っちゃいないな。


720名無し専門学校:03/02/06 13:17
>>719
今年の新入生は知障がいっぱい来るよ。
ETっぽいのとかザクレロとか。
721名無し専門学校:03/02/06 16:49
今日の発表会ですごいのあった?
722名無し専門学校:03/02/06 16:55
うp
723名無し専門学校:03/02/06 17:17
俺もうpキボンヌ
まだ完成しないよ・・・
725名無し専門学校:03/02/06 18:57
うp汁!
726名無し専門学校:03/02/06 19:12
>>solo2000
ジャンルだけでもいいから教えれ
>>726
一生懸命作りましたが恥ずかしいので勘弁してください、お願いします

発表会の順番だけど
普通Lvの作品→普通Lv前後の作品→高Lvの作品
おおまかにこのようになってるらしい

授業で習うこともあってか、毎年
1年生はシューティング、またシューティングを基本としてそれを拡張したもの
2年生はアクション、またアクションを基本としてそれを拡張したもの
が、多くなる傾向にある
728名無し専門学校:03/02/06 19:32
>>ソロ
順番はランダムじゃねーのかよ!騙された
729名無し専門学校:03/02/06 20:14
>728
去年はクラスとリーダーの出席番号で決めていたが
今年は中だるみと後半の盛り上がりを出すために>727が言ってるように
作品レベルとジャンルを考慮して順番を決めたと。
ノートパソコンのメーカーが変わるという話は自分も聞いた、東芝っぽい。
730名無し専門学校:03/02/06 20:58
富士通と何かあったのかな?
731名無し専門学校:03/02/06 21:01
>730
よく壊れるからかな?
732名無し専門学校:03/02/06 21:51
東芝ってまじでつか?
じゃあ情報処理はセントリノ(セントリーノ?)のタイプのやつになるのかな?
733名無し専門学校:03/02/06 22:12
結局は1番安い価格で入札したメーカーのパソコンを採用するんだから
東芝になるかもしれないしIBMになるかもしれないしNECになるかもしれないし
結局富士通かもしれない。
まだ「東芝になるかもしれない」って段階であって決定したわけではない。
734名無し専門学校:03/02/06 22:19
決定遅いよね。俺の年なんてパソコンがきたのが5月の頭…
フロッピー外付けのくせにCD−ROMしか使えない…こんなんやったら自分で買えばよかったと後悔。
735名無し専門学校:03/02/06 22:45
5月の頭?ってことはその時までパソコンは使わないんですか?
736名無し専門学校:03/02/06 23:01
神降臨に期待>うp
737名無し専門学校:03/02/06 23:06
>735
使わなかった。でも通常は4月中に来るらしい。たまたま俺たちの年が運が悪かっただけ…
4月中は教科書を使って勉強の日々でした。
738名無し専門学校:03/02/06 23:26
何とか完成。
まだまだ完成しない・・・
740名無し専門学校:03/02/07 00:25
諦めたらそこで試合終了ですじゃよ?
741寝てない人へ:03/02/07 00:31
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*´∀` )(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧_∧
            ( ´∀` ) あったかオヤシミー
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
742名無し専門学校:03/02/07 01:06
さて、寝るか
743名無し専門学校:03/02/07 01:11
おやすみ。
>>740
生きてるうちが努力の使い時〜♪
>>741
うらやましいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
>>742
うらやましいぞ(゚Д゚)ボルァ!!
>>743
うらやましいぞ(゚Д゚)ブルァ!!
745ld:03/02/07 01:33
おはよう
746名無し専門学校:03/02/07 01:37

               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
747名無し専門学校:03/02/07 01:39
学校の説明会のときに
「自転車通学は別にいいよ。バイクできている人もいるし。専門学校は自己責任だからね〜」
っていわれてバイク通学に決めたんですが、、、
私はだまされたのでしょうか。
この学校は嘘を言って入学者を増やすのでつか・・・
748名無し専門学校:03/02/07 01:42
>>747
誰がそんなこと言ったのか問い合わせて文句いっとけ。
749名無し専門学校:03/02/07 01:43
ノートパソコン、ハードディスクやばくない?
通学でゆれるから不良セクタとか出ない?
漏れは今のところ週1のチェックディスクでまだ出てないけど。
どうよ。
750名無し専門学校:03/02/07 01:45
.                (⌒Y⌒)
  (⌒Y⌒)         (⌒ ○⌒)
 (⌒ ○⌒)         (_"人_)
  (_"人_)
      ,ィ^!^l^iヽ,        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /レ'゙´ ̄`゙'ヽ     | 徹夜でがんばってる人たちへ。
    i[》《]iノノノ )))〉      | 応援してます。
    l| |(リ〈i:} i:} ||      | 私にできることがあれば何でもも言ってくださいね
    l| |!ゝ'' ー_/!     < 
.    /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、  .| 
    (:::::El:::::::lヨ:::::::::::j   \_________________
.    /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_,
   /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ     .(⌒Y⌒)
_∠゚_/ ,;:i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ''’\_  (⌒ ○⌒)        (⌒Y⌒)
`つノ' /j゙       'j;::::\:::::::::;/´:|   (_"人_)       (⌒ ○⌒)
    /;i'        'j;:::::::::\/ :::;/               (_"人_)
    /;i'         :j;ヽ::;;;/ ;r'´        (⌒Y⌒)
.  /;i'       ,j゙:ヽ/::;r'´          (⌒ ○⌒)  
  /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /            (_"人_)
 ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;;/    (⌒Y⌒)
   `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´    (⌒ ○⌒)
   i⌒i.~j   fj⌒j     (_"人_)
    ̄ ̄     ̄    (⌒Y⌒)
   (⌒Y⌒)       (⌒ ○⌒)
   (⌒ ○⌒)       (_"人_)
   (_"人_)
751ld:03/02/07 02:09
おやすみ
752名無し専門学校:03/02/07 02:19
>>750
あんたもそこそこにして早く寝なよ
753solo2000(ノД`)ハァハァ:03/02/07 02:42
・゚.・・.゚・゚・.(ノД`)・゚.・゚.・゚・゚.
754名無し専門学校:03/02/07 03:04
もうだめぽ
755名無し専門学校:03/02/07 03:16
ほんの少し前のレスに、入学式スーツ着用ってありましたけど、ホントですか?

入学式当日にはヲタ君達も皆こぞってスーツを身にまとうのでつか?



スーツ用意しといた方がいいのかなぁ。。(あ、漏れはヲタじゃないでつ。)
756名無し専門学校:03/02/07 03:17
スーツですよ
757solo2000(ノД`)ハァハァ:03/02/07 03:51
なんとか完成しそうだ・・・
もう少しで完成・・・
759sage:03/02/07 07:17
もう、限界だ。
760名無し専門学校:03/02/07 07:17
すまそ、誤爆した。
首つってくる・・・
モウダメポ
デキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!
762名無し専門学校:03/02/07 07:29
>>761
763名無し専門学校:03/02/07 20:58
最近神戸電子から来たハガキか何かに、
NTT系列の会社などの企業に就職が決定した人たちが載っていましたが、
そのような一流企業に入れる人たちって何が違うのでしょうか?
何かレベルの高い資格を持っているのでしょうか?
764名無し専門学校:03/02/07 21:01
そうだね、「ネットワークスペシャリスト」でもとってるんじゃないのかな。とりあえず、こういう一流企業に入るのは極わずかということであることはたしか。
765名無し専門学校:03/02/07 21:05
今日の2年生の発表会はどんなすごいゲームソフトがあったのでしょうか?
766名無し専門学校:03/02/07 21:05
CG系だけどまだ何作るか迷ってます。えへ
767名無し専門学校:03/02/07 22:18
入学式の日は本当に入学式だけで、クラス発表は別の日にやるんだよなぁ…
768名無し専門学校:03/02/07 23:06
>>764
ネスペってのは今のテクニカルエンジニアのことね
769764:03/02/07 23:10
そうそう、いろいろ名前がややこしい・・・
770名無し専門学校:03/02/08 09:25
>>766
CGの人は書き込みが少ないのでもっと書いて下さいw
こちらもまだ手つかずです。
発表に間に合うのか…?

>>768
勉強になりますた。
>>765
来週の木曜と金曜の発表会、もしくはデジタルワークスで見れるからおたのしみに
772名無し専門学校:03/02/08 13:15
再現性の低いバグ発見!!!!!!!!
773名無し専門学校:03/02/08 13:18
私もCG系です。進級制作で作ったものって、就職に影響するのかなぁ..まだあんまり
できてなくて、あせってます..就職できるかかなり不安。資格なんて一個も
取ってないし。つうか周り誰も取ってないけど。
774名無し専門学校:03/02/08 13:54
CG科の就職率ってどんなもん?
775名無し専門学校:03/02/08 13:59
>>774
それ知りたい!!
776名無し専門学校:03/02/08 14:38
今年処理科を卒業する人たちの就職率が知りたい…悪いと聞くがどれくらい悪いのか…毎年90%くらいらしいが…
777名無し専門学校:03/02/08 14:39
777Get!
7782D:03/02/08 18:37
>>773
いいもの作れば就職の為になる思うよ。
そのつもりで取りかからないと損するんじゃないかな?
俺の場合「課題」と思うといい加減になるからとにかく好きな事だけをするように決めた。
みんな何するのかな。
ポスターとか、商品パッケージとかWEBデザインだとかは結構聞いたけど。
FLASHはどのくらい居るんだろうね。

>>774
ちゃんとした所に言った人だけ知りたい。
779名無し専門学校:03/02/08 19:16
>>774
就職率は高いけれど入りたいところに入った香具師はほとんどいない
7802D:03/02/08 20:08
>>778
×言った
○行った

>>779
それはどの学科も同じなのでは…

781名無し専門学校:03/02/08 22:40
今年のゲームでイイのはあったの?
噂によるとネットゲーがなかったとか。。。

3年の情報もキボンヌ
782名無し専門学校:03/02/08 22:46
>>778
は、CG系??
>>781
ネットワークプログラムは3年で習うから
それに去年の作品を見てると
ネットワーク対戦に対応してるというのは票の集まりにあまり影響しないみたいだから
ネットワークに対応させるなら他の事をしようと思った人が多かったのかな?

もしかしたら対応してるけど最初の発表会では秘密にしてるところとかあるかも。
784名無し専門学校:03/02/08 23:41
結局ゲームの発表会はどうだったんだ、気になって夜も眠れないぞ、誰か教えてくれ。
785名無し専門学校:03/02/08 23:52
入学時に購入する教科書の使い道なんですが
授業でどういう風に使われるのでしょうか?
中学・高校みたいにこの授業には学校指定のこの教科書じゃなきゃ駄目!
というようなもんなんでしょうか?

教科書に沿って授業するんですか?
7862D:03/02/09 00:16
>>782
名前の通りですが。
18日までこれでいきます。

787名無し専門学校:03/02/09 00:24
>>785
全部返品してもやっていけるような授業。
788名無し専門学校:03/02/09 00:41
>>785
どうせプリント学習になるからいらんで。金のムダでございます。自分が分かりやすいと思う参考書がいいと思いますよ。
789名無し専門学校:03/02/09 00:52
>>787-788
ありがとうございました。
やはりプリント学習でしたか。
お金もないので過去ログにあった必要そうな本だけ残し返品します。
790名無し専門学校:03/02/09 01:01
でも初めのころは結構使ってたよ、返品するのはまずいかと・・・
全然役にたたないけど
791名無し専門学校:03/02/09 01:05
授業自体は学校指定のテキストに沿って進むのが多いよ。
必要かどうかは科目による。例えばC言語なんかは学校指定のテキストの問題が
提出課題になるからテキスト持ってないと課題が出来ない。
このスレで全部返品しろとか言ってる香具師の言う事はあんまり
当てにしない方がイイよ。授業を無視して一人だけ全く違う本で勉強したいんなら
高い金払って神戸電子に入る必要なんか無いわけだし。

まぁこれは処理科の話だけどね。
792名無し専門学校:03/02/09 01:06
初めというとJ検3級向けの勉強ですよね?
J検3級は持ってますし、それ関係の本はまず必要ないです。
ま、全部返品する訳でもないし必要とあらばまた購入します。
793名無し専門学校:03/02/09 01:09
書いてる間にレスが・・・
> 学校指定のテキスト
こういうのはまた別ですね。

とりあえずどんな本か楽しみ。
794名無し専門学校:03/02/09 01:23
返品なんて素人にはおすすめできない
とりあえず無難に全部買っといた方がいいと思う今日この頃( ´ー`)y-~~
795名無し専門学校:03/02/09 01:24
グラフィック系ですが
ほんとに何作るか思いつかん。
あ〜、みきてぃかわいい。衣装が変だが。

進級制作は、自分の進みたい方向の作品作った方がよいですよ。
796名無し専門学校:03/02/09 01:27
そうそう、人の意見に流されないようにな。
797名無し専門学校:03/02/09 01:27

   ∧_∧
  ( ´_ゝ`) J検3級?いらね
  (    )           _  /
  | | |    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  | | |∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
  | |___⌒つ  (/ , ´ノ \
  | |  / ´´ ;, / / /
  | | //   / / ,' ドゴォ!!!!!!!!
  | | // /  /|  |
  | |    !、_/ /   〉
  (__)         |_/
798名無し専門学校:03/02/09 01:28
役立つのは1級ぐらい
799名無し専門学校:03/02/09 01:31
聞くところによると1級はソフ会より難しいという話
それならば知名度のあるソフ会をとったほうがいい
よって1級も意味なしおちゃん
800名無し専門学校:03/02/09 01:35
あ〜このスレにいるとお友達いっぱい気分(´∀` )
801名無し専門学校:03/02/09 01:36

祖父開>>J検1級>>基情>初シス>J検2級>>>>>>J検定3級

ってトコちゃう?
802名無し専門学校:03/02/09 01:37
なんか異様にスレ進行が速いな
803名無し専門学校:03/02/09 01:38
祖父開>>>J検1級>=基情>>初シス>>J検2級>>>>>>>>>J検定3級

かな?
804名無し専門学校:03/02/09 01:40
そういえば1級取った香具師が基本情報受けて落ちてたような記憶が・・・
あれ?受けてなかったっけな。

どの言語で受けるかが問題。
805名無し専門学校:03/02/09 01:41
ゲームの香具師はやっぱCで受けてるの?
処理科ならCASLケテーイ
806名無し専門学校:03/02/09 01:43
そぉ言えばJ検ならぬB検ってのもあるらしいな・・・
807名無し専門学校:03/02/09 01:44
ひまだ。みんな何してるんだ
808名無し専門学校:03/02/09 01:46
>>800
その気持ちワカル!

>806
BOYS検定?
809名無し専門学校:03/02/09 01:49
>808
ビジネスなんちゃら検定。
810名無し専門学校:03/02/09 01:50
P検ならしってるぞ
811名無し専門学校:03/02/09 01:53
>810
あぁ、いんちきアビバで取るヤツ?
812名無し専門学校:03/02/09 01:55
J検3級受かった日の帰りに、J検カードをJRの自動改札に詰まらせました
813名無し専門学校:03/02/09 01:56
>>812
藁田
814名無し専門学校:03/02/09 01:57
ゲーム科の先生って若い人が多い気がする。。グラフィックはおっさんばっかなのに。。
815名無し専門学校:03/02/09 01:57
>>811
そうそう、受験料高い割りに対した事無くて
名前だけ凄そうな”検定”
それでもっていつでも受けられる試験。

J検カードなんてあったっけ?いや、まじでさ
816名無し専門学校:03/02/09 01:57
資格の難易度 http://www.sala.or.jp/~konda/konda/j-nyumon/nyumon.htm
先生は1級の難しいっていってたけどどっちが正しいんだろう・・・
817名無し専門学校:03/02/09 01:59
パーソナルコンピュータ利用技術認定試験(2級)が6で
第2種情報処理技術者が7なんて考えられません!!
ジュニアマイスターズの方で見たら?
818名無し専門学校:03/02/09 02:00
1級の難しい→1級の方が難しい  

に訂正
819名無し専門学校:03/02/09 02:14
正直、J検は役に立たないぞ。
知名度無いから。低いんじゃなくて、無いから。

取るための勉強は役に立つかもしれないが。
820部外者・現高3:03/02/09 02:43
>>817
およそ妥当では?
たしかにパソコン認定試験2級をもう1つぐらい下げても良いかもしれんけど、
こんなもんだと思う。

ジュニアマイスターズって全工協会のジュニアマイスター?
あれはダメ。制度はいいけど点数の付け方がめちゃくちゃ。
情報技術検定1級とパソコン認定試験2級と初級シスアドが
同じBランクって時点でおかしいぞ。
821名無し専門学校:03/02/09 02:57
シスアド>>J検2級>>>パソコン認定試験2級

ぐらいじゃないと・・・。
822名無し専門学校:03/02/09 03:38
そして、みんな寝たのか・・・
823名無し専門学校:03/02/09 03:44
漏れはムダに起きてるぞ。
824名無し専門学校:03/02/09 03:45
おお。同志よ。
825名無し専門学校:03/02/09 03:47
ワシも起きてる…眠れん…
826名無し専門学校:03/02/09 03:59
起きてるけど課題はしない
これ常識
827名無し専門学校:03/02/09 04:02
そう、あちこちのスレを見回る…
828名無し専門学校:03/02/09 04:14
そして朝を迎える・・・
829名無し専門学校:03/02/09 04:17
そして、眠りにつく・・・
830名無し専門学校:03/02/09 04:37
そして夕方4時に起きる・・・
831名無し専門学校:03/02/09 05:07
いや、それは寝すぎ。
俺は今から兄貴村に兄貴を狩りに行くよ。
8322D:03/02/09 09:10
寝てしまった。ヤベェ。
案外CG系の人、ここ来てるんですね。
>>831
ラグナロクオンラインかよ

俺のクラスなんか授業中でもプレイしてる香具師とかいるぞ。
834名無し専門学校:03/02/09 11:23
>>795
ミキティはかわいいね
835名無し専門学校:03/02/09 16:32
>>833
2組だろ、お前
836名無し専門学校:03/02/09 17:12
さて、明日から学校か・・・。
837名無し専門学校:03/02/09 17:17
明日は休みや、代わりに土曜日が月曜の時間割〜
838名無し専門学校:03/02/09 18:26
釣りでしょ。
839名無し専門学校:03/02/09 20:41
いや、ていうかむしろ>>838が釣り?
840名無し専門学校:03/02/09 20:53
休みは11日
841名無し専門学校:03/02/09 20:54
何も作る気力がありません
842ld:03/02/09 21:27
処理科に入って来ようと思っている新入生の人へ

学校で買わされる本の詳細を書いとくよ。自分も入学時この情報が一番欲しかった。
ただしこれは去年入学のセット。この情報流されたらこの学校も困るだろうがどうせパブリックな情報だからもういいだろ
791あたりは多分ldの粘着だな。時々出てくるが大体同じ香具師だろ。
794の言う通り、素人には返品はおすすめできない。本の良い悪いを見極められる能力のある香具師にはお勧めしたい。
情報リテラシみたいなカスの授業が気に食わない。
情報流されたくなかったら金ぼったくってくだらん内容の授業や講師を雇ったりするなよ神戸電子
関係者も見てるみたいなので言ってみるテスト
endとかA原の授業はかなり良い感じだけど、)
週1の情報リテラシで施設実習費馬鹿みたいに上増しするような戦略はそろそろ止めろよ。
843ld:03/02/09 21:28

一週間でマスターするEXCEL2002 for Windows \950
一週間でマスターするWORD2002 for Windows \950
Excel表計算処理技能検定試験 対策問題集3級 サーティファイ 価格表記無し
情報処理活用能力検定3級テキスト情報リテラシー 実教出版 \1,800
情報処理活用能力検定受験ガイドブック 3級 手元にない
情報処理活用能力検定受験ガイドブック 準2級 \1,400
情報処理活用能力検定受験ガイドブック 2級 \1,400
2002年版基本情報技術者実戦問題 オーム社 \1,800
2002年版基本情報技術者標準教科書 オーム社 \2,300
CASL集中ゼミ ソフトバンク \2,500
2002-03 パソコン用語辞典 技術評論者 \1,580
よくわかるアルゴリズム 秀和システム \1,800
予想問題集基本情報技術者 アイテック \2,700
入門ソフトウェアシリーズ1 C言語 ナツメ社 \1,750
一般常識の本?
基礎教養の教科書

他抜けてるのがあったら補完求む。
本の内容解説は後でする
844名無し専門学校:03/02/09 22:54
>>835
2組だろ、お前
845835:03/02/09 22:57


                  -=・=-    -=・=-



846名無し専門学校:03/02/09 22:57
基本情報技術者試験パーフェクトラーニング予想+過去問題集 技術評論社 \1480
直前!基本情報技術者試験 ソフトバンク(A松) \1180
C言語プログラミング能力認定試験対策問題集3級 サーティファイ
847名無し専門学校:03/02/09 23:05
てゆうかA松さんボケてない?
848名無し専門学校:03/02/09 23:06
あれが素だ
849名無し専門学校:03/02/09 23:18
こんだけある本は授業にどう逝かされるんだ?
850 :03/02/09 23:33
どうにも逝かされない
851名無し専門学校:03/02/09 23:58
だ・か・ら、処理科になんて逝くな、と。
852名無し専門学校:03/02/10 00:16
あれはな、本の角でな・・・
853名無し専門学校:03/02/10 01:21
授業中、本を枕にして寝る
854ld:03/02/10 02:28
本の批評をします 真剣に書くから金ない香具師は真剣に読んでくれ 

一週間でマスターするEXCEL2002 for Windows \950
一週間でマスターするWORD2002 for Windows \950
Excel表計算処理技能検定試験 対策問題集3級 サーティファイ 価格表記無し
情報処理活用能力検定3級テキスト情報リテラシー 実教出版 \1,800
情報処理活用能力検定受験ガイドブック 3級 手元にない
2002年版基本情報技術者実戦問題 オーム社 \1,800
C言語プログラミング能力認定試験対策問題集3級 サーティファイ

上記は全部返品するべし。excelとwordの本、2月初旬現在まで授業では全く使いませんでした。
これからも使う気配なし。エクセルの授業は少しある。
何か調べたくなったらネットで調べたほうがいい。
本の質はまあ定番本だし悪くない。でも授業では使いません。事実wordのほうはまだ開いた事も無い。(マジ)

サーティファイ関連の本はすぐに返品すべし。
このサーティファイの資格試験というのはサーティファイという企業の主催試験です。
とっても誰もわかりません。民間資格という奴です。
(jkenは文部省公認の公的試験、基本情報は国家試験)
マイクロソフト主催の試験(mouseとか)は民間資格ですが
企業自体に知名度信頼度があります。だからマイクロソフトの資格は通用します。
ところがサーティファイ、聞いた事がありますか?ないでしょ?だから必要なし。
事実アツい資格試験はいろんな出版社が競って問題集や参考書を発行します。
でもサーティファイの試験はアツくないです。だから本の出版もサーティファイが出版。
資格はたくさん取った方がいいっていう香具師が居るが
あなたが面接官だったとしてください。相手がサーティファイとJkenの3級とか
同じようなワケワカラン資格を馬鹿みたいに取ってたらどう思いますか。
凄いと思いますか?ld的意見では「バカかこいつ?」これだけです。
よって返品してください。授業では現在まで全く使いません。使う必要なし。
855ld:03/02/10 02:33
情報処理活用能力検定受験ガイドブック 3級
これはJkenの本。jken3級なんて寝てても受かるんですよ。返品をすすめる。

情報処理活用能力検定3級テキスト情報リテラシー 実教出版 \1,800
ハイ。使いません。3回くらい授業で使いました。薄っぺらい講師&授業でした。
不潔感のある才能がいかにも乏しそうな講師。誰だったかな。クラス替えの前なので覚えてない。
意味無し。返品をすすめる。内容は個人的には結構好きだったが情報が古すぎ。



856ld:03/02/10 02:35
2002年版基本情報技術者実戦問題 オーム社 \1,800

これはイマイチです。授業ではこれに合わせて結構使ったが
本の質はどうだろうね。アイテック問題集の過去問見ながら過去問解いたほうが実力つくよ。
857ld:03/02/10 02:42
まあ自信ない香具師、自分で勉強できない香具師は
オーム社の実戦問題は置いておいても良いかも。


情報処理活用能力検定受験ガイドブック 準2級 \1,400
情報処理活用能力検定受験ガイドブック 2級 \1,400
jken、微妙な資格です。準2と2級併願する香具師が居るがどうなんだろうね。
個人的に思うのが「jkenの主催団体である専修学校なんたら協会が神戸電子と取引してるのでは」
ということ。なんかjkenに金注ぎ込ませすぎと思うが。>神戸電子
授業では上記の2冊、適当に使います。でも基本情報の勉強してたら受かります。
でもしっかりしてる香具師には不要な本です。
置いておくのもいいかな。事実自分は一度もめくってません。
858ld:03/02/10 02:50
入門ソフトウェアシリーズ1 C言語 ナツメ社 \1,750

質が悪い。でもC言語は必要だし、やりたい人も多いと思う。
だからこの本は返品して違う参考書を買ってみては?
C言語の本が全くない状態というのはダメだ。
Cの参考書は多いしナツメ社はまあ本によるがいい評判が少ない会社。
はい20ページあけてーとページを言ってもらえないとどこの授業を
やってるのか解らない香具師は返品しないほうがいいが、
本の見方が上手い人は返品していい本を買おう。
言語の参考書は高いし質のピンキリ激しいから慎重に選ぶべき。
visualC++やC++と間違えないようにね。C言語だから。
授業では4回くらい使ったかな。あとは自分で本見て自分で調べるって感じ。
この本はイマイチだとおもうけどなぁ。
859ld:03/02/10 02:53
CASL集中ゼミ ソフトバンク \2,500

A松の書いた本。これに沿って授業しまくり。
内容もまあ悪くない。(値段が高いが)
これは返品しないように。
CASLやっても意味ないって言う人いるけど
予備知識としてCASL(アセンブラ)は意味あると思う。
ハード的な分野の飲み込みが速くなれるしアルゴリズムも学べるし
プログラミングという面でも意味あるし。
860ld:03/02/10 02:55
予想問題集基本情報技術者 アイテック \2,700

アイテックの本は解説がとても丁寧。その分値段が高いという特徴。
ただ神戸電子は配布されるプリントがアイテックの解説コピーしたのとか
アイテックの問題そのままコピーとか多すぎ。
実力ある香具師は返品してもいい。問題集なんて欲しいと思えば買えばいいし。
861名無し専門学校:03/02/10 02:59
Cに自信あるやつは処理科でも
基本情報をCで受けるべきですか?
862ld:03/02/10 03:01
基礎教養の教科書はとても質の悪いもの。でも授業はめっちゃこれに沿ってる。
返品しないのが無難か・・・

一般常識の本?
これは要るのか・・・?授業では一切つかわないが。一番意味不明な本。

2002-03 パソコン用語辞典 技術評論者 \1,580
これは読んでて面白い。そのかわり授業では全く使わない。
定番の用語辞典で、まあ質がいい本じゃないかな。

よくわかるアルゴリズム 秀和システム \1,800
微妙。授業では結構使うけどな・・・
アルゴリズムっていうのはかなり大切な分野なので持っててもいいかな。
本の内容もなかなか。
863ld:03/02/10 03:05
>>861
基本情報でCを選択すると不利になる場合が多い。
というのはCはいつも難易度が高い問題が出題される傾向がある。
COBOLは一番簡単な問題が出やすい。
CASLもCOBOLに次いで簡単な問題が出やすい。
JAVAは除々に難易度がアップしていくだろうというのがTACとかの見解
現時点では易しいが、既にコボルやCASLより難しくなってるらしい。
Cは自信ない限りお勧めしない。まあ一度問題見てみるのもいいかと
864名無し専門学校:03/02/10 03:06
処理科は何だか大変そうですねぇ
865ld:03/02/10 03:08
ちなみに難易度が言語により違ってもすべて配点は同じだとおもう。何の言語を選んでも。
ただし、情報系の国家試験出してるJITECの
配点に関するパブリックコメントは全くない。
が、いままでの受験者とかの調査で配点は同じっぽい
866ld:03/02/10 03:17
4月になったら過去ログ落ちしてるだろうから
金銭面とかキツくてもやる気ある香具師とかはスレを保存しとくのもいいかもよ・・・
個人的な意見を書き連ねてしまったけど、
サーティファイ関連とかwordとかexcelはマジで返品したほうがいいんですよ。。。信じてください。

過去問に関しては、4月に買って実際やる時期はイツかというと9月10月だろうし。
基本情報技術者試験パーフェクトラーニング予想+過去問題集 技術評論社 \1480
直前!基本情報技術者試験 ソフトバンク(A松) \1180

上記の2つは残念ながらいきなり買わされる。金は払わなくていいが授業料に入ってるんだろ。
よって返品できないかも・・・
直前!基本情報技術者試験 ソフトバンク(A松) \1180
この本はオーム社とか今まで買った本の内容と完全にかぶってる。
書店での売れ行きは良さそうだけど
基本情報技術者試験パーフェクトラーニング予想+過去問題集 技術評論社 \1480
これは過去問が4回分+予想問題1回分が載ってる問題集。
オーム社の7回分過去問載せてる問題集が発行されなかったから
上記の二冊を購入になったそうな・・・。
867ld:03/02/10 03:19
神戸電子についてカナリ研究してるので
また質問あったら聞いてね(w
868名無し専門学校:03/02/10 03:20
お疲れ様でした。これはかなり参考になりますね。ありがとうございます。
教科書を手にした時にまたこの解説と照らし合わせてどれどれを返品するか検討してみたいと思います。
こういう風に色々情報を提供してくれる方がいると何か安心できるというか心強いです。
869ld:03/02/10 03:36
最後に文が苦手な香具師のためにまとめとく。ただしld個人の意見な。信用しすぎもよくないぞ。
印は、左から「授業で使う度合い」「本の質」「返品お勧め度」をあらわす
不の文字は不明、無?は無理っぽいをあらわす
開いたことない本も評価つけたが大体合ってるとおもう。返品お勧め度の降順。

授 質 返


× × ◎ Excel表計算処理技能検定試験 対策問題集3級 サーティファイ 価格表記無し
× × ◎ C言語プログラミング能力認定試験対策問題集3級 サーティファイ
× ○ ◎ 一週間でマスターするEXCEL2002 for Windows \950
× ○ ◎ 一週間でマスターするWORD2002 for Windows \950
△ × ◎ 情報処理活用能力検定3級テキスト情報リテラシー 実教出版 \1,800
△ ○ ◎ 情報処理活用能力検定受験ガイドブック 3級 手元にない
× 不 ○ 一般常識の本
× ◎ ○ 予想問題集基本情報技術者 アイテック \2,700
○ × ○ 入門ソフトウェアシリーズ1 C言語 ナツメ社 \1,750
× ◎ △ 2002-03 パソコン用語辞典 技術評論者 \1,580
△ ○ △ 情報処理活用能力検定受験ガイドブック 準2級 \1,400
△ ○ △ 情報処理活用能力検定受験ガイドブック 2級 \1,400
○ ○ △ 2002年版基本情報技術者実戦問題 オーム社 \1,800
○ ○ △ よくわかるアルゴリズム 秀和システム \1,800
◎ × × 基礎教養の教科書
◎ ○ × 2002年版基本情報技術者標準教科書 オーム社 \2,300
◎ ○ × CASL集中ゼミ ソフトバンク \2,500



× ○ 無? 基本情報技術者試験パーフェクトラーニング予想+過去問題集 技術評論社 \1480
× ○ 無? 直前!基本情報技術者試験 ソフトバンク(A松) \1180
870ld:03/02/10 03:49
あ、重要なことをいい忘れた。
まず本が配布された時に自分達で取りにいかされる。
一式になったでかい袋を渡されてそれで教室にまず戻る。
この戻ったときに袋を開けて全部入ってるか確かめるわけだ。
でも「確認できたら名前を書くように」と名前を書くことを促される。
もちろん盗難や他の人のとの混在を避ける意味もあるが返品を止める手段だ。
名前を書いたらもちろん返品できん。
返品しようと思う香具師はその時点で絶対に名前を書くな。
あと金曜は置き勉しないように。とくに入学したての頃。
月曜の朝、置き勉してる教科書を全て前の教卓にごちゃごちゃに集められたりする。
このときに名前書いてなかったりしたらややこしいし
自分の教科書じゃないかもという意味で勉強の士気も下がる。
この学校は講師に聞かないと学校のシステムを教えてくれないので注意するように。

それと返品可能期間が異常に短い。確か2日間くらいだったかな。
それでも返品できるという事を設けている自体まあ良い学校だと思う。
じっくり考える時間は少ないということだ。
だからこれだけ書いてもなにかの教科書を返品する香具師なんてほんのチョットだろう。
あーもうどうでもいいやーってなってしまう。それが学校の作戦だけどな。
871ld:03/02/10 03:50
つかれた・・・1時間半くらい書き込みしてたのか
872ld:03/02/10 03:56
教科書レビューの需要は高かったが
面倒すぎて誰も詳細書く人がいなかった・・・
しかし・・・ld氏が偉業を成し遂げた
こりゃ卒業した後3年くらいは伝説の人物になれるかもな
あははははhhhっははhh
寝よう
873名無し専門学校:03/02/10 05:30
ゲーム科の発表っていつだっけ?1,2,3年合わせた奴
874名無し専門学校:03/02/10 07:39
今年から返品する奴増えるんだろうな。

これだけ返品返品言ってると学校側が対策してくるんじゃない?
本屋、出版社と癒着あるんだろうし。
「教科書持ってないと単位あげません」とか。
875ld:03/02/10 08:15
これで再び漏れがこのスレのボスだな
ボスって言うかむしろ神だな
876名無し専門学校:03/02/10 08:35
きみはこのすれのほこりだよ
877名無し専門学校:03/02/10 09:07
入門ソフトウェアシリーズ1 C言語
初心者向けの本では結構定評のある本なんだけどね。
余計なことが書かれてないので、初めてC言語するにはいい本。
林氏の本は分厚いがイマイチ。
878名無し専門学校:03/02/10 10:43
正直、四月から入学するのに、今このスレに来てるだけでも勉強熱心かも?
必要な情報は調べる、分らなければ聞く。これだよこれ

まぁ、ここが2chだってことには難ありだが。

>>874
小・中・高みたいに教科書がないと授業にならん・・・
ってなら別だけど、そうじゃないみたいだし、大丈夫っしょ。
あと、ここ見てる人って相当少ないんじゃない?
入学者の10%もいるかな?
それにJ検の3級ぐらい持ってる香具師は大量にいるだろうから
このスレ見なくても返品しそう。

ところで
Excel表計算処理技能検定試験とC言語プログラミング能力認定試験は受けるの?
>>873
今週の木曜と金曜に分けて行われる
880名無し専門学校:03/02/10 12:48
ldの中の人達も大変だな

881名無し専門学校:03/02/10 13:11
新入生の者なんで少し質問したいんですが
学校と自宅の間のノートパソコンを持ち運ぶときのかばんはどうされていますか?
ノートは壊れやすいって聞きましたし、やはり専用のかばんを買ったほうがいいのでしょうか?
>>881
落としたりぶつけたりしても大丈夫なように
クッションが入ってるのを買うと良い。
安物は買うなよ。

もしお前が「パソコンがぼろぼろになっても動けばいい」と思ってるなら
普通のかばんの中に突っ込むだけで良い、そうそう壊れるものではない
883名無し専門学校:03/02/10 14:22
ヽ(`Д´)ノナンダヨー、今日休みかよ・・・
今学校から帰ってきたところ
最近休んでてたから知らなかった。
いつそんな告知あったんだよ・・・
884名無し専門学校:03/02/10 15:38
>>883
(・∀・)ニヤニヤ
1次発表会は通過したと思うので
木曜と金曜の2次発表会に向けて製作するぞうおあつお

1年生の作品で絵がメッチャ綺麗なアドベンチャーと
3Dでものごっつい縦シューティングがあったらしい
886名無し専門学校:03/02/10 19:00
>>883
このスレにいて気が付かなかったのか・・
8872D:03/02/10 19:12
近畿大学の試験会場だったみたいですね。
888名無し専門学校:03/02/10 19:28
さて、明日から学校か。
889名無し専門学校:03/02/10 19:42
どっかのldがC言語の教科書の返品を推奨してるが、2年になったら使うぞ。
知らないくせに偉そうに…(プ
明日は建国記念日だって(ilil´Д`)
891名無し専門学校:03/02/10 19:47
今回はスレの伸びが早いな、他のコースの人の書き込みも以前より多かったし
892名無し専門学校:03/02/10 20:48
パート5を何とか汁
893名無し専門学校:03/02/10 20:49
創立記念日はいつだっけ?
894名無し専門学校:03/02/10 21:06
>893
確かゴールデンウィークあたりやったと思う。もう俺には関係ないから忘れた。
895名無し専門学校:03/02/10 21:53
神戸電子スレ第5弾!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1021968716/

さぁみんなで自演しよう
896名無し専門学校:03/02/11 00:03
N先生・・・(;´д`)
897名無し専門学校:03/02/11 00:13
怒涛過ぎる書き込みにワラタ
898名無し専門学校:03/02/11 00:17
明日休みだし、暇だからなぁ…
899名無し専門学校:03/02/11 01:07
今パート5見たがスゲーw
製作するぞ製作するぞ製作するぞ製作するぞ製作するぞ製作するぞ

900Get
901名無し専門学校:03/02/11 06:48
ま●スレ>>600
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*書きました。
うあー!今日何しよー。
902名無し専門学校:03/02/11 10:10
まだみんな寝てるのか( ´Д`)さみすぃ
903名無し専門学校:03/02/11 13:40
ニシタマオを殺れ!
904名無し専門学校:03/02/11 14:37
なんか恨みあんのか?w
905質問:03/02/11 17:39
JRの三ノ宮駅から学校まで歩いて何分ぐらいかかりますか?
906名無し専門学校:03/02/11 17:48
>905
歩道橋コースと信号待ちコースとあるが、信号待ちコースは10分くらいかと。信号待ちになるともっとかかるかもしれんが…
907名無し専門学校:03/02/11 17:52
歩道橋コースの方が(・∀・)イイ!!
908名無し専門学校:03/02/11 18:01
殆ど信号待ちコースじゃないか?
909名無し専門学校:03/02/11 18:04
学校からマジコーに行く奴は橋通るけどな
910名無し専門学校:03/02/11 18:38
歩道橋コースのほうが若干早いよ
911名無し専門学校:03/02/11 18:42
歩道橋は上るのがしんどい
912名無し専門学校:03/02/11 18:51
>>911
お前何歳だよ(w
913名無し専門学校:03/02/11 18:51
今度歩道橋使ってみようかな…。
実は見学行くとき迷ったんだよね。
今は何であの時道に迷ったのか不思議で仕方無いんだが。
さて、明日から学校か。
915名無し専門学校:03/02/11 19:02
>>914
またまたご冗談を
916名無し専門学校:03/02/11 19:27
>>915
大胆不敵さにワラタ
917名無し専門学校:03/02/11 19:42
>>912
20才だもんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
918名無し専門学校:03/02/11 19:44
漏れも学校見学のとき迷ったよ〜とほほ
919名無し専門学校:03/02/11 20:45
この学校、最高年齢何歳ぐらいなのかなー
920名無し専門学校:03/02/11 21:14
クラスに28歳の人がおるというの聞いたことがある。
921名無し専門学校:03/02/11 21:25
去年はおじいちゃんいたよ
922名無し専門学校:03/02/11 21:26
>>921
生涯学習ってやつか?
向上心があって何歳になっても勉強する人は偉いな。
923名無し専門学校:03/02/11 22:48
プロパティシートのOKが押されたときに
プロパティシートを閉じるのをとめる方法を教えて
924名無し専門学校:03/02/11 22:56
神戸電子スレ第5弾!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1021968716/

さぁみんなで自演しよう
925名無し専門学校:03/02/12 00:06
最近学校しんどい。
926名無し専門学校:03/02/12 00:20
最近でなくても前からしんどい。
927名無し専門学校:03/02/12 00:22
学校楽しいけどね。
明日から学校か、しかし今日も徹夜だ。
929名無し専門学校:03/02/12 00:39
>>928
もうそろそろジャンルぐらい教えてよ。
930名無し専門学校:03/02/12 00:39
>>928
徹夜徹夜って一体どんな大作を作ってるんだ!?
正直、感心する。
>>929
ジャンルを教えると個人を特定されるので勘弁してください

>>930
大作というほどのものじゃないですよ、
自分の納得できる作品を作っています。
932名無し専門学校:03/02/12 01:45
そういや今日学校か。。。ダリー
933名無し専門学校:03/02/12 02:02
憑かれた時は代々木アニメーション学院のCMを思い出せ
あと2日、気合入れて作るぜ〜!
935名無し専門学校:03/02/12 04:41
ふぁいと
936名無し専門学校:03/02/12 04:53
一発????????
937名無し専門学校:03/02/12 07:49
タウリン1000mg リポビタンD
938名無し専門学校:03/02/12 16:29
ゲームコースの皆さんが製作してるゲームはプレイできるのですか?
>>938
デシタルワークスの際に優秀な作品は試遊台で遊ぶことができます。
今日も徹夜だ〜
それに向けてビタシーローヤルDXお買い得パックとキムチを買ったぞ
941名無し専門学校:03/02/12 17:58
タムリン1000mg配合理歩尾端で〜!
942名無し専門学校:03/02/12 18:25
鷲のマークの大正製薬
943名無し専門学校:03/02/12 18:33
もう間に合わない
944名無し専門学校:03/02/12 18:45
>>943
がんがれ〜
945名無し専門学校:03/02/12 18:58
もし間に合わなかったらどうするんだろう
946名無し専門学校:03/02/12 19:15
逃亡するとか?
947名無し専門学校:03/02/12 19:16
マジですか
948名無し専門学校:03/02/12 19:37
1000mg=1g
949名無し専門学校:03/02/12 19:58
>>948
1kg入っているよりマシ
950名無し専門学校:03/02/12 20:04
100kg中の1kg=100g中の1g(リポたん)
新スレ立てました
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1045048867/
こちらに移動してくださいね
952名無し専門学校:03/02/12 21:49
教科書の返品云々の話があったけど、
もし大量に返品者が出たら急遽
あのエクセルの本やらワードの本やらを使った授業を編成してくるかもな。

まあ授業では使わないけどそれなりに役に立つこともあるんだけどね。
953名無し専門学校:03/02/12 21:53
返品するぐらいならある程度の知識は持っているだろう。
954名無し専門学校:03/02/12 22:14
教科書高い。
955名無し専門学校:03/02/13 00:27
1000!
956ld:03/02/13 02:03
>>145 = >>146 = >>889
粘着ですね^^
957ld:03/02/13 02:04
どっかの が口癖の模様



sage
958名無し専門学校:03/02/13 20:01
今日のゲームはどうでしたか、ゲーム科の皆さん。
面白いのあった?
959名無し専門学校:03/02/13 20:57
キモイのがあった
960名無し専門学校:03/02/13 21:19
ギャルゲーみたいなの? (;´Д`)
961名無し専門学校:03/02/13 21:34
ついに出たか!?エロゲー?
962名無し専門学校:03/02/14 18:20
つまらん奴らだな(´_ゝ`)
963名無し専門学校:03/02/14 20:05
じゃぁ何だって言うんだ?
964名無し専門学校:03/02/15 01:32
黙れ あっちいけ
965名無し専門学校:03/02/15 01:37
あっちカワイイ
966名無し専門学校:03/02/15 05:23
8頭身
967名無し専門学校:03/02/15 08:51
>>966
マジ?

968名無し専門学校:03/02/15 22:49
書きこみが激減したな
969名無し専門学校:03/02/15 23:36
1000取り合戦
970名無し専門学校:03/02/16 09:50
おすすめ、いい先生っている??
971名無し専門学校:03/02/16 18:23
源ちゃん
972名無し専門学校:03/02/16 20:37
処理科のおすすめはやはりA松かな?おすすめというより名物かも。
973名無し専門学校:03/02/16 22:25
>>972どっちの??
974名無し専門学校:03/02/16 22:30
おじいちゃんの方だろ
975名無し専門学校:03/02/16 22:36
(富)のケツは名物です
976名無し専門学校:03/02/17 01:48
まぴたんだろ?
977名無し専門学校:03/02/17 02:07
富だいっきらい。はぁ・・・
978名無し専門学校
さて、そろそろ行くか