新聞奨学生で成功したこと・失敗したこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新聞奨学生OB
きっと専門学校に行きながら新聞奨学生している人多いとおもうのでスレ立てました
私は3年前某情報系専門学校に行くため新聞奨学生をしていました。

そのときのエピソード
 前書き
   俺は中学時代からSEorPGになりたくて高校・専門学校
   と情報処理科にいった。家が貧乏なので専門学校に行くには
   新聞奨学生になる他なかった。
 入店編
   まずは寮が酷かった(まず壁や天井に青カビ・床には白カビ
   が生えていてもの凄い刺激臭が漂っていた。トイレを見てみると
   便器にウ●コがたっぷりこびりついていた。そして奥に行くと
   自分が来る前に夜逃げした奨学生の荷物がまだあった。なぜか
   俺がその荷物を処分しないといけなかった。荷物をどかすと、
   ゴキブリの住み家になっていて30匹くらいでてきた。部屋の掃除
   に一週間もかかった)
 仕事内容
   あの頃は本当に精神的・肉体的にきつかった。休みをもらったのが
   2年間でたったの二日。厳密にいうと週に一度休みはあったがそれは
   平日の学校のある日で朝刊だけ休みなので本当の休みでなかった。
   一日の拘束時間は16時間(朝刊3時間・学校7時間・夕刊3時間・
   チラシ折込集金3時間)なので朝3時から夜8時か9時まで拘束されていた。
  その後
   専門学校時代に旧2種とったが配属が汎用機OPなのですぐ辞めた。
  現在 
   プー(フリーターでなく引きこもり) 


結果的に俺は大失敗に終わった。なんだったのだろうかあの苦労した2年間は・・・
2名無し専門学校:02/05/14 00:45
2get
3名無し専門学校:02/05/14 06:31
俺も奨学生やりながら情報系専門逝ってるけど将来がかなり不安だ
4名無し専門学校:02/05/14 07:34
奴隷じゃんかよ!
あひゃー、地獄じゃー
5名無し専門学校:02/05/14 07:49
やっぱり、高校出たての奴は
生きていく、生活していくって能力が低いんだな。
漏れは、教育ローン+学校に行きながらバイトで
親の援助なしでやってる。
バイトも色々な物があるぞ。ちなみに月平均給料13万。
家賃は3万8千、これでやってる。
学校は休んだこと無し&成績は中の上位かな?
歳は24です。一回社会人やってました。

新聞は考えたが、仕事内容云々より仕事の時間を聞いただけで
却下です。1日に2回(朝、夕)も拘束されるのはね。
1は文句も言いたくなるだろうが、予測できなかったのかな?
>>1
その内容は、大体漏れの予測どうりの内容だったぞ。
6名無し専門学校:02/05/14 08:55
ちくり板での新聞奨学生の地獄っぷりは有名。
本当に止めておいた方がいい。
7名無し専門学校:02/05/14 09:07
「毎日、がんばるわね」とほめられ、その後いろいろ
話す様になったきれいな人妻と一回だけえっちしたこ
とあるよ。こういう点ではおいしかったけど。
そんなことが続くわけもない。
拘束時間が・・・。パトラッシュ、僕はもうだめだ。
8名無し専門学校:02/05/14 11:18
>>7みたいに壊れて妄想狂になるやつもいる、と。
9名無し専門学校:02/05/14 13:37
あっちゃぁ〜
痛い奴ばっかしだな
10名無し専門学校:02/05/14 16:30
俺の居た販売所には20人奨学生いたけど、そのうち8人が夜逃げしたぞ。
おかげで朝刊200部から380部に増えたじゃないかよー。
なんでお前らの尻拭いしなきゃいけないんだー。
仕事が増えて学校行けなくなって留年したので新聞も学校も辞めたよ。
今まで出して貰った学費をかえすはめになり、月8万円返済中だよ。

       「正直者が馬鹿を見る」

そんな世の中だよ。親の脛かじって生きてる奴の勝ちだよ。
俺ら新聞奨学生は所詮負け組なんだ。

>>1
俺は情報系のことは知らんが旧2種ってすごいんじゃない?
1のように努力しても所詮俺達は社会の最低辺さ(ホームレスよりワンランク上)
11名無し専門学校:02/05/14 16:33
素直に育英会奨学金利用すりゃいいじゃん。
専門の頭じゃ一種は無理だろうが。
12名無し専門学校:02/05/14 16:36
>俺は情報系のことは知らんが旧2種ってすごいんじゃない?

特にすごい資格じゃない。
情報系専門出てもこれくらい持って無いなら2年遊んでいたも同じ。
ビジネスの学校行って簿記2級程度も持ってない様なもの。
13      :02/05/14 16:39
たしかに、地獄ですなあ。
14名無し専門学校:02/05/14 16:58
夜逃げって...
普通に辞めれないの?夜逃げは金も持ち逃げって事か?
15     :02/05/14 17:01
そういう世界ではないのです。
バカ、クズ、ヤクザの世界です。
まじめな学生を地方から騙して儲けているのです。
16名無し専門学校:02/05/14 20:03
奨学金制度は一昔前と違って色々あるんだから
わざわざ新聞奨学生を選択する必要は無いよ。
あなたのレベルが東大、京大以上なら
生活費全て大学持ちの私大もあるし
そうじゃなくても寮、賄い付きで安い金利の
奨学金制度がある大学なんていくらでもある。
17名無し専門学校:02/05/14 20:50
情報系専門いってる奨学生はおらんかの?
今就職活動してるが内定まだ持ってないんで精神的にかなり辛い。
資格も旧2種しかなくインパクトに欠ける。
はぁー内定欲しい〜
18名無し専門学校:02/05/14 22:45
>>17
今どき基本情報(旧2種)もってても何の足しにもならんよ。
ヒューマンスキルを磨きなさい。
新聞奨学生やってて集金してればヒューマンスキルも自然とあがる。
新聞奨学生や旧2種を売りにしてはダメだぞ!!
今日俺も面接に行ってきた(俺も新聞で旧2種持ち)。
その時言われた言葉、
    「新聞奨学生してる奴は世の中を知らない。
     苦労してるが故に卑屈な事しか持たない。
     今時の茶髪の若者の方が遊びを知ってるが
     君には人生経験がない。薄っぺらい」
         ↑
この一言で相当頭にきた。なんでそんな事を平然といえるのか
と思い、何も反論しなかった自分にも腹が立った。
正直、こんな差別的発言をする人事は何を考えてるんだ。
販売所で酷い目に遭うのは奨学生始める前から覚悟の上
だった。しかし世間でこんな差別的扱いされるのはどう
かと思う。
19名無し専門学校:02/05/14 22:48
18が奨学生やっててもヒューマンスキルとやらが身に付かなかった結果だね(w
20名無し専門学校:02/05/14 22:51
>>18
そいつかなり痛い奴だな。屑だ。
そういうところには入らなくて正解。
アフォは気にすんな。アフォはアフォだから常識を知らないんだよ
21名無し専門学校:02/05/14 22:52
>>18
ってか、そこ晒せw
22名無し専門学校:02/05/14 22:54
ヒューマンスキルなんて身につかないよ。
世の中の裏側は見れるけど。

新聞はインテリが作って、ヤクザが売る。
これが業界の格言。
23名無し専門学校:02/05/14 23:03
5年位前の話になるけど当時の新聞勧誘がら悪かったね。
結構です。といったらドアに蹴り入れてきやがった。
あの頃はホントにそういう奴多かったな。
24名無し専門学校:02/05/14 23:16
新聞勧誘人=奨学生というイメージ

そして新聞勧誘人はサラ金の務め人並にイメージ悪い。
25名無し専門学校:02/05/14 23:18
そもそも専業が社会不適合者みたいのばっかだからイメージいいわけない。
26名無し専門学校:02/05/15 00:08
>>18
新聞奨学生しようと馬鹿は馬鹿だな。
馬鹿な親が馬鹿を産み、馬鹿な教育をし、馬鹿な高校卒業させて、親が馬鹿で金稼げないから
馬鹿真面目に新聞配り、馬鹿な会社を受けて、馬鹿会社にすら馬鹿にされる。
それに気づかず馬鹿な書き込みをする。
いい加減に気づきな、自分の馬鹿さ加減を、そしてもっと謙虚になれ。
俺の大学にも新聞配りながら学校着てる馬鹿がいるけどよぉ、
そいつ臭ーんだよ。新聞奨学生は風呂入ってんのか?
髪がぎっとりベタついてキモイんだよ。
そんな奴俺らと質が違うんだよ。
だから会社で「薄っぺらい」とか言われるんだよ。
俺はお前と正反対だぜ。生活費・学費は俺は一銭足りとも払ってねえぜ。
親が払ってくれるからな。学校つまんないから辞めるっつったら、
「生活費足りないの?だったらなんで早くいってくれないの。心配
するじゃない」って言ってくれて仕送りが月20万にあがったよ。
半分は風俗やスロットに使ってるがな。
就職もNECに入れたしな。
これから遊びまくろーと。
こういう経験が無いから新聞奨学生は皆バカなんだよ。
27名無し専門学校:02/05/15 00:20
>>5
何が親の援助なしでやってますだよ
教育ローンって親の名義だろ、おまえ
が全額返してからほざけよ
あまったれが
28名無し専門学校:02/05/15 00:26
>>18
それは典型的な圧迫面接だと思うよ
本気では無いと思う。本気なら単なるDQN
と割り切って対応したら。
俺は3社受けて2社決まったがいずれも
圧迫面接はあったよ。
29 :02/05/15 00:30
>>18
営業、マスコミ関係は圧迫面接が多いと聞いたが。
3028:02/05/15 00:31
28の続きだけど圧迫面接されないほうがヤバイ場合が多い
落としたい奴は適当にやってはやく帰したいんだから
決まった2社はホント、マネーの虎みたいだった(w
31名無し専門学校:02/05/15 00:54
>>26
君、正気か?
風俗←ぷっ
32名無し専門学校:02/05/15 02:24
僕いま高校3年生で進路に迷ってます。
家計が苦しいので高校卒業後、就職するか新聞奨学生しながら専門学校
に行こうか迷ってます。
1さんそれ本当ですか?
本当なら僕耐えれそうにないんだけど。
なにか一つくらいはよかったと思うことはないのかな?
33名無し専門学校:02/05/15 02:59
他人の話を聞いて辛いから駄目かも・・・なんて思ってちゃ奨学生なんか無理だから就職しな。
自分の人生は自分で決めよう。要は辛いか辛くないかは自分が決めることでね。
東京でやりたいことがあるならやるはずだろう。あったけど

俺は浪人しながらだったけど、プロボクサーの人や専門の人やいろんな人がいて、確かに
だらだらやってる人もいたけど、そういう人はやめていったよ。
真冬なんか本当に寒くて、朝3時おきなんか泣きそうになったけど、でも大学に受かりたいと
思ってたから頑張れた。なんつーか、自分自身にこの辛いことを見せ付けるつもりでやったけど。
ホントそれしかないよ。今は大学生になって夜勤の警備やってる。
34 :02/05/15 22:08
>32
 そりゃ、辞めたほうがいいすよ。
本当にやりたいことがあるなら、別のところで金を借りるなりしたほうがいい。
変なとこ入ると本当に辞めるに辞めれない。
なぜなら拡張、集金関係で暴力団が絡んでいるから。
35名無し専門学校:02/05/15 22:29
つーか苦しいなら専門なんか行くなよ。
これ見ろ。専門行くメリットなんかないんだよ。

読売新聞が調査した就職率
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020510it12.htm
国立大92%>私立大91%>短大90%>高校86%>専門83%

進学したいなら勉強して国公立大いけよ。安いぞ。
36名無し専門学校:02/05/15 22:44
育英会があるんだから、新聞奨学生やることないでしょ、
あと銀行から借りる方法もあるし。
ただし、地方から寮暮らしだと実際どちらから借りても足りない・・・・・・
新聞奨学生やる根性あるなら、学費の少ない大学に行くべきでしょう。
37名無し専門学校:02/05/15 22:58
育英会と併せて大学内の奨学金がある所を調べて進学し併用すればいい。
俺は育英会一種+学内奨学金30数万で(成績次第で30万返還無用の制度もある)
なんとかやりくりしてるよ。
専門じゃこんな学内奨学金制度ないんじゃない?
38名無し専門学校:02/05/15 23:12
育英会と国民金融公庫借りれ。
まず公庫で学校入る。次に育英会募集のある学校で申し込む(希望21プラン
なら毎月10万卒業まで借りれる。)利子も年率2%卒業後に支払いだ。
希望21なら育英会の基準も高くない。
毎日休まず、しっかり学校行って単位をとろう。
そうすれば、8月には結果が出て4月からの分50万が振り込まれるぞ。
39名無し専門学校:02/05/15 23:15
そもそも「専門進学=金をドブに捨てる」という事を認識すべき。
40名無し専門学校:02/05/15 23:19
>>33
やってみて辛かったじゃ遅いだろバーカ(藁
後から辛くて後悔するのが嫌だから事前に情報かき集めるんだよ
それくらいわかれよな。無責任極まりないやつだな33

日本育英会は家が裕福じゃなかったら(所得数)殆どもらえる
外出だけど10万も貰える、俺も最初から貰えることがわかれば
大学行ってたな(^^;
41名無し専門学校:02/05/15 23:20
新聞奨学生は、新聞屋の慢性的な人手不足を補うための制度です。
42:02/05/15 23:20
まったくもってその通りですじゃ
43専門板荒らし:02/05/15 23:22
このスレだけは見のがしてやる。



ガンバレよ新聞奨学生。
44名無し専門学校:02/05/15 23:25
てゆーか皆これ知ってた?
自殺者の20〜30%が新聞奨学生って。
痴漢の40%が新聞拡張員や配達員って。

新聞奨学生OB、死ぬなよ。
45名無し専門学校:02/05/15 23:26
私は大学生の時に新聞奨学生でした。
なので36から38に言いたい!
まず入学時の学費の支払いがいつあるのかを考えましょう。
そして公庫やらなんやらは誰の名義になるのかを考えましょう。
結局自分の力での進学を考えると、新聞以外にないのかも。
育英会は結局生活費にしかならないので、学費の工面ができません。
46名無し専門学校:02/05/15 23:27
「奨学生」という言葉に騙されるな。
金で縛る為のトリック用語みたいなもんだ。
深夜コンビニバイトしながら学校に通うほうがよっぽどラク。
47名無し専門学校:02/05/15 23:27
そもそも「成功したこと」って何よ?
失敗談ばかりじゃねぇか。
48名無し専門学校:02/05/15 23:31
>>45
別になんでもかんでも自分で背負いこむことないだろ?
公庫から借りる名義人になる親もいない天涯孤独の身ってわけじゃなし。
学費の支払い?来年の事だろ。今からなら全然間に合う。
49名無し専門学校:02/05/15 23:31
>>44
それ本当か?
番号からして縁起わるいな
50名無し専門学校:02/05/15 23:34
自殺者の20〜30%という統計がただしいかどうかはともかく
真面目なヤツなら精神的に追いこまれるシステム。

テンパっても金の縛りで辞められない→自殺
51名無し専門学校:02/05/15 23:38
極限状態になって結局泣いて親に金を払ってもらい辞めた人も多いらしい。
こんなことになるくらいなら他の方法を考えた方がいい。
52名無し専門学校:02/05/15 23:41
おっそろしいな。
辞めるとか言い出したら893がでて来るんだろうな。
友達が来年から新聞奨学生するって言ってるけど止めるように忠告するのが友情かな?
53名無し専門学校:02/05/15 23:44
>>45
入学時の支払いについては、取り敢えず公庫で賄おうと言う事
公庫については、親の名義と第三者保証人(親族とか)
まあこれについては当然後で自分で支払えば問題ないかと。
育英会が生活費に消える場合にはその分バイトをやればいいかなと。
完全に自分の力で進学するなら新聞が完全で手っ取り早いかと。(デメリットはその分
学業が疎かになるかなと)
私は新聞やってる人は偉いな、その経験を自信を持って言えば就活にもつながるなと思
いますし、評価する人事もいると思う。(世間一般もそう思ってるかなと)
                                 

54名無し専門学校:02/05/15 23:51
>>53
18を見ろ。
このヴォケが!
55名無し専門学校:02/05/15 23:54
自殺者も多いが、交通事故死も多い新聞奨学生。
56名無し専門学校:02/05/15 23:56
18だけじゃなんともいえんな
57名無し専門学校:02/05/15 23:56
>>52
やめさせた方がいいよ。
まだあるかは知らんが体験談はちくり板の新聞奨学生スレで聞ける。
結構長く続いてたスレ、悲惨な話だらけだった。
58小林 敬:02/05/16 00:00
>>56
                  「開き直るなっ」

     「謙虚になれよ」
59名無し専門学校:02/05/16 00:05
新聞やって就活等成功した奴もいるし、しない奴もいる。
まあ一概に新聞やった奴を責めるなんて事、俺にゃできません。どうも会社の
方が足元見てふざけんなってとこはあるし。
俺の結論から言わせてもらえば、まあできるんなら育英会が無難かと。

専 門 板 は 専 門 煽 り 板 に 変 わ り ま し た

専 門 士 は 今 す ぐ 回 線 切 手 首 釣 っ て 氏 ね

61名無し専門学校:02/05/16 00:10
>>52
新聞と学校なんて、遊ぶことが出来なければ、宿題や練習も出来ない。
学校に行っても眠くて頭に入らず。終われば新聞屋直行。
夕刊配って今日の授業内容は全て吹っ飛ぶ。
学業優先と言ったって、結局は「仕事優先」配達を怠れば大変なことになる。
よって学校のことなんか、どうでもよくなる。→退学

どうしてもやるなら、夕刊の無い惨経。 詠瓜は絶対ダメ。
62名無し専門学校:02/05/16 00:25
学費支給ってのは餌。就職有利なんて嘘。
人材派遣・専業予備軍を作る制度。それが新聞奨学生です。
63 :02/05/16 00:34
 日本育英会も行政構造改革で無くなる可能性があるらしいね
ttp://isweb33.infoseek.co.jp/school/ikueirou/kinkyu.html
いいよねー、小泉も石原も金の苦労知らなくて
「貧乏人に進学する資格は無い」って言ってるようなもんだ
そのうち後ろから刺されるで
64名無し専門学校:02/05/16 00:38
ナベツネは、この現状をしっているのだろうか?
そう考えるとやっぱり世間は厳しいね
高給取の新聞記者の末端はこんな現状とはね
65 :02/05/16 00:44
>64
 知らないはずがない。
読売は10年前に未成年学生の過労死者出して裁判沙汰になったんだから。
今でもやっているということは確信犯。
66名無し専門学校:02/05/16 00:47
だけど、どうしても新聞奨学生じゃないと進学出来ない
人もいるわけだろ。
誰かここはまだましみたいな情報を提供できないもんかね
67名無し専門学校:02/05/16 00:53
必死こいて勉強して神奈川大学の給付制を狙ってみれば
相当難関だとは聞くが。他の大学や専門学校でも探して
みればあるかもよ
68名無し専門学校:02/05/16 00:57
新聞奨学生やってると、うつ病になるらしいね。
俺の知り合いも西日本新聞にいったがまるで人格が変わってたよ。
前までは明るくて気さくないい奴だったのにな。
最近会ってみると、なんか挙動不審になってたよ。
あたりをギョロギョロみるし、なんか落ち着きが無い。
全然しゃべらないし、何があったんだろう。
で寮に行ってみると1と同じだったよ。
大濠公園の近くだが、あそこらへんの奨学生ってみんなああなのか?
69名無し専門学校:02/05/16 01:33
良く調べてみな。学費が無くても大学が貸し付けてくれる大学は結構あるぞ。

といっても どうもここ数年のうちに そういった動きが強くなっただけの
ようだけど・・・。昔は大変だったみたいね。

新聞奨学生は正直 オススメできない。
普通にアルバイトした方が まともな収入とアパートに住めると思うよ
70名無し専門学校:02/05/16 01:59
>>68
多分それは大手門か荒戸だとおもうよ。俺も昔やってたからね。
荒戸の店長はいい人で1みたいなことはなく新聞奨学生の頃はいい思い出ですよ。
大手門の方は人使いが荒いとか集金持逃げや夜逃げが多いとかいい話は聞きませんね。
71名無し専門学校:02/05/16 04:09
昼間工場で働き、その工場が経営している学校に通うってのが
あったような気がしますが。(東芝だったような)

72名無し専門学校:02/05/16 11:24
あ〜、ヤバ。
寝過ごしてしまった。
仕方ない今日は学校フケルか。 
73名無し専門学校:02/05/16 16:17
私の実家は新聞配達所です。雇用する場所によって奨学生に対して待遇も差はあるのでしょうが
ヤクザは100%絡んでません!(怒)。確かに年配の社員は態度が悪い人もいますが、全て
がそうとは思わないで欲しい。

生まれたときから奨学生達と一緒に食事をしてきた私から見ると
大学で彼女を作って生活も明るい人もいれば、愚痴ばっかりこぼして突然店に来なくなり、
客にも店にも迷惑かけるバカもいます。確かに配達は辛いです。だから中途半端な気持ち
(自立ぶっている奴に多い)で奨学生する位なら、他の手段を取ってください。
食事や寮の施設だってウチはお金をかけています。全て奨学生の為です。


74名無し専門学校:02/05/16 16:43
>>73
なぜそう事実を隠蔽しようとする?
75名無し専門学校:02/05/16 16:45
>>73
ここに書いてある事はどれも真実味おびてるだろーが。
でなけりゃ、こんなスレ立たないよ
76 :02/05/16 16:47
sono
77名無し専門学校:02/05/16 17:00
真実も何も20年私は店で育ってる。大学まで費用だしてくれた親も、独力で勉強してる
奨学生も尊敬してる。新聞社と販売所の関係、奨学生の請負システムだって理解してる。

初めて読んだ愚痴ばかりのスレが嫌だったから、書かせてもらいました。
新聞奨学生制度の全ては否定しないで欲しい。
78 :02/05/16 17:01
you are liar
dont tell a lie
77
79名無し専門学校:02/05/16 17:01

漏れはいつもここで入り浸っているのだが
久しぶりに「まちBBS」に行ってみた
すごく平和だ、、お前ら頭どうかしちゃってるって
たまには他の板に行って頭をリフレッシュさせたほうが良いぞ
ここにばかり来るのは激しく危険だ!!
80名無し専門学校:02/05/16 17:40
YOU LIAR LAIR
誰もがLAIR
77もLAIR
81名無し専門学校:02/05/16 19:39
>>77
じゃ、お前奨学生やってみろよ。
奨学生を見てただけで、経験はしてねーじゃねーか。
ぬくぬくと育ったお坊ちゃまにわかるわけないよな。
俺は聞きたい!77が毎朝2:30に起きて新聞配りながら
学校にいけるかを?
販売店の息子かなんか知らないけど知ったような口叩くな。
寝言は寝てからいえや
82名無し専門学校:02/05/16 21:55
>>81
新聞配達ってそんに早くからなのか。
月何百部位配ってた?
知り合いがやってて俺も新聞配達やろうと思ってるんだが・・・。
でもそんなに早いんじゃ勉強する時間無さそうだ。
83名無し専門学校:02/05/16 21:58
折りこみなどがあるので朝は2〜3時ころ起床。
それで夕刊も配らされる。おまけに拡張業務しろ、付帯業務しろだって。
勉強の手を抜いて寝てたりしなきゃ廃人になってもおかしくないぞ。
84名無し専門学校:02/05/16 22:08
>>83
2〜3時ですか・・・
それは普通にバイトとして入ってもその位に起きないと駄目ですか?
朝だけなら結構いいバイトだと思うんですけどね。
拘束時間が長くないのが魅力的だ。
85名無し専門学校:02/05/16 22:11
>>84
深夜コンビニの方が割いいと思われ。
シフトもある程度融通利くし。
新聞は雨が降ろうが槍が降ろうが試験だろうが配らなきゃいかんぞ。
86名無し専門学校:02/05/16 22:20
>>85
そういえば知り合いが言ってましたね。新聞配達は休めないと。
しかも毎日だからはきついか。 
一ヶ月位試しにやってそれから続けるか決めます。どうも
87名無し専門学校:02/05/16 22:30
時間を分断して拘束されるのが一番キツイよ。
一日中自由がないも一緒だ。
88名無し専門学校:02/05/16 22:35
>>86
どうせ辞めようという気があるなら、
最初からやらない方がいいと思われ。
漏れも深夜のコンビニを強く推奨する。
89元奨学生:02/05/16 23:01
>>73>>77)
あなたのご両親は立派な方だ。販売店の鑑。誇りに思いなさい。
ただね、
全ての販売店がアナタのお家のような環境じゃないんですよ。むしろ・・・
90名無し専門学校:02/05/16 23:15
入店前に、その地区の粗大ごみ処分方法のチェックを、お忘れなく。
91名無し専門学校:02/05/16 23:41
雪が降るとつれーんだ。これがまた、、
今はまだ良いさ。
豪雨の比じゃないよ。
自転車がすすマネーんだこれが。泣きが入るなんてもんじゃなくて、
新聞の束そのままどぶに捨ててとんずらこきたくなるぐらい。
多分君のこれまでの人生の中で一番つらい時だろうよ。
体育系の部活とかそんなもんの比じゃねーから。
暖冬を今から祈っときな。っと
92新聞奨学生OB:02/05/16 23:55
新聞奨学生するぐらいなら、肝臓を売って学校に行ったほうがマシだい。
貴重な青春の2年間を奨学金という金で売るのはもったいないぞ。
恋愛、友達、学業、時間、肉体、精神の全てを犠牲にできますか?
只、奨学金を貰うだけでそんな苦労を買ってでることはないよ。
かつて松下孝之助は「苦労は買ってでなさい」といっているが、
新聞奨学生は別物だぞ。
要するに自分の為になる苦労は買ってでなさいってことだけど、
販売店の為になるような苦労は買ってでることは無いよ。
今時、専門学校行くことが自分のためになるか?
専門学校に行ったところで専門職につけるのは一握りの人だけだろ。
残りの人はつけても一般職か工場のラインくらいだろ。
そんなのだったら高卒でもできるよ。
情報系の専門にいってる人はわかると思うが、
自慢じゃないけど2種を取り、成績は全て90点以上だった。
これができる新聞奨学生はそういないぞ。
俺がこれだけBESTを尽くしても、専門学校にいって
人生棒に振ったんだから。
家が貧乏な奴、母子家庭の奴、生活保護を貰ってる奴、
オヤジがリストラされた奴、様々な苦労人がいるが
それ以上の苦労をする必要は無い。
どうしても専門にいきたいなら育英会なりして勉学に専念しろ。
足りない金はバイトで稼げ。
そう考えると女は楽だよな。
風俗にいけばかなりの金稼げるもんな。楽して。
女は風俗いって学費を稼げ。
男はきついが自力で稼げ
人生もっと楽に生きる手段を見につけろ。
それが要領のいい人生ってもんだ。

これが新聞奨学生をした俺の結論だ。
93ンガチュチュ☆三流固定委員長 ◆Qxrr9Wq. :02/05/16 23:58
女は風俗とか言うなら、男はマグロ漁船とかタコ部屋があるじゃない。
94名無し専門学校:02/05/16 23:59
つまりだ貧乏人は死ねということですね。
95名無し専門学校:02/05/17 00:00
マグロ漁船一年乗って帰ってから進学した方がマシ。
96ンガチュチュ☆三流固定委員長 ◆Qxrr9Wq. :02/05/17 00:01
>>95
そんなにきついの?
97新聞奨学生OB:02/05/17 00:07
>>93-95
ご名答!
98名無し専門学請う:02/05/17 00:07
>96
うそうそ。ちょーらく。
朝早いのはなれれば良いだけ。夕刊なんて鼻歌混じりだし。
俺様の人生、スーパーカブとともにレッツラごうごーう。
99名無し専門学校:02/05/17 00:27
勘違いするな。
新聞奨学生とは、慢性的な人手不足を一気に解消する画期的な制度。
奨学生から新聞記者になった野郎も何人かいるだろうけど、
奨学生から専業になった奴は、たくさんいる。
100名無し専門学校:02/05/17 00:33
勘違い?
なんの?
あー漏れが鈴木保奈美と鈴木京香を勘違いしてたこといってんの?
うひ、ごめん茶い。
101名無し専門学校:02/05/17 00:36
>奨学生から新聞記者になった野郎も何人かいるだろうけど

ほとんどいないだろ。勉強不足だから。
新聞奨学生は、新聞記者を目指してるわけじゃないという事は知っている。
103新聞奨学生OB:02/05/17 00:37
>>98
君、今何年目?

3月入店〜7月の慣れるまでが一番きつい。
俺はその1年後の3月がきつかった。
なんせ休み(24時間自由な日)が365日の内の1月2日だけだったからな。
それから精神的にきはじめて鬱病になったよ。
なんで一番楽な時期というのは1年目の7月〜12月だよ。
それ以降は休みがなくストレスが溜まるのでどんどん追い込まれていった。
2年間(730日)で休み(24時間自由に使える日)はたった2日しかなかったよ。
それで月の給料7万だからね。俺の店だけボーナスでないし。
104名無し専門学校:02/05/17 00:51
新聞配達やってて、牛乳配達に転職したくなったのは俺だけ?
105七誌専門学校:02/05/17 00:56
>103
ネタ?学費が出てるから給料七万なのはわかるが、、
労働基準法、、、有給休暇、、、????
106名無し専門学校:02/05/17 00:58
>>105
そんなもんよ。この業界は。
107名無し専門学校:02/05/17 01:04
>>105
休みは、週1だったり4週6日で与えられるが、
集金をやったら、休みなんてあって無いようなもの。
回収が間に合わなければ、休日返上は当然のこと。
日曜日は夕刊が出ないので、休みを入れるのは勿体無い。
平日に休んでも、学校があるから純粋に休みではない。
有給が使えるかは販売店によると思う。 私の店は自由に使えた。

労働基準法? あったねぇ、そんな法律。(ワラ
108名無し専門学校:02/05/17 08:15
日経新聞の奨学会は良かったよ。俺日経でやってたんだけど、拡張なんかやったことない。ちゃんと大学も卒業したし、俺のいたところの所長もすごいいい人で、毎月1回は班長会議といっては代配に中華を食わせてくれました。

奨学会のお兄ちゃんとも仲良かったし、楽しかったよ。給料は少ないかもしれないけど、アットホームでオススメ。ただ販売所の雰囲気はそこの構成メンバーでずいぶん違うと思うのでそのあたりは行ってみないとわからないな。

俺がいたところは、ミュージシャンと、代アニと、大学生だったが、ミュージシャンの奴ら、最高に面白い連中だった。

専業のおじさんに取り入れば、給料が入ればスナックに飲みに連れてってくれたし。学生時代からずいぶん高い店に出入りしてたもんです。

読売は最悪。読売の奴に話を聞いたら、一軒減ったら替わりの一軒を新規に入れないと給料がへらされるとか罰金取られるとかいろいろあるみたい。人使いも荒いし変な奴が多かったな。

朝日のおっちゃんとは仕事しながらよく一緒にジュース飲んでた。
109名無し専門学校:02/05/17 09:13
読売がダントツで最悪なのは定説だな。
110名無し専門学校:02/05/17 10:20
うちの店の学生に、このスレ読ませたい・・・
111配り続けて早4年:02/05/17 12:13
毎日の所長はバカばっか。こんな能無しどもに店持たしちゃだめ!
112名無し専門学校:02/05/17 12:14
無能だから新聞店の所長なんかになるんだよ。
113名無し専門学校:02/05/17 12:59
あれって雇われの身代わり人形みたいなものだろ?
114新聞奨学生OB:02/05/17 13:04
>>105
ネタじゃなくマジだよ。
なぜか俺の友達の奨学生はたまに連続休暇とって鹿児島に
帰ったとか話し聞いたり、夏冬には3万くらいボーナスが
でたらしい。確かに入店前のルールでは休みは4週6日と
パンフに書いてあったけど実際は2年2日だった。
確かにパンフにはボーナス支給と書いてあったが、俺は
もらっていない。
108のように人の気持ちを汲み取り楽しい奨学生ライフを
おくるようにするやさしい店長がいれば、俺のところのように
人間扱いされない所もある。
115名無し専門学校:02/05/17 13:11
>>112

専業上がりの店長ならともかく、
所長には研修があって、それなりの実績も必要。
116新聞奨学生OB:02/05/17 13:28
>>112
実績ってったって、そんなたいした事ないだろ。
117インチキ大学生@留年確定:02/05/17 19:13
俺の去年までいた店・・・ 所長が転勤で今はNOGグループじゃなくなってる。
http://www.nog.co.jp/kunitachi/kunitachi.shtml
今は足立区にお引越し・・・
国立のみんなはげんきかえ?
118名無し専門学校:02/05/17 19:40
>1
>旧2種とったが
旧2種があればPGでの就職や転職は簡単ですよ。
何でプーなのですか?
119名無し専門学校:02/05/17 20:01
あくまで、超ブラックなら可能かもな
120  :02/05/17 23:48
>108
俺も日経だったけど販売所、所長は糞だった。
たしかに日経は全体の評判は良いけど、
やっぱり駄目なところもある。
121名無し専門学校:02/05/18 17:31
オフィス街の販売所は楽なんだな。
集金なんて10:00〜17:00稼動で200件位2日で
集められるし、縛り業務も無いに等しい。
読売や朝日でもチラシは薄い。一つ日経は
それはもう配達が大変、集金無いけどね。
唯一夕刊が13:30〜位から始まるのが難点。
夜学だったら最高の環境で仕事出来る。
でも奨学会経由では、まず配属されないので
自分でこまめにフロムA等で調べれば良い。
まず脱走や途中退会する奴はいないから
1月〜3月位が募集のピーク。
お勧めは東京なら新橋、丸の内の販売所。
122名無し専門学校:02/05/18 17:47
うちの販売所の7割が引きこもり
平均年齢25.6歳のダメ人間集合体
しかも全員奨学生扱い。
内定貰ったし、早く出て行きたい今日この頃。
123新聞奨学生OB:02/05/18 22:15
>>122
激しく同意
124名無し専門学校:02/05/19 13:06
age
125名無し専門学校:02/05/20 00:20
>>122
漏れのときは、そーいう奴いなかったがなー。
みんな、いい意味で悪い意味でまともな奴らだったからなー。
でも漏れが辞めるときの新人サン。そんな奴だったなー。
とすると、あの年がボーダーラインだったのかなあ。
126新聞奨学生OB:02/05/20 11:21
俺はここで新聞奨学生のことは悪いことしか書いていない。
実際にものっすごく苦労するし、その苦労は報われなかった。
でもこの失敗があるからこそ人間的な成長があるようなきがする。
自分は起業家を目指して猛勉強してるがあながち新聞奨学生という経験は無駄ではないという事がわかったよ。
新聞奨学生は起業して成功を収める人が多いというが俺もそう思う。
今時の若者といえば夢も希望もなく漠然と生きてる。
それは傍らから見ると無気力である。
俺は少なくとも新聞奨学生にそうなって欲しくない。
俺にとって新聞奨学生とは自分の人生について『本気』で考えさせてくれ、
『本気』で自分自身と裸でぶつかりあえる場を与えてくれた。
俺も新聞奨学生してなかったら無気力な若者になってたんだなぁ。
そう考えると恐しい。
127学生さんは名前がない:02/05/20 11:27
>>126
( ゚Д゚)エライ
128名無し専門学校:02/05/20 20:08
>>126
無駄な努力におわる。終わらされることって、
世の中にたくさんあるよね。
漏れもOBだが今はその経験が無駄だったと思っている。
で、事実を見つめた上でモチベーション高めていこうとガンバットルけど。
なかなかね、、、
にちゃんねるらしからぬ(何が2チャンなんだか知らんが)
くさいセリフにとらえることもできるが、、、、ね。
とりあえず、上げとくよ。あんたのセリフ。
129名無し専門学校:02/05/21 08:26
>>126
同意!
これって奨学生を経験した人にしか言えない科白。
130名無し専門学校:02/05/21 09:25
>>126

激しく同意!!
俺もそうオモタ
131名無し専門学校:02/05/21 14:05
所長はクソだと思うけど、やるしかないんだよ。
うちの店にもいるけど、仕事もせずにグチばっか言ってるやつ。
「ねー、ねー、これムカつかない?」とか振ってくる。ウザすぎ。
所詮その程度の人間なんだろうどさ。
そんなヤツは結局どんな仕事にも向いてないんだろうね。
132ザ・2001年度某大学卒業生:02/05/21 14:32
私も新聞奨学生やっておりました。
1年次は朝日の店にいましたが、夕刊が毎日あって
宿題なんかできなかったよん。
テストもロクにいい点取れなかったし。
所長も超ウザ。勝手なこと言ってやがった。
従業員もロクなのがいなかったね。
2年次からは千葉県の蘇我地区で産経新聞の奨学生として働いていました。
夕刊が結構休めて楽だったね。雨の日のビニール入れはきつかったけど…
店が汚くて、仕事しづらかったけど、何とか卒業できました。
とりあえず卒業したけど、新聞奨学生を考えている諸君は前向きに検討したほうが
いいかもね。
133新聞奨学生OB:02/05/21 15:22
>>132
そうですわ。
うちらも2chに書き込んでる暇があったら、自分の夢に向かって前進していきたいですわ。
でも今は就職活動中で暇を持て余してるからこうやって新聞奨学生に希望を持たせてやりたいですわ。
134名無し専門学校:02/05/22 16:33
どうしたんだろ?この頃ボケてきたのか?
最近3日に一回のペースで不配してる。だれか新聞盗んでるのやろかな。
めっちゃ腹たつわ〜。おかげで奥さんにこっぴどく叱られたよ。
最近ここ半年位なんか知らんけど気分がダークなんやぁ。
鬱病ちゃうんかな。最近もの忘れ激しいし。
俺のクラスにも配達員いるんやけど、そいつも最近気分がブルーや言うてる。
なんか俺ら最近暗いしな。
はぁ、、俺らに未来はあるのかな
135名無し専門学校:02/05/23 00:13
>>134
典型的な5月病では?
もうちょいで梅雨だし、1年目の人はこの辺がまずヤマ
136名無し専門学校:02/05/23 00:46
>>134 新聞は取られないように、必ず中に落ちる位入れろって店からいわれたけど。
137名無し専門学校 :02/05/24 19:24
現在新聞奨学生やってる。
就職活動真っ只中。

が、疲れて全然やる気が出ん。

学校のクラスでの新聞奨学生は俺ひとり。
授業も途中で帰ったりとか、
環境面での差がコンプレックスになって人間関係も最悪。

精神的にも肉体的にもしんどい…つーか、マジで鬱かも。
138名無し専門学校:02/05/24 21:23
俺も就職活動やってるけど
マジでこの時期つらいね・・・もう肉体的にも精神的にもヘトヘト
しかも内定一つも無いときたもんだ。鬱。
寝てるときが一番幸せに感じるよ。何もかも忘れていられるようで
139名無し専門学校:02/05/28 22:38
age
140_:02/05/28 23:59
15年ほど前に新聞奨学生だった。

家が貧乏で、提携専門学校は学費全額免除という宣伝文句に誘われ申し込んだ。

集金、拡張あり。休みは月1回。

起床は2時。全速力で走って配達すると、登校前に30分くらい寝れた。

学校での休み時間はほとんど寝ていた。友達もあまりできず、話したことの
ない人さえいた。

授業は休んだことがなかったが、文化祭とか旅行の類いはすべて休んで仕事を
していた。

就職活動の時、たまたま求人があった今の会社の試験を受け、合格し就職した。

こんな私でも今では管理職。社会的責任のようなことも考える立場になった。

但し、就職してからここまで至る道のりは決して平坦なものではなかった。

苦しい時は多々あったが、「新聞屋の時の苦労を思えばどうということはない。」
と自分に言い聞かせてきた。

「新聞屋の時の苦労を思えばどうということはない。」これさえあれば、どんな
逆境にも勝ち続けていけると確信している。

新聞奨学生の方々へ、新聞奨学生に対する否定的な意見が多いが、そうではないと
思っている人もいるのだということを知ってほしい。

「多くの我慢と少しの努力。」私の場合こうであった。

今でも、朝まで眠れることは幸せなことだと思っている。
141名無し専門学校:02/05/29 23:29
俺も今2年目にしてやめようと真剣に悩んでる。
色々問題はあるけどやっぱりもう無理だー。
自由な時間が欲しい。普通の大学生になりたいよ…。
142借金王:02/05/30 01:24
漏れは少々歳食っているが、今専門生です。
自分の為に、専門生になる事を選びました。

何か流れで、奨学生の苦労とかは良い経験だとかになっていますが、どうも?
新聞奨学生って、結局は肉体的な疲労が大きく、それが精神的に影響するって事
じゃ無いでしょうか。しかもその奨学生の道だって制度の中の事だし。
(人間関係、制度の決まりが守られない等は奨学生に限った事では無い)

漏れは、専門生になる前は会社起こして事業していたんだが、失敗して借金1000万。
その時の厳しさは半端じゃ無かった。それを思えば、奨学生は制度の中での事。
一般の奴より厳しいが言うほどの事じゃないな。何から何まで自分で決め選び責任を取る
厳しさに比べたら。因みに今は借金は無し。仕事を3つ掛け持ちで返済&今の学費を
3年かけて稼いだ。睡眠は1日4時間(何もなければ、あったら減る)、休みは無し(他の仕事をスライドして入れてる)。
自分の為自分の選んだ道キツイが頑張れたし、それが自分の糧になるなんて考えなかった。
奨学生の諸君、自分で選んだ目的の有る道だろ?なら楽勝だろ。
143新聞奨学生(女):02/05/30 12:54
現在、日経の方で奨学生をしております。
やっぱ日経は他の所と比べると楽です。集金ないし。
基本給が¥91000だけど、食費分とか管理費とか引かれて約¥60000もらってます。
私が今働いている所はかなり条件はいいと思いますよ。
寮暮らしだから家賃いらないし、電気代とかいろいろなお金は管理費として三千円しか引かれないし、去年改装したからきれいだし、
各階にシャワーついて洋式のトイレだし、共同の洗濯機が屋上にあるんだけど、きちんと乾燥機も完備してあるし、すごく条件はいいと思います。
只、やっぱり所長が糞なんですけどね。年齢層も低いから、話がおもしろい。女の子も5人もいるし、雰囲気がすごくいいです。
学校と配達と辛いけど、食堂でみんなで話をしたりしているとだいぶ落ち着きます。専売所によって設備とか違うと思うけど、ここは本当にいいと思います。
2時起きで、しかも300部と多いけど、頑張ってます。月に6回きちんと休みあるし、有給は年に10日間あるし、日経は最高ですよ。全部が全部、悪くはないと思います。
只、ちらしが家のちらしが多いから、週末がきついですけどね。読売、朝日と比べたら、薄い方だと思いますよ。
新聞奨学生だって頑張ってるんです。全員がバカじゃないんです。
それでもあーだこーだ言うんなら、言ってもかまわないです。
言った人間の方が結局はバカなんだから。
少しは自立する心を持ってみたらでしょう。もういい大人なんだから、親の金を借りるのはどうかと思います。
批判するなら批判しちゃってもかまわないです。
これは学校から打ってるから、次にここを訪れるのは来週の火曜ですが、またここにカキコするかもしれません。
144__:02/05/30 14:02
名古屋で読売の奨学生をしてました。(15年くらい前)
当時、読売は朝刊だけで楽かな〜っと思ったら
集金があるんのと販売店主がいぼがえるみたいな顔した性格の悪い銭ゲバ親父だったんで
つまらんかったなぁー。
仲間の奨学生には恵まれてあちこち遊びに行ったけどいかんせん金が全然無かった。
145名無し専門学校:02/05/30 21:24
>>143

俺も日経だよ。
ウチでは電気代6千円、シャワールーム1個のみ、乾燥機なんて無い(w
まぁ、もう慣れたけど。そこまで建物が良いとなると中心部かな?
しかし有給が10日あるのは羨ましいのう。ウチでは無かった気がする(w
店長がクソなのはどこも一緒だなぁ。

まあ、それは良いとして、女の子で新聞奨学生やってる子を見るとホントにすごいと思うよ。
…そろそろ俺も本気で就職活動やるか。
146名無し専門学校:02/06/01 22:20
俺は読売。一年前は400以上配ってた。
12区域あって8〜12区は団地なので実質七区域。
しかも代配が5人もいるというやったら人だらけの店だった。
しかし、平和は長くは続かなかった。
学生からあがったばかりの代配をこき使いすぎてしかもその人のお母さんが亡くなるということがありその人は精神病の引きこもりに。
もちろん新聞屋などできなくなり帰郷したはずがそのまま失踪。
一ヶ月ぐらいはまだこないという電話があった。(今も失踪中)
さらに専業が立て続けに2人やめ5人もいた代配は2人になろうとしたときだった。
募集に引っ掛かり二人も専業が来た。
しかし二人とも免許はない。とりに行ったがひとりはそのまま帰ってこなかった。
さらにもうひとりは事故って戦闘不能に。
さてどうなる?
そんなところに再び二人(ひとりは女性キャラ)、さらに臨配(おじいちゃん)がひとり来た!
これならもう安泰だろう。
めでたしめでたし、とはいかない。
そう、すべてはここから崩れ始めたのかもしれない。

つづく(希望があれば)
147名無し専門学校:02/06/02 16:10
続きキボンアゲ。
148名無し専門学校:02/06/02 22:41
ソレデハ続き。
ちなみにこのときは夏。

そのときは日曜日で臨配のおじいちゃんじょうちゃんは団地の配達だった。
しかしとんでもないことをしてくれた。
不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着不着
その日の不着の件数は50件を軽く超えた。
おじいちゃんはあちこちで一角忘れるなんてことをしてくれた。
じょうちゃんにいたっては途中で配達をばっくれていたのだ。
最悪だった。一件処理してる間に不着が増える。
終いには電話がつながらないといって近隣の店や本社にまで電話が行く始末だ。
あとのひとりは真面目かと思いきや代配を全員競馬おたくにし、
さらには一区域を3人がかりで配達するというとんでもない配達スタイルまで作り上げてしまった。

そんなことができるのも所長がいるのに店長もいるという訳のわからない店だからだ。
所長が本社に怒られれば店長がどうとか、
店長が怒られれば主任やら学生やらのせいにして、
さらに他は店のせいにしてもみ消すということをやっていた。
へタレ専業はホーチを毎日サービスで入れる、
1日止めの応用で起こしカードを大量に上げるなどして
成績はいいけど紙は減ると言う矛盾した状態に。
もちろん紙はどんどん減り12月には配達部数は320に。
最初はひと梱包しか余らなかったのにその頃にはすでに六梱包が余っていた。
さらには集金も学生任せ。
へタレ専業どもはお馬さんに投資して一攫千金を夢見る毎日。
しかしそんな日々にも終わりは近づいていた。
これが12月までのお話。

明日も配達なのできょうはここでおしまい。
149名無し専門学校:02/06/02 22:56
起こしカードとか専門用語がでてる、、リアルだ。リアルすぎる。
配達つらいだろ−ががむばれよ。(俺もな(ぷ
150名無し専門学校 :02/06/02 23:59
おう>>1
わざわざ漏れの掲示板にカキコしてくれてサンクス。

実は、漏れそれほど苦労とは思っていないんだ・・・
給料(家賃も引かれて)12〜15万貰って学費もタダな訳で
店も学生には付帯業務させないスタンスをとっている
夕刊終わったらほぼフリーで女連れ込んでも何もいわれないし
ちなみに実家は金持ってます。子離れできない親がうざくって
自らこの道を選んだよ。
151名無し専門学校:02/06/03 10:51
>>149
リアルでしょ〜。だってみたまま書いてるんだもん♪
ソレデハこれから1月から5月(二年目)までのお話をして今に追いつきますね。
はじまりはじまり〜

正月って休みがもらえないわけですよ新聞屋は。
それでも正月休は皆ほしいからどこの店でもかわるがわるとると思う。
自分は週休が正月と重なったからその分を連休にあてていいと言われました。
まあ連休と言っても2日だけなんですけどね。
それでも夏休みは専業さんが事故って休みなしだったから事実これがはじめての連休だった。
ところが連休明けに見てみれば不着止めが二件もあった。
即入も聞いてなかった為そこも止まってしまった。
しかもこいつらすべてを俺のせいにして店長に報告してやがった。
ふざけやがって。

そんなこともあり不着代が200円から500円に。
さらに3時過ぎにタイムカードをおしても遅刻。
何!三時前に学生を起こすなって店にきてたファックスに書いてあったのに。
今まで3時前=学生、4時過ぎ=専業という風になっていたのは問題ありだが
これはこれで厳しすぎる。
そして、いくつか「俺はお前の不着は付けないからお前も俺のはつけるな」
みたいな契約ができいつの間にやら不着表にちゃんとつけているのは店長だけになった。店長だけ配達してないから。
そして4人の専業が辞表を出した。
しかし、ひとりは学生の契約期間中に店の中だけで専業扱いをしている、という感じだったのでやめるなら金を払えといわれたらしい。
任期の終了に合わせてやめるのになぜか金を請求されて所長と大喧嘩に。
所長は実際は学生なのにいいとこに住ませてやったんだから他との差額分を払えと言う。
確かにそのとおりだったのでなら続けるといった。
152名無し専門学校:02/06/03 10:53
2月いっぱいでまず二人がやめた。
この二人は後日給料をとりに来るのだが逆に請求されていた。
てんぷらカードを大量に上げていたからだ。
さらにホーチのサービス分。
ちなみにこの二人のせいで土日などホーチはぜんぜん足りずにあちこちのコンビニや近隣の店で買いまわっていたのだ。
それが店にばれたのだ。

その数日後、二人新しい学生が来た。
4区と6区になるらしい。
夕刊後、6区を配る方の学生に代配を教えようとした。
いない。所長に家賃を請求されたKさんである。
しかし、よくみたら次の日は休みを取っていた。
のんびりくつろいでるところだろうから土曜に挨拶するようにと伝えた。
そして土曜日、新人が代配は誰かと聞く。
いない。どうしたのかと手のあいている代配が起こしに行った。
玄関には電気のやつがぶら下がっている。
彼女と逃げてしまったのだ。
新人は「俺の休みはどうなるんですか!?」とその場にいる全員に聞いていた。

しかし、ひとり代配がきたといっても二人しかいない。
団地の転送と部数調整の都合で削った場所がある。
その時点で全員の休みがなくなったことが確定した。
そして二週間後、3月末のことだった。
2次募集で学生がひとり。
4月に入りさらに専業さんが他の店からひとり代配をさらってきた。
順路は一発で覚えられるから明日からでも休みがもらえるということになった。
休みもあるし転入シーズンだ!と意気込む。
学生も専業と同じ金額をもらえるようになって俺も燃えた。
全員新勧を狙う。
成績は一番優秀な専業さんが七枚上げた。
しかし、不思議なことに店長が14枚も上げている。
ほぼ全区域にまたがって。
自分が見つけた転居連絡はすべて自分のものにしていた。
しかも契約に行かなかったためにすでに他と契約してしまったと言うのも少なからずあった。
店長は所長に注意されたがそれでお終い。
店長はえらいから何をしてもいいのだ。
153名無し専門学校:02/06/03 10:55
理不尽な店だった。
そう過去形なのだ。

5月24日集金時期にさしかかろうとしたときだった。
うちの店は潰れることが確定した。
6月20日にだ。
せめて80%に達してからにしてほしかった。
集金前にそんなことを言われた専業は途方に暮れるしかなかった。
生活がかかっている専業さんもほぼ全員首。
一部のコネがある専業さんのみが他の店に行くことが決定している。
学生は続けていけるにしろ今までと全く違うメンバーの中で働かなければならない。
俺とて例外ではない。
新しい所長がくるか分割されて近隣の店に引き取られていくかだ。
どちらにせよ嫌だ。
俺はこの先どうなるか全くわからない状態にあった。
いままでどおり拡張ができるか?
いやそれ以前に給料も今までより安くなるかもしれない。
新聞奨学の場合一定以上の給料をあげなきゃいけないので減ることはないというが
現状において月12万貰っている。Bコースで。
それはすなわち色をつけるのは自由ということだ。
色は全く付けなくてもいいということにもなる。

愕然とした。卒業後も食べていくために今は貯金しようとしていたのに。
そんな中だった。
自分は他の店にこないかと誘われている。
ひとりの専業さんからだ。
どうやら他の店で店長になることが確定しているらしい。
しかし、他の店に行くということは学生ではできない。
つまり専業になるということだ。
今行っている学校にもう行くつもりはないが店には他の学生がいる。
皆を裏切ることになるのではなかろうか?
考え中です。
どうしよう。
154145:02/06/03 19:21
>>151

俺のところも不着1件500円。
苦情が本社に行くと1000円。
苦情が正月やGWの昼に来ると3000円とか言ってた。
それで1月の給料は不着で15000円くらい引かれた(w
あの頃はピークだったからなぁ…。

しかしあなたはホント大変そうだ…。
思うんだけど、専業になっていいの?
もう学校に行ってないのが可哀相というか残念。
新聞屋の環境は劣悪ゆえに、もはや最初の頃の目標はもう見失ったのかな…。

>皆を裏切ることになるのではなかろうか?

学生同士で話し合ってみれば?
他の店に行くとしても、残る学生に思ったままのことを話せば良いと思う。

それに裏切ると思うなら、残れば良いだけなのでは?
ちょっと非情だけど、自分を取るか学生を取るかの2択。

一番考えるべきことはあなたの人生なんですよ、と言いたい。
残った学生は、残った学生で自分たちの人生を考えると思うし。

みんな苦労してるけど、あなたも苦労してるんですよ?

…とマジレスしてみる。
155145:02/06/03 19:24
ちなみに137も俺。
156153:02/06/03 21:38
学生ひとりに相談しました。
そしたら店中に知れ渡り所長にもばれてあっという間に行けなくなりました。
店長からの直々のご氏名だったんですけどね〜。
ちなみに学校は2年目はほとんど授業がないので行ってないだけです。
技術を身に付けたかっただけですから。
それに金の当てがないの俺だけなんですよ。
他の学生は皆金持ちで一年遊んで暮らせるだけの金を持ってたりとか
生前相続と言うやつで何億と転がり込む奴とか。
しかし、よく考えてみると自分はただ楽できる環境をひがんでいただけかもしれません。
一年遊んで暮らせる金を作るのは相当大変なことでしょうし
今自分の手元に何億あってもやはり楽して生きるようなことはしたくない。
それにこのまま学生でもあと一年あれば100万ぐらいにはなると思うので次の職さえ見つければ部屋を借りて給料が入るまでの生活は何とかなると思います。
学生で15,000円は辛いですね。
ちなみに自分の最高は不着36件で7,200円です。
まあ話の中に出てくるダメ専業さんがかなり自分のせいにしてくれたんですけどね。

金の話ばかりですまんです。
最後になったけどマジレスさんくす。
157145:02/06/03 23:32
つーか、相談して結局ダメになったきっかけが
俺だったとしたらホントすまんです。

…まぁ、お互いがんばっていきましょーや。
158153:02/06/04 08:46
そんなことはないですよ。
確かに動くきっかけにはなりましたけど
結果としては多分同じなんで。
ついでにこの前卒業した先輩にもやめとけといわれました。
ホント頑張りましょ。
つーか次の経営者がまだ決まらんらしいです。
このままではマジで3分割の可能性あり。
159153:02/06/04 19:06
うちを買い取るところが決まった。
ユース(youth?)という会社らしい。
誰か知らない?
160ある人:02/06/05 06:36
新聞奨学生になるには、保証人とかって必要なの?
161新聞奨学生(女):02/06/05 11:36
なんか見ているとみんないろいろと大変みたいですね。
不着したら給料から引かれるなんて、うちほうの専売所にはそういうのはありませんよ。
ましてや、月に一回も不着や苦情が来なかったら5000円もらえます。一回あると4000円、二回あると3000円もらえます。
うちほうの条件が良すぎなんでしょうか。
でも、なんだかんだ言って、うちほうの専売所、ヤバめらしいです。
場所的には中心部なんでしょうか……
歩いて5分ほどで山手線があるくらいですから、まぁいい所なのではないでしょうか。
次の日曜日は日経の運動会です。場所はあえて言いません。
もしかしたら145の方に会うのかもしれませんね。
保証人、たしか必要だったと思いますよ。

誰か、うちの専売所に来てください。最近、専業さんが一人逃げてしまって困ってます。
今、臨配さんが来てくれてるんですけど、これがまた臭いんです。もう耐えられません。
誰か早く来てください。あんな臨配さん、早くいなくなって欲しいです。
なんか先週だったかのanとか、今週のガテン(?)に載ってるらしいです。
だれか来てやって下さい。
すいません、勝手にこんなことを書き込んじゃって。
162153:02/06/05 16:55
>>160
必要ですよ。
親の承諾とその他の人の保証人。
それだけです。あとは自分の意志。
163ある人:02/06/05 18:57
誰か、都内で朝刊だけのアルバイト募集あったら
教えて下さい。
実は、自分社宅おいだされるためアパートみつけたら
敷金礼金が高くて住めません。
朝刊だけ配達して本業をやろうと思うのですが?
164153:02/06/05 19:10
>>161
それはムリですよ。
ここに来るのはおそらく学生と卒業生だけですよ。
これからやろうとしてる人も来てるみたいですけど自分では店選べませんし。
ちなみにホントにやばい店は
@ 人の出入りが激しい (うちは一年で店長と主任とあとひとりの専業さんを除いて全員変わりました)
A 紙が相当余る (一梱包そのまま余れば多い方。それから少しずつでも増えると相当ヤバイ)
B 拡材を定期的または不定期に持って帰る人がいる(管理が甘い)

特にAは本社に成績をごまかしている可能性があるのでそのままいくとうちと同じことになるかも。
うちは俺が入ったときで二梱包、それから少しずつ増えて今では六梱包近い。
むしろ俺がそっちで働きたい。
今まではA縛でも金もらえたのにこれからは団縛りでも寄付なんてひどい(泣)
165145:02/06/05 21:18
>>161

運動会出たくねー。身体休ませてくれよ…。
まぁ、せっかくだから運動会で会ってみない?
なんつったりしてな(w

つーか、ココ見てる日経の奨学生いたら
運動会で会ってみたいのう(半分冗談)

あと>>164で言っているように
この板は学生と卒業生しか来ないと思われ。

>>164

>A 紙が相当余る (一梱包そのまま余れば多い方。それから少しずつでも増えると相当ヤバイ)

特に気にしてなかったがそういうことだったのか!
ウチの店は2梱包ほど余ってる。
本社にチクりたいのう(w

166153:02/06/06 07:19
>>163
読売新聞阿佐ヶ谷店で募集してますよ。
住所 東京都杉並区阿佐ケ谷南3−34−16
電話 03-3391-4610
行きかたは、

JR阿佐ヶ谷駅下車
南口から出て右にロータリーに沿って進む
不動産屋さんの脇を右に行く

募集はどこでもかけているけどここはいい店ということで結構有名らしい。
>>161のとこもよさげですね。でも日経だとたぶんどこでも原付免許が必要と思われ。
167145:02/06/06 08:22
今日朝刊終わったのが8時。
最近マジで眠くて配達も寝ボケて配ったからミスが多すぎ。
線路沿いの区域だから通勤ラッシュの踏み切り待ちですげぇ時間かかるし。

なんか今日は学校行く気しないよ…。
眠いし朝から鬱だ。
けど、今日の授業は出たいから遅刻してでも行くか…。

>>153

ageなくても良いのでは?(w
学校の連中が見てたらそろそろ誰だかバレそうな気がする(w
168ある人:02/06/06 09:20
普通自動車と原付免許あるから、まだいいけど。
朝刊配達アルバイトでお勧めできる店があればメール下さい。
ここに店名と電番を書いても、消されてしまうからです。
169153:02/06/06 16:46
>>167
学校の連中はこんなとこにこないからだいじょうぶです。
新聞奨学でネット環境整ってるのは俺だけ。
170145:02/06/06 19:03
>>167

そうですな。
もし見てたら俺の苦労を分かりやがれ!って感じで(w

結局今日は寝てて学校休んでしまった…。
また精神的、体力的にヤバくなってきて
鬱状態になってきた…。
171153:02/06/07 07:47
もう俺やる気ねーや。
今まで350部1時間半で配れたのに今は370で3時間。
もはやこれまでかな、俺も。
そんなこと言ってたら神と呼ばれた人に怒られた。
あんたもやる気ないじゃん。
400部を20分かからずにくんでた人が今では360部くむのに30分近くかかってるじゃん。
あーあ、そろいもそろってやる気ねえ。
172145:02/06/07 19:03
なんか俺と>>153の書き込みばっかだなぁ(w

結局今日も学校休んじまった。
俺が学校行く前に、電話で新しい客が
「今すぐ購読したいから朝刊持ってきてくれ」と。
もう学校遅刻になるし、なんかどうでもよくなったきたよ…。

それでも学校は遅刻してでも行きたかったから、
ちょっと寝てから行こうと思ってた。
が、不着で起こされた。
ビルの箱に5部入れるところがあってそこを不着してた。
5部!
今日だけで給料5部×5件=2500円引かれるのかよ…。

もうやる気無くて、届けた帰りに公園のベンチで寝てた。

根本的に見直すとここ最近睡眠時間が少なかったのがまずかった。
12時に寝て3時に起きてたからなぁ。
初心に立ち返りもっと早く寝ないと…。

…なんか就職活動どころじゃねぇな。
173145:02/06/07 19:06
>給料5部×5件=2500円

給料 罰金500円×5部(件)=2500円だな…

…もうダメだ(w
174153:02/06/07 21:42
>>172
それなら契約貰ってきて専業に売ればよかったのでは?
そちらではやりませんか?
うちではよくやるんですけど。
175145:02/06/07 22:28
>>174

つーか、朝、店に電話がかかってきて
受けたのが店長だったんですよ。
で、それが俺の区域だっただけの話っす。

ちなみに日経では学生に勧誘はやらせないことになってます。
しかし、ほとんどの日曜祝日にはチラシを撒かされることになってます。
…これも勧誘だと思うんだけど(w
176153:02/06/08 07:39
>>175
そうだったんですか。
読売は自由ですよ。
申し込みだったら自分で貰う。
学生料金というのがある店では専業に売る。
専業の方がお金がもらえるし成績もあるから。
2500円を取り戻すのは日経では難しいのでは?
って、これから多分こっちもこうなるか。
177145:02/06/08 21:21
>>176

まあ、学生から勧誘やりたいと言えばやらせてくれるんだけどね。
でもそんな進んでやるヤツはまずいないっス。
昨年学校辞めたヤツで、集金やっててちょっと勧誘やってたのもいたけど。

明日運動会だー。マジ鬱。
寝たひ…。
178名無し専門学校:02/06/09 01:18
毎日の学生です
今年の旅行は韓国です。
行くこと決定したので
一緒に行動する仲間さがしてる
179慶応のバカボン:02/06/09 02:17
こんにちは!
下々の皆さん!低脳低学歴(専門生)で貧乏人(新聞奨学生)の皆の衆!
私が某スレで有名な慶応のバカボン閣下だ!君たちは池袋の造田くんの後輩なんだよな?
まあ、くれぐれも朝日新聞みたいに新聞とれとか言って人を殴り殺したり、他社の販売所にどろぼうしないようにな!

でも君ら何のために生きてんの?自分で疑問いだかないの?

これからこのスレもたっぷりかわいがってあげるよ!造田君になるまでねW
180178:02/06/09 08:33
おい!!誰かいねーの?

>179
家は、君が何千年働いても稼げないような資産持ってるYO
大学も出てるYO
前にレスしたが俺は親がウザイから自立しただけ。

そんなことより〜
韓国逝くやついねーの〜?
181名無し専門学校:02/06/09 08:42
新聞奨学生が地獄ということはよくわかるスレになったな。
182178:02/06/09 09:01
>181
ホント配属される販売所次第だよ。
俺はかなり楽させてもらってる。
逆に昔やった派遣のバイトや特に
マックのバイトはもうたくさんだね
今は、これで学費出してもらっていいの?
ぐらいに思ってるよ。
うちの店長部屋に女連れ込んでも何もいわないし
(あえぎ声めちゃもれたことあり)
寝坊しても何も言わないし不着しても何も言わない

俺はラッキーだったな・・・このスレ見てるとそう思う。
183153:02/06/09 12:47
あはは。2ちゃんらしいのが出ましたね。
うちはいいほうだったのかな。
給料はBコースで13万だったし希望すれば6畳と4畳半の二間に住ませてくれるし。
ちなみにこっちは販売所ではなくアパート借りてくれてます。
俺は6畳一間。あんまり広くても冷暖房効率悪いし。
あーあ、うちどうなるのかな。
184178:02/06/09 22:43
>>153
うそ!!Bコースで13万?
じゃあAコースの奴らいくらもらってるんだよ!!
おれA(拡張もやる)で15万だぜ・・・トホホ・・・
やっぱ毎日だめだ・・・
でも楽だと思ってるしいいや。
185153:02/06/10 07:57
Aは20万近く貰ってるらしいよ。
でもそんなのはうちの店だけでほかはたぶん同じぐらいですよ。
むしろ人が多い分読売や朝日だと変なところにとばされることも多い。
186名無し専門学校:02/06/10 23:58
同じ科の奴が新聞奨学生なんだが、学校はパソコンでゲーム,チャット,寝る,お菓子食う
お前何の為に新聞配ってんだよって感じの奴がいる。もちろん成績は最下位
それでも補習とか途中で抜けてくから嫌になる。
187153:02/06/11 05:37
どこも同じだね。
こっちも新聞奨学生は寝てる。
それよりも新聞配達までやってブラックリストの学校に行ってしまったのが辛い。
学校名出しただけで帰っていいよって言われた。
それが辛い。
188名無し専門学校:02/06/11 18:43
朝読んでたんだけど、携帯からだったので漫茶へ。
今日は暑かったー。久々にあんな汗掻いたよ。

俺の場合。
朝2時おきで2時半に店に入って、3時には店を出る。
本誌200部以下の弱小区域(うちでは学生区域という・ワラ)だから、
はやけりゃ5時過ぎには終わる。夕刊は1時間半。
区域柄、自転車なんでMDウォークマンを聴きながら優雅に配達。
朝刊終わってから数時間寝れるし、目覚ましテレビもみれるYO!

もちろんやってればキツいときもあるけど、それはどんな仕事にもあること。
集金やらテストが重なった挙句に、就職活動しなきゃならないなんて
なったときは大変というけど、普通に学校に通って分にはそうでもない。
勉強なんてやり方の問題で、どれだけ時間をかけたよりも濃くできたかでしょ。

やっぱ販売店によると思う。
配達と集金以外は、オリコミ作ったりとか拡張縛り業務はうちはないよ。
販売店内でも学生って位置付けがある以上、学業優先としてくれてるからね。
休みは入社時に配られたパンフのとおり、月6日はもらってる。
北海道からきた同時に入ったやつは、夏休みの休み6日間を連結して帰省してた。
給料も書かれたとおり、Aコースで13万ちょっと。借り入れ住宅と光熱費は一部負担。
それで少し食費がかかってもまともな生活はできる。普通の学生よりは余裕あるはず。
奨学会や育英会が配属を決めるから、どこの店に入るかは運次第。
上記にあるように、販売店や新聞社によっても環境待遇にかなり差がある。

笑って生きてられるくらいの余裕はあるんだし、2年、3年の期間限定の我慢だよ。
来年からは新社会人として仕事もがんばって、休みの日にはプライベートも充実させるつもり。
こんな苦労も今のうちだと割り切って、自分がやりたいことに向かって、
今くらいがむしゃら泥まみれでもいいんじゃないの?
2年間終えたら、専門卒であれなんであれ、一人で食っていくことのできる社会人。
専門だの大卒だの、理由は何であれこんなとこでどうこう言ってるのってカコワルイよ。
何言っても「負け犬の遠吠え」だの「反論できねーだろ」とかしか返ってこないし。
ツマンネー。

これから新聞奨学生を考えてる人がいるなら、ここに書かれているとおり
楽ではないけど、その苦労を自ら進んで選ぶ姿勢は、今回就職活動して
面接の場でそれなりの評価をしてもらったよ。3社受けて3社内定。
ありがたき幸せ。
やり遂げる意思があるならやってみる価値はあると、俺は思う。
189153:02/06/11 20:55
俺もそれは同意見。
かなり貴重な経験になる。
俺の場合かなり違った意味も含まれるが。
しかし、学校名のみではじかれるのもまた事実。
どうしよう。読売新聞って書いていいと思う?
ちなみにうちの専業(もうすぐやめる)はメディア関係で働いていたと言っているらしい。
190153:02/06/12 07:30
やばいです。
前歯を折ってしまいました。
ついでに口の中も切ってます。
走ると歯に響くから走れないし口の中血だらけだしもう最悪。
2ちゃんにいる場合じゃないや。
みんな、じゃあね。
191名無し専門学校:02/06/12 08:02
大丈夫かよ?
192名無し専門学校:02/06/12 21:25
>>188
年収いくら?職種なんぞ雇われに何の意味も無い。
四十近くの奨学生崩れが同じアパートにいるけど
素人相手に893騙って脅しているぞ。
奨学金が必要なら他にいくらでも選べるだろ。
時間が本当に無いから勉強しないで大学を卒業することになるぞ。
193新聞奨学生(女):02/06/13 11:46
久しぶりにここにきてみました。
日経運動会はかんな〜りきつかったですよ。
あのクソ暑い日に何やってんだか……
しかも1000Mとか走ったりして、もうくたくた。まぁ、ビリだったけどね、ハハ……
うちの所長、サングラスかけたりして、バカかと思ったり。
昨日まで足が動けず、学校を休んでみたり。
しまいには、昨日の朝刊は、チャリに新聞積んで、さぁ行くかぁと思ったら、急に雨が降ってくるし、
そのおかげで風邪引いてしまったし……
かなりむかつく。

でもでも、明日、休み取ってあるから、サッカー見に行くんだ♪
月曜にも休みとってあるし、疲れても、土曜は朝刊終わったら寝て、夕刊やればいいし、
日曜は朝刊だけだし。

なんか、余談ばっかですみません。
あっ、新人入りました。
やっと人が足りましたよ。
明日らへんに、また人が入るみたいで。
まぁ、また逃げなければいいんですけどね……

来週の火曜またここに来ます。
ここ来るとなんか楽しいし?

まぁ、あたしも暇人だからね。

ではでは。。。。。。
194153:02/06/13 22:31
No.153無事帰還しました。
今日休みだったのに夕刊配りました。
昨日の夕刊配れなかったからです。
今の店の最後の給料無事貰いました。
15万でした。Bコースで集金やってました。
わーい。
集金も今月で終わり。
仕事は楽になるけれど、
財布はどんどん辛くなる。
免許もとりに行きたいし、
デッサン教室通いたい。
今は口座に60万。
所長が壊れて急に面白い人になった。
ここにきて本性現したか。
それではみなさんおやすみなさい、
明日も配達頑張ろう。
195145:02/06/14 19:18
久々に書き込み。

月並みだけどW杯、日本決勝リーグ進出!ワショーイ!
つーか、チュニジア戦は夕刊配達の時間にぶつかってた。
街頭のテレビとかですげー盛り上がってた。
俺も見たかった…。
まあ、ケータイに実況メールを貰ってたが(w

>>194
ケガ大丈夫ですか?
俺も金と時間があればデッサン教室通いたいですな。

>>193
運動会ですげー日焼けしたよ。
マジ暑かったなぁ。

サッカー見に行くって、どこに見に行ったの?
まさか大阪なんて言わないよね?(w
196名無し専門学校:02/06/14 19:20
o
197153:02/06/14 21:17
>>195
ありがとう。
もう大丈夫。まだ口の中痛いけど。
日経って月に6日休みがもらえるのはいいと思うけどリーフまきって辛そう。
変なイベントのことを考えればどっこいどっこいだよね。
4時半ぐらいからサッカーはお客さんの家で見た。犬とじゃれながら。
それまでは行く先々で実況中継してくれた。
いいところを配ってるとつくづく感じた。
みんなはどう?
198145:02/06/14 22:05
次のトルコ戦は配達休み!やりィ!
試合見られるYO!
が、授業あるんだよね。
サボろうかな。
いっそ国立競技場逝くか…。

就職活動中なのに
こんなことしていいんだろうかと思いつつ、
こんなことしか楽しみを見出せない今日この頃。
199七誌:02/06/17 09:21
高田馬場の偽善者逝け。
200ウメモニア:02/06/17 09:44
とある専売所にふざけた男がいる。簡単に言えばおせっかい偽善者だ。
毎日新聞配るよりこいつと同じ専売所にいることの方が最悪。
ことあるごとに説教。逃げても部屋まで押しかけてくる。
まあこちらが悪いときはしかたないが、こいつは自分に全く関係の無いことでも
口を挟んでくる。最近は専業の陰口をたたいたことで説教。
「お前なにふざけとんのや。あやまれや。」さらに殴られた。
陰口だけでいちいち誤ってたらどれだけの人がどれだけの人に誤らなきゃならないんだ?
そもそも自分は言ってねーのかよ!!
さらに俺はシャワー室に糞したという罪をかぶらされている。だれがそんなことするかよ!
自分が疑うだけならまだしも、それをあたかも真実のように所長や専業に話しこんでいる。
あいつは仕事はきっちりこなすものだから所長などからの評価が高いためさらにやっかい。
口数の少ない俺はまんまと犯人にしたてあげられた。反論してももちろん聞くわけも無い。

こいつは自分を正義だと思っているに違いない。
配達中もこいつの顔が頭に浮かんで、「俺が正義や!」
かなり地獄。
こいつのせいで関西弁がかなり嫌いになった。関西人のみなさんごめんなさい。

ちなみに話は戻しますが、この専売所にいるほとんどの人はこいつに
被害にあっています。俺なんてまだいい方なのかもしれない。
201153:02/06/17 10:46
>>200
解るよ。その気持ち。
俺のとこにも最悪なデブがいた。
さらに悪いことにそいつが俺の担当。
最初のころ順路をまだ半分しかとっていなかったときそいつは後半を配らずにすべて俺のせいにしやがった。
3階の家など面倒くさいと言って配らない。
しかも一番最初などそいつが
「おまえがここ不着するから行く度に文句いわれんだよ。お前が集金行ってこい!」
とか言われ最初は自分のせいでは仕方ないと思った。
行ってみれば「毎週火曜は必ず入らない」と言われ延々と怒鳴られた。
俺休みじゃねえかよ!
しかし、新人の俺が不着したと言われてしまえばそれまでである。
俺が泣くしかなかった。
そいつを潰すために俺は頑張りましたさ。
だいたいこいつは集金した金を使い込んでるっていう時点で首になるべきだった。
でも主任を味方にしてた。
主任は主任でほかに友達がいないからそいつをかばう。
使い込んだ金はしらねえと白を切る。
新勧漏れは全部俺の不着止め。

そいつがやめることになった。
チャンスだ。
俺は主任がもみ消そうとしているそのデブの悪行三昧をすべて全戸データに書き出してやった。
俺のせいにしていたところもすべて。

いまなら信じてもらえる。
そいつは当然最後の給料から引かれた。
さらに最後の給料をとりにきたとき逆に請求されてた。
そいつの悪行を清算したら給料35万じゃ足りなかったらしい。
所長はキレてそのデブの転職先として履歴書を出しているとこすべてに電話して悪行三昧を告げ雇うなと言ったらしい。
そのデブは今は自己破産して仕事もない状態らしい。
今までほとんど働いてなかったんだから当然。
202±:02/06/17 12:22
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1024266421
ワールドカップDQN発見!!アホ丸出し!
203193:02/06/19 09:47
日本負けてしまったよぉぉぉ
愛しの稲本が不調だったみたいで……
昨日、夕刊早く終わらせてテレビで見ようと思ったら、雨降ってるわ、けっこう強いわ、新聞遅く来るわで
結局観ることができず、ムカツきながら、夕刊配ったよ。
しまいには、こっちはいっぱいいっぱいで配ってるっちゅーのに、ガキんどもが、「雨に濡れてる変な人がいるー」とかって、そのガキを殺そうかと思ったほど。
まだまだ遠いけど、次の2006年のは頑張って欲しいと思う。

今日の朝刊はとてもすがすがしかったな。
昨日の朝刊とは違って、めっちゃすがすがしかった。

ふー(ため息)


>>195
運動会は日焼けしないように頑張ったよ。
いっぱい日焼け止めクリーム塗ったのに、微妙に焼けてた(汗)
なんか場所的に去年の浅草の方が良かったと思いません?
前回の試合は国立競技場ですよー
まさか大阪までは逝かないよー
つか帰ってこれないでしょ、欠配しちゃうでしょ。
もう始末書なんて書きたくないし。もう過去に2回書いちゃったから、次になんかやらかしたら、やめさせられると思うし(藁)


新人さん、好調です。
このまま決算まできちんといて欲しいです。
決算の前の日に逃げられたら、もうおしまいだな。
ただ、新人さんの一人が顔がごっつくて、話しかけにくいのが難ですが……


204193:02/06/19 11:11
日本負けてしまったよぉぉぉ
愛しの稲本が不調だったみたいで……
昨日、夕刊早く終わらせてテレビで見ようと思ったら、雨降ってるわ、けっこう強いわ、新聞遅く来るわで
結局観ることができず、ムカツきながら、夕刊配ったよ。
しまいには、こっちはいっぱいいっぱいで配ってるっちゅーのに、ガキんどもが、「雨に濡れてる変な人がいるー」とかって、そのガキを殺そうかと思ったほど。
まだまだ遠いけど、次の2006年のは頑張って欲しいと思う。

今日の朝刊はとてもすがすがしかったな。
昨日の朝刊とは違って、めっちゃすがすがしかった。

ふー(ため息)


>>195
運動会は日焼けしないように頑張ったよ。
いっぱい日焼け止めクリーム塗ったのに、微妙に焼けてた(汗)
なんか場所的に去年の浅草の方が良かったと思いません?
前回の試合は国立競技場ですよー
まさか大阪までは逝かないよー
つか帰ってこれないでしょ、欠配しちゃうでしょ。
もう始末書なんて書きたくないし。もう過去に2回書いちゃったから、次になんかやらかしたら、やめさせられると思うし(藁)


新人さん、好調です。
このまま決算まできちんといて欲しいです。
決算の前の日に逃げられたら、もうおしまいだな。
ただ、新人さんの一人が顔がごっつくて、話しかけにくいのが難ですが……


205 :02/06/19 23:36
あげ
206153:02/06/20 22:31
>>204
大丈夫。
うちの新人も片方の耳にピアスが三つもついてて頭はドレッドヘアー、さらに顔はピッコロ大魔王そっくりの背丈は七尺近い奴だったけど今じゃ仲良しだよ。
第一印象はこいつとは卒業まで口聞かないかもとかそんな感じ。

それとうちの店の買い手がついて今は新しい面子だよ。
おもしろい。
一番厳しい四区の代配さんの感想。
「この程度で一番厳しいの?」
三年前に配ってた人が指を落とした伝説のあるところです。

一番楽で平らな地形の一区の代配さんの感想。
「あの坂にバイクをどうやったら止められるんですか?」
5年前までちゃりんこで配ってた坂なのに。だいジョブかなあ。
ちなみに俺は一区の常配。
「明日止めかたとか覚えたいから前半配っていい?」って言われた。
よろこんで。
都内から来た人だからちょっと不安だったが真面目そうな人で安心した。
207 :02/06/24 03:51
新聞奨学生ってかっこよくないですか?
漏れの友達は顔はかっこよくないが、生き方がかっこいいです。
でもここのスレ見てたら不安になってきました、生き方、信念すらねじまげられてしまいそうで、
あいつほんとに大丈夫かな・・・
208名無し専門学校:02/06/24 05:56
ようやく内定ゲットで後は安穏に卒業を迎えるのみ・・・
209七誌:02/06/25 07:38
>>207
カッコいいですよ、ハタから見れば。
実際はカッコよく生きてる人と堕落してる人の比率は2:8
210名無し専門学校:02/06/26 01:48
現役学生、堕落すなよ。
10年前に新聞やってたけど18歳の頃にしては刺激が多くて楽しかったねえ。
今の商売(仕事)やる上で要領良くやる勉強になったよ。

毎 配ってたけど、店の気に食わないヤシの区域で宣材バラ撒いてテンプラカード上げてウダツの上がらん団の兄ちゃんにカード売ったり闇証作って小遣い作ったり、引き換えに自分の区域の縛りノルマのカード貰ったりして金儲けてたね。
只、新聞にハマってガッコ行かないアフォ先輩が多くて揚げ足取りばっかだったから約2年間は代配頼まないで休み無しがちとキツかったね。
区域内の寿司屋の親父に可愛がってもらったお陰で週に一回配達のマネしただけで行くと寿司食わせてくれた上に店に来る客で新勧の客も結構紹介して貰ったなあ。
そのすし屋の親父はいまも付き合いあるしね。
区域内の読の兄ちゃんとも話しが合ったから結構お互いに楽する方法も交換出来たな。

学校行くための見栄張らなきゃカッコ悪くても金儲けの方法をベタで学べたから面白かったねえ。今はあれだけ体動かすのもキツいけど。
店の仕組みに逆らわないで逆に落ち度を逆手に取る事でお得な話はまだあるのかな?
おれの時代の頃よりも今はアコギな店も少なくなったかな
211207:02/06/26 10:38
>>210
あいつにもそういう生き方して欲しいなぁ

ちなみに昨日そいつんちに泊まりにいってました。
やっぱり結構悩みがあるみたい、ここのスレ見た後
そいつの話し聞いたらちょっと涙でたよ、
しかも徹夜で仕事行ったら不着5件も出たらしい
不着ってどれくらいヤバいの?

それと奨学生のくじ引きで賞品が当たるってのは何?
優良な配達員しか行けないとか言ってた。
212193:02/06/26 11:30
雨……  雨……  雨……
厭だなぁ、このまま降り続けて金曜の決算まで降ったら、天の神を恨みます。
あんな糞厚い新聞を普通に配っても大変だっつーのに、雨なんか降られたらもっと大変。
マジ本当にやってらんねぇーよ。
どうか金曜は曇りでもいいから晴れてほしいものです。

今回の集金の締め日がいつもより早いので焦ってます。
明日までに85%、出来るのかな?
もう、今月はいろいろな事がありすぎて疲れた。
とりあえす晴れろ!!



くはー   眠い … … …



>>206
ごっつい新人さんとは、やっと普通に話せるようになりましたよ。
もう一人の新人さんとは、あまりにもオープンになりすぎて、もうシモネタが炸裂しまくり。
しまいには、あたしがそのシモネタの中心者になってるみたいで……
まぁまぁにいい雰囲気を醸し出してるんではないかと。
このままいい雰囲気であって欲しいものですです。
ちなみに1区を配ってらっさるの?
あら偶然。あたしもこっちの場所で1区を配ってらっはるの。
階段が多くて困る区域だけどね、、、
そちらさんにとって大変な4区は、うちの方では簡単区域。やっぱりそれぞれ違うものですね。
213145:02/06/26 21:19
今、限りなく落ち込み気味。
情けない書き込みでスマソ

>>207
自分はかなり新聞奨学生にマイナス意識を持ってしまっている…。
クラスでは俺ひとりなんだが、欠席、遅刻、課題が期日に間に合わねーことを
新聞のせいとは言えない。
新聞が大変と言うと嫌味に取られるだろうしなぁ…。
クラスで理解者がいねーのが辛い。
こんなこと言ってる自分が情けねー。

>>211
日経では運動会のときにくじ引きがあった。
ひとり1枚、券をもらうのだが、
俺は4枚もらって全部デジカメにつぎこんだ(w
が、もちろん当たるわけねー。
悪いことはできないものですね。

>>154参照。ウチの店の場合。
今月俺不着10件くらいやってるよ。
内、本社苦情が2件で、来月の給料5千円以上引かれるな。
やってらんねー。
疲れがたまると多くなる。
特に梅雨の時は体力的にしんどい。

>>212
決算時、雨降ったら学校遅刻確定。
つーか、行く気無くて休むかも。
集金やってるのか…。
俺も以前はやってたよ。
さすがに勉強できなくてやめたけど。
その頃は休みは月4.5で集金ありだったのによくやってたよ…。

俺も1区。
店から遠くて、行き帰りがすげー時間食う。
不着とかして通勤ラッシュにぶつかると
往復で30分くらいかかることもある(w
マンションが多いから雨の日は比較的楽な区域なんだがね。
214名無し専門学校:02/06/27 02:14
>>213
むしろ新聞が大変って言うのは、新聞奨学生の逃げ場所として取っておいてもいいと思う
やっぱりどこかにそういう余裕みたいのもってないと、気が滅入ってしまうと思う。
苦しい時はそこに逃げてもいいんじゃないかな、そこまで分かってるんだったらなおさらだよ、
でもそればっかりでは前に進まない、逃げるだけじゃなくそこから立ち向かっていけなききゃいけないと思う
考えをもっと前向きに持って!  
…理解者がいないのは辛いね、だけど↑にも書いたようにあきらめたら
駄目になってしまうよ、たまったらどっかで発散しないと、たまってく一方だからね。
気が向いたらここにでも書いてくれよ、漏れは相談に乗るから(´∀` )

梅雨にも負けす頑張ってね^^)
215153:02/06/27 05:29
>>212
一区がやばいですよ。
外されたかも。
今まで二区ってのが一区の周りの配りやすいとこだけ選んで予備校生専用とかわけのわからないことをしてみたりで二区は三分割された状態だったり、
三区はやたら部数が多くて読売本紙だけで550部それで後半は暖地の転送が終わって手の空いた代配がやってたり
四区は二区の逆で配りづらいとこばっかり集めて変な形だし2つに分かれてる。
四区を配ると身長160CM体重55KGのひとが二年で45KGになったし。
他はちゃんとした形だったけどそれは大通りとかでそれしか分け様がなかっただけだった。
さらに全区域の部数がやたら多かったり少なかったりでそれでも区域割をやり直さずに9区という全区域のでかいマンションだけを配る区域ができた。
そんなんだからつぶれたんだよまったく。
今はそんなところを全部組みなおしてるとこです。
全区域の区域割がわかるのが俺だけだから俺がひとりでやってるわけですよ。
専業は全員やめて新しい人だからムリ。
学生三人は新人。
同期の二人は自分のとこ以外を配ったことなんかない。ひきこもりだし。
結局ほかもそこそこに地形だけは把握しているのは俺だけだった。
区域割手当てというのを出してもらえるらしいからがんばる。
216145:02/06/27 08:36
>>214
ありがと。励みになるYO!
諦める気は全然ないんだけど
今は学校に行ったり、課題をするので精一杯で
とてもじゃないが就職活動まで手が回らんス。
こんなんで就職できるのだろうか…。

今日、配達終わったのが7時50分。
新聞足りなくて取りに行ったせいで30分時間のロス。
しかも雨の中、ズブ濡れでだし。
1区イヤだ(w

俺、8時には学校行く準備しないと間に合わないのだが…。
行く気しねー。
せっかく課題やったのになあ。
木曜の授業は好きだから行きたいんだけど疲れた。
…以前もこんなことを書いたような気がするな。

しかも明日は決算か…。
今年は雨が降りそうだな…。
雨が降ったら配達終わるのは8、9時か?
217名無し専門学校:02/06/27 08:51
>専門学校時代に旧2種とったが配属が汎用機OPなのですぐ辞めた。
旧2種があれば普通はバリバリとPG・SEをやっていますよ。

>現在プー(フリーターでなく引きこもり) 
そうか、精神的な問題ですね。
218212:02/06/27 12:34
>>215
なぁんか、いろいろとあるんですね。
ホントご愁傷サマです……
うちほうは、今は全然落ち着いているので幸いですよ。去年は波瀾万丈だったな。
去年やめた人、逃げた人と数えると、数え切れない人数ですよ。若い年でいろんな事を経験したなって(藁)
所長は替わらないけど、去年までいた主任がすごく厭だった。
その人が辞めたら一気に店の雰囲気は変わりましたよ、恐ろしいくらいに。
だから、今年入ってきた新人さんはかなり平和ですよ。

はー、いま考えるとホント去年はいろんな事があったな……


んもう、毎日が雨ばかりで疲労が倍増です。
昨日なんか雨の中、夜11時まで集金して、しまいには普通に今日雨の中の配達でしたからね……

ほんとやってらんねー


>>213
明日はいよいよ決算ですたい……
雨降らなければいいですねー
ケータイのピンポイント天気(藁)によれば、夜中の12時は雨マークだったけど、3時は曇りマークでしたよ、一応。
ホント晴れてほしいものですねー
まぁ、学校へは2限から逝こうともう思ってますからねー(藁)

とりあえず、日経諸君たち、明日は頑張ろうぜぃ!!
219名無し専門学校:02/06/27 13:33
要は販売店次第これが一番の要素。
次ぎに奨学生の体力だね。
俺はここ5年間で述べ25人の奨学生の中で卒業してまともに就職したのが2人の
販売所にいます。A新聞の木○販売所ね。←東京である。
はっきしいって辛いよ。月末までの集金のパーセンテージによって給料が違う
最低で手取り5万ね・・普通に専業ペースで集金やれば月末までに98%ならば
パンフレット通りの13万でるけどね・・無理だろ・・・
でだ・・・期限までに集金できなかった分はどうするかって?
自分の給料から払うんだよ、もちろんね・・・。
有給?んなもんは当然ないよ。俺の学校行ってる奴でもM新聞の奴は
集金有りコースで4週4休とかいってる。俺のところは一応6休は貰えてる。
ホント労働条件については滅茶苦茶だよな・・・
マジ辛いよ〜最近学校も少し休みがちだし。
でもやっぱり販売所次第=運だと思うよ。
ここではY新聞が評判悪いけど、俺のクラスのY新聞の奴は奨学生クラス3人の
中で一番条件が良いし。なんかY新聞は学生が昔、死んだから逆に狙い目なのかなとか
思った。
コアな話題だけど俺の所は電話番がヘビーローテーション
なのもむかつく!。電話番って意外とかったるくないw?

220名無し専門学校:02/06/28 08:37
新聞奨学生をやる前から彼女がいた人はいいですけど、
奨学生をやりはじめてから彼女できた人いる?
っていうか、彼女できる状況じゃなくない?
彼女ほすぃ〜
221153:02/06/28 14:20
>>219
電話番は前はめちゃくちゃ辛かったけど今はそうでもない。
所長が変わる前は店に学生ひとりしかいない状態だった。
しかも代配が3階がめんどくさいとか言って入れてこなかったことが結構あった。
不着止めの電話なんか謝りもしないで
「わかりました、明日から入れません」
とか言ってたし。
今はすごくいい。
いつも店長と所長が店にいてくれるし電話も全部出てくれる。
前にいたダメ専業は全員クビだから今はホントに楽。
しかも給料かわらず!Bコースで13万!
しかも俺Aコース扱いでやってもらってるから20万近い。
念願の雨ビマシンも来た。
前の所長は「毎日雨が降るわけじゃないんだからいらないだろ」
とか言って買ってくれなかった。
やっぱり店によるね。
222145:02/06/28 18:52
>>220

今、好きな子いる。
しかし、今の俺は精神状態がもはや鬱になってて
好きな子に話かけるどころか
人と話すことさえも辛い面がある。
つーか、現状維持で目一杯なんだが
やっぱなんとかしてぇ。

ホント、今日の決算は雨が降らなくて良かったなぁ…。




223名無し専門学校:02/06/28 19:35
彼女いればかなり励みになるんだろうなー
当方、奨学生になってからまともに女の子と話したとねぇや・・・
サミシィ
224七誌:02/06/28 21:09
うーん、励みになるかもしれんが
同業者でない以上、分かり合えない可能性のほうが高いのでは?
すれ違いばかりで別れてから後悔するより
この2年間は新聞に費やしたと思って、終わってから彼女作られぃ
225名無し専門学校:02/06/28 22:07
ここは専門学生の板か・・・。
漏れは大学4年生でずっと奨学生やってたけど、
結局彼女はできなかった。一般の友達は次々にできていったけどね。
ウソついて有給もらって女友達とスノボにいったのが限界。
やっぱり奨学生は彼女できないのかな・・・。
226名無し専門学校:02/06/28 23:53
奨学金+普通のバイト(塾講師等)の方が金も時間も取れるのでは
227名無し専門学校:02/06/29 00:01
小泉構造改革で育英奨学金も国民金融公庫もじきになくなります。いまに貧乏な家に生まれたら、新聞でしか学校に行けなくなるよ!
228名無し専門学校:02/06/29 00:03
普通、学校に独自の奨学金制度があるはずだが...
229名無し専門学校:02/06/29 00:14
228さんへ 学校独自の奨学金なんてほんの一部しか、受けれません。受験料目当ての客寄せ制度です。
230七誌:02/06/29 08:11
>>225
でも、4年あれば彼女作れなくとも他にできることはたくさんある。
でも、サビシイ気持ちもよく分かる。
オレも時に寂しくなるが思い出さないように新聞ガンバル!
でも、サビシイ…卯卯卯…。
231153:02/06/29 09:34
昨日集金やってたら酔っ払ったお客さんに「お前には彼氏がいる!」って断言されたよ。
俺、男なのに。
232名無し専門学校:02/06/29 18:12
>>228
うちの学校は奨学金ってゆうか学費免除はあるな
俺後期学費免除決定(30万円浮いた)
多少真面目に勉強しておいてよかった

新聞奨学生うちの学校にもいるけどいつも授業中死んでるよ・・・
試験落としまくって再試料5教科分払って泣いてた
俺は深夜コンビニバイトしながらだけど週3日だけだから何とか持つもんな
奴らは毎日だもんな・・・勉強なんかする暇ないだろう・・・
233153:02/07/02 08:15
昨日夕刊の配達のとき日経盗まれた。
店の真前の集ポ入れてる間になくなってた。
店にとりに戻りましたサ。
ところがよ、その集ポの次のめがね屋さんで日経の夕刊を二部持った親父がいた。
3つ折の状態で売る店はないだろうから多分俺の。
朝日で買ったって言われたらそれまでだから何も言わなかったけど。
朝日の店が読売の斜め向かいにあるんよ。
ちなみにうちの方では日経は朝日と読売両方で扱っている。
234名無し専門学校:02/07/02 22:58
ここの>>1は最近どうなったか気になる
235名無し専門学校:02/07/03 07:17
奨学生になって半年後に彼女できました
付き合って一年になるかな。

家の店はかなり待遇いいよ、給料14万5千円
ボーナス10万(年2回)、休みは月6日
有給年11日で特になにしても罰則なし。
朝2時間、夕刊1時間半で終わるし、集金も一日2時間
5日で終わる、拡張なし。
都内、山の手沿線です。
236名無し専門学校:02/07/03 08:34
>>235
時間がなくて彼女は不満なし?
237235:02/07/03 09:02
初めは不満ばかりで喧嘩もしょっちゅうだったけど
そのうちこっちの事情もわかってくれて
今は週に一回家に泊まりに来て、あと集金の無い、
第2第3日曜のどっちかに一日遊びに行く感じかな
それと関係なく晩飯とか喰いには行くけど。
238212:02/07/03 11:20
今は彼氏はいないけど、奨学生になって4人の男とつき合いました。
でも、付き合ったら付き合ったで、時間がなかなかなくて、いつもケンカばっかしてたから、もういやになって、
最後の彼氏と別れてから、しばらくの間は彼氏いらないわーって思ってたけど、最近になってまた作りたいなーって思うようになっちった。
学校の夏休みという期間で彼氏を作りたいなー

とは言うものの、今までの彼氏は実は言うと全員、新聞関連の人ばっか(藁)
専業であったり、他の新聞屋であったり……
だから、一般人の彼氏というものを作りたいなーって思ってみたり。



明日はお仕事がお休みなので、すごく嬉しいですです!
しかも、土曜もお休みを取っているので、まことやかに嬉しい限り!!
さぁ、どこに散策しに行こうかなー♪
239名無し専門学校:02/07/03 17:45
みんな青春を謳歌してるな〜
俺なんか出会いないの奨学生のせいだとを思い込むようにしてる駄目人間なのにハァ
240名無し専門学校:02/07/04 07:47
>>239
わかる!その気持ち!
オレも彼女できないの奨学生のせいにしてるな・・・
241名無し専門学校:02/07/05 00:07
age
242名無し専門学校:02/07/07 06:03
あげ
243鉄二:02/07/07 13:10
はじめまして。
今は奨学生兼副主任です。

彼女が出来る出来ないという話からはそれてしまいますけど
お客さんのトコに集金に行って可愛い娘さんが出てくる場合が無い?
アレは新聞屋とかにしか得られない特権ですよね。
でも彼女には・・・・出来ないよな−ましてや固定読者ね
244名無し専門学校:02/07/07 13:33
>>243
年頃の娘さんは滅多に出てきません
小学生以下の児童なら出てくるな・・・

集金いった時、どう見ても高校生以上の子供が「今、親いないんで・・・」を理由に集金を断ってくることが
度々あるのだが、「オメーら立て替えという言葉しらないんですか?」と言ってやりたい
245朝日奨学生:02/07/07 15:20
就職が決まらないので結構鬱状態です。
決まってない人っている?
がんばってるつもりなんだけどな。

スマソ。愚痴で。

>>244
わかるわかる。逆に小学生くらいの子が自分のとおぼしき
財布から払ってくれるといい子だなって思うよ。
246名無し専門学校:02/07/07 18:13
就職決まる予定なし
このままだったら来年は浪人扱いで
いさせてもらうつもり
現金で60万もらえるし。
247名無し専門学校:02/07/07 20:16
>>245
漏れはなんとか就職決まりました。
面接では奨学生効果が炸裂し、人間的にかなり信用されたっぽいです。
とにかく希望を持って頑張れ。きっと苦労をわかってくれる企業があるはず。
248名無し専門学校:02/07/08 07:57
卒業したら就職しないで旅に出ようと思いますが何か?
249名無し専門学校:02/07/08 14:43
>>248
それもいいな
拘束されすぎた分、しばらくは自由気ままに生きたい
そう思うのは当然かと
250名無し専門学校:02/07/08 15:35
>244
ごめん。
私それやったことあるよ。
財布の中に2000円しかなかったから。
251名無し専門学校:02/07/09 14:58
オメーらそろそろ夕刊ですよ
252名無し専門学校:02/07/09 21:02
明日は台風か・・・
ま、休みだから関係ないや
253名無し専門学校:02/07/10 10:20
学校
254名無し専門学校:02/07/10 10:27
所長はどこもキチィガァイ
255153:02/07/10 23:00
うちの店の前の所長は毎日銀色の玉を増やすのに一生懸命だった。
うちの店の前の店長はてんぷらを一生懸命上げてた。
うちの店の前の主任はお馬さんに投資して頑張ってた。
256ウメモニア:02/07/11 07:03
どうも二度目の登場です。前に書いた>>200偽善者が2ちゃんねるに書き込みを
始めたみたいだ。みなさん御注意ください。
257名無し専門学校:02/07/11 09:52
<<256
アヤマレヤー
258名無し専門学校:02/07/11 10:43
好きだった主任が結婚することになり、やめてしまいました。
今通ってる学校の学生くずれで、15年続けてきたというけれど。

同じ学科だったせいか、話も合うし、ケガれた新聞業界にもこんな人もいるんだぁというようなまじめな上司だったのに。
切ない…
259BD:02/07/11 17:22
今 同じクラスに好きな人がいます
毎日色々辛いけど楽しいです
好きな人にあえると思ったら頑張れます
260名無し専門学校:02/07/11 20:47
>>258
>>259
黄昏るのはいっこうに構いませんが
オメーらあと6時間で朝刊ですよ
261名無し専門学校:02/07/13 17:30
不着age
262名無し専門学校:02/07/13 20:07
苦情age
263名無し専門学校:02/07/13 21:49
置勧age
264名無し専門学校:02/07/13 22:06
明日配れば休みだぞ!
265名無し専門学校:02/07/14 02:14
台風が急接近してますが何か?
266 :02/07/14 06:38
>>1
まあ、あれだ。
俺も2年間新聞奨学生やったけどいい経験に
なったとおもってるよ。そう卑屈になるな。
267名無し専門学校:02/07/14 15:45
>>266
( ´,_ゝ`)ププッ
268都内所長:02/07/14 18:15
こんな板があるとは知らなかった
奨学生程度で根を上げるんでは駄目だ
休み?
自由が欲しい?
恋人?

10年早い
寝食困らないで給料&学校付き
どこが不満なんだ?
嫌ならヤメロ
感謝する心がない人間は何処行っても同じだ

さて、わしはこれから女子奨学生と色々打ち合わせだ
24時間戦え

269名無し専門学校:02/07/14 18:18
ホテルで打ち合わせですか?
いいですね、いばってるだけの人は。

さてはあなたゴミ売さんですね
270アヘアヘ:02/07/14 18:25
いや、売春業者の担当だろうよ。
ぶゃっはっは!
271名無し専門学校:02/07/14 18:33
>>268
少なくとも貴方みたいな人間には感謝できませんね。
272名無し専門学校:02/07/14 18:57
さあ、あと20時間で新聞ですよ
諸君。
273都内所長:02/07/14 19:19
ふう
打ち合わせ終了

彼女の給料を今月からアップ
よく働くよ
君らも見習え
274名無し専門学校:02/07/14 19:24
変態所長が君臨するのはこのスレですか?
275都内アヘアヘ:02/07/14 19:24
ふう
打ち合わせ終了

俺様の給料を今月からダウン
よく働くのによ・・・
貴様らも見習え
276名無し専門学校:02/07/14 19:34
>>273
過労死させないようにな
イロイロ黒い噂がありますからね
277名無し専門学校:02/07/14 19:44
ふう
打ち合わせ終了

変態所長の専売所を今月から閉鎖
よく潰すよ
君らも気をつけろ
278さすらいの巨乳フェチ:02/07/16 19:49
>>244

俺の昔いた販売所の奴によると、そいつの区域でよく会う同業の奴が集金に行ったら早○優が出てきたと言ってた。

いい人だったらしいぞよ。
279名無し専門学校:02/07/17 08:07
早見優、あいらぶゆー

…って昔流行ったよな
280川崎地区読売153:02/07/18 20:54
みんないろいろあるね。
でもさあ、みんな店のことばっかりで周辺の環境っていうのがないよね。
うちのほうはスーパーマーケットがたくさんあるから食材は困らない。
でもそれだけ。
本屋とか食堂とかコンビニとか何もない。
あっても遠くに一軒だけだから競争が全くない。
休みたいときに休んじゃうしサービスも悪い。
パン屋さんだけは一軒はうちの店の前ともう一軒が近所の生協の中にあるからどっちも結構うまい。
ぜんぜん面白いところじゃないよ。
ベッドタウンだから喰うには困らないけど娯楽要素は何もない。
281238:02/07/20 02:54
あーなぁんか今日の配達はめっきりヤル気しなーい。てか眠いし。ダルーイ……
でもこの朝刊さえ頑張ればっ!!明日休み取ってるから、今日は夕刊ないから朝刊めっきり遊びまくるつもり。1週間以上休みなかったから疲りた(←休刊日あったくせに 怒) とりあえずカラオケさ行っておぐがな。失敬、ナマリ発生中。
とりあえず朝刊頑張りマス……
282145:02/07/20 07:37
今までPCがおかしくなってネットもできんかったよ。
その間に面白いスレになってるし(w

今は精神状態も極めて良好。
もう学校も休みに入るから、休み中は本気で作品制作に取り組むか。

>>245
俺もまだだよ。
まぁ、俺の目指す業界は秋からが勝負。
それまでに作品制作せねば。

>>268
明らかにネタだろ(w
だけど敢えて言ってみる。
新聞屋の所長って、奨学生で根を上げた人がなったような気がするんだが。
学生→専業→所長って感じで。

>>280
ウチの近所はスーパーがあるからかなり重宝してるよ。コンビニもある。
だけどそのうちのミ○ス○ップは店員の応対が悪くて利用する気なしやね。
欲を言えば近所にゲーセンでもあれば良かったんだがねぇ…。

>>281
結局彼氏できたの?(w


283慶太:02/07/21 02:37
お前らはクズばっかだな。藁
親が貧乏で学費払えないで新聞屋のパシリか?
しかも全員大学合格時代の今時に専門だなんて・・・・
かわいそうに。
どうせ末は刑務所入りだろ?
284名無し専門学校:02/07/21 04:55
>>238 言ってる事むちゃくちゃ。親は選べんからしゃあないやろ。それに、遊ぶんが基本の大学に新聞で4年も行くほうがアホやと、思うけど。専門逝く奴は本気でやりたい事があるから、新聞でも逝くんとちゃうん?
285名無し専門学校:02/07/21 05:27
頑張れよ 在学中の苦労は面接でぶちまけるんだぞ
286名無し専門学校:02/07/21 06:33
>>285
ぶちまけました。おかげで内定いただきました。
287名無し専門学校:02/07/21 06:44
4年間も新聞奨学生なんかやってらんねーし
288145:02/07/21 06:53
>>284

>>283へのレスでしょ?
つーか、アフォは放置。
289川崎地区読売153:02/07/21 08:05
新聞奨学はいいとおもうよ。
学校行きながら20万もらえる仕事なんてそうはないし。
290名無し専門学校:02/07/21 08:12
20万て スゲエナ
291281:02/07/21 16:49
うちもそう思ふ。だって結果的に、部屋代、電気代とかって全日タダなんだから、そのくせあんなに金もらえるんだから、そこそこいいんではなかろう?
ここの専売所、けっこう楽しいし。皆フレンドリーだし(あたしだけそう思ってたら厭だな 藁)
>>282
結局彼氏は出来てねーだ 涙。友達が合コン誘ってくれてるから、それから探し出してくるかなって感じ。もしそれがダメだったら、新聞の方で今度ボーリング大会(藁)やるみたいだから、あたし勝手に出ることになっちったから、そこからでも探してくるがな。また新聞屋か 藁
292名無し専門学校:02/07/21 18:14
去年杉並区で奨学生やってました。
やる気が無かったので夕刊終わるのに3時間ぐらいかけてた。
そりゃ途中でジュースなんか飲んでたら仕方ないよね。
雨の日の配達は最悪、2度とやりたくない。
293名無し専門学校:02/07/22 08:07
ジュース飲んでも朝刊2時間、夕刊1時間30分ですが何か?
294名無し専門学校:02/07/22 08:08
同じく。
295145:02/07/24 00:08
>>289
20万はすごいですな。
俺なんて手取りで6万くらいだよ。
しかも来月は1万くらい引かれるし(w
学校を頑張れば頑張るほど新聞のミスが多くなるのう。

>>291
電気タダって店はまず無いと思われ。
羨ましすぎ!

結局合コンどうよ?(w
ボーリングは281が出るなら俺もちょっと出たいと思うが(おい)、
新聞主催なので行く気はねーなぁ。
ちなみにボーリングの開催場所はウチの店の近くだな。

>>292
わかる。
雨の日の配達はホント嫌だよ。
まぁ、でもそれで新聞厚かったり
雪の日に比べれば…。

>>293
>>294
まぁまぁ。やる気が無いって言ってんだから。
俺は毎日配達行く前にコーヒー、タバコ吸って
途中に休憩入れて、またタバコ吸ってマターリしてるよ。
つーか、し過ぎ。体に悪すぎ。
朝刊は2時間半くらいか。夕刊は2時間弱。

…つーか、293と294って同一人物?
書き込み時間見ると。
296291:02/07/24 22:32
やって来ました、集金というものが。なんといっても、非常にヤル気しない。ヤル気出てこない。このクソ暑い中、やらなきゃなんないなんて厭だなぁ……。とか言って、結局はやらなきゃなんないから、頑張るとしますか……。
最近の朝夕刊は、非常にヤル気しないなり。ゆっく〜りやって、とりあえず時間指定だけはきちんとやって、ダラダラダラダラ……
暑いの嫌い東北人だから、汗とかすんげー出るし、早く夏が終わらないかなぁ、早く秋が来てほしいと思う今日このごろ。
そして、ストーカー読売も、早く事故って死なないかなーと思う今日このごろ。


>>295
ボーリング、出ただけで参加賞として千円貰えますよ。たかが千円あれども侮れない侮れない。気分転換に出てみては?そして逢ってみます?なんてね。
合コンは30日だから、集金85%の次の日だから楽しみ。いい男はいるのかしらん……
297川崎地区読売153:02/07/24 23:18
集金ってどのくらいある?
僕は410軒-自振30軒で380軒くらい。
98%以上で完納扱いで5%もらえる。
6万ぐらいにはなるし集金中に契約ももらえるからそれで少なくて2万、多いときで3万ぐらい。
うちの方は何でも自分でやらなきゃいけんからその分多くもらえるというだけの話。
ガスとかいらんと思えば契約しなければいいし
電話回線がほしいと思えば自分で契約する。
中には店から出してもらえる3万5千円と差額分を自分で出してマンションを借りてる奴もいる。
所長の名義だけど。
そいつが出て行ったら専業が住むからいいと言っていた。
298145:02/07/25 23:11
>>296
んじゃ、会ってみる?(w
…っても、マジでボーリングには参加したくねぇ。
店長とは仲が悪いから、あまり新聞店のイベントには参加したくないんだよなぁ。
俺、会場の近くに住んでるからそのときでも会えんかのう?
ちょっとマジ(w

>>297
俺が集金してたときは230件くらいだったかな。
んで、半分くらいが会社だった。
集金自体は楽なんだけど、会社なんて学校行ってる時間しか空いてないから
いつ行けって言うんだよ!って感じだった。

基本給が2万で、ちゃんと納金してればそれぞれ手当てがついてた。
が、今年度からは手当てがつかなくなって、何があろうと2万っぽい。
今年度、集金やってる学生が可哀想だよ。
俺は昨年のうちで辞めて正解だった。


店長とは仲が悪い。
食堂の利用時間の5分オーバーとか、配達時間が6:30に終わらなかったとかで
しきりにアラを探して休日カットしようとすんなよ。
誰かこのアフォを何とかしてくれ…。
299川崎地区読売153:02/07/26 09:12
>>298
それならうちにこない?
業務的にはさほどかわらないと思うけど休日カットとかないし。
所長も店長もやさしいから夏休みまでくれる。
って、学生じゃムリなんだよね。
誰か来てよ。マジで。
このままじゃうちはまた潰れる。
それはいいとしても休みがもらえなくて俺が潰れる。
あと最低三人、できれば四人は入らないとそうなる。
仕事はさほど辛くないし給料もいいよ。
300145:02/07/27 08:20
>>299
うーん、学生じゃムリですな。
奨学金や学校への距離、今から引越しする手間、また順路覚える問題もあるし。
それに、もはや意地でこの店でやり通すことにしてるし(w

しっかし、マジでこの店長なんとかしてほしいよ。
自分の権力で都合の良いように強引にねじ伏せ、
俺が都合が悪いこと言うとクビにするとか言うし。
店長になったばっかの人だから権力を得て嬉しいのかなぁ。
…まぁ、今更この業界で何言ってんだって感じなのもわかってるけどさ。
でもやっぱおかしいわ。

あと半年、何とか頑張らねば…。
301川崎地区読売153:02/07/29 03:03
オハヨウございます。
皆が配達に出る中ひとり布団に入ります。
文句は言わせねえ。
俺は集金時期に入ってからずっと折り込み台で寝てるんだよう。
もう嫌だ、こんな生活。
すまん、みんな。
一日ぐらい許せ!
俺だって布団で寝たいんだ!
302川崎区朝日D店:02/07/30 09:00
今年学校卒業したのに何で出ていかねーやつがいて困る。
しかも引きこもりだし・・・夏休み4日ももらいやがって!
毎週火曜休みのくせによ〜!
永遠にいそうだからむかつく!
休みなんか無くったっていいんだよ
他にも引きこもり1人いるし・・・(そいつは学校やめた)
303名無し専門学校:02/07/30 16:24
毎日でAコースやってたけど給料十万、有給ナシ、休みは
月に四日しか無くて鬱だったな・・・

その代わり朝4時起床、夕刊は夕方5時から配ったりとかしてたけどな(w
304慶應のバカボン:02/07/30 23:33
やー貧民の皆さん久しぶり。といってもここは初めてかな?
裏事情板で有名なバカボンだよ。
裏事情のほうはみんなDAT落ちで成仏させてやったよ。藁
みんな貧乏で自分の青春をわずかな金で売り飛ばしたんだってね。
自己紹介はしないよ。だって俺が誰だろうが貧乏人は屑なんだから。
鈴木ももかって知ってる?尾崎麻衣は?慶應のAV女優だよ。
AV女優でも大学は入れるのに君らは専門?プーゥわはははは!
バカで貧乏なんてかわいそう!!!!
女の子で奨学生やるのはソープの面接落ちってマジ?
これから煽って池袋の造田君みたいにしてあげるYO!
305川崎区朝日:02/07/31 06:11
>>300
朝4時起床っていいな。こっちなんか2時半だし。3時半になると呼び出しに
電話来るしさ〜。
あと303のあほ調べてもらお〜っと
306川崎地区読売153:02/07/31 09:01
>>302
それは専業じゃなくてなの?
うちの店にも何人かいた。
ちゃんと専業業務やってたけどみんな消えた。
理由はいろいろ。
307名無し専門学校:02/07/31 13:23
ua
308名無し専門学校:02/07/31 13:49
新聞配達って、就活時に評価してもらえるの?
大変そうには思えるけど、なんか、陰気くさいし...
つーか、おいらも、大学2回生の朝刊のみ配達員。
奨学金生ではないので、仕事はラク。朝5時から、ダラダラと1時間半で200部ぐらいかな。
こんなにラクで、評価してもらえんの?
内定もらった方はどのようにアピールしたんですか?
309川崎区朝日D店:02/07/31 14:40
>>306
奨学生だよ。消えもしないよ。
いたって給料奨学生と同じ95000円だよ。
310145:02/07/31 19:09
>>308
前の方に書いてあるよ。
評価してくれるところとしてくれないところがあるらしいね。
面接官によりきり?
ウチの学校の先生は、新聞奨学生をやってたということだけで採ってくれたところもあったと言ってた(w
311  :02/07/31 22:46
>>304
まーたおまえか?!なんでそんなに新聞奨学生にからんでくるわけ?
俺たちが何かしたか?彼女でも強姦したってのか?
お前なんか誰も羨ましいとか、嫉ましいとかおもってねーんだよ。
消えろ!ボケ!!
312145:02/07/31 23:00
>>311
アフォは放置しとけって。
313296:02/08/01 01:42
ケータイでもここを見れると知ってからケータイでここを訪れていたんだケド、ここんとこ見ることが出来ず、もうここに来れないなと思ってたのもつかの間、何気なくアクセスしてみたら見ることが出来てて、今ちこっとびっ栗。
えーと、8月に実家に帰る為、休み決めしてて、有休とかも使って、結果、8月の3分の1は休み取ってしまってました。代配さん、ごみんなさいね。休みすぎかな?


>>298
んじゃあ、逢ってみます?あたいはどっちでも良いですよ。じゃあ、外をプラプラしときますねん。
ちなみにあたいは文京区日経さんです

>>304
なんか変なヤツが現れた。やっぱやめとこ。バカを相手にしてたら、ますますこっちまでバカになる。バカはバカのまま放置しとくか。

店長はどこもダメなやつばかりだな。うちの店長、ここんとこずっと無断欠勤だもん。こんな店長、あり!?


これからもケータイでここを見れますよーに
314名無し専門学校:02/08/01 18:01
部屋の冷房機が故障した模様・・・・地獄
夜寝れねーよウワァァァァン
315145:02/08/01 18:41
>>313
なんで8月の3分の1も休みが取れるんだYO!
俺は5日だぞ(w
ひょっとしたらそのうちカットされるかもしれんし。
もちろん有給なんてものはねー(w

ボーリング終わるのって何時頃?
316川崎地区読売153:02/08/02 12:55
>>309
人が足りなくなりそうでやばいということかもしれないよ?
新しく専業入れるより配達だけでも今までいた奴を使った方が楽だろうしね。
そんな話を聞いたことがある。
多分、>>302の店だと思う。
川崎の中でもはじっこのほうじゃない?
違ったら俺の勘違いだから忘れてくれ。

>>310
どこよりも評価してくれるのは新聞屋さんだよ。

>>314
折り込み台で寝ろ。俺の様に。
317313:02/08/02 14:05
>>315
どうだろうね、でも早朝ボーリングとか名前だから11時ぐらいには確実に終わってるでしょ、きっとね。まぁ、終わったらそこの周りプラプラしときますから。それかやる所の中にいて下さいよ、そうすれば確実に逢えるんじゃないかな?
そちらさんのお任せにしますわん★
あたしの休み、まだいい方ですよ。違う人なんか、国に帰るとかって(中国人DEATH)2週間普通に休みとってますYO!うちの店っていい店なのかなぁ。
318145:02/08/02 18:41
今日の夕刊、雷が怖かった。
雨くらいはどうってことはないが…。

>>316
ごもっともであります(w

>>317
つーか、それじゃ誰か分からんでしょ(w
何か目印になるもの持ってたりしてくれる?
んで11時頃には会場に行ってみるよ。
そういやその日、朝刊後にチラシ撒きがあるから早目に終わらせないとなー。
店はどう考えても良いっしょ?
同じ日経とは思えん(w

今日はトトロ見て寝るか…。
319303:02/08/03 04:30
305>>
ん?漏れの事か?
最初は3時に起こされてたんだけど休みは削られるわ有給はでないわ
であったまきたんで開き直って4時まで寝てたら
起こされなくなりました(w

くい止めの作業も最初は真面目にやってたけど途中でめんどくなって
放置したけどなにも言われなかったなぁ

ある意味イイ販売所だったかも

320川崎区朝日D店:02/08/03 09:27
>>319
こっちも有給でないよ。夏休みといっても今年は4日しかないし。
最近暑い。部屋が夏は38度いくし。部屋ボロイし隣変なジジイいるし昼間は自分で付けた
クーラーずっと稼動中。あと半年もこの部屋にいなくちゃ・・・

321303:02/08/03 10:54
>>320
今日は34度まで上がるそうだ、ガンガレ
漏れは金が無かったから送風機能付きの除湿機買ったけど
ぜんぜん役に立たんかったな・・・
夏は部屋に居る時は常に上半身裸ですごしてたYO!

しかもシャワーなんて無いから汗が出てきてもひたすら我慢
近所にあった24時間の百円シャワーがつぶれた時はかなり泣きそうにナターヨ
322317:02/08/03 11:43
クーラーない生活なんて考えらんない!あたしなんか、毎日付けっぱだし、シャワー浴び捲くりだし……。皆様、苦労してるのね、ご愁傷様です……
今日は暑くなりそうですね、でもあたしは休みなんで寝てます!皆しゃん頑張ってくらはいね★

>>318
めじるしぃ?なぁにがいいんだろう……。じゃあさ、カバンにヒマワリ(造花ね)つけとくよ、それだったら分かりやすいでしょ、あっ決してギャルではないからあまり期待はしない方が。そちらさんめ何かめじるし付けてぇーよ!!
323145:02/08/03 18:27
今のこの時期はホントにクーラー無いと死ねる!
今年は去年より暑い気がするんだが。
シャワー浴びる回数増えて、ある意味めんどくせぇ(w
クーラー、シャワーが無い人、ホント頑張ってくらはいです。

日経は規定で髪を染色してはいけないっつーのがあって、店長が髪を黒にしないと休日カットと言っきたから仕方なく黒にした。
つーか、その規定も分かってたからこそ、ちょっと茶色にしてただけなんだけどねぇ。
黒にしたと言っても、嫌だったからあんまり黒になってない(w
…つーか、こんな問題自体厨房レベルだな。
なんか懐かしい。

>>322
俺の目印?んー、特に見当たらん。
んじゃ、白黒のチェック(?)のプリントシャツに黒のズボンで。体型は細身。
俺もあまり期待されては困るな(w
324145:02/08/04 12:55
>>322
行ったけど見当たらなかったぞ(w
つーか、確かにボーリング終わってたし。
すぐ帰った?
325川崎地区読売153:02/08/06 21:38
明日、一栄会がくるらしい。
あんな奴らいらねえ。
案内やら地図やら要求してくるくせにろくなカードあげてこないし。
今月は団が入らない日の方が少ない。
326322:02/08/06 23:06
や・やっと、ここに来れた……。なかなか繋がらなくてどうしようかとオモタ。腐れJフォンだから何も責める事出来ないけど。
KBはどこまでの範囲まで見れるんだろう。
>>324
まことに申し訳ない……。あまり言い訳はしたくないけど、とりあえず土曜の夜からここを見ることが出来ず、どうしようオモッテタ。
ボーリングは、終わって速攻所長が帰るぞとか言うからアセッタ。どうにかして時間を延ばしてたけど、帰るはめに……。
まことに申し訳ない…。何かの形でこのつけを返したいものデス。なんでもするよ!
でも、ホントーに申し訳なかったですぅ 泣←ホント反省
327名無し専門学校:02/08/06 23:38
俺は日経なんだけど日経はかなりイイ感じです。
折込なくて部屋も十分すぎるほど綺麗。
勉強時間もあります。
奨学金も返さなくていいのでオススメ。

ただし、配る量はかなり多い+不配誤配に厳しいです。
328名無し専門学校:02/08/07 00:33
>>327
俺、読売奨学生だけど日経がイイというのは聞いた事があるな。
二百数十部しか配ってなくても7万円くらい給料が出るって聞いたよ。

読売は、読売新聞三百数十部+日経十数部+報知十数部+その他の誌を配ってるけど
日経って他の新聞も配達してるの?

329名無し専門学校:02/08/07 00:35
>>322
最初の1行にハゲドウ!!
俺もクーラー24時間付けっぱなしだ… (ドライで28度設定)
330川崎区朝日D店:02/08/07 06:29
>>328
こっちなんか朝日、産経、日経、毎日、神奈川、東京、日刊スポーツ、サンスポ、スポニチ、
デイリー、トーチュウその他もろもろ・・・
配るとき間違えるとたいへんだ。
近くに読売しかないからってなんで他の配らなきゃならないんだー
近くには読売しか配ってない。
今配る量は370くらい
去年は一年目なのに400こえてたなー。
331川崎地区読売153:02/08/07 07:32
>>330
川崎地区はしかたないよ。
俺も一年目で500近かったし。
後少し先に行くと合配になるし。
でも合配はすごく楽らしいよ。
不着の電話がきたらとりにきてって言ってるらしいし。
それで即止めになってもあっそうで済ますらしい。
そのあと客の方が謝りに来るって言うんだから驚きだよ。
332145:02/08/07 07:44
>>326
騙されたか、ネタかとちょっとオモタ(w
それに情報も少なかったし、まぁ会えないんじゃないかと思ってたよ。
そっかー、何でもするのかぁ。
じゃあ裸で町内一周ってことでよろしく。

…まぁ、せっかくだから会ってみたいのだけど?
しかしココでそういった話題や情報のやりとりをするのもアレだしな…。

>>327
>>328
日経は学生にとって仕事の負担が少ない方だと思うよ。
それもあって俺は日経にしたんだけど。
奨学金の返済をしなくていいのはどこも一緒だよ。
だけど途中で辞めたら返済しなきゃいけないのも一緒(w
あと配る量、不着の厳しさは店によりきりだと思われ。

他紙の配達はその地域の販売所の兼ね合いによると思う。
俺の区域は部数が減ってて今は250くらいだ(w

>>330
凄まじい数と種類ですな…。
333327:02/08/07 07:45
日経は給料も10万出してくれる。
部数は今は300ぐらい。
ただし、一部の不配で300円も罰金取られる…。

最悪なのは、いっつも盗まれる家があって、
俺はちゃんと入れてるのに「入ってない」とか抜かしやがる。
何も俺は悪いことしてねえのに罰金300円取られる。
「俺、入れました。」と訴えても無駄だし…。

これって厳密には「客の苦情=マイナス300円」なんだろうな。
334名無し専門学校:02/08/07 08:06
彼女できた?
335名無し専門学校:02/08/07 08:21
専門卒であることが、ハズカシーと感じる場面(専門卒10000人にアンケート)。

・就職時の履歴書を書くとき(当然)=100.0%
・彼女に学歴を聞かれたとき(当然)=100.0%
・結婚式のプロフィール紹介のとき(当然)=100.0%
・車に乗っているとき(大卒の車種と格が違う)=100.0%
・友人を自宅に呼んだとき(大卒宅よりも狭い)=100.0%
・書店で本を探しているとき(字が読めない)=100.0%
・海外旅行に行ったとき(外国語ができない)=100.0%
・寝ているとき(生まれ変わって大卒になった夢をみる)=100.0%
・子どもに勉強させるとき(子どもに専門卒を指摘される)=100.0%
・ペットと話をしているとき(ペットには自分が大卒と話している)=100.0%
・大卒と飲み屋に行ったとき(知的レベルが違いすぎ話が合わない)=100.0%
・給料明細書をみたとき(後から入った大卒に負けている)=100.0%
・資格試験予備校に行ったとき(大卒に付いていけない)=100.0%
・オナニーをするとき(オカズの質が大卒とは違う)=100.0%

専門卒って、24時間恥ずかしいんだね。たいへんだね。   
336335がきしょい:02/08/07 09:29
貴様の就職先は聖教新聞拡張員とする。
氏ね
337名無し専門学校:02/08/07 09:33
              ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
338川崎区:02/08/07 09:57
>>335
こいつの頭は慶應のバカボンと同じくらいの知能
どうせ20こえてるくせにEQは幼稚園並み
335と337同一人物だろう
二度とくんな
339145:02/08/07 14:52
ageてばかりだとアフォな書き込みが増えるから、
なるべくsage進行で進めた方がいかがなものかと。

>>337
ワラタ
340川崎地区読売153:02/08/07 22:51
>>336
聖教新聞は拡張って言わないんだよ。
なんて言うかは忘れたけどなんか他にそれっぽい言い方をしてる。
しかもひとり一部とらせるんだよ。
配達中にみる大量の聖教新聞をとっている家はそのため。
>>333
給料がいい順は
朝日=読売>毎日=日経=東京>産経
朝日と読売は給料は同じぐらいだけど朝日のほうがもらえる金額は何かと多いらしい。
日経はほぼ都内限定だけど無条件に休みは6日もらえる。
AコースBコースといった区別もない。
集金は希望するとやらせてもらえたと思う。
逆に産経は無条件に集金がつく。
罰金制度は店によりけりだよ。
ちなみに聖教新聞は給料がないんだよ。
341326:02/08/07 22:59
>>330
>>331
なんか大変そうですねーって、あのー川崎地区ってどこらへんなんです?
ゴメンナサイ、田舎娘だから、ここ近辺の事しかよう分からん。でも部数多すぎ……

>>332
騙しとは失礼なっ!ホントすみませんでしたね…
そうですね、ここで連絡とかさ何かと…。
まぁやりたくなければ別にいいんですけど、いちおメルアドレス公開しときます、携帯のだけれどね。
いたずらとか悪質なのはダメダメよ。変なのは送ってこないよーにっ!!
>>333
不着したら300円とられるなんてことないなー。
逆に月に一回も不着しなかったら不着賞として5000円もらえるからなー。
やっぱ店によって違ってくるのね……

>>337
これが噂の荒らしとかっていうやつですか?厭ですねーの半面、おもろいです。
なんてね。



あたし、日経の奨学生になったのはたまたまなんだよね。
高校の時に全部の新聞社に資料請求して、日経と東京新聞しか資料来なかったから
日経と東京新聞だったら日経がいいなーって単純に決めたって感じ。
運が良かったのかな、あたしって。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343303:02/08/08 06:11
配達部数が200ちょいだった漏れは幸せな方だったんだな・・・

そういえば150分くらいまで減らした剛の者もいたな
344名無し専門学校:02/08/08 06:33
今日は清々しい朝だ……ヽ(´▽`)/ クハー
345川崎地区読売153:02/08/08 08:54
>>341
神奈川県の23区との境目のところ。
だいたいね。
多摩川渡ったらすぐ。
部数が多いのはバイクを使わせてもらえるため。
でもホントに厳しいのは部数よりも坂なんよ、うちのほうは。
たまに専業で入ってくる経験者はあれは道じゃない、壁だとか言ってた。
うちは一週間不着がないと2000円分のクオカードがもらえる。
一週間の理由は一ヶ月だと月初めにいきなり不着するとやる気がなくなるからだって。
そのとおりだが。
346341:02/08/08 23:47
>>345
クオカードか、それってけっこういいかも。うちもクオカード欲しいにゃ(☆o☆)
347川崎地区読売153:02/08/09 06:16
コミケ休みがもらえた。
わーい。
あーあ、俺みたいのが金持つと怖いよ。
毎月20万貰ってるのに残るのがたったの10万。
ウーム、轟雷旋風神を組み立ててる場合じゃなくなってきた。
348145:02/08/09 07:21
そーいや前に店のことで奨学会に相談しに行ったらクオカードもらったなぁ。
「みんなには内緒だよ」って言ってた。

>>347
あはは。コミケ頑張ってくださいな。
轟雷旋風神って何?
妙に気になる…。
349川崎地区読売153:02/08/10 17:23
マウスが壊れて不便だ〜。
コミケ頑張ってきます〜。
轟雷旋風神は忍風戦隊ハリケンジャーに出てくる巨大ロボです。
コンビニで見かけて買ってみたらはまっちゃってしまいましたよ。
小さいころってあんまりオマケつきのお菓子買ってもらえないじゃないですか。
ましてや完成させるには1200円かかるとなれば。
今、僕の部屋にはお菓子のオマケがいっぱいです。
350145:02/08/11 02:09
>>349
いわゆる戦隊モノですか?
最近のは疎いですなぁ。
昔はチェンジマソとかライブマソ見てましたが。

ウチの店で去年コミケ逝ったヤツ、
暑いし人が多くて嫌だと言ってて今年は行かんらしい。
軟弱者ですなw
351名無し専門学校:02/08/11 15:17
俺の学校でも新聞奨学生のやつが一人止めていったなー
全然学校来てなかったから名前すら思いだせんな
352慶応のバカボン:02/08/13 16:54
>>311
どうせいづれは君らは大犯罪犯すんだろ?池袋の通り魔とか、拡張先で若妻レイプとか遅かれ早かれするんだろ?
だから、彼女をレイプとか言うんだろ?そういう発想がそもそも犯罪者的発想なんだよね。
>>335
一々、箇条書きにして書くことじゃないよね。生きていくこと自体専門卒は恥ずかしいんだよ。
でも、それを恥ずかしいと思えるだけ自覚してるヤツは救いようがあるんだよね。
でも、自覚してないヤツはどうしようもないよね。
え??!!おまけにここにたまるヤツは新聞奨学生?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お、お、お、終わってる!!!!!
353慶応のバカボン:02/08/13 17:00
神田ももが淑徳大学で小川明日香が高千穂商科大学、スズキモモカが慶応なんだよね。
今日日、AV女優でも大学出るのに。君らはなーに?その様は?
人前でsexできるやつより低学歴なんだよ。低脳なんだよ。
彼女たちのビデオ見ると自分が惨めならない?もうしになよ。無理しないでサー。
354慶応のバカボン:02/08/13 17:07
何で君らを僕がおちょくるかわかるかい?
大卒よりもグウタラで怠け者のくせに実用的だの、社会で役に立つだの、寝言ほざいて高校生の進路選択誤らせてる君らは地獄への案内人だもん。
はっきり言ってやんなよ。高校生に。専門卒は汚い、臭い負け犬だって。
勉強したって評価されない。仕事が出来ても手柄は大卒に持っていかれるって。
それが社会の正しい仕組みだってさー。
就職先なんか腎臓出せの日栄とか放火されてアボンの武富士とか、マルチ商法の営業とかしかないってサー。
あ、君らの場合そのまんま専業になればいいんだ?就職浪人はしないね。良かったね。
355名無し専門学校:02/08/13 17:26
>>357 大学生は皆、そういった職業から回避できてるのかい?大学に逝ったら別のランクの職種につける保証はあるのかな?大卒の奴もその輪廻から抜けられず悩んでる奴は山ほどいるんだぜ。
356355:02/08/13 17:30
354の間違い。
357名無し専門学校:02/08/13 17:37
>>354 ぶっちゃけ、本来なら大学に逝く実力も価値の無い奴も今は逝ってる時代なんだよね。なのにエリート気取りなのは本当に笑えるぜ。
358名無し専門学校:02/08/13 17:52
おいおい、バカボン。もう終わりかよ!冗談じゃねえよ!
359    :02/08/14 04:33
バカボン。別にAVでもいいんじゃないか?新聞奨学生でもね。専門でもいいじゃんかよ。
バカボンのようにね、人をいつも見下していないと生きていけないのってのも辛くない?
353のビデオ見たことあるよ。だから何?正直、自分がバカみたいになるよ。
新聞配るのも仕事だし、AVに出演するのも仕事!
360雑草魂:02/08/14 06:36
おいおい、慶応のアホおめーほんとに慶応に行ってたのかよ。
どうせ嘘なんじゃねーのか?
おめーもまったく人間の真の屑だよな
おめー昔見下されたこととかいじめられたりしたから人を見下すようになったんじゃねーのかよ?
こたえてみろよ。糞がよー
親の脛かじって生きてきたアホなんかすぐ挫折しやすいからなー、てめー大人の癖にあたまは3歳程度だな
こういう荒らしするやつは友達いない、暗い、オタクだな。
奨学生の皆さんこんなやつはほっときましょうね。
361145:02/08/14 07:36
だったら放置しときなさいって。
んー、敢えて言っちゃうけど、そういう書き込み自体が荒らしになるし、
彼等はそういう書き込み(反応)を見て楽しんでるんだからさ…。
マターリいきまっしょいヽ( ´ー`)ノ
362名無し専門学校:02/08/14 07:37
バカボン:
慶応の方はこんなことは言いません。
恐らく友達はいません。
よって彼女もいません。
合コン経験も無く、童貞の広東小龍です。

学歴は良くとも人間性では
俺らよりもずっと不幸な方です。
363 :02/08/15 22:28
>328
自分は日経で経験
日経全体的な評判は確かに良いけど悪質な店もある
やっぱり店主次第になっちゃう
うちは最悪だったが店主がクビになった
ある学生が奨学会にチクったら
本社の査察が入ってそのとき
社員の保険を勝手に解約して懐に入れてたのが
ばれたらしい

配達部数は日経が250ちょいあと諸紙あわせると
多いときで350ぐらいか

日経はチラシが比較的薄いのでそれは楽
が、取る人が少ないので配達範囲は広い
オフィス街は楽らしい
雪が積もると最悪
364145:02/08/16 02:33
>>363
学生がどのような理由でチクったか詳細キボンヌ。
ウチの店、学生は不当な扱い受けてるからなぁ。
俺、奨学会にも色々言ったりしてるけど、自分としてはこのまま泣き寝入りかな…と思ってたが、やはりやるだけやってみようと思ったよ。


365川崎地区読売153:02/08/16 07:17
学生の扱いがどうこうよりも誰がどんな悪さをしたかのほうがいいよ。
店にもよるけどひどいところだと奨学会がなにも言えないところで学生をギリギリまで働かせるから。
学校には時間的には行けるけど体力がもたないとか。
だったら奨学会よりも本社のガサ入れに期待すべし。
ちなみに僕の経験から言って所長の次に偉い人から崩すのがいいみたい。
店長とか主任とか。
うちの場合だと
店長がてんぷらあげて団に売ってる。
店長が報知のベタSをどんどん増やしてる。
店長が集金した金を横領してる。
転居連絡は店長の新勧。
仕事が厳しいと言うのは学生のわがままとしかとられない。
から、自分の被害よりも社の被害の方がいい。
と、潰れた店の学生は語る。
366145:02/08/16 18:45
奨学会には何回か言ってるんだけど、案の定あまりあてになってないス。
ウチの店は主任はいないんですわ。
んで、専業は店長(権力)の犬なのでこれもあてにならない。
自分で何とかするしかないんですわ。
他の学生は諦めモードだし、入ったばかりで若いからこんなもんなのかと受け止めてるし。
もう学校も行ってないから休日カットされても別に大きな問題とも思ってないようだし。

ともかく確固とした不正部分の証拠を見つけられないのがイタイ。
労働基準監督署にも行って、色々とおかしなところを確認したりもしたけど、大した問題じゃなく決定的な要素じゃないんだよね…。
マズイのが下手に店長を刺激すると、逆にまたこちらに被害が来るから、やるなら徹底的にやらないと…と思っとります。
本社に連絡するのが良いと思ってるけど、前に言ってた新聞の梱包の余り(未開封のヤツ)はどうなんでしょ?
あれって本社へのごまかしなんスよね…?
それをきっかけに本社のメスを入れさせるってのは…。

367慶応のバカボン:02/08/16 23:20
>>355 
>>357 大学生は皆、そういった職業から回避できてるのかい?大学に逝ったら別のランクの職種につける保証はあるのかな?

世の中、保証なんかなにもないよ。東大でて大蔵省入省しても明日、車にハネラレて即死であぼんなんてのもある。
ハーバードのビジネススクールでMBA取得して一流投資銀行に就職して貿易センターで働いてもテロでアボンなんてのもある。
専門生でもMBAって知ってるのかい?その点、専門の君らはいいよね。努力もしてないし、才能もないし、新聞奨学生で(乞食学生)金もないからいつ死んでも失うものは何もない、下らない負け犬人生だもん。
その点じゃ君らは幸福だよねー。
>>355
大卒だけではエリートじゃない。大卒なんか4割もいるもんよ。運転免許と同じ。だけど、その運転免許も取れないのが君らなの!!自覚しなさい!
>>360
>>362
だから、そう思いなさい。そう思うことで自分が救われるならね。そう思って自慰しなさい。
君らのコンプレックスが少しでも癒されるなら、僕は君たちの空想の中で童貞にでもオタクにでもなろうじゃない。
そうだったらいいね。君らを馬鹿にするのは童貞でオタク。そうとでも思わないと生きていけないもんね。

368慶応のバカボン:02/08/16 23:26
何で君らを馬鹿にするのか?君らが汚い汚物なら、奴隷なら、低脳なら相手する必要はない。
だけどね。それでも君らを馬鹿にするのは、君らに関心があるからだよ。
僕も今、夏休みで暇なんだよね。8月上旬はゴルフへ行ったり海に彼女と行ったりで遊びほうけていたけど、今は暇。
9月にはハワイにホームステイしに行くから現地からアクセスしてあげる。
少しでも、奴隷の君らにハワイの香りを味あわせてあげる。
369名無し専門学校:02/08/16 23:28
>>367
彼はきっと、
今日のマネーの虎のパン屋さんみたいな人。
パンは美味いが人間性は…。

見てない人は悪いが、
個人的には良い例えだと思う。
370sage:02/08/16 23:29
MBAぐらい誰でも知ってるよ。
バスケットボールが美味くていいところに就職しても体育会じゃすぐリストラだよ。
アメリカはあまくねーんだ。せけんしらずのおぼっちゃんがよー。
371名無し専門学校:02/08/16 23:34
>>368
彼女はお金目当てです。
気をつけて下さいお坊ちゃま。
お坊ちゃまのことを真に理解しているのはジイだけですじゃ。
372名無し専門学校:02/08/16 23:34
>>368 在日朝鮮人の方でしょうか?
373慶応のバカボン:02/08/16 23:45
>>370
それネタだろ?マジで言ってるの?藁 だから専門は、あ、!!こっから先は書くの止めとく。
NBAと勘違いしたんだろ?他の専門生よ。突っ込んでやれ。
>>371
そう思って自慰してなさい。
>>372
新聞屋の経営者って朝鮮人が多いよね。経営者にいじめられてんのか?
それともお前が朝鮮人?
374名無し専門学校:02/08/16 23:52
>>373 本当は元新聞奨学生じゃないの?
375慶応のバカボン:02/08/16 23:52
>>369
あれはパンの専門馬鹿。でも一つでも長所があるっていいね。
ちなみに専門馬鹿ってのは、専門行ってる君らのことじゃない。
まあ、君らの長所は厚顔無恥なところか?
見下されながら新聞配達する君らのそれが能力だね。
でも、あのダサい集金カバン引っさげて集金するのって恥ずかしくないの?
家無き子の足立が提げてた財布を大きくしたようなやつでさー。藁
同情するなら新聞代払えって感じ。
376慶応のバカボン:02/08/16 23:56
>>374
そう思ったところで君が汚い社会の汚物の乞食学生で低脳のくせに負けず嫌いの専門生であることに変わりがないよ。
でもそう思うことで君の辛い人生が少しでも癒されるならそれでいいんじゃない?
僕は君のオナニーのネタさ。
377名無し専門学校:02/08/16 23:58
>>374 たしかに詳しすぎるもんな。途中で尻を割った奴かもな。
378慶応のバカボン:02/08/16 23:59
俺さー、前、住んでいたマンションで4か月分1万6千円ぐらい新聞代踏み倒してんだよね。
所長に君らからも謝っといてな。
379慶応のバカボン:02/08/17 00:02
それはね。裏事情スレの奨学生スレや新聞拡張員スレで下層社会のことを学んだから。
君らも難民とか風俗嬢、AV嬢や生活保護受給者の生活に関心あるだろ?
380名無し専門学校:02/08/17 00:04
>>376 慶應生だったら、専門の奨学生相手にこんなトチ狂ったカキコをせんやろ。いわすぞ。御坊の海の底を泳いでみるか?
381名無し専門学校:02/08/17 00:16
慶応のバカボン=下痢だろ
馬鹿丸出しだな
382慶応のバカボン:02/08/17 00:16
>>380
海は今年、2回行った。もう一回ぐらい行ってもいいね。
君らも海とか行ってる?え?小学生の頃行ったっきり行ってない?
へー。海の水はしょっぱいんだよ。
383名無し専門学校:02/08/17 00:17


         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  ← バカボソ
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
384慶応のバカボン:02/08/17 00:18
>>381
意味不明。誰かと勘違いしてるか?で、君はMBAって知ってる?
検索すれば?
385名無し専門学校:02/08/17 00:18
              ズドドドドドドドドドド!!!
                    ゜ヾ´      ″
     マックノーウチ !   =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (    )∴∵゛、゜¨ >>1
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  /    | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ       マックノーウチ !
              ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |  (  |
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/
386慶応のバカボン:02/08/17 00:19
>>383
それぐらいしか反論できないんだね。まあ、反論じゃないか。藁
387名無し専門学校:02/08/17 00:20
所詮以下略
3887流国立理系学部ですが:02/08/17 00:21
マスター オブ ビジネス アドミニストレイション!
389385:02/08/17 00:21
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

          ズドドドドドドドドドド!!!
                    ゜ヾ´      ″
     マックノーウチ !   =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (    )∴∵゛、゜¨ >>バカボソ
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  /    | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ       マックノーウチ !
              ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |  (  |
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/
390慶応のバカボン:02/08/17 00:21
もう少し建設的な議論とかできないの?
今日は楽しみにして来たのに。
俺も日頃は忙しいから今日ぐらいしかまともに相手できないんだよね。
391名無し専門学校:02/08/17 00:22
>>382 お前、知障か?俺が新聞奨学生なら、こんな時間は寝てるはずだろ。そんな事も推測できんのか?
392慶応のバカボン:02/08/17 00:23
やはり同じ奨学生でも専門版は低レベルだな。
裏事情の方がまともな議論が出来た。
これだから専門生は低のうだってんだよ。
3937流国立理系学部ですが:02/08/17 00:25
ところで 慶応のバカボン  さんはどこ大でMBAをとるつもりなんですか?
394名無し専門学校:02/08/17 00:25
>>390

( ´,_ゝ`)プッ
395名無し専門学校:02/08/17 00:26
くだらんスレ上げんな
396慶応のバカボン:02/08/17 00:27
え??!!!そうなんすか?
連中はアイドルがウンコしないのと同じで睡眠とらないんだと思ってマスタ。
何しろ奴隷だから。ちゃんと夜は寝テられるんだ。日本は民主的人権国家。
397名無し専門学校:02/08/17 00:27
慶応のバカボン =知障専門生
3987流国立理系学部ですが:02/08/17 00:29
慶応のバカボンさん 答えてくれないのですか?
ケロッグですか? ウォートンですか? それともスローンですか?
399慶応のバカボン:02/08/17 00:30
そうだな。僕はハーバードビジネススクールか、マサチューセッツ工科大のMBAコース行こうかな。
まあ、ボストンは一度旅行してるからな。
400名無し専門学校:02/08/17 00:30
バカボン、
自分の父に感謝しなさい。
4017流国立理系学部ですが:02/08/17 00:31
>>399
うーん さすが!
僕みたいなバカには真似できないです。
402名無し専門学校:02/08/17 00:31
やっぱりバカボンと言えば、バカダ大学だろう!
403慶応のバカボン:02/08/17 00:32
まあ、母校の慶応にもあるんだよね。一橋もな。早稲田も作るらしい。
君は産業能率大のでも行けば?
404名無し専門学校:02/08/17 00:32
4057流国立理系学部ですが:02/08/17 00:33
>>403
行けませんよ! バカですから。
406バカボンのパパ:02/08/17 00:34
バカボンのパパなのだ。
4077流国立理系学部ですが:02/08/17 00:35
>>403
青山学院にもありませんでしたか?
408名無し専門学校:02/08/17 00:37
バカボンのカキコは全て妄想です。
409バカボンのパパ:02/08/17 00:37
さあ、でもあんまMBAには興味ないんだよね。
昔はMBAってスーパーエリートだったがね。今はリストラの対象らしい。
投下努力、資本の割に合わないって話だね。
410ひみつの検疫さん:2024/06/23(日) 20:32:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
4117流国立理系学部ですが:02/08/17 00:39
>今はリストラの対象

そうなんですか??? 日本ではこれからの資格と聞きましたが・・。 
412慶応のバカボン:02/08/17 00:39
パパ〜。MBAとか書き込んじゃ駄目だよ。
ここは貧乏で低脳のスレなんだからー
スレ違いって突っ込まれるよ。
4137流国立理系学部ですが:02/08/17 00:39
>>410

ギャーーーーーー!!!
414名無し専門学校:02/08/17 00:40
慶応のバカボン =知的障害者専門生、
このスレ上げんな!
415慶応のバカボン:02/08/17 00:42
まあ、今までは海外留学が必須だったし、国内も授業は英語ってのが前提だから語学力が壁になってたんだよね。
それにある程度数学とかも得意じゃないときつかったし。
でも最近国内で日本語で授業する所が増えてきたからね。
416名無し専門学校:02/08/17 00:44
慶応のバカボンは氏ねカス
417慶応のバカボン:02/08/17 00:44
あ、ちなみにビジネススクールは東京スクールオブビジネスじゃないから。
ビジネススクールは学士(4大卒)じゃないと入れないから、専門卒は指くわえて見てなさい。
4187流国立理系学部ですが:02/08/17 00:45
>>415
海外でMBAを取るメリットは、各国のエリート達とのコネクションを
築く事が出来る、という見解もありますね。
時代はグローバリゼイションっていうことなんですかね?
419名無し専門学校:02/08/17 00:46
>>412 2チャンネラー以外の奴がこの板を見たらお前はサカギバラみたいなキチガイ野郎に見えるだろうね。
420慶応のバカボン:02/08/17 00:49
>>418
それは慶応や東大も同じことが言える。
僕はゴルフサークルやってるけど政治家や有名企業の社長のセガレとかご令嬢が多いよ。
4217流国立理系学部ですが:02/08/17 00:51
>>420
確かに。
うらやましーー!
422慶応のバカボン:02/08/17 00:53
専門だとチーマーとかカラーギャングとかとの人脈って出来んの?
あ、ごめん、お前らは専門卒からもさげずまれる新聞奨学生だってこと忘れてた。
まあ、MBAなんか君らには縁が一生ないんだろうね。
423慶応のバカボン:02/08/17 01:02
>>1
>>結果的に俺は大失敗に終わった。なんだったのだろうかあの苦労した2年間は・・・
結局、1のこの言葉が専門生のすべてを象徴してるよ。
そして最後に彼は、そして君たちはこう言うね。
俺の人生は苦しむだけだったって。
早く死ねば?
424名無し専門学校:02/08/17 01:13
>>423 勝手に心の中で思ってたら?もう悪態垂れないで、どっか逝けよ。ウザイから。
425名無し専門学校:02/08/17 01:19
>>424
>悪態垂れないで

それを言うなら 悪態ついてないで だと思いますが、なにか?
426慶応のバカボン:02/08/17 01:31
>>424
おまえ。。。。
ほんとに馬鹿だね。
4277流国立理系学部ですが:02/08/17 01:37
>>426
オマエモナー
428名無し専門学校:02/08/17 01:55
>>426 精神病の方はカキコしないで下さい。悪態垂れるって言いますよ。日本語解ってないのに慶應生?やっぱり、元新聞奨学生?
429慶応のバカボン:02/08/17 02:02
俺はそのことで突っ込んだんじゃないんだけどね。
結局、どっかいけって書きこするぐらいなら書き込むなっちゅうこと。
建設的でましな反論せよってことなの。
430名無し専門学校:02/08/17 02:07
>>429 俺は善意の第三者としてお前に出ていくべきだと忠告したまでだ。
431慶応のバカボン:02/08/17 02:15
善意ねー。まあ、善意だろうな。
でも第三者かどうかは微妙。
432雑草魂:02/08/17 02:15
>>429うぜー
おまえ今年でいくつ?
大人のくせにこんなことしてんじゃねーよ
だから友達いねーんだよ。
433慶応のバカボン:02/08/17 02:20
じゃー君にお友達いるの?
専業とか?どうせ汚い蛆虫奨学生だろ?
434雑草魂:02/08/17 02:21
>>429にはやっぱり友達がいない!!
だからかまってもらおうとここに来る。
ま、しょうがないからかまってあげましょうか?
435雑草魂:02/08/17 02:24
いるよ〜ちゃんとね。
あんたには友達って言葉はないよね〜?
あんたなんかこんな暗いことしてるんだから
あーさみしいさみしい。
436雑草魂:02/08/17 02:25
しかも433はタイピング遅いね〜
タイピング練習したら〜
それとも反論できない〜〜〜?
437慶応のバカボン:02/08/17 02:25
だからそう思えばいいじゃん。
それで君が救われるなら。僕はオタクで友達なしになってあげるよ。
君は劣等感のかたまりだろ?
438名無し専門学校:02/08/17 02:25
バカボン、もうちょっと自分自身のことを考えてみようぜ…
ハタから見ていてあまりに哀れすぎる…
439慶応のバカボン:02/08/17 02:26
俺は他のすれものぞいているんでね。
440名無し専門学校:02/08/17 02:27
きゃー! のぞき魔!
441雑草魂:02/08/17 02:29
そーそー哀れだよ。
あーあーやっぱこんなの相手にしてても面白くないな〜
442名無し専門学校:02/08/17 02:29
>>440
ワラタ 
443名無し専門学校:02/08/17 02:31
(゚∀゚)アヒャ
444慶応のバカボン:02/08/17 02:31
その前に自分を哀れんだら?
僕は荒らしだよ。ただのね。ただ、普通の荒らしとは違う。確信犯さ。
僕が君らをオチョクルノハね。ちょうど、犬とか猫とかそういったペットみたいなもんにイタヅラするような感覚かな。
445名無し専門学校:02/08/17 02:34
┐(´〜`;)┌ヤレヤレ
446名無し専門学校:02/08/17 02:34
>>444って・・・縁起悪い。
447慶応のバカボン:02/08/17 02:35
>>441
そういいながらもスレをちゃんと返すんだからね。律儀だね。
君らが僕を放置できないのはその劣等感ゆえさ。
4大生が嫉ましいかい?
448名無し専門学校:02/08/17 02:35
慶応理系?
449慶応のバカボン:02/08/17 02:36
パチンコなら大当たりだろうが。
君は何やっても負けつづけんだろ?
450名無し専門学校:02/08/17 02:36
>>444 やっぱり、サカギバラタイプだな。ていうか本人?もう出所したのか?
451名無し専門学校:02/08/17 02:36
>慶応のバカボン

よりによって新聞奨学生のスレで荒らすのは良くないと思います。
452名無し専門学校:02/08/17 02:37
>パチンコなら大当たりだろうが。

単発だよ?
453雑草魂:02/08/17 02:39
犬とか猫とかそういったペットみたいなもんにイタヅラするような感覚?
あーもうこいつ自分は自分より弱いものしかいじめられないって言っているようなものだよ。
どうしようもないね〜
荒しといってもこいつは他のところではできないんだよな〜
アングラサイトでもやってみろよ
454名無し専門学校:02/08/17 02:40
>>453
いじめというかからかう感覚では?
455 ◆GpSwX8mo :02/08/17 02:42
学歴自慢するのは結構だが、他所でやれよ?
自称慶応。どうせ三流大だろ?もしくは聴講生とか?w
456名無し専門学校:02/08/17 02:43
こんなんだから2チャンは犯罪の温床だって、世間で言われるんだよ。
457慶応のバカボン:02/08/17 02:44
俺もそう思う。正直、僕は君らが羨ましい。
最近、自分の倒錯した一面、それもマゾな一面に気づいたんだ。
それで君らのような底辺になんか興味があるんだね。
奴隷として専業からこつきまわされながらこき使われてる君らにチャンネリングしてみたいんだ。
それがね、オナニーすると通なんだ。彼女とのSEXより感じるかな。
それも落ちこぼれの乞食の新聞奨学専門生が劣等感とその鬱積したひがみ根性からさらに弱者である女子の新聞奨学生それも4大生、短大生を散々強姦しまくるっていう陰惨な状況を設定してね。
結局、劣等感は人間性をも崩壊させるんだ。その典型が池袋通り魔の造田君なんだね。
そういうAVとかあったらおもろいのにね。
458名無し専門学校:02/08/17 02:45
確信犯でここで荒らすのはさすがにおまえの人間性を疑うぞ…
459 ◆GpSwX8mo :02/08/17 02:47
>>457
どこ縦読みだゴルア
460名無し専門学校:02/08/17 02:47
>>457 どんな劣等感で君は精神を崩壊させたのかなあ?
461名無し専門学校:02/08/17 02:48
>>458
確信犯の使い方間違えてるよ白痴専門生。
とにかく氏ねクズ。
確信的と言え
462慶応のバカボン:02/08/17 02:49
犬や猫をからかうのはおもろいよ。
知的レベルが適度に低いし、だけどいじめは良くない。
彼らは純真無垢なんだから。
サカキバラ、サカキバラって造田君のお仲間だろ?
彼も出所したらどんな仕事つくんだろ?案外、君の販売所の専業とかかもよ。藁
463名無し専門学校:02/08/17 02:49
>>457
アブナイヨコノヒト…
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
464名無し専門学校:02/08/17 02:50
最近はやりの 逆コンプ または 裏コンプってやつでしね!
465名無し専門学校:02/08/17 02:52
サカキバラって、異常に知能指数が高いとか。
466名無し専門学校:02/08/17 02:52
467名無し専門学校:02/08/17 02:53
>>462 もう寝るわ。早く近くの病院に逝って相談したほうがいいよ!
468名無し専門学校:02/08/17 02:55
>>462
犬猫に手ぇかけたとかほのめかしたら
即効通報するから
覚悟しとけやキチガイ
469慶応のバカボン:02/08/17 03:04
そんなひどいことはしないさ。
僕はね。弱者はからかってもいじめはしない。女の子にもね。
あと君らをおちょくる理由はもう一つある。
高校生を専門学校がいかにも人生に大学より有意義であるかなんてデタラメを吹き込んで進路選択を誤らせてる事。
結局大学は入れなかったんだろ?負けは負けじゃんか?それを認めろ。
第二に新聞奨学生よ。苦労するのが報われるだ?ボンボンはアマチャンだ?のような負け惜しみは止めろ。
所詮、金が無くて人生をそれも一番楽しい時期を売り飛ばしたんだろ?
要するに現代の奴隷なんだよ。
470名無し専門学校:02/08/17 03:08
>>469
俺も工場のクソ親父に苦労も知らないボンボンとか言われて
あたまきたな。苦労が美徳なんてナンセンスじゃない。
どうでもいいが自称慶応は知性のかけらも感じられないのは何故だ?
471名無し専門学校:02/08/17 03:10
>>469 わかった!専門の元広報か!成績が悪くてクビになって書き込んでるのかな?
472慶応のバカボン:02/08/17 03:10
俺は正直、付属上がりだから受験戦争は大学に関しては不戦勝だったんだよね。だから、あんまり専門生を痛めつける気は無い。
だけどね。気恥ずかしい下らない、精神論とか、人生論、根性論を振り回して、苦労すれば報われるとか言う世間知らずの馬鹿を痛めたいだけ。
そんなに苦労して勉強してそれが自分の役に立つなら、夏に暖房つけて、コタツの中で、冬は冷房つけてカキ氷でも食いながら勉強しろ。
それが役に立つならね。
473慶応のバカボン:02/08/17 03:12
でも、今日ここで専門生をこけにする面白みを知りマスタ。
474名無し専門学校:02/08/17 03:16
>>472 男は嫁さんの奴隷。その後はバカボンみたいな糞ガキの奴隷。あっ!バカボンは精神異常者だから、そうならないか・・・・。
475慶応のバカボン:02/08/17 03:19
>>470
人間、誰しも多面的側面があるさ。日頃まじめなOLが実は週末、売春してたり(KO卒東電OL)とか有名女子大生AV女優とかな。
所詮、人はみな役者さ。それぞれ与えられた社会的地位という役を演じてるだけ。
僕は常に現実世界で紳士に振る舞ってるから、ネットの世界で君らのような負け犬の生活を探ってみたり、散々こけにしたりして楽しんでんだよ。
とてもじゃないがこんなカキコしてるのを彼女や友人に知られたくは無いね。
476慶応のバカボン:02/08/17 03:24
そして、そのことは言い換えるならば逆のことも言えるわけ。
案外、俺は専門生で新聞奨学生かもね。
で、オチョクラレタ君らは僕をそういう風に決め付けて自慰するんだよ。
そうとでも思わないと池袋で造田君になるしかないもん。惨めだね。
だけどね、僕が何者であろうと君らとの相対的関係が変化するだけで絶対的な君らの地位。つまり社会の底辺。低学歴が変わるわけじゃない。
そのことから逃げられはしないんだよ。
477名無し専門学校:02/08/17 03:26
sage
478慶応のバカボン:02/08/17 03:28
僕のことを低学歴の専門生となじりなさい。社会の汚物の新聞小額生、乞食学生となじりなさい。
それで君の心が癒されるなら。満たされるならね。
それでも君らは負け犬、貧乏人、奴隷、低学歴以外の何者でもないってことは忘れるなよ。
479名無し専門学校:02/08/17 03:28
ばかぼん?返事して!
480慶応のバカボン:02/08/17 03:47
お前ごときに返事はしない。
481名無し専門学校:02/08/17 07:52
…ひどい。
何だこのありさまは…。
あんまりではないか。

俺もいろいろな掲示板を見てきたが…
今初めて、素で殺意が沸くのを感じたんだけど。
慶応を殺せ。出入り禁止にしてしまえ。
482名無し専門学校:02/08/17 08:54
ちなみに朝日新聞でやってますが。うちの4区配ってる人はこないだ配達中にアパートの洗濯機の中から下着泥棒して捕まった。
学生の半分はアニメや声優系だから毎日臭い。寮は綺麗でいいんだが他人を連れ込んじゃいけない。
不満はそこだけだ。
忙しいなんてのは入る前からわかって入ったわけだから。
しかし、会社によっては新聞奨学生じゃないと採用しない会社もあるようだ。
朝日の場合は学費より奨学金が多い場合は差額が戻ってくる。学費が安い夜間などの学校いけば一年ごとに何十万というお金が入ってくるわけだ。
配達も毎日同じことの繰り返しでつらいというより暇でしょうがない。つらいのは暑さや雨くらい。うちは拡張もないし集金も1週間くらいしかやらないから時給にするととても条件はいいぞ。
新宿に住めるし家賃光熱費はいらないし。それで毎月15万。学校も行けるし。
育英会なんて使っても卒業して就職できなかったらどうするの?借金地獄に陥るだけだ
まぁいろいろ不満はあるがそれなりに充実してるぞ。
483朝日新聞:02/08/17 17:31
最近大学出ても就職しないやつが多いよね。
大卒なんていってもさ、結局自分のがんばりしだいだよ。
専門卒や奨学生は負け組なんてほざくけど
成功する人もいる。
484名無し専門学校:02/08/17 17:55
むしろ成功者の方が多い(笑)
苦い水の味知ってるからな
485名無し専門学校:02/08/17 20:06
あーあ
バカボンを殺してーなー
486名無し専門学校:02/08/17 20:13
【16:107】専門逝って良かった事
この板の「王子様」とかいうヴォケ…。
間違いない、「バカボン」だ。
487   :02/08/17 21:51
なんなんだ?この荒れ様は・・・・・・・・・
まあ、俺は確かに大学に3ロウでは入れなくて仕方なく専門逝ったんだが・・・・・
大学逝こうが専門逝こうが本人しだいだよ。
飯島愛もAVから芸能人になっただろ?
488名無し専門学校:02/08/17 22:12
大学に行くとイヤでも「バカボン」になる。
で、親が死んだ時、初めて全てが分かるようになる。
でもその時はもうオジン、もうだめぽ。
489名無し専門学校:02/08/18 02:05
>>487
そういうのは極めてまれだね。飯島愛以外いるか?
専門卒が成功する確率はそれぐらい稀なんでしょ?
>>484
>>そんなに苦労して勉強してそれが自分の役に立つなら、夏に暖房つけて、コタツの中で、冬は冷房つけてカキ氷でも食いながら勉強しろ。
それが役に立つならね
ばかぼんの言葉を一語一語噛み締めたほうがいいね。
世の中には明日につながる苦労というものがある。それをしなさい。
490慶應のバカボン:02/08/18 02:20
>>481
>>485
そうやって僕を憎んでもね。何も解決しない。
努力、忍耐、根性、僕は嫌いだね。君らが一生懸命頑張ってるのはわかるよ。
でもね、意味がないじゃんか?違う?
そんなに頑張るなら高校のとき一生懸命勉強して奨学金取るなり、地元の国立大学入ればいいじゃんか?
君らは結局それが出来ない。出来なかったんでしょ?
君らみたいな負け犬が将来、他人を嫉み、成功者の足を引っ張る社民党みたいになるんだろうね。
ああ嫌だ。負け犬根性丸出し。コンプ丸出し。
491慶應のバカボン:02/08/18 02:27
>>486
誰かと勘違いしてないか?
>>484
君の言う成功ってなに?
マネーの虎見てる?学歴コンプレックス丸出しの堀之内みたいなやつか?
まあ、クズのホームレスからあそこまでのしあがったんだから、クズの専門生の成功モデルかね。
>>488
お前は一生何もわからずじまいで終われそうだね。あっぱれ!君は幸福です。

492名無し専門学校:02/08/18 02:49
>>491 ふっ、他所のスレで敵わないから奨学スレに戻ったか。
493慶應のバカボン:02/08/18 03:28
>>492
??
494名無し専門学校:02/08/18 06:14
>>493
お前の車、大好きな新聞スレを見るためのPC、
その回線料金、家賃、学費、
お前のつけてる時計、
着ている服、穿いてるズボン、
パンツに至るまで、

全て親の金だな?お前仕事したことないだろ。
495名無し専門学校:02/08/18 06:34
バカボン必死だな(藁
496名無し専門学校:02/08/18 07:28
バカボンの正体は
「専  門  氏  ね」スレの
☆☆☆東大☆☆☆
だった模様。
専門生に言い負かされて、
ブラクラのアドレスを教えて支持を取り戻そうと試みたが失敗。
かなり笑える内容なので、最新50辺りから見てみ。
497名無し専門学校:02/08/18 08:10
>>200 逃げてるお前も腰抜け
498名無し専門学校:02/08/18 10:25
慶応、
お前が年商60億の社長バカにできんのか?
基地害かヴォケが!
仕事もしたことがない分際が…。
パパとママが死んだ時相続税に苦しみながら死んでいけ。
貴様には払えん。無理だ。
499   :02/08/18 23:18
すごい荒れ様だ。絶句。
でも、オレ、堀内のようになりたいとは思わん、
500   :02/08/18 23:20
で、500ゲットン
501名無し専門学校:02/08/19 01:10
「7流国立理系学部ですが 」ってのもバカボンの自演だろ?
もうあんたイタすぎ(藁
また懲りずに今日も来たら笑える
そのときはさすがに名前変えてるかもな(藁
502川崎地区読売153:02/08/19 23:21
僕は今二年目の学生だけど今月から主任だよ。
主任手当てとかいろいろつくし最終的には三十何万かにはなるらしい。
今月分の給料を貰わんことにはわからんが。
学生って言っても読売なら読売の、朝日なら朝日の社員なわけだから実力さえあれば主任にも店長にもなれるよ。
所長はさすがにムリだけど。

バカボンへ。
いつまでも あると思うな 親と金

それはそうとここはいつの間にこんなに荒れたの?
503慶応は東大の名前に変更:02/08/19 23:27
全部、慶応が一人でやったこと。
最近は
☆☆☆東大☆☆☆
って名前で騒いでるな。

周りから相当バカにされてる様は爆笑。
504名無し専門学校:02/08/20 02:36
>>http://tmp.2ch.net/company/kako/1010/10106/1010666634.html
バカボンってのはこの頃から煽ってる中卒キャラ。
みんなでシカト。
505雑草魂:02/08/20 06:19
>>504
このスレ見たけどあんまり荒らしないね。
ここのスレバカボンのアホというせいで最悪になっちゃたね。まったく。
なにが慶応、東大だよアホが。そのなとこ行けもしねーくせにさー。
506名無し専門学校:02/08/20 06:25
>>505
いや、名門大学に行ってるのは事実だろう。
でも人間性まで逝ってしまってる(W

こいつらみたいなヤツは、
学歴は良くとも本気で周りから嫌われてしまうな。
親が金出して当たり前って環境で育ったから
ある意味、仕方が無いのかもしれんが。
507名無し専門学校:02/08/20 06:31
うちの大学は学費全額免除あるんだけど…
寮なんて月700円だし(食費含まない)
国公立はこんなもんじゃないの?
偏差値65〜70あれば余裕では入れるんだけど…
育英会の奨学金であとはどうにかならない?
508川崎地区読売153:02/08/20 10:37
>>507
よく覚えてないけど読売はBコースで
一年目が70万、二年目が80万
だったと思う。
足りない分は後から請求されるから資料を取り寄せた方がいい。
でも大学なら日経をおすすめしたいかな。
給料こそ安いが労働条件がかなりいい。
509慶応のバカボン:02/08/21 19:42
>>494
そんなことはないよ。
まあ、高給の割のいい仕事はやるよ。バイトでね。
>>496
>>501
誰かと勘違いだろ。おれはコテハンはこれ以外使わんよ。
ほとんどね。
>>498
君が心配することじゃない。うちの節税は税理士と完璧に練ってある。
成功しても低学歴じゃ、一生そのコンプレックスから逃れられないよ。
番組での彼の劣等感から来ているであろう惨めな発言を聞きなさい。
510慶応のバカボン:02/08/21 19:50
>>506
確かに僕は信じるも信じないも勝手だが慶応生だよ。
確かにここで書いてある言動を実社会でやったら嫌われるよね。
でもね、僕は実社会では君ら低学歴の貧乏人にも親切で紳士だよ。
だけどね、内心、いつも君らを嘲笑してるよ。内心でね。
新聞配達してる奨学生みると乞食野郎って心の中で叫んでいるし、専門の女が合コン来ると内心すぐ一発ヤレルカナって心の中で思うんだよ。
まあ、事実簡単にヤレルケドネ。藁
511慶応のバカボン:02/08/21 19:56
どうして、僕が他のコテハンの誰かと君らが邪推したいのか?
僕にはその理由がわかるよ。お馬鹿な他の自称大学生キャラとでも思わないといられないんだよね。
何故って、それは僕の言ってることがずばり確信をついているからだよ。
残念、僕は自作自演はあまりしないんだよ。
ずばり言います。君らはクズ。生まれも貧民で能力も低脳。それだけは事実。
512名無し専門学校:02/08/21 20:06
512になったから、
よし、何か書き込みあった!
と凄くうれしくなったハズ。
513名無し専門学校:02/08/21 22:34
>>508
なんか誤解されるように書いてしまってたみたいですね。
ごめんなさい。
私はもう大学生です。
ただ、新聞配達しなくったって、とりあえず大学は行けるよ?って。
今月10万育英会から借りてます。
あと、普通にバイトしてます。
どうせお金借りて学校行くなら、大学目指したほうが…とも。
私は父が健在で収入も普通にあったので、学費、入学金免除は受けてません。
514川崎地区読売153:02/08/22 00:38
>>513
おっと、それは失礼しました。
大学か〜、いいなー。
実際大学は行きたいです。
僕も付属の大学に行けたんですけどくだらないこだわりのために蹴っちゃったんですよ。
大学というのは自分の中で行きたいから行くものっていう考えなんです。
人生において必ずしも必要なものではないということで親に出させてまで行くところではないと思っています。
親に悪いとかじゃなくて単に自分のことは自分でやる。
親は金持ちだけどバカボンみたいに出させるものだけ親に出させて自分は勉強に専念するというのもいいとは思うんですけどね〜。
つまらない意地が邪魔をする。
損な性格だとは思うけど別に嫌いじゃないからいいと思ってるし。

それにしても慶応って暇なんですね。
もっと忙しいものだと思ってました。
515雑草魂:02/08/22 06:03
大学なんて暇なもんですよ。
こんなくだらないことしてるんですから
うちの専門学校は忙しいです。
1年の終わりごろから就職活動始めてますから。
でも早く決まると楽でいいですね。5月に決まったし。
516145:02/08/22 07:24
糞スレになったな…。
517名無し専門学校:02/08/22 09:10
慶応=東大
死ねばいいのに。
518川崎地区読売153:02/08/22 15:20
配達区域取り上げられちゃった。
今はこのまえ入ったおじいちゃん専業に順路教えてます。
学生が代配ですよ。
まあ、これはこれでおいしいかも。
夕刊の時間に集金できるし。

>>516
立て直しましょ。
うちの店のごとく。

>>517
こんなとこ荒らしてるような暇人たいした奴じゃないんだから気にしちゃダメだよ。
どうせ、慶応だか東大だかに入ってそれだけで実力は証明したとか言ってる奴なんだから。
519名無し専門学校:02/08/22 15:32
関西人優越民族
ワイらが世界一なんやで!
オマエらええかげんにせえよ!
このボンクラが!シバクどガキ!
http://www.jbbs.net/study/158/
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
520名無し専門学校:02/08/22 16:02
(((((((((((;゚Д゚))))))))))))ガクガクブルブルルクプルガクブルガタガタガタガタ
5212チャンねるで超有名サイト:02/08/22 16:07
http://s1p.net/yamama

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトで
522145:02/08/22 18:13
全く気にしてはないんだけど。
ttp://futaba.wondernet.tv/archive/aori.html
を読んでくらはい。
523川崎地区読売153:02/08/23 00:09
ここんとこ飯代がほとんどかかってない。
ほとんど毎日所長のおごり。
うーむ、いい所長だ。
しかし区域割を0からやり直せるのが学生ひとりだけというのはなんとなく悲しい気がするのは僕だけ?
皆も頑張ればいつか報われる。
524名無し専門学校:02/08/23 00:15
新聞奨学生は就職に強い、これマジですよ。
525川崎地区読売153:02/08/24 07:15
特に新聞屋なんて一発ですよ。
526元東大監視役:02/08/24 07:40
新聞を2年なり4年なり続けられるのは
社会適応能力が高い証。
自己収入もなく、PCも回線料金も親に払ってもらって
わざわざ煽りにくるDQNとは違うよ、俺たちは。

答えは就職活動の時、必ず分かる。
527慶應のバカボン:02/08/24 17:01
>>524
新聞奨学生が就職に強いなんて初耳。不利になることはあっても有利にはならんよ。
最近の一流企業は育ちのいいボンボンが好きみたいだね。特に銀行なんかは。
だって貧乏人出身者なんかに銀行の金を管理させたら横領しそうだろ?
他のメーカーやサービス業も同じ。特に一流ほどその傾向が強い。
ガツガツした貧民が隣で仕事してたらいい仕事できないもん。
あ、どーうせ君らは専門だから一流企業なんか入れないよな?良かったじゃん。専門でサー。
まあ、日本アムウエイや日栄や朝日ソーラーみたいな有名どころなら学歴不問で雇ってくれるかもよ。
それで、販売所の所長の奴隷から営業の棒グラフの奴隷になれよ。
528慶應のバカボン:02/08/24 17:07
>>526
確かに考えようによれば君らは奴隷みたいな生活して社会適応能力高いかもね。
でもね、その理屈でいけばソープ嬢なんかも適応能力高いよね。
だって、一日に知らない男と5人もヤレルんだもん。大したもんだよ。尊敬するね。
あれはもう既に人類愛の領域だね。ソープ嬢は人格者です。
要するに君らの理想はゴキブリかー?
529慶應のバカボン:02/08/24 17:12
>>526
>答えは就職活動の時、必ず分かる。
>>1
 >その後 専門学校時代に旧2種とったが配属が汎用機OPなのですぐ辞めた。
  >現在   プー(フリーターでなく引きこもり)
>結果的に俺は大失敗に終わった。なんだったのだろうかあの苦労した2年間は・・・

 君たちの先輩の1が既に結果を出してます。おめでとう!
やっぱり君らの努力は報われません。


530慶應のバカボン:02/08/24 18:06
就職試験でも新聞奨学生だって言わないほうがいいよ。
知らない禿親父の肛門舐めてるソープ嬢って言うのと同じ。ソープ嬢は他のソープにしか就職できない。
新聞奨学生は専業にしかなれない。
これ事実。
531名無し専門学校:02/08/24 23:52
畜生、バカボン殺してやる。
マジ、ムカツク。
532東大監視役:02/08/25 00:09
と、と、と、東大!
東大じゃねーか!!!

みなさーん、彼は
☆☆☆東大☆☆☆といいまして、
最近この専門板でシカトされるようになった人です。

しかも、専門の講師だとか、大学の講師だとか、
履歴詐称の常習犯でもあります。

さらに、先日起こった「代々木公園事件」というのがありまして、
彼の余りにクズな書き込みから、慶応はある人に「代々木公園で決闘」
を挑まれました。慶応は「俺は強い」などと言っておきながら…

なんと、逃げたのです!逃げたのですよ!このバカ!

以降、彼は「鳥厨房」の名が付けられ、
誰からも返事をしてもらえなくなりました。
そして、2chから姿を消したのです…。

で、二日後、またカキコしてやがる。
貴様バカか?死ねよ。

PS:私も日経の新聞奨学生です。
こういうクズは必ず2chから追い出して御覧にいれます。
533名無し専門学校:02/08/25 00:15
慶応のバカボンは、口は悪いが的を得た発言をしているよ。
新聞奨学生@東大は褒められるかもしれないが、
専門は新聞小学生だろ。
534東大監視役:02/08/25 00:17
警告:
今後、慶応の書き込みがあっても無視して下さい。
彼の正体は☆☆☆東大☆☆☆です。
専門板イチの嫌われ者です。
反応すると喜んでカキコします。
無視して下さい、徹底的に。
535名無し専門学校:02/08/25 00:20
>>533
何も知らないクセに(プッ
536慶応のバカボン:02/08/25 01:02
東大なんてコテハン名乗る気はない。し、名乗ったこともないよ。俺はそんなバカなコテハンは使わんよ。
東大とやらと同一人物と思いたければ思えば良いじゃんよ。それで君のコンプレックスが癒されるなら。
僕は君のために道化師になってあげよう。それで、君の心が癒されるならね。僕は本望さ。

僕はバカボンというコテハンはある種の自嘲を込めて使っているのに。
その真意もワカらんなんてね。やはり、専門だね。
僕は偽りなしに君の幸福を願ってるよ。
537東大監視役:02/08/25 01:06
東大じゃねーか。
お前まだ懲りないのか?
何なら俺が2chの友人になってやろうか?
538>>534:02/08/25 01:07
といいつつ過剰にお前が反応してんだろうが!!
だから専門なんだよ。
お前が東大と同一人物で自作自演か?
539東大監視役:02/08/25 01:08
>>538
…すいません。
ホンット、こいつが嫌いで…。
寝ます。もうしません…。
540人事担当者:02/08/25 01:30
新聞奨学生は偉大です。家庭の経済状態を推し量って、自分のやりたい仕事に就くために、雨の日も風の日も雪の日も働き、勉強をし、集金や新規開拓をしている。一人前です!採用します!
541名無し専門学校:02/08/25 01:33
灯台監視役ってサムイ・・・サムすぎ・・・
542名無し専門学校:02/08/25 04:10
http://users.hoops.ne.jp/azisai-kgb/
新聞拡張団に関するページ
543名無し専門学校:02/08/25 07:17
>>542
へー。こんなのあるんだね。
544講師:02/08/25 08:43
新聞奨学生で休まずに来ていれば本当に立派ですね。
ちゃんと続ける人、休んでばかりで辞めていく人、
くっきりと分かれますね。
545名無し専門学校:02/08/25 08:44
>>544
ひどいヤツは一日で辞めました(プッ
546最新情報!!:02/08/25 08:52
547名無し専門学校:02/08/25 17:01
就職の面接時に『新聞奨学生でした』って言うのはマイナスだよ。絶対
だってどこの会社でも離職率の高いだれもやりたがらない部署があるでしょ。
そこに普通の学生を配属させてもすぐ辞める。その点で新聞奨学生はつけ込まれて
(そそのかされて)採用され嫌な仕事をさせられる。
就職に有利って言えば有利だが、会社のトラップに騙されないように。
このスレ立てた人はその事を言ってると思う。
548:02/08/25 17:10
>>539
おまえ、ばかすぎるよ。
東大とバカボンはどうみてもカキコの質が違うだろう。
それに煽りに乗りすぎ。
549名無し専門学校:02/08/25 17:18
新聞奨学生はマジ評価されないよ。
だって当たり前だ。専業とか通り魔の造田、拡帳員みたいな危ないバカ相手してた連中なんだから。
550名無し専門学校:02/08/25 17:23
>>540
そういうのを大本営発表って言うんだな。
嘘の現実を信じちゃ駄ー目。頑張ったって報われないんだから。
現実から目をそらさず、1の声を謙虚に受け止めろ。
>>1
551 :02/08/25 17:27
そうそう、新聞奨学生はクズ。
おまけに専門だろ?それじゃー意味ねーよ。
高校出て働いた方がイイじゃンよ。
奴隷やめて人間になろう。
552名無し専門学校:02/08/25 17:52
普通に考えたら解るじゃん。

新聞やってない人間は、君らの新聞配り、折込作業、集金、等々を
やってる時間を勉強、生活、娯楽、等々に使えるんだよ。

優秀な奴は、無論勉強するだろ?
そうしたら個人差の議論を置いておくと、勉強した奴のほうが優秀だろ。

……何?技術じゃ無い?新聞奨学生をやってる事が評価される?
それって資格とって、具体的に能力を示すのとなんら変わりないじゃん。
ただし新聞奨学生は、体力の事だけどな。
肉体労働の業界に引っ張りだこじゃん。
553警視庁防犯課:02/08/25 18:43
549から552の皆さんへ

あまり本当のこと書くの止めてください。かないもしない夢を見て、不幸になるのが確定してる未来を信じて頑張ってる奨学生が絶望して犯罪に走ってしまいます。
ただでさえ、新聞配達所は犯罪者予備軍の巣窟なんです。彼らが貴方の妹や嫁さんをレイプしたり、貴方の家に強盗しに行くかも知れません。
通り魔が発生するかもしれまシェン。

煽るのは止めましょう。それが犯罪防止です。




554警視庁防犯課:02/08/25 18:54
絶望は死に至る病です。希望があれば、未来を信じられれば暴発しません。
海外の死刑確定囚の収容棟には、ここに入る者は希望を持て、と書いてあります。
最後にその希望は絶望になるのです。

新聞奨学生の皆さん!専門生の皆さん!希望を持とうな!きっと君の未来は明るいさ。
TAKE IT EASY!!
555煽りに乗る気はないが:02/08/25 20:12
最近、下痢ウイルスがあたりにブンブン振りまかれているな。

>>549>>554の基地外は三流私立の文系、もしくは経済学部だろうな。
お前ら、下痢が感染していることに気づいていないのか?
556日経:02/08/25 20:15
きっと就職活動直前になって
「日本経済新聞の読み方」とかの本を買って
必死になって新聞読んでる無知な大学生の方々ですね。
557情熱人事:02/08/25 20:27
国立大ならともかく…
こんな程度の低い煽りをする若者を採る気にはならんよ。

君たちは両親に学費を払ってもらっておいてかつ、
普段から遊び呆けているワケだろう?
その癖、いつも自分の社会的立場ばかり気にかける。
都合が悪くなれば、「あいつ等よりはマシ」と喚く。
君たちのような若者が企業の未来を腐らせるのだよ。
自己中心的な発想しかできない社員は、己のミスを平気で偽装するからな。
ユーザに迷惑がかかるなど欠片も思わない。
自分の給与のことしか頭に無い。それが君たち大学生だ。
正直、怒りを隠さずにはいられないな。

新聞諸君、君らの努力は必ず「社会」が評価する。
建前上、大学生を優先しなくてはならないのも事実だが…
君たちの意思がそれぞれの人事担当との面接時に光ることを祈る。

頑張れ、新聞奨学生!
558名無し専門学校:02/08/25 20:41
>>557
激励に見せかけてるだけじゃん?
>建前上、大学生を優先しなくてはならないのも事実だが…
事実が全て。
559情熱人事:02/08/25 23:05
つまらない大人の成り損ねなど、
企業は欲してないよ。
君のようなタイプの者は面接でいくらでも見かけるが…。

本当に「普通」なのだよね。「普通」。
最も平均的に個性も無く存在する人間。
560名無し専門学校:02/08/26 06:49
>>559
こいつガキじゃないの?
普通が駄目、個性が無いって
お前、本当に会社組織って解っているのか?
逆に、普通の奴が欲しい部署、現場もあるだろ、
本当に人事なのか疑わしいね。
561名無し専門学校:02/08/26 13:23
俺も今年の3月まで奨学生だったよ。今は結構な規模の会社に就職してる。
就職活動は大変だった。でも面接で新聞の苦労話をネタにし、人事をかなり
笑わせることができた。「今、専業さんが夜逃げして大変なんですよ」とかね。

失敗したことといったら、集金中、少し酔っ払ってる若妻さん(超美人)に
手を引っ張られて「寄ってかない?」と誘われたんだが、もうあたまのなかは
「性欲<<<<集金(給料)」だったから適当な理由言って断った。

勇気が無かったと言えばそれまでだが本当にあの頃は切羽詰ってたからね。



  …おかげで今も童貞さ。    はは
562名無し専門学校:02/08/26 21:53
>>560
逆に、普通の奴が欲しい部署、現場もあるだろ。

その逆もあるだろ。
563名無し専門学校:02/08/27 00:08
>>559
新聞奨学生の自作自演だろ?東大監視役か?
企業は普通の人間を採用します。個性なんか実社会でどれくらい役に立つってんだよ。
その個性っていうのは、創造性や独創性に結びついて初めて生産性が向上されるんだよ。
企業は奇人変人の陳列箱、博物館じゃない。
18,9から新聞配達して変な底辺社会さまよってきたような変に大人びたひねくれた青年は欲していない。
大人びた子供は、子供じみた大人にしかなれないんだよ。
それぞれの年齢に応じた環境が真っ直ぐな健全な人間性を育成するんだ。
苦労が美徳とされた時代錯誤的発想だね。
564現役新聞の夜更かし:02/08/27 00:25
新聞配達して変な底辺社会さまよってきたような変に大人びたひねくれた青年

新聞配達を勝手に底辺と妄想する大学生
普通の仕事と大差ありません。
565名無し専門学校:02/08/27 01:06
>>564
はあ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
逃避しないで現実を直視して下さい。
566名無し専門学校:02/08/28 00:38
くだらない人だらけですね。
567名無し専門学校:02/08/28 06:35
>>564
>普通の仕事と大差ありません。
おめでとう。就職の心配が無いじゃん。その普通の仕事を続けてください。
568名無し専門学校:02/08/30 14:07
内定した会社の上司が学生時代奨学生で、私を推してくれたみたいなので就職が決まった。
でも、落ちた会社の中でも、「新聞奨学生をやっていたからって特別視はしない」と面と向かって言われたところもあった。
・・・要は運次第ってことだと思う。
569名無し専門学校:02/08/30 20:55
就職に有利かどうかはその面接官によるだろうな。
少なくとも面接においてプラスに働く可能性はあるがマイナスに働くことがあるとは思えん。
そこまでに至るまでへのマイナス面は並大抵じゃないだろうがさ。

新聞奨学生で成功すれば、そのときの達成感は普通の学生と比べてとても大きいと思う。
そして人一倍苦労を経験してるわけだから、人間としても大きくなれると思う。
自分で苦労しながら学業と仕事の両立をして、なおかつ自分で学費を払ってるわけだしな。
ただ失敗すれば…。

実際に成功してる人間もいるのだから、本人の努力次第でなんとでもなると思う。
販売店の環境差も激しいみたいだが、さすがにそれは運か。


570高校生:02/08/31 18:04
4年制大学に行こうと思ってて新聞奨学生しようと思ってます。
時々、担当の人から電話で「気持ち変わってないよな?」って電話が来るので不安になってきました。
どうなんでしょうか?つらいですか?
571名無し専門学校:02/08/31 18:13
>>570
解るでしょ?まともなら、一度決まった事に
>「気持ち変わってないよな?」って電話が来る
なんて事はしないぞ。
ねずみ講の勧誘みたいな物じゃん。
ぜってー逃がさねー!感じ。
572高校生:02/08/31 18:22
まじで不安になってきました。
今度、昼飯食べに行くことになったし、もう一回ある説明会にも来いって言われた
573名無し専門学校:02/08/31 18:33
>>572
制度自体は、ビビる事は無いんじゃない?

問題は、仕事の内容柄、予定の人手を入れないといけないから
キャンセルゆるさねーって感じなんだろ。

裏を返せば、現場最悪って事かな?
574高校生:02/08/31 18:37
ノルマみたいなのがあるんですかね?
575名無し専門学校:02/08/31 18:45
オレの周りの新聞奨学生

浪人中に新聞奨学生→大学全部落ち現在フリーター
専門学校の新聞奨学生→全然学校に来なくて中退
もう一人専門学校の新聞奨学生→卒業したが会社をリストラされ現在無職

両立させるのは難しいのでしょう。
できれば国民生活金融公庫や育英会から金借りて勉強した方がいいんじゃないかな。
個人的見解ですけど。
576名無し専門学校:02/08/31 18:50
>>574
過去ログ読みんさい。

先ず、人間関係最悪。自分の責任を新人の所為にするのは結構ある。
何故か?金に直結だから。
不着(苦情の電話)といって、配達されない新聞一件につきペナルティが普通。
次に集金がある場合、集金出来ない分は自己責任。自腹です。
だから、自分の財布と集金の金の境界がルーズになりがち。

ノルマと同じか?配れない分は、給料から引かれる。
トンでも無い割合で。だから他人を蹴落とす奴が出てくる。
577高校生:02/08/31 18:56
>>575
奨学金ももらいながら行こうと思ってます

>>576
そんな所ばかりですか?いいところないですかね?
578名無し専門学校:02/08/31 19:21
>>577
あっても、自分では選べないよ。
579ヘイ少年!:02/08/31 19:23
>>577
日経一番!
朝日は当たり外れ激しすぎ。当たりは日経以上!外れは…。
毎日は危険性高いが当たりは大きい。基本的に外れ。
産経…死者続出。
読売…Go to HELL!DANGER!
580つまりだ少年:02/08/31 19:25
日経に乗り換えろ。
間に合うなら…だがな。

そんな俺は日経奨学生です。至福也。
581高校生:02/08/31 21:02
日経に乗りかえるにしても、もう時間がないんじゃないですか?
まだ、大丈夫ですかね?
今のところ毎日にしてます
582名無し専門学校:02/08/31 21:14
毎日は場所によっては
日経と合同販売している場所があるよ。
で、この合同販売店に入ることができたらラッキー、
割と楽な仕事で済むよ。
583高校生:02/08/31 21:22
日経と一緒になるのとならないのでは4年やる上でちがいますか?
584まだいたか少年:02/08/31 21:30
>>582のことはよく知らないんだが、
日経とその他を選ぶのでは全く4年間の中身が違う。
だって…
日経 = 折込なし = 夕刊後終了(5時半ぐらいには余裕で)
その他 = 折込あり = 夕刊後折込(8時や9時までかかる)
給料の差 = その他が一応2万程度上
585まだいるよ高校生:02/08/31 21:44
ということは、その他の業務は2万じゃ見合わないって事ですね?
586川崎地区読売153:02/08/31 22:30
どこにするにしてもそうだが複数の店をひとつの会社で経営するというものがある。
読売ではKKユースというのがあるがそれが最悪。
学生を極限までこき使って学校にはほとんどいける状態じゃない。
日経だからといって例外ではない。
奨学会の規定をうまくかいくぐってギリギリまで使う。
自分のように学生が主任で月給25万なんてのはまれだと思う。
僕に言えるのは読売朝日日経のどれかにしといた方がいいと思う。
587名無し専門学校:02/08/31 22:48
げ、月給25万!?
俺の2.5倍もあるのか!?
お疲れ様です!
588高校生:02/08/31 23:23
月給25万稼げるなんてありうるんですか?
589名無し専門学校:02/08/31 23:25
>>588
お前、学校に行くのか?
それとも新聞を配るのか?
590高校生:02/08/31 23:33
学校に行きつつ新聞を配ります
だけど25万は…
591名無し専門学校:02/08/31 23:38
>>590
そういう意味じゃないのだが…
25万も仕事して学生生活楽しめるとでも思ってんのかと聞いたんだよ。
じゃ、俺は寝るぞ。
592高校生:02/08/31 23:42
学校生活もくそもへったくれもないと思います!!
593新聞奨学生でした。:02/09/01 00:40
5.6年前新聞奨学生をしながら、某専門学校に通っていました。
風呂なしの文化住宅に住みながら、朝3時前に起き、3時に店に行き、
3時30分過ぎに店を出て配達に…。
バイク配達だったので400件前後配り終えると、6時前後に。
部屋に帰って朝食食べて、寝なおすと遅刻する自信があったので、そのまま学校へ。
朝早くからあいていたのでその点はよかったなぁ。
学校で余った時間は、課題したり、勉強したり…。
部屋でする気力なかったなぁ。
学校が終わると、そのまま夕刊配達→チラシ作り。
チラシが少ない地域だったので、遅くとも8時には終わってた。
その後、一ヶ月の半分は集金へ。
時間指定とかするサラリーマンがいたので、11時ぐらいまで回ってた。
平均睡眠時間3.4時間だったなぁ。
人数ギリギリだったから休みなんてなかったし。
なれるまで、2ヶ月かかった。
こうして文章にしてみると、よくやってたな〜としみじみ思います。
私がいた店は、所長以外はよい人だったのでその点はよかったです。
でも、風邪ひいても食中りしても休ませてもらえなかった。
代わりがいないし、私以外配達場所知らなかったから…。
おかげでいいダイエットにはなったと思ってます。半年だけで10kg以上減った。
でも夢があったから頑張れたと思う。
新聞奨学生のクラスがある専門学校だったので、同じ目標と苦労を知っていたので
私一人だけじゃなかったから、気持ちがラクだったし、楽しかった。
これで、学校の授業内容がよかったら文句はなかったんですが…。
学校で友達になった子とは、今でもいい友達関係です。
私は、新聞奨学生をしていて、人との出会いには感謝しています。
594現役の夜更かし:02/09/01 00:52
>>593
敬礼させて戴きます!
けいれーい!
595高校生:02/09/01 00:54
友達と遊べないって所はつらいですか?
596145:02/09/01 10:07
大学生で奨学生するんだったら、普通の大学生のように遊びまくったりするのは無理だと思う。
それは受け止めておいた方が良いと思うよ。

日経は他社に比べれば労働的に負担が少ないから、もし奨学生するんなら日経が良いと思う。
だけど奨学金が他社に比べ少ないことと、結局は店によりきりということも抑えておいてほしい。
俺は日経だけど、ウチの店なんかに来たらと思うと…。

うーん、来年ウチの店に来る学生が可哀想だなぁ…。
俺なんて1年前から鬱だよw
笑うに笑えないけど。
さすがに病院行って薬もらおうかとも考えてるくらいだし。

…なるべくなら新聞やらない方向で考えて欲しい。
597新聞奨学生でした。:02/09/01 11:48
>>595
友達と遊ぼうと思えば遊べると思うよ。
日曜日は夕刊がないから、日曜日に待ち合わせして遊んでました。
ただ、奨学生以外の友達は出来にくいよ…
生活のサイクルが違うから…
日曜日の思い出と言えば、集金でいった時に一人暮らしのおばあちゃんの家で
麦茶もらってほのぼの世間話してた事かなぁ^^
598新聞奨学生でした。:02/09/01 11:59
大学生での新聞奨学生は私もおすすめ出来ないですね。
専門学校でも同じくですけど。
でも、いろいろと選択肢はありますよ。
1.4年間新聞奨学生をする。
2.一年間だけ新聞奨学生をしながら大学に通い、続けられるか試してみる。
 よい店に配属されて続けられそうならする。無理だったら、大学に休学届
 を出して、奨学生を辞め、一年間で残りの3年分を稼ぐ。
 残りの大学生活は普通にバイトしながら楽しむ。
3.新聞奨学生をするよりも、家庭教師など実入りのいいバイトをする
4.各種奨学金制度を利用する
などなど、いろいろ方法はありますね。
奨学生の場合、本当に良い店に配属されれば、問題はないと思う。
でも、最低の店に配属されると給料未払いなどいろいろ問題が出てくるので
奨学生をする時はある程度覚悟しておいたほうがいいと思う。
599名無し専門学校:02/09/01 12:04
新聞奨学+代アニ=最悪
600高校生:02/09/01 13:18
>>596
新聞やらない方向で考えたいです…朝も弱いし
なれるとかっていわれても無理

>>597
奨学生友達なら気心知れてるから遊びやすいでしょうね…

>>598
2がすごい魅力的ですね…でも簡単に休学できるんですか?
もしできるんだったら3がいいですね

>>599
意味わかんない
601名無し専門学校:02/09/01 22:09
あげ
602ヲイヲイ:02/09/01 22:22
>>600
2が魅力的

なーにが魅力的だヴォケ!
結局、親のスネをかじるつもりか?
バイトだけで全額費確保できるほど甘くないってんだよ!
603名無し専門学校:02/09/01 22:24
>>600
なれるとかっていわれても無理

心配ない。
ム リ や り、慣らされるから(死)
604新聞奨学生でした。:02/09/01 22:43
>>600
出来ます。出来ない学校はおかしい。
>>602
私はしていませんが友人は、夏の一ヶ月で
新聞配達、牛乳配達、コンビニの深夜バイトで40万近く稼いでいました。
605新聞奨学生です。:02/09/01 22:58
>>604
その友人…無茶し過ぎだ。
606高校生:02/09/01 23:40
>>602
親のすねはかじれません
学費を稼げないんだったらやっぱり地道に奨学生しかないっすかね

>>603
過去ログでは夜逃げする人もいたみたいで…
一応、地方から出て行くんで夜逃げできないんですよ。
あと>>600で言った短期間で稼ぐってのも実は無理かも

>>604
たぶん、その友人は鉄人!
607ぱとらっしゅ:02/09/02 00:30
早稲田とか中央の2部に行って、とりあえず上京先確保で
新聞奨学生になる。んで、両立できそうな仕事が見つかる
だろうから、その時点で奨学生を辞める。

これがいいんじゃない。っていうか、こーすりゃよかったと
思ってまふ。
608高校生:02/09/02 19:46
>>607
そんなんやったら今まで払ってもらった金返さないといけないでしょ
609新聞奨学生でした。:02/09/03 23:48
現役新聞奨学生がんばれ♪
610新聞奨学生です。:02/09/03 23:52
現役新聞奨学生がんばる♪
611高校生:02/09/04 01:22
>>609
一言でいいです。
やってて良かったこと教えてください
612   :02/09/04 01:42
やらなきゃ良かった
613ムックとたまねぎ:02/09/04 06:14
僕も新聞奨学生になるつもりやったけどやっぱもうちょっと他の手探して
見ようと思います。参考になりました。ほんまありがとうございました。
皆さんも大変だろうけどがんばってください!いつかその苦労が
プラスになる時が来る事を信じてます。
614名無し専門学校:02/09/04 07:29
>>611
青春崩壊…かも。
だって今仕事終わり。
615川崎地区読売153:02/09/04 08:43
>>588
僕は卒業後、しばらく自力で食いながら好きなことをやりたいと思ってるから三月まではギリギリまで働く覚悟はしてる。
それこそ死んだ気で。
うちの店には前の所長の兄貴のおくさんが働いているがその人がすごい。
15年前から働いているらしいがこの人の一日は
2時朝刊配達→5時家事→8時折り込み→12時買い物
→15時夕刊配達→17時家事→18時集金→21時就寝
休みは日曜のみ。
この生活をずっと続けて子供を二人も大学に行かせてる。
これに比べれば自分などたいした事はない。
まあ別に金を稼ぐためじゃないんだからここまでじゃなくてもいいがやるならそれなりに覚悟はしておいた方がいいよ。
616新聞奨学生でした。:02/09/04 13:20
>>611
根性はついたと思う。(^^;
奨学生をしていた、その苦労を語ると就職など有利にはなる
友人の話になるけど不動産を探す時に、その苦労話をしたら
安くて良い物件を紹介してもらった上、手数料まけてもらってごはんまで
奢ってもらったそうな。
後、奨学生をしていた事のある人に出会うと同じ苦労を知っているので
いろいろと話も合うし、上司だった場合優遇されるとか噂は聞いたけど
ホントかなぁ
配達や集金で地元の人と、仲良くなるとなにかと便利。
店とかで出会うと奢って貰えたり、お昼にどうぞって手作り弁当を貰ったり…
食べる事ばっかだなぁ
後はいろんな人の人生見れて面白い事かな?
これって良いことなんだろうか?
ようは、つらいと思うか楽しいと思うか気持ちの問題なのかも知れないね
617川崎地区読売153:02/09/04 22:27
>>616
廃人寸前になってやめてくひとを見るのは辛い。
618新聞奨学生でした。:02/09/05 08:44
>>617
それはつらいね

私の周りは廃人になるというよりも夜逃げが多かったなぁ
最初の合宿で(研修会?)多数出た記憶があるよ
他は、借りたお金を返す為なんとか一年頑張って、学校も奨学生も辞めていく人とか
その後なぜか専業になる人もいたし。
奨学生を辞めた人は、フリーター、地元に帰る、専業、これが多かったような
気がするよ 
619高校生:02/09/05 15:31
>>614
まあ、青春なんてそんなもんですよ

>>615
正直、そこまでやろうって言う覚悟はないです。
そんな生活できないっす

>>616
そんなのが奨学生終わってから待ってるんなら少し頑張ろうかなって思います

>>618
廃人になりたくないっすね。奨学生やめたらフーリターか…最悪
62010年前奨学生:02/09/05 15:40
オイラは途中リタイヤ組で、専門を出ました。
やっててよかったのは、あの体験が最低だと思えば、何でも乗り越えられる
と強く感じたことですな。もしこれからお考えの方がいたら、「世の中の悪い
部分は見てやる」といった覚悟?!を持ったほうが良いです。
エリートが記事を書き、ヤクザが拡張、奨学生と社会の疎外者が配るという言葉
も残しておきます。
621新聞奨学生でした。:02/09/09 08:36
奨学会って何年経っても、改善しようとは思わないのだろうか?
新聞休刊日が出来ただけマシなのかも知れない。
622休刊日:02/09/09 08:41
8時半まで寝ていられる。
素晴らしい!
623新聞奨学生でした。:02/09/10 08:44
休刊日・・・一ヶ月に一回の休みだね
624名無し専門学校:02/09/13 20:02
>>623
ていうか夕刊あるから実質休みではない
625名無し専門学校:02/09/14 12:57
オレ日経。
なんか昨日、来年も続けるか聞かれたんだけど。
しかも、金かかるからとか言って変更不可。
就職試験もまだ受けてないのにいきなりそんなこと聞かれてもねぇ。
626慶應のバカボン:02/09/19 16:16
やー、貧民で低脳でおまけに劣等感の塊の新聞奨学生でおまけに専門の諸君。久しぶり。
バカボンだよ。昨日、ハワイのホームステイ先から帰ったよ。楽しかったねー。ワイハはね。
相変わらず君らは毎日、奴隷ゴッコしてんだろ?真正マゾの君らはさぞ毎日楽しく生活してんだろうね。
専業に小突かれたり、通行人に唾吐きかけられたり、集金先で白い目で見られたりしてね。
廃人になるとか夜逃げするとか言って毎日楽しそう。だってそれでもみんな続けるんだもん。
大したモンだよ。僕のハワイでの経験なんて君たちには、くだらないだろうね。
だって君らは毎日、生きるか、死ぬか、廃人になるか、のお祭り状態なんだから。
でもそんな祭りが2年も3年も毎日続くんだから、体力持たないよね。
いいダイエットになりそう。
627慶應のバカボン:02/09/19 16:19
去年の年末は12月は合コンが1ヶ月足らずで10回以上あったんだよ。
だから、もう中2日とかで飲み会ヤリまくり。
なもんだから体重が正月ぶとりのせいもあってか、4キロちょっと増えたんだよ。
僕も新聞配達しようかな。
628慶應のバカボン:02/09/19 16:36
まあ、正直バカをからかうのも飽きがきたんだよねー。それはそうともう秋。
貧乏なバカをからかったって、何か虚しい。
まあ、一流大学行きたいとかいう欲求も結局いい外車に乗りたいとかそういう欲求も他人より優れていたいとかいうクダラナイ欲求である点においては同次元なんだよね。
所詮は慶應もくだらねーんだよ。
だけどね、慶應が一流だから僕たち慶應生が優秀なんじゃなくて、僕たちが優秀だから慶應が一流なんだよ。
要するに専門がカスなのは専門学校がカスなのではなく、君たちがカスなだけなの!!
そこんとこ忘れんなよ。
結局、一生そういった事実に気づかないまま、気づいても直視しないまま終わるんだろうね。
他人を嫉み、貪り、人の不幸を祈ってさー。ああ嫌だ。専門は嫌だ、貧乏は嫌だ。
629慶應のバカボン:02/09/19 16:53
あ、そうそう。
これだけは最後に言っといてあげるよ。
新聞奨学生は>>1が経験したようにほとんどのまともな職場では評価されません。
絶対に!!
630慶應のバカボン:02/09/19 17:04
貧民は今、仕事中か。
だから、迎撃不能。
もうすぐ新学期。勉強して新聞屋にならないようにしないとね。ワラ

631名無し専門学校:02/09/19 17:56
>>626->>630
おまい面白すぎ
632新聞奨学生です。:02/09/19 18:57
ヲイヲイ、
久しぶりに「坊ちゃま」が来られたのか。

何て言うか、スレとスレの時間の合間に哀愁感じるね。
633名無し専門学校:02/09/20 02:19
ハワイにホームステイっていうだけでDQN。
普通はハワイなら家借りるよ。
634川崎地区読売153:02/09/20 21:54
ネットできなかったんだよ、きっと。
ハワイにいたから。
ハワイなんか面白くないよ。ただの遊園地じゃん。
もう、バカボン君てば♪
オーストラリアが楽しかったよ。
時差ないからすぐ遊べるし、食べ物もうまい。
オーストラリアの食べ物ってすごいよ。
バカボン君も今度行ってみなよ。
ハワイなんかよりぜんぜん楽しいから。
635名無し専門学校:02/09/22 09:23
>>634
どっちも面白くない
636名無し専門学校:02/09/22 14:23
ラスベガスだ!
新聞奨学生頑張ってラスベガス逝って来た!

熱い!
637高校生:02/09/22 23:23
age
638ななし:02/09/25 17:27
age下げ上げsage
639名無し専門学校:02/09/26 15:49
>>慶応のバカボン
以前に別スレで同一IDで失態をやらかして自爆したチンカス野郎が
このスレでまたひとり調子にのっているのを見るのは笑えるわい
なんか反撃されたらハンで押したように「そう思うことで君が救われるんなら
いいじゃない」しか言えないのも前と変わってないし
「僕たちが優秀だから慶応が優秀なんだ」なんて言ってるけど、
以前、お前は遊びすぎで再履修が多いって言ってたじゃないか
まともに単位もとれてないくせに優秀だなんて笑わせんなよ
640名無し専門学校:02/09/26 17:15
友人は金のかかる美大を新聞奨学生で無事全額自腹で卒業したよ。
相当苦労したんだろうな。

ま、当たり前すぎる事だけど、世の中ただで学費だしてくれる奴なんていない、
ただで住む場所用意してくれる奴なんていない。
金がないなら人の何倍も苦労してやっと人並み以下の生活を維持できるレベル。
普通の学生生活したいとか思ってる人は無理じゃないかなーと
641名無し専門学校:02/09/27 21:19
来年から、日経の新聞奨学生始めようと思うんですけど
今から申し込めますか.意外に締め切りが早いという話もきいたので・・・
どなたか、教えてください。楽なコースは締め切りがはやいとも聞きますが。
あと、やはり日経ガ一番待遇がよいということでよいのでしょうか。
この点についても教えてください。
642名無し専門学校:02/09/27 22:38
新聞奨学生としての仕事は一日6時間ぐらいで終えられますか。
それとも、これ以上かかりますか。
643名無し専門学校:02/09/28 11:17
>>641
新聞社を選ぶなら日経が一番マシでしょう。
この時期からは難しいのではないかな?
読売なら3月でも募集していた記憶があるけどね。
一度、電話で確認してみるといいんじゃない?

>>642
上のレスにも多く書かれているように、店によります。
新聞販売店はほとんどは、個人経営です。
店主の人柄によって、仕事の内容も違ってきます。
よいところにあたると、6時間以内に出来るとは思いますが、
それ以外にあたると、6時間以上は覚悟しておいたほうがよいと思います。
644名無し専門学校:02/09/28 21:22
>>642
担当する区域にもよるね
自分は朝刊が3時間、夕刊1時間30分だが
同僚の区は朝刊が2時間、夕刊が1時間ちょいで終わる

まあ、オレの区もかなり楽な部類に入るけど。
645名無し専門学校:02/09/28 21:29
>>642
日経サイコーです♪

マジレスだよ。
オレは関西なんだけどね。
646145:02/09/29 17:56
>>641
くれぐれもウチの店に来ないことを祈る(w
店長が最悪だからね。
647名無し専門学校:02/10/04 01:12
日経の奨学生のパンフレット申し込んだのにまだ来ない。
電話かけたら発送が忙しいって・・・。
そんなに発送って大変なのか?もしかしてもう定員オーバーか?
648へたれドモへ!:02/10/04 01:47
俺は新聞奨学生で月に60万もらってた。
新聞拡張コンクールとかあんじゃん。常に一位(専業社員をも超えて)
みんなバカだよな〜自分に能力がないだけだって!
半年たって、配達は免除されたし。ここに愚痴書き込んでるやつらは基本的に
挫折型だな!新聞奨学生だってスゲーいいところいっぱいあんじゃん。
649名無し専門学校:02/10/04 01:52
読売の奨学生は最悪ってよく聞くんですけど。。。営業に関しても、配達に関しても。

毎日はおとなしい系、朝日はどんなんでしょうか?
毎日は説明会とかもやさしいらしい
650名無し専門学校:02/10/04 01:54
読売の奨学生は最悪ってよく聞くんですけど。。。営業に関しても、配達に関しても。
毎日はおとなしい系、朝日はどんなんでしょうか?
毎日は説明会とかもやさしいらしい
651( ・ω・)モニュ?:02/10/04 09:08
毎日やるとしてるヤシらは、逝くなよ。読売とかより数段仕事楽だけど、
専業がまじでイモばっかりだ。待遇はどこもおなじよ。騙すテグチMONE
652名無し専門学校:02/10/04 09:59
>>657
毎日でやってました。
某地区最大のグループの店舗でした。
トラブルがある都度、本社の部長クラスが菓子折り持って頭下げにくるくらいです。
営業(拡張)は必須、また営業の成績で育英会のパンフレットに記載されたボーナスが減額されます半分くらいに。
やらないと辞めるように仕向けますしね。

一度、他支店の奨学生がパンフとあまりに違うと育英会に電話したら、担当者に伝えておきますと言われたが、当時その地区の育英会の労務委員長であったオーナーに連絡がいき爆死しました。
彼等は卒業まで地獄を見たそうです(-.-;)
653名無し専門学校:02/10/04 16:29
経験者からちょっとだけ話します。

数年前に奨学生2年間やって学校の先生にお情けで卒業させてもらいました。
お金がね、無かったの。でもどうしても勉強したかった。
奨学生はそのための手段としてどうしても必要だった。
無茶苦茶キツかった、大雪の日の配達中に雪の中に埋もれてこのまま眠っちゃおうかって考えたこともある。
裏通りのゴキブリ蠢く小道を全力で突っ走ったり、狂犬やときには変態から逃げながらの配達もあった。
集金全然集まらないこともあったし、そのまま逃げられたこともあった。
拡張やっても営業が下手で、ほとんどカードをあげられなかった。
自分の貧乏と忙しさが辛かった。学校の課題提出もままならないこともあった。
Aコースがあまりにも辛かったので2年目からはBコースに変更してもらった。
コース変更によって生じた差額分を返すお金を貯めるのに必死になった。
2年目の夏に今まで貯めてたお金80万を差額分への返済に支払った。
でも人間の適応能力って恐ろしいね、そのうち半分眠りながらも配達できるようになってた。
自分がどれだけ早く配達できるか挑戦してみたり、人の配達区域覚えて手伝ってみたり。
配達先のお客さんと仲良くなることもあった、配達仲間同士で愚痴を言ったり夢を話したり。
季節ごとに表情を変える空が綺麗だった。なにより配達後のコーヒーが美味しかった。
振り返るとこの仕事にはこの仕事なりの楽しさがあった。
654653:02/10/04 16:30
今奨学生になることを考えている人、
それ以外に他に方法が無くてどうしてもやりたい人はやるといいですよ。
そうじゃない人はやるべきではない。
仕事の苦労はこれ以上に無いというぐらいに経験できます。
ただ始めたら逃げないでください。他に迷惑がかかりますので。
配属された販売所によって運命が変わります、運次第。

今現在奨学生でがんばっている人、そのまま耐えて。
使えるものは同情でも哀れみでも何でも使ったほうがいいです、なりふり構ってられません。
なんとしてでも新卒で就職狙ってください。既卒者に世間は厳しいです。
これから寒くなるけど、体調には気をつけてね。

奨学生やってた人へ、皆さんお疲れ様でした。
新聞屋さんをみかけたら「お疲れ様〜」の一声を。
経験者にはわかるこの言葉のありがたみがわかりますよね?

長々と失礼いたしました。
655名無し専門学校:02/10/04 19:59
どこを縦読みばっかり
656名無し専門学校:02/10/04 22:14
>>647
日経は人気があるので、早め早めに申し込みしたほうがいいでしょう。
これから始めようとしている人はもちろん、申し込みをしますが、
他の新聞社で奨学生をしている人が、移ろうとして日経に申し込む場合も
多いから人気が高いんです。

657現役:02/10/04 23:28
この時期では募集も絶望的では…?
一年後の7月なら確実だろうが(笑)
658経験者:02/10/05 16:33
俺は10年前、読売奨学生でした。
朝夕刊の配達のみのコースと朝夕刊+集金のコースがあった。
俺は前者を選んで朝夕300部ずつ配ってたけど
それほど過酷とは思わなかったな。
辛いと思ったのは、学校終わってから友人たちと遊べなかったこと。
休みは週一で必ず貰えてたけど、やっぱり遊びたかったな。
救いは販売所の人たちが優しい人ばかりだったこと。
ただ、その販売所には韓国人が5人いて、少しウザかったけどね。
寮は築30年程のオンボロ。でも俺が入る前の先輩がきれい好きな人で
その部屋自体はきれいだった。

販売所の良し悪しの差があるのはしょうがない事。
これから奨学生になろうという人、頑張ってください。
強運な人なら、きれいな寮と良いスタッフのいる販売所に
めぐり会えるでしょう。(友人は運が良かった・・・)
659647:02/10/05 18:10
>>656 >>657
昨日パンフが届いて即、申込用紙を出しました。
電話したところ、定員はまだ空いているとの事。
油断できないけど・・・。
660名無し専門学校:02/10/05 18:53
>>659
お前はバカか
日経がそんなにいいと思っている時点でオメデタイ野郎だぜ
661現役日経:02/10/05 19:41
>>660
日経いいじゃない。
あなたはハズレだったのか?
662名無し専門学校:02/10/05 19:46
ここのスレなんでこんなに文章長いの?
663名無し専門学校:02/10/05 19:47
>>661
お前は日経本社の手先か?
664647:02/10/06 02:15
>>660
他のと比べたら良さそう>日経。
まぁ、店によると言う事は厨房の頃新聞配達やってたから分かってるが・・・。
665BD28‐3:02/10/06 05:53
今日は学校の飲み会ですた
同じクラスで今日仕事あって先に帰った人たちごめんね

666名無し専門学校:02/10/06 06:37
667名無し専門学校:02/10/06 07:31
西武新宿線から見える、杉並区にある朝日の販売所は気をつけて。
僕もね、ここにいたんだけど辞めました。
いや、仕事は全然辛くは無かったんです。拡張は一切無し。チラシも機械が
折込してくれるし、唯一辛かったのは集金ですね。
どこの家行ってもでてこ〜へん。
おいらの担当していた区域の前の担当者談
「ここの区域、集金は夜11時過ぎないと取りにくいよ。」
って、おいらは学校もあるんじゃ〜!
でも、取んないと所長がうっさいしがんばって取りましたよ。
でも、集金行くと伯母ちゃんなんかが「あらあら、こんな遅くにごめんね〜」
といいながらジュースくれたり、お菓子くれたり。時には「おつりはいいわよ」といいながら
10000円くれたり。
でもね、あそこの販売店はお馬鹿が多すぎた。
こんな高待遇で2年間なら楽勝さ、と考えていた僕を・・・・。
専業+学生にボコボコにされました。
なんもした覚えないのに。
それも、夜逃げした人間も応戦。
再起不能で私も、辞めました。
そうなんです。
どこの販売所に配属されるかが問題なのです。
668667:02/10/06 07:34
669名無し専門学校:02/10/06 07:39
早い時期の申し込み⇒市内中心部⇒ラク
遅い時期の申し込み⇒住宅地⇒保障できません
670名無し専門学校 :02/10/06 10:43
>>662
言いたい事が山ほどあるんだろう。
671名無し専門学校:02/10/06 11:54
>>659
定員空いていてよかったね。
後は、何処に配属されるか運次第ですね。
よいところに配属されるといいですね。
672名無し専門学校:02/10/06 12:00
そうそう。変なところに配属されると大変だよ〜。
特に日経は。
なんたって新聞の種類がたくさんあるからね〜。
運が悪いと20種類くらい配らされるんじゃないかな。
さらに本紙の部数も多かったら救いようがないよ。
673名無し専門学校:02/10/06 12:37
歌舞伎町は配りたくないな。
酔っぱらいに絡まれそう。
674川崎地区読売153:02/10/06 16:49
学校によって選ばれるっていうこともあるよ。
大学ならかなり近いところにしてもらえる。
けど専門学校、特にアニメ、ゲーム関係の学校だとそうは行かない。
日経ならそうでもないが読売、朝日だと片道一時間以上で乗り換え二回という偏狭の地に飛ばされることもあり。
675名無し専門学校:02/10/06 16:54
なるほど。そういう面では日経は優遇されているのか。
676名無し専門学校:02/10/06 18:53
慶應のバカボンへ
あほ おめーのレス見てると笑える!
君はガチンコに出てくるあごヤローみたいだなー。
クズ ちんかす  センズリ扱いて寝ろ。
今、奨学生をやっている方、 頑張れ! 
絶対、その苦労は報われる。

677名無し専門学校:02/10/06 18:55
>>676
そういうお前は職にありつけずに専業になったバカですか?
678名無し専門学校:02/10/07 02:41
多分ね
679名無し専門学校:02/10/07 08:48
>>677 >>678
マスコミ関係の職に就いてますが何か?

680名無し専門学校:02/10/07 20:20
マスコキ?
681名無し専門学校:02/10/07 20:24
沈んで沈んで沈んで沈んで沈んで
板消える
682名無し専門学校:02/10/08 01:10
マスコキ?
683名無し専門学校:02/10/08 01:12
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││      (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ 
684名無し専門学校:02/10/08 13:58
奨学生ガンバレ♪
685名無し専門学校:02/10/08 22:07
小学生頑張れ?
686名無し専門学校:02/10/09 09:09
6年前、奨学生をしていました。
新聞奨学生の方、頑張って下さい。
これから、しようと考えている方、最後の手段として考えて下さい。
687_:02/10/09 12:29
今から応募しても、もう遅いかな?(読売)
688名無し専門学校:02/10/09 21:13
>>687
とりあえず電話してみたら?。
漏れもただ今奨学生申込中。日経だけどね。
689_:02/10/09 22:47
奨学生って応募して何日位で決まるの?
690名無し専門学校:02/10/10 20:38
>>689
奨学会に聞きなさい。
691名無し専門学校:02/10/11 17:04
奨学生がんばれ♪
692名無し専門学校:02/10/11 17:19
失敗も成功も自分次第、あと同じ夢を持って
いる仲間もいるからたくさん友達も出来るから
やっても損は無いと思う。
しかし、生半可な気持ちではやらんほうが身の為。

693名無し専門学校:02/10/11 17:54
高校生の頃、普通のバイトとして新聞配達をしていたが、
新聞奨学生の人たちは大変だったよー。
特に、専門学校の人たちは悲惨だった。
みんな、ボロボロになりながら配達と集金をやってたよ。
694名無し専門学校:02/10/11 18:36
俺、経験者。
間違いなく苦労はするが、やるからには絶対途中で諦めないでほしい。
諦めたらそこで終わってしまうから。
さんざん苦労し、辛くて、苦悩するが、そのぶん人間が大きくなれる。
だけど本当は薦めたくないのも事実。
695名無し専門学校:02/10/11 18:59
配達所によっては、大学生奨学生と専門学校奨学生を、
あからさまに差別しやがるんだよな。
それも承知でやれや。
696名無し専門学校:02/10/11 20:43
うちは店長はいい人だったが
奥さんに差別されたよ。
大学の勉強のほうが大変なんだからと、
雑用は専門の奨学生にばかりふられた。
配達区域や配達量まで差別されたのには参った。
697名無し専門学校:02/10/11 23:36
がんばれ奨学生♪
698名無し専門学校:02/10/12 01:26
age
699社会人:02/10/12 02:41
みんな「苦労」しているのかどうかは、この掲示板からはわからないけど、
少なくともストレスたまりまくりですね(笑)

自分は4大卒後、社会人を2年ほどやってます。
現在は1年半後に大学院に進学すべく、お金を貯めています。
奨学金について検索していて、このページにきました。
社会人ってのはそれなりにハードですよ。
忙しい時期には、自宅にいる時間が6時間ありませんし、
休みは形式だけ名前だけのものです。

僕は新聞奨学生というものについては消極的です。
しかし、やんごとなき事情で利用しなければならない人も
いるのが実状でしょうから、本当に志がある方ならば利用
してもいいと思います。親の援助がある人と自分を比べて鬱に
なることに打ち勝てないような弱い意志ならやめるべきでしょう。

みなさんそれぞれに色々な事情があるのでしょうが、
ここがストレスの良き発散の場になりますよう。
逆効果になりそうなら、速やかに退散をお勧めします。
ここに来る必要がなくなった人は、「自立」を語れる
...かもしれませんね。
ただ切実な思いで、ここに訪れた人への配慮は人間として
忘れてはならない最低限のレベルだと思いますよ。
700名無し専門学校:02/10/12 15:34
何を言いたいんだかわからんが、
愚痴ったり、思い出語ったり、好きなようにすればいいじゃん。
701名無し専門学校:02/10/12 18:17
浪人で新聞奨学生やるのはかなりきついでしょうか。
目標とする大学は某国立の経済学部なのですが・・・・・・・・
なんか、浪人生が新聞奨学生やると第一志望にはほとんど合格できないと
話も聞きますが、真意はどうなんでしょうか。
702名無し専門学校:02/10/12 18:18
おれも経験者。専門生のころだった。部数や集金件数からして毎日新聞がお勧め
かな。俺は毎日新聞だった。集金で生保世帯の基地外を相手にするのが嫌でね
〜、辛かった〜。でも今はV種ながらも念願どうりの国家公務員です。雨風のしのげる
屋内で、座ってできる仕事って言うだけで最高だね。楽勝!!論文は勿論、面接
でも食いつきが良かった。就職には相当有利だと思う。>>694の言うとおり、人間
を大きくする作用があります。クセのある人間たくさん見てきてるからね・・。
703701:02/10/12 18:18
勿論、現役で合格目指しますが、万一落ちた場合は
一年間はやろうと決めました。アドバイスをお願いします。
704 :02/10/12 18:28
大学に受かったら新聞は辞めるの?
705701:02/10/12 19:38
辞める予定です。親に浪人はだめときつく言われているので
道は新聞奨学生しかないと私は考えています。
706慶應のバカボン:02/10/12 20:08
>>679
専業なんですか?それとも拡販団なんですか?
文章から教養が見えません。
>>695
>>696
それが社会の縮図です。
707名無し専門学校:02/10/12 20:08
>>679
専業なんですか?それとも拡販団なんですか?
文章から教養が見えません。
>>695
>>696
それが社会の縮図です。
708 :02/10/12 20:16
>705
だったら選択肢は「やる」しかないわけだ。1年くらいだったら
配達オンリーのAコースを選ぶといいよ。夕刊配ったらあとは
勉強に時間使えるから。
709701:02/10/12 21:00
アドバイスありがとうございます。
後、もう1つ質問ですが新聞奨学生としての仕事を
6時間ぐらいで終えることは可能でしょうか。
どうしても、8時間半ぐらいの勉強は必要だと思いますので
あまり仕事が多いと・・・・・・・・・・・・
実情をどなたかお聞かせください。
710名無し専門学校:02/10/13 23:51
>>701 配属店輔による。上記レスのとおり、店によって
待遇の差が大きい。付随業務の内容も違ってくる。

俺のところは、集金がなければ一日5時間半程度。
ちなみに産経。
711産経新聞itinoe…:02/10/14 06:37
あまり産経の人間いないな。
そう、今働いてるのさ。
今期から朝刊のみになってすこし楽になるかと思ったが、あまかった
岩田、やろー区域ひとつつぶしやがって、全員で配達することになっちまった
>>709
販売所によります。読売はだめです。産経なら朝刊のみですが、場所によりなぜか毎日の夕刊など配らせられるおそれアリ
俺は自称配達最速だが、産経は範囲が広く200部+スポーツ100部+書誌、紙うけ起き(2時40分頃)から俺は5時15分(MAX5時)には終わる。
とろいやつは6時までかかる。後は拡張、集金で一日5時間くらい。
712名無し専門学校:02/10/14 07:01
そういえば産経って夕刊ないんだよね。
奨学金は減るだろうけど、これから奨学生をしようとする人にとっては
選択の幅が増えて良いと思う。
713名無し専門学校:02/10/14 07:16
>>711
>>712
夕刊廃止は関東だけの話。関西ではまだまだ健在です。

714 :02/10/14 17:34
>711
おれ毎日新聞の店で産経(朝夕)・サンスポも配ってた。逆もあったんだね・・・。
715名無し専門学校:02/10/16 22:29
朝日も給料・奨学金のわりに結構辛そうだな
日経も昔は楽だったのに最近は文字大きくしやがったせいで
本誌厚くなって重くなったじゃねーか

まあ、ゴミ売よりはマシか
716はじめ:02/10/21 18:33
来年から新聞奨学生始めようと思ってるんですけど、ずばり朝日と毎日、
産経、読売の中で順位をつけるとしたらどうなりますか?この掲示板を見て
やっぱり概観と違うなって思います。ここを見て覚悟を決めておかないと
いけないなぁ…と思っています。
717名無し専門学校:02/10/21 19:50
新聞奨学生だった友人など見ていて思ったのですが
(目指す職種によると思いますが)
専門学校で新聞奨学生はキツイと思います。
何しろどっち付かずになり、余程体力精神力が無いと
就職出来ないかも。バイトの方頑張っちゃった子も就職駄目だった。

ある奨学生の方「中途半端になるから、金稼いでからまた来い!」
と熱心な先生に怒られて、辞めた生徒、
働いてお金貯めてからまた入学して来て、凄い優秀になって
卒業、就職して行きました。

でも、ハードな生活を乗り越えたら、凄い自信がつきそうですね。
頑張ってください。
718川崎地区読売153:02/10/23 07:11
>>716
何を重点に置くかにもよるけど産経以外は同位だと思う。
日経が入っていないようだけど都内じゃないの?
もし都内なら日経がいいと思う。
授業料が高くて集金もやるというなら朝日。
客層がいいから比較的やりやすいらしい。
配達自体はどこも大して変わらないと思う。
読売、朝日は配達はチラシはぶあつくなるけど普及率が高い分配達区域が狭くなるので薄いときはむしろ楽なぐらいだと思う。
ただ一番大きいのは配属される店だから。
とりあえず行くことを前提に書いたけど行かないのが一番いいと思う。
719はじめ:02/10/23 10:18
>>718
ネットで申し込みをしたので日経はなかった気が…。
産経以外は同位と言うと、産経がちょっと飛び出てるってこと?
1のようなことを考えると、地方より都内がいいかなって
思うんですけど、実際どうなんでしょうか?
720QN ◆lG6XR9pj.U :02/10/24 15:12
板を横断させて頂いて失礼します。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1023609865/〜マスコミ板」
で「新聞拡張団の実態とは・VOYAGER・The third time 」で新聞販売問題
関連のスレッドを立てさせて頂いておりますかQNというものです。

さて、現在このスレで「潟ース」は新聞奨学生を使っているのか?・いないのか?
という議論が出て参りました。
私はこちらのスレの情報(>>586さん)やメールなどで数通頂いた情報を基に
「使っている!」と想定しましたが。

新聞拡張団の実態とは・VOYAGER・The third time の>>294さん・>>348さん
投稿では「最近は使っていない!」との事でした。

情報をお知りの方は、新聞拡張団の実態とは・VOYAGER・The third time もしくは
こちら様のスレなどで教えて下されれば幸いです。
721QN ◆lG6XR9pj.U :02/10/24 15:20
誤字・脱字修正です。
1〜「〜マスコミ板で」>「〜マスコミ板」
2〜「〜頂いておりますか」>「〜頂いております」


722名無し専門学校:02/10/24 18:43
↑↑ と、いうわけだそうだが、誰か知ってるか?

店によって事情も大きく変わるだろうが、新聞奨学生が拡張にかかわるのは
稀だと思うが。少なくとも銘柄にかかわらず、自分の同級生等で拡張をしている
奨学生というのは聞いたことないな。
(株)ユース というのも初めて聞く名だし、あこぎな勧誘の噂もない。
むしろ読者のほうがあこぎだ。(ちなみに大阪)
俺は知らない。すまんね、QN。

>>719 
逆。産経がちょっと落ちるのです。あなたがノンポリで新聞の銘柄にこだわらない
のなら、朝日新聞が一番無難でしょう。(俺は産経)
723essence of soul:02/10/24 20:25
うちのあたりの産経はめちゃめちゃきつそう。夕刊ない分すんげーたくさんほかの仕事させられてるし。
絶対日経がいいと思うよ。しっかりしてるから。朝日も読売もきついほうだと思う。
あたしは日経ですが、ほんと充実してます。
朝刊は300弱で日経が出してる他の新聞が150ぐらいかな?
きつくて悲しいときもあるけど、このぐらいの苦労をしてるひとはきりがないほどいます。
自分が生きる上で、自分の面倒は自分で見るっていうのは当たり前。
金銭的な面でもまたしかり。
親に学費出してもらえるみんなをうらやましく思うことはどうしてもある。
けどそれを妬んだりぐちぐち言ってたって時間の無駄です。
しょうがなしで奨学生をやってもらいたくはないし、本当に行きたい学校があるひとだけやってほしいです。
人間やる気があればなんでもできるはず。
奨学生に受かってほんとよかった。
724essence of soul:02/10/24 20:48
アドレスまちがってた…
725名無し専門学校:02/10/24 20:59
↑ 日経社員
726名無し専門学校:02/10/24 23:40
日経社員キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
727慶応のバカボン:02/10/25 15:44
ひさしぶりっす!!お前らは相変わらず奴隷がんばってるのかい?楽しそうだね。五反田のSMクラブは金要るけど新聞奨学生は金もらえるんだもん。
マゾな君らは趣味と実益を兼ねて生活をエンジョイしてんだろうね。今時、年間100万円かそこらの銭用意できない奴なんかいるわけねージャンよ。
ここに苦労話や悲惨な話を書き込んでいるのは、風俗体験話の告白のような感覚かいな。藁
専業に小突きまわされて、所長に契約とって来いと怒鳴られて、取れなければ飯抜き!ホモの専業には犯されて肛門は慢性的に痔の状態。
おまけに集金先のかわいい女子大生には白い目で見られて、あーあ惨め。まるでLES MISERABLEだねー。
これはマゾの君らは辞められないよねー。毎日、SMクラブ状態ジャン。
728QN ◆lG6XR9pj.U :02/10/25 15:54
>>722さん情報提供有り難うございます。

たしかに産経さんは大阪では安定紙ですからね。
だが首都圏では、拡張合戦が鬼のように厳しい地区もありいろいろな
情報が乱れ飛ぶのも確かですし、外国人留学生に対しての
より厳しい労働実態という現状もあります。

まあ「くれ!くれ! ビール券くれ! 洗剤ダンボールのままくれ!」
なんてお客サンは星の数ほどですからね、昔聞いた話しでは「強面の拡張を
するある男も」〜「拡張団が変われば”土下座拡張”になった」なんて話しも
あるくらいで…。
729慶応のばぁぼん:02/10/25 16:01
僕もね。君らを観察してて、新しい自分を発見したんだ。
なんていうか、倒錯したような世界観さ。マゾで被虐的で惨めさに快感を求めるようなそういう耽美なSM的世界観かな。
君らのように毎日、低学歴で前科が2つはあって、無教養な専業から小突きまわされているマゾな変体を見ているとなんか股間が疼いてくるんだねー。
専業って無期懲役の仮出所者とかも多そう。榊原〔東)とかも出所したら専業ぐらいしかなれないんだろうね。あ、ゾウタ君も忘れてた。彼はOBで死刑囚だもんね。
そういうのと一緒にいると楽しいだろうね。刑務所みたいでさー。いつ、犯されるか?物盗まれるかもとか?いつナイフで刺されるかもとか?鎖(奨学金)で繋がれてるしー。
まるで映画の世界みたいだね。新聞屋ってUSJみたいなSM映画のテーマパークなの?
730慶応のバカボン:02/10/25 16:47
僕もねー。君らが羨ましいんだ。マゾな欲求に正直に生きていける君らがね。
だけど、恥を知っている僕にはできないな、だから、君らをオカズにしてオナニーするよ。カスで乞食の君らにチャンネリングしてね。
貧乏で頭が悪くておまけに専業にアナルを犯された専門の乞食奨学生がその屈折して鬱積したコンプレックスから、さらに弱者である1人のメスの新聞奨学生、それも4大生や短大生を5人ぐらいで代わる代わる散々犯しまくるっていう凄惨な状況を想定するんだ。
そして最後にザーメンまみれのメス豚奨学生を口封じに殺してしまうんだ。この世は暴力と憎悪の連鎖さ。君らはバレナければどんなことやってもいいんだよね。だから、君らは専業の小銭をすくねるんだよね。
それが貧乏で頭が悪い、劣等感を持った人間の特権なんだよね。だけど、とろくて要領の悪い君らは逮捕されてしまうんだ。で、余罪が次々。君らは所長の娘まで犯して殺してたことが発覚する。ぶすなのにネ。
それで、裁判になるとこういうね。貧乏ゆえ無知で犯罪を犯してしまいました。生きて償わされろってね。死刑囚の永山某みたいに『無知のヨダレ』って稚拙な本を出して助命を乞うんだ。あ、専門の君らは字が書けないんだったよね。
え?書ける?あー中卒の永山よりは利口なんだ。それでね、君らは何でもするよ。助かるためならね。遺族のウンコとか助かるためなら平気で喰うだろうしね。もう強姦しないからチンポコ切って下さいっていうね。そこまでしても助かりたいんだな。
だって、マゾの君らは世間から顰蹙買うのが快感だもんね。
731慶応のバカボン:02/10/25 16:50
あ、そうそう。
低脳の君らはすぐ僕の書きこに釣られるんじゃないかな。あーあ。
おちょくるのは楽しい。必死で反論書きこするの我慢している君らのバカッツラ想像すると笑える。
732名無し専門学校:02/10/25 21:41
基本的に新聞奨学生は、やめることを前提に働いているアルバイトなので、
専業はともかく、拡張団員等とのかかわりはほとんど無い。
昼間は学校にいっている(はず)なので接触する機会もほとんど無い。

ていうか、拡張しながらいつ勉強するんだと小一時間…
733川崎地区読売153:02/10/26 00:08
>>722
ユースは実在するよ。
>>153を読んでもらえれば解るようにうちの店を買い取るという話が出ていたし。
ちなみに新聞販売店一覧表にはK.K.ユースってなってる。
うちの近所の店にもあるけどほとんど学生だけで店を回すの。
皆が専業の仕事だと思ってることも奨学会の規定に引っ掛からなければ学生にやらせる。
>>732
やめることを前提にとは間違いだよ。
途中でやめると借金が残るから最低でも一年はこき使えるというのが狙い。
いつ消えるかわからない専業よりも定期的に入れ替わる学生のほうがいいというわけだ。
これがユースのシステム。
読売なら所長か店長に聞いてみなよ。
大体知ってるから。
734722:02/10/26 07:55
>>733 >722と>732は、俺のカキコだ。誰が(株)ユースは存在しないなどと
いった? 俺は知らないというだけの話。あと  >やめることを前提に〜
は、『新聞奨学生は、数年働いて(我慢して)から就職を決めて辞めることを
前提にしているので、専業等と積極的に付き合うヤシは少ない』という意味。
>733の場合は、販売店にとって奨学生とは〜 という意味だな。
そういう意味なら、 >辞める → 辞めさせる
          >働いている → 働かせている 等
というように書いてるよ。
735722:02/10/26 08:27
と、いう訳だが、一口に新聞奨学生といってもその境遇は違うのが分かった。
奨学会規定もアテにはならんということだな。そこで、…
おまいらの境遇を具体的に、うpしてみてくれませんか?

   ◎ フォーマット

【新聞社名】
【地域】 (都道府県名)
【就業年数】
【配達部数】 ( だいたいで。サバよむなよ)
【付随業務内容】 (折り込み作り、集金などの配達以外の業務)
【通常就労時間】 ( 通常の、一日の労働時間の合計)
【最大就労時間】 ( 最大で、一日にどれだけ働くハメになるか? 
           それが、1ヶ月に何日あるか)
【休み】  (休刊日以外での1ヶ月あたりの休日)
【給料】  (奨学金 + 手当)
【ボーナス】  (夏と冬に奨学会から出る特別奨学金のこと。その額)
【専業との仲良し度】 (例、  よく飲みに行く・ろくに話もしない)
【住宅事情】 (住んでいるところの広さ、など)
【その他】  (何かあれば…)

コピペしてつかってくれい。


  
736722:02/10/26 08:44
まずは、いいだしっぺの俺から…

【新聞社名】 産経新聞
【地域】   大阪府
【就業年数】 2年目
【配達部数】 本誌  朝刊 約300・夕刊・約250・スポーツ 約30(土日は倍)  
【付随業務内容】  集金
【通常就労時間】  約5時間半
【最大就労時間】  約9時間 
           1ヶ月に5日ぐらい
【休み】  1週間に一度、夕刊を休める。当然その分の給料は無い。
【給料】  奨学金72000円 + 給料 約10万円(前借無し)
【ボーナス】  冬のみ 5万円
【専業との仲良し度】 仲が悪いわけではないが、そんなにしゃべらない。
【住宅事情】 3LDKマンション(築30年ぐらい) 3人暮らし。一人一部屋。
【その他】  同居人 DQNにつき くそうざい。

といった具合。

個人が特定できるような具体的な事は書かぬように注意。
segeておいたほうがいいかも。
737名無し専門学校:02/10/26 10:34
【新聞社名】   毎日
【地域】     東京・23区
【就業年数】   3年
【配達部数】   本誌:朝刊=207 夕刊=180 スポ日=50 サンスポ=20 諸誌=18 
【付随業務内容】 紙とり:当番制で週1。トイレ・シャワー室掃除も週1。
【通常就労時間】 朝刊3時間+夕刊1時間30分+集金2時間+清算1時間=7・5時間
【最大就労時間】 最大で、一日にどれだけ働くハメになるか?:7・5+1〜2時間 
         それが、1ヶ月に何日あるか       :4回
【休み】     月5日。朝夕刊・集金も無し。完全な有給休暇。
【給料】     一律120000円
【ボーナス】   10万と5万?だったかな?所長の好意で「小遣い」があり少し多め。
【専業との仲良し度】 普通。俺がいたときは癖のあるタイプは2人くらいでみんな良い人。
【住宅事情】     建物 :鉄筋3階建(築3年の綺麗なタイル張りの建物)。部屋:3階。
           間取り:4畳のカド部屋、個室。駅から徒歩3分。
【その他】      学校で話ししてても毎日新聞が一番恵まれてたかな?
738n:02/10/27 12:11
一年で辞めてしまいましたが、参加します(^^)

【新聞社名】 毎日新聞
【地域】 大阪府
【就業年数】 1年
【配達部数】 朝刊 毎日200 日経60 スポーツ他50 夕刊350
【付随業務内容】 折り込み作り 集金
【通常就労時間】 約6時間
【最大就労時間】 一ヶ月の半分 9〜10時間
【休み】  休刊日以外の休みは無し。
【給料】  奨学金 7万+ 手当 約11万
【ボーナス】  お金を借りていたので、天引きされていた為知らない。
【専業との仲良し度】 一緒によく朝食を食べに行った。
【住宅事情】 2K 2人暮らし。風呂無し。
       文化住宅なので他の部屋の人の溜息まで聞こえる^^
       風通しもよく、寒かった。
【その他】  日経が一番恵まれていたと思う。
739QN ◆lG6XR9pj.U :02/10/27 14:27
川崎地区読売153さん>>722さん、レスご苦労様です。
>>720でご紹介した「新聞拡張団の実態とは・VOYAGER…」では
>>248)で潟ース拡張団経営の未確認情報が投稿されたり

潟ース代表直営の販売店組織「須賀商会〜http://www.sugashoukai.com/
の存在などが確認されています。


740名無し専門学校:02/10/27 18:27
慶応のバカボンよ。
精神病院逝け。
明らかに措置入院が必要だ。
あんたは壊れてるよ。
741名無し専門学校:02/10/27 20:25
>>740
相手にするな!馬鹿なんだもん
無視するのが良い。 反論もするな!
馬鹿は相手にしないのが一番
742名無し専門学校:02/10/27 22:22
>>740
放置だ。さて…

【新聞社名】 ××新聞
【地域】   大阪府
【就業年数】 3年目
【配達部数】 本誌  朝刊 約300・夕刊 約300・専門紙 約100(曜日による)  
【付随業務内容】  ねーよ
【通常就労時間】  約5時間
【最大就労時間】  約7時間(元旦と株主総会) 
【休み】  1週間に一度、朝夕刊を休める。給料影響なし。
【給料】  給料 約10万円 奨学金は学校へ一括支払い(90万)
      自分の手元に奨学金が届くことは一切ない
【ボーナス】 6月と12月 9万円
【専業との仲良し度】 嫌な人もいるがうまくやってるよ♪…多分。
【住宅事情】 寮 5畳半 バストイレ付
【その他】  罰金制度有り 寮に人は呼べない。

とても幸せです。
743献体番号722:02/10/28 07:38
ども、>>722です。結構カキコきてるんで、うれしいよ。
ゴルァとか書かれてるかもしれんなぁ、とか思ってて
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル だったが。
ありがd

さて、ザッと見たところ、どーも、一番の待遇面での差はボーナスではないかと。
なんでこうも違うのかねぇ…
あとは、今のところ>>1のような、超劣悪DQN販売店の奨学生はいないな。
一般的に思われているほどDQN店は多くないのかもな。
拡張やってる人もいないねぇ。やっぱり、ごく一部の話なのかな。

訂正 >>736の奨学金、72000円 → 74000円ですた。
   たしか、奨学金での新聞社ごとの差はなかったはず。

まだまだありそうだな、引き続きキボンヌ。
フォーマットは >>735
744名無し専門学校:02/10/28 09:48
>>738
俺、来年春から毎日やろうとしてんだが、

>【住宅事情】 2K 2人暮らし。風呂無し。
>       文化住宅なので他の部屋の人の溜息まで聞こえる^^
>       風通しもよく、寒かった。

ってーのはマジでつか!?!?
知らない香具師と2人暮らしとかいってありえねー!!
それは参るなあ。どうしよう。。。
他の毎日経験者や、他新聞社とかもみんなそんな感じなの??
745723:02/10/28 16:13
日経社員てなんだ!こら!(笑)
【新聞社名】日経
【地域】東京
【終業年数】一年め
【配達部数】朝刊時:本誌300弱、他60ぐらい、スポーツと諸誌10ぐらい
夕刊時:270弱とたまに雑誌とか
【附随業務内容】増頁時の折り込み、順路帳管理/処理、風呂/トイレ/洗面台掃除は週1で当番制
【通常就労時間】6〜7時間(仕事が早いひとは5時間〜半とか?)
【最大就労時間】あまり上と変わらない。
【休み】4週6日。朝夕刊/折り込みなし。処理はする。
【給料】二年制は学費の分が二年間で200万+月91000円(それから朝/夕飯代25000円ひかれる)
【ボーナス】あんま覚えてない。代配のひとはやっぱ多い。年二回かな
【専業との仲良し度】専業の人柄による。仲いい専業とは遊びに行ったりする。
【住宅事情】一人一部屋。4畳半〜6畳半、店の上にみんなで住んでる。壁は薄いのかな…気にならんというより、みんな気にしないタイプ?アパートにいる人もいる。
【その他】日経楽だねとよく言われる。まあその分給料安いと思うけど。
     人間は、みんな性格変わってる…かも。まあ。
     動物園のようだと思った。
746名無し専門学校:02/10/28 17:01
>>745
漏れは来年から日経の奨学生始めるんだけどなかなかよさそうですね。
部屋も大丈夫そうですし・・・。
とは言っても店によると言うのは分かってますが。
747川崎地区読売153:02/10/29 00:05
【新聞社名】 読売新聞
【地域】 神奈川県
【就業年数】 二年目
【配達部数】 代配なので日によって違う。
       だいたいは、ヨ330 ホ20 経25ぐらいが普通。
       坂が多いので部数の差はかなりあると思う。 
【付随業務内容】 チラシと集金約400件とコンピューター管理
【通常就労時間】 4時間弱
【最大就労時間】 20時間ぐらい月に2,3日)
【休み】  6日
【給料】  僕は23万。
【ボーナス】  68000円
【専業との仲良し度】 特撮物について語り合う。
【住宅事情】 6畳一間台所つき。
       ただし隣の部屋で人がミイラ化してたらしい。
【その他】  僕は地図なしで不着当番ができる程度に
       番地と区域は把握しているので幹部扱いらしい。
       業務もかなり楽だし給料も普通の専業よりは高い。
       学校は普免を取るために長期欠席中。授業ないし。
748名無し専門学校:02/10/29 00:06
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

749名無し専門学校:02/10/29 00:07

              人  
            (;:.:.:__)
           (;;:::.:.__.;;)
          (;;:_:.__〃⌒;.)
         (;;;:::.:.. .:;+;::;:;:;;´)
         / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      __
        i  /´       リ}      /ヽ  ヽ― 、
         |   〉.   -‐   '''ー {!    /  |   |    \
     __ |   |   ‐ー  くー |__/    |   |      ヽ
 , -‐´     ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}     /   /        ヽ
(,       ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     /  /         |\
 ` ‐-- ___ゝ i、   ` `二´' 丿 __/  ________)  )
\_______` '' ー---‐´______________
750献体番号772:02/10/29 07:49
あの、おまいら、sage進行でいきませんか?
アフォが来るので…
751TAKO:02/11/03 19:46
新聞奨学生してます。ただいま大学の四回生です。もうかれこれ奨学生になって四年目。
皆さんが言っている拘束時間は、一日大体朝刊2時間・学校4時間・夕刊2時間・その他営業や折込み作業で夜8時まで仕事してます。
1日総合して12時間ぐらい。睡眠時間は大体3時間ぐらい。確かに自由時間がありません。
働く店の状況ですが、ほんと人間関係でよく悩む。新聞屋で働く人ってぐうたら生活してた人が多いから変な人ばかり。現在社会で唯一履歴書のいらない仕事ってパチンコ定員か新聞屋ぐらいだから仕方ないけど。
それと休みは月二回がいいところ・・。最初は週休制って聞いていたのに
最近新入生の奨学生がきたのですが、たった1週間でうつ病になって辞めちゃいました。
新聞奨学生は住居も面倒みてくれるのですが、築30年ではきかない文化住宅。当然風呂なし・くみとりトイレ・隣に住んでる人は「しょっちゅう金貸してくれ」と怒鳴ってくる。
これから新聞奨学生をしようと考えている人は、普通の学生生活をしたいと考えてるなら絶対やらないことをおすすめします。
万が一、どうしても家庭の事情でしなければならない人は、朝日・日経新聞の奨学生をお勧めします。
この新聞社は休みもしっかりしているし、学生に対して休みはちゃんと1週間に一度与えられ無茶はさせないみたいです(噂)。
あと女の子は結構どこの新聞奨学生でもしっかり休みくれるし優遇してくれるんで心配しなくていいと思う
男が奨学生になろうと考えてるんなら、新聞社はしっかり選ぶこと!
ちなみに一番しんどい新聞社は読売で二番目に産経新聞ってきいてるよ。
よく考えてください。現役新聞奨学生でした

752名無し専門学校:02/11/03 20:36
新聞奨学生してました、面接官「で、うちでなにができるの?」斜め四十五度見下し最高です。
753名無し専門学校:02/11/03 22:07
>>751
え、新入の奨学生が1週間で鬱になりやめたとな・・・。
漏れは来年度から新聞奨学生やるわけだけどどうなるんだろうな。
まぁ、今更心配したって仕方ないけどな。
適当に選んだ新聞社が日経だったのが救いかな。
奨学生の評判は概ねいい「らしい」し。

>>752
その面接官って就職しようとした会社の面接官ですか?
それって、圧迫面接って言うやつなんですよね?
754名無し専門学校:02/11/04 03:02
推薦状意味なし。地獄をみるぞ。今君がおもってる重さの二三十倍は覚悟しといたほうが良い。学校やめて借金返すために働く奴が多い。
前後前が見えないくらい積んで、一回で終わらん。行く先ざきで補充の新聞がマンションなどに置いてあってキツイキツイ。
三日で四百覚えろとか言われたりするから記憶力鍛えといたほうが良い。順路帳なんて空間把握能力もあったもんじゃない。すごろくゲームみたいに一進むみたいな覚え方。スクワットとか毎日二百回くらいやっとき。
755745:02/11/05 12:26
来年からやる人へ。
だいじょうぶだよ。5日目には順路帳見ないで配れるようになったし、
地図に印つけて(かなりめんどくさいけど)、空回りってやつをすれば充分覚えられるよ。
ショッパナは「マジコレ全部一週間以内にマスターする(そうしろと言われてた)わけ?」
ってビビったけど、慣れれば全然きついことじゃないよ。
何百人(何千人?)って数の人がやってることだし。
バイク配は関係ないけど、チャリ配は最初2日間ぐらいは筋肉痛になるかもね。
運動しばらくやってなかったらの話だけど。
やってる人たちの話にビビる必要はないよ。まあ甘えは捨てた方がいいと思うけど、
人生勉強だと割り切ってけば別に大丈夫。
まあ、産経、読売は見た感じからきつそうですが…
756名無し専門学校:02/11/05 13:03

ここの人達はさすがにキティの扱いには慣れてるなぁ。w

>>744俺、毎日だったけど一人部屋だったよ。店によるんだよ結局。
757献体番号722:02/11/05 22:54
ども。
アンケートが止まったか。。。アルバイト板のほうと違って、
ここは人が少ないなぁ。ROMってるのがもう少し居ると思ったのだが。

 んじゃ、これから新聞奨学生を始めようとしている人のために
 ここらで総評をば…

【朝日】最大手新聞社。関東、関西ともに多数の読者を抱える超安定誌。
    その為、店舗経営状態が良く、給料、労働条件等も良好。
    DQN店舗率も低い。発行部数800万部は伊達じゃないぜ!!!
    朝日が嫌いじゃなければ無問題。
【日経】大手5社のなかでは一番小規模。さすが1ヶ月購読料4850円(だったか?)
    ただ、紙面を反映してか、DQN店舗率は5社中最低のようだ。
    関西では読者層が薄いため店舗数は少ない。(朝日が配るところもある)
    関東の人ならどうぞ。
【読売】ここも、関東、関西共に安定した読者層を抱える。。。が、恐らく
    5社中、一番拡張運動が激しい所。そのためかDQN店舗率は5社中
    最高値を誇るぞ! ただ、仕事が多い分給料も少しだけ高めのようだ。
    最後にものをいうのは”運”。
【産経】DQN店舗率は読売といい勝負。だが、関西では話は別。安定誌である。
    産経の総本山は関西にあるのだ。関西地区の場合は、それほど心配
    しなくても良いのでは? 関東の場合は………     生`!
【毎日】ここもDQN報告例の少ない所。東西共に読者層も安定しているようだ。
    ただ、日経の次ぐらいに店舗数は少ない。(と思う)
    
以上。なお、多少 独断と偏見があるかもしれない。
758献体番号722:02/11/06 07:10
続いて、新聞奨学生をする予定の人、検討している人へ。

あくまでここは2chなので、新聞奨学生について、最悪な話や
被害妄想気味に誇張された報告も多いが、あまり極端な話ばかり気にして
勝手にネガティブ感情を培養しないように。あくまで極端な例なので。
ちなみに俺はフリーター経験があるのだが、数ある仕事のなかでも新聞配達は
(俺的には)かなり気楽な仕事だ。監視の目もないし、自分のペース配分で
配ってりゃいいのだ。拡張も無いしな。覚えたら後は楽なものだ。
くさくさせずに、さっさと慣れることだ。早起きも慣れ。階段も慣れ。
ただ、新聞配達は気楽でも、新聞奨学生生活は決して楽ではないので
そこんとこ勘違いしないように。
なんでもそうだが、要は自分次第。隣のやつは夜逃げしても、自分自身が
やっていけると思えているなら問題ないよ。

>>735 誰か未発表の方、気が向いたら うpどうぞ。
長々と失礼。んじゃ、俺は名無しさんに戻ろうかねぇ。。。
759744:02/11/07 11:33
>>756
レスマリガトー。やっぱ店によるんですな。運次第w

>>757 :献体番号722
いろいろご苦労様です。
かなり為になったーよ。要は自分次第ね。頑張ってみるYO!!
760名無し専門学校:02/11/07 23:16
>>759
外出するときは必ずカギを閉めてからにしろよ。おれは10万やられた。
1階が店舗で部屋は3階。明らかに内部の犯行だが、店長は自己責任と
一喝して終わり。金に困ってる奴が回りに一杯いると言う事を念頭に
生活するべき。馴れ合いは厳禁だ。
761名無し専門学校:02/11/07 23:19
女で新聞奨学生していました。
休みは休刊日以外もらえなかったし、集金もあった。(強制)
やっぱ、店によるよ・・・
762名無し専門学校:02/11/08 01:42
S新聞研修でいわされた言葉、それではみなさんいっしょに、はい「週に一度は寝るだけの日を作ろう!」、、、月に半日しか休みねえよ。
763名無し専門学校:02/11/09 15:08
関西のサンケイ新聞・・・

店長が娘婿に代替わりした瞬間、専業・バイトがどんどん
やめて、ほとんどすべてを奨学生に背負わしたk店のI田店長。

おかげでマジメなA先輩は、桃山学院大学の4回生終了時に
卒業できず、中退。一体、なんの為の4年間だったのか・・・。

オレともう一人の宅浪生は、どちらもアボ〜ン。
なんの為の1年間だったのか。

サンケイ新聞の関西が、心配しなくて良いだって?
うそつき・・・
764名無し専門学校:02/11/09 15:20
【新聞社名】 産経新聞
【地域】 東京都
【就業年数】 3年目
【配達部数】 本紙150、スポーツ50、諸紙10
【付随業務内容】 配達と集金
【通常就労時間】 3時間半
【最大就労時間】 10時間程度(月に2回程)
【休み】 週1回
【給料】 8万
【ボーナス】 無し!
【専業との仲良し度】 今年になってからまったく無し
【住宅事情】 3階建てのビルで2人で住んでる。
【その他】 今年になって店長が変わってから店のシステムがほとんど変わってしまった。
      そのおかげでかなり楽をさせてもらってる。
765377:02/11/09 16:53
おいおい君たち、読売ひどいってマジかよ!?
俺、高田の馬場で来年から読売奨学生やるんだが、どうしよう?
766名無し専門学校:02/11/09 17:11
>>765
あーキミ、
それはアレだ、「手遅れ」ってヤツね。
767名無し専門学校:02/11/09 17:21
>>765
君の体力と運がよければ、大丈夫・・・かな?
768名無し専門学校:02/11/09 18:59
>>765
でも、たまに読売でも「かなりよかったよ」って言う人がいるよ。
運だよ。
769名無し専門学校:02/11/09 20:24
運のいいやつです
【新聞社名】
【地域】
【就業年数】7ヶ月チョい
【配達部数】朝刊90弱スポーツ20くらい英字4のみ
【付随業務内容】広告折込(機械)、集金、三階(寮)掃除、雑用
【通常就労時間】4時間
【最大就労時間】8時間(集金期間の4〜5日) 
【休み】休刊日のみ(希望で3日休みをとれる)
【給料】85000円
【ボーナス】まだ正式にはもらってない
【専業との仲良し度】いい人たちです
【住宅事情】販売所
【その他】楽してスンマセン


770慶応のバカボン:02/11/09 20:40
すみませんでした。全部うそです。友達いなくてやることもないからたまたまみつけたこれに適当に書き込みました。大学も慶応じゃないです。
43歳のフリーターです。大学なんてお金がないから行けませんでした。いつも好きなアニメをみてすごしています。
今も部屋に引きこもってかれこれ3日過ぎてます。だれか僕の相手をしてください。
771名無し専門学校:02/11/09 22:02
名古屋でやってます。3年目です。あまり名古屋の人はいないみたいですね。
今年は寒くなるの早いですね。雪が降るのも多いかもしれません。
雪はほんとしんどいです。配達は昼までかかるし平日だとすぐに夕刊来るし。
一年目の東海豪雨の時も最悪でした。10階建てのマンションを配ったときなんですが
エレベーターに乗るときにドアが開いた瞬間、水が大量に出てきました。マジ、コント並みに。
でもそれで10階まで上がりました。怖かったです。翌日、そのエレベーターは使用中止になってました。
772 :02/11/10 03:57
現在高校三年生です。進路を決めあぐね、結局決めた時には
選択科目の勉強が不充分で確実に今年落ちることは確実となっていました。
親は自営業をやっており開店休業状態。自分が現役合格する事
を考えているようですが自分の事は自分自信が一番よく知っています。
浪人するなんて言うことは口が裂けても言えない状況です。勉強する
姿勢を見せつつも来年について胃が痛む思いをしていた所、新聞奨学生について知りました。
しかし、新聞社HPに10月には募集がいっぱいなんてことを書いてあります。
受ける前に応募しておくなんてのも不思議な話ですが、希望大学を決めたら応募
しておくとも書いてあって落ちたら自動的に浪人コースにまわされるのかよくわかりません。
浪人募集って一般的にいつ頃応募するものなんですか?
773名無し専門学校:02/11/10 22:14
>>722
現在奨学生してますが、仕事が忙しくて勉強している暇なんてないと思います。
受験勉強しながら奨学生やるとなるとかなり厳しいのでは?
それでも根性でやるというのなら、今のうちに応募をしておいたらよろしいかと。
自分の知り合いは中途採用で奨学生やってる奴いるし、でも早いほうにこしたことはない。

774755:02/11/11 07:24
>>722
頑張って。早めに応募しといて損することはまずないから。
浪人生で新聞はきついというけれど、まあ確かに。
でも自己管理がある程度できる人なら問題無しだと思われます。
体育大の予備校行きながら新聞してるツワモノもいるしね。
学校によるだろうけど、浪人生だろうが大学生だろうが専門だろうが、多少はキツイです。
自分も徹夜で課題をすることしばしば。
それでも学校以外にもちょっと、自分の勉強分野に関してのサークル作って
いろいろ活動してるし。時間をうまく使えばだいじょぶです。
775はじめ:02/11/12 02:05
新聞奨学生でやるならばバイトは一切無理って言われたのですが、
実際はどうなのでしょうか?
こっそりとか…。
まぁひまがあればの話ですけど…。
776名無し専門学校:02/11/12 09:07
>>775
できるんだったら俺だってやるよ、ただし時間と気力があればね…
777名無し専門学校:02/11/12 22:52
奨学生のネットの環境ってどうしてますか?
俺は部屋にケーブルひきますた。でもいつ部屋替われと言われるか不安です・・・・
778名無し専門学校:02/11/12 22:55
奨学生のネットの環境ってどうしてますか?
俺は部屋にケーブルひきますた。でもいつ部屋替われと言われるか不安です・・・・
779名無し専門学校:02/11/12 23:40
>>778
オレはeonetだよーん。
カードだけでネットができるってヤツね。
eonetは関西しかないけど月額3000円という鬼な安さが嬉しい。
780慶応のバカボン:02/11/13 00:58
>>740
>>770
釣られたバカが二人だけか。うーん、君らも進歩したね。必至にカキコすんの耐えてたのか?
>770
ボクも偽者が出現するようになったのか。カルチェやベルサーチみたいなステータスブランドみたいなもんだね。
43歳の引きこもりで金がなくて大学行けないアニオタ?君らの将来じゃんか。43歳って以外みんな新聞奨学生の専門そのものじゃんか?
自己紹介するなよ。
それよりも聞いてくれ!先月の雨の日のことなんだけど朝の4時ぐらいに新聞配達のバイクが友人の近所のマンションの前に止まっていたんだ。
俺ムシャクシャしてたから一蹴りしてやったんだ。そしたらそのまんま幅2Mぐらいの溝にガードレールの隙間からバイクが落ちちゃって、あーあ状態。
結構水位があったからな。大事な配達しないといけない新聞も流れてったよ。で、俺はやばいから逃げたんだ。
で、昼ぐらいに見に行ったらバイクはまだ水につかってんの。油が漏れててさー。環境に良くないぞ。
さっさと引き上げろよ。だからお前らはぐずの新聞屋なんだよ。barか!
781名無し専門学校:02/11/13 21:20
>>780
ご苦労様です
782名無し専門学校:02/11/13 21:43
【新聞社名】 朝日新聞
【地域】 東京都
【就業年数】1年8ヶ月
【配達部数】朝刊330 夕刊280くらい 諸誌10
【付随業務内容】チラシセット、電話番(週1)、自振りグッズ配り
【通常就労時間】朝2:50〜6:10 夕3:30〜5:20
【最大就労時間】7時間(電話番のとき) 
【休み】月5回+休刊日
【給料】10万円
【ボーナス】7万
【専業との仲良し度】コーヒーをおごってもらう
【住宅事情】アパート
【その他】土曜日のチラシの多い日に+Beなのがアフォとおもう。
      学校が奨学生専用のクラスだから仲間がいて楽だった。
      
783名無し専門学校:02/11/14 21:25
>>782
ウチは関西だが
奨学生専用クラスあるぜ。
最初は40人ぐらい居たのが今では20人ぐらい。
みんな頑張ってるよ。オレもその20人の中の一人なのだけど。
784名無し専門学校:02/11/14 22:15
>>783
それって、H○L?
785名無し専門学校:02/11/15 10:42
>>780
そういや聞きたいことがあったんだ。
前『割のいい仕事はするよ。バイトでね。』
って言ってたけどどういうバイトするつもりなの?
786ななし:02/11/23 00:13
787名無し専門学校:02/11/23 08:10
過労で精神を病んでしまいますた
788名無し専門学校:02/11/27 15:33
>>787
無理もない

漏れも朝、胃がムカムカしてることがある。ストレスから来てるのかも
789名無し専門学校:02/11/30 03:23
このスレにも慶応のバカボンが出没してるとは、、
以前はちくり裏事情板の奨学生スレに現れては悪態をついてたが。
こういう事でしか自己表現出来ない奴がいるのが悲しい。
790名無し専門学校:02/11/30 03:32
「新聞奨学生」で検索して色々なスレに書きこんでいると思うと笑えるわw
>おやバカが釣れたw
とか程度の低いレスしか返せないしね。
確か例のスレでも名無しで「@@の言葉使い間違ってるぞ」みたいな指摘かましてる人いたが
このスレでも全く同じ状況ですねぇ。いやはや、名無し潜伏畏れ入りました。
791名無し専門学校:02/11/30 08:47
今更バカボンですか…。
彼は昔「東大ナンタラ」とかの名前でも
荒らしまくってましたな。
7921:02/12/03 17:24
俺も新聞奨学生OBだが慶応バカボンの言ってることもマンザラ嘘じゃないよ。
実際に社会に出ると、専門卒は大卒にこき使われたりいびられたりするからね。
だからって反抗するとすぐクビにするとか抜かすしさ。
だから苦労して新聞配る位なら高卒で終わる方がよし。
793esp学園の奨学生(女):02/12/04 13:17
ひさしぶりにここにやってきました。夏いらいかな。
まだここのスレあったんですね。   いやはや……
現在2年目。あともぅ少しで卒業!!
はやく新聞終わりたい!!

まだ就職は決まってないが(爆)、とりあえずきちんと就職はするよ。
専業にならないかと所長に言われてるが、

だれがやるか、アフォが!!

はーあ、次の日曜に忘年会、めんどくせぇ……

また、いつかきます。
くるか分からないけど、ここおもしろいんで、いろんなことがあるんでね。


ではでは。アデオ
794梅本和史:02/12/04 20:39
俺は新聞生活に満足してるで。
795酒鬼薔薇聖斗:02/12/05 00:41
社会復帰するために新聞奨学生します。
796名無し専門学校:02/12/05 01:46
>>792嘘とか嘘じゃないとか、それ以前の問題
797名無し専門学校:02/12/05 01:49
俺も新聞奨学生をしていたが満足しているよ。
社会に出ても評価されてるけどね。
798座礁中東丸:02/12/05 04:21
【新聞社名】 朝日新聞
【地域】 東京都
【就業年数】8ヶ月
【配達部数】朝刊290 夕刊240くらい 諸誌30
【付随業務内容】チラシセット、電話番or営業(いずれか週1)、
       自振りグッズ配り、事務作業
【通常就労時間】朝2:00〜5:45 夕2:30〜5:20(真面目なら)
【最大就労時間】14時間(要領の悪いわたくし) 
【休み】月4回+休刊日
【給料】7万円強
【ボーナス】確か3万弱
【専業との仲良し度】世間を知・れ・ば・かなり良好
【住宅事情】風呂なしAP(便所にて水漏れあり)
【その他】不思議なこと・(金)土に店を埋めるチラシ&Be
           ・学生はバイク禁止(免許の有無に関わらず)涙
           ・学生揚げカードは専業のもの
           ・寡黙なバイク中継担当者の凄まじき梱包運送技術
           ・土曜、チラシ入れの場所取りで1:45出勤したのに
            既にで7人ばかり人がいたこと。笑えた
    でも店はしっかりしてるし、設備も最高!例)17区域:雨ビ君6基
   最後にお詫び。こんな時間にカキコ申し訳ないデス。今宵はお休みなのデ・・・
799座礁中東丸:02/12/05 04:29
細かい訂正>>798
店をチラシ&beが埋めるのは
(木)金曜入れチラシ&店着be
 金 憎ペーとチラシが融合した紙の塊
でした
800元朝日Aコース:02/12/05 08:50
>>775
新聞奨学生OBです。
ちなみに自分は奨学生しながらバイトもやってました。
時間配分がキツかったけどね。

バイトを始めた理由は、給料がカード代などの諸々の手当てを含めて、
10万前後しかなく、貯金もしたかったし、遊ぶお金も欲しかった。
自分の学業と配達・集金など、時間の融通が利く所でバイトしてました。

自分のいた店はバイト禁止だったけどね。

バイトは無理とか無茶がきかない人には勧めません。
実際、お金を使う時間は無いに等しいので。

>>775さん、よくお考えになって下さい。
801座礁中東丸:02/12/05 22:52
俺の店では、うヒョヒョひょひょた笑う人とほーっひょっひょと笑う人がいます。前者は新聞一筋35年のMさんと新聞一筋2年のベテラン学生さんです。びこうず、彼は年齢詐称で既に10年近く新聞のせんぎょうさんだったからですまる

802名無し専門学校:02/12/05 23:04
>>1 = バカボン
803名無し専門学校:02/12/07 02:48
来年の春、新聞奨学生になろうと思っている方。
それ以外で学費・生活費を調達出来ない方。涙を飲んで進学を諦めよう。
そして、一年でも二年でも近場で仕事をして学費を貯めよう、
それで思う存分勉強できる環境を整えて修学されるよう強くお薦めする。
804名無し専門学校:02/12/07 13:58
>>803
もう遅い。すでに手続きもしたし、学費も納入した。
日経ね。良い店なら良いけどな!。んじゃ
805名無し専門学校:02/12/08 01:43
>>804頑張れとしか言えないな。日経は育英会がDQNだから店替わりたくても中々替えさえて貰えなかったりするから気をつけて。
諦めずにゴネてればそのうち条件のいい店に入れたりするようだったよ。
同期の新聞奴隷仲間からの情報だけども。
806804:02/12/08 05:26
>>805
情報サンクスです。
2年間だから頑張ります。厨房の頃、配達やってたし。
まぁ、それよりかは大変だろうけどよ。頑張るしかないからな。

良い店に入れるように・・・。
807元毎日奨学生:02/12/08 07:17
専門に行くために奨学生になった事があるが、とても大変だった!同じ販売所で奨学生をしてる女と付き合い始め半同棲生活をしてたらクビになった(笑)しかもその後彼女と別れ、今ではその販売所の専業(社員)の奥さんをやってるらしいです。
808元毎日奨学生:02/12/08 07:59
つーか、絶対にこの学校卒業してやるって信念がなきゃこんな糞みたいな仕事しないほがよい!俺は学校始まってからちょっとして普通の奨学金(一種、希望21プラン)を貰い一年で新聞辞めるつもりだったよ。
809元毎日奨学生:02/12/08 08:05
結果的にクビになったけど・・・。新聞クビになったらいつも出れなかった飲み会などに出れるようになり、俺の本当の青春が帰ってきた気分だった!ここのレスは良くも悪くも正論が多いです。
810名無し専門学校:02/12/08 10:20
こんなスレがあったのか。
1年間だけやったけど、あの1年は人生の汚点。忘れたい過去。
奨学生なんてやんない方がいいよ。心も人相も荒む。
仕事のつらさよりも、販売所の人間関係がきつかった。
まかないのオバちゃんは金貸せって言ってくるし、専業の
オッサンは金もって逃げるし、なにより所長と所長の奥さんと
その息子までも人格的に最低だった。

入所して1ヶ月、早く抜け出したくてバイトもして60万溜めた。
翌年は親に頭下げて学費は出してもらって店から脱出。
今まで見てきた中で一番最低な人種の集まりだったね。

しかし、あの当時の私はよく頑張った。
自分を褒めてあげたい。

これからやる人、頑張ってね。
811名無し専門学校:02/12/08 23:19
奨学生をやると、精神的にも肉体的にもハードな生活には慣れる。
んが、SEの職場生活はそれ以上ハードだったりするわけで・・・。
おかあさん、おれは一体どうすればイイのかと思うわけで・・・。
812名無し専門学校:02/12/09 03:58
>>811
漏れは来年PGで入社だーよ
まぁ仕事キツイのわかってやってるんだけどね
813名無し専門学校:02/12/09 09:24
さて、今日は関東地方は雪だよ貴様ら。
せいぜい夕刊配達頑張ってね。
オレ休みだけどさ。

ほら、ホラホラホラ、
タイムリミットまであと6時間。
大変だよね〜貴様ら。

オレは今日と明日休みだからいいけどさ。
ま、せいぜい弱音吐きながら頑張ってよ。
あ〜、暖房効いてる部屋はあったかい。
814名無し専門学校:02/12/09 13:53
煽りは放置でお願いします
815名無し専門学校:02/12/09 18:24
>>813
今日の夕刊は楽勝でしたが何か?
・・・と、敢えて言ってみるw
まぁ、確かに朝の降りっぷりじゃヤバかったな。
816はじめ:02/12/09 21:58
≫800
返事どーもです。なんか説明受けたとき、朝刊配達だけでいいけど
月5万って言われたんで。バイトするなって言われたけどしないと
マズイかなと…。実際生活してみてどうなんでしょうこの額は?
友達もどうだろって感じで…。
それとも夕刊集金ありで月9万近くを選ぶか…。
817名無し専門学校:02/12/09 22:01
漏れは集金入れて15万ですが何か?
ついでに住んでる部屋は1Kトイレ風呂別だぞ
1は運が無かっただけだな
818はじめ:02/12/09 22:09
マジっすか!?
3Kは9万近くのようなんですが…。
819名無し専門学校:02/12/09 22:22
817だけど
ちなみに入ったときは新築1年のマンション
もちろん家賃無しのワンルームマンションですわ
820はじめ:02/12/10 00:28
訂正
3K→産経
821名無し専門学校:02/12/10 08:22
819さんは都内?ひょっとして関西以西の方では?
822酔生夢死 ◆uugqRCJX5g :02/12/11 13:24
今マジ悩んでます。
このまま毎日セミナーに行くか、夜間受験に挑戦するか。
どっちが良いでしょう。ちなみに学力は下の下。
もう一年勉強したほうがいいような気がする
823>>153:02/12/11 16:54
久しぶりに来てみた。
店長と所長とけんかしてきた。
ところでこの前の日曜日が忘年会だったという店は多いと思う。
うちも忘年会だったがすごかった。
予約をしにいったとき「もう一組いるけどいい?」ときかれたらしい。
「全員は入れるならいい」といったそうだ。
この時期だからそんなに気にすることはないと思っていた。
いざ行ってみると前の所長、店長、専業数名。
うちの店は>>153という訳で変わったのだが会社をはじめた前の店のメンバーがそろってた。
どうやらこれがもう一組だったらしい。
気まずかった。ものすごく気まずかった。
前の店の面子を知らない最近の新しい専業と学生が仕切りのところに座って所長、店長、主任はなるべく遠いところへ。
店からけっこう離れたところのこじんまりとした店だったのでまさか会うとは誰も思ってなかった。
所長は入ってくるなりうああっ!て言ってたし。
824新聞奨学生予定:02/12/11 18:05
私も来年から新聞奨学生をやるのですが
パンフに書いてあるような週末には彼女
とデートなんてことが本当に出来るのでしょうか?

時間配分を見ているとどうも不可能な
ような気がしてならないのですが・・・

皆さん実際のところはどうなのでしょう?
825名無し専門学校:02/12/11 22:40
どんくさいいヤシは なにをやってもダメ
826名無し専門学校:02/12/11 23:12
>>824
そんなこと書いたの、どこのパンフよ?
827酔生夢死 ◆uugqRCJX5g :02/12/12 02:34
>>822にレスください
828元朝日Aコース:02/12/12 09:21
>>817
ワンルームマンションなんて、羨ましいです。
当方風呂・トイレ梨の六畳一間でした・・・。
15万・・・手当がいっぱいあったんですな。

>>はじめサン
う〜ん、朝刊配達だけで月5万という金額わ割に合わないのでは?と感じました。
自分なら、体力・精神的にキツイのも覚悟の上で朝夕刊配達・集金アリの方を選びます。
なぜかといえば、やっぱりお金がほしいですから。

バイトは、奨学生になって時間に余裕があるときに、学業に支障が出ないと判断が
できたときにバイトをしてみては?と思います。

>>882
予備校生の奨学生?なんでしょうか。
過去自分も予備校奨学生でした。浪人2年してました。
働きながら勉強という生活はプレッシャーがあると思います。
自分に合った道を選んでみてはどうでしょうか?
頑張ってください!

>>824
はぁ・・・私の経験上そんなウマい話はなかったです・・・。
週末デート・・・奨学生時代には数えるほどしかしてません・・・。トホホ。
829名無し専門学校:02/12/12 09:57
一年車作ってから学校行くほうがまし
830名無し専門学校:02/12/12 21:49
そうかな?別にデートぐらいできると思うがな
ただ自分に気力が無かっただけじゃ?
とりあえず自分次第って事だ
831名無し専門学校:02/12/12 22:24
なんだ、みんな彼女いるのか・・・
いいな、心の支えがあって
832名無し専門学校:02/12/12 23:46
あたまは新聞でいっぱい。
不着しても何とも思わない奴がのりきれる
833名無し専門学校:02/12/13 06:56
>>832
確かに・・・
神経図太い奴じゃないと乗り切れないな
834名無し専門学校:02/12/13 08:54
最近アンケート減ってきたから漏れも書いてみる。

【新聞社名】読売新聞
【地域】東京都
【就業年数】9ヶ月
【配達部数】朝刊 390 夕刊 270 諸紙 17
【付随業務内容】チラシセット、電話番(週2)、事務作業
【通常就労時間】朝2:30〜5:45、夕3:30〜5:00(授業が遅くまであるため夕刊配達は遅め。
【最大就労時間】10時間(電話番のとき)
【休み】月4日+休刊日
【給料】手取り約8万5千。
【ボーナス】約6万5千。
【専業との仲良し度】たまにメシ食いにいく。まぁ良好といえば良好か。
【住宅事情】販売所の階上。ワンルーム(シャワー・トイレ付:たまには湯船につかりたいよ)
【その他】本社側は全国1030万部を維持しようと躍起。どうしても朝日と200万部以上は
     引き離しておきたいらしい。そのためか営業が非常に酷。営業無しコースでよかった。
     一時期、定数が400部を超えた。まじキツかった。この時期は夕刊がキツイ。
     授業が結構遅くまであるから配達の最後の方では日が落ちてしまう。
     でも住環境はいいのであまり文句は言えないな・・・。比較的アタリを引いたと思う。

それからガイシュツかもしれんけど、みんな一ヶ月にどれくらい不着する?
漏れは調子いい月はゼロ、悪い月は4件くらい。

>>830
日曜の午後は比較的時間取れるよな。でもいつも疲れて寝てる。(藁
835名無し専門学校:02/12/14 01:13
朝刊早くて良いな。
おれんとこなんて四時すぎに車きて、五時前に出発だったぞ。
自転車で配り終わったら八時前。帰れば、遅すぎて届いてないの苦情数十件。
そして夜逃げしますた。
836名無し専門学校:02/12/14 02:39
>>834朝刊390件もあって6時前に配達が終わるってどうなってんの?
2:30起床→5`離れた店へ。
3:15〜30ごろ新聞到着。
4:00出発。区域とは全く関係の無い位置の公団住宅へ。30部ほど。
4:30区域配り開始。
5:00までにジジイババアがうるさい公団住宅を配り終える。
必死に配る。配る。配る。6:00・・・7:00
終わりかと思ったら7:30空きのビルに新聞を持っていく。
週一、二交代で8:00空きのハナエモリビルへ新聞を。。
店帰って来て朝飯食ってたらチラシ作れだって・。・・ 氏ねよと。
途中から学校行かなくなったなぁ。
837名無し専門学校:02/12/14 04:25
雨の日にひっくりかえったらみんなどうする?
838名無し専門学校:02/12/14 04:25
雨の日にひっくりかえったらみんなどうする?
839名無し専門学校:02/12/14 09:45
昔…
大雨の日に交差点で出会い頭に
デブ女のチャリと激突し負傷したことがあった。
(注:俺はチャリ配達ね)
新聞残数150ぐらいが全て死亡。
デブ女は黙って俺を見つめるだけだった…。

死んでくれ普通に。
840名無し専門学校:02/12/14 14:14
>>836
ビルが多い地域は楽だし早く終わるからじゃないのかな。
ハナエモリビルって確か表参道の?8時って…たいへんだね。
841834:02/12/14 18:51
>>836 八時とは大変だなぁ・・・。
ウチ、新聞自体は1:50分ごろ到着するんだよ。
んで2:30ごろにマターリと起きて階下の販売所へ。
既に積まれている梱包の中から自分の区域の分を分けてチラシ入れ。
近頃チラシ入れに慣れたのか、3:00前には出発できるようになった。
んで配達配達配達・・・。4:00指定、4:15指定、5:00指定の家に
定時どおり入れて、終わるのはだいたい5:45。
日曜はそれから9:00まで電話番。平日は登校時間までマターリ。
でも睡魔に勝てなくて学校をサボる率高し。(藁

>>837
雨の日は一部一部ビニールに入れるから(これがクソ面倒)、ひっくり返っても
新聞自体は無事。だけどやる気は一気に萎える。
それより怖いのが雨が降った次の日。ビニール入れないから、運悪く
ひっくり返ったところが濡れてたりしたら・・・あぼーん。

>>839
純粋に同情するぞ。150部死亡はマジで痛過ぎる。

>>840
俺の区域は集合ポストが3棟合計50件弱ある。
ウチの販売所には6年やってる奨学生の先輩がいるんだけど、
その人に色んなテクを伝授してもらったから配達が早くなった。
チラシの入れ方、裏技的運転方法などなど・・・。コレだけで30分早くなったな(藁
842名無し専門学校:02/12/14 20:04
>>841
その裏技とやらを伝授すれ。
このスレにいる全新聞奨学生の為に!!!!
843名無し専門学校:02/12/15 06:42
>>842
裏技・・・という程のものかよくわからんけど(他の奨学生がどうやって
配達してるのか知らんしね)、とにかく握力とバランス感覚を養うこと。
握力はチラシ入れのとき、一度に大量にさばくために必要(揃える時とか)。
バランス感覚は、走っている間に後ろから新聞を一部や二部取り出して
スタンバイさせておくのに必要。交差点だろうが急カーブだろうが
上り坂だろうが関係無しに、新聞をいつでも入れられるよう常にスタンバイ
させておくことが重要。カブを止めてからヨイショと新聞を引っ張り出して
ポストに入れているようじゃNG。停車から発車するまで1秒以内に行なう。
もうひとつ、前後あわせて200部積んでも倒れないようにする目的もある。
あと結構盲点なのが、チラシ入れのとき両手親指に指サックをつけること。
これをするのとしないのでは作業スピードが著しく違ってくる。
もし付けていないのであればお試しを。

大きな声では言えないけど、白いナンバープレートのカブに80ccのエンジンを
取り付けるのもかなり効果的。外見も排気音もほとんど変わらないからマッポに
見つかる心配も少ない。ただしタイヤの消耗が早くなる。(藁
844名無し専門学校:02/12/15 06:46
補足。
エンジンは4ストより2ストの方が断然GOOD。寿命は短いけどね。
その点ではHONDAのプレスカブよりYAMAHAのニュースメイトの方がいいと思う。
845名無し専門学校:02/12/15 07:30
チャリ配達なので…
846名無し専門学校:02/12/15 09:29
>>843
エンジンを80に載せ替える以外は既にやってるよ
ちっと残念…
847名無し専門学校:02/12/15 19:24
>>846
ゴメンヌ
848名無し専門学校:02/12/16 04:07
>>843あーはっきり言って無理だ( ´Д⊂
何度かチャレンジしたが転んで新聞積みなおすことのほうが多かったので普通にバイク止めて新聞放るしかなかったよ。
その裏技使う人同僚にいたけどその人で持ってしても配達は7時、早くても6:50分だったな。
漏れなんか7:30開きのAVEXビルに居れないといけなかったから物理的に不可能だったし。
加藤紘一のアパートは暗証がチョクチョク変わって、新聞入れられないし、ムネオハウスは入りくんでる上にやたら沢山新聞とってるからポストに入れにくいし、、
849846:02/12/16 06:53
慣れないと逆に時間がかかってしまう罠
まぁ最初やったときはすごく怖かったけどね
家によっては足をつけずに(止まらずに)乗ったままで入れるとかできるし
850名無し専門学校:02/12/16 07:15
ウチの先輩は3:00に出ていって4:40には帰ってくる(部数は350ほど)。
一体どうやって配達してるんだ・・・? 先輩曰く、
「すべては気合だ! そうすれば新聞は必ず応えてくれる!」らしい。
・・・漏れには絶対無理だ。
851名無し専門学校:02/12/16 12:01
うちの区域は350部前後で3時15分に出て
4時45〜55分ぐらいまでに帰ってくるって感じかな?
配達はダッシュしてるけどそれほど死ぬ気でやってるわけでもない。
店から一番近い区域なのでこの時間が可能だと思う。
一時期店が改装で違う店で営業していた時、金、土以外は全部
積んで配達してたからなぁ〜。新聞縛るゴムが切れて
バイクがウイリーし280部ぐらいかき集めたこともあったわ。

最近は寮から出て店の借りてるアパート(○○荘。フロなし)に移ったけど
直後にふられて、今はあのまま寮に住んでればな〜と思った。
一人は寂しいよね… 寂しすぎて死ぬかも。

配達のコツ?ってかみんなやってるとは思うけど
1、前カゴを活用する。
2、シフトチェンジを使い分ける 3→N、2→1
3、とにかく走る。

こんなもんでしょうか?
私はこれが体に染み付いてから30分以上配達速くなったよ。
ちなみに私は朝刊配達でもスウェット一枚です。
終わると汗かいてることもしばしば。

これからの季節、雨、雪が厳しいけどがんばろう!

852名無し専門学校:02/12/16 18:45
前カゴにはどれくらい積んでる?
漏れはタケノコ状にして60(薄い日はもっとがんがる)部くらい押し込む。
タケノコにすると横折りで入れるポストには入れやすいよね。
ドアポなどで縦折りする場合は後ろから引っこ抜いて入れる。

バイクがウイリーしたんか。そりゃぁ350全部積めばそうなる罠(−人−)
転倒したりして散乱するとさ、すんごく惨めな気持ちになるよなぁ。

配達のコツっつーかバイクを速くするには、ガイシュツの80ccの他に、
・ マ フ ラ ー の 芯 を 抜 け ! ( 藁
五月蝿くなるけど速くなる。特に旧型ニュースメイトには効果絶大w

YAMAHAのエンジンは冷えてると始動させるのに一苦労。
硬すぎだよYAMAHAエンジン・・・(つД`)
853名無し専門学校:02/12/17 00:34
雨降ってきますた、鬱だ…
854名無し専門学校:02/12/17 07:09
夜はひどい雨だったなぁ
朝刊の時には問題なかったけど
855名無し専門学校:02/12/17 07:37
五時前に入り口のかぎが締まるマンションがあるんだけど、意味わかんねー。新聞屋お断りかよ。むかついたから、サービスでピンクチラシを入れといてやった。
856名無し専門学校:02/12/17 19:00
オートロックを知らない田舎モンをハケーンしますた!!!
857名無し専門学校:02/12/17 20:18
>>856
オートロックだけど5時になると閉まるって事だろ?
漏れの配ってる範囲にもそういうマンションあるべ
知らないわけじゃないと思われ
858名無し専門学校:02/12/17 22:56
芯を抜くのは、ちょとやりすぎ。
半分に折って、外側だけ付けるのがお勧めです。
ちょうど半分に折りやすい芯なんだよな。
折ってくれといわんばかりの。

最近は、マフラーとか焼くのはどうしてんの?
焚き火できんでしょ。
859名無し専門学校:02/12/18 20:06
日活芸術学院という学校に通いながら、新聞奨学生をやろうと思っていますが、
自由の時間って取れるのでしょうか?
暇な時間に一杯映画みたいのですが、それって無理なこと?
860名無し専門学校:02/12/19 01:27
>>859
店にもよるが、正直期待しない方がいい

漏れなんて休みの日は疲れて1日中寝てるよ…
861名無し専門学校:02/12/19 02:10
>>859芸術系の学校は特に新聞奨学生とは背反する。
映画見たい→見る暇あるなら集金
課題を創作→創作には時間がかかる→時間など無い
自由時間→週一休み(運が良くて。ひどい店だと週2とか) または日曜日の午後(まず集金だわな)休刊日(集金だってば)

>>859がどういう学科を専攻しているかわからんけど、
創作は時間と余裕がある人ができる所業だよ。 つくづく思い知った。
漏れが友人なら、泣いてでも止める。
862名無し専門学校:02/12/19 02:44
集金梨コースもあるが、未だ申し込んでなくて来年入学なら期待するべからず。皆さんおっしゃってますが、敢えて、ね・・・
863名無し専門学校:02/12/19 11:54
私は16年前に奨学生やりながら技術系の専門に通い幸運にも卒業できた1人です。
就職先の職場は90%は大卒、5%が高専、残りが専門と少し肩身の狭い環境だが…
管理職にもなれ給料もかなりもらってました。
仕事面で辛いときは「新聞屋の時の苦労を思えばなんてことない」と自分に言い聞かせ、どんなことでも
乗り越えれれてきた。はずだったが、
今年、一身上の都合で退職した。
長い人生、奨学生生活2年経験することよりも過酷で辛いこともあることを踏まえてください。

現役奨学生のみなさん、自分を信じてください。
努力すれば結果は決して裏切りません。

しかし、幸運にも卒業し就職できたとしても日々成長することを怠った人間の結果は
私のようになってしますのです。
奨学生に限らず人生気を抜くと、どこでどうなるか解りません。
864名無し専門学校:02/12/20 00:32
世の中にはやってもどうにもならない事も存在する。
新聞奨学生は現代の人身売買だ!
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968089429.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun01.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(修正第2弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/971/971713756.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun02.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第3弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977653918.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun03.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第 4 弾)
http://kaba.2ch.net/company/kako/983/983506869.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun04.html(別鯖保存)
・新聞奨学生の裏事情〜Act.・〜・
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1014808881/
▼新聞奨学生の裏事情▼
http://yasai.2ch.net/company/kako/969/969781346.html
新聞奨学生で成功したこと・失敗したこと
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1021303396/
[番外編]
★★新聞拡張員というなのヤクザ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1011759239/
新聞屋にまつわる真体験
http://yasai.2ch.net/company/kako/970/970387706.html
奨学会の回し者とわめいて叩かれたキティちゃん(第4弾A・偽スレッド)
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983420422.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun0a.html(別鯖保存)
866名無し専門学校:02/12/21 21:18
今夜は雨か・・・ 配達面倒だな・・・
鬱だ。
867名無し専門学校:02/12/21 21:32
>>866
がんがれ!
868名無し専門学校:02/12/21 22:12
朝三時、エレベーターでおっさんと二人。
じあまり
869名無し専門学校:02/12/21 22:16
朝三時、エレベーターでおっさんとバコン。
じあまり。
870名無し専門学校:02/12/23 14:28
来年から読売新聞の奨学生になるものですが
パソコンって部屋に置くスペースはありますか?
あと部屋のドアに鍵はついていますか?

答えていただけると助かります。
871名無し専門学校:02/12/23 18:57
>>870
店によりけり
872現役読売奨学生:02/12/23 18:58
>>870
漏れのところは置くスペースあるよ。PowerMacとWindowsの2台(両方とも
デスクトップ)とシンセとか置いてる。だからPC1台程度なら楽に置けると思う。
鍵も付いてるけど、都会だとピッキングをする厨国人どもが多いから
ピッキング対策が施されている錠前に替えるなど、ある程度の防犯は
自分でやっておいた方がいいかも。要は自分の身は自分で守れってことな。
だからといって別に奨学生生活を極度に心配することもないけれどね。
ちなみに漏れが住んでるのは販売所階上のワンルームマンション。

まぁとにかくがんがれよ。どんな環境にも即時適応できるように
しておいた方がいいかもな。じゃ。
873名無し専門学校:02/12/24 01:38
毎日セミナー通ってた人あつまれ☆
体験談どうぞ↓
874日経奨学性:02/12/24 07:43
♪ジングルブェル〜
なーんて、今日はクリスマスイブかぁー。
相手のいないあたしゃには寂しいこた。
ましてや世の中がクリスマス一色に染まってんのに、集金ときた。集金行って幸せそうに出て来る奥さんとかがやけにむかつく。
目の抱擁にと、ふだんリーマンが出てくる所に行くと彼女らしきヤツが出てくる。
なんだよ、なんだよ、皆してさ。新聞屋を見習えよ!!
とか言って、うちの店のカップルが今日休み取ってて昨日からいないし。どこさ行ってんだか。
ヤることヤって、疲れて寝てる頃なのかな。

さぁて今日も集金頑張るか。


夕刊が雨みたいで鬱。
875名無し専門学校:02/12/24 09:25
集金・夕刊がんがれ。
こっちは雨の予報が曇りに修正された。ホッと一息。
876名無し専門学校:02/12/24 12:46
>>782
返信ありがとうございました。
とりあえずPCは盗まれたらしゃれになりませんので
鍵だけはピッキング対応のものを買います。
877名無し専門学校:02/12/24 16:45
もっともここに書いてる人間がいる時点でOKだと思ってもみたり
俺は自作PC*2とノーパソでつ、CD-Rドライブが10台ぐらいあるけど…

前いた腐れ販売所は何も回線が引けなかったのでAirH"32kbpsでネットをやってたよ
878名無し:02/12/24 18:40
毎日新聞でやりそうなんですがどうでしょうか??
説明会で聞いたのは、270枚を朝夕配るっていってたんですが。
どうですか??
879 :02/12/24 18:48
授業中が眠くてたまらんよ
880153:02/12/24 23:52
うちは読売だが今年の四月に工場が変わってから店着が遅くなった。
一年ぐらいすればもとの時間よりもはやくなるとW辺担当が言っていたがどうだろう。
川崎地区の読売の人いたらどうだか教えて。
ちなみに以前は二時半過ぎにきていたがいまは三時過ぎ。
この三十分は週末は大きい。
>>878
どこのどんな学校にするかで条件が変わるから気をつけたほうがいいよ。
一応知ってる範囲で教えるけどできることならやめとけ。
881名無し専門学校:02/12/25 00:30
>>878 俺の知る範囲だけども
純粋に1.5倍くらい配る店もあれば、合配(漢字が怪しいが毎日と他の本紙を一緒に配る事)
の店もある。これになると同じ部数でも大変。まあ、おれっちの知る限り、剛肺で帳簿の定数
が270って店は限りなく厳しい。あと270でもバイクかチャリか(たまに後者のほうが配り易い
地域あり)、チラシの枚数(主に不動産のチラシ)が少ない地域か多い地域かで、かなり
違う。但し、後者同士がマッチすると間違いなく大変。
さらにエレベーター梨の3階以上の住宅地が多いと・・・まあこれ以上はキリがないね
ただ、これはあくまで配達のオハナシ。配達のね。
長々書きました。がんばれえ
882名無し専門学校:02/12/25 00:45
♪もーいーくつねるとーおしょおがつーおしょおがつにわ
しごとしてーぽすとおこわしてにげましょおーでんわも
つぶさにゃねられんよー?
883名無し専門学校:02/12/25 01:20
ああ、セックスしてえ

何でこんな夜に配らなきゃいけないのよ…
884名無し専門学校:02/12/25 06:01
バイトの学生は無断欠勤してますた
盛り上がってたんだろうな

とりあえず迷惑被った
885名無し専門学校:02/12/25 08:20
もう正月か・・・

どうでもいいけどさ、
元旦の新聞厚すぎて集合ポストに入らねぇよ!(つД´)p
特に朝日と読売両方取ってるところ!
皆はどうやって入れる?
886153:02/12/25 22:22
うちの方はチラシが少ないから二つ折りでもがんばれば入るよ。
ただ坂が多いからバイクでも登れない坂は多い。
>>884
それは一発で首がとぶ可能性があるよ。
うちの店じゃ5万の罰金ですむけど。
ついこのあいだ専業が休むたびに誰か殺して連休にしてたけど
3回目に
「おじいちゃんが死んだから休ませてください」
とか電話してきてやさしい店長に
「ずっとそばにいてあげなさい」
といわれてたよ。
887名無し専門学校:02/12/25 23:14
地獄の正月まで後一週間か!

よし、大晦日に皆で夜逃げしよーぜ。

そして奨学生でストライキ起こしてマスコミに公開しようぜ。


これが俺の夢!でも所詮、夢だからな。

嗚呼〜♪ 夢 夢 夢〜で日が暮れる〜♪ RunRunRunRunRunRun by 長渕 剛
888名無し専門学校:02/12/26 02:29
おれの店は朝○だが、隣の区域配ってる学生は土曜のbeでチラシが60弱
(確かに決して少なくない)いくと集ポで縦折りを開始するらしい。
ちなみにうちの店は周辺の販売店の中で最も朝早く、普及率も最高を誇る。
889名無し専門学校:02/12/26 07:20
888ゲトオメデトー

さて、事務処理も終わったし寝るか。学校が休暇に入ると楽だなぁ。
(あ、ちなみに漏れは集金無しコースね)
んじゃ喪前らおやすみ。
890名無し専門学校:02/12/26 15:27
凶から集金…
鬱だ
891名無し専門学校:02/12/26 17:02
来年から新聞奨学生をするものですが
皆さん毎日学校と新聞配る以外に時間を使えますか?
(たとえば医者に行ったり、壊れた電化製品を買いに行ったり、食糧を買いに行ったり・・・)
なんかどう考えても時間が足りないような気がするのですが大丈夫ですか?
892名無し専門学校:02/12/26 17:18
とりあえず病院は行けないな
893日経奨学性:02/12/26 22:06
なんかアッというまにクリスマスが終わったような気がする……

あたしゃもセックスすたーい。3ヵ月しないだけでマジすんげー欲求不満。
誰か入れて……(藁)

>>890
今から集金ですか?遅くない?
うち方は、12月は25日で85%完納だから、あたしゃはもうほぼやったから、証券残り5枚だけ。
今からぢゃ居ない所多くないです?


大晦日の天気に雨マークがついてました。
幸いにも元旦は晴れマークがついていたが、元旦に雨降ったらあたしゃ怒ります。つーか逃げたいです。
雨降んなきゃいいなぁー。
894145:02/12/27 07:58
久し振りに書き込みます。
たまに153さんも来てるようだし。

書き込みをしない間に就職活動で内定をもらうことができました。
本当に努力と苦労が報われた感じです。
そして自分自身、とても成長したことを実感しています。
自分は奨学生をやって良かったです。
しかし、その弊害はあまりにも大きかったですけど・・・
(それにまだ終わってないですし)。
今は本当に精神的にボロボロの状態です。
新聞を辞めて、会社で働くまでの間に回復しておかないヤバイです。

これから奨学生をする人は本当に苛酷な環境で生活するわけですが、
是非学校と新聞の仕事の両立を頑張ってください。
学校も新聞の仕事も両方大事です。
学校を辞める、行かないで昼間寝ている、行っても寝てるというのが
多くの奨学生の現実です。
しかし、そんな環境でも頑張れた人間には必ずその分の見返りはありますよ。
あと、周りには流されないでくださいね。

長文スマソ

895名無し専門学校:02/12/27 08:39
あれだ、神経ず太くないとやってけないよ、この仕事

俺は7月始めに内定もらったんであとはてきとーに、
って感じでガッコ逝ったり仕事してたよ

それと来年から始める人に
いい店に入れることは希だ…覚悟はしておけ
最初いた店なんて糞爺所長に物で顔面殴られて血が出たよ…もちろん移店したよ


さて、今夜は休み取ったんで有明でも逝くかね(藁
896153:02/12/27 12:03
>>894久しぶりですね〜。
就職決定とはおめでとうございます。
僕はもう一年学生やることに決めました。
それで大学に行きます。

これから新聞奨学生をやる人たちへ。
僕は女に狂った人、酒におぼれた人、借金苦から逃げてきた人、戸籍を売った人、地位におぼれすべてをなくした人、ギャンブルで全財産をなくした人、を見てきた。
もう一年それを見るだろう。正直ここは自分の墓の前だと思う。
新聞屋というのは始まりも終わりもない。
配達、集金、拡張はもちろん眠ることや休むことさえも仕事と言っても過言ではない。
自分の意志でもってけじめをつけなければ気付かぬ間に取り込まれる。
何があっても仕事に自分を合わせるな。仕事を自分に合わせろ。以上
897名無し専門学校:02/12/27 18:54
新聞屋は社会の最果てだからな・・・。
もう他にどうしようもない人間どもがこの世界に入ってくる。

来年から奨学生を始める人たち。
どんな販売所に配属されても、どんなに汚い世界を見ても、
決して新聞屋に自我を奪われてはいけない。自分はこんな落ちぶれた
香具師らとは違う、自分には目的がある、と常に心で繰り返すのだ。
自分という人格・存在を維持し続ければ何とかやっていける。
逆に、自我が新聞屋に取り込まれてしまった奨学生は・・・精神が崩壊する。

マシな店もあるが、最悪の場合を想定し、備えておいて損はない。
グッドラック。
898春から日経:02/12/27 23:08
>決して新聞屋に自我を奪われてはいけない。自分はこんな落ちぶれた
>香具師らとは違う、自分には目的がある、と常に心で繰り返すのだ

ん、たぶんそうなるのではないかと思ってます・・・。
まぁ、本当に目的があるから頑張っていきます。
899153:02/12/28 08:07
頑張れよ。
日経は規定どおりなら一番勉強はしやすいはず。
以前自分と同じところを配ってた中卒の朝日の人は専業やりながら大検とって今は早稲田大学にいる。
人間死ぬ気でやれば思ってる以上のことができるのだ。
900145:02/12/28 09:34
>>898
ちゃんと勉強ができる店に入れるならいいね。

参考までに、ウチの店は学生9人中、まともに学校に行ってるのが3人。
俺と今年入った学生2人。
今年、店に入った学生の7人(今年から学校に入学した奴)のうち5人は
学校辞めたりだとか脱落気味な感じですな・・・。

新聞屋に取り込まれる学生の第一歩は、まず学校に行かなくなるということ。
つまり自分の目的を見失うこと。
周りの学生が学校行ってなくてもそれに流されてはいかんよ。

他にも色々アドバイスしたいが・・・とりあえず今日はこれで(w
901名無し専門学校:02/12/28 14:18
漏れの新聞店でも今までに(3年間)二人辞めてったよ
学校に行かなくなってそのまま辞めたって感じで、、、
一人はしっかり就職して働いているがもう一人が問題
プータロウですよ、まったく最近の若いもんは… あ、ちなみに漏れは20歳だがな
それとさー 一度卒業(学校&新聞店)したのにさ〜なんで戻ってくるんだよ!!
しかも社員になってやんの(笑)こんなウザイ仕事を本職にするなって(爆)

とりあえず、気が弱い香具師は止めた方が良い
気が強くても辞める香具師はいるがな

それと部屋の掃除はしっかりな!
902名無し専門学校:02/12/28 16:36
このボーリングゲームって完成度高くない?

http://osaka.cool.ne.jp/pestyc/boling/
903898:02/12/28 17:58
あ〜ぁ、今店決まっちゃった・・・。
立地条件はいいところだった。学校まで10分も掛からないかも。

みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
目標があるのでそれに向かって頑張っていきます。
では
904名無し専門学校:02/12/28 18:20
がんがれ!
905名無し専門学校:02/12/30 01:06
皆さんどれくらいの部数配っているんですか?
906名無し専門学校:02/12/30 05:18
専門板にも奨学生スレあったんだ・・・
後ちょっとで終わりって時に気付いちまったよ。

>>880
亀だけど、うちは3時→3時半→2時代後半な感じ。
3時に店入っても5時には終わる位楽な所だからいいけどさ。
知ってる奴だったらどうしよ(w
907153:02/12/30 16:58
>>906
もし知ってる奴だったらあいつは今こんななのかって思ってればいいと思ふ。
うちの近くに普及率は川崎地区でいちばんの店があるよ。
ゲームなんたらいう専門学校もどきなら研修でいっしょの部屋だったという可能性もあり。
908906:02/12/30 18:39
おまえら元旦の朝は雪が降るかもしれないですよ!

>>907
どうやら知らん奴みたいだ。
ゲーム系に逝った奴らは大丈夫なんだろうか・・・?
909名無し専門学校:02/12/30 23:12
●1月1日(水)
朝のうち雪のち晴
降水確率50%

NOォォォォォォォォォォッッッッッッ!!!!!!!!
漏れたちに氏ねと!? 氏ねと云うんですねっ!?
910名無し専門学校:02/12/30 23:33
………。


終わってから実家帰ろうにも絶ぇぇぇ対に高速も電車も止まる!!
鬱だ。。。
911名無し専門学校:02/12/30 23:57
1月1日(水)
気温(度) 8 / 1
降水確率(%) 10

漏れの住んでるトコは大丈夫っぽい
912某日経:02/12/31 01:27
久しぶりにここに来ました。まだ続いてるんですね。
夏ぐらいにけっこう書きこんでたんですけど、すごく久しぶりDEATH。
>>911
どこの地区です?あたしの地区の文京区はどうなんだろう……


くそぉ!雪なんてありえねぇYO!
去年は全然大丈夫だったので、今年は余裕ぶっこいてたのに、なんだコノヤロウ(イノキ風)
皆で今更てるてる坊主作ろうゼ!(藁)
アレッ?あれって雨限定?いちお、作ってみようぜぃ!!
さぁ、諸君、今日は大漁の折込頑張るべしや!!
913145:02/12/31 03:00
皆、落ちけつ。
雨より雪のほうがマシかもしれない。
積もらなければ・・・。

・・・と、来年から新聞奨学生やる人はいつも天候に一喜一憂することになるよ(w
いつも天気予報を気にしてしまうことになる。
雨の日の配達はしんどいよ。

>>912
・・・もしや以前会った○○?(w
てるてる坊主は逆に吊るすべし!
俺は今日配達休みだから大量折込やらなくて(・∀・)イイ!
914名無し専門学校:02/12/31 04:32
★☆新聞奨学生の裏事情☆★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1040649164/
915名無し専門学校:02/12/31 04:52
ハァ親に感謝しよう
来年はもっと勉強するよ

奨学生の人ガンガレ!!!
916906:02/12/31 04:57
まあ、雪の初詣でも楽しもうじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
怨みは全部酔っ払って路上で寝ちゃった奴が吸い取ってくれるさ!


>>913
とか言いつつ折込の時間に呼び出される罠(w
917太郎:02/12/31 05:53
おれは大学生だけどみんな就活はやってるのかい?
この経験を上手く説明できれば面接無敵だと思うのだが
918906:02/12/31 06:23
俺は専門だけど、7月に終わったよ。

正直面接でこの事を前面に出すのはどうかと思う。
「こんなことをやってましたよ」、「まあソコソコきつかったけどどうにかなりました」くらいに言っておく方が良いと思う。
俺は、「アルバイトの経験は?」と聞かれた時に「学費の為に奨学生やってます」とだけ答えたよ。
もっとも、俺は前にしてた仕事について長く聞かれたからかもしれないけどな。
919山崎渉:02/12/31 07:33
(^^)
920名無し専門学校:02/12/31 09:30
>>917
俺も専門で就活は6月頃に終了させた。

履歴書の備考欄に新聞奨学生と書いておけばいいかも。
興味を持って聞いてくる面接官いるし。
絶対良い印象を与えれる思う。
面接では結構ネタにしやすいので利用できるものは、とことん利用した方が良い。
921太郎:02/12/31 14:17
とりあえず苦労話で終始するんなら逆にマイナスアピールになるってこと
ですな!でも利用は出来るかも。参考になります。悲壮な過去は封印しましょう。
明日は昼までに終わるように頑張ろうっと!全部雨ビニールで!
922906:02/12/31 15:17
今さっき今年最後の仕事が終わったよ。
明日のチラシは何じゃありゃ、今年の正月より分厚い気がするんだけど・・・
増減やってたら段々と空気が変わってきて雨降りそうな感じになっちまったし。



2日の朝から電話番じゃどこにも行けねえじゃねえか(゚Д゚)ゴラァゴラァ!
923145:02/12/31 16:03
俺の就活は10月から始めて(遅すぎ!)1社目で内定。
しかもその業界じゃ大手の会社。
時期的にギリギリだった。

まぁ、正直新聞の力で受かったようなものだと思うが、
それだけではなく学校でも出席や成績も頑張った点もあると思う。
面接は慣れてなくてボロボロだったが、よく受かったものだ(w

面接で新聞を押し出してプラスになるかどうかは、
その業界や面接官によると思うからそれを見抜くべし!
924太郎:02/12/31 16:31
>145さん
僕はマスコミ志望です。とりあえず局とプロダクションを片っ端から受けます
大学は二流なので局受かったら間違いなく新聞のおかげだろうな。
プロダクションはとにかくADは続かないので奨学生の根性をアピールできたら
可能性はあると考えてるけど…。とにかく必死で勉強して面接まではこぎつけられるように
頑張ってます。こんだけ大変な思いをしたから、それを少しでも生かすことが
できれば報われるような気がします。ところで推薦状を利用した事ある人いる?
あれってどのタイミングで発行してもらえばいいんだろう…?
エントリー出した後?それともエントリー通過して面接するとき?
925名無し専門学校:03/01/01 00:16
あー、あと数時間で戦闘開始かぁ
926名無し専門学校:03/01/01 00:56
おめでとうございます。朝刊終わるまでは
なんもおめでたくないけどね。
そろそろ逝って来ます。がんばりましょ
927名無し専門学校:03/01/01 01:06
俺は学生時代のバイト経験が買われて某外資系に中途待遇で入社したけど、新聞奨学生なんかやってたらバリバリの新卒として、この氷河期に放り出される道しかないんちゃう?
新卒に対する企業の視点からすると、根性、真面目さ、向上心・・といったところか・・
でも、大手に入って安泰・・なんていう発想じゃなくって、社会に出てからは、キャリア志向でがんばるようにね
どこいっても通用するようになっとくことが本当の安定だから、歯車になってるだけじゃだめだよ
928名無し専門学校:03/01/01 01:13
つーかこんな仕事してて評価されたくないってのが俺の考え
まぁこの仕事に誇りを持つなんて馬鹿らしいので

面接も「ただ淡々とこなしてるだけです」って言ったし
929906:03/01/01 05:05
雪は降らず、雨にも降られず。
何とか無事に初仕事終了だ。
930名無し専門学校:03/01/01 06:33
>>929
おつかれ〜

こちらも無事に終えることができました。
お雑煮にも頂いてお腹もいっぱいになったので、ゆっくり休みます。
931145:03/01/01 07:50
>>924
俺はマスコミ業界はよく分からないけど、ADとかのイメージからすると
新聞は武器になるような気がします。
とりあえず面接まで辿りつかないと元も子もないし、
普段の勉強を頑張るのは当然のことですな。
俺も推薦状は利用しようと思ったけど結局は利用しなかったなぁ。
まぁ、利用できるものは何でも利用した方が良いと思う。
がんがれ!

>>927
ごもっともです。
大手に内定したのは嬉しいけど、今はいつクビを切られるか分からない時代だから、
入社してからも色々と勉強してスキルを身に付けていくつもりです。

>>929
お疲れです。
ホント、雪も雨も降らなくて良かった!
932太郎:03/01/01 18:25
>>145さん
ありがとうございます。まじで頑張りますよ〜!
今日はみなさんゆっくり休んでください
933名無し専門学校:03/01/01 18:43
明日は朝刊も夕刊も休みだってのに本社からの「電話番を置けやゴルァ」
という通達のせいで漏れが電話番をするはめに・・・

ふざけんなウガー!!!ヽ(`Д´)ノ
934906:03/01/02 12:06
電話番終わったぞ(゚Д゚)ゴラァ
いいお店は正月手当て出るらしいけどなー
935某日経:03/01/02 17:11
あけおめです!
今年の正月の新聞は、去年より薄くて配りやすかったから良かったよ。天気も雪降らなくて良かった(^^)
配達終わった後に、ここの店にいる女の子たちと明治神宮行って、帰りに福袋買ってったし。
明日も朝刊やったらセール行くし。明後日休み取ってるし、おばちゃんたちと戦ってきます・・・

>>145
いやはや、そうなのかもしれませぬ(藁)
連絡途切れてすんませんでした。またいつかねっ・・・

皆も正月は正月らしい事しようゼ!
(一人うかれモードでごめんなさいです)
936906:03/01/02 17:45
>>936
女の子との楽しいお正月に激しく嫉妬ヽ(`Д´)ノ



どうしようもなく一人でテレビ漬けだ(´・ω・`)
937145:03/01/02 20:21
>>935
あ、やっぱり。
すげー元気そうで何よりで(w
就職決まった?

>>936
自分にレスしてますぞ(w

俺なんて2日連続一人で昼から酒飲んで爆睡してるよ。
もうどこかに出かける気力もない・・・。
新聞やってるとエネルギーが吸い取られていきまつ。
嗚呼、あと2、3ヶ月でこんな生活が終わる・・・!
938153:03/01/02 23:39
あけおめことよろ。
実家いって帰ってきました。
ついでに社会人一般入試のことを報告してきました。
こっちでまた新聞屋やりながら勉強することも。
他の仕事も考えたけど今お世話になってる先生の都合と仕事の両立となると新聞屋しかなかった。
つまり専業ということです。
こんな僕だけどこれからもよろしく。
939906:03/01/03 01:44
欝だ死のう・・・
940某日経:03/01/03 01:52
あ゙ーカゼ引いてしもた。
暖房付けっぱなしで寝てるから、のど痛めてたけど、ついに体全身にきたよ。
鼻スゴイわ、咳出るわですっごい辛い。
だったら寝ろって感じだが・・・も少しで朝刊だしな。
それでもあたしはセール行きます。根性!

>>936
あたしは女ですぞ。ちなみにうち方の店に女の子は計5人いまっす。他の所より多いらしいです。
そちらさんは?

>>937
おひさしぶりです!
前のを見てると就職決まったそうでなにより。
ぶっちゃけ、まだ決まっておりませぬ(焦)
取り掛かったのがめちゃ遅かったから、すでにいいのが残っておらず(泣)
先生にはこの配達もあるわけだから、2月に来る中途採用の募集を狙いなさいとのこと。
とりあえず就活頑張りましゅ・・・

とてつもなく朝刊がイヤ。まっチラシが薄いからいいか。
またあの読売ストーカーに会うのか、、、そして『あけおめ』とか言われるんだろうな・・・( ̄∇ ̄;)

キモッ!
941906:03/01/03 05:35
>>937
住むトコはもう決まってるの?
初詣行って気持ち入れ替える位したほうがいいんでない?

>>938
がんがれ!負けるな!
早く無事脱出できる事を祈っとります

>>940
何だ、女だったのか・・・
うちは一人だけいるけど、男付きなのでそういうのはナッシング。
5人もいるとはウラヤマスィ




暖房つけっ放しで寝るなら濡れたタオルを干しとくか、洗面器に水張って置いとく位すべし。
と一応アドバイスしてみるテスト。
942145:03/01/03 08:06
>>938
がんがってくださいね。
目的達成とこの業界からの脱出を願っておりますです。

>>940
ともかく就活がんがれ!もう時間はないぞッ!
とプレッシャーをかけてみる。
が、その前にセールがんがれYO(w

>>941
住むところはまだ決まってないス。
会社への交通を考えると今住んでいる所がなかなか良いという。
でも新聞の店の区域には住みたくないからそのようにと検討中(w
初詣は逝くのもダルー
943153:03/01/03 15:13
>>941
>>942
ありがとう。がんばる。
みんなでがんばろう。
944名無し専門学校:03/01/04 09:04
あーぁ、今日から夕刊復活だ・・・面倒臭ぇなぁ
夕刊なんかやってらんねー
945名無し専門学校:03/01/04 09:06
現役(18)じゃなくて、卒業後何年か経って始める人ってどのくらいいるんですかね?
946名無し専門学校:03/01/04 09:33
半年くらい前、うちの店に20代後半の奨学生希あ望の人が来た。
夏だったから次期までパート採用ってことでやったけど、専門学校
希望だったから、年齢を理由に所長は春までには専業希望に洗脳しよ
うとしてた。まあそれが正しいかは別として、少なくとも学校と仕事
の両立ができる年齢(体力)は考えるべきかと。
947946:03/01/04 09:34
ちなみにその人は、
ひと月もしないうちに消えていた。
948906:03/01/04 13:14
配達休みだからって調子に乗って飲みすぎたよ・・・(´Д`;)
949これでも平気なの・・?:03/01/04 14:08
質問!
家のまん前の新聞屋が朝3時にトラックから新聞降ろすときに、地面にほうりなげているせいで、
すんごい低音の地響き毎朝聞かされて迷惑してんねんけど、
これってどこの新聞屋もこんななの? ってかこんなことしてホント平気??? 神経おかしくなってない?
マットひくとか全然工夫しやがらへんねん トラックの奴もよく平気であんなことやるよ・・・
自転車にも油ささへんからブレーキの音すごいし、重いものつんでるなら、集配所から離れたところで発信・停車するとか少しは気をつかってほしいんだけどさ

おい! 尼崎の南塚口の読売!! しばくぞゴラァ!
950読売奨学生(東京:03/01/04 18:44
ネタかどうかわからんが、新聞降ろしなんてそんなもんよ?
つかそれが普通。何でマットを敷く必要があるのさ。つーかマット敷いた
くらいで改善されるかどうか甚だ疑問。それよりも新聞は時間との勝負だからな。
マットなんて敷いてる手間があったらさっさとチラシ折り込みに取り掛かるって。
油ささないのはそれに乗ってる香具師が自堕落野郎なだけ。重いもの積んでるから
こそ集配所の近くで発進・停車するんだろ。
それからしばきに逝っても返り討ちに遭うのが関の山だと思われ。
951読売奨学生(東京:03/01/04 18:45
お、950突破か。そろそろ次スレ用意した方がよくね?
952ってことで:03/01/04 19:26
953名無し専門学校:03/01/04 20:13
>>952
不着2件目って・・・・・・
954153:03/01/04 22:28
>>949
うちのほうもそんな感じだけど周りに家がないからあんまりわからない。
両隣は駐車場と会社だし向かいも学校と大型のめがね屋と朝日新聞。
あとこれは聞いた話だけど新聞はトラックからベルトコンベアにのせて全部流すの。
広い店に引っ越すときに工場が潰れてそこの家賃の方が普通の店舗よりやすかったんだって。
雨ビマシン12基というのは羨ましかった。
あとは同じ建物の一階に読売と朝日が両方入ってるというのも聞いたことがある。
でも、住宅密集地に新聞屋があるという話はあまり聞かないよね。どこかある?
955名無し専門学校:03/01/04 23:18
うちは住宅地の中にあるよ。といっても大通りに
面してるから「密集」というほどではないけど。
それから隣の販売所は新聞降ろすのはベルトコンベア式だったなぁ。
うちは手降ろし・・・(つД`)。雨ビ12基はうらやましい。
うちは2基・・・(つД`)。
956名無し専門学校:03/01/05 03:15
う〜ん・・・ いくらなんでも人の寝ている時間に迷惑かけて
「あたりまえ」的な発言が飛び出すとはどうも狂ってるとしか思えんが・・
なるほど、そういうスタンスで商売やってたんじゃ敵つくるしかないだろうな〜〜
お前が社会でまともな仕事やって通用することなんかないだろな

少なくとも「気をつかってます。いつもご迷惑をおかけして申し訳ありません。」
くらいの態度見せないと迷惑かけられてるほうは黙ってないよ そういうもんだよ
こっちも嫌がらせすることぐらいいくらでも考えられるんだからね そこにかかわってる全部の人間にやらかすぐらいね・・
まだ限界ラインで我慢してるんだけどね

「それよりも新聞は時間との勝負だからな。」なんていう言葉に自己中心的なものを自分で少しでも感じられたのならまだマシだけどさ・・
新聞屋ってみんなこんななの? あんたら程度低いよ いやそうならざるをえない職場なのか? 哀れだね・・
957名無し専門学校:03/01/05 06:16
( ´,_ゝ`)プッ
958145:03/01/05 10:03
お、新スレできましたな。

>>949
>>956
ウチの店で新聞降ろすときは放り投げるなんて真似はしてないよ。
でも配達出発する前に談笑するバカがいてすげーうるさい。
常識的な部分、周りへの配慮が欠けているヤツが多いのは事実。
ちなみに俺は寝起きで機嫌悪かったり寝ぼけてたりして
あまり喋らないこともあるけど(w

で、残念ながら新聞屋でまともな人間は少ないと思う。
まともな業界ではないんですよ。。
というか、まともな人間ならこんな業界にいません(w
基本的に専業(社員のこと)の多くは真っ当な仕事に就けない人間がやっているか、
奨学生が挫折してそのまま専業になってしまう2つのパターンだと思う。

前者は言うまでもないとして(または過去スレ参照)、後者も問題だと思う。
それは一般社会を知らず新聞の世界しか知らないことと、
学生の意識のままで専業になってしまうことに問題があると思う。
つまり社会人としての自覚がない。
(もちろんちゃんとした人もいるだろうけど、そんな意識を持っている人なら
この業界を辞めることを考えているはずです。)
959名無し専門学校:03/01/05 10:21
>>949,956
>>958に同意。新聞屋は社会のさいはて。他に逝き場のない人間が集う場所です。
960145:03/01/05 10:40
>新聞屋ってみんなこんななの? あんたら程度低いよ 
>いやそうならざるをえない職場なのか? 哀れだね・・

現実として程度が低い、まともじゃない業界です。
無垢な学生でもそれに取り込まれたりするのが現実です。
だけどそれでも学生にはちょっと温かい目で見てあげてほしい。
DQNが多いかもしれないけど、中には真面目に頑張っている学生がいるのだから。

あと、騒音で困っているなら我慢してないで注意してみればどうです?
もちろん常識的な態度で。
嫌がらせをしようとするならあなたも同レベルですよ。

ちなみに来年から奨学生する人へ。
残念ながらこんな業界、現実だということを受け止めておいてね。
こんな業界に取り込まれず、そして自分の目標を見失わず達成してね。
961名無し専門学校:03/01/05 10:56
>>960
そうそう。漏れたちは一生懸命に学校逝って勉強しているのに
世間からはダメダメな専業どもと一緒に見られるのは哀しいよ・・・。
だから配達してるときに「ご苦労様、勉強も頑張りー」って
言われるとめっちゃ嬉しいんだよね。よし、やるぞ!って気分になれる。
そりゃぁ学生の中にもDQNがいるのは事実だけどね。
962153:03/01/05 20:49
>>956
まともな資格や経歴がなくてもだれでもやれてそこそこに稼げるのは新聞屋だけなのではないか?
少なくとも中卒と六大学卒が全く同じ扱いを受ける業界は他にないと思う。
まあそんなところだからこそ人として終わりかけた人間とか中には犯罪者とかいろいろ集まってくるよ。
1800万盗んで火つけて逃げたっていう話も聞いたことあるし。
っていうより何で1800万も置いてたんだろう。
963名無し専門学校:03/01/06 03:02
>>960
いやはや、あんたの言うとおりだわ
しかし、何回かは丁寧にお願いをしてるんだけど、時間が経つと元に戻ってるし、
最悪なのは夜中の3時ごろの広告折込の時なんかに甲高い声でおしゃべりしてるおばちゃん・・・
彼女にお願いしたらプイっとかいって無視するんだぜ・・ まったく我慢なんねえよ・・

そういえば俺は某国立大学に行ってたんだけど、そのときに新聞奨学生しながら大学に通っている苦学生がいたよ
彼は一年留年しちゃったから、5年生のときにそいつ連れてクラブに行ったのね(踊るほうだよ)
そしたらそんときのそいつの喜びようというか・・・なんかね・・
彼はその後、またもや別の新聞屋で配達の仕事をしております。 もう奨学生じゃないのにね・・
住居とか得られるからなのかな・・
でもせっかくの有名国立卒の学歴が台無しなのね・・
俺的にはすんごくもったいないと思うわけよ
価値観の差というか、経験の差というか、人間ってモロ環境に左右されるもんだわ
少し冒険心というか挑戦すれば、簡単に環境を変えられるのが若さのすばらしさだと思うんだけど・・・
964名無し専門学校:03/01/06 03:19
>>963
>彼は一年留年しちゃったから、5年生のときにそいつ連れてクラブに行ったのね(踊るほうだよ)
>そしたらそんときのそいつの喜びようというか・・・なんかね・・

抑制された生活してるから、たまの息抜きがすごく新鮮に感じるんだよ
カラオケとかでもすごく楽しく感じてしまう・・・ハハハ
965906:03/01/06 05:50
そんなに圧迫されてるんだ・・・

俺は比較的自分の時間は作れてるけど、やってることが2chな罠
966名無し専門学校:03/01/06 06:28
>>906さんよ、自分の時間を作るのが難しいクセに2chに入り浸りな漏れはどうなりますか?(氏
あぁもう寝なきゃいけないとわかってるのになんでココに来るんだよ漏れは・・・(藁
967906:03/01/06 07:21
>>966
イ`
968145:03/01/06 07:45
>>963
その状況ではもはや所長などの上の人間に言うしかないでしょうね・・・。
ちなみに新聞屋は朝がうるさいから、
俺は引越しするとき近所に新聞屋の有無をチェックするつもり(w

俺も抑圧されすぎな生活してるYO!
もはやそれに慣れちゃってるけどね、あははー・・・ハァ。
つーか、そうでも無いと就職なんて決められなかった。
もはや自分の時間は勉強かネットくらいしかやってないな。
全然ストレスの解消もしてないしな・・・。
外出するのもすげー億劫で仕方ないし。
つーか、オフ会でもやってみますか?なんつったり(w
969906:03/01/06 08:03
開催日は当然休刊日の前日ですか?(w
970145:03/01/06 08:50
それしかないでしょうな(w
971川崎朝日:03/01/06 19:55
>>969
2月ですか?
972906:03/01/06 19:57
やるならね

ってかやりたい奴挙手せよ
5人位いたらやろうか?
973145:03/01/06 20:24
じゃあがんがってください。
俺は抜けます。

・・・ってウソでつ(w
153さん来てほすいなぁ。
974906:03/01/07 19:56
さくっと静かになったわけだが・・・学校始まったか?
975145:03/01/07 20:59
最近静かになりましたな。

俺は学校、明日からだね。
つーか、頭が痛え!
こんなときに風邪でも引いたか!?
976名無し専門学校:03/01/08 07:52
漏れも昨日はひどい頭痛に悩まされたけど3時間寝たら治ってた(藁
977山崎渉:03/01/08 16:34
(^^)
978名無し専門学校:03/01/09 05:38
昨日の夕刊配達中、マンガみたいに
カラスが俺の脳天に用を足て行った(大きい方)。
979153:03/01/09 06:46
>>973
僕は参加の方向でお願いします。
どこらへんでやりますか?
誰でも知ってるところがいいです。
僕は少し方向音痴で新宿駅からアルタまで4時間かかったこともありますんで。
980名無し専門学校:03/01/09 07:14
>>978
なんとなく、うらやましいな。少しだけあこがれるよ。
981906:03/01/09 07:17
AVのような状況を切に希望する
982朝日新聞:03/01/09 08:57
これを見てる人って都内だけじゃないよね。
集まるって人は都内と都内近辺かな?
それじゃないと無理でしょうね。
983名無し専門学校:03/01/09 17:18
>>982
やるならやっぱり新宿とかその辺りじゃないかな?
休刊日の前日っつーと日曜だよね。漏れは電話番で参加できなひ・・・(泣
984朝日新聞:03/01/09 17:30
今度の休刊は2月の10日だっけ?
となると9日か。
で、何をするのですか?
985名無し専門学校:03/01/09 18:08
新聞奨学生は、この制度を利用して学校に行くつもりが
新聞屋にいいように利用されている。
新聞奨学生は言い訳が多い。文句が多い。愚痴が多い。
物事ってのは、何かのせいにすればほとんど解決してしまう。
だけどそれでは自分の中にある問題は永遠に問題のままである。
自分の時間が持てない人は、持とうとする努力が足りないからだ。
睡眠時間を削る。集中して仕事を終わらせる。無駄な時間を作らない。
そうすれば人は永遠の時間を手に入れられるというのに。
思い出して欲しい。君たちがなぜこんな制度を利用してまで
学校に通おうと思ったのか。何もやろうとしてないのに
何も出来ないと文句をたらす。君たち、カッコ悪いよ。
986名無し専門学校:03/01/09 18:13

アホっす
987145:03/01/09 18:14
場所は参加者の移動距離になるべく差が出ないようにしたいね。
俺は新宿だと近いから嬉しいけど(w

やることは当然ながら(?)飲み会でどうでつか?
愚痴り合いや日頃の鬱憤を晴らすという主旨ですが(w
どうでしょうかね?
988名無し専門学校:03/01/09 18:26
話は脱線するけどさ、このまえ専業が近所の吉野家に逝ったのね。んでついでに
買ってきてくれるっていうからこの言い方でわかるかなと思いつつ大盛ねぎだく
ギョク頼んますっつったのよ。そしたら普通にうなづいて大盛ねぎだくギョク
テイクアウトしてきた・・・。実は専業にも2ちゃんねらが多いことがわかった。
まじビビった。

んで話を戻して、オフは呑んで呑みまくって鬱憤を晴らすが吉かと。
989名無し専門学校:03/01/09 18:38
>>988
その専業のことは知らんが、「ねぎだく」とか「ぎょく」って
別に2ちゃん専門用語ってわけじゃないだろ?
寿司屋とかでも卵を注文するときに「ぎょく」っていうオサーンいるしな。
990名無し専門学校:03/01/09 19:22
>>989
このあいだT田の吉野家で大盛ねぎだくギョクがわからない店員をハケーンしますたが。
笑ったと同時に一気に食う気が萎えますた。
990突破sage
991名無し専門学校:03/01/09 20:02
なぜ新聞奨学生にプログラマやSE志望の人が多いのか考ええ見るスレ
992名無し専門学校:03/01/09 20:50
学費が高いから
993906:03/01/09 20:55
>>985の言ってることは正しいよ
同期の奴見ても、学校来ない奴ほど言い訳・文句が多い。
まあ流されないようにがんばっていこうや。

ってことで5人くらいは集まりそうだな?
場所は俺も新宿が無難だと思うよ。
詳細は新スレかな

9943年前の卒業生:03/01/09 21:44
>>993
OBいっていい??
995:03/01/09 21:52
じゅ


996:03/01/09 21:52
h忌避追いおじゅおぽぽぴおいっぴおlhじgひうぐg


9973年前の卒業生:03/01/09 21:53
1がとうとう、いっちゃいました。
998153:03/01/09 22:22
>>983
それがいいですね。
たぶん、趣味とか学科とかみんなバラバラでしょうし。
他にやるとすれば誰が参加してもそれなりに楽しめるもの。
僕的にはボーリングが誰と行ってもそれなりにもりあがるとおもいます。
あと>>994のOBさんからその後談を聞かせてもらうのもよいのでは?
999名無し専門学校:03/01/10 00:51
>>985
は真っ当なこと言ってると思うけれど、ゆとりというものを理解してない
なぜ、学生というものが社会に保護されているのか、「井の中の蛙大海を見ず」のまんまじゃあ何もできない、
人生において刺激となる「きっかけ」なるものがあってはじめて人は自分の世界の大きさに気づく
それから自分がどうするか決める、モチベーションを高められないまま現状に甘んじている人は一生浮かばれない
その「きっかけ」を与えられない新聞奨学生という制度がもはや制度疲労しているからこんなスレが立ってることに気づくべきだと思う

文句だけ言って何もできない人間は駄目すぎるが、少なくとも自分の世界の狭さに気づく機会や時間を設けてあげられないようでは奨学生制度としては不十分と言えるのではないだろうか?
その点、この奨学生制度には問題が山済してるのだと思う
1000名無し専門学校:03/01/10 01:16
だれか1000とれよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。