▼新聞奨学生の裏事情▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毒電波新聞 ◆2R/Xz2l6
新聞奨学生の諸君!
販売店に略取されて泣き寝入りしてはいまいか!?
ここで、日々の鬱憤をぶちまけてくれ!!
2小松 ◆WAnDWcis :02/01/10 21:49 ID:C5o5Iid1
いいのか?山のようにぶちまけようか?
3毒電波新聞 ◆2R/Xz2l6 :02/01/10 21:53 ID:0QTIG+zc
ぶちまけるべし!
ただ・・実名は無しだ!!
管理人が困るからな!!
ふせるべし!!
4小松 ◆WAnDWcis :02/01/10 21:54 ID:C5o5Iid1
え?このコテハンが駄目って事?
5毒電波新聞 ◆2R/Xz2l6 :02/01/10 21:57 ID:0QTIG+zc
自分の後始末できるならよし!
6ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/10 22:00 ID:C5o5Iid1
これならいい?
7毒電波新聞 ◆2R/Xz2l6 :02/01/10 22:23 ID:96KEWh5I
ぶちまけてくれ!
8ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/10 22:25 ID:C5o5Iid1
略取されまくり。ムカツク
9毒電波新聞 ◆2R/Xz2l6 :02/01/10 22:31 ID:96KEWh5I
ほほ〜う
私も数年前は経験していた身だから理解できるかもしれん・・・。
具体的にぶちまけてくれ!
10ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/10 22:34 ID:C5o5Iid1
学費以外でいろいろ理由つけて略取するんだけど。
>>1はそういう事あったのか?
11毒電波新聞 ◆2R/Xz2l6 :02/01/10 22:38 ID:96KEWh5I
私は、引越し代全額支給と聞いて、片田舎から東京に出てきたのだが
いざ入店してみると、ばっくれられた。
まあ、その店の店長は私が入ったその日に死んだがね・・。
12あのさ……:02/01/11 08:46 ID:MBmD13z7
ちょっと聞きたいことがあるんだけど、
前に、拡張員という名のヤクザというスレッドがあったと思うんだけど、
今なくなったの?
見あたらないんだけど……
ないなら、新スレ立てようかと思うんだけど……どうなんだろう?
情報、プリーズ。
13.:02/01/11 12:14 ID:3698d6lW
14よみうる。:02/01/11 16:28 ID:F2sye8Fb
今新聞奨学生2年目。
絶対大学4年で卒業なんて無理!!
まだ内の店は待遇いいってきくけどね。
同じ区域を配ってる毎日新聞の友だちんとこはカナリひどいらしい。
そういや前にも新聞奨学生のスレあったよね。
あれどうなったんだろ?
15ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/11 18:51 ID:26pdaWq7
>>14
前スレは>>13みたいだね。俺少し読んだけど荒れてるよ。
まぁココのスレはマタ―リ逝こうや。

俺も以前毎日でやってた。うーん、ひどかったよ。
16自害 ◆vgFJP/I2 :02/01/11 21:19 ID:s061dc0I
>>14
僕の友人に奨学生やりながらWを首席で卒業したした人がいます。
まあそんな、化け物はさておき・・。
普通は、学校行きながらきついよね〜
身を持ち崩す人間を何人か見たもの・・・。
17:02/01/11 21:21 ID:tfe4PEDR
周りが親の金で遊んでるのに、何で自分ははって嫌になるだろな
でも、前向きには生きることは出来るじゃないか
18ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/11 21:31 ID:26pdaWq7
>>1いるか?
コレageていいのか?
sageるべきか?
19毒電波新聞 ◆2R/Xz2l6 :02/01/11 21:40 ID:s061dc0I
あげでいいだろ・・
もっとみんなにぶちまけてほしい!!
20よみうる。:02/01/11 22:34 ID:SOwCVFHm
>16
そいつは化け物とよんで正しい。配達つらいよ〜。
キツイとかじゃなくて精神的にさあ。
周りの大学生見てホントニ羨ましくなるもん。
新聞奨学生ってどこが一番多いのかな?
やっぱ読売?
21まんじゅう:02/01/11 22:41 ID:1EHjL0lw
漏れゴミウリ。自分で学費の不足分を払うなんて
ごめんだからね。
22自害 ◆vgFJP/I2 :02/01/11 22:42 ID:s061dc0I
>>20
読売じゃない?
僕も読売だったよ・・もう十年前だけど
いい店に当たると当たらないとじゃ雲泥の差と思う
うちは、店長も専業も友達みたいにやってたから、たのしかったな〜
今みんな元気なのかな?
23age:02/01/12 18:03 ID:fX5r5Icm
age
24 :02/01/12 19:26 ID:IQcW5+Y5
奨学金受けろ
25名無しさん@元某YC:02/01/12 20:44 ID:NG5lxXk+
お、奨学生ネタのスレか
久しぶりだね
前あったやつは「クソ専業ウザイ、氏ね」みたいなカキコに終始してたよね
26 :02/01/12 20:56 ID:hxHp4jp5
>>22
オイラも読売でやってて卒業したよ。
今でもたまに遊びにいくけど、良い店だったなぁ…。
仕事はキツかったけど。
27 :02/01/13 00:10 ID:g1UzfYw8
漏れは日経
待遇は良かったが、よく泥棒(多分、前にいた専業)に入られた。
集金バッグとか盗まれた
28 :02/01/13 00:29 ID:MPjzk38+
新聞配達所と牛乳屋ってBの管轄ってきいたYO!
29age:02/01/13 00:29 ID:Z3FMDo1l
>>14
同期だ。漏れは読売。
大学4年間できるかワカラン
明日、専業共と新年会だ。鬱だ・・・
30ろりん:02/01/13 00:34 ID:pb2kguRd
俺は毎日。
給料やすかったな。
読売は待遇良かったみたいでうらやましかったよ。
まあ、いい面といえば紙面が薄くてチラシはいってなくて、
解約多かったことだな(爆)
読売はチラシが紙面と同じくらいはいってて、ヒーヒー言ってたよ。
3113区:02/01/13 00:47 ID:g12r1it6
あげ。
3213区:02/01/13 00:50 ID:g12r1it6
終って、6年ぐらいたつけど、いまだに悪夢にうなされる。
朝起きてみると新聞が山に積まれてて、8時ごろ一人で泣きながら
配達する、とか、とっくに忘れた順路を、順路帖なしで配達しなければ
ならない、とか。
もう、勘弁してくれ。
3310区:02/01/13 00:55 ID:pfrJqmnD
俺は、読売だったよ。
もう10年以上前だったが、風呂に1ヶ月入らないで
生活出来てたのが信じられないよ。
毎日、台所で頭洗ってた。
いいなぁ。今はシャワ−付きなんだ。
34ロリン:02/01/13 01:33 ID:speYmGWZ
しかし、やってて良かったのはスリムになったのと、足腰頑丈になったことか!
30過ぎた今もトレーニングのアップで自転車30`走ってから
1時間筋トレしてるよ。

しかし、あの頃は体力もたないから、風呂は週1だったな〜
入浴料分とってやろうとと1時間くらいサウナ使ったりしてたからへとへとで。
やっぱ臭かったのかな・・
35age:02/01/13 06:02 ID:MNjTd0lK
age
3620区@読売:02/01/13 06:30 ID:4D2iqsry
俺は1留した-よ。
32じゃないけど、やめて1年くらいは朝起きて、
外が明るいと「ヤバッ寝坊した!!」って飛び起きたな〜。

あんな夏休みも数日しかなく、有給もない職場で、なんの疑問も持たず頑張ったよ…。
バイトのバの字も知らない餓鬼だったからな-。

現役のみんな頑張れ〜。
できるなら金貯めまくって3年でやめて、勉強、就活に専念すべし。
奨学生の話+卒研内容で大学のレベル以上の会社に内定もらえるよ。
4年までやって、まともに就活できずに、結局プーって奴が多すぎる。
37名無しさん@元某YC:02/01/13 07:22 ID:f2IdvtQU
>>36
それで目が覚めちゃってこの時間のカキコ...?
一度体に染み付いた習慣ってなかなか取れるもんじゃないよねぇ


↓は過去のスレ。

新聞奨学生は現代の人身売買だ!
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968089429.html
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(修正第2弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/971/971713756.html
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第3弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977653918.html
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第 4 弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983506869.html

[番外編]奨学会の回し者とわめいて叩かれたキティちゃん
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983420422.html
38age:02/01/14 07:26 ID:MIlr7OzB
age
39通りがかり:02/01/14 07:34 ID:ZULEW/hH
読売バック持ったあんちゃんに
臭い人多いのはそういうわけだったのか
40ロリン:02/01/14 23:42 ID:R+g7tEZH
俺は2階に住み込んでたけど、女の子も同じ屋根の下ですごしてたな〜
部屋はもち別だったけど。
うちでは別にごたごたはなかったけど、よそではきっと夜ばいとかあっても
不思議でない環境だったろうな。
とくに風呂なんか共同で使ってたりしてたら。
41 :02/01/14 23:49 ID:+fcc8C8/
昔、城南電機にビデオデッキの修理かなんかを頼んだのに、
夜10時になっても来ないから、何度か電話したのよ。
「ホントに来るんですか?」って。そしたら10時過ぎても
ホントに来て、普通に修理してったけど、臭かったな〜
そのお兄ちゃん。あれって時間に追われてたんだ。
潰れるわけだな。城南電機。
42元・奨学生スレ固定:02/01/15 00:12 ID:hjFYQzuS
新聞奨学生は現代の人身売買だ!
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/05(火) 02:43

新聞奨学生をやって地獄を見た人いませんか?
私は見ました.......人生変わった完全に.......
これは真実です
新聞奨学生になった初日....ミーティング(S新聞の泊まり説明)
 今迄 新聞奨学生をやった事ある人からある説明を受け夜逃げ者でる
新聞販売店に勤務初日....まだ実態はみせない
二日目  腐ったみたいな朝ご飯がだされる
三日目  上の人がやくざとつるんでる事発覚
一ヶ月後 給料が集金の用紙で払われる(やばい系やとれない所ばかり)
二ヶ月後 ある店の店員が押し入り殺人おこして上から緘口令がだされる
三ヶ月後 ちらほらと奨学生の間で夜逃げの計画が練られる
半年後  夜逃げ成功者と失敗者の差が異様にでる
その後  辞めた人の所に(特に一人暮らし)夜三時にいたずら電話がかかってくる
      (私はこれが三年つづいた)
よくよく考えると良くこんな経験してたよなぁぁ
金無い人は運なきゃこんな店に回されるからみんな用心した方がいい
金なきゃ辞めもできんし......反対に金有る奴で都会に出たくて奨学生する人は
店員の盗みや辞めたあと尾行などがつく事有るから気をつけてね!
まだ裏の話多いんだけど思い出したくないから書かないでおくね!
(辞めた後のいやがらせはもの凄かった............)
43元・奨学生スレ固定:02/01/15 00:13 ID:hjFYQzuS
新聞奨学生は現代の人身売買だ!
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968089429.html
http://2ch-1.netfirms.com/company/shimbun01.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(修正第2弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/971/971713756.html
http://2ch-1.netfirms.com/company/shimbun02.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第3弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977653918.html
http://2ch-1.netfirms.com/company/shimbun03.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第 4 弾)
http://kaba.2ch.net/company/kako/983/983506869.html
http://2ch-1.netfirms.com/company/shimbun04.html(別鯖保存)
[番外編]
奨学会の回し者とわめいて叩かれたキティちゃん(第4弾A・偽スレッド)
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983420422.html
http://2ch-1.netfirms.com/company/shimbun0A.html(別鯖保存)
44 :02/01/15 00:13 ID:kudDO4S5
管理人様 皆々様 初めまして。
昨年の4月から、社会人になったばかりの新人です。
じつは、現在 某百貨店の紳士靴売り場に配属されておりまして、
猛勉強中の毎日です。この掲示版は、いつも教科書がわりに読ませて頂いております。
実は、今回どうしてもわからないことがありまして、投稿させて頂きました。
たまに、お客様から靴の踵について質問されます。 その、内容としましては
踵の縫い方には色々ありますが、その種類によってフィット感や履き心地は違うのか? という類のものです。
会社の先輩に質問してみても、曖昧な答えばかりでいまだに
はっきりした答えにめぐりあってません。(それほど紳士靴に力を入れていない会社なもので・・・)
それだからといって、皆様に助けを求めるのも筋違いとは思いますが、世界の名品をこよなく愛されている皆様ですし、靴に対する愛情は、いつも大変勉強になっています。
皆様の豊富な知識を是非お貸し頂けないでしょうか??
宜しくお願い致します。
45よみうる。:02/01/15 00:24 ID:9FPj/adz
私よりによって今代配なんだよね。
めんどくさい、常配のころは楽だった・・・。
つーか元旦は毎年死ぬね!!
46自害 ◆vgFJP/I2 :02/01/15 01:06 ID:We2gTWYA
>>46
確かに元旦は死んだね〜
大晦日も手入れ8回戦とか、僕が現役のときはバブル絶頂期で
チラシの量はハンパじゃなかったよ。
代配か・・・大変そうだ。
47自害 ◆vgFJP/I2 :02/01/15 01:08 ID:We2gTWYA
>>46
間違えた>>45へのレスです。
48ロリン:02/01/15 01:53 ID:LWMxjT/q
>41
城南電気って札束まきちらしてたハゲじいさんが会長やってたところかな?
つぶれたんだ。
じゃ、あの部屋中に埋め尽くしてた札束はもう取り上げられたのかな?
かわいそうに。
49関係者:02/01/15 02:02 ID:Ouu0Qs2P
Y新聞はクソの集まりだからなあ。
50自害 ◆vgFJP/I2 :02/01/16 07:10 ID:KmJLzNHC
あげとけ・・・。
51おっさん@通りがかり:02/01/16 13:38 ID:JtevI8gJ
2CH見始めたばかりの、おっさんの出る幕ではないと
思うけど、

むかしむかしサンケイ北千住で奨学生やっていました。
(その店まだやっているのかな?)

過去の書き込み読んでて、24年たっても相変わらずな
労働環境に、とてもびっくりしています。

 私は奨学制度で予備校に行きました。
当時田舎から出てきたばかりの少年が自力で予備校行こ
うと思ったら、ほかに選択肢は無かったからね。今だっ
たら割のいいバイトがたくさん有ると思うが、しかしそ
れは自宅通学できる場合に限られると思う。田舎から無
一文で出てくる場合、どうしても先ず寝床を確保しなく
てはならないからね、その点、住み込みの新聞奨学制度
は魅力的に見えたんだよね。

 仕事は単純だったけど、勉強との両立は困難だった。
結局2浪して、最後の受験直前の10月に店をやめて
猛勉強して合格した。自分がやめると仲間に苦労かける
から随分悩んだけど、あのまま、奨学生やっていたら、
多分ダメだったでしょう。専業になってたかもね。
助けてくれた親に感謝!
52おっさん@通りがかり:02/01/16 13:40 ID:JtevI8gJ
・・・続き

<経験して良かった点>
 ・社会の底辺で働く事のつらさを知ることが出来た。
 ・底辺で働く人間を対等に扱ってくれるお客がいる一
  方で、そうでない人間がいる現実を19才にして知
  ることが出来た。
 ・寝食付きで4万円の給料は、当時としては十分で、
  よく仲間と飲みに行って議論したのが楽しい思い出
 ・仲間が出来た。
  同区域の他社の学生とも友達になったりして。毎日
  の学生が教育実習でどうしても田舎に帰らないとい
  けない、と泣きついてきたので代わりに配達したこ
  ともあった。 (信じられないでしょう?)
53おっさん@通りがかり:02/01/16 13:41 ID:JtevI8gJ
・・・続き
<悪かった点>
 ・とにかく勉強する時間がなかった。
  時間が有っても、ひたすら眠い。
  精神論でどうのこうのいっても、やはり物理的に無
  理が有るよね。毎日10時間くらい働いていたんだ
  から。
 ・受験と仕事のプレッシャーからだと思うけど毎晩の
  ように<かなしばり>にあった。辛い〜と感じる日
  々だったから精神的にとても不健康だったと思う。
 
<結論(私の場合)>
 私にとっては良かった点もあるし、悪かった点もあり
 、それがコヤシとなって今の自分が有るわけだから、
 一概に結論は出せないけど。

 ・苦労を買ってでも人生経験としてやってみたい。
  と真から考えている若者は止めないけど、

 ・苦労せず楽しく学生生活をエンジョイしたい。
  という若者には勧められないな。
54バイト屋:02/01/16 14:01 ID:tGemJPEa
コンビニでバイトしてんだけど、産経の朝刊を持ってくる奴が最強に
無愛想。他の新聞の人はそんなことないのに。マジむかつく!
55経験者@通りがかり:02/01/16 14:50 ID:opl1M7Xi
4年間やってました・・・
雨がとっても嫌だった・・・・
特にに冬の雨。軍手から雨が染み込んで冷たくって、悴んで・・・・
たかが、3千円ちょとの集金なのに、超エラソーな客。特に主婦や小売店の親父。
(会社系は経理のオネエサンとかいて、楽だった)
当初、集金嫌な客リストアップを作り、退店時に報復してやろうと考えてたけど、
だんだん醒めてきて、『こいつらに負けない、大きな人間になってやろう』って
弱気になった時自分を励ましてたっけ。

>現役奨学生の皆さん
自分だけには負けないよう頑張ってください。
あまりにも悪な店だったら、ぶちまけてください
56元6区:02/01/16 15:34 ID:mhniccS4
いつだっけ、4月に大雪が降った時
自転車漕げないから押して配ったら
4時間かかった。死んだ。
57名無し:02/01/16 15:45 ID:VZOnWFt4
日経新聞配るのはきついぞ。
特に月・日曜日。
本を配ってるようなモンだった。
58代配:02/01/16 16:07 ID:PJpnQXGv
>>57
漏れも日経だった。
6月だっけ?決算特集の日って。
確か8部くらいあったような・・・
59元6区:02/01/16 16:22 ID:mhniccS4
毎日で、日経も一緒に配ってる販売所に
配属された奴がいたが、かわいそうだった。
読朝とちがい、毎日だと区域がやたら広い上に
中継5回なんて時があったりして(その店では
中継ポイントに置いてくれなかったそうな)。

半年ぐらいで行方不明になっちゃったあいつ、
どうしてるんだろう・・・。
60代配:02/01/16 17:01 ID:IVX5txKI
>>59さんへ
ちょっと変わっちゃうんですけど
専業=夜逃げor使い込み
って認識してるけど、そちらもありました?
私の時は、50過ぎた専業が入店一ヶ月で、
集金した80万くらいを持ってドロン。
その後、80近くで腰の曲がってる母親がお金持ってきて、
息子のために土下座してた姿は今だに忘れられない。
本当に底辺を見た気がした・・・・
61よみうる。:02/01/16 18:50 ID:0JqPlct8
私んとこは日経とか報知とか諸紙すごい多い。
まあバイクだけど(坂多いとこだし)雪の日はまず店まで
たどりつけなかった。
今年まだつもるような雪はふってないけど
ふったら間違いなく10時コースだね。去年常配でも9時だったもん。
>60
いたよー。入って3日でやめるときに集金のつり銭3万ぱくって
逃げた馬鹿が(W
62三K:02/01/16 21:00 ID:dEmaMqb/
オレも新宿の三系配ってて辛かったけど
学費全額と家賃と給料もらってたし、辞めると学費払えないから
やってたよ。卒業してからも朝目が覚めると
ヤベ!遅刻か?と思ったりして(笑)
63ハゲが多い職場:02/01/16 21:10 ID:X72aMHKT
トンコ=とんずらこいた
64日系:02/01/16 21:10 ID:lMNgW3CU
>>58
6月30日
65元6区:02/01/17 06:07 ID:cQvZJiUs
>>60
漏れも専業だったのだが(w
学生→中退→専業(最悪パターン)
都合4年間やってたけど、夜逃げ&
持ち逃げした専業はいた。
金額は憶えてないけど、数十万単位
であることは間違いない。
全員販売所2Fに住み込みだったから
家財道具はそのままになってたんで、
店長が全部質屋に売り飛ばしてた(w

10年ぐらい前の話。
66 :02/01/17 12:02 ID:4oLGg6dr
懐かしいな〜。俺も10年以上前だけど毎日奨学生だった。
あの時に比べれば今の人生なんて楽なもんよ。


67 :02/01/17 12:09 ID:t4SHs3di
まえにスレあったよね。
どこにいったかな・・・
68しゃり:02/01/17 12:56 ID:dwLRrITi
(既婚の専業)―(独身の専業)= (フィリピーナの嫁)


このパターン多くなかった?
69nanasi:02/01/17 15:27 ID:BCAIdYtY
age
70よみうる。:02/01/17 15:38 ID:64kLKyAe
うちの専業けっこういるよ・・・フィリピ−ナとケコーン。
フィリピンパブ一度つれていかれたもん。
712K:02/01/17 18:51 ID:TxYIDcz6
何人と一緒に働いてた?

漏れの時は 韓国×2 ミャンマー だった
72ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/17 21:27 ID:MCHMm79I
>>71
前の店は韓国*4
今の店は韓国*2 中国*1

学生はこんなん。
73 :02/01/17 21:48 ID:ZjQBd1eW
昔やってたよ
朝弱いから起きるのがきついのなんの
そんでもって専業にまでなった。いい金にはなるんだけどね
雨風あるときついし、集金たるいし、とにかく眠いし、時間の融通がきかない
配達、寝る、集金、配達、集金だもんなあ
たいへんだったねえ
74 :02/01/17 21:48 ID:NjIxkZBR
入って2週間で辞めた、根性なしです(自嘲)。
でも、うちの学部は、とる科目が限定されてたし、
あの勤務時間では、勉強できない、っと思ってすぐ辞めました。

雨が降る、部数が多い(ちなみに日経)っていうのもあるけど、
集金にあれだけ労力を払い、自腹も強いることもあるのが、何より……。

4年間すれば、根性もつくだろうが、結構安いバイト代だし、
勉強に専念したい人には、勧めません。
75ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/17 21:58 ID:MCHMm79I
>>74
正解だと思うよ。
俺も学校側ともめてかなり悩んだよ。
まぁ無事に就職も決まったからいいけどね。
76名無しさん@元某YC:02/01/17 23:45 ID:NR9Zdpsq
>>67
ちゃんと書き込み見ようよ。。>>43
77 :02/01/17 23:54 ID:IQs3hDxD
>>76
あ、ごめんよ・・・
過去スレを引き継いだスレだったのか。
じつは初代スレにも書き込んだことあるんだよね、かなり荒れたりしてたけど・・・
78 :02/01/18 00:08 ID:ohcZOHdP
>>77
1を見ると、引き継いでるわけではないでしょう。
勝手に昔のスレを貼った人がいただけ。


79a:02/01/18 04:01 ID:8vF5PeBd
現役の学生達はパソコンも買えなさそうなので無理だと思うのだが・・・
学校のパソコン室でレポートの合間にねっとやっても2ちゃん知らなさそう
80ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/18 06:58 ID:bfSwfGVl
>>79
元奨学生の人?
今時パソコンがないと就職はおろか課題をこなすのも無理。
ただ2ちゃん知らない人は結構いると思うけどね。
81  :02/01/18 08:10 ID:iWLGVpic
>>77
おまえが荒らしてたんだろ?
82 :02/01/18 08:37 ID:XKy1LQMM
元奨学生だけど、粗大ゴミの日が楽しかったな。
バブルの頃だから今と違って多種多様な物が捨てられていた。
配達終わるとバイクにTV積んで帰ったりした。
本業のゴミ拾い家と争奪戦だった(w
83元6区:02/01/18 11:51 ID:n83rRsKq
折り畳みベッド、コタツ、本棚etc・・・
家具はほとんど拾い物(w
84しゃり:02/01/18 12:34 ID:ykt+ceVg
いつもジャージのハゲ専業は、
休日前の夜になるとスーツ着こんで、風俗に行ってた・・・・

85_______:02/01/19 01:46 ID:NvOCjnR6
手と足があればできるような仕事はやらない方が良いね。
馬鹿になります。
86よみうる。:02/01/19 10:24 ID:NrqaEffz
>85
そのとおり。
馬鹿になってきた自分を最近実感する・・・。
8719年前:02/01/19 10:33 ID:gV4usxsl
>>85
そのとおり。
馬鹿だった自分を未だに後悔する・・・。
88 :02/01/19 10:45 ID:csGIOakw
まぁ馬鹿でもなきゃやってられんわな。
89名無しさん@元某YC:02/01/19 11:00 ID:luSfwkjr
>>88
禿同。
難しいこと考えだすとできなくなる仕事だよね。
…で、無理がたたるとこう↓なる。
http://www.fujitv.co.jp/jp/supernews/special/toku0909.html
90ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/19 11:24 ID:9ZlJS2vp
>>89
専業との板挟みに合って精神を病んでしまう・・・
俺もその一人。一時期薬飲んでた。
91 :02/01/19 16:37 ID:fJRJNVbJ
2Kのアパートに男2人で住んでたが、
お互い最後までオナーニの話題については触れなかったな(w
92しんぶん:02/01/19 19:18 ID:SKN9aJAW
しんぶん承餓苦生
933K:02/01/19 20:17 ID:KV4KEDBG
飯つきだったので飢えることはないよね。
金も、普通にバイトやっている人よりは持てたよ。
でも、使うヒマなし。
94ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/19 20:41 ID:9ZlJS2vp
>>93
お金貯まらん俺は逝ってよし?
95 :02/01/19 20:50 ID:nHidEdVh
どういう店にまわされるかで全然違うんだよねえ。
良いところだと週休二日制で専業も変なのはとっとと首になるから
店の雰囲気も良かったりするし
休み無しで働かされた挙句にキチ外専業がずっとのさばっていたり
店長が外道だったりするとこもあるし
96Wasabi:02/01/19 21:55 ID:5dj3WYNa
ここの内容をみて送ります。(懐かしくなって)
私も、24年前に新聞奨学生をしていました。一昨年「桜坂」のヒットがありましたが、その近くです。
その曲を聴くと、懐かしく思えてきます。
今は、妻、子供もあり幸せな家庭を築いているのは、その体験・経験があったからです。
朝の寒い日、眠い日、雨の日、テスト中、雪の日、風の日、集金、風邪の日、授業に着いて行けない、彼女が欲しかった、
いろいろな思い出がいっぱいあった、真っ赤に燃えた日々でした。
もう一度その当時の若さに戻りたいが、戻れない現実です。
また、書きます。
97ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/19 22:41 ID:9ZlJS2vp
>>96
何処かのスレでそのコテハンみたような・・・
まあいいや。
98酢飯:02/01/19 23:22 ID:XZICAdT3
俺は朝日で配ってたよ。大学一年の頃。
朝2時から勤務開始、6時までかかって朝刊配って・・・。
夕方も授業が終わったらすぐ配達所行って、そんで夜は
7時に寝るの。人間の生活じゃないって。
しかもただでさえ疲労たまってるのに、店長が夜スナックに
付き合えだとかいってたたき起こされるの。
半年で夜逃げした。

それから塾や家庭教師のバイト始めたんだけど、そっちのほうが
割がいいし俺には向いてた。何のためにやってたんだろう。
99Wasabi:02/01/19 23:24 ID:T/0jQ7eI
>>96の続きです
私は、そこに2年間いて蒲田にある専門学校に通っていました。(24年前で 桜坂、蒲田)
とくると、ある程度絞られますけれど。
そこの専売所は、雰囲気が良く、専属の人3人と他は奨学生でした。お金には困りませんでしたけれど、
遊ぶ時間が無い、勉強する時間が無い、寝る時間が無い、授業を目を開けて聞く時間が無い。
状況でした。
他の学生は、スキーに行ったり、マージャンをしたり、彼女と遊んだり、ああ−憧れでした。
100 :02/01/20 00:45 ID:bEkMChvM
時間はなあ、夕刊なかればかなり余裕ができるんだけどね
101よみうる。:02/01/20 05:00 ID:AwVCFEhi
>100
確かに夕刊ないと余裕できる!
だから私は最近隔週を半角でとってる。
月にわずかのお楽しみ。
102そういえば:02/01/20 06:32 ID:bIpFf8oy
産経が夕刊廃止するみたいだけど
夕刊無くなったら奨学生の業務は
どうなるのかな?
103ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/20 08:47 ID:JG/nUzO4
>>102
俺も知りたい。詳細きぼん。
104 :02/01/20 11:00 ID:WwssXG4z
夕刊なんて本当は取りたがらない連中も結構いるしいらないっしょ
105 :02/01/20 19:27 ID:gddYYFSh
朝刊のみになるだけだろ。
その分給料or奨学金が減るけどな。
106 :02/01/20 23:18 ID:VjiJZWlw
>>96
2年配ったけど、俺は不思議と風邪ひかなかったな。
風邪ひいてる暇すら無かったというべきか。
107 :02/01/21 00:03 ID:OkaRtAyt
産経新聞が潰れそうなんだってな。
そういえば旧奨学生スレの1(=チキン1)も産経新聞だったな。
俺もだが(ワラ
http://www4.justnet.ne.jp/~fujisankei/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1002045447/
108Wasabi:02/01/21 00:29 ID:bKAYmydZ
夕刊要らないなんて、ずーと前から個別でやっていたよ。
今更、大々的に夕刊を廃止する。これで、どの位経費削減ができるか?
一つの時代の終焉かな?
今までの新聞配達は、18歳から22歳の若者で成り立っていたようなもの。
学費免除という餌につられて、重労働を強いられていました。
ここで、この夕刊が廃止となるとこの奨学制度はどのようになるか?
心配してもしょうがないか。
109 :02/01/21 00:47 ID:OkaRtAyt
日本育英会もやばいらしいし、貧乏学生がますます学びにくい世の中になったな。
国立で学費減免してもらうとしても、生活費はどうするか、だな。
寮があるところならいいが・・・。
110 :02/01/21 00:56 ID:OkaRtAyt
今、
http://www.sankei.co.jp/pr/ikuei/index.html
に逝ってきたんだが、
http://www.sankei.co.jp/pr/ikuei/gakukin.html
程度の奨学金で学校に通えると思うか?
俺の頃は4年間で300万円以上出たぞ。
111 :02/01/21 01:15 ID:r8mimn4C
皆さんのお話を読み、大変感動致しました。
自分も、これらエピソードを胸に、辛いとき、へこたれそうな時、
歯を食いしばって頑張ろうと思います。
112元小学生:02/01/21 02:44 ID:z6sYgV9f
懐かしい。
漏れは10年前、足立の産経で働いてたで。
うちは、全員奨学生やったな。
二浪して、結局志望校には受からなんだ。

当時の経験は
今の俺の、こやしになってると思う今日この頃。


113ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/21 07:00 ID:UdXNmZ+a
>>110
これって結局1年46万しかもらえないのか?
じゃ何処の学校もまともに学費払えないね。
俺だったら他あたるよ。
114 :02/01/21 10:06 ID:KRtqDaij
むかし参詣の奨学金制度利用しようと思ったけど、
親に止められたよ。結局、育英会利用した。
今はもう全額返したよ。
115のせ:02/01/21 10:19 ID:tmhmjPZI
3Kの奨学生Q&Aより抜粋

Q.集金が大変そうですね?

3KHP⇒「自分の配達している読者だけの集金です。
集中して計画的におこなえば効率があがります。
心配はいりません。配達の時に読者と顔なじみになり、励まされる事もあります。」

経験者⇒「会社や商店は楽ですが、一般の読者では一部に893(特にスポーツ誌)、
風俗店(夜しか集金できない)、一人暮らしのリーマン(殆ど家に居ないので集金できない)等、
さまざまなお客さまがいます。
また専売所によってはその月の集金が完全に終わらないと
給料を渡してくれない事もありまので、いいところだけみて騙されないで下さい!」
116 :02/01/21 11:06 ID:kuPRr2rP
>>32
遅レスだけど、漏れもいまだに夢見ることがあるよ。
もう15年くらい前の話なのに。
117 :02/01/21 11:23 ID:DJTlzcmW
みんな 偉いね 頑張ったね〜
118元6区:02/01/21 12:15 ID:SlOs7EXe
>>110
10年前なら提携校なら全額出たけど、
今はそれじゃやってけないから
提携を切ったりしてるのかな。
それにしても、金額下がったな・・・。
119元3区:02/01/21 12:42 ID:763rVVOl
みんな懐かしいよ。
漏れはヨミだった。
不着した夢を今でも年に一回くらいみるよ。
気づけば36歳。
あの時から見れば、まだましなくらしかな?

これからやろうという人はいい店に当たる事を
祈るのみです。がんばれ!

120 :02/01/21 12:43 ID:6CIBJg0m
朝日の奨学生に申し込んだら、テキトーに中目黒の専売所に割り振られました。
昔は山手通り沿いにあって、いまは裏通りに引越したあの専売所です。
配達は楽だったけど、集金は非常に辛くて夜討ち朝駆けはしょっちゅうでした。
朝4時に配達、16時に夕刊配達、その後折込みで深夜に集金なんかやって、
いったいいつ勉強させてくれるんだ〜 という状況でした。
しかも、期日までに集金が完了しないとその分は自分で立替えという、とんでもないシステムで、

いまはどうか知りませんが、他店舗と比較してもサイテ〜のところでした。
121讀賣:02/01/21 15:14 ID:pW4S9LsM
3Kの奨学生Q&Aより抜粋
Q.病気になったり、仕事中にケガをした場合どうなりますか?

業務中のケガの場合は労災保険が適用され、経済的な負担はありません。
業務外の病気やケガのため健康保険で医師にかかった場合、治療費を補う「医療補助制度」があります。

しかし、風邪であろうと、怪我をしようと、呼吸している限り、
馬車馬のように働いてください。
俺は車と正面衝突して(車は逃走)もそのまま配達させられたよ。
両足から出血させながら。
治療費は出ても、休めるとは限らないので注意しましょう。
122:02/01/21 15:31 ID:WdEmLyKi
3Kの奨学生Q&Aより抜粋

Q.どんな部屋ですか?
「販売所内や最寄りのアパートの個室が無料で提供されます。約70%がアパートの個室です。
広さは約4.5畳。風呂は近くの銭湯を利用します(銭湯代は自己負担)。」

隣部屋とはベニヤ板1枚で仕切られている所もあります。
4.5畳なので、机やテーブルを置くと布団がギリギリひける程度です。
クーラー等を設置すると電気代を余分にとる販売店もあります。
冬に灯油ストーブ使おうと思ったら、火事の危険があるので電気ストーブ使えと言われ
冬もまた電気代を搾取する販売店があります。
123東京:02/01/21 15:48 ID:LEiaVCZf
東京は凄い雨だね。
寒くて辛いだろうけども
現役奨学生、夕刊頑張って下さい。

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ!
124 :02/01/21 16:52 ID:YHTIpIw3
ドラえもんののび太は3秒で寝るという特技があるそうだが、
俺なら1秒で寝れるぞなどと思いながら配ってた。
人間ってのは凄いもんで、半分寝ながらでも配達できた。
たまにふと目が覚めると道路のセンターラインあたりを
バイクで走ってるんだ。よく死ななかったもんだ。
125元6区:02/01/21 17:42 ID:SlOs7EXe
部屋で思い出したが、「縦3畳伝説」
知ってる人いるかな?
もともと大部屋だったところを区切って
部屋を作ったら、縦に3畳の長い部屋に
なったらしい、ほんとかね?
126店長:02/01/21 17:43 ID:9TtCW4uP
現役で某新聞販売店の店長しております。
皆さんの意見とても面白いので自分も書き込みます。

何か質問があればどうぞ
127元代配:02/01/21 17:50 ID:dSQGPfDn
>126
奥さんフィリピン?
128店長:02/01/21 17:57 ID:9TtCW4uP
>127
いやいやまだ若いんで結婚はしておりませんよ

前任の店長はフィリピンと結婚して
会社やめました・・・
129元6区:02/01/21 17:59 ID:SlOs7EXe
>>128
俗に言う「雇われ店長」さんですね。
差し支えなければ、どこらへんにある店でしょう?
130ガクセー:02/01/21 17:59 ID:266Dl+X/
>>126

不着はオマエが持っていけ!
131店長:02/01/21 18:01 ID:9TtCW4uP
>129
都内ですよ
>130
毎朝持ってるよ
明日の朝は多そうだなぁ〜
132元讀:02/01/21 18:06 ID:VAqf2vZi
>>124
俺もバイクで走りながら寝たことある。
気が付くといつも曲がる交差点越えて、知らんとこ走ってた...
133在日:02/01/21 18:44 ID:wBlqaYXg
>>126

店長から見て、なにが一番大変ですかね?
134 :02/01/21 18:51 ID:aNmoS833
世間知らずのクソ小学生の管理だろ。
135店長:02/01/21 18:55 ID:ti+mKFP2
>133
配達は慣れればたいした事無いと思うけど
やっぱり自分の時間が無い事かなぁ〜
特に学生は勉強しないといけないでしょ
かなり気合の入った人しか難しいと思う・・・
ちゃんと卒業、就職した方は結構少ないよね
最終的に中退→専業のパターンが多いような・・・
136在日:02/01/21 19:10 ID:2TtXECSZ
店長さんとしては何が大変ですか?

やっぱ学生とか夜逃げする専業の管理ですか?
137 :02/01/21 19:24 ID:GQ6YzqdP
>>110
昔は240万は最低でも出てたけどな4年もやれば
138 :02/01/21 19:28 ID:GQ6YzqdP
>>122
こりゃひでえなあ
俺のとこはちゃんとした個室だったけどな
広くはなかったけど
139店長:02/01/21 20:35 ID:nHTCPqqX
>136
新聞屋に来る人は9割がた人材派遣の会社の紹介で来る
スポーツ新聞とかに書いてあるやつ
たいていそのての人は今日食べる金も無い人ばかりだからたちが悪い
うちの場合は3ヶ月位真面目やらないと集金はやらせないよ
しかも、保証人が取れた人に限る

学生は身元がはっきりしてるからまだマシ
でも、女だと大変
自分の経験だと8割方顔に関係なく店の奴と関係を持つ・・・
そんでもって子供とか出来ちゃうと・・・
そうなると親とかが怒鳴り込んできて面倒
140ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/21 20:36 ID:UdXNmZ+a
>>122
俺もこの話昔聞いた事ある。
3Kだったのか・・・
141元日経店長:02/01/21 21:11 ID:1HtF1evf
>139
すんまそん。漏れもそうでした。
奨学生時代の4年生の時に今のカミさんが1年生で入ってきて。
でもキチンと結婚しましたよ。
結婚式も所長の薦めでちゃんと挙げて、同じ地区の所長さんとか
担当さんだけでなく、販売部の部長さんも来てくれました。
来てくれた事よりもお金が嬉しかったが(w
142ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/21 21:30 ID:UdXNmZ+a
>>141
学校は卒業できたの?2人とも?
143 :02/01/21 21:43 ID:egwsfXQe
いいなぁ。俺のとこは男ばっかで女っ気ゼロだったぞ。
144 :02/01/21 23:16 ID:BO+FPIMf
俺んとこも女の子で店の奴とか専業とかとできたの結構いるな
主任と結婚したのいるし
そんなこんなで所長が面倒になって女の子取らなくなったな
145購読人:02/01/22 03:09 ID:RzXUz3Ph
以前頼んでたヨミウリ新聞の配達人の方 まだ若かったから学生だと思うが
月の半分は配達してくれない、来たかと思うと ポストに入れずそこいらに
投げていく、あまりにもひどかったので解約したのだか やはり新聞奨学生は
環境が酷いから八つ当たりしてるのかなとか思った次第、
 奨学生の皆さんも大変でしょうが 頑張って下さい。
146元日経店長:02/01/22 03:21 ID:vVUScEg/
>142
俺は最後はワザと学費払わなくて除籍。
退学届けだしたら学生証とか返還しなきゃいけないからね
そんで卒業してたらそのまま専業にはなってない。
聞くだけ野暮ってもんです。

>144
逆の考え方の所長さんもいた。
専業の結婚相手を考えて女子を積極的に取るってね。
147146:02/01/22 03:25 ID:PdnMqWzi
新聞奨学生の存在自体はあって良いが
ようはいまどういう気分でいるかなんだよね
きつかったけど今は良い思い出でとして
気持ちが切り替わってる人は社会人としても素敵だけど
働きながら仕事をしたという事で自分は
人より苦労したと思いこんで性格が鬱積しちゃう人は良くないね
苦労した人は悟って凄く人に対して寛容になるか
鬱積して人間を妬みやすいのどちらかの傾向が非常に多いいからね
いまだに俺は苦労したなんていってる人ほど鬱積してるってこと
気付いてないのかな?
148_:02/01/22 03:54 ID:vMWeBG6O
私は、遅い授業が週に2回あったので、夕刊を2回休んで
その分朝刊の休みが0でした。もち休刊日除く。
産経の夕刊無しは正直うらやましい。
10時ぐらいに帰れば大丈夫かな。
149店長:02/01/22 07:48 ID:LZp9jNyf
スレ違いかもしれないが
産経の夕刊廃止は産経の所長さんにとっては迷惑と言うか死活問題
本社は販売店の意向などまったくお構いなし
ただいきなり「夕刊なくなるから」と通達
結果産経の所長が一番困るのは
新聞代金が下がるのだからもちろん店の売上も下がる
産経はそんなにチラシが多い訳でもないし・・・
つまり、値下げによる売上ダウン
これをカバーするぐらいの増紙が必要
今の産経にそんな営業力が何処にあるのと聞いてみたい

150元学:02/01/22 10:13 ID:4UZFz2fT
入った頃は夕刊は楽だと思ってたが、
慣れてくると夕刊は嫌だった。
せっかく親しくなった学校の友人らに遊びに誘われても、夕刊が・・・・・
そう考えると羨ましく思えるけど、店長さんみたいに経営的に見たら難しそうですね
151151:02/01/22 10:47 ID:x9+w3FyA
うちの地域の新聞配達員は悲惨です階段だらけで新聞屋の人もみんなが
すぐに辞めて困るとぼやいてました.しかもこの間下着泥棒でとっ捕まりました
結構有名な大学の奨学生でした.でも罪にはならないのだろうね
なんたって奨学生だから・….

確かに産経にとっては死活だねでも正直新聞って朝刊だけで十分だよね
いま2誌取ってるけど両方とも夕刊は断ってる
だって1人暮しで朝夕両方新聞あると家の中が新聞だらけ
しかも新聞ってたまると重いしねぇ.別に値下げしなくても朝刊だけで
読み応えがあればいいんだけどね
新聞なんて要らないって風潮は確かにあるし速報性は確かに薄れてるけど
テレビのニュースと違ってじっくり考えることが出来るから新聞は必要なのだけどね
152 :02/01/22 11:32 ID:2/26dZx8
ここの書き込みとか見ていると、自分のところって
すげーぬるま湯だったんだなぁって思ったよ。
田舎の方だったから朝は3時に起きてたけど、夕刊は授業のある時期は
できる曜日だけ(大体週3回)。集金も個人宅はきちんと集金していたけど
学生はいないからって適当だった。
拡張はたまに所長から、縛りのリストもらって月に1回いけばいい方。
んで、4回生のときは、朝刊も200部くらい、集金拡張無しって感じだったし。
おかげで、親に最初の入学金をちょこっと払ってもらっただけで大学卒業できたよ。
153元3区:02/01/22 12:02 ID:/7MJG8KB
漏れの区域は商店街+マンション5つで本紙350部、報知120部くらいだった。
いいお客もいて「メシ食っていけ」なんて言われた事もあったなあ。
悪い客の筆頭は流行ってない喫茶店のマスターだった。
一年も代金払わず、「金がない。」の一点張り。
自腹切って完納させるにも限度が・・・。
ある日核調印案内の時、刺青がシャツから透けている人がきたので
美味しいところを1軒教えるといったら全額回収してくれました。(w

漏れは写真専門学校だったけど結局卒業できませんでした。
同期の奴はちゃんと卒業できたのに、自分は駄目だった事を
悔やんで、あの二年間は何だったのかななんて思いましたが、
厳しい環境の中で弱い自分を発見できたこと、そしてそれをばねにして
一生懸命やっていけば結果はついてくると自分に言い聞かせ卒業後すぐに
入った会社でまだがんばっています。

あの二年間はまんざら無駄でもなかったかなと思います。
たまに家族を連れて近くを通りかかると
甘酸っぱい気分になります。

マジレススマソ
154ええええ:02/01/22 12:09 ID:dm/xRNRH
>>153
けっして無駄にはなってないよ。
>厳しい環境の中で弱い自分を発見できたこと、そしてそれをばねにして
一生懸命やっていけば結果はついてくると自分に言い聞かせ卒業後すぐに
入った会社でまだがんばっています。

イイ!!
155元3区:02/01/22 12:28 ID:/Pjd9Cbf
>>154ありがと

ただ難点は今の会社があぼーん寸前ということです。
でも何とかなるでしょう。

156まみ:02/01/22 12:34 ID:Ih7e9T+7
うちは新聞奨学生の大学生とつきあってたよ。
土日休みってわけじゃないから泊まりでとっかいくのは無理だし、
日曜以外は夕刊で間抜けるし。。元旦は一緒にいられないし、
家に泊まりにいっても9時にはねて3時おき。朝起きたらいない。
こ〜んなかんじ。しかもみんなやめちゃうし男の若いの彼しか
いなかったから、いっちばんつらい区域をやらされていた。もち集金も。
しかしなんとか卒業できたよ、新聞奨学生もやりとげました^−^
今は社会人に無事なりました。
はぁ、あの頃は16歳と19歳だったのにもう19歳と23歳になっちゃったのか。
157読切外後専門学校:02/01/22 13:08 ID:yn9/H7lK
俺がやってた頃は拡張もやらされた。花月の県とか歌舞伎座の権とか
よく、パクッテやったなぁ。ははは。

つらかッた思い出は、台風の日にやくざの組事務所(奴らはほとんど読売)
にビチャビチャの新聞ほりこんで、一時間正座させられた事

楽しかったのは、おまんこ最中の声がドア越しに良く聞けた事かな。
158現役:02/01/22 17:23 ID:uIDtpA5D
読売って広告ぶ厚いよね。特に金曜土曜。
紙の無駄遣いだよ。
159 :02/01/22 17:53 ID:Bsm2pXty
>>158
金曜土曜はどこでも新聞厚いよ
160元6区:02/01/22 18:30 ID:4lOc4v1n
>>158
毎日は半分以下w
一時期本紙のページ数も少なかったんじゃないかな?
薄いのに何で料金は同じなんだとか文句言われたり。
161読は最悪だった:02/01/22 20:55 ID:5qbGnOA0
日経の奴らは、いいなぁ。集金は楽だろうし。

集金時に「来月から止めて」⇒10年たった今
でも夢にでてくる。
162  :02/01/22 21:20 ID:UQ6UaUDH
新聞奨学生制度も、時代と共に消えていくんだろうなぁ
163 :02/01/22 21:21 ID:e4/a63wE
漏れも毎日だったけどチラシ少ないってお客さんによく文句言われたな。
164n:02/01/22 21:25 ID:jTXLFNFn
>>161
そういうイメージあるみたいだけど
俺二ケーイで集金してたけど最悪だったよ。
1人暮らしのリーマンなんて夜遅く帰ってくるから集金取れない。
土日もいないし。個人商店なんて「*日にならないと駄目」なんてのが多い。
とっとと自振にしいや、と思うんだけど奴らはサービス低下を恐れてか
自振を嫌がる。

区域が悪かったらしく3ヶ月合えない客もいたよ。しかも複数。
165motoN:02/01/22 21:38 ID:nZL9QHQK
ママチャリで歩いて配ってる層化のオバチャンがうらやましかった
166専業:02/01/22 22:24 ID:WWY732cO
俺は5年で卒業したけど、なんとなくで専業2年目。あーおれの人生
でも4月から転職決まった。
休みのとき専業が逃げて4時ごろ今から配ってていうのが4回あった。
サラリーマンや学生が駅に向かうなか配るのちょー恥ずかしかった。
深夜の電話が怖い ちなみに3系
167夕日じゃない:02/01/22 23:02 ID:qnqEzjsE
数年前に新聞奨学生を二年間やっていました。
午前2時から午前6時まで朝刊配達
午後3時半から午後5時半まで夕刊配達
午後6時から午後9時まで営業+集金(集金できなかったら自腹)
昼は専門学校

あの頃の自分はすごかったなぁ、と思う。
168 :02/01/22 23:16 ID:xM15yTPu
俺は奨学生じゃなかったけど、中学から就職するまでの7年半、配達と集金を
やってた。まあ、奨学生ほど大変じゃなかったけど。
結局、バイト代ピンハネ疑惑と就職が重なってやめた。
161とは種類が違うけど配達やめて10年近く経つのに年に2,3回は配達時間に
寝坊をしてあせりまくる夢をみる。
169 :02/01/23 00:09 ID:K2aBHdre
>>161
結構独身のサラリーマンとか多くて大変だったよ
17013区:02/01/23 00:24 ID:mzFpUQRV
やっぱりみんな、何年たっても悪夢にうなされるんだね。
ちょっとホッとした。
でも、小学生終わって、あの辛かった数年間が人生の肥やしになれるなんて、まだ思えないな。
最近の友達に、自分が小学生だったって「告白」できない。
自分の中では、やり遂げた達成感なんかより、恥ずかしさの方が勝っちゃってる。
自分や店の仲間とかの苦労、一番よくわかってるのに、世間体に左右されてる自分が
情けなくなる。
171もと日経両国専売所4区:02/01/23 01:09 ID:WAtVfPzS
どうも、浪人生のとき1年間新聞奨学生をしてたものです。
げんざいは一橋大の3年です。仕事も勉強もちゃんと両立させるのは
とても大変っだったことを覚えています。合格できた時の喜びは最高でした。
当時の両国専売所ではみんな野郎でみんななかよくやっていました。
あの頃のことが思い浮かびます。
浪人生の方はあともうひとふんばりです。がんばってね。
172_:02/01/23 08:44 ID:DIptp46x
age
173元3区:02/01/23 11:09 ID:gJdjx4gy
>>170
失礼だけど、まだ結婚していませんか?
漏れも独り者の時は恥ずかしいかなと思いましたが
意外に就職する時や女房の家族に話した時などは
プラス方向に働きました。

年寄り臭くていやな言い方だけど
人間関係や会社関係のしがらみもあってプレッシャーにつぶされそうになったり
普通もーやだ!という時にもうひと踏ん張りがききます。
じぶんのみならず人や店の苦労が分かっているのだから
それを自分のパワーに昇華しよう。

家族を持った時、自分ががんばらねば干上がります。
声高にうたう必要はないけど自分が成し遂げた事に対して自信を持ってください。
あの苦しかった事を思えば大概の事はなんとかなります。

世間体など気にせず素敵な人生を送れる事を祈ります。
174 :02/01/23 11:47 ID:nhnw5+r1
「仕事?報道関係。」
「報道関係って新聞配達じゃねーか」
ってギャグあったね。志村けんだっけ。
175よみうる。:02/01/23 22:22 ID:v4yNJjqS
あ〜また集金が始まる・・・。
176 :02/01/24 00:00 ID:A41iwvtq
>>175
もうそんな時期なんだなあ
寒いと外出るの億劫なんだよね。
17713区:02/01/24 01:03 ID:QGgwdJvl
>173 ありがてぇ!

そうです。まだ独身(藁
過去の苦労を昇華できてないんだなぁ〜
なんだか、今の方が、小学生やったる!って決めて飛び込んだ頃に比べて
すごい臆病になってる。
なんの為に「若い頃の苦労は買ってでも・・・」したんだか。。。
でも、マジレスすごい嬉しかったので感謝。

>174
 店の人とキャバクラ行った時、おネェちゃんに「何のお仕事?」
って聞かれて、「報道関係」って言ってモテタことあったなぁ〜
しむけんでガイシュツのネタだったんだ(藁
178元NK:02/01/24 02:23 ID:GqJ0dWeY
ここのスレ見てるとひどい店多いですねー。話には色々聞くけどね。
折れなんか自分で起きる方が珍しいくらいだったからなぁ、、、でもクレームはほとんど無し。
店や地域によって労働条件が大きく変わるから浪人の人は店変える事もかんがえたほうがいいですよ。

>>170
対人間の場合小学生やってたことは(特に年上には)とても印象がいいですよ。
対会社はどう見られてるのかわからないですが、、、
ただ
>人間関係や会社関係のしがらみもあってプレッシャーにつぶされそうになったり
>普通もーやだ!という時にもうひと踏ん張りがききます。
踏ん張りが利いちゃうんで、上を目指せる所で働いた方がいいですよ。
どうしようもない職場でも、我慢しちゃう性格になってしまう人もいるので、、、、(もちろん俺の事です)
説教臭くてスマソ
179元小学生:02/01/24 02:27 ID:Bry1pUCH
>>173さんも>>経験者も>>現役の皆様も一緒に頑張りましょうよ!
へこんだ時はこのスレでお互い励ましあったりして。

すいません、ついアツクなってマジレスしちゃいました・・・
180  :02/01/24 07:26 ID:tv1CK+OQ
再販制無くなったらどうなるんだろうな。
ただでさえ部数は頭打ちなのに
181 :02/01/24 07:51 ID:rFmeDinf
>>171 は奨学生の案内パンフレットのフレーズみたいだ。
   だいたいここに載る人は良い販売所にいく事が出来た運の良い人なんだよな 
182金稼ぎ:02/01/24 07:51 ID:GhqPk08q
http://members.tripod.co.jp/aibaaiba1/index.html
 
  ↑ここで金稼げYO
 無料だぞ、ゴルァ!
183よみうる。:02/01/24 08:47 ID:yQw0ipUh
集金なんて人間のやることじゃないね!
あれは人間以下のやつがやるもんだ!
パグ以下!
184ユースOB:02/01/24 09:56 ID:L2s/952E
ここ、読売の店舗を全国に何軒も持ってたんだけど
まだあるのかな。
集金なんてあたりまえだし、一月3本くらい新規とら
らないと嫌味いわれる。これから読売やる人はここだけ
はさけたほうが良いよ。

一日の業務 朝4時から 朝刊配達
      夕方3時半 夕刊
      夕方6時  業務(拡張又は集金)

みっちり8時間労働させられる。

トラブルとしては、@在日VS日本のいがみ合い
         A女奨学生の奪い合い
         
      
185open ◆OLZ9M7TI :02/01/24 10:19 ID:01JLce0E
>>183
激しく同意。
俺、小学生なんですが勉強と両立できてる人って身近にいません。
居留守使う糞餓鬼は氏ね。
186sssss:02/01/24 10:51 ID:FJbgDhHZ
>>184

>全国に何軒も店舗を持ってる

ということは個人販売店ではなく読売新聞社全額出資の
子会社ですかね。それなら新聞の押し売りのことで
本社は「販売店とは一切関係がありません。」
っていうのは使えないような気が・・・・
187おっさん@通りがかり:02/01/24 11:24 ID:wMPwTPVI
4年間奨学生、立派にやり遂げた方もたくさんいるのですね。
漏れは1年半でやめちゃったのに、えらそうな事を書き込んで
スマソ。
現役の諸君はくじけずがんばってください。

漏れの頃は先輩たちが<俺たちは社会の底辺で働いているのだ!!>
と自虐的に嘲笑する風習があった。

しかし、決してそんなことはない。期間限定で下積みの生活をしているだけだ。
仕事は確かにきついが、卒業すれば新しい希望に満ちた世界が待っている。

私が人事担当だったら、4年間奨学生やり抜いた人材なら、ノドから手が
でるくらい欲しい。忍耐強く、時間管理も上手だろう。

(それに比べて、4年間無目的にボーと大学行ってて卒業してきたアホ新人
 の面倒みるのはもう鬱だよ。)

ただ、前の人も書いていたが、忍耐強くなりすぎて、企業にとっては便利な
黙々と仕事をする人間になってしまう危険性もあるので、(漏れもそうなんだ)
問題点や、不満点、こうしたらもっと良くなる改善点などは、常に考えて意識
する習慣をもっておいてください。  

マジレススマソ
188 :02/01/24 11:38 ID:tHdGkNx5
早いとこ再販制度、取っ払って、畜生同士噛み合いさせて共倒れにするべし。 
再販認めてるの絶対おかしい。
189fffff:02/01/24 11:47 ID:FJbgDhHZ
>>187
最後あたりの文はかなりいいとこ突いてますね。


>>188
新聞の内容が大衆志向になっても構わないと思う。

190>186:02/01/24 11:50 ID:bAhQmgXO
読売もいくらか資本出してると思う。

押し売りと本社は無関係とは言いきれません。
販売店の認定は本社ですし。

奨学生やるなら、まずメシが美味い販売所が
いいよ。それと、相部屋でない所。さらには
学校に近い所。おいらなんて通学に1時間以上
かかった。
191 :02/01/24 11:54 ID:cQIRrBUs
そういや所長が、俺はいまどきに無いワイルドな仕事してるんだ
とか言ってたな。嫌なやつだったけどちょっとカコイイと思ったもんだ。
192~u~:02/01/24 12:14 ID:01JLce0E
>>190
学校に近い所。おいらなんて通学に1時間以上
かかった。

俺もそう思う。だけど店は所長が適当に決めてるだけ(N経の場合ね)
190さんほど遠くは無かったけど、俺は午後授業が20分くらいしか
うけられなかった。
通学に時間かかる人はさっさと移転できるようにしてくんないかな。
1932K:02/01/24 21:24 ID:SsQUpgg/
みなさまの専売所の食事はどーでした?

わたしのところは月〜土(朝、晩)だったけど
朝は(目玉焼き)or(ソーセジ)のワンパターン・・・
夜は死骸のような焼魚とか、粉みたいなカレーだった・・・
194某Mで:02/01/24 22:29 ID:2scWjEIG
>>193
食事もピンキリだよね。
俺の知り合いが昔いた店は
ご飯とオカズはレタスのみ。たまに目玉焼きがついたそうな。

当時俺がいた店はご飯+仕出し弁当(激マズおかず)+味噌汁だったが
レタス時代に比べてマシだと言ってたな〜

でも5年くらい前の話だよ。これでも。
195195:02/01/25 03:26 ID:2U9kwKfk
俺のいたトコは最初に所長に聞かれたよ、
仕出し弁当にするか、自炊にするか。

当然みんな自炊選んでたけど。
196   :02/01/25 05:56 ID:7ZYJkeEm
どこもまずい事にはうそはないんだ???
197:02/01/25 05:59 ID:ndIYKiV2
俺が住んでる店の賄いさんって、絶対メニューにあるもの全部作らない。
肉じゃがが置いてなかった時は新手の虐めか?とおもたよ。
だから今は全部自炊&コンビニ。
198 :02/01/25 08:28 ID:prp2LHJH
43瓜だが、
ジャイアンツ戦を見に行ってないよ。
もう卒業なんだけど、いつ行けるのかな?
199よみうる。:02/01/25 10:49 ID:wSqe+3MR
うちの店のまかないさんさ、とある専業の奥さんなんだけど
(無論フィリピーナ)けっこうご飯おいしいよ。
あじつけたまに濃いけど基本的にはおいしい。
200200ゲット:02/01/25 15:50 ID:nRog9ZQI
>>199みたいな店は稀だね。
201 :02/01/25 22:00 ID:PBgLWLKA
俺のいた店も飯は結構良かったな。土曜は決まってカレーってのがあれだが
賄いさん時々変なインスピレーション働いてとんでもねえ物作ることがあった
のが珠に傷だったが
202_:02/01/25 22:15 ID:nRog9ZQI
>>201
dでもねえ物って(藁
気になるなぁ
203:02/01/26 00:43 ID:wt7/N7GH
飯の不味さと仕事のキツさ(理不尽なキツさってことね)は比例しそう、、、

そういえば今集金の時期だね。現役生頑張れ!!月末近くなるとうんざりしたなぁ、、、、
ところでみなさん一日最高何件くらい取った事ありますか?俺は130くらいだったかな。でもYやAは一軒一軒が近いからもっと取れるのかも。ニケーイは結構離れてるから面倒なんだよね。
204 :02/01/26 17:00 ID:uOpTca75
昔住んでたところ(世田谷)でニケーイとってたけど、配達、集金に
来る奨学生がんばってたな。引っ越しするときなんぞ「え、引っ越し
しちゃうんですかぁ」なんて反応してた。今は面倒だから時振り。
205ふじさんけー:02/01/26 18:37 ID:yPCwbUfK
うちも飯は美味かったよ。
賄いさんが自腹切って 予算内でできる以上の物を出してくれたし。
206超特急:02/01/26 18:54 ID:LSKvJXBx
産経のおかげで、ゴミ売りは休刊日が無くなるんだお!
どーしてくれるんだお!
207よみうる。:02/01/26 18:59 ID:EL3Nuqmz
産経ばか!
むかつく〜!!
独占禁止法違反だ!
大手新聞社敵にまわしていいとおもってるのか!
われわれの休刊日を返せー。
208_:02/01/26 19:00 ID:HNVggc1a
>>206
詳細きぼん。
209超特急:02/01/26 19:02 ID:LSKvJXBx
スヌーピー出してプリチー路線いけばいいってもんじゃねえぞ
潔く倒産してね(はぁと
そしたら休刊日 戻るから。
210超特急:02/01/26 19:05 ID:LSKvJXBx
今、産経が夕刊発行をやめて 激安でやってるでそ?
それに対抗して、読売・朝日・毎日・・・は
月の第二月曜日の休刊日を廃止!
その日も新聞(内容は、懸賞など・・・)を配らなければならんのじゃ。
嫌じゃ。
211よみうる。:02/01/26 19:54 ID:EL3Nuqmz
うちの店じゃ休刊日にみんなでスキーの(日帰り強行軍W)
計画あったのにおじゃんだあ。
212 :02/01/26 20:04 ID:f/kazrHH
今、産経で奨学生やってます。
夕刊廃止に伴い販売店は凄く大変です。
とにかく紙増やせ!とうるさいです。
うちは専業が一人しか居なく、専業並みの仕事量を強いられているのが
現状です。
213慶太:02/01/26 21:00 ID:74TsFsTD
朝日・読売の学生は大変だよねぇ。

オレはまだ毎日だから(しかも、販売第2部)だから
楽さ。
でも、読売最悪!!
産経が休刊日もやるからって、同意することないだろう!?
読売がやるから、反対してた朝日・毎日もしなくちゃいけなく
なったじゃないか!?
214超特急:02/01/26 21:07 ID:tO1JBKoV
まあまあ、運命共同体だからさ。ね!!

しかもノーギャラね!ボランチアね!うちらって偉いね!






氏んでね。
215修正:02/01/26 21:27 ID:ePxVQDC/
新聞奨学生は現代の人身売買だ!
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968089429.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun01.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(修正第2弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/971/971713756.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun02.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第3弾)
http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977653918.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun03.html(別鯖保存)
新聞奨学生は現代の人身売買なのか?(第 4 弾)
http://kaba.2ch.net/company/kako/983/983506869.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun04.html(別鯖保存)
[番外編]
奨学会の回し者とわめいて叩かれたキティちゃん(第4弾A・偽スレッド)
http://yasai.2ch.net/company/kako/983/983420422.html
http://twochannel.esmartweb.com/company/shimbun0a.html(別鯖保存)
216慶太:02/01/26 22:04 ID:74TsFsTD
↑これ見たけど、大変だねぇ。
ホント、他人事の様なカンジだけど、オレの店は
めっちゃ良いトコロだね。そういう意味では。

専業らしき人はいないし。
待遇もかなり良いよ♪
学校で休みたいって言ったら快く、おっけ〜だしね。

大変だねぇ。がんばってね。
217慶太:02/01/26 22:25 ID:74TsFsTD
ってか、寝てるか?この時間帯って。。。
オレは殆ど就寝時間は11時過ぎだし。
で、起きるのは3:30頃。で、6時には終わる。
夕刊も1時間30分ぐらいで終わる。
ちなみに、集金は今日やんなかったし。。。。
昨日集めた金は6万前後。
それでも、月末までには終わるしね(枚数は130枚だから)

集金の時に拡張もしておく。ま、楽だけど販売店的には
マイナス経営だね。
ま、苦汁の一つや二つは飲んだけど、それはそれで本社や
労連使ったり、横浜南部会を味方にして解決さ。
218さんけー:02/01/26 22:37 ID:4F9VW5R7
ひょっとしたら来月の休刊日配達するかもって所長がいってた
読みもへんなとこではりあうな!!どーせなら値段ではりあえ
だいたい1200万もあるんだからちょっとぐらい3系が増えたっていいじゃん
おれの他紙に対するイメージ
よみ:威勢のいいおやじ
あさ:茶髪、ろんげでタオル巻いてる
まい:もの静かなおやじ
219慶太:02/01/26 22:39 ID:74TsFsTD
来月の休刊日廃止は覆せないみたい。

オリンピック特別号外みたいな扱いだってさ。

問題は再来月からだよ?
220 :02/01/26 22:39 ID:yIB9tQEu
お前ら元気だな。
漏れが小学生の時は9時にはオヤスミだった。
221慶太:02/01/26 22:42 ID:74TsFsTD
>>220

元気だよ〜。徹夜もおっけ〜。
でも、昼夜逆転生活かもね(笑)
222慶太:02/01/26 22:46 ID:74TsFsTD
ってか、9時に寝るの時間が勿体ないって思う。
もう、できるだけ遅くまで起きてるんだ。

でも、11時になると寝なきゃって思う。
で、結局12時まで起きてるんだよね〜
223逝印2度あることはx度ある0120418690 :02/01/26 22:48 ID:Pgk82oiw
とりあえず、新聞代って高すぎる。
100円ぐらいで妥当。
224超特急:02/01/26 22:50 ID:ixzFDifR
キミ レスしまくってるねw
早く寝ろよ
ま、あたしもまだ眠くないけど。

225慶太:02/01/26 22:50 ID:74TsFsTD
その地区によって朝刊の値段って違うよ!!

3670円が最高で、ウチだと3470円!
仙台から来た客が言ってた。「仙台だと、3002円だって」さ。
2円って・・・。
226慶太:02/01/26 22:53 ID:74TsFsTD
超特急さん>

うん。レスしまっくってます(^^;
だって、眠くないし、ここ面白いんだもん♪
227慶太:02/01/26 22:57 ID:74TsFsTD
ってか、明日雨だから早く起きなきゃ!!
ま、日曜だからいいんだけど・・・。

寝よっかなぁ〜。ってか、寝ます
228よみうる。:02/01/26 23:07 ID:b/nGY+JT
>227
さっきから自己完結ばっかやね、あんたW
いいね〜毎日は集金楽で。
229 :02/01/26 23:56 ID:4eo35/db
12年ほど前、青山のY新聞で奨学生やってたけど楽だったなぁ。

集金楽だったし喫茶店や団地の人からコーヒーなり晩御飯
ごちそうしてもらったり・・・。芸能人とも会話できたなぁ。。。

でも、他の所じゃあ夜逃げなり学校こなくなった人いたな・・。
230 :02/01/27 00:03 ID:1LE2FFjF
http://yasai.2ch.net/company/kako/970/970387706.html
過去スレこれもあるよ。



231慶太:02/01/27 02:53 ID:ajMeJlTj
では、今からお仕事です。

雨の日は鬱ですが・・・。
232樽町3区M新聞:02/01/27 04:32 ID:8mLC/Hf9
自分も新聞奨学生やってました。
最初の一年は横浜の営業所だったけど、一年して、学校の近い青山・恵比寿の店に移りました。
青山店で、完全に潰れました。幻覚も見ました。配達中の諸誌を盗まれて、無け無しの金をはたいて買ったりしました。金は戻ってきません。
3ヶ月たった時点で、学生10名、専業5名(喧嘩・夜逃げ)しました。
所長から「異動しろ」と言われ、もはや異動する気にもならず、辞めました。
学校にはその3ヶ月の間、3回くらいしか行ってません。授業終わって帰る時、
「今からカラオケ行こう〜」とかいってるクラスメートの会話聞いてて、エレベーターでボロボロ泣きました。
みんな就職決まってるんですよね。夜の恵比寿の街で、叫び散らしてる声を聞いた事の有る人。それは僕です。

その後、田舎に帰って、京セラの契約社員になって、一年間働きました。給料はとてもよかったです。
半年で116万の借金を返済できました。
京セラもキツかったけど、新聞配達のあの地獄{DOOM}からすれば、楽なもんです。
毎日12時間労働、交代勤務でも苦になりませんでした。
去年の9月に京セラの仕事を終え、今は半年ほど、自動車の免許とったりとかして、ぼーっとしてます。
失業保険も切れたから、新しい仕事探さないとなー。

今もあの店ではたらいている某君の身を案じます。。
233慶太:02/01/27 06:22 ID:Kxa7v+Hi
仕事終わった。雨が冷たくて身も心も凍りました。

そろそろ、新しい学生の配属が近くなってきました。
大学の僕はまた残されるわけです。
卒業していく人を数多く見送ってきました。
そして、思うことは僕は彼等にとっては負の存在であることです。
未だに連絡しているのは、たった1人のO先輩だけですしね。
そう、思うと悲しいです。

でも、今年は違う。早く卒業して欲しい学生がいる。
集金の収集率が悪すぎる。そいつ!
30枚近く領収書を捨てて、挙げ句に残書が80枚近くある。
そいつのせいで、給料遅れてるし・・・。
最悪。タダでさえ、ウチの店やばくて、それまでなかった
週休も出来たのに(なぜって、週休手当て出すだけでも金かかる)
234 :02/01/27 06:29 ID:eepwhsWt
たったいま日経が届いた。
いつもより30分遅い。
235二ケーイ:02/01/27 07:17 ID:1QEWCx6n
>>234
俺の配った二ケーイかな?
236]:02/01/27 09:08 ID:Xqgh9juL
237集金嫌:02/01/27 18:19 ID:IH0xq2jF
集金の残書って何枚になれば給料くれるの?

ちなみに漏れのとこは3枚だった……
効率のワルイヤツは、
毎月溜まる→3枚にする為に同僚から借金(自腹で切っちゃう)→給料減る
の繰り返しだったなぁ

集金バッグを自分の財布がわりにつかってたやつもいた。
自分が貰う給料内ならいいや♪って。。。。。。
238産経奨学生:02/01/27 19:14 ID:U1odl4xI
>237
うちはかなり楽な店なんで92%提出すれば良い。
ちなみにこの数値には自振りの読者は含まれて居ない。
239 :02/01/27 19:32 ID:mpH5lQHa
>>237
俺のとこは98%
まあそれだけださなくても15日くらいには給料くれた(普通は10日)
まあ長々と説教くらったけど
240:02/01/27 20:16 ID:eXG1S4oq
残証なんてすてちまえ!
取れなさそうなとこは最初から発証させないよ俺は。
じゃないと、やってられんて。。。
241よみうる。:02/01/27 20:19 ID:UbLJBZJh
昨日の初集さぼった。
今日も夕方五時から集金。
24区域あるなかで問題区域あつかいされてるうちの区域。
担当は化け物だし残証多い。
給料からひかれることがないだけマシかしら。
242早く辞めたい:02/01/27 20:24 ID:eXG1S4oq
俺は昨日、今日さぼった。つーか、昨日の雨んなかやった人居るの?
243 :02/01/27 20:41 ID:Nlbm7ux8
>>232 やっぱり借金をしたんだ
    専業はもっと借金してた人はいた?
244nikkei OB:02/01/27 20:57 ID:Xv4fpdYv
俺は今社会人一年生。
大学進学時、経済的理由で新聞奨学生の道を選んだ。
地方出身だから、東京には物凄く憧れ、期待感で一杯だった。
千代田区の某専売所に配属され、4年間必死で頑張った。
今思い返せば、嫌なことの方が多かった日々だった。
理系の大学だったから、仕事との両立は本当に骨が折れた。
それでも一年目は、東京探検が楽しくて人の多さや華やかな街で生活している
自分が変に誇らしげだった。
二年目以降は、単調で忙しい日々が億劫でストレスが溜まっていった。
クラスメートでは自分だけが勤労学生だったので、あまり周囲との歩調も合わず
さらに葛藤する毎日だった。
それでも、こんなことで潰れたらいかん!と思って勉強だけは頑張った。
四年目、適当なところへ就職できればそれでいいと思った。
だけど、いままで安月給でもコツコツ貯めてきた額と卒業後に貰えるわずかばかりの
奨学金-学費=返金である程度の金額になると思った自分は
大学院への進学を考えた。

つづく
245nikkei OB :02/01/27 21:05 ID:Xv4fpdYv
一度きりの人生だから、思い切って大学院を受験し
結果、合格通知を手に入れた。
国立の大学院への進学を決め、いままで貯めたお金で生活費だけは
なんとか確保できた。また、学費や入学金は経済的理由によって
全額免除になった。
その後、大学生活では手に入れる事ができなかった有意義な研究生活を
満喫することができた。
今まで、かたくなに周囲との接触を拒んできた自分が四年間で手に入れることが
できなかった、ある意味で本当のキャンパスライフを手に入れることができた。
遅咲きだったけど、今までの人生の中で一番思い出深い時間を手に入れることができた。
また、最高の友人達とめぐり合うことができた。
そして昨年四月に、某メーカーに就職し、現在にいたっている。
新聞奨学生の皆、辛いことばかりの方が多いと思うけど
自分のやりたいことをみつけて、それに向かって頑張って欲しい。
決して、無駄な時間ではなかったと思う。
貴重な経験があったからこそ、新しい道を見つけられるきっかけになると思うから。
頑張れ、勤労学生!
246慶太:02/01/27 21:37 ID:pUbMY0A9
雨の日は厭だけど、雪よりはマシ!

ってか、休刊日なくなるのマジでショック〜。
読売・朝日・毎日・その他諸々の新聞社で協定して
3月から、休刊日復活をぉぉぉぉぉ
247トロ:02/01/27 22:05 ID:n3pnykjS
>>242
オイラはやったよ〜泣く泣くね
書き入れ時の土曜にやっとかないと、給料貰えないからね〜
ま・・あらかじめマンションだけ残しといて正解だったんだけど・・・。
ちなみに日経
248 :02/01/27 22:37 ID:JUCJh50f
みんな頑張れ。
249慶太:02/01/28 06:51 ID:1gXFu0Yj
結局、今年休刊日なくなるみたいだね。最悪〜
250/:02/01/28 08:21 ID:KBooi/mR
まじで無くなるの?
即売だけやるんじゃないの?所長から何も聞いて無いけど・・・
251_:02/01/28 09:29 ID:aR9zt8Qb
>>249
マジで?どうしよう・・・
252元学:02/01/28 10:09 ID:tb/rxTsn
配達がメンドくさい、諸紙があったけど
みなさんのところは、変わったのって扱ってた?

漏れのところは『道新スポーツ』が一部あった。
北海道のスポーツ新聞なんだけど、一日遅れで東京に届くんだよね。

あと『石油新聞???』だっけか、やたら高かった記憶があるけども。
253 :02/01/28 10:31 ID:cED3X0zv
建通新聞ってのがあったな。
ペラペラの新聞なんで雨の日大変だったよ。
254 :02/01/28 11:21 ID:7CD/VDXd
へら新聞。
255\:02/01/28 13:42 ID:aTrbXsWz
つり
将棋

256元6区:02/01/28 14:44 ID:p4bOjkXp
株式市場新聞
小学生新聞
中学生新聞
点字新聞
エコノミスト
英字新聞
etc・・・
257NK:02/01/28 14:57 ID:oFR4BjZB
交通新聞 水産新聞 畜産新聞

大豆新聞が存在するって噂が。本当?
258代配:02/01/28 15:51 ID:HzjAvofX
電気新聞

うちの新聞店でも一部しか扱ってないYO
259 :02/01/28 16:01 ID:cO9uXl0k
そういや英字新聞もあったな。
ヘラルドトリビューン。
260慶太:02/01/28 17:00 ID:QITttoXj
諸紙で、どこの販売所かわかっちゃう自分が厭だ。

ちなみに、林材新聞とかあったなぁ。
去年、建設新聞は廃刊になったし。
あと、なんだろう?
261現役:02/01/28 18:01 ID:l9DaQp0S
有名なのでは
日刊工業新聞、産業新聞、流通新聞、金融新聞
比較的珍しいと思われるのは 
証券新聞、投資新聞(昔配ったことがけど今もあるのかな?)
流通サービス、
262店主:02/01/28 18:13 ID:bcB11ylQ
もういいから店で働け
263 :02/01/28 19:22 ID:unRgZ9OH
最悪度で言えば
読売>産経>毎日>朝日>日経
かな?
264元学:02/01/28 19:41 ID:O8jST1mi
昔配達中にフト思ったことがあるんだけど、
配達は配達所として(読+産+毎+朝+日+諸紙)を配る。
一人あたりの区域は狭くなるって、
(都営とか階段なくて5階とかの無駄がなくなる)
マンション等は全部配れる訳だし、
エレベータの取り合いや、抜いた!とか入らないから折って入れろ!
とかの争いもなくなる。
拡張員も銘柄が増えるので楽になる。

けど、諸紙が増えて面倒くさいかな〜?どう?
265日系:02/01/28 21:07 ID:Hb1zlqvz
>>261
投資新聞はオーナーが捕まって
つぶれたよ
266受売り小学生:02/01/28 21:18 ID:+FaNE6VF
配達してたら、通りすがりのおばあちゃんが、500円恵んでくれた。
そんなに哀れな姿だったんだろーか。あのお金であんぱん食いました。
飢えてたからありがたかったyo
もうやめて何年のたつけど、朝起きた時雨の音が聞こえるとゾっとするね。
あの頃に比べりゃ今は天国だよ。
267注日:02/01/28 21:28 ID:b0u+xY5G
>>237
給料もらうのに集金の達成度が絡んでくるの?
折れは注日(関東では東京?)の奨学生やってるけど
達成度に関係なく給料くれるぞ。拡張もなし。地方紙は楽だ。
268m:02/01/28 21:35 ID:+xZnEDCe
集金て割りに合わんよなぁ・・・
269慶太:02/01/28 21:47 ID:cSIoibSb
某予備校いって某日大に受かったH君や某専門いって、声優になるために
がんばってるO君や劇団で俳優になるためにがんばってるF君元気
かな?
ナ〜ンて思ってる暇があったらテメエの事考えろって事だけどね
270慶太:02/01/28 21:56 ID:cSIoibSb
>>267

普通は絡まないでしょ?でも、何十万も集金しないのは問題でしょ?
だって、取れるトコ行かないんだよ?
100件以上あって、給料下さいって言えなくない?
271:02/01/28 22:16 ID:QcdE7Hcm
求人広告でたまに販売店のが乗ってるけど
トータルの4−5%で集金のバイトやる人いるの?
272[:02/01/28 22:17 ID:+xZnEDCe
ラスト3枚にしないと払ってクレナイヨうちは
273超特急:02/01/28 22:23 ID:gooVTwK2
みーんな恵まれてないのねー
274  :02/01/28 22:32 ID:ueoM87cG
>>271
いたよ、パートのおばちゃんだけど。
配達のみのバイト&奨学生の地域の集金やってたよ。
275代配:02/01/28 22:33 ID:QNrh4bFg
あー居留守むかつく
276シャリ:02/01/28 22:37 ID:TPb4VekE
専業の中でも年配(60過ぎ)で、
主にパンク直しや電話番&不着係の爺さん(40年以上のベテラン)がいて、
夕飯の時に学生同士で、「飯がマズイ、冷たい」→レンジ故障中
とか文句を言ってたら、
「冷えたメシ食わなきゃ、出世できねえど!」と言ってた。

40年間冷えた飯を今だに食べてる人に言われて、
絶対卒業してここから出よう!と誓った10年前の僕。

現役のみんなも早く脱出して、幸せを掴んでくれ!!
277夜襲:02/01/29 09:01 ID:P0jkt6OY
278 :02/01/29 18:19 ID:XrNQ8pYq
自分がいた販売店は、専業がいない時期があったり(配達は先輩と自分で切り盛り)
突然、専業が配達を休んだり(っていうか数日間失踪)したりしたことがあったよ。
(その間は、自分が順路帳みながら代配。自分の区域も含めて配達時間、50%アップ)
基本的に、専業している人にろくな人がいないなーって思ってたよ。ι(´д`)ノ
279 :02/01/29 19:03 ID:+gcADO6L
>基本的に、専業している人にろくな人がいないなーって思ってたよ。ι(´д`)ノ
禿げしく、禿げしく同意。うちも一日でやめたり、
ちっこい仏壇に猫の写真飾ったりしてたやついたなー。
今いるのもどーしよーもない厨房だし。
280とらぶるメーカ:02/01/29 19:25 ID:rbLRF29u
どうでも良いけど、毎日似たようなサイクルの夕食なんとかなんねぇのかな・・・( -_-)_鬱
俺、奨学生の入店案内パンフで「奥さんの愛情のこもった夕飯がやっぱり一番」とかいう
言う文面見て少し期待して入店したけど毎日カニカマばっかり出すんだぜ。
朝は朝でみそ汁沸騰してるし・・・・(鬱
なんか刑務所料理と変わんねぇな・・・・(鬱

281とらぶるメーカ:02/01/29 19:30 ID:rbLRF29u
奥さん>む○かみ君、山田さんがカレンダー欲しいと言っているんだけど、届けてきてくれる?
む○かみ>お前がいけ!!ブタ
282とらぶるメーカ:02/01/29 19:33 ID:rbLRF29u
社長>む○かみ君、田中さんが惨死とってきて欲しいから行って来てくれ
む○かみ>お前が逝け!!クソッ!!氏ね
283ハゲシャリ:02/01/29 19:39 ID:vwpvpQoc
奨学生のまま、店に居つづけてる人っていた?

ちなみ知ってる限りでは、6年前に30歳の奴がいた・・・・
殆ど他人とは口も聞かない人(某千葉県内店)で、
専業でも無い為、浪人扱い。
未だやってるとしたら、18浪???
284ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/29 19:58 ID:UkvSSx14
>>283
?俺の知ってる人かも?
年が微妙に違うから他人かなぁ?
俺が入ったときで10漏って聞いたけど元気かな?
285産経奨学生:02/01/29 20:14 ID:uYXX9tr/
それよりなんでうちの店は、何やっても首にならんのかね!!
専業って言っても拡張がんばらんでも首にならんからね。うちの店!!
おかげで1年も配達しないのにその区域の客から
「そいつに配らせるのはやめてくれ!!」」
って苦情が十数件来て区域はずされた真性DQSなやつがいまだに居る。
そいつは性格破綻者で人に嫌われる才能しかなく誰よりも仕事出来無くて
、誰よりも仕事して無くても1人前に給料貰って暮らしてる。
そんなんだから経営傾くんだよ!!!
とっととあいつ首にしてもっとましな専業募集しろ!!!
286ハゲシャリ:02/01/29 20:14 ID:IDd+z0c5
>>284
もしかしたら知り合いかな〜?

ちなみにその方は詳しい年齢は不詳でした・・・・
アフロっぽい髪型でした。眼鏡かけてました。

その店の専業にはワキガのクサイやつがいました。

287よみしょうOB:02/01/29 21:10 ID:Y6hZUg+A
現役のみんな拡張やってる?奨学生だけが使えるワザあるよ。
飛び込みで入って(出来れば年配の人が住んでるトコがよい)
まずは断られる。

また次の日行く。

「昨日、契約貰えなかったと所長に言ったら、オマエの頼み方が
悪いんだ!!と言われました。すみませんでした。」と言う。

大抵、情にほだされて3ヵ月はハンコくれるよ。
288シロッコ:02/01/29 21:13 ID:+gcADO6L
>>181>>182はマンション1棟すべて腐敗したMさん?
配達中に居眠りかましたMさん?
絶望に萌え萌えのMさん?
289シロッコ:02/01/29 21:21 ID:+gcADO6L
>>181>>182→>>280、281、282間違えてスマソm(−−)m
290まちょう:02/01/29 22:22 ID:0vDS8OMw
恵比寿のM新聞は上のビルが部屋になってるけど四畳以下の部屋。飯まともに出ない。
給料不払い当たり前。配達激悪350件。
あそこは死んでも配属されないようお薦めする。体が持ちません。
会社管理だったときは天国みたいな販売所だったんだがなぁ。。
291慶太:02/01/29 22:50 ID:Uq0fCgmM
>>290

そりゃあ、社管は天国だよ〜?拡張したときのお金もかなりもらえるしね。
でも、社管の店=潰れた店だから、社管が解除になったら
一気に苦しくなるでしょう。
社管は半年だしね(最大で)次の経営者が見つかるまでの天国だよ♪
292:02/01/29 22:51 ID:rbLRF29u
>> 288
1棟でなく7棟だYO(・∀・)イイ!!
293とらぶるメーカ:02/01/29 22:52 ID:rbLRF29u
腐敗TELキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
294 :02/01/29 22:55 ID:C5IVtTd0
>>286
似たような奴知ってるな
同じ店だったりしてな(藁
295 :02/01/29 22:55 ID:C5IVtTd0
>>293
こんな夜中に電話しないようちゃんと客を躾とけ
296293にはワラタヨ:02/01/29 23:50 ID:zhzp45TZ
あのー、新聞入ってないんdeathけどー
297m:02/01/30 00:28 ID:mEflY4DN
不着なんてシラネーヨ
298あほ〜ん:02/01/30 00:33 ID:/87lMJNr
今日は休姦日だっ!!

ヴォケが!
299ニヤソ:02/01/30 01:06 ID:/ig24/q+
俺も新聞配達やってますがみなさんのとこみてると
俺のとこすごく恵まれてる気がしてくるわ。
給料は普通にもらえるし。
でも専業夜逃げがあった。2人。
俺いる間に5人専業変わった。
1人目は部屋が夢の島状態で逃げた後の片付けは全部俺らでやった・・。
2人目は夜逃げして数日後フカーツ。反省の言葉述べて数ヵ月後にアボーン。
3人目は数日いて消えた。
4人目は数時間で首勧告。
5人目はいたっけ?くらいの感じで知らない間にきてやめた。
今6人目は普通にやってるね。
300シロッコ:02/01/30 07:02 ID:7QLv3I6J
ちょっと聞いてくださいよ。
この前の会議でね、3月から朝刊の休みが一回増えることになったんですよ。
本社からのお達しとかで。(但し、前月の不配が0件だった奴のみ)
折れはね『つーことは2月腐敗が0件だったら3月の休みは朝刊6回(休刊日含む)、夕刊3回か。ヤター』
なんて、喜び小躍りしてたんです。だけど気づいたんです。
これは3月以降の休刊日をなくすための布石じゃねーのかと。
もしそうなら、2月以降1件でも腐敗したら今より休み減ってんじゃねーか!
どーうなんだ○日!と、問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
折れのこの推測が当たっているなら、社長自慢の新聞御殿焼くね。
焼け跡に不味そうな焼き豚が2〜3匹転がりそうだがシカトで焼くね。ひたすら焼くね。
そして、ブサイクな新妻を奨学生8人でレイープ。これ最強。


・・・・実際のトコロどうなのよ(泣)
301とらぶるメーカ:02/01/30 07:26 ID:/ig24/q+
ぽーん。立石君、ふひゃぁ〜
302スネーク:02/01/30 07:27 ID:9wY1ohGG
レイープ事件はある!
詳細は言えないが・・・
303ニヤソ:02/01/30 07:31 ID:/ig24/q+
>300
どうも似た話を知ってるだけにね・・。
6回か・・。来月一杯で新聞配達やめる人間には関係ないけど・・。
新聞御殿焼いて自分が新聞に載るなんて体を張った芸に期待age
304シロッコ:02/01/30 07:38 ID:7QLv3I6J
>>301
実名はマズイだろ。(w
>>302
詳細キボーン(ネタでも可 w)
305シャリ:02/01/30 10:02 ID:95jA97og
>>294

キーワードは『シャリ、ワキガ、専業層化、ヤックス・・・・・』

これでピンきたなら、同じ店の可能性大!

306ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/30 11:17 ID:Sv0kf9Bd
>>305
違うなぁ。残念。
今の店、わきが 専業層化は掛かるけど・・・
ヤックスは前の店だ。
307とらぶるメーカ:02/01/30 11:48 ID:/ig24/q+

   (__)
   (___)
  (・∀・ )
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__)
      (___)
     (・∀・ )
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__)
         (___)
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__)




308シロッコ:02/01/30 11:54 ID:v7nhE74p
>>307、学校だろゴルァ!!!
309とらぶるめーか:02/01/30 12:07 ID:/ig24/q+
なんか新聞関係って風呂入らんの多くねぇ?
一週間以上も風呂入っていないものだから、頭は油でテカッていて
ポマードでも塗りたくったような状態だし・・・・
ワキガあり、体臭あり、足臭あり・・・・・
どうでもいい、食事中に足から納豆とそっくりな臭いを解き放つのは
やめて欲しいおかずになんねぇYO(゚∀゚)

こ、この限りなく発酵された食べ物にに近いかほりは・・・( ´Д`)ハァハァ・・

310シロッコ:02/01/30 12:14 ID:Ult7JFy/
ここは、『○日新聞○藤販売店の奴ら、集合!!』のスレか?(w
311ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/30 13:23 ID:Sv0kf9Bd

俺は違うぞ。
312 :02/01/30 14:49 ID:7qLfUPcf
俺は風呂は毎日入ってたぞ。当たり前か。
指の間のインクが落ちないんだ…
313とらぶるメーカ:02/01/30 15:12 ID:/ig24/q+
王手♪
314シロッコ:02/01/30 15:47 ID:vl5oS5Vi
>>313 そ、その手待った。
315:02/01/30 17:06 ID:XJHyQn7C
>>313 夕刊終わったの?
   あっこの時期だから、集金もか!
316慶太:02/01/30 18:01 ID:L+7+DDcp
全く、客最悪!
新聞の契約だから、ちょっと甘く見過ぎ。
無計画に契約しまくって、挙げ句にしてないの一点張り。
で、「いつももめて・・・。もう、新聞とるのヤダ」
とか被害者ぶりやがって!!最悪。
317松村薫仁弘:02/01/30 18:28 ID:71be06HZ
>>316

折れの時も、新規の客で集金になると言い出す奴がいた。
『じゃ〜今、近くに居るそうなので、拡張の者と連絡とってみます』
               ↓
大抵、こーゆえば集金GETできたよ
318ニヤソ:02/01/30 18:48 ID:/ig24/q+
あーあ集金か。鬱ダ。
319シロッコ:02/01/30 19:02 ID:vl5oS5Vi
>>318
行くの?M君、もといニヤソ(w
次の会議はここでやるか?
『2ch de 会議』ってことで(w
320ニヤソ:02/01/30 19:28 ID:/ig24/q+
>319
ここで会議ってのもアリかもね(藁
ってかS君、君は集金に行かないのかい?
321タコ:02/01/30 19:34 ID:/jYYhwgH
319=320=同点?
322シロッコ:02/01/30 20:47 ID:vl5oS5Vi
>>321
280(とらぶるメーカ)=319=320=同店だYO。
ちなみに哀血県ね。
>同点?←始め、童貞?って聞いてるのかとオモタ(汗)。
まーそれも、あながち間違いではないのだが・・・鬱だ。
323m:02/01/30 21:09 ID:42Ij/qQQ
愚痴れ!愚痴れ!暴露すれ!この苦悩は同業者しか理解できんしな。
俺は今春卒業だよ。
長い4年間だった・・・
324チチヤス:02/01/30 21:36 ID:JlTcC8hg
去年入ってきた○崎殺したい!
しかも隣の部屋!!
このテレビ野郎ウザ!!しかもタメグチ
俺は今春卒業だがそれまで壁の穴から殺虫剤と556を
噴射しつづける!!
325下の:02/01/30 21:39 ID:JlTcC8hg
↑しかも25歳。
今までナニやってた
326:02/01/30 22:13 ID:TySy9C2F
ASAジャージって有料?
ちょっと欲しい(朝だけ)
327とらぶるメーカ:02/01/30 22:30 ID:/ig24/q+
今日も腐敗♪
328慶太:02/01/30 22:34 ID:WapAHwWB
休刊日がなくなって、朝刊休む事も間々成らず
(でも、言えばくれそう)
二十年弱生きてきて・・・。
329ニヤソ:02/01/30 23:51 ID:/ig24/q+
2月の休刊日はなくなった・・・。
しかもランダムに入れられた・・・。
鈍器の準備だけはしておくか・・・。(藁
330総理:02/01/31 00:36 ID:xq+Xv/Ub
>>323

お疲れ!卒業オメデトウ!
4年間よく頑張った、感動した。

331スネーク:02/01/31 01:56 ID:bWDc3Eut
ボチボチ朝刊か鬱だ・・・
だがもう卒業だ!
レイプしたのはリンパイさん
あとレイプされた女の子
朝刊配るんだからすごい(された後に
だいぶ前の話だ・・・
ではおのおの頑張れ!!
332腐敗キング:02/01/31 02:38 ID:wnpUPgNh
なんかさ、
二月だけじゃなくて六月まで第二月曜の休刊日が廃止になったとか…
ウチの新聞だけ?
333とらぶるメーカ:02/01/31 04:16 ID:N+TjW2vW
よ〜し。今日も元気に腐敗しにいくぞ〜♪


         おにぎりワッョイー!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
  +    /■⊂ヽ /■⊂ヽ /■⊂ヽ +
     ミ ´∀`彡ノミ ´∀`彡ノミ ´∀`彡ノ ヤホーイ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
  ピョーン   ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
334スネーク:02/01/31 06:13 ID:bWDc3Eut
お疲れさまです
>>332
他の新聞屋が言ってたね・・・
頑張って
335シロッコ:02/01/31 06:24 ID:c+wpcREO
>>all
ここにいる人って大学生?専門学生?
ちなみに折れは大学生。卒業をあきらめたね♪

・・・・鬱だ。・・・・い、いや、この仕事のせいだ。そーだと思いたい・・・。
336とらぶるメーカ:02/01/31 06:29 ID:N+TjW2vW
>>all
ここにいる人って大学生?専門学生?
ちなみに折れは大学生。人生をあきらめたね♪

・・・・鬱だ。・・・・い、いや、この仕事のせいだ。そーだと思いたい・・・。


337シロッコ:02/01/31 07:05 ID:BxFW4MHB
>>336
????
コピペしただけ??
338ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/31 07:05 ID:XJyeKdHn
俺は専門学生。
339トロ:02/01/31 08:08 ID:dlmvSGzB
俺はバイト
340m:02/01/31 08:10 ID:lgiTFrlC
あの最初のパンフに奨学生の継続率と卒業率を載せるべきだよな。

有給なんて無いんだから取り合えず嘘は書くなよな。

俺が入る前に、2chとかで真の情報知ってれば絶対やってなかっただろうなと思うよ
341 .:02/01/31 08:38 ID:N+TjW2vW
sulうぜー氏ね た゛まって寝ろ
342シロッコ:02/01/31 08:43 ID:BxFW4MHB
>>340
禿同。
あのパンフは日本全国にある販売店の良い所を集めて作ったとオモワレ(w
まー詐欺ではないわな。いや、詐欺か?
343ペリカン:02/01/31 08:50 ID:0g6svXz3
パンフレットに載ってたオエライさんの挨拶
「日本の朝は我々からハジマルノデス」
だって。  笑っちゃうなー

344シロッコ:02/01/31 09:12 ID:BxFW4MHB
>>343
では、休刊日に朝は来ないと?
どーなんだ!オエライさん!!ゴルァ!!!

どーして、休刊日なくすんだよ・・オエライさん(泣)
345読者:02/01/31 09:58 ID:InTpjk5A
ていうか新聞に休刊日がある方が不思議。
コンビニだって24時間365日だぞ。
従業員の休日なんてのは本来販売店のほうで考慮すべきこと。
346ペリカン:02/01/31 10:17 ID:jT2ucA3B
>>344
更にワロタ
347ニヤソ:02/01/31 11:29 ID:N+TjW2vW
ホント、有給なんて存在しねぇ・・。
鬱だ。
348産経奨学生:02/01/31 13:11 ID:P/fxjXQO
産経は休刊日は新聞を配らないことに決定しました。
本当は2/12に最終決定なんだが、反対派が事前工作に成功した模様。
349産経奨学生:02/01/31 13:14 ID:P/fxjXQO
ゴメン
 誤 2/12に最終決定
 正 2/7に最終決定
350超特急:02/01/31 13:43 ID:2l/vohWS
なんで産経くばんねーんだよ。
うちらが休刊日に配るっつーのに、何休んじゃってるんだよ。
折れたちゃピエロかよ。
351ゆうじ:02/01/31 13:45 ID:9T4iGerU
男の先輩におかされました。
352元日経奨学生5区:02/01/31 14:20 ID:y337gNMX
いまだに時々夜中の3時頃に目を覚まし雨が降っていようものならゾッと
する。ありゃトラウマだよマジで、集金・残証・月末なんて言葉聞きたく
ねぇよ。当時付き合っていた彼女に電話で「あなた月末になると声に余裕
なくなるね」と言われたのがいまだに鬱だよ。
同僚とはみんな仲よかったけど身持ち崩す学生、専業になる奨学生。
少ない時間に一生懸命勉強しているのに志望校に受からない予備校生。
DQNな流れの専業・臨配。そんなのばっかり見てたし仲がいいだけ逆に痛々しい。
もう新聞奨学生で金キッチリ契約期間働いて借金完済しましたなんていう人間は
戦争帰還兵と一緒だよ。底辺や地獄見てきましたなんてやつばっかだろ。
353代配:02/01/31 14:44 ID:hdkkBPGx
質問!日経も朝刊休みなくなるの?
354とらぶるメーカ:02/01/31 15:32 ID:N+TjW2vW
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
355とらぶるメーカ:02/01/31 15:37 ID:N+TjW2vW
これから、勇敢逝ってきまぁ〜す(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
356よみうる。:02/01/31 15:44 ID:UjxpwbRQ
今朝店で「読売と他紙との徹底比較」とかってチラシをハケーン。
はっきりS紙て書いてあったよ。
S紙を100%とするなら読売は124%!とかいって。
もうはっきり敵としてあつかってんのね。
357  :02/01/31 16:30 ID:64fUQiVJ
パーセントってなんの比較?
358慶太:02/01/31 17:20 ID:Q4Iesi6y
ほんとお先真っ暗だね。マジで。。。
う〜ん。やばいかも。
359日系:02/01/31 17:38 ID:Co0hhZEH
>>353
少なくとも2月はないようですよ
360 :02/01/31 17:45 ID:wsB5OGLT
菌のつぶ食べよう〜♪っていう納豆のCM知ってる?
いろんなバージョンあるんだけどそのうち一つが新聞店。
奨学生っぽいのがみんなで楽しそうに納豆食って配達に
出るんだよ。こんな明るい店ねーって。
361現役5区:02/01/31 18:01 ID:FpjmNASC
ウチは2:30店着(朝刊)なんだけどこれって早いの?
362スネーク:02/01/31 18:21 ID:bWDc3Eut
>>361
場所によるね
今の店は2:30
前いた店は3:20
今の店はリンパイに週休があるみたいなもんだから楽だ!
おかげで就職活動に時間がかけれたし
363元代配:02/01/31 18:26 ID:21z/Zl0t
>>361
早刷りだね。ウチは朝夕とも2:00にきてた。
周りは会社だらけだったので、日曜は6時に起きてた。
364シロッコ:02/01/31 19:02 ID:gX4r/Qka
>>362
スマン。リンパイってなに?ウチの店では使っていない言葉だ・・・。
この業界の言葉は統一性がないからワカラン。
365スネーク:02/01/31 19:15 ID:bWDc3Eut
>>364
派遣会社みたい所からくる
配達員
社員がトンコ(トンズラ)したりして人が足りないときに呼ぶ
366抄造:02/01/31 19:24 ID:LzEPNYp3
>>364
リンパイとは臨時配達員。
主に配達員がどうしても店内だけで賄いきれない時に登場する。
代配斡旋業者経由で数日間〜数週間だけ依頼するケースが殆ど。
お金も1配達or1日あたりの単価が高いので長くは頼めない。

同じような言葉では皆さんご存じの代配がある。
代配は通常の休日消化要員として店内で広く使われているが
それとは違い「職業としての代配」は殆どリンパイと同じ意味。
まあこのケースで言う代配は数ヶ月って期間を決めて雇う場合もありますが。

スポーツ紙にも代配・臨配募集とか書いているが、
事実上同じ意味に取られている。
基本的にいきなり順路取りもそこそこに配達するケースが多いから
プロ集団と思われそうだが、その日の生活費も持ってない人間のクズが多い。
私が関わった臨配は40代〜60前半が多かった。

最後に。複数の販売店を持っている所長さんの店とか、
なんかのグループに属している店はそのグループ同士で配達員不足を補う
事が基本的には出来るので臨配を使った事がないケースが多い。
367箋業:02/01/31 19:39 ID:7dVU1cvV
パターン@ 朝刊配達⇒集金⇒夕刊配達⇒拡張

パターンA 朝刊配達⇒パチンコ⇒夕刊配達⇒パチンコ

パターンB 入店する⇒集金する⇒夜逃げ
3683K:02/01/31 20:25 ID:D9KlqhBl
おい、やべーよ
2月入りいつもに比べて半端な数じゃねー
4月入りなんてガンガン注文入って来てる・・・
配る、集金する側にとっては鬱だ・・・
369シロッコ:02/01/31 20:57 ID:gX4r/Qka
>>365>>366
サンクス。今まで集金逝っててレス遅れた。スマソ
そんな業種の奴らが存在したとわ。知らんかった。

>>367 
ちなみに折れはパターンA(w
パチンコよりスロね。(中ザリGETとかBIG中Pハズレとかね)
でも夕刊あるから4時までしか打てない・・鬱だ。
短時間勝負だとノーマルAタイプでは話にならんから
サブ基盤モノ打つけど、これだと勝率が・・・ハァ。
370ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/01/31 22:15 ID:XJyeKdHn
>>369
スロット打ちも辛いのう。
371sage野郎:02/01/31 22:17 ID:l6Qzwelh
朝日+日経+東京で400部超
スポーツ3紙に諸紙20数部
朝夕チャリで一日合計40Km移動。
きつかった…
372南無網:02/01/31 22:40 ID:4C9u28K9
↑確かに辛そうやな
産経は奨学生制度廃止するらしな。
この業界奨学生居なくなったら、大変だと思うぞー
373 :02/01/31 22:42 ID:1T+skMlO
>>372
べつに大変でも無いと思うよ。
平均年齢は大幅に上がるだろうけど。
374ニヤソ:02/01/31 23:09 ID:N+TjW2vW
俺は寝てる。やることないからさ。
パソいじったりしてるね。
375とらぶるメーカ:02/01/31 23:54 ID:N+TjW2vW
今日も腐敗♪
今日は客が怒って新聞止まりそうになりました♪
376とらぶるメーカ:02/02/01 00:00 ID:ckRYlrHL
S君(シロッコ)君、M(ニヤソ)君、
起きてる?( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
僕、今日休みなので頑張ってね〜♪
あったか〜いお布団の中で応援してま〜す。
377ニヤソ:02/02/01 00:07 ID:ckRYlrHL
Mさん(とらぶるメーカ)起きてるよ。そしてもう寝るよ。
臨配ってそんな感じなんだ。見たことないからねぇ・・。
378シロッコ:02/02/01 00:53 ID:b7og+s19
>>375>>376>>377
○藤新聞店の奴らは暇人ばっかだな。(w
つーか、む・・ゴホン、ゴホン・・かみさんは3連休だね。
連休あけたら、退社まで休みなしか・・・・・

・・・・・・・・・・・・合掌。
379ERROR:名前いれてちょ。。。:02/02/01 01:16 ID:qSVEmMNQ
>>373
どうだろね。
専業はすぐばっくれるけど、奨学生は学費のこともあり、なかなかばっくれれない。
より確実に労働力を維持できる奨学生制度なくなると、
結構店の従業員が安定せずつらいと思うが。
380シロッコ:02/02/01 01:38 ID:GxHbyy4y
>奨学生は学費のこともあり、なかなかばっくれれない。
自分から逃げだすことはなかったが、
社長に「チミは仕事できないから逝ってよしだぎゃー」
って、クビになった奴はいるなー。あっ・・『なった』じゃなくて『なる』奴か(w
ねー○○○○さん♪♪
381とらぶるメーカ:02/02/01 01:51 ID:ckRYlrHL
>>378
その辺に抜かりはない・・・
3連休を終えた瞬間、体調不良を来たし、さらに一週間くらい自力で
休日つくるから・・・o(*^▽^*)oあはっ♪
問題はどこで休みをつくるか・・・ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)当然ですわ!!
もしかして、シロッコ君、緊急出動か!?
次回に乞うご期待ください。
あとがよろしいようで・・・・ぺこ <(_ _)>
382シロッコ:02/02/01 02:21 ID:8fQQy7EK
>>381
( ゚Д゚)ゴルァ!!!
んなことさらしたら、5区の臭菌鞄から金抜くぞおおおおお!!!!!

今日も徹夜か、完全に昼夜逆転してるなー。
383とら:02/02/01 03:15 ID:ckRYlrHL
これから長官だね♪
頑張って腐敗の内容にね〜
真心を込めて配るんだよ〜ヾ( ̄ー ̄)ノ◇"フリフリ~~
384慶応のバカボン:02/02/01 03:21 ID:VH/Gc/w8
僕のパパは社長なの。仕送りは50万円。リッチだよ。
君たち貧乏でかわいそう・・・・
そんな生活してると精神もおかしくなって池袋で通り魔やりそう・・・・
君たちみんなで造田君の減刑嘆願書出すんだってね。
カスにも仲間意識ってあるんだね
385とらぶるメーカ:02/02/01 03:25 ID:ckRYlrHL
↑上の383のスレは「とらぶるメーカ」からのメッセージだよ

よろしくね

   Q(^−^q)(p^−^)p ♪  がんばれ〜
386とらぶるメーカ:02/02/01 03:30 ID:ckRYlrHL
慶応のバカボン
氏ね。
逝ってよし
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧ ∧_∧   ∧_∧ | サクラチャン・・・・
 |. Д` );´Д` ) (;´Д` )
 | ∧_∧   /⌒  ヽ∧⊥∧ ニゲット
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ (;´Д` )
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ ハァハァ
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ     さくら!慶応のバカボンなんてしらないもォォォォン!!
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| | サクラタン・・ ,  _ ノ)
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |      γ∞γ~  \ ハニャーソ♪
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ. 0     |  / 从从) )
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ).        ヽ | | l  l |〃
 |   / /    > ) / / `         从ハ~ ーノ)
 |  / / つ    / / (_つ        /)\><|二つ
 |  し'     (_つ   |       ⊂<(/  8/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \       し\_ヘ_/
 |      ゾロゾロ…     \          し'
 |                  \
387  :02/02/01 06:51 ID:H0z6DUSi
新聞販売自体が斜陽業界だからなぁ
388シロッコ:02/02/01 06:58 ID:QDwACF2Q
>>386
あいたたたー、痛すぎるよ。初心者でもあるまいに>とらぶるメーカ
389ニヤソ:02/02/01 07:10 ID:ckRYlrHL
なんか荒れてきた。
いつからここは馴れ合いスレになったんだ。
うぜーよおめーら。
全然裏事情でもなんでもねーじゃん。
391:02/02/01 08:26 ID:4NC5SgAX
jya-kunnayo
392シロッコ:02/02/01 09:09 ID:ZbYsJ2rE
>>390
じゃーあんたが過去スレにも出てないような裏事情をカキコしろよ。
実際カキコするようなことないのよ。ネタ切れ。
書いたところで大したインパクトはないだろーし。(過去レスと比較して)

しかしスレ違いではあるな。スマソ
新聞奨学生の馴れ合いスレ立てるか?すでに存在してる?
393シロッコ:02/02/01 09:38 ID:MDY6CQWa
>>390
390は新聞(配達)業界に関ったことある人?
関ったことがないならスマン。謝る。
ここはカキコするのも読むのも業界の奴らだと思い込んでいたから・・・。
394どうぞの:02/02/01 10:34 ID:OXdnfWrV
>>390 
↑お前こそスレ違い!
395ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/02/01 10:51 ID:Hm8TVj19

俺いつ店出れるんだろう?

こうやってカキコすれば馴れ合いにはならないだろ?>>390
396ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/02/01 10:58 ID:Hm8TVj19
続き

別に俺は馴れ合いに関しては否定しないよ。
好きにすればいいって思うけど。

マジレススマソ。
397銀子:02/02/01 10:59 ID:3/fp+q/m
昨年まで某大手新聞の新聞奨学生でした。これから、新聞奨学生をやろうとしている人へ
YとAはやめた方がいいです。もらえる奨学金以外はパンフと正反対のことしかやれないし
お給料は悪い所長に当たると半分くらいしかもらえないし。
勉強しにきているのに正社員と同じくらい働かされるし。
8:00にくばるばか者もいるし。
398ASA:02/02/01 11:50 ID:/S1XsW3V
>>397
おまえ、アホか?
給料のことは何も言わんが、勉強しに来てるのに・・・って
仕事と勉強じゃ「仕事優先」に決まってんだろ!
誰に「奨学金」出してもらってると思ってんだ?
仕事をして初めて金貰えんだよ。
それが嫌なら、別の仕事すりゃよかったんだよ!
それで、学費出してその当時の生活レベル維持できたかは疑問だけどな。
399ニヤソ:02/02/01 12:26 ID:ckRYlrHL
去年やめた奴に激似(むしろ本人だろあの腐った面は)の奴を見かけた。
ただでさえそいつは問題児の上に乱闘寸前までいったからな・・。
鬱だ・・。
4005区(集金うぜぇ):02/02/01 14:44 ID:v1rck1UK
取り紙の話とかはないんですか?ウチは凄いです。1.5区域分ぐらい。
401SK :02/02/01 14:56 ID:jgMRzIgQ
>>400
取り紙とは?
402抄造:02/02/01 15:08 ID:7R91wRVh
>>400
取り紙は店で勝手に決められないのが原則。
話せば長くなるが、担当と所長で穏便に決めるが、
いつも実配ギリギリの取り紙を主張する所長さんは
いずれ本社の信用を失いクビ。

系統により若干の違いはあると思うが、
基本的に9月〜12月はお店の残紙は多くなる事が多い。
本紙目標の設定月だからだ。
その間は残紙になるってわかっていても多めに取って
本社のご機嫌を取らないといけない。
403 :02/02/01 15:25 ID:0BX+hF7U
そういや俺んとこも空き部屋一部屋まるまる残紙の山になってたな。
404:02/02/01 15:37 ID:p2zGyFP3
みんなの部屋の間取りってどんな感じ?
俺は1K。トイレ共同、シャワーあり。築年数は不明。30年は逝ってると思う
405=:02/02/01 15:46 ID:p2zGyFP3
ちなみにうちは5梱包は残紙になるよ
406 :02/02/01 17:16 ID:D3v2nQwj
>>404
2K風呂付きの借上アパートに2人で住んでた。
俺の部屋は奥の4畳半。もう一人は6畳だけど俺の通り道。
販売所から離れてたし、駅まで1分だったし、まぁ快適だったよ。
4075区(集金うぜぇ):02/02/01 20:19 ID:91noUiR+
やはり新聞奨学生ならではのウラ話しはありませんか?
「テンプラ」「オキカン」「まるちょん」「カツカン」「ナキカン」「引っかけ」…
参考:http://www.onmitsu.net/cub/ysc/research/words/words.htm
408 :02/02/01 21:27 ID:LVSu/8PA
実配の3割が押紙です。
日本全国で同じ事をやってると思うと、壮大な資源のムダです。
新聞社は環境問題について語る資格はありません。
409なか:02/02/01 22:19 ID:05r+m2+e
隣とはベニア板一枚 目覚ましの音がよく聞こえる
自分が休みのときはなぜか気にならない
410123:02/02/01 22:51 ID:1VAp8mcr
>>408
俺のところは20位しか余ってないぞ
411ニヤソ:02/02/01 23:30 ID:ckRYlrHL
場所によって落差激しいね。
412とらぶるメーカ:02/02/02 03:16 ID:YKxMROXO
          ウゼェ消えろ!
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >> 一快(社長)
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /
 


413がんばれ名無しさん:02/02/02 04:34 ID:kdYqe/Kj
大学によっては外部講師に新聞記者を招聘することがあるね。

ウチではないのだが、新聞社関係者が講義中の時間に救急車到着。
「騒々しいですね」
などと関係者は当初ノー天気なことをいっていたそうだが、
学生から
「●●新聞の奨学生だそうですよ、先週も倒れて一騒ぎして保健室につれて逝かれました。隣は必修なんで出席が厳しいそうです」
との声が挙がると、関係者は顔面蒼白。
その●●新聞だったからさあ大変。
倒れた彼の所の環境は後に嘘のように見違えったとのこと。

後日開かれた学生主催の飲み会で
「恨まれて刺し違えられたらたまらないですからね」
と吐いたとのこと。相当堪えたらしい。

所詮揉み消し体質。
414  :02/02/02 05:01 ID:X6A5OJXc
171>>
おそレスすんまそん。日経両国販売店にお世話になってるんですが、
ひとり暮しのリーマンだから家に殆どいないから、コンビニ払いに
してるんですけど、何か、怪しげな封筒に請求書在中ってハンコが
押されてて、最初なんだこの請求書だとビビってしまいました。
 なんか、対策考えてちょ。
415:02/02/02 05:28 ID:bf2dc3bT
オレは奨学生じゃないんだが福岡でバイトしてたときは不着の事を不配って
言ってたけど東京じゃ不着みたいね、、

 オレの友達には何故か奨学生多いんだが今年もまた1人増えるよ、、
416ヨシヒト:02/02/02 06:10 ID:vTeqys4u
大阪の城東区にあった朝日新聞は最悪だったよ!!!!
矢倉ってアホが経営してたんだけど、奨学生からぼったくるし、
ババァが作るメシは糞マズイし、自分はロクに仕事しないくせに、
店員や奨学生に押しつけるし、ネズミやゴキブリがガンガンいてる
ボロアパート(冬場は室温6度)に住まわせられ、風呂もトイレもなし。
タダでさえ給料すくないのに、食費とかいって天引きするし。
いまはその店ないけど、東淀川に店長は異動したらしい。
東淀川の朝日の人、ご愁傷様です。
417ヨシヒト:02/02/02 06:24 ID:vTeqys4u
押紙。大阪では「抱き紙」といってました。
これは店よりもか、メーカーの方針の方が強いかも?
基本的に抱き紙は読売新聞がよくやってます。
店長(所長)によるけど、3割くらいかな?抱いてるの。
未開封の50〜100部くらいあるコンポを大量に余らしてるね。
広告もかなりの数。広告料(サイズ×枚数)を依頼人からガボってかき集めておきながら、
サクっと捨てまくる。サギですな、サギ。
ただ、枚数が少ないとき、区域によって入れたり入れなかったり、、、
これってけっこうウザいんだよね(^-^;;;
418とろ:02/02/02 08:15 ID:gk9CKA8h
ああああああ!!
誰だよ〜!
毎朝毎朝、新聞パクんの〜!!
この寒空の下、不着扱いで届けんの大変なんだぞ〜〜!!
勘弁してくれーーー!!
419 :02/02/02 08:31 ID:WuLXSeBB
駅前は

とくに取られやすいよね。
420 :02/02/02 09:09 ID:nHRZtBpv
俺は捕まえて事あるよ
421 :02/02/02 11:33 ID:Zyw+jlLS
馬鹿な酔っ払いかライバル新聞店の店員すげぇウゼェ
>>420
捕まえてどうなった??詳細キボンヌ
422 :02/02/02 11:49 ID:BPgSCwrk
店の即売用みんなタダで持って行っちゃうよ・・・。お金払ったと思ったら1円玉2,3枚(W

423 :02/02/02 11:50 ID:55Cne8bj
新聞じゃないけど、バイク盗まれたことあったよ。
朝起きたら2台忽然と消えてた。
探したら近所に放置されてたけどね。
424 :02/02/02 16:33 ID:r/VwmN6w
おれなんか日経と毎日と産経と日経産業、日経金融を毎朝持って帰ってたよ。
だって余るんだもん。
425とろ:02/02/02 19:45 ID:gk9CKA8h
にくい・・・また、抜かれた。
集中的にやられてるってことは、同じ区域の他店配達員なんだろうな〜
ぶらぶらしている浮浪者って噂もあるが・・。
426 :02/02/02 20:06 ID:4Nhh4ljY
427慶応のバカボン:02/02/02 20:58 ID:KNGDx21+
でもこのスレ読むと優越感に浸ると同時になんか申し訳ないような気分だね。
パパの仕送りだけで彼女と明日は湘南をドライブ。あ、今日コンドウムかっとかないとな。
下々の者の生活は厳しいね。アフガン援助してる場合じゃないよ。小泉先輩!!
428 プロフェサ優(・∀・):02/02/02 21:02 ID:rsI3Befg
>>427
慶応の学生の割には、随分安っぽい優越感だね
429 :02/02/02 21:03 ID:x7xOlrjN
俺も湘南ドライブ行くかな。

     …ニューズメイトで。
430 :02/02/02 21:05 ID:B5pWYpeI
427はエイズなのでゴムが必要って聞きました
431 :02/02/02 21:09 ID:B5pWYpeI
てゆーか、このスレ覗く奴って関係者がほとんどだろ。
432慶応のバカボン:02/02/02 21:19 ID:KNGDx21+
そうでもない。
新聞屋はあちこちで評判悪いから。
つい覗くんだよ。
ごめんな、みんな。
でもいくら世の中が理不尽に思えても通り魔はやめてね。
あと実践女子大生殺すのも止めてね。
君らも小市民並にがんばればいいことあるよ。
0.1パーセントぐらいの確立で。14日はももかのビデオでおナってなよ。
433とらぶるメーカ:02/02/02 21:31 ID:YKxMROXO
いやいや、きっと慶応のバカボンも同じ境遇なんだって。
いまの境遇がとても辛いからこうしてこういう場で優越感に浸りたいのさ。
そう言う可哀想なやつなんだからせめてこういう仮想の世界だけでも
夢を見させてあげようよ。みんな。
せいぜい、空想の世界で大好きなママに可愛がってもらうんだよ。
現実ではとても惨めなんだからね
434慶応のバカボン:02/02/02 21:39 ID:KNGDx21+
そう思うとお互い心が救われるよね。
僕も君の幸福を願って止まない。

自分だけ不幸に思えるときもある。
だけど、みんな不幸なんだってね。
空想だけでも救われる。
435慶応のバカボン:02/02/02 21:47 ID:KNGDx21+
僕が誰だか?そんなことは僕以外わからない。
金持ちが幸せか?そうかもしれない。違うかもしれない。
だけどね。

そういう俺みたいな幸福な人間はいるんだってこと。忘れちゃだめだよ。
それが、書き込んでいる俺だとは限らないけどね。
新聞配達していて世間から見下されてると思わないか?
同じ人間なのになんで自分だけ暗く寒いうちから配達しなければいけないのか?
疑問もたないか?

その結論が造田君なんだよ。俺が誰かは問題じゃない。
造田かもしれない。慶応生とは違うかもしれない。
だけどそれが俺の言っていることの本質か?
君らは奨学金で縛られた下げずまれた奴隷なんだよ。
そのことから目をそらすな!!
436 :02/02/02 22:05 ID:x7xOlrjN
新聞屋にいじめられたのか?
437元学:02/02/02 22:17 ID:T4eNQBOl
>>435
金がない⇒奨学生やる

折れの理由はただそんだけ…
438:02/02/02 22:20 ID:IZVxkCmC
>>435

幸福論なんて人それぞれだろ、だからほっとけ!
それからお前の幸福論は金ない人を蔑むだけだろう。
439 :02/02/02 22:31 ID:B5pWYpeI
>>435
まぁお前が金持ちだろーが何だろーがどーでもいいけどさ、お前さんなぜにそんな絡んでくるわけ?


放置しようかと思ったけど、面白いから構ってやるよ僕ちゃん?
440420:02/02/02 22:52 ID:YH35YYaa
最終的には交番まで連行したよ。
そいつは常習犯で、朝の4:30ごろ自転車でウロウロしてるんだ。
で、かごにスポーツが入ってるんだ。
「どこから盗んだ!」って聞くと「駅で買った」だってよ。
まだ、駅の売店開いてねえだろ!って。
それに、内容が宅配用だったしね。
441  :02/02/02 23:10 ID:4Nhh4ljY
>>440
そういう話はどこにでもあることなのか?
おれもモノレールの駅売りで酷似した事例を知ってるよ・・・
442とろ:02/02/03 00:02 ID:uzPBA33C
>>440
捕まえたい・・激しく捕まえたい。

前にもあったね〜そんな事件。何ヶ月も新聞盗み続けたせいで
配達員の張り込み食らって逮捕されたってヤツ。
100円か、そこらの新聞パクって前科一犯・・・。
笑えないーーー!
443ヨシヒト:02/02/03 00:25 ID:8x+XKS6N
新聞をパクるのは、通行人よりもか、同業者が多いよ。
抜かれまくった後に、xxxの新聞は不配が多いでしょう〜とかぬかして、
契約しにいくねん。うちのAでは当たり前の話だったよ。
444NSN○町代配:02/02/03 00:39 ID:Wc9BZNJr
3月で退店することにした。
今年一年大学休学して代配やったけど、来年は大学に戻る。
小学生やるとしても、大学近くて所長がドグサレでないところにしたい。
なんかいい店ない?

ちなみにあと2時間半で朝刊。
445慶応のバカボン:02/02/03 01:59 ID:KJnt3SJg
フン。お互いにこんなNETで時間つぶすしか脳のないカスだね。
貧乏暇無しっていうがお前らは貧乏なのに暇なんだね。
未来の造田君たちは14日どうしてんの?
オナッテナ。
446慶応のバカボン:02/02/03 02:22 ID:KJnt3SJg
貧乏人は仕事中か?
そろそろあったかい布団で寝るかね。
でもさー。コンビニの深夜バイト週三日のほうが10万円ぐらい稼げるし学業に専念できない?
馬鹿だねー。
君ら合コンしたことある?え?あるの??!!

え!強姦?ちがうよ・・・合コンよ。
夕刊の配達で行けないの?かわうそう・・・
で、配達中に女子中生からおばあさんまでやっちゃうんだ?
くれぐれも殺すのはやめなよ。
天国いけないよ。
447慶応のバカボン:02/02/03 02:33 ID:KJnt3SJg
みなさん!
幸福ですかー?
朝から新聞配って楽しいですかー?
みんなSEXやってパソコンやってあったかい布団で寝てますよ。
辞めて造田君みたいになったら楽になれるよ。
448慶応幼稚舎:02/02/03 02:40 ID:d6N+nWMh
>>427
>彼女と明日は湘南をドライブ

やっぱり織原の後輩だね(w

お前こそ、殺さないようにな。
449:02/02/03 02:47 ID:pv47mUPl
みんな、そんなに大変だった?
私は港区麻布とかその界隈だったけど楽だったよ。
450 :02/02/03 02:49 ID:pv47mUPl
諸紙も多かった。全体の半分以上が企業への配達だったんで、全部で10種類以上の配達だった。
ちなみに産経だけども。
451NSN○町代配:02/02/03 03:10 ID:Wc9BZNJr
諸紙10種類以上というのは山手線の内側じゃザラじゃないかな.
俺は2店目だけど,前の店は合売だから100種類近くあった.
まあ1つの区域で全種類配ってる訳じゃないけど,変なの色々あったな.
土地柄が反映されて面白いよね,諸紙は.

今の店は10種類くらいかな?
ああ,ちなみに日経専売店では,産業,金融,流通は諸紙扱いではないんだな.
特にうちのような店では,産業とか100部以上の区域は当たり前.
住宅地じゃ考えられんけどね.
土日祝は楽だぞ,特に日経の場合日曜版とかないし.
今日も折込なしだ.

このスレもさ,小学生やろうか迷ってる奴とか,3月から小学生って奴のために,
少しはまともな話ししたいね,
俺の店で強姦なんて聞いたことないし.
452灯台の小学生:02/02/03 04:45 ID:Mox7Y56q
慶応のバカボン市ね
453自害 ◆vgFJP/I2 :02/02/03 06:46 ID:uzPBA33C
>>452
ほっとけばいいよ〜
親の七光りだけで、自分に価値がないこと宣伝してるだけだから

454  :02/02/03 07:03 ID:JelaPWhL
>>446
親のすねかじりは困るねぇ。世間知らずで。
だいたい10万で生活できるか?
部屋借りて、学費払って、飯食って・・・。
まあ、君の場合はそんな計算も出来ないんだろうけど。
算数の勉強、やり直した方がいいよ。マジで。
455  :02/02/03 07:05 ID:JelaPWhL
>>451
同意
456よみうる。:02/02/03 07:07 ID:bWMeACrW
なにげに面白いね、慶応のバカボン。
もっとヤレ(W
つーか慶応ぐらいで堂々と名前だすなってのW
しかもあったま悪そうな文章だな〜。
457 :02/02/03 07:08 ID:JelaPWhL
>>431
でも、相手によるなぁ。
不着の少ない相手だとばれちゃうんじゃない?
ちなみに俺は、先月のYのポスティング(モー娘)、かなり抜いた。
べつにモー娘がほしい訳じゃなく、オートロックの集Pの二つ折りで入れてるもんだから、
朝刊入れるのに邪魔だったから、むかついて抜いた。
458超特急:02/02/03 07:27 ID:YeiGH7yx
きっと

慶応の馬鹿凡は

中卒なんだろうなあ。
459慶太:02/02/03 07:38 ID:sdwS+iR7
でも、自分でバカボンって言ってるなんて世話ないよね。
ま、いいんじゃない?
親の仕送りで生きてるんでしょ?
それもいいんじゃない?
そういう人もいるんだしさ。将来考えない人もいてさ。
っていうか慶応事体、そういう学校でしょ?
460よみうる。:02/02/03 07:48 ID:bWMeACrW
まってたYO!慶太クン!
461超特急:02/02/03 07:51 ID:i8OUlN72
別に慶応のことはいいんだけどね・・・

>>457
あたし 前に基地害○日新聞の奴に、やたら抜かれたことあるよ。
こいつ、バイクに乗りながらシャウトの連続。
真性基地害だね!!

462よみうる。:02/02/03 07:55 ID:bWMeACrW
集ポからやたらと抜いてく馬鹿。
殺したい。
463 :02/02/03 08:02 ID:dPCVPXVF
バカボンもっと面白い事書いてよ。
後さお前の文章から察するに、世間知らずの中学生か高校生くらいだと思うんだけど当たってる?
464 :02/02/03 08:13 ID:bWMeACrW
今からここはバカボンが作文コンクールで
入賞するまでみんなで応援するスレになりました。
465  :02/02/03 08:27 ID:JelaPWhL
あんまり虐めると泣いちゃうかも
466超特急:02/02/03 08:31 ID:rbd4QCyy
道のりは果てしなく遠い。
467慶太:02/02/03 08:47 ID:kBMFar7/
雨と月曜日は憂鬱だね。

ま、ぐっすり寝ます。
468NSN○町代配:02/02/03 09:22 ID:Wc9BZNJr
仮に,慶応のバカボンが本人の言う通りの素性だとしても,
俺にはあんたがそう幸せには見えないんだな.
結局,今は親のスネかじって,慶応卒業したら慶応卒の肩書に頼って生きてくんだろ.
そのためだけに4年間無駄に過ごしているわけだ,暇を持て余しながら.

要するに自分に自信がないんだな,慶応のバカボンみたいな人間は.
自分の能力にも自信がないから慶応卒のハクをつけたがるし,
自分の能力に自信がないから今も動かずに無駄に過ごしているわけだ.

奨学生になるときには,皆それなりの決断をしているはずだ,多分.
なんのためらいもなく奨学生になった奴も中にはいるかも知れないが,
ほとんどの奴にとっては,迷った末に選んだ道だろう.
結局ダメになっちゃう奴も確かに多いかも知れないが,
そいつの人生でそれなりの勝負所でもあるわけだ,この決断は.

勝負をしなければ失敗もしないが,成功もない.
あんたはいつ勝負するんだ?
469 :02/02/03 09:33 ID:aP4p5o8h
新聞はもう将来性無いね

産経は夕刊やめるし。時代の流れだな
夕刊やめますCMながして新聞協会が猛反発ぶちきれてるらしいね
470 :02/02/03 09:33 ID:JelaPWhL
少なくとも奨学生を全うした奴は凄いよ。
それはお金とか肩書きじゃなくね。
ボンボンなんかじゃ、とても敵わないよ。
ボンボンじゃ夕刊配ってバックレルんじゃない。
471 :02/02/03 10:06 ID:vleBhQFk
つーかバカボンってネタだろ?やけに新聞のこと詳しいし。
472 :02/02/03 12:20 ID:a/BkLkaQ
>>471
奨学生やってたけど3日で逃げ出したとか?
473超特急:02/02/03 14:56 ID:kc+Aq1wa
よっぽど恨み持ってんだな。
なんかされたんか?3日で夜逃げってのは、あまりにも情けないYO!
474慶応のバカボン:02/02/03 15:30 ID:S1SLcI8x
>>468
ぼくはいつも勝負してますよ。パチンコでね。で8割は勝ちます。
お金はあるところに集まるものですね。皆さんは何連敗ですか?

それはそうとマジな話してあげる
小泉についてどう思う?僕はぼくのバカボンのパパ(植木屋じゃない)を構造改革で苦しめるから嫌いなの。
だけど、支持率高かったでしょ?今低いけど・・・・
あれも3代続けて議員なの。
だから親の七光りってやつの典型。
でもみんな支持するじゃんよ。
なんでだかわかる?
国民はみんなカースト制のような身分制を本音では支持してるの。
だからそういうこと。
君たちのような最下層のアンタッチャブルは造田君みたいにならないと目立てないよ
これから煽って像田君にしてあげるよ
475慶応のバカボン:02/02/03 15:34 ID:S1SLcI8x
あとひとつ今、夢中になってる勝負があるよ
それは新しい彼女とSEX勝負。
45分以内にいかせたら俺の勝ちってやつさ
勝つとホテル代向う持ちなの。
でも今11連敗中かな。
476慶応のバカボン:02/02/03 15:40 ID:S1SLcI8x
>>470
たしかに全うするのはすごい。
これで新宿のガード下でも生きていけるよね
それより合コンやったことないでしょ?
477 :02/02/03 15:46 ID:31NSVKvu
普通金持ちで頭良いなら株だろ。
パチンコなんて庶民のするものだろ(W
ネタ切れですか?

君は少し本でも読んだ方がいいよ
478慶応のバカボン:02/02/03 15:55 ID:S1SLcI8x
だから素人は困る
株は今下がってるだろ?それで小泉のせいで今後も下がり続ける。
信用売りって手もあるが、信用売りは損が出たときに損失が青天井なの。
だから危険だからプロ以外はしないほうがいいの。
パパー。やっぱり新聞屋さんってバカだよー
479超特急:02/02/03 15:56 ID:DAB+wBCP
パチンコって・・・・単なるドキュソなんだろ?
もういいよ、見栄張るな。疲れんだろ?そういうの。
あと童貞なんだろ?今年中には捨てられるといいよね、童貞!!
童貞!童貞!童貞!童貞!童貞!
480 :02/02/03 16:11 ID:31NSVKvu
>>468

馬鹿にそんな真面目に答えてやる必要無いって
481日系:02/02/03 16:19 ID:kGF2XUBh
慶応のバカボンのいる区域の奨学生の人
可哀想なので金融新聞配ってあげてください
株式新聞でもいいです
482(・д・)はあ?:02/02/03 16:28 ID:LgJD9ANn
慶応のバカボン
    ↑( ´,_ゝ‘)プッ
483    :02/02/03 16:45 ID:zc4QpRNy
たて逃げの1、何とかしろ。
この板でこういう話題出すと、あおりが来るくらい分かんなかったのか。
もうおまえはスレ立てるな1。
4845流大のバカボン:02/02/03 17:56 ID:40RAOnyB
>478
・・・フーン・・・
去年は確かにIT不況や、テロの影響がどうたらなんて言われてたが、一部の会社は
しっかりその後底値を打って急激に反発るんだが・・・
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7752.t&d=1y
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7751.t&d=1y
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7267.t&d=1y
今年に入ってからも景気のいい会社は上がってるよ。
買い時を見逃してパチンコですか・・・
ちゃんと新聞の株価関連の記事も読もうね。
485産経新聞奨学生OB:02/02/03 18:02 ID:F2djdGY4
>>少なくとも奨学生を全うした奴は凄いよ。

ありがとう。
でも、実際そんなに辛くない。
慣れだよ。
自由に使える金が8万円あるんだから、結構イイ。
486超特急:02/02/03 18:21 ID:v9txABFT
あたしは14万全部使いますが、何か?
487よみうる。:02/02/03 18:43 ID:itp1qgfC
私使うつもりないんだけど気がついたらお金がへってるんだよね〜。
絶対誰か盗んでるんだって!!
>超特急
アッパレ!!

ねーねーもっと面白いこと書いてよ、バカボン!
つーか11連敗?早漏?(W
みっともな〜い。
それともテクないんか?ゴムん中にパチンコ玉でもいれたら?プ。
488超特急:02/02/03 18:49 ID:v9txABFT
いや、童貞だからテクとか関係ないよ。
489よみうる。:02/02/03 19:43 ID:itp1qgfC
バカボーン、でておいで〜。
なんか面白いことお話してヨ!
490超特急:02/02/03 19:47 ID:5FfDE9+h
よみうる。
お前 集金行けよ
491慶太:02/02/03 20:12 ID:thf7zf1d
よくわからないけど、慶応のバカボンさん!
いちいち、合コンとかヤったとか公言しなくても
いいんじゃないのかな?
どこかの漫画家じゃあるまいしさ。

あと、経済の蘊蓄語ってるようだけど、誰でも語れるような
事をいちいち報告しなくてもいいんだけどね。
なんか、ふつーの人だよね。小泉云々言ってたけど。
全然、ふつーだね。慶応だからもっとマシな事言うのかなって
思ってたけど。
492よみー:02/02/03 20:33 ID:Zg6qHmZX
このスレ、今まで煽りなんかもホントみんな自然に
無視してたのに、なんでバカボンを相手にすんのさ?
ほっとこうよ!
493 :02/02/03 20:55 ID:MVDBf5xR
ごめん。以後放置します
494よみうる。:02/02/03 20:55 ID:VMeKUWSS
そういうチミはまわってんの?>超特急
今何%??
495昔はブンヤ:02/02/03 20:55 ID:uGzpj9MZ
新聞配っている途中、血吐いた。
もちろん労災なかった。
夕刊配っていて、頭割って病院で三針縫った。
やっぱり労災なかった。
後輩が失踪した。
仕事増えた
給料激安、二度とこんな仕事できるか!!
496慶太:02/02/03 20:56 ID:krCQgxIt
今日、雨が降ったから集金行かなかった。
指定もあったけどね。
497winmx:02/02/03 20:57 ID:99PiZ/HL
      mmmmmmmmmm
     mmmmmmmmmmmm
    mmmmmmmmmmmmm
   mmmmmmmmmmmmmm
   mmmmmmmmmmmmmm
   mmmmmmmmmmmmmm
   mmmmmi"´mmmm`゛mmm
    mmmm    mmm   |mm
    mmmm|  , \ m,/ ヽmm
     mmm/   一   一 Vm
       m|6|      |     .|m
        ml   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |   ヽ ヽ二フ ) /  <  スタッフ必死になって探しましたー・・・
         丶        .ノ     \そしてね、お母さん、見つかりましたよ。
          | \ ヽ、_,ノ        \http://www.puchiwara.com/hacking/
   .       |    ー-イ          \______
498集金:02/02/03 21:07 ID:3azlHEMO
客 「○月○日の○時に集金にきて」
漏れ「わかりました。」
んで・・・その日に
漏れ「ピンポーン、集金に来ました」
客 「・・・・・」
まあ、集金の指定してくる客なんてこんなもんだ。
次の日逝くと、
客 「何で昨日来なかったの?」
漏れ「ハァ?(゚Д゚)」
499よみうる。:02/02/03 21:19 ID:VMeKUWSS
>498
禿同!!!
500とろ:02/02/03 21:23 ID:uzPBA33C
500げと
ああ・・今日も集金回らなかった・・・。
501シャリ:02/02/03 21:26 ID:RMQ/O81d
現役の頃に、自分が休みの日に雨だとトクした気になった…
     け   ど   ね
今は会社行く途中に傘だけなので、台風でもなんとも思わなくなった。
睡眠時間が短く、深い眠りにつけるようになった。
多少の苦労などはあまり苦にしなくなった。

卒業しちゃえば、思い出&プラスになることが多いよ、
平凡な学生もそれはそれでいいんだけど、
彼ら以上に苦労したことは自分に身についてるよ。
現役生がんばれよ!(ちゃんと授業に出席してね)

502超特急:02/02/03 21:27 ID:pDwTuaAM
90%まであと3万5000円です。
503嫁売り:02/02/03 21:40 ID:wYJH2ea0
休刊日無くなるんだよね・・・
504h:02/02/03 21:40 ID:nA8SxpXN

●貴方に代って恨み晴らします★別れ工作・特殊調査専門★裏社会の相談役★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など…!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。

http://www.blacklist.jp


●女性秘密工作員・募集中!高収入確実★★★在宅事務バイト同募!!!

http://www.blacklist.jp
505 :02/02/03 21:59 ID:MVDBf5xR
学校卒業出来そうに無い・・・。でもこんな仕事5年間もしたくない。

なんか他に稼げそうなバイト無いすかねぇ。。。
506 :02/02/03 22:51 ID:bwbtueWV
配達時間指定の半分以上はその時間に起きてない・・・
家によっては大幅に順路を変更しないといけないのに・・・

金持ちの家のポストは立派かボロボロの両極端。

「ぱど」を配るババァはちゃんとポスティングしる!
雨の日でも中途半端に入れるから雨水がそこから侵入して
普通のポストでも雨ビニールをする羽目になる。
507代配:02/02/03 23:33 ID:ngcl5xWj
今、後輩の奨学生に新しい区域教えてんだけど正直めんどい
後輩がしっかり配れるようになるまで付いていかないといけないし
自分は見てるだけで動かないから身体冷えまくり
俺に代われ!配らせろ!走らせて身体温めさせろ!と思ってみたり・・・
はぁ、早く一人で配れるようになって欲しいよ
愚痴スマン
508旧スレ住人:02/02/03 23:55 ID:ql4Guo5X
相変わらず生き地獄のようだな。
509シャリ:02/02/04 01:10 ID:x7qCYHcr
>>505
他のバイトとか配達や集金のお客云々よりも
自分との闘いだと思うからさ、
くじけずに頑張ってよ。
510慶応のバカボン:02/02/04 01:43 ID:9WbuUdgH
今日は彼女とドライブ。
だけど天気悪いから湘南から横浜の桜木町のホテルでデナーってなわけよ。
今日はHはしませんでした。12連敗は今度にお預けです。藁

でもなんかみんななんだかんだ言っても俺の登場まってるんだね。
所詮君らは僕の飼い犬みたいなもんか。餌やれなくてごめんな。
でもさー奨学金とか学資ローンみたいなところで借りればいいじゃんよ。
なんでこんな真似すんの?
ところで女の子いる?いたとしたらブスだろ?並みの顔ならキャバクラバイトするよな。
慶応はキャバクラバイト、AVバイト多いよ。
それとも専業や同じ奨学生の男にちやほやされてんのが楽しいの?
やはりみんな惨めな童貞くんかい?
俺の友達新聞奨学生やってたけど悲惨だったね。
あれ4年間やらないと奨学金返さないといけないからそうなったら実質時給400円なんだってね?
で、4年間やって就職できなかったよ。頑張って4年で卒業したのにね。
今まだ新聞屋やってる。藁
馬鹿だねー。きみらの将来暗示してるよ。
511慶応のバカボン:02/02/04 01:50 ID:9WbuUdgH
>>479
おまえ、ワンワンワンワンうるさいよ。
無駄ボエすると保健所連れて行くよ。
餌やろうか?ボケ。

ああ、奨学生らしい奴が集金に僕のマンションに来るんだけど居留守していじわるしてやろう。
ププププププ
512パパ:02/02/04 01:55 ID:9WbuUdgH
バカボンのパパなのだー。
バカボンは真面目な貧乏人をいじめてるから仕送りを5万円減らすのだー。

パパー。45万円では生きてらんないよー。新聞代払えないよー。
513 プロフェサ優(・∀・):02/02/04 02:15 ID:wvUmV4o1
これから配達。今の天気って河童きてくか否か微妙。
降ったり止んだりしてる。こういう天気やだー
降るならふれっちゅうに(−−#
514 :02/02/04 02:50 ID:f4KVTAzH
>>505
4年ってことは全部借金返し終わるんでしょ?
だったら1年ぐらいアルバイトしながら親のすねをかじっても蜂は当たるまい
515          :02/02/04 04:07 ID:4F7rG2+U
>>510
湘南って。田舎者まるだし感が否めない。
516 :02/02/04 04:10 ID:4F7rG2+U
>>510
新聞屋さんでしょ?
517ヨシヒト:02/02/04 04:38 ID:zOrOiEHl
こらー!矢倉!
未だに給料払わないのは何事だー!
赤の他人がため込んだ新聞代を給料から引くなー!!!!

※矢倉=東淀川方面のASA所長です
518_:02/02/04 06:41 ID:weIzXzKN
>>517
こらこら、実名はだめだってw
まぁ言いたいことはわかるが。
519  :02/02/04 07:04 ID:yR2xQ7tI
>>485
そうなの?産経は楽だとか・・・って言い方は失礼か。
確かに慣れてしまえば配達なんかは楽かもしれないけど、
それ以外の業務がね。
試験とか重なったりすると辛くない?
眠たいのに学校行って、無事卒業を考えると、やっぱり偉いでしょ。

>>476
合コンしか知らないのか???

520慶太:02/02/04 07:26 ID:HO0k61PT
どうやら、朝日の休刊日はその販売所に任されたみたい。
だけど、読売や毎日が配達するんだからしないわけには
いかないよね。

今月は確実にないけど、来月どうなるんだろう?

>>510
なんで、こんな真似するかって言うとね。
はっきり言って、大学生にもなるのに親のスネをかじってまで
生きたくないから。
譬えキャバクラでバイトしたり、AVでバイトしてる女を
彼女にしたトコロで自慢出来るような事じゃないと思うけど?

って、いちいち反論したトコロでしょうもないよね!
まるでメビウスの壷だね。
521Asahi Service Anchor:02/02/04 07:36 ID:OX3rQyXj
朝日の本社は汚い。
販売店任せだが、やらなきゃ目標部数を高く設定するだろうし、
達成できなきゃ、「休刊日、配らなかったからじゃないのか?」っていじめてくるだろう。
本社としてやるとなったら、それなりに補助出さなきゃならんだろうし。
522 :02/02/04 07:44 ID:qjKncwrm
馬鹿は放置しろ。いちいち答えてやる必要無し
523超特急:02/02/04 07:45 ID:4sxPk950
>>520
いちいちレス返す君も痛いよ。放置って言葉、知ってるよね?
524慶太:02/02/04 08:08 ID:xiC4Llt8
>>523
わかりました。ちょっと言ってみたんですけど。
気をつけます
525よみうる。:02/02/04 08:44 ID:zQArvxEO
慶太、いいこいいこ。頭なでたげる。

定数の都合とかいって新聞いれてない家発証すんじゃねーよS島!T塚!
ケッッ!!
526 :02/02/04 09:00 ID:qjKncwrm
>>525その発証させたのはどーすんの?
527通りすがり:02/02/04 09:40 ID:4/Z90Rpk
お店もちでは?
528よみうる。:02/02/04 09:57 ID:zQArvxEO
え。残証でのこるんだよ!
「給料でたら払う」とかいって結局いつものこるんだ。
8ヶ月まってこないだ年末にまとめて3万分くらいきらせたけどね。
またたまってきた。
529慶應のバカボン:02/02/04 17:27 ID:9WbuUdgH
放置するならしろ。オレは一方的に送るだけ。

オレが童貞だと思うならそれでいい。それで少しでも君が救われるならそれで本望。
ボクは偽り無に君らの幸福を願ってやまない。ただそれだけだ。
ただ未来を信じ、今ただサンドバックのように世間や新聞社に弄られながら、搾取されている君たちに少しでも安息の日々が訪れるのを願うだけだある。

オレが誰なのか?ひょっとすると元奨学生かもしれない。事実、バカボンかもしれない。
ひょっとするとここに書き込んでいるコテハンの誰かかもしれない。
ただ俺の言っている事だけは忘れるな。
君らは誰がなんと言おうが底辺だ。そして這い上がれない。君らの先輩でまともなのがいるか?
専業がまともか?大体今時集金できなければ給料やらんなんて理屈がとおるか?
結局、君らの向学心を新聞社が利用して搾取してるだけ。
530慶應のバカボン:02/02/04 17:34 ID:9WbuUdgH
俺は新聞や関連のカキコはよくみる。
だから、君らほどではないが詳しい。
以前、某新聞社の本社でバイトしたことがある。
そこで現役の記者に色々質問した。
拡はんだんのことや新聞奨学生のこと。
しかし彼らの反応は無責任の極まりない反応だ。
彼らも君らをコケにしている。将学生が評価される?
されてないよ!だって出身で本社の記者に年間に採用された奴がいるか?
君らは永遠に底辺だ。永久に下げずまれ集金のたびに嫌な顔されて勧誘のたびに嫌われるんだよ。
531慶應のバカボン:02/02/04 17:38 ID:9WbuUdgH
それだけは覚えとけ。
貧乏人どもが。捨て子どもが。

あとそれから俺の近所の奨学生。
人の家のガレージで雨の日に新聞の整理を勝手にすんのやめろ。
パパのBMWに傷がつくじゃんかよ。
それから俺の彼女きもい目つきでじろじろ見んのやめてよ。
彼女が新聞屋こわがってうちのマンションこなくなるじゃんか。
貧乏はきもい。新聞奨学生は汚い。
532慶應のバカボン:02/02/04 17:50 ID:9WbuUdgH
あとそれからいくら新聞代踏み倒されたからってドアに張り紙すんのやめろ。
たったの4000円ジャンかそれが半年分で2万4千円だろ。
それぐらいお前らでなんとかしろ。
どうしても払って欲しければかわいいネイちゃんが集金に来い。
それが駄目ならせめて口の周りにご飯粒つけて内の家にクンな。
ハジメちゃんも爆笑してたよ。(これ実話)
チャックも閉めろよ。歯みがかねイからくちくサイ。
533慶應のバカボン:02/02/04 17:51 ID:9WbuUdgH
ちょっと言い過ぎたよ・・・・・
ゴメンな。
534慶應のバカボン:02/02/04 17:59 ID:9WbuUdgH
まあ、君らも卑しくもマスコミの仕事してんだから卑しい真似すんなよ。
535慶応のバカボンへ:02/02/04 18:00 ID:kDhhlxR/
>慶応のバカボンへ

ちなみに、オレの先輩ではちゃんとした人がたくさんいる。
音楽のプロとして活躍してる人や今や大企業の幹部って人も知ってる。
そういうのを『木を見て森を見ない』って言うのだよ。
それに、集金しなければ本社に納金できない。
つまり、店に金が入ってこないのだよ。
だから、集金しなければ給料もらえないのさ。
当たりまえでしょ?
536最後のバカボン:02/02/04 18:01 ID:9WbuUdgH
もう書き込まない・・・・
さいなら
537続き・・・:02/02/04 18:04 ID:kDhhlxR/
でも、確かに本社は奨学生の事を考えてないのは確か。

あと、奨学生をやってる人で、本社で働きたいなんて思わない
から就職しようと思わないだけ。

あと、新聞代4000円近く払えないで偉そうにして貰っても
困るんだけど。
4000円ぽっちも払うのを惜しむその守銭奴的性格は
卑しいね。
538慶太:02/02/04 18:55 ID:W96jd8UL
新歓の客で、未だに他紙が入ってる家は
めっちゃくちゃ不安。
また、トラブル?
539超特急:02/02/04 18:59 ID:8tVXnqHn
分かった分かった。それから連続カキコ、やめてね。
ここしか書き込める板ないんだろ?さびしんぼなんだろ?
お前みたいな奴は、今時珍しいからさ、重宝してやるよ(ワラ

あと お前の書き込み、すごくつまんないのね。まじで。
ため息出ちゃうよ。だから下げろよ、書き込むときは。
ちくりでも何でもないんだからさー。
他の奴も、この真性バカのこと書くときは下げろよ。
540 :02/02/04 19:48 ID:soshODYN
だから放置しろっつーの
541   :02/02/04 20:31 ID:4wUIfwFg
>>539
監査した?
してないのならヤバイかもね。
それか他紙の集金前に自分とこの集金をやっちゃうとか。
542 :02/02/04 20:47 ID:K3/ipF+t
金の払い悪い客の車の排気口にジャガイモ突っ込んだことあるよ
543ヨシヒト:02/02/04 21:21 ID:zOrOiEHl
そっかー休刊日がなくなるのかー
そんなものが無くなったら、死ねっていうもんやね。
週休をくれてるみせなら、代配員もいるからまだましだけど、
それすらいない所なんか、無休で働けってことかよ。
ワシがいってたとこなんか、朝刊だけ休みやったよ。
昼の勤務からでてくるので、休んだ気がしなかった。
専業員の人は最悪で、月〜土曜日のam3:00〜am8:00まで朝刊勤務。
pm0:00〜pm9:00までが夕方勤務なのよ。
んで、日曜日はam3:00〜am11:00まで当番つきの朝刊勤務。
それでいて、丸一日の休みって休刊日くらいだったのよ。
それがなくなるなんて・・・・
ASA辞めてから、労働基準局に駆け込んだら、相談にのってくれたよ。

つーことで、みんなもタイムカードのコピーはきちんととっておこう。
544よみうる。:02/02/04 21:35 ID:zQArvxEO
うわーい。暇ナンダネエばっかぼーん!!
寂しんぼなんだねーえ。ほぼ30分もかかってここに書き込んで
今からなにすんのー??
ばーかばーか。
あのね、偉そうにしてっけどさ慶應レヴェルで大学名だすなっての。
恥ずかしくてみてらんなーい。いやーん。
545 :02/02/04 22:13 ID:bdhRub5I
バカボンは放置の方向で。放置できないあなたもバカボン
546超特急:02/02/04 23:04 ID:+iOhJvHN
集金も行かず

Aちゃんして

寝る

マル
547慶太:02/02/04 23:14 ID:QMpy/1G/
ウチはタイムカードなんてないよ?

548YC:02/02/04 23:42 ID:De4z0jR4
ずっとロムってましたけど初めてカキコ。
別に煽られてカキコするわけじゃないんだけど、僕の知る限りの事実の報告まで。

新聞奨学生から社採用、て流れはけっこう多いです。
どこから「そんなことない」という情報を聞いてきたのかわかりませんが。
実際、記者や編集の人間は販売局を馬鹿にしているし、
販売局の人間も記者たちを軽く見てます。
彼が関わったのが記者や編集の人間だったのでは?
担当員に至ってはかなりの奨学生上がりがいます。
彼らの多くは現在の販売システムに問題を感じて社に行ったんでしょうが
大きな流れの中で多数の利権の絡んだ構造を変えていくのは
やはり相当難しいんでしょうね、ミイラ取りが・・・って流れが多いみたい。
卒業後の進路に関しては新聞関連に残る人も多いですよ。

それから奨学会のOB会みたいのがあって、
会報をみたところでは一流企業で管理職についている者も多数います。
ちなみにうちの会社の今の次長や部長、専務などなども
みんな奨学生上がりです。
人によっては30台で年収1000万を超える人もいます。

549YC:02/02/04 23:44 ID:De4z0jR4
悲惨な状況ではたらいている人もいるようですが
大規模なグループ店や、企業が経営している販売店では
かなりゆとりのある生活ができます。
上のほうでも書いてあるようですが、
専業や店主の一時的な嫌がらせなんか気にせず状況を奨学会や社に述べた上で
他店に異動を願い出るべきだと思います。
あるいは大学の学生生活課に救いを求めるのも手です。
その大学出身の弁護士が無料で相談に乗ってくれるはずです。
550YC:02/02/04 23:45 ID:De4z0jR4
僕は社の育英奨学会ではなく、
ある企業が運営する販売店の奨学制度を利用していますが
朝刊300部、集金、区域管理だけで、夕刊は免除。
集金も締まらなかったからといって給料が減るわけじゃありません。
むしろ98,5%締まれば手当てが出て、完納したらその手当ても出ます。
月に15枚くらいカードを生産して、シバリ(継続)を40枚くらいやれば
奨学手当てを含めて月に30万になります。
食費とか税金とか保険、家賃を差し引いて、手取りで20万。
そのうち7万を学費にまわして、13万残ります。
残った13万は小遣いです。仲間には車に乗ってるやつもいるし、
僕はその小遣いでダブルスクールしてます。
(NOVAに行ってるんだけど
    何だかんだ言って金だけ払っていってない、、涙)

551YC:02/02/04 23:46 ID:De4z0jR4
ただ、ひとつ大事なのは甘えちゃダメってこと。
働きながら学校に行くんだから、当然負担は大きいです。
僕も今3年ですが、すでに卒業は5年計画です。
お金もらってやってる以上、仕事と勉強がかぶれば仕事優先。
その態度があって初めて会社は余計にお金を出してくれるんだと思います。
あっちにしてみてもボランティアしてるわけじゃないし。
睡眠時間も短いし、基本的には免除でも人が足りなければ率先して夕刊も配る。
耐えることも両立する努力もせず、ただ被害者面するのはどうか。
耐えて、努力することができればそれは絶対にあとに生きてきます。
552YC:02/02/04 23:47 ID:De4z0jR4
まぁ、上のほうのカキコを見てると、
そんなことを言える余裕のない人もいるようですが、
奨学生をする人はみんな自分なりに大きな決断をしてこの業界に入ってきたはず。
その決断力をもう一度発揮して、自分のおかれている状況を改善してみてください。
みんなで頑張って、遅れてもいいから自分の力で卒業しよう!
さ、明日も朝刊だぁ〜★
         (連続カキコごめんなさい・・・)
553予備校生:02/02/05 00:22 ID:1d/rs6OG
来週大学受験なんですが、専業がトンコしました。

代配緊急募集。
554 :02/02/05 00:23 ID:dWH6Am4+
好きな諸紙
燃料油脂新聞。
建設通信新聞。
555  :02/02/05 00:40 ID:gfnKKN9B
農業はどうだ?
556慶太:02/02/05 01:14 ID:c6tL7sJv
今日は徹夜だぁ。
4:00には終わる予定。

その後折り込みをする前にちょこっと寝よっかな〜。

トコロで東京では広告折り込み作業は手作業って
ホント?
557ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/02/05 06:30 ID:snxRpcEV
>>556
参詣が手作業って聞いた事あるよ。
558 :02/02/05 06:37 ID:v8A87QQT
>>556
折込手作業は一部の東京や産経の専売店くらいなものだ。
あ、一部毎日や日経もあるかな?
どっちにしてもY・Aとか合配店は機械がなかったらやっていけない。

>>休刊日について
昔は休刊日は存在しなかった。
それが労働環境改善に向けてバブル景気と共に休刊日は増えていった。
私が入店した時は年6回だった休刊日が気が付けば年12回になった。
で、休刊日が増えていった頃は各社足並みが揃わなかった事もあった。
私の店は日経と毎日と産経の合配店だったが、
日経と産経が休刊だったのに、毎日だけ配達した事があった。
もっともその日は代配中心に一人複数区域の配達体制にしたけどね。
しかし休刊日が減るor無くなるって確実に時代に逆行してるよな。。。

>>538 慶太さん
新歓ではなく新勧です。新規勧誘の略だから。
判ってて書いてたならスマソ
いや、俺達もよく間違っていたからさ。
559ソリッド・スネーク:02/02/05 06:55 ID:gh/VPoSP
>>547
普通はあるんだが・・・
560 :02/02/05 07:59 ID:BxJZlwyG
折込手作業って新聞の中に折込入れる作業の事じゃないよね?

話変わるけど雨ビって未だに手入れの店の人居る?うちそうなんだよね・・

他社が機械でパックしたのをガンガン配るもんだから、客も雨降ったらビニール入るのが

当たり前みたくなっちゃって、困るよ・・
561慶太:02/02/05 08:20 ID:4JtX5QfF
>>558
うん。新勧は知ってたけど、漢字間違えてたみたい。
ごめんなさい。

>>559
ウチはないよ?タイムカード。ホントに・・・。

>>560
折り込み作業は新聞の中に広告を入れる事じゃなくて
翌日の広告を作ることだよ。
ウチの店では『ニュースレイン坊』っていう機械で入れてる。
でも、手で入れてる店もあるみたいだね。
とくに、東京の都心ではそうらしいけど。

後、都心だと自転車で配ってるの?
562 :02/02/05 09:08 ID:hNyxlWPG
北海道の奨学生のことを考えるとまだ自分は恵まれてると思う
563  :02/02/05 09:10 ID:eoxmffn4
新聞奨学生制度自体が、風前のともし火だと思う。
たぶん五年後にはなくなってると思うよ。
564NSN○町代配:02/02/05 11:36 ID:O2qI0GyL
>>561
都心でもバイクのところはあるけど,自分がいた2店はほとんどの区域が自転車.

あと,都心は折込が少ない.どこでもそうだと思うけど,
朝日,読売>日経>毎日,産経>東京という順にチラシが減っていく.
朝日と読売の比較ははっきりできない.
感覚的には読売の方が多いような気もした.

下手すると毎日辺りまでは平日でも折込無しなんてこともある.
東京では平日でも折込無しはザラ.
今の店では,日経の2回戦は稀だけど,入るのが高級マンションだったりするから,
重いときはそれなりに重いし,意味もなく増頁連発する月があるのが難ではある.
しかも,75とか80部のときもある読売,朝日,毎日と違って,
日経の朝刊は必ず1梱包60部.

それと,産業と流通が月に多くて3〜4回,金融が年に1〜2回程度折込がある.
うちの店では産業が本紙並の部数あるので,こういう日はへたな雨より鬱.
でも,一番ウザイのは化学日報かも.
565シャリ:02/02/05 11:58 ID:oD4OUXwg
たま〜に夕刊の時に折込ってなかった?
すごいメンドくさいんだよね。
566 :02/02/05 14:16 ID:v8A87QQT
>>560
あの機械は朝日系列の会社が発明(?)したからねえ。
だから朝日の専売店は100%導入されているハズ。
ただ安いのもでもないから毎日や産経などのお店は導入は辛いかも。
あのビニールもね、どうすればすべきにくくなるかかなり大変だったみたいよ。

>>561
確かデュプロ(折込機の会社)が折込作業済みのチラシを
新聞の中に入れてくれる(いわば自動的に手入れしてくれる)
機械を出しています。ただ値段というかリース代金が高いのと
場所を取るので導入している店は殆どないと思われます。
デュプロの商品説明会に行った時に見せられたけど、結構遅い。
手慣れた人が手入れした方が早い。

>>564-565
基本的に日経の場合はSRKに折り込み入れる事はないが、
日経折込(という会社)から指定が来る事がある。
私が現役だった頃は通販の文房具屋(名前忘れた)のチラシを
たまに入れてました。でも寝坊した時はそのままブッチしてました(w
夕刊とかスポーツ紙への折り込みは各店の判断だと思います。
所長・主任さんによってはキッパリ断ったりしてました。
私は「朝刊に入れる時の倍の料金を戴くのですが」
と言って事実上断りました。
だって都心部だったから夕刊が届いたらいち早く届けないとまずいもん。
567 :02/02/05 15:29 ID:Jte/+qdA
俺が配達してた店は、折込はほとんど夕刊に入れてたよ。
だから折込作業は朝刊終わって朝飯の前までにやってた。
568ワンダワイス ◆WAnDWcis :02/02/05 20:14 ID:snxRpcEV
北海道の人?
569慶太:02/02/05 20:20 ID:WJuJwxS4
配売店によって、広告を朝入れるところ夕方入れるところ
があるみたい。
だから、朝刊休みの時も夕刊はあるんだよ〜。

ちなみに、ウチは朝刊に広告入れてるけど、朝刊配達終了後に
翌日の折り込み作ってるんだぁ〜
570567:02/02/05 21:11 ID:H8bsxb/A
ちなみに横浜の金沢区
571慶太:02/02/05 21:45 ID:4gfd8ZoA
>>570
横浜なんだ〜。オレも横浜!
572夕日@Z団:02/02/05 22:09 ID:TZ13hg3y
ここ読んでると鬱入るな〜
いろいろと思い出しちまう。

つってもさ、いまの奨学生無茶苦茶条件いいじゃん。

ところで品川いないかい?
北○川販売店
573:02/02/05 22:18 ID:P4eAmbje
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012820865/-100
これで新聞を「配達」する必要はなくなるかもよ?
誤配や不着もないし、雨や雪が降っても遅れないしな。
574よみうる。:02/02/05 22:35 ID:0nGXXrWJ
それぞれの店で集金の締め%ってちがうの?うちは
月末>80%
5日>90%
9日>95%(ついでにつり銭3万のうち2万返金)
19日>最終締め、証券引き上げ
ってな感じ。
   
575ヨシヒト:02/02/06 00:25 ID:wLm6F0Kt
>565
夕刊の折り込みは、朝日が月に1回ほどあるよ。
配達遅れるから、ほんとウザイよね。
576とろ:02/02/06 02:12 ID:rY8wgvt3
>>574
うちは・・
月末三日前>70%
月末>90%
5日>95%
9日>完納
つり銭は毎月5000円で給料天引き
つーか、つり銭5000って、意味ね〜
証券引き上げなんてなくって、そのまま残証だよ
て・・いうか、雨降ってるし・・。
577:02/02/06 03:33 ID:lwNCrlWC
友達の奨学生は都内読○で下町の方なんだけど学生は全員チャリで配達らしい
 そいつからよく拡張や集金の話聞くがマジで大変そう
がんばれ奨学生!!!!!!
578 プロフェッサ-(・∀・):02/02/06 04:15 ID:dKrMFcst
今日は休み!

ウチの集金は
月末 70パーセント
五日 85パーセント
十日 90パーセント
二十日 98パーセント

はっきりいって楽勝です
579 :02/02/06 08:46 ID:oLaBbuVk
月末 85パーセント
五日 90パーセント
十日 95パーセント
十二日(給料日)98パーセント

なんとかやってる
580NSN○町代配:02/02/06 09:15 ID:CYyqiGf8
俺はやってないけど,うちは80%位やればいいらしい.
で,残りは専業が行ってる.
それで代配手当並の集金手当もらってるみたいだから,
馬鹿らしくてやってらんない.
甘やかすからつけ上がるし,うちのドグサレ女どもなんとかして.
581 :02/02/06 10:12 ID:fl8xiKCL
皆さん、発証枚数ってどれくらい?
582 :02/02/06 10:25 ID:fl8xiKCL
奨学会の担当は研修として、2ヶ月くらい現場で働くべきだ。
583シャリ:02/02/06 13:07 ID:s326Xodd
>>582
NKの新入社員は新人研修で1ヵ月位かな、
配達とか集金やってたよ。
584起動用:02/02/06 17:50 ID:TqDu2c4i
オイ、梅丘の○売!!
今日はよくもやってくれたな
おぼえとれ!!!
585プレドニン:02/02/06 22:17 ID:ky2Nmn39
今年で終わりだけど大学は結局中退。
浪人の1年含めて5年無駄にした、、
これからどうしよう、、、、
586ヨシヒト:02/02/07 01:11 ID:6vWZBPP+
>581
ワシは300くらいあったかな?
日にち指定だの、時間指定だの、ゴミ袋は2つ欲しいだの、
映券もってこいだの、x日入ってなかったので値引きしろだの、
ほんとウゼェーよな〜
配達料金は無料なんだから、文句いうなよ。
5875969:02/02/07 02:17 ID:hUNvQMNE
>ゴミ袋は2つ欲しいだの
10枚欲しいって言う客が3人ほどいたな、、、
588慶太:02/02/07 07:29 ID:UnXlZ4eu
オレは130枚。
銀振りが多いのだ〜
589 :02/02/07 07:46 ID:QMSO7xSs
古紙袋くれくれウザイの居るよねー。ウザイから集合ポストの中に1かたまりくらいぶちこんでやった。30枚くらいかな(笑い
590とろ:02/02/07 09:22 ID:sYQ1DMxo
配達区域で殺人事件・・。
どうやら犯人とニアミス下模様。
事件発生時刻の十分前に、その隣のアパート配ったんだから・・。
やっぱり、あの駐車場にいたんだよな・・犯人。
被害者出てくるの待ちぶせてたって記事に書いてあったし・・。
雨降ってたから、テンパってて怪しい人物とか見てないんだけどね〜
591ヨシヒト:02/02/07 11:10 ID:6vWZBPP+
集金開始日って大抵25日くらいだよね?
場所にもよるけど、集金してる時間帯ってみんなどんなもんなのかな?
やっぱり9時をすぎると、かなり気を遣うよね。
(ワンルーム系は別だけど)

今月は日数が少ないので、かなり気合いを入れないと月末80%のノルマはきついぞ〜〜〜〜
592集金:02/02/07 14:01 ID:+dtyQSOZ
やっと1月の集金のメドがついたのにもう2月の集金話か〜。
いつも集金一段落ついたと思ったらもう次の集金。
いつまでつづくのだろう・・・
漏れはいつも自振用紙を持ち歩いて集金してる。
むかつく客に勧めて自振りにさせる。 これ最強w
593age:02/02/07 21:43 ID:AXPHxwTp
age
594 :02/02/07 23:49 ID:jO7/s/NV
なかなか自振にしないからムカツクんじゃないか。
595よみー:02/02/08 00:54 ID:NIyMyJTs
>>594
(゜ー゜)(。_。)(゜−゜)(。_。)ウンウン
596age:02/02/08 12:54 ID:JOuzpgck
age
597ヨシヒト:02/02/08 22:26 ID:FIp8HJa7
自動振り込みにしたら、店から200円もらってたよ。
598ヨシヒト:02/02/08 22:29 ID:FIp8HJa7
ト 赤P
ナム 銀P
1ト SP
3ト階段上がって3メ 集P

あぁ〜テキが懐かしい。
599元奨学生:02/02/09 00:23 ID:r/O0oRsP
最近、バカボンが書き込まなくなってきたな。
でも、彼の言ってるのはある意味みんな事実なんだよ。
>>535
確率でいったらすごく稀だよ。そんな人。
ただ、君がそうなれたらって思います。
若いうちに苦労するとね。
品性が卑しくなるよ。
それを最近感じる・・・・
君らも僕みたいな負け犬にならないように祈ります。
600元奨学生:02/02/09 01:50 ID:k/ynVS7M
皆さん苦労してますね。

私も交通事故にあった次の日にも配達して、
縫ったばかりの傷口からでた血で包帯をにじませながら配達していたのを思い出します。

私は親をなんとか説得して3年で辞めました。
貯めたお金で大学院に進学して、今は安定した企業で悠々働いています。

ここの話などを読んでいても感じるのですが、新聞配達は大学4年までやるものではないと思います。
大学4年目は、次の人生への大事な準備期間です。
この時期の準備をないがしろにすると、
就職活動をするにせよ、進学するにせよあまり良い結果は期待できないと思います。

卒業研究や単位をとりもどす必要もあったりして
いくら時間があっても足りない時期だと思います。

就職するにせよ、進学するにせよ
3年でも新聞奨学生であったことはその後の人生で非常な強みになります。

みなさん
配達で学費を稼ぐことも大事ですが、自分の人生も大事にしてください。
601 :02/02/09 01:55 ID:2OCxciCF
>>598
ウチは
「ナム」じゃなくて「ハム」だったよ。

テキって何?
602 :02/02/09 06:16 ID:5MYlY02Q
なんか同窓会みたいになってますね〜。
ちょっと質問していいですか?

集金の請求書を給料代わりに渡すって本当ですか?
しかも、まともに払ってくれる客ならいいけど、ブラック
リストに載るような客の請求書ばかり渡されるって
聞いたことがあるんですけど?
603現専業:02/02/09 06:40 ID:UqGLkOBk
こんなスレがあったとは。
さっき配達終わった。今日は楽勝区域の代配だった。


さて.......専業ですがなにか?

604NSN○町代配:02/02/09 09:22 ID:gWQhqpJX
休刊日なくなって,留置の配達しなくて済むのは代配としていいんだけど,
明日の金融臨時発行ってのがナットク逝かない.火曜日にしれ.
605  :02/02/09 11:23 ID:X+DABWvj
>>601
ナム「斜め向かい」とハム「はす向かい」でしょ?

606 :02/02/09 11:32 ID:gBkw6XaO
おれ、記号付の順路帳なんて書いたこと無いよ。次の家行くのに右左折6回くらいしないとならない場合もあるからね。全部名前しか入ってません。新人も名前だけで覚えてもらいます。覚えの悪い奴には地図渡します。
607 :02/02/09 21:52 ID:KjpIWwLh
質問。
大学4年間やってなにかいいことありましたか?
就職活動とか、社会に出てからとか。
おれは今2年目で次で3年目に入ろうとしています。
スレを見て4年間やろうか迷っています。
608性格は劣化する:02/02/09 22:11 ID:tqZXCOGZ
あーあ、激しく思い出してしまった・・・
なくしてしまいたい過去。20年も前なのに・・・
このスレ見るんじゃなかったよー。
Nで*立区でやってたよ。
やってると性格が著しく劣化した。
この仕事の適性はなかったみたい。それだけは嬉しい。
大学も行けなかったし(TT)
あの1畳半+ベッドのタコ部屋は私の人生に取り返しのつかない汚点を作ったよ。
鬱だー(TT)
でも、いっしょに居た一人は東大に入ったよ。
きちんとできるヤツはできるんだね。
おっと!10万人に1人くらいだと思うから、君たちはやめろよ―。
もう新聞屋なんか・・・
 ┌─┐
 |も.|
 |う |
 │来│
 │ね│    バカ
 │え .|    ヽ (Д´ )ノ
 │よ .| ゴルァ  | ̄ ̄ ̄|
 │ !!.│ヽ(Д´ )ノ ̄ ̄V /
 └─┤ | ̄ ̄ ̄|
 ヽ(Д´ )ノ  ̄ ̄ V/
  | ̄ ̄ ̄|  
 V ̄ \┌(`Д´)プンプン
       ≡┬ ┘≡
       V≡||└V キコキコ

609 :02/02/09 22:15 ID:0yOHIKK5
奨学生もおまえみたいな負け犬ばかりじゃねーよ
610 :02/02/09 22:27 ID:tqZXCOGZ
>609
残念だが 新聞奨学生=底辺=負け犬なんだよ ボケ
611 :02/02/09 22:59 ID:z7V4RCjK
だからさ、そー言う事言い合ってお互いなんかメリットあんの?

612  :02/02/09 23:13 ID:Bixv6Xwd
>>610
経験したこともないのに、偉そうに言うな。
まあ、君のような「アマちゃん」は、何をやっても無理。
613高校2年女子高生:02/02/09 23:23 ID:YUr0LvIF
内はお兄ちゃんが2人もいるんで私は親の負担では大学にいけそうにもありません。
新聞奨学生考えたんだけどやばそうですね。
奨学金は4年間やらないと全額返さないといけないんですか?
2年間で止めたら2年分は給料の一部でもらえるんですか?
給料とか労働条件とか詳しく教えて下さい。

お母さんは地元の短大にしとけって言うんですが。
レイプされる噂とか聞くけどまじであるんですか?

学資ローンとかもあるし早慶ぐらい入れば返済は可能だとおもうんだけど・・・
614 :02/02/09 23:47 ID:vGLeDYqA
>>613
ここに書いてあることは大げさのようで本当のことだから
よーく考えて身の振り方を決めたほうがいいと思う。
615 :02/02/09 23:51 ID:m83+lUJT
>>613
やめとけ!!悪いことは言わない。
キャバクラバイトのほうがまだ給料がいい分救われる。
人間的にもさげずまれないで済むし、何より専業のレイプが怖い。
半年以内にやられるよ。マジで!!
連中は刑務所入るなんてなんとも思っちゃいないんだよ。
だって、新聞配達なんて刑務所労働並みにきついし、見下されてるし囚人と変わらないんだよ。
奨学金も4年間やらないと全額返還。そうしたらマジで時給400円ないんだよ。
これは労働省でも以前問題になってた。
やってる連中は知恵が足りないか、マゾで変態かのどっちか。
SM倶楽部のマゾ嬢でもやれば?
まさしく奨学金で縛られた奴隷だね。
ためしに夜2時ぐらいに近所の新聞屋のぞいてごらん。
現代の<ああ野麦峠>がそこにはあるよ。
616 :02/02/09 23:54 ID:nkAbAuI7
一年足らずで逃げ出すとかしなければ全額返済なんてしなくていいよ。
617600:02/02/10 00:04 ID:mLMNLV61
あまりお勧めは出来ません。

店によってそれぞれだとは思いますが、
女性であれば身の危険は少なからずあると思います。

仕事がきつくて、やりたがる人が少ないからこそ
奨学生という制度があり、他では雇ってもらえない人が集まるのです。
(もちろん立派な方もいるとは思いますが)

私が働いていた所でも
元暴走族の執行猶予中の方や
精神病院から退院してきたばかりの方、
アルコール依存症の方
などいらっしゃいました。

仕事中ではなかったのですが
事故や病気で
亡くなった方も何人かおられました。

悪いことばかりとは言いませんが、
もし別の道を選べるならそちらをお勧めします。
618DOSAN:02/02/10 00:18 ID:wOrXXGGg
結局は個人の能力次第だと思う。
できるやつはどんな環境におかれてもデキル。
自分の能力を省みず中途半端なチャレンジ精神
だけで新聞奨学生になっては負け犬になって
2チャンネルで遠吠えするのがせいぜいだよ。
 私の周りにもたくさんの奨学生が居たが、ほとんどは
人生の落伍者になった。事実俺もそうだ。
しかし環奨学制度に文句ばかりいっている行為は大切な
本質を棚上げしているような気がする。
結局は本人の資質がそこまで高くなかったって事を素直に
認めなきゃね。

同区域を配っていた朝日の中大生は視点が違っていた。
自分で新聞店を経営して成功したい、って卒業していったよ。
配達途中によく雑談したけど優秀な男だった。

世の中には優秀な奴とそうでない奴がいるんだ。
文句を言う前に自分がどっちかよく考えてみようよ。
奨学制度をどうこう言う前に、自分がどうありたいか
真剣に考えるべきだ。

>>613女の子は絶対新聞やっちゃだめ。2年くらい他で
 働いて貯金してから学校行くのも1方法。
619勤めたい販売所を調べろ!!:02/02/10 00:26 ID:WnZWgzHF
>>613

えーと

言われてるように、状況は販売所によって様々です。
ちなみにうちは都営団地のまっただ中にあるせいか、
従業員のほとんどは近くのおばちゃんなので、犯罪
の可能性はほとんどありません。
また社長の方針で、専業は事務以外はいません。

とりあえず、自分が勤めたい販売所の従業員構成を
調べてみてはいかがでしょうか。

なお私の経験から、専売所で奨学生やるより、
合売店でアルバイトをした方が良いと思われます。
特に女性には・・・
620 :02/02/10 00:38 ID:FO7cphq4
はっきり言って奨学生で卒業するって相当難しいよ。それと配置される
店によってもそれこそ生活に天地の開きがあったりするしね。
個人の事情はそれぞれだけど、忍耐力と持続力と自律心と前向きな
精神ない奴はやっちゃ駄目だよ
621やい子:02/02/10 00:38 ID:UrraCheg
私は新聞奨学生やりながら大学通いました。自分にとってかなりのプラスになりましたよ。
精神的に鍛えられた。大変だけどお金の面でも助かるし、鍛えられるからいいですよ。
囚人とかいってる人がいるけど、心外です。なんでそんな風に言われなければならないんでしょう。
悲しくなりました・・・。
622 :02/02/10 00:45 ID:FO7cphq4
>>621
囚人とか言ってる奴は所詮負け犬。寛大な心で哀れな者に慈しみを
623名無しの拡張員:02/02/10 03:09 ID:LSHa/Fdq
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1011759239/

こちらも参考にすることをお勧めします。
624 勝ち組奨学生:02/02/10 03:24 ID:6k5UnB8p
販売所逆指名すりゃアいいじゃん。

いい販売所見つけて雇ってもらう。

店から奨学生として申請。

新聞奨学生に。

ウマー(゜ω゜)
625 :02/02/10 03:41 ID:Q99K7+B5
実際、どうやって良い専売所見つ付けるの?
地方の右も左も分からない高校生に。
こっちから店を選べるシステムなら良いけど
現実は奨学会に決められてしまうよね。
良い専売所へいけるかどうかは運だと思う。
626 ◆4/z7MI/s :02/02/10 07:20 ID:qLoEmc8X
>>613
まだこのスレ見てる?
辞めといたほうがいいよ。
配達する時間帯わかってるよね?
世の中にはいろんな人がいるんだから
どんな目に遭うかくらい想像できるでしょ?
私なんて何度か警察にいってたよ。
627 :02/02/10 08:27 ID:JOkZxx6T
>>624
いい販売所を見つけるなんて難しいんじゃない?
新聞屋でもやってればそういう情報も入ってくるけどさ。

>>613
レイプはないだろうが、周りの男どもに狙われること必至。
専業とできてやめてくってケース結構あるから。
仕事は男でもきついんだから、女の子はもっときついよ。
仕事だけじゃなく住環境も劣悪。
風呂無し、シャワー・トイレ共同、4畳半で壁は板一枚が普通.
女の子で4年間やり遂げた子を知ってるけど、こういうのは少ないと思う。
628 :02/02/10 08:35 ID:XbzEivpH
>612
ボケ やったから自分の事いっているんだよ。
流れ読め、ボケ工作員。
新聞奨学生は最終手段だ。
苦労は買ってでもしろと言うが時代が違う。
そもそもいまの18あたりにそんな事いえるんか ボケ。
残念ながら達成地位に一番影響を与えるのは
その人の周りの環境だ。社会学者の研究によればな。
599とかの意見などからそんな事も読み取れないアホでは
先が見えるぞ。
629 :02/02/10 09:05 ID:tfyYAmlj
俺も女はやらない方がいいと思うなぁ。。てゆーか男にも進められないね。店も自分じゃ選べないしねぇ。。死ぬほどブスで根性あるなら話は別だけど。
630 :02/02/10 09:16 ID:tfyYAmlj
631NSN○町代配:02/02/10 13:20 ID:RRcKdUbW
>>613
3月から入店予定の奴も見ているだろうから,不安を煽りたくはないんだけど,
結局のところ,ハイリスク・ハイリターンか,ローリスク・ローリターンかってことだろ?

これはどんなことにも言えると思うんだけど,
人生の戦略として,選択肢は常に複数残しておいた方がいい.
リスクテイクする必要のないところで,リスクテイクする必要ないでしょ?

学資ローンで何とかなるなら,それを選ぶことにも合理性はある.
ただ,学資ローンで余裕のある学生生活を送った奴が,
皆その価値のある学生生活を送れるかって言ったらそれも違う.
大学行く価値のある奴なんて世の中そういないんだから,
後に残ったのはローンの返済だけってのも十分あり得る.

同じことは新聞奨学生にも言えて,
大学行く価値のある奴なんて世の中そういないんだから,
途中で何やってんのか分からなくなるってのも十分あり得る.

目的意識もなく大学行こうとするからそうなるんじゃないかと俺は思うけどね.
高校卒業したら次は大学入学が当たり前なんて思ってるなら,
やめた方がいいんじゃないか,奨学生は.

ダメな奴は何をしてもダメだし,
見ての通りハキダメのようなところでも,まともな奴はいる.
自分に自信がないなら,平坦な道を選んだ方がいい.

自分は20代前半を親のすねかじりながら無為に過ごし,
これじゃいかんというんで,20代の後半になってから始めたので,
この2年間はそれなりに意味はあったと思うけどね.
もう3月でやめるけど,3月からは会計事務所で働く予定.
632遠い日の奨学生:02/02/10 14:03 ID:FDHoXTUs
仕事場の環境が自分にあってるかどうかって、見定めるのって相当難しいのではないだろうかと思う。
難しい事は後々になってわかってくるもの。結局書類上のものでしか、判断が出来ない。
今にして思えば、育英会の説明会の時
「自分に合わないと思った場合は喜んで別な販売所を紹介させて頂きます」という言葉があったが、
育英会が学生の生活を一定水準に保証できない、という事情を持っているという事だったんだな、と思ったな。

後、例えば二年制の学校の場合に、二年間働き続けないと学費完済にならない、というシステムはなんとかせえよと。
一年間で一区切りとして学費を決済するべき。(勿論、学費が高い場合において、前借りできる制度は必要だろうが)
数十万の金さえ用意できずに、泣く泣く二年目まで続けないといけない人間が出てくるのは問題だ。
自分など、その典型だったw 結局、途中で体ぶっこわして、入院→退会 だったな。。
途中退会しても、返す学費が一緒なのは甚だ不思議。産経くらいか、学費を毎月支給してくれるのは。
これは、育英会の人間から聞いた話だが、「辞めさせない為にこういうシステムにしている」との事。
囚人と言ってる連中の気持ちもわからんでもないとw
一年目後期、学費貸与を受けていなかったので、二年目までやりとおせば、数十万、自分に帰ってくるはずだったが、、、上の通りだったわけで。
つまり、学費を貸与されていない期間の労働対価は自分には還元されていない。育英会はその数十万分の貸与義務を果たしていないことになる。
働いた損って事だな。
結局辞めてから、114万の借金を背負ったが、賃貸契約書通りの返済請求もしてこない。
「一括返済が困難なので、二割増、分割して、返済します」と契約書通りの要求を行ったが、
「うちは金利は取らない!一括で返せ!」と声を荒げての御返答だった。
まあ金利を取らないのはこちらが助かるからいいのだけども、システムとしていい加減なのだ。
退院後、京セラで契約社員として一年間働いた。京セラも夜勤残業休日出勤とキツかったが、給料は良く、
奨学生やってた頃よりはずっと遣り甲斐のある仕事だった。おかげで半年で114万返済できた。
633遠い日の奨学生:02/02/10 14:20 ID:FDHoXTUs
実際問題として、新聞奨学生はなるべくならない方がいい。
運がよければ、仕事も学校も両立できる販売所へ配属できるだろう。
育英会は各販売所に何ら意見できないのだ。労働基準法に抵触する事態が発生しても、労組も無い弱い立場の学生は、店に対して抗議もできない。
結局泣き寝入りするしかないのだ。
育英会は学生をサポートなどしてくれない。ただ、書類を書いて金を出すだけ。学生を守る気がないのなら、さも、「サポートします」ような誇大広告は出すべきでない。
「安定した人材を提供するひとつの機関」という見方もあながち間違いではないな、思う今日この頃。

そういえば、自分が通っていた某学校は、新聞奨学生の生徒の惨状が余りにも凄まじいのを受けて、新聞奨学生用の専門コースを作ったようだ。
週5日通学制を止め、3日通学に。二年制を三年制に改めた。
自分達が礎になってそういう制度が出来たのかと思うと、ちょっとワラタ
金貯めて、もっかい行きなおすかなー。今度は普通にw
634 :02/02/10 15:20 ID:O+DQ5rEY
とにかく考えてるほど甘くないってのは覚悟しておけ
後悔の臍を噛むかやって良かったと思えるかは当人次第
635 :02/02/10 16:30 ID:vyqjLgI8
↑の経験者たちのカキコを見れば、いかに大変かわかるはず。
パンフレットにある「僕らの仲間になろうよ」みたいなことは、
口が裂けても言えません。
あいつらの誘いに乗らないように。
636 :02/02/10 16:57 ID:Yn9/5sD8
>>635激しく同意
637日系:02/02/10 19:26 ID:EsbC1jvO
>>613
昔パンフで悩んでるならやった方がいいって書いてあるの見たけど
少なくとも悩んでるなら止めましょう
高2なら今から勉強して公務員になろう
自分の回りは気にしないように敵は専門学校生だから

638所長を殺してやりたいと思ったことは3回あるが:02/02/10 20:09 ID:tcCtXyvj

奨学生をしながら、チョコチョコバイトをして、大学4年間で余裕で300万円貯めた。
宿代がダダだから余裕だよ。
でも友達とスキーツアーに行けなかったし、少し悔いが残る青春時代だったな。
この経験から俺は「お金」よりも「時間」を大切にする生き方をしている。
639安芸:02/02/10 20:23 ID:g//XJ/XP
「お金」よりも「時間」を大切にする生き方をしている

チョト感銘を受けた。
640ヨシヒト:02/02/11 00:43 ID:0Gy78mbT
A新聞の東淀川方面の矢●の店に配属(?)されたら、速攻で他店に回してもらおう。
専業の人間がガンガン辞めていった恐ろしい店だ!
1年間で十数人は辞めたんじゃない?もちろんバイト抜きで。

ホント●倉にだけは気をつけよう。
7年間連続で奨学会に苦情がきた店でA本社では有名なのだ。
641シャリ:02/02/11 01:27 ID:pxqnUN/6
配達やっててメリットみたいなのってあった?
折れの場合、メリットとはいえないけど、
拘置所とかに配達で入れたな。
あと女子高生がコンクリートで詰められた家の近所もあった、
現場の家は更地になってたけど、
正直怖かったし、悲しい気持ちになったよ・…
642元奨学生(昨年度退会):02/02/11 01:36 ID:EyBOE+5H
バイクを私用で使っていろんなとこへ行ったな。
大学行く時も使って、定期代を浮かす。
んで、ガソリン代も店が払ってるんでゼロ。結構美味しいっしょ?

>>女子高校生コンクリ詰め
それって埼玉の三郷か八潮あたりじゃないの?近いかも・・・。
643aa:02/02/11 03:03 ID:F0Ic/7aY
女の子がやる場合はワンルームマンション住まいとかけっこう待遇のよさそうな
販売所になるとは思うけど、やっぱり専業やらほかの男どもに気をつけないと
いけないと思う。あと、配達の時も2年もしくは4年やるなら、もし、
かわいい女の子(それなりのレベルでも範囲内)なら朝刊配達の時は
ヤバイ目に遭うっていうことは絶対に覚悟しておかないといけない。
変な男に追い掛け回されたりもする。
店内でも店外でも男どもからレイプされたりする危険性はある。
それに、たいていものすごく狭い販売所内で新聞の折込作業やら
チラシの折込作業やらやると絶対に男どもと体が接触するのはほぼ毎日必然やし、
わざと、セクハラ行為されて体も触られたりするし、後ろからクンクン匂い嗅がれたり
臭い息吹きかけられたりすることもある。
644ああ:02/02/11 03:18 ID:F0Ic/7aY
要は、奨学生を続け、そしてストレートに卒業するのはクソ大学とかなら
簡単かもしれないが、それなりの大学だとしんどい。かなりむずかしい。
クソ大学でも留年する人いるし、途中で辞める人もいたりする。
肝心なのはやはり最初だと思う。自分の経験からするとやはり、
最初が一番肝心だったと今までずっと後悔してきた。おそらく
これからも後悔はすると思う。ずっと引きずってしまうと思う。
専業やら先輩奨学生やら腕力のある年上の人間やらとちゃんとした
人間関係を作ることが大事だと思う。
日々の仕事も大事で、そしてつらかったりしんどかったりもするが
こいつら先輩さんどもと上手くつきあっていけるかどうかもかなり
その後の学生生活ひいては人生までかなり尾を引くし、影響してくる。
こいつらに嫌われたり、嫉妬を受けたり、妬まれたりして人生潰され
ないように気をつけないといけない。
だから、奨学生をやるっていうことは奨学生をやらなきゃいけないっていう
家庭環境のなか、公立のドキュソ高校の環境のなかで、受験勉強に精根尽き果て
そして、そのまま慣れない仕事、慣れない場所、慣れない初めての
一人暮らし、慣れない専業どもらのなかでいきなり、新生活をはじめ、
そして、学校に行かなきゃならない。仕事に気をとられてばかり、もしくは
仕事にのめり込むとかなりやばくなる。
なまじ、お金があるだけに繁華街やらいろんな所に行ったりして
学校から遠ざかってしまったりする。もし、男奨学生だったら、
ちょうど18歳ぐらいだから、周りの影響もあって車の免許やら
バイクの免許やらの取得に興味がいってしまい、かなりやばくなる。


乱文スマソ。
6459階建ての都営団地が10棟:02/02/11 06:17 ID:qLvP4cNw
約10年前、浪人中にやってました。

結構、みんな厳しい環境でやってるんだね。
俺がいた所は寝床は鉄筋の四畳半、
飯は所長の奥さんの普通の食事、
割と恵まれた環境だったのかな。
ただ一つ、ホモの専業がいた事を除けば・・

受験生の人(この時期見てるのだろうか?)は今が大変な頃かな?
ここ迄頑張って来た事に自信を持って試験に臨んで下さい。
そして代配をしている皆さん、
広い心で受験生を支えてあげて下さい。
646 :02/02/11 06:41 ID:Ani780fO
マイナスのレスばかりだが結局は配属される店次第。
647 :02/02/11 08:09 ID:ZYmHYa9w
うちには女の子居たけど、あまりにブス過ぎてレイプどころかセクハラのセの字も無かったよ。つーか可哀相だったなぁ・・・。誰からも構われて無かったよ。
648慶太 ◆/Ptno//M :02/02/11 09:22 ID:CZUPjIx+
う〜ん。昼夜逆転生活。
全然、夜眠れず徹夜だぁ。
やばいな〜。
649 :02/02/11 09:44 ID:4VfcSy54
今の時代はネットで情報仕入れられるからいいよな。
俺の時にこんなのがあったら奨学生はやってなかった。

でも、後悔はしてないぞ。異常な経験というのは人生の
アクセントになるもんだ。多少偏屈な人間になったがな。
650DOSAN:02/02/11 10:26 ID:dcwZbZfm
>>649さん 同感!!
私の場合は、理不尽な状況におかれても、マこんなもんか、
って考える思考習慣になってしまった。
651NSN○町代配:02/02/11 23:23 ID:aUIypCKu
確か立花隆が,大学入学と同時に休学届出して,1年働いて学費と生活費貯め,復学して何年か大学通って,また休学届出して…ってな話をしてた,本人の話か他人の話か忘れたけど.

俺はこれが一番まともな大学の通い方だと思う.
俺自身は,学資ローンなんかで借金してまで行くのもどうかと思うし,大学通って働いて4年で卒業したいってのも虫がいい話だと思うんだよね.
大学の4年間の標準修業年限っていうのは,そもそも学生は週40時間勉強するという前提で計算しているんであって,それが成り立たない生活してんならしょうがないでしょ?
別に勉強しなくてもいいっていうんなら,医学部だって4年で卒業可って話になるし,単位さえ取れれば2年でも3年でも卒業してよいってことになる.実際そういう奴いるしね,3年で200単位取ってる奴とか.

奨学生やるなら,4年で卒業ってのはあきらめるぐらいの覚悟が必要だ,と俺は言いたい.

実際仕事のせいにするのもどうかと思う.
そういう奴は,一生そうだろ?
リストラされれば会社のせい,年金もらえなきゃ国のせい,子供がグレれば女房のせい,何でも人の所為.
あんまり耳傾けるなよ,そういう奴に.
652とある専業:02/02/12 00:18 ID:fQPBxNgD
>>613
君、女子高生なんだ? いいよ。新聞奨学生は!
俺の販売所に来なよ。たっぷり可愛がってあげるよ。
新聞配達はもちろん、私生活にいたるまでたっぷり面倒みてあげるから。
俺面倒見がいいので有名だから。

足の指の一本、一本たっぷりと唾液をつけてナメナメしてあげる。
ウンチしたばかりで紙で拭いていないお尻のアナもなめてあげる。
きれいにウンチ舐め拭いてあげる。

おマンコもナメナメしてあげるよ。
舐めてる最中に逝きたくなってオシッコ漏らしてもいいよ。
僕の口は若い女子用の便器だよ。ウンチだって顔で浴びてあげる。
だからうちの販売所に来て!!お願い。ああん


地方出身だとまだ処女?心配しないで良いよ。
彼とHした時に痛いとやだろうから僕がちんちん最初にいれてあげるよ。
彼とHした時に痛いと大変でしょ?

だからー僕チンの販売所にきてー。そして僕のテクで逝ってー!

653元奨学:02/02/12 00:58 ID:a5QwY2cY
>>652
だからお前はいつまでも専業なんだよ、逝ってよし!
    ↓         ↓       ↓
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1011759239/l50
654専業:02/02/12 02:21 ID:2fEPuZNL
逝くー逝くー逝くー逝く逝く逝く逝く逝く逝く逝く
ひー逝くー
655:02/02/12 03:06 ID:vKtQxPa6
馬鹿は放置!
656 :02/02/12 08:02 ID:3Noy01hL
これが専業の実態
657NSN○町代配:02/02/12 08:41 ID:Pu7jtym+
>>656
そうか?

すまんべつに煽るわけじゃないんだが,俺はそういう専業見たことない.
2年しかやってないし,専業も10人くらいしか見たことないけど.

そのうちの5〜6人には,
メシとか酒とか連れてってもらったことあるしな,実際いい人も多かったぞ.
うちの店じゃ,新しい専業来たら歓迎会,辞めてく時は送別会が基本だ.
さすがに所長は来ないけどね.
658某球団を抱える新聞社所属:02/02/12 08:49 ID:joFJ3yKk
やっぱ、専業ってキティが多いんだ?
6596浪中の奨学予備校生:02/02/12 16:41 ID:VfVfrhoy
うっきょー。
日大に行くぞ!!
大学生の奨学生や専業から馬鹿にされてるけどあいつら見返したる。
そしたらバージンの彼女見つけてオマンコほじくり返してやる。
24年間の童貞生活からおさらばじゃー。
日大生になったら3Pできるかな?
同じ奨学生で亜細亜大の加代子もおいらのこと見直すかな。
むふふふふふ。加代子のオマンコGETじゃー。
去年専業の田0にレイプされかけたらしいからオレのテクで慰めてやるぞい。
唾液で体中ベトベトになるまでたっぷりかわいがってあげるよ。
はああああああ。はあああああああ。

ちなみに前風呂のぞいたら加代子の乳首は黒乳首でした。
ぼくの知らないところであそんでんのかな?
660 :02/02/12 16:55 ID:jR0JRNqM
>>659
いいからそのまま専業やってなさい。
661日系:02/02/12 17:35 ID:U2X8+B5C
裏事情
部屋のコンセントにアースが付いてない
6627朗へそして伝説へ!」:02/02/12 17:41 ID:VfVfrhoy
でもこの間、専業から奨学生の女の子レイプしないか誘われたよ。
もちろん断ったけど、でもやりてーよー。はああああああ
加代子ー!やらせろー。
663 :02/02/12 19:47 ID:5+tmtL8z
これが奨学予備校生の実態
664 :02/02/12 21:25 ID:QNMGxH+x
こんな生活のせいで童貞ってやだよね
だれか合コンでも組んでくれ。
665 :02/02/12 23:05 ID:sqEBO2U7
659と652の煽りはマジ強烈・・・・・
でもこれ単なる煽りなのか?それとも・・・・
奨学生、専業の内なる魂の叫びか?
やっぱり、専業は賎業ですね。
666:02/02/13 00:03 ID:xwmy8iGT
>>642
足立区だよ。
667:02/02/13 00:18 ID:CPHDi5Hw
綾瀬らへんじゃなかった?<コンクリ殺人
 
668あっ:02/02/13 00:26 ID:Os186LTR
相模原大野台産経新聞の江○には何回も脅された
669:02/02/13 02:52 ID:S+mW3OWM
>>大学入学と同時に休学届出して,1年働いて学費と生活費貯め,復学


なんか、目からウロコだね。実際、学費はおいといて、2年分の生活費くらいはたまりそうだね。学費は奨学金なり事情を話して待ってもらうなりいろいろ方法あるし。浪人兼労働より心のゆとりが全然違うと思う。
670元三区:02/02/13 09:13 ID:GTmeXxxl
>>613
自分の店では女の子の奨学生なんていませんでしたが、
専門学校の同じクラスには二、三人いました。
彼女らはかなりツワモノばかりだったような...。
だんだんスレてきてああなったのかなあと思いましたが
裏を返せばそうならないとやっていけないくらいの過酷さは
あると思うよ。
甘い考えでは勤まらないとは言うものの、こればかりは入った店次第。
いい店に入れば可愛がられて(やらしい意味ではなく)伸びるし、
必ずプラスにはなると思う。しか〜し変な店(これが半数以上?)
に入ると大変なのは上のみなさんが言う通りです。
確固たる目標と譲れない部分を持ち自分に自信があればいいと思います。


奨学生を終えて16年、二人の女の子の父親となりましたが
正直な話、自分の娘には勧められません。

学資ローンを借りてコツコツ返済した方がいいかな?
あまり参考にならなくてスマソ
671 :02/02/13 10:48 ID:s7Bgma/p
今日も欠席。もう卒業できません。
「仕事と学業を両立している先輩はたくさんいます。」
できてない俺の責任は、誰が取ってくれるんですか?
672 :02/02/13 11:01 ID:c/Jwpecf
じぶんで取ってください。
そんなものは自己責任です。
673 :02/02/13 11:21 ID:NUjNHelZ
>>671運が悪かったと思って泣くしかないです。
今年で辞めるのをお薦めします。若しくは異動しなさい。
674 :02/02/13 11:31 ID:8LwyAdqf
>>671
PC立ち上げて2ちゃんにつないでこのスレに書き込むほど
時間が空いてるのなら学校行けよ。
675元三区:02/02/13 11:32 ID:AZH7eKIU
>>671
ネタだと思うけど一応マジレス。
出席するのも欠席するのも自分の勝手。
その責任は自分でしょ。

関係ないかもしれないけど、今の世の中だれも責任取るいないよね。
政治家もそう、コンピューターのソフトなんかお金払っても自己責任。
でも一方でそれは、あたりまえかも知れない。
なんでもかんでも人のせいにする人が多すぎる。
昔はみんなが責任の所在について暗黙のルールを持っていたと思う。

かく言う自分も何かと人のせいにして入るような気がする。
たった今から誰かが何かをという考え方を変えていかないと
変な被害者意識ばかりの人間になっちゃうよ。

俺も欠席ばかりしてその都度言い訳ばかりしてた。
他人に言い訳しているうちはまだいいが、自分に言い訳して
それを何事もなく受け入れ始めるとやばいよ。

腐らず行こう!
676慶太:02/02/13 13:56 ID:ZhEfB76Z
>>671

オレも卒業できないよ〜。
でも、しょうがないね。がんばって、卒業しなきゃね♪
677671:02/02/13 17:50 ID:ORF9Krgu
マジ。
たしかにこんなことしてる場合じゃないよな・・・。
あと1ヶ月くらいだから、その間にすべて取り戻すのは無理。
先生にだまされてここ数ヶ月学校に行っていたが、
こんなに課題を課せられたんじゃムリだっつーの。鬱。
678 :02/02/13 21:15 ID:PBOkf22p
>669
無理じゃないの?計算してみ。
生活費全部で10万円として3年分で360万円税金・保険で60万円で
420万円だよ。学費入れると+160万円で580万円。
高校出たばかりのDQNでは無理だよ。この計算の生活費10万円と言うのも苦しいぞー。
1年勉強せずに東大の授業大丈夫かあ。
1年できっちり首にしてもらって失業保険もらってもやはり無理だ。
夜学に行ったほうが絶対に現実的だ。
679DQN専業を潰す会(?):02/02/13 21:30 ID:MhgiWov8
>>671
とりあえず頑張れ!以上!!
680 :02/02/13 23:19 ID:oa+IKbfW
休学中でも授業料の半分は納めないといけないんですよね?
681慶応のバカボン:02/02/13 23:21 ID:zTbweT3j
久しぶりに下々のものの掲示板覗いてやった。
おまえら馬鹿だねー
貧乏してまで税金払ってまで大学なんかいく必要ないじゃん。
東大だってKOだってな。金と暇もてあましたやつが行くんだよ。
止めとけよ。君ら悲惨だよ。
682DOSAN:02/02/13 23:24 ID:yU+4nfbe
>>671
親しい学友に手伝ってもらうことはできないのか?
683 :02/02/13 23:32 ID:nJDV7W+g
>>671
腑抜けは死んだ方が世のため人のため自分のため
684慶応のバカボン:02/02/13 23:45 ID:zTbweT3j
あしたはバレンタインデート、シテイホテルも予約済み。
12連敗やってきます。
685671:02/02/13 23:48 ID:ORF9Krgu
>>682
できるだけ迷惑かけないように手伝ってもらったがムリだった。
甘えれば何とかなったかもしらないけど、そこまで仲のいい友達っていないわけよ。
俺、ヒッキーだから。
>>683
そんなわけだから、俺一人死んだくらいじゃ世には何も貢献できないわけ。
まじめに働いちゃった俺にとって、ここで死んだら自分のためにもならんしね。
686 :02/02/14 01:24 ID:5w8rWBIU
君たちはマゾで変態。
687不配王:02/02/14 01:50 ID:9PBqUyGO
>>慶応バカボン
>貧乏してまで税金払ってまで
日本語おかしいよ。もしかして慶応卒の専業さんですか?
それとも暇もてあましすぎて母国語の使い方まで忘れた?

ネット上で金持ちと高学歴振るのは、実は正反対の人間だということを
みんなにひけらかしているようなものですよ。
貧乏人ほど仮想世界で夢を見たがるものですから。
>>デート
彼女の顔をよく見直してみ。実はすんげーブスだって事に気づくからさ〜w
周りの人間も、きっとあんたらカップルを心の中で嘲笑ってるよ。
もしかして、デートってのも嘘ですか?
688慶応のバカボン:02/02/14 02:18 ID:5w8rWBIU
だからそう思うのは君の勝手。事実、君の言うとおりそうだといいね。
それで君が救われるなら。そう僕はホームレスでも専業にでもなろうじゃない。
だけど残念だけどこの時間、貧民の君たちは賎業に従事してるだろうから
この時間に書き込んでいる僕は君たちと同類だとは違うことが低脳の君でも理解できるよね。
貧乏じゃなくて奨学生やるやついるか?でも年収あるから税金払ってるんだろ?
貧乏でも税金は取られるの。かねあっても節税すれば払わないの。

そんなに僕が嫌いか?そう思うならなぜ僕を意識する?
むしろ僕にとっては放置のほうが辛いのになぜ?
要するに君はその貧乏故のコンプレックスと他者への妬みから逃れられない。
それは君の心が醜さそのものだからだよ。きっと僕の次に醜いよ。
意外と君が僕かもしれない。いじめっ子といじめられっこは本質において同じように
君も僕も同類だよ。
だから放置しなさい。それでも君の心の隙間が埋まるならね。

689慶応のバカボン:02/02/14 02:29 ID:5w8rWBIU
君たちの将来は限りなく暗い。それは宇宙の暗黒よりも。
それでも君は行くの?ここで倒れたほうが楽なのに。
それでも信じるの?在りもしない幸せを。
僕は詩人ではない。ただ、君らの悲惨さもアフガンの難民も心に刻むよ。
何故だかわかる?僕には君の貧乏さえ人の不幸さえただの暇つぶしの対象にすぎないの。
明日はわが身かな。そう思ってマゾな倒錯した世界を味わいながら。
なぜ僕の煽りにマジれすで返すの?それは僕が嫉ましいから。
亀頭を鍛えるため君らのこと考えてオナニーするよ。明日12連敗したくないから。
新聞屋が配達する時刻まで延々今日は書き込もう。
690慶応のバカボン:02/02/14 02:44 ID:5w8rWBIU
慶太へ
君は僕のうちの近くだね?横浜界隈だろ?
ひょっとすると僕の彼女いやらしい目でいつも見ているの君か?
やめてよ。彼女が君のことキモ悪がってるよ。
何で君らはそんなに餓えているの?愛情?お金?
でもね。君らは一生無縁かもよ。
女の子の奨学生をレイプとかしてる?風呂のぞいてんの?
女子大生の奨学生ってぶすばかりだよね?あんなんでも愛情に餓えた君らは発情するの?
まるで犬並だね。穴があったらすぐにやりたくなるの?君らの生態知りたいよ。
っていうかホモも多そう・・・・・ひょっとして専業にやられたの?
お父さんは失業中?兄弟は身障者?お母さんは元日活ロマンポルノ女優?
パンパンだったとか?なんでそれで生きてられんの?
プライドないの?羞恥心とかないの?あったら新聞奨学生なんかやってられんよね?
あ。夜くらいから恥も外聞もないんだ?いいね。開き直るって。
691不配王:02/02/14 02:54 ID:lQ+4jPNX
久々に掲示板覗いたと言っている割にはレスがはやいな。
奨学生やった理由は一人暮らしがしたかったからだよ。
学校と家が近いから親が家から出してくれなかったもんでね。
今は普通に一人暮らしで親に金出してもらってるけど。

おまえこそコンプレックスから奨学生をバカにしてるんじゃないの?
いいよ、奨学生をバカにして。それで貧しいお前の心が癒されるならさ。

最初のほうの文章では同類ではないといいつつ、最後のほうでは同類と言っている。
文章というか思考が稚拙だね。それとも多重人格ですか?
放置しなかったのは学校休みで暇だから。放置プレイも糞もない。
まぁおまえと同じ理由だな。
692慶応のバカボン:02/02/14 03:02 ID:5w8rWBIU
貧乏人!仕事せんでいいんか?
お前彼女いるの?いなくても居るっていってよ。
君の彼女のブス面考えるとなんか切ない。
いいね。ブスって。ブスとは付き合ったことないからちょっと付き合ってみたい。
チンポに添え木とかしてる?
ちなみに僕も実家から4キロのところで一人暮らしだよ。
693慶応のバカボン:02/02/14 03:08 ID:5w8rWBIU
ねえ、自分が惨めにならない?
こんな暇人相手して。
君らが悔しがる姿想像すると笑える。
あくせく働いているんだろうね。
これから徒歩でいける線路沿いの綱島街道沿いの読売の販売所覗きに行こうかな。
馬鹿を見物しに。
694慶応のバカボン:02/02/14 03:16 ID:5w8rWBIU
あの辺今地下鉄の工事でややっこしいんだよね。慶太君。
慶太君は神奈川大?
確かに僕は心が貧しいよ。ここを見た誰もがそう思うんじゃないか?
それはそれで良い。それは事実だ。弁解しない。
だけど、マジレスデ返す君も同類なんだよ。え?分かってんの?
だけど、それは本質ではない。おれは奨学生馬鹿にしてコケにして楽しんでいる。
君も僕をサゲズミけなしなさい。世間から虐げられた者のそれが特権だよ。
695慶応のバカボン:02/02/14 03:25 ID:5w8rWBIU
最近僕も君たちと同類のような気がする。
自分のマゾな一面に気づいた。君らのこと考えて君らにチャンネリングするとオナニーが弾むんだよ。これが通なんだ。
虐げられた弱者である奨学生が鬱積したコンプレックス故にさらに弱者である女子奨学生を散々強姦しまくるっていうsituationでね。
この世界は暴力の連鎖だよ。その典型が造田くんだよ。ただ、彼はインポで殺人という愚行に及んだが。
映画も主題は暴力とsexだ。この愚行をやめさせてくれるのは君たちの放置だけ。
もう反応するのは止めてくれ。
696慶応のバカボン:02/02/14 03:27 ID:5w8rWBIU
実は僕は慶太です。
ここまで読んで自分の狂気がわかった。
697ハァ:02/02/14 03:30 ID:Fz6SRA0W
連続同一ID...ハァァ
698慶応のバカボン:02/02/14 04:14 ID:5w8rWBIU
貧乏人は死ぬまで貧乏
奨学生は死ぬまで専業
699aka:02/02/14 06:24 ID:n4b6FBO+
うちの専業、積立金で先物取引やって2千万もうけたよ。
貧乏でも金増やす方法なんざいくらでもあるさ。
700慶応の大バカボン:02/02/14 06:31 ID:fKgeWuxR
慶応のバカボンは、ほんまの馬鹿だな
逝ってヨシ!
701慶応の大バカボン:02/02/14 06:41 ID:fKgeWuxR
(⌒)   (⌒)
    | |__/ /
    |      \      ________
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| <早よ!逝け!ゴルァ
  |/ /.|  |  |  |\|  \________
  \|/|\|/|\|/ノ
    \ |  |  |  レ  
   /      )     _    _  /
  / ,イ 、  ノ/    /  ―= ̄ `ヽ, _
 / / |   ( 〈 ∵. ・( )●( 〈__ >  ゛ 、_ 
| !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| |   `iー__=―_ ;, / / / ←慶応のバカボン
!、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
     /  /       /  /|  |
    /  /       !、_/ /   〉
  / _/             |_/
  ヽ、_ヽ
702慶太 ◆/Ptno//M :02/02/14 07:24 ID:ESyDtMXT
ってか、オレは慶応のバカボンじゃないぞ!?

それに、神大でもないし!!

でも、なんで慶応のバカボンはオレに対してそこまで
書き込んでるワケ?
ワケわかんない!!

ってか、12連敗なんでしょ?
12連勝じゃなくて?
自慢するコトでもないし!

ってか、今日がんばってね♪>慶応のバカボン
703 :02/02/14 08:44 ID:WOqNY/12
あのね、慶応のバカボンは放置なの。
わかる?これからもだよ
704慶太 ◆/Ptno//M :02/02/14 09:03 ID:m9ff4+2B
今、関心があるのは、3月の休刊日!

まだ、ウチの新聞社は決定してないみたい。
他のトコロはどうなんだろう???

変な名分だよね。
「新聞は休刊日。でも、今日は特別朝刊」って!
この特別朝刊が毎月続いたら、『特別』じゃなくなるのにね。
705慶太 ◆/Ptno//M :02/02/14 09:08 ID:m9ff4+2B
>>703
うん。わかってるんだけどさぁ。
>>696で慶応のバカボンが「オレが慶太」っていう
発言があったからさぁ。誤解されると厭じゃん?
だから、書き込んだんだ
706慶応のバカボン:02/02/14 09:43 ID:MUj3RAdT
下々のみな、配達ご苦労。
僕はこれから自分の作品を雑誌社に持ち込みに行くんだ。
だってほら僕ってかなり詩人でしょ?
でも角川の人はわかってくれないんだ、僕のサイノウを。
困るよね低学歴の人は。
社までは当然クルマで行くよ。
パパのお下がりのミラでね。知ってる?
ダイハツっていう海外の会社のクルマだよ。
今ハヤリのコンパクトカーってやつ。
まぁ貧乏人の君たちには買えないだろうけどね。
707慶太 :02/02/14 13:14 ID:/GzyMjyw
なんだか最近疲れてきて、

学校⇒卒業⇒就職もメンドクサクなっちゃた。

いっそ、専業にでもなろうかな?と思ったりしてしまう。
708  :02/02/14 13:37 ID:hZXNwJY6
奨学生上がりの専業は、つかえないのでいりません。
709NSN○町代配:02/02/14 15:56 ID:wAKXSeSx
最近ここ見るたびに虚しくなってくる.
>>707みたいなのが特にダメ,何でそうなっちゃうんだ?
>>708の言うとおりだと思う,
俺が所長なら,奨学生上がりの専業は人間的に使う気になれない.

>>680
それは私立の話かな?
国公立では休学中学費無し,俺が今年払ってないから間違いない.
復学願出せっちゅー手紙も来たから,除籍にはなってないみたいだしな.

>>671
>>651で言った通りだ,全ては自己責任,悪いけどあまり同情もしてない.
同情はしてなくても,頑張れよとは言いたい.
奨学生は皆,少なくとも一度は決断しているわけだ,奨学生になるのに.
それは良いことだろ? 自分の人生を生きてるってことだからな.

恐怖に負けるなと言いたい,自分の感情に負けたら人間そこでおしまい.
710日系:02/02/14 18:50 ID:/ftndSw8
>>707
マジで止めとけ
新聞ずっと配りつづけるより単位取ったり
就活するほうが楽だろ
711名無し奨学生:02/02/14 19:07 ID:GsCOKjKV
俺も予備校時代奨学生やったけど
3ヶ月であきらめて金稼ぎに切り替えたよ。
新規取りまくって団の連中に殴られながら
80万貯めた。
次の年に○ゼミにもぐりで通って大学に
受かったよ。
あそこは勉強できる環境ではない。
712     :02/02/14 19:53 ID:eIj/sW5v
バカボン祭り開催!!
713慶太 ◆/Ptno//M :02/02/14 21:54 ID:2vNe3qVf
>>707

ちょっとまて!!
オレは絶対卒業するんだ!!
専業にはならないぞ!!

今日は、ず〜っと出かけてた。夕刊休みもらえたから♪
今、帰ってきたトコロ。
714慶太 ◆/Ptno//M :02/02/14 23:39 ID:2vNe3qVf
オレのトコロ、給料日12日なんだけど、
まだ1月分の給料もらってない・・・。
今日、遊んでたら、帰るお金なくなって、
コンビニで下ろしてきた!

明日もらえるといいなぁ〜。
ってか、もらえないと困る!!
715慶太 :02/02/15 01:09 ID:z2ifg7A5
>>713-714
ちゃんと夕刊配ってきたぞ。
今はもう朝刊あるから、起きてるけど…
ひょっとして 713=714=バカボン?
放置と言われても、こーされるとほんとの大馬鹿ボンだよ!
716慶太 ◆/Ptno//M :02/02/15 03:38 ID:ca3cWAAS
>>715
最悪だ〜。偽物がいる。
朝刊行く前に・・・。

偽物だってすぐわかるように、トリップ使ってるんだよ?

トリップはね、こうするんだよ。
ex.
名前欄に慶太#12345678入れると、名前欄に表示されてるようになるんだ。
#の後に好きな文字を8文字以内で入れるだよ!!

でも、オレとは違う慶太だったら、(慶太2号)
夕刊配ってるんじゃない?
でも、できれば名前を変えて欲しい・・・
717はじめちゃん:02/02/15 03:48 ID:6t1cTbCq
今ごろ、バカボンはブスとホテルでチョコ食いながらHの勝負してるんだろうな。
いいな、、、いいな、、、、
僕も3P混ぜてー
718慶太 ◆/Ptno//M :02/02/15 08:37 ID:b6zwF+bN
今日、折り込み終わった時に、給料もらった。

「遅くなってごめんね」と言ってくれたので
ちょっと良かった♪

そ〜いえば、他に『慶太』って名前使ってる人いるなら、
名前変えようかな〜。
719慶太 ◆/Ptno//M :02/02/15 08:56 ID:b6zwF+bN
今、給料明細みたら、なんか週休手当て(?)が
出てた。

一応、週休として、夕刊2回の休みもらってるんだけど・・・。

これ、どうしようかなぁ〜。

ところで、名前変えたくないなぁ。
慶太って名前気に入ってるからさぁ
720 :02/02/15 09:30 ID:6XaxzrMG
慶太の裏事情スレはここですか?
721 :02/02/15 10:41 ID:PbmeS9Kt
わけわからん
722 :02/02/15 14:31 ID:Pxbk0PIK
2ちゃんのしかもこんなスレで夜中の2時から1時間もかけて
連続投稿してるような人はどう見ても勝ち組みとは思えん・・・
723NSN○町代配:02/02/15 17:20 ID:Jqz7I4yM
恵比寿辺りに合売があるって話聞いたんだけど,誰か知ってます?
俺の知る限り,都内では新宿と丸の内だけだと思うんだが.

ちなみに,ニーケイの恵比寿は所長が良いとよく聞く.
だけど,専業が奨学生上がりばかりでDQNらしい.
724超特急:02/02/15 17:36 ID:6QdhiHmu
慶太=人生負け組み
725慶太 ◆/Ptno//M :02/02/15 18:02 ID:yCUvshmj
>>724 超特急さんへ
人生の負け組って何?勝ち組って何?
お金をもってる人が勝ち組で、貧乏人が負け組?
財務省の官僚が勝ち組で、ブルーカラーは負け組?
そうでも、ないんじゃないのかな?

例えば、CDの売り上げで言ったら、
浜崎あゆみとか出す曲が毎回オリコン一位になってるkinkikid
が勝ち組とは思えない。

東京スカパラダイスオーケストラの『カナリヤの鳴く鳥』
の方が、何倍も良い曲だと思う。
売り上げで言ったら、負け組かも知れないけど・・・。
でも、そういう『負け組』の方が遥かに『勝ち組』よりも
好い曲作ってると思うけど?

要は、自分に負けちゃイケナイのだと思う。
オレは、大学は卒業するんだ!

そろそろ新人の人が入店する時期だけど、
自分の目的を成し遂げるためにする仕事なんだから、
朱に交わらず、自分の夢に向かって進むコトを忘れない
気持ちを忘れないことが大切なコトだと思う。
726超特急:02/02/15 19:10 ID:6QdhiHmu
スカパラと自分を同一視しないでください。
727 :02/02/15 19:23 ID:xVvjk1D/
一気に読んだ。
俺は専門だけど、今年進級は無理っぽい。
まあ人生十二分に回り道してきたので、今更一年くらい気にしないで、頑張ります。
今年で卒業という方、ご苦労様です。
今年もという方、多分休刊日正式になくなるけど頑張りましょう。
うちは人少ないんで、朝刊休みは言い出せません。
休刊日が月唯一の朝休みだったのに。(´Д`;)
728慶太 ◆/Ptno//M :02/02/15 20:02 ID:0K7OD0lp
>>726 超特急さんへ
や、別にスカパラと同一視してないです。
そういう意味で書いたワケじゃないんです!!
スカパラじゃなくても、つじあやのとかRURUTIAとか・・・。

とにかく、大学は卒業するという決意は変わりません!

目標を見失わないコトが大切だと思うよ!

729 :02/02/15 20:52 ID:wBboX9Yp
NSN○町代配 さんはなぜこの仕事してるの?
730雨ビ:02/02/15 22:56 ID:+z0cwi2i
朝刊の配達中に泥棒に入られた
俺は5000円取られただけだったけど
隣のやつは17万取られたみたい。そいつアニメーターの仕事はじめるために
お金貯めててすげー質素な生活してんだわ。なんかかわいそうになっちゃって
給料は手渡しなんだけど振り込みの店ってあんの?
731現役奨学生:02/02/15 23:05 ID:shrmV9Fv
>>730
うちの店は振込みだよ。
それにしても、大変だったね。普段から奨学生は大変なのに。
732NSN○町代配:02/02/15 23:36 ID:we+aah9L
>>729
あれ? 前に言わなかったっけ?
俺は25になるまで親のスネかじり続けて,これじゃ俺はダメになると思ったから.
一旦家を出て自分で,というか親に頼らず生活してみたかった.
とは言っても貯金もなかったから,部屋も借りられないし,新聞屋ぐらいしかなかった.
733NSN○町代配:02/02/15 23:43 ID:we+aah9L
>>732自己レス
だから,
18,19で家を出て自分でやっていく決心をする奴らを,俺は基本的に尊敬している.
とかいいながら,配達中順路帳蹴りまくってるけど…
今日もボロボロにしてしまいました,
ごめん××君,来年の代配付帯業務は全て君に任せた.
734慶応のバカボン:02/02/16 01:32 ID:TB47JJKb
ふう、昨日はついに12連敗じゃ。あの女のマンコは飽きがきたな。
お前らがマンションの階段駆け上がっていく間に俺は天国へ駆け上がってきた。
まさしく昇天だった。
俺の偽者が多いようだ。俺は慶太を名乗ったが、
それは知り合いで新聞奨学生がいるからお前がそうじゃないかと思い挑発してやった。
悪くは思うな。
>>730
多分、内部犯行説が有力。新聞屋なんか金無さそうだし普通は入らない。
金のありか大体把握している奴じゃないと短時間では狙わない。
電気ついているから人がいそうだし、あの時間帯は新分野のバイク以外は外でもよく目立つしな。
80パーセント内部の人間だよ。
君たちは常に犯罪者の隣にいるようなもんだね。かわいそうに・・・・
心から同情します。
735慶応のバカボン:02/02/16 01:36 ID:TB47JJKb
新分野じゃなくて新聞屋。訂正
だけど、身内の泥棒を恨んじゃいかん。
何故なら君らのそれは未来の姿だからだよ。
落ちるところまで落ちなさい。
736慶應の古畑任三郎:02/02/16 01:59 ID:TB47JJKb
わかりました。犯人は730、あなたです。
あなたしかいません。
737慶應のバカボン:02/02/16 02:10 ID:TB47JJKb
俺はお前らが負け組みとは思えない。
ただ、負け組みってのは勝負に出てから負けた人間のこと。
お前らは勝負に出る前から負けてるじゃん。藁
だから、負け組み以下。
738慶応のバカボン:02/02/16 05:24 ID:2Y3tCMcx
結局バレンタインに取ったホテルも、
彼女がドタキャンしやがって、
一人で泊まるしかなかったんだよね。
で、マッサージとかあるじゃん。
しょうがないから勝ち組の俺としては
マッサージの人を呼んで、俺なりの「勝ち組思想」を
語ろうとしたんだけどね。
739慶応のバカボン:02/02/16 05:24 ID:2Y3tCMcx
指圧師の人から、「お客さん、こんな夜に何故お一人で。」
「お客さん、見るからにビジネスマンじゃないしね」
「彼女に振られてお一人で、ああ。そうですか」
「いや。切ないですね。結局ぼんぼんって言ってても、
結局自分の力でやってるわけじゃないからねぇ」
「やっぱり、人間ってのは、二十歳過ぎた後に、
親の力に頼らずに生きていけるか、否かってので
人間の本質が出るからねぇ。」
「やっぱり、世間知らずのお坊ちゃまってのは、女の子、嫌がりますからねぇ。」
「だって、会話の中心てば「僕の親は・・・」とか。「僕の実家は・・・」とかじゃあね。本人の魅力、あ、無いかもしれませんけどね、そんなん、全く話やしないからね。頭の足りないボンボンて人種は。」
「で、結局よってくる女の子は金目当てで。
女の子にとって重要な日ばっかり当てにされて、プレゼントだけ受け取って、本人にとって大事な日には結局本命の彼氏と一緒だったりしてね。
あれ、お客さん、なんで泣いてるんですか?
確かあなたは勝ち組だって自分で豪語してましたよね。」
740新聞はいたつ:02/02/16 05:38 ID:fmwyNABN
昭和30年くらいの昔の話みたいだな。
741慶応のバカボン:02/02/16 05:46 ID:dXc1l11s
ってか、結局俺寂しいわけよ。
よってくる女は何かしら金目当てでさ。
彼女たちの記念日?にはさ、僕は相当つぎ込んでるんだけどね。
最後の最後で奴等はガードが高いんだよ。いくらカクテルに目薬入れようともさ。
せっかくオークラとか赤プリとか、ホテルミラコスタとかとってもさ、
結局いつだって、僕一人でチェックインなわけ、わかる?、この切なさ。

だからかまって欲しくなるんだ。わかってよ。
742慶応のバカボン:02/02/16 05:51 ID:8twGwLMd
君たちは常に犯罪者の隣にいるようなもんだね。かわいそうに・・・・
心から同情します・・・・・・。

ってか、目薬とかハルシオン砕いたやつとか入れてる僕が犯罪者か。
心から反省します。
743勝ち組・負け組:02/02/16 06:00 ID:uqYrSWY3
の意味を、良く辞書で調べてから使いましょう。(藁

勝ち組<戦争に負けても日本は「勝った」と信じている人の集団 らしいです。
744慶応のバカボン:02/02/16 06:05 ID:P2YZIujf
僕は、僕のパパがお金を持ってるから
勝ち組だと思っていたYO!

じゃあ、僕は勝ち組じゃないんだ。
じゃあ、僕は何?

じゃあ、僕は松本に行って穴掘るべき?
745慶応のバカボン:02/02/16 06:06 ID:/Oovn8pK
そうそう、それから俺は以前女のカクテルにハルシオン入れて、
眠らせてレイプしたんだよね。もう最高だったよ。
俺、それまで童貞だったからさあ、最高なんてもんじゃなかったね。
君らには分からないだろ?
ところがその女、病気持っててうつっちゃったんだよね、参ったよ。
痒いったらなかったね。まあ、今でも治ってないんだけど。
まあ、童貞の君らには分からないだろうがな。
746慶応のバカボン:02/02/16 06:11 ID:P2YZIujf
ってか実はハルシオン飲ませてレイープしたんだけどさ、
途中で彼女がなぜか起きちゃって。
「短い」とか
「入ってるのか入ってないのかぜんぜんわかんない」とか言われたんだけど、
僕のこんな悲しみは彼女いない君たちにはわかんないと思うんだけどね。

・・・・・ってか彼女いればこんな悲しみは味わなずにすむよね。

やっぱ、学校だけじゃなかなか女はひっかからないね。
その点うらやましいよね。君たちはね。
男らしいからね。
747慶応のバカボン:02/02/16 06:23 ID:/Oovn8pK
君らに一つ質問。毎日何食べてる?
どうせカップラーメンだろ?藁 で、俺は何食べてるって?
俺が今ハマってるのは、ウンコ。世界三大珍味だね。
君らは世界三大珍味なんて、一つも食べたことないだろうね。
この間、俺の彼女を家のディナーに招待したんだ。
もちろんメインディッシュには、ウンコ。
ところが彼女、ウンコが出た途端、顔をしかめて帰っちゃった。
まあ仕方ないね。すごい高価な食材だから、びっくりするのは
しょうがないよ。藁
748元四区:02/02/16 06:41 ID:KCExV98V
賄いは本当に激まずだった。
なんか、朝食は魚肉ソーセージのでかいやつでハムエッグを作ってた。
そんな食材は奨学生する前にも見たことが無かったし、今だってスーパーで
買ったためしがない。

だから私は自分で食事を作ってたけど、厳しかったね。あの時代は。
そもそも朝と夜で28000円取ってあの食事かよと、
今となっては店長を問い詰めたい。小一時間ばかり問い詰めたいね。
749慶太 ◆/Ptno//M :02/02/16 08:22 ID:mRkOX2ma
前にいた賄いさんの料理はまずかった(++)

絶対、食費をうかせて、その分自分の懐に入れてた!!

所長もみんな知ってたけど、新しい賄いさんがなかなか
見つからなくて、辞めさせるワケにもいかず・・・って
カンジだったなぁ。

でも、今は凄く美味しい♪と思ってます。
750 :02/02/16 09:05 ID:8XbcTWKS
>>740
新聞少年を歌った歌を聞いたことあるぞ。
昔は苦学生って多かったんだろうな。

新聞少年というと新聞をたすき掛けの紐で小脇にかかえ、
にこやかに走って(!)配達する図ってのを思い出すけど、
そのまんまのブロンズ像を奨学生終了時にもらったよ。
いらんわそんなもん。素直に現金くれ。
751 :02/02/16 14:02 ID:BPc8ZzyB
バカボンと慶太はこのスレの有力コテハンに決定!!(W
752 :02/02/16 15:03 ID:FHkdv+gC
>>750
「見上げてごらん夜の星を」は新聞奨学生をうたった歌。
753慶応のバカボン:02/02/16 21:36 ID:TB47JJKb
下々の者よ。俺の偽者が多いようだな。
少なくとも2人はいるようだ。お前らが俺を無視できないのは俺に対するコンプゆえだよ。
やはり君らのカップ麺か?ウンコがご馳走だって?
まあ、そう思うのも無理はない。君たちは本当の贅沢を知らないんだから。
ひょっとすると君らの実家ではウンコが正月におせちに出たの?
グルメだねー。それが君らの贅沢か?
まあそれはいい。でも、730の泥棒の話だけど反論が出ないってのは、
下々のみんなもやはり内部犯行だと思うんだ?戸締りは用心しとけよ。
ってか俺はそのアニオタが怪しいような。
754慶応のバカボン:02/02/16 21:40 ID:TB47JJKb
君らの歌を作った。聞いてくれ。
君の行くみちはー
果てしーなく暗いー
なのにーなーぜー歯を食ーいしーばーりー君はー配達するのー?
ギャラもー安いのにー

我ながら名作。曲はきみの知ってるあの曲さ。
755慶応のバカボン:02/02/16 21:45 ID:TB47JJKb
僕は君らには何の敵意もないよ。
ブルジョアと被搾取者はコインの裏と表。
君らとは一心同体なのよ。

そんなに俺が嫉ましいか?そんなに俺が羨ましいか?
そんなに俺がむかつくか?

一般人は専業と奨学生を区別しないよ。
汚いんだよ。みんな。汚物なんだよ。
756某専売所出身:02/02/16 22:24 ID:mwXTEOrH
大学時代に奨学生していました。
もし、お金を貯めて止められるのなら、そうした方がよい。
私も一年で切り上げ、バイトと安アパートで大学通った。
あと、普通の奨学金を活用せよ。
勉学して成績上げれば二年くらいで切り上げられる。
就職は厳しいぞ。
新聞奨学生はウチの人事じゃ評判悪い。
上場会社に就職するなら私の話を参考にして欲しい。
みんながんばってアシ洗えよ。
専業にはなるな!
健闘を祈る。
757 勝ち組奨学生:02/02/17 01:53 ID:fv3yamEe
これまでの意見を総合すると、

新聞奨学生するなら何新聞?
758一ちゃん:02/02/17 06:33 ID:V46L+JcE
>>757
意見総合してないけど、産経でいいんでない?
給料減っちゃうみたいだけど、夕刊がないのは楽だと思われ。
そんな俺は読売。
759産経奨学生:02/02/17 06:57 ID:SQIbZw6g
>758
同意。
今現在、関東圏で休刊日あるのって産経だけだしね。
でも来年からはもう大々的には奨学生は募集しないみたいだよ。
多少は採るらしいけど、経営難だからね。
神奈川の産経なら一部を除いて結構待遇はいい方だしね。
760慶太 ◆/Ptno//M :02/02/17 07:25 ID:bNM4ZVm7
でも、産経って合配店が多いんじゃない?

産経だけの販売所って少なくない?

譬え、産経の奨学生でも、読売や朝日を配ることに
なっちゃうんじゃない?合配店に配属されれば・・・
761朝刊お疲れさまでした:02/02/17 07:39 ID:qYc15sz5
私は産経も配っています。
数ヶ月前に産経新聞が「統合」されて無くなったから。
最近その専売所の前を通ったんですが、カブが止めてあったし、
店の二階は人が住んでる気配があったけど。
そこの奨学生さんたちが住んで居るのかな。
どうしているんだろう。
762_:02/02/17 08:29 ID:7JNwJpx3
慶応のバカボンの書き込みは全て無視しましょう。
慶応のバカボンの書き込みは全て無視しましょう。
慶応のバカボンの書き込みは全て無視しましょう。
慶応のバカボンの書き込みは全て無視しましょう。
慶応のバカボンの書き込みは全て無視しましょう。
慶応のバカボンの書き込みは全て無視しましょう。
慶応のバカボンの書き込みは全て無視しましょう。
763 :02/02/17 08:30 ID:h/NRNgtl
給与もボーナスも奨学金も大幅に下がるよ。更に週休2日から1日へ。それに夕刊無くなっても売上の悪い店なら拡張ノルマ付きでやらされるんじゃ無いかな。店によってその後の人生が決ると言っても過言ではないね。
764 :02/02/17 11:41 ID:tvUcAJ0t
読売・朝日は止めておいた方が無難だな
まあ近くにいい朝日の専売所あったけどそういうとこに配属される可能性
はあまりたかくないしね
765NSN○町代配:02/02/17 11:52 ID:Xo9OzG9R
>>757-759
自分がやっているからって訳じゃないが,日経でも良いんではないかと.
産経は,夕刊が無くなるのはともかく,あの給料,奨学金でやっていけるのか?
しかも,夕刊減った時間分他の仕事が増えそう,拡張なんかも大変になるだろうし,
大体,朝刊だけしか新聞いらないっていう客は,
もともと夜しか家にいない人間が多いから,
集金も大変なんじゃないか?

そんなんで4年間やるよりは,
2〜3年で金貯めて外に出ることを勧める.
奨学生やりながらの就職活動は,時間的制約が多すぎるからね.
うちの店でもそういう奴は多い,卒業までいるのが少数派.

あと,奨学会通すより,アルバイト情報誌などで探すのが良いかも.
アルバイト情報誌を見ると,店によって条件がまちまちなのが分かるはず.
日経は基本的に月6休だけど,週休2日の店もあるし,
集金無しで集金有りの給料出る店とかもある.

都心部は諸紙多いし部数も多目だけど,配達区域は狭い.
配達出るまでの準備(折込→組込)などに1〜2時間かかるところもある.
朝刊の配達時間が5時〜7時とか6〜8時なんているのもある.
逆に郊外の住宅地などでは,諸紙はほとんどないし部数も少な目だけど,区域が広い.
配達時間も都心部よりはかかることが多い.
夕刊の配達時間も遅いし,折込も多いから金土曜日は新聞が重い.

自分にあった条件で探すのも手かなというのが俺の意見.
766 :02/02/17 20:30 ID:zeVyjJIu
新聞奨学生して大学を卒業し、社会人しています。
おれはぐうたらな性格だから、奨学生をしていなかったら一日中ごろごろしてオナニーしている日が多かったろうなあ。
767慶応のバカボン:02/02/17 22:44 ID:r93rcyAJ
俺を無視するのはいい心がけだ。ただ、俺はお前らのために書き込む。
未来の造田君の卵たちよ。汝の隣人を貪るなかれ。
誰を嫉んでも、生まれを呪っても何も変わらない。
ただ自分が惨めなだけ。それを自身で分かるようになれば俺を放置できる。
そうなれば君らは生き仏かもね。
現世では君らは幸福にはなれない。それはすべて神が予定したことだからだよ。
何も恐れず、何も怖がる必要はない。君らの幸福も未来もありもしないし、
壊れるものも失うものもないのだから。
ただ君たちの無意味な苦しむだけの人生が緩慢にただ過ぎゆくことだけである。
どんなヒーローも人生なんて突然中途半端に終わる。尻切れトンボのように。
ただ、内容が問題。新聞配って終わるか、一度でも脚光を浴びるかの微々たる違い。
その違いが人生の差を決定付ける。
768慶太 ◆/Ptno//M :02/02/17 22:52 ID:xTOPAVzB
でも、朝日も読売も年々、奨学生減らしてる
って聞いたよ?

毎日は、学生がいないとお店が成り立たないからなぁ・・・。
769 :02/02/17 23:03 ID:SrsvXeuO
今は奨学生アテにしなくても仕事がない連中あぶれてるからね。
俺が昔いた店でも次第に専業の比率増やしてたし
奨学生って店の方でもいろいろ面倒なこと多いのかもね
770他人:02/02/17 23:04 ID:r93rcyAJ
奨学生と専業ではどっちがコストかかんの?
771 :02/02/18 00:37 ID:U03W/Qpy
>>770
奨学生の学費店も何割か負担してるらしいし
772NSN○町代配:02/02/18 02:54 ID:VJceglvH
>>771
何割とかいうどころの話じゃないと聞いてるけど.
奨学金は全額店負担,プラス奨学生一人につき紹介料として何万とか.
ただ本当かどうかは分からない.
773  :02/02/18 03:40 ID:iPSIq9of
774負け猫:02/02/18 07:03 ID:+n+CMyGn
ってか770ってバカボンじゃんかよ。
無視すべし。IDが同じ。
775 :02/02/18 07:56 ID:KbbpnOEF
社も店も損はしてないよ。
奨学金を稼いでいるのは奨学生。
776 :02/02/18 08:33 ID:F8r6f4Tp
俺もそう思うな。社はこの制度を慈善事業みたいな言い方してたけど、一企業がメリットの無い事などするはずが無い。
777とらぶるメーカ:02/02/18 12:13 ID:/+vGH7ND
   Λ_Λ     Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) < みんなで
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \_____
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / __ <   / __ <    ⊂)   ノつ ( ・∀・)  < ボッキアゲ♪
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /  / __  /     \_____
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ ∠ '´ )ノ
778とらぶるメーカ:02/02/18 14:30 ID:/+vGH7ND
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、
    ,、―‐--,,,,,_   |ヽ、 〉 _,、-‐=ニ二_ '''''‐-,,,_`ヾ、\、l|:/ ,-,>‐`-、
    (          ̄'''┴-、ソ ´lr-―‐‐--,,,_~^'-、  `''ヽ\,|/(_:/′ :::::)
     とらぶるメーカー3月5日にて退店(クビ)。
  うぐぅ。。。。。奇跡はきっと起こるよ
779 :02/02/18 15:03 ID:bAM6pT/o
カードage
780糞読売:02/02/18 18:10 ID:L8ST72um
>>771-772
販売店と社での割合は決まってる
朝日は元店長に聞いたが忘れた・・・
読売は今度コソ−リ聞いとく
781 :02/02/18 20:13 ID:+a1kjqAj
千葉県市川市の産経新聞販売店で火事です。
リアルで燃えているところを見てしまいました。
782NSN○町代配:02/02/18 20:14 ID:VJceglvH
比較の対象としてモデルケースを考えてみる.

[条件]
高校3年間アルバイトをして,東京の大学に入学する初期費用を稼ぎ,
大学入学後も全て自活とする.

[初期費用]
学費:120万円
住居費:50万円(家賃6万円敷・礼・前が4ヶ月,家具等20万円)
準備費:30万円(最低生活費10万円/月×3ヶ月)
計:200万円

70万円弱/年=6万円/月ぐらいの収入を得るためには,
時給600円で100時間/月=約23時間/週.週5日アルバイトで1日5時間ぐらい.
まあ実際には多少の親からの無利子融資があるとしても,
部活なんかはできないな.

で大学入学後も,月16万円ぐらいの収入は最低必要で,
時給1000円で160時間/月=38時間/週.
週5日アルバイトで1日8時間ぐらい.
まあ実際には多少の親からの無利子融資があるとしても,
バラ色の大学生活なんかはできないな.
783NSN○町代配:02/02/18 20:14 ID:VJceglvH
[結論]
貧乏ヒマなし.
慶応のバカボンの言うことはある意味真実だし,
地方出身で親の援助・融資を期待できない人間にとっての奨学生も一理ある.

地方出身の人間にとっては,住居費を考えなくて良いし,
実入りもそれなりに良いから多少考慮の余地もあると思う.
少なくとも,うちの店で働いている今の俺は,
上のモデルよりは全然まともな生活していると思う.

ただ,モノを買うときに分割払いの方が割高で,
一括で払えるなら払った方が良いというのと同じで,
基本的に,奨学生は借金を形に働いているわけだから,
そもそも奨学生が得するわけがない.
784 :02/02/18 20:42 ID:YuwnVFkA
結局さ、貧乏だから奨学生制度利用するわけだろ?でもって、無利子とはいえ借金するわけだ。でも辞めたくても金が無いから辞められない。この半強制的な縛りが奨学会の狙いなんだよね。
785 :02/02/18 20:45 ID:5snZc3Af
バカボンなんだかんだいって奨学生に興味あるんだね!
786日系:02/02/18 20:45 ID:yHBLHfAb
バカボンに金を借りよう
これ名案
というわけで
おながいします
787 :02/02/18 20:51 ID:YuwnVFkA
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1011871884/

ここのスレもなかなか面白い
788ASA元四区:02/02/19 00:09 ID:4YIir0/d
自分も1年間で奨学生を辞めた人間です。
一年間で150万くらい貯めて
(内訳月2万プラス日本育英会奨学金5万円弱×12月プラス奨学金60万円)
それで学費を賄いました。

その後はアルバイトで生活費を稼いで、
足りなくなったら大学を休学して派遣社員で働きました。
でもちゃんと教員の資格(高校第二種)は取れました。

で、結局その会社に就職して普通に働いてます。
教員資格は今は無駄ですがね。

>784の奨学会は結局新聞でも育英会でも変わらない気がします。
無利子で今は返済中だし。

でも社会人になって驚いたのは、
あんなに苦労して新聞を一年間配ってもらった奨学金が60万だったのに、
リーマンになれば一回のボーナスで、一年間の奨学金全額もらえちゃうってこと。

リーマンは強いねぇ。
789ASA1区:02/02/19 09:15 ID:IhcSlwgx
このスレッド読んで久しぶりに共感できたのでレスします!!
自分は都心で理系の二部大学に通いながらやっているんですけど、噂には聞いていましたが
自分がどれだけ運がよかったか始めて思いました。うちの販売所の中では一番大変な区域ですが
他の人の立場から見ると自分なんて全然たいした事はありません。
朝は4時過ぎに起きてきて7時に終わり、夕刊は2時半から3時45分くらいまで。そしてご飯食べて
学校に行きます。集金は無いし拡張は月一回のポスティングのみ。休みは月6回です。代配になれば月10日貰えます。
諸紙は大体15種類くらいですかね。一番少ない区域ですが。日曜日なんかは諸紙がほとんどお休みなのでいつも楽しみにしています。
うちは専業の人は一人であとは全員大学生なので凄く話しが合います。
そして、所長には月休み6日とかそういう制度つくってくれて本当に感謝。
所長は本社でもお偉いさんらしく、ポケットマネーで新年会や忘年会は所長のおごりです。
所長の奥さん。みんなで焼肉行くとき2万とかカンパしてくれてありがと^^ピザとか頼んでくれて
ありがと〜かなり感謝しています。
仕事は眠いですがみんなでそれなりに楽しくやっています。今は大学ないので夜は芸能人とかが来る
結構イイホテルでウェイターしてます!!いや〜女のこは居るところにはいるもんですね。
そして寮の部屋は7畳の鉄筋で隣の部屋とはベニヤ一枚ですが・・・・・
最後に、0富町の参詣!!ビルのエレベーターで喧嘩吹っかけてくんのやめてくれる?
なにがエレベーターずっと使ってたらルール違反だよ!!お前は1部いれるだけだけどな、こっちは10部入れなきゃ逝けないんだよ!
一回一回譲ってたらきり無いだろうが!!22階建てマンション配ってるとき俺は下でずっと待ってるってのに!!
3分も我慢できないのか!!同じ区域の読売のハナピアス君と日経のロンゲ君サンキュ。
22階建てマンションで俺が後から来たのにエレベーター待っててくれてしかも三階で下りてその位置にあるエレベーター
譲ってくれて!マジ感謝っす!
みんなも両立つらいとおもうけど一緒に頑張ろう!!ながながとスマソ。
790日系:02/02/19 11:38 ID:/3vSJ4M5
ところで
日経でグループ企業に
入る奴いる?
791ああ:02/02/19 13:11 ID:7MURP49t
あーげー
792 :02/02/19 15:09 ID:34NMVE3M
>>789
uzai
793NSN○町代配:02/02/19 17:05 ID:yc6DkjDy
>>789は俺の境遇に近いかも.
つーか,あれ? ひょっとしてご近所サンかも…
22階建てのマンション,日経のロンゲが引っかかる.
まあそんなMどこにでもあるし,ロンゲも腐るほどいるが…
やっぱしそのMはアレですかね〜,川べり?
…とカマをかけてみたりして.

>朝は4時過ぎに起きてきて7時に終わり、夕刊は2時半から3時45分くらい
とかっての,うちもそんなもんだ.
ちなみに俺が定配の時は,4時半〜7時15分が標準だった.
日曜日で折込無いときは5時15分〜6時45分.

違うのは「代配になれば月10日貰えます」とか「寮の部屋は7畳」とかかな.
ヲイヲイうらやましいぞ,
俺は「代配でも月6日だけしか貰えない」し「寮の部屋は4畳以下」だぞ!
794恵比寿M新聞:02/02/19 19:17 ID:i68mNNU0
うちのとこなど、学生、専業ともに休み月三日しかなかったな。
学生、専業合わせて15人三ヶ月の間に脱走した。
795 :02/02/19 19:41 ID:pQhpT2Pj
>>789
そんなに楽か?
俺はもっと楽だ。
集金無しで月6日休み。
配達は2時間半で終わるし。
寮も鉄筋7階建て一部屋四畳半。築3年できれい。
全員学生だし、所長はあまりいねえからやりたい放題。経費で飯食ったりとか。
もうすぐ夕刊もなくなるから余裕だなぁ。


796過去ログ読んでないが:02/02/19 20:23 ID:i7xmRN9M
オレは、300部だった。
週一休みとっていいと言われ、月曜を選んだ。日曜と連休になるから。
しかしあとになって考えると、なんとあふぉなことをしたことと思った。
まかないは、遅くなってくると、もうすでに片つけられていた。
あーいやだいやだ。
目白のY新聞。都電の近く。
797796:02/02/19 20:27 ID:i7xmRN9M
予備校通いながらやっていたが、あっという間にやめた。
ちなみに、部屋は、貸し部屋だった。
アパートなんてもんでなく、下宿屋だったなあ。。。
798慶太 ◆/Ptno//M :02/02/19 23:15 ID:acyLwHso
オレなんて、休みなんてなかったよ?

学校の関係で夕刊を休めるだけで、朝刊休みなんて
今もない。

唯一、朝刊が休めた『休刊日』もなくなるし・・・。
799慶応のバカボン:02/02/19 23:56 ID:iIG3HTUt
そう。俺は下々の者の裏社会に興味がある。
でも、君らは自活してるという気負いがあるみたいだけどそんなの流行らないよ。
企業の採用担当に聞いてごらん。新聞奨学生は評価されますか?って。
されないってよ。なんでかってやっぱり品性が卑しいのと協調性のなさが目立つんだよね。
なんていうか新聞配達ってのは一人で黙々やるから人との和が必要ないし、
広告入れたりするのも専業や造田君みたいなあぶないの相手だから、
あんまり社会の大多数のまともな人間相手する上で意味ないもんね。
女の子の奨学生も目つきとかオーラが微妙にくすんでいるんだよね。
今の企業は銀行とか一流メーカーは育ちのいいボンボンが好きみたい。
ギラギラした飢えた野獣のような君らは商工ローンとか消費者金融、不動産の営業で
営業成績の棒グラフの奴隷になんなよ
800:02/02/20 00:35 ID:robN+/DK
801バカボン大好き:02/02/20 00:49 ID:robN+/DK
バカボン様。
私は汚い女の奨学生下がりの専業でございます。
あなたのおっしゃるとおり私は負け犬の32でセカンドバージンです。
どうか、あなたのご自慢のオチンチンでこのわたくしめも逝かせてください。
あなた様の12連敗したテクでね。藁
フヤケテ皮がめくれるまでオチンチンはもちろん足の指の爪が腐るほど
ネットリ唾液とマン汁を塗りたくって舐めて差し上げます。
その様をビデオにとって彼女にも見せて差し上げたい。
ちなみに私はソープの面接で書類審査で落ちたほどの超美形なの。

スリーサイズはバストは102CMなの。
凄いでしょ?


でウエストは99CMでヒップは101CMなの。それでAカップよ。
グラマーでしょ。

ああ、マン汁が肛門からも出てくるわ。
あなたとSEXするときはお風呂1ヶ月我慢して他の男と10人ぐらいとSEXしたすぐその後にしてあげる。
その方が燃えるの・・・・
802 :02/02/20 01:03 ID:6ScRX6sw
なんだかんだいってもバカボンは一度あんな失態をやらかしたからね。
今さら何言ったって笑える。
803シャリ:02/02/20 02:07 ID:qCLy9w1J

            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   / 801よ
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <バカボンは放置シタマエ...。
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻


804バカボン大好き:02/02/20 02:26 ID:robN+/DK
そんなのできないわ。バカボンは神。
彼のいってることに偽りはないんだもの・・・・
奨学生は評価されてないし、屑よ。出身の私が言うんだから間違いないわ。
専業はねトイレ行ってもウンコが手についてもてを洗わないのよ。
その手で新聞配達してんの。その手で奨学生のご飯よそってんのよ。
ウンコがコビレついたのは手だけじゃなく心もよ。
バカボンはこの世で一番神聖なの・・・
スカトロノ象徴であり、サドの象徴でありマゾの羨望・・・・
あああああああ。バカボン。あなたのためなら私なんかどうなってもいい。
もっと辱めて!!!もっと侮辱して!!!オシッコ顔にブッカケテ!!!
それぐらいしか新聞屋なんかに存在意義はないの。
>>802
>>803
あなたたちもバカボンにお願いしなさい!!!もっと虐めて!!!って。
もっと侮辱してって!!いいなさい!!
汚い私たちは汚物なの・・・・・
はああああああ
805作曲家:02/02/20 06:12 ID:Im6bt6Fl
君らの歌を作った。ドナドナ調だ。昨日の毎日の夕刊で予備校奨学生募集してたね。
埼玉での話。

ある晴れた昼下がり、新聞配達所に続く道。
人買新聞社がボケ面の奨学生を連れて行く。
かわいそうな奨学生ー。売られていくよー。かわいそうな目つきで見ているよー。
かねかねかーねーかーねーお金が足りないー
ひまひまひーまーひーまー時間も足ーりーない。

ちなみに明治が最多なんだね。
806:02/02/20 06:47 ID:aa49lPGv
>>805
時間はないが金は余るほどあるぞ
807慶太 ◆/Ptno//M :02/02/20 07:54 ID:NdCby/h/
50歩100歩でしょ?

時間もあるし、金もあると思うよ?
只、行動しないだけで・・・。
808 :02/02/20 08:44 ID:yuLmeaF3
>>807
50歩100歩って・・
809早稲法(他板からきたけど):02/02/20 08:47 ID:5tVkqJqy
慶応詐称してるバカボンって笑えるなぁ
知性のかけらも見られない文章力に加え二言目には
必ずといっていいほど架空の恋人を持ち出したりなんかして
 よっぽど夢見たがってる哀れな人なんだね
慶応とか言いながら慶応の話題ぜんぜんしてねぇーじゃん(w
お前が通り魔になりそうで怖いよ みんなも面白がって苛めすぎんなよ
810 :02/02/20 09:54 ID:tGGd1PDQ
>>809
バカボンは悪くないのです。
悪いのは彼をここまで崩壊させた奨学生システムなのです。
可哀想なのでそっと放置してあげて下さい。
811シャリ:02/02/20 10:11 ID:bvicPrIP
>>804
スレと関係ない話題だから、放置しろと言ってるんだ!
それともネタギレでお前のジサクジエンかよ?
男バレバレじゃねーかよ
812ああ:02/02/20 11:43 ID:zuoHcRiP
新聞社も販売店もそして奨学生自身もあんまり奨学生を雇って損益がどうだこうだ
、奨学生を雇うと儲かるとか損するとかそういう、利益うんぬんよりも
新聞奨学生をやるっていうだけで、ある程度はええ人間なんだから、
新聞社、販売店はなるべく損益うんぬんより奨学生が学校卒業できることを
優先し、奨学生自身も若さゆえ純真(その他大勢の同年代の人との比較においても)
だから自分のことより、販売店の収益性を考えることはいいことではないと思う。

世の中にはええかげんな奴っていっぱいいるし、人に迷惑かけることが全く平気で
それどころか自分が迷惑かけられたとかわめきちらす奴やら、無気力、なまけもん、
とにかくボケボケ人間はいっぱいいる。それなら、真面目で向学心旺盛で
頑張りもんのたかだか18歳の若者が新聞販売所で働きながら学校に通うっていう
志、心意気のあるやつのほうがよっぽどいいし、応援してやればいいと
思う。もちろん、奨学生やってる人らの中には不真面目でどうしようもない奴らもいる
が、でも割合的には頭が少々悪くても、根は真面目でこころ優しい人らが多いだろうから
日本育英奨学会みたいなかんじで応援してあげればいいと思う。
813 :02/02/20 13:19 ID:bV1Q3hbP
バカボン同一IDで書いちゃって自爆したよね(w
814a:02/02/20 13:20 ID:f/ZYVUwS
>>バカボンさん
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「steal@fusianasan」とだけ入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、クッキー情報が消されないかぎり有効です

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
815名無しさん:02/02/20 13:43 ID:MJjo5guL
>814
あんなやつにわざわざ親切にそんなこと教えるなよ。
つか、今更登録したところでもう遅いかもしれんがな(藁
IP抜かれた者の末路はこうだ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1004058447/115-
バカボン様楽しみにしておいてください。
816慶太 ◆/Ptno//M :02/02/20 15:06 ID:G+6/ql17
休刊日のコトなんだけど・・・。

3月→なくなる
4月→わからない
5月→休刊日ある
6月→ワールド・カップで朝日が力を入れてるから、当然、休刊日はなくなる。
7月以降は未定。

らしい。トコロで、2月の休刊日の廃止の立て前は
「休刊日だけど、オリンピックの特別朝刊を発行した」
なんでしょ?6月もワールド・カップの立て前で同じようなこと
できるとして、他の月はどうするんだろう?
817元奨学生:02/02/20 16:13 ID:7XSPcVZk
なんか懐かしい話題なんでちょいカキコ
自分が奨学生だった頃、販売店に入ってすぐ専業の兄ちゃんが
一人で部屋を訪ねてきたんだけど
どこの販売店もこんなただれてるのかなぁ?
しかも後で聞いた話だと友達のとこにも他の兄ちゃんが来てたらしいし(オイ
田舎から出てきたばっかの小娘に手出すなっつの
でも専業の人ってこんなんばっかだったなぁ・・
818 :02/02/20 18:14 ID:WuBdPpjh
>>815
登録とか言ってるけどネタだよね?
819慶太 ◆/Ptno//M :02/02/20 18:39 ID:vT7hhjoq
別に専業を擁護するつもりは無いけど。

ちょっと前までは、新聞屋=ヤクザとか新聞屋=ロクでもない
ってイメージがあったかも知れない。(ってか実際、自分もそう思うし)

Y社の執拗なまでの拡張がいけなかったっていう意見もちらほらと。

でも、今の御時世、働けない人が増え続けてるでしょ?
専業でも働ければ良いって人っているんじゃない?

ってか、新聞が廃れつつあるんだから、
販売店もさぁ、「クリーンなイメージ」とか「信用性」を
考えれば、ヤバい専業とか雇わない方が良いと思うんだけどね。
820 :02/02/20 23:33 ID:26iPwgYe
>814
親切も度が過ぎるとおせっかいと疎まれるだけだよ
821NSN○町代配:02/02/21 00:07 ID:XWlYduIQ
>>819
> ヤバい専業とか
つーか,ヤバくない専業って少なくないか?

俺の知っている専業たちには,確かにそんなに悪い奴はいなかったけど,
他の仕事は無理だろうなっての(2人)とか,
借金抱えているの(3人)とか,
奨学生上がり(4人)とか,
客観的に見れば,社会的に信用度高い人間はいないように思う.

一般社会と新聞屋社会があったとして,
新聞屋社会から出たことがないか,一般社会から堕ちてきたか,
そんなのばっか.

まあ,堕ちているけどそこから這い上がろうって人もいたりするけど,
一般社会から,現時点で見れば,堕ちた人でしかないし.
どんどん収支悪化しているヤツもいれば,
どんどん収支改善しているヤツもいて,
確かに前者よりは後者の方が救いはあるけど,
バランスシートは負債超過みたいな.

例外もいるにはいるけど,
彼の父親は拡張団のボスやったりするしな.
822慶応のバカボン:02/02/21 05:06 ID:/CWZ8K1z
下々の者が配達に勤しんでいるこの時間に私はまた馬鹿をからかうためカキこに励もう。
>>814
お心ずかいは有難い。が、私は逃げも隠れもしない。私が書いていることには何の偽りも嘘もない。
むしろ私を探し出してもらいたいぐらいである。所詮、それは君たち奨学生には無理だよ。
私は天上人なのだから。もし、IPから私のパソコンが割り出せたとしても奨学生である愚民である君らはただ私の偉大さ、
狡猾さにビビルに違いない。そして私の臆病さにも失笑するかも・・・・
いくらでも探しなさい!!814のいうガードはかけない。かける必要もない。
その意味は探せばわかるよ。
823慶応のバカボン:02/02/21 05:13 ID:/CWZ8K1z
私は正真正銘のKO生様だよ。
馬鹿おちょくるのにKOの話題は必要ない。ただそれだけ!!
悪意でさえ君らはもてない。持つことさえ許されないのだから・・・・
さあ、私を恐怖に落とせるなら落としてみたまえ!!
出来ないよ。奨学生は無能で無力で無気力なんだから・・・・かわいそう。
824慶応の:02/02/21 05:15 ID:/CWZ8K1z
825慶応のバカボン:02/02/21 05:21 ID:/CWZ8K1z
>>804
お前・・・・
体重、80KG以下だろな?
騎上位で腰振られたら君の穴にかかる重力で僕の金玉つぶれそうだね。
しかし、男にしろ、女にしろ、下品だねー・・・
こんなのばかりか?奨学生は・・・・・
まあ。育ちが悪いからしょうがないか・・・・
なんかマジ女だったら男の奨学生逆レイプしてそうだな・・・・
コワー・・・・
ところでレイプした経験のある、もしくはレイプされた経験のある
奨学生のメスはいるかい?
826慶応のバカボン:02/02/21 05:27 ID:/CWZ8K1z
ちなみに慶応では無利子で大学が奨学金貸してくれるよ。
でもね、元奨学生は駄目だろうね・・・・
だって品性の卑しすぎる奴しかいないから!!!!
まあ、貧乏人は早稲田いきなさい。
だけど授業代はかなり早稲田のほうがKOより高いよ。
827うんこ:02/02/21 05:57 ID:Da7qF1f4
もう無理しないで。
828ASA元四区:02/02/21 09:11 ID:fZVyuPdW
>>822
> ×お心ずかい 
○ お心遣い(づかい)

お小遣いと同じです。小学校から出直せ。
さすが自称バカボンなだけありますね。(w
829 :02/02/21 09:17 ID:B+oo+boW
俺も流してたけどバカボンって誤字脱字ひどすぎるな・・

830 :02/02/21 09:28 ID:LWoSjvro
これで入れるんだから慶應てたいしたことないね。
バカボン、一芸入学だよね?
つーか慶應ごときで学校の名前出すなって。
831NK:02/02/21 10:29 ID:up7QojoD
店の近隣住民からの苦情はなかった?

こちらの場合は
@右隣の民家⇒食堂が隣接していて『夜まで騒ぐな!』と苦情
A向かいの民家⇒積み込みの時自転車を壁につける為『壁直せ!』と苦情
B左隣の民家⇒バイクが通行の邪魔になり『どかせ!』と苦情
C後ろ⇒幸い学校だった為なかったけどね。

近隣から疎まれていることは確かだった・・・・・・
832 :02/02/21 10:37 ID:ViyT7mxs
隣の家からはいつもうるせーって言われてる。もちろんうちの新聞はとってません
833ss:02/02/21 11:25 ID:ybUp/vRo
今の慶応は馬鹿大に成り下がってるYO。

2教科入試とかばっかり。
今時糞の公立大でもセンター5教科の後またさらに3教科、5教科入試だからNE。


834 :02/02/21 13:27 ID:rcC/SJHS
慶応には二部も通信制もあるので、いろんな人がいるのです
835Q@01/10/25:02/02/21 16:37 ID:6+xNPxbR
え〜〜2ちゃんねる・マスコミ板で

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1003998102/

「”新聞拡張団とは” 」というスレッドをやっておりましたQです。

こちらの板も900近いレスとなり、リニューアルさせて頂き

「再販制度」「奨学生問題」も扱うスレッドとさせて頂きました。

閲覧・投稿を宜しくお願いいたします。


http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1014190936/

新聞拡張団の実態とは・NEXT 
836 :02/02/21 20:00 ID:sNviQs75
ここはバカボンがメインのスレです
837 :02/02/21 21:00 ID:NGPbs9RC
第二次バカボン祭り。
838慶応のバカボン:02/02/21 21:30 ID:CKNn3K78
>>836>>837
ふー、だから底辺の人間は嫌なんだ。
君らは僕のうらやましい生活を聞きたいんだろ?君らには一生おくれないような生活のね。
それを今夜のオカズにしたいんだろ?正直に言えよゴキブリども。
もう少ししたら聞かせてやるよ。あっ・・でもゴキブリ供は仕事中かな。それじゃー無理だね。ははは
いくら、女に縁がないからってレイプはするなよ。レイプは犯罪だよ。バカでもそれくらいは分かるだろ? 

君達さーこんなところに来るくらいなら拡張なり集金でもしてきたら。
よく言うでしょ『貧乏暇なし』って。
839 :02/02/21 21:31 ID:r7gWIDq/
  

840元五区:02/02/21 21:36 ID:X/yT4/0n
>>819
えっと。やばい専業。
うちの食堂では、購読料支払わない客やごねる客(特にワンルーム住まいの独身学生かリーマン)に対して
いかにエクセレントな取立てを行ったか食堂で話してました。

そこで栄えあるグランプリを獲得した専業さんの話は、
朝刊配達のちょっと前、深夜2時位に、
アパートの2階の当該顧客のベランダへ雨どいを伝って侵入し、
ベランダのガラス戸を叩き割って(まあ、誇張かもしれませんがね)
「おらあ、てめえ新聞代払いやがれ!!」と怒鳴って、新聞代を取り立てて、
その客がいかにおびえていたかという話をしていたのを5月くらいに聞きました。

正直、やばいところに来てしまったんじゃないかとおびえました。
841     :02/02/21 21:39 ID:NGPbs9RC
おい!馬鹿がなんかほざいてるぞ!
ID気をつけなよ、バカボン。
842ASA元四区:02/02/21 21:46 ID:X/yT4/0n
>>838
なんだかバカボン祭りしていいらしいので、バカボンに聞きます。

あなたはいったいどういう生活をしているの?

朝9時前に学校に行って、図書館でちょっとお勉強してから
2限から5限までびっちり講義を受けてるの?

で、バイトする必要もないから、図書館がしまるぎりぎりまで
とても高価で自費では購えないような文献とか、
または、希少価値が高すぎて学校の図書館じゃなきゃ閲覧できないような
文献とかを心ゆくまで堪能したりしてるの?
(学校の図書館の意義はそこにあるんだけどね)
それからおうちに帰ってさらにお勉強してるの?

新聞奨学生は勉強したくて、奨学生の仕事を選んだ人たちだから、
時間の許す限り勉強ができる環境はすごくうらやましいと思うと思うけど。

少なくとも、あなたが書き込んでいるような、品位も知性も微塵もないような
おばかな学生生活はうらやましくないんだな。
843ASA元四区:02/02/21 21:50 ID:X/yT4/0n
>>838
君のうらやましい生活を聞きたいよ。
教えてよ、バカボン。
844慶応のバカボン:02/02/21 22:12 ID:CKNn3K78
>>843
か・こ・ろ・ぐって知ってる?
845慶太 ◆/Ptno//M :02/02/21 22:33 ID:AUB8bImP
バカボン祭りなの?

846 :02/02/21 23:09 ID:kmgTfhRy
バカボンってやけにこの業界の言葉知ってるよね。
847ASA元四区:02/02/21 23:09 ID:guj1PQ3q
>>844
せっかくコテハンと同IDで質問してるんだから、
前のレスを無視しないで。バカボンちゃん。

再度質問させていただきます。バカボンちゃん。

なんだかバカボン祭りしていいらしいので、バカボンに聞きます。

あなたはいったいどういう生活をしているの?

朝9時前に学校に行って、図書館でちょっとお勉強してから
2限から5限までびっちり講義を受けてるの?

で、バイトする必要もないから、図書館がしまるぎりぎりまで
とても高価で自費では購えないような文献とか、
または、希少価値が高すぎて学校の図書館じゃなきゃ閲覧できないような
文献とかを心ゆくまで堪能したりしてるの?
(学校の図書館の意義はそこにあるんだけどね)
それからおうちに帰ってさらにお勉強してるの?

新聞奨学生は勉強したくて、奨学生の仕事を選んだ人たちだから、
時間の許す限り勉強ができる環境はすごくうらやましいと思うと思うけど。

少なくとも、あなたが書き込んでいるような、品位も知性も微塵もないような
おばかな学生生活はうらやましくないんだな。
848ASA元四区:02/02/21 23:17 ID:guj1PQ3q
>>844
それとね、あなたがうらやましいであろうと仮定して
勝手なことしゃべっているあなたのか・こ・ろ・ぐって生活に対しては、
たいていの新聞奨学生はうらやましいなんて感じてないんだよ?

でも、それに言いがかりをつけては、自分の空想の世界(これは言いがかりかな?)に
「どう?俺って最高じゃない?俺様最高」みたいに書き込むあなたは
はっきり言って痛い。痛すぎる。

だから教えて。あなたの生活の本当を。

あなたの過去ログの生活ははっきりいって、馬鹿。おばか。キモイ。
せっかく慶応に行ってるんだったら、その環境を生かして、お勉強している実態を教えて欲しいの。

>845
バカボン祭りというか、寂しがりなバカボンちゃんを
慰める祭りでもいいような気がするわ。もはや。
849慶太 ◆/Ptno//M :02/02/21 23:26 ID:ue7r+A8U
ネットって良いよねぇ〜

だって、ホントのコトなんてわかんないんだもん。
言葉で真実を偽って、自分を取り繕ったとしても
全然、オレにはそれの虚実はわかんないもん。

トコロで、話をスレッドに戻すとね。
欧米では、新聞配達ってそれなりに見られてるんだって。
日本だって、オレが生まれる前、オレの親が子供のころは
すごく地域に密着してて、尊敬とは云わないけど、
それなりに親しみを受けてたカンジがするし、
新聞奨学生も「学生さん」って云われて、ちょっと尊敬の意味も
含まれてたんだって!

今じゃ大きな違いだけど、この原因ってなんだろう?って思った。
850休刊日復活希望:02/02/21 23:28 ID:CKNn3K78
あのさーASA元四区は気付いてないのか?
レス見る限りでは気付いているとは思えないんだが・・・・。
851NSN○町代配:02/02/21 23:30 ID:B80eCKFk
つーか,いい加減にしろよ,てめーら!
ウザったいんだよ.
“バカボンの裏事情”スレでも立てて,逝ってろ!

ただし,バカボンはここにいてよろしい.
俺が同じボンとして(つーか俺はすでに‘元ボン’だけどな),
‘親身の指導’をしてやる.
新聞奨学生の裏事情を知りたいんだろ? 興味があるんだろ?
ここにいろや.

親の名前出さずに人を動かせないヤツがでかい顔すんなよ?
852慶太 ◆/Ptno//M :02/02/21 23:34 ID:ue7r+A8U
怒られた。反省・・・。

トコロで、3月の休刊日はどうなるんだろう?
情報はまだないのかなぁ?
あったら、教えて!

ちなみに、オレの販売所ではまだワカラナイらしい。
それよりも、130周年だから・・・。
853:02/02/21 23:35 ID:Rem8o5Pl
ほんとにバカボンスレ立てちゃおっか!藁
854ASA元四区:02/02/21 23:35 ID:vgRJZkLD
>>850

「祭る」
人々に災いをなす祟り神(手近でいえば太宰府天満宮)を
崇め奉ってほめごろして
「たたらないでください、邪魔しないでください、うざがらせないでください」とお願いすること。
京都の御霊神社もそうだけど。

てか、嵐には無視が鉄則なのはわかっていたんですけど。
あまりにもむかつくので、煽ってみました。全くもってごめんなさい。

私も反省します。

855慶太 ◆/Ptno//M :02/02/21 23:41 ID:ue7r+A8U
>>812
凄く、良いコト言う人だぁ〜。
でも、実際のトコロ利益最優先の社会なのかな?

これが、資本主義?
856休刊日復活希望:02/02/21 23:42 ID:MYP5U14Z
>>854
いや、謝るのは私のほうです。あなたは悪くない。
皆さんスマン。回線切って首吊って逝ってきます。
857慶応のバカボン:02/02/21 23:43 ID:7EKzVPsY
838と844は偽者だ。偽者が出るようになれば俺もビトンみたいなステータスブランドか?
>>834
慶応には2部はない。まあ、君らには慶応には縁がないだろうが・・・・
お前らがおれを無視できないのは、嫉み、僻みといった自らの卑しさのせいだよ。
放置するんじゃなかったのかい?結局、我慢できないんか?ん?

俺の理想とする生活、それは多分、今の君らのような生活かな?
一度でいいから、早朝にたたき起こされて新聞配ってみたいな。
それと、集金先で白い目で見られたり、配達のついでにタッションしたりね。
これは皮肉なしで言っているんだよ。そういう生活ができる君らがうらやましい。

乞食と役者は3日やったらヤメラレナイっていうもんな。
858:02/02/21 23:44 ID:gsrRXgQZ
以前は新聞奨学生の生の声が聞けて楽しかったのだが、、、
 今のココは堕スレ以外何物でもないな
859NSN○町代配:02/02/21 23:47 ID:B80eCKFk
>>849
日本でも‘それなり’に見ている人間はいると思うけど?
まあ俺は内部を知っているだけに,一概にそうは思えないけど.

本音かどうか知らんけど,
かっては日本を代表する一流企業だった某新○鉄の本社を配達していたとき,
「学生さん,大変ですね,うちの会社にアンタの爪の垢でもおいてってくださいよ」
と,エレベータを18階で降りた中年の社員らしき人が言っていたぞ,上指しながら.
そのビル,19階までが役員フロア…

入った金全部使う俺の爪の垢なんてどうするんだと思ったけど.
860慶太 ◆/Ptno//M :02/02/21 23:48 ID:ue7r+A8U
>>858さん

今は、荒れてるけど、頑張って、生の奨学生の声を聞かせます(笑)

明日、配達あるからそろそろ寝るけど、
2月は28日しかないから集金も早めに始まるのかなぁ?

みなさんのトコロはいつから集金始めるのですか?
861慶応のバカボン:02/02/21 23:49 ID:7EKzVPsY
>>851
じゃー君は、人を動かせられるの?神通力で?
僕も親の名前だけじゃ人を動かせない。
馬鹿ね。人は金で動くんだよ。ちょうど君らみたいにね。
資本主義社会じゃ、人は人の奴隷から金の奴隷になったの。
君らは奴隷。福沢先生の奴隷なの!!藁
862慶応のバカボン:02/02/21 23:53 ID:7EKzVPsY
それより僕のIPから僕のパソコン探してみなよ。
君らにはできないよ。できない。絶対できない。
なぜなら無知だから。細工はしてないから全力で探しなよ。
それと俺の誤字脱字指摘してくれてあんがとね。
それぐらいの教養はあるんだ?サルよりはマシなんだ。見直したよ。
でも、それぐらいしか突っ込めないきみらがかわいそう。

863 :02/02/21 23:54 ID:XzUrEvhH
>>862
じゃあIP教えてよ
864慶応のバカボン:02/02/21 23:55 ID:7EKzVPsY
僕が誰か知ったら君らは絶望するよ。
僕は君らの手の届かない存在なの。

でも、君らの仲間の新聞関係者だったらいいね。
865NSN○町代配:02/02/21 23:56 ID:B80eCKFk
いや,俺が言いたいのは,新聞奨学生けなすヤツはいてもいいし,
そういうスレでもあるだろってこと.
それに対して,そうじゃない本当はこうなんだってのがあればそう言えばいいけど,
バカボンの私生活話してどうすんの,このスレで?

良くも悪くも‘新聞奨学生の裏事情’スレなんだから,いちおうさ.
マターリ逝こうや.
866慶太 ◆/Ptno//M :02/02/21 23:56 ID:ue7r+A8U
誤字脱字を指摘される方の教養って・・・。

あ、ごめん。つい、書いちゃった(^^;

>>859
オレも言われたコトある〜。
って、社交辞令だと思って適当に流してるけど。
誉められると、なんて返したらいいかわからない!
社交って難しいなぁ・・・。
867慶応のバカボン:02/02/21 23:57 ID:7EKzVPsY
それぐらい自分で調べろ!!
自立してんのが君らの自慢じゃないの?
馬鹿!!

結局、貧乏でカスノ親に売り飛ばされたんだろ?
868ASA元四区:02/02/21 23:58 ID:S5wFW6nG
>>852
うちは、Gの球団が優勝すると、
突如、折込に「読○ 優勝記念」のセールチラシが入ってくるので
うざかったYO!

でも、そんなことに比べれば、
休刊日がなくなるほうがむかつくね!
こないだの休刊日だって、
「○日新聞は休刊日ですが、オリンピック特集ということで
駅売り版は発行します。ご入用の方はお近くのASAまでお問い合わせください」
って前日の新聞に書いてあったんだ。

でも自分は別に問い合わせしてないけど、朝刊来てたし、
かつ、その日の夕刊欠配だった・・・・。

でも電話できなかった・・・・。自分がつらかったから。
869NSN○町代配:02/02/21 23:59 ID:B80eCKFk
>>861
本当に人が金で動くと思うんなら,ケツ青いっての.
まあ金で動くヤツがいるのは認める.
しかし,そんなヤツを動かしたいんじゃないんだ,俺はね.
870 :02/02/22 00:00 ID:VentZcCu
バカボーン、暇なんだねえ。
かわいそう藁
871:02/02/22 00:00 ID:q9cTPXUe
荒らしは放置出来ないのか?  ここの住人は
以後完全放置でよろ  
872慶太 ◆/Ptno//M :02/02/22 00:02 ID:QKnQhYa4
>>868

今度の3月も某A社はやるみたいだって!

なんでも、「デフレ対策」なんだってさ。
新聞の値段を下げないのというお客さまのニーズにお答えして、
新聞代を下げる代わりに休刊日も配達しますとか・・・。

せっかく、出来た休刊日なのに・・・。
873NSN○町代配:02/02/22 00:04 ID:vai4KX/i
>>871
たとえ荒らしでもそれが元で話が弾むならよろしいかと.

バカボンもコピペ厨房よりはいくらかマシ.
874 :02/02/22 00:05 ID:9t8G5tft
>>867
で?IPは?
875ASA元四区:02/02/22 00:05 ID:i47v61Qy
>>865
そうだね。マターリ逝こうね。

でもさ、私が言いたかったことっては、
新聞奨学生になった人たちは勉強したくて新聞奨学生という
傍目から見れば「苦学生」になったわけであって、
けっしてバカボンの言うようなおばかな学生生活にはあこがれないよって
ことを本当に伝えたかったの。

だって、高校出て、地元に就職(また田舎もんって言われるかな)すれば
そりゃ最低限の生活は得られるけど、でももっと勉強したかったんだもん。

嵐は報知でいきますけど、みんな、新聞奨学生を選んだ理由は勉強したかったからじゃないのかしら。
876慶太 ◆/Ptno//M :02/02/22 00:06 ID:QKnQhYa4
ってか、そろそろこのスレッドも1000近くなって来てるからねぇ。

新しいスレッド立てなければ、お終い?

集金と休刊日廃止を考えると、鬱だぁ〜。
でも、日はまた昇ってくるし、朝刊もちゃんと店に届いてるんだなぁ・・・

寝なきゃ・・・。
877 :02/02/22 00:08 ID:9t8G5tft
>>876
1日何時間寝てるの?
878ASA元四区:02/02/22 00:14 ID:i47v61Qy
>>877
私は7時間だった。
20時に寝て、3時に起きる。
でも今は休みだし。
879バカボン大好き:02/02/22 00:15 ID:jdoeoLLH
へへへへ。
バカボン見っけ。ああ、肛門がウズクー。
体重は95KGよん。うふん。確かに騎上位ならダーリンの金玉つぶれるかもね。
私はあなたの居所全力で探しているわよ。
見つけ次第犯してあげる。専業のフェラテクは凄いわよ。
チンポ千切れるぐらいの圧力でシコシコしごいて上げる。

あなたのザーメン顔にブッカケテ、お礼に私のマン汁のましてあげる。
でもね。奨学生のみんなも専業の私のこと馬鹿にしていなーい?

バカボン>>>>奨学生>専業>女専業>乞食のような
士農工商みたいな身分制がこのスレではあるわね。
でも、専業も奨学生もやってることは同じなの!!
ただ君らはバイト。私は正社員。私のほうが偉いの。
新聞社の金で勉強させてもらってるくせに人を馬鹿にすんのはやめてよ。
880ASA元四区:02/02/22 00:23 ID:i47v61Qy
>>876
おやすみなさい。明日もあなたにとっていい日でありますように
881バカボン大好き:02/02/22 00:34 ID:jdoeoLLH
はあああああ、はああああああああああああああああああ、
バカボン出てきなさい。犯してあげるから。
>>876
>>880
私たちに明日はないわ。私たちの明日はバカボンを犯さないとないの!!!!!!
あああああああ、
あなたの肛門ふやけて穴がふさがってウンコがでなくなるまでなめてあげるわ。
あ、でもそんなことしたらバカボン様のウンコが出なくて顔に浴びることができない。
困ったわ。
でも私は、朝の9時から3時ぐらいまで寝るのよ。バカボンの夢見ながら。

奨学生の18ぐらいの男の子前に犯してやったわ。
やった後、童貞だったらしく泣き出しちゃったわ。
童貞のバカボン、あなたの初オナニーの話聞かせてよ。
882ASA元四区:02/02/22 00:57 ID:i47v61Qy
>>872

マックだって休日倍額やめるじゃないか。

真のデフレ対策ならば、夕刊止めて地方の総合版を
首都圏にも配ればいいのにね。

夕刊の意義は最早、ネットの各新聞社の速報に奪われているし。
社会人ならば、会社から各新聞の速報を見てすむ時代になったのに。
夕刊のレゾンデートルってば、文化面だけになってる気がするYO!!(首都圏)

訳わかんないところ(○べツネの面子)でうごめく権謀には、
もはや読者だってどうでもいいと思っているようにおもわれ。
883ASA元四区:02/02/22 02:13 ID:s0n/UB+/
>>856
ごめんなさい。
亀レスですが、あなたは悪くないです。

明日、あなたの地区も晴れますように。
884慶太 ◆/Ptno//M :02/02/22 08:05 ID:OohuWK1B
>>877

今、学校休みだから・・・。
朝刊後、10:00ぐらいに寝て、2:00に起きる。
だから、4時間でしょ?
で、深夜0:30ぐらいに寝て、3:30に起きるから、
3時間。

で、合計で7時間かな?
885NSN○町代配:02/02/22 08:59 ID:vai4KX/i
昨夜は他の店に移ったヤツと久しぶりに飲みに行ってきた.
で,自分の昔付き合っていた女の子,これが今の店にいるんだけど,
その子を向こうの店に専業として引き込もうとしているって話を聞いてしまった.
付き合ってたときから専業になるかもとか言ってて,
俺はそんなのには当然反対してて,
それでいつもケンカしてて,それが多分別れた理由の一つでもあった.

その子自体はとてもいい子で,
まあ今まで会った中でもなかなかいないようないい子なんだけど,
今ひとつ自分の人生を生きていくという気力のない子だった.
で,向こうの店で引き込もうとしているそこの店長って人も,
俺の嫌いな人じゃないし,いい人だと思っている.

その人が彼女の人生考えたら彼女のためにならないようなことを,なんでやるかなぁ〜,
結局,使い易きゃそいつのことなんてどうでもいいと思ってんのかなと,
そう思うと気分が悪かった.

自分でもどう考えればいいのかまだ分からないぐらい混乱しているので,
乱文になってしまったけど,とりあえず書いてみた.
訳分からん話でスマソ.
886 :02/02/22 10:56 ID:A0i4EQ4x
とりあえず落ち着け>>885
887ddd:02/02/22 13:51 ID:9OMm8Jzt
慶応のバカボンの不幸をひたすら祈り続ける。


いつか願いがかなうまで・・
888888:02/02/22 15:26 ID:Jrpr8PHi
888げっと〜!
889888:02/02/22 15:28 ID:Jrpr8PHi
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   / 885よ
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <少し落ち着きタマエ...。
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
890tggggggggg:02/02/22 16:23 ID:9OMm8Jzt
さあ、みんなも慶応のバカボンの不幸をひたすら祈り続けよう。


いつか祈りはかなうさ。

891890:02/02/22 16:29 ID:v7JjFXfp
新聞屋時代、俺様は血吐いて病院いった。
前の店長失踪した。
次の店長十二子腸炎になった。
同僚、自律神経失調症になった。
後輩、行方不明になった。
この世で、最悪の仕事が新聞奨学生だ〜〜〜〜
892gg:02/02/22 17:46 ID:9OMm8Jzt
ああああああげげ
893慶太 ◆/Ptno//M :02/02/22 19:09 ID:lRoMfN0k
I know I need be in love.
I konw I've wasted too much time.
I know I ask perfection of a quite imperfect world.
And fool enough to think that's what I'll find.
894慶太 ◆/Ptno//M :02/02/22 19:19 ID:lRoMfN0k
But I'll go on as best I can!
895うんこ:02/02/22 19:53 ID:PGMYeeVP
>>893>>894
訳すと「煽り上等!!夜炉氏苦!!!バカボンCome On!!!!!!」でOK?
896 :02/02/22 22:19 ID:/bhA1sqZ
すいません訳して
897慶太 ◆/Ptno//M :02/02/22 23:06 ID:+YlkOTfB
慶応に行ってる、某氏に訳してもらえばいいのだ。

オレは所詮、新聞奨学生なんだからさ。

おっと、無視だったね。イケナイね(^^;

みなさん、もう集金始まりました?
ウチではまだ、証券をもらってないんです。

って、証券ってこのカンジでよかったっけ?(汗
898 :02/02/22 23:15 ID:PGMYeeVP
>>897
証券ってウチで言う伝票のことかな?
ウチは集金開始は24日からです。
899慶太 ◆/Ptno//M :02/02/22 23:27 ID:/TCUGc5a
>>898

うん。伝票っていうトコロもあるね。
24日からかぁ。
日曜日は遊べそうもないなぁ・・・
900 勝ち組奨学生:02/02/23 00:27 ID:+3Jg4aKn
伝票か。懐かしいな。


ウチの店はコンピュータなかったから順路帳も伝票も手書きダターヨ
901 :02/02/23 00:42 ID:UEgmsoQk
>>900
勝ち組みってことはいい店当たったとか?
902 勝ち組奨学生:02/02/23 00:52 ID:+3Jg4aKn
>>901
浪人時に奨学生やってたんだけど、学生思いのいいお店だった。
部屋も新築で綺麗だったし。
おかげで第一志望に合格できた。
903 勝ち組奨学生:02/02/23 00:56 ID:+3Jg4aKn
追加:
ちなみに某国立大です。
904慶太 ◆/Ptno//M :02/02/23 01:19 ID:bANYQtIp
眠れない。

徹夜決定!!
って、そろそろ1000近くなってきたね。
905ASA元四区:02/02/23 06:19 ID:Nf1v2XbN

遅いかもしれないけど、
2月28日号の週刊新潮P157〜P159読んでみて。
他関連スレで外出だったらスマソ。

記事のタイトル「『夕刊なし1000円引き』で『朝読』宅配戦争の雪崩現象」

漏れは新聞屋さんから離れてだいぶたつので、(しかも1年間のAコースだし)
どこまでを信用していいかわからない。
現場の声をきぼんぬ。

ところでこの記事の中で、産経の幹部が
「いまや産経は業界の“ビン・ラディン”とまで言われていますが」
といっているのはどうなんでしょうか?
906慶応のバカボン:02/02/23 07:30 ID:xU/LJsHK
昨日は合コンでそのまま帰ったら0時には寝てしまったよ。
今、起きたところだ。
僕は付属上がりのせいか、東大にはまったくコンプレックスはない。
何でガリガリ勉強してまで東大に行きたがるのか分からん。
慶応生の多くもそういうこと言うやつがいる。
確かに今の環境(合コン月1−2回、ゴルフサークル、三田祭)が東大にあるとは思えないし、
学内の女もどうせぶすばっかりだろ。
しかし、東大に行くのが無意味だとか、慶応が東大より優れているなんて言えるか?
答えはNOだよ。東大は就職はなんてったっていいよ。社会的評価も高い。
これが君らの理屈の答えだよ。
結局、手に入れられない価値は否定するしかないのさ。
それで納得するしか君らには選択の余地がないのよ。
それで現状に納得してなさい。
907慶応のバカボン:02/02/23 07:36 ID:xU/LJsHK
まあ、僕にとって、東大には今の慶応の恵まれた環境が無かっただろうから、
その意味では両者はTRADE OFFの関係だったと言えるよ。
君らもそう。お金とプライド、時間とのTRADE OFFの関係だよ、
君たちはお金のほうを優先させざるを得なかったんだね。
でもやる奴は極めて少数だよね。普通の感覚では割に合わないから。
生活に追われているだけだろ?違うか?
908慶応のバカボン:02/02/23 07:41 ID:xU/LJsHK
人生は女と金。学歴や能力は手段。
それを否定する奴ほどそれがないんだよ。
まあ、根性と努力を否定する僕にはそれがないね。
というか人生で必要が無かった。
良き人生だね。何のために頑張るの?
努力と根性のために頑張るの?わけわからん。
結局、選択の余地が無く奨学生にならざるを得なかったんだろ?
底辺だってこと認めなよ。素直になりな。
909貧ラデン:02/02/23 07:54 ID:t8GeB+0m
認めます。
910慶応のバカボン:02/02/23 07:56 ID:xU/LJsHK
裏事情板はあちこち覗いているし、適当に面白半分に煽ったりはしているけど、
俺の煽りにここまでむきになってのってくる馬鹿集団は君らだけだったねー。
その点では面白かったよ。感謝している。
やはり、慶応とかバカボンにはコンプレックスがあるのかい?
まあ、最初は軽い好奇心と悪戯心から覗いて君らをおちょくったけど、
もういい加減に飽きが来たよ。(もうすぐ春がくる。君らにはあらゆる意味でこないけど)
僕が攻撃したかったのは、新聞社なのか?新聞配達所か?奨学生制度なのか?
それともご飯粒を顔につけて集金にくる君らなのか?
僕の彼女いつもいやらしい目つきで見つめる慶太なのか?分からない。
てか、どーでもいい。単におちょくっただけだから。
ただ、集金できなければ給料が出ないとか、そんな理不尽な理屈に納得できる、いや納得せざるを得ない君らの生き様、
人生観は見上げたもの!
基本的に給料支払い義務は店と君らの関係であり、店の資金繰りとは無関係。
そんなもん受け入れているんだから。笑っちゃうね。
労働基準監督署?とかにでも駆け込んでみたら?
まあ、今後もそうして踏みにじられて社会の底辺で苦しみながら生きろ。
奴隷としてね。
911慶応のバカボン:02/02/23 08:04 ID:xU/LJsHK
あ、そうそうみんなにはお別れ言わないと。
日曜の深夜から10日間ほど友人とスキーに行ってくるんだ。
君ら大学入ってからスキーしてるかい?まあ、生活に追われてしてないか?
でもね、10日後のはこのスレも1000に到達して無くなってるだろうね。
もう、お別れだねー。短い間だったけど俺は楽しかったよ。
でも、朝、新聞を配達する奴隷くんを見るたびに社会の汚物である君らを思い出してあげる。
今まで僕のオチョクリにのってくれてありがとう。
いいストレスの発散になったよ。君らも社会の底辺で元気でな。
912慶応のバカボン:02/02/23 08:07 ID:xU/LJsHK
でも2ちゃんねるって本当に素晴らしいですね。
いろいろな世界が覗けるんだから。
また、どこかでお会いしましょう。
913慶応のバカボン:02/02/23 08:10 ID:xU/LJsHK
最後に一言。
君らは鈴木宗男どう思う?悪徳政治家か?
でも、君らは小泉、田中、鳩山と比較したら、宗男派なんだよ。
一代で努力で成り上がったんだから、君らのカリスマかい?
914慶太:02/02/23 08:15 ID:1xnROw2b
な〜んだ。慶応のバカボンは結局、英文訳せなかったんだぁ〜。

ま、スキーでもなんでも行って滑って下さいな。

あんな簡単な英文を訳せないようで、慶応の名を語ると
慶応がおバカな大学に思ってしまうので、止めた方がいいよ?

ちなみに、慶応とバカボンになんの未練もないね。
慶応だろうか、東大だろうが、使えない人間は所詮使えないのさ。
慶応もピンからキリまであるだろうしね。
譬え、バカボンの親が多大な権力を持っていようがどうであれ、
それを自分の権力と勘違いしている輩は本当に困ったものだ。

慶応のバカボンの様な独我論者は本当に困ったものだ。

慶応のバカボン、独我論者って知ってる?

ホントに慶応行ってるの?
915慶太 ◆/Ptno//M :02/02/23 08:24 ID:1xnROw2b
>>905
産経が新聞界のラディンだったら、
読売が新聞界のアメリカだね。

自国の利益しか考えず、京都議定書に反対したり、
臨海前核実験を条約を無視してやってみたりするアメリカと
一緒だと思う。
916慶太 ◆/Ptno//M :02/02/23 08:25 ID:1xnROw2b
って、1000もそろそろだね。

新しいスレッド立てる?それとも、これで終わりにする?
917 :02/02/23 08:28 ID:UfufR5tt
>>916
バカボン面白いから立ててくれ
918 :02/02/23 08:31 ID:UfufR5tt
>>910
あと、君が言うバカ集団に煽りのレス45分もかける君もどうかと思うよ
あと、IP早く教えてくれないかね?
919慶太 ◆/Ptno//M :02/02/23 08:32 ID:1xnROw2b
>>918

もう、当分来ないんだってさ。
って、もう来ないんじゃない?
920慶太 ◆/Ptno//M :02/02/23 08:42 ID:1xnROw2b
>>910
良く読んだら、どうやらオレは慶応のバカボンと知り合いなの?
いつから、そうなったんだ???

厭らしい目付きで、バカボンの彼女を見てるんだってさ。
う〜ん。オレの知り合いで慶応の人いないんだけどさぁ。

って、どうせ、バカボン来ないからいっぱいバカボンについて
書き込んだ〜!
書き込むと怒られるから出来なかったけど!
反論が聞けないのは残念だけど、能書きを云々聞いても疲れるだけだしね。

これで、バカボンも来ないから、本来のスレッド内容に戻そう!
921 :02/02/23 09:18 ID:t8GeB+0m
part2でも奴は必ず現れる。

前ももう来ないとか言って来たしな
922 :02/02/23 09:22 ID:XTkI/K58

友人が出来たのは、奨学生時代が最後だった。
923慶応のバカボン:02/02/23 10:50 ID:xU/LJsHK
パート2はないさ。
僕がいなけりゃこんな糞スレはすぐ終わる。
主役のない映画のようにな。
英語は俺に対する挑戦だったか?
俺はお前らと違い相手にコンプレックスもたねーから挑発にはのらないんだよ。
まあ。大人ってこと!!
下々の皆よ。元気でな。
9244流大の元奨学生:02/02/23 13:09 ID:+82yP4TA
9254流大の奨学生:02/02/23 13:15 ID:+82yP4TA
893の訳は
私は愛が必要だ
私はとても嵐過ぎている
私は完璧な世界で完璧を探している
そして私が見つけるものは愚かな物
でも私は自分のベストを続ける

こんなもんも訳せないのかYO
KO詐称すんな

ところで慶太はどこの大学?
926ノセ:02/02/23 14:23 ID:nm7A+vLN
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   / 慶太よ
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <君は放置ができないのか...。
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻


927慶太 ◆/Ptno//M :02/02/23 17:15 ID:mHOHcsSP
英語の訳は・・・

私は恋をする必要があることをわかってる
私はあまりにも多くの時間を費やしてしまったことをわかってる
私は不完全な世界に完璧を求めている
そして、バカなことにそれが見つかると思っている

私はできる得る最善なことをするのだ。

だよ。

負け犬の遠吠えだね♪>慶応のバカボン
所詮はエスカレーターさ。
ってなコトで、スキーにいってらっしゃ〜い
928 :02/02/23 19:06 ID:q+qoHxPs
>>923
なんか、他人の目から言わせてもらうけど君は奨学生のおもちゃにされてるよ
929慶太 ◆/Ptno//M :02/02/23 20:31 ID:8oFUGIyi
>>928
それは言ってはイケナイのだ。

トコロで、集金はウチは25日から始まるみたい。
4日で80%は厳しい・・・。
930 :02/02/23 21:10 ID:KsP1tyez
あした60軒くらいやるよ俺は
931 :02/02/23 21:39 ID:xC/4jiXz
バカボンロムってないで、出て来いyo
932NSN○町代配:02/02/23 23:00 ID:EICNntl9
>>893
CARPENTERSだっけ?
このうたのミソは過去と現在の自分の対比だと思ったけど,
それをより日本語に近づけると,

私は恋をしなきゃいけないって,今は分かってる
これまで時間を無駄にしすぎたと思う
不完全なだけの世界の中で完全なものを求めていて
それが見つかると思うくらいバカだった
でも,これからはできる限りのことをやっていこう

って感じなのかな?
訳のポイントは1〜3行目のknowと4行目のthink,4行目と5行目のwill,
これがこれまでとこれからの自分の違いを対比させている…
でいいのか?

でもなんか変だと思う,このうた.
恋なんて,俺にとっては,しなきゃってよりしちゃうものだし.
今までの自分が頭でっかちだったとは気づいたけど踏み切れない,
みたいな感じなのかな,それはそれでいいかも.
それに5行目も微妙,何をがんばるんだ? と思う.

なんにしても,10代の小娘には絶対に歌えないうただし,
20代後半〜30代の,バリバリのキャリアウーマンに隣で歌われたら,
ドキドキしちゃいそうだ.
933NSN○町代配:02/02/23 23:08 ID:EICNntl9

あ,でも田嶋陽子とかに歌われたら速攻で逃げる.
身の危険感じちゃいそう…

934TOKYO OL:02/02/23 23:18 ID:arR6MYI5
私は以前奨学生してた。2年でやめたけど・・・・
うちは家が貧乏だったし、頭も悪かったので慶應なんかにゃ入れませんでした。
正直、親の金で贅沢三昧のバカボンが羨ましいです。
これがみんなの正直なところだよ。
好き好んで奨学生やってる人なんていない。

でもね。そうやって人を下げずんで楽しいのですか?
そうやって人を馬鹿にして面白いのですか?
みんなね、色々家庭の事情とかがあるの!
それを耐え忍んで頑張っているんだよ。
私はお金もないし、能力もないよ。
だけどそうやって人を下げずんで卑しんで生きていくのって、
すっごい人として許せない!!
たとえそれがネタ話だったとしても!!
冗談だったとしても!!
ネットがいくら匿名だからって酷すぎるよ。

935 :02/02/23 23:33 ID:uJJZ2iWn
>>934
まあ、おちつけよ絵に描いたようなお坊ちゃんが2ちゃんねるで
1時間も煽りの書き込みするとかい?
936NSN○町代配:02/02/23 23:38 ID:EICNntl9
>>934
言いたいことは分かるんだけど,
そういう人間も世の中にはいるってことを知ることは価値があると思う.
これもある意味で「新聞奨学生(そのものじゃないけど,それにまつわる)裏事情」ってことで,
俺はバカボン容認派だった.
だから俺はバカボン放置とか敢えて言ってこなかったし.

東京出身で,いつでも辞められるし(つーかもう辞めるんだけど),
別に家が貧乏ってわけでもない俺には,
まだ余裕があるからそう思えるんだろうか?
だとしたらスマソ

結局俺には何もわかんないのかもな,と最近の出来事から思った.
元彼女が専業になるかもとか言ってるのを,
反対してただけで,彼女の身になって考えてきたのかなと.
937NSN○町代配:02/02/23 23:47 ID:EICNntl9
正直言って,バカボンよりバカボン大好きの方がウザかった.
938元ASA新聞奨学生:02/02/24 01:32 ID:luowxalG
あまり2chに来ないんだけどそんな中このスレッドをたまたま見つけて、懐かしい気持ちになりつつずっとROMしてました。
私はかつて大学時代1年間だけASAで新聞奨学生をしていました。本紙が300部、諸紙が150部くらいだったかな?
頑張って配ってました。毎日朝1時に起きて夜は7時に寝る生活。大学の講義はビッチリ。店の環境も悪く、地獄のような生活でした。
部屋で一人大声を上げて泣いたことも何度もありました。でも、今思うとその頃の辛い日々で培った精神の強さは決して無駄にはなりませんでした。
私は奨学生を辞めてから猛勉強し、今は東大で理系の院生をしています。奨学生になる前からは想像もできない程実力をつけることが出来ました。
そして素敵な婚約者もできました。ずっと夢みてた研究を、心置きなくやっています。返済しなくていい給料みたいな多額の奨学金もいただくことが出来ました。
今は毎日がとても充実しています。全てあの頃得た強さのお陰です。

慶応のバカボンとかいう人が「うちの家のガレージで新聞積みなおすなよ」みたいなこと言ってたけど、そこにいる新聞奨学生はまさに昔の私そのままです。
あの頃は裕福な奴らが羨ましかった。いくら頑張ってもチャンスの巡ってこない自分の境遇を恨んだ。全てはほんの少しのお金がないから。
だから恵まれている人たちを見る目が自然と険しくなっていきました。おんぼろバイクに新聞を積みながら私は、いい車に乗ってドライブに出かける
同年代のカップルをじっと見ていました。彼らの姿が涙で霞んでいました。もしかつての私と同じような境遇の方がいたら、その人に是非伝えたい。
どうか夢を捨てないで進みつづけて下さい。どんなに辛い毎日でも、いつか絶対輝ける日が来ます。
皆さんも絶対今の経験が生きてくる日が来ます。断言します。

だから絶対負けないで下さい。
939中畑:02/02/24 01:44 ID:rabjfU4a
スレ違いになってるじゃねーかよ!
放置もできないから煽られるんだよ!!
940慶太 ◆/Ptno//M :02/02/24 06:59 ID:YuEO/cHN
オレも、今ではそうじゃなかったけど、
大学に入った当時は
やっぱ、めっちゃ厭だった。
時間がかなり縛られてるし、
学校終わって、考えることは夕刊の事だったし。

枕に顔を埋めて、泣いた時だってあった。

でも、今じゃ、そんなに思わない。
あの時の自分はホント、時間の有効な使い方を知らなかった。
今じゃあ、有効に使ってる。

そして、思った事。
それは、相手の時間に自分があわせるんじゃないくて、
自分の時間に相手をあわせること!

自分が主導で遊びの日程を決めたり、
人を集めたり、飲みに行ったりする。
そうすれば、案外遊べるものだなぁ〜って思った。
941 :02/02/24 08:04 ID:v24PZr6N
夕刊配達で配達エリアの某大学のキャンパスの中をカブで入って行くのは未だに嫌だなぁ・・。自分の大学に行くよりはマシか・・・
942ななしさん@夕刊はいらない:02/02/24 08:43 ID:nZDw/BfQ
あの、でも、しなくていいんなら苦労なんてする必要ないと思いますけど。
943NSN○町代配:02/02/24 09:21 ID:v7zc+DLS
言葉の遊びに聞こえるかも知れないけど,
しない方がいい苦労ならしない方がいいけど,
した方がいい苦労ならした方がいい.

>>942
「苦労」=「しなくていいこと,しないほうがいいこと」
というのが前提で話してるから,理屈が通っているように見えるけど,
果たしてその前提は正しいのだろうか?
他の人間もそのように考えているのだろうか?
苦労というところを他の言葉に色々置き換えてみると,
俺の言っていることが分かるはず.
例:「しなくていいんなら勝利なんてする必要ないと思いますけど」,
「しなくていいんなら成功なんてする必要ないと思いますけど」…

成功とか,易しい問題から学べる人間は少ない.
たいていの人間は,失敗とか,難しい問題を通して,初めて成長していく.
恋愛でも仕事でも勉強でも,そうじゃない?

大体,しなくていい苦労をヒトという種がしなかったら,
ヒトは今でも木の上にいるよ.
ナマケモノみたいに.
944:02/02/25 05:01 ID:Gl3vsD/1
てすと
945baba:02/02/25 05:44 ID:/qLgkUrv
nannde
946慶太 ◆/Ptno//M :02/02/25 07:28 ID:e46hyvpf
苦労は必ず来るんじゃない?

どの程度の苦労かはわからないけどさぁ。
その苦労が他人にとっては苦労とは思えないかも知れないけど、
自分にとっての苦労は必ず訪れるでしょう。

逆に苦労のない人生って味がなくてつまらなくない?
947test  ◆l2orzd/A :02/02/25 19:26 ID:Kf5LElhj
test
948超特急:02/02/25 22:36 ID:UFgEy9Wv
明日、代配デビュー・・・。

おいおい 大丈夫かよ・・・
949NSN○町代配:02/02/26 02:04 ID:0XqYfvC5
明日,休み…

多分新聞屋生活最後の連休…
来週か再来週辺りからうちの店は,ノンストップになります.
950アクビちゃん:02/02/26 02:21 ID:tmcs8hfN
>>948
ウチ、入れ忘れんなよ。不着したら新聞止めるからな
951AGE:02/02/26 02:43 ID:TGGWqXoQ
AGE
952良い子:02/02/26 16:26 ID:eH+PxZD/
馬鹿ぼんは今ごろスキーしてんのかな
おいらもしてーよー
953気 ◆Bdnsr/mM :02/02/26 21:04 ID:RRDN7CgL
で、パート2はあるの?
954 :02/02/26 21:50 ID:BUujeCyR
>>949
「ノンストップ」とは、どういう意味ですか?
955 :02/02/26 22:03 ID:7YmNO3j2
>>954
休み無しってことちゃいまっか?
956 :02/02/26 23:26 ID:8Crla9kr
慶太つくってyo
957慶太 ◆/Ptno//M :02/02/26 23:35 ID:f5vgllGB
>>956
オレが作るんスか?

ってか、奨学生の裏事情ねぇ・・・。
そろそろ、新人が入るころだからねぇ。

って、また書くと「慶太の裏事情なのか?」って言われるからねぇ・・。
あの御方も数日後には、雪化粧の世界からお戻りになるやうですしねぇ。

作った方がいいのかなぁ?良いと言うなら、作るよ?
958新人じゃない:02/02/27 02:07 ID:+BS9+QZD
新スレッドの
名称候補

バカボン対新聞奨学生

バカボンは出入り禁止!新聞奨学生の裏事情

959焼売:02/02/27 02:12 ID:yQ8t1l4Q
>>958
煽りを歓迎してるような名称だね
バカボンのジサクとも思われるよ

「放置もできない奨学生の裏事情」にでもすれば。

960新人じゃない:02/02/27 02:17 ID:+eOcij4J
みんなの家庭の事情とか知りたいな
僕は親父のリストラで地元の国立しか駄目だった
結局奨学生にはならなかったけど
育英会の奨学金でしのいでます
東京のW大にいきたかった
地元の駅弁大はつまらないけど
一時は新聞奨学生も考えたけど
ここ見るとしないで正解だと思う
馬鹿は放置でP2期待します
961営業:02/02/27 02:21 ID:5IkP52tq
あああああ!!!
おめたまた何回も何回もふざけ書きやがって!!!
何を考えているんだが!!!ざこら!!!
いい加減やってると管理になるぞ!!!
新聞は営業がないとおめた新聞は読めんだろが!
962NSN○町代配:02/02/27 07:28 ID:IB6oc+tE
>>954-955
いちおう新聞屋用語なんだろうか…
うちの店は奨学生中心で,今の時期辞めたり入ったり,
定配育てたり代配育てたりで,人手が足りなくなる,で休みがなくなる,
それをノンストップと言ったんだけど,「これから2週間ノンストップ」とか.

店によって微妙に用語が違ったりするから,分かんない人もいるのかなぁ.
似たような言葉で「定休ストップ」ってのもあったな.
これは夏とか冬に定休崩して日程組むときに使ってる,
「8月(の日程)は定休ストップで組むから」とか.
963NSN○町代配:02/02/27 07:37 ID:IB6oc+tE
>>957
>オレが作るんスか?
 適任でしょ?


>ってか、奨学生の裏事情ねぇ・・・。
 板変えた方がいいかもね,この内容なら.
 パート2でも煽られそう.
 バカボンはまだましでしょ,なんだかんだ言って新聞屋詳しいし,あの人.
 毅然と放置しないとさ,コピペ厨房とか来た日にはめちゃくちゃになっちゃうよ.


>作った方がいいのかなぁ?良いと言うなら、作るよ?
 作って良し,つーか任せました.
964NSN○町代配:02/02/27 07:49 ID:IB6oc+tE
>>960
東京にいることのメリットってけっこうあるんじゃないの?
俺はずっと東京だから実感わかないけど,
周りの話聞いてるとなるほどなって思う.
江戸時代から世界最大級の都市であっただけのことはあるでしょ.
多少乱暴かも知れないけど,‘東京以外皆地方’って言葉は一理あると思う.

その代償は>>782-783で書いたとおりだけど,
あとはその人の価値観と人間力と,入る店次第じゃないかと思われ.
それに人間生きていく上で,やっぱり勝負所ってーのがある,
リスクヘッジばかりではリターンなし.
965慶太 ◆/Ptno//M :02/02/27 08:00 ID:qp22nyJc
んじゃあ、作るね。
って、板を変えた方がいいの?

なら、何処の板が良いのかなぁ・・・。

そろそろ、学生が配属される。
第一陣は3/8ぐらいかなぁ?
どんな人が来るんだろう???
966 :02/02/27 08:18 ID:ks2IHub8
配属日か。今でも覚えてるよ。
1987年3月13日の金曜日。もう15年だな。
967酔っ払い:02/02/27 08:53 ID:Fquezf3j
懐かしいナァかれこれ5年前

浪人するのに予備校代を親に出してもらうのが恥ずかしくて
親の反対を押し切って杉並区の某Yへ
1週間で後悔した。

大雪の日、新聞積んだチャリ倒れて積み直した途端
また倒れて、積み直しながら悲しくなって泣いた

予備校に好きな子がいて俺が夕刊で帰る時
その娘が他の男子達と遊びに行く話をしてるのを聞いて辛かった

コンパで女といい感じになったのに朝刊の為時間切れ

同期の奨学生4人と呑んでる時「辞めたい」と漏らしたらみんな同意見で
慰め合いながら泣いた。

新しい奨学生(女)喰ったら寝てしまい、起こしに来た専業にバレて
その日の内に追い出された(受験は終わってた) 

よく泣いたなー
何回新聞を川に捨てようと思ったか 

良い思い出、嫌な思い出色々あるけれど(嫌な方が圧倒的)
どんな悪い環境にいても助け合える仲間がいれば耐えられるかな〜と思った
結果、奇跡的に4人とも六大に合格したし
1人他界しちゃったけど4人はずっといい仲間だな。
専業共は糞だが。

奨学生ガンバレー
968NSN○町代配:02/02/27 09:55 ID:IB6oc+tE
>>965
 >って、板を変えた方がいいの?
 >なら、何処の板が良いのかなぁ・・・。
う〜ん,難しいね.
現役奨学生や奨学生候補が見ることを期待するなら,ここの方がいいと思うけど,
今の内容は,ぜんぜん‘ちくり’でもないし,
‘内情’ではあっても,2ちゃん的に期待されているような‘裏事情’でもないし.
スレの名称で工夫してみる? ‘新聞奨学生ってどうよ?’とか.
969 :02/02/27 10:46 ID:PU6rTozz
まぁある意味、バカボンも盛り上げてくれたな。
970ASA元四区:02/02/27 14:08 ID:8HMDAod6
>>967
漏れが泣きそうになった日も大雪の日にチャリ倒した日だ。

それと配属早々酔っ払いに絡まれた日。
それとでっかいマンションの独身男性に部屋に連れ込まれそうになった日。
(人が新聞配っている時間に酔っ払って帰ってきてた。今なら殴り倒すYO!)

>>965
よろしく!
971慶太 ◆/Ptno//M :02/02/27 20:15 ID:egxkOts9
泣かないよ!って言いたいけど・・・。
めっちゃ、泣いた時あった!!

あの時は、20時間労働させられてた時。
親の前(電話で)泣いてしまった(++)
972慶太 ◆/Ptno//M :02/02/27 20:23 ID:egxkOts9
新しい、スレッド作りました。

で、最後に・・・。

また、彼が来るのかなぁ?
来ても、無視したいんだけどさぁ。
オレのコト言うのはやめてくれよ!

慶太=バカボンとか、オレが彼の彼女をヤらしい目で
見てるとか書かれると、つい反論したくなるのだ。
だって、反論しないと、ホントにオレがみんなに
そう思われるだろ?
973:02/02/27 20:40 ID:goHm9M2r
煽りを放置出来ないほどの厨房の集まりってココ?
974中畑:02/02/27 21:02 ID:C8rSizUb
>>972

>また、彼が来るのかなぁ?
>来ても、無視したいんだけどさぁ。

って書くことが、煽りを歓迎している証拠!
慶太=バカボン=厨房 だね。




975 :02/02/27 21:08 ID:s3iCjUR2
奴は必ず来る・・・
976ボケ:02/02/27 23:14 ID:jSOrHOR8
奴は来るだろ。
こんだけ煽られ上手なお馬鹿は他のスレにはいねーんだから。
まあ、今もどこかで観察してたりして。
977きゃは。:02/02/28 02:00 ID:312h67HH
>>976
バカボンは必ず来るね。

なぜなら彼も奨学生だから。
978_:02/02/28 09:10 ID:kBz86R7J
)977
いや、バカボンは元奨学生だろ。
多分1年も持たずに逃げ出した口だから正直に名乗り上げられなくてなくて
ああいう形式で書いているだけじゃないの?
うちにもいたよ、6日で辞めてったやつ。
1区域もまだ覚えてなかったのにね。
せめて1年ぐらいは我慢してやってみてほしかったよ。
979NSN○町代配:02/02/28 09:55 ID:5RI4KhKr
新スレ

?ヲ
新聞奨学生の裏事情〜Act.?�〜?ヲ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1014808881/l50
980名無しさん:02/02/28 22:47 ID:/lf1QeSH
正直、家が裕福な人ってうらやましいよね。
良い学校入れて、たくさん本読んで、たくさん音楽聴いて、たくさん映画見て、
たくさん勉強できて、たくさん美味しい物食べて、たくさんオシャレな服着て、
たくさん旅行に行って、たくさん女の子と遊んで…。

一方、奨学生はどうですか?
朝早くから新聞配って、疲れて、アホな新聞屋のオヤジにうるさくいわれて、
ちょっと学校行って、また新聞配って、疲れて寝て…。

そんな事では、人生なんて楽しめたものじゃない。
やっぱり、階級社会なんだなぁとつくづく思ったよ。このスレ見て。
いや、こんな事を書いている俺は、決して裕福ではない。
新聞奨学生はやっていないが、奨学金をもらって、どうにか大学に行っている。

こういうスレでありがちなのだけど(多くは無いか…)、
「私は頑張って、新聞奨学生をやり遂げた!今では良い思い出」
とか書くやつがいるが、もうね、アホかと、馬鹿かと。

「そんなん頑張ってどうするの?」って。頑張りどころが違うっつうの。
そもそも、新聞配達以外に頑張りたくても、頑張れないか…。金無いし。
こういうことを書くと、怒られるかもしれないけれど、そう思えない奴は馬鹿だよ。

やっぱり、階級社会なんだよね。悲しいけどさ。それを覆すのは大変。
一応言っておくけど、これは煽りレスじゃないよ。
わかる人は、わかってくれると思うけど。
わからんヤツは、うーん、ただの馬鹿ってことで。

新スレに移るみたいなんで、とどめに、こちらに書き込んでみました。
981 :02/02/28 22:49 ID:Nrzwe3f4
>>980
革命を起こそう!
金持ち気取っている奴は皆死刑。
982:02/02/28 23:53 ID:/BMz+vuE
>>980
言いたい事は判る  でも奨学生を終えた人だって「オレはこんなにキツイ事を
やりとげたんだ!!」って思わないとそれこそ虚しいだけじゃん
983983:02/03/01 01:36 ID:czsMEg3v
結局、バカボンの906の主張が正しいのか?
980はバカボンか?
奴は煽りだけど、ただの煽りじゃなくてみんな無視できないのは奴の言うことが正論だからか?
俺はそうとは思わない。
何か得るのがあるだろうし、まあ運動部かなんかだと思えばね。
まあ、自己肯定しすぎか?
984NSN○町代配:02/03/01 10:49 ID:5Jf4DEMu
苦い経験も,その後の人生に全く役に立たないってことはないんじゃないか?
それを生かせるかどうかはそいつ次第で,
俺に言わせれば,そう思えない方がよっぽどバカだろ.
分かる分からないんじゃないんだな,これは.
そう考えるか否か,それで決まるものだ.

>>980の言いたいことは分かるが,客観的に見れば病んでるな.
打ちひしがれてネガティブになってるのかも知れないけど.

例えば,失恋だって悪いことばかりじゃない.
そのことだけを見れば,良いこと何も無いかも知れないけど,
それを契機に自分を見つめ直せば,次はもっと大人になれる.

別れたら,そいつと付き合っていた時間は無駄だったのか?
そうじゃないだろ?
無駄にしているのは自分だろ.

ポジティブに考え,ポジティブに生きれ.
985980:02/03/01 12:36 ID:7Vi5HvPK
>>981
ほんと、革命おこしてやりたいよ。金持ちは皆死刑!!

>>982-984
レスどうも。実は、このスレを少ししか読まずに980を書いたんだ。
だから、もう少し読んでから、意見を書かせてもらいます。
あと、俺は「慶応のバカボン」ではないです。誤解なきよう。
時間が無いので、取り急ぎ挨拶まで。
986X:02/03/01 13:09 ID:JrU3Ffob
>>982

5年前にやり遂げたけど、別に思わない。
987 :02/03/01 13:48 ID:afKcsDUU
>>984さんみたいな尊敬出来る上司が居たらいいなぁ
うちの店も
988慶太 ◆/Ptno//M :02/03/01 21:13 ID:8kOXlV6k
でもさぁ、まだ何とも言えないけど、
人生って、結局のトコロ、山あり谷ありなんでしょ?

で、生きているウチに辛い事もあれば、悲しい事もあったり
愉しい事もあれば、嬉しい事もあるでしょ?

だから、生きてて愉しいんじゃん!

な〜んにもない、平らな道だったら
つまんないでしょ?

だから、新聞奨学生やってたからって、負け組とか
全然、因果関係ないと思うんだけど?
989980:02/03/01 22:24 ID:t/X3vrfr
このスレ、そこそこ読みました。
のっけから、こんな事を言うと吃驚されると思うけど、
正直、慶応のバカボンって、なかなか面白い事を言ってるなって感じました。
彼が本当に慶応のボンボンなのかはわからないけれども、慶応のボンボンなら
ハッキリ言って、たいていの人があんな風に思う部分はあるでしょう。
冗談半分、本気半分ぐらいで(いや、冗談1割、本気9割くらいかな?)。
「お金もくさるほどあって、遊びまくって、少し勉強して、将来も安泰だい。あ〜シアワセ」って感じでね。
>>906->>913の書き込みなんて、まんまそんな感じで、笑ってしまった。
ちゃんと、とどめも指していたりするところがね。「所詮、おまえらは鈴木宗男なんだよ。いくらやっても低階級」って。
これなんか、奨学生の人が「奨学生やって、立派になった人だっているぞ」って反論した時のために、
いちいち、書いているんだろうから。まったく、イヤなヤツだ(w。
世の中なんて、こんなものだと思うよ。こういう風に思っている人の方が大半。
「俺は貧しく無くてよかった。親に学費も払ってもらってるし。奨学生の人達って、かわいそうだな…」ってね。
990980:02/03/01 22:24 ID:t/X3vrfr
慶応のバカの書き込みに、不快感よりもむしろ小気味良ささえ感じる。
「世の中そんなもんなんだよな。金持ちはいいなー。俺なんか、ろくに遊びにもいけねーぜ。ちっくしょー(笑)」って感じ。
たぶん、俺にそういうシャレを受けられるだけの余裕があるのだと思う。俺の状態は、奨学生の人達よりはマシなんだろう。
ただ、奨学生の人にとっては、相当ひどく感じるだろう。慶応馬鹿は少し言い過ぎかもしらん。

俺自身は、今の「奨学金をもらって、どうにか学校に行っている」という状態に、ハッキリ言って、うんざりしている。
やっぱり、お金に余裕があったほうが、いろんな事できるしね。お金が無いと、身動き1つ取れないからね。
自分自身の経験から思うことなんだけど、苦労してると、人ってどんどん離れていくんだよな…。
自分も卑屈になってしまうし。苦労せずにすむなら、しない方が絶対にいい。
ほんと、そう思う。上のほうで、そう書いていた人もいたでしょ?
991980:02/03/01 22:25 ID:t/X3vrfr
>>983 >>984

>何か得るのがあるだろうし、まあ運動部かなんかだと思えばね。

>苦い経験も,その後の人生に全く役に立たないってことはないんじゃないか?
>それを生かせるかどうかはそいつ次第で,
>俺に言わせれば,そう思えない方がよっぽどバカだろ.

うん。俺もそう思う。でもさ、新聞奨学生みたいなクソな苦労はしたくないでしょ?
世の中には、そんなことしなくても大学に行っているヤツは、たくさんいるわけでさ。
言葉遊びみたいだけど…。苦労はするな、努力はしろ、と。
ただ、金が無いと苦労ばっかりで、努力ってなかなかできないんだよな。悲しいことに。

でも、みんな凄いと思う。俺なんかが新聞奨学生やったら、絶対に
>>982 >>983 >>984みたいなことは言えないと思う。>>986みたいに思うだろう。
「金が無いために、どうでもいい苦労してしまったな」って。
だから、>>988みたいな書き込み見ると、正直へこむ。なんだそりゃって。

将来、みなさんがアホの慶応の書き込みに対して、
「世の中そんなもんなんだよな。金持ちはいいなー。俺なんか、ろくに遊びにもいけねーぜ。ちっくしょー(笑)」って感じる
ことができる余裕が出来ればいいなと。

って、こんなところで、なに偉そうに長文レスしてるんだか…。罵倒される前に、さっさと逝ってしまいます。
992NSN○町代配:02/03/01 22:59 ID:5Jf4DEMu
もうぼちぼちこのスレも閉店なんで,収拾つけなきゃなんないんだけど…

>>980は過去ログ見るんなら,もう少しちゃんと見て欲しかったな.
バカボンに関しては,俺もある程度評価しているって.
言い方はともかく,言っていることにはそれなりに真理があると.
>>865
 >いや,俺が言いたいのは,新聞奨学生けなすヤツはいてもいいし,
 >そういうスレでもあるだろってこと.
>>936
 >そういう人間も世の中にはいるってことを知ることは価値があると思う.
 >これもある意味で「新聞奨学生(そのものじゃないけど,それにまつわる)裏事情」ってことで,
 >俺はバカボン容認派だった.
>>783
 >[結論]
 >貧乏ヒマなし.
 >慶応のバカボンの言うことはある意味真実だし,
 >地方出身で親の援助・融資を期待できない人間にとっての奨学生も一理ある.

それに,金に不自由ないのに奨学生やれって言ってるわけじゃないんだよ,誰も.
>>613で奨学生を検討している女子高生に,誰か手放しで奨学生を勧めたか?
基本的にこのスレにいるほとんどの人間は,>>980の言うことは分かっているんだと思う.ただ,じゃあどうしろって言うんだ? ってところじゃないかな.
993982です
>>980 >>992

経験者の立場で言わせてもらうと、
やりたいというか、消去法の選択肢で残ったからやっただけ。

通うには遠い大学だったし、学費+家賃を考えてそうなっただけ。
育英等を利用して卒業後に返すのもひとつの手だしね。
『卒業!』を全てに結び付けて行動してたから、
マイナス思考には考えなかっただけだけどね。
だから負い目も感じず辞めたいとかも考えなかった。

要するに誰が何を言おうとも自分の信念があればいいと思う。

(マジレス スマソ)