専門士の資格もらって大学へ編入した人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落ちこぼれ
まだまだ勉強したいので来年、大学へ編入しようかと考えてます。
その辺の情報に詳しい方の意見お願いします。
2名無し専門学校:02/04/30 00:43
>>1
編入枠は狭き門です。
3名無し専門学校:02/04/30 00:51
編入なんてすんなよ。
専門から編入できる大学なんてたかがしれてるぜ。
まだ専門の方が職につく。
俺は卒業の時に大学行こうとしてんだが。
多分センター試験で落ちるなぁ。
4名無し専門学校:02/05/06 00:39
>>1
私の知り合いが、昨年、2年に社会人として編入したよ。
六大学の一つだから、有名大学だよ。
もちろん専門士で、女の子だよ。
5名無し専門学校:02/05/06 00:41
>>3
編入もセンターっているの?
6名無し専門学校:02/05/06 00:41
>>1
大体編入しようと試みる人間が少ないからなぁ
でもここにある編入関係のスレみれば結構情報集められると思うけど
7名無し専門学校:02/05/06 00:41
>>5
いらん!!
8名無し専門学校:02/05/06 00:46
>>7
だよな。でも >>3 が。
俺、編入→大学だからびっくりしたYO!
9就職戦線異状名無しさん:02/05/06 02:32
専門士・短大卒業資格を持って編入しました。
10名無し専門学校:02/05/06 02:37
>>1
センモン士って資格じゃないだろ。
ただの称号だろ?
11名無し専門学校:02/05/06 02:40
>>10
資格の部類じゃないの?
なんか専門学校で大学卒業資格とか言ってる宣伝あったから
学士とかも資格ちゃうん??
12名無し専門学校:02/05/06 02:50
>>11
センモン士は学位じゃないから。
センモン士は学位じゃないから。
センモン士は学位じゃないから。
13名無し専門学校:02/05/06 02:52
編入スレが多いのでここはsage進行で、DAT落ちさせましょう。
14名無し専門学校:02/05/06 18:05
学士も準学士も、学位であっても資格ではありません。
15名無し専門学校:02/05/06 18:08
学位は今の時代、就職のための「最低ラインの資格」になります。 
16名無し専門学校:02/05/07 03:18
準学士は学位じゃなかった。

>>15
「大学受験資格」などと同類の資格ってことね。

でも学士号を持っていなくても働けるところはいくらでもあるのだから、
「就職のための最低ラインの資格」でないことは確かなんだけどね(藁
17名無し専門学校:02/05/07 12:00
学士号が無くても働ける職場は、いくらでもあるね。
どんな企業でもよければね。
18名無し専門学校:02/05/07 16:32
低学歴が学歴ロンダか・・・
まぁ、せいぜい頑張ってくれ
19名無し専門学校:02/05/28 23:48
大学卒業して、専門学校逝った人いますか〜〜〜
20名無し専門学校:02/05/28 23:52
大学在学中に各種学校(TACやLEC)に行った奴なら、周りに
いっぱいいるけど、専門はいないよ
21名無し専門学校:02/06/16 15:39










編入マンセー
22名無し専門学校:02/06/26 11:25
あげ
23名無し専門学校:02/07/11 13:45
toku
24名無し専門学校:02/08/16 01:11
確か、東海地方の専門学校の生徒2人が東海地方の有名国立大学(旧帝大)に編入したらしい。
25名無し専門学校:02/08/16 02:06
AGE
26名無し専門学校:02/08/16 02:09
そりゃ捜せばいます
27名無し専門学校:02/08/16 02:31
名大も落ちたもんだな・・・。
28名無し専門学校:02/08/20 22:01
>>27
専門生にもいろいろな奴がいるだろ
ピンきりだよ
27のクラスにも一人くらいいない?
29名無し専門学校:02/08/21 19:42
age
30名無し専門学校:02/08/22 21:50
コンピュータ専門学校から、偏差値50ちょいの経営学部に編入しましたが何か?
31名無し専門学校:02/08/23 02:23
>24
其の専門学校って、もしかしたら中京専門学校のこと?
だとしたら、可能かもしれない。
確かあそこは、中央大学と提携して、通教をしているらしいからね。
32名無し専門学校:02/08/23 10:23
>>28
まぁたしかに、俺のクラスなんでこの人専門学校に来てるんだろう
って思うくらい頭の良い人が二人いた
「学歴じゃなく実力で・・」ってのも、そういう人が言えば説得力あるんだよね
実際そのひと松下電器とNASDAに行ったし
33名無し専門学校:02/09/12 00:46
あけ
34名無し専門学校:02/09/12 01:38
>>32
デモ、松下で大卒の手足・・・
35名無し専門学校:02/09/14 13:35
偏差値50
36名無し専門学校:02/09/14 14:40
>>34
じゃぁナスダにいった奴はどうなるのさ
37名無し専門学校:02/09/14 14:47
てか、糞スレだよなタイトルが
専門士の資格もらわないと編入はできん
38名無し専門学校:02/09/14 14:56
時々専門でも こいつ何でこんなとこきたんだ??
ってやついる。
漏れ 専門の非常勤講師だけど、
2年位前に入学時に
英検準1、簿記1級、の奴がいたけど、
かなり能力高かった、
なんか途中から学生なのにうちの簿記講座の格子もやってた。
まあ、そいつはアメリカ行ったけど・・・。

いったい何しにきたんだろ・・・。
39名無し専門学校:02/09/14 15:05
ちょっと不思議に思うけど、ここで聞くより、自分の学校で聞いたほうが
よっぽど正確で具体的な情報が手に入るのではないかなぁ・・・
40名無し専門学校:02/09/14 15:08
>>39
本当に聞きたいんじゃなくて、会話の話題だろ

>ちょっと不思議に思うけど、ここで聞くより、自分の学校で聞いたほうが
>よっぽど正確で具体的な情報が手に入るのではないかなぁ・・・
何マジレスしてんだよ、友達と雑談するときも全部マジで答えてそうだなww
41名無し専門学校:02/09/19 04:49
age
42名無し専門学校:02/09/19 04:53
検索して探してみたら
43名無し専門学校:02/09/19 04:59
編入・・・

短大には甘いが専門には厳しい・・・
44名無し専門学校:02/09/23 16:43
厳しいだろうが、全く不可能ではない。
45名無し専門学校:02/09/23 18:22
>>1
いいかげん逃げるのやめろや。
大学4年になったら今度は院か?
46名無し専門学校:02/09/26 02:26
>>45
確かに、マーチ未満の所だと逃げだと思われるな。
しかも、マーチ以上の私大で専門の編入受け入れてるのは、東京理科大のみ。
その理科大が日本で一番、進級が難関で出口が狭いという罠。
47名無し専門学校:02/09/26 02:34
専門から理科大入って卒業できたやついるのか?
俺は。。。理科大は自信ないぞ
48名無し専門学校:02/09/26 03:33
漏れの場合
高校→専門→就職→大学(福祉系)→専門(医療系)→来年また専門(医療系)行く事決まったよ
49名無し専門学校:02/09/26 03:37
実力で大学に来れない奴は
カエレ!
50スケバソデカ:02/09/26 03:44
ガクレキロンダはユルサンゼオ
51名無し専門学校:02/09/26 12:21
>>50
専門には辛い話だもんな
52名無し専門学校:02/09/26 12:24
ロンダって結局あんまり評価されないよ。
特に文系淫のロンダは悲惨。
53名無し専門学校:02/09/26 12:27
文系院は経営、経済以外は
就職出来ずに逃げた奴が大半だと思われ
54名無し専門学校:02/09/26 12:51
>>53
ロースクール行くために大学院行っていますが?
おまえバカ?
55名無し専門学校:02/09/26 12:52
>>54
向きになるなよ。普通に付け足せばそれですむ。
しかもロースクールってw法科大学院だよ…
56名無し専門学校:02/09/26 12:53
>>54
専門ハケーン
57名無し専門学校:02/09/26 14:29
でも文系院ってどんな大学のどんな学部でも普通の就職は難しくなるね。
58千田です。今は反省して青森の味方です:02/09/29 03:49
専門のみなさん! おはようございます! 今日も早起き! すがすがしい朝ですね!
さて、専門の皆さんが編入するのにちょうどピッタリな大学があります!

世紀のレジャー学部    DEBUT !

◎東京工科大学が、ますますレジャーランド化!

★新設学部★     バイオニクス学部   360名
           コンピュータサイエンス学部   360名

これに、噂・話題を呼んだ大人気の娯楽学部  メディア学部 360名  で、
       
         ますます楽しく愉快な大学になります!
http://www.teu.ac.jp/ 

59名無し専門学校:02/09/30 09:21
>>57
ロースクールの意味分ってないな…
60名無し専門学校:02/09/30 23:51
>>1よ、専門士の資格が無いと編入できないのだよ
バッカじゃね〜の、プププ
オマエ何も知らないんだな、死んだ方がいいよ(wwwwwwwwwwwww
611が1000狙っても逝かないもの:02/09/30 23:54

1は、就職ないから逃げ道作るんだってハッキリ言えよ
62名無し専門学校:02/10/01 00:09
逃げたい…
63名無し専門学校:02/10/01 00:11

                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


64名無し専門学校:02/10/17 00:59
専門士として大学に編入するのと、一般で受けるのどっちが楽?
651の遺産は国のもの:02/10/17 01:03
       /      死刑執行中       .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
     | \/        ll          \/..|
     |  |         Λ||Λ           ..|  |
     |  |        ( / ⌒ヽ          .|  |
  .._ |_|         | |>>1|          .|_|_..
     |  |         ∪ / ノ          .|  |
     |  |          | ||           ..|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          ∪∪          .|  |
     |  |                      |  |
     |  |/                   .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ..|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
661の遺産は国のもの:02/10/17 01:05
    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ
    /ミ  )/∧Å∧ミ ヽ彡)← >>1
  (。A。 ζ(´Д` )\\l
  //∨∨//       ノ\\_  <オラオラ!
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
        |     |
       .丿    ヽ
      / /⌒\ \
     / /     \ \
    (  ;'        `;  )
     | ノ        (. |
     | |        . | |
    ノ 丿        .(  ヽ
    ( _ '          ヽ_ )
671の遺産は国のもの:02/10/17 01:07
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
68112:02/10/17 01:36
東大・京大・・・神。もはや一般人とはかけ離れた存在
====================同世代上位0.5%の壁
早慶・・・エリート。世間から尊敬される存在
====================同世代上位3%の壁
マーチ・・・準エリート。学力的に十分に感心される存在
====================同世代上位10%の壁
日東駒専・・・秀才。一般人はこのレベルでも感心する人多数
====================同世代上位20%の壁
大東亜帝国・・・同世代から見ればそこそこと言える。
====================同世代上位30%の壁
Fランク・・・全入だが取りあえずは大学なんだよな・・・。
====================同世代上位40%の壁
短大・高卒・・・全入だが同世代全体から見ればほぼ普通
====================同世代上位60%の壁
専門・・・ここからが同世代からみて低学歴


69112の遺産は国のもの:02/10/17 02:52
    ボギ\ヽ∧l/l//
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ
    /ミ  )/∧Å∧ミ ヽ彡)← >>112
  (。A。 ζ(´Д` )\\l
  //∨∨//       ノ\\_  <オラオラ!
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
        |     |
       .丿    ヽ
      / /⌒\ \
     / /     \ \
    (  ;'        `;  )
     | ノ        (. |
     | |        . | |
    ノ 丿        .(  ヽ
    ( _ '          ヽ_ )
70名無し専門学校:02/11/15 17:21
a
71名無し専門学校:02/11/15 17:58
>>1
漏れも専門士とったあと大学に編入する予定だよ〜
72名無し専門学校:02/11/15 18:26
 |                          丿
 |副丘カレッヅ・オブ・ビヅネス専門学校入学   ノ
 |                         ノ
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
                         ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      ↓
  ∧_∧__フムフム・・・ン?  
 ( ´ー`/  /
 (   ,/_〇                   ♪
 |   |旦                ♪   ∧∧ ドウデスカ、キューテーダイソツノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノガクレキ?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く


   ∧_∧  デストローイ!!      
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
73名無し専門学校:02/11/17 19:13
a
74名無し専門学校:02/11/17 20:02
>>71
どこの学校に?
7571:02/11/17 21:14
>>74
できたら大正クラスのところかな
76名無し専門学校:02/11/17 22:13
大正クラス?



あぁ、平たく言うとFランクの事か。遠回しに言わないでくれよ。
77名無し専門学校:02/11/17 22:32
>>76
あなたは大正大のことをFと言えるだけの学歴をお持ちなのでしょうか?
また、お持ちであっても、そのような発言はその人の
人格を疑われると思いますがどうでしょうか?
78名無し専門学校:02/11/17 22:37
>>76
アホか。大正は偏差値50前後だ。Fとは言わん。
7971:02/11/17 23:15
>>76
偏差値だけで決めてる訳じゃないので
総合でF大とか四大よりもそこの方針とか自分の将来やりたいことで決めてる
故に悪いけどそこまで狭い視野はもてません。

ちなみに第一志望は大正だったり・・・
80名無し専門学校:02/11/17 23:35
大正でやりたい事というと社会福祉あたりか。
せめて立教辺りにしとけ。

81名無し専門学校:02/11/17 23:46
>>80
いや、臨床心理学を専攻したかったり・・・・
82名無し専門学校:02/11/17 23:50
>>81
心理か福祉で選ぶ女の子が多いんだよな。
心理なら「臨床心理士」になりたいってパターン。

はっきり言うがここじゃ無理。もっと上を狙え。
8371:02/11/18 00:01
>>82
もっと上とは・・・ドコあたりでしょうか?
一応「臨床心理士」ねらってるので院にいける程度の勉強はしたいんですよね・・・。
84名無し専門学校:02/11/18 00:10
>>83
臨床心理士になりたい女の子がウジャウジャいる事は知ってるよな?
そんな中で大正クラスの学部を出てたんじゃどうしようもない。
上智くらいでないと。

司書なんかもそうだが人(主に女)が集まり過ぎて飽和状態。
現実的に食っていく職として考えたら上智でもダメだろうな。

8571:02/11/18 00:21
>>84
あの・・・・一応男なんですけど(;´Д`)
86名無し専門学校:02/11/18 00:25
>>85
だから何?
8771:02/11/18 00:26
>>86
いえ・・・特に・・・。
88名無し専門学校:02/11/18 00:32
>>87
とにかく蛾のように女が集まってくる所だから厳しいってこと。
たいして待遇が良いわけでもない旅行業界に女が集まってくるようなもんだな。
人が集まれば自然、学歴も考慮せざるを得なくなる。

8971:02/11/18 00:34
>>88
となるとこのレベルぐらいならと妥協してる時点でダメですね・・・。
90名無し専門学校:02/11/18 00:51
>>89
そんなこんなの事情で心理関係って
どこも難易度が高い割に見返りが無い所なんだよね。
イバラの道と心得よ。
9171:02/11/18 00:55
>>90
御意。ありがとう。
まあ、見返り無くてもやりたいから進んでいきますよ
多分ボロボロになるだろうけど(笑)
92名無し専門学校:02/11/18 00:57
参考までに述べると上智の文学部心理学科は去年21倍だった。
他の学部が5〜10倍なのを考えると異常な数値と言える。
資格を取るだけならともかくこいつらを押しのけて職に就ける自信があるか?
9371:02/11/18 01:07
>>92
自分より上の人間がそれだけ居ると自信は消えるけど
それ以上の野心は生まれますね
「そいつらを抜きたい」みたいな
94名無し専門学校:02/11/18 01:15
>それ以上の野心は生まれますね
>「そいつらを抜きたい」みたいな

残念ながら臨床心理士はそういう競争の世界ではない。
だからこそ職にありつく大きな要因として競争が発生する
学歴で差が付けられてしまう。
9571:02/11/18 01:24
>>94
いや、そういう意味でのそれでは無く成績とかそっちの方です・・・
学歴にしても東大の中にもピンキリはいるじゃないですか。
96名無し専門学校:02/11/18 01:35
>>95
普通の成績の東大生の方が成績良好の三流大生より
圧倒的に評価されるのが現実。
入り口での妥協は致命的だ。行けるだけ上へ行け。

お終い。
9771:02/11/18 01:40
>>96
はい・・・ありがとうです(;´Д`)
98名無し専門学校:02/11/18 01:41
誰もが平和に生きるというのは
夢物語なのですか?
教えてください
私がこの日本に生まれた意味を
教えてください
私がこの地球で何をすべきかを
99名無し専門学校:02/12/02 22:17
>>97
最近は何故か心理学が(特に女子の間で)流行りなんだよなぁ…。それに釣られて雨の後のタケノコのように新設大の心理学部がうじゃうじゃとw
でもそれを生業にして食っていける奴は一握り。広い入り口狭い出口、人がやたら増えたせいで今はこれが現状。特に女ども!お前ら本当に心理学やりたいのかと小一時間…。
ともかく、>>96氏の言っている通り大学名は重要だよ。どうせだからPh.D.取る気でがんばれ!
まあ偉そうに説教たれている漏れも学歴版で煽られる程度の大学なんだけど…。
100名無し専門学校:02/12/28 18:41
フリーダイヤル ※ピグマグ2
101名無し専門学校:02/12/28 18:45
ビグマク2
102名無し専門学校:02/12/28 18:45
ビグマク2

103山崎渉:03/01/08 17:04
(^^)
104吉田やりまん和美:03/01/09 03:39
御茶ノ水の専門卒業後
みずほ銀行の子会社に就職しましたがなにか?
105名無し専門学校:03/01/09 03:57
>>104 子会社では大した事ではないよ。
106大学生活板:03/01/17 18:00
107山崎渉:03/01/24 06:16
(^^)
108名無し専門学校:03/02/19 20:31
age
109名無し専門学校:03/02/20 02:38
あの、編入したいんだけど。どしたらいい
110名無し専門学校:03/02/20 02:43
勉強して願書もらって受験する 以上
111名無し専門学校:03/02/20 02:57
>>110
センモン君に勉強しろと言うのは・・
112名無し専門学校:03/02/20 03:01
勉強せずに大学行きたいってのか?
ならFランク目指せ
113名無し専門学校:03/02/22 00:24
専門士って資格なの??
114名無し専門学校:03/02/22 00:30
>>113
アフォの称号ですw
115名無し専門学校:03/03/01 00:28
 |                          丿
 |副丘カレッヅ・オブ・ビヅネス専門学校入学   ノ
 |                         ノ
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
                         ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      ↓
  ∧_∧__フムフム・・・ン?  
 ( ´ー`/  /
 (   ,/_〇                   ♪
 |   |旦                ♪   ∧∧ ドウデスカ、キューテーダイソツノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノガクレキ?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く


   ∧_∧  デストローイ!!      
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
116名無し専門学校:03/03/01 02:27
学歴ロンダしても、所詮はロンダ
117名無し専門学校:03/03/13 00:01
無駄な悪あがきはやめよう!
118名無し専門学校:03/03/14 00:09
だから、
福岡カレッジオブビジネス
って検索したら。
119名無し専門学校:03/03/14 00:20
最初からイイ大学に行けばいい。
120名無し専門学校:03/03/20 15:58
一回社会人になって社会人編入で受ければ良いのに…。
会社からの推薦書がきちんと出れば電気大レベルなら面接で100%合格。
理科大も2科目あるけど、推薦書込みで免除になる会社もあるし。
121名無し専門学校:03/03/20 16:50
>>120
センモン君が働きながら大学に通えるわけないよw
122名無し専門学校:03/03/20 16:55
専門の連中は金持ちだなw
あれだけ大学を否定していた専門クンが
就職活動で馬鹿にされ相手にされない事を痛感したら
今度は大学に行きたいって言うのかよ(藁
123名無し専門学校:03/03/20 18:47
>>120
ばーか。零細企業からの推薦書が出るか?
Fランクでも受けとらねーぞ。受け取るのは専門くらい(専門にそんなの必要ねーけど)
効果のある推薦書を出せる企業に就職できるやつなんて専門にはいねーよ。
124名無し専門学校:03/03/22 16:04
やれやれ専門板の煽りはなんつーかホントにアホばっかだな
125山崎渉:03/04/17 14:27
(^^)
126山崎渉:03/04/20 02:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
127名無し専門学校:03/05/25 12:42
がんばれage
128名無し専門学校:03/05/26 19:41
俺は編入じゃなくて、専門卒業してから一浪して大学入ったよ。
129山崎渉:03/05/28 11:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
130名無し専門学校:03/05/31 11:27
保守上げ       

131名無し専門学校:03/05/31 12:15
http://act21.free-city.net/
大学別掲示板循環.....
色々な大学の掲示板を見るならこちら。
バイトとかの情報もいぱーい。
////////////////////////////////////////////
132名無し専門学校 :03/06/23 02:20
気になるからあげちゃうから!!夜中だしw
133名無し専門学校:03/06/23 16:41
実際大学いける奴なんて、先生に気に入られてるヤシしかいけないんだろ
134名無し専門学校:03/06/23 16:47
135guild:03/07/13 22:15
t
136名無し専門学校:03/07/13 23:20
>>133
そんなこたぁないだろ。
137山崎 渉:03/07/15 10:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無し専門学校:03/07/16 00:01
Fランクなら専門から編入って人多いよ
139山崎 渉:03/08/02 01:52
(^^)
140名無し専門学校:03/08/02 10:31
最初から大学に行かないと・・・
141名無し専門学校:03/08/02 12:47
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
142山崎 渉:03/08/15 14:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
143名無し専門学校:03/08/16 11:03
ageてみる
144名無し専門学校:03/08/16 14:09
専門卒業見込みで大学編入しましたが何か?
145名無し専門学校:03/08/16 14:17
>>144
最初から大学逝けよ。
みっともないなw
146名無し専門学校:03/08/16 14:55
>>145
お前が今やっている行為が数万倍(略
147名無し専門学校:03/08/16 15:15
>>145
過去は変えられないという基本的部分を見失っている罠
148名無し専門学校:03/08/16 15:26
>>145
最初から大学に逝けないからセンモン逃げたんだろ。
敗者復活のつもりで編入しても(略
149名無し専門学校:03/08/16 16:35
何をやっても負け犬は負け犬
150名無し専門学校:03/08/16 17:29
ぶっちゃけ、専門士意味ないよ。
151名無し専門学校:03/08/20 14:40
専門学校から首都圏国立大学に3年次編入して、さらに大学院にまで行ってる奴(女子)がいるぞ。
大学入ってしまえば自分から言わなければ過去の学歴なんか興味もつ奴いないから。
建築系で将来独立考えてる奴なら専門卒じゃ話にならん。なんだかんだ言ってもコネは協力。

152早稲田政治経済 ◆6Rqi3oEEs. :03/08/20 14:42
首都圏国立で建築業界にコネってどこですか?
東大、東工くらいしか思いつかないんですが。都立?
153早稲田政治経済 ◆6Rqi3oEEs. :03/08/20 14:45
早稲田の建築が最強なのは知ってますが。
あとポンもコネは今のとこあるみたい
154名無し専門学校:03/08/22 23:41
オレは大学いっても高校の二の舞になるだけだから
大学行って遊んでるよりは専門行って好きなこと一生懸命勉強したほうがオレにはあってる
それにオレは親と同じ人生を歩むのは死んでも嫌やねん

自分の人生は自分で決めてやる
だって親の決めた人生なんてくだらないし、つまらないから
みんなもそう思うだろ?
155名無し専門学校:03/09/01 06:56
保守
156名無し専門学校:03/09/10 01:30
専門&短大に通っていて大学に短大卒の資格で編入したんだが、
144よりはいいのか?
まあ編入先の大学にも専門逝ってるって書いてないんだが。
157名無し専門学校:03/09/10 14:40
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的、独創的かつ学際的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
158名無し専門学校:03/09/10 16:10
>>151
それ、高専だろ。
159名無し専門学校:03/09/18 21:46
保守
160名無し専門学校:03/09/29 03:43
医療系なら可能だぞ。
センモン卒で学位取ったやつもいるぞ
1614[:03/10/07 15:57
[
162名無し専門学校:03/10/07 15:59
専門生は果たして文系2流大学に入れなかったのか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1065506443/l50
163名無し専門学校:03/10/11 23:22
漏れも編入考えてる専門生です。
俺のとこ推薦で編入できるらしいけどテストとかあるんかな〜?
あったら終わり。
なんせ負け組みですから(泣)
164名無し専門学校:03/10/12 00:42
A・G・E
165名無し専門学校:03/10/14 15:24
 
1664[:03/10/17 15:01
ぜひ↓
★●専門学校&短期大学から大学に編入●★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1066267418/l50
167名無し専門学校:03/10/18 13:23
去年専門から編入して今国立大の三年。
専門の中では神だったけど、今は勉強むずすぎでアホ扱い。。
相当の覚悟がない限り下手に編入とかしない方がいいと思うよ。

自分の足元をしっかり見つめるのが大切なんじゃないかと
168大学生活:03/10/23 09:52
単位の方はどうでした?
169167:03/10/23 18:51
>>168
入学と同時に認定される単位があったけど、
それでも他の学生と比べたらしんどいよ。

どうにかなる程度ではあるが
170名無し専門学校:03/11/01 21:40
専門2年生です。この前、無事に編入試験合格しました。
171名無し専門学校:03/11/02 00:04
最初から大学行け!
みっともない
172名無し専門学校:03/11/02 02:28
結局なんの仕事に就きたいの?
173名無し専門学校:03/11/02 15:20
>172
禿同
俺も知りたい。
それか単に学生でいたいだけ?
174名無し専門学校:03/11/15 16:50
やっぱり編入出来た人って通信で短大もやってた?
175名無し専門学校:03/11/16 07:12
俺の知ってる例だと

大学にいって意味のあるやつ
→国家試験3つ以上とったり、上位のベンダー資格をとったりして
 他にも、自分の力を伸ばしたり、やりたいことを見つけるために大学に行く

大学に行っても意味のないやつ
→ろくに勉強もせず(努力ができない)基本情報に落ちて。持ってる資格はMOUSやJ検3級
 それでコンピュータの仕事は自分のやりたいものじゃなかったといって大学に行くバカ

>駄目なヤツは何をやっても駄目
本当にそうだと思う
176名無し専門学校:03/11/20 01:12
>173たしかに学生でいたいのもあるかもね。でも途中でやりたい事が変わるって人もいるわけよ。編入ってさらにその分野の知識を深めたいって人のためだけじゃなくて、途中でやりたい事が変わった人がお金と時間をかけないためってのもあると思うよ。
177名無し専門学校:03/12/08 22:36
俺も大学編入考えてるんだが、175の例の意味のない方に物凄く当てはまる…。
やりたいこと見つけるために大学行くのってありですか?
178名無し専門学校:03/12/08 22:54
age
179名無し専門学校:03/12/09 03:47
>>177
お金と時間と年齢が許すのなら、それもいいんじゃん。
変わった経歴の持ち主は必ず面接で聞かれるよ。
「どうして専門学校に行った後〇〇大学に行こうとしたのですか。」
「初めから〇〇大学に行かなかったのには何かあるのですか。」
180名無し専門学校:03/12/09 09:16
>途中でやりたい事が変わるって人もいるわけよ

採用する側に一番嫌われるタイプだね。
就職せずに独立するしかないね。
181名無し専門学校:03/12/09 09:25
>>179
言い訳できないね。

「受験勉強しなかったから大学に行けず、比較的楽な編入を狙いました」
なんて本音も言えないしw
182名無し専門学校:03/12/09 11:11
>>181
編入が楽なわけねーだろ!ボケ!
183名無し専門学校:03/12/21 19:09
1年から入学するより編入するほうが楽って噂はウソだったのか?
184名無し専門学校:04/01/04 17:35
たりめーだろ。
試験が違うとでもw
185名無し専門学校:04/01/04 17:37
就職できないんで、自○します。現役ゲーム系各種学校生です
186名無し専門学校:04/01/04 18:24
>>185
就職できねーなら、バイトして金貯めて大学いけやカス。
187名無し専門学校:04/01/05 03:38
>>183
そりゃ、大学によるだろ
188名無し専門学校:04/01/13 01:23
age
189名無し専門学校:04/01/21 22:31
東京電機大を編入で狙っているのですがどうでしょうか?
190名無し専門学校:04/01/26 12:27
>>189友達がその大学行ってるけど、編入で入った人結構いるらしい
191名無し専門学校:04/01/26 13:10
オレは一橋で就職活動に入っているが、専門生になりたいよ・・。
学歴あっても、やりたいのは医療職だし企業戦士で働くことは自分には
むいていない。
192名無し専門学校:04/01/30 09:34
あげ
193名無し専門学校:04/01/30 12:30
特殊メイクしたいけど資格があった方が保険かけられるとおもって美容師免許とるために美容学校に行きましたが
美容学校の教員助手として採用されたのでどうせなら教員免許とろうとおもって
大学編入して通信通いながら仕事してますが専門が大学より劣るとも思わないし大学が専門に劣るとも思わないんですが、何か?
194名無し専門学校:04/01/30 12:42
そんなに大卒になりたいなら通信で大卒資格でも取れば〜?
馬鹿な専門生にもオススメ。
195名無し専門学校:04/01/30 12:45
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
196名無し専門学校:04/01/30 12:56
編入で入ってくると片身狭い&就職はイイとこないね。
専門入った時点でどの道そのレベルの就職しか無いんだから
あきらめましょう。
197名無し専門学校:04/02/02 13:05
で、皆さん社会人なの学生なの?
198名無し専門学校:04/02/02 14:06
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w


199名無し専門学校:04/02/02 14:16
専門士の資格持ってるので東大に編入しようと思っていますが何か?
200名無し専門学校:04/02/02 19:06
>196
あらそんなの自分の努力しだいよ。

あたしは運がいいもの。
資格なんて要らないと思ってたしその資格にかかわることやらないと思ってたのに今仕事めちゃくちゃ楽しいもん!
201名無し専門学校:04/02/08 13:29
今、柔整の専門学校に通ってますが大学に編入する事は可能ですか?
202名無し専門学校:04/02/08 13:49
>>201
専門士の資格を取って(卒業・見込み)
各大学の編入試験に合格すれば行けますよ。試験は英語・面接・小論文がほとんど。
203201:04/02/08 17:41
202さんへ
有難うゴザイマス。これから2年なのでゆっくりどんな大学があるのか、調べてみたいと思います!!
204名無し専門学校:04/02/11 14:44
>>191
いま医学部では学士入学できるところが結構ある。
学士を持っていれば2年次に編入できる。
しかしライバルはほとんどが東大京大の理系。
一橋のレベルならがんばればいけるんじゃない?
205名無し専門学校:04/02/11 16:18
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

206名無し専門学校:04/02/11 17:22
学歴より実力だぁ〜


なんて事言ってて大学編入????
面白いねw
207名無し専門学校:04/03/01 07:10
昨年センモンから国立大医学部に合格しましたが何か?
208名無し専門学校:04/03/01 07:23
やっぱ大学生ってバカだよな。
オレ専門学校行ってるけど、バイト先で東大や早稲田の奴らを
顎で使ってやってるよ。
あと、オレ家庭教師してるんだけどさぁ、教え子が慶応受かりやがった。
オレ、やっぱり大学行くべきだったかな・・・でも
大学行くとバカになるから後悔してないけどね。 へへ
209塚原綾香:04/03/01 07:35
 浅見理沙(フェリス女学院2年)
 小湟祐子(学習院1年)
 谷浦ありさ(神戸女学院大学)
 今村貴絵(慶應義塾大学2年)
 東紗千子(慶應義塾大学3年)
 藤村伊勢(慶應義塾大学2年)
 妹尾愛美(神戸女学院大学1年)
 長谷部茜(青山学院大学1年)
 野々村あす美(愛知学院大学1年)
スーフリキャンギャルは被害者女性を「私たちも一緒だから」と勧誘したり
被害後の慰め役や警察へ被害届けを出さないように口止めするなど
共犯者であり,ある意味主犯よりも悪質である。

スーパーフリーのこいつらの名前はカキコしてもエラーにならないが
T原の名前はカキコするとエラーになるのはなぜ?
210名無し専門学校:04/03/01 07:57
専門行った後に大学受験しようかと考えてるんだけど
学校+バイトに受験勉強する時間があるかが心配
211名無し専門学校:04/03/01 17:55
ちょっとの間だけバイト休みもらえばいいんじゃない?
俺はもらった
212名無し専門学校:04/03/13 17:18
専門学校から大学への編入を受け入れる大学ってここ1,2年で増えるのかな?
213ばか者:04/03/14 19:03
どうも
僕は専門生です
今年、日大の編入試験受けます
でも勉強はいまいちです
専門を受け入れる大学は増える傾向らしいですが
私大が大部分で国公立は少ないと思います
214名無し専門学校:04/03/14 23:58
http://school.2ch.net/senmon/#10
↑こちらも参照
215名無し専門学校:04/03/15 16:00
4月から語学系専門学校に通う者ですが、
三年次編入で法学部に入りたいんですけど、
法学部に入った人はどのような参考書を使って勉強したのですが?

それと、専門学校に通っていて大学編入する人って就職活動をするような時期になると、
編入試験対策と就職活動を両方やっている人が多いのですか?
216ばか者:04/03/15 16:19
就職活動と受験勉強を両立するという考え方はまずいと思う
なぜなら、仮に就職が内定している時点で、
大学編入受験など専門学校側が許さないと思われるからだ。
第一、内定取り消しなど、専門学校の名に傷がつく
どちらか一本に絞るべきだと思いますよ
私は編入一本で受験勉強してます
217名無し専門学校:04/03/15 17:55
新たに専門卒を大学編入を受け入れる大学は何時頃そのことを公表するのでしょうか?
218ばか者:04/03/15 18:28
<<217
それはどうなんでしょう?
僕には見当がつきません
自分の行きたい分野の大学の動向を、
ネットなりで調べておくことが大事なことではないでしょうか?
219名無し専門学校:04/03/15 21:50
>>217
要領が出るのは年末から年明けにかけてじゃない?
しかも学内の学部別掲示板に要領が張り出されているだけのところが多いと思う。
行きたい大学に電話して概要を聞くのが先決だな。
それと,専門卒でも受験資格があるかどうかは必ず確認すべき。
ただ編入学できたとしても単位の読替え(特に語学)が効かないから実質三年かかると思っておいた方がいい。
二年で卒業しようとすれば就職活動を犠牲にするしかない(卒業即フリーターだけど)
220名無し専門学校:04/03/16 15:41
>>219
そうですか、コメントありがとうございます。
専門学校から就職して、中央の通信で大卒資格とって、それで、それからアメリカの通信制で生涯学習の道を歩んでいきます。
それで、通信は時間をかけてがんばって、私の残りの人生をしみじみ生きようと思います。
221名無し専門学校:04/03/18 16:57
定期あげ
222名無し専門学校:04/03/20 00:40
卒業して一年後に編入する人って少ないですか? やっぱ学校推薦と一般では入学難度も変わってきますか?
223名無し専門学校:04/03/20 01:09
>>222
前段 不明。掲示板で尋ねるより志望大学に問い合わせれば即座に解決する。
後段 編入試験に専門卒の学校推薦がある大学って存在するの?かつての明治大のように短大併設の大学だと、一般編入と別枠で試験をするところもあるけど。
余談
ある程度の評価を受けている(中途半端な評価ともいう)大学では、専門卒に受験資格を認めていても実質上合格者を出さないところがある。
理由は、受験生が卒業する専門学校から編入というルートができてしまうことにより大学の評価に影響が出ると懸念されるかららしい。
定員割れしている大学は逆に学生確保のため大歓迎だと思う。
224名無し専門学校:04/03/20 02:23
一般ってのは、最終学歴卒業10年未満のこと。学校推薦ってのは、今年で言えば17年卒業で学校長の推薦の得られるもの。←多分編入する人の大体がこれ。
225名無し専門学校:04/03/20 13:26
>>222>>223
推薦入試はまず合格間違いなし、
しかしこの場合は、推薦可の大学が自分の専門学校の併設の大学とかに限定される
それに併設大学以外で専門で推薦受けられるとこなんて聞いたことがない
まあ高等専門学校なら話は別だけど
一般入試については、専門生にとっては難しいと思う
僕は一般で行くが、自信がない
226名無し専門学校:04/03/20 14:01
今、専門3年制コースの2年生なんだけど
専門卒業のときに編入したら何年生からできるの?
227名無し専門学校:04/03/20 14:19
>>226
普通大学編入は3年次だけど、2年次もあるよ
3年制の専門ってどんな分野?
228名無し専門学校:04/03/20 16:02
看護じゃない?
看護なら3年に編入が多いよ
229名無し専門学校:04/03/20 16:23
>>228
そうか〜
230名無し専門学校:04/03/20 17:16
編入生は看護大では浮いてるよ。人間関係が固定されてるから。
231名無し専門学校:04/03/20 20:13
>>225卒業後間あかずにすぐ編入?
232名無し専門学校:04/03/20 21:10
>>231
間が空かずというか、そりゃ春休みくらいはあると思うけど
大学に入るのは4月からでしょ(笑)

233名無し専門学校:04/03/21 00:29
3年の専門卒業してからじゃあ遅くない?
企業の新卒採用条件は2浪の年までだからよっぽど普通の国立一流大行かない限り
就職厳しいと思う。。
医学部は別だけど。。
234名無し専門学校:04/03/21 17:13
専門学校の受け付け関係で働いている人が、専門卒業生で20代後半や30代前半の方(独身女性も)で、大学に受験するため必要な書類をもらいに来た人も結構いるよ。って言うのを聞きました。
編入だが、一年生からのかは知らないけど、20代後半で大学に入って卒業して、その後って大体どういう道を歩むようになるのだろうか? 
契約社員とかになるのかな?
235名無し専門学校:04/03/21 18:10
マジレスで、専門卒では結婚に差し支えるから。
または、社内で昇進できないから。
236名無し専門学校:04/04/25 00:13
お前らマジで大学に編入しろ。
授業は難しいが学ぶってことの面白さに気付く。
237名無し専門学校:04/04/29 20:15
専門士になって編入するのと、
専門卒業してから大学に入学し直すのって正直、どっちがいいんですか?
238名無し専門学校:04/04/29 20:17
>>237
専門には行かずに最初から大学に行くのが一番イイ
239名無し専門学校:04/04/29 20:20
>>238
バカだから最初から大学に行けないんだろw
無理なことを言っても可哀想だよ。
240名無し専門学校:04/04/29 21:12
>>238
どっちがいいかは人によるだろ、そんな事聞いてどうする

専門卒業→大学入学 だと全部で6年、学費と生活費もかなりかかる

専門卒業→大学編入 だと早くて4年で卒業、編入時の認定単位が少なければ5年くらいが目安
               学費と生活費は(ry

大学に新たに入るくらいなら、編入して大学院行ったほうがいいだろ。
その方がより専門的に研究できる
241名無し専門学校:04/04/29 22:39
最近では専門学校を卒業してから、大学院のほうへの入学もできたりもするらしいですね。
これからどんどんそういう風になっていくと思いますよ。

(分野にもよりますが)せっかく専門学校ならではの知識を付けたのに、その後に大学を四年間も行ってしまってはお金も時間も勿体ない気がします。
242名無し専門学校:04/04/29 22:52
>>241
社会人にはそういう門戸もあるみたいだね。
どこに行っても実力さえあればってことだな。
MBAとかは特に学歴なんて関係ないんじゃないかな、経営者とかだったら入れるし

それに大学出てない人が講師したりするしな。
243【定期コピペ】:04/04/30 00:03
専門学校=学校法人(文部科学省に許可を得ている。正式な学校)

各種学校=おけいこ教室(民間企業や民間団体が運営している。履歴書の学歴欄には書けない。)


自分の通っている学校が専門学校であるか
文部科学省に問い合わせてみましょう。

ひょっとすると各種学校かもよw
244名無し専門学校:04/04/30 00:10
>>242
>MBAとかは特に学歴なんて関係ないんじゃないかな、経営者とかだったら入れるし

経営者だけで入れるMBAなんて少ないよ。
大半は大卒以上の学力と実務経験の両方が必要。経営者である必要はない。
それに専門じゃTOEFLやGMATは無理だよ。
245名無し専門学校:04/04/30 00:13
>>242
>それに大学出てない人が講師したりするしな。

大学院の場合、大学出ていないと講師は無理。
仮に大学出ていなくても、論文で学位だけ持っている場合も希にある。
246名無し専門学校:04/04/30 00:15
専門卒で大学院?
そんな香具師いるの?
医療系で4年制の専門なら聞いたことあるけど
MBAは、大卒しかいないぞ。
入学の門戸は開いていても入学試験は大卒の社会人と専門卒の社会人じゃ
違うし、合格するのは不可能に近い。
247名無し専門学校:04/04/30 00:36
>246
実務経験があったかは分かりませんが、専門卒で大学院はいましたね。
248名無し専門学校:04/04/30 00:37
>>246
実際に専門卒でMBAの人知ってるよ。
ちなみに、その人はベンチャーで成功した人
249名無し専門学校:04/04/30 00:39
今は大学もたくさんあるし
そういう形で受け入れる環境も整ってきてると思うよ
それ系の雑誌がコンビニの就職やらの雑誌棚に置いてあったよ
250名無し専門学校:04/04/30 00:54
>>248
どこのMBA?
少なくとも国内外で名が通っているKBS、WBS、神戸大あたりは
専門卒は入れない。
MBAもピンキリだけど、名が通った大学じゃないとあまり評価されないし、
国内の院だと通用するのはごくわずか。

251名無し専門学校:04/04/30 00:57
だれでも入れるMBAにヘリオット・ワット(通信制)があるけど、
学歴不問で門戸は広いけど評価は低い。
やはり、米英の経済誌でTOP50迄に入るビジネススクールに行かないと・・・
でも、専門じゃTOP50の院は無理だし、TOEFLやGMATのスコア要求する院も
入学するのは難しい。
252248:04/04/30 00:57
>>250
仮に迷惑かかったら嫌だから言いたくないんだけど
あなたが言った中の1つがそうですわ。
253名無し専門学校:04/04/30 01:01
慶応
■出願資格 (1) 大学学部を卒業した者および2005年3月卒業見込みの者
(2) 学位授与機構により学士号学位を取得した者および2005年3月取得見込みの者
(3) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者
(4) 文部科学大臣の指定した者
(5) 外国において学校教育における15年の課程を修了し、当該大学で履修した単位のうち本研究科が定める所定の単位について、優れた成績を持って修得したものと認めた者
(6) その他、本研究科が大学学部を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

(6)で認めてもらうのはほとんど無理。
254248:04/04/30 01:01
付け加えるけど
>>250の言う事が正しいとして
なんでその人が入れたのかは知らない。
考えられるのは、実績が物凄いからそれでかな?
255名無し専門学校:04/04/30 01:05
早稲田
◎ディグリープログラム
  大卒のみ
◎ノンディグリー
  学歴不問、誰でも受講できるが、正規のMBAではない。

もしかしてWBSのノンディグリー?
それなら公開講座と同じだよ。
256名無し専門学校:04/04/30 01:08
神戸も慶応と同じ。
やはり専門卒で入るのは難しい。
257248:04/04/30 01:09
>>255
いや多分違う。論文書いたエピソードを語ってたから
258名無し専門学校:04/04/30 01:09
>>248
WBSのノンディグリーのエクゼクティブコースじゃないの?
259名無し専門学校:04/04/30 01:13
いずれにせよ、専門からMBAに行くのは超レアケースだろ。
F大からKBSに行くのと同じくらいの確率だよ。

一般的に大学院を目指すなら、最初から大学に進学するよ。
専門は学歴は関係なく実力第一と主張する人が行く所だから
学歴欲しさに院行くのは????だねw
260名無し専門学校:04/04/30 01:15
何で大学行きたいの?
最初から大学に行けばいいのに。
何で専門行ったの
261名無し専門学校:04/04/30 01:34
バカだから
262名無し専門学校:04/04/30 11:27
なんか相変わらず、専門を叩くだけの嫌な感じのスレになってきてますね。
学歴欲しさに専門学校から大学院に進学ってのは違うと思いますよ。
そして260さんの↓
>何で大学行きたいの?
最初から大学に行けばいいのに。
何で専門行ったの
の大学とは、もちろん「レベルの高い大学」、という意味ですよね??

あからさまに「専門より大学だ!」っていうのは古いというか、もうおやじ臭い考えですね。w
263名無し専門学校:04/05/01 22:33
結局答えられないのかw
264名無し専門学校:04/05/01 22:51
専門ですから。逝ってる本人も何で逝ってるのか分からなくなってる
265名無し専門学校:04/05/26 20:38
大学いく程頭良くなかったからさ。
そんな事煽って楽しいの?
それか何か専門学校に対しての学歴コンプレックスでもあるのだろうかw
266学び人:04/05/29 15:21
学ぶって楽しい行為ですよね。学歴とは関係なく学んでみたくなるときがある。その時に学べるところに行けばいいのでは。
以前だったら1年生からやり直しって感じだったけど、今は制度ができて3年生にそれも専門課程に編入できるから良いことだと思います。
知人に専門学校から社会人そして大学生、今社会人、お金が貯まったら次は大学院へ行くという人もいます。
もっと、自分の意志で自由に学べば・・・。
267名無し専門学校:04/05/29 15:29
研究がしたいから大学に編入する。

専門ではそういうことが出来なかったからな。
268名無し専門学校:04/05/29 16:10
日東駒専:日大、東洋、駒澤、専修
産近甲龍:京産、近大、甲南、龍谷
--------------------------------------------------------名前言える壁
大東亜帝国拓:大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖
摂神追桃:摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院
関城明桜立経:関東学院、城西、桜美林、東経、立正
---------------------------------------------------------超えてはいけない壁
大産、大経、阪南、流経、多摩、和光
---------------------------------------------------------準Fランクの壁
千葉商、高千穂、横浜商科、東京国際、白欧、淑徳
---------------------------------------------------------Fランクの壁
上武、駿河台、城西国際、千葉経済、山梨学院、大阪学院、奈良産業
---------------------------------------------------------消える大学の壁
日本文化、清和、作新学院、プール学院、太成学院
-----------------------------------もはや普通の人間が行く大学とは呼べない壁
明星(偏差値BF)
269名無し専門学校:04/05/29 21:49
>>267
本格的に研究するのは博士課程くらいからだけどな
270名無し専門学校:04/06/28 22:10
かゆい
271名無し専門学校:04/06/29 06:05
仮に3年に編入できても専門が大学の勉強に途中から付いて行くこと自体無理なんだよ。
272名無し専門学校:04/06/29 06:32
今年専門士の受け入れ認めてる大学一覧みたいなものってないんですか?具具ってもみつからないんですが
273名無し専門学校:04/06/29 21:15
>>272
一覧はないけれど、大学のHPに出ている。
274名無し専門学校:04/06/29 21:27
超えてはいけない壁の大学でも卒業した方が後々役に立つ。
専門を卒業しても役にたたない。
受験資格、就職などいろいろなめんで。
だから進学しなさい。
275名無し専門学校:04/07/01 06:58
TOEICとか英検って持ってると優遇されたりするんでしょうか?
276名無し専門学校:04/07/01 21:05
一体全体小論文ってどんな勉強すればいいんでしょうか?
一応小論文の授業あるんですが、先生にどんな勉強したらいいかと尋ねてもあいまいに答えてくれるだけなんです
どんな本読んだらいいか尋ねても、自分の好きな本を読めとかいうだけで。志望学部は英米文学部が第1志望です。
277名無し専門学校:04/07/03 19:04
だれか275と276にこたえたください
278名無し専門学校:04/07/03 19:06
うざっ
279名無し専門学校:04/07/03 21:26
専門には答えてやっても理解できんだろww
280名無し専門学校:04/07/04 00:36
参考にしてみたら
 今年2年で大学編入を考えてる人 http://school4.2ch.net/test/r.i/senmon/1050064185/
☆偏差値40めざせ大学編入☆ http://school4.2ch.net/test/r.i/senmon/1058866607/
★☆編入後の生活ってどうなの?☆★ http://ex5.2ch.net/test/r.i/campus/1087587019/i
281名無し専門学校:04/07/04 00:43
>>276
あのさあ、本屋に行けばいくらでも小論文の参考書が出てるんだけどそういうのは読んだの?
できる努力をしないで簡単に情報を手に入れようとすると、落ちるよ。

好きな本を読めというのも、志望学部に合わせていろいろあるだろうし、それを読んで
色々な考え方やものの見方に触れろってことだ。話はそれからだな。
282276:04/07/04 00:44

うるせえ
余計なお世話だ!氏んでろ、ボケ
283名無し専門学校:04/07/04 00:47
>>275
英検はせめて準1級以上じゃないと履歴書に書いても笑われるだけ。
TOEICはスコアの有効期間があるので注意。せめて720点以上じゃないと恥ずかしくて書けないが。

いずれにしても、優遇されることはあるよ。
284275:04/07/04 00:48

うざいよ
285名無し専門学校:04/07/04 00:49
>>282 >>284
やっぱ専門生は低脳だね(プ
286名無し専門学校:04/07/04 00:50
↑ププッw
287名無し専門学校:04/07/04 00:51
センモンを選んでいる時点で馬鹿ケテーイなんだからおとなしくしてりゃあいいのに。
288名無し専門学校:04/07/04 00:54
>>276
何が英米文学だよ。お前が何を読んでも無駄なんだから、おとなしくセンモンの教科書読んでろよ。

ところで、漢字は読めるのか?
289名無し専門学校:04/07/08 20:54
>>288漢検なら1級持ってるが何か?
290名無し専門学校:04/07/08 21:10
>>288
専門には教科書なんてありませんが。
291名無し専門学校:04/07/08 21:14
      ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, (  大学生なら専門なんて相手にしないですよね♪
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         (  う、うん、そんなゴミはいないと思う…
292名無し専門学校:04/07/08 21:16
      ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, (  大学生なら専門なんて相手にしないですよね♪
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         (  う、うん、そんなゴミはF大にしかいないと思う…
293名無し専門学校:04/07/08 21:21
        |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_       /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)三流もF大も一緒 | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .  キモーイ    | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
294名無し専門学校:04/07/08 22:46
千葉工業大学はどうなんですか?
295名無し専門学校:04/07/29 22:34
医療系の専門でて大学4年に編入しました。
一年じゃ何もできましぇん。ってかレベル高すぎてついていけません。
学士の学位を得ただけですね。
あと、いかに専門がバカか思い知ったくらいです。
296名無し専門学校:04/07/29 22:56
医学とか薬学は専門学校云々より
それなりの頭脳持ってないと無理だろ。
IQ低い奴やら記憶力ない奴が、建前の為に大学編入しても
付いていけるわけねーだろ馬鹿。
297名無し専門学校:04/07/29 23:01
理系は、国立以外全て糞
F私で電気系だとマジで悲惨
298名無し専門学校:04/07/29 23:04
専門学校じゃトップクラスの成績だったんだけどね。
だからこそ数名の4年編入枠に入れたんだけど・・・
優等生から一気に劣等生になって精神的にきつかった。
就職的には専門からいくよりずっといい条件だったけど。
299名無し専門学校:04/07/30 00:24
4年次なんて9割卒論だろうが
レベルも糞も無い
大方、専門と資本一緒なFランク私大の臨床だろお前。
300名無し専門学校:04/07/30 00:33
確かに大学はFランク。
専門学校はレベル高かったんだけど(専門の中では)。
301名無し専門学校:04/07/30 01:46
なんで専門が高卒より低学歴なんですか?納得できないんですけど
302名無し専門学校:04/07/30 02:19
しょうがないよ、専門の就職率は高卒以下なんだから
303名無し専門学校:04/07/30 13:45
>>301
アホ!
だから専門なんだよ
そんなんだったら高卒の方がまし!
304age:04/08/10 14:05
>>301
こいつはバカだな
305名無し専門学校:04/08/25 13:49
偏差値や競争率の他に良い大学、悪い大学を見分けるポイントを教えてください!
306名無し専門学校:04/09/01 18:17
馬鹿もんもん
307名無し専門学校:04/09/09 12:46
去年短大を中退して現在専門一年ですが
来年の大学編入は可能でしょうか?
基礎学力が無い人、中退者は選ばれにくいと聞いたんですけど
無理ですか?
基礎学力が無いので書類審査、面接のみのところを
考えています・・。
通信制大学って言うのは普通の大学とは違うんですか?
308名無し専門学校:04/09/09 12:51
冨士フェニックス大学にでも池w
309名無し専門学校:04/09/09 13:11
>>307
そのくらい調べられないようじゃ大学生にはなれない。
ってか基礎学力ないなら勉強すればいいじゃん?
どうしてそれをしないの?考えが甘いよ。
310大学生:04/09/09 13:14
あと断っておきたいのだが、俺が君らと対等に話していると勘違いするなよ。
基本的におまえらセンモンは幼児のようなものなんだ。
おまえら、3歳児が語彙が少なくてバブバブ言ってるの見て、幼稚だと思うだろ?
それと同じで、俺ら大学生はおまえらセンモンが語彙少なくバブバブ言っているのを
聞いて幼稚だと思うんだよ。
ちゃんと自覚して欲しいもんだねぇ。
311名無し専門学校:04/09/09 13:17
・何故短大を中退したのかという説得力ある理由
・何故専門に行ったのかという説得力ある理由
・何故大学にいきたいのかという説得力ある理由
・受ける大学がどこか知らんがその学校に似合った学力

最低でもこの4点が必要なわけだが、ハッキリ言って就職活動より辛い
戦いになるだろうな。まあ高望みはしないことだ
312名無し専門学校:04/09/09 13:32
>>307
普通の大学とは生活と情報量が圧倒的に違う。自宅で授業だから同じ
大学の友人が出来ないし友人ができにくいから大学の授業についての
情報が入ってこない。あと学歴欄に「通信過程」って書かなければいけ
ない。まあ普通高校と通信制高校の違いぐらいあるよってこと
313名無し専門学校:04/09/09 23:22
学歴欄に通信課程って書く必要はないですよ。
卒業証書には通信課程の記載がない場合が多いですし、成績証明書や
卒業証明書にすら記載がない学校もあるくらいです。
314名無し専門学校:04/09/10 08:30
>>313
はいウソ。
学歴欄に通信過程と書かないと、学歴詐称だよ。君。
315名無し専門学校:04/09/10 09:02
>>307
> 307 :名無し専門学校 :04/09/09 12:46
> 去年短大を中退して現在専門一年ですが
> 来年の大学編入は可能でしょうか?
> 基礎学力が無い人、中退者は選ばれにくいと聞いたんですけど
> 無理ですか?
> 基礎学力が無いので書類審査、面接のみのところを
> 考えています・・。
> 通信制大学って言うのは普通の大学とは違うんですか?

君、何の為に学校逝ってるの?
どうせ卒業しても無職になるのがオチやろ・・・
316名無し専門学校:04/09/10 23:33:27
>>314
理由を明らかにしてください。
317名無し専門学校:04/09/11 00:40:29
>>316
決まりだからさ。決まり。
それバレたら普通にクビだよ。
そんなことも知らないの?
ってか、君それやってるの?
318名無し専門学校:04/09/11 01:43:39
>>317
その根拠は?
319307:04/09/11 08:30:14
レスサンコス。
うーむやはり中々道は険しいようだな・・。
学歴欄に通信制と書く必要が無いというのは気になる情報だなぁ。
それなら就職しつつ通信制の大学を受講するというのも視野に入れるべきだし。
てかそれが一番安全策って感じだなぁ。
もし就職できなくても通信制大学の3年次に編入して
就職っていう滑り止めもできそうだ。なんか救われました。
320307:04/09/11 08:35:46
>>309
勉強しようにも
・資格の勉強
・就職対策
・学費を稼ぐ1日3時間のバイト
で十分な時間が取れないんですよ。
しかも専門の中では大手なので6時終了、試験一ヶ月前からは
7時過ぎまで缶詰の学校ですからね・・・。
1年くらい自由になる時間が出来れば話は別なんですけど・・。
短大も中退してしまったし今から基礎力をつけてる時間が無いです・・。
321名無し専門学校:04/09/11 08:56:05
>>320
やる気が感じられんな。
お前には無理無理。やめとけ。
322名無し専門学校:04/09/11 15:47:07
>>321
そんな言い方はないだろうに。

確かに>320の状況は厳しい。
専門卒業したあと、就職はあきらめて
1〜2年受験勉強する覚悟が要るかもしれない。
323名無し専門学校:04/09/11 21:53:49
4年編入枠って四年次ってこと??そりゃ聞いたことないが・・・というか確実に卒業できないだろ、
単位的に。
324名無し検定1級さん:04/09/11 22:26:29
>>320
時間がない、お金がない
だったら専門なんかやめて独学で勉強しろ
325名無し専門学校:04/09/13 05:23:46
>>318
自分で調べることもできないんですか?
これだからセンモンは・・・
326名無し専門学校:04/09/19 18:53:22
>>325
調べられなかったのは君だろ(藁
327名無し専門学校:04/10/05 14:27:50
中退したってわかるものなの?
328名無し専門学校:04/10/05 14:48:14
各種学校(お稽古教室に分類する)の卒業生ですが、履歴書には書かなくても学歴詐称にはなりませんか?
329名無し専門学校:04/10/10 22:48:54
保守age
330名無し専門学校:04/10/11 00:05:12
3年から編入できるらしいね
331名無し専門学校:04/10/11 15:54:53
保守age
332名無し専門学校:04/10/11 16:48:04
            〜負のスパイラル〜

            人から認められたい
                 ↓
    認められる為に、凄い事をやろう(ハイスタンダート)
                 ↓
           分不相応な目標や基準
                 ↓
                失敗
                 ↓
               自信を失う
                 ↓
            無価値観でいっぱい
                 ↓
          一番上に戻り、以下ループ
333名無し専門学校:04/10/13 14:05:08
年齢にもよりますが、私の経験談を。。

高校卒業後に留学を志しましたが、家庭の事情により断念。
その後、年齢がいってたので、以下のようなキャリアを取りました。

専門卒
→就職+通信制大学入学+英会話スクール(TOEIC猛勉強)
→退社+通信制大学卒
→早慶・旧帝院入学

これだけの経歴(院卒+職歴+語学高レベル)を約7年で実現しました。
年齢が若い方は、大学へ編入のほうがいいかもしれませんが、
短期間に学歴を引き上げるのに上記のようなパスもお勧めですよ。
時代はMBAやローなど高学歴(院以上)社会になっていますので。
同士として少しでも参考になって頂ければ幸いです。
334名無し専門学校:04/10/13 14:51:02
>>333
すごいですね!
これからも頑張って下さい。

貴重なご意見、ありがとうございます!
335名無し専門学校:04/10/13 16:26:05
>>333
最初から普通に日本の大学行っておけばよかったのに。
最初の専門が玉に傷
336名無し専門学校:04/10/16 00:34:23
337名無し専門学校:04/10/16 00:48:49
>>333はぞろ目だけあって根性があるな。普通の人間じゃ就職したあとに
大学いく向上心はもてないぞ。大学生だが尊敬する。
338名無し専門学校:04/10/27 01:50:15
>>337
大学生が何故この板にいる。
339名無し専門学校:04/11/02 00:47:06
今年専門卒業して就職(公務員)する予定なんですが。
数年して仕事になれたら、社会人入試で夜間の大学の3年次に
入学したいんだけど、そんな大学ありますか?
340名無し専門学校:04/11/02 15:30:51
私4年次編入です。
専門での単位数が多かったので、残り単位はわずかでした。
週に2回くらい講義があるくらい。
341名無し専門学校:04/11/02 17:45:23
それって金の無駄じゃないかい?
342名無し専門学校:04/11/07 22:23:38
専門から大学に編入ってできるのかなぁ・・・?
343名無し専門学校:04/11/08 00:38:38
普通に出来る。学校によっては海外の大学へも可能
344名無し専門学校:04/11/08 01:07:51
もんもん
345名無し専門学校
>>343
マジっすか?
がんばろうかなぁ・・・。
国立はキツイだろうな。絶対・・・。