1 :
人間七七四年:
2 :
人間七七四年:2009/01/31(土) 16:03:02 ID:NVx7bMhc
3 :
人間七七四年:2009/01/31(土) 19:10:41 ID:IoC9IFvQ
4 :
人間七七四年:2009/01/31(土) 22:24:29 ID:l8Hmv/LW
5 :
人間七七四年:2009/02/01(日) 11:51:24 ID:wW/3avJJ
あげる。
しかしいつ見ても「幻の〜」が気になる。
「実在してるぞ!」と言いたくなる尼子ファンの漏w。
6 :
人間七七四年:2009/02/01(日) 12:31:14 ID:L1TtvaO6
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´経久 ; ', `ヽ/`7 ,'==晴久 -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
7 :
人間七七四年:2009/02/01(日) 13:27:43 ID:dxu810ke
幻でいいだろ。実在が確認されてからまだ50年も経ってないんだから。
8 :
人間七七四年:2009/02/02(月) 17:50:08 ID:BXujmFAz
9 :
人間七七四年:2009/02/02(月) 17:50:30 ID:BXujmFAz
10 :
人間七七四年:2009/02/03(火) 09:15:29 ID:+hnVrLGi
尼子義久も立原久綱も長生きしてるな。
お家存続の重荷から解放されたのが良かったのか。
11 :
人間七七四年:2009/02/05(木) 17:37:22 ID:YWppd7Hk
遂に前スレも落ちたか…
だがこれからが晴久の本気が見れる…っ!
12 :
人間七七四年:2009/02/06(金) 11:50:01 ID:savt+RU7
ヒマやね
参考文献のテンプレでも作るか?
とは考えたものの、入門書は「出雲尼子一族」、玄人向けが「戦国大名尼子氏の研究」でいいとして、
他の文献は、重要なものほど、論文だったり断片記事だったり古文書だったりするからなー。難しい。
例えば「大社町史」の中世編とかは、出雲大社&杵築町と日御碕神社&宇竜港への、
尼子の保護・統制政策を知る上で重要なんだが。
これを参考文献にあげると色んな論文とかをあげないといけなくなるし…
13 :
人間七七四年:2009/02/10(火) 09:25:18 ID:9SY91QfT
晴久と新宮党の関係は、上杉定正と太田道灌、毛利元就と井上一族に似ている。
14 :
ここらへんで:2009/02/11(水) 01:04:58 ID:tz72JFPr
15 :
間違えた:2009/02/11(水) 01:07:08 ID:tz72JFPr
16 :
人間七七四年:2009/02/11(水) 18:30:25 ID:479VWbCD
>>13 まぁそうだね
だからって新宮党粛清を悪く言うのは軍記物しか読まないオッサン世代の影響だな
17 :
人間七七四年:2009/02/11(水) 18:54:14 ID:JPzXhwnM
あまつさえ新宮党事件から人生訓とか語り出すオッサンはなんとかして欲しい
「晴久だって頑張ったんだーっ」、て言ってもガン無視w
人生訓的には、晴久の苦闘の方が学ぶべき点は多そうなんだがなー
18 :
人間七七四年:2009/02/11(水) 19:14:12 ID:IvEfAT6w
晴久の死後十年足らずで家が滅んでしまったから悪く言われてるんだろう。
定正の道灌粛清にしても道灌をあのまま放置すれば
下克上を食らっていたかも知れない。
19 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 01:37:54 ID:PiCBqyDG
>>17 そういうオッサンが若手を育てられなかったんだよ
>>18 いかんせん力を持った配下、それも親族となれば消されても文句は言えないだろうて
20 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 01:44:45 ID:EJKm/B6l
>>17 > あまつさえ新宮党事件から人生訓とか語り出すオッサンはなんとかして欲しい
それはそれで相当レアな存在だとは思うぞw
21 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 15:58:44 ID:LE4H0qCD
>>18 >晴久の死後十年足らず
戦国では結構もったほうなんだが、いかんせん雲芸和議がクリーンヒット過ぎて…
アレがなかったらもう少し長く防戦できて、元就の老衰死により状況が激変したかもしれぬ。
まあ、何とか乗り越えても位置的に織田と激突するがw
ヘタすると毛利と織田の挟み撃ちに合いかねんw
22 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 19:38:04 ID:KG1fak5L
>>21 面白いIFですなw
しかし雲芸和議無くても毛利の侵攻は
それなりに強力だったでしょうから、
織田進出時まで持ち堪えて
織田に助けを求めてたらあるいは
宗麟みたく生き残って…。
なーんてw
23 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 22:44:51 ID:PiCBqyDG
24 :
人間七七四年:2009/02/13(金) 00:03:36 ID:tQ7D4JjD
25 :
人間七七四年:2009/02/13(金) 23:46:10 ID:eym/M0xA
>>23 あながち間違いとも言い切れないのが秀逸じゃよーw
隆元頓死のくだりとかw
26 :
人間七七四年:2009/02/14(土) 16:53:23 ID:PgDcVd8g
晴久は元就との戦いでは3勝1敗1分かね?
吉田郡山(敗北)
月山富田(勝利)
備後萩瀬(毛利とは引き分け、陶に敗北)
忍原崩れ(宍戸・吉川に大勝)
降露坂(本城頑張った、晴久は何をしてた?)
思えば晴久って降露坂の時に大友と連絡してたのかね
27 :
人間七七四年:2009/02/14(土) 16:55:13 ID:2Bv0b7du
表面的な勝敗ではなく政治的に見れば、月山富田以降は押されっぱなしだと思う。
28 :
人間七七四年:2009/02/14(土) 21:50:09 ID:PgDcVd8g
29 :
人間七七四年:2009/02/15(日) 01:34:34 ID:GPzJhD5L
>>28 たぶん備後のことだろ
元々大内寄りの備後失っても押されてるって表現は間違いだけどな
30 :
人間七七四年:2009/02/15(日) 02:53:51 ID:86CkhfM0
目加田氏って岩国藩の藩士になってるんだな。
近江目賀田出身で、京極の出雲守護時代に下向し、尼子の家臣となり、
吉川氏に仕え、最後は岩国藩士か。
有為転変の世のならいとはいえ、これと同じような道を辿った連中も多かったんだろうな。
31 :
人間七七四年:2009/02/15(日) 06:41:26 ID:Eu0Q92Dn
滅亡後ほとんどの尼子家臣は毛利氏に付いているぞ。
山口県には尼子由来の人が今もたくさん住んでる。
32 :
人間七七四年:2009/02/15(日) 16:37:29 ID:vJ8hDz/y
>>30 今も屋敷が保存されているのがすごいね。
地元の皆さんありがとう。
33 :
人間七七四年:2009/02/15(日) 18:49:29 ID:GPzJhD5L
毛利家臣か、亀井家臣
再興軍についた者が大半亀井家臣だな
34 :
人間七七四年:2009/02/15(日) 21:33:46 ID:GA7N87O8
>>30 岩国行く度に「目加田氏屋敷」の目加田さんが誰だか気になってたが尼子の人だったんだな
お屋敷は今も吉香公園の所にあるね
35 :
人間七七四年:2009/02/15(日) 22:44:42 ID:+tqoK8/q
>>29 備後は山名理興の敗退以降、大内寄りだったのを
晴久が調略で切り崩した経緯があるからな。
その辺知らないと確かに押されっぱなしに見える。
というか旧世代の研究者もそう考えてぐらいw
36 :
人間七七四年:2009/02/16(月) 00:37:10 ID:JVVIY/7M
そういや歴史群像で米原先生復活してたな。
驚いたわ。
37 :
人間七七四年:2009/02/16(月) 02:25:19 ID:tyNyplSY
そういえば今度に原慶三先生が記事を書く雑誌って何だっけ?
前スレでみたような気がするが忘れたw
38 :
人間七七四年:2009/02/16(月) 14:07:24 ID:JVVIY/7M
歴史読本らしいよ
39 :
人間七七四年:2009/02/16(月) 19:48:33 ID:O8tPj0+K
前スレ埋めてからにしませぬか?
40 :
人間七七四年:2009/02/16(月) 19:52:17 ID:O8tPj0+K
と思ったらもう書けんかった。
おのおの方すまぬ!
41 :
人間七七四年:2009/02/16(月) 20:15:42 ID:yDfT44CU
42 :
人間七七四年:2009/02/17(火) 00:29:56 ID:h8gKebxZ
なぜそっちのスレで聞かぬ
43 :
人間七七四年:2009/02/18(水) 20:58:13 ID:pS0yJ9yB
河本隆任で実在したの?
河本幸忠っていう人なら居たみたいだけど
44 :
人間七七四年:2009/02/18(水) 23:33:40 ID:SuwrZ2rx
>>36 米原先生復活?
亀レスですまんが詳細希望
45 :
人間七七四年:2009/02/18(水) 23:39:23 ID:SuwrZ2rx
>>41 ネタ元がフィクション巨編 「陰徳太平記」 だと思うので詮索するだけ無駄かも。
46 :
人間七七四年:2009/02/19(木) 00:23:44 ID:W+VsELdZ
>>44 入院中だったが、この間別冊歴史読本で
秀吉の辞世の句について記事を書いていたのを見つけただけ。
先生はかなりお歳を召されてるから心配なんですよ。
NHKもくだらないだんだんなんかどうでも良いから
大河で尼子経久やって、米原先生に時代考証頼んでくれ。
47 :
人間七七四年:2009/02/19(木) 15:15:53 ID:cbbraVQt
48 :
人間七七四年:2009/02/19(木) 23:08:31 ID:W+VsELdZ
熊谷っていう人らしいよ。
熊谷何なのかは忘れた。
熊谷は毛利にも尼子にもいるから時々わからなくなる。
新右衛門が下馬令に対して牛に乗った人だっけ?
49 :
人間七七四年:2009/02/19(木) 23:47:15 ID:kFgXqbB5
熊谷久忠、久家は尼子側の奴だわな
50 :
人間七七四年:2009/02/20(金) 00:32:24 ID:qQPQ0vhn
熊谷さんは今でも山陰に多いな。
51 :
人間七七四年:2009/02/20(金) 15:29:34 ID:ZKjNECv3
>>47 雲陽も内容アレだからなぁ…
軍記物は扱いづらい
52 :
人間七七四年:2009/02/20(金) 20:29:29 ID:KqfYRSuq
尼子の「熊谷」は「くまたに」、毛利の「熊谷」は「くまがい」だけどな
53 :
人間七七四年:2009/02/20(金) 22:14:56 ID:H4y8APpt
読みは基本漢字と同じで関係ないけどな。
熊谷氏の元は埼玉のくまがやっていう地名。
平家物語に出てくる熊谷直実もくまがや。
宇山だって関東の鳥山氏が元だったが、憚って
宇山に変えた。
54 :
人間七七四年:2009/02/21(土) 10:56:54 ID:7WB/Cb5v
>>53 尼子家臣の熊谷氏…由来地:出雲国飯石郡熊谷郷(くまたにごう)
毛利家臣の熊谷氏…由来地:武蔵国大里郡熊谷郷(くまがやごう)
読みが違うからって烏山と宇山の関係と同じにするんじゃねーよ。
一度ぐらい調べてからレスしやがれ。
55 :
人間七七四年:2009/02/21(土) 18:03:18 ID:oTR6vfrT
>>54 まぁまぁ
そうやって敷居高くしないでやって下さいよ…
56 :
人間七七四年:2009/02/21(土) 18:42:05 ID:WgoVPxqR
古い本だが尼子一族のルーツという本に
宍戸(志道だったかも)と宍道はおなじシシド(宍道も地元ではシシドと呼ばれるとか)
なので同族かもしれないという説があったんだが…。
どうやったらそうなるんだろう……。
57 :
人間七七四年:2009/02/23(月) 00:37:04 ID:nWJ+Vn18
どうかね
58 :
人間七七四年:2009/02/24(火) 10:07:33 ID:l1Mcx/Zm
どうなんだろうね
59 :
人間七七四年:2009/02/24(火) 10:42:32 ID:vglE9WIc
歴史読本発売日 age
60 :
人間七七四年:2009/02/24(火) 17:21:23 ID:KNzUjelz
今日かー
買った人いるのかね?
61 :
人間七七四年:2009/02/24(火) 21:01:44 ID:/MlOcpPi
歴読買ってきた。
62 :
人間七七四年:2009/02/25(水) 01:52:02 ID:5VmRhWQR
出雲市だが今書には無かった
63 :
人間七七四年:2009/02/25(水) 10:10:14 ID:Xhvnt/oz
買ったけど、時間がなくてパラ読みのみ。
今、話題のあの人の頁で仙桃院と仙洞院の誤植が入り乱れてて
頭痛くなったので、また帰ってからゆっくり読みます。
64 :
人間七七四年:2009/02/25(水) 23:15:47 ID:5VmRhWQR
立ち読みした
例のブログと内容が一緒で吹いたw
やはりあのブログ…
65 :
人間七七四年:2009/03/01(日) 22:43:04 ID:ZVz3df2D
>>64 まじか…
読本は読んでないがブログの内容がそうなら悲しいな
66 :
人間七七四年:2009/03/02(月) 20:45:02 ID:xAt5sHgc
晴久の治世は集権化が見かけ上進んだが、血縁の網の目を無視したのでダメとか
ごくかいつまむとそんな結論
まあ同じ情報をどう判定するかというレベルの話なので、結構興味深い。
みたかんじ、いくらでも晴久を擁護できそうだった。
そういう観点からも晴久と三村が激突した元ネタ史料が気になるところなんだがw
上手くいかんね
67 :
人間七七四年:2009/03/03(火) 02:38:44 ID:5yDMcJlz
>>64 例のブログって、佐々木六角氏の系図で電波飛ばしてるアレですか?
68 :
人間七七四年:2009/03/03(火) 09:09:55 ID:LnF30PEX
>>54 もっと言うと、熊谷(くまがや)氏は武田氏の家臣。
若狭の武田本家の家臣にも熊谷氏がいる。
恐らく安芸から一緒に付いてった連中かも。
69 :
人間七七四年:2009/03/03(火) 09:47:43 ID:XzwJ/oNa
>>66 俺が読んだ感じでは「興久の乱」が全てを狂わせたって印象だったな
そうなると経久にもやっぱり非があるんだなー
70 :
人間七七四年:2009/03/03(火) 11:30:15 ID:oe880MDc
71 :
人間七七四年:2009/03/06(金) 20:28:14 ID:0Yh30a4/
>>68 平姓熊谷氏について話をしたいなら武田総合スレにでも行けw
尼子関連の熊谷氏の流れで平姓熊谷氏が出ただけなんだから、
語りたければふさわしいスレに行けっつのw
72 :
人間七七四年:2009/03/06(金) 22:19:24 ID:txW5FVDp
73 :
人間七七四年:2009/03/07(土) 16:04:19 ID:E+X6gaic
人口少ないんだから仲良くすれ
74 :
人間七七四年:2009/03/08(日) 08:56:14 ID:nfWkKZxl
>>66 毛利家だって元就と元綱の争いがあるし、
晴久が長生きして義久、倫久、秀久の三本矢体制を
確立できれば問題無かった。
75 :
人間七七四年:2009/03/08(日) 09:18:19 ID:CuqQcmqA
76 :
人間七七四年:2009/03/08(日) 11:59:56 ID:ON9J9qgp
77 :
人間七七四年:2009/03/09(月) 21:00:49 ID:fhKOE//R
>>74 長生き出来なかったのも辛いよなー
そして昨日は晴久公生誕495周年だ
78 :
人間七七四年:2009/03/09(月) 23:20:22 ID:geuCOnCO
過疎ってるなー
79 :
人間七七四年:2009/03/10(火) 07:19:42 ID:rwZafrIF
戦国板の中ではこれでも勢いある方
80 :
人間七七四年:2009/03/10(火) 20:38:27 ID:LyIpWLDI
81 :
人間七七四年:2009/03/10(火) 22:03:30 ID:twR44NAF
同好会とかないかなぁ
82 :
人間七七四年:2009/03/15(日) 23:05:52 ID:TaUezT+A
尼子家って佐々木を名乗った宗家以外は武士をやめたの?
山中家は商人になったらしいが
83 :
人間七七四年:2009/03/16(月) 01:53:55 ID:ZN19JJrs
84 :
人間七七四年:2009/03/16(月) 02:02:11 ID:p6MaGWPY
85 :
人間七七四年:2009/03/18(水) 07:03:48 ID:FSoWNYnc
それより尼子晴久公生誕500周年に向けて晴久再評価運動しようぜ!
86 :
人間七七四年:2009/03/18(水) 07:20:14 ID:qiXjokpN
長らく虐げられた人物の再評価って
過大評価になりすぎるよな
87 :
人間七七四年:2009/03/18(水) 09:15:23 ID:wZpDGpOA
評価してるの長谷川さんぐらいしかいないが
88 :
人間七七四年:2009/03/18(水) 13:04:00 ID:6Zt3d5Kj
件のブログ、やはり原慶三氏でしたね。
89 :
人間七七四年:2009/03/18(水) 13:58:08 ID:pxkfH+9p
>>86 最終的なピントを合わせるためには意図的にフォーカスをずらす必要があるのさ
90 :
人間七七四年:2009/03/18(水) 21:02:16 ID:VVrTl8Kq
91 :
人間七七四年:2009/03/19(木) 01:01:13 ID:qDkPQiu6
>>88 前スレで紹介と同時に、ブログ主を原氏だと看破してたけど、
誰にも賛同されませんでした (T_T)
92 :
人間七七四年:2009/03/19(木) 12:35:57 ID:57ZJjQfD
>>89 そうそう
色々な人の価値観を踏まえてあげないといけないんだよ
93 :
人間七七四年:2009/03/24(火) 21:46:00 ID:1OI1kDNX
94 :
人間七七四年:2009/03/26(木) 00:17:07 ID:5QAK3EAX
95 :
人間七七四年:2009/03/26(木) 10:24:36 ID:Go1+E5DP
国民新党?
96 :
人間七七四年:2009/03/26(木) 19:35:33 ID:kNa7RkZ7
※緊急募集※
尼子家再興のサポートスタッフ大募集!
明るく元気な再興軍があなたをお待ちしています。
【仕事内容】
尼子家再興のお手伝いです。
未経験でもホントに安心して出来るお仕事なので未経験者大歓迎!
【勤務地】
◆西国に勤務地多数あります。 あなたの希望に応えた勤務場所を用意します。
【給与】
時給750円〜****円??
日払い・週払いもOK!
再興軍はあなたの頑張りを評価します。
【雇用期間】
週1?OK 短期OK お仕事たくさんあります。
まずは気軽にご応募ください★
97 :
人間七七四年:2009/03/26(木) 22:04:31 ID:mSiV6STy
尼子十勇士みたくウイットに富んだコテ達とか?w
…しかし、担ぐ神輿が無い。
98 :
人間七七四年:2009/03/26(木) 23:50:30 ID:2BRN2tjl
すごく…ブラックです…
99 :
人間七七四年:2009/03/27(金) 07:27:15 ID:YX5W0WYL
経験者なんていねーよw
100 :
人間七七四年:2009/03/27(金) 11:47:44 ID:Q0K8z+IZ
100get!
101 :
人間七七四年:2009/03/27(金) 20:31:24 ID:6RGBQ7pG
>97 神輿 無介
>98 極手 黒介
>99 全 初心介
>100百 鳥介
102 :
京極出雲守:2009/03/29(日) 16:06:52 ID:VajMnToV
スレ主殿,後は頼みましたぞ!
尼子万歳!!
ヾ(^_^) byebye!!
103 :
人間七七四年:2009/03/29(日) 16:57:45 ID:OJqVY6+8
104 :
人間七七四年:2009/04/04(土) 11:27:20 ID:406yDaBE
105 :
人間七七四年:2009/04/04(土) 12:56:59 ID:xtta1iod
>>103 ごっどふぁざーのすけ(名付親介)ですね。わかります。
106 :
人間七七四年:2009/04/07(火) 23:29:06 ID:TI7SZu4H
107 :
人間七七四年:2009/04/08(水) 00:30:01 ID:1TCgTZ/7
新作かよww
108 :
人間七七四年:2009/04/08(水) 07:20:45 ID:av4bPIcz
109 :
人間七七四年:2009/04/08(水) 22:25:15 ID:6foVl3ro
うぬぅ・・・・。
110 :
人間七七四年:2009/04/10(金) 01:44:58 ID:mafOmp0G
晴久死去の段階で尼子氏不利な戦線は、備後と備中南部、
備前の国境辺りかしら?
備後の主敵は毛利、備前は浦上宗景。備中は三村家親。
あとは因幡の主導権争いしていた但馬の山名祐豊がいる。
周り中敵だらけ…
111 :
人間七七四年:2009/04/10(金) 21:20:19 ID:T8kciXkZ
元々備後は大内方だから、それを経久・晴久二代で切り崩した
備前も西部松田氏が尼子方、播磨には浦上政宗
備中は荘氏・新見氏が完璧な尼子方
問題は石見銀山だけで、他戦線はむしろ有利っちゃ有利
112 :
人間七七四年:2009/04/10(金) 21:30:22 ID:Fh1gkYfu
>>110 祐豊の影響が強かった時代の因幡山名氏は反尼子だが、
豊定死後の因幡山名氏は親尼子。
とはいえ因幡西部は毛利方だけど。
113 :
人間七七四年:2009/04/10(金) 22:56:48 ID:x5oiLyJ4
惜しむらくは中途半端だったよな
東に向かうなら旧安芸守護武田をつかって大内にちょっかいださなければいい
西に向かうなら播磨備前の浦上にちょっかいださなければいい
114 :
人間七七四年:2009/04/11(土) 00:48:52 ID:YwHCKEdp
>>113 むしろ中途半端に放り投げた経久がなー
政久が生きてれば晴久も苦労しなかったろうに
115 :
人間七七四年:2009/04/11(土) 10:45:30 ID:C+QmqMK5
毛利は頭がいい
尼子は馬鹿
116 :
人間七七四年:2009/04/11(土) 11:10:20 ID:uV4vSycs
>>111 やはり雲芸和議がクリーンヒットでしたか…
あそこから雪崩のように大崩壊が…
117 :
人間七七四年:2009/04/11(土) 18:12:56 ID:YwHCKEdp
>>115 毛利の孫と尼子の孫の出来が違うのは何でだろうね
>>116 少なくとも美作を安定支配出来たのは街道整備が大きいと個人的には思ってる
特に美作・伯耆・出雲へと連なる街道は平安時代からあると聞いているしね
晴久が伯耆→美作に向かうのも当然だったと思うし、備後は山越えるのが大変だったろうな
118 :
人間七七四年:2009/04/11(土) 22:11:11 ID:W1Vo8a5l
>>117 あー義久って孫じゃないんだよな。
中国三大謀将の中で一番マシな孫は
晴久だけっていう…。
119 :
人間七七四年:2009/04/11(土) 22:51:07 ID:nAK6J8kJ
前スレの人がこんなこと言うとった
◆◇◆幻の戦国大名 出雲尼子氏(其ノ五)◆◇◆
632 名前: 618 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 22:42:32 ID:TmtraNdL
義久、輝元、宇喜多秀家、この三人はキャラ被ってる。
いづれがどの家に生まれていても、結末は一緒っぽい気がする。
そういう意味で、両川や忠家のような存在が欲しかった。
120 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 09:06:33 ID:+tSHa9Z7
義久はニートの逸材
121 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 16:56:39 ID:LaW91uqg
義久は補佐親族が居なかったのがな
中井や立原に河副もカバーに回れんかったのか
122 :
人間七七四年:2009/04/13(月) 00:02:48 ID:l6V6s0fn
尼子誠久最高や!
123 :
人間七七四年:2009/04/13(月) 02:06:13 ID:qoP+6X7q
秋田県知事に佐竹さんが返り咲いたことだし、尼子さんにも島根県知事を目指してもらおう。
124 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 09:39:58 ID:ArCp0hpp
〜大永の五月崩れ〜
大永4年5月、出雲の尼子経久が自ら軍を率いて西伯耆に侵攻。
尾高城、淀江城、羽衣石城など有力諸城が次々に攻め落とされ、伯耆の国は血で染まった。
尼子軍の勢いは凄まじく、村々は焼かれ、町は死者で満ち溢れたという。
一連の戦で神社仏閣、貴重な伯耆の重宝、記録類が失われた。
守護職にあった山名澄之や南条氏ら伯耆の国人たちは因幡や但馬に逃亡。各地を流浪する境遇に落ちぶれてしまう。
経久によるこの伯耆侵略は「大永の五月崩れ」と呼ばれる惨劇となり、同地に深い爪跡を残した。
125 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 11:39:26 ID:gNYYx+Bz
どこのコピペだよ
126 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 12:44:10 ID:ArCp0hpp
いいえ、全部手打ちです
127 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 13:47:23 ID:EX5mPaJh
意図がわからん
128 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 14:49:36 ID:+UIz7vZ/
大永の五月崩れって攻められた後
国人が勝手に崩壊したんじゃなかったのか
129 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 22:05:04 ID:8XERI92F
経久マンセーなんだろ
130 :
人間七七四年:2009/04/15(水) 01:25:47 ID:AjzUIfa0
五月崩れが本当にあったかは不明なんだが
史料を読むと、伯耆山名と駆引きしてたり晴久が伯耆守護代になってたり
色々面白い
131 :
人間七七四年:2009/04/16(木) 19:12:34 ID:1dggaT1s
晴久も若い頃から働きずめかよ…
そりゃ脳溢血で死ぬわな
132 :
人間七七四年:2009/04/18(土) 22:46:17 ID:vzGKefIr
尼子家(株)は、社長が過労死したブラック企業かw
133 :
人間七七四年:2009/04/19(日) 00:33:12 ID:BLRZZnRU
島根は昔からブラック企業が多いのですね。
134 :
人間七七四年:2009/04/19(日) 21:51:03 ID:+aabHAuF
経久は人望で経営した創業者役
晴久は親族経営から脱却しようとしたが、過労死する跡取り役
義久は甘チャンで育ったが故に老後に父の苦労を毛利家から垣間見る役
135 :
人間七七四年:2009/04/20(月) 07:19:49 ID:YyjO8Yiw
政久生きてたらなあ…
政久が過労死する役かもしれんが
136 :
人間七七四年:2009/04/24(金) 15:03:24 ID:7BabkuwB
ブラックだから内乱が起きたのかw
137 :
人間七七四年:2009/04/29(水) 00:36:20 ID:/9TdPMl0
単に、暗殺合戦だろ
138 :
人間七七四年:2009/04/29(水) 10:53:31 ID:dnUMJip1
また軍記物しか見てない人が…
139 :
人間七七四年:2009/04/30(木) 00:27:20 ID:gmmjf99u
はいはい軍記物じゃなくて史実を知ってる俺かっこいいかっこいい
140 :
人間七七四年:2009/04/30(木) 02:12:58 ID:PZiri+jH
てかその当時の資料だけでは
不明確な部分が多いとは言え、
政久暗殺説はありえんでしょう。
141 :
人間七七四年:2009/04/30(木) 11:20:21 ID:0gy1J/E4
そして晴久暗殺説もね
大体の軍記物の成立を見ていても史実とは言えないものが多いからな
あのスカトロ話を史実と思えと
142 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 13:14:11 ID:atxTR8oE
スレチだったらすまん。
通販で買える尼子グッズでストラップとかデコシールを探しているんだけどどこかないだろうか? ググッたが知名度なさすぎるのか数が少ない…
島根県行って買うのが得策かな?
143 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 18:55:10 ID:AsVbGF3E
まず需要が(ry
時代屋とかにはあるのかな?
でもああいう所に金落とすよりはやっぱり鳥取に行ってお金落としてほしい
144 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 20:28:27 ID:BnYjRVgG
145 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 20:41:17 ID:AsVbGF3E
あれ、尼子の本拠は鳥取じゃなかったっけ
146 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 20:44:40 ID:fWd7PiGV
なんでやねんw
島根県安来市(広瀬町)
↑月山富田城のあるとこ
147 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 20:47:23 ID:AsVbGF3E
あああああああああああんんんnはずかしいいいいいいいいいい
何故か大雑把に尼子鳥取県、大内山口県、毛利広島県、吉川島根
って考えてたああああああんんんんんんん
148 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 22:30:30 ID:IVSkZqQo
( ^ω^)これはひどいおw
149 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 23:47:50 ID:xuQkq4cs
150 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 01:22:49 ID:WjOtFlG3
151 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 01:32:43 ID:WjOtFlG3
吉川島根とか…、まあ石見吉川氏とかいるにはいたが…
吉川広島が正解。あとついでに小早川も広島。
尼子の勢力範囲は、広瀬を中心に同心円上に広がってるので、
厳密には島根、鳥取、岡山の一部ずつを足し合わせた形
152 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 03:58:05 ID:B/TtpCqE
尼子が島根なのは知ってたが、鳥取が西で島根が東だと思ってた。
県だとややこしいから中国地方は全部旧国名に直すべきだ。
153 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 08:27:02 ID:rSiyckeI
こりゃひでぇ
154 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 08:28:49 ID:t+nCUWEd
こういう話題でしか伸びない悲しいスレ
155 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 19:38:14 ID:82zZ39I4
>>141 元就の大河では晴久が正室に毒殺されてたな。
新宮党粛清以前に病死してるはずなのに。
156 :
みつ:2009/05/03(日) 20:26:24 ID:xNMT05dr
「銀の毒じゃw」
157 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 23:24:01 ID:PTFmS08S
隆元も毒殺?
158 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 23:55:09 ID:+lyGEvLu
病死だけど、急死なのは事実。しかも出雲の元就たちと合流する途中。
だからホストの和智氏は元就に「毒殺犯だ」と疑われて、後に親子とも切腹(しかも5年後に)
159 :
人間七七四年:2009/05/04(月) 08:36:26 ID:tFn6xOgJ
邪魔だから消されたくさい
赤川元保も
大河の尼子はなんだかなー
大内よりはましか
160 :
人間七七四年:2009/05/04(月) 16:02:09 ID:7VvUnzYc
いいシーンが多いので、編集すると吉
161 :
人間七七四年:2009/05/04(月) 16:55:29 ID:a5e4FPEa
尼子MADとかあったら見たいな。
尼子が出るゲームって信長の野望だけかな?
父が尼子で天下統一してたわw
162 :
人間七七四年:2009/05/04(月) 17:02:58 ID:tFn6xOgJ
>>161 太閤立志伝5
新宮党粛清(PS2版のみ)や月山富田城落城、鹿介による尼子最高イベントがあるよ
戦極姫
色々とあれな話題があったエロゲ
晴久がイケメン・鹿介がアホな美少女
163 :
人間七七四年:2009/05/05(火) 02:02:09 ID:Je1yBlBc
>>162 トンクス。
ギャルゲーまであったとは知らんかったw
早速買いに行ってくる。
164 :
人間七七四年:2009/05/06(水) 02:28:49 ID:Pwy57MEj
尼子の漫画って戦国ロマン広瀬町シリーズの山中鹿介幸盛だけ?
映画や大河も八墓村で実現しない武将か毛利元就しかないよね?
165 :
人間七七四年:2009/05/06(水) 12:43:23 ID:zEb0joSR
>>164 >尼子の漫画
忍たま乱太郎が代表作だが?
166 :
人間七七四年:2009/05/06(水) 13:29:02 ID:yR1JttNq
…
167 :
人間七七四年:2009/05/06(水) 16:46:59 ID:TWCsQAXv
168 :
人間七七四年:2009/05/07(木) 22:44:18 ID:tfwC6F0f
なんというさびしい流れw
169 :
人間七七四年:2009/05/08(金) 12:05:20 ID:InHCP19m
170 :
人間七七四年:2009/05/08(金) 13:20:43 ID:p5qlW8PD
>>165 これか。
滅日(ほろび)
1987年-1990年、少年キャプテンコミックス、徳間書店
シリアスな伝奇、オカルト、サイキックもの。遅い展開、地味なストーリーでどうなることかと思われたが、最終巻の急展開は読者の度肝を抜いた。
尼子の題材って怪奇系でしか使われてないんだなorz
近くの本屋になかったから古本屋で探してみる。
171 :
人間七七四年:2009/05/08(金) 19:54:19 ID:VWJmxoYK
無理だとは思うが
ヒストリエの人に書いて欲しいな。
佐竹の漫画とか面白かったし。
172 :
169:2009/05/11(月) 17:08:30 ID:0VBDiusx
>>170 ごめん、尼子全ってキャラが出て来るだけだから…
173 :
人間七七四年:2009/05/11(月) 17:26:48 ID:A5EfSfpX
174 :
人間七七四年:2009/05/12(火) 19:01:53 ID:tNsS7lkX
まあ尼子マンガはフロンティアということで。
誰か描いてくれ orz
175 :
人間七七四年:2009/05/14(木) 02:43:07 ID:GKNp7qd0
で、描いたら描いたであれこれ文句言うんだろ?
176 :
人間七七四年:2009/05/14(木) 14:47:04 ID:uRcIZE/q
もう尼子ものがあるというだけで感謝ですw
ところで尼子の姫様達の話を聞かないのだけど、伊達の義姫やお松の方みたいに武の才もあったみたいに
武勇伝とか親子の美しい話や語れる話はあったりする?
177 :
人間七七四年:2009/05/14(木) 20:07:00 ID:4z/pCxYL
晴久の娘の悲しい話なら
前か前々スレにあったね。
178 :
人間七七四年:2009/05/14(木) 20:24:10 ID:8GOLp0aO
>>177 kwsk
毛利への投降直前に死んだという義久側室も自害もしくは義久自身によって命を断たれたのかね…。
スレチだが備中兵乱終盤の備前常山城上野氏滅亡とかぶってしまう。涙無しには語れんよー(;_;)
179 :
人間七七四年:2009/05/14(木) 21:00:14 ID:4z/pCxYL
800 :閑話休題1:2006/06/24(土) 11:24:54
■尼子晴久の娘■
神宮党事変のとき、尼子晴久の幼い娘は、たまたま新宮党屋敷に遊びに来ていた。
敵味方の同士討ちで混乱するなか、晴久の家臣で、姫のそば役の青木左源太は、
機転を利かせて、姫を新宮党屋敷から避難させることに成功した。
しかし、姫の祖父が尼子国久であることや、晴久が、姫が新宮党屋敷に滞在中で
あるのに、あえてに屋敷を襲撃させていることを勘案し、父晴久の心底を見極め
なければ、姫を晴久の下に帰すことはできないと考えた。
青木は、晴久が自分の娘さえも殺してしまうかも…と心配したのだ。
そこで、青木は、敵味方が疑心暗鬼となっている富田城下から、とりあえず、
姫を大山寺経悟院へ連れて行き、しばらく様子を見てから善後策を講じること
した。
そして、青木が姫を同道して現在の安来市大塚までやってきたが、姫は歩き慣
れぬ長距離を歩き、疲労のため、わらじが血に染まって歩けなくなってしまった。
ちょうど、そのとき、新宮党の残党狩りを命ぜられた晴久の追っ手に追いつか
れた。
801 :閑話休題2:2006/06/24(土) 11:26:18
追っ手は、姫を、尼子誠久の娘だと勘違いし、青木は、追っ手を、自分の娘さ
えも殺そうとする晴久の手下だと思い込んだ。
そして、双方、死闘を繰り広げて戦ったが、多勢に無勢のため、青木は力戦む
なしく討ち取られてしまった。
青木が時間を稼いでいるうち、姫は、大山寺に向かって逃げたが、近くの伯太
川の堤の近くで、どうとう歩けなくなってしまった。
最後を悟った姫は、自らの懐刀で胸を突き、最期を遂げた。
晴久は、自分の娘が新宮党屋敷に遊びに行っていることを知らなかった。
新宮党屋敷への襲撃計画を極秘としていたため、それが仇となって、自分の娘
を失ってしまったのだ。
晴久は大いに悔やみ涙したという。
その後、晴久は、姫と青木左源太のために、その最後の地の近くにお堂を建て、
地蔵を安置し、毎年の盆には、尼子家をあげて盛大に供養を続けたという。
それが安来市大塚にある姫地蔵である。
180 :
人間七七四年:2009/05/14(木) 21:09:41 ID:4z/pCxYL
ついでに姫AAもあったが
貼るのはやめておく。
181 :
人間七七四年:2009/05/15(金) 00:03:09 ID:TBxGBz6k
モノノフってバンドが尼子一族を題材にしてるみたいですね。
この手の音楽は興味ないけど。
182 :
人間七七四年:2009/05/15(金) 18:17:14 ID:1LiuqYpL
>>181 ぐぐったらまんまクラウザーさんみたいなバンドだなw
面白そうではあるが
183 :
人間七七四年:2009/05/15(金) 18:52:56 ID:mM5WjkX0
最近流行ってるコピペのガイドラインに尼子ネタがあった
752 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 11:26:23 ID:VmyCIfjyP
鹿之助「勝久殿、勝久殿は尼子家を最高する石はお持ちでござるか」
勝久「えっ」
鹿之助「尼子家最高の石でござる」
勝久「いえもってません」
鹿之助「えっ」
勝久「えっ」
鹿之助「勝久殿はまだお若いですからな。
…それに勝久殿の境遇を考えれば仕方のない事か」
勝久「いくつになったらもらえるんですか」
鹿之助「えっ」
勝久「としをとればもらえるということなんでしょうか」
鹿之助「何がでござるか」
勝久「最高の石が」
鹿之助「いえ、最高の石とは人から譲り受けるものではなく自らが生むものでござる」
勝久「なにそれこわい」
鹿之助「えっ」
勝久「うむのはいたくないんですか」
鹿之助「えっ」
勝久「えっ」
鹿之助「ああ…確かに我々には七難八苦があるでしょうが
その先にあるのは尼子家最高でござる」
勝久「そうなんだすごい」
鹿之助「……勝久殿、どうか我々に力を貸してくださらぬか」
勝久「なんだかおもしろそうだからいいですよ」
鹿之助「おお勝久殿、ついに尼子家を最高する石を持ってくださったか!」
勝久「いえもってません」
鹿之助「えっ」
勝久「えっ」
184 :
人間七七四年:2009/05/15(金) 19:26:58 ID:dszvnFw3
>>183 不覚にも電車の中で吹いてしまったじゃんか!ばかー
185 :
人間七七四年:2009/05/15(金) 23:16:57 ID:b9pVOZRX
えっ が多すぎwww
186 :
人間七七四年:2009/05/16(土) 03:02:23 ID:mzZJQ789
晴久や家臣団が、新宮党粛清の後も国久について敬意を払っていたのは、
粛清のメインターゲットが尼子誠久で、国久他は巻き込まれた形だったからではあるまいか?
187 :
人間七七四年:2009/05/17(日) 16:37:20 ID:hf0nfSOr
おぉ ついにやる夫板に尼子スレがたったぞ!
188 :
人間七七四年:2009/05/17(日) 16:49:27 ID:6AAJKj+p
>やる夫板
そんなものがあったのか
189 :
人間七七四年:2009/05/18(月) 00:09:07 ID:Ge1pK+C1
190 :
人間七七四年:2009/05/18(月) 01:33:43 ID:2MqmIJYo
191 :
人間七七四年:2009/05/18(月) 01:54:12 ID:Ge1pK+C1
192 :
人間七七四年:2009/05/18(月) 19:05:59 ID:plJuXGR2
経久か…
193 :
人間七七四年:2009/05/18(月) 23:34:44 ID:DES8wsQf
194 :
人間七七四年:2009/05/19(火) 03:24:23 ID:3NO119VD
ほしゅ代わりに。
我に七難八苦を与え給へ山中 鹿之助 幸盛 公
忘れえぬ永禄九年
月山富田落城
城と共に滅び行く
わが尼子家
毛利の汚辱にまみれし
姑息な謀略にて
歴史と言う渦に
飲み込まれたわが尼子家
我に七難八苦を与え給え・・・
忘れえぬ天正六年
播磨上月落城
苦渋を共にした
わが主・勝久公
己の自刃によって
家臣の命を
救わんと志された
誉れ高きわが勝久公
我に七難八苦を与え給え・・・
月の明かりよ、我を照らせ・・・
月光に誓いし、我の宿願
宿敵毛利元就
我の命と引き換えに
闇に屠り給え・・・
嗚呼!
我死すとも、毛利への憎しみは
決して消え去らぬ!!
永遠に!!永遠に!!
嗚呼!
我滅ぶとも、毛利への呪詛を吐き続ける!!
毛利が滅ぶ事を願う!永遠に!!
我に七難八苦を与え給え・・・
この世に、たった一つの
わが主家は尼子家のみ
我が死する場所も
出雲は月山富田のみ
憎き怨めし毛利を
我の血の刃にて
屠ってみせよう
三日月に誓って!!
195 :
人間七七四年:2009/05/19(火) 17:08:42 ID:5UZWEZJ5
どこのコピペ?
196 :
人間七七四年:2009/05/19(火) 18:53:36 ID:3NO119VD
>>195 上のモノノフの歌詞だよ。
歌はデス声で聞き取りにくいけど詩はよく書けてる。
無残や臆病野州
Tragic Cowardice Yashuu 尼子 下野守 久幸 公
(( 兄上とお会い出来るのは今宵が最後になるかも知れませぬなぁ・・・
此度の安芸出陣に際し、拙者は討死を覚悟しており申す。
兄上の病状も芳しく無く、拙者も既に老兵となり果てました。
ならば、いつこの命が果てようとも最早悔いはありませぬ。
されど、兄上が苦心惨憺の末に築き上げた
尼子家が三郎四郎の代で水泡に帰すかも知れぬかと思うと
無念でなりませぬ・・・ ))
幼少より、兄の陰となり支え続け
勝ち取った尼子家の繁栄
常に控え目で沈着冷静頼るべく名将 ー 久幸公
若くして兄の後を継いだ ー 晴久!
血気にはやり、短慮な作戦 ー 無謀!
思慮分別を諫言するも ー 拒否!
これでは兄の築いた尼子家は ー 必滅!
多くの者が勝ち目の無い出陣に賛成
周到な作戦は不要と言う
挙句に「臆病野州」と痛罵され、
屈辱と己の無力を感じてー出陣
戦況は無残の極み ー 無残!
四万を誇った尼子軍は
砕け散り語るも悲惨 ー 悲惨!
最早敗走を待つのみ
敵に押し包まれて、
退き口は勝ちに乗じた
敵で溢れ返り尽くし
退却も出来ぬ状況
皆は普段手柄、手柄と口に出し、
思慮分別を意見した私を、
臆病野州や尼子比丘尼と申しておるそうな。
この窮地でこそ手柄を立てる時では無いのか?
拙者が何度も今こそ一合戦なされよと申しても、
ぐずぐずして出撃せぬではないか。
なれば、ご覧あれ。臆病野州が死に花を咲かして参る!!
この、臆病野州が討ち死にせずして、
晴久公の開運は遂げ難いであろう。
いざ、この臆病者の壮烈な最後をみて奮起努力せよ
敵中に単身突撃
十重二十重に囲まれながら
兄を想い国を想い
死に場所を求めて悲闘
幾十人もの首をあげ、
獅子奮迅の武者働き
力尽きてついに玉砕
壮絶・見事な最後を飾り 晴久を無事に出雲に帰し得た・・・
197 :
人間七七四年:2009/05/19(火) 19:29:04 ID:mH7P5t7D
まぁそれが本当のことか知る由もないのが残念だ…
198 :
人間七七四年:2009/05/19(火) 20:22:55 ID:5UZWEZJ5
どうがんばっても歌詞には見えんw
199 :
人間七七四年:2009/05/19(火) 22:02:32 ID:Po6rlctq
>>196の歌詞の兄ってどっちの事だ?
>兄上とお会い出来るのは今宵が最後になるかも知れませぬなぁ・・・
ここは国久かと思ったけど他の部分を見ると政久っぽい
そんなに真面目に考える事ではないかもしれないけど
200 :
人間七七四年:2009/05/20(水) 00:57:32 ID:MIJCwHin
久幸の兄=経久では?
201 :
人間七七四年:2009/05/20(水) 03:13:37 ID:rfWPvGzK
>>199 なんて読解力の無い奴だ。普通に経久って判るだろうよ。
202 :
人間七七四年:2009/05/20(水) 07:05:22 ID:MMK6J6Ok
ふふふふふ
203 :
人間七七四年:2009/05/20(水) 07:15:52 ID:MMK6J6Ok
なんで義久は評価されないの?
204 :
人間七七四年:2009/05/20(水) 09:21:38 ID:0JgEhav0
島津さん所の人とかぶるから
205 :
人間七七四年:2009/05/22(金) 00:03:26 ID:iyDK+vym
家臣粛清は信玄も謙信もやってるのに
晴久だけおとしめられてるなあ…
信玄も家滅亡してるのに。
206 :
人間七七四年:2009/05/22(金) 13:42:02 ID:MEJMmjfY
元就もやってるよな
207 :
人間七七四年:2009/05/22(金) 14:44:41 ID:EZrXb0ma
元就は実弟と重臣ぶち殺してるからな
208 :
人間七七四年:2009/05/22(金) 16:59:57 ID:qINFOldA
上杉定正の太田道灌粛清も同じだな。
権力基盤強化の為にやったことなのに失策として扱われてる。
209 :
人間七七四年:2009/05/22(金) 17:34:08 ID:1M/qbpsf
結果失策になったんだからしゃーない。
210 :
人間七七四年:2009/05/22(金) 19:59:01 ID:pXhwwDUi
今年信長の野望の新作が出るらしいが
晴久の評価見直しはあるかな
コーエーは大内ばっかり再評価しやがって
211 :
人間七七四年:2009/05/23(土) 11:08:24 ID:AMXHMise
とりあえず、知略を最低でも60台くらいに
新宮党は今のままでいい
212 :
人間七七四年:2009/05/24(日) 01:33:33 ID:0aLVI+U5
経久・政久・久幸・国久・誠久
この辺りが出るシナリオがあれば買う
213 :
人間七七四年:2009/05/26(火) 00:07:30 ID:aHfHhlDn
つ蒼天禄
PUKじゃないとつまらんがw
214 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 00:41:20 ID:xtvtuNw+
経久に兵一万預ければ、中国地方平定余裕っすw
215 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 18:40:43 ID:x0dSHVvD
今日PHPの戦国武将がよくわかる本を買ったらカラーではないけど尼子&鹿之介の絵がかっこよく描かれてて嬉しくなったよ。
216 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 18:50:23 ID:qW0G1Aqz
あの本は元就がむちゃくちゃ美青年でイライラしたから買わなかった
217 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 23:19:01 ID:+dAWCKcP
218 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 01:11:55 ID:LGzdEWxM
481 :人間七七四年:2009/02/11(水) 20:19:16 ID:nj3uWTLm
くそみそ山中鹿介
茂助「鹿介どのはおられるかな?」
家臣「殿は今湯殿におられます」
茂助「急用でな、失礼するぞ」
湯殿へ入った茂助はその場に立ち込める強烈な臭いに顔を覆う。
茂助「なんじゃ、この臭いは!ゴホゴホッ」
鹿介「これは茂助どの、よいところにこられましたな、一緒にこの糞尿風呂に入りませぬか?
今朝近所の肥溜めから汲んで来たばかりの新鮮なくそみそですぞ」
茂助「ひぃぃぃ!」
茂助は用事のことを忘れ、その場を逃げ出した
戦場の近くの田畑に肥溜めを見つけた鹿介は狂喜するとそれに飛び込み
半時程糞尿浴を楽しんだ後、全身に糞尿まみれの姿で戦へ出陣した。
彼が槍を振るうたびに体にこびりついた汚物が飛び散り敵に降り注ぐ。
敵兵壱「うわっ!汚い!よるな!!」
敵兵弐「ぎゃああああっ!?かっ顔にかかるうっ!!」
敵兵参「臭いっ!臭いーっ!!臭わないでぇっ!!」
鹿助の活躍により敵は次々と逃げ出していった。
乱丸「お館さま、山中鹿助殿が戦勝のご挨拶に来ております」
信長「ひぃ、かっ帰らせよ!わしは病じゃ!?」
こうして、どんなに活躍しても信長は鹿助に会おうとはしなかったという。
219 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 01:12:45 ID:LGzdEWxM
482 :人間七七四年:2009/02/11(水) 21:45:49 ID:1GZahzgo
>臭わないでぇっ!!
この台詞がいつも妙にツボを突いて困る
483 :人間七七四年:2009/02/12(木) 20:40:06 ID:rPsK0uIz
「臭わないで、といっても某の身についた肥汁が勝手に。ささ貴殿も某と共に肥塗れになりましょうぞ」
「アッー!」
484 :人間七七四年:2009/02/12(木) 23:02:59 ID:ZSkoCjSB
ブリブリ、プゥー
元春「ふぅ〜。ちょいとゆるいがよーく出たわい。」
家臣「殿。捕らえました山中、しきりに厠へ行きたいと申しておるのですが。」
元春「しかたない。厠を使わせてやれ。」
しかし山中スカ之介幸盛が厠から出てくることはなかった。
元春「おのれ、ぬかったわ。」
天正六年夏、
信長に見捨てられ上月城で再び元春に捕らえられてしまった幸盛は輝元の所へ護送されていた。
幸盛の真横につける元春。
元春(こやつなんかフガフガ臭いのぅ。夏だし気のせいか?)
幸盛「元春殿。」
元春「なんじゃ。」
幸盛「この七年の間いろいろな便壺に飛び込んでまいりましたが・・・臭い、色、形状、あなたさまの便を超えるものはございませんでした。」
幸盛は元春のフンドシを取り払うと思い切り腹を押した。
元春「ぎゃっ、なにをっ!?」
ブリブリブリブリ〜〜!!
大量にひり出された元春の便を頭から浴び狂喜するスカ之介幸盛。
幸盛「ああ〜〜!!これです!!」
備中高松城
家臣「殿、生け捕った山中を吉川様が殺害したとの報せが・・・」
輝元「なにがあったのだろうね?」
220 :
人間七七四年:2009/05/30(土) 01:18:02 ID:G9AaC3S4
くそみそとかいうからヤマジュンかと思ったら…w
221 :
人間七七四年:2009/06/01(月) 10:43:02 ID:SJXTDb6i
悪い意味で期待はずれw
222 :
人間七七四年:2009/06/01(月) 12:57:54 ID:mGhw5T/J
まぁ尼子に衆道の話もないしなw
あっても当たり前だから資料として残さんのが普通らしいし
尼子関係では大内義隆ぐらいか。
223 :
人間七七四年:2009/06/05(金) 22:30:08 ID:EBU5AOs4
大内義尊
224 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 20:22:23 ID:HDrH67mm
山中鹿介でオススメの本はありますか?
広瀬町の漫画版は読んだのでそれ以外で。
225 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 22:14:49 ID:P7sqzGa5
高橋直樹のやつと南条範夫のやつ
226 :
人間七七四年:2009/06/09(火) 00:31:20 ID:hlnzpi6b
227 :
人間七七四年:2009/06/09(火) 10:52:52 ID:SwsQ2Ah6
>>224 南条範夫『出雲の鷹』文春文庫(絶版)
中山義秀『山中鹿ノ介』徳間文庫(絶版)
お薦めは絶版本なんだよな〜
太田忠久『三日月の影 山中鹿介幸盛』ハーベスト出版は
7&Y見ると入手可能みたいだけど、ハードカバーで¥2,548…
自分は神保町に通って全部入手したけど、厳しいかな。
高橋直樹は未読です。
228 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 20:34:10 ID:xn/Kc1i+
>>225>>227 レスありがとうございます。
ネットの古本にはなかったから近所の古本屋で探してきます。
229 :
人間七七四年:2009/06/12(金) 23:47:17 ID:kSF+f+o8
230 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 09:12:41 ID:xKjijAcD
まただよ(笑)
231 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 19:00:55 ID:MrtwEHIG
というかイラストで尼子&鹿ノ介がかっこよく描かれているのってあるの?
鹿ノ介は美男子だったらしいけどそれでも大抵はイラストなしで紹介されとる。
232 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 19:05:05 ID:6XlnheNk
>>231 信長の野望とか太閤立志伝
歴史ゲームだと大抵イケメン
エロゲでも美少女
233 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 04:53:09 ID:0cancGE9
234 :
人間七七四年:2009/06/15(月) 02:15:53 ID:tu4jMpjB
235 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 02:21:23 ID:lKrW0yVq
革新といい天下創世といい
晴久は何でいつも悩んでいるのかと。
知略低いのに
236 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 07:53:31 ID:YUZ9iFmg
火の鳥文庫シリーズの毛利元就を読んだら晴久の突っ走り具合に顔クチャー('A`)
まあ、まあ、まあ、まあと毎回おじき達尼子の仲をいさめる亀井秀綱にはワロタw
だが、幸盛の活躍も書いてなかったからこれでは良い印象が残らんな。
237 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 09:53:54 ID:yK4T5PM7
>>236 その本で晴久が経久のことをおじいちゃんと呼ぶのにはちょっと噴いた
毛利の息子たちも元就のことをおやじさんと呼んだりわりとフランク
238 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 10:28:31 ID:YUZ9iFmg
これか。
「おまえらは、いっぺんもおれの意見をみとめないな。
おじいちゃんは、おれをもりたててやれというたろうがっ。」
「ばかをいうなっ。
ここで兵をひきあげたら、おれはわざわざ、吉田くんだりまではじをかきにきたようなものだ。
寝ているおじいちゃんにも顔むけができぬわっ。 」
「おじいちゃん、晴久はまだ、教えをこうことが山ほどあったのに……。 」
晴久が、こんどは心から悲しんでいる
「決をとろう決をとろう。」
と晴久がうるさい。
おやじさんも可愛いがwこう読むと晴久の駄々っ子が意外と憎めなく思えてくるww
239 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 17:17:49 ID:DIkjum+x
>「決をとろう決をとろう。」
>と晴久がうるさい。
やべーこの二行に笑いが止まらねー
240 :
人間七七四年:2009/06/16(火) 23:13:20 ID:NFTiA08f
ショタっこ晴久ハァハァ
241 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 01:09:12 ID:es80fi8h
「穴をとろう穴をとろう。」
242 :
人間七七四年:2009/06/17(水) 07:14:03 ID:js68nB5v
堅苦しい武士言葉を使っているのに
なぜおじいちゃんは頑なにおじいちゃんなのか
243 :
人間七七四年:2009/06/18(木) 23:05:23 ID:iJYrJcz5
せめて「おじいさま」だよなw
244 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 13:25:47 ID:mW4cZUu2
まさか晴久がおじいちゃん子の萌え孫になるなんて
245 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 14:48:01 ID:04ZwHp9u
へたれ可愛いというやつか。
他の小説では上みたいな描かれ方じゃなくてもって横暴なの?
246 :
人間七七四年:2009/06/19(金) 18:55:01 ID:bcDcDcWW
横暴っつうか短慮で何かというと周りにあたり散らしているイメージが強いな
まんま大河の晴久みたいな
そもそも尼子の小説は少ないからどうしても毛利主役小説での
晴久を見る機会が多いからかもしれない
247 :
人間七七四年:2009/06/21(日) 23:52:18 ID:B6IlI+F0
そうだな、あまり日が当たらない
248 :
人間七七四年:2009/06/22(月) 10:50:46 ID:SaBLYRfy
大河「毛利元就」で経久の側近宇山久兼を演じた磯部勉さんはかっこよかったな。
確か亀井秀綱が河原さぶさんだったかな?
宇山は元々は湯氏出身?亀井の家を継いだ人(息子が津和野藩祖)も湯氏だったような。
249 :
人間七七四年:2009/06/22(月) 20:13:52 ID:O7SlG8jK
>>248 磯部さんはしぶい声優としても評価が高く、かなりの作品に出てる
250 :
人間七七四年:2009/06/22(月) 20:18:26 ID:z9VOiktW
251 :
人間七七四年:2009/06/22(月) 22:56:38 ID:jCCiQtKo
>>250 おお。保存しますた。
城安寺付近が新宮館跡ですかね。
252 :
人間七七四年:2009/06/23(火) 09:30:55 ID:FCZtRw37
わしは塩谷口と搦手からは登城したことがないんですわ。
菅谷口と御子守口からは登りますた。
ところで『塩谷口近くの荒れ寺』って本当にあったのか?w
253 :
人間七七四年:2009/06/25(木) 15:56:05 ID:45gTEMVr
石見銀山資料館で「戦国・西国大名展」
石見銀山遺跡(大田市)の世界遺産登録2周年を記念した「戦国・西国五大名展」が25日から、
同市大森町の石見銀山資料館で開かれる。
同町の義肢装具メーカー・中村ブレイス社長の中村俊郎さん(61)が所蔵する「大内義興書状」など、
未公開の史料が展示される。8月2日まで。
同展では、同館理事長でもある中村さんが所蔵する史料のうち、未公開の「尼子義久書状」や
「毛利元就知行宛行状」など、室町時代後期から戦国時代にかけて石見銀山に関係した戦国大名の
大内義興や尼子義久、毛利元就・輝元、大友宗麟の書状5点を紹介。
最古の史料として、銀山開発の初期、銀山を統治していた周防(現・山口県)の大名、
大内義興(1477〜1528年)が家臣にあてて出した「大内義興書状」(1506〜11年推定)が
展示される。中村さんは「石見銀山をめぐる歴史の流れを感じてもらえれば」と話す。
開館時間は午前9時〜午後5時。入館料は一般500円、小、中、高校生200円。小学生以下は無料。
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=513136169
254 :
人間七七四年:2009/06/27(土) 22:56:18 ID:4rp7GYec
本城常光あげ
255 :
人間七七四年:2009/07/02(木) 20:39:34 ID:jzuERVdt
尼子久久
256 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 08:39:22 ID:fg6thKTM
257 :
人間七七四年:2009/07/03(金) 09:59:09 ID:7seUKTv/
備後某所在住だが歩いていける近所にも何ヵ所か尼子VS大内の局地戦があった場所が存在するよ。
看板と祠がある程度でたいして整備されてないけどな。
258 :
人間七七四年:2009/07/04(土) 04:37:27 ID:3HwpQSQH
BASARA3に尼子と幸盛が出れば資金に困らず整備もできるようになる。
幸盛はイケメンらしいし。
ところで尼子繋がりになるのか微妙なんだけど、たたら場の杠家のルーツを分かる人いませんか?
前、行った時、尼子の墓守りだったと聞いて気になっています。
備中の杠氏とか元を正せば杠治部少輔辺りのルーツになるのかな?
歴史書や看板みても不明って書かれてて謎。
259 :
人間七七四年:2009/07/04(土) 09:06:09 ID:S+2mt/G5
腐女子に死姦されるなら出ない方がマシ
260 :
人間七七四年:2009/07/04(土) 17:23:00 ID:heMsiz3V
みんなそう思ってるよ
261 :
人間七七四年:2009/07/04(土) 23:56:33 ID:TI4h5l8t
…我々は死姦してないと言い切れるのだろうかと、しばし自問
262 :
人間七七四年:2009/07/05(日) 11:40:02 ID:TvW+gwAc
兵庫・岡山での尼子と毛利の激突で信長本隊が救援に来てれば
毛利は崩壊し中国地方は尼子勝久が大名として治めてたはず。
関ヶ原でも、尼子軍が西軍に付いていれば
小早川のような裏切りもなく、西軍の圧勝だ。
鹿之介は、大活躍しただろう。
家康は、自害してるな。
信長の判断を狂わせたのも、毛利か家康の陰謀だな。
263 :
人間七七四年:2009/07/05(日) 11:47:05 ID:kfDCjdTs
年代的に遠すぎてifにならない
264 :
人間七七四年:2009/07/06(月) 07:54:37 ID:d3oSBFF+
そんな、もし猿が微分積分できたならみたいな仮定されても困る
265 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 01:23:17 ID:nXyVMjZo
話ぶった切ってすまんが、第一次月山富田城の戦いの時、
何故、赤穴光清は尼子を裏切らずに徹底抗戦したんだろ?
赤穴氏は石見佐波氏の分家だし、尼子に臣従した経緯を見ても、
忠誠心を求められる立場ではないはずなんだが…。
教えて偉い人
266 :
人間七七四年:2009/07/08(水) 18:04:47 ID:3xHUtwki
>>265 分家筋だからこそ、所領を安堵してくれる尼子に付くんじゃないか?
大内側に寝返ったら、本家佐波氏の下風につかざるをえないでしょう。
267 :
人間七七四年:2009/07/09(木) 04:26:00 ID:XbZZnybF
5年に一度らしい「戦国尼子フェスティバル」って次は25年にやるのかな?
参加された方いますか?
あとこういうのもあったので引用。
幸盛祭
●開催日:平成21年9月20日●開催場所:三日月公園と月山周辺●お問い合わせ:広瀬中央交流センターTEL:0854-32-4138●幸盛祭・踊り・早朝登山(広瀬エリア)
例年8月中旬に開催されていた「幸盛祭」が、平成21年からはリニューアルされます。内容など、分かり次第お知らせします。
以下は、平成20年に開催された内容です。
早朝健康ウォーク&月山登山幸盛マラソン尼子太鼓・詩吟朗詠「山中鹿介幸盛」ほか
戦国武将・尼子氏の忠臣として活躍した山中鹿介幸盛をしのぶ「幸盛祭」は、鹿介の幼少時代を再現し、標高約200メートルの月山を一気に駆け登る早朝マラソンで幕開けします。
その他、鹿介にちなんだ催し物が開かれ、様々な形で幸盛の苦難克服の精神を伝える祭りとして、親しまれています。
今年は晴久没後450年か‥
268 :
人間七七四年:2009/07/09(木) 11:11:36 ID:XL2z9luc
まず島根が遠い件
269 :
人間七七四年:2009/07/10(金) 13:47:42 ID:8YxGJeRs
割と近くだけど女ゆえ同行者がいないという罠。
一人で行っても大丈夫な雰囲気なら頑張って行く。
270 :
人間七七四年:2009/07/10(金) 14:34:18 ID:VOGjQSJy
271 :
人間七七四年:2009/07/10(金) 21:22:08 ID:MQbpvjpu
>>268 たまには休暇とってゆっくりおいでませ〜。
>>269 何処の観光地も同じだと思うけど
女性の一人旅はそんなに珍しいもんじゃなし
フラッと来て温泉入るついでに寄ってみた、
みたいな感覚で良いのでは?
272 :
人間七七四年:2009/07/10(金) 23:00:50 ID:FPtWW3Aj
>>266 レスサンクス
本家佐波氏と赤穴氏の関係は、それなりに良好だったはずなので、
尼子衰勢となれば、本家を通じて大内方に付く事も出来たはずなんですが、
ううむ。
273 :
人間七七四年:2009/07/11(土) 01:48:40 ID:BNnMVzqR
>早朝健康ウォーク&月山登山幸盛マラソン
さすが尼子だ
この程度の七難八苦どうということはない
274 :
人間七七四年:2009/07/11(土) 02:24:55 ID:kzph4C5j
月山登山マラソンてあの詰めの城を駆け昇るのかい?
かえって健康に悪そうだが…
275 :
人間七七四年:2009/07/11(土) 11:16:58 ID:4NUM1IWt
地元では10分以内に月山登り切ると88歳まで病気せずに生きられるって言い伝えがある。
チャレンジしてるおじいちゃんをよく見かけるよ。
276 :
人間七七四年:2009/07/11(土) 15:50:49 ID:5XWkpe/g
おじいちゃんsgeeeeee!!
>早朝健康ウォーク&月山登山幸盛マラソン
こういう観光イベントは初なんだけど参加するならマラソン用ジャージ&ラフな普段着&着替え&タオル&カメラ&飲み物持参ぐらいでいいのかな?
277 :
人間七七四年:2009/07/11(土) 17:50:37 ID:Us9KjHPi
278 :
人間七七四年:2009/07/15(水) 02:00:25 ID:+cGWATpV
279 :
人間七七四年:2009/07/15(水) 11:04:33 ID:tot6Kg+I
グッズ収集とかしてる人にはどうしても引いてしまう・・・
280 :
人間七七四年:2009/07/15(水) 18:00:30 ID:RzgFsZSv
内ゲバによる勢力衰退
281 :
人間七七四年:2009/07/15(水) 22:58:03 ID:GI1u1oNC
>>280 勢力減退を招いたと言えば、義久の宇山誅殺ですね
282 :
人間七七四年:2009/07/17(金) 00:50:06 ID:cwVP3dvZ
出雲国人・大野次郎左衛門の五輪塔(伝だが…)が載ってる本を読んだんだけど、何あのデカさ…宍道氏に討たれたから、怨霊鎮めで巨大なのだろうか。 富田の歴代尼子氏(←こっちも伝か…)や毛利元秋の宝筐印塔とかよりデカい…
283 :
人間七七四年:2009/07/18(土) 11:48:46 ID:ctOAezJE
ちょいと質問
尼子はどんな経路で備後や安芸に侵入したのかな
航空写真を見ると、島根と広島の県境には大軍の通れそうな道がそんなに無いように見えるんだわ
江の川沿いを通って三次市に抜けられそうな気がするが、
それだと大内方の佐波領を通らないといけないだろうし、よく分からん
284 :
283:2009/07/20(月) 22:43:59 ID:AgqScVRL
自己解決した
285 :
人間七七四年:2009/07/22(水) 00:21:41 ID:Y3pViGHH
SOUKASOUKA
286 :
人間七七四年:2009/07/22(水) 08:34:46 ID:stsIqWUw
俺の実家は、山中鹿之介を斬った2人の武士の1人だそうで
お寺の住職に話したら、なんと住職の先祖がもう1人だった。
と歴史雑誌に投稿したことあるよ。
287 :
人間七七四年:2009/07/22(水) 16:42:43 ID:8RXJMwRQ
>>272 赤穴氏が京極から佐波、尼子と乗り換えて行く過程で
果してそれなりに良好な関係といえるかしら?
尼子にしてみても、宍道氏のように大内側へ亡命した出雲周辺の
本家筋の連中との対抗上、残った分家筋には優遇措置を講じてるし。
288 :
人間七七四年:2009/07/26(日) 21:12:05 ID:iQkUDttk
289 :
人間七七四年:2009/08/01(土) 19:22:57 ID:4CQnVwix
陣中に人無き有様じゃのぅ
290 :
人間七七四年:2009/08/03(月) 22:25:59 ID:XEjfHJRa
何で糞尿の中に飛び込まないの?
韓国は中華に勝るとも劣らないグルメの国である。
豚肉がメインの焼肉は非常に肉厚でタレもパンチがあり美味しいし、
日本人も大好きな冷麺は本場韓国の味にかなうものはないだろう。
韓国のお酒であるマッコリも「日本酒はきついけどこれなら飲める」と、
日本人女性に大人気である。
しかし、韓国には伝統的な料理やお酒がまだまだたくさんあることをご存知だろうか?
そのひとつが、健康に良いとされている人糞をふんだんに含んだ韓国伝統のお酒
『トンスル』である。
『トンスル』には人糞が豊富に含まれており、人糞なくして『トンスル』は成立しない。
伝統的な『トンスル』の作り方は簡単で、焼酎を適量入れた竹筒を“くみ取り式便所”から
ロープで排泄物タンク(便壷)に入れ、人糞に漬けるというもの。
長時間漬ければ漬けるほど良い『トンスル』ができるとされているが、
そのあたりの製法は地方や個々の家によって違うという。
伝統的なお酒とはいえ、けっこう現代の韓国でも愛飲されているようで、
韓国に嫁いだ日本人女性のブログでは「トンスルってご存知ですか?
韓国語でそのまま「うんこ酒」なんですが。まぁ “うんち酒”でも“ババ酒”でも
“大便酒”でもええんやけど。このうんこ酒。いわゆる漢方の一つなんだそうです」と、
嫁ぎ先で『トンスル』に出会ったことを報告している。
やはり人糞には抵抗があったようで、「ウンコさんを酒に混ぜて飲むなんて。
いくらなんでも」と困惑した経験が書かれていた。
『トンスル』には解熱作用や解毒作用があるらしく、特に韓国の田舎のほうでは
よく愛飲されているようである。
日本でも尿療法というものがあるし、古代ギリシャでは歯の痛みを止めるために
幼児の尿で口をうがいしたという記録が残っているが、人糞となると日本人が飲むには
ハードルが高いお酒となりそうである。
ソース:livedoorニュース<韓国伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか>
http://news.livedoor.com/article/detail/4277696/ 関連サイト:トンスル(うんこ酒)
http://plaza.rakuten.co.jp/nonbiriyangmi/diary/200506300000/ ▽関連スレ
【韓国】旧正月の早朝に「糞盗み」-韓国年中行事辞典『正月篇』を出版[02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107839767/ 【韓国】韓国人男性の30〜50%は早漏。昔は馬糞を食べたりしたが、今は手術で直せます[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129047946/
291 :
人間七七四年:2009/08/03(月) 22:27:31 ID:XEjfHJRa
51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:01:12 ID:T/gebJpi
∧ ∧
/ ヽ ./ ヽ
/ `、 / ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ヽ 「馬鹿にする前に、
/::::::::: .\ 、まず一度飲んでからにしろ!」
/:::::::::::: \ヽ ヽ/ /
ヽ:::::::::( \___/ ) 人
ヽ:::::::::::::: \/ __(_____ )__
\ 、___ ___ ___ , -(___________)
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ|ウンコ汁 |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
_________ _________
| .....::::::::;;;; | | .....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ / トンスルおかわり
∧_∧. ./ / ∧_∧. / / 大盛りで!
< *`∀´>/ < *`∀´>/
/⌒ / /⌒ /
/ / / /
292 :
人間七七四年:2009/08/03(月) 22:28:32 ID:XEjfHJRa
ニダニダ!! ホルホル / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ ∬ ∬ ∧_∧ < 家の汲み取り式便所に漬け込んだトンスルニダ
< *`∀´> ... ... <`∀´* > \____________
( つ凵 凵⊂ )
| | | | | | 几几
〈_フ__フ (_(__) |_.||_.|
凵凵
__∧________________
鼻にツンとくる、かぐわしい香りニダ。なかなかの一品ニダ
293 :
人間七七四年:2009/08/03(月) 22:30:00 ID:XEjfHJRa
_____
|| 人 | 人
|| (_ )| (_ )
||// (__)|(__)
||/ <,, `∀´>< > うんこくさいニダ
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
|| 人 | 人
|| (_ )| (_ )
||// (__)|(__)
||/ <n`∀´>n > 毎日トンスル飲んでるニダ
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
|| 人 | 人
|| (_ )| (_ )
||// (__)|(__)
||/ r< n<`∀´n> うんこついてるから毎日トンスル作れるニダ
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
294 :
人間七七四年:2009/08/03(月) 23:20:51 ID:i6OFR883
なんでよりにもよってこのスレだけコピペが貼られるんだよ
295 :
人間七七四年:2009/08/04(火) 00:18:01 ID:YogQNjL8
糞尿=山中=尼子のイメージだから。
296 :
人間七七四年:2009/08/08(土) 11:59:38 ID:8nYOEKNL
(´;ω;`) ぶわっ
297 :
人間七七四年:2009/08/08(土) 13:56:27 ID:UZTqnqR9
298 :
人間七七四年:2009/08/08(土) 23:06:13 ID:aSrkxruq
義久www
299 :
人間七七四年:2009/08/09(日) 01:55:26 ID:m7qIxDlP
私は多分三人目だから…っておいw
300 :
人間七七四年:2009/08/09(日) 20:08:08 ID:YiFpup+W
何故殺たし
301 :
人間七七四年:2009/08/10(月) 23:43:04 ID:QG7AFYE0
この伝説を見るに、しばらく前まで尼子は地元での評判よくなかったのか?
302 :
人間七七四年:2009/08/11(火) 02:24:10 ID:a2b6hWBU
備前あたりはしょっちゅう侵攻受けてたわけだから
そういう感情残ってても不思議じゃないかも。
いつだか絵本みたいなので「尼子が来るぞ〜」
みたいなのが貼られていた希ガス。
全国的には鹿之助の忠義話が
教科書に載ってた時代もあるようなんで
そこそこ良いかもしれん。
地元(松江・安来)は戦国時代つうと「尼子さんの時代」
って言い方よく聞くので尼子>毛利のもより。
303 :
人間七七四年:2009/08/11(火) 06:48:37 ID:Gk7ap0wp
戦国時代観って意味では、中国五県は
山口:大内
広島:毛利
島根:大内、尼子
鳥取:尼子
岡山:浦上、宇喜多、三村など
こんな感じか?
304 :
人間七七四年:2009/08/11(火) 07:04:15 ID:0nRmPY3f
島根は尼子は鉄板で大内よりは吉川の印象が強い
305 :
人間七七四年:2009/08/11(火) 20:21:37 ID:l2U0tnrV
吉川は広島だとおもうけどなあ…
石見なら小笠原、福屋、益田、吉見の4家だろー
306 :
人間七七四年:2009/08/11(火) 22:21:28 ID:7Da+4Ius
>>302 >地元(松江・安来)は戦国時代つうと「尼子さんの時代」
って言い方よく聞くので
97年の大河ドラマから再評価されたわけじゃないわけか。
でも「経久は良かったが、晴久が・・」って認識なんだろうな・・。
>>303 >鳥取:尼子
鳥取だったら、「山名」じゃないか? つーか歴史への興味薄い?
307 :
人間七七四年:2009/08/11(火) 22:31:48 ID:1Q7SpAYF
このスレの上でも尼子=鳥取レスがあるから
そう思わせる何かがあるんだろう…
308 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 09:17:52 ID:CPSzhkLh
山名は鳥取じゃないだろ。富田城が鳥取にあるのにアホかよ。
山名の勢力範囲は鳥取よりもっと東。
309 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 11:26:07 ID:JnJBOCxT
なんかすごいの沸いてるな
310 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 11:54:40 ID:Z72zo294
>>308 尼子(出雲)=現鳥取=東
山名(伯耆)=現島根=西
伯耆はマイナーだから素人は間違えても仕方ないが位置関係ぐらい覚えとけよ。
311 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 14:04:04 ID:7hBV0hXj
中国地方の国人領主って生き残るだけでも大変そうだよね
東 六分の一殿山名宗全、将軍殺し赤松
西 西国将軍大内義興、西国無双陶隆房
真ん中 知略縦横尼子経久、謀略のプロ毛利元就
瀬戸内 裏切り無限宇喜多直家、お前の物は俺の物村上水軍
山地 鬼吉川、戦上手三村元親
時代が全員かぶってるわけじゃないけどメンツが濃すぎる
312 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 14:48:26 ID:Qdvs6dCA
>>310 鳥取県人と島根県人が泣くぞ。地図見てみ。
313 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 19:52:44 ID:SE1W9uCc
314 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 21:41:13 ID:q6ylPMCL
>>308 出雲の東隣の伯耆は伯耆山名氏がいてだなぁ。
境港も一応伯耆だから山名領なんだぜ?
鳥取より東っていうと、因幡山名氏なんだなぁ。
>>610 尼子(出雲)=現島根県東部=西(伯耆から見て)
山名(伯耆)=現鳥取県西部=東(出雲から見て)
本気ツッコミなのか冗談ツッコミなのか悩むぞw
315 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 22:29:57 ID:Fp3n+HYW
316 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 22:31:11 ID:3gw4+r/W
マジでスレ住人の再教育が必要だな。
まー確かに島根と鳥取は今でも間違えられたり位置答えられない県トップレベルだけどまずは啓蒙運動からか?
地図つくってる会社に山陰だけ違う色にして目立つようにとか働きかけないといつまで経ってもこのままだぞ。
317 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 22:34:00 ID:rC6AXMYE
信長の野望シリーズのどれかのプレーを義務教育に採用させれば間違えるやつはいなくなると思うが
318 :
人間七七四年:2009/08/12(水) 23:12:10 ID:rTqYaq5w
>>302 それでも出雲市民は戦国時代にここを治めていた奴なんて
いたのか状態だけどなw
どっちかっていうと、毛利が治めていた意識が強い。
そこが安来との違いか。
319 :
人間七七四年:2009/08/13(木) 09:47:37 ID:4/E7peRO
>>308のは「富田城が鳥取にある」以外は正しい内容ではあるんだがなw
鳥取には確かに伯耆山名と因幡山名がいたが、
伯耆山名氏は経久の侵攻により、戦国初期に没落。
因幡山名は晴久に屈服した後、但馬山名の侵攻で滅亡。
戦国時代の鳥取は7割方尼子領といっても良い状態。
んで最後まで頑張ったのは、鳥取県より東の但馬山名氏。
>山名の勢力範囲は鳥取よりもっと東。
ほら大正解(爆)
320 :
人間七七四年:2009/08/13(木) 10:11:47 ID:yEQXwZBz
>>318 出雲市付近は大社があるから、「ほかの出雲各地とは違う!」って意識があるんだろうか?
塩冶も出雲市だったし(経久の息子が継いだけど、謀反したしねw)。
321 :
人間七七四年:2009/08/13(木) 13:53:57 ID:8EUgV5rv
出雲大社は支配とか以前に、「保護させてやる、ありがたく思え」って所だからなあw
322 :
人間七七四年:2009/08/13(木) 20:22:52 ID:POmnngFf
>>319 最後まで頑張ったのは因幡系の山名豊国だよ。
1581年に家臣に幽閉されるまでは鳥取城主だしな。
但馬山名はその前年の1580年に秀吉に降伏した。
まぁ因幡山名の勢力が但馬山名より強かったとは思えないし、
>山名の勢力範囲は鳥取よりもっと東
は強ち間違いでもないかもしれないなw
323 :
人間七七四年:2009/08/13(木) 21:49:21 ID:EHtbO0I3
山名豊国は因幡山名氏じゃないよ?
但馬山名の一族で、因幡支配の為に送り込まれたはず
324 :
人間七七四年:2009/08/13(木) 22:42:40 ID:yEQXwZBz
>>321 大社の門前町(杵築)は伊勢とは違って町人自治は弱かったみたいね。
尼子の支配がかなり強力で、新興商人の平田屋は尼子とくっ付いて台頭したらしいし。
(後に毛利に従って、広島の町人頭になったらしいが)
325 :
人間七七四年:2009/08/13(木) 23:49:53 ID:kEpwEGxa
今でも,手書きの時には,鳥取か取鳥かで悩む
326 :
人間七七四年:2009/08/14(金) 00:14:12 ID:kHuhb6+R
>>321 そんなだから経久に仏舎利建てられて、寺から坊さんを連れてこられ
江戸時代に苦労したんじゃないかw
おかげで出雲大社が全国に知れ渡ったという話もあるが。
松江から東は鳥取で、大田市から西は山口・広島
と思うほど、島根って広いよな。さすがに間違えないけどw
327 :
人間七七四年:2009/08/14(金) 00:19:58 ID:HP0z7Klj
未だにグダグダなんだよな…(by旧大社町民)
328 :
人間七七四年:2009/08/14(金) 19:51:32 ID:sTvf9YQ1
>>323 因幡山名を継いだ時点で因幡山名氏だよ。
そうしないとめんどくさいだろ。
澄之を破って細川政元を後継した澄元を阿波守護家といったり、
澄元を破って京兆家の家督を手にした高国を野州家と言わないのと同じ。
同族が多い家で出身で語ったらキリないわ。
あと、送り込まれたのは豊国の親父の豊定な。
329 :
人間七七四年:2009/08/15(土) 00:23:01 ID:UaMgP9vS
>>328 いやそのりくつはおかしい(AA略)
澄之・澄元・高国は全員、細川政元の養子になってるから、
そこから京兆家の家督に対する正当性を得ている。
しかし、山名豊定・豊国親子は、因幡守護家の山名誠通とは何の関係もない。
但馬山名氏の山名祐豊が、誠通をぶち殺した後、
祐豊の弟である豊定が、因幡に送り込まれたんだから。
しかも誠通の死後、因幡守護に任命されたのは尼子晴久。
豊定・豊国は守護ですらなかった可能性がある。
330 :
sage:2009/08/15(土) 10:27:51 ID:yA7CAE0C
なんだか盛り上がって参りました!
331 :
人間七七四年:2009/08/15(土) 10:28:50 ID:daO+o+4v
尼子があんまり関係ないのが悲しい
332 :
人間七七四年:2009/08/15(土) 12:52:10 ID:6BxX/yxL
信ヤボでは伯耆因幡美作なんかは別大名の領地扱い
なーんでーやねーん
333 :
人間七七四年:2009/08/15(土) 20:30:12 ID:zlrSNyLq
>>329 まぁ、そう思うならそれでいいよ。
因幡山名氏を継いだ豊定・豊国を血統的には但馬山名氏出身なんだから但馬山名氏だ、
と主張するならどうしようもない。
豊定・豊国の因幡山名後継を正当とするのがオレ、しないのがキミなら話は平行線をたどるだけ。
ここは尼子スレだし、早めに去ることにするよw
334 :
人間七七四年:2009/08/15(土) 20:42:43 ID:+A24AOLZ
いや、尼子を語るのに山名は絶対にはずせない。
結論を宙に浮かせたまま立ち去らせては幸盛公に申し訳が立たない。
糞尿まみれになっても最後まで闘うべき。
335 :
人間七七四年:2009/08/15(土) 23:02:43 ID:CqDmQUhm
お前ら何者だよw
山名と言えば山名氏が六分の一殿と呼ばれたのに尼子は呼ばれなかったな。
336 :
人間七七四年:2009/08/16(日) 00:08:52 ID:RPaGkKpP
直接中央にプレッシャーかける位置にはいなかった訳だからねぇ。
337 :
人間七七四年:2009/08/16(日) 20:30:06 ID:fvpffCcs
でも経久が「十一州の太守」とか呼ばれてたジャン。
ホントかどうか分からんが。
338 :
人間七七四年:2009/08/16(日) 21:59:50 ID:RPaGkKpP
>>337 知ってるとは思うが当時太守なんて役職は無い。
経久の時代に影響力があったのは確かだろうけど
それは対大内って意味が大きいと思われ。
ちなみに11州は毛利に比しての後世の後付け説が。
実質の最大版図は晴久の8カ国守護あたりかと。
京では尼子上洛が噂になってたらしいが、
それでもまだ播磨丹波があってもうちょい届かないくらい。
339 :
人間七七四年:2009/08/17(月) 23:25:01 ID:7vK6RDSh
前スレで
「尼子は十一州の守護だった」
「そんな記録はない」
「そうか。とうとう尼子も”六分の一殿”かw」
なんて流れがあったww
340 :
人間七七四年:2009/08/17(月) 23:34:57 ID:ZULkUAat
341 :
人間七七四年:2009/08/17(月) 23:52:44 ID:M/R9YwTH
影武者とか
342 :
人間七七四年:2009/08/18(火) 00:19:38 ID:O8tyG8bW
>>340-341 経久時代にでも同字の別人でもいたんかな?
影だとすると案外こっちで本物の義久が死んでたりして。
若年時代に美作辺りへは出兵してるんだっけ。
別人ゆえに雲芸和議であっさり石見を切ったり
別人ゆえに白鹿救援に向かえなかったり
別人ゆえに富田篭城で重臣ヤッってしまったり
別人ゆえに鹿介にはバレてて軽んじられてたり…
なーんてw
343 :
人間七七四年:2009/08/18(火) 09:29:07 ID:PzN3kURs
晴久に命じられて出張してたな。
義久ってよくありがちな名前だから別人か
後世の人が勝手に作ったかのどっちかだろ。
じゃなきゃ、昭和まで毛利の別邸に住んでたのは誰よw
344 :
人間七七四年:2009/08/18(火) 14:01:58 ID:qX39+VvW
別人ゆえに…
別人ゆえに弟倫久を養子に迎えたり…
別人ゆえに鹿は再興軍に勝久を迎えたり…
別人ゆえに富田城落城前に奥方を殺したり…
別人ゆえに出家したり…
別人ゆえに…
なんちゃってね
345 :
人間七七四年:2009/08/18(火) 20:11:04 ID:O8tyG8bW
>>343 今の仮定では、たぶん爪噛む癖が真似できず主君を殺してしまった影のほうかも。
>>344 奥方の件は本当に愛してたからっぽいよね。
346 :
人間七七四年:2009/08/18(火) 22:37:47 ID:ZtwptoI+
影武者!尼子義久 w
347 :
人間七七四年:2009/08/19(水) 00:42:49 ID:q5uy5ZHI
古民家 世界遺産の輪
◆大田市長を大使が訪問 エチオピアに移築◆
> 日本文化を知ってもらう拠点を現地に作ろうと、エチオピア暦の2000年
> (西暦2007年9月〜)に合わせて日本大使館や建築史研究者らが企画。
> 17世紀に首都だったゴンダールにある世界遺産の王宮遺跡「ファジル・
> ゲビ」の近くに、世界遺産の石見銀山遺跡がある大田市から古民家を移築
> することにした。
> 駒野大使は「石見産の銀が世界に輸出されていたころ、ゴンダールも首都
> として栄えた。世界遺産のある都市同士で移築した意義は大きい」と話した。
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000908180002 意味が解らん
348 :
人間七七四年:2009/08/19(水) 05:28:53 ID:tM3iO+bq
尼子にも影武者の話があったんだね。
どこの本に記された話か詳しく知りたい。
全く関係ないけど漫画の左近を読んでたら幸盛が出ててちょっと嬉しくなったw
349 :
人間七七四年:2009/08/19(水) 10:30:41 ID:nYuCp3HJ
ああ…
島根2区…
…亀井陣営○○総合選対本部長は,「毛利元就の三矢の教のごとく
3党のきずなを束ね,連合の一矢が加わることで大きな成果を
挙げると確信する」と野党共闘をアピールした…
亀井家が毛利元就の三矢の教とは…
ああ…ご先祖様も泣いていよう…
350 :
人間七七四年:2009/08/19(水) 10:40:08 ID:q5uy5ZHI
そんなにケツの穴の小さいご先祖様じゃないだろ
351 :
人間七七四年:2009/08/19(水) 17:29:45 ID:2+XcGLnS
義久は文献で確認できるだけでも影武者が4人居たことがわかってるからその中の誰かだろうな。
352 :
人間七七四年:2009/08/19(水) 18:48:49 ID:bJEulCIt
一瞬亀井静香かと思ったが
あっちは広島だったか
353 :
人間七七四年:2009/08/20(木) 00:19:25 ID:Utj2cFHs
当時当たり前で影武者探し任務が重大だった中とはいえ、義久は4人もいたのかw
じゃ経久や他の尼子武将も影武者の人数は多いのか。
354 :
人間七七四年:2009/08/22(土) 12:59:30 ID:dlEl4pnV
経久公お誕生日おめでとうございます!
我々一同尼子家再興に向けて今年も一致団結して取り組んで参ります!
天国から見守ってくださいね!
355 :
人間七七四年:2009/08/22(土) 23:27:13 ID:8xT9fmQT
国民新党のアピールかと思った
356 :
人間七七四年:2009/08/23(日) 01:30:27 ID:XTawDUU1
佐用町の上月城に行ってきたけど,あのへん今回の水害でむごいよ
勝久,大西の墓は無事だけど,墓の前の小川が氾濫したみたいで,
すぐ近くの家がたくさん崩壊してたよ
墓には花がお供え物が置かれていて,出雲の尼子なのに近隣住民に
大切にしてもらっているなあと感動したよ
今話題の播磨の尼子山にも行ってみたけど,けっこうな要害だったよ
357 :
人間七七四年:2009/08/25(火) 08:25:53 ID:7qLot40B
本日の山陰中央1面下部に
尼子義久から立原への書状が載ってたね
358 :
人間七七四年:2009/08/25(火) 09:30:13 ID:/bgnB2iP
359 :
人間七七四年:2009/08/25(火) 12:49:18 ID:ib5HEid5
>>358 すまん。
今日は仕事で遅くなるので帰宅してからで良ければ、うpします。
360 :
357:2009/08/25(火) 20:58:19 ID:7qLot40B
361 :
人間七七四年:2009/08/25(火) 21:17:43 ID:x1Zp82AT
>>360 358じゃないがいただいたw
空証文…か
362 :
人間七七四年:2009/08/26(水) 00:31:55 ID:veHeJCzU
363 :
人間七七四年:2009/08/29(土) 01:52:45 ID:SuUWZc+2
尼子残党軍団の頭領、亀井氏が近々捲土重来してきそうな件について。
いや国民新党の亀井久興が、竹下を猛追してるって聞いたもので。
364 :
人間七七四年:2009/08/29(土) 02:44:10 ID:gtROUOkM
365 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 12:13:02 ID:Z5g9wlaU
立原久綱は松平容保のような忠臣
366 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 20:58:59 ID:pvd6wBog
由緒ある方の亀ちゃん消えちゃったね
367 :
人間七七四年:2009/09/01(火) 23:20:05 ID:Th3pt/bS
胡散臭いほうが生き残っちゃったねw
368 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 00:59:56 ID:8OpxBSTs
島根がピンチだ(結構シャレにならないかも)
369 :
人間七七四年:2009/09/02(水) 19:05:23 ID:aQlDA7XA
巨人の亀井さんでも応援すれば(ry
370 :
人間七七四年:2009/09/03(木) 13:32:50 ID:W8eMs8tJ
亀っち落選で尼子家再興がまた遠のいた。
でもこれも七難八苦のうち。最後まで諦めない。
371 :
人間七七四年:2009/09/04(金) 01:23:30 ID:vWy0ncRd
尼子氏の末期
尼子勝久の最後から
毛利領内で幽閉された三兄弟(義・倫・秀)の動向ら辺りを詳しく知りたいのですが
このへんに詳しい図書館や一般書店で入手できる資料ってありますか?
372 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 17:59:10 ID:TiHvnoZQ
>>371 尼子義久の三兄弟は後、毛利の家臣となって、幕末まで続いたはずです。
毛利の家臣団の資料では、たしか 佐々木 になっていました。
山中鹿之助って因幡民談記以外に、出来ればせめて1600年代前半くらい
の記録で、略奪などの記録がされたものありますか?
私の知る記録では、信長と毛利との手紙で海賊やめさせろ
という手紙がありましたが……
海賊って毛利に言われるとは……と苦笑いした記憶があります。
さらに、どうでもいい話ですが、戦極姫の晴久公 かっこいいですね
私の知る限りでは、一番の高評価です……
エロゲーですが……
373 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 20:45:37 ID:i+bK5gS+
>>371 そんなドマイナーなのは無い。
強いて言えば尼子史料集。
あれも新しい文書が出れば改訂するんだろうな。
信憑性を別にすれば、陰徳記、陰徳太平記、雲陽軍実記。
あとは毛利家文書かな。これは大学図書館にいけばある。
374 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 20:47:07 ID:hqj1vmbg
ちょw信長新作「天道」での晴久公!!!!
12 名無し曰く、 sage New! 2009/09/05(土) 14:12:44 ID:oT/lIgKK
尼子経久 鬼謀 87,66,109,84
尼子国久 槍衾之四 82,91,53,36
尼子誠久 槍衾之三 76,87,37,7
尼子晴久 足軽強化 75,59,76,83 ←!
尼子義久 鼓舞 21,27,22,28
尼子勝久 鼓舞 49,51,20,32
体験版らしいのでまだ変わるかもしれんが
これはかなり見直されてると言っていいかも。
久しぶりに買ってみようかしら。
375 :
人間七七四年:2009/09/05(土) 20:55:51 ID:i+bK5gS+
ごめん、毛利領内で幽閉された三兄弟のとこしか
読んでなかった。
尼子氏の末期や勝久の最後はドマイナーじゃないな。
これらについては尼子史料集に文書が載ってる。
他にも前レスの通りに。あと、尼子再興軍に関しては
信長公記や武将夜話に1行ぐらいは載ってたはず。
でも、手っ取り早く知りたいなら該当地域が発行している県史や町史を
読めばいい。尼子史料集は漢文読めないと辛いから、
漢字源を用意した方がいい。
三兄弟は久佐の苗字に変え、三男は一番早く死んだはず。
長男は子どもがいなかったから、次男から養子を貰う。
376 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 00:53:58 ID:t2C8O63y
>>374 晴久強化は目出度いが、数字だけだといまいち分からぬ。
どれがどの能力値?
377 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 01:46:40 ID:jh35+oCc
>>376 統率、武勇、知略、政治のもより。
知略と政治が大幅UPですよ。
新宮党も何気に超強化されてるし、
立原佐世等の政治もUP
アホアホ集団からの脱却は単純に嬉しい。
んで多分ボーナス武将だと思うけど尼子政久の名が。
統81武69智64政87 ←これwww
まあ新宮と晴久寿命で消えたら大変ですけどw
378 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 01:55:09 ID:wo2WEViV
体験版見てきたけど長宗我部と北条の地域限定しかプレイできないのに
何故尼子勢の能力が判明したの?
379 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 02:11:32 ID:jh35+oCc
俺もよく知らんのですが中華ツールでデータ抜いたみたい。
CSVでデータうpされてました。
380 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 12:00:29 ID:n5zoSVGs
とりあえず晴久おめでとう
さあ、次は義久の強化だ!
381 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 12:10:36 ID:zZkntgsM
毛利や大内はもっと強化されていたってオチだろ
382 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 12:31:19 ID:b9O3dih1
晴久のデータはむしろ太閤5にやっと追いついた感が・・・。
元就にまた負けたな、経久。
元就の能力合計値が365で早雲が369で氏康に劣ってるんだから
仕方ないが、政宗にまで元就が劣るとは。
固有戦法も元就と一緒な経久。
新宮党、政久は蒼天録以来か。
あれは能力値がひどかったなー。でも、亀井も出てたと言う恐るべき武将数で楽しかった。
383 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 21:54:29 ID:t2C8O63y
晴久の「武勇」はもう少し高めでもよい気はするな。
「知略」と「政治」は納得の値だが。
政久の能力値は、もっと低めでもいい。
というかぶっちゃけ晴久の値よりかなり低いと思う。
史実の実績0だし。
384 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 12:42:33 ID:pOgbvGgd
チュートリアルやったんだけど
「鼓舞」持ちが少なくなって貴重なスキルになったんだけど
大概、これ持ってる奴が統率低い=率いれる兵数が少ないので
まっさきに部隊が壊滅して鼓舞使えなくなる。
>>374見る限り、義久・勝久は神輿にすらならなそう・・・
385 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:02:50 ID:T2QA+dxH
鼓舞自体そんな上がらないから別にいいと思うが・・・
386 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:03:23 ID:T4B4QEhu
>>381 案の定すなあ
ニュー速で拾ったコピペだけど
----
大内義隆がえらいことになっている
本来は
大内義隆 鼓舞 BDBCB 統率76 武勇34 智謀77 政治89 ランクA 義理48
これに
官位・兵部卿効果で統率・政治が+8 役職・西国探題効果で指揮兵力+4000
さらに推定保有家宝が
上杉瓢箪 茶入一等級 政治+10
青磁松本 茶碗一等級 政治+10
大内筒 花入一等級 政治+10
藍韋威肩赤鎧 具足三等級 統率+8
少なくともこれだけ所有しているはず
修正後は
統率92 武勇34 智謀77 政治107
となる。
官位と家宝で大きく化けたな
387 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:10:11 ID:T2QA+dxH
陶いらねぇなw
そういや陶が裏切った時、どさくさにまぎれて晴久は攻めれば良かったのに。
厳島の戦いでも毛利を攻めれば良かったのに。
388 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:11:24 ID:yjeyOtWc
ゲームの話をしたけりゃ三戦板行けや池沼ども
何のために戦国板が出来たんだ?
389 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:14:21 ID:QrLTCjd3
しかし毛利はさほど能力UPって訳でもない。
今までの尼子大内が弱くされすぎてただけで
かなり良い感じになってるんじゃまいか。
390 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:15:59 ID:pMwIqyFm
>>388 _ __
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
i / 〃,イ| | |_L| l l 尼子スレは誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | 歴史好きもゲーム好きも再興軍も
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | どうぞお気になさらず
. レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ご自由にお楽しみください
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / ?、-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/ | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::/
_:/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \_:/
391 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:17:51 ID:QrLTCjd3
>>388 すまん。自重する。
しかし晴久公の悪イメージは講談→koeiによるところが大だったので
今回の見直しは単純に嬉しくてね。
392 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 22:26:35 ID:2quntBQW
>>387 どさくさにまぎれて備前遠征から引き返して石見銀山を占拠したじゃん
393 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 23:38:49 ID:T2QA+dxH
そうだったのか。無知ですまん。
wiki見に行ったがかなり充実していて驚いた。
あぁいうのをどこで調べているのかわからないが、
本当えらいものだと思った。
最上のように反動で持ち上げられ無ければ良いけど。
394 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 07:03:56 ID:Zs25aB/K
本当に無知だな
395 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 21:15:51 ID:QvDdWIYC
尼子十勇士の秋上庵介の末路、御存知の方いますか?
日野之房として亀井に仕えたという話と毛利に仕えたが後に
所領没収・病死という話があります。
山県長茂の覚書によると、上月落城の際に山中・立原と共に投降したのは
日野屋形となっています。
これを信じると日野景幸が毛利に一度離反したと読めてしまうのですが。
上月落城の際の、日野屋形は日野五郎(之房)とみていいのでしょうか?
396 :
人間七七四年:2009/09/08(火) 21:18:28 ID:CPs7RmxO
>>390 戦国時代を核とする、ゲームやドラマ等の話題は三戦板で、
実際の歴史の話題は戦国板でってことで戦国板が三戦板から独立したんだろうが。
誰でもウェルカムすんな。
少なくとも板の主旨は守れよ。板を分けた意味ねえだろw
>>388 すまんな、自重させちゃって。
単発ならいいんだが、レスが続いちゃうとオイオイ……なもんで。
オレも尼子マンセーだから嬉しいんだけど、ゲームのカキコは三戦板でするようにしてる。
397 :
sage:2009/09/08(火) 22:13:08 ID:lrMtsDnd
ただ尼子スレは普段全く伸びないんだよな…悲しいことに…
398 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 17:31:12 ID:SuX6YsUn
高梁にある幸盛のお墓参りにいってきたよ。
思いっきり道路沿いで隣ローソンだからちょっとポカーンw
役所に聞いたら誰が管轄されてるか分からないって言ってたから掃除して水とお花だけ添えた。
まだ綺麗なほうだけど地域の人管轄なら蜘蛛の巣位取ってくれw
ところで石碑がかすれて読めなかったんだけどあれ何て書いてあったんだろう?
399 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 19:45:42 ID:kUC0bOK3
400 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 21:10:39 ID:SuX6YsUn
>>399 thks
記憶違いで曹洞宗観泉寺と思ってたら位牌だったね。
たいようの丘前か。
もう一つ高梁の山城?の看板にも尼子の話が書かれてたし、
次行く時に岡山の尼子関係も回ってみようと思う。
401 :
人間七七四年:2009/09/09(水) 21:15:52 ID:mqRqHT62
最近はじめて大河「毛利元就」を見て、緒方さんの
尼子経久がかっこよすぎたので尼子に興味を持った
者なのですが、初心者にお勧めの尼子本を
教えていただきたいです。
スレのレベルが高すぎてついていけないので
ROMって勉強しようと思いまして。
お願いします。
402 :
人間七七四年:2009/09/10(木) 02:38:56 ID:vsocm18o
義久は第一次の時のような策があって篭城したのだろうか?
白鹿城の救援に1万出せるんだし、各支城が落ちたり降伏する前に
兵を集めて迎え撃てば凌げたかもしれないんじゃない?
まあ寝返りの心配もあったのかもしれないけど・・
しばらく篭ってれば毛利がすぐ撤退すると思ったのかな。
403 :
人間七七四年:2009/09/10(木) 08:52:02 ID:oXZj+A2l
早めに毛利の子倅を誅殺してればよかったのに・・・
404 :
人間七七四年:2009/09/10(木) 19:18:02 ID:OfCuNtdE
405 :
人間七七四年:2009/09/10(木) 20:24:43 ID:lb1NgJua
>>401 『尼子一族興亡記』 羽山 信樹 新人物往来社
楽しい・読みやすいといったものではありませんでしたが、連続性を持った
短編集っぽくなっているので、流れは掴みやすいのではないでしょうか。
あと、笑顔の形容のような動画サイトで尼子で検索してみると、
歴史替え歌シリーズがあるので、そちらをご覧になってみては
尼子経久のみとなると…
あまりお勧めできそうなのが浮かびません
406 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 02:30:00 ID:gkXzuhsm
興亡記って地雷じゃね?
「出雲尼子一族」あたりが入門書としては適当だと思うんだが…
あとゲームだけど、俺は「信長の野望天翔記」から尼子趣味にはしった
407 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 11:13:56 ID:5A3bMnw6
尼子一族は読んだけど最盛期の頃が中心で
あまり末期については書かれてないんだよね・・・
408 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 17:05:31 ID:0WIIYfMH
高橋直木の「山中鹿之助」読み終えたんですが、
高橋先生の人間不信かつローテンションなかんじがなくて
イマイチな気が……
「山中鹿之助」関連一通り直木三十五から柴錬講談くらいまで読んだんつもりですが
あまりお勧め出来る尼子末期の本は思い浮かばない…
尼子末期はどうしても山中鹿之助の話になっていると思います。
尼子ファンとしては、いかがなものでしょう?
409 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 18:12:43 ID:DhPiPEep
>>408 高橋直樹はドロドロ人間関係が得意だからな
鹿之助なら南条範夫の出雲の鷹が良かったよ
ありとあらゆる女が鹿之助のイケメンオーラに狂っていくのがエロい
ただ鹿之助があまりにもヒーローしすぎて講談以上に人間味がない感じがした
お勧めできない本といえば
末期じゃないけどPHPから出た中村整史朗の尼子経久
もううんこ、しょうもないうんこ
410 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 18:39:50 ID:0WIIYfMH
>>409 「出雲の鷹」も読みました、なんか、はい、ひどいもんでした。
個人的な感想では、あれは主人公は あずま かと……
あーあ、
PHP文庫の小説は立ち読みくらいはしましたが全体的に読んでないです。
読みやすくも無いのに面白くも無い印象でした。
山中鹿之助関連でお勧めできないのは個人的に童門先生です。
「小早川隆景」も読んだんですが、たぶん二度と童門先生は読まない……
なんか中途半端なエロが後味悪かった……
作者の女性の趣味が伺えたような
柴錬の「忍者鴉」の鹿之助は反応に困る、歴史モノではなく時代モノとして
読むほうがよかったみたいです。
歴史モノを求めて買ったので、失敗でした。
「英雄にっぽん」も読んだんですが、もしかして池波先生はクールなキャラ
しか書けなかったんですかね?
「仕掛け人」はわりと好きだったんですが……
題名が英雄と言う割に、英雄として書かれていない鹿之助が印象的でした。
もしかして池波先生は山中鹿之助 嫌いだったんですかね?
411 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 19:59:22 ID:7s2KTZFz
>>408 鹿之助が
「筋違いの主君を戴き、負け戦ばかりしても…人は俺を義士とも忠臣とも称えるかもしれん」
「しかし本当は、努力や苦労に俺自身が淫していただけだったんだ…」
と述解する作品て、どの作品でしたっけ?
412 :
人間七七四年:2009/09/12(土) 20:47:50 ID:0WIIYfMH
>>411 うーん、読んだといっても読み終わると、イメージの記憶になちゃうから
文言だと分からないです。
申し訳ない
とりあえず現在の手持ちから見てみます。
文脈とか場面とか分かります?
新仇討列記とか星亮一のとかは読んでないし持ってないんですが……
作者とか年代とか分かります?
413 :
人間七七四年:2009/09/15(火) 22:47:59 ID:O1P4+CrB
414 :
人間七七四年:2009/09/20(日) 00:51:11 ID:ltIPviI0
415 :
人間七七四年:2009/09/20(日) 08:32:42 ID:MhkmiNkc
416 :
人間七七四年:2009/09/22(火) 13:35:55 ID:X1v4cYfd
今年の幸盛祭行った人どうだった?
417 :
人間七七四年:2009/09/23(水) 08:04:50 ID:unvDx2sn
>>410 >>415 あいや,オイラも
>>410に同感だよ
だけど「出雲の鷹」は秀作だよ
そこだけは
>>410に全部不同意だよ
あれは賤民の蜂屋にも光が当たった,初めての小説だね
蜂屋あずまを通じ,蜂屋と尼子の関係,蜂屋の恐怖と弱点を書いていたね
>>410の童門先生への酷評は同意だよ,童門はセンスないね
勉強不足で知識もないのに,金儲けとか名声だけで小説を書くのは罪だよね
418 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 00:01:54 ID:qgF5cSqJ
保守
419 :
人間七七四年:2009/09/24(木) 23:08:09 ID:01pDSyau
PHP『乱世を彩った美女』に鹿介の母なみと『時代を動かした名将の言葉』に鹿之介の話が載ってたよ。
よく知ってる人にはガイシュツな話だったが。
420 :
人間七七四年:2009/09/26(土) 23:05:27 ID:Wbbu+pg3
鹿之介最高や!
421 :
410:2009/09/27(日) 21:45:54 ID:c0mila2g
>>417 言葉足らずですみません。
「ひどいもん」というのは鹿之助のモテっぷりに対してです。
>409との流れで通じるかと思って述語を割愛してしまったのですが、
読み返すと作品自体を指しているように読めますね。
すみません。
はい、私も「出雲の鷹」は好きです。
上下巻の長編でしたが二日くらいで読み終えました。
ただ、鹿之助よりもあずまのキャラがすごい魅力的に描かれており、
仰る通り、鉢屋との関係が重視されていたために主人公はあずまかなという
感想を抱きました。
鉢屋一族は一時期、京都で警備の仕事をしていたという話があるのですが
どの時代から賤民になったか御存じの方がいたら教えて下さい。
422 :
人間七七四年:2009/09/30(水) 16:24:18 ID:w8vAydU7
鹿之介、上の500円シリーズ本の戦場verのの挿し絵が良かったからこれ位のクオリティで漫画を描いて欲しい。
PHPの個人の武将本は内容が物足りんから漫画本シリーズで出したほうがいいんじゃないか?
毛利本での絡みでも良いから乱で連載来ないかね。
423 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 10:00:47 ID:16ltgNoi
毛利との絡み・・・・アッ―――――――!
424 :
人間七七四年:2009/10/05(月) 15:45:17 ID:xQd6azx6
便所にダイブする人が「英雄」とか「クール」というイメージは無いだろ。
425 :
人間七七四年:2009/10/05(月) 21:11:41 ID:m6X1MS3V
>>424 家康は脱糞しても英雄と呼ばれてるんだぜ?
426 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 23:47:07 ID:et0XxB30
だっぷん☆ヒーロー
427 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 23:08:49 ID:euX82sMZ
やめいw
428 :
人間七七四年:2009/10/12(月) 23:14:51 ID:pMcr8LMM
しかし当時の便所ってのはいわゆる肥溜めとは違うんじゃね?
429 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 01:16:32 ID:YR4zQCpX
畿内の先進地域では室町時代には既に人糞を肥料として使っていたらしいので、
その当時には、先端技術として肥溜めは存在しただろう。
430 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 11:18:58 ID:zje8vebS
戦国期には、京都なんかだと長屋(?)の内側に公衆トイレがあって、
農家の人だか業者だかが買い取りに来ていたみたいだよ
431 :
人間七七四年:2009/10/17(土) 00:11:06 ID:db+j6sDl
( ;∀;)イイハナシダナー
432 :
人間七七四年:2009/10/17(土) 01:16:24 ID:QBKIy3xR
スカトロ★戦士
433 :
人間七七四年:2009/10/17(土) 19:46:02 ID:VGrJTFNT
というか普通に肥溜めなら足取られて脱出どころの話じゃないっしょw
所謂川屋(=厠)形式のところだからこそ逃げおおせたんだろう。
434 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 09:27:36 ID:m9z4XBr3
>>433 厠形式ってのがよくわからんが、三次や庄原の古いトイレなら、
便器のある床と肥桶の間には人一人が通れるぐらいの隙間があるから逃げれると思うぞ。
435 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 12:15:48 ID:CiXfqg5u
>>434 スレの流れが「鹿が肥溜めにダイブ」みたいにも読めたから、
現代のボットン形式と混同されるのはどうかと433を書いたのさ。
川屋形式ってのは正式名称じゃないと思うが、
川の上に小屋立てて天然水洗→川屋→厠が通説らしいので。
(かっぱの話や「下から手が」とかの話の元ネタはこういう便所だからかも?)
三次や庄原の古いトイレってのがいつの時期の物か知らんけど
見張りから遠くに逃げられる構造ならそういうのもアリかもね。
436 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 20:47:02 ID:HxIZz/AK
>>421 永原慶二先生の日本の歴史14巻では戦国時代で
既に賤民の可能性があったって書いてあったなー。
まー気になるならciniiで論文検索したら?
ciniiといえば、検索したらこんなの出た。
家運衰退の章 尼子経久の後継者 尼子晴久
--偉大な祖父の諫言すら無視した先走りの性癖 (特集 戦国名将の後継者) -- (列伝 名将の後継者)
えとう 乱星
歴史読本 48(9), (766) 104?109 ,2003/9
中身が気になる。
437 :
人間七七四年:2009/10/18(日) 21:07:09 ID:ZpBCr3dg
>>436 なんか紹介文だけで
中身が手に取るようにわかるんだけどw
438 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 00:25:12 ID:+/hYbV6D
>>436 >えとう 乱星
こんなふざけたペンネームで戦国大名本書くんじゃねえええええええええ
ライノベとかBL出身にしか見えねえええええええええええ
439 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 00:45:44 ID:zOSOciBU
サイト見てきた。
仕方が無いと思った。
エロ本と時代小説家らしい。
童門レベルが歴史読本執筆する世の中だから
何でもありなんだよ。
長谷川氏の戦国大名尼子氏の本に対する書評が出てたのか。
440 :
人間七七四年:2009/10/19(月) 10:40:01 ID:Je15synD
>書評
詳しく
441 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 11:17:54 ID:8euWgrb8
>>436 >えとう 乱星
裸マントでお馴染みの、一昔前の少女マンガの主人公を思い出したw
よし、ここは、晴久の裸マント絵を誰か描いてくれ
442 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 13:07:51 ID:Or9C8QKH
河村恵利の冬の落日で闇の華っていう作品があるんだけど尼子と毛利の話があった。
尼子側は山中幸盛と早川鮎之介がメイン。
少女漫画だから幸盛が阿部さん顔のイケメン。
443 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 17:23:10 ID:pX3AdVdE
いいのかい?
ホイホイついて来ちまって
俺は七難八苦だって構わず祈っちまうマゾなんだぜ。
444 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 23:53:07 ID:TctXG+NP
最悪だ・・・
尼子が一番かっこよく書かれている作品と言えば
悲しいけど山霧なんだよな…。
445 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 02:39:57 ID:yxyZh5W1
確かに山霧の尼子晴久は油断のならない強敵という扱いだったなあ
作中には直接登場しないけど。
446 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 12:20:20 ID:56Hh3GQw
尼子晴久と毛利隆元は功績を全部父親の評価にされてしまって
過小評価されているところがあるよな
たしか尼子晴久は別所とかのあたりまで服従させて上洛寸前までいってたよな
447 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 12:22:50 ID:56Hh3GQw
晴久の場合は祖父だったか
政久はゲームの場合だと一世代前になくなっているせいか登場すらしてないね。
448 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 22:27:01 ID:3B7H+MIN
政久は出雲統一戦で亡くなったからねえ。外に出て、大内か毛利に絡んでりゃもっと有名になったかも。
そういや漏が晴久知ったのは、山霧を原作にした大河だったけど、まあ結構かっこ良く描かれてたって思った。
449 :
人間七七四年:2009/10/21(水) 23:59:38 ID:cwRWwXHL
山霧は久幸の扱いが…。
450 :
人間七七四年:2009/10/22(木) 00:59:12 ID:PXtmwweA
いいのかい?
ホイホイついて来ちまって
俺は便所だって構わず飛び込んじまうちまうスカトロ野郎なんだぜ
451 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 23:34:27 ID:NYR+C9Pb
吉川元長 書状
帰陣之儀ハ難計候間,きと〃ハ御あてかい有間敷候〃
先度者,両通之細書,具令披見候
一 彼尊返細砕雖申度候,余事紛候間,乍存不具候事,口惜存計候
一 上月一途之分候間,先以可然候,少不足儀候,其段拙身式申候て,
存候ても不入候
一 鹿介当世のはやり物を仕候,只今こそ正真之天下無双ニ候,無申事候
一 三木辺之儀,肝要之事候間,先媛元頓如此之次第候
一 以前茂申候伊物歌返候ニテ候,遂面談候ハ〃其節,少ハ可散候訣,
唯以心伝心ニ候,教外別伝のミの事ニ候,目出度やかて帰陣可仕
候間,仏法世法長久可申承候,吉祥〃,恐コウかしく
播州草庵
擁老禅尊前 吟窓下 黙然斎
452 :
人間七七四年:2009/10/24(土) 23:37:56 ID:NYR+C9Pb
今度上月籠城,無二相届抽粉骨事比類候,弥々忠儀専用者也,仍感状如件
天正六 七月六日 幸(判)
進清右衛門尉 殿
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
今度上月籠城,無二相届抽粉骨事神妙ニ候,弥々忠儀専用者也,仍感状如件
天正六 七月六日 幸(判)
進源七郎 殿
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
今度籠城内ニ,か〃丸表之仕寄,夜中之道之時節,及鑓粉骨之段無比類候,
弥々忠儀専用者也,仍感状如件
天正六 七月六日 幸(判)
進源七郎 殿
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
「封 遠藤勘介 殿 参 山鹿」
永々被遂牢,殊当城籠城之段無比類候,於向後卿忘却有間敷候,
然者何ヘ成共可有御奉公候,恐々謹言
七月八日 幸盛(花押)
453 :
人間七七四年:2009/10/25(日) 01:18:03 ID:7/X9eSAy
保守るお
454 :
人間七七四年:2009/10/28(水) 22:02:16 ID:uP7GjFRg
元長は鹿介を評価してたけど
元春は別にそうでもない、みたいな印象
455 :
人間七七四年:2009/11/01(日) 13:13:21 ID:SzHJ0B+8
456 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 00:20:38 ID:Psg4+GkI
457 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 11:18:42 ID:8Z3RHabx
えっ?
458 :
人間七七四年:2009/11/06(金) 18:36:03 ID:+WZE7Kp5
一週間以上前の書き込みにレスつける上げ豚なんてこんなもの
459 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 00:02:19 ID:ZAd1rmj4
とりあえずこんなのどうよ?
書籍タイトル 「上月合戦」
副題 「〜織田と毛利の争奪戦〜」
発刊 兵庫県上月町(現 佐用町)
発行 平成17年9月1日
版型 A4版
頁数 89頁
価格 500円(だったか?)
販売していた施設→「上月歴史資料館」
↓
ttp://www.town.sayo.lg.jp/kanko/kanko/detail_info/k_rekishisiryoukan/index.html 独断と偏見で寸評すると・・。
内容は勝久時代の織田,毛利,尼子,宇喜多の大名の動向が上月城を中心にかなり詳しい。
今年9月,上月歴史資料館での販売価格は500円だった気がするが,本には価格が書いてないw
たぶん,むかし上月町で歴史本を大量に作ったが売れ残って廉価販売かな?
山中盛幸→山中幸盛などなど人名の誤植が多いが,古図面,現代図面,古文書,
現代語の解説があって尼子終焉の様子がよくわかる。
個人的には5000円くらいの価値があるかも。
上月歴史資料館は勝久公の墓の目の前にあるから墓参りのついでにどうぞ〜☆
あと,なぜかJR上月駅には「鹿之助せんべい」があるよww必見だよww
460 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 00:03:33 ID:ZAd1rmj4
すまん,アゲタ@@
461 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 01:24:53 ID:A9p+ynJK
ぬぁにぃぃぃ!?
上月歴史資料館は行ったのに、
鹿之助せんべいはスルーしちまってたぜorz
462 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 08:04:58 ID:+6ZV35C+
お、お取り寄せは?お取り寄せはできないの?
ちくしょう…東北にさえ住んでなければ…
463 :
人間七七四年:2009/11/07(土) 14:37:29 ID:oDR7O8KT
>>462 たいていはやってくれるよ。
博物館に問い合わせしてみれば?
464 :
人間七七四年:2009/11/12(木) 13:33:09 ID:x2WQbp9W
シカノスケ萌え
465 :
人間七七四年:2009/11/12(木) 23:59:43 ID:Ddh+Dm/q
尼子のじじいと言われると
誰もが経久を想像するのはなぜでしょう?
466 :
人間七七四年:2009/11/13(金) 14:16:40 ID:TIa+VVKu
尼子で最も有名なのは晴久であり、
その晴久の祖父が経久だから
467 :
人間七七四年:2009/11/13(金) 21:43:20 ID:23fzBCPN
毛利の噛ませ犬的存在でしか描かれなかった晴久公が再評価されてるよね。
これ程嬉しい事はない(T_T)
468 :
人間七七四年:2009/11/13(金) 23:30:33 ID:f5O88toR
のぶやぼ天道での評価は?
尼子家の武将はどう?
469 :
人間七七四年:2009/11/14(土) 00:36:16 ID:g1MmksFX
>>468 このスレの>374からの流れを見るべし。
かなり再評価されてると言って良いかと。
ただ、ゲーム話は微妙にスレ違いなので
レスはここまでに致したく候。
470 :
人間七七四年:2009/11/14(土) 02:08:54 ID:IKpgKv86
「鹿之助せんべい」
味噌味だったら神認定。
471 :
人間七七四年:2009/11/15(日) 10:37:40 ID:s2n/MiOb
いや、とうぜん家康とおなじアレだろう
472 :
人間七七四年:2009/11/15(日) 10:39:14 ID:s2n/MiOb
あ、ごめん
脳味噌味に見えた
473 :
人間七七四年:2009/11/15(日) 14:58:50 ID:3nJ2Da+6
474 :
人間七七四年:2009/11/15(日) 18:21:35 ID:+hgCEG/+
PC拒否とかなめすぎやで
475 :
473:2009/11/15(日) 18:38:30 ID:3nJ2Da+6
>>474 ごめん。許可した。
件の『上月合戦 〜織田と毛利の争奪戦〜』も買ってきたよ。
他にも興味深そうに手に取ってた来館者がいたので思わず話しかけてしまったわw
「えらく評判がいいみたいなので、私もこれ買いに来たんですよ。」
これ‥。確かに¥500とか安杉ww
476 :
人間七七四年:2009/11/15(日) 19:03:03 ID:JTIJT8OJ
鹿之介せんべいより235円も安い資料とな
477 :
473:2009/11/15(日) 19:11:53 ID:3nJ2Da+6
せんべいは枚数によって値段が三種類あったよ。
\525、\735、\1575だったような。
478 :
人間七七四年:2009/11/18(水) 11:27:02 ID:t1G3A6QU
せんべいを鹿にあげるわ
479 :
人間七七四年:2009/11/23(月) 21:37:37 ID:tGYEFMzp
( ^ω^)??
480 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 00:09:15 ID:L4a6pLhx
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
481 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 00:41:12 ID:TW5Jq3qT
482 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 02:01:34 ID:PRycs7u/
かっこ良すぎて漏らしそうになったわ
483 :
人間七七四年:2009/12/03(木) 21:41:22 ID:nUGFX63s
(> <)キャー
484 :
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/12/06(日) 20:36:39 ID:WtOdonYq
485 :
人間七七四年:2009/12/06(日) 22:59:26 ID:AHSmkTL8
それより鹿之助について語ろうぜ
486 :
人間七七四年:2009/12/07(月) 00:40:35 ID:lAxouRbB
煎餅をあげたらお辞儀して食べるそうだぜ
487 :
人間七七四年:2009/12/07(月) 02:32:09 ID:3O3adMEj
糞味噌テクニック
488 :
人間七七四年:2009/12/07(月) 09:24:48 ID:MX3/TTqt
尼子十勇士が出る小説で一番メジャーor面白い作品は何だろう?
とりあえず出雲の鷹は読んでみようと思う
489 :
人間七七四年:2009/12/07(月) 13:03:24 ID:bMovwFms
池波正太郎の「英雄にっぽん」はどう
490 :
人間七七四年:2009/12/09(水) 00:26:30 ID:WBUFqTjF
それだけはご勘弁を
491 :
人間七七四年:2009/12/11(金) 21:08:24 ID:bsPPK0CT
492 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 01:36:30 ID:3TDrbSxc
痩せぎすの海賊の娘を抱いて「む、む、これは・・・」とか
元就死んでバンザイとかは覚えてる
七難八苦を願ったところは意外とあっさりしてたような
493 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 16:52:30 ID:KDWmPxSA
494 :
人間七七四年:2009/12/13(日) 19:05:52 ID:HddKIcXf
>>493 「尼子分限帳」は家中における地位の指標にはなるが信頼性は無いだろ
495 :
人間七七四年:2009/12/14(月) 01:01:06 ID:Ok0KoO8A
いやあれ立派な怪文書だろw
貫高じゃなくて石高とか、もうね
496 :
人間七七四年:2009/12/21(月) 23:22:13 ID:T4hiB+K2
えっ
497 :
人間七七四年:2009/12/23(水) 02:48:14 ID:QR9auszX
>>495 永禄三年ごろから石高表記も導入してますな。
検地がその頃行われたって事か。
ところで三郎=義久でおk?
498 :
人間七七四年:2009/12/23(水) 05:49:36 ID:kqMu4Fqp
>>497 「尼子分限帳」は尼子氏の最盛期を元にして江戸時代になって創作されたと見られている
活動年代が一致しない尼子誠久(〜1554)と山中鹿介(1560〜)が一緒にいるから、
天文末期から永禄中期を想定しつつ、尼子氏の有力家中を並べてそれらしく石高を振ったもの
参考にはなるが信頼性は無い
所領となっている地域についてもかなりいい加減
尼子家臣の地位関連で信頼できるのは「竹生島奉加帳」ぐらいだろう
一門・親類・出雲衆・富田衆だっけ、確か
499 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 23:13:42 ID:xyG9Rk0t
このスレでの評価
経久…出雲大社の神仏習合促進や鉢屋衆の登用、社家秋上氏への軍務強要など、臨機応変な勢力拡大を強烈な個性で指導した創業者
晴久…初期には冒険主義ゆえの失敗もあるが、高い政治センスと堅実な戦略で、尼子氏政権に実体を伴わせた名君。
武断派のイメージとは裏腹に調略行為も多い。
義久…元就との和平交渉で前線の足を引っ張った挙げ句、これが尼子家崩壊の引き金になったのが致命的。
月山での持久戦はそれなりに高評価
こんな感じ?
500 :
人間七七四年:2009/12/27(日) 08:54:43 ID:CKZJ0rn4
500
501 :
人間七七四年:2009/12/27(日) 23:28:28 ID:AQFwPk+7
>>499 晴久の項の末尾に
「早世が惜しまれる」
を入れたらPerfect!!
502 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 00:19:39 ID:Rp0OisjD
>>499 創業者は清定でょ?
あと,どーしても晴久を名君にしたいの?
503 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 00:44:35 ID:1fslkSq0
>>502 清定は創業しただけっぽいからなぁ…
守護代としての行動から外れることはしてないし
経久はその点、守護権を口実に赤穴に従属迫ったり、
やってる事がかなり野放図
晴久は名君だろ。
致命的なミスは少ないし。
504 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 07:15:09 ID:1fslkSq0
晴久が名君だと思うのは、家督を継いだ初期状態で周りに敵が多すぎるのに、頑張ってなんとかしてしまったから。
当時最強クラスの大名だった大内氏が敵という時点で色々と終わってる。
505 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 08:47:18 ID:/m5zSggu
>>502 実際尼子氏の最盛期を築いたのは晴久なんだから名君だろ。
最盛期の当主がアホなら元就も謙信も信玄も宗麟も全員アホだ。
4人とも次の代(輝元・景勝・勝頼・義統)で没落・所領減しとる。
名君じゃなかったらいくら頑張っても何ともならんがなw
父親が傑物の今川氏真や三村元親やなんかも頑張ったほうだが何ともならんかったしな。
506 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 14:48:37 ID:2RbJEqsJ
>>504 経久なんか当時最強だった大内義興の隙をついて勢力を拡大させた
ある意味ものすごいことだよな
507 :
人間七七四年:2009/12/28(月) 14:49:57 ID:2RbJEqsJ
しかし応仁の乱の西軍の主力である
大内や山名に囲まれる位置って最悪だよな
508 :
人間七七四年:2010/01/02(土) 23:01:03 ID:M5TPxe0v
>>505 どうして最盛期の当主がアホであると連想したのかがわからないが
>502は義光みたいに今まで評価されなかった事による反動で
多少過剰な評価に見えたんじゃないの?
509 :
人間七七四年:2010/01/03(日) 00:19:03 ID:5Z93sS9S
晴久ってやる気があったころの大内義隆に攻められて
絶望的危機の中から盛り返しているから相応に評価されてもよいはずだぜ
510 :
人間七七四年:2010/01/03(日) 09:49:23 ID:HmknGfCC
このスレだか前スレだかで
過剰に貶められた後に過剰に評価される事で本当の評価が見えてくるって
誰かが言ってた
511 :
人間七七四年:2010/01/04(月) 10:54:27 ID:UD/PaMLH
512 :
人間七七四年:2010/01/05(火) 03:30:49 ID:u1qf2Eqi
まぁもう晴久のこと許してやれよ
爺ちゃんにも問題あったんだから
513 :
人間七七四年:2010/01/07(木) 13:04:34 ID:gd+ma9NJ
政久が早死にしたのが悪い
514 :
人間七七四年:2010/01/08(金) 11:00:02 ID:gFTkpli2
大内の存在はやっぱりデカいからなー
経久も晴久もそれを相手に良くあそこまで戦えたよ
515 :
人間七七四年:2010/01/10(日) 18:17:27 ID:wepreiFz
なんだかさ、じつは、こうなんじゃね?
戦前戦中派→食うものがない時代から高度経済成長を経験→裸一貫から大成功した勝ち組の経久が大好き!
戦後世代 →円高不況、バブル狂乱、失われた10年を経験→先代の尻拭いをしつつ安定させた晴久に共感!
ゆとり世代→頑張る自分が嫌い、努力したら負け→生きいるだけでいいじゃんの義久ってすげー、ネ申だよ!
516 :
人間七七四年:2010/01/11(月) 05:22:27 ID:ZfLpG9Sk
>>515 あながち間違ってないかもしれんwwww
517 :
人間七七四年:2010/01/16(土) 17:50:57 ID:sZCrM9nP
晴久存命時の義久は一体何をやったんだ?
晴久の子であればどっかで何かはやっていてもおかしくないはずなのに。
518 :
人間七七四年:2010/01/16(土) 22:28:11 ID:ppkDwv0N
遊んでました
519 :
人間七七四年:2010/01/17(日) 00:26:28 ID:LUQRrQKs
しかし義久もかわいそうだよね。
20で後を継いだ時には年長の一門はいないし。
それで60を超えてる元就と渡り合うのはやはり厳しいか。
520 :
人間七七四年:2010/01/17(日) 01:32:35 ID:AnnvwU0V
521 :
人間七七四年:2010/01/17(日) 13:08:38 ID:xD81DWs9
領地削減された三沢氏や三刀屋氏とか
独立性の強い国人を粛清出来なかった晴久もあれが限界だったんだろうな
結局は晴久の急死は尼子氏としては予想外だったかもね
522 :
人間七七四年:2010/01/26(火) 23:53:01 ID:H4LErPd2
牛尾幸清は名称だったの?
523 :
人間七七四年:2010/01/27(水) 23:17:51 ID:JiZpdQc/
>>522 元の名前は湯原幸清
第一次月山富田城の戦いで大内方になった河津氏の統治してた牛尾郷を継承
それで姓が牛尾になった
何か例のブログが言うには、この時に塩冶興久の息子清久も同時期に討伐されたらしいな
524 :
人間七七四年:2010/01/30(土) 20:53:32 ID:nKCYh2qE
>>523 国久の塩冶入りも月山富田以降って書いてあったね
そうすると国久の継承も晴久の意向で、晴久の意向で殺されたって書いてあったし
何か可哀想な国久さん…
525 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 10:44:06 ID:vwAxH6sg
長谷川氏の反論が待たれるところ
526 :
人間七七四年:2010/02/07(日) 09:18:50 ID:vRM10iTW
うし( ^ω^) おっおっおっ
527 :
人間七七四年:2010/02/12(金) 21:29:15 ID:r6r4GSlj
みと〜ん☆みとやさん
528 :
人間七七四年:2010/02/17(水) 21:14:35 ID:633D6R5S
529 :
人間七七四年:2010/02/17(水) 21:38:52 ID:t1SHqE0Y
角川が映画にでもすんのか?晴久の消失w
530 :
月孔雀:2010/02/18(木) 01:13:07 ID:FS6rgjQd
尼子って、ちょと変な名前だね。
尼さんの子? 誰の子やねん!
531 :
人間七七四年:2010/02/19(金) 00:20:27 ID:+2w1Mwoo
>>530 本気で言ってるなら尼子家の子孫(自称)の俺に謝れ
532 :
人間七七四年:2010/02/19(金) 11:59:34 ID:Qqqe8EuO
>子孫(自称)
本気で言ってるなら、尼子一門に謝れ。
533 :
人間七七四年:2010/02/19(金) 23:32:11 ID:g7cRCRW0
>>ボケをつぶしてどうする。。
534 :
人間七七四年:2010/02/24(水) 21:52:09 ID:IDLwzUqF
月山富田城行ったことある人いる?
535 :
人間七七四年:2010/02/24(水) 22:05:07 ID:9Z8WuhM1
ノシ
一応ジモティですから
536 :
人間七七四年:2010/02/28(日) 01:34:57 ID:jSVrLjp/
尼子久久
537 :
人間七七四年:2010/03/05(金) 23:59:59 ID:0y9Kg11R
島根いきてえええええ
538 :
人間七七四年:2010/03/06(土) 20:57:09 ID:LaklxCME
>>537 是非、来てくおくれよ!
高速道路なら安来インターで降りてすぐだし、
JALなら早割とかで東京から往復22kくらいだよ。(出雲空港だけど)
宿泊は松江のビジネスホテルで5Kくらい。
飯はそこそこ美味い部類だと思う。
ただ富田城とかは松江や安来からの移動が
ちょっと大変なんだよなあ…。
539 :
人間七七四年:2010/03/11(木) 17:10:27 ID:1yDorASv
てうんてうん・・・・
540 :
陰徳太平記を読もうか:2010/03/15(月) 18:05:15 ID:1WvUIeOi
陰徳太平記三二巻
本城太郎兵衛がたばかりて落ち(人質だった本城常光の長男が虚言を弄して富田城から
脱出してしまった)、常光が敵に与したと聞こえると、晴久は大いに驚いた。
常光、敵に降れば、石州の味方らは気落ちし、或いは敵に降り、又は敵に攻め滅ぼされ、
無念である。
常光は、聞こえた勇士なれば、二心あらじと深く頼み思い、予(晴久)は、彼の心を掴も
うとして、種々の重宝珍器を与え、采配地も本領の倍も与えた。
その上、ことさら思うのは、予(晴久)は目黒の娘を妾にしていたのを、これを常光に与
え、常光を我が婿と名付けていたことである。
目黒の娘は、容色間雅端正なるのみか、心様も賢い者であった。
その昔、宍道左馬助、予(晴久)を恨む事ありて、刺し違えんと思い、唯一人、ある宵の間
に燕居の座敷へ来たが、当番の面々も、宍道左馬助と予(晴久)が従兄同士ゆえ、常に仲睦
まじいと思って、誰も咎める者もいなかったので、思うままにに忍び入って隠れていた。
予(晴久)が前後不覚に寝ている夜半、外から戸を押し破ろうとしたのであろう。
しかし、その夜、予(晴久)は、たまたま寝ることができなかったので、かっぱと起き上
がり、戸を押し破られじと押さえることができた。
541 :
陰徳太平記を読もうか2:2010/03/15(月) 18:06:15 ID:1WvUIeOi
宍道左馬助は聞こえる大力の者なれば、おのれの腕にまかせて押してくるので、思う通
りに戸が開きかける。
予(晴久)は、力任せに戸を開けさせ、力余った宍道左馬助が戸と一緒に倒れこんだとこ
ろを取り付いて縛るべきと思い、宍道左馬助に戸を少し開けさせ、予(晴久)が内から戸を
閉めることを繰り返していると、案の定、宍道左馬助がうつ伏せになって戸に乗って一緒
に倒れ込んできた。
得たりと取り押さえれば、予(晴久)と宍道左馬助は相撲のように上に下にと組み合いと
なった。
予(晴久)も壮年のころは微力でもなかったので、ついには上になることができ、縛るべ
き物を持ってこいと言ったが、宿直している者は、みんな女なれば、慌てて騒ぐばかりで、
縄を取りにいく者はいなかった。
その中で目黒の娘は、小鼓の調べの緒を解いて渡してくれたので、これで絡め捕り、そ
の夜、首を刎ねることができた。
かかる賢き娘なれば、予(晴久)は殊に寵愛していたし、名残りもあり、惜しくもあった
が、常光の心を掴むために常光に嫁がせた次第である。
娘を嫁がせたから、常光も他の者に抜きん出て戦功が多く、予(晴久)も深く期待してい
たから、山吹の城に入れ、敵との境目の城を守らせていたのに反心を抱くことは、腹の立
つことである。
このように晴久は声高に叱り、罵り、拳と踵を上げて悔しがったと聞いているが、晴久
が怒る理由はある。
542 :
人間七七四年:2010/03/15(月) 21:33:55 ID:d554EfSF
宿直している人どんだけ慌ててんだよwww
543 :
人間七七四年:2010/03/16(火) 12:56:29 ID:JgscImKf
てか本城二度目の逆心の時には晴久死んでるじゃん…
544 :
陰徳太平記を読もう3:2010/03/16(火) 21:35:26 ID:qzN719RL
陰徳太平記三二巻 [吉川元春石州発向事]
(天文二二年一二月、山内隆通が尼子を離反して毛利の幕下へ)
隆通が毛利の味方に組すれば、晴久が備後路より来て侵さんとすることは不可能なり。
今においては、石見路の恐れのみなりと思い給い、元就、二男吉川治部少輔元春を近付け、
この程度々評定せし様に、内藤隆春を先として、杉、豊田、二保、三浦、青景その他豊筑
に高橋、長野、宗像の者まで平らげ請け入れれば、今は義長に属する者、勢の二百ども持
ちたる士は、内藤弾正忠隆世を除いて外には、一方の先をかけ、一隊を率いる者はなし。
山口へ押し入らんには義長、矢の一筋もはかばかしく放ちまじと思えば、防長を掌握せん
こと卵を押しつぶし、絹を透かすよりも容易なことである。
然らば、御辺は石州へ立越え、尼子の大敵を押さえて給わり候、備後は山内があれば安心
である。
今は石州口より、我(元就)が山口に居る虚を(晴久に)撃たれんことこそ由々しき難事に候
なれとのたまいけり。
元春は大内退治の先駈けこそ望むところと思いたまいけれども、彼は弱敵にて、しかも勢
いも尽きて、残星朝露のごとし、晴久は強敵にして、しかも元就山口にあって戦い数月を
経るその虚に乗ずる勢いあって、与国五、六か国の勢を催して攻め来るべき大敵なければ
もしこれを辞すれば、勇なきにも似たりと思い、ことに家君の命なるゆえ、到底背き難く
て、即畏まりと申したまう。
545 :
陰徳太平記を読もう4:2010/03/16(火) 21:36:42 ID:8qw2NHb6
されども家の子郎党どもは大内を攻めれば刃に血もつかないのに巧は世に高く成るが、し
かるに尼子は十死一生の戦に励まなくてはならない、功名大は忠に劣るのかとつぶやきな
がら無力になった。
かくて元春二千騎を引率して三月上旬に岩国永興寺を出陣して石州へ赴きたまへば、吉見、
佐波、福屋、出羽、祖式等馳せ加わりけるほどにその勢五千騎になりたまう。
鳥屋之尾、高美の黒岩の両城を築き、軍兵を置き入れ、晴久押し来たれば、この地におい
て防戦すべしとて、今や遅しと待ちたまう。
晴久この由を聞きたまいて雲石作、並びに伯耆備後は半国の勢、一万五千余騎を率いて発
向せんとし、先陣の本城、牛尾、湯などはすでに赤穴に着陣しなければ、小笠原は大いに
競い、元春を追い立てんと勇み罵りけるところに、晴久、にわかに傷寒(凍傷)を患い、前
後不覚なりけるゆえ医療の術を尽くされて、石州発向などは噂するものもなかりけり。
546 :
人間七七四年:2010/03/22(月) 13:36:25 ID:WLB3xJ/V
隠匿された隠匿太平記
547 :
人間七七四年:2010/03/22(月) 13:45:52 ID:taL9nTUa
元就が山口に攻め込んだとき晴久は出陣したんだな
なのに凍傷にかかるとは情けない…
このときにはすでに晴久は耄碌じじいになったのか?
548 :
人間七七四年:2010/03/22(月) 19:30:37 ID:jhtp32nk
>>547 マジレスするなら晴久は備前に出張してました
549 :
人間七七四年:2010/03/25(木) 23:05:00 ID:LrC4dlIi
550 :
人間七七四年:2010/03/28(日) 16:11:23 ID:qsLL14xh
尼子義孝
雲州佐陀城落城の事
(佐陀城が落城、隠れていた今岡も最後に打ち取られ、経久が首実検をするにあたり…)
やがてその首を二十七人の首より下に掛け置きたば、経久これを見て、いやいや、今岡を
ば二十七人より上に掛けるべし。
そのゆえは、彼は元来、森脇長門守が草履取り、乙若という者なりしが、生長するにした
がい、力量人にすぐれ、心様剛強にして、万人の兵というべきなれば、政久生存の時、
漢の樊噌、我が国の朝比奈三郎などいう兵も、この今岡がごとくありけんと称美せしなり。
かかる大剛の者なれば、我、長門守に所望して召仕、所領も過分に与え、この者氏なき
ことを口惜しく思う由を伝え聞き、おりしも因幡の国で働きし時、彼一番に首取りて来
し故、その賞に今岡の氏を下したり。その後所々の合戦に分捕高名は抜群で衆を驚かす
こと幾たびとうことを知らず。中にも比類なかりしは、因州において敵五人切り掛りし
を四人切り伏せ、今一人を組伏せ押さえて首を掻きけるに、五人と切り合いたる故に刀
の刃はさんざんに打ち折れ、打刀を探しけるに組み合う間に抜けて落ちたる間、彼の鋸
のごとくなる刀にて、首半分は摩り切れたれども、さらには落ちなければ、足にて踏み
付け、首をねじって切って提げてきた。
ねじ首などいうことは昔物語などにこそ聞きつれ、正しく目前に見ることの不思議さよ
と、諸人は肝を消して昏絶せり。
鑓を突くこと十七度、首を取ること六十九、その他生け捕り五人なり、夜討、剛盗、
人を絡め捕りしことは数知れず、彼には摩利支天が乗り移らせたまえば、いかでか衆人
の下には掛けられようかと首を掛けさせられにけり。
552 :
尼子再興:2010/03/30(火) 17:32:25 ID:BKaEr1yY
いつか尼子家のアットホームな漫画カイチャルケンねv!!五年後くらいに!
553 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 18:28:29 ID:KdDXyDaY
信長の野望だと尼子経久って毛利元就より知力高くて戦国一の知将になってるんだよね
知名度は全然ないけど。
554 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 18:51:37 ID:sKgpiCuC
>>553 元就も経久生存中は尼子を攻略できなかったからだろう。
戦国前期の武将は弱小から中規模モードが多いから、能力値も自然とインフレ気味になる。
経久、早雲etc
555 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 23:19:37 ID:GtC7D6Nv
そのインフレの反動か知らんけど
以前の経久除く尼子一族って扱い酷かったよねえw
国数は少ないは、馬鹿揃いだわで八国守護とかの
史実はガン無視状態だったもんなあ。
天道では晴久、国久がかなり見直されたっぽい。
個人的には晴久にもう一声欲しいところだが。
556 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 23:25:28 ID:vwBR1N3l
尼子の版図って変動激しくていまいちわからない
石見西部や安芸北部や備前北部・播磨にも進出しているけど
安定した版図は出雲以外ではどのあたりまでが安定した領国だったのでしょうか?
557 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 23:36:58 ID:JvlwhTn4
>>556 隠岐・西伯耆・美作・備中北部・石見東部かな
558 :
人間七七四年:2010/03/31(水) 11:35:14 ID:E8zFrp0P
>>557 ありがとうございます
美作をすっかりわすれていました
559 :
人間七七四年:2010/04/01(木) 00:11:11 ID:npJLPiLg
あれ?伯耆って殆ど尼子だと思ってたけど
東はそうでもなかったんだっけ?
560 :
人間七七四年:2010/04/01(木) 10:43:22 ID:dBKq+6Rg
東伯耆は暫定的というか、まぁ余り積極的に統治した感じはないんだよね
因幡で山名方と戦う時には最前線だったから重要になるけど
561 :
人間七七四年:2010/04/01(木) 17:07:09 ID:zAfxhuen
歴史群像シリーズの『毛利戦記―大内、尼子を屠った元就の権謀』読んだよ
晴久公が8ヶ国守護補任で調子に乗ったとか
元就の謀略(新宮党潰し)に引っかかったとか
藤岡 大拙氏
光武 敏郎氏は何がしたいの?
562 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 02:41:58 ID:CYolaNZU
そんな事言ったら米原先生もそうじゃない?
「諸将の信仰が集まる経久の死は〜」
とは言うが実際創業者が死ねば体制が揺るぐから
そら注目だって集まる。
藤岡先生より問題は岡崎先生だ。
563 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 10:34:10 ID:PChDSs2s
学術的には名誉回復が進んでも
小説やらゲーム(KOEI史観)ばかりが目立つからしょうがないのか?
大体、新宮党粛清を批判すべきなら、その原因と結果から見て尼子内部を論ずるべきだろに。
なんでワザワザ毛利が…とか言い出すのか分からん
564 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 11:14:33 ID:dpFHZrNK
8か国の守護と言うが、隣の山名氏は、山陰11か国守護、もしくは6分の1殿と呼ばれた位の領地持ってたんだよな?一体どちらが最大限に領土持ってたんだ?小さな中国地方の中で。
565 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 13:23:25 ID:01Ggesd3
小説、ゲームはどうしたって学術の後追いにならざるを得ないからな。
でも北条氏政は準一流位の能力になってるし、
あの今川氏真すら近年ではそこそこ優秀な文官になってきてる。
566 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 15:39:02 ID:b+1DgR+a
それでも最新作では晴久の列伝が「尼子家の最盛期を気付き、大名権力の強化のため新宮党を粛清した」になってるし
コーエー内でもかなり認識が変わってきてるよ、能力も智勇兼備タイプに
567 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 16:39:32 ID:PChDSs2s
『信長の野望 覇王伝』 「経久の嫡孫。毛利元就の謀略に掛かって柱石の新宮党を滅ぼしてしまい、以後尼子氏は衰退の一途をたどる。毛利軍と交戦中、月山富田城で突然の死を迎えた。」
『信長の野望 天翔記』「経久の嫡孫。毛利元就の謀略にかかって柱石の新宮党を滅ぼしてしまい、以後、尼子家は衰退の一途をたどる。毛利軍と交戦中に、月山富田城で急死した。」
『信長の野望 将星録』「出雲月山富田城主。中国地方8ヶ国の守護を務めた。毛利元就の謀略にかかって一門の新宮党を滅ぼし、勢力の弱体化を招く。毛利軍と交戦中に急死した。」
『信長の野望 烈風伝』「出雲月山富田城主。中国地方8ヵ国の守護を務めた。毛利元就の謀略にかかって一門の新宮党を滅ぼし、勢力の弱体化を招く。毛利軍と交戦中に急死した。」
『信長の野望 嵐世記』「出雲の戦国大名。月山富田城主。中国8か国の守護を務めた。毛利元就の謀略により一門の新宮党を滅ぼし、勢力の弱体化を招く。毛利軍と交戦中に急死した。」
『信長の野望 蒼天録』「出雲の戦国大名。祖父・経久の死後家督を継ぎ、中国8ヶ国の守護となる。毛利元就の謀略により新宮党を討ち、自ら弱体化を招いた。毛利軍と交戦中に急死。」
『信長の野望 天下創世』「出雲の戦国大名。祖父・経久の死後家督を継ぎ、中国8カ国の守護となる。毛利元就の謀略により新宮党を討ち、自ら弱体化を招いた。毛利軍と交戦中に急死。」
『信長の野望・革新』「出雲の戦国大名。祖父・経久の死後家督を継ぎ、中国8カ国の守護となる。毛利元就の謀略により新宮党を討ち、自ら弱体化を招いた。毛利軍と交戦中に急死。」
『信長の野望・天道』「出雲の戦国大名。祖父・経久の死後家督を継ぐ。積極的な外征戦略を行い、尼子家の最大版図を築く。脆弱な支配体制を固めるため、新宮党の粛清を行った。」
天道どうした????
568 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 18:10:02 ID:CYolaNZU
>>564 まず時代が違う。
山名は血縁者がそれぞれの国を支配していたからそれなりに支配力はある。
その後明徳の乱でパーになったが。
最大限に領土を持っていたとするなら、戦乱で国人が右往左往
しなかった山名氏の時代だろう。
569 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 20:07:15 ID:WMDbevfH
>>567 最近になって元就の謀略と言うのが嘘だと思ったんじゃね?
晴久が生きてる時は元就も動かなかったわけだし
再評価だろう
570 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 21:16:33 ID:dpFHZrNK
>>568補足スマソ。
まあ、応仁の乱の山名宗全の偉大さが物語ってるよな
571 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 23:17:59 ID:PChDSs2s
>>567 説明文が随分良くなったな晴久
以前、将星録ガイドブックで「所詮、元就の敵でなかったのだwww」とあるのを見たorz
嵐世記なんて絵に描いたような愚将能力だったorz
よくこんなんで家を保てたなと感心してしまっていたorz
572 :
人間七七四年:2010/04/11(日) 04:27:21 ID:NjKEbOz9
>>567 従来の晴久:@身分A8ヶ国守護B新宮党謀略説C急死
天道の晴久:@身分A積極外征・最大版図B新宮党粛清説
急死したのは事実で、それが一番痛いんだけど、党首として「衰退」させていないことがアピールしてあるな
>>571 歴史の話でも、今までの暗君キャラじゃつまらないしな
大内・陶を討った元就におまけで滅ぼされてもおかしくない印象しかなかったわ
573 :
人間七七四年:2010/04/11(日) 05:36:08 ID:UISVeQ+f
大内義隆もかなり再評価されているな。
ただし尼子も大内も領土が割愛されまくってひどい扱いに。
尼子と三木(姉小路)が同じ領土数って・・
574 :
人間七七四年:2010/04/13(火) 18:00:18 ID:7yXkrsJ5
あとは代表的な家臣などの知名度が上がればだな
鹿ちゃんだけが有名じゃね
575 :
人間七七四年:2010/04/13(火) 18:45:20 ID:w18r8XRW
宇山とかものすごく立派なんだけど
コーエーには評価されていないよな
576 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 06:23:58 ID:mr9C7p+J
>>575 近年宇山久兼は存在しない架空の人物だとwikiに書かれてたね、モデルなら居たみたいだけど
577 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 12:15:52 ID:tyuQbEGe
籠城の中、私財を投じて分け与えた挙句、
義久に処断された悲劇の人だと思っていたけど架空だったのか。
もしかして後世における尼子の評価を貶めるために
毛利によって都合がいいように歴史が書き換えられたのかもね
新宮党が長年謀略だと言われていた件といい
大内義隆が無能で謀反にあい、毛利が仕方なく盟主として敵討したと言われてきた件といい
近年研究が進むに連れて毛利が蹴落としてきたとされる無能な人物が再評価されている
578 :
人間七七四年:2010/04/15(木) 23:00:10 ID:jLYdxKIi
宇山飛騨守だっけ?
久兼は雲陽軍実記が元ネタで
それの著者は尼子家臣だったわけだから
別に毛利は関係ないんじゃ
新宮党の記事も雲陽軍実記でも取り扱われてる。
579 :
人間七七四年:2010/04/16(金) 20:17:22 ID:D3WH6yPv
>>578 作者の河本隆政が実在してたどうか怪しい
彼の来歴に記されている間の一次史料に河本は居るが隆政の名前が見当たらない
580 :
人間七七四年:2010/04/20(火) 17:29:11 ID:GKLe+lM5
581 :
人間七七四年:2010/04/24(土) 07:35:59 ID:5FJ6CTnP
尼子勝久 上月城の戦い読んで涙出た
582 :
人間七七四年:2010/04/24(土) 17:54:56 ID:bvrYTMGs
そんな感情移入しなくても・・・もっとリラックスして読もうぜ?
583 :
人間七七四年:2010/04/25(日) 17:48:04 ID:kBez6q+d
(´;ω;`)
584 :
人間七七四年:2010/04/27(火) 10:21:06 ID:sCIwBqB1
尼子家は部下思いの人多いよね
585 :
人間七七四年:2010/05/06(木) 20:49:45 ID:GQf5WBiK
尼子久久
586 :
人間七七四年:2010/05/12(水) 07:48:10 ID:ggpdCx3A
保守
587 :
人間七七四年:2010/05/16(日) 10:45:21 ID:tjkwjLJt
播磨の赤穂に尼子山城という城跡がありますが、永禄の頃、毛利元就に攻められて落城という
事になってます。城主は尼子将監義久。(麓には義久の墓まで)
さっぱり合点がいかないのですが、どなたかわかりますか?
588 :
人間七七四年:2010/05/19(水) 20:54:56 ID:Nmp9FeMb
鳥取県史ブックレット第4巻『尼子氏と戦国時代の鳥取』
A5版 113ページ/頒布価格500円
目次
はじめに
一 戦国時代の幕開け(1470年代〜)
応仁の乱と伯耆・出雲/山名豊之の殺害/伯耆山名家の分裂と国内の動乱
/私部毛利氏と因幡の動乱
二 尼子経久の侵攻―西伯耆へ―(1510年代〜)
尼子経久の登場/「大永の五月崩れ」の問題点/一次史料にみる経久の伯耆侵攻
/経久の日野郡支配/伯耆国人たちの選択
三 尼子晴久の侵攻―東伯耆へ―(1530年代〜)
尼子詮久、美作・播磨へ/東伯耆国人の動き/安芸郡山城合戦と伯耆国人
/大内氏の富田城攻めと南条氏/南条国清の動き/南条氏の因幡・美作在国
/尼子晴久の伯耆支配
四 尼子・山名の対立(1540年代〜)
尼子氏の因幡進出/山名祐豊の布施天神山城攻撃/柳原資定の和平工作
/尼子氏の因幡・伯耆進出の特質
五 尼子・毛利の対立(1550年代〜)
大内・尼子家中の動き/毛利元就の台頭/永禄五年の伯耆の動き
/伯耆国人の帰国/西伯耆は富田城攻めの重要地/北部平野地域の動き
/尾高・河岡両城をめぐる攻防/雲伯国境付近の攻防/兵糧をめぐる動きと村上氏
/日野郡をめぐる動き/富田城落城/武田高信の挙兵と鹿野城合戦
/但馬山名氏の反撃/武田・山名の和睦
六 尼子再興の動きと因伯(1567年〜)
尼子勝久の伯耆侵攻/伯耆国内の動き/毛利軍の反撃と尼子軍の伯耆退去
/毛利氏包囲網の形成と尼子氏/武田高信の美作進軍/武田高信の死去
/山中幸盛の因幡進攻/鳥取城をめぐる攻防/芸但和睦/尼子氏の因幡退去
/織田・毛利戦争と尼子氏/上月城落城/因幡・伯耆の国人たちのその後
589 :
人間七七四年:2010/05/24(月) 04:13:34 ID:85ZzwS+h
尼子秋久
590 :
人間七七四年:2010/05/24(月) 17:31:58 ID:1RcnbPzZ
尼子って佐々木本家から一門扱いされてたの?
591 :
人間七七四年:2010/05/27(木) 15:30:10 ID:VL42Hp4t
尼子晴久の年齢が通説より、10歳程度さかのぼるらしい。
詳しくわかる方いませんか
592 :
人間七七四年:2010/05/28(金) 20:06:46 ID:7cd+KAJY
1560年説→1555年あたりってヤツ?
593 :
人間七七四年:2010/05/28(金) 22:56:35 ID:Z/SaAcLe
備前、播磨遠征時に既に30歳を超えてて、郡山城攻めのときは35歳を越えて
いたという。それだと60歳近くまで生きていたことになる。またそれだと義久なんかの年齢も繰り上がるので、一時期、赤穂の尼子山城に城主として派遣されていたなんていう伝承もつじつまがあってきたりする。
594 :
人間七七四年:2010/05/29(土) 12:36:07 ID:8wMByYmL
1553年に行われたという美作勝山の戦い(尼子晴久28,000VS浦上宗景15,000)
のことを詳しく知りたい!
595 :
人間七七四年:2010/05/29(土) 21:18:21 ID:N2WxO6Qm
596 :
人間七七四年:2010/05/29(土) 21:28:30 ID:8wMByYmL
鳥取県史ブックレット4巻買いました。 鳥取県外でも県庁に電話すれば手に入りましたよ。
非常に実証的な内容で面白い
597 :
人間七七四年:2010/05/30(日) 12:04:33 ID:f5DTuyWi
>鳥取県史ブックレット4巻
悪くはないが、個人的には新事実が少なかったなー
三木市の法光寺に湯原幸清の禁制が残っていたというぐらいかな?
あと参考資料が「著者名 年」とかになってるのがマニア的には少し不親切。
598 :
人間七七四年:2010/05/30(日) 21:01:56 ID:uFkD5JmF
湯原の禁制については、出雲尼子史料集にも収録されてますし、
年報赤松氏研究の創刊号にも、それについての論文が掲載されてます。
天文5〜7年あたりの尼子氏の勢威がいかに凄かったことか。
尼子はやはり晴久です!
599 :
人間七七四年:2010/05/31(月) 00:11:23 ID:zpt69iWY
尼子晴久がBasaraに出るってな
また妙な人選とキャラ設定かましやがって……
600 :
人間七七四年:2010/05/31(月) 22:16:20 ID:vuOGILFd
気になって公式行ってみたが
砂と風・・・ってBASARAかよ。
601 :
人間七七四年:2010/06/01(火) 06:51:50 ID:IfM5qLeC
晴久もだけど、死霊使いの南部にワロタw
602 :
人間七七四年:2010/06/01(火) 22:48:57 ID:jJoO/CjG
>>600 確かにBASARAね
田村正美のBASARAは良かった
良いんだが山陰って大部分が森林で雨も多いのに
砂漠の設定は酷すぎた(鳥取砂丘をイメージしたのかもしれないが)
そして今作のBASARA(ゲーム)の設定もひどい
603 :
人間七七四年:2010/06/02(水) 22:12:19 ID:MncfA7as
毛利元就がNHKにきたけど どうなんですか尼子さん!
危ないのはあなたなんですよ
604 :
人間七七四年:2010/06/03(木) 22:55:49 ID:O2xNOdm1
>>591 しかしその説とると初陣の年齢がいくらなんでも遅すぎてそれはそれでおかしい気がするんだよなぁ
605 :
人間七七四年:2010/06/04(金) 19:01:09 ID:lF2csOcb
BASARAの設定なら山名の方がいいだろうな
関ヶ原にも使えるだろうし
606 :
人間七七四年:2010/06/05(土) 21:31:28 ID:BpxkMUmK
>>604 いろいろ不明な点が多いのも尼子の魅力のうち。
尼子久幸が、経久の弟ではなく、弟の子(佐々木文書)なんてのもね。
竹生島奉加帳(天文9年)の尼子一族の序列が、国久、誠久についで
3番目(総領の詮久除く)に久幸となっている。
これなんかも、もし久幸が経久の弟の子であれば、つじつまがあう。
607 :
人間七七四年:2010/06/05(土) 22:49:53 ID:QYMQ2THc
研究の立ち遅れは最近とみに指摘されとるしな
軍記物をそのまま歴史記述に用い過ぎだそうです
608 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 22:03:06 ID:HdHQeqlR
興久も反乱なんかも軍記物の記述は嘘くさい。
経久に所領を希望して却下されたから起こしたなんて....
実際はそんな生易しいものではなく宍道氏などの国人を巻き込んだ
大掛かりな戦!勝敗はどちらに転ぶかわからない所までいき
最終的に、経久は反旗を翻していた大内に泣きつき
なんとか乗り切った。 晴久の生年や久幸の属性などともあわせ
最近の研究をもとにすれば、従来のものとは全く異なる尼子盛衰記が
書ける。
609 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 22:27:44 ID:g2uz9M1s
真実が暴かれるとのぶやぼでの経久のステータス激落ちするだろうなー
610 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 23:23:09 ID:LrxMB8hN
謀聖な経久も好きだけど
政治力は晴久>経久にしてほしいね
611 :
人間七七四年:2010/06/07(月) 22:47:16 ID:qYKfgfj+
政治力は、経久=晴久、
軍事力は、経久<晴久
でしょう
612 :
人間七七四年:2010/06/08(火) 16:57:35 ID:xStxanzs
いやいや、経久は内政面での功労は一切無いから同等ではなかろう
613 :
人間七七四年:2010/06/09(水) 00:48:20 ID:GdFH1VG/
いくらなんでも一切無いなんて事はないでしょう。
政治力も並以上無ければ領土拡大まで至りませんて。
三沢や伯耆の豪族系をどうにか抑えてたり
代官銭とか富田を富ませた力はあるかと。
614 :
sage:2010/06/10(木) 01:14:09 ID:XufGrTM/
その結果が息子の反乱だからな、そこを考えると是正されるべきかも
615 :
人間七七四年:2010/06/10(木) 15:37:13 ID:6gP0Yuh3
そもそもなんで幻の戦国大名なの?
616 :
人間七七四年:2010/06/11(金) 22:05:51 ID:V2TcNrW2
幻はないですよね。
しっかり足跡を残してる。
本当に尼子はもっと評価されてしかるべき
617 :
人間七七四年:2010/06/13(日) 10:05:51 ID:H33fW5De
富田城下、塩谷の晴久の墓も、地元の伝承では
経久の墓と言われている....
618 :
人間七七四年:2010/06/15(火) 22:28:49 ID:ivFbuZ0T
619 :
sage:2010/06/16(水) 01:47:32 ID:C3j/nmh0
BASARAだから許されると思ってるのか、それとも始めからギャグで通すつもりなんか
620 :
sage:2010/06/16(水) 23:53:45 ID:k8E5rgAd
バサラの中では正統派な方じゃないか?
何故わざわざ晴久として出したかは謎だが
621 :
人間七七四年:2010/06/17(木) 00:07:11 ID:iHglqmTK
ほら、経久だと毛利スゲーできないから……
622 :
人間七七四年:2010/06/17(木) 07:22:34 ID:IMvL+ELf
経久はそこまで持ち上げられるべきなのかね
結局老後の人生が悲惨なこと考えると、子供とは上手くいかない人間だったみたいだし
623 :
人間七七四年:2010/06/17(木) 18:34:28 ID:VWsieBrQ
経久は,たしかに尼子中興の祖であることは間違いないが
11州をきちんと管理した形跡はないし、華々しい戦を行ったわけでもない。
624 :
人間七七四年:2010/06/17(木) 23:53:43 ID:+MgPtlVq
え〜と、11州って具体的には、
出雲、隠岐、伯キ、因幡、美作、備前、備中、備後、安芸、石見、 と播磨?
>11州をきちんと管理した形跡はないし
どう考えても無理過ぎw
625 :
人間七七四年:2010/06/19(土) 01:46:29 ID:EFGES6JC
伯耆は「ほうきだいせん」で変換すると何故か変換できるw
経久体制は出雲を主体とした緩い連合みたいな物だったんだろうねえ。
626 :
人間七七四年:2010/06/19(土) 02:45:16 ID:15yiY27U
資料が少なすぎる。
627 :
人間七七四年:2010/06/19(土) 09:07:45 ID:OOGg2KCC
元就の怒涛の勢いってなんだろうね?国人領主から領土拡大し過ぎだろww
尼子敗北の要因はなに?
628 :
人間七七四年:2010/06/19(土) 09:15:00 ID:FHEyysNL
怒涛の勢いとはいえ、それらは50歳前からの話。
それまでは、生き延びるのに精一杯だった。
629 :
人間七七四年:2010/06/19(土) 11:27:57 ID:EPfPLpeF
陶を騙し討ちしてからだろ
630 :
人間七七四年:2010/06/19(土) 14:19:41 ID:xZIrHcgd
むしろ大内がウチゲバしなけりゃ二大勢力でもうちょっと尼子・大内の時代が続いてたかも
631 :
sage:2010/06/19(土) 23:24:09 ID:+YrWUD5p
大内のせいか
632 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:58:05 ID:nLyI6WYj
毛利がチート過ぎる件
当主のレベルが違いすぎる。家臣団がすごい。安芸の生産力あった。
633 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 11:27:18 ID:OeWr5/5t
634 :
人間七七四年:2010/07/14(水) 11:49:47 ID:00Cdi3uF
>>626 読まないから少ないと思うんだよ
あと発掘もっとやってくれ島根ー
古代に力を入れるのもいいけど中世を忘れるなー
635 :
人間七七四年:2010/07/20(火) 17:07:54 ID:M63R0SFQ
島根には発掘する人数が足りないw
636 :
人間七七四年:2010/07/24(土) 22:25:45 ID:Is8eviND
月山富田城といったり富田月山城といったりどっちなんだろーなー
富田においてってよく表現されるから
637 :
人間七七四年:2010/07/30(金) 23:54:25 ID:UFOhh0xl
638 :
人間七七四年:2010/07/31(土) 21:43:56 ID:PX3wlS5b
639 :
尼子誠久信者:2010/08/04(水) 19:59:07 ID:r2yvnWUH
スレ下がりすぎage
640 :
人間七七四年:2010/08/05(木) 01:59:08 ID:IjBghlTN
ま…誠久信者とは珍しい。
是非、誠久の魅力を語ってくれまいか。
641 :
尼子誠久信者:2010/08/07(土) 20:28:46 ID:1P/1sVn5
誠久はイケメソ
642 :
人間七七四年:2010/08/08(日) 21:14:11 ID:G1qQayGL
赤穴の末裔だけど、ゆ○パックのドライバーです。頑張ります。
643 :
人間七七四年:2010/08/08(日) 22:30:37 ID:+wKOqZcC
ゲームの話は嫌われるでしょうがあえて。。。
wikiの尼子誠久の項に「1610年まで生き延びたという記述もあり」って書いてあったので
信長の野望で喜んで新武将作成で誠久作ったのは僕だけですか?すみません、尼子大好きなんです。
そして↑は信憑性はどのくらいあるのでしょうか?全く可能性が無いのでしたら泣く泣く削除します
644 :
人間七七四年:2010/09/01(水) 23:23:42 ID:5U3E77H7
ん〜、私も全然詳しくない方なんだけど
誠久が生きてるとなると新宮党粛清が
とても不完全な形になるんじゃないでしょうかねえ。
特に私は「粛清は必然にかられてやらざるを得なかった」派ですしおすし。
645 :
人間七七四年:2010/09/06(月) 16:13:19 ID:V8ShAr3u
まあ、首謀は国久だからねえ
勝久も生き残ってたわけだし
646 :
人間七七四年:2010/09/15(水) 16:23:19 ID:xP4CpRAm
尼子久久
647 :
人間七七四年:2010/09/16(木) 19:46:57 ID:5qhS2iTw
最近発売された尼子十勇士伝読んだ人いる?
児童文庫なんだけど面白いのかな
648 :
人間七七四年:2010/09/23(木) 22:58:15 ID:ZQbd2Tg8
児童文庫か・・・・・
649 :
人間七七四年:2010/09/25(土) 13:39:37 ID:ZEL8OhyF
今更だけど、『ゲゲゲの女房』で主人公の父親同士が
水木父「おたくは毛利方ですか?」
妻の父「いや、うちの方は尼子ですけん」
水木父「ほんなら、毛利方のうちとは、敵同士ですな(笑)」
ってやり取りがあってwktkしてしまったw。
650 :
人間七七四年:2010/09/25(土) 14:08:49 ID:blqhJYCl
奥さんの実家が島根県安来で
げげるさんの実家が鳥取県境港だったっけ?
651 :
人間七七四年:2010/09/26(日) 11:22:33 ID:WigNtVSb
>>650 Yes。
安来なら広瀬町合併したから、もろ尼子だよなあ。
境港は西伯耆だから、早い時期に尼子に属したはずだけど、反尼子感情が強かったのかな?
652 :
人間七七四年:2010/09/26(日) 13:49:32 ID:qUs2FCbD
>>649 うわー見たかった
何話くらいでやったからわかる方いませんか?
653 :
650:2010/09/26(日) 14:19:31 ID:SUOxq0ck
>>652 げげるさんと奥さんがお見合いして
たった5日で結婚した話の際に
父親同士が自己紹介で語ってた話のようで
昨日は最終回だったので回想シーンとして登場してたよ。
654 :
人間七七四年:2010/09/26(日) 14:32:58 ID:SUOxq0ck
話が脱線するけど
戦争中に南方の島の夜のジャングルを
敗走してさまよい歩いた時に
塗りかべに道を遮られ
疲れて爆睡して朝に目が覚めたら
目の前が断崖絶壁だったり
戦傷で片腕を無くして
貸本時代のげげるさんは
有り得ないくらい貧乏で
質屋頼りの生活。
ここら辺りの貧乏話が実に面白かった。
特にやっと入ったなけなしの原稿料だったのに
衝動買いで連合艦隊の木製モデルを買ってしまい、
しまいには「よし連合艦隊ぜんぶ揃える!」宣言したりw
実家の両親がげげる夫妻に会いに東京に来たり帰ったりするのも、
新幹線がない時代だから心情を察すると悲壮感でるんだよね。
まっげげるさんの両親は、特に演劇好きのハイカラな父親のせいもあって東京に住むんだけどw
「だんだん」って言葉が素晴らしいとオモタ
655 :
人間七七四年:2010/09/26(日) 16:15:36 ID:iD0BOr2g
>>608 >経久は反旗を翻していた大内に泣きつき
どの本or史料に載っていたのか教えてほしいです。
というのも、陶は共倒れを望んでいたので大内に泣きついても
相手にされなかったと思っていたもんで。
656 :
人間七七四年:2010/09/27(月) 14:51:49 ID:jpyY1tAX
657 :
人間七七四年:2010/10/02(土) 16:13:54 ID:V7SaSnTo
658 :
人間七七四年:2010/10/02(土) 16:29:28 ID:gMKWEdvA
659 :
人間七七四年:2010/10/02(土) 18:59:56 ID:FuSgmw17
尼子誠久は強かったのですか、、、新宮党の主力らしいけどエピソードがあまりない気が、、、
660 :
人間七七四年:2010/10/03(日) 11:42:46 ID:PuA1SPvS
>>657 あっと言う間に膨張してあっと言う間に滅んだからかな?
661 :
人間七七四年:2010/10/07(木) 18:53:44 ID:SWQ5cOYP
そんなに一瞬でもない
662 :
人間七七四年:2010/10/07(木) 18:59:48 ID:hFa+1whA
尼子氏側の資料が少なかったからかな?
663 :
人間七七四年:2010/10/12(火) 02:14:06 ID:wsFAf7ly
664 :
人間七七四年:2010/10/16(土) 16:15:59 ID:RD8k4Puh
なに?近江源氏か?
665 :
人間七七四年:2010/10/16(土) 20:09:54 ID:CSaRTqgv
現在でも佐々木氏の系列って四つ目結多いよね
まあ尼子氏のルーツがそうだから当然だけどw
666 :
人間七七四年:2010/10/16(土) 21:03:32 ID:IJeirl03
四つ目つーか目結紋な
宇多源氏はこの系統の紋が多い
667 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 03:13:55 ID:tgf7HeD0
□状に四つ並んでるのと◇状に四つ並んでるの、どっちが尼子の家紋?
668 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 17:26:21 ID:h8um8eX9
平四つ目をよく見ますね。京極氏流だから平四つ目、なのかな。
もっとも京極高知は釘抜の印象が強い。
ところで智将・尼子久幸の息子って詮幸さんでいいんですかね?
詮幸さんの情報はさすがに少なひこorz
669 :
人間七七四年:2010/10/17(日) 17:32:39 ID:vbAE6i1R
うんこ軍実記のあき幸は新宮党が俺の領地を
横領したと晴久に訴えたっていう役。
あき幸は体が弱かったから国久が横領したとか書いてなかったっけ?
670 :
人間七七四年:2010/10/22(金) 16:08:07 ID:iYdmWc8n
671 :
人間七七四年:2010/10/23(土) 00:14:43 ID:m6CTeO+g
尼子氏の研究って再版されているんだね。
高いけど買ったよ。
672 :
人間七七四年:2010/10/24(日) 02:50:08 ID:eQM7Amx/
673 :
人間七七四年:2010/10/24(日) 22:00:09 ID:/xLd9rlx
>>671 8000円だったっけ?むちゃくちゃ高いよね。
良い買い物したね。
歴史読本に毛利氏と尼子氏に関する論文が掲載されていたが、
尼子氏は尼子十城を題材にしていた。
論文の中身は雲陽軍実記からの引用が多かった。
674 :
人間七七四年:2010/10/25(月) 23:34:02 ID:oVwDh5cD
尼子氏が尼子経久亡き後、大内により月山富田城に追い詰められるも大逆転をした戦いがあります。
戦国時代を通しても屈指の逆転劇なのに尼子晴久の評判はいまいち高くありません。なぜでしょうか?
675 :
人間七七四年:2010/10/26(火) 22:34:16 ID:q99cXpg1
石見崩れのことなら経久は隠居してただけでまだ生存中
で、経久の策謀により国人衆が再度寝返っての大逆転じゃなかったっけ?
676 :
人間七七四年:2010/10/26(火) 22:41:11 ID:0jy479iv
wikiには
尼子経久は天文10年(1541年)11月13日、月山富田城内で死去
大内軍の出陣が天文11年1月11日(1542年1月26日)
とあります。死去の報は計略だったのでしょうか?
677 :
人間七七四年:2010/10/26(火) 23:51:53 ID:EkbYTzkI
>>675 米原先生辺りの説じゃない?
晴久が郡山城で敗戦した後、大内が攻めてくるから
石見国人等に最初は大内について後で尼子に付けって
指示したという話。米原先生は経久派だったし。
678 :
人間七七四年:2010/10/27(水) 17:34:47 ID:ArwXitGu
>>677 そんな阿呆な計略お話の中でしか成功しない。
世間知らずの学者様の思いつきそうな机上の空論
679 :
人間七七四年:2010/10/27(水) 20:09:47 ID:mi0uyLGX
経久の謀略ってのは大河毛利元就=山霧でもやってたっけか。
経久の謀ってのもちょっとどうかなとは思う。
ただ、確かにあの逆転には俺も一素人として
ずっと気持ちがすっきりしないのも確かだわ。
このスレで前に言われてたのは
「諸将が大内に愛想つかしたから寝返った」
が主要因みたいにいわれてたんだけど
月山冨田落としたら勝ちなんだよなあ。
勝ったら最低でも所領安堵で良くすれば加増もあるだろうし。
裏切って尼子について勝ってもさほど領地増えんだろうし。
680 :
人間七七四年:2010/10/28(木) 09:50:08 ID:q1/pZa1g
経久の功績にしたほうが盛り上がるけど
実際のところはどうなんでしょうね。
681 :
人間七七四年:2010/10/28(木) 10:17:20 ID:u8Xepsjn
埋伏の計っていう元就の謀略だったら鬼畜だねぃ
682 :
人間七七四年:2010/10/29(金) 07:17:46 ID:TQGQof2M
実は大内を分裂させるための毛利の計略だったんだよ!
683 :
人間七七四年:2010/10/29(金) 16:23:03 ID:nXUJAtNt
ナ、ナンダッテー
684 :
人間七七四年:2010/10/30(土) 21:55:40 ID:FlqsJvy8
なるほど・・・。
それならば退却中に自分の息子が養子に入った小早川家の現当主や、
大内家の期待の嗣子が相次いで不慮の死を遂げた事にも納得がいくな。
685 :
人間七七四年:2010/10/30(土) 23:13:49 ID:1/s4erq4
尼子氏との戦が赤穴攻めのあといきなり月山富田城戦。
諸将が裏切ったとするのは後年の史料に書かれていることで
当時の史料で戦闘について書かれた書状は無いのがな。
強いて言えば能義郡の地下人は尼子氏に付いたぐらいだね。
686 :
人間七七四年:2010/11/02(火) 08:55:21 ID:wbjlUAZh
しかし裏切りまくりの毛利が尼子側に寝返らないのは意外だよね。
あそこで毛利も配下に入っていればいっきに大内領の本州側を落とせたかも。
687 :
人間七七四年:2010/11/03(水) 16:23:09 ID:+vT48EDC
そしたら大内九州側も崩れる予感
688 :
人間七七四年:2010/11/03(水) 17:16:35 ID:m8HLw/5S
あの当時の毛利があそこで裏切ってもたいした影響はないし、毛利含めた安芸国人一揆連合が
雪崩を打って尼子に鞍替えしたとしても尼子がそのままの勢いで石見を完全に取り返し周防長門
安芸を席巻できる可能性は無い
だからこそ安芸国人一揆連合は再度の寝返りを尼子にしていない
尼子にそれが出来るくらいの余力があるのならいわゆる第一次月山富田城合戦は長期篭城戦に
なってはいない
可能性があるとすれば大内家当主をあの混乱の中で早期に討ち取れた場合のみ(それでもかなり
厳しいと思う)
著名な他合戦に例えると、小田原征伐時の北条氏が小田原城に押し込められた状況で豊臣軍を
奇跡的に打ち破り包囲を解いたが秀吉は取り逃がしたようなもので、カウンターで侵攻する余力はない
689 :
人間七七四年:2010/11/03(水) 19:58:22 ID:XlPvnL8x
まあそもそもが吉田郡山戦の報復みたいなもんだしな。
690 :
人間七七四年:2010/11/08(月) 16:21:46 ID:s3qqLM1L
尼子って騎馬隊多かったの?
691 :
人間七七四年:2010/11/08(月) 18:38:48 ID:y9IPrBKV
トルーパーとお言い!
692 :
人間七七四年:2010/11/13(土) 15:40:34 ID:Z3Rz2mnS
えwww
693 :
人間七七四年:2010/11/13(土) 16:12:34 ID:YubMKa0u
サム ライト ルーピー
694 :
人間七七四年:2010/11/15(月) 18:56:27 ID:CBP92V7P
保守age
695 :
人間七七四年:2010/11/16(火) 01:25:48 ID:4/+kkcZ3
史料も読まずに、今思いついた妄想ですまんのだが、
政久死亡時に経久が久幸に家督を譲ろうとしたっていうのは、
本当にあった話なんだろうか?
まず、嫡孫がいるのに敢えて成人親族に継がせようってのは、
家によっぽど深刻な危機が迫ってるときとかだよね、普通は。
このとき尼子がそんなにやばい状況だとは思えないし、
それなりに高齢かつ長男死亡でやる気をなくしているといえ、
後見出来る経久がいるのに晴久以外を持ってくるのはおかしい。
しかも、それなら国久か晴久の二択になるだろう。
(第一候補は興久で、ここで外れたのが後の興久の乱につながるという話もあるが、
他家を継いだ三男てのもあり得ないのでは?)
久幸だって若くはないんだから、ここでそのチョイスはないと思う。
結局この話って、優秀な久幸が継いで尼子が隆盛する機会もあったのに、
馬鹿な晴久なんかに譲ってしまったから、尼子が滅ぶのも仕方ないんだよね
って方向に持っていきたいがために出て来たんじゃないかと。
696 :
人間七七四年:2010/11/16(火) 01:28:14 ID:4/+kkcZ3
あと、毛利攻めで久幸だけが(もしくは経久も)反対したって話も怪しいと思う。
久幸が晴久のために死んでるって事実から、逆に尼子の悲劇性を高めるために作られた逸話だったりしないの?
697 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 16:01:24 ID:DNpIGLxr
そうかもしれんが新装はわからん
698 :
人間七七四年:2010/11/20(土) 23:08:41 ID:M8gnjPBb
経久・元就はもちろんだが、晴久も調略型なんだよな。
だから尼子対毛利って大内・陶対毛利みたいにすっきりせず、
元就が1525年頃に反尼子寄りになった以降も数十年に渡って
ぐだぐだしていたんだろうか?
699 :
人間七七四年:2010/11/29(月) 13:23:48 ID:7n4GS5V8
700げっと
700 :
人間七七四年:2010/11/29(月) 18:45:38 ID:rcuzoOhH
亀井秀綱殿、気が早ようござる
701 :
人間七七四年:2010/11/29(月) 21:57:03 ID:8Akjo7nX
もし勝久が尼子再興に成功していたら義久はどうなるの?
702 :
人間七七四年:2010/11/29(月) 23:38:08 ID:hXcipGUI
月山城に攻め寄せた大内勢の中にいた
吉川とかその他寝返り武将を再び味方につくよう調略したのは亀井秀綱?
703 :
人間七七四年:2010/11/30(火) 10:06:04 ID:+tOnwg6L
>>701 宗家尼子家として、勝久方への当て付けにされそう(´・ω・`)
704 :
人間七七四年:2010/11/30(火) 11:29:24 ID:WvxA7df4
尼子と島津と佐竹の義久は赤ちゃんの時、病院で火事が発生した混乱で取り替えられたらしいぞ
705 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 09:10:03 ID:yd8aJqNh
尼子家に黒正甚兵衛って武将は存在するの?
検索しても疑わしい物しか出ない
706 :
人間七七四年:2011/01/02(日) 00:04:11 ID:cBvX3Oxw
「資料の声を聴く」は一体何処へ向かっているんだ…
707 :
人間七七四年:2011/01/04(火) 20:58:25 ID:UXihQvEL
相変わらず上から目線すなあ…
708 :
人間七七四年:2011/01/04(火) 21:03:23 ID:9vpMvrDA
ミケ ブチ トラ シロ (早くしろ) WELCOME猫招き
調子に乗っちゃダメ にゃんだら優しすぎるのダイキライ!
709 :
人間七七四年:2011/01/05(水) 17:16:14 ID:aNkwfp5h
史料解説のサイトなんて今まで無かったからありがたいじゃん。
個人のサイトにケチつける事はないでしょ。
710 :
人間七七四年:2011/01/07(金) 23:14:24 ID:ejjnPkFr
原は早いこと長谷川と殴り合いしてケリつけてこい
711 :
人間七七四年:2011/01/07(金) 23:39:26 ID:OexCn4/+
殴り合いなんかで決まっていいのかよw
でも、日本史学会?かなんかではディスカッションしてんだろ?
誰かそういうの詳しい人いないのかな。
712 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 09:14:46 ID:4+wsUAl0
経久は人格者だったというが、本当にそうなんだろうか?
息子には謀反起こされてるし、興久に加担した国人が多く居たということは
相当経久に不満を持つ者がいたんだと思うが。
逆に晴久は吉田攻めの大ポカで大量に造反者を出したとき以外は、
メジャーな造反はないよね。
713 :
人間七七四年:2011/01/13(木) 19:24:48 ID:nTZrqjrd
人格に問題あるってより、舐められてたんじゃね?
714 :
人間七七四年:2011/01/15(土) 20:52:04 ID:qUPYgYaF
>>713 やっぱ経久の時代はあまり統制力なかったんかね。
715 :
人間七七四年:2011/01/15(土) 21:05:02 ID:SUg4lDRJ
>>714 大きな領土持つ一門衆や国人衆が足下の出雲でものさばってたんだもの。
一門衆の権力と領土削ったり、国人衆をおとなしくさせたりして、
奉行衆に権力を集中して、出雲国人を前線に城代として送り込めるまでに掌握できたのは、晴久の実力。
716 :
人間七七四年:2011/01/16(日) 16:07:22 ID:XAlzve+w
資料の声を聞くで、
> ネットでは主に尼子晴久を評価したい人々の意見が交わされているが、
> やはり経久、晴久のいずれが大物かといえば、経久である。
他に尼子について議論してるとこもあまりないだろうから、やっぱここ見てんのかな。
というか混ざってらっしゃる?
717 :
人間七七四年:2011/01/16(日) 17:26:18 ID:TBo8J97S
虎視眈々と周りの国人たちを潰し京極から役職と
土地を貰いまくった清定を押しておきますか
718 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 20:59:50 ID:oOF4sQ9F
大物かどうかつうのはちょっと主観強すぎて残念な意見だぬ。
無論、経久も一角の人物に間違い無いわけだけど、
経久のために晴久をくさす必要は全くないわけだし。
一般人の持つ晴久=バカってイメージが払拭できればOK。
719 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 21:29:49 ID:WCIjqY1Y
世間では本城常光の評価が低いんだよな
毛利元就に恐れられて謀殺されたあれだけの猛将がなぜ評価されないんだろう?
720 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 21:55:28 ID:DRMk6KpD
>>719 評価が低いのは性格面だろう。裏切り者だっていう。
軍事能力は評価されているのでは?
あと毛利陰謀史観でいえば、元就も何度か負けてる相手だから
必要以上に貶められてるとかw
721 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 21:58:38 ID:DRMk6KpD
そうそう、倫理的な問題で評価が低いと言えば興久。
名君?経久に逆らった親不孝な馬鹿息子とも言われているけど、
経久に対抗して出雲を二分するぐらいの勢力を集められたところは
もっと評価されていいと思う。
722 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 22:24:40 ID:WCIjqY1Y
>>720 中国地方が毛利の領土になったことで毛利に都合の悪い資料は処分されやすく
尼子の再評価につながる資料が発見されにくいのがつらいところ。
元就というか長州藩の方針は大内義隆を裏切って陶に加担しておきながら、
陶を討ち大内遺領経営することになると表向きは大内義隆を供養し、
防長減俸後に不満が高まり裕福な大内時代を口にするものが出始めると
「大内義隆は文芸に傾倒して謀反にあった暗愚な当主」と貶す
ダブルいやトリプルスタンダードだったからなあ。
723 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 22:25:05 ID:WCIjqY1Y
減俸→減封
724 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 22:33:27 ID:DRMk6KpD
>>722 まあまあ。
つまりあれだ、好きの反対は嫌いじゃなくて無関心的なやつで、
やたらと悪評な人は実は大物だったのかもな。
本当に使えない奴は歴史に名を残さなかっただろうからね。
725 :
人間七七四年:2011/01/18(火) 22:47:50 ID:JAhRHFzi
>>721 結果負けてる側だから中々ねぇ。
お家騒動で親類縁者が不満分子に担がれるのはどこでも良くある事で、
どちらかというと経久側の敵失の要素の方が大きいように思う。
たらればになるが、ここで興久一党がしっかり残り、
晴久の集権化でも新宮党のように潰されなければ、
晴久死後一族の重鎮として家中の動揺を抑える事ができたかもしれないな。
726 :
人間七七四年:2011/01/19(水) 00:41:37 ID:EwY94clB
>>725 国久が晴久がキレかけているのに気づかず増長しまくったのに対し
(国久=脳筋というイメージに引きずられてるかもだけどw)
興久は経久への不満分子を集めればなんとかなりそうと考える等、
自分の立場を見極める能力は高そうだからねえ。
逆に有能過ぎて野心家だったのかもしれないが。
生き残ってても義久を傀儡化して院政をしいたりするかも。
727 :
人間七七四年:2011/01/20(木) 20:43:46 ID:4SY5Ylga
>>726 義久は傀儡にされてたほうが幸せだったかもしれんな・・・
728 :
人間七七四年:2011/01/20(木) 22:33:27 ID:PfrgTfSe
>>725 興久は最大の業績が謀反したことだし、許された息子の清久も離反してるから、
この親子はいなくなって正解だったんじゃ?
729 :
人間七七四年:2011/01/20(木) 23:03:51 ID:rylUtDCM
>>728 清久も晴久にやられたんだっけ。
晴久の従兄弟で生き残った奴っているのか?
ところで正当な評価が気になる人といえば、亀井秀綱。
1) 元就を見くびって元綱を支援した
2) 若手と対立して白鹿救援失敗の原因となった
3) 筆頭家老のくせにさっさと毛利に降伏
…などと悪い噂が多いものの、そもそも世代的に1)〜3)は同一人物じゃないとも聞く。
筆頭家老なんだからそれなりの仕事はしてたんじゃないのかね?
最近出た亀井琉球守でも、亀井家の娘(新十郎妻)が不幸で気の毒だったが…。
730 :
人間七七四年:2011/01/20(木) 23:14:34 ID:HBdw01AJ
第一次月山の戦いで、大内に味方してた吉川、三刀屋、三沢らに
尼子方に寝返るよう調略したのは、亀井秀綱だと聞いたことがある
謀略ならオレだ、ってとこもあったんじゃなかろうか
元綱の件は完全失敗だったけど
731 :
人間七七四年:2011/01/22(土) 13:48:14 ID:RfR9qFJY
亀井やるねぇ
732 :
人間七七四年:2011/02/01(火) 18:17:50 ID:E51311iv
ほしゅ
733 :
人間七七四年:2011/02/02(水) 01:56:40 ID:bK0EJysf
____ __ ____ __
/ ___ |<"\ / / |__ | | |
/__/ / / ヽ‐" / / /. /....| |
/ / ./ / / < . | | __
\\ ___/ / / / / /\ \ . | |__/ / //
\ |_/ i_/ |/ \ノ |__./ /
〜。 人 〜。. 人 人
〜゜. (__) . (__) 〜.。 (__) 〜゜
.。 /)__) (__) (___(\ 〜。
| | *゚ー゚) ◯ヽ,・∀・/◯ (・ω・´| | .。。
〜゜ ( 糞丿 . \ ス / ヾ レ / 〜,
。 : / /) ) |⌒I │ 〜゜ ( (\ \ 。 。
〜 (__) (__)〜。. (_) ノ (__).(__) 〜'゜
/ し'
/ ______ _| ̄|___\\\\
/ |____ | | ̄| /\ |_ __ | ___
/ |\_/ /  ̄ ./ / | | |/ |___|
// \ / | ̄|/ / .│ |_____\ \ \
/ / \| \_/ |____| \ \ \ \
リーダー(中央) 糞ス レッド.(赤色うんこ)
女隊員. (左側) 糞ス レスカ(桃色うんこ)
男隊員. (右側) 糞ス レトロ.(黄色うんこ)
734 :
人間七七四年:2011/02/13(日) 09:12:29 ID:b1fsewWs
735 :
人間七七四年:2011/02/13(日) 19:27:22 ID:naw82wuD
736 :
人間七七四年:2011/02/15(火) 23:44:23 ID:0R+l/pij
オチが…w
我らの大将はやはりただ者ではない!w
737 :
人間七七四年:2011/02/21(月) 01:11:28.96 ID:PXUMzgkn
全然関係ねえけど、以前全日空のCAに尼子さんとかいたっけな。雑誌かなんかで
みた。機内誌かな。子孫かな?
738 :
人間七七四年:2011/02/22(火) 20:42:59.92 ID:/nZ8ICkE
尼子も元々地名から取ってるわけだから、滋賀県の出身なのかもね。
739 :
人間七七四年:2011/03/07(月) 10:33:05.75 ID:abUTPrQy
益田氏の元の名が御神本だが、地方競馬の騎手で御神本が
いたのにはビックリした。さらに益田競馬場ときたからビンゴじゃん。
740 :
人間七七四年:2011/03/14(月) 21:45:36.25 ID:T3zlOQ9k
戦尼のみなさん 地震は大丈夫でした?
741 :
人間七七四年:2011/03/21(月) 21:41:05.31 ID:r0Pn8DYG
742 :
人間七七四年:2011/04/09(土) 14:35:34.15 ID:GlWoM34o
イケメンとブサメンのコピペを見て思いついた、尼子+α内のイケメン(経久、政久、元就)とブサメン(晴久、義久)格差。
一度イメージがついちゃうと小説とかでの扱いが変わるよねっていう。
出典があやふやなのが多くて申し訳ない。
○元就が長生き…健康に気を使って偉いなあ
×義久が長生き…面の皮の厚い穀潰しだな
○政久が早死に…惜しい人を亡くした
×晴久が早死に…元就のプレッシャーに耐えかねた(出典:確か池波小説)
○元就が愛妻家…すてき、大河ドラマにもなっちゃう!
×晴久が愛妻家…奥さんが死んだからって舅を殺すなんてひどい(奥さんが死ぬまで粛正を躊躇ってたことはスルー)
○元就が身内を粛正…勇気ある決断
×晴久が身内を粛正…短慮
○政久が文化活動…花実ある大将
×晴久が文化活動…「尼子武士は軟弱な歌などにうつつを抜かしていたので…」(出典:なんかの小説)
○経久が詮久に将軍の偏諱を貰ってあげる…失墜した尼子の権威を取り戻そうとした英知(出典:なんかの小説)
×詮久が将軍の偏諱を自主的に貰う…将軍の偏諱ごときで喜ぶ馬鹿(出典:なんかの小説)
743 :
人間七七四年:2011/04/20(水) 07:51:43.17 ID:Hsy8Ii4B
>
744 :
人間七七四年:2011/05/30(月) 19:05:25.07 ID:E0iREciH
尼子十勇士で漫画とか描くべきだって
745 :
人間七七四年:2011/06/04(土) 00:08:18.83 ID:e7ZFCxCT
15年位前に鹿と上田早苗之介がめっぽう強くて元春が苦悩している読みきりマンガを見たことがあるが…
746 :
人間七七四年:2011/07/16(土) 08:32:30.36 ID:mDJVJWXh
神戸の図書館でこんなの見つけた!
尼子十勇士伝(赤い旋風篇)
¥ 1,785
著者 後藤竜二
2010年,著者急逝につき,未完のまま遺族の許可を得て発刊…らしい
747 :
人間七七四年:2011/09/19(月) 08:07:22.40 ID:VrNG8xvC
保守
748 :
人間七七四年:2011/09/25(日) 19:54:44.75 ID:8vt6Y9/V
資料の声を聞くって原氏だったのか
749 :
韓国の侵略を断固阻止:2011/10/05(水) 01:32:35.57 ID:76Hxap9/
出雲を守らないと><
出雲市が常設型住民投票条例を通そうとしてるらしいのです
たいした検討もしてないうえに、危険性を全く理解していません
出雲市といえば島根県、竹島がある県です
外国人参政権なんて冗談じゃありません!
阻止のために凸、拡散等のご協力を!
出雲市
〒693-8530 島根県出雲市今市町70
電話番号:0 8 5 3 - 2 1 - 2 2 1 1
FAX番号:0 8 5 3 - 2 1 - 2 2 2 2
メールアドレス:
[email protected]
750 :
人間七七四年:2011/11/05(土) 18:11:45.02 ID:954Qn0mm
アク禁になったり書き込めたり。。。。。。。。。
751 :
人間七七四年:2011/11/27(日) 21:14:33.83 ID:+ceMoGid
次の鹿介祭りはいつだったっけ?
752 :
人間七七四年:2011/12/06(火) 17:06:57.28 ID:Pfaj6LSC
鹿介の神輿扱いされてるけど
勝久自身の力量ってどうだったの?
753 :
人間七七四年:2011/12/23(金) 21:04:48.66 ID:V/KmqOKl
>>752 何で読んだか忘れてしまったが
清廉で良い人物だったと見た記憶が。
尤も戦国時代の清廉てのは悪い意味になるかもだけど。
そういう人が御輿にされたんだから力量を
発揮する場面は殆ど無かったのではないだろうか?
切腹の時の態度も褒められてた気はするけど…。
754 :
人間七七四年:2011/12/30(金) 21:24:34.93 ID:8pxdlH7k
ああ…広瀬に行きたい!
月山に行きたい…!ああ!
755 :
人間七七四年:2011/12/31(土) 01:51:36.52 ID:1xer/rkT
11カ国の太守って美称にすぎないわけですな
756 :
人間七七四年:2012/01/03(火) 02:03:05.74 ID:kgP2kU80
三大と十勇士の銅像を作るべき
757 :
人間七七四年:2012/01/07(土) 16:48:36.30 ID:gGJJZZwW
三大ってなに? 三傑のこと?
758 :
人間七七四年:2012/01/12(木) 18:31:09.68 ID:gTIdvHf7
に
759 :
人間七七四年:2012/01/12(木) 19:46:07.57 ID:IXHeid6w
760 :
人間七七四年:2012/01/13(金) 22:50:07.72 ID:atic4/3H
源氏といい、ゼロからのスタートで天下をひっくり返したのは多いね。
血筋は偉大なり。
761 :
人間七七四年:2012/01/28(土) 15:20:14.40 ID:ocdnNN6n
落ちぶれた名門が成り上がったといえば毛利もだな
762 :
人間七七四年:2012/02/12(日) 21:24:35.40 ID:NGuhtNdy
そうか
763 :
人間七七四年:2012/02/28(火) 22:30:06.02 ID:h9Aj22za
安来で尼子ないがしろにされすぎ
地元民に好かれてないの?
764 :
人間七七四年:2012/02/29(水) 00:49:10.08 ID:URPrqMRJ
尼子と言えば広瀬ってイメージだな。
今や広瀬も安来市になってしまったが。
765 :
人間七七四年:2012/03/01(木) 11:20:00.03 ID:Df84oKIx
尼子の規模は伊達などよりも大きいのに
なぜか伊達は東北の覇者扱いで
尼子はただの毛利の噛ませ犬扱いなのが気に入らない。
766 :
人間七七四年:2012/03/03(土) 03:07:50.92 ID:645E7jmQ
そりゃあ結局毛利によって滅ぼされたからなあ
767 :
人間七七四年:2012/03/04(日) 17:28:27.19 ID:vUMiwvHe
768 :
人間七七四年:2012/03/04(日) 18:38:16.30 ID:Jctq25KB
769 :
人間七七四年:2012/03/07(水) 09:04:34.83 ID:oOqwJsRR
手足同然の新宮党を切り落としたのはブラウンシュバイク公と同等だもん
酷評されるでしょ
770 :
人間七七四年:2012/03/08(木) 04:16:08.40 ID:qrEzvLa5
>>739 そだよ。
競馬興味なくて最近知って、オカンとかに聞いてみたら「あそこの地主さんとこの子供が...」って言ってた。
益田競馬から中央に行ったから地元じゃ有名。
しかも案外名騎手だし...
771 :
人間七七四年:2012/03/08(木) 21:43:09.35 ID:j8BBHhtj
772 :
人間七七四年:2012/03/14(水) 22:32:52.34 ID:CzznL07d
神戸の三ノ宮には新宮党という名のラーメン店があるわけだが
773 :
人間七七四年:2012/03/15(木) 09:18:47.51 ID:/I4eCD5+
新宮党の清水紘治あげ
774 :
人間七七四年:2012/03/15(木) 12:36:16.99 ID:vDYUc1Sy
>>770 かなりの亀レスありがとうw
やっぱりそうだったか
ちょっと感動したわ
原先生論文で発表してほしいな
ブログだと論文で引用できないじゃん
・・・それが狙いなのか?
775 :
人間七七四年:2012/03/16(金) 02:15:19.20 ID:WGDD1EWC
>>774 ゴメンね
最近興味持っていろいろ聞いたからww
ちなみに実家のある土地はどっちかって言うと亀井のほうなんだけどねww
776 :
人間七七四年:2012/03/16(金) 12:22:47.25 ID:CXjg5n6c
琉球を所望した亀井これのりはスケールが大きい
777 :
人間七七四年:2012/03/16(金) 19:04:12.31 ID:t0+3hvh5
亀井家の家老である多胡は気が利くよね
吉良にいじめられて滅入った殿のために
源氏巻と言う名の賄賂をこっそり送って
事なきを得たんだから
近世亀井氏ってなんだかんだで学者肌が多いよね
778 :
人間七七四年:2012/03/17(土) 00:35:04.91 ID:znL+wNwN
>>777 今の政治家になってるのは未だに殿様な性格だけどねー
あんま好かれてない
779 :
人間七七四年:2012/03/18(日) 21:26:48.50 ID:ysPM2HjL
地元で好かれてないのか?
かわいそうに
未だに殿様の最たる物は伊達家もだw
家臣募集して年会費を取る新しい商売を前やってた
780 :
人間七七四年:2012/03/23(金) 22:56:03.71 ID:sJlnV8WU
何が幻なのかしら?
781 :
人間七七四年:2012/03/25(日) 09:37:16.48 ID:nTZiyhi5
安来市以外の、特に出雲市辺りの住人は出雲に中世は存在しないと
思われてるほどの存在感のなさ、知名度の低さ
782 :
人間七七四年:2012/03/27(火) 02:17:06.18 ID:G7LZL8sd
出雲に古代以外はあるの?
783 :
人間七七四年:2012/04/24(火) 09:57:47.47 ID:EfDpyVmW
古代?
784 :
人間七七四年:2012/05/13(日) 20:06:45.01 ID:86et12hQ
広島県広島市安佐北区白木町志路の尼子屋敷跡地は見つけにくい。
駐車場あり・東屋あり・公衆トイレあり・手洗い場あり・由緒書あり。
跡地の4分の1のみ整備化。残地は猪対策の柵のため立入り困難。
行ってみればわかるけど,すごい田舎で,ここに住むのはある意味で監禁。
到達難易度★★★★☆
発見感動度★★★★☆
史跡整備度★★☆☆☆
785 :
人間七七四年:2012/05/31(木) 20:59:01.73 ID:/NgAblpo
山口県阿武郡阿武町大字奈古の大覚寺の尼子義久・秀久の墓は粗末すぎる。
案内板あり・有人の寺・駐車場あり・公衆トイレあり・由緒書あり。
寺の裏山を30メートルほど登ると,4uほどの狭い区画に義久と秀久の墓が並ぶ。
到達難易度★☆☆☆☆
発見感動度★★★☆☆
史跡整備度★★☆☆☆
786 :
人間七七四年:2012/06/23(土) 23:02:39.92 ID:NJQDad7w
山中鹿介がイケメン武将になっていたり
安来武士を結成したり
色々と今更ながらがんばってらっしゃるが、
戦国ブームってまだ続いてたっけ?
787 :
人間七七四年:2012/06/24(日) 21:01:51.89 ID:+y3yQgG4
ブームはひと段落して、落ち着いていると思う。
戦国時代の大河ドラマが放映されたり、3年ぐらいたったらまたブームがくるんじゃね
788 :
人間七七四年:2012/07/05(木) 11:35:08.07 ID:wH4CqKkr
尼子氏は、京極氏の一族で代々出雲守護代を務めた。京極氏から室町時代中期に分かれた家であり、京極尼子家とも呼ばれる。山陰地方で活動し、戦国大名となった一族である。
789 :
人間七七四年:2012/07/09(月) 00:22:39.73 ID:UI9vtcqW
誰か晴久題材にして面白い小説書いてくんねえかな。
790 :
人間七七四年:2012/07/09(月) 20:22:09.03 ID:CO6NlCoQ
晴久を題材にした小説って、尼子残照ぐらいなものか
もう少しかっこよい晴久を描いて欲しかった
791 :
人間七七四年:2012/07/13(金) 09:22:55.38 ID:P7Xu3MBe
佐々木尼子は聞くが、京極尼子なんて書状にも書いてないな
古代出雲歴史博物館が今度、尼子の展示をやるが
尼子って研究進んでないから展示とかきつそう
792 :
人間七七四年:2012/07/14(土) 16:16:29.32 ID:tEAPMXjK
当たり前だろ。京極も佐々木の支族なんだからw
793 :
人間七七四年:2012/07/28(土) 18:07:48.41 ID:rmwp2bFo
尼子経久は題材として面白いと思うけどね。1代限りの英雄としてね。
後継者は絵に描いたようなダメっぷり。晴久は毛利元就の姦計に引っ掛かって
新宮党事件を起こし軍事力を大幅に弱体化させたし、義久は雲芸和議で石見の
親尼子勢力を切り捨てた結果、全体の不信に繋がり容易に崩壊した。もちろん
2人とも典型的なダメ男で小説の題材には成り得ない。
後は、尼子恒久のマイナーぶりをどう払拭するかがポイント。
794 :
人間七七四年:2012/08/12(日) 11:20:45.01 ID:4feKSixB
尼子家臣といえば山中鹿介って風潮があるな
滅亡後のほうが有名とは
795 :
人間七七四年:2012/08/15(水) 09:58:00.39 ID:9/8v8C50
尼子に興味を持ち始めたころは毛利元就繋がりで経久スゲーだったけど
最近は尼子再興軍の方が良いように思えてきた。
ちょっと前までは尼子再興軍なんてヤラレ役で全く活躍出来ずに終わった軍団としか思ってなかったけど
理由としては勝久の言葉だなぁ
『法衣をまとって一生を送るべきはずであった自分を一度は尼子の大将にしてくれたことを感謝する。
今後は命を永らえ、命を大切にするように』
この言葉一つだけで尼子再興軍の印象が変わったわ、勝久はただの神輿じゃないわ。
796 :
人間七七四年:2012/08/15(水) 20:14:49.86 ID:7oO7jwnQ
__ /ヽ / }_, -―- 、
‐ ―-ミY |. '´: : : : : : : : : : : : : \ _ ┐
/ _ =ニ二ヽ///: : : : : : : \: : : : :_:\ / |
. '´: : / //ィ: : : : /: : : l: : : :∨: : |  ̄〈 /_
. イ: : : :彡^ヽイ:/:/ // /ハ: : : :|: : : | :l: :八 r〈Y、 )
. /: : :.ィ/ /: |l/⌒l |:/ -|、l: : : :|: : : |: |: : : >' てr' -<ニ
//// イ: : レz、i{ l{ ..」 ∨:l: |: : : |: |: : :l l }ヽ`ミト 、
. //: /〃 //: : :f バ r=x lハ|: : : |:/: : 〈 _ イ \ ノ: : :\\\
// l / |l: :/ノ リ ノ ∨ /:/: l:|: : : : : : // ∨: : :\\\
. // | | l: :|{ ′ 辷ノリ彳: ::ムl、: : : : :/ ∨: : : ::. ヽ l
l/ | Vトぃ r= 、 /: :/ノl|ノ: : :/ ∨: : :い ll
{ | ー ′ /: :/ニコ|彡' l:|: : ::い |
丶 -- ┬彡レ'⌒∨ |l∨: :ぃ
'_Y―- 〉 || ∨: :||
/ \ |l ∨:「
. / - 、 ∨ rヽ, / l: |
l/ | 二、`ハ └ニ', /| |
797 :
人間七七四年:2012/08/19(日) 00:51:47.28 ID:LgsTlEDX
>>795 勝久の最後はカッコいいよね
この後「今まで尽くしてくれたお礼だ」と言って、
部下に刀鎧やお金を与えるんだよな
798 :
人間七七四年:2012/08/21(火) 06:42:09.04 ID:peDsMcex
尼子盛衰人物記の尼子倫久のところに、慶長14年に弟秀久が義久より早く
死んだので大覚寺(応光寺)に葬り… 翌年義久も死んだので…大覚寺の
「正光円輝大禅師」は…義久を大覚寺の開基とした…と書いてある
799 :
人間七七四年:2012/08/21(火) 06:49:55.87 ID:peDsMcex
さらにこの「正光円輝大禅師」は経久の子で晴久の叔父であると書いてある。
この人物は政久、国久、興久、定久に続く御曹司なのでしょうか?それとも
謎多き定久なのですかね? それとも森親久?
800 :
人間七七四年:2012/09/04(火) 22:17:20.49 ID:k7HuXkYG
森親久って国久、興久に比べて事跡に乏しいな
801 :
人間七七四年:2013/02/06(水) 07:45:53.60 ID:Lo9FazGR
尼子氏久とは何者だったのか
802 :
人間七七四年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TLN5XhY/
尼子と大友の反毛利同盟はどれだけ有効だったのかね
結局尼子が見捨てられる形になったわけだが
803 :
人間七七四年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FgvXtdCO
尼子氏ののぼり旗 旗印って平四目結と花違紋とあるみたいだけど どっちを戦場で使ってたのかな? 時代劇とかだとどっち使ってたかわかる方いますか?
804 :
人間七七四年:2013/09/22(日) 20:09:36.91 ID:9Ck8k3Yg
たぶん、四目結紋でしょ!
805 :
人間七七四年:2013/10/20(日) 15:28:37.98 ID:YWt/qsSO
BASARA厨のせいで、ゆとりが尼子を鳥取鳥取言うのがマジで腹立つ
滅びろ
806 :
人間七七四年:2013/10/20(日) 17:27:15.87 ID:biPgiasG
尼子氏残ってたら島根は町おこしできたし、もっと発展してるとおもう。
807 :
人間七七四年:2013/10/20(日) 23:09:03.10 ID:N1PpvNJu
今の仙台があるのは政宗のおかげ。
今の熊本があるのは清正のおかげ。
今の大阪があるのは秀吉のおかげ。
今の東京があるのは家康のおかげ。
今の金沢があるのは利家のおかげ。
ていう感じの
今の○○があるのは尼子のおかげという要素が何一つ無いんだよね。
808 :
人間七七四年:2013/10/21(月) 01:34:44.45 ID:EEm6IHh1
山中鹿之助なら…鹿之助なら何とかしてくれる…!
809 :
人間七七四年:2013/10/21(月) 01:44:24.57 ID:VRuusVWQ
十勇士を忍玉の作者かなんかにキャラクター化してもらいたい
尼子つながりだし
810 :
人間七七四年:2013/10/21(月) 11:07:46.86 ID:tv/NB1CL
八つ墓村のモデルになった落ち武者は尼子だけ!
811 :
人間七七四年:2013/10/21(月) 15:55:33.35 ID:a+X239rB
>>808 所詮は無能な主のために孤軍奮闘する人物のイメージだからな。
尼子のイメージUPには全然繋がらん。
812 :
人間七七四年:2013/10/22(火) 01:04:54.04 ID:srdsYu8E
緒形拳がまだ生きてたら・・・
813 :
人間七七四年:2013/10/22(火) 16:24:26.43 ID:pv3Wo5QY
>>811 半沢直樹っぽいな…
決め台詞は「七難八苦だ!」かな
814 :
人間七七四年:2013/10/22(火) 16:55:41.29 ID:XaNn1MJQ
>>811 あほかおまえ。ちょっと勉強してから言え。
尼子も凄いが、鹿之助の忠臣狂いっぷりもすごい。
金を集める為に海賊までやってるw
あと、尼子狂いすぎて、尼子に鬼台詞吐いてる始末。
ただ謀聖経久もいいが、晴久もドラマチックでいい。
815 :
人間七七四年:2013/10/22(火) 17:18:08.74 ID:XaNn1MJQ
>>807 わざわざ尼子スレにまで出張して来て、無知を誇らずとも好いではないか。
最近「県」の話になると、急に無知を誇りだし、
なおかつその県を貶めるのが多くて困る。
勉強して帰る方が、日本人として誇れるとおもうがね。
816 :
人間七七四年:2013/11/10(日) 20:59:54.65 ID:KM7fSmAi
尼子の爪痕は島根県内はもとより水木しげるにまで及んでるじゃないかい
817 :
人間七七四年:2013/11/11(月) 12:05:47.45 ID:OKYZuasQ
戦国武将列伝の大竹直子の荒城の月〜山中鹿介伝〜を読んだがちょっとBL臭かったな…
鹿介は容姿端麗だったらしいが、勝久に容姿秀麗っていう記述あったっけ?
818 :
人間七七四年:2013/11/12(火) 12:34:18.33 ID:uWDnGytz
女性なんてそんなもん
819 :
人間七七四年:2013/11/12(火) 18:34:56.02 ID:/au6XLvv
その方がうれしいし
820 :
人間七七四年:2013/11/13(水) 22:01:22.79 ID:3UzeZcpz
最近ネタ切れみたいだから、
ちょっと史料投下。
足利義晴の御教書をもらった経久は天文7年〜9年に細川国慶や畠山稙長や本願寺と連携し上洛戦をやっていた。
しかし天文10年正月に毛利救援で遠征してきた大内軍を率いた陶に破れた尼子は上洛戦を断念した。
821 :
人間七七四年:2013/11/24(日) 11:54:49.64 ID:cFiaDhb7
その上洛戦のせいで赤松が将軍に泣きつく
↓
自分自身では何もできない将軍が当時官領代の六角定頼を通して大内に尼子攻めを指示
↓
大内尼子の大激突の流れか
822 :
人間七七四年:2014/02/09(日) 22:44:47.57 ID:/ZKjKAOz
尼子義久の墓が山口県の阿武町奈古にあるのは意外。
どうしてでしょうか?
823 :
人間七七四年:2014/02/09(日) 22:50:38.76 ID:/ZKjKAOz
毛利に下ってそのまま長州に移住していたのか。
子孫は福永性を名乗り、幕末に子孫の福永喜助は自宅を提供して
薩長同盟の下交渉が行われていたというから驚き。
締結された京都の小松帯刀邸ばかり有名ですが尼子一族も
その歴史の変革に立ち会ったというのは興味深いです。
824 :
人間七七四年:2014/02/24(月) 20:04:52.87 ID:p6AGCNbO
尼子一族は佐々木とか福永とか改姓した家ばかりだけど
尼子を名乗り続けた家はないの?
825 :
人間七七四年:2014/04/23(水) 19:43:20.98 ID:S7iBnaIN
軍師官兵衛の山中鹿助
「尼子の名で人集めたけど300人しか集まらなかったお…」
826 :
人間七七四年:2014/04/24(木) 18:12:55.62 ID:1YrlIf8p
上月は播磨だしなあ
827 :
人間七七四年:2014/05/16(金) 14:44:47.96 ID:T8WtDr/2
明治政府で参議・兵部大輔をつとめた前原一誠は
尼子十勇士・米原綱寛の子孫(血統的には佐世清宗)
長州占領下の小倉や新潟に赴任すると年貢半減の「仁政」を行っている。
同じく長州占領下の浜田は重税だったけど、浜田はツイてなかったなあ。
828 :
人間七七四年:2014/06/12(木) 01:29:35.99 ID:a/eNB9mx
月山富田城はすごい
829 :
人間七七四年:2014/09/26(金) 07:30:23.55 ID:lUh7dv4E
毛利と戦わずに家名再興で満足してればよかった
830 :
人間七七四年:2014/10/18(土) 18:01:52.01 ID:eBxsgznb
>>824 尼子性は、600世帯ほどあるし
2000人くらいいるんじゃね
831 :
人間七七四年:2014/12/30(火) 16:48:39.40 ID:WP5pFnhc
尼子ってピークは200万石くらいだったのか
尼子が勝ち残ってれば安来〜松江は今頃100万都市になってたのかな
832 :
人間七七四年:
尼子が上洛してたらどうなってたかを想像するのは楽しい