301 :
人間七七四年 :
2007/11/24(土) 21:57:43 ID:njF0v24D >290 原氏は千葉一族。千葉氏は分家の勢力強い。
302 :
人間七七四年 :2007/11/24(土) 22:35:47 ID:6UsL2hw2
>>298 300さんが言ってる事を言ってるだけ。
『河越夜戦のように奇跡の逆転劇がある!!』とか言い出さないように釘刺しておいただけ。
一夜で大勝とか、んなもん暇な江戸の人が作った創作でそうに。
303 :
人間七七四年 :2007/11/25(日) 00:05:22 ID:V+utla5h
戦力を温存していたからこそ、反撃がスムーズに行えた一面もあるからなあ。 例え勝ったとしても、被害は目を覆うものになるだろうし。
304 :
人間七七四年 :2007/11/26(月) 00:51:30 ID:ard2Icqw
凡将なら目の前の勝利にだけ固執しただろうね。時勢から見ても敗れただろう。 あの状況下でふんばり、反撃した事が一番凄い事だろうね。
305 :
人間七七四年 :2007/11/26(月) 08:21:26 ID:wo4rE71A
ま、だから地味とか華がないとか言われるんだけどなw それがいいのにww
306 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 18:34:23 ID:XWYGY11j
そういう糞戦略だから関東制覇にすらもたもたして秀吉軍によるタイムアップを迎えて終了したんだろ。 実際には関東諸将は日和見・面従腹背で戦場で集合して一緒に戦える程に士気が高くなかったんだろ。 だから謙信の小田原攻撃でも三増峠でも北条軍は決戦したくても毎回瓦解してるのは明白。 秀吉の小田原包囲では切羽詰って関東諸将を小田原に拉致ってたしな。 それで諸将からの北条への非難を重く見た氏直が徳川陣に出向いたんだよ。 謙信の場合は領土への干渉はないけど従軍し場合によっては先陣を受け持ったり犠牲が出る城攻めを しなくちゃいけない。北条は篭城してればいいよってことで北条側に付いてるヘタレ諸将ばかりで 北条は大動員能力皆無で武田・上杉はおろか甲斐・信濃を巡っての徳川とも豊臣ともまったく決戦なんてできない。
307 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 19:19:08 ID:AlOT3Pee
こいつ、また湧いて出てきたか
308 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 20:08:30 ID:MpNXOKZF
>>307 事実は事実として認めるしかない。
その上で、そのへたれ北条にすら勝てなかったもっとへたれな関東諸将を語れば良い。
309 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 21:01:30 ID:iZYk9mhA
まあそれは一面の事実。 武田も島津も毛利も中小大名が離反し瓦解して織田や豊臣に負けた。 子飼いが大量離反した豊臣や、譜代から寝返りを出した幕末の徳川だってそう。 封建制の限界。
310 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 21:44:39 ID:21nfb9gI
神流川の戦いすら知らない無知が何をほざいても…
311 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 22:52:39 ID:MpNXOKZF
312 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 23:42:01 ID:21nfb9gI
313 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 23:54:08 ID:jbMtnYHG
>>309 その分を読んで思ったのは、離反し瓦解してるハズが持ちこたえてさらに繁栄した謙信は・・・・異常だな。
ゴリラ集団の越後では景勝のようなまとめるので精一杯なのが普通なんだろな。っと、スレ違いか
314 :
人間七七四年 :2007/11/27(火) 23:59:53 ID:zK383UzJ
封建制だろうが官僚制だろうが 実権を持てば一緒だと思うんだが 三国志なんか、役人が地方の私服を肥やして…事実上の地方領主に ってケースが多くない?
315 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 00:34:35 ID:4KjIE5fi
>>314 あの当時の中国とは社会の仕組みから情勢から全く違う。三国志オタは何でも三国志を例に出したがるが
それは事象の認識を間違えるだけだ。
316 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 00:35:31 ID:Lz7BaV66
>>314 そういう程度の低い話じゃないよ。
国民軍とそれ以前の軍隊の差。
317 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 01:00:53 ID:/eyDZvbV
>>313 ゴリラ軍団って、関東・甲斐に個人戦で劣る歩槍中心越後兵の事か。
318 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 08:34:32 ID:G04xVx3A
>>316 国民軍の時代こそ三国時代そのものだよ。
319 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 09:34:33 ID:joKdaQHG
>>313 それは上杉家自体が上り調子だったからだろ。
信長や秀吉、信玄や氏康も同様。
上杉は上杉攻めが行われる前に本能寺で助かってるから試金石がないだけ。
320 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 10:52:24 ID:mdcdqHwL
三国志みたいな社会制度も民情もほとんどわかってない講談丸出しの時代と比較すんなよ・・・
321 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 13:37:34 ID:tSuOYUhq
小田原城も観音寺城も堅牢な城だったんだけど、 長尾景虎が行った小田原城包囲は失敗で、 織田信長が行った観音寺城入城は成功しました。 同じような遠征だったんだけど結果が違います。 戦略・戦術の違いはあったんでしょうが戦って面白いですね。
322 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 13:58:14 ID:mdcdqHwL
準管領と呼ばれた名君の六角定頼が愚者の浅井久政を従属させ城下町を築き家臣を 観音寺城下に住まわせ権力を集中し楽市令で近江商人達を育成し足利義輝を助け三好長慶に対抗し六角氏全盛期を作り出す。 しかし子の六角義賢は暗愚で三好との抗争に負け後ろ盾になって支えていた将軍義輝は暗殺され世間の人望は六角氏から離れた。 さらに浅井長政に野良田の戦いに敗退し、その侵略に防戦するのがやっとなくらい衰退し、 ついには人望のあった重臣の後藤賢豊を惨殺し怒った家臣団に観音寺城から追放され六角氏は地に堕ちた。 いよいよ浅井氏の攻勢は強くなりついには六角定頼の業績を岐阜城でパクりまくった信長の侵攻に家臣団はロクに戦わず敗退滅亡となったのであり わざわざ謙信を貶めようとくだらないカラクリをやるなよ織田厨www
323 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 15:26:10 ID:tSuOYUhq
>>322 全くそんな気は無いのですが・・・。
気に障ったらごめんなさい。
324 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 18:28:52 ID:G04xVx3A
>>321 越後さえ支配しきれていない状況下で三国峠を越えて遠征しただけでも凄い事であって、
小田原落とせと言うほうが無茶だよ。三国峠ってかなりやっかいな存在だよ。
2mとか3m雪とか降るし、山だと春でもまだ全然残ってるしね。
だから兵站とか連携とか情報の共有とか無理で越後と関東両方を維持しようとして
上杉は長尾に管領、守護を殺され潰されて、北条には関東でフルボッコにされて潰されたわけだしね。
325 :
人間七七四年 :2007/11/28(水) 21:54:40 ID:mdcdqHwL
>>324 知らない人の為に最後の文を解説
越後守護の上杉房能を殺し(1507)弟を殺された関東管領上杉顕定が越後に攻め入り
一度は長尾為景(謙信の父ね)を佐渡に追放したが(1509)捲土重来した為景はついに関東管領まで殺してしまう(1510)
ちなみにこれより前の1504年9月末には扇谷の河越城を巡り関東管領顕定(本拠地鉢形城)は立河原の戦い(立川市)で
扇谷上杉朝良と北条早雲と今川氏親(遠江の軍まで連れてきた)と決戦して敗退。
管領は甲斐守護武田信虎と弟の越後守護上杉房能に援軍要請していたが間に合わず。しかし敗退の報を聞いた房能は兄の危急に
急ぎ長尾能景(謙信の祖父ね)を急行させ一気に南下し11月に河越城総攻撃し弱体化させておいて
12月に八王子→平塚の諸城を落城させ相模守護代上田正忠を捕まえて小田原以西との連絡線を遮断し援軍派遣を難しくしておいて
翌年に河越城総攻撃し3月には扇谷上杉を降服に追い込む事に成功し越後へ帰る。
この扇谷の衰退が北条のさらなる相模侵略につながる。
ついには
326 :
人間七七四年 :2007/11/29(木) 00:04:26 ID:wMiaSGAG
ついには、何なんだよ?w
327 :
人間七七四年 :2007/12/09(日) 16:48:14 ID:7zg/2nnY
毛呂氏について聞きたいんだけど。 毛呂氏は、八王子城救援に行って玉砕したってのは、本当か?
328 :
人間七七四年 :2007/12/10(月) 15:59:25 ID:KOMhqDk0
北条スレって雑魚臭すげえ
329 :
人間七七四年 :2007/12/11(火) 17:59:05 ID:inmXsOMy
史実でも、上杉や武田に圧迫され、関東諸大名に裏切られ続けた雑魚大名だからな。
330 :
人間七七四年 :2007/12/11(火) 18:06:11 ID:L6ZXqILP
関東大名に裏切られ続けたのは上杉も一緒ですけどねぇ 最終的には北条に追い出されてしまいましたし
331 :
人間七七四年 :2007/12/11(火) 18:52:00 ID:y1kuE5LK
いえ謙信の死の瞬間まで越山の要望がたくさん来てましたが何か?
332 :
人間七七四年 :2007/12/11(火) 22:07:06 ID:gt8BQUWJ
最終的には秀吉に壮絶レイプされましたが何か?
333 :
人間七七四年 :2007/12/11(火) 23:15:03 ID:DMF9BnS+
その秀吉の豊臣家も最後には北条家臣団を大量に抱えた徳川に木っ端微塵にされたけどな。
334 :
人間七七四年 :2007/12/12(水) 07:48:15 ID:yG9JW09Z
その旧北条家臣は恩義を忘れ江戸で大盗賊団を作り全員打ち首にされたけどな
335 :
人間七七四年 :2007/12/12(水) 16:46:17 ID:MGAg20Zz
>>333 実際、北条の遺臣ってどれくらい登用されたの?
鉢形辺りには藤田氏邦の家臣たちは武器やら何やらを全部埋めて
ひたすら北条に仕えたことを隠さねばならなかったなんて話が残っているそうだけど。
336 :
人間七七四年 :2007/12/13(木) 08:22:34 ID:h53nMja7
>>335 謙信撤退後に北条に降った遺臣はそれなりに登用された模様。
もしくは、名目上独立を保っていた吉良とかな。
武将クラスはともかく、足軽レベルではだいぶ登用されたんでないかな。
小牧・長久手の時代より、関が原の時のほうが、明らかに徳川自体の動員兵力多いから。
337 :
人間七七四年 :2007/12/13(木) 09:14:30 ID:kkou7M3u
ソースなしの推測話しかよ
338 :
人間七七四年 :2007/12/13(木) 10:12:59 ID:mHrRydej
水戸藩付家老の中山備前は北条家の旧臣だったな
339 :
人間七七四年 :2007/12/13(木) 10:39:14 ID:sybQk0gP
ソース無しも何も、家康が関東移封に伴って元々北条配下だった連中を大量に召抱えたなんて、ほとんど常識的な 逸話だと思っていたが、そう言う知識の無い人間もいるのが驚きだ。 在地の国人連中の召抱えがなければ大混乱が起こるって事くらいわかるだろ? 佐々の肥後、山内の土佐の事を考えてみろよ?
340 :
人間七七四年 :2007/12/13(木) 11:44:01 ID:ky+bcoX1
むかし住んでたトコの近くには旧北条方の武士で北条滅亡後に逃げてきて帰農した人の碑があったそうです。 だいたい相模国と武蔵国の国境近くの相模側ですね…う〜ん玉縄城と笹下城の連絡線になる支城の関城の近くですね。 その人はその後は誰にも仕えずに毎日毎日、朝になると丘を登って小田原の方を眺めては合図があるか確認したそうです。 手を合わせて毎日、北条再興を願ってたんだけど夢は儚くついにその地で没したのを住民が憐れみ石碑をいつも小田原が見えるその丘に立てたそうです。 開発の波がきて今ある場所はまったく小田原が見えないトコに移動させられたそうで可哀相ですが。
341 :
人間七七四年 :2007/12/13(木) 20:05:40 ID:mPc+jZpu
八王子の千人同心は北条の遺臣じゃなかったのか
342 :
人間七七四年 :2007/12/13(木) 21:22:33 ID:LWylaDbM
>>339 別に召抱えたかどうかなんて問題にしてないよ。
召抱えたということは一例として関東入り後に井伊が小田原衆というのを召抱えているので俺も知ってる。
詳しい話がききたいというわけ。
それから鉢形辺りで北条旧臣が弾圧されたという伝承を同地の郷土史家が書いているが
弾圧があったとすればどういうものを対象にしたのか、或いはこの伝承自体根も葉もないことなのか、
>>341 中核は元武田の国境警備隊で後に北条の旧臣500人を加えたそうな。
343 :
人間七七四年 :2007/12/14(金) 01:38:30 ID:M0TCv5ZG
北条家って外様だったのか せめて譜代にしてやってもよかったのでは・・・
344 :
人間七七四年 :2007/12/14(金) 18:23:37 ID:5XL8Jm0P
雑魚はそれで十分
345 :
人間七七四年 :2007/12/14(金) 19:05:25 ID:NrnEgUAm
時期的に見ても外様なのは仕方ないと思う
346 :
人間七七四年 :2007/12/14(金) 23:58:12 ID:27yNJDxq
武田はもっと雑魚。
347 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 00:57:58 ID:5LnaczPv
離縁したとはいえ氏直室は家康の娘・督姫だったわけだが、 ああまで抗戦しちゃったからね・・・ 外様でも1万石でも存続できてありがたいというべきかも。
348 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 01:07:42 ID:fEdYO8xX
349 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 03:14:18 ID:os9gm7m2
>>347 離縁してないし
氏直が生存していれば伯耆をもらえる予定だったし
関ヶ原以降も因幡を加増してもらえただろうな
北条氏が鳥取32万石で存続していたらもう少し歴史は変わった
だろうな
350 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 03:30:21 ID:1b4tbSBK
>>349 その話に根拠ないだろ。江戸期のネタだろ。
351 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 04:35:01 ID:os9gm7m2
>>350 氏直が早死にしてなければ因幡池田家は存在してないわけだが
352 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 04:56:13 ID:CaHSc42d
氏直が関ヶ原まで生存していれば毛利への備えとして因幡伯耆の大名として所領はあっただろう 現にその役割を担ったのは鳥取池田家なんだが
353 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 13:46:19 ID:TWpXfGpX
北条のような野心の塊のような家を存続させるわけもなく。 血縁だからと言えば豊(ry
354 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 15:13:14 ID:JJOKtPi1
氏直が野心家かどうか判別するにはちょっと死ぬのが早すぎたなぁ・・・。 ただもしも氏直の子の氏次が実在したとすると、 曽祖父に武田信玄と今川義元と北条氏康をもった徳川家康の孫という 超良血サラブレッドになるので、ちょっと軽視は出来ない気はするな・・・。 確かに逆に危険かも。
355 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 15:27:58 ID:F1pMK7yx
関ヶ原後に家康は佐竹義久相手に常陸所領安堵するとか約束しておいて義久死亡で約束反故。 家康は相手の体調とかけっこうよく見てるよ。 氏直も虚弱だしどうせ死ぬだろーとか思ってリップサービスじゃないの? けっこうこいつ死んだら事を起こすかとか先読みしてるっぽいよ。
356 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 16:22:31 ID:os9gm7m2
家康の督姫を特にかわいがっていたから 氏直と督姫の子なら自分の孫ならそれなりの優遇処置はあっただろう 現に氏直死去後に督姫が再婚した池田家に因幡伯耆の2国を与えているし 同じ池田家でも岡山池田家より家格は上だったからね 外様でも親藩扱いだったから
357 :
北条:幻庵ってどお? :2007/12/15(土) 17:14:51 ID:WId43QpK
>>233 さんへ
挨拶
加筆・訂正・意見レス丁寧に書いて戴き、誠に有難うございます。
遅くなってスミマセン!!
まず、1つ訂正させて下さい!!
(1).<<219
×上杉信じる派→○越相同盟積極派。根利道ルート。
×上杉疑心派→○越相同盟消極派。利根川ルート。
ちなみに…北条ルートとは「北条高広ルート」という意味です。
こうすれば、誤解を生まなかったのだが…、未熟でスミマセン!!
>>233 さんへ
いよいよ本題!!
由良ルートについて2つ。
(1).<氏政は由良ルートにも介入していて…(中略)…
謙信をあまり信用していなかったのでしょう
へのレス
それは、永禄十二年(1569)8月26日付、氏政→由良成繁・国繁父子あて書状写「集古文書」ですよね?
氏政は何故こんな書状を書いたのか? 2つ考えられますよね?
・氏政の越相同盟ぶち壊し
・もしくは同盟不成立ならば、由良を味方に止めておこうとする策
その後に続けて氏政は…
「謙信に管領職と上州一国ならびに武州所々岩付まで譲ったのに、
勝手し放題しやがって、一体どこまで私を追いつめれば気が済むのか?…云々」
とグチってますよね?
358 :
北条:幻庵ってどお? :2007/12/15(土) 17:18:45 ID:WId43QpK
(2).<ただ、由良は甲相同盟の時に面目をつぶされたと激怒し…云々
へのレス。
これは、元亀三年(1572)正月十五日付、氏政→由良成繁・国繁父子あて五ケ条の書状写「由良文書」ですよね?
この書状は、越相→甲相に大転回した時期の中で私は、
大変興味深いものと見ています。
一条目の「風邪で寝ていたから返事が遅れた」には、
思わず「ほんまかいな!!」とツッコミを…
閑話休題。まじめに…
特に2条目の「北条一門衆や家老に知らせたのも、
(甲相同盟が成立した)12月27日である」と解釈するならば、
氏政は合議にかけずに秘密裏で甲相同盟を自ら推し進めていたこととなります。
これは私見ですが…
氏政は、北条の伝統である合議制を無視したとも言えますし、
へたをすると家中の信頼低下を招きかねないのでは?
由良ルートが甲相同盟から外れていた理由は…
北条ルートの北条高広が甲相同盟を推し進めていたからだと思われます。
(私は、より広げて甲相越三国同盟を意図していたと見ています。
それを実証する高広の資料はないのですが…)
その理由2つ。
・元亀二年(1571)12月5日付、信玄→高広あて書状で、信玄は
「…(略)…先日承った事が、真実ならば大満足です。
今後は他の武将よりも優先して仲良くしようね。
(この同盟は)私の望みなので同意するよ…以下略」と書いていますし…
・同年同月17日付、跡部勝資→高広・景広父子あて書状の中では
「…(略)…後北条からの密使と内藤昌豊がこれから話し合う予定です。
まだ信玄や勝頼に知らせる状況ではないが、甲相同盟の話を着々と進めています。
だけどこれは甲相越の三国が認めない(これは甲相越三国同盟という意味なのか?)と成就しがたい…以下略」
と言っていますから…
昌豊の箕輪城と高広の厩橋城は目と鼻の先だし、
ちょうど信玄が織田・徳川と本格的に戦おうとしていた時期に当たりますから、あながち私一人の暴走ではないと存じます。
以上『群馬県史』通史編より編集。
三増峠の戦いの資料集めで忙しいので…
簗田のことは、しばらくお待ち下さい。
>>184 さんへ
景勝のことも…くだんのごとし。
以上、些細なことでもいいからレスお願いします!!
恐々謹言。師走拾五日。
359 :
人間七七四年 :2007/12/15(土) 18:06:23 ID:k/MyaJT1
>>358 1571年12月といえば、北条高広は上杉に帰参した時だ。
謙信自身が関東にいる時でもある(翌年正月には武田方の上野石倉城制圧)
そんな時に武田から昵懇の書状をもらうとは・・・
360 :
人間七七四年 :2007/12/16(日) 22:35:45 ID:jhvA1YJ5
>>357 レスありがとうございます。
沼田市史では北条形式、由良実務で分けていますね。
あれから調べましたが、氏政→由良父子の時期はちょうど越相同盟に応じて
謙信が沼田に入るも何もしなかったという時期と同じです。
北条が色々譲歩したのも謙信の出兵を求めてのことですが、
結局謙信は動こうとしなかったので、由良、氏政は不信感を抱いたんでしょう。
市村氏論文は問題有りと思われて色々調べてみたんですが、北条やこのスレの質問からも離れる部分が多いので
越相同盟について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1192090470/l50 に書きます。
三国同盟はわかりませんが第二次甲越和与については信長の仲介により交渉進んでいました。
自分もあんまり詰めていないのですが、元亀年間の信長と信玄、謙信間の書状を調べれば
もっと詳しいところがわかるのではないかと思います。
361 :
人間七七四年 :2007/12/21(金) 12:06:22 ID:paajVjlh
雑魚大名スレ
362 :
人間七七四年 :2007/12/21(金) 18:15:57 ID:31T+xqVb
まあまあ、誰もが分かっている事なんだからあえて言う必要はないよ
363 :
人間七七四年 :2007/12/22(土) 12:56:22 ID:86s6B/mm
こいつら馬鹿?それとも創価? 恨みでもあるのか、 わざと四代会長の実家をを馬鹿にして池田先生を持ち上げてるのか?
364 :
人間七七四年 :2007/12/22(土) 18:09:59 ID:yE3kepvu
後北条家は1591年に最後の当主が亡くなっています。 それ以降のことは一切このスレの管轄外ですので、どうぞご遠慮下さい。
365 :
人間七七四年 :2007/12/23(日) 15:20:04 ID:XqXjdXJz
366 :
人間七七四年 :2007/12/23(日) 15:58:40 ID:RHgPIWw+
定期的に気持ち悪いのが来るな。こんな所でそうかそうか騒いでも「こんなキチガイに粘着されてるそうかも可哀想に」って 逆効果になるだけだと思うが。
367 :
- :2007/12/23(日) 17:21:27 ID:AH19I6Ld
小田原城に北条家関連の遺品って多いのかな?
368 :
人間七七四年 :2007/12/24(月) 09:43:03 ID:/Km1srL9
中公文庫「日本の歴史」の戦国時代の巻に、北条氏の一門衆として北条幻庵のほかに、 「六郷殿、小机殿、伊勢備中守殿、伊勢兵庫頭殿、大和兵部大輔殿」とあったのだが、 伊勢氏とか大和氏というのはわざわざ京都から連れてきたのか?
369 :
人間七七四年 :2007/12/25(火) 01:08:39 ID:GqWXB6RK
中公文庫「日本の歴史」の戦国時代の巻(笑)
370 :
北条幻庵ってどお? :2007/12/25(火) 10:50:58 ID:aIJ+GotR BE:712621038-2BP(0)
>>359 さんへ
北条高広は…
上杉家臣というよりも…
「厩橋領の領主を優先させた」とみなした方が良いのかも…
371 :
人間七七四年 :2007/12/26(水) 22:11:08 ID:JJ8U8v/h
アフリカ9ヶ国大使が池田SGI会長に感謝状 池田博士と創価学会は文化と教育で民衆を結んだ 「私どもは皆、感謝の気持ちでいっぱいです。 駐日アフリカ大使団一同、会長の今までのご功績を賞賛しております」 サー大使
372 :
人間七七四年 :2007/12/27(木) 04:45:27 ID:PUZCRqr8
373 :
人間七七四年 :2007/12/27(木) 10:57:21 ID:PWmYqUGz
精神の師匠・池田氏による最高水準の「対話の結晶」 英語版「池田大作対談選集」 第一回配本「トインビー対談とユイグ対談」発刊開始
374 :
人間七七四年 :2007/12/27(木) 18:29:12 ID:PWmYqUGz
ノーベル平和賞受賞者から祝電 池田博士は言行一致で人類のための偉業を推進 「全人類の希望である、より公正で友愛に満ちた世界を構築するための闘争に捧げられた 80年の人生に最大の敬意を表します」 エスキベル博士
375 :
人間七七四年 :2007/12/27(木) 18:34:10 ID:gSNpiqwm
定期的に頭のおかしいのがやってくるなあこのスレ。
376 :
人間七七四年 :2007/12/27(木) 18:40:37 ID:PqRGi8Ww
氏規が家なんて残さなければ良かったのに・・・
377 :
人間七七四年 :2007/12/27(木) 20:54:24 ID:PUZCRqr8
氏次に家督奉還すべきだったよね
378 :
人間七七四年 :2007/12/28(金) 01:49:28 ID:i6dtZqq+
氏規がというより幕末で掘田の倅に血筋は移ったからな。
氏燕がよりにもよって全く縁のない(しかも婿養子ににも
していないっぽい)氏恭を養子にしたからなあ・・・。
しかもその氏恭は男系では伊達政宗の子孫だしね。
>>377 氏次は実在すら怪しいしなあ・・・。
彼の子孫という幕末の「桑島孟」なる人物も全く分からん人だし。
幕末の人物辞典にも出てこないし
379 :
人間七七四年 :2007/12/28(金) 02:16:00 ID:uMp/EYxe
>>377 だから「家」を残さなきゃ良かったと言ってるんだよ。
380 :
人間七七四年 :2007/12/28(金) 17:15:09 ID:5+DJGwAP
アメリカ・カルフォルニア州サンディエゴ市から池田SGI夫妻に特別顕彰 世界の指導者との対話を通して平和的な交流を絶え間なく推進 「世界の指導者との対話を通して、平和的な交流を、絶え間なく推進してこられた 博士の尽力に対して、最大に感謝申し上げたい」 ジェリー・サンダース市長
381 :
人間七七四年 :2007/12/28(金) 17:19:40 ID:5+DJGwAP
池田名誉会長の随想・箴言を収録 新婦人抄「こころに響く言葉」明年一月、主婦の友社から発刊 「女性の希望の声が響けば平和の太陽は消えない(序文から)」 耳を傾けたい珠玉の言葉がここに―。
382 :
人間七七四年 :2007/12/28(金) 17:22:31 ID:uQzEldxs
379 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:16:00 ID:uMp/EYxe
>>377 だから「家」を残さなきゃ良かったと言ってるんだよ。
380 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
381 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
NG機能って便利だな。
383 :
人間七七四年 :2007/12/28(金) 23:40:17 ID:itHm1mt6
>>378 まぁ氏次は怪しいな・・・。氏次がもしも本当にいたのなら、
曽祖父に武田信玄と北条氏康を持った神君家康公の孫であり、
関東の元盟主北条家の直系と言う事になるので、
堂々と名乗ったならば誰も無碍に扱えない。
丁度甲陽軍艦と北条五代記が作成された時期だし、
世間的にも英雄扱いされるだろう、
もしも実在したならはっきり言って東北でコソコソ生きてる理由無い。
384 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 01:45:16 ID:WGk67soy
>>383 だよね。たしか北条氏直と督姫の娘は早死にしたとはいえ、
池田利隆と婚約した(嫁いだ?)からね。
もし仮に本当に北条の縁者だとしても、一族の誰かの倅か、
側室の子じゃないか?
ときに、氏政の子って結構人数いたけど、そいつらはどうなった?
385 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 03:01:08 ID:R79SgDNl
長男: 某:夭折(通常数えられず、氏政の子は七男とされる) 次男:氏直:1591年に病死 三男:源五郎:太田氏資の女婿で太田氏を継ぐ。1582年に死去 四男:氏房:兄の死後、兄の嫁を娶り太田氏を継ぐ。兄の没後、寺沢広高預かりとなり1592年に肥後で死去 五男:直重:氏照養子だが、千葉子の遺児を娶り千葉氏を継承。蜂須賀氏の家臣になり、1627年死去 六男:直定:氏邦養子。紀伊徳川家家臣。没年不明 七男:釆女:氏照養子。没年不明 八男:勝千代:1590年生まれ。没年不明 長女:芳桂院:千葉邦胤室、1580年死去 次女:鶴姫・龍寿院殿:里見義頼室、1579年死去 三女:? :庭田茂定室 養女:皆川広照室、実父中御門宣綱 養女:小山綱秀室
386 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 05:20:00 ID:4oqncvSg
やっぱり仙台藩によって創られた不発弾なのかねえ氏次は
387 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 08:22:40 ID:5SAw6/7b
四賢侯を輩出した伊達の血、名宰相を輩出した堀田の血をもっても北条のカス遺伝子を修正できなかった
388 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 13:27:33 ID:4oqncvSg
遺伝子を修正も何も氏恭は北条家の血は一滴も入ってないぞ 財政破綻寸前だったので幕府に泣きついて幕閣末流を送り込んでもらっただけ 幕府や仙台藩が倒れたところで早々に知藩事の職を返上しちゃったし 300諸侯1番乗りの栄誉ですよコレ
389 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 16:49:47 ID:thx93Icf
「池田SGI会長は正義の王者」 米国ダラスの郡地方裁判所から顕彰状 11月2日、米テキサス州ダラス郡の地方裁判所とテキサス少年保護観察委員会から 池田SGI会長に「神聖な正義のチャンピョン賞」が贈られた 顕彰状には「池田氏は、社会は構造の変革ではなく、 一個の人間生命の変革こそが、恒久平和と幸福の鍵を握るとの確信で、 世界の1500人以上のリーダーと対話してこられました」と記されている 正義の王者−SGI会長への賛嘆の声は全米に広がっている
390 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 16:57:22 ID:thx93Icf
香港中文大学饒宗頤終身主任教授・池田会長の誕生日を祝い「書」とメッセージ 池田SGI会長の80歳の誕生日(明年1月2日)を寿ぐ、海外識者からの祝電が相次ぎ寄せられている 「池田先生は、黄金の如き光明をもって、世界に平和を、万人に幸せをもらたしてきたがゆえに、 まさに、仏の如き無量寿を得られた方です」 饒宗頤
391 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 18:48:23 ID:SUVeQ9Sn
ゆきおちゃ〜〜ん、聖教新聞が来たわよ〜〜
(元ネタ分かるよな
>>390 )
392 :
人間七七四年 :2007/12/29(土) 22:13:43 ID:cC/91KXr
393 :
人間七七四年 :2007/12/30(日) 20:36:30 ID:E5YbbqSg
後北条氏の現当主は、やはり今でも草加の関係者なのか?
394 :
人間七七四年 :2007/12/30(日) 23:44:11 ID:rvfFouPR
395 :
人間七七四年 :2007/12/30(日) 23:50:44 ID:g66U4Tzk
396 :
人間七七四年 :2007/12/31(月) 20:28:31 ID:iNoEd2Do
相模の獅子
397 :
人間七七四年 :2008/01/04(金) 17:21:00 ID:MVN8uRRh
創価学会創立78周年 師弟の栄光は燦たり! 池田SGI会長の誕生日を世界が慶祝 ブッシュ米大統領から祝電 「親愛なるミスター池田! 80歳の御誕生日、おめでとうございます! 妻ローラと私は、この貴殿にとっての特別の日が、御一家と御友人の友愛、 そして喜びにあふれた日でありますことを願っております。 私たちは、貴殿の末永きご健康と御多幸をお祈り申し上げております。」
398 :
人間七七四年 :2008/01/04(金) 17:27:23 ID:MVN8uRRh
中国の唐家璇国務委員からの祝電 「先生の80歳の御誕生日を迎えるにあたり、謹んで心から祝福を申し上げます。 先生は長期にわたって、中日友好のために尽力され、中日関係の回復と発展のために 重要な貢献をなしてこられました。 今後とも、引き続き中日友好について、御関心と御支持を賜りますことを期待するとともに、 この偉大の事業の持続的な発展のために、新たな貴重な貢献をされんことを願っております。」
399 :
人間七七四年 :2008/01/04(金) 17:33:24 ID:MVN8uRRh
ブラジルアメリカ・盛大に祝賀顕彰 池田SGI会長の80歳の誕生日を祝賀し、世界各国の都市や団体から顕彰が寄せられている 南米ブラジルでは1月2日、池田SGI会長にパラナ州議会から顕彰状 同州のロンドリーナ市議会から顕彰プレートが贈られた。 米カルフォルニア州のオークランド市から、本年1月2日を 「平和の大使 池田大作博士の日」 とする顕彰状が贈られた。 「教育・文化交流を通し、平和建設と人権擁護のために障害を賭して献身してこられました」 と、SGI会長を賛嘆している。
400 :
人間七七四年 :2008/01/04(金) 17:39:33 ID:MVN8uRRh
名誉会長 全同志に和歌と句贈る 誕生日 功徳に囲まれ 創価城 栄え光らむ 広布の陣列 あな楽し 生死不二なる 創価かな 元朝に 共に祈らむ 世界一 勝ち戦 栄光燦たり 師弟かな