自分の地元にゆかりのある武将について自慢しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
川越在住の自分は北条綱成。
3000の兵で耐えて耐えて耐え続け、
夜襲の時には「勝った!勝った!」と叫びながら猛進した。
北条家家中随一の猛将。


こんな感じにマイナーでもメジャーでも地元の武将を自慢してけれ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:54:52 ID:NguK2nGu
>>1
名将が地元でいいね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:56:19 ID:r2+u/CQ6
愛知はメジャーな武将ばかりでうらやましいね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:07:38 ID:G5bVPa2l
一番有名なのは千利休
武将いねーよヽ(`Д´)ノ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:08:24 ID:pUm8ZjK+
地元は千葉氏だな
名門だけど影薄すぎ
尚且つ滅亡
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:09:12 ID:H0bhwASG
上泉なんとかがしんs
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:13:43 ID:C4FV0AdC
楠正成
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:43:52 ID:IKpD7G7h
名門小笠原が地元の殿だけど、元は信濃なんでしょ? 転々としてるし。
移封されてる場合は難しいよね、地元とかいっても・・・orz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:50:09 ID:maVS4j8J
赤穴家老・森田善太夫
毛利になびいた赤穴家から離れ、毛利にちょっと抵抗後、落ち延びて帰農。
我が地区を開拓なされた。うちの先祖が今、家のある企画を任されて庄屋
をやってた。今は赤穴家、我が家共に没落。
この人の碑が倒壊したままほったらかしになってたのを、
うちのじいちゃんが発見してた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:12:06 ID:ZKB/QITp
岡山城
小早川さんが関ケ原で裏切った後にやってきた。
んで、すぐ死んだ…。

確かに移封はむずいかも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:09:35 ID:ByE9VWAL
岡山なら鬼退治のモデルになった吉備田佐がおるじゃろう
吉備神社にいまだ封印しておる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:16:59 ID:e+1ushLL
俺も岡山
宇喜多、三村、清水、浦上、いずれもパッとしないな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:06:27 ID:pUm8ZjK+
宇喜多は重要な位置占めてたでしょ
織田の毛利攻め〜関ヶ原まで
ちなみにおれは隣の兵庫
戦国武将なら黒田如水だな姫路は池田のイメージもあるが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:19:54 ID:maVS4j8J
播磨といえば赤松じゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:53:07 ID:eORHitTx
そうです!播磨は赤松タマなのです!赤松 別所 小寺
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:52:20 ID:m5upUcWL
いわき市出身の私は……岩城重隆か。
この頃の岩城氏は強かった……絶世の美貌を持つ愛娘を奪われたけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:01:55 ID:iqcu+r45
成田氏か・・・・正直微妙すぎ
184:2006/06/28(水) 01:28:25 ID:xzVjM1Ww
よく調べたら秀吉の母ちゃんの妹の息子がいたっぽいヽ(゚∀゚)ノ
小出三尹というらしい
調べてみるもんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:31:13 ID:CQcnV14G
石川といえば前田利家ー!!!\(゚∀゚)ノ
加賀百万石の祖である!!


つっても私は能登の人間orz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:48:13 ID:QOpmWo63
内ヶ島orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:35:28 ID:q3kSEHhi
>>19
能登かわいいよ能登
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:57:31 ID:YF1o0huo
戦国武将なんていねぇ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:14:22 ID:1kYhqXA+
熊本市なんで隈部タン…?
でも菊地家臣だし菊地市の方の出身かなぁ

よそ者だけど神様になった清正公は自慢するまでもないよな…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:26:34 ID:9VvdXZGa
蝦夷な俺は松前たん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:28:58 ID:5OgyW056
タリコナじゃないのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:35:17 ID:I7kie5Lc
千徳政武・・・in津軽
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:41:40 ID:YF1o0huo
しかたねぇ
戦国武将じゃねぇが
名和長年・・・
地味だね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:57:50 ID:JtPuk0Ho
おお!!
地元発見!!
>>27
おまいどこらへんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:01:24 ID:HO4Y9thq
>>7楠木
>>17成田
>>20内ヶ島




武蔵猪俣党同族トリオ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:23:43 ID:YF1o0huo
今現在は家康か?太田?江戸か?
都内の人は誰だと思ってるんだろう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:40:31 ID:AqHvRn8E
おらの村からは鬼庭良直かな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:29:39 ID:6mJkWJ2L
大友宗麟のお膝元から来ましたよ

家臣の妻を奪ったり神社仏閣を焼いたりすることが有名な
キリシタンお殿様ですが、
島津に大敗して豊臣秀吉の九州征伐を招きましたよ

アレ? 宗麟のカコイイ!とこって何だろう?
国崩しを日本で最初に輸入しましたよ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:42:20 ID:4ToTTlBx
>>14
赤松なんか恥ずかしい
黒田、別所の方がええわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:44:29 ID:fRWzlt0j
南北朝の赤松円心はすごいぞ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:46:31 ID:KqNsXshE
南北朝時代なら土岐も赤松も北畠もみんな凄いんだけど、ここや三戦のオタには判って貰えんだろうな
36奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/29(木) 22:49:51 ID:m+Rdz93s
いや、ある程度はみんなわかってるだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:53:41 ID:XrcdoQVt
悪逆足利高氏に加担して天皇と戦った赤松円心ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:06:13 ID:rVxHzB3C
別所系の誰かだと思うけど分からん。
39747砲 ◆RX/MoGZ9xs :2006/06/29(木) 23:07:42 ID:oP+81Kv6
武将じゃないけど安井道頓かな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:20:12 ID:fRWzlt0j
長尾・由良・長野・北条・沼田・真田
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:28:43 ID:nNr4zfBQ
リー将軍
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:03:06 ID:zUKI9tSD
>>39
正直、堀にジャンプされるのどうよ?
43747砲 ◆RX/MoGZ9xs :2006/06/30(金) 04:03:46 ID:JULoOvQc
>>42
どうよって…
まぁそんなに深く考えたことなかったが、よく考えると道頓カワイソスw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:55:23 ID:33Ljx8A9
赤松家を舐めるなっ!別所や黒田など家臣にすぎん!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:01:57 ID:m8og0dJS
黒田は陪臣で小寺が家臣になるのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:11:03 ID:BqHXHDOJ
伊木清兵衛

誰だよそれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:28:54 ID:aI+2esyr
六角
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:38:29 ID:1T1KitF1
>>40
どこなのかよく分かんねーよ群馬県民つーか北条は地元か?
49奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/30(金) 21:52:51 ID:1ge1nQa9
>>48
きたじょう、なんじゃないのかな。この場合。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:00:39 ID:rZvz1csR
俺んち備前長船の福岡て云うド田舎
黒田勘兵衛(如水)の出身地で福岡県のルーツ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:05:58 ID:8FmxUroz
俺の地元は三好長慶。地味だけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:06:33 ID:M4dBxHLD
秋月だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:51:51 ID:2gQJyaU7
>>44
播磨の別所は元々は赤松の一門だけど
戦国期には赤松本家は没落してて実質の支配者は別所でしょ。
勘兵衛の黒田家は小寺の家老だし、別所が秀吉と戦った時は小寺は別所に付いた。
黒田は秀吉に付いて小寺は別所と共に滅亡。
別所長治の散り様と辞世は美しいし、今より注目されても良い武将なんだけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:42:09 ID:zy38+FAQ
井伊と言うには東すぎ
今川と言うには西すぎる
55奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/06/30(金) 23:43:42 ID:1ge1nQa9
庵原とかいかがっすか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:55:55 ID:88Cu/OOO
うちの地元は戦国時代も江戸時代もとことん地味だ
毛利と宇喜多の狭間と言うのも肩身が狭い
ただ北条早雲の出身地っていう説もあるんだよな
57奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/01(土) 00:06:42 ID:tWbAB250
IDかっこいいな>>56
備後?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:12:44 ID:vA3xFxSK
俺なんてIDがよくある質問の答えだ!

>>55
中遠なんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:14:11 ID:vA3xFxSK
あああああああああああああああああああああああああああああ
0時超えてFAQじゃなくなったああああああああああああああ
今から記念かきこしまくりまくるつもりがああああああああああ
60奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/01(土) 00:15:07 ID:tWbAB250
おつかれ。おさきに・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:46:36 ID:rcQF0obZ
関羽
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:07:00 ID:gT6VaLUf
油川と武田の中間というか何というか・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:38:29 ID:JMW3Iqzo
元就はんの地元ですが意外と年配の皆さん、彼のことを知らないようで。
三本の矢は作り話ですがそのエピソード自体通じなかったりしますな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:19:12 ID:/BODmdYj
お前んとこどんだけ民度低いんだw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:33:38 ID:mnG7qPiH
そんな所だから関ヶ原で三家分立でチグハグな動きするんだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:42:26 ID:KQxahurL
53 ごめん、俺 別所サンの散り様知らないねん、それ知ったら好きになれるかな?そ〜いえば近くに別所という地域と別所城跡みたいなのあるけどかなり縁があるのかしら??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:48:56 ID:4x3F0l7k
俺北海道wwww アイヌ万歳wwwww



蠣崎?だれそれ?函館人でも大して知らないんじゃね?
68747砲 ◆RX/MoGZ9xs :2006/07/01(土) 12:29:46 ID:lHZMQEHK
>>61
それは嘘だろw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:39:38 ID:BT3gtTUi
尼子経久♪
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:46:52 ID:WXsH2PX+
ウチは宇都宮さんの領地!何したのこの人?
でも隣の県になるが、徳川四天王の一人、榊原さんの城があるぽ!
今は公園になってるけど・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:02:07 ID:CXr3OGvv
真田信繁!
今でも語り継がれてます・・・
日本一の兵
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:28:17 ID:C+8DO4sZ
うちの地方は、お殿様のきつい取り立てで
悪者として語り継がれてます・・・
逆にイッキで立ち上がった農民が英雄扱い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:40:16 ID:aPE8sVjV
あんまメジャーちゃうけど高山右近
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:17:01 ID:CGI2ZNrV
俺、札幌在住だから
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:40:51 ID:sAw5KZ7v
吉川広家
ええ、どうせ微妙ですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:45:56 ID:s5ESS3u5
>>49
北条って柏崎(新潟)だろ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:06:06 ID:1me6Y7ZS
岩出山の近所だけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:34:49 ID:G9nhEqDf
>>66
別所城は各地にあって大阪、奈良、愛知なら関係なさげ、兵庫加西なら発祥の地て説がある。
別所家の居城は三木城で、色々あって織田と争うことになる。方面軍司令官は秀吉。
緒戦で播磨の兵の強さに辟易した秀吉は長期戦を決意、各地の支城を落とし包囲兵糧攻めに。
約2年の兵糧攻めの間に城内は軍馬や鼠も食い尽くし餓死者も続出。
城主長治は、よく戦い忠を尽くした城兵の助命を条件に別所一族の切腹を申し出秀吉これを受諾。
長治辞世「今はただ 恨みもあらじ 諸人の 命に代わる わが身と思えば」
    (今となっては誰を恨むこともない。自分が城兵達の命の代わりになるのなら)
妻照辞世「もろともに 消え果つるこそ 嬉しけれ おくれ先立つ ならいなる世を」
    (一緒にあの世に行ける事が嬉しいのです。夫婦のどちらかが先立つのが世の中なのに)
照の句はラフカディオハーン(小泉八雲)が武人の妻の詩として世界に発表しています。
城主夫妻は、絵画の中から抜け出たような美しさで将士領民の自慢であったと言う。
長治享年25照23(諸説あり)長文失礼。


79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:35:06 ID:1cHVi6bF
最近ついに信長の野望に出てきた慶徳善五郎こと平田範重。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:36:19 ID:ltns4zdF
ゲームとかだと猛将扱いされとるが、地元じゃ賢候としての方の名前が有名な加藤清正。
名領主です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:38:47 ID:RY1soRmq
伊奈忠次の墓がある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:39:41 ID:Zsj9Qmik
守護南部守行公を強弓で射倒した土豪大槌孫三郎。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:59:39 ID:/BODmdYj
わが町の初代藩主なはずなのに、社会の教師には
「へ〜、この町に藩が在ったんだねぇ」などとと本気で云わしめる、この多の追随を許さぬ存在感。
歴史を知るものには、
「一氏タソもさ…あ、そういや大河出てるよね〜」と、名前以前に存在自体を間違われるこの圧倒的存在感。

ああ、変事に早世、部下手討。
御家断絶、取り潰し。
城の石垣崩れれば、天守の柱は風呂の薪。
ああ我らが愚公・中村一忠。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:18:17 ID:fOoliClx
徳川四天王、井伊直正 彦根に行ってしまったけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:39:22 ID:MZzWvl9W
>>83
今回の大河は認知度アップのチャンスだったのにロンドンブーツではねえwww

うちは長崎市:大村純忠(本拠は大村だが)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:53:28 ID:1cHVi6bF
>>83 杭瀬川で鬼左近にコテンパンにさせらっちゃ奴だっけがれ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:53:50 ID:/BODmdYj
市長すら藩主の存在を知らない悪寒w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:24:52 ID:5/jPJOX/
国分氏という豪族がいたが、伊達政宗に滅ぼされた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:31:34 ID:7Ms6Yf30
今日自転車に乗って、帥直塚の前を通り過ぎた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:41:34 ID:KQxahurL
78 加西ではないですよ。地域の場所は姫路市別所です、ほんとに良い詩ですね 播州の誇り!播磨の義人!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:47:15 ID:ktjLjsgt
>>85
長崎って案外大河ドラマとかで取り上げられないから
観光客減ってきてるんじゃないか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:01:21 ID:Y8EWlhXq
誇りではないけど、おいらの近くの城は小牧長久手の戦いで攻められた城跡がある。
一応、コンクリの天守閣もある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:03:05 ID:QHFMmZfk
小牧城ではなくて?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:18:21 ID:U2r+Zdrx
>>7
まさつら?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:14:20 ID:7Pv3rQQt
徳川家康

小山評定って知ってる?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:28:01 ID:Y8EWlhXq
岩崎城。丹羽なんとかという侍が羽柴秀吉の部下に攻撃されて落城した。そこから北へ聞くと激戦地の公園があります。
97奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/01(土) 23:49:29 ID:tWbAB250
愛学?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:55:41 ID:tg0hcli8
高橋鑑種です。
毛利と大友の二大名に挟まれながら、頑張った。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:04:32 ID:S0degIpW
>>56
岡山県井原市か?
俺もそこ在住
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:11:40 ID:fG5kIvDs
大阪の陣以後だけど、水野勝成。
あんまり有名ではないけど、調べたら結構おもしろかった。
101100:2006/07/02(日) 00:12:18 ID:fG5kIvDs
>>99
うは、お隣さん発見w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:12:30 ID:o5wEqC4s
どこまでを地元と思っていいんでつか( ・ω・)?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:24:57 ID:DeYo3ceS
俺の地元は播州姫路
黒田官兵衛孝高
後藤又兵衛基次
赤松円心
そして家からわずか2キロの場所に姫路城
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:26:52 ID:c/45gWid
横浜は誰がいる?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:34:46 ID:RpHI9DsZ
港北区に小机城主の北条氏堯(氏康の弟)がいるんじゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:15:29 ID:JuobYzem
八王子城は北条氏照だったな
氏康の3男で氏政の弟
信長の野望でも北条家では
結構強いほう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:16:37 ID:LCk6wu+L
俺。
埼玉在住。
耐えて耐えて耐え続け、
ほしいガチャガチャが出た時は でたぁ!でたぁ!やったぉー!
と言いながら駄菓子屋のばばぁに突進した
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:28:29 ID:dnPapi2t
和歌山市→雑賀孫一
鉄砲の名人でつ♪信長もビビッてまちたでつ♪
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:00:02 ID:NX0g8kvD
武将じゃないけど長谷川等伯
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:32:48 ID:/w37Pii+
愛知県岡崎市出身のもんです。ここは多数の戦国武将を輩出してる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:56:13 ID:b8zcQ4kl
そしてブスも排出
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:34:06 ID:3EIQOp2W
>>108
ゲームソフトの出荷のバイトしてて宛先が和歌山市雑賀町とあった時は
おお!と思った。鈴木じゃないんだな。

うちは片桐且元たん。茨木城は門しか残ってません
最近では川端康成。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:53:44 ID:JuobYzem
>>107
戦国武将は?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:40:02 ID:JUIIe/5s
結城秀康の生家がある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:49:58 ID:W9YRAUdw
島津歳久
竜ヶ水は吉野町だからな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:06:15 ID:ahpNxrVm
俺は広島だ・・となれば当然毛利元就・・だよな・・やっぱり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:07:44 ID:JQIUEv0N
むしろ広島は武田
118奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/02(日) 22:11:14 ID:oG1SoYfq
そして安国寺恵瓊?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:22:05 ID:xLfounbT
俺の地元には街の開拓に励んだけど、2年ぐらいで東北に左遷されたゲヒ仲間がいます。
秋にはその武将にちなんだ祭りもあるでよ。

世間的には牛の方が有名ですが。
12056:2006/07/02(日) 22:57:14 ID:wrsKys2y
>>57
うんにゃ、備中

>>99
御名答
流石に現地の人間にはあれだけ言えばバレるね

>>100-101
そう言えば、うちの市も福山藩領のところもあったっな
そっちのイメージが薄いから地味とか言っちゃったけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:37:08 ID:fVlHYtUQ
武田っていうか蠣崎っていうか松前の子孫だが…

ぱっとしないなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:41:05 ID:t0AN7IGK
天武から関が原まで、天下分け目の際にはかなりの確率で顔を出す我美濃。
でも江戸になると分割&天領で国主いなくてテラサミシス。
道三麺も最近CMみなくてテラサミシス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:41:45 ID:BAACXEhA
日暮里の太田道灌
太田道灌て将軍じゃないか…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:53:02 ID:zzUD4woh
テクムセ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:14:37 ID:Ek8mchWF
茨城は佐竹
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:29:03 ID:bIiZTZUj
秋田で佐竹で糞市長の親戚の俺
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:35:22 ID:R4OapW8t
埼玉の千葉よりにある松伏は
大名誰になるん?
里見?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:27:25 ID:RL8Zg0X+
>>122
道三麺kwsk
129奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/03(月) 22:36:18 ID:+2rft1Np
道三めんなあ。
CM見なくなってもう10年は経つな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:50:22 ID:OQJEWshL
伊賀守かな
131奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/03(月) 23:54:15 ID:+2rft1Np
安藤?
132名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 02:42:27 ID:61/BCdki
>>82

…同県だよね。


ちなみに俺らの町にゃ留守政景の墓がある。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:30:29 ID:0Fpeuzfq
>>62
もしかしてちゃんばら川中島をやるあそこ近くの○窪け?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:23:15 ID:7MIbYaIy
>>133
前から疑問に思っていたことなんだが、山梨の東部は
自慢するとしたら小山田と油川どちらなのだ?
あと未だに戦国時代の確執を引きずっているという噂もきくがマジ?
135伊勢の国:2006/07/04(火) 20:53:19 ID:h3Zt8owI
北畠やけどなにか?

でもワシわ海賊九鬼が好きだなや。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:18:31 ID:zPF5tUyY
>>127
近隣にあるさいたま市岩槻区の岩槻城主・岩槻太田家の
支配領域では?
千葉県松戸市の小金城主で千葉家重臣の高城氏も
絡んできそうだけど、太田三楽斎で正解だと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:19:50 ID:jEW4ewP4
長野県上田市はやはり真田家でしょうか。
家康が死んでからは松代に飛ばされてしまいましたが。
そのあと漫画で有名な仙石(センゴク)が来たけれど黒歴史です。

個人的には真田の前の村上義清がすき。ぽ。
水がふんだんにあると敵に思わせるために米を水のように馬にかけたりしたらしい。

こう書くとマギー審司みたいだけど武田信玄を2回破ったのは義清だけなんだYO
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:52:37 ID:sC0zfp9s
もっとも米を水に見せかけるのは常等手段 村上義清は真田幸隆にあっさり負けてる・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:53:29 ID:faJD5aCp
>>112
つ、同郷
川端康成記念館はあるけど
且元たんの資料館って茨木にあるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:03:49 ID:p2XUcAbU
>>134
東部の中でも分裂してるから一概には言えない。
確執はどういう意味での確執なのかがわからないけど
東部だと勝山や鳴沢・山中湖は特殊地域だと思われ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:46:56 ID:gwuuW2c1
地元奈良。
筒井かと思いきや、北部には柳生、後に豊臣秀長も来るし、竜田には片桐クンも来るしで…
元々は寺領や皇室・公卿の荘園で、江戸期には天領…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:21:45 ID:mOekRnEd
奈良というと郡山藩柳沢家のイメージ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:15:14 ID:cSAYrkfB
>137
センゴクは暗黒時代の始まりだったのか?お莫迦さんだから治政能力無かったの
かな。
漫画そこまで続くか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:54:34 ID:JxD9ccid
白井城の長尾氏
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:01:58 ID:Es1lZiTe
>>136
下総国
>>141
興福寺
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:23:17 ID:6f7mjOEe
福島県伊達市だけど伊達氏and伊達氏族and伊達家臣が多く出てる気がする
鎌倉時代から1591年に伊達氏が転封されるまで支配者が伊達氏だったからかな
派生した伊達氏族や家臣は伊達郡内(現伊達市)の地名が多い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:44:32 ID:jaKbFQdB
>>146
俺も伊達市だ
地元だと懸田氏だな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:59:59 ID:6f7mjOEe
>>147
霊山の掛田でつか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:17:49 ID:/I/zx2Lj
>>148
そうそう
でも懸田氏って地元なのに知名度低いんだよなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:06:52 ID:PFIt4ZHD
中日ドラゴンズ最強
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:53:18 ID:UVE+rmrI
青森市の俺は津軽為信か。
ゲームの話になるが、知略と政治がはげしく高いのはなぜなんだろうか。

南部氏からの独立、秀吉に庇護を求め安堵されたこと、関が原で両軍に属して家を存続
というあたりがポイントか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:39:34 ID:YSMfe2+l
ゲームバランス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:57:50 ID:T5AJV9fh
漫画で有名な仙石?
どんな漫画でつか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:02:04 ID:ko+3nLhk
豊臣秀長!
秀長がいなければ間違いなく秀吉は天下をとっていなかったし、秀長が長生きしてれば徳川幕府はなかったのではないかと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:45:59 ID:sKqFmrhA
中畠晴時
秀吉を鉄砲で射殺しようとしたらしい
ネットで知るまで全然知らなかった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:12:34 ID:2O52L71o
>>155
白河?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:57:04 ID:1xR7Uw96
んだ。
厳密には矢吹らしいが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:28:16 ID:XE4mCJ4s
矢吹ジョー?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:35:11 ID:tetiEoPG
福島の戦国時代良いね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:53:07 ID:2O52L71o
矢吹って石川じゃね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:34:40 ID:1xR7Uw96
矢吹と石川は別だ。
石川は石川昭光。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:05:35 ID:6MsW9JH1
実家の揖斐郡の揖斐五郎光親、土岐頼芸の弟みたいで度々弟の鷲津六郎と共に道三頼芸政権に反乱を起こす。世程守護になりたかったんだね
163奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/08(土) 22:29:40 ID:u7iL2gN0
頼芸だって兄を追っ払って守護になってるだけにね。
他の弟から見たらそりゃ自分にも資格はあると思うだろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:28:21 ID:9oZjp1lj
蠣崎さんも忘れないで下さい。
腹黒だけどorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:58:19 ID:8Ndzqcj+
オレの地元はシャクシャインかな。

まず手始めに松前を倒した後、剽悍なアイヌ衆を率いて津軽・南部を驀進。
仙台・米沢を陥落させ、江戸を目の前にして松前慶広の謀反で滅亡する。


え、みんなしらない?しらないの????
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:14:15 ID:EydD6ce2
アイヌに鉄器製造能力ってあったの?
元々の騒乱の火種のひとつに
刃物の出来にイチャモンつけたアイヌが鍛冶屋に殺害されたっての聞いたことあるけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:19:34 ID:4EMe69cW
真壁氏幹。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:55:06 ID:ylM8VGpQ
>>165
えーと、胆振?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:06:01 ID:vGDlmE1w
>>165
仙台?国分氏をわざわざ倒すのか物好きだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:55:31 ID:349ggvzI
俺の地元は全国でも有名なあの地区だから
とても人前で歴史自慢なんかできないorz
171奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/09(日) 20:56:29 ID:zJZIw7ZY
どこだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:57:23 ID:EydD6ce2
IDがなんとなく物語ってるような
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:02:02 ID:Y6GvG1L4
俺なら新納忠元
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:34:56 ID:vI3THcns
みんな知ってる?
「丸目蔵人」 タイ捨流剣術ってのを興したらしいが、詳しくは知らない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:43:13 ID:NXHe8U9N
丸目知ってるよ。
その剣術が発展して…えーと、何になったんだっけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:23:12 ID:vI3THcns
》丸目蔵人
書き忘れたが、開墾事業にも力入れてたらしい。地元には、彼が山を開墾し拓いたとする村があるよ。その村はやっぱり丸目姓が多いね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:13:10 ID:6iv9pHmf
信長の野望に出てくる丸目長忠?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:46:28 ID:WyUk/f9Y
新陰上泉の弟子だっけ?
179魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs :2006/07/10(月) 10:21:28 ID:S44/hACG
丸目長恵だな。蔵人佐
上泉の弟子だけど、武将としては相良家と島津と戦った時、敗因を作ってしまったみたいだ。
でも武芸では成功して兵法指南役になってるし、和歌とか笛に優れた文化人な一面もあったらしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:16:03 ID:eLxGUvsB
岡山県だけど
宇喜多 浦上 三村 森 小早川 池田 


うーむ地味だ

武将じゃないのなら
栄西 法然 吉備真備 和気清麻呂 
やっぱり地味だヽ(`Д´)ノ

181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:43:00 ID:zDxF3591
>>180
宇喜多秀家と小早川秀秋は絢爛豪華な豊臣ファミリーの一員で
戦国史のキーパーソンにもなってるし十分派手じゃないか

秀家のオヤジも正に戦国を象徴する稀代の謀将として近年評価が高まっているよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:42:45 ID:4xDJUxZt
俺は、生まれも育ちも仙台市。伊達の殿様ゆかりの地。

ちなみに仙台の消防署のイメージキャラクターは政宗がモチーフなんだけど、
三日月の兜を被ってるだけで、眼帯を付けてない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:13:41 ID:bi65QXpa
>>182やっぱり隻眼を気にしてた政宗への配慮なのかな
なんか地元の愛を感じた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:28:20 ID:qzMLyR0Q
>>180
上の方でも出てるが、黒田勘兵衛もおるじゃんか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:51:12 ID:qsRzjOSv
政宗は米沢人じゃん。よそ者だろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:01:10 ID:cm5/vie9
政宗がよそ者で転封してこようが仙台藩の開祖だから
超ゆかりの地です
まあ政宗ゆかりの地は宇和島もオッケーじゃないか
伊達輝宗だって米沢城主だったけど伊達郡生まれの福島人じゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:11:36 ID:X8ByehqN
政宗が色々手加えてこその仙台なんだし
前田利家は尾張のよそ者ですって石川の人間相手に力説しても意味がないのと一緒
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:13:22 ID:cm5/vie9
ようするに伊達政宗ゆかりの地はたくさんあるんだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:22:04 ID:W2ahifH8
朝比奈泰朝。今川のお坊っちゃんと立て籠もって徳川家康に抵抗した。小学校の遠足で城攻めの時に家康が陣を構えたっていわれてる丘陵に行ったけな。
190魔玉砲 ◆RX/MoGZ9xs :2006/07/11(火) 07:43:51 ID:h4iA8ZDl
>>189
いいなぁ。結構、朝比奈好きなんだよw
ちょっと羨ましいぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:19:12 ID:ipHpt8gw
島津義弘。いまだに地元民にとっては『うちの殿様』って感じ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:59:21 ID:zVteHnaZ
>>187
その通り!!
尾張のよそ者でも関係ナッシングー!!
((((((((((((つ゚∀゚)つ

まあ最初はアレレー?だったけどな(笑)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:05:29 ID:M0xZX1O3
常陸の府中城の近くなんだが

大掾?小田?佐竹?松平?
同じ苗字の縁で小田が好みだが

194 :2006/07/11(火) 19:11:01 ID:pnq+LciI
岡山県高梁市。山中鹿ノ助の墓があります。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:38:30 ID:ipHpt8gw
毛利秀包。ほとんど誰も知らないだろうけど・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:57:42 ID:qXtujwcw
>>191
鹿児島県民だね?
自分は島津歳久を押すけど。
197191:2006/07/11(火) 22:06:11 ID:ipHpt8gw
>196
伊集院です。今は鹿児島離れているけど、やっぱり義弘公はうちの殿様って思うよ。
鹿児島のどちらですか?歳久のゆかりの地ってどこなんだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:34:33 ID:qXtujwcw
197
鹿児島市ですよ。
心岳寺が竜ヶ水に。近いんですよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:06:14 ID:+bKkQx64
俺は福岡の博多だが地元武将って誰だか分からん!!
よそもんの黒田を崇めてるが地元武将は秋月氏になるのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:29:16 ID:jPo8LBVh
荒木道糞だな。厳密に言えば、豪族の瓦林三河守らしい。シラネェよ…誰だよ…orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:27:48 ID:1Y+eK6OE
立花道雪や宗茂でもいいんじゃないかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:28:49 ID:gveaLUiz
>>199
立花宗茂は違うか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:38:06 ID:PE5tYgBS
>>199
名門宗像。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:26:49 ID:+bKkQx64
宗像氏なら聞いたことあるが詳しく知らないな

福岡は不安定なとこだったんだな…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:43:59 ID:NbyTPob6
久留米の俺は高橋紹運だ!

700vs数万人
総玉砕って簡単に出来ることじゃないよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:09:02 ID:m/Th7Ed3
ガットゥーゾ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:27:20 ID:ViJQRCmU
宇都宮城井氏は違うか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:35:58 ID:NHJwKY8j
磐城国相馬氏が地元の殿様です。
政宗が出てきてからは伊達氏に押されまくって
滅亡寸前になった印象しかありませんが。

関ヶ原でも西軍に付いたとか、東軍に付いたものの遅参して改易されかけたところを
政宗のとりなしで免れたとか、結局去就が定まらなかったとか資料によって
全然違うこととが書かれてます。
まあ、6万石の田舎大名ではどっちに付こうが
大勢に影響はなかったでしょうけど、地元民としては気になるんだよな〜。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:56:49 ID:Rqx5q3oK
上杉謙信の母親の居城が俺の通ってた小学校の学区にある
で何度か学校の授業でいったことある
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211義弘:2006/07/19(水) 23:24:39 ID:e3kgbUms
広島吉田の俺は元就ドンピシャッ。

自慢せんでもわかるだろw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:14:58 ID:XxdrvxXD
自分は別所長治です。秀吉に攻められて切腹しましたが…
 
あと竹中半兵衛の墓が家から歩いて五分のトコにあります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:31:06 ID:5lDQzfSC
北多摩生まれ北多摩育ち北多摩在住だが有名な武将なんて聞いたことない
うちの市在住の有名人は精々、故手塚治虫、蜷川幸雄、伊原春樹ぐらいだ
誰かおらんのかね…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:45:09 ID:7HA8McWr
関ヶ原合戦の前日まで立花宗茂ら15000の西軍を釘付けにした大津城主
京極高次
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:31:44 ID:7FJRUIAc
地元は結城市。茨城だけど常陸じゃなくて下総なんだよね

自慢出来る武将って誰だろ?徳川さんとこの秀康は地元の人じゃないから
結城氏初代の朝光か結城合戦の時の氏朝・持朝か中興の祖っていわれる政朝・政勝かな?

個人的には信長の野望でおなじみの晴朝が好き
存続のためになりふりかまってられません感に弱小大名の悲哀があるし
なぜか突然大大名家に変身して越前に移った晩年に
「こんなんなんかチガウワァ…おら結城の田舎に帰りてぇ」
って毎年神社かなんかに願い事を書いてたらしい…  。・゚・(ノд`)・゚・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:23:10 ID:o1dqfw7i
高山右近。
1585年頃から俺っが町の城主様だったそうな。
キリシタンだった事しか知らんが、ゲーム等では微妙に高評価なんで少し誇らしかったりするw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:45:48 ID:ZLb7FkXj
家の近くの城が高山右近作だっていわれてる。
ゆかりの武将は前田利長公。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:12:22 ID:rgADvYX/
北条氏規の家老が居たとかなんとか・・・。
なんて地味なorz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:42:08 ID:nkMd2aNV
ものすごーく地味なんだが、佐野一族かな(笑)。
北条氏康に攻められたが、上杉謙信に助けてもらったのがわりと有名。
(包囲された城に謙信自身が突破し、入城した話)
江戸時代初期には大名から旗本に転落しちゃうけど(哀)。
その子孫は田沼意次の息子を殺害。
なんか哀しくなってきた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:29:56 ID:Dnsd/a7J
コーエー史観に侵された自虐的関東人が多いな…orz

>>213近所の図書館行って、『新編武蔵風土記稿』読んでみな。新鮮な発見があるだろう。
>>219佐野氏は地味でもないだろ。基綱、師綱、盛綱、昌綱、房綱。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:21:54 ID:InGM8CVa
>>220
佐野宗綱忘れんな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:08:45 ID:iTROMGTt
俺の地元・・・山内一豊だよ、名前は知られててもイマイチ誇れない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:04:00 ID:DLAWlwye
なぁに、地元民ですら名前を知らない俺んとこよりマシさw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:14:40 ID:Eof/xDIA
平家物語に出てくる弓術の天才、那須与一が一番近い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:51:49 ID:JKIBdTxE
それなら戦国の那須家歴代も、しぶとくて凄いと思うのだが
226奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2006/07/27(木) 23:33:08 ID:O/Fe5H5/
227224:2006/07/31(月) 15:11:28 ID:2c7EwtWE
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E9%A0%88%E4%B8%8E%E4%B8%80

↑神戸の墓所ね、家から1キロちょい
高校のときここの前を毎日通ってた

戦国の那須氏からは遠すぎ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:05:40 ID:dLAkCeci
兵庫の津は戦国期は寂れてたんでしょ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:27:23 ID:2c7EwtWE
>兵庫の津

どこでつか?
230229:2006/07/31(月) 17:35:42 ID:2c7EwtWE
>>228
ググってみて初めて知った

まあそんくらいマニアックって事で
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:22:45 ID:rPiwBnEa
福岡県柳川市なので、蒲池鑑盛と立花宗茂。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:42:11 ID:XbFBwBeL
奥瀬善九郎 油川城主。本名不明、北畠の家臣だと言う
      津軽に城下町を放火された時
      戦うどころか津軽衆にびびって逃げ出す
      「ヘタレの臆病者、手ごたえなさすぎだぞw」
      見たいな事を津軽の史書に書かれる。
堤弾正   横内城主。本名不明、本姓は南部で南部一族だと言う
      為信に瞬殺され領地を追われた。その後伊東義祐のように各地を
      流浪し最後はのたれ死んだという。為信を暗殺しようとして
      逆に返り討ちにあったとも
北畠顕村  浪岡城主。
      為信に瞬殺される。津軽の歴史書に「戦闘力、教養たったの5か、ゴミめ・・・・」みたいな事を
      書かれる。秋田の安藤愛季をたよって落ち延びたとも

地元の殿様こんなのばっか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:31:00 ID:TYU7ZkFj
>>232
・奥瀬って南部の家臣じゃなかったっけ。北畠だった?
・堤追い出したのって石川高信じゃなかったっけ。津軽郡代の地位奪っただけ?
・顕村はアレだけど代わりに北畠顕範がいるじゃないか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:48:57 ID:ldpje+LB
堤って津軽郡代じゃないだろ
だって津軽にいないじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:01:36 ID:FggHl6Cy
横内城は津軽じゃない、てか青森市はじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:01:37 ID:Ie09uakH
長野業正 カッコイイよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:13:43 ID:X2gFuEYv
上州武士の騎兵最強だよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:02:43 ID:dL1U3Ogk
坂東武者の鑑
御家人 畠山重忠

マイナーかな・・・?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:03:57 ID:3qJeWaHR
俺の地元、戦国大名いません・・・・・
本願寺の支配地域だったもので・・・

だいたいどこかわかるでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:37:59 ID:H7w1dVaP
>>239
よそ者だけど前田利家がいるんじゃない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:05:45 ID:hx8NVhWG
>>238
超メジャーだが、戦国時代じゃないな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:39:16 ID:seapc7do
俺は岩手奥州の平泉だから藤原三代とかかな。中尊寺の近くにある甘酒がやたら美味しい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:26:40 ID:2lTwLBmk
>>239
同郷か よろしゅう

鈴木出羽守とかは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:54:53 ID:S2TNcKLh
日根野備中だな
美濃本巣郡穂積町本田ここまで地元にゆかりのある奴はいないよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:37:50 ID:nJOwoKWp
田村一族だな。一番有名なのは愛姫かw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:08:36 ID:KiyL6hzD
地元の武将というと、伊達晴宗や伊達成実あたりがそうかな。
晴宗は山形、成実は宮城行っちゃうけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:11:27 ID:TY5ovRI4
俺の地元はジルドレ元帥 虐殺のせいか人口少ないがみんなジャンヌ・ダルクの影響かもな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:25:19 ID:5Q4RXGQZ
地元ゆかりだと瀬戸内の水軍だな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:44:52 ID:xYfjGslJ
兵庫県神戸市

中央区or灘区なんやけど・・・誰?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:40:54 ID:nNMFlw1N
荒木の勢力圏じゃないの?花隈城とかあったような…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:46:19 ID:uYU8wEBP
うちは 泳 げ よ の人だ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:11:15 ID:jT/W7X1B
宇喜多か
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:13:08 ID:jxGHSmpq
>>250
花隈の築城を始めたのは和田惟政が先

しかし石山御坊と一向宗の4大拠点のひとつの播磨の間だから
本願寺の影響の方が強かったのではないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:17:36 ID:C/9wh//x
【謙信最強は創作】
謙信が戦国最強の武将(軍神)とされたのは、江戸時代の創作ですね。
武田の甲州流兵学が幕府公認となったので、紀州徳川家(頼宣公)が
上杉流兵学(軍記書)を宇佐美定祐に作らせたというのが最新の学説です。
臼井城攻めの失敗など謙信が敗北した合戦も、複数の史料で明らかになっています。

※謙信自身が敗北を認めている書状↓
 晴信年(念)を入れ、いかにも堅固ニしらわれ候間、落居さうなくつき堅候、
併馬を為寄候上者、善悪ニ不及候間、無ニセめへきそうふんにて、当月七日より
取詰候ヘ共、(中略)佐(佐竹)・宮(宇都宮)を始、弓矢かいなくわたられ候、
房州(里見)・太田いくさにまけ(第二次国府台合戦)候時よりも、たゝいまきうくつなんきニ候、
とかくこのたひハかた〜〜にあふへき事いかんなるへく候やと、心ほそく候間、
早くはりをやるへきために一昨夜ハちゝんをやり候ヘは、めのまえの者ともはらを
たて候て、うたてしかり候、これ又よきなく候へ共、さゆうなくゆたん候へ者こと
のひ候てきうしくちおしく候(中略)
 かいほつ又ろう人のうちに一両人ておい候、さセるきなくうすてニ候、返々
いつもよりかへり(帰り)たく候間、このたひハおつと(落ち度)あるへく候やと
心ほそく候、
永禄七年三月十三日                  虎(花王)
[三洲寺社古文書]


【上杉家の歴史】
上杉謙信が小田城を攻め落とした時、小田城下がたちまちにして奴隷市場に早変わりし、上杉謙信自身から差配して人の売り買いを行った。
奴隷の値段はひとりあたり20〜30銭の安さだった。

1561年(永禄4年)、謙信は関東管領の就任式で忍城城主成田長泰の非礼に激昂し、顔面を扇子で打ちつけた。
諸将の面前で辱めを受けた成田長泰は直ちに兵を引きいて帰城してしまった。
原因は諸将が下馬拝跪する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたためであったが、成田氏は藤原氏の流れをくむ名家で武家棟梁の源義家にも馬上から会釈を許された家柄であった。
だが、謙信は無知でこの事を知らなかった。
この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東侵出の大きな足かせとなった。

上杉謙信は臼井城の原胤貞を攻めた際、数千の死者を出して逃げ帰っている。
これを機に由良成繁が上杉謙信を見限って離反。
長野業盛が武田信玄に攻撃により滅亡。
臼井城攻撃に失敗した謙信は
信玄に箕輪城を奪われ氏康に金山城を取り込まれてしまい
とうとう厩橋城までもが謙信の手からこぼれ落ちた
上杉家重臣の北条高広も上杉家から離反。
謙信の関東経略は失敗し北条家と同盟という救いの手に助けられる。

謙信の死後、養子の景勝(謙信の姉の子)と景虎(北条氏康の子)が後継者の座を巡って内紛を起こし、越後を二分した争いは天正7年(1579年)の御館の乱で景虎が討死する事により景勝が勝利した。
しかしこの内乱によって、上杉家家臣の新発田重家は離反し、柴田勝家率いる織田勢は能登や加賀、越中に侵攻して同地を1581年までにほとんど奪ってしまった。
つまり、謙信が築き上げた勢力は、この内乱によって完全に失われるとともに、上杉氏は大きく衰退してしまったのである

本能寺の変の直前には、柴田勝家が率いる方面軍に越中の城は次々と落とされ、
信濃からは森が、三国峠からは滝川がと、三方から侵略を受けて防戦も無理な状態だった。
新発田氏の反乱で越後国内はボロボロ。 反乱を鎮圧する力さえも残っていなかった。
景勝自身も死を覚悟しており、本能寺の変が無ければ上杉家は数ヶ月後に滅亡していただろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:11:44 ID:ph+ADOJW
宇喜多。

流されて…。
(お墓は地元子どもたちのよい遊び場です。よじ登るの。)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:14:03 ID:mPzPyZX1
>>246
伊達晴宗は梁川
伊達輝宗は桑折
伊達成実は大森
微妙に場所が違う
まあ福島盆地内だけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:28:22 ID:m/FPppbT
>>235
青森市は津軽ではなく外浜
弘前藩領土すべてが津軽ではない
堤の津軽郡代も津軽藩領土全部が津軽だと
勘違いした江戸時代の南部藩が勘違いして
書いたんだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:33:18 ID:MS85cFmB
戦国期はそういうわけ方なのかな
言葉的にはどうなの?
津軽と南部だいぶ違うけど、青森市は?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:03:16 ID:m/FPppbT
津軽に占領されたからか津軽の言語
今の若者は発音はともかく方言はあまり
話さないけど。まあ青森に限ったことじゃないと思うが
あと戦国期というより外浜と津軽の領域は
平安か鎌倉の時に決められて明治まで続いている
江戸時代にも普通に外浜は使われているし
それと、一応言っておくけど方言の境目が地域の境目じゃない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:33:10 ID:eoGtQWJg
>>259
なるほどそうなんですか
勉強になりますね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:14:09 ID:9dGg6HhR
今日、地元の清洲城へ子供と散歩に行ったら観光客の人に
「天守閣て有料ですか?」と聞かれた。模擬天守だけど普通
有料だと思う。信長の桶狭間出陣の像は何時見てもカッコイイ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:13:05 ID:COFjrJVU
うちは戦国武将ではないが、浅野と47士の地元。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:51:50 ID:SZXGaLCJ
明智光秀。
長山城址、まるで手入れされてなくて悲しいです。
昭和40年代にやっと供養されたらしい。
ゴールデンウィークに久々に行ったが、誰も居なかった。サビシス・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:25:25 ID:gFGakocU
鍋島直茂
メジャーだから今更言うことないよね…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:58:05 ID:E5zbLZx4
メジャーといっても一般人なら超が付くほどマイナー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:08:06 ID:hgE2iiio
そら一般人相手にしたら信長秀吉家康くらいしかしらんがな(´・ω・`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:09:41 ID:tWntfv6m
信長が何故一般人に人気があるのか理解に苦しむ
それだけしか知らないというのも原因の一つかもしれないが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:29:20 ID:RWiwgC0z
地元だと鍋島直茂より成富兵庫茂安の方が圧倒的に有名人なんだよね
今でも北茂安って名前が残っているし、小学校で必ずこの人の治水事業を教える
でも茂安が戦国期の武将って知っている人間が少ないんだよなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:42:02 ID:lQbZ+VyY
地元…織田信長!!安土城跡は九月から大人500子供300!!!有料になるまえにのぼりまくってやった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:07:43 ID:7S8zqeht
北茂安…みやき町になったよね…(´・ω・`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:35:08 ID:7HkIXusN
私の地元の武将は信長に討たれた今川義元です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:40:39 ID:P387Zcfm
地元では特におりませんが、幼稚園が今川義元・氏真ゆかりでした
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:20:42 ID:PQeRUhQw
オレ様の地元を水びたしにして下さった羽柴秀吉様
その節はどうもありがとうございました
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:40:19 ID:09oZ0pKm
一応松浦家の勢力下だったんだが、
当時はクソ田舎だったらしく特に誰もいなかった…
ただ、うちの近所で松浦家のお姫様にあたる人が働いてる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:41:39 ID:f0Z6hEKK
直江兼続公は私のご先祖様です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:47:02 ID:VFwEKcEy
>>273
備中高松は「秀吉の水攻め」「清水宗治の切腹」「中国大返しの起点」として
歴史に名を残したからまだマシだろ

倉敷は江戸時代の天領イメージが強くて戦国時代は地味だなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:22:16 ID:w0x11DT0
俺は神奈川だから北条氏康か。

でも一番嫌いな大名だという皮肉。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:20:22 ID:z3Z89Lge
俺は大村純忠かなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:27:59 ID:mwGckfFV
俺んとこで生まれたのは

竹中半兵衛と稲葉一鉄の二人やね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:45:13 ID:EiIF4bSH
俺は最上義明だよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:04:28 ID:7yNbtwBq
>>280
だとしたらお前はもう死んでるはず
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:09:46 ID:EiIF4bSH
間違ったWWWW俺の地元は最上義明だよ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:34:51 ID:7S8zqeht
このスレのほとんどの人の地元がわかる自分がキモイ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:04:09 ID:6akoR2QA
知勇兼備の名将平岡房実タソの地元です
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:19:54 ID:o00Xt5L5
雑賀まごいちー。
真田の旦那が篭った高野山とか九度山も有名だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:55:02 ID:0XHOa5D9
えなり中納言かずき
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:28:33 ID:PeuFOPgi
織田信長の城があった。光秀が焼き払ったアレ。
六角氏の本拠地も近い。
家の裏の山にあった城は、秀吉と利家に攻め落とされたとか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:31:43 ID:ssmVxgJ9
このスレ意外と地域色豊かなんだな。
もっと北条領(≒首都圏)に偏るかと思った。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:33:11 ID:ssmVxgJ9
>>287
光秀じゃなくて秀満だろ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:41:52 ID:PeuFOPgi
>>289
光秀を首魁とする勢力に、って意図で書いてた。
紛らわしかったな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 05:21:54 ID:BmVAu9Ua
槍の又左の地元
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:02:28 ID:4d/jn1lX
大内義隆の地元
一応、山口市の築山館付近に家たてるときは発掘のため少々構築に手間取る
ふつうは器や銭云々でハイハイですむところが
ここ最近、山口にいた大内氏と公家がアワビとかウニみたいなん喰ってた物的証拠がでてきて地元の新聞でちょっと話題に
でも質素倹約な家康とアワビ大好き義隆様、どっちが天下とりますかと聞かれたらやはり前者としか…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:53:12 ID:zo9pqx1B
その当時あわびが高級食材だったという根拠は?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:55:40 ID:GrWzvOkz
アワビは隠語
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:59:12 ID:+KIHNxnD
アワビのとか珊瑚たぐいは普通に上の人への献上物として平安時代くらいから書簡に残ってなかったけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:10:28 ID:zo9pqx1B
山口は応仁の乱以降、
京から落ち延びた公家やお坊さんが長期滞在していたわけじゃないですか

それに家康は質素倹約というけど漢方薬にどれだけ金をかけてると思ってるんですか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:26:03 ID:uDhAvNHd
何いきなり喧嘩吹っかけてるの?
こちらのスレからいらしたのですか?
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150601629/l50
298sage:2006/09/08(金) 16:06:44 ID:afoB/5fv BE:285504948-2BP(0)
漏れは土佐公文家、公文重忠の嫡流だ。
ttp://www2.inforyoma.or.jp/~ota/KtosaK.html
証拠は死んだじいさんの話と役所にある古い戸籍謄本?だけだがな。
でも今は正月にはちゃんと餅を食べてるんだぞ! す、すごいだろ? 
 

299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:15:12 ID:5qzmOPF9
>>298
誇るべきご先祖様に申し訳ないと思うべき。
正月には白玉だんごまでなら許すから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:34:19 ID:rAo4XbCe
雑賀孫市
ご先祖がいっしょに闘ってた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:25:53 ID:vp4pX2FS
オレの田舎の教育委員会。
丸目長恵(没地)もいいですけど、相良義陽(生誕地)も忘れないでやってください。
剣豪ブーム(?)にあやかったのか、最近じゃ剣道普及がお盛んなんだとよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:12:03 ID:fm4nr07I
おれの祖母方の先祖は信長の野望最強武将の一人雑賀孫一(らしい)
ご先祖はもちろん紀伊だが、江戸時代になってから丹波へ移住
おれの爺ちゃんが結婚するころだから、戦前まで雑賀性は続いていたらしい

ちなみに俺学生のころ走り高跳びの選手で100mも12秒前半だったから
ひょっとしたら忍者の血かもしれない。今はただのサラリーマンw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:15:01 ID:5HxVsQeh
雑賀孫一の子孫と言われる人は和歌山市平井にいる
因みに雑賀は姓ではなく土地名
姓は鈴木又は平井を名乗っている
304おちよサンバ:2006/09/09(土) 23:45:26 ID:lcrMsPXN
今、地元掛川に大河ドラマのロケが時々来る見たい
ちなみに、掛川藩より優秀な人材を四国に連れて行ったので
掛川は残り化すだと地元との噂話
ちなみに掛川と四国の某市は同じ苗字が多いらしい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:33:48 ID:vrgecguS
>>302
雑賀は水戸藩の重臣になって血筋も徳川の養子が入ったんじゃなかったっけ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:22:30 ID:r/tAU4zL
>>302
残念。ご子孫は雑賀姓じゃなく鈴木姓です。
>>305
その通りです。水戸の雑賀は徳川家の子孫が養子に入って継いでいます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:00:08 ID:iOEKu38v
ありゃりゃ、とんだ思い違いでしたね。
まぁ雑賀の話は残念ですがほどほどの運動神経に産んでくれた両親には感謝します

余談ですが、母方は五島列島。江戸時代中、平気でキリスト教信仰のあった土地。
というわけで隠れ切支丹の子孫ということに変更w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:13:56 ID:2gQbxLhh
遠州浜松なので徳川家康…ではなく井伊直政を。

遠州引佐井伊谷の出身。
徳川四天王最年少、生傷の絶えない猛将。
兵に先駆けて自ら突っ込むことしばしば、
『あなたが前に出たら部隊の指揮はどうするのか』
と部下に首根っこ掴まれて叱られたこともあるとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:37:54 ID:r/tAU4zL
うちの神社を焼いてくれた秀吉
神事の由来を永久に謎にしてくれた
文化物焼くんじゃねえよヽ(`Д´)/ウワアアン
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:59:15 ID:6hCgnGIp
俺の先祖は赤穂藩士
しかし浅野家ではなく森家に仕えてたらしい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:03:56 ID:FLt9sQoH
地元は姉小路です

しょぼいです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:54:33 ID:gb0GLyf6
島津家久を苦しめた佐伯惟定
でも志賀親次ほど評価されてない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:29:59 ID:+UnNEcr6
私の田舎は江戸城立てた太田道灌が入浴中に殺害された場所です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:13:55 ID:Xs9e4VjA
>>1
しょっぱなから地元で焦った。
河越夜合戦の石碑みたいなの見に行ったよ
で、資料を本に寺の名前を探したら東明寺。伊佐沼のほう
市民会館の側のちっちゃな神社で見た気がするんだけどなぁ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:56:40 ID:NM8ltK3Y
地元はキリシタン大名UKONと
甲賀出身なのに某歴史ゲームで忍者扱いされていない人がいたところですが、
誰もそいつらのことしらねぇ〜!
三好もいたのに誰もしらねぇ〜!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:38:52 ID:6lqn4YtL
家康タソの墓と茄子弓名人かな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:20:29 ID:6ZLxWcjL
>>1
>>314
と〜りゃんせ と〜りゃんせ♪  
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:14:14 ID:CKxQojD6
立花道雪が没した山の麓に住んでるくらいしか…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:21:55 ID:2XgNtidW
しぶとく武田に対抗しつづけた小笠原が最後に立てこもった城がある、
松本市に合併された村在住。一応村内の戦で武田軍に勝って、戦場は神社になってる。

で、ココのところずーっと有線で「クマの出没した形跡があるから気を付けて下さい」と
立て篭もった城跡の周辺にクマ警報が流されている
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:54:40 ID:azmPJop8
全然関係ないけど今日熊食った
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:35:46 ID:CdamypIE
熊ってどんな味だ?

三好長慶の本拠・越水城があったところ。地元では誰も知りません。
江戸時代に大坂城代領だったことさえ、みんなうっかり忘れています。
自分もむかし「三好は大阪だから関係ない」と、関係のない赤松家や
黒田家を地元の殿だと信じてプレイしていました。廃藩置県が原因です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:26:53 ID:OSQdpFuI
みんな凄いね
うちの地元には戦国時代の武将なんでいないよ
源平時代の武将ならいるけど(´・ω・`)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:20:58 ID:6PDnXgBh
どこだよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:50:36 ID:o1qVsgb0
うちの市の歴史の副読本じゃ楠公が尊氏迎撃したら江戸時代になるよw
325322:2006/09/13(水) 01:02:00 ID:TgFNGvyN
>>323
埼玉の北部の田舎町だよ
少し調べてみたら隣町に北条氏邦がいた
初めて知ったから感動したw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:24:07 ID:yybjV5tI
俺んちは茨城県笠間だけど一番近くの武将なら宍戸氏。
源頼朝の弟・庶子説のある八田知家の4男の家で、鎌倉時代は一時常陸守護にもなった。
戦国時代は弱小勢力(約6万石くらい)で近隣の小田氏〜江戸氏〜佐竹氏に従ってたらしい。
一応独立した勢力で長尾景虎(上杉謙信)が関東出兵したとき参陣したり書状をもらったり
していたが、秀吉の小田原攻め以降は佐竹の家臣化。関ヶ原ののち佐竹氏の秋田移封に
従ったとも、帰農したとも。その後は秋田氏→天領→松平家(水戸徳川家の分家)
ちなみに分家の安芸宍戸氏のほうが有名。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:44:07 ID:meTHfohV
>>325
ウチの市にも武将の名前なんて残ってないんだよなぁ。城はあったらしいが。
隣の市には高山右近や前田利長が居て羨ましい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:36:34 ID:b9sD5NWQ
自分の地元に縁の武将かあ
一番有名なのは太閤さんや秀頼になるんだろうか。
落城で焼け落ちちゃったけど、大阪城のあたりを掘り返すと
秀吉大阪城の石垣や金箔つき瓦が出てくるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:05:13 ID://GalspP
>>325 おまい同郷ジャマイカ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:24:15 ID:1uPXFzXS
>>325
そこいら近所で大きい家が元鉢形衆かもよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:49:21 ID:HzXbcTaa
>>325
埼玉の北のほうで鎌倉なあの人ってもしかして

うちの地元現横浜市の僻地で殺れたあの人か?
もしその人ならうちのほうにもその人の関連史物しかないから微妙な親近感('∀`
その人の最中とかあるぜ。
通ってた中学校の史跡とかあってもぜんぜん地元の武将じゃないのが悲しいが。。


ここまで言って違う人だったらテラワロス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:03:19 ID:rYhvQsIj
>>326
笠間って宇都宮分家の笠間氏がいたんじゃないっけ?
333:2006/09/17(日) 04:22:21 ID:C6W1BT49
地元のゆかり?

小早川家と大森家と北条家と大久保家と二宮尊徳翁
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:23:01 ID:UT+zAQdq
>>331 >>238の御家人か?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:02:48 ID:QYthWIzj
尼子経久と山中鹿之助くらいかなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:18:20 ID:u8uySg7G
>>332
そうだね
笠間城には鎌倉以来笠間氏がいたけど
小田原の陣の時に本家の宇都宮と争いになって滅ぼされてしまった…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:07:48 ID:v7VLRalv
能登なんだが・・・

畠山なんとかとか平将門の弟が死んだ地だとか・・・
やっぱり前田利政かなぁ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:01:52 ID:9yh7ZSlB
能登かわいいよ能登だろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:08:10 ID:x2eTm8a4
いや、能登かわいくないから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:18:08 ID:WOGe5Qx7
佐藤ゆかり
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:25:43 ID:4+FK0r8Z
うちの先祖は神代勝利
だれも知らないんだよな・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:00:12 ID:MHyZwH2v
瀬戸内海の島出身だけど島民はほとんど海賊の子孫だと思うw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:48:35 ID:BV06Mhy/
>>332
現・笠間市なんですが、市町村合併前の旧・友部町なんです。
今住んでいる所から一番近い所に本拠地があったのが宍戸氏。
合併したのが最近なんで、あんまり笠間氏は地元の武将といった気がしないのです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:02:03 ID:MbZWILrS
新田義貞に朝倉一族に柴田勝家。
みんな最後は負けちゃったけど好きだなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:06:02 ID:l/zrjb4N
佐久間信盛と秀吉の母。
子供の頃遊んでた公園や神社が、実は佐久間氏の城跡だった。
愛知は全国区の武将が多くて逆に自慢しづらいから、徒歩圏に限定してみた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:11:20 ID:W2TI+syk
>>341
佐賀のクマーによく勝利してたあの人ですね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:58:11 ID:UZ4mV8Wo
地元の祭に武将役で出たやついる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:00:46 ID:hFk0QDBj
>>330 鉢形衆どころか山内上杉家の家臣でした。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:31:32 ID:0u8myZT3
愛知(尾張)の俺は勝ち組
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:51:06 ID:jCx997PR
反佃煮勢力に勝利!佃煮っ!もう佃煮は誰にも止められない!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!マッガーレは池沼!佃煮っ!佃煮っ!ぽ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!そう佃煮っ!今こそ佃煮っ!我らは佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!長門だけは佃煮!佃煮っ!ハルにゃんだって佃煮!!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
何故佃煮っ?だって佃煮っ!何でも佃煮っ!純ちゃんも佃煮っ!あべちゃん佃煮っ!は!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮〜♪佃煮〜♪創価も社民も佃煮〜♪今!佃煮が!必要とされているのです!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮ーーーーーーーーーーーーーーっ、変っ身っ!!!!!!!!!!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
人生佃煮!は!人生色々佃煮!天皇の傍に佃煮!人生佃煮!人生佃煮!は!ぽ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!佃煮っ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:09:23 ID:WJZs5Rej
先祖は村上水軍
小説や漫画で悪役率高シ ガックシ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:26:08 ID:ox8AMNYQ
小笠原流の開祖はうちの村出身です
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:30:17 ID:wglk30BO
田村ゆかり
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:32:07 ID:jg7hf5dH
家から歩いて5分の唐沢山城跡くらいだな…
武将じゃないしorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:45:15 ID:FGVjJJO1
この山が、この山が、ほんほん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:58:44 ID:L8QYTCF7
地元の武将か……
わかりません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:57:14 ID:rt8VLYtE
>>351
つ『海狼伝』白石一郎
つ『秀吉と武吉』城山三郎

是非読んで!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:33:57 ID:717IhZvl
地元が・・・
わかりません
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:01:16 ID:NaYxC1Hf
最上義光です。言わずと知れた政宗の伯父。
「出羽の驍将」「羽州の狐」。ちなみに高校が城跡にありました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:10:31 ID:rJWE8tMD
青鬼なんて言われたりもする、籾井たんw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:41:41 ID:vZXDHGeW
地元の城主だった片倉景綱とか片倉重長かな。
重長の大阪夏の陣での活躍を描いた、地元オリジナルの映画っぽいものが
高校のすぐ隣のシアターで上映されてるw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:04:35 ID:OpX638jL
長井市か
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:59:21 ID:psHjIdCI
>>354
佐野宗綱に謝れ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:32:33 ID:WYpMQsZP
隣の市に新田義貞がいたくらい。
群馬は戦国時代は地味だな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:43:13 ID:OaxekQYL
家の近くに立花道雪公の墓があります(お寺)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:05:28 ID:CBfsIFlQ
下総・臼井城の原胤貞かな
最近は、例のコピペのせいで肩身が狭い…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:08:58 ID:fM9a27Fb
山名一族かな?
祐豊とか豊国とか。
豊国は鳥取にいっちゃったけど生まれは子盗山らしいし江戸期の領地は村岡だし。
しかしマイナーだな…好きだけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:19:58 ID:FtKw7Kof
うーん神保長職
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:30:43 ID:TCAq+p8u
宇都宮国綱
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:10:41 ID:I43Mt6jA
戦国じゃないけど、清川八郎
武人じゃないけど、藤沢周平
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:32:58 ID:WCz7X406
今は全然違う所に居るけど、祖父の時代まで三好氏のとこに居ました。

そんな俺は何の因果か長宗我部好きになった……。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:34:55 ID:G90IIMu9
>>367
俺は垣屋だな・・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:18:14 ID:fM9a27Fb
俺の実家から垣屋さんの城だった水生城(長楽寺)見えるよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:33:07 ID:YiXzWMzr
大阪府の南河内

八幡太郎義家
楠木正成
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:38:37 ID:gl6dTX2w
>>364
武田を悩ませた勇将長野業正がいるじゃないか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:41:09 ID:a5gHlXId
>>364
津軽家の軍師の沼田祐光も出身は群馬の沼田城らしいぞ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:48:43 ID:LGMdMN+G
>>376
なんで祐光の親父も上州から津軽まで逃げたんだろなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:24:26 ID:a5gHlXId
>>377
祐光の父親と言われている沼田万鬼斎は長男(祐光は3男らしい)に
家督を譲って隠居してたんだけど、側室に生ませた子を溺愛する余り
長男を殺し、側室の子に強引に後を継がせた為家臣の反発を受けて
会津まで逃亡することになったらしい。祐光はその後一人各地を放浪
し細川幽斎などに仕えながら易学・天文学等を習得し最終的に津軽に
流れ着いたらしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:57:09 ID:764FcfWL
>>364
由良
小幡
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:09:42 ID:hDaAHKfU
かつては屋形号を自称していた独立性が強い豪族だったようだが、為信の前の前の当主の政信が
戦死して以来、領土を三戸南部に削られ、従属していた(戦死する前からかも)
完全に落ち目の大浦南部(後の津軽)によく仕える気に
なったもんだ祐光も。同じ南部でも三戸南部やお隣の大光寺南部の
方が大きくて安定したいたろうに。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:40:57 ID:Ee6HPHcQ
将軍暗殺の松永久秀
日和見の筒井順慶
良いトコはあるはず!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:35:42 ID:QPsBGYA5
戦国期の堺は武将いねーなぁ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:05:55 ID:c95Fomih
武将とタメはった豪商がいるからいいじゃまいか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:48:27 ID:T0ML9TcJ
うちの近くに一乗谷があるから朝倉。義景は、うーんだけど、宗滴はかっこいい。何代にも仕えた大黒柱。だからか、ゲームではいつも顔グラがおじいちゃん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:53:31 ID:bpZCDtZZ
俺の地元は水野勝成公
しかし一般の知名度があまりにも低すぎる(´;ω;`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:10:05 ID:UjVSbLoT
武田家家臣馬場信春が地元の武将だお(・ω・)
もともとの苗字が教来石ってんだけど、未だに地区名で残ってるよ
近くには駒木(or小牧)って地区もあって、馬を生産してたんだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:14:52 ID:+FC41UVw
>>382
えー、「堺公方」までいるのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:52:02 ID:fSr9h210
>>378
それ、上州出身説と若狭出身説がごっちゃになってるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:57:24 ID:Peupqb41
わかさいも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:10:37 ID:tZ+/XcuO
オラが町の殿様は久野城主の久野宗能
地味というよりも無名だが良将だったと思う
先見の明で今川から徳川に乗り換える
武田の侵攻からも耐え秋山信友を破る
武田の上洛戦でも堕ちなかったのが自慢
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:43:56 ID:S7Krryz4
ジェスト右近様のお膝元だでよ
継体天皇領もあるでよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:32:36 ID:+jIDkNlP
「ジェスト」じゃなくて「ジュスト」じゃないか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:26:10 ID:qfVWYoqd
伊達政宗

でも地理的に支倉の方が近いな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:42:02 ID:72Z/CVa3
インパクトのあるグラフィクで有名になったAAでお馴染のあの武将
でも何気にやってることは凄いんだよなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:12:32 ID:Z6Qu7jzD
戸沢盛安
知ってる人1000人中に5人くらいだろうな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:30:46 ID:GW/PErop
>>395 夜叉九郎 1,000分の1
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:04:46 ID:kFTspDr4
盛岡だから南部信直かね。
祀ってる神社も城跡も市街地のど真ん中にあるけど
史料関係は市のはずれの中央公民館てのがちと微妙。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:10:54 ID:4d9GuILr
>>385
福山?
仲間だな。一応家康の従兄弟だよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:29:14 ID:ySl4c8ZY
>>397
盛岡の辺りは斯波氏だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:47:38 ID:SvCrin52
>>398
(´・ω・`)人(^∀^)
戦国オタと地元の人間以外は知らないよね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:36:05 ID:RvblnGju
松平清康、一般人だと地元民でも知らんだろうな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:29:30 ID:aSojLPmt
>>399
福士氏じゃね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:19:59 ID:PsGLMzAW
ふくし君
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:25:20 ID:Icb8+qUQ
>>401
同郷?清康が殺された場所です。

有名武将の出生地はないが
・織田信長の弟・信孝が射殺された。
・清康が死んだ城の城主だった信長の弟・信時が家臣に謀殺された。
・小牧・長久手の合戦で徳川・羽柴両軍が通り、
徳川家康と羽柴秀吉の本隊が一晩足らず対峙した。

これくらいかな?
時折、「ここで家康と秀吉の決着がついてたら」とwktkしてしまう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:39:41 ID:NjnF5zro
多分結城さん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:43:52 ID:hs2ugVUQ
堀越氏延

戦下手で知られる今川氏真にも、はっきり勝ったと言える戦が一つある。
その戦で敗れ、所領を失った人。
まあ、まがりなりにも大名が相手ではな・・・動員兵力が違うし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:45:52 ID:CT6gYOar
近江の武将、石田三成のことを書いた郷土の本には

石田三成公は「真ににまじめな正義の武将」とあるぞ。

また、井伊直政の軍記「井伊軍記」では、

石田はいずれにせよ、左和山で「窮死」するしかない。

ところが、石田は『窟起」した。馬鹿だといわず、

褒め称えてあげようではないか。いずれにせよ、

上杉の次は石田の左和山が攻められたことは

明らかだった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:22:06 ID:BvBEko40
>>403 落ち合い福嗣くん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:14:23 ID:VVvkdkl2
んじゃあ、臼井さんで
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:53:21 ID:81dYwKgJ
近く(自転車で二十分位)に島津義久公の降伏した寺があります

・・・自慢か?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:02:56 ID:UYI7sIGw
春に何げなく花見に行っている隣の市の古城公園が高山右近の設計

何でこんなところにこんな立派な規模の城が?!と言われる城跡が
建物こそ現存しないにせよわりと当時の姿そのまんま残っているらしい・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:32:35 ID:9CYb1SwE
安東愛季タソが地元
でも佐竹の方が有名で安東家なんて誰も知らない
もう少し細かく言うと浅利さん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:11:47 ID:o0i0PoO7
比内鳥食いてえ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:24:19 ID:A5AeEknQ
阿波は微妙だなー
三好?蜂須賀?

ウチの近所に豊臣と長曾我部の和睦決定のきっかけになった
城があったみたいだが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:14:20 ID:CjcrU9Um
備中岡山は・・・








三村かよ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:41:15 ID:H47J7A77
>>415
待て 金吾中納言がいるじゃないかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:20:37 ID:nBHhPxs3
岡山は備前だと思うが

岡山市は備中にもかかってるが
4181:2006/10/14(土) 19:16:57 ID:Hy632re6
以外と伸びてて驚きました ありがとうございます

そんな綱成様の川越は今日はお祭りです 江戸時代(1648)から始まった祭りだそうな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:15:51 ID:tF8uxjo3
岡山なら宇喜多でしょ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:31:21 ID:jv7rYcmf
名古屋の人間なので信長と秀吉なんだが
ストレートすぎるので多少ひねたところを。

近くに柴田勝家が生まれた柴田氏の居城址と出城址があります。
両方とも今はお寺になってるけど、丘の上なので結構見晴らしが良い。
居城址あたり一体は今でも
柴田って表札の家が何軒かあったりするw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:40:55 ID:I5PGS6oi
地元武将に葛山氏元ってのが居て年貢を軽くしたりしていたらしいが・・・
イマイチ存在感が無い。富士山の裾野地域はそもそも農業収入は
実入りが少なそうだ。
寧ろ関銭とか運送とか商業とかで食いつなぐ地域な気がする。

葛山氏そのものは今川武田北条に翻弄されて最終的に武田に
乗っ取られた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:00:51 ID:yi/dow2c
翻弄されてというか、今川武田北条の三大名相手に親密な関係を築いた
柔軟な生き方と解釈してるぞ、俺は。
内政家としても優秀だったし。
武の方の逸話は聞かないが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:06:39 ID:aa2/VCth
自分がガキの頃住んでた家のすぐ近くに古渡城(織田信秀の居城)があった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:06:35 ID:m36UEgSk
地元は蒲生氏郷と同じ、この人何したかったのかワカラン。織田、豊臣につかえたらしいが、ばあちゃんは名君みたいいってるがな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:03:08 ID:34TGbKaL
千葉北西部にある我が地元には武将がいない…
城址すらないし江戸期には天領の農村地帯っぽい
千葉氏も里見氏も地元武将と呼ぶには遠すぎる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:12:12 ID:QZaOvPsE
>>425
天正十七年(1589)
『北条家人数付』

東金酒井150騎
土気酒井300騎
長南1500騎
佐倉千葉介3000騎
臼井原2000騎
土岐1500騎
小金高木700騎
府川十嶋150騎
相馬100騎
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:15:43 ID:YmIpDism
>>425
原美濃守虎胤は千葉北西部出身だお(千葉一族原家の出)。

あと>>426で小金高木700騎となっている高城胤辰とか、
結構居るので探して見ると面白いよ。高城の城の小金城とか
驚愕のでかさを(当時は)誇っていたわけだし。
上杉謙信を破り、太田道灌の弟を討ち取った下総の武将をなめてはいけない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:07:00 ID:/5rfLIYy
下総は江戸時代まで続いた馬の国。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:34:04 ID:QxLBKQsI
田舎だから大した武将はいない。
直江兼継って人の生誕碑がうちの裏山にある程度。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:51:56 ID:kjcM2Pbq
うちは広島 マイナーだけど、戸坂海道入道の墓の近く♪
431301:2006/11/02(木) 23:27:29 ID:QWDI0sRT
実家から墓まで約3kmの町の英雄「丸目蔵人」が
某エロゲーの主人公になっている件について。

ちょ・・・おま・・・何やっとんねんw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:30:25 ID:o63wYfPy
英雄がエロゲっつのはかなりつらいな
子孫だったら噴飯ものだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:48:09 ID:Qs315HkX
俺の先祖が2chのスレでお尻掘られてるのはどうしよう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:36:17 ID:FL8xv2Pe
哀れなり(´;ω;`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:54:37 ID:amg0XeSH
衆道は当時の武将のたしなみ。
なにか気にすることでもあるのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:30:33 ID:0+2rkDzs
掘る方ならいいけど掘られる方はなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:05:03 ID:0+2rkDzs
ググってたらうちも掘・・・orz

打つ出し能
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:00:15 ID:i9mSN1aE
>431
終末少女幻想アリスマチック
これか。おとボクのメーカーだから名作でアニメ化するかもねww

おらほの小笠原も土曜夕方のアニメで出てる。家紋も史実と同じだったりする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:51:52 ID:tXrinO4v
俺の田舎なんて辺り一帯、寺社領だぞ!
武士や領主様なんか居ねぇ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:03:03 ID:Rd/qippk
>>438
あやかしあやしかw
>>439
寺社侍はいないの?
441439:2006/11/06(月) 00:51:19 ID:2DxpHq6q
>>440
僧兵はいたが平安時代からずっと寺社領。
平安時代に都に押し掛けたり、南北朝時代にちょこっと動いた位。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:54:13 ID:iGKIJjBi
>>441
どこだよw 
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:41:37 ID:l6f1VRaL
>平安時代に都に押し掛けたり
しっかり、ヤルことやってるじゃねーか。
人間の営みのあるところ歴史ありだ。周辺の古跡等をしっかり探されい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:22:36 ID:hNlPgL9U
>>443
> >平安時代に都に押し掛けたり
> しっかり、ヤルことやってるじゃねーか。

それは僧兵がやった事な。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:05:57 ID:6ZNnDgy4
僧兵の中に有名どころはいないのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:34:48 ID:Nh6W0oyH
太原雪斎・・・

僧兵とは言わんか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:51:45 ID:amo7k/oq
筒井氏とか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:03:29 ID:3qZs+0ms
ハァハァッ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:08:49 ID:hNlPgL9U
戦国時代はいたって平穏。
近くの大名も献金して友好結んでるから平和。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:17:49 ID:YGgwoni9
岩屋城の近くに住んでる
高橋紹運が島津相手に玉砕したとこ

行ったことはないけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:09:02 ID:P49juRte
浅野長勝と山内一豊、愛知県一宮市民
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:19:23 ID:DOjV6sIM
村上武吉
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:27:48 ID:SHm8SHwp
隣町は、治水の神様・成富茂安にあやかって、北茂安町という名前でした。
近年の町村合併により、みやき町、というへなちょこ名になってしまいました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:10:24 ID:eV7O00kb
>終末少女幻想アリスマチック

ぐぐってみたら、主人公の丸目蔵人が妙にイケメンでワロスw
ヒロインらしき女がモロ深田恭子なのもなあ。

>>445
比叡山の僧兵あがり、宮部善祥坊継潤
興福寺の僧兵あがり、筒井順慶

どうも僧侶の格好をした武者が居れば「法師武者」といい、
それが江戸時代以降「僧兵」になったようなので、
太原雪斎も僧兵といえば僧兵なのかな。
家康が林道春・南光坊天海・金地院崇伝を「陣中の法師武者」と
いっていたらしい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:46:25 ID:naJjPBWx
遅レスですが

>>249の(TーT)人(;ー;)ナカーマです
…有馬氏の出身である神戸市北区がうらやましかとです(w

その前の居住地は京都なのだが
これまた京都縁の戦国大名となると(ry
足利義輝というのもなんかむりやりこじつけ臭いし
近衛前久って言うのも無理あるしなー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:13:08 ID:jNQIuVFA
>417
もしかして富山の高岡か大阪の高槻かな?
後者なら俺と話が合うかも試練
457名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/01(金) 23:27:48 ID:gavZW6ps
淡路島の俺はどうすれば
458名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 00:02:58 ID:IGOYL3mr
ウチの部屋の窓から金華山にそびえ立つ岐阜城が見えます。
459名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 00:14:33 ID:OExQ8ucx
浜松城やら駿府城が有名で地元人すら徳川のみを認知しているが
今川氏も忘れないで欲しい、そんな静岡人。
菩提寺、超綺麗だしな。あんま関係ないけど田中城も数少ない亀型の城だしな。
460名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 00:17:16 ID:lAcW9HzM
可児才蔵の菩提寺が近くにある
461名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 00:30:55 ID:7gxbXrsI
上杉伊達最上どれでもok
462名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 00:35:53 ID:r/rqxZl6
岐阜のホテルの窓から金華山にそびえ立つ岐阜城が見えた。
463名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 02:32:43 ID:q0rbYxZk
家の窓からは万喜城趾が見える。『万喜少弼』土岐為頼の地元です。
464名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 03:07:52 ID:CFHPs4jG
>>459
今の静岡は政治、観光レベルから歴史無知に徳川のブランドを押しつけて金に変えようとする風潮が強すぎる

今日も地方局テレビの和菓子屋の取材で、家康が歩いた散歩道をモチーフにした和菓子を紹介していたが…
「なんで家康なのさ!散歩道なんぞ誰が歩こうが変わんねぇだろボケ!」
とテレビ画面にツッコミ入れた俺がいたorz

きっとお馬鹿な静岡県人は何の疑いもなく徳川ヨイショを信じちゃっているんだなぁ、なんて思うとね、本当に嘆かわしい事だよ
465名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 03:22:24 ID:Zhjuk3d0
高野山での武将絡みの有名なエピソードがあれば誰か教えて下さいorz
466名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 04:00:46 ID:GqSHZMck
>>464
そうは言うがな、静岡の歴史オタは一回りして家康贔屓に戻っている連中が多い。で、
家康は今川や武田のいいトコ取りをして勢力が成長していったので、文化的にも
自然な流れであると理解している。だから

『家康公は総合的に見れば十二分に名君なのに頭ごなしに否定する奴ムカつく。』
って感じになる。
467名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 05:55:35 ID:CFHPs4jG
>>466
それはね、ヲタでもない限り徳川以外の話題に誰もついてこれないからだよ
真実を知る気もないクセに知ったかぶりばかりなんだよ
いや君の事じゃないよ
468名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 06:35:46 ID:GqSHZMck
貴方の主張はヲタとして理解する。が、地元の不特定多数に対する
そのような物言いにあまりいい気分でないのも確かであるため
トーンをもう少し弱めてはくれまいか。

家康が静岡で詳しくない人にも広く受け入れられていること、そのものは
そんなに悪いことではないと考えている。
469名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 10:13:57 ID:+lwhZRxI
鎌倉時代には稲毛三郎重成って武将が居た。
武将じゃないけど弘法大師の逸話が伝わる。
室町中期の関東動乱の頃の上杉氏の話も伝わっている。

戦国時代〜江戸時代だと武将よりも代官・用水奉行として二ヶ領用水・六郷用水などを建設した小泉次大夫が一番メジャーかな?
あ、北条早雲が陣をはった事もあったって場所も近いかw
470名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 11:52:10 ID:eqcYpKsW
静岡市をはじめとして中部には全国的に有名なものがないから家康にしがみついてるんだと俺は思ってる。
西部はヤマハやホンダ、スズキがあって経済的に有名。東部は富士山。
中部にもあることはあるけど国民のほとんどが知ってる名物は、と言うとちょっと見当たらない。
だから家康を祭り上げて町おこしに利用するのはごく自然なことだろうよ。
また歴史的にも旧幕臣が移り住んできたところだし、徳川マンセーも良くわかる。

そんな俺は今川のほうが好きだけどな。
政治的白痴の静岡からよくこれだけの政治家が出たもんだと思うよ。家康は生粋の静岡人じゃないし。
466殿はそう言うけどそれは類が友を呼ぶではないかい?
俺の周りの歴オタは今川びいきの人が多い。
>そうは言うがな、静岡の歴史オタは一回りして家康贔屓に戻っている連中が多い。
貴殿のこの物言いもあんまり気分良くないよ。
471名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 14:42:55 ID:GqSHZMck
了解した。お互いに気分を害したのは思い入れているからだと思う。
それと私も今川は好きだよ。私の場合は家康と並立するだけ。
472名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 14:50:21 ID:OOOTCUnb
静岡の家康贔屓は、慶喜が立藩した静岡藩にも要因があるんじゃないか?
473名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/02(土) 15:28:15 ID:p9gMRI/p
静岡にも浜松にも住んでいたことがある俺からすると、
浜松では不可解なほど、家康をヨイショしないね。
474名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/03(日) 00:41:51 ID:P+dHds+r
徳川や今川より古い武家など、駿河国には腐るほどあるわけだが。
475名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/05(火) 23:23:57 ID:QoPbFXFa
たとえば?
476名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/06(水) 14:08:51 ID:uKS5BnyA
興津氏、蒲原氏、庵原氏とか
477名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/17(日) 21:14:26 ID:ItVjG0r8
うちは政宗の父ちゃん拉致した挙句射殺された人だな
478名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/18(月) 14:19:52 ID:6PVkTaSI
人質ごと射殺するなんて鬼やー

人質とって射殺される方もされる方だけど
479名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 09:59:20 ID:VDKeUL4b
関連スレ
おまえらの住んでる所にいた戦国武将
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1169201517/
480名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 10:04:36 ID:wpsSrt1j
高知人だけど地元じゃ山内を殿様だと思ってる奴はほとんどいないな
ちょうそかべとりょうまが匈奴の英雄
481名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 10:10:12 ID:okfbBVbx
福岡は名君黒田孝高公!

それを支えた四天王である

黒田利高
栗山善助
後藤又兵衛
母里太兵衛

こいつらぁはスゴイ!

482名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 10:13:41 ID:/r4hWrLk
島津義久
弟よ俺より目立つなよっていうか西郷オマエ目立ちすぎだよ。
483名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 13:11:34 ID:8qfoghVA
長尾房長、政景、上杉景勝、直江兼続とかなり充実。
上杉顕定が討ち死にした大激戦もあったがイマイチ知られてない。
484名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 17:15:56 ID:7AH7w7an
ちと話は違うが、江戸時代の国持(並)大名で、戦国期の本拠地を失っていないのは、
島津と宗と、竜造寺から「禅譲」された鍋島ぐらいかな。
佐賀の人間としては、戦国期の話が江戸時代まで連続性をもつから、うれしい。

成富兵庫茂安はすごいぞ。
武将として優れていただけでなく、治水・干拓の業績も上げている。
なんと明治以降には、神様になり神社に祭られるようになった。
その名にあやかる北茂安町が、合併でなくなったのが残念。
昔は「南茂安」っていうのもあったらしい。
485名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/20(土) 22:20:00 ID:VHzhfhGu
藤堂高虎かな・・・
486名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 00:40:57 ID:UG87x2Fb
モロ地元はマイナーな大村純忠、松浦鎮信…
付近だと有馬晴信、龍造寺隆信か
487名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 01:07:00 ID:Shui572h
おまいら自慢するんだ
自慢スレだぞw
488484:2007/01/21(日) 02:43:35 ID:yZmjznAd
>>486
かなり近いみたいだね。
「マイナー」とはいえ、当然知っています。
あの二人も本拠地に定着しているよね。
有馬はわけの分からないところに行っちゃったな。
きっかけとなった岡本大八事件が、実は高校教科書に載っているのは驚いた。

ああそうだ、自慢。
小説・死ぬことと見つけたり では、勝茂はなかなかの男だった。
そりゃ、直茂にはかなわないけれど。
俺の知っている、数少ない佐賀県が舞台の小説です。
489名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 03:03:51 ID:UG87x2Fb
>>488
肥前ではやっぱ龍造寺・鍋島が一番有名なのかな
岡本大八事件は、習った頃はなんとも思わなかったけど
歴史に興味を持ち出してから「地元だったのか…」と後から驚いたw
490名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 06:04:25 ID:2FBVcOLS
千葉氏だろうな。あんまりパッとしないからイヤだ。
神奈川の北条氏がうらやましいよ。一応、ここも勢力範囲内といえばそうなんだけど、
やっぱり千葉氏だから、なぁ……。
491名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 12:20:48 ID:tzMSVYwN
九鬼嘉隆の城下に住んでます。
が、ハッキリ言って凄く住みにくい。何しろ狭い。
すぐ海だから。

キャラ付けが効きすぎにございますぞ、殿!
492名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 18:21:55 ID:LY3SK2J5
高山右近だ。
ちょっと調べて見たら結構有名だったんで驚いた。
おれなんてせいぜいキリシタン大名だってって事くらいしか分かってなかったよ
493名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 22:42:41 ID:q/Jc7OVe
川越城の近くだから太田道灌だな
でも個人的には長尾景春の方が好き
494名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/21(日) 23:22:26 ID:37KlhcAm
>>486
俺もその地域だ。
松浦は規模としてはイマイチなイメージだけど、
歴史上にはぽつぽつ名前が出てて、調べると面白い。
495名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 12:15:58 ID:yeh9XvL2
魏志倭人伝に出てくる「末盧」は松浦って言うし、
松浦党といえば中世史に良く出てくる名前だもんね。
496名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 12:23:57 ID:BaV7QSJg
俺なんてAAで有名な肥後NO1の国人だぜ!?
まぁ清正が有名すぎて知らない奴が9.9割りだが
497名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 14:25:43 ID:jKUIAIe/
地元の有名人、長尾政景、舟遊び中に溺死。
498名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 18:56:22 ID:4jdyDmBK
超マイナー大槌孫三郎。十人張り弓で守護南部守行公を討ち取ってしまった。
土豪が群雄を倒すなんてそうはないだろう。
499名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 18:58:33 ID:fHDGJFQE
玉縄城の近くだから北条綱成か本田正信
500名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 19:11:15 ID:/bnYGzDz
滝川一益
和田惟政
前田慶次
杉谷善住坊
一癖有る奴ばっか
501名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 19:18:36 ID:bBWKveE7
和田は一癖あったけ?
502名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 20:02:54 ID:jZYq8QN5
俺の地元は木村重成さんが大坂の陣で戦ったとこ(゚∀゚)分かる人いる?他に誰か有名人いないかな(´・ω・`)
503名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 23:06:25 ID:mxkTvymE
蜂屋頼隆、可児才蔵。少し離れると明智光秀。
504名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 00:14:48 ID:cCnTcFkK
しかしみんなよく名前覚えられるな
センゴク読んだけど一週間たって顔と名前が一致して覚えてるのは
信長とセンゴクと鳥居だけだ(´・ω・`)
505名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 19:55:11 ID:caNaD6oD
センゴクは結構書き分けって言うか、見た目のインパクトが強いからわかり易いと思うな。
横山三国志読んだあと信長とか政宗読むよりマシw
506名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 22:27:35 ID:pv3jL3f8
黒田如水・長政が城たてた福岡。
如水庵の筑紫餅、贈り物にどうぞ。
きなこ餅だがうまいですよ。
あと如水と長政が祭神の光雲神社があります。
507名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 22:28:31 ID:pv3jL3f8
ごめん間違えて地元自慢にしてしまった!
まじごめんなさい
508名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/23(火) 22:50:24 ID:R5MIwdB9
北条早雲が一時城主やってました。
509名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/24(水) 00:32:03 ID:IJHn4fKy
>>500は甲賀者?
510名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/25(木) 02:13:43 ID:G8y94v98
村上武吉(ぶきち?たけよし?)
なにをしたかは知らん。
511名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/25(木) 06:53:33 ID:UsOyRis6
>>510
伊予水軍だっけ?
512名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/27(土) 23:43:29 ID:i1f1rhd1
伊予水軍つうと河野氏も入るね
村上水軍って言ったほうが有名かも
513名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/29(月) 20:21:42 ID:9OyHoZY1
>>510
地元の有名人くらい知っとけよ
514名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/01(木) 13:16:45 ID:hR4OEPuR
>>510
ググレカス。
515名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/02(金) 21:44:16 ID:9uLXwWCn
カスとまで言うのはひどいと思うけど
この板にいて出身地の武将の活躍を知らないってのはちょっと…って感じがあるなw
しかも村上武吉だったら割と有名なほうだと思うけど
516名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 05:07:55 ID:EkGkwT+N
長崎市南部なんだが、大村氏でも有馬氏でもない深堀氏という知名度皆無の領主が治めてた。
深堀氏は長崎港外の島々も治めており、島々の海岸線より2里以内に入ってくる船に帆別銭を払わせていた。
だが秀吉の九州平定後に帆別銭を払わなった堺の商船を襲撃したことを海賊行為とみなされて改易となった。
その後鍋島家に家老格で召し抱えられて本領に返り咲き明治維新まで続いた

というしぶとい小領主なんだが、自慢になるかなあ・・・・
517名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 05:34:53 ID:gpu4PzfK
伊達晴宗って自慢できる方?
518名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/03(土) 05:43:36 ID:8kp1cHH4
豊田左吉、は違うか
正確に言うと誰になるんだろ?井伊かな?
519名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/04(日) 16:18:43 ID:pO7w8gkh
>>516
信長の野望に海賊として登場していたことだけは覚えている。
まあ長崎県の豪族はどこも似たような感じなんだろうね。
松浦家を筆頭にさ。
520名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/06(火) 20:12:13 ID:wY0Y6XEm
>>519
>信長の野望に海賊として登場していた

深堀純賢(ふかほりすみまさ)の名前で登場していましたか?
521名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/06(火) 23:24:17 ID:vFeX08mn
さすがに名前までは覚えてなかったけど、今調べてみた。

深堀純賢  (1566-1616)平戸水軍の武将。純賢は肥前の豪族で俵石城主。
龍造寺家が有馬家と争った際は龍造寺家に属した。
各地の合戦で教会を焼き払ったため、宣教師の評判は悪い。

だそうだ。
もっともこれはコーエーの紹介文だからどこまで本当かはわからないけど。
522名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/08(木) 01:45:50 ID:9SW3YHZr
>>521

生没年と平戸水軍の武将(おそらく平戸松浦勢が福田浦襲撃したさいに従っていたことからきていると思われる)
の点が引っ掛かりますがそれ以外は妥当なプロフですね。

純賢(佐賀藩に仕えてからは鍋島茂宅と改名)は自慢になりずらい人物だけど
後を継いだのが佐賀藩初期の名臣として知られる鍋島茂賢なんだよな。
523名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/08(木) 03:27:22 ID:VGyTxf2o
【芸能】声優の田村ゆかりさんが統合失調症で休業へ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1170872086/
524名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/08(木) 14:55:54 ID:MPllu8No
コピペだけど

深堀純賢(ふかぼり すみまさ) 生没年不詳 (中務少輔)
肥前国俵石城主。伊佐早城主西郷純尚の子。深堀氏は三浦平氏の後裔。上総深堀に住み深堀と称した。
承久の乱の功により肥前彼杵郡戸八ケ浦の地頭職を賜り、地名も深掘と改め移住。
12代後西郷純賢養子となり家督を継ぐ。天正年間(1532〜1555)、桜馬場城の長崎氏としばしば争った。
天正5年(1577)、龍造寺隆信が伊佐早城攻めの意があると聞くと、有馬氏に傾く西郷純尚を説得、
寵造寺氏に起請文を出し帰順した。各種合戦で純賢が教会を焼き払ったことがあったせいか
イエズス会の宣教師ルイス=フロイスは純賢について「容貌と体つきとがはなはだ醜く滑稽であると同時に、
彼の所業もまたそれ相応のものである」と酷評している。
525名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/10(土) 01:13:58 ID:gOfg2/ka
竹中半兵衛だ
生家まで車で5分
526名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/02/11(日) 19:47:51 ID:D5wAv1a+
本多忠勝

すぐ姫路にお国替えになったけど
527人間七七四年:2007/02/13(火) 19:03:57 ID:J1vFY20b
戦国期は赤尾津氏(飛島を攻略したらしい)→
楯岡満茂(最上家臣)→本多正純→
豊臣秀次と真田幸村の血を引いた岩城の殿様

528人間七七四年:2007/02/13(火) 21:50:11 ID:g+ylCx5q
三浦氏

鎌倉時代は北条泰時に滅ぼされて
戦国時代は北条早雲に滅ぼされた
由緒正しき噛ませ犬の一族

和田義盛や道寸・義意も、並の武将では無かったんだが……
529モグタロー:2007/02/14(水) 05:11:03 ID:IBFhX6wu
剣豪将軍足利義輝
上泉信綱に会ってるし、外交手腕に長けていた
三好長慶の反乱にも最期まで刀を振ってたらしい
ああ、その時死んでなければ、足利氏中興の祖になってたかも
530人間七七四年:2007/02/14(水) 10:09:11 ID:x6ByroZL
明石風丸だな
531人間七七四年:2007/02/14(水) 12:10:46 ID:IeisCPhm
村上武吉が出てることにびっくりだが、同じく。。。。
今は合併されたので、藤堂高虎も有りか??
532人間七七四年:2007/02/14(水) 22:30:13 ID:/9yIUX9R
明石風丸って誰だかわかんないからぐぐったら
戦国ランスのページしか出てこないんだが・・・w
533人間七七四年:2007/02/14(水) 23:34:00 ID:3mEjhoJ1
私の地元の戦国武将は小早川隆景です。

534人間七七四年:2007/02/14(水) 23:52:48 ID:d6httstV
>>531
同郷かもしれん・・・
535人間七七四年:2007/02/15(木) 22:07:05 ID:W6SNod7O
大国実頼
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537人間七七四年:2007/02/15(木) 22:58:52 ID:fufWNE4K
>>535
大乃国?
538人間七七四年:2007/02/15(木) 23:18:42 ID:MmcIT6eS
北尾と同時期の横綱か?
539人間七七四年:2007/02/18(日) 16:13:43 ID:5P9PzIQc
>>531
一緒とまではいかないが近いわ
540人間七七四年:2007/03/01(木) 15:58:05 ID:E86k2LgN
諏訪氏
今回の大河でどのくらい触れられるかな?
やられ役として・・・
541人間七七四年:2007/03/02(金) 18:35:57 ID:uVCn+1Tc
有馬則頼
九州じゃないよ
542人間七七四年:2007/03/06(火) 15:25:16 ID:59wGTs5M
神戸市民です。
平安〜室町前期なら語る内容は腐る程あるけど戦国時代は今一つ・・・。
543人間七七四年:2007/03/06(火) 16:21:17 ID:Vii3ikup
豊臣秀長
地元高取城を改築してくれた偉いお人だぜ!
544人間七七四年:2007/03/06(火) 16:51:58 ID:dS5jm1Xm
山県三郎兵衛昌景
赤備えといえばこの人。
地元の誇りだね。
545人間七七四年:2007/03/06(火) 21:13:39 ID:BHFvwcM7
赤備えといえば西上野の小幡
546人間七七四年:2007/03/07(水) 14:17:45 ID:Bb/9oSwX
太田輝資かなあ
なんとも地味で自慢しようがないからスレ違いか
547人間七七四年:2007/04/03(火) 13:31:38 ID:6Pzz/BVm
原美濃守虎胤。
自分のご先祖様。
武田家の重臣。
鬼美濃と言われるほどの猛将であると共にまた義理と人情にも溢れていた。
548人間七七四年:2007/04/03(火) 15:21:37 ID:wKPJmPtD
立花宗茂

…何故ゲームでは嫁さんばかり目立つの?

549人間七七四年:2007/04/03(火) 17:43:30 ID:0ypDMFP/
曾根高昌。近くに大野Nというとんでもない奴が居た。
550人間七七四年:2007/04/03(火) 17:50:08 ID:663GJhJ0
北畠顕家
「風林火山」の旗印を信玄よりも早く掲げたのはこの人だ!
551退屈@親父:2007/04/03(火) 18:46:23 ID:V4Wqev64




age









552人間七七四年:2007/04/03(火) 21:07:35 ID:PdEzF/5t
昔ばあちゃんちにいた時の松代。
真田昌幸、信繁等の松代藩。
今でも本家筋は生きてますよ。
553人間七七四年:2007/04/06(金) 07:48:56 ID:m6Mv2F54
宇都宮国綱とか皆川広照とか…
宇都宮は羽柴秀次と同じ羽柴侍従だぞ!
554人間七七四年:2007/04/14(土) 14:35:39 ID:ROauXOH0
キムタクの意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=nori22&id=2
キムタクは高校時代にとんでもないことをしていた!
なんと、あの超人気女優に風俗店勤務の過去がありよる!
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を暴露!!

※携帯からじゃないと表示されません。
このアドレスをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
芸能人の意外な過去を大暴露しています。
555人間七七四年:2007/05/06(日) 18:12:49 ID:ASY6ZRTh
556人間七七四年:2007/05/06(日) 18:54:39 ID:c75t/HcL
我が家の近くにあった木造城
でも元市の図書館で地元の歴史本を調べたところ
織田信雄は登場しても木造具政は載っていないこの悲しさは何とやら

戸木城は爺ちゃん家のすぐ近く
557人間七七四年:2007/05/06(日) 20:20:45 ID:e66hcSHU
三村家親
美作一帯の大?領主、宇喜多直家に暗殺されたせいで
あまりイメージが良くないが毛利に中国地方の要とも言われたほど
558人間七七四年:2007/05/06(日) 20:46:03 ID:oz7TD07a
近くのラーメン屋の側に
堀秀政生誕地碑があった。
多分あれでは地元民でも知らんだろ。
559人間七七四年:2007/05/07(月) 03:22:28 ID:SUMu5WbK
宇喜多しかいなくて自慢できぬ
560人間七七四年:2007/05/07(月) 09:51:30 ID:z5s0bil/
大阪府の鴻池新田駅近くに鴻池邸ってのがあるんだけど山中鹿之助のうんちゃらかんちゃらって聞いたんだけど本当?
561人間七七四年:2007/05/07(月) 15:11:04 ID:5rNTdpEW
小学校は江尻城跡で、中学と高校は駿府城跡ですた。
562デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2007/05/07(月) 21:01:59 ID:3WIrM8dZ
父方の先祖が代々住んでるのは寒川氏の本城の近く。
十河一存が鬼十河と呼ばれるきっかけになった寒川氏との戦の舞台だ。

母方の先祖はお隣の安富氏の支配下にあった。
こちらの実家には、源平の合戦で落ち延びてきたが
死んでしまった兵をご先祖さんが葬ったと伝承があって、
ばあちゃんが子供の頃伝えられてきた場所(田んぼ)から五輪塔の一部が出てきたそうだ。
別地に移した現物をこないだ見せてもらった。

が、それは誰だかわからんし戦国時代じゃないし
寒川氏だの安富氏だの言っても地元民ですら誰も知らんし興味もない
辛いぜ讃岐
563人間七七四年:2007/05/08(火) 07:11:02 ID:uqRuhl+L
>>559
八丈島?
564人間七七四年:2007/05/10(木) 01:44:37 ID:0GnHfwxG
家の近くに小野妹子の墓あるよ
565563:2007/05/10(木) 02:38:00 ID:Zy4Zeh4f
違うw
岡山の田舎。三村家親もいるが
566人間七七四年:2007/05/12(土) 15:47:34 ID:kerQ2tV/
おれは千早赤坂村出身
楠木正成の出身地です。
567人間七七四年:2007/05/12(土) 15:50:18 ID:4FXXb1re
>>559
と言うことは、お前もおよg(ry
568人間七七四年:2007/05/13(日) 23:09:21 ID:yg+dP2QF
地元は尼子です
銀が出ました
569人間七七四年:2007/05/20(日) 00:42:49 ID:fZNajxD2
里見忠義が、藩主とは名ばかりに流された地が田舎
忠義&追って殉死した家臣達(=八賢士)のお墓が近所にあるお
彼らは史実よりも、馬琴の創作小説で有名(´・ω・`)

ちなみに、その前は>>83がナカーマ
彼の父は史実よりも、某一行小説スレで有名(´・ω・`)
570人間七七四年:2007/05/27(日) 01:10:42 ID:AJOje0WB
朝倉氏がイチバン  地元だし、色々資料残ってるし
守護出身だし
571人間七七四年:2007/06/25(月) 21:57:45 ID:asTrXq8x
落ちぶれたし
572人間七七四年:2007/07/03(火) 15:06:12 ID:dpo5BGie
573人間七七四年:2007/07/03(火) 15:16:51 ID:xdQ2MiNO
岡利勝の知名度低いよな。
まさか地元でも知ってる人が数人しかいないとは…。
574宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/07/03(火) 16:02:51 ID:3pdTdky2
>>573
さすがにそれはないだろ・・・
575人間七七四年:2007/07/03(火) 22:15:49 ID:wopt5R2O
大友宗麟が晩年住んでたよ。
弟見殺しにしたり南蛮に性奴隷売ったり改宗してさらにトチ狂ったりした殿様だよ。
自慢は立花道雪や高橋招運のような家臣がいたことだよ。

福岡の人がうらやますぃ。
576人間七七四年:2007/07/07(土) 14:27:19 ID:Gdfxc9Kp
宇久五島家の何を語れと言うんだ・・・orz
577人間七七四年:2007/07/07(土) 15:05:09 ID:yMjD/ANU
語る武将がいるだけまだいいよ。。。orz
578ハリアー:2007/07/22(日) 12:13:06 ID:7tshfE8X
俺は山名豊国、吉川経家だ!鳥取城跡がある久松公園の近くに吉川経家の銅像があるよ。
579人間七七四年:2007/07/22(日) 12:36:44 ID:TtXrh7J7
戦国最強の鉄砲隊の雑賀党
580人間七七四年:2007/07/22(日) 12:37:49 ID:TtXrh7J7
地元は戦国最強の鉄砲隊の雑賀党の本拠地やで。雑賀崎が近くにある
581人間七七四年:2007/07/22(日) 20:18:54 ID:svLt7znp
雑賀衆は戦国武将といえないのでは・・・
だいたい石川県と和歌山県には戦国武将いなかっただろ。
582人間七七四年:2007/07/22(日) 20:35:35 ID:aQDIBSOJ
>>26
超遅レス申し訳ないのだが、田舎館千徳氏政武公の名をこんなところで見るとは…
実は近所かも。
うちは役場の近くだったよ。
583人間七七四年:2007/07/22(日) 23:00:01 ID:om9pae6K
アーサクラ
アーサクラ!
アーサクラ!!
584人間七七四年:2007/07/23(月) 06:55:17 ID:XiW1DX5H
俺のとこ赤松家かな。あと小寺、別所、黒田、あと知ってる人いる?播磨国姫路あたりで。
585人間七七四年:2007/07/23(月) 07:17:15 ID:/LsUJOCj
京都だからなあ。。。
586人間七七四年:2007/07/23(月) 07:19:33 ID:/LsUJOCj
京都だから歴代天皇とだけ答えておこうか
587人間七七四年:2007/07/23(月) 08:20:34 ID:hJQ/OOQ3
日ノ本の蓋、天下の三陪臣の一人、小早川隆景!
588人間七七四年:2007/07/23(月) 09:52:36 ID:0BjYpLjg
転勤してきてとこは土佐の出来人。生まれと育ちは太田道灌。
589人間七七四年:2007/07/23(月) 12:14:58 ID:zs+8XfxX
大崎義隆
世田谷吉良氏
第一尚氏
北条幻庵
織田信長
第二尚氏
北条綱成
徳川家康
伊達政宗
徳川秀忠


親が転勤族だったからな
590人間七七四年:2007/07/23(月) 13:36:56 ID:1ZcQKDCf
>>585-586
戦国時代の京都とは、その上を多くの武将が通り過ぎていったところ
かつてナンバー1だったキャバクラホステスみたいなものだ(つ_`;)

それでも
戦国時代の様子すら皆目不明な神戸市(中心部)より遙かにマシなのは確か
591人間七七四年:2007/07/23(月) 22:58:37 ID:aasq6Is+
神戸は須磨で源義経が活躍したくらいだからな・・・
592人間七七四年:2007/07/23(月) 23:33:48 ID:ei0FoVLM
>>570
一度旅行で行ったけど、お前あんな田舎に住んでるの?
毎日が退屈じゃね?
593奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/07/24(火) 00:16:26 ID:r8moigbp
日本の裏表が覆ったのは江戸時代。
594人間七七四年:2007/07/24(火) 00:20:43 ID:GIAcJL5I
いや、江戸時代も樽回船交易などで日本海側も栄えてるぞ。酒田とか。
日本海側が「裏日本」と言われるほど駄目駄目になっていったのは明治時代以降じゃないかの。
595人間七七四年:2007/07/24(火) 00:51:25 ID:vSKnhUXm
県だとやたらたくさんいるから市で自慢は家康。
全然好きじゃないけど。近所に岡崎城があるわ
596人間七七四年:2007/07/24(火) 01:23:32 ID:B9c6i7n7
>>590
不明って?
特に大きな勢力が現れなかったってこと?
597人間七七四年:2007/07/24(火) 12:01:54 ID:GIAcJL5I
>>596
そのとおり。
神戸市でも北区とか西区なら赤松氏の支配下のようだが。
今の神戸市中央区辺りは伊丹城の荒木氏の支配下だったという話もどこかで聞いたような。

しかし、ほとんどの神戸市民が
「戦国時代の神戸? (゚Д゚)ハァ?」
な状態であることは確か。
現在市営駐車場となっている花隈城の城主が誰だったか即答できるものはいないだろう。。。
というか、わしもしらんw
598人間七七四年:2007/07/24(火) 12:07:20 ID:SHinH0eG
他の時代はともかく、戦国〜江戸時代はホント影薄いよなorz>神戸
599人間七七四年:2007/07/24(火) 16:44:36 ID:4fJzyRbv
お前ら兵庫城忘れてないか?マイナーだけど。
600人間七七四年:2007/07/24(火) 16:57:11 ID:SHinH0eG
すまん、すっかり忘れてたw
古代や源平関連なら、結構マイナーなのも押さえてるんだが。
601人間七七四年:2007/07/24(火) 17:06:28 ID:3WcjstB9
唐沢山城は車でいける範囲。
(↑ちなみにここは神社になっていて佐野氏の子孫が宮司をやっている。
ご祭神は藤原秀郷だ)
そこからやや北のほうに佐野は佐野でも

佐野源左衛門常世

ゆかりの地 と い い は る 地元がある。

謡曲になった上州説のほうが有名なんだがな。
…戦国時代じゃないし、自慢にもならねぇ。

602人間七七四年:2007/07/28(土) 00:23:25 ID:KjZG9xcd
>>581
雑賀孫市がいるじゃん。本名は鈴木秀重だっけか
603人間七七四年:2007/08/02(木) 23:46:32 ID:qP3plD5C
群馬って戦国時代影薄いね。上杉武田北条の草刈場ってイメージ。
俺は伊勢崎市民なんだが戦国時代は誰が治めてたんだ?
604人間七七四年:2007/08/03(金) 01:25:36 ID:B+jUjpkI
山形市民なんで最上義光!よしみつって間違われるのが嫌だorz
605人間七七四年:2007/08/03(金) 03:57:07 ID:t3xUMOK0
>>603

治めてたのは関東管領上杉氏。

長野業政や長尾景春小幡信貞、安中忠政・忠成親子、沼田顕泰、上杉憲政、上泉信綱・・・・全国レベルで見ればマイナーか。

606人間七七四年:2007/08/03(金) 04:19:37 ID:B/G3q560
こう言う話題だと自慢できない土地だから困る
なんで蠣崎氏は道央まで北上しなかったのか
607仙台藩百姓:2007/08/03(金) 06:42:20 ID:y2NI7F5m
伊勢崎と言えば那波一族がいたお( ^ω^)
608人間七七四年:2007/08/03(金) 10:45:42 ID:DvznRm/3
群馬は真田も沼田に進出してるし神奈川県よりまし。
こちとらよそもんの北条ばっかり。
三浦同寸や大森、扇谷上杉など戦国胎動期のマイナー武将くらいしかいないぜ!
遺構だって油壺や伊勢原の道灌暗殺場と小机城跡くらいしか…小田原なんてコンクリだし!玉縄城なんて女子高だし。
609人間七七四年:2007/08/03(金) 11:29:17 ID:TfFVcA6z
神戸市須磨区。歴史の宝庫です。
菅原道真が大宰府下向の折、粗末な小屋で逗留した事から「板宿」という地名に。
一ノ谷は言うに及ばず。那須与一の墓もあります。
足利尊氏が楠木正茂に敗退し、自刃を考えた松岡城(今は単なる山)。
ただ、室町以降に有名な武将が出てない(と思う)のが残念。
610人間七七四年:2007/08/03(金) 21:05:23 ID:V40DjPMX
哀しいかな ここ戦国時代板なのよね
611人間七七四年:2007/08/04(土) 17:31:35 ID:f2BjaHG/
>>607

那波 無理之助
612宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/08/04(土) 17:46:12 ID:OipfNpdx
縄で編んだ羽織を鎧の上からまとってみる。
613人間七七四年:2007/08/04(土) 17:49:11 ID:uZ6xLYQC
>>603
>>605

うちの先祖は、そんな関東管領山内上杉の側近でしたorz
614人間七七四年:2007/08/06(月) 00:40:08 ID:M5U4knK7
俺も玉縄城だな
北条幻庵の支領みたいのも近くにあったらしい。
あとは、活躍してないけど、間宮林蔵の祖先の間宮氏ってのがいたらしいな。
615人間七七四年:2007/08/30(木) 14:02:34 ID:hWXxQI6I
三河っていろんな人を輩出している割には地元のみで起きた物語が乏しいんだよな
ちなみに吉良上野介は名君です

歴板では当たり前のことかな
616人間七七四年:2007/08/30(木) 23:54:44 ID:y7uIWMuO
東京都世田谷区
井伊直孝公の墓が地元にあります。
徳川三傑の井伊直政の息子で父親譲りの猛将として大坂の陣で
「日の本一の大手柄」と言われるほど活躍しました。
最近はひこにゃんという武将としてはあまり嬉しくない方面で有名に・・・
617宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c :2007/08/30(木) 23:55:29 ID:0kBsGHTS
出身地は庄の殿様の領地。
618人間七七四年:2007/08/31(金) 00:40:57 ID:rHU+WWF3
どうやらウチは細川藤孝が治めてたみたい
麻呂共しかいないと思ったら結構な数の武将がいたんでビックリだった
619人間七七四年:2007/08/31(金) 10:12:01 ID:MwNkQhfX
>>616
ひこにゃんはあれでも一応彦根の町おこしに役立っているアイドルだぞ
そんな悲しいこと言わないの

>>618
長岡京市在住でつか
もしそうなら近所の西京区は革島氏だな
革島は江戸時代には単なる1豪農になっちゃったけど。
620人間七七四年:2007/08/31(金) 14:14:22 ID:NHC6lsEQ
佐藤継信・忠信
621人間七七四年:2007/08/31(金) 22:32:07 ID:+3AffDPv
>>620
平安時代?戦国時代の領主は誰ですか?
622人間七七四年:2007/08/31(金) 22:56:37 ID:NHC6lsEQ
だれなんだろw
623人間七七四年:2007/09/01(土) 00:48:59 ID:NMlzjIJ7
>>619
その上の向日市なんだ
物集氏やらなんやら出てきたよ
624人間七七四年:2007/09/01(土) 10:48:15 ID:2/F5tZai
>>622
佐藤継信・忠信というと今の福島市飯坂町
戦国時代なら伊達の家臣、飯坂氏、中野氏、鬼庭(茂庭)氏あたりじゃないのか
福島市飯坂町中野、飯坂町茂庭と今も地名として残ってるじゃないか
625人間七七四年:2007/09/01(土) 17:06:19 ID:QVdO5s8M
対馬藩の飛び地でした
お殿様がいません(´;ω;`)
626人間七七四年:2007/09/01(土) 17:32:54 ID:TdIijIaz
>>624
とても木っ端モトイ、コアな武将ですね・・・

やっぱ継信・忠信でいいや。
627砂岩か耳ね ◆oWrjcNwAas :2007/09/02(日) 00:01:14 ID:q55A2GSX
>>625
あ、近い。
基肄郡養父郡あたりを宗が治めるようになったのは秀吉が勢力を伸ばして以降かな。
もっと前にも九州のどっかに領地を持っていたような気がするけれど、勘違いかも。

本を見てみると、その辺りには筑紫とか朝日(肥前旭あたり???)とかの勢力の名がある。
大友側に引っ付いてちょろちょろ鬱陶しい武将と同一の勢力と思う。
この筑紫姓の武将は信長の野望にも出ているね。
628人間七七四年:2007/09/02(日) 01:09:21 ID:0MsqVRW2
>>626
おお、おいら継信が戦死した隣町に住んでるぜ
江戸時代に高松藩主が建てた墓に継信の子孫が立派な石碑を建ててるぜ
629人間七七四年:2007/09/02(日) 19:03:58 ID:a2RJBF8g
>>628
ありがとさん。m(__)m
630人間七七四年:2007/09/02(日) 21:17:26 ID:NPAwn/Ep
萩の町には意外と尼子家ゆかりの人が今も多く住んでいる。
尼子が滅んだ後かなり多くの尼子家の家臣が毛利に吸収されて広島に行って、
その後関ヶ原で萩に、という不思議な流転。
631人間七七四年:2007/10/09(火) 22:23:22 ID:TtmNCgL/
ほりおこしあげ
632人間七七四年:2007/10/09(火) 22:58:28 ID:u21uXo4j
松阪・氏郷まつり
633人間七七四年:2007/10/10(水) 15:03:06 ID:oGz26LwK
しんげんこう祭り
634人間七七四年:2007/10/10(水) 23:10:44 ID:i5arbKAR
過去ログ読まない
検索もしてない

結城秀康
2代将軍徳川秀忠
そして合併もあって井伊直政

他に誰〜?
635人間七七四年:2007/10/11(木) 01:12:50 ID:pFy60MTK
桐生、由良、山田?里見?
636人間七七四年:2007/10/12(金) 16:39:01 ID:YRJJIz61
家のすぐ近くに末森城跡。前田なのかな?引っ越してきた人だけど。
純粋な地元出身の武将なんていないんじゃなかろうか。
637人間七七四年:2007/10/14(日) 20:21:59 ID:mdu/IOI6
地元だと三成だな あと純粋には地元じゃないけど信長とか秀吉の城もある
田舎だがそういう面では恵まれてて嬉しい 井伊には興味ありません
638人間七七四年:2007/10/14(日) 20:25:47 ID:SxtgHw5X
>>1
北条綱成は、出生は遠江土方らしいが・・・誰か検証してけれ

「ゆかり」ってことだから別に>>1を否定してるわけではない
639人間七七四年:2007/10/14(日) 22:36:26 ID:A+zcP5Ni
羽曳野に住んでます。みなさん知ってると思いますが河内源氏の本拠地です。てゆうかそれくらいしか自慢出来ることないです。
戦国時代は地味な町です…
640人間七七四年:2007/10/14(日) 23:03:19 ID:/bMog4s7
名古屋まつりではみんなお尻を出してパレードします。
エエケツ行列というそうです。(嘘だよ)
641人間七七四年:2007/10/14(日) 23:20:20 ID:qX60g94x
意外と同郷人がいてくれて嬉しい。
メジャーなのは、やっぱり鍋島直茂や肥前の熊こと竜造寺隆信。
でも、隆信は散り様がなあ・・・
やっぱ先代の剛忠とか、それに仕えた鍋島清久・清房父子の方がマイナーだけど好きだな
赤熊武者突撃がイイ!
642人間七七四年:2007/10/15(月) 00:01:42 ID:CJZdyTJT
長宗我部元親(長宗我部家)だな。
けど、どっちかっつーと一般人には山内一豊の方が知られてる気がする。
どっちもどっちかな。
最近はBASARAや無双で知名度は若干上がったけど。
643人間七七四年:2007/10/15(月) 03:05:20 ID:12YEbwBM
>>642
中学生がなに知ったか決め込んでんの?
死ねよカスw
644人間七七四年:2007/10/15(月) 14:03:07 ID:yE/0QbU9
>>642
どう考えても土佐の出来人の方が自慢できる
645人間七七四年:2007/10/15(月) 14:38:58 ID:CJZdyTJT
>>643
中学生でもないし、知ったか決め込んでもねえよ(最後の行は微妙だが)。
お前が死ね
>>644
俺もそう思うけど、意外に知られてなくない?
戦国時代をちょっと齧った人ならすぐ分かるんだけど。
山内みたいに大河ドラマで扱われればいいのに。
646人間七七四年:2007/10/15(月) 14:46:01 ID:UYynL1T+
金子み・・・
あ−だめだマイナ−すぎて恥ずかしくてかけない
647人間七七四年:2007/10/15(月) 15:04:16 ID:VbOUNI4Z
小笠原長忠なんだが、どうよ?
648人間七七四年:2007/10/15(月) 17:36:35 ID:jaM7M417
空気嫁てないかもしれんけど。

自分は香川の人なんだが、元親か十河一存、生駒親正かね。
元親と山内一豊は高知だけどorz
香川には香西氏と香川氏っていう名家の大名家がいたけど、文献なさ過ぎて
涙目・・・・。
十河一存と生駒親正、生駒家廊に行って写真撮影したら霊写ってたのはご愛嬌。
649人間七七四年:2007/10/15(月) 18:37:52 ID:OJ50zdV8
趣味としては一栗放牛かな。ご先祖は葛西家の家臣だったらしいが。

知名度から言えば伊達氏なんだろうけど、ご先祖が撫で斬られてると思うと複雑……
650人間七七四年:2007/10/15(月) 21:37:02 ID:oiv8AhlB
>>648
寒川氏と安富氏も忘れるな
651人間七七四年:2007/10/15(月) 23:00:59 ID:12YEbwBM
>>645
m9(^Д^)プギャー
652人間七七四年:2007/10/15(月) 23:41:52 ID:jaM7M417
>>650
寒川氏もわからんな・・・orz
昼寝城跡ってとこ行ってきたけど、正直遺構が何もない・・・。
安富氏はもっとわからん・・・。勉強不足だな。
653人間七七四年:2007/10/16(火) 00:22:35 ID:k0JjBnyT
藤井学園
654人間七七四年:2007/10/16(火) 00:34:49 ID:pdgxfg8G
>>652
昼寝城は本丸の東部分にわずかに土塁が残ってる。
その斜面を降りると土塁を補強した腰巻石垣があるぜ。
あと竪堀と土橋もある。

親父の実家が昼寝城から数キロ離れた所で、城から落ち延びて死んだ武者の塚を祀ってたんだが
こないだ見に行ったら文化センターかなんかが作られてて塚が無くなってた・・・orz

安富氏は津田の雨滝城だ。ここは曲輪がよく残ってる。
香西氏なら勝賀城は行った?あれはいい城だ。
655人間七七四年:2007/10/16(火) 19:02:58 ID:ElrSbHad
>>654
レスありがd。
えと、自分は高松の人間なんだが、正直昼寝城跡まで行くのに時間がかかってなorz
大窪寺の手前辺りだよな?時間なかったから、少ししか見てないんだ・・・。
土塁残ってるとは・・・俺の目は節穴だったと。

塚壊しても大丈夫なんかね?

津田の雨滝城?すまん・・・春から香川来たばっかで土地勘がorz
高速の「津田の松原」に近い?ちょっとググってくるわ。
香西氏は由佐城しか見てないんだ。
勝賀城、週末にでも行ってくるわ。

あと、引田城ってのがあるけど行ったことある?
656人間七七四年:2007/10/16(火) 23:52:15 ID:pdgxfg8G
>>655
おお!香川来たばっかなんだ!
雨滝城は正月過ぎれば本丸も下草刈ってくれるからその後の方がいいかも。
舗装された林道を通って行けば車置いた所から登山道を10分くらいで本丸へ。
本丸から三方向にそれぞれ数段の曲輪がある。

勝賀城は本丸をぐるっと囲った土塁がスゴイ。背丈を越えるものがそのまま残ってる。
香川では1番じゃなかろうか。本丸自体に後世の手が殆ど入ってないから見ごたえ有り。
登山道はほぼ直登で30分くらい。結構キツイかもw
登山スタイルで登る人が多い。

引田城は香川で唯一の戦国期における総石垣造りの城。
曲輪や石垣が残ってる。今年の春に若干整備されて見やすくなった石垣がある。
春に行くと景色がよくて気持ちいいw

県立図書館に行けば中世城館詳細分布調査報告って本があるからそれ見れば縄張り図も載ってるよ。
貸し出し可のやつは今ウチにあるがw
657奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6 :2007/10/17(水) 00:22:42 ID:LdX9Q13V
森・明智・原・多治見・妻木・遠山・加治田などなど。
658人間七七四年:2007/10/17(水) 00:42:39 ID:0azhhHKB
>>656
マジありがd。
雨滝城なぁ・・・行ってみたいわ。
近かったら行くわw
曲輪が残っているのか。

勝賀城・・・。
背丈越えるやつもあるのか、凄いなそりゃw
香川では一番は高松城かと思ってた。
登山とかは慣れてるから大丈夫だぜw

引田のほうは釣りしか行ったことなくてな・・・。
引田城は石垣とかが凄いらしいな、ネットで前に見たことあるわ。
いや〜、香川城多いんだな・・・脱帽。

因みに前は東京だったんだ。
近辺に滝の城城跡(ウィキ参照)ってのがあった。
確か、北条氏照?か誰かの家臣の持城だったらしい。
小田原城とか行ったことなかったけど、鉢形城(これもウィキ参照してほしい)
には行ったことあったな。
因みに鉢形城は北条氏邦な。関東は大体、北条だよ。

県立図書館知らんwwworz
659人間七七四年:2007/10/17(水) 08:06:57 ID:ySXRqh2y
数年前に町村合併したから上杉謙信だな。

まぁ端っこの端っこだけど
660人間七七四年:2007/10/17(水) 10:14:34 ID:WQpzCgKS
実家近辺の領主は安東家→佐竹家
親父の実家は岩見館の近く。文献が見当たらないです。岩見さんのこと知ってるコアな方いませんか?
岩見川の渕に落馬したっていう伝説が…
661人間七七四年:2007/10/17(水) 13:58:06 ID:0azhhHKB
俺の母方の先祖は群馬?かの豪族だったらしいな。
特定されたくないけど、札幌市にある寺があるんだが、その寺の創立者だったりしたり・・・
662人間七七四年:2007/11/05(月) 10:23:58 ID:N5uTb/C3
なんか岡山の人多いな。
俺の地元は石川久智・久式親子
信長の野望に出てくるだけで満足です。
それと武将ではないが雪舟
663人間七七四年:2007/11/05(月) 16:19:50 ID:34tIKNf8
>>661
旧上杉家臣で屯田兵として北海道へいったメンバーだね。
664奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6 :2007/11/06(火) 00:26:29 ID:w8TJ/Tt8
なかなかのツワモノが現れてるな。
665人間七七四年:2007/11/06(火) 01:03:05 ID:VPFBMhzz
地元に近い城下町なら本多忠勝だけど天下統一後だから
戦国時代なら里見氏
666人間七七四年:2007/11/06(火) 11:26:55 ID:IVfbo/8m
大多喜なら正木氏のほうが良くないか
667人間七七四年:2007/11/06(火) 14:21:53 ID:INjyovy3
訂正サンクス

万木城の存在を忘れてた‥追加で土岐氏も
668人間七七四年:2007/11/06(火) 18:05:07 ID:ssPu/eWm
自分の地元の武将がわからないのですが何処で調べられるんですか?
一応東京都です。
669人間七七四年:2007/11/06(火) 18:28:29 ID:Xh7+WkGL
えらい広い範囲指定だなwww
670人間七七四年:2007/11/06(火) 18:33:24 ID:b7MxRMGT
もう少し断定しろよ
671人間七七四年:2007/11/06(火) 21:32:06 ID:4qCTQEUU
668じゃないけど、河内はどんな武将や領主がいますたか?
後藤又兵衛がぬっころされた辺りです。
672人間七七四年:2007/11/06(火) 21:45:47 ID:dCzafF4s
家の裏が上杉神社でつ、隣接してる資料館たけーよ!!
ケド見る価値はある愛の兜とか毘沙門天の旗とかアドレナリン出まくり。
673仙台藩百姓:2007/11/06(火) 22:38:33 ID:UE3IDcgj
>>672
御近所ですお( ^ω^)
674668:2007/11/06(火) 23:56:05 ID:NcVyJKY4
>>669 >>670 すみません。東京都の荒川区です。日本史は苦手なのですが
最近戦国系にはまりまじめたので気になりました。
675奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6 :2007/11/07(水) 00:09:05 ID:XLa20aNp
荒川区って何か旧い苗字あるの?
煽りじゃなく、東京の地理に弱いんで。
676人間七七四年:2007/11/07(水) 02:03:00 ID:hMRP7XGF
荒川区は周辺と較べたら微妙かも知れないが・・・w
近くだと北区上中里・豊島の秩父平氏豊島氏。足立区宮城の豊島氏族宮城氏。
北区の豊島氏族滝野川氏。江戸氏系で荒川区域の南、台東区の石浜・千束・金杉。
荒川区域だと、天文年間頃の豊島おく(尾久)氏とか。
677人間七七四年:2007/11/07(水) 04:27:15 ID:wJmSjj63
 生まれはまんま村上水軍のすくつだな 今は京都だけど 朽木はバイクコースだし、奈良は適当に走ってたら信貴山とか
 多少歴史を知ってるとここらへんは楽しい 高野山なんかいったら大名の墓石だらけだよ 徳川幕府まで耐えた大名、幕府成立後大名になったのばっかで滅亡したのは少ないけどね… 何で?みたいなのも多いしネタとしては楽しめた
678人間七七四年:2007/11/07(水) 05:51:37 ID:44hnXj92
一番近いのが蜂屋貞次。家から500mぐらいのとこに城跡があってそこで生まれたとか。
市内だと、徳川家康他多数
679人間七七四年:2007/11/07(水) 10:15:13 ID:wOB+WR6G
於大の方。というか水野氏。
680人間七七四年:2007/11/07(水) 13:57:20 ID:nEPlU+mb
横浜南部だけど
北條玉縄衆の間宮氏はだめ?
間宮林蔵の先祖だよ
あと、ここら辺は北條幻庵の知行地だったか屋敷があったり
和田義盛の屋敷もあったりするよ

ちなみに美空ひばりの墓もあるし
高島礼子の実家も近くにあるよ
681668:2007/11/07(水) 18:03:21 ID:l7a8bTlP
>>676 ありがとうございます。みんな聞いたことが無い名前なので今度
図書館とか行って調べてみたいと思います。
682人間七七四年:2007/11/08(木) 07:59:25 ID:9cQ88jYY
時代は下るけど、新編武蔵風土記稿と武蔵国郡村誌は外せないね。
日暮里、ひぐらしの里。近世は景勝地だす。
683人間七七四年:2007/11/08(木) 13:22:43 ID:pa8xqLt6
地元民は「ふんどしの人」と言えば一発で分かる武将が有名どころ
あと、名のある戦国武将の墓が近辺に腐るほどある

高名な初代藩主様の父ちゃんはとある歴史作家に死ぬほど嫌われてて吹いたw
684人間七七四年:2007/11/09(金) 01:19:59 ID:NdC3M5Gq
>>680
野庭?日野?
685人間七七四年:2007/11/09(金) 01:34:04 ID:dL41DmEE
>>663
そうなのか・・・。
知らなかった。
家計図の巻物?みたいなもの見たけど一番古いので室町時代?かそこらから
書いてあったからよくわからんかった。
なんかようわからん絵巻みたいなのもあったな。
686人間七七四年:2007/11/09(金) 04:39:10 ID:p9BmQi3K
いくつか上にもでてるけど堺は武将いないよね。
やっぱり商人の町って感じかな。
有名どころだと石津で死んだ北畠顕家くらいかな。
長曽根虎徹は福井らしいから関係ないな。
687人間七七四年:2007/11/09(金) 09:32:25 ID:aaBtjzeQ
加賀の大大名になった前田利家!家のすぐ近く! 名古屋市中川区より。
688奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6 :2007/11/10(土) 00:33:48 ID:qrdx0X5a
>>687
荒子川緑地乙。
689人間七七四年:2007/11/13(火) 22:04:26 ID:gqHtdh1k
私のところの武将は上にあったのですが、友達が元八王子市民だったのですが
その辺の有名武将は誰ですか?
690人間七七四年:2007/11/14(水) 21:39:10 ID:uCC+9wh8
大石顕重
大石定重
691人間七七四年:2007/11/15(木) 01:16:49 ID:nXaLa9aY
IDが缶コーヒーになってたw
八王子城で散った周辺地侍だったら『大悲願寺過去帳』
692人間七七四年:2007/12/20(木) 10:05:47 ID:jviwc/gF
小早川隆景が養子に入った竹原小早川家。
>>533とは同郷かも。
693人間七七四年:2007/12/22(土) 05:50:24 ID:3hJyqZzj
父方は楠木正成 母方は六角定頼義賢など
今住んでる所は荒木村重くらいかな
694人間七七四年:2007/12/22(土) 11:31:28 ID:VRLxde3R
母方は伊達氏、上杉氏
父方は宇都宮氏
俺は宇都宮氏→古志長尾氏(上杉氏)→高城氏
695人間七七四年:2007/12/25(火) 14:40:55 ID:dFcDp5HC
戦国四英傑の一人、隠岐為清
696人間七七四年:2007/12/26(水) 16:37:10 ID:8NvI4O3S
>>687
俺とどっかで会ってるかも知れんな。
俺、高畑。
前田利家は好きじゃないから、自慢する気は毛頭ないが。
697人間七七四年:2007/12/26(水) 22:47:06 ID:x6Dr/ob3
大友家の立花道雪と高橋紹運
それと立花宗茂。
日本国内より海外での評価が高いらしい。
698人間七七四年:2007/12/27(木) 00:15:48 ID:BtvFZJXv
>>689
八王子城城主の北条氏照じゃない?
俺も八王子市民だけど、あまり詳しくないんだよな。
秀吉に攻め滅ぼされた後、城は壊されてその後は大名とか置かれなかったようだけど。
699人間七七四年:2007/12/27(木) 10:32:13 ID:oJJktLPW
信長は岐阜、秀吉は大阪、家康は静岡。
水野氏こそ愛知の武将と考える。
700人間七七四年:2007/12/27(木) 11:18:18 ID:G1/T68L9
近所に大谷吉継の首塚があることをつい最近知った。
何の案内もなく、ずっとお地蔵さんの祠だとばかり。
お地蔵さんにしては畑のド真ん中でさみしい所にあるなあ、とは思っていたけど。
701人間七七四年:2007/12/29(土) 00:55:48 ID:DsbJU922
神奈川の相模原だけど北条氏康かな、

うちの近所って渋谷とか大貫とか横山党が由来の苗字が集まってるけど、明治になってから

農民が地名から取っただけかな?
702人間七七四年:2008/01/05(土) 23:19:48 ID:/BG1mAC8
1番近いのが三ツ木城、もうちょい行くと鬼作左の生誕碑
703人間七七四年:2008/01/05(土) 23:38:23 ID:vs0+huqI
家康は天下を治めたが、もし、今川が天下を治めたら、今頃よい日本になって
いただろうと思うな(家康は信長によって性格が歪まされたんで鎖国とか
参勤交代とかやってしまったし)。そして、武田と織田や北条はその下で防衛庁
をやれば世界はいまごろ国連常任理事国大日本となっていたに違いない。
704人間七七四年:2008/01/22(火) 15:07:50 ID:InTmthZa
おいおい、釣りは余所でやってくれよ
705人間七七四年:2008/01/27(日) 00:14:51 ID:Ra4ZjoFT
>>699

無理がある。
706人間七七四年:2008/02/09(土) 17:06:46 ID:nYR7ilHa
神戸市中央区(旧葺合区地域)&神戸市灘区出身。

灘区じゃ近くから銅鐸が出土したぜ。

戦国時代は荒木村重、時代を遡れば楠正成も関係なくはないかもしれないがいまいち自信が持てない。
707サイコメトリー:2008/02/10(日) 07:18:07 ID:bAtWIUUJ
自分は長野県出身で村上義清の拠城、葛尾城まで車で5分。真田一族の拠城、上田城まで20分。川中島合戦場まで40分。その他、歴史的建造物や古戦場など多数存在します。是非一度ご来県を。。
708人間七七四年:2008/02/10(日) 11:48:10 ID:PDx4TlPj
>>703
それよりブラジルを越えるサッカー大国になってたはずだ。
709人間七七四年:2008/02/10(日) 13:51:19 ID:VIBl+v4z
諏訪頼重です。
710人間七七四年:2008/03/16(日) 21:30:08 ID:4VcHtctv
朝倉義景、柴田勝家、佐々木小次郎くらい
711人間七七四年:2008/03/17(月) 00:58:57 ID:vw3CJsvC
楠正成 堺な。千早赤坂村近い
712人間七七四年:2008/03/17(月) 06:47:46 ID:ZEgEZXQi
瀬戸内海に住んでる。
昔の水軍城のあったとこが近くにあるが、ほとんど誰も知らない。歴オタさえも
713人間七七四年:2008/03/18(火) 21:25:27 ID:JX/C1dA3
堺に住んでる。いないかな。江戸時代しか、わからん。
狭山北条氏、岸和田小出氏かな・・。
714人間七七四年:2008/03/18(火) 21:29:36 ID:RbDsJiFb
>>712は半魚人かなんかなの?
715人間七七四年:2008/03/18(火) 21:42:25 ID:G4ZDy4v9
東京都目黒区では誰かいますか?
716人間七七四年:2008/03/18(火) 21:43:16 ID:7SLmg7hE
目黒祐樹w
717人間七七四年:2008/03/18(火) 21:58:51 ID:TDlxj6ti
真田幸村
たしかに家康苦しめたが
見方を変えれば太平の世を嫌い戦いを挑んだテロリストとたいしてかわらん
どこぞの小説でヒーロー化してるが地元でも悪人にしか俺はおもえん
718人間七七四年:2008/03/18(火) 22:27:24 ID:2U7u2UOn
>>714
はたから見てもお前意味わからんぞ
719人間七七四年:2008/03/19(水) 02:38:16 ID:EraUyEjT
陸生のヒトが瀬戸内海にどうやって住むの?
720人間七七四年:2008/03/19(水) 04:23:18 ID:mSMm1oax
瀬戸内海は地域の俗称と何故とってやらないの?

せめて義務教育を(ry
721人間七七四年:2008/03/20(木) 19:13:58 ID:VBMMpqD6
722人間七七四年:2008/03/21(金) 00:29:40 ID:mxIsdFQP
>>721は日本語の知らないカス
723人間七七四年:2008/03/21(金) 08:06:30 ID:GLRrrgJ5
724人間七七四年:2008/03/22(土) 13:49:55 ID:v/sHyOmt
大門
725人間七七四年:2008/03/29(土) 11:02:47 ID:Igats+J6
兵庫県加古川市
神吉氏
726人間七七四年:2008/03/29(土) 12:01:00 ID:NjbrAWSq
徳川時代は花房正成が治めてたらしい
727人間七七四年:2008/03/29(土) 16:42:34 ID:Igats+J6
じゃあ誰かに滅ぼされたんだな。
そういえば神吉城って城跡しか残ってないし。
地元にやたら神吉って苗字多いけど、その人達はきっと末裔なんだな。
728人間七七四年:2008/03/29(土) 17:20:09 ID:IbApAYXv
関山氏
関西棋院の関山本因坊(初代)は
一族とも言われている
729人間七七四年:2008/03/29(土) 21:41:09 ID:+7AmbPtu
神吉ってデブな将棋棋士いるよね。
730人間七七四年:2008/03/29(土) 22:34:41 ID:Igats+J6
あれが末裔だったりして
神吉氏ってどうなんだろ?
城持ってた位だからそれなりに強かったんだろうな
731人間七七四年:2008/03/29(土) 23:36:41 ID:SY963Gxs
地元の武将ではないが、上杉謙信、織田信長をはじめ、徳川家康、北条早雲、三好長慶、
足利義輝、足利義昭、伊達政宗、黒田如水、池田輝政、加藤清正、福島正則、小西行長、
酒井忠次、奥平信昌、蜂須賀、九鬼、生駒、佐々木小次郎、楠正成など多くの武将と縁がある。
また、五十万石大名の先祖と、五十万石大名家老の出身地
732人間七七四年:2008/03/30(日) 03:12:29 ID:FKY7ZeSL
>>730
所詮は一豪族だろ。強いんだったら城持ちに留まってなかったはず。
733人間七七四年:2008/03/30(日) 11:46:00 ID:USY01fpi
神吉氏調べたら弱小・赤松氏の家臣だった。
地方の豪族だな。
734人間七七四年:2008/03/30(日) 23:54:19 ID:WXzhNL8i
>>731
そんなこと言ったら、小田原は日本全国敵にまわしたところだから
そこより沢山の武将と縁のある土地だぞw
735人間七七四年:2008/04/01(火) 07:30:36 ID:q8jbUpR4
神吉氏強いよ。
一時期、長曽我部家に引き抜かれそうになったほど。
736人間七七四年:2008/04/02(水) 15:23:07 ID:k4XGJ02m
城主は本庄。鬼小島の墓がある寺の檀家。
737人間七七四年:2008/04/03(木) 07:00:11 ID:UaJE67av
神吉氏最強!
738人間七七四年:2008/04/03(木) 11:54:44 ID:GmR8Njmd
最強って何を基準にw
739人間七七四年:2008/04/03(木) 12:31:52 ID:Gc59vztj
群馬県の新田の近くだから新田義貞。
後は武将じゃないが、国定忠二。
740人間七七四年:2008/04/04(金) 12:49:26 ID:X4Zs52if
神吉氏は秀吉の西方遠征の際、服従ではなく戦う道を選んだ。
結果、城は焼かれたが勇敢な武将だ。
741人間七七四年:2008/04/04(金) 13:51:30 ID:5AuGy883
勇敢さは認めるが・・・・服従しなかった武将はたくさんいるぞ
742人間七七四年:2008/04/04(金) 15:52:19 ID:7g+Uxs/5
  ハヨ-シネェヤ!   ヒィ  \ノ||:|   | |::|\瀬戸大橋     /
  ∧岡∧    ∧_∧    \:|___|_|::|‖\    .     /        岡山ッテ??
 <丶`∀´>   (´Д`;)     \__:::::|‖‖\    .  / 津山30人殺しダヨ
 (    つ (つ  つ      \|::|::|‖‖‖\  . /   ∧_∧  ∧_∧
   汚い言葉遣い .        ..\:|‖‖‖‖\./   ( ・∀・) (・∀・ )
  イネ!!  ウルセェ,アンゴゥガ!!          ∧∧∧∧     (   つ  (
  ∧岡∧  ∧岡∧             <大都会 >  / ̄旦~ ̄旦~ ̄/
 <丶`Д´> <`Д´ >             <     > ∧_∧ ∧_∧ /
 (   ○ 凸    )             <    岡 >(.岡山;)(.    ;)
─────────────    <    山 >────────────
日本     ヽ(  )/ ホモが集まる  < 予 県  >   .  ∧____∧
三大奇祭   ( * )   西大寺会陽   <       >  .  /::::::::::::::::::..ヽ、  OHKのマスコット
  ..∧_∧  ノ ゝ (はだかまつり) ..< 感    > ..  /、-''" ̄~"'''-、l   OH!くん
(ヽ(    )ノ)      .. ∧_∧     <    の >   |  ● , ● ..l
  ヽ ̄∧_∧/    (ヽ(    )ノ) ..< !!!!    > ... 'l   人    /      糸冬
  (ヽ(    )ノ)    ヽ ̄ l  ̄ ./  ...<       > .  \___ _/   製作著作 OHK
   ヽ ̄ l  ̄ ./     | . .   |       ∨∨∨∨\
   ∧|_∧  |      ∪  ; 丿       / 人 アヒャ!! \~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧       / ノ桃ヽ、     \    ∧_∧ ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ     ./ ( ゚∀゚ )       \  (::::::::::::::)(:::::::::::::::
   | . .   |       ヽ:: ̄ー ̄./     / (ヽ、人/).        \(::::::::::::::)(::::   
743人間七七四年:2008/04/04(金) 23:33:57 ID:X4Zs52if
なんだこの神吉スレ。
そんな武将いたのかどうかも怪しいがな。
744人間七七四年:2008/04/05(土) 00:04:52 ID:R5rVJWSC
近代では山本いそろく。田中角英、マキコ。軍神、猛者揃いの越後。
745人間七七四年:2008/04/05(土) 00:09:23 ID:pgJjL5xF
マキコはただのおばちゃんだ
746人間七七四年:2008/04/05(土) 00:24:43 ID:Krs/vpzF
>>743
おまい自分で神吉氏を褒めといて何言ってんだよw
747人間七七四年:2008/04/05(土) 21:55:27 ID:pgJjL5xF
筑豊。
大友宗鱗。
748人間七七四年:2008/04/06(日) 09:48:16 ID:kXyDTvcv
ものすご〜く短い間、断末魔の義昭幕府があった所。
幸盛の首は地元の人らーが手厚く葬ってあげたそうな。
749人間七七四年:2008/04/19(土) 12:59:21 ID:FbHFv8nU
豊臣秀次が開いた町です
旧城下町からはちょっと離れてるけどw

織田や六角の本拠地のお隣で瓶割り柴田の長光寺城とかもあった
750人間七七四年:2008/04/19(土) 15:59:53 ID:d5zGzcv4
>>749
同国だな。
うちは京極道誉と山内一豊の妻と母。
あと、関ヶ原の戦いで敗れ自刃した武将の首が部下によって運ばれ
ここに埋められたと伝わる小さな地蔵堂がある。
751人間七七四年:2008/05/30(金) 22:18:59 ID:hftLmqG5
徳川兄弟(秀康・秀忠・忠吉・信吉)
徳川四天王一の出世頭、井伊直政
これだけでもインパクトある浜松
“ゆかり/縁”ならもちろん家康もだし

ところで出身地別に武将が載ってるサイトってない?
752人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/01(日) 20:32:33 ID:odFsdQ2O
福岡県民で特に戦国云々に興味なかったんだけど、
立花宗茂って福岡ってことでいいのかな?
何だか凄く強い人って聞いたので嬉しかった。
ちょっと本でも読んでみようかな・・・
753人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/01(日) 20:56:55 ID:XJLSaLXK
宮本武蔵が区画整理した町だということを最近知った。
754人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/02(月) 03:15:19 ID:VoxYMYGO
>>753
うっそだ〜!武蔵ごときの石高でそんな権限あったか〜???
755人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/02(月) 11:57:05 ID:b+u1nCmQ
武蔵の名前は剣豪としてより、民政家や芸術家としての方が記録上はっきりしてる
756人間七七四年@全板トナメ開催中:2008/06/02(月) 17:17:00 ID:6pxf6Yaz
兵庫の明石だな。
大河の時に、さりげなくアピールしてた。
757人間七七四年:2008/06/13(金) 08:13:16 ID:S+Ao/qIT
>>752
福岡と言えば立花宗茂だよ!
特に筑前筑後ならこの人でしょう
 
黒田は好きになれぬ
758人間七七四年:2008/06/13(金) 12:52:49 ID:tPOZHVwz
地名のこと一つとっても
筑前(福岡県)には好かれてなかったようね>黒田
759人間七七四年:2008/06/14(土) 12:06:16 ID:TTEoRo+G
地元とは全然関係無いけど
家康好きとしては、長政の謀略は天晴れなんで
知れば知るほど好きになった武将だな
まさに親から血を受け継いだと言うか
760人間七七四年:2008/06/14(土) 12:22:02 ID:XFxS2NeC
本田忠勝って千葉の大多喜にいたんじゃなかったかな…
千葉って武将的に地味だからあんまり思いつかない
761人間七七四年:2008/06/14(土) 12:39:08 ID:TsojuGq4
うちは、吉良か?
と言っても、小田原陥落後だが・・・・・・・
762人間七七四年:2008/07/05(土) 22:47:53 ID:AVooODp+
>>130
片山?
なんか伝説とか色々あるみたいだけど実話なのかな?
763人間七七四年:2008/07/06(日) 22:53:39 ID:4qqsaD/4
片山伊賀守延高って前田利家の遺言状により抹殺されたと言うアレか?
小説で少し話題にはなったけど2ちゃんではさほど話題になってなかったな
764人間七七四年:2008/07/10(木) 00:38:29 ID:/R1mn0Ie
>>739

よう、近所。お隣だ
765人間七七四年:2008/08/12(火) 21:26:30 ID:UBa7/GC4
忠勝は最初は桑名だ
766人間七七四年:2008/08/12(火) 21:52:20 ID:7Xa0jlnZ
森欄丸
767人間七七四年:2008/08/12(火) 23:53:37 ID:fUt6SN7E
神保ながもと
一向宗と結託して北条武田と連携し上杉を苦しめた猛将 一時は滅亡したがその統率力で越中を席巻し後上杉に敗北するも謙信はその武勇を惜しみ越中一国を与えられた
768人間七七四年:2008/08/13(水) 15:17:09 ID:JYCOZCyq
島根だけど毛利元就

というのも、地元の国人が石見勢の中でいの一番に毛利についたから
毛利と安芸国人十一人との盟約の中にちゃっかり名が連ねてある
その縁で毛利の六男(庶子だけど)も養子にきた
尼子と大内と毛利で板ばさみの地理にいた弱小国人が、よく毛利を選んだなと思う
萩転封までついていったし、最後まで毛利派
769人間七七四年:2008/08/30(土) 12:44:25 ID:x/7IYvT6
井伊直政は彦根じゃないからな

遠州浜松井伊谷だからな!勘違いすんなよ!
770人間七七四年:2008/08/30(土) 12:57:56 ID:UcFzD+QY
俺の地元は・・・・福島正則だorz
771人間七七四年:2008/08/31(日) 23:37:13 ID:8D2ow661
武田信玄のお膝元からこんにちは
私の地元ではどの世代も信玄公を崇めてますよー
772人間七七四年:2008/08/31(日) 23:49:57 ID:Lv2JazHn
山梨県は異常
773人間七七四年:2008/09/01(月) 09:35:40 ID:tvflfuL3
明智光秀
明智光秀の子孫を名乗るやつと子供のころ遊んでいた
774人間七七四年:2008/09/01(月) 15:10:05 ID:jl18BVv8
九戸政実
モロ地元
775人間七七四年:2008/09/01(月) 15:17:14 ID:VhzdzqL7
>>771
嘘こけっw
観光物にやたらめったら「風林火山」の文字があるのは、たしかに山梨県民の俺でもどうかと思ってるけどなwww

>>772
愛知県は異常
776人間七七四年:2008/09/01(月) 17:57:45 ID:SmmdUYQy
桔梗信玄餅の美味さは認めるが
なんでこの名前?って前から

浜松での家康スルー具合はちょっと寂しいwww
ましてや秀康・秀忠・忠吉なんて、歴史好き以外は誰それ状態
井伊も井伊谷神社こそ名前は知れてるが、いざ土地と井伊家との関わりになると・・・
777人間七七四年:2008/09/01(月) 18:54:18 ID:z/QZz1ih
太田ー
スケマサ軍用犬ー
778人間七七四年:2008/09/02(火) 00:20:30 ID:DYyJUvtj
俺のスリーセブンが
779人間七七四年:2008/09/02(火) 19:15:31 ID:7yiKaRHX
>>1
川越なら太田道灌だろ
江戸城や川越城を築いた人で、戦や政治にも大活躍
川越市役所の前の像もこの人だ
780人間七七四年:2008/09/03(水) 04:46:43 ID:VjTtXQDo
>>771
信玄坊主の侵攻を幾度と防いだ長野業正
って言うか志賀城生首三千は地元民として有り得ん、鬼畜の所行
781人間七七四年:2008/09/05(金) 21:13:51 ID:8khiXDg/
出石だから山名氏かな・・・。誰か同郷いませんかー?
782人間七七四年:2008/09/05(金) 21:39:28 ID:+mXPexZJ
出石なら羽柴秀長の方が…一時の居城だったんだし
783人間七七四年:2008/09/06(土) 01:40:29 ID:JFzr6fQn
小早川秀包
784人間七七四年:2008/09/06(土) 01:47:56 ID:Mj2jn0dL
>>776
こっちは清水だが、地元の武将っていうと家康が一番で、次いで信玄だな。
年寄りは梅穴も知ってたりする。江尻だからかな?母校の小学校は江尻城跡地にあるし。
ちなみに信康の墓所が近くにあるお。
785人間七七四年:2008/09/06(土) 01:54:12 ID:7nLH9RRS
>>784
よぉ、同郷。
そんな俺はアンチ家康なわけだが……
786人間七七四年:2008/09/06(土) 01:55:05 ID:BxxuVjUu
信康の墓は天竜以外にもあるのけ
787人間七七四年:2008/09/06(土) 02:08:05 ID:tZTaaq9m
>>780
ナカーマ
788人間七七四年:2008/09/06(土) 02:25:04 ID:Mj2jn0dL
>>785
俺は嫌いじゃないな。
最後に育った町に戻ってきたあたりが好感持てる。
秀吉なんかとは違うよな。

まぁそれよりも今川の方が好きだがwww
>>786
たしか遺髪が納められてる。
江尻の江浄寺ってとこ。
多分江戸期の人だろうけど、松浦なんとかの守って人の墓もある。
興津の清見寺には将軍拝謁の帰りに体調崩してあぼんした琉球尚氏の王子の墓があるとか。
789人間七七四年:2008/09/08(月) 23:41:51 ID:ISxgq9n4
岡崎市なのでモロ家康。大樹寺。
自分の名前に1文字もらってしまっている。
しかし、誰に聞いても性格は信長の方が近いと言われ、信長も名古屋なので
まぁ地元みたいなもんだろ、と好きになっている。
さらに忠勝も好きだが、生まれは岡崎だっけな・・
790人間七七四年:2008/09/24(水) 23:19:40 ID:5JRZ2Tfl
田村だから田村
791人間七七四年:2008/09/25(木) 13:15:44 ID:bDCNY9M3
谷岡俊一
792人間七七四年:2008/09/25(木) 13:43:12 ID:YvS+YuBz
木山弾正
793人間七七四年:2008/09/26(金) 08:27:52 ID:f/14i87/
<龍造寺隆信>だね。
なにしろ五州(肥前・肥後・筑前・筑後・豊前)ニ島(壱岐・対馬)の太守だもんな。
家臣がすごいよ!
龍造寺四天王…圓城寺美濃守・百武志摩守・成松遠江守・木下四郎兵衛
副島長門守…天皇陛下美智子妃殿下のご先祖
江頭摂津守…皇太子雅子妃殿下のご先祖
鍋島飛騨守…鍋島35萬7千石の藩主
しかし隆信には欠点があった。
@ナサケのナもない A太り過ぎて歩けない B聞く耳持たず C息子が今市
但し僅か千八十町の領地からこれだけの勢力を持ったのは他に見当たらない。
現在五州ニ島には龍造寺の姓は一軒もない。宮城県の方にはいるらしいけど。

794人間七七四年:2008/09/26(金) 20:48:51 ID:BYb4oHYf
島津・・・といいたいのだがもろに上井覚兼・・・地味だ。
でも日記書いてるもんね!日記!
795人間七七四年:2008/09/27(土) 00:31:48 ID:JAe9TBcJ
うちの地元は秋月種実なんだけど、この人のどの辺りを自慢したらいいのかなぁ
796人間七七四年:2008/09/27(土) 04:47:24 ID:y3lSdIid
子孫が上杉鷹山
797人間七七四年:2008/10/04(土) 23:14:57 ID:K9GqwQ1V
>>795
歴史本を読んで調べれば分かるよ
実はかなりの名将なんだがな
798人間七七四年:2008/12/23(火) 03:09:53 ID:SpBM95mN
関連スレ
歴史的に仲の悪い都道府県てあるらしい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1171450995/


799人間七七四年:2008/12/30(火) 20:29:03 ID:lOIpnYYE
>>4
俺と同じ堺市民か?
小西行長は堺の商家の出身だから堺ゆかりの人物と言っていいと思うぞ。
800人間七七四年:2009/01/03(土) 10:23:33 ID:AocEmjxz
ゲヒのこと古田織部。
学校でも彼はどんな人物だったのかとか色々教えられた。
ゲームでは雑魚武将のひとりなのに、漫画の影響でここまで知名度アップするとは思いもしなかった。
801人間七七四年:2009/01/18(日) 14:53:59 ID:RbJQa895
どれくらいの位置から地元って言えばいいんだろ
滋賀なんでちょっと足を伸ばせばあちこちにいたけど
802人間七七四年:2009/02/03(火) 20:05:07 ID:AUqV0wFw
足利家☆
803人間七七四年:2009/02/03(火) 20:45:00 ID:ub9mLtnx
>>780
こちら強豪の草刈場、上州w 同じく業正公に一票。
この人がいて良かった。あとそんないねぇもんな。
804人間七七四年:2009/02/03(火) 23:28:57 ID:xSVC9Rjz
奥山庄
鳥坂城主
中条藤資・景泰・景資・景資
805人間七七四年:2009/02/24(火) 18:59:55 ID:aKvmAqc+
ズバリ石田三成公
ただし地元ですら嫌われてた、、
ヒデ好きの長浜市民にとって豊臣を衰退させた石田を嫌う風潮があった
ヒデ時代からの年貢免除とかそのまま続けていたのにこの仕打ち
一転最近のブームでグッズを売り出す手のひら返しぶり、、
これで大河ならウルトラ持ち上げぶりが目に浮かぶ
因みに俺は大の三成ファン
小学校三年生の時からの筋金入り
それだけに最近のブームには少し複雑
806人間七七四年:2009/02/24(火) 22:57:20 ID:ZlPkAAtu
807人間七七四年:2009/02/24(火) 23:31:51 ID:h9aa9p2+
幸村だって小十郎だって元を辿ればおらほうの殿様というか神様なのだが
808人間七七四年:2009/02/24(火) 23:55:29 ID:6FM+Vb0+
>>805
いまの三成人気を、もし島左近が見たら「これなら関ヶ原も勝てたかも」と悔しがるに違いない。って
書いてある本があって思わず苦笑した。
809人間七七四年:2009/02/25(水) 00:25:10 ID:UBOkY1vQ
今日、読売テレビで戦国ブームを取り上げてて石田三成がウルトラモテモテぶり
まるで自分がウルトラモテモテ的錯覚に陥ってるって感じ
以前は三成好きなんて言ったらボロクソ言われたのに
しかも三成の地元で、、
彦根の連中にギャフンと言わせてやる
810人間七七四年:2009/02/27(金) 22:18:37 ID:a7aWkHcW
能登の僕は誰ですか?
811人間七七四年:2009/03/02(月) 09:55:18 ID:sWw8TYLh
>>810
畠山氏という名家があるじゃまいか
812人間七七四年:2009/03/07(土) 01:12:29 ID:b7hP/ZZk
水谷正村





これで出身地が分かった香具師は間違いなく戦国オタ
813人間七七四年:2009/03/20(金) 09:46:21 ID:bwvd0sYp
狭山藩後北条氏の菩提寺が近くにあるので北条氏盛とか好きです
814人間七七四年:2009/03/20(金) 11:15:56 ID:QmeTSjPh
>>812
カリフォルニア・コネクション乙
815人間七七四年:2009/03/20(金) 11:46:24 ID:rloz7vED
その知謀孔明が如しと畏れられ領民からは神仏が如しと敬われた
スーパーヒーロー栗林義長
816人間七七四年:2009/03/20(金) 13:25:18 ID:UFQGRECX
いちき串木野の自分は
中馬大蔵と永野勘左衛門。

関が原の前夜に上方の異変を知って島津義弘の元に向かおうとしたんだけど
船が既に出港した後だったので
「船がなければ走って行けばいいじゃない!」
とそのまま徒歩で上方まで駆けつけて関が原に参戦したとか。
(さすがに九州〜本州間は船を使ったんだろうけど)
817たろ:2009/03/20(金) 14:34:07 ID:LWeOxMbT
家の近く
後藤又兵衛・赤松則房
近隣周辺
別所長治・黒田官兵衛・糟屋武則(七本槍)
818たろ:2009/03/20(金) 14:56:48 ID:LWeOxMbT
584>
↑上記してみました
こんな感じでおkですか?w
819人間七七四年:2009/03/20(金) 16:53:46 ID:Lfr8rCrZ
波多野秀治
丹波富士の八上城で織田軍の明智光秀を撃退。
和睦と称された騙し討ちで安土で信長に殺害された。
820人間七七四年:2009/03/21(土) 00:50:07 ID:25ShrYrk
>>816
いちきって言ったら美坂屋のバームクーヘンだな。
821人間七七四年:2009/03/24(火) 10:33:21 ID:9mHuFXwp
>>817
よっご近所さん!
荒木村重をお忘れなく
822人間七七四年:2009/03/24(火) 23:22:37 ID:O0VfE3wA
俺はTOYOTAで有名な豊田市なのだが、wikiって調べたら、「三宅康貞」っての。
家康の譜代家臣で1604年に1万石でこっちにきた・・・となってる。
んで、鳥居元忠の甥だとか。

※ちなみに我が家は織田信長の肖像(あの教科書とかに乗ってるやつね)が所蔵されてる寺の檀家なのだが、
魔法使いを過ぎた今の今までリアルに見たことない。
数年に1回御開帳してるって筈なのだが・・・。

そこでwikiって調べてたらコーラ吹いたww
「信長が余りにデカイ寺内町に敵城と勘違いし『放火しておしまい!』と言うことで、焼き討ちしてしまってその時のお詫び」
だそうで。

それにしても信長肖像画、本能寺で信長が死んだ後に書かれたものだったのね。
そこは個人的にも驚いた。
823人間七七四年:2009/03/28(土) 19:10:50 ID:Xw7cqe2T
黒田高政  黒田如水の祖父 孫の長政が関ヶ原後,転封された地を祖父の
故郷 備前福岡にちなんで福岡と改名したのは有名かな?
824人間七七四年:2009/03/28(土) 20:04:37 ID:1yurmeIS
亀井玆矩 山中鹿介の義弟だったり秀吉に「琉球を下さい!」
って言ったり朱印船貿易したりなかなかキャラ立ってる。
でも地元民もあまり知らない。

昨日横山光輝の伊達正宗読んでたときに、正宗の台詞に一回だけ「亀井琉球守」
と出てきて俺歓喜ww
825人間七七四年:2009/03/28(土) 22:16:18 ID:aOpWNX+b
今のソマリアやアフガニスタンの軍閥とやっていることが変わりない人々も数百年たてば人気者

826人間七七四年:2009/03/29(日) 10:10:36 ID:kAcz4Ksa
東京って有名な方いる?
827人間七七四年:2009/03/29(日) 15:26:38 ID:kR++HK9F
江戸城を築いた太田道灌なんかは?
828人間七七四年:2009/04/10(金) 09:36:30 ID:NS56PKg3
三重の四日市なんだが本当に誰かいないかな?
平成に至るまで歴史・人材の空白地帯じゃないかと思うほど誰もいない…。
アイデンティティのためにも詳しい人誰か教えて…。
829人間七七四年:2009/04/10(金) 12:40:51 ID:o2t0jk9k
もう藤堂高虎で良いじゃん
830人間七七四年:2009/04/10(金) 16:25:12 ID:U8WSnUAM
大友宗麟

南蛮貿易で異国の文化を取り入れた豊後府内(現在の大分市)は日本でも有数の都市で日本のボランティア発祥の地だった。
宗麟がキリスト教の布教を認めたのもあってか当時のポルトガルの世界地図のジバングの文字の横に豊後がデカデカと載っている。
831人間七七四年:2009/04/12(日) 01:14:15 ID:ILTjLfza
大名を追い出して合議制国営、おまいら結束しろよの能登畠山です
もっと言うと地元に一番近いのは長続連、その息子長連龍

父続連は親信長派、先見の明あり
(同じく畠山家臣の遊佐・温井らは親謙信派)
地名長谷部の長はこの一族の長

息子連龍は人生が波乱万丈
はじめはお坊さん、戦国時代のエリートコース
謙信の侵攻を防ぐため信長に助けを求めに行って帰ってきてみたら
他の人がみんな謙信派だったため父はおっぽり出されて殺されていて
城自体も明け渡されていたというオチ
しょうがないので利家の与力として戦いながら父の仇討ちも続け、
ついには父続連を殺した親謙信派の元畠山家臣一族を全て仕果たした
これは本当に主犯格全員と言ってもよく、ものすごい執念・根性だと思う
最終的には前田家の家老として、3万石を子孫に残した
上司の利家が加賀におさまったのも、奇妙な縁である
832人間七七四年:2009/04/16(木) 02:50:33 ID:gwpB/Y8C
千葉だけど下総つながりで平将門だな
戦国時代じゃないのでスレ違いだけど
833仙台藩百姓:2009/04/16(木) 07:22:34 ID:Ev7Lyuib
将門は下総言っても茨城じゃんお( ^ω^)
834人間七七四年:2009/04/16(木) 07:50:40 ID:dbB0BQWz
大浦為信の地元久慈。ご近所には九戸氏と八戸氏。為信、政実、栄政と南部と深い関わりが。久慈城もあるから久慈氏もかな。
835人間七七四年:2009/04/16(木) 11:53:58 ID:Q7Ei8S96
雑賀孫一 的場源四郎 佐武伊賀守 土橋平次など
836人間七七四年:2009/04/16(木) 11:58:04 ID:gwOqLla+
俺の地元の毛利元就は、多分日本で初めて鉄砲で城をおとした武将だと思うような気がする。
837人間七七四年:2009/04/17(金) 18:22:10 ID:oLF3Xqc/
戦国の世にあって最も人を死なすこと少なく成り上がった男 宇喜多直家
838人間七七四年:2009/04/17(金) 20:24:58 ID:eYh/CyQt
林通勝邸と梁田政綱の城が有った。
川向こうに佐々成正生誕地。
839人間七七四年:2009/04/18(土) 16:37:52 ID:57j2PVco
長野出身なおれは村上義清


武田信玄が唯一、しかも2回も負けた武将。すげくね?
840人間七七四年:2009/04/18(土) 21:41:11 ID:VZOdqA1K
でも上田原では将来増長して晴信の害になりそうな重臣を除いてくれたという
皮肉な結果を招いた気もする。
841人間七七四年:2009/04/18(土) 21:46:13 ID:XvQ7l0QO
増田長盛の出生地に住んでた。
夏の盆踊りで増田音頭なるものまであった
842人間七七四年:2009/04/19(日) 15:07:52 ID:bYFcNoqd
>>824
おお仲間じゃねえか
亀井と豊国
亀井の子孫は国民新党の豊国の子孫は共産党の設立に貢献してる
843人間七七四年:2009/04/24(金) 00:22:37 ID:CJT4w8v4
>>833
分かってるよそんなことは
だから下総つながりって言ってるんじゃないか
千葉でも安房の里見なんか俺みたいな下総人にとっては地元とは思えない
844人間七七四年:2009/04/24(金) 03:33:41 ID:G1sQa3Xm
川中島出身。松代藩の真田より森家の方が個人的には好き。
845人間七七四年:2009/04/24(金) 06:11:38 ID:3ECrWUuk
北条家の人を選び放題な神奈川県民としては、ここは氏政を自慢したい。

反逆者を出さずにこれほど身内にフォローされる馬鹿殿は他にはいない?。
よほど人間的に魅力があったのだろう
846仙台藩百姓:2009/04/24(金) 08:36:40 ID:638IgRxA
単に扱い安い奴だと思われていたのでしょお( ^ω^)
家臣というのは主君が切れ者だと恐れて除こうとするけど
馬鹿で言いなりになる主君だと安心するものなのだお( ^ω^)
847人間七七四年:2009/06/06(土) 00:50:46 ID:Fj+zPb9z
子供の頃よく遊んだ神社に本多作左衛門の生誕碑がある
というか行く場所行く場所徳川氏の縁のものがあるよ
七五三も初詣も徳川縁の神社だったし
まぁ自分の父親はぜんぜん徳川とは関係ないですけどね
848人間七七四年:2009/07/07(火) 22:04:53 ID:TAhX9eSI
>>846
自慢しろよ
849人間七七四年
調べてみたら俺の所は梁田晴助
でもほとんどの町民は土井利勝しか知らない