【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン16【ニキビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
気になるシミに、全顔美白、美肌目的等でトレチノインを使っている方。
皮膚科でオバジ式や東大式、あるいは個人で自己治療etc
今までにもトレチノインを使ってきた、これから始めてみようかという方、様々な情報を交換いたしましょう。

病院ではトレチノインと同じビタミンA治療薬でニキビ治療に特化したディフェリンも処方してもらえます。
あわせて、情報交換しましょう。


★トレチノインについて
レチノイン酸ともいわれるビタミンA誘導体の外用薬で、
皮膚のターンオーバーを早めてニキビ・色素沈着や肌質改善に効果を発揮し、
メラニン色素合成阻害作用があるハイドロキノンと組み合わせることでシミに大きな効果があります。
また、長期的には表皮・真皮の肥厚、ヒアルロン酸やコラーゲン産生促進、真皮血管新生により肌の若返りをも果たします。
トレチノインはその反応において炎症・皮剥けが起こります。このときハイドロキノンや日焼け止めを使用しなかった場合、
炎症性色素沈着を生じてしまい、使用前より肌が汚くなることも起こりえます。
普通は医師が行うものが一般的ですが、このスレで個人輸入・ 自己責任で行う場合は【必ず】以下の注意書きと参考文献、過去ログを一読して下さい。
また、トレチノインはビタミンA過剰症による催奇性リスクから【妊娠した女性は使用することができません】。

★ハイドロキノンについて
メラニン色素合成阻害作用を持つ外用薬で、皮膚のターンオーバーの際に新しいメラニン色素を作らせない効果があります。
単体では浸透性が弱く、肌のターンオーバーが終わるまで長時間塗り続ける必要がありますが、
薬剤浸透性向上とターンオーバー促進作用があるトレチノインと組み合わせることでシミや色素沈着に大きな効果があります。
また、トレチノインの炎症による色素沈着を防ぐためにも併用が必要な薬剤です。
ハイドロキノンは接触刺激性があり、4%を超える濃度では効果に対して刺激性が大きくなりすぎるという研究結果があります。
あまりに高濃度すぎるものや塗りすぎには注意しましょう。
2名無しさん@Before→After:2013/09/13(金) 13:18:16.10 ID:ubnZcZ6i
●前スレ
【シミ】トレチノン&ハイドロキノン15【ニキビ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1363227189/
3名無しさん@Before→After:2013/09/13(金) 13:23:34.93 ID:ubnZcZ6i
●まずはじめに・このスレを見てトレチノイン・ハイドロキノンを使い始めようとしている方へ

トレチノインはシミが消える、お肌が若返る等の効能を期待できますが、化粧品ではありません。
基本、医師の処方がないと手に入らないもので、誤った使い方をいたしますと
取り返しのつかない重大なダメージをお肌に残します。
初心者の方は【 必 ず 】過去ログ、以下の参考文献、関連リンクをご覧になり情報を集めてから使用してください。

トレチノイン・ハイドロキノンは、「シミが消えた」という書き込みだけを読んで簡単に飛びつくようなものではありません。
通える範囲にトレチノイン・ハイドロキノンを処方してくれる皮膚科があるなら 当然、専門医に診て貰った方が安心でしょうし
近所に病院が無い、もしくは、経済的な理由で自己治療をするなら 安いという理由だけで簡単に飛びつくのはどうかと思います。
効果が高い分だけ、「赤くなる」「皮が剥ける」「乾燥する」「ただれて水泡できる」などのリスクがある場合もあるわけです。

理由はどうあれ、 日本では市販されていないものを使っているわけですから、
くれぐれも『自己責任』という言葉を各自が自覚したうえで 「使うかどうか」、「続けるかどうか」を決めるべきです。
使い始めるも使い続けるも、誰のせいでもなく「すべて自己責任」です。


★★★【必ず読むこと!!】★★★
東大HP:トレチノイン療法
http://www.cosmetic-medicine.jp/tre-hq/index.html
東大HP:トレチノイン治療における参考文献
http://www.cosmetic-medicine.jp/list/index.html
4名無しさん@Before→After:2013/09/13(金) 13:27:01.59 ID:ubnZcZ6i
●Q&A
Q乳首(足に手に首に)に使っても平気ですか?
A自己責任で行ってください。体は顔より高濃度が必要、効果が出始めるのが遅い等あります。

Q開封後はどれくらいで使い切らなきゃダメですか?
A冷蔵庫保管で一ヶ月以内推奨です。

Q日焼け止めはいりますか?
トレチ中は紫外線に極端に弱くなるので必須です。PA値が高いもの推奨。
日焼け止め塗らずにやってシミだらけになっても知りません。

Q赤みやヒリヒリがひどくて使用できません
Aあまりに炎症がひどい場合はお休みするなど調整して下さい。
 トランサミンを服用しながら行うと炎症を抑えながら行うことができるようです。

Qトレチとハイドロの順番は? 化粧水はどうしたらいいの?
ビタミンC化粧水→トレチ→ハイドロです。混ぜる人もいます。
クリームなど油性のものはトレチの浸透を防いでしまうのでトレチの前には塗らないでください。
5名無しさん@Before→After:2013/09/13(金) 13:37:50.84 ID:ubnZcZ6i
6名無しさん@Before→After:2013/09/13(金) 13:42:17.14 ID:ubnZcZ6i
■ハイドロキノン商品
 【人気】ユークロマ(4%)
 【人気】メラノーム(4%30g)
 【普及しているが効き目がない?】プラスリストア(4%)

■トレチノイン商品
  【人気】レチンA (製造終了につき現在出回っている分で終了)
  【人気】スティーバA

■トレチ+ハイドロの複合クリーム
  ・メラロングクリーム
  ・ユークロマPlusクリーム

上記の商品はiDrugStoreなどで個人輸入できますがあくまで自己責任です!
7名無しさん@Before→After:2013/09/13(金) 14:32:46.50 ID:ubnZcZ6i
すまん
連投規制で前スレにURL貼れない
誰か気づいた人、誘導おねがいします
8名無しさん@Before→After:2013/09/13(金) 17:26:41.74 ID:ubnZcZ6i
○○○うpの人、誘導ありがとー
代行は時差がありました
9名無しさん@Before→After:2013/09/14(土) 20:52:21.15 ID:baxedOCM
おつ
10名無しさん@Before→After:2013/09/14(土) 21:43:43.70 ID:yBJY6rpN
おっつ〜
11名無しさん@Before→After:2013/09/14(土) 22:20:32.48 ID:cnDCfv60
997 :名無しさん@Before→After :sage :2013/09/14(土) 17:00:21.66 (p)ID:AmMbqkI9(3)
>>996
え?逆じゃないの?
皮剥けるのに細胞分裂止めちゃったら肌なくなっちゃうじゃん


 ↑
トレチノインっつーかビタミンAは基本的に細胞の活動を停止する
だから肌はビニールになるし筋肉は落ちるし髪も抜ける
12名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 00:47:41.37 ID:WGGVa3Ao
何かと勘違いしてない?
13名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 02:48:00.01 ID:ipLYNv93
少なくともテロメアの長さは気にされる必要はないと思います。
無駄なことで悩みなさんな。
それよかトラネキサム酸の人体へ及ぼす影響の方が切迫した切実な問題。
長期間飲まないよう肝に銘じます。

カネボウの白斑問題は離脱期間が長くなるにつれて自然治癒率が高まっているようです。
美白を願って使用したのだからどうせなら白い皮膚の色に合わせて治療できないものだろうか?
と一瞬想ったりもします。
14名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 03:32:24.14 ID:oS7HBhIa
>>11
じゃあ皮剥けたら再生されないじゃん
15名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 04:55:33.06 ID:fQjDWKwN
ビタミンAが細胞分裂を停止する…?
何それどこ情報ですか
むしろ細胞の働きを活発化して肌の代謝を促進させる作用を美容に利用してるんだけど

肌細胞の老化を遅らせるとかの他のビタミンと勘違いしてんのかな…
16名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 10:11:55.36 ID:vhHpyAB9


なんでレチノイドでニキビが治ると思ってんの?
脂質の合成と細胞周期が止まって、異常角化が低下するからだよ?

あとアポトーシスも増える
だからビタミンAの取り過ぎは催奇形性になる

そんなことも知らないでトレチノイン使ってんの?
怖すぎだろ
17名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 10:49:38.75 ID:YA7ELZP+
テロメアが心配な人は幹細胞でぐぐれば幸せになれるかも

あとトラネキサム酸服用での生理不順のメカニズムを前スレで書かせてもらったけど
あくまで長期連用に対してとトランシーノの楽観的な売り方に疑問を呈してみただけなので念のため
18名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 11:01:48.66 ID:niZ+lQ/y
>細胞の働きを活発化して肌の代謝を促進させる作用を美容に利用してる

これはどこ情報なの?
細胞の働きを活発化するから催奇形性なのか?
きちんとしたソースよろしく
19名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 11:46:28.78 ID:oS7HBhIa
20名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 15:02:09.00 ID:0zEBCnwK
テンプレの東大式のサイトはどう?細胞分裂の促進って書いてるし、末尾に学術文献も付いてるよ
21名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 15:05:26.39 ID:0zEBCnwK
>>16のソースもあったらお願いします。なんで互いに間逆の説明が出てくるのか気になる。
22名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 15:39:01.65 ID:YA7ELZP+
解決にはならないけど
抗がん剤で使われるトレチノイン(ベサノイド)は1錠10mg
1回どれくらい服用するのか知らないけど。
ちなみに0.1%トレチはスティーバA25g1本で25mg
摂取量、継続期間で薬理作用が違うのはいつものことね
23名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 16:50:55.94 ID:tk7PrINK
http://www.cosmobio.co.jp/aaas_signal/archive/ec_20070522.asp
どっちかというと皮膚が特殊なんだけど、受容体の違いによって効果が真逆になってるみたいね
24名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 17:41:55.31 ID:SWOB461i
ちょっとまて
トレチノインが癌が不死細胞である理由のテロメラーゼを抑制すんのかと一瞬思ったけど
違うだろ?
なんか色々混同してるぽいね
25名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 18:17:48.83 ID:vhHpyAB9
>>21
はい
http://www.nature.com/jid/journal/v114/n2/full/5600639a.html

>>24
はぁ

とりあえずさ、21のとかレビューが海外にはいっぱいあるから、ぜんぶ読んでから考えてね
英語くらい読めるでしょ
みんな学校でやってるはずだし
26名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 18:21:20.86 ID:vhHpyAB9
つか他人を勘違い呼ばわりするだけの知識あるのかな

とりあえず>>24は何かレチノイドについてソース出して語ってみてくれない?
わかってるかどうかはこっちにはすぐわかるから
27名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 18:49:22.27 ID:oS7HBhIa
>>22
抗がん剤として使われるのもガン細胞のテロメアを短くするかららしい
28名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 20:11:00.84 ID:YA7ELZP+
>>27
>>19の記事のリンク先のソースの文献?が削除されてて見られないんだよね
直接テロメラーゼを抑制するのかな?
仮にテロメア関係だとして抗がん剤の場合は1日60mg〜80mgを食後に三回に分けて服用だとさ。
トレチハイドロ療法の場合、全顔に朝晩2回塗っても1mg/1日ぐらい?
東大の通りにシミだけなら0.数mg/1日
1/60以下だね
皮膚幹細胞と癌で単純計算が通用するかはわかんないけど
29名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 20:50:01.57 ID:vhHpyAB9
>>21
もう一つあった
これもどうぞ
http://www.nature.com/jid/journal/v115/n2/full/5600791a.html
30名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 20:56:51.45 ID:vhHpyAB9
31名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 21:34:26.17 ID:vhHpyAB9
>>28
レチノイドはhTERTプロモーターを抑制するとか

つまり、プロモーターのヒストン脱アセチル化でテロメラーゼ活性↓

癌ではよくプロモーターメチル化でテロメラーゼ活性↑になっているとも
32名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 21:35:53.96 ID:vhHpyAB9
つか
http://melit.jp/voices/ninotchka/2005/10/23/post.html

何だこれ、メチャクチャ

2005年?
いつだよ
33名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 21:38:32.81 ID:MhuZqNOt
カンチガイ連呼してたやつが一番のカンチガイ
笑える
34名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 22:31:02.56 ID:dppNcmHS
皮膚に関しては皮脂腺は減る、表皮は増える、てことかね
35名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 23:16:18.84 ID:4xtosX6x
>>15
肌の代謝を上げて美容に使うって?

実際には
「皮脂の合成は減って、皮脂細胞はアポトーシス
 表皮は増えるけどテロメア短くなって老化
 皮脂は減るから乾燥してボロボロ」

結局はシワシワのジジイとババアになるのが早まるだけじゃねーか

 そ れ の ど こ が 美 容 だ ボ ケ

 
36名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 23:21:37.76 ID:k5417n5E
トレチで幹細胞のテロメラーゼも低下してテロメア短くなってアボーンww馬鹿すぎwww
37名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:07:08.41 ID:64f+w0ve
するとかなりセンセーショナルな研究になるわけだなあ。
国外だとむしろ低濃度長期の方がおおいみたいだけど。


であれば幹細胞に対する研究も行われそうなもんだがこれはないんだろうか?


レチノイドに対する耐性がある腫瘍株とか記述があるから
幹細胞にも耐性があれば良いのだけれど。
38名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:12:59.44 ID:a66FaUSF
なんかループしてるなw
テロメア短くなってアポーンは極端だろ
>>28の使用量比較にたいして誰も見解なし?
実際は直径10mmぐらいのシミ数個の治療なら2クールでも10mg/年ぐらいじゃね?
39名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:17:10.85 ID:64f+w0ve
> トレチノインっつーかビタミンAは基本的に細胞の活動を停止する
> だから肌はビニールになるし筋肉は落ちるし髪も抜ける

ちょっと引っかかるなあ。
ザンドロックスから頭皮用のトレチノインリキッドでてませんでしたっけ?
40名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 00:19:41.21 ID:64f+w0ve
>>38
いや、そこは問題でしょ。
全身。たとえば骨髄に対する影響なんかは無視できる範囲かもしれないけど
表皮に対しては直接作用することによって局所的高濃度を作り効かせてるわけだから。
41名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 01:22:17.95 ID:a66FaUSF
ああそうか局所的高濃度か
まぁそこじゃなーいってところが反応したりはするけどね
実際に患部の周りに壁つくれるわけじゃないし
でもけい皮吸収の排出は経口に比べて遅いんだっけ
でもでもなぁ60mg/1日と10mg/年 の差はでかそうだけどなぁ
42名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 02:45:20.88 ID:isuvZgsG
互いの意見は真逆でしかもこのスレには素人しかいません
水掛け論は不毛で収拾がつきません

そこで依頼したいです
トレチノインとテロメアの関係について
専門家の方、このスレに書き込んでいただけませんか!
43名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 03:19:54.99 ID:G/EwR9TM
>>42
馬鹿すぎて可哀想
44名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 07:14:21.79 ID:Fg6QIZ6j
英語読めねえよ
日常で使う語彙越えちゃってるもん
日本語のソースの反論もないし

>>32
いつだよって2005年って書いてあるなら2005年なんだろ
めちゃくちゃ、だけじゃ反論にならねえよ
45名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 07:32:48.99 ID:mzz4lPF2
理屈はどうあれ、肌が綺麗になったから
それで満足です
46名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 08:24:30.77 ID:64f+w0ve
「幹細胞」のテロメア再製を抑制してるならたとえば該当皮膚の体毛が減ってきたり
白髪ばっかりになったりしそうだがなあ。

顔の産毛減ってきた!って人居る?
47名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:03:17.92 ID:5RfE45cm
そもそも皮脂腺が減るってどういうことか考えてみろって
皮脂が減る=脂溶性ビタミンのビタミンEの供給も減るんだぜ
美容どころか酸化ストレスにさらされまくりで老化も加速

これ海外の文献では普通に書かれてるのに、こんなことすら誰も知らないのかね
日本語しか読めないやつは悲惨だな
48名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:04:07.53 ID:5RfE45cm
>>45
20年後にはシワクチャだ
おめでとう
49名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:12:11.99 ID:5RfE45cm
>>39
レチノイン酸はIGF-1を抑制するし、DHTの作用も抑える
ただし、用量を少しでも間違えるとあっという間に毛根が退行期に入って脱毛

レチノインは作用が複雑だからな
情弱に1から説明は無理
50名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:14:57.89 ID:a66FaUSF
抽象的で悪いがガンの場合、テロメラーゼを中途半端に叩いてもすぐ復活するんじゃないのかねぇ
だから大量摂取なわけで
どっちにしてもガンのテロメラーゼだけを叩くのは内服じゃ無理なわけで
致死量ぎりぎりで命賭けるわけだよね?
中途半端な摂取はむしろ活性↑になるんじゃないの?
51名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:22:55.12 ID:5RfE45cm
>>50
レチノイドがすべての癌に効くわけではない
進行段階になったらたぶん無理
作用機序を考えればわかると思うけど

そもそも必ずテロメラーゼを標的として使うわけでもない
APLの場合はテロメラーゼより、むしろ分化を促進させるのが主目的
52名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 11:41:19.49 ID:q/K16T+Y
>>43
馬鹿と誹謗するるあんたが馬鹿だ!
スレを消費しているだけで正しい結論は出ない
53名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 19:54:11.28 ID:64f+w0ve
VEについては外用で補充の必要が示唆されるのか。


テロメア関係については記述がないけど
IGF-1やアンドロゲンとの関連の記述があるな。
ttp://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/70bde60c6aa8dac9942b00b47904f62b

食道がんのテロメア伸長遺伝子発現について
ttp://jstshingi.jp/abst/p/09/920/hiroshima4.pdf
テロメラーゼ活性があるにしても通常の幹細胞は不死化しているわけではないしテロメアは
少なくとも完全に修復されているわけではないようだ。
レチノイドでのガン幹細胞テロメア修復妨害については記述がないが単に食道がんに対しては無力ということなのだろうか?
それともレチノイドによるテロメア修復妨害が可能な細胞株は限定されるということなのだろうか。


がん分子標的薬開発状況に関する情報
ttp://scads.jfcr.or.jp/db/table.html
テロメラーゼをターゲットにする薬品にはいまのところレチノイド系はエントリーしてないみたい。

テロメラーゼ活性を標的とした悪性 腫瘍に対するウイルス療法の開発
ttp://jsv.umin.jp/journal/v58-1pdf/virus58-1_11-18.pdf
レチノイド核内レセプターとhTRET遺伝子発現の関与を示唆してるが
トレチノイン使ってるとレセプターが枯渇してきて反応しなくなるんじゃなかたっけ?

テロメラーゼ周辺はやはりガンが中心で正常な表皮幹細胞に対する影響は見つけられなかったなあ。
だれかもっとググッてみてくれ。
54名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 20:14:21.78 ID:W/CvGzKR
ありがたいけど表皮の細胞についての話に絞ろうよ
55名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 23:02:05.37 ID:Ld+LUzHW
いやテロメア短くなってアポーンを否定できないまでも
今のところ反論するにはこれしかないよ
話題にない事を話題にするしかない
トレチノイン療法は目的や方式は色々あっても1970年代からあった薬なわけだから
極端な過剰摂取はともかく適正な処方で何かあればメカニズムまではわからなくても
臨床報告が出てくるはず
今のところ最悪、老化が加速するという仮説もあるというだけで
適正量で老化加速が証明されたわけじゃない
56名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 23:14:04.64 ID:HkE8k/L1
トレチノインは米国では70年の歴史がある
酵素の働きでテロメアに対するダメージが抑えられているのでは?
57名無しさん@Before→After:2013/09/16(月) 23:17:56.20 ID:64f+w0ve
あと
ttp://jsv.umin.jp/journal/v58-1pdf/virus58-1_11-18.pdf
のほうはエストロゲン、プロゲステロン、アンドロゲンがテロメラーゼ
活性を増強するとあるのはトレチノイン療法とは無関係に活用できないかな?
58名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 00:46:06.76 ID:FmuLxilR
仮に老化を加速するのが正しかったとして
この療法をシミ治療の為、35歳から年2クール合計4クールやったとする
そして仮に人生80年として残りの人生45年のうち2年肌の老化が早まったとしても
本人さえ気づかない
それより今あるシミを消した方が本人は幸せ
これだと実用に耐えうるわけだ
59名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 05:24:19.21 ID:+iWGQLq2
その内、テロメアの短縮を軽減する薬ができるから
それまで保てば(生きていれば)長生きできますよ。
60名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 05:45:10.98 ID:+iWGQLq2
10年20年後には多くの幹細胞を移植することで、体内にある自分の幹細胞の
仕事を助けてあげる幹細胞治療が実現すると思う。
61名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 05:51:02.03 ID:WucAQjgT
>>60
わざわざ本物の幹細胞じゃなくてiPSの方が望みがありそうじゃね?
62名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 06:58:31.53 ID:+iWGQLq2
>>61
そうだねiPSが実用化されるだろうから念頭に入れてるよ。
63名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 09:31:35.65 ID:i1RwOX62
老後どうなろうがどうでもいいわー
今綺麗にならないと意味ないじゃんw
64名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 10:09:32.55 ID:L+49hs1K
ですよねー
65名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 11:47:19.01 ID:Mn6BtdrG
そうだねぇ
綺麗なうちに結婚しておかないと、あとで大変なことになるしなぁ
66名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 11:55:20.45 ID:Mn6BtdrG
>>53
レチノイドはPTENやp53が変異していたら使えない

>>55
臨床報告は腐るほどあるし、メカニズムの解明も進んだ
日本では「ビタミンAで代謝が改善!」みたいな記述しかないけど
67名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 13:23:37.32 ID:cm0ptJed
>>66
では>>55のシミ取り程度の治療でどれくらい老化が進むのか教えてください
これからは今まで怠っていた紫外線対策もがんばります
最近は余計な基礎化粧よりAPPS+ニベアガッテン塗りで充分な気がしています
68名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 15:04:11.80 ID:A+/mkdgM
>>63−65
んだねぇ
自分は何となく家系的に長生きしそうもないなーって思ってるし
一応結婚はしてるけど若い時の無精のつけを1年かけてリセットしたわけさ

>最近は余計な基礎化粧よりAPPS+ニベアガッテン塗りで充分な気がしています

一応顔の「余計な色」をリセット出来た今は、自分もUV対策とこれでいいかと思い出してる
贅沢してドゥラメールでも塗っとく?時計は戻らない老化も止まらない。
これから現れるであろう隠れジミだけは出たらその都度早めに叩く(少なきゃもうレーザーでいいか)
自分の尺度で「余計な色」は許しがたいが、他は受け入れる。これでいいや
もう疲れたよママン
69名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 15:28:32.52 ID:+iWGQLq2
「栄養ドリンク」を飲むと残り少ない生命力を 無理やり絞り出し、
一時的に「元気はつらつ」になって 後々からだが弱って元気がなくなり
また元気をだそうと「栄養ドリンク」を飲む。

という悪循環を引き起こします。
70名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 18:08:09.09 ID:ukoB93E1
直径1.5cmくらいの4年くらい前のやけど跡なのですが少しは薄くなるもの
なのでしょうか?
ハイドロキノンだけでなくトレチノインも併用した方がよいのでしょうか?
塗るのはトレチ→ハイドロの順で夜1回のみがよいのでしょうか?
いろいろ聞いてすみませんm_ _m
7167:2013/09/17(火) 18:23:04.49 ID:cm0ptJed
間違った
>>66
では>>58のシミ取り程度の治療でどれくらい老化が進むのか教えてください
72名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 18:28:47.70 ID:cm0ptJed
>>70
ケロイドになってるならわかんない
炎症後色素沈着なら>>3の東大文献全部読みなはれ
73名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 19:49:59.23 ID:l6wBD1hj
>>66
> 臨床報告は腐るほどあるし、メカニズムの解明も進んだ
> 日本では「ビタミンAで代謝が改善!」みたいな記述しかないけど
これはどこかで見ることはできますか?ググル先生の支援受ければ
ある程度は読めるだろうし。
74名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 21:32:20.65 ID:ukoB93E1
>>72 どうもです。 ケロイドまではいってないと思います。
化粧水を最初につけた方がかなり効果が違うのでしょうか?
75名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 22:20:38.40 ID:kZcfjNmS
胸と背中のニキビ跡広範囲に始めましたが、5日たっても何の変化の兆しもみられません

トレチ0.1ハイドロ4%のみつけてます。まだ汗かく季節なので夜1回のみにしています。

胸や背中は皮が厚いので剥けづらいと、前レスに載っていたので気長に行うつもりですが
経験者の方はどれくらいで剥けはじめましたか?またどの程度の改善が見られましたか?
(私は色の濃い茶色のような跡が多数あります)

ご教示頂ければ幸いです。
76名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 22:45:53.38 ID:Mn6BtdrG
>>73
もういくつか貼られてるけど
http://www.cosmobio.co.jp/aaas_signal/archive/ec_20070522.asp

これの元になったCellから始めれば?
日本語の紹介記事から内容はだいたいわかるだろ
http://www.cell.com/abstract/S0092-8674(07)00449-7

上の論文のタイトルをググればpdfが出てくる

どっかのアホな皮膚科医が書いた8年前の落書きなんか読んでても何にもならんよ
77名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 22:59:28.49 ID:x7bgqA5o
代謝が改善すると思っていたレチノイドで細胞が死にまくったでござるの巻
日本って実は医学後進国なんじゃねーの
78名無しさん@Before→After:2013/09/17(火) 23:44:35.71 ID:cm0ptJed
>>76
老化を促進するならするでいいから10mg/年使ってどれくらい老化するのか
教えてくだされ
研究室の話じゃなくて具体的な臨床が知りたいです
79名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 00:50:33.40 ID:Jq+yVGj7
> http://www.cosmobio.co.jp/aaas_signal/archive/ec_20070522.asp
これに挙げられているRAの核内レセプターに追加してhTRET関連の核内レセプターが
存在しているってことかな?で、競合してる?
RAが少なければケラチノサイト幹細胞のhTRETを抑制するところまで行かずに済むのかな??
80名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 00:56:14.52 ID:Jq+yVGj7
>>77
いや、表皮細胞はちゃんとアポトーシスして角質に変じてくれなきゃならないから
この現象自体は必ず不利に働くとは限らない。
問題なのはメラノサイトや真皮層の繊維が細胞に対する影響だ。
メラノサイトが老化して変質し暴走したりしちゃ困る。
真皮層については「コラーゲン合成が増える」ことになてたはずだから
大丈夫かなとは思うが。
81名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 13:49:53.79 ID:rMUbYa4j
前スレでディフェリン全顔で塗ってない首がカイカイになった者です。
APPS届いて3日間使いました
APPSすげー。
1%水溶液つくったった(従来のC誘導体より低濃度でいいので1%が標準)
導入機器使わないでパックぐらいじゃたいした事ないだろうと思ってたけど
くすみぐらいならこれで取れるね
これなら首のカイカイ後の色素沈着早く消えそうだ
で、ディフェリンも4日お休み後再開して2日目。始めてから5週間が過ぎた
今のところ首のカイカイは出てないけど今度は脇がカイカイ
これって顔の皮脂腺が調整されて余った皮脂+排出物がうろうろしてんのかな?
首のカイカイ治まった時もその後に吹き出物も出たし(首はめったにできないのに)
低濃度でやる人はディフェリンの選択肢もありかも
ディフェリン0.1=トレチ0.025ぐらいだとか
顔のニキビは出なくなったけど(治療前は軽症だけど絶えず2〜3個が出たり引っ込んだりの状態が数年続いていた)
まだびくともしない極小面ぽうは数個ある
次はハイドロもプラスしてみます
ディフェリンで1クール終わったら次は部分使いでトレチにチャレンジするつもりです
82名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 13:54:27.14 ID:SIL3hpzF
>>73
>>76http://www.cell.com/abstract/S0092-8674(07)00449-7の要約を機械翻訳(参考)
レチノイン酸(RA)によって核内受容体RARの転写活性化は、多くの場合、
細胞増殖の阻害につながる。
しかし、いくつかの組織で、RAは細胞の生存」および過形成、RARによって
媒介されることはほとんどありません活動を推進しています。
ここでは、RARを介して機能に加えて、RA順番に、生存促進遺伝子の発現を
誘導し、オーファン核内受容体PPARβ/を活性化する、ことを示している。
2つの受容体との間で、RAの分割することは細胞内の脂質結合タンパク質
CRABP-IIおよびFABP5によって規制されています。
これらのタンパク質は、特にそれによって選択的にそれらの同族受容体の
転写活性を高め、核RARそれぞれPPARβ/、に細胞質からRAを提供します。
したがって、RAのRARを通じて機能や、高CRABP-II/FABP5比を持つ細胞に
アポトーシス促進剤ですが、それはPPARβ/を介して信号と高発現FABP5
細胞内で生存を促進する。
細胞増殖に対するRAの効果を対向するので、二つの異なる核内受容体の
代替の活性化から生じる。

言わんとしていることを掴んでください。
83名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 14:11:48.80 ID:rzqAmMfh
トレチノイン薄める時どうやってますか?
84名無しさん@Before→After:2013/09/18(水) 18:46:44.13 ID:Jq+yVGj7
>>82
2つの受容体がRAに対して存在しその性質は対立的で
結果はそれぞれの受容体の量による

とでも要約すれば真相に近いのかな
85名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 00:09:52.78 ID:M5Vg6ODd
カイカイって言葉ぶっ飛ばしたくなるね
86名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 05:49:40.77 ID:2yIZvKLQ
カイカイってどういう意味ですか?
ググっても怪物くんしか出てきませんでした
87名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 11:57:00.60 ID:IYDsZLca
せっかくレポってくれてるのに行間でわかるだろ
質問厨よりましだ
ここは研究室じゃねーよ
シミ治療ぐらいの摂取量での老化の具体的な臨床はやく出せよ
88名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 18:57:39.28 ID:AcOmBGqa
痒いの造語だろ?
なんとなく分る分らないの違いで年齢がばれそうだw
89名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 19:01:38.70 ID:xVgGWSmG
分からない人は想像力のない頭の悪い人
90名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 20:58:00.94 ID:67vh1wEF
>>87
ここは研究室じゃねーよ
91名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 20:59:07.64 ID:xV4FwU5P
ネタにマジレスすんなよ
とマジレスしてみる
分かんないって言ってるやつはバカにしてわざと言ってるんだよ
92名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:10:29.39 ID:GbmLDZA7
>>91
わざわざ末尾Pで書き込まなくてもいいじゃんw
93名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:14:47.66 ID:CYp88d8j
>>92
えっ?
94名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:34:45.56 ID:mPQVIixJ
>>92
ネタにマジレスすんなよ
とマジレスしてみる
分かんないって言ってるやつはバカにしてわざと言ってるんだよ
95名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 00:44:40.24 ID:kYDvK0F9
しかし、首カイカイとか言う馬鹿の長文せいで新手の釣りかなんか知らんが、これまた馬鹿が現れて非常に不愉快だわ。
96名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 01:51:41.83 ID:z3y4yVeh
カイカイは幼児に言っているみたいだ
「カイカイできちゃったね」みたいに
犬ことをワンワンと言うような感じ

ここは大人の集まりなので幼児語はいらないよ
97名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 06:15:49.52 ID:NS9ADu1+
カイカイだけでこれだけ盛り上がるとしたら
今度ペロペロって書いてみよう 炎上するかなぁ
98名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 09:01:29.31 ID:GbmLDZA7
>>94
邪魔すんじゃねえw

カイカイとかマジで気持ち悪いだけ
99名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 09:12:19.70 ID:Lv7WIW9f
カイwwカイwww
100名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 12:21:23.26 ID:re/MyRPY
てんもうかいかいそにしてもらさず?
101名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 17:49:34.04 ID:vFER4FtT
トレチで老化言ってる奴は臨床例出せや
医学は理屈じゃなくて臨床

全身麻酔の理屈は未だに解明されてないから
102名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 20:56:15.81 ID:lFYuYPda
激おこ爺婆の集い…ぷ
103名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 22:06:48.84 ID:uUBqGCsD
止めて5日目に成るけどまだ剥ける
トレチの威力凄い
あと乾燥も凄い
104名無しさん@Before→After:2013/09/21(土) 00:21:56.27 ID:wExyEWuC
>>83
にたようなクリームと合わせてぬってる、自分はビタクリームとかと
105名無しさん@Before→After:2013/09/21(土) 03:10:31.22 ID:Afr4Ds8E
>>75
親の遺伝で 中学生くらいから胸とか背中の凄まじいニキビに悩まされている者です。
私はトレチ0.4%(ネオケア)とハイドロ4%(ユークロマ)で広範囲に塗ってます。
今回3回目ですが、初めて塗った時は3日目の夜シャワー浴びてだ時にふやけて皮がペロペロ剥がれてきたよ。
朝、晩の2回塗ってた。
大やけどしたかのような赤みに途中くじけそうになるけど、それを乗り越えれば綺麗になりました。
今まで、何万も皮膚科にかけてたのがバカみたいに思えた。
一週間やってみて変化なければトレチの濃度を上げてみては?
106名無しさん@Before→After:2013/09/22(日) 20:26:39.91 ID:Yi83MpKO
APPS全然効かないんだけど1%だから?2%の方が効くかな?
効いたという人は何処の使ってますか?
自分はビーエスコスメのやつです。
ここのハイドロも気になってるけどAPPSが効かなかったので悩む…。
107名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 11:18:25.42 ID:RlvQIVpV
トレチ二ヶ月たったんだけど、一回やめたほうがいいかな?
108名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 11:38:29.30 ID:MkuvBM+Y
ハイドロ4%で消えなかった目の周りのシミがルミキ20日目でやっと消えたので
ルミキクリームを全体に塗ってから局所にラップ貼って寝るっていうのを試したけど目の周りは本来危険なんですね
目の周り専用のアイクリーム売ってるけど、やたら高いのでクリーム使いきってから考えます
余ってるトレチ使うかグリコピール20を買うか迷っております。
代わりに老人性赤イボ(?ができたけどこれはレーザーしかない…

あと上の方で出てたトラネキサム酸も1ヶ月程飲んでます
109名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 11:46:53.00 ID:HgrBwSuA
>>107
テロメア短くなって老化するからやめた方がいいよ
110名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 13:16:05.87 ID:VL1LOF2m
>>107
効きづらくなるだけで使い続けても問題ないよ
一般的にはクールタイムを設けて耐性を無くす
耐性は止めて一ヶ月程度で戻る

2ヶ月ハイドロ&トレチ→1ヶ月クールタイム ハイドロのみみたいな感じ
肌の状態とかと相談して耐性があまりつかない程度に適当でいいと思う
111名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 16:30:50.18 ID:F5Rqw1Yc
>>107
自分も2ヵ月たったけどもうちょっとやるつもり
だってまだ反応があって皮バリバリむけるんだもん
112名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 20:38:16.34 ID:IjVeG2ym
>>105
75です
親切にありがとうございます。
あの後ようやく少し皮剥けしてきましたが、皆さんが言うようなベロッと剥けるわけでなく
少し剥けたのみでした。ご指摘のとおり濃度が足りないのかもしれませんね。
とりあえず現状で様子見しながら濃度上げることを検討していきます。
親身にご教示頂きありがとうございました。お互い頑張りましょう
113名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 22:42:38.53 ID:ZMrp3cIe
太もも・ふくらはぎにネオケア(0.4%)とユークロマ
朝晩1週間続けても全く無反応・・・
これ以上の濃度を使っている人はいるのでしょうか
114名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 23:34:07.91 ID:j95C9436
トレチハイドンって鼻の毛穴やニキビ跡にも効いて綺麗な肌になりますか?
何しても汚いからどうにかしたいんですが
115名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 23:38:57.40 ID:L+UN21Ft
>>105は今、トレチハイドロ1週間目で胸と背中がまた目を背けたくなる位真っ赤っかなぅ。
がんばらなきゃ。
トレチって、0.4%より濃いの見たことない。ネオケアが最濃だと思ってた。
116名無しさん@Before→After:2013/09/24(火) 02:52:30.27 ID:vmN94mmY
赤黒いのを治そうとハイドロをずっと塗っていたのだけど
いつまで経っても赤黒いまま
で、酷いところを点で浸けてみるとそこがこげ茶色になった
どうも色素沈着を治そうとして塗ったハイドロで色素沈着しているようだ
117名無しさん@Before→After:2013/09/24(火) 02:54:53.29 ID:vmN94mmY
>>114
バッハ、ヘンデル、ハイドン?w
118名無しさん@Before→After:2013/09/24(火) 07:22:40.32 ID:gKjG8BAl
>>114
確実によくなるから根気よく頑張れ
剥がれてきた表皮を無理やり剥がすと
シミになったりするけど それは自己責任やで
119名無しさん@Before→After:2013/09/24(火) 09:38:05.25 ID:gO1YKSk6
>>114
>>118のように効果あったという人もいるし
毛穴もニキビ痕(色素沈着ではなく陥没や赤い痕なら尚更)には効かなかったという声もある
私は後者
120名無しさん@Before→After:2013/09/24(火) 14:40:08.00 ID:bWCr4RnS
ありがとう
綺麗になるかならないかはやってみないとわからないか…ちょっとまだ踏み出せない
やったらどんな肌になるのかとか変化を見てみたいんですが画像とかないですよね?
121名無しさん@Before→After:2013/09/24(火) 17:42:51.10 ID:gpOdWZ49
出たテンプレも読まないクレクレ
122名無しさん@Before→After:2013/09/24(火) 23:16:49.97 ID:u5Kb47EN
ニキビ跡ってクレーターになってる?
だとしたらまったく効かないよ。トレチ中に浅いクレーターは赤みで目立たなくなって
てっきり改善したのかと思ったけど、止めて2,3週間したら元通りだった
逆にちょっと盛り上がってる部分があるとしたら効果があるのかも知れないけど
123名無しさん@Before→After:2013/09/25(水) 06:21:34.02 ID:LvTZnKI6
>>120
ググっても画像が全然出てこないとかならまだしも
個人ブログで経過報告してるところ結構あるだろ
このスレの意見だけで決めるとか危険すぎる
124名無しさん@Before→After:2013/09/25(水) 06:46:42.63 ID:MwybaTco
ほっときなよ
なんだかんだみんな親切でびっくりするわ
125名無しさん@Before→After:2013/09/25(水) 08:32:04.69 ID:a+rW10Bz
心の中も純白!
126名無しさん@Before→After:2013/09/25(水) 18:28:35.02 ID:ukXjTlvm
自分で調べて自己責任でやれよって思う
日焼けするとしみになるから気をつけて!!
昼間もちゃんとハイドロ塗ってね\(^^)/
とか書かれてたら本当に塗りそうな奴だなw
127名無しさん@Before→After:2013/09/25(水) 20:05:55.24 ID:Z9zpKZ1N

確信犯だな閻魔様が見てるぞ
128名無しさん@Before→After:2013/09/26(木) 19:41:16.33 ID:SKvDR3NK
トレチ0.05とハイドロ4%使って約2週間。
3日目ぐらいでぽろぽろっと向けて以来何の変化もない。
これはトレチの濃度を濃くした方がいいのだろうか?
皆さんどれぐらいで皮膚めくれてきましたか?
129名無しさん@Before→After:2013/09/26(木) 21:07:31.17 ID:cWcm9KOi
0.2でテロメア短くなってしわができた
130名無しさん@Before→After:2013/09/26(木) 21:55:32.54 ID:a59bnCP5
ニキビがある状態でトレチハイドロを使ったらニキビが出来にくくなったりするんでしょうか?
それとも使ってる間は治っても使うのやめたらまと元に戻る?
131名無しさん@Before→After:2013/09/26(木) 22:21:56.20 ID:Nap7vaJb
元に戻るよ
132名無しさん@Before→After:2013/09/27(金) 06:17:54.41 ID:zIX+9yTL
脂症ぎみだったけど、トレチハイドロやってる間は
肌が脂っぽくなることはなかった
やめれば徐々に元の肌質に戻っちゃうよ
133名無しさん@Before→After:2013/09/27(金) 14:02:38.92 ID:i4UH0ip1
トレチハイドロしてるとき、日焼け止めってSPFとかどのくらいのもの使ってますか?
PA値が高いのがいいのは分かったんですが
病院いったらなんでもいいよみたいに言われて困った…
134名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 02:03:07.96 ID:Q+/V4IsD
>>133
紫外線吸収剤使ってない方がいいって言われてドラックストア見に行ったけど説明書いてないからどれ買っていいかわからなくて普通のSPF35のやつ買った。
135名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 09:36:03.17 ID:Ip2/tPC9
自分が行ってるクリニックの説明書にはSPF35以上って書いてあった
レーザーの説明書も同じだったな
あんまり高いのは低いのに比べて何もしてない肌でも多少は負担はあるから
これからの季節は35位で十分じゃないかな
136名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 09:39:11.29 ID:lzyWicGe
>>134
ありがとうございます

ハイドロは昼間も塗った方がいいみたいに書いてあっても、仕事で外に出る方は
昼間は塗ってないですよね?一か月マスクしてるわけにもいかないし
メイク上からだと塗りなおしもできないし、でも炎症ははやく引かせたいしでジレンマです
137名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 09:40:54.39 ID:lzyWicGe
>>135
ありがとうございます。助かりました
138名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 11:03:42.52 ID:KNHcNedP
なんかハゲてきたんだけど・・・
にきびは減ったけど、もう嫌だ
139名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 18:37:10.04 ID:9S4GRWO3
頭が禿げて来たの?
140名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 18:38:53.66 ID:9S4GRWO3
血流が悪くなったせいかな?
141名無しさん@Before→After:2013/09/28(土) 21:30:18.13 ID:SSiNkiat
>>136
メイクの上から付け足しできるUVパウダーとかあるよ
142名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 06:17:57.13 ID:tCC6GmM8
SPFって反射率じゃなくて、効果が持続する時間だよ

勘違いしてない!?日焼け止めSPFとPA+++の本当の意味!
http://www.excite.co.jp/News/laurier/column/E1368770263182.html

ちなみに俺は「ビオレ さらさらUV アクアリッチ ウォータリーエッセンス SPF50+ PA+++ 50g」
ってのを使ってる 安い&洗顔で簡単に落ちるから

宣伝じゃないんだからね!
143名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 07:52:49.50 ID:qADMUhIl
>>136
ハイドロ塗ってなくてもトレチやって顔の皮がむけてたら日焼け止め必須だと思うけど
顔の皮ボロボロで真っ赤だしやってる間はマスク生活を覚悟
24hcosmeのスティックファンデみたいなファンデ自体がSPF高いものを選んでマメに塗り直すか
UVパウダーをマメにはたきまくるか
いずれにしても神経質な位に日焼け止めは付け直した方が後悔がないと思う
144名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 11:45:37.99 ID:mHOO78w7
>>129
自分も今まで無かった目元にシワ出来ちゃったんだけど
帯状毛穴は大分改善したし皮脂の分泌も少なくなった
肌質が変わった感じがしてる
テロメアじゃ無くて乾燥じゃないかと思ってる
しかしこの目元のシワどうしたらええのん
暫くはほっておいてみようと思うんだけどね
145名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 13:07:28.37 ID:ib1goWK7
>>142
ビオレってuv効果の実験でかなり低いとこにいたな
146名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 16:07:05.55 ID:V/6NAbON
トレチノインはコラーゲンが作られなくなるからシワになるよ
>>1は大ウソ
コラーゲンの分解も減るからトントンになる人もいるだろうけど
ほんとバカだねこのスレ
147名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 16:30:07.94 ID:CpEz8Y5Z
釣りは釣り堀へどうぞ
148名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 16:59:30.47 ID:R5i0Duux
トレチで炎症後色素沈着になった人いないの?
ニキビ跡は薄くなったけどそれ以上の広範囲に赤くなってヒリヒリしてたとこがシミのように黒くなってしまった。
治るのかこれ。
149名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 17:08:50.34 ID:CpEz8Y5Z
赤いところに日焼けしたんじゃね?
150名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 17:20:26.75 ID:kkQIF4zB
ビオレって紫外線吸収剤入ってんじゃん
151名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 19:08:24.57 ID:xHhwXdT8
>>148
慣れない頃やっちゃって色素沈着しちゃったけど消えるよ
あと、トレチ中寝てる間に引っ掻いちゃったらしい顎の傷も「深いからトレチ一旦中止」って
薬出されて1cm×3cm位の跡が茶色く残ったけど
傷治って再開したら消えたから安心汁
ただ焦らず地道に、一気に治らなくて気がついたら消えてるわって感じ
152名無しさん@Before→After:2013/09/30(月) 00:52:59.17 ID:jQwqg797
>>138
止めたら生えるから大丈夫だ安心しろ
自分は元々ちびハゲがトレチ塗ってる所の近くにあって
治りかけてたのがトレチ塗り始めたら発毛止まって
止めたら10日後位からまた発毛始まった
まわりへの影響力強いわ
153名無しさん@Before→After:2013/09/30(月) 07:40:09.45 ID:iv3GZ1Za
>>150
吸収剤入ってたらなんか不味いの?

紫外線吸収剤と聞くと、お肌が紫外線をより吸収してしまうのでは?
と誤解する人もいるようなのですが、紫外線吸収剤はそれ自体が
紫外線を吸収します。それによって、お肌に紫外線を浸透させないように
するものなので、その点はご安心下さいね。
紫外線散乱剤と紫外線吸収剤の違い、ご理解いただけたでしょうか。
かなり簡単に言ってしまうと、散乱剤はお肌に優しく、吸収剤は紫外線を
カットする力が強いということですね
154名無しさん@Before→After:2013/09/30(月) 11:43:06.77 ID:5Zfq9gHK
>>148
顔は色素沈着せずきれいになった
ウエストは炎症を起こしてすごい黒くなった
もうビキニ着られないレベルorz

確実に摩擦を防げるならウエストもう一回チャレンジしてみたい
155名無しさん@Before→After:2013/09/30(月) 22:52:17.95 ID:bWe9kx66
>>153
紫外線吸収剤のなかには、フェノール系化合物、フェノールに類似するベンゼン系化合物があり、
これらはタール色素や酸化防止剤などと同様に発ガン性などの毒性があります。
そのため紫外線吸収剤は毒性の強さに応じて一品目への添加量が制限されています。
それなら安心と思いがちですが、紫外線吸収剤を含む乳液や化粧下地、ファンデーションなどUVケア商品を
3つも4つも使用すれば制限量を超え、皮膚細胞を傷つけてしまい、シミやシワになる可能性は大きくなります。
156名無しさん@Before→After:2013/10/01(火) 00:09:06.29 ID:x3N+oUff
http://blog.livedoor.jp/tretinoin/archives/25749260.html

↑これってテンプレ級の事書かれてますかね。
1日2回がいいとか書かれてますが。。
157名無しさん@Before→After:2013/10/01(火) 00:23:55.37 ID:Zmkdisma
ベンゼンの発がん性なんて取るに足らないレベルだよ
通常大気中からの摂取が一番多いわけだし、それよりも遥かに強力な発がん性のある
紫外線を遮るんだし
ただ吸収剤は直ぐに効力がなくなっちゃうからこまめな塗り直しが出来ないから
散乱剤にすべきだろうけど
158名無しさん@Before→After:2013/10/01(火) 04:54:04.19 ID:a/AqJw6w
>>156
ここの人は2時間で良いと書いてる
http://tretinoin.blog.jp/archives/31796851.html
どっちが正解?
159名無しさん@Before→After:2013/10/01(火) 20:43:22.14 ID:fou8rxX4
正直化粧水→美容液の後にトレチでも十分効果あったよ
逆に先にトレチつけちゃうとその後のケアで顔全体に伸びないように気を使わないと
ならなくなるし
反応が出るかどうかで自分で好きなようにやればいいだけのことだけどね
160名無しさん@Before→After:2013/10/02(水) 08:51:59.10 ID:MIN7M27N
つけた後日焼け止めはつけず、ガーゼでふたをするようなかんじにしてますが
大丈夫ですかね。
日焼け止めつけないでも問題なかった人いるのかな。
161名無しさん@Before→After:2013/10/02(水) 18:01:40.57 ID:FUw0WbRt
しみだらけになりたいなら日焼け止め塗らなくてもいいんじゃないですか
162名無しさん@Before→After:2013/10/02(水) 20:56:04.94 ID:yD2i4rwI
トレチ塗ってからどれくらい空けてハイドロ塗ってますか?
私は5分くらいなんですけど。もっと空けた方がハイドロ塗ったとき広がらない?
163名無しさん@Before→After:2013/10/03(木) 02:03:29.56 ID:kgPOVkpg
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm


【ニコ生】JC生主がオ○ニーシーンを見て号泣【ハプニング】
http://www.youtube.com/watch?v=fbtmXLWwk_4
164名無しさん@Before→After:2013/10/03(木) 10:37:38.65 ID:OZl0znPw
お尻のニキビと色素沈着を消したくて
トレチ0.1塗ったら
肛門まわりの皮膚がずるむけになった
そっち付近は塗らないように気を付けたのに

ウォシュレットが激痛だよー
165名無しさん@Before→After:2013/10/03(木) 17:24:28.83 ID:jsFhnsdP
今日シミを見てもらおうと病院を受診しました。もらった薬はトレチノイン軟膏(5g)だけだったのですが、かかった費用は810円だけでした。この薬ってこんなに安いのですか?ちなみに薬の濃度は不明です。
166名無しさん@Before→After:2013/10/03(木) 19:04:13.37 ID:QHB8EkgS
5gで810円とかたっけーよ
167名無しさん@Before→After:2013/10/03(木) 19:37:17.68 ID:jsFhnsdP
>>166
そうなんですね。私はてっきり5000円以上取られると覚悟していたので意外に安くて嬉しい驚きでした(^^;)
168名無しさん@Before→After:2013/10/03(木) 19:58:48.46 ID:z83x0rpm
自費診療と保険診療と、セレブぶった美容皮膚科と町の皮膚科とピンキリだからね〜
169名無しさん@Before→After:2013/10/03(木) 22:40:13.48 ID:8+Pd+y0d
鼻の毛穴が目立ち気になるので夜だけ低濃度のトレチ塗ってるけど
効果ばっちり!毛穴が目立たなくなってビックリ
170名無しさん@Before→After:2013/10/04(金) 00:59:05.30 ID:z2H4Cp40
でも塗るのやめたら元通りなんだろ?
一時的にでもキレイになって悩みが消えるならいいのかもしれんが
171名無しさん@Before→After:2013/10/04(金) 02:54:53.27 ID:SrO5Yx1j
>>170
化粧しない日の前日は塗らないんですよー
化粧と言っても水おしろいしか付けないんだけど
172名無しさん@Before→After:2013/10/04(金) 20:25:15.05 ID:NoP9sttB
ハイドロやって戻る場合はモノベンゾンにしようと思う
173名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 09:02:22.52 ID:2xHbO1ZZ
マイケル・ジャクソンのようになるつもりか?
ブログによると相当の年月と努力が要るよ
しかもやり直しが一切効かない、不可逆性
174名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 11:14:58.22 ID:qWv9TGzV
匿名bbsへの書き込みで外国人の姓と名の間に「・」つける人初めて見た
175名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 12:58:59.76 ID:aguIuoWp
トレチやって2週間くらいでシミが消えたとかツルツルになったとか言ってる人って若い人なんかな?
消えそうな気配もないしツルツルにもならない
176名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 13:17:28.58 ID:zqBtvhUN
赤くなってシミが目立たなくなっただけなのを勘違いしてるとかじゃないかな
実際私がそうやってぬか喜び

やり終えてしばらく経過した肌の事言ってんなら違うかも
177名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 16:06:42.62 ID:e8UfLqkE
ニキビ跡と左頬にシミがあるのですが、乾燥肌と敏感肌ですが‥トレチとハイドロで治りますか?
今はダラシンなどしか使ってなくニキビは出来ないのですが、跡が酷いのです。
一度処方出来そうな病院に診察に行く前に聞いておきたかったので、現在使われてる方お願いします。
178名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 22:41:07.17 ID:aV2ldzqy
数ヶ月トレチノインとハイドロキノンで頑張った。
結果、顔全体の色は明るくなったけど
ホクロ程度のピンポイントな小さなシミは、
薄くなったかな?程度であんまり効果が見えなかった…。

でも、ふと思い立ってルビーレーザー打ったら数日でポロッと取れた。

使い分けが大事ね。
先にレーザーやっておけばよかった。
179名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 23:15:28.96 ID:UqAwK/BZ
全顔やる勇気がでない
180名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 02:37:06.94 ID:VUCrOMdj
ハイドロ使ってる人の画像付きの経過ブログで変化がわかりやすい人っています?
なんかみんなわかりにくいし変化してるように見えないんだけど…
181名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 07:05:33.74 ID:SPD17lID
>>178
ルビーレーザーってどれくらいの費用がかかるんですか?
ニキビ痕の黒ずみが気になって、トレチハイドロを数ヶ月やってるんですが
黒ずみがポロッと剥がれても、数日後には戻っちゃうんですよ
それで自分もレーザーで治療してみようかと思って気になりました
182名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 07:34:19.18 ID:/4MDpDWe
私はアイソレイズっていう吸引するタイプのフォトフェイシャルの5回コース(5回で38000円)の
1回目受けたところなんだけど、まったく変化がなくてへこんでる。
顔全体のそばかすだからレーザーは高すぎるし(通ってるところは1ショット500円で上限5万円まで場合によっては2回治療が必要)
最初はフォトがいいと思ったんだけど、効果なかったらトレチハイドロに手を出そうかなと思ってる。
183名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 07:42:44.46 ID:+MHqwm0M
>>181
小さいなら1個3000~5,000円ぐらいで出来るかなと。
184名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 08:09:15.26 ID:8xg+vtxC
>>183
そんなものなんですか?
ちなみに都内でしょうか。
大手のルビーレーザーは高そうですね‥
185名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 12:03:23.60 ID:SPD17lID
1ショット1000円くらいのところが多いみたいでびっくり
高いイメージがあったのですが、結構安いんですね
ほくろのサイズや個数によるんでしょうけど、1万円以内で
なんとかなりそうです
186名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 13:25:51.52 ID:ooagdoG0
>>185
一回で取れたらなw
187名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 21:20:48.15 ID:FPXhcyRP
皮膚の表面だけにあるようなヤツならトレチでもレーザーでもイボコロリでもすぐ簡単に取れるよ
完全に無くなるから戻らなかった
根が深いやつはレーザー何回かやるか切り取らないと無理

顎したのふっくらしたホクロにイボコロリ2ヶ月位塗りまくってたらかなり色は薄くなった戻る気配もないが、傷跡のようになってる
傷になっても良いなら切り取って貰うかイボコロリが良いよ
188名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 22:58:25.60 ID:5tvwBfWw
>>178
いや先にトレチハイドロのほうが正解だよ
トレチハイドロで取れないのを後からレーザーのほうが失敗が少ない
レーザーはシミの種類で相性もあるしな
189名無しさん@Before→After:2013/10/09(水) 08:28:50.56 ID:YV5wphMt
>>188
なるほど。
トレチとハイドロだね?
190名無しさん@Before→After:2013/10/09(水) 11:30:49.07 ID:gnL6pZ5n
ホクロスレに来たのかと思ってスレタイ見直してしまったわ
191名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 03:57:49.56 ID:3/6qsq0K
1年に一度、皮膚科でシミとホクロ全部取ってもらってるわ
192名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 05:01:15.22 ID:Yptk9qg0
トレチとルミキシル一緒に塗ったらやばい?
193名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 05:57:38.58 ID:oKeVL2M6
>>192
ルミキシルはトレチが終了してからシミ予防に塗るものじゃろう
194名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 09:44:01.85 ID:KA/tjhWi
10月からトレチ&ハイドロでしみの治療をしています。医師から先にハイドロ、そのあとにトレチを塗ってと言われているのですが、色々調べても先にトレチと言っている方しかいなくて何となく不安な今日この頃です。そして母からは「少しシミ濃くなった?」言われ‥(^^;)
皆さんにお聞きしたいのですが、おススメの日焼け止めありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
195名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 09:52:11.02 ID:rLAEZzO2
結局日焼け止めの話だと…?!
196名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 10:01:52.96 ID:ENV2U+Px
www
197名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 10:10:46.16 ID:KA/tjhWi
結局日焼け止めの話です(*o*)恥
198名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 16:24:25.32 ID:oKeVL2M6
>>197
PA++++が理想。PA+++以上のものを使いまそう
199名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 19:13:09.28 ID:6Q/bgemc
私は今年の夏からアクセーヌのスーパーサンシールドEX使ってる
SPF50+・PA++++のわりに重くない
そもそも日焼け止めが嫌いでファンデでこまかしてシミが出来た口w
10年前からこれがあったらよかったのに
てか日焼け止めってこの10年で凄く進化してたって今更知ったよw
たまにピンクマ使うけどやっぱり全然違う
(朝から1日中ピンクマだと目の周りが痒くなる)
アクセーヌのは1日中使っても平気
シミが取れたらこれとミネラルパウダーだけでベースはOKを目指す
200名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 20:07:55.26 ID:aTjlBU0R
ハイドロキノンだけじゃあまり意味ないですか?
トレチの変わりにグリコール酸じゃだめだろうか
201名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 20:54:33.59 ID:axJDBzUa
>>191
おいくら万円かかりましたの?
202名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 22:45:15.34 ID:6Q/bgemc
>>200
ハイドロキノンだけでも効果があるシミもたまにはあるみたいだけど…。
グリコール酸のピーリングとトレチのターンオーバー促進は似て非なるもの
203名無しさん@Before→After:2013/10/11(金) 02:25:59.62 ID:461nFxM4
ブラウンスポッツって手軽そうで気になってるんだが、使ったことある人いますか?
トレチハイドロの前に試してみるか考え中なり
204名無しさん@Before→After:2013/10/11(金) 06:22:03.76 ID:hJMOdLll
>>203
あるよ〜 安いけど効果があまり無かった
お試しで使って見るならありだと思うけど
楽天にレビュー沢山あるから参考にしてください
205名無しさん@Before→After:2013/10/11(金) 17:24:54.94 ID:PnXoODHh
冬になったら今年もトレチノイン集中期間設ける予定なんだけど、トレチノイン、いつもスティーバ使ってるんだけどジェルタイプも気になるんだよね
使い心地だいぶ違うのかな
206名無しさん@Before→After:2013/10/12(土) 01:50:26.30 ID:Cr/PK++q
>>203
使ったことあるけど自分には効果まるでなしだった
207名無しさん@Before→After:2013/10/12(土) 04:18:49.66 ID:XVmCHvoM
>>200
ていうかトレチハイドロ治療の休止期間中にピーリング併用って感じじゃね?
それなりの濃度じゃないと目に見えた効果はないと思うよ
(低濃度でも今までまともにお手入れしてなかった人ならくすみとかなら効果を実感できるかもしれないけど)
ブルーピールとかならそれなりに効果あるだろうけど
これもオバジなんかだとトレチ治療と併用だしね
とことんシミ治療するとなるとこれ1つってのはなくて色々複合でやるものだよ

>>203
ダウンタイムのない化粧品レベルじゃくすみが取れる程度だと思ったほうがいい
208名無しさん@Before→After:2013/10/12(土) 09:50:46.10 ID:CGJuct34
>>198 >>199
日焼け止めについての回答ありがとうございました♪さっそく探してみます!!
209名無しさん@Before→After:2013/10/12(土) 11:01:16.66 ID:8fGdqIHc
>>204
>>206
>>207
ありがとー!
レビューはあちこちでチェックしてたんだけど、トレチハイドロも
やったことある人の意見がきいてみたくって。

なんか、いきなしトレチハイドロいっといたほうがいいっぽいですね。
でも少し怖いw
210名無しさん@Before→After:2013/10/12(土) 16:03:00.44 ID:gQp3LaSP
後1週間ほどで3ヵ月になるけどまだ顔は赤いしがっつり皮が剥ける
止め時が分かんない
211名無しさん@Before→After:2013/10/12(土) 16:07:35.81 ID:oEn1O9pr
>>210
大丈夫だと思う、続けてみたら?(ばーか‥これが無限トレチハイドロループだ!)
212名無しさん@Before→After:2013/10/13(日) 00:02:27.17 ID:/egaexcl
211は毒吐くbaba
213名無しさん@Before→After:2013/10/13(日) 07:26:49.03 ID:UNsz1YnK
>>210
どのくらいの量を塗ってるの?
例)チューブから1cmくらいの量とか

2〜3ヶ月後に1ヶ月くらい休止期間置くのが
普通だと思うけど、塗る量減らしてずっと塗り続けるのも
ありだと思うよ シミにならないようにケアするのが大切だけど
214名無しさん@Before→After:2013/10/13(日) 09:33:42.49 ID:0G641haF
>>213
薄めにつけてるつもりなんだけどね
0.1という濃度が自分には強いのかなあ
反応がまだあるし効果も出てるから休止するのはもったいない気がするんだよね
薄めで長期頑張ってみようかな
215名無しさん@Before→After:2013/10/13(日) 12:47:04.86 ID:Wo7o45RI
30代薄ーい肝斑があるのですが、トレチ&ハイドロがよいでしょうか?
ハイドロだけでもおkですか?
たぶんレーザーとかでも反応しないようなものです。
216名無しさん@Before→After:2013/10/13(日) 12:54:53.48 ID:keYf7aHb
>>215
その程度ならトランシーノ飲めば綺麗になりそうだけど、やっぱりイヤ?
217名無しさん@Before→After:2013/10/13(日) 15:35:08.65 ID:qrq/OG47
11月末から2カ月ぶりにトレチハイドロやろうと思ってるんですけど
間が2カ月じゃ耐性まだ消えないですかね?

前回ネオケアを全顔でやってたんだけど効果なくて…
オバジのブレンダーとトレチ混ぜて使うと剥けない人でも剥けるようになるって
過去スレで読んだんですけどやったことある人いますか?
218名無しさん@Before→After:2013/10/13(日) 21:15:14.61 ID:MM45j27r
4クール目終了
まだちょっと残ってるけどもう駄目我慢できん
http://i.imgur.com/JtebAMZ.jpg
219名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 04:45:55.92 ID:xN4zRwuj
>>218
そんな写真要らないw
220名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 09:43:04.51 ID:8KN46BxA
>>218
ダメよ
ハサミで切って最後まで使うのよ!
221名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 10:02:34.01 ID:nSL7nlqw
足のやけど跡につけてますがなんかはれあがって盛り上がってきて
かゆいのですが続けても大丈夫なのかな
222名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 11:56:46.47 ID:Rh5xQW8w
>>218
ワロタw
223名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 12:09:04.26 ID:Z/991Jjc
>>217
耐性は2か月空ければ大丈夫なはずだけど。

ネオケアって0.4だっけ?
それ全顔で剥けないって事?どんだけ面の皮厚いんだw
もしかして偽物つかまされたとか…
それとも使用方法間違ってない?
先に保湿クリーム塗っちゃってるとか?
それともそれとも洗顔から見なおした方がいいのかも?
自分は時々フェイスクリエ(イオン導出。導入じゃないよ!)使ってるけど
これ使った時の方がトレチの浸透率がいいのかよく反応するよ

オバジのブレンダーはハイドロキノンだよね?(アルブチン配合のもあるけど)
ユークロマとかより効果はあるのかもだけどそもそも剥けないってのがなぁ…
224名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 20:13:06.07 ID:xBO5uhcf
トレチノイン貰ってきた!
0.5gで5000円くらい
専門の有名な院長にみてもらって
フォトフェイシャル進められたけど、
こっちのほうが安いしいいよって言われたから今日からトレチノインデビューです。
225名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 20:33:20.60 ID:r3Ix2NzD
たっか
226名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 20:52:54.39 ID:q91jfpGp
個人輸入なら千円台で買えるのにね
227名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 21:12:05.09 ID:4ft2elJu
>>223
9月末に1回目が終わったので12月からやろうと思ってます。

洗顔→ビタミンC誘導体ローション(APPS)→トレチ→ハイドロ→保湿
でやってたんですが順番は大丈夫ですよね?
剥けたには剥けたんですけど、剥けるのは口周りだけで
1番剥けてほしい頬が剥けなかったんです。
最初の1週間ちょっとスティーバ0.1を使ってて剥けなくて
ネオケアに移行したんですが…
洗顔はaroのクリムサボンっていうのを使ってます。
フェイスクリエ調べてみますー^^

ブレンダーはそうですね。ハイドロキノンですが
オバジのなら多少効果も増すのかなーと思ってるんですが…
やっぱ0.4のネオケアで剥けないのっておかしいですよねw
自分男なんですけど、どんだけ面の皮厚いんだよってほんと思いましたw
228名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 21:19:56.09 ID:SafxBYtU
>>218>>220
ワロタ
229名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 23:24:15.08 ID:Q+Ri7fio
3日目にしてやっと反応が表れた!
赤くなって少し剥けてきたよ!
ワクワクがとまんねえええw
230名無しさん@Before→After:2013/10/14(月) 23:55:04.56 ID:cJpuhKqF
>>227
順番はあってるよ

今年の夏は暑かったからねぇ。多少は影響あったかも?
フェイスクリエは@コスメに口コミいっぱいあるよ
定価は1万超えだけど探せば3000円台である
今後の為に導入機能+α欲しければツインエレナイザーかな(いつか購入予定)

毛穴が詰まってると薬の浸透は悪いかも…
だからって洗顔しすぎや毛穴パックはよくないしね
231sage:2013/10/15(火) 01:30:35.59 ID:FQctwa8s
トレチノインをはじめて2週間目だけどそこまで反応がない
やっぱ効き目ないのかなあと思ってしまう
232名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 01:54:43.45 ID:71aXcTNh
APPSってみんな使ってるの?
トレチハイドロが安いから相対的に高く感じちゃう
233名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 02:24:27.28 ID:Tj0f6mHX
>>227
クリムサボンなんかすごい石鹸だね
使った事ないしまったく根拠ないけど普段使いにはよさげだけど
もしかしたらトレチと相性悪いのかもよ?
肌が丈夫になりすぎて反応でないとかw

>>232
トゥヴェールのクリスタルパウダーは濃度換算すると、ちふれと較べてもコスパは変わらないよ
234名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 08:31:30.69 ID:VrR50xNS
俺は皮膚科から貰ったAPPSローション使ってる。てか、化粧水→APPS→トレチ→ビーフソフテン→青缶だな俺は。乾燥肌だしハイドロは使ってない
235名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 11:58:59.15 ID:Q0SA6e6N
>>227
どこの業者から買ったかわからないけど
「偽物」「本物でも古かったり、微小な穴が開いていた」
など商品に問題があったかもしれない

塗り方だけど俺はトレチとハイドロを手のひらで混ぜてから塗っている
トレチとハイドロはチューブで1cmくらいずつ
10日開けたら耐性戻っちゃうくらい剥けてる
236名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 14:33:32.19 ID:QCgp6nJ+
>>233
風呂上がりの乾燥感とか何から何まで他の洗顔とは違いますよw
ただ月3000円の出費で学生にはキツかったので
最近資生堂の安いのに切り替えましたw
やっぱ洗顔料の質もトレチに何かしら影響あるんでしょうね

>>235
オオサカ堂で買いましたb
確か生産元はシンガポールだったような…シンガポールって確かあんまよくないんですよね…

分けてじゃなくて混ぜて塗る方法もあるんですねw
237名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 14:33:34.15 ID:VKPyiv5V
308 :※名無しイケメンに限る:2013/05/08(水) 12:33:22.02 ID:AZwXqEoF
 ☆オススメ度SS☆
相澤皮膚科(調布市布田)
ttp://homepage1.nifty.com/aizawa-h/sub01.html
このスレが出来るきっかけとなった超優良皮膚科です。
悪い噂も少なく、とにかくよいところであることは間違いなさそうです。
  ☆オススメ度S☆
池野皮膚科形成外科クリニック(東京都板橋区)
ttp://www.ikeno-derma.com/
日原皮膚科(東京都新宿区)
賛否両論がありますが、よいという意見も多い人気のある皮膚科です。
時間に余裕のある方は、試してみたほうがよいかもしれませんね


3 名前:スリムななし(仮)さん :03/07/20 14:22
 ☆オススメ度A☆
美馬皮膚科(東京都渋谷区道玄坂)
関連HP ttp://www.nuit.nu/shopping/dokudami.htm
実川皮膚科(東京都目黒区)
ttp://home.catv.ne.jp/ff/j-clinic/index.html
スズキ皮膚科(横浜市中区)
ttp://www.skincare.co.jp/suzuki/index.html
花輪皮膚科(東京都新宿区)

北原皮膚科(千代田区外神田)
ttp://www.kitahara-bigan.co.jp/


309 :※名無
238名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 21:55:23.56 ID:hOs22AIk
始めて5日目で既につるつるで嬉しい
毛穴も消えました
239名無しさん@Before→After:2013/10/16(水) 08:55:03.38 ID:6ShuZCj1
2日目だけど反応なし
病院でトレチしか貰わなかったけど、
ハイドロキノンって必要かな?
240名無しさん@Before→After:2013/10/16(水) 11:19:23.44 ID:/I425e2G
>>236
私もオオサカ堂で購入してるけど
問題なく使えてる、でも不良品がないとは言えないからね。
ちなみに私は、クレンジング(オルビス)
→洗顔(オルビス)→濡れた顔に極少量の馬油
→のこった水分をティッシュでおさえる→
メラノCC→トレチ→ハイドロ→日焼けどめ(オルビス)

元々乾燥肌で化粧水が全然染み込まないから、馬油で浸透させてる。
良いか悪いかはわからないけど私はこれでトレチ効いてるよ。
241名無しさん@Before→After:2013/10/16(水) 12:30:16.58 ID:vj8pEEJI
そばかすは塗り薬治療おすすめできないって言われてレーザー受けようと思うのですがレーザーのスレってないですよね?
242名無しさん@Before→After:2013/10/16(水) 14:46:06.10 ID:hxrHRtBY
>>239
自分はハイドロ使ってない
何度か塗ったけど赤みが強くなるのでどうも合わないみたい
自分の場合は毛穴とかハリ目的なんで使わなくてもいいかなと思ってるけど
美白目的の人とかはどうかな〜?代替品があればいいけど
後炎症性の色素沈着が怖いなら使った方がいいかもね
243名無しさん@Before→After:2013/10/16(水) 17:03:19.82 ID:C7fQIB9N
自分は虫さされも半年以上、色素沈着が残るたちなんで
ハイドロ使わないなんて考えられない
ハイドロ合わなかったらどうしようと事前にホワイト377とかアルブチンとか
調べてたけどハイドロ大丈夫でよかったよ
244名無しさん@Before→After:2013/10/16(水) 18:11:06.28 ID:8H7d8cgR
東大サイトによると
http://www.cosmetic-medicine.jp/list/skincare.html
ハイドロキノンの他にチロシナーゼ阻害が期待できるのは
コウジ酸、アゼライン酸、アスコルビン酸(ビタミンC)、アルブチン、エラグ酸、ルシノール
でもどれもハイドロキノンに比べるとかなり弱いみたいね
アルブチンで1/100、
コウジ酸で1/60(http://www.cosmetic-medicine.jp/list/MBderma.htm)
アレルギーがなければハイドロキノンが一番みたい

他にはL-システインとかホワイト377とか例のロドデノールとかww
245名無しさん@Before→After:2013/10/16(水) 22:38:26.97 ID:iyi+GzbU
41 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 00:27:04.05 ID:ehelDU+q0
シーラボ377EXを初めて使ってみたけど微かにする匂いがルミキシルと同じだった
成分違うんだろうけどパッケージも似てる気がする

ホワイト377って結局何なんだ
246名無しさん@Before→After:2013/10/17(木) 01:55:29.98 ID:8DVLa4HQ
>>245
正確にはシムホワイト377(フェニルエチルレゾルシノール)

>>230書いたけど
気になって改めて調べたらツインエレナイザーよりビューリとか
新しいハダクリエとかのほうが良さそうだ
理由はツインエレナイザーは超音波がセットになっててイオン導入が単独でできないから

導出のみだとフェイスクリエがやっぱいいかな
理由はヘッドがゴムで金属アレルギーの心配がないから。
(安価な導出器はヘッドにニッケル金属使ってるのもあるみたい。
現在金属アレルギーなくても、ニッケルはアレルギーになりやすい。
ましてや電気流してイオン化だからかなりやばい)

スレチでごめん。
247名無しさん@Before→After:2013/10/17(木) 02:13:30.10 ID:+pS6zyv3
前に日立に問い合わせたら、ハダクリエはイオン導入ではないと言われたのだけど、
似たような効果はあると考えていいのかね?だったらほしい
248名無しさん@Before→After:2013/10/17(木) 12:10:09.09 ID:ImGdJOnu
ハイドロって年齢制限ありますか?今18です。

ハイドロのみ使おうと考えています。
249名無しさん@Before→After:2013/10/17(木) 15:54:32.35 ID:/7xulubA
>>248
年齢制限はわかんないけどハイドロのみでも日焼け止めは必須だよ
250名無しさん@Before→After:2013/10/18(金) 00:36:14.35 ID:FU9vENPC
>>248
18歳なら大人と一緒だから大丈夫
大抵の薬は15歳で区切られてるから
251名無しさん@Before→After:2013/10/18(金) 14:00:43.87 ID:1Y/R6qWJ
ビタミンCの化粧水ぬらないとやばいかな?
アレルギーってほどではないと思うけどぬると顔が真っ赤になる
252名無しさん@Before→After:2013/10/18(金) 18:23:18.52 ID:AGfQFA+9
>>251
自分はあったほうがトレチの炎症抑えられてる気はする
ついでに美白の相乗効果も。
パウダーを精製水で溶かすタイプのAPPS試した?
化粧水だと添加物に反応してる場合もあるよ
253名無しさん@Before→After:2013/10/18(金) 19:27:01.90 ID:1Y/R6qWJ
>>252
APPSは最初の1ヵ月使ってた
その後イオン導入器を購入したんでAPPSより値段の安い
普通の誘導体の粉末に変えたんだけどそれがダメだったのかな
またAPPSに戻してみる
254名無しさん@Before→After:2013/10/18(金) 20:05:38.81 ID:AGfQFA+9
>>253
APPSよりAPSのほうが乾燥するからそのせいかもね
APPS平気なら使ったほうがいいと思うよ
そこはケチらないほうが結果も出ると私は信じてるw
255名無しさん@Before→After:2013/10/18(金) 22:14:51.64 ID:FU9vENPC
なんか痛いと思ったらマスクの端っこが擦れて
目尻の下あたりが擦り剥けてしまってた
傷跡にならないか心配すぎる・・・
256名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 00:51:19.80 ID:syLNEzHa
ハイドロキノンってユークロマよりメラノームのほうが1.5倍量が多いけど値段は同じくらいだよね
効果に差はあるの?
ないならメラノーム選ぼうかと思ってるんだけど
257名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 01:01:00.99 ID:syLNEzHa
自己解決


http://ztizwgaq.seesaa.net/article/323174704.html
最初に言っておきますが、メラノームとユークロマは同じ薬です。

なぜ名前が違うかというと、メラノームはユークロマのジェネリックだからです。
もちろん効果も同じで、どちらを買ったからといって、効かないということはありません。
258名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 02:29:42.72 ID:W5aGxRh+
メラノーム三本ぐらい使ったけど、毎回最後の方になると茶色のもろもろが出てくるよ、、、、何でだろ。自分だけ?
はずれひいてるだけなのか、何か他に原因があるのか。

だからユークロマにしてるけど、すぐ無くなるのが難点。
259名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 08:23:29.41 ID:MNGdzWfh
>>257
「ジェネリック」をキーワードにもう一度ぐぐってごらん
ハイドロキノン4%以外の成分が異なってもそれはジェネリックだよ。
完全互換品ではない。
260名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 08:55:44.29 ID:tdwwhOoM
5日目だけど、皮がめくれてきて脱皮しそう。ニキビ跡が赤くなってるんだけど、いい傾向なのかな?
口まわりと目に少しついちゃって、炎症起こしたけど今落ちついてる。
乾燥肌だから化粧水→APPS→トレチつけて乾燥するまで放置するとマジで乾燥する→クリーム
261名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 09:44:47.75 ID:rHOuv7CX
クマが酷いので目の下にトレチ+ハイドロ使いたいんだけど、やっぱり目の周りだから危険かな?
262名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 10:16:39.77 ID:CHvMUtwY
これ皮膚ベリベリ剥がれるのなw
小さいシミなら皮もろとも剥がれそうな気がするけど、
そうでもないのかな
263名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 10:23:42.20 ID:S19lSMSl
>>258
想像だけどメラノームは工場で薬剤を充填する過程に問題あるのかもね
多分チューブの後ろから薬剤を注入してお尻の部分を熱で圧着するんだと思うんだけど
その時にハイドロがはみ出たまま圧着してるんじゃないかと・・
ハイドロは熱に弱いからその時に茶色くなったのが混入しちゃうとかだと思う。

>>261
クマは通常、血行不良だったりする
メラニンによるシミとかじゃないとトレチ+ハイドロは意味ないよ
264名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 10:36:24.92 ID:W5aGxRh+
>>263
確かに、メラノームとユークロマはパッケージの素材自体が違うよね。その可能性あるかも。
あのもろもろさえ無ければなぁ、メラノームの方がコスパいいし、使うんだけどなぁ。
残り2〜3割ぐらいになると絶対茶色いやつらが押し寄せてくるからなぁ。取り除くのが面倒で、、、、
265名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 10:37:43.33 ID:S19lSMSl
追記
多分だけど熱に弱い薬剤はあらかじめお尻を閉じた容器に口から充填するのかもね
多分そっちのほうが手間も技術も必要そう
メラノームの茶色問題は製造工程の管理が杜撰なのかも
もしかしたら製造国にもよるのかもだけど…
266名無しさん@Before→After:2013/10/19(土) 22:38:49.46 ID:nOGvE+2H
メラノーム2本目だけど、茶色いのとか出たこと無いけどなぁ
よく見ないと分からなかったりする?
267名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 00:30:18.81 ID:Ma8NffmJ
>>266
ぱっと見でわかるよー。
ピーナッツの皮をちょっと厚くして1〜3ミリぐらいに細かくしたようなものが1センチ出すと5〜6個ぐらい入ってる雰囲気かなぁ。
ちなみに原産国は忘れたけど、idugで個人輸入。
三回ぐらい違う時期に頼んだけど、全部に入ってた。
やっぱり工場ごとの差な気がするね。
268名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 00:32:08.82 ID:DroGeuCg
メラノーマ3本目、チューブが凸凹になるだけで茶色いのは出たことないよ
269名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 00:42:37.24 ID:bGi7CWQl
>>267
そうなのかー
結構わかりやすいんだね
私も同じとこで買ってるけど見たことないや
今使ってるやつ様子見てみよう
確かに工場によるのかもね
270名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 00:44:25.48 ID:bGi7CWQl
あ、すみません
>>269>>266です
271名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 09:01:06.33 ID:uAGEyh8p
トレチつけて乾燥させて、クリーム塗り塗りしてたら目の周辺に付いたらしく‥瞼辺りが炎症起こして腫れて爛れてる。どうしよう‥目が重くて寝不足みたいな感じ
272名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 09:47:52.57 ID:c1AXsfGZ
本日8日目。
ほぼ全顔(べったり塗ってるわけじゃないけど
トレチを塗りたい所に綿棒で塗ってるとそうなる。トレチの量はパール1個分くらい)
過去スレでも何度か出てるけど塗ってない首も剥けるね
更に耳の裏側とか耳の中も剥けてる
塗った顔の剥けたところは赤くはなってるけど炎症ってほどではないけど首のほうがヤバイ感じだ
首はステロイド使うか悩むところ。
タイミング難しいね
首にもハイドロ塗ってるからハイドロの減りが早い
273名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 10:01:18.64 ID:c1AXsfGZ
後、石鹸が痛くなってきたんでカウブランドの
クレンジングミルクにしたら沁みなくて楽になった
274名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 11:56:04.74 ID:HSk0ch7h
>>272
私も同じ8日目!てか耳の中まで!?w
それは寝てる間に指で擦って広げちゃってるのでは?
後はうつ伏せに寝るクセがあるとか
首は皮膚薄いから心配たよね

私はトレチ0.05を目から下全部に塗ってる
最初は綿棒でしてたけど面倒くさくなって
今は指でフェイスクリームの如く塗り塗り
ちなみに夜しか塗ってない
洗顔→馬油(少し)→メラノCC→トレチ→ハイドロ→寝るまで2時間以上あける
これで今のところ順調に剥け&赤くなってます
顎のニキビが出来たり枯れたりしてるけど
ニキビ跡の凸凹が少ずつ滑らかになってきた!
首とか塗ってないところへの広がりも無し
口角ギリギリまで塗ってるけど切れたりもしてない
ユースキンのリップのおかげか、
馬油とメラノCCでいい具合に調整されてるのか
昼はオルビスの日焼けどめ&UVカットマスク(ツーヨン)
このマスクはかなり良い!まず目立たない!
ガーゼっぽいから肌にめっちゃ優しい
275名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 12:06:39.17 ID:HSk0ch7h
>>271
色々入ってる化粧水とかは使わないで
馬油とかニベア青とかでとにかく保湿!
あとこれらを塗る時は肌を水で濡らした状態で
手も若干濡らして手のひらでよく伸ばして
軽く押さえるように皮膚に浸透させる
乾燥した皮膚にそのまま塗っても浸透しない
手を横に滑らせたらダメだよ
276名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 12:59:21.94 ID:ADT5Cen6
昔ニベアって日焼け促進するとかいって、サンオイル的に
少し流行ってたことなかったっけ?だいぶ前だけど。
成分的にもやや心配
277名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 13:15:49.17 ID:Pgr8/WVJ
きちがい
278名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 13:47:57.62 ID:uAGEyh8p
>>275
ありがとうございます。
洗顔した後にホホバ少しつけてから、化粧水→APPS→トレチ→二時間後保湿クリーム→青缶つけて寝てたんですけど、まだ乾燥対策がまずかったんですかね。
水でビシャビシャに手や顏を濡らしてつけてみたいと思います。
目がヒリヒリして痛い‥他は順調に剥けてるのに目回りまで剥けて爛れるとは‥泣
279名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 14:54:05.14 ID:LqMDA21L
乾燥・痒み・ヒリヒリ・赤み対策で、
試供品でもらったの思い出して資生堂のIHADA塗ってみたら良い感じ。
高いけど買うかな。
280名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 15:32:50.04 ID:7OLnMo0S
メラノームとユークロマって成分的にどっちのほうが刺激少ないですか?
281名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 15:38:11.45 ID:VkbLnb8m
皮向けしてきてヒリヒリしてもトレチ止めたらダメかな?ヒリヒリする時はつけずヒリヒリしない時はつけるみたいな。
282名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 15:40:36.39 ID:7OLnMo0S
>>272
塗ってないとこも剥けるんですね
つーことは、肌露出あるところは全部日焼け止め塗っといたほうがいいのかな…
そんな面倒なこと自分にできるだろうかw
283名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 16:08:59.25 ID:xp56op2F
ということは、トレチハイドロ中は、ビタミンAの摂取量にも気を付けたほうが
いいのでせうか?
284名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 16:54:45.68 ID:uAGEyh8p
>>281
危ない時は休止して様子みると
皮膚科の先生から言われました
285名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 18:32:27.70 ID:VkbLnb8m
>>284
thx
286名無しさん@Before→After:2013/10/20(日) 20:54:42.96 ID:zVctFTZ3
首〜腕にかけて皮剥き中なんですが、痒み止めは何が使えますか?
顔は大して痒み出なかったのに、胸元は凄い痒い
287272:2013/10/20(日) 22:53:44.32 ID:RehDRCCV
>>274
おお!同じ8日ですか。
寝像は上向きです。私も寝るまで2時間以上あけてるんで塗り拡げはないはずです
私はディフェリンでも塗ってない首が痒くなったんで体質みたいなんですよねえ
トレチも顔は皮剥け&赤くなるけど痒くはならないのに塗ってない首が痒くなる
でも多分身体に吸収されたトレチが巡る感じかな
首以外にも脇の横とか微妙に痒いです。(掻くほどじゃないけど)
体中の皮膚の柔らかいところに出口を求めてる感じ。
結局、首はステロイド塗ったった。即効楽になったw
私はニベア青チューブで目の周りとかは保護してます
私も口の周りも泥棒ひげみたいな肝斑があるんで塗ってますが
唇はニベアでクリアしてます。

>>276
それ都市伝説
ニベア ガッテン塗り で検索してみ

>>282
塗ってなくても反応があるところはハイドロ&日焼け止めは塗った方がいいと思う

>>286
東大サイトによると極力ステロイドは使わないほうがシミ取り効果的にはいいみたい
ステロイドを使うと効力が落ちるそうな
ただ掻きむしったら意味ないので程度によってはステロイド
軽いかゆみならオロナインとかフェミニーナ軟膏とかどうでしょう?
288名無しさん@Before→After:2013/10/21(月) 03:44:58.97 ID:mOBjw9Ku
乾燥肌で微妙に敏感ですぐ赤くなるけど花の毛穴がきになるからトレチやってみます
皮膚科は行ってみたけどCO2レーザーの方勧められた
289名無しさん@Before→After:2013/10/21(月) 06:45:47.20 ID:fsmrktoU
>>287
286です、フェミニーナ軟膏は盲点でした!試してみます。
レスありがとございました
290名無しさん@Before→After:2013/10/21(月) 08:49:56.41 ID:6Eby496J
ガッテン塗りってニベアじゃなきゃダメなの?
私普段クリームとか使わないんだけど、
パックスのハンドクリームじゃまずいかな?w
291名無しさん@Before→After:2013/10/21(月) 14:27:06.44 ID:MD/VlhFR
自分の肌にあったクリームでどうぞ
292名無しさん@Before→After:2013/10/21(月) 18:47:49.68 ID:bConMF4q
薄い肝斑がでてきました・・
トラネキサム酸は生理が不順になるのでパスっています。
(トライしましたが・・)
ハイドロだけで、消えるかな?
トレチもしたほうがいい?
293名無しさん@Before→After:2013/10/21(月) 19:22:44.78 ID:FjWXxKT1
>>292
ビタミンC+E内服&APPS+ハイドロで試してみて駄目ならトレチ追加すれば?
お金があるならトラネキサム酸イオン導入もありかも
内服よりはピンポイントだから生理に影響出にくいかも
294名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 00:09:31.46 ID:jgTpOK/C
メラノーム使ってみたけど、水疱ができて断念した
295名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 08:11:13.03 ID:rr1aPQB/
目から下に全塗りしてる者ですが
昨日からハイドロ塗ってないエラから顎骨の下にかけて痒みと爛れが
まさかハイドロのアレルギー!?と焦ったけど
ガッツリ塗ってる部分は問題なし
とりあえず紫外線カットマスク着けるか〜
って見事にマスクの境目から爛れてる!
一応マスクから出てる部分も日焼け止めしてたけど
直接ハイドロ塗ってないし大丈夫だろって
塗り直しさぼった結果がこれだよ・・・
会社のデスクど真ん前に窓があって紫外線入りまくり
ハイドロ塗って紫外線浴びたらここまで酷いのかと
改めて紫外線対策の重要性を知った
296名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 14:11:12.60 ID:AAsdp5z6
>>292
ありがとう!
APPSって何だろうと思いググったら、ローションとクリームとあるようですが
どっちがおススメ?
でも高いね・・・
297272:2013/10/22(火) 14:43:31.06 ID:qT4AK22X
>>295
もしかしてそれ塗ってない首も痒くなる私と同じ症状かも?
ちなみに夏にやったディフェリン夜1回でもなったので(ディフェリンはハイドロ未使用)
汚肌注意↓↓↓

ttp://uproda.2ch-library.com/720513aAU/lib720513.jpg

今回はAPPS(クリスタルパウダー)→トレチ(スティーバA0.1%)&ハイドロ(ユークロマ4%)朝晩2回 保護はニベア青チューブ
ttp://uproda.2ch-library.com/720516d5b/lib720516.jpg
ちなみに首はトレチ無しハイドロあり。勿論日焼け止めも有
こなっちゃうと私の場合はステロイドじゃないと痒み、ただれは引かない
でもトレチ塗ってる顔は皮剥け赤みはあるけどなんともないんだよね〜w
ちなみに耳の中もうっすら剥けてるのが画像でわかりますw

多分だけどリンパに沿ってトレチが巡ってる感じ?
298名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 15:45:55.12 ID:K7RoZuEB
>>296
粉が安いよ。自家調整しなきゃならないけど
299272:2013/10/22(火) 17:42:05.71 ID:qT4AK22X
トラネキサム酸入りはやっぱナビジョンでFAなのかな?
トランシーノその他も塗るのも出てるけど
なんかトラネキサム酸って肌から吸収させるのかなり難しいらしいんだよね
ttp://www.aiko-hifuka-clinic.com/mt/2011/08/post-258.html
300295:2013/10/22(火) 18:20:44.01 ID:rr1aPQB/
>>297
ああっ同じかもしれない・・・!
顔毛とか汚いです注意↓
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1039991-1382432992.jpg

写真見るまで気づかなかったけど首も赤くなってた
とりあえずちょっとだけステロイド使ってみようかな
ほんと塗ってる所は問題ないんだよね
同じ時期にはじめて同じ症状がでるとかw
情報貰えて助かった!ありがとう!
301名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 18:44:26.94 ID:K7RoZuEB
>>299
pH5くらいに調整してイオン導入(+)で
VCなどとは極性が逆になる
302名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 19:55:28.64 ID:osyQwa1j
>>301
PH調整と極性だけ?
なんか皮膚科医プログによるとそんな簡単じゃなさそうなんだけど…
PH調整ぐらいなら院内調剤でもできそうじゃない?
303名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 19:58:18.93 ID:osyQwa1j
プログって何だw
ブログですorz
304名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 22:25:11.94 ID:K7RoZuEB
305名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 22:43:44.69 ID:K7RoZuEB
>>302
溶液の安定性の問題はあるだろうから自家調整する場合は使用直前に作るべきだとは思うな。
以前トライしたとき調整用の酸にVC使って作ったら数日でまっ茶色になって到底肌に塗る気になれなくなったから。
ちなみにクエン酸なら変色は起きないが。冷凍室にほおりこんどくとして何日くらい使えるもんかねえ。
306272:2013/10/22(火) 22:54:37.12 ID:qT4AK22X
塗ってない首の反応調べてみた
首のリンパ節に皮下吸収されたトレチが滞留して反応するみたいだ
首周りにはリンパ節がいっぱいある。
脇のあたりもちょっと痒くなったけどそれもリンパ節だな
ttp://qv1otd5o.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
ttp://www.linkclub.or.jp/~entkasai/rinpasetu.html
307名無しさん@Before→After:2013/10/22(火) 23:35:21.20 ID:osyQwa1j
>>304-305
ありがとう
これが資生堂ナビジョンの特許かぁ
鮮度保つのが難しいんだね
トランシーノ&その他はその辺どうなってるんだろうね
308272:2013/10/22(火) 23:47:55.07 ID:qT4AK22X
>>304-305
私もありがとー
ナビジョンは特にイオン導入用(医師向け)が特別なんだね
他のラインは他メーカーと変わらないんだろうか…
やっぱナビジョンが良いんだろうか
309295:2013/10/23(水) 00:07:23.87 ID:3l7oVuZM
>>306
すごい!トン!トンー!!
見事に画像にある頚部リンパ節@ABの部分にだけ爛れと痒みがあるw
塗り始めて数日してから反応がでたのは滞留してたからか
うーん、これはどうしたもんか・・・
とりあえず3週間トレチ塗ろうと思ってるからまだまだあるなぁ
310272:2013/10/23(水) 14:32:25.61 ID:GBZPeCE0
トレチが頸部リンパ節に滞留して塗ったところより濃度が高くなるから
塗ったところはなんともなくても塗ってない首がただれるんだな
ディフェリン(トレチ0.025%相当→ディフェリン公式より)の時は2週間ぐらいで首がただれた。
ディフェリンの時はステロイドで対処しつつ1週間ほどお休みしてまた再開したけど
それなりにコントロールできた

私はトレチハイドロ8週間+ハイドロ4週間で1クールとする予定だから適度にトレチのみ、お休み入れつつ
気長に続けるつもりです。

連レス失礼しました。
311名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 15:34:13.17 ID:Ko9uNH9Y
こういう瘢痕になっているニキビ跡ってトレチで治す事は出来るのでしょうか?
皮膚科ではもう皮膚が傷ついてくっついてしまっているから、塗り薬では治せないといわれました。
http://i.imgur.com/rpd59lZ.jpg
312名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 18:53:02.64 ID:S3+Xl/Nr
やるならレーザーじゃないと無理
313名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 19:50:32.56 ID:Ko9uNH9Y
やっぱりレーザーですか。ここまでいくとさすがに塗り薬では無理ですよね。
レーザー調べてみます。ありがとうございました。
314名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 20:08:31.33 ID:1KedC+Sj
ダーマローラーは?
315名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 20:50:13.85 ID:ALbP+qzZ
>>313
というかレーザーでもかなり厳しいとマジレス
316名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 21:22:48.58 ID:N8Y7kvEI
>>313
ブリッジセラピー
317名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 22:18:03.57 ID:XVCoJ9eT
金かけて綺麗になるなら
ブラマヨの吉田も綺麗になってるんじゃないだろうか
318名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 22:47:43.27 ID:N8Y7kvEI
金だけじゃなくダウンタイムも必要
松潤や草剪とかも長期休みがあればやりたいんじゃね?
人によるけど一回の施術でダウンタイム1〜3ヶ月
更に数回必要
319名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 22:52:01.03 ID:s6Yk9BF9
ブラマヨの吉田、ほんまでっかTVで女医にフラクセルを勧められていた
320名無しさん@Before→After:2013/10/23(水) 23:36:54.80 ID:PLEGmpr5
松井秀喜もなんかやったような。
321名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 01:35:43.14 ID:lO7lA4fL
トレチはあくまでも色素沈着のみ消してくれるの?
322名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 08:41:44.40 ID:D/xB0Ipt
ニキビ跡も消せるよ
323名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 09:41:40.24 ID:dKeNBVsf
ダーマローラーで画像検索したらガクブルした。
324名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 11:21:25.67 ID:mDDAuTqJ
ダーマローラーは色素沈着の危険性が高いから
やるならダーマペンかダーマスタンプお勧め
325名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 11:48:41.99 ID:Mf5RtgUu
フラクセルレーザーでググったらとんでもない高値だった
一般市民には厳しい値段だ
326名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 11:57:34.20 ID:hxblUCXi
>>323
あるあるw
ひいいいいってなる
327名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 12:07:59.50 ID:rQbYVf8T
>>306
自分も同じ。両頬にくまなく塗ってるけど赤みも出ず異常なし。
塗っていない首が痒くて痒くて傷ができるほどに掻きむしった。
なんとなくディフェリンのせいだとは思ってたけど、理由はわからないでいたよ。
リンパ腺が原因か…。赤く爛れてる。
ニキビにはディフェリン、首の爛れ部分には不純物なしの馬油を塗って継続してます。
馬油はヤケド等の傷、ただれの修復に有効だったから使ってるよ。痒みも軽くなった。
328名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 12:12:52.67 ID:LoG5N4xz
リンパの問題なら「リンパマッサージ」でもやってさっさとリンパ流しきっちゃえば改善しない?
329名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 13:07:49.92 ID:pBk6T7EU
ダーマローラー怖すぎw
でもこれくらいしないとニキビ跡って直せないのか
330272:2013/10/24(木) 13:23:27.75 ID:Zf4fVzhK
>>328
その発想もあるんだけどただれた状態でリンパマッサージは色素沈着を誘発する可能性があるんで。
それにトレチハイドロ療法は長丁場なんでとりあえず休みながら
だましだまし自分にあった体内のトレチ総摂取量を調整していくのがよろしいかと
そのうち耐性もつくしね
331272:2013/10/24(木) 13:36:24.10 ID:Zf4fVzhK
ちなみにリンパ節はリンパの関所みたいなところ
そこにトレチが滞留して濃度が高くなってただれるみたい
リンパマッサージで滞留したトレチを流そうと思ったら
ただれたリンパ節をマッサージせねばならんので難しい
332名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 14:13:58.59 ID:m3Qh5QRw
ハイドロキノンって過酸化ベンゾイルみたいな服の色落ちとかは大丈夫?
あと、塗布したとこの体毛が白髪になる、もしくはなりやすくなるとかって
あるんですかね?
333名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 14:46:15.59 ID:LoG5N4xz
>>331
となると反応が出る前トレチ始めてすぐ取り組めば予防になるんでない?
334272:2013/10/24(木) 15:10:12.94 ID:Zf4fVzhK
>>333
はい。それは正しいと思います
今思えばですがディフェリンごときで症状が出た時より今回のトレチの症状のほうが軽症なのは
ミルククレンジングに変えたのでついでに結果的にリンパマッサージもどきになってたからだと思います
ただまぁ理屈通りにはいかないと思うんでただれたらお休みが一番かと
335名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 17:06:26.10 ID:4hNd67gG
ん、どういう事?
アスペの俺に説明してくれ。
すぐ取り組めば予防?が分からん。
336名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 17:40:34.41 ID:MAb97S6d
>>313
【凹み改善】ホームTCAピーリング・13【肌質改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1358217345/

自分もやったことないんだが。トレチハイドロよかさらに難易度高そう。。
337名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 19:09:51.50 ID:QJt7f7DF
>>336
うんうん。
まぁまずはトレチハイドロを卒業せんことにはあっちの世界には行けんわな
338名無しさん@Before→After:2013/10/24(木) 19:22:41.95 ID:LoG5N4xz
>>335
リンパ節に貯留するならそのリンパ液をマッサージにより静脈に流してしまえばいいわけだが
炎症がすでに起きている状態だと色素沈着を惹起する懸念があるためこれは行いにくい。
炎症が起きる前からマッサージして貯溜を回避すれば頸部リンパ節周囲の炎症は回避できるのではないかと思われる。
339名無しさん@Before→After:2013/10/25(金) 01:03:12.91 ID:EUvjn5Zz
ハイドロトレチとVCローション初めて1ヶ月経ったけどすげー良くなってきたような気がしないでもない
340名無しさん@Before→After:2013/10/25(金) 11:16:25.57 ID:UToi90FI
>>338
ありがとう。
常にマッサージしてる俺は無問題
341名無しさん@Before→After:2013/10/25(金) 22:33:05.63 ID:rWUYV+8I
ほぼ全顔塗ってるけど、リンパとか首とかまで反応したことないな
塗った部分の1〜2p広がるくらい
血流悪いのかな…
342名無しさん@Before→After:2013/10/25(金) 23:38:16.21 ID:bVTfvqyt
>>341
いやリンパ節がつまらないってことは代謝が良いんだよ
裏山
運動とかしてる?
343名無しさん@Before→After:2013/10/26(土) 01:45:08.71 ID:k6qNoQ7t
今日で2週間目
最初ボロボロ剥けて1週間目からあまり剥けなくなった
その代わりに顔真っ赤っか
同じ部分のニキビが出来ちゃ枯れ出来ちゃ枯れ
12日目からまた少しだけ剥けてきてヒリヒリ
現在ニキビやら小さいぶつぶつが出てる
ビタミンとハイドロ塗る時かなりヒリヒリ
344名無しさん@Before→After:2013/10/26(土) 11:22:12.45 ID:cJis5qze
>>342
逆なんだね…
血流は座ってるのさえ嫌なほどだら子で肩こりとか酷いから実感ない
ただ、血液検査では遺伝的に血液サラサラって言われたよ
345名無しさん@Before→After:2013/10/26(土) 11:23:52.46 ID:cJis5qze
>>342
書き忘れごめん
運動は全くしてないし柔軟性もない
346名無しさん@Before→After:2013/10/26(土) 14:53:57.67 ID:9CkpKD4p
おお!だら子肩こりでも大丈夫とは
それは優秀なリンパ節をお持ちでさらに裏山

それからリンパに滞留しても反応出ない人もいるだろうね
元々トレチノインは体内に存在するものだからトレチアレルギーがないとしても
別のなんらかしらのアレルギー持ちのアレルギー体質の人はいつもより体内のトレチ量が極端に多くなるわけだから免疫系が過敏に反応するのかも?
要はアレルギー体質って普通の人より免疫反応が用心深くてビビりなわけで
347名無しさん@Before→After:2013/10/27(日) 16:26:31.51 ID:GssE9+yp
ユークロマ注文した!
初めてだからワクワクだわ
348名無しさん@Before→After:2013/10/28(月) 12:26:48.68 ID:iYJtj4K5
トレチ&ハイドロ始めてもう1か月半たつのに
いまだに皮がむける
特に髪の生え際と口・顎の部分
いい加減おさまってほしい
349名無しさん@Before→After:2013/10/28(月) 13:12:44.37 ID:hJfbQX6H
今日は日差しが強いな……
350名無しさん@Before→After:2013/10/29(火) 00:46:21.19 ID:vDw1HtvO
さすがに登山とかしないほうがいいですかねー、はじめるタイミング難しいな…
351名無しさん@Before→After:2013/10/29(火) 01:54:26.48 ID:mPGbjdov
3WEY日よけ帽子いいぞ
安いとこで買うと1900円
352名無しさん@Before→After:2013/10/29(火) 17:29:53.41 ID:psFpFJhb
韓国製のBBクリームには殆どUV効果がないらしいよ
353名無しさん@Before→After:2013/10/29(火) 18:55:39.43 ID:ujqQGCHL
それ以前に韓国製は成分が怪しくて使えない
354名無しさん@Before→After:2013/10/29(火) 22:29:23.67 ID:eER4gRXp
0.01%欲しいのにどこにも売ってないんだが・・・
需要ないのか?
355名無しさん@Before→After:2013/10/29(火) 23:27:49.50 ID:VRTrX5ip
そろそろ髪染めたいんだけど、薬剤がしみそうなのと色素沈着が怖い。
誰かトレチ期間中に髪染めた人いる?
356名無しさん@Before→After:2013/10/30(水) 02:16:09.27 ID:BlhTbQVy
皮膚が薄くなってるからやめた方がいいんじゃないかな
薬剤が着いたらしみるっていうか皮膚炎とかになるよ

トレチ&ハイドロ19日目
鼻の毛穴と黒ずみが酷い、はじめる前より酷い
あと1週間で綺麗になるのか不安すぎる・・・
357名無しさん@Before→After:2013/10/30(水) 08:34:53.12 ID:pn51vFgZ
>>356
自分は毛穴の凹みと開きがやる前より目立つようになってパッと見鼻がブツブツしてるって感じになったよ
赤みもあってすごく目立つから仕事中はマスク着用の仕事なんでいいんだけど
昼の休憩はさすがに皆と一緒にとる事は出来なくて一人で車で食べてた(今もだけどw)
そんなのが2ヵ月半続いて3ヵ月超えたあたりからあれ?毛穴小さくなってる!!肌質変わった!!ってなったよ
なので私の場合はやる前よりマシになったと実感できるのに3ヵ月かかりました
358名無しさん@Before→After:2013/10/30(水) 10:19:45.23 ID:BlhTbQVy
>>357
3ヶ月・・・!おふw
でも続けてれば綺麗になる可能性あるんだ
安心した〜ありがとう!
私も今車で食べてるよw顔気持ち悪いからねw
早く「肌質変わった!!」って感じたいな
359名無しさん@Before→After:2013/10/30(水) 22:05:20.45 ID:j12s16su
3ヶ月すかー…正月跨ぐのはきついなぁ。
でも正月終わってから始めるのも勿体ない気がするし。
できる期間っておおよそ10月〜5月ってかんじですかね?
360名無しさん@Before→After:2013/10/30(水) 22:59:41.14 ID:rFkHyIiX
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/uvhp/info_uv.html
地域にもよるだろうけど10月中旬〜3月上旬までかな

>>356-357
私も19日目(272です)
確かに顔のトーンは上がってるけどシミもシミもないところも全体に上がってるんで
シミが消えた!ってところまではまだ程遠い
首のただれは出にくくなってきたような?まだ油断できない感じ
最初にただれたところがかさぶたになったのでお風呂でふやかして
かさぶた撤去。キズパワーパッドで湿潤療法にした。これ無意識でも掻けないからイイ!
口の周りは定期的に派手に剥ける。それ以外はお風呂に入って顔を洗うと
垢みたいにうっすら剥ける
361名無しさん@Before→After:2013/10/31(木) 23:58:39.86 ID:WwKPFmIE
最初激しい反応はじまったらニベアクリームのベタ塗りきくわあ
トレチノチンのヒリヒリもだいぶらくになるし
362名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 07:00:20.25 ID:0qPxGlUh
>>357
鼻の毛穴のケアにトレチノイン&ハイドロキノンを初めて使おうと思ってるんですが、トレチノイン0.05にするかトレチノイン0.1にするか凄く悩んでます。
トレチノイン何%から始めたかよかったら教えて下さい。
363名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 10:01:14.44 ID:KWEu3Z6j
オイリー鼻なら0.01でいいんじょない
364357:2013/11/02(土) 10:44:39.26 ID:KI092CAN
>>362
自分は0.1
やり始めて気付いたんだけど自分は皮膚が丈夫で厚くておまけに代謝が悪かったから0.1にして良かったと思う
365名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 10:58:35.37 ID:i5MOv7eJ
>>362
鼻の頭だけで済むなら0.1で一気に、と思ってしまうんだろうけど
かなり周囲にも広がるからね。
初心者なら0.05で様子見た方がいいと思う。
毛穴はどうせ1本じゃ済まないし。
366名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 17:47:26.25 ID:G0vcZO60
ハイドロだけでも赤くなる?
367名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 23:19:34.59 ID:lQNk9/Gf
鼻だけしてるけど、オイリーで0,1を薄く塗ってる
368名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 23:42:17.04 ID:m/bCGVUD
22日目
3週間でトレチ終了予定だったけど、鼻と顎に小さいブツブツが・・・
ニキビやそのあとに使ってる方、完全にブツブツ無くなってからトレチやめてる?
全面はとりあえずやめて鼻とブツブツにだけトレチ続けようか悩む
369名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 23:55:29.82 ID:0qPxGlUh
>>363>>364>>365>>367アドバイスありがとうございます。
鼻がかなりオイリーなので0.1に気持ちが傾いてましたが、0.05から始めて0.1に上げていこうと思います。
370名無しさん@Before→After:2013/11/05(火) 11:28:19.71 ID:l+8RgYS6
デコルテと胸の内側のニキビが嫌で、
全体的に塗ってたんだけど、
ブラひもとブラのアンダーのところが擦れて、
真っ赤になって色素沈着を起こしそうな感じになってしまった。
数日経っても治らないので、
ノーブラ生活をすることにした。
夏場だと難しいけど、
寒くなってきたから服を選べばなんとかなった。
3日くらいで真っ赤な炎症が治まって、
カサカサが始まり今日は皮剥けで下から綺麗な皮膚がでてきた!
あと数日で皮剥けも完了しそうです。
371名無しさん@Before→After:2013/11/05(火) 14:22:06.11 ID:1d4l6tty
開始から一か月ほど経過して
だいぶ皮むけがおさまったので
そろそろハイドロだけにしようかと思ってたら
なぜか皮むけ再開・・・
いつまで続くの
372名無しさん@Before→After:2013/11/05(火) 23:09:02.61 ID:blDSguBA
ずっとハイドロ使ってて、今日初めてトレチ処方してもらった
使い方を検索してたらビタミンCローションを使う方が良いみたいですが
皮膚科では特に何も言われなかった
個人で買うならどこのものが良いのかな?お勧めあったら教えてください!
373名無しさん@Before→After:2013/11/06(水) 08:45:57.19 ID:qnnuF/pE
トレチ今回jisaで頼んだんだけどおっそい!
k3てとこ次たのもうかな

秋から冬にかけて肌若返り作戦たてないと
職場の65のおばあちゃん興味もってやってみようかなっていってるんだけど、65の肌でも目に見える変化あるかな?
374名無しさん@Before→After:2013/11/06(水) 12:53:27.51 ID:HxG0AsEk
>>372
よく半年ROMってろって言われるでしょ?
375名無しさん@Before→After:2013/11/06(水) 22:11:40.40 ID:wvL0qmQl
>>370
おちちが垂れませんように
376名無しさん@Before→After:2013/11/07(木) 06:58:42.88 ID:AvLuBdFV
>>375
ヒンヌーだから大丈夫
377名無しさん@Before→After:2013/11/07(木) 15:04:48.23 ID:qKRiBXsc
顔かぶれ跡ハイドロキノン効果ありますか
378名無しさん@Before→After:2013/11/07(木) 15:17:42.38 ID:craTqU63
最近トレチ使い始めたが
鼻の黒ずみが速攻で消えてびっくらこいた
379名無しさん@Before→After:2013/11/07(木) 20:00:00.00 ID:gl21HAEN
トレチってそんなパンチ力あんのか
ハイドロしかやってないからトレチも併用しようかな
380名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 01:26:24.02 ID:u79PBil9
>>378いいな〜。
何%のトレチ使いましたか?
381名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 11:48:01.17 ID:kEpCO9vR
>>376
悲報・ヒンヌーでも垂れる
382名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 12:26:48.45 ID:zEsYvuQC
トレチハイドロは鼻の黒ずみにはすごい効くね。角栓を爪で押し出すような血迷った行動をする前にこの療法に出会いたかった。
あとは赤みがとれてくれれば嬉しいんだけどなあ
383名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 13:05:27.37 ID:50tDIw3B
去年の春から始めて、もう1年半たつのに
(夏の間は休止)いまだにシミがほとんど取れない。
全体的に色白にはなってるけど
頬にちらばった小さいシミはほとんど残ってる。
よく「シミがかさぶたっぽくなって、ぽろっと取れた」って
聞くけど、全然そんなことなかった。
なぜなんだ・・・。
384名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 13:41:09.14 ID:tTruTAbI
トレチ0.1%ハイドロ4%、明日で4週間
日光、炎症シミ、肝斑混在ようやく輪郭が動き出した感じ
やっと10%減ぐらい
まだ自分しかわからない、家族には反応なしw
取り合えず後4週間やってどれくらい反応してくれるやら
まだまだ先は長そうだ
385名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 14:03:55.64 ID:tTruTAbI
>>383
トレチハイドロは表皮にあるシミに著効だからねぇ
真皮性のシミにも効果が無いわけじゃないだろうけど
真皮はターンオーバーが年単位だから真皮性のシミはレーザーのがいいかもね
386名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 15:20:44.32 ID:50tDIw3B
>>385
真皮のシミについてググってみたら
私のシミはもしかしたら後天性真皮メラノサイトーシスかも
しれない気がしてきた。
皮膚科行ってみるよ。
ありがとう。
387名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 18:53:31.86 ID:XRRKGZos
トレチノインは一ヶ月ぐらい使うと反応しなくなるから一回休薬したほうが良いですよ。
二ヶ月休んでまた再開したら?
388名無しさん@Before→After:2013/11/08(金) 23:18:57.00 ID:N+dFavH7
>>387
東大方式は最長2か月+ハイドロのみ1か月で1クールだよ
389名無しさん@Before→After:2013/11/09(土) 01:34:35.69 ID:FfgXcvg7
トレチ25日塗ってハイドロのみ数日目だけど
赤い小さなブツブツができてきた・・・これなんぞ
390名無しさん@Before→After:2013/11/10(日) 03:20:41.60 ID:U9aXq6zo
>>385
トランサミンで肝斑消すか薄くして残ったシミをトレチで薄くしていく方がいいんじゃない?
391名無しさん@Before→After:2013/11/11(月) 20:23:08.99 ID:tLih9XWj
>>390
>>383は1年半トレチハイドロやって反応ないって言ってるんだから
取り合えずシミの種類を医者に特定してもらうのが先決でしょ
肝斑なら再発はあっても少しは反応はあるんじゃない?
392名無しさん@Before→After:2013/11/12(火) 06:18:52.59 ID:VD+UyP4c
レチノイン酸トコフェリルもやっぱり耐性って出てくるの?
393名無しさん@Before→After:2013/11/12(火) 22:55:52.69 ID:S6JfRqBu
5日目、全然赤くならないし反応が無い
394名無しさん@Before→After:2013/11/12(火) 23:24:22.75 ID:7zP4AtAA
>>392
それ初めて知った。VEが配合されてると赤くなりにくいのか
自分は皮剥けしても赤くならないのはVE服用してるからからも知れん
耐性があるかはわかんないけどVA誘導体は
催奇性があるんだからやっぱり期限付で使用がいいと思うよ

>>393
突然反応くるよ
2週間たっても何もなければ濃度上げれ
395名無しさん@Before→After:2013/11/12(火) 23:36:32.59 ID:S6JfRqBu
>>394
マジかありがとう
0.025じゃ意味ないのかとおろおろしてたよ
396名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 05:56:33.93 ID:6YcE77pZ
みんなどこでかってるのjisa?おくすりやさん?
トレチノインとハイドロ、最初から混ぜてある奴あるんだけど使い心地どうなんだろ
397名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 06:37:16.82 ID:Tnyuxn09
普通に皮膚科
すっぴんで行かなきゃいけないから近所の一番近いとこ行ってるけど
ろくな説明もしないでただ出すだけだからびっくりするw
398名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 06:43:11.71 ID:9hvxKldS
>>397
保険じゃないんやろ?
なんぼ位取られるの??
399名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 06:49:00.42 ID:Tnyuxn09
>>397
ハイドロ2千円、トレチ2500円で一緒に買うとちょっと安くなる
初めてだったからちゃんと病院で診てもらって正しい指示もらおうと思って
説明も適当だし治療と思ってない風だし意味なかったけどw
次からは自分で探して買おうと思ってます
400名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 06:49:21.92 ID:JEZ/QWrR
皮膚科だと濃度低いのしか出して貰えなそうだけどどうなん
401名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 07:34:02.04 ID:q4Qf63M7
毛穴がキューってなる
http://e.im/20131110picture_image0001_jpg
402名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 10:24:09.78 ID:Yw+7ooWr
顔の赤みには効くの?
元々は病人なくらい色白だったんだが、ニキビができ始めてその治療の中で真っ赤になってしまってからもう1年くらい治ってない
403名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 00:20:27.61 ID:ZOhArXR8
>>400
今つかってるのは0.025
まだ反応でないわ
404名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 01:04:39.17 ID:cyN7qsAS
トレチ期間終わって今ハイドロのみ塗ってるんだけど
一気にブツブツ&爛れが出て使用中止
何故かトレチ&ハイドロで引き続き塗り続けてる部分だけは荒れてない
セットで使わないと荒れるなんて特殊な例ってあるの?
405名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 01:32:36.43 ID:yOxdvPTs
あるなしなんて関係なくない?
あなたは実際荒れてるんだから
406名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 02:22:32.30 ID:Xd9WWF97
>>404
ハイドロが直接触る事による接触性皮膚炎かもしれんね
スタンプするよう塗る(置くように塗る)絶対スライドしない。
もしくは少し保湿してから上記の方法で塗る
それでもダメなら他のメラニン阻害薬品に切り替えるしかないかも
ホワイト377とかルミキシルとか
407名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 02:52:25.53 ID:B8fzfe5z
>>404
私もトレチ休止した時に同じ症状になったけど
私の場合はトレチでむけた肌にばい菌が入るのが原因だった
ステロイド貰って治した
408名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 07:06:02.88 ID:zm069BvC
>>407
ステロイドで治ったならバイ菌じゃないよw
バイ菌ならステロイドで悪化する
多分あなたも刺激性接触皮膚炎

>>404
トレチ併用で大丈夫だったって事は少し薄めればいけるかもね
ちなみにハイドロのみにしたとたんハイドロが合わないって人は過去スレにもチラホラいるよ
多分トレチで皮膚が薄くなってるから過敏になってるんだと思われ
薄めてダメなら>>406の他の薬品だな
409404:2013/11/14(木) 15:06:46.50 ID:cyN7qsAS
皆さんありがとうございます
トレチに耐えて綺麗になってきたのに
やる前より悲惨な状態になってしまって・・・
とりあえず薄く使うか他ので試してみる!
ダメだったらステロイドで治す!
410名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 21:04:44.93 ID:xqY5WVVD
これって毎回洗顔して洗い落としてから使うの?
それとも重ね塗りしてくの?
411名無しさん@Before→After:2013/11/14(木) 21:41:42.77 ID:1TI75TSQ
はぁ…?
412名無しさん@Before→After:2013/11/15(金) 00:28:55.30 ID:wHJUeXVW
一日一回、夜だけ塗ってると反応出るまで長くかかるのかなぁ
413名無しさん@Before→After:2013/11/15(金) 09:25:12.10 ID:kge/mB0l
>>402
どのくらい赤いのかな?酷いなら病院行った方がいいよ
赤みというか肌に良いのは、やっぱビタミンA、C、Eだと思う
414名無しさん@Before→After:2013/11/15(金) 10:09:06.51 ID:D/ZREBVh
自分は夜だけで3日くらいだよ
週末は皮向けてないきれいな状態にしたいから日月火と塗って次の日にもう剥けてくる
415名無しさん@Before→After:2013/11/15(金) 11:43:34.62 ID:p+B8TUSa
明日で5週間
自分のポンコツ頸部リンパ節がんばれ
顔は順調だけど塗ってない首は相変わらず油断するとただれる
今は夜だけ、5日やったら1日トレチだけお休みのペースでなんとかしのいでる
首も剥けるからハイドロ塗ってるけど私もハイドロが少し過敏になってきてる気がする
最近は化粧水で薄めて使ってる
そろそろルミキシルのお試しを買ってみるか迷い中
グリコピール20も気になるし
416名無しさん@Before→After:2013/11/15(金) 13:50:46.46 ID:f62nBK0W
>>415
もしかして同じ時期に始めた方?
私は上記404だけど悲惨な状況w
頬と首の爛れは治ったけど、ハイドロだけにして一気に皮膚炎
顔面細かい湿疹やらなにやらでいっぱいグロイ
全く化粧水が染み込まない上に油が凄い
あまりにもヤバイので昨日からステロイド塗ってます

今まで使ってた基礎化粧品とか全部やめて
スチーマー買いに走って
無添加石けん→米粒ぐらいの馬油→スチーム
でとりあえず油が減って肌が柔らかくなった
最後に肌が冷めてからステロイド
落ち着いてからハイドロ再開予定です
ステロイドは酒さが怖いので念のためロゼックスジェルを注文した
417名無しさん@Before→After:2013/11/15(金) 16:34:25.66 ID:pVGbKhqU
トレチやってる人って布団カバーはどうしてますか?
しょっちゅう変えてるのでしょうか?
布団カバーにいつのまにかついてるせいか布団カバーがあたる
上半身の皮膚がトレチ塗ってないのに同じようになります。
418名無しさん@Before→After:2013/11/15(金) 20:24:52.77 ID:exdBiK5G
>>417
全顔塗ってて口の上まで布団被せてるけど、顔以外反応しないよ
布団は黒だから分かんないけど、枕が黄色くなってるから寝返りで結構取れてるね
枕カバーのみを週一で洗濯
週一トレチでトレチ塗るときはそれしかつけてない

強いトレチ塗って寝る前落とすようにしてみては?
419名無しさん@Before→After:2013/11/16(土) 02:09:50.19 ID:K5Ut/1S6
>>416
はいそうですよ〜
この治療はさじ加減というかコントロールが難しいよね
ただやっぱり効果は実感できるので頑張れます
私の場合はとにかく色素沈着しやすいのでチロシナーゼ阻害できないと
振り出しに戻ってしまう
私も皮膚が薄くなってきてるからかハイドロが少しやばくなってきたので次期候補を模索中です
でもハイドロが使えればコスパは最高なんだけどね
過去スレでも効果もハイドロに軍配が上がってるぽいし。
今検討中はルミキシルのお試しのトラベルキット(グリコピール20入りのやつ)と
トゥヴェールのブライトニングセラム
ちょうどAPPSのクリスタルパウダーが切れそうだからセットで安くなるしとりあえずトゥヴェールになりそうかな
それに18日まで楽天だとポイント5倍だし…
なんか回し物みたいになってる?w
あ、377のほうはドクターシーラボもあるね。濃度も3種類あるみたいだけど価格がね…
420名無しさん@Before→After:2013/11/16(土) 08:18:42.05 ID:uiydmZ74
>>417
布団カバーよりも経皮吸収→リンパで拡散による
塗ってないところも反応したじゃないの?
現スレを『リンパ』で検索してみ?
布団カバーは気になるようなら当たるところだけバスタオルでくるんで豆に洗濯すれば?
421名無しさん@Before→After:2013/11/16(土) 09:00:19.99 ID:oOTgCrjO
オ○サ○堂でルミキシル買ったけど全く白くならん…。
hpのコメントではたくさん書き込みがあって効果あるみたいなのに…。
422名無しさん@Before→After:2013/11/16(土) 10:11:29.20 ID:JCgbVDoL
>>421
ルミキはライン使いですか?
それともトレチと併用?
どれくらいの期間使ったの?
423名無しさん@Before→After:2013/11/16(土) 21:10:57.83 ID:YQaqdrh+
5日目、顔の一部がやっと赤くなってヒリヒリしてきたけど
一番濃いシミの所が全然反応しないや
424名無しさん@Before→After:2013/11/16(土) 22:11:16.23 ID:6idHv/Yr
夜のみ使用で塗って2日目なのに鼻横の皮が剥けてきた
ヒリヒリもせずだから鼻水かみまくってるせいだと思うけど、本当にペラペラ剥けてくるんだねw
乾燥とは違う剥け方でちょっと楽しい
425名無しさん@Before→After:2013/11/17(日) 07:44:22.57 ID:xjK2pFPL
>>421
ルミキシルは単品使いじゃハイドロより効果感じにくいよ
最低限グリコピール20と一緒に使わないと。
このスレでルミキシルが出てくるのはハイドロが合わない人が代用で使う
もしくはメンテでより刺激が少ないからゆるやかに使う
オ○サカ堂のコメが良いのは元々美容皮膚科でライン使いしてたやつが安く買えるからってのが基本
ラインで使って効果なかったならごめんよ
426名無しさん@Before→After:2013/11/17(日) 11:48:42.11 ID:+/nAN+df
トレチ全顔使用してる人に聞きたいんだけど、目の周りや生え際にも塗ってるの?
427419:2013/11/17(日) 12:34:15.55 ID:QccpPx8Q
トレチのリンパの滞留に続いてなんでハイドロが合わなくなるか考えてみた
素人の妄想なんでそこんとこご考慮ください
ハイドロの結晶画像をぐぐると『針状結晶』って言葉が出てくる
確かに結晶画像は棘々してて痛そうです
東大レポートでもアレルギーじゃなくて刺激性接触皮膚炎という言葉を使ってるので
この棘々が皮膚炎をおこすんだと思います
アレルギーなら好酸球の数なんかで医療機関ならすぐわかると思うので、東大なら当初はそれぐらい調べてるだろうし
ハイドロも正確にはアレルギーな人は少ないんだと思う
で、濃度によって最初からダメな人とトレチハイドロの治療が進むにつれて表皮のバリアが不安定になって
だんだん合わなくなる人がいるのかなと。
なので当初使えてた人は表皮が回復すればまた使えるようにはなると思うけど
つなぎにハイドロ以外に使えるものを模索したほうが良いと思われます
それかハイドロをカプセルでなんちゃらしてる新しいやつとか…
私はとりあえずホワイト377を注文してしまったので届いたらまたレポします
428名無しさん@Before→After:2013/11/17(日) 16:48:56.80 ID:cK/vLeXJ
危険なのは、眼の周囲、小鼻の脇、口の周り、顎の下
ここに厚めに塗りすぎると火傷したような感じになる
429名無しさん@Before→After:2013/11/17(日) 16:51:33.43 ID:84Wdjtcc
これでニキビ治るの?
430名無しさん@Before→After:2013/11/17(日) 17:51:55.13 ID:QccpPx8Q
>>429
テンプレ必読
特にニキビなら>>3の 東大HP:トレチノイン治療における参考文献
めんどくさければ美容皮膚科へどうぞ
431名無しさん@Before→After:2013/11/17(日) 20:57:15.07 ID:4o710bpY
>>426
3日に1度、目の回りと口のはし以外塗ってるよ
唇にも塗ってるけど、口のはしは切れるからたまにだけ
432名無しさん@Before→After:2013/11/18(月) 00:18:35.31 ID:/Nw9foT/
右頬だけトレチ塗ってる部分がちょっと茶色っぽくなってる
左と比べるとなんか垂れてる?状態
これはトレチ塗り続けてていいのかな。ハイドロだけにした方がいいのか
433名無しさん@Before→After:2013/11/18(月) 09:03:08.60 ID:tIqlk1ea
>>432
トレチを使う意味を理解していれば迷わないと思うけど
正しく紫外線対策もしていてハイドロも塗ってて炎症ではない変化なら私なら歓迎する
そして継続する
434419:2013/11/18(月) 14:44:52.97 ID:xd6a2zE5
まだブライトニングセラム(ホワイト377)が届かないのでナノ化してるハイドロキノンをぐぐってみた
自分用チラ裏すまん
唯一よさげだなぁと思ったプラスリストアのナノHQクリーム EXは数年前にネット販売中止になって病院での処方のみになってた。残念
他にはアンプルールかプラスナノHQクリームぐらいかねぇ
もっと他にもあるけど私には価格の高いのばっかだった
ならいっそのことオバジニューダームかルミキシル(否ハイドロ、トライアルキット有)かビーグレン(ハイドロ+377、トライアルキット有)のほうが
ユーザーが多そうだしなぁ
435名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 00:08:10.40 ID:t5ymOC9F
顔の皮むけって全く触れない方がいい?
薬塗るだけでポロポロ落ちるような皮は取っちゃいたくなるけどいかんかな
436名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 01:02:02.65 ID:mt0nKhaj
日焼け止めについて質問させて下さい。
室内に居るときも必要でしょうか?
日焼け止め入りのファンデでも大丈夫ですか?
437名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 01:06:31.39 ID:hd91JmQp
>>435
本当はいかんらしい
ついつい湯船で擦ってた
ふやけたやつぐらい良いじゃろと思ってたけどそれもよろしくないみたい
でも剥きたくなる気持ちはすげーわかるw
438名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 01:21:29.23 ID:hd91JmQp
>>436
やってみればわかると思うけどファンデなんて外出する時以外塗りたくなくなるよ
この治療中は日焼け止めに一番、金かけるべきだと自分は思うよ
自分も昔は日焼け止めはすぐニキビとかできるから嫌いだったけど
今は探せば良いのがあるよ
439名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 01:37:35.64 ID:hd91JmQp
連レスごめん
室内でも日焼け止めは必須です
440名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 01:37:52.30 ID:mt0nKhaj
ニキビと跡を治したいのに日焼け止めのダメージが怖い…。ミネラル系パウダーファンデに日焼け止め効果のあるものをと思ったですが、日焼け止め単品でがっつり塗ったほうがいいのかな?
過去スレにもあるのかもしれないけどテンプレに肌への負担が少ないオススメ日焼け止めとかあるといいな
441名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 01:57:40.39 ID:t5ymOC9F
>>437
やっぱりいかんのかw
ちょっと手が触れただけでぺろっと取れるから気になって仕方ないわー
少し剥いちゃったけどハイドロ塗り直そう…
442名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 02:12:55.44 ID:hd91JmQp
自分はアクセーヌの使ってる
ノンコメドジェニック 日焼け止め でググるとか
使った事ないけどオバジニューダームとかルミキシルの日焼け止めとか
後はうろ覚えだけど 京都 肝斑でググると出てくる女医がやってる皮膚科の
ブログにお薦めの日焼け止めがあったはず
443名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 03:22:05.92 ID:kEr5yu8p
>>436
私は肌が弱くて極力日焼け止めは塗りたくないから、
UVカットレースカーテンに遮光1級カーテン
UVカットマスクをして過ごしたよ。
444名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 03:24:32.05 ID:kEr5yu8p
ちなみに日焼け止めはオルビスのサンスクリーン(フェイス)
445名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 03:28:25.47 ID:t5ymOC9F
日焼け止め、乳液状のものは良くないんだよね?
446名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 03:30:42.39 ID:kEr5yu8p
あと、紫外線はUVカットレースカーテンと遮光1級でほとんどカバーできる。入っても蛍光灯から発せられる紫外線以下。
念の為UVカットマスクもして完全防備。
447名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 03:35:24.10 ID:kEr5yu8p
>>445
日焼け止めは乳液状でも問題無いよ。
ハイドロ塗る前あるいは直後に乳液塗ったら効果落ちるってだけ。
448名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 03:41:04.31 ID:t5ymOC9F
>>447
そうなんだありがとう
トレチの使い方をネットで調べてた時に
「乳液はトレチの成分と化学反応起こして良くない」とか書いてちょっと気になってた
449名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 04:13:16.98 ID:nCuBrnu9
室内いても日焼け止めやだよね
引っ越し予定なんだけど窓の上の方から下に引っ張って完全に遮光できるシャッター?みたいなのある部屋住みたい
450名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 14:47:12.86 ID:vOoPT1FH
私も日焼け止めはアクセーヌ使ってる
私も日焼け止めはブツブツができるから大っ嫌いだったよ
この治療始めてから夜更かしした時はたまに日焼け止め塗って寝る時もあるんだけど
(朝日が入るんで朝寝坊するために)
あくまで私の場合はだけどアクセーヌのはつけたまま寝てもブツブツができないw
今、トゥヴェールに嵌りつつあるから日焼け止めもと思ったけど
レビュー見るとまだまだUVは未完成ぽいので日焼け止めはしばらくアクセーヌになりそう

>>442の皮膚科女医のブログ漁ってきた
お奨めしてるのはナビジョン、プラスリストア、サンソリット
基本、皮膚科専売ブランドだけど日焼け止めはネットでも買えるみたいよ
451名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 15:02:33.12 ID:xLDM7zeB
赤ちゃん用はやっぱ弱すぎるかなー
452名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 17:19:22.75 ID:vOoPT1FH
子供用は化粧を前提としてないから下地としても使いたいとなるとなかなかね…
DSで買える安いやつしか試した事ないけど白おばけで実用に耐えなかったよ
453名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 19:00:13.83 ID:gcvG92/H
尻の穴に塗ってるんだけど
痛くて切れ痔になりそぉぉぉ
454名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 20:03:00.39 ID:m/9jENcM
治療終えて1ヶ月経てば日焼けしても大丈夫?
455名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 22:49:01.77 ID:fGhMNLCA
>>453
あなたもう手遅れよ?
フィストファック漬けの過去は消せないわね
456名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 17:15:03.07 ID:xaox0QQ/
>>454
トレチハイドロの紫外線の影響って意味なら大丈夫だとは思うけど
そもそもこの治療をするって事はシミかニキビだよね?
どちらも紫外線は大敵なので治療が終わっても
特にアウトドアでは日焼け止めは使ったほうが良いと思うよ
この治療の肝は自分にあった日焼け止めを見つける事だと思う
457名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 20:13:51.66 ID:jT/+GPE8
>>455
調べてみたらおぇっ

まだ未貫通ばーじんです
でもマ◎コと穴が黒くて
ハイドロとトレチ使ってみたら
痛いし赤黒くなった 
粘膜だけピンクになったよ
458名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 21:15:27.99 ID:Qo95EHQO
粘膜って元からピンクなんじゃないの?
459名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 21:50:12.95 ID:jT/+GPE8
457
小陰唇でした...

小陰唇に直接塗っていないけど
付いちゃうみたいで
皮剥けてボロボロになって 
綺麗になった 
460名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 22:00:56.65 ID:cdPiA8C9
ひええええw
461名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 22:13:08.42 ID:QuA9QQ/w
性器にハイドロならまだいける気がするがトレチまでは怖くてできんわw
462名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 22:19:42.10 ID:DFVKVtZs
何か起きた時に医者に患部を見せられる自信がある人以外やめた方がいい
463名無しさん@Before→After:2013/11/20(水) 23:18:52.30 ID:xaox0QQ/
この人過去スレから住み着いてる変態さんだからお触り禁止ですよw
464名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 00:15:06.75 ID:H/1IEbB5
口の周りだけ粉吹き芋になる…
465名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 01:44:10.44 ID:dTRJsLFk
>>440
ミネラルファンデって名前にミネラル入ってるだけで肌に優しいわけではないよ
466名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 01:56:07.20 ID:fChs4YdR
鉱物油不使用を謳うアイテムは多いし嫌う人も多そうなのに、
ファンデだけはOKになる不思議
467名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 07:03:16.25 ID:kiIrVRKW
>>466
ミネラル麦茶も
468名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 09:23:15.20 ID:6iqvI/uW
ミネラル水にはヒ素がたくさん入っているんだって?
469名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 09:48:08.36 ID:p4T2VhZm
ヒッ、そうなの⁈
470名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 10:17:44.60 ID:REq2olQZ
スレチ
471名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 12:44:38.70 ID:M29KI7DW
>>466
ミネラルファンデは主成分の酸化チタンetcをコーティングする技術(してないとこもあるみたいだけど)が
各ブランドの腕の見せ所
肌の為には何も塗らないのが一番だけど紫外線やら見た目やら天秤にかけると
肌にあったものを使えるなら使いたいって事でしょ
472名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 17:21:03.48 ID:REq2olQZ
fps低いので塗り直すより高いの使って一回で済ませた方がいいのかな?
473名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 18:07:19.78 ID:+xu2Lv2D
これって毛穴の開きにもきくの?
474名無しさん@Before→After:2013/11/21(木) 22:04:31.79 ID:KJcv9p3I
>>472
前者のほうが効果ある
横着せず塗り直す方が吉
475名無しさん@Before→After:2013/11/22(金) 03:14:46.05 ID:oPR1Y/6T
4週目にしてヒリヒリ感がヤバイ・・・けど効果が出てるって感じで嬉しかったり
476名無しさん@Before→After:2013/11/22(金) 12:54:24.82 ID:nVxadZDn
Tクリニックのフォトフェイシャルしてます。
今まで皮膚科のトレチノインとハイドロキノンでシミ取りしてきたけど
時間かかるし、トレチノインで皮がむけるから思い切ってフォトにしました。
1回でも小さなシミとホクロは薄くなるからおすすめです。
477名無しさん@Before→After:2013/11/22(金) 23:58:27.95 ID:cZo4CsRh
アイビューティーストアってとこでトレチノイン注文したんですけど
ここって信頼できるサイトですか?
注文された方どなたかいらっしゃいます?
478名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 00:03:49.66 ID:DVAOUgIW
>>477
おいてる商品はちゃんとしてるだろうけど信頼出来るかは知らない。何かあった?
479名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 00:42:37.41 ID:K5uHKbym
そこは知らんけど
大阪堂や爺さんなら何度も買ってるので安心できる。
480名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 01:09:38.90 ID:cdI+/Qk1
>>477
楽天にも出店してて評価も4以上だからまぁまぁだとは思うけど
ちょっとだけ割高だね
同じく何かあった?
481名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 01:14:44.77 ID:5/nvpaQY
日光に当たらないようにしすぎて何か気分落ち込んできた
482名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 01:41:45.27 ID:wlTemiME
日光って気分をよくする効果があるからね
百害あって一利だけあり
483名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 01:46:38.39 ID:u8MYIicm
>>478-479
レスありがとうございます。
実はオバジのニューダームとトレチを注文したんですけど
高い注文になってしまったので偽物だったらどうしようかと思って。
前はネオケアをオオサカ堂で買ったんですけど
アイビューティーストアの方が安かったし気になってたんです。
484名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 03:12:05.77 ID:bi7Cvq+x
ちょっと浴びちゃうだけで気に病むもんね
早く解放されたい
485名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 11:52:36.85 ID:I6ExJf64
>>481
冬季うつに気を付けてね
486名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 18:20:58.32 ID:1RffDKo2
本日で6週目
先週末から5日ほどトレチお休みしてました
理由は生理が2週間ダラダラ続いて終わらなかったのとやっぱりポンコツ頸部リンパ節が
不安定で全身がだるかったからです
中止したら生理も終わりましたw
このタイミングならトランサミンもありかな?と思ったくらいw試さなかったけど

ところで今日、家族から綺麗になってきたねと言われた!
自分では4週目のシミ10%減からあまり進行してないと思ってたけど
家族に言わせると全体に薄くなってると言ってくれた!
まだまだ汚肌だけど

それからブライトニングセラム(シムホワイト377)の3日間使用レポ
ユークロマ4%が合わなくなってきたのでハイドロの代わりに買ってみた
結論から言うと買って良かったです
私の場合、色素沈着しやすい体質なんだけど確かにハイドロより新しい色素沈着は
出にくいような気がする
(トレチの副作用で普段できないところにまだニキビが出たりするので)
ただハイドロキノンの2100倍の効果!ってキャッチーなフレーズは???です
実際にはシムホワイト377は配合できる濃度が一般的には0.5%までだからユークロマ4%と比較すると262倍。
まぁそれでも凄いとは思いますが。
ただしそれも新たな色素沈着を作りにくいって事でハイドロキノンは今あるシミにも効果あるので
使い分けるつもりです
ブライトニングセラムは私の場合は刺激もなく目の周りにも使えてポンコツ頸部リンパ節の首周りにも
余裕で使えました。
ニキビ治療メインの人はこっちのほうがいいかもしれません(ニキビがある時点で肌は不安定だと思うので)
肌の調子が安定してきたらまたハイドロも使う予定です。
後ビタミンEパウダーも追加しました。
これも良かったです。私の場合はトレチを8週間やるつもりなので手助けになりそうです。

長文失礼
487名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 18:34:39.82 ID:TwBZRjoR
トレチ0.4で首のスキンタグ取れた!
年寄りみたいで嫌だったから、これは嬉しい
488名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 21:49:58.01 ID:PVFPhp1s
トレチ&ハイドロ6日目です。
やっと一皮剥けて、真っ赤な顔じゃなくなったんだけど、赤みがひいてきたら(まだ少し赤い)
なんか、元の肌より黒くなってる気が、、
顔全体やってるんだけど、トレチもハイドロも朝晩塗ってる。
朝は塗ったら日焼け止め塗って、ほとんど家で過ごしてるんだけど、、
顔、黒いというか、今の状態顔全体がオレンジっぽいんだけど、、、
オレンジっぽくなることってある?
もうやめた方がいいかな?(T_T)
489名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 22:02:52.73 ID:wlTemiME
すごく初歩的なことかも知れんが
トレチやると少しして皮が剥けるよな?
だから剥けるタイミングを誰とも会わない日に合わせてやってるんだが
そこから続けて塗り続けると剥けなくなるのか?
それともお前ら皮がピロピロなってる肌で生活してるのか?
490名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 22:03:57.43 ID:D6MVoM21
>>487
スキンタグってなんだと思ってググったら大多数が肛門皮垂って出てきたぞ
首イボの方が通じるしそっちで呼んだほうがいいんでない?
491名無しさん@Before→After:2013/11/23(土) 23:11:29.41 ID:TCHCdyt9
>>489
何その口調w
492名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 00:44:09.45 ID:Og/jAedm
>>488
表皮内の潜在的なメラニンが浮き上がってきてる可能性はあるけど
不安なら一旦お休みするのもあり
ただ6日じゃ一旦悪くなる(ニキビとか出まくるケースもあるし)のはよくあるよ
通常のターンオーバーが28日でそれを加速させるんだから最低1か月は色々あるし

>>489
トレチの耐性ができるまでは剥けるよ
一瞬剥けなくなっても剥ける皮が準備できればまた剥ける

>>490
老人性ゆうぜい?
493名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 00:57:53.02 ID:+aDCro26
乳首ピンクになるかなと思って塗ってみたけど
かゆい(>_<)
494名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 01:28:51.55 ID:T0pFFP33
掻くと炎症後色素沈着になりそう
495名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 01:30:15.32 ID:RvlrbAY5
乳首痒いよね
かきむしっちゃって荒れてステロイド使うことになったことある
ワセリン塗ってガーゼ当てて掻かないようするといいよ
496名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 02:09:40.11 ID:C7pnL6ia
乳首はまだ我慢できる
早くピンクの乳首になって
いろいろしたい
497名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 04:58:16.27 ID:TR9ssZK/
い、いろいろ…
498名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 06:51:20.16 ID:q+Q3c/pe
オロナインだけでシミ消えんじゃんよ
499名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 07:18:06.41 ID:LtvM/jNj
>>498
その言い方だと消えるのか消えないのかわからんな
500名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 09:07:27.88 ID:GQxaeey0
トレチで向けなくなるまでどのくらいかかった?
501名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 11:40:27.01 ID:CQH3aHpJ
488です
>>492さん
有難うございます!
ターンオーバーかもしれないので、もう少し続けてみます。
早く白くなりたい、、
オレンジっぽいのは昨日より薄くなりました、、
502名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 11:45:37.16 ID:ZOF1ClhY
>>496
オマタはピンクにしなくていいの?
503名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 12:23:20.56 ID:lkBpbE/V
>>486
情報トン!
第三者から言われると嬉しいし励みになるよね
私もブライトニングセラム試してみようかなぁ
皮膚炎ほとんど治ったのでそろそろハイドロ再開しようと思う
トレチ&ハイドロ4週間でニキビ跡のボコボコはかなり減った!
ただマダラになった色素沈着&シミがしぶとい
あと開始してから表面化したシミもあるし
2月くらいからもう一回しなきゃな
504名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 15:58:05.46 ID:YtJ2TbqH
>>500
最低限の事は自分で調べないとトラブルに対処できないよ
トラブルない人のほうが少ないんだから…
テンプレ再読推奨
この治療の1クールの期間を知れば通常の耐性期間はわかるでしょ
勿論個人差はあるけどね
505名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 20:32:20.45 ID:1paAGxtA
>>504
その個人差を知りたい
506名無しさん@Before→After:2013/11/24(日) 21:23:07.95 ID:2ECSBOFt
0.025を二週間続けてるけど口周り以外の皮が剥けてこない
濃度薄くて効いてないんかなー
507名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 00:36:20.32 ID:+o+PZPdE
>>505
そんなの知ってどうすんの?
自分の情報も出さずに意味不明
スレ読めば書いてる人もいるのにそれすらしないの?
>>506
まぁ普通はその濃度じゃあんまり剥けないよ
でもこればっかりはやってみないとなんとも言えない
治療目的わかんないけどもっと剥けて欲しいなら濃度あげるよろし
このスレで多いのは0.05と0.1かな
わざわざ弱いので始めたって事は医者の指示?皮膚が薄そうに見えたんかな?
508名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 01:02:55.29 ID:bFRp46qt
こっわwww
509名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 02:08:33.93 ID:lBY3pZ0J
>>507
ありがとう。だよねこの濃度じゃほとんど効果ないってどこにでも書いてある…
目的は顔中のニキビ跡とシミを消したくて
近所の皮膚科でトレチ扱ってたので聞いてみたら、何も説明なく出されたのが0.025だった
高いから最後まで使うけどもったいない…最初から弱くないの使いたかった
510名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 02:09:41.39 ID:lBY3pZ0J
皮が剥けなくてもシミは薄くなってくって事はあるのかな?
511名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 03:04:12.71 ID:O4hdivpD
>>506
自分0.025で冬期間に2クールやってる
今年で2年目だけどすごい剥けるよ
今1クール目でトレチ塗り始めて24日目になるけど、おでこからフェイスライン、鼻も口もポロポロ剥がれてきてる
シミとかじゃなく美肌目的で全顔使用だけどかなり効いてると思う
512名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 13:17:02.24 ID:srOjJgt9
ハイドロキノンとトレチノインでシミ、ニキビ跡治療してたけど、
時間かかるしトレチノインの皮剥けが嫌でTクリニックのフォトフェイシャルしました。
1回でも小さなものは薄くなりましたよ。フォトとハイドロ&トレチノ併用が一番効果的と聞きました。
513名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 17:12:58.71 ID:+o+PZPdE
>>509
全顔で初診だと普通の皮膚科ならびびってそんなもんだろうな
おまけに指導もなしじゃなぁ
東大レポでも全顔は載せてないし全顔だと濃度低くても
体内摂取濃度が高くなるとそれなりに副作用もあるし…
やってみてわかったけど自分はこのスレで勉強させてもらったから乗りきれそうだけど
自分が医者だったら3分診療じゃこの治療やりにくいだろうなと思うよ
それこそ本国のオバジニューダームみたいに電話相談常駐させないと無理だと思う
それでも安くやりたきゃ自分で勉強して自己責任で手探りでやるしかないかなぁ
514名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 17:37:26.37 ID:PlR6UuJy
夜だけの使用で効果でた方います?
515名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 19:16:28.80 ID:wTVlXmof
>>514
トレチ0.05ハイドロ4%夜だけ使用
私は効果あり、ポロポロ剥けた
516名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 19:24:19.77 ID:PlR6UuJy
>>515
参考になった!ありがとう!
子供が顔触るから夜9時〜朝7時位の使用してるんで自分も効果あるといいな
517名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 20:46:40.50 ID:xmqIxvcB
>>511
マジか
24日目でやっと剥けてくるの?
それなら塗り続けてれば剥けてくるかな…

>>513
だよね…医者がまるで何も言わないからネットで散々調べて使ってるけど
ネットには「処方されて家でただ塗ってればいいという治療ではない」って書いてあるけど
近所の皮膚科はまさにそんな感じだったw
518名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 00:29:33.62 ID:8LTOOo7+
トレチって夏と冬で剥けやすさが違うとかありますか?
夏にネオケアでやったとき全然剥けなかったんですけど
また12月にもう1回やろうと思ってて。
519名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 00:43:00.95 ID:QZ6UYZVB
>>517
今まで都内の病院5件でトレチハイドロ処方してもらったけどどこもまともな説明なかったな
新しい発見があるかもと思って余計なこと言わずに話を聞く姿勢で質問してみても、
使い方言われてあとは冊子があれば良い方とかそんなもんだった
トレチ得意そうにHPに書いてる医者で冊子があった程度
トラブルあったら困ると思って良い医者探ししたのに結局自分で調べられる範囲以下というオチ
ちゃんとしてるところに当たった人は羨ましいわ
520名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 00:48:55.21 ID:9qma167f
>>519
そういう所で、患者が日焼け止めも大してせずシミが余計できたら
病院はどうするんだろうね?強い濃度出してく→悪化のスパイラル?
521名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 00:51:12.06 ID:lb5RpHrG
ここにいる人たちは大丈夫だろうけど説明ちゃんと聞かないで、皮剥けて悪化した!って騒ぐ人とか日焼け止めサボってシミが増えた!とかクレーム言ってくる人居そう
522名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 01:08:07.31 ID:9RL2XDXp
>>518
あーもしかしてちょっと前にレスしてたスゴい洗顔使ってた学生さん?
確かに冬のほうが剥けやすいはあるけどネオケアで剥けないってかなり特殊だから
思ったんだけどあなたの場合はAPPSよりAPSのほうが良いんじゃないかなぁと思ったよ
理由はAPPSは親油性もあるから肌質になにか影響してるかも?
それかAPPSと洗顔の相性かもしれないけど
一度普通の石鹸で洗顔してビタミンC誘導体を外して試してみたら?
523名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 01:16:57.15 ID:D5oMRFce
>>518
冬の方が剥けやすいかどうかはわかんないけど、
乾燥してるから剥け箇所が目立つ気がする
524名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 01:42:14.51 ID:8LTOOo7+
>>522
凄い洗顔wwwそうです。w
最初は0,1でやってたんですけどネオケアに変えたのが
やり始めてから3週間後だったんですよ‥
その頃だともう耐性できてる頃だから剥けなかったのかと思って
今回は最初からガッツリネオケアでやろうと思ってます。
あ、因みに今は資生堂の安い500円の洗顔使ってますよw
>>523
なるほど‥ありがとうございます。
夏だと首に寝てる間に汗で垂れてきちゃったのか
顔にほんとに浸透してるのかな?って思った時があって
ちょっと心配だったんです。
525名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 15:46:40.67 ID:9RL2XDXp
>>524
クリムサボンあらためて成分みてみたけどこれまるで洗う美容液じゃんw
保湿されまくりだよ
これじゃー若い学生さんじゃ剥けない可能性あるよ
次は使わないなら逆にネオケアで凄い事になるかもしれないから用心してね

後、そろそろsageてね
526名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 21:39:07.18 ID:lb5RpHrG
夜だけの使用でも昼間の室内での日焼け止めは必要ですか?
527名無しさん@Before→After:2013/11/26(火) 22:51:59.29 ID:0s1Sx/+l
ネオケア1年使用(2本)、かなりマシになったけど、肝斑、黒ニキビが残ってる
で、昨日、ダーマローラーが届いた(DNSローラー1mm(1800円))
最初は痛くてゾクゾクして無理だったけど、ゆっくりやったら、なんとか痛みに耐えれるようになった

さっそく、1日たった今日、皮が剥けだした
トレチの痛みと赤みと、同じような症状
528名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 00:09:26.52 ID:tsgf6VEC
皮膚科でニキビ指摘されて以来、顔も体も牛乳石鹸中心の固形石鹸ばかり使ってるけどモリモリ剥けるなー
0.05使用で3日で剥けてきてこんなに早いの!?って驚いたくらい
石鹸の作用か分からないけど強制ターンオーバーしてるのに剥けないなら剥け始めたら凄そうw
529名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 00:25:24.73 ID:v8rqRsXL
>>526
この治療のメカニズム理解すればわかるだろ
テンプレ嫁
530名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 00:30:40.80 ID:D0gndZ6+
ハイドロキノン届いた
ハイドロのみで顔の赤み治療してみます
531名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 02:59:33.93 ID:v8rqRsXL
>>527
ダーマスタンプじゃなくてローラーにした理由は?
それから肝斑には逆効果な気がするが…
532名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 03:24:10.54 ID:86mjmw69
ダーマローラーは色素沈着の可能性高まるから気をつけた方がいいね
自分は別用途にダーマペン使ってる
自動だから刺す勇気要らなくて良い
533名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 06:34:34.71 ID:YZvhmGa5
うーん、ダーマローラーねえ。顔の皮膚を刺激するのは逆効果じゃまいか?
534名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 08:04:42.95 ID:vJ+6qZpS
デルミサハイドロキノンローションとメラノームを丸1月使用。窓にはアルミホイルを貼って遮光しているけど特に何も変化なし。日焼け止め塗らずに1日中iphoneいじってるけやっぱりそれが悪いのかな?
535名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 08:15:31.96 ID:HYHN6fBV
ダーマローラーグロ過ぎる。ちょっとした拷問器具じゃん…
トレチって薄めに塗ると皮の剥け方変わりますか?最近始めたばかりなんだけど15日に予定ができてしまったorz
536名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 09:39:18.42 ID:NvuSdei7
じゃあやめれば?
537名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 11:59:14.29 ID:v8rqRsXL
>>534
そこまでひきこもれるならトレチ使えば?
ナゼにハイドロのダブル使い?
538名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 15:16:17.28 ID:136DSr1N
>>536
嫌味な言い方ww効果でなくてストレスたまってんの?
539名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 17:47:12.19 ID:/a+9VCBY
>>533
トレチとかのほうがよほど刺激するしリスクも高いしダウンタイムも激しいよ…

トレチで赤みとろうと思ったけど、0.1くらいに上げないとそこまで効果でないんだねやっぱり
働いてるから剥け方がどのくらいで落ち着くのか心配になる。マスクは大丈夫な季節だけど
540名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 20:03:11.88 ID:v8rqRsXL
>>539
赤みはトレチよりVE+トラネキサム酸(塗るほうね)じゃない?
まぁトレチと併用もありと思うけど

ダーマはニキビ・シミ治した後の凹みとかの改善ならわかるけど
また色素沈着のリスクはあるしダーマ単独でどれくらい効果があるんだろ
大抵は成長因子の薬を併用するみたいだし
ダーマやって色素沈着なったらまたトレチハイドロに戻るみたいな感じで使うみたいだし
どうせやるならローラータイプよりスタンプタイプのほうが良いと思うよ
541名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 21:36:33.32 ID:kWZBUUcQ
トレチって目の下から鼻の横らへんが効きにくいよね?
他は綺麗になったのにそこだけシミが残ってるわ
542名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 21:52:01.50 ID:VKNC6WOn
俺鼻下のシミどうやっても消えんわ…
確かにここは皮が厚そうで時間かかりそうなんだけど
543名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 23:28:47.42 ID:IJL8xEaj
ダーマに手を出すならダーマ以外に必要なものもいっぱいあるし
自分でやるにしても予算もリスクもトレチハイドロの10倍は考えた方がいいよ
544名無しさん@Before→After:2013/11/28(木) 10:07:24.19 ID:bD2cBlbN
>>538
鏡みてみ
545名無しさん@Before→After:2013/11/28(木) 14:54:28.98 ID:WRKRVDCR
皮がむけてるのに赤みがこないなぁ
546名無しさん@Before→After:2013/11/28(木) 17:09:43.99 ID:bgT5eqZY
赤みなんかない方がいいじゃん
547名無しさん@Before→After:2013/11/28(木) 17:51:10.48 ID:pHyFZPz/
>>545
剥けてるならOK
赤みは個人差
私は赤くならないように&治療の相乗効果のために
マルチビタミン+VC+VEを内服してる
補助なしで赤くならないなら裏山
548名無しさん@Before→After:2013/11/28(木) 18:15:45.15 ID:WRKRVDCR
>>547
なくて良かったんだ。ありがとう!
自分はビタミン剤飲んでるのとシーラボの化粧水使ってる位かな
毎日炭酸水に5分〜顔を浸けてるから刺激に強いのかもしれない…
549名無しさん@Before→After:2013/11/28(木) 18:40:50.26 ID:QcQrWyYT
このスレ的にデルミサはどうですか?
輸入会社だからなのか公式サイトとか誤字だらけで正直怪しい気もする…
安価だしゆるくハイドロキノン使用できるならと思って気になっているんですが、
使っている方いますか?
550名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 01:13:08.99 ID:1mcHEiS3
ポツポツとできるニキビ治療として、この冬休みに一気に1週間ほど朝晩トレチノインやろうかと思ってます。
1週間程度しかできないので、朝晩0.1でオバジで結構がっつり目にやろうと思います。

1週間だと、朝晩やるのでも効果ないですかね?
551名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 02:35:29.04 ID:x8X/rP5h
1週間では、皮剥け始めるころだよ。
冬休み終わって塗るのやめても、数日では皮剥け収まらないから、その顔で出かけることになる。
552名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 02:36:17.19 ID:x8X/rP5h
もちろん効果は出ない
553名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 02:46:42.03 ID:0t3wfQ+1
ポツポツ程度のニキビでトレチ?
554名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 03:16:13.27 ID:1mcHEiS3
>>551
ありがとうございます。
2週間ではどうですかね。2週間で朝晩トレチノイン、回復に1週間ほどを見込んでいます。

前にオバジをやったときは、晩0.1でやってましたが、ニキビ治療としては3日くらいで効果あった気がしました。
ディフェリんとの違いを体感したのを覚えています。
555名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 07:53:27.64 ID:98anoB7l
自分は0.1を夜のみの使用だけど2日で皮が剥け始めたよ。それでも一週間は厳しいと思うなぁ
556名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 11:58:34.21 ID:2huKs5bW
昨夜はじめてハイドロ2%を使ったんだけど、今日起きて塗ったところ見たら真っ赤になってて不安になった。不安だ不安…
557名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 14:02:47.45 ID:BGjXVN1W
>>554
そもそもトレチそのものがニキビ治療薬なんだよ
このスレ的にはがっつりやるのが主流だけど
それならまずニキビ一個だけピンポイントで試してみて
どうなるか観察してみたら?
558名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 16:11:57.91 ID:f+bOy486
>>543
DNSローラーなら1800円
一回使ってみた感想だと、けっこう頑丈な作りで数十回は使えそう
熱湯をかけて消毒してみたけど溶けるとかもなし

ゆっくり肌に当てれば、無麻酔でも耐えられない痛みではない
肌の反応はトレチ塗布時と酷似
翌日、痛くて痒くて赤くなる
その痛み・痒み・赤みは、むしろ、トレチのそれより軽度
559名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 17:42:49.26 ID:BGjXVN1W
>>558
なんか色々あぶなかっかしい人だね
ローラーよりスタンプが良いのは垂直に引き抜けてよりリスクが少ないからだよ
スタンプと数百円しかかわらないよ

後、肝斑はダーマのみだと悪化する人もいるよ
何目的か知らないけど通常はダーマ単独じゃ危ないよ
凹みだけならまぁ微妙だな
スレあるけどほとんど機能してないでしょ?
ニキビならアクネ菌ばらまかないように気を付けてね
てかニキビ治してから使うものだけどさ
ダーマのメカニズムちゃんとわかってる?
560名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 17:44:40.50 ID:98anoB7l
ダーマはスレチなんだなぁ
561名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 17:47:08.82 ID:eyClho2q
続きはダーマスレへどうぞ
562名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 17:51:27.48 ID:f+bOy486
>>ダーマのメカニズムちゃんとわかってる?


おまえ馬鹿だろw
例えば、全身麻酔が効くメカニズム知ってる?
知ってたら教えてプ
563名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 18:02:25.82 ID:UtKIO2DH
お前も続きは全身麻酔スレでどうぞ
564名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 18:23:14.73 ID:BGjXVN1W
>>562
釣りかもしれんがマジレスしとく
ダーマそのものが悪いってわけじゃないよ
ダーマを使う意味もわからずトレチの赤み対処もできないやつが
安易に使うと悪化するよと老婆心ながら忠告したまで
ダーマ使う時、麻酔省くぐらいは我慢できるならどうでもいいんだよ
むしろ無いほうが良いと言う意見もある
それより肝斑対策や成長因子に金使うんだよ
後はぐぐるか該当スレへどうぞ
565名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 18:51:41.30 ID:1K1dpxMA
ダーマダーマうるせぇぞ



ぴちぴちギャルに転職したいんですが
566名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 20:33:04.02 ID:98anoB7l
肌真珠の5%が凄い低刺激で塗りやすいんだけどもうちょい安ければな
567名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 20:35:03.41 ID:V1mKUKqh
どうせまた業者だろ
ダーマローラー通院ほどのボッタクリはないからな
成長因子?
またどうせテロメアがどうたら、疑似科学持ち出してきて脅すんだろ??

あーこわーーーーい
568名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 21:06:05.24 ID:sHyMBX88
ハイドロだけ切れてしまった
トレチだけ塗ってても意味ないのかな?
569名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 21:22:35.16 ID:lF0xic+e
>>567
情弱乙
ダーマローラー通院ぼったくりには同意だけど成長因子は個人でも手に入るよw
まぁ成長因子の意味もわかってなさそうだけどw

それからテロメアどうたらは疑似科学ではないよ。
ただこの治療ぐらいじゃ大丈夫じゃね?って自分は思うけど。
だから自分もこの治療やってる

どっちにしてもこのスレ的にはダーマ単独じゃリスクだけあってあんまり効果ないよ
まずは最低限ニキビ直してからやるべき
つかダーマスレ落ちてるねwひきつづきここでやる?w
570名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 21:33:07.27 ID:V1mKUKqh
おまえの糞理屈などどうでもいい
体験を語れ
トレチはナンパーを何年続けてる?
話はそれからだ

おれはネオケア1年
以上
571名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 21:55:53.95 ID:lF0xic+e
>>570
あほすぎるw
ネオケア1年なら重症レベルなのは想像つくけど
医者に投げ銭したくないならもっと勉強すれば?

はみんこさんのブログ全部読破してこい。
それから東大レポももう一度全部読んだ方がいいよ
お大事に
572名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 22:16:15.21 ID:eyClho2q
いやどっちもスレチ続けてる時点で情弱だからな
573名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 22:44:32.79 ID:V1mKUKqh
>>571
おまえ自分の体験談すらできないんなら出てけ糞が
お前のような糞や業者は邪魔なんだよ

ダーマローラー3日めでなんとなくシミが浮かび上がってきた気がする
トレチ1年で取れなかったシミがだ
たまたま取れかけ寸前だったシミにダーマローラーがトドメを刺しに来たのかもしれんが
574名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 22:47:56.61 ID:98anoB7l
ダーマの体験談なんて誰も求めてないしチラシにでもかけばwww
575名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 22:58:38.76 ID:V1mKUKqh
なんだこのスレの馬鹿出現ぶりはwww
ダーマも糞もないだろ?
治るか治らないかが重要だろ?
トレチ1年で治らなかった部分がダーマでどうなるかの重要な話をしているのだよ


業者が出現してきたのか?
自宅で安価なトレチやダーマされると困る業者が?
576名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 23:00:13.14 ID:98anoB7l
スレタイも読めないクズがいるので以下スルー推奨
577名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 23:18:01.43 ID:jZSvl8qg
ニキビ治療の為のトレチ1週間目だけど凄い効くわ
スレタイも読めない人は薬品も説明読まずに間違った使い方してるんだろうな。何言っても説得力がない
578名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 23:21:11.59 ID:lF0xic+e
治るか治らないかが重要それはわかるがあなたのは知識無しであまりにも無謀すぎる
先人がいて過去スレもあるのにそれぐらい読もうよ
ログ速って知ってる?
追いつめられてる感はひしひし伝わってくるけどちょっと頭冷やしてはみんこさんとこ見てこい
あんたと同じかそれ以上のニキビは治ってるよ。
今は凸凹治すのにがんばってるけどな
579名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 23:35:40.34 ID:V1mKUKqh
みんこさんのブログうるせえから読んできたけど、ビックリするくらい治ってないなw
いくら金かけてんだ?あれ?
うん百万円?

食生活変えたほうがいんじゃないの?
580名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 23:37:42.90 ID:V1mKUKqh
スレタイ馬鹿多すぎワロタwww
トレチ単独で治さないと気が済まない馬鹿なの?死ぬの?

トレチとダーマ併用OR、交互にすると効果倍増・・・・とかいう発想すらない知恵遅れなの?
581名無しさん@Before→After:2013/11/29(金) 23:55:28.68 ID:lF0xic+e
あの大量のログを数分で読めるわけないだろw
やっぱこいつ病んでるw
何百万を真似するんじゃなくてあそこにはいっぱい知識がつまっててただで読めるのに…
それにはみんこさんは少なくともシミとニキビはないぞ
何度も言うがダーマそのものは悪いものじゃない。併用もありに決まってるだろ
ただあんたのは知識無しでやってるから危険だと言ってるの
まーもうどうでもいいや人の肌だし勝手に自爆してくれ
582名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 00:08:55.48 ID:FL+ecocr
はみこさんって悲劇のヒロインなの?
あんだけ金かけて1ミリも良くなってない
一昨年と何ら変わってない写真見りゃ誰でもわかるだろw

自分は1年ネオケアやって相当良くなったがな
新しいニキビは全滅、唇の色がピンクに戻った、鼻の黒ずみが取れた等々・・
黒ニキビと肝斑が残っただけ
ターマ併用に移行して、なんで大文句言われなあかんのやwwwwww
トレチ1週間目の白帯に文句言われたのにはビックリした
583名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 00:38:06.93 ID:ULmwWiPG
はみんこさんは10年選手だよ
1昨年とかわらないとかアホですか?
あんたが叩かれてるのはダーマ併用したからじゃないよ。無知だから
あんたは良いがそのまま真似するバカが被害に合わない為ね
真似したいやつはせめてログ速で過去スレ読みなよ
リスク回避もちゃんと理解してからやれよ
584名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 01:44:44.58 ID:FL+ecocr
10年選手wwww
馬鹿ですか?
おれは20年選手ですわwwwwwwww

10年前はブラマヨ吉田みたいだったの?
あれで劇的に改善したの?
2年分くらいのブログ見たけど、馬鹿ほど金かけて全く改善してないよな?
一体全体、何を参考にしろってんだ?
585名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 01:54:26.29 ID:qFP5jgfT
2人まとめてスレから出てってほしい
586名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 02:02:22.97 ID:yxzYc5IA
NG便利だ
587名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 02:05:05.29 ID:ajEvan2Y
しゃあないなぁ
じゃああんたのダーマのやり方につっこませてもらうよ
まず黒ニキビがまだあるんだよな?活性中のアクネ菌いるよな?
それをローラーでコロコロするって事はアクネ菌をニキビ出来てないところにも
埋め込むんだよな?20年選手ならどういう事かわかるよな?
おれって事は男か?男でかんぱん?
まぁまれに男でかんぱんもいるにはいるがあんたの知識でかんぱんて診断できてるとは思えない
かんぱんはシミで一番難しいんだよ。刺激はご法度だよ
ダーマやってもいいがそれにはトラネキサム酸(塗るでも飲むでもいいが)で最低限対策必須なんだよ
ここにはかんぱん餅もいっぱいいるんだから安易に書き込むなぼけ
20年選手だろうが知識ないからまだここにいるんだよ。気づけよw
588名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 02:14:39.17 ID:FL+ecocr
2人まとめてスレから出てけ?
ww

おまえはどういう情報を与えてくれるというのだい?
まさかトレチ一週間でいい感じです・・みたいな糞情報じゃあるまいな?

いいこと教えてやるよ
ネオケアはアイビューティーストアーが安いよ
あそこはタイムセールをしょっちゅうやってるから、まめにクリックな
コンビニ払いも手数料無料だしね

はい次おまえの情報よろしく
589名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 02:18:52.12 ID:FL+ecocr
トラネキサム酸?
この情報はありがたいwwww
全く知らなかったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トラネキサム酸は高いだろ
だから自分はNG
安い金で肌が改善するならやってもいいかな・・・というくらいの趣味の域だから
590名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 02:31:02.75 ID:fHy1QNk9
弱腰わろた
591名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 02:52:11.61 ID:ajEvan2Y
ほんとにバカだったんだなここまでとは…
このスレにいてトラネキサム酸も知らんとは。。。
東大レポすらまともに読んでないだろw
トランサミンが高い?あほか
592名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 03:16:19.98 ID:FL+ecocr
トランサミン高いだろw
1錠20円、1日10錠とかだろ?
月6000円、年7万円
糞高いな

ネオケアなら2本あれば1年持つ
3800円な
DNSローラー(1800円)も1年くらい使えそう
593名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 03:31:29.30 ID:ULmwWiPG
誰も1年飲めなんて言ってないじゃん
1年も続けて飲んだら危ないよ
本当に基礎知識もないのな
確かにこんな奴にダーマ語らしたら危ないわww
594名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 03:53:22.86 ID:U19+f2Sl
肌に問題かかえる奴がこんな時間まで起きてるなよ
595名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 06:15:36.66 ID:j4Y4kt7r
ニキビの色素沈着にトレチハイドロ1クール試したけど
消えなかったんで次はダーマローラー注文しました(・ω<)
結果はご報告いたします(^^)v
596名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 07:26:57.79 ID:Wm5fFzzu
結果報告は結構です(・ω<)
597名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 08:40:02.53 ID:j3SRac1T
指、手の甲、手首までにかけて全体的な色素沈着があるのですが
トレチハイドロやったら生活に支障は出ますか?
痛くて手を動かせないとかあるのでしょうか
598名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 08:50:49.34 ID:FL+ecocr
しかし肌の汚い奴らってどうしてこうも根性も汚いんだろうか?
あのブログの人も、どうやったらあんなに汚い肌になったのか興味が出てきた
10年選手なんだろ?
何の選手かしらないけどwwwww

金使いまくって血だらけになりまくって、1ミリも治らないw
悔しすぎて成功者に八つ当たりですかい?
食生活おかしんじゃないの?
酒タバコとか不摂生なことしてんじゃないの?
10年分のブログ読み漁ってる人は教えてくれ
599名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 09:15:30.25 ID:c05taftP
>>597
痛くて動かせないレベルにはならないと思うけど水仕事するのはキツいと思う
600名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 09:22:17.79 ID:6v1A9GBj
20年やってるって相当おっさんじゃん。コミュ障アスペ汚肌知障のおじさんってどうしようもないなwNGでスッキリー
601名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 09:42:15.84 ID:FL+ecocr
若いのにやってるほうがおかしいだろw
オッサンとオバサンばっかだろ、このスレは
しかしなんでこうも意地悪なカキコが多いんだろうな
自分はネオケアで安価に劇的に改善した報告をしてるだけなのに言いがかり付けてこられたよw

ダーマローラー1mmは、いい感じ
なんとかさんのブログみたいに血だらけにもならないしねw
602名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 14:50:19.59 ID:cMnBXn/u
おまえのはニキビが治らない20年選手
はみんこのはニキビが治ってから凹治療の10年選手

一生コロコロしてアクネ菌埋め込んでろ
間違った使い方を垂れ流すほうが意地悪だろwwww
603名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 15:16:33.10 ID:TPEFFmyO
ここ4日くらいの実験
トレチを精製水で薄めたもの(トレチチューブから1ミリくらい&精製水キャップ1杯)を
コットンで顔全体にぬってみてる
小さいブツブツや脂が少しずつ沈静化
今のところ赤くなったり皮むけたりしてない
604名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 16:33:35.16 ID:FL+ecocr
どうやったらハミン子みたいに汚い肌になれるんだ?
酒タバコ?甘いもの?肉?
体質だけであんな汚い顔になるわけないわな

自業自得だ諦めろ
リスカ並みの自傷行為をブログでアップ
迷惑以外の何者でもない
605名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 17:11:32.29 ID:sqQKEG95
>>601
1ミリは真皮に届かないから何目的かしらんが微妙だよ
606名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 18:35:04.82 ID:5R/l5cqw
>>603
実験の目的は何?
607名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 19:10:54.78 ID:TPEFFmyO
>>606
ニキビ肌の改善目的だよ
少量の使用でどのくらい良くなるかなって
ガッツリやるほど酷くないけど、広範囲にある
あと脂と角質ね
皮むけるのが仕事的に無理な自分用の実験
608名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 19:55:22.47 ID:j4UsfFx1
シミにトレチハイドロ使っててトレチだけあまったんだけど
トレチだけ塗っておくのはよくないのかな?
609名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 23:13:08.98 ID:gI/9Pfbd
乳首スレ人いないからこっちにすまん

乳首と乳輪に4クールやってるんだが、一向にベージュになる気配がない
焦げ茶からベージュや肌色になった人いる?
610名無しさん@Before→After:2013/11/30(土) 23:46:58.62 ID:tHBjskk6
毎年この時期にやるトレチハイドロ。
今年も注文して、待機中。やっぱ円高影響は大きいんかな?
去年と比べると割高に感じてしまった。

>>609
反応がある?剥けてる?何か擦れてない?
地色が黒いのを薄めるのは難しいだろうし。てか4クールとか聞いてるだけで痒そう
611名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 01:09:20.65 ID:FKC/ed/A
ニキビ治療ならむけなくても効果あるんじゃないかと思ってる。
前におでこにニキビがぶわって発生して、ディフェリン使っても一向に白ニキビが消えないから0.1トレチノイン+ハイドロキノン使ってみたら1週間もせずに全滅した。皮は剥けていなかったけど。
本当にトレチノインすごいなと実感したとともに、皮はむけなくてもニキビには効果はあるのでは、と思った。
612名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 02:12:15.01 ID:qDIm08ke
今まで輸入で安いトレチ&ハイドロ使ってたんだけど。
オバジと何倍も値段違うんですね。
効果ってそんなに違うものですか?
613名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 02:13:53.42 ID:Nq/MPCiR
ニキビの色素沈着なんて患部に
市販のセルフセルフタンニングジェルを数回塗るだけで治るだろうに
614名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 04:04:52.18 ID:/T1/GvJM
今年からトレチとハイドロ使って1ヶ月ぐらい治療してるんだけど、トレチが半分ぐらいやっと減ったぐらいでハイドロがそろそろ無くなりそう。
トレチもハイドロも冷蔵庫保管なんだけどどちらもあんまりもたないんだよね?
ハイドロがすぐなくなるからまとめ買いしたいのと、トレチも濃度変えたいから新しく購入したいんだけど保管期限がわからん。
知ってる人いたら教えてくださいませ。
615名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 04:33:58.88 ID:IL2gGHiD
>>610
皮も剥けるし焦げ茶から薄茶色までは順調(2クール)にいってたんだが、そこから全く変わらない(4クール)んだ
子供の時から茶色だったから生まれつきの色までしか薄くならないんだろうか…
汗をかかなければ痒くないよ
616名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 07:44:26.97 ID:PovOx2gC
トレチが塗れない唇ギリギリの所にニキビできて困る
617名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 07:45:27.66 ID:PovOx2gC
>>614
冷凍保存が効くらしいよ
618名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 09:49:32.55 ID:zD+w8j8k
ネオケア(0.4%トレチ)は7ヶ月たっても普通に効き目は落ちなかったよ(冷蔵庫保存で)
自分は唇にも塗ってたけど問題なく綺麗になった
口角部分が痛くなって口を開ける時裂けそうな感じになるけど、保湿クリームを塗ってれば大丈夫だった
619名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 10:48:45.85 ID:3Xo5GRcH
くちびる綺麗な色になるならしてみたいな
印象が変わると思う。。。けどやっぱ少し恐い
620名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 14:30:10.01 ID:qkEzUVUq
唇って間違って舐めたりしちゃわないの?
621名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 14:43:01.88 ID:PovOx2gC
>>618
自分で大丈夫でも他の人に勧めない方がいいよ。6ヶ月消費期限過ぎた食品を勧めてるのと同じ
シミが濃くなったり状態が悪化する事があるみたいだから期限切れは自己責任で。
622名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 16:14:42.11 ID:JsD/CbhE
>>612
オバジはトレチハイドロを軸に1クール18週全顔やるために考えたシステムってだけ
全顔18週だと普通はリアクション大だからそれに対応する為に色々用意されてる
オバジやるなら日焼け止め以外はライン使いが効率的
自分でビタミン剤やその他の薬剤、製品で対応できればオバジじゃなくても良いと思う
現在トレチハイドロで問題なく使えてるなら別にオバジでなくてもいいんじゃない?
623名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 19:30:50.85 ID:JsD/CbhE
>>614
未開封ならスティーバとユークロマなら製造日から約2年
外箱に製造日と期限が記載されてるよ
開封後はテンプレ
それ以上は自己責任で
624名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 19:47:38.48 ID:zIFCNACi
>>623
614です。
ありがとう!
期限とかよくわからなくてどこかのブログで開封後は1ヶ月って見た気がしてたからまとめ買いできないなーと思って困ってたんだ。
テンプレにも書いてあったんだね。
個人的には1ヶ月で使いきれないから自己責任で冷蔵庫保管しつつ2ヶ月ぐらいで使い切ろうと思います。
冷凍保存の案出してくれた人もありがとう!
助かりました。
625名無しさん@Before→After:2013/12/01(日) 20:55:02.79 ID:JsD/CbhE
>>619
シミとか外傷性の色素沈着なら自己責任でチャレンジもありだけど
本来の色を変えたい目的じゃ意味ないよ
唇は日常的に使って刺激にさらされてるんだし
626名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 01:47:10.63 ID:CPCT4yAl
スレチかもだけどここの人って彼や旦那様、母親とかと一緒に治療してる人いる?
トレチ治療してたら肌が綺麗になっていくのを旦那が興味もったみたいで一緒にやろうか検討中。
男の人の皮膚は分厚いからトレチの濃度あげてやったらいいんだろうか…。
627名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 06:15:25.72 ID:HNP68lgP
てか、トレチノインって、会社行ってる人はどうやって使うの、って思う。

ご飯食べるときにマスク外さないといけないけと、まず驚かれるよね。
普通に日常生活している人にとっては、オバジとか無理だと思うんだけど、どうなっているんだろう。
628名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 07:45:46.09 ID:UZRx/o0y
母ならいいかもだけど旦那は無いわ。肌ボロボロになるし会社行ってる人は厳しいんじゃないの?
629名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 08:34:02.44 ID:7ZTFevr1
>627
デスクワークでボッチだからマスクでのきれました( ; ; )
630名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 09:35:21.24 ID:NqIEocW8
これ肌の治療中って言えば?
631名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 12:14:24.86 ID:tYdqI8qo
マスクができる職場なら大丈夫だと思うよ
てか「皮膚炎になってしまって治療中です」って言えばいい
男性でも敏感な人はいるし、濃度は高くてもトレチ1%ハイドロ4%まで
男性はトレチとハイドロを混ぜてぬってる人多い気がする
632名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 12:25:29.95 ID:cIUKVpY2
男だけどやってる期間中は完全に引きこもる
顔真っ赤だしあんなんで出歩けん
633名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 15:12:30.35 ID:+GBK8iDu
仕事で人に会うので、トレチを精製水で薄めて長期戦でいこうと思っています。
トレチもハイドロも初です。
今はニキビ治療のためグリコール酸1%のピーリングを毎日使ってるんですが、同時進行はやめた方がいいでしょうか?
化粧水はAPPS+E+セラミドを自作予定です。
ちなみにセラミドは不要と思いましたが、トゥヴェールの送料調整でなんとなく買ってしまいました…
634名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 16:06:44.80 ID:TGZh7VDD
トレチノインは楽天などの通販で買えるのでも大丈夫ですか?
635名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 16:08:17.90 ID:UZRx/o0y
スレの最初に名前が出てるようなやつなら大丈夫だよ
636名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 18:58:02.58 ID:m1hcOzfA
>>633
ニキビ改善が目的なら、トレチの皮脂腺を小さくする作用は弱いから、濃度落とすとあまり効果ないかも
過酸化ベンゾイルやアキュテインの方がいいと思う
トレチ0.4でガンガン剥いて、鼻の毛穴が目立たなくなる程度の物だよ、トレチは。
グリコール酸との併用は出来ません
637名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 19:38:31.55 ID:tr1E8srZ
この治療でも一通り終わってメンテで使うのはありだから
グリコール酸1%なら大丈夫じゃね?
普通でも10%だし
まぁ毎日は荒れてきたら中止してがっつり保湿ですぐ復帰しそうだし

考え方としてはオバジやルミキやビーグレンを足して3で割って薄めたような方法でしょw
自分仕様であれこれ観察しながら長期でやるのもありだと思うよ
私はじれったいからやらないけど
ただあくまでトレチノインは劇薬指定である事を忘れないように
低濃度でも蓄積されればそれなりに副反応はある場合もあるから

アキュテインはそれこそ2年は避妊だしトレチハイドロより高リスクだよ
638名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 19:53:50.80 ID:ifjGYLNL
低濃度だと無駄に耐性だけついちゃわないのかな?
639名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 21:08:26.53 ID:JnG4KSUo
特にこの季節は口周りが酷いね 保湿してもボロボロで悲惨だ
640名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 21:58:35.55 ID:vu/soD/l
>>638
まぁそれはあるだろうね
ある程度やったらお休みしないと耐性できて意味ないのは同じだろうから
じれったくなってくるだろうけど
軽度ニキビなら案外うまくいくかもしれんしプレスタートとしてはありだと思うよ
このスレでもディフェリンからの移行組はいるみたいだし
641名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 22:23:01.00 ID:TGZh7VDD
仕事しているのであまり赤みが酷くなると辛いです。
0.05くらいの濃度のトレチノインを一日おきに使用すれば赤みは大丈夫でしょうか?
642名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 22:43:34.90 ID:sXGwnPC+
耐性って前回から2ヶ月空ければ
とりあえず前回と同じ位剥けるものでしょうか

てか保湿なんですがソンバーユ使ってる方います?
あれソバカスとかシミを薄くする効果もあるって
色んなとこで書かれてますけど
普段のスキンケアだと化粧水の前に塗ると凄く化粧水の浸透がいいので
ビタミンC誘導体ローションの前に塗ったら浸透率上がるかも‥
とか一瞬考えてたんですけど
やるとしたらハイドロの後になっちゃいますよね?
643名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 23:15:25.33 ID:OEkDr1xL
>>641
心配ならもっと低濃度から初めて耐性付いちゃったら
濃度上げるんでもいいかもね
644名無しさん@Before→After:2013/12/02(月) 23:42:58.50 ID:vu/soD/l
仕事でトレチハイドロ使いにくい人で軽中度ニキビで、
しかも皮膚科の薬で治らないなら
過酸化ベンゾイル(アメリカ版プロアクティブ、日本版より安いし効く)でとりあえずニキビだけ治して
後から小範囲から色素沈着改善にトレチハイドロもありかもね
645名無しさん@Before→After:2013/12/03(火) 12:31:50.27 ID:6S3bCT8J
6〜8月にやって肌つるっつるになったけど、やめたら毛穴戻っちゃったorz
やる前のニキビ面よりは全然マシだけどもっかいやろかしら…
646633:2013/12/03(火) 13:18:20.44 ID:npNApjHS
>>636,637
ありがとうございます。
ニキビはだいぶ良くなったんですが、肝斑とかニキビ跡が薄くなればなぁと思ってました。
とりあえずグリコール酸がなくなるまではハイドロだけ足して、それから挑戦してみたいと思います。
647名無しさん@Before→After:2013/12/03(火) 14:02:59.00 ID:dQsXljq3
>>642
馬油使ってるよ
普段使いなら化粧水の前がいいんだろうけどトレチの浸透悪くするからハイドロの後がいいと思う
私はすごい乾燥肌だから保湿にローション使ってたけど乾燥したから馬油に変えた
ただ塗りすぎると次の日もペタペタするから薄めにね
648名無しさん@Before→After:2013/12/03(火) 20:03:38.33 ID:3hrdLYpK
オイルってすんごく浸透するんだよね…
649名無しさん@Before→After:2013/12/03(火) 20:16:39.73 ID:xbZ5oVt7
塗った後間も無く寝ちゃう事が多くてクリームやらないこと多いからちゃんとやらなきゃなぁ
650名無しさん@Before→After:2013/12/03(火) 20:38:41.00 ID:dEm1fl+a
馬油は特に浸透させるよね
馬油での手入れ後数分置いてから化粧はじめましょうって言われてるくらいだし
651名無しさん@Before→After:2013/12/04(水) 15:54:44.14 ID:e1Wss7XV
馬油使った事ないけどググったら良さそうだね
使ってみようかな
652名無しさん@Before→After:2013/12/04(水) 19:09:04.23 ID:g5e/2kV5
>>651
馬油ってドラッグストアいったら何種類かあるけどソンバーユが昔からあるしオススメ。
我が家は昔からこれがあった。
653名無しさん@Before→After:2013/12/04(水) 20:19:51.05 ID:kHjyGtxI
馬油は化粧水前のイメージだけどトレチハイドロの後でも効果ちゃんとあるのかな
654名無しさん@Before→After:2013/12/04(水) 21:18:55.98 ID:LYV8NrHe
もともと油性肌だからか、ソンバーユ使ったらギットギトになったよ
655名無しさん@Before→After:2013/12/04(水) 22:56:36.94 ID:61IDc4gt
トレチノインを塗っている期間にピーリング石鹸、ディフェリン、ダラシンを併用しても大丈夫ですか?
656名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 10:57:01.16 ID:v6U68TF0
今から始めると、初詣で大々的に紫外線吸収するはめになりそう…
正月積極的に出歩けなくなるのはキツいなぁ、迷うわ
657名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 12:24:43.39 ID:2sVa+agC
昨日から始めたんですが、トレチノイン、ハイドロキノン塗った後に保湿(アルガンオイル)をすると顔全体にトレチノインとハイドロキノンが伸びてる感じがするんですが大丈夫でしょうか?(;_;)
658名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 12:48:04.11 ID:2OEmJfpY
>>657
時間開けて塗らないとだめだよ
659名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 13:15:23.80 ID:8ikFy9CF
ぐぬぬ・・・皮は剥けてるのにシミが消えない
年始に1回やって今2クール目なのになぁ
660名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 13:39:26.22 ID:Z3my2Fuv
ガッツリ剥けたら水がついただけでも激痛だから
ピーリング石鹸とか出来るもんならやってみれば?
661名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 14:06:35.18 ID:geOz3UtS
オイルはやめとけマジで
662名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 14:09:24.10 ID:gP4gZad7
前は続けて二ヶ月とかやってたけど、最近土日に必ず人と会うから、3日やって4日休む方法でやってる〜
日曜夜月曜夜火曜夜にトレチハイドロ塗る、水〜土まで休み
火〜木あたりまで剥け(紫外線対策と保湿忘れずに)、金あたりで剥けが収まり、土日はつるふわ美肌
663名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 14:16:13.38 ID:NREBSXzN
保湿はオイルよりクリームがおすすめだなあ
オイルは人によってはぎとぎとになる、もしくはゴワゴワに
クリームは良く言われているニベアより、程よくもっちりするニベアソフトをたっぷりハンドプレスした方が個人的には良い感じ
664名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 14:19:06.81 ID:NREBSXzN
>>659
根が深いシミはなかなか消えないよー
もう何度もやってるけど昔からあるシミは多少薄くはなるけど消えはしないw
あんまりにもしつこいならレーザーやった方が早いべ
665名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 15:11:09.89 ID:aOSxuXr9
>>659
遅発性太田母斑=ADMではない?
666名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 15:24:48.41 ID:2sVa+agC
>>658
レスありがとうございます。
トレチノイン→15分→ハイドロキノン→15分→保湿&日焼け止めくらい間おけば大丈夫でしょうか?
>>661>>663
今日アルガンオイルで既に表面だけベタついてたんでニベアソフト買ってみます。
667名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 16:44:10.60 ID:QHgPRXew
いつも保湿にローション使ってたけど翌日かさつくので馬油に変えた。
だけどまだかさつくなぁ。
最後の保湿はクリームのほうがいいのかな?
あと657さんと一緒でハイドロが乾いたと思って保湿のローション塗るとハイドロが浮き上がってくる。
乾いたと思ったあとも長いこと置いといた方がいいのかな。
みんな何分ぐらい置いてるの?
668名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 16:47:08.36 ID:2OEmJfpY
個人のサイトだと1時間とか2時間とか書いてあるよ。自分はすぐ寝ちゃうのでもう諦めてる
669名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 17:43:27.71 ID:ldxtobPA
よく目じりにシワがある人いるけど、私は目頭の下のシワが最近目立ってきちゃってます
目頭の下のシワにはどうですか?
最近気になりはじめたので、なんとかしたいのですが・・
670名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 17:50:02.78 ID:2OEmJfpY
目と口の回り1cmは塗らないようにって事になってる
671名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 21:44:41.37 ID:3iIYjVFj
>>659
自分もなかなか消えなかったので形成外科行ってみたら
まさに>>665さんの言ってる遅発性太田母斑だった
で、今レーザー治療中
672名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 22:08:36.10 ID:FsyM1jBY
経験者に聞きたいんだが
これ治療やめて何日くらいしたら赤み引いてくる?
673名無しさん@Before→After:2013/12/05(木) 22:12:58.77 ID:FZvna03W
>>666
東大式のサイト参考にしてるけど
トレチ→3分ぐらい→ハイドロキノン→一時間→保湿にしてるよ
一時間の間にかなり突っ張るからもっと短くしたいけど、置いた方がいいんだよなぁ多分
674名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 00:07:39.51 ID:IziA5npB
10月に1クールおわっていまなにもしてないんだけど、ぽつぽつニキビらしきものが復活してきた
やっぱりなにもしなきゃもどっちゃうんだな
675名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 01:02:27.09 ID:FvEazDj9
自分は元々乾燥肌、そして治療中盤だからビニール肌真最中だけど
ユークロマのクリーム成分だけで十分保湿になるけどなぁ
ユークロマが塗れないところだけニベアとかワセリンで保湿してるよ
676名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 08:49:40.11 ID:16kOxvpB
>>662さん
まだスレにいたら教えて欲しいのですが…

最近トレチハイドロ始めた者です
私も肌荒れできない期間があるので日程を合わせながら三日分布&四日休みを試してみようと思うのですが、この塗り方でどれくらいの期間でどの程度効果が出るのか教えて欲しいです
あとできたら試した濃度も教えてもらえたら幸いです
677名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 08:54:54.73 ID:F0nWfg0j
>>676
濃度もいつ反応が来るかも個人差激しいから聞いても意味ないと思うよ
効果も最近出来たものと古いものを治すのじゃ全然違ってくるし
678名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 11:46:28.25 ID:hvw8kU0x
>>676
こういう人はだまってレーザー当てればいいのに
679名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 16:13:56.01 ID:Tobw/7JI
知らない人の為に、
ワッツヘルスってとこがトレチ安いです。
0.025ですが、送料込で1500円、初回は1400円です。

にしてもみんな頑張ってるな・・
みんなが心から笑顔になれるように、肌の悩みがなくなる事を心から祈るよ。
俺も今日から人生初トレチに挑戦、どうなることやらw
680名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 17:18:13.53 ID:SZLnYP5v
>>677>>678さん
ニキビやシミ目当てではなく全顏美白目的での使用です
一つの参考としてお聞きしてみました
といいつつ気づいたのですが、>>662さんが全顏使用してるかがまず分かりませんね
つるふわ美肌と書いてあったのでてっきり全顏かと
早とちりでした、すみません
681名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 17:27:08.87 ID:jP01Kil/
>>679
親切心なんだろうが値段なんぞネットで検索したらいくらでも出てくる
それすら調べられない人間はこの先生きのこ…この先自己管理出来ずに自爆するだろうから止めておいた方がいい
もしくはステマ(になってないステマ)

あとsage
682名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 17:48:08.78 ID:F0nWfg0j
まぁいいじゃないの
683名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 18:16:22.98 ID:QVapIMft
>>680
全顔してるけど、3日に一回でも薄く皮剥けるよ
赤みや痒みは出ないけど、化粧するなら週1かなり弱いの塗るしかないぽ
とりあえず、試してみるしかない
684名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 18:58:41.20 ID:UN8Os6Ti
ハイドロキノンを三ヶ月以上連続で使用している人いますか?
長期使用はダメだけど、そういう人がいたらどうか情報ください。
685名無しさん@Before→After:2013/12/06(金) 21:31:37.94 ID:Jej+zKCh
>>676
662です。ニキビ跡治しなら続けてやる方がいいですけど、全顔美肌目的なら私のやり方で大丈夫だと思いますよん
反応の仕方は個人差あるので濃度は自分にあったものを使った方がいいと思いますが、私はトレチ0.1%、ハイドロ4%使ってます。
3日だけがっつり塗って、あとの4日はどちらも塗りません。塗らなくても勝手に剥けていきます。
剥け時はある程度ボロボロになるのでマスクで乗りきるか開きなおってドヤ出しして下さい。
私の日程でやると土日は全顔つるふわです。
通常のトレチハイドロ治療時と同様、保湿と外出時の日焼け止めはしっかり行ってください。
二ヶ月も続ければ地肌がかなり綺麗になると思いますよー
686名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 00:33:26.77 ID:/KzoNgqP
ヒーターの熱光もよくないのかなぁ
687名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 00:41:10.67 ID:Ir20m5PZ
>>683さん
そうなんですよね、お化粧が…
朝そっとお化粧したはずなのに顔が毛羽立っててびっくりしちゃいました
自分の都合で濃度も頻度も変えるのも手ですね
連続して予定がある日は試してみます

>>685さん
わ、気づいてくれましたか!嬉しいです
予定ある日はどう凌ごうか悩んでいたのでレスがとてもありがたかったです
堂々としてたら本気で心配されそうなのでマスクで隠しつつ二〜三月あたりまで頑張ってみようと思います

お二方とも参考になりました
ありがとうございました!
688名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 00:52:09.27 ID:YO7RAFpf
>>684
ユークロマ4.0だけど効果は1ヶ月くらいでかなーり薄くなると思う
689名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 02:18:03.19 ID:zmS9Dn+R
今日でトレチ、ハイドロ8週目終了
私のポンコツ頸部リンパ節あと少しだ頑張れ

ここまでの総括
トレチ0.1%全顔での副作用:鼻をかむと軽く鼻血、生理不順(ダラダラ続いて終わらない)、全身のだるさ
リンパ節にトレチが滞留して濃度が高くなり塗ってないところが爛れたり痒くなったりする(頸部リンパ節、そ頸部、腋の下)
腋の下とそ頸部はちょっとむず痒いだけで赤くもならず気になるほどじゃなかったけど
頸部リンパ節は最後まで油断できなかった
特に2週目は爛れたのでステロイド使用。その後は赤くなったらトレチをお休みするでしのいだ
アキュテイン飲める人は凄いと思う。自分は絶対無理だなw
次回2クール目は自分の場合はトラネキサム酸も併用した方が良い気がしてきた
特に首は爛れたり赤くなったりしてないところも表皮のもっと下の部分で軽く炎症が起こっているみたいで
全体に黒ずんだ。多分リンパ管内部の炎症だと思う
まぁシミとかじゃないんで時間経過でなんとかなると思うのでそんなに心配はしてない
ちなみに本題の顔のほうはほとんど赤くもならず順調に剥けてる
長年蓄積されたシミもあるのでまだまだ汚肌ですがそれでもやって良かったと思える効果は出ている
トレチお休みすれば2〜3日で化粧できるまでに復活する
トレチお休みしたのが8週間でのべ10日超えてたんであと1週間だけ延長予定
これ以上は現在ビニール肌が加速していて針でつついたら中の水分全部ふきだして
顔がなくなっちゃうんじゃないかと思うくらいパンパンなので後1週が限界な気がするw

途中から気付いた事:ついつい濃いシミにはトレチを盛りがちですがシミに関してはトレチとハイドロが
五分五分で仕事してるんだなと再確認しました
あまりトレチを盛りすぎるとハイドロが入っていきにくくなって効果が半減するような気がします
あくまでトレチはうすーくうすーくです。
690名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 02:48:59.96 ID:zmS9Dn+R
副作用に追記
今まで出来た事ないところにニキビが出現
頭に数個と耳のふちに数個

普段のニキビは頬付近に1〜3個です
でも0になる事はめったにない状態でした
そして写真を撮ってよく観察すると極小面ぽうが多数待機している状態がわかりました
写真は絶対撮る事をお奨めします。画像で拡大してみると全然違いますよ

本来は軽症なんでしょうがダラダラと放置した結果、色素沈着や加齢による
シミも増えてしまい今回リセットすべく始めました
691名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 17:33:24.95 ID:d/GBqCF1
連投すみません
治療に使ったもの全部公開
ttp://uproda.2ch-library.com/738256VWw/lib738256.jpg

@精清水:GとHを溶かす為に使います
Aニベア:保湿
BワセリンHGチューブ:ニベアさえも滲みる時はこれの出番。高精製タイプ
Cカウブランド 無添加メイク落としミルク:石鹸が滲みてきたので途中からこれに変更
D純米角質柔軟水 ふきとり化粧水:Kと一緒に使います。エタノールが入ってるのになぜか私の場合は治療中でも滲みない
この治療を始める半年前からKとセットで使い始めてニキビの治りが早くなったので
愛用しています。毎日普通に使うと乾燥するんですが、でもニキビには効くので使ったら乾かないうちに即効ぬるま湯で洗い流しています
EサンベアーズセンシティブSPF32PA++:通称ピンクマ。とりあえずの日焼け止め、中途半端に何かやってて本命の日焼け止めIを塗れてない状態で
玄関に誰か訪ねて来た時など使ってます。安いので洗い流して顔のお手入れやりなおせるので
使用感は悪くないのですが(特に剥け剥け中の時に使いやすい)SPF32の割には守られてる気がしません
これでベランダなどに出るとじりじりします。
後、長時間使ってると目の周りが痒くなります。一応カプセルでコーティングされてるみたいですが
私には通用しませんでしたwでもお安いのでじゃぶじゃぶ使えます(DSで300円ぐらい)
Fブライトニングセラム(トゥヴェール):主成分シムホワイト377含有、私は基本ハイドロアレルギーではないんですが
治療が進んで表皮が薄くなってくるとハイドロが合わない日もあります。
でも色素沈着しやすい体質なんでチロシナーゼ阻害してくれないと振り出しに戻ってしまいます
なのでハイドロの代打として使う時があります。
顔はほとんどハイドロですが塗ってない首も剥けていて更にポンコツ頸部リンパ節のせいで
塗ってない首のほうが不安定なので主に首に使っています
使用感はとても良いです。ハイドロみたいにしみません
今のところこの治療が終わっても継続する予定です。
ちなみに今あるシミをはがす力はあまりありませんがチロシナーゼ阻害能力はハイドロより上です。
692名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 17:35:22.64 ID:d/GBqCF1
GビタミンEパウダー (トゥヴェール):精清水で溶かして使います。乾燥対策。顔はトレチお休みの時に使用
首は毎日
Hクリスタルパウダー(トゥヴェール):APPS、VC誘導体です。精清水で溶かして使います。トレチの前に使用
クリスタルパウダーに付属のしっとり補充液で1カ月常温で保存できる化粧水が作れますが
治療中は滲みます。毎回1回分精製水だけでつくるとしみません。手間ですが肌にしみないのはポイント高いです
ついでにコスパもちふれと変わりませんw
Iアクセーヌ スーパーサンシールドEX(アクセーヌ):本命の日焼け止め SPF50+PA++++ 凄く守られます。なのに毛穴詰まりしないのでニキビもできにくいです
私は日焼け止めでニキビができやすくなるのでとても苦手だったのですがこれは別格です。つけたまま眠れますw
値段だけの事はあります。あと500円安ければなぁと思います
でも治療中は超敏感肌になるのでこれは必須です。治療が終わったらもう少し安いのも探してみる予定です
Jホワイト エマルジョン ディープ モイスチュア C(アクセーヌ):日焼け止めのおまけでついてきました。トレチお休み中に使ってますが
これも全然しみません!おそるべしアクセーヌ。でも高いw
Kフェイスクリエ(日立):Dと一緒に使います。イオン導出器。私の場合は乾燥肌+毛穴が小さいのでコメドが詰まってニキビになるタイプです
これ使うと小さなコメドは消える時があります。
693名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 17:36:04.13 ID:d/GBqCF1
Lマルチビタミン&ミネラル(ライフスタイル):総合ビタミン剤です。食品由来でタイムリリースキレート加工
ハイチオールとかチョコラBBの合成ビタミンは私の場合、胃が荒れます。でもこれは平気なんです。
海外サプリをもっと調べて個人輸入すればもっといいのがあるみたいです
はっきり言ってサプリに関しては日本はまだまだです。成分、効果からすれば日本のはコスパ悪い
MビタミンE400IU(ライフスタイル):普段は飲みませんが治療中だけ
NローズヒップビタミンC1000(ライフスタイル):VC1000mgです。こちらも治療中用です。
LMNのビタミン剤のおかげで顔の赤みはほとんど出ないんだと思います。
もちろん治療効果UPも狙っています。
Oローションマスク(コーセー):トレチお休み中の気が向いた時にGHカクテルで
使ってます
Pシリコンマスク(ダイソー):Oの上から使うとシートがペラっと剥がれなくてラクチンです

参考までに私の肌質は乾燥肌、毛穴小さめでコメドが排出されない系のニキビ
肝斑、ニキビ痕の色素沈着の汚肌です
真逆の肌質の方には合わないものもあると思います。

治療のビフォーアフターは治療終了後にうぷ予定
694名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 18:43:40.52 ID:zumDhSn1
何がしたいの?w
695名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 19:09:09.68 ID:2NE5x1Up
ブログ作った方が良さそう
696名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 19:23:01.88 ID:B/hnK4EE
ビフォーアフターは是非みたい
697名無しさん@Before→After:2013/12/07(土) 22:09:48.47 ID:ZJf9jx1Y
詳細な報告してくれるのはありがたいね
読んでないけど
698名無しさん@Before→After:2013/12/08(日) 02:30:26.08 ID:W8+2dYfq
詳細な報告は助かるけどブログの方がよさそう。
699693:2013/12/08(日) 10:30:05.14 ID:LVZWIG/O
いやーすまん
ちょうど同じ頃に始めた方がいたから時々報告させてもらってたんで今さらブログもめんどくさくて。
確かにでかいチラ裏になってしまった。
でもここでやりとりできたから過去スレに何度も出てくる首のただれの原因を考えられたし
ブログじゃこうはできんかったかなと
もちろん自分用記録ってのが大きいですが
後、シムホワイト377も東大レポの頃にはなかったしね
まぁ2クール目は気が向いたらブログにするかもしれんけど
気分悪くした人すみませんでした
700名無しさん@Before→After:2013/12/08(日) 14:21:53.33 ID:81OQsQE9
気にすんなよ
ビフォーアフター報告待ってるよ
701名無しさん@Before→After:2013/12/08(日) 17:47:24.84 ID:ElM3nMPT
>>699
こんなに詳しく書かなくて良いんだよ
トレチハイドロなんぱー
期間と肌質や年齢
始めてから変わったこと位でいいのよ
702名無しさん@Before→After:2013/12/09(月) 10:19:18.23 ID:W1Gcn0hZ
自分男でニキビ跡治す為に始めようと思うんだけど、ヒゲ剃るのって大丈夫?
男でやってる人いたら教えて下さい
703名無しさん@Before→After:2013/12/09(月) 16:52:16.97 ID:GVJYIDh1
>>702
敏感になるからヒゲのとこは避けた方がいいと思うよ。
化粧水や日焼け止めすらしみるからヒゲそるのは辞めた方がいいと思う。
まずはヒゲ以外の部分から始めたらどうだろう。
704名無しさん@Before→After:2013/12/09(月) 17:33:15.16 ID:jYCszkAT
電気シェーバーなら大丈夫だよ。もちろん何もつけないでね。
705名無しさん@Before→After:2013/12/09(月) 19:32:51.76 ID:W1Gcn0hZ
>>703>>704
ありがとう
とりあえず口周りは避けて始めてみる
706名無しさん@Before→After:2013/12/10(火) 07:11:22.44 ID:NPBMK+Ju
最近のカミソリは進化してるから肌にやさしいよ
自分はシックのハイドロ3使ってるけど問題なし
ただ、ベロ剥けの時は石鹸すらしみて痛いので剃らないけど
707名無しさん@Before→After:2013/12/10(火) 15:03:59.96 ID:cWzzpVIU
>>699
同じ時期に始めたものです!!
しばらく来ないうちに詳細レポが〜っ
ありがとうございます!そしてお疲れ様!
1月くらいからまた挑戦するので参考になるよ!

私は辞めてから1ヶ月経過。
トレチ辞めた直後、肌が過敏になり過ぎてユークロマで突然皮膚炎に。仕方なくハイドロも辞めて、結局皮膚炎がなかなか治らず漂白期間をとれなかった。
今はニキビがちらほら、あと表面化した新しいシミも。
しかし、やる前より口周りの凸凹で斑なニキビ跡がコンシーラーで隠せる程度になった!
鼻の毛穴はすぐ汚いのに戻ったけど、皮脂の分泌が少し減ったな。
(夜のみ25日間トレチ0.05%ハイドロ4%)
708707:2013/12/10(火) 15:15:16.10 ID:cWzzpVIU
書き忘れ
トレチやめて急にハイドロで皮膚炎ってことは
ハイドロの影響をトレチが多少和らげてたってことだから、699の方が書いてるようにトレチは薄く伸ばすのが最適のようだね。
濃いシミにはつい盛りがちだったけど逆効果だったか。
709名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 07:56:07.76 ID:gT64QM51
トレチ、ハイドロは皆さんどのくらいの量塗ってますか?
米粒3個分とか小豆1個分とか見かけましたが、私はつい小豆2個分くらい塗ってしまってます。
塗る範囲より量の方が全身の副作用には関係しそうですよね?
710名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 08:12:16.47 ID:pcGe10JL
小豆1個分くらい
711名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 13:51:24.48 ID:+6PvjvD0
>>709
全顔でクリームだとチューブ3ミリ位
ジェルだと米粒4個位
712名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 17:59:08.71 ID:ckGyDfyA
>>707
こちらこそありがとうございます

私も1クール目が終盤に近づいてきましたが1クールやってみて気付いた事があります。
私の場合はレーザーとか先にやらなくて良かった!
15年以上前にレーザーはやった事はあったんですがその頃はほとんど日焼けの
シミだったので7割は満足したのですが今回安易にやって下手な医者に当たってたら
金ドブだったろうなと思いました
ニキビ痕、肝斑、日光性、炎症後色素沈着が混在してるのは自覚してましたが
やってるうちに鼻根にあるシミは多分admだろうなぁというのもわかってきました
admは遺伝性もあると言われてますが母にも同じところにそっくりなのがあるのを発見してしまいましたw
今シーズンは後1クール予定(2月後半から)
来シーズン1クール後にadmが残ったらレーザーも検討する予定です
今のところ3年計画になりそうかな
713名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 19:45:21.36 ID:gT64QM51
>>710>>711
レスありがとうございます。参考になりました。
効くようについ量を増やしてしまったけど、半分くらいに減らしてみます。
714名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 21:01:08.29 ID:3DdBo/JF
トレチでニキビの治りは早いけど新規が出来まくるから辞めたらすぐ元通りだろうな…。ずっと使用できる薬品ならかなり使えるんだけどなぁ
715名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 23:26:36.53 ID:Plhpo3fY
背中やろうと思ってるんですけど女の方はブラジャーどうしてました?
色素沈着しそうで
716名無しさん@Before→After:2013/12/11(水) 23:52:41.84 ID:I59qk0Vc
がいしゅつ
717名無しさん@Before→After:2013/12/12(木) 13:34:21.47 ID:RqkT1KU7
>>714
最初は新規も出来まくるけど
1か月ぐらいで新規減ってこない?
718名無しさん@Before→After:2013/12/12(木) 22:10:44.67 ID:yxlmEZgo
脇の色素沈着を治療したいんだけど
脇ってもろ摩擦するからトレチ使うの不味いですかね?
719名無しさん@Before→After:2013/12/12(木) 22:12:18.31 ID:oLxyg8bZ
それ、新規じゃなくて埋もれたニキビが隆起してくるからそう感じるだけ
埋もれニキビの角栓が排出されれば再発はない
720名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 01:51:59.50 ID:zAbu+t/J
1年前にトレチを顔にやって赤ら顔になってそのまま治らない
同じような人いないかな?
もう一度トレチやったら赤ら顔治るかな…
721名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 02:08:10.76 ID:/hDPEiX2
>>720
赤み消えなくなっちゃった人もいるんだしちゃんと医者に見て貰った方が良い
722名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 12:03:12.89 ID:abn3JYMM
赤みが消えないとかあるのか?
消えなかったら色素沈着するんじゃないの?
ハイドロ塗ってなかった?
723名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 12:17:22.27 ID:BCSpKA7d
赤みが残らないためのハイドロと日焼け止めだけど残ったら怖いな
724名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 14:49:22.62 ID:YzxUo7Kt
楽天でVC誘導体とハイドロキノンの粉末買って、個人輸入でレチノールなのに剥けるとのレビューが多いクリーム買った。
ハイドロが先にきたから早速ローション作って昨夜使ったんだけど、
なんか今日黄ぐすみしてるなぁー。
725名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 15:48:08.35 ID:zRTCoN5N
みかん食べすぎw
726名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 17:06:40.06 ID:8FErP/EM
>>722-723
大抵の人はハイドロと日焼け止めで防げるけど毛細血管拡張とか
なりやすい人はビタミン剤も併用しないと危ないよ
それからそういう人は刺激でもなりやすいからVC誘導体とか保湿も沁みないやつを
使った方が良い
治療以前に↓こういう鼻の人とか要注意
ttp://himejisakura.com/whitening/img/scar_pic2.jpg
727名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 17:30:39.38 ID:tx1W3kiy
そう言われてみると小鼻の赤身と言うか、血管が増えたかも
年で増えたのか分からんが…
728名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 21:09:27.76 ID:Y6lAJI+w
ビタミンCローションってトレチとハイドつける前に絶対塗らなきゃだめ?
ていうかこのスレ全部読んだけど、どうしてビタミンCローションを前もって
つけなきゃならないのか理由がよく分からなかったから教えて!
729名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 22:43:54.83 ID:BCSpKA7d
ブースターとして塗った方がいいと思うけど
730名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 22:48:06.35 ID:Bv7+BkFK
医者がぬれっていってんのにぬらない理由が分からない
731名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 22:52:55.74 ID:757uLmH8
その塗る意味が知りたいんじゃない?
うちは医者では言われなかったけどネットで必須って書いてあったから
そのまま鵜呑みで塗ってる。何で必須なのかは知らん
732名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 23:31:50.93 ID:ZBuizoQy
去年は真面目にビタミンCつけてたけど今年はつけてないなぁ。
作るの面倒だし、つけなくてもちゃんと美白出来てるし。
733名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 23:44:53.94 ID:0j/NE+RJ
え〜それくらいググろうよ
VC誘導体は単体でもシミやニキビに効果あるんだよ
734名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 00:26:17.60 ID:mBDO+vG0
シミとニキビにはまずビタミンCって入門編も知らずに
トレチハイドロやってる事に驚いたw
735名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 00:31:36.40 ID:o6A6GEW6
今までに経験のない激しい頭痛がするんだけど、トレチハイドロの影響っぽいですよ。
0.05%で10日目。続けるか悩んでます。
736名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 00:39:00.89 ID:+dAB1iWj
>>733
>>734
それは前提として
トレチハイドロには絶対必須!!って理由は?ってことでしょ
737名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 01:05:35.71 ID:aHH2U7hq
そりゃ相乗効果があるって事でしょ
ビタミンCは他の薬の邪魔をしない事が多いし副作用も乾燥ぐらいだし
こういう治療って複合的にやったほうが効果がある場合が多い
あとハイドロより弱いけどビタミンCも色素沈着を予防する
738名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 01:23:46.63 ID:aHH2U7hq
>>735
トレチの副作用だね
激痛なら量を減らすか少しお休みして様子みるとか
739名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 01:57:52.71 ID:a22pIOHQ
20日前に初ダーマローラーした者だけど、ダーマ後にトレチ塗ってみたら反応が凄かった
ネオケア1年やってたけど、こんなの初めて
顔真っ赤っか
痛みはそれほどではないけど、痒い痒い
で、カサカサでつっぱるつっぱる

しばらくトレチもダーマもやめて様子見することに
740名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 10:50:18.02 ID:o6A6GEW6
>>738
量を少し減らしたせいか、身体に慣れてきたせいか、今日は頭痛はほとんど無くなりました^^
ただ両手足に大量の湿疹が…トレチハイドロするまでは出たことないのでこれも副作用っぽいです。
う〜ん、やっぱりお休みすべきかな;_;肌質はよくなってきたので悩みます。
741名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 20:08:07.35 ID:6b3nR/a0
>>728
抗酸化剤として使用を推奨しているってなってるよ
テンプレの東大HPによると
742名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 21:05:40.16 ID:qrmdtFY9
ビタミンEとかほかのものはどうだろうなあ
743名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 21:19:19.13 ID:g765Z0bi
>>739
ダーマとかレーザーあとは1カ月くらい間あけないといけないはず
病院の注意がきにあった
744名無しさん@Before→After:2013/12/14(土) 21:47:55.49 ID:aXQThPTJ
トレチノインが吸収されて?頚部のリンパ節部分が赤くなったと書き込みあったけど
ハイドロキノンはリンパに影響して症状が出るってことはないのか?
745名無しさん@Before→After:2013/12/15(日) 01:48:08.08 ID:r7OgsVIx
トレチでシミや赤みが悪化したって言ってる人は、ほぼ気のせいだと思う
自分もトレチでシミが浮き出してきた
それはシミが浮き出してきたのではなく、回りが白くなって従来からあったシミが目立つようになっただけ
なぜそれに気づいたかというと、唇の色の変化から

トレチ始める前、唇の色が唇の裏の色と明らかに違ってドス黒かったのが、気づいたら同じ色になっていた
色を比較する場所がなかったら、あまり気づいていなかっただろう

例えば、大きなシミがある人がガングロになるまで日焼けしたとしよう
すると、以前目立っていた大きなシミは、ほとんど目立たなくなってしまう
シミは治ったのだろうか?
その真逆のことが起これば、人は錯覚する
746名無しさん@Before→After:2013/12/15(日) 02:15:56.33 ID:rAoShsGJ
皮膚科で、トレチノインだけまだあるけどトレチだけ塗ってても効果ありますか?と聞いたら
トレチはシミを外に出す効果、ハイドロはそれを漂白する効果だから全然違う
トレチのみでも効果ありますよ〜と言われその場では納得したんですが

それだとトレチのみの場合はシミが外に浮き出た状態のまま(ハイドロで漂白しないから)って事ですよね?
無知で申し訳ないのですが認識が間違ってたら教えてください
747名無しさん@Before→After:2013/12/15(日) 03:57:50.41 ID:r7OgsVIx
皮膚科医、間違ってないか?
「ハイドロには漂白作用はなく、メラニン生成を阻害する効果しかない」んじゃなかったっけ?
748名無しさん@Before→After:2013/12/15(日) 21:30:36.44 ID:zMqoyYHw
トレチを3ヶ月使う方法もあるみたいだけどニキビ治療で1ヶ月使ってもニキビが出続ける場合はそっちに切り替えた方がいいのかな?
749名無しさん@Before→After:2013/12/16(月) 00:22:36.27 ID:M6LwBeNP
>>748
東大方式は8週間、オバジは18週間
東大は強めの濃度だから耐性獲得が早めの想定なのかもしれない
自分の体感だと8週間過ぎてもまだベロ剥けはしてる
個人差あるだろうけどまぁ間とって12週位が限界じゃなかろうか?

だらだらやって耐性ついたら効率悪いし
1クールで終わりそうにないならそこは潔く持ち越したほうが良いような気はする
ただし2クール目(1クール目終了1〜2ヶ月後)を始めるまで現状を維持するために
ピーリングとかサプリとか漢方とか自分に合ったものを見つけたほうがいいと思う
750748:2013/12/16(月) 09:10:44.08 ID:VU5f2+EU
>>749
ありがとう
少しだけ延ばしてやってみようと思う
751名無しさん@Before→After:2013/12/16(月) 16:55:44.08 ID:H7zH6Mu6
>>746
このスレとか読んでないの?
トレチはシミを外に出す効果=ターンオーバーのサイクルを加速する

何でシミが表皮に留まると思うの?剥がれ落ちるとは思わないの?
752名無しさん@Before→After:2013/12/16(月) 23:31:14.58 ID:mqC76SqL
シミは剥がれ落ちはしなくない…?
753名無しさん@Before→After:2013/12/17(火) 05:56:28.58 ID:ZIzE+yv1
トレチはピーリング剤
剥けた皮に色素が沈着していたらシミは落ちる
実際に、剥けた皮が黒っポかったりすることがある

さらに下の層にシミがある場合は、なんどもピーリングしてその層に到達するまで続けないと効果が無い
754名無しさん@Before→After:2013/12/17(火) 18:58:29.89 ID:TiumXyv5
>>753
>トレチはピーリング剤
は違うでしょ
ピーリング剤は表皮を無理矢理溶かすか剥がす
トレチは代謝を促進するから自然に角質層が剥がれる

表皮中のシミはターンオーバによって角質層に移動し剥がれ落ちる
真皮層はターンオーバしないからここに落ち込んだシミは排出されない
755名無しさん@Before→After:2013/12/17(火) 20:02:31.03 ID:H0rl8RKN
>>735
生理前後の場合もあります。
私の場合ハイドロキノン使用と偶然重なった為
ハイドロキノンのせいかなとおもったのですが
すぐあとに生理がきたので生理に関連したものだと。
でも別の理由で続けるかどうかなやんでます。
756名無しさん@Before→After:2013/12/17(火) 23:39:20.11 ID:2j+/yu2/
今日から開始しました。
ネオケアとユークロマ4%です。

聞きたいんですが皆さん風呂上がりに塗る時
ドライヤーってどうしてますか?
熱とか与えると良くないと思うから、塗った後に髪乾かすと
浸透する成分的にも何か影響与えるのかなーとかふと思って。
髪乾かしてから塗りますか?
757名無しさん@Before→After:2013/12/18(水) 00:57:31.79 ID:g3pZtzbi
あんま気にした事ないしけど
顔が乾燥中は何となく気になるから保湿まで済んでからドライヤーかけてる
不安なら温風じゃなくて冷風で乾かせば?
758名無しさん@Before→After:2013/12/18(水) 18:21:34.63 ID:eyj5JvFZ
ディフェリンとハイドロでも交換あるのかな。
トレチも持ってるがまだ開封してない。
759名無しさん@Before→After:2013/12/19(木) 00:54:54.94 ID:D0HS8TMq
皮膚科でレチノ&ハイドロのセルニューHQスティックという物が出されました。
このスティックタイプのハイドロを使ってみた方いらしたら感想聞かせて下さい。
レチノインはニキビ治療目的で買ったレチノAがあります。
760名無しさん@Before→After:2013/12/19(木) 20:20:34.51 ID:WIyZUi5j
ハイドロキノン(メラノーム)について調べてもわからないことがあるので質問させて下さい。
トレチは使用せずメラノームのみで試すつもりです。

ネットで調べたら全顔に塗るものではなく、シミなどの気になる部分だけに塗るとのことですが美白のために全顔に塗るのは危険なのでしょうか。
あと使用方法は洗顔→ビタミンC配合の化粧水(雪肌精などアルコール含むものはNG?)→乳液→ハイドロキノンであっていますか?
あとどの位の期間を目安に使用するべきなのでしょうか。

質問ばかりになってしまって本当に申し訳ないですがよろしくお願いします…
761名無しさん@Before→After:2013/12/19(木) 21:12:22.37 ID:z+z7dwyx
>>760
二度とこないで下さい
762名無しさん@Before→After:2013/12/19(木) 23:04:20.15 ID:OOI0vkOV
眉間のシワにもホンの少し効果あったけど、ハイドロのみ期間になったら戻って来ちゃったな…
763名無しさん@Before→After:2013/12/20(金) 00:13:44.44 ID:0SSsOViq
お腹のシミに塗ってる人いる?
どうしても服で擦れるけどどうすりゃいいの
764名無しさん@Before→After:2013/12/20(金) 01:04:48.77 ID:YHzkJlp5
>>742
Eは紫外線によるダメージに抵抗作用があるから、朝化粧水の後に塗ってるよ
765名無しさん@Before→After:2013/12/21(土) 03:39:47.47 ID:CedP8H9Y
メラノcc買ってきたんだけど使ってる人いる?
766名無しさん@Before→After:2013/12/21(土) 05:38:42.67 ID:+7KUlNCI
598:12/14(土) 01:01 5w6lohRTO [sage]
エレクトロポレーションの美顔器でハイドロキノン導入したら一発でシミ消えた。
ハイドロキノンは塗っても効果無かったのに。
効果ありそうなのでVC誘導体も頑張ろう。
767名無しさん@Before→After:2013/12/21(土) 09:38:51.52 ID:riIO63hq
トレチハイドロもうすぐで一ヶ月だけどニキビできるし顔が痛いし効果全然なかったな…
768名無しさん@Before→After:2013/12/21(土) 17:30:38.03 ID:MyJ5+aY6
エレクトロポレーションって安い奴でも効果あるのかな?
769名無しさん@Before→After:2013/12/21(土) 19:38:44.31 ID:lFype0Fp
ハイドロキノン導入かぁ。
うちの美顔器で試してみるか。
770名無しさん@Before→After:2013/12/21(土) 19:49:49.16 ID:3DXiFJo4
エレクトロポレーションだとハイドロキノン導入できるのか...
771名無しさん@Before→After:2013/12/21(土) 22:29:15.91 ID:qgtF9ATb
DMSOにとかしたらどうだろう
772名無しさん@Before→After:2013/12/22(日) 00:01:08.80 ID:kbRMkUWC
もうすぐ一ヶ月なのにフェイスラインが痒すぎて初めてお休みしてしまった。始めた2日後から反応でて今だに皮剥けと赤みが続くんだけどこんなもんですか?
773名無しさん@Before→After:2013/12/22(日) 00:12:08.32 ID:qV8LYChz
0.025から0.5にしたけど
口のすぐ下だけ皮剥けて他は赤くなるだけだなぁ
濃度上げても結局剥けない
774名無しさん@Before→After:2013/12/23(月) 08:59:03.98 ID:nUbrHZK/
>>773ベッタリ塗るか回数増やすか、化粧水も含めて何も塗らない様にしてみては
後は塗った後ラップパック
それで剥けないなら諦めろ
トレチだよね?0.5って売ってるの見たことないな
775名無しさん@Before→After:2013/12/23(月) 09:23:01.47 ID:SjZmo/bW
市販は0.1までじゃなかった?病院だったらそれ以上のでるよ
776名無しさん@Before→After:2013/12/23(月) 11:46:27.96 ID:ft//XQML
市販は0.4のネオケアがあるよ
777名無しさん@Before→After:2013/12/23(月) 12:11:32.90 ID:WW9Tlj8d
トレチがやたら余ってるんですが使い道無いでしょうか・・・
778名無しさん@Before→After:2013/12/23(月) 20:06:47.54 ID:nUbrHZK/
>>777
クリームで薄めて全身に塗る
779名無しさん@Before→After:2013/12/23(月) 22:46:50.11 ID:mTBcJsrr
トレチとハイドロ混ぜて使ってる人いますか?
780名無しさん@Before→After:2013/12/24(火) 00:56:43.89 ID:mh37SAVP
保湿にニベアの青缶使ってるんだけど
ニベアって油分多いから紫外線の影響受けやすいと他スレで見た
やめた方がいいのかな
781名無しさん@Before→After:2013/12/24(火) 01:00:10.59 ID:rCDUtiN6
ニベアソフトの方使ってるけど気にならないな。気にしながら使うなら使わない方がいいんじゃない?
782名無しさん@Before→After:2013/12/24(火) 01:36:22.33 ID:mh37SAVP
そっか。赤みがおさまらないからちょっとやめてみます。
ありがとう
783名無しさん@Before→After:2013/12/24(火) 21:46:35.37 ID:JIZndXGa
>>774
レスありがとう!
すみません書き間違えてた0.05でした
ラップパックかーやってみます!
784名無しさん@Before→After:2013/12/24(火) 22:34:14.28 ID:EWVYD3cO
ハイドロでひどくかぶれた事があるって言ったら、医者がCDトレチの0.05なら大丈夫!
との事でトレチのみなんだけど、赤み痒み皮向けと反応出まくりでw
これ、大丈夫なんだろうか?
785名無しさん@Before→After:2013/12/24(火) 23:26:11.99 ID:rCDUtiN6
反応の無いトレチ使う意味がわからないw
786名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 00:19:38.68 ID:y/8UjI/9
>>784
治療目的わかんないけどそんだけ反応出てるならハイドロキノンに
代わる色素沈着を防ぐものを使わないとシミだらけになっちゃうかもよ
ルミキシルかシムホワイト377使ったほうがいいよ
787名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 00:20:17.32 ID:4C9/nLxb
反応出ないと駄目なのは分かっているけど、結構皮剥け酷い時って
心折れそうなんだけど、みんなどうやってしのいでいらっしゃるんだろう?
788名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 00:22:40.32 ID:VKy1QGl2
剥けるの前提だから剥けて困らない時にだけやってるけど
789名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 09:07:23.14 ID:9PtybHtn
>>787
たまにアカみたいに剥けるくらいに調整してる
毛穴が気になるところは赤くならない程度に皮はがっつり剥いてるが気にしない

冬はアトピーまたは乾燥肌が悪化して剥けるわ〜とか言って誤魔化せ
790名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 12:50:15.45 ID:NiCXFK6x
アイハーブで買ったレチノール1%クリームをトレチ代用にしてやってるんだけど
4日目にして剥け剥けだわ
791名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 14:34:50.63 ID:owhypIcC
ヤフオクで安く買おうと思ったんだけど
1本1000円のユークロマの人って怪しくない?
評価11なんだけど、全部が同じ時間で終了直後にコメントが書いてあり、
相手もみんな新規で評価1になってる。。。

自作自演?即落札なので、釣り上げの工作ではないと思うけど
すごく不安。。。買っても大丈夫かな?
792名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 14:39:06.06 ID:WX3DdgvM
自分なら買わない
793名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 14:40:46.69 ID:5WaXsSgm
自己判断しろとしか言いようがない
794名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 15:26:00.95 ID:K7EzouC3
怪しいというか信用を得る方法が好ましくはないね。
評価のつけ方のおおよそのパターンに該当するなら。

だけど商品が本当のものなら自分で判断するしかないよ。
こんな人からかいたくないとおもうかそれはそれとして
買うかだけだし。
信用がないから商品がダメという図式は成り立たない。
ただ商品管理ができてるかどうかについては評価云々ではわからないよ。
評価に拘ってモラルがないとかという事でただ悪口がいいたいなら
ほかでやったほうがいいし。何がどう不安なのか他人にはわからないね。
795名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 15:53:19.85 ID:YXTp8K7T
NHKのドキュメンタリーでみたけど、模造品は安い食品や薬でもたくさんあるんだね。そっちにシフトしてるらしい。
子供用の風邪シロップとかトマト缶とか安価な品でもたくさんあるみたい。
先進国で高値にして売れるようなクリームだと、それこそたくさんあるんだろうね。
796名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 15:58:19.78 ID:YXTp8K7T
輸入のネガキャンしてるわけじゃなくて、輸入リスクは承知だろうし、レスとか見て、レビュー多めのお店で買ったほうがよいよねっていう
797名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 16:35:09.87 ID:+EK5omO7
投稿規制で書き込めない場合はこちらへ避難
したらば掲示板 【しみ】トレチノイン&ハイドロキノン避難所【にきび】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38225/1377597799/
798名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 17:39:32.13 ID:y/8UjI/9
>>791
確かに評価も自演くさいけど
そもそもヤフオク相場からしたら送料込でそれ高いよ
安易に転売はじめて在庫かかえて必死なんだろうなw
799名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 18:03:14.01 ID:AxkR3/Nl
デコルテに0.1で始めて一週間
テカテカするけどそんなに剥けない…
これからですかね?
800名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 20:03:35.16 ID:4QhiuwRU
物心ついた時から下っ腹の辺りにあるシミ?にもハイドロって効く?
後天的に出来たものにしか効かないのかなー。
801名無しさん@Before→After:2013/12/25(水) 22:57:58.85 ID:GOZqDXG0
3年ぶりに彼氏できそう
なんでこんな顔真っ赤で剥け剥けの時に・・・
トレチしてるんでちょっとしばらく会えませんなんて言えない
802名無しさん@Before→After:2013/12/26(木) 17:28:14.49 ID:3g0yFCFC
背中0.1%を塗って10日になるのですが、細かいニキビが沢山浮かび上がってきただけで全く剥けません。
背中やった人のレポをみるともう結構剥けてきてる頃なので不安です。
0.4%に上げた方がいいですか?
803名無しさん@Before→After:2013/12/27(金) 18:25:48.81 ID:xXNDYKhc
カレー食べたら唇の端痛すぎてヤバイ
804名無しさん@Before→After:2013/12/27(金) 19:45:03.03 ID:r8zTcUA3
肝斑の一部が皮剥けしてる。うれしい!!14日からはじめてるので二週間くらいで。
小指の爪くらいの肝斑の10パーセント程度なんだけど
うれしいもんですね。
ちなみに
ハイドロとビタミンC導入トラネキサム酸を自宅でこまめにやってました。
805名無しさん@Before→After:2013/12/27(金) 21:29:28.92 ID:Ika8EUPw
トレチって生まれつきのアザというか皮膚のざらつきとあざみたいなのはとれるんだろうか
シミとかは元々ないものだからターンオーバーでとれるのはわかるんだ
ただ生まれつきあるものだと剥けても剥けても一緒かなと…
いつかレーザーでとりたいと思ってるんだけど範囲が結構広く何箇所にもあるんだ
誰か生まれつきのアザとかに試した人いたら感想を教えてほしい
806名無しさん@Before→After:2013/12/27(金) 21:41:10.11 ID:OZdP0ENO
一ヶ月やったけどニキビに全く効果なし。あと一ヶ月頑張ろうかな
807名無しさん@Before→After:2013/12/28(土) 00:14:12.30 ID:esgBKzpx
肌のキメと毛穴ケアでトレチを使ってるんだけど、ハイドロつけないと危険かな?
ハイドロはかぶれちゃって使えないんだ。
808名無しさん@Before→After:2013/12/28(土) 18:41:06.62 ID:yAmYQ2mJ
トゥヴェールのアクアなんとかにレチノールが入ってるけど
これでも効果あるでしょうか?
いきなりスティーバはちょっと抵抗あるので。
楽天でトレチノインと検索するとこれくらいしか出てこない。
使った人っていますか?
809名無しさん@Before→After:2013/12/28(土) 23:54:55.57 ID:mlgE14Ve
>>805
トレチは表皮にあるシミはとれる
真皮にあるシミはとれない
あなたのは多分、太田母斑じゃない?
保険きくはず
810名無しさん@Before→After:2013/12/29(日) 01:25:20.23 ID:EOqATZaA
>>809
805です
太田肝斑というのを初めて聞いたので、調べてみたけど体にあるのは太田肝斑ではなさそうでした
肝斑というよりざらざらしてて少し色素沈着しててふくらはぎや手に3〜7cm程度何箇所かあるんです
でも保険が効く治療もあるみたいだから一度皮膚科で見てもらおうかな
ありがとう!
811名無しさん@Before→After:2013/12/29(日) 05:04:50.75 ID:ogy4Mgku
私も遅発性太田母斑です
でも肝斑もあるのでレーザー当てると濃くなるので
肝斑を取ってからどうしようか考えてます。
812名無しさん@Before→After:2013/12/31(火) 02:47:23.49 ID:3DG6ISJl
外国で何年前か医者と一緒で使ってったんでまたやりたいと思うのだけれど、
個人輸入になってしまうんですけれど、どの商品がお勧めなんでしょうか?0.05で。
813名無しさん@Before→After:2013/12/31(火) 03:30:22.76 ID:/ylXxKmy
えー、たいして種類ないしこのスレ上から読めば分かりそうなものなのに…
814名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 05:01:51.05 ID:Wn3bVbiG
ここ一週間弱ハイドロのみ朝晩塗ってるんだけどすごいヒリヒリする。
なんか火照ってるみたいに赤いし、ハイドロでこんなんじゃもしトレチ使ってたらと思うとゾッとする。

効果のこと考えるとハイドロのみの人は少ないのかな。
815名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 11:21:44.23 ID:RtEyA/8q
トレチノインジェルとクリームとなやむ。
816名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 11:32:41.39 ID:Z01WeJ3n
ハイドロって顔全体に塗っても大丈夫なの?
817名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 11:34:08.93 ID:RtEyA/8q
>>814
私もハイドロのみです。シミル感じはしません。
今トレチの事調べてるのですがその途中で
ハドロについて説明がありましたので
http://www.matsuda-d.com/laser/process/torechinoin/

しみるものがしみて感じるのであれば角質が薄くなってるという事かななんて
思ってみました。
818名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 15:37:23.25 ID:yOFiTMJK
3か月前、美容皮膚科でハイドロキノンクリーム5%を処方され胸の広範囲に塗っていたんだが10日で皮剥け、赤味がでて中断、
このハイドロキノてヨーロッパでは発がん性が疑われてるそうな。
副作用が心配で採血したら肝機能障害になる。塗る前γ-GTP40 炎症後10日γ-GTP160 今90〜120
GPTとGOTはすぐに正常値になったんだが。
印刷会社で薬品が原因で肝臓がんが多発した記事を思い出して落ち込んでます。酒もたばこも吸わない、暗い年明けです。
819名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 15:44:18.12 ID:EkNK0TiA
>>817親切にどうもありがとう!
もともと皮膚が強い方じゃ無いからかなーと思ってたんだけどさらに角質が薄くなってる可能性もあったんだね。
でも一週間過ぎてからはだいぶ肌が慣れてきた?のかだいぶ赤みはひいてきたよ。

ちなみに>>817さんもハイドロのみとのことですが効果のほどはどうですか?
820名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 15:45:45.46 ID:fnKoMegd
マジ!?トレチの方はは発がん性は大丈夫なの?
821名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 15:54:16.65 ID:yOFiTMJK
ハイドロキノン5%を購入、副作用で肌が真っ赤になってしまいました。
発がん性は大丈夫なの?
822名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 15:56:44.06 ID:K2KoNnkT
もともと過疎スレなのに自演くさいなーw
823名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 16:17:42.41 ID:li3LqQcJ
>>815
同じ0.1でも全然違うよ〜ジェルの方が強い
ジェルは何ヶ月経とうが塗れば赤く反応する
まあ赤くなればいいってもんでもないけど効いてる気がするし自分はジェル派だな安いしね
あと塗りやすいのもジェルだと思う(但し乾きやすさはクリームかな)
ただ一般的にはクリーム(スティーバA)の方が人気ぽいけど
824名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 16:35:02.68 ID:yOFiTMJK
トレチ使用していない。
ハイドロのみ。
825名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 20:31:29.34 ID:3Yj77FV9
今までビタミンC化粧水→トレチ0.05%→ハイドロ4%の順に塗って乾燥しても放置してたんだけど(ひきこもりなので)、ハイドロの後に保湿クリーム塗るようにしたら皮が綺麗にベロベロ剥けるようになってきた。
今までは??けそうで剥けないってことが多かったんだけど。
826名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 23:00:10.99 ID:+VuVMGVQ
25gとか20gは毎日一回使って何日ぐらい持ちますか?

個人輸入の予定ですから、終わった途端すぐに買えませんので。
827名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 23:02:59.02 ID:K2KoNnkT
一ヶ月以上持つだろうけど開封後一ヶ月が期限なのが多い
828名無しさん@Before→After:2014/01/01(水) 23:14:50.14 ID:JTI29tuM
全顔気にせず厚塗りして1本1ヶ月と考えて
2ヶ月塗るコースなら2本がよい
初めて使うのなら自分にあう濃度がわからないので
0.05%*1本 0.1%*1本 の2本を買うのが低リスクで高リターンだと思う
0.05%で足りないのなら0.1%に移行出来るし
0.1%で赤くなり過ぎ剥け過ぎになるのなら0.05%昼夜塗るなど出来る
829名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 03:41:24.03 ID:xjokZnkC
では、0.05%一本と0.1%一本で行きます。そしてユークロマ4%を二本と。

日焼け止めなどのお勧めはありますか?

ありがとうございます。
830名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 04:16:16.25 ID:QiRbYjTz
このスレ内でもお勧め日焼け止め出てるよ
831名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 09:27:30.74 ID:FeavHYlZ
子供うみたいのでトレチしたくても我慢な私
832名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 13:00:47.24 ID:2EfGGP5a
やべえ…
トレチ中なのに日焼け止め忘れて沖縄の日射しを丸一日浴びてしまった…
ファンデで防いでくれてないかな…
833名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 13:20:07.21 ID:P0nwdGSG
昨日の夜からトレチハイドロを始めた
塗った部分がうっすら赤く反応してきてwktk
834名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 13:30:15.74 ID:cMYMEK2u
前にニキビスレでトレチハイドロやってるって言ったら情弱扱いされたわ
835名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 14:08:55.19 ID:IvHyNFBC
>>832
オワットル
836名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 15:53:01.42 ID:oS3JjVr3
ハイドロを顔全体に塗ってる人いる?
837名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 20:00:22.58 ID:RSbPpUad
顔全体にハイドロしてるよ
目の周り以外にトレチも全顔
838名無しさん@Before→After:2014/01/02(木) 20:03:31.72 ID:FEmKtO4L
何か地味な煽りが沸いてんな
839名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 01:51:23.58 ID:GYM3FNuJ
頭痛と胸痛が出てしまったんだけど、それでもトレチハイドロ使い続けた人っていますか?
効いてるから続けたいけど、頭痛と胸痛の副作用は辛いし怖くて。
840名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 05:24:58.59 ID:SJj/fw1B
つか
トレチノインで検索してウィキよんでから判断したほうがいいよ

続ける人の意見きいてそれでいいのか確認する為にも。
841名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 08:57:06.04 ID:cOJL+hc2
副作用出た時点でやめるべきでしょ。自分のためにも
それか判断仰ぐのに病院いったら?
842名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 11:05:27.20 ID:qirX8yeM
副作用でても使って行くうちになくなったりするけどね。怖いならやめた方がいい
843名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 14:29:05.34 ID:bQkFokX2
ハイドロ瞼にも塗ってたら何故か二重の幅が広がってわろた
不思議で仕方ない、元に戻るのかこれ。
844名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 15:28:24.08 ID:hz9KAlbW
レチン塗ってたら、ホウレイセンが深くなった気がする…逆効果?
845名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 16:41:58.32 ID:xeiXyxlc
ビタミンC誘導体15%→トレチ0.1%→ルミキシルを顔全体に塗ってるけど全然白くならない・・・
だからハイドロ1%も付け足してみたけどこれも前々効果なし・・・。
ハイドロの濃度を上げるべきか・・・でも肌が薄くて弱いし目に入ったら恐いし・・・。
846名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 20:48:10.48 ID:aMJZmTVm
なんか肌がチリチリピリピリ不快な感じがする
これも薬のせいなのかな?
847名無しさん@Before→After:2014/01/03(金) 21:26:40.12 ID:Fr0SkG5t
最近調べたり読んだりしない人増えた気がする
848名無しさん@Before→After:2014/01/04(土) 01:53:56.89 ID:ogR894us
ちょいスレ違いで申し訳ないんだけどダーマーローラースレってなくなっちゃったの?
2ちゃんねるの過去ログ見ると過去にスレはあったのに、今現在のスレが見つからない
849名無しさん@Before→After:2014/01/04(土) 06:54:49.62 ID:3SNNd+6M
DNSローラー1ヶ月ちょい
イチゴ鼻に効果あり
1ヶ月で3回くらいぶっ刺したけど、鼻の毛穴がかなり目立たなくなった
黒ニキビには効果なし
赤みと痒みがないぶんトレチより楽かも

首をぶっ刺したら、なんか赤い蕁麻疹みたいになったから首はしないことにした
ダーマは1mmの使ってる
850名無しさん@Before→After:2014/01/04(土) 07:20:27.34 ID:f+zkvQ+L
汚肌な上にスレチも理解出来ないなんて絶望的
851名無しさん@Before→After:2014/01/04(土) 07:48:45.88 ID:3SNNd+6M
トレチで鼻の黒ずみは取れるけど、そのぶん毛穴が目立ってしまう
毛穴にはダーマをぶっ刺しましょう

絶望的に効きますよw
852名無しさん@Before→After:2014/01/04(土) 10:32:45.96 ID:0jPjK6AN
そりゃ針刺したら腫れるからな
腫れがおさまったら元に戻る
853名無しさん@Before→After:2014/01/04(土) 23:32:53.12 ID:LQGWAyNR
正月休みを利用してトレチ0.1&amp;ハイドロ0.4で初挑戦。
APPSに日焼け止めして外出せずにそろそろ一週間経過。
一日3回塗ってるのにシミが赤茶色になるだけでぜんぜん皮むけない。
みんな皮むけて羨ましい。皮むけないと失敗なんですよね。
854名無しさん@Before→After:2014/01/06(月) 02:12:31.79 ID:brb6nXO8
顎以外は全然剥けないけどシミは薄くなってきたよ
仕方ないからなくなるまで使うけど…
855名無しさん@Before→After:2014/01/06(月) 17:32:44.82 ID:VQ4OxudX
>>853
最初は病院で診てもらってしたほうがいいよ
診察料は授業料だと思って、反応が出るのは2週間目
もう少し気長に考えてしたほうがいいよ。
856名無しさん@Before→After:2014/01/06(月) 18:42:18.35 ID:d4I9erCw
トレチ0.05%ハイドロ4%で全顔やり始めて3週間目、肌色が2トーンぐらい明るくなった
毛穴も無くなって手触りツルツルもちもち
全身やりたくなってきた
857名無しさん@Before→After:2014/01/07(火) 00:48:40.05 ID:5aGUL7cI
いいなぁ・・・自分も全顔してるけど全然白くならん・・・
858名無しさん@Before→After:2014/01/07(火) 01:02:59.48 ID:Qc0f87dV
ハイドロだけじゃシミは取れない?
ハイドロだけやってても意味ないかな?
859名無しさん@Before→After:2014/01/07(火) 13:24:38.33 ID:R7s6K63l
ソース自分でスマンけど、5%のハイドロでシミ消えたよ
860名無しさん@Before→After:2014/01/07(火) 13:44:17.72 ID:r18Xtzw7
シミの深さにもよるからねぇ
861名無しさん@Before→After:2014/01/07(火) 13:54:18.31 ID:ySV0LbaB
スティーバ0.1
ユークロマ4

この濃度より上のもの買いたいんだけどどこがオススメ?
今まではidrugで買ってますた
862名無しさん@Before→After:2014/01/07(火) 16:26:10.75 ID:RiQmsZka
美肌ペデイアとかいう所が安くてよく使ってたんだがいつの間にかサイト消えてるな
863名無しさん@Before→After:2014/01/07(火) 17:41:10.66 ID:rjzmnDpZ
トレチとハイドロを目の周りに塗らないようにしても
涙で目に入ってしまって視力が落ちたんだけど
これは元に戻りますか?
864名無しさん@Before→After:2014/01/08(水) 01:40:01.44 ID:xw51fyzf
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1328236302/166
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
865名無しさん@Before→After:2014/01/08(水) 16:21:47.11 ID:t/dRpGTW
>>859
自分が持ってるのはユークロマ4%だけど
5%ならもう少し効果あるのかな

シミが消えて良かったですね
866名無しさん@Before→After:2014/01/08(水) 17:35:20.76 ID:UJoHUmg3
>>861
1本だけならヤフオクでネオケア買えば?
嫌ならネオケアで検索
867名無しさん@Before→After:2014/01/08(水) 22:37:57.60 ID:W1bs9loa
>>865
859だけど、私が使ったのは美容皮膚科でレーザーの後に処方されたハイドロ
院内調剤のやつ。レーザーしてないところにも塗ったら数年前のシミが消えた
参考までに。
868名無しさん@Before→After:2014/01/09(木) 00:41:04.66 ID:QraSVznt
>>867
レーザーの種類を教えてもらえるとありがたいのだが
自分も2月迄トレチ&ハイドロで3月末にレーザー予定
869867:2014/01/09(木) 19:15:09.61 ID:q9LF4P7N
>>868
レーザーの機種まではわかんないけど、クリニックではシミ取りレーザーという名称になってたよ
クリニックによっては、ハイドロ5%は危ないから、院内調剤でも4%というところもあるみたい
870名無しさん@Before→After:2014/01/09(木) 21:08:22.90 ID:P8Pjhi9/
皮膚科で処方してもらうとしたらいくらぐらいになるでしょうか
871名無しさん@Before→After:2014/01/09(木) 21:13:46.30 ID:Ml/j38yD
200円
872名無しさん@Before→After:2014/01/10(金) 22:36:47.92 ID:TeSRnOgk
ハイドロ2週間7胸にぬって赤く皮膚炎になり中断
その後2か月たっても、皮膚がすぐ赤みになるし痒い。
医者は美白剤と言うから信じてぬったのに。
 もう治らないのでしょうか。
873名無しさん@Before→After:2014/01/10(金) 22:55:09.74 ID:lRXotCoJ
>>872
赤みもう治らないって場合もあるからねー
医者によく見てもらうしかない
874名無しさん@Before→After:2014/01/11(土) 16:53:48.54 ID:3adyTyqP
>>869
ありがとう、ほくろはレーザーしたことあるけど
シミはなかったから
875名無しさん@Before→After:2014/01/11(土) 21:30:47.99 ID:jCj7jL7c
873>>
ありがとうございます。
1日中ではなく不思議と赤みではないときもあります。
汗をかいたり、風呂上りがひどくなるみたい。
876名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 19:38:28.52 ID:kCqoWFe6
>>873
ハイドロキノンクリームは5%配合で美容皮膚科
が何の説明なしに処方され、何の疑いもなく
体にぬりました。まさかこんなことになるなんて。
ほんとうに訴えたいです。
877名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 21:20:41.35 ID:X0/8ybyQ
かわいそう。二ヶ月もか。いつかは引くとは思うけど
体に合わない人もいると認識してるはずだから
いきなり5パーセントで広範囲塗らせるというのはどうもね。
勝手に胸に広範囲でぬってるなら自己責任だけど。
878名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 21:36:49.08 ID:12topBNp
>>876
5パーはちょっと高めじゃない?
ちょっとっていうか結構高いな。
医者に従ってやってたんなら納得いかないね
879名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 22:08:17.75 ID:zyY/FQjp
>>878
医者は30年開業して初めてだと言い張り、診察料とられた。
薬剤師は2、3人いたけどドラックストアーと同じレベル。
保管は冷蔵庫と有効期限は2か月しか言わなかった。
電話で確認したら5%配合であとは保湿剤。
今の日本でこんなことが許されるなんて。涙涙
880名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 22:26:23.42 ID:ta8yOos/
>>876
ハイドロアレルギーなのかね
何年もこのスレ見てるけど
短期間のハイドロで赤みが長期間消えないってのは覚えがない…
記憶違いだとしても珍しいのだと思う

訴えたいなら皮膚科を何件か回って診断書も貰うとかしないと
ここで愚痴っててもどうしようもないよ
881名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 22:44:39.33 ID:f6yhabY+
何でも塗る前にはパッチテストするのが大事だな
882名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 22:47:05.82 ID:zyY/FQjp
>>880
ありがとうございます。
愚痴っててもどうしようもないですね。
でも、ハイドロキノンクリーム5%配合
は高めなんですか。
883名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 22:51:10.45 ID:12topBNp
>>880
グチもあるだろうけどここで参考になるレスあるかもしれないじゃない
本人にとってはショック大きいだろうし受け止めてやろうぜ
884名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 23:15:42.80 ID:X0/8ybyQ
今トレチ検索してブログみてたら広告で新型ハイドロ10パーセント配合のがでてた。

キノンクリーム10パーセント
885名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 23:23:39.66 ID:zyY/FQjp
>>884
ハイドロ10パーセント配合ですって。
そんなの顔にぬった人いますか?
886名無しさん@Before→After:2014/01/12(日) 23:56:37.79 ID:zyY/FQjp
>>878
ハイドロを処方・調剤される際に、医師や薬剤師から事前に説明なし
薬品情報の紙を渡されなかったと思います。
887名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 00:05:48.19 ID:NnJ+G3H7
>>885
貴方が使ったハイドロって液体なの?ジェル?クリーム?
頻繁に塗ったり厚くぬればそのくらいになるのでは?

相手のせいにしないで自分で自己防衛くらいの知識つけてつかったらいいとおもう。
塗り方ノ説明がなくてどうやってぬったの?
888名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 00:43:33.91 ID:8t3S+XWf
赤みが出ない日もあるみたいだし薬で肌が敏感になってるだけのように思えるんだけど…。何もしないで日を開けてみたら?
889名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 09:38:46.57 ID:sAGFL9KU
炎症起こしてるなら消炎剤もらえなかった?
何が出たの?
890名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 10:03:46.35 ID:J9F5Pr2l
ハイドロ5%はそれほど高くないよね

結局医者からその赤みはなんて言われたの?
酷い酷いって言ってるだけ〜
質問ばっかり〜
ってなってたらただのかまってちゃんなんだけど
891名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 10:08:50.90 ID:J9F5Pr2l
言われたことに対して質問しないでネットで調べなよ

質問するにももっと詳しく書くべき
年齢性別塗った場所、塗ったものの形状、頻度、期間など
医者ですら知らないと困る事を知らないのにここで聞かれても答えは出るわけない
892名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 12:35:13.35 ID:TqoORI1t
>>888
今日は赤みが出てないので
やはり肌が敏感になってるだけかもしれない。
893名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 20:56:46.94 ID:TqoORI1t
>>887
ハイドロキノン5%クリーム100gハイドロキノン5g親水軟膏ち
アスコロビン酸プロピレングリコール少量です。
特に塗りかたは説明なかったので、普通の美白クリームと同じ感じで
べったりぬったが一週間はなにも変化がありませんでした。
回数は日に2回塗るよう指示あり。
894名無しさん@Before→After:2014/01/14(火) 00:03:05.48 ID:M0/1XFYw
ちょっと過去ログ読んでみたら皆さん物凄く良い(高い)日焼け止めばっか使ってますね。
一日中家の中でごろごろするなら安い物でも大丈夫なのでしょうか?何かお勧めはありますか?

尚、ビタミンC誘導体は自分で作れるキットでOK?
こういうものとか:http://item.rakuten.co.jp/tvert/c/0000000103
300ml、1日一回で何日持ちますか?

宜しくお願いします。
895名無しさん@Before→After:2014/01/16(木) 02:19:53.92 ID:RShyiL3Z
髭剃り後の色素沈着で悩んでいます。脱毛も10回行いましたが髭が抜けても色素沈着で黒くなったままです。
このような場合でもハイドロキノンは効果ありますかね?
ちなみにピーリングとルミキシルは一年間程塗っていましたが全然効果がみられませんでした。
896名無しさん@Before→After:2014/01/16(木) 03:08:07.41 ID:z0sX5OUf
そろそろ2クール目はいるか
897名無しさん@Before→After:2014/01/16(木) 23:19:15.81 ID:BhOLhEIo
ハイドロキノン2%でかぶれたみたいになっちゃったんですけど(首とか塗ってない所まで)ヤバいでしょうか?
898名無しさん@Before→After:2014/01/16(木) 23:55:34.32 ID:Kb0jltz6
ヤバイヤバイ
899名無しさん@Before→After:2014/01/17(金) 08:59:46.79 ID:y4tWieKW
DSで買える安い洗顔料でシミない物を教えて下さい
皮剥けが始まったはいいけど、ギャッツビーで顔洗ったら激痛で
900名無しさん@Before→After:2014/01/17(金) 10:31:18.74 ID:ikdfvlVX
普通の石鹸でいいんじゃないの?
901名無しさん@Before→After:2014/01/17(金) 13:43:32.97 ID:tl8OHGc8
>>897
やばいですよ。
すぐハイドロ中止して、
病院へいきましょう。
902名無しさん@Before→After:2014/01/17(金) 14:56:43.96 ID:ShaMhsCQ
顔も背中もデコルテもトレチ0.1%とハイドロ4%でだいぶきれいになったし、ニキビも出なくなったんだけど、首とフェイスラインだけは治らない・・・。
皮はむけるんだけど色素沈着とれないし赤ニキビ繰り返すし。
903名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 00:53:15.31 ID:BgHORRVU
バイエル薬品 月経困難症薬ヤーズによる血栓塞栓症で3人目の死亡例  服用カード配布で注意喚起
904名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 20:43:43.47 ID:dAiwAPv/
いくら皮がむけてもシミが消えない
905名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 21:20:10.06 ID:2QrjOIO/
え?そうなの?これからトレチやろうとしてるんだけど
906名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 21:54:57.48 ID:rwAUarny
消えるシミもあるんだけど消えないのもあるなー
こういうのはレーザーのがいいんかな
907名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 22:22:29.41 ID:Y8Kps3zP
レーザーのが断然安くてキレイに取れるシミあるよね
908名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 22:36:32.60 ID:dAiwAPv/
パナの光エステって脱毛用だけど
シミにも効くのかな?
909名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 22:38:44.00 ID:dAiwAPv/
皮がむけてるときが嫌だ
長いスパンでかかるし、隠しようがない
910名無しさん@Before→After:2014/01/19(日) 02:35:00.50 ID:Llmjcm0v
全顔やってワントーン白くなって満足だけど生まれて初めて赤ニキビできてしかも跡が残った
赤ニキビって辛いね
911名無しさん@Before→After:2014/01/19(日) 20:23:30.65 ID:xmwcwmub
1月末まで限定
今、登録すればサンドラッグで使える500円クーポン+1000円クーポンが貰える
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/MALTMW24
912名無しさん@Before→After:2014/01/22(水) 02:55:52.88 ID:j5Z9uv6e
↑現在、多数のご注文をいただいており、商品の発送に時間がかかっております。
そのため、ご好評いただきました「グランドオープン! 1,000円分クーポンプレゼント!」は、現在停止しております。
誠に申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
913名無しさん@Before→After:2014/01/23(木) 22:02:48.59 ID:wP819qI0
>>910
ワントーン白くなったって裏山・・・
914名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 00:57:42.74 ID:IAdOVq/G
>>913
でもトレチもハイドロも塗ってない首が3トーンぐらい明るくなったからデコルテと首の境目が気持ち悪いことになりました
915名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 01:32:23.48 ID:H7k95vwv
でも明るくなっても2ヶ月くらいでまた戻るよね
継続的にメンテしてる人たちは別なのかしら
916名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 02:37:47.44 ID:Sn7GRQDv
ハイドロだけでも、ピーリングみたいな作用がありますか?
ユークロマ使ってた部分だけ、肌が綺麗になってるんだけど。

肝心のシミはまだそのままだけど、
乾燥するって噂は聞いたことがあるけど、
ユークロマでお肌ツルツルすべすべになる?
917名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 03:51:42.19 ID:Mq+KR2ha
ならない
918名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 11:46:49.88 ID:Sn7GRQDv
ユークロマで肌が薄くなるって事はありますか?
ユークロマだけでビニ肌になるとかありますか?

ビニ肌になりかけてるのをお肌つるつるって勘違いとかはないでしょうか?
919名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 13:11:40.25 ID:JpkG73sw
>>916>>918は同じ人?少しは調べようよw普通のクリームと違うんだからちゃんと知識持って使わないと危ないよ
920名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 13:17:59.74 ID:jpZ/hLzj
そういう実感があるから質問してるんでしょ?
ハイドロだけでそれなら続けるのやめたほうが無難だよ
921名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 15:22:57.51 ID:bF96z8va
メラフェード使ったことある人いる?
922名無しさん@Before→After:2014/01/24(金) 18:54:29.73 ID:uCxyWhAE
>>914
自分は顔だけ黒いから顔を白くしたいのにトレチ&amp;amp;ハイドロをやっても変わらないっていう・・・。
923名無しさん@Before→After:2014/01/25(土) 07:53:05.86 ID:xoH9q5CP
地道に塗るというのが苦手でトレチ・ハイドロは何回か脱落して、すぐに結果が出るレーザーを最近よくしていたけど、レーザーで消えにくい薄いものにはやっぱりきくね
地道に塗るのを再開した冬は紫外線弱いから美白がすすむね
924名無しさん@Before→After:2014/01/25(土) 19:11:43.03 ID:ccHZFRnW
トレチとどいたーーーー
0.025

やるべきかやめるべきか。
925名無しさん@Before→After:2014/01/25(土) 20:59:12.66 ID:p4ezMVOV
届いたならやるべきでしょ
926名無しさん@Before→After:2014/01/25(土) 21:46:23.33 ID:ccHZFRnW
あっ、背中おしたね。押したよね。
お風呂はいったらやってみ・・・・る。
927名無しさん@Before→After:2014/01/25(土) 22:41:00.96 ID:tIWs7wME
ハイドロキノンをシミ部分にだけスポット使用する場合って日焼け止めもその部分だけに塗ればいいのかな
928名無しさん@Before→After:2014/01/25(土) 23:35:53.10 ID:p/8/JWQt
そういえば背中に塗るの大変だよね。
以前うpしてた人はどうやって塗ってたんだろ。
929名無しさん@Before→After:2014/01/26(日) 00:22:30.24 ID:h1OZl0Yj
>>928
上にピュッと出す→馬跳びの馬の体勢→ピュッと出たのが落ちてくる
930名無しさん@Before→After:2014/01/27(月) 22:08:52.81 ID:S8G0hGV9
>>929
器用過ぎます
931名無しさん@Before→After:2014/01/27(月) 22:22:27.07 ID:A+Jc0+Z+
>>928
この前まで背中やったけど鏡を見ながら手で塗ったよ
ただ、その時に腕や手の甲にトレチが付着しちゃったらしくそこも反応してしまってちょっと大変だった
932名無しさん@Before→After:2014/01/27(月) 23:21:32.56 ID:ljw9Uo2I
塗って二日
三日目の今日
何となく洗顔したらひりひりしたので今日は塗らない。
それでいいんですよね?
933名無しさん@Before→After:2014/01/28(火) 09:08:11.42 ID:ql8HX7Qj
>>932
自己判断するしかない
使える期間決まってるし私は本当に痛い時以外毎日使った
934名無しさん@Before→After:2014/01/28(火) 16:22:41.30 ID:/eqAvqCP
同じく真っ赤になったときや大事な用がある以外塗る
田舎だから冬なのに日当たりいいのが辛い、日が沈む迄カーテン閉めてる。
935名無しさん@Before→After:2014/01/28(火) 20:45:20.93 ID:mTbW4Q+T
>>934
普通にカーテン閉めてるだけじゃ紫外線塞ぎきれてないと思うけど
936名無しさん@Before→After:2014/01/28(火) 23:05:48.89 ID:HRI8zfKM
>>935
UVカットのカーテン
937名無しさん@Before→After:2014/01/29(水) 09:47:20.42 ID:MvFSkX7G
普通の皮膚科じゃ処方されないですよね?
目の下の茶クマに効くなら使ってみたい
938名無しさん@Before→After:2014/01/29(水) 10:04:29.67 ID:kY+e0MuQ
>>937
その医者次第じゃない?でも口と目の周囲には塗らないようにってなってるからクマの治療で使うかどうかは分からないな
939名無しさん@Before→After:2014/01/29(水) 12:02:12.18 ID:MvFSkX7G
>>938
目のまわりダメなんだ
近所の皮膚科に相談に行ってみる。
ありがとう
940名無しさん@Before→After:2014/01/29(水) 13:31:32.35 ID:RdIV8bfc
ルミキシル高い割に全く効果ない・・・。 ビーエス-コスメのハイドロ1%入りより白くならん・・・。
941名無しさん@Before→After:2014/01/29(水) 20:57:24.29 ID:/uu/Hj6+
UVカットの医療テープを見つけて買ってみたらとてもいい
http://www.skinix.jp/products/airwalluv.html

風呂入っても取れないし蒸れもない
なにより顔に貼ってもほとんどわかんない。
顔全体に塗ってなければこれオヌヌメ
既出ならすまぬ
942名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 01:38:23.45 ID:3frDtSmI
美容皮膚科医を標榜しているのに医者なんていい加減なものだ
「ハイドロでダメならシミじゃない」だって?
クソクラエったらシンジマエ
943名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 01:42:46.71 ID:3frDtSmI
皮膚を剥きすぎて行く末が心配な人に朗報

新たな万能細胞開発 iPSより効率的に 神戸の理研など
体の細胞に酸性の溶液で刺激を与えるだけで、人工多能性幹細胞(iPS細胞)
などと同様、あらゆる臓器や組織になれる「万能細胞」を作ることに、理化学
研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)などのグループがマ
ウスの実験で成功した。作製に2〜3週間かかるiPS細胞に対し、最短2日
間ででき、成功率や使う際の安全性も高いという。効率の良い万能細胞の作製
に加え、生体内での臓器再生や細胞の若返りなど、医療の新たな応用に期待が
高まる。(神戸新聞NEXT)

実用化はいつごろだろう?
944名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 06:26:24.21 ID:j47zkRu6
ハイドロのニオイがニガテ
945名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 06:34:08.67 ID:ZopG63X6
にきび跡に使ってたけどやりすぎてそこだけ白抜けした…!!
治るかな??

使ってたのは病院でもらったレチンとハイドロキノン5%…
市販のハイドロキノン配合のやつ顔全体にやってみようかな
946名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 06:35:28.98 ID:ZopG63X6
途中で送ってしまった

ハイドロキノン配合のやつで顔全体に濡れるやつってある?
947名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 06:35:50.96 ID:r4RzMkgJ
白抜けしたなら周りもやればいいじゃんって思うのは単純すぎるかな?
948名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 08:33:54.13 ID:azlLZQwz
白抜けは結構厄介だと思うよ
949名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 08:54:31.58 ID:27K8lXJU
白斑は一度なったらほぼ完治無理ですからねえ
950名無しさん@Before→After:2014/01/30(木) 09:42:30.04 ID:ZopG63X6
>>947
すでにやってる!

まあ前もやらかして3回目くらいの白抜けなんだけどね。
まえのはいつの間にかきえてたからほっとけば治るかな?
全体に塗るようはない??
951名無しさん@Before→After:2014/01/31(金) 01:17:27.47 ID:TyAKs990
アゴからはじめたけど
すごいねこれ。本当に皮向けするわ。色素沈着が改善したようなしないような。
まだ頬はやってないけどこんな皮むけしたら外でれないね
952名無しさん@Before→After:2014/01/31(金) 12:52:49.23 ID:QH8EGiKB
首は濃度下げるべきだった。痛い。
953名無しさん@Before→After:2014/01/31(金) 14:19:56.71 ID:yfWlFiHO
何%使ってるの?
私は2%で効いてるのでこれ以上は怖くてあげられない
954名無しさん@Before→After:2014/02/01(土) 03:54:54.40 ID:vjzenOtU
外国のチューブってムカつく
955名無しさん@Before→After:2014/02/01(土) 10:24:03.03 ID:trVHA6UZ
>>945
ハイドロキノンの白ぬけは不可逆じゃないから普通は治る
10%とかだとやばい場合もあるだろうけど5%ならぎり?
でも前にもなったんなら4%ぐらいのほうがいいかもね
956名無しさん@Before→After:2014/02/01(土) 10:45:43.28 ID:QLKGqAlr
楽天とかで売ってるハイドロキノンの粉を使ってる方いますか?
全顏塗るなら化粧水にしてコットンで付けたいけど、目に入ったりするのも嫌だと思って。
957名無しさん@Before→After:2014/02/01(土) 22:10:07.88 ID:XmvqJGXV
検索したけど見つからなかったのですが、どなたかホワイトラッシュ WHITE RUSH使用したことある方いらっしゃいますか?
http://angelico.me/tb/index.php?pid=965
完全初心者なので、いきなり個人輸入は怖いので既に出来上がってる商品がいいかな、と思ったのですが、使ってる人いたら感想を聞きたくて・・・
958名無しさん@Before→After:2014/02/02(日) 21:50:18.01 ID:aLARVS7F
トレチ0.1を2週間使用しても少し赤くなるだけでしたので、
ネオケア0.4%に切り替えましたが、こちらの方も効能が低かったです。
ハイドロはユークロマです。
ほんの少し剥けただけです。
痛くも痒くもありません。
クリームの化粧品などは一切使用していません。
他の方のように、顔中が赤くなりボロボロと皮剥けはしませんでした。
トレチが効かない体質なのでしょうか。
このような方はいらっしゃいますか?
オバジは高価すぎて手が出ません。
何か良い方法はありませんか?
959名無しさん@Before→After:2014/02/02(日) 22:11:32.40 ID:EgRqQ+Ak
剥く系でトレチ以上のものって家庭でできる分にはないと思います
美容外科処方でも自宅でできる美白ならトレチハイドロしかないし
何が目的かわからないけどもうレーザーとかになるんじゃないでしょうか
960名無しさん@Before→After:2014/02/02(日) 22:24:02.04 ID:puittef3
塗る量を増やす
塗る回数を増やす
0.4%にあげてみる
961名無しさん@Before→After:2014/02/02(日) 22:24:57.63 ID:puittef3
あとはDMSOに溶かして塗ってみる(浸透性が跳ね上がる)
962名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 14:28:02.39 ID:Xqr3505O
トレチのみで週1回、金曜日の夜に一度だけ顔全体にトレチをぬりまくり、
あとは外出時日焼け止めにだけ注意する。

そんな生活を6年ほどやってるが、トレチ+ハイドロによる短期間集中治療より、
長期的、恒常的にずっと効果が高いと実感している。
963962:2014/02/03(月) 14:38:07.05 ID:Xqr3505O
特に年齢によるシワができやすい目の周り、口の周りは、短期型治療だとあまりに苦痛。
シワができやすい位置ってのは、よく動かす筋肉だからだ。
顔の中でも目の周り、口の周りにシワができやすいのは、非常によく動かす組織だからだ。

ここをトレチ+ハイドロによる短期型治療をしようとするとマジで外出不可な上に、極めて苦痛。
乾燥がひどく、かゆみもひどく、就寝中無意識の間にかきむしるのは止めようがないので、かえって悪化することも。

目の周り、口の周りはマジで自己流の週1のみトレチ超長期使用が一番効果でた。
964962:2014/02/03(月) 14:40:54.97 ID:Xqr3505O
ちなみに顔と共に年齢がでやすい「首」も、週1トレチ超長期使用が一番効果でたね。
トレチ歴8年だが、最初の2年は短期型治療→休止のサイクルだったが、ぶっちゃけ失敗だった。
6年、長期型トレチ使用に切り替えてからすこぶる調子がいい。
965名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 15:05:43.88 ID:5oNFYWsr
>>964
その使い方はターンオーバーを促進するのではなく、
『普通のターンオーバーが、普通に行われるように』するやり方だな

長期的にみればそれで正解だと思うよ
八年やってみて出した結論なんだろうからそれでいいんじゃないか

ただそれ、トレチノインめっちゃあまるな
四回使ったら捨てるんだろ?
モッタイネー
966名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 17:13:18.44 ID:C1YOoofg
シミを見るとトレチを塗りたくなる、レーザーするのに
967名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 17:34:59.68 ID:Xqr3505O
>>965>>966
シミにせよニキビにせよ、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が普通に、通常通り機能してれば排出される。
日焼けだって通常は戻っていく。
子どものころ、学校のプールだの夏休みだので日焼けしまくったって、冬前にもなると薄くなってたろ
あれはちゃんと新陳代謝が行われているからだ。子どもは新陳代謝活発だしな
だから、普通の新陳代謝が、普通に行われるようにするのが大事だ

短期治療でせっかく治しても、ノーマル状態でターンオーバーが遅いならまた再発してしまう
歳をとってくるとある程度仕方がない。年齢による代謝劣化はどうしてもな

結局、私が至った結論は、肌代謝速度を若いころに近いペースに戻すこと
そして週1トレチを始めてみた。
二週に1回のみのときもある。皮向けの具合をみて調整する。
普通に代謝されてればいいからね、目にみえて皮ぼろぼろはやりすぎ。
結果、思ったとおりだった
968名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 17:40:12.18 ID:Sqh0k7df
長いしウザいし
969名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 19:03:45.18 ID:vQXucYLT
トレチだけのはやってみたいけどレーザーとか一切できないからなー
970名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 19:48:14.06 ID:eoBfFnF5
トレチノイン0.1%とハイドロキノン4%を背中と胸に使用していました。
胸の写真だけたまに撮っていたので報告します。

ttp://i.imgur.com/iFAX6pP.jpg
(やる前の写真を紛失してしまったので)トレチノイン開始9日目
にきびが悪化して、ものすごく赤くなり本当に直るのか不安でしょうがなかったです

ttp://i.imgur.com/mEzslEx.jpg
上の写真のアップ
毛穴が目立ちます

ttp://i.imgur.com/oqzAyhQ.jpg
ttp://i.imgur.com/j2TCJa4.jpg
ttp://i.imgur.com/WDwb0xX.jpg
2週目あたり

ttp://i.imgur.com/9xvonUt.jpg
3週目あたり
にきびは消えてテカテカに
ここからハイドロのみにしました

ttp://i.imgur.com/aBR9tnC.jpg
開始から約2ヶ月後現在

胸は乾燥するかな?くらいで激しい皮向けが起こりませんでしたが根気強くやったら綺麗になっていきました。
私の場合、トレチが効いてくると赤にきび大量発生して湿疹のようになりそれがものすごくつらかったです。
薄い跡が少しありますがほとんど消えたのでやってよかった。

これだけ変わるなら面倒でも背中も撮っておけばよかったと後悔中w
971名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 20:19:12.51 ID:/8c00Yqz
>>970
す、、、すげえ!!!おめでとさん!
972名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 21:01:05.84 ID:tmDeH7Tm
>>970
これは凄い
973名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 21:47:57.97 ID:Tv9uEcfm
>>970
私もトレチ0.1ハイドロ4で顔にやってるけど
こんなにニキビできることはなかったなー
やっぱりブラしたりするからかな
974名無しさん@Before→After:2014/02/03(月) 22:17:47.24 ID:8NSftt0B
二ヶ月やって何も変わらないのにうらやま
975名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 05:36:02.20 ID:+ruhZZv/
これやってたら、赤ら顔になってしまった
976名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 17:05:25.69 ID:PeEc7jc9
>>967
短期で肌がワントーン明るくなったから
週1トレチに切り替えて見るよ。
977名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 18:23:40.45 ID:zpuY/6Cd
>>970
キレイになってよかったね・・・(´・ω・`)
978名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 18:47:47.81 ID:g50/xPgi
乳首もうp
979名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 19:23:50.80 ID:PYSikwRd
理屈はわかるが週1〜週2スパンのトレチ1回塗りなんて聞いたことがない
980名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 20:49:43.78 ID:U3unWJkX
>>979
理屈がないことのほうが意味分からん
理屈がわかるならやってみる価値はある
世の中すべてそれで仮説、実験、再現、確定を繰り返してきたのさ
981名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 20:50:40.09 ID:Y0GpcM9v
つか開封してからのトレチハイドロって劣化というか効果はどうなの?
開けたら1ヶ月以内に使うってのが一応の決まりみたいだけど
982名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 21:13:05.50 ID:i4ZTEGOz
トレチは毒性持つんじゃなかったっけ
怖っと思った記憶がある
983名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 21:27:46.82 ID:PYSikwRd
>>982
ビタミンA誘導体がどう毒性持つんだよバカじゃねーのw
984名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 21:58:05.91 ID:g50/xPgi
水ですら大量に飲んだら死ぬからな
トレチも大量に塗ったら死ぬかも
985名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 22:22:13.88 ID:PYSikwRd
>>984
そんなん全部同じ
そういう話じゃないだろコレ
論外
986名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 22:40:54.82 ID:HdS7DUE7
ちんこに塗ったらどうなんの?
987名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 22:44:21.11 ID:GzG7Eol6
>>986
塗ってみてレポしてくれ
988名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 22:44:50.90 ID:U3unWJkX
ツヤ光がイカすマグナムになる
989名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 22:50:25.89 ID:t2Iebuh1
>>982
毒性というか刺激性が出るのはハイドロキノン。
茶色くなったの使わないように。

トレチノインは冷凍しとけば1年でも使える。
効果は落ちるかもだけど。
990名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 23:34:49.29 ID:g50/xPgi
>>985
なんでそういう話かどうかお前が決めてるんだよ
991名無しさん@Before→After:2014/02/04(火) 23:53:05.05 ID:PYSikwRd
>>990

>>981>>982>>983 
この会話の流れの中で>>984と言い出したお前が、まるで会話が読み取れてないだけ
この会話の流れの中で、何が話の焦点になっているのか、それが理解できないなら本気で知的障害者
992名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 00:45:39.73 ID:BkHG8+QJ
瞼の色素沈着がひどいんだけど瞼は使えないかな?
993名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 00:47:10.78 ID:crk4jvEh
>>992
レーザーしかないと思うよ
994名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 00:48:46.28 ID:4zRUeVhs
なんか知的障害者とか言い出したけど
お前こそその流れをもう一度よく読んでみな
お前の味方してるってことがわかる
要するになんでも毒性があるからトレチだけ怖がる必要はないって言ってんの

ま、これで流れを読み取れてない知的障害者は自分だってわかってよかったな
味方も一人いるってわかったしよかったな
995名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 01:05:10.32 ID:BkHG8+QJ
>>993
まだ学生だからそんな大金はないな…諦めるしかないのかな
996名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 01:05:23.14 ID:crk4jvEh
>>994

>>981は、トレチとハイドロ「時間の経過による薬剤の変化」を会話の主題としている。
この主題に対して>>982>>983は会話を続けている。

この会話の主題、「時間の経過による薬剤の変化」に対して、
>>984は「なんでも大量にとったら(塗ったら)死ぬ」と、
「時間の経過による変化」とはまったく関係のない、つまり会話の主題と関係のない応答をしている。

>>994
こんな短い3レスの会話の主題すら理解できない人間が、こんな短時間に二人出てくるはずがないので、
限りなくあなたは>>984だろうが、あえて別人として扱ってやる。
あなたも会話の主題に対してまったく関係のない、「なんでも毒性があるから〜」と応答している。

  意  味  不  明
997名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 01:06:10.16 ID:hew3UNYX
>>993
いや…むしろレーザーが一番危ないだろ眼あるのに

普通にマブタにもトレチハイドロ塗ってるよ
他部位よりうすーくだけど
998名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 01:38:07.28 ID:4zRUeVhs
お前も時間の経過と関係ないこと言ってるよ
また自分が知的障害者になっちゃった
999名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 01:43:24.71 ID:4zRUeVhs
いや持つって時間経過後のことか
なんだ俺も知的障害者か
1000名無しさん@Before→After:2014/02/05(水) 02:17:30.45 ID:z58GHBH5
1000なら宝くじあたる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。