【シミ美白】トレチノイン&ハイドロキノン10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
気になるシミに、全顔美白、美肌目的等でトレチノインを使っている方
皮膚科でオバジ式や東大式、あるいは個人で自己治療etc
今までにもトレチノインを使ってきた、これから始めてみようかという方、様々な情報を交換いたしましょう。

最近病院でもトレチノインと同じビタミンA治療薬のディフェリンという薬も処方してもらえるようです。
あわせて、情報交換しましょう。

トレチノインはシミが消える、お肌が若返る等の効能を期待できますが、化粧品ではありません。
基本、医師の処方がないと手に入らないもので、誤った使い方をいたしますと
取り返しのつかない重大なダメージをお肌に残します。

ディフェリン情報
http://www.uehonmachi.jp/acne.html
2名無しさん@Before→After:2012/02/15(水) 17:01:54.74 ID:kap2Pr8U
過去スレ

しみ取り〜トレチノイン治療
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1138684158/
シミのない美肌へ〜トレチノイン治療〜その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1168987107/
しみ取り〜トレチノイン治療 〜その3〜http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1193060550/
シミのない美肌へ〜トレチノイン治療〜ぱあと4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1209088221/
シミのない美肌へ〜トレチノイン治療〜ぱあと5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1225613146/
シミのない美肌へ〜トレチノイン・ディフェリン〜6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1249119954/
シミのない美肌へ〜トレチノイン・ディフェリン〜7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1281483766/
【シミ美白】トレチノイン&ハイドロキノン9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1319245329/
3名無しさん@Before→After:2012/02/15(水) 17:03:11.93 ID:kap2Pr8U
■ハイドロキノン商品
 【人気】ユークロマ(4%)
 【人気】メラノーム(4%30g)
 【普及しているが効き目がない?】プラスリストア(4%)

■トレチノイン商品
  【人気】レチンA
  【人気】スティーバA

■トレチ+ハイドロの複合クリーム
  ・メラロングクリーム
  ・ユークロマPlusクリーム

上記の商品はiDrugStoreなどで個人輸入できますがあくまで自己責任です!
4名無しさん@Before→After:2012/02/15(水) 17:05:26.53 ID:kap2Pr8U
姉妹スレ

トレチ・ハイドロキノン〜オバジ専用〜U
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1324480072/
5名無しさん@Before→After:2012/02/15(水) 23:04:10.77 ID:C7VBVDE2
前スレでピーリング石鹸で洗うとトレチが反応しやすいってあったけどしてる人いる?
6名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 05:58:08.15 ID:IojnHgo6
>>1


肝硬変の人みたいな茶黄色の顔色にもハイドロは効きますか?
昔は色白だったのにここ5年で茶黄色になってきてます
7名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 09:03:00.10 ID:ZnjwWzny
>>5
してるよ
少し泡パックすると薄皮も取れやすい
8名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 10:59:54.38 ID:dlyrxNK2
前スレ>>998さん宛

オルビスのサンスクリーンがおすすめ
ノンケミカルでSPF値も十分
洗顔料で落ちるから男性にももってこいかと
難点は落ちやすいから汗かきの人はこまめに塗り直す必要がるってことくらい
9名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 11:01:58.34 ID:WZB+YMCX
トレチ初体験
トレチ 垢みたいにとれた。スクラブ入り洗顔などで擦らないと綺麗に肌から剥がれない。塗った範囲以外も巻き込む。なにもかもしみて痛い
ディフェリン 塗った場所だけ乾燥してかさぶたの様に剥ける

って感じだった。
トレチで剥けた後にハイドロ塗ったらそれもしみた…
10名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 11:15:41.78 ID:R3aH0yPk
>>6
どうして茶黄色の顔色なったのか原因は解ってるの?
ハイドロ塗るより先ずは肝臓治療でないですか?
中から来てるものは外の皮膚を剥離してもどうかなw
11名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 12:30:50.95 ID:IojnHgo6
>>10
いや、肝臓は異常なしでしたw
でもああゆう色なんだよね
12名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 12:45:29.45 ID:GLRDyrCJ
茶黄色は皮膚科で自分にあったビタミン剤処方してもらうといい
合うやつ飲むと二段階くらい顔が明るくなるから
13名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 14:14:43.78 ID:ZnjwWzny
>>9
無理に剥がしちゃダメなんだよ
14名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 14:22:58.34 ID:J6npKHLd
スクラブで剥がすとかどんな罰ゲーム…
15名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 14:25:24.72 ID:/uRpTtEc
>>9
スクラブなんて使ってバカじゃないの?
こすったら色素沈着して使用前よりひどくなることもあるのに。
16名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 14:29:51.10 ID:zlTNLl/5
>>9
しみるってだけでも炎症起こしてるのにスクラブで擦るなんて…
炎症性色素沈着起こすよ何のためにトレチしてるんだか ┐(´д`)┌
17名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 15:20:57.00 ID:R3aH0yPk
>>11
プラセンタ飲むか注射するとくすみ抜けするけど
どうかしら・・・
18名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 15:21:34.41 ID:wVlwf+Sv
そういう色素沈着も、トレチ・ハイドロで消せるのかな?
さすがにスクラブはないけど、寝てる間にこすってしまったり、考え込んでいる間に触って剥いたり、やらかしてしまっている。。。
19名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 15:26:21.29 ID:SxIpy+W5
ダイエットしてたるんだ皮膚ってトレチで解消出来ますか?
前スレ辺りで妊娠線には効果なしとかあったから同じく適用内ではないのかな
20名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 15:35:09.27 ID:+bwo7OzF
未開封の場合って記載されてる使用期限まで置いといていいんでしょうか?
開封後の使用期限が1ヶ月くらいなので、
まとめ買いしようと思うんですけどみなさんどうされてます?
21名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 18:49:48.22 ID:WZB+YMCX
証明写真撮影の為になんとしても浮く皮を取らなきゃならなかったんだ…
色素沈着は知らなかったorz二度としない
22名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 21:09:55.45 ID:dlyrxNK2
まだ大丈夫だよー
今から丁寧な洗顔こころがければ万が一色素沈着おこしてもトレチで回復するレベル
あせらないことが大事
23名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 21:39:41.97 ID:ExSCV3EA
>>9
ちゃんと調べてから使いましょうね
24名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 21:40:27.55 ID:otoLbLQj
皆さん副作用の赤み対策はどうしてますか?
今までペプチドやビタミンkが良いって情報を見ましたが、具体的にどんな化粧品がいいんでしょうか。
ググったり口コミ見ましたが、どれも今一ピンとこなくて。
25名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 21:49:31.58 ID:GLRDyrCJ
トランサミンも良いって見たよ
カンパン治療で出してもらったので
飲んでるけど私は赤いままだな
26名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 22:13:15.58 ID:B+wKTE3n
トランサミン確かに効いてた
昨年秋にトランサミン二ヶ月毎日1500飲んでもトランシーノ程の変化もなかった
で、100錠ちょっと余ったからトレチやりながら飲んでたんだけど
飲み終わったらトレチの量変えてないのに確かに顔赤くなってきた
てっきり低容量だから赤くならないんだと思ってた

>>24
赤味はトレチやってる間一時的にカバーするだけでいいんなら黄色の強いファンデ使うといいよ
27名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 22:32:56.95 ID:zlTNLl/5
トランサミンには消炎効果があるから喉が痛いのも治ったりするって
かよってる美容皮膚科の先生が言ってた
28名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 22:33:38.03 ID:WZB+YMCX
知識人もっとつけます。お騒がせしてすみません

トレチの皮剥けは剥がれそうなところをつまんで剥がすのもNG?
29名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 22:40:50.38 ID:f7el3WWM
トランサミンはほんとに効くね
トレチやるときは同時にトランサミンも個人輸入で買ってるよ
30名無しさん@Before→After:2012/02/16(木) 23:56:50.42 ID:otoLbLQj
たくさんのレスありがとうございます。
トランサミン探してみます。
31名無しさん@Before→After:2012/02/17(金) 01:01:05.35 ID:fNCtY7wM
>>30
止血作用があるから家族に血栓症がいたりする人は使わない方がいいんだよ
薬なんだから副作用をググってから探してね
32名無しさん@Before→After:2012/02/17(金) 11:10:49.24 ID:hYK9oNPe
5日めにしてもう剥けなくなってきました。トレチ0.05 ハイドロ5 です。
剥けない、赤くない、だと効果は見込めませんか?
33名無しさん@Before→After:2012/02/17(金) 11:12:42.72 ID:Q14RXeZe
>>28
自分で剥がすと自然と剥がれるって違いくらいわかるでしょ?
34名無しさん@Before→After:2012/02/17(金) 11:25:14.30 ID:GgNYEfF7
脂漏性角化症(医者の診断済み)にトレチノインは効かないって、東大の文献に書いてあったけど、ついでに塗っていたら、トレチ・ハイドロ2週で薄くなってきた。
私だけ?
それとも、”トレチが効かない”っていうのは、トレチ・ハイドロを止めたら、また戻ってくるって事なの?
35名無しさん@Before→After:2012/02/17(金) 12:11:02.21 ID:JIB7K/tD
>>32
最初の角質が剥け切ったんだと思う
次は下から上がってきた透明な薄皮が剥けてくるから
止めずにがんばれ
36名無しさん@Before→After:2012/02/17(金) 14:18:11.74 ID:hYK9oNPe
>>35さん
ありがとうございます。突っ張り感はまだまだあるんですが。
もっと続けてみます!
少しピカピカにもなってきました。
めげずに頑張ります。
37名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 11:36:46.35 ID:AGICzZZm
10日くらい朝晩続けてやってますが、乾燥皺ができてしまいました。トレチしている間、一時皺が出来るなんてことはありますか?
乾燥皺みたいな薄い皺です。目の下あたり〜頬にできてます。塗り続けていたらこの皺もなくなりますか?
38名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 12:26:31.42 ID:f3HRsAsU
ある
そのシワ含めて剥がれてくからもう少し頑張れ
39名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 13:48:09.62 ID:hM2V88Px
トレチを気になる部分だけに塗ったら、そこだけえらくくすみが抜けてしまい顔がマダラ…
こうなったら一度全顔に塗ってむくのってありかな?
40名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 16:52:55.91 ID:XKzbP4gD
腕の傷痕の色素沈着が薄くなれば、と塗ってたのですが、お風呂に入るとふやけて垢のようにポロポロと自然に剥けてきました。

気にせず使っていたのですが、何だか傷痕周辺の皮膚が茶色っぽくなってきました。

こういう場合は使用中止した方が良いのでしょうか?
41名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 18:51:13.90 ID:gwsxMqwo
トレチ、ハイドロ中にピーリング石鹸併用してた人いる?
42名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 19:41:38.93 ID:6GR7YiWU
>>34
表皮が剥けて小さくなった気にはなる。
が、根治はしないし芯が残る。
その芯の根まで剥がすには二ヶ月じゃ無理。
トレチは何年も継続使用するものではないから試すまでもない。

皮膚の角化症にはオキサロールじゃないか。
これも根気がいるが長期使用の制限はないはず。
43名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 21:49:25.26 ID:t3owOg0H
トレチ0.025%とトレチ0.05
ハイドロキノン4%
ハイドロキノン2%+トレチノイン0.025

安価で各種ありますので、興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
説明書もきちんとございます。
ikkou1965@hotメール.co.jp

44名無しさん@Before→After:2012/02/18(土) 22:10:04.77 ID:hzw/dljP
45名無しさん@Before→After:2012/02/19(日) 01:02:11.85 ID:bobfCB6l
こめかみのシミ取りでレーザーをしました。
2回レーザー施行するもシミはかさぶたにならず取れませんでした。
医師からはレーザーでシミが浮いてきてるので(確かに濃くなった)あとは塗り薬でとっていきます。
といわれトレチとハイドロ渡された。
朝晩2回塗布、寝る時はサランラップで覆いテープ固定。(医師に勧められた)
3日目皮むけ。赤くなり多少ヒリヒリするがかまわず普段通りに肌ケアとトレチ塗布。
20日目皮むけ。赤みもさほど気にならず。シミはほとんど消える。
レーザーで全く変化なかったので失敗したのかとすごく心配でした。
実際レーザーは失敗だったなかな。結果シミはきれいになったしいいんですが。。
料金は全部で7000円くらい。塗り薬はもう少し続けます。
シミ取りでレーザーとトレチ、ハイドロ併用した方いますか?
46名無しさん@Before→After:2012/02/19(日) 01:41:15.45 ID:oi+QiWCt


MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@Before→After:2012/02/19(日) 07:10:54.27 ID:GMWDxOJM
トレチ&ハイドロして1週間経つが、皮なんてぜんぜん剥けないんだけどw
ただ、赤くはなってるから効いてるっちゃ効いてるのか?
ブログとか見てベロベロ皮剥けるのかと思ってたから拍子抜けだな
なんで皮剥けないんだろ?
48名無しさん@Before→After:2012/02/19(日) 13:12:04.02 ID:qp7Ycmm8
>>47
45です。
塗ったあとサランラップで覆うといいと医師に言われました。
夜はとくに塗っても枕についてしまいますので。
夜はテープで固定してますが、昼は寝転がらない限りラップがピッタリくっついて
案外剥がれません。髪の毛にもつかないのでいいです。
もちろん外出の時は剥がします。
絆創膏だとガーゼ部にクリームが染み込んじゃって、やっぱラップが手軽でいいですよ。
49名無しさん@Before→After:2012/02/19(日) 21:45:31.39 ID:vq6fmUqX
>>8
色々店まわったけど売ってないよ
しかもノンケミとかいってもポリマーやジメチコン使ってるね
そういうのは石鹸だけでは落ちないって話だけど
50名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 00:13:42.50 ID:anvas/N3
東大の荒治療のやり方を知ってる方いますか?
トレチの0.05%を0.1%を集中的に短期間(多分二ヶ月)使うやつです。うろ覚えですが。

メモをなくしてしまって、そのやり方が載ってるURLも分からなくなってしまって・・・。
もしご存じの方がいれば誘導して頂けると助かります。
51名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 00:22:41.00 ID:L562f1lS
それって東大式のを自分なりに荒っぽくアレンジしたやり方ってこと?
東大式のURLは↓だけど
http://www.cosmetic-medicine.jp/tre-hq/tre_shimi.htm
二か月は東大式と同じ期間だけど0.05を0.1にとかちょっと違うみたいだし
52名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 09:00:46.90 ID:Kx/w8dBU
>>49
セザンヌのBBは?
石鹸で落ちるらしいし安いしどこにでも売ってるし日焼け止めにもなる
53名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 09:05:32.11 ID:coPGfCdH
>>45
基本的な質問ですみませんが、
ハイドロ塗ったら日にあたってはいけないのではないですか?
外出時はどうしてますか?
昼も室内でも窓からの紫外線が気になるところですが。
54名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 11:16:41.22 ID:anvas/N3
>>51
そうだったのかも知れません。
東大式スパルタ法って書いてあったので、東大がやってるメジャーな方法かと勘違いしてました。
55名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 13:37:57.77 ID:VlhoubUc
>>42、ありがと。
やっぱり、一時的なものか。
ちょっと期待してしまった。

オキサロール情報、ありがと。
検索してみる。
56名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 20:19:09.66 ID:Kkgv8AZJ
>>53
>>45じゃないけどトレチやらずにハイドロだけの場合かな?
ドクターシーラボだと朝もハイドロを塗る時はSPF15以上の日焼け止めを塗れとあったよ
自分は室内でも勿論塗ってる

>>54
トレチのやり方は剥かない程度でやる低濃度長期(アメリカで主流らしい)もあるから
それに比べると強い反応でボロボロ剥く東大式のやり方は「スパルタ」かもしれないけど
上記のサイトのやり方を読んで記憶と違っていれば誰かの独自のメソッドかもね
東大式を基にしてても美容外科や皮膚科によって結構やり方違うし
57名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 22:22:13.78 ID:SWZIL7rC
0.025使ってるんだけど本当順調に綺麗になるよ、大した顔剥けないから痛みもないし日常に差し支えなくていい
58名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 22:28:25.88 ID:coPGfCdH
>>56
レスありがとうございます。
ハイドロが結構肌馴染みが悪いので(ドロリとしてる)、その上に日焼け止め塗るのがちょっとイメージしにくかったのですが、
でも、時間を置いて塗る様にすれば出来そうです。
参考にさせていただきます。
59名無しさん@Before→After:2012/02/20(月) 23:19:40.28 ID:ht9P69I0
>>49
わたしもオルビスの使ってるけど通販で買ってるよ
紫外線吸収剤使ってない=トレチ療法には十分最適なラインだと思うけどなー
あと石けんで綺麗に落ちるよ ちょってした汗で簡単に落ちるレベルだから外まわりの人には厳しいかも
60名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 00:19:30.28 ID:4ErVgA39
>>49
石鹸で落ちるのは人によるのかな?
私は落ちないです
2eのノンケミも洗顔で落ちると聞いて使ったけれどもこちらも落ちない
SPF30以上ので洗顔だけで落ちるもの見つけるのは大変ですよね
私は未だに見つけられません
61名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 00:45:58.38 ID:qndwt+KO
パサパサ乾燥肌なんだが、医者がトレチ塗ったとこはなにも塗るなと…(もともと化粧水は必要無い派の先生、クリームのみ使用)
反応で剥けてんのか乾燥のダメージなのかわからんw
62名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 00:57:43.74 ID:xxmi/0z6
>>60
D○CのサンカットQ10 50プラス(ライトタッチ)SPF50+・PA+++ はどう?
専用クレンジングは不要。段お使いのクレンジングや石けんですっきり落とせるのが特長。
って書いてあるよ
63名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 13:52:50.37 ID:lYY8RXeq
はじめまして。
日焼けどめ必須のようですが、寝る時はつけてませんよね?朝日がカーテンから透けてあたるくらいも駄目だと思いますか?
64名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 14:02:40.45 ID:NFtaVtZX
>>63
寝るときカーテン閉めないの?カーテンの隙間からの漏れ陽なら程度に依るね。
でもさすがに就寝前は止めといたほうが良いと思う。肌に良いものじゃないし
65名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 14:19:27.40 ID:3N/5rou3
濃いシミがある部分だけに高濃度トレチを使ってるんだけど(顔全体は低濃度)ハイドロ塗った時に周りに広がるから結局広範囲が剥けてしまう
良い対処法ありませんかね…
66名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 14:20:08.76 ID:lYY8RXeq
一応遮光カーテン閉めてるけどやっぱりうっすら入ってる。 寝る前は確かに肌に悪そうですね。
起きるのが遅め(9時くらい)だから寝てる間が気になって。
ありがとう。

今10日目。10日だけでも全体的に白くなってきてます。毛穴がなくなった!目の周り塗らないようにしてるのに瞼がアトピーの人っぽくなってしまった。
なぜか黒いホクロが茶色に。
皮はまだむけむけでファンデすると目立ちまくりです頬が。
目の下がシワシワになってきました。
3ヶ月は頑張ります!
67名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 14:41:05.03 ID:TfUAII8L
家でもつば10センチくらいの帽子かぶってる。布製紫外線カット付き
これからや日中の運動用に農作業帽買おうかと思ってる
怪しげだけど肌きたないよりましだし、全身オバさんルックにすると逆に浮かないし
68名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 19:27:03.06 ID:+6PuLPLc
>>65
範囲には個人差があるけどトレチは触らなくても塗ったところから広がるよ
前にここで見たんだけど、自分はハイドロを両手に広げてそっと顔に当てている
それだけだと当たりにくい部分は指先にとって置くように塗ってる
肝斑持ちなので肌を擦らずに済むのもいいかなと思って
69名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 20:53:11.69 ID:xxmi/0z6
>>56
そのアメリカで主流の低濃度長期のやり方知りたいな
低濃度といえども長期使用で耐性ついちゃわないのかな
70名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 21:56:59.17 ID:xBur8lys
>>67
日焼け止めも塗ってますよね?
重装備すぎじゃないですか?
71名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 22:11:06.11 ID:bq4CEUTP
>>59
ネットで調べたら隣町のアトレにオルビスショップがあったからサンプル貰おうと
思って徒歩で25分もかけて行ったらアトレ自体が休みだった。とほほ。
で結局、スキンアクアのさらさらジェルってのが600円だったから衝動買いしてしまったよ
72名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 22:12:55.05 ID:bq4CEUTP
>>52
どこにでも売ってるという割にはどこにも無いなと思ったら、それ日焼け止め
コーナーじゃなくて化粧品売り場にあるんでしょ。見つからないわけだ。
でも肌補正効果のあるやつは男が付けたら違和感ありまくりな気がして躊躇する。
73名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 22:24:09.96 ID:bq4CEUTP
とりあえず色々調べた結果、ギブアンドギブ、ラロッシュポゼ、マイルドUVミルクの
どれかをメインにしようと思う。でもサンプルが良かったらオルビスかな。
今週末から0.4%に上げるからPAの強力なものにしないといかんね
74名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 22:51:00.06 ID:DVnMIlIA
また来たよ
顔に0.4使うバカ
75名無しさん@Before→After:2012/02/21(火) 23:10:48.86 ID:n0cNPykF
顔に1%使ってる
76名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 01:23:18.02 ID:343972ma
なにも知らずに、友達からもらってトレチ&ハイドロを陰部に2日前からつけてしまいました・・・
明日から絶対つけないようにようにします。。
かゆみと痛みがくるのが怖い・・・
77名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 07:07:32.32 ID:/HrAsA+A
>>69
私0.025使ってるんだけど二週間め位から剥けない赤みもないだけど肌は日に日に綺麗になるって感じになって
旅行でできない日があって二日空けてぬってみたらボロボロ剥け出してビックリした
耐性かは分からないけど
78名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 08:53:36.95 ID:RsKuG+VJ
>>76
私も陰部(ていうか性器)の黒ずみに一月くらいやってたけど、意外と平気だったよ。
しばらくやってたけど効果あんまりわかんなかったし面倒でやめちゃった。
顔は数日ですぐに痛くなって赤くなって3週間でシミもかなり薄くなったけど。
個人差あると思うけど、こんな人もいるってことで。
79名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 08:57:10.12 ID:O1lzutaK
>>71
スキンアクアさっぱりしてるけど結構やけるよ〜。透明だからかなあ。
医師からはトレチ、ハイドロの後普通に化粧(SPF30以上で)して、その上からコンシーラー
を濃いめに塗るといいと言われた。
私はシミの部分だけエテュセのBBでこまめに塗り直してます。
80名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 09:03:27.89 ID:RsKuG+VJ
>>65
私は順序逆に、ハイドロを指で塗った後に、シミだけにピンポイントで
楊枝の裏とかで薄くチョンチョンとトレチ塗ってるよ。
塗る順序逆だけど、一応効果はちゃんとある。色々試したけど、私の場合効果は一緒だった。

母はさらに寝るときにシミの部分にセロテープも貼ってる。
枕につかない様にって。いいわよーって言われたけど私は面倒でやってない。

あなたの場合、低濃度トレチを全体に塗って、そのあとハイドロ、
その後楊枝で高濃度トレチが良いかと思う。
高濃度トレチの効果は若干弱まるかもしれないけど低濃度も塗ってるなら
充分じゃないかなー?と思うけど。

>>67
すごいなー。女優さんかなにかですか?気合入ってますね。
これからだんだん紫外線の強くなる季節になるので私も気を付けようっと。
81名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 19:15:58.95 ID:tCjg8bgO
67です。日焼け止めが苦手で物理的遮蔽に頼ろうと思ってます
でもやはりつばの広さでは光は遮れないですね…
そもそも皮剥けるときって日焼け止め塗った皮ごと剥けませんか?そしてぐちゃぐちゃにorz
上に出てる低濃度の方法なら大丈夫そう
82名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 20:36:39.53 ID:d7SxXN2j
>>81
なるほど
しかし努力はすごいですよ!私は室内でも日焼け止め塗ってますができるだけ塗りたくないのが正直なところです
私も日焼け止め塗ってる時と落とす時で皮むけちゃいますww
とはいっても慎重に触ってる分でむける皮は気にしなくてもいいのでは?
化粧のりが悪くなるのは否めませんがね......
83名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 22:30:03.48 ID:ucePzD++
>>81
UVカットサンバイザーのつばの大きい奴はどうですか?
つばの長さが18センチでつば部分が動きます
フルフェイスのヘルメットの顔だけ覆ってる感じとでもいいますか
室内だけならこれで顔はカバーできると思いますよ
外出でこれをしていくのはちょっと勇気がいると思いますが・・・w

84名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 01:09:34.25 ID:2hepuQQ4
>>83
私に喧嘩売ってますか?
春〜秋はそのデカバイザーで自転車で近所走ってます
会社に行く駅までの自転車でもかぶってます
85名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 02:13:38.14 ID:rtI/38Yz
レースのカーテンをUVカット仕様にするのが手軽でおすすめ
窓ガラスにフィルムも貼れると良いんだけど

86名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 05:12:20.87 ID:aTwQfS0o
マッサージとかはしない方がいいですよね?浮腫んでて…
87名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 08:41:30.41 ID:Huto4Gx8
肌が順調に綺麗になって来てたのにまた汚くなってきた…なんでだろう剥けてるとかそういう意味での汚さじゃなくてコメドとかニキビも少しでてきたし
88名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 08:51:46.17 ID:R8hU2Ord
>>84
他人に自分のフリされたの初めてで感激wwww

デカバイザーはこれから買いますw
89名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 09:46:45.90 ID:lwNYk2gf
どこをどう読むとフリしてるってなるの?
自分専用掲示板とでも思ってるのか?
90名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 10:13:13.94 ID:G+pqjEaE
>>89
83は81へのコメントだからじゃないの?馬鹿なの?
91名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 10:25:58.99 ID:TaF5PKv1
べつに他人のフリはしてないよね。88さんは勘違いだよ。
84さんすごい勇気。あれで自転車、たしかに稀に見る。
私もやりたいけど、なかなかそこまで勇気がない・・・。
家の中であれする努力も私には無理だわ。邪魔だし・・・。

私の場合、南のカーテンは一日中締め切ってるよ。
あとは家でも外でもマスクしてる。目の下から顎の下まで全部隠れる。
私は普通の使い捨てのギャザーマスクしてるけど、
紫外線を防ぐという意味では黒いマスクがいいのかもね。
あの形のまま黒いマスクがあったら売れそうだけどね?なさそうだよね?
ウイルスも花粉も紫外線も防ぎます!って感じのあったらいいな。
これでサングラスもすれば完璧なんだろうけど。
外だとかなり怪しい人になるね。
92名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 10:27:48.20 ID:TaF5PKv1
>>90
BさんがAさんへのコメントを書いた。
そのコメントにCさんがコメントしたらAさんのフリしたことになるの?
馬鹿なの?w
93名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 10:53:15.81 ID:xeVGTG1N
紫外線が当たって良くないこと
ハイドロキノンが変質する
炎症起きてる部分に紫外線が当たるとシミになる
この2つが主だから
炎症が起きてなければちょっとくらいはそれほど問題にならない
昼間は室内でも日焼け止め付けた方が良い
出来れば物理遮断もすると尚良し
94名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 12:00:26.28 ID:6gugdN94
ディフェリンの体験談があまり無いようだけど、「トレチの副作用(激しくむける、炎症や赤みが出る)を取り除いた後発商品」というだけなら、もっと利用者が多いよね。
やっぱり、効果もトレチよりマイルドなのかな。
シミ取りや、ちりめん皺に効果が欲しいんだけど。
95名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 13:02:58.86 ID:TaF5PKv1
http://review.rakuten.co.jp/item/1/251961_10000217/1.1/ev4/
黒いマスクありました!自己解決しました。
街で見かけなかったので知りませんでした。
96名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 13:11:50.26 ID:vwZqb7XN
シミ取りレーザーのかさぶたが取れてから何日位あければ
トレチ+ハイドロを始めても良いのかな?
97名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 13:31:03.74 ID:wbT8JGum
>>92
匿名掲示板で誰がBでAでCか外部からわからないでしょw
BがAに対して話してるのにCがその受け答えするなら自分はAじゃないけど、と前置き
して答えないと誤解を招くことは分かるかな?
外人だったらごめんね、でも日本語ネイティブならちょっと教育水準が低いね
98名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 13:39:19.75 ID:wbT8JGum
前々スレでも紹介したけど、自転車や電車通勤で完全遮光の日傘を指せない場合、
これが一番目立たなくてお勧め。
ttp://www.666-666.jp/product/4076.html
99名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 13:45:01.76 ID:wbT8JGum
誤)指せない
正)差せない
100名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 13:53:33.86 ID:TaF5PKv1
>>97
あなたのような思い込みの激しい人や読解力のない人、
掲示板に慣れていない人、またはうっかり誤解することはもちろんある。
でもそういう誤解することが前提でレスする義務はない。
とりあえず私は今回のAでもBでもCでもないけど容易に理解できた。
フリをするにしては言葉の雰囲気がまったく似ていない。

うっかり誤解するってことは誰にもあるので良い。しかし・・・・・・
第三者の書き込みである可能性があるのに勝手に誤解して人を馬鹿呼ばわりしてる
あなたはよっぽど低レベルかと。
101名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 13:54:44.34 ID:6c2YhO51
アラブ人か?っつ…
102名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 14:05:28.57 ID:wbT8JGum
>>100
BがAに言ってるのにCが答えたら誤解を招く。
日本語は主語や目的語を省略できる言語だけど、それは文脈から明らかな
場合だけ。省略したら色々な解釈が可能な場合は出来ない。
きちんとした文章作成能力がないから教育水準が低いってこと。
義務どうこうの話じゃないのよ。読解力もないねw
103名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 14:10:01.16 ID:xCqS0kqz
>>94
ディフェリンは第3世代らしくて、表皮角質層のマイルドな入れ替えって感じだと思う
104名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 14:15:43.02 ID:TaF5PKv1
>>102
その論理からすると92(私)=89さんだと思っているわけかw
相当天然なのか・・・

67=81さんは、室内での紫外線対策について相談してる。
そこで83さんが室内でのサンバイザーの使用をアドバイス。
84さんが、「私は外で使用してますけど」という内容

普通に考えて、83さん以外の誰がレスしてもおかしくない内容。
81さんの可能性も否定はできないけど、常識的に考えてアドバイスしてくれた人に
あのレスをするはずもない。
もしそうなら「外で使用してますけど、家でも使用してみます」とかになるはず。

こんなにわかりやすい文章を誤解して開き直って馬鹿にする人の気がしれません。
もう少し掲示板を勉強しましょう。数年ロムってから書き込むと良いと思います。
105名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 15:01:10.49 ID:6gugdN94
>103
トレチにある、コラーゲンの生成を促すとかが、欠けているのか。
自分には、マストな効果だ。
細かい皺、見たくもないっ。
やっぱり、トレチか。
106名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 15:26:14.19 ID:TaF5PKv1
>>102
自分の読解力のなさを棚に上げて人の文章作成能力を指摘するのですか・・・呆れますね。
まず84さんが誰であっても掲示板を見ている人には重要ではありません。
BがAに言ってるのにCが答えることは日常茶飯事。掲示板は誰でも参加できる。
そして、私には書き込みの内容で第三者の書き込みと容易に理解できた。
書き込んだ84さんも、89さんも、そう思った。

小学生レベルにもわかるように説明書きを書けと言うのでしょうか。いったい2chに何を求めているの?
あなたでもわかる易しい親切な文章でないと文句を言うなら、2chは今すぐやめなさい。
107名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 15:27:50.09 ID:aLvBHoDi
このスレを見てトランサミン探してみたんだけど、みんなどの製品使ってるの?
オレンジ色の英語表記のやつなのかな。
108名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 15:34:56.22 ID:dFO3J8UT
トラネキサム酸ってやつだよ
病院で処方してもらうトランサミンのジェネリック
109名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 18:06:30.86 ID:Huto4Gx8
トランサミンって前に流産したあと月経の血が長引いたかなんかで貰って大量に家にある
まさかこんな所で役に立つとは
110名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 18:47:39.09 ID:ZBQoa9LR
顔のシミにスティーバAの0.1%を1週間に一度、計2回塗ったのですが、
シミが濃くなってしまいました。塗ってから3日後くらいに皮がボロボロと
むけました。通勤時に1日に約30分くらいは日光にあたります。
日焼け止め等は使用しておりません。
>>45でレーザーを使用した場合は一時的に濃くなるとの報告があるのですが、
トレチノインのみでもシミが一時的に濃くなり、その後薄くなるのでしょうか。
それとも1日に30分程度の短時間でも紫外線対策をしないが為にシミが濃く
なっているのでしょうか。
どなたかご教授ください。
111名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 19:21:10.58 ID:6gugdN94
>110
日焼け止めは家の中でも必要。
(外なら、なおさら。)
トレチで、シミが浮き上がってきてから取れるって話は聞くけど、週に一度の頻度でどうだろう。。。
毎日使用を二か月続けても、なかなか取れないって話も聞くから。
112名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 20:11:02.36 ID:+TW8zSca
私は専業主婦でトレチ使ってる期間は日光を完全に遮断した部屋で内職やってます
日焼け止めは外出時は必ず塗ってますがそれ以外はスッピンです
もしかしてこれってまずいですか?
113名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 20:28:15.00 ID:TaF5PKv1
>>110
外出時お化粧をしてれば日焼け止めしなくても少しはましかもしれません。
トレチ使用して毎日30分も紫外線を浴びたらそれはシミの原因、濃くなる原因になると思います。
ハイドロキノンを併用すればまだ良いかもしれませんが、もしシミは薄くなっても
紫外線の肌へのダメージを考えると紫外線対策はやはりしっかりとした方が良いと思います。

>>112
日光を完全に遮断した部屋なら日焼け止め塗らなくても良いと思います。
114名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 20:31:16.23 ID:aLvBHoDi
>>108
ありがとう。似たようなのばっか出てきて困ってたから助かりました。
115名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 20:39:12.32 ID:+TW8zSca
>>113
レスありがとうございます!
やっぱり天敵は日光ですね...ちょっと安心しました!
116名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 21:26:45.26 ID:cWd/uCd9
>ID:TaF5PKv1
あのね、83が81につば広のサンバイザーはどうですかって提案してるんだから、
84のレスはそれに81が答えてるようにも、別人がレスしたようにもどっちにも取れるよね?
後者の方が蓋然性は高そうだけど88のレスを見れば88が84を誤解したことが分からない?
ひょっとして本物の馬鹿なの?まだ数学を習ってない小学生なら仕方ないと思うけど
高校生以上なら2ちゃんなんてやってないでもう一度義務教育からやり直しなさい
117名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 21:40:04.87 ID:TaF5PKv1
>88が84を誤解したことが分からない?
誰が見てもわかるよ。ちゃんと文章を理解しないとそりゃ誤解するよね。誤解するのは自由。
でも自分が誤解したのを人のせいにしたり人に自分にもわかるような書き方を押し付けたりするのはよそうね。
118名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 21:41:20.08 ID:VhdM+Qyc
低濃度で赤くならないが皮がむけるか剥けないか程度の
利かせかたで夜だけやる場合でも日焼け止めは必須なのかな
基底層で分裂してる細胞が多いからそのDNAを保護するために
やはり必要?そこまで意識することはない?
119名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 21:47:18.90 ID:cWd/uCd9
>>117
そう。誰が見ても分かる。それなのに89はそれが分からなかった。だから90のレスになった。

そしたらTaF5PKv1が92で

>BさんがAさんへのコメントを書いた。
>そのコメントにCさんがコメントしたらAさんのフリしたことになるの?

というから、97で何故88が誤解したのかを敷衍した。それなのに100で
論点のずれた回答をよこした。ここにいたっては馬鹿呼ばわりされても
仕方ないとは思わない?
120名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:04:12.60 ID:lwNYk2gf
あーごめんね
w多用する頓珍漢な勘違いチャンに触ったのがいけなかったね
今後気をつけるよ

わざわざ馬鹿っぽい書き方しないで>>84は私じゃないよの一言でおk
121名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:08:28.49 ID:TaF5PKv1
>84のレスはそれに81が答えてるようにも、別人がレスしたようにもどっちにも取れるよね?

いいえ、どっちにもは取れませんよ。
ちゃんと読解力のある人には81が答えてるようには全く見えない。
もし81が書いているのだったら全く噛み合ってない変なレスする人だなと思う。
だから89さんも、どこをどう読むと・・・と言ってるわけ。全く同感。

>>119
それについてはすでに106で述べてるけど。
>BがAに言ってるのにCが答えることは日常茶飯事。掲示板は誰でも参加できる。
だからそんなことが誤解する理由にはまったくならない。
そりゃ2chは読解力ない人とか、眠い人も、イライラしてる人も
いろんな人がいるから中にはレス番号のみ見て勘違いする人もいるでしょう。
勘違いする人がいるから文章が悪いっていうのは間違い。
どんな素晴らしい文章でもちゃんと理解できない人はかならず数%いる。
122名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:17:48.10 ID:cWd/uCd9
>>121
それは後知恵バイアスに陥ってるからだろw
少なくとも88が誤解してることは一目瞭然。お前も117のレスで認めてるじゃん。
それに81が84を書いててもかみ合ってないことはない。もうすでに使ってますよっていうのを
ちょっと冗談めかして言っているようにも見える。しかしそんなことはどうでもいいんだよ。
俺が朝ネット繋いでここを見にきたら89があって、何のことかとざーっと読んだら
すぐに88が誤解してることが分かった。
123名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:24:05.33 ID:cWd/uCd9
>>121
後半は意味をなさない。

>だからそんなことが誤解する理由にはまったくならない。

論点がずれてることになんで気づかない?俺がずっと説明してるのは、88が
84を誤解してるってことと、何故そんな誤解をしたのかっていうこと。
124名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:28:39.75 ID:TaF5PKv1
あなたのために素晴らしい84さんの文章を解析してさしあげましょう。

>どこをどう読むとフリしてるってなるの?
つまり、あの文章をどう解釈するとそういう勘違いになるの?って意味

>自分専用掲示板とでも思ってるのか?
つまり、81にレスしてる83へレスした84を81のフリしてると勘違いするがなんて、
自分専用の掲示板と思っているのか?誰でも書き込むだろうって意味

88さんがレス番号をみて勘違いしてることなんてとっくに84さんはわかってるよ。
84の文章をみてそれを読み取れませんか?それも読み取れないならもういいです。
125名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:28:50.71 ID:9wmhcI4z
もうそろそろどっか行ってくれよ
126名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:32:43.16 ID:TaF5PKv1
84じゃなく89でした・・・
127名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:37:56.90 ID:cWd/uCd9
>>124
その場合、92のレスと整合性が取れないよ
92でそういってれば納得できるけど

それに↓には90と97で既に答えてる。

>どこをどう読むとフリしてるってなるの?
つまり、あの文章をどう解釈するとそういう勘違いになるの?って意味
128名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 22:53:33.73 ID:cWd/uCd9
トレチを使い続けると効かなくなるのは、過剰な細胞分裂を抑えようという
細胞の防衛機構なんじゃないの?
トレチの休止期間にはピーリングをやろうと思ってたけど、止めといたほうがいいか。
ところでトレチのピーリングを併用すると反応が良くなるって質問してた人がいたけど、それは
トレチじゃなくてレチノールとの間違いだと思う。吉木伸子が薦めてたわ
129名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 23:00:21.03 ID:TaF5PKv1
>>127
92のレスと整合しているのだが。1つも矛盾していない。

「あの文章をどう解釈するとそういう勘違いになるの?」
これはね、勘違いした理由を聞いてるんじゃないんだけど。
レス番号のみをみてフリをしてると勘違いした人を窘めてるとでもいいましょうか。。。
真面目に言葉通りの意味しか読み取れない人には、この人は勘違いした理由がわからないんだ!
って思っちゃうんだろうけどね。

とりあえず、ID違うけどあなたは90と97なんだよね?人の文章に向かって、
前置きしろとか、馬鹿とかいうのやめようね。
人の言葉の裏に隠された意味や気持ち読み取れないくせに・・と思ってしまうよ。
130名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 23:14:19.92 ID:cWd/uCd9
>>129
むしろなんで皆そんなに長時間ID変わらないの?スマホかな?ケータイから
書き込むと一日ずっと固定って聞いたことあるけど。

馬鹿って言っちゃいけないの?俺は子供の頃は本当に勉強してなくて、成長するにつれて
馬鹿にされたりして悔しい思いや怒りを糧に辛い勉強をしてきて、大人になっても勉強をし続けられるのは
そういった辛らつな言葉のお陰だと思ってるから、この魔法の言葉をよく使うんだけど。
気に障ったのなら、まあ気に障るようにわざと言ったわけだけど、謝ります。
ご免なさい。
131名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 23:21:51.58 ID:bio2F4Jc
>>129
あなたは>>84なんでしょ
でなければ真っ赤になるまで弁解するのはおかしい
そろそろ空気読んでトレチの話に戻してくれ
132名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 23:27:30.94 ID:AQWGPOSz
文盲のID:cWd/uCd9とID:TaF5PKv1をNGにしてスッキリ!
133名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 23:27:50.98 ID:TaF5PKv1
>>130
了解いたしました。これからは馬鹿と言う言葉は、本当にバカな人に使ってください。
>>131 私は84ではありません。正論なので自演する必要もありません。
弁解をしているのではなく、弁明をしているのです。
134名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 23:28:30.78 ID:cWd/uCd9
トレチならぬスレチ

トレチと一緒に真皮でコラーゲン合成を促すFGFを使えば相乗効果がありそう。
と思って、色々調べた結果、rege concentrate dewってのが良さそう。でも高すぎるね。
regen-d 150かリペアジェルにしようかな。誰か使用者いる?
でもトレチを先に塗らないとならないから、高い美容液使ってもトレチで阻害されてあまり
吸収されないとしたら勿体無いしね。それにトレチの効果か美容液の効果かが分かり難くなりそう
135名無しさん@Before→After:2012/02/23(木) 23:40:14.41 ID:VhdM+Qyc
> regen-d 150
これは潰瘍面に使うのが本来の用途だったと思う。
健全な表皮からでも浸透できるのかなあ?
配合量は多いけれども。
トレチで皮剥けしてたりビニール肌になってたりすれば
ダーマローラーとか使わなくてもいけるのかな?
136名無しさん@Before→After:2012/02/24(金) 00:03:58.80 ID:Dri2Xw/r
でもトレチした肌は普通の肌よりも痛んでるし、そもそも普通の肌にもEGF配合化粧品がさまざま
あるから肌から吸収はされるんじゃないかな。0.4%くらいの強いやつと一緒にやればよいかも
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 03:41:27.83 ID:O+alRuw0
医師の診療受けながらやってるんだけど、外出時はもちろん要るんだけど、家にいるときで、カーテン閉めてるなら
入ってくる紫外線なんて微量だから、日焼け止めはいらないって言われたな。

あとトレチ使って3週間目だけど、色素沈着系ニキビ跡がまだ取れない・・オバジシステムでやってるから、ハイドロキノンと併用して治療することに
なるんだけど、全然効果がある気がしない。
肌はつやつやですべすべになって、ニキビはできなくなったんだけど、効いてんのかな。
138名無しさん@Before→After:2012/02/24(金) 09:09:47.37 ID:Saumvr9m
リジェンに限らず、潰瘍治療薬とかフィブリンスプレーはやめておいた方が良い
肉芽になることもあるよ
化粧品のGFもの程度の方が良いでしょ
139名無しさん@Before→After:2012/02/24(金) 16:42:19.58 ID:J6C2mOeK
>>132
そういう独り言はチラシの裏
140名無しさん@Before→After:2012/02/24(金) 21:03:54.98 ID:O7Y9H+9X
  ∧_∧
 (´∀`) オマエモナー>>139
 (   )
  | | |
 (__)_)
141名無しさん@Before→After:2012/02/24(金) 22:47:39.31 ID:DaWjPnc/
>>140
元祖オマエモナーじゃないのw
懐かしすぎて毛穴からトレチ吹いた。
142名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 03:52:26.97 ID:TAsGPZHo
トレチ、腹の三本線や首の三本線や乳首に塗っても大丈夫だろうか。。
143名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 04:11:02.68 ID:R+D/Wjo5
首のシワは加齢からじゃなくても改善する?
144名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 09:00:14.68 ID:aoOlQTb/
シワ自体はそれほど効果ないけど肌質が向上するから
全体として首が若くなった感じにはなる
あと老人性イボは取れる
145名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 14:25:00.03 ID:c4uznsKs
>>140
マジレスすると、132は独り言だけど139は独り言ではないからok
146名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 15:52:22.52 ID:TAsGPZHo
>>144
シワ、例えば首のシワにぬる場合かなりぬる部分が広くなりますけど、痛くないか心配(T . T)
147名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 16:57:04.60 ID:8h+/SF7i
>>145
お前もチラ裏いけよ
148名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 17:33:28.54 ID:c7ORyk7v
トレチ0.025、ハイドロ4%を顔全体に塗ってますが、化粧水→トレチ→ハイドロの後、乾燥が気になるので普通の保湿クリーム塗ってるんですが大丈夫でしょうか?ワセリンとかの方がいいのでしょうか?
低濃度なので特に激しい皮剥けや赤みはないですが、シミは薄く、毛穴も目立たなくなってきました!
149名無しさん@Before→After:2012/02/25(土) 18:49:36.48 ID:DALkajWA
低濃度で始めてみたいんですが低濃度だと時間かかりますよね
低濃度でやってる人も1クールの後1〜2ヶ月空けてるんですか?
150名無しさん@Before→After:2012/02/26(日) 09:59:15.42 ID:CYIBFqMn
質問なのですが
赤くなる、痛い期→剥けてくる期を数回繰り返し、その後赤みが全く無くなりゆるやかに剥けてと言う状態になり今赤みも剥けも全く無くなりました。
現在使用し出して一ヶ月目です、↑この状態になって一週間経ちます。肌の状態がコメド、吹き出物など、毛穴のつまりがまた出来だしシミは薄くなったものの肌状態は使用前に戻りつつあります。
赤みがなく、やるやかに剥ける期は本当に肌が綺麗であのまま止まってくれれば良かったのですが…
経験者様、こういう事は1クールの中に何回も繰り返しますでしょうか?
また、一ヶ月程度で薬が効かなくなる程耐性がついてしまう事はあるのでしょうか?
低濃度なので濃度もあげる事は考えています
151名無しさん@Before→After:2012/02/26(日) 15:37:03.47 ID:Q10rFHRq
私は、okusuri24って所で、ハイドロキノン関係、トレチノイン関係、結構安く買ってます。
オススメは、何だろなあ
ハイドロと、トレチノインが一緒になってるやつが楽でいいと思ったわ
152名無しさん@Before→After:2012/02/26(日) 20:14:26.68 ID:TjL0dwTp
トレチの0.4%すごい色してる。人工着色したかのようなまっ黄色で
顔に塗ると、色がすごい残る。朝は使えなそう
153名無しさん@Before→After:2012/02/26(日) 23:46:15.49 ID:7TOx4kKl
サプリメントのピクノのスレで
ピクノだけでもシミが薄くなったけど
ピクノとマリアアザミってサプリ飲んだら
面白いぐらいシミが消えたってあって嘘でも信じたい(´;ω;`)
154名無しさん@Before→After:2012/02/27(月) 01:37:31.46 ID:Fcs7+P4W
サプリで消えたら苦労しない
155名無しさん@Before→After:2012/02/27(月) 05:15:27.99 ID:w40KDObt
まあトランシーノとかハイチオールとかあるし
ビタミンCでも薄くなるタイプもいるらしいし
シミと体質によりけりなんじゃないか
自分はどれもダメだったしハイドロもトレチと合わせてやっとどうにかだが
156名無しさん@Before→After:2012/02/27(月) 14:56:42.44 ID:0FOr352z
>>152
トレチはジェルを使ってるけどそれも蜂蜜並みに黄色い
157名無しさん@Before→After:2012/02/27(月) 20:07:38.41 ID:utfFJmJD
156さん 何%?
158名無しさん@Before→After:2012/02/27(月) 20:58:09.93 ID:clhP3v5Z
>>153
長年摂ってるけどしみには効果はないと思う
159名無しさん@Before→After:2012/02/27(月) 22:39:08.31 ID:m4YDpMxI
>>157
個人輸入で0.1%。こことかみてると下に化粧水しか塗ってないのに濃度の割に全然剥けない気がする
ハイドロと混ぜるときに混ざり具合がわかりやすいのはいいけど混ざりにくいのが難点

160名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 07:59:53.61 ID:CzWBU4EE
顔は痛いし体は痒い・・・
161名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 08:03:14.00 ID:CzWBU4EE
以前顔に1%使ってるって書いたけどこれレチノールでした
162名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 09:27:23.06 ID:K7WyXKBh
>>159
化粧水が乾いてから塗らないと効果が薄れるよ
163名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 19:59:21.73 ID:LTLHCA55
>>159
ハイドロと混ぜたらパーセンテージは落ちているのでは?
オバジだったら話は別だけど(→オバジスレへ)そうじゃないなら
剥けないのがちょっと不満なら単体で重ねてみたらどうだろうか
164名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 21:25:22.79 ID:/n0bJ9KD
0.4強すぎてまぶたがひりひりする
165名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 21:29:00.62 ID:/0P1i/cR
顔に.4使う阿呆
166名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 23:30:07.14 ID:TrQm8cNi
1ヶ月やって自分なりにやっと塗り方がわかってきた
ハイドロはわりと思い切って塗ってる
167名無しさん@Before→After:2012/02/28(火) 23:41:32.22 ID:rFuvzsY6
ユークロマプラスってステロイドが入ってるんだね
皮膚科でもらった、注射器に入っているトレチとハイドロの合剤も入っているのかな
168名無しさん@Before→After:2012/02/29(水) 02:10:44.97 ID:PxqMEzE6
わきに塗ったら熱出た時みたいに痛い
169名無しさん@Before→After:2012/02/29(水) 14:38:45.79 ID:va7sOAkI
ちりめんじわに効果が現れるのはどのくらい続けたらいいと思いますか?
170名無しさん@Before→After:2012/02/29(水) 14:44:12.52 ID:l78c0jlP
かゆみはどう対処すればいいの
171名無しさん@Before→After:2012/02/29(水) 18:26:01.72 ID:xtURQ8f5
>169

個人差があると思うけど、一週間くらいで効果があった。
だけど、人に会う予定があって、その2日前から止めたら、すぐに皺は復活した。。。
皺に効果がある間は、赤ら顔状態だったし、皮も剥けているのが、あちらこちらにひっついているし、完璧ではなかった。
172名無しさん@Before→After:2012/02/29(水) 18:45:38.61 ID:UVogknB0
二日塗れなかっただけでまた汚肌に逆戻りした、、
空けた分反応が激しく出てるだけだと思いたい
173名無しさん@Before→After:2012/02/29(水) 22:44:35.54 ID:ATr4Kj+X
>>169
一ヵ月半経過するけど、まだ完全には消えてない。
右目の下のうっすらとある数本の線が薄くはなった。
でもそのちょっと左側に横線の皺が新しく出来た。
174名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 01:31:45.13 ID:mqTtlZiW
>>168
摩擦がある部分は余計に色素沈着することもあるらしいから
気をつけて
175名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 08:36:06.31 ID:oRnl87n9
トランサミン+シナール1ヶ月トレチ+ハイドロ4日目。
昨日あたりから少しずつ皮が剥けてきました。
ハイドロをスポット塗りしてる薄いシミの部分が少し赤いんだけど
好転反応だと思っていいのかな?
176名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 09:01:53.83 ID:PajzhqaZ
好転反応というか普通にレチノイド皮膚炎かと
4日目なら順調ですね
177名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 12:25:13.30 ID:oRnl87n9
>>176
よかった!
顔全体の赤みは殆ど無いのにシミの部分だけ赤いから
ハイドロがキツ過ぎ?って心配だったの。
他が赤くならないのはトランサミンのおかげかな・・。
178名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 18:13:00.70 ID:nF+fKgcv
とれちって皮向けなくても肌柔らかくなるのが好き
効いてるかはしらん
179名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 18:26:13.23 ID:h5Z9ewD1
トレチとハイドロ塗って・・・1日でシミみたいなのできたんだが・・・リアルに
唇の下あたりに・・・orz

180名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 19:27:13.51 ID:1Wg9JhZc
トレチ0.05鼻に塗りだして一週間くらいになるけど、全然赤くなったり剥けたりしない
化粧水が染みるから効いてはいるんだろうけど濃度低いのかな
181名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 19:31:21.67 ID:QQWQ9bhQ
鼻はなかなか剥けんね
自分は0.1でなんとか
182名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 21:00:12.37 ID:vjIZ2g0p
0.025で二ヶ月弱だけどいまだにうっすら剥ける
個人差あるんだな〜肌弱いからかな
183名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 21:04:31.86 ID:MhDa85JQ
鼻とおでこは剥けにくい
油のせいかな?油が多く出るところは効きにくいとか?
184名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 21:07:38.75 ID:8QOUtORz
動かないという事もあるかと
185名無しさん@Before→After:2012/03/02(金) 22:21:10.84 ID:vjIZ2g0p
個人的に骨筋の上は剥けない気がする
頬骨とかフェイスラインとかも
186名無しさん@Before→After:2012/03/03(土) 10:23:20.93 ID:k2ZRAMBX
トレチノインもハイドロキノンも冷凍できます。
半年くらい冷凍して、冷蔵庫で解凍しましたが
普通に元の状態だし効果も全く同じでした。
しばらく使用しない時はお勧めです。
187名無しさん@Before→After:2012/03/03(土) 10:49:22.42 ID:5Qcv940G
それ未開封?開封済み?
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 13:22:28.06 ID:na+QcFPZ
男なんですが、トレチの赤み隠すためにファンデをフィーチャリングしようと思ってます。
ファンデで赤みは隠れますかね?
口周り以外皮剥けはないし、メイクのりいいと思うんですが。
女性って普通にトレチ塗っててもメイクしてるだろうけれど、別にファンデ塗ったからって肌荒れたり、
トレチの効果落ちたりとかいう報告なさそうだし、そんな悪影響はないですよね?
ちなみにトレチはオバジ使ってます。
189名無しさん@Before→After:2012/03/03(土) 14:04:14.55 ID:TVRbO3pm
コンシーラー使おうが隠れねっつの
190名無しさん@Before→After:2012/03/03(土) 15:30:42.84 ID:BRT15onM
陰茎を白くする為にトレチ0.05%ハイドロキノン4%実験中。塗布五日目。
日焼けのように皮が剥けて、ほぼ全周剥がれて、現在ピカピカの状態。この状態になってもトレチ&ハイドロキノンの組み合わせでいいの?
それともハイドロキノンだけにした方がいいの?
痛みには耐えられるよ。
191名無しさん@Before→After:2012/03/03(土) 18:57:56.97 ID:tnKSHNCw
陰部の黒ずみが気になるのは女の子だけじゃないんだね
192名無しさん@Before→After:2012/03/03(土) 21:25:15.04 ID:k2ZRAMBX
>>187
開封済みをやったけど大丈夫でした。
もし色が変わっていても、入り口の1〜2mm位捨てれば中は問題なし。
基本的に、空気に触れていない部分は平気。
使ってるときは冷蔵庫、使ってない時は冷凍庫。
冷凍できないとかいう医師もいるらしいけど、なんでそんなこと言うのかわからない。

>>190
普通チンコは強そうな黒にしたいものだと思うけどw
白くしたいって初めて聞いた。
193名無しさん@Before→After:2012/03/04(日) 00:04:03.07 ID:QUMUalgj
>>164
まぶたはアカンでしょw
私は目と口の周り避けて塗ってるよ。
0.4は期待したけど、あんま効かないわww
オバジでガッツリ朝晩毎日塗ってても、ダメな体質は何やってもダメだね。

ところで、トレチって毛穴の黒ずみには効果あり?
ある報告と無い報告が混在してる気がする。皆さんどうですか?
194名無しさん@Before→After:2012/03/04(日) 00:53:19.67 ID:BhSev9d0
ごめんなさい、間違えました。
陰茎に塗って7日目でした。
シャワー浴びてトレチ&ハイドロキノンを今日も塗りました。

美しい白人のもつ陰茎になりたいんです。

完全に自己満足です、これは。
女性の方が聞いたらドン引きかもしれませんね。
195名無しさん@Before→After:2012/03/04(日) 01:10:46.27 ID:ATvyE1AW
ルミキシルってどう?
196名無しさん@Before→After:2012/03/04(日) 13:30:12.07 ID:4yNyQCwL
過去ログに何度か出てきてる
197名無しさん@Before→After:2012/03/04(日) 15:02:21.25 ID:dTcoojw0
そばかすには効果がないのかな?
顔全体(特にほほ骨、目周り、おでこ)が
気になる。
元々色が白いから余計にボヤっとくすんだような
肌に見える…。
綺麗になりたい。
198名無しさん@Before→After:2012/03/04(日) 18:18:43.01 ID:BhSev9d0
そばかすはネオジムヤグレーザーで大丈夫。
きっと臨床でもいいデータあるから綺麗になるよ。
199名無しさん@Before→After:2012/03/04(日) 20:43:42.04 ID:IT0mZf0h
>>193
さすがにまぶたに塗ってるわけじゃないよ
目の下と目じりと眉上に塗ってるだけなのにまぶたがひりひりしちゃう
たしかに0.4にしたからといって劇的に変わらんね
今度は休止期間置いたらいきなり0.4やってみる

200名無しさん@Before→After:2012/03/05(月) 10:13:32.98 ID:2VmIZmJ8
今朝で丸6日
ほうれい線・帯状毛穴も消えて大満足なんだけど
昨日今日は洗顔やトレチ塗布時にかなり痛い
今が痛みのピークだといいなぁ

201名無しさん@Before→After:2012/03/05(月) 12:48:42.69 ID:jPOdLwg9
トレチ0.025ハイドロ0.4使用で1ヶ月ちょっと。
夜だけ塗って本日トレチ1本終了。
赤くなったのは使い始めと二週間目ぐらいだけだった。
皮剥けはやっと先週末くらいから始まったけどこんな薄皮が剥けるんで意味あるのか?
シミは皮剥け前に頬骨のあたりの薄いシミは消えたけど
濃いめのシミと顎、たまに塗ってたまぶたのは消えず。
それよりトレチ始めてから吹き出物が4つもできてしまって、その痕が残って鬱。
202名無しさん@Before→After:2012/03/05(月) 13:13:48.15 ID:sgZRMFoz
この度ハイドロとトレチノインが一緒になってるやつを初めて買ってみました。
やり方としては
洗顔→化粧水つける→乾いてから当該クリーム塗布→乾いてから保湿クリーム
という流れでよいのでしょうか。
203名無しさん@Before→After:2012/03/05(月) 21:28:08.13 ID:5/juC7jD
シミが薄くなってまた濃くなってを繰り返してる
最終的に本当に薄くなるのかな
204名無しさん@Before→After:2012/03/05(月) 21:38:25.23 ID:+il7Ppaf
陰茎8日目
朝ハイドロキノンのみを塗布
一日痛くて仕方がない。
夜洗ってそのあと見たら水分が…。
拭き足りないのかと思って見てみると、これ浸出液でした。

というわけで中止。
明日使わないといけないのに…。
心配だ。

尊敬するyes!高須クリニックのように現場で使えるよう、自分の体でまずは試しています。良い結果が出るといいな。

あー痒い痒い、いてて。
ただ、意地でも掻かない!!!
205名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 04:20:11.60 ID:EYiSvbvl
膝とかお腹とか、反応しにくい部分はやっぱり一本使い切っても足りない感じでしょうか?
206名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 11:21:37.83 ID:HfNAjJFl
今朝起きてみたら、半覚醒状態で痒みに耐えかねて掻き毟ったような記憶があって
夢かなと思ったけど、鏡みたらやっぱり掻いてたみたい
無意識状態だと抑えるのが難しいな
207名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 11:30:57.60 ID:qgbqpWhT
>>206
まさに自分もその状態。
手袋しても寝てるうちに外してるし深爪しても全身かきまくり。翌朝いつも悲惨な状態。

今は跡にならないように気をつけてる。
保湿しまくった方がいいかもね。
208名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 11:31:08.99 ID:InoJzOWX
濃度下げた方がいいよ
209名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 12:09:48.44 ID:u3hFUsLp
無意識に掻いちゃう人はトレチに不向き
ステロイドで抑えるけどあまり良い結果にならないと東大HPにあったよ
210名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 13:04:27.71 ID:F7RLd/A3
お薬飲んだりステロイドでおさえたりするくらいなら
暫く休んで赤みとかゆみが引けるまで待って再開
した方が良いと思うよ。
私は初めから一日おきに塗ってかゆくなって来たら
2日ほど置いて再開してたからかきむしる事等無かったよ
皆焦らないでゆっくり頑張ろう
今1ヶ月と1週目大分つるつるもちもちなってきたよ
211名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 16:34:34.71 ID:HAJka4qr
ユークロマPlusクリームを買ったんですが
これって目の周りに塗っても大丈夫ですか?
212名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 17:50:39.23 ID:jZnacg6x
陰茎9日目
今ハイドロキノンだけ塗った。
塗る前にちょっと見て見たけどピカピカになって肌が硬くなってる感じがする。
昨日は痒みが出たがロキソニン飲んだら余裕が出て大丈夫になった。塗らなかったのもよかったかも。
213名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 18:03:17.31 ID:F7RLd/A3
>>211
ユークロマ使った事有りませんが最初は目の廻りは避けた方が
良いと思います、塗らなくても浸透した感じで目の周りにも
多少影響ありました、どうしても塗りたいのであれば2週間
経って耐性が着いた頃なら刺激は薄れているのかもですが、
お勧めしません。

>>212
ピカピカのビニールっぽいお肌になったのですねw
暫く水分と油分で新しく出来た皮膚の保護をしないと
切れてしまいそうでイタイ状態が続くと思います。
場所が場所ですので大切にゆっくりと頑張って下さい。
214名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 18:30:12.55 ID:EYiSvbvl
痒い時はロキソニンですね。それでも痒いとか痛いなら夜だけロコイド軟骨を塗布。
215名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 20:58:18.12 ID:jZnacg6x
>>213
水分と油分ですね。
確かに角化層が剥がれてしまったので保湿は重要ですね。
しかし、浸透するものは基底細胞に取り込まれてしまうことになりかねないので何がいいのかを検討する必要がありそうです。
引き続き頑張ります。
216名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 23:34:28.67 ID:xMlgTbPG
始めて1週間経過。
鼻も頬も一通り剥けてこれが所謂ビニール肌?って感じになりました。
ただ洗顔後とかとてつもなく痛くて辛い。
トレチは夜だけにした方がいいのか我慢のしどころなのかどっちでしょうか?
217名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 23:43:04.63 ID:wVhG8x+b
そんな痛いものなのか
会社辞めたから2ヶ月間これからやるつもり
218名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 23:48:39.03 ID:0aWl2NnX
トレチ塗ってメガネしてたらメガネ痕が凄いついてしまった。
メガネの人どうしてますか?
219名無しさん@Before→After:2012/03/06(火) 23:52:23.18 ID:2b7xoW9K
赤みが消えたら目立たなくなるかなと思って放置してます

実際中断して赤みが引いた時には眼鏡痕は気にならなくなった
220名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 02:13:38.69 ID:MvAUKxZL
とれちって塗った一週間後くらいに突然剥けてくる
221名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 03:02:51.00 ID:h8kMnu8/
私の見解ですが、
角質層が取れた時点で
角質層はなくなっている
あるいは角質層が非常に薄くなっています。
美白を目指している方は剥けたあとハイドロキノンを塗り漂白作用を期待し、
シワ予防の方は角化層が完全に
出来てから再度塗る。
繰り返すことでシワは減る。
角化層のターンオーバーは
何日かわかりますね。
222名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 03:03:52.67 ID:h8kMnu8/
ただしこの前提はトレチが角化層のみ
に働く場合でハイドロキノンが顆粒層、
有棘細胞を超えて基底細胞にあるメラノ
サイトまで進達出来る能力があると仮定
した場合。トレチが顆粒細胞層、
有棘細胞層まで作用するのであれば
トレチは剥け終わってからも少しの
期間塗る必要がある
(ピカピカのあとも少し)。
トレチどの層まで効くのかな?ハイドロキノンの進達度も同様に書いてあるものあれば提示してくれれば読むよ。
223名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 03:12:56.45 ID:/Llb9UBI
トレチのターンオーバー促進効果で素早く肌の回復がされるから
副反応の炎症が酷いとき以外はトレチ塗ったほうが明らかにすぐ薄くなった肌が戻り張りもでるよ
トレチでビニール肌になってよけい酷くなったとか言ってるような人はたいてい副反応にびびって途中でトレチ止めた人だし
224名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 03:20:48.57 ID:/Llb9UBI
>>222
東大サイトの論文とか読めば?
凄く間違ったこと言ってるよ

トレチはただ角質剥離するんじゃなくて
表皮角質細胞の増殖が大幅に促進され、皮膚のターンオーバーが早くなった結果として皮がむけるの
真皮にも効いてコラーゲン生成されるし、長期使用では皮膚が厚くなる効果があるんだよ
225名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 08:26:08.22 ID:MYyZ+hgD
14日周期になるんだよね。
自分はビニールの後、やわらか美肌になったよ。3ヶ月我慢して。
226名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 10:04:52.09 ID:sOvVtG1A
参考になるなあ
227名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 10:13:45.93 ID:IVDym1+f
角質層が取れた時点で
角質層はなくなっている

この時点で間違ってるし
228名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 11:28:12.47 ID:7mjIOFbu
あんまり難しく考えないでwww
痛みと痒みに必死になって乗り越えても
気楽にのんびりやっても結果は同じ美肌が
待ってます。
229名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 11:49:27.60 ID:MvAUKxZL
>>225
それって三ヶ月塗り続けるってことではないよね?
230名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 12:21:06.43 ID:HXOY8Eeq
>>228
痛みや痒みが酷いから必死で乗り越えてるんだよ。
気楽にのんびりやれるなら当然やってる。

ところでトレチ全塗りの人
濃度にもよると思うけど1日1回?2回?
231名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 12:54:18.61 ID:7mjIOFbu
>>230
>>210>>212を読んでね、塗らないのも治療の一環です、
怪我でも無いのに痛みを伴う治療は避けた方が良いですよ。
232名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 13:03:10.82 ID:wHg4T4GR
昨日頭にきたのと、あごのラインだから大して目立たないだろうと思って、
おもいっきり掻き毟って今朝見てみたら表皮が全部剥けたかのような肌になったw
これダウンタイム取れるなら顔全部にやったらハードなピーリングやったみたいに
肌が生まれ変わりそう
233名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 17:38:20.29 ID:y2mmN2Sd
低濃度でかなり満足してるんだけどここ見てると濃度あげてみたくなる
234名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 18:06:24.46 ID:4A8gr5yK
低濃度じゃ効かないシミをなんとかしたいっていうんじゃなきゃ濃度上げなくていいと思うよ
235名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 18:52:51.73 ID:XnWbAm01
濃度高めのを1本持っておいて
量で調節する手はあるよ
こういう使い方だとオバジのブレンダーにあたる基本物が必要だけど
私はトゥヴェールのゲルと0.5%用意してやってる
236名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 20:19:22.40 ID:+TYQa+9F
夜トレチ昼ハイドロ、痛くなったらトレチは休むことにしてる
十分剥けるよ
237名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 20:32:45.60 ID:h8kMnu8/
>>222
私は仮定を立てて記載しています。仮定を元にした文章はあっているわけです。誤解なさらない様に。コラーゲンが生成されなくなったらとそもそも皮膚として機能を失っているわけで、どの層に優位にみられるかが重要です。
238名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 20:33:06.99 ID:h8kMnu8/
学会で有名ではないので違う学派でいいのないかなと思いまして。>>227
一部だけ抽出するから間違っていると誤解してしまうんです。早とちりはいけません。
239名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 22:37:13.16 ID:rLKXzRz4
h8kMnu8/さんはDRなのですか?
240名無しさん@Before→After:2012/03/07(水) 22:57:57.01 ID:h8kMnu8/
うちの医局の数人とこのスレ見て、書いてます。
書き込みでストレスを抱えて寝不足になり、肌に悪影響が出た人たちの診察です。
241名無しさん@Before→After:2012/03/08(木) 00:35:38.75 ID:x48EjImC
ワロタ


しかし
> 私の見解ですが、
> 角質層が取れた時点で
> 角質層はなくなっている
> あるいは角質層が非常に薄くなっています。
> 美白を目指している方は剥けたあとハイドロキノンを塗り漂白作用を期待し、
> シワ予防の方は角化層が完全に
> 出来てから再度塗る。
> 繰り返すことでシワは減る。
> 角化層のターンオーバーは
> 何日かわかりますね。
こう使おうとすれば非常に高い濃度のもので角質層を一気に吹き飛ばして・・・
という使いかたになる。このスレの過去スレに0.4%を顔面に用い
一気にキレイにしたという人がいたと思う。

考え方はいいけどダウンタイムが長くなるのでその療法を採用できる
対象者が少ないと思う。
242名無しさん@Before→After:2012/03/08(木) 09:18:43.11 ID:jiNqZqCg
既出だったらすみません。
シミ取りではなく、トレチノインをシワ防止とか
張りのある肌にするために長期に使用したい場合、
例えば週に1回のみを数年とか死ぬまでとか使い続けるのは良くないですかね?
耐性ができるから2か月休んでまた始めるとかしないと駄目ですか?
今のところ週に一回でも効果は実感できます。少し皮が剥けるので。
週に一回でも長期連用でなにか副作用とかの危険があるのでしょうか?

それとも濃度を10分の一に自分で薄めて毎日使用の方が良いのでしょうか?
243名無しさん@Before→After:2012/03/08(木) 09:45:47.28 ID:jyjEnrUq
副作用に関してはテロメアとかいろいろ言われてるけど
すでに20年以上使い続けてる人たちがいて
特に短命にも皮膚がんになったという報告もない
オバジ博士とかも多分使い続けてる人だと思うけど画像見てみて
244名無しさん@Before→After:2012/03/08(木) 10:50:09.28 ID:6xvCcn1Q
jisaで頼んだスティーバがexp 03/08/13なんだよね、これって2013年って事でおけ?今まで使ってたレチンAより黄色くてビビった
245名無しさん@Before→After:2012/03/08(木) 13:32:17.07 ID:LC5pzh68
>>242
スレがなくなっちゃったけど、トレチノイン・ディフィリンスレ7に
使用頻度を4パターンくらいに分けたオバジの臨床検査のレポートが
あって、肌の透明度なんかは週に二回で高濃度より普通の濃度で毎日塗って
た患者のほうが効果が上がってた。
でも美白を目的としたレポートだったからなあ。
実際、繊維芽細胞活性化を目的とした場合に、トレチノインの濃度との
関係ってどうなんだろうね?
皮膚科の女医さんが美肌目的で0.05を毎日使ってるとかそういう
記載もあったような。
トレチノイン単独スレが7まであったから過去ログからそちらを探して
見たほうがいろいろ詳しく載ってるよ。
トレチノイン単独スレは美白より美肌やアンチエイジング目的の人
が多かったから。
246名無しさん@Before→After:2012/03/08(木) 23:25:49.01 ID:XjkAlfat
二ヶ月近く使ってきたけど、あまりにも痒いから今日はじめて塗らなかったら
全然痒くなくなった
>>242
そんな使い方するならレチノールにすればよいのに
247名無しさん@Before→After:2012/03/08(木) 23:57:28.05 ID:+glBI/ch
>>242
そもそもトレチって開封後の使用期限が1ヶ月なのに
248名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 01:40:07.85 ID:+MrNt7J2
>>244
2013年までってことでいいと思うよ。

今何気なくユークロマ確認してみたら、去年買った物なのに製造年月日が2006年だった…
絶句。
249名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 03:00:07.21 ID:BaR9L0Fo
私のも。スティーバ2006年製
てかこれどこの国の薬だろ
250名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 09:12:45.32 ID:ahyHvPBs
>>243 >>245
ご丁寧に有難うございます!色々見てみます。
251名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 09:16:53.77 ID:pyhfbSs1
外国のLOTって使用期限とか製造年月日じゃないことも多いんじゃなかったっけ
252名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 13:02:45.64 ID:+MrNt7J2
>>251
ほんとだ!
mfg.dateが2006年かと思って絶望してたけど、よく見たらmfg.L.Noだった…
製造ロットナンバーってことか。

ユークロマの製造年月日はチューブの尾ビレのところの数字だね。
ありがとう。
これで心置きなく塗り塗りできるよ。
253名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 19:21:42.31 ID:9O4g8+Mn
>>246
レチノールは効果が20分の1とか30分の1とかだよ
低濃度長期でトレチノイン使ったほうがいい
254名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 19:47:04.14 ID:ahyHvPBs
>>247
小分けにして冷凍保存してます。
255名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 21:47:45.59 ID:or0lNgqz
花粉組は脱落します…目こすっちゃうし、鼻かむしダメだわorz
今年は一ヶ月半しか出来なかったわ
256名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 23:11:29.05 ID:wLkj1lW8
私のダーモジュベントス

Lote:A 03
Cad:07/2012
今年の7月までってことかな?

どっちにしろ買ったばっかだから不満だなこりゃ
257名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 23:43:02.63 ID:24hHsIcx
顔が真っ赤なんだけど、続けるべきか休止するべきか、それが問題だ
痒みがあるけど痛みは美容液をつけた直後くらいにしかない
258名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 23:46:57.91 ID:24hHsIcx
眉間のしわを消すのが一番の目的だから、今は顔全体に使ってるけど眉間のみに
しようかしら
259名無しさん@Before→After:2012/03/09(金) 23:51:02.79 ID:ohNZGSie
赤みが引くまでちょっと休んで
それから眉間だけにやればいいじゃない?
260名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 00:00:57.17 ID:GCAHN/oZ
チンチンにぬってる人。
その後どう?
261名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 03:18:36.74 ID:rLJZA6yn
ニキビ跡の赤み(茶色み?)薄くなって、ニキビ芯のしこりもトレチ盛りまくって肌薄くしてから絞り出して撲滅した。肌も一皮剥けたら赤ちゃんのように柔らかくなって最高だった。
ただ色むらがなくなったら今度はニキビ跡らしき小さなデコボコが見えるようになった。今までは色が目立って気付かなかっただけ。・゜・(ノД`)・゜・。


紫外線増えてくる季節ですが、みなさん治療を続けますか?夏でもなんでも続行するもの?
262名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 03:29:28.14 ID:nHYcySne
陰茎??目。
数えるの面倒になった。
誰か代わりに数えて。
毎日トレチ&ハイドロキノンをたっぷり塗ってます。
しみたり、痒くなったりしてませんよ〜。
おいなりさんにも塗り始めたのがここのところの新しいネタかな?
263名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 03:43:01.70 ID:CQajLaFB
ちんこの人、最初キモイと思ったが真面目なレポに好感持った
…がやっぱり↑なんかキモイわ、ゴメン
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 06:37:05.27 ID:Oc6a7kHS
>>261
おめでとうございます!
自分もニキビ跡の赤みを消したくてトレチやってるので、そういうの聞くと安心するし、
こっちまでうれしいです。
トレチ使い始めてからどのくらいで色素沈着消滅しました?

あと、自分はオバジのシステムの中でトレチ使ってますが、かかり付けの医者は初夏くらいまでは
ひやけどめしっかり塗れば問題ないそうです。
さすがに、真夏は控えた方がよさそうらしいです。
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 06:38:34.44 ID:Oc6a7kHS
>>264補足
連投すいません、ちなみに自分は今5週目ですが、色素沈着が消えたとは言いがたい状態です。
266名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 10:54:00.34 ID:kMJlSbBF
>>262
どうなってるのか見て見たい
キレイにツルツルになった?
267名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 13:19:54.16 ID:uth0EJXa
私もニキビの赤み消しのために治療してるけど1ヶ月じゃまだまだって感じです。
今まで夜だけ塗ってたけど朝もハイドロは塗ることにしました。
268261:2012/03/10(土) 14:26:19.65 ID:rLJZA6yn
集中てきに一ヶ月引きこもりして、徹底的に。出来るだけ昼夜逆転。
両頬に沢山あった跡がひどいくすみ程度になり、ファンデのみコンシーラーなしでいいくらいにはなりました。
でも1番効果あったのは一回目二回目の皮向け…

半年以内くらいに出来た新しい跡にはきかなかくて、直径数ミリのぼんやりした赤みになって消えなかったので、日焼け止め頑張りつつこれは秋にやります!
ありがとうございます!
269名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 17:57:50.00 ID:MKheLs3I
はい、今日も陰茎の人です。
正確に言うとオチンチンの人たちですが。ヘルシンキ宣言に乗っ取り自分の体で実験しています。自分の身体なら問題ないです。
すべては患者さんの幸福のため自らが犠牲になっています。データが命ですので毎日写真は撮影しています。こうやってこっそり臨床から日本の医療を小さく支えています。

キモイと言われてしまったけど、ここで効けばどこでも効くはず。流石に大切なモノなのでお見せすることはちょっと恥ずかしいよ〜。
270名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 20:06:46.44 ID:JV2teIfx
うpと言って欲しいのか?
うpと言って欲しいのか?
271名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 20:12:33.82 ID:dzU4s+Od
ハイドロもトレチノインも本当に効果ありますね。
鼻の毛穴が目立ってたけど、ほとんど気にならなくなった。
シミも気にならなくなったし。

>>269
医師なの?
おちんちん白くする意味がわからない。白人みたいになりたいっていっても、
顔とか体は普通の日本人でしょ?アソコだけ白かったら変じゃない?
それともあそこだけ黒いから肌色にしたいの?
272名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 20:36:47.82 ID:3eYk0ykY
ツートンカラーなんじゃねえの
273名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 20:53:46.84 ID:MKheLs3I
そうです。
医局員の有志によって構成されています。
ちゃんと読んでいただいてるようで。

注意事項
今日はシャワーのあと溶けてちぎれ落ちそうです。痒いし、ピカピカがハンパないです。イテテ〜。たっぷり塗ったのが原因なのか弱酸性のビオレが悪いのか現在調査中です。
適度に仕事をするし、元々皮も剥けているので不満もないのですが、更に皮を剥いて盆栽を育てる感覚です。
常に日に当たらない部位なのも利点。
274名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 21:35:05.45 ID:2LdzjNeg
本当に医師でトレチの知識があるなら
ビオレなんて使えないはず
275名無しさん@Before→After:2012/03/10(土) 22:06:49.37 ID:4LM5Y2OW
やっぱり0.4は強いね。最近は誰に会っても顔どうしたのって聞かれる
でもこめかみのクレーターが改善してきた気がする
276名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 00:11:04.87 ID:IyCB2n/I
>>267
私もニキビ跡(赤み)の改善目的でトレチ&ハイドロやってる。

1クール
11月〜1月…0.025%→0.05%
劇的に良くはなったけど、小さいニキビ跡が残った。

2クール
3月〜現在…0.05%たまに0.1%
4月一杯で終了予定。


ニキビ跡はどんどん小さくなって消えるか、又は残るか…って感じで別れるね。私個人の感想だけど。
居残ってるニキビ跡は長い目で、長期的に低濃度&ピンポイント使いで様子見にする。
277名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 00:19:11.34 ID:Ur2kofcW
>>274
流石にイラっとしました。

今回細菌数を出来るだけ減らすことを目的として使用しています。清潔域を保つことも重要な要素です。
流水下のみでの洗浄も大切ですが
時にはpHのわずかに高いものを使用することも大切です。
また実験部位だけ大事にするのではなく、
男性が普通に生活しています。色々洗う部位はあるけです。実験部位を積極的に擦ったりはしません。高価なボディーソープなど貰い物ぐらいです。医師だから特別なのでなく、私たちも人間ですから同じですよ。

278名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 00:39:35.37 ID:3xvxD7UJ
> 弱酸性のビオレ

> 時にはpHのわずかに高いものを使用する
なんだかなあ・・・・・・
医者??

流水だけでダメなら純石鹸の泡洗浄か何か
極力低刺激に洗浄すべきじゃない?

むしろ考えるとしたら出来るだけ希釈した塩化ベンゼトニウム
あたりの利用じゃないか?流水じゃダメってことなら
279名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 02:19:43.71 ID:Ur2kofcW
>>278
pHの高い低いを見てそう思ったのかな?
酸性は高いとは言わないってことを言いたいんでしょう。

家にそんなのないよ。
外科系のへガール鉗子とかは手入れのためにたま〜に持ってくるぐらいで。
フェザーメス刃No.11とか生活で使うのに便利だからそのぐらい、あとは抗生物質ぐらいなものでしょう。あ、あと、ウェルパスは大量にあるわ。
ベンザルコニウムは仕事で使うけどベンゼトニウムはうちの科では使ってないよ。
独身貴族の男が純石けんで泡洗顔とかしないよ。
あったら何に使うんだと聞いてみたい。

その辺を見抜けないあなただから肌トラブルに悩むのです。
お大事にどうぞ。
280名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 02:32:35.28 ID:3xvxD7UJ
見抜くも何もホントに医者で何を自分の体に適用しようとしているか調査し
理解してるんなら用意するものはトレチノインとハイドロキノンだけ
ってことはありえないと思うんだが。
他の資材は用意せずとりあえず試してみるってことなら
強い炎症反応が出ない範囲でとどめておく程度の慎重さは当然持ってなければ
おかしいし、そうでないとするなら患者としてあなたの診療を受けたくはないな。
偶然に遭遇しないことを切に願う。
281名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 05:53:27.07 ID:drH3yiTo
偏差値の低い大学出身の医者ですか?
282名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 06:53:22.17 ID:PH/LkPdQ
ルビーレーザーと、co2レーザーでシミを取って頂きました。
わりと綺麗な感じでしたが、シミの大きさが若干大きかったのか
痕が

  ( )

  ↑

 こんな感じでシミの縁が残った感じになっています。
これって自然に消えるのかな?お医者さんは分かってて残したのか
それともなんなんだろう。
今は、術後1週間経過で、医師のいいつけであと1週間、ワセリンを塗ってばんそうこうをつけています。
283名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 08:45:12.02 ID:SoTReA1b
>>279
> 独身貴族の男が純石けんで泡洗顔とかしないよ。
しないと言い切るソースは?
美容板では無添加にこだわる男もたくさんいるけど?

データもないのに言い切るから偽物だと言われるのです。
お大事にどうぞ。
284名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 09:28:25.49 ID:WCYOg5Mr
チンチンの人、お願いします。
私、手の甲で試したいのですが
手の皮とチンチンの皮と厚さが同じ位なので効果があるか写真見てみたいです。
お願いします。
285名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 10:08:48.45 ID:GiZMgiMW
ヨーロッパで使用禁止の発がん性の高いハイドロを
医師が局部に使用して人体実験などする訳ありません。
たんにここでかまって欲しい変態くんはスルーw
286名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 12:09:43.48 ID:Ur2kofcW
なんか、一度にたくさん書かれるとリアクションするのも大変なのですが、地道にコメントします。
>>280
強い反応が出たとしてもそれは対した問題ではありません。そういうのはいつも見慣れてますので。

>>281
偏差値だと上から五番目あたりを毎年ウロウロしています。

>>283
ソースは?ではなく独身貴族の男性→つまり私自身のことについて言っているのですが。

はい、次の方どうぞー
287名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 12:26:54.76 ID:Ur2kofcW
>>284
出来ません。

着眼点は面白いですが、
おちんちん´sの行っている行為は
まだ実験段階です。

効果があるかはまだわかりませんので。

>>285
発がん性があればおちんちんが取れるぅ、
それだけの話だと考えています。
現実に今日も薄めに塗りました。

誰かが最初にやらなくてはならない使命感からおちんちん´sは日々塗り続けるのです。

お腹すいた。
288名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 12:34:16.03 ID:wX/hdWK3
>>278
女で、顔にトレチノインとハイドロキノン使用してるけど、
キレイキレイハンドソープ使ってます。洗顔に!!!
しかも鼻とかにはたまに食器洗い用洗剤使用。

全然問題ないですよ。肌が丈夫なので。肌質なんて人それぞれ。
ビオレなら全然ましだよ。しかも見えない陰部だし。

肌なんて、大事にすればするほど弱くなるっていう持論からそうしてます。
ちなみに化粧水もつけてません。そして、同年齢(アラフォー)の人より肌年齢若いです。

普段と変わらないスキンケアで実験するからこそ違いが判ると思う。
289名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 14:43:14.20 ID:3xvxD7UJ
>>288
いや、ハンドソープに耐える程度の反応範囲で調整しながら
好結果を得ているのならそれはなんら問題ないと思うわけです。
しかし彼は強い刺激が出るところまでトレチを使ったわけでしょ?
当然その局面を予備知識として持っているはずの人間が。

強い皮膚炎が起きているところに通常のスキンケアはありえないのでは?
「健常」「健常に近い状態」ならあなたの言うとおり皮膚を甘やかせちゃ
いけないという持論にもあるいは真実があるかもしれないですが。
290名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 14:51:50.20 ID:SoTReA1b
>>288
顔にキレイキレイハンドソープとか食器洗い用洗剤使用とか
池沼レベルの生活だな(´_ゝ`)
291名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 15:49:55.78 ID:Ur2kofcW
>>289
強い皮膚炎と決めつけているところが、あなたの間違いの原因です。
皮膚炎の強弱は人によって指標が変わる曖昧なものです。強弱に明確な基準はありませんし、何よりあなたには患部の状態は見ていないのでわかりません。炎症でしたら分類があるので、正しく記載されているのでしたらわからなくはないですが。
刺激も同様です。

ここまで丁寧に回答しないとダメなのかな?
理解出来ない人に理解させるのには慣れていますがiPhoneで打つの時間かかる(^^;;
確かなことは私のおちんちんが不調の時はビオレは痛いということ。
292名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 16:38:04.79 ID:3xvxD7UJ
ハァ?

あんたの場合はその状態を専門外かもしれんが
その炎症と、刺激がどの程度出そうか
一応診断できるスキルをもってるってことだな?

だったら「ビオレは痛い」なんてわけのわからん実験はせずに
「水洗より局所の清潔を得るのに適していて刺激を与えることを
回避するにはどんな手段が取れるだろうか」と考察の上
それなりの回答を出せなきゃダメでしょうが?

そのアイテムが手元にないなら暫定的に水洗を厳重に行って
必要な物品を調達するなりなんなり。
293名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 17:49:34.84 ID:wX/hdWK3
>>290
勇気があるならお勧めです。責任は取れませんが。
有名メーカーの商品でスキンケアとかしていた20代の頃よりずっと肌の調子が良いです。
昔は食器用洗剤で手が荒れていましたが、ゴム手袋しなくても荒れません。
肌って慣れるというか、強くなるみたいです。
顔も皺が少なくだいたい5歳以上は若く見られます。年齢を言うといつも驚かれます。
もちろん毎日食器用洗剤を使用しているわけではありません。週に1回くらいです。
朝、キレイキレイハンドソープで荒い、夜はボディーソープです。
294名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 17:57:46.89 ID:wX/hdWK3
検索したらライオンのホームページに載ってたよ。
別に顔洗っても平気みたい。

http://www.lion.co.jp/ja/support/faq/category02/q02_7.htm
Q1. 「キレイキレイ薬用せっけん」で顔や身体を洗ってもよいですか。
A. 「キレイキレイ薬用せっけん」は皮膚洗浄剤なので、顔や身体を洗っていただいても問題ありません。

295名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 18:25:55.36 ID:WaITawyC
美容皮膚科に行ってるけど施術前の洗顔コーナーにビオレ置いてあるよ…
296名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 18:40:46.54 ID:3xvxD7UJ
まあ、傷ついてない部分なら何等問題ないと思う。
私も手洗い用消毒石鹸で体も顔も洗ったりするし。(消毒成分はトリクロサン)
気になるのはトレチつかってて角質がはがれている時の
洗浄方法で、洗剤の成分が角質層で阻止されることなく
浸透してしまうことが考えられる。

だから毒性や刺激に考慮は必要だと思う。
消毒剤って言うのは抗生物質じゃないんだから細菌にだけ効く
わけじゃなくって皮膚の細胞にだってダメージ与えるんだから。
297名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 20:07:20.88 ID:CrCvn5s3
寒いうちに腕の日焼けにハイドロ塗ってみようかな
298名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 22:07:29.28 ID:JUSmcb/u
0.4はピンポイントに使ったほうがいい。顔全体にやるとかなり辛い。
299名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 22:18:19.06 ID:GN9UtzWS
人体実験してる先生面白いからレポ続けてね
おちんちんに効くなら小陰唇にも効くよね経過楽しみに待ってま〜す
300名無しさん@Before→After:2012/03/11(日) 22:59:04.70 ID:3xvxD7UJ
tp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/diet/1253861677/

以前はこんなのもあったからこっちも目は通してみたら?
301名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 00:04:05.49 ID:x92FsHGd
0.4を全顔に使ってるけど赤みは治らんね。週2で皮がめくれてツルツルだけど
皮がめくれてる方が長くて
人から見ればアトピーみたいかも
302名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 00:51:04.19 ID:MoercbnM
>>299
ずっと前にやった人のブログがあったけど、写真が赤剥けで
取り返しつかないことになってたからやめたほうがいい
303名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 01:14:22.96 ID:aWxbPrdb
>>302
そこの写真あげてたの?
どんだけ女神www
304名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 02:01:05.21 ID:AZufmo00
医者がやるんなら絶対失敗して欲しくない。
それこそチン○がもげるほどのことになったら
この手法そのものに強烈なネガキャンかけて来かねないし。
だから準備不足、調査不足で適当にやってみるしかも
特にデリケートな部分になんてのは大反対だ。
医局員まで巻き込んでるんなら準備万端整えてから
臨んで欲しい。
305名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 02:11:56.05 ID:iaeTL6gs
ちんこ先生、オ○ニーは我慢中?
306名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 02:49:54.36 ID:9JPQt4UK
顔にトレチ0.1塗ってたら、耳とか頭皮の皮まで剥けてきた。

私の場合、塗った場所から4〜5cmぐらいは広がってるみたい。
まぶた周りも避けてるのに痛い…
307名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 06:06:24.95 ID:MoercbnM
>>303
いや、ブログはちんこのほうです
真っ赤で重度の火傷みたいになってた
308名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 08:57:16.67 ID:ndEMAn55
>>299
おちんちん=小陰唇ではないと思う。
皮膚がまったく違う。小陰唇は強いて言うなら唇と同じじゃないか?
粘膜に近いという意味で。

>>304
なんでトレチノインでチンコがもげるのよw

>>307
それはトレチノインの副反応ではなくて、肌に合わなかっただけじゃないか?
309名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 09:12:59.09 ID:pMJ/cJ4u
>>286
> ソースは?ではなく独身貴族の男性→つまり私自身のことについて言っているのですが。
>>279では
> 独身貴族の男が純石けんで泡洗顔とかしないよ。
> あったら何に使うんだと聞いてみたい。
と独身貴族の男性全般について言及しているような書き方である。
つまり統計論文の基本ができていない。
偏差値で上から5番目あたりの医学部?
本当の医局員ならデーターと呼ばれるほどデータ好きで
個人の嗜好を一般独身男性代表のような書き方は絶対にしない。
310名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 09:15:56.18 ID:Vlg43qwj
みんなち○こって言いたいだけだろ

自分には関係ないし、この流れは全く興味ない
311名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 09:40:02.13 ID:6ISZ5wfs
こいつは世紀の大発見になりそうでワクワクしてるw
ぜひとも成功してツルツルぴかぴかになったチンコをおがんでみたいwww
がんばってください
心より応援してます
312名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 12:39:08.31 ID:ndEMAn55
286じゃないけど、普通男が泡洗顔とかしないよね。聞いたことがない。
普通に家にある洗顔フォームか、石鹸かなんかでゴシゴシって感じだろ。
そりゃよっぽど美的意識が高い男とか、ホストや芸能人みたいな職業の人なら別だけど。
そんなどうでもいいことにソースとかデータとか求める方がおかしい。
313名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 13:12:52.37 ID:+uE7Q9Xh
男向けの雑誌でもスキンケアを薦める記事は多いから、泡洗顔してる男も
結構いるはず。若い男の場合はね。おっさんはさすがに少ないだろうけど
314名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 14:04:33.44 ID:9JPQt4UK
早く普通の流れに戻りますように。

トレチの作用で痒いのか花粉症が発症して痒いのかわからん。
まつげの生え際が猛烈に痒いから、トレチ一旦やめてみた。
315名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 16:25:33.33 ID:qxARYjMT
初投稿です。
今日はおちんちん´s2号が代わりに記載します。1号よりちょっと立場は偉い方です。上から流れを読みました。

以前おちんちん、袋に塗ってかつ脱毛するブログにアップした人の記事は読んだことあります。
更新が止まってしまって残念ですが。

おちんちんにトレチを塗るという行為をすると普通に塗布するよりも心に残りますよね。そこが狙いだったわけです。

難しい論文は基礎系の先生が日々努力しておられますので、私たちは親しみやすいテーマでいこうと。
臨床に活かせる結果を残せるといいんですけど。

少し仕事が…、ではでは。
316名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 16:36:04.99 ID:TGxYuahA
美容板男禁止にしたらいいのに
大概気持ち悪いのばっかだわ
317名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 16:40:01.30 ID:Vlg43qwj
>>315
全く役に立たない情報なんだってば
マジでブログでやってくれよ
レポしてるってより女の反応見て喜んでるだけでしょ実際
318名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 16:45:01.46 ID:pMJ/cJ4u
>>315
自演くせーw
書き癖って自分じゃわからないもんかね。
嘘吐きは虚構ブログでも書いてろ、カス。
319名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 16:49:28.06 ID:9JPQt4UK
うん。
陰部は別スレたててそっちでやってほしい。
320名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 17:28:56.74 ID:avTeoyXi
読みたくなきゃスル−かアボ−ンすれば良いわけで追い出すのは違うと思う
悪性腫瘍の過去スレでお医者さんが降臨して相談にのってたんだけど
偽医者連呼で消えたら他の住人が嘆いてた
鵜呑みにせず自分でもググる努力をすれば書かれてる医療知識は参考になる
321名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 17:42:10.50 ID:sGMpF5Sb
追い出すのと消えるのは違うけどな
322名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 18:58:43.86 ID:DZAHmcxq
悪性腫瘍と変態の局部自慢と一緒には出来ないお
きもいwwww
323名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 20:57:46.53 ID:F9tYP0yj
赤く腫れてるせいかも知れないけど、パッと見で大分クレーターが目立たなくなった気がするど
324名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 21:22:20.36 ID:OLC5f7Eg
もう構うのやめようよ。

皮がめくれて外出れないって人は
顔全体に塗ってるんだよね?
仕事そんなに自由きくのかな。

仕事の休みが不定期で接客業だから
まだ怖くて体しか塗った事ない…
皆どうやって上手くやってるか教えて欲しい
325名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 21:34:48.56 ID:iaeTL6gs
ひどい乾燥肌で粉吹いてるみたいな剥け方だから、気にしないで仕事してる
大人は人の肌の状態についてあれこれ言わないよ!
326名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 21:40:39.18 ID:ExeYJ0tt
ホホバや油分の多いクリームつければ全然目立たなくなるから問題ないよ
327名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 21:50:20.45 ID:pAJiSkux
明日トレチとハイドロもらいにいくんですが、皮膚がやけどみたいになって
むけていくとか…かゆいんですよね?
かゆみやむけ方は濃度によるんでしょうか?
乳輪に使いたいのですが寝てるときとか無意識にかいてそうでこわい…
328名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 22:04:58.12 ID:sGMpF5Sb
そういえば乳輪は痒くないな
329名無しさん@Before→After:2012/03/12(月) 23:48:58.36 ID:feTEfb+u
トレチ0.05%ハイドロ5%三週目。
そばかす消したくてやっていたけど、一週目にはすごく薄くなったんだけど
五日前位からまた前のようなそばかすの濃さになってきた…。
濃いのが浮かんで薄くなるのか、色素沈着なのか…そばかすは消せないのかなぁ。
330名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 00:55:02.35 ID:St3Jfjbq
半年続けたらびっくりするよ
331名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 01:30:00.17 ID:9S2O0KB+
>>327
乳首すっごい痒いよ
人によるかもしんないけど
332名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 02:19:56.75 ID:7r2N97xv
乳首に使った方が知恵袋で、使用をやめたら元に戻ったって書いてあったんですが、そのような事はありますか?
333名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 02:32:45.39 ID:ZagwSaKz
乳首に塗ったら
赤ちゃんがお乳飲めなくなったりしないの?
334名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 04:34:44.71 ID:y5j4uzIr
そのとおり
335名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 05:50:19.34 ID:ZlWCCNj8
>>330
そもそも半年も続けるようなものではない
336名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 11:28:20.90 ID:ra2V40d1
>>324
日焼け止めだけ塗って普通ポイントメイクしています、
乾燥してきたら皮がぼろぼろしてくるので
お化粧水と油分を足してカバーすれば大丈夫です、
確かにじっ・・・と見られてる感はあるときありますが
おっしゃる通り大人はつっこんできませんから気にせず流しています。
口の周り激しくなってた時はマスクしてました。
337名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 12:23:28.00 ID:J7MI5zZk
始めて2週間
痛みも反応も落ち着いてきたと思ってたのに
急に赤みとブツブツができた
それまでハイドロ塗ったとこだけ赤かったから
ハイドロの塗り方が悪かったのか
土日の日焼け止めが合わなかったのか
両頬だから日焼け止めかなぁ?
頑張ってきただけに残念な気分><
338名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 14:25:07.35 ID:u7oTonK1
頬とかニキビ跡の赤みが集まって全体的に赤い感じで
ピンポイントで綿棒で塗るって感覚が分からないんですが
こういう部位は普通の軟膏とか見たいに一面に塗っても大丈夫なんでしょうか?
339名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 19:42:02.64 ID:qKOkPHDw
>>329
自分はシミとニキビ跡だけど同じ感じ。薄くなってこのまま消えそうと思いきやまた濃くなりだす。
前スレかなんかでシミが深ければ深いだけ皮膚の何層も下まであるからそれを繰り返してくみたいな内容を見た記憶があるんだけどどうなんだろ。綺麗になってくのかな
340名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 03:27:57.17 ID:nTScd0Mf
購入したけど未使用の初心者です。
これから飲み会が増える時期なんですが、皮がボロボロ剥けるならまだ使用しないほうが良いでしょうか?
トレチ0.025%
ハイドロ4%を買いました。

とりあえずハイドロだけでも使っといて良いのでしょうか?
341名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 03:51:08.09 ID:Dx19lpok
>>840
その濃度ならあまり皮剥けとかないだろうけど、個人差あるから
ちょっと使ってみて皮剥け目立つようなら飲み会終わるまで待ったら?
ハイドロキノンだけだと浸透しづらくて効果を感じにくいからやるなら
トレチと一緒のほうがいいよ
5月以降紫外線量が増えると良くないからやるなら今のうち
342名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 11:13:17.90 ID:65S0vFt1
ハイドロキノンとかアルブチンとかで美白なんて古いんじゃないの?
シーラボのウルトラ377とかそういうのが売れてるらしいけど
343名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 11:51:30.83 ID:nTScd0Mf
>>341
ありがとうございます!
ほんと今のうちですね
低濃度なんで、今日から試して見ます
344名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 12:30:09.68 ID:hcRTtWhQ
でも暖かい季節のほうが紫外線対策さえ万全ならば乾燥しにくくて逆に良いと思う
345名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 12:33:20.64 ID:KKr1Kqxg
>>342
私は漂白作用は全く感じなかった。普段からの予防的使用ならいいのかも。
346名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 23:22:11.70 ID:92/nxlOM
市販されている377は、
日本でまだ認可されていない
ハイドロキノンに比べると劣る。
347名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 23:37:11.96 ID:OzGGAr78
シーラボの使ったけど変化なかったよ
348名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 00:56:57.70 ID:wkebj9j5
>>342
377は一昨年くらいからここでは効かないので有名だった
349名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 01:28:11.50 ID:kjiuPguR
1500倍!ってことなのに何で効かないんだろ?
350名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 08:23:51.68 ID:Z4etg4uu
成分の1部が1500倍なだけ。
351名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 09:27:41.12 ID:XjV99MnI
ロート製薬のノンケミ日焼け止めでめちゃくちゃしみたんだけど
入手しやすくて安いオススメの物ってある?
352名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 15:15:55.52 ID:lIgziOHZ
皮膚科医に処方してもらうハイドロキノンクリーム、
アルコールとかエタノール無しでも作ってもらえますか?

ハイドロキノンを、単純にワセリンに混ぜてもらうってできるんでしょうか?

採血前の消毒でも真っ赤になるくらいアルコールがダメで・・・
353名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 15:23:46.39 ID:804A7sNx
顔にトレチ0.1使用。
今週末の大事な用事に向けて6日前から塗るの辞めたんだけど、まだ細かい皮が浮いてて全然化粧のらない。
赤みはちゃんとひいたんだけどな。

354名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 15:28:23.89 ID:mgh38L/i
>>342
377ほんと変わらなかった
医薬品に敵うものはない
355名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 16:32:26.08 ID:Q1mjHbKd
ルミキシルも「ハイドロキノンの17倍の効果」とか
煽ってたけど、それもハイドロキノンみたいにできたシミを還元する美白効果
じゃなかったしあくまで予防
化粧品はいろいろな大げさな煽り文句で売ろうとする
356名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 16:50:24.97 ID:GxuWBxm3
ハイドロキノンのキモはチロシナーゼ阻害能よりもメラノサイト選択的傷害能だと思うの。
357名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 17:03:56.83 ID:r9T8IvST
358名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 17:41:19.84 ID:Q1mjHbKd
>>356
そうなんだよね
できてしまったシミにはハイドロキノンが一番効いた
で、チロシナーゼ抑制効果の高いのが377やルミキシル?
じゃあ紫外線が強くなるこれからの時期は日中ハイドロキノン使えないし
夜はトレチ、ハイドロで日中はチロシナーゼ抑制効果の高い377やルミキシルで
新たなシミを作らないようシミ予防軍を抑えるって使い方でいいのかな
359名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 19:55:09.02 ID:/iFOaows
>>352
手作りしてる人もいるくらいだから大丈夫だと思う
医者に相談してみるといいよ
360名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 21:57:10.41 ID:kjiuPguR
しばらく前エーテルで溶かしてクリームに入れる調剤パターン
紹介してた人いたと思う。ロットが大きかったが。
361名無しさん@Before→After:2012/03/15(木) 23:46:51.59 ID:UUev8g8U
尿道にクリームが付いてしまって痛い。
気をつけてね。
362名無しさん@Before→After:2012/03/16(金) 08:59:09.85 ID:dWmkWr+Z
>ハイドロキノンを、単純にワセリンに混ぜてもらうってできるんでしょうか?

もちろんできる
363名無しさん@Before→After:2012/03/16(金) 09:02:01.16 ID:dWmkWr+Z
もしハイドロキノンをワセリンに混ぜて使用する場合、
ワセリンは日光に当たるとシミになりやすいので、夜のみ使用とか、
日焼け対策をしっかりするとか気を付けてくださいね
364名無しさん@Before→After:2012/03/16(金) 10:09:48.21 ID:25Y+Oe/1
トレチ塗る前のVCローションってどんなの使えばいいんでしょう?
APPSがいいんでしょうか?
365名無しさん@Before→After:2012/03/16(金) 17:46:15.35 ID:eJF2Esmw
楽天なんかでビタミンC誘導体で検索かければシンプルなローションが
安値でいくらでも出てくる

それか試薬屋で売ってるビタミンC誘導体のパウダーに精製水混ぜて使ったら?
防腐剤無しだと一週間くらいで使いきらなきゃいけないけど
366名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 09:01:06.06 ID:Ptgj80Us
脂溶性でなく水溶性ビタミンC誘導体でないとトレチの吸収が
悪くなるよ
367名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 09:13:43.42 ID:0VlbLg1z
トレチは油溶性だから元々吸収悪くないよ
濃度で調節することもできるしあまりその辺は気にしなくて良いと思う
ハイドロキノンはまた別だけど
乳液やクリームとトレチの併用良くないって言うのはトレチが動くからだし
368名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 12:51:37.02 ID:9Qvbg/x+
個人的な経験だと乳液はトレチの働きを弱める気がした
ここで以前ヒアルロン酸がよくない、トレチの働きを弱めると書かれていたけど
そのずっと前に化粧水は沁みないから極潤がいいよと書いてあったので
トレチ始めた時使ったら0.025%だけどちゃんとボロボロに剥けた
でも口の周りとか目の周りとか鼻柱とか剥けたら困る場所に先に乳液を塗るようにしたら
ちゃんとそこは剥けなくなったよ
塗らないと口角が裂けそうになったり鼻柱がヒリヒリしたりするから影響は確実
369名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 17:50:25.58 ID:f9ig8Ia0
ハイドロキノン単品で一ヶ月、その後ハイドロ+トレチノインで二週間経過。
顔中のくすみやシミがすっかりきれいになった。
レーザーしようかと思っていたけど、自力でなんとかなり満足。
さすがに効きますね、やはりトレチノインを加えてからの変化は劇的だった。
370名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 22:41:51.96 ID:vUgi4sra
かゆすぎて二日休んでるのに、全然かゆみが治まらない
ひょっとしてトレチ関係ないのかな。そういえば頭皮も痒いし
371名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 22:54:09.62 ID:7h19TqCG
真菌が付いちゃった?
372名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 23:09:37.53 ID:6R3J/03e
>>370
私毎年花粉の1番酷い時期には顔も痒くなって皮膚科にかかるはめになる
その可能性は?
373名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 23:40:59.37 ID:E/WZx58e
>>369
おめ!2週間てのは結構早いですね。
良ければ使っていた商品教えて下さい!
374名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 23:42:53.12 ID:0uhvgMjn
>>372
それを疑ってる。数日前から毎朝くしゃみがひどいし。
ただ花粉症持ちじゃないんだけど、ついになってしまったのかも
375369:2012/03/18(日) 02:24:14.54 ID:1lWYMeFm
>>373 ハイドロキノンはユークロマ、トレチノインはスティーバA 0.1%です。
ハイドロキノンだけでもシミ、そばかすが脱色してきましたが、赤い点々で
残っていたのがトレチノインを使ったらすっかりきれいになりました。
皮膚は垢が出る程度にしか剥けてきませんでした。
化粧水はザーネのローション、保湿はエクスビアンスの夜用、
寝るときはトゥヴェールのVCH-100を重ねづけしています。
日中はハイドロキノンをつけてから、保湿、日焼け止め、お化粧です。
376名無しさん@Before→After:2012/03/18(日) 19:34:34.43 ID:L6kwo7kt
ハイドロとトレチノインを混ぜた薬があるようですが、どちらで
手に入れるのでしょうか?  劇薬ではないですか?
377名無しさん@Before→After:2012/03/19(月) 01:01:47.34 ID:1PbUbQhl
>>370
二日ではおさまらないよ。
頭が痒いのとは別。
お大事にどうぞ。
378名無しさん@Before→After:2012/03/19(月) 09:02:13.22 ID:waPGq7iz
混ぜたの使ってたよ
自分はメラロングってやつ
トレチ0.025ハイドロ4%の混合だったかなハイドロ2%かも
なぜかレチンA0.025単独よりも皮剥けが激しい
379名無しさん@Before→After:2012/03/19(月) 12:44:06.13 ID:ZddEm67l
始めて3週間
右頬の3_程度の濃いシミが急に一回り小さく薄くなった!
左頬の薄いシミは変化なし
薄い方が先に変わると思ったから不思議

一昨日、日焼け止めとマスクで歩いてたら
マスクの部分だけちょっと痛くなったんだけど
マスク内の湿気がいけないのかな?
380名無しさん@Before→After:2012/03/19(月) 20:24:25.66 ID:+8x9KZ++
トリアであごヒゲの一部にカサブタが出来て、ずっと剥がしたりしていじってたら
黒ずんだままになって数ヶ月経つ。毎日カミソリで剃るところだからトレチは出来ないと思うけど
ハイドロだけで効くかしら?
381名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 01:39:31.51 ID:74C713Xu
>>379
マスクをしなければならない職業の人はニキビができやすいと聞きます
意気がこもって蒸れるからだと思います
それと同じ原理ではないでしょうか
382名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 08:52:37.29 ID:CbcCc43o
この二か月間、用事があったりで、トレチ&ハイドロのオン・オフを何度も繰り返している。
継続できたのは、最長で2週間だし、当然、効果も薄い。。。
これからしばらく、大きな予定も無いし、すぐにでも本気で取り組みたいのだけど、やっぱり、一か月のクール期間を入れないとダメなのかな?
耐性って、毎日使用でなくても、できちゃうのかな?
383名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 09:28:02.25 ID:i0xGA6VN
>>382
どうせ5月以降になったら紫外線がきつくなって
夜しかできなくなるし、3月4月のうちにがっつりやっておいたら?
384名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 10:32:58.72 ID:CbcCc43o
>383

うん、そだね。
取りたいシミが、山ほどあるよ。
385名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 14:10:51.29 ID:7eIEEHQG
>>376
同じくメラロング使用
安かったから個人輸入で使ったことないけど6本まとめ買いしちゃったよ
386名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 15:51:36.79 ID:5JogmOtJ
トレチ0.025を塗って3日目に皮がポロポロ剥けてきました。
そんなに気にならない程度で化粧したらわからないです。
トレチは寝る前だけですが、こんな剥けた状態で化粧しても良いのですか?
シーラボ377のBBクリームのみです。
少し沁みます。
387名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 19:58:48.92 ID:EMT5AARf
ボロボロした状態で化粧しても仕上がりは悪いわな
388名無しさん@Before→After:2012/03/20(火) 20:38:14.77 ID:T8rKmh3/
化粧はクレンジングを使って落とすときの負担が大きい
皮がずる剥けになってヒリヒリするし
389名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 00:48:35.47 ID:dYWELdqZ
ミネラルのパウダーコンシーラーとかパウダーファンデ
がいいよ
390名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 01:16:29.50 ID:VeKRSU2o
3つ質問いたします。
化粧水なしでトレチを塗っても良いですか?
アストリンゼンのあとにトレチを塗っても良いですか?
トレチのみの使用は何の効果があるのでしょうか?
391名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 02:55:45.37 ID:oZS6IZdP
ユーロクマ買おうかと検討中なのですが、口コミや使用感想などでは 赤くならずにしみもうすくなりました。って書いてあったんですが、
ユーロクマは赤くなったり 皮膚が皮むけたりしないんですか?
392名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 03:16:32.70 ID:kkOPO1Xa
ハイドロとトレチって、唇にも使えますか?唇の淵が茶色いんです。特に上唇••
393名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 07:13:24.52 ID:8NmkTBPf
これは東大式かな。
http://www.muneta.org/beauty/treti.html

東大式やっている人がここは多いね。
394名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 10:02:50.29 ID:axY/nMz1
約1ヶ月トレチで剥いてそれ以降はハイドロ重視で塗る
夜は両方塗るけど日中はハイドロのみ
この方法でかなり白くなったよ!
395名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 12:07:53.78 ID:shsSeu8T
突然ですが、SHINOぷりんせす(4%)ってハイドロキノン使った方、もしくは情報知ってる方いたら教えて下さい。
396名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 14:06:01.07 ID:oaEj5vrp
みんなハイドロキノンどこで買った?
ネットで買おうとしたら怪しげなサイトばっかだった
397名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 14:48:50.88 ID:bYvAt9vN
二の腕のブツブツにトレチ塗って、むけないなぁと思ってて、うっかり垢すりしたらえらいことになった…
398名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 15:03:15.99 ID:oZPCgbzb
紫外線怖くて夜だけにしたら赤みが抜けたから周りに白くなった言われるようになった
ただだいぶ薄くなったかなぁと思ってたシミが赤みが抜けてまだまだ消えてない事が分かってショック…低濃度じゃ二ヶ月位じゃダメだね
399名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 15:41:16.60 ID:VeKRSU2o
ユークロマのハイドロ(4%)ってキャップを開けたらアルミの蓋 とかありますか?
キャップを開けたらアルミはないし、フチ部分が茶色く汚れてたので購入先(オークション)の人に連絡しました。
写真を添付して説明すると、不良品なようですのでまた新しい物を送ります。と言われ新しく届いたものを開けようとすると今度はキャップが固過ぎてどうやっても開きませんorz
最初に届いた物の返送用の返信封筒も入っていてとても良い人だったのでこの事を言うか迷ってます(>_<)
本当にキャップが開かないので、ユークロマの容器に元々アルミ栓がないのならもう最初に届いたものを使用しようかなと思ったりしてます。知ってる方いましたらお答えお願いします。。
400名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 15:53:43.80 ID:poirXfED
>>398
寝る時にシミの部分に小さく切ったラップ貼ってたら浸透良かったよ
でも、脚のシミに同じことやったらラップの部分が赤くなって
しばらく茶色っぽく色が残ってしまったから、肌質や部分によるかも

>>399
アルミついてるよ
茶色くなってるのは変質してる
401名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 21:56:10.48 ID:Ey8OGd/X
>>376
おくすり24
402名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 21:58:54.34 ID:XnbCDl8B
>>396
デジタルインフォメーションで買ってたけど、会員登録しないと利用できなくなったから
こないだJISAで買ってみた。まだ届いてないけど貨物検索出来るし発送も早くて良さげ
403名無しさん@Before→After:2012/03/21(水) 22:02:06.84 ID:r671KTU/
自作!ってレスがまず付かないのはどうしてなんだろ
404名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 00:19:01.24 ID:bM/lZI2z
ユークロマ+にはフランカルボン酸モメタゾンというステロイドが入っていて
痒みとかがないそうだ。
405名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 00:21:56.41 ID:iu0qV8ld
>>399
ユークロマ4%はアルミの封あるよ。
劣化覚悟で開封後も3ヶ月ぐらい常温保存してたけど、茶色くはならなかった。

最近買ったユークロマは確かに最初フタが開かなくて、ちょっと頑張った記憶がある。
もうちょっと頑張れ!

一本目のやつはフタが軽く開いたのなら、やっぱり開封済みだったのかもね。

406名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 00:33:25.27 ID:TP0lgPFX
>>405
ありがとうございます!
根気強く開けてますが、未だに開きません orzペンチみたいなのも使用したけど、、、強靭です。頑張ります!
最悪ハサミで切って容器に入れ替えようとおもいます
ありがとうございました。
407名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 00:58:56.91 ID:bM/lZI2z
>>395

>陽イオン(カチオン)界面活性剤
>これらの化学物質は正電荷を持つ。第4級アンモニウムグループを含み、
>「quats」と略称されることが多い。ヘアーコンディショナーに使用されるが、
>もとは柔軟剤および静電気防止剤として製紙、繊維業界で使用されていた。
>長期使用の影響として毛髪の乾燥やパサツキがあげられる。合成物質であり、
>炎症、アレルギーを引き起こし、有毒性のある成分で、
>経口摂取すると死に至ることもある。

というセタルコニウムクロリド含有
408名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 01:28:38.86 ID:fCHnvkLL
>>406
チューブのお尻の角を少し切って使うとかはどうかな
チューブの状態を保てて密閉できるし
ジャーのクリーム容器だと酸化が早まる気がする
409名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 08:56:56.31 ID:r37d9zxt
私もJISAで買ってるわ
410名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 09:43:58.87 ID:ojxQKRp3
402だけど、間違えた。オオサカ堂で買ったんだわ。
まあJISAと同じようなものだろうけど
411名無しさん@Before→After:2012/03/22(木) 16:19:42.83 ID:No+uSNYs
>>401
会社がセーシェルにあるんだよね?
荷物はどこから届くの?セーシェル?
412名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 00:20:32.72 ID:KQvlY5Ef
ああどうして、日に当たってなくもシミが出来るのだろう
しかもコメ髪エラ辺りに多い、これ以上増やしたくないよう
413名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 00:28:44.12 ID:DtbjI3La
今スティーバA0.05とユークロマ4%を使用して一週間くらい。
顔の薄皮がはがれてきただけで
化粧すると皮が目立つけどすっぴんだと気付かない程度。
赤くなるとかヒリヒリ痛いとかがないんだけど…
これじゃ効果ないのかな?
トレチが弱いのかな…
414名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 00:45:41.52 ID:YzERAGCF
>>412
横向きで寝てない?
415名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 01:00:43.08 ID:imNmHRKA
>>394
ハイドロキノンは塗ってる間は肌が紫外線に弱くなるし
熱や光で変質するので日中塗るんなら紫外線対策をかなりマメに
しないと
416名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 01:03:56.35 ID:pe9Xqj8b
え?横向きに寝るとシミになるの?
横向きに寝ないって自分には絶対無理だ・・・
417名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 06:33:46.32 ID:6oxeXHHs
私も
上向きで寝た事ない
418名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 09:21:09.04 ID:mlau3nFw
コメカミエラ部分なら普通に日焼け止めの塗り忘れ
髪の毛の摩擦とかかと
419名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 14:34:23.72 ID:YzERAGCF
左側にだけ頬骨サイドにレーザーで取れない薄い色のシミがある
医者は摩擦刺激による色素沈着だろうと…
左下じゃなきゃ寝られないのに

体質によるかも、傷跡が治りにくく、物理的刺激に弱い肌です
420名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 15:44:44.22 ID:K8CWH2Vz
>>408
職場の力強そうな男性にも頼んだり濡れぶきん同士で開けてみたけど結局開かずorz
尻門を切りました!!

ありがとう
421名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 16:08:39.33 ID:iN9PZdIn
違う想像をした
422名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 16:33:15.35 ID:M2OlUH+W
同じくw
汚れてしまったんだよ心が
423名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 17:47:12.71 ID:xauiZaxw
もうすぐ1ヶ月
皮剥けはうっすらになってきたけど痒みや痛みはまだ少しある。
みんなそうなのかな?
特に髪の生え際とか耳の前とかあごのラインなんていう外側が
痛くなったり痒かったりするよ・・。
424名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 20:12:47.58 ID:5nq8/lCV
心にトレチでも塗っておけ
425名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 20:23:05.92 ID:yyl0EGaT
レチノールは厚塗りになっちゃったところだけただれてこない?
顔に赤い線が浮き上がってビックリすることがある。
426名無しさん@Before→After:2012/03/23(金) 22:10:48.52 ID:VammEufH
>>411
発送地はインドだったよ
427名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 14:14:03.30 ID:lBxUDYrp
肌全体赤いからハイドロキノンに密かに期待してる
428名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 15:06:36.22 ID:Bbv1kpgt
痒くても掻けないから爪でツンツンしてたら、結果的に掻いたみたいになっちゃった。
デキサンを使ってみるか、もしくは市販のムヒみたいな痒みどめか、
はたまたしばらく休止してみるか、どれにしようかな
429名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 16:56:05.13 ID:doTdmfiT
ムヒは辞めたほうが良いんじゃないでしょうか?

トレチをシミからはみ出さないように麺棒で…なんて器用な塗り方が出来ないので全顔に塗りたくってやろうかと躍起になっています。

全顔に貼付してもシミは消えるのでしょうか?
430名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 18:11:35.52 ID:sSpd6qhk
>>428
赤いのは効かないんじゃないかな
431名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 20:04:27.82 ID:EPCwuImx
トレチとハイドロ混合のメラロングって、
スレには余り出て来ませんがどうなんでしょう。
ヤフオクで1円出品中なので気になっています。

ただ、トレチ0.025ハイドロ2なんです。
シワ改善に全顔に使用してみようと思うんですが
ついでに極薄のシミ数個も消えたらなと、、、
その場合ハイドロ2では低いでしょうか。
この濃度配合ならお尻や脇にも思い切って使ってみれるしなと。
入札迷いますm(__)m
432名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 22:41:31.20 ID:CcNNW02Y
>>429
そりゃハイドロと併用すれば消えると思う。ただ食生活から紫外線対策まで日常生活を
根本的に変えないと、止めたらすぐに元通りになる人も多いみたい
433名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 23:31:04.33 ID:b8mq1B2M
そばかす治療目的でトレチノイン0.05%皮膚科で貰ってきたー
頑張って爪楊枝の頭でヌリヌリしてます

良くなるといいなあ
434名無しさん@Before→After:2012/03/24(土) 23:49:50.21 ID:rkJChpo9
>391
トレチノインとハイドロが一緒になってるのは
 トリグロウクリーム
 メラロングクリーム
 メラノームHCクリーム
 ユークロマPlusクリーム
があって、個人的には、グレンマークって会社が作ってる、トリグローがすきです。
ちなみに、okusuri24って所で買える
435名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 00:41:50.83 ID:DcGGNlbt
>>434
横レスですがすみません質問です。
トリグローは乳首にも使えますか?
436名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 02:08:01.11 ID:wETjE3IB
トレチノインを塗って、洗い流してから
ハイドロキノン塗るのかな?
437名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 10:52:22.06 ID:9O0Dfp3v
使用しはじめて2週間
うすいしみが全体にあるので全体に
皮がむけてきた…
このままつづけていけばいいのかな?
皮がめくれてきたら一時中断でハイドロだけにすべき?
438名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 11:03:48.11 ID:nPZnpPy2
トレチやったら皮むけるのあたりまえなんだけど
なんでそんなことも知らずにやってんの
439名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 11:09:32.36 ID:YOL1DMRQ
>>438それくらいは知ってるよw
継続期間の話
440名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 14:02:24.61 ID:9G9OUafk
なんなのこいつ
日本語不自由なら書き込むなよ
441名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 14:17:00.33 ID:wETjE3IB
こわーっ
442名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 14:27:18.42 ID:4ZkOCm4C
耐性がついたかどうかは皮剥けで判断?
1ヶ月過ぎてほぼ皮剥けは終了した感じだけど
赤みとか痒みはまだあって・・・。
痛みや痒み・赤みが全然無くなったって人もいるの?

443名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 16:18:15.63 ID:O9crclS6
>>437
継続使用期間も知らずに使ってるの?
怖い
444名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 16:39:04.27 ID:9O0Dfp3v
3ヶ月で2週休みが効率的と聞いてるけど?
実践してる人はどれだけ忠実なのか知りたいなと。>>443

ってどうなのwww日本語不自由同士だとつづかないねwwwwww
445名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 17:09:58.76 ID:TAQ/kxgn
質問することが調べることだと思ってる人の書き込みって分かりやすいね。
446名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 17:22:33.49 ID:mj6kQPy/
醜いのは顔だけにしてくれないか、オバサン達よ

438 名前:名無しさん@Before→After[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 11:03:48.11 ID:nPZnpPy2
トレチやったら皮むけるのあたりまえなんだけど
なんでそんなことも知らずにやってんの
440 名前:名無しさん@Before→After[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 14:02:24.61 ID:9G9OUafk
なんなのこいつ
日本語不自由なら書き込むなよ
443 名前:名無しさん@Before→After[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 16:18:15.63 ID:O9crclS6
>>437
継続使用期間も知らずに使ってるの?
怖い
445 名前:名無しさん@Before→After[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 17:09:58.76 ID:TAQ/kxgn
質問することが調べることだと思ってる人の書き込みって分かりやすいね。
447名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 17:28:04.75 ID:V7IBDFHB
また言い争いしているのか
448名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 17:31:46.71 ID:gfS+uBP/
スルーすればいいだけなのになw
こんな言い方しかできないのは、劣等感でしょうw
449名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 21:43:35.08 ID:dgIsN7uI
普通に質問に回答してやればいいのにw
自分が恥じ晒すから相手に恥かかせようとさせてんだろなw
450名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 21:50:27.88 ID:1Uotd6+v
耐性ついたら終了せにゃならんの?
炎症起こさない範囲でも皮膚はそれなりにきれいになると思う。
シミが消えていくほどの効果は出ないかもしれないけど。
どんな効果を望むかによって使い方が違うんじゃない?
451名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 23:02:12.71 ID:iVvZadXM
>>450
皮膚科なんかだと1ヶ月やったら1ヶ月休めとか
言われるけどオバジだと3ヶ月がワンクールだしね。
皮剥けってあくまでレチノイン酸の副作用だし、
繊維芽細胞活性化とか美肌目的の人なら皮剥けの耐性に
こだわらず低濃度を長期で使ったりしてる。
美白を狙うんなら耐性ついたら休むとかメリハリつけたほうが
いいだろうけど、目的によるよね。
452名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 23:20:49.45 ID:YsXa0cwd
なぜ>>449が回答してあげないの?意地悪?
453名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 00:28:39.91 ID:aroOgr8j
>>452(゚Д゚)
454名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 07:09:24.00 ID:mP9UwyZd
2chなら当たり前の流れだろうに・・・
文句いうくらいなら知恵遅れいってろよ
455名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 08:33:34.73 ID:Dayb+Xx0
>>452
>>449が自演(質問主)だから答えられない
456名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 09:02:08.68 ID:xThZ1SoT
終了というか、休んだ方が良いかも
耐性ついちゃうと効果落ちるから
457名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 14:09:14.04 ID:tMAexbvC
メラロング使用者ですが
濃度を上げたくてネットで輸入屋さんを散策しております。
この輸入屋さん、凄すぎるんです。
錠剤が数十円から販売されているしレチンAが500円から600円です。
どういう輸入屋さんか検索してみたんですけど口コミほぼ無し。
どなたか情報持っておられますか?

http://www.japanrx.com/

458名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 16:33:02.19 ID:aroOgr8j
>>455質問主だが、違いますから
自演確定しないでくださいwww
いろいろびっくりだわwwwwwwwwwwww
459名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 18:06:17.12 ID:0lC4S8/k
>>458
自演乙
460名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 18:46:43.26 ID:Dayb+Xx0
自演バレで動揺して草生やしすぎ
461名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 18:55:54.73 ID:aroOgr8j
>>460はいはい自演、自演www

ふつうにあなたが自演臭いけど…
スルー検定10級ですみません
462名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 21:57:25.43 ID:WLc4fKzh
323だけど、やっぱり赤みがなくなったら全然改善してなかった
眉間のしわもダメ。結局肌が綺麗になっただけだった
463名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 22:03:39.10 ID:CA6irFVH
窓にアルミホイルを貼ると紫外線がカットされると聞いて
貼って見た。これで室内で日焼け止めはいらないかな。
暗闇での生活だ・・・
464名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 22:13:54.27 ID:u9LR7QB0
美容皮膚科の医師の指導の下でトレチ&ハイドロキノンやってます。
夜だけ、口の周りと目の周りに保湿剤をつけてから、トレチとハイドロを混ぜて
顔全体に塗るように言われました。あとは乾燥するところは自分の使って
いる化粧品を使っていいと。
昼間は紫外線防止クリームを塗るようにさらっと言われただけで、ここで
書かれているように室内でも塗れとは言われませんでした。
そんなに神経質にならなくてもいいのでは・・と思っていますが、、、
465名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 22:28:27.80 ID:N6ffddIw
>>463
アルミなんて張らなくても、紫外線防止透明フィルムとか売っているよ。
466名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 22:50:02.68 ID:cQuuMFW9
紫外線が一切来ない室内に昼間ずっといることを想定してる人は少ないだろうから
昼間塗れっていわれたなら普通に塗っとけって思う
自己流でもできることを皮膚科に通うのは最大限の効果出したいからなんだろうし
普通の洗顔料で落ちる日焼け止め一本持っとくと便利よ
467名無しさん@Before→After:2012/03/26(月) 23:21:37.55 ID:u9LR7QB0
464です。
皮膚科で特に言われなかったんですが、ファンデはパウダータイプじゃないと
よくないんでしょうか。
朝は基礎化粧品→UVクリーム→化粧下地→リキッドファンデ→お粉で
普通に化粧してるんですけど。
リキッドがダメな理由ってなんなんですか?
468名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 00:35:45.82 ID:Q31M0WYT
>>464
横だけど通ってる美容皮膚科の先生に曇りの日の室内でも晴れた日の戸外と
同じ位の紫外線が入ってるからSPF30++位のを室内でも塗れって言われたよ
469名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 01:30:08.74 ID:xjYn62jb
>>465
紫外線防止透明フィルムのカット率って90%ぐらいだからどうなんだろ。
10%ぐらいは塗らなくても問題ないのだろうか。
470名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 01:57:31.90 ID:CqrwyHfF
3点程質問させていただきます。
保湿剤に、ヒルドイドを塗っても大丈夫でしょうか?禁忌な組み合わせとかじゃないでしょうか?
風呂上がりに顔が乾燥しまくって体を拭き終わった頃には、皮膚が引きつるくらい乾燥しちゃって人相が変わってますw
これってトレチが合わないのでしょうか?
471名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 02:01:12.07 ID:acJAu6HQ
>>464
夜だけの使用で濃度低め炎症が出過ぎないようにしたチューニング
なら紫外線の危険性は下がるからね。
強い炎症を受忍してシミをはがしたいというような使い方なら
日焼け止めには神経質になる必要があるけど。
472名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 08:56:35.78 ID:yWyUELmL
ヒルドイドが禁忌である理由が見当たらない
多分問題ないと思う
皮膚がひきつるのはよくあること
角質が薄くなってるわけだからね
473名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 09:09:50.50 ID:L9/PpjfV
>>468
紫外線でも、特にA波は雲も関係ないから雨だろうが曇りだろうが
同じ量が降り注いでるんだよね

>>469
前スレあたりで紫外線防止フィルム越しの紫外線量を
計ってる人がいて、結果フィルムはあてにならないって言われてた
474名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 09:26:43.36 ID:i5fqeoA5
トレチでガンガン皮むけてる時期に
ビーソフテンローション(ヒルドイドのジェネリック)つかったら凄い滲みた覚えがある
475名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 10:05:53.44 ID:PhdHfjc1
>>467
乳化剤がトレチノインの吸収を妨げるらしいけど

>>474
ガンガン剥いてる時って洗顔ですらしみるよ
476名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 11:02:56.97 ID:LGqseHPb
ナビジョンからトラネキサム酸のマスクが出ましたね。
ハイドロキノン4%とフラーレンのクリームとオバジのトレチノインで
美肌を目指しています。作用が強いので剥けるほどはやってないです。
メイクの仕上がりも大切にしなくちゃいけない生活をしてますので...

ツインエッセンスを使っている人はいらっしゃいますか?
長期で美肌を目指すようなものがいいと思っているのですが
477名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 16:16:14.46 ID:LxBYW1yV
私は目の周りがんがん塗ってます。
目の上も目の下も。
目の下のたるみをなんとかしたいので。
このままだと整形しかないなと思ってるので、メス入れるしかないと思えば
目の下の皴皴も乾燥も耐えられます。w
でも辛いっすね。いくらクリームやワセリンを塗っても乾燥やかゆみで夜中起きてしまうほどです。
478名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 16:17:02.20 ID:vRsTRqdq
オバジ出してくれた皮膚科がヒルドイドも一緒に出したので、ヒルドイドは使っていいと思う。
479名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 16:46:51.22 ID:LxBYW1yV
トレチハイドロを続けてもうすぐ二ヶ月。
その間、鬱になったな。
乾燥するわ、痛いわ、顔が熱いわ。
そんでもって皮向けた後とか、副作用発動中の時なんか老けたー!と思うのですわ。
これは強い精神力が必要ですね。
乾燥が直ると若返るんだろうか?10年前の肌になるにはどれくらい続けなければいけないのかな?
480名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 17:08:55.40 ID:LGqseHPb
トレチとハイドロってルビーレーザーよりもはるかにキツイって
形成外科医に聞きました。ブルーピールやオバジでピーリングも
かなり精神的にまいっちゃう人が多いですよね。

それに、本当にきれいになるのでしょうか?
481名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 17:46:45.69 ID:LxBYW1yV
ttp://www.palaceclinic.com/retinoin.htm
↑ここを見ると綺麗になるっぽい。
でも6ヵ月ってきつくない?
できるかどうかわからない。
もう辞めたい。w
482名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 17:56:13.30 ID:sOvgDlr3
10年前の肌はどうだろうかね
一応かなり綺麗にはなる
必ずなる
続けてさえいれば
483名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 20:06:16.36 ID:CqrwyHfF
>>478さんを始め皆さんありがとうございました

484名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 20:37:57.97 ID:PKOil8eY
467です。475さんありがとう。
ヒルドイドは乾燥するところに塗るように医師に言われたから大丈夫と
思う
それにしてもかなり鬱になるよねこの期間
夜のみの使用でも昼間の皮むけが気になって人としゃべることもはばかられる
ご飯を食べると口の周りが髭のように皮がびっしり
化粧も普通通りにすると皮が浮いてきて汚らしくなるし
鬱だ
485名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 21:12:31.68 ID:ZQV86+Sl
トレチ朝晩全顔に使うと3週間でなくなっちゃう。
486名無しさん@Before→After:2012/03/27(火) 22:17:17.36 ID:yWt2RNH8
ハイドロキノン
メガネの鼻あての部分の色素沈着には効くかな?
今はコンタクトで数時間しかメガネしないけど
小さいときからメガネだったためメガネの痕が消えない
487名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 02:39:34.37 ID:UJxNqwE7
皮剥けが嫌とはいえ皮が剥けなきゃトレチハイドロの意味ないわけで。
自分は皮が剥けると嬉しいよ
488名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 06:39:05.36 ID:Jw43Mbox
>>485
何g?私一ヶ月ちょっとだけど薄く塗り過ぎなのかな
489名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 08:27:20.55 ID:degSWVoR
>>485
開封して一ヶ月で使い切るものだからいいんじゃない?
490名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 09:05:45.44 ID:7cU97rSu
ショッキング動画! 整形失敗
http://www.fukaga.jp/d1.html

この悪徳クリニックがどこなのかわかる人いたら教えてください
491名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 10:27:58.69 ID:UJxNqwE7
ハイドロなら顔面全部に塗るのに5gしかなくてすぐなくなる。
トレチは少量しか使わないのにでかいチューブに入ってるよね
492名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 11:08:59.96 ID:X+DxOAyE
ここの人たちみんなが同じチューブ使ってるわけじゃないから
493名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 21:09:15.66 ID:sQZDNCcf
始めてもうじき3週間
いまだに皮が剥けてるんだけど本当に剥けなくなる日が来るのか?と不安
1ヶ月で皮が剥けてても薬を辞めるか、このまま剥けるのが終わるまで薬を
続けるか…
みなさんはどうしてるか教えて下さい
494名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 21:21:42.76 ID:NXPLyeoH
3週間じゃまだまだ
私はどんどん濃度上げてったから8週間ずっと皮は剥けてた
495名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 22:17:56.90 ID:/5uZ8aiT
みなさん、よかったらお使いの化粧水や、ファンデーションを教えてください。
私は夜はアベンヌウォーターとヒルドイド軟膏とトレチとハイドロです。
朝はアベンヌウォーターとアンブリオスの保湿クリームと24Hコスメの日焼けどめと24Hコスメのパウダーファンデーションです。化粧が面倒なときはドクターシーラボのBBだけのときもあります。

化粧するときは剥けてないんですが、時間が立ったらボロボロ剥けてます。
496名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 22:41:55.04 ID:sCSR8h81
シミにピンポイト塗るって難しいね
米粒ぐらいのを、綿棒みたいなので、ただ乗せるってだけでみんなやっているのかな
レチンクリームの白いのを消そうと塗りたくったら思いっきり広がってしまった
497名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 22:42:32.68 ID:sCSR8h81
>>495
化粧水はお金がないので100円ショップの化粧水使ってます
498名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 22:54:02.08 ID:UihpbY/H
化粧水はmorningstar minerals使ってる
保湿はリペアジェル。これがトレチ肌に使うと
すごい沁みるというかヒリヒリするのが数分間続く。
499名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 01:29:00.12 ID:r/vSiwg4
剥け始めて5日目ですが、洗顔後見たらトレチノイン塗ってるとこだけテカテカです。
テカテカといっても艶っぽいわけじゃない変なテカりです。
これ使ってるうちはずっとこんな感じなんですね‥
500名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 02:23:53.35 ID:xKSodR/d
>>499
ビニール肌ってやつね。
トレチやっている過程で大半の人がなるとおもうから気にすんな
501名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 04:17:44.83 ID:GDcDIWGK
むけまくってる時期はビニール肌なるよね
むけるの落ち着いたらトレチの肌を厚くする作用が上回って治るからそれまで我慢
502名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 07:06:15.18 ID:r/vSiwg4
>>500-501
わかりました!どうもありがとう。
手入れ頑張ります
503名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 08:51:13.01 ID:BA2rrdjK
オザキコスメの黒い石鹸で洗ってCエッセンスつける
トゥヴェールのオールインワンゲルにトレチハイドロ混ぜたの塗る
メイクはBBクリームです
504名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 10:14:09.10 ID:l9kk4AVG
みなさんUVクリームはなにを使ってますか?
私は紫外線吸収剤が合わないのでそれを含まないものを探してるんだけど
なかなかいいのが見つからない
上で出たオルビスのはなんとか大丈夫だけど乾燥する。ちふれのは重すぎるし
値段安めでおすすめがあったら教えてください
化粧下地にしたいので色があまりつかないのがいいです
505名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 10:23:15.78 ID:6Bi88RQs
トレチハイドロ使用して、
肌がヒリヒリしてる状態でフォトフェイシャル受けても大丈夫ですか?
506名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 10:29:20.55 ID:FxyuZFFV
>>505
メガクリニックの医師に質問したこと歩けど、問題ないって言われましたよ
507名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 10:35:42.73 ID:Txf4jPCv
チンコに塗ってた方その後どうなりました?
きれいになりましたか?
508名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 10:36:11.10 ID:GDcDIWGK
あんまり良くはない気がするけどなー
肌が刺激に弱くなってるんだし
509名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 10:42:48.98 ID:FxyuZFFV
>>504
吸収剤をコーティングしてあるやつでもダメなんどすか?
オレゾマイルドディフェンスとか
510名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 11:10:28.07 ID:l9kk4AVG
504です。509さんありがとう
製品HP見てきた。オレゾシリーズの中でマイルドディフェンスだけが
吸収剤をコーティングしてると書いてあるね
値段もお手ごろだし薬局で探してみます
511名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 15:16:16.86 ID:bmawG6G2
ニキビの色素沈着でハイドロキノンつかっているのですが
肌が真っ赤になって痛みがあります。
これって普通なのでしょうか?
512名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 15:38:16.16 ID:uniVLRlt
>>511
何%を使ってるのか知らないけど作用が強いんじゃない?
その人のによって合う合わないがあるけど、その内容からすると
中断したほうが良さげな気がする。
赤みがそのまま新たな沈着になることもあるし。
513名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 15:44:15.51 ID:bmawG6G2
>>512
丁寧にありがとうございます。
一度中断してみようとおもいます。
514名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 16:23:47.47 ID:Ze4tPz9+
>>511
ハイドロだけでなる事あるんだね
トレチが混ざってるとかじゃないのかな
515名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 16:28:28.81 ID:bmawG6G2
>>514
混ざってはいないと思います。
あと、濃度は2%でした。
516名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 17:09:05.06 ID:q8h+ZQqh
トレチ使っているのに、今日も横向きに寝てしまった。シミになりそう
517名無しさん@Before→After:2012/03/29(木) 17:21:31.79 ID:BA2rrdjK
ハイドロキノン合わない人って多いしね
518名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 01:37:42.05 ID:ICVJ+fIQ
>>507
ちんちんに塗った医師です。
皆さんお元気でしたか?
医局でも熱が冷めてしまい数人しか見ていませんがロムってました。
結果というにはまだ早いですが、綺麗になりましたよ。
丁寧に育ててましたし。
皆さんがいうワントーン薄くなったっていう感覚は正しいんでしょうね。
記録にに残していたので使用前、使用後で色調の正しい比較を行ってみますね、
519名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 01:42:51.54 ID:LPN6bX1k
初めてやってみたが、ここで言われているように
本当に2日ぐらいすると顔が赤くなってヒリヒリしだすんだね
トレチ0.05 ハイドロ0.4 全顔
520名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 01:43:22.47 ID:LPN6bX1k
ハイドロ4だった
521名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 01:51:14.90 ID:gg/EQwDV
>>518
どうやって?標準色見本みたいなの使ってリバーサルフイルムでマクロ撮影でも
やってたんですか?

ところで、ここに来たからにはお医者さんならではの考察と展開が期待される
と思いますけどどうでした?

展開としては消炎剤の併用を行った場合効果の減弱がありそうかどうか
とかこのあたりが期待されますが。

医局の方でほかにもトライされた方は居られるのでしょうか。
522名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 05:04:35.94 ID:fyQlsCAj
うさんくさい
523名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 08:28:08.05 ID:PH8diff+
化粧水でもヒリヒリするので2日おきにやってますが我慢して毎日するべきですかね(´・ω・`)

それから使用前、中、後の写メとっとけば励みになったかもと今更思う
写メ比較してる人いますか?
赤みでシミが薄くなったように見えるだけだとショックだなぁ
524名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 10:56:16.32 ID:ctNsONX4
それはある、赤み抜けるとやっぱりまだまだだなぁと思うよ
毎日写真取ってるけどスライドショーにすると顔が赤くなったり白くなったりテカったり面白いしやっぱり使用前後は全く肌質が違うから効いてるんだなと実感
525名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 13:46:13.30 ID:cmKrkHkt
なんかこのスレって過去スレで何度も何度も繰り返されてる質問で溢れかえってるよね
ちょっとは自分で調べようという気にならんのだろうか
526名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 15:57:49.34 ID:tw0AR8Ab
話題がないんだ。しゃあない
527名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 16:54:40.86 ID:o1jWxvGv
私は低濃度、長期、全顔&首&デコルテなんだけどさ
長期だからハイドロキノンやめたのね
シミも特にないし
で、メラロング(トレチ0.025ハイドロ2)からRetinA0.025にしたのよ
ちなみにレチンAはジョンソン&ジョンソンだった
そしたら途端に剥けなくなった
同じ濃度でも剥け具合がここまで違うとは思わなかった
528名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 16:57:25.43 ID:PH483zas
>>525
どのスレでもそうでしょ
529名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 17:17:51.82 ID:lJuzVS4q
まあトレチは使用法間違えたら大変なことになる劇薬なのに
何も知らず調べず手を出してる人多いよね

テンプレにQ&Aでも入れたらいいのかな
530名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 18:37:14.76 ID:ctNsONX4
でもどうやったら間違えるのか疑問
普通に塗ってれば多少副作用がキツくても順調に綺麗になっていく物なのに
ただ単に塗るだけなのにどう失敗するのか
531名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 22:38:58.34 ID:f5Inq/oz
顔全体に塗ってるけど、むけてほしいところがなかなかむけないね
頬骨の上とか鼻の頭とか
口の周りはもう三周くらいむけた気がするもういいわここは
よく動かすところがむけるなら顔の体操でもやってみようかな
532名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 22:43:49.12 ID:WExXVie8
>>531
期間どれぐらいやった?
ハイドロ使ってる?
533名無しさん@Before→After:2012/03/30(金) 22:51:15.46 ID:f5Inq/oz
>>532
夜のみトレチ&ハイドロ混ぜて使って2週間です
534名無しさん@Before→After:2012/03/31(土) 07:09:11.10 ID:kWPiiwyS
日焼け止めを塗らないままに
つい紫外線を浴びてしまった。やっちゃった
535名無しさん@Before→After:2012/03/31(土) 08:07:12.76 ID:yVYPHqBq
>>521
一般の方でもわかるイメージだとマクベスのカラーチャート140パッチのようなモノを使用しています。
その辺は日々仕事で使用するので慣れています。
536名無しさん@Before→After:2012/03/31(土) 11:48:47.30 ID:/njsEgjJ
皮が浮いてくるとかゆくてたまらない…
537名無しさん@Before→After:2012/03/31(土) 12:51:45.31 ID:xMf9uw9I
>>536痒いよね…かきむしりたい衝動抑えてアイスノンで冷やしてるよ
538名無しさん@Before→After:2012/03/31(土) 13:32:31.71 ID:JqE/nCNf
4日目。
顔まじで真っ赤になるな。これは人前に出れないわ。
ちょっと休もうかな。
539名無しさん@Before→After:2012/03/31(土) 23:55:08.27 ID:catvF+Ky
ユークロマプラスのキャップ最低ねじ山が潰れて閉まらない(>_<)
外国のチューブってこんなもの?
540名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 02:00:06.85 ID:k03f4gVT
ユークロマプラ2パーのやつ 3日目 赤くなったり 腫れたりなし。 効いてんのか不安。
キャップはこわれてないよ。
541名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 03:13:22.92 ID:+UkEvgYO
現在治療10日目。
皮ボロボロいつまで続くんだろ。
やんなっちゃうよ。

542名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 09:39:46.65 ID:isAYyYdO
ハイドロは赤くなったら休んだからいいと考えています。
オバジの0.1%のトレチを首の一部に使っています。痒いですね〜

トレチは気をつけた方がいいらしいですね。それからオバジで取り返しの
つかない顔と肌になった人が大勢いるって聞いたw  毛細血管で
顔が赤くなったり、常に赤黒い顔になるらしいじゃないですか!

首のトレチ、やめたのにまだ痒いです〜〜〜
543名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 09:59:46.81 ID:DiLap/Mx
>>542
赤黒い顔は怖いなぁ・・・。オバジは見てないけど大勢いるのかあ。
544名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 11:17:05.24 ID:EymF6Gsj
>>542
オバジのトレチ使ってるけど、危ないの!?
どこ情報?
545名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 15:13:22.52 ID:75yYZoCM
頭の悪い人は非認可の薬を使う資格はない。
医者の出した薬だけをおとなしく使ってろよ。
546名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 16:47:52.40 ID:/GIVBMt8
ttp://cosme-ace.com/?pid=30087795
ここのやつ使ったことある人いる?
買おうか迷ってたんだけど。
547名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 16:58:00.51 ID:ZNSnZJo+
DERMOJUVENTUS
あたりに比べてずっと高いけどなんでこっちを?
548名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 19:16:17.33 ID:oFn7Pt5Q
オバジに限らずトレチの副作用で毛細血管が透けて見えるようになったり
トレチが強すぎて炎症後色素沈着でかえって黒くなる事があるなんて散々既出だから
このスレに書き込むような人は過去ログも熟読してるだろうし皆知ってると思ってた

あと東大のサイトに書いてあるから知ってると思うけど
トレチ+ハイドロやってて赤くて辛くなったら休むのはハイドロじゃなくてトレチね
ハイドロ単体で合わない人は別だけど
549名無しさん@Before→After:2012/04/01(日) 21:42:16.22 ID:EV0xPHco
ハイドロで炎症なるのはほとんどつけすぎが原因らしいね

トレチで炎症色素沈着してもハイドロしてたら消えるらしいし
ちゃんとハイドロ塗れれば問題ないってことじゃね
550名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 00:10:37.43 ID:MtKynxgO
ただ毛細血管はレーザー治療でしか治せないらしいね
551名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 13:20:23.38 ID:JxIQ49fR
3週間…皮剥けが少しおさまってきた
中休みにはいるときかな
552名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 13:40:05.39 ID:9yPq8sd2
最初は8週間やった方が良いよ
とことん入れ替えさせちゃってからメンテに入った方が効果実感しやすい
553名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 15:50:27.17 ID:Ba8COLoL
トレチは使い方次第というか、ちょっとにした方が良さそうですねw
顔はやめとこ
554名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 21:07:52.25 ID:81jkog+q
これって
皮膚の再生速度を前借してる様な感じ?
何年か経った後ツケが回ってきそうだけどそうじゃないのかな
555名無しさん@Before→After:2012/04/02(月) 21:50:14.09 ID:DBujONAL
低濃度で少量を毎日と、
低濃度で普通量を2〜3日に一度やるのでは、
効果に違いはありますか?
556名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 01:52:07.16 ID:O9sSshHM
普通量ってどのくらいだろ?
557名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 06:15:17.58 ID:barqPEt4
ユークロマして4日目 なんか老けたきがする  皮膚若返んないのかな?
558名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 08:17:16.05 ID:iB8ujBgz
>>555
ただでさえ反応に個人差があるものなのに違いは?と聞かれてもね
目的も書かれてないし
559名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 08:56:15.89 ID:+AQjXT34
毎日だと耐性が付きやすいと思う
ただの美肌目的なら耐性がついたところでどうってことないだろうけど
560名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 09:00:15.52 ID:SKFjD/9p
>>557
たった4日で何がわかると?
561名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 09:13:38.16 ID:jRzEwm9d
皆何をきっかけに止めるの?肌の感じ?時期?
562名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 09:17:29.42 ID:8ZLjm64w
紫外線の強さ
563名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 10:58:16.02 ID:S5UJGaii
なんか前スレは結構高度な情報提供交換が活発にされてたのに
最近は調べもしない教えてちゃんが似たような質問繰り返してるだけって感じ

ベテランのトレチユーザー達が集う季節はもう終わったってことかな
564名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 11:22:50.04 ID:8ZLjm64w
563がもう2ちゃんの卒業の時期なんだよ
565名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 11:36:35.72 ID:k3sltvB2
>>563
一つ前のスレを読めばわかることばかり聞いてる人
多いね、確かに
566名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 11:45:59.65 ID:GgPttGsk
>>563
卒業しなさい
567名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 11:53:16.17 ID:9jtWLTV7
過去スレ読めるようにしとけw
568名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 11:54:11.52 ID:cobjsfsj
トレチに慣れてる人は冬にやるものだらね
春になれば人がいなくなるの当たり前
569名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 12:20:20.50 ID:1unfvFbt
>>568
ちゃうちゃう、人が減ったんじゃなく逆にちょっとググればわかる
ことを聞いてくる教えてちゃんが増えたって言ってるんでしょ
570名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 12:32:54.33 ID:GgPttGsk
そんぐらいで発狂しているようでは2ちゃんに向いてないってことだろ
2ちゃん自体を辞めたほうがいいな
571名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 12:53:35.29 ID:0Ztcc364
試しに削除依頼出してみれば?
削除人にフルボコにされるけど
572名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 13:20:39.43 ID:QZ5fUSzO
少し探せば〜とか言って文句書くなら過去スレ貼るとか、テンプレ足すとか
次から工夫すればいいじゃない
どこのスレでも新規向けにそういう工夫はしてるよ
573名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 13:50:30.31 ID:TdciQ0IZ
テンプレもねえ
東大HPですべてって感じだよね
体験記なら美夏クリニックとか佐井皮膚科のがわかりやすいと思う
574名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 14:07:19.87 ID:haVEx5Qu
wikiすら作らずに文句ばかり
どっちも大差ないな
575名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 14:13:05.52 ID:9jtWLTV7
それと過去スレ嫁とか言うアホいるじゃん
まず過去スレを読む方法を提示しなきゃ
それと過去スレのどの部分に書いてあるのか
詳しく教えないと意味無いよ
そこまで出来ないならその場で答えればいいだけじゃんw
576名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 14:15:23.84 ID:TdciQ0IZ
でも>>557とかは答えようもないよ
577名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 14:33:24.19 ID:cQ08O+nQ
今年は冷凍してみるかな
秋にまた来ます〜
578名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 17:01:08.03 ID:QZ5fUSzO
紫外線予報でキビシくなってきたので3週間でやめます
579名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 17:01:56.59 ID:QZ5fUSzO
紫外線予報でキビシくなってきたので3週間でやめます
580名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 17:23:06.72 ID:WF77tmwB
お、おう。
581名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 17:32:57.99 ID:9g3K633b
東大のはしみをはみ出さないようトレチ塗ってるが
ここは全顔メインな人が多いんじゃね?
東大HPですべてとは違う気がするが
582名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 17:48:16.94 ID:TdciQ0IZ
それは東大プロトコルだけど
メカニズムとかの説明は東大でFAだと思う
ちなみに低濃度全顔に関する文献はほとんどない
オバジくらいだと思うが、このあたりの経験や方法は美夏と佐井が良いと思う
あとは渋谷高橋の説明もわかりやすい
http://takahashi.clinic.ac/skin/tretinoin.html
これらを読んで理解して、納得できない人は手を出しちゃいけない
583名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 18:11:11.81 ID:ssmZcY/U
ネットに溢れてる情報を調べもしない教えてチャンや
明らかに思い込みで間違った方法をやっている人間がいたとしても
他人の顔なんだからどうでもいい
教えてあげたい人だけが教えてあげればいいと最近思うようになった
ここは質問掲示板じゃないしクレクレ書き込んだ方だって
明らかに書きっ放しでその後見てない奴沢山いるしな
584名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 21:21:31.42 ID:9jtWLTV7
と言うかこのスレって何の為にあると思ってるの?
情報交換が趣旨のスレでしょw

間違った方法を知ってて教えないんじゃ最低ジャンw
知らなくて教えれないならまだしも

それに書き込んだら記録として残るだろ
それが間違ってたらまたある人が書き込む
こう言う感じで正しい情報で埋めて行けば良いじゃん

1ヶ月後にこのスレで質問したのを思い出して読み返すかもしれんだろw

質問者が何かしらの事情で見れなくても同様に疑問に思った人がその書き込み見て
間違った方法しないですむんならそれでいいじゃんw
585名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 21:27:06.73 ID:e2xaSvcT
皮むけひどいんだけど高濃度ビタミンCのローションとクリームで
少し落ち着くのがわかった
肌もすべすべになるし併用していくとよさげ
586名無しさん@Before→After:2012/04/03(火) 22:19:53.93 ID:IR6svd/V
なんだかこんな流れ前にもあったような
587名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 00:34:04.75 ID:A1fBzFth
自治厨が一番うざい
588名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 07:44:07.03 ID:zcAq9WEd
教えてあげなきゃならない義務なんか全くないぞ。
教えたい奴だけ教えりゃいいんだよ。

間違った方法を意図的に書く奴とか
他板だと普通にワンサカ居るしな。

無料で済ませたい、自分で調べる手間も省きたい、という厚かましいクズ共は
そこまで対応する奴が現れるのを気長に待てばいい。
589名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 07:47:40.58 ID:G7JWavmx
専門板らしいな。いつもこの手の話題で荒れている専門板。
590名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 10:08:32.91 ID:In9RFVhQ
教えたい人が教えれば良いんだと思うけど
だったら教えない側もスルーすれば良いんじゃない?
わざわざ逆なでするような事言って突き放す事ないと思う

私検索したけど医者すら言ってる事若干違うし
個人ブログになれば尚更違うから何を信用していいか分からなかった。
でもここは今自分で使っててリアルタイムの感想な情報を聞ける
だから来たけど、そういう人多いんじゃないの?
591名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 10:09:34.00 ID:G7JWavmx
こんなことでいちいち頭に来てたら人生損するよ
592名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 14:12:52.39 ID:EB64lY3+
よくある質問のテンプレつくる?
593名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 16:52:44.01 ID:8MGj6wl9
>>592それが一番建設的じゃないかな
594名無しさん@Before→After:2012/04/04(水) 17:46:26.23 ID:FPiy6t6B
10月にトレチ0.1%とハイドロ4%でボロボロに剥けて1タ-ム終了
2タ-ム目は穏やかにやりたくてユ-クロマ+にしたら5日目でも少し顔がほてる程度
剥けなくても続ける意味有るんだろうか?
595名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 08:07:55.37 ID:CvuMzjrT
3週間で終了だけど1トーン落ちた感じ
しばらくはハイドロを夜だけやってみる
596名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 08:57:16.80 ID:GNB7sa76
最初の頃ってテンプレあったよね
なんかJISAとか買えるところ一覧とか
Qハイドロ4%なのに… A残りの96%が違うんだから違ってて当然だろゴルァ
とかなんか見たような記憶がある
597 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/05(木) 11:19:39.00 ID:gfxn0sQP
なんで過去ログ読まないのって、読むのめんどいからでしょ。しかもたくさん読んでも目当ての情報手に入るかわからない。コスパ悪すぎ。過去ログに書いてあってももう一度書いてくれる人系を待った方がはるかに楽
聞いたって目当ての情報入るかわからないけどだったら他でまた聞くだけ。
過去ログ読めとかオコが入っても目当ての情報手に入ればフルシカトだおっけ
そんなに難しく考えんなよ
598名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 13:18:59.95 ID:AeeXjRKR
○「ハイドロキノンを使い始める前に」
このスレを最初から最後まで・そして過去ログ・関連スレも「全て」読みましょう。
ハイドロキノンは、「シミが消えた」という書き込みだけを読んで簡単に飛びつくようなものではありません。
レチもハイドロもカイネも、効果が高いとされている分、
人によっては刺激や赤みが出る場合があることは、全スレをきちんと読めば判るはず。

通える範囲にハイドロキノンを処方してくれる皮膚科があるなら
当然、自己治療よりも専門医に診て貰った方が安心でしょうし
近所に病院が無い、もしくは、経済的な理由で自己治療をするなら
安いという理由だけで簡単に飛びつくのはどうかと思います。
効果が高い分だけ、「赤くなる」「皮が剥ける」「乾燥する」「ただれて水泡できる」などのリスクがある場合もあるわけです。
肌の弱い人は是非、自宅でパッチテストしたほうがいいと思います。

理由はどうあれ、 日本では市販されていないものを使っているわけですから、
くれぐれも『自己責任』という言葉を各自が自覚したうえで
「使うかどうか」、「続けるかどうか」を決めるべきです。
使い始めるも使い続けるも、誰のせいでもなく「すべて自己責任」です。
599名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 13:19:22.29 ID:AeeXjRKR
●「全ては自己責任」
通える範囲にハイドロキノンを処方してくれる皮膚科がない・・などの理由で
海外から取り寄せたものを使用して自己治療する場合、
理由はどうあれ、 日本では市販されていないものを使うのですから
くれぐれも『自己責任』という言葉を各自が自覚したうえで
「使うかどうか」、「続けるかどうか」を決めるべきです。
使い始めるも使い続けるも使用中止するも、誰のせいでもなく「すべて自己責任」です。

●「パッチテスト」
肌の弱い人は是非、使用前に自宅でパッチテストしましょう。

●「ハイドロキノン以外の成分」
例えば、ハイドロキノン3%配合の場合、
残りの97%はハイドロ以外の成分なわけです。
それらの成分が「肌に合うか合わないか」は「人それぞれ」です。
使用するにあたり、その残りの97%の成分もとても重要なので、
使用前に自力で詳しく調べましょう
600名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 13:20:24.59 ID:AeeXjRKR
●ハイドロキノンを使ってる間は、SPF40以上の日焼け止めを
雨の日も冬の日も、毎日塗ってください

とハイドロキノンを処方した皮膚科医が言っていました

この次に>>3みたいな関連商品のテンプレがあったわ
601名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 13:51:42.69 ID:RCF0akKk
ハイドロキノンだけで夜だけの場合は必ずしも
日焼け止め厳重にやる必要はない、
肌にハイドロキノンを乗せた状態で紫外線を
浴びるとハイドロキノンが有害な物質に
変わるのでまずいのである。
という書き込みを何度か見たけどこれは信憑性あるのかな?
602名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 14:16:36.81 ID:AeeXjRKR
信憑性というか事実だと思う
ハイドロキノンの漂白作用は東大にあるとおりだけど
もともとハイドロキノンは酸化しやすくて、自身が酸化することで
他の物質の酸化防止剤として働くわけ
これによってメラニンの合成が邪魔される(ちょっと不正確だけど
紫外線でエネルギーが与えられることでますます酸化しやすくなるから
603名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 14:31:50.78 ID:GTyhxQqW
>日焼け止め厳重にやる必要はない

リスクの高いハイドロを使ってまで漂白したいのに
何故新に出来るシミを予防しようとしないのか理解不能
604名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 14:57:51.21 ID:AeeXjRKR
でも朝カーテンの隙間やカーテン越しの紫外線とかまで気にしてる人いるから
そういうののために寝る時にも日焼け止め塗る必要はないんじゃないのかなと
605名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 15:24:40.39 ID:b4wEu267
すっごい叩かれそうだけどズボラな性格なもんで日焼け止め適当な感じに塗ったり塗らなかったりしてるけどシミが新たに出来たって事は自分はない
海外だと日常使いするらしいし三ヶ月って言うのも余り守ってないみたいだよね
ましてや日本より紫外線が多いだろうに
だからと言って塗らなくて良い訳ではないけど何するのも自己責任って事だと思うしそれが合ってたか間違ってたかなんて自分の肌が一番証明してくれる
606名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 16:46:05.33 ID:2BeOoKpe
叩く気はないけどシミが出るのは何年も後だから
607名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 17:59:08.75 ID:BMFXlT7e
海外は日本より紫外線が多いって、意味が分からん
日本の上には遮光カーテンでもかかっているのだろうか?
608名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 18:03:16.89 ID:BsjejudB
ググったらわかるよ
609名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 20:04:44.34 ID:9btB/XVj
>>606
自分がまさにそれ
「大丈夫じゃーん」って思ってたら三年後に頑固なシミになったよ
あと怖いのが、よく肝斑と間違われるADMなんかは何十年も蓄積されたシミ予備軍が
表に出てきたりしたもので、これが真皮まで落ちてるシミで頑固で取れにくいらしい
610名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 20:24:56.48 ID:gfxn0sQP
>>607
それはお前が意味わからんわ。
地球は地軸が傾いているんだから場所によって太陽光線のあたり方が違って、単位面積あたりの光量は異なるに決まってるでしょ。
中学3年生の理科で習うよ
611名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 20:28:07.89 ID:BMFXlT7e
ググったが普通に緯度によるというデータしか見つからなかった
北京より那覇の方が高かったし
612名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 21:11:40.81 ID:WmKkkivz
オーストラリアの紫外線レベルはかなりヤバいよ、日本の6倍。
オゾン層が薄かったり部分的に穴が空いてるかららしいけど。
613名無しさん@Before→After:2012/04/05(木) 22:47:49.00 ID:7uvz9s5K
>>601
ハイドロだけならそうかもしれないけど
このスレ的には普通トレチを併用するから
トレチの副作用による炎症後色素沈着を防ぐための紫外線対策ってのが大きいんじゃない?
614名無しさん@Before→After:2012/04/06(金) 00:49:51.48 ID:ge16PlAN
>>613
そうそう、炎症後の色素沈着は長引くからね。
615名無しさん@Before→After:2012/04/06(金) 02:39:07.01 ID:JaTiaR7p
となると「炎症を起こさない範囲での低濃度連用法を夜間だけ
行う場合は日焼け止めに神経使う必要はない」でいいのかな?
私の場合はミスって赤くなった時と外出時しか日焼け止めしてないのだが3年後の結果は不明なわけで・・

テンプレ編纂ということだから入れるなら慎重に入れなきゃならないだろうけど。
616名無しさん@Before→After:2012/04/06(金) 08:45:55.15 ID:Tdu0JXKA
>>605だけどそんな感じで三年やった感想ね、でも10年とか言われると確かになんとも言えないわ
あと↑みたいにトレチ低濃度であまり剥かない、長期間がメインでやってました
617名無しさん@Before→After:2012/04/06(金) 08:57:11.29 ID:ES4aSZQT
まあ昼間は365日日焼け止め塗っておいた方がいいよ
トレチに関係なく
618名無しさん@Before→After:2012/04/06(金) 14:25:28.96 ID:DI8Af3e/
トレチ+ハイドロって、潰して残った様なにきび跡の色素沈着には効かないのかな
619名無しさん@Before→After:2012/04/07(土) 01:36:03.72 ID:MHKiDRzm
効くよ
効かないこともあるけど
620名無しさん@Before→After:2012/04/07(土) 12:08:44.41 ID:3rhd8pRL
ピンポイントで塗っても洗顔で流れたのに反応してか周りの皮ががさがさになる(´・ω・`)
巧い方法はないのかなぁ
621名無しさん@Before→After:2012/04/07(土) 18:27:35.34 ID:/bXR8eS/
背中に使ってるけど炎症跡が酷い。
使用中止して6日目だけど、ちょっと赤みがあって茶色い。
ハイドロも一緒に使ってたのに、もう消えないのかな。
不安。
622名無しさん@Before→After:2012/04/07(土) 18:41:53.68 ID:fMPT7ons
>>620
ピンポイントで塗っても肌内部で成分が広がるらしいよ
623名無しさん@Before→After:2012/04/07(土) 19:32:10.51 ID:3rhd8pRL
>>622そうなんだ、ありがとう
綿棒の種類変えてもダメなはずだね
624名無しさん@Before→After:2012/04/07(土) 21:42:23.76 ID:naZVYk3x
塗り続けて2週間、ちょっときれいになってきたかなと喜んでたところに
生理がきたとたんまたシミが浮き上がってきて鬱
625名無しさん@Before→After:2012/04/07(土) 21:47:45.74 ID:2rcN859I
あるある
ホルモンの関係かね
626名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 09:45:41.01 ID:dkmqNg2n
そろそろトレチに適さない季節になってきたな
627名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 16:49:54.92 ID:mVbtYZZl
質問させて下さい。
病院へ行き、先生からはハイドロキノンを処方すると話があったのですが、 ザーネ軟膏というものを処方されました。自分で調べてみると、乾燥を防ぐなど保湿に関しての薬でアトピーの方などに処方される薬と書いてありました。
目の下のクマにはハイドロキノンと同じく効果があるのでしょうか?
それとも間違えて処方されたのでしょうか?
628名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 18:10:10.27 ID:kXQMmNtV
>>627
そんな専門的なことにかんして適切なこと言える人なんてこんな板にいるはずないし、薬剤師か医者に聞いた方がいいと思う。
629名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 18:47:34.10 ID:EVN4mwS/
>>627
月曜医院が開いたら即TEL
630名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 20:30:48.07 ID:mVbtYZZl
電話したら細胞の活性化がなんたらって言われました。ザーネ軟膏は関係ない気がするのでヤブ医者ですかね。違う皮膚科に行ってみようと思います。
631名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 21:20:30.49 ID:nA4nVV32
>>627
電話して問い合わせれば分かる事を、2ちゃんで聞こうとする馬鹿に
ヤブ医者と言われたくないと、その医者は思っているよ。
632名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 21:50:19.42 ID:mVbtYZZl
電話してもわからなかったからここで聞いただけど。
633名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 22:13:13.42 ID:BT04oBb1
どんな診断を受けたのかもわからないのにここで聞いて
答えが返ってくると思ってるのがすごい
どうしてその薬を処方したかなんて診断した先生にしかわからないよ
634名無しさん@Before→After:2012/04/08(日) 22:17:48.83 ID:Re+4yZ5W
目の下のクマにはザーネ軟膏がいいのか
やってみようかな
635 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/08(日) 22:19:42.50 ID:kXQMmNtV
>>627
>それとも間違えて処方されたのでしょうか?
このスレに薬剤師がいるとでも思ってんの?
そんなこと薬剤師か医者でないとわかるはずないじゃん。
なんていうか、こういう人ってこれまでにも気づかないうちに損をしてきたんだなって気の毒に思う。

636名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 04:50:27.07 ID:4Dyip6Z/
まぁまぁ>>627も今回で自分が残念だって気がついてよかったじゃない
次からはちゃんと薬剤師さんに納得するまで話を聞こうね?
答えてあげようにも私たちは薬剤師でも主治医でもないから無理なんだ
ね、それが一番だよ(・∀・)ノシ
637名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 05:49:59.10 ID:d8rQfSAg
いかにもお前ららしい回答だ。
638名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 07:57:34.34 ID:lPHRHJFn
ちょうど一年前にトレチノイン&ハイドロで薄いシミをとった(ルビーでは反応のなかったもの)
キレイにとれて感動して、その後は日焼けどめ使って気をつけていたんだけど、同じ場所にうっすらシミができた。
確かに頬だし一般的によくシミのできる場所だとは思うんだけど、本当に「再生」してしまったかのような…。(ホクロってレーザーを数回当てないと再生しますよね、あれみたい)
ああ、赤みや皮剥けに耐えて取れたから、再生にはショック。
639名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 13:11:26.81 ID:UicLJBha
目の下のシミが嫌で、医者に行ったら目の近くは、レーザーもあてられないからハイドロキノン5%で気長に治すと言われ、一年間、薬もらいながら通ったが、全然変わらないので諦め、別な医者に行ったら、
石鹸使わない。化粧しない。で、アズノールという薬を塗って暫く様子見て、レーザーで取ると言われた。目の近くダメなんじゃないですか?と思ったけど、大丈夫なのかな?
640名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 13:14:37.96 ID:HUWh+fWu
>>638
シミの部分のみ使用?
シミ以外(美肌)は元に戻ったりしました?
641名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 15:08:03.38 ID:YyhL9r+6
目にプロテクター入れてあてるってのもあるよ
シリコン製のコンタクトみたいなやつ
瞼に先天性太田母斑とかがある人はこれでレーザーするの
このプロテクタを用意してる医院は少ないのかもね
642名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 18:08:44.20 ID:UicLJBha
今度、聞いてみます。
643名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 20:54:26.39 ID:IW/XnMCC
顔の産毛が気になるんだけど、そらないほうがいいのかなあ。
でも3か月間そらないわけにもいかないと思うんですが
みなさんどうしてますか?
644名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 23:29:47.91 ID:usHyWZe1
>>643
うっすらと髭剃り使ってやんわりと。でも皮剥けや赤みがひどいときは
やらないほうがいいよ。その場合は目立つ毛だけ毛抜きで
645名無しさん@Before→After:2012/04/09(月) 23:52:27.83 ID:8StFy9oJ
毛抜きはダメージでかそうだけどなあ
自分はフェリエをあんまり押し付けないようにして使ってる
646名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 20:44:33.73 ID:PL+na07D
トレチとハイドロ塗ったあとの保湿クリームって、ピンポイントで塗ったものを
伸ばしてそうな気がしていつも戸惑う
647名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 21:00:49.87 ID:xwzqvTCL
>>646
のばしてるよ。
目の周り避けて塗ってるけど、トレドロ塗った後にクリーム等つけると、
次の日目の周りがヒリヒリする。
しばらく時間を置いてからクリームにしても同じだった。
トレドロ後何もしなかったら、ヒリヒリしなかった。
648名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 22:02:37.57 ID:f9F/83WU
0.1のトレチはじめて三週間目なんだけどまだ顔がかなり赤くて皮もむける。
二週過ぎても収まらなかった方いますか?
あまりにも茹でダコの香りしてたから、職場の上司に熱あるのか心配されちゃったよ。
649名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 22:25:04.86 ID:n7tJRvOJ
同じく三周目で
ゆでタコ状態です
650名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 22:49:24.17 ID:H3T6Heol
0.4が余りにも強いから保湿クリームの後にトレチを塗るようにして、眉間のしわだけに
ぬったけど、目が痒くてまぶたもがさがさになったから、伸ばさなくても周囲に浸潤してる気がする
651名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 23:07:28.96 ID:eWTwL3Yz
何故そこまでして0.4を使うのか
652名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 23:35:54.20 ID:vvLmjAyK
>>650
顔に0.4使うなんて恐ろし過ぎる…。
ポイントだけ塗っても肌の内部で広がるとか当たり前なのにそんなことも調べないで使ってるってのがまた恐ろしい…。
653名無しさん@Before→After:2012/04/10(火) 23:44:02.07 ID:VQYWtp4m
トレチは脂溶性だからクリームの上から塗ったらそりゃ大規模に広がるだろ
肌よりクリームのほうに溶けるから濃度はかなり落ちた状態になってるだろうし
何故もっと低い濃度のを使わないの
654名無しさん@Before→After:2012/04/11(水) 04:09:05.08 ID:fkZyx+zb
スティーバの0.025のトレチでも皮ズル剥けでカサカサだったから断念してしまったorz
20日間の頑張りが勿体ないからディフェリンに変えてみたら皮剥けないしかなり赤みが引いた!
ニキビ跡ならディフェリンで十分だね〜
残りのトレチはシワにピンポイントで塗ることにします
ハイドロは10日使用してるけど赤みが引いてから白くなってるの実感した
655名無しさん@Before→After:2012/04/11(水) 21:51:56.12 ID:X/8J56GG
>>652
全く効かない0.1を塗り続けて
時間と金をムダにするよりはいいって人も居るんじゃない?

私は0.4でがっつりオバジ4ヶ月やったけど
まぁまぁ効いたかな、くらいの程度だわ
2%くらいの欲しいよ。
こんなもん個人差デカいから
濃度でどうこうの問題じゃないでしょ
656名無しさん@Before→After:2012/04/11(水) 22:40:39.55 ID:34EQbo/O
トレチ、ハイドロは自分には効果無かったわ
効果ない奴はさっさとレーザーなりに切り替えるべき
657名無しさん@Before→After:2012/04/12(木) 07:50:54.97 ID:Gh0NXt+f
>>655
ツラの皮が踵並のぶ厚さなのか。
無知のやることは怖すぎる。
658名無しさん@Before→After:2012/04/12(木) 08:19:31.53 ID:X5dMkQ7Y
オバジはブレンダー使うからなあ
0.4を直で付けるのとはまた違うんじゃない?

つか0.4使ってるって書きにくるやつが
みんな鼻息荒いのはなぜw
659 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/12(木) 11:33:32.50 ID:usSDvmMS
別に0.4使っても問題ないひとは問題ないでしょ。
例えば白人とかだと、かなり高濃度のトレチ使って、ダウンタイムで顔がすごいことになってても、ちゃんと元に戻ってる。炎症性の色素沈着にならない。
こう皮膚科にあったオバジの論文には書いてあった。
一般的に日本人は、白人みたく皮膚が強いわけじゃないから、あまり高濃度だと炎症になる可能性があるから、まずパッチテストを行って自分の肌がどれくらいの耐性を持つのか試すべきだけど、
650がどういう肌なのかわからないしね。
白人なみの強い肌なのかもしれないし。
0.4を使ってるからといって揶揄するのは単なる偏見。
まあ俺は0.1のオバジだけど。
660名無しさん@Before→After:2012/04/12(木) 12:19:28.67 ID:Cw1oNaR1
ユークロマ効かないって書いたけど、 ようやく効いてきたみたいで肌が若返ってきた気がする。
661名無しさん@Before→After:2012/04/12(木) 16:35:08.98 ID:X7/m8WUg
>>660
何ヶ月目で効いたん
662名無しさん@Before→After:2012/04/12(木) 20:35:28.21 ID:uerAqp7u
>>658
だろうね。ブレンダーで希釈してんだから、1:1だとして
実際は0.2あるか無いかのショボい濃度になっちまう
その分、オバジにはそれなりのメリットがあるんだけどね。

>>659
うちの担当医は、真っ赤になってベロベロ剥けないとそれなりの効果は得られない、って言ってた。
肌を傷つける程の濃度は拙いが、ある程度のズル剥け状態は必至みたいだね。
後は、さっさと耐性付いちゃう奴は、濃度に関係なく効き目落ちるんじゃね?

ところで、ハイドロの濃度は、やはり4%がデフォなのか?
ハイドロに強い肌の奴なら、10%とか、使ったら美白効果って強いのか?
663名無しさん@Before→After:2012/04/12(木) 20:57:24.07 ID:pZiUFe3h
一般的には4%以上濃度を上げても効果は変わらんと言われてる
が、過去ログに4%何か月使ってもダメで5%(多分ドクターシーラボの?)にしたら
効果が出たという書き込みはあった

自分は5%でもトレチと併用しないと効果は全くないし
トレチなしで377EX使った方が効果が出たがその辺は人それぞれだし
664名無しさん@Before→After:2012/04/12(木) 22:07:10.67 ID:F351qTw7
トレチでただれたみたいになって、赤みが引いたら顎のラインにシミみたいな
薄い筋ができてた
すごくショック…
665名無しさん@Before→After:2012/04/13(金) 03:00:21.36 ID:tp2tu6am
ハイドロ使ったか?日焼け止めちゃんと塗ったか?
666名無しさん@Before→After:2012/04/13(金) 03:46:02.22 ID:sr39Os9H
オバジのトレチをハイドロと併用して3ヶ月ほどたったけど、ニキビ跡ぜんぜんうすまらん
これって、もうトレチが効かない体質ってことで、違う治療法探した方がいいってことかな
667名無しさん@Before→After:2012/04/13(金) 04:16:37.45 ID:qwG+ivDg
>>661 15日目ぐらいかな?? 最初は乾燥でしわっぽくなったと思ったけど、保湿かなりプラスしたのも良かったのかな? 
668名無しさん@Before→After:2012/04/13(金) 08:04:09.63 ID:eIB+Xb9J
>>665しみすぎてなんにも出来なかった(ノД`)
今ハイドロで復旧中…
ちょっとましになってきた
669名無しさん@Before→After:2012/04/13(金) 13:03:15.07 ID:CBo2LtTG
トレチ終わった後のメンテナンスも大事だよ
670名無しさん@Before→After:2012/04/13(金) 22:58:23.71 ID:kpDqj8Ar
もうそろそろ3ヶ月でワンクール終了
気になってたニキビ跡がかなり改善されて嬉しいんだけど毛穴がすごく目立つorz
毛穴が目立つのはトレチで剥いて肌が薄くなってるからなんでしょうか?
みなさんはどうですか?
671名無しさん@Before→After:2012/04/13(金) 23:40:27.27 ID:YuZ00QZ6
一時的なビニール肌状態じゃないかなあ
自分は肌理が整って毛穴目立たなくなったよ
672名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 00:47:55.71 ID:y3fF2sb/
すごく大変な美顔法ですね
段々と進化してこんなに長期間苦痛を強いられることなく
できる方法を開発してくれると、取り組みやすいと思います
そして持続することができれば…
未来に期待したいです
ああー自分生きてないか…
673名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 11:48:37.78 ID:J1GCChA9
>>672チラ裏乙
674名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 12:21:58.24 ID:NNd3HIKv
買い込んだトレチ在庫があるものの、痛みが辛い。。。
ディフェリンの体験談も聞きたい。
675名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 13:02:59.72 ID:3tLIHpfs
>>671
レスありがとうございます!
確かにビニール肌になってますね...
とりあえず残りの期間もがんばります!
676名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 13:07:22.11 ID:Guwqyo4C
>>671
ビニール肌から肌理細かい綺麗な肌になるにはどのくらいやるとなれるんでしょうか?
677名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 16:07:36.90 ID:hhvF6j8B
やっとシミが薄くなってきた
最終的に消えて欲しい
678名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 16:35:00.23 ID:WCg2CjLN
頬骨の上のあたりが気になるのでハイドロ塗ったけど
かぶれて痒くなってしまう
ほっぺたとかは大丈夫なのにな
679名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 17:13:26.14 ID:zhtAg11W
ここにいる人ってトレチいくつ使ってる?自分は0.025でも剥けちゃうんだけどやっぱ0.1が多いのかな
680名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 17:18:16.30 ID:By45HCGL
0.05で全塗りして0.1でシミの部分だけ使うって感じでやってる
681名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 17:38:48.77 ID:dzKJFq63
0.025で全塗り
682名無しさん@Before→After:2012/04/14(土) 23:06:26.68 ID:rmBVM31w
ユークロマ0.025 全塗り 赤く腫れたりしないからいいよ
683名無しさん@Before→After:2012/04/15(日) 07:17:31.36 ID:hA9z17XD
0.05初塗りwktk
684名無しさん@Before→After:2012/04/15(日) 11:08:06.83 ID:OLnkhfFa
0.05で1か月たつけど、いまだにボロボロにむける
医者は2週間で皮むけは落ち着くといっていたが人によるのかね
でもここ見てると普通の症状だと思えるが
鼻からしたばかりがむけて上があまりむけない
一番むけてほしいのに
685名無しさん@Before→After:2012/04/15(日) 11:14:03.91 ID:Wog6quRr
くち周りはほんと剥けるよね
686名無しさん@Before→After:2012/04/15(日) 11:18:01.74 ID:OLnkhfFa
治療のせいでむけるのだと納得させてるけど、普通に考えればひどい肌荒れ
以外の何物でもない
なにより怖いのは、この皮むけのせいで前よりひどい状態のまま
終わってしまうことだ
687名無しさん@Before→After:2012/04/15(日) 13:23:40.45 ID:I5YwiQ/W
最初アトピーのように腫れた。あれは地獄だったな
今は皮向けが納まって、かゆみが猛烈に凄い
無意識にかきすぎて皮膚から汁が出てきた
688名無しさん@Before→After:2012/04/15(日) 16:12:37.09 ID:upu+/hXU
>>687
あーあ色素沈着するな
ご愁傷様
689名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 06:52:55.70 ID:geGRmsqL
690名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 13:41:25.89 ID:ry5i1Aog
トレチノイン効果でシワが薄くなりました!

嬉しいのですがこれは使用をやめたらまたシワ戻りますか?

なんだかシミ消えても手放せなくなりそうな予感...
691名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 13:50:58.67 ID:iExR5Rfi
コジワは戻らないよ大丈夫
大ジワは大ジワに沿って美肌になる感じ
あとは時々メンテだね
692名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 17:06:28.03 ID:EodwP5H+
トレチやったら逆にホクロみたいなのが出来ちゃったよ
がっかり
693名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 20:39:40.74 ID:dNcS1v5W
ユークロマ トレチノイン0.025なんだけど、 別にトレチノイン0.05重ねて塗ったら、効果ってUPするかな?
694名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 22:13:59.16 ID:nLx8liDX
>>690
時々ってことは
オバジみたいにガッツリ4ヶ月ではなく
例えば週末だけトレチ+ハイドロっていうのも
効果ありますか?

小じわはもちろん、大ジワとかほうれい線も何とかしたい
切実です・・・
695名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 22:14:17.77 ID:nLx8liDX
ごめんなさい

>>694>>691宛てでした
696名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 22:59:38.06 ID:mZRhX0m6
まだ1ヶ月だけど毛穴が気になってしょうがない
肌は綺麗になってるからまだいいけど
これってトレチ使用者のさだめなの?ww
697名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 23:23:46.10 ID:Bro/2yL2
トレチ0.01のつもりが0.1を買ってしまった。
自分で薄めようと思うけど、オバジのブレンダーは予算外。
もっと安いもので薄めている人、何使ってる?
698名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 23:32:25.82 ID:nNs8wCAh
ここで出たのはハイドロキノンかオールインワンゲルかな
自分はハイドロの量を調整したいのでゲル使ってる
699名無しさん@Before→After:2012/04/16(月) 23:47:29.84 ID:5iUgQXfg
慣れてきても時々、ある日突然ピリピリと赤みがひどくなる時は何なんだろう
700名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 00:33:59.29 ID:azBPXJmL
取りあえず3ヶ月やってみるか
オバジは4ヶ月なんだ
701名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 00:57:45.39 ID:hSNxArD6
紫外線の気になるこの時期にやっていて大丈夫?
それともそろそろいったん中止ですか?
702名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 02:00:51.25 ID:/TYzBGWI
691さん
ありがとうございます!
傷の色素沈着にも使用してたんですが傷の小ジワ薄くなったんですよね!

使い続けてみようと思います!
703名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 03:11:46.38 ID:pYIkdA6v
初めてだし様子見も兼ねて
6月中までやってみるか
704名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 11:58:24.47 ID:D0bVy8/l
698、ありがとう。
同じくハイドロの量を調整したいから、オールインワンゲルを入手してみる。
お、手元にある、ちふれの美容液も使えるかも。
705名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 12:15:08.16 ID:x+ZGjKj0
トゥヴェールのハイドロキノンの何倍だかの美白効果という377と
トレチ0.025でやってみてる
立ち上がりというか使い始めて即効性を感じるのは断然ハイドロキノン
377は失敗だったかと思ったが半月くらいから発光する白さになってきた
セラム状なんで混ぜても今一つ混ざってない感じはあるが
ハイドロキノン合わない人は377でもいいのかも
トゥヴェールのステマぽくなったんで、嫌な人はシーラボとかの377もあるから
706名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 12:17:43.27 ID:O5FwRrvz
ステマっつうかスレチ
707名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 12:27:43.36 ID:MJUMRuq0
>>703
5月は特に紫外線量多いからくれぐれも紫外線対策
だけは気をつけてね
ルースパウダーこまめにはたくだけでも全然違うらしい
夜しかやってなくても、肌が敏感になってるから紫外線の刺激を
受けやすいようだし
私は去年9月から11月、仕事してない期間にやったけど部屋でカーテン閉めて
フルバイザーしてほとんど日中は外に出ない生活で朝、夜塗ってたら
シミもきれいに消えて見違えるような陶器肌になりました
708名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 12:37:35.82 ID:MJUMRuq0
シミがなくなったのも良かったけど、レチノイン酸効果か
肌がプルプルしてたのも嬉しかった
1ヶ月休んでメンテ的に低濃度のトレチノイン塗ってる
コスパもいいし、高いレチノール配合化粧品買ってたのがバカバカしい
値段が五倍以上違うのにトレチノインのほうが全然効果ある
レチノール配合化粧品は本当にぼったくり
709名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 16:44:07.85 ID:BQHC2Qq6
スレチかねえ
ハイドロキノン使えない人もいるみたいだし
377でも行けそうなら良いんじゃないの
710名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 16:56:09.42 ID:DN4ohdwk
初めてやってみようと0.05ポチったけど、無謀だったかな?
711名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 16:58:55.81 ID:KayZOiFM
初めてなら0.05がちょうど良いと思う
量で加減して
712名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 20:31:54.03 ID:9xd8YYh6
377の話題は今までも何度かでてるぞ。
後日談が語られたことはないからレポよろしく。
713名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 20:49:37.90 ID:a/PXYjzC
美容外科でもハイドロダメな人はアルブチンとかコウジ酸とかと組み合わせるしね
自分もハイドロアレルギーはない代わりに顕著な効果も出ないから377の方が白くなった
ただ、値段が違い過ぎる
金は出したくない白くなりたいは虫がいいかもしれないけど
医者に行かない時点で金をかけずに出来る範囲で少しでも改善したいというのも本音だから
あとシーラボのクチコミを見ると377もピリピリする人がいるらしい
714名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 21:09:18.49 ID:/BEXKbAJ
顔まっかか
早く収まってくれー
715名無しさん@Before→After:2012/04/17(火) 21:24:12.16 ID:MJUMRuq0
>>713
自分も377EX使ったけどかなりピリピリしたよ
そして効果は感じられなかった
716名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 01:13:30.41 ID:R7MCwy+W
>>707-708
横レスだけど、とっても参考になった。ありがとう!

>メンテ的に低濃度のトレチノイン

これって、毎日やる感じ?
それとも週末だけとか、期間限定で?
低濃度だとズル剥けにはならないだろうから
効き目とか落ちるような気がするけど、そうでもないの?

耐性の着く期間もあるし、メンテについては凄く悩むよ・・・
717名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 09:25:38.07 ID:9C5pw6k6
あまりに痛いから3日やって2日休んでとか
変則的にやってたけど2ヶ月くらいでシミが消えて
肌も白くなった。
コウジ酸は二週間くらいでワントーン明るくなったんで
しばらく使ってたけど、使うのやめたらすぐ元に戻った。
でもトレチハイドロでもADMや肝斑はなかなか消えない。
やっぱり表皮のシミには有効だけど真皮に落ちてるようなシミは
けっこう時間かかるみたい。
皮膚科の女医さんのブログ見ると0.025〜0.5のトレチハイドロを
日常的に使ってるけど、あれはシミができないようにってメンテ的
に使ってるとみていいのかな。
できたシミを取りたい目的なら2ヶ月やって1ヶ月休んでとか、耐性
を避けるようにしたほうがいいんだよね。
718名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 09:33:37.95 ID:9C5pw6k6
>>716
メンテ的に使ってる人は美白よりも美肌目的なんじゃないの?
719名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 09:53:38.08 ID:RxBGKYq3
美白というか肝斑のメンテとしてトレチ使ってる人も多いと思うよ
私は冬の間はがっつり毎日塗って最低8週
春になったら、ぴったり1か月止める
あとは週1くらいで時々塗るって感じ
720名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 14:17:09.28 ID:I8YuLQa4
>>719
それだと開封して一ヶ月しか薬もたないし使いきれないよね(>_<)どうしてらっしゃるのですか?
721名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 14:29:24.08 ID:tXQJP6Fu
0.025は低濃度の部類に入るのかな
顔が赤くはれ上がるのはもうやりたくない
722名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 14:38:22.61 ID:tOA6P2nz
私も377あるけど、効果なかったよ。ピリピリはしなかった。
723名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 15:55:56.15 ID:++ykP1cz
1年ぶりにトレチ始めようと、1年前使った残りを肌に塗り始め3日
皮膚は普通にマッカッカになって皮膚もボロボロし始めました。
トレチは鮮度が命って、あまり重要ではないのでしょうか?
ちなみに保存は冷蔵庫の中でしていました。
724名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 16:04:28.71 ID:O9sBMVgU
重要なのは温度と空気に触れてるかどうかだと思う。
チューブに入っていれば、中の方は空気に触れないし、未開封と条件は変わらないと思う。
開封後一ヶ月とかよく言うけど、たぶん嘘だと自分は思ってる。
買わせるために大袈裟に言ってるじゃないかと。
725名無しさん@Before→After:2012/04/18(水) 17:28:44.96 ID:i4PIdRO9
嘘ではないと思うけど
東大HPにもあるように自己分解もするから
ただ自分は半年くらい同じチューブ使ってたけど
最後まで反応は出たよ
開けたてほど劇的には効かないけどね
726名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 09:19:35.67 ID:MiMuZMsr
メンテ目的で低い濃度のトレチ塗る人は紫外線対策はどうするの?
文章的に夏も塗るっぽいけど
727名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 09:21:45.72 ID:7Tl18X8H
トレチ使用前から365日昼間は日焼け止め塗ってるよ
728名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 16:20:54.09 ID:IpZTpjPe
1か月たってまだ剥けるけど、くすみがとれて顔が明るくなった
シミや肝斑はまだまだかかりそう
顔の皮膚が薄くなったようで、少しでも紫外線にあたると痛いかんじ
あと、前はアブラ症だったのに乾燥するようになった
どんなにクリーム塗っても午後にはガビガビに
みなさん、昼間の保湿はどうしてますか?
729名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 17:47:54.91 ID:ezbjsbz4
トレチはやめました。痒いし赤くなるし心配になってきたのでw
コスメのハイドロキノンとシーラボのウルトラ377の重ね塗りしてます。
色は薄くなってきましたね。
730名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 21:52:38.04 ID:1hWI3rQu
なんでトレチ塗ってもまだニキビができるんだろ
余分な角質これでもかってくらい取ってるのに。
731名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 22:06:29.98 ID:k3Wfn99Q
ホルモンとか内臓系からきてるやつじゃないの
私も生理前ニキビはどれだけ塗っても止まる気配なし
732名無しさん@Before→After:2012/04/20(金) 22:31:56.08 ID:qGjuhdG8
肌のターンオーバーが早くなってるから奥底のニキビが浮いてくるんだよ
ニキビってのは実際に赤く現れるまでに時間がかかるもんで
そのタネは見えなくても結構前から肌にあるものだから

ニキビ体質の人はトレチやるとそれが吹き出すから一時的にニキビたくさんでるよ
733名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 01:08:24.93 ID:Qv0uaQxD
>>728
同じく1ヶ月たったがシミには全然。まだ顔が赤い
首が白く顔が赤いから不気味だ。
734名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 01:24:58.25 ID:qh/q0hvb
>>727
賢明ですね
肌の衰えの8割は光老化と言われてるし、
しわやたるみの原因になるUVAは雲も通すからね
エトヴォスとかサヴァンのUVカットパウダーを
こまめに塗ってるけどUVクリームやパウダーファンデほど厚ぼったく
ならなくていい
735名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 01:27:04.45 ID:YPOPtWTC
>>730
水っぽいニキビなら自分もよくできたよ
すぐ消えたけど
736名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 07:40:02.79 ID:eqP93BfD
話ぶったぎってごめん。
私は最初エステでトレチとハイドロの入った化粧品を買って三年目。(オバジよりゆるめに皮が剥げる)
今は同じ化粧品を海外で買えるサイト見つけたから、そこで購入して安く済ませてる。
やっぱり治療が終わると、肌が本当に綺麗になる。
でも油断して市販やデパコスでスキンケアしたら、一日で吹き出物で肌がヒリヒリして辛い。
元からファンデーションも毎日使えない敏感肌です。

今まで、デパコスもいろいろ試してきたけど、肌に合うものはほぼ皆無だったよ…。
一生これにお世話になるしかないのか。
みんなは治療がおわってから普通の化粧品使ってるの?

737名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 09:23:00.83 ID:mBx0f4UA
普通というかAPPSとかだけど
738名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 09:36:28.07 ID:VMe9Wk2m
やめてからやっぱ肌質が根本的にかわる訳じゃないからコメド再発毛穴詰まりに逆戻り…シミとか肌はだいぶ明るくなったままだけど
トレチによるあの肌質の継続は無理なんだね
739名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 09:56:40.26 ID:mBx0f4UA
だからメンテするんだよ〜
私はアゴ周りの質感が変わったらトレチ
毎年冬にはがっつり剥く、で維持してるよ
740名無しさん@Before→After:2012/04/21(土) 15:58:29.53 ID:ihf4gUDd
赤ら顔の3ヶ月はつらすぎる
1度だけで済ませたい…
741名無しさん@Before→After:2012/04/22(日) 00:22:35.25 ID:K37eJxdi
トレドロ1ヵ月。
目尻横のシミ消したいんだけど、黒目の真下あたりが色素抜けて真っ白になった。
その範囲が段々ひろがってきて、頬色がまだら状態。
でも効果が出て嬉しい
742名無しさん@Before→After:2012/04/22(日) 11:39:41.54 ID:bsT8KmpK
トレチはオバジの使ってみたけど怖いな
赤い顔が普通になりそうだし
743名無しさん@Before→After:2012/04/22(日) 12:10:07.86 ID:02JPHT3s
トレチ始めて5日目、何も変化がない
冬から春にかけて風邪や花粉予防でずっとマスクしているけど
使い捨ての不織布のマスクでも紫外線防止になりますか?
紫外線防止マスクでググると大袈裟な?ものしか出てこなくて
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 12:31:35.36 ID:Jh+z2TPa
>>743
紫外線はマスク余裕で貫通するよ。
745名無しさん@Before→After:2012/04/22(日) 20:45:24.34 ID:ISeVwMvs
トレチ等の催奇性について

・奇形などの何らかの先天的異常があればそもそも着床せずほぼ流れてしまう
・それでも妊娠した場合、即時に(生理の遅れに気が付いた段階、要は1ヶ月目)
服用を中断すれば問題ないと言い切れるレベルの催奇性である
(数字的にはほぼゼロと言える催奇誘発率で堕胎するのは賢明ではない)
・不安ならば生理周期の管理、避妊を徹底する(生理周期が不定な人は婦人科へ)
断薬して2年以内の妊娠を避ける

746名無しさん@Before→After:2012/04/22(日) 20:55:27.42 ID:f2/LSNvO
それチガゾンかなんか抗白血病薬内服の場合じゃね?
747名無しさん@Before→After:2012/04/23(月) 01:00:37.63 ID:sCwNQG9g
ファンデの色も2トーン明るくなったけど、止めたら又メラニン大発生するんだよね。
一生ハイドロと日焼け止めの毎日送らなきゃいけないんだ><
748名無しさん@Before→After:2012/04/23(月) 01:40:08.42 ID:bKU1lbwL
いいなあ。1ヶ月たってに赤みが取れないから
顔のトーンが明るくなっているか分かりにくい
749名無しさん@Before→After:2012/04/23(月) 20:55:44.00 ID:+Uc123TY
748 私も1か月たって、顔は赤いままだけど、朝ファンデ塗ると明らかに
ワントーン明るくなってるのが分かるよ
ファンデの量が少しで十分になった
750 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 22:40:05.00 ID:3JditN5+
オバジのトレチ12週目だけど、未だに顔真っ赤だし、さっき日焼けどめ塗ったら皮むけまくった。
12週目なのにこれだけ反応が強い人いる?
751名無しさん@Before→After:2012/04/24(火) 00:05:53.47 ID:czsdGm82
トレチ今度はジェルタイプ使ってみようかな
クリームとは何か違うのかしら
752名無しさん@Before→After:2012/04/24(火) 02:58:20.25 ID:QRJ21V8Z
>>744
いやたぶん7割くらいはシャットすると思うよ
ストッキングでさえ半分以上カットするらしいしね
UVAは通りやすそうだけど
753名無しさん@Before→After:2012/04/24(火) 09:24:16.33 ID:W2HcZeLk
はみんこさんはスプレー式の日焼け止めをマスクにかけてたね
効果はわからんが
754 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/24(火) 22:25:37.10 ID:0RGdI+DJ
トレチノインを10年くらい塗り続けてもいいのかな。
755名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 08:22:28.60 ID:eV1Wu221
海外には何十年と継続してる人結構いるらしい
756名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 08:36:42.86 ID:1MdH6Hi2
コレ継続してやってる人ってわかるね。
テッカテカのビニールみたいな肌してるもん。
757名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 10:05:33.38 ID:DoYMS75q
ビニール肌は二週間めくらいだよ
758名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 11:48:19.22 ID:NzZYUaGY
トレチノインは、真皮を育てるだけで、
角質に対しては、めくるだけなの?
それとも角質もフカフカにしてくれるの?

もともとビニール肌気味の人が使うのは低濃度でも自殺行為?
759名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 12:43:03.24 ID:ybSaQ77f
最初の3週間むけまくって酷かったから1週間トレチ休んで又開始。
今度は2週間たってもほとんどむけない。
なんでだろ?
760名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 12:59:59.22 ID:BV9YYx6E
耐性がついたからでしょ
761名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 18:49:39.20 ID:cOGRsvim
1週間塗ったけど皮が剥けない
762名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 21:17:30.06 ID:+n7z+G3N
残ってたハイドロ4%を乳首に塗って(土日以外)シリコンニプレス貼って寝て
二ヶ月目、乳輪はミルクティー色に乳首のてっぺんはピンクになった
乳首全体がピンクになるまで頑張ってみる
763名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 22:52:50.06 ID:U66glvMz
>>762
乳首は痒すぎてめげた
764名無しさん@Before→After:2012/04/25(水) 23:56:04.97 ID:2LUu/BNA
1ヶ月目だけどシミ取れないなぁ
あと2ヶ月で取れるといいが
765名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 01:07:24.75 ID:BViPehu/
すっぴんだと皮目立たないけど、化粧すると皮立ちまくり。
ちびちび剥いてるけどホント汚肌orz
766名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 01:55:29.14 ID:TyL5cP2P
>762
男はさあ、その、トレチノイン塗り捲った乳首なめるんだろ・・・
よく考えると、怖いよな・・
767名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 02:14:19.27 ID:0PujAsjB
いたす時風呂はいらないのか?
768名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 02:27:35.78 ID:iILVhAFK
トレチハイドロ以外にも色々塗りたくる可能性はあるからな。シャワーくらいはちゃんと浴びろよ。
769名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 04:31:14.98 ID:l9YWxZ7n
トレドロ舐めたらヤバイの?
風呂上がりに乳首にトレドロつけてるから何回も口にしてると思う
770名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 08:55:14.00 ID:bz78/6Oe
生々しい話はいらん
気持ち悪いんだよ
771名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 10:04:21.24 ID:TeqheTur
トレドロってなんですか?
772名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 10:40:06.94 ID:s+dXK1en
トレチノイン&ハイドロキノン
773名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 11:07:46.64 ID:TeqheTur
マジレスありがとう。
トレドロ()
何でも略しゃいいってもんでもないわ。気持ち悪い。
774名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 22:07:55.25 ID:ikOekPsY
>765
私もだよ。人の視線が気になってほんとに鬱になる。
この前飲み会あるから2日前から塗るのやめたのに当日も皮むけまくり
このままではおつきあいもできません
もう挫折しそう
775名無しさん@Before→After:2012/04/26(木) 23:17:53.16 ID:9QqAC/qY
>>765 >>774
大丈夫、私は1カ月そんな感じでマスク生活だったけど
皮剥けが一段落してちゃんと化粧できるようになってまもなく
初対面の人に「肌綺麗だね」って言われるくらいになったよ
つるつるになった自分を想像して頑張れ〜
776名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 00:51:19.00 ID:+hkRYV3J
略すならトレハイじゃね?
777名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 01:51:28.38 ID:1EdDXYxR
トレチハイドロ
トドロ

ととろ?
778名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 04:22:31.66 ID:GBsBweDc
皮むけとか1ヶ月じゃ全然収まらん。
今3ヶ月目だけど、顔赤いし、まだ剥ける。
779名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 07:49:50.27 ID:eGvYAoRk
人によって色々だと思うけど、私の場合3ヶ月経っても塗ってる
間は以前よりはさりげなくだけど皮むけ続きました、周りの
人達には体調崩して肌荒れ中ですとお断り入れて何とか乗り切って
やめた後は朝起きる度につるつるの綺麗なお肌になるから
めげずに頑張って下さい♪
780名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 08:06:26.44 ID:vtgfthx+
↑いいこと言うねぇ。その通り。
ある程度は我慢しないと、その良い事は得られないよね。
781名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 09:25:26.79 ID:DvHrXLmL
>>778
まじか。シミは取れた?
782名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 20:16:06.60 ID:P/EKXPZ0
オバジのトレチノインクリームを乳首に塗り始めました。
ゆっくりやります。皮がヘンになってきたら休む。
783名無しさん@Before→After:2012/04/27(金) 23:39:15.29 ID:SjQWMKfh
トレドロマンセー!!!!
784名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 02:46:52.81 ID:R4l6zzxS
ユークロマ使ってシミ消してもまたすぐ倍増しちゃうんですが、日焼け止めってSPFいくつの使っていますか?
SPF40でも増えまくって辛い
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 02:55:34.62 ID:ghNvJbv2
>>784
SPFというか重要なのはPAだね。
SPFは単なる持続時間だから。
当然PAはMAXなのを使ってる。
786名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 03:02:06.01 ID:R4l6zzxS
>>785
私って無知だなって気付いた・・。
ありがとう!
ちなみにおすすめの日焼け止めとか良かったら教えて欲しいです。
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 04:37:41.70 ID:ghNvJbv2
>>786
おすすめとかは特にないかな。医者にも聞いたんだけど、ぶっちゃけPA+++ならどれでもいいって感じだった。
アットコスメとかで、自分に一番合いそうなのを選んだらどうだろうか。
788名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 09:23:20.13 ID:HRvgRiiz
>>784>>786
日焼け止めって表示どうりの効果を出す為にはけっこう厚く塗る必要が
あるから(1平方センチメートルあたり2ミリグラム)紫外線カットの
パウダーなんかも併用して、こまめにはたいたほうがいいよ。
あと、前から言われてたようにできてしまったシミにはハイドロキノン
が効くけど、紫外線に当たってからシミになるまでを予防する効果は
ルミキシルや377が高いみたいだからそちらも併用するとか。
789名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 11:38:16.57 ID:duW7T9nW
私は日傘・つば広帽子・サングラス・マスク(人目が気にならない時ならUVマスク)を基本。
日焼け止めは補助的な物として捉えてる。
790名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 12:14:17.88 ID:3w7gwb/u
ああ、そういうおばさんいるわ
791名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 12:21:43.92 ID:Q8MK9rZ6
なんだかなー
せっかくトレチハイドロで美肌にしてるんだから、普段ガードガチガチのおばちゃんにはなりたくないな
私は日傘と帽子で限界
792名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 13:02:04.79 ID:duW7T9nW
ごめん
私は小さい頃からそばかす持ちでメラニンが紫外線に過剰反応するみたい
皮膚科でカメラで見てもらってそう言われた
日焼け止めと帽子だけだと全然だめみたいで
日傘とサングラスを使うようにしたら隠れたシミ予備軍がかなり減ってきた
マスクはトレチハイドロ使用中なんで使ってます
紫外線に対する反応は個人差が大きいって言われた
日焼け止め+α位で美肌保てる人がうらやましいよ
793名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 19:07:20.28 ID:u9kJsD2U
トレチノインとハイドロキシンはニキビ跡に効果ある?
794名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 19:29:20.18 ID:jjS1pE6s
どんなニキビ跡かによるだろうけど
炎症後色素沈着ならトレチ治療の一番の得意分野とされてる
795名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 19:45:50.74 ID:ghNvJbv2
>>794
そうなんだ。
いま2ヶ月目と半月くらいなんですけど、炎症性の色素沈着のニキビ跡はまだ消えてないんですが、目安としてどれくらい続ければいいと思いますか?
796名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 20:14:12.67 ID:mzizSjVG
トレチやめてもハイドロだけは続けようと思っててネットで安く手に入れよう
としてるんだけど、美白の保持として日常的に使うには何%がいいでしょうか?
5%か10%か
797名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 20:56:47.06 ID:IOua6dJj
4%超えると害が大きくなり効果は頭打ちだったんじゃないか?
2%か4%「くらいでは?
798名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 21:15:33.98 ID:aG7yNmsh
洗顔はヒリヒリしないが日焼け止め塗ると
めちゃくちゃ痛いんだよな
肌に優しい日焼け止めはいろいろ試してみたけど
なかなかないね
799名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 21:20:54.45 ID:qzamrG5f
オバジニューダームのがよかったよ
買い辛いけどね
自分は海外通販でまとめ買いした
800名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 21:56:05.49 ID:mzizSjVG
日焼け止めはオルビスにしたよ
自分の使った中では一番刺激が少なかったから
801名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 21:57:19.54 ID:mzizSjVG
>>797
ありがとう。4%を超えると〜 っていう話は初めて聞きました
802名無しさん@Before→After:2012/04/28(土) 22:14:58.61 ID:cRSgAn3Q
ハイドロの4%限界の話は何度も何度も繰り返してるよね
もうテンプレに入れたらいいのに
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 01:19:49.43 ID:Hgmdg2gT
トレチノインって一度耐性がついたらもう一生その耐性は継続するの?
だったら最初のダウンタイムを超えれば副作用なしの最強の劇薬になんねww
804名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 01:43:36.47 ID:eO+OqKt3
休薬すればまた反応するようになるよ。
最初に戻るわけでもなさそうだけど。

ずっと塗り続けるならその理解で正しい。
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 01:51:42.47 ID:Hgmdg2gT
>>804
今は毎日なんだけど、そろそろ週に2回とかにしようと考えてる。
それでもずっとってことになる?
806名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 02:12:26.81 ID:eO+OqKt3
>>805
むしろぜひレポートして欲しい。
休薬の効果が出てくるには表皮基底層付近の分裂してる
細胞がトレチノインの影響を受けなくなってからさらに分裂して
トレチノインのレセプターが細胞表面にまた構成される必要がある。
しかしトレチノインとは脂溶性のビタミンAの変種なので使用を中止しても
皮膚内にはしばらく留まることが考えられる。
だから数日ごとの使用ならトレチノインのレセプターが回復する可能性は
ほとんどないと思うけど。

間隔を徐々にあけていきどのくらい明けると反応が出てくるのかは
興味深いところ。
807名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 11:08:27.17 ID:QfhYsbps
この治療法って将来的に老けるって聞いたけどホント?
808名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 12:01:50.41 ID:4CvVdibJ
私は現実に成功したとか綺麗になったとかの話を聞いたことがない。
特にオバジでは失敗したとか精神的にもたないとかそんな話ばっかりw
オバジのトレチノインを顔に塗ったせいで顔をメスで焼いて何とか
したとかは聞く。白人の肌とは違って日本人は難しいらしいけどね。
皆さんいつも顔が赤黒いの?
809名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 12:02:32.53 ID:BrKA2mzW
テロメア短縮は120才まで生きる場合を仮定してだから
まず普通の人にはあてはまらないし、「10才若くなる」でおなじみの南雲院長も
否定してる
810名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 12:29:00.97 ID:y6R+4wXu
>>794
へこみです…無理ですかね
811名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 13:01:10.35 ID:NdXkWsTk
>>809
20歳な
812名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 13:03:49.39 ID:G7YVvYMv
凹みは無理って渋谷高橋で聞いたよ
レーザーだか針刺して電流ながすヤツで
改善できるとか
813名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 13:10:45.55 ID:eO+OqKt3
>>808
まずスレを熟読してそれからだね。
成功して長期サポートに入ってる人の書き込みもたくさんあるよ。

それから、低濃度で長期連用するなら赤くもならない領域でも
肌自体はきれいになるよ。私の場合シミは消えていかないけど・・・
814名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 23:34:51.43 ID:KP1Ud4xX
トレチノイン2〜3日くらい塗って、あとはハイドロのみ毎晩塗る。
また2週間位してトレチノイン2〜3日塗ってハイドロのみにする。
これですんごいきれいになりました。
真っ赤なずる向けにならず、粉ふき芋程度にしかならないのでダウンタイムが少ない。
トレチノインのおかげで肌はプルプルだし、皺はないし、
ハイドロ毎日塗ってるから染みも消えた。

ずる剥けにならない分、しみが短期に消えるっていうのはないけど、2ヶ月で言われないとわからない
程度にまでしみが消えた。
シミがほぼ消えた今、予防のために化粧水にハイドロ混ぜて、顔全体に毎晩塗ってます。
もうシミはないのでトレチは使ってません。
気が向いたら月に1回くらい塗るかも。

このやり方は自己流ですが、自分には一番良いと思ってます。
この美肌、うれしい
美肌のCMとか出たいくらい
815名無しさん@Before→After:2012/04/29(日) 23:40:38.23 ID:y6R+4wXu
>>812
そうですか・・残念です。ありがとうございました。
816名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 00:06:10.79 ID:IZRXvglm
>>814
ハイドロキノンの粉末使った化粧水は良さそう!
試薬屋サイトみてみる!
817名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 00:22:33.35 ID:zD0PvvxJ
>>816
化粧水だと軟膏より目に入りやすくなると思うので注意してくださいね
818名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 01:37:05.04 ID:BfTOaLcs
入浴して洗髪して、風呂上がりに頭にターバン巻いた状態でトレドロしてます。
その後ドライヤーで髪乾かすのですが、熱風が顔に当たっても大丈夫ですか?
ハイドロが化学変化でもおこさないか心配で。
819名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 07:58:46.81 ID:ZUWmoBYI
>>814
真夏もハイドロは塗り続けるつもりですか?
820名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 08:13:46.66 ID:JPRZJD2W
トレチでニキビ治療したおかげで彼女ができました
821名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 10:26:49.92 ID:zD0PvvxJ
>>819
はい。出来る限り塗り続けるつもりです。1年中夜のみつけるつもりです。
ただ、ハイドロも長期連用はよくないとか聞くので、その辺は気になります。自己責任です。
低濃度なら大丈夫かなと勝手に判断してます。
夜寝る前に塗り、朝は濡れタオルで拭き取るか洗顔してます。
洗顔後化粧水と紫外線対策、これが重要ですね。

私の場合、洗顔するよりも拭き取る方が肌の状態が良いです。
顔の皮脂をとり過ぎないとか、適度な刺激が良いのかもしれません。
スレ違いになりますが、1か月以上の長期入院で洗顔が出来ないときに濡れティッシュで
顔を拭くだけの生活をしていたのですが、とても良い感じだったので今でもやってます。
顔って洗わなくていいんだ〜と、目からうろこでした。
822名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 14:26:27.71 ID:Pxvvq//B
小さい頃から普段露出しないお腹や太ももが黄色っぽいんだけど
こーゆー元々の肌の色もトレチとハイドロで白くなる?
823名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 14:51:11.53 ID:LaeL22h7
>>822
美白はやりよう。
マイケル・ジャクソンだって白人に
できちゃうんだから。
824名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 15:38:01.50 ID:F8q/cFbZ
なかなか消えない頑固な炎症後色素沈着のにきび跡なんだけど、トレチ塗り続けてたら消えるかな。
825名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 17:18:34.91 ID:b/MyJVJG
ネットでハイドロキノンとトレチノインを
入手したいんだけど、どうすればいいですか?
同じ悩みをもった多くの方々が利用してる
有名な通販サイトとかあれば教えて頂きたいです。
826名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 17:45:22.51 ID:AKtMDvfX
>>824
炎症後の真皮に落ちたシミだと時間かかるよ
1〜2ヶ月前くらいにニキビ跡治療でトレチハイドロ2ヶ月
使った人が画像あげてて、その人はむきたてゆでたまごみたいに
ものすごくきれいになってたけどこれからの季節に朝晩2ヶ月
やるって、一日中外に出ない人しか無理だと思う

>>825
>>3のアイドラッグストアとか
827名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 17:59:38.60 ID:t/XzVdmw
渋谷のT医院でトレチ0.025のハイドロ4買って
二週間寝る前塗り続けたんだけど言われてた赤みも皮ムケも全く無し。
結構ベト塗りしてシミの部分にも後からピンポイントでトレチ塗ってた。
男なんだけどトレチの濃度薄すぎるのかな?
もうトレチの方無くなった所でiDrugStoreで買ったスティーバA0.1今日到着した
828名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 18:05:36.10 ID:b/MyJVJG
自分敏感肌で
刺激がつよい薬剤を塗ると
すぐ赤くなってしまうんだけど
そういう人にはハイドロキノンより
ルミキシルのほうが良さそう?
829名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 18:14:42.71 ID:105ZwoB1
オバジから始まって10年近くトレチハイドロ使ってるけど
どうにも毛穴に効かないんで
梅雨時期狙ってサリチル酸マクロゴールピーリングってのをやってみる。
良かったらレポする。
830名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 19:15:19.45 ID:p0dn8hWA
>829
一時期毎月通ってたけど結局一番きいたのは
ビタミンcを毎食1000mg、b(500mg)とnac(600mg)を1日1回
そしてトランサミンを1日1000mg飲むことだった
多分トランサミンが効果絶大だったんだと思う
今飲んでないけど毛穴は前より小さくなったまま

自分には毎回1万かけてピーリングするよりサプリメントの方が目に見えて効果あった
831名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 19:16:35.92 ID:UF74OvfV
>>825
彩香 - ユークロマ クリーム 4%
http://ignt.hk/JI28lY

彩香 - [レチンA]スティーバ A 0.1%
http://ignt.hk/JI2J7c
832名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 19:23:30.71 ID:AKtMDvfX
>>828
そういう人はルミキシルのほうがいいと思う
でも、あんまり白くなったって話きかないけど、
予防効果は高いんじゃないかな
自分はコウジ酸使ってた時は1ヶ月半くらいで若干
白くなった
833名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 19:39:49.31 ID:Ul0v1Vtr
>>828
自分も超敏感肌で合わない化粧品使うと真っ赤になるタイプだけど、ハイドロキノン大丈夫だった
かゆみと赤みが限界になったら休んで、トータル4ヶ月でキレイになったよ
834名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 19:47:52.05 ID:105ZwoB1
>>830
すっごいありがとう!!
行く前に是非試したい。
トランサミンは聞いた事あるけど
病院処方ですか?それとも個人輸入で?
835名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 20:13:22.27 ID:p0dn8hWA
>834
個人輸入が安くてオススメ自己責任だけど・・・
背中もピーリングしてたけど全然効かず、にきび跡の黒ずんだまま

ハイドロは成分が合わなくてえらいことになったから
今年はトレチにチャレンジしたい
836名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 20:34:17.77 ID:upTnPKB8
でも自分
あの肌ラボの極純ヒアルロン酸
でも肌赤くなったぐらいだからなーw
837名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 20:38:32.18 ID:105ZwoB1
>>835
ありがとうございます。
早速ジェネリックを調べてカートに入れました。

ハイドロが合わないのは残念でしたね。
トレチノインはオバジのブレンダーを混ぜると
薄めているようですが、角質剥離作用があるようで
トレチ単体で塗るよりも剥けます。
トレチの濃度を安易に上げるより
ブレンダーを混ぜるのをおすすめします。
が、ハイドロも入っているので気をつけて下さい。

オバジブレンダー:
水、グリセリン、セタノール、ハイドロキノン、プロピオン酸PEG-2ミルスチル
ラウリル硫酸Na、サルチル酸TEA、乳酸、フェニルトリメチコン、酢酸トコフェロール
ピロア硫酸Na、アスコルビン酸・・・パラベン類
838名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 22:31:56.30 ID:F8q/cFbZ
>>826
ありがとう。
今だいたい3ヶ月目なんだけど、少しずつにきび跡は薄くはなってるんだけれども、まだ完全には消えたとは全然言えない感じです。
3ヶ月で消えない人は何ヶ月塗っても無駄、ってならお金と時間が無駄かなって思うんだけど、そうでないならもっと続けたいと思ってます。
839名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 22:34:33.14 ID:47dQZhO/
トレチ治療のプロトコールとして満足できる状態まで何クールか繰り返すのが普通
3ヶ月ってもう耐性ついてるし1ヶ月休んで耐性消えたらもう1回だな
840名無しさん@Before→After:2012/04/30(月) 22:37:24.19 ID:47dQZhO/
てか初心者はまず東大HP隅々まで読め
医家向け参考資料ってとこがとくに重要だから

http://www.cosmetic-medicine.jp/tre-hq/tre_shimi.htm
841名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 00:06:32.02 ID:AKtMDvfX
>>839
トレチハイドロだと3ヶ月やって1ヶ月休みみたいなサイクルで
一年はかかると思う
真皮のシミはレーザーとかダーマローラーのほうが効くかもよ
どちらもダウンタイムあるし、ダーマローラーは血だらけになるしコラーゲン造成での治療
ってのはトレチと同じだけど
842名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 00:12:45.09 ID:CKB//AKc
>>822
小さな頃からってのは体質や遺伝じゃない?
ボディの美白ってスレみてみるといいよ
ハイチオール、麹の酒粕などいろいろ情報があるよ
843名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 00:14:05.68 ID:CKB//AKc
あと黄色くなるので考えられるのは糖化かな
炭水化物や糖分の取り過ぎ
酵素サプリメントや生野菜を事前にとるといいみたい
844名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 00:22:28.83 ID:IG/7/UKG
トレチハイドロは自分で背中にぬれあいから断念
おもいきってレーザーやってきたわ
今は施術4日目で水ぶくれが硬化して
すんげええ痒い かあああああ!かきてえええええ
845名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 00:38:19.85 ID:Vfm4/urw
>>839,841
ありがとう。
なんで1ヶ月休む必要あるの?
そのまま続けちゃだめなのかな。
846名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 00:41:07.73 ID:NWV8KM4D
だから東大HP読めというのに
847名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 01:26:24.59 ID:8lM1Gr4Y
>>822
すごいかぼちゃが好きで毎日欠かさず大量に食ってるとか?
(カロチン過剰)ない?
848名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 01:54:09.13 ID:FGLUjD7A
>>845
トレチに耐性ついて皮剥けなくなってるから休む。
1ヶ月休んで又始めたら剥ける。
849名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 03:06:22.27 ID:fQp7MNh1
シミが取れない。そろそろ濃度を検討してみるかな
850名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 04:09:37.67 ID:XCuqD/IY
紫外線が強くなってきてるから皆もうそろそろ中止して
また秋頃から始めた方がいいんじゃないって言うのは余計なお世話でしょうか
851名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 04:55:52.41 ID:LQPYinLD
引きこもり生活だから大丈夫
852名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 08:09:28.10 ID:W3B4Xyz7
>>845
>>840読んで理解できないなら手を出すな
頭弱がトレチでを使いこなすのは無理
853名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 08:30:50.65 ID:wrUuw9/K
>>822
メラニンの影響なら白くなる可能性はあるけど、
肝臓が悪いとかってことはないですか?
小さいころからということはたぶん違いますよね。
あとは、冷えとか、貧血で黄色っぽくなったりもします。
一年中黄色いのでしたら違うとは思いますが。
854名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 09:31:13.91 ID:Vfm4/urw
>>848
ありがとうございます、今度医者にいくので、そこでも聞いてみます。
855名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 14:12:51.04 ID:FGLUjD7A
地黒な人でもそれなりに白くなるけど、体全体にぬるわけにいかないよね。
時間くうし金銭的にも。
856名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 15:15:18.35 ID:OPZ4324K
足の付け根の黒ずみにも効くかなと思って
5日ほど前からトレチ(Stieva-A)0.1%、ハイドロ(EUKROMA)0.4%塗っていた。
それまでまったく変化がなかったけど今朝になって黒い皮が
日焼けしたときのようにペロンと剥けて、ピンクっぽい肌が出てきた。
様子見ながら続けたら綺麗になりそう。
857名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 19:03:19.18 ID:QN25/IT5
>>855
L-システイン飲んでみたら?
身体も白くなるらしいよ
858名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 21:34:18.62 ID:0vfVCKxf
>>812
>レーザーだか針刺して電流ながすヤツ

もし覚えていたら、何て言う療法か、詳しくお願いしますm(__)m


859名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 21:58:48.24 ID:pBdQ6fu0
>>858
その人じゃないけどダーマローラー、フラクセル、スターラックス
あたりだと思う。
皮膚の入れ替えとかコラーゲン増殖とかでなんちゃらかんちゃら
860名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 22:09:51.65 ID:0vfVCKxf
>>859
早々と、ありがとう!
早速調べてみます。
トレチとハイドロもやってるけど、凹みは守備範囲外ですよね。

多謝!
861名無しさん@Before→After:2012/05/01(火) 22:19:52.61 ID:pBdQ6fu0
>>860
何度か受けないといけないみたいです
あとはTCAピーリングとか
これはケロイド体質の人だとへたしたら跡が残るかもしれないし経過が大変そう
862名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 02:55:55.46 ID:d1uUQsUZ
スティーバの0,025トレチ塗ってたけど3週間ずっとズル剥けだし顔が腫れ上がったように真っ赤で綺麗になる兆候なしだったからディフェリンに変えてみた。トレチとは少し違うみたいだけどニキビ痕改善目的だし皮膚科で500円くらいだった。
一週間たちました。
皮剥けは緩やかだけど腫れないし乾燥も皮剥けも我慢の範囲内だからしばらくディフェリンやってみる
863名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 08:09:40.31 ID:tZBpgJ7h
逆にディフェリンからトレチ0.025とハイドロ4%にしてみた。
突然フェイスラインにボコボコニキビできて、ディフェリンとダラシンで3ヶ月で完治。
今はほとんど出来ないし、痕も残ってないから、トーンアップ目的。
調べたらディフェリンをトレチに換算すると、0.025と同程度らしい。
皮剥けがどれくらい違うか試してみる。
864名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 08:10:03.42 ID:5rJZ/wkV
>>857
L-システインは白髪になる可能性も高いから要注意
865名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 11:21:11.87 ID:2vCPrg05
日差しが強い季節になりました。
トレチ&ハイドロ中は日焼けしないことは常識ですが、過去ログ読んだところ、
特にハイドロを塗って紫外線に当たるのが良くないとのレスがありました。
私は現在たるみ、しわ予防にトレチノインだけ塗ってるんですけど、
その場合でもやっぱ紫外線にはかなり注意しないといけないでしょうか?
866名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 11:34:26.67 ID:BFbsv4kC
>>865
どういう目的であろうと
皮剥いで弱った肌に紫外線なんて自殺行為。
というかたるみにはトレチは無駄でしょ。
867名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 12:35:06.44 ID:W9/6IJS2
>>823,842,847,853
そういえばマイケルって先人がいることを忘れていた
カロチンの摂り過ぎはたぶんないと思うんだけど
糖分・炭水化物大好きなので糖化はありえるかもしれない、あと昔から常に貧血気味

ボディの美白スレ見てみたら同じような人が結構いて驚いた
やっぱりトレチを体全体に塗るのは躊躇われるので
まずは美白関連をもっと調べて、食生活も見直してみる
それでどうしても白くならないときに試してみるよ、レスありがとう
868名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 13:11:45.86 ID:L5atjgt+
>>865
繊維芽細胞活性化されるからシワやたるみにも
効果あるよ
レチノイン酸、紫外線でぐぐるとわかるけど日中やるのは
御法度だけどね
869名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 13:20:08.61 ID:d1uUQsUZ
トレチノインは若返り効果あるから、たるみにも効く。
ディフェリンは若返りというよりニキビ
870名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 13:26:53.41 ID:+IroUJmG
剥けたり赤くなったりしない範囲での使用でも紫外線禁忌?
871名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 15:00:34.25 ID:yn5VM4uA
好きにしなよ。
外見だけ気にする頭空っぽのやつがどうなろうと関係ないし。
トレチのこと少しも調べずに顔に塗ってるの?
872名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 15:19:47.97 ID:l6hyDTuN
これって、
小さい頃に日焼けし過ぎて定着しちゃったみたいな肌にも効果ありますか?
学生の頃日焼けした部分が、日焼けしてない部分より黒くて、それがこれなら治るんじゃないかと期待しているんですが
873名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 15:22:39.77 ID:1Xi5ItJg
医者におまかせ、で通ってて
自分に処方されたのがどんな薬か知らない人なんていっぱいいるよ。
自分で調べないですぐ誰かに聞く人。

気に入らないのはわかるけど
バカ呼ばわりするためにレス付ける必要ないでしょ。
ほっとくのが一番。
874名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 15:30:49.33 ID:wpm7jbqy
東大HP読めばすぐわかることを何度も何度も聞かれるのがなぁ
875名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 17:33:48.58 ID:L5atjgt+
>>870
トレチノインはビタミンA誘導体だから紫外線浴びたら効果ほとんど
なくなるし、酸化して逆にシミやシワにの原因になるよ。
ハイドロキノンも紫外線で酸化して刺激性の物質に変わる。
無駄になるだけならまだしも新たな肌トラブルひきおこすからもう今の
季節は一日中外に出なくてすむ人でなければ夜だけにしたほうがいいと思う。
トレチノインに限らずレチノールとかビタミンA配合のものは化粧品でも
同じように書かれてる。
876名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 18:02:19.09 ID:ZUv02MrG
全顔使用ではハイドロキノンと化粧品のHAKUとじゃ効き目も大違い?
化粧品と医療用では違うだろうけど、HAKUは本当に白くなるらしいからさ
877名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 18:04:40.04 ID:xp6fSg7Z
HAKUはトラネキサム酸の美白というか沈静によるものだろうから
ハイドロキノンみたいなチロシナーゼ阻害とは別物だと思う
併用したら?
878名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 19:31:19.26 ID:+IroUJmG
>>875
連続低濃度夜間だけ使用です。

ただ、VAが紫外線で分解してというのはにわかには信じがたいんですが
(VA配合の日焼け止めがアメリカで問題になり回収騒ぎになったことは知ってます
無視は出来ないわけでしょうが・・・)
tp://www.cosmetic-medicine.jp/list/RA2004.pdf
によると「トレチノインやオールトランスレチノールなどは光、熱により分解され
安定性が悪い」
紫外線に限った話ではないようです。
879名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 20:42:23.63 ID:q8bVFkG0
レチンA売り切ればかりだけど何かあったのかな?
880名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 21:44:46.31 ID:aD1MdsMs
そうそうレチンAの0.025が欲しいんだけどどこも売り切れ。なにかあったんだろうか…?
881名無しさん@Before→After:2012/05/02(水) 22:39:00.17 ID:ZUv02MrG
>>880
私4/27におくすり屋さんで買ったよ
それが最後だったのかな?
882名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 00:16:54.58 ID:b3eU5tU5
ところでMジャクソンもトレチハイドロ使っていたのかね
883名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 01:27:19.88 ID:lXWzfLSf
チンチンの人って、
どうなったの?
884名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 08:07:33.15 ID:e5/oRrh1
日焼け止め塗ればこの時期でも大丈夫っしょ
885名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 11:32:25.06 ID:Z/tt6lGu
>>882
モノベンゾンもじゃない
でも黒人からあそこまで白くなるのは体質や病気の方が大きいんじゃない
金の掛け方も普通の人とは桁違いだろうし
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 17:00:20.27 ID:xPegEwBJ
これから4日間、誰とも会わないし引きこもりだから、朝晩トレチ盛るわ。
今日とか関東は雨だし、家の中でカーテン閉めてさらに日焼け止め塗っとけば紫外線対策十分でしょ。
887名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 17:21:46.95 ID:VbJnBjkG
メラロング使ってる人はどれくらいで肌に変化があった?
メラロング使いだして一週間だけど
塗るとほんのり火照るような冷たいような感覚がするだけで
まったく痛くも痒くもなくて肌も相変わらず
低濃度だから焦らずもうちょっと気長にやった方がいいかな
888名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 18:43:36.97 ID:0rthDl6K
>>883
呼ぶんじゃねーよバカ
889名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 20:01:15.48 ID:rzMPoPAp
トレチの濃度を上げるのと
塗る回数を増やすのとどっちが良いと思う?
890名無しさん@Before→After:2012/05/03(木) 22:10:26.03 ID:+gm59+ED
>>889
美白なら濃度、美肌なら低濃度にして回数増やすのがいいような。
でも0.1%使ってて「皮剥けすぎー」と思って夜だけ3日塗って2日休む
とかのサイクルでも肌がプルプルになる。
891名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 00:20:36.27 ID:z8QuDpt7
メラロング使ってるけど最初は10日くらいで皮剥けした。

皮剥けきってからは皮剥けしなくなったけど肌の透明感は上がってる
892名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 01:20:03.04 ID:YABmsqGc
うーむ。。足の傷跡色沈は0.1%くらいでも順調に剥けてきて少しずつ白くなってきてる
(真皮部分まで少しづつ改善してるように見える)
GWなので顔もちょっと剥いて見ようと0.4%塗ってみたが無反応。
顔はいったん休薬すべきだろうなあ。0.05くらいで半年頑張ってつるつるにはなったけど
剥けなかったからシミは取れない(全体に白くなった)
893名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 04:14:49.43 ID:ze8m036Z
半年やってもシミは取れないのか
シミは頑固だぬ
894名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 12:24:03.38 ID:Bgh5o0o3
昨日一ヵ月半の休止期間を置いて0.1で再開したけど、たった一晩で
赤みが出たんだけど、かてて加えて目の下がぷっくりと腫れた。
こんな腫れが出たのは0.4の時でさえなかったのに
895名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 22:01:36.38 ID:d392lfas
ここ数年、UVカットパウダーが充実してるから嬉しい。
SPF値の高い日焼け止めって肌に負担がかかるけど
ミネラルでパウダーがコーティングしてあったり、
ルースパウダーだと重ねても厚くならないし。
896名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 22:03:09.50 ID:amvGoPoD
ハイドロキノンて頭皮につけてもだいじょうぶ?
897名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 22:27:27.48 ID:wk1DwS+o
>>896
白髪になりたいのか?
898名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 22:32:25.21 ID:ovdb3TCV
ググったらあるサイトに

トレチノインはピーリングと違って角質を溶かすものじゃない、そこの部分の皮膚の代謝をものすごく早くするだけって書いてあったんだけど、

なんとなく口コミとか2ちゃんとかみてると、
トレチノインで激しく角質を溶かす→ヤバイと思った体が皮膚を急いでつくりはじめる、みたいな印象なんだけど、どうですか?


それと理論的には表皮と真皮が厚くなるらしいけど、使用後肌が厚くなってる気はしますか?
899名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 22:37:12.49 ID:YABmsqGc
> なんとなく口コミとか2ちゃんとかみてると、
> トレチノインで激しく角質を溶かす→ヤバイと思った体が皮膚を急いでつくりはじめる、みたいな印象なんだけど、どうですか?
ここ読んでそういう印象与えるようなレスひとつでもあった?
900名無しさん@Before→After:2012/05/04(金) 23:58:27.65 ID:ovdb3TCV
>>899
痛いとかよく書かれてるから
どちらかというと傷に近いのかな、と思いまして
901名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 00:29:31.05 ID:ZW0+AWCT
>>900
このスレ最初から読めばわかるよ
もう一度読んできな
902名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 01:00:51.78 ID:iarGJfWb
>>897
白髪になっちゃうのか
やめとこう
903名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 01:16:55.96 ID:y2P4ZEGT
>>880
レチンAは、製造停止になったから、もう買えないらしい。
買えるのは、インド製のジェネリックのレチノAってのは、まだ、販売しているみたいだがww
ttp://www.okusuri24.com/detail.php?id=retino&sid=
ジェネが嫌なら、スティーバという手もあるな


904名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 02:18:09.85 ID:5LM56iM5
えっ製造中止って何か悪い成分でもあったの??
905名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 02:46:49.76 ID:sfhhHSev
レチンA、製造中止になったのか、知らんかった。
先月、レチンAが売り切れだったから、しょうがなくレチノAの0.05%買ったけど、あんまり剥けないや。
レチノAの0.05%よりスティーバ0.01%のほうがよく剥ける。

個人的には
レチンA>スティーバ>レチノA
906名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 10:03:20.91 ID:8+W8DdtX
>>903
あ。だから買えなくなっていたんだ
907名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 12:03:24.90 ID:3hSOTwHV
トレチの後に、
トゥヴェールのプレミアムホワイトパウダー化粧水をつけてからハイドロキノンって大丈夫ですよね?

成分が変質したりしないですよね?

っていうかトレチの後だしビタミンC誘導体じゃなくてもいいのかな?純粋なビタミンCで。肌の奥に届けられるなら普通のビタミンCでおkって聞いた事ある。
908名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 12:55:33.01 ID:+CKB/5IF
普通トレチの前にビタミンCローションじゃないの?
909名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 21:07:19.34 ID:y8dkj+fw
代謝を早くするって滅茶苦茶軽い火傷なんじゃない?
レーザーも黒いとこだけ焼いて代謝や治癒力でシミや黒子取るんでしょ?
だから後のケアをちゃんとしないと前より酷くなる。
910名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 21:09:57.39 ID:hQHALsCS
>>909
なんで火傷だと思うのか小一時間(r
911名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 21:13:49.57 ID:XWwlmYr+
トレチノインの作用ぐらいいくらでも文献あるし
このスレの中にもいっぱいリンクあるのに
912名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 21:20:01.23 ID:HHZg+lDu
いやでも確かに火傷みたいだよね
代謝早くするだけのはずなのに、痛みが出たりするって
角質層はズタズタだよ
913名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 23:04:04.62 ID:liNQTZJR
むりやり代謝早めて
こんなの肌に良いわけないじゃん。
914名無しさん@Before→After:2012/05/05(土) 23:50:16.79 ID:95k1DO6e
肌にいいってなんだろうね
915名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 00:03:32.20 ID:EFrdnpS+
>>913
そう思うなら、やらなければ良いじゃん。
916名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 01:07:28.15 ID:9AA2+4GT
ターンオーバー早めてるんだが「代謝を早める」と理解した場合
代謝ブースターの併用はより結果を良くするんだろうか?
(ビタミンB群 CoQ10 アルファリポ酸 あたり)
917名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 03:47:31.37 ID:kOBbBKtJ
フェイスラインにある濃いシミがなかなか手ごわい。
2ヶ月経つけど、気持ち薄くなってるかな〜程度。
髪や枕に触れないように気をつけてるつもりだけど、触れてるんだろうな。
ラップするとかぶれてくるし、気長にやるしないね。
918名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 06:13:32.31 ID:zTmZzu5f
これって表皮と真皮は厚くなり、角質は薄くなるよね?
919名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 08:33:52.45 ID:TPULp9TQ
濃いシミなら半年から1年で目立たなくなるよ。2年で私は消えました。
エステでは取れなかったのに!
920名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:06:57.32 ID:kOBbBKtJ
ありがとうございます。
2年かぁ。私も頑張る。
921名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:07:04.47 ID:cEo/Tc6i
>>919
夏場はやりました?
夏は紫外線が怖いから夜のハイドロだけやろうかな
922名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:32:10.76 ID:j0UkRDRt
『ピーリング』という美容法があります。
特にケミカルピーリングと呼ばれるものは、酸で皮膚の角質層を溶かして、皮を一枚剥いでしまう美容法。
硬くなって剥がれ落ちない角質のせいで、ターンオーバーが阻害され、しわやしみ、くすみの原因になる。
だから、ピーリングで皮を剥いてしまおう、というのがこの美容法。
でも、この美容法は日本人の肌には全然合わない
このピーリングが生まれたのは、白人種の肌の角質層に理由があるんです。
923名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:32:58.26 ID:j0UkRDRt
白人種の肌は元々寒い地域に遺伝的な特性があります。
寒さと乾燥から皮膚内部を守るため、角層が厚く出来ています。
だからこの厚い角層がよく剥がれなくてがさがさになるため、薬液の酸で溶かしてやるという美容法が生まれたのでした。
遠くフランスではワイン風呂と言って、ワイン成分のフルーツ酸が角層を取ってつるつるになるということでもてはやされた時代があったそうです。
一方、日本人は、温帯湿潤の気候に肌質はあって育まれてきました。
角質層は薄く、柔軟。
だから元々薄い角質層を溶かしてしまったら、元も子もなく大打撃を与えてしまいます。
残念ながら、修復不可能なまでのダメージを受けることもあります
924名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:34:29.01 ID:j0UkRDRt
角質層を溶かし、火傷状態になった表皮に雑菌やばい菌、そしてチリや花粉が刺さり、かゆみとじゅくじゅくでケロイドになってしまいます。
痛がゆく、皮膚はつっぱり、皮脂でてかてかの状態になります。
これは悲惨です。
元々、日本人はケロイド体質で、ちょっとした火傷でもケロイドになって皮膚が硬直化します。
白人は比較的ケロイドに強いのと、角層が厚いということでこの『ピーリング』は白人種に合った
美容法かもしれません。
925名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:35:18.85 ID:j0UkRDRt
しかし日本人には決定的にアウト。
『ゆでたまご肌』とか言っている美容の広告やチラシにめまいを覚えます。
国民消費者生活センターでクレームはかなり多いのに。。。
酸の濃度も難しくて、トラブルが絶えない。
最後に西洋のピーリング事情を。
ピーリングのトラブルは多いのでしょう。
ピーリングを受ける時は、入院をして紫外線に当たらない状態で施術するようになってきているとか。
角質層の薄くなった肌で直接紫外線を皮膚内部に入れるとシミはもちろんDNA生成異常、ひいては癌化のおそれがあるのです。
それくらい、慎重にしてやっとピーリングの施術を受けるのです。



926名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:42:29.71 ID:LF/XNaFy
白人の方がずっと肌が弱いよ
だからあれだけ早く劣化する
黒人が一番肌が強い
927名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:42:50.13 ID:nqstZd61

ボヤーっとしたシミを明るくするのには有効だと思うんだけど
濃いシミならルビーでとったほうが早くない?
928名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 10:53:30.13 ID:xe4PgYYk
何だろう、この熱弁は。
個人輸入に痛めつけられてる美容業界か医薬品業界の人かな、、、。

軽いピーリングは日本でも、とっくに根付いてんじゃないの?
普通にリンゴ酸なんかが配合された美容液が販売されたの
もうかなり昔のことだけどな。
929名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 11:01:20.04 ID:j0UkRDRt
角質層は下から上に押し上げられて、約2週間で、最も外側の部分がすこしずつ脱落していきます。
入浴しなくても、皮膚をこすらなくても、1日平均数gの角質が自然に脱落します。
つまり、ヒトの皮膚は、サランラップ4枚分の薄さの中に、
1ヶ月半かかってゆっくりと脱皮するメカニズムを持っているということ。
これ以上薄かったらバリアとしての役目は果たせないでしょうし、
これより厚いうろこや甲殻だったら、ヒトの皮膚のしなやかさや運動能力は望めないことになります。
実に精巧な、生命のしくみといえます。
(他にも、汗や皮脂、真皮、常在菌などスゴイ仕組みがありますが、きりがないので割愛)
では、貴重な角質層を酸で溶かしてしまったら?
皮膚は生きていますから、何とか防衛線を守ろうとけなげに細胞分裂をフル回転させて
角質を補充しようとします。
傷ついた皮膚から、シャンプーや石鹸、化粧水日焼け止めなどの化学物質が侵入し、
さらにバリアが痛む...つまり、自然界にない化学物質の付着は、
ヒトの歴史上かつてなかった事態で、人体実験と同じことです。
お肌のメカニズムを理解して、自分の皮膚を無駄に傷つける習慣をやめませんか。いい皮膚は、生き急がず、ゆっくり育ってきちんと死ぬのです。角質層の寿命(あ、もう死んでますけど)を全うさせてあげましょう。

930名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 11:27:18.36 ID:j0UkRDRt
>>926
厚生労働省の産業医学総合研究所のまとめによると
日本人の角質層は白人の3分の2ほどしかないと報告されています。
そのかわり、真皮と皮下組織は白人に比べて厚いこともわかっています。
931名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 11:37:46.35 ID:LF/XNaFy
>>930
角質は死んだ細胞だから美肌には関係ない。
大切なのは真皮。老化とともに真皮は薄くなりしわやしみに悩まされる。
だから真皮の薄い白人が一番肌が弱い
932名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 11:40:42.48 ID:uFA0MqTH
>>926
劣化と弱いのとは別じゃないかな?
赤ちゃんの肌は綺麗でみずみずしいけど弱いでしょう?

>>928
ピーリングの副作用・被害については調べましたか?
933名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 11:44:44.87 ID:LF/XNaFy
>>932
いや、メラニン色素が少ないからもともと肌が弱いよ
だから子供のうちからしみや雀斑だらけの子供が結構いる

肌が弱いからコラーゲンの架橋が破壊されやすく、しわなどの
劣化が起きるわけだから
934名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 13:29:18.60 ID:xe4PgYYk
上のあまりに異様なネガキャンに対して
「軽いピーリング」って書いたんだけどね。
横から突っ込まれるとは思わんかったなw

まあ、ピーリングに関わらず様々な美容法治療法に
副作用被害は存在するので
この件に関して議論する気はないよ。
935名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 15:09:22.05 ID:j0UkRDRt
>>931
角質は死んだ細胞であっても大切なバリア
むやみに薄くしてはいけない。
もともと日本人は薄いのにさらに薄くしてどうする。
936名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 15:14:55.32 ID:o0cbRmG/
ピーリングとトレチハイドロは根本的に違うでそ
代謝を促進してるだけで無理矢理剥がしてるわけじゃないから
937名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 16:47:45.52 ID:Dj7NZoxA
ピーリングなら、グリコ酸がいいって聞いた事あるけど、どーなの?

http://www.indian-generic.jp/item/D2498/
http://www.jisapp.com/info/glyco6.htm
http://www.okusuri24.com/detail.php?id=glyco-cream
938名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 17:17:58.43 ID:wNz1vns4
>>936
それわかってない人が「角質がー」「角質がー」って
騒いでるw
939名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 18:04:37.46 ID:+Hw5eOJr
両者の違いは、

ピーリング…肌の表面を薄く削ったり溶かすことでターンオーバーを促進
トレチ…肌の奥(真皮?)の細胞分裂を活発にしてターンオーバーを(r

って感じかな?
両方とも肌は薄くなるんだろうけど、一時的な話だし
それが分かってるから日焼け対策やら乾燥対策にみんな一生懸命になってるわけで
あと白人がトレチ治療にむいてるのは炎症性色素沈着になりにくいせいだったと思う
940名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 18:25:31.13 ID:9AA2+4GT
うーん?ハイドロのほうにクエン酸なり乳酸なりグリコール酸なり
浸透促進要素としてピーリング用の製剤が入れてあると思う。
しかしこれだけで角層が薄くなるところまで行くかな。
941名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 22:36:25.35 ID:Jt0sCiTm
素朴な疑問なんだけど陰部にトレチハイドロしてる人たちって生理の時どうしてるの?
942名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 22:42:37.04 ID:K/snC3hD
もちろん休むよ
あとかぶれないようにタンポン使う
943名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 22:48:05.14 ID:Jt0sCiTm
>>942
なるほど、ありがとう!
944名無しさん@Before→After:2012/05/06(日) 23:59:39.12 ID:TPULp9TQ
ハイドロキノンって
玉ねぎみたいな匂いだね。
945名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 00:53:29.91 ID:lxT+SZXS
トレチノインでビニール肌になった自分としては、
トレチノインはピーリングと同じだとおもう。
私と同じようにビニ肌になって角質培養してもなかなか治らない人よくネットで見るし
946名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 00:58:48.51 ID:OjloKn8N
頬骨の上が真っ黒で病的になっちゃった…皮膚科で怒られそうだしどうしよう
947名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 00:59:23.07 ID:dO3gnsZ7
単に反応強くて肌が薄くなってるタイミングで止めてそのままなだけでしょ
反応期終わってからが肌厚くなる本番なのに
948名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 01:31:52.70 ID:24iv9tgk
トレチノイン塗ってるんだけど
肌が赤くなったり皮が剥けないと全く効いてないってこと??
949名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 02:08:13.13 ID:lxT+SZXS
>>947
トレチは角質は厚くしないよ
角質は薄いまま
950名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 02:32:49.44 ID:OjloKn8N
>>947
そのまま辞めて日焼けしたのか、真っ黒色素沈着です。再度トレチハイドロで頑張るべきでしょうか?
951名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 02:52:15.96 ID:n6Z/bz1d
>>950
両頬なら肝斑の可能性もあるんじゃない?肝斑ならトランサミンだよ
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 03:36:29.16 ID:miBwzHUp
俺すごいわ。
3ヶ月越えてもまだ真っ赤AND皮ポロポロ剥ける。よほど耐性ないんだな。
こんなったら家にこもって朝晩やるわ
953名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 10:06:19.90 ID:+DW7YT+q
>>950 医者に行ったほうがいいよ。大切なひとつしかない自分の顔だよ。
フェラーリやポルシェより大事でしょ。なんでそんな顔にやったの???
954名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 10:12:04.89 ID:iOltbJcg
>>952
濃度はいくつ?
オバジ式0・1でやってた自分も最後までそんなんだったよ
955名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 10:49:51.52 ID:OjloKn8N
>>953
ちょうどトレチノインがなくなったまま帰省しちゃってズルむけのままGW外で遊びまくっちゃって…病院行かなきゃですね
956名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 10:56:25.90 ID:x/NSNc55
ずる剥け炎症状態のときにハイドロも日焼け止めも塗らなかったわけ?
957名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 11:48:59.70 ID:+DW7YT+q
日焼け止めもどうかと思うよ。クレンジングの時にこすったり負担が大きい。
肌に残ってしまって荒れたりしやすい。クレドポーの高いやつをたまに使用。
せめてサングラスは必須だよね。オバジは特に怖いよ〜〜〜
失敗してノイローゼになったおばさんが何人もいるよw
958名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 12:03:26.58 ID:dO3gnsZ7
いやトレチの反応出てるときは日焼け止め必須、これは絶対
日焼け止め塗らないと炎症性色素沈着になる
トレチ中はどうせ皮ごと剥けて剥がれ落ちるからクレンジングは適当でもいい
959名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 15:58:29.88 ID:OjloKn8N
955ですが、日焼け止めは軽く塗ってましたが夜見たら真っ黒…しかも頬骨周辺だけで腎不全の人の様な顔色になってました。
親も心配するしでノイローゼ気味です。
960名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 16:49:34.14 ID:8SzTN9y8
トレチハイドロ中の紫外線で黒くなったのって
トレチハイドロで消せるのかな?
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 17:40:16.32 ID:9XPM73vp
>>960
紫外線のシミはトレチ効果ないよ。
962名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 18:15:40.68 ID:L23RLn1D
日焼け止めとファンデ塗った後にボロボロ剥ける。
日焼け止めも皮と一緒に取られてシミになんないか不安‥。
皮剥いた後ファンデだけは塗ってるけど、まぁ〜化粧した後暫くたってからでも皮が浮きまくってる。
963名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 18:29:01.01 ID:sFLWTJYw
いっそファンデ塗らないで日焼け止め何度も塗り直す+日傘、帽子のがいいと思うけど。

元々、この時期にトレチハイドロをがっつりやらなきゃいけない理由がわからないよ。
964名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 19:11:00.82 ID:wpWgeQ9v
>>959
黒色ということは、もしかしたら後天性の太田母斑かも。
だとすればトレチハイドロ+レーザーになると東大の文献にはあるね。
いずれにしても今回は素人療法はやめて病院へGo!
965名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 19:11:38.46 ID:+DW7YT+q
フォトフェイシャルの進化した最新型?オーロラとか湘南で1000円とか
無制限で9800円なのに、トレチなんて。。。
若かったらフォトで綺麗になると思うけど
966名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 19:46:27.51 ID:wpWgeQ9v
>>963
現在ガッツリやってる最中なんだけどw
ここは寒冷積雪地なので、雪のある間は紫外線が乱反射するし
雪かきすると汗で日焼け止めが流れる。

それに外気以上に暖房中の室内の乾燥がひどい。
加湿器を使っても50%になる事はない。
よって光老化と乾燥による、シミしわたるみが増えているorz

なので雪も消え暖房もとまった暑くもなく寒くもない今やっている。
尚、今日は全顔塗布5日目の夜なので皮むけが結構辛い状態w
使用しているのはスティーバA0.1%とユークロマ4%です。
967名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 21:01:17.23 ID:8b4EF7AR
なんかGW中にすごい動いたな

レチンAなくなったのか
去年買って未開封のまま冷蔵庫に保管してあるレチンA0.05%
今見たら期限が今年の8月3日だった
このまま使わずに捨てる事になるだろうから>>905にあげたい位だ
968名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 21:16:43.03 ID:p7Yti7fx
>>959
頬骨のあたりにもやっとできるシミはADMか肝斑の
可能性が高いよ
皮膚科できちんと診断してもらったほうがいい
969名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 21:36:34.91 ID:x/NSNc55
だんだん現れたならそうなんだろうけど
トレチでずる剥けてるのにGW日焼けしていきなりできたっぽいから
炎症後色素沈着じゃないの
それならちゃんとやればトレチハイドロで治る
970名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 21:52:18.22 ID:iqtBwU5p
>>965
照射系続けてると、やめた時にガッツリ弛むよ。
一生定期的に打ち続けるなら話は別だけどね。
971名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 21:53:27.65 ID:D2t9i8a0
はじめて購入したトレチからブリーチ・ヘアカラーと同じ匂いがする
製品によって匂いは違う?
972名無しさん@Before→After:2012/05/07(月) 22:51:36.12 ID:+DW7YT+q
>>970 それは経験からですか?情報源は?
973名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 00:25:22.64 ID:uDs7ZBJm
トレチハイドロ間もなく2ヶ月たちます。
途中休みながらで今だ剥け剥けですが、今、たった今小鼻の横にホクロ発見(;_;)
しかも黒く大きくなっていきそうなホクロです。小鼻の横だから汚ならしい><
何か失敗しちゃったのかな・・ショック
974名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 00:27:39.46 ID:Q5PD42LI
頭皮にシミあるんだけどハイドロキノン使ったら白髪になっちゃう?
坊主だと気になる
975名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 02:50:09.05 ID:SYIDszuX
>>964
画像見たら、全く同じ様なものでした…
太田母斑だと思います…
976名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 03:59:14.79 ID:bnOIlP3b
1週間目くらいだけどかゆすぎて発狂しそう
977名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 06:17:03.34 ID:+nOaL/BL
ハイドロキノン単体でも効果はあるとおもうんですが、
トレチノインハイドロキノンのW使いの何分の1くらいの効き目でしょうか?
体感で良いのでハイドロキノン単体で使ってた時期のある方教えてください。
978名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 07:09:24.97 ID:R9pm1HaB
>>977
人による
自分はハイドロキノン単体だと4%や5%を何か月塗りたくっても何の変化もなかった
でもクチコミを見てると化粧品程度のハイドロキノン2%でも白くなる人はいるし
4-5%でシミがポロポロ取れたという報告もある(勿論真っ赤にかぶれて大変報告もある)
あなたがハイドロキノンに対して感受性が強いか弱いかは誰にもわからない
979名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 08:14:27.40 ID:wcGioh3g
>>974
ハイドロキノンとはどういう薬剤なのか調べれば?
自分で調べることもできない頭弱が使いこなせるブツじゃないし。
980名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 08:51:55.84 ID:+490r517
太田母斑がこんなことでなるはずないじゃんw
色素沈着してるだけでしょ
981名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 09:18:22.53 ID:lH5bRp7q
>>975
費用はかかるけど、きっと綺麗になるよ。
あんまり思い悩まないように。
982964:2012/05/08(火) 09:20:04.67 ID:lH5bRp7q
>>981
事故れす。私>>964ですw
983名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 10:01:09.08 ID:JdS/ikGe
ずる剥け状態なのに
日焼け止めを 軽 く 塗って遊び続けるとか
トレチが浸透してる肌に紫外線がどれだけ吸収しやすい状態か

こういう人って何をやってもダメだと思う。
で、トレチとハイドロでこんなんなった!
って書かれてもねー。
しかも、遅発性の太田母斑でも
そんなすぐになるもんじゃないよ。

こんなとこで愚痴ってないで
早く医者に行きなさいよ。
984名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 10:03:22.56 ID:JdS/ikGe
あぁ・・
何かレーザーageが湧いてるから
キャンペーンか何か?
該当スレに移動したらいいよ。
985名無しさん@Before→After:2012/05/08(火) 10:12:08.07 ID:JdS/ikGe
>>973
トレチハイドロ中に新たにホクロができるとかないから。
今まで見えてなかった肌の下に隠れていたシミが浮き上がってくる事はある
シミは消える前に濃く見える時期がある。
986名無しさん@Before→After
昨日の夕方6時頃に、日焼け止め塗って30分ほど歩いたら
顔が真っ赤になってひりひりとしちゃった
日焼け止めがあわないのか、夕方とは言え日焼けによるものなのか
今はなんともないけど