白く盛り上がった傷跡を目立たなくする方法は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
皆様力を貸してください

右腕に白く盛り上がった傷跡があります
10年くらい放置したらこうなってしまいました
うまく目立たなくする方法はありませんか?
切除などは考えていません

今はシリコンシートとバイオイルを使っていて
尿素クリームやカタツムリクリームが気になっています

よろしくお願いします
2 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/07(土) 22:49:05.09 ID:d7j+rtSn
うーん
3名無しさん@Before→After:2011/05/10(火) 19:33:02.96 ID:PiMISbTo
私もあるよ〜 何がいいのかな?
4名無しさん@Before→After:2011/05/22(日) 18:39:32.19 ID:7wURW1Oe
何?
5名無しさん@Before→After:2011/06/03(金) 20:39:59.00 ID:wUTWTFwB
何これ
6名無しさん@Before→After:2011/06/05(日) 06:36:05.08 ID:K/6GexRY
そういうのを目立たなくさせる専用のシートがあるよ。
最初に見たのはニッセンのカタログだけど、
最近手術したとき(美容じゃなくて病気で)
手術跡が盛り上がったのを改善するものとして
それと同種ものが効果があるって話が出た。

シリコンのシートで、何ヶ月か常にそれを貼って盛り上がったところを圧迫すると
だんだん皮膚が平らになってきて目立たなくなるんだって。

私は買わなかったから製品名は覚えてないけど(種類もいくつかあるみたいだし)
ネットで検索するか、皮膚科で相談したら手に入ると思う。
7名無しさん@Before→After:2011/06/05(日) 06:37:12.07 ID:K/6GexRY
と思ったらもう使ってたのか。
見落としごめん。
8名無しさん@Before→After:2011/06/16(木) 14:27:19.01 ID:7Hn2BcED
そうかそうか
9名無しさん@Before→After:2011/06/27(月) 19:12:18.95 ID:4f9OC6be
はい
10名無しさん@Before→After:2011/07/03(日) 01:49:49.96 ID:n2pQIPqd
アットノンはどうですか?
11名無しさん@Before→After:2011/07/03(日) 02:11:51.71 ID:njdHbGLW
白い傷跡で悩めるなんてうらやましいわ
こちとら頬の手術跡の赤みが全然とれずにひきこもってるっつーのに
人間の欲望は果てしないって言うけど、傷跡が白くなったら100%満足する自信あるわこちとら
12名無しさん@Before→After:2011/07/03(日) 13:28:55.97 ID:IMq+BBgC
紫外線にあたると色素沈着してずっと赤み残るみたいだから気をつけて。
13名無しさん@Before→After:2011/07/04(月) 23:12:23.02 ID:ArEMUTQR
私は凹んでると言うか、断面図がこうなってて凹んで見える→__П_П__

多分両サイドが盛り上がってしまったんだろうね。だからシリコンシートで圧迫すれば治るかなって思ってるけど…。効果ありました?
14名無しさん@Before→After:2011/07/04(月) 23:29:11.31 ID:Z1izItLr
術後は紫外線にあたらないよう気を付けることが大事
患者の自業自得
15名無しさん@Before→After:2011/07/11(月) 18:17:43.08 ID:8YEgq6M8
私の人生を返して・・・
品川デンタルケアクリニック・久道聡 歯科医を憎い人、力を合わせマルチしよう。
また、他の美容外科医を憎んでいる人達も協力しあいマルチしよう。
▼失敗画像
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10649277999.html
16名無しさん@Before→After:2011/07/24(日) 05:43:12.75 ID:gliB9wiW
涙拭け
17名無しさん@Before→After:2011/07/29(金) 14:15:34.82 ID:8BQuxSEn
死亡事故に伴う刑事告発・第1号は、
ドクターゴールドマンクリニックの橋金男 院長。

橋金男を憎い人、力を合わせマルチしよう。
また、他の医院や医師を憎んでいる人達も協力しあいマルチしよう。

▼死亡事故の詳細 ▼橋が執刀の失敗画像
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10360636402.html
18名無しさん@Before→After:2011/10/21(金) 09:31:33.51 ID:zARhyKYS
死亡事故に伴う刑事告発・第1号は、
ドクターゴールドマンクリニックの橋金男 院長。

橋金男を憎い人、力を合わせマルチしよう。
また、他の医院や医師を憎んでいる人達も協力しあいマルチしよう。

▼死亡事故の詳細 ▼橋が執刀の失敗画像
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10360636402.html
19名無しさん@Before→After:2011/10/22(土) 16:10:22.52 ID:L+uLnvnw
死亡事故に伴う刑事告発・第1号は、
ドクターゴールドマンクリニックの橋金男 院長。

橋金男を憎い人、力を合わせマルチしよう。
また、他の医院や医師を憎んでいる人達も協力しあいマルチしよう。

▼死亡事故の詳細 ▼橋が執刀の失敗画像
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10360636402.html
20名無しさん@Before→After:2011/11/04(金) 15:10:16.05 ID:5gx7/ci3
【やけど】火傷跡ケロイド修正に定評のある病院3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1255519568/

こっちで相談したら?
21名無しさん@Before→After:2011/11/05(土) 11:52:03.65 ID:r+J0QwB0
白い傷跡で悩めるなんてうらやましいわ
こちとら頬の手術跡の赤みが全然とれずにひきこもってるっつーのに
人間の欲望は果てしないって言うけど、傷跡が白くなったら100%満足する自信あるわこちとら
22名無し:2011/11/05(土) 17:50:27.42 ID:BIJlrwsN
21さん
術後どれくらいたちましたか?
メドロマ塗ってます。
まだ、三週間くらいですが。
23名無しさん@Before→After:2011/11/06(日) 00:14:18.74 ID:cTuXpZD1
メドロマって効くの?
24名無しさん@Before→After:2011/12/03(土) 13:27:07.91 ID:sOvhQGSa
↑処方箋要?
25名無しさん@Before→After:2011/12/03(土) 14:08:14.20 ID:jLW1yhmn
26名無しさん@Before→After:2011/12/05(月) 14:29:32.57 ID:lMpAJJaH
>>22
まだ全然楽勝に目立ってますね
もともと5年ぐらい消えない赤く凹んでたニキビ痕を切除したので、その部分が肌色になることが想像すらできない
寝て食ってただ糞尿を垂れ流す毎日…
27名無しさん@Before→After:2011/12/12(月) 17:30:46.43 ID:VXz4ng/2
男だけどもうカバーマークで化粧するしかない
28名無しさん@Before→After:2011/12/17(土) 22:05:29.93 ID:gPDlJdq6
髭を隠すためにファンデーションするのと同じだから化粧したらいいよ
29名無しさん@Before→After:2011/12/20(火) 22:32:25.50 ID:tIlbz6ME
盛り上がったのを平らにするのは無理
30名無しさん@Before→After:2011/12/29(木) 17:01:37.96 ID:EJOBYQni
少し赤みがとれてきた
希望の光が見えてきた
31名無しさん@Before→After:2012/01/05(木) 08:29:01.55 ID:ARLV3mbZ
傷、まだまだいと深し
いと赤し
32名無しさん@Before→After:2012/01/05(木) 14:45:29.31 ID:ARLV3mbZ
そして我、いと辛し
33名無しさん@Before→After:2012/01/07(土) 00:49:27.42 ID:Guy9pji6
解決策は出ないね〜

私は、レーザー(25万もかかった)やったけど意味なくて、
バイオイル塗ったけど意味なくて、皮膚科でもらったヒルドイドも意味なくて
形成外科に皮膚切除の相談に行ったら、半分くらいしか切り取れないって言われて断念して
結局そのままです・・・

盛り上がって白くテカった傷を目立たなくする方法はないのかね?

綺麗に傷痕を消せないなら、せめてリスカ痕じゃなく見えるように
腕に麻酔して薬品とかかけて皮膚を溶かして、火傷痕みたいに出来ればいいのにと思う
34名無しさん@Before→After:2012/01/08(日) 15:27:32.07 ID:IVGD2TD2
ヒルドイドでもダメですか。
前に学会で帝王切開の術痕で悩んでる女性に胃粘膜補修のマーズレンSが効いたって話があったよ。
オレは胃の調子が悪いから飲んでたんだが、それ聞いてケロイドの傷痕にも効くかなーとついでに飲んで二年、普通の傷跡と呼べるようになりました。
もちろん胃の調子も良くなってw
市販薬も新しいのでてるから、あれこれのんびり試してみるしかないわな。
35名無しさん@Before→After:2012/01/10(火) 14:44:43.75 ID:75Vol4Al
ああ、また傷跡を小一時間眺めてしまった
いちいち気にするな自分。長いスパンで考えなきゃ長いスパンで
36名無しさん@Before→After:2012/01/11(水) 18:49:51.15 ID:GYhzCTGI
よし、あと最低10日ぐらいは肌色テープをはがさずに傷を見ないようにしよう!
37名無しさん@Before→After:2012/01/16(月) 20:40:48.43 ID:lE7Hnhm3
>>35 わかるよ 時間たつの早い、すぐ一時間。だが1ヶ月経つのは長い…
38名無しさん@Before→After:2012/01/17(火) 03:02:01.56 ID:95egQgkb
>>34
私の傷はもう2年〜6年経つから、古いのにはヒルドイド効かないだけかも
もしくは結構盛りあがってる傷なので、ちょっと直ったぐらいじゃ気付かないとか^^;
程度によってはヒルドイド効くかもしれません
マーズレンって胃薬ですよね?
試してみようと思います
何をするにしろ、長期戦は免れませんね
頑張りましょう

39名無しさん@Before→After:2012/01/18(水) 01:15:24.53 ID:EqA6M47w
>>38
がんばれー!
俺はもう40だしどうでもいい。
ただマーズレンSの話は本当だよ。
市販薬のはみんな試してるんだね。
どれが合ってるのか、長い旅だ!
40名無しさん@Before→After:2012/02/01(水) 03:08:56.96 ID:dX59off0
>>33
今色々調べてるけど、そういうのあるよ!
削皮 でググるといっぱい
要は、皮膚を薄く削って大きな傷にする方法
刺青消すのにも効果的

ただ、皮膚を削る訳だからちゃんと治るのに半年〜1年時間かかるし、もちろん削皮の傷跡(やけどっぽいらしい)自体は残る
41名無しさん@Before→After:2012/02/12(日) 08:16:51.26 ID:gkYhzu71
アットノンは古い傷のほうが効くキガス。
42名無しさん@Before→After:2012/02/22(水) 02:37:41.75 ID:qAPBJbpR
>>41
白っぽく脱色してる傷跡には効かない可能性が高いとHPに書いてたよ
43名無しさん@Before→After:2012/03/05(月) 20:17:02.54 ID:iBL78Qfe
アットノンの主成分はヒルドイドと同じ
ヒルドイドの方が保湿効果もあるから、どうせ使うならこっちのがいい
44名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 20:47:52.22 ID:0tSRC+Ts
自分も傷で悩んでるんですがファンデーションはパウダーとリキッドどっちがいいのかな
45名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 20:53:00.72 ID:pBqoQT0q
リキッドの方がカバー力はあるが、白く「盛り上がった」傷跡を隠すのは無理
薬塗りながらサポーターとかで隠す方がいい
ファンデとか塗ってると肌のターンオーバーが遅くなる気がするし
違ってたらごめん
46名無しさん@Before→After:2012/03/13(火) 21:19:23.50 ID:0tSRC+Ts
ありがとうございます!白く盛り上がった傷と赤く凹んだ傷があるんですよね;;
うまく隠したいものです
47名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 00:35:55.19 ID:HCb3sjaQ
切開二重の盛り上がり傷はどうしたら
目元だからアットノンとか止めたほうがいいですよね
48名無しさん@Before→After:2012/03/14(水) 00:47:00.34 ID:FeOnHzjA
>>47
馬油とかどうですか?
目に入っても大丈夫です、曇るけど

馬油うすくぬった後に通常のスキンケアすると、吸収率があがって肌が柔らかくなると思います。
49名無しさん@Before→After:2012/03/17(土) 02:48:31.49 ID:zI/+x/ue
光でごまかせるかなとか思ってやってるんですが、ラメ系だと余計傷が目立ってるかな?
50名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 21:46:15.62 ID:ZnYMx1d4
ニキビ跡がぁ〜♪残るくらうぃ〜♪強く強くぅ〜♪
51名無しさん@Before→After:2012/03/25(日) 22:18:31.14 ID:K+DzxT7X
仕事の制服が半袖なので、腕のリスカ痕(40本くらいの傷痕)を覆うのに 
シャントフレンド っていう薄手のサポーター見つけた
透析患者様のシャント部分の保護や刺針痕のカバーに最適なニット製手首カバーです。
って説明あった
仕事場には、昔怪我したから隠すんだ〜って言って事なきを得てる
サポーターお探しの人にオススメ
52名無しさん@Before→After:2012/03/28(水) 14:38:54.36 ID:Perf4iSa
ショッキング動画! 整形失敗
http://www.fukaga.jp/d1.html

この悪徳クリニックがどこなのかわかる人いたら教えてください
53名無しさん@Before→After:2012/05/22(火) 20:06:35.85 ID:bQeVxrCM

【閲覧注意】

速報! 美容外科(エステサロン)医師逮捕
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-11257441858.html
54名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 11:05:29.70 ID:O4esF+qs
>1
できちまった傷は判りませんが、出来立ての傷を綺麗に治すなら湿潤療法おすすめ。というか、しかない。
ハイドロコロイド絆創膏をずっと貼っておく。

今、顔の傷を綺麗に完治するため顔にハイドロコロイド絆創膏を貼るが、滲出液が目立って恥ずい。
どうせ目立つから開き直って派手な模様でも入れてくれないものか。
若い子ならハートや星でもいいだろうが
ババア用に花びら型(古代中国のオシャレ)、偽装ほくろ型など販売してくれないだろうか?
55名無しさん@Before→After:2012/06/24(日) 21:55:16.62 ID:/YC7bKrW
フラクショナルレーザーが一番だと思う。
56名無しさん@Before→After:2012/06/25(月) 00:53:44.44 ID:QQwisOLJ
レーザーやったけど、盛り上がってるレベルの傷には効かなかった
57名無しさん@Before→After:2012/06/25(月) 06:43:30.01 ID:SoREcinP
レーザーは弱いと効き目がない。自分は何回かやるうちに通常の1.5倍くらいの強さで効果が出ることがわかった。
強さを最適にすると、盛り上がったり、へこんだりしている傷にこそ効き目がある。
58名無しさん@Before→After:2012/06/26(火) 02:52:01.94 ID:CRzIxwXu
>>57
私は強めにしてくださいって言ってレーザーやったけど、
細い浅い傷も消えなかった
肌質の問題だろうか
ちなみにやったのはスターラックス1640?とかいうやつ
59名無しさん@Before→After:2012/06/26(火) 11:16:21.25 ID:eFLSXxbj
名古屋で受けられるレーザーは?
タイムピールというやつ。
60名無しさん@Before→After:2012/06/27(水) 23:14:34.90 ID:O2HTCBzq
盛り上がった傷跡スレで悪いんだけど、該当スレが無いので凹み傷跡も書いていいかな。

>>56,57
フラクショナル検討中なのですが、術後の外見的な変化(色・凸凹)はどのような感じでしょうか?
宜しければレーザーの種類なども教えて頂きたいです。


時間の経過により安定期に入った瘢痕には通常組織が広がっていって、だんだん傷跡が目立たなくなってくるそうだね。どのくらいのペースなんだか知らないけど。

確かに母が昔、包丁で指切って神経まで損傷する縫合傷やっちゃったらしいんだけど、
30年くらいたって外見的には全く無くなってる。「ぼやける」とか「わからなくなる」じゃなくて本当に「無い」って感じ。
神経は治らないから、たまに痺れがあるそうだけど。
何十年も待たなきゃいけないのかなぁ…
61名無しさん@Before→After:2012/06/29(金) 11:47:00.40 ID:dbY/0N3o
線状縫合跡を巾着縫いで点状の傷なんかに修正できないかな?
62名無しさん@Before→After:2012/07/01(日) 22:02:30.84 ID:G7aKsjEx
傷跡の白さが白斑治療のレーザーでマシになったとかいう話があったけどどうなのかしら?
63名無しさん@Before→After:2012/07/03(火) 10:31:05.16 ID:5bfx7avc
>>61
縫い縮める→皮が伸び傷が落ちつくのを待つ→縫い縮める

の繰り返しでかなりの年数がかかりそう
傷が盛り上がらないように放射線治療も必要だろうし
64名無しさん@Before→After:2012/07/03(火) 14:26:43.19 ID:sv2Y5oF3
盛り上がりは削るなりするとして、白さはどうすれば良いんだろう。

白い瘢痕に色素ブチ込むとか現実的な手段じゃないし、
やっぱり正常な皮膚を再生させるしか無いのかな?

赤い傷の色の治療法は大分確立されてる割に、白い傷はおざなりだよね。
65名無しさん@Before→After:2012/07/04(水) 15:49:38.34 ID:GiauIpyV
口コミ美容情報投稿サイト「エステウィキ」を手伝っています

情報が集まり次第、更新したいと思ってます
ドクターやスタッフの腕や対応、設備や営業勧誘の厳しさなど
「エステウィキ」への投稿をお待ちしてます
皆様の情報が頼りです よろしくお願いします<(_ _)>=
66名無しさん@Before→After:2012/07/06(金) 00:48:47.65 ID:r1lr6Gsd
ニキビで悩んでる人は多いけど傷跡はすくないんだなぁ…
67名無しさん@Before→After:2012/07/07(土) 22:12:56.37 ID:1sAvjXEY
少しメンヘラな話になるけれど報告させてください。
私は腕に10本前後のアームカット跡があり、夏場になると隠し方に困っていたんですが
以前ネットで見かけたほくろを溶かす効果のあるカソーダ(重曹とひまし油をミックスしたもの)を、
ほくろを溶かせるなら傷跡も溶かせるのでは?と試してみようと思いたって
ちょうど今日、自分で作ったカソーダを腕に塗って数時間ですが
若干ケロイドの盛り上がりが低くなった気がします。
カソーダは継続して使わなければあまり効果がないらしいのでこれからも使ってみて
傷跡が消えるようならまた報告させてもらいます。
68名無しさん@Before→After:2012/07/08(日) 18:22:20.50 ID:po5mNlJE
>>67
重曹って漂泊効果あるんじゃなかったっけ
だからほくろを溶かせるって書いてあったのかもよ
盛り上がった傷が消えるメカニズム?はわからんけど、
継続してみて良かったらレポよろ
69名無しさん@Before→After:2012/07/09(月) 00:42:33.80 ID:a9pmRcFD
この傷跡ならレーザーか手術どちらが良いですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3erhBgw.jpg
70名無しさん@Before→After:2012/07/09(月) 01:18:13.28 ID:VE5dnCmF
>>69
この程度ならレーザーでぼかせると思う
71名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 05:49:48.68 ID:buXPyoJl
例えば、アイプチをずっとやってたら二重まぶたになるように
盛り上がった部分をテープとかで押さえ続けたら盛り上がりがちょっと平らになるとか
そういう可能性はないかね?
72名無しさん@Before→After:2012/07/10(火) 20:04:05.91 ID:cRG9Vw7Y
そういうテープあるよ。
ケロコートとかも同じ原理。
実際に効果あるかはわからんけど。
73名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 00:59:17.57 ID:Ye7r4kMe
需要ないかもしれないけど、役に立たない事はないと思うんでメモの為にも書いとく

医者行って聞いた事
傷跡が白いのは瘢痕だから
傷跡の凸凹は瘢痕が硬いから
@血行を良くするレーザーだかで瘢痕内のコラーゲンを増やして柔らかくし、凸凹を緩和する
Aフラクショナルレーザーで瘢痕を破壊して、正常組織としての再生に期待する
(破壊したからといって、必ずしも正常組織が再生するとは限らないギャンブル)
B内服薬で皮膚のターンオーバーを促進する
(フラクショナルの1/10以下の微々たる効果らしい)
C切除縫合で縫い縮めて瘢痕の面積を減らす


74名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 02:25:28.70 ID:djSgXnDD
71だけど、スターラックス(レーザー)やったけど、私の傷には効果なかった
切除も試みようと思ったが、半分しか切除できないと言われて断念
ヒルドイドもバイオイルも効果なし
トリポロンとかは高いし、傷部分が大きいからコストが合わない
あとは皮膚移植しか思いつかないけど、どうなんだろうね
もうこの盛り上がったところを薬品で溶かしたいよw
75名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 13:41:35.27 ID:k1PLAnTI
>>74
どんな傷?何回撃った?ラックスはxD?
って聞かないとちょっとそれだけじゃ参考にならないなぁ。

フラクショナルって傷の幅が狭い方が改善率が良いとか。
76名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 14:17:30.98 ID:djSgXnDD
>>75
リスカ跡 手首から肘にかけて白く盛り上がった傷が50本ほど
スターラックス1540?とかを月1で計5回照射
ごくごく浅い傷痕はなんとなくぼやけたかも?っていう程度
あと医者曰く、人によって治る程度は様々らしい
他に何かご質問は?
77名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 14:45:05.93 ID:P22gcu/0
>>76
わざわざありがとう。リスカならそんな幅無いよね?
5回なら一般的な1クールで、理論上はだいぶ照射できてそう、それでもあまり効果無しか…
浅い傷跡に微妙にでも効果あるって聞けたのは収穫です。

ラックスには1540と1540xDって2種類あるらしいけど、医者が説明してないかもしれないし、設定によっても変わるし、わからないよね。
治癒力も個人差あるし、結局はわからないね。
とりあえずわざわざありがとう、参考になりました。

自分も近くフラクショナルCo2を受ける予定ですが、できる限りレポしてみたいと思います。
78名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 17:30:51.87 ID:djSgXnDD
>>77
機械の説明は受けてないからどちらかってのはちょっとわからない
とりあえず直したい一心で、毎回、強めでお願いしますとは言ってたw
でも直る程度に関しては本当に個人差としか・・・
ぼかせる人は結構いいかんじになるみたいだけど
私の場合は、白いミミズが乗っかってるような立体感ばっちりな傷には全く効果なし
ほっそい線状の傷はまぁぼかせたかな ってかんじです
あと、気のせいかもしれないけど、全体的に、立体感がちょっとなくなった(平らになった)
ような気がしなくもないです
白く光ってるのに変わりはないけどね
79名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 23:01:32.60 ID:STgYpSAO
俺もスターラクッス5回打ったけど白ミミズには全く効果なかったなぁ
50万で効果ないとか痛いわ・・・
80名無しさん@Before→After:2012/07/11(水) 23:44:28.99 ID:/jhTlI0M
>>79
1回10万って顔全体とか?傷跡だけなら1〜2万だと思うけど。
腕にいっぱいあるリスカ跡なら10万かかるのかな。

自分は顔の傷で今までは顔全体やってたけど、効果が微妙だってわかったから
傷跡にだけやってもらうつもり。
スターラックスでググッたらヒットした病院に今度カウセ行く予定だけど
そこでは今はセラスエボというのもあって、そっちの方が効果高いらしい。
でも自分、エコ2を2回やっても効果なかったんだよね。
やっぱりレーザーで一番最強なのってエコ2なのかなあと思うんだけど
どうなんだろう?

誰か、エコ2効かなかったけど他のレーザーなら効いた、という方いませんか?
81名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 00:39:46.10 ID:wxBmwSLR
このスレ的には凹凸重視で白い色に対する治療はあんまり考えてない感じですかね?
女性は化粧とかあると思うんですが、男性は厳しいんですよね…
82名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 00:53:00.56 ID:R8CCJvEs
>>81
考えてないんじゃなくて方法がない 思いつかない
83名無しさん@Before→After:2012/07/12(木) 01:01:51.24 ID:+OW5//N3
フラクショナルなら理論上は色も治るんちゃう?理論上は。
まぁ、実際の症例見る限り、その理論を達成したケースのがメチャクチャ稀だから、あくまで理想のお話やけど。
84名無しさん@Before→After:2012/07/13(金) 17:29:52.02 ID:nxAtXDDN
ケー素
85名無しさん@Before→After:2012/07/14(土) 22:45:06.30 ID:uIerXZoc
ごく薄い盛り上がりなら特殊メイク用に使うパテ(肌色のワックスみたいなもの)で大分隠せるよ。
うまく肌と馴染ませれば全然違和感なくなる。
ただ、そのメイクテクニックを習得するまで何日かかかったし
かなり盛り上がってる部分は隠せなかったけど…。
86名無しさん@Before→After:2012/07/15(日) 03:26:13.05 ID:Y+6bXFaV
顔なら化粧で何とかなるかもしれないけど、腕(の内側)は難易度高い
87名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 20:33:19.16 ID:JEZ6ppie
>>67です。カソーダで傷跡を溶かす試みの経過報告。
私の腕の傷跡はそもそも、中でもかなりひどいケロイドになっていた2本の傷跡を
切除し縫合する手術をしていて、今回のカソーダではその2本の傷跡が数日で平坦に近くなりました。
白い線は残っているので、リスカ跡だとは一目瞭然ですが。
しかし、自傷行為をしてそのまま、切除手術など施してない傷跡には変化が見られませんでした。
かなり長期戦で継続していけば、平坦に近くなるのかもしれないけれど・・・
もう傷跡は消滅させるより完全にメイクやアームウォーマーで隠してしまった方が手っ取り早いだろうなあと思います。
88名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 21:31:38.91 ID:fmgwDN3X
>>87
私もカソーダというものを実験的に数十本あるうちのひとつの
白く盛り上がった傷に塗っています
まだ2日くらいしかたってませんが
私の場合は凸部分が溶けて平坦になってくれれば十分なのですが
89名無しさん@Before→After:2012/07/16(月) 23:54:56.89 ID:NwHxiEZ1
>>87
前回7月7日の書き込みでしたが、その日からやってらっしゃるのでしょうか?
90名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 00:02:05.65 ID:3+qlzPUy
>>89
7日から6日ほど継続しました。即効性がないとわかってからここ数日はちょっとさぼってました…。
参考になれば。
91名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 20:54:40.28 ID:kqPj0xyQ
平らになってきたなら、メイクで隠せそうだよね。
パーフェクトカバーだっけ?資生堂からでてるやつ。昔あったリスカの跡に悩んでる人スレで絶賛されてたよ。
私もカソーダやってみようかな。
ボコボコがなくなれば、かなり違うと思う。
ボコボコのせいでメイクしてもバレバレだし。白い跡だけならなんとかなる気がする。
92名無しさん@Before→After:2012/07/18(水) 21:27:04.67 ID:kqPj0xyQ
>>91
自己レスになるけど、今調べたらパーフェクトカバーは予約が必要らしいです。
気になる方は一度電話してからの方が◎です。
ただ普通のメイクとは違って少し高い&コツを覚えるのに時間がかかるとのこと。
参考までに。
93名無しさん@Before→After:2012/07/19(木) 09:13:50.19 ID:FJih0AyM
94名無しさん@Before→After:2012/07/20(金) 11:36:36.02 ID:LLilsb9n
あんまり書き込みないけど、悩んでる人の方が少ないのかな?
顔に幅広な白い傷跡があって縫い直そうと色んなところにカウンセリングに行きましたがどの病院がいいのか分からなくなってきてしまった。。
どなたか縫い直しの手術うけた方いないですか?
やりたいけど余計ひどくならないかと不安です。
レーザーも効果ない人が多いみたいだし。
95名無しさん@Before→After:2012/07/20(金) 22:46:03.21 ID:ywFWGGIM
あげ
96名無しさん@Before→After:2012/07/20(金) 23:36:17.15 ID:3S/QRZjm
>>94
形成外科で1センチ近い傷跡を縫い直し、幅は0.5ミリくらいになったけど
まず二週間くらいの間洗うまでは黒いはっきりした線で残りました。
真皮を2段に分けて中縫いしました。
半年くらい3Mテープで傷口を寄せるようにして貼り、一年近くは傷が赤く
残り、最終的には細い線に。
特にやってないけど傷が落ち着いたらレーザー治療でぼかすとより目立たなく
なるようです。
個人の体質にもよるだろうけどかなり年数はかかると思います。
97名無しさん@Before→After:2012/07/21(土) 01:02:05.22 ID:cOCNwWUV
例えばなんだけど、皮膚科で液体窒素使って傷跡部分を凍らせて腐らせて
強制的に皮膚を再生させることって可能なのかな?
昔、足にウオノメ出来た時に、皮膚科で液体窒素使ったんだよね

リスカで手首から肘まで傷あとだらけでもうどうしようもなくて・・・汗
明らかに自分で切りましたっていう傷じゃなくなるなら多少の火傷痕くらい
どうってことない
98名無しさん@Before→After:2012/07/21(土) 01:26:58.71 ID:cOCNwWUV
連投しつれい
ウオノメコロリっていう、皮膚を柔らかくしてウオノメを取る市販薬があるんだけど
これ+テーピングでなんかうまいことならないかな?w
ダメもとでちょっとやってみる
ついでに、アンテベートっていうステロイドを持ってるんだけど
ウオノメのと別の部位で塗り続けてみようかなと思ってる
ステロイド塗り続けると皮膚が薄くなるらしいから、その拍子に
盛り上がって白くなった傷が消えないかな〜とw
99名無しさん@Before→After:2012/07/21(土) 06:53:53.56 ID:pqwqrb5a
>>98
うおの目コロリ、足に使ったことあるけど、どうなんだろう…個人的にはあまりオススメできないけど、もしやるならレポよろ。
私は昔いじめられてた時にできた傷があって治したいんだけど、形成行ったら縫い縮めてもあまり変わらないって言われちゃった。
「傷」が嫌だから火傷みたいに変えられればいいなぁと思ったけどアブレーションは深いキズには届かないそうで断わられちゃった。
こうなりゃ自分で火傷あとにしようかとも悩んだけど恐くてでくない。
100sage:2012/07/21(土) 20:36:18.34 ID:lUdCaXcY
>>99同じくノシ
自分で熱湯でもかけてヤケドにしたいがおそろしくてできない。
101名無しさん@Before→After:2012/07/21(土) 20:37:02.29 ID:lUdCaXcY
>>100sageみすった。すまん。
102名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 11:49:21.24 ID:c8FSBXMf
ローズソルト
103名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 20:30:13.40 ID:NECNYuPZ
>>91です。
資生堂のパーフェクトカバー、予約して試してきました。
ビフォーhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7prtBgw.jpg

アフターhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmNbsBgw.jpg

やはり完全に隠れるわけじゃないけど、あるとないとじゃ結構違うかと。
私が行ったお店は個室に通してくれて嫌な顔せずに対応してくれました。
ただ、ガッツポーズ?っていうの?ザブングルの「カッチカチやろ」の叩かれてるカチカチの方の腕って言えばいいかな…あんな感じに腕を寄せると目立つ。
それの参考画像も。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYst3sBgw.jpg
あと照らす光によってはあんまり意味ないかも。
逆に言うと光の具合によってはほとんど分からない。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwuzsBgw.jpg

それと化粧してるんだなーって感じでのっぺりしてる。色も合わせるのが難しい。
1つ3000円。私は2色買いました。
その上におしろいを付けた方が絶対良いです。ベタベタします。
クレンジングはオイル系で強めのものを勧められました。

慣れるまでは時間がかかりそうですが買って良かったです。
104名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 22:22:42.50 ID:SwJnYxPg
おお!普通のファンデ塗っては涙目になっていたけど、安ファンデに比べると>>103悪くはないね。
確かにメイクしてるんだなとは思ったけどビフォと比べると違いが分かるゎ。
105名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 22:32:22.43 ID:SwJnYxPg
連投スマソ
>>103資生堂取り扱ってる店ならどこでもやってくれるの?
106名無しさん@Before→After:2012/07/22(日) 23:06:51.67 ID:NECNYuPZ
>>105
パーフェクトカバーは取扱店が限られてるそうです。詳しくはぐぐると店舗一覧がでてくるかと。
もし予約するならデパートや百貨店が良さそう、一部のドラッグストアでも売ってるみたいだけど電話したらあまりいい対応されなかったし、デパートなら店員さんがかなり細かく対応してくれましたよ。
107名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 03:01:57.39 ID:TUgIGMGO
画像見る限り、角度によるみたいだね
多分だけど、凹んだ傷には効果があるファンデかも
どっちにしろ私は50本くらいでこぼこ傷跡あるから皮膚を取り換える以外
無理ぽorz
108名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 08:16:52.28 ID:2EI2ifeG
>>103確かに普通のファンデーションやコンシーラーよりは良さそうだが
蛍光灯とか太陽光には弱そうな、、、。やらないよりはましか。
もうちょっと色馴染ませられればファンデーションつけてる風にはならないんじゃないかな!?

>>107皮膚移植うちも考えてたよ。
でも病院行ったら切除して縫い縮めるのがいいって言われた。
どちらにしろやるには勇気がいる、、、。
切除して縫い縮めた人いない?
体験談探しても美容外科のモニターさんしかでてこない
109名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 11:10:39.83 ID:3gopaqZz
↓の次スレ立てた方がいいと思う
★★リストカットの傷跡を消したい人のスレ★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1191080626/
110名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 16:29:37.61 ID:AHNm2s7R
切除して縫い縮めたよ
ただ場所が手首で皮膚に緊張がかかりやすい所だったのと、スポーツをやっていたので
きれいにはならなかった
手術自体はきれいにやってもらえた

術後数年間、緊張をかけずに保てるかがポイントじゃないかと思う
111名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 17:47:50.36 ID:TUgIGMGO
>>108
縫い縮めたくて形成に相談に行ったら、範囲が広すぎるのと肘に近い部分もあるから
傷跡の半分しか縫い縮められないって言われて諦めたよ
レーザーも無意味だったし、もう打つ手なしかも
112108:2012/07/23(月) 20:40:00.16 ID:0zJjUjbW
>>110
綺麗にならなかったって言うと、赤みが残ったり膨らみがでたりとか?
画像うpできたらお願いしたいんだけど、さすがに無理かな…?満足はしてる?

>>111
レーザーやっぱり無意味なんだね…やろうかと思ってたけど聞いて良かった。

なんかクレクレになっちゃってごめんなさい。
113名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 20:40:57.09 ID:9ssCaxo0
114名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 20:53:55.96 ID:yiWNY2mx
状態もロクに書いてない情報をよく鵜呑みにできるなぁ
115名無しさん@Before→After:2012/07/23(月) 23:21:28.69 ID:AHNm2s7R
>>112
画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3230700.jpg

具体的に言ったら、普通の創痕と同じような感じになった。糸の後も残ってしまったので、そこは残念な感じ。

自分の場合は元が酷かったので、これでも目立たなくなった。
手術しなければいけない事情があって他に選択肢がなかったので、手術を受けたことについて満足かどうかは何とも言えない。
これしか仕方なくてこうなった。手術に関してはそう受け止めてるから、満足かどうかはともかく後悔はない。
ただ傷跡に関して言えば、元より目立たなくなった点で言えば満足、何度もできる手術じゃないからもっときれいにしたかった
という点で言えばちょっと不満足かな。(完全になくならないことは手術前から知っていたから、完璧は期待していなかった。)

上手な先生にやってもらえて、術後しばらくは傷跡皆無になるんじゃないかと思えた。
ただ、スポーツをやめることも自分にとって生きていく上でできず、皮膚に緊張がかかる状態だったので
あまりきれいにならなかったんだろうと思ってる。それに手首はどうしても動かしてしまう場所だからね。
11698:2012/07/24(火) 00:14:04.38 ID:oHE8xwAD
今日、イボコロリ(液体)買ってきたから、一部の傷跡に塗ってみました
しばらくすると皮膚が赤くなってきて痛かったけど少し我慢すれば治まりました
自傷の傷跡だからこれ以上悪化しようがないし、火傷跡にでもなれば御の字
イボコロリの成分はサリチル酸ってやつで、化学火傷?みたいなかんじらしいから
それで皮膚が再生されて傷跡がなくなればいいなーっていう気持ちです
効くかどうかは全くわからないので、真似することはお勧めしませんw
一応、使用前写メ撮ったので、いつになるかわかんないけど使用後と比較うpしますね
117名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 00:31:30.83 ID:1+VT1Okz
>>115
このくらいまで細くなればフラクセル五回くらいで目立たなくなるんじゃないかな
縦にチョンチョンついてる縫い傷はほっといても数年で目立たなくなりましたよ
自分の場合
118名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 01:40:10.82 ID:iUsbIU+S
>>117
フラクセルについて調べてみたけど、ターンオーバーを促進する方法みたいだね
おすすめしてくれてありがとう。
実はこの写真を撮ったのは数ヶ月前で、その後アットノンを塗ってターンオーバーを試してみた。
1〜2ヶ月朝晩毎日塗ったけど、自分の場合真皮も傷ついているためか、古い傷跡だからか、緊張のかかりやすいところに
ある傷跡だからか、満足な効果はなかった。(十分な期間続けずにやめた。)
あと実は、手術したの10年ちょっと前なんだ。年月とともに少しずつ目立たなくなって、この写真のようになった。

再生したばかりの皮膚は弱くて緊張(や紫外線)に弱いから、傷跡が逆に広がってしまわないか心配もある。
また術後のように手首を動かし過ぎないようにかばう生活になるなぁって。
それが怖くなってアットノンはやめたけど、
でももう一度ターンオーバーを試してみようと思って、バイオイルをポチってみたよ。使うかはまだわからないけれど。
119名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 09:15:32.62 ID:o9p8ysZl
傷跡はヤグレーザーでぼかすって聞いた
120名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 09:19:43.72 ID:o9p8ysZl
>>115
傷が平らだしテカってないから、アートメイクで色素入れると
かなり目立たなくなるよ
しらゆりのブログで、他院で乳輪縮小の手術した人が傷跡が白く
残ってしまい、そこに色素を入れた症例写真があったけどきれいになってた
121名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 12:20:37.02 ID:lOYBNEaP
アートメイク、材料によってはMRIとか受けられなくなる可能性もあるみたいだからちゃんと相談してからのが良いよー。

>>115
画像や経験談、かなり細かくありがとう!!
中々経験者の話を聞けないから本当に参考になる。
手術前の状態を比較できないからあれだけど、
>>110で綺麗にならなかったって書いてあったから結構ひどいのかなと勝手に想像してたよ。
縦に傷跡が残ってるかと思ったけど横なんだね。
でも想像より遥かに綺麗でビックリした。失礼かもしれないけど私の傷跡より遥かに綺麗だから正直羨ましいとも思ったよ。
アートメイクでも隠れそうだけど、このくらいなら上の方にレポがでてるパーフェクトカバーでも隠れるんじゃない?

私も形成外科に相談に行ってくる。上手な先生だといいな。
122名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 13:14:39.13 ID:iUsbIU+S
>>120
アドバイスありがと!
>>121
昨日バイオイルを検索してて見つけたブログだけど、もし手術するなら術後はこの人がやってるように
テープで強い緊張がかからないようにするといいと思う。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rimatomo_saha/folder/596888.html?m=lc
そういうことも先生から言ってもらえると思うし、また先生によっても方針がいろいろだと思うから
こうやって書いたのが却って足をひっぱるかもだけど、一応参考程度に。
きれいになるといいね。
123名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 14:10:54.62 ID:Ao89g2qz
>>120
>>115さんの傷でも平らでテカってないレベルなのか…?
自分の傷はまだマシなのかななんか自身持てて来たゾ
フラクショナルぶち込んできま
124名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 22:24:29.03 ID:o9p8ysZl
きれいになってると思う
十分、資生堂やかづきれいこのカバーメークで隠れるんじゃない?
時計やブレスしてればわかんないし
125名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 23:26:03.25 ID:27gfrczc
うん、きれいだね。時間がたってるから突っ張り感もないし。
うちも形成外科で切除してもらおうかな。
あんまり大きすぎると切り取れないらしいから画像アップしてくれた人は範囲がせまかったんだろうね。
美容外科にカウンセリング行ったら40万するって言われたけど形成外科もこんなもんなのかしら。
この季節はみんな悩む時期らしく沢山相談しにくるって先生が言ってたよ。
126名無しさん@Before→After:2012/07/24(火) 23:30:28.33 ID:lOYBNEaP
>>122
わざわざブログまで紹介してくれてありがとう!!あとでじっくり読んでみるよ。
127名無しさん@Before→After:2012/07/25(水) 01:52:29.41 ID:nGTKciii
>>125
普通に保険適用の形成外科なら3割負担だからかなり安くなると思う。
叔母が20年前くらいに肘にかかる傷跡の修正手術を総合病院の形成外科でしたけど
一週間入院して、入院費用込みでも3万くらいだったと言ってた。
その頃はまだ1割負担だったようです。
「うち」って関西の方ですか?
関西なら冨士森形成外科が傷跡修正で有名らしく、縫合跡も糸傷が残らず
きれいなんだとか。
ただし、受付や看護士の応対は最悪だそうです。
128名無しさん@Before→After:2012/07/25(水) 06:20:12.89 ID:t9xJ5Se/
冨士森形成外科
129名無しさん@Before→After:2012/07/25(水) 06:42:09.46 ID:dPrhqaIy
>>127
情報ありがとう。このスレ優しい人多いよね。
でも住んでるところは関西じゃないんだorz
住んでるとこは関東です。関東でオススメの形成外科があったらどなたか教えてください。

なかなかお医者さん選びって難しいよね。
うまいヘタは経験した人じゃないと分からないし。
とりあえず近場の形成外科からあたってみようと思うよ。
130名無しさん@Before→After:2012/07/25(水) 08:43:58.67 ID:1eFPceAw
>>129
東京で形成外科と美容外科が併設されてる病院です
美容外科でなく形成外科にかかれば保険適用になると思う
http://www.biyou-hifuka-navi.com/04_daigaku/ken/tokyo_daigaku.htm

美容外科が併設されてない病院ならもっとあると思う
都立駒込病院
http://www.cick.jp/kakuka/keisei1.html


日本医科大学のきずあと外来が有名だったような・・・
ケロイド外来のページに皮膚移植の症例写真が載ってますが、きれいになってます
でも傷跡の治りって体質もあるから、あの写真の方はかなり良い例で、普通は
あんなにきれいにならないんじゃないかなあ
131名無しさん@Before→After:2012/07/25(水) 23:55:25.05 ID:MA2MfXR3
ttp://www.ike-sunshine.co.jp/laser.html
↑の上から2個目とか
ttp://s.ameblo.jp/ikesunshne/entry-10264601070.html?frm=theme
↑が冗談抜きで完治じゃないかってレベルで、レーザーに期待抱いちゃうけど、こんなの稀なんだろうね
同じ5回照射の症例でも残ってるのは残ってるし、まぁ治療開始時点のスタート位置が違うから当たり前だけどさ

凸凹があまりなく細めで白くなってない傷には有効なのかな?

顔だと
ttp://www.sakae-clinic.com/wound/fractional.html
↑の4個目もほぼわからないなぁ

ただこれらみんな赤い傷だから、なんだか白い瘢痕はノーチャンな気がしてきたorz
白い瘢痕が劇的に良くなった例とか無いかなぁ…
132名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 01:53:03.38 ID:TrgBBxYD
保険適用の形成外科でも、こういうのは自費になるはず
病気を治すわけじゃないから
133名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 04:51:03.67 ID:+1Oq3FwZ
よっぽどひどい傷跡なら治療で多少マシになるが、基本的に傷跡は消せない。
赤い傷は組織内に炎症が存在している証拠だから時間経過で変化する。
白い傷は炎症が無くなって完全に落ち着いた状態だから、それ以上は変化がない。
傷跡は消えることは無いわけだから、それに拘っていても埒が明かない。
気にしないようにする以外にない。それを色々治療方法云々いっている奴らは神経症だ。
まあ、そういう奴らを商売相手にしている輩もたくさんいるわけだから世の中面白いね。
134名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 05:58:23.04 ID:tDnxJxdn
>>132
いやいや、保険適用になるよ
池袋の美容外科でも保険適用になった
保険適用にするかどうか病院でのさじ加減ってのもあるかもしれないけど
そこは怪我以外にリストカットでついた傷の修正も保険適用
135名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 06:37:10.49 ID:9hpM+m6T
保険適用かどうかは先生の判断なんだろうね。
136名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 11:36:08.69 ID:k3hqvi/M
>>133
消えるなんてだーれも思ってないのにバカみたい
少しでも目立たなくなれば、ってので情報交換してるんじゃん
137名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 12:55:30.54 ID:Ak5ej9YK
モチツケ
正論だ
138名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 14:25:03.01 ID:TrgBBxYD
皮膚を薬品で溶かして火傷にすればおk
139名無しさん@Before→After:2012/07/26(木) 19:27:11.80 ID:u7nsDgnB
>>133
目立たなくする方法の情報交換のスレだよ。
自傷だったら自業自得ってのもあるかもしれないけど、事故・ケガで悩んでる人だって見てる。
デリカシーのないことを言うのも…ね
140名無しさん@Before→After:2012/07/27(金) 01:54:04.48 ID:w0ylh/Zl
自傷だって病気だから悩んでますよ・・・
141名無しさん@Before→After:2012/07/27(金) 09:38:24.60 ID:OeXH/r7Z
142名無しさん@Before→After:2012/07/28(土) 19:08:02.27 ID:qoKk0FT2
鼻下の縫合跡なんだけど、白い縫合跡は少し凸ってるけどあまり目立たない代わりに、その周囲がシワ?だらけなせいでニキビ跡みたいに陥没してるように見える
レーザー、ヒアルロン酸注入などで改善できるかな

傷跡周辺が逆に凹むってよくある事なんでしょうか?
143名無しさん@Before→After:2012/07/29(日) 21:38:47.56 ID:evw1usHl
>>131
切らないに越したことないから、レーザーでここまで
きれいになるんならいいね
144名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 01:24:29.12 ID:3IRYvLnQ
レーザーって1度の照射で10〜20%くらい皮膚を入れ替えるって話だから、理論上は適切な深さに5〜10発レーザー打ち込んで傷跡の面積を全照射できれば完全に除去できそうなんだけど、そんなに良い結果は効かないね
ニキビ跡も何十発打っても治らないって話だし

医者行ったら、熱変性で瘢痕から正常組織に置き換わるって聞いたけど、その理屈自体がどうなんだか、理想論にしか聞こえない

とりあえず1発打って1週間たったけど、まだあまり効果は感じてない

熱変性ではなく、Co2レーザーで物理的に瘢痕除去を行わないと効果は無いのか?
145名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 02:42:56.91 ID:3IRYvLnQ
ググるとよく出てくる山本クリニックってどうなんすかね?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/

「レーザーフェイシアル」ではどのような「傷痕」も「元通りにできるはず」です。
↑みたいに完治を謳ってたり

「超高性能Qスイッチレーザー光照射装置」とかいう胡散臭い名前
(http://www.kantoh.rofuku.go.jp/hanasi/keiseigeka9.htmいわくQスイッチNd・YAGレーザーはメラニン破壊とかで白い傷跡には適応は無いと思う、むしろ強く打つと傷跡になる可能性もあるとか)

たかだか数ミリ程度の傷に1回5万で、30〜40回とか、他所ではかんがえられないようなありえない金額出してるんだけど

行った事ある人いないかしら?
って思って過去スレみたら糞ヤブ医者みたいだった

あぁやっぱ完治は無理なのかなぁ
146名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 05:22:39.07 ID:mueQ20Ut
スターラックスのレーザーやったけど、全く変化なしだった
5回照射して25万かかったのに
よく考えたら傷が深かったから傷跡も深いのよね
ごく浅い傷跡にはレーザーでも効果あるのかもしれないけど
147名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 12:58:41.84 ID:TNenaVzp
幅広
148名無しさん@Before→After:2012/07/30(月) 14:05:55.12 ID:ABFJ1lGo
10年経過して細くて薄い白くなったリスカ跡。。エコ2 フラクショナル。。
はたして白い傷にきくの?

まじいこうとしてるけど。。
149名無しさん@Before→After:2012/07/31(火) 13:58:34.21 ID:Kk6RdPpB
結局白い傷跡にきくのはなさそう。
150名無しさん@Before→After:2012/08/01(水) 03:17:18.59 ID:SSLVhHwP
傷の深さによる
表面上は浅くても深くてもあまり見た目に変わりはないが
浅い傷は取り除ける可能性が高い
151名無しさん@Before→After:2012/08/01(水) 22:33:36.98 ID:ed12O4Jm
レーザの症例写真で完全に目立たなくなってるのって別の人の腕だと思うんだ
152名無しさん@Before→After:2012/08/03(金) 14:39:06.05 ID:vvTDmtnl
基準
153名無しさん@Before→After:2012/08/06(月) 09:38:29.25 ID:RCRQv28Y
山本クリニックがクソ詐欺みたいだけど
精美スキンケアクリニックってのはどうなんだろう?
ググるとやたらひっかかるが、綺麗になる的な事かいてるが逆に不安
154名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 07:55:18.07 ID:sV6MIyi8
手首に数本なら隠せるだろうけど腕全体にたくさんとなると隠しようが無い
そういう人はもう一生消せないのかね
今って皮膚の培養とかできそうだけど、大きな一枚作って腕全体に貼ってしまうとか
できないのかな
155名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 09:04:06.46 ID:GtNwP2/x
腕全体だと皮膚切除も出来ないからね
皮膚を貼り付けるのだと、明らかにそこの皮膚だけ違うかんじになるって医者が言ってた
形成外科で色々相談したんだよね
皮膚の表面だったら何とかなるかもしれないけど、自分の場合は傷が深いから
傷跡も深くてごっそり取らないとどうしようもないorz
凹凸はなくせなくてもせめて白く光ってるのをどうにかしたい
156名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 10:32:41.26 ID:rIutI5zI
逆に凸凹は改善しても、白さは改善しないんじゃないかなぁ
たまに傷から白い色素を取り除くとか言ってる所あるけどおかしいよね、そこだけメラニンが無いから白くなるわけで、むしろ足りないんだよなぁ
157名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 11:05:04.57 ID:a1ehlNZD
>>154
医療技術の進歩待ちだねぇ

『皮膚から万能細胞』で傷跡が残らない!?: アンチエイジング
ttp://aging.seesaa.net/article/22258446.html
幹細胞を増やした培養液を塗るだけで皮膚が再生する
ttp://venacava.seesaa.net/article/160889807.html

個人的にはこのようにES細胞等を使った方法が根本的な解決に近いんじゃないかと思ってる
158名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 12:45:50.52 ID:sV6MIyi8
>>155
たくさんある場合人前に出ようと思ったら凹凸も色もどっちも気になると思うんだ。

そこだけ違うって言うけどそうじゃなくて、手の甲から肩辺りまで全部張替えたら
目立たないんじゃないかなって。
一番死角になる腕の内側に一本だけスーって継ぎ目がある感じに。

>>157
やっぱり現行の技術ではどうしようもないんですかね…
隠し切れないような傷のある人は、夏場とかはずっと引きこもるしかないのかな。
159名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 14:49:58.14 ID:L4JBy21C
マニキュア塗ってるときにふと思いついた。
凸凹が少しでも平らになった後にファンデ塗れば少しはマシなるのでは?と
傷跡の上からマニキュアを圧塗りしてみたけど、肌がつっぱりまくって
痛くなるわ、肌は荒れまくるわで偉いことになったわ
ほんとアホでした。
160名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 17:40:15.63 ID:GtNwP2/x
>>158
もう少し現実的な話しようよ
161名無しさん@Before→After:2012/08/10(金) 19:30:06.62 ID:sV6MIyi8
>>160
傷治療の実態を知らないので…
皮膚培養というのは検索すればたくさん出てくるけどあくまで美容の範疇ですよね
レーザーもにきび肌などへの使用ばかり。
皮膚を移植するとパッチワークになるというけれど、その症例の写真というのも見たこと無いです。
これらの既に普及している技術での傷の治療の前後の写真とかって見られるところないのでしょうか。
162名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 09:13:01.71 ID:loL+uYe9
精神科から紹介先の総合病院の形成外科で今度修正手術受けることになったよ
とりあえず膨らみがいちばん目立ってる4本をもう一度切って綺麗に縫い直してもらうことにした

あ、保険は効かせますって医者が言ってたお!
163名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 09:38:36.62 ID:gxrAOn8a
よかったね
きれいになることを祈るよ
164名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 20:06:05.57 ID:Uj5PCARL
おー羨ましい。
自分は今医者探ししているとこだ。
なかなか決められなくて一応美容整形にも行ってみたが…どの先生が良いのか分からなくなってきた。

>>162
手術おわって落ち着いたらレポお願いします。
少しでも目立たなくなるとよいね。手術がうまくいきますように。
165名無しさん@Before→After:2012/08/11(土) 20:43:02.27 ID:loL+uYe9
>>163
>>164
ありがとう(´;ω;`)

医者選びがもう分かんなくてマンドクセだったから紹介してもらったよー
総合病院って紹介状無しでいくと数千円とられるからな、要注意。

レポおk!
かなり自傷跡としては軽い方だと思うから参考になるのか分からんけど・・・
手術は最速で9月中旬ごろと言われたのでその辺で受けるよ
スレ落ちていませんようにw
166名無しさん@Before→After:2012/08/12(日) 02:47:45.64 ID:X6qH0fI7
内海
167名無しさん@Before→After:2012/08/13(月) 11:41:41.60 ID:izyJ5Je8
総合病院や大学病院でいいとこが見つからないから美容整形でやろうと思うんだけどまずいかな?
高いのは承知なんだけど、検索しても美容整形ばっかでてくるし、総合病院って紹介状がいるみたいだし。
もともと精神科も行ってなかったから紹介してくれる病院もないし、美容整形でいいかと思ってきた。
168名無しさん@Before→After:2012/08/13(月) 20:15:20.75 ID:drDbd+pt
美容整形がダメってことはないが、費用が高そう
169名無しさん@Before→After:2012/08/16(木) 01:04:56.22 ID:KMINmC7j
池袋でスターラックス1540を3回照射したけどこれはダメかもわからん。
一応あと2回残ってるけどあんまり期待できない気がする。
スレタイ通り、白く盛り上がった傷です。

衝動的にやって傷跡の事でここまで悩む事になるとは思わなかったな。
お金も無駄になってしまったし。
170名無しさん@Before→After:2012/08/16(木) 18:40:22.58 ID:LOyUU1k0
やる前とやった後の写真撮ってたら見せて欲しい
171名無しさん@Before→After:2012/08/16(木) 18:59:46.74 ID:l63veGnw
>>169
池袋より大塚の方が安いよ
機械は同じ
172名無しさん@Before→After:2012/08/16(木) 19:44:48.85 ID:DmCQAm/n
池袋はカウセ行くとウザイくらいに勧めてくるよな
173名無しさん@Before→After:2012/08/17(金) 00:51:50.08 ID:hGaQebnm
>>169
盛り上がりもなにも変化ない?
他院で症例写真たくさん見せてもらったことがあるんだけど、
白いのは変化ないのばかりで、盛り上がりだけなくなった感じのはよくみたんだが…個人差なのかな
174名無しさん@Before→After:2012/08/17(金) 01:43:22.13 ID:JUyJBN+T
私もスターラックスやったけど、何も変わらなかった
175名無しさん@Before→After:2012/08/17(金) 12:42:44.25 ID:+tMG8yDr
結局、切り口の中から出てきた肉である白い表面と
元々ある表皮は別物だから、いくらレーザーで焼いたって変わらないんだよね。
魚の目の表面をいくら血まみれになってほじくっても治らないのと同じで。
白い傷を再切開してなかから盛り上がってる肉が内側に入るように
離れてしまっている表皮の端っこ同士をくっつけないと。
10年経っても20年経っても直す技術はできないのかな…
176名無しさん@Before→After:2012/08/17(金) 13:23:40.16 ID:1zv0N3tf
え?白いのって表皮じゃなくて、真皮レベルの問題じゃないの?
177名無しさん@Before→After:2012/08/17(金) 18:21:38.41 ID:+tMG8yDr
真皮っていうかその下までいっちゃってるレベルの問題だよね
フラクショナルレーザーの画像探しても、beforeが赤い傷でafterが白い傷だったりするから
比較できない。
やっぱり白い傷にはほとんど効かないのかなぁ。
178名無しさん@Before→After:2012/08/18(土) 18:12:22.49 ID:ULBpsUBR
皮膚の奥まで白い傷跡が続いてるから、表面をどうにかしたところで意味ない
179名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 03:38:27.09 ID:cXN9OrrD
表皮の厚さが0.2ミリ 真皮の厚さが2ミリ
その下に皮下組織があってそこが脂肪とからしい
多分、レーザーで薄くできるのは表皮が傷ついただけの場合であって
皮下組織ちかくまで傷が達してる場合は何やっても無理だと思う
180名無しさん@Before→After:2012/08/19(日) 19:59:08.03 ID:fsF3uf/o
縮小
181名無しさん@Before→After:2012/08/20(月) 18:04:09.38 ID:46NRuwdl
>>169
池袋のカウンセリング行ってきた。
症例写真見せられて、「3回より5回のが良くなってる」「3回と5回じゃ大違い」みたいな事いってた。ココ見て言ってたのかな。
まぁ、レーザー治療は個人差あるし、なんとも言えないけどね。
ただ1回が2万とか、某チェーンなら12回もフラクショナル撃てる値段だから自分はやめたけど。
182名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 02:44:08.35 ID:8KblfGfi
私も白いてかりのある傷跡持ちです。
最近皮膚科に行ったついでに、傷跡の相談をしたら
先生に「治せませんっ!」て怒られ、さらに帰りに
「自分でコレしてた」と看護婦さんに話してたのを聞いて
皮膚科にはもぅ絶対相談しないと決めました。
探していたらクリニセルってのを見つけたのですが
使ったことある方いますか?
http://www.likesjapan.com/shop/479_Glinicel.html
183名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 10:49:53.10 ID:v82MDUKV
ケー素
184名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 22:20:44.69 ID:1HImb/qh
>>182
医者が治せないのに、分けわからんシートで治ると思ってるの?
185名無しさん@Before→After:2012/08/21(火) 23:04:46.93 ID:wF7R/xHE
「治す」というよりこのスレは「いかに目立たなくするか」だよね。
白い傷跡は治せないのはほとんどの人が分かってると思う。

>>182
治せないのはしょうがないけどその医者の対応最悪だね。
クリニセルやそれに似た商品、私も気になって調べた事あるけど白い傷跡にはあまり意味ないって口コミがほとんどだったよ。
赤っぽい傷跡には割と評判良いみたい。
186名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 01:34:00.40 ID:ApBKOlHD
傷が表皮だけなら治る
真皮まで達したやつは治らない
187名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 08:18:08.12 ID:ynb3vai8
>>186
じゃあ切ったとき黄色いつぶつぶが見えた傷はもう無理ってことか
188名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 09:40:52.53 ID:gaimLCS/
円形の白い傷跡なら切り取って縫合すれば一本の細い傷跡にして目立たなくなるみたいだが、リストカットの傷跡は元々一本の傷跡だから
切り取って縫合しても意味ないから目立たなくできないだろうな。
189名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 11:57:07.19 ID:hQr6XXZC
ふむふむ
190名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 13:02:36.86 ID:AZzV+AYQ
>>182
行くなら皮膚科じゃなく形成外科の傷跡外来やケロイド外来のほうがいいよ
あと、その手の類の治療グッズはこちらのスレでよく議論されてた

☆★ケロイド Part9★☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1317067921/

191名無しさん@Before→After:2012/08/22(水) 13:18:17.84 ID:AZzV+AYQ

【凸】顔に肥厚性瘢痕がある人集合!【改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1328853503/
192名無しさん@Before→After:2012/09/03(月) 10:16:41.73 ID:zHG8temn
<美容医療>HP規制「実績強調は不適切」 厚労省が指針

毎日新聞 8月13日(月)15時0分配信

 脱毛や豊胸手術などの美容医療のホームページ(HP)で受診をあおる表現が目立つため、厚生労働省は「手術件数日本一」などの実績を強調する表示は控えるよう求める指針をまとめた。美容以外の医療機関も対象で、今月中にも関係機関に通知する。

 指針では、優位性を強調する「日本一」「県内一」や「最高」のほか、「芸能プロダクションと提携」「著名人も推薦」などの表現は、他の医療機関より著しく優良と思わせてしまうとして、事実でも不適切事例とする。

 このほか、「キャンペーン実施中」「治療し放題プラン」も過度に受診をあおり、「どんな手術も必ず成功」は医学的に困難で虚偽事項に当たるとして掲載すべきでないとしている。

 医療法に基づき、医療機関の広告は比較や誇大広告が禁止されているが、利用者がネット上で自ら検索・閲覧するHPは、広告ではなく情報提供として規制の対象外だった。

 しかし、利用者がHPを参考に受診機関を選ぶことも多くなり、内閣府消費者委員会が昨年12月、ネット表示の適正化を図るよう厚労省に建議し、同省で検討を続けていた。今後は都道府県が指針をもとに医療機関に対して助言・指導を行う。

 指針のため、悪質な表示をやめない場合でも罰則はなく、厚労省医政局総務課は「指針で対処できない事例が続くようであれば、法規制も検討していきたい」と話している。
193名無しさん@Before→After:2012/09/05(水) 12:22:40.07 ID:Iq1B2J/C
美容外科もある形成外科で保険で手術してくれることになりました。
横向きに傷が何本も腕にあるので、横の傷がある皮膚を切り取って縦にしてもらう手術です。タトゥーの切除と同じような感じ。
保険がきくから費用もかなり安くすみそう。
横の傷の幅が大きいため全部は切り取れないけど縦の線に少しはみ出る程度にしてくれるそうです。
縦の傷は残りますが、個人的にはリストカットと分かる横の傷が本当に嫌だったのでいい先生がみつかって良かった。
美容外科専門の病院や大学病院にもさんざん相談しに行ったけど治療法に納得いかなくて、やっといい先生に巡り会えました。
194名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 07:33:48.78 ID:pxfQgwkt
てす
195名無しさん@Before→After:2012/09/06(木) 07:36:01.50 ID:pxfQgwkt
お、書けた書けた。
>>193いい病院みつかって良かったね。
そのうちレポお願い。
でも縦の傷痕なんて余計目立ってしまうんじゃない?本人がいいのならいいんだろうけど。
196名無しさん@Before→After:2012/09/07(金) 20:58:10.40 ID:0PjEi9WD
よく調べずに今日スターラックス受けてきて、5回分一括で払っちゃって
帰ってきてこのスレ発見して落ち込んでます。
スターラックス効かないんだね…
リスカ傷だから自業自得ではあるけど、
せめてもっとちゃんと調べてからにするべきだった。すごく鬱。

ちなみに、ヘパリンZ軟膏(たぶんヒルドイドと同じ)を1本塗りきったけど
全然変化はありませんでした。
197名無しさん@Before→After:2012/09/07(金) 21:14:03.28 ID:sn1eucP+
>>196
返金とかしてくれないもんなの?
駄目もとでやってみるのもいいとは思うけど、やっぱり効果少ない人のが多いのは確かだよね。
ていうか情報少ないよね。

198名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 05:11:26.52 ID:BqBEnymC
>>197
返金はしてくれない気がします…
5回分一括なら4回の値段でOKということで払って、
既に1回受けちゃったし。

ターンオーバー活性化させようと思って早寝したら早起きしちゃいました。
いつか、縦の一本線にしてもらう手術受けるしかないのかなって思います。
199名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 07:39:17.18 ID:6uD0zKGX
>>198
まとめて払うと安いですよってやつだとお得だしやってみよう!って思っちゃうよね。気持ちは分かるわ。
払ったもんは仕方ないしせっかくだし途中で辞めると逆にもったいないから最後まで通ったほうが良いね。
そして終わったらレポよろ。凄い先になりそうだけど…
自分は顔の傷に悩んでるんだが腕と違って縦にリメイクしても意味なしだし、、どうしたもんかな。
昔事故でできた傷なんだけど当時縫った先生がド下手でまぁ目立つ…はぁ。
200名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 08:03:05.36 ID:wH2zT0WL
>>198
池袋?話聞いてる感じ

>>199
縫い直したらよくならないかな?
自分も顔の傷だけど白いの自体は1mm幅くらいだからまぁ仕方ないかなって妥協点まではきてる、凹凸は気になるけど
フラクショナルでどこまで良くなるか…最悪縫い直そうかなと考え中
201名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 08:45:18.79 ID:oaIYbZys
雑に言うとボロボロに穴を開けて、その穴に向かって周りから表皮で埋まってくのがレーザー?
だとしたらほっそい線の縁の部分だけに局所的に当てて少しずつ正常な表皮で覆っていけないのかな。
1、内側から膨らませて皮膚を伸ばす(何年掛かるかしらないけど
2、細い一本線に縫合
3、レーザーでその線を消す
みたいにして消せればいいのに
202名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 08:48:59.24 ID:2cNTGxKP
ケー素
203名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 12:37:23.60 ID:DbjZbzzG
198です。

>>199
気持は重いですが最後まで通ってみようと思います…
5回終わるのは2月以降になりそうです。

>>200
その通り、池袋です。
204名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 17:20:29.94 ID:BgFmp2TT
池袋のスターラックス有名だよね、効果は知らないけど検索していつも上の方にある。

レーザーにしろ縫い縮めるにしろ、長期戦は間違いないよね。
205名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 17:42:50.32 ID:4bUWziTG
在宅勤務できれば少しは悩みは解決するんだけど
やろう、やってみたいと思っている人いませんか?

スレ違いだったらごめんなさい

206名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 21:36:28.87 ID:b36//whb
>>201
エキスパンダーという器具を入れて内側から皮膚をのばす事はできる
けど何ヶ月も入れておかないといけないらしい
乳房再建の手術で使うみたい
何回かに分けて縫い縮めるやり方のほうがいい気がする
207名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 22:07:58.11 ID:sh240N5X
>>193
何回かに分けてやると最終的には髪の毛くらいの線になりますよ。
半年ごとに修正手術みたいな感じで。
208名無しさん@Before→After:2012/09/08(土) 22:20:43.39 ID:li0HRoKS
でも何回もできるわけじゃないって言われたよ。
やはり皮膚にも限界があるし、人によって皮膚が伸びない人もいるみたい。
自分はもうすぐ手術します
209名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 15:28:22.08 ID:axj7OgbC
アブレーションやった人っていませんか?
210名無しさん@Before→After:2012/09/09(日) 15:36:11.02 ID:H11wN47I
>>209
アブレーション、私も検討してて色々探してたらやった人の記事をみつけたけど、微妙っぽい。
確かに火傷の跡になるみたいだけど、レーザーが傷の深さに達しない場合が結構あるみたい。
そうすると、周りの皮膚は火傷の跡、でも傷も一緒に残るという最悪なパターンになるらしい。
自分の体験談じゃなくて申し訳ないけど、実際そういう人がいるようです。
モニターさんみたいには中々行かないね。
211名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 06:30:56.34 ID:By9G1LoQ
>>206
細い傷がたくさんある場合は一本一本縫うより
全体を覆い隠したほうが早くない?
212名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 17:58:02.77 ID:3vmsr3f6
リスカ女です

なんか美容ってレベルの話じゃないけど、
激落ちくんでこすったらどうなるか実験してみた。

こすって放置して5日めくらい。
やけどみたいに赤くなって厚い皮になった。
赤みで茶色っぽい傷はみえなくなったけどこの後はわからない

こんどは盛りあがった傷にも試してみる。
観覧注意(ってほどでもないけど)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3407750.jpg
213名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 19:41:39.83 ID:VhF0EV/i
>>212
放置してたらこすった跡が残るんじゃない?
キズパワーパッドとか貼っておいたほうがいいと思う
みたかんじ小さい凹凸も削れてるみたいだけど
はやく赤みがひくといいね
214名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 22:21:37.57 ID:By9G1LoQ
>>212
健康な皮膚までそぎ落としたら全体が傷口みたいになっちゃうんじゃ?
213さんの言うとおり保湿とかなにかしたほうがいいと思うよ。
とりあえずその傷がどうなるか完全に見届けるまでそれ以上やら無いほうがいいと思う。
大事にね、そして結果報告よろ
215名無しさん@Before→After:2012/09/10(月) 22:43:56.94 ID:jfUYp3kM
激落ちくんか、研磨剤だもんね。
アブレーションを選択する人もいるから、その人の考え方によるんだろうけどちょっと痛そうだから心配。
でもリスカっぽい跡としては見えなくなってはいるね。
傷口には馬油がいいらしいよ。
216212:2012/09/11(火) 06:44:22.66 ID:38X1AZ1Y
>>213-215
助言ありがとうございます。
傷はもう完全に乾いて皮がちょびっとむけてきてます。
馬油は母が使ってるのでそれ使いながら様子見してみます。

で、今盛りあがった白い傷にも試しました。
力入れ過ぎたせいか一回目と違って大出血。
一回目はちょっと出血してミミズ腫れ→腫れは引いて膿がでてくる。
今やった感じは擦るほど血が出て中止→腫れはなく膿がででくる。

こすったところは赤くなってるけど、白い傷は白いまま。
軽く絶望。。。
217名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 10:02:18.74 ID:aOvZKYaE
調べてみたんだけど
表皮が0.2mm、真皮が2mm
消えない傷跡は真皮まで傷がついてるはずだから
最低でもそのぐらい削りとらないと無理

ちなみに熱湯をかけて火傷した場合が
ちょうど真皮までやられてることになる
218名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 10:21:03.10 ID:aOvZKYaE
調べてみたんだけど
表皮が0.2mm、真皮が2mm
消えない傷跡は真皮まで傷がついてるはずだから
最低でもそのぐらい削りとらないと無理

ちなみに熱湯をかけて火傷した場合が
ちょうど真皮までやられてることになる
219名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 11:59:38.69 ID:5JldtCUq
TCAピーリングは真皮までいくみたい
かさぶたにせず、湿潤療法と組み合わせるときれいになるらしいけど
スレ見ると個人輸入して自分でやって火傷みたいに
なったりしてる人もいるから怖い
220名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 20:58:33.19 ID:ClJfqIX7
>>216
乙。
話聞いてるだけでなんか痛くなってきてしまった。あんまり多用はしない方がいいかもね。
221名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 21:58:41.98 ID:qzNFTeNB
>>216
乾くとかじゃなくて完全に落ち着くまで様子見たほうがいいって言ったのに。

盛り上がった傷は表皮だけ分厚くなってるわけじゃなくて傷を埋めた組織が
盛り上がってるんだから仮に平らに削ったしても
傷の組織と周りの組織の境界線は残っちゃうよね…

中の組織に境目があっても、例えば皮膚移植とかしたら移植した境目以外は
ずっと隠れたままになるのかな?
だとしたらレーザーで穴を開けて正常な表皮に侵食させる方法は
何十回って続ければ効果がありそうだけど。
コンピューター制御で傷の境界線と若干その内側だけ焼くみたいなことできたらいいのに。
222名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 22:58:27.88 ID:ClJfqIX7
>>221
レーザーで穴をあけて正常な表皮にってのはニキビとかにも利くやつだよね?
ちがってたらゴメン。
何件かそのレーザー取り扱ってる病院行ったけど、5.6回、多い人は8回前後照射するともう変化がなくなるそうな。
10回、20回やる事も勿論可能みたいだけど、変化はないってどの先生も言っていたよ。
8回やった人の写真を病院で見せてもらったけど、あまり変わりがあるようには見えなかった。個人的な感想ね。

このスレ最近人がいるみたいで嬉しい。
中々情報少ないし。
223名無しさん@Before→After:2012/09/11(火) 23:40:29.80 ID:hoXhrbq3
どなたかお力をかして下さい。
手の甲側で、手首から5センチ下あたりからたて向きに20センチ程の長さの傷跡があります。
白くもりあがったものです。
目立つので、よく何の傷跡か聞かれるのですがアームカットとは言いにくく…
何で出来たものだと言えばごまかせるでしょうか?
224名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 00:07:07.27 ID:A0OA3DLH
>>223
自分はもし聞かれたら昔自転車で有刺鉄線に突っ込んだって言おうと考えてる
実際有刺鉄線に突っ込んだらもっとえぐいんだろうけどよくわかんない
225名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 07:35:41.70 ID:2PaO/iP6
横向きに小さいのがたくさんあったなら自傷だなって思うけど
縦向きに大きいのが一本っていうなら自傷…なのかな?怪我?って思うから
適当な理由言えば信じると思うよ。
226名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 10:41:33.66 ID:Y2WNQ4kV
フラクショナルは小さい点のレーザーで穴開けて、それが再生する際に瘢痕組織が正常組織に生まれ変わるかワンチャン試しましょうって治療だよ
激落ちで削るのも皮膚をぶっ壊すって意味では目的は同じだけど、面で削るのではダメージ大き過ぎて深く削れないから、1度に10%〜20%しかできないけど小さい点で深くまでやってみましょうってのがフラクショナル
あとは細かいけどレーザーの熱が云々とかもあるんじゃない

回数でカンストするってのはよくわからないけど、まぁある程度改善したらその上の変化があまりわかりづらくなるだろうなとは思う
その改善ってのも、症例写真みたかんじ凸凹が平坦化したみたいなのばかりだから、白さに顕著な効果があるのかはわからん
池袋のHPに症例写真あるが、照射後だからか充血してんだから白さ目立たなくなって当たり前じゃね?赤み引いたら元通りじゃねぇの?って思う
227名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 14:59:58.39 ID:BFeSCLxK
傷関係の過去ログ見てたらレチノハンドってクリームが良さそうだったので
後継品のレチノエースを注文してみた。
たぶん明日にでも届くから毎日頑張って塗ってみるよ。
228名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 18:52:48.52 ID:qZLq01LM
>>227
効果あるといいね。
また報告してほしい。
定期的に写真をとると自分で客観的に判断できてよいかも。
229名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 19:08:36.30 ID:5H+l4Eq0
>>223です。
有刺鉄線の傷は調べたら怖かったので…ガラスで切ったとかにしときます。

ずっと悩んでいたので少し気持ちが楽になりました。
アドバイスありがとうございました。
230名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 19:52:51.21 ID:FzBBGb9/
>>226
自分も池袋のモニターの写真みたけど、あれは誤解を招くよね。
赤くなってるから余計。赤みがひいたらたいして変わりないと思ってる。
レーザーやって良かったって人のレポもみた事ないし。
カウンセリング色んなとこいったけど、ほとんどの先生が「レーザーはあまり変化はないと思うけど、それでもいいならやりましょう」だった。
デコボコはなくなるかもしれないけど、白い跡は難しい気がする。
231名無しさん@Before→After:2012/09/12(水) 21:45:12.92 ID:uTqoz/kE
はやく寒くならないかな〜
232名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 10:06:10.47 ID:ZJRvrohJ
池袋で施術について説明してくれるとき、
「手術もありますが…」と一言言っただけで、
あとはレーザーの説明しかしてくれなかった

「レーザーはあまり変化ない」と言ってくれるか、縫い縮める手術のこと教えてくれてたら
レーザー考え直せたのになぁと思う
233名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 12:02:49.62 ID:j/s5PCpH
お薦めの商品を機械的に売るだけの歯医者みたいな商売だなぁ。
その分野全般にわたって知識があるわけじゃないんだよね。
焼く人は焼くことばっかり。
症例のまだ赤い状態の写真も誠実じゃない。
効果があるならある、ないならないってちゃんと宣伝して欲しい。
234名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 20:20:32.02 ID:7nsKsgsf
グラファダドレスが気になってるんだけど、使ったことある人いる?
235名無しさん@Before→After:2012/09/13(木) 20:40:51.15 ID:dI8oGAOY
色んなとこの病院まわって、自分が納得した治療をやるべきだよね。
確実に金の事しか考えてない医者もいるのは確かだし。
自分は10件くらいまわったよwwしんどかったwww
任せられる先生と出会えたから今度切除手術うけるよ。
全て無かったことにはできないけど、今よりマシにはなるといいなぁ。
それでも夏に半袖きるのは勇気がいりそうだ。
>>231さんじゃないけど、早く寒い季節になってほしいわ。
236名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 00:15:32.01 ID:NMjN0wH+
>>219
TCAピーリング調べてみたけど
陥没跡にピンポイントで行ってるものしかないよね
傷跡に塗り広げるって感じじゃないし
でもピーリングでやるならこれだなって感じがする
237名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 15:57:18.91 ID:WxruEg/K
松田聖子のやってるブルーピールはどうだろうか
シミと一緒に皮膚がむけてつるぴかになるみたいだけど
傷跡にはダメかな
238名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 22:07:39.07 ID:8tAUWppv
シミって真皮にあるの?
なんにせよ白い傷は真皮の層から
別の組織になっちゃてるわけで
それを綺麗に取り除いて正常な
組織同士をピタっとくっつけるか
そこの表皮とは違う場所から皮膚を
持ってきて覆っちゃうしか
方法はないんじゃないのかな
239名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 22:14:39.27 ID:xUcEJqAH
ピタッとくっつけると言うが、手術だってメス入れるわけだから大なり小なり傷は残るんだよねぇ
幅が広い傷なら結果的に細くなる可能性はあるが
ある程度まで細くしたらレーザーや薬で気休めするくらいしかないかもね

eCO2後4日目、照射後の色素沈着か白さがわからなくなってる、というか撃った一帯が黒い
240名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 22:31:59.30 ID:07vb8mLV
http://keisei.sakai-keisei.gr.jp/kizuato/keika.html
これ見る限りそこまで傷跡は目立たないんだけど、やっぱりほくろと比べるのは違うかな?
241名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 23:08:43.31 ID:8tAUWppv
>>239
ミクロン単位の細い傷跡になれば
あとはフラクセルとかで
均一の皮膚で覆えるんじゃないかなと思って。
242名無しさん@Before→After:2012/09/14(金) 23:19:07.53 ID:8tAUWppv
>>240
ちゃんと両面を、表皮も含めてくっつけると
均一になるんだね
一度白い傷になったら表面だけくっつけなおしてもダメで
クサビ型に組織を切り取らないと
ダメだったりするのかな

数年かけて何十回って縫合をくりかえして激細の傷だらけにした後
レーザーあてればほとんど消えないかな…
243名無しさん@Before→After:2012/09/15(土) 21:53:11.19 ID:g5jl38aD
スターラックス1回目から1週間経過。
細かい穴の上がごく薄く黒っぽくなってます。
色素沈着のような、汚れのような…
>>239さんと同じ状況かも。
白い傷そのものは全然消えてないし隠れてない。
244名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 05:02:21.71 ID:5/T4Nrir
>>207
>>242

傷って切って縫えば縫うほど細くなるの?
メス入れれば入れるほど汚くなりそうだけど
245名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 19:16:05.69 ID:0HBUoBSL
切って縫うと言っても、切除されるぶん皮膚が少なくなっていくよ
246名無しさん@Before→After:2012/09/16(日) 22:35:38.42 ID:9FvXvvpE
>>244
傷跡修正でだんだん狭めていくときれいな一本の筋になるよ
>>245
皮膚は伸びるから少なくなるとかないよ
247名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 00:39:45.57 ID:wh2z2hoz
タトゥーの切除と似たような感じだよね?
あれ見るとやはり縦の傷跡としては結構目立つよね。
248162:2012/09/17(月) 00:43:47.76 ID:nSqVX/HZ
>>162です。シュタッ
再来週に手術するので説明受けてきたー
なんかぼこっと盛り上がってる傷跡をひとまわり大きく切って、膨らんでる部分を取ってしまってから皮膚を寄せて縫い直すそう。
とりあえず術後のテープ療法がかなり大事らしい。
249名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 01:10:34.11 ID:3XfESf3r
お、報告まってるね
直後よりも施術前の現状と
抜糸して完全に落ち着いた後の経過が見てみたいな。
無事いくことを祈ってます。
250名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 06:54:47.81 ID:V1j+xGOw
>>246
多分、どんなに寄せても最初は3ミリくらいの幅の傷が残ってしまうと思う
半年から一年後くらいに修正するといいですよ
251名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 08:25:01.45 ID:IkbCkMGO
>>248
乙ー。術後のレポ待ってます。

とってしまう皮膚って何センチくらいなんだろ?3センチくらい行けるもんなんかな?
252名無しさん@Before→After:2012/09/17(月) 23:29:04.13 ID:yUkRaSKW
広い部分を縫い縮める時は張力を分散させる為にジグザグに縫う
やり方(Z形成術)もあるよ
それでやったけど傷跡がやっぱり不自然になるからできる範囲で直線に縫うほうがいい気がする
皮膚を二層に分けて縫い、真皮を溶ける糸で縫ってくれたので傷は広がらなかった
253名無しさん@Before→After:2012/09/18(火) 00:19:04.25 ID:nRQpe7y8
>>252
よかったら今の状態みせてほしいな
無理にとは言わないけれど
254名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 09:53:44.33 ID:QR0LCvB8
ジグザグってこういうの?
ttp://www.takasu.co.jp/operation/scar/wrist.html
何でまっすぐじゃないんだろうってずっと不思議だったんだ
自然に引きつれただけなんだろうか

私も縫い縮めてほしいと思ってるんだけど、こういうのを見ると
できる限りまっすぐにしてほしいと思っちゃう
255名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 17:32:28.22 ID:8Em5Nuen
>>193です。
今日手術して縦の傷跡にしてきました。
まだ自宅ではガーゼが外せないので写真をアップする事はできませんが、手術直後に傷跡を見せてもらったところほとんど横の傷はなくなりました。
ツッパリ感がかなり凄い…でもやって良かった!
後日落ち着いたら写真アップします。
256名無しさん@Before→After:2012/09/19(水) 18:28:44.75 ID:6O23RhIF
>>255
お疲れ様。落ちついたら写真うp期待してるよ!

数ヶ月はテーピングしないと傷跡ひらくっていうから頑張ってね
257名無しさん@Before→After:2012/09/20(木) 13:46:10.79 ID:RVKvxJgj
>>255
おつです。
1度で縫い縮めるのって早く済んでいいけど、つっぱりもすごいんだろうなぁ。
リスカの傷の幅にもよるよね。
私も写真に期待。
258名無しさん@Before→After:2012/09/23(日) 21:12:00.59 ID:jct1ls28
>>255です。
過疎ってますが写真アップします。
まだ抜糸してないのでグロ注意です!

元の腕
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxuGRBww.jpg

2日目
出血があったのでグロいです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzqiQBww.jpg

4日目
出血もなくなり痛くもなくなりましたが周りの皮膚が黄色くなりました。
これはじきになくなるようです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_mPBww.jpg

傷が落ち着くまで結構時間かかるみたいですが、経過は良好と先生はいってました。
ツッパリ感もしばらくは続きそうです。

来月や再来月にスレが落ちてなければ、傷の経過アップしにきます。
259名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 10:42:54.38 ID:huHRku9H
>>258
うpおつ!
これくらい幅があっても、1度の手術で済むのかー。参考になります。
見た目ではつっぱってるかどうか分からないね。
手術あとがS字っぽくカーブ描いてるのが不思議。
経過報告期待してるよ。
260名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 12:38:31.99 ID:UZ6VBNJe
うp主超乙

参考までに聞きたいんだけど、切除して気持ちは何か変わった?切除して良かったと思えた?
あと痛みは何日くらい続いた?
クレクレ君ですまん。
自分も切除手術したいんだけど、後悔しそうで恐いんだ。
261名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 14:37:56.48 ID:huHRku9H
私も気持ちの変化聞きたい。
>>260さんと同じく切除を検討中。
スターラックス受けてるけど信用できなくてね。
262名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 16:17:11.85 ID:DRHU7p9c
>>258
けっこう広い範囲なのに一度で縫い縮められたんですね
これならリスカの跡ではなく普通に事故かなんかの怪我くらいに見えますね
自分はケロイド予防の為に放射線療法も併せてやりました(ケロイド体質だと判断されたので)
二回目の傷跡修正で、爪でスーッと筋を入れたくらいの細さの傷になりました
傷跡も落ち着いてきたし、エコツーとか傷跡をぼかすレーザーで治療すれば
さらに目立たなくなるかなあ
263名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 21:19:51.98 ID:94x/mR/5
>>258

凄い!横の傷が消えてる!
縦の傷がどれくらい目立たなくなるのか報告待ってる!
保守しないとw

この何倍も傷跡がある場合もできるのかな…
あと腕の表側の場合も。
よかったら通院したときに訊いてきてくれるとうれしいな
264名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 21:58:19.49 ID:2atXi2/C
>>258です。こんなに反応もらえるとは思わなかったからビックリ。

気持ちの変化についてですが、手術をやって良かったとは思ってますがまぁこんなもんかなと言った感じです。
傷は傷だしね。これからも隠すと思う。でももし聞かれたら事故だと言えるようになったから気分は楽です。
それと手術はもう二度とやりたくない。ビビらすわけじゃないけど凄く怖かった。
痛みは2、3日でほとんどなくなりました。違和感は今もあります。

あとこんなに広範囲で切除できたのは私の皮膚がのびやすかったからだと先生に言われました。
個人差もありますが切除できるのは幅2〜3aのようです。

S字っぽくなってるのは、私の場合どうしても必要だったようです。

>>263
範囲が広いのならエキスパンダーという風船?を皮膚の中に入れて皮膚を伸ばしてから切除する方法があると聞きました。
検索してみてください。
265162:2012/09/24(月) 22:15:30.21 ID:8joBmP8B
>>258
おお、乙!
すごいな、ほんとこれなら事故っぽいな



自分も今日手術受けてきたよ
まだ包帯取れないから取れてからまた報告に来ます
266名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 22:28:37.98 ID:grPp7adw
>>264
私も、自転車で転んで金柵でひっかけちゃってー、とか
言ってる
傷は傷なんだけどやっぱり気持ち的にかなり楽
レーザーだけで傷跡が薄くなった人はいないのかな?
症例写真見るとけっこうきれいになってるけど
267名無しさん@Before→After:2012/09/24(月) 22:56:52.24 ID:2atXi2/C
>>265
おつ!しばらく安静にねー。
そちらの報告期待しています。
268名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 13:44:01.65 ID:uA2BClEx
>>264色々回答してくれてありがとう!参考になったよ。2〜3日痛いなら仕事は休んだ方が良さそうだね。
また経過報告期待してるから頑張ってね!
269名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 19:22:16.11 ID:9am3W7e4
今日大学病院の美容外科行ってきたよ。
腕に古い自傷痕がたくさんあるんだけど、(幅は>>258さんと同じくらい)
縦一本にする切除では取りきれないって言われた。
1度目で紡錘型に切り取って縫って、2度目でZ字形成にするとか。
あとは、皮膚移植しかないけどお勧めできないとか。

何か、全然納得できなかったなー。
大学病院ってこんなものかと思った。
私も縦一本にしたいよ。
270名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 20:08:22.99 ID:5zbxnsfg
Z字ってのは>>258さんのみたいな曲線のことなのかな
紡錘型に切り取るっていうのはどういう状態になるんだろう
271名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 20:46:47.92 ID:9am3W7e4
>>270
Z字は曲線じゃなくてジグザクになるって言われた。
医者は「そんな新たな傷をつける必要があるのか」って雰囲気だったけど
私はジグザグでもいいから自傷痕を全部取りたいんだよなぁ。
272名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 20:56:20.78 ID:W3qYlP1R
治療法に納得いかないなら別の病院探した方が良いと思う。
その病院の先生の考え方もあるんだろうし、異常のない皮膚をとっちゃうってのはやはりお医者さんからしたら躊躇う人もいるだろうし。
273名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 23:20:18.65 ID:5zbxnsfg
腕全体で10個とか20個とかのジグザグが繋がった形にするのかな。
それは今よりは目立たなくできるのかな。

>>258さんのはみごとに消えてるけどもとの傷の位置はどうなってるんだろう。
2cmとかぎゅって新しい傷の線にむかって引っ張ったのかな。

消極的だったり態度悪くても腕は悪くなかったり
またその逆もあるから医者選びは難しいよね。
274名無しさん@Before→After:2012/09/25(火) 23:25:46.02 ID:5zbxnsfg
あ、紡錘型に切り取るっていうのは
太い傷跡を一つ一つ細くするってことかな。
最終的にどんな形の傷跡でも極細にしてくれたら
レーザーに期待を繋げられるんだけど。
みんなの手術が上手くいきますように。
275名無しさん@Before→After:2012/09/26(水) 10:06:48.49 ID:NWqgBDUQ
紡錘型っていうのは、たぶんここの紡錘状切除法ってやつかな…?
ttp://www.biyougeka.com/contents/skin/tattoo/70901.aspx
レーザーはほんと、傷跡が細くなってからの話だよね…

>>272
傷跡が全部取れるって言ってくれる先生を探すことにするよ。
数回に分けてもいいから。
276名無しさん@Before→After:2012/09/28(金) 11:33:34.37 ID:L2Kmx1Ic
間葉系幹細胞移植による皮膚創傷の瘢痕化抑制
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/17591883
277名無しさん@Before→After:2012/09/29(土) 09:41:24.38 ID:xKC4Ek36
スレと関係ないけど
自傷してから7年経つのに、まだ痛む傷跡があるんだ…
ケロイドになってるせいかと思ってたけど、ケロイド切除しても痛い。
何でこんな後悔することをしたのか、ほんと過去の自分を呪いたい。
278名無しさん@Before→After:2012/09/30(日) 21:13:38.34 ID:kng6CWHs
白く盛り上がった傷って肥厚性瘢痕のような感じのやつだろ
ただ切って縫うだけ?切縫した後電子線当てなくて平気なの?
279名無しさん@Before→After:2012/10/01(月) 19:08:56.21 ID:NN8RJ17a
>切縫した後電子線
電子線???
280名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 10:05:17.44 ID:XTTAI6nn
メンヘラだと他人が見てわかるように自傷痕は消さずに残しておけば?
281名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 20:39:43.33 ID:egr8yyx2
>>265のレポに期待してるんだけどまだ包帯とれないのかな。

>>278勉強不足で悪いんだけど電子線ってなに?ぐぐってもイマイチ分からなかった。
282名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 21:48:14.76 ID:FXt4/GKR
>>279
>>281
すまん電子線じゃなくて放射線だった
盛り上がっている傷を切縫したら放射線打った方がいいのかなって思ったんだ

ここみてくれると分かりやすい
http://www.myclinic.ne.jp/nms_prs/pc/free.html
283名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 22:11:21.15 ID:hkxYz4tw
>>282
ケロイド体質で物凄い傷跡が変性するならともかく、普通の肥厚性瘢痕の修正手術だったら
放射線の照射なんてしないと思う
284名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 22:52:33.82 ID:egr8yyx2
>>282
放射線か。
>>283が既に答えてるけど、普通はあんまやらないだろうね。
極度のケロイド体質の人は医者に勧められるかもしれない、でも大きい病院じゃないと放射線やってないんじゃないかな?
285名無しさん@Before→After:2012/10/02(火) 23:51:33.82 ID:FXt4/GKR
>>283
たぶんケロイド体質じゃないから放射線しなくても大丈夫だと思うんだけど再発するのが怖いんだよな

>>284
普通の形成外科で手術してそのあと紹介された病院で放射線を打つやり方がある
286名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 03:24:27.22 ID:FZaEUaB3
>>282
そのへんは医者が判断してくれるよ
自分は傷跡が盛り上がりやすい体質なので傷跡修正後に放射線治療も受けました
傷跡は盛り上がらずにすんで平らになってます
287名無しさん@Before→After:2012/10/03(水) 19:04:13.24 ID:XfbRfCwv
http://www.kankakuki.go.jp/lab_c-3.html
関東に住んでる人は問い合わせて見ては?
間葉系幹細胞を移植して、瘢痕組織を抑制する再生医療の
臨床応用が開始してるそうだよ。
288265:2012/10/04(木) 01:15:06.15 ID:Q9AZbjfw
遅くなったが先週手術受けて来た。

写真貼るけど糸入ってるしとりあえずグロ注意
膨らんだ傷跡を切り取って縫い合わせた。
切る前に執刀医の先生がペンで切るとこを書いてたのを見る限り割りとギリギリを切ったっぽい。
こんな感じかな、分かってもらえると幸い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq_aTBww.jpg(下手ですまん

これが手術前。ちなみに肘下です
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_yVBww.jpg

術後翌日http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrPaTBww.jpg
かなり腫れててビビった

数日後
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfyVBww.jpg
大分落ち着いてきたかも
まだ若干腫れはある
あと傷口付近が何故か黄色くなった

一週間後
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KqWBww.jpg
抜糸しました
傷跡が膨らんでるのはわざとそうしてるらしい。

長くなったので続きます
289265:2012/10/04(木) 01:16:19.98 ID:Q9AZbjfw
続き


自分の場合だけど、切開して、一回皮下を溶ける糸で縫ってから表面を溶けない普通の糸で縫ってもらった。
そして手術がガチ手術室で貴重な経験をしたw
これからはマイクロポアテープっていうんだけど、茶色いテープを傷の上に貼り続けます
貼り替えは3日に一回程度
半年から一年ほど貼るらしい。
これを貼ると、傷がそれ以上膨らんでくるのを抑えられるんだって。
手術が3割、テープを貼るのが7割って言われたほどこれが大事らしいよ

何か質問あれば受けます
長文失礼しました

>>281
最近立て込んでて遅れたすまない
待ってる人がいるとは思わなかったよ
少しは需要あったかな
290名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 15:30:32.54 ID:9eN87cFE
>>285
お疲れ様です
あと二回くらいに分けてい寄せたら一本の傷跡になるよ
291名無しさん@Before→After:2012/10/04(木) 23:06:42.03 ID:tOe2M8Jl
>>290
1cmぐらいの傷だから1回で終わらせられる
292名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 16:09:54.13 ID:wS30N0WZ
鼻に盛り上がった円状の白い瘢痕がある。毎日泣きたい。
盛り上がりさえ無くなってくれれば満足なんだけど治療法は無いのかな。
本当に鬱になりそう。
293名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 21:35:50.92 ID:fRbx1Hpf
>>292
写真うpしたら一緒に考えてもらいやすいと思うよ。
294名無しさん@Before→After:2012/10/13(土) 23:43:04.64 ID:lHZv9AZg
鼻って皮膚伸びたりしないから縫うのも大変なのかな
イボみたいに液体窒素で凍らしてとれればいいけど。
たくさんある傷と違って一箇所なら処置も簡単そうだし、
一度病院に行って相談してみたらどうかな?
295292:2012/10/14(日) 05:20:52.02 ID:G19WSrlC
そうですね、うpしてみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3516246.png
全体的に汚肌なので注意。小鼻の辺りのしこりのような瘢痕が特に目立つ。
鏡で見る分には白いと思っていたけど写真撮ってみると赤い気もする;

>>294
手術は出来なさそうだよね…とりあえず日本橋Fレーザークリニックという所に逝ってみようと思ってる。
このスレ見る限りレーザーはあまり効かないって話が多いので不安だけど
296名無しさん@Before→After:2012/10/14(日) 05:44:42.67 ID:Zzqt9FV7
>>295
日本橋F行ってるけど、うーん…
傷の赤みを取り払ったり傷の治癒を促進するらしい色素レーザーとかいうのやってるが現状効果は実感してない、完治には回数かかるのかもしれないが、改善した気すらしない
自分は線状の傷で、>>295みたいに盛り上がった傷では無く、異なるケースだから一概には言えないけど
まぁ、初診カウンセリングは無料だから行くだけ行ってみたら良いと思うよ


凸瘢痕は炭酸ガスとかで削る事になるんじゃないかな
鼻は皮膚硬いから縫合しても仕上がりが綺麗にならないリスクが高いかと、手術は最後の手段で良いと思うよ
297名無しさん@Before→After:2012/10/14(日) 13:47:51.76 ID:G19WSrlC
情報ありがとう。。とりあえずHP見た感じで信頼できそうだな〜と思ったので行ってみるよ。
炭酸ガスが一番現実的っぽいですね。ああ早く削りたい。
あなたも早く完治するといいね。

298名無しさん@Before→After:2012/10/18(木) 13:33:44.59 ID:l4mhOVit
腕の自傷痕でスターラックス受けてたんだけど、
縫い縮めて縦一本の線にする手術に切り替えることにした
2回に分けて、1回目は12月に受ける予定
このスレに出会わなかったら、手術の存在なんて知らずにいるところだったよ
299名無しさん@Before→After:2012/10/22(月) 00:32:39.08 ID:+3+EkF0T
スターラックス、効果なかったですか?
最低五回はやらないと効果ないみたいだけど
300名無しさん@Before→After:2012/10/27(土) 09:03:00.73 ID:f09uZ1Aq
スターラックスが効果ないってのはこのスレに何回も出てきてるし
過去の傷跡関連スレでも散々既出
赤い傷跡には効果ありそうな感じするけどね
301名無しさん@Before→After:2012/10/29(月) 15:41:19.96 ID:waeBmIl7
過疎ってるねえ
新しい情報はないのかな
302名無しさん@Before→After:2012/10/29(月) 21:09:49.23 ID:mm7z8xPc
時期的に長袖だからね…
303名無しさん@Before→After:2012/11/01(木) 15:23:10.55 ID:/+rZVTfo
長袖の今のうちに手術なりなんなり受けておいて、
夏には腕を出せるように!
ってのが理想なんだけどね
304名無しさん@Before→After:2012/11/03(土) 15:51:06.43 ID:5TuoOtS4
白い傷跡は色素脱失してるから、そこに白斑の治療に使われるレーザーを使えば色素は戻るのでは?
傷跡は消えないが白いものが色素復活し目立たなくなる
やった人いないのかな?
305名無しさん@Before→After:2012/11/06(火) 22:38:40.16 ID:FB/Ph+P2
需要あるか分かりませんが…
つい先日、エコツー受けてきました。
二の腕、白い傷数本です。
ネット情報からかなり痛みを覚悟して行きましたが、痛いけどそこまででもありませんでした。
効果出るといいなあ…
306名無しさん@Before→After:2012/11/11(日) 13:07:08.71 ID:FDFxu0uY
>>304
色素戻す方法があるってしらなかった

>>305
需要ありますよー
落ち着いてからの結果報告があるとありがたい
何の情報でもネット上の書き込みって買いましたとかやりましたってその時だけで
その後が続かないから
効果が出たらぜひ教えてください
307名無しさん@Before→After:2012/11/28(水) 13:25:33.72 ID:ZzjHOZbT
【閲覧注意】
速報! 金の糸の名医、逮捕
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-11412613283.html

美容外科医を憎い人、力を合わせマルチしよう
308名無しさん@Before→After:2012/11/30(金) 20:16:21.70 ID:m8qXBAc+
ただの愚痴になってしまうけど
ここ1年半で切除手術、ケロコート、マッサージ等いろいろな方法試したけど、
一向に消えないなあ…。もう半分諦めかけている。

レーザー治療も受けてみたいけれど資金がなく、
資金を貯めようにも
飲食関係のバイトってほとんど制服は一年中半袖・五分袖だし
それ以外のバイトも夏は制服半袖がデフォだし
なかなか出来るバイトがなくて困っている。
地道に私服OKの個人経営店を探しているけど
自傷行為してた当時はこんな弊害があるなんて思ってなかったから本当に後悔してるよ。
309名無しさん@Before→After:2012/12/01(土) 00:54:29.85 ID:2gpPIA01
自分の場合は、同じ悩み(傷跡)を持っている人が周りに一人もいなくて、
気持ちを共有したりできないのがつらいな。
(気持ち的に)乗り越えた人の話を聞いてみたいけれど、
リアルの世界じゃそういう人見つけにくいよね。

自分の傷跡の場合、傷跡を消してゼロにすることはむずかしく、ゼロでないならどれだけ傷跡が薄くなっても
傷をつけたという事実はイチとして残り続け、
最終的には気持ちの問題になってくるんじゃないかなと自分は思ってる。

(とはいえ、傷跡の見た目で印象はずいぶん変わるから、傷跡が消えないにしても薄くなってほしいと思う。)
310名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 12:58:19.38 ID:cs00C+bh
>>305です。
エコツー一回目から一か月弱、いまだにやや赤みがあります。レーザー当ててもらったところのみ、線状の赤みにはなってきましたが、しばらく赤みは取れないことは実感しました。温泉とかには行けないかも。

お医者さんには一回や二回で絶大な効果が出ることは期待しないでと言われた通り、傷の白い線自体はむしろ赤みのなかで浮き上がっているような感じです。
ただ、元々3〜5回計画なのでこれはしょうがない。

やってみて思ったのは、痛みより治りかけの痒みが大変です。寝たまま掻きかけてて、慌てて目を覚ましたりしていました。

また二回、三回とチャレンジする予定なので経過報告します。

>>309
確かに誰かと共有できないのは辛いけど、個人的にはネットで同じ苦しみを抱えている人がいることを実感して大分楽になった。むしろリアルで顔を向かい合わせてそういう悩みはわかり合いたくないな…。
気持ちの問題っていうのはその通りだと思います。お医者さんも、傷自体の目立ちやすさってよりは気持ちの問題で、レーザー数回で(気持ちが)満足して治療を辞める人もいるって仰ってました。
長くなってすいません。
311名無しさん@Before→After:2012/12/03(月) 17:47:28.03 ID:WOmSAyfc
>>298です。
昨日、1回目の切除手術受けてきました。
縫合直後に見せてもらったんだけど、白い傷は8割がた取れたみたい。
縦一本の傷は醜いけど、それも含めて別人の腕になってました。
リスカしたように見えないのはやっぱり嬉しいです。

2回目の切除手術は3ヶ月後以降で、まだ決まってません。
早く終わるといいな…
312名無しさん@Before→After:2012/12/10(月) 06:47:43.99 ID:EAO8gQFq
ごろがわるい
313名無しさん@Before→After:2012/12/10(月) 22:30:12.55 ID:EAO8gQFq
ててて
314名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 06:45:03.29 ID:rMqZYr5N
o(^▽^)o
315名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 07:06:57.61 ID:rMqZYr5N
o(^▽^)o
316名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 07:28:06.04 ID:rMqZYr5N
o(^▽^)o
317名無しさん@Before→After:2012/12/11(火) 07:30:21.82 ID:rMqZYr5N
o(^▽^)o
318名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 09:38:50.07 ID:d8T5cquB
傷なんて治るわけねーだろ。
一生そのままでいろクソメンヘラ共
319名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:14:47.41 ID:9Kxg4t0Y
54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 15:49:34.66 ID:n12nMbpc0
ノロウイルスはまじで制御不能になるっぽい。
妹がノロにかかってトイレに行こうとしてるときに、
冗談でフンフンディフェンスで進行を防いでたら泣きながら漏らしてワロタ
320名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:18:45.18 ID:9Kxg4t0Y
           ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ    フニャ〜
          ||   | |    ゴロゴロゴロゴロ・・・ 
          ||   ||  
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .| 
           .しiヽJ
321名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:19:18.66 ID:9Kxg4t0Y
           ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ    フニャ〜
          ||   | |    ゴロゴロゴロゴロ・・・ 
          ||   ||  
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .| 
           .しiヽJ
322名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:21:03.73 ID:9Kxg4t0Y
           ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ    フニャ〜
          ||   | |    ゴロゴロゴロゴロ・・・ 
          ||   ||  
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .| 
           .しiヽJ
323名無しさん@Before→After:2012/12/12(水) 22:30:40.36 ID:9Kxg4t0Y
324名無しさん@Before→After:2013/01/27(日) 12:14:18.99 ID:S1yR36Ys
カバーファンデーション

http://www.marsh-f.co.jp/sc/body_cover_foundation.html
325名無しさん@Before→After:2013/01/29(火) 18:20:31.05 ID:bxp/efmc
病院はちゃんと選んだほうがいいですね。
結局同じレーザーですが、照射の強さや金額は病院のさじ加減。
恐らくここに出ているところと同じ池袋はかなり高めです。
326匿名:2013/03/01(金) 10:26:14.16 ID:xF8q2Hqh
石上仁丸(いしがみひとまる)
昭和41年11月17日生まれ
平成4年大阪大学医学部卒業
〒590−0163
大阪府堺市赤坂台3−10−6
TEL:072-298-5016(自宅)
TEL:072-298-6655(医院)

この医者から受けた手術で、手術部が細菌感染をおこしたまま二週間に渡り放置され、症状悪化により、手術を受けた患部がぐちゃぐちゃになりました。

手術部が変色し、異常に膨れ上がっていて、手術部の強い痛みや違和感を訴えているのに、そのまま放置され続けました……。

【信じられないかも知れませんが、私はこの医者から手術を受けたとき、手術部の消毒などは一切行われませんでした。】

手術をして、縫合しないまま傷口を盛り上げれば傷痕は目立ってしまいますが、傷痕修正手術(切開縫合術)で傷跡を改善する余地はあります。

しかし、私の場合は、傷口を盛り上げた箇所だけではなく、傷口の周りも広範囲にわたり腐ってしまっているので、自費で6回にわたり、傷痕修正手術(切開縫合術)等をしましたが、症状の改善は限定的で、傷痕はぐちゃぐちゃのままです。

傷口が腐ったまま放置されれば、傷痕がどれだけえげつない状態になるかは、実際に手術を受けた患部を見てみないと分からないと思います。
【ホラー映画の世界です。】

運動機能制限【引き攣れ】はもちろんのこと、傷口とその周辺部が(広範囲にわたり)ぐちゃぐちゃになり、グロテスクな状態になります……。

医者も受付の人も不誠実な対応で、何ごともなかったかの様に医院で診療・医療行為を続けていることに対して、大きな憤りを感じています……。

※私は他にも手術を経験していますが、この様な異常事態に陥ったのは、この時以外にはありません……。
327名無しさん@Before→After:2013/03/24(日) 20:54:33.02 ID:9hhUF1m9
切除手術、やっと2度目が終わったよ。
傷跡が落ち着いてきたらその部分にスターラックス受ける予定。
今年の夏のあいだは赤みが取れないだろうけど仕方ない。
ゆっくり長い目で向き合うよ。
328名無しさん@Before→After:2013/03/25(月) 00:22:22.63 ID:Nli6za19
傷口に何でもいいからテープ貼っとけば盛り上がらないのかな?
100均に売ってる紙テープ(病院とかでガーゼの上から貼ってくれる白いテープ)
でもいいのかなって思ったんだけど、マイクロポアテープじゃないと効果半減するかな?
329名無しさん@Before→After:2013/03/26(火) 22:59:23.72 ID:3yO5DM73
>>327
手術お疲れ様です。
傷跡の画像見せていただけないですか?
私も切除術を考えているのですが
どんなふうになるのか見て決めたいと思っていまして
330327:2013/03/30(土) 17:50:37.50 ID:wbqTj+cD
>>329
レスに気づくの遅れてごめんなさい。以下グロ注意。

手術前
写真だとわかりにくいけど凸凹がひどかったです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4086000.jpg

一回目の切除後
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4086002.jpg

二回目の切除後
抜糸から3日後です。これにスターラックスを当てる予定。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4086005.jpg

やった感想としては、もっと早く切除すればよかったという気持ちです。
傷には変わりないけど、リスカ痕に比べればずっと心が軽いです。
331名無しさん@Before→After:2013/03/30(土) 21:54:10.22 ID:yugBXw5h
>>330
ありがとうございます。
写真のせていただき本当にありがとうございます。
やるかどうか参考にしますね。

もしよかったら、数ヶ月後にまた見せてください。
332名無しさん@Before→After:2013/04/02(火) 13:50:16.21 ID:Xp7fqToH
メンヘラ気持ち悪
333名無しさん@Before→After:2013/04/02(火) 23:17:39.41 ID:Ow99dYqx
アットノン
334名無しさん@Before→After:2013/04/28(日) 10:01:05.93 ID:EJgSAdfE
>>328
メンデンステープ?じゃ弱い。出来ればハイドロコロイド絆創膏(高い)
うっ血注意で平坦もしくはそれより深くにベッタリピッタリぎゅーっと押さえられりゃいい。
335名無しさん@Before→After:2013/05/05(日) 01:43:40.21 ID:XLbqvF99
あと2、3ヵ月もすれば半袖の季節だね
でも昨今は夏でもアームカバー着けたり薄手の長袖カーディガン羽織ってる女性が多いから
不自然なくわりと隠しやすくなったよね 色白ブームばんざいだ〜
336名無しさん@Before→After:2013/05/12(日) 17:48:00.85 ID:7DXyPO4k
それでも、いちいち突っ込んでくるやつがいるから困る
337名無しさん@Before→After:2013/05/21(火) 16:18:23.83 ID:CyKGEUjL
アームカバーって、室内だと外す人ばかりじゃない?
リスカ隠しだと室内でも外すわけにいかないから、不自然だと思うんだよなぁ。
338名無しさん@Before→After:2013/05/23(木) 22:55:02.11 ID:+mc6Vikp
都内で切除いいとこないかな・・・
切除→スターラックスの流れでいきたい
339名無しさん@Before→After:2013/05/25(土) 19:37:09.78 ID:03lcCVaP
ダメもとでスターラックスやってみようかと思う
・・・本当にダメだったらどうしよう・・・ 消費者センターとかいってどうにかなるのかな
340名無しさん@Before→After:2013/05/29(水) 00:56:52.40 ID:v6Z9VLcL
アートメイクやった人いない?
341名無しさん@Before→After:2013/05/29(水) 03:03:21.93 ID:F42mTGAm
アットノン塗りたくってる。
今年は人前で半袖着れますように。
342名無しさん@Before→After:2013/05/30(木) 19:50:57.21 ID:GPeyviTh
アットノン白傷にはきかないよね。
茶色い傷にも自分はきかなかった。
正確には病院で処方されたヒルドイドをハンドクリームとして毎日数回塗ってたけど、
茶傷消える気配なしってことだけど。
よくなるといいね
343名無しさん@Before→After:2013/06/04(火) 22:23:38.81 ID:tBi1TMii
腕の肌が超きれいになった夢を見た。
344名無しさん@Before→After:2013/06/06(木) 21:17:54.46 ID:/q+zHPFT
かかとの角質をとる商品ってどうなんだろう。
コットンにつけて、足のタコとか気になる部分に乗せて、そこをヘラで削ると溶けてるのか粘土みたいに取れるんだけど。
それを、傷跡の盛り上がってる白い部分にだけつけたら削り取れないかな…肌の弱いところだとヤケド跡みたいになるかな。真剣に考えてる。
345名無しさん@Before→After:2013/06/06(木) 22:32:45.10 ID:8NlVNrzj
皮膚の中からおかしいんだから
表だけ削っても復活すると思う
346名無しさん@Before→After:2013/06/09(日) 12:01:51.93 ID:28qEmlFs
>>344ダッピーとかで足の裏の角質とるやつ、気持ちいいよね。

皮膚の角質が新しくなれば治りも早くなるかも…
347名無しさん@Before→After:2013/06/09(日) 18:00:58.67 ID:R9HrJ+Nx
肘〜手首の内側にリスカのボコボコがあるんだけど、角質取るやつ塗ってみようかな。柔らかい部分だし、炎症とかになって余計目立つかなー。
凹凸がなくなれば、隠すの楽なのにな…
348名無しさん@Before→After:2013/06/12(水) 04:45:09.18 ID:fnEbbmLD
尿素クリーム塗ってたら柔らかくはなった。
349名無しさん@Before→After:2013/06/19(水) 05:22:06.12 ID:AHQfpXtt
梅雨入りしたからまだ長袖着れる
350名無しさん@Before→After:2013/06/19(水) 19:39:00.67 ID:HGb7O7gE
横浜中央クリニックってどうなんだろ?

池袋のクリニックに行ったけど長さをはかるためって事でまず写真を撮られた
クリニックは綺麗だし、決断をやたら急かすようなことはなかったけど、
なんか傷の写真撮られたことなんてなかったから行くの嫌になってしまった・・・
351名無しさん@Before→After:2013/06/20(木) 18:33:48.79 ID:HFMEDDGt
>>350
他の病院で傷跡以外の美容整形うけたことありますか?
二重でも鼻でもなんでもいいのですが
術前術後の写真を撮ることは、美容外科では当たり前ですよ
術前術後で写真を見比べたり、カウセでは写真をモニターに映しシミュレーションしたりしますし
352名無しさん@Before→After:2013/06/23(日) 23:06:32.71 ID:NBJkOFfJ
メドロマ買った。
効果ありますように。
353名無しさん@Before→After:2013/06/29(土) 16:52:04.60 ID:TwIoy8Og
あげます
354名無しさん@Before→After:2013/06/30(日) 02:16:18.89 ID:lO8Ffjgj
病院で貰った試供品コンシーラーを白い部分だけに薄く塗って、肌色のフェイスパウダーを叩いてみた。
平になった傷跡は遠目からは分かりにくいレベルになったけど、
若干盛り上がってる傷跡はテカリが無くなっただけで、やっぱり目立つ…。
今年子供が生まれるので、物心付くまでに根本的に解決したい…
355名無しさん@Before→After:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gHHgyOgJ
結婚している人に聞きたいんですが
相手の家族と会うときどうしてますか?
いまの時期は意地でも会わない?
カミングアウト?
356名無しさん@Before→After:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mIy0ZpoI
>>355
UVカットカーディガンを羽織って日焼け予防を装っています
脱がないといけない場合に備えて絆創膏も貼ってる。(目立つ傷はデカイ絆創膏で隠せる範囲なので)
私の場合、自傷の痕なのでカミングアウトはありえません。
357名無しさん@Before→After:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gHHgyOgJ
>>356
ありがとう
参考になりました
358名無しさん@Before→After:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3fOM1ulZ
カバーファンデーションって効果ありますか?
359名無しさん@Before→After:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mqBu2SS6
今日病院に行ってリスカの跡を消す相談をしてきました。
治療方法はフラクショナルレーザーモザイクというやつらしいです。体験された方がいましたら、痛みや効果などを教えて頂けませんか?エコ2?というのは検索でもよくひっかかりますが、モザイクはよく分かんなくてorz
ちなみに普段はケロコートを塗っています。比較的浅い傷には効いているようで、目立たなくなりました。
360名無しさん@Before→After:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DwWpAiQM
>>359
他のスレで体験した人の書き込み見たことあるよ
もう落ちちゃったかな・・・
361名無しさん@Before→After:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:xItwidlU
>>360
>>359です。レスありがとうございます。一件だけフラクショナルレーザーの事を書いているスレを見つけたのですが、それがエコ2?なのか、今回私が受けるモザイクかは分かりませんでした。
ですが悩んでいても始まらないので、30日火曜日にレーザー治療の予約を取って来ました。
痛みとか想像したら恐怖ですが(先生には自分で切るより痛くないよ〜と言われましたがw)、子の為にも踏ん張ってこようと思います。
レスありがとうございました!同じように悩まれている皆さん、お互いに頑張りましょう。

それとケロコートですが、軽く盛り上がったくらいの傷にも私は効きました。周りの肌と傷が馴染んだように見えます。白くてかっているものには効果はないっぽいですが。
ちなみに使用期間は半年以上は続けていると思います。途中であきらめたりもしましたが、やはり継続する事に意味があるようです。悩まれている方の参考になれば幸いです。
362名無しさん@Before→After:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:V3LgTe0r
>>347
それだけあるなら、いっそ傷は人生における勲章として、
誇ってみるのはどうだろう。
リスカは厳しい苦行の一つと言い切って。
363名無しさん@Before→After:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:bxR2lp7W
>>362
自分では仕方なかった事として割り切ってるよ。勲章とまでは言えないけど。
制服が半袖で見られる事が多いから、その度に空気止まったり、どうしたの?って聞かれるのが正直面倒くさい。
自分ではなにも思ってなくても、見る人はいい気分になるわけがないものだからなー。

角質取りは効果なかったです。当たり前かw
めちゃくちゃ肌が荒れる事もなかったけど....
364名無しさん@Before→After:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6OraXb0Y
フォンエリックバリのアイアンクローだー!!
365名無しさん@Before→After:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:lQetN5Qu
結婚してる人に聞きたいんだけども
配偶者の方は夏場は極力人に合わせないように気を遣ってくれますか?
366名無しさん@Before→After:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:P08oV9eT
ケロコートが効いたって人はアカイキズですか?
367名無しさん@Before→After:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:X11fBA6v
治療した人の半年後とか1年後の報告がないのは
それほど効果がなかったのか
かなり目立たなくなって日常生活に戻って行ったのか
どっちなんだろう
368名無しさん@Before→After:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d42PTS9I
>>366さん、>>361ですが、私の場合は白い傷です。
またその中でも本当に比較的薄い傷で、幅も狭い傷の分です。
ちなみに傷は一番古いので10年近く前のものです。
369名無しさん@Before→After:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kfoLhfiH
風俗嬢ってw
底辺の女ほど自分の名前や職業に
姫とか嬢とか付けたがるよね
蝶の羽をつけるゴキブリ並みに滑稽なんですけどw

みんな内心同じことを思ってる
こんなヨゴレのどこが嬢だよ?(笑)
これが大人の本音
370名無しさん@Before→After:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:DDX4RXHT
風俗嬢って言葉がいつからあるかって話だよね。風俗のお嬢です、なんて思って言ってる人はいないでしょうね。ただの単語だよ。
自分で考えたなら、ここまでの共通語を作り上げたその風俗嬢を讃えるレベル。

で、なんでそんな話になってんの?風俗嬢は、リスカ痕があるのが多いの?
371名無しさん@Before→After:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JiZoRshM
てす
372名無しさん@Before→After:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JiZoRshM
久しぶりに書き込みできた。
またいつ規制されるか分からないから書き捨てのようになるかもしれない。

手首内側から肘内側まで一面アムカ跡が残っています。
古いものだと10年以上経ってる傷跡もあります。
全て白く膨らんだ線です。

10日くらい前にエルビウムヤグレーザー受けました。
まだ赤みは残ってるし、強く照射したところはかさぶたみたいになってるけど、
全体的に傷跡が薄くなった印象です。

もしまた書き込めたら経過書き込みます。
373名無しさん@Before→After:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Jze12KFM
ケロコートチャレンジしようと思うのだけど、
アマゾンで一番上に出てくるやつ使った方いますか?
まがいものとかも出回ってるって聞いてどれにしようか悩んでる
374名無しさん@Before→After:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qzRb5ltN
10〜2年前までのリスト・アームカット痕が両腕に100本近くあります。
腕の傷は、白いのから、赤く盛り上がったのまで様々。

でも・・・・鬱が緩解したら、自分としては全く気にならなくなりました。
今では治療しようとも思わない。
まあ、周囲の人の目が全く気にならないということはないけれどね。
これは、自分にとって、「鬱と付き合った自分の勲章」?みたいなものになりました。

まあ、周囲の人も気になる人は気になるんだろうけど、
親しい知り合いは私の病気の経過を知っているし、
ここ数年で知り合った新しい友達には質問されれば正直に答えてます。

答えたことでドン引きされたり、「メンヘラ」扱いされる人とは
結局疎遠になりますね。

目に見える傷の後ろの本当の「私」と付き合ってくれる「親友」と
「家族」だけが残りました。人間付き合いは帰って楽になったかな。
375名無しさん@Before→After:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qzRb5ltN
sage わすれた!!ごめん!

で、
治療のスレで、こんな話、本当は関係ないから書き込まないほうが
良いかと思ったのですが、
以前、「傷持ちで社会に出られるのか、結婚できるのか不安」という
レスを見た(様な)気がするので
規制が解除されているうちに書き込んでおこうと思いました。

私はその後結婚もしたし、子供も3人産んだし、現在仕事もしてます。
職種は建築系。
たまにお客さんの前にも出ます。もちろん半そで着てね。
お客さんには、「以前病気して、辛い時があって」と対応します。
それで相手に不審がられたら、担当をチェンジしますが、
逆に、お客さんの方から「メンタルの病院を紹介してほしい・・・。」という
相談をよく受けます。

傷跡を自然に目立たなくする良い方法だと思ったのは・・・

ぶっちゃけ、「日焼け」「海につかる」「温泉」
でした・・・。
2年でかなり目立たなくなりました。
まあ、赤く盛り上がってしまったところは変化ないですが。
盛り上がり傷って、腕に対して、肩から指の方向(縦?)が
多くないですか?
縦の傷は、建築業やってると、サンダーやら、ソーサーで修行時代
につけちゃうかたが以外と多いので、現場の人が私の傷を見ると、
私の傷は却って「修行頑張った傷」に見えるらしいです。
376名無しさん@Before→After:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qzRb5ltN
引き続き374(375も)

急いで書いてるので、誤字・乱分でお目汚ししていますが、
これで最後です。

鬱緩解して2年ですが、
仕事を長期間休んだのは2週間だけです。
あとは、「時々休みながら仕事に行く人」でした。
私は運よく鬱になる前に建築関係の資格がいくつかあったので
幸いにも会社に鬱を申告しても治療しながら働かせていただけました。
建築士とか、設備設計とか、専門的なやつ・・・

うちの社長曰く、
「たとえ、傷痕が腕や手首に幾つあろうが、
それを乗り越え現在に至るようになった本人の活力・人間としての資質
の方が会社にとっては重要」
だそうです。

外見より、中身なんだな・・・仕事って、と実感してます。
あと、私の夫・子供も出会った時には傷がある状態の私しか
知らないので、「傷デフォルト私」です〜。

長文失礼しました。
377名無しさん@Before→After:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qzRb5ltN
sage
378名無しさん@Before→After:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zcRVwZYL
>>372
ぜひよろしく
379372:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4tCOHp9S
372です。
エルビウムヤグレーザー照射から2週間経ちました。
傷の盛り上がりがかなり平らになってきました。
強めに照射したところ(傷の盛り上がりが激しいところ)はまだとても赤いですし、
それ以外のところも正常な皮膚に比べたら赤いです。
つまり、まだ肌が治癒しきっていない段階なのでなんとも言えませんが、
目立ち度が以前の6〜7割減って感じです。
それでも近くでよーく見ればまだアームカットだと分かるので、
数ヶ月後にまた受けようと考えています。
正直ここまで変わるとは思っていなかったので、大満足です。

また1週間後くらいに経過報告します。
380372:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0UKNMHnN
ごめんなさい、6〜7割は言い過ぎたかも。
5〜6割かな。
明るい蛍光灯の下だとやや目立ちます。
白熱灯などのオレンジの光の下ではかなり目立たなくなりました。
381名無しさん@Before→After:2013/09/01(日) 16:40:39.74 ID:nqUlBi1E
>>379
経過報告参考にさせて貰ってます。
もし差し支えなければ処置前後の画像が見てみたいです。
382名無しさん@Before→After:2013/09/01(日) 21:53:00.30 ID:FM1cFXKJ
ジャパンティッシュって会社から
培養表皮売ってるんですが
治療してくれるんでしょうか
383372:2013/09/01(日) 22:06:55.50 ID:4Mc3dIMY
>>381
写真アップしようと思ったけど、
忍法帳のレベル(?)が低くてアップできませんでした…。
お役に立てずごめんなさい。
384名無しさん@Before→After:2013/09/02(月) 07:38:14.30 ID:T1G5yqb2
>>374(375さん
「日焼け」「海につかる」「温泉」
で傷が治るというのは初めて聞きました。
教えてくださってありがとうございます。
まずは温泉に通ってみます。
385381:2013/09/02(月) 09:42:08.12 ID:jKzEfJpi
>>383
いえいえ、挑戦してくださりありがとうございます。
画像は残念ですがまた報告お待ちしてます。

それにしても傷跡が薄くなってきてよかったですよね。
386名無しさん@Before→After:2013/09/02(月) 15:10:43.69 ID:qjXaMnZK
日焼けは余計目立つから良くないって聞いたことあるけど
387名無しさん@Before→After:2013/09/02(月) 17:14:48.51 ID:O6tAaxBy
ts
388名無しさん@Before→After:2013/09/03(火) 20:46:33.53 ID:+OdN4foL
犬に口元の下を噛まれ、二センチほどの傷になりました。2週間経過し、傷跡は塞がりましたが赤みと盛り上がりが治りません。(湿潤療法をせず、ガーゼをはりゲンタシンという軟膏を塗りました。湿潤をしておけば良かったと、死ぬほど後悔してます。)
形成外科にいき、ドレニゾンテープを処方されましたが本当に治るのか不安で溜まりません。
インターネットで調べてみると、ダーマコートという存在しり購入してみました。
実際、ドレニゾンテープまたはダーマコートを使用しケロイドのような傷跡がよくなったかたいらっしゃいますか?
389名無しさん@Before→After:2013/09/03(火) 23:29:31.13 ID:cNSikAeE
シリコンシートを購入してみました
傷の範囲が広いので、切らずにそのまま使ったんですが、洗っても数回しか使えないんでしょうか?
使ったことのある方、教えてください
390りんご:2013/09/05(木) 11:22:58.88 ID:8pR5627y
目頭切開の手術が出始め頃に手術しました
その頃、今ではありえない位長めに切開されたので、今でも他人が違和感を感じる位の傷が白く線になって盛り上がってます
色んな県にカウンセリング行きましたが手術じゃ治せるか分からないと言われるし、レーザーで目立たなくできるかも知れないと言われ
当て続けてますが、数年経っても何も変わりません。
どうしていいのか・・・目元だけに隠しようがないです(化粧しても長い切開線がまっすぐ白浮きします)
似たような方で改善した人いませんか?
391名無しさん@Before→After:2013/09/06(金) 02:13:23.99 ID:NLYy71iI
>>389
シリコンシート愛用者です。綺麗に洗って使えば繰り返し何度でも使用可能です。
私は水洗いしてアルコール配合ウェットテッシュで拭いてます。
根気良く時間をかけて使えば傷の凸凹がフラットになりました。

夜はシリコンシート、昼はメドロマをぬってます。
オイルテラ5というオイルでもマッサージしてます。

時間と根気が必要ですが改善してきました。
392名無しさん@Before→After:2013/09/06(金) 14:27:40.99 ID:0iZ0e816
10年ほど前のリストカット跡ですが、時間経過でこうなりました
手術の症例を見ても、最終的にはこの程度が限界のようなので諦めるべきでしょうか?
バイオイルとシリコンシートを使用し始めましたが、数日でひきつれたような跡が目立たなくなってきました
http://imepic.jp/20130906/517900
393名無しさん@Before→After:2013/09/06(金) 18:46:13.09 ID:lIqyX+rt
>>392
お写真拝見させて頂きましたが、キレイになってますね。更に目立たなくなる可能性は十分にあると感じました。
私も10年ほど前の傷を癒し中ですが、信じて続けたらやっぱり効果あります。
怪我も病気も信じて癒していけば奇跡が起きる人もいますよね。
ちなみに私は暴力を受けて傷を作りました。

やけど注意ですが、お灸も傷跡改善に繋がります。
凸凹にお灸すると傷跡がやわらかくなっていきます。
手術の傷跡にも効きます。

「はじめてのお灸moxa」という商品はお香とお灸効果で熱すぎず良い香りで傷跡も心も癒されました。
やけどにもならないし初心者向けだった。あと温熱器のお灸もいいです。

私はダイヤモンドピールもしてます。

劇的な変化は望まず、でも諦めず、自分自身をいたわりながら…。
傷跡を作ってしまった悔やまれる気持ちは、学びになりました。
394372:2013/09/08(日) 23:32:06.99 ID:EFJ0IIWT
>>372です。
レーザー照射から3週間経ちました。
画像アップできるか試します。
uploda.cc/img/img522c890d6b0dd.jpg
395372:2013/09/08(日) 23:43:23.31 ID:EFJ0IIWT
スレを無駄に消費して申し訳ないです。

施術前と施術後の写真です。
肘下から手首までのリストカット跡ですのでお見苦しいかと思います。
それから、撮影条件が異なる上に撮影が下手です、ご了承ください…。

施術前
uploda.cc/img/img522c890d6b0dd.jpg
施術後
uploda.cc/img/img522c8919c94f0.jpg

>>381さん、遅くなってしまいましたが、少しでも参考になればと思います。
396名無しさん@Before→After:2013/09/09(月) 19:29:49.65 ID:NqGkeWrK
折角貼ってくれたけど見られないです
397381:2013/09/09(月) 20:47:04.34 ID:bmILTRMN
>>395
レス遅くなりました。
画像ありがとうございます。とても感謝です。

撮影状況が違うけど、でもパッと見で段差が少なくなっているのがわかりました。
何度か施術を繰り返したらかなり目立たなくなりそうですよね。

ちなみに、皮膚の白い部分については光の加減でよくわからなかったのですが、
目立たなくなったり範囲が狭くなった印象はありますか?
398名無しさん@Before→After:2013/09/09(月) 21:08:37.15 ID:NqGkeWrK
画像どうやって見ればいいんですか?
399381:2013/09/09(月) 22:42:58.57 ID:bmILTRMN
>>398
http://
を付け加えてみて
400372:2013/09/09(月) 23:15:01.63 ID:laaliAxF
画像の見方が分かりづらくてごめんなさい。
httpを頭につけると書き込めなかったので、取ってしまいました。

>>397
白い部分とは瘢痕組織(傷跡)の部分のことでしょうか。
残っている部分もあれば、ほぼ消滅して正常な肌になっている部分もあります。
残っている部分もレーザー照射前より薄くなりました。

私の受けたエルビウムヤグレーザーとは、
簡単に言うと面で削っていくものだそうです。
削り方は、他のレーザーでよくある「焼く」ではなく「蒸散させる」です。
皮膚組織を気化させてしまうものなんです。
ですので、瘢痕組織の部分を蒸散させてしまえば、盛り上がりも白さもなくなります。
ただ、リストカットのような細い傷跡へのレーザー照射はかなり難しいと先生はおっしゃっていました。
401名無しさん@Before→After:2013/09/10(火) 07:03:49.45 ID:+WAEcoZD
>>392なんだけど、この程度でも効果あるかな?
そもそもそのレーザーを取り扱ってるところがないんだけど、いくらくらいかかるもんなだろうか?
402372:2013/09/10(火) 10:14:01.26 ID:4Pg4CYRb
>>401
憶測でしか言えませんが、効果はあると思いますよ。
料金は肘下内側〜手首内側までで20万弱でした。
2回目は10万弱です。
確かにエルビウムヤグレーザーを置いているところは少ないですよね。
401さんは傷跡の横幅が狭いので切除縫合でもいいんじゃないかなと思いました。
縦一本の傷跡にはなりますが、
上手な医者ならかなり綺麗な手術跡になるでしょうし、
リストカット部分の皮膚を切り取るのでリストカット跡はなくなります。
403381:2013/09/10(火) 20:17:51.94 ID:EwMmAzlx
>>400
そうです、傷跡の部分です。
正常な肌になっている部分もあるとの事なので、小さな傷跡であれば一回の照射でもきれいになるのかな。

切除か焼くレーザーか、2つの選択肢でしたがこういう方法もあるんですね。
確かに扱っているところが少なそうなので色々調べてみます。

本当に参考になりました、ありがとうございます!
404名無しさん@Before→After:2013/09/11(水) 10:50:36.67 ID:sIefplFn
切除縫合したいんだけど、形成外科なら保険効くってパターンが多いよね
その辺の線引きって医師の判断しかないのかな?
10年くらい前に精神科に通院してたことは酌量になるかな…
405名無しさん@Before→After:2013/09/11(水) 11:18:14.08 ID:qQpU1vuM
>>402
レスありがとうございます
私も切除縫合を考えてるのですが、費用を考えるとなかなか…
他の方が言ってるように保険って効くんですかね?
拘縮があると保険適用って書いてあるHPもありますが、私のが 拘縮してるか分からないし…
近々形成外科に行ってみます
406372:2013/09/11(水) 16:57:48.84 ID:uLCEUtl+
>>405
私は切除縫合も保険治療も考えていなかったので詳しくは分かりませんが、
仕事や生活に支障が出る旨を伝えれば保険治療にしてくれる医者もいるようです。
リストカットの傷跡修正のブログを書いているとある方は、
傷跡があるから就ける仕事が限られることや
真夏でも長袖を着ないと外に出れない不自由さを形成外科医に訴え、
保険で分割切除縫合をしていましたよ。
色んな形成外科に行けばひとつくらいはヒットするんじゃないでしょうか。
頑張ってくださいね。
407名無しさん@Before→After:2013/09/12(木) 01:25:04.15 ID:Wguv5sfb
治療とは関係ないですが
こういう悩みを持った人が気兼ねなく働けるような環境を作りたいんだけど難しいかな・・・
408名無しさん@Before→After:2013/09/15(日) 23:36:11.06 ID:WDGDCmVy
409名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 17:43:06.30 ID:2h8pjGu1
>>392なんだけど、先日形成外科に行ったら、こんなの目立たないからもういいでしょwはいwもういいよねwで終わってしまった
リスカの跡だし医者の反応ってこんなもんなのかな…
形成外科があまりなくて、あとは美容外科併設の個人病院か大学病院くらいしか選択肢がなくて困ったわ
410名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 18:57:07.84 ID:Oyaa983O
以前切除縫合を受けた者だけど、392さんの傷跡の場合、数は多いけど全体として薄いしそこまで目立ってないから、
手術をして今より目立たなくなるかはなんとも言えないんじゃないかと思う。
手術を受けたとしてもリスカの跡がゼロになる訳じゃないし、別の大きな傷跡がついてしまって、それも
リスカの傷跡とリンクするものになってしまうから。

最終的にはどちらを本人が望むかという気持ちの問題になると思うけど、後悔のないようによく考えてもらえたら幸い。
気持ちが少しでも楽になるといいね。
411名無しさん@Before→After:2013/09/19(木) 22:20:39.61 ID:2h8pjGu1
>>410
できるだけリスカ跡っぽく見えなくしたいんですよね
切除しきれないと横線が残るんですよね?
縫合したら、その傷の幅ってどれくらいになるんでしょうか?
どちらにしても、他の形成外科で話を聞いたほうがいいですよね…
412名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 11:35:09.61 ID:quxlx9zV
てす
413名無しさん@Before→After:2013/09/20(金) 11:46:35.26 ID:quxlx9zV
>>392
さんの画像の状態なら、レーザーやるべきかなぁと思う。(フラクセル)
まさにその傷ならレーザーは有効じゃないかしら。
私は素人だけど、確かにオペほどではないと思う。
けれど、本人はどうしてこの傷ができたか知っているから、取り去りたいのよね。
414名無しさん@Before→After:2013/09/21(土) 20:42:38.38 ID:Oomwh0Vf
私もリスカの傷跡の相談で3件回ったけど2件断られたよ
結構ボロクソに言われると自業自得だけど凹むよね

結局3件目で紹介状もらって(ちなみに皮膚科)手術できることになったんだけど
392さんも早くいい所見つかるといいね

取りあえず家族へのカミングアウトと職場になんの手術と誤魔化すかで悩む
415名無しさん@Before→After:2013/09/22(日) 01:13:24.80 ID:hoqZzpjj
次スレ立てるときに
このリンクをはっておいてよ

傷の治り方
http://www.woundhealing-center.jp/kizu/kizuato_howto.html
416名無しさん@Before→After:2013/09/22(日) 01:33:32.81 ID:hoqZzpjj
高須クリニック
http://www.takasu.co.jp/operation/scar/wrist.html

>>切除縫合やアブレーションによって、リストカットや根性焼きには見えない違う形の傷に変えることができます。

こんなんで納得する人いるのかね・・・
417名無しさん@Before→After:2013/09/22(日) 01:44:43.65 ID:hoqZzpjj
以下引用

http://www.yoda-clinic.jp/ins_keloid/ins_keloid02.html

>>フラクショナルレーザーに代表されるアブレイティブレーザーは
>>キズ跡を消せるかのように説明されている施設があります。
>>キズ跡は真皮層から表皮の皮膚全層にわたって瘢痕組織で出来ているため、
>>微妙な凹凸こそ軽減しますが、キズ跡の表面を削っても正常な皮膚表面が現れるわけではありません。
>>最新の学会発表をみても、見解の相違はあるかもしれませんが、
>>少なくとも治療費に見合う治療法なのかと言われると私は疑問を感じざるを得ません。
>>今後の推移を見ていきたいと思います。
418名無しさん@Before→After:2013/09/22(日) 08:07:34.95 ID:9RHYz4gs
>>416
リストカット跡じゃなく見えればいいって人が大半だと思う
自業自得だけど、悪いのはそうさせた病気だし
419名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 00:16:21.11 ID:mDIuXfmV
アートメイクについて知りたいです。
420名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 00:43:11.92 ID:mDIuXfmV
かづき デザインテープとかリハビリメイクで調べてるんだけど
傷跡に使用した人の体験談が全然出てこない・・・
421名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 00:48:52.60 ID:mDIuXfmV
俺が考えたアイデアは
施したい部分を写真に撮り、フォトショップで修正する
デザインテープみたいな薄いシートにプリントアウト
それを貼る。
422名無しさん@Before→After:2013/09/23(月) 11:43:14.31 ID:LnSB2Yvj
病院嫌いなので、色々と傷を修正する方法を調べて本気で努力しました。
約10年前の白く盛り上がった傷が改善してきています。

まず、かたつむりのクリームを使いました。
チリ産のエリシーナプラスが1番効きました。肌がしっとりして柔らかくなりました。
傷は凹みませんが周囲の肌と色艶がなじんでいく印象です。
シリコンシートを使いました。私は固めのシリコンシートを使っています。
凸凹が少しフラットになりました。
メドロマは頻繁にぬりこみました。周囲の肌が荒れましたが凸凹が薄れて効果を感じました。
バイオイル、オイルテラ、ココアバター、ヒマシ油、樟脳オイルでマッサージしました。
結果的にバイオイルが傷跡や周囲の肌を癒しました。
カソーダ(重曹とヒマシ油を混ぜたもの)をスクラブのように使っています。
やや凸凹が削れて白く光っている部分が改善しました。

クリーム類でうるおす→シリコンで抑える→軽くピーリングする→オイルでマッサージする
を肌の調子を見ながら何度も繰り返しました。
諦めそうにもなりましたが、とにかく続けましたところレーザーに負けないくらいの効果が出てます。
線になっていた傷が点線になりつつあります。

本人は傷跡をかなり意識して人目を気にしてしまいますが、デジタルムービーで撮影すると
意外と自分で思うほど、傷跡が目立たなく映っている可能性があります。
デジタルムービーの映り方が、他人様の目に見えている状況に1番近いです。
身近で親しい人には接近するので傷跡がわかりやすいかもしれませんが、
他人様は自分の事に精一杯なので、私が意識するほど私には注目していないんですよね…wwww

傷跡修正は自己満足の領域だと感じます。でも努力すればそれなりの答えもでるはず…。
もしも、傷跡に偏見の眼差しを向ける人がいたら、その人はかなり視野が狭い愚か者です。
そんな人はこちらから願い下げwwww

心の病や過去の過ちや不運の全くない人間なんていないですから。
423名無しさん@Before→After:2013/09/25(水) 07:13:59.09 ID:iLgkeb8l
高須クリニックのページ見ました。仕方がないけれど現実的でした。
場合によっては病院で修正してもらっても、よけいに不自然になるのかな?
さらに傷跡が気になり始めたりとかしないか心配。
424名無しさん@Before→After:2013/09/25(水) 12:05:53.01 ID:HPoimPNs
円形の傷跡を一本の細い傷跡にする場合は目立たなくなるんだろうけど
リストカットの傷跡修正だと結構長い一本の傷跡になるから目立つことには変わりないね
425名無しさん@Before→After:2013/09/26(木) 23:42:31.88 ID:0bvRsU6l
10年後に更に傷跡修正の技術が進化する事を願います。
確かに進化を遂げているし。美容整形業界の10年の歴史はかなり大きい。
それまでこつこつシリコンシート貼って様子みようかな。
426名無しさん@Before→After:2013/09/29(日) 02:58:24.84 ID:uWMT3SYx
カソーダで盛り上がり減りました。皮がめくれて赤くなったから数日間は焦ったけど、
赤みが消えてきたと同時に盛り上がりが凹んできたので満足。
限界はあるだろうけど、古傷にいいかも知れないです。
でも皮がめくれたり赤くなったりするから少し勇気がいる。
皮膚科の先生には良くないと言われそう。
でも私には効いた。商品レビューでも傷跡に効いた人がいた。
427372:2013/09/30(月) 16:30:41.93 ID:f0LxpyTi
>>372です。
レーザー照射から1ヶ月ちょっと経ちましたので経過報告です。
強めに照射したところはまだ赤味が残っていますが、
その他の照射部分は新しい皮膚ができあがりました。
まだ凸凹が目立つ場所がありますが、以前よりも盛り上がりは減りました。
凸凹も傷跡もほぼ消えてキレイになっている部分もあります。
傷一つない右腕と比べればその差は歴然ですが…。

先生曰わく、まだ皮膚が完全にできあがっていないから、
もう少し時間が経てばもっと平らになるとのこと。
照射から3ヶ月後の傷跡の様子を見て、
もう1回レーザーを当てるか決めてくださいと言われました。
皮膚が完全にできあがるのが楽しみです。

あまり役に立たない報告で申し訳ないです。
428名無しさん@Before→After:2013/10/02(水) 09:48:46.52 ID:mMfvGiC/
>>427
とんでもないです、大変参考になります。また報告お願いします。
429名無しさん@Before→After:2013/10/02(水) 20:12:13.01 ID:Q7GDfE2h
自分も白く盛り上がりのある傷跡があり、フラクセル3を5回
フラクセルリペアを1回やってます。リペアは一回だけですが
フラクセル3より強力です。全国的に導入してる所は少ないそうですが
ニキビ等凹みの治療で多く用いられるアンコアやECO2と同等かそれ以上の効果が
あると思われます。>>372さんの画像見る限り、白く盛り上がりのある傷跡に対して
エルビウムヤグレーザーは相当効果があるのではないかと思います。
画像での判断ですがリペアより効果的なんじゃないかと思います。
凸のある傷跡には点ではなく面で蒸散させるタイプが効果的なんだなと思いました。
430372:2013/10/03(木) 16:11:02.02 ID:DOpQwuCe
>>429
そう言っていただけると嬉しいです。
分割切除縫合でリストカット跡を縦1本の傷跡に変えて、
その手術跡をレーザーで薄くするという方法も考えたのですが、
そこまでの大金を用意できないので諦めたんです。
なので429さんの言葉が嬉しいです、ありがとうございます。
431名無しさん@Before→After:2013/10/07(月) 08:42:23.51 ID:JQXF+met
ニキビ痕にすごく効く、ブリッジセラピーを顔にやったことあるけど
ダウンタイムがとても長い割には大きな効果は無かったな…まだ1回しかやってないけど。
だから白く盛り上がった傷には効かないと思った。
ブリッジセラピー1回でフラクショナル3〜4回の効果があると医者が言ってました。
432名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 14:36:45.49 ID:JuEAk2Pc
普通のフラクショナルなら強めにやって5回目くらいで効果が出てくる。
それより強力なブリッジセラピーでも1回やったくらいでは効果はほとんどない。
傷跡の程度にもよるがレーザーで改善するつもりならブリッジセラピーとかだと
10回はやる気概がいる。1回での効果を求めるならリスクのあるアブレーション。
顔だとやりづらいだろうけど。
433名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 19:22:01.16 ID:t9e/tpIY
10回もやるのか…しかもそれだと100万はかかるね
それで効果が出ると保証もされてないからやる気しないわ
434名無しさん@Before→After:2013/10/08(火) 21:47:03.48 ID:FA9P6JRy
田舎住みでエルビウムヤグレーザー取り扱ってる美容外科見つけたけど、そこの医師って眼科医なんだよね
トラブルあったら怖いから行けない…
435名無しさん@Before→After:2013/10/09(水) 11:21:36.79 ID:1/vI6q3u
レーザーって機械買うだけで施行も簡単そうだし
儲かるんだろうね
436名無しさん@Before→After:2013/10/09(水) 20:50:38.59 ID:kvRFLolb
顔だと勇気いるねエルビウムヤグレーザー。やりたいけど。
腕のリスカ跡の治療なら絶対やった方がいい。
>>434
交通費はケチらずにいった方がいいです。
437名無しさん@Before→After:2013/10/10(木) 06:55:54.34 ID:o+TbYVqa
なんでそう上からアドバイスが多いのかねここは
438名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 01:44:49.89 ID:O2RbVLol
英語得意な人いますか?
海外のフォーラム
http://www.realself.com/forum/arm-scars-self-harm
439名無しさん@Before→After:2013/10/15(火) 15:06:49.89 ID:9eMObFbN
近場で信用に足りる病院が大学病院しかないんだけど、傷痕治したいってだけで行ってもいいのかな
もっと重大な内容でかかる人が多いことを考えると、行っちゃいけない気になってしまう
440名無しさん@Before→After:2013/10/17(木) 15:14:53.95 ID:W1UlnF9u
大学病院って悪い印象しかない…。
学生あがりの未熟な医師か、開業する力がないけど大学病院ではお偉く世間知らずな医師か。
しかも見世物になる可能性もあるわ。
精神的苦痛のリスクあり。
441372:2013/11/02(土) 12:00:05.21 ID:y7+gcsbN
372です。
8月にエルビウムヤグレーザーを照射してから約3ヶ月経ちました。
前より全体的に凸凹が薄くなりましたが、
やっぱりまだ気になる部分は残っていました。
元々100本以上の傷跡がありましたから…。
なので、もう1度照射してきました。
かなりしっかり1本1本照射し、さらに全体的に照射してくれました。
金額は2回目ということで診察代や持ち帰り用の医療テープなど諸々込みで、
余裕の10万以下でした。
施術後がキレイになってきたらまた写真アップします。

あと、ごめんなさい垂れ流しさせてください。
自分にとって腕内側一面のリストカット跡はかなりのコンプレックスだったようで、
私の傷跡を見ても先生や看護士さんの態度が一環して変わらず和気藹々としていたのが、
心の底からほっとしたし嬉しかったです。
ふくらはぎが太いとかお尻がたるんでるとか顔の毛穴が目立ってるとか、
人並みのコンプレックスはボロボロありますが、
リストカットの傷跡とは比べものにならないくらいの小さなコンプレックスです。
麻酔注射は痛いし、レーザー照射は心臓が飛び出るくらい緊張するけど、
腕をだしたまま誰かと笑い話や世間話を普通にできることが堪らなく嬉しかったです。

吐き出せるところがなかったのでここに書いてしまいました。
ごめんなさい。
皆さんの傷跡も目立たなくなるよう祈っています。
442名無しさん@Before→After:2013/11/02(土) 12:52:01.11 ID:IbUt0HpI
お金ある人はいいなぁ…
443372:2013/11/03(日) 12:03:35.07 ID:tecSbmSI
あ、ごめんなさい。
10万が安いという意味ではなく、
10万には全然届かなかったという意味で書いたんです。
気分悪くさせちゃったら申し訳ないです。
444名無しさん@Before→After:2013/11/12(火) 11:27:44.90 ID:tZMjJB+X
445372:2013/11/12(火) 11:34:24.69 ID:tZMjJB+X
ごめんなさい下げ忘れました。

2回目のエルビウムヤグレーザーの施術後が綺麗になってきたので、
報告&写真貼りします。

施術前
http://iup.2ch-library.com/i/i1060904-1384223122.jpg
レーザー1回目3週間後
http://iup.2ch-library.com/i/i1060906-1384223172.jpg
レーザー2回目2週間後
http://iup.2ch-library.com/i/i1060908-1384223223.jpg

1回目の施術で取りきれなかった傷跡をとことん攻めてもらった2回目ですが、
今の印象ですとかなり傷跡がなくなった印象です。
写真が下手なので分かりづらくて申し訳ないです。
まだまだ赤みが目立ちますが2ヶ月くらいで引くそうです。
それからまだ皮膚が育っている段階なので、これからふっくらしてくる予定。

また報告に来ます。
446名無しさん@Before→After:2013/11/13(水) 15:11:09.54 ID:qzNAmxOQ
みれない
447名無しさん@Before→After:2013/11/16(土) 18:33:15.84 ID:86mi+QS1
みれないです…
よろしければもう一度お願いします。
448名無しさん@Before→After:2013/11/17(日) 22:54:46.79 ID:FUIBo7yR
一ヶ月ぐらい前に切除の手術受けて
傷はもう完全にくっついているんだけど
時々、ぴりぴり痛む
まわりの皮膚も硬くて、つっぱる。
次の手術で全部取り切れるといいな

傷の幅はせまくなったけど
長くなったので、ちょっと切ない
449名無しさん@Before→After:2013/11/18(月) 17:29:12.60 ID:3w8ZcDod
新陳代謝をあげれば。。
450372:2013/11/18(月) 23:15:36.12 ID:oJfH2spC
画像落ちちゃったのかもしれないです。
近々またアップします。
451名無しさん@Before→After:2013/11/19(火) 10:20:24.56 ID:MVK9O2EE
リスカとかする方が悪いわ
452名無しさん@Before→After:2013/11/22(金) 17:30:45.85 ID:2y002YZ3
372さん、もう来ないのかな
レーザー未体験だから、いろいろ話を読んで
参考になった
また、時間があったらいろいろ書き込んで欲しいな
453372:2013/11/25(月) 20:25:32.57 ID:8AuXKpzF
来ますよー!
ごめんなさいプライベートが忙しくてここのことを忘れてました…。
暇を見てアップしますね。
454名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 20:33:51.05 ID:psgKyvae
うざ
455名無しさん@Before→After:2013/11/25(月) 23:17:32.49 ID:gupFpm3j
プライベートが充実してるのは何より^^
傷の方も順調ですか?
456名無しさん@Before→After:2013/11/27(水) 20:47:53.22 ID:nzCgwzXO
>>453
また報告お待ちしてます。
457372:2013/12/01(日) 10:43:42.89 ID:Y7wPcYtY
372です。
先日は酔っ払った状態で書き込んでました。
うざい書き込みになってしまい申し訳ありませんでした。

写真はありませんが経過報告をします。
レーザー照射2回目から約1ヶ月経ち、皮膚もかなり再生しました。
まだ全体的にほんのり赤いし、運動やお風呂などで血行が良くなって赤みが増すと結構目立ちます。

傷跡はかなり薄くなりました。
レーザー照射1回目は元々の5、6割減で、2回目は8割減という印象です。
指で触ると凸凹が少し分かりますし、白い線が薄く残っている部分もあります。
まだ皮膚が再生段階なので、もう少し良くなるかなと期待しています。
正直、赤みが消えないとなんとも言えないところです。

私は傷跡の数が多いのでまだ目立ちやすいですが、
数本の傷の方なら全く気にならなくなると思います。

まとまりがない報告ですみません。
もし気になることがあれば質問してくださいね。
458名無しさん@Before→After:2013/12/03(火) 15:46:21.07 ID:jo0DZiG0
傷痕を無くすのっ大変ですよね。
実は子供のころに足をけがして縫ったことあるんです。
ふくらはぎの部分なので結構目立つんですよね。なのでTクリニックのグロースファクターで消してもらうようにお願いしたんです。
一回でも効果はあったけど、5回くらいで綺麗になくなりました。
459名無しさん@Before→After:2013/12/03(火) 23:31:34.47 ID:h5QvFxmd
Tクリニックって凄いね!
ありとあらゆるスレで大絶賛だね!
460名無しさん@Before→After:2013/12/10(火) 02:32:44.72 ID:PMVnK106
そこって前は酷評されてたイメージだけど最近よく名前上がってるね
無名に近いのに違和感あるわ
461名無しさん@Before→After:2013/12/12(木) 16:31:02.20 ID:NBIGnx82
白くえぐれた傷は、治しようがないのでしょうか?

小さい頃に近所の男子が振っていた棒が顔に直撃し、
20年たつけど眼の下に白く線みたいな傷があって、
それが目元のシワとつながってて、相当深いシワに見えてしまいます。
20年前の白くえぐれた傷は、もう手遅れでしょうか…
462名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 00:10:50.11 ID:Nnez8R7C
子供いる人に聞きたいんですが、
自傷痕ってどうしていますか?怪我と言ってますか?
463名無しさん@Before→After:2013/12/13(金) 00:13:59.61 ID:yNYRvzXQ
二重切開の傷を目立たなくする方法ありますか?
464名無しさん@Before→After:2014/01/04(土) 19:46:55.07 ID:FEiL+v57
7年前のアムカの傷跡をレーザー治療しようと思っています。 
飲食店で接客をしているのですが レーザー後は赤く目立つんですかね? 
アムカ傷は目立たないですが気づく人は顔色がかわるのであ、バレたなと毎日気にしてます
465名無しさん@Before→After:2014/01/05(日) 21:50:01.44 ID:I8CK0VZD
>>464
>>359のフラクショナルレーザーモザイクをしたものですが、レーザー後は赤くなります。また照射の強さにもよるので、なんとも言えませんが、赤みが引いた後も茶色っぽいかさぶたになるので、目立つと思います。
それと、一週間は軟膏を塗らなくちゃいけないので、その際はガーゼをまかないといけません。皮膚(アレルギーとか?)の治療中と誤魔化して、レーザー後はガーゼをまいて過ごすのがいいかもしれません。
466名無しさん@Before→After:2014/01/13(月) 20:44:13.92 ID:t6LksUY7
かさぶたみたいになったその後はどうなりますか?
もとの肌のようになりますか?それとも白くういたりしますか?
教えていただけたら幸いです
467名無しさん@Before→After:2014/01/15(水) 14:03:33.89 ID:Mwf+IJ5B
>>466
まずレーザー後は真っ赤になり次第に赤みが取れて、目には見えないくらいの大きさのかさぶたになります。
そしてまた時間が経つと、自然とかさぶたが取れ、元の肌の色になります。
http://imepic.jp/20140115/504150
前回のレーザーから3週間くらい経ちますが、こんな感じです。
後、盛り上がりの傷には根気がいると思います。参考になれば幸いです。
468名無しさん@Before→After:2014/01/16(木) 00:06:07.09 ID:leHCoHNo
てす
469名無しさん@Before→After:2014/01/16(木) 00:08:07.59 ID:leHCoHNo
形成外科2件ともお断りされてもうた。
傷が薄い(自分ではかなり気になる)から保険の範囲で手を加えても余計目立ってしまうから治療の手立てがないと。
こうなったら自由治療でレーザーするしかないかな…
夏まで時間がないから早く動かなくちゃ。
470名無しさん@Before→After:2014/01/18(土) 19:52:52.22 ID:6zLCjs4c
>>467
貴重なお写真とご回答ありがとうございます。

自分も同じような傷なので大変参考になりました。
471名無しさん@Before→After:2014/01/22(水) 23:36:50.53 ID:CrFCOvHX
>>470
いえいえ。お力になれたのでしたら幸いです。お互いに頑張りましょうね。
ではロムに戻ります。
472名無しさん@Before→After:2014/01/27(月) 01:38:21.22 ID:aZmRkYoL
スレ違いなのでスルーで。
傷に悩んでる人達が気兼ねなく働けるシステムというか組織を作りたいんだけど
無理かなぁ
473名無しさん@Before→After:2014/01/27(月) 01:50:19.11 ID:zDkK0xhk
おもしろいとは思う
でも自分の場合は、そういうのも超えて最終的には他の人(傷のない人)と交わっていきたいな

働くのではなくて、自助会的な、似たような境遇の人と会話ができるのだったらしてみたい
実際会えなくてもネット上ででも
474名無しさん@Before→After:2014/01/27(月) 10:43:10.58 ID:FAMAn+Eq
mixiでやってろ
475名無しさん@Before→After:2014/02/01(土) 01:10:49.27 ID:Z3sAGA9J
472です
IT系で夏場だけ自宅勤務や社内勤務をさせて頂ける
理解のありそうな経営者の方とコンタクトとれたのですが
興味ある方いますか?

気になる方はメール下さい
[email protected]
476名無しさん@Before→After:2014/02/01(土) 15:54:20.79 ID:urJBSafo
こんなところで募集すんなよ…
477名無しさん@Before→After:2014/02/12(水) 14:48:35.28 ID:3FlMs147
過疎ってますね

月末にエルビウムヤグレーザーをすることになりました
また経過を書き込みたいと思います
478名無しさん@Before→After:2014/02/13(木) 19:06:46.29 ID:sIZLV2Pn
ご報告お待ちしてます!
479名無しさん@Before→After:2014/02/15(土) 00:22:33.51 ID:M7gVIKv7
ここの方々はお金があったら試してみたい方法ってありますか?
480名無しさん@Before→After:2014/02/28(金) 23:15:57.46 ID:mZJ+y3i5
保険ってきかないの?
注射とかレーザーとか、予算いくらくらいなのでしょうか?
481名無しさん@Before→After:2014/03/02(日) 07:50:47.13 ID:By+RNx53
近々手術を受けようとスレを見ていました
切除術を考えていますが、やはり形成外科がいいようですね
何件かカウンセリングを受けようと思います
482名無しさん@Before→After:2014/03/02(日) 09:14:14.33 ID:By+RNx53
過疎みたいだけど貼っておきます
http://imepic.jp/20140302/320550

白く盛り上がった傷跡が長さ15cm縦2〜3cmで広がっています
切除術で一本の傷になれば満足です
いくつか都内の病院でカウンセリングを周ろうと考えています
カウンセリングに関しては、美容外科は無料の場所が多く
形成外科は有料の場所が多い印象ですが、どちらも訪ねてみようかなと考えています
保険は適用になれば幸いですが、期待はしません
483名無しさん@Before→After:2014/03/02(日) 14:05:41.84 ID:68YeCtfQ
自分の跡と似てます。経過報告お待ちしてます
484名無しさん@Before→After:2014/03/03(月) 20:40:03.26 ID:6earRr1V
レーザーいくらくらいかければいいのかな・・・
485名無しさん@Before→After:2014/03/03(月) 22:13:06.17 ID:q+3Eiqkc
夏になる前に…
486477:2014/03/05(水) 00:55:39.61 ID:wDOWRPKU
先日エルビウムヤグレーサーやってきました。
現在は湿潤治療中ですが、けっこうしっかり当てたんで今だに出血と滲出液が止まらないし、腕を下にできない状況。
今は擦り傷のようなかんじで皮膚の再生は思ったより時間がかかりそうです…
487名無しさん@Before→After:2014/03/07(金) 14:03:23.24 ID:ZU43aTJ5
以前書いてた人とは違いますが、イボコロリ試してみました。
痕が残っても切り傷と分からなければいいので、傷跡よりも幅を広めに塗布。
結構な痛さと戦いつつ、血が出ても数日間塗り続けてから湿潤療法に移行。
その時点ではどこが傷跡だったか分からない程グズグズな状態。
順調に上皮化するにつれ、盛り上がりも順調に回復中…。
488名無しさん@Before→After:2014/03/07(金) 16:58:31.95 ID:wqarqLaf
ハイドロキノンはどうでしょうか?
489名無しさん@Before→After:2014/03/07(金) 16:59:18.91 ID:wqarqLaf
トレチノイン+ハイドロキノンはどうでしょうか?
490名無しさん@Before→After:2014/03/07(金) 17:08:40.15 ID:KRcZisTn
>>487
上手くいくといいね
こちらもリスカ痕だと分からなけれどんな傷でもいいんだけどね
上手く誤魔化せることを祈っています
491487です:2014/03/08(土) 08:38:49.34 ID:mivNe3J8
>>490
私の書き方が悪くて勘違いさせてしまいました。
ごめんなさい。
上皮化しだしたらまたキレイに盛り上がってきてしまい、何の為に痛い思いに耐えたのか…orz
せっかくグズグズでいい感じかと期待していたのに。
高いレーザーで失敗するよりはマシだったと、自分を慰め中です。
492名無しさん@Before→After:2014/03/09(日) 14:24:08.61 ID:+YRCrUVG
真皮層まで傷がいってるとしぶといのかもしれないですね
レーザーも深い傷には回数重ねて徐々に薄くしていくようだし
何度もイボころり塗れば傷も分からなくなりそうだけど、
何度も腕をグズグズにするのは賢明じゃないかもですね…
ご苦労様でした
493名無しさん@Before→After:2014/03/11(火) 23:19:26.73 ID:NUXzL6bG
今日、形成外科に行ってきた。傷の範囲的に一本線には出来ないし、幅は2ミリほどの傷だけど仮に一個一個切り取って縫っても2ミリ以下には縮める事も出来ない。フラクセル?レーザーも体の色が白いので向いてないと言われた。もう打つ手ないのかな
494名無しさん@Before→After:2014/03/14(金) 23:25:23.63 ID:Zdwax6fc
一箇所しか行ってないんでしょ?
諦めないで〜!
495名無しさん@Before→After:2014/03/15(土) 01:47:25.30 ID:0VKChd5k
>>494
何件も行くのはしんどいですね、諦めずに四件行きましたが、どこも同じような事しか言われませんでした。エルビウムヤグレーザーもフラクショナルレーザーのうちの一つという事ですよね?
496477:2014/03/16(日) 00:17:34.36 ID:LsB82pnO
>>495
私も何件か廻ったけど同じようなかんじで結局エルビウムヤグレーザーにしましたよ。

施術後3週間が経ちました。
湿潤療法も終わって皮膚はだいぶ再生されて跡もかなり薄くなってるようです。
削ってるので赤みがまだ取れないし照射されてない部分もあるので、なんとか夏までにマシになるように担当医に相談したいと思います。
需要があったら比較画像もうpしますね
497名無しさん@Before→After:2014/03/16(日) 03:14:35.68 ID:lE3ItqWW
是非参考にしたいので画像を見せていただけると嬉しいです。
498名無しさん@Before→After:2014/03/16(日) 14:29:10.00 ID:6kKCYq4m
リストカットを公表している芸能人とかいるけど動画で見ても手首が綺麗
メイクなのかレーザーなのか なんなんだろろー
お金があれば綺麗にできるってことなのかな
499名無しさん@Before→After:2014/03/19(水) 18:50:34.20 ID:pXH/oCdB
このスレで切除手術の存在を知り、思い切って踏み切りました。
手術から1年経ったので、自分のTwitterに経過を写真とともにアップしました。
以下はまとめたものです。
ttp://togetter.com/li/642807

まだ赤みがはっきり残っていますが、それでも
いかにもリストカットという傷跡ではなくなったので気持ちが軽いです。
このスレや、傷跡修正関連のスレの皆さんに感謝します。
500名無しさん@Before→After:2014/03/30(日) 16:43:42.95 ID:Todt/0jN
中学の頃のいじめで付いた傷ですが、就職時に不採用の理由とされました。
第三者が見れば自傷痕なのか他傷痕なのかなんてわかりませんからね…

現在針治療を試しています。一回目の結果は2週間後に出ますので報告します。
501名無しさん@Before→After:2014/03/31(月) 16:12:39.04 ID:GBeC9fWT
傷跡があるって自分から言ったの?
職種はなにさ
502名無しさん@Before→After:2014/04/01(火) 18:34:42.59 ID:D41s8H6b
公務員とかじゃないのか?
身体検査あるよ。そういう公務員は。
503名無しさん@Before→After:2014/04/01(火) 21:40:38.00 ID:nNOYQIsM
リスカの傷跡あっても公務員してるわ
504500:2014/04/02(水) 11:52:46.25 ID:hkytjd0s
>>501
営業職で内定もらった後に支給される夏服選びで
上脱いだら気になったらしく問題になりました。
505500:2014/04/09(水) 20:32:28.77 ID:KJqYiYTN
一日早いですが、一応効果あるみたいです。
細い切創7本の内1本が視認できない程度になりました。
方法をやや過激にして二度目をやります

次は2週間後。
506名無しさん@Before→After:2014/04/16(水) 15:43:54.69 ID:VNj7VeJJ
針治療っでどんなことするの?
507名無しさん@Before→After:2014/04/16(水) 17:27:01.28 ID:LALY7Th7
細胞外マトリックスで失われた指や爪が再現 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=8bDeE7iy_p8

切断された指でもきれいに生えてくるらしい
508500:2014/04/18(金) 21:46:29.30 ID:JAIGa154
針治療という名前を使っていますが、
鍼灸院の先生にレーザー治療を考えているという話をしてみたところ
それは針でも出来るんじゃないかというところから始まりました。
保険適用外&料金外(正式な治療でない)になります。
傍目には針を軽く刺しているだけで、先生曰く家庭用の縫い針でも似たような事はできるそうです。

具体的には
瘢痕組織と正常な組織の境目やや瘢痕寄りを狙って0.5ミリに1刺し(深さ1ミリくらい)する「だけ」です。
3~4日腫れますがほぼ出血なくカサブタもなく
小さい(比較的浅い)瘢痕であれば2週間ほどで表皮のターンオーバーと共に剥がれます(上手くいった場合)
私の場合途中で我慢できずに剥がしてしまったので切創の痕がモールス信号みたいになってますが、希望は持てました。
何より費用がほぼゼロなのが魅力です。
「(自分でやってもいいけど)くれぐれも殺菌を忘れずに、深く刺し過ぎないように」とだけ念押しされてます。
509名無しさん@Before→After:2014/04/18(金) 22:03:37.63 ID:JAIGa154
追記:完全自己責任でお願いします。
510名無しさん@Before→After:2014/04/22(火) 11:57:50.37 ID:Wd0RVqUl
写真みせてよ
511名無しさん@Before→After:2014/04/25(金) 10:53:50.27 ID:iaQDBNJk
  
 
【行政からの注意喚起情報】

美容医療に関する危害情報は、美容外科クリニックをCMスポンサーとするテレビや雑誌では
あまり報じないため、消費者としては行政からの注意喚起情報に頼るしかありません。

美容外科クリニックのHPは厚労省のガイドラインに抵触する過剰宣伝も多く、
匿名掲示板などのクチコミも、美容外科クリニック自らが書き込んでいるものが多くあります。
こういった情報操作で判断を誤らされて、自ら危害にあうことのないよう、クリニックの選択には
十分な注意が必要です。


※消費者庁HPより 「ご注意ください!危害増加」
 (消費者庁からの注意喚起)http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130416kouhyou_2.pdf
 (関連スレ)http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1395145594/

※国民生活センター「美容医療-危害トラブルの実態-」
 (国民生活センターからの注意喚起)http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201403_03.pdf 
 (関連スレ)http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1395846089/

※厚労省 「国民・患者保護の観点」HPガイドライン
 (ガイドライン)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002kr43-att/2r9852000002kr5t.pdf
 (関連スレ)http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1396831890/
 
 
 
512名無しさん@Before→After:2014/04/26(土) 09:09:09.71 ID:u8pVhlWU
>>499
今後も経過をUPしていって欲しいです
お願いします
513名無しさん@Before→After:2014/04/26(土) 09:13:28.07 ID:u8pVhlWU
>>496
どれ位目立たなくなるのか知りたいです


私は今年は手術もレーザーも無理そうなので、
しまむらで買ったペラッペラのカーディガンで乗り切る予定ですが…
514名無しさん@Before→After:2014/04/30(水) 01:37:59.04 ID:axH6scba
>>499
大変参考になります。
フォローします。
515名無しさん@Before→After:2014/04/30(水) 01:42:46.41 ID:axH6scba
>>475
なんですけど
経営者の方と実際に会って詳しく話し聞いただけど、そのあと連絡が来なくなりました。。。
やっぱ引いたんだと思う。
うまくいかないもんです
516名無しさん@Before→After:2014/04/30(水) 01:59:18.67 ID:axH6scba
数千万だして海外とかの最先端医療うけたらぱっと見気付かれないぐらいに直るんだろうか?
517名無しさん@Before→After:2014/05/04(日) 20:49:12.03 ID:oUI1m3Of
切除方を希望して美容外科を何軒か回ったけど、病院によって切り方のデザインが変化するね
一直線に切除するという所もあれば(ただし一度で取り除くのは難しいので3ヶ月後にもう一度切除)、
縫い跡が蛇行するけど、なるべく一度で取り除けるように蛇行して皮膚を取り除くという所もあるし

値段にはそんなに大きな差はなかったけど、美容外科だから高いのかな?
だいたい20万円くらいでした
やはり慶応病院の傷跡修正外来のような美容外科以外の病院を訪ねるとまた違うのでしょうか?
518名無しさん@Before→After:2014/05/06(火) 22:50:26.22 ID:cOvc6Gi7
ちょっと関係ないけど
登山家の栗城史多さんが凍傷で指9本を失ってしまったんだけど
http://sonicch.com/archives/34453429.html

必死に直そうとしてんのよ。
あのくらいの行動力が自分にあればなぁ。。。
519名無しさん@Before→After:2014/05/07(水) 03:50:03.08 ID:jLFPjSwy
指と長袖で隠せる腕は少し違うようなw
指は死活問題だからね
520名無しさん@Before→After:2014/05/07(水) 14:45:08.76 ID:88sqVUp1
千葉県内に皮膚のエルビウムヤグレーザーの取り扱い病院ありますか?
521名無しさん@Before→After:2014/05/13(火) 12:28:06.43 ID:Ks3qvZ+h
>>487,>>491で失敗したものです。

今回は成功しました!!
傷跡が大きめになり、切り傷ではないような傷跡になってくれたので満足です。
経緯や感想を書いていたら長くなってしまったので方法だけ書きます。

私にとっての成功とは【切り傷と分からない状態になる事】です。
あくまで私が成功したというだけで、医学的には何の根拠もない事です。
盛り上がりが治らなかったり、皮膚が汚くなっても何の責任も取れません。
もし挑戦してみる場合は【 自 己 責 任 】でお願いします。

・傷より大きめにイボコロリを1回塗布。痛い。
・白く固まったらすぐに剥がす。
・翌日、ガサガサになった皮膚を爪でひっかくなどして、血が出ない程度に剥く。
 ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound219.htm
 これに近い状態になる。
>>1の方が使っていたような盛り上がりを抑えるシリコーン製のシートを
 ダイソーのサンダルの滑り止めで代用。
 皮を剥いた範囲より少し大きめにカットして、剥いた所に直接かぶせる。
・サージカルテープでシートを固定。
 (テープが剥がれてくる場合は、その上から絆創膏や包帯で保護)
・1週間程度、お風呂以外は24時間貼りっぱなしにする。
 (最初はしみるけど、毎日洗って清潔に保つ)

注意事項
・1度の塗布でうまく剥けなかったら 塗布→剥く を繰り返すか
 固まったまましばらく置いてみるなどしてみてください。
 あまり何度もやると良くないと思うので、やりすぎないで下さい。
・かぶれ易い方は、サージカルテープの位置をずらしたり
 状態によって絆創膏や包帯を使い分けたりして乗り切ってください。
・シートは同じ大きさのものをいくつか切り出すか、毎日洗うなどして
 清潔なものを使用してください。
522名無しさん@Before→After:2014/05/13(火) 13:50:53.21 ID:++K9GX6U
>>521
情報ありがとうございます!
もしよければそのやり方でやる前とやった後の皮膚の状態を見せて頂けませんか?
深めの傷でもいけるかな。
523元患者:2014/05/17(土) 03:59:45.28 ID:UTnypGc5
金光成(きん みつなり)
昭和38年9月18日生まれ
平成元年ソウル大学校医学部卒業

阪和第二泉北病院 阪和人工関節センター副センター長
もう一つの肩書き 大韓基督教会【大阪教会】執事
自宅だった兵庫県宝塚市すみれが丘にあったマンションまで行きましたが、引っ越していました。

私は、金光成等のデタラメな手術の為に、手術を受けた患部が腐りだし、しかも、患部が腐って壊死・変色し、悪臭を放つ膿が患部から大量にただれ出すまで、(二週間にわたり)放置され続けました......。

【私は、金光成等から手術を受けた翌日から、患部がパンパンに膨れ上がり、患部がほとんど動かせないことや、患部の強い違和感を訴えていましたが、取り合ってもらえませんでした。】

異常事態が生じたとき(金光成等は)私を他の患者から隔離して、異常事態が外部に漏れない様に取り計らいました......。

手術を受けた患部は、運動機能制限(引き攣れ等)と共に、お化けみたいな状態になりました……。
既に【金光成等からデタラメな手術を受けた】患部の状態を改善する手術を繰り返し受けて【総額140万円程の費用】患部の状態は相当に改善されましたが、それでも患部は“えげつない状態”のままです。

手術の内容は、金光成等から受けた本来の手術とは全く関係のない、広範囲にわたり壊死・腐敗が進行した患部の、運動機能制限(引き攣れ等)の改善と、お化けの様なグロテスクな、外見の改善を目的とした手術でした。

※私は他にも手術を何回か経験していますが、この様な異常事態に陥ったのは、この時以外にはありません。
のうのうと健康講座を行っている金光成等を見ると「息の根を止めてやろうか?」とさえ思います。
524500:2014/05/18(日) 19:19:45.88 ID:awsrvUeM
え〜とりあえず、針では(何もしないより)やや改善が見られたものの
この方法で全体を目立たなくするまでには上手く運んでも数年単位掛かる見通しになりましたので
形成外科で切除する方向になりました。

形成外科の保険適用条件
・傷跡が新しい(白くなり切っていない)
・自分でやったものでない
ということのようですが、病院によっては必ずしも両方満たす必要はないそうです。
(両方満たしてなくても善意で処置してくれるところもあるようです)

費用は縫合後の長さ1cmあたり5千円〜1万円(傷の幅の問題)くらいを考えておけばいいそうです
ただし高額療養費制度の対象になりますので、入院する場合でも実費で10万は行かない
(組織進展術で長期入院とかだと複数月限度額消化)と思われます。
525名無しさん@Before→After:2014/05/19(月) 11:25:40.38 ID:2mgXEiQv
ほお、すごく参考になりました
ご報告ありがとうごさいます

傷跡はもう白いし(所謂、これ以上改善が望めない状態)
自分でやった傷だから自分も保険は無理かな(善意の医院と出会えれば運が良いが)

形成外科はやはり美容外科に比べ料金が安いですね
自分が行った美容外科はだいだいどこも20万ほどでした
ホームページで傷跡修正をうたってる美容外科でしたが
今度形成外科も訪ねてみようと思います
526名無しさん@Before→After:2014/05/19(月) 21:53:17.81 ID:iyw1r7wO
私が行った形成外科では、レーザーは出来ないと言われヒルドイドと3Mテープ出されただけだった
527名無しさん@Before→After:2014/05/31(土) 14:09:35.57 ID:z6dS00ZM
スレチかもしれないけど
2chで前向きなスレってここしかない・・・
mixiもみたけど愚痴ばっかだ
528名無しさん@Before→After:2014/06/02(月) 14:59:18.20 ID:26VikEHH
>>524
高額療養費制度は保険適用の患者のみ使える制度ですね
高額な療養費を支払った場合、条件さえ満たせば後から一定の金額が返済される制度です

お書きになっているように、基本的に自傷のケースでは保険が適用されないので、残念ながら利用できない方が多いですね
でももし、医師の善意で保険適用された方は利用されてみると良いでしょうね
529名無しさん@Before→After:2014/06/06(金) 00:23:28.48 ID:+V/tU1Iv
>>521
それなら皮膚科でグラインダーで削ってから湿潤療法って方法で
良かったんじゃないの?
530名無しさん@Before→After:2014/06/08(日) 23:15:41.09 ID:k4+WJGOL
わたしも、リスカ痕消すために入院してました。
ひと段落したので、腕の傷で思い悩んでいるみんなの
まあ参考情報くらいになればと、手術内容なぞ書きます。

症状は左上腕の手首から腕にかけて、白い自傷傷(真皮に達するもの)が
大小30本くらい。16ごろの傷で、もう5年以上前のもの。画像はのちほど。

毎年、夏が憂鬱だった。私は暑がりなのに、半そで姿になれないから
夏のいくら暑い日も長袖で過ごす。水着もずっと着ていない。
高卒で得た仕事は、スーツで外を回るような、零細企業の営業だった。
半そでブラウスを着れずに、長袖で炎天下を歩き回る、汗だくになって。
トイレでの化粧直しのため、何分早くつくようにしていたことか。
長袖の季節になれば、傷のことなんて忘れて過ごせるのに。。。

ただこの年は腹を決めて病院へ。
本気で傷を治し、憂鬱な夏の繰り返しから抜け出したい。残りの人生は、何とか
半そでを着て外に出られる、ふつうのひとになりたかった。

続くわ
531530:2014/06/08(日) 23:44:49.60 ID:k4+WJGOL
営業仕事の合間に、東京都内5件の形成外科にまわった。
答えはどこも「やりません」の言いかたを変えたものだった。

「自傷行為の場合、保険不適用になるよ。」
「傷の範囲が大きくて、うちでは切っても半分くらい残るね。治せない。」
「リストカットの傷治療はそもそも形成の範疇じゃない。事故の傷とかイボとかが対象なの。」
「保険非適用でよければ、他のレーザー治療の先生を紹介する。まあどこでやっても非適用ですよ絶対。」

ネットで調べた限り、形成外科かつ保険適用でリスカ痕除去した例はみつけていた。
コカンよりも恥ずかしい腕の傷晒して、冷たくあしらわれて、心折れそうな毎日。。。
保険適用で値段下げられるに越したことはないので、最後に行ったのは
 『大学病院の近くの形成外科』
この組み合わせのチョイスと、そこの先生がアタリだった。
「うちではできないエキスパンダー(後述)をつかった手術になるので、そこの大学病院を紹介します
 保険適用されるかは、大学の先生次第だけどネ。」

光明が、見えた。

続くわ
532530:2014/06/09(月) 00:13:13.23 ID:bER1aRik
あとは大学病院でとんとん拍子に話が進んでいった。

私の場合傷が真皮まで達しているのでレーザーなどは取り切れない可能性がおおい、
そして傷の範囲が広いので一回での切除ができず、けっこうな大プロジェクトになった。
@ディッシュエキスパンダーという皮膚拡張のための器具を腕に挿入
 10日入院、手術は全身麻酔
A3〜4か月かけてエキスパンダーに水をいれ膨らませてゆく、皮膚のばす
Bエキスパンダー除去、伸びた皮膚で傷を除去、手術痕がひとつのこる予定
 これも10日入院、手術は全身麻酔

保険適用、適用前額面で30万くらいとのこと。
(高額医療補助で実際払ったのはもっと少ない、後述) 
@の最初の入院日が決まった。おととしの11月だ。
厚着する寒い時期でないと、エキスパンダー入りの太い腕をごまかせないからだ。
(これは半分嘘とのちに判明する、厚着だろうがなんだろうが左手がミシュラン状態になり隠すことはできない、
 周りには怪我とか説明する必要がある)

わたしは長期戦を覚悟した。
半そでのためだ、なんだってやるよ。

続きは明日だわ
533530:2014/06/09(月) 00:16:18.95 ID:bER1aRik
×保険適用、適用前額面で30万くらいとのこと。
○保険適用、額面で30万くらいとのこと。
534530:2014/06/09(月) 15:09:59.29 ID:7f3xTQy+
手術することを伝えたのは母だけ。同意書には最低一人なので、最小限に。
本当は二人以上書いてほしいと言われたけれど無理を通した。
なので、エキスパンダーを入れた術後の10日間も、お見舞いに来てくれるのは母だけだった。
当然だ、リストカットの後を切除するために風船いれます!なんて周りに宣伝するなんてありえなかった。
会社には、長期旅行と伝えることにした。

1度目の手術でかかった費用は約18万、全身麻酔と入院費ともろもろ。
高額医療費補助の限度額で後日払い戻しがあり、実負担の額面は8万ちょっとに収まった。
ちなみに事前に健康保険組合から限度額認定証を発行してもらえば最初から8万ちょっと出せばよくなるんだけれど、
独り身の私の口座には余裕があったのでその申請はしなかった。

☆事前事後で写真をアプする予定だったんだけれども、心がささくれるので辞めました。

左腕全面にあった白い傷を横断するように、縦に1本新しくメスの傷が入り、そこから
エキスパンダーが1つ腕の中に入った。

ドレーン(血抜きの管)をつけて、ひたすら寝る毎日を過ごす。
エキスパンダーのサイズ分皮膚を剥離して入れ込むのでそこそこ広い範囲の皮膚が剥がされていたので
それなりに出血も続き、予定通り10日の入院を費やして退院。その後何事も
なかったように社会生活に復帰した。職場にはフェイクの洋菓子を撒いて。

続くね。
535名無しさん@Before→After:2014/06/09(月) 17:17:05.08 ID:X538ytWg
読んでます。
536名無しさん@Before→After:2014/06/09(月) 19:25:43.84 ID:OSZ3aAmL
手術のとき、周囲にそれを言えずに偽らなければならなかった
自分もそうだった
その時の気持ちを思い出したよ
537名無しさん@Before→After:2014/06/09(月) 23:49:13.66 ID:9IusQQta
日記ならブログでやって
538名無しさん@Before→After:2014/06/10(火) 12:03:43.23 ID:Goev5HBI
ビフォーアフター画像が見たいです
539530:2014/06/11(水) 00:17:51.10 ID:OMnd1F+M
最初は参考になればと、上げる気持ちでいたんだけれど
いざとなると、すごく抵抗あるのよ。
ひんぬー晒す方がマシだわ。
下手な絵でよければ描きますけど。。
540名無しさん@Before→After:2014/06/11(水) 01:56:01.53 ID:o5uoTWxt
入れ墨消しで消えたりするのかなぁ?
今日、入れ墨消しの広告見つけてふと思った。
友達はリスカあと消すのにタトゥー入れたけど。
541530:2014/06/13(金) 02:17:43.69 ID:KUUg8+4p
土日祝日を中心に、10日に一回病院に行く。会社を休む機会が増えた、仕事が架橋だったこともあり上司には責められたが、
ここで通院を止めると余計に長引くので無理を通すことにした。

病院では、エキスパンダーに生理食塩水を注水する。
毎回注射器で30ml前後w入れ続けて、どんどん腕の中の風船が膨らんでゆく。
入れた直後は皮膚がつっぱって痛いんだけれど、痛み止めが必要なほどではない。
あまり入れ過ぎると腕の神経を圧迫して痺れ等を起こすということだったが、それは起きなかった。

挿入から95日、ほぼ10日ごとに注水を続け、合計253.5mlが入る。
不便といえば、腕が重い。あまり動かせない、重いものを持てない。ちょっと痛い。
、、、そんなことはさておき、腕が異常に太い。
ロックマンエグゼだか、ミシュランマンだか、とにかく醜い左腕を晒し続けることになっていた。
包帯をぐるぐる巻きにして、あくまで「怪我しました!腕骨折しています!」と言い張る作戦に出ることにした、
最後の二週間は三角巾をつけてごまかしていた。

覚悟はしていたが、もうこればかりは隠せないし仕方がない。
怪しまれたり、話題にされたりするのもすごく嫌で嫌で、この世から消え失せたい。
気が気でもない毎日を過ごしていた。
これは、腕のことで悩まないために腕のことで悩む、人生で最後の試練だと思うことで、
乗り切ろうとしていた。

最後の手術は「骨折を直します」というイマイチよくわからない理由で、
また10日の休みをとった。今年の2月のはなし。

続くね。
542530:2014/06/13(金) 02:22:33.86 ID:KUUg8+4p
>>540
破れた紙に絵を書いても裂け目が消えないように、
余計に醜くなるだけだとおもいます。
気持ちは解るけど、勝算が低いかな。
543530:2014/06/13(金) 03:18:16.84 ID:KUUg8+4p
544名無しさん@Before→After:2014/06/13(金) 12:24:15.45 ID:OlQ6D4m2
>>543
いや、アフターが一番肝心だろw
545名無しさん@Before→After:2014/06/13(金) 14:26:17.62 ID:mvVej7A4
報告ご苦労様w
写真の術後がないのは少し残念だけどw

過去と決別できたなら苦労した甲斐がありましたね
こっちは医院探す段階でもう心が折れそう
美容外科は間口が広いけど高いし、
形成外科は美容外科より安いけど間口が狭い
当たり前だけど基本的に保険適用外だから、
10万〜20万くらいは負担する覚悟で挑まなくてはな…
カウンセリングだけでも数千円かかるし、数軒回るだけで費用がかさむ
546名無しさん@Before→After:2014/06/13(金) 18:00:38.13 ID:OlQ6D4m2
アフターが見せれないってことはこんだけ大変な思いしたけどそこまできれいにならなかったのかと思ってしまう。
547名無しさん@Before→After:2014/06/13(金) 18:01:31.50 ID:OlQ6D4m2
アフター写真なんてその場で撮れるだろうに。
なんの参考になるんだか。
548名無しさん@Before→After:2014/06/13(金) 19:58:13.83 ID:mvVej7A4
術後は一本線に変わってるんですよね
傷跡から特定されちゃうからあげたくない、とかかな?
こればっかりは無理強いはできないので仕方ないと思うが
549530:2014/06/14(土) 02:00:43.97 ID:X+XWBprB
ああ、ごめんなさい。
挿入手術ビフォアーアフターってことで貼ったのよ、
摘出後アフターもあるからちょっとまっとって。

>>545
よくわかる。私が五軒目にして保険適用(の主治医がいる大学病院への紹介状だす形成病院)に当たったのは運が良かったのかも。
私は本当に申し訳ないけれど職場のすぐ近くなので病院の名前出せないけれど、
大学病院でも一回目の診察は「自傷だと保険適用は次の主治医の診察で決まりまっせ」的な事言われたよ。
こればっかりは調べにくいところだね。
お金がネックなら数打って納得できる所探すしかないかも、
お安いところが見つかりますように祈っています。
550名無しさん@Before→After:2014/06/14(土) 03:25:05.50 ID:iI8fd88P
形成外科は初診料と診察料で3000円ほど取られたなぁ
10軒回っても3万円だし、仮に保険適用すれば3万円の出費も安く感じられる
ただ本当に見つけるのに苦労するし、見つからないかもしれないしね

美容外科は「リスカ 切除」とかで検索すれば簡単にヒットするよね
ただ、だいたい1cm1万円〜2万円が相場
今回レポしてくれた方は範囲が広くて一度じゃ切除できないから
バルーン埋め込んで皮を伸ばす手術までしてるから保険不適用だったらすごい値段になりそう…
551名無しさん@Before→After:2014/06/14(土) 10:10:08.04 ID:3EZZ0DF4
>>549
20年近く前に同じような手術しました
当時は抜糸後、病院でもらったテープを3ミリ幅くらいに切って傷を寄せるように
1ヶ月くらい毎日貼ってました
それでも手術後の傷は、3ミリくらいの幅の線で残りました
半年くらいたって傷が落ち着いたらまた傷を寄せる修正の手術をし、
この後は木綿糸一本くらいの線に
今の技術なら修正を重ねてもっと細くできるんじゃないかな
傷は白っぽく一本の線で残ってるけど、結婚式でもボディメイクで
隠れました
傷跡修正メイクも盛り上がった傷跡には人工皮膚貼ったり、
かなり目立たなくなるようです
552名無しさん@Before→After:2014/06/14(土) 10:27:06.19 ID:uqJfRXT2
>>543
画像upありがとう
私の傷痕も似たような感じなので参考になります
553名無しさん@Before→After:2014/06/14(土) 15:03:06.99 ID:xgNwrZrR
すごい参考になる情報ありがとう
やっぱ共有した方が良いよね
554名無しさん@Before→After:2014/06/14(土) 22:50:51.32 ID:3EZZ0DF4
幅5センチ長さ15センチのケロイド跡でしたが、当時
手術した病院ではエキスパンダーは保険がきかないと言われ、数回に分けて寄せ縮める
手術を提案されました
一回目に寄せて幅1センチくらい、ちょっとつっぱったけど皮膚が伸びた
半年後に再度>>551の手術、数ミリの線になったあとさらに寄せる修正手術
完全に傷跡は消えないけど、年月がたったらかなり目立たなくなりました
切るとどうしても程度の差こそあれ痕は残るから浅い傷はレーザーの
ほうがいいかも
皮膚を削るアブフレーションはケロイド体質には向かないけど
湿潤療法と組み合わせるといいみたいです
同じ病室に皮膚移植をした女の子もいたけど、その子は傷が残りにくい体質
のようで(かなり色白)皮膚を取ったところもあまり分からず、移植したところは
二年くらいは色が違ってましたが、五年くらいで馴染んできてました
555530:2014/06/25(水) 01:44:11.87 ID:eQU/3Gck
膨らんだときの写真がなかったのでごめんなさい。
とにかく醜いので見て欲しかったんだけどね。

なんだかんだでふたたびの入院、費用はほぼ前回と同じ。
今回は摘出なので短く済むとおもったんだけれど、実際は皮膚を剥がす面積は挿入も摘出も
そんなに変わらないとのことだった。

また全身麻酔、10日の入院。母に着替え持ってきてもらったりと、世話を焼いてもらうこととなる。
前回は毎日が地獄のように長く感じたんだけれど、今回はちょっと開放された気持ちだったせいか、
本や漫画を読んでいるとあっという間に一日が過ぎてゆき、気づけば退院だった。
包帯を取った時の傷口は、まだ怖くてみられなかったんだけれどね。
きっと綺麗になっているはず・・・

軽くなった腕とともに、気分も幾分晴やかに退院する。

退院後は3Mテープという、外科では一般的な縫合傷のテーピングをする。
(書き忘れたけれどエキスパンダー挿入後の傷でも一応やっていたのよ。)
3ヶ月位といわれていたけど、傷口が広がるのが怖くて結局半年ほどやっていた。

退院後、二週間で抜糸。はじめて我が腕と対面する。
う・・・うげ!!綺麗になってる!!!
あまりにびっくりして泣きながら先生に握手、一緒に喜んでくれたのが嬉しかった。
皮膚が足りなければ傷もいくらか残るかもよ、と言われていたんだけれどうまく行ったようで、
白い傷跡はすべてなくなり、一本のくねっとした縦線になった。
そしてその傷も、時間が経つにつれてほっっとんど気にならないような薄まった線になってゆく。
(肌が白いんで、わかるっちゃわかるんだけど)

で、抜糸後の予定としては、傷口の細かな補正で日帰り手術を数回するかも、
場合によっては傷口が広がったり皮膚がよれたりするので、日帰り手術するかも、ということだった。
まだちょっと続くんだけれど、私の一大プロジェクトは成功に終わった。

次で最後かな。
556530:2014/06/25(水) 02:45:49.57 ID:eQU/3Gck
ということで最後の写真、術後二週間の3Mテープ剥がしたところ。まだ赤いけどこのあとだいぶ綺麗になってゆきます。
http://media-cache-ak0.pinimg.com/236x/c2/76/c2/c276c2b06b4de059ecd951129db02f25.jpg
比較対象になっちゃいますが、最近見つけた下記URLの人はケロイド症のせいか、私よりは綺麗になっていないように見える。
http://togetter.com/li/642807

私の症例まとめ:

手術と通院
@病院探し、病院決定
Aディッシュエキスパンダー挿入手術(全身麻酔、10日入院)
B皮膚拡張
C摘出、瘢痕除去手術(全身麻酔、10日入院)
D術後の通院
E術後に、日帰り手術1回
なお、A以降は運良く保険適用。

かかった費用
@…2〜4千円×6病院
A…9万前後(保険適用、高額医療費制度適用後金額)
B…250円くらい×回数で合計4,000円くらい
C…Aと同額
(保険非適用の場合の値段はちゃんと計算していないのでわかりませんが、
 35万×2回くらいかなぁ)
D…300円くらい×回数
E…5,000円くらい

以上、長々とすみませんでした。
参考になれば幸いです。
557名無しさん@Before→After:2014/06/25(水) 07:05:13.53 ID:J5zhuJdI
>>556
きれいに縫合されてる。
元の肌の色が白いから一年もたったら相当目立たなくなるのでは?
私は一回修正手術しました。
肌の色がやや浅黒いので、爪ですーっとひっかいたような
線が肌色より薄い色で残ってます。
NPO法人のやっているメディカルメイクで目立たなくなるようなので、
今度本を買ってみようと思ってます。
558名無しさん@Before→After:2014/06/25(水) 07:49:26.59 ID:D+2bhhyW
白い傷跡は深い傷が原因で皮膚が再生せず、繊維に
置き換わってしまう現状
深く切ってる間は白く残るけど、何度か修正し最終的に表皮での
縫合をすると本当に綺麗になる
559名無しさん@Before→After:2014/06/26(木) 01:42:32.17 ID:ZEg2pHnS
3Mテープ懐かしいw
傷が広がらないために傷口の上から付けるんですよね

私も薄く一本線が残っているけど
何本もある自傷跡を一本の外科手術跡に変えられ満足しています
今は堂々と肌を出せます
苦労したと思いますが、報告ありがとうございます
お疲れ様でした!
560名無しさん@Before→After:2014/06/26(木) 22:28:57.80 ID:FoB2lf7R
>>556
ありがとう
561名無しさん@Before→After:2014/07/04(金) 07:55:58.20 ID:0iaiKrmh
そろそろ腕の傷が本格的に気になる季節ですね
冷夏で助かってるけど、さすがに日中は暑くなってきたわ
562名無しさん@Before→After:2014/07/04(金) 10:18:12.37 ID:sdGgoSqW
美容外科が書き込む偽装クチコミには要注意!( 産経新聞 2012年)

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1404230165/
 
563名無しさん@Before→After:2014/07/05(土) 11:43:00.16 ID:cIZo2wnv
あげとこ
564名無しさん@Before→After:2014/07/14(月) 05:13:27.94 ID:MIYJeik8
>>556
すごい参考になったありがとう!
自分は腕の表も裏も傷あるからこういう風にできるのかなー
病院探そう探そうって思ってもなかなか行動できない・・・
でもがんばろうって思えたわ
565名無しさん@Before→After:2014/07/21(月) 16:07:19.00 ID:CZKaV9Pu
良スレage
566名無しさん@Before→After:2014/07/22(火) 19:17:26.07 ID:aJ29XraK
>>564
医師いわく、範囲の広い人は何度かに分けて切除するケースもあるそうだよ
ただ二度目の切除まで3ヶ月は期間を開けると言われたので気長にね
567名無しさん@Before→After:2014/07/22(火) 19:45:56.11 ID:Wjr9y73f
高額美容医療に関する意見書
(平成23年12月12日 第二東京弁護士会)

https://niben.jp/info/opinion20111214.pdf
568名無しさん@Before→After:2014/08/04(月) 01:02:04.12 ID:NjWB+ivU
手術とかではなく、メイクなどのアプローチを試している人居ますか?
特殊メイクじゃ無理かなぁ
569名無しさん@Before→After:2014/08/04(月) 04:16:44.65 ID:eHH5awJW
>>568
茅ヶ崎に特殊メイクの店があってかなり考えた
570名無しさん@Before→After:2014/08/04(月) 05:13:34.78 ID:REQhAFZ2
特殊メイクって手間がかかりそうですね
コンシーラーで誤魔化す人もいるけど、凹凸まではカバーできないですからね
571名無しさん@Before→After:2014/08/06(水) 00:03:00.26 ID:lM50IkEt
ドーラン、ファンデーションではカバーできないタトゥーや、傷、などをTPOに合わせたカバーメイクをいたします。
http://ameblo.jp/techne/entry-11263508006.html

こういうのどうなんだろう
572名無しさん@Before→After:2014/08/06(水) 12:09:35.78 ID:FsmCIt7E
>>571
1日だけ消したいとかならありなんじゃないかね
youtubeにエアブラシつかってタトゥーとか傷跡消す用の動画あがってたけど
なんかやっぱボソボソしてて塗ってます!って感じが少々してたから普段には微妙そう
573名無しさん@Before→After:2014/08/18(月) 08:30:38.72 ID:Ew0tkUNV
>>571
エピテーゼ、人工皮膚とかでぐぐると愛知義肢の
貼り付けるタイプの人工皮膚が出てくる
一時的ならどうかな
574名無しさん@Before→After:2014/09/05(金) 11:57:25.56 ID:JItLzOO4
手首〜前腕に出来た白く盛り上がった切り傷を自傷痕だと分からないように
一本の切り傷にしてもらおうかと検討中…
なんだけど、本当に縫い縮められるのか不安。とりあえず来週カウンセリングに行きます
575名無しさん@Before→After:2014/09/07(日) 08:06:53.54 ID:KbMjuBPx
傷が広範囲の場合は数回に分けて切除するそうです
できたら一度の手術で済ませたいですよね
暑さも落ち着いてきたので手術には向いていると思います
(包帯が蒸れないし、長袖で手術跡も隠れるから)
半袖の季節までには切除跡も落ち着くでしょうし、カウンセリング上手くいくといいですね
576名無しさん@Before→After:2014/09/07(日) 08:29:54.11 ID:t/+DP1iM
美容外科医だけど何か聞きたい事ある?(5針目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1378091487/

1 :剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 :2013/09/02(月) 12:11:27.74 ID:bKJpgnN2

過去スレはこちら
初代 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1345688154/
2針目 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1347922907/
3針目 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1350191554/
4針目 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1354677761

「手術前にこれが聞きたいんだけど」
「手術したんだけど、これって普通の経過?」
「美容外科で働きたいんだけどどうしたら良い?」
「宮内先生ってヱロイの?」
「相川院長のヘリコプター乗せてくんない?」
「今○×に居るんだけど、近くに美味いラーメン屋さん無い?」
「ソース・アメリケーヌってどうやって作るの?」
「初めての二郎、コールはどうしたら?」
「天神下大喜は醤油だけで3種類あるけど、何を選んだら良い?」

などなど、わりと何でも答えるよ。

(なるべく目を通すようにしていますが
回答は数日後になる事もございます。
原則として、投稿順に回答して行きますが
緊急性に応じて、順序が前後する事もございます。)
577名無しさん@Before→After:2014/09/10(水) 18:12:57.51 ID:wX5BeU7u
エキスパンダーやったよ
経過はほとんど>>530と同じ
保険適用で、5×15cm位の洗濯板が一本の縦傷になった
現在、心療内科や精神科に通院しているなら、総合病院や大学病院の形成外科の紹介状を書いてもらうのがオススメ

治療中は本当に>>541と同じ心境で
ロックマン状態になるから誤魔化す為に四苦八苦する
一番困ったのはロックマンな腕が入る洋服を探す事だったけど
女性ならドルマン(モモンガ)スリーブやビッグシルエットのブラウスや姫袖の物を着れば誤魔化せるかな
一年の辛抱だから、趣味じゃない服でも我慢して着てた

これから一生、洗濯板を隠してコソコソする事を考えたら
約一年間ロックマンを隠して暮らす方が全然マシって思って乗り切った
治療が終われば本当にすっきりさっぱりするから、効くかわからないレーザーなどを考えている人はエキスパンダーも視野に入れてみてほしいな
578名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 00:43:13.86 ID:gUEMW4vq
>>577
心療内科にかかってたのはもう随分昔のことなんですけど、心の病気はもう治ってしまったので今さら行っても無駄ですよね?
ちなみに保険適用でおいくらでしたか?
579名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 11:44:10.38 ID:znoBVUxp
こんにちは。
今クリニックでカウンセリング終わりました。
波形に縫うか直線で縫うか迷いましたが
外科手術の痕のような仕上がりにしたいなら…ということで直線で縫うことにしました。
ちなみに費用は50万弱です。死ぬ気で稼ぎます。
580名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 13:22:22.95 ID:vnx1pOWV
え…少し高すぎませんか…
範囲が広いのですか?
自分の場合は20cmほど蛇行気味に切除して10万円(保険適用外)でしたので、価格に驚きました
581名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 17:23:33.93 ID:6xMdFA3c
>>578
もう通ってないなら今行っても無駄かもしれない
でもそこの先生が保険適用される大学病院を知っていれば教えてもらえるかも
私の場合は主治医に教えてもらったから

費用はほとんど>>556と同じだけど
@とEは私はかからなかったよ

目安としては、
エキスパンダー挿入の入院:9万円弱
通院:一ヶ月約500円×経過に応じた月数
エキスパンダー除去の入院:9万円弱
通院:一ヶ月約500円×経過に応じた月数

トータルで25万円もかからないから毎月2万円ずつ、一年で費用を貯めた
病院によっては入院費の分割払いもできるようだから、相談してみて
582名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 19:10:25.79 ID:EFt1PtVk
>>578
波形に切るなら一回で終わるそうで、費用は38万でした。
ただ、外科手術の痕にしてほしかったので直線にするなら分割切除ということで一回24万になるそうです。
それでも少し高いですよね。
583名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 20:30:21.79 ID:YYIEiy86
皆さん、カウンセリングは何軒か周って価格や術方など比較されたほうが良いですよ。
病院側の価格が強気すぎて驚いています。
584名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 20:38:00.32 ID:gNpZ+acx
>>582
え?保険適用で?
585名無しさん@Before→After:2014/09/11(木) 22:01:10.86 ID:gEmANshK
>>583>>584
保険適用外です。
やはり何件か回ったほうがいいですよね…
とりあえず夏までに一回目の手術をしたいのでまだ余裕はありますが、当方地方なので美容外科は都市部に出ないとあまりないです。
586名無しさん@Before→After:2014/09/12(金) 17:29:04.13 ID:7yMK0Xff
安価の付け方おかしくないかい…?
587名無しさん@Before→After:2014/09/13(土) 02:09:37.46 ID:3ren6L5s
>>585
私も保険適用外でしたが外科で10万円でした
(1度で済ませたかったので緩めの波型にして広めに切除してもらいました)
美容外科も数件訪ねましたが相場は20万前後だったので
2回受ければ確かに50万弱になりますね

外科の方が保険適用外でも幾らか低価格に収められる傾向があるようです
もし近場で創傷(火傷や古傷の修正など)を専門にしている外科があれば訪ねてみるのも方法かと思います

しかし最終的に納得できれば50万円の価値もあるかもしれませんね
来年の夏以降は気兼ねなく腕を露出できるようになる訳ですから
588名無しさん@Before→After:2014/09/13(土) 02:20:49.33 ID:3ren6L5s
因みにご存じない方のために補足しておくと
直線で切除するより蛇行型、波型で切除する方が価格は上がるようです

とある美容外科では直線切除13万円、蛇行型の切除で20万円と言われました
(逆に直線でしか受け付けてくれないという美容外科もありました)
直線の場合、取り覗ける範囲が限られ一部の傷跡しか切除できないため2度に分ける必要があると言われました
(最低でも次の手術まで3ヶ月は間隔を空けると言われました)
私は1度で済ませられ、かつ自傷跡にさえ見えなければ構わなかったので、最終的に外科で蛇行型切除をお願いしました
589名無しさん@Before→After:2014/11/06(木) 16:17:38.05 ID:DlNMcUNz
tes
590名無しさん@Before→After:2014/11/09(日) 12:04:09.41 ID:SZ6WtBzN
切除手術してきたけど傷跡かなりひどいです
20cm近くあるから目立ちますよ
ただもう自傷跡には見えないってだけ
なので結果的には満足ですが、
知ってる人には10万払って余計目立ってる、気にしすぎと言われてしまった
でも作為的な傷跡じゃないから気にせず半袖着られるようになりました
591名無しさん@Before→After:2014/11/12(水) 00:22:28.64 ID:Zo0IaxLa
>>590
わたしも今より目立ってしまうんじゃないかとおもって迷ってます
今はもう傷跡が白くて遠目じゃそんなにわからん(たぶん)
でも自傷にみえないだけでも気持ちはぜんっぜん違いますよね
これから時間がたって手術痕も薄くなっていけばいいですね
592名無しさん@Before→After:2014/11/13(木) 21:10:14.31 ID:zre0C3G2
自傷跡が薄い方は多分術後は今以上に目立つと思われます
私の場合も薄めの傷跡でした
けれど光のあたり具合では自傷跡が目立ってしまってずっと気にしていました
(人為的に付けたのが分かるような縦線が何本も腕に走っていたので)

カウンセリングで説明も受けましたが傷は完全には消えてなくなりません
自傷跡→外科手術跡
複数の傷→1本の傷
切除法は上記のように置き換えるための手術だと思います
結果的に1本の外科手術跡が残りました(年々薄くなってはいます)
自傷跡を腕に持つ後ろめたさが消えたので私の場合はやって良かったと思っています
593名無しさん@Before→After:2014/11/15(土) 16:37:28.86 ID:0NwUvWiQ
私も切除しました〜
術後は赤味があるから目立つ。
だんだん白くなるのを気長に待つ。

腕の1本の傷にしたけど、これすごく太ったら横に広がるなと思った・・・
でもやって良かった。
594名無しさん@Before→After:2014/11/15(土) 18:17:03.35 ID:GjZapNtS
私もまだ切除から半年足らずなので赤味があります
真皮層からごっそり取り除いて縫い合わせてるので、普通に大怪我の範疇ですよねw
まだたまに突っ張るし、たま〜に腕の角度によっては痛いです
でももう重たい物も持てるし、3Mテープも主治医から許可貰って外してます
日常生活に支障ありません
あとは見た目が落ち着くまで待つのみ!
595名無しさん@Before→After:2014/11/15(土) 18:24:51.47 ID:GjZapNtS
>>592
真皮層まで皮膚を取り除いてから縫い合わせるので、術後はどうしても目立ちますよね
個人的には赤い一本線の方が自傷跡よりマシですが
最終的には薄くなるし、故意に付けた傷には見えないので

昔事故にあって縫合した傷が今では真っ白になっているので(そもそも自傷跡が真っ白でしたが)
私は今は気長に色味が薄くなるのを待っている最中です
596名無しさん@Before→After:2014/12/21(日) 02:42:55.33 ID:6mckMB+c
あげ
597名無しさん@Before→After:2014/12/21(日) 15:48:52.80 ID:D7FHSfXV
私、近所の形成外科で傷2箇所切除して縫合、2万でやったよ。
598名無しさん@Before→After:2014/12/28(日) 23:58:34.25 ID:wWl05DA3
安い!
その10倍の価格提示されたわ…
599名無しさん@Before→After:2014/12/29(月) 22:25:07.29 ID:nT8u3LPc
ファンデーションテープ。
ツイッターで使用報告してる人もいるみたいなので探してみてください。
参考までに。

http://foundation-tape.net/
@login_mylife
600名無しさん@Before→After:2015/01/16(金) 01:46:41.49 ID:d4e2o8xA
ケロイド予防にトラニラスト(リザベン)が処方されて1ヶ月経つところ。
飲んでから凸凹傷が平になってきてる。
601名無しさん@Before→After:2015/01/29(木) 17:38:09.24 ID:qx7PZqi8
米豪両国の科学者がゆで卵を生卵に戻した!

このほど、米カリフォルニア大学アーバイン校と豪フリンダース大学の科学者らは実験室でゆで卵を生卵に戻すことに成功した。米NBC(全国放送会社)の経済チャンネルCNBCが報じた。
この研究成果はバイオテクノロジー分野における癌の治療や食物加工のコストを約1600億ドル削減する。また、この研究プログラムは「ChemBioChem」誌に掲載された。
この研究チームは実験で多種類のタンパク質をリゾチームなどの実用性の強いタンパク質に作り替えた。周知のように、卵を茹でると白身が白くなり、タンパク質を豊かに含有する。
加熱後、タンパク質が変性して固くなり、長い分子も縮んでからより緊密で複雑な構造になる。従って、白身は透明で液状のものから白い固形物に変わる。

科学者らはタンパク質を変性させて本来の構造に戻す方法を確立した。
カリフォルニア大学アーバイン校の化学分子生物学と生物化学のGrigor Weiss教授はこの技術を癌の治療分野に応用することを楽観視している。
実験で得た抗体を癌細胞のタンパク質に付着させたら、免疫系は癌細胞を壊滅させることができる。実験室で抗体タンパク質をつくるのは手間がかかるし費用も高い。
Weiss教授は「この技術で抗体タンパク質をつくる時間とコストを大いに下げることができる」としている。

http://www.xinhuaxia.jp/social/59909
602名無しさん@Before→After:2015/02/07(土) 21:11:17.45 ID:f9EmRxbi
縫ってきた!
いまはぴっちり閉じてるけどだんだん傷太くなるよね・・・
どう防いだらいいのやら・・・
603名無しさん@Before→After:2015/02/09(月) 07:50:12.39 ID:MB7qzqxz
抜糸の際に医療用のテープ紹介されると思うよ
傷跡が広がって癒着しないために上から貼るやつ
病院でもネットでも購入できるので、医師に聞くといいよ
604名無しさん@Before→After:2015/02/09(月) 21:28:57.26 ID:5+86SXY7
ファンデーションテープ買ってみた
切って使おうと思ったのに、切れないっぽいね
605名無しさん@Before→After:2015/02/10(火) 01:41:38.05 ID:r12uxAwO
私も使ったよ
テープのサイズがちょうど傷跡の範囲と同じぐらいだから切って使ってはないけど

2〜3枚重ねると傷はほとんどわからなくなった。
ただ、テカテカしていて”何かテープを貼っている感”はあるから、
常に見られる服装だと傷跡を隠してると気づかれるかもしれない(私は自室で貼ったまま人に見せてないからわからない)
ちらっと見られるぐらいだったら気づかれないと思う
なので私は一日だけ半袖着る時とかに使う予定

私が購入した以降に、つや消しのシートを改良しましたってメールが来たから、
もしかしたらもうちょっとテープ感消えるようになってるかもしれないです
あと販売元の人は対応がすごくよかったので好感
今はバイオイルとアットノンを使って傷跡目立たなくしようとしているけど
ファンデーションテープはまた改良とかあったら試しに買ってみようかな〜と思う
606名無しさん@Before→After:2015/02/10(火) 03:34:04.40 ID:FbAhnYSP
傷が眉尻にあるからテープ貼れない(泣)
ちょうどメイクで隠れない位置だから困った
前髪作って誤魔化してるけど風が吹いたら\(^o^)/オワタ
607名無しさん@Before→After:2015/02/10(火) 12:06:55.43 ID:J9Fy+wTR
>>606
アイドルみたく、鉄壁の守りの前髪にしたら?スプレーでさ
608名無しさん@Before→After:2015/02/11(水) 01:01:05.77 ID:4Fvzsmfs
>>606
シワ伸ばしのためのテープだけど、リフトアップテープっていう小さい透明テープが売ってるよ
上から化粧できるからあんまり目立たないと思う
http://item.rakuten.co.jp/futaba28/4965266008787m/
609名無しさん@Before→After:2015/02/11(水) 20:58:06.29 ID:BeG/iQYL
>>602
まず最初の手術の傷が落ち着いたあと、再度修正手術をすると
爪でスーッとひいたくらいの線に落ち着くよ
それでファンデーションテープ使えば目立たないと思う
610602:2015/02/13(金) 17:48:15.22 ID:dWeDZ7kY
>>603
ありがとうございます!
テープを購入しました。がんばってきれいにします。

>>609
ありがとうございます!
今はまだ赤味がかってるのではやく綺麗になってほしいです



ところでファンデーションテープって、
いわゆるタトューシールの肌色版って感じでしょうか?
自分で転写シールつかって作れないかな・・・
611名無しさん@Before→After:2015/02/16(月) 13:51:42.02 ID:Lz+6kysY
手がしびれるほどぎちぎちに傷口寄せてテープ固定
綺麗になおるといいなぁ
612名無しさん@Before→After:2015/02/16(月) 15:12:31.40 ID:y47EZlyG
締め上げるから鬱血するんだよね
起きてる間は手を心臓より上に上げて血流良くしてたなぁ
締め過ぎには気をつけてね
613名無しさん@Before→After:2015/02/16(月) 19:57:41.99 ID:sCI2NNDP
■■鼻整形総合スレ■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1402880288/

【鼻尖縮小】鼻尖総合【鼻尖形成】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1361304976/
614名無しさん@Before→After:2015/02/17(火) 19:21:38.92 ID:dzRDQyLN
固定用テープのSteriStripを病院で買ったんだけど、
調べたらネット通販でまとめがいした方が1袋500円以上も安かった・・・

オペ受けるときはオペ代だけじゃなくて、
術後必要になる雑貨の値段も調べて安いものは自分で揃えたほうがいいかもね
615名無しさん@Before→After:2015/02/18(水) 11:59:17.33 ID:pC1574fz
もともと高いよね
特殊なテープだから分かるけど
近所の薬局じゃだいたい取り扱ってないから
総合病院かネットで手に入れてたけど、まとめ買いするならネットがいいね
616名無しさん@Before→After:2015/02/22(日) 19:29:22.75 ID:pP6M+9xQ
シカケアつかったことある方いらっしゃいますか?
617名無しさん@Before→After:2015/02/24(火) 22:39:33.51 ID:lASfmxmy
シカケアってまだ赤い傷に使うものなんじゃ?
618名無しさん@Before→After:2015/02/25(水) 02:02:33.10 ID:jydxXYrf
>>617
術後ステリストリップを使う方が多いようですが、
術後のまだ赤くもりあがった状態で使われる方はいらっしゃるかなとおもって・・・
619名無しさん@Before→After:2015/02/25(水) 05:26:32.11 ID:YS8AhXea
ケロコート使ってるけど赤みが早く引くだけでなかなか平らにならない(´;ω;`)
620名無しさん@Before→After:2015/02/25(水) 12:18:46.98 ID:r/dODoqv
内側にボッコリした傷できたけどどうしたらいいんだお
621名無しさん@Before→After:2015/02/26(木) 17:08:45.44 ID:KEpDxkOR
>>620
どういう経緯?術後?
画像upもしくはネットに似た症例画像とかないかな?

私も皮膚が内側に凹んだ状態になったことあるけど、
時間経過でたいらになったけどそれとは違うかな。
622名無しさん@Before→After
>>621
見た目の傷はそんなボコボコなってないのですが触るとかなりボコボコしてます。
術後12日目なので治ると思いますが…