シミのない美肌へ〜トレチノイン・ディフェリン〜5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@Before→After:2009/07/24(金) 15:38:26 ID:wCZXvFNh
乳首や太ももの内側やひざ、ひじなど、身体に塗る時は、トレチ0.2%以上で。

と、東大の医者むけレポートに書いてあった。
やり方全部書いてあるから、医者は、一度だけ処方されておけば、あとは必要なし。
個人輸入で十分。0.4%トレチは手に入る(スペイン産のメーカー)から、
薄めて使えば、0.2%くらいになるよ。

953名無しさん@Before→After:2009/07/24(金) 21:18:50 ID:6KcS9Ckk
ビーチクに0.2%なんて塗ったらすごい事になるよ。
太もも内側なんかも皮膚が柔らかいとこだからね
そんな事言ってる医者ってのは、実際に自分で使ってみたのかね?
痛みや痒みが酷かったらステロイドでも出して収めるんだろうか?

個人で使用するなら0.1%位までにしといた方がいいよ。
マジで危険だから。
954名無しさん@Before→After:2009/07/24(金) 22:10:03 ID:Nqz1oiSb
>>953

http://www.cosmetic-medicine.jp/list/NAC.pdf

身体の皮膚は顔に比べてうんと強いので、
濃度あげないと、効果がでないうちに、耐性がついちゃうんだってよ。
955名無しさん@Before→After:2009/07/25(土) 02:15:06 ID:i9AoJjbi
まぁ、信じてやるならやってみたらいいよ。
ただし駆け込める医者を見つけてからにしたほうがいいよ。
956名無しさん@Before→After:2009/07/25(土) 02:20:38 ID:HgONJOwX
去年からこの日焼け止め使ってるけど肌に優しいし安い割にかなりいいよ。
トレチとの相性が一番いいので、おすすめです。
http://get-shorty.com/shorty/co/hiyakedome/
957名無しさん@Before→After:2009/07/25(土) 03:16:27 ID:8w4t2Eb+
>>956
広告・宣伝報告スレに報告済み
958名無しさん@Before→After:2009/07/25(土) 15:27:35 ID:7LC7t01Q
レチンAクリーム(0・05。タイ製)を持っているんだけど、これだけじゃシミにはあまり効果がないんですよね?
だからエルドクインクリーム(4%。米国製)も買おうかと思っているですが、これで大丈夫ですか?
レチンもハイドロキノンもいろんな商品があって、何がなんやら……。

たとえば組み合わせの問題で、レチンのクリーム+ハイドロキノンのクリームだと効果が薄れたりとかしませんか?
クリーム+クリームだと。


それとあと、レチンとハイドロキノンのクリームはどのくらいで劣化しますか?

教えてください。お願いします
959名無しさん@Before→After:2009/07/25(土) 16:40:41 ID:erDrSJiY
トレチノイン、私は、顔全体には、医者でもらった、バカ高い0.1パーセントの。
シミピンポイントと身体には、個人輸入の、0.1と0.4パーセントのを使っている。

とりあえず様子をみたいので。
変わりなければ、今後は個人輸入の使います。
960名無しさん@Before→After:2009/07/25(土) 16:42:43 ID:erDrSJiY
>>958

混ぜ合わせた商品が売っているから大丈夫なのでは。
961名無しさん@Before→After:2009/07/25(土) 16:48:15 ID:WhacRmXC
トレチノインで かぶれた色素沈着は治らないって聞いたんだけど本当?股ずれが気になってトレチとハイドロ塗ってたんだけど余計濃くなっちゃったよ(泣)これもう治らないかな…
962名無しさん@Before→After:2009/07/27(月) 14:02:41 ID:6IE6aSUI
褐色変性というんだよ。
私は胸の谷間が浅黒くなった。
トレチノインではなくハイドロキノンによる色素沈着だよ。
963名無しさん@Before→After:2009/07/27(月) 21:06:10 ID:A0DadIOE
目の下のクマ(黒ずみ)が気になるんだけど、目の周りに塗っても大丈夫?
964名無しさん@Before→After:2009/07/28(火) 04:06:37 ID:AJWNJq0o
>>963
皮膚科のレーザーでも効果なしなのに
トレチにハイドロとか無意味すぎる
965名無しさん@Before→After:2009/07/28(火) 09:04:21 ID:yh5ZO+Y0
963さん 褐色変性というんだ(>_<)
これ やっぱり一生治らないのかな?塗るのやめて3ヵ月様子みてるけど少しも薄くならない。
塗る以前より沈着してしまうなんて意味なかったな(笑)何年とかすれば皮膚のターンオーバーで少しは薄くならないものか…
やらなきゃよかった〜
966名無しさん@Before→After:2009/07/28(火) 09:06:07 ID:yh5ZO+Y0
ごめんなさい、962さん でした(^_^;)
967名無しさん@Before→After:2009/07/28(火) 10:03:36 ID:6rnwd3ya
褐色変性ねぇ・・・
トレチが使えるならトレチを使いつつVCイオン導入とか
トレチが使えない状態ならイオン導入のみで様子見とか
トレチノイン&ハイドロキノンを扱ってる医者に相談してみー
968名無しさん@Before→After:2009/07/28(火) 11:48:53 ID:OALEDzK8
トレチノイン&ハイドロキノンに出会う前だけど、
トゥヴェールの使ってシミのところに1日3回イオン導入を
2週間ぐらい続けていたら、
シミのところだけ、ペロンと薄い茶色の皮が剥けて、
シミが薄くなることが何度かあったよ。
ここで言われているビニール肌みたいにもなったし。

トレチノイン&ハイドロキノンだけじゃなくても、
シミとりはできるということだよね。
969名無しさん@Before→After:2009/07/28(火) 21:03:26 ID:/Rvjft82
トレチノイン+ハイドロキノンを脇に使ってるんですが、制汗剤使ったらまずいですかね…。制汗剤使ったらかなり痛いんですが。
970名無しさん@Before→After:2009/07/29(水) 11:37:05 ID:DBh60ndq
>>969
痛いならやめれ。
ハイドロ塗ってるだけでもかなりの刺激なのに、
さらに刺激を与えるのは良くない。
971965:2009/07/29(水) 12:34:42 ID:PEUVVg9m
967さん ありがと!!
972名無しさん@Before→After:2009/07/29(水) 14:27:33 ID:QIuJjF2t
トレチノインのクリームとハイドロキノンのクリームを併用する場合、
化粧水→トレチノインのクリーム→ハイドロキノンのクリーム、の順番でOK?

最後に保湿クリームはなくても大丈夫だよね?
トレチノインもハイドロキノンもクリームタイプだから、保湿成分は入っているだろうし……。

どちらかというと自分はオイリー肌だし…
973名無しさん@Before→After:2009/07/29(水) 15:36:27 ID:9bQ49hbn
順番はそれでよし。3分以上あけてそれぞれつけること。
974名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 04:39:11 ID:Dycgd55n
>>972
その前に単体で首などで数日試してみたほうがいいです
3日後ぐらいから赤みが出るかもしれない
975名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 04:40:21 ID:Dycgd55n
っていうか、クリーム代わりになると思ってるところがかなり危険な香り
この時期にそんなこと言ってて大丈夫かい?
976名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 05:32:36 ID:iAUD9qWp
クリームが保湿成分、という認識はおそろしいぞ。
クリームは油と同じで、体の水分が蒸発するのを防ぐ
機能はあるとは言われているけど、それ自体には保湿成分などない。
なにより、トレチノインとハイドロキノンは、
ものすごく肌を乾燥させると言われているのに。
唇の端が切れるぐらいの乾燥がおきるんだから、
私はスタート時から、口の周りと目尻には、
十分な化粧水とワセリンを塗ってからT&Hやっているよ。
977名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 21:36:21 ID:yEWb0ORM
T&H(トレチ&ハイドロキノン)?
なんかバンドっぽくてかっこいいなこれ
978名無しさん@Before→After:2009/07/30(木) 22:56:01 ID:ASm1h1Z4
私は皮膚科で トレチ塗って乾いてからハイドロ、そして普段のスキンケアと指導されました。
すごく乾燥して唇の端は塗ってなくても確かに切れました。
十分に保湿して目や口の周りは避けるようにとの事でした。
979名無しさん@Before→After:2009/07/31(金) 01:28:36 ID:ZqwJtlO/
うふふ
980名無しさん@Before→After:2009/07/31(金) 14:41:51 ID:gP7MXm8+
脇にハイドロキノン+トレチノイン使っててシミは薄くなってきたんですが真っ赤です。皮は剥けてません。しかも痛いです。
使用止めたほうがいいですかね…。
981名無しさん@Before→After:2009/07/31(金) 18:36:18 ID:gP7MXm8+
トレチノインで出来た赤みってどうやったらとれますか?オロナイン軟骨ぬればなおるかな…(泣)
982名無しさん@Before→After:2009/07/31(金) 19:10:13 ID:26cpsK+u
>>981

トレチノインをやめたらとれるよ。
ぎゃくに、トレチノイン使用中に、赤いのは当然だし、赤くないとまずい。

よく調べずにはじめたねさては。
983名無しさん@Before→After:2009/07/31(金) 19:23:46 ID:gP7MXm8+
>>982
レスありがとうございます。ちなみに何日くらいで赤みひきますかね?
984名無しさん@Before→After:2009/07/31(金) 21:43:04 ID:qZUSoNgw
顔全体塗ってる人は目の周辺、口周りは塗ってないよね?
おでこ、鼻、頬、顎って感じ?
985名無しさん@Before→After:2009/07/31(金) 22:26:11 ID:nHFzJ7FP
>>972です。
みなさんのレスを読んだら化粧水→トレチノインのクリーム→ハイドロキノンのクリーム→保湿クリーム
と、やった方が無難なようですね。

保湿クリームも買いました♪

レスありがとうございますm(_ _)m
986名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 00:13:09 ID:I281LaC9
部分塗り派っていないのかな
987名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 04:53:03 ID:2zYJICU0
>>983

医者は、3日でだいたいひくといったけど、
私は24時間でひいた。顔は。

胸の谷間の赤みは、3日ぐらいかかったかな。
988名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 04:54:23 ID:2zYJICU0
>>983
同時にハイドロキノンもやめること。わかっていると思うけど。
ハイドロキノンのほうが、赤くなる副作用は強いくらいだよ。
989名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 06:56:12 ID:fg1psZqD
>>985
病院では保湿クリームが先立った
ハイドロは絶対にこすって塗り込んじゃだめだって
何でだか知らない
990名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 08:36:25 ID:rLHXYs6W
>>987>>988
ありがとうございます。徐々に赤み引いてきました。
991名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 10:29:07 ID:FCjLJPy7
通販などで入手できるのは0.1%程度までとか決まってるのですか?
0.05では効きそうにない肌体質みたいなので・・・。
992名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 14:36:27 ID:rLHXYs6W
痛痒いよ〜…誰か助けてw
993名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 17:37:22 ID:rLHXYs6W
自分でオークションでトレチノイン+ハイドロキノン買ってつけてたけどもぅ無理。月曜日朝一で皮膚科にいってきます。医者に怒られるだろうなぁ……こんなんつけなきゃ良かった。
994名無しさん@Before→After:2009/08/01(土) 18:47:38 ID:rDvnkKJO
新スレ立ちました。移動のほどよろしくお願いします。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1249119954/l50
995名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 11:04:45 ID:H9H0DLvZ
馬油おしえてくれた人ありがとう
自分のばあちゃんも馬油使ってたの思い出した
ばあちゃんにどこで買ったのか聞いたら、どっか観光に行った時の旅館で買ったらしい
なんかすっげー高かったみたいで、しかもどこで買ったのかも忘れてた
なんだよーって思ったけど、ばあちゃんが馬油を持ってたことすら忘れてたからって
それくれるって言ってくれた。無添加、無香料、無着色で高純度精製馬油って書いてあった
うはうはしてアベンヌの温泉水のあとに顔に塗りたくったよ
あれから1週間たったけどもうこれ手放せない、ディフェリンで剥けてた皮が2日で治ったよ
肌色も均一になってきた。ただこれ終わったらどこの馬油買うのかが悩み
996名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 11:29:04 ID:L2AVKgfI
>>993
オークションはどうかと思うけど、
個人輸入ものでも、東大のホームページに使用が認められているメーカーのもあるし
(以下リスト、PDF)
http://www.cosmetic-medicine.jp/list/%8F%A4%95i20050527.pdf
やり方さえ、きちんとすれば、おんなじだよ。

実際私も、個人でやってみて、で、心配になって病院行ったら、
やりなおしをさせられて(いったんクールダウン。もとの状態にもどしてから
もう一度)、で、反応みたけど、おんなじだったもの。症状も、いたみもかゆみも。


997名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 13:24:50 ID:CZpjlG+2
馬油なんてどこのドラッグストアでも買えると思うんだが
そういう馬油と質が違ったりするやつなの?
998名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 23:32:23 ID:T99VaGZ8
っていうか、そんなに馬油塗ってたら油焼けするよ。
馬油って酸化するの早いし、冷蔵庫に入れてないとすぐに臭くなるよ。
999名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 23:43:16 ID:/bfIdEF4
1000名無しさん@Before→After:2009/08/02(日) 23:44:00 ID:/bfIdEF4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。