●●口元を引込める手術の危険性●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:11 ID:Ae7xbpQ9
今回はカキコが無い…。ハア-
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:06 ID:cnFDFStK
口引っ込めて、アゴだしたいな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:11 ID:BVrWbdrB
それってセットバックという手術だよね?
1年間は口元が骨折状態なんでしょ?歯茎と骨を一部取って、引っ込めるらしいし。
食べ物も普通のものが食べれないと聞いたけどホント?
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 20:55 ID:gr6IKk68
セットバックで成功した人と失敗した人の両方の意見が聞きたいな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:48 ID:0ZVtepCP
経験者が少ないんだろうね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 20:40 ID:YLSaJspG
きぼーん
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:26 ID:gPBCDkeU
唇が上下で直径2cm上唇で1cmもあるんですけど、
どう思います?。
分厚いですよね(鬱
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:34 ID:tfyIhKXN
セットバックすれば唇薄くなるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:11 ID:H9T2hVJD
前スレ
見てミナよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1003614798/l50
いっぱい失敗&成功乗ってるよ。
ちなみに私は成功しました。にっこり
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:14 ID:7r2idPF5
10さん色々教えてYO!
1210:01/11/09 16:14 ID:zO7EKeZN
私は前スレで色々語ってた
ナゴヤというものです。よかったら見てみて。
質問等あったらわかる範囲で答えるよ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 19:26 ID:leHdK6Bo
矯正して前歯4本サシバにしましたが、上顎が出ているのがどうしても気になって。。。
セットバックを考えています。美容外科、形成外科、口腔外科どこへ行こう?
良心的で信用のできる先生or病院をご存知でしたら、教えて下さいませ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 06:41 ID:15XXKHzf
まだ外に出てこない親知らずがあるんだけど、セットバックの前に抜いた方が良いですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 00:16 ID:LkV+klEb
情報求む
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 00:36 ID:j2ZzJ+2V
医療は日進月歩。
ナゴヤさんのは8年前の情報である事をお忘れなく。
噛み合わせへの認識自体が、当時と現在とでは違います。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 08:28 ID:2O7Zt5N1
本来はセットバックをすると法令線が目立つというのは本当ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 05:33 ID:cs+vULTJ
上顎・下顎ともにセットバックをしようと思っていますが、
手術後、まともに口が動かない状態での歯磨きって
どうするんですか?しかも矯正していながら…。
教えて下さい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 06:45 ID:yOQOSGBc
今回情報無いね…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:35 ID:wdSimL2Y
age
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:11 ID:1CEK/NRa
>>14
私はセットバックの手術の時に同時に埋まってた親知らず2本抜いたよ。
麻酔覚めた時はかなーりきつかったけど全身麻酔で眠ってる間に抜けて
良かったかも。
22シャクラー:01/11/16 11:10 ID:n8tp1vKm
下顎が一センチ程、前突しています。いわゆる凄いしゃくれです。食べ物は飲み込める程度にしか噛めません。27歳ですが手術可能ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:03 ID:TCTYM942
>>22
変な言い方だけど…、絶対にセットバック(それ相当の手術)をした方が良いと思います。
それに、それ位ヒドイ場合は確実に保険適応になるから、2,30万円で出来ますよ。多分
年齢的には皮膚のタルみを考えると、20代のうちにした方がいいので、今がチャンス!?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:24 ID:lefxZV7o
>>21
どちらで手術されたんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:18 ID:StkZ86LW
zzz
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:56 ID:lCsZ4WBc
セットパックやる人って一種の奇形みたい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:35 ID:Re3CMj3i
あるべきカタチになればいいじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:52 ID:aiSWK1zK
成功した人どこでやってるのー?情報ください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 09:33 ID:oKWvbMO4
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 16:00 ID:tq73HAfV
去年8月末にしました。一年も骨折状態っていうのは違いますよ。
2〜3ヶ月でしょう。勿論暫くはこわくって前歯で硬いものを
噛み切る事は出来なかったけど(ジャーキーとか)

今は裏側にブラケットをつけて矯正中です。
手術としても自分的にも大満足です。私は元々そんなに極端に
出ていたわけではないけど、上品な口元になりましたよ。

料金は100万くらいだったかなあ、、。
でも病院名は止めておきます。書くと受けた事も無い人が
わーわーうるさいから。
31  :01/11/19 22:19 ID:eiMQr3V6
>>30
手術後に歯ぐきにからまってる(?)ワイヤーみたいなのは
いつ外しましたか?
歯の内側の矯正って舌ったらずになりませんか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:12 ID:8oENI0rw
ワイヤーは私は3ヶ月くらいはつけていました。
もう少し早くても良いようですが念のために。
歯の内側からのブラケットは舌ったらずというよりは
すごくしんどいです。ただでさえ口元が引っ込んで
内側の面積が狭くなっているのにそこに金属が入るから
上は入れて10日くらい、下は一月は本当に痛かった!!
今でも話し方は少しおつむ弱い子みたいだよ。
33名無しさん@Before→After:01/11/21 11:10 ID:Ok60fg5R
>>30さん
都内の大学病院とかの形成外科or口腔外科ですか?
それとも美容外科?
わたしも若々しく上品な口元にしたいです。見た目第一主義。
でも歯並びは良い方なので、今より噛合わせが悪くなるのはナ。。。
病院選びは超重要ですよね。
34名無しさん@Before→After:01/11/21 15:35 ID:qY/SrKIE
上品な口元にはなるだろうけど落しすぎると老けてみえますよ。
歯並びがいいのに何故セットバックしたいのですか?

病院選びは大事ですが医師選びの方がもっと大事ですよ。
私は見た目重視なら口腔外科より沢山症例をもつ形成を
勧めますが。セットバック以降も歯の矯正費用も必要です。
それから時間のかかることなので忍耐も。
35名無しさん@Before→After:01/11/22 11:05 ID:VObT4dSM
>>34
歯並びは綺麗になったのですが、歯槽骨の突出があり
容貌の改善がさほど得られなかったんです。

老けて見えるのはやはり、医師のセンスの問題なのでしょうか。
下顎が後退している場合は、下顎も出して上顎をそれに合わせないと落としすぎて
老けた印象になってしいますよね。

私は今のところ、福岡のK口腔外科(形成連携)と都内のS大・形成外科
OO町Aクリニックを考えています。
医師選びって本当に難しいです。
34さんは、都内の形成外科ですか?大成功でほんとに良かったですね!
36名無しさん@Before→After:01/11/22 11:41 ID:KgYFofEI
34です。
そこなら大丈夫そうですね。福岡の病院はすみません、、分からないけど
S大とAは良く聞きますもんね。
セットバックするなら是非ジェット水流で歯の汚れを流せるやつを購入
される事をお勧めします。暫く歯を磨けないのでそこにイソジンいれて
流すんです。あれは使えますよ。矯正初めても結構さっぱりするし。
私は都内の病院でした。形成外科の先生がやっていた美容外科です。
その関連の歯科で歯の矯正もしていますが、セットバックに関しては
有名な病院なのでどんな対処でもさすが!!と思いますよ。
大変だけどがんばってね。
37名無しさん@Before→After:01/11/22 12:23 ID:/vbXqfm2
33・35です。
>>34さん
ジェット水流の洗浄ですか。情報ありがとうございます。
手術前に絶対に買います!
2chってちょっと警戒していましたが、良い人もいるもんですね(^-^)

>形成外科の先生がやっていた美容外科
そちらにも一度カウンセリングに行ってみたいです。
掲示板では、言いにくいと思いますので
宜しければメールで教えていただけませんか?
38名無しさん@Before→After:01/11/22 12:32 ID:l9gqbW5P
>>34さん。
すみません!!
37のアドレス微妙に間違っていました!正しくはこちらです。75→76
39名無しさん@Before→After:01/11/27 14:38 ID:42/KAeen
>34さん
私も知りたい!ヒントをください。
40名無しさん@Before→After:01/11/27 16:58 ID:FZypwq8s
何のヒントですか?
41名無しさん@Before→After:01/11/28 08:42 ID:W1JQCU+a
>>34さん
メール送ったんですけど届いてます?
42名無しさん@Before→After:01/11/28 10:54 ID:dtPmrHYI
セットバックという手術がどうしても今一つ理解できないんだけど。
歯茎を切るの?歯茎をひっこめるということできるの???
頭蓋骨見ると歯茎は顔の骨の延長だよね???
どうやってひっこめたりできるんですか?
43名無しさん@Before→After:01/11/28 14:34 ID:yxHbiewU
>>41
何時送ってくださいました?入ってないけど。
44名無しさん@Before→After:01/12/02 07:18 ID:kmacCCd5
>>36さん
病院名が知りたいです。よろしければ教えてください。
もし公開に差し支えがあるようでしたら、メアドをだしますので
お願いします。
あと、その手術を受けたいと随分前から思案中なのですが
参考までに料金、手術後の腫れについて教えてください。
45名無しさん@Before→After:01/12/02 12:39 ID:Jlpij8Ui
あのー、別に宣伝とか思いませんから、公開の場でお話して下さいませんか?
それじゃわかんないよ!ってくらい伏せ字してもイニシャルでも構いませんから。
みんな経験者のお話はうかがいたいと思うんですよね。どうぞご理解下さいますように。
46名無しさん@Before→After:01/12/02 13:34 ID:iEhrvsSU
34さん、私も同じ手術を受けたのですがひょっとして34さんと
同じところだったかな?と思っています。
矯正はひらがな三文字の、TBSの近くの矯正歯科じゃないですか?

あの、ジェット水流で歯の汚れを流せるもの というのは、
薬局で売ってるんでしょうか?
ジェット水流で歯の汚れを流せるものを下さいって言えば通じますか?
商品名とか、良かったら教えてください。

44さん、手術後の腫れ、私の場合は
術後4日目に退院し、マスクなしで地下鉄を乗り継いで帰れたほどでした。
私は特別、腫れなかったのかもしれません。
術後二週間経ってマスクしてる人はいないと先生は仰ってましたよ。
47名無しさん@Before→After:01/12/02 14:02 ID:8nAaUAl4
>46
34さんじゃないですけど、家電を売ってるヨドバシカメラとか
さくらやとか、ああいうお店に売ってますよ。電気製品ですから。
電動歯ブラシとか健康器具の売り場に何種類かあると思います。
あと、通販生活でも売ってますし、ネット通販でもありますね。
ただ、私も使ってますけど歯ブラシの代用にはならないですよ。
歯周ポケットや歯のすきまに詰まってる食べカスを水流で浮かす、
というのがあの手の商品の目的ですから、歯自体についた歯垢は
やはり歯ブラシでこすらなければとれません。
私は水流で洗ったあと、歯ブラシ、フロス、歯間ブラシで歯磨きして
いるくらいですので。
48名無しさん@Before→After:01/12/02 18:11 ID:OsrAkdmv
お久しぶりです。34です。
46さんとはきっと同じ病院にいっているのでしょうね。
歯科医も同じです。
セットバックは基本的に外的に分かるほど腫れる事は無いと思います。
ただ同時に顎などをいじると顎はしっかり腫れますが、、。
47さんが書いたようにハンズの歯ブラシ売り場とか電気店で
売っていますよ。矯正中も活躍しますがセットバック後は本当に
これに助けられました。歯を磨けませんからねえ。これにイソジンを
入れて口をゆすいでいました。これからセットバックを受けられる方は
是非ご購入される事をお勧めします。
47さんはセットバック直後からフロスや歯ブラシを使えたのですか?
私は暫くぐらつくので奥歯以外は磨く事ができませんでした。
49 :01/12/02 19:08 ID:jrcWmuln
私20台♂ですが、半年程前に上顎前突改善のための歯槽骨骨切手術しました。
切ったのは上顎だけです。噛合せの調整は通常の矯正だと時間がかかるので
下の前歯8本を差歯にして調整しました。
上顎が引っ込んだのは3ミリ位ですね。それでもニュアンス的にかなり変わり
ましたよ。あまり引っ込め過ぎると発音がやばくなる場合もあるからね。
それに私サラリーマンなんで、忙しい合間をぬってのオペだったんで大変
でしたよ。まあ、やりたいんだけど不安な人とかわからないことがいっぱい
あるって人は私に聞いてください。
50名無しさん@Before→After:01/12/02 20:39 ID:vJKfhCrr
>>34さん
>>46さん
私も同じ病院です。矯正歯科も。
セットバックのあと、歯ぐきについてるワイヤーはいつ外しましたか?
痛くなかったですか?

私は矯正、歯の裏からしてるので上手く喋れなくて困ってます…
慣れるしかないんでしょうけど。
51名無しさん@Before→After:01/12/02 20:50 ID:c1bDuNWC
46です。
分かります。痛いですよね。私も裏からなので時々たまらない痛みが
あります。(今もですが)最近ブラケットされたんですか?
私は半年以上経ちますが未だ時々当たって痛いです。
セットバック後のワイヤーは3ヶ月目くらいでした。
確か歯茎に麻酔をしてはずしましたが、ワイヤーが歯茎の肉に
めり込んでいましたから結構痛かった記憶が、、、それに
取った後血まみれでしたねえ。あまり気にはならなかったけど。

上手く話せないのは仕方ないんでしょうね。口そのものがかなり
後退した上、裏からブラケットですもんね。辛いですよね。
唇はうすくなりませんでしたか?私はそれで結構苦労しました。
後、鼻が高く見えるようで(以前から結構高かった)鼻を整形したと
間違えられやすくなりましたが鼻はいかがですか?
5250:01/12/02 21:07 ID:vJKfhCrr
>>51
レスありがとうございます。
痛そうですね…他のセットバック経験者に聞いたら
矯正みたいに歯についてるだけだから取るのは簡単だったって聞いたんだけど
私も歯ぐきの肉に食い込んでるっていうか、もう埋まってて
出たり入ったりしてる(?)んでとるのが相当痛そうだと思ってて…
だから同じ病院で手術された方に聞きたかったんです。
ああ、ワイヤー外すの、怖いなぁ。
唇は特に変わりませんでした。
鼻は私も口が下がったぶん、高く見えるようになりました。
横顔が上品に少しなったかな?
53名無しさん@Before→After:01/12/02 21:21 ID:5TgUkj6A
ごめんなさい。もう矯正されているようなので外された後かと
思って書いてしまいました。怖がらせてしまいましたね。
でも先生上手に取ってくれますよ。私のときは痛がったので
麻酔も結構しっかり打ってくれて、その後は痛くなかったから
大丈夫ですよ。(フォローにならないかも)ごめんね。
5450:01/12/02 21:36 ID:vJKfhCrr
>>53
あ、ごめんなさい。53さんのせいで怖がっちゃったみたいですね。
気になさらないで下さい。書き方が悪かったです。
前から怖そうだと思ってたんですよ。
麻酔打ってくれるなら大丈夫ですよね。
ありがとうございました。
55名無しさん@Before→After:01/12/03 19:20 ID:4DyPAQ52
>>49
手術後、周りの反応はいかがでしたか?
>>ALL
骨格が変わっても、噛み合わせや発音は、矯正や差し歯で
元通りになるものなのですか?
5649:01/12/03 20:57 ID:WFdrcT9y
事前に周りには短期間の歯の矯正と説明しておきました。
口元にシワができたねと言われましたがこのシワが欲しかったんだよなー。
見方によっては老けて見えるかもしれないけど、ゴリラ顔よりぜんぜん
イイと思ったよ。あと、僕はセットバックは美容整形だとは思いません。
得られる効果は歯列矯正とそう変わらないからね。だから周りに、コイツ
(男のくせに)整形したのか、などと言われてはいない、と思います。
57名無しさん@Before→After:01/12/03 22:28 ID:fwuHhZh1
>49
でも、ビュウティコロシアムを見た人なら、整形だと思わないかなぁと、ちょっと心配。
5855:01/12/03 22:38 ID:Tzan1LYg
>>49
口元出ているほうが、老けて見えません?
芸能人で言えば、柴田理恵なんて20才の頃からオバサンくさかったし。
豊麗線のしわの強調も、目立ちますよね。

噛み合わせや発音のほうはいかがですか?
5949:01/12/03 23:36 ID:ErHyqUm9
>>57
ビュウティコロシアムってなに?(藁
>>58
噛合せは、差歯の長さや角度をちょうどいい具合に調整したから全く問題なし。
(外見上も、機能の面でもね)
術後当然口の中の形が変わったんだけど、以外と違和感は無かったな。というか
すぐ慣れた。
発音の方は手術前にかなり不安だったけど、それも問題無し。むしろ前より
良くなったような気がします(とくにさ行とた行、ちなみに大塚の先生も
むしろ良くなる可能性があると言ってましたよ)。
60名無しさん@Before→After:01/12/03 23:40 ID:deElMnHr
それより英語のLとかTとかTHの発音は抜群によくなったよ。
61名無しさん@Before→After:01/12/04 00:08 ID:VAhDgUfZ
手術後の矯正はどのくらいの期間やってますか?みなさん。
62ナゴヤさんに質問:01/12/04 01:17 ID:DqIM0AyC
ナゴヤさんに質問!
前スレ見てたのですが、ナゴヤさんは、歯と歯の間を固定させるワイヤー
入ったままなんですよね?
それって、特に不便なことはないですか?
ワイヤーがついたままで平気なんですか?
また、8年前の手術の時、ワイヤーは取らなくて良いと言われたのですか?

私、今ワイヤーつけてるんですけど、取りたくないんです。
不都合がないならこのままつけていたい。
取るのが痛いからというより、骨の後戻りが怖いから。
不都合がなければ一生つけていたいんですが、
ナゴヤさんは何か不便を感じますか?ワイヤー。
6362:01/12/04 01:24 ID:DqIM0AyC
連続ですみません。
ナゴヤさん以外にも、ワイヤーつけたままの方っていますか?
希望すればワイヤー取らなくてすむのでしょうか?
64名無しさん@Before→After:01/12/04 03:31 ID:N6OIaF38
セットバックって何?
どこをどうするの?
65名無しさん@Before→After:01/12/04 04:26 ID:b7OH//T6
TBSの近くの矯正歯科と協力してやる病院でセットバックを受けた方にお聞きしたいのですが、
手術前は矯正しましたか?手術をしやすくする(歯の配列を整える)為に手術前も矯正をする
そうですが、すぐにでも手術をしたいので・・・。

それと、口元がさがる事で鼻が高く見えると思いますが、、鼻先だけが低くなりませんか?
(上顎を手術した方教えて下さい。)

あと、気になるのは発音ですよね。私は英語の発音の研究をしている事もあって、現在
とても発音が良いのですが、反対に悪くなってしまう事が心配です。
舌の長さ等も関係すると思いますが、元々の口の大きさに合った舌が、小さくなった口に
余ってしまいませんか?しばらくすれば慣れるのでしょうか…?

質問ばかりですみませんが、教えて下さい。宜しくお願いします。
66名無しさん@Before→After:01/12/04 11:07 ID:mcK2QfAt
>>65
手術前の歯列矯正は基本的に普通の人並の歯並びの人は必要ないと思います。
でも乱ぐい歯等だと綺麗にセットバックできないからするようですよ。
それから鼻ですが口元が後退しても鼻の形には影響はありません。ただ
口元が引っ込む分、鼻が高くみえる(人によっては良し,悪し)。

最後に英語の発音ですが私も仕事柄1,2ヶ月に1回は外に出るのですが
セットバック後は(まだ歯列矯正前)たまに舌を噛む事もありましたけど
そんなに不便はありませんでした。返って L や th は楽になりましたよ。
でもその数ヵ月後、歯列矯正用のブラケットが入ってからはこれが痛いし
日本語もままならない、、といった感じで英語やフランス語で電話で話しても
なかなか上手く発音できないのです。これは困りましたし、ショックでした。
今術後1年3ヶ月、ブラケットを入れて8ヶ月大分慣れましたが早く取れる事を
祈っていますが未だ半年はかかりそうです。
舌は歯がさがって口の中の面積が狭くなっても、自然にそれに慣れるそうですから
心配はないそうですよ。(元々長すぎる人は知らないけど)長くなりましたが
矯正に関してはやはり先生方としっかりお話し合いするほうがいいですよ。
67ナゴヤ:01/12/04 11:57 ID:fMzT8PR7
おひさしぶりです。ナゴヤです。
えっと。。ワイヤーっていうのは骨の中に入っているものです。
矯正ワイヤーではありません。混乱させてごめんなさい。

つまり、歯を抜く>その分骨を削る>引っ込める>固定する
の手順ですよね。一回骨を骨折させるわけです。(と言ってた)
足とかウデとか骨折してボルトがはいったり針金が入ったりしてる
人いるじゃないですか?固定のために、その感覚です。
つまり自覚無し。感覚ももちろん無し。
歯医者行って虫歯のレントゲン取るまで気付かなかった位で。笑
(あ、もちろん説明受けてましたけどうろ覚えで)
私の場合、その前後どちらも矯正はいらなくって一回の手術&
一,ニ回の通院、で済みました。その後八年。
糸も溶ける糸だったので、腫れ以外はすぐに復活でした。
1週間はおかゆとかでしたけど。今8年経って
なーんも問題ありません。問題があった方もいるようで心痛です。
もしかしたら今なら矯正をしなきゃいけないかもしれませんね。
なんせ8年前の手術ですから。。今の方が技術も進み、
より丁寧にそうされてるかも。
私は下歯を後ろにさげた分、アゴ先がキュンっとでていい感じです。
人前で笑えるようになりましたよ。&写真の時に上目使いにならなく
なりました。皆さんが手術うまくいきますよう、祈ってます
6862:01/12/04 12:11 ID:ZBoonBpA
>65
手術前の矯正はありませんでした。
希望すれば手術前の矯正もあるみたいだけど、
基本的に、セットバック希望で病院にいった人は先に手術という印象でした。
矯正してから手術、というのは、TBSの近くの歯科から紹介されてくる人
なんじゃないかな?わからないけど。

>それと、口元がさがる事で鼻が高く見えると思いますが、、鼻先だけが低くなりませんか?
鼻先「だけ」が低くなって、鼻の根元のほうとのバランスが悪くなるとか
そういう意味ですか?
それは、私に関してはありませんでした。
鼻筋はきれいに通っていますし、不自然さはないですよん。

発音のことは、私はまだ術後2ヶ月も経ってないので
日本語さえ不自由です。だからノーコメントです。

ところで、ワイヤーって取らないと駄目?
とらないままでいるとどんな弊害があるのでしょうか?
教えてください。
6962:01/12/04 12:16 ID:ZBoonBpA
ああ、ナゴヤさん!入れ違いになってしまってごめんなさい。
「ワイヤー」って、ナゴヤさんの仰ってるワイヤーのことです。
二本の歯をくくりつけてあるワイヤー。
でも、今とは術式が違うのかな?
私のワイヤーは骨の中に入ってるわけじゃなくて、
歯茎に埋まっているという感じだから、
ナゴヤさんのワイヤーとは違うのかもしれませんね・・・。
どちらにしても外したくない。

ナゴヤさん、ありがとう。
私はナゴヤさんに勇気をもらって手術を決めたんです、
そして満足しています。感謝してます!
70ナゴヤ:01/12/04 12:29 ID:fMzT8PR7
62さん!!そうですか!手術なさったのですね!そして満足だなんて
良かった良かった!本当によかった!!
未だ2ヶ月も経ってないって事でさぞ不便でしょうが
もう少しですよ。私も約1ヶ月は「ラリルレロ」口調になりましたし
腫れました。がその半年後位の兄の結婚式にはどうどうと出れましたよ
痛みはどうですか?私は我慢できる程度でしたし、
内出血跡がちょっと青>紫>黄色と変化するのが気持ち悪かったですが
そうそう、手術後すぐ(2週間程)でマスクして風邪を装って
学校の補習(行かなきゃ卒業ムリ)に行ったこともあったなぁ。。

ワイヤーは私の場合骨の中の固定用ですが、色々人それぞれの
歯や口に合った方式があるのでしょうね。
きっとすごくキレイになって、すぐに「歯のブリーチしよかな♪」
「八重歯も抜こうかな♪」なんて思っちゃうようになりますよ。<私
上も、下も、やっぱり気になるし、人の目もそちらに向いている感は
否めないですよね。(テレビの出っ歯とかアゴのセリフに反応したり)
時間とお金と勇気があるのであれば私は成功者の一人としてお勧めします
あおってるわけではないですよ。沢山カウンセリングを受けてみたら
手術方法など、やるにしてもやらないにしても納得すると思います。
71名無しさん@Before→After:01/12/04 13:45 ID:Ss0LWcy5
骨は2ヶ月あればほぼくっつきます。
セットバックの場合は噛み切ったり、大きな負荷がかかるので
4ヶ月〜6ヶ月おけば十分だと思います。一度ついた骨が後戻り
(この意味もよく分からない)などありえない。
ワイヤーは前歯を使う事に不安を感じなくなった頃にきちんと
処置して外すべきです。それこそ歯茎に良くないよ。
金やプラチナや銀で出来ているわけじゃあないんだし、歯茎に
めり込んだままなんて嫌じゃあないの?
72名無しさん@Before→After:01/12/04 13:55 ID:5aK2XZmP
>>65
私はTBS近くの歯医者ですけど術前の矯正はしませんでした。
でも術前にやったほうが楽だとは言われたけど
すぐに手術がしたかったので術後の矯正だけです。
もともとの歯並びは悪くなかったです。
73名無しさん@Before→After:01/12/04 14:00 ID:rY8ltGR0
あの歯医者の入ってるビル警戒厳しくって面倒なときがある。
駐車場から入るときもいちいちうるさい。
7462:01/12/04 14:36 ID:cyab7nia
ナゴヤさんへ私信
 そうなんですよ!!!やりました!!!
 上下やったので顔の印象がぐんと変わって、大満足です。
 しかも、術前はあった法令線が何故か消えました。
 綺麗になれたし、顔の印象としては、かえって若くなった感じです。
 ほんとにやって良かった。もっと早くやれば良かった。
 >痛みはどうですか?
 これは殆ど感じませんでした。人間が鈍いのかも。
 まだ、多少喋りにくい感じがしていますが、昔の友達と電話したら
 「早口、なおしたんだ?」って言われただけでした。
 だから自分で気にしてるほどじゃないのかなと思ったり。
 ナゴヤさんには感謝してますよん。私としては、正解だったもん。
7562:01/12/04 14:44 ID:cyab7nia
71サンレスありがとう。
以前のスレで、

174 名前: りな 投稿日: 01/09/29 01:48

卒6さんどうもありがとう。戻ってきてくれて嬉しいです。
私も聞きたいことがあってずっとROMってまってたんです。
セットバックの手術をしても、元に戻ってしまう事があると聞きました。本当ですか?

178 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 01/09/29 02:36

>>174
必ず元に戻るという訳ではありません。
骨片や筋肉の新たな位置での再付着や順応が得られない時、
骨の後戻りが起こります。

というようなやりとりがあったり、また、
術後5年くらい経ったら元に戻ってしまっている人が
結構いる、という話を読んだり、
http://health.biglobe.ne.jp/colum02/item24.html
では、
「手術前に矯正治療を行わずに手術のみを行った場合には、よい噛み合わせが得られないことが多く、したがって咀嚼も十分に行えないことになります。さらに、せっかく手術をしたにもかかわらず、もとの噛み合わせに戻る傾向(後戻り)が見られることもあります。」
と明記されちゃってるし、不安なんですよね。
76名無しさん@Before→After:01/12/04 15:52 ID:T40u8xPP
それは医師が判断して決める事です。
患者が書き込みを信じて判断する事ではありません。
何年もワイヤーがついたままのほうが良くないと思いますが。
7755:01/12/04 17:25 ID:xUBxBdXo
49さん、みなさんレスありがとうございました。
明日休みが取れたので、外科と歯科の2箇所にカウンセリング行って来ます。
また分からない事がありましたら宜しくお願い致します。
78ナゴヤ:01/12/04 17:43 ID:fMzT8PR7
62さんへ私信など・・・・
満足してるみたいで本当によかったですね。私、このスレができるまで
すっかり自分の手術の事など忘れていましたよ。笑そのくらい自然になりますよ。
ここで皆さんのおっしゃっているワイヤーですが、私の場合をもう一度きちんと
説明しますね。私のワイヤーはきっと
「オレ、交通事故で骨折して肩にボルト入ってるんだよね〜」って良く
聞く、あの感じだと思います。骨折した骨同士を固定させるもの、というか。
なので歯と歯をくくり付けているものではなく、体の中(アゴの骨)に
固定されています。鉄板のかわりみたいな感じ。
祖母が足を骨折してヒザにでっかい鉄の棒が入ってましたが
それと同じかな。。と。。。先生も「骨折させると思って・・」などと
言うような事を言ってたように思います。
そして、私の見解で申し訳ないですけど、歯と歯をくくるワイヤーって
いうのは私も言われたんですが、「歯を1本抜くと、その間(実際には抜いている)
を補おうとして、隣にあった歯が1,2ミリ横に広がることがある」って。
たぶん(私の体験からの見解なので正解ではないです)その矯正をして
いるんだと思います。私は、ありがたいことにそれはなかったですが
当日〜しばらくはやっぱり巻いてましたよ。歯茎から取るときすごく痛いですけど
血がドバッっと。。でもすっきりしますし、元に戻ることは無いです。

75さんの書かれた事も気になりますよね。私の弟も反対咬合気味なんですけど
昔小さいころには歯列矯正で治ってたんです。でも骨を削ったわけじゃないから
成長と共に段々と反対咬合に戻ってきつつある感じ。
歯列矯正してなかったらもっとひどいかも。「出てる!」って程じゃないですけど。

私は歯列矯正ではなく骨を削った(無くした)ので元に戻ることはないと
今は思ってますが、皆さんのおっしゃる通り矯正も併用したほうがいいのかも
しれませんね。
長々とすいません。でも御役に立てる事があればと思い。。
62さんも今度は体験者として経験を語ったり相談に乗る側ですね。
同じ悩みを持つ人たちを勇気づけていきましょう!!
79名無しさん@Before→After:01/12/04 21:23 ID:hB7keVsW
長すぎて読む気しないぜ
80>79:01/12/04 21:39 ID:Pp9iVN0d
それなら読まなきゃいい。
わざわざ書かなくて良い。
情報が欲しい人は長くても読むから情報提供者に文句垂れるなや。
81ナゴヤ:01/12/04 22:07 ID:fMzT8PR7
あぁ、ごめんなさい。
長すぎて読み辛かったですね。マトをしぼって書けばよかった。
というよりまとめ下手でだらだら書いてしまった。。
意味のわからない所とか、あったら言って下さいね・・
82ナゴヤさんへ:01/12/05 11:25 ID:+28auvT9
78番を読むと、ナゴヤさんには術後、二種類のワイヤーが入っていたということですか?
一つは今骨の中にあって骨を固定させてるもの、
もう一つは歯と歯をくくるワイヤーで、今私がつけてるもので、ナゴヤさんも術後外したもの。

骨の中で固定してもらえてるなんて、羨ましいです。
私はそういうの、入ってるのかなあ?
自分の手術ながら、知らなかったりして・・・。

>私は歯列矯正ではなく骨を削った(無くした)ので元に戻ることはないと
>今は思ってますが、皆さんのおっしゃる通り矯正も併用したほうがいいのかも
>しれませんね。
術後八年ですよね?八年経って後戻りしてないなら、
組織がそこの場所で安定したってことだろうから、大成功ですよね。
私の先生は、矯正が「絶対必要なもの」だとは仰いませんでしたよ。
「歯と歯の隙間を埋めたかったり、歯並びをきれいにしたかったらやれば良い」
というニュアンスでした。
83ナゴヤ:01/12/05 11:59 ID:b/XYXVWT
おおはようございます。なんかリアルタイム。笑
そうですよ。私も長い間ではないけれど歯と歯もクルクルとワイヤーで
巻いてましたよ。<歯肉に埋もれてくるので取るとき痛い
そうですね。もしかしたら62さんも固定が入っているかも、、
私も虫歯で歯医者にいってレントゲン取るまで気付かなかったから。。
一回レントゲンとってみたらどうかな?歯が痛い、とか言って。笑
後戻りはやっぱり矯正だけで直した弟の方が気になります。私は戻らないと確信。
あと、小学生の時普通だった子が先月同窓会で会ったらちょっと咬合が反対気味
になってました。骨ってどんどん成長するんだな、、って思った。
8年前手術してなかったら、と思うと恐いです。。
もしかしたら今、猪木みたいになってるかも。。コワー!

私の先生もそんなニュアンスでした。62さんがんばってね。今はおかゆ?かな?
84名無しさん@Before→After:01/12/05 18:38 ID:W3iMK6qa
歯列矯正は文化の発展と共にひっそりきえてゆくものだと思う。
まるで中国の纏足のように。
矯正による顎関節症など挙げればきりがないが、
やらないほうがいいよ。
アメリカでは既に反省期に入ってる。
噛み合わせに対する認識どうこうって、それなら猪木なんかは栄養失調で夭逝してるはずですね。
85中途半端な知識をふりかざす84へ:01/12/05 18:57 ID:Y/jedCqo
>84
あなたは矯正に対する基本的認識が間違ってるんじゃないですか?
俺は出っ歯を直すために矯正しましたが、矯正をする前は食べ物を食べると時に
とても苦労して、そのために栄養失調気味になってました(まともに噛み切れないため)
今ではとても健康にくらしています。

あなたは中国の纏足と比べていますが、比べるのは間違っています。
あなたのような矯正に関する知識がまったくない人間の一方的な考え方に基づいた発言は大変不快です。

ちなみに猪木は「あごがでている」のであって矯正で直る物ではないです。

アメリカで反省期に入っているというのはどこからでた発言でしょうか?
聞いたことがないのですが証拠を示してください。

昔はあなたのような時代錯誤な発言が横行していたのですが、いまだにあなたのような時代遅れな思想が
まかり通っているという事実に悲しくなりました。
86名無しさん@Before→After:01/12/05 19:15 ID:m4MOD9lK
85に俺も同感
87名無しさん@Before→After:01/12/05 19:30 ID:rUi5rQst
84は直したくても金がない時間がない奴で、単なる負け惜しみ
と思われ。
88  :01/12/05 20:45 ID:03EmTP7Q
アメリカでは歯並び悪いと立場ないよね。
89名無しさん@Before→After:01/12/06 08:27 ID:WrmjjneX
>>84は本当だよ。負け惜しみ、、って(藁
時代遅れどころか進んでる考えだよーん。
アメリカではやるのがステイタスだとかかなりの割合が幼い頃にやってるとか言われてるけど
そ〜んなことはないそうです。実際に知り合いの歯医者さんから聞いたよ。これ本当。
日本が宣伝のために言ってるだけだよ。
実際に健康害した人知ってるし、歯が変に引っ込んじゃってその歯の上から入れ歯入れてる人も見た。
その人は歯科医。その入れ歯を取ってみせてもらった。
ある勉強会で。

でもならどうしたらいいんだ?と聞かれてもその後その会に行くのは辞めたのでわからない。
よって無責任な、といわれても仕方ないけど。

とりあえず受け顎とか物を噛むのに大変だ という人は別にして
美容的に引っ込めたいとか言う人はやらない方がいいと思う。
将来的に大変なことになるみたいよ。
でもそれを歯医者さんに言っても「そんなことはない」って言われるだけだと思うけどね。
歯の噛み合わせ、って全身が関係しててみんなが思うよりもっと大変なこと。
一本の歯を高くするだけで歯の噛み合わせ全部が関係して微妙にズレる。
それによって頚椎がズレて、胸椎も、、ってね。
そういうことを勉強しないで治療にあたってるのが今の歯科医の現状。
一番いいのは小さい頃から治療しないこと。治療いらずの歯が一番いい。
90名無しさん@Before→After:01/12/06 10:22 ID:MOJtgluP
89のような発言は、歯科医から良く聞きます。
でも形成の有名な先生はそんなことは無いとおっしゃいます。
本当のところどうなのか、もうわかりません。
手術した方のナマの声が聞きたいです。健康面に影響があるかどうか。
91名無しさん@Before→After:01/12/06 12:09 ID:DwtJqND0
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/doctor/999694096/
日本矯正学会というののバックにはso-ka学会がついてるから
矯正についての情報操作は激しいよね。
気をつけようね。
92名無しさん@Before→After:01/12/06 16:12 ID:vn/pHLu+
マド●ンナはわざとすきっぱ(間の開いている歯並び)に
していると読んだ事があります。

さきほど、たまたま見た英国のミステリードラマに
出てきた女性テロリストの歯の間が開いていました。
白人の女優にしては珍しいと感じました。
93名無しさん@Before→After:01/12/06 16:13 ID:TO4mdb15
矯正論議は他でやってくれい。勿論セットバックとは切り離せないけど
話しが脱線しすぎだよ。
94名無しさん@Before→After:01/12/07 15:12 ID:QMuEekv7
ちょうど10年前にやりました。
上下いっしょに。
歯列矯正はしませんでした。
術後しばらくは噛み合せに違和感を感じましたが、
かたいものが食べられるようになった頃にはその噛み合せに慣れてました。
歯並びにこだわらないのなら、矯正の必要はないと思いますよ。
10年たちましたけど、わたしは何も不自由は感じていません。
95名無しさん@Before→After:01/12/07 17:11 ID:QFYISjHD
セットバックを考える人は、噛み合せの重要性を認識しといた方がいい。
断言できるのは噛み合せは重要であるって事と、
形成外科医はこの事を認識出来ていないのが多々いるって事。
口は健康の源。どちらの科の医師見解を信じるかは個々の自由ですが。
http://homepage-1.webtv.ne.jp/okanagasika/BA2C9k34XaINBBVHNEJ/
96名無しさん@Before→After:01/12/07 17:45 ID:qmaUvxQB
しかし、矯正によって顎関節症になる人が多いのも事実なんですよね。

わたしはセットバックしただけで、矯正はしませんでしたが、
それで何も障害が出なかったから、結果としては良かったです。
矯正でおこる全身の体調不良を考えたら、
矯正する・しないは、セットバックして安定してから考えても良いと思いますよ。
97名無しさん@Before→After:01/12/08 00:30 ID:UkMysn5g
10年前と今とじゃ随分見解が変わってることでしょうね。
近年手術された方の話が聞きたい。
98名無しさん@Before→After:01/12/09 10:06 ID:gMHFUIAN
TBS近くの歯医者を検索しましたが
それだけではわからないです・・・・・伏字でもいいので教えてください。
というより、TBS近くの歯医者、というだけでなんでわかるんです?
私も行きました、私も、とおっしゃっていますけど・・・イニシャルも出ていないのに
少し不思議でした。あそこには一軒しかないんですか?
99名無しさん@Before→After:01/12/09 11:07 ID:A1UEM/+l
>98
いいえ、最初に形成に行くんです。そうするとその矯正歯科を紹介されるんです。
形成の腕がいいのは確かだけど、そこの矯正がいいってわけじゃありません。
院長、感じ悪いし。
私は矯正だけ他で受けたいよー。
あそこの形成では、TBSの近くの矯正以外の矯正歯科って紹介してくれないのかな?
100名無しさん@Before→After:01/12/09 11:16 ID:A1UEM/+l
と思ったけど、10年前や8年前に矯正なしでやった人が
不都合なく暮らしてて成功ならば、矯正やめよかな。
101名無しさん@Before→After:01/12/09 15:15 ID:TCCPpMni
>>99さん
えー?
院長感じ悪いですか?
私もそこに通ってるけどかなり気に入ってますよ。
院長以外のメガネの先生も超優しいし、受付のお姉さんはいつも話し掛けてくれて
感じいいし、患者さんと院長達の会話とか聞いてるとみんな仲がよくて
雰囲気いいし。腕の方はここしか行った事がないので何ともいえないけど
痛みとかはほとんどないです。救急で何度行ってもタダだし。
好みは人それぞれですけどね。

>>98さん
名前は出すと関係者の宣伝と取られてしまいそうなのでひかえますが
ここのHPもありましたよ。
この矯正歯科を紹介する病院はここでもよく名前が出るのですぐ見つかると思います。
102名無しさん@Before→After:01/12/09 23:19 ID:3/zkoqan
質問なんですが
私、鼻から口の間がすごく離れているんですよ
それでそこを短くする手術ってありますか??
103名無しさん@Before→After:01/12/10 04:08 ID:4LZ5mHkc
あるよ。サ○イのHP行ってみて質問のとこ探してみてごらん。

>>101
検索したけどみつからない・・・どの地域かしぼっていただけますか?
形成もTBS近くです?
104>103:01/12/10 18:22 ID:b6z/DdIV
101さんじゃないけど、
K察病院の形成です。

前スレ、前々スレで、
「K病院出身の医師がこの手術に失敗して訴訟沙汰になっている」
「口腔外科もないのに、この手術をするK病院の体質に疑問を感じる」
「口腔外科と形成外科と連携でやってくれる大学病院が良い」
などの書き込みがあったから、みなさん書きにくいのだと思います・・・。
105104:01/12/10 18:25 ID:b6z/DdIV
106名無しさん@Before→After:01/12/10 22:54 ID:8SMgmnz4
日大歯学部附属歯科病院ってどう?
107名無しさん@Before→After:01/12/10 23:48 ID:S5HscqsR
>>104
>「K病院出身の医師がこの手術に失敗して訴訟沙汰になっている」
>「口腔外科もないのに、この手術をするK病院の体質に疑問を感じる」
>「口腔外科と形成外科と連携でやってくれる大学病院が良い」

事実、形成外科でやるのはおかしいですよ。
手術自体は問題ないでしょうけど、骨の合わせ、筋肉の動き、および
全ての役割(機能)は、形成外科では研究していません。
それに対して口腔外科は口だけでなく、口に繋がって機能する全ての
場所を研究しています。一言でいうと、眉毛から下全体です。

手っ取り早く手術をしたいのは分かりますし、手術だけなら形成外科も
決して悪くはありません。
特に美容目的の場合は口腔外科など考えないでしょうし、口腔外科と
いう響きもマイナーですが、術後の顔全体の動きや機能の事を考えたら
絶対に口腔外科で手術するべきです。

自分の顔の事です。真剣に、慎重に考えてくださいね。
(私は形成外科で失敗し、口腔外科で再手術を予定している者です)
108名無しさん@Before→After:01/12/10 23:51 ID:cIhWSVZ1
>103
サ○イのHPってどこですか?
109名無しさん@Before→After:01/12/10 23:53 ID:kIZrVRWU
>>107
再手術とはどのような症状なんですか
110名無しさん@Before→After:01/12/11 00:19 ID:JGYC0edE
>>109
法令線が酷くなった意外は、外見は上品になって良かったのですが・・・。
矯正歯科と協力している形成外科なのに、矯正では直せない程、噛み合わせ悪くなり、
また、口周り(重に顎・頬・鼻の下・目の下)の筋肉が本来の方向に動かなくなりました。
笑ったり、食事をしたりする事もままならない状態で、申請をすれば身体障害者の認定
がおりると医者に言われました。

再手術では上顎の骨を削りながらハイドロキシアパタイトという骨の代わりになるもの
を骨にもり、筋肉が骨にうまくのる様にします。
これで筋肉の動きは多少戻るそうです。

正直、失敗した医者を訴える事も考えましたが、裁判に持ち込んで勝訴したとしても、
数年と大金がかかるようなのでやめました。
また同じようにこの手術で失敗をして訴えた人を知っていますが、精神的にとても
辛く、示談で解決してしまったそうで、いまだに悔しい思いをしているとの事です。

その医者はこの手術では有名で、ほかのスレでもかなり評判が良く、実際に成功
した人もいるようですが、私のように大失敗した人も私が知ってるだけで6名います。
2ちゃんねるでの評判の全てを偽りとは言いませんが、話半分以下で聞いた方が
賢明かも知れませんね。
111名無しさん@Before→After:01/12/11 01:05 ID:TP4BZwKq
>107
KのOですか?

ほんとうに大変でしたね。
そんな辛い思いをしながらも、ここに書きこんでくれてありがとう。
再手術、頑張って下さい。
112名無しさん@Before→After:01/12/11 13:22 ID:43bu+mdG
>>110へ(私信)
私もセットバック失敗者を知っています。美容外科でやって失敗。
提訴されて現在も係争中です。
修復の方法についてですが、色々検討された事と思いますが、
私の知る方は「骨延長術」で修復されました。
大学病院の口腔外科でです。
骨延長(骨再建)はまだ新しい分野の術式ですので、施工してる医療機関は
少ないのが現実です。
その方は施術後、矯正を経て、良好な噛み合せに回復されました。
神経損傷による知覚麻痺が後遺している以外は問題無いそうです。
削られすぎた下顎輪郭はアパタイト充填し、外貌は綺麗です。
人間とは思えない酷い医者も居ますが、助けてくれる医者も居ます。
諦めないで頑張って下さい。
113名無しさん@Before→After:01/12/11 16:09 ID:nD/IK/37
>>107
>>110
セットバックで失敗されたんですか
やっぱり危険な手術なんですかね
すいません予定しているもので
114名無しさん@Before→After:01/12/11 16:34 ID:PCTDLDWU
>口周り(重に顎・頬・鼻の下・目の下)の筋肉が本来の方向に動かなくなりました。
>笑ったり、食事をしたりする事もままならない状態
これは私も同じかも。ひきつって、不自然すぎます。
写真で見るだけなら手術は成功です。動いてないから。
だけど筋肉の動きは、事故後のたけしの比じゃないかも。。。

>矯正歯科と協力している形成外科なのに、矯正では直せない程、噛み合わせ悪くなり
これは、術前のレントゲンとかで予期できなかったんでしょうかね?
術後のかみあわせを想定して矯正歯科が術前矯正が必要と判断したりすると思うけど、
手術じたいが失敗だったのでしょうか?
ちなみに私は頭痛、めまい、吐き気に悩まされる毎日です。。。
115名無しさん@Before→After:01/12/11 17:07 ID:tqgb8Wbo
>>107
>>110
>>114
どこでやったんですか
116名無しさん@Before→After:01/12/12 13:25 ID:c40uM6DT
>>104
ありがとうございました。

>>108
ttp://www.sakai-keisei.gr.jp/frame.html
117名無しさん@Before→After:01/12/12 13:39 ID:rG6VRuXV
この手術を計画する際には、モデルサージェリーっていうのも必要。
レントゲンだけじゃ全然駄目。
歯型をとって、実際の手術のシュミレーションを医者がやるの。
それで、どの歯を抜いて、どれだけ歯槽骨を抜くか吟味する。
これで大体の感覚を判断してから施術する。
それでも微妙に噛み合せのズレが出るから矯正で補う。
口腔外科ならこれはやる。
KでもやってるってHPに書いてあったような気がするけど?
昔はやらなかったんだろうけど。
118名無しさん@Before→After:01/12/14 00:20 ID:cHEmCXto
>>111
すみませんが、病院名を公表する事は控えさせて下さい。
言える事は先に書いた様に「矯正歯科と協力している形成外科・その医者はこの手術では有名」です。
曖昧な表現で混乱させてしまうかも知れませんが、大体見当はつくと思います。

>>112
励ましのお言葉ありがとうございます。
美容外科ですか…、私もこの手術の事で美容外科に行きましたが、知識が浅かった事と大手術のはず
なのに医者側に危機感(緊張感でしょうか)が無かったので、これは危険!と感じ、やめました。
今となっては、その美容外科でやった方が良かったのでは?と後悔したり開き直ったりする毎日です。

今は某大学病院の口腔外科に通っています。
私が失敗したドクターの名前を出して以来、なぜか形成外科の教授もチームに加わった様です。(笑)
こちらの病院では失敗した原因・修復方法、顔の筋肉から骨の動き・役割まで事細かに説明して下さり、
また、精神面でも何かとサポートしてくれるので、とても信頼しています。
次の手術についても細かく説明してくれていて、100%ではないですが、随分改善される様です。

美容整形の失敗で裁判を起こす事は本当に大変ですよね。
明らかに失敗と思われる外傷があればまだしも、機能の問題の場合は特に・・・。
私は諦めましたが、ご友人の方には勝訴して欲しいと思います。
頑張る内容は違いますが、私も再手術に向けて出来る限りの事をしたいと思います。

>>113
これからやる方を脅かすつもりでは無いのですが・・・、やはりリスクの大きい手術である事は確かです。
どの手術にもリスクはありますが、後遺症も付きまい得る手術である事は知っておいた方が賢明です。

>>114
もしかして、144さんも失敗・・・でしょうか・・・?変な言い方して、すみません。
手術後、どの位経ちましたか?半年以内なら、もう少し様子を見て良いかも知れませんが、それ以上
なら残念ですが、成功では無いと思います。
筋肉の動きが通常通りに戻るのは、長いと1年〜1年半位かかる事がある様ですが、頭痛・めまい・吐気
などは、本来は噛み合わせが良くなった事で解消される筈です。

手術後に矯正はされましたか?手術後の矯正は殆どの場合必要なのでは・・・と思います。
ちょっと心配なので、口腔外科と矯正歯科に行って、見て貰った方がイイと思います。
矯正で直せるならそれが一番ですからね。

>>115
先にも書いた通り、すみませんが、病院名を公表する事は控えさせて下さい。
私は形成外科でやりましたが、失敗した後に色々勉強した今思う事は、口周りのスペシャリスト集団で
ある、口腔外科でやる事がベストだと思います。

>>117
レントゲンもモデルサージュリーも提携している矯正歯科でやったんですけどね…。
現在通っている口腔外科の先生方が言うには、データ解析不足と医者(自身の腕)の過信が招いた失敗で、
しかもその医者は手術中に失敗に気づいた筈だとの事です。

手術後の矯正で医師がとても苦労していたのも失敗に終わったからなのかも知れない気がします。
もし気づいてて何も言ってくれなかったとしたら、それもヒドイですよね。不信感がつのります・・・。

長々と失礼しました。
119名無しさん@Before→After:01/12/14 16:52 ID:opdxGXw/
>>118
現在通っている口腔外科とはどこですか?
なんだか心配になってきました。

実は以前、T医科大学病院の口腔外科に行ったのですが、
上下顎前突の外科手術は断られました。
病的でないと受け付けてくださらないようです。
120112:01/12/14 18:06 ID:LvGU1MLo
>>110>>118さん(私信)
良い先生に再治療をして頂いてるご様子で安心しました。
噛み合せの重要性は法曹界では認識されています。
とても重要な機能として裁判官でさえ認識しています。
心中お察しします。心身ともにお疲れだと思います。
頑張って下さいね。
121名無しさん@Before→After:01/12/17 14:26 ID:0doQ97QX
慎重に医師を選ばないといけないですね。
122名無しさん@Before→After:01/12/19 12:00 ID:xBxIMlNw
輪郭をやるのに手術前はKもK系のC.I.も候補に入れていましたが、
実はある事があってやめました。
結局他の病院でやりましたが、本当に良かったと思っています。
公の場で悪く言うのは好きではないですが、多分野を扱う医者より、
本当の専門医にお願いするのが一番だとつくづく思います。
医者選びは慎重にしましょうね。
123名無しさん@Before→After:01/12/19 20:11 ID:Qg2EqDjM
>>122
気になる。。。
そこでセットバックする予定なんだけど。。。
124名無しさん@Before→After:01/12/19 21:33 ID:gs6GNL7N
私、下顎前突で1cmくらい下顎が出ています。
左右のズレも大きいみたいです。
セットバックて顎切りのことですよね?
今、真剣に手術を考えているんですが、普通の矯正歯科などで
出来るんですか?
125名無しさん@Before→After:01/12/20 05:08 ID:qNTw1en5
>>122
どこでやられました?
うまくいったんですne! おしえてー。
126126:01/12/20 20:55 ID:228KHSGQ
私も下顎が一センチ出ていて顎が前後に動かせません、
真剣に悩んでいて、今日このレスを見つけてカキ子しています。
これくらい酷いと保険が効くのでしょうか?
127124です:01/12/20 23:48 ID:8oK8TlvM
今日、病院に行ってきました。
私の場合、重症らしいです。
矯正だけでは無理で手術が必要と言われました。
「OCAJ」に行ったのですがとても親切に説明して頂けました。
矯正→手術→矯正で3年はかかるらしいです。
それから歯の裏側の矯正は無理と言われました。
来週にでも近くの大学病院に行くつもりですが3年はちょつとキツイ
かも・・・
128124です:01/12/20 23:50 ID:8oK8TlvM
わすれてました。
>>126さん。保険、効きますよ。
129126:01/12/21 21:50 ID:/xsiaDTK
>>124さん
ありがとうございます。
でも3年はキツイなー!
130  :01/12/30 20:58 ID:iNJOYZk0
みーはもうクリニカにいってるのかな?
131wara:01/12/30 21:09 ID:PQCcreoE
(゚人゚)ク、クチガー!
132名無しさん@Before→After:01/12/30 21:45 ID:fZ9QcTms
ミーは警察病院。
キティガイみー
133名無しさん@Before→After:01/12/30 21:48 ID:jczorm3n
>>132
違います。クリニカです。
でもキティに関しては同意しますが・・。
134名無しさん@Before→After:01/12/31 03:43 ID:FbWyrJ5Q
数ヶ月前に上下の手術やりました。
某大学の口腔外科です。同じ手術の人もいっぱい入院してたし
みんなキレイな口元になってましたよ。
私は上顎を5mm近く下げて、下顎は少し出しました。
まだ固い物は若干噛みにくいですが、前歯で物が噛みきれる幸せを味わってます。
Eラインも満足です。
形成外科の事はよくわかりませんが、信頼おける口腔外科なら
問題無く手術を終えられる事が多いと思いますよ。
ちなみに矯正併用です。これからもまだ通わないと・・・。それはちょっと
ウンザリですが乗りかかった船なので頑張ります。
135名無しさん@Before→After:02/01/04 22:53 ID:X1qThOW2
age
136名無しさん@Before→After:02/01/07 09:31 ID:nd+yLjvg
>>134
病院おしえて! せめてヒント
137134:02/01/07 22:25 ID:tYsjIjKT
えーと、首都圏ってかんじで。
138名無しさん@Before→After:02/01/07 23:33 ID:lL9tGou9
噛み合わせってホント重要だよね。
自分は下の前歯が上の歯グキの裏側を押して痛いという理由で、歯を削って
もらったが、それだけで噛み合わせがうまくいかなくなった。数日間は本
当、イライラして辛かったが、整体受けたら一発で治ったんでよかったが。
139136:02/01/09 17:07 ID:nvZQPq0U
>>137
そんだけじゃわかんないっスーー(泣
140名無しさん@Before→After:02/01/09 17:39 ID:8A9QjmXW
え〜〜〜〜っ!!もう怖いよ怖いよっ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

みなさん、そういう事って手術前に説明受けてらっしゃいましたか?
「定期的に入れ替えないとダメですよ」とか
「鼻先が透け透けになりますからね」とか。聞いてたら、しなかったです私。

私は入れてから4年くらいなんですが、もし結婚して(今は独身)整形を
ダンナに内緒にしてても、透け透けになったりしたら何と言ってごまかせば・・。
化粧でごまかせないくらい透けるんですか?
もう怖くて・・・・。ううう

カナクリ〜〜〜〜
141名無しさん@Before→After:02/01/11 14:06 ID:kAIUaJqf
http://natto.2ch.net/diet/kako/976/976600153.html
ここの94さんの投稿を読んで怖くなってしまった。。。
どこでやったらいいんだろう。
142名無しさん@Before→After:02/01/13 00:45 ID:96aAaDE9
整形外科より口腔外科がいいみたいだけども。。。
日本医大の事件なんて怖いヨー。
143名無しさん@Before→After:02/01/16 01:17 ID:UB9Jk5nb
age
144flat:02/01/16 11:38 ID:bct/ZcKN
始めまして
私も下顎を1cm引っ込める手術を前に矯正している27歳の男です。

保険はききました。なので、124さんも大丈夫だと思いますよ。
現在、水道橋の東京歯科大学病院に通っています。
しかし、矯正期間長いですよね・・・。もう1年ぐらいやってるんですが今年中にできるかどうか
はやくしたい!
プライベートな話ですが先日好きな子にフラれました。
顔がタイプじゃないと言われました
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜んん!!!うっ、うっ。
(ブレイク)

経験者の皆さんの話はすごくありがたいです。術後に予想しなかった良かった事、悪かった事あったら教えてください
特に歌声とか、しゃべりとかどうですか?
145  :02/01/16 12:22 ID:l1KFMVnB
>144
保険が効くと言う今の顔はどんな感じですか
アン二ニオ猪木のような顔してるんですか?
146名無しさん@Before→After:02/01/16 13:27 ID:KDr0RHd1
アントニオ猪木のような顔してる女です。
147>146:02/01/16 13:40 ID:M8NXf0ZT
1  2  3  ダーー



と言われないように早く治療してください
148名無しさん@Before→After:02/01/16 15:01 ID:7R5lThhC
煽るつもりは全くないですが、顎きりは絶対、絶対、絶対
辞めた方がいいよ。後遺症残る可能性高いし、顎関節
ってほんと大切だから。
する人は先生とじっくり相談して後遺症の事も
覚悟したうえで受けてください。
後遺症のことってふせられがちです。
149名無しさん@Before→After:02/01/16 15:11 ID:vMyzEt69
>>148
後遺症というのは何が考えられますか?
出来たら具体的に教えて下さい。
150名無しさん@Before→After:02/01/16 16:57 ID:7R5lThhC
オペの時神経、筋肉を傷つける事があり
その結果麻痺が残る事が結構あるそうです。
そうなると食事の時ぼろぼろこぼれるので外食できません。
顔の筋肉は咀嚼筋と連動しているので顔の筋肉も衰え…
そういう表面的なことだけでなく
顎関節・噛み合わせって想像以上に大切です。
噛み合わせが狂ったり顎関節の機能がおかしくなると
首、背骨まで曲がったり顎だけの問題で済まなくなる
こともあります。歯並びがいいからといって
噛み合わせが言い訳ではないです。歯の矯正で顎関節症になる
人もいます。
実は私も受けようと考えていたんです。で、母の昔の友達の娘さん
が7年前に受けたのですが、「絶対やめたほうがいいよ」といわれ
はじめて危険性を知りいろいろ調べました。歯科にも行きました。後遺症のこと
を聞いたら「うーん、はっきり言って残らないとは
いえない」と言われました。手術事態はじまったのがここ数十年なので
手術を受けた人の将来とかそこまで研究が追いついていないのが
実状のようです。
受ける受けないは本人の自由です。ただ、受ける前じっくり検討すること
覚悟する事が必要だと思います。
151名無しさん@Before→After:02/01/17 01:47 ID:C9t39LNs
後遺症の説明、聞けばちゃんとしてくれますよ。
私は上下顎を動かす、顎切りでもかなりおおがかりな手術を
しましたが、麻痺は手術直後からほとんど無くラッキーでした。
医師は、「麻痺が残るかどうかはやってみないとわからない。
でも、大半は一年以内には快復する」と言うと思います。
実際、ほとんどの人は(私の知っているのは10人程度ですが
全員)半年くらいで感覚はほぼ正常に戻っています。
その半年間の麻痺が出るかどうかは、顎を切る場所にもよりますが、
医師の腕も大きいように思います。(手術する側は決してそんな事は口にしませんが、
実際入院していた時にも、明らかに執刀医によって麻痺に差が出ていました。
麻痺の少ない子の執刀医は、やはり同じ医師だったりしました。)
噛み合わせの問題は手術うんぬんというより矯正医の腕にかかっていると思います。
信頼できる矯正医に術前・術後の調整をきちんと行ってもらえばそういう問題は
出ないのではないでしょうか。矯正ナシでのセットバックは絶対にお勧めしません。
矯正医は、形成よりも口腔外科と結びつきが強い場合が多いと思います。
(歯科医だから。)なので、口腔外科で手術を受ける事をお勧めします。
評判のいい矯正医に、信頼おける口腔外科・執刀医を紹介してもらい、
両者にしっかりとしたコミニュケーションを取ってもらうことが
成功への第一歩ではないでしょうか。リスクを含めても、やる異議のある
手術だと私は思います。ある意味人生明るくなります!
でも、安易に手術を勧めるわけではありません。
まず、自分で情報を集め、納得のいく方法を模索するべきだと思います。
152151:02/01/17 01:49 ID:C9t39LNs

「やる意義」です。すみません・・・。
153名無しさん@Before→After:02/01/17 03:20 ID:rf/0/wJZ
>151すごいね!!
私も外科手術+矯正を予定しています。
そのような具体的な説明、たいへんためになります。
ありがとう。
154名無しさん@Before→After:02/01/17 13:40 ID:um4qAWKk
もっといろいろ聞きたいです〜!
体験者の方、お願いします!
155名無しさん@Before→After:02/01/17 14:01 ID:z4EnXCcA
手術前の矯正ってどれ位の間するんですか?
2年以上は待てないよーーー。
156名無しさん@Before→After:02/01/17 15:04 ID:zxsBOM8n
>>155
そんなにはかからないと思うがその程度待てない根性では
顎きりはやめたほうがいいよ。
157名無しさん@Before→After:02/01/17 15:56 ID:CPzAnPLj
私は8ヶ月でした。現在、術後の矯正中、これがまた痛い。
158flat:02/01/17 22:13 ID:t6840zuc
>144・147
俺も1・2・3ダーっていうだけで、ご飯が食えりゃ嬉しいよ・・・

アントニオ猪木は我々アゴ一族に取って、特別な存在である。
誇りでもあるが・・・トラウマでもある。

猪木さんがセットバックしたら2、3cmは切らないといけないんじゃないの?
159名無しさん@Before→After:02/01/17 23:56 ID:zF+2/3Kj
>151さん
私も上下顎の外科手術を考えています。
今、ある大学病院の口腔外科を受診してみようと考えていますが、
紹介状の有無は受診に影響があるのでしょうか?
実は以前矯正していましたがものすご〜く昔ですし、
その先生の出身校とは違うところへ行こうと思っているので
紹介状はいただけないと思うのです…。
160名無しさん@ビンキー:02/01/18 00:46 ID:neNjd54B
123ですが近くの歯医者さんで相談したらやっぱり大変みたいですね、
先生が紹介状書いてあげるから話だけでも聞いてきたらと言ってくれたので
今度口腔外科に行こうと思います、みなさんのカキ子大変参考になりました。
ありがとう!
161151:02/01/18 01:43 ID:4Ql5lb5L
>159さん

口腔外科に限らず、大学病院に初診でかかると、
研修医や若い医者に回されてしまうことが多いようです。
経験豊かな医師は、紹介患者で手一杯でなかなか新患は見れないのが
実状なようです。(特殊な症例などだとまた違うと思うのですが・・・)
なので、やはり実際に手術を受ける前提でお考えならば、
紹介状はあるにこした事はないように思います。また、以前矯正を
なさっていたということですが、手術適用となると、
顎を切った時に丁度いいように歯並びを揃えてから手術、という
ことになるので、ある程度矯正のやりなおしもあるのではないでしょうか。
術後矯正の事も考えると、新しい矯正医の目星をつけてから
口腔外科に行くのもいいかもしれませんね。
162名無しさん@Before→After:02/01/18 23:26 ID:yUb4PsSk
>151さん
159です。
以前、大学病院の形成へ行った時は紹介状もなく外来の先生
(かなり有名な)に診てもらえたことがあって、口腔外科は
どうなんだろう?と思ってお聞きしました。
やはり紹介状があった方がよいのでしょうね。
どうもありがとうございました。また経験談などお聞かせ下されば嬉しいです。
163名無しさん@Before→After:02/01/19 00:46 ID:2vznr67z
大学病院の初診(紹介状ナシ)は本当に運ですよね〜。
悪い人にあたるとホントひどいし。。
かといって知らずに助教授にかかっててビックリしたりもするし・・・
164名無しさん@Before→After:02/01/19 03:08 ID:2vznr67z
お目当ての先生がいるなら紹介状は必須かもね。
165名無しさん@Before→After:02/01/19 22:52 ID:8vBebu5N
紹介状てどこの歯医者でも書いてくれるの?
私の場合、近くの大学病院の口腔外科の教授が阪大出身なので
阪大歯学部の口腔外科に初診で診察してもらい紹介状を書いて
もらおうと思うのですが・・・
それって可能でしょうか?
166名無しさん@Before→After:02/01/19 22:57 ID:mf0HyKrY
>>165
N医大の事じゃない?
わざわざ阪大まで行かなくても、近所の歯医者で書いてもらえば?
167名無しさん@Before→After:02/01/19 23:13 ID:8vBebu5N
>>166
当たり!!よくわかったね〜
もしかしてN医大の関係者さんですか?
N医大の口腔外科てどうですか?

168名無しさん@Before→After:02/01/19 23:19 ID:mf0HyKrY
関係者って・・・。元患者。
大学だから、当たる先生次第だね。
治療の内容にもよるよ。
当時とじゃ助教授も変わったし。
169165:02/01/19 23:51 ID:8vBebu5N
>>166さん。
私は受け口の治療を受ける予定をしています。
下顎前突なので要手術です。
治療の結果はどうでしたか?
170166:02/01/20 00:04 ID:eE1WkDT/
私は顎関節治療だったからね。
大阪から長く通院したから、いろいろ話は聞いたけど。
教授は宛てに紹介状持って行っても、実際に担当するのは
別の先生だと思う。助教授かな。もしくは非常勤のH先生か。
下顎枝矢状分骨とかいう手術するんでしょ?
田舎の割には症例持ってるみたいよ。
ビックリするぐらいの下手な事はしないし、悪くないと思うよ。
171166:02/01/20 00:07 ID:eE1WkDT/
ID変わってるけど、>>165も私ね。
入院病棟は古いけど、看護婦さんは優しいよ。
頑張ってね。
172165:02/01/20 00:12 ID:oDbVfCp3
>>166さん。
大阪から通院してたの?たいへんでしたね。
色々と教えていただきありがとう。
173名無しさん@Before→After:02/01/21 13:00 ID:96MYCwyJ
age
174名無しさん@Before→After:02/01/25 02:34 ID:TfWaR+Lu
あげ
175名無しさん@Before→After:02/01/26 01:49 ID:0MxUckYc
出っ歯ではないけどEラインが綺麗じゃない。
これって出っ歯に入るのかなぁ・・・
どうしたらいいんでしょうか?
176名無しさん@Before→After:02/01/26 01:56 ID:c2Ere++Y
今日のビューティーコロシアム、
また口が出っぱってる人だった。
来週セットバックしてるかも・・・。
時間的に無理かな?
177名無しさん@Before→After:02/01/26 16:14 ID:dUzyXKZ7
初めてで分からない事が多いのですが、
前歯4本が出てるので整えたいのですが、この場合どこに行けばいいのですか?
口腔外科が、歯科のどちらかおしえてもらえませんか?
178名無しさん@Before→After:02/01/30 00:12 ID:pw07j7ao
私は前歯が出てるのもあるけど、矯正したとしても歯茎自体が前突してます。
で下顎も後退してるから非常に迷ってます。
横顔が綺麗と良く言われますが、正面からでは明らかに下顎が退いてる。
今週のビューティーコロシアムを参考にしようと思います。
179名無しさん@Before→After:02/01/30 02:17 ID:95kApMX7
顎矯正術(顎骨を骨切りして移動させる手術の総称)は、
術前術後の矯正が非常に重要です。
これは術後の咬合を安定させるためのものですが、
術後に咬合が安定していないと後戻りしやすいからです。
とくに移動量が大きい場合には後戻りのリスクが高いです。

咬み合わせ含めた治療を希望される方は、大学病院の口腔外科または
口腔外科と連携のある矯正歯科の受診を勧めます。

ドクターの当たりはずれは余り気にしなくてもよいと思います。
担当医が執刀するとは限らず、経験の浅いドクターの場合は
経験を積んだドクターが代わって行うのが普通ですから。

180余計な事だけど:02/01/30 02:26 ID:1ugjVKTx
・・・でも、誰にでも最初の手術ってあるから・・・。
こればっかりは運不運だけど、先生選びはある程度慎重にやって損はないよ。
181余計な事だけどU:02/02/01 08:51 ID:P89LZuow
>経験の浅いドクターの場合は
>経験を積んだドクターが代わって行うのが普通
それじゃ若手が育つ機会がないような・・・。
182名無しさん@Before→After:02/02/01 20:41 ID:84II6jms
今日のビューティーコロシアムは大変身だったね。
大塚の医者が「口腔外科の先生にやってもらった」って言ってたけど
あそこは口腔外科も併設してるのかな?
美容歯科ってのはあったと思うけど・・・。
しかしあんなの見せられると、
評判は悪くても大塚でもいいのかも?とか思ってしまったよ。
まんまとマスコミに踊らされてますわヽ(´ー`)ノ
183名無しさん@Before→After:02/02/04 17:22 ID:aA1uA9mJ
age
184小金持ち@ちょっとコピペした人:02/02/04 17:24 ID:wulb2qcQ
ちゃんとした病院で、ちゃんとした料金で安心を買う!
安心を買うためにも、お金だけは溜めておきたい!
コピー&ペーストだけで知らずのうちにキャッシュが溜まっていく!
メールを見るだけで$1/月程度もらえます。努力をすれば:$1000/月も可能。
今すぐアクセスしてみましょう!もっと詳しく知りたい人は下記へアクセス!
http://homepage2.nifty.com/sueabyss/index.htm
185名無しさん@Before→After:02/02/07 15:52 ID:9IqUv3z+
K察病院で失敗した人、その後どうなったんだろう・・・。ちょっと心配。
186名無しさん@Before→After:02/02/11 15:34 ID:gxBFruHf
age
187名無しさん@Before→After:02/02/17 20:51 ID:6shKgv+n
色々知りたい。
188名無しさん@Before→After:02/02/20 13:36 ID:iBYLQjGr
植物状態になった事件って
セットバックだったの?
189名無しさん@Before→After:02/02/20 15:11 ID:TVuOoTva
>>188

●●●医療ミスで植物人間●●●

横浜市立港湾病院(松本昭彦院長、横浜市中区)で昨年8月、
あごの矯正手術を受けた男子高校生(18)が術後に呼吸停止に陥り、
意識を回復しないまま植物状態になっていることが19日、わかった。
病院側は「医療ミスがあった」と認めているが、ミスは半年間も公表されていない。

病院関係者によると、昨年8月10日に行われた手術は、
あごの上下のかみ合わせを矯正するもので、歯科口腔(こうくう)外科の医師が担当した。

深夜になって高校生の容体が急変し、呼吸が停止。
心マッサージなどの応急処置で心拍は回復したものの、意識は戻らなかった。

病院側の調査によると、手術後に患者の舌がはれ、気道をふさいでしまったことが呼吸停止の原因とみられる。
容体急変の際、担当医は病院を退出しており、看護婦が応急処置に当たったという。
病院側は〈1〉主治医に術後の患者のケアが必要との認識がなかった
〈2〉看護婦が応急処置の手順を十分認識していなかった――と過失を認めている。

ミスはその日のうちに市衛生局に報告されたが、院内の調査機関が中間報告をまとめたのは11月末。
患者の家族に経過が伝えられたのは昨年末で、家族は病院側の対応に不満を募らせているという。

港湾病院は「(調査が遅れたのは)患者の治療に集中していたため」とし、
公表の遅れについては「もっとよい手だてがあったと思う」としている。

190名無しさん@Before→After:02/02/20 15:11 ID:vSBPdkWw
セットバック手術の失敗率ってどのくらいなんだろ・・・
セットバックに限らず、全身麻酔を必要とする手術は、
危険性、同レベルかな・・・?
191名無しさん@Before→After:02/02/20 19:18 ID:0hrc9RXP
>>189
ありがとう。。
怖いね。
192名無しさん@Before→After:02/02/20 21:19 ID:urXKrfUs
他のところでもきいてるんですけど
歯を抜くだけでセットバック並みに歯列を下げる方法があるってホント?
あと下の歯を3〜5ミリ位下げたいな〜
193名無しさん@Before→After:02/02/21 02:21 ID:QwK6DnfX
ビューティーコロシアムでも、失敗例はあったのかもね。
もちろん放送はしないで、闇から闇・・・
やっぱ、全麻は怖いよ。意識なくなるから、何されても分からない。

194名無しさん@Before→After:02/02/21 02:33 ID:SQdAvG5G
どんな手術でも死の危険はともなう。
自分が癌とか怪我病気ならともかく
かみあわせが多少悪いからとはいえ
そんな危険を冒してもいいのか。
なやむ〜よ〜ん
195名無しさん@Before→After:02/02/21 09:29 ID:c3QDN0JG
>>194
私もそれ、悩んでます。
下唇がちょっと出てるのが気になってるんですが、矯正治療だけで
できると思ってたことが、診察にいったら歯槽骨がでてるので、手術適用
だということでした。
こわいよ〜ん!と考え中です。
全身麻酔の危険って体質とか、関係あるんですかね?
アルコールに弱い人だと、術後嘔吐する時があるとどっかで聞いたんですが。。
196名無しさん@Before→After:02/02/21 23:30 ID:vTBQHNvN
>>195
私は体質的にお酒が全くダメで一滴も飲めないんですが
セットバックの手術後に、初めて目が覚めた時に
急に吐き気がして吐きそうになりました。
結局は吐かなかったんですけど、結構ビックリした
お酒が弱いとこうなるっていうのはそのあとにココで知ったんだけど。
197名無しさん@Before→After:02/02/22 08:21 ID:c/B47En0
>>やっぱり、吐き気するんですね。
私もアルコール一切だめなんです。
麻酔といえば、親知らず抜くときにしてもらうやつで、打ってから心臓が
(というか、脈拍が)どきどきしたことがあります。
これってやばいのかな?
怖いとか恐怖はなかったんですが。
198:02/02/22 08:55 ID:NvRuqYC8
(´、ゝ`)プッ
199名無しさん@Before→After:02/02/22 22:54 ID:ib+31HDo
顎系の手術って死亡事故多いよね。
全身麻酔だからなのか、医者・病院が悪いのか…。
200h:02/02/22 22:56 ID:NuJ9MG0C
-------------------------------------------------
--★トラブル・悩み相談・TEL・090-9959-9959番★--

●復讐請負人・貴方に代って恨み晴らします!
★騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル
★別離工作・情報収集・トラブル対策・スト―カ―対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
---悩める人の駆け込み寺★日本秘密調査網★裏社会の相談役---
★各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
http://www.blacklist.jp  ←(注)左記URLをコピーして開いて下さい★
http://www.blacklist.jp  ←(注)左記URLをコピーして開いて下さい★

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実★在宅事務バイト同募!!!
http://www.blacklist.jp ←(注)左記URLをコピーして開いて下さい★
●上記URLはジャンプしませんのでコピーをお願い致します★

------------------------------------------------
201名無しさん@Before→After:02/02/22 23:02 ID:/5lgCYt3
ジュリア・ロバーツよりオラウータンのほうが
かわいく見える今日この頃。
結局価値観の違いかなあ。
東南アジア、アフリカ、ネイティブアメリカンとか
出てるの普通っぽいし。
202名無しさん@Before→After:02/02/23 22:32 ID:4H0ZwB99
>>199
死亡事故が多いことを裏付ける
ソースきぼーん。
203名無しさん@Before→After:02/02/26 22:35 ID:a1Qj5T4c
全身麻酔ってリスクがあるからこわいなー。そんなので、死にたくないし・・・。
でも、口元は治したいし・・・。悩むなー。
204名無しさん@Before→After:02/03/02 23:27 ID:D/4ko/Kn
>>202
単純に麻酔リスク
205名無しさん@Before→After:02/03/02 23:32 ID:71PNZgjF
部分麻酔で死亡した例もあるしねえ・・・
206名無しさん@Before→After:02/03/04 10:14 ID:1s2jT+9r
Kがダメならどこ行きゃいいの?
評判のいいところ教えて!!
207名無しさん@Before→After:02/03/04 15:44 ID:MCyLcSaF
>>203
二重や腋臭の手術で(部分麻酔)なくなった人もいるしね・・・
確率は低いけど。

本人より家族が可愛そうだ・・・
208名無しさん@Before→After:02/03/05 20:53 ID:W3F5MxwC
>>192
あるスレより引用↓
1本1本の歯を小さくして、その隙間を使って、歯を動かして、
下の歯を後退させる方法とかあるし。
ようは、下の歯が上の歯より、内側にくるように、すればいいので、
口がでてる人は上下矯正だけど、下を、下げる矯正したらどうかな?
下の歯でいらない歯(あまり使わない歯)を、左右1本ずつ計2本抜いて
その隙間(すきっぱ状態)を利用し、下の歯全体または前ば全体を後退させる
一度矯正専門の歯医者に相談行って、それから考えてみたらどうでしょう?
209名無しさん@Before→After:02/03/06 05:04 ID:8Xbd0GFr
セットバックの手術後ってやっぱり弛むよねえ?
当たり前だけど。
手術後に弛みすぎてキレイに見えなかったらぜんぜん意味ないし・・・。
それを考えると何歳位が手術の限度なのかな。
210ななし:02/03/06 17:29 ID:TpeVqA4V
http://www.ndu.ac.jp/~kuroneko/tbyoin.html
ここで看護婦してた 
211ななし:02/03/06 17:29 ID:TpeVqA4V
212ななし:02/03/06 17:36 ID:TpeVqA4V
いい医者多いよ。日本歯科大学付属病院歯科口腔外科
213名無しさん@Before→After:02/03/07 17:04 ID:gnqWvUn5
>212
センスはいかがなものでしょう?
214ななし:02/03/07 19:35 ID:BzhSVjsx
センス云々というか、医療機関ということらしく、噛み合せ重視でしたね。ですが、
患者さん達、手術の後、顔がはれていた人たちが腫れがひいて可愛くなっていくのには
おどろきましたよ。手術の前に専門の医師たちに説明されるようですが、そのときにどうしたいか
注文したらあるていどきいてもらえるかもしれませんね。ですが、噛み合せというものを治すというのが
重視されているので言いにくいかも。副教授の熊沢せんせいのチームが優秀だと聞いたことある。でも
実際、手術後はすごく痛いみたいよ。手術の後もケアをしてくれるとおもう。患者さんの年齢は17〜40くらい
が多かった。
215ななし:02/03/07 19:48 ID:BzhSVjsx
別に宣伝とかじゃないからね。ただ、家の妹がここで手術して大成功だったから、みんなにも
教えたくて。だけど、手術の失敗のリスクも考えておいたほうがいいと思います。
全ての人が安全に手術成功となるとは限らないと思うので。とりあえず、良い医療機関なので、紹介します。
日本歯科大学付属病院  http://www.ndu.ac.jp/~kuroneko/tbyoin.html
216スリムななし(仮)さん:02/03/07 20:03 ID:Fpz+ycrl
>>201

同意。
うちに新しく入ったアルバイトの男がいるんだけど
写真だけみたら、すごく整ってると思った。
しかーし、実際に会ってみたらただの真面目君タイプで
顔に何ひとつもインパクトがなかったよ。
一箇所くらい崩れてるほうが愛嬌あっていいかもね。
2箇所、3箇所はやばいかもしれないけど。
217ななし:02/03/07 20:23 ID:aB73fS7t
はずかしんですけど、私は小学校まで指しゃぶりしてたんで前歯の2本だけ
でてるんです。こういう場合は差し歯のがいいのかな?でも歯茎が色変わっちゃうし
セットバックについてはよく知らないし・・・・。
お金がかからないのはどの方法ですか?
218名無しさん@Before→After:02/03/08 16:15 ID:i6d7v1ns
>214
歯並びには問題なくて上アゴが少し出ているだけの人には
やってくれない感じ?美容目的なもので・・・。
219ななし:02/03/11 20:10 ID:GYrSqEVn
一度受診してみて話し聞いてみたらどう?噛み合せが悪そうだったらやってくれるかもしれないです。
だけど、手術の後はすごく痛いですから覚悟したほうがいいと思います。
220名無しさん@Before→After:02/03/12 21:24 ID:kPqdRW4v
ちょこっとなら強制できれいにすればいいじゃん
僕で出きれば手術なんて怖いからやりたくないよ
221名無しさん@Before→After:02/03/26 02:07 ID:iuN1ylaY
セットバックして1ヶ月たちます。見た目は腫れもおちついて良い感じになってるのですが、言葉(特にさ行とた行)がいまだ、しゃべりにくいんです。歯を抜いてそこに少し隙間ができているために息が漏れてしゃべりにくいのかなと自分では思っていたのですが、
歯を後退させすぎると、口の中が狭くなり、上手くしゃべれなくなると、このスレで読んだのでちょっと心配です。
担当された口腔外科と形成の両先生には経過は順調ですといわれてるのですが。。。この手術を受けられた皆さんは術後1ヶ月できちんとしゃべれましたか?
222名無しさん@Before→After:02/03/28 09:48 ID:qKxSWA9j
>>221
ひさびさに手術経験者さんの登場!
ドッキドキ。
質問させていただいても良いですか?
221さんの場合、手術後何日で仕事に復帰できる状態になりましたか?
まだ完全には発声できない状態でいらっしゃる様ですが。
まあ、この程度なら人前に出て平気かな?、てな感覚で。
223221:02/03/29 00:37 ID:+gIkgTwb
>222
今無職なんです。この手術にふみきれたのも、仕事をしていないからですね。人前に出る勇気(?)がもてるくらい腫れがひくのは手術後3週間くらいからです。
発音については、術後1週間もしないうちに、十分人と話すことができるくらい回復してましたが、話すことが苦でなくなるまでには2週間以上かかったと思います。
(そしてもう術後5週間経ちますが、いまだにちょっとヘンです。)
医者は術前、2週間ほど休めれば大丈夫、と言っていましたが、2週間じゃぜんぜん足りませんよ。これから手術をする人には「1ヶ月は休める余裕を持って」と言いたいです。
でもこの手術は、外見がとっても変わるから、職場の人達の前に復帰する時は、腫れが残っている残っていないにかかわらず、みんなにわかってしまうと思いますが。。。
224名無しさん@Before→After:02/03/29 00:59 ID:dIhs56OZ
>>223
え?外見そんなに変わるんですか?
5ミリくらいしか引っ込められないって聞いたんだけど・・・
225名無しさん@Before→After:02/03/29 01:04 ID:6fRsYP/H
>224
顔の上の5ミリってでかいと思うよ。
226名無しさん@Before→After:02/03/29 17:34 ID:+gIkgTwb
>224
とにかく変わりますよお。ひどく突出した口元だったわけではないのですが、術後2−3週間くらいだと、まだ見慣れないせいか、多少腫れているのも手伝って、鼻から下が別人になったかと思うくらいです。自分の変わりようについていけなくて、結構あせりましたよ。
医者の話だと、セットバック直後にこの変化にパニックになっちゃう人、少なからずいるみたいです。でも、半年ほどして、完成(?)すると皆、術前よりきれいになったことを認めますよ、とも言っていました。
227名無しさん@Before→After:02/03/29 18:07 ID:NH1ggcN6
>212
私もそこで手術しました。
よかったですよ。
ここの大学の評判はいまいちだから心配だったけど。
痛みはそんなでもなかった。
でも腫れがすごかった。人の顔じゃないくらい腫れた。
228名無しさん@Before→After:02/03/29 21:27 ID:+gIkgTwb
>227
歯科矯正は術前にされたのでしょうか?それとも術後ですか?
229名無し:02/03/29 21:53 ID:YOuQvc0l
鼻の下を直す事できますか?
僕は左向きの場合、真横から見ると、
 ) ←こうではなく、 ( ←猿みたいに、こう反ってるんです。

これって直せるんですか・・・?
230名無しさん@Before→After:02/03/30 10:32 ID:7Xu5PeqK
>>229
さるは)だしょ?
231名無しさん@Before→After:02/03/31 04:39 ID:Un8TRfR8
K察病院と矯正歯科で、随分昔に口元引っ込める手術をしました。
筋肉の方向とか、全ておかしくなり、発音ができない、口元の痺れは
とれなくて、物がかなり長い間マトモに食べられない、
かみ合わせがどうもおかしい、とナニを言ってもそのうちとれる、
それは歯のことだから歯科にきけ、それは病院が言ったんだから
そっちにきけ、と責任転嫁ばかり。
もうずーいぶん年月流れましたが、結局神経を傷つけちゃった
痺れは一生とれないことも知り、形成で歯茎ごと切ってつける際
傷つけちゃったのか、(素人判断)何本もの歯の神経が死んでいて、
真っ黒になりました。今でも発音できない言葉がありますし、
痺れがひどいときは、食べたものが口から出てしまうことがある。
顔の表情は病的、昔は絶対しなかった歯軋りまでするようになって
しまいました。私はこの手術はKでの他の相談から、何故かして
いただいちゃった手術なので同じやるなら口腔外科、
だなんて思いもよらなかった。ばかでした。本当に必要か、聞きに
行けばよかった。
232名無しさん@Before→After:02/04/01 01:12 ID:KvWzKckL
セットバックOFFしま鮮花?(寒!)
経験者・予定者で。
東京・新宿あたりで。
どうでしょう?
賛同あるようなら幹事しますよー。
233名無しさん@Before→After:02/04/01 01:33 ID:nTqg9/TB
セットバックOffって何ですか?
234名無しさん@Before→After:02/04/01 09:53 ID:y0JFhHrR
オフ会のことではないでしょうか。
失敗して泣き寝入りした者は、
逝くとわりーんじゃない?
235名無しさん@Before→After:02/04/02 01:34 ID:0llNZzJV
オフ参加キボンヌ。語り合いたいです。
236名無しさん@Before→After:02/04/02 01:58 ID:W4z/lvSe
日歯より東歯がいいのでは?
日本で一番症例数が多いみたいだよ。
東京じゃなくて千葉になっちゃうけどね。
237名無しさん@Before→After:02/04/02 02:06 ID:L5iMS21Y
>>236さん そうなんですか。
千葉も東京も変わりないよ。受ける方は真剣ですもんね。
>>232 ちと前に鬱々したことを述べたモンですが、
しかもトシ食ってますが、それでよろしければ
オフ参加キボンヌ。←こういう2チャンネル専門用語も
けっこーー無理してるオバチャンです。
238名無しさん@Before→After:02/04/02 03:00 ID:hP2XnpG3
私もオフ会でたいです♪本当にやりませんか?
239名無しさん@Before→After:02/04/02 03:06 ID:L5iMS21Y
>>238さん
またまた237です。えーと・・・、もうIDではワケわからなくて。
>>232さん、どうぞよろしく。と、いい歳して人まかせ。
240名無しさん@Before→After:02/04/02 04:48 ID:NshPU4Kl
>>231
>>107さんとはまた別の方なのでしょうか?
別の方なら諦めないで、復元治療と損害賠償請求はされた方がいいと思います。
美容外科での被害ではなさそうですし、堂々と戦って頂きたいです。
復元治療はされているのなら良いのですが、なされていないなら口腔外科を
受診し、治療をなさらないと体の他機能に障害が生じてきます。
諦めずに頑張って下さい。
241名無しさん@Before→After:02/04/02 04:58 ID:MZ3JgNKn
>>240
107?あとで見て見ますが別人です。
10年近くたってますけど、復元治療ってできるのでしょうか。
いまでは環境がゆるさないのできついけど・・
他の機能〜?またしてもビク−リ。あの後、原因不明の
高熱を発したのもアレだったのでしょうか・・
しかし、K病院ですから・・
損害賠償請求は、考えただけでまた頭痛してきちゃいます。
ありがとうございました。口腔外科受診の件、考えます。
242240:02/04/02 05:05 ID:NshPU4Kl
>>241
10年ですか・・・。時効なので損害賠償請求は無理ですね。
>>107さんへの私信は私のレスです。
現状で生活に支障がないのでしたら良いのですが、支障があるなら
10年経過でも治療は可能です。
少しでも障害が軽減し、機能回復が適うといいですね。
243名無しさん@Before→After:02/04/02 05:24 ID:MZ3JgNKn
>>240>>242さん
心配してくださって、本当にありがとうございます。
医療関係の方なんでしょうね。数年間、発音とか顔の筋肉の
たるみやひきつりなど、ショックで立ち直るのが大変でしたが
現在は突然ヨダレたらしちゃうとか(失礼)疲れると
口がもとおらなくなるとか、歯軋りとか、その辺りのことが
気になる程度で、107さんよりずっと軽いようです。
筋肉の変化は、年齢重ねてきたので、トシやら後遺症やら
という判断もつきかねる状態になってしまいましたし(笑)
医療関係者は知人がいるのですが内科なので名案なく諦めてました。
本当にありがとうございます。
もし、もし、差し支えなければ、どちらかお知り合いであれば
お勧めの口腔外科でもあったら教えていただけませんでしょうか。
ヒントでも結構です。調べる本は昔からのが山ほど・・・。
244240:02/04/02 06:01 ID:NshPU4Kl
>>243
ごめんなさい、医療関係者ではないんです。
ただ知人がこの手術で被害に遭って、治療と訴訟でサポートした関係で
かなり知識は身に付きました。
多分、頤神経損傷により口唇の知覚麻痺が後遺してらっしゃるのではと推察します。
10年経過しても後遺しているのであれば、神経切断とまではいかなくても、
かなり大きな神経損傷があると思われます。
これにはビタミン剤の服用で血行促進を図るしか対処法がないそうです。
咬合にも違和感があるのではないでしょうか?
こちらは大阪なので、関東の医療機関は評判(実社会での)でしか把握していません。
(関西でしたら実際に目で見た感想を言えるのですが・・・)
紹介があるのと無いのとでは、医者の親身さが違ってきます。これは痛感しました。
特に他医者手術後の修復となると嫌がられる傾向もあります。
内科の先生でも、辿っていけば口腔を持つ医療機関に行き着くと思いますので、
その方を頼りになさるのが賢明なように思います。

麻痺に対する薬は、結局は薬局で市販されているビタミン剤と変わりないそうです。
対処法が他に無い以上、治療の対象は咬合の違和感でしょうか。
矯正が必要な状態であれば矯正専門医のいる病院、歯を削って咬合調整するだけなら
そんなに深刻ではないかと思います。
とりあえず専門医である口腔を受診される事をお薦め致します。
受診し説明を受ければ、精神的にも違って来ると思います。




245243:02/04/02 11:24 ID:MZ3JgNKn
>>244さま
噛み合わせは良かったところに手術をしてしまって、術語矯正も勿論
したのですが、やはり麻痺の他に何らかの無理があって歯軋りなどが
現れているんだろうと再認知しました。口腔には受診せず、形成を
点々としていましたので、どこも修正は歓迎しつつエステまがいの
皮膚の表面的な治療しか提案できず、一般歯科では可愛そうにと
言われるだけでしたので、心底諦めておりました。ビタミン剤で
あっても 説明されるだけでもよいので、早速紹介を受けて口腔を
受診したいと思います。有難うございました。心より御礼申し上げます。
246227:02/04/02 12:00 ID:fuhXckYB
>228
一年半術前矯正しました。
毎回歯形とって、手術後のかみ合わせをチェックしたよ。
手術前なんか、4回とか歯形とった。
矯正なしで手術なんてほんと危険だと思うよ。
おかげで今はかみ合わせばっちり。
小顔になったって言われるし。
247名無しさん@Before→After:02/04/02 12:23 ID:81lgleX0
「美容整形」や「審美歯科」「インプラント」を標榜してる所って結局患者からカネをふんだくる手段としてやってる所がほとんど、経験有るベテラン程やらない
248名無しさん@Before→After:02/04/02 16:32 ID:ACXDvQWT
もうすぐ42になるおやじで受け口です。矯正(外科手術を含む)をやろうか
考えてます。結婚もしてて子供もいるけど、いまだにコンプレックスはあります。
矯正歯科医の話では特に今の年齢でも問題ないと言われました。
40前後で同じような矯正(手術含む)を経験した方いませんか?
249名無しさん@Before→After:02/04/03 01:14 ID:4bka2Cvb
東京歯科大学で上下顎の手術しました。
結果には満足しています。
病院自体も、インフォームドコンセントがしっかりしていて、
(手術の説明、投薬説明、麻酔についての説明など全て
丁寧に何度も説明してくれたので不安がかなり解消された。)
良い病院だと思います。
250名無しさん@Before→After:02/04/03 01:26 ID:42sra0ss
私は数年前に、某大学病院で受け口を治す手術をしたけど、その前の
矯正の段階で、4年もかかった。手術も、2回やったし。
でも、やってよかったと思ってる。顔の輪郭がすっきりしたし、活舌も
よくなったし、食べ物も食べやすい。
251名無しさん@Before→After:02/04/03 02:25 ID:uvohJR0B
手術を受けられた方にお伺いしたいのですが、骨を切ったところを繋ぐボルトは、はずされましたか?
術後どのくらいたってから、はずされましたか?私の医者ははずす必要はないと言っているのですが、他の掲示板等読むと
はずしたほうがいいようなことが書かれていて。。。できれば、もう入院&手術はイヤなのですが、ボルトを
入れておいて後々不都合なことが体に起こる“可能性”を持ったままなのもイヤだし。。。。
252名無し:02/04/03 20:33 ID:q6JEgmSm
ボルトをはずしたのは手術の半年後でした。後々、不具合が生じる可能性もなきにしもあらずということだからだそうです。
手術は外来で日帰りで出来ました。左右のボルトは別々の日に取りました。手術をしたのは日本歯科大学です。
取ったボルトはもらって帰りました。今みても、こんなのが体に入っていたのかぁ、と思い出してつらかった日々(受け口のコンプレックス矯正期間の辛さ、手術、入院の辛さ)を思い出します。
手術をしてから人生が明るくなりました。心にも余裕が出来て、他人に優しく接することもできるし。なんだかんだとつらかったけど、手術して歯並びとかみ合わせをなおしてよかった。
253250:02/04/03 22:39 ID:MOH17i7E
ボルトっていうか私の場合は金属のプレート(?)だったみたいだけど、最初の
手術の一年後でした。一年目の手術の大変さに比べたら天国みたいなものだった。
254名無しさん@Before→After:02/04/04 06:56 ID:HWF/261q
まだボルトやチタンプレート使ってるの!?
やっぱり遅れてるんだね、日本は。
患者の負担を軽減する為に尽力してないね。
255名無しさん@Before→After:02/04/04 11:15 ID:ALIR26sj
吸収性のやつだったよ〜ん
日本歯科は今ほとんどこれ。
256名無しさん@Before→After:02/04/04 11:28 ID:ehdrCzEN
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |         
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
257名無しさん@Before→After:02/04/04 13:20 ID:wh7drYmi
251です。皆さん、レスありがとうございます。
今日検診日でした。術後のレントゲンを見せてもらったのですが、骨を繋いでいるのは、ボルトでもプレートでもなく、チタンの細いワイヤーでした。
やはり、医者(口腔外科医)は、「このワイヤーは除去する必要はまったく無い。体に入れておいても無害だし、学会でもそれは証明されていますよ。」とおっしゃっていました。
「ボルトやプレートで繋ぐ手術とはやり方が少し違うのです。そのような大掛かりな手術をしたわけではないので。。」と。
皆さんが受けられた手術と私の手術がどう違うのか、自分ではわからないのですが、とりあえず、ワイヤーは外さないでおきます。
ちなみに、私の場合、入院は1日だったし、よく手術経験者が言っているような、鼻からチューブで食事をする、流動食以外食べられない、神経が麻痺する、などはなく、「大手術」では
なかったことは確かなようです。(でも口元はひっこみました。)
258名無しさん@Before→After:02/04/04 13:59 ID:LX4DicUr
>>257
ふう。よかった。レントゲンに映る細いワイヤーが入りっぱなし
の者なので、ここ最近のスレ読んで気狂いそうになってました。

259名無しさん@Before→After :02/04/04 23:33 ID:hQqbLyW4
>257=251さん
おつかれさまです。経験談を興味深く拝見しています。
具体的に、どのような手術をされたのか教えていただけますか?
私は上顎の出っ張りに悩んでいて、手術を考えている者です。
260名無しさん@Before→After:02/04/05 01:54 ID:dNj2N9wX
私は上下の手術をしましたが、
下顎のボルトは吸収性のものを使用できるとのことでしたが
上顎は、場所と、動かし方が大きかった事もあり、
チタン製のプレートを使って固定したほうがよいとの
事だったので、そうしました。
まだ外す手術はしていません。
医学的には除去しなくても特に問題はないそうですが、
レントゲンを撮るとかなりハッキリ写ってしまい、
アンドロイドのよう(笑)なので、
私は除去する方向で考えています。
261名無しさん@Before→After:02/04/05 04:48 ID:uOb3R2th
>259さん
私の行った手術は、唇の内側を切り、上下左右の4番の歯を抜歯後、そこにあご(口元)の骨をスライドさせることにより、口元を引っ込めるというものです。
先に書いたように、骨同士は親体性のある細いワイヤーで留めてあるようです。また、3番および5番の歯と移動させた骨はワイヤーで繋いであり、これは術後2ヶ月たったらはずします。
顎変形(いわゆる受け口など)からくるかみ合わせを直すことを目的とした手術ではなく、少し出た口元をひっこめて、ガミースマイルを改善するという審美目的の手術でした。医者はかみ合わせを変えないよう
に手術をすると言っていました。術後のチェックでもかみ合わせは大きく変化していません。しかし、歯を抜いた為、そこに若干の隙間が出来ており、
ほっておくとのちのち、かみ合わせに影響がでてくると思われるので、術後の歯科治療は必要です。
上顎の出っ張りに悩んでいらっしゃるとのことですが、症状はどのくらいなのでしょう。
その症状によっては、以前このスレにも紹介されていたような大学病院の口腔外科で、術前矯正を含め、
大掛かりな手術をする方が良いのかもれませんね。その手術については、Yahooの掲示板の
「歯とその治療」の中に「口腔外科手術」というスレがあり、方法が詳しく
(口腔外科医によって)説明されていますよ。読んでみてはいかがでしょう。
そこに書かれている手術は明らかに私が受けたものとは違いますし、術後のダウンタイムも
ずっと長いようです。しかし、私の手術も全身麻酔で行いましたし、骨を切って、とても腫れました。
私の手術が決して簡単な形成手術だったとは思っておりません。
262>261:02/04/05 10:53 ID:ZE0BHYj7
>やはり、医者(口腔外科医)は、「このワイヤーは除去する必要は
>まったく無い。体に入れておいても無害だし、学会でもそれは証明されて
>いますよ。」とおっしゃっていました。

261さんの担当医は口腔外科とのことですが、口腔外科でも術前矯正なしに
手術が行われることはあるのですか?それとも、形成外科でなさって、後に口腔外科で歯科治療されているのでしょうか??
入院が一日だけで、通常のセットバックほど大掛かりではなく、しかもかみ合わせに大きな影響も与えず、口元を下げる効果を期待できる手術とは
一体どの様な手術なのでしょうか。大変興味があります。

263名無しさん@Before→After:02/04/05 21:10 ID:MduuYhH1
術前矯正なしで手術するってのは聞いたことあるよ
264名無しさん@Before→After:02/04/06 00:35 ID:qcabXjL7
>261
丁寧な説明をどうもありがとうございました。相談できる人がいないので
救われる思いです。
私の上顎の出っ張りは、ちょっと文字で説明しにくいのですが、根元から
唐突にガクンと出ていますね。輪郭も普通の人と違うと思います。
Yahooの掲示板も行ってみますね。

261さんはガミースマイルを治されたということですが、審美目的でも
手術はしてもらえるものなのですね。ちょっと安心しました。
失礼かもしれませんが、保険はききましたか?
265名無しさん@Before→After:02/04/06 01:03 ID:qcabXjL7
あ、今Yahooの方を少し読んだら、保険はきくみたいですね。
上の質問は忘れて下さい。すみません。
266261:02/04/06 03:17 ID:KZBhwvD1
>262
私は口腔外科医のいる美容外科で手術を受けました。術前の相談も術後のサポートも形成と歯の両方の先生がします。
私が思うに、多くの美容外科でのセットバックの手術は、術前に矯正することはせず、私が受けたようなオトガイ部の骨を削り、上下顎前歯を舌側に傾けるだけのものではないでしょうか。
それに対して、大学病院での手術は逆L字型をした顎骨をLの縦線(下顎枝)と横線(下顎骨体)の交差する付近で分離して
顎骨体を後方に移動させる、要するに顎の骨を分離し、切断、その後繋げるのだと思います。(間違っていたらごめんなさい。)

美容外科で手術を受けて、術後に矯正している人も多くいることは事実のようです。
私の歯の先生は(美容外科に勤務しているため?)術前矯正の必要性については言及していませんでした。
しかし、術後の歯の調整については、とてもよく相談にのってくれ、頼りになる方で、信頼しています。
267名無し:02/04/08 20:19 ID:ly9ELEGm
出っ歯じゃないんですが、口元が出てます。
なんつーか猿みたいに・・・。
これも口の裏側の肉を削るなどして、
引っ込める事は出来るんですか?
268前スレの1:02/04/08 22:17 ID:qYEEOK2I
↑てゆうかそれがまさに
ここで話題の中心になっている「セットバック」と言われる手術です。
肉でなくて骨を切ります。
これも参考に。 
http://www.kirei.com/QA/show/d199809220003.html
269名無しさん:02/04/09 19:05 ID:VAV6Ihyl
>前スレの1さん
すみません、つかぬことをお伺いしますが、前スレ(でしたよね?)の
痛ましいことになられた94さんの病院というのは、都内の歯科単科大学という
他に何かヒントはありましたでしょうか?自分が今、病院を決めるところなので
ちょっと不安で…。
270前スレの1:02/04/09 20:50 ID:lchm5hl/
すいません。
私はここのスレの「前スレの1」ではないです。
他板で使ったハンドルネームの消し忘れです。
申し訳ない。
271名無しさん:02/04/10 00:36 ID:9I5sa6/d
>270
あ、そうなんですか。いえいえ、こちらこそ突然失礼しました。
272名無しさん@Before→After:02/04/10 00:46 ID:tlHM3l5q
都内の歯科単科大学は一つしかないと思われますが・・・。
273名無しさん:02/04/10 13:28 ID:Bk5TOG2K
>272
日本〇〇大学ですよね?でも東京〇〇大学も都内に病院がひとつあるので…。
でも上の方で日本〇〇おすすめしている人もいるし、一概には言えないのでしょうけどね。
274名無しさん@Before→After:02/04/11 01:40 ID:Jl76cGpo
東京○○大学は、セットバックの手術はほぼ千葉でしてるので
恐らく(推測ですが)違うのではないかと思いますが・・・
日本○○大学は以前は問題が多かったらしいですね。
最近は改善されてきていると聞きますがどうなのでしょうか。
275名無しさん@Before→After:02/04/11 01:45 ID:Jl76cGpo
東京○○大学は、セットバックの手術はほぼ千葉でしてるらしいので
恐らく(推測ですが)違うのではないかと思いますが・・・
日本○○大学は以前は問題が多かったらしいですね。
最近は改善されてきていると聞きますがどうなのでしょうか。
センター?のようなものができたし、良くなったのかな?
276名無しさん@Before→After:02/04/11 01:45 ID:Jl76cGpo
あわわ、微妙に違う二重カキコすみません・・・
277名無しさん:02/04/11 09:43 ID:5hFFXcmj
>274-276
詳しいご説明ありがとうございます。
人の異動があっても何かと変化があるでしょうしね。
改善されているといいのですが…。
医〇歯〇大の話ってあまり聞きませんが、どうなのでしょう?
私が先日相談に行った矯正歯科から紹介を受けると、医〇歯〇になるかも
しれないのですが(相談ばかりですみません)。
278名無しさん@Before→After:02/04/19 00:22 ID:VfcvLmrz
あげとこう。
279もー:02/04/19 01:12 ID:YLrkRP8c
私は歯を気にしたことないのですがやっぱり少し歯くぎがでてるのかな
と思います。口を閉じていると唇がとんがっている感じで
なんだか歯がむき出しになっているわけではないし歯並びもわるくないけど
上の前の歯と下の歯が閉じるとずれています。意識して合わせると
前歯だけくっついて後ろが浮いてしまいます。歯の矯正したとしても
後ろの歯が浮いてしまう気がするのですが大丈夫なのでしょうか?
前歯が少し大きい気もします。前歯だけ短くすれば矯正したときにも
ヒッタリいくとは思うのですがどうしたものでしょう?考えすぎでしょうか?
あと前歯が出ているというか歯くぎが出ているのでしょうか?口を普通に
閉じていても下の唇の部分に上の歯がピッタリくっついている感じで
舌で唇を吸っているような癖があります。やっぱり歯が下と上がズレている
ことも原因でしょうか?歯のかみあわせていると前歯だけピッタリつかないんです。
歯が出てるとも言われたことないのですが自分でも普通にしていても疲れます。
歯の矯正したとしても今,噛み合わせているところで前歯だけ内側になったとしても
歯くぎのほうが出てる感じになりそうだし。良くなるのか自分でもわかりません。
歯を矯正しても変わらない気がして・・。歯くぎごと動かす手術もあると聞きましたが
そちらのほうがいいのでしょうか?
280名無しさん@Before→After:02/04/19 06:08 ID:bukUuYou
>>279
噛んだとき奥歯はちょっと開いてるものなような、
281名無しさん@Before→After:02/04/19 20:37 ID:qTV15sPg
歯茎ごと動かす手術、1年以上前に筑紫さんのニュース23で見たよ。
松嶋奈々子がでてたやつ。美容整形の特集だったと思う。
アメリカ人(黒人)の人が受けていました。
すさまじかった〜。すごくおそろしかったよ。
282もー:02/04/19 21:20 ID:L7zoAyNL
そんなに恐ろしいのですか?しばらくは血の味が口の中で広がっていそうですね・・。
283名無しさん@Before→After:02/04/19 22:30 ID:3MCi+mQu
>>279
歯医者さんに噛み合せが悪いと言われたことがある?
「考えすぎ」以外のなにものにも見えないが・・
フツー、噛み合せは前歯はピッタリ下の歯とつかないが・・?
まじめに考えているのなら、まず近所の普通の歯科に
ご自分の歯の模型でも作ってもらっておかしくないかどうか
説明してもらったらどうかとおもう。
284名無しさん@Before→After:02/04/20 00:57 ID:2198BN+5
セットバックしてる方々って、
どの程度の口元のでっぱりだったのですか?
教えてください!

有名人でいうと・・・
ナイナイ岡村、田中真紀子、UA、チャラ、
野中広務、タイガーウッズ、小柳ゆき、etc.

私はUAとチャラをたして割った程度です。(?)

セットバックが必要なのか、歯を抜いて矯正するだけで
そこそこ良くなるのか・・・ムムム。

285もー:02/04/20 01:01 ID:rrkc0J4w
歯医者に私の歯の噛み合わせは悪いのかと聞いてみたら
模型を持ってきて説明してくれましたが悪くないといっていました。
考えすぎかもしれませんが,他の人の歯の動きとか見ていると
口の動かし方がなんか人と違う気がするのです。ご飯食べる時って
左右の歯で一緒にかむじゃないですか・・自然とイーという形になって唇に
くっついて下唇の上に前歯が少し乗っかってしまうのです。しゃべる時は
歯を出してしゃべるとしゃべりやすいのですが自分で意識してくちをつぐんで
しゃべっていると自然と口がとがって口先だけでしゃべっている感じに
なります。歯が出ていると自然と頭が上に向いちゃうものなのでしょうか?
姿勢にも悪そうです。
286名無しさん@Before→After:02/04/20 01:16 ID:3E3nJtxy
>285
ご飯食べるときって、両方の歯でかむって思ってるみたいだけど
たいていのヒトはどちらか一方に寄せて噛んでるんだよ。
全体でかもうと意識しすぎるあまりイーになっちゃうと思われ。
歯に意識を集中しすぎなんじゃないかなあ。歯を出して
しゃべってるよ普通。 本当に気になるなら、今までの書き込み
を参考にして真っ当な口腔外科に相談したらスッキリする
のではないかな。
287名無しさん@Before→After:02/04/21 12:42 ID:5091bSru
下は、歯に対して顎が小さ過ぎて、はみ出してる歯がある。
上は、歯にたいして顎が多き過ぎて、隙間が空いてる。
こんな統一性のない顎でも、整形可能なのかな。
288名無しさん@Before→After:02/04/21 13:29 ID:C0sjFJAU
>>287
矯正でなおるんじゃ?
289名無しさん@Before→After:02/04/21 14:18 ID:rfodFs+/
口元を引っ込めることによって歯茎が見えなくなったり
唇が薄くなったりすることはほんとに可能なのでしょうか。
昔、骨切りをすると近い将来に歯が全部抜けてしまうと
聞いたことがあるんですがほんとにそんなことがあるのでしょうか。
私は歯並び悪いんですが、時間がないので矯正なしでしたいけど
手術だけをしてくれるような病院ってあるんでしょうか?
290名無しさん@Before→After:02/04/21 19:09 ID:Xn2x2Yjc
最近マスコミの影響でセットバックが大したことではないように
思われているのでしょうか。過去スレをきちんと読んでくださいね
最近書き込みなさってるみなさん
>>289
ガミースマイルを直したりするだけなら骨切らなくたって出来るのでは?
骨切り手術してくれと言えばしてくれる悪質な美容外科だって
あると思いますよ。でも噛み合わせが悪いところ矯正せず骨切ったりしたら
それこそ物を食べることも出来なくなるのでは?物理的に考えて・・
291名無しさん@Before→After:02/04/22 00:25 ID:kDZqO5MY
>290
物理的に考えて、というとどういうことなのでしょうか?
骨を切ることによって噛む力が弱くなるので
それを歯並びでカバーする、という意味なのでしょうか。
私は歯が前に出ていて笑うとガミースマイルになってしまうのです。
これを治したくて真剣に悩んでいます。
ただ手術の危険性はきちんと知っておかなければいけないとも
思ってはいるのですが・・
292290:02/04/22 00:40 ID:AzRPJV/a
>291
事情をよく知らずにコメントしましたね。ごめんなさい。
骨を切ることで噛む力が弱くなるとか、将来歯が抜けて
しまうとか、そういう話は聞いたことが(私は)ありません。
矯正が必要というのは、骨を切れば上下のかみ合わせ
が確実に変化するので、その状態では物を食べることも
満足にできないのではないかと思うのです。前スレでも
出てきているように、セットバックでは術前・術後の矯正は
絶対必要になると思います。セットバックしなくても
ガミースマイルが直せると言ったのは、笑うと歯茎が出て
しまう芸能人などが、どこか縫うような小さな整形をすると
聞いたことがあったので書きました。確実な情報ではありません。
293名無しさん@Before→After:02/04/22 03:21 ID:Xu75kStE
>>291
何よりも噛み合わせの重要性を認識しておいた方がいいですよ。
形成外科医には咬合を軽視してる医者も多いから、安易な薦めには乗っちゃ駄目。
形成でも口腔でも、貴方が信頼出来る方を選択すればいいと思うけど、
咬合の重要性を認識してから医者を決めた方がいい。
噛み合わせが狂うと全身機能に障害が出て来ます。
咬合に関しては書籍も色々出ていますし、歯科・口腔のサイトを閲覧したり、
質問してみたりしてもいいと思います。
最低限の予備知識が無いと良医を見極められません。
294名無しさん@Before→After:02/04/22 09:08 ID:CYHNZPoO
術前矯正って、手術するまでは噛みづらくなるように矯正するんですよね?
(手術後に噛み合うという事は結果的にそうなりますよね?)
そんなに重要なんでしょうか?
295名無しさん@Before→After:02/04/23 00:20 ID:iJax4PRy
>292,293さん
親切で誠意あるアドバイス、ありがとうございます。
素人的考えでは、もともとかみ合わせが悪い人(自分を含め)もたくさんいて
でもその人たちは日常生活にはそんなに支障がないので
確かに噛み合せは良いにこしたことはないけれど
実際に普通に生活できてる人が多いのに
そんなに噛み合せって重要なのかな、という考えが基礎知識のない今の私の中にあります。
293さんがおっしゃるとおり確かに最低限の知識もなければ
その重要性は良く分からないような気がするので
もうちょっと深く知っていかないといけないと思います。
安易に手術は受けない、というのを強い前提に
カウンセリング受けてみるのも一つの手かもしれませんね。
真摯なアドバイス、ほんとにありがとうございました。
296名無しさん@Before→After:02/04/23 00:49 ID:dQoHlF1D
>295
噛み合わせと審美的な歯並びは別物ということも知っておいてください。
あなたのおっしゃる「もともと噛み合わせが悪い人」というのは
「もともと歯並びが悪い人」ではありませんか?
審美的な歯並びは悪いけれど、その人なりに噛み合わせは合っていて
食物をよく噛むことに何ら支障はないという人がほとんどです。
それなりに合っている噛み合わせを安易にずらすとどうなるか
今、話が出ているのはそのことです。
297293:02/04/23 01:32 ID:vve/ex4x
>>295
元々噛み合わせの悪い人〜のくだりは、咬合の重要性を認識しない形成外科医が
説明の際によく使う表現です。
形成外科医に悪意があるのか本当に無知なのか、疑問に思う部分です。
天然で咬合が悪くても、他機能(顎関節など)もそれに伴なって形成されているので
特に問題の無い人も居るでしょう。
でも外科手術で後天的に、しかも急激に咬合が変化すると他機能がそれに伴なわない為、
顎関節などに障害が出るケースが多いと聞きます。
状態や後退させる骨量によっても結果が異なりますが、額関節症などを
呈すると治療が大変です。
口腔領域は機能が連携しているので複雑です。
まずはこの領域の専門医である口腔外科を受診して知識を身に付けてから、
その後で形成を受診すると良いように思います。
咬合・咀嚼は健康の源なので本当に重要です。
手術を急がないで、知識を身に付けながら、しっかりとした治療計画を
立てられる責任感のある医者を選んでね。
298名無しさん@Before→After:02/04/29 04:27 ID:mKEuWm9h
医者に術前矯正が必要か尋ねたら
必要って人と別にいらんって人がいた、どっちが正しいの?
299名無しさん@Before→After:02/04/29 10:56 ID:OHu6ZyVg
>>298
ケースによる。
術後は必須。
300名無しさん@Before→After:02/04/30 20:58 ID:mYEiQ8UT
>>299
そうですよね。
私は歯並びや噛合せ自体はよかったので
術前は不必要でした。
301300さんへ:02/05/01 01:14 ID:L61FwjWZ
失礼ですが、術前矯正が不要というのは
大学病院の医師に言われたのですか?
302みー:02/05/04 11:13 ID:9bNKB4lm
4月に上下顎のセットバックの手術を受けました。
また゛、一ヶ月は腫れるようです。手術は成功しました !
うれしいです!噛む事の重要さを改めて認識しました。最近たくあんが好きになってしまいました。(笑)
303名無しさん@Before→After:02/05/04 18:59 ID:jtBDK4BI
セットバック後の術後矯正って(私は術前はしてません)術後どのくらい経ったらできるのかな?
もう2ヶ月以上たってるのですが、まだ上下の前歯、噛むことはできても、昔の感覚(?)には戻ってない。
こんな状態で矯正始められるのな?今度、矯正歯科に行ってみるのですが。。
304名無しさん@Before→After:02/05/04 20:26 ID:qlB9oaze
クリニカで手術したキチガイみーだ!
305名無しさん@Before→After:02/05/04 20:34 ID:zRqhRDFQ
>>304
みーって有名なの?
306名無しさん@Before→After:02/05/04 22:41 ID:gfjqXQop
>>302
腫れはどうでもいいけどしびれとかどう?
307みー:02/05/05 01:44 ID:pxS7twP7
>306
痺れの方は鼻の穴の周辺て口の周りと口びるに僅かに残っている程度です。
2週間後にブラケットを装着するさいに普通に喋れていたので先生に『回復が早いぬ!』とビックリされました。
口の中はまだ、違和感があり、まるで入れ歯を入れている感じです。
308みーのお友達:02/05/05 02:18 ID:1ZCOflUk
私はみーの友達です。
おととい、みーに会いましたがほんとにキレイになっててびっくりしたYO

みーが自作自演して、友達のフリしてるんじゃないかって思う人も居るかもしれないけど
違いますよ^−^
IDも違うし、みーは携帯しかもってませんから。
私はPCですし・・。

みーを見て、ほんとにセットバックしたいなーって思いました。
うらやますぃ。。。
309名無しさん@Before→After:02/05/05 03:31 ID:a2rqhO2p
>>281
「筑紫さんのニュース23」ではどういう感じで紹介してたのですか?
ただ淡々とこういう手術方法があります、ってことで?
それともリスクが伴うからやめたほうが、みたいに?
それとも最新の手術方法とかそういう感じで?

ちなみにどれくらい出てたら手術対象なんですかね。日本人は出てる人多そうですが。

310みー:02/05/05 07:48 ID:lBRRCva8
>308
ありがとう…○きりん。。。一昨日は楽しかったです♪
書き込みしてあってびっくーり!!本当にありがとう。
311突然ですが・・・・:02/05/05 07:55 ID:eQT0ygaw
☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。
世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。
初回プレイ時に30ドル分のチップがもらえます。
初心者でも安心して遊べます!!
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
312みー:02/05/05 15:25 ID:K3yy3A26
>303
術後2週間目からブラケットのワイヤーを絞めて頂いていました。それまでは歯がプラプラと緩い入れ歯を入れた感じでグラグラと上顎が動きました。
今からでも遅くないですので矯正科医に行かれた方が良いですよ。
日本矯正歯科学会に問い合わせて近くの矯正科医を紹介して頂いた方が良いと思います。
電話(03)3947-8891(代)です。何箇所か紹介して貰いコピーで郵送して下さいますよ。
313名無しさん@Before→After:02/05/05 15:34 ID:RVuHNW7p
>>303
どこでやったの?
術後早くやらないと戻りが生じたりするよ。
形成でやったの?
術後矯正はセットバックの構成要素だよ。術後矯正は必須。
それも計画に組み込まないような所で手術するなんて・・・。
314303:02/05/05 16:25 ID:BEZLrzQW
>313
手術を受ける前に術後の歯の治療については医者と話をしていました。矯正をやるつもりでいます。手術を受けたクリニックが紹介する矯正歯科に今度行くのですが、術後どのくらい経ったら普通矯正開始するのでしょうか?
(他の病院で手術を受けた方たちはどうなのかなと、伺ったしだいです。)早くやるというのは術後1ヶ月?2ヶ月?
前歯がまだ正常な感覚とでもいいましょうか、要するに、術前の感覚ではないのですが、(前歯で食いちぎることはできるまでに回復してますが)これで、矯正できるのかな?
すべては矯正歯科に行けばわかることなんですが。。。。
315名無しさん@Before→After:02/05/05 17:25 ID:oTdaBPvQ
みーたんキレイになったんだ。
いーな、うらやますぃ。

でも、これから顎プロ抜くんでしょ? 
また、腫れるね。たるみは大丈夫?
何度も腫れると確実に皮膚がたるむと思う。
風船を1度膨らました後、空気抜いても元の張りがなくなるのと一緒。
若いと平気なのかなあ。
みーたんはいくつですか? よかったら教えて下さい。
316名無しさん:02/05/05 18:40 ID:P1bOmnz1
出っ歯じゃないのに口元が出てる人います?
鼻の高さと口もとの高さが同じってゆー人。
これはどうやって直したら良いんでしょうか?
317みー:02/05/05 21:02 ID:ffXsa5h6
>315
顎のプロテは矯正するにしたがって角度がついてしまう感じで違和感が出て来てしまうので一週間後に抜く事な決めました。
先生にお聞きしたらたるむ心配はないそいです。1cm位の僅かなプロテですので。
26歳です。
318303=314:02/05/06 21:01 ID:kG7TYSvT
>みーさん
レスありがとうございます。ブラケットのワイヤーって、一般の矯正やっている人がつける、歯1こ1こにワイヤー通して装着している”アレ”ですよねーブレイシスのことですよね。
術後2週間めで装着ですか?はっきりいって驚いてます。私は術後2ヶ月間は上下とも抜歯した4番をまたぐ3番と5番の歯を、細いワイヤーで繋いでいました。この間、そのワイヤーを除去し、
これから、矯正をはじめることになっている次第です。
319みー:02/05/06 21:26 ID:g1ZGPXaU
>318
まさに!アレ=マルチ.ブラケットです。2ヶ月でしたらまだそんなに移動していない筈ですので早急に医院に行って装着して頂いた方が良いですよ。
文章からだと前矯正のないままにセットバックされたみたいですが…関東でされたのですか?
320名無しさん@Before→After:02/05/06 22:42 ID:AfE2aPDe
>>316
あの〜・・・・
その手術がまさにこのスレの主旨なんですが・・・・
「セットバック」ね・・・・
上下の口の骨を切りとって繋げる事で直します。
リスクの大きい大手術です。
321318:02/05/07 03:54 ID:FpseaVXu
>みーさん

手術は関東の美容外科で受けました。

すぐ矯正歯科に行きます。ところで、みーさんが、
>>日本矯正歯科学会に問い合わせて近くの矯正科医を紹介して頂いた方が良いと思います。
と教えて下さいましたが、セットバックのような外科手術後の歯の状態をよくわかった矯正医を紹介してもらう、
ということですよね?それともどの矯正医でもだいじょうぶなのでしょうか?もしそうだとしたら、口腔外科医が紹介してくれることになっている歯医者より、
より自宅に近い医院を矯正歯科学会に教えてもらって行ったほうが、今後何年も通うことを考えたらベターだと思ったので。。。。

みーさんはマ○ノ歯科に通っていらっしゃるのですか?
322みー:02/05/07 04:26 ID:2yHwMfmu
>当たりでございます。よくご存じで察しのとおりに○○の矯正歯科です。
口腔外科の紹介の所も視野に入れて考えてみても良いと思いますよ。
私がある事で昭和大学の分院(北千住の口腔外科、矯正科)にお電話をかけた時に患者でもない私に親切に教えて下さった先生がいました。
私、個人はそこがお奨めかも。
323みー:02/05/07 04:42 ID:8CgiV9GI
実は、昭和の方はあるHPで知り合った女の子が受け口と顎関節症の矯正と手術を受けるのです。
今は虫歯の治療中だそうです。
レントゲンを撮ったら普通の人よりも歯根が短い事が判明しまして早速医療チームが組まれたそうです。歯根の短いのはアパタイトで補うみたいですが、先生達で考えるそうです。全部、保険で済むみたいですが3年半は軽くかかるみたいです。
途中、様子を見ながら外科手術をするそうです。
324321:02/05/07 13:16 ID:FpseaVXu
>みーさんレス、サンキュウです!

北千住か。。家から遠いな。。とにかく矯正歯科に早急に足を運ばなくては。

矯正器具をつけるのは憂鬱です。(随分前に矯正したことがあるので、どういうものか感じはわかっているのです。)
ミーさんは器具にはもう慣れました?裏から装着してるのですか?


325名無しさん@Before→After:02/05/07 21:43 ID:U7Mf2aa2
みーたんレスサンキュウです!(w
315です。もひとつ質問させてください。
みーたんはどのくらい口元が出ていましたか?
326みー:02/05/07 22:27 ID:8CgiV9GI
>315
鼻の高さと同じ位です。(笑
元々、鼻の高さはあるのでO先生に『口元は1cm引っ込む予定ですが、そうなるとかなり鼻が高くなるのですよ。』とおしゃいました。
口元はUAぐらいかな…って感じの口元かな。
たしかに1cmも引っ込むと顔の全体の印象が、ガラリ!!と変わります。
昔、歯科の先生が言ったのが『顔の中でいじくって変わるのは口元だよ。』と言った言葉を思い出しました。
327名無しさん@Before→After:02/05/08 00:00 ID:3cFQpVgq
私は前歯の2本がちょっと出ていて、正面から見るとそんなに
わからないんですが、枕無しで寝たりすると口元が出ているのが
自分ですごく気になります。
口が渇いたりすると、唇がおりにくくなる事もあるし。
しかも八重歯なので本当に審美歯科受けようか迷ってます。
歯医者さんには以前、口が小さいから歯が入りきらなくて歯並びが
悪くなっていると言われたのですが、やっぱり審美で前歯を
手術したりすると、差し歯みたくすぐとれたりするんですか?
手術はものすごく痛いんでしょうか?
328名無しさん@Before→After:02/05/08 09:53 ID:qahblKIM
みーちゃん!調子は如何ですか?
329みー:02/05/10 00:26 ID:H97gzvXo
>324
器具は昔とは大分改良されて矯正が辛くならなくなりました。
ブラケットのワイヤー部分が形状記憶合金になっていたとは驚きました。
私も>324さんと一緒であまりの締め付けの痛さで途中で止めてしまったのです。
今度の矯正器具はいたがりの私でも耐えられるので大丈夫ですよ。
後、衛生士or歯科助手さんが後でブラッシング指導して頂ける手間を掛けた矯正医院だとなおいいのですがね。
表からのクリア(透明)タイプのブラケットです。
どうしても裏側にすると引っ張る力が弱くなって期間も長くなりますから表側にしました。
330みー:02/05/10 23:26 ID:dCIGC2Tf
>128
もう体調は戻りました。
むくみが体全体に溜っているのでよく歩くようにしています。お風呂にもゆっくりとつかっています。もちろん肩を出して入っています。
331名無しさん@Before→After:02/05/10 23:29 ID:RFgYlOHL
332名無しさん@Before→After:02/05/10 23:31 ID:IPYamRix
あんた元々セットバック反対派だったじゃん。
歯が腐って落ちるとか散々言ってたよね。しかも警察病院系は
批判してたくせに。結局は素人考えで反発してただけだったんでしょ?
いかにも自分が知ってるって書いてるのみるとむかつく。
しかも書きもみは殆どあんただけ。あいかわらず。(藁
素直に教えてくれた人たちにお礼を言いな。キティガイみーちゃん
333みー:02/05/11 06:37 ID:NQ++kdwI
>332
あなたの自分勝手な妄想癖には困りましたね。
毎回、同じ言葉でカキコご苦労様です。(藁
私が見ていた時はO先生の医院でセットバックの手術をした。という具体的な内容は出ていませんでしたよね?
しかも、O先生の所は一度も批判していませんよ。
最終的に決めたのは知り合いの形成外科の先生に聞いて決めたのです。
ネット上では判断のしょうがないでしょう?
334名無しさん@Before→After:02/05/11 10:24 ID:PtLNz+2d

なにもめてんの
335みー:02/05/11 13:50 ID:CarvUE4M
330は128てはなくて>328さんに対してのお返事です。
すみません。
336名無しさん:02/05/11 15:50 ID:KpSM4qF+
>332
まぁまぁ。落ち着いて。
私もキティちゃんの書き方にはポカーンとしているよ(w
でも悩んでる人達の参考になれば何でもいいわけだからさ、ね?
寛大な心で見ていようよ。
337みー:02/05/11 16:29 ID:tVI7v3DA
悪いですけどキチガイと書かれる事態、心外です。
京大でも数年前に審美目的は断られていますし症例数も他大学、総合病院は少ないのです。
ましてや口腔外科等は怖くてできない先生が多いと思います。(神経が集まり過ぎていて。)他の矯正科の先生の所も何件か行きましたが、失敗すると弊害が起きると言われたら一度は誰でも諦めてしまうでしょう。
一応、歯科衛生士の国家試験は受かっています。
親の家業が倒産してしまい昼の仕事が続けられなくなってしまったのです。
それで水商売と昼は派遣の仕事をしています。
もう書かないようにします
338名無しさん@Before→After:02/05/11 22:59 ID:i2Ugk3dC
>>337
みーさん気にしないで!掲示板って色々な人が見て書いてるから、
色々な意見もあるけれど、みーさんのカキコによって、
助けてもらってる人もいると思うし。
私も、そうだよ。
339名無しさん@Before→After:02/05/15 21:01 ID:+Hzm8+9V
皆さん、費用はおいくらでしたか?
手術を受けた病院名と、皆さんの前突の程度も合わせて
教えてくださいな。
340みー:02/05/16 12:21 ID:lgpDYZg8
>338さん
ありがとうございます。
私の書き込みが皆さんの有益になるのでしたら喜んでお手伝いさせて頂きます。
昨日、矯正の方に行きまして先生に術前と術後の横のレントゲンを合わせて何ミリ下がったか見せて頂きました。
約6〜7ミリ下がっていました。
まだ左上顎にかなりのスペースと7番(第一大臼歯)が内側に傾斜して生えているので、それを起こす為、初めて7番の歯にブラケットをつけて頂きワイヤーを通しました。
何ヶ月かで縦に起きると思います。
そうすると口咬も整うので歪みも何年かで治ると思います。
341みー:02/05/16 13:49 ID:lgpDYZg8
>339
費用は
入院費、手術費、その他、薬剤費で147万円です。(消費税込み)後、カウンセリング代8875円(レントゲン代、消費税込み)
全身麻酔の為の検査(警察病院で検査)全て自費で30250円(消費税込み)
歯科矯正の費用(クリアータイプのブラケット)90万です。
手術日が決まった日より1ヶ月前までにクリニカ市ケ谷宛に入院申し込み金を現金書留で30万の内金をするように求められます。
342名無しさん@Before→After:02/05/16 14:04 ID:9/7+e7xj
>みーさん
矯正から手術までの期間はどれくらいですか?
わたしも338さんと同様、あなたのカキコは
とっても参考になってます!!
343みー:02/05/16 14:48 ID:2OaeKu7J
口咬→×
咬合→○
344みー:02/05/16 15:03 ID:lgpDYZg8
>342
術前矯正はおよそ3ヶ月前です。
本当は5月頃にしょうと思ってたのですがO先生が5月辺りから学会で忙しくなるので手術日が限られてしまうみたいなので1ヶ月早めました。
今度、今年中にでも目の切開二重を予定しています。
345名無しさん@Before→After:02/05/16 17:16 ID:QT30ffRh
みーさん、目の切開はどちらでする予定ですか?
346みー:02/05/16 18:22 ID:ADUbQVJd
>345
うーん、考え中ですが東京か関西か凄く悩み中です。
近日中に何人かで個別にオフ会をして手術箇所を見せ合う予定ですのでそれを見て決めたいと思います。
切開はやり直しきかないですからね。
347名無しさん@Before→After:02/05/16 19:10 ID:hWVoPMcO
>>341
合計で約240万円ということですね。
348みー:02/05/16 19:11 ID:73loZBGj
続きです。
私もネットが普及していない時から整形を始めました。
自分のコンプレックスとの戦いでした。もちろん失敗があって自分の足で情報を集めて1つの医院に私の顔の手術をゆだねました。
同じ悩みを持つ女の子とHPで知り合って個人的に手術した私の顔を見て納得してくれたら紹介も何人かいます。
S川みたいに紹介料を振り込みして頂ける訳ではないのでボランティアですね。(笑)
セットバックした時に入院した同室の女の子も『2ちゃんでROMるだけでカキコは一度もしていないし、これと言って有益な情報出ていないよね。』
349みー:02/05/16 19:24 ID:ArYIMkY1
続き。
と言う言葉を思い出しました。
本当に私の時は情報が全然出ていなくて雲を掴む状態の中の決断でした。
手術する医者個人も大事ではありますが、その後の顔の表情筋をどれだけ動かして自分自身の美しさを引き出せるかは自分自身しかないと思います。
心を綺麗に保つのも表情に出てきますので私は手術をして人に対して思いやりがもてたのでして良かったと思いました。
350みー:02/05/16 19:32 ID:24h3fgL/
>347
はい、そうです。
来年、医療控徐として申請するつもりでいます。
国保ですので私が世帯主となるので会計士に頼んで毎年税金を区役所に支払っていますので。
控徐も返ってくるのは微々たるものですが返ってくるものは申請しょうと思っています。
351みー:02/05/16 19:54 ID:/Zg50FI/
矯正の支払いは一括と分割のどちらかに決める事が出来ます。
私の場合は5回払いの分割にしています。
352nanasi:02/05/18 22:48 ID:/Ih3d1Bt
松浦あややラルクのボーカルなんかは口元出てますよね。
あれは上下やらなくちゃ直らないですか?
353名無しさん@Before→After:02/06/09 12:13 ID:jF5DZlFv
>>352
あの程度でセットバックはする必要ない!
危険な手術なんだから!
あの程度でやったら、ハイリスク・ローリターンだよ。
354名無しさん:02/06/14 01:51 ID:x/cw53P0
私は、矯正2年目に突入しましたが
受け口がひどいので手術をします。
手術は死んでも仕方ない、悔いはない気持ちはもってますよ。
死ぬ&植物状態&絶対の後遺症のどれかは、確実に
あるので、半端な気持ちや半障害にならない程度なら
正直、手術はやめたほうがいいとおもいます。
355名無しさん@Before→After:02/06/15 12:21 ID:b0vU7spb
かなりの覚悟がいるのはわかるけど、
死ぬ&植物状態&絶対の後遺症の
どれかは確実にあるという理由の根拠は
どこかにあるのでしょうか?
たしかにこの手術は危険がたくさんということはわかりますが
半障害になるほどのそんなにひどすぎる結果が
確実に待っているものなのでしょうか?
それともそのくらいの覚悟でいかないとねっていうことの
あらわれなんでしょうか?

私も上の歯茎を引っ込めるカウンセリングを受けたのですが
中央から3番目の両側の犬歯を抜いて歯茎を引っ込めることを
勧められました。
ただ、もともと私の前歯の歯並びはずれてるし、
前歯(笑った時に見える範囲の歯)というものは
実際にものを噛む時の噛み合せには関係ないから術後矯正は
必要ないといわれました。
そういうものなのでしょうか?
覚悟も必要だけどそれ以前に、どこまで医師の言ってることが正しいのかが
いまいちよくわからなくて困ってます。



356みー:02/06/15 13:48 ID:xddAXLvZ
>355
犬歯を抜歯の例はほとんど聞いた事が無いのですが…
大体は4番目の歯第一小臼歯になるのですが…
私の場合は4番目の歯が歯槽骨の吸収で歯がグラついてしまっていたので5番目の歯から切除をお願いしました。
3番目からの切除は特別な事例でもあるのでしょうか??
357名無しさん@Before→After:02/06/15 15:27 ID:6hSR2QHz
私は去年の夏にセットバックの手術をしたのですが
医師に勧められるままにやってしまってちょっと後悔しています。
今までそれ程口元が出ていると思ったことも無かったし
手術後も少しだけ横顔が変わったかなと思うくらいで
大して変わりませんでした。しかも術後は顔が四角くなってしまい
エラが気になるようになってしまいました。麻痺もまだ残っています。
大金かけて引き篭もり期間もあって矯正の面倒臭さなど
リスクのほうがずっと大きかったです。
358354:02/06/18 07:43 ID:fS+OYIxl
>>355
私は病院や医師を信頼はしていません。
矯正、術前、術後 すべてのリスクマネージメント
を自分自身でしなくてはいけないと思います。私は、医療知識は素人ですが
自分で矯正歯科の先生や提携してる病院の先生に前例、後遺症、危険性を
相談、意見(一つのだけの病院じゃない)をしています。
あなたは今、できる事をすべてやっていますか?
359名無しさん@Before→After:02/06/20 22:24 ID:m1v4F1tP
>356
今回のカウンセリングが初めてのカウンセリングだったので
リスクや矯正についての方にばかり質問がいってしまって
なぜ三番目を抜くのかは聞いていません。
どこの歯を抜くかもやはり大切なことなんでしょうか?

>354
前述した通り、初めてのカウンセリングを受けたばっかりのレベルです。
今から焦らずゆっくりと時間をかけて勉強したり相談に行ってみたりしようと
思っています。
病院や医師を信頼していないとのことですが354さんは今は
矯正をされていていずれ手術を受けるおつもりなんですよね?
手術を受ける病院はもう決まっていらっしゃるんですか?
リスクの高い手術をするには、より良い病院や医師を選ぼうとするのが
当然だと思うのですが、354さんだったらどういう医師を選ぶのでしょうか?
たくさんの患者さんを執刀されてる(前例が豊富な)先生ですか?
自分にできることもこれからしていこうと思っていますが、たくさんの方に
お話を聞いているように思われる354さんのような人にもぜひ医師選びの
ポイントを教えて頂きたいです。
長々とすみません。


360 :02/06/20 22:28 ID:R8qQm8f0
重要だから一度でいいから見て

【経済】朝銀処理への税金投入7800億円追加、総額は1兆4千億円か★4

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024566233/

 

                
361名無しさん@Before→After:02/06/20 22:45 ID:xH3EMn2u
顎が後ろに引っ込んでいます。顎の骨を切って、切り抜いた骨を前に入れる(シリコンみたいに)という手術を考えているのですが、これはここで話されているセットバックとは違いますよね?
362名無しさん@Before→After:02/06/21 10:28 ID:huAHDtDg
みーさん、とうとう手術したのね!
私もこの冬にしますよ〜〜〜。
美容目的で保険が×ないのがかなり辛いけど、自分の顔をもっと好きになりたいから。

あ〜怖い怖い、心の底から怖い。手術の当日になって尻込みしそう。藁
この手術をした人達、よく決心したね。私は決心するまで約3年かかったよ。
363名無しさん@Before→After:02/06/24 23:33 ID:15oRye6K
この手術、すっごく興味あるよ。
程度によるけど、老けちゃう人もいるから要注意だよね。
某矯正歯科の先生は否定してたけど…。
364名無しさん@Before→After:02/06/24 23:52 ID:CuzDiHJj
前に出てた「セットバックOFF」はどうなったのだろうか。
言い出しっぺの人、見てますかー?
参加したいよー!
365名無しさん@Before→After:02/06/25 14:13 ID:B0Bt/Vw7
やはりこの手術は大変な手術なのですね。しかしビューティーコロシアムでは先生の方から勧めたりしてます。すごくやりたそうに。どの部分いじるよりもセットバックが一番変化大きく見栄えがいいのは分かるけど
366名無しさん@Before→After:02/06/25 14:23 ID:3kYm1OQ6
ナゼそんな危険な手術やりたがるのかな?TV絡んでて、もし何かあったら逃げ切れないだろうに。皆1ヵ月後には平気で出てるし。手術法とか違うのかしら?もっと安全なのとか?
367受け口:02/06/25 15:06 ID:0W1nYbal
私は反対咬合の受け口で大○美容整形の矯正歯科へカウンセリングへ行く予定です。自分の歯を削り、かぶせて整えるのは少し抵抗があります。リスク等も、まわりに経験者がいないので分からないのです
368受け口:02/06/25 15:08 ID:sb/KcY2L
被せ物をして歯列を整えるのは、普通のワイヤー矯正に比べ、期間が短いし、早くなおしたい私としてはすぐにやりたいのですが…受け口は、歯列矯正だけでは治らないんでしょうか?
369受け口:02/06/25 15:12 ID:Nc0N3Q4S
カウンセリングに行く前に、みなさんからの意見を、参考にさせて頂きたく書き込みさせて頂きました。よろしくお願い致します。
370名無しさん@Before→After:02/06/25 15:36 ID:rsCYEIMn

質問ばかりする前に、ログ読んだら?
反対咬合の歯列を治したいのか、受け口の骨格も治したいのか、
それによって違うんだから。
美容外科に行く前に、大学病院の口腔に行って知識付けて来るべき。
371受け口:02/06/25 16:17 ID:sb/KcY2L
すみません…携帯からなので過去ログ全て読むのを途中で挫折しました。私は、第一に歯並びをきれいにしたいのですが、受け口が同時に治るわけではないのかが知りたかったのです。もちろん受け口も治したいです。口腔外科に話を聞きにいけばよいという意味でしょうか?
372受け口:02/06/25 16:21 ID:n2m1rX9h
全く無知なもので申し訳ないです。大切な人にこの口を笑われ、バカにされ、引きこもりぎみで辛いです。早くなんとかしたいのですが、やはり美容外科はよくないのでしょうか 泣。
373370:02/06/25 17:04 ID:rsCYEIMn

焦るような問題じゃないの。
まずは冷静になって、口腔外科に相談して色々教えてもらうべき。
知識のないまま美容外科に行ったら、美容外科医のいいカモだよ。
反対咬合の歯列を正常にしたいのか、骨格自体が受け口なのか、
全て把握して、どう改善するのが得策なのか。
これをレントゲンで確認しながら、口腔外科医に指南してもらうんだよ。
納得出来ないままに治療開始しない事。
納得出来るまで医者を探す事から全てが始まるの。
374名無しさん@Before→After:02/06/25 17:05 ID:sb/KcY2L
>>371
人それぞれだから誰にも分からないよ、医者じゃないし。とりあえず口腔外科行きなよ。みんな努力してるよ。
375受け口:02/06/25 17:13 ID:B0Bt/Vw7
≪373≪374さん、レスありがとうございます。よくわかりました。カウンセリングの前に、口腔外科で一度見て頂こうと思います。わからない事が山ほどあります やはり納得いくまで、まずは話すべきですね。知識つけてきます。また報告致します。
376名無しさん@Before→After:02/06/25 23:12 ID:dkpRV1E/
>>364さん 
オフ会の話、「オフ会って、やっぱり無理?」スレの方で
輪郭整形として出ているようですね。
顔の輪郭スレッドでは話が出ていないみたいだから
ここから発生したのかなあ?
377名無しさん@Before→After:02/06/26 00:38 ID:KKAX8oZ5
他の美容整形とはかなり異なる、大掛かりな手術だから、
単独で「セットバックOFF」したいなあ。
378名無しさん@Before→After:02/06/26 01:31 ID:ut43jjli
>377
370=373のような、的確で冷静な方が
(専門家か経験者でしょうか)いらしてくださるなら
私もオフに参加したいです。
379みー:02/06/27 04:27 ID:FHomcIF1
>>受け口さん
大学病院の口腔外科、矯正科に一度相談に行ってみては如何でしょうか。
反対交合の場合、程度にもよりますが、ほぼ保険は利きますので症例のある腕の良い先生がいる総合病院、市民病院、日赤病院、大学病院を掲示板の口込みの所で聞いて探してみては如何でしょう。
決まったら、いくつか相談しに行く事をお薦めします。
380名無しさん@Before→After:02/06/27 06:15 ID:W3Dqf5Ay
みーさん、久しぶり。
その後、口は普通に開くようになりました?
神経麻痺は少しずつ治ってきていますか?
しばらくカキコが無かったので、気になってましたよ。
381名無しさん@Before→After:02/06/28 01:17 ID:kFl+VRuj
11ヶ月前に手術してまだアゴの痺れが残ってるって異常でしょうか?
このスレ読んでみても何年も残ってる方がいらっしゃいますね
1年後くらいに麻痺が治ったという方いませんか?
382名無しさん@Before→After:02/06/28 01:55 ID:xr/MebGX
>>381
異常っていうか、後遺障害。
執刀医の所に行って、対処を申し出た方がいい。
って言っても神経損傷は治療仕様がないんだけど。
↓メチコバール(ビタミン剤)を処方してもらって服用してれば、改善はするかも。
http://www20.xdsl.ne.jp/~kojima/met.htm
383みー:02/06/28 02:00 ID:dQnyO1WI
>>380
気に掛けて下さり、ありがとうございます。
痺れの方は上顎の口蓋の前歯に近い部分の半分が痺れというか、少し違和感があります。
歯の方もブラッシングを的確にしているおかげで切り取った部分が他の歯の高さに合ってきました。
ただ、リスクは生理中がもっとも具合いが悪いです。
今月4日間はだるくて寝込んでしまいました。
階段を上がるのもやっとの状態で心拍数が1分間に100以上常にいく有り様でした。
この頃は体調良いですが、歯が動いてくる時に具合い悪くなると思います。
後、神経内科に通院しています。これは必要になります
384382:02/06/28 02:00 ID:xr/MebGX
追加
術後一過性の知覚麻痺(痺れ)は概ね発生する。
3ヶ月〜半年経っても完治しないものは、半永久的に後遺すると評価されてる。
神経に致命的なダメージを与えていない以上、血行促進によって改善するケースは
あるので、諦めずにメチコを処方してもらって服用した方がいいね。
385382:02/06/28 02:08 ID:xr/MebGX
>>378
それも私だけど、専門家でも経験者でもないよ。
以前にもカキコしたけど、知人がこの手術を勝手に併用されて被害に遭って
治療と訴訟でサポートした経緯から知識はあるだけ。
なので、オフ会とかには参加しないです。
386名無しさん@Before→After:02/06/28 03:17 ID:CZPTp52L
>>381
失敗ではないんだろうけど、どちらで手術されたんですか?大学病院ですか?大手の美容外科ですか?
387381:02/06/28 04:09 ID:9hOJbuge
>>382
そうなんですか。。。
先生に言ってみます。言いにくいし治らない可能性のほうが高いっぽいので
ショックです。。
>>386
この板でもよく名前の出ているKです
388名無しさん@Before→After:02/06/28 04:19 ID:urTzmti3
>>387
K=CLの事?
389名無しさん@Before→After:02/06/28 04:45 ID:urTzmti3

CLはCIの間違えです…。鬱
390378:02/06/29 00:16 ID:4H06KgMt
>>385様 (私信です 申し訳ありません)
!あなたでしたか!私、医療関係の方ですか、と以前に全く
同じ質問をしてしまいました。(笑)当初(ほんの数ヶ月前ですが)
2ch初心者でこのスレを見つけ、錯乱状態(?)で書き込み
してしまい、自分のことばかり・・今見ると誤字脱字だらけ。
発狂して何を言ってるのか わかりませんので、恥ずかしくて・・。
何番の書き込みか一応伏せさせていただきます(笑。
きちんと読み直してみましたら、385様のお知り合いと私、
状況が似ていたのですね。(私は手術に同意はしましたが、
別の疾病に この手術を併用されたのですが、後で調べたら
他の病院の意見では必要なかったということです。)
しかし勝手なもので、長年心の隅にいつも消えずにいた
不快な思い・不安や傷が、385様のお陰でスカーと着えまして、
以後全殆どここを見ていませんでした。385様、大阪の方のようですね。
(遠いです・・)オフはさておき直接御礼申し上げたいくらいですのに・・。
どうぞ これからも、ここで悩む人達の 良きアドバイザーに
なってくださいますようにお願い致します。
しつこいようですが本当に有難うございました。長文失礼致しました。
391378:02/06/29 00:18 ID:4H06KgMt
スミマセン、またしても誤字脱字だらけでした。
今度は感動で、と言い訳させていただきます。
392名無しさん@Before→After:02/06/29 00:20 ID:y3Cy/Ido
やっぱ矯正だけでカバーしようかな。
下顎は切りたいけど。
393名無しさん@Before→After:02/06/29 00:31 ID:PpfvnNyl
障害として神経麻痺が残ってしまうのは嫌…。でもしたい…。
誰か私の背中を押して下さい…。O先生の執刀です。
394がんばって!:02/06/29 02:15 ID:8doL0uxb
キレイになれる喜びがあれば迷うことナイ!!
私は手術でそんな心配した事全くナイよ。
それくらいせっぱ詰まってたから。キレイになりたい気持ちのが強かったから!!
395名無しさん@Before→After:02/06/29 02:19 ID:i/1aj/Ny
>>394
私も。とにかく今の状態から脱したかったから、迷いは全然なかった。
幸い神経麻痺とかは一切残ってない。
396名無しさん@Before→After:02/06/29 03:45 ID:5zQjDgfv
>394さん
>395さん
O先生の執刀ですか?
綺麗になって良かったですね!
397名無しさん@Before→After:02/06/29 04:49 ID:HVKV3tZj
>>394さん>>395さんに追加の質問です。

元々口元は出てる方でしたか?
手術後、老け顔になりませんでしたか?
法令線、又は鼻の横から頬に向かって出る線は深くなりませんでしたか?

私は7箇所の矯正・口腔外科、7箇所の美容整形・(美容)形成外科に行きましたが、
O先生以外の全ての先生に「必要無い」と言われました。
何が言いたいかというと…多少出てるかな〜程度なのです。
でもその「多少」が昔からのコンプレックスで、どうしても手術をしたいのですが、
手術後の見た目や神経麻痺の事はとても気になって眠れない日が続いています…。
はぁ…。
398みー:02/06/29 09:16 ID:Erpu2rfh
>>397
O先生執刀って決まっているのでしたら当然K病院に相談に行ったのですよね?
その相談の時にレントゲン写真を横と前の2枚撮影する筈ですが、定規、分度器で計って口元は手術後どの位引っ込むと言ってましたか?(何ミリ)
私の場合、今のところ7mm引っ込みました。矯正が終了したら約、1cmは動く予定です。前歯もすき間があるので1cm以上は確実に動きます。
まだ2ヶ月で腫れがやっと落ち着いたところです。
昔からのコンプレックスだったので暗い人生と精神的に辛い思いをずっと引きずって行く人生は送りたくないので思い切って手術しました
399名無しさん@Before→After:02/06/29 10:50 ID:vne9zLYZ
みーさん、こんにちは。
みーさんは、口元が凹んだ今の顔に満足してますか?
397さんの言う様に老けた感じは無いですか?
皆さんの手術した結果の満足度が知りたいです。
400378:02/06/29 11:40 ID:WgYUsj8k
>>397さん 
聞かれてもいないのに私が答えてすみません。
久しぶりに来たくせに、気になってしまいました。
私は、上にも書いたように他の疾病だったのですが、
「その為に放っておくと口元が出てしまう」と言われて手術をしました。
ずっとO先生のカウセでした。(執刀は違いました)
気にしたことは殆どなかった程度に口元が出ていた?ところに
手術をしましたので、神経麻痺云々は別として、残念ながら
老け顔になりました。20代半ばすぎにして口回りから頬に向かい
弛みのようなものが発生し、397さんのお気になさるように
法令線が深い感じになりました。今はもう年齢で訳がわからなく
なってしまいました(笑)が、同じ手術をして老けたと泣いている方
も現実に数名みかけました。。 
他のスレでも見かけましたが、術後他院を点々として聞いたところ、
「Kロウちゃんはこの手術が好きなの」「O先生は必要なくてもするでしょ」
と・・お分かりでしょうがO先生はこの手術がお好き?な傾向があるようです。
私は特殊な状況ですので言えることではないのかもしれませんが、
他の口腔や美容整形で必要ないと言われたのなら・・・
リスクの方が大きい・・そんな気がします。余計迷わせてごめんなさい!
老け顔問題については執刀医などはあまり関係ないと思ってレス致しました。
401名無しさん@Before→After:02/06/29 14:31 ID:/vFRbyGy
>>400さんは何ミリ引っ込みましたか?殆ど変化無くても法令線等に影響あるのでしょうか?驚きです。みーさんの様に1cmとか変われば弛み等の覚悟は必要だと思いますが。私は極端な骨の移動がなければ弛み等の心配は無いと思っていたのでショックです!
402400:02/06/29 15:09 ID:TvQqjA2d
>401
うーん、何ミリだったのでしょうか。痺れなどに気を
とられていましたし、他の疾病のついで(?)の手術でしたから、
あまりシミュレーションがなくて、数字を知らないのです。
もしかしたらいえるのは、大して出ていないものがすごく
引っ込んでいて、かなりの数値だったのかも・・・?
少しのこととはいえ、上下の歯を2本ずつ抜いていますしね。
その辺りの筋肉などは、難しい繋がりがあるのでは・・。
老け顔になった、弛みが出た、については、自分の思い込み
だけではありませんでした。当時の彼も友達も私の顔を見て
可哀想にと泣きました。ごめんなさい更に最悪なこと言ってますね・・。
昔々のお話ですけど、、すみません、、。でも、現在の顔しか
知らない人達にはビジンって(いい年齢のくせに見栄はってる
みたいですね、笑)言われますからネ。・・むずかしいですね・・。
もう何とも申し上げられません・・・。
403名無しさん@Before-After:02/06/29 15:19 ID:UQqtIRVX
大森先生はセットバックを薦めてるみたいに言われてるけど
そうではないよ。
自分も最初、顔のバランスをみてもらったときに、口元のでっぱりを
指摘された。
でもそのときはほんとにほかの部分に欠陥があったので
その手術のみ行いました。
そして手術も成功してバランスがよくなると、もっと欲が出ちゃって
セットバックの相談に言ったんです。
しかし、大森先生は自分が口元が出ていることを指摘したことなど
忘れていて、セットバックのリスクの事を中心に説明してくれましたよ。
だからやっぱり平均より出てない人には薦めてないと思います。
404400:02/06/29 15:28 ID:TvQqjA2d
↑なんと意味のない、頭の悪い書き込みなのでしょう。
385さん、ご覧になりましたら何とかアドバイスをお願いします。
405400:02/06/29 15:35 ID:TvQqjA2d
どうしましょう、、他の方の書き込みに↑を
つけてしまいました。404が↑したのは402に対してです。
それから、平均より出ていない人には勧めていないと
いうのは、もしかしたらあるのかもしれません。
私の場合は、「疾病によって口元が育って出て行ってしまう」
というようなことを言われました。
406名無しさん@Before→After:02/06/29 16:14 ID:myiqm2EP

K&CLスレみたいになってきましたね。
407385:02/06/29 16:31 ID:qgncOVOd
>>390
お久しぶりです。その後お加減如何ですか?
私の方は知人の裁判も結審して(当然ながら勝訴)、
一緒にレーザー脱毛に通っています。

術後発生する弛みについては、後退数値が同じでも個人によって違います。
年齢・肌質で当然違うのですが、頭ごなしに「若いと弛みの心配はない」と
説明する医者が多いようです。
ここはケースバイケースで、しかも患者がどちらを優先するかだけだと思います。
医者選びも、この手術をしっかり勉強し熟慮した上で決めたのであれば、
口を挟む必要もないと思っています。
ただセカンド・オピニオンは絶対付けるべきです。
(形成で施術する方はセカンドに口腔を、といった具合に)
この手術に関しては、口腔サイドの見解が絶対必要だと思います。
408401:02/06/29 17:22 ID:/vFRbyGy
>>402 法令線、弛みについて何となく想像つきました。私の場合は上は出てるけど下はむしろ後退しているので、引っ込めるとしたら上のみなので法令線等が深くなる想像がつきませんでした。でも下も引っ込めるとなると確かに弛みが出そうですね。
409名無しさん@Before→After:02/06/29 17:34 ID:yNuoncbR
>>403さんは、どこの手術されたんですか?上手くいきましたか?私も口元も気になるのですが、その前にもっと重大な箇所があるので、そちらを先にやろうと思っています。私も本当はセットバックやりたかったけど、先生にはそこまでする程じゃないと言われています。
410名無しさん@Before-After:02/06/29 18:07 ID:XPO74q28
>>409

言いたいんだけど、そこをいっちゃうと他にも書き込んでるのが
ばればれになるので。。。
うまく行きましたよ。ポジティブシンキングが大事。
術後の顔をイメージトレーニングしながら術前はすごしていましたよ。

先生は忙しくて、突き放された感じを受けることもあるけど
とっても人間味のあるいいお方です。
だから先生を信頼してまずはその重大な箇所の手術受けると
いいと思いますよ。
私もセットバックはしたいんだけど、歯並びがすごくいい事と
やっぱり程度が軽いのにセットバックまでしてしまうのは
美を売る職業ではないのでどうかな。。。と。

私はジャネットジャクソンが好きなんだけど、ジャネットは
黒人としての誇りを持っているので、鼻は整形しているけど
黒人ぽい口元は絶対直さないでいるので、なんだかそこに
共感していたりするのです。
(ジャネットも口元直せばもっときれいになれるから)
411名無しさん@Before→After:02/06/29 19:28 ID:Erpu2rfh
》410
手術上手くいって良かったですね!羨ましいです(*^_^*)
〇森先生に手術をお願いする事に決めた理由って何ですか?
412名無しさん@Before-After:02/06/29 21:11 ID:bgs6Htwl
>>410

はっきり直せると行ってくれた事とその手術をしたら
明らかに全体のバランスがよくなるほどの突出だったので
先生がはげましてくれた事。
そして自分の話をよく聞いてくれて、理解してくれた事と
先生との美的感覚の一致かな。
ある芸能人が理想と言ったら、比較的に希望はかなえられたと思います。
ちなみにすごい美形の人ではないのですよ。
芸能人、幅広しですから。

413名無しさん@Before→After:02/06/29 22:22 ID:1ulP5tlQ
>>412
そうですか。412さんがされたのはもちろん骨削りの手術ですよね。参考になりました。ありがとうございます。
414390:02/06/29 23:28 ID:ipu3xw7r
385=407様
お知り合いの勝訴おめでとうございます。
私の方は、知人の内科医に、別に気にするなとあっさり言われ、
気になるならそのうち、といい加減にすませたまま・・(笑
結局いつか口腔に行こうと思いつつそのままにしております。
が、不思議に各種症状は精神的なものも大きいようで、407様
のお陰で、酷くないながらも時々気になる症状が殆ど治まって
しまっています。弛みなども、年齢弛みと一緒に・・と
皮膚科などに相談してみましたが、まだまだ若くて
(そんなはずはないのですがウレシー!)何も必要ないとのこと。

またお騒がせしてしまいましたね。一時的感情で文章を
書くクセがありまして、。私も今では、病院や先生にももう
怨みもなく(もし関係者さま見ていらしたら私を特定なさった
と思います。すみません。)自分の不勉強の為と反省し
懐かしいくらいに思っております。どうやら慌ててしまう
癖がある私は、このスレにもご迷惑かけちゃってますー。
皆様、どうぞ何が本当か見分け、じっくり考えてから
手術に踏み切ってください。
415名無しさん@Before→After:02/06/30 13:57 ID:5K3QnKF7
〉414
経験者の方のお話はとても貴重です。参考になります。また皆の相談にのって下さいね。
416名無しさん@Before→After:02/07/01 00:25 ID:NjN8JtcA
私も口が出ているのが気になるんですけど、上顎は引っ込めて、下顎は前に出す、ということってできるんですか?それはセットバックとは言わないんでしょうか?
417名無しさん@Before→After:02/07/01 16:28 ID:VN8L4pLa
このスレ、タイトルが悪いね。
誰か「危険性」だけ抜いて新スレ作ってよ。
418名無しさん@Before→After:02/07/01 19:40 ID:FjLeJ7If
だって危険だもん。
二重や隆鼻みたいなのとはぜんぜん違う!
419名無しさん@Before→After:02/07/01 20:42 ID:fpe4Nvka
ケチ付けるなら自分で勝手に立てればいいのに。
他力依存で文句言うなって。馬鹿馬鹿しい。
420名無しさん@Before→After:02/07/01 20:52 ID:Ppz/XYIW
新たに立ったらここ終了?たしかに危険性とかいうのは、
いきなりなスレタイって感じはする。
421名無しさん@Before→After:02/07/01 23:51 ID:zJOe4QFf
セットバックってこうくう外科に行けば病気になりますよね?
422みー:02/07/02 06:51 ID:Elr6e7xN
>>401
私の場合、本当に出っ歯気味でしたので、O先生にも私のお世話になっている形成外科の先生も『口元さえ治せば、完璧なんだがなあ〜』
と同じ様な事を言われました。
術後は、右側に法令線が多少出てるかな?って感じでしたのでクリニカの先生に相談しましたら、『約2ヶ月は腫れるので最低3ヶ月経たないと分からないし、腫れているのと、骨が固定していないから判断が出来ない。』と言われました。
その後、3ヶ月経過してみたらあら、不思議!骨の固定がきちんとしてきたおかげか法令線、たるみはありません。
右側の法令線も消失しました。
423名無しさん@Before→After:02/07/02 11:14 ID:gy7UQSYe
みーさんは1cmも後退させたんでしょ。
それでも元の状態は、出っ歯「気味」なんですか?
それで弛みが出ないっていうのは特殊なケースですね。
いろんなスレで各箇所の手術経験談を書込んでらっしゃるのを見掛けます。
セットバック施術後にも、目を整形したとか書いてましたよね。
大変ですね・・。
424名無しさん@Before→After:02/07/02 13:09 ID:72p/6iSS
みーさん、弛みでなくて良かったですね!きっと肌質なんでしょうね。


口腔外科で保険適応と診断された場合、手術だけは他院の形成で保険対応でできるのでしょうか?例えば大学病院の口腔で診断してもらい、手術はO森先生んとこで行う、保険で。そんな事不可能でしょうか?
425名無しさん@Before→After:02/07/02 13:24 ID:G3mCvZke
>>424
無理だよ。保険使えるのは口腔外科であって、形成外科では使えません。
大森先生のことろでやる場合は、手術も矯正も自費になる。
426名無しさん@Before→After:02/07/02 13:47 ID:72p/6iSS
形成でやると、全部自費なんですか!?大森先生ってどこの何科の人ですか?教えてください!
427名無しさん@Before→After:02/07/02 14:02 ID:G3mCvZke
>>426
大森先生は東京警察病院の形成外科の先生。

っていうか、悪いけど、>>424の内容もそうだけど、明らかに自力では何もしてない。
口腔外科にも形成外科にも自分の足で行って無いのが明らかだし、大森先生の
事だってちょっと読み返せばすぐに分かる事。ちょっとウザイよ。
少しは自分で調べたら?
428名無しさん@Before→After:02/07/02 14:43 ID:Yh3PkPTa
>>427大森先生の事教えてくれてありがとうございます。自分で調べようと思ってるんですけど難しくって。特に形成外科ではどこまで保険が効くのか?が分からないんですけど美容形成と形成外科って違いますよね?形成は病気の人じゃないですかね?
429名無しさん@Before→After:02/07/02 15:36 ID:Yh3PkPTa
426・428 ほんっとウザイ。大森先生が誰か?そんな事聞くな!少しは予備知識入れてから質問しろよ!
430名無しさん@Before→After:02/07/02 15:48 ID:8UUyeXgP
ホント、426・428ウザすぎ。

形成外科でどこまで保険が利く?
ヴァカ。セットバックは口腔の仕事だから形成で保険効くわけ無いだろ。

美容外科と形成外科の違い?形成が病気の人?
テメーどっかの病院行ってから出なおして来い。

ホント、こーゆー奴ウザイ。久々に頭に来た。二度と来るな。
431名無しさん@Before→After:02/07/02 15:52 ID:CXbHDarJ
>>426=428さん
>自分で調べようと思ってるんですけど難しくって。

質問はここを前から読んで解らなかったら聞くのがマナーかと思ってるのですが・・
私はいつもそうしてます。
情報収集は根気が必要ですね。
お互い頑張りましょう。
432名無しさん@Before→After:02/07/02 16:21 ID:l42YHyI2
>>428>>429のIDが一緒。
433名無しさん@Before→After:02/07/02 16:29 ID:8UUyeXgP
>>432
本当だー(w、と、笑いたいところだけど、たまにIDが重複する事があるらしいよ。
原因は分からないけど。
それにもし>>428>>429が同一人物だったら、分裂症・多重人格だよ。w
多分違う人じゃないかな。
434名無しさん@Before→After:02/07/02 16:29 ID:8vTfdIE4
形成で保険使えるつーの。だからその幅が知りたい。>>431携帯からだから読み返すのが困難で。優しい人が答えてくれれば。とにかくお互い良い情報ゲットしたいね!ガンバロ!!
435ちょっとスゴイかもよ♪:02/07/02 16:35 ID:gDN04Gut
436名無しさん@Before→After:02/07/02 16:42 ID:l42YHyI2
>>434
っていうか、有益な情報は沢山出てますが?
保険適用にするか否かは、各医療機関の方針とその医者の判断。
全く基礎知識の無い奴が漠然とした質問するなって。
教えてちゃんの上に、ピントがズレてるんだよね。

437名無しさん@Before→After:02/07/02 16:45 ID:TjMqu9Wp
>>434 = >>426 = >>428
お前相当ヴァカだな。
セットバックが形成で保険適応の訳無いだろ。
お前の性格なら心療内科で保険適応になるからそっちに逝け。
マジでこの良スレに二度と来るな。ウザイ、ウザイ、ウザイ。

>>435
変な出会い系サイトだからクリックしない様に。<all
438名無しさん@Before→After:02/07/02 17:08 ID:hAEnsR6D
ふ〜ん、なるほど。医者の考え方によるって事ね。そーいやぁ、眼瞼下垂とかも各医者によって判断違うって事あるもんね。分かりましたぁ(^3^)/〜☆
439名無しさん@Before→After:02/07/02 17:23 ID:Yh3PkPTa
429は私です!もちろん428とは別人ですよ。ID重なる事あるのかあ・・・心外だ。
440名無しさん@Before→After:02/07/02 17:32 ID:+SNs4iZz
>>439
もしかして常時接続のケーブル?
だったら同じケーブルのヤツとID重なることありますよ?
他人にはジサクジエン扱いされるのがオチだけどね。
441名無しさん@Before→After:02/07/02 18:23 ID:9KQwKYUV
私も携帯からだから古いのは見れないけど、今のスレは全部最初から読んでる(ポイントはメモする)。あと、本で調べたり、色々病院にも足運んでるし。
それでも私も記憶が曖昧で同じ質問してしまう事あるけど( ̄□ ̄;)!!そしたら皆さんゴメンナサイ!てか私は主に輪郭の方にカキコしてる者ですけど。
442431:02/07/02 20:22 ID:CXbHDarJ
>>434 >>441
携帯でここを見るなんてスゴッ!頑張って下さい。
443名無しさん@Before→After:02/07/03 00:54 ID:R7w+WSdS
そろそろ落ち着いたかな。さて、本題に戻りましょう。
444みー:02/07/03 08:40 ID:4kdOMKt+
>>429
何処のスレで書いたのかは忘れましたが、他のHPで知り合った女の子がいたのですが、いろいろ聞いて行くうちに受け口は始めに聞いていたので口腔外科で保険適用するかもしれないから相談に行った方が良いといいました。
昭和大学病院の何故か保坂先生の方に相談(形成外科)の方に月曜日に相談しに行った所、病的には出ていなかったのか200万以上するそうです。
その後に直接電話で聞いたら、顎を開けて閉じる時、カクカクいうのです。との事。私は【顎関節症】が頭をよぎりましたので、保坂先生にその事を話すように指示しました。
445名無しさん@Before-After:02/07/06 09:12 ID:H/knlbiJ
一般人の平均以上はは口元が出ているのに
今の芸能人は口元が出てる人は選ばれない。(お笑いなど除く)
だからセットバクしたくなっちゃうのよね。
446ミケ:02/07/06 17:09 ID:0j8m5ZPa
セットバック(上下)をした方にお聞きしたい事があります。よろしくお願いします。

1、手術後、普通に喋る事が出来るまでの期間は?
2、手術後、普通に食事を取る事が出来るまでの期間は?
3、おせんべい等、固い物が食べられるまでの期間は?
4、完全に痛みが無くなるまでの期間は?
5、フ○ラ○オが出来るようになるまでの期間は?(すみません^^;)
6、その他、手術前、手術後に気をつけておくべき事や、覚悟をしておくべき事が
ありましたら、ご指導お願いします。

教えてチャンで恐縮ですが、よろしくお願いします。
447名無しさん@Before→After:02/07/06 17:58 ID:bcntvcOd
>>446
過去レス読んで、病院でカウンセリング受けて、それでもわからなかったら聞いたら?
448名無しさん@Before→After:02/07/06 20:24 ID:01ZM1okh
>>みーさん
様子はどうですか?
今、歯列矯正をしていますが、時間がかかりすぎます。
そこで、セットバックを考えていますが大丈夫でしょうか。
もう、すぐにセットバックしたいんですが。
449みーさんじゃないよ:02/07/06 21:08 ID:0D/j7vkd
>>448
せっかく歯列矯正してるのに、もったいないよ。お金が。
保険は一定期間以上(多分2年位?)矯正する事が条件で効く訳で…。
保険効かないと200万〜300万円するんだよ。(術後の矯正込みで)
お金に余裕があるならイイと思うけど。

経験者の方々、>>446さんの質問に答えてあげて下さ〜い。
実は私も知りたいです。お願いしま〜す。(^^)
450名無しさん@Before→After:02/07/06 21:16 ID:01ZM1okh
>>449
そんなにかかるんですか!私は1年3ヶ月矯正してます。
でもなんだかゴリラ口は治ってないような気がして。もういっそのこと!と
思います。うーん、もうちょい待つか…。
保険利いたらどれくらいかかるんでしょう?
451名無しさん@Before-After:02/07/06 21:24 ID:s3QsOqM9
>>449


そんなに出ていなくても、2年がんばって矯正すれば
手術が保険適用になるのですか。
時間かかってもいいから、下だけ矯正で上だけ手術っていうのは
出来ないのかなあ?
452みーさんじゃないよ:02/07/06 22:51 ID:0D/j7vkd
>>450
外科手術併用の矯正じゃないみたいだね、そうなると…分からないなー。
保険効かせて外科手術する為には、下手をすると、手術を受ける病院で
もう一度矯正し直しかも知れないです。

今通ってらっしゃる矯正歯科と手術する病院が何らかの形で提携してる
とかだと、手術前提の矯正中として認めてくれるかも知れないけど…。
この辺は全く分からないです。ご自身で確認してみて下さい。

保険適応の場合は、病院にもよりますが、上下で10万〜80万円位です。
矯正・外科手術の合計金額です。保険無しで250万〜300万円位です。


>>451
保険適応になるには病名が付かないとダメです。
病名が付くかどうかは医者の判断だから、何件かの病院に行ってみたら、
そんなに出てなくても保険適応になるかも?!

私の場合は、殆ど出ていませんが、引っ込んだ口元に憧れているので、
当然、どこの病院に行っても病名は付きませんでした。藁
よって自費で手術&矯正です。
453451:02/07/06 22:58 ID:D32A7lVf
>>452

口が閉じにくいとか言えばいいのかな?
確かに下の歯が上の歯にぴったりくっついて
きつく感じることも、なきにしもあらず。

ちょいゴリラ症とかいう病名はないものか?
454450:02/07/06 23:15 ID:01ZM1okh
>>452
歯列矯正で大丈夫だと思ったんですが、歯槽骨って言うんでしょうか、そこが
引っ込まないんじゃないかと不安になってきて。
もっこり感がなくならないと意味がないのでいっそのこと!
月曜日にでも診察いこうかな。
452さんはもう病院決まってるんですか?
455名無しさん@Before→After:02/07/07 09:21 ID:DopTT9D9
age
456こんなのあったよ。:02/07/07 09:22 ID:a4Vufd1s
457名無しさん@Before→After:02/07/07 15:49 ID:9QpKrQyN
>>456

宣伝ウザイ。
458名無しさん@Before→After:02/07/07 18:11 ID:DopTT9D9
ああ、誰かこないかなぁ。
459名無しさん@Before→After:02/07/07 20:58 ID:bbMzb+lG
過去ログから全部読みました!
私はちょいしゃくれなので、危険な(顔面麻痺)になるような事は
絶対ないと言われました。でも麻痺の可能性はやっぱりあるみたい  
です。怖い!!!!!!!
手術された方はそのような恐怖心はなかったですか?どれぐらいの 
危険性があるのでしょうか?痺れるというのは自分自身で感じる事
であって、他人から見ていると違和感は全くないのでしょうか?例
えば、事故後のビートたけしのように・・・。 

不安でいっぱいなので、どうか教えてください。
460名無しさん@Before→After:02/07/07 21:13 ID:dNfx92d6
歯の下から通っているのは感覚神経です。なのでそれが傷付くと麻痺がずっと残ってしまうのです。口元辺りが痺れている感じの状態になると聞いています。ひきつったりとかではないですよ。
461名無しさん@Before→After:02/07/07 23:21 ID:bbMzb+lG
どれぐらいの割合でなるのかな?
それがネックで手術しようか真剣に悩んでるんです。
怖い!でもしたい・・・。
過去ログにあったんですけど、成功例を写真で見る
と成功例に見えるけど、実は動画で見ると微妙に引
きつってたり、ビートたけし状態・・・。怖い
手術された方、その真偽はどうなんでしょうか。
それは病院や主治医が悪かったとかではなく、誰に
でも起こりうる事なんですか。それとも医療ミス?
462名無しさん@Before→After:02/07/07 23:58 ID:XluxqEnG
本当に医者に行って、過去ログも読んだの?
もう1回診察受けて、頤神経がどういう神経か聞いて勉強した方がいいよ。
基礎知識の無い、しかも誤認してる人に教えるの大変だから。
463名無しさん@Before→After:02/07/08 02:01 ID:AlUjzujq
このスレって意地悪な人が多いね。w
464名無しさん@Before→After:02/07/08 03:20 ID:dicdwgY9
読んだよ!意地悪!教えて入れてもいいのに!けちけちめ!
私は先週美容外科に相談に行ったのですが、リスクを聞くよ
りも、外見的なものにばかり目がいってしまって・・・反省
あまりリスクを認識していなかったんで、2チャンネルを読
んで急に心配になってしまったんです。また来週相談に伺い
ます。危険度についてもお話いただいたんですが、聞きたい
事がいっぱいあって、しかも分からない事ばかり・・・それ
であまり頭に入ってなかったみたい・・・。
それにしても骨削りは難しいですね。
勉強します。
465名無しさん@Before→After:02/07/08 03:28 ID:/UV6syzu
>>463
これは難しい手術なんだよ!目とか鼻とかやるのとはワケが違う。説明するのも大変だし。
真剣に悩んで手術を考えてる人なら、何度もカウセ行ったり、多少でも勉強して知識あるはずだから。とっぴょうしも無い事言われると皆ひくんじゃない?真剣に考えてない事わかるんだよ。
466名無しさん@Before→After:02/07/08 03:52 ID:RkYLxFBD
>>465

>真剣に悩んで手術を考えてる人なら、何度もカウセ行ったり、多少でも勉強して知識あるはずだから。
>とっぴょうしも無い事言われると皆ひくんじゃない?真剣に考えてない事わかるんだよ。

それは違うんじゃない?
どんなにカウセ行って医者に聞いても、実際に手術した人じゃないと分からない事ってたくさんあるでしょ。
医者はリスクは一通り教えてくれるけど、見た目の微妙な変化や痛みや辛さは医者には分からないから、
聞いたって答えはありきたりの事しか言ってくれないのよ。医者は経験してないんだから当然だよね。

ここで質問してる人達はその「人それぞれ違う」部分を知りたいんだよ。質問見れば分かるでしょ。
「人それぞれ違う」けど、不安で不安で、少しでも自分が手術後にどうなってしまうのか知りたいんだよ。
>>462さんや>>465さんは経験者じゃないでしょ?経験者なら不安な人達の気持ち分かってくれると思う。
467名無しさん@Before→After:02/07/08 03:54 ID:2Bh/QMGB
>>463
既出の事柄にもかかわらず、かなり親切に答えてあげてると思うけど?
468名無しさん@Before→After:02/07/08 03:59 ID:1THZvwuo
>>467
「それぞれ違う」んだから、それこそやった人全員にでも聞かない限り
失敗だの麻痺の割合だの痛みについては返事のしようがないと思う。
手術がうまく行った人はこういう板には来てないかも知れないし。
ちなみに私は経験者で、結果についても過去レスに書き込みましたが。
469466:02/07/08 04:21 ID:RkYLxFBD
私自身もセットバックをしたくて幾つかの病院に行き、何度もカウセを受けました。
まだ手術をしていないのでたいして参考にならないと思いますが、形成外科・矯正歯科・口腔外科と
ここ2ちゃんで得た情報を元に「だいたいこんなものかな…」と思う範囲内でお答えしたいと思います。

>>446

1、手術後、普通に喋る事が出来るまでの期間は?
--- 約3〜4週間
2、手術後、普通に食事を取る事が出来るまでの期間は?
--- 約4〜6週間
3、おせんべい等、固い物が食べられるまでの期間は?
--- 約3ヶ月
4、完全に痛みが無くなるまでの期間は?
--- 約2〜3週間
5、フ○ラ○オが出来るようになるまでの期間は?
--- 約2〜3ヶ月
6、その他、手術前、手術後に気をつけておくべき事や、覚悟をしておくべき事
---手術前は、バランス良い食事、適度な運動、喫煙者は禁煙
---手術後は、安静、清潔、硬いものは食べない、口周りのエクササイズ

>>459=461=464 (神経麻痺について)

殆どの場合、約1〜6ヶ月の間、口周りの感覚が無い、又は鈍ります。(口を動かす事が困難な状態)
6ヶ月以上経過しても神経が麻痺した状態の場合、神経を大きく損傷したか、一部切断してしまった
可能性があり、その場合、一生涯神経麻痺を引きずる事になります。
但し、損傷した場合は改善させる為の治療により、生活に支障がない程度に回復する可能性があり。

一生涯、神経が麻痺する程の事故は、相当未熟な医者が手術しない限り、殆どあり得ない事なので、
医者選びに間違い無ければ、特に心配する必要は無いと思います。



以上、私の頭の中の知識の限りをお答えしました。
ですが、所詮、未経験者の想像ですので、間違ったところも多々あると思います。
やはり経験者の方のお話が一番参考になりますので、どうか、ご協力お願いします。
470466:02/07/08 04:42 ID:RkYLxFBD
>>468

>「それぞれ違う」んだから、それこそやった人全員にでも聞かない限り
>失敗だの麻痺の割合だの痛みについては返事のしようがないと思う。

その通りです。ですので、出来るだけ多くの方のお話が聞けたらとても有り難い事です。

痛みに関して言うと、知人がセットバックと同じような手術を受けたのですが、死ぬ程痛かったそうです。
人それぞれ痛みの感じ方が違うので、私はそこまで痛がらないのかも知れませんが、今からとても恐怖です。
私に関して言うと、どの程度の痛さなのか覚悟しておきたいというのと、「泣くほど痛くありませんよ」というレスが
あったら、少しは恐怖が押さえられるのでは…という期待があるのかも知れません。

私はとても怖がりです。1ヶ月半後に手術を控えていますが、今から、当日病院から逃げ出す自分を想像して
しまいます。2週間前に終わった生理がまた来てしまいました。精神的に躁鬱を繰り返しています。
本当に不安で不安で仕方が無いです。

私個人の話になってしまいましたが、手術前に不安になるのは当然ですよね…。
手術後、綺麗になって喜んでいる自分を想像して自分を励ましています。w

これから手術をする予定の方々、したい方々、不安は色々あると思うけど、乗り越えましょう!
まだ先の話ですが、手術が終わったら「生の声」をお届けしますよ。w

あ、また躁鬱が…。
471名無しさん@Before→After:02/07/08 05:19 ID:saM5JMFc
>>470
手術決まってるんですね。がんばって下さい!私も早く手術したいんですけど、2ch見てから恐くなって、なかなか踏み切れません。でも、どうせやるなら早くやった方がいーですよね。綺麗になってからの人生が長い方がいーですもん!
私もがんばろ。ちなみに私はセットバックでは無く輪郭ですけど。470さん体調整えて手術がんばってね!成功祈ってるから。
472名無しさん@Before→After:02/07/08 05:52 ID:nc8oebp5
>>470
全身麻酔ですから、とにかく術後丸一日くらいは朦朧として、吐き気と痛みとの戦いです。
尿道カテーテルのお世話にもなります。とにかく痛くて堪らないのは2〜3日くらいかな。
あまりにも辛ければ改めて鎮痛剤を打ってくれるので、それほど怖がらなくても大丈夫です。
目が醒めるたびに少しずつ、本当に少しずつですが、楽になっていくのが判りますから、
頑張って。必ず治まるものだし、包帯が取れるときの事を考えれば我慢出来ますよ。
あと、術中ずーーーっと口を開けたまま固定してるので、意識が戻ってから唇が滅茶苦茶
荒れてるのに気付くかも。リップクリーム等を用意していくと良いと思います。
473名無しさん@Before→After:02/07/09 00:46 ID:l3pQc28W
>>469
>損傷した場合は改善させる為の治療により、
>生活に支障がない程度に回復する可能性があり。

治療って具体的にはどういうものですか?
474473:02/07/09 00:58 ID:l3pQc28W
手術の痛みは個人差と、その医療機関がどれだけ対策を講じてくれるかの差ですよ。
経験者に判る事、多くの症例データを見れる立場の人だからこそ判る事、それぞれ
有益な情報でしょう。
少なくとも最低限の知識は身に付ける努力はすべきであって、それを怠って
他者を責めるのはお門違いです。
他のスレに比較しても、ここは有益な情報提供があります。
知識が身に付けば、冷静に検討出来るはずです。
経験者で全ての情報がカバー出来るというなら、経験後に全て担って下さい。
475名無しさん@Before→After:02/07/09 01:58 ID:ObykSn2n
>>464
>読んだよ!意地悪!教えて入れてもいいのに!けちけちめ!

教えてもらって当然だとでも思ってんの?
対価を支払って受診した病院ですら教えてもらえなかったくせに。
ただで手に入る過去ログすら読まないで。
読んでも理解出来ないなら医者に聞くしかないでしょ。
そんな考え方じゃ、医者と信頼関係築くのも苦労するだろうね。
術後矯正も含めたら長い付き合いになるのに。
476名無しさん@Before→After:02/07/09 11:41 ID:QItpbrIT
また来たの?携帯からアクセスしてる人。
教えてもらってもお礼の一言も言えない人が、教えてもらえなかったからって
罵倒するのって変わってますね。
前回の荒れが落ち着いたと思ったらまたですか、、。

わたしの経験談も既に書いたので、もう来ないことにします。
あとは>>466が全て回答するみたいですから。

良い先生を見付けて下さいね。>他の手術予定者の方
477名無しさん@Before→After:02/07/09 19:21 ID:4kDQDhXi
携帯女のせいで荒れたよーーー。
愛読してたのにーーー。
478名無しさん@Before-After:02/07/10 00:02 ID:2R6tJyXl
SAYAKA見て思った。
口元が引っ込みすぎてても変。
やっぱり日本人はEラインすれすれくらいがいいかな。
薄すぎる唇も嫌。
セットバックするとかなり唇うすくなるんでしょ?
479みー:02/07/10 03:01 ID:fTuglgE1
>>429
うわぁ〜ごめんなさい!
この頃、忙しくてレス途中でしたね。
保坂先生に【顎関節症】の話しをしたらすぐに、北千住の口腔外科に回されてレントゲンを頭部X線写真とパノラマ写真を取られたりした結果、保険適用になりました。
虫歯の治療の後、矯正に移り、何年か後に様子を見ながら形成で骨切りしてスライドさせるみたいです。
これも保険適用なので、100万以内で済むそうです。
でも、かなり彼女の場合、複雑な口の状態だそうなので3〜4年は軽くかかるそうです。
480名無しさん@Before→After:02/07/10 03:37 ID:IcpnXoWs
はぁ〜、やっぱり保険適用になるには、何年か越しの治療になってしまうとゆう事ですね。すぐさま骨切りやるのは無理なのですね。ガックシ!諦めよぅ。
481名無しさん@Before→After:02/07/11 07:23 ID:4gBlWEab
セットバックの成功例ありますか?
画像などありましたら教えて下さい。
482名無しさん@Before→After:02/07/11 07:30 ID:4gBlWEab
http://www.daikanyama-clinic.jp/C/c_nose.htm
ここの人、セットバックしてるよーに思う。
483名無しさん@Before→After:02/07/11 07:32 ID:4gBlWEab
http://www.chuoh-clinic.co.jp/women/nose/
ここの一番下の人もやってますよね?
うぅ、やっぱやりたい。
484みー:02/07/11 16:33 ID:UjOueFg3
>>450
お答えがかなり遅くなりました事、お詫び致します。
歯列矯正中でしたら、もったいないですよ。歯と歯の間は何ミリ位のスペースがあるのかしら?
ブラケットのワイヤーを支える突出物も2mm位ありそうなので、全部矯正が完了して外してからまた考えてみてはいいのでは?
上下顎前突のセットバックは保険は利かないと思って下さい。
下顎前突の場合は保険利き易いですが、症状と診察されている医師の判断になると思います。
(出方の程度によります。)
ちょっとの事では審美と判断されるかも。
485450:02/07/11 18:07 ID:SmMhtuxY
みーさん、お答えありがとうございます。
歯と歯の間は3〜4ミリですね。
でも裏からなんで前歯の突出物(ワイヤー)はないんです。
歯槽骨部から出てるのと、歯茎が人より盛り上がってるんで、
このままだと多分引っ込まないような気がします。多分、実費ですねー。

486名無しさん@Before→After:02/07/11 21:25 ID:Tu6Al5sz
みーさん、その後は調子どう?
487名無しさん@Before→After:02/07/13 00:22 ID:Trmuu1KA
セットバックしてる人って殆どいなくない?
最近レスないね。
488名無しさん@Before→After:02/07/13 01:13 ID:AU7Cgl5l
何たって「危険」な手術だからねー。
489名無しさん@Before→After:02/07/13 04:58 ID:XWVwO1gO
大体の人は、鼻と顎の整形で、Eラインがかろうじて作られれば、満足するの
ではないでしょうか。もともとあごがひっこンでる日本人は多いし。Eライン
を作るために鼻と顎をやると全体のバランスが崩れる程口が出てるのなら考え
る必要があるけれど。とりあえず、あごの手術の写真でも美容外科のホームペ
ージでみてみたら。
490名無しさん@Before-After:02/07/13 07:44 ID:X6LNbU7g
>>489

ほんとの美を求めるなら、やはりセットバック。
鼻と顎を出しても、横顔から見たとき
オデコより鼻から下からが前に出た感じになるので
結局、きれいなバランスとは言えない。
上品なゴリラ程度になるだけ。
491名無しさん@Before→After:02/07/13 08:15 ID:vBiI4YKU
セットバックと歯の矯正の違いって何?
492元でこっぱち:02/07/13 10:03 ID:GwUw/AVR
矯正で直せない、骨レベルの出っ張りがセットバック。
矯正で口元が収まれば、苦労はいらない。
しかし、悲しいかなアジアンな骨格の特徴として
口元はもともと出ているものなのです。

口元出ていない人は遠い昔に何かが混ざってる人。
ちなみにチャイニーズは口元出ていないかも。
493名無しさん@Before→After:02/07/13 10:22 ID:ZQJBuJGY
>492
似非人類学者登場。
494元でこっぱち:02/07/13 10:28 ID:nHDAPN/2
>>493

意味がわからん、意味がわからん、意味が意味がわからん。
(何が出るかなのメロディーで、さあごいっしょに)
495元でこっぱち:02/07/13 10:39 ID:nHDAPN/2
確かに、自分の書き込み読んでたら
さかんに骨格、骨格って言ってますね。
でも整形で興味があるのは骨格のみなんだよね。
日本人の貧弱なパーツをどんなにいじくっても
不自然になるだけだし。
496名無しさん@Before→After:02/07/13 12:25 ID:suI7yQE+
>>495
私も、骨格はかなり重要だと思います。骨格さえ治ればな〜って思う。顔のパーツはいじると不自然になりそうだし。
だけどセットバックがここまで危険だと思っていなかったので、鬱です。やる必要ないって言われちゃうし。矯正だけでは自分の希望するラインになるとは思えないのに。
でも、あまり出ていない人がセットバックをやると、やはり引っ込みすぎたりしてしまうのでしょうか?微妙に4ミリ移動とかは不可能なのでしょうか?
497491:02/07/13 13:29 ID:vBiI4YKU
口引っ込めたら頬が出てこない?
498名無しさん@Before→After:02/07/13 14:44 ID:kftNaOJK
頬も口も出てるより、口引っ込んでアゴでてればメリハリのある顔になると思うんだけど。
499質問ばっかですいません:02/07/13 14:46 ID:vBiI4YKU
出っ歯でも受け口でもなくて美容目的でも受けられるんですか?>セットパック
500名無しさん@Before→After:02/07/14 04:15 ID:4PC9Vxn9
>>499
バカ。

500げっと
501名無しさん@Before→After:02/07/14 16:07 ID:QcJfkuUi
元でこっぱちさんへ

 暑中お見舞い申しあげます
502名無しさん@Before→After:02/07/14 16:47 ID:FJvD/VRd
元でこっぱちさんて、実は若いの?失礼だけど、おじさんだと思っちゃってたよ。すみません。
503名無しさん@Before→After:02/07/14 17:10 ID:sz7Bjpe+
元でこっぱちってあの知ったかぶりの人?
504名無しさん@Before→After:02/07/14 18:02 ID:j8NGJWK6
失礼だよ!自分の知識とか経験を提供してくれてるんだから、ありがたい事だよ。
コテハンつけてる人の事をみんな叩きたがるけど、そおゆうのやめましょう。
505元でこっぱち:02/07/14 19:51 ID:9gsH5f/E
>>502

おかまの年は19歳で止まっているのよ。
506名無しさん@Before→After:02/07/15 00:16 ID:nfoj1uel
オカマの元でこっぱち発見!キモイよ〜。
507名無しさん@Before→After:02/07/15 17:38 ID:tEFfrMTA
やっぱり昭和が良いんでしょうか?
508元でこっぱち:02/07/15 21:18 ID:2nX+7jwm
>>506

おかまは仮の姿。
けつこう、男のコ?っぽいルックスだよ。
509名無しさん@Before→After:02/07/15 21:56 ID:P4zpMruZ
普通の歯列矯正してるんですが歯茎はひっこまないのでようか?
術前矯正に変えたいです。
510出っ歯と顔の歪みを直したい人:02/07/15 23:12 ID:IV47PyXD
出っ歯と言うか口蓋、上唇を凹ましたいです。
何でも良いので教えて下さい。
ちなみに学生ということもあり、お金が無いこともあり、整形と言うよりは他の
方法を探してます。板違いですけどどこも無くて・・・置いてやって下さい。。

整形しても矯正しても舌の位置が悪いと戻ってくると聞きました。
整形希望の方も役に立つかも・・・
511名無しさん@Before→After:02/07/16 17:44 ID:pzw7YO15
何だか最近寂しいな〜
512名無しさん@Before→After:02/07/16 18:06 ID:G6hUzycX
KKKとおかま祐介たんは同一人物みたいだけど(サラ金板で確認)
でこっぱちさんは また別人さんなんだよね? わかんないや
513名無しさん@Before→After:02/07/16 20:15 ID:YiX39gcN
KKKさん最近いないね。寂しいな。
そろそろどこか手術受けられたのでしょうか?
514名無しさん@Before→After:02/07/17 00:03 ID:2kIFCu8c
元でこっぱちさんは、色んなスレに顔出しているみたいだけど、よっぽど暇人なんですね。男で美容整形受ける人はロクな。
人がいないと思います
515名無しさん@Before→After:02/07/17 00:08 ID:ZoSFmQSj
なんか、514みたいに下らないコトばかり言う奴って
ロクデモないですね。口元を下げるためにクソほどの
役に立ってない自覚があるのでしょうか??
516名無しさん@Before→After:02/07/17 06:40 ID:DbgeAlUT
尿道カテーテル
ってなんですか?
詳しく教えていただきたのですが
どなたかよろしくお願いします。
517名無しさん@Before→After:02/07/17 06:42 ID:6oOQ8Swx
なんじゃろ。
518名無しさん@Before→After:02/07/17 07:30 ID:bTQY6Sxz
>>516

尿道に入れる管の事。
手術後、自力でオシッコが出来ないと予測される患者、又は、手術時間が長く、
手術中にオシッコしてしまう可能性のある患者にたいして行う。

セットバックの手術の場合は術中八苦カテーテルします。
尚、全身麻酔後にカテーテルを入れてくれる病院と、麻酔の前(超痛い!!!)に
入れる病院があるらしいので要確認。
519名無しさん@Before→After:02/07/17 08:18 ID:DbgeAlUT
>>518
教えてくれてありがとう。
手術も嫌だけど、カテーテルいれるのも
考えただけで痛い・・・
520元でこっぱち:02/07/17 11:06 ID:fA0zh0V7
>>514

じゃ、芸能人はみんな6でもない男ですか?
押尾学すきだったんだけどなーー?
鼻整形でしょ?

芸能人、水商売、ゲイの男はみんなナルシストなの。
521名無しさん@Before→After:02/07/17 11:44 ID:v3uHqc07
元でこっぱちさんは、色んなスレに顔出しているみたいだけど、よっぽど暇人なんですね。男で美容整形受ける人はロクな。
人がいないと思います

女も一緒。
整形するヤシは男女関係なクズ。
522元でこっぱち:02/07/17 16:10 ID:cVoGEAlQ
>>521

最近、親友とお別れしたので暇なの。
でもこれからの目標が見つかりそう。
もちろん整形じゃないけどね。
523出っ歯と顔の歪みを直したい人:02/07/17 16:51 ID:45cIGjUZ
寝てる間だけ付ける矯正マスクとかないんですかね??
鼻を高くするやるなら見たけど・・
524名無しさん@Before→After:02/07/17 17:28 ID:HjsGyz6Q
口元が中途半端に出てる人は、矯正だけをやった方が良いのでは?
ガチンコのボクシングの企画に出てる男の子、なんかへっ込みすぎて
変な顔。
525出っ歯と顔の歪みを直したい人:02/07/18 01:48 ID:mOUG1U7z
矯正か・・・矯正マスクがあれば何よりなんだけど・・・泣
関西って出っ歯の人多いよねー。しゃべり方に何かあるのかな??
うちは親二人ともが関西でさーーーーーーーーーー鬱
526名無しさん@Before→After:02/07/18 03:17 ID:GLaDuuLr
矯正ってさぁ、1年も2年もかからないでやる方法あるよね?なんか歯をグラグラにしてスピード早めるやり方。あれも危険なのかな?私は、それやるつもりなんだけど。
誰かその方法でやられた方いらっしゃいませんか?
527出っ歯と顔の歪みを直したい人:02/07/18 12:32 ID:mOUG1U7z
前にねぷの名倉が笑う犬の企画でエラを凹ませてたんだよね。
何か芸能人も御用達でかなり認められてるらしんだけど、
はじめはとにかくエラを押して叩いて最後に電気ショックを
与えて各1.5pずつ凹んでました。
愛知県か関西あたりでもそーゆーとこないかな??
だってその話聞いたら口でも5oは凹みそうじゃない?
528名無しさん@Before→After:02/07/18 17:42 ID:v2uboXxh
>>527
興味深い話しだけど、それは無理でしょ。(笑)

では、少々良い話しを教えてあげましょう。
毎日、歯と歯茎の間を手の甲とか指で力を入れて押し続けると少しは口元凹むよ。
でも、押すのを止めれば元に戻るし、肌の上から押すから皮膚がそこだけ薄くなるし
同じとこばっかり押すと多少の色素沈着もあるし、良い事ばかりじゃないけど。
それに一生押し続けないと意味が無いし。(+_+)

で、私は面倒になったんで、結局手術する事にしました。藁
529名無しさん@Before→After:02/07/18 23:12 ID:mOUG1U7z
そーなんだー・・・鬱
てか顔面の歪み直すにはどこいけば良いの?整体?接骨院?
530名無しさん@Before→After:02/07/19 21:29 ID:TwQi4IMo
来月手術です。
鉄分いっぱい摂って、タバコやめました。
他に用意した方が良いモノとかありますか?
5315656:02/07/19 21:39 ID:0g95+WZo
532名無しさん@Before→After:02/07/19 23:22 ID:skv1ovkQ
>>530
大変だと思うけど頑張ってね。
手術後のカキコ期待してます!
533名無しさん@Before→After:02/07/20 01:53 ID:5vm/+t0Z
>>530
手術がんばって下さいね!どこの病院でやるのですか?

>>経験者の方
誰か手術前に準備する事教えてあげて〜☆
534名無しさん@Before→After:02/07/20 17:10 ID:Ufq8hpj9
歯茎が気になって、美容形成外科にカウンセリングに行ったら
大学病院のセットバックが上手な形成外科の先生を紹介してもらいました。
みなさんは口腔がお勧めのようですがその美容外科の先生は
自分の勧めた大学病院の先生のことを「その先生は年間200人を
手術されてるベテランで、あの先生の良いところはね歯並びだけじゃなくて
審美を含めて手術をされるところなんだよね」と言っていました。

つまり歯並びを重要視するのは大前提ということだと思うんですけど
そういう歯並び重視してくれる先生でもやっぱり口腔の方がよいのでしょうか。
その先生を紹介してくれた美容外科の先生は腕が良くて良心的と評判の方で
「表情や顔のつくりが不自然になるような手術は絶対にするべきじゃないよ」
とおっしゃっていました。

そんな先生の紹介なのでここでは口腔をお勧めされてるけど
紹介していただいた形成の先生の所には行く価値はあるのかなと思ってるんですが
どうなんでしょうね。
ちなみに年間200人のセットバック患者を手術されてるのって
すごいことなんでしょうか?
平均がどのくらいなのかがわからないのでピンとこないです。
535名無しさん@Before→After:02/07/20 20:47 ID:Zf9byBr0
経験者の方たちが去ってしまってから、不毛なスレになってしまった。。
病院巡ろう。
536名無しさん@Before→After:02/07/20 21:20 ID:APwu4Dgz
>>534
過去ログ読んでも、形成の先生にセットバックしてもらっている人沢山いると思います。むしろ口腔外科でやったとゆう話のほうが聞かない様な?
年間200人て、かなり多いと思うけど…。ホントなのかな。どこの大学病院ですか?
537名無しさん@Before→After:02/07/21 03:17 ID:/ALC4qf5
>>534
結果から言うと「口腔外科が良い」です。これは間違いないです。

534さんは最初に美容形成外科に行ったので、同系列の形成外科を紹介されたんですよ。
反対に、口腔外科では「セットバックを形成外科でやるなんて危険極まりない!」扱いです。

形成外科は口腔外科を「所詮、歯医者でしょ」とバカにしているので、心の広い形成外科医
じゃない限り、口腔外科を紹介してくれないですし、口腔外科は、口に関わる全ての骨格を
専門にしているプロとしてのプライドが高いんですよ。

年間200人のセットバックは形成外科医としては多いと思いますよ。本当の数字でしょうか?
病院によって違いますが、医者になると週に2〜3日の出勤として、年間100日しか働かない
形成外科医が出勤する度に最低2人のセットバック患者を抱える…ってとても不思議ですよ。
歯科大でさえ、1人の医者の年間オペ数ってそんなに無いのではないでしょうか…。
私にはその数字は、とてもとても本当の数字とは思えません…。

私も美容形成外科と口腔外科(矯正科も含めて)に行きましたが、美容形成外科では口元の
印象と、あとはせいぜい歯の噛み合わせの事程度の話しだったのに対し、口腔外科では口に
関係する全ての骨(主にエラ・頬・眉骨)との関係と、それに対する影響までをきちんとデータで
管理しているので、口腔外科で手術をすれば、手術後に口周りの機能が悪くなったりする事は
無いと思います。

という事で、私は大学病院の口腔外科と矯正科でお世話になっています。
長くなりましたが、ご参考になれば…と思います。
538名無しです:02/07/21 03:57 ID:XXHa/lzi
>>537
537さんは保険適応ですか?私の場合、保険適応にはならないと思うので、そおゆう場合は、普通の口腔外科ではダメですよね?美容も扱ってる大学病院の口腔外科に行けばよいのでしょうか?
前から、昭和大にしようかと思っているんですが、やっぱり歯科大の方が良いのでしょうか?質問責めですみません。
539名無しさん@Before→After:02/07/21 12:25 ID:UG5FJD5O
>537
確かに年間それだけの人の手術をすることは不可能かもしれません。
ひょっとしたら手術をしてるのではなくセットバックしたい患者さんを
年間200人診療してる、というお話だったかもしれません。
まさか美容形成外科で他の病院を紹介されるとは思ってなくて
言われた直後はかなりびっくりしてしまったので正確には聞き取れて
なかったかもしれません。

私はまだそこにはカウンセリングには行っておらずHPで調べただけなので
何とも言えないんですがその形成外科の先生は頭蓋骨・顔面骨の外科手術を
専門にされているようです。
さらに言うと頭蓋顔面骨形態の研究をそこの形成外科全体で行なっているようです。
口周りの機能のお勉強は随分されているのではないのかなと思うのですが・・・

ただ537さんのおっしゃっていることもよくわかるので、信頼できる医師選びは
難しいなとつくづく思います。
やっぱり後遺症が残ったりしているのは口腔よりも形成が実際に多いのかなあ。
540名無しさん@Before→After:02/07/21 14:03 ID:NIajs5o5
っていうか、どこの美容外科からどこの形成を紹介されたか聞けば
この話の全容は見えると思うけど。
どうも読んでるとK察病院じゃないかと思えるが。
541名無しさん@Before→After:02/07/21 14:14 ID:mQtdCS32
>>539
それ警察病院でしょ?そこの先生はセットバックの症例数多いと有名みたいですよ。他の口腔外科なんかより多いんじゃないかな?
話聞いて自分が納得できれば、そこでも良いのでは?
542名無しさん@Before→After:02/07/21 15:09 ID:N2355YWG
>540,541
私は関東から遥か離れた所に住んでいるのでご指摘の病院ではないですよ。
うまく言えないのですが、私は公の場で個人名や病院名を言うことにとても
抵抗があるので申し訳ありませんが病院名は控えさせて頂いてよろしいでしょうか。
ほんとに申し訳ないです。




543名無しさん@Before→After:02/07/21 16:35 ID:XXHa/lzi
地方か〜、じゃあなおさら症例数が多いって話は信用できないかも・・・。形成でセットバックの症例数多いのなんてケーサツびょういんくらいでしょ?
自分で口腔外科まわって、一番信頼できそうなところにした方がいーんじゃない?
544名無しさん@Before→After:02/07/21 17:19 ID:8Yn+1Wdp
ディスカバリーチャンネルの手術風景をみてこのスレに来ました。
下顎形成手術の一時間番組で、手術風景&カウンセリングを見せてましたよ
コーカソイドの若い女の子(かなり顎が出てたのを引っ込めた)
でしたが、術後はかなり綺麗になってました。
でも、あれを見て手術に踏み切れる人は結構凄い。
545名無しさん@Before→After:02/07/21 20:02 ID:6dXhbMKK
僕は受け口で小さい頃から矯正してきたのですが
失敗し上下の歯が同じ位置になってかみこめないようになりました。
顎関節症にもなり
今はほとんど口をずっとあけた状態でどこで噛んで良いのかわかりません。
矯正をはじめて13年
この手術をしたら 治ると思いますか?
また僕の場合保険は適用されますか?
546名無しさん@Before→After:02/07/22 03:09 ID:9B+mUT6w
>>544
見なくて良かったYO。
来週手術だもん。
547名無しさん@Before→After:02/07/22 03:26 ID:1UdX0Gok
>>546
がんばって〜☆
548名無しさん@Before→After:02/07/22 04:00 ID:3uEBg9n5
>>545
上下歯がぶつかってる状態=切端咬合なので、咬合だけを治したいなら
咬合調整(ジャケットクラウンや部分矯正)で正常咬合に改善出来ると思うよ。
J・クラウン(セラミック)や矯正は、大学の口腔でも自費になるけど、
審美歯科や町医者よりは概ね安い。使える所は全部保険適用してくれる所が多い。
セットバックをしても、それで咬合が安定する訳じゃないから。
術後の矯正で微調整してBESTに持っていく訳だから、歯槽骨が突出してるんじゃ
ないなら、セットバックは必要ないよ。
まずしっかりした大学の口腔を受診して、検査の後に必要な治療を教えてもらったら?
1つの病院で上手く行かなかった場合、おかしいと感じた時点で他の医者に
診てもらわないと。
医者や医療機関によって、知識も技術も大きく差異があるからね。
咬合を正常にしてからでないと、顎関節症の治療も開始出来ないよ。
咬合異常があるとノイローゼになったりするから、早めに口腔に行く事をお勧めします。
549545:02/07/22 11:24 ID:p9P/8ser
いろいろ矯正で歯を曲げたりしてちょっとでも噛み込めるようにしようとしたんだけど
遺伝性の受け口だからあごが前にでて 上下同じ位置になちゃった(あごが上にまわりきってない感じ)
もうこれ以上歯を矯正で曲げたりアーチを広げたりするのは無理なんだそうで、
なんかわからないけど 矯正の医者にうまくごまかされて
いまこのままの状態で矯正終了ーみたいになってる。
550545:02/07/22 16:37 ID:mAluYKAn
ばんばん意見ちょ〜だい
551名無しさん@Before→After:02/07/22 18:09 ID:RRNqWi7R
>>545
何様?と言われるゾ。

ここもそうだけど、輪郭、クリニカ等のスレは他のスレと違って、滅多に教えてくれないよ。どんなに困ってても、教えて下さーい!って頼んでも。シカト。
552545:02/07/22 18:33 ID:DTlR2SGf
そんな〜
前スレよんでて良い人多そうと思ったのに
553名無しさん@Before→After:02/07/22 19:19 ID:75I2tpKM
>>548さんが詳しくレスしてくれてるじゃん。
お礼も言わずに、、(呆
そんな態度だから教えてくれる人がいなくなったんだよ。
554名無しさん@Before→After:02/07/22 23:50 ID:tSp9RCCr
本当だ。お礼さえ言ってない。w
ところで545さんってケータイの人じゃないよね。違う事を祈るよ。また荒れるから。
555名無しさん@Before→After:02/07/23 01:13 ID:WOxWTb/O
丁寧にお礼言ってる人にも、すごく真剣に質問してる人にも、誰も滅多にレスしてあげてないよ。
多分、手術経験者で詳しい人はもう見てないんでしょうね。
みんな詳しい知識がないから答え様がないってだけだと思うよ!別にいじわるではないでしょう。
5564ゲット:02/07/23 01:13 ID:M4wU1qgi
557548:02/07/23 02:34 ID:ulc/jKoO
>>549
もうここを覗く事も無いから、お礼は不要ですが。

下顎前突で切端咬合な訳ね。
だったらセットバックか下顎枝矢状分骨術の施術も必要そうだね。
どこを噛んでいいのか解らないくらい咬合がズレてるなら、症状が複雑だし
治療も長期間を要するから、早く大学病院の口腔外科へ。
医者にも当たりハズレがあるから、受診して知識を付けながら信頼出来る医者を
見極めること。
欲の無い国公立の大学病院なら概ね保険適用だよ。(矯正は自費)
近所の歯医者にでも紹介状を書いてもらって、早めに受診しましょう。

>>555
詳しい知識以前に、質問者の外貌も咬合も見てない中で漠然とした質問されても
回答の仕様がないんでしょう。

558555:02/07/23 03:02 ID:WOxWTb/O
>>557
そうですね〜、545さんの質問に関しては、そうだと思います。

557さんはとてもお詳しいんですね。尊敬。。。そして、とても親切ですね。
こおゆう方がもっといらっしゃると良いのに・・・。
559名無しさん@Before→After:02/07/23 11:51 ID:fzvvQ8YB
>「K病院出身の医師がこの手術に失敗して訴訟沙汰になっている」
>「口腔外科もないのに、この手術をするK病院の体質に疑問を感じる」
>「口腔外科と形成外科と連携でやってくれる大学病院が良い」

事実、形成外科でやるのはおかしいですよ。
手術自体は問題ないでしょうけど、骨の合わせ、筋肉の動き、および
全ての役割(機能)は、形成外科では研究していません。
それに対して口腔外科は口だけでなく、口に繋がって機能する全ての
場所を研究しています。一言でいうと、眉毛から下全体です。

手っ取り早く手術をしたいのは分かりますし、手術だけなら形成外科も
決して悪くはありません。
特に美容目的の場合は口腔外科など考えないでしょうし、口腔外科と
いう響きもマイナーですが、術後の顔全体の動きや機能の事を考えたら
絶対に口腔外科で手術するべきです。

自分の顔の事です。真剣に、慎重に考えてくださいね。
(私は形成外科で失敗し、口腔外科で再手術を予定している者です)
560名無しさん@Before→After:02/07/23 11:56 ID:wNjedA/A
>>559
口腔外科には何度か行った事はあるのですが、
保険適用でえら切除してくれる事はあるのでしょうか??
咬筋肥大症では無理と聞きましたが。。
561えら頬術、あるいはセットバック様顎幅縮小術希望者:02/07/24 02:06 ID:W6kAHLAt
お邪魔します。。

みぃさん、あるいはセファロ分析について、
お詳しい方、↓に答えて下さると嬉しいのですが。。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1022179309/624-627

出張してまで質問してスミマセン。
562名無しさん@Before→After:02/07/26 04:37 ID:l4OgTX/F
age
563名無しさん@Before→After:02/07/29 22:35 ID:k+2UCeE0
セットバックやったばっかっすー。
顔がパンパンに腫れてて外出できん。
息がもれちゃってうまく喋れないし。これが
一番つらいような・・・。イヤで電話にも出れない。
564名無しさん@Before→After:02/07/30 00:13 ID:PydO2Nso
>>563
えーすごい!お疲れ様ぁ!
術後って、やっぱり死ぬほど痛いですか?
565名無しさん@Before→After:02/07/30 01:21 ID:z2YGQl3T
全身麻酔だからそんなんでもないっす。
気分悪い感じなだけ。
痛いけど耐えられなくないよ。
566名無しさん@Before→After:02/07/30 05:31 ID:skjdaxGn
>>505サン
セットバックって二種類あると思うのですが、
どちらの方ですか??

歯の前傾を治療するモノと幅の減衰をさせるモノ。

やはり、歯の前傾を治療させる方ですか??
567名無しさん@Before→After:02/07/30 08:54 ID:z2YGQl3T
歯を2本抜いて(下歯)ひっこめるやつ
568名無しさん@Before→After:02/07/30 16:25 ID:vH+LhMl9
私もセットバックしたばっかりだよー。私は上下だよ。
手術直後は痛くなかったけど、今になって痛いよ。
口動かすと縫ったところが裂けそうで怖いんですけど。
歯も気持ち悪いし、今が最悪の状態かも知れない。

ハッキリ言ってここまで辛い思いをするってあらかじめ分かってればやってなかったよ。
やってしまった今となっては、キレイになった自分を想像して励ますしかないって感じ…。
569名無しさん@Before→After:02/07/30 17:02 ID:djNW1Mse
>>568
手術成功おめでとうございます。
セットバックされる方結構いらっしゃるんですね。今が一番辛いとの事ですが、手術後何日目くらいなんですか?
570名無しさん@Before→After:02/07/30 17:23 ID:z2YGQl3T
えー話すの大変じゃない??
永六輔みたいな・・・。あたしは今そんな状態。
571名無しさん@Before→After:02/07/30 18:36 ID:vH+LhMl9
>>569
手術は先週の月曜日だよ。

>>570
話すの大変、大変。
電話で話しても8割は理解してもらえる程度は話せるかな。昨日からだけど。藁
笑ったりとかすると顔中に緊張感が走るし、縫ったところが取れそうで、かなり怖い
んだけど、そんな感覚無い?

あと、ヨダレが垂れてきそうな自分が悲しい。w
やっとタオル無しの生活が出来るようになったから良かったけど。

神経はどう?私は感覚は鈍くなってるけど、完全に麻痺してる場所はないみたい。
よかった、よかった…。

さっき帽子&マスクで自販機まで外出して来たよ。変な目で見られたけど。
明日はもっと腫れが引いてると良いな。
572名無しさん@Before→After:02/07/30 19:36 ID:vH+LhMl9
やっとあくびが少し出来るようになった。
やっと唾を飲むのが少し楽になった。

この手術をしたい人に言いたいのは「絶対、絶対に健康が万全の時に手術して!」かな。
風邪引いてる時なんかにやったら死ぬ思いするよ絶対。手術後まともに息できないもん。
573名無しさん@Before→After:02/07/30 20:43 ID:z2YGQl3T
>>571
あたいは水曜日に下歯2本のセットバックやったよ。
顔がアンパンマンというか鼻から下が縦長に膨張してる。
腫れは徐々に引いてきてるけど2週間がまんすれば
それなりに引くらしいよー。口の中はかなり窮屈で手術をした
とこの歯茎が皮膚と一体化してるような・・・。
腫れもいやなんだけどきちんと声が戻るのか心配なんだよ。
574名無しさん@Before→After:02/07/31 14:24 ID:QY82dORW
二人とも大変そうですね。おつかれさま。
セットバックの為に現在矯正をしてますが、やめる事にしました。
お二人のレスが原因ではなくて、経験者に会う機会があり、色々話しを聞いて、恐ろしくなったのです。
担当の先生に言ったら、矯正装置を組みなおして、矯正だけで出来るだけ引っ込ませてくれるそうです。
それで自分を納得させる事にしました。お二人の勇気はすごいと思います。頑張ってください。
575名無しさん@Before→After:02/07/31 15:09 ID:VSC7SyT+
>>574
どの様な、恐ろしいお話だったのですか?
差し支えなかったら、教えて頂けませんか?
2ちゃん読んで、ある程度の危険性はわかっているつもりですが。
神経麻痺の可能性の事とかでしょうか?
576名無しさん@Before→After:02/07/31 17:17 ID:OIpM3dn+
口元が出ている人はぜひへこませるべきだと思う。
そのまんまにしている人見ると、なんで整形しないんだ?
そんな顔で外歩いていてよく平気だなと思ってしまう。
577名無しさん@Before→After:02/07/31 17:28 ID:mAftds03
声変わるの? ってか舌ったらずになりそうなんだけど
どうなんですか?
578名無しさん@Before→After:02/07/31 17:59 ID:YZdSLT1o
手術後はしばらく舌ったらずというか空気がもれて
歌なんてとても歌えないしできたら誰とも話したくない!
ってかんじ。でも腫れがひいてそのあととかの矯正とかで
話し方は戻るってきいたけど??
セットバックしちゃったから喋り方まで治らないってひと
聞いたことないけどなあ・・・戻らないことってあるのかな??
そー言われると・・・どうしよう。
579名無しさん@Before→After:02/08/04 16:53 ID:68g01o9X
セットバック=歯列後退=口腔内スペースの狭小化=人によっては舌が余る

だから舌が余って喋り辛くなる人も居るんだって。
空気の漏れは術後矯正で改善するけど、舌余りは慣れるか舌切除術を施術するか
しかないそうな。
特に下顎歯列を後退させる人は、舌の長さも考慮した方がいいよ。
580名無しさん@Before→After:02/08/04 22:46 ID:KThqBtwY
581名無しさん@Before→After:02/08/05 01:20 ID:hAW6QX9o
舌って、あんまり歯に当たったりしてると、舌癌になったりするから気をつけた方がいーね。
582名無しさん@Before→After:02/08/05 10:09 ID:vh9JWVg+
>>544さんのレスを見て。。
親知らず抜くのでさえ、先生に「やってる所見てたらきっと卒倒します(w」
と言われた事を思い出したよ
矯正歯科の先生に「手術した人の話を聞く?」って薦められているんだけど
何を聞こうかなー
583名無しさん@Before→After:02/08/05 11:50 ID:Fdjarld2
手術後2週間経って、腫れはほとんど取れたけど、顔が変で不安。
手術したのに口元があまり下がってないし。
これから矯正ですこしづつ下げていくのかな?
大きな変化を望んでいたのにすごいショック。
584名無しさん@Before→After:02/08/05 12:43 ID:iXdYkjiI
どうゆうこと?
585名無しさん@Before→After:02/08/06 01:33 ID:OaZVfPL0
私もそんな感じ。もしかして失敗?と思って精神的にヤバイ。今。
586名無しさん@Before→After:02/08/08 06:57 ID:15Cu40qX
受け口で発生障害があるのですが
手術をするために今、矯正中です 21歳 男。
はっきり言うと「手術 こわー!!!」
です。でも自分で決めたことだから最期まで
やらないと・・
587名無しさん@Before→After:02/08/08 13:19 ID:0Pw6diy1
手術後3週間が経ちました。

まだまだ口の動きは不自然ですが、外の腫れは殆ど引いたので外出は出来ます。
でもやっぱり発音は出来ないし、今にもヨダレが垂れてきそうな感じがまだ残ってます。
それに大きく口を開ける事が出来ないのが不安材料でしょうか。
588名無しさん@Before→After:02/08/10 00:55 ID:kBpz8HT1
うぅ
589名無しさん@Before→After:02/08/10 14:39 ID:4v30htdj
あぁ
590名無しさん@Before→After:02/08/10 14:41 ID:TxP21X9q
どこからか、聞こえてくる悲鳴は受術者のものであろうか・・・・恐ろしげでさえある。
591名無しさん@Before→After:02/08/10 21:04 ID:ybMkLdoS
辛いけど、綺麗になる為には我慢だよね・・・
592名無しさん@Before→After:02/08/13 02:04 ID:hDqCmuPW
でもー想像したよか楽ちんだったけどなあー。
まだ話づらいけど横顔満足!!!!
593名無しさん@Before→After:02/08/13 06:44 ID:WmJ/2EmW
横顔満足うらやまし〜。おめでとう!
594名無しさん@Before→After:02/08/14 16:38 ID:htxoEaF0
セットバックの手術をした場合、手術後の腫れや弛みが1ヶ月前後だと思うのですが、
どれくらいで理想の顔になりましたか?
595名無しさん@Before→After:02/08/15 00:28 ID:wXyON1O/
あげ
596名無しさん@Before→After:02/08/15 04:56 ID:DhkalEVe
弛みは完成後にでてくるものでしょう?
597名無しさん@Before→After:02/08/19 19:23 ID:iCDfFxj2
後悔してる……
598名無しさん@Before→After:02/08/20 00:32 ID:y8nBLSsI
naze
599名無しさん@Before→After:02/08/20 10:24 ID:wkfilJg7
大金を使って超痛い思いをした結果…、

・おばあちゃんになると出てくる弛みができた。(唇の端にシワができた)
・唇が薄くなりすぎて貧相な口元になった。
・上品な口元ではなく、貧相な口元になってしまった。
・手術後、半年近くたつのにいまだにハッキリと話すことが出来ない。(失敗?!)
・手術前は歳相応23〜25歳に見られたのに、手術後は23〜40歳に見られるようになった。

ハッキリ言って最悪。症例欲しさの手術だった気がしてならない…。
まだ24歳なのにフェイスリフトの必要性を感じる今日この頃。手術してからヒッキーの仲間入り。
私のお金と人生返して、先生。
600名無しさん@Before→After:02/08/20 11:01 ID:y8nBLSsI
それは引っ込めすぎたんじゃー 
601名無しさん@Before→After:02/08/20 13:38 ID:Ar5PNHin
>>599
どの医者の施術か、激しく気になる・・
602名無しさん@Before→After:02/08/20 14:20 ID:dqfP1CIs
上前歯が下の歯に覆いかぶさるタイプ
なんですが(出っ歯)それでもセットバックの
ほうがいいんですか?
短期間に治したいのですが、骨を削るとか聞くと
ちょっと怖いです。
矯正や前歯だけ付け歯にしたらどうかと真剣悩んでます。
痩せたら余計口元が目立ってきたので、、
603名無しさん@Before→After:02/08/20 16:49 ID:99ZJu1lk
フェイスリフトでそうなったの?>>599

セットバックやったけど結構いい出来だったけどなあ。
話し方はまだヘンだけど矯正とあわせてるから
矯正が終わる頃には話し方も戻るっていってたんやけど??
604名無しさん@Before→After:02/08/20 18:03 ID:pcQUfQU/
>>599
どのくらい引っ込めたんですか?だいたい何ミリ位ですか?
605599:02/08/21 01:26 ID:VTlehPRI
>>600
それはないよ。

>>601
ノーコメント。見る人が見れば分かるかしら。

>>603
話し方は1ヶ月あれば普通になるはずらしい。
口元だけおばあちゃんっぽくなってしまった為、フェイスリフトを考慮中。
(そしてまた形成外科医にお金を注ぎ込むバカな私。藁)

>>604
上下共に7mm前後。

606599:02/08/21 01:29 ID:VTlehPRI
セットバックの後遺症(見た目)を改善するにはどうしたらいいの?

大学病院の口腔外科?形成外科?に行って、骨から治療していくか、
フェイスリフトで表面だけでもつくろうか…。

本当、今更だけど後悔してるよ。
607名無しさん@Before→After:02/08/21 03:49 ID:MXWWzxBu
>>599
鼻高くなったやろ?  
608名無しさん@Before→After:02/08/21 04:07 ID:nZmPvm59
私もO先生のところでセットバックしたよー。
今日2ヶ月目の検診に行ってきました。
もともと、ほんの少し口元が出てる位で歯並びも特に悪くなかったけど、
完璧に歯並びを整えてもっと綺麗になりたかったから手術しました。
私は頬がぽっちゃりしていた為、セットバック後横から見ると、
頬から口元にかけて、肉が盛り上がったようになってしまっ・・・。
頬の脂肪吸引をしたいと今日先生に相談してみたところ、術後3ヶ月は経たないと
判断出来ないといわれました。
この脂肪さえなくなれば、バッチリなんだけどなぁ。
あと一ヶ月、エンダモロジーと超音波で様子を見てみます。
失敗した人もいるみたいだけど、私の場合はセットバック自体は大成功だし、
矯正歯科の先生も凄く良いので満足!
今は下の歯だけ矯正してるけど、明日から上の歯も矯正開始しまーす。

609名無しさん@Before→After:02/08/21 05:32 ID:AsRm2+WQ
>599
引っ込めすぎたんじゃないって、ご自分でわかってるって事は、手術自体は上手くいってるって事なんですね。
気の毒だけど、弛みが出るのは、その人の体質に因るものだから仕方ないと思いますよ。
610名無しさん@Before→After:02/08/21 09:26 ID:Z3fs6htJ
>>608
セットバックは上下やったの??
話し方戻った?・あたし下だけやったんやけど
さ行とか息がもれてまだヘンなかんじ。あたしも下だけ矯正してるけど
今月末に上の歯も矯正始めます。これで良い結果になるといいんやけどね。
611みー:02/08/21 13:33 ID:QTe/rmti
>>608
体の具合いの方は大丈夫ですか?
私の場合、生理中は寝込んでしまう程、具合いが悪くなってしまいます。
何も食べれなくなってしまい、生理が終わる頃の体重を計ると−3kgです。
私だけでしょうか?
皆さんは体の具合いの変化ありましたか?
612名無しさん@Before→After:02/08/21 15:08 ID:1ErmWAuf
>>608
何ミリくらい引っ込みましたか?
613名無しさん@Before→After:02/08/21 17:35 ID:0A1E3JGq
>>599
いきなり中身の大きさが変化してるので、表面の皮膚が追いつかないのは
ある程度しょうがないかも。
フェイスエクササイズしたり、時間を掛けて顔を引き締めていくしかないのでは?
614名無しさん@Before→After:02/08/21 21:59 ID:AsRm2+WQ
私はセットバックは、まだやるか迷ってるんだけど、輪郭の骨切り近々やる予定なので、その後リフトもやるつもりでいますよ!
私も20代だけど、やっぱり中の骨が小さくなる分、当然皮膚は余ると思うので、覚悟しています。
悩むより、若いうちに綺麗でいる事のほうが大切だと思うので、お金はかかるけどやっちゃった方がいい〜ってゆぅのが私の考えです。
なので、もしも思ったより弛まなかったとしても、リフトして若さを保つつもりです。
615名無しさん@Before→After:02/08/22 00:44 ID:X1b9nZLW
>>610
上下やりましたよ!
術後2週間目で下の歯を表から、今日上の歯は裏からつけてきました。
術後1ヶ月位でちゃんと話せるようになったよ。
セットバックやったから歯の動きも早いみたいで嬉しいです!

>>611
退院したその日に、予定より早く生理きました。
めったに予定日ずれることないんですけどね。
ずっとベッドの上にいたから、お尻も床ずれしたし・・
あと、手術後、噛み合わせが変わったので、しばらくあまり物を食べれなかった・・・
私かなり大食いなんで、栄養足りなくなったらしく、−4キロ&貧血で倒れました。
下の歯を矯正してからほとんど普通に物が噛めるようになったんだけど、今日上の歯を矯正したから、
また痛くて、やわらかい物しか食べれないです。
まあ、あれだけの大手術をしたのですから、多少体に変調があってもおかしくないんでは?
前より生理中の具合が悪くなったのであれば、病院に行ってみたらどうでしょうか?
お大事にしてください。

>>612
うーん・・・
測ってないからわからないです。
もう少ししたらレントゲン撮るので、術前のレントゲンと比較してくれるとO先生が言ってました。
わかったら報告しまーす。
616612:02/08/22 01:44 ID:TtcLCnLG
>>615
成功おめでとうございます!
いいな〜私もやっぱりやりたくなってしまいます。
私もそれ程出ている訳では無いので、迷ってるんですよね。
微妙に引っ込ます事できるのかなぁ?
レントゲンとったら、また報告お願いしますね♪
617みー:02/08/22 01:58 ID:FYCqXh9q
>>615
ありがとうございます。
セットバックの手術から4ヶ月経過しました。
腫れは引いて口元がおちょぼ口になった気がします。
こころなしか小顔になり顔も優しい感じになりました。
手術して私は良かったと思います。
ただ、脈拍が通常でも100以上いっているみたいで大好きな紅茶は控えないといけなくなりました。
歯は神経が複雑に集まっているのと脳に近いので安定剤を服用しないといけない状態です。
618名無しさん@Before→After:02/08/22 02:06 ID:m0CHZehC
セットバックするのは良いけど、みーさんみたいにおちょぼ口になっちゃうのは嫌かな。
セットバックと同時にフェイスリフトも出来ないの?
619名無しさん@Before→After:02/08/22 02:54 ID:TtcLCnLG
>みーさん
脈拍の問題は、やはりセットバックの影響なんでしょうか?
セットバックの何の影響なんでしょうかね?
術後の噛み合わせの問題でしょうか?
お身体お大事にして下さいね。
620599:02/08/22 03:50 ID:OH2mVq2P
いつの間にかO森先生の執刀で話しが進んでるなー。
肯定も否定もしません。ご想像にお任せします。

手術前に皮膚の弛みの事をしつこく確認したし、「過去に老けたって言った人はいない」って
言うから先生の言葉信じて安心してたのに、結局は大嘘だった。

手術後、この弛みが気になって何度も病院にも先生に訊ねたけど、「術後3ヶ月は経たないと
判断出来ない」と言われ、3ヶ月を過ぎたら「術後半年は経たないと判断出来ない」と言われ、
最近は「あなたは神経質な人ですね。もう少し様子見てみないと分かりません」と言われたよ。

ところで、皆さん口の中(歯茎)の感覚は戻りました?
私、いまだに歯茎の感覚が無くて知覚障害?と心配してるんです。
621名無しさん@Before→After:02/08/22 12:10 ID:SU5V/k5I
うーんまだ1ヶ月ちょっとしか経過してないけど・・・
歯茎っていうかした顎のとこの神経は鈍いというかんじ。
鈍いのか、麻痺してるのか。つばとかよだれとか触ってみないとわかんない。
常に気にして口元を触ってないと。たれながしになりそうで。
622名無しさん@Before→After:02/08/22 15:21 ID:cBARXZI6
>>620 599
それ、大森先生だって言ってんじゃん(笑
623みー:02/08/22 17:40 ID:/TyPOmw+
>>618
おちょぼ口は大袈裟かもしれません。(笑
でも、上唇が薄くなってタラコ唇が普通の口びるになりました。話さなければ『何も言わない気弱なおとなしいお譲さん』と親しい方たちには言われます。(笑

>>619
全く否定はできないと思います。
元々、脈拍は早めでしたけど毎日測ってますので手術直後から更に早めになりました。
最近、知り合いの人に話しをした所、『脈拍の早い動物って(人間含む)早く死ぬ事多いんだよねー。』と怖がらせる事言われてちょっと不安…。気を付けたいと思います。
お体ご慈愛下さいね。
624名無しさん@Before→After:02/08/22 17:49 ID:uUiUcapd
う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛ぅぅぅ

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁ

も  う  だ  め               ぽ
625名無しさん@Before→After:02/08/22 18:44 ID:FYCqXh9q
みーさんをはじめ、セットバックをされた方々にお聞きしたいのですが、セットバックをすると、鼻の下が長く見える様にはなりませんか?
私は今でも、鼻の下が長いので、セットバックすると、ますます長く見えそうで不安なんです。
626名無しさん@Before→After:02/08/22 19:44 ID:sYku5abJ
>625
私の場合は鼻の下と、それより顎が長く見えるようになっちゃいました。
歯科医や他の形成で指摘されて、(プロが見れば一目でわかるバランスの崩れらしい)
いま新たな手術を勧められています。もう私は手術を重ねるつもりはありませんが。
申し訳ないですがこれ以上の書き込みはしませーん。


627名無しさん@Before→After:02/08/22 22:16 ID:PXaDKXZw
はぁ、、やっぱり鼻の下長くなっちゃうんですかね。。。
でも、どっちを取るかって事なんですよね。
626さんは下もやられたんですか?
私は顎が短いので、顎が長くなったのはちょっと羨ましい気がしてしまいます。
628名無しさん@Before→After:02/08/23 03:56 ID:SmzLd6pd
>>625
上下とも手術して唇が薄く&小さくなったし鼻の下&頤も長くなりましたよ。
手術前からある程度は覚悟してましたが、想像以上の変化にショックです。
Before&Afterの写真をお見せしたい位です。w


>>626
私も鼻の下&頤が長く見える様になっしまって、すごく悩んでるんですけど、
626さんが勧められてる手術ってどういう手術ですか?

頤(唇の下)は顎骨を削るか中抜きである程度は短く見えると思うんですが、
問題は鼻の下です。こればっかりは皮膚を切るしかないかな…と。
でもかなり醜い傷痕が残るらしく、どの医者も手術したがらないんです。
629みー:02/08/23 09:59 ID:OsxhfRR9
>>625
手術直後、包帯を取った時は鼻の下が延びたように見えましたが、日にちが経つにつれ上顎の歯が真っ直ぐから角度が変わるにつれ鼻の下の長さは解消されました。
今では普通の長さです。
630名無しさん@Before→After:02/08/24 05:00 ID:g34JmZIu
唇が小さくなるんだから顎が長く(鼻の下も下顎も)見える(厳密には短くなる)に決まってる。
631名無しさん@Before→After:02/08/24 19:56 ID:nwKv3LB5
見た目が失敗。まさか・・・。
632名無しさん@Before→After:02/08/24 20:56 ID:QtCLg+BU
唇暑くしたいくらいだからムリポ…
633625:02/08/26 02:32 ID:CBU9EXMj
みーさんへ
度々すみません。
歯の角度が変わるとは、どの様な感じなんでしょうか?
真っすぐだった歯を、矯正で斜め前に出す様にしたって事ですか?
634名無しさん@Before→After:02/08/26 22:45 ID:d9bijGFO
2ヶ月たってもまだ発音が変。皆は何日で発音戻りました
635名無しさん@Before→After:02/08/27 15:59 ID:Fu8Gu4mS
いったい     いつまで 
636名無しさん@Before→After:02/08/28 11:40 ID:KfuC9xnt
637名無しさん@Before→After:02/08/29 01:29 ID:xB5bhqew
友人が最近上下のセットバックしたけど、口角が下がってお婆さんみたいになってる。
遠くからだとそんなに目立たないけど、近くで見ると20代なのに50歳?に見える。
自慢のポッテリした唇も跡形すらないし、なんか可哀想。

元々全然口元出てなかったから、みんな反対したのに…。
本人も後悔してて、外出する時はいつもマスクしてるよ。キレイな子だったのに…。
人生って怖い。
638名無しさん@Before→After:02/08/29 05:30 ID:CxUC+g1d
>>637 やはり刑殺か栗ニカでやられたのでしょうか???
639637:02/08/29 10:48 ID:g9GZclIN
>>638
えっと、病院名は聞いてないので分かりません。(手術についてあまり話したがらないので…)
私の記憶が正しければ…、市ヶ谷(東京都千代田区)にある美容整形外科だったと思います。
これだけじゃ分かりませんよね。(^^;)
そのうち、本人の口から話が出たら、またカキコしますね。
640名無しさん@Before→After:02/08/29 13:40 ID:Ch9hHluy
やっぱり、あまり出てない人はやらない方が無難ですね。
私もやるの諦めよう、医者にも反対されてるくらいだし。。。出っ歯とおさらばしたかったんだけどな。
お友達は口元全然出てなかったのに、どうして手術しちゃったんだろうね?
医者も反対しただろうに・・・
641名無しさん@Before→After:02/08/30 02:52 ID:96280HdW
手術後、何ヶ月くらいで口の動きは自然になりますか?
喋る事が仕事なので違和感があると辛いなー、と…。
642名無しさん@Before→After:02/08/30 04:40 ID:OUTAd2Ll
セットバックはクリニカでやってる方が、やはり多いみたいですね。
失敗の話も特には無いみたいだし、クリニカでいーかな。。。。

口腔外科で、セットバックの症例数多くて有名な所って、どこかありますか?
643名無しさん@Before→After:02/08/30 12:21 ID:91OpzpYI
軽殺での失敗が目立つから、O森系はパス。
これは形成じゃなくて口腔の領域だから、大学病院の口腔外科で手術検討中。
保険適応してくれるし。
644名無しさん@Before→After:02/08/30 15:56 ID:P630sQyr
手術まで1,2年待てるなら口腔外科でやった方が良いのでは?
口腔外科でやった人で失敗した人っていないよね、このスレ見る限りは。

それにしても口の中の感覚が変。まだまだ大きな違和感が在る。今、1ヶ月経過。
645名無しさん@Before→After:02/08/30 17:43 ID:bR0IEHbl
口腔外科でやれば失敗とか無いと思うし、大学病院とかなら
結構過剰に面倒みてくれるだろうね。
ただ時間がかかりすぎると思うけど・・・。
胃チューブとか顎間固定とか負担も多い。

美容整形とかだと早いし負担は少ないとおもうけど
失敗とかはつきものだとおもうよ。

>>644
あたしもなんだかヘンな感じ。見た目は成功だとおもうけど
話し方とかすっごくヘン。肉をよせたとことか盛り上がってて
いやなかんじ。
646名無しさん@Before→After:02/08/30 18:31 ID:APB/xxK0
口腔外科や大学病院の方が負担が多いって、どういう事でしょうか?美容外科と手術のやり方違うんですか?
外科手術に至るまでに時間が掛かるって事でしょうか?
647名無しさん@Before→After:02/08/30 23:27 ID:91OpzpYI
>>646
美容外科の方が手っ取り早いってことでしょうね。
術前検査も簡易だし、入院しても1日やそこら。
点滴だけでマーゲンチューブも入れない。
大学病院なら最低10日は入院して、入院中もセファロ撮ったり色々あるし。
まぁ時間的に余裕があって、手厚く面倒みてもらいたい人は大学病院。
手っ取り早くサクサクとクリアしたい人は美容外科って事です。
648名無しさん@Before→After:02/08/31 01:25 ID:0LN3YuHL
↑そうっす。
その通り。
649名無しさん@Before→After:02/08/31 02:22 ID:6x56dcEl
矯正歯科の立場から言わせてもらうと セファロ等資料を取り、経験有る術者
により矯正、たとえばマルチブラケット法で治療した場合は長年の診断および技
術の畜積ガあり、症例により難易度はあるものの 実証的に危険たとえば
額関節症とかを予測した上でオプティマムの状態にコントロールする事が
出来る やや時間のかかることそして審美性の難点のあることを
除けば患者さんが治療後の見た目に不満をもつ事など考えられない
やや費用はかかりますが、外科やさんが出てるものはさげりゃいい
式で深い勉強もせずに安易に施術するのは危険ではないですか
訴えられますよ
650名無しさん@Before→After:02/08/31 02:52 ID:6x56dcEl
637の友人の方に矯正歯科による再治療を薦めてください
治療費は不勉強の外科の先生に調停をうって、その先生に慰謝料込みで払って
もらってください ただすぐには出ないからとりあえず親御さんにでも立て替えて
もらう事 またもとの美人に戻れますよ
651名無しさん@Before→After:02/08/31 03:05 ID:6x56dcEl
649 650の続きです大学病院は批判してません 矯正治療も限界を超えれば
術前矯正そしてオペの必要な場合もあります リラプスの難しさはあるけどね
652名無しさん@Before→After:02/08/31 03:35 ID:7SpIO5tK
検査も念入りで入院も長いとなると、それなりに費用も掛かりそうですね。。。

美容も兼ねてる大学病院なら、実費ならすぐにセットバックやってもらえるんでしょうか?
保険適応だと、外科手術してもらうまでに何年もかかってしまうんですよね?
653名無しさん@Before→After:02/08/31 05:23 ID:HnGA2DaS
医療機関の状況によって異なる
実際に受診して確認すべき
654名無しさん@Before→After:02/08/31 16:55 ID:bkw8Nc4b
>>649〜651
スミマセン。結局何がおっしゃりたいのかが理解できなかったんですけど…セットバックはやらないで、矯正で我慢した方が良いって事ですか???

637の友人て、失敗じゃないから再治療費なんて出してもらえないでしょ〜?
655元でこっぱち:02/08/31 21:49 ID:n6jB4NN7
大森先生はセットバックをすれば理論的には
美形になるけど、必ずしも誰もが適しているわけではないと
言って居られましたよ。
特にショートノーズの人は余計鼻が短く見えるので
バランスが崩れてしまう可能性が高いんだって。
656みー:02/09/01 10:00 ID:wncT62W8
>>642
昭和大の口腔外科が良いと思います。
セットバックだと形成外科と共同作業だという事です。
友達が今ここで額関節症と虫歯の治療をしています。口元も治療してころあいを見て外科手術するそうです。
額関節の場合は保険が効くので思ったより安く済みそうです。でも最低3年はかかるみたい。(予想ではもっとかも。)
657名無しさん@Before→After:02/09/01 10:29 ID:HfT5PPaD
みーさんだー。おはよう。
最近は、体調はどうですか?生理の時の体調は相変わらず悪いですか?
歯の引っ込みは7mmから10mmになりましたか?
私もセットバックしたので色んな意味で苦労はわかります。。。。
658名無しさん@Before→After:02/09/01 10:31 ID:HfT5PPaD
美容目的だったから、手っ取り早く自費で手術したまでは良かったけど、
術後矯正がかなりうっとうしいよーーーーー。
美貌を手に入れるのは簡単じゃないね。(´ヘ`;)ハァ…
659みー:02/09/01 11:09 ID:THfTu8w0
>>625
質問遅くなり、すみません!
この頃、忙しいのであまり見ていないのです。ごめんなさい!
咀嚼を開始すると自然と歯に強い圧力がかかりますよね。
手術して解ったのですが、歯と脳って凄く密接に繋がっているのが理解出来ました。
『硬い物が噛みたい!』と脳から歯に伝わるみたいで嗜好品が変わるみたいで今まで嫌いであった『らっきょう、たくあん』など、この数ヶ月の間凄い量を食べていました。
必然的に咀嚼回数が多くなるので早い段階で真っ直ぐの歯が横の線からみたら角度がついて歯の骨が固定しました。
真っ直ぐだと唇の部分
660みー:02/09/01 11:26 ID:EWZMCyB9
続き。
がま伸びして変でした。
包帯を取って洗面所で見た時、『別人!!』が鏡にうつっていました。
こんな顔じゃ嫌!と思いましたが咀嚼するにつれ顔が変化しました。
ガムをたまに噛むようにしてますよ。結構違うものなのでお薦めです。
余った舌は、年月を経過するうちに歯の内側にちゃんと修まるようになっていますが舌の根本の神経も複雑多岐にわたってますので必然的に人によっては具合いが悪くなったり精神的に不安定になるそうです。
今、大学病院から4種類の安定剤と眠剤を処方して頂いています。
661みー:02/09/01 11:41 ID:aMoqKE/m
>>657
おはようございます。
前に生理中酷いのであれば検査しに行った方が良いですよ。とアドバイス頂いた方でしょうか?人違いでしたらごめんなさいね。
今度ゆっくり休みが取れ次第、先生に検査をお願いするつもりでいます。
心配して頂きありがとうございます。
その生理の日がそろそろやって来ます。
セットバック後、体重の変化有りましたか?私4キロも太って、生理になると戻る(ある意味起き上がれないほど食欲とやる気がなくなるのです。)の繰り返しです。(泣
4日間程、寝込んでしまうほどなので困ってます。
生理中、体調どうです?
662625:02/09/01 13:43 ID:l9H7ikEU
>>みーさん
そうですか。じゃあ、歯の角度がつかなかった場合は、やはり鼻の下伸びた感じになってしまうんですね。
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
663657:02/09/02 10:10 ID:m8hOiE7c
>みーさんへ
生理中寝込んでしまう程というのは、やはり普通じゃないと思います。
手術が原因なのか、矯正が原因なのか…、早く原因を確認して治療して下さいね。
私は生理中の痛みに関しては特に変化はありませんでしたが、臭いがきつくなりました。
まだ手術後2ヶ月弱程度しか経っていないので、薬や点滴の影響もあると思いますが…。

みーさん、らっきょやたくあんを食べてるなんてすごい!
私なんて、好物のたこ焼きやお寿司すら食べられないんですよ!涙
固い物や噛み切る物は怖くて食べれませんよー。まだまだ離乳食生活が続いてます。

今悩んでいるのは、皮膚の弛みと唇が薄くなり、更に、への字になった事ですね…。
みーさんも皮膚の弛みがあった様ですが、3ヶ月くらいで戻った様なので、私も気長に待つつもりです。
唇は正直かなりショックを受けてます。落ち着いたら唇の整形でもしようかな…と思ってます。^^;
それとも2ヶ月弱では歯の角度がまだ真直ぐなんでしょうかね。

あとは、歯茎に感覚が無い事のが心配でしょうか。虫歯はしっかり痛みを感じますが。w
それと朝起きる時、寝てる間ずっと歯軋りをしていたかの様な痛みがありますね。

体調は特にこれといって悪くなった訳ではありませんが、口の中の違和感や精神的に不安だったり、
まだまだ手術後の後遺症は続いているので、近々、以前相談させて頂いた大学病院の矯正歯科に
診察に行くつもりです。「あーこれは失敗だなー」とか言われたら死にそうですが。w
あと、この間思わず鏡を割ってしまいそうになったので、精神安定剤も処方してもらうつもりです。

お互いに、心も体も早く安定したいものですね。
664名無しさん@Before→After:02/09/02 10:42 ID:L64ODeSu
皮膚を直接整形する美容整形と同一に考えているのでは?
顔つきは、骨の裏打ちと表情筋、表皮の総合的なバランスで決まります。
手術では硬組織である骨のことしか考えられていません。
これは形成外科、口腔外科ともにそうです。
筋機能が手術前の癖を無くして現在の骨格、歯列に合った機能を
発揮できなければ、しまりのない弛んだ表情なのはしかたない。
皮膚も緩みが引き締まるまでには時間がかかります。
軟組織の対応や機能の順応、神経系の再構成には半年くらいは
かかるもので、良いも悪いも判断できる時期ではないのでは?
1年くらいは経過みて、美容整形を別途考えては?
普通はプレート除去時にえらや頤、頬骨を削ったり、整形を
考えます。
665663:02/09/02 11:23 ID:m8hOiE7c
>>664
骨の手術を経験した私には664さんのおっしゃってる事、すごくよく分かります。
本当に骨だけじゃないんですよねー。骨だけなら人間の顔ってそんなに大きな違いがなくて、
目・鼻・唇の形や配置、色素も影響しますが、それらと同じ位かそれ以上に、表情筋、表皮と
のバランスで、それぞれ全然違う顔(印象)になるって、今なら分かります。

でも、表情筋とか表皮って整形出来ないじゃないですか。
エクササイズ等じゃ限界があるし、時間もかかるし、そんな事してるうちに歳を取ってしまう…。
結局は骨を整形するしかないんですよ。

今回、私自身が骨の手術をした結果、表情筋に影響が出てるのが分かったので、日々顔の
エクササイズしてますよ。
1年かけて再構成されるなら、1年かけて表情筋と骨のバランスを良くしていくつもりです。

でも、唇が薄くなって更にへの字になってしまったのは、こればかりはエクササイズで変える
事は無理だと思うので、やっぱりこれは整形しようと思います。
唇が薄くなったので、鼻の下も長く見える様になってしまい、これは私には致命傷です。涙

ところで、664さんはお医者さんですか?または顔に関係する職業に携わってる方ですか?
すっごく顔の構成を分かってらっしゃるので、ビックリしました。
666名無しさん@Before→After:02/09/02 11:26 ID:m+RGe3C1
                v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/ ・・みー降臨。。だぜ…
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
667664:02/09/02 12:41 ID:L64ODeSu
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1004704065/l50
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1014818344/l50
遅めの長ーい夏休み中で暇なのでついいろんなとこにカキコしちゃいました。
裏技やいろいろな面白そうな情報も書いておいたよ。
週末から沖縄に行ってきます。帰ったら忙しくてもう書けないな。
668♪おんぷ♪:02/09/02 13:50 ID:ZUUU2ODQ
>みなさん
口の横幅って、広くすることできるんですか?
669名無しさん@Before→After:02/09/02 22:57 ID:H1N/FMMf
>>668
セットバックしたら口の横幅は狭くなるよ。
人によっては、弛みみたいに線が入っておばあさんみたいな口になる人もいるし。
670名無しさん@Before→After:02/09/02 23:16 ID:mTAYUegR
キエエエエエエエエエ
671名無しさん@Before→After:02/09/03 14:09 ID:spJUoIFT
違和感に慣れないまま早3年。精神安定剤が一生手放せません。
神経質な人には絶対向いてません。この手術。
672名無しさん@Before→After:02/09/04 00:16 ID:oYCeSrqR
失敗してる人が多すぎる…。成功例を聞かせて欲しい。
673名無しさん@Before→After:02/09/04 07:00 ID:Qp0tz3P5
>671
>違和感に慣れないまま早3年

これは見た目のことですか?
それとも口周りの感覚の問題ですか?
674元でこっぱち:02/09/04 14:45 ID:xTRVAdX1
黒人って口元が出てるのに、どうして
かっこいいんだろうと思う、今日この頃。
ウィルスミスもかっこかわいかったし。
(今は老けたけど)
675名無しさん@Before→After:02/09/04 17:25 ID:9RRBsljv
私は現在、手術後1ヶ月とちょっとですが、今のところまあまあ成功という感じです。
見た目はまだ完璧では無いですが、手術前よりは良くなりました。
リスクも大きいし大変な手術ですが、どうしても口元が気になる人はやる価値ありますよ。
676名無しさん@Before→After:02/09/04 21:56 ID:CvHhNnql
私も今、口元への字で鼻の下が長くなってる状況です。毎日口角あげるエクササイズしてます。
たまに、落ちこんでいやになるけど、頑張ってます。はやく、みーさんみたく、硬いもの食べら
れようになりたいよ〜。
677名無しさん@Before→After:02/09/05 00:44 ID:+U5edayd
やるならしっかりした医療機関で。安易に施術する美容外科が多いから。
形成外科医は口周りの機能まで熟知してる医者は少ないよ。
時間が掛かっても十分な術前検査、手術シミュレーションをしてるくれて、
相応の責任を持って対応してくれる所を選ばないと、歳とってから如実にダメージ
出るよ。
678名無しさん@Before→After:02/09/05 00:57 ID:4JopBwUk
>>676
手術後、どれ位経ってますか?
口がへの字になった場合、殆ど元に戻らないと担当医に言われましたが、
676さんの担当医はどの様に言っていますか?
それと、口角上げるエクササイズのやり方教えていただけたら嬉しいです。
679名無しさん@Before→After:02/09/05 05:57 ID:C68/mxPM
>>677
口腔外科でやったって結局一緒じゃない?
弛みとかまで予測できるの?その人の膚質まで調べて予想してくれる?
680名無しさん@Before→After:02/09/05 10:07 ID:RUmhamD3
>>679
殆どの大学病院の口腔外科は手術の設計図出してくれるし大体の弛み具合も計算してくれるよ。
681みー:02/09/05 14:35 ID:dVXjST3x
>>679
多少の皮膚のたるみは仕方の無い事だと思います。
だって元々あった形を短期間の内に引っ込めてしまうのですから当然だと思いますが、咀嚼回数、片噛みの癖を治す事でかなり解消されると思いますが年数はかかります。
気長にやっていきましょうね。
ちなみに舌たらずな喋り方は2〜3週間でかなり解消しておりました。
先生も衛生士さんもびっくりしていました。
私の場合、接客業なので、早く回復しなければいけない状況に置かれていましたので友達に電話をして話を毎回聞いて貰っていたり、外に出て積極的に話をしたりして回復させました
682みー:02/09/05 14:51 ID:8puoYDso
ある大学病院の口腔外科の先生に1ヶ月の間に頭痛が酷く仕事どころではないので歯の固定についてお聞きした所、『術後半年で歯の固定が完全になる』との、お話でした。
683名無しさん@Before→After:02/09/05 17:05 ID:NMusI/ZK
>>679
弛みなんて誰が術者でも後退させる数値が同じなら、結果は一緒。
適切な術後矯正があれば咀嚼機能が回復して、弛みも軽減、
もしくは悪化を避けられるんだよ。
684名無しさん@Before→After:02/09/05 19:25 ID:AjEvOQoh
>679
美容外科と口腔を同列視することも、タルミだけに固執することも全部間違い

美容外科関係者??
685679:02/09/06 00:39 ID:7QOtkbbV
皆さんレスありがとうございます^^
そうですよね〜セットバックしたければ、弛みは覚悟の上ですよね。

私は口元が、それ程出ている訳では無く、今より綺麗になりたいだけなので、弛んだりして今より変になっちゃあ元も子も無いんです。
おかしい口元では無いので口腔外科では相手にしてもらえそうにないので、もしやるなら形成外科でやろうと思ってます。
口腔外科でも、弛まない様になんて不可能ですもんね。
弛むかどうかは後退数値だけでなく、その人の肌質、厚み等にも因ると思うから運もあるのかな?
686名無しさん@Before→After:02/09/06 00:57 ID:Nv2kQVuH
昨年口外で上下手術やりました。今なお術後矯正中。
術前矯正は2年。
私は、矯正だけのつもりで歯医者に行ったので
手術って言われて正直ビックリでした。でもして良かったと思ってるよー。
術後何日かはかなりツライけどね。
私は20代半ばですが、タルミはかなり解消されたかな。
術後は腫れとタルミがあいまってかなり丸々してましたが。
タルミ解消のための顔面体操とか指示されて
ノンビーリ毎日やってる感じですわ。
美容外科でセットバック考えてる方の話読むとスゲー!ッて思ってしまう。
あの状況で2日やそこらで退院ってすごい・・・。
術式が全然違う・・・ってことはないよね?
私は一週間は退院できる気持ちにもなりませんでしたが・・・。
形成と口外どっちがいいかはわかりませんが、
口外ではかなりのシュミレーションを繰り返して患者にも
全て提示されるので私は不安感とかはほとんどなかったですけども。
長文失礼致しました。
687名無しさん@Before→After:02/09/06 01:59 ID:oYEbtSZd
>>686
自分が書いたのかと思いますたよ。
私も矯正科いったら手術考えてましょうっていわれてびっくりしたけど、
何年も矯正して大して効果がなかったらいやだから、手術してガッツリ
治すぞー!と思って。

最近、美容外科で口元引っ込めた人をテレビで見て、なんであんなに
早いの??って気になってました。

術式といえば、私が上顎をやったときはビチュウカク(鼻の裏側の骨)
をいったん外して、口内の天井の部分をアーチ型に切り取ったらしく、
術後しばらくは鼻の調子が悪かったんだけど、ここを読むかぎりでは
美容外科では歯ぐきの部分だけ切り取ってるような気がする・・
その点で術式が違うとか?


688686:02/09/06 02:55 ID:Nv2kQVuH
>>687
おおっ!同じ境遇の方が・・・。
術式まで私と全く同じかんじで。
ちなみに私は上を引っ込めて下をちょっと出した
かんじなんですけども・・・。あと、傾きみたいのも
全体的に直してたとオモタ。
ビチュウカク切ったから私もしばらく鼻の調子が悪くて
大変でした。元々鼻炎気味だったから余計。
術後しばらくはハナヂも出るし大変だった記憶アリ。
吸引機みたいのが手放せなかったしねえ。
あの状態で退院させられたらマジで死ぬとオモタよ。
(もちろん言われませんでしたが・・・。)

時間こそかかってますが、骨格もかなり自然に治ってますし、
自分的にはけっこう満足してます。仕上がりには。
もーすぐビス抜き再入院が鬱だけど。その時オトガイもついでに
いじるかもとのことです。矯正の先生とも相談の上決まるらしいけど。

矯正ナシでセットバック考えてる人は、歯並びはいいのかな。
そしたら、確かに悩むよねえ・・・。
私は歯並びもグチャグチャだったから悩む余地無かったんだけど・・・。
689687:02/09/06 03:37 ID:oYEbtSZd
術式ほんとに同じ! 病院同じだったりして。。
ビチュウカク抜いたのは自分だけじゃなくて安心しました。
私も上引っ込めて下ちょっと出しました。ビス抜きのときにオトガイも
やってもらいました。1回目の手術と比べたらかなり楽でしたよ。

自分も1回目のときは鼻血?血痰?みたいなのがでて吸引しなきゃいけないわ
熱で意識もうろうとしてるわでかなーり苦しかったです。

いまは術後矯正も終わりました。口がちゃんと閉じられるようになって
下あごにウメボシができなくなったので満足しています。
690名無しさん@Before→After:02/09/06 18:14 ID:7QOtkbbV
口腔外科は術式違いそうですね。
それとも、症状が重度か軽度かによって術式変わるのかな?

>>686>>687さんお二人は、下を前に出したそうですが、それは矯正で出したんですか?骨切りもしましたか?
691687(修理完了):02/09/06 21:43 ID:oYEbtSZd
>>690
下も骨切りしました。
矯正もしましたが、矯正自体には前に出す効果はほとんど
なくて、手術後のバランスを考えながら歯列を整えるのが
目的だったような。

692みー:02/09/07 00:24 ID:nMc9MsWI
>>687
同じ手術法だと思います。
後から看護婦さんに聞いたのですが、『鼻からノミを入れて分骨するやり方だから鼻の血はおさえる程度にして下さい。
ほじくる真似だけは止めて下さいね。』と言われたけど鼻の穴が両方とも塞がってたので口呼吸しか出来ないのは正直死ぬ!って思ったもの。
私が手術受ける前に横浜の方で同じ手術の患者さんが窒息死してしまった事件がありましたよね。
私も『これじゃあ死ぬよぉー!』と正直思いましたもの。
4日位まともに寝ていなかったので途中ハルシオンを頂いたけど(初めて飲んだ)効かずに眠れなかった。
693名無しさん@Before→After:02/09/07 00:26 ID:C0o+roTs
694名無しさん@Before→After:02/09/07 01:41 ID:xTANgYMW
>>687
レスありがとうございます。
やはり下も骨切りなさったんですね。
勉強不足なもので、想像で物言って申し訳ないんですが、下顎を骨切りして前に出すとゆう事は、顎先からエラまでの距離が長くなってしまうんでしょうか?
それかなり心配で、できるなら、私は下顎自体そのまま前にズラしたいんですよね。
それってできるらしいんですけど時間かかるのかな?
どなたか、その方法でやられた方いらっしゃらないですか?
695名無しさん@Before→After:02/09/07 01:58 ID:GadXlBhq
↑医者に聞けよドブス
696名無しさん也:02/09/07 02:03 ID:UGrviFjX
興味ぶかいスレッドだったので、ぶらっと立ち寄ったものです。
書き込んだ後は多分ここにはこないのでレスとかは
しなくて良いです。
私も昔は口元がちょっと出てたもので、7年位前に歯医者に相談してある施術を行いました。
192さんも質問されてますが、いわゆるセットバックではなく、骨を切らずに
歯を抜いてスペースを作り、歯を押し込める、というやつですな。
私は親知らず(あとあと成長して歯列が乱れるのはイヤなので)を上下4本、
また上下の犬歯近くの歯を4本(上下×2)を抜き、スペースを作って
押し込めました。ブランケットをずーっとつけたまま過ごすのはツラかったけど、
すげえ、綺麗な口元…っていうか、横顔だなこの場合、なりましたよ。ええ。
その時代にも歯茎骨(すまん、詳しい名称がわからない)を切る施術はあったそうなのですが、
皮膚のたるみを解消させるためにリフトアップ(っていう手術らしい)も同時期
にやらなければならないらしく、すごく大変とのこと。
私はそれはやりませんでした(それがセットバック、ってやつだったのね)。
ちなみに美しい横顔って、鼻先から顎先に定規をあてて、
鼻の下にタバコが2本入る顔が望ましいということです。
私は見事そうなったのでその施術はオススメですよ。
なお、私の場合、お金は200万くらい必要だったのですが、
医者が母と友達だったので30万くらいでやってもらいました。
歯科名は明かせませんが、「歯医者が診てもらいに来る」ぐらい
凄腕の人です(都内なります。大阪とかからもしょっちゅう患者が来る)。

…ま、あくまでも参考までに。こーゆー方法もあるよってことで。
長文失礼しました。
697みー:02/09/07 08:25 ID:nMc9MsWI
>>696
歯医者さんと友達で30万でして頂いたのは正直羨ましい限りです。
昔の矯正の教本は凄く小さく載ってる程度で今の鼻からの術式とはかなり違ったと思い出しました。
衛生士の教本だから必要ないのかも知れません。
鼻からの術式はO先生達の場合9年前からだそうで、それでは教本には載ってはいない筈と納得してしまいました。
セットバックと名称も無かったですもの。ただ単に『外科矯正』と名称があるだけでした。
698687:02/09/07 16:08 ID:2OBY3vlQ
>>694
私はあご先からエラまでが短かったのでオトガイも前に出して
むしろ長くしましたが、
下顎の骨きりだけだったらそんなに長くはならないような。

切った場所もエラに近い部分だったのであご全体をそのまま前に
ずらす感じだと思います。多少は長くなるかもしれませんが。

いずれにしても、ちゃんとした口腔外科なら手術後どうなるかを
シミュレーションしていちばんバランスがよくなる方法で
やってくれると思いますよ。
699名無しさん@Before→After:02/09/07 16:10 ID:00Z7BWTi
>695
お前はほんとに性格悪いな(w
顎切りスレ戻って暴れてこいYO!ここのレベルを下げるな。
700名無しさん@Before→After:02/09/07 17:23 ID:4eM51/3T
上下のセットバックをしましたが、皮膚の弛みがひどくて困っています。
弛みに効果のあるエクササイズ方法を教えて下さい。お願いします。
701名無しさん@Before→After:02/09/07 18:30 ID:D4zXMLCd
>>678
術後、一ヶ月弱たちます。
担当医には、腫れもあるから、もう少し様子をみてくださいと言われています。

期待させてごめんなさい。エクササイズといっても、口角を常にあげている
ようにして、筋肉を鍛えている事位しかしてません。医療関係の方のお話では
ないので、真実性にかけますが、スチュワーデスの友人がこのエクササイズで
表情が変化してました。本当に気休め程度ですいません。でも、術後すぐよりも、
明らかにへの字から普通に戻ってきましたよ。気長に頑張るつもりです。
702名無しさん@Before→After:02/09/07 23:44 ID:BmMqr3/q
>>699 反応する人も邪魔。

>>700
表情筋を鍛えると弛みは軽減しますよ。
その類の本も本屋に行けば沢山並んでます。
他には、1度信頼出来るエステに行ってアドバイスしてもらうのもいいですね。
個々で肌質が違いますから。
あと噛み合わせを整えて、しっかりと咀嚼出来きる咬合状態しておくこと。
しっかり咀嚼出来ないと長いスパンで全身に影響が出ます。
弛みが出てしまった人は>>701さんの様な感覚で気長に対応するのが良いと思います。
余り思い悩むと尚更お肌に悪影響ですから。


703名無しさん@Before→After:02/09/08 15:50 ID:EPvoDea9
>>702
しっかり噛めるようになったらタルミがかなり軽くなりました。
術後矯正に9ヶ月かかりましたが
きちんとやっといて良かったと思います。
704名無しさん@Before→After:02/09/09 17:29 ID:qpo8BiQj
>>701 >>702 >>703

お返事ありがとうございます。
私は術後1ヶ月たっていますが、まだ噛み合わせが悪くまともに咀嚼出来ない状態です。
というのも、美容外科で手術をしたので矯正は術後のみで、矯正装置は骨が固定してから
付けるので、今はまだ歯がぶらぶら・ガクガクしていて、食べ物を食べるのも怖々です。
上下の歯を触れさせる事すら怖いので、咀嚼出来る様になるには時間がかかりそうです。

ところで皆さんはどの程度弛みが出ましたか?
私は手術前には無かった鼻しん溝の線(法令線)が出来たうえに、弛んだ部分の皮膚を
指でつかめる程弛んでしまいました。
20代で、こんなに皮膚が弛むとは思ってもみなかったので本当にショックです。
早く元の皮膚に戻りたいです…。
705686:02/09/10 00:44 ID:Z7/QeQIj
こんにちわ。
何日か間を開けてしまったら、随分レス数が伸びていて
ビックリしました。
>>687さん
ホントにほぼ全部一緒ですね!オドロキ!
入院していたときに一緒だった方々は、下顎前突の方が多かったので、
上下顎手術の同志に会えてなんだか嬉しいです(笑)
私の病院は東京近郊の大学病院です。
>>694さん、私も下の骨切りもやりましたが、
矯正自体では前には出していません。でも、私はいわゆる出っ歯でしたので、
上の歯は、手術直前にはかなり前に出た感じになりました。
それを、骨を切ることで一気に定位置に揃えた、というかんじです。
下は、そのままずらして、ちょっと傾きを直しました。
オトガイはまだいじっていませんが、
何?@か出しただけで随分印象が変わりました。
オトガイをいじったら出過ぎた感じにならないかちょっと心配です。
(きちんと計算して出してくれるとは思うのですが)
>>704さん
私は、歯科医に「あいうえお」と、はっきり顔の筋肉を使いながら
何回も口を動かすこと、とか(声は出さなくてもいいようです)
あと、顎を左右に動かすように、とか、いろいろ言われました。
また、表情をできるだけ大きく作るようにしなさい、とも。
やはり顔も筋肉だから、使ってひきしめてなんぼだからね、
とのことでした。ちなみに、私は、左よりも右側のほうを多く
骨切りしているので、右のほうが若干頬の肉が余っているよう
なかんじで、手術直後はなんとなくアンバランスだったのですが、
半年以上たってやっと、バランスがとれてきました。
やはり時間が解決してくれる部分は大きいと思います。
気長に、焦らず頑張って下さい!
706名無しさん@Before→After:02/09/10 19:47 ID:wWDI8jTj
口元を引っ込める手術をセットバックって言うんですよね。。
ひっこみすぎの口元を出す手術はセットバックとは言わない・・ですね。
言っても言わなくてもいいのですが、経験者はここにはおられないでしょうか。
スレ違いでしたらすみません。
707687:02/09/10 23:31 ID:5aXP/jPd
>>686さん
私が入院してたときも下ひっこめる人が多かったです。
でも、上下いっぺんに骨切りっていま思えば大変だったなぁ(涙)。

ちなみに矯正は都内の歯科大学病院で、手術も同じ病院の予定
でしたが、歯科大学だけにベッド数が少ないらしく歯科大の先生が
兼務してる都立病院の口腔外科になりました。

同室にビス抜きの人がいて、栃木からきてたのでびっくりした覚えが。
遠くからくる人も多いのかもしれません。

>>706
私の場合、上あごは引っ込めたけど下あごは引っ込みすぎだったので
出しましたよ。
セットバックっていうのは主に上あごを引っ込めることなのかな。
708みー:02/09/11 07:42 ID:VmzbSQlE
生理後のあまりの具合いの悪さに内科に診察…行った科が大きく間違いだったのか症状を聞いて医師はどうやら首の所を押してたので、【甲状腺】の方面で疑っている??(もしや…!)
外科矯正の手術をしたと説明しましたが完全に頭から抜いて考えてしまっている…口腔外科に行くしかないのかも。
血液は採取したので当日に出る検査(20分で結果が分かる)からは鉄分が異常に低い数値だけで後は異常無し。
細かい数値の検査は一週間しないと分からないので良い機会だから知っておくのも良いかと思い病院を後にした。
自分としては甲状腺機能亢進症
709みー:02/09/11 07:48 ID:oeXB/WiD
続き。
はなってないと思う。
階段を上るのが苦しい…目の前が真っ暗になるのと動悸が激しい。
常に1分間の脈拍が100以上ある。血圧は正常なのですが…
710694:02/09/11 13:44 ID:9HEYOMwQ
>>698
>>705
お返事ありがとうございました。お話大変参考になります^^ 手術成功されて本当に良かったですね^^ 羨ましいです。



正直、私は口元あまり出ていなくて、Eラインも出来てしまっているので、一歩間違うとベッカムとか藤谷美紀みたいに引っ込み過ぎる可能性があって恐いので、本当にやるべきか良く考えようと思います。
結局手術はしない気がしますが、これは、ひやかしでは無くて自分では凄く悩んでる部分なのです。
お気を悪くされたかたがいらしたら、申し訳ないです。
711694:02/09/11 13:53 ID:GUAe/IUl
付け足し
下顎ごとスライドさせる方法は、病院でちゃんと聞いて来ます。
こんな特殊な事、誰にも解るはずもなく、こちらで質問すべき事ではありませんでしたね・・・。

あと、私は口腔外科を、全く否定していなくて、むしろ口腔外科で手術受けたいです。
と言うか、上手ければどこでも良いんです。
だから怒らないでくださいね(泣
712名無しさん@Before→After:02/09/11 13:55 ID:HIj15pe1
ベッカムはいいけど藤谷にはなりたくないですよね。
713みー:02/09/12 13:53 ID:+hMQQV7c
>>694
書き込みから想像ですので、気分害してしまったらごめんなさい。
外科矯正しなくてもよろしいのでは?
普通の矯正だけで充分かと感じるのですが…
昔から口元が出っ歯の為、あだ名は『カッパ』とか言われてイジメが酷かったし、後怒って見られたり、ふくれっつらしていると散々言われ続けていたので見た目で損をする事、差別受ける事が多かったので、これが元で手術を受けたい!と昔から思っていました。
自分の容貌の為に一生を無駄にしたくない怨念めいたものはあったので必死にお金を働いて工面しました。
具合いを悪くしても
714名無しさん@Before→After:02/09/12 14:01 ID:2vtTJltd
ddd
715みー:02/09/12 14:01 ID:OXH2EHNZ
続き。
手術を受けて良かったと思いました。
この覚悟がないうちはしない方が体の為と思いますが…
この為、病院通いは頻繁ですし、独り暮らしの為、具合い悪い時は掃除の方にお部屋の掃除をお願いしている状態です。
716元でこっぱち:02/09/12 21:18 ID:0BbLsKSa
変な意味じゃなくって、みーさんて結構口元出てたんですね。
きれいになっておめでとう。
それでも保険が利かないなんて。

セットバックしたいけど、きっと医者には理解されないだろうな。

N大で保険でやった人の話が出てたけど、それって
日大歯科の事でしょ?
俺日大出身なんで保険適用させてくれないかなあ?
717みー:02/09/12 21:45 ID:TUXu3kil
>>元でこっぱちさん
交互にカキコしているみたいですね。
病気と判断されない限り保険適用は到底無理!
国会でやっと歯科矯正を保険適用にする、しないで議論する事を何年もしているのだから通過して適用になるまでには後、何年なのでしょうね。
下顎前突症とみつ口以外は保険は無理。
718元でこっぱち:02/09/12 21:51 ID:0BbLsKSa
>>717

お初のレスありがとう。
その保険適用の人も下顎だけでした。
セットバックはあくまでも美容目的
なんですね。
719みー:02/09/12 22:16 ID:OXH2EHNZ
うーん、後は審美の範囲に入るのでしょうね。
まあ、歯科関係で飲み仲間とかいないのでしょうか?
もしかしたら、京大で外科矯正をしていたらK先生の紹介状で多少はお金の面は安く出来たかも…というか、もう東京でしてしまったものだから、分からないけど…
医者関係の子息とか安くして頂いているのは聞いた事ありますよ。
720名無しさん@Before→After:02/09/12 23:47 ID:gpJfTo0T
私は上顎前突・下顎後退で保険適用でしたよ〜
オトガイ形成も含め全部保険でした。
術前矯正をするかしないか、もしくは
矯正医の診断によって保険・手術適用は決まりますので、
どうしても手術でガッツリ直したい!って人は
いろいろ矯正医を回ってみるのもテだと思うけど。
セットバック全てが美容目的(保険除外)ではありません。
念のタメ。
721元でこっぱち:02/09/12 23:59 ID:fyaUr7lO
俺の場合、歯並びがよくほんのちょっとの突出なのに
骨の角度が原因なので、手術でしか直せないと言われました。

>>720

さんはどこでしたのですか?
おせーてもらいたいです。
722687:02/09/13 01:08 ID:sSpvlXC1
私も720さんと同じで上顎前突・下顎後退でオトガイ形成もして
保険適用でした。
たしか診断名は小下顎症・上顎前突症だったとおもいます。
矯正歯科は都内の歯科大学病院に行ってました(日歯大ではないとこ)。
723名無しさん@Before→After:02/09/13 03:22 ID:ZfVA23lW
保険適用で手術なさったお二人に質問なんですが、保険でやる場合、こちらの多少の見た目の希望は聞いてもらえるのでしょうか?
それとも、見た目より、とにかく咬合を正常にしてくれるだけですか?

オトガイ形成とは、プロテ入れると言う事ですか?それとも削りですか?
724名無しさん@Before→After:02/09/13 03:29 ID:svNp6tGj
>687
都内の病院で矯正、手術は千葉方面で、ということですか?
725名無しさん@Before→After:02/09/13 21:14 ID:jFvaLLd1
726みー:02/09/14 00:02 ID:J9nCsWrW
>>でこっぱちさん
手術でしか治せないと診察されたの?
その時は先生、保険適用のお話されましたか?(ここで聞いているのだからされていないのかな…)
病的と手術でしか治せないと判断されたら保険適用になるけど、医者によります。(判断は)
なるべくなら保険適用にしたくない所が多いのも事実。それだけ国の財政は苦しいのが現実。
いろんな病院回った方が良いかも。もしかしたら適用してくれる所が出てくるかもですね。
727687:02/09/14 01:53 ID:TpujzR4o
>>723
見た目の希望は聞いてもらえました。
咬合を治すためだけならオトガイ形成は必要なかったし、オトガイ形成の
こともぜんぜん知らなかったのですが、
先生に「オトガイも少し出したほうがEラインができてバランスがよくなる
けど、どうする?」といわれて、してもらうことにしました。

オトガイ形成の方法は骨きり→スライドで前に出しました。

>>724
そうです。
ただ707に書きましたが、学校が休みの時期とかだとなかなか
ベッドが空かないらしく、手術は別の都立病院の口腔外科でしました。
手術の時は矯正の先生も来てくれたし、家に近い病院だったのでとくに
不安はなかったです。
728名無しさん@Before→After:02/09/14 04:03 ID:8AfZguZ6
729686:02/09/14 04:04 ID:8AfZguZ6
上下なさった方案外多いんですね!
私も上顎前突・下顎後退でした。
オトガイがこれからの予定ですが、多分削って、スライドさせる
んだと思います。(プロテは使わない。)
執刀医の先生は、機能的な問題をクリアしたら、あとは好みだね。
とおっしゃっていたので、若干の融通は利かせてもらえるのではと思います。
私はオトガイ部分にそんなにこだわりはないので、
少し出して良くなれば嬉しいかな、位に思っていますが。

病院は、私は地元の矯正医院にかかっています。
手術はそこから紹介を受けた病院で。多分724さんのご想像なさって
いる歯科大学です。
730686:02/09/14 04:06 ID:8AfZguZ6
>>687さん、やっぱり病院一緒っぽいですね!
731名無しさん@Before→After:02/09/14 20:43 ID:WJoJYlQI
732687:02/09/15 02:05 ID:TSVtCpuA
>>686さん
たぶん同じですね!
私はとくに他の病院の情報を集めたりしてなくて
たまたまあの歯科大に行ったんですが、当たりだったと思います。
733名無しさん@Before→After:02/09/15 19:35 ID:lu9BrN1F
>>686>>687さん
お二人が手術された病院は、きっと、美容目的ではやってくれないですよね。。。

お二人共、神経等の問題は全くないですか?
弛みも、今はもうありませんか?
他にも、何か術後に気になる事とかありませんでしたか?
734687:02/09/16 02:49 ID:or5Dz5aQ
>>733
美容目的ということは矯正なしの手術だけということですか?
私は矯正と併用しての手術だったので美容目的の手術だけを
やっているかどうかはわかりません。

ただ、私の場合もともと見た目はそれほど変な口元ではなく、
軽い気持ちで矯正歯科に行ったら手術が必要だと診断されて
びっくりしました。
なので、もしまだでしたら矯正歯科で相談されるのがいいかと思います。

それから術後のことですが、今はたるみありません(最初の手術から5年経過)。
最初からあまりたるみがでなかった方だと思います。

右のほおにちょっとだけ麻痺が残ってますが、とくに支障はありません。

困ったのは、術後に口元を意識的に引き締めたり、エクササイズを
するようにいわれていたのですが、それをさぼっていたので
口を半開きにする癖が復活して変な噛み癖がついてしまったことです。

咬合の先生に見てもらってマウスピースをしばらくつけていたら
治りましたが、ちゃんと筋肉のトレーニングをやってればよかった
と思いました。

735686:02/09/16 04:18 ID:d8WhgVxR
687さん、ホント自分が書いたかと思ってしまいますよ・・・
私も、口元が目立ってヘンだったわけではなく、
手術と言われてビックリしたクチです。歯並びはかなり悪かったので、
やや出っ歯気味なのはそのせいだと思っていました。
親も友達も皆ビックリしていました。

私も、そんなに弛みは出ませんでした。
手術して約1年経過していますが、ほとんど元通りです。
687さんと同じく、右のほおに少ーしだけ痺れというか、
感覚がヘンな部分が残っています。が、普段気になるほどではないです。
多分、右のほうを多く骨切りしていますので、ダメージも
左より大きかったものと思われます。
私は、幸運なことに、術後すぐでも、ほとんど痺れは出ませんでした。

今は、朝起き抜けなど、しばらく口を開けていなかったとき、
最初は若干開けにくい気がする、位です。自覚症状といえば。

痺れですが、下顎を大きく動かす手術では、
(下顎前突の方など)どうしてもそのあたりに大きな
神経が通っているので、一時的な痺れが出やすい、と
いう話を聞きました。でも、時間がたつとほとんどの方が
改善しているようです。(入院時同室だった人など。)

参考になれば嬉しいです。
736733:02/09/17 19:06 ID:sFSyWqFg
>>687さん>>686さん
お二人のお話、とても為になります。
タルミも痺れも殆どでなかったそうで、本当に良かったですね。
お二人のお話、ここ見てる人みんなの参考になってると思います。
貴重な経験談、本当にありがとうございます。
737名無しさん@Before→After:02/09/17 20:11 ID:EpXNgwty
私は術後3ヶ月経ってるけど、まだまだタルミがすごいよ…。
686、687さんは下顎を出してる分、タルミが少ないのでは?
私は上下とも下げたからタルミが大きいの?顔の下半身が40歳のオバサマ。泣
でも少しずつだけど改善されてきてるから気を大きく持って様子見します。
738名無しさん@Before→After:02/09/18 20:34 ID:kWHVqyKL
上顎の骨切りすると鼻の幅が広がるという噂の真相が知りたい
実際手術された方どうでしたか?
739da-da:02/09/19 01:05 ID:aF770nJ7
  _______
 (快傑.ずぱ-っく!)
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
      人     、、
  (ヘ/~ ^ `\/) ミ*ミ
  Y  \/  Y /゛`
  .|─-   -─l /
  (ゝ、 -─-_.ノっ
   (/  ̄ ̄ Y´
   |  ・  |
   .ト┌┐イ.
  └-┘└-┘

文字ばっかでさびしーので
740歯垢恐怖症:02/09/19 18:43 ID:AikBmQha
私は5ヶ月前に顎の手術を受け、現在、術後の矯正中ですが、通っている矯正歯科(個人病院)の
治療内容やアフターケアーが最悪です。(だと思っています)
他の病院で治療を受けた事が無いのですが、次の事はおかしいですよね?

*矯正中のブラッシング指導が無い。
*矯正中に出来たと思われる虫歯の治療をお願いしても、「次の患者さんで忙しい」と放置される。
*こちらからお願いしない限りクリーニングをしてくれない。(してくれても表面だけ軽く)
*手術した病院と提携しているのに、手術に関する事を効くと「それはあっちの病院で聞いて」の
一点張りで何も教えてくれない。(異常な程手術の話しを避けたがっている印象があります)

↓↓↓↓↓↓↓ 続 く ↓↓↓↓↓↓↓

741名無しさん@Before→After:02/09/19 18:44 ID:AikBmQha
この他にも小さな不満はありますが、矯正歯科として最低限の治療がされてない気がします。
費用は分割なのでまだ全額は支払っていませんが「患者の一方的な事情で治療を中断した場合
でも、支払いは完了します」という契約書を書かされたので、 病院を変える事も出来ません。

そこで、虫歯治療、歯のクリーニング、手術後の骨の観察、噛み合わせの確認等、矯正装置の
ワイヤーを締める以外の事を、他の信用できる歯科で治療を受ける事を考えています。
一般歯科治療・矯正・口腔外科の全てに知識を持ち、治療を行っている病院となると、大学病院が
良いのでしょうか?


↓↓↓↓↓↓↓ 続 く ↓↓↓↓↓↓↓
742歯垢恐怖症:02/09/19 18:44 ID:AikBmQha
私の知っている病院は以下の通りですがどこが良いでしょうか?(東京都内です)
また、この他に良い歯科・大学病院・総合病院があったら教えて下さい。

日本大学 歯学部付属歯科病院(御茶ノ水) --- http://www.dent.nihon-u.ac.jp/hospital/j-hos00.html
日本歯科大学 歯学部附属病院(飯田橋) --- http://www.ndu.ac.jp/~kuroneko/tbyoin.html
東京歯科大学 水道橋病(水道橋) --- http://www.tdc.ac.jp/hospital/sh/
東京医科歯科大学 歯学部付属病院(御茶ノ水) --- http://cmi12.med.tmd.ac.jp/
昭和大学 歯科病院(北千束) --- http://www.senzoku.showa-u.ac.jp/mokuji-dhp.htm

*長々とすみません。他スレにも重複して同レスを掲載しますのでご了承下さい。
743名無しさん@Before→After:02/09/20 02:03 ID:nCT2NFT5
>740
私は手術ではなく、しかも10年以上前に矯正をしていたという者ですが、
ブラッシング指導は最初に少しだけ、虫歯の治療は別の所で、クリーニングも特になかった。
740さんは、まず通院している矯正の先生に「虫歯の治療をしたいので他の歯科へ
行ってもいいですか?それでもし、治療のためにブランケットを一時外さなくては
いけないことになったらお願いできますか?」と聞いてみてはどうでしょうか?
744:名無しさん@Before→After :02/09/20 12:04 ID:6Yg0iz80
ひどい受け口(約1cmのずれ)
の手術は困難でしょうか??
矯正歯科に行こうか迷ってます。
745名無しさん@Before→After:02/09/20 21:36 ID:QZhKefCL
http://www.echonyc.com/~rzacks/under/eunuch.htm
手術痛いよ、もうやらない
746名無しさん@Before→After:02/09/20 22:30 ID:rmRUPRq9
>>744
ひどい受け口こそ、骨格に問題があるので、手術が保険適応になるのでは?
とりあえず、矯正歯科にいかれるのは得策だとおもいます。矯正歯科から口腔
外科を紹介してもらうことはよくあることだと思います。美容外科には行かな
いほうがいいとおもいます。
747名無しさん@Before→After:02/09/21 17:40 ID:xkSV2cBE
切開したところがメチャメチャ固くなって違和感でイッパイ。
いつになったら違和感が無くなるんだろう…。
748上顎経験者:02/09/22 21:51 ID:fz4WS4D9
鼻の穴はあまり変わらなかった。
先生には「もしかして鼻のカタチかわるかもね」って言われてたけど。
749経験者:02/09/24 00:05 ID:jS3MD3ez
手術思い出すと恐ろしいです。手術前後ももう忘れてしまいました。というか、忘れたいほど
苦しかったからです。

744さん>矯正歯科に行って、歯列矯正をした後、口腔外科のある大学病院を紹介してもらい
手術をするという方法を私はとりました。保険は適用でした。しかし歯列矯正は保険外でした。
今はかみ合わせがよくなり秋のせいか肥えました。
750みー:02/09/24 02:01 ID:RjE690to
>>742
もしや…同じ医院ではないでしょうか?
都内ですか?
私も同じ疑問はありました。
矯正する前に治療しないのかな?との疑問でした。まあ、矯正が完了したら治療するのかと思ってはおりますが、ブラッシング指導がないのには呆れました。
普通衛生士さん助手さんによるブラッシング指導が当たり前なのですが、通院している所があまりにも一等地にある為、ビルのテナント料が高いのだと思います。
それと人件費もかかっているので予約を隙間なく埋めている形なので患者さん一人に長い時間はかけられない状況ですね。
751みー:02/09/24 02:19 ID:H1vJYbNY
続きです。
取り合えず歯科矯正協会で紹介して貰った所に行く事にしようと思います。
一般歯科も併設していて矯正もしている所じゃないと虫歯を治療してくれるのか分からないので…
左の親しらずがかなり虫歯で穴が空いていて2日程前から神経に到達しているみたいで痛み出しました。
抜髄して被せて頂いて、歯石等をスクリーニングして頂かないと気持ち悪いので他も行こうと思います。
ブラッシング指導はたしかにカルテ上では点数が凄く微々たるものなので、ほとんどボランティアに近いのは分かりますが、維持費等で大変は分かりますが疑問です
752名無しさん@Before→After:02/09/24 03:04 ID:iTRJQVSk
受け口のセットバックは絶対口腔外科で、保険適用でしたほうが良いで
しょう。
753名無しさん@Before→After:02/09/24 07:29 ID:ijXsrk6R
受け口を治す手術って、初診からどれくらいかかりましたか?
また、手術はどんな感じですか。
754名無しさん@Before→After:02/10/03 15:03 ID:IBSATMyd
わたしは手術後数年経ってから上の前歯だけのマイナーな矯正をしました。
手術を受けた大学病院は口腔外科だけで普通の歯科が無かったので
当然のように普段通っている近所の歯科で根幹治療を済ませました。
口腔外科からは口頭で「虫歯はないようですが念のため根幹治療をしておいて」
と言われました。根幹治療って詰め物を取って治療、また詰め直すので
近所の開業医のほうが何度も通うのに便利でもあります。

また、矯正歯科に通っていたときも特にブラッシング指導はありませんでした。
自分でプラウト等の特殊な歯ブラシや歯間ブラシを買い漁って研究しました。
たとえ病院でブラッシングしてもらっても、毎食後でなければ無意味です。
755名無しさん@Before→After:02/10/03 15:07 ID:IBSATMyd

書き忘れました。わたしは下顎経験者です。
質問がある方がいらっしゃればお答えします。
ただ手術した病院についてはお答えできません。
756名無しさん@Before→After:02/10/04 00:05 ID:gWrzO70s
マジ後悔。。。
757名無しさん@Before→After:02/10/04 16:00 ID:xJwN8tvv
756
どうして?
758名無しさん@Before→After:02/10/04 18:34 ID:B6ng64lV
>>756
気になります
759名無しさん@Before→After:02/10/04 18:51 ID:dRD1ljVJ
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
       どうか投票お願いします。

個人的にはB2の女性の写真を見て即死しますた・・・。
760名無しさん@Before→After:02/10/05 01:22 ID:1kUaUzl1
とりあえず、今のキタローは老いぼれヤブの仲間入り。
セットバックしたいなら、他の医者を当たって正解。
761名無しさん@Before→After:02/10/05 06:13 ID:BBG3CiMe
>>760
>今のキタローは老いぼれヤブの仲間入り

O先生ってヤブ医者なんですか???
ヤブと言っても金銭面でしょうか?
腕が良ければ問題無いのですが…。
O先生にお願いするつもりなのですごく気になります。
762名無しさん@Before→After:02/10/05 15:14 ID:eb2HJ8o3
いいんじゃない。やってもらえば
763名無しさん@Before→After:02/10/05 17:48 ID:ZsCptmkK
経験積んで腕が上がる事はあっても、腕が落ちる事はないでしょう。
80,90歳のおじいちゃんになって、手でも震え出したら別だけど。
気の毒だけど、弛みとかは医者の腕には関係ないと思うよ。
自分がどっちをとるかなんじゃない?
鼻の下長くなったり、皮膚弛む可能性があるが、それでも引っ込めたいか。
764名無しさん@Before→After:02/10/05 21:46 ID:rrYJlhG6
松浦あやや、はしのえみって口元出てますよね。私も口元があんな感じですがこの程度で
セットバックはOKでしょうか?それともやめたほうがいいんでしょうか?
765名無しさん@Before→After:02/10/05 22:27 ID:nBFtiaVe
>>764
私も同じ位の口元だけど手術したよ。
やった方が良いかは764さんの価値観だけど、私はやって良かったよ。
引っ込める幅ってある程度調整できるからお医者さんとよく相談してね。
766名無しさん@Before→After :02/10/11 00:53 ID:wf4tQP+W
上下顎移動術の手術を受けるのが怖くて鬱です。矯正から2年経つので
もうすこししたら手術だと思います。
俺の場合ハイリスク ハイリターンの場合手術を
受けたほうがいいですかね??
767名無しさん@Before→After:02/10/12 13:21 ID:UpZoVSR9
>>766
矯正を2年ということは、口腔外科でオペ予定ですか?
(違ったらごめんなさい。。)
ハイリスク ハイリターンとは具体的にどのような内容でしょう?
私の場合も比較的大きなオペだったと医者にいわれてます。
セットバックで、奥の方の歯をやったもんですから・・。
768名無しさん@Before→After:02/10/14 18:50 ID:mATBWQbs
セットバックの手術後3ヶ月とちょっと経ちましたが、いまだに舌ったらずな話し方です。
この先、元の様に話せるようになるのかとても不安です。
皆さんは手術後何ヶ月位で話し方が戻りましたか?
ちなみに私は歯の表側で矯正をしているので矯正が影響している事はないと思います。

769pyp:02/10/14 19:37 ID:dPSeeu+l
シュズツの前に! http://www.tyousa.com
770みー:02/10/15 10:35 ID:BvWed7fV
>>768
私は2週刊で舌足らずな喋り方は大体解消しました。
矯正の先生、衛生士さんがビックリしていたくらいの回復でした。
まあ、どういう風に治したというと電話で長話してたり、近所のおばちゃんと話たりで、よく喋って治したかしら。(笑

現在、5ヶ月に入りました。確に鼻が高く見えます。
元々、ハーフ顔がなおさらハーフ顔になっております。
顔つきは優しくなったとみんなに言われます。
771768:02/10/15 13:33 ID:Wt4cgYkx
>>770
みーさん、お返事ありがとうございます。
やはり発音のリハビリは必要なんですね。出来るだけ口を動かすようにしてみます。

もう一つお聞きしたいのですが、術後、歯を抜いて骨を切った部分は、ほぼ、歯の
大きさのまま隙間があいていて、それを矯正で詰めていく予定だと思うのですが、
矯正しているにもかかわらず、全くと言っていいほど変化がないのです。
大体1年〜1年半で終了すると矯正医に言われていますが、全然動いていないので、
不安なんですが…。私の気が早いんでしょうか・・・。

術後の経過の事を含めて色々と不安な事が多く、私も体調を崩してしまいました。
みーさんも体調が良くないようですが、噛み合わせは大丈夫ですか?
精神的にお元気な様なので、肉体的な事が影響している可能性がありますよね。
私は整理中にダウンする事はないですが、食欲が無く、激痩せしてしまいました。
矯正してると歯磨きが面倒で食べなくなった…というのも大きいですが…。
早く矯正装置を外したいです。。。


772みー:02/10/17 21:32 ID:rT7yBUxb
>>771
レス遅くなりました。ごめんなさい!
まだ、3ヶ月であれば歯の歯槽骨の固定の方がやっとだと思うのですが、半年かかる方もいらっしゃるそうです。口腔外科の先生の話では…
個々により歯槽骨の隣への歯の移動及び歯の移動も遅いのであれば後戻りしにくいと考えてプラス思考に考えてみてはいかがでしょう?
ブラケット外れた後でも後矯正による昼間の歯にはめ込む入れ歯みたいなワイヤー付きの取り外しきく装置を後戻り防止の為しなくてはならないのです。
長い道乗りですが、『美人は1日にして成らず』ですので負けないでね。
773名無しさん@Before→After:02/11/03 23:15 ID:1khsOrlx
最近カキコが無くて寂しいです・・・。

口元を引っ込める手術にも何通りかあって、4番目の歯を歯槽骨ごと
切り取って前歯を奥に移動する方法は美容外科でもやっていますが
この方法は美容外科(または形成外科?)だけの方法で口腔外科では
やってない方法なんですか?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
774名無しさん@Before→After:02/11/19 11:17 ID:EJReNBVX
>>773
5番目じゃないの?
775名無しさん@Before→After:02/11/22 20:25 ID:30YC4RFn
はじめまして。
私は3月中中ごろに上下をセットバックしたものです。
もともと、あまり出ていなかったのですが、勧められて
手術することを美化され、マインドコントロールにかかったみたいに
手術しました。
結果、おばあさんみたいな、引っ込みすぎた顔になってしまいました。
あまりの変貌に、頭がおかしくなりました。
精神も不安定で、10`は痩せました。
出す再手術をしたくて、手術したNクリニックで
再手術の交渉をしましたが、戻せない、出せないと言われました。
途方にくれていましたが、このままではいられなかったので、
数々の病院(主に大学病院の口腔外科)にあたりましたが、
美容目的で、かつ美容外科を受けた後の再手術と
言うのは承れないとのことでした。
やっと、某大学病院の形成で、元に戻すような手術を
してもらえることになり、10月に行いました。
成功すれば良かったのですが、元の感じの
ラインには近づいたのだとは
思いますが、顔の形相が変わってしまいました。
なんか、鼻の下が伸びたし、しわも増えたし、
もうどうすることもできない状況です。
元には戻せないし、手術を繰り返すにつれて
悪くなっていくのだと思います。
手術を考えている人、私みたいに安易に考えて行うと、
人生狂ってしまいます。
よく考えて手術してください。
なんだかもう生きたくない気分です。

776名無しさん@Before→After:02/11/27 04:08 ID:odM4B6Wc
セットバックは必ず口腔外科でやってね。
セットバック好きで有名な(症例集めてる)美容形成外科で手術した人を知ってるけど、
舌が口の中に納まらなくて舌切りの手術をする事になるかも知れないって。
舌の行き場がなくて精神的にも苦痛だし、発音出来なくなった言葉が多くて話すのも
苦痛になったらしい。口数が極端に減ったし笑う事も極端に減ったよ。
口腔外科なら手術する前から手術後にどうなるかのデータを何ヶ月もかけて出すから
こんな結果になる事はまずないのに。
美容目的でも自費診療ならやってくれるし、もし断られても頼めばやってくれるからね。
777めぇー:02/11/27 04:17 ID:SFmYqSqX
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
778名無しさん@Before→After:02/11/28 18:33 ID:5IDb9Fqh
>>775
775さん、私も775さんと似た様な状況で美容外科でセットバックをしてしまった1人です。
私の手術をした医者は、セットバックの症例集めの為に必要のない人にも薦めると有名だったけど、
実際に会って話すと無理に勧める事はなくて「もしセットバックをしたらあなたはすごく綺麗になる」
と言って、セットバックをしたくなる様に仕向けるのが上手くて、私はそれに騙されたバカな人です。

レントゲンで骨の角度を測定しながら「うん、良いですね。この角度が美人の条件で…(以下省略) 」
とか「やったら綺麗になる」とオイシイ話を散々チラつかせておいて、でも無理には勧めないし一般的
な手術に伴うリスクも話すという、人間の心理の裏を上手くついた営業トークを「やれば綺麗になるのは
充分に分かってるのに、無理強いしないのは良心的な証拠」と勘違いしてしまったんですね…。
過去の失敗談や失敗した時のその医者の対応がヒドイというカキコを信じれば良かった…。

私も元に戻す事を本気で考えていて色々と不安なので良かったら教えて下さい。
A, 元に戻した今、セットバックの手術をした後より精神的に落ち着きましたか?
B, 元に戻す手術をして後悔していませんか?
C, 最初の手術と元に戻す手術と、どちらが手術後辛かったですか?
D, 歯槽骨を2回も切る事で歯が弱くなる等のリスクはありますか?
E, 2回の手術で口の開きが悪くなったり知覚麻痺が強く残ったりしませんでしたか?
F, セットバックでおばあさんの様になった口元は、タルミの無い元の感じに戻りましたか?

教えてちゃんですみません。
心療内科に通っていて精神安定剤を出してもらっていますが、精神的におかしくなりそうです。
生きていたくない気分よく分かります。私も先の人生が見えません…。
779あごっち:02/11/28 21:19 ID:T5PgLRG/
受け口で手術をうけた方にお尋ねしたいのですが、、

受け口ですが、周りからはいわないとわからないくらいっていわれます。
でも、自分では歯軋りしたり あごがいたかったりでそのうちしたいくらいに
おもっていました。

でも 2,3年前からあごが痛いのと 美容整形では短期間でできると聞いて
興味をもちつつ リスクを考えたりしていました。

でも 今、学生なので 手術が必要だったら術後も考えて、今やろうかと真剣に考えています。
就職浪人になってしまうのえすが、就職してからは(職種によりますが)新人ということもあって
なかなか休みがとれなかったり、仕事に影響するといけないのでと思っています。

仕事をしながら 矯正や手術をなさったかた、よろしかったら、痛みや仕事に(電話ではなすのが
たいへんだったなどなんでもけっこうですので)術後の痛み(会社をやすまないといけないか)などをおしえていただけると
ありがたいです。
780メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :02/11/28 21:35 ID:6fDlz8Um
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
781名無しさん@Before→After:02/11/29 17:48 ID:Yu6OZo1z
セットバックをして矯正してるのに噛み合わせが悪くなったし舌の行き場が無くて毎日が辛いです。
何ヶ月経てば口の中が狭くなった事に慣れてくるんでしょうか?
こんなにストレスが大きいなら計画的に口腔外科でやれば良かった…。ストレスで死にそうです。
782名無しさん@Before→After:02/11/29 21:17 ID:56JhOzKR
>>781
口腔容量に対して舌が余り過ぎてたら、慣れるのは難しいだろね。
場合によっては舌切除手術する人も居るくらいだから。
いまからでも口腔に相談に行った方がいいよ。
矯正専門医だって下手なのも居るから、おかしいなと思ったら
他の医者に相談しないと。
783名無しさん@Before→After:02/11/29 22:56 ID:/o55lkm1
>>782
ありがとうございます。
美容外科の先生も、そこから紹介されて通っている矯正歯科の先生も、
「そのうち慣れる」と言うばかりなので「慣れる」日を待っているのですが、
手術後半年経っているのに、まだ慣れないのはやっぱり変ですよね?

噛み合わせも悪くて歯が浮いてるし、喋っていて舌が邪魔して発音が
出来ない事がよくあるんです。
この場合、口腔外科のある個人病院に行くより大学病院の口腔外科に
行った方が良いんでしょうか?
舌切除する位なら775さんの様に元に戻したいです。
784名無しさん@Before→After:02/11/30 00:52 ID:JFPHO7Xb
>>783
美容外科(形成外科含む)なんて、知識ないし、いい加減なこと言うから。
許容量超えてたら「慣れる」なんて範疇に納まらないよ。
後退数値が大きい場合、舌が元々長めの場合は慣れないで不自由な場合が多い。
慣れるまでの期間は個人差(状態によりけり)だから何とも言えないけど、
口腔に違和感があると精神にも悪影響を及ぼす。
舌切除、戻しの可能性も含んでるなら、大学病院の口腔外科に行った方がいい。
歯科大でもいいけど。
そこの矯正歯科医は信用出来なさそうだから、飛び込みで受診するか、
近所の歯科医にでも紹介状書いてもらうかするといいよ。
785名無しさん@Before→After:02/11/30 01:43 ID:F2bMYr0M
>>784
度々ありがとうございます。
784さんの書き込み読んでちょっと泣けてきてしまいました。
本当に精神的にストレスがすごくて、手術後、生理が止まってしまったし、たまに
息が出来ない事もあります。息が出来ないとうのは気のせいだと思うので、精神的
な原因から来てると思います。

手術をした病院の先生はセットバックの症例数が日本で一番多いと言っていたし、
矯正歯科と提携してるから大丈夫だと思っていたんですが、手術後のケアーや
管理が、適当というか「もう病院側の仕事は終わったからあとは慣れるのを気長に
待ってなさい」という感じで、考えていたのと全然違うんですよね…。矯正歯科も。

口腔外科では、歯と舌の大きさや位置がこのままでいいのか、それとも何らかの
手術が必要なのかの診断をしてもらえるんでしょうか?
あと775さんの様に、美容目的で、かつ美容外科を受けた後の修正手術だから
といって断られそうで…。紹介状を書いてもらう病院にも気が引けます…。
でも自分の体の事だからしっかりしないとダメですね。
786助けてあげて:02/12/02 22:16 ID:xh6sglI3
787名無しさん@Before→After:02/12/02 22:19 ID:+mo+4Vmz
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
788名無しさん@Before→After:02/12/03 00:58 ID:bgCao4QR
>785さん はじめまして。
普通、口腔外科で、セットバックをしたという事実以上のこと(美容目的だろうと)
は必要最低限しか問われないし、引け目に感じることは全然ないと思う。
同時に評判のよい歯科など、親身になってくれるところを探したらよいのではないかな。
私の場合、口腔外科や矯正歯科で、口の中の違和感を数値にして提示してもらって、
新たな手術をするかどうか悩んでいたところ、近所の歯医者さんに「必要ないよ」と
言ってもらえて、スッカリ気が楽になったら不思議に諸々の不快な症状が大分薄らいだ。
あまりアドバイスになってなくってごめんなさい、こういう例もある、という程度に・・。
789名無しさん@Before→After:02/12/03 18:17 ID:HwL9S67H
大変さしでがましいようですが、781さんの病院はク○○○でしょうか?
(セットバックで最も症例数が多いということなので)
単独スレッドの方で、同じような被害を受けた方がメール交換などをしている様子
なので、そちらの方ものぞいてみられては?
何より、いま現在のお体や精神状態が一番大切なので、落ち着かれてからでも。
790名無しさん@Before→After:02/12/03 19:40 ID:pzjEh825
かなり外科手術の症例をこなしている矯正歯科へ、手術希望であることも伝えて
(初診では私の家から近い病院の口腔外科の先生の話などしてもらった)
詳しい検査してもらったところ、基本的に手術は不要であると言われてしまいました。
矯正のプランも出してもらいましたが、外見はそんなに変わらないとのこと。
レントゲンをとって具体的な数値を出しての結論なので、これはどこへ行っても
同じでしょうか?大学病院の口腔外科へ行ってみればまた違うでしょうか?
帰りは泣くのをこらえて大変だった…。ちなみに過去に矯正済みでもう抜歯は
できません。
791名無しさん@Before→After:02/12/04 09:01 ID:IJmS3a+a
>>788
788さんもセットバックをした事で心身共にストレスを感じたみたいですね。
私の場合、気付くと口を開けていて舌先を出してるし、舌が引っかかって
サ行、ラ行の発音が変になりました(他にも発音出来ない言葉があります)。
口腔外科では口の中の違和感を数値で出してくれんですね。
「違和感の数値が大きいので再手術が必要です」と言われそうで恐いですが、
どっちにしても、今の健康を害した状態から脱したいです。

美容外科もヒドイですが、矯正歯科はその道のプロのはずなのに、患者の
事を、お金儲けの対象にしか見てないのかと思うと…。
死ぬ程悔しい思いがストレスを大きくしてるかも知れません。
まずは口腔外科に行ってきます。
励ましの言葉、本当にありがとうございます。また涙が出ます…。
本当にありがとうございます。


792名無しさん@Before→After:02/12/04 09:05 ID:IJmS3a+a
>>789
優しいお言葉、ありがとうございます。
ここで言って良いのか分かりませんが…実はもうメール交換してます・・・。
なんでこんなにトラブルが多い美容外科でセットバックの様な手術をして
しまったのか…、手術前の自分は何を考えていたのかと、後悔してます。
でも、あのトークとか肩書とか正論を語っているHPには騙されます…。
皆そうみたいで、盲目に信じた自分を責めてばかりいます。
早くこのストレスから開放されて心身ともに健康になりたいです…。
793名無しさん@Before→After:02/12/06 01:09 ID:uU8ClBLq
本当にヒドイよね。
あの医者訴訟抱えてるんでしょ?
当然だよ。
794名無しさん@Before→After:02/12/06 04:17 ID:zlusOu0Z
しかしC・Iは相当なセットバック被害者を出してて、
相応のクレームを聞いているだろうに善処しないんだね。
慣れるなんて一概に言えないのに、ふてぶてしいね。
症例増やしの為に誘導してるなんて完全に患者を材料として見てる。
大きい手術なんだから特にアフターフォローがあって然るべきだと思う。
795助けて。。。。。>>794本当にその通りです:02/12/08 08:13 ID:JMD4gXxj
しかしC・Iは相当なセットバック被害者を出してて、
相応のクレームを聞いているだろうに善処しないんだね。
慣れるなんて一概に言えないのに、ふてぶてしいね。
症例増やしの為に誘導してるなんて完全に患者を材料として見てる。
大きい手術なんだから特にアフターフォローがあって然るべきだと思う。
796名無しさん@Before→After:02/12/09 04:17 ID:HYHOKQIi
セットバックって噛み合わせが関係するから手術直後は見た目的に成功だと思っても、
半年とか1年たって噛み合わせのズレが影響して 体調壊す人がいるんだよね。
だから口腔の仕事なのにOなんかで…。 形成でやるにしても医者選ぶべき。
「症例が多い=上手い」じゃないって事に何故気付かない?
「症例集めの材料」にされてる事に何故気付かない?
797名無しさん@Before→After:02/12/14 03:49 ID:Hv2oijJ3
口腔外科でこの手術を受けて下さい。

症例集めの実験材料にされないためにも。

これ以上被害者を増やさないためにも。
798名無しさん@Before→After:02/12/16 12:20 ID:X+dwB0yg
私もセットバックを考えているのですが、みなさんの話しを聞いて 口腔外科で手術したいなと思っています。

 ただ私の場合、口元がでているだけでなく、おとがいがなく、顎も長いみたいです。このままセットバックしたら、顎が長いのがさらに目立ってしまうかも。口腔外科で顎きりまではしてもらえませんよね...?
799名無しさん@Before→After:02/12/16 12:24 ID:a7M8rqcd
>>798
してもらえるのでまずは相談してみては?
800正義のヒーローメタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :02/12/16 16:44 ID:YTkmdQHi
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
801名無しさん@Before→After:02/12/16 18:42 ID:X+dwB0yg
>>799

 そうですね、一度カウンセリングにいってみます。
ありがとうございました!
802名無しさん@Before→After:02/12/17 11:08 ID:yQKdkW3Y
687さん720さん、未だ見て居ましたら、どうか保険適用でされた病院を
もう少し詳しくヒント下さいませんか?
お願いします。
803名無しさん@Before→After:02/12/18 09:48 ID:0M3oej6N
元に戻す手術をしてる病院教えて下さい。
どうかお願いします。
804名無しさん@Before→After:02/12/20 11:06 ID:KA75AMox
少し受け口なのですが、セットバックしても顔の長さはあまり
変わらないのでしょうか?顔が長いのがものすごいコンプレックスなので。
805名無しさん@Before→After:02/12/21 03:20 ID:QLR09UBb
>>775さん
もしまだ見ていたら元に戻す手術をしてる病院教えて下さい。
どうかお願いします。
806名無しさん@Before→After:02/12/21 04:13 ID:+gxeicb5
口元を引っ込めるためキョウセイした。
やってる最中て器具がついたりで前より出っ歯になる。
だから一ヵ月でも早く終わらせたい。
しかし私は医者選びに失敗。始の話では、二年から二年半だったのに、
治療を始めたら三年以上はかかると。
しかも、普通の歯科病院に出張してる先生で、話しの雰囲気では
都内いろんな所で往診してるから引っ越しても平気だと。
しかし実際は違いそう。
風邪で行けなかった振り替えしたかったのに
今年はおろか一月の半ばまで治療できない。
キョウセイ専門病院のがすぐ予約取れていいよ。
途中で先生変えられないし。ムカツク。
807名無しさん@Before→After:02/12/21 15:56 ID:C+GXvc5C
旦那が歯医者。 セットバックは全体の三割に後遺症が残るらしいし、皮膚のたるみ
も出てくるのが当たり前なんだそうだ。 それはそれで怖い。。。
808名無しさん@Before→After:02/12/21 16:12 ID:kAtP83IX
どんな後遺症ですか?
詳しく教えて欲しいです。
809名無しさん@Before→After:02/12/21 17:39 ID:aM0hwNVO
>808
多分口周りの痺れだと思うよ。
残る人は残るんだよね。
810807:02/12/22 20:44 ID:Bzqi0hV9
>>808
 痺れや麻痺と言っていたと思う。 首の三叉神経にぶすりと針を刺して、顎の血行を
よくして、その後遺症をなくすようにするらしいんだけど、それでも残る人は残るら
しいです。 
811名無しさん@Before→After:02/12/23 07:26 ID:QR93+0a/
元に戻す手術をしてる病院を教えて下さい。
どうかお願いします。


812名無しさん@Before→After:02/12/24 01:24 ID:MVQ/MCLH
age
813タミコ:02/12/24 05:34 ID:PJVmXAh+
はじめまして、タミコと申します。
実は、私もセットバックを考えていて神奈川在住ですが先日新宿にある美容成形外科(歯科アリ)へ
カウンセリングに行ってきました。
「思ったほど腫れないよ」
とは言われたものの鼻筋を通したい事も伝えていたら、鼻より腫れないと
言われました。どんな手術だよ!とか思いましたが。
こちらの書き込みを拝見させてもらってとても参考になりました、有難うございます。
今日、近所の歯科(矯正もやっている)で診察を受けて口腔外科を紹介してもらおうと思います。
イブに歯科ってどうよ・・・みたいな気持ちはあるんですが(笑
保健の利く範囲とか詳しく聞いてこようと思います。
814名無しさん@Before→After:02/12/24 06:01 ID:q/rNyEnP
>>813
それが賢明。
この手術は口腔外科の領域。
美容外科と違って宣伝しないから、みんな知らないだけ。
十分な手術計画と術後管理が出来ない様な医療機関では絶対にしては駄目。
815名無しさん@Before→After:02/12/24 06:09 ID:q/rNyEnP
>>811
とりあえず大学病院の口腔外科か歯科大に行ってみたら?
どの程度後退させたか知らないけど、骨延長術で復元するのがいいと思うから、
それが施術出来る医療機関を探してみるしかないね。
今なら口に中に納まる延長装置もあるから、小顎症の患者に施術する術式の
アレンジで復元してくれるよ。
816タミコ:02/12/24 17:18 ID:woFE40wc
歯科へ行ってきました!
神奈川の歯科を検索して口腔外科がわりと近くにあったので診察お願いしました。
口腔外科医がいなかったのか、院長先生が診てくれたようです。
セットバックの話をしたら、資料がないから何とも言えないとの事で、
レントゲン、歯型をとりました。
そして次回、専門家から見て手術が必要かどうかリスクやメリットデメリットを
話してくださるとの事です。
ただ、あんまり手術はしたくないような雰囲気でしたが・・・(当然なのかな

あと、以前のレスで顎関節症の治療でセットバックも一緒に保健で治療した方の
事を思い出したので言ってみたところ、見事に私も顎関節症だと診断されました。
なんか、大きく口をあけると顎がずれるんですよね。右に。
さすがに初診で
セットバックと一緒に保健治療で!!!
とは、言えませんでした・・・(笑
もしだめでも、レントゲン写真とカルテをもらって紹介状をお願いしようと思ってます。
817名無しさん@Before→After :02/12/27 01:48 ID:o/Swj4Be
重度の受け口(1cmぐらいのずれ)なので手術を受けるのですが
上下顎移動術という手術方法になりそうです。
どなた手術方法が同じ方がおられましたら
話をきかせて下さい。&手術がやはり怖いのですがどんな感じなんでしょう
それを考えると震えがでるし 手術直前になって逃げ出したくなるかも
818名無しさん@Before→After:02/12/27 02:26 ID:fPz5DLm0
私も受け口だ・・。
受け口な上にあごが小さいから、舌が収納しづらくて
いつも(舌が)邪魔だなーと気になってしまう。よく舌を噛むし。
軽度だから整形まではまだ考えてないけれど・・。
小さい頃からなにかと「アゴを出すな」と注意されて、いつも納得いかなかった・・。
819タミコ:02/12/27 20:22 ID:/ujxhkBh
三度タミコです。
口腔外科で模型とレントゲン写真を見せてもらって説明受けてきました。
なんかもう、泣けてくるくらい歯並びがいいんですね、私。
顔の幅が狭くて面長な感じなんですが、この骨格にベストな状態なんだと
いうような事を言われました。
よって、矯正は勧めないと。というか必要ないらしいです。
院長先生の話が漫談みたいでしたが、私の場合は外科手術をすると
貧相な顔になるんだそうです。
写真の歯並びがあまりに立派だったので、手術を受ける気が失せました。
今は、自分の顔を好きになる努力をしようと思います。
勢いだけで、美容外科で手術を受けなくてよかったと思いました。
病的ではない方でコンプレックスを持ってる方は、一度診察を受けたほうが
いいかもしれません。
少なくとも私は、前向きにこのままでやってく自信がつきましたから!

危険性についてというタイトルなので、私のカキコはあんまり役に立ってませんが、
悩んでいる方の参考になれば嬉しく思います。
それでは失礼します。
820名無しさん@Before→After:02/12/29 17:55 ID:ZoKOUCL7
手術後の排泄処理は自分じゃできないの??

すべて見られるの??
821名無しさん@Before→After:02/12/29 23:16 ID:R6z9yviy
あ、あごっちさん・・・?もしやあのあごっちさんですか!?
違ったら本当にごめんなさい。1年くらい前に醜形恐怖のHP開いてました?
私あのHP見たきっかけで自分を見つめなおす転機になりました。
一言お礼が言いたくて・・・。その節は本当にお世話になりました!!

みなさん突然ごめんなさい。

822名無しさん@Before→After:02/12/31 01:13 ID:MZVe/Zp7
1センチのズレの受け口を大学病院で手術しました。
でもねえ…
自分はよくても、また自分の子孫に遺伝することにかわりはないし
この病気?のせいで苦労したし性格ゆがんだしそういう苦しみは
伝えたくないから、結婚はしたいが子供はあきらめてる。
悲しい人生だな。なんかの呪いかと、宗教に走ったりもしたよ。
823名無しさん@Before→After:03/01/01 00:27 ID:BGpkvt7A
>822
小さいうちなら矯正だけでキレーに直るよ。悲観しなさんな。
824:03/01/01 04:12 ID:ND0YT1O2
地方在住のものですが、顎が変形して、噛み合わせの正中線が右に10mmくらいずれ
たうえ、受け口気味で顎がしゃくれて前に突き出しています。
 噛み合わせも悪く親知らず以外の全部の歯が閉じない状態です。

顎のしゃくれが気になったのがきっかけで色々調べたところ、
矯正や手術で治す事が出来るということでしたので、最初は歯医者に行ってみました。
その歯医者さんから紹介され、口腔外科にいったのですが歯並びの問題は
自費で矯正をする事になるんじゃないですかねー?と矯正歯科を薦められました。

その際の私の説明も、「噛み合わせが悪くて食事が取りずらい」という感じでしたので、
顎の変形を治療して欲しいとは伝えていなかった為もあるとは思いますが、
私は顎の変形の場合、歯の矯正だけでは治らない?ということなので口腔外科に
診てもらいに行ったのですが、珍しがられるだけで、こんなのどうやって
治したらいいの?って頼りない印象でした。田舎過ぎる病院だと治療は難しいの
でしょうか?

825:03/01/01 04:25 ID:ND0YT1O2
>>824補足します。

私立病院の口腔外科に診てもらったのですが。

>その際の私の説明も、「噛み合わせが悪くて食事が取りずらい」という感じでしたので、
顎のしゃくれがコンプレックスで、、「顔がしゃくれて長くて気持ち悪い形してるから治して
下さい」と素直に説明した方が良かったとは思いますが、言い出せませんでした、、

レントゲンを撮って歯並びも診てもらったのですが、先生はただ困った顔するばかりで
失礼かもしれませんが頼りない印象でした。結局何かの書類に先生が記入したのは
<開口>これだけでした。
 恥ずかしい話ですが顎が長いと笑われるくらい目立つ状態ですので、多分顎変形症で
治すためには手術を勧めてくれると考えていたのですが、、そして私が見て歯の正中線が
10mmもずれているのに、、<交差交合>とか書かれていなかったのが気になります。

最初の段階でもう見落とし?があるようなところでは不安ですので今度は違う病院に
観てもらいに行こうと思うのですが、先の先生の様子から、地方なだけに症例がある
病院が少ないか、私のようなケースは前例が無いのでしょうか?

この板での書き込みを見る限り、関東や関西等の大きい都市に近い病院の
ことがほとんどですので、地方で治療を受けるのは難しいのかと迷っています。

そうなると、病院に通うたびに交通費も高くなり(往復4万程)、会社も休んで
通わなくてはならなくなるので、治療の為に仕事を代えて転居しようかとも考えて
います、、
826:03/01/01 04:34 ID:ND0YT1O2
ところで、手術を受ける場合ですが、私の場合顎がしゃくれて
前にでてるのですが、さらにオトガイ?の部分が横に幅広く7-8cm
くらいあり、上から見ると顔の輪郭から左右にオトガイがおおきく
はみだしていて、その上ケツアゴで鬱なんです。

縦の長さをちじめる為に中抜きして、ケツアゴ状態のゴツゴツした骨を
削ってならしてもらい、なだらかで尖った細いあごにして欲しいのです。
えらの部分もごつくて太いので、一緒に治してくれれば有難いのですが、、
この際アゴだけでもすっきりした形にしたいのです。

実は、、長年アゴの事で苛めにあったりしていたので、、今でもコンプレックスが
強く、この顔のせいで一生を棒に振ったとおもいます、、なので、もし
地元の病院では治療が難しいとしたら、見た目的な要素の要望もかなえて頂ける
病院にいきたいのですが、、このまま人生終わったら悲惨なだけですので、、
827:03/01/01 04:34 ID:ND0YT1O2
同じような悩みの方、治療された方いますでしょうか?
828:03/01/01 06:14 ID:ND0YT1O2
費用についてですが、後払いや分割払いは可能でしょうか?現在の貯金10万なので、、

手術をした際、顔の肉に緩みや弛みが出た場合、リフトアップもしてくれますでしょうか?
保険の適用でお願いしたいのですが。

手術の前後に矯正をしないと、保険の適用にはならないのでしょうか?
可能なら、手術前の矯正はしないか、3ヶ月位で、顎を切る手術をして欲しいのですが。
術後の矯正は3年かかろうと4年かかろうと構わないのですが、、
保険の適用のためには、術前の矯正期間はどれくらい必要、と定められているのでしょうか?
829名無しさん@Before→After:03/01/01 06:45 ID:8omD9WMg
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。

●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●売掛金を払ってもらえない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。

こんな悩みをお抱えではないですか?
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
ご依頼者様とはメール・郵便・電話でのやり取りですので面倒な対面手続きは必要ありません。
当協会は完全成功報酬制にて回収業務を致します。回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
相談も無料です!

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
830822:03/01/01 07:19 ID:nSada2zR
直せるとかいうまえに、そういう他人と違うハンデ背負って
生きる辛さってわかる? 普通なら不要な時間とカネが必要だし。
オレはこの病気で青春も仕事もカネも時間も失ったよ。
親に生まれてきたことを感謝したことすらないよ。
死にたいよホント。
831:03/01/01 07:22 ID:ND0YT1O2
>>830
私も10代から現在に至るまで、顔のコンプレックスで
苦しんだ記憶しかありません、、これを機会になにがなんでも
自分を変えたいです。
832823:03/01/01 20:27 ID:tlyrQfaD
えーと・・・
私も上顎前突と下顎後退で昨年手術したばっかですけど・・・
その前に術前矯正2年ね。出っ歯で歯並び悪くて自分の顔大嫌いだったよ。
でも直ったから。別に美人になれたわけじゃないけど良かったと思ってる。
他人と違うハンデ背負って生きてる奴なんていっぱいいんだから。
身体のどこかが欠損してるとか不自由とかじゃないだけいいと思えば?
今まで辛いことも多かったんだろうと思うけど、でも直ったんだからいいじゃん。
そう思わないとやってられないよ。

>Dさん
地方の病院事情はよくわからないけど、
もしどうしても、ということならば一回都内に出てきて診察を
受けてみたらどうかと思います。
都内の歯科大なら大抵普通に矯正と組み合わせて外科的手術を
行ってると思いますよ。ちなみに私は都内の歯科単科大学で手術しました。
833名無しさん@Before→After:03/01/01 20:30 ID:tlyrQfaD
付け足し
ケツアゴのことはわかりませんが、オトガイの悩みは保険対応で
解決してもらえると思いますよ。
私も、ほとんど機能的問題は無かったのですが、
美容的見地からオトガイを前に出してもらえました。
834:03/01/02 20:39 ID:tucF4I8/
>>832
823さん
私も、大変そうな手術なので、都内の病院にしようかと考えています。
これから滞在費用を見積もって、安い宿泊先を探してみます。

美容的見地でも、治療を行ってくれる場合があるのですね。
私はそれが一番気がかりでした。矯正手術と見た目の手術別々に
しなければいけないとなると、費用も体の負担も大きいので、、

心強いです、ありがとうございます。
835集えメーラー!:03/01/09 22:24 ID:r+HSn3Bn
836名無し:03/01/11 11:45 ID:iwnuXsyt
歯並びも良いし、出っ歯や受け口でもないんですが、
口元が出ています。eラインが美しくない。
こういう場合も口腔外科で
引っ込める事は出来るのでしょうか?
837名無しさん@Before→After:03/01/11 11:57 ID:YV2AO0Kl
整形をした人は

  ひ  と  時  だ  け  の

  う  わ  べ  だ  け  の

  う  す  っ  ぺ  ら  な

  風 が 吹 け ば 飛 ん で し ま い そ う な

喜びに浸ることが出来る。
838名無しさん@Before→After:03/01/11 19:58 ID:ISW3ycWI
今度口を節介して薄くする手術をしようと思うのですが、
どこがいいでしょうか?
一応神奈川クリニックとかいうのが近くにあるからそこにしようかと迷い中です。
おすすめの病院があれば教えてください
839山崎渉:03/01/13 01:29 ID:jBSfZa+6
(^^)
840名無しさん@Before→After:03/01/13 20:15 ID:tVxiTLzx
鍔変形症の為、手術を検討していますが弛みが心配です。
国公立や大学病院でも、必要ならリフトアップをしてくれる場合も
ありますでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
841みー:03/01/16 03:54 ID:4+7XjtJB
Dさん何処の出身ですか?
分かる範囲になりますが、答えます。
ちなみに受け口と何か混合されているみたいですけど…
それは保険適用出来ますよ。
でも、たるみは保険は残念ながら利きません。
まず始めに歯の方から取りかかりましょうよ。顎を結構動かしているとたるみも改善されます。
842:03/01/19 21:20 ID:DWCnWnFG
>>841
みーさん

レスありがとうございます。そうですか、保険は利かないのですね。自費でも良いので、
フェイスリフト出来る口腔外科があれば、と思いますがやはり噛み合わせのみの治療となるのでしょうか?

 みーさんは病院で指導された専門的な弛み対策の顎の運動をしているのでしょうか?
現在私は、書店で売っている顔体操関連の本を読んで、手術前に少しでも顔の張りを
良くして大きな弛みが出ないよう今2日に一度くらいなんですが顔の体操をしています。
843:03/01/19 21:20 ID:DWCnWnFG

先日県内の口腔外科に行ってきました。九州の某県なのですが、
唯一外科手術行える特定機能病院という所に行ってきたのですが、手術が
必要か必要じゃないかは微妙。ということでした。それについては後日詳しい
検査をおこなってからということでしたが、私にとって残念だったのは
こちらの病院では、頤やえらの形成は美容整形でしょ。ということで、、
 やってくれそうにない様子なのです、、ですので今の仕事を代えて
東京近郊に引っ越そうかと検討しています。
ちなみに私が一番直したいのは、頭が大きいので下あごとかえらとか輪郭全部を1cm以上
ごっそり削って短くしたいのです。顎だけ短くすると、そのままの状態のえらが
相対的に長く見えるような気がしますので、、下あご全部を切りたいです。
 特に頤部分は、普通の人はとがっていますが、横にどーんと広く6cm位の
幅があります。ここを削ってちいさい頤にしたいのですが、、スレの過去ログを
読んだところ同じ悩みの人は居るようですが、実際に頤形成したひとは、顎が
小さかった方が、プロテーゼ?等を使用して前に出した場合が殆どのようで、、頤を
小さくする事が手術で可能か知りたいです。
 先日行った病院は手術した人の顔の写真を見せてくれました。その際も、女性の
方で尖ってる頤にコンプレックスがあり、丸くする形成をしたというケースでした。
この方のように丸くする、というのと私の希望のように尖らせるというのは方法は
違いますけど、やってくれるかと思ったのですが、容姿にこだわらない方がいいのでは?
なそれが貴方の個性なのでは?と、用はあなたの見方次第ですよといった内容でした。

それで済むならとっくに諦めてるのですが、、

一件あたって駄目そうだからといって、他の病院でやってくれないわけではないだろうと思い、
引越しと転職を覚悟で東京近郊の病院を回ってみようと思います。
844名無しさん@Before→After:03/01/19 21:54 ID:IoSsfyh5
>自費でも良いので、フェイスリフト出来る口腔外科があれば、

フェイスリフトは口腔外科なんかで出来ないよ。歯科医師なんだから。
頤形成〜エラ切りはやってくれる口腔外科はある。

言ってる事が目茶苦茶だから、ログ読んだり、医者に説明受けたりしながら
勉強した方がいいよ。
845:03/01/19 23:27 ID:DWCnWnFG
ちょっと疲れてるかもしれません。頼みの綱だった病院に
手術はしないほうがいいと勧められてるので、、

フェイスリフトは形成でしょうか?美容整形のところより、
病院で行いたいのですが、美容整形は2chで見る限りどこも評判が良くないので、、
846:03/01/19 23:30 ID:DWCnWnFG
田舎なので、顎きり手術出来る病院はここ一箇所しかないので、
ここで断られたらどうにもならないので、、他の病院を廻る為に、
この先転職や引越しと環境が大きく変わる事になるのはプレッシャーで。

だけど顎切りたいので仕方ないです、明日から転職の準備します。
847名無しさん@Before→After:03/01/20 05:19 ID:lWmfwCAE
田舎の人って他力依存が強くてウザイ。
スレ一通り読めば有益な情報出てるのに。
848名無しさん@Before→After:03/01/20 12:40 ID:U5ITjfHv
美容外科でやってるセットバックの術式は歯や歯茎に栄養を送る神経を切るから歯茎が腐り易い。
歯槽骨が痩せて、将来入れ歯すら入れられない事になる。
849つづき:03/01/20 12:46 ID:U5ITjfHv
と、某形成外科のお医者さんが言っていました。
850山崎渉:03/01/21 03:42 ID:SeUXg17C
(^^;
851名無しさん@Before→After:03/01/21 13:11 ID:+EaJh6KS
>>848
どうやって神経で栄養を送る訳?
852名無しさん@Before→After:03/01/21 14:10 ID:ERO8zakr
神経=血管
と思ふ。
853優しい歌:03/01/24 01:41 ID:ySgCcaiw
受け口で困るのは外見もあるが一番は発声障害になってることです
1cmもズレがあるので人と話す時苦労します。
外科的矯正ですがもうすぐ術前矯正3年 手術はいつのことやら
治るのか?ホントに
854名無しさん@Before→After:03/01/25 00:13 ID:ydkug3Zg
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込みhttp://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
855名無しさん@Before→After:03/01/25 03:36 ID:GluUpoXd
誰か助けてください!!
一気に歯茎が下がってきました
口元も出て見えるし輪郭も全然違ってかなりショックです・・・
しゃべりにくいです・・・
横顔も全然違うし顔のでかさ3割増しって感じです・・・
本当なんです・・・
戻したいです・・・
鬱です・・・
何でも良いんでレスしてください。。。
神様〜
856名無しさん@Before→After:03/01/25 03:52 ID:/fcv+IXH
どした?
手術しちまったんかい?
857名無しさん@Before→After:03/01/25 04:01 ID:GluUpoXd
手術はしてないんです
8月のことなんですけど
うまく説明できないんですけど顎に力入れると
メシメシいってて構わず力入れてたら
歯茎ごと一気に落ちてきてかみ合わせがかなり元の場所に上がり切らない感じで・・・
最初はすぐもとに戻ると思ってたんですけど戻らなくて鬱で親知らずのせいだと思って矯正歯科
いくつもまわっても分からなくて。結論は歯茎が落ちてきたってことで・・・
医学的にこういうことってあるのかなぁ〜
誰でもいいんで教えて〜
神様〜
858名無しさん@Before→After:03/01/25 04:06 ID:wkBc2pM0
なんだろう?
段々とじゃなくて突然そうなってしまったんですか?
段々だったら中嶋朋子みたいな例もあるけど
857さんの書き込み見ると突然っぽいですよね。
身体・健康板でも聞いてみたら何か新しい事がわかるかも。
しゃべりにくいとか弊害があったら保険で何かできそうですよね。
859名無しさん@Before→After:03/01/25 04:19 ID:GluUpoXd
>>858
情報提供ありがとうございます!
前からミシミシいってて
そのときは多分2、3分かなり力入れてて突然起こりました(8月7日)
気分的には歯ひとつ分ぐらい下がってきた感じです
見た目は出っ歯気味で輪郭もかなり違います・・・
もしかしたら骨とか関節に関係すると思ってカイロプラティックとか行ったんですけど
歯茎のことは分からないって言われて矯正歯科紹介されてそれで矯正歯科いって必死で訴えても
は?って感じの対応されて。8月の半ばぐらいなんですけどそれからずっと鬱で。
取り合えず生えてる中に埋まってる親知らずも含めて4本抜歯したんですけど現状は変わらなくて・・・
それから5箇所ぐらい矯正歯科回ったんですけど原因不明で。。。
料金が高いのでレントゲンや歯型とか1箇所に絞って精密検査もして見たんですけど異常なしの診断で(でも前とかなり違う・・・)。。。
今も色々ネットとかで情報収集してるんですけど頭蓋骨矯正がかみ合わせにかなり関係あるみたい
なので今はそれに行こうか迷ってるとこです。あと口腔外科に行こうかも迷ってます
でもまた冷たい対応されるのが怖いです
860名無しさん@Before→After:03/01/25 04:22 ID:GluUpoXd
>>858
中嶋朋子みたいな例ってなんですかかなり知りたいです!
他にも情報あったらお願いします(神頼み)
861名無しさん@Before→After:03/01/25 04:48 ID:ogMt/bxM
はぁ
862名無しさん@Before→After:03/01/25 05:51 ID:C1XTRSxF
医者板にでも行って聞いてくれば?
報告はもういいから、頑張って。
863名無しさん@Before→After:03/01/25 07:50 ID:wkBc2pM0
>>859
何かぶつけたとか大きな出来事もなく普通に過ごしてたのにいきなりそうなっちゃったの?
専門的な事はわからないけど、それだと相談された歯科の先生には
気のせいだと思われたのかも。それか859さんが慌ててて説明が???だったのかな?
あ、でも
>メシメシいってて構わず力入れてたら
>歯茎ごと一気に落ちてきて
って書いてるから、自分で歯に大きな力かけちゃってたのかな。
けど自分で力入れたぐらいで瞬間的に歯茎が下がってくるなんてことあるんだろーか。
素人考えではなにか他にも原因ありそうと思うんだけど・・・。
859さん以外でも、たとえば家族の人とかも明らかに顔が変わったって言ってるのかな?
気の病ってことは・・・ないかな?見た目で確実に違うってくらいだからそんな事はないかな。
2ちゃんではここよりも(ここは天然で悩んでる人が多いと思うから)
身体健康板の歯科関係スレとかで聞いた方がいいかと思うよ。
あと中嶋朋子の例っていうのは彼女が歯茎の出っ張りを直したとかそういう話ではなくて
成長につれて歯茎が出て来た例にあてはまる人だから、859さんもそのタイプなのかと思って
書いたんでした、でも違うみたい、ごめんね。
医者にかかる時は落ち着いて冷静に話をまとめて説明してみたらいいかもしれない。
頑張ってね。
864名無しさん@Before→After:03/01/26 13:56 ID:lg+FELkv
歯槽膿漏?
865名無しさん@Before→After:03/01/26 18:00 ID:LmlPjZjp
セットバックしたいなぁ。
今出っ歯で横顔が凄くマヌケなかんじ・・・
でも将来歯茎が腐りやすいの?
もともと質が悪いからこれ以上悪くなると大変だ〜
866名無しさん@Before→After:03/01/28 15:40 ID:HcF3d7SI
Dさんの場合、まずお金を貯めるのが先決だと思うけど。
他スレで見たけど、貯金が10万しかないんでしょ?
それではいくら保険がきくからといっても、検査でなくなってしまう。
それにこのスレの人が東京でやったからといって、
「じゃあ東京に住もう」というのがなんだか見てて不安。
都内の口腔外科でも「あなたは手術適応ではありません」と
言われる可能性だって多分にあるんだよ。
そうなったら美容外科・形成外科という選択肢もあるけど、保険はきかない。
そこまで考えてる?
一刻も早く解決したいのは分かるけど、ちょっと落ち着いて。
まずお金を貯めて、九州の県立病院をまわってみたら?
867名無しさん@Before→After:03/02/02 00:17 ID:cWSeOEmW
>>865
同意。
ビューコロで見たときはマジでやりたいと思った。
セットパックはそのとき知った。可能なのかと夢を見た気がしたよ。
今金貯め中。口元と顎のラインをすっきりしたいよ。
男の場合は顔の下半分が引き締まってるかどうかで格好良さが決まるね。
だから一重でも格好良い人いるし女と違って二重より重要だよ。
868名無しさん@Before→After:03/02/05 13:59 ID:F2rQxf6t
私は8年前に美容整形で上顎前突の外科手術をしました。その当時は口腔外科
の事を知りませんでした。きちんと噛み合わせの治療をしていなかったみたい
で今噛み合わせに問題があるようです。あと上顎を切って繋ぐ為に入れた物?
が異物感、違和感があります。口腔外科で手術した方はこういった物は上顎
の中に入れてないのでしょうか?また術後違和感などはまったくないのでしょ
うか?噛み合わせは治療でなおるかもしれませんがこの違和感の症状は一生
なのかと考えてブルーになってしまいます。それ以外の後遺症は今のところ
得にはありません。ただセットバックは将来入れ歯を入れれないほど顎の骨
が弱ると書いてあったので不安です。今は大丈夫そうですが将来歯茎、顎が
壊死してしまう事があるのでしょうか?この頃不安です。
869名無しさん@Before→After:03/02/10 20:18 ID:qfQkjWbL
経験者さん教えてください。今度口腔外科で上顎下顎引っ込めるんですが
下顎も少し長めなので短くしたいと医師と相談したところ
まず引っ込めてからバランス見ましょう、と言われました
引っ込める+下顎も短くした方一緒にされましたか?
手術後のチタン取る時に切って又チタン入れるのかな・・ちょっとウチュ
870名無しさん@Before→After:03/02/10 22:03 ID:lmO6H8TZ
上下共に後退させるなら、印象もかなり変化するので
その判断で適切だと思う。
骨切除は簡単だけど補填するのはすごい大変だから、慎重にやった方がいい。
チタンプレート使用が精神的にも負担なら、溶けるプレートで出来ないか
聞いてみたら?
それなら骨が固まる頃には溶けてるから、除去手術しなくていいよ。
私が勉強してた3年前でやや珍しい程度だったから、もう今なら取り入れてる所も
多いはず。
871名無しさん@Before→After:03/02/11 04:34 ID:GfqiYUjP
★☆ チャレンジ融資 ハピネス ★☆
安心キャッシングインフォメーション

http://38370701.com/ 
<i-mode> http://38370701.com/i/

●10万円迄なら →最大6ヵ月金利ゼロの『ある時払いコース』
お支払いは6ヵ月後からのゆとりのローン

●50万円迄なら →最大6ヵ月金利830円(月々)の『830円コース』
お支払いは6ヵ月後からの安心キャッシング
872名無しさん@Before→After:03/02/15 04:25 ID:rV8VuUX1
教えてもらっても礼も言わないのがこのスレの特徴だね
レスしてあげてる人、お疲れさまです
873名無しさん@Before→After:03/02/15 12:42 ID:q3Euf0PD
872 :名無しさん@Before→After :03/02/15 04:25 ID:rV8VuUX1
教えてもらっても礼も言わないのがこのスレの特徴だね
レスしてあげてる人、お疲れさまです

↑こういう強要するようなレスを見る方が疲れる
874名無しさん@Before→After:03/02/19 07:23 ID:inTTk0sp
教えて馬鹿子の常套句↑
875名無しさん@Before→After:03/02/19 07:33 ID:dGjWXU+E
873
常識なさすぎ
876名無しさん@Before→After:03/02/19 07:34 ID:F9PVWBLP
不正咬合者って脳の発育悪いからね。
877名無しさん@Before→After:03/02/19 12:22 ID:ZyEXfz6W

初めまして。
私は下顎が長くシャクレ気味なので下顎後退する予定ですが、
セットバックすると顎が元より長くなるって本当ですか?
それと、下顎だけ後退しても弛みって出るものなのでしょうか?
私的に弛みより顎っ!って感じなんですが、ここのスレ読んでいると、
私が想像している弛みは全然甘いのかも…。
878名無しさん@Before→After:03/02/19 13:09 ID:mWucyVbG
>>873が全部回答するらしいよ。
879名無しさん@Before→After:03/02/20 00:00 ID:WbjYnXKR
下あごのセットバックのことで
880名無しさん@Before→After:03/02/20 00:12 ID:WbjYnXKR
顔のでかさで死ぬほど悩んでいるものです。
どなたかご存知の方がおられましたら・・・おしえてください。
顔・頭が長いのが悩みで、下あご全体を歯根ぎりぎりまで削ってしまっているのですが、
そんな場合でも下あごのセットバックって可能と思われますでしょうか?
881名無しさん@Before→After:03/02/20 01:19 ID:H7gcux34
水のバイトで知り合った友達が口元を引っ込める手術を
したと言っていました。
元の状態をみたことがないのでどれくらい変わったのか
わからないけど、その横顔は非常に上品で羨ましかったです。
ただかなり舌っ足らずなしゃべりでうまく発音できない
みたいでした。
ちなみにその子は歯も全部インプラントだった。
882みー:03/02/20 02:59 ID:NssWTaaB
もう2ヶ月で手術して1年となります。
ブラケットは後2年かかるみたい…
歯垢掲示液を寝る前にして磨き残しをチェックしてます。

して分かった事は体の負担が凄いのと、頻脈のある方はあまりこの手術は薦められません。
元々、脈は早かったのですが普通時でも110(1分間に脈打つ回数)具合いが悪いと140〜150はザラです。
貧血の為、心臓がむやみに動いて酸素やらを送り出しているそうです。
生理時は寝込んで3日程、食べれない時が半年以上は続きました。
今は大体、体の状態は回復して来ましたが生理時の貧血と疲労は凄いです。
883みー:03/02/20 03:19 ID:m4cRrrRU
口蓋の痺れは少し残すのみで殆んどありません。
痺れの期間は結構長引きます。(大手術の為)
歯の矯正はまだ2年はかかるみたい…
途中歯科医を変えました。
そこの先生の治療と私の考えている治療がほぼ同じだった事。
あまり歯を最小限に削り充填物(シーラント)を注入して金属をあまり使用しない事と丁寧に患者さんにレントゲンを見ながら説明して下さった事です。
情報を開示してくれて分かる言葉で説明して下さるので安心します。
何より親知らずを抜歯する時に局麻が痛く無かった事にはビックリした事が最大のポイントにもなりました。
884名無しさん@Before→After:03/02/20 15:28 ID:UDZgZs68
>>877
下顎長いって大体、下唇から顎先まで何センチあるんですか?
885名無しさん@Before→After:03/02/27 04:29 ID:y57FZU7d

age!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
886名無しさん@Before→After:03/03/02 02:15 ID:8LN63paT
セットバックがしたくて、大学病院に行ったら、
ぜんぜん問題ないといって断られてしまいました。
ですが、どうしても大学病院等でうけたいです。(美容外科はこわい・・・)
ほとんど出ていなくても「どうしてもやりたい!」と言ったら、
大学病院等の口腔科の先生でもOPしてくれるのでしょうか?
それと、数打てばそういう先生にあたるのかもしれませんが、
診察のたびにレントゲンを撮るというのも微量といえども放射能なので考えてしまいます。
以前断られた大学病院の先生に自分のレントゲンを要求したけどもらえませんでした。
レントゲン写真というのは自分のものにならないものなのでしょうか?
また、どうすれば手に入りますか?
どなたかご存知の方おられましたら、よろしくおねがいします・・・m(__)m
887名無しさん@Before→After:03/03/02 02:29 ID:d/wE3vYI
レントゲン写真は病院が保管する義務があって
簡単にわたせるものではないんです。
だからあなたのモノにはなりません。
でも別の先生の意見を聞いてみたいから
レントゲン写真を資料として貸してほしいと言えば
色んな手続きをして貸し出してくれると思うのですが・・・?
888名無しさん@Before→After:03/03/02 02:33 ID:YkVvy6vz
オイこそが 888げとー
889名無しさん@Before→After:03/03/02 14:11 ID:8LN63paT
>>887
レスありがとうございます。m(__)m
そうですか・・・
実は確かこの「口元を引込める手術の危険性」の前スレ(確か美容版にでてた・・・)で
自分のレントゲンを自費で撮って自分の手元にもっているという方がいたので
まったく不可能ではないのかと思っていたのですが・・・
でも貸し出しは可能なようなので安心しました。
でも・・・どの先生でも100%貸し出してくれるものでしょうか・・・?
(>_<)
890世直し一揆:03/03/02 14:20 ID:0QfSPPba
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
891:03/03/02 16:41 ID:GJHZvHQ7
889さん
やっぱり大学病院でしたいですよね ー
思うに別の大学病院にいかれたほうが早くないですか。
二回くらいなら放射能も大丈夫だろうし、駄目だったら
そのときその先生に話して、貸してもらったほうが
一石にちょうかと。どーも私はめんどくさがりなので
そう思ってしまいます(^_^;キョウセイもいいと思いますよ。
手術よりリスクないし。歯を二本抜くだけで結構引っ込みます
難点は、装置を表につけると今よりでっぱるので、その間は
今よりブスになる可能性大。裏に付けれればいいのですが、
私は表に付けてるので、カナーリつらいです。。前よりブスです。。ウチュ。。
892簡単WEBアルバイト募集:03/03/02 16:43 ID:mOKHp/nQ

     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


893名無しさん@Before→After:03/03/16 11:06 ID:zUek60cP
セットバックって中顔面短縮手術と親戚みたいなものなの?
中顔面短縮手術って受けた人いますか?
894名無しさん@Before→After:03/03/16 11:45 ID:MjXFdMdZ
セットバックってメンテが大変だってきいた。
入れ歯も入らないようになってしまうとか。
895名無しさん@Before→After:03/03/16 20:52 ID:ESHwyUZb
896名無しさん@Before→After:03/03/19 17:03 ID:ofdjtZE8
私も受け口ですごく悩んでいます。
でも鼻下は2センチもあるんで、今以上に鼻下が間延びするのは辛いですね。
下唇から顎先までは4.5センチありますが、受け口のおかげといっちゃなんですが、
そのため正面から見た感じは3センチくらいといったところです。
こちらもセットバックすると実際の長さになり顎長になってしまうんですよね・・・。

>>891
歯を二本抜くというのはセットバックではないのでしょうか?
897名無しさん@Before→After:03/03/29 07:55 ID:3VP0U/gL
氏ね
898名無しさん@Before→After:03/03/30 01:00 ID:6SIJVhYN
馬のような鼻下の長さを改善する方法ってないのでしょうかね。
やっぱ入れ歯かしら・・
ところでセットバックで歯が駄目になった方はどうしているのでしょうか。
いっそ入れ歯にしたら面倒な悩み解消と思うのだけど、入れ歯も駄目だとどうなるの?
899名無しさん@Before→After:03/04/08 23:25 ID:tNQs1Tbb
セットバックして、8ヶ月たちました。
今日、久々会った人に、「どしたの、顔むくんで・・。」って言われました。
やっぱ、弛み辛いなあ・・。覚悟してたけど。
900名無しさん@Before→After:03/04/09 02:18 ID:kU1YXlKu
900
901>>855:03/04/09 02:58 ID:clHBFdF0
>>855
まだ見てるかな?上顎が前突して歯ひとつ分くらい顔が長くなったのは
上顎の歯列を縦に狭めた事で噛みあわせがたかくなって下顎が後ろに後退してそうなったんじゃないでしょうか。
エラの位置も前にくらべて下がってきてますか?
顎関節症の症状はありますか?今の噛み合わせは問題ないですか?
今の状態教えてください。
親知らずを抜いて上顎を正中離断して側方拡大しインプラント矯正で上顎歯列を後下方に移動すれば
下顎の位置がまえに出て直るかもしれません。
口腔外科と矯正歯科と両方しているとこの方がいいと思います。
902>>855:03/04/09 03:05 ID:clHBFdF0
つづいてお聞きしたいんですけど・・
855さんの上顎歯列って横に狭く縦にでたようになっていますか?
下顎の歯列は前と比べて変化ないですか?
レントゲン撮った感じでは上下の奥歯はどちらが前に出ていますか?
903>>855:03/04/09 03:11 ID:clHBFdF0
上顎の歯の配置について詳しく聞きたいです。
多分、奥歯が内側に倒れこむような感じになってると思うんですけど。
どの歯が歯列の内側に移動してきています?一番奥の奥歯も内側に倒れこんできてますか?
904>>855:03/04/09 03:17 ID:clHBFdF0
901の訂正です
インプラント矯正で上顎歯列を後下方に移動 → 後上方に移動、が○です
インプラントを歯茎に埋没して奥歯を歯茎の中にひっぱりこむ矯正です。

905名無しさん@Before→After:03/04/13 01:05 ID:Zv41TOnR
みーさんっておいくつなんですか?
法令線って今はまったく気になりませんか?
何か特別なことしたんでしょうか・・・
906名無しさん@Before→After:03/04/13 02:47 ID:8tHF7l7q
みーさんってかなりの箇所を改造してるみたいだけど、
Before→After見てみたいわ。
907名無しさん@Before→After:03/04/14 20:03 ID:FDRanOqk
結婚の会見頃に弛みと鼻筋をやったと思う。
映像で見る限りの想像なんですけどね。
不自然な顔で痛々しく、年齢と戦う芸能人のかほりがしていますた。

それにしてもピーターさんは何時見ても天晴れ。
華やぎを保ちつつベストな状態でメディアに登場。
お口のケアも万全でつね。
908名無しさん@Before→After:03/04/14 20:11 ID:/TI6Kuy+
なんというか美唯ちゃんは年齢の割にフレッシュさを失ってない気もするな

>>855さん、神が降臨してくれてますよ
909山崎渉:03/04/17 13:24 ID:jSD0Qmh+
(^^)
910名無しさん@Before→After:03/04/18 10:29 ID:fhb2t58N
 矯正って歯茎は引っ込むのでしょうか?
歯茎って中身は骨なのですか?
私は出っ歯でもなく、歯並びもよいのですが、
どうしても・どうしても・どうしても口元を引っ込めたくて・・・
(鼻下の皮膚が長くて厚みもかなりあって・・・(涙))
歯を上下2本づつ抜いて矯正した場合、
余った歯茎いったいどうなるのでしょうか・・・?
また矯正だとどれくらい、セットバックだとどれくらい引っ込むのかも知りたいです・・・。

どなたかご存知の方おられたらよろしくおねがいします・・・。
911名無しさん@Before→After:03/04/18 13:46 ID:UXYR6lZW
912名無しさん@Before→After:03/04/18 14:53 ID:Bqfo6vJh
下顎が後退しています。顎関節部の軟骨との接触部から後退している場合関節部分から
下顎自体を前に出すのって可能でしょうか?
部分でスライス移動ではなく。
913名無しさん@Before→After:03/04/18 16:18 ID:/cbEaoNl
>>912
下顎枝矢状分骨術って術式。
全咬合が変るから術後矯正の期間は長くなるけど、
ここで言ってるケーレ(分骨術)みたいな歯槽骨へのダメージはないし。
大学の口腔外科を受診してみたら?
注意:咬合が絡むから形成や美容外科には行かないこと。
914名無しさん@Before→After:03/04/18 18:54 ID:nG9u7uyO
セットバックって怖いんだけどいっそ入れ歯覚悟で全抜歯したほうが
鼻下みしかくなってすっきりするかも・・どうなのかな?
歯を全部抜いた人いたら教えてください。
915名無しさん@Before→After:03/04/18 19:16 ID:qltvzMHf
なにか病的なことがないと保険適用にならないね・・・・・
916名無しさん@Before→After:03/04/18 19:59 ID:gSKRV8AT
>914
若いころから総入れ歯なんて惨め過ぎ・・・
917名無しさん@Before→After:03/04/19 04:22 ID:55GxkUml
>>914
頭おかしいんじゃないの?
918名無しさん@Before→After:03/04/19 08:51 ID:B+hq5afL
かなり口元出てるのが悩みだったけど
このスレッド拝見したらセットバックより、
普通にワイヤーで歯科矯正した上で、鼻とアゴを美容整形で高くして
目立たなくする方がまだ安全でしょうか・・・


919名無しさん@Before→After:03/04/19 12:56 ID:JK1x2Q/O
セットバックで上顎も引っ込めた方いますが、上顎だけ引っ込めるのは「中顔面短縮手術」の
応用みたいなものになるのですか?
920名無しさん@Before→After:03/04/19 13:59 ID:4Pm29/t6
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
塗ってマッサージするだけでシェイプアップ!「プーランナ減肥霜スリムクリーム」・・・3,000円
1日1カプセルで安全ダイエット欧米でも認可済「曲美」2ヶ月セット・・・14,900円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
お肌が真っ白に!「片仔廣真珠クリーム」・・・1,600円
しわ、シミを美しく取り除く「迷奇ミラクルクリーム」・・・1,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
921名無しさん@Before→After:03/04/19 17:36 ID:S9h5HQAq
>>910です
どなたかご意見だけでもよろしくお願いします
922名無しさん@Before→After:03/04/19 18:22 ID:gx0D7Jl9
矯正して変化するのは歯列のみ。
歯槽骨は変化しない。
以上。
923山崎渉:03/04/20 02:04 ID:b6ddcFL3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
924名無しさん@Before→After:03/04/20 23:33 ID:oKL7Oob9
>910
 
>矯正って歯茎は引っ込むのでしょうか?
引っ込みません。引っ込ませるにはセットバック手術が必要。

>歯茎って中身は骨なのですか?
そうです。

>歯を上下2本づつ抜いて矯正した場合、
>余った歯茎いったいどうなるのでしょうか・・・?
2本で済むかはわかりません。私は上下親不知も合わせて6本抜歯しました。
左右の4番と親不知で8本抜歯も珍しくないと思います。
なんにしても医者の考え、その人の状態によります。
余った分の歯茎(骨込み)をセットバックで切って後退させ、
顎を引っ込めます。だから骨切り手術と言われてます。

>また矯正だとどれくらい、セットバックだとどれくらい引っ込むのかも知りたいです・・・。
これも医者にいかないとわかりませんが、
矯正だけでは引っ込まないと思います。歯並びが現状いいならほぼ
顎の出具合はかわらないのでは?
セットバックは、保険適用だと歯並び重視なので限られてしまうと
思いますが、美容整形なら好きなところまで下げてくれるのではないかと
思います。美容整形でセットバックは危険なのであまりオススメしませんが。
925名無しさん@Before→After:03/04/22 19:49 ID:7GXiMLrM
出っ歯直しても歯茎もっこりは治らないの?
でもいろんな矯正サイト見てると、出っ歯と一緒に歯茎もっこりも治ってないかい?
926名無しさん@Before→After:03/04/22 20:19 ID:nk/HVWR1
925<サイトにもよるけど、かなり治ってるなと思う医院もあるねえ。
  骨切りじゃなくて抜歯で動かすだけでも、根元以外はだいぶ歯茎も
  変る気がするけど。
927名無しさん@Before→After:03/04/23 18:44 ID:+n4bH6y8
ですよねえ、
でも私の行ってる大学病院の先生は、歯と一緒に歯茎もついてくるから引っ込むよ、と
言っていますが、また別の医院では、矯正だけだと後戻りとかして結局変化がないと言います。
経験者の方にお聞きしたいんですが、どうなんでしょうか?
928名無しさん@Before→After:03/04/23 19:00 ID:rUifQleB
>927
程度にもよるかもね。
それと鼻やあごとか顔全体のバランスで、目立つ場合もあるし
そうでないこともあると思う。
ロンブーの淳とかも出てるけど、鼻が高いからそんな目立たないじゃない。
929名無しさん@Before→After:03/04/23 20:38 ID:UCU+sS/D
》918歯列矯正+手術で下がるんじゃないのかな〜保険適応でやることも出来るみたいだけど、日常生活に支障がない感じだったりするとダメみたいだけど。
930918:03/04/24 02:31 ID:Yw/Wmqqt
>>929
最初はそう考えてました。ただ某美容歯科のセットバックは論外として、
普通の大学病院でもここのスレッドを読むと、必ずしも安全な手術じゃない
みたいなので違う方法を探してます。今考えてるのは、歯槽骨にヒビを入れて
歯をワイヤー矯正で動かす方法です。これだと早く動くし、歯槽骨ごと移動する
らしいです。ただ実施してる医院が東京の方ばかりなので、関西で探してる所です。
931名無しさん@Before→After:03/04/24 04:31 ID:fW4HGpm1
子供のうちに矯正してたら歯茎ごと引っこむんだよね。
無理やりでも矯正してくれたらよかったのに〜〜。
子供の頃、親に矯正勧められたけど、気にしてることを悟られたくなくて
断ってしまった・・・・。
それっきり親も言ってこなくて、しつこく言ってくれればしょうがないな〜って
折れるふりできたのに・・・・・。
今更だけど、本当に後悔。
932名無しさん@Before→After:03/04/24 12:09 ID:9mfj9e/F
>>930
コルチコトミーですよね。ほかにインプラントの釘を歯茎に打って歯を上下左右に
動かしたりする矯正もあります。
普通の矯正より短期でダイレクトに歯が動くらしいけど、それなりのリスクもあるそうです。
でも外科矯正よりはまだ安全な木がしますけど。
933名無しさん@Before→After:03/04/26 07:05 ID:NTse/KUe
930>>あれから調べましたが、私の住んでる所でやってる医院が
なかなか見つからないです。東京でいくつかやってる所は見つかったんですが、
ある所は矯正費+5万、ある所は+20万、更にひどい所は1本10万でした。
料金はともかくとして、来週くらいに大学病院の口腔外科ともつながりがある
矯正歯科に相談しに行ってみようと思います。
ここで色々教えてもらってるお返しにまたこちらも話しを報告しますね。
934名無しさん@Before→After:03/04/26 14:49 ID:rLrCHRZG
コルチコトミーだと出っ歯だけでなく歯茎もっこりも治るのかしらん。
普通の矯正して戻りそうになったら、コルチコトミーで戻らないようにするのもいいかもね。
935名無しさん@Before→After:03/04/27 05:47 ID:x4DLoayO
934>>基本的に、普通の矯正を早く動かすための方法がコルチコトミー
だから、限界はあると思います。あるHPみたら出っ歯が動いた数値の
2分の1くらいが普通の矯正で引っ込む歯茎の割合だそうです。
歯が4〜5mmなら歯茎は2〜2.5mmくらいになりますね。
936名無しさん@Before→After:03/04/27 06:14 ID:xBfuxcNr
それと外科手術もどうしても必要な場合は、
直接大学病院→矯正歯科、口腔外科へ行くより
指導医レベルの個人医院→外科手術は大学病院の方が
いい先生のコネがあるかも。
ある矯正医院のHPでは、出身大学病院の経験豊富な専門の医師を指名し
チームを組んで治療に当たります、と書いてたし。
個人の医院の紹介でもし何かあれば信用問題だから、と思いそこで
とりあえずワイヤー矯正はお世話になろうと思います。
937名無しさん@Before→After:03/04/27 09:43 ID:MgJNRT7r
>>933
でも子供の頃から真面目に矯正してたら
総額で100万円以上は掛かるから・・・・。
938名無しさん@Before→After:03/04/27 19:20 ID:DUP2udIS
>>937
表側からつける装置の場合は60〜70万からあると思います。
私も20歳の頃、矯正歯科へ相談に行きましたが当時大学も通ってたので、
親にこれ以上負担かけたくないので諦めました。
現在29歳になりましたが、自分で払える貯金もできたので
今回受けることにしました。
でも治しやすいということでは、なるべく早い時期にこしたことはない
と思います。
939名無しさん@Before→After:03/04/28 21:23 ID:qcYdbx2o
何mmぐらい引っ込められるんですか?
僕は5mmぐらい引っ込めたいんですが、危険でしょうか
940名無しさん@Before→After:03/04/29 05:38 ID:/wfrTdgc
>>939
それは普通の矯正?それとも外科手術で?
何mm引っ込められるかは、その人それぞれの状態によると思うよ。
あまり下げすぎたら、口元は見栄え良くなっても逆にほっぺたが膨らんで
見えてしまう事もあるらしいしね。
でも普通のワイヤーでやる分には、危険はまだないと思うから
1回相談に行くのがてっとり早いだろうね。検査料は高いけど。
941名無しさん@Before→After:03/04/30 22:12 ID:ZYX0tuur
術後の弛み対策でよい方法ありませんか??
エステめぐりしても、いまいち効果ないのです。
シャープだった顎のラインが懐かしいです。
やっぱり、スレ違うけど、リフトなタイプでしょうかね。
すいません。教えてちゃんです。
942名無しさん@Before→After:03/05/01 12:12 ID:SuOct383
手術してなくて普通に弛んでる人なら、リフトと太ってる場合脂肪吸引なんかも
併用してやるらしいけど。
術後の場合元の骨格が変ってるから、あなたが考えるような
効果はあるかどうかわかりません。
いずれにせよ、元の治療先に受ける前に相談してみた方がいいと思います。
下手に顔のアウトラインを変えると逆に年とってみえることもあるかと
思います。
943名無しさん@Before→After:03/05/01 22:44 ID:tE7WIGO1
>>942
ありがとうございます。
そうですね。早速、相談にいってみます。
セットバックで口元はなかなか気に入ってるんですが、やはり、弛みで
全体の印象は老け込んでます。
アウトラインってすごい重要なんですね。
944名無しさん@Before→After:03/05/15 20:25 ID:8N8CoX7T
モデルの歯科矯正で有名な、六本木美容歯科はどうなんでしょう?
出っ歯でも、たった3回できれいになるっていってるけれど。
実際やった方、しりあいの人がいる、とか情報教えてください。
945名無しさん@Before→After:03/05/15 20:28 ID:U8olN+MZ
女しかやらない、、っていうとこね。

でもケイコモコムロも、、あそこじゃないの?
ケイコはあそこの院長がだした本にコメント寄せてたし、、

コムロは大金積んで、男だけどやってもらったのかな?
昔の小室は、まだ生え揃ってないカンジの子供みたいな歯だった。
946山崎渉:03/05/22 03:34 ID:etL97O6g
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
947名無しさん@Before→After:03/05/22 17:40 ID:ob2G8JLY
http://www.otsuka-biyo.co.jp/new/tooth/type/tooth_03.html
まさにこの手術ですよね?
大塚・・・でやったら失敗するかなぁ。
948dvd:03/05/22 17:44 ID:DuBz27/1

////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////
949名無しさん@Before→After:03/05/22 18:00 ID:FOwoVD9U
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                             http://www.hamq.jp/i.cfm?i=a240a      
  ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
950933:03/05/23 19:42 ID:XkMLryVh
ようやく虫歯の治療も終わり、今日近くの専門の矯正医院に行ってきました。
結論から言うと、私の場合外科手術する程重症ではなく、まず大学病院でも
保険の対象にはならないであろうという事でした。
小臼歯の抜歯で済むという診断でした。今日は相談だけでしたが、口腔内の写真
だけ撮りました。
951名無しさん@Before→After:03/05/23 19:57 ID:zntQiQbz
口元が出てるだけならまだしも、
おもっきりキュウリな人も居るね。
横から見ないと気づかないから自覚無さそう
952933:03/05/23 20:09 ID:fxeIJsXU
続きです。で、実際パソコンのモニターで他の症例等と比べながら、
冷静に自分の口腔内の写真をみると、確かに気にし過ぎだったかなと
思いました。
ただし治療は動的期間はやっぱり2年以上、保定期間が2年くらい
他に引っ込めた時隙間が空きそうな歯をかかりつけの歯科でかぶせてもらう処置が必要かも知れない
との事でした。やっぱり長いのは辛いですが、幸い今歯周病等もなくすぐ
治療開始できる状態とのことなので来月くらいから開始したいと思います。
ちなみに費用は、セラミックの装置で70万弱。そこはトータルフィーで
歯のクリーニングは毎月やってもらえますが、調整費は全く必要なしとの事でした。
953933:03/05/23 20:23 ID:bb78AD81
>>951
そういう人(外科手術併用)の症例写真もありました。
やっぱり自分がそれに当てはまるかどうかというのは、家の
鏡で見てるだけではなかなか判断できないと思うので、
何件かでも相談に行く方がいいと思います。
きちっとした矯正医の所なら、美容外科みたいに無理に治療勧めるような
ことはないでしょうしね。
954山崎渉:03/05/28 11:28 ID:ln03OhdD
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
955名無しさん@Before→After:03/05/29 14:24 ID:AS37Ddf+
この手術やっぱり大変なんですね。迷いますね。
私は歯並び、歯の噛み合わせは通常ですが、口を閉じると下唇の方が
上唇よりも出てしまいます。
色んな病院に相談したところ、セットバック、もしくわそれよりも大きな手術(?)
になってしまうと言われました。ただどのお医者さんからも「そこまでする必要はない」と
言われてしまいました。
自分で言うのもおかしいですが、すごく外見に対して褒められる事が多く、以前はモデルなどもやっていました。
ただ、その仕事も自分の口元が気になりプレッシャーになってしまったので辞めました。
前から見ると、自分でも自信があるのですが、横から見ると口元が気になります。
お医者さんが反対したのと、友人に言っても「気にしすぎ」と言われてしまうので、一度は
あきらめたのですが、人に横顔を見られないように、必死で人の正面に立つのも疲れましたし、
自分でも気になります。
でもこの手術は危険な手術ですよね。
全身麻酔を経験した事はありますが、その時の苦しさは未だに忘れられません。
再来週にでも口腔外科に相談にしに行きます。
手術された方は仕事はどうされていましたか?
956>:03/06/01 02:20 ID:ZOowCItV
顎の骨ごと切って引っ込める手術をセットバックって言うのでしょうか?
私はその手術を12年前に行い、現在も何の後遺症も無く満足しています。
術後は1週間会社を休み、2週間はマスクをしていました。
私の場合、内出血が顔中に出てしまい、目の周りや口の周りはかなり酷かったです。
歯茎にワイヤ−も入っていたので、思うように口も開けられず、2ヶ月位は
カロリ-メイトみたいな流動食でした。術後は全麻で記憶が丸1日は無く
うっすらと、すごく血を吐いて暴れた記憶があります。それに骨を切っているわけで
歯茎が入れ歯のように動くのです、上の歯茎なんて落ちるんじゃないかとヒヤヒヤでした。
かなりの恐怖を味わいました。術後3ヶ月位から自然な感じになってきたかな?
同時に顎の骨も切って前にずらしてもらったので、クッと前に出た素敵なEラインになりました。
私の場合、歯並びもガタガタで同時に八重歯なども抜いた為、他人にはまったく気付かれませんでした。
12年経った今でも、家族すら知りません。ただ歯医者は歯の本数が足りない事を指摘します。
昔、矯正に失敗した!と言うと。。”そうなんだ!”で今の所すんでいます。
かなり大変な手術だと思います。よくやったなぁ。。と自分でもビックリ
たまたま良い先生だったのだと思います。カウンセリングは一年以上費やし、歯の噛み合せやリップラインなど
歯科医師とも総合で話し合いました。>955さんもよく話し合ったほうが良いと思います。

957名無しさん@Before→After:03/06/03 21:21 ID:RxnafjIa
>>955
私は普通の金融機関に勤務しながら、この手術をうけました。
1週間のお休みを使い退院後は普通に会社に出社。
今、考えても、よく頑張ったなと思います。

もちろん、最初は、うまく喋れなくて、電話応対もとまどい、
昼食時はマスクを外さなければいけないので、人目をさけたりと
いろいろ苦労しました。

ドクターとよく相談する事が大事ですね。



958:03/06/03 21:22 ID:rSgdpiDT
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
959名無しさん@Before→After:03/06/04 08:31 ID:f4LDadmd
ありがとう。1週間のお休みで皆さん頑張ってるようですね。
もし手術をするならば、仕事は何とか辞めずに行いたいです。
957さん、私も金融機関なんです。窓口(接客)ですか?
私は銀行のカウンターテラーなのですが、お客様とお話できるのか、不安です・・・。
960>:03/06/04 09:48 ID:iqkLtBFH
>956です。当時を思い出しますよ!休まないのはかなりキツイと思いますよ!
口が開かないんですよ!喋れないんですよ!その後の電話応対はかなり苦労しましたよ
身体的にも普通の食事が出来なかったので5kg程痩せてしまいフラフラしていました。
本当にここまで大変な手術をしなければいけないのか良く考えてください。
けっして安全なことではないと思います。術後の恐怖、不安はかなりのものです。
どうしても休みが取れないなら、GWとか夏休みとか利用してはどうですか?
手術にまず入院2日、それに私は実家で退院した直後はものすごい顔になってしまい
実家に帰る勇気がなく、その後病院の近くのホテルに2泊位しました。
手術から2週間位は、口のまわりに大きなテ−プを貼り口元を固定する為
他人には絶対に見せられない状態ですよ!そのような状態なのでマスクは必要です。
カウンタ−業務をマスク姿でも大丈夫ですか?それよりも身体的に辛いと思いますよ。
本当にここまで。。。良く考えてくださいね。。。
961:03/06/04 12:01 ID:DG4tHUOw
なんか唇と鼻の間の肉がもり上がってるんですがこれって整形でなおせますかね?
962名無しさん@Before→After:03/06/04 21:40 ID:QHFlzqbi
>>959
カウンターのテラーですか??
私は、窓口業務も行っていましたが、頻繁に来社はなく、主に、電話対応が
多いところでした。テラーとなると日々お客様の応対ですよね・・。
オペの大きさにもよると思いますが、私の場合、大夫、奥の歯を切ったもの
ですから、一般の人よりもオペ後の快復に時間がかかりました。
電話応対では、やはり、私の言葉が聞き取りにくく、お客様より聞き直される
ことはしばしばありました。
顔も腫れる為、マスクが人前で外せたのも、確か2週間は掛かったと思います。
オペ時に起きた瞼の内出血が消えなくて、紫色になったため、お化粧で必死に
隠して、出勤しました。

幸い、上司に相談後のオペだったので、かなりフォローはしてもらえました。
(美容目的とは言わず、短期矯正で外科的処置が必要とか)

一番大変だったのは、オペ直後の極度の精神不安定。
仕事も思うようにできないやら、上手く元通りに喋れるようになるだろうとか、
口周りの機能はいつ快復するんだろうとか、オペは成功なんだろうか等々・・。
食事ができないのも体力的にきつかったですけど、私には、これがなにより
辛かったです。

でも、今はやってよかったと思ってますよ。
じっくり、考えて決断してください。頑張ってくださいね。








963名無しさん@Before→After:03/06/05 12:20 ID:RUNb2uIH
詳しくありがとうございます。
2週間マスクはちょっと仕事上難しいです。
特にお客様がいらっしゃって最前列に座ってる私がパンパンに腫れた顔に
マスクをしながら、お客様の相談やら何やらに乗ることはまず無理そうです。
その上、元来心配性な為、手術してまだ腫れがひどい間は、家で安静にして
いた方が良さそうですね。仕事が非常に忙しいので、ストレスがあると回復
も悪くなりますので。
いろんな人に相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
964名無しさん@Before→After:03/06/11 00:20 ID:Y4zOn43B
あまり極端に口元出ていなくても上下の顎を後ろに引っ込めただけで相当容姿はかわるのでしょうか?
965>960:03/06/13 21:33 ID:+sgFDmK8
>964さんへ  たいして出ていないなら、こんな大変な手術は受けなくても
良いと思いますよ。私の場合はアゴが後退した感じでさらに出っ歯(横から見ると
風船のような感じね。。)だったのでEラインが出来たのは劇的でした。ただ写真
を並べるとすごくよくわかるけど、やって12年間だれからも指摘されていないし
気付かれていません。目の二重ほどはわかりずらいかもね、けど何となく口元が
すっきりしたかな?位の印象だと思いますよ。
966名無しさん@Before→After :03/06/13 23:57 ID:m0hXfwau
このスレためになるのね・・。全然情報集めないまま手術しちゃったもん。
まだヒキしてるのでヒマなんで色々みてます。
ガイシュツだったらすみませんが、ここも見てみて。
ttp://web.hosp.kanazawa-u.ac.jp/snp/1901_jawdef.html
967_:03/06/13 23:58 ID:reZtj5e/
968名無しさん@Before→After:03/06/14 14:09 ID:T26gACBh
昔は顎がスッキリしていてEラインも出来ていたんですが歳をとるにつれて
下顎が後退してしまってます、これは何が原因でこうなったのでしょうか?
顎がスッキリしてた時の歳は6歳くらいです、現在二十歳で梅干顎になってます・・
969964:03/06/14 15:14 ID:uo/YubX1
>965さん

丁寧なレスありがとうございます。
手術されたんですね。
965さんは手術後弛み等はいかがでしたか?
病院で話を聞いたのですが結構??で心配です。
970名無しさん@Before→After:03/06/14 18:12 ID:htklVh0U
>>968
6歳と20歳じゃ、顔変わってる人多いと思うよ。
その人個々に色々原因はあるだろうけど、歯の生え変わりが上手く行かない場合や
口をあけっぱなしたり、唇を噛んだりする癖とかが考えられるかな。
あと、遺伝的なものもあれば、柔らかいものばかり食べる食生活で
顎の噛む力が弱いとか。
うちもそうだったけど、親はそういう歯や顔の意識なんてないから子供の頃は
そんなの全然知らなかったし、自分で矯正行って初めてわかったよ。
20歳位ならまだ治療も色々できるだろうから、悩んでるんなら
自分が適してると思われる所へ相談しに行ったらいいと思うよ。
費用が保険外だとそれなりの出費になるけど。
971>965>960>956です:03/06/14 22:04 ID:TMsrHmrv
>969さんへ

手術して12年間、特に何の障害もユガミ等もありませんよ。
アゴが全く無いような感じだったので、同時に自分のアゴの骨を切り
少し前に出してくっつけた手術もしました。
なんで結構アゴ周りは移動が激しかったので
冬の外出時など寒くなると、少しコワバッタ感じがする時があります、が
ガマン出来ない程の痛み等ではありません。
今、思うとシリコンやプロテ−ゼでアゴを出す方法
で無くて良かったと思います。
口元がスッキリすると、鼻のカッコ悪さが目立ちますよ!
私はだんごっ鼻だったので、小鼻は口元スッキリと同時に
なんとなく締まった感じになったんですね
でもそしたら鼻先の丸っこさが目立つようになりました
むろん、そう思っているのは自分だけだと思いますが。
自然な顔っていうのは、調度よくバランスが取れているものなんですねぇ
一箇所、立派にすると何かがバランス悪くなります。
他人に気付かれない程度なら問題ない事ことかもしれませんが。。
969さん、手術を考えているんですね?大変ですよ〜苦しいですよ〜
よ〜く考えてくださいね。
972名無しさん@Before→After:03/06/14 22:05 ID:TMsrHmrv
大人になれば、親知らずだって生えてくるし、永久歯はデカイし
アゴの形は変わるものだよ!
973名無しさん@Before→After:03/06/17 18:04 ID:PBzJzZrW
何気なく過去スレ読んで今大変あわてているのですが・・・
鼻先と顎とに定規をあててぎりぎりくっついたら・・・とか書いてあったんですけど
鼻先と顎に定規を当てることができません(涙)
当てると唇が押しつぶされるし、鼻先と唇に定規と軽く当てると
顎と定規の間に1cmほどの隙間が出来ます。
もしかして私って完ぺきに口元が飛び出ているひとなんでしょうか?
974名無しさん@Before→After:03/06/18 15:16 ID:6W1zTRVN
>>973
多分よっぽど鼻が高くない限り、定規の中に唇が収まる事はないと思うよ。
だから定規に口がくっついたからって、口元が飛び出てるってことになならない!
975名無しさん@Before→After:03/06/18 16:51 ID:Pf2dPStP
鼻の下が長くなりません?この手術やると
976名無しさん@Before→After:03/06/18 18:06 ID:j8Nn9eme
>>975
確かにビミョーに伸びた気がしないでも。手術のせいか自分の
気の持ちようなのかはよくわかんないけどなぁ。

977名無しさん@Before→After:03/06/18 19:50 ID:Pf2dPStP
だって、横から見て、前ナナメ(/)に突き出ていたものが
引っ込めてタテ(│)に成るんだから、
物理的に長くなってるでしょ。
978名無しさん@Before→After
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!!らしい
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/

落ちる前に・・・・age