解体したい特殊法人ランキング!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏のボーナスカット男
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
2名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 21:46
やはり、宗教法人だな、創価とか。!
3ちん:2001/08/19(日) 21:57
おれはビッツにのっとーばい。
4名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 03:04
NHK
5横山やすし:2001/08/20(月) 03:13
1. 日本電信電話
に決まっとる。顧客をナメ切り、フレッツ開通に三ヵ月、苦情には
耳を貸さずタライ回し、同業他社には開通妨害、故意の工事遅延、
優良サービス会社のメタリック潰し、機器購入料金の格安宣伝をその後
の半永久に徴収される通話料とすりかえて宣伝する姑息さ。しかも柳の
下に鰌が4,5匹いると勘違い、iモードですら全機能使いこなし辛い
のに、懲りずに家庭用電話機でインターネットサービスすると言い出す
始末。携帯持ってる人間がわざわざ家に帰って家庭用電話でインター
ネット使うかハゲ!ただでさえ家庭用電話機の需要減ってるちゅぅに。

2. 民営企業でありながら半分特殊法人、その名も日立製作所。
とにかく、とにかく組織第一。巨大化至上主義。しかし、巨大化すれば
それだけ組織も硬直する事にまで頭が回らなかった模様。
今では国の機関と補助金に頼り切る不様なIT北京ダック。
6名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 03:21
JRA。
俺直営に。
7名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 03:29
そもそも、「特殊法人」の全てって公表されてんのかな?
そういうサイトがあったら教えて。
あと、潰すとか民営化にするより、まず、資産及び財務の公開で、
ある程度の問題は解決すると思うんだけどなぁ。
あと、役員氏名公開ね。
8名無しさん@1周年:01/09/05 07:49 ID:BB.XFqrk
国から金をとりながら、特殊法人保護にやっきになる
バカ官僚よ死ね おまえらは日本のダニだ!
9名無しさん@1周年:01/09/05 12:01 ID:d4/57Ny2
年金運用基金(厚生労働省管轄)

株で大損してます。運用理事の寺○氏は野村證券出身で野村から接待受けまくって
ます。
10名無しさん@1周年:01/10/08 10:07
昭和30〜40年代生まれ名前名前上位
上村誠 上村浩 上村修 上村直樹 上村哲也 上村和彦 上村豊 上村剛 上村学 上村隆 上村正 上村秀樹
上村明美 上村真由美 上村由美子 上村恵子 上村久美子上村裕子上村智子 上村由美 上村幸子 上村直美
中村誠 中村浩 中村修 中村直樹 中村哲也 中村和彦 中村豊 中村剛 中村学 中村隆 中村正 中村秀樹
中村明美 中村真由美 中村由美子 中村恵子 中村久美子中村裕子中村智子 中村由美 中村幸子 中村直美
下村誠 下村浩 下村修 下村直樹 下村哲也 下村和彦 下村豊 下村剛 下村学 下村隆 下村正 下村秀樹
下村明美 下村真由美 下村由美子 下村恵子 下村久美子下村裕子下村智子 下村由美 下村幸子 下村直美
田村誠 田村浩 田村修 田村直樹 田村哲也 田村和彦 田村豊 田村剛 田村学 田村隆 田村正 田村秀樹
田村明美 田村真由美 田村由美子 田村恵子 田村久美子田村裕子田村智子 田村由美 田村幸子 田村直美
今村誠 今村浩 今村修 今村直樹 今村哲也 今村和彦 今村豊 今村剛 今村学 今村隆 今村正 今村秀樹
今村明美 今村真由美 今村由美子 今村恵子 今村久美子今村裕子今村智子 今村由美 今村幸子 今村直美
02503522B
11名無しさん@1周年:01/10/08 10:07
長文書き込みテスト8
そんな事よりよ、>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。 まあ>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
12名無しさん@1周年:01/10/18 22:17
自民党
13名無しさん@1周年:01/10/18 22:19
日銀
14>13:01/10/18 22:26
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!

1 :名無しさん :2001/07/30(月) 18:57
政策的には「亀井派」とでもいうべきだろうが、この人の
主張は筋が通っている。
構造改革派のエコノミストたちの無知蒙昧ぶりがよくわかる。

どうよ!!
http://www.adpweb.com/eco/


134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/23 19:56
9/24(第223号)発刊
>最も問題にするべき特殊法人は「日銀」
爆笑age

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/996487044/134-134
15名無しさん@1周年:01/10/18 22:27
放送大学学園
16>13:01/10/18 22:29
「インフレ目標」と「調整インフレ」
http://www.adpweb.com/eco/eco223.html
17名無しさん@1周年:01/11/22 14:07
日赤ーーー!!
18名無しさん@1周年:01/11/22 14:08
クジラ食わせろやゴルァ!!
19名無しさん@1周年:01/11/22 17:53
国立国会図書館
20名無しさん@1周年:01/11/22 18:55
政界の不良債権 自民党
21名無しさん@1周年:01/11/22 23:39
子会社作ってボロ儲けしている特殊法人日本放送協会
22名無しさん@1周年:01/11/26 20:32
勤住協
23名無しさん@1周年:01/11/26 20:45
JR東日本
24名無しさん@1周年:01/12/17 21:24
簡保福祉事業団いらない。
25名無しさん@1周年:01/12/17 21:27
日本労働研究機構
26名無しさん@1周年:01/12/17 22:30
特殊法人一覧
ランキングつけてね。

http://www.eco.osakafu-u.ac.jp/~kazuhisa/sc.htm
27  :01/12/17 22:46
NHK
大晦日に糞みたいな歌手集めて糞番組作ってんじゃないよ!
28名無しさん@1周年 :01/12/17 23:58
>>18
クジラ食わせてやるからマグロ食うなゴルァ!!
どうだゴルァ!!
29名無しさん@1周年 :01/12/18 00:36
日本では、ヨーロッパではとか、アメリカではこうだとか引き合いに出して
て物事決定する事が多々あるのだが、消費税なんかその典型だ。
そこで、特殊法人とやらも、それらの国では日本と変わらないのだろうか。
30名無しさん@1周年:01/12/29 23:47
斜怪民主党。
31名無しさん@1周年:02/01/16 12:34
東大
32名無しさん@1周年:02/01/16 16:48
>>29
小泉は一昔前のサッチャー、レーガンの改革に憧れてるんだよ。
彼らは公企業の改革をバンバンやった。
しかし、現在の英米の議論は、公共への行き過ぎた競争原理導入で、
サービスの低下、不履行が、起こったことの反省が中心である。
そうやって考えると、やっぱり小泉はただ派手なことをして、人気を取りたいだけの
厨房という結論になる。
33名無しさん@1周年:02/01/16 17:02
小泉はレーガン・サッチャー革命を断行しろ!
34名無しさん@1周年:02/01/16 17:04
>>33
20年前の改革と同じのやるの?日本は英米の20年後追いするのか(w
35名無しさん@1周年:02/01/16 17:05
断固JRAとNAR(地方競馬全国協会)だな。
とっとと民営化しろよ。競馬場毎の独立採算、戦前みたいにな。
それとアホなバブル職員の給料その他をぶった切れ。
36 :02/01/16 17:28
>>32
モノにはバランスってモノがある。
道路公団をこのまま残せと?
37名無しさん@1周年:02/01/16 17:36
>>32
猪瀬の嘘に見事に引っかかってるね。
道路公団廃止を最も嫌気したのは市場なんだけどね。
38名無しさん@1周年:02/01/16 17:59
日本政策投資銀行に決まってる。
39オセロ白:02/01/16 19:29
JRAとNARの民営化賛成!!
小泉は「聖域なき構造改革」と謳っているのだから、特殊法人にも聖域を作るべからずぢゃ!!。
しかし、バカな国会議員は誰も手をつけたがらない悪法の一つ「賭博法」を改正しないとね。
大体警察官が賭けマージャンしても捕まらないんだからこんな法律無くてもいいだろ!。
それと、土地改良事業にメスを入れる国会議員が一人もおらんとはどう言うことぢゃ!!。
これこそ、道路公団よりも先に手を入れるべき悪行の一つじゃろう。
なぜ、石原伸晃は何も言わん!・・・案外知らなかったりして。
40名無しさん@1周年:02/01/16 19:31
臨時ふかスレです。

深田恭子について語ろう 74

公式HP   Kyoko Channel http://www.kyoko-channel.com/
毎週月〜金 LF系ラジオ「In my room」 http://www.allnightnippon.com/time_table/#

01/25   「フレンズ」写真集発売
01/27   アッコにおまかせ!
02/04   東京フレンドパーク2 TBS 19:00〜
02/04,05 日韓共同制作ワールドカップ記念ドラマ「Friends」 http://www.tbs.co.jp/bansen/drama/sp2_1.html
02/11   深田恭子 マリー・アントワネット聖地巡礼の旅 〜世界初公開!王妃のすべて〜
??/??   北野武監督作品「DOLL(仮)」???

ふかちゃんねる http://jbbs.shitaraba.com/music/190/kyoko.html
パート73    http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1009450157/l50
過去ログ    http://www45.tok2.com/home/fkatana/fukalink.htm
41名無しさん@1周年:02/01/26 04:13
ランク不要!ズバリ全て!!
42名無しさん@1周年:02/01/31 20:54
特殊法人は全てNGOへ改組。職員は手弁当のボランティアで。
43名無しさん@1周年:02/02/08 23:04
公益法人の役員報酬、平均2000万円以上が56団体も
http://www.asahi.com/politics/update/0208/006.html
44神奈川1区:02/02/17 15:48
日本労働研究機構。
45名無しさん@1周年:02/02/17 15:52
見れないぞ、おい!>43
46名無しさん@1周年:02/02/17 15:58
公務員もどっち道近いうちに他の人の首を飛ばさなければ自分の首が飛ぶ
時代が来る。自分の部署を処分する法案ができてしまってから、他の部署
を首に使用と思ってももう遅い。今のうちに他の部署をやり玉にあげるほ
うが利口。
47名無しさん@1周年:02/02/17 16:22
やっぱり野上は賢い。今なら8000万の退職金を4000円で官房付だって。
官房付から大使、公使、その他への道へ。目先の4000万位はハシタガネ!。
48名無しさん@1周年:02/03/13 20:06
日本放送協会
49名無しさん@1周年:02/03/13 20:11
雇用能力開発機構
50名無しさん@1周年:02/03/13 20:23
平成研究会
51名無しさん@1周年:02/03/13 20:25
道路公団は民営化したらもっと状況が悪化する。
廃止、解体が正しい。
52名無しさん@1周年:02/04/22 14:11
デリヴァティヴ主導の市場は改革の敵。敵を欺いてこそ国益。
53名無しさん@1周年:02/04/22 14:12
農協
54名無しさん@1周年:02/04/22 14:14
そもそも特殊法人って日本にいくつあるの?
55名無しさん@1周年:02/04/22 14:14
記者クラブ
56名無しさん@1周年:02/04/22 14:20
>>53
最近の農協はひでえぞ。
うちは農家で稲作やってるんだが、
種籾20キロ注文したのに19キロしかはいてなかったとか
100個入りとパンフに載っていて買った物が
90個しか入っていなかったり。
金扱う方もミスばっかりするは民間銀行なら
とっくにそいつらは解雇されているぞ。
とにかく農協も不景気で業績上げるよう
上から命令されてるのか、それを、
ちょろまかそうとかこずるいことをしてなんとか
しようという空気が充満している。
57急募!!!:02/05/13 23:40
恥も重々承知で質問させていただきます。
どなたか、「特殊法人に関する世論調査(イメージとか)」が掲載されたウェブサイトや
雑誌論文等の所在をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
特に、首都高速道路公団に関する情報であればさらに嬉しいです。

どうしようもない私を助けてください。有力な情報を待っています。
58名無しさん@1周年:02/05/14 00:11
雇用促進事業団って今でもあるのかな?
あるんだろうな。千葉の幕張で、技術の講習が安く受けられたけれど、
ビルや設備が豪華で物凄かった。安い講習費用じゃとても元も取れまいに。
また、コンピューターやら湯水のような設備。
どっからこの金は出てくるのだろうかと圧倒されたが、当然、税金からだった。
59名無しさん@1周年:02/05/15 14:46

職業安定所に就職するか。
60y:02/05/30 20:47
どんな法人があるのか知らんぞ。
61名無しさん@1周年:02/05/30 20:52
ここはどう?
信憑性は知らんぞ。
http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/
62名無しさん@1周年:02/05/30 20:55
ドタキャン常習のクズ法人雇用能力開発機構は即時解散せよ
63名無しさん@1周年:02/05/30 21:38
唯一きちんと黒字経営をしているNHKは立派(今のところはね)。
ちゃんと経営の視点にたって事業を行っている。
NHKなら、いつ民営化してもNTTのように自立できることだろう。


■NHK、12年連続の黒字■

 NHKは29日、2001年度の収支決算と業務報告書を片山虎之助総務相に提出した。
 報告書によると、2001年度の事業収入は6576億円で、事業支出は6445億円。
収支差金は131億円で、1990年度以降、12年連続の黒字となった。

 景気停滞などの影響で、受信料は予算に対して51億円の減収。また米中枢同時テロ
関連で26億円を予備費から支出したが、経営の効率化などで3億円の収支改善となった。

 収支差金のうち、89億円を債務償還に充てる。

http://www.sankei.co.jp/news/020529/0529bun081.htm
64妬みっぽい私:02/05/30 22:50
うちの近くに道路公団の管理事務所(東海地方の都市)がありますが、
そこはなんと職員専用テニスコート付きなのです。民間で一地方支店に
テニスコートがある企業なんてありますか。真昼間からポンポコ、ポン
ポコやっていますよ。いいご身分だこと。
65名無しさん@1周年:02/05/30 23:08
>>64
覗き魔さん、お勤めご苦労様です。
66名無しさん@1周年:02/05/30 23:14
日本財団
何で毎年○川の未亡人のやっている財団へ
あんなに補助金出すんだ?
67名無しさん@1周年:02/05/30 23:31
>>66
日本財団に政府の補助金が出ているとは初めて聞いたがホント?
68名無しさん@1周年:02/05/30 23:36
ランキングになってないな。
誰か順位付けてくれ。
69妬みっぽい私:02/05/31 07:58
>>64
覗き見なんて悪趣味は私にはありません。外から見えます。



70名無しさん@1周年:02/05/31 08:20
NHK

黒字経営が出来るのなら尚更
自助努力を推進して欲しい

株式上場可
71名無しさん@1周年:02/05/31 20:32
・・法人も、

特殊法人、公益法人、認可法人、宗教法人
財団法人、学校法人、あと何があるんだ?
72名無しさん@1周年:02/06/09 01:16
学識経験者による諮問機関の意見を聞く。
実社会には役に立たない事が多い。

73特殊法人もリストラ時代へ:02/06/22 21:19

★独立行政法人、業績で格付け・非効率なら交付金カット
  
 財務、総務両省は行政改革の一環として昨年から創設した独立行政法人の業績評価に、
格付け制度を導入する方針を固めた。2003年度予算編成から実施する。利益や研究成果
などに応じ年1回格付けを公表、低格付けの法人には国からの交付金を減らし、リストラを
求める。独立法人の創設の趣旨の行政の効率化を徹底し、国の財政支出の削減につなげる。
 独立行政法人は民間の経営手法を行政に取り入れる仕組みで、昨年4月に政府付属機
関を衣替えして発足した。現在は、日本貿易保険、産業技術総合研究所、農業技術研究
機構、産業医学総合研究所、家畜改良センターなど58機関。

 政府は特殊法人改革の一環として、来秋から2005年度までに約40の特殊法人を独立法
人化する計画だ。ただ、独立法人の業績を評価する基準があいまいで効率化が進む保証
もないため、「役所の天下り先確保策」という批判もあがっている。


[6月18日/日本経済新聞 朝刊]
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt8/20020617eimi243717.html
74名無しさん@1周年:02/06/22 22:02
NHKの民営化、大大大だ〜い賛成。
75名無しさん@1周年:02/06/22 22:07
>>74
NHK自身も民営化受け入れを率先している。
ガンバレNHK。

残りのクズ特殊法人・公益法人は消えてなくなくなれや。
76名無しさん@1周年:02/06/22 22:23
>>75
えっ、いつ頃から受信料を払わなくても済むの?
77名無しさん@1周年:02/06/22 22:34
>>76
たぶんスクランブル化して、見たい人だけが払うようになるよ。
まあ、今でも見ない人は払わなくても良いことになっているけど。
オリンピックやサッカーを見ている人は多いから(莫大な放映権は
全て受信料)やはり大半の人は、払うことになってしまう。
78名無しさん@1周年:02/06/22 23:18
>>77
サッカーはスカパーのほうが良いですよ。全部見られるし。
もっとCS加入者が増えて料金が下がれば良いね。
79名無しさん@1周年:02/06/22 23:19
>>78
スカパーの営業マンなんだね。
80名無しさん@1周年:02/06/22 23:22
>>78
いつも見ているわけじゃないんで、毎月課金されているのはイタイな。
NHKなら、ほぼ毎日見ているのであの程度の受信料は安いくらいだけど。
(おれの場合のみ)
81名無しさん@1周年:02/06/22 23:29

あのトンデモ高額家賃で、都市部の特権階級層の賃貸住宅供給会社と化している
都市基盤整備公団が、国の補助金や財投で食いつないでいるのかと思うと
ムカつくぜ。都市基盤整備公団は真っ先に解体すべし!
82名無しさん@1周年:02/06/22 23:37
>>79
スカパーの営業マンか(wa
単に紅白を10年以上見ていない奴です。
83名無しさん@1周年:02/06/22 23:40
>>82
毎年大晦日はエッチに専念してる奴なんだね。
84名無しさん@1周年:02/06/22 23:57
特殊法人監視機構HP
http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/
85名無しさん@1周年:02/06/22 23:59
>>84
なかなか良いHPですね。
ありがとうございました。
86しらきゅーちゅ:02/06/23 04:14
道路公団からMBAにいってる奴知ってるけれども
うだつのあがんない奴だよ。
税金使ってんだから、もっといい人材出せよ!!!

87名無しさん@1周年:02/06/23 04:16
>>86
嫉妬してるんだね。
88名無しさん@1周年:02/06/23 05:00
こちらにも「ダネ子」>>87 登場。
「特殊法人」にピリピリ反応してるオカマ官僚。
89名無しさん@1周年:02/06/23 09:43
>>88
特殊法人・族議員・官僚は全部アボンしましょ〜YO。
90n:02/07/09 23:53

銀行法人
91名無しさん@1周年:02/07/10 01:35
フェミファシズム集団の女性センター
92名無しさん@1周年:02/07/10 07:42

<表>主な改革対象の特殊法人

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt8/20011002k74a2000_02.html

93名無しさん@1周年:02/07/10 08:19
都市基盤整備公団
日本道路公団
94名無しさん@1周年:02/07/12 05:36
都市公団=15兆円の債務を抱えて漂流中。
独立行政法人になったって何も代わらないし変える能力も無い。
とっとと解散すれ。
95名無しさん@1周年:02/07/12 10:55
特殊法人を全部廃止すれば、この世もよくなる
96名無しさん@1周年:02/07/14 11:34
>>94
16兆4千億円です。(3月31日現在)
現在も指数関数的に債務が膨らんでいます。
公団団地を全部払い下げても追いつきません。
家賃のアガリで金利を払ったら何も残りません。
どうやって、職員の給料賄っているんでしょうかね?
97名無しさん@1周年:02/07/14 14:55
フェミファシズムを社会にばらまく女性センター
981:02/07/14 15:02
住都公団は再開発を手がけるそうだ。
つくって壊してつくって壊して。
公団の必要性は公団が決める。
99公共広告機構:02/08/06 19:41

分りきった事をいちいち広告説明するな。
100名無しさん@1周年:02/08/11 03:03
100
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/11 03:16
与野党とも、労働組合からも表裏献金受けているから、。。
102松くい虫:02/08/11 04:28
スレに違うかも知れませんが、特殊法人じゃ無く
それを 作って甘い汁を吸った自民党と官僚じゃないですか?
役人は公金を横領し 天下りし放題、代議士は汚職ばかり

だから日本は3流国にならせて 戴きました。
今はアフリカ以下だと、、おめでたいね。
103名無しさん@1周年:02/08/11 07:17
雇用・能力開発機構
役員数 9名、職員数 4,669名
職業訓練と称して70か所以上の施設がある、ただここは失業手当の
延長目的で行く奴ばかり。なんの役にも立っていない。
104名無しさん@1周年:02/08/11 08:25
雇用能力・開発機構には、国民の皆さんの失業保険から毎年3,000億円が
入っているが、スパウザ、スパール、テルサ、といった豪華なリゾートホテルや
アメニティーを作っている。
105名無しさん@1周年:02/08/11 08:26
道路公団には約70の関連会社があるが、これらは全部黒字である。
道路公団から、これらの会社に社長、取締役、専務、常務といったレベルで
何百人もの天下りがおり、我々の利用料金が食われている。
106   :02/08/11 09:04
景気ワルイか 能なし
107名無しさん@1周年:02/08/11 21:18
SAにマックや吉野家を入れる事もなさそうだし
108名無しさん@1周年:02/08/11 21:19
国鉄
109公務員=shit:02/08/11 21:25
公務員=国民の下僕
110▼▼道路公団:天下り企業数を大幅に過少報告▼▼:02/08/11 21:27
>>105
70じゃないよ。その10倍の700社だよ。

★民営化推進委で猪瀬氏公表

 6日の道路関係4公団民営化推進委員会の集中審議に、作家の猪瀬直樹委員が、日本道路公団のOB
約2500人が計約700社に再就職(00年度現在)していることを示す資料を提出した。公団の内部資料を
もとに作成したという。公団は従来、子会社などの「ファミリー企業」は87社で計405人が役員として天下り
している、と説明してきた。猪瀬氏の提出資料は、公団と関係の深いファミリー企業群が87社にとどまらな
い可能性を示している。

 公団ファミリー企業87社の00年度の売上額は計4542億円で、このうち2533億円が公団との取引。
未公表のファミリー企業間の取引を加えると、大部分が「公団ファミリー内の取引」による売り上げとみられ、
こうした実態が公団の「高コスト体質」につながっているとみられる。ファミリー企業には明確な定義がなく、
87社は、公団が自ら財務省に提出した行政コスト計算書に盛り込んだ数だ。

 約700社から87社を除いた他の企業については、財務状況などがまったく判明していない。猪瀬氏は
「公団の高コスト体質の分析を進めるためには、売上額、公団ファミリー内の取引額などの内容を精査する
必要がある」として、約700社のデータの開示を求めるとともに、ファミリー企業の定義の厳格化の必要性
を訴えた。
111名無し:02/08/11 21:28
>106
その関連会社税金はらってますか?
112名無しさん@1周年:02/08/11 21:44
>>106 景気悪いぞ 能なし
113名無しさん@1周年:02/08/12 18:10
財団法人 全日本安全協会
114名無しさん@1周年:02/08/12 18:11

違った 財団法人 全日本交通安全協会
115名無しさん@1周年:02/08/12 18:25
雇用能力開発機構 サイテー
116名無しさん@1周年:02/08/13 13:36
金あつめばかりの宗教法人は全部いらん
117名無しさん@1周年:02/08/21 21:03
やっぱり、道路公団だな
118名無しさん@1周年:02/08/21 21:39
特殊法人じゃないけど、一番いらないのは創価学会でしょ。
119名無しさん@1周年:02/08/21 21:39







120名無しさん@1周年:02/08/22 09:44
特殊法人はやめなさいとゲンメイしました
121おのれ!!:02/08/22 10:12
>>120
キサマ中国外相のトウカセンだな!!
また調子に乗りやがって!内政干渉だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

しかし、冷静になって考えてみると言ってる事は激しく正しい・・(鬱
122名無しさん@1周年:02/08/22 20:34
東京マガジンでやってたね、雇用・能力開発機構。
雇用保健の10億で作った施設と郵貯で作った施設で競争しあって
どうするんだよ? アフォとしか言いようがないな。

あと年金福祉事業団のグリーンピア、呆れてため息しか出ない。
123名無しさん@1周年:02/08/22 20:54
フェミファシズムの巣窟女性センター
124名無しさん@1周年:02/08/23 02:34
実はマスコミと小泉
大仲良し

実はマスコミと小泉
大仲良し

実はマスコミと小泉
大仲良し
125名無しさん@1周年:02/08/23 11:30
まず小泉自民党を政権与党から落とすのが先だろうな(笑)
小泉になってから天下りはかえって増えているし、役人も好き勝手な
法律をつくって特殊法人の利権を増やすことしか考えていないし。
126名無しさん@1周年:02/08/23 21:15
じゃぁ、古賀にでもやらせるか?
127お伝え:02/08/24 05:29
実はマスコミと小泉は
ぐるです。
金持ち特権階級社会へ
128名無しさん@1周年:02/08/24 05:50
小泉は天下り禁止とはいわないしなぁ。
特殊法人なんて天下りの幹部と現役の官僚のせいでめちゃくちゃなことしてるんだろ。
所詮、貧乏人が痛みを見る改革。
129名無しさん@1周年:02/08/24 08:46
石原行革相 特殊法人運営の宿泊施設「補助金支出やめる」

 石原伸晃行革担当相は3日、福島県喜多方市で講演し、特殊法人改革に
関連して「(旧年金福祉事業団が運営していたレジャー施設の)グリーン
ピアは立派な宿泊施設だが、毎年数百億円の(国の)補助金を受けている。
民間は競争にならない。労働福祉事業団も同じようなことをしている。
無駄をはぶいていく」と述べ、特殊法人の宿泊業への補助金を来年度から
支出しない考えを示した。

 グリーンピアは年金受給権者の福祉の増進などを名目に全国各地に整備
された大規模保養施設。96年度までで累積478億円の欠損金があり、
旧総務庁は昨夏、「年金特別会計を圧迫している。民間への事業譲渡の必要が
ある」などの財務報告をまとめている。今年4月に同事業団は解散し、
現在は年金資金運用基金が引き継いでいる。

(毎日新聞6月4日朝刊)
130名無しさん@1周年:02/09/01 17:37
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
131名無しさん@1周年:02/09/02 20:54
雇用・能力開発機構
132名無しさん@1周年:02/09/05 21:57
石油公団
133名無しさん@1周年:02/09/07 04:19
なんで道路公団廃止出来ないの?
民営化じゃ納得できない!
134名無しさん@1周年:02/09/08 08:02
これでも読んで勉強してくれ・・・
「特殊法人監視機構ホームページへようこそ!」

http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/
135名無しさん@1周年:02/09/10 21:10
年金福祉事業団
「100万坪の広大な敷地に、宿泊施設、スポーツ・レクリエーション施設等が
設置され、ご年配の方からお子様まで、どなたでも楽しむことができます。」
なんてのを年金で12か所も作ってます。

http://www.gpif.go.jp/nempuku/
136名無しさん@1周年:02/09/10 21:47
アメリカ合衆国
137名無しさん@1周年:02/09/10 22:14
勤労者退職金共済機構
何やってるんだ?
138名無しさん@1周年:02/09/11 20:39
日本労働研究機構
139名無しさん@1周年:02/09/11 20:49
特殊浴場協会だけは、残してくらはい。
140名無しさん@1周年:02/09/11 21:24

《税金板》宗教法人に法人税を課税しる!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1031737738/

《宗教板》宗教法人に法人税を課税しる!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1031737738/

《政治板》宗教法人に法人税を課税しる!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1031738922/
141名無しさん@1周年:02/09/11 22:26
日本電信電話株式会社
電話加入時にかかる初期費用は▽ニューヨーク6584円▽
ロンドン1万1991円▽パリ4545円に対し、7万2800円と、
最も高くなっている。
142お伝え  (先取り):02/09/12 18:30
【スクープ】   ● ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的 ●

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKを中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKが腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm


143名無しさん@1周年:02/09/14 09:25
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
144名無しさん@1周年:02/09/19 17:36
a
145名無しさん@1周年:02/09/20 22:25
石油公団
146名無しさん@1周年:02/09/23 21:48
NHK
147名無しさん@1周年:02/09/28 06:29
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
148名無しさん@1周年:02/09/30 22:41
age
149名無しさん@1周年:02/10/01 16:28
安全運転協会
150名無しさん@1周年:02/10/02 23:01
age
151名無しさん@1周年:02/10/02 23:06
NHKも解体したほうがよくない?
152名無しさん@1周年:02/10/02 23:17
前に問題になった石油公団も名前を変えて生き延びてるらしい。
153名無しさん@1周年:02/10/02 23:20
>>151

政府よりのつまんない番組で高い料金を強制的に取る図太い神経にはあきれる。
民間のケーブルTVに金はらいった方がまし。
NHKがうつらないTV販売しないかな〜

NHK朝ドラ、「まんてん」に遠い船出

9月30日にスタートしたNHK朝の連続テレビ小説「まんてん」
(月−土曜午前8時15分)の初回視聴率が1日、ビデオリサーチから発表され、
関東地区20.3%(関西地区23.6%)だった。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/ratings/
154名無しさん@1周年:02/10/02 23:34
厚生労働省所管の政府関係特殊法人のハローワーク&全国のサンプラザビル
あの立派な箱物を建てるのに、いくら税金使ったんだか。
おまけに職員どもはまともに職を紹介して、就職率をあげようなどと努力などするわけないわな。
給料になんの影響も無いわけだから、役所仕事気分の、脳味噌思考は公務員だ。

それに、こいつらがはびこってるおかげで、求人関係の民間会社を圧迫。

155名無しさん@1周年:02/10/06 03:45


☆社民まつり☆
  
 
156名無しさん@1周年:02/10/06 15:31
特殊法人、財団法人はすべて浪費魔、文句なしすべて不要。
157名無しさん@1周年:02/10/06 23:58
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
はげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげはげしく同意!
>>156
158名無しさん@1周年:02/10/07 12:16
雇用能力開発機構
159名無しさん@1周年:02/10/07 12:43
ちょっとした盲点


各種健康保険「組合」。
ここは、スタッフが厚生労働省の天下り。
被保険者には受給制限しといて、退職金のぬれ手に粟。
30兆円の医療費の5%がここに消えているという。
160名無しさん@1周年:02/10/07 16:34
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
161名無しさん@1周年:02/10/07 16:38
第3セクター
162名無しさん@1周年:02/10/07 16:46
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
雇用能力開発機構 雇用能力開発機構
163名無しさん@1周年:02/10/07 16:52
国会
164名無しさん@1周年:02/10/07 17:02
nhk
165名無しさん@1周年:02/10/07 17:07
雇用能力開発機機構って
雇用する能力を開発してくれるのですか?
雇用される能力を開発してくれるのですか?
雇用能力開発機構の職員は雇用する能力があるのですか?
雇用能力開発機構では雇用能力開発機構に雇用される能力を開発してくれるのですか?
166名無しさん@1周年:02/10/07 17:33
なくなんないZEッ、民間が天下りを受け入れてるじゃんカヨ。
みんかんも悪よのー甘い汁を吸うくせに。
167名無しさん@1周年:02/10/09 22:17
>>165
ポリテクか訓練校で無駄に時間を過ごしたのか?
168名無しさん@1周年:02/10/09 23:11
村山総理時代の特殊法人改革は実らず、現在の財政赤字につながった!
一言おねがいします
荒らさないでください
社民党群馬http://6631.teacup.com/syamin/bbs
鶴田誠二長崎市議http://8304.teacup.com/turuta/bbs
佐藤としあき小千谷市議http://6719.teacup.com/ojiya1234/bbs
安部京子新宮町議http://8131.teacup.com/kyokoa/bbs
ごうやけんじさいたま市議http://www2.ezbbs.net/13/kenji-goya/
中島おさむ元浦和市議http://nakajima-net.jp/NO/html/06/06_set.html
169名無しさん@1周年:02/10/10 15:00
age
170名無しさん@1周年:02/10/13 10:26
猪瀬と桜井よしこがやりあってるな
171名無しさん@1周年:02/10/13 10:55
好きだから喧嘩もするんだよ。
172名無しさん@1周年:02/10/13 11:30
21世紀職業財団
173名無しさん@1周年:02/10/13 12:56
NHKいらん。視聴料払いたくない。民放で十分だ
174名無しさん@1周年:02/10/13 13:16
旧年金福祉事業団
今の名前忘れた
175名無しさん@1周年:02/10/13 13:32
財務省と日銀
176名無しさん@1周年:02/10/14 21:43
道路公団
177名無しさん@1周年:02/10/17 00:06
社会福祉・医療事業団!!!!!
178名無しさん@1周年:02/10/17 00:08
また、NEDOという特殊法人をご存知でしょうか。
こちらが東京の白金にもつ「研修所」は、研修所とは名ばかりの、豪勢な保養所です。
研修所であるはずなのに、なぜかレストランとしてホテルオークラが入っています。
メニューは和、洋、中各種取り揃え、ドンペリまであります。
使用できるのはNEDO関係者でありタキシードに和服の店員がいる
研修所は、果たして研修所なのでしょうか?
179age:02/10/17 00:38
age
180名無しさん@1周年:02/10/17 00:47
>>178
正式名称書くかかリンクくらいはっとけ。
http://www.nedo.go.jp/

これ見るとうちの法人なんて良心的だよなと思ってしまった。
どこかは言うつもりはないが。
181178:02/10/17 13:00
>>180
ありがとうございます。
182名無しさん@1周年:02/10/17 16:28
青森県住宅供給公社だな
183名無しさん@1周年 :02/10/18 00:27
年金福祉事業団は、2,3年前に解体されました。
いまいろんな所に吸収されています。
ここを破綻に追いやった元凶である人間は、
厚生労働省からの出向で、今のうのうと厚生労働省でエライサンになっています。
所属部署や、実名もしってるけどやめとく。

かわいそーなのは、まじめにやってたプロパーの人間よ。
もちろんくそふまじめなプロパーも大勢だったけど。
184名無しさん@1周年:02/10/18 00:49
>>178
NEDOの公募プロジェクトはおいしいね。
185名無しさん@1周年:02/10/18 00:53
>NEDOの公募プロジェクト
「MEMS産業の技術開発戦略に関する調査」

「メンズ産業」と読んでしまつた漏れは逝ってよしですか?
186名無しさん@1周年:02/10/18 01:04
確かにネーミングは気をつけないといけないよね。
187名無しさん@1周年:02/10/19 00:23
  〜  /⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜ヽ(;; ^ー^)ノ < ホイミンage
  〜 ノリリ从ルヽ   \________
188名無しさん@1周年:02/10/19 14:23
雇用能力開発機機構
189名無しさん@1周年:02/10/19 17:16
都市整備公団
こんなに高い家賃。一体誰のために有るのか解らない。
190名無しさん@1周年:02/10/20 11:14
>>189
天下り職員のためです。
191名無しさん@1周年:02/10/22 21:09
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団道路公団
192名無しさん@1周年:02/10/22 21:10
フェミファシズム社会の象徴の女性センター
193名無し議員@1周年:02/10/22 21:23
都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
 都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
  都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
   都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
    都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
     都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
      都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等) まじ亡くなれ完全に消えろ(名前変えて生き残るなちゅうの)。
     都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
    都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
   都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
  都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
 都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)
都市公団(元・住都公団)&子会社(JS等)

194名無し議員@1周年:02/10/22 21:34
都市整備公団<仕事せいや!自分らを整備せい!!子会社儲けすぎじゃ!!!
195名無しさん@1周年:02/10/22 21:36
創価学会
196名無しさん@1周年:02/10/22 21:36
全部だよ
197名無し議員@1周年:02/10/22 21:37
>>195
共感するがそれは宗教法人。
198名無し議員@1周年:02/10/22 21:41
♪特殊法人〜給料まで特殊〜
 ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
199名無しさん@1周年:02/10/22 21:53
オラ、頭悪いんで教えてください。
特殊法人って何ですか?
教えてください。お願いしまっそ。
200愛国心:02/10/22 21:55
株式会社などどは
違い、税制の面で優遇される
代表的な特殊法人
社団法人、財団法人、社会福祉法人、学校法人など
201名無しさん@1周年:02/10/22 22:01
いやー さっそくありがとうな っで
簡単に言えば 「>税制の面で優遇される」 てーこと?
202名無しさん@1周年:02/10/22 22:14
>>199

官僚達の貯金箱
203名無しさん@1周年:02/10/22 22:15
NHK
204名無しさん:02/10/22 22:25
>199
税金を浪費して、かつ高給をぶんどる団体。
財源はほとんど税金や郵便貯金・簡易保険などの財政投融資による。
寄生虫の様な存在だが、今や宿主を殺す勢いで増長している。
205名無しさん@1周年:02/10/23 22:10
age
206名無しさん@1周年:02/10/23 22:43
>1の知り合いは独身。
じゃなきゃムリずら。ぽるしぇなんてかえねーずらよ。

ETCは内部でもつけてる人ほとんどいねーずら。
みんな値段ほど便利じゃないとおもってるずら・・・
207名無しさん@1周年:02/10/23 22:48
こいつら全員リストラしろ 

お役人天下り実名リスト
http://www.monjiro.org/tokusyu/amakudari/01/top.html
208名無しさん@1周年:02/10/23 22:53
>207
天下りはしょーがねーずら!
民間もやってるずら!
組織を結びつけるには有効手段だからずら。
209名無しさん@1周年:02/10/23 23:02
でも天下りがわけわからずに無茶苦茶なこといいだしてるという弊害もある。
なんでいきなりトップクラスに居座るのかな、
せめてこっちの業務くらいしっかり把握しろよ。
210名無しさん@1周年:02/10/23 23:03
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
特殊法人は廃止or民営化のみ 税金投入NO!NO!NO!
211名無しさん@1周年:02/10/24 02:08
>210
見事に財無省の術中にはまってるずら・・・
高速や公団住宅が高いのは、諸外国と違って国民の金で整備してるからずら!
財無小は今までそれらを国民の金で整備してきたのに、不況で自分たちに矛先が向くと
わかると特殊法人をたたき出し、すずめの涙ほどの予算も小泉にカットさせたずら!

結果、国はインフラに金を出さずに済み、高い料金は国民が払いつづけるずら・・・
特殊法人など小物ずら!
212名無しさん@1周年:02/10/24 16:20
財務省も特殊法人も両方たたけずら
213名無しさん@1周年:02/10/24 18:19
民営化しても天下りは無くならないずら。
214名無しさん@1周年:02/10/24 22:13
↑そのとおり小倉。(ずら)
215名無しさん@1周年:02/10/24 23:51
↑わかりにくい神田マサキ(ずら)
もっとわかりやすく言えタモリ(ずら?)
216名無しさん@1周年:02/10/25 00:00
ああアホスレだなあ    
217名無しさん@1周年:02/10/25 00:11
某特殊法人職員だが、居心地良いぞ。
ただ、うちはデカイだけあって激務!ヒマな事務所もあるんだけどね。
全自動雀卓とかテニスコートだって、大企業ならあるだろ。
精神的ゆとりは仕事に必要ですよ
218名無しさん@1周年:02/10/25 15:19
日本勤労者住宅協会 国土交通 ○     *
日本芸術文化振興会 文部科学 ○      
日本原子力研究所 文部科学 ○ ○ ○ *
日本小型自動車振興会 経済産業 ○     *
日本自転車振興会 経済産業 ○     *
日本私立学校振興・共済事業団 文部科学 ○      
日本政策投資銀行 財務 ○     ○
日本財団(日本船舶振興会) 国土交通 ○      
日本体育・学校健康センター 文部科学 ○      
日本たばこ産業株式会社 財務 ○     ○
日本中央競馬会 農林水産 ○     ○
219名無しさん@1周年:02/10/25 15:19
日本鉄道建設公団 国土交通 ○     ○
日本電信電話株式会社 総務 ○     ○
日本道路公団 国土交通 ○ ○ ○ ○
日本貿易振興会 経済産業 ○      
日本放送協会 総務 ○     ○
日本労働研究機構 厚生労働 ○ ○    
年金資金運用基金 厚生労働 ○      
農業者年金基金 農林水産 ○      
農畜産業振興事業団 農林水産 ○     ○
220名無しさん@1周年:02/10/25 15:20
農林漁業金融公庫 農林水産 ○ ○ ○ *
農林漁業団体職員共済組合 農林水産        
阪神高速道路公団 国土交通 ○ ○   ○
東日本電信電話株式会社 総務 ○     ○
東日本旅客鉄道株式会社 国土交通 ○     ○
放送大学学園 文部科学 ○      
北海道旅客鉄道株式会社 国土交通 ○     ○
北方領土問題対策協会 内閣府        
本州四国連絡橋公団 国土交通 ○ ○   *
水資源開発公団 国土交通 ○     *
緑資源公団 農林水産 ○     *
理化学研究所 文部科学 ○      
労働福祉事業団 厚生労働
221名無し議員@1周年:02/10/25 15:42
「サンデー毎日」02.1.27号
民主党石井紘基氏がすっぱ抜き
42特殊法人がコッソリ買っていた
国債18兆4000億円

今までにも特殊法人や役人のカラ出張等のムダ使いを
徹底的に糾弾してきており
著書も出している。

データなどもキチンと抑えており
数少ない論客だった。
222名無し議員@1周年:02/10/25 15:43
222!
「日本が自滅する日−『官制経済体制』が国民のお金を食い尽くす!」
(PHP研究所)で石井議員はこう訴えている。
「いま本当に必要な構造改革とは、
官制経済の中心である世界最大級の(特殊法人などの)行政企業群と
それを支える法制度や財政システムの廃止である」
by「サンデー毎日」02.1.27
223名無し議員@1周年:02/10/25 15:45
@ 天下り会社(石井こうきの調査で約3000社もあることが判った)を整理し、
  国が支出した資本や増えすぎた資産を回収し、国民に還元します。
A 石井こうきが代表を務める「国民会計検査院-国会議員の会」は、
  かつて、天下り会社の整理と会計検査機能強化のための法案を発表しました。
  今後、特殊法人の大部分を解体する活動に邁進いたします。
B 国と地方自治体の系列企業(天下り会社)が占めている膨大な仕事を
  民間の中小企業に吸収させます
●石井紘基議員のHP

http://www.ishiikoki.net/
224名無し議員@1周年:02/10/25 15:50
天下り役人
監督官庁官僚が、監督特殊法人・認可法人・社団法人・財団法人(以下「官僚法人」という)に天下る。
官僚法人はさらに傘下の子会社(株式会社)・財団法人・社団法人((以下「下請け官僚法人」という))
●特殊法人監視機構HP
http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/
225名無し議員@1周年:02/10/25 16:01

「日本が自滅する日−『官制経済体制』が国民のお金を食い尽くす!」
(PHP研究所)で石井議員はこう訴えている。
「いま本当に必要な構造改革とは、
官制経済の中心である世界最大級の(特殊法人などの)行政企業群と
それを支える法制度や財政システムの廃止である」
by「サンデー毎日」02.1.27
226官僚:02/10/25 16:23
>221-225
我々に逆らう者には容赦せん。
奴は知りすぎたのだよ。
227b.t:02/10/25 17:06
姓名判断問い合わせ、専用フリーダイヤル  0120-57-4494 
本日は、先着10人電話 045-960-1741 で無料

ご冥福をお祈りします。
s15.11.6
30)゜石井紘基 5△  4▽  5△▽  59才別れ挫折 60才閉塞 61才怪我に注意
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494 
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
数記号説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp

姓名判断  s17.1.8
32)●小泉首相 8’△▽ ̄好戦的危険な姓名、ヤクザ心病弱呼吸器、関節炎 60才×8〜12月
経済財政、金融相  昭和26年 3月 3日
30)竹中平蔵  3 ̄  5 ̄  3 ̄ 51才×11月→1月
228名無しさん@1周年:02/10/26 21:24
229名無しさん@1周年:02/10/26 21:27
明日の投票、これ見てカモ役を止めよう
◆天の恵み・・http://www.monjiro.org/tokusyu/amakudari/01/top.html
◆善政地図・http://www.monjiro.org/tokusyu/akugyo-map/top.html
●上の 集計・http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
◆+これもね ・http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/
●国民独自の世論調査始まる・http://www.election.co.jp/news/2002/news0926.html
230名無しさん@1周年:02/10/30 15:42
age
231名無しさん@1周年:02/10/30 15:53
河村議員は、国税庁がOB税理士に顧問先を組織的に斡旋している問題を追及。
脱税容疑で逮捕された元札幌国税局長が、退職して4年で8億円、
初年度にたった4カ月で2億円もの顧問料収入を得られたのは、
国税局の4つのルートからなる“裏斡旋システム”によるものであることを明らかにした。

 さらに、OBの高額納税者の公示逃れを国税局が容認していること、
OBから現職に現金・ビール券・タクシー券などが還流されていること、
さらに国税局が検察OBやマスコミへの斡旋も行っていることなどを具体的に指摘。
国税OB高額所得者リスト(注)を示しながら、
「国民がこれほど苦労している時に、
税務署が巨額の脱税をやっている。こんなことを許せるか」
と怒りも露わに追及した。 (注)国税OB高額所得者リスト

    氏  名     肩  書  き       年 収   高額納税者申告

1   Y  氏   (元熊本国税局長)      6億円以上   55百万円
2   T  氏   (元熊本国税局長)      4億円     13百万円
3   K  氏   (元熊本国税局長)      4億円以上   24百万円
4   K  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.8億円     無し
5   S  氏   (元新宿税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査3部次長)
6   M  氏   (元札幌審判署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査2部長)
7   U  氏   (元京橋税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局総務部次長)
8   F  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.4億円     無し
9   O  氏   (元熊本国税局長)      1.2億円   11百万円
10  J  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.2億円     無し
11  濱田常吉氏  (元札幌国税局長)      1.2億円     無し
232名無しさん@1周年:02/11/06 23:36
ランキングはいつ作るのかな?
まあ、どこも大同小異だろうけど…
233名無しさん@1周年:02/11/06 23:49
クソテキトーな市民主義者がランキング作るわけがない。

ボランティア?で誰か責任もってつくればよいのだが
誰もつくらない限り>>1がランキングを作る義務があると思うのだが、
こんな調子だし。


ま あ 市 民 主 義 者 は 


大 ウ ソ ツ キ の 薄 情 ど も ば か り と い う こ と だ ね 。


 
234名無しさん@1周年:02/11/10 09:34
  〜  /⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜ヽ(;; ^ー^)ノ < ホイミンage
  〜 ノリリ从ルヽ   \________
235名無しさん@1周年:02/11/10 12:08
特殊法人であるせいでJRAは身動きが取れない。
大幅な黒字がある今のうちに改革すべきなのに。
236名無しさん@1周年:02/11/10 12:35
別にJRAはてこ入れする必要などないと思うが…



健 康 体 に メ ス を 入 れ る な ん て 無 茶 苦 茶 だ


 
237名無しさん@1周年:02/11/10 13:17
JRAを解体する必要はない。
競馬法をなくして、法的に賭博を認めてそのまま民営化するだけ。
カジノやパチンコとの競争が激しくなるだろうが、今の様に規制だらけの状態よりはマシ。
今のままだと売上が減少し続けるだけ。

他の公営ギャンブルは確実に潰れるが。
http://www.asahi.com/national/update/1105/001.html
中小企業総合事業団、臨時職員を不正雇用 名義偽り延長

 経済産業省所管の特殊法人「中小企業総合事業団」(本部・東京)が、内規
で「年に最長4カ月」と定めた期間を超えて同じ臨時職員を雇うため、本部や
大阪、福岡など全国の部署で虚偽の雇用契約書類を作成したことが4日、朝日
新聞社の調べでわかった。長期雇用をごまかすため、契約の名義を臨時職員
の親族や知人にしていた。8年以上前から不正は続き、雇用保険などの社会
保険料も払われていないなど、保障のない不安定な状態のまま臨時職員が
雇われていた。同事業団は事実関係を認め、近く関係者を処分する方針。
 雇用保険法、健康保険法、厚生年金保険法の「社会保険3法」では、2カ月
以内の短期雇用者などを除き、常時雇用者は被保険者となり、原則として
雇用主と被保険者が保険料を負担し合わなければならない。被保険者につい
ての報告や届け出を怠ると、6カ月以下の懲役または罰金が科せられる。
239名無しさん@1周年:02/11/12 17:35
特殊法人の実態

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1004955836/

特殊法人酷すぎ
240名無しさん@1周年:02/11/12 18:24
特殊法人 廃止すればまた支持率が上がるぞ 小泉思いきってやれ
特殊法人 廃止すればまた支持率が上がるぞ 小泉思いきってやれ
特殊法人 廃止すればまた支持率が上がるぞ 小泉思いきってやれ
特殊法人 廃止すればまた支持率が上がるぞ 小泉思いきってやれ
特殊法人 廃止すればまた支持率が上がるぞ 小泉思いきってやれ
特殊法人 廃止すればまた支持率が上がるぞ 小泉思いきってやれ
241名無しさん@1周年:02/11/13 04:29
age
242名無しさん@1周年:02/11/19 06:05
独立行政法人トップの年収、11人が2000万円超

民主党の上田清司氏は12日、すでに独立行政法人化している56法人の
役員報酬や人員数についての独自の調査結果をまとめ、衆院特殊法人改革特別委員会
で取り上げた。独立行政法人化は「国のスリム化につながる」と期待されたが、
調査結果によると15法人で旧組織より人員が増えており、11法人でトップの年収が
2000万円を超えていることがわかった。
 上田氏は国政調査権をもとに、法人を所管する9府省などに資料請求した。
新旧両組織の人員数の比較では、旧組織より人員が増えた15法人のうち、農水省所管の
「農業工学研究所」で18人増の131人、財務省所管の
「酒類総合研究所」で16人増の52人だった。

 また、トップの年収が2000万円を超える11法人のうち、経済産業省所管の
「産業技術総合研究所」の理事長職は2650万円で、現在の中央省庁の事務次官年収
(2570万円)より高かった。このほか、2法人で1期分の退職金が2000万円を超えていた。

 上田氏はこの日の委員会で、「焼け太りする性格を持っているのではないか」と追及。
石原行政改革担当相は「発足時にはチェックできなかったかもしれないが、
3年後や5年後の見直しで成果を外部評価にさらすことになる」と述べ、
所管省庁の評価委員会による業績評価で改善されるとの見通しを示した。

http://www.asahi.com/politics/update/1113/004.html
243名無しさん@1周年:02/11/19 06:09
仕事をまともにしないでも給料が大企業並みにもらえるのが
日本の特殊法人です。
244うらみぶし:02/11/19 21:01
国際研修協力機構(JITCO)を解体せよ。5時まで仕事しないで
残業代ためて家買った奴多し。
245名無しさん@1周年:02/11/19 21:06
JRAにはいくらなんでも予算は使われてないだろ。
まさか、税金は使われてないだろ。
誰か教えろ。
246名無しさん@1周年:02/11/22 16:46
247名無しさん@1周年:02/11/23 08:12
>>242
民主やるじゃん
248名無しさん@1周年:02/11/23 20:10
道路公団!
249名無しさん@1周年:02/11/26 12:14
age
250名無しさん@1周年:02/11/27 01:49
<天下り>建設会社などにOB300人 阪神高速道路公団

特殊法人・阪神高速道路公団(大阪市中央区)の歴代OB約300人が、受注関係のある企業や公団の
ファミリー企業に天下っていることが31日、毎日新聞が入手したOBの再就職先などを記した名簿で
分かった。天下りOBは名簿記載の全OBの半数を超え、過半数が公団発注工事の指名業者に在籍している。
同公団と受注関係にある企業への大量天下りの実態が判明したのは初めてで、入札の公正さが疑われる事態
と言える。 

 入手したのは、公団OBの大半が所属する親ぼく組織「銀杏(いちょう)会」の名簿(01年10月現在)。
歴代OB約570人の名前や再就職先が記載されており、毎日新聞が追跡調査したところ、天下りは約300人
に上った。さらに、うち約170人が、公団発注工事の指名業者である建設会社や建設コンサルタント会社など
に在籍していた。

 銀杏会には、高齢で完全に引退しているOBも多数含まれていることを考慮すると、活動しているOBの半数前後
が受注先に在籍しているとみられる。

 東京に本社のある大手ゼネコンには元理事が関西支店顧問に、元部長が同支店営業部長にそれぞれ天下り。公団発注の
工事の入札に度々参加している大阪市の建設会社には、副社長として元部長が、顧問として元工事事務所長が再就職している。

 関係者によると、公団OBの天下り先は、実務のトップである審議役が調整しているという。

 国家公務員は、退職後2年間は直前の5年間に担当した業務と関係が深い企業に再就職することを禁じられているが、
阪神高速道路公団など特殊法人にはこの規制はない。同公団は「再就職は基本的にプライバシーの問題で把握していない」
としている。 

 情報公開進めよ

 「官僚天下り白書」などの著書がある評論家、堤和馬さんの話 特殊法人の天下りは、
業者指名や工事受注の取引材料となり、公正であるべき入札に影響を与えてきた。
こうした事態は規制がないから起きる。天下りについて情報公開を進め、
国家公務員同様に規制すべきだ。
251名無しさん@1周年:02/11/27 01:50
阪神高速道路公団

 国などによって1962年に設立。大阪府、兵庫県、京都府内で高速道路の建設、管理を行う。
神戸線、湾岸線などの営業キロ数は計221.2キロ。職員数は872人。毎年約30人が退職する。

 「天下りと引き換えに5億円」――。31日明らかになった特殊法人・阪神高速道路公団(大阪市中央区)
OBの受注先企業への野放図な天下り。あるOBは毎日新聞の取材に、「建設会社への再就職の際、
公団からの5億円分の工事の受注を約束した」と証言する。指名業者が偏るなど、同公団の不自然な入札は
業界では有名。天下りの実態と表裏一体だ。

 OBは「職員の退職時の“格”によって、天下り先の会社の規模も決まる。その格に合わせて、
発注額が決まるのが実態だ」と語った。このOBは上位クラスという。

 証言などによると、公団は、天下りを受け入れた企業に指名などで便宜を図り、一定の受注を確保
できるよう配慮するという。また、談合に応じそうにない業者を指名から外してもらうなど、
人脈を利用して現役公団職員に働きかけたり、工事内容から予定価格を予測するなど経験と知識
を生かすケースもある。このOBも、こうした“努力”で5億円の受注ノルマを達成したという。

 OBを受け入れる側も同様の証言をする。ある業者は「公団在籍時の給料を保証してやれば、
数億円の工事をもらえるというのが業界内の常識だ」と打ち明ける。一方、別の会社の営業担当者は
「公団の工事を落札するのは、いくつかの特定業者に偏っている。ウチはOBを受け入れておらず、
指名されても落札できる可能性はほとんどない」と話す。

 毎年秋、大阪市内の中華レストランで、OBの親ぼく組織「銀杏(いちょう)会」の総会が開かれる。
現役幹部も呼んで親交を深める。銀杏会の幹部と現役幹部は、総会後に連れ立って
高級料亭に繰り出すのが慣例という。

 天下りへの厳しい世論の中、一部で銀杏会の解散論も出たが、結局、今年も11月末に
総会が開かれる。 【麻生幸次郎、鵜塚健】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00001059-mai-soci
252名無しさん@1周年:02/11/27 13:54
本四架橋を抱え込む予定の「西日本」会社は、5社中の収支率が最低。

このままでは「西日本」会社エリアでは、高速道路料金の高騰は確実視される。

道路関係四公団民営化推進委員会へのご意見
http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/singi/road/goiken.html

道路関係四公団民営化推進委員会
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/
253名無しさん@1周年:02/11/27 13:59
コピペ、うざい。        
254     :02/11/27 14:22
こいつ↑人の意見にケチつけるだけの馬鹿。あちこちでやってる。
脳味噌あるなら対論を書け!
255名無しさん@1周年:02/11/27 14:46
西日本を破綻させ東京集中を促すのだな
256名無しさん@1周年:02/11/27 15:08
まあ、「拡大阪神」と「西日本」を一つにするのが現実的でしょう。

別会社では、×。
257名無しさん@1周年:02/12/05 01:52
昨日の新聞に政府系金融機関の統合先送りとあったけど、
やっぱ小泉は大風呂敷広げただけだったということ?
でも住公は庶民には必要だと思うけど廃止なの?
一番いらないのは政投銀でしょ。
大企業相手に民間の収益機会を奪っているのは明らか。
また、似たような事やってる中小・国禁は誰が見ても統合じゃないか。
258素晴らしきタァッカマガハラ:02/12/05 02:02
ボクのチンチン風呂敷包み♥
259名無しさん@1周年:02/12/05 02:44
インターネットで経済研究所を調べてください。
なんと多いこと、、、
例:茨城中央経済研究所、茨城経済中央研究所、茨城経済総合研究所など
茨城だけで26もあった、、、
みーんな県、国の外郭団体で、たいした仕事はしてません。
行革はこれをすれば簡単なんだけどな〜
260名無しさん@1周年:02/12/05 02:47
>たいした仕事はしてません

実際どんな仕事しているのか?ソースをあげよ。
261名無しさん@1周年:02/12/05 12:01
財団だが天下りはアフォで仕事しないし、
プロパは出社してアダルトと出会い系サイトで遊んでるよ。
2002/12/05 09:47:52: PP[01] IP Commencing (DNS Query [www.xxxmpegs.sixeven.com] from 192.168.0.6)
2002/12/05 11:11:19: PP[01] IP Commencing: TCP 192.168.0.6:2971 > 203.179.59.230:www
貢献じゃなくて根回しだけで生き残れるからなあ。
こっちも見直してくれ小泉。
262名無しさん:02/12/06 00:07
>260
ソースも何もない。彼らの脳内ソースならあると思われるが。
無いことを証明するのは無理。
263名無しさん@1周年:02/12/06 00:33
264名無しさん@1周年:02/12/06 00:34
>プロパは出社してアダルトと出会い系サイトで遊んでるよ。
日本語ヘンじゃない
265名無しさん@1周年:02/12/06 09:49
>253>258>262>264
特殊法人の関係者必死wwwwww
266名無しさん@1周年:02/12/10 01:41
age
267名無しさん@1周年:02/12/11 12:58
鉄建公団。
漏れは、北海道新幹線は造ってほしいが、あのルートには反対(あれなら必要無い)。
あれだとトンネルだけで200km近くあるっしょ。
それに通過駅は、みな人口減少都市あるいは2万人に満たない街ばかりだし、
建設費は1兆円超,経営分離区間の発生,在来線特急(北斗)との競合...。
最優先すべきなのは、札幌〜東京の所要時間ではなく、建設コストだと思う。
少なくとも、北海道の整備新幹線計画は既に認可申請したものも含めて全て白紙に戻し、
ルートは南回り,札幌〜苫小牧のみ新線を建設(残りは在来線を活用)する計画を新たに策定,
札幌まで低コストで新幹線を開通させる、ということを最優先に考えるべきだと思う。
鉄建公団が要らないと思う理由は、
整備新幹線計画の硬直性(必要な路線が何十年待っても完成しない,
夢物語的な計画が何十年立っても放置されたまま存在している)
の最大の原因が、鉄建公団の存在にあると思ったから。
268名無しさん@1周年:02/12/11 14:11
北海道行くのに飛行機しか利用してないだろ。地元民も含めてよ。
269 :02/12/11 14:14
JETROはいらない!

2702ちゃん党員No.2:02/12/13 23:02
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪♪♪  筑豊のぼた山 あソー太郎 あがれ1000まで♪♪♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
@204
271名無しさん@1周年:02/12/13 23:35
雇用・能力開発機構
272名無しさん@1周年:02/12/18 20:54
何しろ無駄飯食って、えらそうにしているやつ等、
このお荷物を何とかしないことにはどうにもならんぞ。
273名無しさん@1周年:02/12/29 16:17
   
274名無しさん@1周年:03/01/04 20:17
特殊法人は日本の癌



275名無しさん@1周年:03/01/05 05:34
ここでわいわいがやがや叫んでる野党支持の貧民よ。
おまえらは俺たちの羽振りのよさをヒガンでるだけだろ。
おまえらも自民に入りなよ。尻尾ふって「自民マンセー」といえば、
残飯ぐらい分けてやるぜ。
おれなんかな、ラスベガスで大金すっても痛くも痒くもないぜ。
どうだ、豪気だろ。うらやましいか。料亭なんかもいったことも
ねえだろ。
反骨きどって反自民でいると、一生、公団に住んで発泡酒飲まん
といかんぞ。○コメのみそ汁でも飲んで料亭に行ったつもりでいろ。
このド貧民どもが。
276名無しさん@1周年:03/01/05 10:09
NHK民営化したらCMが入るし、深夜はエロ番組放送しだすから困る
NHK教育番組はすべて廃止だね。
277名無しさん@1周年:03/01/07 16:44
特殊法人がある限り今後の日本社会の反映はない。
特殊法人をすべて民営化すべきだ。
民営化して潰れるところは元々存在価値のない特殊法人だったというわけだ。
もうこれ以上、税金の無駄遣いを1円たりともしてはならない。
それが日本の子孫のためになるはずだ。


278名無しさん@1周年:03/01/08 17:23
いいスレだ
279名無しさん@1周年:03/01/10 02:06
特殊法人400万人マンセー
280名無しさん@1周年:03/01/10 02:11
特殊法人とコネがある。

クライアントさん、金はあってもアイデアがない。

俺、コンサルタントつうか企画を提供する。

はっきりいって、おいしい仕事。

官公庁にコネができれば、国のデファクトスタンダードになる。

企画料で大儲け。ああおいしい。
281名無しさん@1周年:03/01/10 02:37
>>280
やれば。
282名無しさん@1周年:03/01/10 02:40
公募でプロジェクト費が国から落ちる。

実力本意自由主義に乗っ取った商売だからいいでしょ。うらやましいでしょ。
283名無しさん@1周年:03/01/14 00:40
すべての特殊法人を解体すべきであろう
284名無しさん@1周年:03/01/14 00:48
特殊法人が与えてくれる仕事っておいしいんだよね。内緒だけど。
285名無しさん@1周年:03/01/14 21:09
>>283
宇宙開発事業団ぐらいは残そうよ。

 小毒さけほうしん縁起・・・


 「よりかかり いいがかりすか たかりより」・・・

 「どつちもどつち こつちむきて ホ囲ホ囲」・・・

 「じごくまて もつていけねえ 地下くだり」・・・


 「馬事世風 国鳳星辰 大鋸ス」。




岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。


 「小ばかばッか おはかいき たッたらな」・・・

 「大ばか門 悲喜扉記篭もり ときを侍す」・・・

 「仲直り しんじつできぬさ もとからか」・・・
291名無しさん@1周年:03/01/16 21:28
今週の週刊現代。
455億で作って、8億で売る。ばか労働省。
大規模リフレッシュ休暇施設「スパウザ小田原」。
建設費455億円、すべて労災保険、雇用保険の保険料。
しかし、平成不況の真っ只中、利用率はあがらず、労働保険の
保険料から 毎年2億円が投入されている。
運営する勤労者リフレッシュ事業振興財団は赤字解消のため、
小田原市に8億で売却を検討。

労災保険の455億を失業者に配れば何人が助かっただろう。
天下り先のために作られた施設。
談合建築業者と山分け。
292名無しさん@1周年:03/01/17 21:12
雇用・能力開発機構
毎年失業者に行くはずの雇用保険の中から2000億円も使ってるらしい。

 エーシー製はんとためんなるシーエー鵡だい。

 国家的基盤にたつ所謂総会役座なる爽快部隊は存せすかゐ。

 「威馬神」さんたちにきくとしよーぜーい。

296山崎渉:03/01/19 09:13
(^^)
297名無しさん@1周年:03/01/20 13:03
補助金打ち切り:
天下り先施設には29億円継続 厚労省

地域で生活する障害者を支援する事業の補助金を打ち切ることを決めた厚生労働省が、
役員に同省OBが天下っている知的障害者入所施設「国立コロニーのぞみの園」(群馬県高崎市)には、
03年度予算案でほぼ例年並みの約29億円の補助金を計上していたことが分かった。
国立コロニーは役職員の高給などが問題視されており、障害者団体は「障害者支援費制度では
ホームヘルプサービスの利用時間に『上限』を設けようとしているのに、
天下り先への補助金に手をつけないのは納得できない」と批判している。

 特殊法人の国立コロニーは国の整理合理化計画に基づき、今年10月に独立行政法人化される。
同省はこれまで、各入所施設と同様に支給していた措置費(約16億円)に上乗せして、
年約30億円の補助金を国立コロニーに出してきた。措置費が支援費に変わる03年度予算案にも、
支援費に上乗せして補助金と独法化後の運営交付金分計28億5000万円を計上した。

 国立コロニーの理事長は歴代、旧厚生省OBが天下っており、現在の年収は1570万円、2人いる理事
(現在は1人が同省OB)は1380万円。同省からの出向者もいる職員の給与も高く、
同省が一般の社会福祉法人施設の財務状況(99年度)を比較した資料によると、
1人当たりの人件費は1170万円で、社会福祉法人施設の523万円の約2倍。

 運営面も(1)全国の施設で入所者に地域で暮らしてもらう取り組みが行われている中で、
国立コロニー入所者の地域移行率は低い(2)入所者の入浴は原則週3回の日中に限るなど、
サービスが画一化している――などが指摘されている。

 独法化に向けた検討委員会の中で、複数の委員が「民間の取り組みの方が進んでおり、
国立コロニーに期待するところはない」との意見を出し、コロニー側も
「取り組みが遅れているのは事実」と認めている。

 厚労省障害保健福祉部は「(予算計上は)施設運営に必要と判断した。
コロニーの今後のあり方については、検討委員会の意見を聞いていきたい」と話している。
298名無しさん@1周年:03/01/20 13:03
同省は昨年末に「地域で生活する障害者支援の要」とされるコーディネーター事業
などへの補助金打ち切りを決めたほか、4月スタートの障害者支援費制度でも、
ホームヘルプサービスの利用時間をもとに補助金の交付基準を設けようとしており、
障害者団体が「上限につながりかねない」と同省に抗議している。 【須山勉】

知的障害者の親などで組織する「全日本手をつなぐ育成会」の松友了常務理事の話
 腹が立つ話だ。街から離れた場所に知的障害者を集め、集団生活させるような施設の役割は終わっている。
厚労省が国立コロニーを存続させ続けてきたのは、天下り先確保としか思えない。完全民営化するなどし、
浮いた国費を地域福祉に回すべきだ。

厚労省の「国立コロニー独立行政法人化検討委員会」の座長を務める岡田喜篤・川崎医療福祉大学副学長の話
 国立コロニーなど国公立施設は、民間より職員の配置や給与が優遇されているが、
入所している障害者へのサービスは必ずしも評価されていない。ただ、日本では13万〜14万人
の知的障害者が入所施設にいる一方、地域で暮らすためのグループホームなどは1万5000人分しかない。
施設の外に行き場がないわけで、厚労省は知的障害者を地域でどう処遇すべきか、
早急にビジョンを示さなければいけない時期に来ている。
◇ことば
 国立コロニーのぞみの園
 国の出資で作られた特殊法人「心身障害者福祉協会」が71年、群馬県高崎市に開設した。
国が管理する唯一の重度知的障害者用施設。
昨年10月時点の入所者数は511人、役・職員数は315人。コロニーとは大規模入所施設の意味。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030120k0000m040115000c.html
299名無しさん@1周年:03/01/20 13:07
スパウザ小田原。

488億で作って8億で売る。労働省。
300名無しさん@1周年:03/01/20 13:11
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
301名無しさん@3周年:03/01/23 12:56
>>96
都市基盤整備公団。
第2の道路公団。
302名無しさん@3周年:03/01/23 19:59
特殊法人は元々
官僚の天下りのために
だけに存在する組織。
官僚がおいしい利権を手放す
はずがない。
その官僚と政治家の利権は
ピッタリと一致しているので
サポート体制は万全だ。
303有事法案NO!:03/01/23 20:01

304名無しさん@3周年:03/01/26 11:44
社会福祉・医療事業団
305名無しさん@3周年:03/01/26 12:40
宗教法人にも手をつけたほうがいい。
306名無しさん@3周年:03/01/26 17:20
307名無しさん@3周年:03/01/30 15:58
<補助金打ち切り>天下り先施設には29億円継続 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030120-00000115-mai-soci
308名無しさん@3周年:03/01/30 17:11
道路公団、対、通行料不払い運動。
309bloom:03/01/30 17:13
310名無しさん@3周年:03/01/30 18:43
全部だ!全部!
解体して全部いちから見直せ!!!
311名無しさん@3周年:03/01/30 19:38
312名無しさん:03/01/31 04:32
スパウザ小田原。

488億で作って8億で売る。労働省。
313コピペってさー:03/01/31 05:23

スレを気に入らない香具師がするんだよね?
314ちょろまかし経済国日本:03/01/31 05:38
東大OB
天下り
農協
特殊法人
道路公団
郵政
銀行
年金
ODA
高速道路建設
公金横領
不正入札
恫喝
買収
税金の環流
無駄に大きく、普段使われない、社会貢献しない自衛隊
怠惰な警察企業
怠惰な政治
怠惰な行政
怠惰な司法
怠惰な国民

全てはちょろまかしの精神が日本人の心に蔓延り、日本の社会を
病んでしまっているのだ。
若者には負担と不安しかもたらさない。

今こそ社会改革を!
社会福祉国家としてあるべき姿を目指すべきなのである。
315名無しさん@3周年:03/02/01 20:03
まずは、道路公団と厚生労働省所管の特殊法人をやっちゃってください
316名無しさん@3周年:03/02/01 20:05
やっぱNHKだろ?

儲けすぎだぞゴルア
317名無しさん@3周年:03/02/01 20:17
フェミファシズム利権の女性センター
318名無しさん@3周年:03/02/06 22:30
1050円てなんだよ
雇用開発事業団!!
319名無しさん@3周年:03/02/08 18:12
2001年 お役人天下り情報
http://www.monjiro.org/tokusyu/amakudari/01/top.html
320名無しさん@3周年:03/02/11 11:50
特殊法人に寄生する準公務員500万人の罪
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub87.junkoumuin.htm
321名無しさん@3周年:03/02/22 18:50
雇用・能力開発機構

dorobo
322名無しさん@3周年:03/02/22 22:06
323名無しさん@3周年:03/02/23 07:14
324名無しさん@3周年:03/02/25 20:42
325(××):03/02/25 21:39
>>314
「道路公団」は「高速道路建設」と具体的にどう違うのでしょうか?
「自衛隊」に関しては使う側=政府の問題によるところが大きいように思います。
あとは、このなかにマスコミ、土建屋企業、経済評論家(経済学者)、外交官、医者薬剤師(医療企業)
などを盛り込んでいただければ大いに賛成です。
326名無しさん@3周年:03/03/07 00:38
>>321-324
まさに闇そのものだ!!

327名無しさん@3周年:03/03/07 13:03
神社本庁
靖国神社
328名無しさん@3周年:03/03/08 21:45
スパウザage
329名無しさん@3周年:03/03/10 21:49
グリーンピアage
330名無しさん@3周年:03/03/10 22:08
雇用能力開発機構ってまだあるの
331名無しさん@3周年:03/03/10 22:12
特殊法人は国会承認だろ?
特殊法人の赤字ランキング誰かつるしてよ。
332名無しさん@3周年:03/03/10 22:17
石井紘基さんが暗殺されたのが本当に痛いな。マスコミは触れよう
ともしないけど。
333名無しさん@3周年:03/03/12 21:20
>>330
雇用・能力開発機構
http://www.ehdo.go.jp/
334名無しさん@3周年:03/03/16 19:22
2001年 お役人天下り情報
http://www.monjiro.org/tokusyu/amakudari/01/top.html
335名無しさん@3周年:03/03/19 20:37
石油公団廃止だが

ジャパン石油開発、自主再建を断念
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031804.html
336名無しさん@3周年:03/03/19 21:08


752 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/16 19:19
官僚などの天下り先特殊法人一覧
http://chimeian.hp.infoseek.co.jp/oyaji/tokusyuhoujin.htm


753 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/19 17:19
>>752
>最悪のところでは役員数13名に対し職員19名、
>1.46人に対して役員1人がいるという異常事態。
>「北方領土問題対策協会」というところです。

なんじゃコリャ!(゚Д゚#)モルァ!!!
337名無しさん@3周年:03/03/21 12:24
何と240兆円が「天下り官僚」たちに喰いつぶされている!
http://www.nobuteru.or.jp/mass/010531_jyosei7.html
338名無しさん@3周年:03/03/26 17:07
>>314
正確な分析だ。
339名無しさん@3周年:03/03/26 17:32
>>331
非課税のため、まともな決算を行なわなくてもよいようになっとる。
↑バランスシートを出してるとこもあるか?
どこがどれだけ赤字があるのか、それさえわからない状態だろう。
340名無しさん@3周年:03/03/26 18:05
>>339
怖い話だ。
パンドラの箱を開けたら、そこは地獄であった。
そんな感じだな。
日本の子孫たちに未来はない。
今のいい加減な奴ら(国会議員、官僚、特殊法人の幹部)が
日本の将来までぶっ壊してしまっている。
341qqq:03/03/26 18:20
お前ら貧乏人は生活レベルの高い人間を羨ましがるからな〜・・・

そんな貧しい目で俺を見るなよ そこの君!


342名無しさん@3周年:03/03/26 21:36
国土交通省なんかも決算は3年後ぐらいにようやく上がってくるか
らな(w
予算を通すのに大騒ぎするのに、決算は何年もかかる。笑うべきか
怒るべきか呆れるべきか・・・。先進国じゃないね。
343名無しさん@3周年:03/03/26 22:11
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=reut_economy_JAPAN-109092&ud9=-7&sec=economy&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
特殊法人の年金資金運用基金はきちんと運用していけるのか?
信用できない大きな理由はいくら大赤字を出しても誰も責任をいっさいとらない
という無責任さにある。
344名無しさん@3周年:03/03/26 23:38
>>343
ヤシ等はこれだけ株価が下落しても、人事院勧告程度にしか
年金が減らないってのは天才的な運用しているんだろうね。

そこで漏れは考えたよ。
これからの基金の運用は銀行や証券会社じゃなくて、特殊法人
に運用を委託する。
これなら基金解散は元より年金の減額、拠出金増加なんてこと
は起こりえないから安心だよ。
345名無しさん@3周年:03/03/27 02:48
346名無しさん@3周年:03/03/30 14:08
財政投融資と特殊法人
http://www.kyo-sin.net/zaitou.htm
347名無しさん@3周年:03/03/31 20:42
また無駄なもん作ったな、総事業費約581億円だと。

私のしごと館開館
http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?kiji=2938
348名無しさん@3周年:03/03/31 20:58
> 同館は、若者が様々な職業の内容を調べたり疑似体験したりする
ことで職業意識づくりを支援する狙いで雇用・能力開発機構(横浜
市)が建設。


この白々しい文章に殺意を覚えるんですけど。
349名無しさん@3周年:03/03/31 21:40
これって、雇用保険で作ったのかね?
350名無しさん@3周年:03/03/31 21:45
雇用・能力開発機構
http://www.ehdo.go.jp/
351名無しさん@3周年:03/03/31 21:46
おまけに土日祝日休みだってよ

強制社会科見学以外に誰が来るんだよ
352名無しさん@3周年:03/03/31 21:48
暇な天下り役人が考えそうな、、、、
353名無しさん@3周年:03/04/01 10:51
「改名」特殊法人のデタラメぶり(03.02.19)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/index.html
354名無しさん@3周年:03/04/01 11:55
官僚役人と公務員労組が投票する議員は?

抵抗勢力である自民党橋本派・社民党・民主党の旧社会党組と自称市民派サヨク議員

役人どもは、どっちが勝っても、いいようにしてあるな。
財政赤字(800兆)だと。ほとんど役人の人件費だろうがよ!

赤に染まった役人は国を食い潰した。その
報いに、もうすぐ気付く。
赤く染まった役人を助ける者、その周囲の人間も同じである。
報いに、もうすぐ気付く。
355よくみる的外れなコピペだがたまにはツッコミ入れてみるか:03/04/01 16:44

>>354
自称市民派サヨク議員 て例えば誰よ?
356名無しさん@3周年:03/04/01 17:00
吸税鬼 コムゴンを退治しよう
357名無しさん@3周年:03/04/01 18:29
>>353
年金資金が消えていく・・・
358名無しさん@3周年:03/04/01 18:38
>>355
的外れだと思う君は、永遠に役人を養うため税金を払ってね。

氏ぬまで永遠に。
359名無しさん@3周年:03/04/01 18:40
>>358
で、誰も例を挙げられないの?
360名無しさん@3周年:03/04/01 18:45
民主党内の役人労組抵抗勢力・衆議院
●旧社会党・旧社民党議員
衆) 赤松広隆 (愛知5区) 社会党中央本部書記長 運輸・交通系労組
衆) 伊藤忠治 (東海比) NTT・通信系労組
衆) 池田元久 (神奈川6区) NHK政治部記者
衆) 大畠章宏 (茨城5区) 日立労組
衆) 金田 誠一 (北海道比) 旧社会党左派 脳死反対
衆) 五島 正規 (四国比 横路派) 社会党社会政策局長 厚生・医療
衆) 小林守 (北関東比 横路派) 栃木社会党県議 環境
衆) 佐々木秀典 (北海道6 横路派) 社民党国民運動局長 旭川弁護士会 
衆) 佐藤 観樹 (愛知10 横路派) 社民党幹事長 文芸春秋
衆) 葉山峻 (南関東比2 横路派) 日本・ロシア協会理事長
衆) 田並胤明 (北関東比 横路派) 元社会党中央執行委員 金丸訪朝団員
衆) 筒井信隆(新潟6区) 農林、弁護士、税理士 社会党>無所属>民主
衆) 土肥隆一 (兵庫3区)社会党労働委員会 韓統連 牧師 アムネスティ神戸
361名無しさん@3周年:03/04/01 18:45
民主党内の役人労組抵抗勢力・衆議院
●旧社会党・旧社民党議員(つづき)
衆) 中沢健次 (北海道比) 社会党総務局長
衆) 鉢呂吉雄 (北海道8区 横路派) 日ロ友好議員連盟事務局長
衆) 日野市朗 (東北比 横路派) 社会党税調会長
衆) 肥田美代子 (近畿比<参議院から鞍替え) 事務所:大阪高槻市
衆) 細川律夫 (埼玉3区) 環境委員長 人権弁護士 護憲
衆) 堀込征雄 (北陸信越比) 農林・建設委 JA長野経済連
衆) 松本龍 (福岡1区) 部落解放同盟副委員長 元社民党県代表
衆) 山元勉 (近畿比) 文部科学委員会 日教組委員長 元小学校教諭
衆) 横路考弘 (北海道1区 横路派) 元北海道知事
362名無しさん@3周年:03/04/01 18:46
●民主党・自称市民派の役人労組抵抗勢力・・・中身は社会党
衆) 石毛えい子 (東京多摩比) 護憲・福祉・プロ市民 飯田女子短大教授
衆) 井上和雄 (東京比) 護憲・環境 反有事法 元ユニセフ職員
衆) 岩國 哲人(東京比) 護憲・反有事法 元出雲市市長
衆) 大出彰 (南関東比 横路派) 社会党・大出俊の息子
衆) 生方幸夫 (千葉6区 横路派) 護憲、反国旗法・反PKO 元読売記者
衆) 城島正光(東京比) 護憲・反有事法 労働・農水 元味の素労組委員長
衆) 菅直人 (東京18区) 社民連・さきがけ 護憲・市民運動 市川房江秘書
衆) 今野東 (宮城1区 横路派)護憲・慰安婦・強制連行・反PKO 元地方局アナ
衆) 桑原豊 (北陸信越比 横路派) 元社会党石川県連代表 自治労石川
衆) 楢崎欣弥 (九州比 横路派) 社会党・楢崎弥之助の息子
衆) 鎌田さゆり (宮城2区) 護憲・男女平等 元かるたクイーン
衆) 家西悟 (近畿比) HIV訴訟 男女共同参画・人権・部落開放運動
衆) 近藤昭一 (愛知3区) 強制連行糾弾 プロ市民 北京留学 元中日新聞
衆) 海江田万里 (東京1区) 税制・経済 反国旗国家・反戦 評論家
363名無しさん@3周年:03/04/01 18:46
●民主党・自称市民派の役人労組抵抗勢力・・・中身は社会党(つづき)
衆) 末松義規 (東京19区) 反戦・プロ市民 元外務省
衆) 山内功(中国比) 反戦・護憲 反有事立法 日弁連弁護士
衆) 山花郁夫(東京22区)護憲・反有事法 立命館卒 社会党委員長の息子
衆) 水島広子 (栃木1区) 反戦・非武装・別姓・ジェンダー 元慶応精神医学生
衆) 中村哲治(近畿比) 男女参画 海野徹秘書 京大法学部で8年間プロ市民
364名無しさん@3周年:03/04/01 18:54
>>359
マヌケ猿は、永遠に役人を養うため税金を払ってね。

氏ぬまで永遠に。


365名無しさん@3周年:03/04/01 19:44
役人たちのぬくぬく生活 !!
366名無しさん@3周年:03/04/01 21:27
郵政公社総裁の年収3100万円 他の特殊法人より高額
http://www.asahi.com/business/update/0326/045.html
367名無しさん@3周年:03/04/05 01:09
自分で稼げない特殊法人は、全て潰す。
「穀潰し」を少しでも減らさないと、
大黒柱が「穀潰し」で潰される。

368名無しさん@3周年:03/04/05 16:25
369名無しさん@3周年:03/04/10 19:38
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
370名無しさん@3周年:03/04/10 19:39
ダントツで日銀ですな。
財務省の裁量に口を挟むな、ってカンジ陀
福井逝ってよし
371名無しさん@3周年:03/04/10 21:41
小泉が本当に動かないといけないのはこの分野だろ。
どうせ何の成果も出せない外交なんぞに力を入れている場合ではない。

以前に猪瀬直樹氏の著書「日本国の研究」を読んで、小泉と共に期待
したのだが、改革どころかこの体たらくでは...。

この国の政治家、官僚のレベルは北朝鮮以下かも。
いや、以下である。
372名無しさん@3周年:03/04/10 22:42
>>371
そんな簡単にいかないって、これまでの事考えたらすごい進歩だと思うけど。
373名無しさん@3周年:03/04/10 22:45
>>372
小泉の作戦にコロっと騙されちゃって( ´,_ゝ`)
374名無しさん@3周年:03/04/10 23:36
>>372

たしかにすごい進歩だな。小泉になってから天下りは増えているわ
けだが。
375(××):03/04/11 00:21
解体したい特殊法人=全部。

以上。
376名無しさん@3周年:03/04/11 10:09
↓ISO14001なんてただの飾りになりまつた

ISO認証の登録審査員2人、前沢牛で接待受け処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030411-00000401-yom-soci

 環境についての国際規格「ISO14001」の審査登録を担当する財団法人
「日本品質保証機構」(本部・東京都港区)の審査員2人が、審査対象の岩
手県前沢町から1人6000円の前沢牛ステーキの食事を提供され、内規に
違反したとして同機構から処分されていたことが10日、分かった。自治体や
企業など全国の約1万団体がISO14001を取得しているが、公正さが求め
られる審査員への接待が発覚したのは初めて。
 前沢町によると、“ステーキ接待”は、昨年と今年の定期審査を担当した
審査員2人に対して行われた。
 鈴木一司町長、町総務課長ら3人が昨年1月、審査員を町内の喫茶レ
ストランに招き、前沢牛ステーキのランチを振る舞った。代金計2万520
0円は町長交際費から支出した。今年1月にも別の審査員に対し、同じ
レストランで前沢牛をごちそうし、1万8900円を同費から支払った。
 「環境審査員倫理行動規範」は、利害関係者からの接待などを禁じている。
同機構の服務規程でも食事提供を原則禁止とし、「周辺に食事をする
場所などがなく、食事を用意してもらう場合には実費精算するか、もしく
は1000円を支払う」と定めている。
 同機構の矢野忠行・総務企画部長は処分理由について、「(接待など
を受ければ)審査制度そのものに疑念を抱かれかねない」と説明した。
ただ、処分内容は「外部には明らかにできない」とし、「審査員から事情
聴取した結果、審査に手心を加えていたとは認められなかった」としている。
 一方、前沢町は「名物を食べてもらおうと思っただけ。金額は高いが、
儀礼の範囲内」と釈明している。
 同機構はISO審査登録機関の最大手で、約2500の企業や自治体に
認証を与えた実績を持つ。(読売新聞)
377名無しさん@3周年:03/04/11 11:19
情けない話だね。
378名無しさん@3周年:03/04/11 11:27
>>376
処分内容は「外部には明らかにできない」ってのがな・・・
どうせ戒告だけで終わりだろ。
379名無しさん@3周年:03/04/11 20:58
>>373,374
まぁ、何もしない、何も出来ない奴ほど文句だけは一人前に言うからな。
380名無しさん@3周年:03/04/11 23:01
>>379
何も出来ない奴=小泉
381雇用・能力開発機構の闇(6):03/04/13 20:59
ttp://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030301_06.html
−−ふざけるな−−
雇用・能力開発機構の闇(6)
責任とらぬ「天下り」官僚

無責任に税金が消えていく…雇用・能力開発機構=横浜市
◇9役員中7人が官庁OB

 一体、責任者は誰なんだ! 失業保険の原資となる雇用保険料を約4500億円もつぎ込んだ
保養施設などを、建設費用の1%以下という超安値で叩き売り、総額4000億円以上の損失を出そ
うとしている厚生労働省の特殊法人「雇用・能力開発機構」。機構の最高責任者である理事長には、
厚労省の事務次官らが天下っているが、誰も責任を問われていない。
 「役人が自分の食い扶持を守るため、仕事を作っている。役人の失業保険になっているんだ」
 機構の無駄遣いと天下り体質をこう皮肉るのは民主党の仙谷由人氏。
382雇用・能力開発機構の闇(6):03/04/13 20:59
 機構の天下りの実態を調べると、七瀬時雄理事長は、旧労働省の元事務次官で、全役員9人(監
事を含む)中7人が官庁からの天下り。内訳は労働省5人、財務省、会計検査院が1人ずつ。

 機構の前身・旧雇用促進事業団を含めると、歴代理事長は7人のうち6人が天下りで、直近の5
人は労働事務次官の経験者だ。

 5代目の関英夫氏と6代目の清水博雄氏は理事長退任後、機構が455億円の巨費を投じ、わず
か8億数千万円で神奈川県小田原市に売却しようとしている豪華レジャー施設「スパウザ小田原」
の運営を委託する「勤労者リフレッシュ事業振興財団」の理事長に天下っている。

 元事務次官は退官時、数千万円の退職金を受領。そして、機構理事長として年収約2000万円
以上と数年の在籍後、再び1000万円単位の退職金を受け取る。さらに、1−2度、別の公益法
人に天下り、高給と退職金が支給されるというのだから、こんなオイシイ商売はないだろう。

 それなのに、失業者の急増で、雇用保険の財政が窮迫したことを理由に、雇用保険料が値上げさ
れているのだから、勤労者は怒るしかない。
383雇用・能力開発機構の闇(6):03/04/13 21:00
◇官僚は責任とらぬシステムに

 前出の関氏は、スパウザが問題視された際、「リ財団」責任者として、マスコミに直撃されると、
「すべて役所が決めたことで、そちらに聞いてくれ」と逃げていた。

 現在、同財団理事長を務める清水氏に対し、夕刊フジが問題点を書面で質問したが、約2週間たっ
た今も返答がない。

 そこで、スパウザに絞って責任者を追跡すると、同施設は昭和63年、労働省がGOサインを出
し、建設方針が明らかとなり、平成2年、小田原市での建設が決まった。

 意思決定時の事務次官は、昭和63年当時の小粥義朗氏が退官後、中小企業退職金共済事業団
(現勤労者退職金共済機構)に天下った。平成2年の白井晋太郎氏と岡部晃三氏も、それぞれ日本
労働研究機構と日本障害者雇用促進協会へ。
384雇用・能力開発機構の闇(6):03/04/13 21:01

 関氏らにすれば「俺が(建設を)決めたわけじゃない」と言いたいのだろうが、裏を返せば、個
人に責任が集中しない、巧妙な責任分散システムができているのだ。

 例えば、厚労省の主要な特殊法人と認可法人で独立行政法人となることが決まっている9法人を
見た場合、常勤役員55人中の天下り役人は43人で、占有率は78%に達している。

 極論すれば、自分らの失業防止システムを構築すると同時に、天下り先の分散で、特定の個人が
現役時代の責任を被らないようにしているとさえみえてしまう。

 しかも、官僚の責任をいくら追及しても、彼らには“魔法”の逃げ口上がある。「認可をするの
は大臣」「国会で審議されたもの」と答えれば、“責任”は、きれいに消えてしまうのだ。

385名無しさん@3周年:03/04/15 21:32
道路公団にお抱え運転手660人 委託料年間55億円
http://www.asahi.com/business/update/0415/104.html
386名無しさん@3周年:03/04/15 21:34
あげ
387名無しさん@3周年:03/04/15 21:37
>>385
運転手つきの土方かよ?
まだ民間建設業者のほうが可愛く見えるな。
388山崎渉:03/04/17 13:12
(^^)
389名無しさん@3周年:03/04/17 13:33
国鉄清算事業団がまさに日本の特殊法人の象徴だ。
10年ちょっとの間、国鉄時代の資産の売却や株式公開で
国鉄時代の借金を減らそうということでつくられた期間限定の
特殊法人だ。
結局は赤字を2兆円ぐらい増やして特殊法人国鉄清算事業団は
なくなった。
つまり余計な特殊法人をつくらなければ余分な人件費は借金返済に
あてれたはずだ。
しかもその国鉄清算事業団にいた職員は全く仕事をろくにしても
いないのにクビも切られずに今もどっかの公務員か準公務員として
のん気に働いているのである。
特殊法人が日本の国を潰す日もそう遠くない。


390雇用・能力開発機構の闇(7):03/04/19 12:08
雇用・能力開発機構の闇(7)
「特別会計」の闇…

厚生労働省が入る東京・霞ヶ関のビル。ここを変えないと…
◇特別会計が37項目も

 雇用保険料から総額約4500億円もつぎ込んで建設してきた保養施設などを建設費の1%
以下という低価格で叩き売っている厚生労働省の特殊法人「雇用・能力開発機構」。結果的に
4000億円以上の無駄遣いになるとみられるが、なぜ、機構の浪費は止まらなかったのか。
底流には、極めて見えにくい特別会計の闇がある。

 旧労働省時代に起きたKSD事件では、族議員や官僚が「ものづくり大学」に出資する代わりに、
KSDが自民党員の党費を肩代わりしていた。さらに、大学の設立準備金が「労働保険特別会計」
から公益法人を介し、民間投資に擬装した形で出資されていたことも批判された。
391雇用・能力開発機構の闇(7):03/04/19 12:08
 こうした問題を国会で追及した民主党の仙谷由人氏は、同特別会計の分厚い資料をめくりながら、
「これだけの項目があると、それぞれが何に使われるのかなんて普通は分からない」と話す。

 毎年、年末には政府の予算折衝が山場を迎え、予算案が決まれば大まかな内訳や使途が
紹介される。ただ、そのほとんどは通常の税収をベースとした一般会計の話だ。

 だが、予算には一般会計のほか、道路整備特別会計のように特定の財源と目的がある特別
会計が37項目も存在する。

 昨年、『官僚社会主義 日本を食い物にする自己増殖システム』を出版したジャーナリストの
北沢栄氏は「一般会計と特別会計の間は相互に資金が複雑に動くので、単純な足し算にはならない。
だが、平成14年度の予算だと、一般会計は約81兆円で、特別会計を合わせた予算の総額は
約480兆円になる」と説明。

 見えにくい部分の方が大きいため、北沢氏は特別会計を「国家予算の黒幕」と指摘する。
392雇用・能力開発機構の闇(7):03/04/19 12:09

◇殺された石井議員も追及

 昨年、暴漢に刺殺された民主党の石井紘基衆院議員は、北沢氏に対し、「(特別会計は)官僚
の究極の裏帳簿」と糾弾していたという。

 というのも、財務省が一括管理し、世間的に注目される一般会計と違って、特別会計は担当省庁が
独断で管理。役所が隠そうとする傾向もあり、暴走のチェックが極めて効きにくく、「無責任体制の
温床になる」(北沢氏)ことが多いのだ。

 労働保険特別会計の場合、平成14年度の歳出額は約4兆6217億円、うち約2409億円が
機構に投入されている。

 単独で2409億円といえば巨額に見えるが、分厚い予算案をみていると、機構に関する記述など
わずか1、2行。事前の知識でもない限り気付きもしない。まして、その内訳など全くうかがいしれない。
393雇用・能力開発機構の闇(7):03/04/19 12:13
 だから、官僚は自らが天下る特殊法人の仕事を増やすため、機構の予算に、455億円を
もぐりこませ、「スパウザ小田原」(約8億円で売却予定)を作っても予算の審議段階では
誰の目にも止まらないのが実情だ。

 野党の代議士秘書は「担当の役人を呼んで質問しても、彼らは、こちらが突っ込まなければ
必要以上のことは決して話さない。反対に予算の末端での使われ方までは中央の役人が知らない
こともある。超大物の族議員ならいざ知らず、若手議員など簡単にごまかされてしまう」と嘆く。

 予算が通ってしまえば、すべては後の祭り。

 後で無駄遣いだと批判されようが、マスコミに叩かれようが、官僚は「特別会計も一般会計
とともに国会に提出し、予算審議を経た後、議決が行われています」などと答え、責任を
投げ出してしまうのだ。
394名無しさん@3周年:03/04/19 12:33
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
395名無しさん@3周年:03/04/19 15:14
クレイジーとしか思えない・・・。
396名無しさん@3周年:03/04/19 16:53
潰すと自民や公明から政党助成金を増やすって話が出そうだな
397名無しさん@3周年:03/04/19 16:57
雇用能力開発事業団には腹が立つね。
398山崎渉:03/04/20 02:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
399名無しさん@3周年:03/04/22 22:09
北朝鮮より怖い厚生労働省の天下り役人  
http://plaza.rakuten.co.jp/kaz1910032/109000
400名無しさん@3周年:03/04/26 12:38
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
401名無しさん@3周年:03/04/27 16:28
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
402名無しさん@3周年:03/04/28 22:06
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
403名無しさん@3周年:03/04/29 11:50
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
404雇用・能力開発機構の闇(8):03/04/29 13:00
tp://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030301_08.html

雇用・能力開発機構の闇(8)

理事長に「責任」認識なし

自らの知事選資金を作ろうとした清水傳雄理事長は、「不徳」の言葉で逃げた
◇保養施設舞台に裏金つくり

 雇用保険料から約4500億円もの大金で建設した保養施設などを100分の1以下の捨て値
で売り、4000億円以上の損失を出そうとしている厚生労働省の特殊法人「雇用・能力開発機
構」。旧労働省の事務次官が歴代で天下り、その無責任体質が糾弾されているが、自らの選挙出
馬資金を集めるため、機構を利用していた理事長までいたことが判明した。開いた口が塞がらな
い、とはこのことだ。
405雇用・能力開発機構の闇(8):03/04/29 13:01
 昨年5月、機構所有の保養施設「岩手勤労者いこいの村」(岩手県西根町)を舞台に問題のス
キャンダルは発覚した。機構が約8億円で建設した同施設は現在、わずか105万円で同町に買
い取るよう打診している。

 事の発端は平成9年10月、機構の前身・雇用促進事業団の元理事が「いこいの村」の元支配
人に「事業団の有力者が滋賀県知事選に出るので金銭的な協力がほしい」と要請。元支配人らが
施設の経理を不正に操作して200万円を捻出した。

 だが、問題の有力者は立候補を断念。200万円はすぐ戻されず、不正発覚後、元理事から施
設へと返還された。

 不正経理は現在の支配人が昨年1月、経営改善を図るため、過去の経営状況を調査して発覚。
その後、岩手県庁が関係者に事情聴取し、昨年5月、事実を公表する一方、機構にも詳しい調査
と説明を求めた。
 結果、昨年10月、機構の七瀬時雄理事長が岩手県の増田寛也県知事に「由々しき行為だった」
と陳謝したが、知事が「金の要求は岩手だけだったのか」とも話した。
406雇用・能力開発機構の闇(8):03/04/29 13:02

◇知事選出馬ねらった元労働事務次官
 一体、どういうことなのか。

 一連の事情に詳しい県議会関係者は「知事選に出馬予定だった有力者とは当時の事業団トップ
(清水傅雄元理事長)。県の調査に、元支配人は裏金作りを要請されたのは『うちだけではない』
と証言した」と衝撃の裏話を明かした。

 ただ、夕刊フジの取材に機構は、元支配人への聴取などから「岩手以外の他の施設に対する同
様の要請はなかったと認識している」とコメント。

 滋賀県出身で東大法学部卒の清水氏は旧労働省の事務次官を退官後、旧事業団の理事長に。滋
賀県知事選への立候補を表明し、平成10年4月に退職したが、翌5月の会見で「県議会各会派
の支持が得られなかった」などと出馬を断念した。
407名無しさん@3周年:03/04/29 13:03
スパウザは確かに狂ってたと思うよ。もうどうしようもないけど。
408雇用・能力開発機構の闇(8):03/04/29 13:05

 そんな清水氏は、機構が455億円で建設し、約8億円で小田原市に売却しようとしている
「スパウザ小田原」の運営を委託する「勤労者リフレッシュ事業振興財団」の理事長に就任。し
かも、旧労働省の不祥事「KSD事件」で注目された「ものつくり大学」を運営する学校法人
「国際技能工芸機構」の理事長まで兼務しているのだ。

 KSD事件では、旧労働省の歴代事務次官が元労相・村上正邦被告の仲立ちで、KSD元理事
長・古関忠男被告の接待を受けていた。そうしたなかで清水氏は、大学の設立準備財団の理事長
となり、旧労働省に補助金増額を働きかけていたことを認めていた。

 つまり、清水氏は公の特殊法人で選挙資金を集めていただけでなく、「ものつくり大学」のた
め、雇用保険料などから巨額な補助金まで引き出していたわけだ。
409雇用・能力開発機構の闇(8):03/04/29 13:08

 それでも、今だに何食わぬ顔で、自らが深く関与した2カ所の大規模施設の運営責任者として
君臨。高給を受け取り続け、再々度の退職金まで得ようとしている。

 清水氏は夕刊フジの質問に対し、岩手の件を「不徳のいたすところ」とし、「理事長在任中の
不祥事であるため、監督責任として当時の報酬の一定額を機構に返納した」と答えている。

 いずれにせよ、こんな厚顔無恥な人物が半端な責任しか問われない機構の闇は深い。そして、
同様な特殊法人は無数存在する。その闇が晴れる日は来るのだろうか…。


410名無しさん@3周年:03/04/29 14:07
★新板設置祈願!特殊法人統合スレッド 4★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036142707/l50
411名無しさん@3周年:03/04/29 14:54

皆でこの糞スレ潰してくませんか?
毎回スレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
412名無しさん@3周年:03/04/29 15:56
nhk
413名無しさん@3周年:03/04/29 15:58
赤字の特殊法人はリストラと大減給すべし。
414名無しさん@3周年:03/04/29 21:06
>>407
いやいや、歴代役員の財産没収、市中引き回しぐらいは出きるよ。
415ホージンノススメ―特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌:03/04/29 21:36
***************************************************************************
ホージンノススメ―特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌
若林 アキ (著)
価格:¥1,300

amazon.com
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/402257819X/ref=sr_aps_b_/250-9369470-3601833

書籍データ
単行本: 267 p ; サイズ(cm): 20
出版社: 朝日新聞社 ; ISBN: 402257819X ; (2003/04)
***************************************************************************
416ホージンノススメ―特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌:03/04/29 21:37
レビュー 著者 若林アキ, 2003/04/16
内容紹介
【急募!】働きやすさだけが自慢です。やる気のある人、要りません……。某省傘下の特殊法人。
そこは国民の金を湯水のように使い込んで恥じない怠け者の天国だった!元職員が暴露する、
楽しく読めてその後背筋が寒くなる実録エッセー。
目次
第1章 優雅で気楽なホージン生活
第2章 ホージンとお役人
第3章 驚天動地の経理のヒミツ
第4章 オンナは不倫で出世する
第5章 行革スペクタクル
第6章 ホージンとのバトル
著者紹介
1965年生まれ、神奈川県出身。慶應義塾大学法学部政治学科を卒業して、大手建設会社に3年
勤めた後、特殊法人に転職。1998年、国際公務員試験に合格。2001年、課長代理のときに退職。
特殊法人在籍時代は調査研究報告書や書評を多数執筆。
417名無しさん@3周年:03/04/29 23:17
で、ランキングは?
418名無しさん@3周年:03/04/29 23:55
>>417
誤爆か?
419名無しさん@3周年:03/04/30 06:14
>>418
君の方が誤爆じゃないのか?
420名無しさん@3周年:03/05/01 23:42
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
421名無しさん@3周年:03/05/02 21:46
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
422名無しさん@3周年:03/05/02 22:03
日本には、もう特殊法人はいらない。
423名無しさん@3周年:03/05/02 22:10
>>419

つまり、誤爆>>417を誤魔化したいと言うわけですな。
424名無しさん@3周年:03/05/03 08:58
雇用能力開発機構のヘンな行革
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/yv/03/0206koyo.html
425名無しさん@3周年:03/05/03 11:00
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
426:03/05/03 11:40
特殊法人なんか日本にいらないよな
もう官僚に仕切られる世の中をなくさないとな
俺たちを苦しめる政府なんていらないぜ

今の政府を打ち倒して新しい日本政府が必要な時期になっている
先を読める優秀な日本人たちは
427 :03/05/03 11:44
特殊法人で甘い汁を吸ってる奴は多い。「絶対に破綻しないから、郵貯や簡保
に預金・積み立てしてます♪」っていうDQNリーマンや主婦も同罪。
428名無しさん@3周年:03/05/03 12:21

郵便貯金・簡易保険に加入している(=恩恵を受けてる)DQNは死刑だ(・∀・)ネ!!
429名無しさん@3周年:03/05/03 12:22
営団地下鉄(=特殊法人)の世話になってるDQNも死刑!
430名無しさん@3周年:03/05/04 02:42
>>280 >>282 >>284
企業から企画料と称して金を取って、
コネを利用して特殊法人の公募を通らせてあげるってこと?

それは………まるで(ry
431名無しさん@3周年:03/05/04 02:58
名前になんとか「機構」とつく組織は要注意!
432名無しさん@3周年:03/05/04 03:55
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
  一種のペテンであり、ごまかしだ。
  雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
  官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」作家の城山三郎さん
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
433名無しさん@3周年:03/05/04 22:55
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
434名無しさん@3周年:03/05/04 23:09
ここには、本当に中央省庁の公共事業やったことあるヤシはいないんだろ?
本当に(゚д゚)ウマーなのは、入札無しのアノ制度だが、話題に出てないもんな。
435名無しさん@3周年:03/05/04 23:33
なになに?コソーリ教えてちょ>>434
436名無しさん@3周年:03/05/05 21:47
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
437名無しさん@3周年:03/05/06 20:21
>>434
随契のこと?
438名無しさん@3周年:03/05/06 21:28
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
439名無しさん@3周年:03/05/06 22:10
>>437
ソレ!
440名無しさん@3周年:03/05/06 22:11
>>439続き
土建じゃ少ないと思うが、モノを収めるような公共事業じゃ良くあることだ罠
441437:03/05/07 01:30
随契でも入札はあるよ。ただ参加するのが1社なだけ。
ただ落札されないと役人も困るから、提案書そのままの金額でたいてい落札できる
ので落とす方にとっては(゚д゚)ウマー

>>440
> 土建じゃ少ないと思うが、モノを収めるような公共事業じゃ良くあることだ罠
何年か続く公共事業を、1年目は投売りでゲットして、次の年からは随契で、ってのが
ありがちなパターン
442名無しさん@3周年:03/05/07 21:11
原子力関連二法人は?
443名無しさん@3周年:03/05/11 01:10
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
444名無しさん@3周年:03/05/11 22:59
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
445名無しさん@3周年:03/05/11 23:02

小泉マンセーのカルト番組ばかり流す
NHKを解体して欲しいね。
446名無しさん@3周年:03/05/12 16:42
政府が今国会提出を目指す国家公務員法改正案のうち、公務員の民間企業への再就職
(天下り)に関する部分の原案が10日、明らかになった。

2001年12月に閣議決定した公務員制度改革大綱に沿って、現行の人事院による事前
承認制を各閣僚が政令で定める基準で承認する「閣僚承認制」に改めることが柱だ。

政府は自民党などから「閣僚承認では官僚の思い通りになりかねない」との意見が出たこと
を踏まえ、内閣が一体として天下りに責任を持つ「内閣承認制」に改める方針をいったん示し
ていただけに、天下りの「歯止め」は後退することになる。このため、与党から反発が出るのは
必至だ。
(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030510-00000005-yom-pol
447名無しさん@3周年:03/05/13 22:17
雇用・能力開発機構
448名無しさん@3周年:03/05/14 00:23
原案は内閣官房の行政改革推進事務局が中心となって作成した。原案では、
公務員の再就職について、「(退職後2年間は)政令で定める国の機関などと
密接な関係にある営利企業に就職してはならない」と規定。「政令で定める
ところにより、任命権者の許可を得た場合には(規定を)適用しない」として、
閣僚の許可を得た場合には天下りを可能にしている。

 「政令で定める」「任命権者の許可」とされた部分は、現行の公務員法では
それぞれ「人事院規則で定める」「人事院の承認」となっている。原案の内容は
天下りに関する人事院の権限を各省庁に分散させるもので、省庁の対応によっては、
現行制度より天下りの歯止めが弱まる恐れがある。

 このほか、原案は元公務員が退職後2年間に、在職していた官庁に対し売買、
貸借、請負その他の契約を働きかけたり、行政処分に関して有利な取り扱いを
求めたりすることを禁じる規定も設けた。しかし、〈1〉法律に基づく資格を
持っている場合〈2〉自営業の場合――は適用除外としている。

 自民党の公務員制度改革委員会(委員長=野中広務・元幹事長)は2月13日
の会合で、天下りを内閣承認制にするための具体案作りを政府に要請。政府側も
了解していた。(読売新聞)
[5月10日16時26分更新]
449名無しさん@3周年:03/05/17 09:57
年金の掛金を食う法人と天下り官僚
http://www9.plala.or.jp/bruce-t2/2003/betsukei/kiji9_sub.htm
450名無しさん@3周年:03/05/18 18:20
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
451山崎渉:03/05/22 03:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
452名無しさん@3周年:03/05/25 11:37
都市基盤整備公団は財務内容をきちんと公開しろ!

道路公団より都市基盤整備公団の方が状態がひどいのではないのか?


453山崎渉:03/05/28 11:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
454名無しさん@3周年:03/05/30 23:08
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
455名無しさん@3周年:03/06/04 06:29
一般職員がか?
456名無しさん@3周年:03/06/11 00:23 ID:3jRqFyvt
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
457右往左往:03/06/11 00:56 ID:oUU9M+ee
ただのマニアだったりして
458名無しさん@3周年:03/06/17 18:12 ID:6Z+kHINt
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★(「サンデー毎日」02.1.27より抜粋)
前略。前出の堤氏(「巨大省庁天下り腐敗白書」などの著者)もこう語る。
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。
年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラスで約3億円になる。
普通の国民なら一生かかって稼ぐか、稼げないかの金額だ。
それをたったの10年で手にするのですよ」後略。
★小泉行革で誕生した天下り新利権と飛躍的年収増の焼け太りの実態をあばく(2)★(「週刊ポスト」03.6.20より抜粋)
前略。別掲のリストを見ていただきたい。
独立行政法人という役所の理事長の年収と役員数をまとめたものだ。
最高額は経済産業省傘下の独立行政法人「産業技術総合研究所」理事長(69歳)の2527万円。
中略。“バカ高給料”の独立行政法人は他にもある。
中略。現在、独立行政法人は62あるが、そのうち理事長の給料が年間2000万円以上のケースが15法人、
1800万円が36法人と、全体の半数以上にのぼる。中略。
02年度に独立行政法人全体に投入された税金は約5000億円である。
それに比べて、各法人が独自に稼いだ売り上げは総額でもたったの415億円しかない。
どこに経営努力の跡があるのか。まさに“税金ドロボー”というしかない。
中略。今年4月から鳴り物入りで公社化された日本郵政公社…。
中略。その総裁の給料にはたまげた。基本給は月額163万円、それに調整手当が12%加算される。
ボーナスは年間で909万3770円。年収はなんと3100万970円になる。
今年3月までの郵政事業庁時代は、長官の年収は事務次官(2280万円)を上回ることはなかったから、700万円アップである。
…、小泉という総理大臣はつくづく見るべきところが見えていない政治家だ。中略。
聞け、万国の納税者よ。さらにどうだ。
小泉首相はこの国会でも特殊法人や行政機関を独立行政法人へと衣替えさせる法律をつくって、
彼ら金権役人の喝采を浴びている。ぶっちゃけ、腹が立つ。
..
460名無しさん@3周年:03/06/22 12:02 ID:1+QJIndD
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
461名無しさん@3周年:03/06/26 01:03 ID:mxdCntPd
JAFも解体だな。
税金払えよ。
462名無しさん@3周年:03/06/26 21:23 ID:NRa8/RYc
雇用・能力開発機構
463名無しさん@3周年:03/06/27 15:56 ID:7a12NXEY
道路公団
464名無しさん@3周年:03/06/28 08:53 ID:n4IpE+0N
清水傳雄・元労働事務次官の華麗なる天下り遍歴(前編)
http://www.japanknowledge.com/inose/0000130000000228.html
465名無しさん@3周年:03/07/06 09:54 ID:7iNSSU5J
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
466名無しさん@3周年:03/07/06 12:25 ID:ywpZPlLh
武富士盗聴疑惑の裏に潜む巨悪の影

大阪レ○ダ−ス(LE)の浜ダ○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に
上る不明金を出し社長を辞任した。テラネ○ト(個人信○情報機関)では、
信○情報を利用し、この『顧客情報』をヤミ金にまで流しているとの噂も多く
ある浜ダは背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事告訴される予定。
こうした突然の金銭疑惑の浮上は、浜ダ自身が今迄は外部監査にも圧力を掛け
握り潰して来ていたのが問題である。実はこの浜ダが武○士への恐喝事件の裏で、
武○士を批判、攻撃するジャ−ナリスト達とちょこちょこ接触があるというから
驚いた、そこで私は色々調べてみた。するとこんな情報迄私の耳に入ってきた。
武○士が以前、風説の流布で騒がれた時の事であるが、あるジャ−ナリストを
香港に飛ばし武○士のスキャンダルをつかみに行かせた事実がある。その旅費、
報酬などすべてをこの浜ダが出していたのである。結果としては何もスキャンダル
は見つからず、約束の金は浜ダに戻っている。武○士攻撃には常に裏でこの浜ダ
の影が潜んでいる状況だ。この浜ダも先日、倒れたらしいが、大阪レ○ダ−スの
新幹部は徹底的に浜ダを洗うよう大阪府警に告発している。既に、警察が内定着手
した情報もある。悪(ワル)も運がツキたようだ!
武○士の恐喝事件と言えば、犯人がヤクザの『坂下』、オウムの裏幹部と言われる
恐喝のプロ『趙万吉』、武○士元社員の『中川○博』であるが、もともとの接点は
何もなかった筈であるが、一つの盗難捏造物が引きがねとなり、目的が金目当て
ばかりの役者が揃う形となったのである。そもそも中川は在職中、ずっとギャンブル
にはまっており、5千万もの借金を作っていたという。どうしても金が必要だった
のだろう、趙万吉のネタで食っているブラックジャ−ナリストの『山岡○介』に
相談すれば自分の盗み捏造した資料が金になると思ったのだろう、恐喝事件はここか
ら始まった。武○士はそんな利害が一致した連中達によって『恐喝相手としての的』
となったのであろう。なんと愚かな話しである。これらの悪人達も警察には敵わない
のが現実だったという証明ですな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


467名無しさん@3周年:03/07/07 22:13 ID:YJFtNpBo
雇用・能力開発機構age
468名無しさん@3周年:03/07/08 15:36 ID:XV01fGja
えー、大使館って盗品とか隠しても警察に捜査されないの?武富士の事件で
犯人の中川が盗品を企業恐喝の道具に使おうとしていたらしい。そこでガーナ
大使館に隠して警察の手が及ばないようにしたなんて何かの週刊誌に書いて
あったけ。そんな事よくしっているよなぁ!相当ワルじゃないと判らないよと
思っていたら、中川に入れ知恵したのがあのサリン事件のオウムと関係の深い、
「大塚万吉」だというじゃない。本名は「趙万吉」だったけ、アンダーグランドの
住人で恐喝のプロらしいよ。中川はそのプロを金で雇おうとするのだからすごいね。
金の為に金を使い、金の為に悪い事をする。お金には気をつけないとねぇー。
469名無しさん@3周年:03/07/08 16:08 ID:W5+iPFlo
雇用能力開発機構
http://www.ehdo.go.jp/profile/index.html
役員は旧労働省を中心とした天下官僚ばかり。
政府出資金は2兆1450億円で累損は6,750億円。(平成14年3月)
東京の錦糸町にあるアビリティセンターという立派すぎる施設
誰が利用してるんだ?
470名無しさん@3周年:03/07/08 16:56 ID:t0imfRSJ
就職活動して、公庫、協会、基金などなど政府系から内定もらった。
どこものんびりしてて、そこそこ給料もらえて、サイコー
471名無しさん@3周年:03/07/13 12:11 ID:/aq7VpDF
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
472野村:03/07/13 15:23 ID:iy0zDZjr
高速道路無料化で道路公団のダニ、天下りどもは真っ青
はようそうならんか
それと今朝のサンプロ見たか?
福岡のダム利権、建設のクズの天下りが住民の反対と
司法の判決無視して
ダム建設いまだゴリ押し
2chネラーの力で何とかならんか?
ダム利権族ぶっ潰せたら気持ちええよな
473名無しさん@3周年:03/07/13 19:58 ID:uTPNGWsf
依然続く 雇用・能力開発機構の施設投げ売り
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030509.htm
474名無しさん@3周年:03/07/13 20:10 ID:m64cwI3Q
役所が一度決めたらなかなか変えないよ
冤罪事件の構図と同じだよ
475山崎 渉:03/07/15 11:07 ID:9C+eNHQL

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
476名無しさん@3周年:03/07/16 02:15 ID:NJ7SI6m+
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
477名無しさん@3周年:03/07/18 12:39 ID:ijPJpVCA
少子高齢化社会によって都市基盤整備公団は道路公団以上
の日本の不良債権になることは間違いのないように思う。
わかっているのに何もやらないのがお役人の考えだ。
なんてたって自分の時だけは、おいしい思いをいっぱい
したいと思っているから超どうにもならくなるまで先送り
するのが日本的やり方だ。
悲惨な日本の未来が待っている。
478名無しさん@3周年:03/07/21 03:48 ID:FQH5qiv7
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
479名無しさん@3周年:03/07/21 15:27 ID:wmiFYImB
財務諸表問題で、トップに踊り出た幹事
480なまえをいれてください:03/07/24 17:11 ID:r9TxPuTP
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
481名無しさん@3周年:03/07/26 17:49 ID:CSeDD7kF
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
482名無しさん@3周年:03/07/27 13:24 ID:k+9PwRtI
483名無しさん@3周年:03/07/30 21:52 ID:fxepmwzj
雇用・能力開発機構
厚生労働省は20日、同省所管の特殊法人、雇用・能力開発機構が全国に
保有している体育センターなど計2070施設の売却状況を発表した。

売却済みの1507施設の売却総額は約7億2600万円で、体育館が
1050円で売却されるなど建設費(約1750億円)の0.4%しか回収
できなかった。同機構をめぐっては、各地で極端な安値売却が問題に
なってきたが、全体像が明らかになり、あらためて厚労省の無駄遣い
体質に批判の声が上がるのは必至だ。
484山崎 渉:03/08/02 01:24 ID:b1pRHDP1
(^^)
485名無しさん@3周年:03/08/03 10:25 ID:8SQssHpO
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
486名無しさん@3周年:03/08/05 08:32 ID:coMKMcrb
「雇用保険」施設、投げ売り損234億円

 厚生労働省所管の特殊法人「雇用・能力開発機構」が勤労者福祉施設を1050円
などで自治体に「投げ売り」したため、雇用保険の収入が約234億円も目減りしたこ
とが4日わかった。

 売却代金は雇用保険に戻され失業対策などに使われるが、失業者増加の影響も
あって雇用保険は4年連続赤字の見通しとなっている。
 大幅に値引きして売却されているのは、サラリーマンの福利厚生を目的に雇用保険
を使って建設された全国2070か所の宿泊施設やホール、体育館など。雇用保険が
財源となっているため売却代金は保険収入として戻さなければならない。

 しかし、同機構がこれまでに売却した1563施設の代金は計8億4000万円。
時価236億円の3・56%にとどまっている。一方、売れなかった29施設の解体費は
計6億6000万円。売却代金から解体費を引いた実質的な売却代金はわずかに1億
8000万円。このため、投げ売りによって、雇用保険収入となるはずだった234億20
00万円分が消えた格好だ。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030805-00000101-yom-soci
487名無しさん@3周年:03/08/05 13:59 ID:CpWMX/NY
>>486
ニュー速+ スレ立ってた。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060027572/l50

でも、これさ桁が間違ってるような。

1050円の投げ売りも   6/20
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200306/20/20030620k0000e010048003c.html
約4500億円を投じて
488ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:29 ID:W4oAITKR
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
489ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:33 ID:FHrf0Ibr
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
490ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:35 ID:4uAg3RCb
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
491名無しさん@3周年:03/08/10 22:32 ID:AaW2Bc+G
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
492山崎 渉:03/08/15 13:54 ID:8ZbNkgNb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
493名無しさん@3周年:03/08/19 11:19 ID:tp8+u4js
なんで奴が理事長としてやってるんだ?
周りは何を考えてるんだ?

http://210.136.3.51/iot/annai/04annai.html
494小泉政権で幹部天下り52人 73特殊法人調査、改革なし崩し:03/08/24 22:29 ID:2NFDTjey

 小泉政権が発足した2001年4月以降に中央官庁から総裁、副総裁などの立場で特殊法人に天下っ
た官僚OBが52人に上ることが23日、共同通信社の調べで分かった。調査対象の73の特殊法人
のうち41法人が受け入れ、次官経験者は14人。省庁別では経済産業省が14人、財務省、国土交
通省がそれぞれ9人だった。


 所管官庁から特殊法人への天下り慣行の見直しは、小泉純一郎首相が就任当初から掲げてきた構造
改革路線の柱の1つ。だが、道路公団改革など首相が熱意を傾ける特殊法人見直しの裏側で官僚の再
就職が脈々と続き、改革が空回りしている実態が浮き彫りとなった。

 調査は、政権発足後の約2年半の間に各省庁の官僚OBが特殊法人の総裁、副総裁級の主要幹部に
就任している実態を集約した。

 省庁別にみると、天下りが最も多かった経済産業省の事務次官経験者は、渡辺修氏が日本貿易振興
会理事長、牧野力氏が新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長にそれぞれ就任している。

 財務省出身の次官経験者の天下りは篠沢恭助氏が国際協力銀行総裁、田波耕治氏が同行副総裁など
5人。建設、運輸など4省庁を統合した国土交通省も新東京国際空港公団総裁に黒野匡彦・元運輸事
務次官が就くなど4人の次官経験者が特殊法人の首脳級に納まった。

 小泉首相は、就任1年目から「事務次官が当然のごとく(特殊法人の)総裁などになっている。こ
れは見直す必要がある」(01年12月)と指摘し、天下り規制に積極姿勢を表明。とりわけ、民間
金融機関の業務を圧迫しているとの批判が強い政府系金融機関に関しては「所管官庁の出身者をトッ
プにつけない」(同)と、改革に強い意欲を示していた。

 ところが、公約を果たしたと言えるのは今年1月、中小企業金融公庫総裁に元野村総合研究所社長
の水口弘一氏を起用した例がある程度。これと同時期に国民生活金融公庫総裁に薄井信明・元大蔵事
務次官を充てたほか、住宅金融公庫、農林漁業金融公庫など政府系金融機関の副総裁として計5人の
旧大蔵省幹部を就任させ、OBの再就職先を確保したい省庁側に押し切られる形となっている。
http://www.sankei.co.jp/news/030823/0823sei111.htm
495名無しさん@3周年:03/08/28 18:20 ID:kNkZVPUN
什器ネット 800億 維持費年間200億
496名無しさん@3周年:03/08/28 23:24 ID:YrPUqwDc
497名無しさん@3周年:03/08/29 00:15 ID:0F4BHY0V
>>496
空港環境整備協会。
空港付属の駐車場利権を一手に担い、近隣住民にお手盛りの寄付を
行なうのが主な業務か。
理事は国交省出身者、大手航空会社関係者ばかりで、さも有り南無。
初めて聞いたが、この手のホージンは数があまりに多過ぎて、調べる方
も手が廻らないのだろうな。
498近藤:03/08/29 00:19 ID:wIF2CC+M
都市基盤整備公団・住宅金融公庫の支払い給与を従業員数で割るとだいたい
10百万円です。従業員には新入社員も含みます。
 http://members.tripod.co.jp/peacewld/index.htm
499名無しさん@3周年:03/08/29 12:54 ID:04pybmCZ
>>496
環境調査ってつまり公害調査?
騒音やらで困っている地域があるけど
こんな航空族のホージンに調査してもらいたくはないね
500特殊法人:「人員減」10法人のみ 独立行政法人化の32法人 :03/08/30 21:58 ID:L0KXPesw

ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030830k0000e010047000c.html

 小泉改革の柱である特殊法人改革で「廃止」され、今年10月から無駄を省いた独立行政法
人として再出発する32法人の人事計画案が30日、明らかになった。発足前も含め、今後
3〜5年の間に常勤職員の削減数を明示しているのは、3分の1に満たない10法人。残りは
「検討中」「抑制に努める」などとぼやかしており、中には人員増を予定している法人もある。
官業の肥大化を食い止めるというふれこみの独立行政法人だが、体質は特殊法人のまま。小泉
純一郎首相は「すべての特殊法人の廃止・民営化」を強調するが、実態は看板のかけ替えにす
ぎない改革の本質が問われている。

 32法人は、3〜5年ごとの経営方針を示す中期目標・計画案を、9月1日の特殊法人等改
革推進本部参与会議(飯田亮座長)に報告することになっている。人事計画は、その核心部分だ。

 はっきり「職員数を減らす」としたのは10法人。10月の発足前から削減に取り組むのは
「通関情報処理センター」など3法人で、7法人は発足後、中期計画期間の3〜5年のうちに
減らす計画だ。

 ただし、大規模リストラは管理部門で60人以上減らす方針の「宇宙航空研究開発機構」
くらい。3年6カ月かけて3人しか減らさない「国際交流基金」など、ほとんどは数人程度に
とどまる。
501特殊法人:「人員減」10法人のみ 独立行政法人化の32法人:03/08/30 21:59 ID:L0KXPesw

 その他は、そもそも削減数や期間を明らかにしていない。内訳は、「検討中」7法人▽「抑
制に努める」7法人▽「今までと同程度か上回らないようにする」5法人。どこまで実現する
か疑問が残る中身になっている。

 また、農水省所管の海洋水産資源開発センターの「廃止」後にできる「水産総合研究センタ
ー」は、「技術開発や開発調査などの業務を実施するため」として今より126人増やし、計
783人に膨れ上がる予定だ。

 組織のスリム化に後ろ向きな各法人に業を煮やし、参与会議は7月に「人件費も削減対象」
とするよう指示。「努力、検討といったあいまいな表現では事後評価は不可能」とクギも刺し
ていたが、出そろった人事計画案の多くは、政府の指示を真っ向から無視した内容となった。
【平元英治】[毎日新聞8月30日] ( 2003-08-30-15:00 )
502名無しさん@3周年:03/08/31 05:04 ID:ur5mNM6j
どこかに特殊法人、公益法人のリストはありませんか?
と思ったら、こんなのがあった

http://www.koeki-data.org/
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseic130604d.pdf

これ事業規模とかでソートできたらなあ
503名無しさん@3周年:03/08/31 06:15 ID:51MBgnWL
>>501

官僚と政治家は 売国奴で盗人だ。
ふざけるな。

こいつらも 死刑にしろ!
膨大な損害を与える官僚や政治家は 殺人者宅間よりも 死刑が相応しい。
504名無しさん@3周年:03/08/31 07:16 ID:eEOn5dk4
>>503
より多くの人、国民に損害を与えているという意味において、

殺人者よりも罪は重い。
505名無しさん@3周年:03/08/31 18:16 ID:4xDIA011
ホージン晒しage
506名無しさん@3周年:03/08/31 22:30 ID:GrSU7ifR
580億で作った「わたしの仕事館」 ふざけすぎ
507名無しさん@3周年:03/08/31 22:31 ID:4gYPmnpu
580億もありゃ、職人の待遇向上、地位向上、後継者育成に
使えるな。
508名無しさん@3周年:03/08/31 22:51 ID:18yjQ21n
国鉄清算事業団は、名前を変えて存続している。

11ヘェーは逝くだろ?
509名無しさん@3周年:03/09/01 00:35 ID:tf1O0/Xm
特殊法人を解体するなら、職員は原則解雇するべきなんだ。

そこを、一部では、市役所に採用するだとか、馬鹿をするから、本末転倒なんだ。

解雇された法人職員でも仕事が見つかるように、雇用市場を整備していかなければならない。

ここで、職員の身分保障を認め、公務員に転用し、徹底した階級社会的な状況にするなら、

日本国の国体の維持は危うい。


510名無しさん@3周年:03/09/01 01:39 ID:HhWONunA
>>509
解雇には禿げ同だ。

赤字で解散=会社で言えば倒産みたいなもんだから、
当然退職金も無しがいい。
ホージンを整理すれば当然金は浮くわけだから、その
中から失業給付に当たる手当てを払い、<当然民間並み
自分の力で仕事を探してもらおう。

しかし、再雇用問題を考えると、民間で使えるホージン職員は
果たしてどの程度いるかって問題がありそうだな。
いままで優遇されてきたんだから、これぐらいはいいか。
511名無しさん@3周年:03/09/02 18:39 ID:A4KLGa3R
★特殊法人、あきれた経費削減目標 人件費除き分母縮小

 1日開かれた政府の特殊法人等改革推進本部参与会議で、10月に独立行政法人化する
32の特殊法人に関する経費削減目標のうち、事業費以外の「一般管理費」が議論になった。
しかし、12法人が一般管理費から人件費を除いた上での削減目標を設定したため、
「ふざけてる。民間企業では考えられない」(座長の飯田亮セコム最高顧問)と、会議メンバーを
あきれさせた。

 会議では、各法人が3〜5年かけて達成する中期目標案のうち一般管理費を集中的に議論した。
いずれも参与会議や石原行革担当相が求める「1〜2割削減」の水準をクリアしていたが、
中身を見ると、人件費や退職手当、事務所賃借料など控除項目がばらばら。

 例えば、文部科学省所管の理化学研究所の削減目標は26%と32法人の中で最も高いが、
人件費などを削減対象から除いて「分母」を小さくしていた。この「操作」がなければ、
人件費などを含む一般管理費全体に占める割合はわずか2%。

 飯田座長は「目標の数字を大きく見せるためだろう」と分析。同会議は4、5両日、
理化学研究所や外務省所管の国際協力機構など4法人を呼んで集中的なヒアリングを実施し、
目標の見直しなどを求める予定だ。 (09/01 21:02)

朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0901/007.html
512名無しさん@3周年:03/09/02 18:40 ID:A4KLGa3R
★小泉政権で幹部天下り52人 73特殊法人調査、元次官ら 首相の改革公約空回り

 小泉政権が発足した2001年4月以降に中央官庁から総裁、副総裁などの立場で
特殊法人に天下った官僚OBが52人に上ることが23日、共同通信社の調べで分かった。
調査対象の73の特殊法人のうち41法人が受け入れ、次官経験者は14人。
省庁別では経済産業省が14人、財務省、国土交通省がそれぞれ9人だった。

 所管官庁から特殊法人への天下り慣行の見直しは、小泉純一郎首相が就任当初から
掲げてきた構造改革路線の柱の一つ。だが、道路公団改革など首相が熱意を傾ける
特殊法人見直しの裏側で官僚の再就職が脈々と続き、改革が空回りしている実態が
浮き彫りとなった。

 調査は、政権発足後の約2年半の間に各省庁の官僚OBが特殊法人の総裁、副総裁
級の主要幹部に就任している実態を集約した。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20030823/fls_____detail__065.shtml
513名無しさん@3周年:03/09/18 00:01 ID:56ZsKIxz
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!


514名無しさん@3周年:03/09/18 07:31 ID:MjWIh/kQ
千葉県住宅公社、911億円が返済不能

 全国の住宅供給公社が経営危機に苦しむ中、千葉県住宅供給公社が
実質的な債務超過状態に陥り、約911億円の債務が返済不能になって
いることがわかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000001-yom-soci
515名無しさん@3周年:03/09/18 07:48 ID:iFxBzh06
民間の景気が良くなっても、
特殊法人等、公営企業等が、その景気回復をぶっ潰すような
債務超過、巨額な債務積み上げていることが明らかになって、
日本はダメになるだろう。


516名無しさん@3周年:03/09/21 10:26 ID:XWumh+Pz
他の板のスレを見ていたら、いいレスを発見した。
内容が合っているかどうかはわからないが、雰囲気的に
そんなに違っていないような気がする。
特殊法人は借金垂れ流し組織だ。
こんな組織をずっとこれから先も維持していくことは
不可能だ。
日本にはもうそんな余力は残されていない。

135 :名無しさん@事情通 :03/09/21 04:19 ID:WB3E+lpc
日本の恥=東京人  
特殊法人の長期負債残高
1 住宅金融公庫       76兆6,509
2 日本道路公団       26兆8,080
3 公営企業金融公庫    22兆3,628
4 日本政策投資銀行    16兆2,460
5 都市基盤整備公団    15兆4,172
6 国際協力銀行       14兆2,059
7 国民生活金融公庫    10兆5,620
8 商工組合中央金庫    10兆2,593
9 中小企業金融公庫     7兆2,105
10 首都高速道路公団    4兆7,612

これを見ろ 全て東京人の無駄使い。 東京人の雇うために
無理やり作ったもの
517名無し:03/09/21 10:46 ID:bf47lSSg
特殊法人の借金と、人様の預金に穴を開ける民間の不良債権はちがいます。

ガソリンをまかないでください。
518名無しさん@3周年:03/09/21 11:14 ID:0LGLZoEC
>>517
人様の郵便預金や年金積立金に穴を開けているのはホージンだろが!
519名無しさん@3周年:03/09/21 11:27 ID:Z1mA8pTk
郵便貯金なんて、もう焦げ付きまくりでしょう。

みなさん日本政府信用しすぎ。

郵便貯金を下ろす運動を組織的に行い、
郵便貯金の酷い現状を国民に周知させましょう。
520名無しさん@3周年:03/09/21 11:37 ID:uWpPHlqX
財投で焦げ焦げだもんね。
やばいよやばいよ。
521名無しさん@3周年:03/09/21 11:39 ID:uWpPHlqX
ガソリンをまくなら、特殊法人だろ?

武富士とか軽急便にまいたところで何もかわらん罠。
522公務員制度改革に疑惑の人事 官僚と癒着する小泉内閣 - 1:03/09/24 00:05 ID:nD9+ySyL

<エディトリアル>
公務員制度改革に疑惑の人事
官僚と癒着する小泉内閣
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1064288588/l50

 小泉首相は思わず目を疑わせる重要な人事を発令した。
『公務員制度改革』担当の内閣官房参与に、上智大学名誉教授で労働法の権威とされる花見忠氏
(73)を任命したことである。
 公務員制度改革は郵政と道路公団民営化に続く≪小泉改革≫の第3弾に位置づけられており、
国家公務員に能力給を導入することや天下り規制問題などが中心になる。内閣官房参与は首相の
ブレーンとして事実上その指揮をとるポストだ。
 いかに学者好きの小泉首相とはいえ、花見氏がどんな人物かを知らなかったとはいわせない。
この人物こそ、厚生労働省内に他省の官僚さえもうらやむ利権のサンクチュアリをつくりあげた
張本人なのだ。
523公務員制度改革に疑惑の人事 官僚と癒着する小泉内閣 - 2:03/09/24 00:07 ID:nD9+ySyL

 本誌はさる7月、3回にわたって厚労省傘下の特殊法人『日本労働研究機構』職員の信じ難い
勤務実態を詳細にスクープした。主に国民の失業保険のカネで運営されている同機構には、週に
1回しか出勤しない年収千数百万円の≪週イチ課長≫や月1回勤務の≪月イチ部長≫がざらに
いて、女性職員は勤務時間中に茶道や英会話のレッスンとテニスを楽しみ、午後は昼寝か職場内
ティパーティ。元労働事務次官の斎藤邦彦理事長は就任7年間で世界40か国以上を回り、趣味の
オペラと美術館めぐりに明け暮れるご乱行ぶり。したがって乱脈経営が罷り通っている実態を明
らかにした。
 他でもない。花見氏はその日本労働研究機構の現職会長であり、役得と特権にどっぷりと
つかってきた。
 会長職は週2〜3回ほど本部に顔を見せるだけの非常勤だが、月給はなんと80万円。公費で
の海外出張も多く、2000年にはイタリアで開かれた国際会議に夫人同伴で参加し、“フルム
ーン旅行”を楽しんだ。花見氏が利用したファーストクラスの航空運賃だけでも約138万円、
同行の機構職員(上智大の教え子)の分を含めると視察の総費用は300万円近くかかった。そ
れだけではない。
 極めつけは、税金を使った≪花見忠写真集≫の発行だろう。花見氏は上智大学在職中から
同機構の研究所長を兼務し、99年に大学を退職した際には、最終講義を『労働法の50年――
花見忠教授最終講議』(A5判68ページ)と題する本にして同機構から刊行した。400部限定の
非売品で知人や教え子などに配られたが、テープ起こしから印刷費、本の発送料などはすべて
労働省の調査研究費、つまり国民の税金でまかなわれた。
524公務員制度改革に疑惑の人事 官僚と癒着する小泉内閣 - 3:03/09/24 00:09 ID:nD9+ySyL

 表題からは一見学術的な書物に思えるが、内容は花見氏の講義風景や名誉博士号授与式などの
カラー写真がふんだんに盛り込まれ、年譜まで入った≪メモリアル写真集≫同然のシロモノだ。
「本の印刷費は自己負担するつもりだったが、機構側から『学問的に意味のある本だから費用は
負担します』と申し出があった。断わったのに、印刷費を払わせてくれなかった」
 本誌の取材に平然とそう答えた人物なのである。
 そもそも、花見氏が厚労省に重用され、会長に就任したのも、17年前の行革で同機構(当時
は日本労働協会)の廃止が検討された時、労働大臣の諮問機関の座長として<研究員を増やし、
出版事業を行ない、国際会議を積極的に開催させるべき>――という廃止とは逆の報告書を出し
て組織を存続させたからだ。いわば、組織温存の論功行賞で会長になったといえる。
 そんな人物が今度は公務員制度改革の責任者というのだから、小泉首相は行革どころか、この
国全体を≪役人天国≫にしようと考えているとしか思えない。
「日本労働研究機構は10月から独立行政法人に組織変更され、会長ポストが廃止される。そこ
で厚労省は、花見氏の再就職口として内閣官房参与に押し込んだ。役人に理解のある人に公務員
改革に取り組んでもらえるのは有り難い」
 内閣府の幹部は喜色満面でそう語った。
 小泉改革はかくの如く、すべて役人との出来レースといっていい。
525名無しさん@3周年:03/09/24 00:29 ID:Yr6iGL+E
>>522-524
これは例のホージンのススメの舞台となった特殊法人だな。

そこの出身者を据えるとは口だけ改革者の小泉らしい。
526名無しさん@3周年:03/09/24 00:44 ID:BnDqcKbq
看板だけ書き換えの、独立行政法人
これからも、粛々と、天下り継続
527名無しさん@3周年:03/09/24 01:35 ID:qz7LpQAp
天下りの特殊法人が多いなか、日本放送協会はそんなに
天下りはいないだろう。ある意味NHKは立派だなあ。
528名無しさん@3周年:03/09/27 16:49 ID:cammak//
 噂によると、

国内で唯一まともで国際競争力を高めて貢献している製造業を虐げ、

農業・ゼネコン・金融・天下り・公務員・特殊法人・医薬・その他の既得権益層などの寄生虫を優遇する

悪平等社会主義をほとんどの国民が危機感もなく支持するぬるま湯のモラルハザード国家は

あと数年で3流国に転落とのことです。
529名無しさん@3周年:03/09/30 10:03 ID:R34ekyun
>>518
てか、カブに投入しちゃったりな。
530名無しさん@3周年:03/09/30 11:21 ID:4zOiaUs7
●衆議院総選挙● あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html(9月30日11:20現在、標本数N=530))
順位 政党  票数  パーセント
1  民主党  236  44.5%
2  自民党  212  40.0%
3  共産党   40   7.5%
4  社民党   12   2.3%
5  公明党   9   1.7%
6  投票へ行かない 8 1.5%
7  自由連合  6   1.1%
8  無所属候補 4   0.8%
9  保守党   3   0.6%
531名無しさん@3周年:03/09/30 12:42 ID:9xBgMTid
タイムカードの記録改ざんでおなじみのこの会社は軽急便よりひどいかも
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
532名無しさん@3周年:03/09/30 13:20 ID:963XzKMH
<TWP特報>
増殖する官僚特権
小泉改革の実態は官僚支配強化

1.霞が関省庁内部では消費税ゼロ
お手盛りの法律をつくって合法化

http://www.weeklypost.com/jp/031010jp/news/news.html
533名無しさん@3周年:03/09/30 16:51 ID:mmmwpL6c
>>526
<特殊法人改革>天下り放置 合理化の具体策なく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000116-mai-pol

 ↑

小泉の改革がインチキであるまさに証拠だ!!

民主党も労働者利権の代表格だから、天下りはなくせたとしても
特殊法人(準公務員)改革 などはできるはずがない!!
日本の子孫のためには、早く日本の国がどうにもならないくらい
ひどい状態になるしか、本当の意味での改革は始まらない。



534名無しさん@3周年:03/10/02 14:03 ID:8yrytbSo
>>533
民主マニフェスト」(第1次草案) 


2 完了の天下りを禁止し、公務員人件費を縮減します。

完了の天下りを禁止します。民間企業への再就職しか対象になっていない規
制を、平成17年度中をめどに、特殊法人などの政府関係法人等にまで拡大し
ます。
 また、政権任期中に、国際労働機関(ILO)勧告にもとづいて、一般の公務
員に労働基本権を保障する一方、人事院機能の見直しや公正な人事評価システ
ムの確立などをすすめ、国民に開かれた公務員制度とします。同時に、局長以
上のポストの民間等からの登用など政治のリーダーシップ確立と政策責任の明
確化を実現します。
 分権の推進や中央省庁の機能・役割の見直しにより、国家公務員の省庁間異
動や定数削減、高級官僚の手当等の見直しなどを順次すすめ、公務員人件費を
4年以内に1割以上縮減し、分権の進捗等によりさらに縮減を図ります。
http://www.dpj.or.jp/faxnews/html/20030918172842.html
535名無しさん@3周年:03/10/02 14:41 ID:YPtWluqz
ジュウサツセヨ
536名無しさん@3周年:03/10/02 14:45 ID:YPtWluqz
ジュウサツセヨ
537名無しさん@3周年:03/10/02 14:48 ID:TZeAOyS9
警察庁系の天下り先を無くせよ
538名無しさん@3周年:03/10/03 18:59 ID:xijMmiSo
私なら
・私の仕事館や小田原、1050/10500/105000円売り飛ばしは雇用保険の詐欺、当然
雇用詐欺能力開発機構ごと立件する。
・その他特殊法人でも、詐欺的使用、国家への背任が立証できれば即立件。刑法247条
(背任)の懲役5年と、同256条(詐欺)の懲役10年の併合罪で15年食らわせれば十分。
(最低でも背任はいけるはず)

地方だけど住宅供給公社などの供給源を絶つには
公営競技(≠JRA)→公営企業金融公庫の経路を絶つ。公営競技はいま財政がひどい
からこれは非常にありがたい(赤字の場合後から返還あるもの売り上げの1.1%徴収され
るのは大きすぎる)当然、同公庫は廃止する。

>537
まず安全協会から入っていくか。当然持っている自動車学校を民営化する。
539名無しさん@3周年:03/10/09 07:20 ID:AdA/OCh+
小泉の自民党と連立してる公明党を解体してください
540名無しさん@3周年:03/10/11 15:21 ID:qMNmkHbP

一旦、霞ヶ関の省庁を全部解体し、
必要な部分部分から組み立てる。
541名無しさん@3周年:03/10/11 15:27 ID:4IkwzDPE
>>540
一見聞こえはいいですが
期間はどれくらいで?
その間に北海道東北東海大地震が起きて北朝鮮が日本に攻めてきたら
どうするのですか
542名無しさん@3周年:03/10/11 15:32 ID:IfRRv8U4
>>541
北朝鮮が日本に攻めてきたら霞ヶ関の省庁が防衛してくれるんですか?
543名無しさん@3周年:03/10/11 15:34 ID:4IkwzDPE
544名無しさん@3周年:03/10/20 13:38 ID:/ToAsWf5
545  :03/10/20 13:40 ID:pMEimTJH
NHK 勝手に放送しておいて、銭を取りに来る
546名無しさん@3周年:03/10/21 21:37 ID:OXxHmmR3
>>540-541
冗談だろ?
省庁再編2001年にやったばっか。
使われた費用は何と、438億だそうっす。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2000/12/28/news_day/n2.html
547名無しさん@3周年:03/10/25 23:32 ID:dLnmXimK
雇用能力開発機構
548名無しさん@3周年:03/11/02 23:40 ID:Q8lJ2K+0
>>516
コピペ
282 :名無しさん@3周年 :03/09/20 11:01 ID:AbfAvEvC
財政投融資(政府系ページ)
 http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/zaitou.htm
財政投融資リポート2003
 http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2003.html
平成14年度政策コスト分析について
 http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaitoa140625a.htm

2.平成14年度分析の特徴とポイント
○分析結果の主な内容は、次の通りである。〔( )内は13年度分析における政策コスト〕
 <政策コスト額が大きい機関>
@ 日本道路公団:     17,943億円  (34,615億円)
A 緑資源公団:       13,546億円  (13,743億円)
B 都市基盤整備公団:  11,178億円  (12,342億円)
C 石油公団:         9,420億円  (18,242億円)
D 本州四国連絡橋公団:  6,612億円   (6,306億円)
E 国際協力銀行:      5,432億円   (7,231億円)
F 農林漁業金融公庫:   4,129億円   (4,990億円)
G 首都高速道路公団:   3,590億円   (3,712億円)
H 阪神高速道路公団:   2,591億円   (2,709億円)
I 日本政策投資銀行:   1,322億円   (1,282億円)

 <政策コスト額が小さい機関>
@ 住宅金融公庫:        △ 4,349億円 (△ 1,549億円)
A 新東京国際空港公団:    △ 1,644億円  (△ 620億円)
B 中部国際空港株式会社:  △ 335億円   (△ 112億円)
C 関西国際空港株式会社:  △ 277億円      (22億円)
D 帝都高速度交通営団:    △ 168億円   (△ 107億円)

道路公団は年金を食い荒らしているんだよ。
549名無しさん@3周年:03/11/03 02:09 ID:AfGun7rn
住宅金融公庫の長期債務額、これは日本道路公団などの比ではないですね。
76兆円ですか。
最近は失業により、マイホームローソも払えずに自己破産を申し出る人も
多いのではないでしょうか。
このまま不景気が続けば更に増えるかもしれません。
不良債権額がどれくらいになっているのか、もっと議論されても良さそうですね。
550名無しさん@3周年:03/11/03 22:53 ID:I19TRPne
>>550
ソースきぼんぬ。
そんなカネがどこから沸いてきてるのかも。
551550:03/11/03 23:12 ID:I19TRPne
>>549 でつた
552名無しさん@3周年:03/11/03 23:27 ID:+p7KuIZk
>>551
ソースは>>516
元は会計検査院のホムペにあるようでつ。今探し中。
553名無しさん@3周年:03/11/03 23:36 ID:+p7KuIZk
>>551
H13年なのですが、元のソースはこれかもしれませんね。

http://report.jbaudit.go.jp/org/h13/2001-h13-1091-0.htm#21
         13年度の貸付け等  13年度末の残高 (百万円)
住宅金融公庫   2,354,300      72,327,989
554名無しさん@3周年:03/11/04 08:12 ID:9/zeKFbv
厚生年金会館とかどうなの?
ウェルシティとかサンピアとかあやしい宿泊施設も経営してるみたいだけど
グリーンピアみたいなことになってないの?
555名無しさん@3周年:03/11/06 10:02 ID:9y+bNWIO
特殊法人は全部要らない
自民党の利権構造だからな

民主党に期待するぞ!
556名無しさん@3周年:03/11/06 10:07 ID:20t8MvY2
特殊法人をみんな潰したら、日本はアメリカ様に精神病患者だらけ、
犯罪だらけ、中産階級没落、税収悪化で日本破産のスピーが早くな
りますよなりますよ。良いんですか?
社会民主主義を捨てないためには、憲法9条の改正も必要ですよ。

だから社民党、共産党は破綻済み。敵国を支援して何になる?


557名無しさん@3周年:03/11/06 10:09 ID:20t8MvY2
20代の年金加入率は50%を切った。
何でだ?
メディアが日本を解体しているからだ。保護貿易復活希望!!
そのためにも憲法を改正してアメリカや支那に文句を言おう!!!
558名無しさん@3周年:03/11/06 10:17 ID:j+Cv5kQ7
>541

具体例で考えれば、分かりやすいでしょ。

阪神大震災の時、政府は何をしてたのか?あなた、関西圏以外の人の
ようですが、今時、関西の人間は、政府が何かしてくれるなんて
誰も信じちゃいませんよ。現に、何もしなかったんだから。

私は、関西近辺ですが、バイクで知り合いを助けに駆けつけた時は
その地の警察、消防などは右往左往してましたが、政府の関係者は
まるっきり誰もいませんでした。大半の人間が焼け死んでから、
ようやく視察に来ましたとさ。

あなた、いざというとき政府が何かしてくれると本気で信じている
お気楽な人ですねえ。
559名無しさん@3周年:03/11/08 17:04 ID:fy4Uzuhf
>>557
えすみのCM見たか?
笑えるぜ。あれじゃ不安を煽ってるようなもの。

これ以上ジミンに任せておいたらどうなることか。
560名無しさん@3周年:03/11/13 15:51 ID:7KEbqlYc
>>554
改名を隠れ蓑にしてしつこく残ってるみたいだよ
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html
561名無しさん@3周年:03/11/13 15:59 ID:zLceYZCH
全部潰して最初からやり直せって。
中にいる椰子全部首でもいいけど。
562名無しさん@3周年:03/11/13 16:20 ID:5NFb+txd
一連の特殊法人改革で唯一手付かずの

N H K
563名無しさん@3周年:03/11/23 13:25 ID:euBzX2SX
564名無しさん@3周年:03/11/23 13:29 ID:PKICnpiV
NHKは中央も地方も大本営発表を垂れ流すだけ
少なくともジャーナリストとはいえない
批判精神がまったくない、戦前とまったく同じ
おぼっちゃまアナとおじょうちゃまアナが食事番組ばかり
作って食べ歩き、無料の旅ばかりだ
565名無しさん@3周年:03/11/23 16:17 ID:ftTA4cWf
日本人は「公的」なものを今まで信用しすぎた。

もう「公的」な特殊法人など信用してはならない。
566名無しさん@3周年:03/11/29 12:44 ID:86DlqZ13
特殊法人は、原則潰す。

税金や補助金に依存している法人は、確実に潰すべき。
567名無しさん@3周年:03/12/10 16:36 ID:QbCiZMqi
資産ないものは整理でいいっしょ。
建設など公団じゃなくても出来るし。
568名無しさん@3周年:03/12/10 22:59 ID:SDwmeLdv
NHK。
受信料たかすぎ。
569名無しさん@3周年:03/12/16 22:21 ID:BBC0POca
医療法人を廃止にしてほしい。
ふつうの企業(会社など)とは違って
医師や歯科医師の特権のためにいろいろと優遇されている。
570名無しさん@3周年:03/12/19 05:47 ID:tNRM+uSX
>>569
ほかの企業が低迷している中、
医療法人だけは国の保護の元、伸びているな。
厚生労働省はどう思っているのでしょうか?
571名無しさん@3周年:03/12/21 05:54 ID:6jSzpOmJ
>>569>>570
さて、医療法人は特殊法人ですか?
572名無しさん@3周年:03/12/21 15:14 ID:XUb2t5Uw
アメリカ

あれは、解体すべき「特殊法人」といって過言でない。
573名無しさん@3周年:03/12/21 15:20 ID:QDnO9kVS
これはもうアメリカの手先になるしかないね。
574名無しさん@3周年:03/12/21 15:54 ID:8/ZCmvgy
>>571
税制優遇制度のある公益法人ではありますね。
575名無しさん@3周年:03/12/22 05:43 ID:nJuNYpG1
>>569
株式会社などの企業が病院・診療所を経営できるようにしてほしいな。
576名無しさん@3周年:03/12/23 05:42 ID:fK4LV8Xn
医療法人で思い出した。
日本医師会、日本歯科医師会を解体するべきである。
医師や歯科医師の利権のためにある団体だから。
577名無しさん@3周年:03/12/23 11:19 ID:LC5zFyTx
天下り禁止すれば解体しなくてもいいや。
578名無しさん@3周年:03/12/23 14:09 ID:ttcV9upf
チャイナ・スクール
579名無しさん@3周年:03/12/23 16:29 ID:MPSYEnaV
廃止も何も、

特殊法人に、税金や公的資金が一切行かないようにすれば、

自滅するだろう。
580名無しさん@3周年:03/12/23 16:36 ID:Ak3QIxZ8
>税金や公的資金が一切行かないようにすれば

税金や公的資金は私一個人が管理しますので、
ぜひお願いしますね。
581名無しさん@3周年:03/12/26 11:28 ID:zPN8gsM6
道路公団の知人は、ポルシェのってます。
給料いくらあるんだっ!
582名無しさん@3周年:03/12/26 12:58 ID:WbhMsss4
特殊法人ではないが、北海道沖縄開発庁。
島根や鳥取も助けてやれよ!
583名無しさん@3周年:03/12/26 13:01 ID:n8aEpfgK
>鳥取も助けてやれよ

NHKのニュースで尾道の人は高速道路なんて要らない、
税金はもっと別のことに活用して欲しいって言ってましたね。
584名無しさん@3周年:03/12/26 13:11 ID:WbhMsss4
もうそろそろ、
北海道沖縄開発庁 → 山陰・南九州開発庁
にでもしてあげたら?
585名無しさん@3周年:03/12/26 13:15 ID:8Wsu4XNc
北海道沖縄開発庁は「廃止」されていますよ。
今は「国土交通省北海道沖縄開発局」です。
究極の行政改革ですよ。

道路公団も「廃止」して、国土交通省高速道路局にするのが究極の行政改革と
民主党の菅代表は語っております。
586名無しさん@3周年:03/12/26 13:19 ID:WbhMsss4
>>585
それでもなんで沖縄、北海道だけ特別視すんだ?
札幌、那覇、十分な繁華街じゃん。山陰、東北より都会だよ。
587名無しさん@3周年:03/12/26 13:23 ID:8Wsu4XNc
>>586
マジレスすると、旧社会党→民主党が強かったからです。
そこで、自民の連中が革新知事(横路とか大田とか)が邪魔するために、
国との別パイプ・ルートを作るために、作ったのです。
山陰、東北は自民が強いので、いらないんでしょう。
588名無しさん@3周年:03/12/26 13:26 ID:dNDSHUj0
>>585
看板が変わっただけで中身はどうなの?
589名無しさん@3周年:03/12/26 13:29 ID:AUGh+YI3
>>588
>中身はどうなの

これに対するレス:

>看板が変わっただけで


−糸冬−
590名無しさん@3周年:03/12/26 13:31 ID:8Wsu4XNc
>>588
国土交通省からの「天下り」が無くなりました。
省内の「人事異動」になるだけですからw。

民主党の政策でも道路公団を廃止すれば「天下り」が無くなります。
591名無しさん@3周年:03/12/26 13:32 ID:AUGh+YI3
天下り先があれば天下ります。

民間企業がある限り天下りします。

だから、民主党の案で天下りが無くなることはありません。
592名無しさん@3周年:03/12/26 15:14 ID:yqRCYLNO
解体ではなく銃殺を!
593名無しさん@3周年:03/12/26 21:31 ID:9EierhLz
( ’ ⊇’)
595名無しさん@3周年:03/12/27 21:31 ID:8i7Yyv0q
>>590
それどころか、民営化案では道路保有機構なる特殊法人を
新たに作っていますね。
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名無しさん@3周年:03/12/30 07:24 ID:oufF0LMB
グリーンピアと住宅融資業務の損失、1兆3100億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031229-00000401-yom-pol

特殊法人の旧年金福祉事業団(現・年金資金運用基金)は厚生省のOB官僚が
天下り、いったい何をしようとしているんだろうか。
国民から集めた年金保険料をこれだけ無駄遣いできるとは驚きである。

きっと年金保険料を食い物にしておいしい思いをしようと考えているのであろう。
当然将来の公的年金は間違いなく破綻するであろう。
598名無しさん@3周年:04/01/10 21:13 ID:7xwEJGRz
<都市整備公団>土地含み損6500億円超 国会審議で示さず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000106-mai-soci

都市整備公団は道路公団と同じぐらい財務内容は悪いだろうと思う。
それをひたすら隠そうとする国交省は本当に痛い官庁だ。
自分たちの利権のためなら国民を騙すのも平気なのが国交省だ。
599名無しさん@3周年:04/01/11 00:56 ID:V7pSxYRa
>>598
>公団は長期借入金と債券を合わせた累積債務が約16兆円に上り、

こんなことも書いてありますね・・・これらも小泉流に民営化でしょうかね。
世間の注目度が低いから放置とか。
因みに住宅金融公庫の長期債務は76兆円らしいです。
600名無しさん@3周年:04/01/11 01:29 ID:RJpySj/6
>>599
>因みに住宅金融公庫の長期債務は76兆円らしいです。

これはすごい。
低利で貸し付けて借金まみれになっているということなのか。
結局は税金でその尻ぬぐいするのだろうか?
今700兆円の借金があるというのにいったいこれから先に
いくら尻ぬぐいをするつもりなのだろうか?
最後の最後は日本国の破産宣告で幕を下ろすしかもう残された
方法はないという気がしてきた。
 
601名無しさん@3周年:04/01/20 14:21 ID:ljfQIuVd
特別会計がガンだよな。
602名無しさん@3周年:04/01/20 19:17 ID:W++vZeJZ
省庁お手盛り、退職金上乗せ40億円

勤続20年以上で2002年度に退職した中央省庁の国家公務員のうち9割が、基本給を退職日に1号俸引き上げて
退職金を増額する「特別昇給制度」の適用を受けていたことが8日、読売新聞社の調査でわかった。
特別昇給は、「勤務成績の特に良好な」職員に適用されるはずだが、各省庁とも制度の趣旨を逸脱して昇給させており、
退職金の加算総額は約40億円に上る。人事院は制度の廃止も含めて見直しを検討している。
読売新聞社の集計では、昨年度1年間に勤続20年以上で退職した職員は1万8971人。
指定職を除く特別昇給の対象となる候補者は1万8459人おり、このうち91%にあたる1万6776人が特別昇給していた。
省庁別では、職員数の少ない宮内庁、環境省、会計検査院などが100%昇給させていた。
出先機関や職員数が多い文部科学、厚生労働、農水、国土交通省も99%超と、
ほぼ全員を昇給させており、最も低い防衛庁でも77%だった。
退職金は、退職時の号俸に勤続年数に応じた支給率を掛けて算出するため、
1号俸の昇給で20―30万円が上乗せされることになり、特別昇給に伴う退職金加算分は全体で40億800万円に達した。
退職時の特別昇給をめぐっては、「退職金のかさ上げ」との批判が強まっており、
都道府県では香川県が昨年1月から全国に先駆けて制度を全廃したほか、北海道、東京都も見直し方針を打ち出している。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040109it01.htm
603名無しさん@3周年:04/01/24 07:38 ID:8v1sjBid
公僕は、襟を正すべき。

604名無しさん@3周年:04/01/25 15:57 ID:VLZb3hSc
解体されたら職員は首になるの?
それとも、なんらか他の仕事にまわされるのかな?
605名無しさん@3周年:04/01/25 16:11 ID:JrPJOTwN
>>604
公務員は勝手に首切りできないから飛ばされる。
606名無しさん@3周年:04/01/25 19:02 ID:yGN1Ym8f
>>595
ガガーーン!! 
保有機構? 

減らすんじゃなくて増やす話なのか。
コネズミ改革って。
607名無しさん@3周年:04/01/25 19:35 ID:H6obBaOJ
「公」のつくものを皆さん信用しすぎ。

これからは、「公」のつく組織は、
詐欺師集団とみなすべき。
608名無しさん@3周年:04/01/25 19:36 ID:Marv/NuM
昔からですね
いやゴミでもなんでもリサイクル時代ですよ
609名無しさん@3周年:04/01/26 16:58 ID:qtievMu4
>>605
正確に言うと公務員ではないと思うのですが?
たとえば廃止になる住宅金融公庫の職員は首?それとも国が面倒見てくれるの?
教えてくださいですいません。
610名無しさん@3周年:04/01/26 17:05 ID:j4DmFi8I
>>609
給与は公務員に準ずることになっているが、公務員ではなく、
身分保障もないからクビでいいだろ。
実際には別のホージンに合併されて生き残りだろうけどな。
611名無しさん@3周年:04/01/28 16:34 ID:sy5FSd4U
<日本育英会>リストラ 経費1割超削減も、奨学金回収策先送り

> 奨学金として貸与した444億円が回収不能と会計検査院から指摘された
>文部科学省所管の特殊法人「日本育英会」のリストラ計画案が28日、分かった。
>542人いる職員を今後5年間で42人減らし、

たった42人、それも5年かけて。少ね。
612名無しさん@3周年:04/01/28 17:10 ID:YV/d70Ya
これはもう日本育英会で借りたお金は返さないに限るね。
613名無しさん@3周年:04/01/29 00:36 ID:dQsfk4G5
しかし、444億円を借りた椰子らは何処へ逝ってしまったのだろうか?
卒業すると当然就職などで引越しすることもあるだろうが、それで所在が
掴めずに請求は終わりか。
相手が何処の誰かもわからずに貸していたというのか?

最初から存在しない学生に貸してた=貸していないってことはないのだろうか?
614名無しさん@3周年:04/01/29 00:37 ID:dQsfk4G5
最初から存在しない学生に貸してた=大学に寄付していたってのも考えられるな。
615名無しさん@3周年:04/01/29 00:38 ID:dmt4mECL
いそがわだな男らしいな
616名無しさん@3周年:04/02/08 13:40 ID:LksUU/cC
特殊法人に公的資金注入するのを止める。

それで自活できない法人は、即刻解体。
617名無しさん@3周年:04/02/08 17:13 ID:oqXwSpIs
>>616
JRA以外は即刻解体だな。
618名無しさん@3周年:04/02/09 14:33 ID:3ZJGVRY6
NHK

早く解体して民間会社にするべきだ。
金払っているのに、つまらん番組ばっか作りやがって!
619名無しさん@3周年:04/02/09 14:54 ID:3W9yO5ON
>>618
NHKが一番面白いだろ
620名無しさん@3周年:04/02/09 16:20 ID:Va+x/EeV
これはもうNHKでアナドルになって、結婚出産で退職して、
その後NHK専属契約ということで報酬1000万円もらうしかないね。
621名無しさん@3周年:04/02/09 16:32 ID:Va+x/EeV
これはもうNHKの職員になって、NHKは素晴らしい特殊法人だという番組を
つくって、視聴者を洗脳するしかないね。
622名無しさん@3周年:04/02/09 16:59 ID:UeUTuZQa
特殊法人はすべて解体
職員は全員イラクへ派遣して地雷処理させよう
623名無しさん@3周年:04/02/09 17:13 ID:Va+x/EeV
これはもう地雷持ちかえってきて、日本国中無差別に地雷仕掛けるしかないね。
624名無しさん@3周年:04/02/13 23:04 ID:CTAQpzvd
特殊法人って、幾つあるの?

何のためにあるの?

存在する意義はあるの?

必要だとしても、今後未来永劫必要なの?



625名無しさん@3周年:04/02/13 23:37 ID:2v52TObd
天下り禁止、なぜ出来ない、そこが不思議だな。
626名無しさん@3周年:04/02/14 00:03 ID:FjozlCzr
>>625
ファミリー企業は別として、受け入れる民間企業にも問題がある。
627名無しさん@3周年:04/02/14 08:23 ID:dQ5cat7U
受け入れなければ仕事を有利な条件で取れないってのもあるだろうな。
628名無しさん@3周年:04/02/14 11:42 ID:en7IPJtR
特に東京で社屋の土地が無かったから、
 自民党に頼んで国有地を安く売ってもらった。読売、朝日、毎日、産経、
 みんなそうです。とても大きな借りを作ってしまった。だから新聞記者が
 一生懸命何かを書こうと思っても、中枢のところで握手をしてい
 ますから、突破できない。

 特に私は読売新聞にいましたから。読売新聞の幹部がどういう考えで新聞を
 つくっているかというのは、社内に発表される社内報で知っていますから。
 
 それに私自身が辞める前は編集局次長で首脳会議に何年か出席
 していたわけですからね。
 その時に驚いたのは、新聞記者、ジャーナリスト、マスコミの役割は
 −−あの人たちにはジャーナリストもマスコミもみんな一緒です−−
 
 【政府が行政を行うのをサポートすること】だ、と言われたことです。
 私は三十年以上政府権力をチェックするという考え方だったんですけれど、
 最後の数年は、サポートするんだとトップは考えて紙面を作るようになっていた。

  上記の文は元読売新聞記者、黒田清氏の発言です。
  2003年7月22日黒田清「批判できない新聞」
  日本との対話、不服の諸相ロナルド、ドーア編岩波書店94年
629名無しさん@3周年:04/02/16 23:36 ID:7tFcQub0
1)特殊法人原則廃止。

2)公金注入を一切止める。

3)公金注入しなくても黒字の法人だけ、存続を許す。


明快な改革案だ。
630名無しさん@3周年:04/02/19 14:19 ID:M+VEwziF
>>626
特殊法人そのものよりも、天下りが問題なんだと、天下りするための、特殊法人なんだから。
天下りを全廃すれば万事解決ってわけなんだな。
しかしやりたいほうだい、やってるねえ、世の中悪くなるわけだ。
政治家にはしっかりやってほしいよ。
631名無しさん@3周年:04/02/29 21:03 ID:0U0D3RYL
>>626
そもそも、民間企業が受け入れる理由は、
省庁に許認可権を握られているから。

許認可をスムーズにしてもらうために、
受け入れるわけだ。

特殊法人にしたって事情は同じ。

要らぬ規制は廃止し、許認可権を
分散させたり、縮小したり、届け出制にしたりして
無くしていかないと、天下り受け入れの旨味が
無くならない。つまり天下りはいつまでも続く。
632名無しさん@3周年:04/03/01 01:05 ID:dQH8R0VZ
コラ、役人の開き直りか?
633名無しさん@3周年:04/03/01 01:07 ID:dQH8R0VZ
役人の開き直りか?
634名無しさん@3周年:04/03/01 14:26 ID:y+9wyMVc
保険庁
特別会計」を70億以上使って39官舎造る
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077198006/l50
635名無しさん@3周年:04/03/10 10:03 ID:iUWqbuoj
抗菌注入止めたら持たないとこがおおいんじゃないの?
もともと採算がとれなくて民間がやらないから国がやってるわけで・・・・・
636名無しさん@3周年:04/03/13 14:23 ID:fUpNmLWS
社会保険庁って、相当腐った役所みたいだね。

この腐敗した役所を壊さないと、特殊法人も
つぶせないだろう。
637名無しさん@3周年:04/03/14 08:13 ID:i6ZNNUIg
>>636
国交省以上に資金が豊富かもしれない。
特別会計は使い放題なのか。
638名無しさん@3周年:04/03/14 15:36 ID:Akof4Ktd
社会保険庁の腐敗、堕落追及キャンペーンを期待。
639名無しさん@3周年:04/03/14 16:18 ID:yD8xigOF
腐敗と堕落で満たされた街、
東京霞ヶ関。

この街に居ると、日本国中の隅々に住んでいる国民を
「まるでゴミのようだ」と見下す癖がついてしまうかも。

640名無しさん@3周年:04/03/17 22:19 ID:oyh4qto8
ヘドロ
641恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/03/23 22:08 ID:oX8p/Fb9
>>638
>社会保険庁の腐敗、堕落追及キャンペーンを期待。

期待しても無理。
隠すのは官僚の得意技、キャンペーンは線香花火くらいしか出来ん。
火薬の補給をさせないように、情報を隠して黙って台風が過ぎ去るのを待てば、またまた
官僚の暖かい春がめぐって来る。
検事総長自身が腐敗してるんだから、期待するほうが無理な相談。
>この調査活動費が検察幹部の飲み食いやゴルフ代に使われていると暴露した
>内部告発文書が出ました。
http://book.asahi.com/news/index.php?no=22
642名無しさん@3周年:04/03/23 22:09 ID:mNJnMvYG
これはもう官僚になって天下るしかないね。
>>1
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
>道路公団の知人は、ポルシェのってます>道路公団の知人は、ポルシェのってます
643名無しさん@3周年:04/04/11 21:33 ID:r7k0+AY1
特殊法人を早く解体しないとねぇ
644名無しさん@3周年:04/04/18 10:47 ID:i6nO0gBv
645名無しさん@3周年:04/04/18 12:03 ID:R0q5cOfL
特殊法人をまず全廃する。

必要な法人は、関係業界、関係者から出資金を募る。

出資金によって公的資金無しで運営する。

出資金が集められない法人は本当に潰す。
646名無しさん@3周年:04/04/18 12:19 ID:2gMkOYmg
特殊法人の所有権をすべて証券化し(つまり株式会社にし)、
国庫の歳入不足の分をこの証券(つまり株式)の売却益で補填すればいいのです。
上場できれば最高ですが、上場できなくても買い取り手がつけば売却は可能です。
647名無しさん@3周年:04/05/12 06:36 ID:TeeYbqRi
特殊法人が独立行政法人にどんどん変わっているが
実際は名前を変えただけで中身は変わっていない。
名前を変えることが役人たちにとっての改革であるようだ。
648名無しさん@3周年:04/05/16 18:27 ID:gGHxVa5T
>>647
どころか、退職金二度貰えるんじゃないか?
649名無しさん@3周年:04/05/31 05:58 ID:WrVtdCjr
JRA職員ってボーナスなんぼもらってるんだ?
650名無しさん@3周年:04/06/04 21:21 ID:+zZ1rPNh
日本放送協会。早期解体を!
651名無しさん@3周年:04/06/04 21:27 ID:dv/QEsgp
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄ってお探しのものがあれば幸いです
652名無しさん@3周年:04/06/04 21:45 ID:hvXAramw
日本放送協会
653名無しさん@3周年:04/06/12 23:58 ID:iODpXZIg
age
654名無しさん@3周年:04/06/14 15:53 ID:6yocwUIT
年金資金運用基金、2006年度に独立法人化・厚労省案
 厚生労働省は公的年金の積立金を運用している年金資金運用基金の改革案を固めた。2006年度
に独立行政法人に改組し、民間の人材をトップに登用する方針だ。資産運用の専門家などで構成
する最高意思決定機関をつくり、運用方法を決める権限とその結果への責任を明確にする。年金
資金を効率的に運用し、利回りの向上を目指す。

 厚労省は来年2月にまとめる年金改革法案に独立行政法人化を盛り込む。来年の年金制度改革で
は、給付水準を維持するため、将来的に積立金を取り崩して給付に当てる方針。ただ取り崩す間も
年3.2%と想定している運用利回りを確保できるよう独立行政法人化で運用体制を強化する。

 同基金は現在、147兆円にのぼる厚生年金・国民年金の積立金のうち、35兆円を株式や債券など
で運用している。財政融資資金へ預託している年金資金が毎年約20兆円ずつ返還されるので、2008
年度中に積立金全額を同基金が運用することになる。
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt68/20031208NN003Y49608122003.html

めくらまし改革。独立行政法人化しても何も変わらない。
それは年金福祉事業団が特殊法人 年金資金運用基金に変わったが
全く何の成果がなかったことからもわかる。
655処刑人:04/06/19 15:56 ID:tJJaqIBM
一千億以上という税金使って、北極で何年も石油採掘やっといて石油一滴も取れてないってねぇ。しかも毎年数百億から数千億の経費 だとぉーっ!民間企業は血がにじむ思いで『経費削減』ってやってるのに、役所は『予算消化』とはイイ気なものだ。
656名無しさん@3周年:04/06/19 22:49 ID:+sxCWwU/
こうゆうのは完全な民間企業に変えるか、解散するかのどっちかにせよ。
高級官僚時代の「金・権力・女」のやりたい放題の生活が忘れられないのか知らんが、
赤字垂れ流して平気な顔できるやつは、どこの世界にいるんだよ。
俺たちに金バラマケよ。
657名無しさん@3周年:04/06/22 17:01 ID:9Wf9XlNi
雇用機構係長を再逮捕=再就職支援事業で収賄−福岡

 再就職支援事業をめぐる雇用・能力開発機構福岡センターの汚職事件で、
同センター係長田口吉一容疑者(59)が贈賄側のパソコン教室経営者ら
から2百数十万円を受け取っていたことが新たに分かり、福岡県警捜査2
課などは21日、同容疑者を収賄容疑で再逮捕した。
 同課はわいろは同容疑者から要求し、受け取った総額は800万円程度
に上るとみている。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000360-jij-soci
658名無しさん@3周年:04/06/22 17:20 ID:snKG5vkk
人事院が聖域などと、なにを言ってるんだ。カクエイ先生が省庁を
手なずける手段に高給を餌にして来た名残をそのまま未だに革めない。
総務省は早い所高給公務員どもの給料を半分にするぐらいのオオナタ
振るえよ。国民の事を真剣に考えているのか?こうきゅう公務員に何を
遠慮する事があるのだ?しっかりしろ。
659名無しさん@3周年:04/07/03 23:53 ID:uuNws6b0
都市再生機構が1日発足 首相指示の7法人の1つ

 都市基盤整備公団と地域振興整備公団の地方都市開発整備部門が統合した
独立行政法人都市再生機構(伴襄理事長)が、1日発足する。小泉純一郎首
相が民営化などを指示した日本道路公団や石油公団など7法人のうち、国土
交通省系では初めての組織移行となる。
 都市再生機構は(1)民間による都市再生事業の支援(2)廃止される都市
公団から受け継いだ200万人が住む約77万戸の賃貸住宅の建て替え、管
理運営−−が主な業務となる。筑波研究学園都市と関西文化学術研究都市な
どの整備は継続するが、新規のニュータウン整備や住宅の分譲事業などから
は撤退する。
 約15兆9800億円(2002年度末)の借金返済とニュータウン事業のため
に取得した奈良県高山地区など9地区の資産評価の下落にどう対応するかが、
今後の課題となりそうだ。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000191-kyodo-pol

道路公団なんて比ではないくらい財務内容が悪い都市公団。
これをひた隠しにする国土交通省。
今回の改革も嘘ゴマカシをするための見せ掛けの改革に過ぎない。
どこまでインチキをやったら日本の役人たちは気が済むのだろうか。

呆れるより逆に感心してしまう。
税金で養われている人間たちが組織で詐欺まがいのことをして国民を
だましているのだから...。

660名無しさん@3周年:04/07/04 00:17 ID:qjzS1Tsj

「粉飾」という言葉を知ったのは

小学生の頃だったか、中学生の頃だったか。

とにかく、誤魔化しをやるのは、愚かな人だけだ、とその頃思っていた。

ところが今では、国家がまるごと、役人が率先して政府ぐるみで「粉飾」。


661名無しさん@3周年:04/07/04 00:24 ID:upTzhgPw
私の高卒の伯父は某公団で年収1200万貰ってますよ
662名無しさん@3周年:04/07/04 02:31 ID:dHpm176t
文部科学省所管の理化学研究所の削減目標は26%と32法人の中で最も高いが、
人件費などを削減対象から除いて「分母」を小さくしていた。この「操作」がなければ、
人件費などを含む一般管理費全体に占める割合はわずか2%。
663名無しさん@3周年:04/07/04 02:48 ID:+r6UY79+
>>662
>文部科学省所管の理化学研究所

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1054745908/252
664名無しさん@3周年:04/07/16 19:51 ID:ScXlzk6h
>>659
名前だけかえてもな
665名無しさん@3周年:04/07/16 20:18 ID:GdlCPIeT
あたりまえのことだけど、特殊法人に手をつけない限り、日本の財政と景気は良くならない。
666名無しさん@3周年:04/07/16 20:41 ID:tm/9+pgB
構造改革とは省庁に対するオオナタを振るうことです。小泉さんは
やろうとしたが出来なかった。「やろうとした」だけでも前進でした。
日本人もバカではない。どんな人物が現れてくるのか?楽しみ。
今の日本は悪代官政治。必ずニッポンには凄いのが出てきます。
667名無しさん@3周年:04/07/16 20:42 ID:faJmJNbY
要は国民から巻き上げた税金をドブに捨てる集団だろ。
668名無しさん@3周年:04/07/16 20:45 ID:Idm26PjM
ドブ捨てではありませぬ。
懐インです。
669名無しさん@3周年:04/07/16 20:48 ID:3T67gLRD



つ ま ら ん
670名無しさん@3周年:04/07/16 20:59 ID:JOeP8Ic5
もう小泉は政治生命かけて特殊法人改革やってほしい。
伝説の首相になって欲しい
671名無しさん@3周年:04/07/16 21:02 ID:a5CmU5Qk
>>660
自民党も政治献金(実質、賄賂)を受け取りながら
帳簿に記載しないという粉飾を行ってましたね。
672名無しさん@3周年:04/07/16 23:56 ID:tKBXsvsQ
960億円増額し治水機能強化 国交省、徳山ダム事業認可
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040716/mng_____sei_____000.shtml

独立行政法人・水資源機構は以前、特殊法人だった。
673名無しさん@3周年:04/07/17 00:32 ID:bH8drd4b
気候変動により100年に1度も無いような豪雨がある。

豪雨が集中したら、ダムなんか機能しない。

ダムで治水できるなんて、幻想。

ダムで洪水防げる、なんて予想は、まさに粉飾シミュレーション。
674名無しさん@3周年:04/07/31 23:13 ID:2dHvCuBX
<独立行政法人>役職員給与、公務員より高く 初の公表

 総務省は30日、国の機関や特殊法人から移行した独立行政法人の役職員の昨年度の給与
を公表した。公表は01年4月の発足以来初。国家公務員の給与水準を100とした場合の
95法人の職員の給与水準(ラスパイレス指数)は事務・技術職員で107.4、研究職員で
102.3と公務員より高くなった。
 総務省は「手当で割り増しされる東京居住者や管理職の比率が高いため一概に高すぎると
は言えない」としているが、独立行政法人には昨年度、国から計1兆2000億円以上の運
営交付金や補助金が入っている。国民が妥当な水準か判断できるよう分かりやすい情報開示
が必要といえそうだ。
 総務省によると、職員の平均年収は、事務・技術職員(2万3262人)が728万4000円
(平均年齢42.7歳)、研究職員(8377人)が899万5000円(同44.0歳)。
指数が高かったのは農畜産業振興機構(136.4)、理化学研究所(130.4)など。一方、
84〜85の組織もあった。
 また、法人の長の平均年収は1842万4000円。高いのは鉄道建設・運輸施設整備支援
機構(2320万6000円)、水資源機構(2314万4000円)=金額はいずれも年度
途中の設立のため推計値。退職手当を受けた4人については、在職2年3カ月〜2年10カ月で、
大学入試センター(991万円)を最高に平均633万9000円が支給されていた。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000116-mai-pol
675名無しさん@3周年:04/07/31 23:19 ID:xotslX24
沈むタイタニックで椅子の並べ替えをはじめたのかー
≪遅くて小さい≫でつな、対策は手遅れです。
676名無しさん@3周年:04/07/31 23:49 ID:JmIyUGHG
特殊法人じゃないけど、人事院だな。
677名無しさん@3周年:04/08/01 00:39 ID:ckbCp04i
人事が下手な組織は、どんどん不正・腐敗が進行。

霞ヶ関の省庁全体の人事が、下手なのは明白。

不正・腐敗が政府全体に蔓延。酷い国になったものだ。
678名無しさん@3周年:04/09/04 18:22 ID:gZV7PxQb
>>676
ああいうのこそ民で客観的なほうがいいね
679名無しさん@3周年:04/09/07 05:12 ID:xOXMOnEL
松江市が「テルサ」取得へ

 国の特殊法人改革に伴い松江市朝日町の勤労者福祉施設「松江テルサ」の買い
取りを雇用・能力開発機構から求められていた松江市は六日、取得する方針を
明らかにした。今後、施設の利活用法の検討に入る。
 同日の市議会で松浦正敬市長が、利便性の高いJR松江駅前に立地して年間
利用者が五十七万人を数え、幅広い市民の利用が期待できる施設として、取得
を「前向きに検討する」と強調。従来の慎重姿勢を転換させた。
 今後、地元の経済団体や一般市民の声も聞きながら、利活用方法や運営手法を
検討するとともに、同機構が〇二年末、松江市に六千三百万円と提示してきた譲渡
価格や時期を機構側と協議する。
 松江市がこれまで松江テルサの取得に慎重だったのは、将来的に発生する修繕費
などが負担になることが予想されるほか、国の勤労者福祉政策の転換に対する不満
もあったため。
 同機構は所有する勤労者福祉施設について、国の特殊法人等整理合理化計画に基
づき、地元自治体や協同組合への譲渡か、取り壊しを決定。松江テルサは来年度末
までに譲渡されなければ、取り壊される。
 松江テルサは、総工費七十六億円をかけて二〇〇〇年にオープン。土地は松江市が
所有し、管理運営は市外郭団体の財団法人松江勤労福祉振興協会が担っている。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2004/09/07/01.html

雇用・能力開発機構・・・
680名無しさん@民主党支持者:04/09/07 23:49 ID:Oj0GCOY9
うわ、ゴミレス消したらカキコ8月1日で止まっている。。。(;´Д`)
681名無しさん@3周年:04/09/07 23:51 ID:u6u6xE6g
>>680
お前自体がゴミだけどね(´∀`)
682名無しさん@3周年:04/09/10 12:03 ID:bjFKUNn1
NHK
683名無しさん@3周年:04/09/10 12:13 ID:Iq7SmpDn
NHK受信料解約マニュアル

NHK受信料支払い解約について
NHK受信料の問合せ窓口

連絡先:0120−151515

http://www.nhk.or.jp/eiso/info.html

 

684ミラクル:04/09/10 13:02 ID:l4qmoGa5
ヤッパ、公務員が国益に反し私利的行為を行った際はは死刑って事で後財産没収で!家族は
生活保証と同等の待遇で暮らしてもらう!
685名無しさん@3周年:04/09/10 13:33 ID:xdPEU+fv
骨抜きにされた道路公団。石原ジュニア2度と政治に携わるな!
受信料ドロボウのNHK。受信料を取る国は日本だけだろ、ボケ!
686名無しさん@民主党支持者:04/09/11 01:55:15 ID:jFx10bF+
姉ちゃん保管計画(・∀・)
687名無しさん@3周年:04/09/11 01:56:09 ID:Oxy0FGFH
道路公団、いらない。
特殊法人ではないけれども、文部科学省も要らない。
688名無しさん@3周年:04/09/11 17:03:55 ID:Om3ByW5r
グリーンピア土佐横浪問題 ドタキャンに困惑

 運営予定法人が撤退の意志を示したことで、須崎市浦ノ内の大規模年金保養基地
「グリーンピア土佐横浪」の活用問題は白紙に戻った。再スタートへ向けて準備が
進む中での事態の急転に、関係者らは一様に困惑の表情を見せた。
 撤退を申し出た同市の医療法人「五月会」は、その理由として当初計画の甘さなど
を挙げ、「法人自体の存続にかかわる」と説明した。しかし、既に6月の市議会で施設
取得の補正予算1億円が可決されるなど、再オープンへ準備が進んでいた。
 福祉施設との併用に反対する地元住民もいる中で、同会は地域貢献を強調しながら
理解を求めてきた経緯がある。それだけに「ドタキャン」の批判は免れそうにない。市が
今回の経過説明をした10日の議員協議会では、同会の責任を問う声もあった。
 今後の焦点は、誰が基地運営を引き継ぐかという問題。市議らからは「(公募で最終
審査まで残った)第2候補に打診してはどうか」「賃貸料など条件を緩和して五月会に
もう一度乗り出してもらうことはできないか」などの意見も。しかし、市側は「条件を
変えるとなると、公募の過程を根底から覆すことになる」(市商工振興課)などと難色
を示している。
 市に施設売却を打診した年金資金運用基金も、「今後は須崎市と話し合い、動向を見守
るしかない」と困惑。18年3月までにグリーンピア施設の廃止が閣議決定されており、
基金自体も解散する見通し。このため「事務処理などを逆算すれば、17年3月までには
何らかの(基地の)方向性が出ていないと厳しい」と苦しい胸の内を明かす。
 “タイムリミット”が近づく中、市関係者の間で「あらためて公募をやり直すといっても
時間的に厳しいのでは」「取得自体を断念した方がよい」との声も少なくない。「方法は
どうなるか分からないが、何とか次の運営候補者を探したい」と笹岡豊徳市長。ある市民は
「あれだけの施設が、廃虚になることだけは避けてほしい」とつぶやいた。

http://www.kochinews.co.jp/0409/040911headline02.htm
689名無しさん@3周年:04/10/13 23:33:21 ID:YbHUHHyW
農業者大学校を廃止へ 独法では初、農水省方針

 農水省は所管する独立行政法人(独法)の「農業者大学校」を廃止する方針を決め、
13日までに政府の「独立行政法人に関する有識者会議」に伝えた。2001年4月
の独法制度が発足以来、現在108ある独法のうち廃止されるのは同大学校が初めて。
08年度末で廃止される見通し。
 農業者大学校は1年以上の農業経験を持つ30歳未満の人が対象。東京にある本校
の在学期間は3年間で、岩手、大分両県に研修所があり、現在の生徒数は計113人。
03年度の運営交付金は5億8000万円だった。
 有識者会議は農業者大学校について、(1)定員100人のうち半数に満たない学年
があり定員割れが続いている(2)都道府県が設立している農業大学校と機能分担が
不明確−−と問題を指摘していた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000208-kyodo-pol

不必要なものは廃止していく姿勢は正しい。
でも役人たちは天下り先は絶対に減らさない方針は
普遍的なものだから、代わりになるような組織を
どこかに必ずつくるのが日本というお役人社会の
常識なのである。
690名無しさん@真の民主党支持者:04/10/14 05:14:19 ID:GaqfDQ5o
解体したい特殊法人=就職して旨みを吸って何としてでも解体を阻止したい特殊法人
691名無しさん@3周年:04/10/14 05:15:48 ID:tGlLhnEI
>>690=精神異常者の小泉信者

頭のおかしい奴のいうことは、意味不明だな

(´∀`) ワッハッハッハッ
692名無しさん@3周年:04/11/06 23:02:07 ID:FgdKbOOJ
雇用・能力機構の職員逮捕=職業訓練委託で収賄容疑−福岡県警

 福岡県内の学校法人に職業訓練の委託をするなど便宜を図った見返りに、現金
数十万円を受け取ったとして、福岡県警捜査2課などは6日、収賄容疑で独立
行政法人雇用・能力開発機構飯塚職業能力開発促進センター課長、福嶋二彦容
疑者(57)=同県庄内町綱分=を逮捕した。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000863-jij-soci
693名無しさん@3周年:04/11/06 23:57:42 ID:FgdKbOOJ
職業訓練委託巡り収賄、能力開発センター課長を逮捕

 福岡県警捜査2課などは6日、独立行政法人「雇用・能力開発機構」福岡センター
(福岡市)が委託金を支払う失業者向けの訓練を巡り、専門学校を運営する学校法人
理事からわいろを受け取ったとして、同県庄内町、同機構飯塚職業能力開発促進センター
訓練第2課長・福島二彦容疑者(57)を収賄容疑で逮捕した。

 贈賄側の理事は公訴時効(3年)が成立している。

 調べによると、福島容疑者は同センター調査役だった2000年8月と01年1月の2回、
福岡市内で、同センターが発注する医療福祉関係の職業訓練委託に関し、この学校法人
を委託先に選んだ見返りとして、現金計数十万円を受け取った疑い。福島容疑者は、委
託先の選定や契約締結を担当していた。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000113-yom-soci
694名無しさん@3周年:04/11/07 03:23:33 ID:rx1BX3WU
行政、法人の汚職記事のまとめサイトってどこかにないかな
著作権の関係で難しいんだろうか
695民主党応援団:04/11/07 04:40:44 ID:XrVHc8Sb
>>694
> 行政、法人の汚職記事のまとめサイトってどこかにないかな
> 著作権の関係で難しいんだろうか

?(´ー`)
696名無しさん@3周年:04/11/07 04:44:52 ID:WD1tC0Pi
1社民
2NHK
3交通安全協会
697民主党応援団:04/11/07 04:49:28 ID:XrVHc8Sb
解体したい特殊法人ランキング=就職人気ランキング


(´ー`)だよな。
698名無しさん@3周年:04/11/07 07:21:37 ID:6ZlgbpV2
特殊法人に公金を入れるのを止める。

699名無しさん@3周年:04/11/07 07:28:17 ID:NShJI4Xw
道路公団
700名無しさん@3周年:04/11/30 23:03:25 ID:onAbQ4/8
システム納入、天下り財団が不透明請求で利益

 全国185の公的機関にコンピューターの「出張旅費システム」を納入している財団法人が、販売
先の官公庁や大学などによって値引き率を変えたり、ソフトの組み込み作業に伴う交通費を重複請求
して必要以上の収入を得たりしていたことが分かった。
 同財団も「不適切な請求だった」と認めており、公的機関が調達するIT価格の不透明さが浮き彫
りになった。
 この財団は、元大蔵事務次官の相沢英之・元衆院議員が理事長を務める「日本システム開発研究所」
(東京都新宿区)。他の理事や評議員には、旧大蔵、運輸、建設、自治、文部、農水各省の事務次官
OBや元通産省局長、元東大総長らが名を連ねている。
 「出張旅費システム」は、出張に伴う旅費の申請、運賃・日当などの自動計算、命令書や請求書の
印刷、支払い実績の管理などを行うもので、官公庁のネットワークを管理するコンピューター(サーバー)
と端末のパソコンにソフトを組み込んで、システムを構築する。
 同財団は、サーバーにつなぐ端末機の台数などに応じてシステムの標準単価を決めているが、財団が
作成した見積書や財団側の説明によると、省庁によって値引き率が10―32・5%と異なっていたほか、
値引きの対象も基本設定だけの場合もあれば、オプションを含む場合もあり、導入した公的機関によって、
単価が大きくばらついていた。
701名無しさん@3周年:04/11/30 23:04:03 ID:onAbQ4/8
 例えば、2000年度末に同システムを導入した人事院の場合、基本設定分(約685万円)だけが
30%値引きされていたが、2001年度末に導入した防衛庁では、オプション機能も含めた総額(約
1263万円)が値引き対象となり、値引き率も20%と、人事院とは異なっていた。
 同財団は「役所側の担当者から、予算上の都合に合わせてほしいと言われ、個別に便宜を図ることは
あった」と話しており、納入先ごとに値引き額を増減させていたことを認めている。
 また、同財団は、端末機にソフトを組み込むための「インストール料」について、納入先が都心の場合、
交通費を含めて1台当たり一律2万円を請求。このため、作業日数にかかわらず、インストールする端末
機の台数が多いほど、多くの交通費を受け取れる仕組みになっていた。
 公益法人に対する指導監督基準は、公益法人が設立時に所管官庁の認可を受けている「公益事業」につ
いては、対価を伴う場合、なるべく価格を引き下げて公益性を高めることを求めている。日本システム開
発研究所の出張旅費システムの販売は、この公益事業に該当している。
 同財団の公共コンピューターシステム開発部は「IT市場で値引きは一般的とはいえ、公益事業である
以上、不透明な値引きをせずに、単価を公平に安くすべきだった。交通費についても、今後はインストール
料に含めず、別途請求していくようにしたい」としている。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000101-yom-soci
702名無しさん@3周年:04/11/30 23:09:03 ID:onAbQ4/8
>>700-701
記事に挙がっている財団と特殊法人とは同じような
実態であろう。
やっていることはとにかく杜撰であるということだ。
そしてバックには政治家と官僚たちが控えていて力
を持っている。
703名無しさん@3周年:04/12/01 05:56:20 ID:/+iG51Lg
>>702
> そしてバックには政治家と官僚たちが控えていて力
> を持っている。

これはもう政治家と官僚たちにひざまずいて
おこぼれに授かるしかないな(・∀・)
704名無しさん@3周年:04/12/01 16:00:23 ID:jdXYHzAH
>>703
すいません、おこぼれに授かるにはどうしたらよいのですか?(・∀・)
705名無しさん@3周年:04/12/02 03:17:33 ID:p+V7qR9S
>>704
> すいません、おこぼれに授かるにはどうしたらよいのですか?(・∀・)

教えない。(・∀・)
706名無しさん@3周年:04/12/02 22:02:10 ID:dTJ1Shp5
>>705
> 教えない。(・∀・)

すいません、教えろ。(・∀・)
707名無しさん@3周年:05/01/23 00:17:08 ID:MgPO8VQz
同意
708名無しさん@3周年:05/01/23 09:47:33 ID:dKMJGjBA
まず、特殊法人に公的資金を注入するのを止める。

それでも自活できる法人や、民間から支援を受けられる法人は生き残ればいい。

生き残れない法人は、自滅する。
それが一番やりやすい方法だろう、

709名無しさん@3周年:05/01/23 09:53:22 ID:tO/Qp8sc
国有放送 NHK
710ジョン・レノン:05/01/23 10:02:05 ID:Rx1LUzPW


地球市民関連団体すべて


711名無しさん@3周年:05/01/23 23:29:16 ID:JhCYQcB7
>>708
> まず、特殊法人に公的資金を注入するのを止める。

は?(・∀・)
712名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 09:49:38 ID:lVkmNi9S
年収ランキング
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

1位 フジテレビ 1,529 39.8 16位 RKB毎日放送 1,176 40.7
2位 ミレアHD 1,507 42.0 17位 三菱商事 1,174 41.8
3位 朝日放送 1,485 38.4 18位 三井物産 1,171 40.9
4位 日本テレビ放送網 1,481 39.4 19位 ニッポン放送 1,164 39.4
5位 スパークス・アセット 1,478 35.2 20位 野村HD 1,133 44.1
6位 TBS 1,429 42.3 21位 三井住友FG 1,118 38.6
7位 ケネディ・ウィルソン・ジャパン 1,382 39.0 22位 ボーダフォンHD 1,113 37.9
8位 グリーンハウス 1,360 52.0 23位 三菱東京FG 1,111 40.8
9位 テレビ朝日 1,357 41.3 24位 アクセル 1,074 33.3
10位 電通 1,315 39.6 25位 エーザイ 1,073 42.6

フジテレビの平均年収は 1 5 0 0 万円
”平均”年収でこれだ。普通の企業の3倍は年収がある
テレビ局は特殊法人以上の既得権益の固まり

おまけに未成年も見るスポーツ新聞は風俗広告を載せまくり
公共の電波を少数の局で独占しているのに、本当に公共性あるの?
713名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 11:16:34 ID:Ah1jmqHg
>>708
> まず、特殊法人に公的資金を注入するのを止める。

は?(・∀・)
714名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 03:50:38 ID:rbs7Xmr7
石油公団、37年の歴史に幕 廃止法の完全施行で解散

 民間企業の石油・天然ガス開発に対する資金支援などをしてきた石油公団が1日、
石油公団廃止法の完全施行に伴い解散。「大げさなセレモニーは必要ない」(斎藤
真人理事長)として特に式典などは行わず、約37年の歴史に静かに幕を下ろした。
 1967年に政府の全額出資で設立された石油開発公団が前身。2度の石油危機
を経て、78年に石油国家備蓄が業務に加わり、現在の石油公団に改称した。
 民間企業の資源開発への出融資に2兆円以上を投じたが、探鉱の失敗などで約1兆
3000億円の損失(2003年度末時点)を計上。「税金の無駄遣い」などとの批
判を浴び、01年の政府の特殊法人整理合理化計画に基づき、廃止の方向が決まった。
(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000171-kyodo-bus_all

特殊法人の石油公団は廃止になったが、そこで働いていた職員はクビになったわけで
はない。それに変わる組織をちゃんと作るのが官僚たちのやり方で、そんなやり方に
対して日本の政治はバックアップしている。
日本の政治は官僚の協力なくしては成り立たないからである。
その結果、国は750兆円以上の赤字を平気で垂れ流すという結果になっている。


【財務省】国の借金、751兆円に増加=1人当たり588万円
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1111766978/
715名無しさん@3周年
>>708
> まず、特殊法人に公的資金を注入するのを止める。

は?(・∀・)