【特別会計で官舎】社会保険庁が「厚生保険特別会計」を70億円以上使って39官舎建設【料金割安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:58 ID:vLnNpTfG

記事の最後の
>厚労省資金管理課は保険料からの経費支出について「各種事業は被保険者
>のために実施され、その事業に必要な経費だった」と弁明している。
が役人様らしくて素敵すぎ。


78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:06 ID:EzKdnAH2
役人の言う事、香ばしすぎるな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:07 ID:8ByH4qHD
 _/⌒ ̄|○  ニホン モウダメポ・・
80(;゚∀゚):04/03/01 14:12 ID:iM7vOB91
またか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:12 ID:luwNmXUM
さっさと税方式にして社会保険事務所の職員首にしろ。
あいつらほんとに仕事していないぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:14 ID:AmmccgyA
まるで詐欺集団だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:29 ID:EzKdnAH2
祭りになってもいい話題だが2チャンじゃこの手はなんなんでーよな

 _/⌒ ̄|○  ニホン モウダメポ・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:15 ID:IVHNICev
いい機会だし4月から周りの同等の民間賃貸レベルまで値上げ。
それで厚生年金へ返還。利息分含めて返還終わったら年金の運用益でいいじゃん。

公務員が共済年金使うのヤダっていってるけど関係ない民間向け使う理由はもっとないような。
強制徴収されてるあげくに関係無い公務員の不良債権にされる民間人の気持ち考えてみろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:25 ID:b6Sk39yb
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたい放題だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:33 ID:lZHqlxdw
国家反逆罪で死刑
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:45 ID:l+A47i0B

社保職員スレより

392 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:04/01/05 10:38
毎年毎年、「あけおめことよろ」の挨拶のためだけに出勤するなんて…
9時に出勤させて10時半に退庁させるぐらいなら休みにしろよな〜
あと、初日だっと知ってて窓口に来る香具師は頃してやりたい。
つーかモチ詰まらせて氏んでくれ!

393 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:04/01/05 19:40
↑ 10:30に退庁はうらやすぃなぁ
うちの県は11時過ぎにならんと帰れんぞ。

398 名前:オフレコですが メェル:sage 投稿日:04/01/05 22:22
オイラのとこも事務所課長クラス未満は午前中だよ
県庁舎内にある他の部署にわからないように、そ−っと帰るようにと指示が出るけどね。

でも、対外的には5時15分までということになっていますけど…

88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:01 ID:nKhrgL0P
政治】年金給付以外に使われた保険料の総額、少なくとも4兆5000億円と判明★2

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/03/02 02:17 ID:???
★年金保険料:給付以外に4兆5000億円使用

 厚生労働省所管の特殊法人・年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)に年金保険料から
つぎ込まれた経費総額が5256億円に上ることが29日、分かった。経費の内訳は、高額な
理事長報酬や職員の人件費、金融機関への手数料など。厚労省は、同基金が年金財政に
与えた損失としてグリーンピア(大規模年金保養基地)事業などによる約1兆3000億円と
説明していたが、経費総額は公表していなかった。年金保険料は年金福祉施設の建設費
などにも投入されており、年金給付以外に使われた保険料の総額は、少なくとも4兆5000
億円もの巨額に達することが判明した。

 自民党は年金保険料の無駄遣いに国民の不満が集中していることから、厚労省に対し
「保険料は今後、年金給付の原資以外には使わせない」と通告している。(中略)

 厚労省資金管理課は保険料からの経費支出について「各種事業は被保険者のために
実施され、その事業に必要な経費だった」と弁明している。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040301k0000m010096001c.html
前スレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078111709/


89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:11 ID:rQE81Oyz
         ,. -─‐-  、
        /./⌒ヽ、   \
.        /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ヽ 丶 \ヽij、 ,   li    |  ここでは低脳卯よ厨しか
.      ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ ∠  通用しませーんっ…!
.     ノ.l ! //、i{  。i!| u /ニ;|l    \_______
   /  ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ         __
__,∠-r‐'1  l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′      (⊂iト、 }
   i.  |  | ト、`く,ゝ、__ ヽ  :|v/        (⊂iiヽ、''\
    |  ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、       (⊂iiヽ、."ゝ、}
    !  ト!  ト.`uく`r-r-r-//'| \      (⊂iiヽ、ゝ、 〉
.   |   N、|、 \ `ニ二´イ/:|   \    ̄\ ヘ ` 〉
  │  | ゞ)):、   ̄´ / / :|     \   /,{  ! 〉
   |    |'´ノノn>>,==イル'  |      ∧ / ′ /
90ビジネスゴンφ ★:04/03/02 12:04 ID:???
>>88
それまだだったら建てますですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:19 ID:BUgCP0L4
親の財布くすねてソープ行くバカ息子と同じレベル
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:22 ID:qeX3z+P4
くすねるわけ無いね
春休み厨房の言い掛かり
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:00 ID:6gHAlz8H
>>82
まるでじゃないのよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:19 ID:MlR1JJ66
ワンルーム7万自腹ではらってるのに・・・・・・・・
俺にも2400円ですませろ!!!!111
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:21 ID:NvD2zj1I
任官試験と全国飛ばしが付いてくる
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:57 ID:2xoqnxLQ
ここにも貼っておこう

日本は年金生活に不安強く…日米主婦調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000012-yom-bus_all

<補足>
女性の年金 制度改革で見直し予定
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an3c1901.htm
女性の年金 改善進まず
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an421701.htm

↑これを読んでから↓これを読むと呆れます(´Д`;

シリーズ年金改革〈13〉公務員優遇の年金制度 身内の改革は手つかず
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an3b0401.htm
食いつぶされる保険料
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040218/mng_____tokuho__000.shtml
年金保険料:給付以外に4兆5000億円使用
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040301k0000m010096001c.html
ご批判はこちらでも承ります。
 社保職員通信
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/l13
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:14 ID:LOIFwii2
>民間サラリーマンが企業に勤め続ける場合、60歳代前半では給与にかかわらず厚生年金は2割カットされ、
>高収入だとゼロになることもある。60歳代後半は、高収入の人だけが減額の対象になる。
>公務員も同じ職場に勤め続ければほぼ同様に減額されるが、多くは民間に転身する。
>この場合は年齢にかかわらず、年間の課税所得が120万円までなら共済年金は減額されず、
>高所得でも1割は支給される。

>来年度からは厚生年金の60歳代後半の減額方式に合わせることになっているが、60歳代前半での格差は残る。
>これについて給与共済課は、「60歳代前半の年金は報酬比例部分だけになったので、格差といっても金額的にはわずかだ。
>公的年金の支給開始が完全に65歳になれば、それも解消する」と説明する。

>60歳代前半の年金は報酬比例部分だけになったので、格差といっても金額的にはわずかだ。
こんな言い訳というより、開き直りが公式コメントとして公表される公務員ってすげぇ
ある意味逆ギレ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:17 ID:AkJjvf33
70億円の経済効果があったからイイじゃん。
家計も企業もつかわん時は政府が支出する。
極めて合理的な判断だな。
デフレ対策・雇用対策にもなるし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:26 ID:2G/Nq9A2
>『国民年金や厚生年金など、国民の積み立て保険料を管理している
>「厚生保険特別会計」
て書くからおかしくなる、はっきりと「公務員を除く国民の・・」と書け
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:51 ID:IcfHVneO
>>98
予算の使い方が
適正かどうかというということなんだが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:24 ID:PE8dhGoV

今TBSみろ

社会保険金で宿舎立ててます
3LDKが23000yenです

102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:36 ID:G1/hLUCE
共済年金の保険料から出せよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:48 ID:Y4ty2o+V
>62が言ってる宿舎法ってのよくわからないので、
自分の想像ですけど、
本来災害などの非常時に徒歩で役所に駆けつけられる
範囲に強制的に住まわすのが本来の目的なんでは?

で、本来それは限られた役職の人だけに与えればいいのに、
法律を悪用して、マンションたてまくり〜

その法律を改正しようとした時、色々な理由をつけて必要性を訴える
役人の姿が目に浮かぶ(笑)

第一社会保険庁が緊急時に何の役に・・・・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:27 ID:41cThv68
>>103
一体にして「昼夜に限らず緊急時に駆けつけなければならない役職」ってなんだろな?

 役所としては国土交通省と気象庁と防衛庁と警察庁くらいだろうし?>大
地震とか大噴火とか

 外国でコトが起きたって、外務省は役に立たなそうな気がする。通訳業務以外は。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:35 ID:lD1BsO6j
>>102
国家公務員共済だけにしてくれ。たのむから。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:01 ID:G1/hLUCE
厚生年金はこれだけ破綻寸前とか騒がれてるけど
共済年金はまだ全然余裕な訳?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:06 ID:AqOZQPWo
国家公務員の給料の20%は国債にしなさい。
地方公務員の給料の20%は地方債にしなさい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:45 ID:9h8fh2uQ
>>107
ついでにもう20%はおコメ券
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:47 ID:JVRSxY6F
現在国会審議中の16年度予算で、
積立保険料を使って公務員宿舎を何戸立てるのか
長官交際費にいくらあてるのか
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:53 ID:S4e5HSTk
これで足りないから保険料うpとか言ってるんだから恐れ入る
どこからカネが沸いてくると思ってんだろ? 役人くずれどもの頭の中は
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:56 ID:QAhznG87
所詮、他人の金だから何のためらいもなく、無駄なことに使えるんだろ
足りなくなったら強制的にでも徴収出来る立場にいるから何でもし放題
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:09 ID:WttaF2PP
.
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:32 ID:xCLL5dAI
業務の円滑な遂行のため、超豪華官舎を 超一等地に、
民間の皆さんが 納めた保険料から建設し、
社会保険庁職員のみ 超〜格安で利用できることになっております。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:18 ID:+LFElkzN
すごい!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:46 ID:7MKwEExo
社会保険庁は、年金不信を増幅するようなことをよくもまあ、
これだけできるものだと感心する。

使うなら、公務員共済から使えよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:55 ID:/DJU4yJx
東府中にも周囲の反対を押し切って建てよった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:37 ID:ffp8IXKy
.
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:53 ID:5JV9GvIP


こんなサイトを見付けたんですがみなさんどう思いますか?


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


http://www.geocities.jp/moeppen78


儲かりそうなんで試しにやってみようかと思っています(^-^;)

119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:37 ID:zrv7oG63
>>1
板違い。
政治や行政に関することは「ビジネス」ではありません。→ニュー速+
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:34 ID:bEDZaY8z
支援age
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 05:01 ID:SB1/wK6c
社会保険庁にテロがあっても、もう別に驚かないな
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:40 ID:oUZEmJ/p
「厚労省は日本の中枢であり、ここを破壊すれば国家のあらゆる機能が停止する」

というウソ情報をアルカイーダさんに伝えよう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:35 ID:zpRxAxZA
んで、NHKスペシャルでも、ついに「年金」を取り上げたわけだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:55 ID:buTgQs1m

ご批判は公務員板の↓こちらへ

【力こそ】厚生労働省について語ろう2【大臣】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1073309020/l50


そして↓こちらにも

厚生労働省メール受付
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:57 ID:1AuBUZgq

 国賊どもを晒しage
126名無しさん@お腹いっぱい。
こんなの明るみに出てるのに強制取りたてするのは説得力ねえな。