田中真紀子外相・外務官僚を処断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
田中真紀子外相は8日の記者会見で、外務省の人事を「当面の間、凍結する」との考えを示した。理由について外相周辺は「機密費詐取事件に絡み、外相が『発令時には相談するように』と指示していた人事を事務当局が独断で発令したため」としている。

外相が憤ったきっかけは7日付でフランス公使に異動した木寺昌人・前官房会計課長の人事。木寺氏は事件発覚当時の会計課長で、省内の調査チームの一員だったが、体調を崩して官房付となっていた。外相としては木寺氏を海外に出せば、事件に関して改めて事情を聴きにくくなるなどの事情を懸念したようだ。

さらに、ロシアとの領土交渉をめぐって自民党幹部を巻き込んだ路線対立が異動の背景として取りざたされた小寺次郎・前ロシア課長の英国公使への転出も、外相の念頭にあるとの指摘も外務省内では強い。

会見で外相は「昨日、首相が所信表明演説をしている間に、私に知らせずに人事をパパッとやった。人事については末端に至るまで、すべて凍結する」と述べた。(11:49)

http://www.asahi.com/politics/update/0508/006.html
21:2001/05/08(火) 19:57
このスレットは終了しました。
3夕刻さん:2001/05/08(火) 21:13
人事権はトップが持つべき、官僚に持たせては行けない。
4名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 21:30
久しぶりに、マトモな人が外務大臣になった。
前の人は、北京政府に気兼ねしてか、悪天候の中を飛行中、台北の空港に長時間避難のため
着陸待機していても、一歩も機外に出なかったと言う逸話があるくらいだから。
5名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 22:41
これを機に、官僚と徹底抗戦しろ!

今までのへたれ政治家は官僚が怖くて何も出来なかったんだ。
それが日本を何十年もかけて腐らせてきた。

マスコミも官僚の弊害と戦え!!
6名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 22:53
外務省って噂どおりコスカライことを平気でやるね。
引き戻された役人て、かっこ悪ーーーい
7名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 22:53
マキコがやる気だとわかって、非常に頼もしい。
初めて応援したい気分だ!
いけいけ、マキコ!
くされ官僚踏み散らせ!機密費追求わすれんな!
8名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 22:59
アエラに書いてあったが、外交官が必ずしも英語堪能ではないらしいね。
大丈夫か、日本?
969エリート街道69:2001/05/08(火) 23:09
>>8
アエラを読んだ時点で売国奴決定
10名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:21
>>9
コヴァのマンガも読んでるよん(厨房宣言)
11名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:28
辞令を出した官僚の首を飛ばせ
12名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:32
「外交機密費に対する追及が甘い」という批判をごまかすために
官僚いじめて愚民どもの人気取り。

そもそも外交機密費とは田中角栄が日中国交正常化の下準備を右翼に任せ
その費用を税金から拠出したのがはじまり。

田中真紀子外務大臣=外交機密費問題の封じ込め策
13おやじの血が半分入ってるだけある:2001/05/08(火) 23:48
真紀子の記者会見すげええ
ガンガンにやってくれ
14名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:50
>>13
愚民発見!
15名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:51
>>12

人気取りでいいじゃんか。
今までのジジイどもはそれさえしなかったんだ。
16名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:56
まあ、親の不始末は子が拭ってくれ
17名無しさん@1周年:2001/05/08(火) 23:59
>今までのジジイどもはそれさえしなかったんだ。
名言也。
18名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 00:08
官僚の人事に口を出すとは勇ましい。
田中角栄先生の大蔵人事を思い出しますな。
真紀子先生には大いに期待しておりますぞ。
19名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 00:15
北朝鮮問題ごまかす為のヤラセでないか!!
20真・ソニック(米百票)pool-d2ed92a8.fctv.ne.jp:2001/05/09(水) 00:16

やってるね〜
教科書発言はどうかと思ったが
ま、投票してよかったよ。
21名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 07:45
マキコを核武装せよ
22名無しさんの主張:2001/05/09(水) 07:53
「官僚への人気取り」と「国民への人気取り」
同じ人気取りなら国民の人気を意識して欲しい。
23名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 08:06
>22
同意!
24無名戦士:2001/05/09(水) 08:16
マサオ騒動でなんかコメントしたか?このオバさん。
25名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 10:17
田中は土下座外交を繰り返すだろう。
教科書問題でこのことはすぐに明らかになるに違いない。
皆さんの期待が裏切られるのはもうすぐだね。

>そのトップに就任したばかりの田中外相は、
>「つくる会」の教科書の実物を見もしないうちから、
>「事実のねじ曲げ」などと批判する不見識を見せた。
by yomiuri
26 :2001/05/09(水) 10:18
http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/09iti003.htm
■教科書検定制度批判 外相、閣僚懇で私見
 田中真紀子外相が八日の閣僚懇談会で、日本の教科書検定制度を批判する発言をしていたことが明らかになった。
 複数の政府筋によると、外相は「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆に加わった扶桑社の中学歴史教科書が検定に合格したことを念頭に、「事実をねじ曲げていることを承知の上でつくった教科書を合格とするような検定制度は問題だ」という内容の発言をした。

 そのうえで、外相は「政府部内でも意見の違いがあるかもしれない。各省庁にまたがる問題では話し合う場がほしい」と求めたという。

 しかし、韓国政府が修正を要求するなど教科書問題が微妙な時期を迎えているだけに、小泉純一郎首相は「よく話し合ってほしい」と述べるにとどめ、外相発言を外部にもらさないよう指示した。福田康夫官房長官も「閣僚懇談会の議題ではなかった話であり、外相の個人的発言である」との判断から記者会見でこの事実を公表しなかった。外相発言には自民党内からも「教科書検定は文部科学省の所管であり、越権行為だ」(幹部)との批判が出ている。

おいいい加減にしろや真紀子!
いてまうぞ!

少しは読売見習え!
http://www.yomiuri.co.jp/08/20010508ig90.htm
[歴史教科書]「韓国の修正要求は内政干渉だ」
むしろ修正の必要があるのは、工場などに勤労動員された「女子挺身隊」を、従軍慰安婦徴用だったかのごとく誤記する韓国の教科書の方である。
27名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 19:53
しかし日本の外務省ってのは糞だな。
28名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 20:24
教科書なんてはっきりいってどうでもいい。
リップサービスですませときゃいいんだ。ひっくりかえりゃしないんだから
んなことより官僚をコントロールせよ。
29名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 20:47
扇チカゲは就任時の記者会見で国土省の官僚をバカに
するんじゃなく、上手に誉めていたのと対照的だね。
田中真紀子は自分の名刺すら秘書に持たせて歩こうと
するような人間だけど、あれくらい強烈な人間でないと
変わらないほど外務省はやばいのかも。
大臣に凍結しろと言われてたにも関わらず、人事を断行
してしまうとは。
そういや雅子の父は外務省関係の人だっけ?小和田さん。
30名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 20:56
科学技術庁長官のときは筆記用具揃ってたのかな
31夕刻さん:2001/05/09(水) 21:21
田中真紀子と河野洋平は社民党に行くべきでしょう。昔、田中真紀子は、私こそが自民党だと言っていたみたいだったが、
私こそは社会党だ、の間違いだったんじゃないか。土井たか子と考えも行動も似ているんじゃないか。
32名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 22:21
ひどいのは外務省だけじゃねえぞ。
ありとあらゆる政府機関は腐りきってる。
それでて
金が足りねえ田利ねえと妖怪のごとく騒ぐのだ。
やつらは人間じゃねえ。官僚だ!
33名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 22:25
>やつらは人間じゃねえ。官僚だ!

至言だな(藁
34名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 22:26
>>33
邦画のパクリだよ黒沢の。
35名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 22:27
>やつらは人間じゃねえ。官僚だ!

そりゃそうだ(藁
36名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 00:03
>31
オバタリアン同士の醜い争いになりそう(w
37名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 00:40
末端に至るまでって、このおばさん、外務官僚を全員把握してるのか?
38名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 03:30
でもさーチカゲも「建設白書が厚くて読みにくい」とか
「○日までに調べておけって言ったじゃない!何してんの!」とかって
やや不条理に官僚を叱ってたよ。
39名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 03:56
要するに、今回の内閣は「官僚いじめ内閣」な訳だな
40名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 04:05
>>12の経緯もあるし「中国バンザイ田中真紀子内閣」だろ。
41名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 04:20
>>36
おまえそんな次元の低い事じゃないよ。
42名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 08:06
このスレも田中真紀子擁護スレと化している...
43名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 10:15
>>41
マキコもタカコもそんな次元の高い奴じゃないだろ。
所詮ネタレベルの人間、それが大臣になってるのが問題。
44外務省だけは内情知ってます:2001/05/10(木) 10:22
田中真紀子は嫌いだが、官僚はとくに外務官僚はもっと嫌い。
あんなに無駄が多くて、削ろうとしない省はないんじゃないか?
45名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 11:12
キャリア以下の事務方のどうしようもないのがいるみたいだが、名前を知っているひとがいたら、
公表してくれ。
46外交官の数増やせ:2001/05/10(木) 12:28
教科書は山川出版社の詳説日本史にしとけ
二流大学しか受からんぞ

ゴーマニズム書いた奴のレベルの学校 ぷっ
47名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 12:43
私も山川だった!
山川好きだったよ。いい教科書だった。
48 :2001/05/10(木) 12:44
>46
大学入試日本史の試験を作成する奴の歴史観もどんなもんだか? ぷ
49名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 13:43
官僚は、ただの道具であって、頭があってはいけない。事務機なんだよ。
えらそうに画策するな。政治は政治家に任せろ。それが民主主義だ。
それがイヤなら、選挙で政治家になれ。馬鹿役人が!!!
50名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 13:46
進学校は普通、山川の教科書だよ。
他の教科書使ってるのはドキュン高校
51名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 13:17
川島次官は日本人にもてないからキーセンを買いにいくのですか。
52名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 19:33
真紀子はノンキャリアを集めてキャリアのちくり大会をやればいい。
53名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 21:00
官僚を叩くのは良いことだが,それに没頭して外国要人
(かどうかはよくわからんが)との会談ドタキャンする
のはどうかと思うぞ。国益を考えて行動してくれ。
54名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 23:19
超要人っすよ。ブッシュ政権の対日外交の中心的人物だそうです。
って、テレビで(NHKkだったかな〜?)言ってました。
55名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 23:23
いいんだよ。それぐらい本気だってわからせてやらなきゃ。
すげえ大変なことなんだぜ。多分途中で挫折ってことだと思う
けどさ。
内政を改革する外務大臣だ。
56名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 00:03
>54
いくら要人でも、国務長官じゃないんだから、
カウンターパートナーは副大臣でいいんだってば。
57名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 00:06
でも首相とも会ってましたよ、この人
58名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 00:32
ルサンチマンの官僚叩きが改革?プププ
59名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 00:42
>56
アーミテージの来日目的が判ってないね。
NMD配備を中心とした新戦略の説明と同意の取り付けであり、どっか
の馬鹿な国と違い、安全保障はプライオリティトップの問題。
60Miss名無しさん:2001/05/13(日) 01:01
国民の手で、川島事務次官を追放しよう。
いっせいに、外務省に外務官僚の腐った体質を批判する、電話をしよう。
国民の税金で、外交官、大使は金儲けをしている。
大使1回すると、家1軒立つような、へんな金銭感覚、
打破させるためには、過激な方法で攻撃しないと、世論形成できないよ。
みなもの、がんがって、ガンバロウ。
61無党派さん:2001/05/13(日) 01:28
>>60

後任が中国マンセーだから川島追放には同意できない。
62名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 01:43
>61
同意
ちなみに後任は誰、加藤審議官の目は無くなったようだし。
63名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 01:47
>>60
マスコミ以外の外務省情報入手ルート持ってる?
64名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 01:48
>>60
中国工作員
65名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 08:13
66名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 08:19
>59
このタイミングで同意取り付けに来る
アメリカのほうが失礼だと思わない?

だいたい、そんなもんにウカツに同意したらマズイだろうが。
EUだって諸手をあげて賛成じゃないし
ロシアは嫌悪感を露わにしてるんだぞ。
ハイハイ言う方がよっぽどバカな国だよ。
67まざい:2001/05/13(日) 09:17
田中外相には外務省一新をしてもらおう
田中外相を叩いてるのってどんな勢力?
68age:2001/05/13(日) 09:22
>67
ムネオじゃ!
69名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 09:25
菅を副大臣にすえよ
70外務官僚を擁護します:2001/05/13(日) 09:35
政治は事情通の官僚に任せてください。
素人の国民が官僚の仕事に干渉すれば
国は滅びます。不景気になります。

国会議員や大臣はお客様です。
人事には口を出さないでください。
その代り、お客様として奥の間に大事に
御立てまつり申しあげます。

一般企業で役員を平に降格するのは、
処分でもなんでもなく、単なる企業戦略で
別にどうってことはないかも知れませんが、
公務員は別格であることをご理解ください。

官僚は公務員試験を通った優秀な人たちばかりです。
日本は私たちで持っているのだという、
強い自覚と誇りがあります。

行政権と立法権を実質的に担っているのは
官僚の方々です。政治家はその官僚の実務執行を
追認するだけでよいのです。

国民は黙って見ていれば、いや見ないで
いうなりに税金を払っていてください。

官僚の言うことを聞いていれば、
そのうち、バラマキの恩恵にも預れるでしょう。
71名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 10:07
山崎ってウラミマタロウそっくりだな
72ネオななーし:2001/05/13(日) 10:10
>70
煽りとしては冷静すぎてイマイチ
73もとあき:2001/05/13(日) 10:17
田中外相の腐敗官僚粛清に腐敗役人ども真っ青 プッ
これは売国奴アメリカ派と反米派の対決でもある
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 13:27
何だこれ?外務省の必死の抵抗か?
76名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 17:07
アーミテージ国務副長官について。
1月訪米した自民党の山崎拓氏(現党幹事長)、中谷元氏(現防衛庁長官)と会談した
アーミテージ氏は「集団的自衛権の行使を認めよ」と求めました。
このとき、山崎氏はこう決心したといいます。「(アーミテージ氏の要求に)真摯に答え
ようとすると、これまでの日本の安保・防衛政策を変えなければならない。その前提として
憲法を改正し、自衛権があることを明記するしかない」(著書「憲法改正」)
続いて三月
自民党国防部会は、アメリカの要求にこたえて、政府に「集団的自衛権の行使」を求める
提言を出しました。
このように、小泉首相の「改憲」の動きは、アメリカの軍事的要求にこたえようという危険
なものです。
そのアメリカはユーゴ空爆やイラク攻撃にみられるようにアメリカの国益とあらば、一方的
な軍事力行使をおこなう国です。小泉首相の「改憲」の行き着く先は、アメリカによる介入
と干渉の戦争に、日本の自衛隊が何の制約もなく参加できる体制ずくりです。
小泉首相は「首相公選制の導入から手がける」と発言。国民が「首相公選制の導入」で改憲を
一回経験すれば、憲法改悪への敷居が低くなり、九条改憲も容易になるとの狙いからです。

首相公選制とは、首相と政府を国会から事実上独立させ、執行権力を独走させる危険をもたらす
仕組み。主権者・国民の代表機関としての国会の地位が体制的に脅かされることになります。

このようにアメリカの国益のための侵略戦争に日本を加担させるための憲法改悪を押し付けてくる
アーミテージ国務副長官=日米軍事同盟に「否」を突きつけましょう。

77名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:11
魂も良心もすべてをアメリカに売り尽くして来た

惨めな奴隷=売国奴、自民党。

百年後の教科書には正式に自民党は「売国奴」だったと記述されるだろうよ。
78名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 17:32
>77
100年後には、中国領かアメリカ植民地になってますので、100年後の
教科書には、自民党=日本を正しく導いた政党となっているはずです。
79>78:2001/05/13(日) 17:38
冗談じゃあない。
それまでに尊い生命が失われたら、アンタも責任取れよ。
80名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 17:50
>>79
スマソ。俺の尊い命が一番大切なので、早いうちにアメリカ国籍を取得
する予定です。

アメリカからでも2chにアクセスできるからこれからもよろしくね。
81名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 18:05
アメリカ永住権は手に入れられたとしてもアメリカ国籍は取得できないぞ。
82名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 18:09
>>81
まじ? じゃあ中国共産党に入党しとこ。中国人じゃなきゃ駄目なのかなあ?
83名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 18:15
中国国籍を取得したいの?
84名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 18:21
いや別に....
85名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 20:24
真紀子外相に米国からエール  (元米政府職員=ニューヨーク在住)

日本が新しいタイプの外務大臣を迎えたことは良いと思います。
これまでの日本の外交は決してほめられるものではなかったからです。

第一に対米外交ですが、アメリカの外交専門家は、長い間、日本政府が
支持する政策を日本国民が支持していないことを気にしてきました。

中略

日本国民の支持を受ける外務大臣が、他国の顔色をうかがうのではなく、
日本のことを最優先に考えて行動することで、むしろ諸外国は日本を
信用すると思います。      

週間ポスト5月25日号

86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 15:19
こんなことしてるから、反真紀子=厨房が明らかになる。
102名無しさん@一周年:2001/05/14(月) 15:27
>92〜100

お前、田中角栄の怨霊にとりつかれて死ぬぞ。
冗談とは思うなよ。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 20:32
すげぇ露骨なアラシだな、サスガ官僚。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 23:04
このスレを見られると困るやつがいるんだ。
114名無しさん@もね:2001/05/14(月) 23:23
>>113
そうらしいね。読んでみるよ(笑
議論で勝てないと幼稚な手段に出るらしい。
仮病、悪戯、言い訳とかも(藁
115名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 01:02
田中真紀子でだめなら、田中康夫に外務大臣になってもらおう。
116名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 21:17
田中康夫、脱記者クラブ宣言。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118政治の主役は:2001/05/17(木) 04:57
国民ではなく、その国民が選んだ政治家でもありません。
情報を掌握し、実務に精通している官僚です。
政治家は官僚が行う政治に口出しせず、
黙って利権のおこぼれに預ればよいのです。

国民の皆さんは官僚を批判してはいけません。
批判するなら官僚の下請である
政治家を批判してください。
119軍曹:2001/05/17(木) 05:36
侍の精神を唯一日本で受け継いだのが官僚らしいよ。あぼーんは目障り。
120名無しさん@1周年:2001/05/18(金) 22:36
今の官僚は、清貧を旨とし、ハラキリで責任をとる侍からは、最も遠い存在である。
121 :2001/05/19(土) 17:03
とびおくんは天真爛漫だから、それはそれでいいんだけど
捕まらないようにに注意してね。お兄さんちょっと心配

しかもさ、宇宙ステーションに居たとき、防衛協会会長という肩書きで
某地球連邦議員が父兄会の総会に来てだよ、ちょっと防衛について話した後
「次の火星選挙はゴキブリ党の**とお書き下さい」と言ってた
みんなで睡眠中なのによく来たなと思ってたら
結局炊き出し活動かよ(爆)
122:2001/05/19(土) 17:07
いや、わかるんだけどな。
>>9ほど後工程泣かせのソフトも珍しいのでは?
埋め込み前提のソフトだしね。
イラレファイルだけで数百メガ逝くのも日常茶飯事。
作業効率が落ちて仕方がない。
>>8だと半分以下の時間でこなせる仕事なのに…。
123 :2001/05/19(土) 17:14
東京 5月18日(ブルームバーグ):ブルームバーグ・ニュースが民間調査機関13社を対象に調査したところによると、4月の貿易黒字額(中央値)は季節調整済み前月比で15.2%減少し6781億円となる見通しだ。前年同月と比べると31.5%減少の7816億円となる見込み。

財務省は5月21日(月)の午前8時50分に貿易統計(通関ベース)を発表する。文中では断りのない限り中央値を使用。各社の予想は以下の通り。(単位:億円、%)

<原数値>

貿易黒字額 前年同月比調査機関13社 平均 7,559 -33.7

中央値 7,816 -31.5 ----------------------------------------------- あおぞら銀行 6,060 -46.9 CSFB証券 5,800 -49.2 ドイツ証券 10,810 -5.2 HSBC証券 7,970 -30.1 日本興業銀行 8,700 -23.7 JPモルガン 6,300 -44.8 リーマン ブラザース 9,000 -21.1 三井海上アセット マネジメント 6,636 -41.8 ニッセイ基礎研究所 8,646 -24.2 S&P MMSインタ-ナショナル 5,500 -51.8 信金中央金庫総合研究所 6,700 -41.3 住友生命総合研究所 8,327 -27.0 UBSウォーバーグ 7,816 -31.5 ----------------------------------------------- 最高値 10,810 -5.2 最低値 5,500 -51.8

<季節調整値>

貿易黒字額 前月比調査機関6社 平均 7,164 -10.4

中央値 6,781 -15.2 行 6,180 -22.7 ドイツ証券 7,620 -4.7 JPモルガン 6,400 -19.9 三井海上アセット マネジメント 6,762 -15.4 ニッセイ基礎研究所 9,221 15.3 信金中央金庫総合研究所 6,800 -14.9
124 :2001/05/19(土) 17:17
>>3さんへ。
(今見た、亀レスすまそ)
わかりやすく説明するために
きわめて卑近な例をあげてみよう。
NHKで日曜に『のど自慢』というのをやってる。
車に乗っていて聴いたりすることがあるだろう?
あれを聴いてると、
「あ、こいつは鐘1つだな」「お、これは鐘3つ(合格)鳴るぞ」と
ハッキリわかるよな。ほとんど間違いなくあたるだろ?
同じ素人の歌でも、「鐘1つか2つ」と「鐘3つ」の違いは、
きわめて「歴然として」いる。
125 :2001/05/19(土) 17:35
>>123 激しく同意。
がいしゅつかも知れんが一応述べておく。

帰宅後、Carmelから975(Burgandy Cordvan Long Wing)が届いていることを確認。
疲れていたので、今朝起床後ご対面いたしました。

一言「黒い」。

俺が頼んだのは黒だったけ?と思わずには居れません。
確かに一部、血豆色もうっすらと見えるが・・・
REGALあたりで扱っているBurgandyという感じ、です。

手持ちのBurgandyで最も赤っぽいディ・ジョージ氏と並べると・・・やっぱり別物、という感じです。
表面の鞣しも・・・5〜6回雨に当たったモノみたいです。

心当たりはいくつか
1)良質のコードヴァンが減っており、無理矢理色づけた。
2)(この靴注文後)Carmelは975取り扱い中止しており、
  綺麗なモノは他に回っている。
3)たまたま、こういうこともある。

本当は、今日早速デビューしたいと思っていましたが、
見送ることと致します、はい。

う〜ん、眺めるたびに「REGALのWing Tip」がそこにある・・・。
126 :2001/05/19(土) 17:44
横レスすまそ。

第三の男もわすれちゃならない。アントンカラスのツィターが切ない。
個人的には、エンニオ・モリコーネの曲が好きなんですが。
1900年、ニューシネマパラダイス、ミッションあたり。
それから、トレヴァージョーンズとランディエーデルマン作曲で
ラストオブモヒカン。これも映画より音楽の方がいいくらい。
フェリーニの「道」(ニーノロータ作曲)も好きですね。
ニーノロータといえばゼッフィレッリのロミオとジュリエットの音楽も
すばらしい。とりあえずこんなところで。
127名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 19:17
荒らす奴は、外務官僚擁護派ばかりだな。
128 :2001/05/19(土) 20:19
>>126
おそろしく外出だ。
労働環境論ですでに解決済み。

メンマとの合一性、ストルマス製法こそ唯一の方策。
(別スレ参照のこと)
129>121:2001/05/19(土) 20:30
まったく同感なんだが・・・。
漏れも宇宙ステーションスクール同窓だったから。

人食いサメ調理妖精専攻っす。会長ともデキてました。てへっ。
ま、今度こそ直行便満額回答は固いでしょう。

目下の銀河系防衛システム構築が完了次第、お宅に伺うつもりですので。

もちろん、手術が成功すればの話だよ。
130 :2001/05/19(土) 20:52
横レス失礼。
今や主流となりつつあるルンバ解析にも問題点はある。
たとえば若い仲間たちがダークサイドに目覚めるには巨視的パワーフェーズが
不可欠。

あれ!?妹と海で浮いているところを発見されましたよ!!
異性を気にして妹とアースノイドは、早食い選手権に参加します。

そ、そ、それでわ!
131 :2001/05/20(日) 07:37
先生! 手持ちのユニットが吠えまくってます。

稲刈り方式の採算はいかがですか?
132 :2001/05/20(日) 13:10
>>650
おそろしく外出。そんなこと言ってるから660が図にのるんだよ。
マン土抽出によってすでに実証済みだよ、調べてごらん?

第一、メンマとの合一性によるストルマス製法が確立されつつあるっしょ。
確定値出てるし(別スレ参照のこと)

133名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 23:05
三年海外勤務をすると家が立つ。
なんでそんなに給料高いのか外務省。
134名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 23:07
>>133
おれも三年出張したら、青梅あたりなら、たてられるよ
135名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 23:11
東京 5月18日(ブルームバーグ):ブルームバーグ・ニュースが民間調査機関13社を対象に調査したところによると、4月の貿易黒字額(中央値)は季節調整済み前月比で15.2%減少し6781億円となる見通しだ。前年同月と比べると31.5%減少の7816億円となる見込み。

財務省は5月21日(月)の午前8時50分に貿易統計(通関ベース)を発表する。文中では断りのない限り中央値を使用。各社の予想は以下の通り。(単位:億円、%)

<原数値>

貿易黒字額 前年同月比調査機関13社 平均 7,559 -33.7

中央値 7,816 -31.5 ----------------------------------------------- あおぞら銀行 6,060 -46.9 CSFB証券 5,800 -49.2 ドイツ証券 10,810 -5.2 HSBC証券 7,970 -30.1 日本興業銀行 8,700 -23.7 JPモルガン 6,300 -44.8 リーマン ブラザース 9,000 -21.1 三井海上アセット マネジメント 6,636 -41.8 ニッセイ基礎研究所 8,646 -24.2 S&P MMSインタ-ナショナル 5,500 -51.8 信金中央金庫総合研究所 6,700 -41.3 住友生命総合研究所 8,327 -27.0 UBSウォーバーグ 7,816 -31.5 ----------------------------------------------- 最高値 10,810 -5.2 最低値 5,500 -51.8

<季節調整値>

貿易黒字額 前月比調査機関6社 平均 7,164 -10.4

中央値 6,781 -15.2 行 6,180 -22.7 ドイツ証券 7,620 -4.7 JPモルガン 6,400 -19.9 三井海上アセット マネジメント 6,762 -15.4 ニッセイ基礎研究所 9,221 15.3 信金中央金庫総合研究所 6,800 -14.9
136名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 05:27
>134
パリも含めて、四件家を建てた女官僚もいるよ。

「女一人家四件持つ中毒記」 スティルマン美紀恵 マガジンハウス
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 21:12
外務省名物新氏。
139名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 21:33
害夢症が必死の抵抗をするところを見ると、
よっぽど「隠したい臭いもの」があるんだな。
140名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 21:43
スティルマン美紀恵が荒らしているんだろうきっと。
141名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 16:13
アーミテージは、外務大臣との会談があるとは知らなかった、と言っている。
外務官僚が、大臣に無断で勝手にアポ入れただけだったんだね。
142名無し:2001/05/30(水) 00:45
真紀子、早く外務完了を更迭してちょ
そしてあんたもやめて
143名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 00:49
今夜の日テレのニュースで、害務委員会で真紀子が秘書官を連れて
直々に機密費の資料を調べに行ったと話していた
害務官僚はぶるぶる震えていたそうな(w

宗男のケニアODAにもメスを入れるようだし害務症は終わりだな
144無だ使い1:2001/05/30(水) 02:52
外相は同時に、服部則夫外務報道官が23日の記者会見で国家公務員法の規定により再処分はできないとの考えを示したことに対して「外務報道官の仕事を超えた発言だ」と批判した。(21:18)

145ナカちゃん:2001/05/30(水) 08:11

 さっさと、処分は駐米大使のポジションを官僚から取り上げることかな。

 日本国内で腐っている、元総理や元大臣の方々を各国の
大使で追い出せばいいって。国会の老害も解消だ。
146名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 21:45
単なる左翼ババアだった。
もう何も期待せん。
せいぜい外務省改革とやらに精出してくれや。
147名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 21:59
>>145    Good Idea 
        賛成する
148 :2001/05/31(木) 17:30
真紀子の支持率投票してます。
http://www.watch.impress.co.jp/jijinews/main/main.htm
149名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 19:29
ここの嵐を見てみろよ。
害矛症のやることはムチャクチャだ。
150名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 19:30
>>149
ムネオがやらせてます。
151名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 19:32
>>146
外務省改革になぜか関心の無い小市民146
152名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 20:29
外務省=橋本派=糞マスコミの情報操作に小泉首相が逆襲

http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001060604.html
小泉強権発動!真紀子死守へ官僚更迭も リーク連発に激怒
 小泉純一郎首相は外務省側が田中真紀子外相の問題発言をリークしていることに
激怒し、今後の報道内容によっては、川島裕事務次官ら幹部約20人を更迭する
“強権発動”の意向を外務省に伝えていることが6日、夕刊フジの取材で明らかに
なった。幹部は更迭後、大使にも一切任命しないとしている。
153名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 04:02
大使は全部民間人で良い。
公費たかりまくりの官僚にやらせることはない。
154無党派さん:2001/06/15(金) 00:40
>>153に賛成。
田中真紀子頑張れ。
155名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 00:43
>>154
マキコは駄目だ
「法的措置とは言ったが告訴告発とは言ってない」などと抜かしおった
156名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 11:54
マキコは駄目だが、外務官僚はもっと駄目だ。
157名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 13:36
私腹をこやしてる外務官僚が必死の抵抗ですか。
158名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 20:25
柳井駐米大使の奥さんは、駐在武官のニ佐をパシリとして使っているらしい。
159名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 20:52
>>154
同じく 真紀子外相頑張れ
外務省官僚は 辞任せよ
160名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 21:05
事件はGW中の5月3日のことだ。折しも、久間章生元防衛庁長官を団長とする自民、民主、自由3党の安保問題議員団が訪米し、その日はアーミテージ国務副長官らとの会談後、在米大使館の山口昇陸将補以下の駐在武官がワシントンの寿司店で議員団を接待した。宴席の後、山口陸将補は二等陸佐をはじめ航空自衛隊2人、海上自衛隊2人の5人の部下を寿司店の駐車場に呼び、「接待の態度が悪い」と殴る蹴るの“鉄拳制裁”を加えた。
 新聞は事件をベタ記事扱いで小さく報じた。その範囲であれば、自衛隊内の“指導の行き過ぎ”程度の話として忘れ去られていたかもしれない。
 しかし、報道とは別に、首相官邸には事件の驚くべき分析がもたらされていた。柳井俊二駐米大使にかかわる大使館内部のスキャンダルがからんでいることが密かに報告されたのである。
161名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 21:07
「事件の原因は駐在武官たちの陸将補夫人に対する不満だった。彼女は柳井大使夫人の側近で、2人は芝居見物から買い物、飲み食いまで派手に遊ぶのはいいが、武官たちにプライベートな用事をいいつけてまるで召使いのように使っていた。その不満が暴行事件で爆発し、わざと市内の病院に駆け込んで事件を表面化させた。問題は、大使夫人たちの遊興費が外交機密費から出ていたのではないかという疑いがあることだ」
 駐米大使は外務官僚ナンバーワンのポストだ。柳井大使は、斉藤邦彦国際協力事業団総裁(前駐米大使)―柳井―川島裕事務次官の系脈でつながる外務省主流派の中核を占め、真紀子外相批判―更迭の動きの中心にいる一人とみられている
162名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 21:10
163名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 21:35
柳井婦人って公務員の妻なのにそんなにお金持ってるの?
164名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:39

 機密費がありますもの。オホホ
165名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 20:38
川島追放が決まったようだな。
166??O?:2001/06/21(木) 22:47
167名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:21
税金ドロボー柳井一家も日本から追放だ!
168名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:49
ムネオに対する批判メールは↓へ

http://www.muneo.gr.jp/html/index.html
169黒天使:2001/06/22(金) 00:55
>>160-161
興味深く読んだけどさ、真偽の程はさておき、
どうしてあれほど、厚顔無恥でいられるのかちょっと不思議だ。
元ペルー大使の青木とかも栄転しちゃったんでしょ?
退職しても、元気な限りは天下る人達だろうし、一般常識の通用しない人達なんだな。
でさ、「久間章生元防衛庁長官を団長とする自民、民主、自由3党の安保問題議員団が訪米し、
その日はアーミテージ国務副長官らとの会談」って、
これ、真紀子がドタキャン(5/7)する前の話だけど、何しに行ってたの?この議員団。
170黒天使:2001/06/22(金) 00:59
そういえば、久間章生元防衛庁長官って、
先週のFRIDAYの記事で、
「『暴力団組長と記念写真』久間元防衛庁長官のデタラメ!」
って記事が出てるぞ。
171名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:00
早く、キーセン次官が追放されると、いいね。国民の願いだから。
キーセン次官は、東大出身とか。への子には、地震があるらしいね。
172名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 01:00
糞外務省はロシアでも豪遊してるな
http://www.sankei.co.jp/html/0621side001-1.html
 二十代前半の住居手当約五十八万円、熟年経験者なら八十万−百二十万円。半年勤務で二週間の休暇、一年半勤務すれば長期休暇二カ月。勤務地はモスクワ…。超優良企業の募集広告ではない。在ロシア日本大使館員の「特権」の上限規定だ。昨年四月、住居手当が一律60%も跳ね上がり、モスクワの日本人外交官の六割以上が新居へ移った。ロシアでは著名な科学者でさえ月給三万円以下、平均的住宅費は約三千円という現実の中での優雅な生活である。(モスクワ 斎藤勉)

 住宅手当と在勤俸のほか、日本でも本給が支給され、在勤半年目の「健康管理休暇」、在勤一年半での「休暇帰国」には家族全員の旅費が公費から支給される。
173168:2001/06/22(金) 01:46
訂正 ムネオに対する批判メールは↓へ

http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/comment.html
174名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 02:29
「生活不便区」なんて明治時代の話だろ。
このインターネット時代にこんなこと言って平気で金を取っているる奴らに
外交などできるわけが無い。
175名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 21:38
>166
酷い話だな。
176名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 00:05
警察内部や検察でも、亀井に同情論があるのも事実だね。
亀井より悪党(首相経験者で去年死去と大勲位)を見過ごして、
亀井だけは不公平だというのはあるみたいだよ
177名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 08:04
>>174

>「生活不便区」

アフリカはまだまだひどいよ。停電、断水、マラリア・・・

>このインターネット時代にこんなこと言って平気で金を取っているる奴らに
>外交などできるわけが無い。

ディジタルデバイドって言葉知ってる?
通信インフラが恐ろしく貧弱な国、例えば雨が降ると突然回線がつながら
なくなるとか日本では考えられないような国がまだまだたくさん残っている
ことも知らないようですね。
178hideomi:2001/06/23(土) 09:03
とりあえずミサイル防衛網に距離をおいてよかったぜ
あんな軍拡のメリーゴーランドに
乗せられたら日本はひとたまりもないぜ
アメの軍需産業大儲け。
179名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 11:37
外務官僚っていうと、鼻持ちならないエリート集団ってイメージで損してると
思う。外務省は各官庁の中では学歴にこだわらない方だって知ってた?
外務1種合格者学歴
平成元 慶応院1 東大13 一橋2 京大8 慶応1 早稲田1
平成2 東大18 東京外大2 一橋2 京大3 慶応2 早稲田2
平成3 東大院1 東大18 一橋1 京大6 阪大1 慶応3 上智1 早稲田1
平成4 青学院1 上智院1 東大11 東京外大1 一橋2 京大7 筑波1
慶応3 上智1 早稲田2
平成5 東大院1 東大16 一橋3 京大4 慶応3 早稲田1
平成6 慶応院1 東大 14 東京外大1 京大5 阪大1 上智3 早稲田1
国際基督教大1
平成7 慶応院1 京大院1 東大院19 東京外大1 一橋1 京大4 早稲田1
平成8 慶応院2 東大16 東京外大1 一橋1 京大3 慶応2 上智1
平成9 東大院1 東大13 一橋1 京大2 慶応2 上智1 早稲田1
長レススマソ やっぱり東大が多いって思うかも知れないけど、青学や
国際基督教大なんて他官庁じゃ考えられないだろ?達増議員みたいなのが
前面に出たことで、外務省のイメージがマスコミに歪められて報道されてる
けど、外務ってのは学歴なんていう古臭いものに縛られない自由な気風のある
官庁なんだよ。
180名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 11:42
それは違うよ。コネ採用なの。
外交官試験合格したらコネの強い人(外交官子弟)が
優先されるわけ。あと語学力は関係ないの。英語が
まともに話せない人でも採用される役所なんだよ。
181名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 13:43
>180
コネ採用なんて、外務省バッシングを煽ってるマスコミが勝手に言ってる
だけだろ。実際は厳格にやってるはずだよ。
182名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 13:58
>>179
ッてお前、あちこち同じコピすんなよ!
183名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 14:07
優秀な外務官僚って、学歴でも、学力でもなく、外交の
プロであるかってことでしょ?日本の官僚は外務省に限らず
いわゆるエリートばかりでプロがいないよね
184名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 14:19
なし崩し的総論に持ってくな。外務官僚のプロ意識のなさは
霞ヶ関の中でも光輝いてるよ!
185名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 14:56
つか、この役所がプロとしての仕事ぶりを見せてくれたことがあったか?
まじに教えて。
186名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 01:19
昨日のNHKでもやっていたが、2層式の洗濯機が国際標準に合わなくなって
東南アジアの国で売れなくなったなんて、外務省が全く仕事をしてないことの、
証明ではないか。
外交機密費なんて、一銭もいらない。
187名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 20:32
デンバー総領事を処断して欲しい。
188意見求む!:2001/07/20(金) 00:08
九州・沖縄サミット準備事務局会計担当大隅勤=逮捕(ノンキャリア)
九州・沖縄サミット準備事務局会計担当小林祐武=逮捕(ノンキャリア)
九州・沖縄サミット準備事務局次長松尾=逮捕(ノンキャリア)
九州・沖縄サミット準備事務局長本村=在ニュ−ヨ−ク国連大使(キャリア)

なんかおかしくないですか?
189名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:26
>>181
お前の希望的観測を並べ立てる場ではないからな。
190名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 00:39
外務省に縁がないひとが騒いでるね。
感情的な批判は醜いよ。
191名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 01:02
都合の悪い事を全てレベルの低い話に転換してその場を乗り切ろう
等と言う相変わらずのワンパターンもな。
縁なんか持ちたくもないから、とにかく詐取してきた分でも即刻返せ
ハゲ。
192名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 07:37
宗男みたいな悪玉政治家は捕まらないが官僚は捕まる。官僚の
首は国民をなだめる為のイケニエなのか。
 宗男は自分は助かったが官僚が不正に怯えてしまってしばら
く使い物にならないと言ってます。
 今までよりも橋本の威光が弱まっているので宗男も正念場で
す。
193名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 12:41
外務省の不正がどんなに明らかになろうが、
真紀子の評価が上がる事はない。シーソーじゃないんだから。
194国民:2001/07/20(金) 17:15
本村国連大使強制送還希望!
195事実:2001/07/20(金) 21:11
本村元九州・沖縄サミット準備事務局長が国連大使に就任したのは、
この詐欺事件が発覚する数週間前です。これは高飛びの可能性あり。
196名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 21:17
>>191=コブラ
こんなところにカキコしてる暇があったら早く実行しやがれ。
ハゲ。

132 名前: 投稿日: 2001/03/08(木) 05:15

>>131

江藤・亀井秘書は黙っとけ。
事務所に火炎瓶入れるぞ。

選挙事務所にも放火覚悟しとけ。

133 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/03/08(木) 05:17

>>131

参院選の時な。
お前がこんな糞板の便所の落書を間に受ける事もなかろうと
タカを括って機密費バラ撒いてる頃だ。

これは忘れん方が身の為だぞ。

150 名前: コブラ 投稿日: 2001/03/09(金) 05:22

>>146

お前はここに書き込む資格は無いな。
俺の書き込みにイチャモン付ける前に最後まで読んでから書け。
ったく、自分の妄想通りに事が運ぶと思い込んでケツかるこのボケは。

明日やのぅて、4ヵ月後の夕刊やろ(オプ
197名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 23:43
やっとキャリア官僚を処断。
198小和田大使さま:2001/07/25(水) 00:21
国辱もの害務省の役人
九州・沖縄サミット準備事務局会計担当大隅勤=逮捕(ノンキャリア)
九州・沖縄サミット準備事務局会計担当小林祐武=逮捕(ノンキャリア)
九州・沖縄サミット準備事務局次長松尾=逮捕(ノンキャリア)
九州・沖縄サミット準備事務局長本村=在ニュ−ヨ−ク国連大使(キャリア)
199名無しさん:2001/07/25(水) 11:05
それにしても、中国大使の前にでると
真紀子はお手伝いさんみたいだな。
200名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 11:58
>>199
真紀子の態度は聖徳太子の「日出ずる処の天子」以来の国是に違反して
政治・経済基盤強化のために明に冊封された足利義満みたいなもんだな

日米同盟・靖国参拝・中ちょん無視とか見ても
実質的には小泉首相の外相兼任だろ
真紀子はワイドショー担当大臣だな(w
201ところで・・・:2001/07/25(水) 20:41
本村国連大使の処分はどうなったの・・・?
202オイシイ米ビツを護れ!:2001/07/28(土) 12:09
何をやってるんだ。内地にいる諸君は。
ここまでブンヤ共に叩かれるなんて、とんでもない失態ぶりじゃないか。
機密費その他国民から掠め取った税金は僕たちエリート特権階級にのみ許された
大切な米びつだよ。大事に大事に育てて、繰り返し、繰り返し、国民の税金から
抜いて抜いて抜きまくって、未来永劫、領収書なしの原ナマを捻り出して
我々エリートにオイシイ思いをさせてくれる打出の小槌のはずなのに
あろうことか、コックやらゴミ新聞共に抜かれるとは何事だ?
ブンヤへの飲ませ方、現地での接待、女の抱かせ方、裏金の渡し方
が甘かったのじゃないのか?全く危機管理がなっていないとしか言いようがない。
在外公館の諸君は、現在の状況をハラハラしながら見守っていることを
決して忘れないで欲しい。

議員、マスコミ、検査院みんな抱き込んで、骨の髄までオイシイ思いを
させて骨抜きにして、みんなで大切に、大切に、オイシイ米ビツを護ってい
くという心構えを実践できているかどうか、もう一度初心に戻って再確認して欲しい。

本省の危機管理の失態を憂うExtraordinary and Plenipotentiaryより内地の諸君へ
203なな:2001/07/30(月) 20:43
>>179のなかに、なな隊長が卒業した大学あるよん
204 :2001/07/31(火) 00:07
【モスクワ22日=斎藤勉】在露日本大使館員に破格の住居手当の上限(月額)が設定されている問題で、同手当を上限いっぱいに受け取った場合、モスクワと東京で支給される給与と合わせると二十代前半の外交官夫婦でも年収は一千万円、参事官、公使級になると二千万円をそれぞれ上回る実態が新たに判明した。また、大使館在勤一年半で与えられる二カ月間もの「休暇帰国」について大使館幹部は自ら、「おかしい」と述べた。
在外勤務の外交官に支給される現地給与は「在勤俸」と呼ばれ、別表の通り、特命全権大使と特命全権公使以下、トップ級公使の「特号」(七十二万百円)から最も若い理事官級の「九号」(三十万八千百円)まで十段階に分かれている。この最低ランクでも夫婦赴任の場合、住宅手当の上限は五十八万円で、上限いっぱいの住居を借りれば年収はモスクワだけで一千万円を超える。これにさらに東京でも本給が支給される。

 館員の生活条件に責任を持つ総括公使(五一)は現在、月額七千七百ドル(約九十四万円)の住居(上限は約九十九万円)に住んでいるが、在勤俸は特号で、月収に換算すればモスクワだけで約百六十六万円、単純計算で年収は約千九百九十二万円となり、東京での本給を加えれば二千万円を軽く上回る。しかも、配偶者連れの外交官には特号から九号まですべての在勤俸は二割増しとなるほか、外部に公表されていないさまざまな諸手当ても支給されている。昨年四月に一気に60%も増額された住宅手当は政令によって定められており、政令制定に至るプロセスも今後、問題化しそうだ。

 住宅手当と並ぶ「特権」である長期の「休暇帰国」は外交官の家族全員に公費から旅費が支給されるが、総括公使は「確かに長過ぎておかしい」と認めた上で、「しかし、仕事上、二カ月間も丸々休暇を取れない館員も少なくないのが現実だ」と述べた。

 さらに、日本大使館はモスクワ郊外に専用の別荘も持っており、このような同大使館に与えられた一連の「特権」の享受を知ったモスクワの民間日本人からは二十一日、多数の批判の電話が産経新聞モスクワ支局に寄せられた。
205名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 01:44
最近の田中真紀子外務大臣は、気がおかしくなってるよ。
これは、もう、変人の部類でなく、気が狂ってるよ。
今回の、外務人事報道を見ても、もう、田中大臣は、首だ。
汚職角栄の娘だから
いってるのでは、ない。国益に反するからだ。
外務官僚と同じく、首だーーー。基地外代議士。
206在ニュ−ヨ−ク:2001/08/01(水) 17:45
本村国連大使を逮捕しろ!
207名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:06
川島に新人事に口を出させたら全然改革にならないじゃん
新次官と新人事を決めるっていうのは正しいと思う。
208名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:22
http://www.cnn.co.jp/2001/JAPAN/08/02/asahic2001.asahi/index.html
小泉君どう出るかね?守旧派の実像が見え隠れ、生身をさらすか改革派の仮面を
かぶり続けるか?さあ!!どっち!!!
209名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:35
>>207
賛成です。
新人事は大臣主導で決めるべきです。
福田が焦っているのは、機密費問題が現内閣の主要閣僚まで及ぶからか。
福田と真紀子には確執があるのだから、安部がうまくとりもったら。
210名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:41
>>207
> 川島に新人事に口を出させたら全然改革にならないじゃん
> 新次官と新人事を決めるっていうのは正しいと思う。

そうじゃなくて、
真紀子: 新次官任命前に青写真を持って来なさい。私がチェックするから。
新次官候補: 次官になるまで人事には口を出せません。
という争いになっている。

何で官僚がこんな事に執着するかというと、この前例を認めると、
利権大臣がやってきた時にいいように人事を利用されてしまうから。
これは三権分立の原則上大切な事。実際、法にはそうしろと書いてある。

真紀子に信用があれば、うまく決着が付けられることなのだが。
211吾輩は名無しである:2001/08/02(木) 18:50
207さんの方が正論だと思うが。
外務省内の自浄作用が期待できないから、
真紀子が吠えてると思ったが。
212名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:06
>>211
「三権分立の原則」を守りながら、
官僚に改革を進めさせる知識と知恵が外務大臣には求められている。
213名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:20
>>210
それはあるね。いろんな大臣いるから。
214名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:26
>>210
誰と誰の争いかわかりにくいが。真紀子VS新次官候補、こんな争いあるのか?
215名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:54
>>214
もう一ヶ月以上真紀子が無理強いしているの知らないの?
216日本@名無史さん:2001/08/02(木) 20:14
真紀子を罷免すればいいだけだよ。
中国の使い走りが外相とは片腹痛い。
217名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 20:20
結局真紀子は柳井更迭を呑まざるを得なくなったようだな。
218名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:03
柳井駐米大使次官室に業者呼び圧力

自宅正面のマンション建設めぐりとんだ公私混同

一連の外務省不祥事で更送が決まった柳井駐米大使(64)が、外務省事務次官在任中
自宅の正面にマンション建設を計画していた建設会社の担当者らを次官室に呼びつけ
計画を変更させていたことが23日明らかになった。

8月24日 日刊スポーツ
219名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:06
>>210 かしこいね。そのとおり。

 真紀子の中国びいきは半端でないので、利権大臣といってもいいでしょう
 中国の犬となって、靖国いくなだの姑息だの言ってたからね 
220名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:07
加藤鉱一とバトンタッチするシナリオができてるらしいよ。
221:2001/08/24(金) 22:29
いいね。
222名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 23:28
一度信んだ人間が復活するわけね。
今さらなンのインパクトもねえや。
223ちん:2001/08/24(金) 23:32
人材不足なんだろ?
224名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 00:35
売国奴田中真紀子利権大臣は絶対ゆるせない。
225名無しさん@1周年:01/08/27 18:02 ID:xZhDEQbA
「ウミは全部出し切る。」

田中大臣おっしゃってました。
うふふ。
ガンバレー まきこたん。
226名無しさん@1周年:01/08/28 02:09 ID:eMwRSlc2
田中外相、口止め工作など「うみ出し切る」


 田中外相は27日、外務省内で記者団に、在オーストラリア大使館の元館員による公金流用疑惑をめぐり同省幹部が口止め工作をしていた問題など、
一連の不祥事について、「つらくても、うみを出し切る、歯磨きのチューブで言えば、最後まで出し切らなくてはならない。はっきりしなければならない」と述べ、
徹底的な解明が必要との見解を明らかにした。とくに、口止め工作に関しては、「着任したころから、たくさん内部告発のようなものが来ている。
今まで隠されていたことが異常だ」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20010827i112.htm
227名無しさん@1周年:01/08/28 02:10 ID:eMwRSlc2
キャリア逮捕推進週間です。

どんどんキャリアの悪事を内部告発しまほ。
228名無しさん@1周年:01/08/28 03:02 ID:MAMvPofA
田中は公私ともに忙しい。
自分の相続税脱税問題もある。
直樹は少し手伝ってやれ。
229名無しさん@1周年:01/09/13 21:51
テロ情報を真紀子に伝えなかった北米局長
これってやっぱりいじめ?
230名無しさん@1周年:01/09/13 22:02

今、官邸主導で外交やってるから

 真紀子に伝えるうんぬんは、問題にならない。

 小泉や福田が外交してるんだよ、トラブル真紀子にかわって
231名無しさん@1周年:01/09/27 23:29
外務省裏金、5千万円超す

 1995年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)をめぐるホテル代の水増し事件に関連して外務省が調査している同省の裏金は、総額で5000万円以上にのぼることが26日明らかになった。
元西欧1課課長補佐の浅川明男容疑者は4000万円以上のホテル代金を水増し請求し、詐欺容疑で逮捕されているが、これとは別にホテルなどに「預かり金」としてプールされていた。
同省は関係者100人近くを処分した上で、現存する裏金は国庫に返納し、歴代次官らOBと現在の管理職が共同弁済する方針だ。
裏金問題で職員負担による弁済の例は北海道、福岡、三重両県などがあるが、中央省庁では初めてとなる。
外務省は、7月から省内に「調査・再発防止のためのタスクフォース」を設置し、内部調査を実施。これまでの調査では、「預かり金」という裏金作りには、省内約60の課・室の大半が関与していることが判明した。
職員の歓送迎会や食事代のほか、外国要人の接待など仕事上必要な経費の穴埋めにも充てられていた。過去5年間程度で全体で計5000万円以上の裏金が作られていたことを確認した。
現在、外務省は裏金の総額確定を急いでいるが、1億円近い額に膨らむ可能性もあるという。
過去に流用した裏金については、本省課長補佐級以上のポストを経験した職員が共同で国に弁済することを検討しており、500人以上が対象になると見られる。OBは歴代次官経験者らを念頭に、大使経験者らにも弁済の寄付を求める。
また、次官以下、局長、課長らの管理、監督責任を明らかにするため、処分を実施する。

(9月27日03:00)

http://www.yomiuri.co.jp/top/20010927it01.htm
232名無しさん@1周年:01/09/28 19:19
福田森内閣官房長官は外交に口を出すな。

悪徳官僚に利用されているだけだ。
233無政党:01/10/28 19:49
田中さん、寂しいね。この世界が戦争になろうかという時に、それこそ田中さんが
かっての、アメリカの女性国務長官のように世界を走りまわっている時だよね。
田中さん、もう少し立場をわきまえてしゃべりなよ。
言ってもいいこと、悪い事ぐらいわきまえないと。情報を開放すると言っても限度が
あるよ。国際的信用を全くなくしたよね。世の中をリードする人間はもっと考えて
しゃべらないと。昔からの諺にも有るでしょう。バカでない田中さん。
234名無しさん@1周年:01/10/29 10:12
>>233
こう言うのを「お為ごかし」というんだよ。寂しいね、と言っておきながら
いいたいことは「売国奴田中真紀子利権大臣は絶対ゆるせない。」と、
「おっつかっつ」だろ?
235名無しさん@1周年:01/12/04 10:28
 田中さんて結局うそつきでいいかっこしいじゃん
236名無しさん@1周年:01/12/04 13:42
それが必要なんだよ。国民の声に良い格好で答えようと
努力する政治家が。ところで懲戒免職だけじゃなくて
横領罪にも問うんだろうね。
237名無しさん@1周年:01/12/10 15:14
水谷を告発しよう。
238優良:01/12/13 18:21
あげ。
239野上:01/12/17 19:36
今日またもや、ヒステリーババアの新しいトンデモ発言だ。

CSのNNN24で今朝見たが、堂々とテレビカメラに「このへん(新潟の海)でプカプカ
してたら(北に)拉致されるっていうけど、(私が)拉致されちゃったほうが静か
になって、いいんじゃないかっていわれたのよ、ギャははは・・」と野太い声とツラ
で破顔一笑がドアップ!!

横田さんはじめご家族のかたがたに追及されたら、「リークには、ノーコメント!」
で突っぱねるのは確定だな、ババア(W
240 :02/01/07 01:26
おいおい、まきこなどの愚民の代表に愚民が何を言わせようと官僚が聞くかよ。
241公務員      :02/01/08 01:00
 国民の代表と言っても・・・真紀子が公務員のボスというのは・・・
242名無しさん@1周年:02/01/08 05:49
公務員は公僕であって、大臣の奴隷ではない。
ところで外務大臣の脱税はどうなった?
243名無しさん@1周年:02/01/08 17:00

>>242
公僕 ああ懐かしい言葉だ そんな言葉あったな
しかし いまもいるのか 公僕

外務大臣は国民の代表 公僕という言葉知っているのなら
仕事は外務大臣に従うべき
244名無しさん@1周年:02/01/09 00:07
国民の代表とは思えないような気もするが・・・

 国民が望む方向へ外務省を持っていく気があるのか?

疑問ではある・・・パフォーマンスばかりが目立つようで・・・
245名無しさん@1周年:02/01/10 01:29
 >>>243
 あんな管理職に従わなければいけないのは、どこの職場でも同じですが・・・?

 せめて、省庁だけでもまともな管理職を決められないものか?

 折角、国T試験などを合格したのに結果は、田中みたいなドキュソ政治家の奴隷でしょう?

 国Tや国U試験って、奴隷の選抜テストだと思うのですよ。
246詐欺:02/01/10 01:31


巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
247名無しさん@1周年:02/01/11 01:40
248名無しさん@1周年:02/01/11 23:36
245は、なるほど。
249名無しさん@1周年:02/01/14 01:15
真紀子は管理職として当然の事をしただけで、それを処断か?
 真紀子マンセーには、当たり前の事もすばらしく見えるか?
250名無しさん@1周年:02/01/19 03:11
ageruyo
251名無しさん@1周年:02/01/20 00:30
 まっきーの勝ちということで。
252名無しさん@1周年:02/01/20 01:01
>249

そうだ、いままで大臣は、
当たり前のことを、当たり前にしなかったから。
わかるかなぁ。
253名無しさん@1周年:02/01/20 01:58
マキコにとっては日本の国益、外務省機密費流用など本来どうでも
いい事なんですよ。
独善家マキコにとって自分の人気、支持率が保たれれば大満足。
当面の関心ごとと言えば、中国のお友達、唐家せんと江沢民にどう
好印象与えられるしか頭にない。
それならアフガン見たいな汚い国にODAを出すくらいなら、お友達
中国向けにどう増額するしか関心がない。
254名無しさん@1周年:02/01/20 10:07
>>245
>折角、国T試験などを合格したのに結果は、田中みたいなドキュソ政治家の奴隷でしょう?
> 国Tや国U試験って、奴隷の選抜テストだと思うのですよ。

そうだよ。それは自分が選んだ道なのだ。自分はその程度の人間なのだ。
なにを悲しんでいるのだ。明日を目指して頑張ろうではないか。
255名無しさん@1周年:02/01/20 10:26
「使用人はハイハイと言ってればいいの!」

「役立たず!」
256名無しさん@1周年:02/01/20 11:13

「デパート7時まで開いているからさっさと行ってきなさい!」
「先方がお待です」
「知らないわよ、買ってこないと行かないわよ!」
「黙って云うこと聞いていればいいのよ、さっさと行ってきなさい!」
257名無しさん@1周年:02/01/28 00:19
 SMとか言う政治家に恫喝されたぐらいで、コロコロとやることなすことを変える外務官僚は処断されても仕方あるまいよ。
258名無しさん@1周年:02/01/29 00:06
 大西の証言がある以上、外務省官僚が悪いに決まっているだろ?

 嘘をついた官僚は、国家反逆罪で死刑だな。
259名無しさん@1周年:02/01/29 00:46
官僚がこれだ審議ストップさせてでも
自分達の聖域を守ろうとすることに怒りを
通り越えてあきれてしまうな。
野上もだんだんマキコの意見に近くなってきてるのに
宗男のことだけは官僚はしゃべろうとしない。
誰かからの働きかけがあったと見るのが普通。
260名無しさん@1周年:02/01/29 01:05

田中真紀子外相 まやかし次官、局長の処断を!

上司の外務大臣との会話の内容を否定する異常に
感じるもののない次官、長官。

こんな部下を抱えていては仕事になりません。
それも省の最高幹部です。

外相、あなたには国民から付与された省内の
人事権があります。こんな官僚を国民の名において
切りなさい。

切った後、内閣が、与党が、どう出るか見物です。
国民も見物を待っています。
261タヌキ:02/01/29 02:26
>省内の人事権があります。

人事権は官邸にとりあげられているの
262名無しさん@1周年:02/01/29 03:21
 真紀子が言っているだけなら「ジサクジエーン」で良かったのだが・・・?

 大西が言い出したから、ダメでしょうな?外務省は・・・をわった。
263名無しさん@1周年:02/01/29 05:34
どうこう言う気はない
官僚、国会、政府すべてを含め
腐りきっている
これを正すのは国民の力しかない
立ち上がれ
差し当たっての天誅は野上だ!!
野上の自宅、家族知っている者はここへ書き込め
そしてそれを見た者はそこへ押し掛けろ
それがIT革命だ
国を変えるのは我々だ


264名無しさん@1周年:02/01/29 09:15
>>263
まず263が行動を!
皆があとに続きますよ!
265名無しさん@1周年:02/01/29 23:37
そして、263が捕まってね。藁
 応援しているよ。
266名無しさん@1周年:02/01/30 00:06
巨泉と一緒にマキ子も頑張れ!祝!更迭
267名無しさん@1周年:02/01/30 00:10
祭りだ!ワッショイ!
268名無しさん@1周年:02/01/30 00:13
小泉サイアク!
外務省の清浄化が、、、、、
今の外務省なくても大して問題ないと思うが・・・
だって、情報収集能力ないじゃん
269名無しさん@1周年:02/01/30 01:00
小泉のお得意「田中・野上・鈴木の三方一両損」ですよ。

 外務省官僚はバンザーイを繰り返しております。

 外務省官僚「今度は小泉を更迭してくださいね、国民のみなさーん。」
270 :02/01/30 01:01
【外相後任に元X−JAPANのヨシキ】
平成14年1月30日、小泉総理は、更迭した田中真紀子外務大臣の後任に、
元X−JAPANのヨシキ氏を指名した。総理は「ヨシキ氏は旧来の友人であり
音楽を通しての外交に期待している」とコメントした。野党各党は、また総理の
パフォーマンス人事に批判の声を上げている。



271名無しさん@1周年:02/01/30 01:03
>>270
いいねぇ(藁
272名無しさん@1周年:02/01/30 01:59
 処断されたのは田中真紀子だったね。

 外務省官僚の税金ドロボーは永遠に不滅です。
273名無しさん@1周年:02/01/30 02:07
結局、鈴木が大笑いしてるんじゅあない。
真紀子嫌いで彼女を辞めさせたかったのに、自分が大チョンボ。
それなのに、何故か回り回って、真紀子がクビ。
ミスしたら、普通自分が沈んで相手が浮上するのに、相手を沈没させちゃったよ。
274名無しさん@1周年:02/01/30 02:51
 外務省をバックにした鈴木宗男は、総理大臣の器ということだよ。
275名無しさん@1周年:02/01/30 03:17
 外務省マンセー・鈴木宗男マンセー

 この国民の願望がかなった日。
276 :02/01/30 07:51
>>273
これが永田町の論理なんです。
皆さん自民党日本はいずれ崩壊します。
歴史は繰り返す。
277名無しさん@1周年:02/01/30 09:29
ん?、やっぱり彼は日本のNATOだ。
278名無しさん@1周年:02/01/30 23:45
 国民は田中外相が処断されるのを希望していたと言う事だよ。

 そして、国民は鈴木宗男を優遇する事を希望していたのだよ。
279名無しさん@1周年:02/01/31 01:04
 もはや、外務省官僚を処断できるのは、鈴木宗男だけだな。
280名無しさん@1周年:02/01/31 01:07
喧嘩両成敗なら
ムネオは自民党除名までいかないと
釣り合わない・・・
281名無しさん@1周年:02/01/31 23:27
 外務省官僚は愛人などに外交機密費がたくさん必要になった。
              ↓
 その予算を財務省から税金を予算としてとってくる鈴木宗男が登場
              ↓
 財務省がその外務省を処断したくなったので、財務族の小泉を担いだ
              ↓
 財務省の思い通り、小泉は田中真紀子を外務省にぶつけた。 
282名無しさん@1周年:02/02/01 00:16
 処断されたのは、田中真紀子の方だったね。

 外務省官僚恐るべし。
283名無しさん@1周年:02/02/01 01:04
 あげ
284名無しさん@1周年:02/02/01 01:42
      
285名無しさん@1周年:02/02/01 03:58
age
286名無しさん@1周年:02/02/01 23:39
 真紀子が大臣とかをやっていると、大変な事になるのがわかったから、外から応援してくれ。
287名無しさん@1周年:02/02/02 00:41
 外務省は後は鈴木宗男に任せよ。青木建設が財務省の策略で潰されて、橋本派の財布は今は外務省。
288名無しさん@1周年:02/02/02 08:15
真紀子にも脱税疑惑が有ったと思うが...
289名無しさん@1周年:02/02/03 00:00
 早く、真紀子をタイーホせよ!!!国民の目を覚まさせよ。
290いちけん:02/02/23 09:39
野上外務次官の馬鹿高8500万の退職金に噛みついてると
週間ポストにあるぜ

腐った外務官僚をバッサリやっちゃってよ
真紀子さん!!!
291名無しさん@1周年:02/04/05 23:24
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 売国奴真紀子の首捕るぞゴルァ!  ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
氏ね
292名無しさん@1周年:02/04/07 08:44
真紀子をもちあげていた奴らは、どこに雲隠れしたのか?
出てきて、給与ピンハネするような真紀子を応援する理由を説明しろ!
こういう汚職政治家を擁護する連中の意見はゴミだね。
やはり改革を任せられるのは小泉首相しかいない。
293名無しさん@1周年:02/06/04 02:22
>>292
君の意見はゴミだね。
294 :02/06/04 07:17
  
 │ アヒャヒャヒャヒャ・・・ アヒャヒャヒャヒャ・・・ ゲットォォォ! 省員 ゲットォォォ!
 ∨

〈公務員@2ch掲示板〉

☆☆ 外務省V ☆☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016581589/199

  199 :非公開@個人情報保護のため :02/04/17 03:01
   マスゴミや2chを使ってのムネオ、マキコ追い出しキャンペーンが一息ついて、
   みんなほっとしているね。残業手当、夜食は出なかったけど、それぞれ匿名で
   よく頑張った。その反動で、今は2chも静かになってしまったな。
   省にもやっと平和が戻ってきたぞ。
295名無しさん@1周年:02/07/07 11:33
田中真紀子 秘書給与流用疑惑 1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1023810114/l50
296名無しさん@1周年:02/07/13 14:58
田中真紀子 秘書給与流用疑惑 2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1026528368/l50
297名無しさん@1周年:02/07/28 16:55
ザ・スクープ 徹底検証!田中真紀子議員「秘書給与疑惑」
〜地元長岡を長期取材!ついにつかんだこれだけの証拠〜
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
298名無しさん@1周年:02/07/29 02:29
田中真紀子前外相の秘書給与流用疑惑についての
議論は下記のスレッドでお願いいたします。

議員・選挙@2ch掲示板
田中真紀子 秘書給与流用疑惑 1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1027564190/l50
299名無しさん@1周年:02/07/30 10:30
田中真紀子 秘書給与流用疑惑 3/TV政治とネット政治
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1027954792/l50
300名無しさん@1周年:02/07/30 11:31
動画配信 ザ・スクープ 徹底検証!田中真紀子議員「秘書給与疑惑」
〜地元長岡を長期取材!ついにつかんだこれだけの証拠〜
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/

 │ アヒャヒャヒャヒャ・・・ アヒャヒャヒャヒャ・・・ ゲットォォォ! 省員 ゲットォォォ!
 ∨

〈公務員@2ch掲示板〉

☆☆ 外務省V ☆☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016581589/199

  199 :非公開@個人情報保護のため :02/04/17 03:01
   マスゴミや2chを使ってのムネオ、マキコ追い出しキャンペーンが一息ついて、
   みんなほっとしているね。残業手当、夜食は出なかったけど、それぞれ匿名で
   よく頑張った。その反動で、今は2chも静かになってしまったな。
   省にもやっと平和が戻ってきたぞ。
302名無しさん@1周年:02/07/30 22:57
動画配信 ザ・スクープ 徹底検証!田中真紀子議員「秘書給与疑惑」
〜地元長岡を長期取材!ついにつかんだこれだけの証拠〜
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
303名無しさん@1周年:02/07/31 11:37
田中真紀子 秘書給与流用疑惑 3/TV政治とネット政治
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1027954792/l50
304名無しさん@1周年:02/07/31 19:51
田中真紀子@当番 掲示板
http://asagi.sakura.ne.jp/~giron/makiko/
田中真紀子を応援する会 掲示板
http://www.makiko.gr.jp/cgi-bin/bbs.cgi
田中真紀子応援団 掲示板
http://bbs8.otd.co.jp/809146/bbs_plain
305名無しさん@1周年:02/07/31 22:21
動画配信 ザ・スクープ 徹底検証!田中真紀子議員「秘書給与疑惑」
〜地元長岡を長期取材!ついにつかんだこれだけの証拠〜
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
306名無しさん@1周年:02/08/03 10:30
田中真紀子 秘書給与流用疑惑 3/TV政治とネット政治
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1027954792/l50
307名無しさん@1周年:02/08/03 20:30
動画配信 ザ・スクープ 徹底検証!田中真紀子議員「秘書給与疑惑」
〜地元長岡を長期取材!ついにつかんだこれだけの証拠〜
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020727_010.html

 │ アヒャヒャヒャヒャ・・・ アヒャヒャヒャヒャ・・・ ゲットォォォ! 省員 ゲットォォォ!
 ∨

〈公務員@2ch掲示板〉

☆☆ 外務省V ☆☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016581589/199

  199 :非公開@個人情報保護のため :02/04/17 03:01
   マスゴミや2chを使ってのムネオ、マキコ追い出しキャンペーンが一息ついて、
   みんなほっとしているね。残業手当、夜食は出なかったけど、それぞれ匿名で
   よく頑張った。その反動で、今は2chも静かになってしまったな。
   省にもやっと平和が戻ってきたぞ。
309名無しさん@1周年:02/08/03 21:30
動画配信 ザ・スクープ 徹底検証!田中真紀子議員「秘書給与疑惑」
〜地元長岡を長期取材!ついにつかんだこれだけの証拠〜
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020727_010.html

 │ アヒャヒャヒャヒャ・・・ アヒャヒャヒャヒャ・・・ ゲットォォォ! 省員 ゲットォォォ!
 ∨

〈公務員@2ch掲示板〉

☆☆ 外務省V ☆☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016581589/199

  199 :非公開@個人情報保護のため :02/04/17 03:01
   マスゴミや2chを使ってのムネオ、マキコ追い出しキャンペーンが一息ついて、
   みんなほっとしているね。残業手当、夜食は出なかったけど、それぞれ匿名で
   よく頑張った。その反動で、今は2chも静かになってしまったな。
   省にもやっと平和が戻ってきたぞ。
311名無しさん@1周年:02/08/09 11:31
田中真紀子 秘書給与流用疑惑 3/TV政治とネット政治
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1027954792/l50
312名無しさん@1周年:02/08/09 14:38
田中真紀子を応援する会 掲示板
http://www.makiko.gr.jp/cgi-bin/bbs.cgi
田中真紀子応援団 掲示板
http://bbs8.otd.co.jp/809146/bbs_plain
田中真紀子@当番 掲示板
http://asagi.sakura.ne.jp/~giron/makiko/
313名無しさん@1周年:02/08/09 14:47
>>1
あの頃は本当に外務省改革が進むかもしれないと期待してたんだけどね。
残念。
314名無しさん@1周年:02/08/09 14:52
田中真紀子の外務省へのウラミは一生消えない。             
  
 │ アヒャヒャヒャヒャ・・・  チトモ オワテナイ オワテナイヨ アヒャヒャヒャヒャ・・・アヒャヒャヒャヒャ・・・
 ∨

〈公務員@2ch掲示板〉

☆☆ 外務省V ☆☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016581589/199

  199 :非公開@個人情報保護のため :02/04/17 03:01
   マスゴミや2chを使ってのムネオ、マキコ追い出しキャンペーンが一息ついて、
   みんなほっとしているね。残業手当、夜食は出なかったけど、それぞれ匿名で
   よく頑張った。その反動で、今は2chも静かになってしまったな。
   省にもやっと平和が戻ってきたぞ。
316名無しさん@1周年:02/08/21 10:44
女性自身 通巻2084号 9月3日号 2002年8月20日発売
http://www.kobunsha.com/magazine/joseijishin/index.html
真紀子前外相(58)長男・雄一郎氏(31)が“絶縁宣言”!
後継問題でわかった田中家の実情、クソババアと呼ぶ息子と
嫁を絶対認めない母の泥沼10年戦争

週刊女性 9月3日号 2002年08月20日発売
http://www.shufu.co.jp/shukanjosei/
“ドロ沼5年間”真紀子前外相嫁を壮絶シカト!
317名無しさん@1周年:02/08/23 10:12
田中真紀子 秘書給与流用疑惑/TV政治とネット政治 4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1030030239/l50
318名無しさん@1周年




猿 知 恵 自 慢 ☆ ク ソ ス レ 祭 り