☆大震災の復興財源(オール電化?環境税?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
http://www.kh-web.org/fin/
日本の財政は大震災前でも破産同然だったんだが・・・
大震災の後を考えると日本の財政は瓦礫のような惨状を呈している

良心的な人々は節電の為に電気ポットの使用すら止めて魔法瓶に戻っているのに
東京電力はオール電化住宅に対する「オール電化割引」(全電化住宅割引)を止める意思は欠片も無いようだ
どうも、東京電力に人間並みの道徳観や倫理観を期待するのは間違いのようですな。

ちょっと復興財源案を思考実験してみた

消費税20% ガソリン税・軽油税リッター当たり100円
公務員の年収で300万円を超える部分は半額削減

特別消費税(30%)
オール電化住宅の電気代・電気ポット・IH調理器
燃費の悪いマイカー(燃費だけのランキングで劣位車種30%)
高速道路料金(無料化は永遠に廃案)等

特別軽減消費税(10%かそれ以下)
太陽熱温水器・太陽光発電・燃料電池・魔法瓶・自転車・公共交通等

如何?
2名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 07:02:45.76 ID:EZslZovi
財源は無尽蔵にあります。
税金などという限られたお金に頼っているから財政が逼迫してしまうのです。
まず税金を廃止して国と都道府県市町村に財政という銀行のオンラインと直結した30桁の口座を作り
口座を満額のお金で満たして必要なときに必要な額だけ必要な部署に送金出来るようにします。
そしてお金を送金する都度口座のお金を満額に満たします。
これだけで行政はお金に困ることは無くなります。

国都道府県市町村が好きなだけお金を使えるようになることで国は潤い経済は活性化して好景気になります。
お金の発行のしすぎでハイパーインフレになるという向きの方もおられるかもしれませんが
ハイパーインフレになったっらなったらで対処の仕方はあります。

その方法とはすべての国民に∞マークの銀行口座とクレジットカードと一体化した
キャッシュカードを渡してキャッシュカードをかざすだけで買い物が出来るようにします。
これだけでハイパーインフレが起きても誰も困らない世界が実現します。

お金は元々交換の道具でしか過ぎません。その交換の道具であるお金に振り回されてはいけません。
交換の道具は交換の道具として使えばいいのです。国民が品物と交換さえ出来ればいいのです。

お金は元々はたったひとりの悪魔がすべてを支配するために作り出した道具です。
そのお金という道具を作り出す悪魔の手先達のいいなりになってはいけません。
国や都道府県や市町村は財政を縦にして自分達の思い通りにしようとする
悪魔達のいいなりになってはいけません。

国や都道府県や市町村の財源は無尽蔵にすることによって思い切った政策や改革を実行できるのです。
国や都道府県や市町村を悪魔の手先の思い通りにさせないためにも
国や都道府県や市町村の財源は無尽蔵にすべきなのです。
3名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:11:05.84 ID:fhhM/RpM
良く解らんのだが
4名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 05:50:09.49 ID:izwgu32O
オール電化はオール終わり
5名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 06:06:36.98 ID:izwgu32O
6名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 06:54:31.95 ID:pN/wS1f6
やっぱガソリン税だろ。特にマイカーに関するガソリンは上げたほうがいい。

枯渇する有限な資源で様々な工業製品になるのに、単に走るだけで燃やしてしまうガソリン。
しかも、その値段がわずか1リッター150円っておかしいだろ。コンビニで買うポカリより安い。

ガソリンとポカリどっちが重要だと思ってるんだか。
7名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 09:32:19.96 ID:7HgMoOzN
たばこ税を一箱当たり10000円以上にする。
8名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 10:29:15.83 ID:a4ceBfl5
>>1
オール電化住宅な人はIHでお湯がすぐ沸くので、
使いたいときに使いたいだけしか沸かさない。
電気ポットなんて使いません。魔法瓶は不要。
給湯器という巨大魔法瓶は深夜限定で湯沸かし。

9名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 22:01:02.73 ID:NaWaG/bB
昼間に電気使って湯沸かしてる時点で非国民。
10名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 22:12:32.79 ID:izwgu32O
核の業火で湯を沸かす
沸かした湯でタービンを回す
タービンの回転を発電機に伝達して発電する
高圧線で超長距離を送電する
電圧等を適切に下げて一般家庭で使える形にする
IHで湯を沸かす

・・・効率が物凄く悪い(エコじゃない)・・・
11名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 22:24:52.36 ID:+LEanujq
自動車環境税1台10万円×7000万代 計7兆円
駐車場税 1台6万円×1億代 計7兆円
ガソリン環境税    計10兆円

これだけで24兆円が集まる。
12名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 22:59:39.68 ID:AMGZRp9r
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1303368421/l50
◆◆震災復興財源は国債の日銀引受が真っ当◆◆
13名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:04:07.00 ID:mJMPliYw
IHの炒め物は不味くて食えん。ヒートポンプは熱湯が使えない。騙された。
14名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 06:29:41.40 ID:sZJ6TbjQ
IHはチャーハンが作れないらしいね
15名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 05:54:51.81 ID:FTtrEwRm
必要なだけガスを使えばガス代なんて激安だろ
16名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 07:23:07.09 ID:g0lNBU3u
財源に年金を考えているようだが順序が違う。
東電でさえ役員の報酬や社員の給与から差し引いて補償に
充てようとしているのだから、国として復興の財源を考えるなら
国家公務員、地方公務員の報酬や給与から差し引くことを
考えるべきではないか。
そういうことを一切考えないで最初から年金を念頭においている
ようでは誰も国家に対し国民としての責任を負わなくなるぞ。
もっと頭を使え。国の指導者諸君。
17 :2011/04/23(土) 07:30:15.34 ID:7IAXSbJq
うちのIHではいため物は美味。チャーハン作れるぜ。どーよ うらやましいだろw
18 :2011/04/23(土) 07:33:10.75 ID:7IAXSbJq
オール電化のうちの電気代はバカ安。夜のうちのあまった電気使って
お湯わかして昼間つかえる。昼間の電気代の三分の一。

これもすべて昼夜一定量発電する原発さんのおかげだ。感謝してる。
19名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 21:03:25.17 ID:VQavSzwI
これは当然かもね
20名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 22:51:14.02 ID:IYofEagz
原発があるゆえに深夜の電力が余ってしまう
深夜電力が余るゆえに深夜電力割引が出来てエコキュートが生まれ
ガス会社の仕事を奪うべくオール電化が出来た
もし原発がなくなれば
深夜に余る電力はなくなり、深夜割引をする必要がなくなる
原発をなくし深夜割引を無くせばいいだけの話

電力の深夜割引がなくなればコンビニやファミレスの24時間営業や
熱エネルギーを無駄に捨てるエコキュートなどが無くなり
より地球に優しい生活に戻れる
21名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 20:14:22.99 ID:i3swm2gz
>>20
同意
22名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 06:17:05.64 ID:oaIkupUS
オール電化は人類の敵
23名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 17:53:24.04 ID:cuCS420a
すでにある「核燃料税」(地方税)以外に、
「復興目的核燃料税」(国税)を作って、
「復興目的核燃料税」の税率を200%以上にすればいい。

「核燃料税」は脱税不可能な税金。核燃料の量は国が把握しているし、税金は電力会社から取れる。
「消費税」と「核燃料税」の増税金額が同じと想定すれば、
国民の負担額が同じでも「核燃料税」で増やす方が公平。
24名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:03:32.04 ID:JO9DGQJF
>>2
インフレ云々の前に外国は物売らなくなるし
国内も無尽蔵に銭使えるなら誰も働く意味ないから生産零で物が全て無くなるだろw
25名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:11:56.11 ID:zHwuCNgx
>>17
不味い炒飯だろ。料理が下手糞なんだな。
26名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:48:18.01 ID:MLMT00eH
こんな妬みのスレを建てるのはいつもガス屋関係者ってバレバレなんだよね。笑

せめて、エアコンと冷蔵庫がガスで動いてから言ってほしいものだ。

27名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:52:13.78 ID:cW4avHTD
ガスで出来る事はガスでして、
電気使用量を減らしてから言って貰いたいものだ。
28名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:58:17.85 ID:MLMT00eH
>>27
もう昭和の時代じゃないから、ガスが不要でもいい電化製品時代なんだが
でも、キミだけはガス炊飯器を使ってガス使用量を増やしてあげてね。
29名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 20:12:02.94 ID:oaIkupUS
原発は醜態
石油火力は石油ピークで先細り
>>27の意見は基本的に正しい。
30名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 01:16:18.31 ID:y4c2qabl
>>28
電気を湯水の如く使う時代は2011年3月11日をもって終わったのに、
何言ってんの、コイツ。
31名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 01:23:45.71 ID:99cMwxwE
でたでた、昔っから「なら電気使うな」みたいな事言ってファビョる奴いるんだよね
他に電力会社や自給自足設備があるなら速攻鞍替えするから心配すんなよ
あー、はやくソフトバンク電力会社きてくれないかなー
32名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 01:25:18.49 ID:oHT18Fhu
>>26
ガスで動くぞ。知らんかった?
33名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 20:24:13.25 ID:dtnv8yfQ
参考資料(ガスヒーポン)
http://eee.tokyo-gas.co.jp/product/ghp/index.html
店舗サイズなら電気より効率性に優れているように思える
34名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 08:58:55.09 ID:NyCB9Ypc
原発は言うまでもなくガスも普通に環境こわすからどっちもエコじゃない
35名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 05:53:01.27 ID:75xLGnzg
より、酷いのはどちらかって話だろ
36名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 21:22:33.21 ID:75xLGnzg
オレは魔法瓶を買った
37名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 18:54:23.21 ID:hNxwPUTK
>>33
これって冷房もガスで冷やしてるんですか?
業務用みたいですが、家庭用でも同じ仕組みの機械はあるのでしょうか
38名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:47:09.92 ID:Fuj+JhFi
http://ene.osakagas.co.jp/product/conditioning/about-ghp/index.html
コレなんか、絵入りで解り易いかな?

>>37
そうですよ、ガスで冷やしてますよ。
家庭用ってサイズでは無いようですね。
39名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:52:12.28 ID:U3kBQEmh
たった700世帯しかいない国会議員宿舎(東京選出議員一家は除外)に
いくら税金使われてるか知っていますか。1700億円です。
国会議員は議員歳費、政党助成金もらっていて、献金まで集めてるのに
税金で1700億円かけて豪華宿舎を用意したのです。
日本の財政は非常に豊かです。世界的に見ても国会議員の宿舎を政府が用意する国というのはまれです。
日本は財政が非常に豊かですから、被災者に新築の家を提供するのはたやすいでしょう。

40名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:53:37.67 ID:vnE0D51q
>>34
ガスの環境破壊はデマだよ。都市ガスにプロパン、特にLNGはIH普及のためのデマに潰されただけ。
41名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:18:50.54 ID:NtUAnh8g
>>40
同意
42名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 05:20:25.93 ID:xyhSNpzu
どうなるの?
この状況
43名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 19:32:38.57 ID:xyhSNpzu
オール電化住宅の電気代は消費税30%にすべき
44名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 20:14:03.65 ID:veYGjVeY
デモは無意味〜原発を潰す合理的な方法 宮台真司 5・17原発デモ講演
http://www.youtube.com/watch?v=8EOvY3YCINs

45名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 20:21:44.64 ID:pMaIDSC9
>>43
オール電化に重税かけるのはいいね
原発頼み、電気頼みのクソ社会に加担した罰だw
46名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 04:28:37.40 ID:/P7M/wv5
オール電化阻止が環境運動の重要目標になるだろう
47名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 00:24:41.37 ID:cLQIwRHP
48名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 00:35:19.00 ID:wgVJ0IZL
今回の震災は、東京ガスが将門の首塚で祈祷していたのだろうか。
49名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 01:04:28.65 ID:cLQIwRHP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AA%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>>48
恐らくパウリ(天才物理学者)が東電に舞い降りたんだろう
50名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 21:18:37.99 ID:DO9NhiF3
>>48
悪事を重ねてきた東電への天罰でしょう
51名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 23:11:46.42 ID:Y+3gw1x5
東電は一度破綻させて有利子負債をゼロにすべきである
52名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 07:02:51.84 ID:hZSL9RTd
しかしすげぇシロウトの疑問だが
復興財源のための赤字国債の議決で
与野党が対立していて、予算案が成立しないかもしれないと
懸念されてるが、あれはどうしてなんだろう。

バラマキをなくせば賛成する、しないなら反対、という理屈は判るが、
それならバラマキをなくしつつ国債発行するか、
無条件に国債発行するか、
その「どちらをとるか」を多数決で決定すればいいだけでは。

なんで過半数が反対なら予算案が流れて「国政が停滞する」のか、
議会のしくみがよくわからん。
議会で通らないようなら、事前に妥協案作っておいて
それを即座に通すのは民主政治として当たり前のことじゃないのか。
53名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 13:48:28.37 ID:lwpYFZTi
うち、停電経験がなく普通のマンションだけど、隣のおばさんが
「停電になってもここはガス併用だから、TV・エアコン・冷蔵庫・照明・給湯・エレベーターは使えるのよ」
「それに一つでも家庭内でガスを使っていたら、電気代は値上がりしないのよ」
って、自慢げに言ってるんだけど本当ですか
54名無しさん@8周年:2011/05/16(月) 18:16:01.50 ID:kmm9angx
官僚どもも原発を推進する者は私財を投げ打つべき。
55名無しさん@3周年:2011/05/18(水) 23:11:42.57 ID:SUs8gitv
>>53
オール電化の関係者が必死だな?
56名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 21:47:06.59 ID:uZ5UrVme
さてさて、どうなる?
57名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 20:47:05.77 ID:cxgR3JmI
オール電化割引料金が存続する限りでは本心から
節電に協力する気になれんのだが
58名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 01:15:46.81 ID:jUDWLLmF
消費税5%増しが検討されているらしいぞ
スレタイの20%とか冗談じゃないが
59名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 21:29:56.81 ID:FQPZzumx
5%増しで財政再建が出来るのか否か?
60名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 06:58:24.99 ID:7VH14i9Z
増税すると税収が減るから無理だろうね>財政再建
61名無しさん@8周年:2011/05/23(月) 09:53:14.21 ID:Rqjz+285
消費税は
低所得者ほど負担感が増す、景気が悪くなる。
1人当たりの食費や生活消耗品の購入額は変わらないので
低所得者には痛く、高所得者には痛くない。

所得税の
税率アップなら平等、景気も悪くならない。
嗜好品や娯楽品の買い控えは消費税より目立たないだろう。
62名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 22:58:03.66 ID:RveGbMVb
すると、高度成長期と同レベルに所得税を増税すれば良いのか?
63名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 23:05:02.16 ID:736V96pN
5%UPした場合、税収は上がるのかな?
3>>5のときは、法人税を下げたこともあるけど
税収が下がってしまった。景気も悪くなって結局財政出動。
もう何をしてるのかわからなくなった。アジア危機が日本
から発生しそうになった。時の首相は日本からアジア危機
は出しませんとか表明してたなあ。みんなもう忘れたんだろう。
64名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 23:06:11.93 ID:736V96pN
割合=税収/(税収+国債発行高)%表示

1986  79%
1987  83%
1988 88%
1989 89%   消費税3%導入
1990 89%
1991 90%
1992 85%
1993 77%   平均75%くらい
1994 76%
1995 71%
1996 71%
1997 74%   消費税5%UP
1998 59%
1999 56%
2000 61%
2001 61%
2002 56%
2003 55%
2004 56%   平均59%くらい
2005 61%
2006  60%
2007 67%
2008 58%

65名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 23:28:50.47 ID:fUT6lxA6
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
福島の3号炉で臨界が起きたって分析結果があるぞ
66名無しさん@3周年:2011/05/27(金) 20:10:37.69 ID:KXuVHHpQ
消費税増税より
9:6;4 クロヨン
10:5:3 トゴウサン はどうなった。
帳簿方式の消費税より伝票方式の売上税でガラス張りにだ???
67名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 22:02:57.83 ID:cOOmFUqZ
娯楽税、ぜいたく税を新設しろ
ゴルフとか高級車に3割くらいかけるといい
68名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 00:21:41.97 ID:2H9zCDvb
>>67
娯楽を潰すと経済は鈍るけど。無駄な出費が経済を支える。分かってるのか?
69名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 02:02:06.65 ID:DKYJgiJk
日本円紙屑化を阻止し社会的弱者を守る為に消費税を20%にしよう
70名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 02:44:44.09 ID:kuPN4+P4
増税してもいずれインフレになるさ。
増税して、GDPが下がり、税収も下がる。
結果として財政は更に悪化する。国債に対する不信が強くなって国債が
売れなくなる。その結果金利が上がり、更に財政が悪化。財政破綻となる。
その前に累々と国民の生活破綻者が増え、屍がならぶ。
葬式もできず、お墓も作れない。
逆にお金を刷った場合もインフレ。
どっちが楽かの問題になる。
71名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 02:46:50.06 ID:kuPN4+P4
国債の信用が無くなる=政府の信用が無くなる=お札の信用が無くなる
=インフレ
72名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:05:07.53 ID:DKYJgiJk
消費税を一気に20%にまで増税すれば安心だ
73名無しさん@3周年:2011/06/02(木) 22:13:50.33 ID:SC/EIGa/
取りあえず20%まで値上げて財政再建後に隔年で1%ずつ値下げるのが良いのでは?
74名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 19:44:55.52 ID:Mr4p8nCX
貧乏人の立場で言えば増税はメリット大
75名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 06:28:40.69 ID:VISu+bjg
取りあえず環境税を希望
76名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 08:32:31.03 ID:Bud1cIEp
【政治】 「消費税や法人税、所得税の基幹税に加え、、相続税や固定資産税など」 〜“復興債財源、臨時増税で”菅首相の私的諮問機関
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307561369/
77名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 12:05:16.74 ID:h6IJ2NJm
【朝日新聞】 「国債の日本銀行引き受けは危険な考え」 〜震災復興財源、所得税や法人税、消費税などの増税で被災地支えよう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307671359/
78名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 07:43:58.90 ID:IirwD7KT
増税を主張する
79名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 21:52:02.77 ID:VA4KEp8p
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1306274607/1-100
東電株はどうなるのかな?
80名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 04:15:18.12 ID:90YCrTz7
増税希望
81名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 06:03:39.64 ID:sAvYzKwA
とりあえず金持ちは増税だな
82名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 12:57:59.87 ID:5YGphuk4
>>52
簡単な話し。

与党の民主がバラマキは辞めないけど赤字国債も発行するとダダこねているから。
野党が−100で済ませようと言ってるのに、与党は次の選挙もあるから−200にしたい。

そういうこと。


野党が事前に妥協案と言っても、与党が妥協じゃ駄目、満額でないと駄目と。
83名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 23:45:48.70 ID:GYDHtMkB
増税でええやんか
84名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 00:28:17.56 ID:EB09CcKR
ええじゃないか
85名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 00:31:16.65 ID:KBELa4hg
ええじゃないか
86名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 22:11:32.05 ID:8mMGSW8e
電気代割増税を渇望
87名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 00:46:59.21 ID:oo3D07Zb
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010032506
東電圏内の家屋の屋根を白く塗ろう(塗装費用は東電に出させよう)
88名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 10:41:27.09 ID:/f/Owz+i
期間限定で被災地の物価やら地価やら光熱費やら税金やらを全部半額にしてしまえば
その分、生活に掛かる費用も安く済むから、国からの税金による生活補償額が安く済み
生活費が安く済むから被災地の人を雇う際の人件費もお安く済み
地価光熱費税金人件費が安いから、被災地に会社や工場を造る企業が
わんさか出てきて経済活性化&被災地の雇用問題も解消!
物価が安いから観光客も増えて更に経済活性化!!

何?デメリットは何も無いのかって?
しらんがな
89名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 21:11:09.54 ID:MIgiju8P
【政治】 カジノ議連「カジノは東北復興の目玉になる 合法化へと急ぐべきだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308652963/
90名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 01:47:46.96 ID:VPAQIH62
東北の知事に国籍審査権を付与小
91名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 02:16:26.39 ID:+Qf+ZcMz
復興紙幣を刷ろう。
今なら海外も許してくれるんじゃない?
デフレで苦しむよりインフレで苦しむ方が先が明るい
デフレなら借金は重くなる一方だけどインフレなら借金は
軽くなる。
92名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 02:19:46.83 ID:+Qf+ZcMz
5%消費税を上げるってことは、概ね10兆円をお上が取り上げる
ってことだ。
年収500万のサラリーマンなら200万人分の金だ
これが国民の間から取り上げられる。200万人の給料が
無くなるのと同じことだ。
93名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 02:22:26.02 ID:+Qf+ZcMz
それが、どれだけ不景気を呼ぶかわかるだろ
リストラ、不景気、デフレ。
その上財政は更に悪化するのが確実だ。毎年30兆円借金を
増やしているわけだから最低でも15%にしないと均衡しないから。
だとすれば400万人分の給料が取られるわけだ。すごいことになる
94名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 02:27:00.23 ID:+Qf+ZcMz
当然GDPは下がり、所得も下がる。物は売れなくなる。
所得税の税収は減り、法人税も減る。生活保護受給者が増え、年金
未納者も増える。
そうすると更に増税しなければならない。

増税は国民生活を破綻させるだけだ。増税を我慢するなら
インフレを我慢するほうがマシだ。
95名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 02:29:20.12 ID:+Qf+ZcMz
年収300万で暮らすことが今までならできる。
消費税が20%になっても生活できるか?
その上300万も減らされる。
それが増税だ
96名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 21:50:17.20 ID:VPAQIH62
>>95
年収300万円と年収3億円の間には100倍の差がある
その100倍を社会保障として分配すれば・・・貧乏人がぼろ儲けやん

ハッキリ言おう、増税を繰り返せば繰り返す程に貧乏人にとって得だろ
逆に言えば減税を喚くのは金持ちの下男
97名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 22:35:36.61 ID:PG1eDKvT
よし、増税だ
98名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 22:50:32.70 ID:R+5jQfSa
増税をする前に脱税をシッカリ取り締まれ!
賃貸マンションの個人事業で赤字を作って税金を減らすなんて、こんな脱税もどきを許しては
いけない。なぜ証券取引のように分離課税にしない?
99名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 07:34:14.57 ID:XcX5SFyo
>>65
なるほどそういうことか!
ようするに、3号機の使用済み燃料棒が核爆発を起こしたのだね?
100名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 22:48:12.33 ID:MO/1zH6g
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1308920217/1-100
黒い屋根を禁止しょうよ(鬱陶しいもん)
101名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 22:50:51.33 ID:ceLvFkLM
一律消費税30パーセントにしろ

乞食 カタワ エタ非人は殺せ

奴らと共産党は大悪である
102名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 22:56:50.45 ID:ceLvFkLM
東北の乞食ども死ね

国の為にも

奴らは死んでおけば税金注入も破格に少なく済んだ

あいつ等は死ね

日本の癌
103名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 22:58:22.96 ID:Y7w3papz
生活保護受給世帯
都道府県名  総数 世帯数100あたり 偏差値
1 大阪府 166,413世帯 4.35世帯 77.91
2 高知県 13,016世帯 3.75世帯 71.07
3 北海道 96,932世帯 3.70世帯 70.53
4 青森県 18,989世帯 3.36世帯 66.64
5 福岡県 68,889世帯 3.23世帯 65.24
6 京都府 34,661世帯 3.16世帯 64.41
7 沖縄県 16,644世帯 3.07世帯 63.42
8 徳島県 8,971世帯 2.83世帯 60.70
9 長崎県 17,037世帯 2.81世帯 60.41
10 東京都 158,077世帯 2.57世帯 57.66

466 名前:名無しさん@3周年 :2011/06/12(日) 19:30:11.61 ID:y8Pqaohy
ネットで調べたが、子供二人いると現金支給だけでも相当な額だな。
その他、なんせ免除と無料。
サラリーマンの年収に換算したら500万円以上らしい。

467 名前:名無しさん@3周年 :2011/06/12(日) 23:12:50.10 ID:USTxna+F
生活保護200万人にかかる年間推定額は5兆円以上、
日本の労働人口を5000万人と仮定すると、
生活保護者のために年間10万円以上むしり取られてる計算になります。
104名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 23:02:06.60 ID:ceLvFkLM
大阪も最低ですね
府営団地の乞食が胸を張って生きてる
あいつ等殺せ
105名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 23:08:49.57 ID:Y7w3papz
▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1 大阪府 1,530.54人
2 京都府 1,290.85人
3 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |
106名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 01:23:31.92 ID:6vUUOunw
連帯責任税
尻拭いはいつも国民
107名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 22:12:10.96 ID:LZ0a1PKo
>>106
所得税を増税すべきかも
108名無しさん@3周年:2011/06/26(日) 23:22:39.82 ID:LZ0a1PKo
http://www.youtube.com/watch?v=pGLjjPd3Y4M&feature=youtu.be
原子力発電所から何か噴き上がっているんだけど・・・大丈夫か?
109名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 14:39:36.06 ID:vK4GlPvd

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★

  ミンスは、
  なぜ「安易な増税」に走りたがるのか?

  増税前に、やるべきことがあるだろう!

  なぜ、民間の2倍以上もの安定収入を得ている公務員給与をなぜ削らないのか
  なぜ、バラマキ4kを廃止しないのか
  なぜ、埋蔵金を発掘しないのか

  たとえ、消費税増税で、財務オナニスト役人を一時的に満足させても、
  経済はデフレ加速し、失業と自殺が増えて、また財政は破綻に向かうのだ。
  消費税を増税すればするほど、税収が減っていくカラクリがわからないほど
  ミンスは低脳な集団なのか?

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★


110名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 16:03:30.80 ID:QM0lr63o
再来年は東日本以外消費税上げますとかいいんじゃね。
111名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 16:45:18.44 ID:OXx0jEAK
>良心的な人々は節電の為に電気ポットの使用すら止めて魔法瓶に戻っているのに

東電と言うより生活保護は…
112名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 23:51:59.56 ID:UDQZzulw
公務員は己を鼠小僧次郎吉の門弟と心得よ
最大の任務は富の再分配であり限りなく増税を繰り返し
社会的弱者に流すのが任務である。
113名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 23:55:09.16 ID:qT5X8ZpL
富の再分配?国家社会主義?
114名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 23:57:25.13 ID:F6+fmC/P
福島の奴らが生きてるから税金投入する。
県民全てが死んでいれば安上がり
お国にためにお前らは死ね
ハイエナ ゴキブリども

早く梅雨明けで40℃近くの猛暑になれば楽しいな!

関東の乞食どもは死ね

関東一斉停電に期待してます。

関東の乞食ども10万は死ね

ワクワク!!!

公務員のなにが悪い?乞食ども
115名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 00:00:53.92 ID:4slQ4szU
生活保護受給世帯[ 2008年第一位 大阪府 ]
都道府県名  総数 世帯数100あたり 偏差値
1 大阪府 166,413世帯 4.35世帯 77.91
2 高知県 13,016世帯 3.75世帯 71.07
3 北海道 96,932世帯 3.70世帯 70.53
4 青森県 18,989世帯 3.36世帯 66.64
5 福岡県 68,889世帯 3.23世帯 65.24
6 京都府 34,661世帯 3.16世帯 64.41
7 沖縄県 16,644世帯 3.07世帯 63.42
8 徳島県 8,971世帯 2.83世帯 60.70
9 長崎県 17,037世帯 2.81世帯 60.41
10 東京都 158,077世帯 2.57世帯 57.66

466 名前:名無しさん@3周年 :2011/06/12(日) 19:30:11.61 ID:y8Pqaohy
ネットで調べたが、子供二人いると現金支給だけでも相当な額だな。
その他、なんせ免除と無料。
サラリーマンの年収に換算したら500万円以上らしい。

467 名前:名無しさん@3周年 :2011/06/12(日) 23:12:50.10 ID:USTxna+F
生活保護200万人にかかる年間推定額は5兆円以上、
日本の労働人口を5000万人と仮定すると、
生活保護者のために年間10万円以上むしり取られてる計算になります。

913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/25(土) 21:12:38.44
▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1 大阪府 1,530.54人
2 京都府 1,290.85人
3 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
116名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 00:05:21.42 ID:4slQ4szU
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿在日コリアン64万人中46万人が無職といわれているのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中の一部が日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を、平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |
在日韓国・朝鮮人ランキング[ 2008年第一位 大阪府 ]
順位 都道府県名 在住者数 人口十万人あたり  偏差値
1 大阪府 133,396人  1,538.54人 90.01
2 京都府 33,027人  1,290.85人 82.05
3 兵庫県 54,635人  978.73人 72.02
4 東京都 114,961人  922.48人 70.21
5 愛知県 41,598人  578.90人 59.16
6 山口県 8,081人   546.07人 58.11
7 滋賀県 6,102人   442.85人 54.79
8 福井県 3,554人   435.89人 54.57
9 神奈川県34,838人 395.96人 53.28
10 福岡県 19,478人  387.17人 53.00
117名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 00:36:24.98 ID:K4ksFKVl
おお、やはり戦後国有地を不法占拠した連中は軍の所有地に住み着いたというのは数字が物語ってるな。
118名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 00:48:18.30 ID:E93ctW0N
>>117
このAA貼るキモウヨは、何かの活動しているようで
ほぼ毎日のように沸いているんだが、
こんな胡散臭いソース不明なのを君は鵜呑みにしちゃうの?

116は通院必要なレベルだから、言っても無駄だからもういじらないけど。
119名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 00:54:18.57 ID:K4ksFKVl
>>118
別にいいんじゃないか。戦後、軍用地に不法占拠してなし崩しに居ついた朝鮮人は多い。
しかも、土地は自分達のものになって、バブルの頃高値で売り抜けたのは事実だし。
120名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 01:01:09.69 ID:E93ctW0N
>>119
国や公共性のある機関の調査結果なら、そういう数字かと頷くのは分かる。
何のデータか、信憑性があるのか?が不明なままでも信じるの?
情報リテラシーってやつだよ。
それとも、君は、自分の好みなら、根拠も妥当性も無視で鵜呑みするのか?
121名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 01:16:23.10 ID:K4ksFKVl
>>120
だから何?生活保護云々は知らないが、土地の不法占拠は法務局にデータがあるぞ。
市町村の歴史関係の書類でも閲覧できるところは多いだろ。
122名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:19:22.43 ID:RQXnm5Vy
>>121
その、不法占拠のデーターをアップして欲しいんだが
気味が所持しているなら簡単な事だろう?
123名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:35:21.08 ID:1eJ+UIxm
変に粘着してるのは、在日か?法務局のデータは閲覧して来いよ。
124名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:41:29.60 ID:pUbO3lj4
消費税30%にすべき!

投網をかけるようにカタワ乞食にも。

電力料金は5倍に値上げすべき。

基本的には乞食から税金を取れ!

東北に限らず 日本一乞食の大阪と東京の乞食は殺すべき!

たかが1000万〜2000万の貯蓄が無い乞食が居るんだろうか?

そんな日本人が?

ただの税金対策?

そんな奴が現実にいるなら お国の為に死ね!!!
125名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:45:49.11 ID:QMODLbAh
>>124
お前なに書いてる?
へたなこと書けば手が後ろへ回るゾ。
126名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 23:48:14.89 ID:aVQ8mxlm
消費税増税ではなくオール電化税だな
127名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 00:56:55.27 ID:oYY4t3nP
ガス調理器のほうが料理は美味い。IHは揚げ物の油の温度管理がし易い。
128名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 01:10:23.61 ID:oYY4t3nP
>>122
公式データではないが、川崎ガス橋下流域の堤防沿いは、一部二重堤防になっている。
外側が本来の堤防で河川側の堤防は戦後に造成した部分。二子玉川にも同じような場所が
あるが、出来た理由は同じ。
129名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 21:03:16.00 ID:DWGmYly4
>>123
お前、偽物の不動産屋だろう・・・本当に宅建免許持ってるのか?
法務局にはそんなデーターは存在しない・・・偽物が病的空想を喚くな・・・
130名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 21:16:54.85 ID:FlfUEUN7
>>124は関西人かただの大阪人
131名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 21:59:25.26 ID:oYY4t3nP
>>129
何のデータか分かってるのか?宅建免許?誰が不動産業だと書いたんだ?何か後ろめたいことがあるな?
132名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 00:30:54.22 ID:59r9oVdM
>>131
何だ?素人が妄想を書いてるだけだったのか?
法務局に不法占拠リストがあると妄想するならさっさと閲覧して来いよ

そんなリストがあるか否か、結果報告宜しくね\(^o^)/
133名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 00:43:47.53 ID:tTzRq1xo
あるよ。
134名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 16:22:49.37 ID:d45nbCsV
財源が枯渇するだと。財源も節電くらい、節約して頑張れよ。ただし、
復興はやらなきゃならん。
しかし、税収を増税でなく上げる方法というか、税収に見合った政府に
改革するというか。

135名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 22:19:44.30 ID:ye2T1nvz
税収に見合った政府は今の半分の規模だな
136名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 20:40:04.07 ID:DaNPS+A2
http://www.youtube.com/watch?v=wrgEDgHWzh8&NR=1
楽しい楽しいオール電化・・・いまさら節電はムリ?
137名無しさんの主張:2011/07/08(金) 23:58:35.79 ID:fCnGMLpD
夏は中華料理が美味しいんだよね
138名無しさんの主張:2011/07/13(水) 05:29:44.47 ID:joaGBouP
オール電化は有害
139ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/13(水) 06:26:09.83 ID:OSMQnEos
不法占拠による土地取得の登記実績は法務局のデータにより閲覧可能です。

一覧を検索で出せるかについては、そのような検索をかけたことが無いので
定かではありませんが、データとしては存在します。

以上
140名無しさんの主張:2011/07/16(土) 22:37:44.51 ID:CcwpBJu/
>>139
えせ専門家発見
不法占拠のデーターなんかないよ・・・

>>そのような検索をかけたことが無いので

さっさと検索しろよ、まーないモノを検索するのはムリだけどね
141名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 22:39:52.63 ID:d7uqic1v
何故、無いと言い切れるんだ?そのほうが可笑しいな。
142名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 22:53:04.00 ID:7V0yIRRJ
 創価学会 生活保護で検索してください。創価学会の生活保護の受給率が
高いことが槍玉に上がっている地域があります。
 集団ストーカー四谷で動画検索してください。10兆円の資産を持つと言わ
れる創価学会に課税するべきというデモ行進です。
 財源ののびしろは結構あります。
143名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 00:00:02.43 ID:NwKb+eXs
>>141
おい、えせ専門家
不動産関係の仕事に就けよ・・・
144名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 00:34:50.05 ID:jmoukeKd
>>143
なあんだ、登記簿の履歴の話か。在日に対する土地の供与はどうかかれたか知ってて言ってるだろう。
お前、在日不法占拠者の子供か孫だな。ちなみに、登記簿なんか見なくても、地道に地図の戦前と戦後の
比較だけでもある程度分かるぞ。戦前の基地付近の地図は、もう機密じゃないしな。
145ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/17(日) 05:31:02.36 ID:Q07x5odY
>>140
時効取得はわかりますよ。
登記原因の項目でわかります。
146名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 22:15:26.30 ID:NwKb+eXs
>>145
時効取得?
あのさあ、ずっと昔の時効取得なんて第3者に販売済か相続済だろ
147ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/18(月) 01:52:47.97 ID:0rRx3NHF
>>146
> >>145
> 時効取得?
> あのさあ、ずっと昔の時効取得なんて第3者に販売済か相続済だろ
意味不明なんだけど?
物権変動が何の理由で起こったのかを知りたいわけだろ?
物権変動の履歴は1つしかわからないと思っている?
148名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 21:12:34.63 ID:2Kl5fIyY
>>147
あのさ、時効取得って事は解っても在日さんが取得したか否かは解りませんよ
それと、公的所有地を時効取得する事は現行法では不可能です。

それと、紙の登記簿は用済みでコンピューターに変わってますから
登記謄本を入手してもコンピューターに移した時より以降の分しか解りません。
(昔の紙の登記簿を調べない限りは解りませんよ)

貴殿、専門家を気取るのでしたら不動産屋の友達ぐらいは作るべきでしたね。
149名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 22:12:02.44 ID:IrYh2070
不動産屋が土地の動きを全て掌握していると思える時点でアホだな。不法占拠した国有地は
軍事基地跡地、河川敷が多く、川崎市多摩川沿いの工業地帯手前などは、地元の老人に
聞き取り調査で分かるし、多摩市関戸近辺の地域にも存在する。府中市なども市有地などに
住み着いた地域は存在する。
法務局の紙からPCに移行してからは、必要な情報しか公開してないところもあるな。原本は
そのまま記録しているから個人が調べるには身分証と理由を明確に出来ればわかるけどな。
それでも、情報を見せてくれないのはブラックリスト組みだろ。
150名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 22:28:56.54 ID:2Kl5fIyY
>>149
えせ専門家が来てるな・・・
国有地は時効取得出来るか出来ないか(調べて御覧)

>>個人が調べるには身分証と理由を明確に出来ればわかるけどな

言い訳を言うなよ、身分証なんか不必要なのに知らなかったのか?
やっぱり「えせ専門家」だな・・・不動産屋に入って実務経験を積めよ
151名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 22:52:43.56 ID:IrYh2070
通常の時効取得はな。在日は退去命令を無視する手段をとっていたし、強制退去なんて
実行されるのは最近の話だな。個人情報保護法も最近の法律だし、それ以前の法律では
公務員の守秘義務なんてのが有効手段だったが、大衆が知っていることに対する事実に
有効だったのか?それに、不動産登記と情報公開を同一視しているとうことは、ただの
不動産やなのは分かるが、だったら、不法占拠の事実は承知しているはずだな。それとも、
田舎の不動産やか?まあ、不動産やなんてヤクザまがいの商売だから実務を経験する気も
ないが。お前も、在日か同和辺りのヤクザ不動産屋なんだろ?もしかして、都会暮らしなら
調布市辺りのコリアタウンの人間?あそこも、国有地や軍事産業の跡地を占拠した連中が
多いな。でも、話しぶりから田舎者か。
152名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 23:06:00.62 ID:2Kl5fIyY
>>実務を経験する気もないが。

君の言ってる事はクルマの所有どころか運転免許すら所持していない者が
タクシー会社の運営に関して解説するようなモンなんだがね。
空想と事実の区別ぐらいは解るようになれよ
153名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 00:14:04.33 ID:6yDav5gg
時効取得が一人歩きしているが、在日が不法占拠の末、土地を獲得した事実は何十年も前に
元法務局員が暴露したことに起源があると思ったが。不法占拠者は終戦後、GHQ統治下の
間に元軍事基地や河川敷を占拠。特に軍事基地跡地は日本軍解体後、国が管理している間に
居座り、日本国が独り立ちして日本の法律が施行された後も居座ったが、時効による取得
ではなく、超法規的措置に等しい荒業で、在日に土地を供与したことが実態だけどな。
しかも、不動産業者の間では有名な話どころか、地元の地主の間でも有名な話だ。それを
知っているからこそ否定したいのだろ?在日不動産業者さん?多摩川のガス橋より下流域で
川崎市内には、二重堤防になっているところが数箇所存在する。ここは、在日やおのぼりさんの
浮浪者が住み着いて、なし崩し的に住宅地になったところだ。ここらへんは、麻雀放浪気でも
何気に映像化されていて、原作者のリーサーチの凄さは光っていたがな。
154ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/07/19(火) 01:13:22.79 ID:jvw/40Yw
>>148
意味不明です。
在日だろうが何であろうが、物権変動の理由は明確にわかるように管理されています。

管理されている物をどのような手段によって調べるかは手間と
金を掛けてくださいとしか言いようがない。

物権変動の理由が管理されていないと主張されていたのではないのですか?

あなたの主張の意味がまったく分かりません。
155名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 21:44:35.53 ID:ki8HwrHc
>>154
そうですね、確かに物権変動の理由は明白です
スキルを所持する者が手間と金をかければある程度の事は調査可能です

>>物権変動の理由が管理されていないと主張されていたのではないのですか?

このように言えば納得頂けるでしょうか?
物権変動の理由に不法占拠というカテゴリーはありません。
156名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 21:55:46.18 ID:ki8HwrHc
追伸
ささやかながら提案があるんですけどね
不動産の不法占拠に関する論議をお望みなら
不動産板にスレッドを建てては如何ですかな?

http://yuzuru.2ch.net/estate/
60年以上前の不法占拠と震災の復興財源との間に関連があるとは思えませんが?
157名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:27:35.41 ID:6yDav5gg
不法占拠といえば、土地取得を出来なかった奴らは、特にバラック住まいから脱却できなかった連中は
市営や県営の賃貸(長屋)を建てさせたケースも存在するな。ドサクサ紛れということなら、在日、
日本人を問わず、登記簿が焼失して所有者が全て死んだ土地を取得した例も有ることは否定できないと
法務局の登記簿関係の職員は認めたぞ。このケースは証明しようが無い場合が多いけどな。
158名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 00:59:52.62 ID:MpY0u9mf
もういいよ、こんな国
159名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 21:48:31.30 ID:BtsIiQJO
>>157
不動産板に行きたまえ(不動産の話をしたいならココでしないように)
それとも「えせ専門家」は本物のいる場所には怖くて近づけないのか?
160名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 23:58:02.46 ID:kN49/ZKK
消費税増税を希望する
161名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 00:28:15.24 ID:kXBBAcct
秀吉は私財を投じて震災復興

政治家は私腹を肥やすための震災復興
162名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 21:22:36.27 ID:H7cF4ciA
ヴェスビオス噴火の時は皇帝閣下が過労死したというのに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9
163名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 22:34:08.98 ID:jVSUUhfa
>>160
復興の為に増税するなら、消費税増税より資産税がよい。

・金融資産を使って失った建物・車を購入する被災者にとって、資産税は優しい。
・住宅ローンなどで債務超過の人にとっても、資産税負担なしだから優しい。
・資産税でマイナス金利にすれば、復興支出の効果も高まる。
・年1%の資産税によって年十数兆円の税収が得られる。
164名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 20:27:51.22 ID:sSSSXDkV
>>163
それって魅力的
165名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 02:16:10.91 ID:G52r4PIp
>>163
いい案だね!こういうのを政治家は考えつかんのか?
166名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 21:49:05.82 ID:kcjbRASz
>>165
思いついても実行出来ない
167名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 00:09:08.19 ID:C4ZW7IQS
御前崎の近くで地震があったようだな
次の大震災の先走りか?
168名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 00:19:15.94 ID:XYwwbX89
全額増税で復興財源化

そのうち何割を本当に復興に使う気があるかは疑問符
169名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 05:04:51.31 ID:RIyuk4h1
>>168
国債で復興するより100倍はマシだと思う
170:2011/08/09(火) 05:22:34.83 ID:Tw/j/S5h
私は世界一性能の良いレンズを制作している天才レンズ製作者です。

アポクロマートレンズを対物かAFに使った自動絞り機構付きの全玉抜き改造レンズの事ですが、
全玉抜きで自動絞りが付いる、改造レンズの話をしたいです。
現在、多分このシステムは私以外にはあと一人ぐらいしかいないと予想しています。
将来的には、たくさんの人に使って欲しいと考えています。
普通に作れば、周辺減光の問題でまず失敗します。
重要な注意点は、
マウント付近の開口が大きい事と
絞りの位置のコントロールです。

話はかわりますが、、、
どなたか私のアナルに臭差出まくりのぶっといチンコを突っ込んで
いただけないでしょうか?
イギリス貴族の血を引く由緒正しいアナルですので「楽しめる」と思うのですが。
ちなみに女性とのセックスはママとしかした事がありません。
アナルバイブでのオナニーももう飽き飽きしましたし、アナタの奴隷になりたいのです。
汚い尻ですが一生懸命振ってご奉仕させていただきます。
どこに行っても誰も相手にしてくれないので体が火照ってどうしようもないのです。
金玉抜き絞り残しの処女アナルですので誰か味わってみやがれですううww
私の言うこと良く聞いたほうが得ですよ、、、
私が切れるとほんとうに死にますよ?????

いろんなスレに貼って募集してみようかと思う。その方向で行こうかと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1306465901/l50


171名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:37:18.04 ID:ertg/YrM
環境税を讃えよ
172名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 21:50:16.12 ID:YN15zGg5
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
オール電化はお断りします
173名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 22:45:25.89 ID:EOpyPIhA
オール電化税は賛成、原発推進につながったからな
あと、絶対やるべきなのが宗教法人税

もう一度言う

   宗 教 法 人 税 
174名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 22:52:41.47 ID:EOpyPIhA
公明党のみなさん
自らの襟を正すつもりで宗教法人への課税を提案したらどうですか?
国民の大半は創価学会はアヤシイカネを溜めこんで外に出さないと思ってますよw
175名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 01:46:00.69 ID:MNNUt2Fa
困っている人を助けるのが宗教じゃないのか?
昔は災害とか飢饉では広く施しをしたそうじゃないか
今の宗教はカネ集めや人集めだけが目的で、人助けはしないのかね?
176名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:18:19.07 ID:gv+dZAdq
犬作もアホだよな、世界中の勲章を買い集めてるらしいじゃん
そんなことは、やればやるほどバカにされるのに
集めまくった莫大なカネを、復興支援に差し出せば少しは見直してもらえるだろうに
177名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 21:28:07.65 ID:fWtzixgC
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

178名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 20:26:43.64 ID:50RMn2h/

めくらましか
宗教法人に対する課税が気に入らないヤツがいるようだな
179名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 22:10:50.46 ID:L061MQvn
>>177
出たな、フジテレビ社員
180名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 20:45:08.02 ID:qptwdPH9
フジは統一教会(朝鮮カルト)と関係があるらしいねえ
181鶴橋からの便り:2011/08/18(木) 05:29:10.40 ID:a6RVHvRv
社会派メッセージ話題作「原発想定外の唄」ユーチューブにアップ中。
一度ご覧ください。
182名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:28:34.52 ID:YlNHGcwG
フジ産経グループもスポンサーには勝てないな
183名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 21:31:50.51 ID:qihvQTS4
>>182
いや、そういうことじゃないからw
184名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 11:30:25.97 ID:g7XPg/yv
宗教法人も税金の対象にしろ。
185名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 00:19:14.81 ID:iDUglB4/
>>184
ふむ、賛成かな
186名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 21:52:00.43 ID:q3EWgF2J
【政治/観光】カジノ施設など整備へ、各党有志の議連が法案 [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314273043/
187名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 12:20:10.88 ID:BiCrGtpZ
そう来たかと思ったwwww

復興や社会福祉に充てる財源案
http://sowya.blog.shinobi.jp/Entry/301/
188名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 00:30:32.63 ID:F4uolGmR
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.htm
消費税国際比較・・・日本の消費税は重いってウソでしたね・・・何故ウソを?

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.htm
ガソリン税国際比較・・・日本のガソリン税って激安ですね・・・マニフェストはクソ?

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/035.htm
昭和49年の所得税は最高税率93%〜〜〜さっさと復活させろよ
189名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 08:22:11.69 ID:bPJJKVLC
復興財源を増税で賄おうという考え自体が低脳が考えること。
デフレギャップ50兆あるんだから金刷って復興財源に充てればいいだけの話し。
190名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 22:51:43.69 ID:zBJ1ra8U
ウラずけは?
191名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 22:34:12.98 ID:2ItQPj/i
増税でもしなきゃカネなんてねーよ
192名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 08:39:31.98 ID:5HFKml38
>>191
無ければ刷ればいいだけの話し。
193名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 20:34:41.25 ID:fbXcaAw2
>>191
自民&経団連乙
194名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 22:44:23.59 ID:toEjZrKe
>>191
ジンバブエになるぞ
195名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 22:03:17.30 ID:6BDWZQ3Y
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

まあまあ、落ち着いてお茶でも飲んで寛ぎましょ
196名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 10:52:18.94 ID:k9oW0LnW
復興の重い足かせになる!? 「鳩山前総理」 CO2 「25%削減」 宣言
http://deepgreenpigment.myartsonline.com/dss/dss095.html
197名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 22:55:36.31 ID:L6G3kUs4
CO2さえ出なければいい
原発事故になろうが、放射能が漏れようが、住民が長期避難しようがいいんです(キリッ

政治家はどうせこんなヤツばっかだろ
特に自民党
198名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 22:09:14.89 ID:wEjnKp+y
オール電化を禁止すれば済む話じゃないか?
199名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 21:08:35.02 ID:mHsaZdrr
オール電化推進罪があるとすれば滝川クリトリスも有罪w
200名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 09:42:25.61 ID:OjRyshwY
財務省が増税を好む理由は他にもあります。
それは、財務省が差配するお金は大きいほうがいいことと、
増税で税率が高くなると必ず軽減措置という問題が業界から出てきて、
それは財務省や役人が裁量するところとなり、利権が生まれるからです。
軽減税率を与えたところにはその見返りで天下りが多くなる、ということがあるのです。

「税金の額は出来るだけ大きく、仕組みは出来るだけ複雑に」
することにより、財務官僚「個人」が潤うのです。
日本のデフレ深刻化の、少なくとも「一部の原因」は、
財務官僚の個人の利益のためというわけです。
201名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 22:26:11.46 ID:KKZsFWOR
小林よしのりが「サピオ」で
オール電化拒絶を発言
202名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 11:17:44.22 ID:NWmP++N1
なぜ無駄なハコモノや途方もない数の天下り先が作ることが可能なのか?
9つの特別会計と40の特殊法人と赤字の地方自治体の尻拭いに使う金、
しめて40兆円を管理しているのは財務省理財局であり、人数はたったの100人程度!
こんな人数でこなせるはずもなく、金を貸すときは型どおりの検査しかしていない。
ちゃんと金が返されてるか事後チェックもほとんどなし。
道路公団などの公団が借りた金がどこでどう使われてるかもわからない。
203名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 20:15:39.38 ID:MME1/TMp
>>201
原発事故が起きてからそれか?
小林は予想通りのマヌケ野郎だな
頭の回転がニブすぎるわ
204名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:35:13.45 ID:UlVXrLh5
>>203
読んでみた限りでは間違った事は書いて無かったが
205名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:38:59.75 ID:egnTvST7
エネファームのほうがよいですね。

家庭用燃料電池「エネファーム」-blogos山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/5976944/
206名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 06:39:58.18 ID:uN0U/zlg
増税賛成
金持ちから毟り取ってやれ
207名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 20:17:31.12 ID:eZAbImHR
208名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 21:34:54.30 ID:zKJu4EBw
ウォール街デモに栄光あれ
209名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 23:10:47.91 ID:q5AC8Foy
ふーん
210名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:45:48.02 ID:eTqv2m8M
☆大震災の復興財源 = 米国債の売却 でめでたしめでたし
211名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 11:13:20.20 ID:eoilAF/G
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連へ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
212名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 05:37:53.43 ID:hT4R7ZPX
>>210
その米国債を中国が購入して日本は中華人民共和国日本族自治区になる
213名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:19:38.79 ID:QS0pyWHw
パチンコなんてどうでも良いや
214名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 01:58:49.09 ID:x2LRNE0y
環境税賛成
215名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 21:08:25.07 ID:SuW+HSMY
大金持ちから毟り取れ
216名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:04:31.71 ID:XkOjfVCK
やっぱり環境税
217名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 20:27:29.05 ID:epi7K9WE
再分配万歳
218名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:47:25.78 ID:tDeFY+ok
【社会】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329277117/
219名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 14:14:24.71 ID:Huqw8YN5
復興要らない
だから増税も必要ない
東電国営化も絶対反対
220名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 13:16:53.92 ID:nJijz+Qa
【金融】「休眠預金」問い合わせ殺到、解約広がる 政府の活用検討で認知効果[12/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330041999/
221名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 13:18:41.99 ID:7ECpY5OV
自民党が推薦する、前橋市長の、山本龍は、
高校時代に、明和高校のガラスをパチンコで50枚割って警察に逮捕されたことがある。その事件は、当時の上毛新聞にものった。自民党も落ちぶれたもんだ  
222名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 05:49:17.60 ID:tPludCF7
>>221
自民党は小選挙区で自滅したんだよ
223名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 10:50:55.76 ID:aslM0GAm
建設国債は赤字国債と違って特例法案がなくてもすぐ出せる。
それを20兆円出して東北復興の建設を行う。
そうすれば高度経済成長期みたいに景気はよくなる。
国債の償還は60年くらいにすれば大した負担にはならない。

にも関わらず増税にこだわるのは何故か?
@増税すると財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先が作れる。
A日本人を苦しめようという意図を持った奴がたくさんいる。
224名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 17:17:56.52 ID:u8UIq+R7


大震災の復興財源は


     【米国債の売却】と【宗教課税】に限るだろ!!!!

225名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 21:58:14.12 ID:tPludCF7
>>224
米国債を売却したら全額中国人が買ってしまうぞ。
226名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 22:52:25.24 ID:iP/+c07p
恐るべき事態
227名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 21:30:56.38 ID:TczVDdbi
【経済】休眠預金の実態調査へ…古川国家戦略相と永易全銀協会長が会談
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330944922/
【経済政策】「勝手に使いません」 休眠預金活用で国家戦略相 [03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330947924/
228名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 05:53:37.53 ID:BbMpQlS9
どうせ、カネ持ちが忘れた貯金だろ
一円残さず世の為、ヒトの為に使えば良いやん
229名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 11:48:05.56 ID:7qKBL6ap
【政治】復興財源で自衛隊C2輸送機購入とは許せない。それよりも仮設住宅の風呂に追いだき機能を付けろ-共産佐々木氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331257503/
230名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 19:16:38.96 ID:ShCQnu1l
【経済政策】"休眠預金"の活用、月内にも方針とりまとめを--古川経済財政相 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331632902/
231名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 04:35:48.27 ID:r5vEXg6K
休眠貯金の活用は悪くはないな
232名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 21:14:09.17 ID:eqQZSZNx
【日本】旧植民地の郵便局で預けられた46億円の「軍事貯金」がみつかる=中国メディア[03/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332672231/
233名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 20:55:18.69 ID:4Db7NSmk
>>232
所有権は誰に?
234名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 21:15:33.73 ID:FRd5X6Sv
自民党よ国民に900兆円の赤字国債の借金を押しつけ
原発を推進し原発を建設し日本に放射能をばら撒いた責任を取れ!!
235名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 13:21:22.63 ID:XzYkXgP+
>>1
復興財源なんだから
宗教団体へ課税したらいいのでは?もともとが税優遇されてる団体だから

復興と考えて一番適切なのは、宗教団体だよね?
宗教団体に寄付する人も多いんだし、寄付という概念で考えると
復興に結びつくんじゅないのかな?

所得税が富の再分配といったように、復興と対応させるのであれば
宗教団体への課税が好ましい
236名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 22:28:18.48 ID:nNRovWdP
悪くはないな
237名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 23:16:52.82 ID:bJWm8VzD
環境税が良いのでは?
238名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 23:55:13.88 ID:CYXMFzf5
オール電化の家は増税って事で
239名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:22:35.01 ID:cpyw5cRz
オール電化割増がないようなら
節電に協力する必要もないな
240名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 18:48:51.44 ID:Au6qhYor
オール電化って料金が安いけどガス併用より電気使用量は多いしね
241名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 22:31:44.90 ID:18UjCIbe
原発反対理由!
原発事故がレベル7でチェルノブイルと同じ!
これから健康被害が起きない訳が無い、
なのに国民は自己責任で誰も責任を取らない、
これからこの国で原発事故が起きたら又、放置プレー、
地震学者なんていい加減で、
地震学が誕生して100年以上経つのに、一度も地震を当てていない!
宝くじの方が確立が高いと思う。
阪神・淡路地震、中越地震、東日本大震災、
地震学者の予想は1%以下〜
ズート、東海東海東海〜後1000年言い続ければ当たるかもな!
こいつらが原発近郊の地震予想出してるんだよ〜狂った国やわー
242名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 05:07:47.68 ID:CXc8shq6
もう停電で良いんじゃないの?
243名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 07:26:01.67 ID:iepy4EPd
言える
244名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 18:34:12.48 ID:gCSFIo/7
東北地域改造論で
復興インフラ公共事業をバシバシ打って
土建屋を復活させろ!
245名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 20:07:37.29 ID:fj2iUfjZ
>>244
そんな金は無いと思うんだが
246名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 20:11:20.38 ID:TgxKWoJx


電気料金、実質月66円値上げ 自然エネ買い取りで


 7月から始まる自然エネルギーの固定価格買い取り制度で、買い取り費用として
電気料金に上乗せされる金額を公表した。月7千円の電気代を払っている一般家庭
の場合、上乗せ額は全国平均で月87円。ただこれには、すでにある家庭用太陽光
の買い取り制度の上乗せ分21円が含まれているので、7月以降の値上げ幅は実質
66円になる。
http://www.asahi.com/business/update/0618/TKY201206180108.html
247名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 22:45:16.06 ID:RuM4Ifzr
仕方がないな払おう
248名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 07:23:00.46 ID:peGMfJt3
オール電化割増はマダー
249名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 22:24:55.11 ID:8lQyG37X
ふむ
250名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 22:35:47.54 ID:JWwRfCeq
電気自動車は割引除外だな
251名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 23:34:10.75 ID:uFsDYoxY
同意
252名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 14:18:30.63 ID:mrfnnhWW

自民党の税金を使った仕事 その8
鳩山代表に質問です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/87af156e52e0ccd40420875085b9f274.jpg
253名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 20:12:07.09 ID:kne1XElI



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

254名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 08:32:04.69 ID:uQzuCR2Y



増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

255名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 21:26:39.08 ID:fbTkyGkx
環境税歓迎
256名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 22:15:27.80 ID:zRohPvGE
所得税の累進性を引き上げようよ
257名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 04:40:29.35 ID:vA53Z+0b
昔の最高税率は90%超えだった筈だよな
258名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 22:11:02.68 ID:YEpSBo/m
復活させようよ
259名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 05:56:53.86 ID:RXqNhFHZ
どうやって?
260名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 00:34:42.83 ID:t9ZK2tbh
オール電化は無用
261名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 11:04:51.24 ID:RcpohD76
【社会】「盛岡さんさ踊り子」の台湾派遣に復興予算1200万円…県は「審査通ったから問題ない」と主張[02/11]
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360555365/
262名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 12:39:54.45 ID:AtoeJxXS
http://matome.naver.jp/odai/2135884536387010901
「大雪りばぁねっと。」3億円使途不明金岩手県山田町で、震災の緊急雇用創出事業として、
山田町から助成金を受けていたNPO「大雪りばぁねっと。」7億9千万円の補助金をもらっていたが、
予算を使い切り、使途不明金が3億円とも
更新日: 2013年03月23日RSS

「大雪りばぁねっと。」とは
北海道旭川市に本部を置くNPO法人「大雪りばぁねっと。」(岡田栄悟代表理事)。
山田町の緊急雇用創出事業を受託し「復興やまだ応援事業」を行っていた。
事業内容は「物資センターの運営」「防犯パトロール」「観光の復興」など
140人を雇用。町に入浴施設「御蔵の湯」を作った。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34689 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130323/iwt13032302200000-n1.htm
http://cakewalk.ddo.jp/text-html/daisetsu.html http://sankei.jp.msn.com/region/news/130122/iwt13012202170000-n1.htm
http://blog.goo.ne.jp/npodrn http://blechmusik.hatenablog.jp/entry/2013/03/16/135848 http://2chnode.com/archives/121192.html

こいつ↓関係あるのかな?
http://blogos.com/article/1196/
災害ボランティア担当の総理大臣補佐官に就任しました。(辻元清美 ...
3月13日、災害ボランティア担当の総理大臣補佐官に就任しました。みなさんから
たくさんのご意見やご提案をメールなどでいただいています。本当にありがとうござい
ます。ひとつひとつお返事をすることはできません。ごめんなさい。

http://www.dpj.or.jp/s/article/100862 http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/126.html
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51227700.html http://d.hatena.ne.jp/underdefinition/20110330/News
http://toriton.blog2.fc2.com/?mode=m&no=1132 http://desktop2ch.info/newsplus/1300337361/
http://www.npoweb.jp/modules/news1/article.php?storyid=3429 http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/771.html
263名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 12:42:11.00 ID:AtoeJxXS
>>262
辻元清美の正体
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/44.html http://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/1ccd9f28168a3106d9606f37a7190c66
http://kk-kohkokusinmin.seesaa.net/article/209143153.html http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1418.html
311からの活動  ボランティア等々
http://50064686.at.webry.info/201103/article_58.html http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-687.html
http://www37.atwiki.jp/masukomi/m/pages/114.html http://www.nicovideo.jp/watch/sm14013817
日本赤軍の拠点 高槻
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/tuji.htm http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka46-02.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8536/shigenobu.htm http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t013.htm http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm http://yabusaka.moo.jp/nihonsekigun.htm
高槻むくげの会
http://ameblo.jp/momosabu39/entry-10758524100.html http://www.jinken.ne.jp/kyousei/mukuge/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/ap6.html http://www.osaka-minkoku.info/damepo/e60.html http://blogs.yahoo.co.jp/zainichi_busters/12337428.html
反日教育の町 高槻     
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11288596889.html http://mimizun.com/log/2ch/giin/1124244284/
http://kitaoka.seesaa.net/article/17649568.html?sess=776f215c5d96d67042e388e93118
http://www.afrobossa.sakura.ne.jp/view/view159.html
http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2009/06/post_60b9.html
http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20080930 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid749.html
辻元清美の仲間達 民主党細野豪志グループ     新世代(民主党第三世代)5綱   メンバー
辻元清美(大阪10区) 津川祥吾(静岡2区) 泉健太(京都3区) 中塚一宏(神奈川12区)
田村謙治(静岡4区) 高山智司(埼玉15区) 津村啓介(岡山2区) 楠田大蔵(福岡5区) 
264名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 12:44:15.92 ID:AtoeJxXS
>>262-263
http://sound.jp/yuuki9999/kankoku/kankoku/mukugenokai.htm
「今は、日本社会の中には日本人と外国人しかいません。
もちろんアイヌ民族と琉球民族がいますが、
彼らも単一民族に含めて考えてしまっている人たちが多いのが実情だと思います。
一方、明確に韓国系市民がいて、それが日本国籍を持って日本社会の中にいたら、
まさか単一民族だということは口が裂けてもいえないと思います。・・・
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です。そういう社会が来たら、
その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。」
(2001年12月14日、高槻むくげの会代表李敬宰の発言)


高槻むくげの会公立学校不法占拠事件 メンバーが市教委幹部の自宅に押しかけ恫喝する
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50623975.html
http://blogs.yahoo.co.jp/naojuv/41856006.html
http://aaorfan.blog8.fc2.com/blog-entry-107.html
http://kukkuri.blog58.fc2.com/blog-entry-646.html
http://www.tamanegiya.com/zainitinofuhousennkyo18.9..html
265名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 05:45:55.04 ID:bCNftMte
国際結婚が増える事で良い事がある
偽装結婚でない限りは、平均的に2人のハーフ誕生が期待出来る
奥さん+ご主人+お子さん(2名)+ご身内(若干名)≒5〜10名が穏健派になる

つまりたった1万組(年間)の国際結婚が成立するだけで毎年5万人〜10万人が穏健派になる
10万組なら毎年50万人〜100万人の穏健派誕生が期待出来る(十分な抑止力)

戦場で敵の勇者10万人を殺害するのは極めて困難であり、将来的に怨恨が残る
国際結婚で勇者10万人を尻に敷くのは極めて簡単であり、将来的に穏健派が残る
孫子なら褒めてくれると思うんだが
266名無しさん@3周年:2013/06/11(火) 18:02:47.26 ID:OyNUaSAk
あげ
267名無しさん@3周年:2013/06/13(木) 08:28:04.41 ID:PHFpK6b3
流用する余裕あるなら廃止しろ!
268名無しさん@3周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OlnEZbwK
財政再建に使えば良い
269名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 22:18:41.87 ID:Oq1skcR8
同意
270名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 07:27:19.50 ID:IQI1ktBi
age
271名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 06:42:24.52 ID:lyNhJbeL
所得税75%を実現しよう
272名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 08:33:34.46 ID:+8X2JgEt
電気、ガス、プロパン、どれでも使えるようにリスクヘッジするのが無難なのにだ
エコ商品が出れば出るほど電力会社が電気代を値上げしそうでオール殿下のうま味は今だけのリスクがつきまとう
273名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 09:02:21.64 ID:fpk7dH+g
東電料金、沖縄抜き全国最高に 原発事故後の値上げ響く
朝日新聞デジタル 5月11日(日)7時27分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000007-asahi-bus_all

東京電力の家庭向け電気料金が6月、沖縄電力を抜いて全国で最も高くなる。離島の沖縄は発電や送電の費用がかさみ、原発もないことから、これまで本土より1〜2割高かった。
しかし、福島第一原発事故後の値上げで差が縮まった。業界関係者は「本土と沖縄の料金が逆転するのは、聞いたことがない」と驚く。
274名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 06:17:19.11 ID:DfFDg16J
あげ
275名無しさん@3周年:2014/06/11(水) 13:24:21.03 ID:sMPKkFev
旧ソ連と日本の原発事故対応 比較まとめ


チェルノブイリ事故後の対応 →敵国にまで情報公開、支援要請
チェルノブイリ事故の責任者 →禁固刑
チェルノブイリ事故の処理作業員 →国家の英雄として勲章と恩給
チェルノブイリ事故の汚染地域 →住民を強制移住、立入り禁止
チェルノブイリ事故後の食物 →汚染地では耕作・栽培禁止


フクシマ事故後の対応 →東電が抵抗、首相が怒鳴らないと動かず
フクシマ事故の責任者 →ほぼ全員天下り
フクシマ事故の処理作業員 →ワープアを中間搾取、死亡事故も多発
フクシマ事故の汚染地域 →高レベル地域以外は居住継続か帰還へ
フクシマ事故後の食物 →汚染地の作物を食べて応援、全国に流通させる
276名無しさん@3周年:2014/07/02(水) 07:06:38.26 ID:ANiNGKIY
どうなるの?
277名無しさん@3周年
東京みたいに雹(氷の塊)が遥か上空から降ってくる地域は?
屋根を白く塗るだけのほうが安心では?