■太陽光発電を義務化に■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
【政府主導で太陽光発電の設置を義務化に】

設備費工事費すべて政府がすべて負担で日本の総ての建物に太陽光発電の導入を義務化に

現在日本の総発電量は1時間に2億0890万6660KWhの発電量があります。
一方太陽光発電機は4.5KWhのもので年間に5000KWh発電できます。
日本の総発電量と同等の発電量を太陽光発電機で得るには
2億0890万6660KWhx365x24÷5000KWh=3億6600万4469個太陽発電機が必要です。
太陽光発電機は1基216万円ほど費用が必要ですので
3億6600万4469個x216万円=790兆5696億5304万円の費用が必要になります。

参考資料:http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/126.html#1-5
     太陽光発電216万の費用は個人が取り付けた場合の費用です。


原発の燃料のウランが枯渇するのが67年後
あと67年しか使えない原発の新規建設は廃止して
今建設中の原発と現在稼働中の原発は耐久年数が過ぎると順次廃炉にし
40年間を掛けて順次クリーンエネルギーに転換していきましょう。
今から代替えエネルギーを見当しても早すぎはしません。
放射能をまき散らす危険な原発は順次廃止していきまずは太陽光発電に切り替えを
そしてゆくゆくは日本全国の発電をクリーンエネルギーでの発電に切り替えていきましょう。
2名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 20:12:38.09 ID:W/1HJyEl
前スレ
□太陽光発電に切り替えよう□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301150967/
3名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 20:38:21.72 ID:Mf5iVS4z
マジレスすると
義務化は無理だな
憲法違反だから
でも奨励はしてもよい
4名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 20:41:06.77 ID:Fv1MSEZ+
なるほど奨励か^^
補助金全額政府負担がいいね
私みたいな貧乏人でも導入できるから
5名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 21:09:41.18 ID:+jBNvBvl
それよか、自然光自然風取り込み建築とか改造を
奨励した方が、ハードルは低いぞ。

なまじ電気に転換すると、ロスが大きい。
6名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 21:11:17.12 ID:Mf5iVS4z
しかし
ある意味、原発は憲法違反
7名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 21:14:19.53 ID:oCYKHB8i
太陽光発電の普及には限界がある。
電力会社は現在、太陽光発電の電力を売電価格より高価で買い取り、
電気料金に上乗せしてコストを回収している。
太陽光発電の普及率が上がれば、この料金体系は破綻するの?。
販売価格より買い取り価格が高いと電力会社の経営は成立しない。
その問題はどうする?
8名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 21:16:28.61 ID:rOCaOiPI
電気事業法で義務化出来る!
太陽光発電設備が無い建物に送電を規制すれば良い!
9名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 21:18:08.97 ID:6PfL/8U7
太陽光だけでなく、風力にも補助金を。
そして、建築基準に自然光自然風取り込みを織り込む。
OMソーラーとか、怪しげなものも今見ると省エネには有効かもね。
調べたら、菱重エステートの家はこれからの家の模範だ。
10名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 21:20:46.70 ID:Mf5iVS4z
11名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:10:49.96 ID:oCYKHB8i
>>1の方式で電力会社の経営を成立させるには、
ソーラー発電の発電コストを、少なくとも10円台前半に削減する必要があるのでは?
その為にはソーラーシステムの設置から廃棄迄のコストを、
現在の約1/4にするか、発電効率を4倍にする必要があるのでは?。
短期的将来での実現はかなり困難と思われまする。
12名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:23:10.00 ID:Fv1MSEZ+
>>11

現在の1/2にするだけでも30年使えた場合は11円ほどのコストになる
アメリカでは日本製のソーラーシステムが半額で売られているそうだから
実現できない値段ではないはず。
コスト高は流通段階に問題があると思われる
工事費だけでも36万円取られるから
政府なり電力会社なりが大量購入して取り付けを自前で行えば
コストはもっと下がるはず。
13名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:28:02.26 ID:4UhQYB09
30年の耐用年数は疑問。住宅のほうが持たないな。ツーバイ工法の建物はしっかり施工して
50年もったら大したものだな。工事費36万円取られるという感覚はいかがなものか。
14名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:32:03.37 ID:g6DoX19m
>>12
 曖昧ですまないが、一時取り付け業者をしようとしていたんだけど
 
 確か太陽光発電のパネルは1枚7万くらいだったと思う
 4枚付けると28万だ。
 これに対してDC/AC変換の電源は5KWで50万くらいだったと思う
 で、取り付け費用がまあ、交渉となるわけだけど。

 一番高いのは変換用電源。これが高いのは、、、おなじみの規制
 天下りだろうね。
15名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:32:52.22 ID:g6DoX19m
因みに単なるDC/AC電源は10万程度じゃないかな。
16名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:34:29.80 ID:Fv1MSEZ+
太陽光発電は現在20年間のデーターの蓄積がある
30年は未知数だ

20年間使えばコストが27円/KWhというデータが出ている
1/4までいかなくっても1/3ぐらいまで販売価格を下げれれば
コストの問題は解消するだろう
17名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:37:09.69 ID:Fv1MSEZ+
>>14
パワーユニットは50万円のメーカーもあれば40万円30万円ってところもある
メーカーによってかなり差が出るね
18名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:40:18.71 ID:Fv1MSEZ+
おっと
ここに↓太陽光発電機の詳しい説明がある
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/126.html#1-5

わたしのコストの計算は前スレで4.5KWhあたり216万で取り付けできるといわれたので
それをもとにして計算している。
19名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:48:42.69 ID:Z5LnfCu4
前スレッドの>>998みたら返信があったのでここに書かせてもうらうね
単純に言いたいのは今回の検出されたプルトニウムは大した量じゃないんだが
ソースを探していたら丁度小出裕章氏のコメントが毎日にでていたので載せておく。

今回のプルトニウムに関するあなたが信用する小出章裕氏本人のコメントだ↓
小出裕章・京都大原子炉実験所助教(原子核工学)は「今回土壌で検出されたのは微量で、事故発生以降、
大量に放出され続けている他の放射性物質の方がはるかに影響が大きい。プルトニウム検出という一つの事象にとらわれず、
一刻も早く燃料の溶融を止める策を検討し、実行すべきだ」と話す。

ソースhttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110330ddm003040105000c.html

安全だと言ってる訳じゃないけど、現時点でプルトニウムに関しては騒ぐような量ではないということ。
20名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:53:49.57 ID:FhT+F3dv
風力や他の手段も政府が支援すべき。

太陽光パネルだけが優遇されるのは良くない。
21名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:55:11.06 ID:Fv1MSEZ+
そのうちに日本人全員が線量計を持たなきゃならなくなるね
皆毛のするときや水飲む時に安全かどうかを確かめるために
22名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:55:58.20 ID:4UhQYB09
風力は低周波問題有。
23名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:58:01.36 ID:Z5LnfCu4
>>20

今年から買取の枠が広がって風力やバイオマスもOKになった筈だよ
24名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 22:58:24.44 ID:Fv1MSEZ+
風力発電は設置費用とかのデータないし
発電量も波がありすぎてわかりづらいんだよね
もっとわかりやすいデーターがあればなあ
中西金属だっけ?のホームページには微細振動のないのが載っていた
25名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:00:40.26 ID:Fv1MSEZ+
間違い低周波問題のない風力発電が実用化されている
26名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:01:13.08 ID:W/1HJyEl
>>22
スパイラルマグナムのような新しい風力も出て来てるけどね
まあ風力なら洋上風力で行くべきだが
27名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:02:19.56 ID:6PfL/8U7
>>22
クリクリ回る家庭用の小型風車なら問題無いのでは?
28名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:02:42.03 ID:FhT+F3dv
29名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:05:26.38 ID:4UhQYB09
600ワットでは話にならん。洋上風力は漁業権の補償問題はでる。
30名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:05:40.96 ID:Mc0c82KO
太陽光は面積喰い過ぎだと思うんだが
31名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:06:42.76 ID:FhT+F3dv
http://www.kanden-eng.co.jp/special/suiryoku/index.html

マイクロ水力発電とは、環境へのダメージが少ない、小規模な発電システム。自然エネルギーを利用して、クリーンな電力を得ることができます。
太陽光発電や風力発電に比べてエネルギー効率が良く、近年大きな注目を集めています。
32名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:09:56.97 ID:FhT+F3dv
エアドルフィン Mark-zero / エアドルフィン Pro
http://www.zephyreco.co.jp/products/option/air-dolphin_pro/specification.html


定格出力 1kW(12.5m/s)
定格回転数 1000rpm
最大出力 2.3kW(20m/s)
最大出力回転数 1000rpm(20m/s)
1Wあたりの質量 17.5g/W(定格時)
1uあたりの発電 393W/u
出力電圧 DC25V / DC50V
33名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:13:35.22 ID:4UhQYB09
>>31
僻地の通常電力には有効打だと思うな。
34名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:13:39.27 ID:MDnAY4QG
効率の悪い太陽光なんて現状では実現不可能、風力は子供だまし。
結局は、なし崩し的に原発復活しないと日本は戦後に戻る・・・
と言って政府は原発推進する・・と思うが。
35名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:16:38.59 ID:Z5LnfCu4
>>29

ソースのサイトが微妙だがちゃんとした大学の研究でこういうのも
ある
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_hybrid01.htm
36名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:23:35.68 ID:4UhQYB09
社民党のカゲが見えるので胡散臭い。それに、まだ夢だな。それから、炭素繊維は
アクリルが必要で石油由来。成型には大量の電力が必要。成型温度で強度が変わる
炭素繊維は高温で焼けば高強度が得られるが、電力どうする?それに、量産できても
高額であることは変わらないかもな。
37名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:25:31.15 ID:Fv1MSEZ+
>>34
原発を推進しても原発の燃料のウランが67年でなくなるから同じ事
いまから代替えエネルギー見つけておかないと67年後には困ることになる

東京電力所有の原発を太陽光発電に代えるだけで現状では38年掛かる
日本全体となると何年かかることやら
38名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:28:04.69 ID:Z5LnfCu4
>>36

胡散臭いのは俺も否定しない。。何せ社民だし、
ただ風レンズを使った風車の研究で九州大が注目されてるのは事実で
ググったら社民党のHPしかでてこない(笑

洋上の話ではないが風レンズ風車についてデーターがでてる↓
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/c01/kazelens.html
39名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:34:53.84 ID:4UhQYB09
>>38
オタク的にはそそるけど、風レンズは大型化して実用実験が終了するまでは難しそう。
あと、意外と知られていないが風車を支える支柱が発する騒音は女性は耐えられないことが
ある。耳鳴りがやまなくなるらしい。
40名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:42:20.80 ID:W/1HJyEl
>>38
風レンズとスパイラルマグナム組み合わせた風車が良さそうだな
風レンズだと避雷針配置が楽そうで落雷被害を減らせそうってのも良い
41名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:43:54.89 ID:Z5LnfCu4
>>37
ウランに関しては間違い
ウランに関しては海洋抽出が
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=229569

更にトリウムの原発の開発が注目されてる
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090805/101975/

正直200年位分位は原発の燃料が軽くある
42名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:45:14.54 ID:W/1HJyEl
>>39
風レンズは風向きに向く力が強そうだから、支柱を流線型にして地表側で回転させる事ができるかも?
43名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:48:42.91 ID:Z5LnfCu4
>>40

スパイラルマグナスじゃなかったっけ??
確かに組み合わせは素人目には不可能ではないな〜。。
44名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:54:54.79 ID:W/1HJyEl
>>43
あ、そうだ間違って覚えてた
台風対策で支柱を折るタイプもあるが、たまにだけならともかく、日本ほど多いならスパイラルマグナス方が良さそうだからねえ
空力の働く方向が直交してるので、問題無く組み合わせられそうで、どこかで試さんもんか
45名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:56:59.15 ID:Fv1MSEZ+
>>41
本当かどうかは知らんが
海水にはウランが含まれているならば海水浴にはいけないな
海水浴にいくと放射能を浴びることになる

いままでの核実験でばらまかれたウランだったって落ちはなしにしてくれよ
46名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:00:53.71 ID:Z5LnfCu4
>>44

こういう小さな技術の組み合わせって意外に侮れないから
高効率なら、小型分散の方が大事故とかにはならないからどこか
作らないかね本当に、
47名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:06:27.10 ID:VJC8hoYp
>>45

本当も何も、そんなの昔から常識なんだけど。。
微量元素の一種だよ、ウランは自然のものだから
プルトニウムなら核実験で間違いないだろうけどね。
数値は忘れたが馬鹿馬鹿しいくらい薄いし、
100万年の昔から人間泳いでますから気にしてもしょうがないよ。
ただ海は広大だからそれでもかき集めれば莫大な量になるという
話。
48名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:08:32.84 ID:VJC8hoYp
>>45
ちなみに他にも一杯微量元素が海にはある↓
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1975/11/75_11_07.pdf
49名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:11:51.38 ID:l3A7PgVw
特に太平洋沿岸で獲れる魚は、放射能で汚染されているのだろうか、それ食べると被爆するん?
   ↓  
海の魚が食用に適さなくなる。
   ↓
川の魚を食用にして増やさなければならない。
   ↓
川魚を大量に食べてしまうカワウを駆除することが重要になる。
50名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:23:13.23 ID:qg1Ei99H
うちには、ウラン化合物の鉱物標本あるけどな。ルーペで暗闇の中、ブラックライトがないと
見えないほど小さい結晶だけどな。
51名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:25:01.38 ID:4FBwh5/2
>>47
>>48
なるほど^^
海は偉大だなぁいろんな元素が溶け込んでいるのですね^^
レアメタルなんかもたくさんとれそう

でも原発は38年分でもういらないです危険だから
原発に頼っていたら日本中が人が住めなくなって
海外に移民する必要が出てくる。

もう原発はこりごり
52名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:26:02.45 ID:qg1Ei99H
>>42
それって、騒音の可能性が出てくるけど。実物大試験しないと、未知の領域だな。
53名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:32:15.10 ID:P3FsA9Ga
節電に関してはテレビの放映時間を0時に締め切って
韓流ドラマなんかやってる時間も放映ストップしときゃ
お釣りが来るでしょ。
54名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:33:14.54 ID:qg1Ei99H
夜の節電しても、影響は小さいぞ。
55名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:35:53.58 ID:P3FsA9Ga
昼の14時15時あたりなら誰も文句言わないのでは。
56名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:40:13.00 ID:P3FsA9Ga
一日の内の一番暑くなる時間にテレビ放映を止めて
エアコンの稼働しそうな時間と帳尻を合わせるワケですよ。
57名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:40:54.23 ID:qg1Ei99H
日本国中、月金のデータイムに仕事してるならな。
58名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:43:12.65 ID:4FBwh5/2
夜7時にはみんな寝ることにすればいい
59名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:46:56.27 ID:qg1Ei99H
買い物はできないし、急病人は死ぬしかないな。
60名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 00:58:09.53 ID:VJC8hoYp
>>56
いっそ、夏の午後12時〜3時は強制プールタイムにすれば(笑)
健康な人は水風呂で過ごすかプールに行くことを強制する!
61名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 01:00:50.31 ID:qg1Ei99H
シエスタがいい。
62名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 01:04:09.68 ID:VJC8hoYp
そういえば、昔夜間電力でデカイ氷をつくってそれで
昼間冷房に使うとかいうの東電が実験してなかったっけ?
あれどうなったんだろう?今こそあれが求められてるんじゃないか!
63名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 01:06:11.68 ID:qg1Ei99H
氷を溜める部屋をかなりの大きさにしないと対応できないらしい。
64名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 01:07:27.15 ID:8P7RAsdi
>>62
実験って…エコアイスだろ
前から普通に使われてるじゃん
東北電力の宣伝は一部で超有名だし
65名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 01:19:47.95 ID:VJC8hoYp
>>64
知らんかった。
66名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 03:04:01.25 ID:M67dOPvC
今回の原発事故は
地震そのものと津波、どっちによるものが大きかったの?
67名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 03:10:21.19 ID:F8BZAIP0
原発は必要だな
68名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 04:10:57.28 ID:4FBwh5/2
>>66
どっちも
地震では建屋にひび割れが出来て穴が空いている
津波では虎の子の予備発電機の燃料を流されている
69名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 04:13:04.39 ID:4FBwh5/2
>>67
必要だなとしかいえないのかい

いまでも言うんだろうな自民党の連中は
福島第一原発は安全ですと
放射能はまき散らしていますが健康には被害がありませんって
70未入党自民ファン:2011/04/06(水) 04:20:26.20 ID:qNjefqUf
たいへん申しわけございません。
71名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 04:37:47.19 ID:zZJkmoBb
電力会社が一番嫌なのは、家庭や自治体で発電されてしまうこと。
電力会社の大きな部分が不要になる。
つまり電力会社に儲けが行かなくなるからだ。
72名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 06:04:53.52 ID:SNRYOHMU
原発作る金をソーラーパネル設置に使え。
73名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 06:05:47.67 ID:SNRYOHMU
>>67は売国奴だな。
74名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 07:25:08.10 ID:M67dOPvC
>>68
津波による部分が大きいのであれば、設置場所次第では原発も使い道はあると考え
地震そのもので受けた被害が大きいのであれば、地震多発地帯の日本では少々考え物と思ったんだが……

ソーラーパネルは梅雨の時期とか影響受けたりはしない?
75名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 07:48:30.88 ID:wfS1tMN5
>>71
だから電力会社が個人の屋根を借用してパネルを設置すればいいんだよ
基本料無料とかにして売電なし
全部電力会社の電気だからね
76名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 07:55:12.09 ID:EEHUZtN+
温泉が多い日本では、地熱エネルギーを利用すれば40%の電力が賄えるそう。
これを機に、徐々に自然エネルギーにシフトし、世界の手本になろう!
その前に、アメリカでもフランスでもどこでもいいから早く福島やもんじゅを何とかしてくれー。
77名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 08:04:38.18 ID:M67dOPvC
>>76
もんじゅって何気にヤバいんだっけ……

地熱はアリだな
せっかく火山地帯があるなら、いっそ利用したほうがいい
原子・火力ほど、エネルギー賄えないにしても

問題は、そういう場所の大半が観光地化されてる事によって地元住民との衝突がありそうな所か
78名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/04/06(水) 08:23:35.12 ID:iMPCM+Xb
頼れるわけの無いものに頼ろうとすれば、さらに悲惨になるだけだ。

反原発エセ環境活動屋は幼稚過ぎるなw
79名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 08:45:53.75 ID:8P7RAsdi
>>78
確かに原発って頼れるわけの無いものに頼ろうとして、さらに悲惨になってるな
経験を活かして行こう
80名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:12:23.62 ID:4FBwh5/2
>>74
梅雨の時期か^^;
梅雨の時期はかなり発電量おちるだろうな

地熱発電の方がいいかな
観光街の人達も原発に頼るくらいならましと協力してくれるかもしれない
今ならば
81原発は必要悪   :2011/04/06(水) 10:16:38.03 ID:834gOQZc
確かに原発って頼れるものに頼って、オンボロ原発を40年も動かしてきた。
福島原発がなかったら、さらに悲惨になってるな
経験を活かして行こう

安全な原発は作れるのさ。技術的にはな。
今回の大津波に耐える設計と建設はできるからな。
現に福島原発の非常時用建屋は,ずっと後に作って
今回の大地震に耐えて,いまは事故処理の作業員たちの
活動拠点・寝泊りの場所として大活躍してるのだ。
82名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:22:29.97 ID:8lz+dlHy
>>81
無かったら悲惨だと、実現しなかった事も分かるのに、
津波って実現する事も分からなかったのか

安全な原発を作れても採算が合わないから運用できなかったって単純な話
物は壊れる前提じゃなきゃ採算に合わない
83原発は必要悪   :2011/04/06(水) 10:24:17.75 ID:834gOQZc
●企業の節電、壁高く 操業短縮など具体策で難航も
経済産業省がまとめた夏場の電力需給対策は
大規模工場など大口需要家の最大使用電力を25〜30%削減する対策を盛り込む、踏み込んだ内容。
自動車や電機、金属など主要製造業も政府方針を先取りして対策の検討に乗り出した。
ただ、企業が実際に電力使用量の大幅削減をどう実現するかのハードルは高い。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE0E4E0E0E7EAE4E2E2E4E2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2

・・・時間がたつにつれて、電気は必須。やはり原発は必須 という事実が明らかになってきたなwww
84名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:24:54.01 ID:4FBwh5/2
>>81
設計はできても建設が出来るかは疑問
津波だけではなく地震にも耐えろものでなければ使い物にならない
建物の強度には限界があるからな
マグニチュード9の地震に耐えれる建物が造れるかは疑問
津波だけの対策ならば海抜を上げればいいだけだから楽だが
地震で緊急停止はできてもそのあとつかいものになるかどうかはわからん
地震一発で電力ダウン輪番停電という事態になる
どんなに対策しても
そして復旧には5年か10年か
どのみち生産業は大打撃を受ける
85名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:26:59.13 ID:GVbKwj1L
>>安全な原発は作れるのさ。技術的にはな。

以前「原発は100%安全です」

今「放射能汚染止まらず、汚染水を海に垂れ流し大変な事に」


結論:原発事故は人災です、人間のやる事に100%はありえません。
86名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:29:19.67 ID:4FBwh5/2
>>83
電力消費の半分の企業は夜間操業で夏場乗り切れる
いま不足している電力は東電の全発電量の35%だろ
もっと不足しているのならば難あるが
87原発は必要悪   :2011/04/06(水) 10:35:03.91 ID:834gOQZc
地震・津波がこなけりゃ、40年前に作られた福島原発は今日も
安全に電気を供給しています。
今回の地震・津波を想定して設計すれば,それに耐える原発はできます。
危険が怖けりゃ包丁も使えず,クルマにもヒコーキにものれません。

結論:原発事故は天災です。人間のやることに120%もあります。

88名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:36:40.23 ID:8P7RAsdi
>>83
地震で止まってしまうような脆弱な電気に頼ってた失敗が露見しただけだろ
いくら増強しても、東海地震や南海地震でまた停電にするだけ
停電しやすい原発は工業には合わない
89名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:38:27.01 ID:4FBwh5/2
>>87
その天災を想定できなかった時点で人災だな
自分達に造れるものしか造らなかったというのならば天災だが
90原発は必要悪   :2011/04/06(水) 10:40:12.74 ID:834gOQZc
まーとにかく原発を作るのはこれからも変わらないだろな。
太陽光や風力じゃアテにならない。バイオ燃料はまだ実用になってねーしな。

原発も今回懲りたので安全な奴をつくるってことになる。だからコストが高くなるのは確かだよ。
相対的に太陽光が競争力を持つから,補助として家の屋根に増えることになるだろな。
それでいいっぺ
91名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:51:01.90 ID:8lz+dlHy
>>90
安全基準値的には30倍ほど全体的に引き上げなきゃならないから、電気代が6倍に上がるくらいで済むな
大体の自然エネルギーが採算に合いそうだ
92名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:51:59.43 ID:4FBwh5/2
>>90
福島第一原発が何十年も放射能出し続けることになりかねないというのに
本当に新しい原発造るかな?疑問だな
造るとしても火力発電者じゃないか
93名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:54:06.78 ID:4FBwh5/2
問題は今の30倍ほど強度のある建屋を技術的に造れるかどうかだ
計算ではできても実際に出来るとはかぎらないから
94名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 10:57:39.16 ID:wfS1tMN5
>>93
そんなの簡単だよ
とてもペイ出来ないけど
95原発は必要悪だが   :2011/04/06(水) 10:58:55.01 ID:834gOQZc
>>93
30倍の強度がどこからきた数字か不明だなw

今回の大津波に耐える設計と建設は実際にできてるよ。
福島第一原発の 今の「非常時用建屋」は,ずっと後に作って
今回の大地震に耐えて,いまは事故処理の作業員たちの
活動拠点・寝泊りの場所として大活躍してるのだ。

96名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 11:00:45.13 ID:4FBwh5/2
>>94
鉄筋では持たないはずだよ
ひび割れて壊れる可能性がある
今回の電源供給部などで壊れたように

97原発は必要悪だが   :2011/04/06(水) 11:01:33.53 ID:834gOQZc
それに、同じ東北を襲った同じ大地震・大津波にも立派に耐えた
東北電力の女川原発があるからな。

女川は海抜14メートル位にあったので、今回の大津波も
そこまで押し寄せず,緊急冷却電源も助かった。
女川は福島よりも15年程度あとの建設だしな。
だから安全な原発は作れるよ。
98名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 11:04:45.89 ID:4FBwh5/2
まあ安全な原発は造れるということにしておこうか
安全だといってまた同じような事故がおきなければいいけれども
99名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 11:17:48.51 ID:8lz+dlHy
>>95
マグニチュード8.0と9.0の32倍よりは小さくと切り捨てただけだが
想定外が無いように1000倍の方が良いのか
ひび割れ漏水が酷いからな
100名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 11:21:32.02 ID:2V/keKGo
例えどんなに安全な原発ができても、現在の国民感情から、原発推進派の議員は当選しないので、今後新しい原発が出来る可能性は無いと断言できますね。
101名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 11:21:59.19 ID:8P7RAsdi
一千倍かあ、想定外と言わせないためには仕方ないな
正確には1024倍
今回観測が4000ガル以上だったんだから128000ガル以上に耐えられるように作れって事だな
102名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 15:09:06.36 ID:1/N52JrU
ベースロード発電は電力供給の安定性が第一だから
どんなに発電効率が上がっても太陽光と風力は
火力原子力の代わりにはならないんだがな。

何とかなりそうなのって地熱発電くらいだろ。
103名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 16:13:29.58 ID:zZJkmoBb
民間だけに電力供給をやらせるのを終わりにすれば解決するさ。
家庭、自治体、ごみ焼却場まで発電施設を持つことが出来る。

国が風力、地熱、水力発電施設を運営し
送電線は国が没収し、各地へのネットワークと保守を行う。

それで少なくとも原発が占めていた割合は確保でき、
送電方式を直流に一本化すればハイブリッドカー充電も容易。

電力各社は、原発とその廃棄物の永久管理を、電気事業連合会の連帯無限責任として行う。
電力会社から火力、水力の施設を国が買い取り、職員の出向を受け付ける。

これで電気料金は安くなり、全ての電力会社は資産を吐き出して赤字のまま清算法人となり
電力は豊富になり、停電は皆無となる。
104悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 16:31:07.65 ID:4FBwh5/2
無限発電機「Nifon」
これが完成すれば電気エネルギーの心配は無くなる。

空気を減圧すればそこから大量の電気を得ることが出来る。
減圧された空気は水素よりも希薄になるので過去や未来に自由に移動できるようになる。
空気を減圧する電力よりも得れる電気の方が大きいから無限に発電出来る。
装置は5cm角ほどの鉄の箱にモーターと単三電池をつないで造れる。
それよりも小さいものもつくれるので携帯電話にもつかえる。
5cm角のもので家一軒の必要とする発電量をまかなえる。
自動車に使うには予備用も含めて2個装備すればいい。
1個で家庭内の電力をまかなえると思うが電力消費するもの1個に付き1個付ければいい。
発電で消費される空気は海水の蒸発で補われるから空気が無くなることはない。


アイデアはあるがそれを実現する力がない誰かこの発電機を造ってくれ。
発電機の名前は「Nifon」と名付けて日本の国旗をマークにしてほしい。
わたしのアイデア料はいらない。

本当に頼む、世界のクリーンエネルギーのためだれか実用化してくれ。
105悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 16:33:03.25 ID:4FBwh5/2
これからは原発に関しては
安全は危険と同義語として記憶しておこう。
106名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 16:45:21.13 ID:/4iEE+Mt
まあ良かれ悪しかれ、今回の事故を機に、世界中で自然エネルギー発電へのシフトが進むのは確かだろうな。
日本だけ原発にしがみつくのは、それこそ非現実的。国際世論が許さない。
原発屋はいい加減観念すべし。ここまで致命的な事故やっちゃったら、もうオシマイだろ。
107名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 16:46:53.27 ID:caTloa4F
>>96
なんで鉄筋限定なの?
バカなの?
108悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 16:50:03.31 ID:4FBwh5/2
>>107
どんな工法があるか具体的に浮かばなかっただけだ
なにもしらないからな
ほかにどんな方法があるのか具体的に教えてくれ
109名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 17:16:19.32 ID:Nwqeqy38
太陽発電以前にこれ見たら日本終わりと思った。
http://www.filesonic.com/file/512810764/FinalJapan.bmp

日本政府もマスコミも嘘ばかり言ってることが海外の調査機関からの情報でモロバレ。
終わるだろ。マジで。
110名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 19:03:31.48 ID:M67dOPvC
>>89
今回の震災は1000年に1度ってレベルだったらしいからね
福島原発も一定の耐震は行ってはいたんだろうけど
まさか、こんなレベルの震災がこの時代に来るとは思わなかったんだろうな

ただ、その万が一を想定してもらわないと困るんだが……
111悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 19:17:10.61 ID:4FBwh5/2
>>110
女川原発と福島第二原発は福島第一原発と同じような災害をうけても安全停止した
福島第一原発よりも安全対策を何重にもしてあったらしい。
なぜ新しい原発を造るときに古い原発も補強工事をしなかったのか
原発の安全基準がいかにいい加減なものかわかる。
福島第一原発も福島第二原発と同じような安全対策が施してあったら
今回の事故は防げたのだ!!
112名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 19:50:26.49 ID:ScYkFwlq
>>111
福島原発は60年の稼働を目標にした大規模改修工事直前だったらしいけどねぇ。
言い訳にはならんけどな。
113悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 19:56:55.00 ID:4FBwh5/2
>>112
そうか
もっと早く完成していたらなぁ
114名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 20:19:27.53 ID:J0JSlqkB
>>113
大規模改修に津波対策が盛り込まれていたかは甚だ疑問。
老朽化した機材を省エネタイプの新型に更新、
制御設備や制御室をリニューアルして経済性を向上するだけだったかもよ?
115悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 20:48:01.81 ID:4FBwh5/2
>>114
それはそうだが
安全対策が施してあったら
福島第二原発みたいに津波に襲われても
安全に止まっていたかも知れないじゃないか
116名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 20:55:55.40 ID:/4iEE+Mt
>>111
同じような被害?
女川のも非常電源全部イカれたの?
単純に非常用発電機の位置の問題のような気がするけど。
117悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 21:06:49.48 ID:4FBwh5/2
>>116
それはあるな
非常用電源がダメになったら元も子もないが
非常用電源まで気が回るかが問題だね確かに
118悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 21:27:43.56 ID:4FBwh5/2
たらの話はしても仕方ないのでやめておこう
東日本大地震が夢であればと思うよ
しかし現実は厳しい^^;

太陽光発電も補助電源にはなり得ても主力にはなり得ないし
なにかいい発電方法はないものかな
119名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 21:41:44.57 ID:8P7RAsdi
>>118
国際的な流行りとしては風力発電
中国ですら無茶苦茶増やすし
ただ、コストパフォーマンスが良いとは言えど、安さで選ぶと中国産ばかりになって国内で金が回らなくなる
一応国内でも技術はあるので、高度技術風力発電に限定するなど、中国排除で国内で金が回るようにしなきゃならん
120名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 21:51:41.27 ID:IUVa+2X7
原発以外のすべての発電の組み合わせ
どれも一長一短ある
でも核の怖さには及ばない
121名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 21:54:30.05 ID:IUVa+2X7
なるべく太陽光発電は各世帯に付ける
蓄電池もなるべく設置する
車はハイブリッドで原発の需要が少ない夜充電する
原発はあくまで補助手段
122悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 21:55:52.48 ID:4FBwh5/2
そうだよね
風力も数おかなきゃ頼りにならないし
いろいろ組み合わせなきゃね
123名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 21:58:47.59 ID:IUVa+2X7
風発は土地を食う割に発電量が少ない
で地震暴風等で壊れると被害が甚大
反対派も多い
核に比べりゃ大したことではないけどね
124名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 22:03:57.90 ID:8P7RAsdi
壊れても放ったらかしで新しいのを作れば良いだけなのは大きいよなあ
台風で壊れるようなのしか無かった頃は日本には向かないと反対派だったんだが
しっかり日本向けなのが出て来て反省しきり
125悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 22:04:58.07 ID:4FBwh5/2
壊れても放射能をまき散らさないだけマシ
壊れたらまた立て替えれば済むから^^
126名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 22:06:55.77 ID:VTxUKZGy
確かに海外製の風車は日本でポキポキ折れている。
やはりまだ折れた事のないmade in Japanのが良い。
127悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 22:12:01.51 ID:4FBwh5/2
風力発電は国産品推奨で国内産業が潤っていいね
128名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 22:30:55.38 ID:J0JSlqkB
>>110
エリート東電の真面目社員様は、ギャンブルなんてなさらないから、
理論上の確率と実際の確率の違いが解らないんでしょうね。
まあ、今回で少しは判っただろうけど、給料やボーナスは普通に出るだろうしなぁw。
全財産を注ぎ込んだ、鉄板の本命が外れた時の、
あの絶望感を経験させてやりたい…。
129名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 22:48:02.97 ID:VJC8hoYp
>>128

違うよ一番甘いしる吸ってるのは原子力村の学者さんと
地震学者、東電も一部のトップ除けば彼らの被害者だよ。
まず今回の想定外という言葉の想定ってのが知れば知る程ギャグに過ぎない、
まず候補地を選定して地震学者がその候補地の地震の最大規模や震度、津波を想定して、
設計する人がそれに少し余裕がある物をお設計して
承認して終わり。
一見すると問題ないように見えるけど、まず最初の地震学者の想定が外れるのが
想定内なのは何十年も前からの常識だ。ここ10年起こった震度6以上の地震の半分位が
地震学者の想定外で起こってる。地震の予知なんて数分前に50%ちょっとを予測できるようになったばかり
今だって特定地域の地震の規模予測なんてまず不可能で、
地震予知にいたっては、10年位前にイグノーベル賞を獲った程、海外では意味ない研究とみなされてる。
つまり地震学者の想定外の地震が起こることは想定内なんだよ。
じゃ〜なんでそうやって決めるかと言うと、分らないなら地震の巣である日本は
どこでも史上最大級の地震を想定しなきゃならない、津波もそう、
それじゃあコストがかかるから地震学者が狭い地域の断層や過去の地震なんかを
調べてこれくらいと出す。そして想定が決まったらその範囲に少し余裕を持たせて
それ以上の想定される投資コストは全てカットされるわけだ。
そして想定どおり地震学者の予測以上の地震が起こり、
想定どおり事故がおこり、想定どおり”想定外”でしたと答えて責任とらない。
130名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 22:56:26.16 ID:VTxUKZGy
>>129
それが本当なら、30年以上も前の予想ならサイコロ振ったのと同じかな?
サイコロ振って、出た目が最大震度w
震度7は阪神大震災から出来たものらしいしね。
131名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 23:16:18.19 ID:VJC8hoYp
>>130

震度7ってどういう基準か分る?
そもそも震度ってのはマグニチュードみたいな明確に測れるものじゃないの、
震度って6が人間の立ってられない程度っていう曖昧な基準のもの、
何ガル以上とかじゃないの、震度7自体阪神大震災の時
それまで高速道路とかは震度6まで想定していて大地震にも耐えられます
と言っていた手前、それがぽきぽきいっちまったんでさーこまった。
じゃあ今回は震度7にしよう!、日本史上初の震度7でした
過去になかったので想定できませんでした私達の責任ではございません!
”想定外”でした。想定ってのは責任を取らない為に作る物なんだけど
震度6が最高でこれに耐えられると言っていた手前震度6では責任が生じる。
そこで震度7を作って、”想定外”をあとから創設したわけです。
132名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 23:21:22.54 ID:VJC8hoYp
そもそもみんな補助動力発電の設置がどうという
説明でもっと高い場所にあれば?とかまたまた原子力村の
新しい想定という名の言い訳とコストカット戦略に嵌ってるんだなw
そもそも日本の自衛隊の潜水艦はディーゼルエンジンです。
数百メートルの海の中で動いてるんだよ?波高もなにも
水が一時的に保管してる建物の上まで来ても浸水しないように
作ればいいだけの話、ディーゼル潜水艦って最近できましたっけ?
何十年も前からあります。。
133名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 23:24:14.32 ID:VTxUKZGy
>>131
マグニチュードと震度が違うくらい知っている。
そして震度が人間の感覚で表現したもので、しかも日本でしか通用しないことも知っている。
134名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 23:28:30.39 ID:VTxUKZGy
>>132
落ち着けw
135名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 23:34:37.35 ID:VJC8hoYp
>>134

これはこれは失礼しました。
136悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/06(水) 23:51:41.05 ID:4FBwh5/2
風力発電にこんなのもある
http://www.nkc-j.co.jp/kankyo/kankyo_wspower.html
137名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 00:39:53.79 ID:YD/SqpwE
>>136
この風力発電は、今一だと言う結果がでてるけど。宣伝ほど効果が無い。実物は意外と
騒音があるし。
138悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 00:41:06.86 ID:4Fx7N5Us
そうなの^^;ダメか
139名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 00:48:44.35 ID:YD/SqpwE
このメーカーのじゃないけど、近所の企業が試験導入したやつは常時停止している。
残念。
140名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 04:27:47.19 ID:TuCtwo1q
先ずは企業、自社ビルを持っているところに地デジ導入程度の
一定猶予期間を与えて義務付けはどうか。
その次は不動産所有者(一軒家、マンションなど)に続く。
賃貸なら払わなくていいと言うことになるから都市部では
混乱は起きないと思う。
現状のインフラは勿論残し、使用減少数に比例して価格を吊り上げる。
マンションが導入をケチって居れば、導入されていないところ=電気代高いのは
はじめから分ってる事だから居住者は選択が出来、競争原理が働くので
結果的に上手に回る気がする。電力会社負担の総電気料も減るので
原子力など要らず、電力会社は全て火力に切り替え。

問題は支援金だが、導入規模に比例する様に%で配布。
金額は経済学や国債のプロに任せる
141悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 19:43:02.14 ID:4Fx7N5Us
国が費用面倒みて太陽光発電を推進するのがいい
142名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 19:54:17.36 ID:81X7DHf5
重力発電を発明したぞ。
143悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 19:58:31.13 ID:4Fx7N5Us
おお!重力発電!?
それ使えそう?
144名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:17:23.76 ID:Dvxffjg5
太陽光もよし・風力もよし
平行して日本近海の底にあるメタンハイドレートを
速やかに実用化しこれを主管エネルギーすれば100年持つ。
そして、このエネルギーを利用して天候に左右されない
IT農業を行い食物輸出国になれば日本の活路はあります。
145名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:25:49.17 ID:HruSDbFq
ごみ焼却発電は?
146名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:27:20.76 ID:HruSDbFq
ごみ焼却場にタービンの設置を義務付ける
147悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 20:27:24.19 ID:4Fx7N5Us
ごみ焼却発電もいいと思う
どうせごみ燃やすんなら発電に使わなきゃね^^

148名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:30:15.79 ID:HruSDbFq
火葬場発電は?
149名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:30:27.46 ID:YD/SqpwE
ゴミ焼却場は新型の、24時間運転型じゃないと発電は不安定になる。それから、同和在日の
利権を排除してからじゃないと、建設すら難しいかも。
150悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 20:32:41.27 ID:4Fx7N5Us
火葬場発電か^^;ぶは

ゴミ焼却場で発電して得られた電気を電力会社に5円/KWHで買わせて
得た利益を同和在日に与えればいい
151悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 20:34:15.13 ID:4Fx7N5Us
2円/KWhぐらいでもいいか
152名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:38:36.86 ID:YD/SqpwE
ちなみに、火葬場の火力じゃ熱量が小さいから焼却場の電力も賄えない。
それに、焼却場は民主党も建設反対に勤しんでいたし、社民党も五月蝿いな。
でも、焼却場の能力上げてくれるとゴミの選別楽なんだよな。
153名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:43:36.82 ID:HruSDbFq
>>149
太陽光も風発も不安定なのは同じ
でも原発を廃止に追い込むには色々考えないと
154悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 20:45:03.43 ID:4Fx7N5Us
ほかに用水路でも発電できる水力発電があるよ
155名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:48:26.72 ID:HruSDbFq
水車発電?
156悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 20:50:20.90 ID:4Fx7N5Us
マイクロ水力発電

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%
83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB

http://www.izumicorp.co.jp/uw/uwnew.htm
157名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:50:53.62 ID:HruSDbFq
水発の悪いところはダムを一つの目的に限定していること
省庁間の縦割り行政のために
あるダムは飲料水用、あるダムは発電用、あるダムは工業用
多目的に使えばいいのに
158悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 20:51:49.24 ID:4Fx7N5Us
159名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:53:07.07 ID:HruSDbFq
くだらない法律は廃止しろ
160名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 20:56:10.69 ID:YD/SqpwE
>>157
地域によるからなあ。香川なんか目的別にしないと渇水で発電はおろか、生活用水も
厳しい。農業用の堰やダムはシーズオフのときしか発電には回せんな。冬の時期は
何とかなるぐらいじゃないか。
161悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:00:27.17 ID:4Fx7N5Us
飲料用のダムは発電には使えないな

それよりもマイクロ水力発電機を多量に川に設置した方がいい
162名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:02:09.92 ID:YD/SqpwE
いずみのマイクロはほんとにミニチュアレベルだよ。それなら、纏めたほうがよい。
163悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:05:21.84 ID:4Fx7N5Us
どこにいったのか探しているんだが
あんな小さなのでなくもっとましなのがあった
しばらく探してみる
164悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:11:33.14 ID:4Fx7N5Us
小型水力発電機

http://www.seabell-i.com/

http://www.asuden.co.jp/waterturbine-top01.html

http://www.kimuradenko.co.jp/wind.html

http://hantec.jp/hydro/hydro.htm

など
どこ行ったんだろうな目的のが見つからない^^;
165名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:14:36.11 ID:YD/SqpwE
出力の小さい発電機沢山蒔くより、中規模のやつをドンのほうが良いぞ。
166悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:16:49.28 ID:4Fx7N5Us
中規模の奴ならば貼り付けた分の一番上なんかどうだろう
167悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:18:24.92 ID:4Fx7N5Us
用水路で発電できるやつは
そこいらの農業用水でも発電出来るんだが
どこかに行ってしまった
168名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:23:05.20 ID:YD/SqpwE
いけると思うな。街灯や公共の照明は十分賄えると思うな。でも、国交省と農水省が
プライド捨てないと駄目だろうなあ。
個人的には、上で書いてあったゴミ焼却場24時間稼働のほうがゴミ出しが楽でいいなあ。
高火力焼却場の炉内温度は800度以上だから(細かい温度忘れた)意外と良い火力発電
のような気がする。
169悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:24:32.74 ID:4Fx7N5Us
うんごみ発電いいと思う
かなりの電力をまかなえるはず
170名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:26:48.01 ID:YD/SqpwE
最新式のゴミ焼却場は、ダイオキシンを焼却するため千度以上だったような気がする。
171名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:31:31.81 ID:YD/SqpwE
古いけど、焼却炉の温度がわかる

http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h970123a/h970123a-1.html
172悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:34:25.69 ID:4Fx7N5Us
温度的には発電するのに十分な温度だと思う
原発の2000度に合わす必要はないから
173名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:40:30.09 ID:YD/SqpwE
なんだ、ここを見れば素人でも発電について想像できるな。

http://www.fepc.or.jp/index.html
174悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:49:15.57 ID:4Fx7N5Us
800度では温度低すぎるの?
175名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:50:31.03 ID:YD/SqpwE
火力発電所は600度だそうです。173参照してみて。
176悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 21:56:12.29 ID:4Fx7N5Us
じゃあ800度あれば十分使い物になるね^^
177名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 21:58:41.32 ID:YD/SqpwE
しかも、それなりの発電機回せそう。誰だ、黙ってた奴は。
178名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:02:53.15 ID:HruSDbFq
省庁間の縦割り行政のおかげ
179悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:03:19.77 ID:4Fx7N5Us
東京の電力ゴミ発電でかなり賄えるんじゃないの?
発電機1機ってことは無いだろうに
180名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:06:09.45 ID:xP2vY3A1
>>170
まだそんな危険で馬鹿なことやってんだ。ダイオキシンの猛毒性なんて虚構なのは
既に常識なんだが↓
http://www.org-chem.org/yuuki/chemical/dioxin.html

1976年セベソ事件でどう考えてもわかりそうな問題を90年代に
大騒ぎしてこんなことして、
こんな高温で燃やすゴミの中の重金属が混じっていた場合気化してばら撒かれたら
大変なことになると科学者が何人も警告したんだがね。
181名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:07:46.99 ID:HruSDbFq
気がつかなかっただけだよ
狭い日本で原発が無いと発電できない、って前提で物事を語るからダメなんだよ
原発が全く無かったら何で発電できるか、って考えると意外に出てくる
182名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:08:06.98 ID:YD/SqpwE
稲城のゴミ焼却場だけでも、都下はなんとかなるかも。あそこの炉の温度は千度近いから
かなりの蒸気発電いけそう。府中と世田谷があれば東京とは賄えるんじゃね?
183名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:08:35.64 ID:iyKAKVBn
三菱化学の太陽電池はどうなん?
2、30万で家一件分の屋根に乗せられないのかね。
車も電気とハイブリットで発電、蓄電を可能にして
スマートグリットで全部繋げてしまえ良い。
時代を変える大胆な発想が必要だよな。
184名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:13:34.38 ID:YD/SqpwE
結局、ゴミ問題と発電は一体化できるな。どちらも、絶対必要だ。
185悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:17:09.81 ID:4Fx7N5Us
今から変えていく努力をしないと間に合わなくなるかも知れない
化石燃料があと40年ウランがあと67年で枯渇するってのが本当ならば
186悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:18:04.29 ID:4Fx7N5Us
ごみでかなりの発電量期待できそうだね^^
187名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:20:09.84 ID:HruSDbFq
もともとごみを燃やす、ってのは二酸化炭素を排出し、
植物に再生産をさせる、ってのが目的だからね
その再生産と再利用を人為的にやれば、発電にも使える
188名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:25:50.08 ID:YD/SqpwE
福島は暫くは復興どころではない地域が出来てしまったから、そこに、植林すれば
木はなんとかなるな。ゴミ焼却発電所とセットで振興策としていけねえかな?
189悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:28:27.86 ID:4Fx7N5Us
二酸化炭素を使って発電出来ないかな?
二酸化炭素を炭素と酸素に分けてその行程で電気を発電できれば
永遠無限に燃料には困らないのだが
190名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:30:26.28 ID:HruSDbFq
>>189
熱力学、勉強しようね
191悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:31:34.65 ID:4Fx7N5Us
熱力学しらねー
192名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:34:14.42 ID:AGOStAaA
>>189
それは逆にエネルギーを消費してしまうと思う。
193悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:36:03.85 ID:4Fx7N5Us
二酸化炭素に電子当てて酸素と炭素に出来れば
その炭素と酸素を燃やして発電出来る
二酸化炭素を分解するときには熱は発生しないか
ここでも熱が発生すれば無限に使えるのだが
熱以外の方法でも発電できればなー
194悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:39:00.86 ID:4Fx7N5Us
>>192
エネルギーを消費して熱を奪うのならば
冷水器に導いて水の代わりに冷却剤として使えないかなー
ロスはあってもかなり効率はよくなると思うが
195悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 22:47:45.22 ID:4Fx7N5Us
二酸化炭素に
太陽光に当たると炭素と酸素に分かれるっていう性質があればよかったのに
そうすればエネルギー問題に悩むことも無かったのにね
196名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:52:55.46 ID:3iX8rMyx
>>195
 色々考えるね^^。
 本当にいいのがあればいいなあ。
197名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 22:55:12.06 ID:3iX8rMyx
二酸化炭素に
太陽光に当たると炭素と酸素に分かれるっていう性質があればよかったのに


それこそが光合成だよね 植物がやってるよ。
198名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 23:03:52.57 ID:AGOStAaA
>>193
燃やすと言う行為にエネルギーが必要です。
>>194
消費すると言うのは、エネルギーが必要と言う事です。
与えたエネルギー>出てきたエネルギー
これが熱力学の第二法則です。(簡単に言うと)

否定的でごめんね。
199悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 23:04:16.40 ID:4Fx7N5Us
光合成か^^
植物の光合成の方法をよく研究しなきゃ
プラントで人工的に光合成させることが出来れば
燃料には困らないことになる^^
200悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/07(木) 23:05:14.08 ID:4Fx7N5Us
>>198
いえいえ^^
201名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 00:29:27.68 ID:lmLoQqcC
結局、等価交換だな。
202悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/08(金) 00:35:40.50 ID:rKVx0Bh/
太陽光を使って二酸化炭素から炭素と酸素を造り出し
その炭素と酸素を燃やして発電する仕組みが作れたならば
エネルギーの問題は解決するんじゃないか^^
203名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 00:38:40.45 ID:lmLoQqcC
炭酸ガスの温室効果は地球規模では証明されてないから、何とも言えんな。
それに、木を植えてヒートアイランド現象を緩和すれば、夏場の冷房温度を
下げても大丈夫だ。ただし、広葉樹な。針葉樹は冬場に日光を遮るし、花粉症が
問題になるから。
204悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/08(金) 00:57:40.98 ID:rKVx0Bh/
光合成は木に任せろって事か
205名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 12:31:03.95 ID:HKdyW7D/
電子力でなくて、光子力で機械が動いたら、効率良いいの?
206名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 12:43:47.20 ID:TSCgehDW
光合成と光子力では、手回し充電ラジオと原発ぐらいの開きがある。

それはともかく、人の作った太陽電池と天地が作った葉緑素では
生産性がダンチである。
電気に変換してたらロスが大きい以上、自然採光と自然通気を積極的に取り入れた建築設計を論金両面で支援した方が
よほど効果的だろう。
基礎技術はあるのだ。震災復興地域から始めたら進展が早い。

あと、家庭電気引き込みを思い切って400Vにするとか。被災地優先で。
かつてイギリスが整備したインドの一般コンセントは、400Vだったはず。
家電メーカーは対応が早いだろう。高電圧地域へも供給しているのだ。
207名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 14:38:24.16 ID:JD/64elu
送電ロスを小さくする方向ってことだな。
アレはかなりロスがあるというからな。

太陽光発電もロスが小さいから、発電量の単純比較ではダメなはず。
208悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/08(金) 19:19:55.59 ID:rKVx0Bh/
光子力で直接機械が動かせたらほんといいな
209名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 22:21:28.83 ID:kEhc6pRc
“夢の太陽電池”開発へ
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

↑こいつに注目して欲しい
今までの100倍〜1000倍の効率があり、値段も大幅に安くできる
2015年には完成される
210名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 22:26:40.64 ID:lmLoQqcC
まだ、夢物語だな。シリコンの太陽電池も偶然の産物で、次は酸化鉄か。
211名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:01:06.96 ID:jNjjaEy7
>>209

効率じゃなくて吸収率だから念のため、
212名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:08:20.75 ID:CKqyRF1g
ニュースステーション見てたら民主党は東電のせいにしてんだな。本当駄目だコイツらはw
213名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:14:38.35 ID:83gBQsH2
人工的にガソリンは作れないのか?
214名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:21:24.14 ID:jNjjaEy7
>>213

石油を作る藻なら最近かなり期待できる種が日本で発見された
ただ温暖化問題があるからね。
215名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:22:58.90 ID:lR+hnj4M
>>212
東電悪くないっての?
216名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:25:53.78 ID:Tmvw2l31
太陽光パネル設置しないで電気を使わない低経済低年収社会を目指すといいよ
217名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:25:56.75 ID:lmLoQqcC
燃料に使うだけなら、メタノールでも十分だ。その代わり燃えたら、昼間は炎が見えないから
危険がイッパイ。
218名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:34:18.97 ID:83gBQsH2
火山のマグマを利用できないか?

火山の横に発電所を作ればOKでは?
219 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/08(金) 23:36:51.06 ID:cK2YAKb+
>>215
東電だけを非難してそれで済む話ではないという意味じゃないでしょうか。
220名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:38:49.94 ID:jNjjaEy7
>>215
本当かどうか知らないが、保安院の中村幸一郎審議官更迭の話が
デマでなければ今回ここまで問題を悪化させた責任の8割は民主党
221名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:41:03.32 ID:jNjjaEy7
>>218

マグマ発電は既に研究されてるが、開発の目処はたってない、
潜在的には日本の電力の総需要の3倍の潜在能力があるが
開発には50年位かかると言われてる。
222名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:42:54.69 ID:lmLoQqcC
>>218
火山帯の岩盤に穴を開けたら、火山が活性化したらボン!だ。
223悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/08(金) 23:44:07.54 ID:rKVx0Bh/
>>209
おお!それが実現できたら素晴らしいね
夜間でも発電できる太陽光発電か
なぜ2015年なんだ?
すぐにでも開発できないのかな
224名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:46:24.97 ID:dJFydQzN
>>212
民主党がと言うよりマスコミがと言った方がシックリくる。

あれを見たら、民主党が初動のミスを導いたと分かったよ。
ベントなんて最終手段なのに、初動でやるか?
今の大惨事は民主党の東電に対するパワハラのせいwww
225名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 03:01:03.17 ID:lUqaTgNH
自民党が作った福島原発の堤防の高さは最大7.5mの津波を想定して作られた酷い物だった。
7.5mは酷すぎだろ
226名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 06:11:14.68 ID:EPPZvDU4
>>220
また、デマw
227悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/09(土) 07:08:37.35 ID:mTDGJ8L3
>>225
福島第一原発の津波の想定は5.7m
そして実際の高さが海抜7.5mだったのかな
228名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 08:11:50.05 ID:TRLb8XnD
>>218
地熱発電で賄えるものならば、すでに日本じゅうに造られてる。
硫黄とか亜硫酸ガスとか、環境にはけっこうキツい。
229名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 08:54:45.43 ID:bubALBfm
>>226

デマなのか?とにかく地震の次の日会見に応じてたのに中村氏
出なくなったのは不思議な事実?彼は地震の次の日の時点で燃料棒の溶融可能性が高いと言ったきり
会見に出てきてない、直後の会見で枝野は確認できないとか曖昧なこと言ってるうちに水素爆発を起こし
今日に至る訳だが、
230名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 10:46:10.93 ID:xWp7lZ58
福島事故の推移は大雑把に見ると

全電力会社共同で原発の安全性と必要性についての大々的な詐欺を行った。
 ↓
そして東電で大事故が起こり、東電は隠蔽最優先、営利優先で無茶苦茶な事をして事態を悪化させる。
 ↓
政府も隠蔽最優先で収束を目指したが、自らの無知と隠蔽主義により事態を悪化させる。

という状態だと思えますが。。。

話を太陽光発電に戻すと、現在国は毎年8300億円を原発の為に支出している。
50年ほどの支出で40兆円以上。
これを太陽光、風力、水力、地熱に使えば転換コストは十分ではないでしょうか?

送電網は国が管理して、どこの自治体でも、どこの家庭でも、どこの焼却場でも、どこの河川でも
発電して売電できるようにし、また直流送電への一本化で更なる充電メリットを得ることが出来る。
231名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 12:03:31.11 ID:bubALBfm
>>230

年間8300億じゃ〜雀の涙、
100年掛かります。直流の話もどこかで聞きかじったんでしょうけど、
実用面を考えると高圧→変圧の変換が大変で、まだまだ実験段階の技術ですし、
電車ですら直流交流両方使える車両が増えて、
やがて交流になるという意見もあります、
単純に送電ロスが少ないというだけで取り上げてるかもしれないですが、
デメリットも多いです。ゴミ発電は環境問題的に反対というか
全てのごみ焼却所を低温にもどすべきです。
あんなの環境ヒステリー団体の馬鹿な主張を利用した
自民党の公共事業利権の拡大でやっただけです。
どんだけ無駄金つかったか分らないですね。
やるならバイオマスの方、
232名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 12:15:20.52 ID:Wk6LsgRI
メタンハイドレート使って火力発電すれば?
日本の領海に無尽蔵にあるし燃やしても石油よりCO2ださないで
233名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 12:37:37.71 ID:TRLb8XnD
アレは、地球の炭素貯金だと思うよ。
天変地異か人類の愚行か、生態系が全滅しても
また1からやり直すためのさ。
234名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 18:17:35.69 ID:xWp7lZ58
>>231
直流送電は蓄電やハイブリッドカーへの充電という、これから重要度が増すものを考え
また、高圧送電線に関わる健康被害に配慮してのものです。

交流高圧線が引き起こす健康障害は、放射線外部被曝と似たようなものなので、ここで対処すべきでしょう。
現在の送電技術と素材では、もはや交流である必要は無いです。

また電力というインフラを、国が整備配給すべきものとして送電網を国の所有にしてしまえばいい。
各電力会社には原発の廃炉と核燃料廃棄物の永久管理を無限連帯責任として義務付ければ、
電力会社は全資産を吐き出す事になり、国が容易く送電網を取り上げることが出来ます。

独占営利カルテルが消えるので、その分電力供給コストは下がります。
利権構造が壊せれば、更に安くなります。
また電気料金は安くなるとは言え、国が受け取るので、設備に掛かるコストはここで回収も出来ます。

よって毎年8300億円で50年計画での発電方式のシフトと、既存の送電網を利用した電力インフラの再構築は
まんざら無理ではないと思います。

コスト計算については、50年間の技術の改善や進歩を考えると、各発電方式が更に安くなりそうです。
量産によるコスト低減が大きく働く部分もあるでしょう。
おっしゃるバイオマスも更に有望なものになって来るでしょうね。
235名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 18:29:26.48 ID:N26+GnT2
>>233
1からやり直す残り時間は地球には残ってない説も強いがな
数億年後太陽が熱くなって地球が有機生命体の住めない星になるまでに次の知的生命体が産まれる可能性は低いと
ちょっと暑くなってもメタンハイドレードが溶けてしまうから、もっと使える猶予は短いし
236名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 19:06:42.82 ID:OLqw3w/c
メタンハイドレートなんて高速増殖炉と同じレベルの夢だろう。そうち、覚めるぞ。
237名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 19:37:53.63 ID:HdC9IjMe
原子炉等規制法第64条第3項
文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第1項の場合において、
核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害を
防止するため緊急の必要があると認めるときは、同項に規定する者に対し、
次の各号に掲げる原子力事業者等の区分に応じ、製錬施設、加工施設、原子炉施設、
使用済燃料貯蔵施設、再処理施設、廃棄物埋設施設若しくは廃棄物管理施設又は使用
施設の使用の停止、核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の所在場所の
変更その他核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害を
防止するために必要な措置を講ずることを命ずることができる。

ベント作業、汚染水排出については政府の指示で行われなければ違法ということになるはず。
東電の独断、判断だという主張は矛盾するものと考えられる。
238悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/09(土) 19:41:05.91 ID:mTDGJ8L3
>>237
その話は原発のスレでしてね^^
239名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 19:58:49.58 ID:Mgj1rlwg
>>236
夢というか、危険物
ほっとくと将来溶け出してメタンを吐き出して超温暖化となるので、危なくなる前に掘り出したほうが良い
240名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 21:11:15.33 ID:OLqw3w/c
>>239
嘘が丸見えだぞ。もう少し捻れよ。
241名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 21:19:05.67 ID:cfZMMsNT
太陽光って騒ぐけど富士山噴火して火山灰で太陽光を妨げられたらどうするの?
噴火は想定外?日本は富士山が噴火した歴史がきっちり残っていますけど。
242悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/09(土) 21:26:04.50 ID:mTDGJ8L3
太陽光発電に限っているわけではない
付けないよりは太陽光発電を付けた方がマシってこと
243名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 22:29:35.33 ID:TRLb8XnD
稚内の近くで、集光タイプが実験中だったな。
日本の北辺で、とりわけ日照時間が少ないんだと。そこで使えたら日本じゅうでも通用するって見通しでさ。
自民か民主か知らんが、震災前からそれなり先行投資はしてるんだよ。
244名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 23:16:14.04 ID:TRLb8XnD
題村社が、プロペラ使わない扇風機出したっけな。
電気磁場をどうたらして、空気を送るってのを。

逆に作用させたら、電気を起こせるんでないか?
プロペラ式だと、台風なんかじゃ危険だってんで回さないからね。

低層ビルの角とか屋上、立体駐車場、校庭とか野球場のフェンス、
堤防沿い、大通りの陸橋とか標識とか。
強風対策にもなる。
245名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 23:31:16.45 ID:bubALBfm
>>234

送電の問題じゃなくて、実際に使用する場合の問題なんだけどね。
送電を考えるなら当然高圧だが、低圧への変換はいまだに難しい、
それと電化製品には直流でなければならない物と、交流でなければならない物があるが、
交流を直流に直すのは簡単だが逆は困難、
直流のメリットはそもそも長距離送電の効率で、分散型でいくなら
総合的には交流でもいいと思うけど、それに素材的な話なら超伝導までいけば
どっちでも関係ないわけだし。

核廃棄物の無限責任の問題は中国じゃないんだから難しい
ドイツで今原発を停止したら、政府が訴えられただろう。
民主国家なんだから、そんなこと出来るわけない、感情論はともかく
現実にやるのは法治国家として問題あり過ぎ。

国がってことはようするに公共事業、送電のみとはいえね。
当然大なり小なり天下りと政治的利権の温床になる。これはどうしようもない、
電電公社や旧国鉄の問題みても、期待しすぎ。
246名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 23:32:43.94 ID:TRLb8XnD
引き続き勝手に書くが、諸兄ご存じの通り、太陽光とか風力発電にはムラが大きいのだが、
カートリッジ式電池の電気自動車が、日本で開発中だ。
ガソリンスタンドならぬ電池スタンドを用意して、カートリッジ電池にムラ電気を食わせるのだ。
簡単なメモリを内蔵して、どれだけ中身が新しいか酷使されてるか
判るようにする。

できれば、ニッケル水素電池を専らにして欲しい。リチウムは希少資源で争奪が激しい。
247名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 23:48:36.67 ID:EmPVh07v
>>246
NAS電池
248名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 23:49:53.38 ID:OLqw3w/c
>>244
特許問題があるから応用できません。
249名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 23:58:32.38 ID:bubALBfm
>>246

Nas電池は中規模以上用で、300度以上を保たないとならないので
付帯設備が大きくて、将来的にもEvには使えない、
リチウムの次がナトリウム電池で、住友金属が2015年から商品化する予定
本命はマグネシウム電池だがこれはもう少しかかる。
250名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 00:00:49.39 ID:OLqw3w/c
どれも、良く燃えそうだ。電池の本体はフライトレコーダー並みに頑丈にしないとな。
251名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 00:41:22.37 ID:KnSJ8JvQ
>>248
題損自体が作るか、そもそもあちらは商売人だ。
役人あがりの東電役員とは違う。
252名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 13:47:32.43 ID:yKpXeI0A
原発利権に染まった官僚、政治家がやるわけがないし、電力会社がマスコミと政治家を引き連れて潰しにかかると思うが
日本の将来を本当に考えている官僚は頑張って欲しいね
253名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 13:53:29.50 ID:GH5k4nNW
今の状況でそんな汚い手口は使えないだろう
254名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 15:28:02.64 ID:uh0JJ5cQ
>>213
みなさん!
原油なら簡単に作れるんです。




まず、動物の死骸や樹木を大量に積み重ねて、そのまま2億年待ってください。
255名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 16:13:54.47 ID:KnSJ8JvQ
実のところ、鉱物原油の生成要因は判ってなくてね。
地球創世期に地殻に閉じ込められた炭素だとか言う説もある。

ただ、生化学的に原油やガソリンを合成する藻類は見つかってる。
化学的に同一ではないが、ガソリンエンジンに入れても問題なく使える
代替燃料を70年前にドイツが軍用に使ってた。

本家の原油がもうちょっと値上がりしたら、実用化とか投資とか進むんでないかな?

カダフィがもうちょっと柔軟だったら、サハラ砂漠に原油藻類の人工湖でも造ったかもしれんが。
256名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 20:14:29.12 ID:S4XqYMEr
>>224
全交流電源喪失した時点で、放熱は不能となり原子炉圧力と温度は上昇する。
原子炉や格納容器が規定の圧力に達した時点で、
ベントによる減圧と注入が正規の手順で、
自動制御でもその様なシーケンスが組まれている。
スリーマイル原発事故でも、原子炉圧力の上昇と同時にベントと注水が自動起動している。
当然福島第一でも同様の制御シーケンスは作動していたが、東電が解除して作動させなかったのだろう。
貴方が言う最後の手段の意味が理解出来ません。
電源喪失直後のバッテリーが生きてる間に、まずベントと注水を開始して、並行して電源復旧作業すべきだったのでは?
冷却もベントも注水もせず放置すれば、熱がこもって取り返しが付かなくなるのは、素人でも理解出来る。
257名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 22:45:38.93 ID:KUBaRJdZ
>>256
素人でも分かるから、それが素人考えって言うんだろw
258名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 23:28:21.02 ID:KUBaRJdZ
>>249
ナトリウム・硫黄電池→NAS電池(東電の商標)・・・ゴミ
ナトリウムイオン電池・・・有望!
似てるね。
間違えそうだ。
259悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/11(月) 18:03:22.67 ID:GI0k8fcA
決定打がないな^^;
260名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 18:25:46.65 ID:VANC+8TN
>>259

ここで出てくると思ったのか??
こんなところに載るようならとっくにだれかがやって大もうけ
261悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/11(月) 18:31:42.98 ID:GI0k8fcA
それは確かにそうだな
262名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 18:37:24.32 ID:08FzAxbW
蓄電技術は特許の塊の上に、技術革新が見えない。安く確実な蓄電技術を開発したら
ノーベル賞物かもな。
263名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 19:28:32.68 ID:0mhCWkAS
効率よければとっくにやってるだろうけど。

電力を位置エネルギーに置き換えた、蓄電。
電気需要の少ない時間帯に、原発で作った効率のいい電力で、大量の海水などを上に持ち上げて置いて、
需要の急騰する時間帯に、その位置エネルギーで発電ってのはダメなのかなぁ。工夫次第?

だれか返答して。
264名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 19:35:11.18 ID:VANC+8TN
>>263

それは海洋楊水力発電だが、
塩水だから耐食性の問題など課題が残るが研究はされてる。
265名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 20:30:38.77 ID:4RXR50RM
海水揚水発電は、沖縄電力が運用してなかった?
ソーラーパネル買おうか考えてる人は、一応見といた方がいいかも。
ttp://www.su-gomori.com/2011/04/artificial-leaf.html

潤滑油の代用には、なるんでないかな?
ttp://rocketnews24.com/?p=87216
需要っつーか、気合いだね。こりゃw
266名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 22:15:14.18 ID:TL6gkzKS
>>263
単なる揚水発電です。既存技術です。
揚水する分の効率が掛かってくるので、全体の効率は低いです。
でも、電気を捨てるよりはマシです。
267名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 22:20:04.79 ID:1pwZ2sYs
対応電池は、つくるのにも莫大な電気いるしねー
何100万かけて設置しても年々劣化していってくからねー
太陽電池はまだお金持ちがやるべき分野
268名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 22:23:21.26 ID:6rXgZ4G2
風力発電でいいよ
日曜大工店で安く大量に売ってくれよ
ソーラーは高すぎる
269悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/11(月) 22:26:08.21 ID:GI0k8fcA
太陽電池の劣化は年間1〜2.2%
http://eco.goo.ne.jp/topics/ondanka2005/09.html
270名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 23:18:59.84 ID:TL6gkzKS
>>267
無知。
271名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 23:20:38.49 ID:1pwZ2sYs
あなたが実際太陽電池買ってくれれば無知で結構 
実際使ってみて10年後の発電量みてネ
272名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 23:31:04.47 ID:TL6gkzKS
>>271
作るのに”莫大”な電気がいるw
無知。
273名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 00:03:27.42 ID:xMf2hmo8
そもそも太陽電池は東京ドームくらいの大型で家庭用じゃないから
274悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/12(火) 00:04:24.14 ID:6hADP9z6
>>271
実際に使っている人から聞いた話だが
10年ちょっとで太陽光発電は元が取れるそうだ
買電43円か48円だったか余剰電力の買い取り額が現在は高いから

10年過ぎるとそのあと1KWhあたりの電気料金が7.5円/KWhになるそうだ
東京電力の電気代が22.9円/KWhだから
1KWhあたり15.4円お得になる
275名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 00:07:25.38 ID:FjNZpRkc
アサヒソーラーって詐欺会社が10年くらいで元が取れると勧誘してきたけど
メンテナンス料や修理費が高くて解約したっけな
276悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/12(火) 00:08:58.65 ID:6hADP9z6
>>275
解約って取り付けなかったの?
277名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 00:11:44.63 ID:eLNxAis3
ソーラーパネルも良いけどバッテリーの義務付けのほうが早いと思う。
或いは電気製品全てにバッテリーの搭載を義務付ける。
278名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 00:12:14.97 ID:xYnLjLqu
279名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 00:27:00.99 ID:sWO6EgUO
>272
いや社会性のない変な人にからまれちゃてるけど
原材料を運び工場を動かし製品を作るのにどれくらい電気をつかっているのかということ
まさか莫大の意味を自分勝手に定義してからんでるんなナイヨネ・・
もうイヤ
280名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 00:47:15.57 ID:7iXYRc2T
>>277
バッテリーは寿命が2,3年。家電がゴミになりまくる。
281名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 01:01:29.97 ID:3j/sEhqn
電気を溜めるだけならバッテリーは要らないよ
282名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 06:57:11.27 ID:Wu006DI9
 


   原発いらないを証明してしまった京都大学の小出裕章助教、
   第二のミラーマン化まで秒読み開始か


903 可愛い奥様 age New! 2011/04/10(日) 15:06:59.28 ID:XlXhlH6+O
知り合いの某誌記者から聞いた話だけど東電広報を通じて
新潮編集部に京大の関係者から連絡があった
内容は数少ない反原発派の研究者のK助教の金銭トラブルだという
同じルートで現代、ポスト、文春にも編集部に話があったらしい
どうやら新潮とポストが掲載を前提に取材に動くそうだ
新潮とポストに近いうちに東電の広告がデカデカと載るだろうからヲチしておけ


 
283名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 21:57:11.73 ID:K6S3dEcq
こいつを日本全国の道路の下に敷けば?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%9B%BB%E5%BA%8A
284名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 22:54:21.43 ID:veKSeVSC
>>283
外灯だけなら都内は賄えるという話だ
既に色んなプロジェクトが始まってる↓

http://www.shutoko.jp/company/press/h19/071210/
285名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 22:58:58.99 ID:GlFbiREX
>>256
正常に電源があればそのシーケンスは有効かもw
スリーマイルではそのシーケンスが動作してもあれだろ。
しかし、注水とベントはセットのシーケンスなのに、ベントだけってのは無しだろ。
ベントだけすれば、必ず炉心は露出しメルトダウンするよ。
286名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 00:30:10.15 ID:krSzinnb
>>281
電気を溜めるのもバッテリーだが。
287名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 12:42:28.12 ID:71gGDMih
>>272
その”莫大”な電気は、その作った太陽電池で3年も発電すれば回収できるんだが。
288名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 13:22:45.87 ID:fujjXHru
電力会社の経営が悪化すれば太陽光の電力買取価格もまちがいなく下がるだろ。
これからはかえって普及スピード遅れると思うけどな。
289名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 17:31:11.97 ID:hSisIqAO
>>288
電力供給は国営インフラとして送電網を持てばいいんだよ。
買うのは国。

そして経営が悪化した電力会社から原発以外の発電設備を買い上げて発電、運転員は出向を受け付ける。
そして国、自治体も発電設備を作り内需拡大、雇用促進。

既存の電力会社は単なる発電屋で独占権を剥奪。
但し廃炉と使用済み核燃料の永久管理は各電力会社の連帯無限責任でやってもらうが。
290悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/13(水) 17:56:21.71 ID:YWQQ4znb
屋根を提供するのを義務化し
太陽光発電機の取り付けは国が行い費用は国が負担すれば
太陽光発電の普及は急速に広まる。

291名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 18:43:25.38 ID:pM/vIgue
>>287
それは>>279のおバカさんに言ってあげてくださいw
292名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 18:59:10.30 ID:krSzinnb
売電をメリットに上げているが、太陽光パネルが普及したら、おそらく売電の価格は下がるぞ。
屋根を提供することを義務化したら、雪国は死人続出だ。
293悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/13(水) 19:02:27.02 ID:YWQQ4znb
雪国に太陽光発電は取り付けない
もし雪国に太陽光発電を取り付けるとしたら
屋根にヒーターを取り付けることとセットだ

国が全額負担で太陽光発電を取り付ける場合は買電は無し
費用国持ちなので一般家庭は電気代は今までどおりに支払うだけ
294名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 19:07:37.43 ID:krSzinnb
メンテは?それと、屋根にヒーターを付けるには、屋根の全面リホームしないと大変なことのなる。
ヒーターの電気代はかなりになる。
295名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 19:09:10.07 ID:h0TyW6X5
山手線内を全部ソーラーで埋め尽くしても、原発1基分の電力も作れない。
山や谷にソーラー付けても、維持も保守も大変。
ソーラーでは原発の変わりにはならないよ。
ソーラー、地熱、風力、その他全部合わせても国内の発電量の1%にもならない。

可能性があるのは、水力だろ。
火力、原発の次に発電してるのは水力。
ダムしかない。
296名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 19:19:54.92 ID:aqnCErqT
私は阪神大震災で親族と家を失いました。今回は、はるかに甚大な悲劇です。

現場で原発対応等されている自衛隊、消防、東電社員、関連会社、警察の方々には感謝します。

いい加減な原発基準を作り地元に利益誘導した一部の御用学者、政治家が元凶です。

今まで電気を使って来た人達が、東電を悪者にしているのは不思議です。自衛隊員、東電社員など現場は必死でむしろ感謝すべき。

自衛隊を暴力装置と呼び尖閣で中国に土下座した仙谷やリーダーシップのない管総理に責任があります。

必要なのは復興支援と電気です。自衛隊、東電頑張れ
297悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/13(水) 19:20:33.07 ID:YWQQ4znb
メンテは電力会社持ち
電力会社は器具代タダで電気代の収入があるから

関東全域の建物すべての屋根にソーラー付けても
おそらくは東電保有の原発の発電量にも満たないはず
でもはじめなきゃなんにもならない

水力発電は大型のものだと設置できる河川が限られてくるので
原発すべての分をまかなうとなるとかなり無理がある
ダムを何段にも分けて段々畑みたいにして発電すれば
原発分くらいまかなえるかも
でも水力発電も渇水期があるから問題があるんだよね
298名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:32:09.42 ID:qNrfjmhq
太陽光発電で、その場で使えないのは蓄電池に蓄える
これで、一戸建てなら自給自足は出来るんじゃないの?
299名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:33:51.07 ID:qNrfjmhq
石原の馬鹿がコンビニの深夜営業止めろ
って言ってるけど
だいたい大手コンビニは蓄電池持ってるんだよね
300名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:34:37.01 ID:/45N0V3B
>>298
ない頭絞らんでも 電気なしの生活で十分。
301名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:39:44.97 ID:qNrfjmhq
>>300
ネットやらんで良いのか?
2chで暴言吐いて遊ばなくて良いのか?君は
302名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:41:04.29 ID:05xC62t9
携帯やノートPCにはバッテリーが付いてて他の家電品に無いのが
おかしい。
303悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/13(水) 21:41:29.31 ID:YWQQ4znb
>>298
太陽光発電では家一軒でその家の年間使う分の電力を発電できるが
電圧が低いために一件分ではエアコンを起動できないらしい
エアコン起動時だけ何件分かの電力が必要
304名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:42:08.64 ID:qNrfjmhq
交流電流を直流電流に変えるのが面倒なんだよ
305名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:43:22.47 ID:qNrfjmhq
>>303
エアコンは夏場冷房に使うようにして
冬は石油ストーブで我慢
306名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:49:17.42 ID:1Ki6r0hl
>>294
すでに有るけど、ヒーターを付けるのは太陽光発電パネルだけにで屋根にじゃないよ
一部でも融かせば、発電の熱でどんどん融けて行くし
307名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 21:53:52.42 ID:1Ki6r0hl
>>305
冬のエアコンが割りに合わない地域は、コジェネを進めて欲しいが
308名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 22:53:51.56 ID:pM/vIgue
>>303
文中の一軒分が何kWか分かりませんが、2〜3kWくらいあればエアコンくらい
動かせますよ。
あなたが言っているのは、非常時の自立運転コンセントのことでしょ?
あれは、市販の延長ケーブル等が通常1500Wまでしか対応していないからだよ。
309名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:01:18.72 ID:krSzinnb
>>306
屋根の構造によるよ。
310名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:04:26.35 ID:qNrfjmhq
結論
エアコンは暑いときに除湿かクーラーとして使う
寒いときは暖房としては使ってはいけない
石油ストーブを使う

これこそ究極の省エネ

でも、今俺はエアコンを暖房として使ってるが・・・
311名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:32:25.95 ID:krSzinnb
今年の夏も暑そうだ。節電でエアコン止めて、熱中症で死者が出そうだな。
312名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:37:25.62 ID:pBIIwt9i
結論
夏場暑い人は、道北あるいはシベリアへ行く。
冬場寒い人は、九州四国沖縄あるいは台湾フィリピンへ行く。

高速道路とマイカーだけじゃ捌ききれないから、航空労組JR労組海運労組は仕事増えて助かるだろ?
民主党が頑張るんだな。
313名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:40:09.86 ID:qNrfjmhq
>>311
東京ではかなり出そうだね
いままで偽りの発電をやってた報い
314名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:40:28.69 ID:pBIIwt9i
アフガニスタンゲリラなんかじゃ、夏場は北の軍閥につき
冬場は南の軍閥につくなんてことを繰り返してたのが結構いたそうだ。
315名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:42:01.16 ID:krSzinnb
偽りの発電?我欲ってやつか?
316名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:46:30.95 ID:pBIIwt9i
日本全部で、スナプキンみたいな生活するしかないよ。
317名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:57:47.25 ID:1Ki6r0hl
夏の札幌と冬の福岡を首都として、災害時バックアップ用副首都を常備してると思えば、合理的だろう
お盆や正月の帰省ラッシュを思えば、全然問題ない移動だろうに
318名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 00:17:17.29 ID:nJfSVfvM
原発近辺はともかく、津波被った地域の電気設備は使い物にならない。
被災者に何割泣いてもらうかだが、宅地はいくら、農地はいくらで政府が全部買い上げる。
その金でしばらく凌いでもらう内に、被災地は全部更地にする。
農地と市街地緑地を効果的に配置して、太陽光発電風力発電をあらかじめ設計に組み込んだ
あらたなエコエネルギー市街地を造り上げるのだ。
住宅電気は200Vね。
319名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 01:40:03.91 ID:+Q2PThH1
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れの責任を取れ!!
320名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 03:17:14.15 ID:ueI71hSc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/地熱発電

地熱で大体賄えるらしい

>>77>>80
温泉街には地熱株主に業務転換してもらいたいね
電力業務の利益はオーナーにとっても、かなり魅力的ではある

>>228

>硫化水素が発生することもあるが、ほとんどが除去装置によって
>取り除かれるため環境への悪影響は無い。
>その際に生成される硫黄からは硫酸を製造できる他、
>これを原料にしてマッチや花火用火薬、肥料を製造することができる。

だって

>>295

>日本は火山が多く地熱発電に適しており、
>太陽光発電や風力発電に加えて地熱発電の開発も進めるべきだ、
>との指摘がなされてきた。
>2009年1月には、20年ぶりに国内で地熱発電所を新設する計画が発表されている。
>H21年度の環境省によるポテンシャル調査では、
>賦存量は設備量にして3400万kWと見積もっている。
>そのうち導入ポテンシャルは、シナリオによって設備量で150〜1050万kW、
>年間発電量で92〜650億kWhと見積もられている

だそうだ
321名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/04/14(木) 08:45:58.94 ID:qgn708Rn
地熱発電には大量の水が必要だが、地熱の高い場所には水が無いところばかり。
温泉のお湯を発電に使っても、すぐに無くなるだけw

可能性として高いのは硫黄島だが、海水は塩害が酷いから、やっぱ、今の技術では無理。

自然エネルギーがすぐにものになるなら、すぐにしている。
小児病サヨクのエセ環境活動屋は基本的に科学知識が無いからやれるんだろうなw
322名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 21:07:25.10 ID:QPKBy2oZ
その割りに温泉地は昔から沸き続けてるなぁ
323名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 23:06:47.56 ID:/etsX/1+
温泉地に地熱発電所造ったら、温泉業は死ぬけど。
324悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/15(金) 00:07:11.97 ID:9BCPW90q
地熱発電は温泉地だけとは限らない
すべての地域の地下にはマグマがあるわけで
その気になれば地熱発電所はどこでも造れる
ただマグマが吹き出してくるととんでもない事態になるが・・・
325名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 00:10:45.61 ID:n2ClHjBa
常に活動している、桜島か雲仙普賢岳、昭和新山、霧島連山ぐらいしか安全に設置できんな。
そのかわり、噴火活動が激しくなったときに破損の恐れもあるが。
326名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 17:31:25.69 ID:wqxLY6yX
エアコンを根本的に変えろよ
ビルとかでは、外壁の中に水道管を這わせて、壁を水冷してやるだけで、めちゃ変わるんじゃね
壁に保水効果のある材料を使って定期的に打ち水みたいに水をかけるだけでもかなり違うと思うぞ
結局、東京はやれることを全くやっていない
327名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 17:45:56.06 ID:h1ESpVbi
>>326
東京が蒸し風呂になる気がする
328セイクレストの:2011/04/15(金) 18:15:56.23 ID:2+c/RopP
アップソーラーじゃけん。
329名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 18:21:13.78 ID:wqxLY6yX
>>327
お前、海岸沿いに住んだことあるか。べたべたはするが大丈夫だよ
330悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/15(金) 18:44:13.17 ID:9BCPW90q
だれかがアップしていたけれども
夜間でも発電できる太陽光発電
これが実現すればすべて解決するのかな?
http://www.jgnn.net/ls/2011/04/post-1722.html
331名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 18:47:35.06 ID:n2ClHjBa
>>326
新築のビル、対策されているビル以外は建物の保守メンテナンスが大変になる。
水垢が発生したら、喘息持ちは死ぬ苦しみを味わう。
332名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 19:19:19.67 ID:jS6sVVcT
>>330
新しく発見された技術なんてものになるかもわからないし、
アメリカで1,5Lの生活廃水から葉緑素のメカニズムで一世帯分の
発電をできる発明をしたとか言うのもあったな。
実際は国策や大手の思惑とかいろいろ絡むからな、
シムドライブもまだまだ市販車は出てないだろう。
気長にまてや
333名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 19:28:41.73 ID:YE6c/gXp
>>332
シムドライブって会社名だし・・・。
ベンチャー企業が無理して車会社になろうとしているから普及しない・・・。
334名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 20:57:54.53 ID:enLKPg02
>>324
そう、活断層にも出来る
そして動けば吹っ飛ぶぞ!
335名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 21:10:07.83 ID:v5sd51ae
>>334 それでも福島より断然マシじゃないか
336悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/15(金) 21:39:32.26 ID:9BCPW90q
出来れば発電所は危険拡散で大型のを造るのではなく
小型で分散型がいい
でないと今回みたいな事態になると一気に電力不足になる。
337名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 21:42:54.07 ID:bb33yvzS
>>330
これも捨て難いな。

ttp://rocketnews24.com/?p=88492
窮すれば通ず。と、言っていいのか?
画期的ではあるようだ。
338悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/15(金) 21:54:33.21 ID:9BCPW90q
>>337
なるほど^^
実現すれば使えそうですね^^
339名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 21:58:53.29 ID:n2ClHjBa
大型の発電所がないと産業界は成り立ちません。消費電力=性能ということもある。
340悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/15(金) 22:00:18.36 ID:9BCPW90q
小型のでも数があれば集めれば大きな電力になる
341名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 22:04:02.20 ID:h1ESpVbi
>>333
それ、ちょっと違うよ
たしかに今あるのはベンチャー企業だけど、設立以前からメーカーが絡んでるシステム名でもあるんだよ
342名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 22:27:14.97 ID:bb33yvzS
>>339
生活電気と市街地までは、エコ電気。
工業分野は、火力水力なんてどうだろう?

産業界が、ヘボな電力会社を見限る動きに傾いてるがね。
343名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 22:38:46.19 ID:csJ6tWPF
>>339
産業界は自家発電の方が成り立つだろ
344名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 01:45:34.75 ID:vmCsfy3C
経済が成熟してくると
大規模集中型がら
小規模分散型へとすすむ
そのほうが変化に対応できるからだ
電力も必ずそうなる
電力の地産地消がすすむ

技術革新はめざましい
今の技術をもって将来を断ずるなかれ

原子力エネルギー以外はすべて太陽エネルギーである

345名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 01:48:08.24 ID:6kM1W1eF
風力がけっこうたくさん発電するよ
346名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 03:53:09.35 ID:vsjIpOHw
どげんかせんといかん

*****************************
LOVE JAPAN
〜 命と生活を守るためのデモ 〜
*****************************
◆4月17日 日曜日 都内 銀座にて
◆主張
@原発事故に関して政府 関係機関に情報開示を要請!
<「ただちに」とかもう聞きたくない 正確な情報を開示しろ!> 
A福島原発に対して海外各国政府への協力要請
<世界の技術を結集したプロジェクトチームで事態の収束を要請>
このままトウデンでは被害が拡大してしまう!
B水 食品の放射性物質規制 無制限な暫定基準値の緩和に反対!
<長期化で累積します〜なのに基準値引き上げるのってありえない!>

◆時間 12:45 〜 デモ出発  集合12:30
◆集合場所 東京都 中央区 水谷橋公園 
MAP⇒http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.40.15.963&lon=139.46.23.062&skey%25b6%25e4%25ba%25c21-12-6&pref&kind
ホテル西洋銀座から近い公園です。
・◆デモコース  銀座 京橋方面 水谷橋公園⇒数寄屋橋⇒日比谷公園
 日比谷公園にて解散
◆デモスト条件 過激な行動はしない ルールを守る 
◆デモ会参加条件:
@LOVE JAPN LOVE LIFEの主張に賛同してくれる方
A特定の団体 既存政党 政策を持ち込まないこと
347太陽:2011/04/16(土) 07:24:13.26 ID:pg5CRJ0j
日本の建物すべてに 太陽光発電の設置の義務化。
設置するのは、個人でね。
国に頼りすぎるのではなく、国民一人一人が 立ち上がらなくては。

設置してない建物には、課税する。
雪国は、冬季のみ 税金を払わなくて良いシステムに。

そうすれば、税金を払うのが嫌だという人は、設置すると思う。

その税金の使い道は、被災地の復興や
太陽光発電の普及促進にあてる。
348:2011/04/16(土) 08:05:50.44 ID:/AWp2w3D

田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。

再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl
349名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 08:30:00.62 ID:GjpG6CZc
>>348

その名前が出た時点でもう検討すら値しない
350名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 12:37:09.62 ID:sEdiFrFe
>>347
適材適所で考えるべき。
太陽光を利用するなら、太陽光発電パネル以外の手段もあることを知らないようだが、そんな狭い知識で義務化など叫ばれては、
自然エネルギー活用全体にとって、ただの迷惑だ。

自然エネルギー活用を進めるべきで、方法は一つじゃない。
351太陽:2011/04/16(土) 16:35:20.69 ID:SxSaRYPp
>>350
そうだね。
おっしゃるとおり。

でも 自然エネルギー全体の活用の義務化は、必要だと思う。
自然エネルギー全体の活用が出来ない人は、課税にて その手助けをしようよ。
352名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 16:42:49.90 ID:tVR7AqqQ
当スレに貼りつけられた、新技術、改良太陽光発電で
近々使い物になりそうなのを、ピックアップ。
353名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 16:49:35.70 ID:sEdiFrFe
自家発電を有効活用したが相手が・・・・?

笑いは元気の元、シモネタネギはおきらいかしら。
354名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 18:50:54.76 ID:sEdiFrFe
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110416/plt1104161545002-n1.htm

――一方で、原発ばかりに話題が集中していることを危惧しているとか

 「たとえば農業の問題です。今年のコメはどうするのか。
東北が被災して減った収穫量をカバーするには、西日本の休耕田をおこすなど手を打つべきです。
農業を一気に振興させないと、日本だけが食糧危機になってしまう。
水についても飲料水メーカーが増産態勢というが、渇水などの対策はどうするのか。
政権は今年どうやって生きていくかを真剣に考えているようにみえません」


355名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 19:50:40.17 ID:cb3R3rht
>>340
発電機の大きさが出力の大きさと比例するので、小型のものを並べるのは非効率的。
>>343
自家発電て、発電所自前?製品の値段に添加されるよ。自前の発電所を持ってる企業は
少ない。
356名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 20:23:47.66 ID:d1QTXn3W
う〜ん。自前の発電所を持っている企業は、わざわざ電力会社から買うのが馬鹿らしいと言ってた。
かなり日本の電気代は高く設定されてるんじゃないかな。

各家庭の太陽光発電とかでも、送電ネットワーク接続で節電よりも効果が見込めるかもしれない。
企業が割安と言うのなら、自治体で風力や水力や地熱を国の援助を受けて行い出すとかなり効果があるのではと思う。
357名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 20:42:05.23 ID:QvH6QF4T
発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」
http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html

割安な産業向けでさえ、なお高いとな
358名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 20:59:48.35 ID:azq73CYf
そりゃでかい企業なら自分で作る方が安いんだろ
アメリカの三倍の電気料金とかアホ以外の何物でもないからな
359名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 23:08:06.08 ID:p0kWIBy1
>>357
○○共同火力発電所ってやつですね。
360名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 23:14:22.25 ID:SvYMo7iQ
太陽光発電は昼だけだからなあ
家全体規模の蓄電技術が進歩しないと
ノーパソみたく個々の家電製品に蓄電能力を持たせるのもいいかもしれん
一個一個が割高になるが

361名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 23:43:16.22 ID:cb3R3rht
自前の発電所を持つ企業は、消費電力の多い企業だからな。売り上げの多い企業は先行投資分も回収できるが
売り上げの少ない、消費電力の少ない企業は回収できないだろう。
362名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 00:18:44.71 ID:yzW2V0qe
火力に頼りすぎるとロシアの…
363名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:10:02.82 ID:Fejpn7VD
>>360
まあそーゆうのも全て原発利権が研究を阻害してきたせいだろうね
http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8293.html
流石大都会岡山や!
364名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:11:53.50 ID:05x53wto
太陽電池自体が偶然の産物だからしょうがない。
365名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:18:03.02 ID:iV1EQMeD
>>355
具体的な数字を挙げず単に定性的な説明だけでは説得力はないなw
ヨタ記事と同じ

>発電機の大きさが出力の大きさと比例するので、小型のものを並べるのは非効率的。
  ↑
誰が見ても論理性ゼロ


>自家発電て、発電所自前?製品の値段に添加されるよ。自前の発電所を持ってる企業は
>少ない。
  ↑
電気買ってんの?製品の値段に添加されるよ。
というレベルの話w
366名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:22:45.92 ID:05x53wto
>>365
何が?発電機は小さいと出力も小さいぞ。モーターだからな。
発電所を建設すると費用が掛かるけど。製鉄会社の発電所は家庭用レベルではないぞ。
367名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:24:03.17 ID:Fejpn7VD
というより数字も送電ロスが無ければその分小さくて良いだろうしな
そもそも供給過剰な気があるから
パチンコとか馬鹿かとwww
368名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:29:46.27 ID:9S3CnpzW
夢の太陽光発電システム開発へ

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

↑今までの既存のものより100倍〜1000倍の光吸収効率を誇る。
雨の日でも曇りでも夜でも、赤外線から発電可能。
安価な酸化鉄使用で、コストも大幅カット、屋根だけでなく壁にも設置可能。
2015年には大丈夫。
369名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:32:36.68 ID:05x53wto
>>368
それ、ただの夢だってば。発電率じゃないから。
370名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:33:23.11 ID:Fejpn7VD
原発は安全はただの夢でしたwwwいや詐欺かwww
371名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:35:34.75 ID:05x53wto
こんなときだけ調子良すぎ。
372名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:39:16.20 ID:Fejpn7VD
調子良いのお前じゃん
373名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:40:45.44 ID:05x53wto
え?お前は以前から原発に反対してアクションを起していたのか?
374悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/17(日) 01:44:30.31 ID:6Z6XoLsR
>>363>>368
それが実現すれば夜も発電できるから
太陽光発電の夜間のネックが解消できる。
生産も従来の太陽光発電よりも安価で出来そうなので期待大
2015年には実現か・・・
待ち遠しいね^^
でも待てない年数ではない^^
375名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:46:27.07 ID:Fejpn7VD
は?今の議論してる中で調子こいてんのはお前だろ
376名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:47:07.62 ID:05x53wto
だから、酸化鉄のは夢だってば。
377名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:50:02.82 ID:05x53wto
>>375
あ?調子の意味が少々違うが?貝が死んだときみたいに口開けてるだけだろ?
378名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:52:10.25 ID:iV1EQMeD
>>366
発電機の大きさによって出力/コスト(建設コスト+ランニングコスト)が
どう変わるかを数字で示せという話だよ
要するに、発電機の大きさとコストパフォーマンスの関係
大きさと出力が比例するなら、半分の大きさの発電機を2個使えばいいだろ

発電方式(火力、水力、その他)にも触れていない
379名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:52:58.72 ID:Fejpn7VD
>>377
夢がー夢がーって調子良い事言ってるよねwww
というか原発を馬鹿にしただけで噛み付きまくってくんなwww
380名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 01:57:39.47 ID:iV1EQMeD
>>376
理由を詳しく
381名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 02:00:27.13 ID:05x53wto
>>378
発電方式?火力も水力も回すものは同じだけど。蒸気か水かの違いだが。
具体的な数字は自分で調べれば?各社違いはあるぞ。ただ、出力二分の一で
生産コスト二分の一ではないけど。それに、それでは同じだな。生産コスト
半分にすると、発電機は出力が半分以下になることもあるけど。一台一台
受注生産だからな。
それから、火力発電所が企業では多いけど。水力発電より面倒とコストの面で
いいからな。
382名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 02:21:03.37 ID:iV1EQMeD
>>378
自分で調べろかw
おまい知ってんだろ?
○○KWの発電機はXXX円
△△KWの発電機はYYY円
これだけでいい

知ってるならすぐ出せるだろうがw
383名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 02:25:51.27 ID:iV1EQMeD
378 ×
381 ○
384悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/17(日) 19:30:08.74 ID:6Z6XoLsR
あと4年が待ち遠しい^^
385名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 19:49:57.79 ID:05x53wto
>>382
家庭用じゃないから、見積もり取らないとわからんだろ。10万キロワットなら安いものなら
2,3億円ぐらいから受注してくれるところがあるようだがな。10台発注しても安くはならんぞ。
これに建設費、水利権、もろもろ掛かるな。
386名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 22:40:52.95 ID:iV1EQMeD
>>385
何も知らないのかw
387名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 23:49:40.87 ID:05x53wto
>>386
俺が、受注するわけじゃないしな。それで、何万キロワット、何台必要なんだ?
388悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/18(月) 19:39:22.68 ID:7Z4l1hGb
原発一基で100万KWh発電できる。
日本には現在55基の原発が稼働しているので5500万KWh電力を発電できる。
一方太陽光発電は一軒に付き4.5KWh発電できるもので年間5000KWh発電できる
原発の年間発電量が5500万×365×24=48182400万KWh
原発の稼働率が80%〜60%なので
48182400万KWh×0.8÷5000KWh=7709万1840軒。
単純計算では7709万軒に太陽光発電を付ければ原発55基分と同等の電力を発電出来ることになる。
太陽光発電は夜間発電できないので揚水発電で余剰電力を蓄電しておき夜間発電すればいい
日本の世帯数は4900万軒であるから世帯数だけではとうてい場所が不足する。
ビルの壁などにも太陽光発電装置を設置する必要がある。

一方設置費用であるが国産の太陽光発電の装置で4.5KWhのものが216万で設置できるが
この費用の中には取り付け工事費30万が入っているので電力会社が取り付け工事をすれば一基186万で取り付けれる
7709万×186万=143兆3874億必要になる。
10年間かけて設置したとして1年間に770万軒に太陽光発電を取り付けて費用が14兆3387億4千万円必要になる。

次に発電費用だがメーカー保証の10年間使用できたとして4.5KWhの太陽考察伝装置が
186万円必要で年間の発電量が5000KWhなので10年で5万KWhとなる。
必要コストが186万円÷5万KWh=37.2円/KWhとなる
20年間使うには40万円のパワーモジュールの追加が必要なので
(186万円+40万円)÷(5万+5万×0.9劣化指数)=23.8円/KWhとなる
個人が太陽光発電を導入する場合は補助金や42/KWhでの買電もあるので10年ちょっと
使えば元が取れるそうです。そして10年以上は1KWHあたり7.5円で電気を買う計算になるそうです。

日本の総発電量に占める原発の発電量は30%商業ベースに乗せるには1KWhあたり5円くらいが妥当
23.8円ー5円×0.3+22.9円=28.54 だいたい電気代を28.5円/KWhに設定すればいい

結論:夜でも発電できる太陽光発電に期待大
    http://ecoene.seesaa.net/article/180620831.html 
389名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 21:06:31.66 ID:MMjh/7Y9
取り付け工事会社を排除したら、失業者が多発するな。家族で切り盛りしている業者は
首をつるしかない。多くは町の電気屋さんだからな。
390名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 21:09:02.87 ID:MMjh/7Y9
>>388
ところで、お前は毎回同じ文書をばら撒くなよ。ルール違反だ。
391名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 21:12:22.73 ID:zWZyOXyJ
>>388
道路工事の信号に付いてる太陽光発電って夜も発電出来るんじゃなかったけ?
392名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 21:15:32.02 ID:MMjh/7Y9
あれは、蓄電です。
393名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 21:16:04.04 ID:zWZyOXyJ
え?!
394名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 16:29:29.96 ID:BtERRVrH
電力消費のピークとボトムを平準化すれば、
今の発電設備の半分ぐらいで済むらしい
395名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 16:38:54.42 ID:qpaCZ7Ky
余剰電力で海水を高い台に大量にくみ上げて電気が必要な時に高台の水を落として発電すればいい
これで中国から変な土を買って高いバッテリー使わないで済むでしょ
396名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 17:01:27.15 ID:OiCS6hh3
>>395
わざわざ揚水発電を増やさなくても、今の深夜電力を使う前提の機器を太陽光での過剰発電にも対応させれば、かなり平滑化されるだろうがな
今までの23時固定なんてのは、原発が有ってすら立ち上がりが集中しすぎて問題になってたので、どうせ調整機能が必要になって来てたし
397名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 17:07:29.67 ID:BtERRVrH
工夫すればまだまだ改良の余地は山ほどあるねえ

398名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 20:53:59.03 ID:pY6Laf+N
神奈川県知事の黒岩が県内全域に太陽光設置しようとしてるみたいだね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302448842/l50
399名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 22:38:34.64 ID:BtERRVrH
深夜電力を使って蓄熱蓄冷し、
それを昼間の冷暖房に使えば電力は平準化される
まずオフィス、工場でこれを普及させれば効果は大きい


400悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 20:15:28.88 ID:EZslZovi
深夜電力の大半が原子力発電なんだよね^^
401名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 20:20:24.22 ID:gW326fbF
それは原発が出力コントロールができないからだろ
一度動かしたら、年中最高出力で一定だからな
原発がなくなれば、夜は火力や風力でやれば十分だ。昼間の電力需要の多いときには太陽光が加わる
原発なんかいらねえ
402名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 20:21:13.31 ID:pK5JGsZ0
こないだ朝のワイドショーで麻生政権の時にダムは無駄だ何だと批判してた奴が

脱原発は可能、水力発電でカバーできるって言ってたの聞いて、唖然とした。
403悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 20:23:46.23 ID:EZslZovi
うん原発はいらないね^^
ひとは状況が変われば真逆なことを言い出すから
さほど珍しい事ではないのではないかい
404名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 20:23:53.10 ID:G/iuRv95
高温岩体地熱発電所を日本全国津々浦々に建設すれば原発からリプレースできるでしょ。
それまで原発は細心の注意をはらって最低限維持していくしかないな。
無論他の発電方法も研究は継続だ。
405名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 20:25:20.40 ID:28Wgr8UL
>>402
麻生政権の時には深刻な原発事故なんて無かったから…
406悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 20:25:57.87 ID:EZslZovi
うん地熱発電で原発分を補えれば夜間の電力には十分だね
原発は今建設中のを除いてこれ以上はいらないね^^
407名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 20:26:26.67 ID:gW326fbF
>>402
小規模水力、マイクロ水力でいいよ。もうダムとか大規模の時代ではない
408悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 20:28:14.16 ID:EZslZovi
小型中型分散型
危険度も分散できて電力供給安心できる^^
409名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 20:48:01.98 ID:Y1WCW4K7
電力の地産地消な
410悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 20:50:15.89 ID:EZslZovi
そそ
それ^^
411名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:06:12.72 ID:82ePkQUe
電力の地産地消はまったく集票にならず公務員も儲からないから潰されるよ
412名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:07:44.46 ID:7pv3x4UU
>>410
将来の本命かもしれん、理論上は半永久で環境負荷0

http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_06/jspf2007_06-578.pdf
413名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:18:39.47 ID:gW326fbF
>>412
MgOをMgに還元する太陽光集光システムでどれだけの面積が必要なのかが問題だな
原発1基分100万kwを確保するのにどれだけの面積が必要なんだ?
そこで出来るMgを発電所に運ばないといけないしな
414名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:27:10.94 ID:K0CI30O4
>>411
あら、公務員が儲からないっていうのはいいわね
415悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 21:31:53.01 ID:EZslZovi
>>412
これ凄いね
実現したら未来のエネルギー問題と環境問題解決するよ^^
416名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:36:39.03 ID:Y1WCW4K7
>>411
過去しか見えないヤツはそう言うだろうなw
417名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:02:28.21 ID:gW326fbF
>>413
この方式はMgを燃料として火力発電所で発電だが、今の最高の火力発電所の効率は45%くらいだ
なので、太陽光でMgOをMgに変換する効率を30%として、光ー電気の変換効率が15%くらいとなり、今のSi系太陽電池と同じくらいになる
逆にこれ以下だと太陽電池の方が有利となる
Mgはエネルギー貯蔵や燃料電池としては有望だな。だけど、発電としてはどうなんだろう
光ー電気の変換効率が30%は超えてほしいな。そしたら本気で応援したくもなるんだが
418名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:07:13.14 ID:At/Y5c3Y
>>417
火力は60%くらいまでいっているが…
ttp://www.kepco.co.jp/pressre/2009/0226-2j.html
419名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:13:30.16 ID:2/Ku+/M/
これから建設するダムを中小規模にするとなると、今まである大規模ダムは産業に占有される。
発電機はその大きさが出力と比例するぞ。
420名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:13:50.54 ID:pK5JGsZ0
ここぞとばかりに原油と天然ガスの市場価格が上昇中
421名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:18:56.01 ID:2/Ku+/M/
中国からのLNGと石炭の輸入量が増えたら、民主党の陰謀と思える。
422悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 22:33:44.43 ID:EZslZovi
買えるところがあればどこからでも買うさ^^
陰謀などとくだらんこといっとらんともっと前向きになれ
423名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:33:59.52 ID:gW326fbF
>>418
げ、そうだったのか。おれは今稼動しているもので最高が45%って聞いていたんだが
60%ってほんとすごいな。これは平成25年稼動開始なんだね
MgO−Mg変換も効率がどこまで上げられるのかだな。太陽光に対して優位性を持ってほしいね
Mgを運ばなきゃならないのがネックだからね
424悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 22:39:11.77 ID:EZslZovi
>>423
MgOをMgに戻すのに太陽光レーザーが必要だって書いてあったな
中東などの砂漠の多い場所に太陽光レーザー基地を作り
昼間MgOからMgを作るという話だ

かなり壮大なプロジェクトだ
425名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:39:52.96 ID:K0CI30O4
MgOのまま捨てちゃまずいの?
426名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:41:35.86 ID:2/Ku+/M/
>>424
お前は、毎日のコピペバラマキは辞めることから始めろ。迷惑極まりない。
それに、誰も信じなくなるぞ。
427悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 22:43:01.33 ID:EZslZovi
捨てたらMgのリサイクルがなくなる
このプロジェクトの一番の売りは燃料をリサイクルして永遠に使えることにあるから^^
428悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 22:44:59.71 ID:EZslZovi
>>426
人が信じるか信じないかは書いてある文章の内容による
書いてあることが真実であれば人はそれを信じる^^
429名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:45:48.30 ID:2/Ku+/M/
永久機関はプルサーマルを見ればわかるように、実現しません。
430名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:48:17.10 ID:Ez3cohtG
いや、福島第1原発3号機でやってたんだけど
マスゴミがあんまり取りざたしなかっただけ
431悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 22:48:32.68 ID:EZslZovi
永久機関ではないよMg<−>Mgoの再利用は^^
432名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:52:06.49 ID:5kO9tH7l
プルサーマルは自衛隊が「いつでも核爆弾を作る事が出来る」と
言う事ができるようになる魔法の原子炉
433名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:52:29.11 ID:2/Ku+/M/
夢の機関は永久機関と同じ。実用化される頃には時代遅れが常。便利な生活を求めれば失うものが出る。
等価交換。
434名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:54:50.52 ID:Ac1I2S7D
>>423
現在稼働中(今は震災で止まってるかも)の施設なら川崎火力発電所が2008年12月時点で
59%を達成している
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/川崎火力発電所
435名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:56:04.83 ID:Ez3cohtG
日本は核爆弾を作ることが出来る国として認定されてるよ
実際太平洋戦争末期は資源さえあれば作れたそうだし
アメリカが原爆使った理由の一つ(あくまで一つ)は
先に使われないようにするため
436悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 22:57:41.62 ID:EZslZovi
もうすでに実験で実証されている
Mg→MgOは燃焼炉で
MgO→Mgは太陽光レーザーで
それぞれの化学反応炉は別なので永久機関ではない。

マグネシウムを酸化させたり還元したりして
マグネシウムをエネルギーの媒体として使っているだけ
きわめて簡単な理論
夢のエネルギーではない^^
437名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 22:57:43.09 ID:6RzdHz+5
岸信介が回顧録の中で原発推進は将来の核武装の為の
布石って明言しているんだよな
438悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 23:00:01.10 ID:EZslZovi
原発作るよりは核弾頭を作る方が簡単だものな
439名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 23:00:52.69 ID:2/Ku+/M/
>>435
なんだ、たまにはまともなことを言うんだな。アメリカの公文書館にドイツから
各技術を対戦中に輸入しようとしたのを阻止する作戦が展開された文章があるからな。
440名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 23:02:38.38 ID:Ez3cohtG
>>439
お前はよ・・・
441名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 23:02:43.34 ID:2/Ku+/M/
>>436
常温核融合と同じレベルの話だが。常温超伝導もプラスするか?
442悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 23:11:08.03 ID:EZslZovi
>>441
常温ではない
太陽光レーザーでは4000度くらいになるそうだ
443名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 23:11:55.39 ID:7pv3x4UU
そもそも、ウランよりもトリウムの方が遥かに取り出せるエネルギーも大きいし
構造的にも事故の可能性など安全性も高い、昔はアメリカでも研究されていた。
なんで駄目にになったかというと、トリウムは燃焼過程でプルトニウムを殆ど出さない、
だから核兵器開発に役に立たないからウランを使った原子炉ばかり実用された。
444名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 23:16:15.59 ID:1Wpwi8fY
インドや中国はトリウムにシフトするんだっけか
445悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 23:29:05.76 ID:EZslZovi
トリウム原発か
期待値は高いけれども
ウランの原発よりは安全性が高いというだけであって
放射能が危険なのは変わりないからなぁ
もうひとつ期待薄だな^^
446名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 23:36:38.23 ID:K0CI30O4
「核武装のため」とか言って自国と周辺の海産物を汚染してりゃ世話ないわ
太陽光レーザーはそれ自体がまた危険な気がしてしょうがない
447悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 23:39:45.72 ID:EZslZovi
太陽光レーザー自体はよく知らないが
小型のコンパクトなもののようだ
ただ4000度と高温のために兵器に利用されたらたまらないな
448悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 23:41:58.63 ID:EZslZovi
コンパクトといっても4m四方くらいだったかな?
449悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/20(水) 23:45:58.30 ID:EZslZovi
450名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 00:36:50.71 ID:vKt8Nf+1
そんなに取り扱いが易しいものでも、ないみたいだ。
ttp://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/18.html
半減期が、なんだって?宇宙の年齢じゃないか。
451名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 00:49:13.64 ID:mJMPliYw
太陽光レーザーはまだまだ遠いぞ。
452悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/21(木) 00:57:33.32 ID:88m5tEl/
問題はそこだね^^
まだ研究段階
453名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 01:00:54.57 ID:mJMPliYw
太陽光レーザー造るくらいなら、ソーラレイの小型の奴で蒸気タービン回したほうが早い。
そのかわり、設備費用に見合った発電があるかは疑問だがな。
454名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 01:55:42.21 ID:vKt8Nf+1
稚内近郊で、集光タイプが実験中。
震災前から、それなり先行投資は行われているのだ。
455名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 08:07:29.52 ID:C3wiBGwv
>>447
コンパクトって、コンパクトかどうかなんて関係ないだろ
ときどきみな勘違いをしている
1平米あたりどれだけのMg0−>Mgが出来るかの効率が大事だ
効率が高ければ大きくても全く構わない
そして、そのMgを使ってどれだけの発電ができるのか、大事なのは効率だ
456悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/21(木) 15:36:15.32 ID:88m5tEl/
>>455
2x2mのものを実用化して42%のエネルギー効率でMgOをMgに
変換できると書いてあるな2x2Mのもので時間あたり何gのMgが取れるかはわからない
457名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 16:34:00.22 ID:C3wiBGwv
>>456
おいおい、それは人工太陽光での話って書いてあるだろ
実用的には、20〜30%と書いてある
それとよくわからないのは太陽入力ー>レーザー出力の変換効率とそのあとのマグネシウムに還元するエネルギー還元効率があるということ
普通に考えれば、太陽光エネルギーからレーザーに変わるときに人工太陽では45%
そのレーザーエネルギーを利用してMgに還元するときにエネルギー還元効率を50%としたら、結局、太陽エネルギーからMgにするまでは、23%となってしまうぞ
この計算であってんのかな
ここまでは文献に書いてある最も理想的な最大の数字で計算した

その23%から、今度は発電機の効率60%としたら、結局最大でも、13.8%の変換効率しか得られないという話になる
これでは、あまり魅力を感じないなあ。しかも人工太陽の45%のところは論文でも実用的には20〜30%って書いてあるから、さらに変換効率は下がるぞ

しかも、Mgは運ばないといけないから、これが面倒。

Si太陽電池なら、現在すでに15%以上の変換効率が普通に出来ているし、GaAsを使えば、30%以上が出来ているからな
これなら置いておくだけでおkだから、このままだと太陽電池の方が圧倒的にメリットがある
458悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/21(木) 16:40:04.91 ID:88m5tEl/
なるほど確かに
でもMgの方は昼間の太陽光エネルギーを蓄積して
夜間でも発電できろところにメリットがある

岡山大学で研究中の夜間でも発電できる太陽光発電機が実現すれば
そのメリットも無くなるかも知れないが^^
459名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 16:50:00.53 ID:C3wiBGwv
>>458
Mgのメリットはなんと言ってもエネルギーの蓄積という点だろ
蓄電池というものもあるが、Mgにして蓄えておいて、燃料電池として使う、というのがいいんじゃないかな
でも、変換効率で考えると劣る、となると残念だが、とりあえず、Mgという物質の形でエネルギーが蓄積できる、という点が使えるところがあるのかもね
460名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 18:26:39.51 ID:SYei6OnH
このままじゃ 子供産む人もいなくなるかも。
将来、子供が原発にいかされて被爆するかもしれないしね。
電気会社だの警察消防自衛隊 みんな犠牲者だよ。かわいそうに。
ことに悔しいのが 純粋無垢なこの人たちを犠牲にして
消化活動していること。この人たちは悪くないのに
なんで死を覚悟して安月給でこきつかわれるわけ?
東電社長並みの給料はらうべきだよ。それでも命にはかえられない。
今後 原発のせいで かわいい子孫たちがずっと被爆する仕事に
たづさわることが 明白なのは残酷すぎる。誰もそんな仕事させたくない。
それに もんじゅ爆発したら全土汚染だからね。
リスクが高すぎて、国民全員うつ病になって文化的活動ができないよ。
原発推進する人は、消化活動して、被爆地帯で暮らしてほしいよ。
それでも責任なんて未来までとれやしない。
461名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 18:38:03.04 ID:mJMPliYw
マグネシウム・・・燃やして遊んだなあ。
462名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 19:02:42.78 ID:ItDWIzaL
>>453
それいい、欲しいw
463名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 21:21:42.23 ID:ItDWIzaL
まあ蒸気タービンだとすごく場所をとりそうだからな
やっぱ高効率のソーラーパネルがいいな
レンズをつけるとか反射鏡で集光するとか水冷式にするとか
464名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 21:56:44.71 ID:uzRqKINu
集光させるとなると、熱になる量を少しでも減らすためにも変換効率が重要になる
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/18/news108.html
太陽光を400倍集光した際に変換効率が最も高くなり、43.5%に達した。
1000倍集光でも約43%と高い変換効率を維持できたという。
465名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 22:10:06.97 ID:mJMPliYw
太陽光を集光させるなら蒸気タービン回したほうがいい。耐火煉瓦を破壊する熱量だ。
466名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 22:45:06.90 ID:g8VNrsgT
467名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:12:18.75 ID:PeiL2EEw
発電機回すってのはちょっと原始的な希ガス
468名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:14:14.55 ID:BCCNoC1w
原子力だって水を暖めて発電機回してるんだよ
469名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:27:31.88 ID:PeiL2EEw
おまいに言われなくても・・・w
470 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/21(木) 23:35:56.09 ID:ekw+sfXI
太陽が恋しい
471名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:58:56.02 ID:ItDWIzaL
>>465
個人の家ではタービン回すのは無理だな
場所取るし、設備投資が大変だし、冷却水も出るし
472名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 00:06:56.29 ID:/lLqj2ZB
やはり、太陽を盗むしかないな。
473名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 00:23:56.92 ID:DnPDdmX8
それにしても寒いな、今年は夏来ないんじゃね?
474名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 01:23:30.33 ID:5Ipb3e5t
昔ながらの水車使えよ
あれだって太陽エネルギーだぞ
475太陽:2011/04/22(金) 01:28:54.50 ID:N46mSWB8
>>460
原発ジプシーの話
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
476名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 09:49:12.73 ID:0pO+PyET
>>412
>ここで使用されているレーザー,アブレーション等はすべてレーザー核融合から派生してきた
ものであり,このような話題もプラズマ・核融合学会として受け入れられる寛容さがあってもよいのではないかと
思った次第である.


基礎研究がこうした副産物を生みだし、目的と違うが大きな成果となる果実になる。
宇宙開発から今日の半導体が産まれ電子社会が誕生したことを思い出すべきだ。

原発の研究開発や高速増殖炉・核融合の研究開発の必要性を認識しておくべきだ。
なんでも仕分けと言って潰すような、目先だけしか見ない馬鹿な政策は止めるべきだ。

477名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 10:08:32.02 ID:0pO+PyET
>>451
>太陽光レーザーはまだまだ遠いぞ。

http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_06/jspf2007_06-578.pdf

図4 写真(上)のような二連式集光装置により,二つのレーザーを並べ,レーザー発振・増幅実験を行う.将来は下図のよ
うに,多数のフレネルレンズを同時に動かす.このモデルは,現在千歳市に建設されつつある.

実用的な太陽光励起レーザーの1ユニットは2 m×2 mのフレネルレンズを用いたものとなるだろう.この面積に
降り注ぐ太陽光は4 kW であるので,20-30% の効率が実現すれば,1 kW 級のレーザーが発生する.このレーザーによ
る還元を模擬するために,1 kW 炭酸ガスレーザーを用いた還元を実証した.蒸発したガス中の30% がマグネシウム
原子であることを確認しており,0.2秒のレーザー照射時の蒸発量0.075 g/sec との計算から,エネルギー還元効率*の
目標値50% にかなり近い42.5% を達成した[4].

実用的な太陽光励起レーザーの1ユニットは2 m×2 m
のフレネルレンズを用いたものとなるだろう.この面積に
降り注ぐ太陽光は4 kW であるので,20-30% の効率が実現
すれば,1 kW 級のレーザーが発生する.このレーザーによ
る還元を模擬するために,1 kW 炭酸ガスレーザーを用い
た還元を実証した.蒸発したガス中の30% がマグネシウム
原子であることを確認しており,0.2秒のレーザー照射時の
蒸発量0.075 g/sec との計算から,エネルギー還元効率*の
目標値50% にかなり近い42.5% を達成した[4].
478名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 10:26:09.16 ID:4xNSH9F0
>>477
>太陽光は4 kW であるので,20-30% の効率が実現
すれば,1 kW 級のレーザーが発生する.
>エネルギー還元効率*の目標値50% にかなり近い42.5% を達成した

この両方を考えると太陽光からMgを得るのに、10−15%のエネルギー効率となる
これが50%を超えないと、太陽電池には勝てないなあ
479名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 18:09:02.80 ID:/lLqj2ZB
12ボルトの発電機は家庭でも回せる。タービン=デカイという発想は書籍でしか知識が無いとか?
480名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 18:54:16.54 ID:DnPDdmX8
>>479
クルマのオルタネーターのことか?
あれ回して何ワット出るのかね?
水蒸気で回すならすげえ場所を食うし、そもそも釜の中の水をどうやって沸騰させるんだ?
家庭なら平べったいソーラーパネルを屋根にのっける方がずっとラクでいいだろ
481名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 19:37:51.94 ID:/lLqj2ZB
車のオルタネーター?それしか知らんのか?それに、パネル乗っけても補助発電であることには変わらない。
482名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 23:30:54.34 ID:EcQm8f7j
これ、原発推進スレ?

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ2【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606089/

483名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 00:12:04.06 ID:nHmV/6SU
>>481
じゃあどんな発電機なんだ?
いったい何で動かすんだ?
何キロワット出るんだ?
484名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 00:28:43.57 ID:bxZK4R3X
>>483
誰?発電機=ディーゼルとかそんな発想?発電機本体はモーターと同じだけど?永久磁石とコイルの
組み合わせ。入力と出力は同じ。何で回すかは、組み合わせ次第。風力発電も同じ。
タービン=ガスタービンとかも思ってるとか?タービン、風車と同じ。ターボとかのインペラも
本体はタービン。ジェットエンジンの多重インペラだけがタービンじゃない。
485名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 00:35:52.02 ID:aTtd7uTM
いっそ電灯無くしたら、肉眼視力が国民レベルで向上するんでないか?
エスキモーとかコイサンマンとかアボリジニみたいにさ?

時速100qで走る自転車だって、修練すれば可能なはずだ。
486悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 04:29:38.47 ID:dLrBNNEQ
時速100Kmは無理
プロの競輪選手でもMAX70Kmくらいだってさ
487名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 11:00:20.39 ID:1/pOV0VE
義務化? 設備費等一式国の負担でも断るわ。
後々金がかかる事知ってます、事故さえ無くせば、火力でも原発でも良いわ。
488名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 13:28:37.84 ID:7OE2QxQ0
これからは銀が高騰しますね!
489名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 16:53:58.49 ID:nHmV/6SU
ようしわかった
>>485>>486を組み合わせるんだ
一日10分自転車こぎすると一日分の電気を作れる高効率の発電機をつくるんだw
490悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:04:48.69 ID:dLrBNNEQ
自転車こいで発電するわけ〜^^;
491悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:08:04.10 ID:dLrBNNEQ
原発の安全とは爆発して日本の1/3に放射能まき散らすことだから
原発はものすごく発電費用がかかります。
492名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 18:09:38.63 ID:bxZK4R3X
原発自体は爆発しません。臨界速度が違います。
493悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:11:28.45 ID:dLrBNNEQ
水素爆発も原発の爆発!!
494名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 18:16:50.68 ID:bxZK4R3X
水素爆発は水素が爆発。ウランが臨界爆発していません。核爆弾とは違います。
495悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:27:50.44 ID:dLrBNNEQ
だれも核爆発を起こしたとは書いとらん
よく読め!!
496名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 18:35:51.28 ID:bxZK4R3X
あ?原発が爆発。これが風評被害の一因なんだが。海外では福島第一発電所をグランド0。
爆心地と表記したり、エクスプロージョンとか表記したため、核爆発と勘違い、日本人も
原発爆発=核爆発と誤解した連中が大騒ぎ。
知らんのか?
497悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:41:09.60 ID:dLrBNNEQ
核爆発ならば核爆発と書く
そそっかしい奴が悪いのだ!!
原発が爆発したのは事実
水素爆発でも爆発だからな!!
498名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 18:45:30.98 ID:bxZK4R3X
だから、風評を蒔くなって言ってるんだよ。共産党の文書を毎日せっせとコピペしてるということは
子供左翼か?災害時は的確な情報を適切に発信しないと混乱する。その、混乱に乗じてデマを流すのが
左右の工作員だからな。
499悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:47:39.24 ID:dLrBNNEQ
どこがデマだ!!
福島第一原発が水素爆発したのは事実だ!!
事実を都合が悪いから隠蔽しろというのか?おまえは!!
500悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:49:19.56 ID:dLrBNNEQ
わたしは左翼でも右翼でもない中間層無党派だ!!
501名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 18:55:31.04 ID:bxZK4R3X
原発が爆発とだけ書けば、どう爆発したかは分からない。後から、水素爆発と書いておいて
何を言い出すんだ。冷静に的確に書けないなら偉そうに書き込まんことだ。頭を冷やせ。
502悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 18:59:36.78 ID:dLrBNNEQ
頭を冷やすのはおまえ
原発が爆発したことに変わりはない
それともおまえは水素爆発は爆発ではないというのか?
503名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 20:37:37.54 ID:GWSndUnr
ちとスレタイから外れた論争が続いているので横から失礼。

原発が爆発し、放射性物質が大量に漏洩した。
東電は4月5日当たりで一日100兆ベクレルは漏れていると国会議員の質問会で述べた。
また、漏洩総量はチェルノブイリを越える見込みもあると発表。

福島は安全な爆発(?)だと海外向けに言って欲しいという意見らしいけれど
それこそ風説の流布に該当するのではないか?
504名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 22:45:58.33 ID:bxZK4R3X
>>502
だから、水素爆発と書いたぞ。原発の建屋が水素爆発した。原子炉が爆発したのではない。
建屋が水素爆発したのと、原子炉が核爆発したでは大きな違いがあるが。
チェルノブイリは原子炉が核融解して爆発したから、核物質が短期間で大量に拡散。
最初に断っておくが、水素爆発だから安全とは一言も書いてない。見えない文章でも見えた?
福島は、建屋が水素爆発した。そのときに飛散した核物質はプルトニウムではない。
あ、そうそう、最近流行のパワーストーンのフローライトの蛍光石はストロンチウムが
微量ながら含有。
505悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 23:03:50.12 ID:dLrBNNEQ
でも水素爆発だけで東北全域と関東全域が被曝した
レベルもレベル7と最悪
506名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:06:52.57 ID:Hn7b/pRm
福島県の出荷禁止農作物は東電社員が全部食べるべきだよな
死んだ牛や豚や農作物を現物支給で給与として渡すといい
507名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:09:41.26 ID:bxZK4R3X
水素爆発で被爆したのではない。一因にはなっているが、爆発した段階では核物質の飛散は
狭い範囲。その後拡散した。これも、冷却が滞らなければ水素の発生も爆発もなかった。
この意味が分かるか?わかんねえだろうなあ。
508悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 23:15:01.37 ID:dLrBNNEQ
津波で補助電源がやられた時点で炉心の冷却機能は奪われていた
津波の災害に遭った時点ですでに最悪のシナリオは始まっていた
水素爆発で直接被曝したのでなくっても被曝したことにかわりない
それよりも報道では水素爆発でちっらばった建屋のかけらから
高濃度の放射能が検出されたといっている。

ということは水素爆発を起こす以前にすでに放射能は漏れていたのではないか?
509名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:21:36.88 ID:bxZK4R3X
>>508
お前の推測だろ?お前の原発が爆発したという表現の妥当性は見つからないな。
何故、水素が発生したかの因果関係は無視?セシウムの検出は当然問題だが、
プルトニウムの拡散が広がっているわけではない。炉心が爆発したのではないから。
破損はしていても、爆発ではない。違いが分かるか?
510名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:24:52.44 ID:GmOVET5w
>>509

能書きは良くわかった 毒ガス放射能早く止める方法を東電に

伝えてくれ。

511悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 23:26:05.42 ID:dLrBNNEQ
核爆発ではないが原発は爆発した
意味がわかるか?
プルトニウムが飛散しなければいいって問題ではない
これも意味わかるか^^

原発が爆発したのは事実だ!!

水素爆発は蒸発した水蒸気が核燃料との化学反応により
水素と酸素が水蒸気よりから発生して水素が建屋丈夫にたまり水素爆発を起こした
これ意味わかるか?
512悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 23:33:27.60 ID:dLrBNNEQ
>>509
わたしは原発が爆発したと書いたのであって
炉心が爆発したとは一言も書いていない
わかるか〜?

わたしは原発が核爆発したとは一言も書いていない
わかるか〜?
513名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:34:02.73 ID:bxZK4R3X
は?水の還元の話?え?その原因は知らないの?電気分解したとでも思ってる?
原子炉について何も知らないで恐怖を煽る?これこそ、デマの講義で最初に習う
発生の初歩のメカニズム。無知な市民が恐怖のあまり発狂して発した言葉が独り歩き。
人間の恐怖心が冷静な判断を阻害して真贋が分からなくなる。そのまますぎ。
514悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 23:36:42.05 ID:dLrBNNEQ
>>513
おまえ本当になにも知らないバカだなぁ^^
515名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:42:31.26 ID:bxZK4R3X
なんだ、ビンゴか。デマを流す子供か。水素の発生原因は知りませんでしたって言えばいいのに。
まあ、言えないのが子供か。お前の執着ぶりは、児童心理学の見本だな。丁度、思春期の子供の基本。
516悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 23:45:56.08 ID:dLrBNNEQ
おまえこそ水素の発生原因を知らないのだろ
わたしはちゃんと水素の発生原因を説明したぞ!!

えらそうにいうのならば
おまえのいうところの
水素の発生原因を説明してみろや
517名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:51:36.57 ID:bxZK4R3X
>水素爆発は蒸発した水蒸気が核燃料との化学反応により

これのこと?核燃料?え?ウランから発生した電子が水にぶつかり還元?え?
燃料棒は常に水中なんですが。え?まさか、ナトリウムのように水とウランが
化学反応?え?ウランて自然界では地中にあるんですけど。え?水分と反応ですか?
採掘現場は高湿度の坑道内から運ばれてくるんですけど。
518悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/23(土) 23:53:58.94 ID:dLrBNNEQ
>>517
今度はおまえが説明する番だ
どうして水素が発生したかをな^^
わたしは説明したぞおおざっぱだけれどな
519名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:54:16.97 ID:BLlLSdSu
いい加減スレチなんだけど?
520名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:58:23.43 ID:bxZK4R3X
おおざっぱ?出鱈目なんだけど。核燃料、へえwwwww

>>519
スレチなんだけど、518は立て主だから、スルーするか退出するほうが早いよ。
521名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:00:51.07 ID:q+OEyktX
>わたしは原発が爆発したと書いたのであって

原発で水素爆発が起きた。

誤解を招かない書き方をすべき。

最悪の想像をすれば、核爆発も含まれる表現であり、故意にそのような書き方をしたのなら、悪意に満ちた書き方だ。
522悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 00:04:02.99 ID:dLrBNNEQ
故意に書いたわけではない
523悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 00:08:38.72 ID:/zKjuth1
>>520
言い逃れはいい加減にしろよ
さあおまえの番だ福島第一原発での
水素発生のメカニズムを説明しろ!!

ひとの言い分をデマだといいきれるならば
説明も出来るはずだろ
さあ説明しろ!!
524名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:14:02.55 ID:yJkFR2jQ
家の天井も良いけどガードレールの役目も兼ねて立て掛けるように設置
するのも一つの手だと思う。
525名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:22:13.38 ID:np+H3G7d
環境庁は風力発電や地熱にしようと必死…
に見える
526悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 00:31:07.39 ID:/zKjuth1
やはり原発の水素発生のメカニズムも説明できんバカだったか^^
527名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:35:28.91 ID:VnhbrKA+
>>526
調べる時間を与えたのに、調べなかったのか?

>水素爆発は蒸発した水蒸気が核燃料との化学反応により
                ↑
ここに一文字加えればよかったのに。おしいね。知らなかったんだろうけど。
528悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 00:42:09.57 ID:/zKjuth1
しっているがわざと書いていない
おまえを試すために
529名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:44:33.15 ID:VnhbrKA+
へ?知らなかったくせに。お前の、精神状態は心理学的に説明できるほど単純になってるぞ。
で、お前の書き方の不備も認められない?だろうな。
530悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 00:46:54.63 ID:/zKjuth1
おまえに教えてやることになるから書かん
531名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:53:05.85 ID:VnhbrKA+
はあ、とうとう子供の対応になってしまったな。読めてはいたが。知ってるなら>>527が書き込みの際の
ミスで矢印がおかしいことぐらい突っ込んでもいいはずだけど?頭がまだ冷めてないのか?
いままで、散々発電技術や機器について書き込んでやったのに。時系列を見てごらん。
532悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 00:55:18.48 ID:/zKjuth1
わたしは別に平静だぞ^^
それよりもおまえが水素が何故発生したか説明する番だ
えらそうにごたくならべずにさっさと説明しろしっているんだろ^^
533名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:56:59.66 ID:UXqG6fWG
福島原発周辺は自衛隊に厳重に封鎖されて立ち入り出来ないので放射能を計測できない
534名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:01:44.01 ID:VnhbrKA+
あ、平静だと自分で書いちゃったよ。心理学的には冷静でない人間が自分に言い聞かすために
無意識に言い出すと書いてあったろ?
さて、何故水素は発生したか?当然化学反応が起こったからだが、水が何かに酸化還元されたからだ。
さて、何でしょう?核燃料では有りません。原因にはなりましたが、同じ現象はウランが無くても
起こります。それは、ウランと水が酸化還元されたからではないからですね。わかりますか?
535悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 01:05:02.83 ID:/zKjuth1
わたしはウランと水が化学反応したとは書いていない^^
原子炉も普通の状態では水素は発生しない
536名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:06:40.47 ID:q+OEyktX
>>533
やる気が無いからだろう。

無理やり入って測定しても、撃たれやしないのに測定しないことのいい訳だ。
537名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:08:25.48 ID:VnhbrKA+
>水素爆発は蒸発した水蒸気が核燃料との化学反応により

こんなこと書いたのに?間違いを認めなよ。楽になるぞ。温泉ボウヤ。お前の頭からも
湯気が出てる。水素が発生か?(笑)
538悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 01:09:53.13 ID:/zKjuth1
核燃料と書いたのは確かにわたしの間違い
正しくは核燃料棒とだ
539名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:13:37.03 ID:VnhbrKA+
随分と駄々をこねたな。それから、水蒸気ではなく、水な。水蒸気と水素は同時に発生するな。
なんせ、熱いから。
540名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:14:07.10 ID:q+OEyktX
>水が何かに酸化還元されたからだ。
さて、何でしょう?核燃料では有りません。

核燃料でも起きるのでは?核燃料の溶融があったのだろう。
541悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 01:18:20.83 ID:/zKjuth1
わたしもうる覚えなのではっきりとはしないが
燃料棒のジルコニウムかなんかとだったはず
水蒸気と化学反応を起こして水素を発生させるのは
それに水とではなく水蒸気との化学反応
温度が高すぎて水は水の状態ではなく水蒸気になるからだ
542悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 01:19:39.21 ID:/zKjuth1
もうひとつ2000度くらいの高温にならないと
水素発生の化学反応は起こらない
543名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:27:43.73 ID:VnhbrKA+
ジルコニウムと水は1100度前後で酸化還元が起こる。酸化ジルコニウムと水素になるわけだが
原子炉容器内は1気圧ではなく圧力が高いので100度以上になる。つまり、100度で蒸気にはならない。
それに、蒸気になってから酸化還元するのではなく、水の段階、お湯だけど、一気に蒸発と還元が
起こる。ま、状態の問題でもないが。なにしろ、水の分子とジルコニウムの分子が反応するからな。
544名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:29:47.13 ID:470Bb9hE
ウランだって酸化するよなあ。黄色いパウダーは酸化したウランだったなあ。
545悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 01:31:43.28 ID:/zKjuth1
ベントが解放されているから
内部圧力は急激に下がり水は蒸発して水蒸気になっている
546名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:31:56.58 ID:VnhbrKA+
酸化ウランなら、標本持ってるけど。あれの酸化は状況を作り出すのが大変だな。
547名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:32:28.48 ID:UXqG6fWG
>>536
入ったら逮捕されて実刑だよ
548名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:38:06.58 ID:VnhbrKA+
>>545
時系列が逆だ。圧が上がったからベントしたんだよ。
549名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:38:57.60 ID:q+OEyktX
ところで、水蒸気爆発なのか水素の爆発なのか確認はされていないよね。

高熱になったところに水滴が落ちても爆発と同じ破壊力が生まれるのだから、区別はつきにくいと思う。
550悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 01:40:29.13 ID:/zKjuth1
内部圧があがったからベンとして圧力が下がったから
水が水蒸気になって燃料棒が水から露出した
ちがいますか?
551名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:40:40.35 ID:470Bb9hE
詳しい人がいるみたいだから教えて欲しいんだけどね
水素と酸素の反応する温度は600℃くらいだよね。
2000℃にもなってるんだから、常時反応を起こしていても
不思議じゃないように思える。それなのに、一気に爆発まで行くんだ?
そんなに都合のいい割合になっていたのか?
ヒンデンブルク号だってあんな爆発じゃなくて燃焼みたいに燃えて
いたけどなあ。
552名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:50:36.97 ID:q+OEyktX
>>547
微罪だろ。逮捕されてもたいした罪には問えない。
初犯なら起訴もされないかも。

確信犯的使命感があれば、実行可能。 広い現場に完全な監視など不可能。
銃撃も出来ないのだから、逃走も準備をしていればできるだろ、
繰り返されたら銃撃もあるかもしれないが、初めの数回は発砲など出来ない。

やる気があれば出来ること。
553名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:52:10.59 ID:VnhbrKA+
>>550
状況はすでに容器内は蒸気と水素で圧が上がった。冷却されてない容器内は蒸気で圧力が
上がると、沸点は益々上がる。しかも、ウランは常時発熱している物質、核分裂反応していれば
温度の上昇は早い。だから発電できる。一気に蒸気になるから大型の蒸気タービンが回せる。
やかんの湯気でタービンを回すのとは訳が違う。
>>551
水素は酸素があるところでは、ちょっとしたきっかけで爆発するぞ。ヒンデンブルクは飛行船で
高圧タンクじゃない。浮力のある気圧分しか入っていない。飛行船本体は、複数の風船が入っている
状態で、飛行船本体はアルミなどの金属の骨組みに風船と外皮がある構造。燃えたのは外皮。水素は
燃焼という行程が標準状態ではありません。
554名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 02:04:34.90 ID:470Bb9hE
>>553
 そっか、酸素との割合が1:5とかでも爆発するんだね?
555名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 02:09:14.67 ID:VnhbrKA+
>>554
学校で、生徒にうけたからって水の酸化還元の実験で爆発事故なんてよくあるからね。
それが、建屋規模なら大実験で失敗しましたですまない。
556名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 02:25:45.88 ID:9K5pjNbg
電気を得る方法
1. 電磁誘導---一般的な発電機(水力、火力、原子力などで回す)
2. 光電効果---太陽電池(光を直接電気に変換する)
3. 電気化学---燃料電池(水素と酸素を反応させて電気を得る)

まだ他にある?
557名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 02:26:17.95 ID:cdh/yEn3
ついでだ。しかも利益の為に爆発への過程を許容し、放射性物質を漏洩させてしまった場合。
『放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律』
第三条第一項
その他不当な方法で、核燃料物質の原子核分裂の連鎖反応を引き起こし、又は放射線を発散させて、
人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、無期又は二年以上の懲役に処する。
558名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 03:00:42.83 ID:UXqG6fWG
>>556
音力発電
559名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 03:46:07.64 ID:oPmhastK
津波発電
560名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 03:56:50.01 ID:9K5pjNbg
>>558
サンクス
音力発電はスピーカーの逆(=マイクロホン)みたいなもんだな
原理としては「1. 電磁誘導」に分類されるだろう

ついでに調べてみたら「振動発電」というのがある
圧電素子を使ったものだが、大きな電力は取り出せない
道路に敷き詰めれば夜間の照明には使えるだろう

あとはペルチェ素子を使った「温度差発電」というのもあるようだ
561悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 04:31:01.01 ID:/zKjuth1
>>553
誤魔化したね^^
562悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 04:50:23.39 ID:/zKjuth1
>>553
はどうやら大学で核融合を教えているものらしいから
聞くけれども原発はベントしただけで
原子炉内の水が蒸発して大気中に漏れ
高濃度の放射能をまき散らすのではないか?
教えてくれ^^
563太陽:2011/04/24(日) 07:09:04.42 ID:PCtLATTJ
いくら低濃度と言えど汚染水を海に流したのってヤバくないですか?
564名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 07:13:39.19 ID:+Wpv4CLd
海底火山の溶岩にも放射能はあるし空中に撒かれるよりは海のがいいです
565名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 07:38:58.77 ID:ntKxOgnN
>>564
君だって体から放射能を発しているし、女性とセックスすれば
精子だって放射線発しているんだぞ。そんなに怖がるものでもない。
太陽その他の放射線で遺伝子に変化を持たせ生物は進化してきた。
放射線に強い人間が生き残ればよい、原発くらいでビビるな諸君。
566悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 17:53:33.11 ID:/zKjuth1
>>564
放射能は放射線物質(ウラン、トリウム、ラドンなど)からしか出ていない
人体は放射能を出してはいない
放射能について良く理解してから発言しましょうね^^

もし君の体から放射能が検出されたならば
それは君が放射能に被曝したからであって
君の体から放射能が出ているわけではない。
567悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 17:57:11.27 ID:/zKjuth1
>>565
アンカー間違い>>566>>565
気休め書くにしてもデタラメ書かないように
568悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 18:55:23.01 ID:/zKjuth1
>>566
はアンカーミス
>>564>>565
が正しい
569名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 19:04:33.21 ID:VnhbrKA+
>>561
誤魔化しって、どこら辺が?
>>562
当然ベントでは、圧力容器内の蒸気を抜くから放射能は含む。そこらへんは否定してないけど。
ただ、ベントといってもやかんの蓋を開けるのとは違うぞ。どちらかと言えば、圧力鍋のベントを
見ればわかるだろう。
570悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 19:13:57.42 ID:/zKjuth1
>>569
ベントして圧力が下がれば沸点が下がりそれまで高気圧で水だった水が
沸点が下がったために一気に沸騰して水蒸気になる。
水が一気に水蒸気になるために今ま燃料棒を覆っていた水が蒸発して
核燃料棒がむき出しになる。

水によって冷却していた燃料棒がむき出しになることによって
燃料棒が高温になる。


高温になった燃料棒と水蒸気が化学反応を起こしジルコニウムの酸化が始まり
水素が発生する

ちがうか?
571名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 19:42:45.02 ID:VnhbrKA+
それは、ベント後の話。だから、時系列は逆だってば。冷却ポンプが停止した時点で温度が上昇。
稼働していた燃料棒は熱いから、冷却水が蒸気の発生と水に戻る運動が止まり、水蒸気の割合が増える。
頭の部分はベント後の状況。

 >高温になった燃料棒と水蒸気が化学反応を起こしジルコニウムの酸化が始まり
 水素が発生する

この部分は間違いではないが、水が燃料棒に触れている部分の高温部では蒸気と水素は
同時に発生。水蒸気になってからしか酸化しない訳じゃないから。建屋の爆発具合からも
水素の発生はゆっくりではないの明らかでしょ。
572悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/24(日) 19:51:44.44 ID:/zKjuth1
水とジルコニウムが反応することはわかっているが
ベントで低圧になっているから高温高圧下の水は沸点が下がり
すべて蒸発してからむき出しになって温度があがった燃料棒の
ジルコニウムと水蒸気が化学反応を起こして水素が発生したのではないか
というのがわたしの意見だ^^

水素爆発は何もいきなり水素が発生したとたん水素爆発が起きるものではない
建屋内に徐々に発生した水素が貯まりなんらかの拍子で一気に爆発したと考えられる
一気に水素が発生して一気に爆発したわけではない
573名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 20:00:42.76 ID:VnhbrKA+
燃料棒は完全に空焚きになったわけじゃない。それから、建屋が爆発だから
それなりの水素の量が必要。爆発の規模から計算できるだろうが、爆破のプロ
ではないので他に聞いて。
574名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 20:43:27.39 ID:j/UU9EFf
レベル7(苦笑)で半径30qの住民を強制退去させてるのに放射能と連想させないよう水素と言い張る東電
575名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 20:55:51.69 ID:/xjhvI/h
ディスカバリーで9時から 宇宙で太陽光発電というテーマやるよ。
これ実現したら軽く解決だね。
義務化は大賛成ですよ。
かわりに 原発廃止法を可決してください。
576名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 08:02:25.59 ID:oULjKcOr
電力供給は重要なインフラだ。
国営が最も良いが、100歩譲って民間発電を認めるにしても、独占利益まで民間に与えるのは理屈が通らない。

各家庭、自治体、参入自由な他の民間企業が存在しなければ競争原理も、技術進歩も無い。
既得権益に胡坐を掻いた原発利権による国体破壊しかもたらさない事がこの度明らかになった。

送電配電は、国営とし、自由売電を制度化し、重要インフラとして赤字覚悟、採算ゼロベース目標でいい。
当に時は、蓄電や電気自動車などへの各所充電の必要性が高まっている。
太陽光による発電と売電の援助推奨もだが、送電の直流一本化でそれらを援助推奨することも出来る。

そして太陽光発電の義務化で負担が増えるという先入観は間違い。
電気代はそれにより下がる見通しが出ている。
更に自家発電の場合、電力の購入費用は減るのだ。

これらは電気事業連合会の独占利益確保の為隠蔽されてきたものであり
原発利権に群がる者たちによって、国民が錯誤する様に仕向けられてきたものだが
もはや暴露して方向転換しなければ日本は、日本国民は生き残れまい。
577名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 13:29:30.43 ID:7V0YrK6u
家庭用電力の自由化は、絶対に必要だ。

しかし、これは、地域の特性を生かした小型電力会社が複数できることが理想であり、
日常の小規模な停電は許容することが前提となる。
個々の家庭が発電するのでは効率が悪いし、故障や災害などのリスクに弱い。

今は、災害時に電気は数日で復旧する。
しかし、個々の家の太陽光発電の比重が大きくなりすぎると、
大規模災害のときに、個々の発電施設(太陽光パネル等)が被害を受け、
容易に復旧できなくなる。
578悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 13:46:43.22 ID:6qHls3z3
わかっていないね
各家庭は伝染でつながっていて電力は常に供給されているわけ
各家庭に太陽光発電を取り付けてもその状態は同じわけ
たとえば地震で数百戸が壊れてもほかの家庭で発電しているから
電力は途切れないわけ
それに壊れた家では電力を必要としないから
壊れた家の電力復旧は家が再建された時でいいわけ

でも原発などの大規模発電だと発電所が被害を受ければ
一気に100万KWhや300万KWhの電力が供給出来なくなって
電力が一気に不足するわけ

わかりますか?>>577
579悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 14:01:41.74 ID:6qHls3z3
>>578
間違いx伝染→正解○電線

各家庭に太陽光発電を取り付けると地震などの被害にあっても
一軒あたりの発電量が小さいので
被害は全体から見ると万万分の一で微々たるものなの
わかりますか?>>577

危険度分散だから何か起こると必ず被害には遭うけれども
その被害は微々たるものでわずかな被害なの
580名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 17:12:17.28 ID:W+3PXPat
通信はインフラとして存在することを認めるしかないけど電力は解体できるね
581アポロン:2011/04/25(月) 18:39:19.36 ID:360SZAZE
飯田市の太陽光発電は偉い。全国的に見習おう。
旧式の屋根にパネルを並べるのではなく、新型の安く効率の良いのが出てきた
これからは太陽光発電がいいよ。塗料を塗るだけで太陽光発電もできるようになってきた。
582名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 18:46:27.15 ID:hGKKfw0N
発電塗料はまだまだだよ。薄型太陽光パネルの生産に電力がいるんだよ。周辺機器もな。
583悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 19:49:01.47 ID:6qHls3z3
どんなものを作るにも電力は必要
584名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 19:57:10.25 ID:7JXr8tVs
あほ、
どうやって、太陽光、風力、で安定して工業力を維持するんじゃ。
馬鹿者。
585名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 19:59:29.30 ID:h5BBaNT7
原発廃止法を成立させる。
それが平和への第一歩。
日本が始めて 原発廃止法成立の国となって燦然と輝くことになる。
586名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 20:00:20.68 ID:h5BBaNT7
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
田中優さんのお話では
利権解除するために 今回東電に倒産してもらい
担保として東電のもってる電線ネットワークを国が頂く。
そしてそれを自由化して 自由に自然エネルギーを
地域で起こして それを電線ネットワークから
中枢に回収して 送電するシステムを作れば万事OKらしい。
海に浮かべるだけで電気になる波電力やら
風力(最新型の軽いタイプで海に浮かべるタイプ)とか
アルミ板を利用した水路発電とか いくらでも起こせるらしい。
ただ 自由化を禁止する電力会社の権力によって

587名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 20:00:27.32 ID:h5BBaNT7
抑制されて 電力を起こしたりできないらしい。
そこの法律の壁を 今回の災害を機に破れば OKらしい。
そのためには 東電は人災として 保険会社を通さずに
会社から賠償金をもらうようにして 一度倒産させて
その払えない分を国が負担するが国は担保に東電の電線ネットワークをもらう。
これが 地域型自然エネルギーの集約や分配に効力があるから。
こういう構想でこれはドイツなどヨーロッパでは成功してきていて
30マン人の正社員化と 年金システムを成功させるだけの
自然発電を行っているらしいよ。マスコミが資本を電力会社から
もらっているので こういった事実は報道されないので  まずマスメディアの
資本を 電力会社からもらわないように絶たなければならない。海外では
こういうことができなくなっているらしいが。
588悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 20:02:43.27 ID:6qHls3z3
>>584
あほはおまえ
だれも電力のすべてを太陽光風力にしろとはいっていない
火力発電を基幹としての太陽光発電風力発電での補助だ!!
589名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 21:08:24.38 ID:2ofKFDWj
シャープとどっかが
発電効率75%の仕組みを
解明したとか。
(現行は20%ぐらいしかない)
(日経新聞参照)
590名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 21:13:59.57 ID:aD0YI+Kn
風力を基幹にした方がいいな
できそこないの太陽光は日本には100年早い
591悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 21:17:05.21 ID:6qHls3z3
【政府主導で太陽光発電の設置推進を】

設備費工事費すべて政府がすべて負担で法律で屋根や壁の提供を義務づけ
日本の建物に太陽光発電の導入を推進しましょう。

現在日本の総発電量は1時間に2億0890万6660KWhの発電量があります。
一方太陽光発電機は4.5KWhのもので年間に5000KWh発電できます。
日本の総発電量と同等の発電量を太陽光発電機で得るには
2億0890万6660KWhx365x24÷5000KWh=3億6600万4469個太陽発電機が必要です。
太陽光発電機は1基216万円ほど費用が必要ですので
3億6600万4469個x216万円=790兆5696億5304万円の費用が必要になります。
原発の発電量は全体の発電量の23%ほどを占めていますが原発の発電量を
太陽光発電に切り替えていくだけで181兆8310億円と
電力会社では負担できない莫大な費用がいります。
そこで政府主導で費用はすべて政府負担で太陽光発電の設置促進を!!
もちろん太陽光で発電した電力の電気代は政府に返します。
火力発電を発電の基幹として残して太陽光発電を補助電力とし
太陽光発電を促進しましょう。

参考資料:http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/126.html#1-5
     太陽光発電216万の費用は個人が取り付けた場合の費用です。
     http://www.jgnn.net/ls/2011/04/post-1722.html
     夜間でも発電できる太陽光発電
     http://ecoene.seesaa.net/article/180620831.html

誤解があるようなので>>1の訂正文を載せておく^^
592悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 21:19:02.84 ID:6qHls3z3
>>590
風力は強風にあおられると発電機そのものが壊れるので
残念ながら基幹になり得ない
593名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 21:21:32.48 ID:ZqUNtmec
未完成品の太陽光パネルを急いで設置してどうすんだよ
594悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 21:24:18.92 ID:6qHls3z3
なにも急ぐ必要はない徐々に準備していけばいいだけの話し
2015年には夜間でも発電できる太陽光発電が実用化されるようだし
それからでも遅くはない^^
595名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 21:25:06.51 ID:suC1umLF
構造が単純で誰にでも修理が出来て安いのが風力発電
設置が難しく故障しても修理できないのが太陽光パネル
596名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 21:29:56.32 ID:W+3PXPat
>>587
今もせっせとCM流してるね>東電

なるほど送電線の国有化はいいね
でも移行をスムーズに行えない気がする
597悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 21:33:03.20 ID:6qHls3z3
風力発電は壊れるのは機具自体が木っ端みじんに壊れるから
プロにも治せないよ機具自体を交換しないと
小型の1KWh未満のは壊れないかも知れないけれどね

太陽光発電もパネルは構造が簡単だから壊れないんじゃないかな
パワーユニットは10年に一回交換する必要があるけれども

それに太陽光発電にするか風力発電にするかどちらかという
二者択一の問題ではないからどちらも導入していけばいいだけの話し
どちらがいいわるいは関係ない話し
598名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 21:37:38.62 ID:hGKKfw0N
2015年は眉唾だよ。
599悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 21:39:56.23 ID:6qHls3z3
↓ユウチューブに風力発電の風車が壊れる瞬間の映像が出ている
http://www.youtube.com/watch?v=gdTOKfmSAsc
これを見てから風力発電は基幹にはなり得ないと思った^^
600悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 21:41:36.68 ID:6qHls3z3
>>598
うん努力目標だから
もっと早くに実現できるか
もっと先の話になるか
完成しないか
どれかだろうね^^
601悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/25(月) 22:08:12.49 ID:6qHls3z3
地震で1000戸の太陽光発電を取り付けている住宅が壊れた場合の
喪失電力量の計算

太陽光発電4.5KWhのもので年間の発電量が5000KWhで
一日平均2時間発電できたと仮定して

5000KWhx1000戸÷365÷2=6849.3KWh

喪失電力は6849.3KWh

今回の福島第一原発事故で喪失した電力は
100万KWhX4基=400万KWh

けたがちがいすぎます。
602名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 22:44:10.74 ID:n0Nwk1DJ
なんか風力だ地熱だ一部マスコミが煽りだしてるけど、
肝心の日本にだけ存在するデメリットをどこも言わないのは、わざとか?
603名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 23:29:39.41 ID:dsFEMdLO
>>602
ああ官僚の問題か
604名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 02:03:13.48 ID:PIAA0XnR
冷暖房に特化して余った電力を売ったお金でリースに出来ないの
605名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 02:07:40.45 ID:9RzUV7AL
素朴な疑問

太陽光発電装置のソーラーパネルは砂埃等で汚れる。保守・清掃の費用を考えたら
経済的とは思えないんだが。
606悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/26(火) 02:17:51.86 ID:CB7k2YgX
汚れは雨で流されるらしい
2年掃除しなくっても使えるらしい
汚れによる発電劣化は年に1%〜2%らしい
掃除費用は別途必要になるが水洗いと油膜取りが必要
掃除費用は1回いくらかかるのかな?
一日で掃除は終わると思うが2人掛かりで一日掃除して日当2万円ってとこか
実際に使っている人は一度も掃除していないそうだ
607名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 02:25:52.74 ID:UkMig6MJ
>>605ソーラーパネルは砂埃等で汚れる
少なくともシャープ製のパネルはそんなレベルの低い物ではないよ
テレビのAQUOSのクアトロン3Dのガラス見ると分るよ
セイコーの腕時計のガラスのコーティングとか
608名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 02:30:42.42 ID:h+DL6I5c
酸化チタンコーティングすりゃメンテフリーでわ
609名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 03:46:45.63 ID:w/t1cVZQ
ソーラーパネル付ける費用もさることながら、どんな屋根にも取り付けられる物ではないことを忘れてない?
610名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 09:19:27.69 ID:iNtFTvIe
>>605
自分ちの屋根でもどこの屋根でも良いが、屋根の地の色が見えないほど汚れてる屋根があるか、
屋根の掃除が頻繁に必要かどうかとか考えてみよう
611名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 11:42:54.51 ID:2qo9gk8l
>>609
ソーラーパネル設置が困難な屋根を持つ家屋ってそんなに多いのかな?
昔の工場に良くあったぺらぺらのスレート屋根なら強度的に難しいかもしれんが。

強度云々は関係ないが、ソーラーパネルの変換効率が一気に3倍以上跳ね上がる
可能性が出てきたな。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html
まだ理論段階だが目処が立ったのは大きい。
612太陽:2011/04/26(火) 11:48:41.64 ID:X8dZgW+t
太陽光発電の設置の義務化には、大賛成です。

 しかし設備費工事費すべて政府が負担は、どうかと思う。
今、国はお金が無いんだよ。
皆、他力本願になりすぎ。
国に頼りすぎるのではなく、国民一人一人が 立ち上がらなくては。

勿論、設置の助成等は、必須だし、国が普及に向けてリードしなければ
いかんと思うが・・・。

設置してない建物には、課税しましょう。
陽の当たらない建物・雪国の冬季は、免税。

そうすれば、税金を払うのが嫌だという人は、設置すると思う。

その税金の使い道は、被災地の復興や
太陽光発電の普及促進にあてる。
613名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 14:27:29.37 ID:4IlVE2+j
太陽光で充電できなきゃ 暗闇で過ごせ。
死にゃしないよ。
614名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 15:01:44.27 ID:NnzRxgs7
なんで修理出来ない使い捨ての太陽光を強制化しようとするんだろ?
615名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 16:20:21.66 ID:7qr84dV6
そもそもが太陽光発電は、良く言えば四季がはっきりしている、
悪く言えば1年間の変化が激しい日本の環境では安定供給には向かない。


つか、京都議定書に加盟した日本としては来年度までに決められた削減値達成しないと
13年度がから過剰なペナルティ課せられるんだけど。
本当に民主党ってロクな事しないなw
616名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 17:31:34.74 ID:ryk6YYMJ
京都議定書の発効は2005年の2月からだが、これに民主がどう関わってるんだ?

ついでに鳩山が提案した25%削減目標は他の国も削減するならという条件付きの
もので、日本だけは何が何でも行うといった内容じゃないぞ。
617悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/26(火) 17:47:12.68 ID:CB7k2YgX
>>612
太陽光発電を設置する費用を捻出出来ない貧乏な家は
税金が上がると困ります。
国が太陽光発電装置の装置代と取り付け費を一切負担するということは
増税かお金の発行かで費用を捻出する必要があるのでみんなの負担になるか
お金の発行によってまかなうかなので公平です。

個人に設置を任せた場合電気代の問題が出てきますが
国が設置した場合は電気代はそのままで良いので電気代の計算が簡単です

太陽光発電を設置していない家庭だけに税金を義務づけると税金の計算と
税金の徴収が複雑になり困難になります。

以上の理由で太陽光発電の機具代設置費用は国が負担すべきです。
618名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:07:41.67 ID:+r4WqlKI
太陽光発電を設置出来る条件を満たしてる住宅に住んでる人ってそんなに多くないぞ
貧乏人はそもそも借地に借家の借り部屋だぞ
自分の土地と家でも相続税をローンで払って住んでる借家暮らしと変わらない人ばっかり
マンションに太陽光も何も無いしな
619名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:13:10.17 ID:mPdK2l/h
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
放射能で絶滅しそうじゃんか。これみてまだ 原発sやるかって。
620名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 18:26:16.04 ID:zHwuCNgx
やるだろう。世界的に廃止の方向では動いていない。ヨーロッパは技術革新の方向だ。
621名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 21:30:23.07 ID:EYU47IOu
欧州のほとんどの国はフランスの原発から電力貰ってるからなw

622名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 21:58:46.34 ID:eVTcv1lO
向こうは電力自由化で安ければどこからでも仕入れられるからな。
安く電気が買えて事故のリスクは相手持ちって言うことないじゃないか。
日本にもそういう都合のいい相手がいてくれればな。
623名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 22:28:39.82 ID:zHwuCNgx
ドイツは電気を買っているが、発電率に計上してるのか?
624アポロン:2011/04/26(火) 22:58:37.13 ID:4IlVE2+j
太陽光を塗料で発電できるものが日本で発明された。
ソーラーパネルよさようなら。シャープよどうする。
625名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 22:59:56.44 ID:zHwuCNgx
今更テレビで紹介されて一喜一憂するなよ。まだまだの技術だ。
626名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 23:01:44.28 ID:dKpMFF5q
”もったいないよん”
627名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 23:49:07.11 ID:dQtTpRkE
>>624
変換効率75%の次世代太陽電池でリードします
628名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 23:51:53.77 ID:3h6EeEP5
>>623
いちおうドイツの言い分では再来年にはフランスの電気なんぞ必要なくなるらしいな
それで脱原発・代替発電システムの有用性がある程度判断できるかもしれん
629名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 00:46:36.94 ID:HB7O8o0f
>>612
ウンコ役人乙
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/27(水) 01:00:11.77 ID:9eYrKzjM
>>629
割と当たり前の意見を言ってもいきなり役人認定されるんだなw
631名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 01:14:49.44 ID:0SRTGs40
>>628 単に旧東ドイツの地域にたんまり石炭あるから火力依存になるだけだろ
632名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 06:25:16.42 ID:jNqXQu3e
>>629
日本中のウンこをためて ウンコ発電はどうでしょ。
633名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 06:31:55.69 ID:00piknsQ
ハムスターをタービンの中に入れてクルクル走らせてまわせば発電するよ
634名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 08:36:26.32 ID:88GLxvyW
>>630
もっと深く考えなよw
視野が狭すぎる。
635名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 11:04:56.29 ID:jKASfHDW
国民に強制的にローン組まして
ソーラーを普及していかないと
日本が終わる

放射能のこわさは無色 無臭なこと
つまり
関東の人間はいまふつうにすごしてる
こわいのは5年後 10年後
はたしてどうなるのやら

いま宮城 福島 関東の人間は
放射能が人体にどのように影響するか人体実験のサンプルになってること
こわいよな ほんと

ちなみにわたしもサンプルです
636名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 11:26:57.97 ID:5HxBXz8S
>>632
名案だ
うんこはエネルギーの塊だからな
これなら自家発電もできる
637太陽:2011/04/27(水) 12:33:41.63 ID:OOtNsmpu
財源は、どう捻出しましょうか?
638悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 13:25:18.00 ID:qn5xT1X+
いまデフレだからデフレ脱却のために
財源は紙幣の印刷で行えばいいインフレになるまで
インフレになったらその時にまた考えよう^^
639名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 13:58:04.15 ID:HK4VOvjW
財源なら国が毎年5000億以上原発に出してるじゃないか。
10万世帯に500万ずつ毎年出せるぞ。
640悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 14:14:37.24 ID:qn5xT1X+
その半分で機具代と取り付け費が賄えるから
年間20万世帯分の財源があるね^^
641名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 14:19:25.24 ID:KfQUgcYa
>>640
そのペースじゃ全世帯、建物に取り付けるのに百年以上かかるね。
642名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 14:20:29.91 ID:CG0fT9Nd
>>539
もっと多いんじゃないかな?
 モンジュと常陽のお守りに(事故で動かないし、非常に危険
 もし、万が一ナトリューム漏れが発生したら、日本の半分が
 使えなくなる)金を出してるはず。
 早く何とかしないと、本当にマズイことになる。
643名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 14:30:49.65 ID:CG0fT9Nd
太陽電池の生産量の推移(全世界)
福島原発 6台 4ギガW
2009年    21ギガW 
2010年    30ギガW
2011年    35ギガW(予測だそうです)
2012年    40ギガW(予測だそうです)

中国がやぱり強いなあ。日本は概ね全体の10%しか生産していない。
それでも毎年増えてる。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090803/171936/
644名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 14:56:17.73 ID:88GLxvyW
それで、純度の高いシリコンは足りるのかね?
太陽光厨さんよ???
645名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 14:59:29.66 ID:CG0fT9Nd
>>644
 ナトリューム漏れが発生したら、どうやって原発を冷やすんだ?
 漏れは以前起こしたよなあ。

646名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:02:28.44 ID:CG0fT9Nd
主原料はSiO2から成る珪石や珪砂である。
日本国内の埋蔵量は2億トンあるとされるが、
アルミニウムと同様、酸化物から還元するには大量の電力
を必要とするため、金属シリコンの状態になってから輸入
するのが一般的である。電力の安い国が金属シリコンの供給源
となるため、これまで中国、ブラジル、ロシア、南アフリカ、ノルウェー
などが主要な供給国であったが、近年はオーストラリア、マレーシア、ベトナム
なども注目されているという。

647名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:04:48.71 ID:CG0fT9Nd
原発が本当にコスト的に優れていれば、日本がシリコンの産出国
になっているはずだ。フランスもね。
でもそうじゃない。原発の発電コストが高いことの証明だ。
648名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:05:47.90 ID:88GLxvyW
>>645
質問に答えろよwww
649名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:06:37.24 ID:CG0fT9Nd
>>648
 質問に答えろよwww

650名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:07:57.80 ID:kpbs0aSf
産出国は精錬工場に水引いて発電するのが普通だ。
太陽光発電はまず無理だろうw
651名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:09:16.69 ID:CG0fT9Nd
そもそもシリコンなんてSiO2だぞ、石っころだ。
652名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:09:42.28 ID:88GLxvyW
>>649
やっぱり、そこでつまづくのかWWW
しょうがねぇな。
やっぱし、太陽光は代替エネルギーとして弱すぎるな。
諦めろwww
653名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:13:16.45 ID:kpbs0aSf
水力発電なら発電所の近くに工場つくれば、
電気料金の大幅値下げをしてもいいだろう。
全国一律料金なら都市周辺が絶対有利で、
僻地の利点を潰す僻地いじめになる。
654名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:20:51.97 ID:88GLxvyW
>>653
揚水とかいう奴が本当ダメっ子だよ〜。
水を持ちあげる位置エネルギーを無駄にする愚の骨頂ではないかぁ。
あははは。
655名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 15:39:45.61 ID:HK4VOvjW
>>641
学術研究都市のように地域単位で実施してゆくことになるだろう。
全国全世帯でなくてもいい、インフラの移行は30年、50年計画の長期的視野になるのだから3分の1とか半分で十分。
第一マンションや団地の世帯がいっぱい居るんだから。
656名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 16:05:09.83 ID:KjvYBa7P
>>644
使用済み珪藻土ともみ殻で作製した金属シリコンで作れば良いよ
657名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 16:12:49.06 ID:KrXhqcAk
>>642
電力板だったかで、廃炉を前提にナトリウムを灯油かなんかと置換して
安全にしてから解体しろという意見を見かけたが、実際それくらいしか
対策しようがない段階にきているな。
658名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 16:57:26.35 ID:88GLxvyW
>>656
そんなのあるんだ。
安いの?たくさんできるの?
659名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 17:26:47.14 ID:CG0fT9Nd
>>652
 埋蔵量っていうけど、、地表で一番多い元素はSi(ケイソ)なんだけどなあ。
 石炭、ウランなんかより遥かに多い
660名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 17:27:11.19 ID:KjvYBa7P
>>658
まだ発表されてから半年も立ってないので、採算性などはこれからだろうが、コロンブスの卵的なので高度技術って訳じゃないので実用化も早いかも
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110118/akt11011808270003-n1.htm
秋田大学環境資源学研究センターの村上英樹講師は18日、食品の濾過(ろか)などに使われた産業廃棄物、使用済み珪藻土(けいそうど)ともみ殻を使って、太陽電池に使われる珪素の金属シリコンを作製する技術を開発したと発表した。
今年度中にコスト面の課題を精査し、来年度に事業化できるか判断するという。
珪藻土は、年間約8万トンがビールなど食品の濾過に使われたあとで捨てられている。金属シリコンは従来、珪石とコークスの組み合わせで作製され、その9割は中国から輸入されている。
使用済み珪藻土ともみ殻の組み合わせでは、材料がほぼ無料なうえ、製造時の電力も少なくて済み、純度も99%の珪素の金属シリコンを作製することに成功した。
研究は東北経済産業局やあきた企業活性化センターなどの助成を受けて実施。今後は、使用済み珪藻土、もみ殻の回収費用や人件費などを加味したうえで、どう採算性を確保できるかを検討するという。
661名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 17:33:21.55 ID:CG0fT9Nd
>>657
そんな手しか無いだろうな。
 早くやらないと、万が一漏れたらえらいことだ。
 そもそも稼動もしてないのに233億円(2009年だけで)も維持費がかかるって
 どういうこと?それは税金なんだから垂れ流しになってる。
 
662名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 17:47:14.50 ID:CG0fT9Nd
本誌がスクープしたのは資源エネルギー庁作成の
「東京電力の設備出力の復旧動向一覧表」という極秘資料だ。
これには7月末の東京電力の供給能力が「4650万kW」と記され、
これが「真夏の大停電が起きる」という政府の“脅し”の根拠に
された。
ところが資料を子細に検証すると、ここには東電管内全体で
1050万kWの発電力を持つ揚水発電(※1)が全く含まれず、
停止中の火力発電所も加えられていなかった。
これらを含めれば、企業や一般家庭に使用制限を設けずとも
「真夏の大停電」は回避できる。それをしない背景には、
与野党政治家の「原発利権死守」の思惑があった
663名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 17:49:59.70 ID:CG0fT9Nd
「揚水発電」は、夜間の余剰電力を利用して下貯水池から
上貯水池にポンプで水を汲み上げ、日中の電力消費の多い時間帯
に水力発電をする仕組み。
発電時間は上貯水池の水が空になるまでの数時間だが、
首都圏の夏の最大電力は午後2時を中心とした5〜6時間である。
揚水発電の役割は、まさにピーク時の電力を補うための
非常用電源(大きなバッテリー)といえる。
664名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:05:35.60 ID:oHT18Fhu
石ころ=シリカで行こうとしている奴がいるが、精製する電力はいか程?
665名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:09:26.20 ID:kpbs0aSf
水力発電所の一つをシリコン精製用と割り切れば
できないことはない。
だが、輸入した方が安いんだろ。
666名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:11:36.48 ID:88GLxvyW
>>659
あのぉ、太陽光パネルに使われるのは”純度が高い”シリコンなんだけどなぁ。
なんか勘違いしてない?
安く作れるんだったらとっくに普及してるよ。
667名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:19:05.53 ID:oHT18Fhu
石英からシリカを精製するならまだ近道だが(それでも遠い)ケイ酸塩や微量の石英を含む
岩石から精製するとなると、かなりの電力が必要になるな。
668名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:26:59.66 ID:CG0fT9Nd
シリコンの埋蔵量を出したいんだけどねえ。
多量としか書いてないんだよ。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/A_Japan_Sea/A3.PDF

他のは書いてあるんだけどね。
669名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:30:45.54 ID:oHT18Fhu
分かりやすいのは鳴き砂。それでも、純度は高くない。だいたい、埋蔵量なんか純度で区分しないと
分かるわけがない。
670名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:31:40.17 ID:CG0fT9Nd
>>666
 ああ、知ってるさ。
 知らないはずがない。業界の人間だからな。

 
671名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:40:55.43 ID:CG0fT9Nd
だったと言うべきかな。もう会社変わったからな。
太陽電池ももう少し効率が上がればいいけどな。
それと太陽電池はシリコン以外でも研究はされている
黄鉄鉱だ。鉄と硫黄の化合物。しかも薄膜。シリコンは
厚みが無いと、加工装置が搬送しにくい。
672名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:45:01.97 ID:LVlIwrKg
水蒸気爆発が起これば、普通に関東はこうなる。
煽るつもりは無い。
これくらいの危機感は関東に住む人は持つべき。


黒澤明 赤富士
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE&feature=related


673名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:45:02.60 ID:oHT18Fhu
研究されていると、実用化されているではまったく違う。原子力だって、直接電力を
取り出す研究はしている、なんていいだすのと同じ。
674名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:50:00.87 ID:CG0fT9Nd
>>673
 NLV社によれば、同社の太陽電池『Pyradian』は非常に効率がよく、
 変換効率の最大値は現在の世界記録を8.9%上回る50%に達する
 見通しだという。

 http://wiredvision.jp/news/200903/2009031623.html
 
 これでは不足か?
675名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 18:57:31.23 ID:CG0fT9Nd
昔、時速200Kmで走る電車を日本がフランスだったっけ?の会議で
発表したら、白い目で見られた。君は真面目そうだけど、言っている
ことはとても実現性があるとは思えない。と言われたそうだ。
CDの時もそう、レーザーの反射波を捕らえて信号にする!って言ったら
アホあつかいされてた。トラック信号とフォーカス信号、データ信号
を全部取り出さなければならないからだ。でも今は普及してしまった。
ハードディスクのビデオもそう。10年前普及するって言ってたら
バカにされてたよ。
676名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 19:06:29.56 ID:kpbs0aSf
>>674
これが量産化されたら、大変なインパクトだね。
677名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 19:11:06.69 ID:kpbs0aSf
>>674
しかし、これはあれか。
シリコンでチビチビ効率上げてたら
新機軸でドカンとやられる、日本特有の現象なのか。
678名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 19:17:52.90 ID:CG0fT9Nd
一応日本でも大学で研究されているけど。企業もこっそりやってるはず。
絶対おおやけにしないからね。特許を崩そうとしてるんじゃないかな。

679名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 19:21:46.25 ID:CG0fT9Nd
>>673
 原子力だって、直接電力を取り出す研究はしている、

 それって 核 融 合 炉 の技術なんじゃなかったっけ?
 
680名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 19:49:17.15 ID:GrIvxd2/
>>674
さすがに50%は理論値じゃない?当初かなり話題になったが
2年たった未だに世界記録更新は発表されてない、忘れてたよ

681名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 21:50:38.48 ID:jNqXQu3e
原発怖い
一チョ間違えれば 関東は墓場。
682悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 22:13:48.49 ID:qn5xT1X+
純度の高いシリコンを4.5KWhあたり作るのにどのくらいの電力がいるのかな?
問題はそこだろうね
4.5KWhの太陽光発電機での年間の発電量は5000KWhだから
製作するのに使った電力をどのくらいの年数で回収できるかだね^^
どこかに詳しいデータないかな!?
683悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 22:20:03.41 ID:qn5xT1X+
http://daily-ondanka.com/faq/archives/id002080.html
こんなのしかないね↑

多結晶型シリコンで製造に必要な電力を回収するのに2年
アモルファス型で1.1年か
太陽光発電装置は20年はもつから製造に大量の電気がいっても
十分に回収できる。

製造にかかる電力を問題にするほどの事はないのではないか?
684悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 22:34:30.69 ID:qn5xT1X+
太陽光電池1Wあたり100円で仕入れ出来るらしいから
そこから割り出すと
4.5KWh=4500w
4500wX100円=45万

4.5KWhのものが年間発電する電力が5000KWh
5000KWhx23円(電気代)=11万5千円

45万÷11万5千=約4年となり

製造に必要な電力は4年で取り戻せることになる。
実際には1Wあたり100円の中にはメーカーの利益も入っているので
実際にはその半分くらいだろう
685名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 22:43:56.17 ID:oHT18Fhu
>>674
未来の技術でパテントの発生する技術に高額を払うのか?実用も目標値なのに?
太陽光発電は開発した技術ではなく、発見した事象。解明して実用段階に至れば
パテントで大儲け。できればだけど。
686悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 22:52:00.73 ID:qn5xT1X+
↓太陽電池1Wあたり100円の情報源
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B1%A0
687名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 22:55:57.89 ID:oHT18Fhu
ウィキってなあ。誰でも見れる怪しい情報源だろう。
688悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:01:03.13 ID:qn5xT1X+
でも太陽光発電パネルを作るのに必要な電力が
太陽光パネルの発電量よりも大幅に多ければ
太陽光発電は商売にはならない。

商売になっているって事は製造に必要な電力よりも
太陽光パネルが発電する電力の方が遙かに多いという証明

だれも売って損するものを開発はしないからね^^

689名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 23:03:51.03 ID:Y/AVwYCo
太陽光が弱い東日本では太陽電池は非現実的
690悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:04:01.78 ID:qn5xT1X+
>>687
1W100円でも組み立てて製品にしなきゃならないのだよ^^
691悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:05:12.10 ID:qn5xT1X+
北日本の間違いではないか?
692名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 23:07:29.87 ID:oHT18Fhu
太陽光パネルは日本国内だけで消費されているわけじゃないし。生産コストは上乗せされてるから
値段が高額。コストが安けりゃ、値段が下がるだろ。
693悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:11:56.71 ID:qn5xT1X+
今現在で4.5KWhのもので取り付け費込みで216万らしい
個人が導入した場合10年ちょっとでもとが取れるらしい
10年以降は1KWhあたり7.5円支払う計算になるらしい
一般の電気代が23円/KWhだからかなりお得だ
太陽光発電機は現在20年もっているらしいが何年保つかわからないらしい
30年保てばうはうはだ
694名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 23:13:09.61 ID:GrIvxd2/
>>688

儲けは関係ないよ、その分売り値を上げればいい
実際初期1kw200万とで、生産に使う電力の方が、発電する量より多かったんだよ、
それで全くエコになってないと識者から叩かれまくったのも
一時補助金が止まった理由。

今は大体、2年〜3年分の発電量で作れると聞いたから。
炭素収支は大幅にマイナスで問題はない

695名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 23:15:33.59 ID:T+bIczr0
太陽電池は大阪から西側だけだな
名古屋や静岡もで太陽光が弱いからソーラーパネルは売れないでしょ
静岡や千葉はほとんど風力発電だし
http://www.youtube.com/watch?v=XAndKR6DHIs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3Y5ZXE5LyT4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nWcGPJ2g3Xo&feature=related

これだけくるくる回りまくってたら太陽光なんて要らないだろ
696悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:20:39.10 ID:qn5xT1X+
>>694
儲けは製造に必要とする電力と大いに関係ある。
製造に必要な電気代が高ければ製品は高くなり
安ければ製品は安くなる。

製品を使用して実際の電気代よりも高く付けば元を取れなくなり
安くあがれば元が取れる。

実際に使ってみて投資した代金を回収できれば
太陽光発電は製作に必要な電力よりも
発電する電力の方が多いことになる。

おおざっぱではあるが簡単な指標だ
697悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:23:05.65 ID:qn5xT1X+
名古屋、静岡、関東が太陽光が少ないって事はないでしょう
関西とさほど変わらないよ^^
698悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:38:44.69 ID:qn5xT1X+
↓平均日射時間大阪よりも名古屋の方が多い東京も日射時間多いよ^^
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tortoise/the_tortoise_014.htm
699名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 23:40:00.54 ID:GrIvxd2/
>>694
>製品を使用して実際の電気代よりも高く付けば元を取れなくなり
>安くあがれば元が取れる。

それは補助金が全くないならね。実際差額を割り増しして買取価格設定してるんだから
必ずしも関係はないよ、ま〜書いたように”今は”発電の2,3年分で生産できるのは確かだけどね
日本で当初補助金つけてた頃は、実際40年分位の発電量で生産していた訳だから
補助金や買取価格で調整すれば君の言う指標は必ずしも成立しないの。
当然メーカーはそれでも利益の出る額で売っていたよ、
君の指標で損か得かを分けるのはユーザーであってメーカーじゃないから

700名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 23:41:27.19 ID:oHT18Fhu
日本一日照時間の短い石川県は平野部以外は厳しいな。
701悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:45:07.05 ID:qn5xT1X+
わかってないのね^^;
実際に40年発電しなければ元が取れないほど電力を消費して
作っていたらそんなの買ったらユーザーは元が取れるはずないでしょうが^^
702悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/27(水) 23:47:38.48 ID:qn5xT1X+
豪雪地帯は太陽光発電は無理だね^^;
太陽光発電は豪雪地帯以外で
あと風力発電も同時にすすめればいいと思う^^
703名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 00:39:21.31 ID:zhVbEir4
田舎のパチンコ屋に太陽光発電義務化すれば風当たりは和らぐだろう。
704名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 01:10:27.31 ID:ar5NDKQf
>>701

>商売になっているって事は製造に必要な電力よりも
>太陽光パネルが発電する電力の方が遙かに多いという証明

>"だれも売って損するものを開発はしないからね^^ "

自分の発言すっかり忘れてる、指摘したのはメーカーが生産時
作る電力量>太陽電池の総発電量 であっても”メーカー”は
生産コストより高く売れれば儲かるってこと
だから上の発言は大間違いってこと、
そして、実際昔は総発電量より遥かに沢山の電力を使って
太陽電池つくってたの、ドイツがFIT導入したころだって
炭素収支はぎりぎり−程度、

>実際に40年発電しなければ元が取れないほど電力を消費して
>作っていたらそんなの買ったらユーザーは元が取れるはずないでしょうが^^

全く人の文章も自分の文章も理解してなきゃこんな返しはできないんだけどね〜
メーカーが儲からないと自分が言っといて、ユーザーが儲からないって
全く論旨が変わってるんですけど??ユーザーがもと取れなくたって
メーカーは儲かることはあると言ってるでしょう最初から
705悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/28(木) 01:40:18.34 ID:4EIuKelh
メーカーは儲かるものしか作らないが
それを導入する個人の方も元が取れなきゃ買わない
売れなければメーカーが損する
売れない品物はメーカーは作らない^^
これはわかりますよね^^

発電量よりも製造に電力が必要なものは
メーカーは儲からないので作らない
わかりますよね^^
706悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/28(木) 06:51:07.12 ID:4EIuKelh
>>704
整理しておくと
わたしのいいたい事は

企業は儲からないことはしない。
太陽光発電装置の代金には当然の事ながら製造に必要な電気代も入っている。
太陽光発電装置をユーザーが取り付けて装置代を10年で回収できるということは
太陽光発電の装置を作る電気代よりも発電する電気代の方が多いということになる。

わたしの言い分どこか間違っていますか?
707名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 07:26:21.24 ID:ELAXd1W+
>>706
そうだっぺよ。
飯田市だって採算に合うと言う事で
始まったんだっぺよ。

お前さんはイニャシャルコストだけでランニングコストは
かからねーってことだっぺよ。おらァ〜すんぺーなのわよ
その太陽光発電した電気をためておくバッテリーが何年持つかだよ。
4〜5年で取り換えるにゃ大金かかるべー。

708名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 09:10:28.41 ID:fA4bg9Ue
>>706
悪い、3行でまとめて。
709名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 11:44:44.06 ID:FCu/JEbo
>>708
そりゃイヤミだろうよw
710太陽:2011/04/28(木) 13:27:58.74 ID:zI4iGXke
飯田市は、太陽光発電の聖地っすね。
以前NHKの サキドリって番組で紹介してたよ。
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/index.html

私も ちょっと前にバス旅行で飯田市を通過したけど
凄く普及してたよ。
711悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 01:15:25.84 ID:2zO0YRkU
>>710
初期費用無しの9年の分割っていいよね
もちろん買電ありの電力自家消費でしょ
そういう制度もいいかも
10年でパワーコンディショナー買い換えだけれども
それは自己負担かな!?
清掃は5年か10年に一度くらいか
それとも清掃しなくてもいけるのかな?
712名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 01:20:23.30 ID:xQSenQr+
ソーラーパネルはゆっくりだけど軽量薄型化と高寿命化に
進化していくから急いで付ける必要は無いよ
ついでに太陽光発電の聖地は大阪の堺な
713名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 01:35:22.77 ID:FJU1g0U7
PC、HDD、USBメモリ、SDカードの価格変動の世界
714名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 07:43:06.06 ID:f+nC+LJ9
もう少したてば太陽光発電のイニャシャルコストも
ぐんと下がるな、あわてず様子見だな。
715太陽:2011/04/29(金) 12:20:15.83 ID:H0R3U2/y
黒岩次期神奈川県知事に太陽光発電の普及促進がんばって欲しいですね。
716巨大借金と放射能汚染は自民党の置き土産:2011/04/29(金) 12:24:02.60 ID:7wj8C+hQ
黒岩さんには本当に期待している。
神奈川県方式を全国に広めてもらいたいもの。
717名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 15:07:38.69 ID:W1/a10JJ
神奈川県ソーラーバンク構想
黒岩知事に孫社長が協力
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5526430/
718悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 18:56:41.17 ID:2zO0YRkU
ソーラーバンクいいねぇ
売電で返済するから一切初期費用がかからないってところがいい

でもいつまで売電価格が42円/KWhかが問題だね
まあ22円/KWhに売電が下がったとしても
ペイするのに時間が掛かるだけだが

これならば国が装置代と取り付け費用保たなくっても
太陽光発電を普及できるね^^
719名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 19:41:28.57 ID:s2odZoQ4
電気の先物取引か。詐欺が横行するな。
720名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 20:27:44.17 ID:DoNG9UAG
>>717
いいね、いいねえ

>>719
イミフ
東電関係者乙
721名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 20:58:42.80 ID:TauvENpS
現行の太陽電池って、二年使ったら劣化が激しいんじゃなかった?

他に、効率の高い手段が無かったか?
722悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 21:02:37.77 ID:2zO0YRkU
劣化は1年に1%〜2%
4〜5年に一度点検でいいそうだよ
いまシャープが高効率のソーラーパネルを制作中か検討中かだよ
723悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 21:14:48.09 ID:2zO0YRkU
↓コンピューターの解析で太陽光発電の変換効率を75%に出来る方法を突き止めただけか^^;
http://www.terzo.co.jp/archives/news/75.html
724名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 21:19:22.23 ID:lm+tMsbB
義務かいいね、賃貸のやつにも
燃料協力金として、管理費のほかに
月2万で5年分合計120万ほど負担してもらおう
団地にも、強制的に、収入や財産を調べて
負担してもらうといい。
725名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 21:21:48.22 ID:TELEz+13
>>721
それ、単に初期劣化の事を勘違いしてんじゃね?
20年で8割発電保証してるメーカーとかあるぞ
726悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 21:23:21.94 ID:2zO0YRkU
月2万の負担は大きすぎる
せいぜい負担しても一世帯2〜3千円止まりだね
月に2万も負担すると9年間で太陽光発電のシステムが買えてしまう。
727名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 21:24:05.71 ID:2OmmE4bG
a
728名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 21:25:00.96 ID:TauvENpS
どうやら杞憂だったか。
しかしながら、人が造ったもの。
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/081024_mega-solar/index3.html
ttp://www.hkd.meti.go.jp/hokne/wakkanai/seminar.htm
729悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 21:25:44.26 ID:2zO0YRkU
アモルファス結晶のが太陽光を浴びると劣化しやすいみたい
でも最近は技術が発達してきてそれも少なきとか
それにアモルファス結晶の太陽光パネル少ないみたいだし^^

730名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 21:28:57.01 ID:lm+tMsbB
パネルの寿命(10年はない、7年)。メンテ料。
731悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 21:34:10.68 ID:2zO0YRkU
>>728
ものには必ず寿命があるからね
太陽光発電装置は現在のところ20年持つことは確からしい
メーカの保証も太陽光パネルは20年保証のものが多いらしい
そして設備費用は10年使えば元が取れるから
20年たてば買い換えでも採算は取れる
実際にはほとんどメンテナンスフリーで何年持つかわからないそうだ
ただしパワーコンディショナーは10年ほどしか持たないらしいが
732悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 21:43:39.65 ID:2zO0YRkU
↓ここはモジュール出力が20年保証
http://www.solar-frontier.com/jp/
733悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 21:48:11.38 ID:2zO0YRkU
>>730
  ↑デタラメ書く子がいるね
734悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 22:13:10.25 ID:2zO0YRkU
↓ここは本体10年保証みたいだね
http://www.taiyoko-tokutoku.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc
735名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 22:47:04.14 ID:s2odZoQ4
>>720
だから、未来のエネルギーなんて見えない物に金を突っ込むなんて先物取引だろ。
大豆由来のバイオ燃料なんて、アメリカの投資家の先物利益誘導だったしな。
特定の企業に利益誘導なんて叩いていた奴らが、太陽光パネルはもろ手で賛成。
突っ込めば、すぐに東電認定。シャープの社員のセールス工作か?
まあ、でも、関連素材の商社の株は買いだな。
736悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/29(金) 22:47:06.27 ID:2zO0YRkU
>>730
それパネルじゃなくって
パワーモジュールが壊れたのでしょう
737名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 22:52:59.59 ID:mt4iMiW0
戸建住宅もよいのだが、集合住宅にも太陽光発電パネルを積極的に設置できるような
仕組みをつくるべきだ。集合住宅の屋上の方が設置しやすいと思うが、その売電の制度
などがないため進んでいない。
738名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 22:57:34.39 ID:s2odZoQ4
集合住宅の屋上に、大規模な太陽光パネルを設置すると、建築基準法違反。
法律の改正から行わないと無理です。法律の範囲内は小規模になります。
739名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 23:09:35.87 ID:GsYwVmQS
30年も40年も続けていて未だに安全な処理どころか安定した発電すら難しい
原子力はもう捨てる時期に来てるだろ
10年後の次世代発電システムはいろいろ期待がもてるが、原子力発電の
10年後にどんな期待ができるのよ?
740名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 00:12:22.89 ID:VWmM1Lz5
>>736
直流⇒交流への変換装置なんだが。
電器機器の中で交流⇒直流に再変換してる例が多い。

大規模送電システムに適した交流なんだが、太陽光がハバを利かせる社会では
再考が必要になるね。

741太陽:2011/04/30(土) 06:09:42.89 ID:B/9/3v+g
>>738

そうそう 今後は、規制緩和とかが鍵になってきそうだね。
742名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 07:49:54.79 ID:FyAI+X/c
ご提案なのですが

洋上で行える風力発電設備が開発されてきています
その設備に波力発電(これもかなりの発電が可能になっています)と
太陽光発電を組み合わせたものを作って
元々船舶が通れない区域でに設置するのはどうでしょうか?
全て別のエネルギーなので併設可能なのではないでしょうか

単位面積当たりの発電量が最高レベルになると思うのです
船も人も使わない区域であれば、土地の問題も生じないですし、遠洋じゃ
ないので、電線もさほど長い必要もありませんし

各家庭で行える屋根での発電やオフィスビルでの屋上や壁での発電も
勿論推進すべきと思っていますが、上記が行えれば回生エネルギーへ
の転換のスピードを緩やかにすることが出来て、消費者の負担も行政
の負担も落とすことが出来るのではないでしょうか?

何か問題がありますでしょうか?
743悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 09:23:55.00 ID:4wDtRvyP
>>742
いいと思いますよ^^
744名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 10:30:28.62 ID:ZjY/vGwH
>>255
>>424

今度サイエンスZEROでやる予定だけど。

砂漠に広域のソーラー張り巡らせるのはどう ?

その下は日陰がいっぱい出来て、木漏れ日で作物管理できるし。

チャンネル:教育/デジタル教育1
放送日: 2011年5月6日(金)
放送時間:翌日午前0:00〜翌日午前0:30(30分)
745名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 12:56:06.48 ID:oHEh6nxK
ろうそくやランプの時代が 懐かしい。
746名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 18:01:53.05 ID:ElyZWhTF

7.0KW設置しました。SHARP製で340万くらいで、今年1月に。補助金84万で実質256万。

毎月の経済効果は。

オール電化で電気代約1、2万下げ、ガス代1,4万が不要、売電約3万。
ざっくり毎月5万の効果あり。
747名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 18:30:57.50 ID:qCfuf1Ji
>>742
漁業国の日本では難しいぞ。国産の魚介類を放棄するなら、漁業補償はでかいぞ。

それから、法律の改正で屋上に大規模の太陽光パネルを設置するにしても、強度問題
災害時の安全性などの検証が必要。
748名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 18:54:13.01 ID:d566C5B+
>>747
今、風力発電では補償しなくても良い、膨大な海域が空いてるようなw
749名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 18:55:01.46 ID:7evVlzxz
風力よりも水素核エネルギーを希望
750悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 19:29:44.50 ID:4wDtRvyP
>>746
7.0KWすごい^^
たぶん余剰電力大きいから売電大きいだろうな
1KWhあたり12万の補助金大きいよね
現在はもっと補助金少なかったような^^;
751悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 19:37:30.60 ID:4wDtRvyP
>>747
魚の良く捕れる海域は限られている
広大な海の中のほんの一部だ魚が捕れるのは
だから漁業補償の問題は起きないはず
それよりも風力発電の装置を海上に置くだけで
魚礁になって魚が集まってきて漁がしやすくなるかもしれない
752.:2011/04/30(土) 19:47:35.65 ID:O7k1WcQU
だけど震災が無くても、日本は永く停滞していて衰退の一途だったわけだし、
この震災で政治家は大きく動かないともうチャンスはないだろうな

東北の復興にしても
新しく建てる建物については太陽光設置義務にし、
スタンドも電気自動車スタンド義務化は最低限の対応だろ

国の国民への強烈なメッセージにもなるし、
このチャンス逃したら、自然エネルギーの分野も世界から遅れをとることになる。
753名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 19:49:42.06 ID:QxqFHegP
>>749
水素核も放射能出るんだよね
754名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 19:51:07.94 ID:d566C5B+
>>753
三重水素は貴重なんだから、分離して保管しとけ
755名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:06:39.71 ID:qCfuf1Ji
>>751
漁業って魚だけじゃないぞ。海産物は全て漁業。漁業は点ではなく面。浮体工法も
固定用のワイヤーや本体の影響は検証されていない。メガフローとにいたっては、問題外。
釣り公園のメガフローとが精々。
底物の魚や、貝類、海草類は影響が出るぞ。
756悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 20:10:39.60 ID:4wDtRvyP
>>755
すべての海域で貝類海草類が漁獲されているわけではない
757名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:11:32.41 ID:qCfuf1Ji
>>756
だから、それは点だって。面だよ面。
758名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:14:08.84 ID:d566C5B+
>>755
影響が出る浅瀬は浮体使わんだろ
深海魚しか取れないような所だからこそ浮体を使う訳で
759悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 20:14:41.21 ID:4wDtRvyP
>>757
風力発電を海上に展開したところで
すべての面を覆うわけではない
風力発電は点といえるだろう

貝類、海草類の漁獲されていない面で風力発電を展開すればいいわけだから
漁業補償の問題は起こらない
760名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:22:01.17 ID:qCfuf1Ji
>>759
ああ、漁業の点と、面の意味が分かってないのね。生物は、点で生息してるのではなく
面で生息している。移動したり繁殖の際に拡散したりする海洋生物は移動経路が解明されて
いないので、影響の度合いが分からない。最近の事例では、有明の干拓事業の影響かどうか
判明していないがノリなどの漁獲量が減っている。この、何故が解明されないと沿岸公共事業は
環境にどう影響するかしないかが断言できない。原発が駄目だから、代替エネルギーで次の
公共事業ですというわけには行かない。
761悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 20:32:32.21 ID:4wDtRvyP
貝類や海草類を漁獲していない海域で風力発電を展開すればいい
日照の面などで影響があるにしても移動する生物は回避して動くだろうし
海草類は移動しないので影響が出るとは思えない
762名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:35:17.03 ID:qCfuf1Ji
環境と生物も調べてみ。海草は移動しないが胞子が海底を彷徨い着床するまでは
自然任せ。海上で工事するなんて、多分にシミュレーションをしてから出ないと
どうなるか分からんぞ。漁師は殺していいって言うなら構わんが。
763拡張プラウト主義:2011/04/30(土) 20:37:58.66 ID:s9ITIrSX
環境破壊、ゴミ、化石燃料、原子力問題、貧困問題、福祉問題、戦争などあらゆる問題を
一挙に解決できる拡張プラウト主義という新社会構築方法PDFを無料配布中。脱資本主義。

【無償ダウンロード】 http://www.mediafire.com/?aro1f9lh9wn2i1p
764悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 20:38:54.96 ID:4wDtRvyP
波間発電もするといっているので
海上で工事するわけじゃない
陸上で創ったフロートを浮かべて海上に持って行くだけだ
船を浮かべるのと同じ事
765名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:42:06.67 ID:oHEh6nxK
太陽光発電はどんどんコストが下がってきています。
これからは年内一世帯100万くらいになる。
利益が出るようになります、京セラ、シャープが真っ青になる
766悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 20:44:14.92 ID:4wDtRvyP
現状でも太陽光発電は10年以上たてば利益が出るよ
100万くらいになれば5年も経たずに減価償却できるね^^
767名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:46:09.43 ID:qCfuf1Ji
固定用のワイヤーもあるんだけど。つり橋の建設でも橋脚の設置には慎重だぞ。
明石海峡大橋は渦潮への影響、橋自体の強度や影響を調べるのに4分の1の橋まで
造った。消波ブロックの設置には、現在は海流調査は慎重。
低周波問題も解決していないので、現状では調査が必要だろう。水の音の伝導率は
馬鹿に出来ない。生物への影響は、外国の風力発電の状況を見守るだけでも、まだ
時間が必要。
768悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/04/30(土) 21:08:12.04 ID:4wDtRvyP
>>767
君のようなことをいっていては生物に延享ないかの検証に何十年も掛かり
実質的ではない
生物生態への影響はある程度目をつぶって実際に設置しないことには
なにも始まらない。
生態への影響は設置してから調べればいいことだ
769名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 23:18:04.58 ID:qCfuf1Ji
モデル地域を設置して検証すればいいだろ。何故、本格的稼働を急ぐ?安定性の無いエネルギーなのに。

>生物生態への影響はある程度目をつぶって実際に設置しないことには

原発はそうして建設してきたのだから、今更他に変更する必要性はなくなるが。今回の事故処理で
今後の原発建設運営の足しになる。
770悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/01(日) 00:33:34.24 ID:x2sw6NF9
本格的稼働を急ぐわけはすでに関東では電力が不足しているからだ
771名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 00:39:23.71 ID:29pxN6lp
だったら、変換機を増設して、西日本から電気を買ったほうが安い。10万キロワットの変換機
一機3億で受注してくれる企業はある。
772名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 01:22:12.52 ID:9hXmmxHQ
原発継続がやばくなったから、

これからは自然エネルギー系の技術革新が急速に進む

今までの常識を振り回していると乗り遅れるぞw
773太陽:2011/05/01(日) 11:12:09.94 ID:4Slv7Wee
こんな技術があるよ。
この技術+火力発電+藻オーランチオキトリウム+太陽光発電を スマートグリッドでどうよ。

三井化学が 二酸化炭素を資源化する技術
ttp://jp.mitsuichem.com/release/2008/2008_0825.htm
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000515-san-bus_all
774悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/01(日) 11:39:48.22 ID:x2sw6NF9
>>773
おおそれいいね
大気中の二酸化炭素がエネルギーとして循環できる^^
775名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 11:42:29.50 ID:5efB54CD
>>773
送電線をひけないほど沖合いでの風力発電でメタノール合成は、CO2削減に良さそうだな
火力発電所から出るCO2を液化輸送して、できてたメタノールを輸送して来ると
776.:2011/05/01(日) 12:20:41.33 ID:hM24Fy4f
まさに世界の転機に必ずそこには日本がいる

残念なことにチェルブリやスマイルでは、
世界が脱原発にはならなかったが、今回日本の行動が今後の世界の転換になり、
将来世界から、あのときの日本の行動があったから
今の世界があると言われるような大胆な行動をするべきだ。

東北復興にしても、
徹底的にクリーンエネルギー化を進めることが
日本の企業や世界への強烈なメッセージになるしリーダーシップにもなる。

世界の中で日本が影響力を持つには、
新技術開発やインフラ整備等含めて、
少なくとも、東北復興では
仮設住宅を除く新築する家やマンションや工場など全てに
太陽光を設置するべきだ。
777太陽:2011/05/02(月) 09:04:05.77 ID:+wHAnPKe
6月に東北復興の青写真が発表されるんだっけ?
778悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/02(月) 20:51:51.00 ID:mH4lez6h
稚内で太陽光発電効率がいいらしいから
震災の復興地の宮城や岩手でも
太陽光発電は期待が持てそう^^
779名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 21:15:20.27 ID:ScESdoiM
晴れた日は大体風強いから風力でもいいよ
780名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 21:28:57.50 ID:5vkncICH
781名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 21:51:46.72 ID:yL7umySg
間もなく電気のいらない時代が来ます。
782名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 22:42:00.13 ID:CnXfN2DW
職のない人がいるんだから、
自転車の様な機械を漕がせて発電すればいいじゃないか。

人力発電だよ。

東電の社長も職員もみんなで漕げばよい。
職がなくても東電に行けは給料貰えるから安心だ。

ダイエットしたい人も東電で自転車漕げばよい。

783太陽:2011/05/02(月) 22:52:36.03 ID:t00fldTN
a
784悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/02(月) 23:34:22.85 ID:mH4lez6h
>>780
アホか
今日も放射能の雨が降りま〜す〜♪
785名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 23:37:57.23 ID:p/G5Y5p5
放射能の雨は、チェルノブイリ、中国、北朝鮮からも飛んできてるぞ。特に、中国、北朝鮮は
核実験。
786悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/02(月) 23:46:44.01 ID:mH4lez6h
それあるよね
ヤダヤダ
787名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 00:22:16.66 ID:+2k3RW2a
今日は大陸から黄砂が大量に飛来拡散したそうだ。コイツの含まれていたらアウトだな。
788納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/03(火) 03:07:33.03 ID:ylqXmVY/
原発がなくても豊かな暮らしは実現する。
たった一度の失敗で取り返しのつかない事態に発展する原発は即刻廃止しよう。

1.節電を徹底する。
2.太陽光発電、風力発電、揚水発電など様々な自然エネルギー発電を利用する。

自然エネルギーの研究開発や量産化が進めば、火力発電さえもいらない時代が来る。
今が日本の未来を決めるターニングポイントである。
789名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 15:22:03.90 ID:DJItleIE
太陽光パネルには銀が必要っていうのは本当ですか?

これから 銀の需要は伸びるんでしょうか。。
790名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 15:44:33.63 ID:JvPLaoXC
▼【事件】敦賀原発2号機が運転停止へ 1次冷却水で放射能濃度上昇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304338271/
791名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 16:32:57.35 ID:KhjOctc8
こんなスレあったんだw 大いに賛成
太陽光ダメってヤツは、考え方の基本が「電気買う」だからかな。
今の技術じゃ電力会社が太陽光で5000万kWなんてのは当然無理。
各家庭で太陽光で地産地消して足りない分を買えばいい。

太陽光蓄電自作した者から言わせれば系統連係にはまったく興味がない。
コストを回収できるメリットはあるけど、自宅で蓄電しなければ夜使えないから。
ガスや水道と違って電気は自分ちで作り出せるってことに本当に気付いてる人はまだ少ない。
電力会社や国は気付いているから太陽光への予算が少ない・・・
でも太陽光推進しちゃったら国は美味しい思いできないから無理かな・・・
792名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 17:08:54.49 ID:ZCmb5ohL
>>791
国からしたら、太陽光や風力は生かさず殺さず。
太陽光や風力からは美味しい汁は出てきませんからなw
でも今回の災害で微風ながら風向きは変わりそうだ。
793名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 18:04:25.39 ID:Ik2LW8ux
【節電】『節電サポーター』が中小企業を訪問して節電方法を助言--経産省、37億円を計上 [04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303477782/

37億、太陽光にまわせ
794名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 18:32:31.74 ID:J3zd4NQD
>>793
補助金を5万/kW増やしたら、7.4万kW分か。年7000万kWhくらい。

795名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 18:41:53.74 ID:JvPLaoXC

【ECO】▼移動式の太陽光発電『ソーラーステーション』に注目、震災後に問い合わせ急増 [05/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304408418/

796悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/03(火) 20:06:50.14 ID:DDq2Fb9C
>>789
わたしの調べた限りでは太陽光パネルに銀がいるとはどこにも書いていません
もしかすると直流から交流に変換するパワーコンディショナーに使うかもしれないので
自分で調べてみて^^
797悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/03(火) 20:15:13.39 ID:DDq2Fb9C
パワーコンディショナーは主に銅を使っているね
三菱のパワーコンディショナーは炭化ケイ素

太陽光発電で銀を使っているっていう情報はデマだね^^
798名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 20:25:51.94 ID:nHV4N5Dd
>>776
> まさに世界の転機に必ずそこには日本がいる

軍事至上主義、経済至上主義と先駆けて失敗したってことか
799悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/03(火) 21:01:51.41 ID:DDq2Fb9C
次は何だろうね^^
自然エネルギーを取り入れたエコ経済か
800名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 21:19:21.29 ID:ZCmb5ohL
>>797
薄膜系の太陽電池には使っているものがありますよ。
801名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 22:30:43.50 ID:+2k3RW2a
電気関係は、精密化、小型化すると貴金属の需要が伸びるな。
802悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/03(火) 23:36:19.57 ID:DDq2Fb9C
>>800
ほう^^そうなの
調べたいのでその情報源の出所のアップ頼む^^
803名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 00:15:21.04 ID:fxe4AlOc
>>802
常識です。
常識なので出所などはありませんが"アモルファス太陽電池 裏面電極 Ag"で検索して勉強してください。
ただし、コスト面から考えて今の主流はAlかも知れません。特許が絡んでなければ・・・。
804悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/04(水) 00:23:15.24 ID:H0hJEimD
>>803
常識で検索して出てくるものならば情報源を提示できるでしょう^^
805名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 00:30:23.95 ID:fxe4AlOc
>>804
自分で調べたいと言う事でしたので、あえてリンクを張りませんでした。
たくさん出てくるので軽く絞ったつもりです。
検索結果を上から順に読んで勉強していけばすぐに分かりますよ。
806名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 00:35:22.74 ID:2ooVW9Jk
検索したら、沢山出てくるな。
807悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/04(水) 01:05:58.12 ID:H0hJEimD
なるほど^^
銀が含まれているね
アモルファス以外では銀は含んでないの?
アモルファスのは太陽光発電全体で見ればまだわずかで
光が当たると劣化しやすいという性質だと思うけれども
アモルファスは普及していけるのかな?
808名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 01:28:40.61 ID:fxe4AlOc
>>807
アモルファス以外の薄膜も少なからず裏面電極は反射の役割をしていると考えると
銀を使用している可能性はありますが、アルミなども考えられます。

日本でのアモルファスの普及率は本当にわずかですね。
発電効率が低くパネルが大型化するからです。
でも価格はその分安いのですけど・・・日本製はまだ高価です。
海外では普及しています。メガソーラーとかで。
だから、日本では電卓などで細々と普及しています。
事実、アモルファスの方が実用化した歴史は古いのです。

アモルファスは劣化しやすいのではなく、劣化します。
アモルファスの層が厚くなれば発電効率は上がりますが、劣化する度合いも
上がるのでどうしようもありません。
だからアモルファス層を薄くするために裏面電極を鏡にするのです。
ただ、劣化自体を小さくする研究は進んでいますが、ゼロには出来ませんorz
809名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 09:43:00.82 ID:oqpfF3Ef
うちの兄ちゃんは 42歳で結婚もせず

経済的だと言って自家発電をしています。
810名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 11:18:11.39 ID:D1ILO7OP

不経済ですが、今から他家発電してきます。売電料高いです。70分14,000円
811名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 13:57:48.27 ID:oqpfF3Ef
>>810
安い デリバリーですね、マッサージつきですね
812名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 14:26:55.00 ID:zzAB36op
直流で、電気を融通できる仕組みを構築するべきだ。限られた範囲になるだろうが。

一概に、交流電力を否定するつもりはないがね。
813名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 17:08:24.24 ID:D1ILO7OP
 
 安、近、短で街が人や車が大渋滞ですが。

 <あん ぽん たん>にならないようお帰りも気をつけて。事故のないように。
814名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 20:57:52.36 ID:oqpfF3Ef
<あん、ぽん、かん>と言うのも困ったもんだ。
ジャンクションでうろうろしていちゃこまっだよ。
右に行くか左に行くかはっきりしろ。
815悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/04(水) 20:59:52.75 ID:H0hJEimD
ソーラーパネルに高価な銀を使えばそれだけ単価が上がり
売れなくなるだけ
アモルファスなどという劣化が激しく普及率の低いソーラーパネルは問題外
816名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 21:34:12.01 ID:aN+AJYii
>>812
俺もそれ考えたんだけど
普通に考えればマブチモーター(娘さんが殺害された)の大きなのをタービン化すれば直流電流がビンビン出来る
でも交流で発電して後で直流に変える方が楽な部分もあるんだよね

あと、ついでだけど言っておくが
都会の電車は直流電流で走ってるけど
田舎の電車は交流電流を電車に装備されている変流機で変換して走ってる
817名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 22:16:30.74 ID:fmT7gz2w
>>815
何を言うかと思えば・・・日本で高価な理由は銀ではありませんよ。
しかも普及率が低いことで何が問題外なのか・・・。

新聞にも載っていたように中国台湾では生産拡大が始まっています。
日本では無理だけど、すでに海外ではアモルファス系の電池は
結晶系の電池と比べて価格が約半分のようです。

ちなみに、アモルファスが劣化をした分で公称出力を掲載しているので、
劣化自体は性能に影響ないです。
だから、最終ユーザーが劣化を心配する必要はありません。
(例え:公称出力80Wなら、最初は100Wくらいあると言うこと)
経年劣化とは別の話ですよw
818名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 22:41:56.63 ID:2ooVW9Jk
銀が高価と言ったって銅だって原材料としては時価で変動するしなあ。アルミも最近上がったなあ。
電気関係はこれから小型化するから、金属素材も貴金属やレアメタルなんか相場は上がる。日本が
脱原発で原子力全廃したところで、それを当て込んだ需要を見込んで、関連素材の相場は上がるでしょ。
819名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 23:06:56.08 ID:iSkdDlT7
じゃあ、昭和20年の水準まで、電力消費を下げる手立てを考えるしかないか?
輸出工業止めたら、1億2千万人を養えない。画期的な節電手段が要る。
820名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 23:10:36.22 ID:2ooVW9Jk
コンプレッサー以外の、電化製品の消費電力を小さくすれば良い。IHも新設は個人住宅は禁止か
一台だけにするとか。でも、冷蔵庫とエアコンのコンプレッサー稼働の電力を小さく出来たから
他の商品は可能では?ドライヤーは無理か。オーブンも難しいな。
821名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 23:26:07.36 ID:XF5P5O3B
>>819
「じゃあ」とか繋いでいるが、その昭和20年の水準てのは何なんだ?
地熱・風力などの発電方法が全く使い物にならず、原発の30%分の
発電量を純減させるしかない明確な根拠でも持ってるの?
822悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/04(水) 23:57:22.91 ID:H0hJEimD
>>817
そうなの
問題ないのならば別にそれでいいけれども
823名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 00:14:09.85 ID:G7cBLnK+
>>822
何かないかと検索していたらこんなのを見つけました。
ttps://www.fuji-keizai.co.jp/market/08060.html
情報は古いですが、内容は今と大して変わらないので紹介します。
アモルファス太陽電池は薄膜シリコン太陽電池に属します。
824悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 00:58:25.71 ID:txUjYlhx
>>823
依然として結晶型シリコンが2012年も市場の大半を占める予測なのですね^^
でも伸び率ではアモルファス太陽電池は多いのかな^^
825名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 02:55:25.74 ID:7A2WDKJc
太陽光発電義務化賛成です。
原発の被害みたら、これが一番と思います。
最終的には家庭の電気まるまる賄えるくらいになってほしい。
826でんか:2011/05/05(木) 07:53:17.67 ID:XPfZ14Zl
義務化なんか出来る訳ないだろ!ど素人ばかりだなぁ!
家が古くて屋根がボロボロでも付けなきゃならんのか!
金が無くてどうしようもない家庭は闇金や親や親戚などに借りてでもかい!
ましてや東電の件で電気料が20%も値上がりすれば平均額24円とすると約29円となり、売電差額は僅か13円しかない。
こんな額ではいくら補助金が出ようが元が取れるわけない!
827太陽:2011/05/05(木) 08:01:37.94 ID:3p43O13y
>>826

経済的な問題は、あるけど 少なくとも新築や
公的なものは、やらなきゃな
828悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 08:27:48.85 ID:txUjYlhx
>>826
機具代取り付け費用は政府持ちだから
借金があっても費用はいらないから関係ない
電気代は通常のように支払えばいいだけ
取り付け場所を提供するのを義務化するだけだから
829名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 08:29:15.50 ID:UZc4XlZ9
パネル背負って出勤だ。
830名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 09:10:52.11 ID:+1wj5aWm
>>826
耐震構造の義務化と同じく、新築のみで良いだろ
で、古い家屋へは耐久性の審査込みで補助
20年持たない屋根に付けても無駄だからね
831納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/05(木) 15:22:52.47 ID:f9LERT/3
このスレは実に建設的な提案があって良いですね。
832名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 15:26:45.96 ID:ssVUOyNs
太陽光発電なんて、金持ちが趣味でやる発電のことだろ!
833納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/05(木) 15:45:49.79 ID:f9LERT/3
>>832
現状はそうだね。
だからこそ、貧乏人にも無償提供して行こうという話。
834名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 16:01:37.26 ID:Q5R6uuzk
設置10年未満で故障率が30%を超える太陽光パネルなんか買えるかよ!
835名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 16:01:48.76 ID:Qu1EjRi6
>>832
確かに。
田舎であんなものつけると犯罪者のターゲットにされかねない。
そういう理由でやらない人もいる。
836納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/05(木) 18:33:17.15 ID:f9LERT/3
>>834
買わなくてもいい。
無償提供だったら文句ないでしょう。
修理代も無料。

蓄電池の研究ってどこまで進んでるのだろう。
電気自動車が商品化される時代だし、かなりいい線まで行ってると思うのだけど。

昼間は太陽光と風力と揚水力の自家発電で蓄電して、
夜は風力と揚水力の自家発電と蓄電池、
昼夜通して足りない分のみ買うようにすれば電力なんか余裕で賄える。
837悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 19:04:00.82 ID:txUjYlhx
>>830
築後20年未満で太陽光パネルを設置できる建物まで拡大してもよいだろう^^
838必見!!:2011/05/05(木) 19:07:48.98 ID:hJhlRJho
すごいブログがある。

全部見るとうなってしまう。

超能力者のブログ!!

全部見るとうなってしまう!!

http://blogs.yahoo.co.jp/contact369369/MYBLOG/yblog.html


839名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 19:12:58.48 ID:ssVUOyNs
太陽光発電のパネルは、何年もつんだ? 今、実証実験中だろ 何年もつの?
840名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 19:48:33.81 ID:vnE0D51q
>>837
在来工法の日本家屋は軽量タイプのパネルしか設置できんかも。防災指定区域なんかも
防災上取り付けできないかもな。
841悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 19:51:51.55 ID:txUjYlhx
>>834
太陽光パネルの故障率で調べてみたけれども
パネル自体は10年未満で故障するものは10%未満だね
その多くは発電量が10%以上低下するというもの
太陽光発電の発電量の劣化が年に1%〜2%なので
10年たてば最大20%以上の発電量が劣化するから
10年で10%の発電量の劣化は想定範囲内

12年未満で故障率30%とあったがその故障の多くは
パワーコンディショナーの故障
パワーコンディショナーは10年に一度取り替える事になっていて
パワーコンディショナーの故障は故障ではなくって寿命
どうやら太陽光発電の故障率30%は太陽光発電というものが
どういうものか理解していない人が集めたデータみたいだね
寿命が来ているものを取り替えずに故障の中に入れているのだから^^

現在太陽光発電のデータは20年間発電できるというデータしかないみたい
実際に太陽光発電が何年持つかはわかっていないみたい
でもパワーコンディショナーは10年に一度交換しなければならない
費用は20万円くらいだそうだ
842悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 19:54:38.67 ID:txUjYlhx
>>840
そうか^^
軽量タイプのものは劣化が激しいからな
費用は安くできるらしいけれども
とりあえずは築後30年未満で
太陽光発電の取り付け可能な建物だけでいいのではないか^^
843悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 20:11:28.66 ID:txUjYlhx
>>834
あんたが買うんじゃない
国が買うのだ!!
844悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 20:15:29.22 ID:txUjYlhx
>>826
義務化だから当然太陽光発電を取り付け出来る家にだけだ
費用は個人が出すのではなくって国が出す

太陽光発電の売電は差額で儲けるのではない
余剰電力を売ることで儲けるのだ
だから売電の価格が24円/KWhに下がっても20年で元が取れる
845納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/05(木) 20:33:28.17 ID:f9LERT/3
無償で設置されるものだし、売電なんて無くていい。
余った電力はみんなで使えるように提供する、そういう助け合いの気持ちを育てないと社会は良くならない。
お金のために協力しようなんて考えはもう古いよ。
846悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/05(木) 20:37:00.40 ID:txUjYlhx
売電は国が太陽光発電の費用を全部負担するのならば
売電で得た利益は国が費用を回収するのに使えばいいだろう
国が費用を出して太陽光発電を設置する場合は
太陽光発電を設置した家は普通に電気代を支払うのが適当かと思う
847名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 23:22:05.61 ID:eA4vb4Ar
神奈川県のソーラーバンク構想は本当に利用者の金銭的負担なしで
ソーラーパネルを設置できるのか?
できるならやってみたいんだけど。
848名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 00:18:47.57 ID:ABKlP7QV
この期に及んで林野庁的な詐欺はできないだろう。多分。
849悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/06(金) 01:16:19.98 ID:q4UoHOwf
神奈川県のソーラーバンク構想
資金はどうやら銀行のお金を使うみたいですね^^
売電で10年間で返済していくというものらしいです。
飯田市だったかな?の方式と同じですね
設置者には一切金銭の負担はないみたいですが
10年後のパワーコントロールユニットの交換や
4〜5年に一度の清掃代を誰が負担するのかが問題でしょうね
でも太陽光発電の導入初期に一切金銭がいらないのが魅力的ですね^^
850名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 02:07:59.17 ID:2i6XJGPF
フトコロ痛めて設置したものでなくては、多少の管理もそのうちウザくなろう。
赤の他人にしても、人様の財産とは見なくなる怖れがある。

道路に易々とゴミを捨てるようにね。
851名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 02:26:45.68 ID:3Ulu7bJa
20年30年先には今の技術は陳腐化していると思われ

先の話を今の技術レベルで語るべからず
852名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 10:33:58.78 ID:cW1oVyde
来年度から全量買取制度が始まるから、
爆発的に普及するよ
853悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/06(金) 21:25:29.51 ID:q4UoHOwf
全量買い取り制度はいいけれども
買い取り金額42円/KWhなのかな?
24円/KWhで買い取りならば4.5KWh発電のもので年間5000KWhの発電だから
5000KWhx24円/KWh=12万円で年間12万円での買い取りになる
設備費が216万円なので
216万円÷12万円/年=18年間
設備費の元を取るのに18年かかる計算になる
854悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/06(金) 21:27:52.60 ID:q4UoHOwf
>>853
18年間の間で20万円のパワーコンディショナーを1回交換なので
元を取るには20年かかるか^^
855名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 21:45:56.60 ID:0cl3dOWr
>>853
全量買取制度をやるのは生きていたのですか?
ならたぶん36円/kWhか32円/kWh×10年だったと思います。
しかも、既設置の住宅は全量買取(上記値段)か余剰買取(48円/kWh×10年)かを
選択出来たと思います。
856悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/06(金) 21:50:11.18 ID:q4UoHOwf
全部買い取りって10年間だけ?
それでは設備費回収できないな^^;
857名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 22:02:15.34 ID:0cl3dOWr
舌足らずでごめんなさい。
10年以降は24円/kWh。
余剰買取制度と同じです。
ただ、この情報は全量買取制度をするかしないかを、もめていたときの話ですので。

だから、昼間にバンバン電気を使う家は全量買取が有利で、その逆は余剰買取が有利です。
858名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 22:44:41.39 ID:aryFTIOd

普通に考えて、国が設置費用出すから売電は無償で、というシステムは

エコな社会は生まれない。電気使い放題ですからね。別に費用の高い省エネ家電を買う必要性はないわけです。

電気自動車も燃費は問わないわけですからね。
859名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:03:39.21 ID:0cl3dOWr
>>858
電力が不足するから、がんばって省エネに進むか。
電力が潤沢にあるから、怠けて浪費に進むか。
人間とは贅沢な生き物ですね。

でも、全てが自然エネルギーでまかなえるのであれば、浪費しても良いと思います。
860名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:11:47.32 ID:L/ZEXE+9
津波という大自然の脅威に曝されたのに自然エネルギーの制覇は無理でしょう。
861名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:21:53.34 ID:0cl3dOWr
全ての自然エネルギーではなく、全てが自然エネルギーで。

全てが自然エネルギーでまかなえるのであれば・・・。

全ての電力が自然エネルギーでまかなえるのであれば・・・。
「の電力」を省略しています。
862納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/06(金) 23:23:23.72 ID:aVFudXne
発電量の半分は好きに使ってもいいけど、
もう半分は公共電力として提供させるというのは?

例えば国負担で設置された太陽光パネルで30kw発電したなら、
15kwは屋根を提供した人のものとなって、
残りの15kwは自治体管理の蓄電池へ送電。

自治体から供給される電気のみ有料とする。
電力会社は…もういらない。
863名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:29:27.49 ID:L/ZEXE+9
現実的には、次世代型発電はまだまだ補助発電の域を出ないんじゃね?
864納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/06(金) 23:33:06.18 ID:aVFudXne
>>861
たしかに自然エネルギーだけで賄えるのであれば電気をケチらなくてもいいのではないかと思ってしまいます。

しかし実際には自然エネルギーを利用した発電システムであっても数が多ければ多いほど維持費や災害リスクが増します。
ですから、人は常に省電力化を追求し続けて発電所の規模や数を減らしていく努力をするのが望ましいと言えます。

いつの日かソーラーパネル1枚で、照明もエアコンも冷蔵庫も洗濯機も冷蔵庫もパソコンもすべて使える時代が来れば素晴らしいことだと思いませんか?
865悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/06(金) 23:44:39.09 ID:q4UoHOwf
>>863
自然エネルギーそれぞれに弱点があって
どれもが主役とはなり得ない事情がある。
当分の間は火力発電が発電の主役で
自然エネルギーは補助発電の域を出ないだろうな
866名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:47:53.54 ID:0cl3dOWr
>>864
思います。
867悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/06(金) 23:50:11.28 ID:q4UoHOwf
>>864
いまシャープが開発に取り組んでいる発電効率70%以上の
太陽光発電装置が完成すれば実現するんじゃないかな^^
868名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:51:55.37 ID:0cl3dOWr
量子ドットと言う奴ですね。
869悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/06(金) 23:53:28.65 ID:q4UoHOwf
それそれ^^
870名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:56:41.96 ID:L/ZEXE+9
発電率を無視すれば、ビルの壁面や道路の則面に大量設置という手もある。公共事業としては
管理の無駄になるけどね。でも、普及率アップとコストダウンには貢献する。
871名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 00:16:56.61 ID:lSUAZKyA
ビルの壁面はイオンモールがやってますね。
また、どこかの高速道路の脇にパネルを並べて、3MWくらいを設置する計画が昔ありました。
その後は知りませんが・・・。
872名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 00:25:25.09 ID:tQx40Dx/
>>870の発電率は発電効率の間違いでした。高速脇の太陽光パネルは東名のサービスエリアかパーキングエリアに
チョコット設置したような・・・
でも、現実的には高速道路の敷地は立ち入り禁止地帯なので、大量設置は可能だと思うけどなあ。公共事業反対左翼が
許してくれないだろうなあ。でも、道路標識は太陽光パネルで蓄電するタイプが稼働してるしなあ。
873名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 00:40:28.66 ID:lSUAZKyA
検索してみたら、2011年3月末までに開通する名古屋環状2号線のJCTに2MW設置計画でした。
874納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/07(土) 06:43:29.88 ID:N81Z90/K
2MWというと、屋根についてるあのパネルを1万枚ですか?
想像できません\(^o^)/
875名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 07:15:06.20 ID:g7aehdbU
あのパネルは時代遅れとなりました。
安く効率の良いものが出来ました。
これからはすごいスピードで普及されます。
876名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 07:31:57.54 ID:9i1ICwVO
短近小になるでしょうが、直流で電気を融通する仕組みが欲しいです。
鉛が、これからダブるか逼迫するか微妙みたいですが
蓄電池としては歴史が長くて信頼性が高いです。
877納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/07(土) 08:33:35.01 ID:N81Z90/K
素人としては直流は危険という認識なのですが、どんなメリットがあるのですか?
878名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 09:05:41.75 ID:o6MbIkq5
昨夜NHKのサイエンスzeroだったかな。そんな名の番組で
サハラ砂漠で、巨大な太陽光発電システムを作るとか。
そのときに大電力を日本などに輸送するには,超伝導の電線が
最高。しかし実用化はまだのようだ。
このときは直流になるそうだよ。交流は効率悪いとか。
世界中で昼間と夜とは順繰りに進むから、昼間の国から夜の国へ
電力を供給してやる。お互いにもちつもたれつでね。
そうなりゃいいな。と思ってしまった。何十年サキのことか。
879名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 10:29:31.56 ID:f3y2c9qS
>>877
交流だと電磁波としてエネルギーを放出してしまうので、長距離での減衰が大きい
直流の方がロスが少なくなる
建物内の直流給電の方は、データセンターなどで行われてるが、バッテリーの出力をそのまま使えて停電対策に良い
交流を直流にしてバッテリーに貯めてバッテリーの直流を交流にして使うよりも、
直流で使ってる方が安定すると
880納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/07(土) 12:19:12.84 ID:N81Z90/K
>>878
サハラ砂漠から日本まで長距離送電できるほどの技術があったら、
人工衛星で24時間太陽光発電を行って、地上に送電することはできないでしょうか。
人工雷とかできたら恐ろし過ぎますが(笑)

>>879
ありがとうございます。
http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/souden.html
直流も交流も一長一短のようですね。
幹線は直流で、各家庭への引き込み線は交流といったハイブリッド方式がベストだと感じました。
881名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 12:41:21.49 ID:j/g/2NbW
>>877
その番組観てたけど、太陽光の発電量程度で他国に電気融通できるような国があるわけないだろと思った。
882名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 13:14:38.49 ID:56a1mWD0
短近小と念押ししたはずです。
かなりの家電で、交流から直流に変換して使っています。
太陽電池から交流に換えて、さらにわざわざ直流に戻すくらいなら
いっそ直流の共通規格でも作って団地の中なり御近所さんなりで融通した方が、ロスが少ないのではないかと?

太陽電池の直流から交流に変換する装置が、けっこう高価で寿命が短いのでしょう?
883881:2011/05/07(土) 14:37:03.57 ID:j/g/2NbW
誤 >>877
正 >>878
アンカー間違いました。

AC/DCの違いは事の本質じゃないよ。
近所で融通するにも別途にベース電源は必須。
絶対量の不足と不安定さを如何に克服するかが本質。
884納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/07(土) 14:43:50.67 ID:N81Z90/K
>>882
俺みたいな素人が聞くと、本当にそれで良いじゃないかと思うのですが…。
なぜ今の太陽光発電はわざわざ交流に変換してるんでしょうか?

売電システムのせい?
885名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 17:58:50.15 ID:P6FIFC7/
>>566
>もし君の体から放射能が検出されたならば

「放射線を出す能力を「放射能」といい、この能力をもった物質のことを「放射性物質」といいます。 」

放射能について良く理解してから発言しましょうね^^
886名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 18:06:35.35 ID:g7aehdbU
>>885
あんたも無知ね、人間の体からも放射線はでています。
貴方の発射する精液からも放射能は出ています。
少し勉強になったかいな。
887名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 18:37:01.51 ID:P6FIFC7/
太陽光を利用して樹木を育て、そこから燃料となるものを取り出して火力発電所で燃焼させれば、昼間だけでなく夜間も発電が出来る。

リサイクル可能なエネルギーであり、CO2の増加分は樹木で回収するから環境にも優しい。

太陽電池パネルの製造のためにエネルギーを使いCo2を撒き散らすよりは、遥かに効率が良いことだと思う。
888名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 18:44:25.92 ID:P6FIFC7/
>>886

>>566
>それは君が放射能に被曝したからであって
>君の体から放射能が出ているわけではない。

>貴方の発射する精液からも放射能は出ています。
>少し勉強になったかいな。

勉強になりません、被爆してませんよ私は。
566の発言と矛盾してますよ。
889納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/07(土) 19:01:00.59 ID:N81Z90/K
つまらない罵り合いはやめましょう。
もっと建設的な話をしたいです。
890名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 19:22:06.99 ID:f3y2c9qS
>>887
植物は、エネルギーを貯めるために生きてる訳じゃないので、案外効率が悪いんだ
太陽電池パネルの方が製造のエネルギーを含めても効率が良い
陸地ではバイオマスよりも太陽光発電の方が遥かに効率が良いよ
バイオマスは海を使うののみにして、陸地のバイオマスは燃やさないようにしないと
891名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 19:35:47.91 ID:WRm9KuIE
両方とも放射能と放射線の違いを勉強して出直して来いwww
892名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 20:32:04.55 ID:P6FIFC7/
>>890
>陸地のバイオマスは燃やさないようにしないと

意味不明?
再生産されるものを使用することに何の問題があるのか?

再生産するのだから、陸地のものを使って何が悪いのか説明してください。

>太陽電池パネルの方が製造のエネルギーを含めても効率が良い

果たして本当にそうだろうか、価格競争や政治的力学で製造工場が閉鎖になる場合もある。
そうした場合の無駄を計算に入れても絶対的に効率が良いと言えるのか?
世界中でパネル工場を作ってNo1を目指す競争が激化していく中で、地球的規模で効率が良いと言えるのか?
893悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 20:38:32.85 ID:iUb5g0cN
>>882

>>太陽電池の直流から交流に変換する装置が、けっこう高価で寿命が短いのでしょう?

直流を交流に変換する装置はパワーコンディショナーといって
寿命は10年くらい、価格は20万くらいします。

各家庭に引き込まれている電流は交流なので一旦交流に変換する必要があるので
パワーコンディショナーが使われています。
家庭内で使われている電化製品は一旦交流を直流に戻してから
電気を使っているものが多いようです。
これは最初から交流電気が引かれたためで最初から直流にしておくと
何度も変換する必要もなく変換によるロスも少ないことになります。
最初から直流だと太陽発電は直流を交流に変換する必要がなくなり
その故障の大部分を占めるパワーコンディショナーが無くなるので故障も減り
価格も20万円安くなります。
894名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 20:48:03.99 ID:P6FIFC7/
太陽光から得る熱エネルギーを発電に利用する方法もある。
熱エネルギーをもっと活用していくべきと思う。

太陽光発電パネルも適材適所で活用するのが、効率の良い利用法であって、何処でも採用すべきものじゃない。
補助金や助成金で利用の促進を図ることに反対はしないが、さまざまな手段があるのだから一つに限定すべきではない。

義務化などの強制的手段は今はまだ採用すべき時期ではないと思う。
特定のものへの義務化は基本的に反対。
895悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 20:53:34.06 ID:iUb5g0cN
>>894
助成は賛成だが義務化は反対って事ね^^

じゃあ国が太陽光発電の装置代を肩代わりして
売電で肩代わりをした費用を回収するってのはいかがかな?
別に国が代金を肩代わりしなくっても銀行が機具代と
取り付け費を肩代わりしてもいいのだが^^
896名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 20:53:47.85 ID:f3y2c9qS
>>892
陸地のバイオマスは、食料や素材として使って、最終破棄物をゴミ発電するくらいが良いって事だな
積極的に燃やすよりも、そのまま使える用途で使って生かすのがメイン
それでも、それほど余ってる訳じゃないくらいだし
木材などは、炭にして土壌改良に使うのを進めて行かなきゃならんので、使った後もタダ燃やすのは勿体無い
897総理は亀井!:2011/05/07(土) 20:55:58.34 ID:vkYFzpfw
太陽光発電は、宇宙にパネルを広げて発電させた電力を、
地球に送るようにしたほうがいいでしょ。
曇りや雨に影響されないから。
898悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 21:00:51.65 ID:iUb5g0cN
>>886
あんたの体から放射線が出ていたのならば
それはあんたが被曝したから
人間の体の構成物質は放射性物質ではないので
人間の体からは放射線は出ません。
899名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 21:49:10.55 ID:P6FIFC7/
>助成は賛成だが義務化は反対って事ね^^

人の話は正確に聞いてほしいもの、自分勝手に変えられては迷惑。

利用の促進を図ることに反対はしないが、さまざまな手段があるのだから一つに限定すべきではない。

他の手段の発展を妨害することになってしまうような、助成や補助には絶対反対!
発電パネルだけが対象になってしまっては、他の風力などが打撃を食らうことになる。

当然「国が太陽光発電の装置代を肩代わりして売電で肩代わりをした費用を回収するってのは」
他の手段への補助を妨げる結果になるので反対。
900悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 22:16:19.62 ID:iUb5g0cN
>>899
じゃあ助成や補助にも反対って事だね
なにもするなってことか^^
風力発電は風力発電の実態を知ったら風力発電を推し進めようとは思わないよ
901名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:20:56.32 ID:P6FIFC7/
>>896
>積極的に燃やすよりも、そのまま使える用途で使って生かすのがメイン
>それでも、それほど余ってる訳じゃないくらいだし

積極的に燃やすために育てようというのだが、それの何処が問題?
今の食料や素材としてのものとは別枠で栽培植林等を推進しようと言う提案だ。

光と水があれば光合成が出来る。自然が工場ですること以上のことをやってくれる。

>炭にして土壌改良に使うのを進めて行かなきゃならんので

細かくなったもので充分、炭として消費するときに出る廃材の炭を使えばいい。
炭を普及させれば屑も多く出るようになる。炭を消費することが森を護ることになる。
炭にするために植林をするようになる。
902名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:24:21.70 ID:elpuuJ08
>>899
現実に家庭用発電設備で一番普及してるのはソーラー発電だ。
お前がいくら反対しても世の中は太陽光に動き出してる。
神奈川県のソーラーバンク構想が足がかりになる。
風力関係の人間か?俺ら一般人からしてみれば補助金出てエネルギー生み出せる物なら何でもいい。
太陽光より効率が良いという風力が浸透してないのは国民や政府へのPRが足りないからじゃね?

>>898 他
スレチの放射能でだらだら議論してんじゃねえ。他でやれ
903名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:31:55.71 ID:P6FIFC7/
>>900
>じゃあ助成や補助にも反対って事だね
>なにもするなってことか^^

人の話は正確に聞いてほしいもの、自分勝手に変えられては迷惑。

自然エネルギーの利用への助成や補助は賛成。
太陽光発電パネルだけのための補助は、他の自然エネルギー利用の障害となるから反対。

>風力発電は風力発電の実態を知ったら風力発電を推し進めようとは思わないよ

適材適所、何処でもパネルによる太陽光発電が最適なわけじゃない。
他の手段の開発や普及の妨げになってはいけない。
904名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:32:18.10 ID:9i1ICwVO
>>897
何回か書いてるが、それは恐るべき兵器に転用できる。
人体とて、微々たるものではあるが自然放射性源の一つではある。
それが、20ミリSvで子供を日常的に遊ばせてもいいなんて方便にはならないがね。

政府主導なんかじゃなくて、商業的に自然エネルギー利用の運びにならんかね?
905悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 22:33:31.94 ID:iUb5g0cN
>>902
スレ主のわたしにすれ違いの論議はほかでやれか
人体から放射能がでているというバカがいるので見逃せなかったのだよ
悪かったな
906名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:38:34.37 ID:f3y2c9qS
>>901
エネルギーとしての草木は効率が悪いのが問題だって書いたんだが
太陽電池の方が効率が良いのが、陸上バイオマスの問題
907名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:41:05.32 ID:elpuuJ08
>>905
放射能はスレチだろ
スレ主ならどーでもいい言葉尻とらえて遊んでんじゃねーよ
908名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:42:47.10 ID:f3y2c9qS
>>905
スレ主なんて存在しない
ひろゆき所有だった頃のひろゆきですら非難されたんだから
まあ、ひろゆきは新板立てたりしてたが
909悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 22:43:32.80 ID:iUb5g0cN
>>903
太陽光発電は稚内でも大規模太陽光発電が為されている
風力発電は現実問題としてかかるコストを上回る発電量が得られていないから
設置費用を国や銀行が負担しても元を回収できない
しかし太陽光発電ではかかった24円/Kwhの買電でも元手を回収できる。
だから太陽光発電は国や銀行が補助制度を作っても制度として成り立つ
でも風力発電や地熱発電は一般的でないし補助制度も成り立たない
太陽光発電は個人でも導入できるがほかの発電形式は個人で導入するには
設備が大きくなりすぎて個人的でない
だからわたしは太陽光発電の場合に限定して話しているのです。
ほかの自然エネルギーは国が主体になって開発して行けばいい問題
ここでは個人で貢献できる太陽光発電に関して話しているのです。
910悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 22:44:54.02 ID:iUb5g0cN
>>907
すまん
911名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:56:51.00 ID:P6FIFC7/
>>902
>俺ら一般人からしてみれば補助金出てエネルギー生み出せる物なら何でもいい。

そうであるなら、太陽光パネル発電にだけ補助金や助成をするべきじゃない。

晴天の日が多い地域だけが得するような施策は不公平だ。
曇天で風が強い地域もあるのだ。
干満の差が大きい地域もある、地熱が利用できるところもある。
912名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:09:15.09 ID:P6FIFC7/
>>906
>エネルギーとしての草木は効率が悪いのが問題だって書いたんだが
>太陽電池の方が効率が良い

24時間発電が可能。夜間の電力の心配をしないで済む。
既存の火力発電を活用できる。
太陽がある限り、再生可能なエネルギーである。
CO2の問題をクリアできる。

夜間の電力は太陽光発電の弱点だがそれをどうやって解決するの?
其の点を含めて、本当に効率が良いと言えるの?
913悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 23:09:44.15 ID:iUb5g0cN
家庭用風力発電機について述べるならば
家庭用風力発電機が1基幾らして年間発電量はどのくらいか
採算が取れるかなどのデータが必要だな
採算が取れないのならば助成の問題外だよ
投資した原価を回収できなければ資金繰りが出来ないからね
914悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/07(土) 23:19:13.60 ID:iUb5g0cN
>>911
損得の問題では無いけれどね
損得でいうのならば発電の場所だけを提供して
そのほかなんのメリットもない太陽光発電を取り付ける家庭が損だとおもうが
915名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:39:25.35 ID:f3y2c9qS
>>912
数倍違う程度の話なら逆転する場合もあるかもと思えるかもしれんが、
理想条件でも1桁、実際の環境だと2桁ほどバイオマスは効率が悪い
余りに悪すぎて話にならない
太陽電池を全部夜間で使おうと揚水発電経由で計算しても、圧倒的に太陽電池が勝ってしまうので、
効率の点じゃバイオマスは論外になる

効率じゃなく、廃棄物利用でコストがタダなどの条件ではバイオマスの価値も出るけどね
エネルギー専用に陸上バイオマスを量産するのは、単に自然を荒らすだけだって
916名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:03:44.67 ID:zWlaxOE3
>>909
>太陽光発電は稚内でも大規模太陽光発電が為されている

だから、晴れの日が少ない地域もある、北海道全部が稚内と同じじゃない。
稚内は年間日射量は東京とほぼ同じ。

>しかし太陽光発電ではかかった24円/Kwhの買電でも元手を回収できる。
>だから太陽光発電は国や銀行が補助制度を作っても制度として成り立つ

そうであるなら、公的支援や補助はいらないね。

>ほかの自然エネルギーは国が主体になって開発して行けばいい問題

そちらに公的支援や補助を投入すべきだね。

917納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/08(日) 00:04:16.92 ID:iugnvcNb
バイオマス発電にはまだまだ研究を頑張ってもらいたいですね。
まだ実用レベルには達していないように思います。

風力発電は家庭用のものを量産すればコストを大幅に減らせるのではないでしょうか。
円柱形でどの方向から風が吹いても回って、ほぼ無音の発電機があったかと思います。
あれの原価(売価ではなく)はどんなものなのでしょうか。

太陽光発電はシャープのドット何とかにわくわくしますね。
918納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/08(日) 00:09:37.77 ID:iugnvcNb
>>916
原発をすべて廃止すれば原発にかかっていた莫大な費用が浮くので風力の量産や太陽光・バイオマスの研究開発に使われるといいですね。
919名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:10:00.85 ID:envoZh55
高速道路の防音壁に太陽光パネルを取り付ければいい。発電効率よりコストダウンのための
大量生産。家庭用の太陽光パネルが半額になれば普及率はアップすると思う。大量生産無で
技術革新は無いんじゃないか。
920名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:18:07.14 ID:07GkB7ZL
使用済み核燃料がどうなっているか?
これを調べたら、原子力発電がいかに無謀かを痛感する。

以前から原発には反対だったけど、3か月前には誰も聞いてくれなかった。
今なら、聞いてくれる。原発の問題の真髄は廃棄物(負の遺産)を子孫に
永代にわたって、押しつけること。
事故は論外だけど、使用済み廃棄物をどうするんだ?
921名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:21:15.30 ID:envoZh55
原発を廃止しても、廃炉までの時間とその後の処理にも金が掛かるから、すぐには予算は出せないぞ。
922納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/08(日) 00:39:53.45 ID:iugnvcNb
>>921
その通り。善は急げ。
今すぐ原発を廃止すべきですね。
923名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:43:44.43 ID:envoZh55
いや、だから廃止しても時間が掛かるから、予算は出ない。原発は生かしておいて
廃炉にしないと、電力のダウンは国のダウンに繋がるってば。
924名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:44:42.56 ID:zWlaxOE3
>>915
>太陽電池を全部夜間で使おうと揚水発電経由で計算しても、圧倒的に太陽電池が勝ってしまう

つまり、水力発電所とセットではじめて夜間も使える施設と言うことだね。

全国に使える揚水発電施設は限られていると思うが、これから太陽光発電の増加にあわせて揚水発電施設を増設していくことになるの?

民主党はダム建設は反対らしいが大丈夫なのかな?それで本当に効率がいいの?
925名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:47:00.70 ID:envoZh55
公共事業=悪なんて騒いでいる連中がいる限りは、先には進まないさ。
926名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:48:26.48 ID:/t/8cGg/
>>920
エロ本やエロビデオを家族に見つからない様に隠すと言うこと同じですね。
エロ本の場合は意外に普通に本棚に入れているとバレません。ちょっと工夫が必要w
核廃棄物も下手に地下や深海に隠しても、いずれ表に出てきますよね。
だからエロ本と同じで、グッと純度を下げてウラン鉱山に戻せば良いのでは?
927902:2011/05/08(日) 00:52:31.75 ID:lYKXKs+r
>>911
分かりづらいからお前コテハン付けてくれ。
このスレの「太陽光義務化」って趣旨が気に入らないワケね。
スレ主は太陽光が一般的だから挙げただけじゃね?
風力、地熱、水力、火力は一般家庭での導入実績が無さすぎるっつかググってもほとんど出てこない。。
風力は太陽光の次に良さげな気はしてる。風さえあれば24時間発電できるからね。
初期コストや売電システムとか整備されてるのか?興味なかったから調べてない。

俺は太陽光蓄電システム自作して、この書き込みしてるパソコンもその電源で動いてる。
太陽光発電は個人が自作できるようなレベルにまで浸透してるから現実性がある。
実験段階のバイオマスや地熱他はまだ一般人が入手できるレベルにはない。
ソーラーバンク構想が太陽光のみに限ってるのもそういう理由じゃないかな?
あれもこれもだと行政は処理しきれないでしょ。動き遅いし。
928名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:53:37.39 ID:envoZh55
>>926
それは、テロリストに核が渡る危険がるので問題があるし、古い鉱山は崩落の危険があるので
使える箇所は少ない。
929名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:54:49.22 ID:zWlaxOE3
>>919
>発電効率よりコストダウンのための大量生産。
>家庭用の太陽光パネルが半額になれば普及率はアップすると思う。

残念ながら、私は日本の企業が価格競争で勝利できるか疑問。

政府の介入がないと、国家支援のある中国や韓国と競争にならない。
国策企業を企業連合で作り上げ全面支援しても、価格競争で勝つにはまだ足りないくらいだと思う。

中国製や韓国製のパネルで覆われた屋根に囲まれるなど悪夢そのものだ。
930名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:01:59.95 ID:envoZh55
>>929
だから、高速道路の防音壁と提案したのだが。道路公団の持ち物とはいえ、法律上民間企業の
参入の難しいエリアだから国が、政府が介入できる。国策で簡単に介入できる土地だよ。
民営化されて面倒はあるけど、民営化を求めた連中が介入するなら本望だろう。
931名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:03:27.54 ID:/t/8cGg/
>>928
テロリストに核廃棄物が渡っても簡単には核爆弾は作れません。
逆に精巧な遠心分離機があれば、ウラン鉱石からでも核爆弾は作れます。
崩落しそうな鉱山はロボットにやらせればいいし、ウラン鉱石は露天掘りじゃ?
932902:2011/05/08(日) 01:04:38.74 ID:lYKXKs+r
>>918
原発は金の生る樹だし、天下りの温床だから簡単には無くならない。
そういう所に多くの予算が流れて税金ばかり増えていく・・・ 先進国の弱点だよ。

太陽光発電+蓄電システムがほとんどの住宅でデフォルトになれば原発いらない。
ガスや水道と違って電気は自宅で作り出せるって事に本当に気付いている人は少ない。
東電と政府は気付いているから太陽光への予算は少ないし「原発は必要」って言い張る・・・
ソーラーバンク構想が各都道府県に浸透していけば電力会社は相当縮小される・・・
933902:2011/05/08(日) 01:06:07.51 ID:lYKXKs+r
>>929
ウチのパネルは中華産ですw
性能うんぬんより価格で選びました(キリッ
934分かりづらいからお前コテハン付けてくれ。:2011/05/08(日) 01:07:15.95 ID:zWlaxOE3
>>927
>俺は太陽光蓄電システム自作して、この書き込みしてるパソコンもその電源で動いてる。

趣味?

蓄電システムってどんなもの?良かったら教えてください。
もしかしたら自前の揚水発電施設まであるの?
935名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:08:23.10 ID:/t/8cGg/
>>930
高速道路の防音壁、海外ではもう実施されているようですよ。
936名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:09:48.18 ID:envoZh55
>>931
おいおい、テロには核爆弾である必要はないんだけど。まだ、劣化ウラン弾がプチ核兵器と信じてるのか?
937名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:11:45.19 ID:envoZh55
>>935
だから、日本でもやればよい。東名も中央も関越も開けた田園地帯を走っているのだから。
938902:2011/05/08(日) 01:18:17.97 ID:lYKXKs+r
>>934 なんつーハンドルだよwww
完全な趣味 というより東電にムカついて作ったw
125Wパネル8枚、蓄電池800Ah 充放電コントローラ他で80万。
3日〜4日分大目に蓄電するシステム。
使えるのは100W程度だけど24時間365日使える(予定)
939悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/08(日) 01:18:21.07 ID:w0p/zlKq
>>916
発電で元を取れないようなものに補助を出すのはどぶにお金を捨てるようなもの
元を取れるような発電システムでなきゃ普及する意味がない
太陽光発電は最初に高額なお金が必要
それを出せば付けてもいいって人がいるかも知れない
元が取れなきゃ付けるだけ無駄というもの
940名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:18:41.48 ID:/t/8cGg/
>>936
は?
放射性物質をばら撒くだけ?
何に使うんだろう。風呂に入れるとか?www
941納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/08(日) 01:19:25.90 ID:iugnvcNb
>>923
原発は生かしておいて廃炉とはどういう意味ですか?
すぐに予算はおりないとしても、いずれはおりるんでしょう?
まさか原発の後処理に5年も10年もかかりませんよね。

危険なものはさっさと処分して、安全な電気を地道に増やして行きましょうよ、
942名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:24:40.45 ID:envoZh55
>>940
ばら撒くだけでも効果はあるし、質量が大きいから弾芯に使える。
>>941
残念ながら、それ以上掛かる可能性がある。次の発電が安定したものが
導入されるまでは、稼働中の原子炉は生かして、古くて点検中のものから
廃炉にするしかない。少なくとも、若い原子炉は生かして利用するのが
ベター。
943名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:32:10.77 ID:/t/8cGg/
>>942
ばら撒いても効果が出るのに何十年もかかるものをテロリストがするかな?
あーでも、パニックにはなるな。
質量が重いことを利用した物が劣化ウラン弾でしょ。知ってますよw
944納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/08(日) 01:32:52.33 ID:iugnvcNb
>>942
しかし原発廃止の理由が「危険」ですから…
どんなに便利であってもたった1回の事故で向こう何十年と死の土地になってしまっては誰も責任を負えません。

そんなリスクに怯えながら暮らすのは嫌です。
しかも、無事故で稼働したとしても上に出ている使用済み核燃料の廃棄問題は解決しません。
我々の世代が贅沢をするために子孫永代に毒の塊を押し付けるのも人として間違っています。

ですから今すぐ原発は廃止すべきです。
もちろんあなたの経済的な見地から出してくれた意見も理にかなってるのですが、
便利さや豊かさよりも人として正しいことをしたいのです。
945名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:34:57.33 ID:envoZh55
>>943
だって、核廃棄物にはプルトニウムが含まれる。ばら撒くだけでも効果は大きい。
しかも、人体にまで被害が出る。
946納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/08(日) 01:39:11.13 ID:iugnvcNb
あと原発の年間運営費に比べたら、後処理にかかる年間費用の方が少ないですよね。
仮に多くても長期プランを組んで調整すればいいわけですし。

例えば廃止に伴い年間300億円の費用が浮いたとして、
後処理にかかる費用を年間200億円に調整すれば、
差額の100億円は太陽光やその他の自然エネルギーに回せるのでは?
947名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:52:13.24 ID:/t/8cGg/
>>945
プルトニウムって体内に入らないと毒性は小さいよ。
出るのはアルファ線だし。
撒かれたところには住めないけど・・・。
948名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:54:00.19 ID:/t/8cGg/
>>946
保安院が廃炉には10年から20年くらい必要って言ってましたよ。たぶん。
949名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 01:57:13.42 ID:/t/8cGg/
太陽光発電が義務化された場合、今の供給量では家を建てるときに太陽電池待ちで
家が建たないとかなりそうですね。
950納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/08(日) 02:10:57.52 ID:iugnvcNb
>>948
そうなんですか。
だったらなおさら早く廃止しないといけませんね。

>>949
太陽光発電システムは既築の家に取り付けるものですよ。
建築段階で取り付ける必要はありません。
951名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 02:18:47.48 ID:/t/8cGg/
>>950
だからですよ。
義務と言う事は、しないといけないと言う拘束なので、新築時にも
必ず設置しないといけない物になるのではないですか?
と考えたのです。
既築にも新築にも設置・・・到底生産が間に合わないような。
952名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 02:27:41.36 ID:3x4h1GE5
今時、生産が間に合わないようなビジネスがあるって事は素晴らしいぢゃないか

と思うべきだな〜
953名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 02:52:47.67 ID:6eerYnX/
>>950
廃炉には20年以上かかるよ、
>だったらなおさら早く廃止しないといけませんね。

一気に全部廃炉なんかにしたら、試算では26兆、プラス
当面を乗り切る火力の緊急建設費(当然突貫だから費用は普通より5割増し以上だろう)
それらの燃料費で、10年間5兆円は今より負担が掛かるだろう、
当然復興費用、今回の福島の損害賠償とは別途、
日本経済は沈没して、年間の自殺者が数万人増えるだろう
これは殆ど確定的な話だ。正しいってなに?ビンラディンだって立場によっては正しいし、
普遍的な正しさなんて存在しない、どんな犠牲を払おうと原発廃棄が正しいって
未来の人間への責任をいい訳にして、単に自分だけは目の前のリスクから逃げたいってだけだろう。
リスク0なんてあり得ないんだよ、全廃するにしたって、色んな影響を加味しなきゃならない、
どんなに早くても50年は掛かるよ。今回浜岡を停止するだけだって周辺地域の雇用から
税収に至るまで広範な影響がでるんだから、冗談抜きで自殺者もでるだろう
今回の計画停電で俺の周りだけでも潰れた工場や飲食店いくつかあるよ。
どうせニートかいいとこサラリーマンで精々給料が下がる程度のリスクしか考えてないんだろけど、
自分がどんだけ他人の命を危険に晒す事言ってるのか考えたほうがいいよ
954名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 09:51:31.52 ID:tnxY9NEC
>>947
だけじゃないよ。プルト君。
955名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 12:38:28.55 ID:iG/sX5yL
晴れの国岡山がメガソーラー発電を誘致
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304825397/
956悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/08(日) 14:28:25.22 ID:w0p/zlKq
>>951
義務といっても必ず取り付け無ければいけないものではありません
屋根や壁を太陽光発電の取り付け場所として提供する義務を課すのです。
だから必ずしも取り付け無ければならないものではありません
957名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 16:15:09.90 ID:bO9lbcJr
>>941福島原発の核燃料処理にはコンクリート詰めにした上で青森の六ヶ所村の
地下300mに埋めて100万年以上かかるそうだ。
「100万年」だよ。100万年後に人類は生存しているだろうか?地下300mは隆起して
高山の山頂になっていたって不思議じゃないぜ。
ここに原子力の本当の恐ろしさがある。
958名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 16:20:19.04 ID:vfdOA4EK
「一般家庭用の太陽光発電の設置費用は、余剰電力を売れば五年で回収出来る」
と、言い回っている人がいるんだがホントかね?
959名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 16:46:21.51 ID:p7Bg1yEN
詐欺れべる
960名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 18:45:09.41 ID:envoZh55
>>958
梅雨の日数が平均値で、日照時間が平均日照時間のままの場合なら。
つまり、自然現象が人間の思惑通りならいけるというレベル。
961名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 18:52:56.86 ID:/t/8cGg/
>>954
へースゴイスゴイw
博学ですねwww
962悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/08(日) 18:53:52.95 ID:w0p/zlKq
>>958
実際には10年ちょっとかかるそうだ
963名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 19:16:22.76 ID:7KSVWO9+
たぶん来年あたりにはそういう計算が成り立つ
パネルか塗料パネルが出来るとテレビでやってた。
964名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 19:38:40.15 ID:p7Bg1yEN
1kW単価=50万円として3kWシステム概算

設置費用
 50万円×3=150万円

売電額
 3kW×1000時間=3000kWh
 全量売ったとして
 3000kWh×42円=12万6千円

よって
 150万円÷12万6千円=11.9年
965名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 19:42:09.87 ID:p7Bg1yEN
上の計算は補助金を算入してない
補助金入れるともう少し短くなるけど。
966名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 19:45:03.57 ID:vfdOA4EK
>>962
やっぱりそうか〜。
その間のメンテナンスを考えたらもっと掛かりそうだね。

やっぱり良いことばかり言う奴は信用出来ないな。
967名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 19:45:50.81 ID:p7Bg1yEN
あとパラメーターとしては
年間日照時間1000時間は厳しい目の値。
全量売電は大甘な値。
トータルすると妥当な線いってると思う。
968名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 20:18:03.67 ID:veYGjVeY
RT @Akira_Shimada 渋谷反原発デモ?開始前の集会、福島みずほさん、
宮台真司さんらのスピーチ撮影。宮台さん「こんなデモは、相手に
とっては痛くも痒くもない。本当に効くのは不買運動。原発関連企業
の東芝・日立・三菱などの不買運動を」 #miyadai
20時間前
デモは無意味〜原発を潰す合理的な方法 宮台真司 5・17原発デモ講演
http://www.youtube.com/watch?v=8EOvY3YCINs

969名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 20:37:10.97 ID:pMaIDSC9
>>968
見た見た、いいねえ

太陽光発電は義務というより、パネル代やら設置料やらみんな無料にすればいい
もちろん発電した電気の使用もタダ。ただし売電はできず、余った分は無料で余所に回す
オレって天才w
970名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 20:51:52.89 ID:WeNAUCt7
>>955
電池パネルの下が、もったいないスペースだな。
971名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 21:02:19.29 ID:5I0sQZI0
>>970
”もやし”の栽培にでも使ったら!?
972名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 21:23:42.51 ID:pMaIDSC9
>>970
バッテリーとか蓄電装置?にすれば夜も電力供給できる
973名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 23:29:27.43 ID:/t/8cGg/
>>968
宮台真司って何者?
バカ過ぎて、こいつが先頭走るデモに参加したくないw
同類と思われる。
東芝、日立、三菱の不買運動って・・・パナやソニーから金でも貰ったか?w
974名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 23:45:20.68 ID:/t/8cGg/
>>956
うーん。
あくまで権利ではなく義務なのですね。
そうなると、お金に余裕が出来たら設置しようと考える人も
義務だと言って設置スペースを提供する必要が出てきますね。
やっぱり義務化は難しいと思うよ。
そりゃー全世帯に太陽光がのったらすばらしいけど。
975納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/09(月) 00:01:21.66 ID:iugnvcNb
>>953
リスクを承知でビジネスしておきながらピンチに陥ると自ら命を捨てる数十万人の馬鹿と、
何千代、何千億人にも及ぶ罪なき子孫と、どちらを保護するのが人として正しいか考えたら答えは一瞬で出ました。
やはり原発はすべて廃止しなければなりませんね。

>>973
政府は国民の声は聞かないけど大企業の声は聞くということです。

政府>国民
国民>大企業
大企業>政府

国民が大企業を動かせば政府も従わざるを得ないのです。
原発に関わらなかったパナソニックとシャープは先見の明があったのでしょう。
素直に大勝利ってことで良いかと思います。
976名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 01:46:45.20 ID:70R1JXu5
>>975
自分の考えに都合が悪ければ、中小企業、零細、自営業者は全員自己責任で死んでもかまわないってか
とんだ鬼畜だ。 未来だのなんだのいい訳にしてるけど自分が怖いだけだろ
それならそうと言えばいい、自分の都合で命を軽視するような事を平気で言う人間が
子孫云々だの良く言えたもんだ。 自分さえよければそれでいいってのが丸見えなのに
なにカッコつけてんだか
977名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 12:13:10.35 ID:l4Icmz1x
>>973
オマエがバカなだけじゃん
まあ、原発利権屋はもう終了だ
つまらん抵抗はそのくらいにしとけw
978名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 14:35:25.08 ID:bjZkc4QA
現実を変えていかないと、進まないよ

被災地に電気(太陽光発電)を届ける つながり・ぬくもりプロジェクトの報告
tp://blog.goo.ne.jp/h-take888/e/7de512d3261d906bdf7c3f3cd1cb6557

仮設住宅に太陽光発電が普及しない理由
13分過ぎからプロジェクト報告をしています
35分過ぎから普及しない理由の報告があります
20110505 ISEP Ust 第3回
ttp://www.ustream.tv/recorded/14427069
979名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 14:45:05.58 ID:bjZkc4QA
まずは被災地の仮設住宅に太陽光発電を取り付けることから始めるべきだと思うんだよね

被災地に電気(太陽光発電)を届ける つながり・ぬくもりプロジェクトの報告
ttp://blog.goo.ne.jp/h-take888/e/7de512d3261d906bdf7c3f3cd1cb6557

13分過ぎから設置報告をしています
35分過ぎからプロジェクトの現状と課題報告があります
20110505 ISEP Ust 第3回
ttp://www.ustream.tv/recorded/14427069
980名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 15:25:45.20 ID:8FEOAtp3
>>968
>本当に効くのは不買運動。原発関連企業の東芝・日立・三菱などの不買運動を

株を買えば済むこと、株主の物なのだから企業なんて。
株主目線で政策転換を求めれば済むこと。

企業よりも、政府の政策が問題。
企業は政府の要請でやっていること、それ自体悪くない。

原子力への理解が無い国民が愚かな政府を作り上げたことを自覚すべき。

いますぐ止めることなど出来ないことを知るなら冷静に対処すべきことぐらい判りそうなもの。
ただ騒ぐだけでまともな対応の妨げになるだけ。
981名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 15:50:13.31 ID:Ae5pMRNc
伸ばすと子伸ばさないといけない病気 やくそくされています
982名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 16:03:38.05 ID:8FEOAtp3
>>975
>原発に関わらなかったパナソニックとシャープは先見の明があったのでしょう。

新興企業には、発電事業に関わる人脈も技術的蓄積もなかっただけ。
政府とつながりが深かった企業が、政府に要請されただけのこと。

企業に罪はない。

983名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 17:43:49.46 ID:l4Icmz1x
>>982
ちがうな、企業に罪は大ありだ
東芝、日立、三菱、みんな昔からずっと軍事関連企業だろうが
そんなんだから企業モラルもなく、原発なんてクソ技術にも平気で関わるんだよ

宮台さんの言うとおり、徹底的に不買運動をやってわからせてやるしかないね
984名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 18:29:27.72 ID:VkldZF/1
どんな経緯で軍事産業も行ったのか知らんアホは黙っとれ。
てか、やっぱり左翼か。
985名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 18:38:23.36 ID:cAKqSIZ2
>>983
軍事産業に参入しない企業の技術革新なんて牛の歩みだ。技術の革新も分からない愚か者の言うことだな。
986名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:20:50.80 ID:l4Icmz1x
なんか必死なヤツがいるな
まあ左右とか技術革新とか、この際どうでもいいことだ

原発に関わる企業は東芝、日立、三菱だけではないだろ
徹底的に調べ、不買運動するから覚悟しとけよ
987名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:23:23.64 ID:/atNIxBF
それらの企業の不買なんて始めたら…、

だからサヨクは世間知らずと言われるんだよ。
988名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/05/09(月) 20:30:54.41 ID:7WlAQ0cl
今時、サヨクの呼び掛けでボイコットに参加する一般市民なんてどこにもいないよw
今度の選挙では統治能力ゼロの反日サヨク政党は崩壊しかないだろwww
989悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/09(月) 20:42:26.69 ID:ii4cR5sb
右翼とか左翼とか太陽光発電普及と関係ないのですが・・・
990名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:45:53.15 ID:/atNIxBF
反原発サヨク多いし、不買とか言うし…。
991悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/09(月) 20:47:13.43 ID:ii4cR5sb
不買運動なんて問題外
すれ違いもいいところ
992名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:50:04.54 ID:Yjg4veq1
ストロンチュームも海水から検出された。
半減期30年?
カルシュームと間違って生物は吸収する。
まずいよなー。
魚が食えなくなるな。
993名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:51:23.85 ID:/atNIxBF
しかし太陽電池はまだまだ高価だからナ〜。
994悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/09(月) 20:53:07.82 ID:ii4cR5sb
でも太陽光発電は採算が取れるだけまだまし
995納税者 ◆aE5lbnObQltR :2011/05/09(月) 21:01:40.41 ID:C+MN+bMq
>>975
自殺と他殺を混同するんじゃありません。
生きる道があるのに自分の意思で死ぬ馬鹿どもを救えと?
俺を聖者か何かと勘違いしてませんか?

俺自身も原発のリスクを避けたい旨は>>944にはっきり書いてます。
その上でさらに子孫の心配をしているのですから何もおかしくないでしょう。
理解する力がないのなら偽善と思ってくれて構いません。

あなたの意見(原発継続)では現代人も子孫も救われないことだけは確かです。

>>982
宮台さんも企業が悪いとは言ってないのでは?
不買運動を察知した各企業に、原発への協力をやめさせるのが目的かと。
国民の声を聞かない政府が一番悪い。
996悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/09(月) 21:04:32.26 ID:ii4cR5sb
次スレ

■太陽光発電促進を■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1304942087/
997名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 21:07:15.50 ID:Yjg4veq1
電気使用料にも天下りの金が含まれているらしいね。
どこまで吸うつもりなんだ。
税金が見えない処にいっぱい隠されているんじゃないか?
それは特別会計で一般会計とは違い、官僚達の自由に使える。。
998悪魔君 ◆pHi9VYh4Ic :2011/05/09(月) 21:16:28.81 ID:ii4cR5sb
それは政府というよりは官僚が悪いって事ね
政府って官僚のことか
999名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 21:22:13.58 ID:Yjg4veq1
政府は官僚と同じじゃないかな?
政治家はあっさり官僚に取り込まれるから。
1000名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 21:25:16.26 ID:z1e1XaeM

原発から太陽光へ!
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/