「デフレ」日本銀行が国の政治を駄目にする「日銀」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
日銀が政治に協力しないから、財政もよくならず、デフレ不況のまま。
マスコミはまったく報道しない。
政権がいくら変わろうと、ここにメスを入れない限り、日本は立ち直れない。
2p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/21(土) 21:33:46 ID:Y985BOsJ
日銀が本当に馬鹿なのかは今年中に分かる。

アメリカがデフレになりかけているからだ。
FRBが簡単にデフレを克服したら、日本のデフレは日銀が馬鹿で長引いた。

アメリカでもデフレが長引くようなら、
これは従来の施策では解決できない新経済現象だった可能性が高い。

何も出来ずに20年も手を拱いていたことには変わりないけど。
3名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 21:41:19 ID:aSgGKGhm
FRBなら簡単に脱出するな。
不景気ならまず減税し、大規模な金融緩和をする国。
旺盛な消費意欲の国民性。

かたや不景気でデマの財政破綻論を煽り
増税しか頭に無い国。
節約、倹約を美徳とする国民性。

FRB議長がバーナンキじゃなかったら、今頃既に世界大恐慌だろう。
4名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:23:11 ID:o5iwsNsV
>>1
FOMCの前に日銀の政策会議が開かれたから今回の円高が出現しただけだろ。

白川たちは、まさかバーナンキが弱音を吐くと思わなかったし、まさか追加緩和
にまで手を付けるとは予想だにしなかった。だから現状維持を決定した。
しかし、一週間後のFOMCでの、あの決定。

どう考えても、今回のバーナンキの判断はあわてすぎ。
というより、市場に振り回されている。

今回の判断は、間違いだったとバーナンキは後悔してると思う。
5名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:28:18 ID:BpcZ2g77
日本を不況へと導いている日銀 海外経済界の言いなりだ

http://www.youtube.com/watch?v=7DEnz1xHVsw&feature=related
6名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:34:27 ID:o5iwsNsV
>>1、 2 、3
日銀のスタンスを批判するときに高橋洋一のインフレターゲットを論拠にす
るような幼稚なマネはしないよな?
7名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:49:02 ID:3TzD3t+A
政治板で日銀論を展開するなら、身分制度としての日銀のあり方に主眼を置くべきかと。
士農工商えたひにんの残党だからね。商人のやる経済より、士族のやる法度が上だと思っている。
8名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 03:36:27 ID:xkv3Xuir
日銀の市場に対するビヘイビアとFRBの市場に対する影響力を同じに考えてはダメだよ。

常に先行するアメリカに対して影のように寄り添うことで成り立ってる市場が日本だということを
肝に銘じないとダメだね。

時計泥簿の高橋みたいに机上の空論を振りかざしてるのはまったくもって無責任きわまりないし、
政府発行紙幣だのインフレターゲットだの、つまらんゴタクに引っかかるテレビ文化人の多いことに
あきれれないのかね?
9名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 05:52:38 ID:EVmNpva4
そんな日銀をアテにしてるから、日本はダメなんじゃないの?
10名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 09:04:07 ID:DmIofmA/
ジミンガー
 ↓
ミンシュガー
 ↓
ニチギンガー←今ここ!
いつになったらジブンガーに気付くんだろうねw
11名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 16:40:34 ID:6pLe8Bd8
>>10
日銀の責任はマスゴミが報じないタブーだがw
12名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 20:34:14 ID:xkv3Xuir
日銀が景気を良くすることが出来る?

ウルトラ馬鹿のスレだなここは
>>1こいつ馬鹿丸出し
13p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/22(日) 21:06:57 ID:o9yCTEPP
日銀が札を刷ればマイルドインフレが起きると思っているなら馬鹿。
14名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:08:03 ID:6pLe8Bd8
>>12
政治だけで金融無視して何でも出来ると思ってるのかこのタコは?
15名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:13:31 ID:OEtDyZBY
日銀法を改正しないと日銀は暴走したままになる
16名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:44:32 ID:H4jB3MHW
亀井が言っているように、日銀に国債をガンガン引き受けさせればインフレになるよ。
17名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 21:58:18 ID:yXLlEA6a
今の日銀総裁は民主党がOKを出した人事でしょう。

日銀総裁人事は国会の承認事項。
当時野党だった仙石氏が先頭切って自民党の出した日銀総裁案を財務省出身だから駄目。と言い放って同意しなかった。

副総裁は承認したけどな。総裁が不在では困るから副総裁を総裁に格上げした人事。仙石氏もこれで承認したんだろ?
日銀総裁人事は民主党が主張した人選が通った人事だろ。

真摯に日本の経済政策を熟慮した上で民主党が承認した日銀総裁人事でしょうから、何一つ問題無いんじゃないの?(禿笑)

18p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/22(日) 22:01:54 ID:o9yCTEPP
>>16
マイルドインフレなら、

起 き ま せ ん
19名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 22:21:15 ID:6pLe8Bd8
何を根拠に。
2〜3%インフレターゲットは何処の国でも採用してる。

してないのはこの国だけ。
20名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 22:58:49 ID:OEtDyZBY
>>18
根拠は?
21p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/22(日) 23:25:54 ID:o9yCTEPP
>>19
インフレを抑えるインフレターゲットはありますが
デフレからインフレにするインフレターゲットなど
世界中何処を探しても存在しません。

あと、緩やかなインフレターゲットなら日銀も1%〜2%の目標を共有しています。
しかし、インフレは発生しません。インフレにする手段が無いからです。
22名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 23:30:00 ID:H4jB3MHW
>デフレからインフレにするインフレターゲットなど
>世界中何処を探しても存在しません。

高橋財政という前例があるよ。
23p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/22(日) 23:44:24 ID:o9yCTEPP
>>20
過去、マネタリーベースを幾ら増やしてもマネーストックは増えなかった。
ちなみに、マネタリーベースを減らした時もマネーストックに変化は無かった。

日銀にはインフレ予測を起こす手段が無いし、
市場は日銀にインフレ予測を起こす手段が無いことを知っている。

従って、「貯蓄より投資の方が得だ」と市場が信じてマイルドなインフレが起きるには、
景気を回復させるしか方法が無い。

ハイパインフレを起こす手段ならいくらでも有るのだが。
24名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 08:43:29 ID:Dq/CjS8R
>>23
政府が景気対策をしても日銀が金融政策によってブレーキをかけているからなあ

日本銀行は無能だよ
25名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 09:49:40 ID:TBAm9W0n
これが経済板の白川日銀の評価ですよ

「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270745837/
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267741007/
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269586286/
[日銀]日本銀行は日本経済を破綻させる[最強売国奴]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265506675/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
一刻も早く日銀法の改正を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268085502/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
マスコミはもっと日銀&白川を叩くべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267866273/
改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267706686/
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272081396/
● 日銀いらないから代わりにFRBを ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190171560/l50
もう日銀なんかいらなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260202409/l50
■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260000076/l50
26名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 10:50:12 ID:gQFUXJuK
1つだけいえる事は
とにかく色々な対策を講じるFRBととにかく何もしない日銀の差が明確になってるという事ですね。
今や「行動するFRB、動かない日銀」とすら言われているようじゃないですか。
今の政府・日銀の口先オンリーが続けば為替の実効レートから鑑みて1ドル=79円75銭より先へ進む可能性も大いにある。
さすがにここまでいくと心理的にこれはまずいという考えも強く働くから現実にはならないのかもしれないが理論的にはありうる。
27名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 11:46:11 ID:8JJyMAlp
行動するFRBなんて過去の話で今はFRBも日銀化してきたとみんな思ってるよw
28名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 13:50:55 ID:Dq/CjS8R
みんなって・・・お前だけだろw
29名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 16:57:16 ID:7L0MJwzp
ベースマネーをここまで増やさない中央銀行は日銀だけ。

金本位制にでも戻るのか?
30名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 17:11:18 ID:BQPdDBvW
また日銀叩きか…。
31名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 19:36:17 ID:7L0MJwzp
またという程、叩かれてないのが大問題。
独立性をたてにろくに勉強せず働かないで、日本の経済を破壊している
売国奴集団と言える。
見事なメディア操作で大本営に勝るとも劣らない存在。
多分失われた30年になったら、日銀から数人逮捕されるだろうな。
32名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 19:42:38 ID:BQPdDBvW
消費拡大や雇用創出を唱える香具師がいないねぇ〜。
33名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 19:55:03 ID:mpJm0T9h
>>31
大本営からは逮捕者出てない
日本では遡及法を作るのは無理
よって全員逃げ切り確定
34名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 19:59:21 ID:BQPdDBvW
消費拡大〜雇用創出〜
35名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 20:09:57 ID:zaakN0XF
>>33
第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて
国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

国民経済の健全な発展をさまたげてる日本銀行の人間はクビにしてもいいと思う
36名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 22:26:48 ID:7L0MJwzp
物価は下がり続けてるな。
そして賃金も。

日銀は機能していないな。
37P061198143216.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/23(月) 23:08:00 ID:xhLkUkkO
>>28
クルーグマンの
「アリガトー、バーナンキサン」
をご存じない?
38P061198143216.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/23(月) 23:10:08 ID:xhLkUkkO
>>36
物価と賃金を上げるために、日銀は具体的に何が出来る?
札を刷ってもインフレにはならんぞ。
39名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 23:38:14 ID:bkZSUqa6
な、な、日銀よ、わざとボケてんだろ?
言ってみろよ。
日本国民を飢餓寸前まで追い込んで、
日本の数少なくなった財の源泉さえも美味しく外人様に食べていただこう、
と、こういう腹だよな?

日本人の最後のプライド、「モノ作り」をも
円高によってピンポイントで狙い撃ち、プライドも経済も粉砕し、
遂に悲願である日本国家を売り飛ばそう、と。
町工場の大将の、断末魔の叫びがまだまだ聞き足りないんだろ?そうだろ?

そんで弱りきったところで外国人参政権法案とのダブルコンボで
遂にミッションコンプリートだな?
な?な?
さすが学士様だ、うまいこと考えやがったな〜。

日銀よ、俺ぁ誰にも言わね〜から、俺だけには
コッソリ教えてくれよ。。。
40名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 23:44:57 ID:I9fg0WJX
>>38
インフレの心配がいらないのなら、それこそ日銀にガンガン国債を引き受けさせるべきだな。
財政問題が一気に解決して、人類史上初の無税国家も夢ではない。
41名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 23:44:59 ID:BQPdDBvW
カネが要るんなら銀行でかりてこいよ。
42P219108008145.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/23(月) 23:52:04 ID:MHSE2HoJ
>>40
発生しないのはマイルドインフレだな。間違った、すまんこ。
ハイパインフレを起こすことは出来る。

>>35にも有る通り「物価の安定を図ること」が日銀の手段なので、
ハイパインフレ策を積極的に採用することは出来ない。

ビビり過ぎって批判は勿論あるだろうが。
43名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 00:25:03 ID:QD9T6GPF
今のFRBが日銀より優れている?

そんな風に見えるかね。

ヘリコプターベンは、多分、日本人に
「なんだ、おめえ口先だけの、言うだけ番長だったのか」って、
指摘される日に怯えている筈だよ。

アメリカのファンダメンタルで誇れるのは人口が増加傾向にあることだけ。
あと。基軸通貨国だということ、その他の条件は日本と大して変わらんよ。
44名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 00:27:04 ID:QD9T6GPF
しかし、高橋洋一公害が蔓延してるな、昨今
45名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 05:03:14 ID:JlAJ49hW
>>43
基軸通貨で人口増えてるならFRBが義務として課せられている雇用促進策を取れば
素直に終了だろ
しかも軍需は分厚いし武器の輸出も出来る
学者どもにはDODからカネをばら撒いて飢えさせないようにも出来る
日本とは違って切れるカードの布陣が違いすぎんだよ!!
46名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 12:10:23 ID:m+dOOWSs
日本の場合は日本銀行の自爆だよ
47名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 12:22:32 ID:M80PMHM6
1.近頃、「日銀の金融政策・悪者論」をしばしば目にする。デフレ脱却に向けて、
日銀の金融政策は不十分であり、「本格的な量的緩和」を導入することにより、
金融緩和をさらに強化する必要がある、というのがその論旨である。
また、一定の物価上昇率を金融政策の目標として明示する「インフレターゲット」の導入論も、
与野党の一部にある(民主党の通称「デフレ脱却議員連盟」による提言など)。
政府も昨年11月に「デフレ宣言」を行ってからは、日銀に対しデフレ脱却に向けての
協力要請を繰り返し行うようになった。

2.政府も与党も、日銀に対しデフレ脱却に向けた協力要請を行うことは当然である。
しかし、それがいつの間にか、金融政策の怠慢がデフレ長期化の要因(犯人)である、
という議論にすり替わっていくことについては、注意深くチェックする必要がある。
日銀ももちろんデフレ脱却について大きな責任を負っているし、これ以上努力の余地がない、
とは言い得ない。しかし、政府・与党から日銀に、デフレ長期化についての責任転嫁が
行われるならば、それは決して正当なことではなく、また、デフレ脱却に資するものでもない。
48名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 12:24:26 ID:M80PMHM6
3.我が国の経済は、1990年代半ば以降ほぼ15年間にわたり、デフレ基調が続いている。
これほど長期間デフレが続いている国は、主要先進国の中で日本だけである。
日銀は、1999年2月に「ゼロ金利政策」を導入し、続いて2001年3月から2006年
3月までは、いわゆる「量的緩和政策」を導入してきた。
こうした金融緩和策の下で、無担保コール翌日物の金利は0%に張りつき、銀行が日銀に持つ
口座である日銀当座預金残高は、量的緩和策により4〜5兆円規模から徐々に積み上がり、
最大で30〜35兆円に達した。
また、「消費者物価指数がプラスになり、それが安定するまで量的緩和を続ける」という
コミットメントを、量的緩和導入時に行うことにより、量的緩和が一定期間、継続するとの
予想をマーケットに与え、長期金利の低下を促した(「時間軸効果」と呼ばれる)。
加えて、長期国債買切りオペでこれをサポートした。

4.こうした長期間にわたる前例のない金融緩和策がとられてきたが、日本経済は今日に至るまで、
デフレ基調から脱却することができない。それはなぜであろうか?

(イ)量的緩和策の効果として言われていたのは、日銀当座預金の残高には付利されず、
金利収入はゼロなので、これを大量に積み上げさせれば(最大時で30〜35兆円)、
金融機関は株式や国債などのリスク資産へ運用先をシフトするはずであり、結果として
株価は上昇し、国債価格も上昇して長期金利が低下する、というものであった。
しかしながら、実際にはこの効果は無視できる程度のものであったし、また、
マネー・サプライ(金融部門全体が提供するマネーの量)が増加することもなかったのだ。
(ただし、金融機関に持続的に潤沢な資金を提供することにより、市場の金融システム不安を
払拭し、景気の底割れを防いだことは事実である。)

(ロ)少子高齢化と人口減少が進む中、企業はいくら低金利で資金を調達できても、
設備投資には慎重にならざるを得ない。個人も、雇用や社会保障への不安からお金を使わない。
金融をいくら緩めても、この実体経済の悪循環がある限り、その効果には限度があるのだ。
49名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 12:26:26 ID:M80PMHM6
5.この議論に対しては、次のような反論があるかもしれない。

(イ)マネーの量を増やせば、実体経済の状況にかかわらず物価や資産の価格が上昇し、
それが引き金となって実体経済が活性化するのではないか。

(ロ)実質金利は、(名目金利−期待インフレ率)で計算されるが、日本では名目金利が
いくら低下しても期待インフレ率も低いために、諸外国に比べ実質金利は高止まりしている。
したがって、インフレターゲットの導入など、金融緩和策の強化により、期待インフレ率を
引き上げ、それによって実質金利を引き下げるべきである。

6.しかし、これらについては次のように考えられる。

(イ)先に述べたとおり、2001〜2006年の量的緩和によって、マネーの量は増加
しなかった。また、そもそも多くの国でどの「通貨集計量指標」(マネー)を見ても、
マネーと物価との安定的な関係を見出すことはできない。つまり、量的緩和によってマネーの
量は増えない。また、仮にマネーの量が増えたとしても、物価上昇には結びつかないのだ。
(この点が明らかになってきたため、通貨供給量を重視するかつてのマネタリズムは、
すでに1980年代以降、金融政策の運営基準としての信認を失っている。)

(ロ)(イ)で述べたとおり、金融緩和とマネーの量、マネーの量と物価上昇が無関係だとすれば、
金融緩和をいくら進めても期待インフレ率をさほど動かすことはできない。
期待インフレ率を規定しているのは、むしろ期待成長率であり、実体経済の成長見通しである。
実質金利の引下げは重要な政策課題であるが、名目金利が十分に低下してきている今、
実質金利を引き下げることができる方法は、期待成長率を引き上げることであり、
それは実効性のある成長戦略の策定など、実体経済の側(すなわち政府の側)が担うべき
役割である。
http://www.ryuji.org/column/20100506_.php
50名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 15:01:15 ID:03RHcoFg
小泉龍司

昭和27年9月生まれ 本籍地 秩父市中町、現住所 深谷市上柴町
昭和50年 東京大学法学部卒・大蔵省入省
昭和55年 大阪国税局 洲本税務署長
昭和58年 国際金融局
昭和59年 内閣官房・特命事項担当室
昭和61年 銀行局
平成元年 大阪税関総務部長
平成3年 銀行局金融市場室長
平成5年 米国コロンビア大学大学院客員研究員
平成6年 証券局調査室長
平成8年4月 大蔵省退官(大臣官房付)
平成8年10月 衆議院選挙出馬
平成12年6月 衆議院選挙初当選
平成12年11月 自民党入党、党国会対策委員、第11選挙区支部長
平成15年11月 第43回衆議院選挙当選(二期目)
平成21年8月 第45回衆議院選挙当選(三期目)


元官僚の自民党議員が「日銀は悪くなーい。民主党が悪いんでーーす。」
って言ってるだけじゃねーのか?
51名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 21:46:45 ID:RkPcXpyo


衆議院選挙のとき、最高裁判事の不信任を問うだろ?

あれと同じように、日銀の理事も定期的に国民の審判を受けるべき
52名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 22:44:15 ID:m+dOOWSs
日銀の独立性とかアホなことを言ってたやつは死ね
53P061198143205.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/24(火) 23:26:00 ID:r+utq5d6
バーナンキは議会で
「アメリカも日本型デフレになるのでは」
って質問されてたね。

で、バーナンキの答えは、
「日本のデフレは、潜在成長率の低さ、つまり経済構造が原因であり、
金融政策ではデフレは脱却出来ません。
一方我が国には経済構造上の問題点は無いので、
金融政策でデフレは脱却可能です。

だとさ。

つまり、バーナンキは、金融政策で脱出・予防可能なデフレと不可能なデフレがあり、
日本のデフレは金融政策で脱出不可能な方と考えている。
54P061198143205.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/25(水) 00:01:11 ID:XHNVo2PH
クルーグマンは、「日銀はデフレターゲットを採っている」という意見に
対して珍しく日銀擁護気味の論調を採っている。

曰く、
・デフレの罠にハマったらプリントマネーするだけではデフレは脱却出来ない。
・非伝統的な金融政策を目一杯駆使してデフレから脱却すべきだが、
どの方法がどの程度効果が出るかはシラネ。
・ビビリの日銀が手を拱いていてたとしても、デフレターゲットとかはナンセンス。
だってどの方法が良いのか分からなくて困ってるだけだから。俺も分からんし。

つまり、デフレを脱却する方法は何か有るだろうが、どれが確実な方法かは不明だ、
って言ってる。
55名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 00:16:42 ID:9nPu5sdp
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1281150119/
56名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 00:23:17 ID:zkDUgccA
最近、米国のFRBは積極的なのに日本銀行は手を拱いているというようなことが言われます。また、みんなの党などは、
デフレが起きたのは日本銀行の政策が間違ったためと言いだす始末。
本当に、日本銀行が何もしなかったというか、ゼロ金利政策の解除などが早過ぎたから、日本の名目GDPが横ばいの
ままで推移している原因なのでしょうか?
私は、そうは思いません。何故、名目GDPが再び500兆円を切るような事態に陥ったのか? 
その理由の一つは、リーマンショック後に世界同時不況が起きたからですが、長期的にみれば、新興国経済の追い上げ
のために、製品価格の引き上げが難しかったこともあります。しかし、最大の理由は、我が国は、少子高齢化のために
需要が伸び悩むなか労働力人口が低下基調にあることです。
例えば、かつて6800万人ほどいた日本の労働力人口も、今は6560万人ほどにまで減少しているわけです。一方、アメリカは
どうかといえば、この10年間ほどで1億4200万人ほどのレベルから1億5400万人ほどのレベルに増加しているわけです。
日本だけがデフレに陥っているなどと言って日本銀行を責める者もいるわけですが、日本の場合にはこれだけ少子高齢化が
進んでいるということが大きく効いているのです。
57名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 00:24:45 ID:zkDUgccA
デフレ対策のために、もっと金融を緩和すべきだという者のいます。
でも、何が有効な手段として残っているというのでしょう?日銀券ルールをとっぱらって、
もっともっと日本銀行が国債を購入すればいいという意見もあるわけですが‥
でも、これ以上日本銀行が国債の購入額を増やしたからといって、どんなメリットがある
のでしょうか? 長期金利がさらに低下する?確かに、長期金利には下押し圧力がかかる
わけですが、長期金利は既に0.9%台のレベルにまで下がってきているわけですから、
仮に理屈の上でゼロ近辺まで下がることがあり得るとしても、もうその余地は極めて
限られていると考えるべきものなのです。
しかし、日本銀行が政治的な声に押されて、それでもなお国債を買い増し続けたら‥、
つまり、政治家が、マイルドなインフレが起きるまで国債を買い増し続けろと圧力を
かけたらどうなるのでしょうか?
例えば、思惑どおり3〜4%のインフレが起きるようになったとしましょう。そうなれば、
デフレから脱却できたということができるわけですが、それでみなハッピーになったのでしょうか?
例えば、銀行に対してはどのような影響を与えるのでしょうか?仮に物価が3〜4%も
上がることが定着するようになれば、もはや長期金利が0.9%とか1%台で留まるようなことは
あり得ないわけです。何故ならば、そんなことを認めれば、お金を貸す側はインフレによって
損をしてしまうからです。そうなれば当然のことながら、長期金利の方も4〜5%のレベルに
まで上がってしまうことになると考えられらます。
しかし、そうなると国債を発行している利払い負担が急増して、予算の編成が大変困難に
なることが懸念されるのです。つまり、財政当局は、物価はマイルドに上がって欲しいが、
金利は上がって欲しくないという気持ちなのですが、そんなことありえないのです。
長期金利が上がると、銀行の運用収益は増加して、それは銀行にとってはいいことだと言って
喜ぶべきなのでしょうか? でも、大量に保有している国債は大暴落することになって、
銀行には大きな損失が発生してしまい、金融危機にまで発展する恐れさえあるのです。
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2010/08/22/010360.php
58p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/25(水) 01:07:40 ID:8WYu65a3
>>55
さすが、クルーグマン。
これは確実にインフレ(ハイパインフレだけど)になる方法の例です。

ポイントは「射殺」「暗殺」ではなくて「銃殺(刑):Execution by shooting」であること。
つまり、白川総裁が「死ぬ」ことではなくて、日本政府が白川総裁を「殺すこと」が大事なのです。

物価を安定的にインフレにする確実な手段は存在しないので日銀と白川総裁には
(結果責任を除けば)殺される程の瑕疵は有りません。

しかし、そんな白川総裁を日本政府が殺すと、
市場は日本にはまともな金融政策の実行能力が無いと判断します。
また、理由もなく殺される可能性のある日銀総裁の椅子に座るのは、
頭のオカシイ人間であると予想されます。

結果として、円を持つのは危険だと判断され、円の需要が減ってインフレが起きます。
但し、まともな需給関係によって発生したインフレではないのでハイパインフレとなります。


これはヘリコプターマネーと同様の思考実験的な極論で、
「現状とこれら極論の中間の何処かにマイルドインフレにする方法があるだろう。
それが何かは知らないけど」ってのが主張。


クルーグマンは金融は専門ではないので、FRB関係の仕事は来ない。
それを良いことに言いたい放題暴論を吐きます。だがそれが良い。
59名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 16:03:41 ID:9wf2gezd
日本型デフレの原因は少子高齢化なのは、もう疑う余地がないよ。

ウォルストリートジャーナルとかファイナンシャルタイムとかの投稿で、毛唐ども
が女性の社会進出が遅れてるとか、移民政策を論議しろだとか、好き勝手なこと
書いてるけど、ま、だいたい当たってるだろ?

百歳以上の老人の所在不明だとか、老いた親の介護疲れで無理心中とか、
こういう事件が流れる度、消費行動が防衛的になるのは火を見るより明らか。

もう日銀の金融政策がどうこう言ってる状態じゃない、社会構造を根本的に
見直す「社会政策」が必要なの。

まずこの合意が社会全体に行き渡らないと政策当局は動けないね。
拙速的に消費税10パーセントとか言って馬鹿騒ぎしてるような政権じゃあ
おはなしにならない。
60名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 21:15:18 ID:bhwupFiy
>>59
>社会構造を根本的に見直す「社会政策」が必要なの。

「べき論」としてはその通りだろう。
しかしそれをひとまず棚に上げて現実的、客観的な見通しを言えば、
日本人はそういう根本的な見直しは選択しないと思う。
政治家も日銀も、金持ちも貧乏人も、権力者も庶民も、経団連幹部もヒラ社員も、
そういう根本的な社会の変化は(是非論はともかくとして)日本人は好まない。

小泉は抽象的な美辞麗句だけを並べ、改革改革と騒いで票を集めたが、
そのツケが回って後継の政権が次々にバタバタ倒れた。
現政権は拙速的に消費税10パーセントとか言って馬鹿騒ぎしたかもしれないが、
自民党(次期政権?)も言っていることに本質的な違いはない。
財務省主計局官製の目先の数字合わせだけの姑息なご都合主義だ。

根本的な社会構造の見直しを主張すれば民主からも自民からも票は逃げるし、
そういう主張するような政党はこの国ではそもそも政権を取れない。
日本人は、根本的な自己改革をやるぐらいなら、餓死者続出の大戦直後のような
破局と滅亡の到来を、手をこまねいて待つ方を選ぶだろう。
「命より健康が大事」と言うのに類似した愚行だが、この国民はそういう行動を取る。
61名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 22:31:46 ID:TctH0vm+
>>60
話が逆、小泉改革をしたから日本は衰退しているんだよ
62対応能力が一切無い祖国三国党=民死党:2010/08/25(水) 22:38:02 ID:pqWNG72t
★★★★凡てが対応能力一切無し★祖国官北中へ
    ★祖国だけ大切=民死党★★★★
http://nl.amatz.com/video/sm10093342
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_F3Wp_fMHAM
http://www.youtube.com/watch?v=lpSAsJwemTY
★★★★  ★★★★   ★★★★     ★★★★
★★★★凡てが対応能力一切無し★祖国官北中へ
    ★祖国だけ大切=民死党★★★★
http://nl.amatz.com/video/sm10093342
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_F3Wp_fMHAM
http://www.youtube.com/watch?v=lpSAsJwemTY
★★★★  ★★★★   ★★★★     ★★★★
64名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 22:45:00 ID:TctH0vm+
>>62
そういうの誰も見ないよ
★★★★凡てが対応能力一切無し★祖国官北中へ
    ★祖国だけ大切=民死党★★★★
http://nl.amatz.com/video/sm10093342
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_F3Wp_fMHAM
http://www.youtube.com/watch?v=lpSAsJwemTY
★★★★  ★★★★   ★★★★     ★★★★
ご苦労様民死日教公務員民死組鬼畜組織な方へ海外な3倍以上給料ほー
64 名前:名無しさん@3周年 :2010/08/25(水) 22:45:00 ID:TctH0vm+
★★★★凡てが対応能力一切無し★祖国官北中へ
    ★祖国だけ大切=民死党★★★★
http://nl.amatz.com/video/sm10093342
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_F3Wp_fMHAM
http://www.youtube.com/watch?v=lpSAsJwemTY
★★★★  ★★★★   ★★★★     ★★★★
67名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 23:52:18 ID:9wf2gezd
もう20年デフレなんだからね、金融政策や産業政策だけで脱出できるとは誰も思わんだろ。

この二十年間やったことは
新しい政策には金がかかる→消費税アップしないといけない→消費税アップする前にやることがある
→役人というコレステロールを退治しないといけない→政治家と金の問題も重要だ
→政治改革して強力な政権を創ろう→まず政権交代してみよう→なんだどの政党も同じじゃん

という訳で、どんな改革者もサジを投げ出したくなるような国が、オポチョニストジャパンなのだよ。
多分、この国を最も冷静に分析し的確な処方箋を示せるのは日本人ではないだろう。

結局、何らかの形でアメリカの干渉が必要になってくるとおもう。
どんな形になるかは解らんが。

つまり、このデフレを脱却する任は、日銀には無いし、財務省にも無い。
やはり、バーナンキの指摘が正しい、社会構造に問題の根があり、財政政策や金融政策では
必要な解を満たさない。

失業したときや、老いて体が不自由になったとき、子供をもったときの心配を少しでも
軽くするための制度がきちんとビルトインされた社会にしないと、あるいは、その可能性
がみえてこないとこのデフレから脱却できないよ。
68名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 02:36:32 ID:GKvFwrHe
日本のデフレはただの日銀の金融政策の賜物だよ。
インフレはやろうと思えば簡単に起こせるんだよ。
もともとお金は紙切れなんだからさ。
69名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 02:43:24 ID:RfkxfE2O
デフレが日本特有の現象である以上、原因も日本特有のものがあるはずだ。
それはグラフで示しているように、日本でのみ賃金が傾向的に下がり
続けていることだ。賃金が下がれば、勤労者は購買力を失う。
そのため企業は価格を下げて販売量を維持しようとする。
価格が下がれば生産性の向上がない限りコストを下げるため賃金の
カットが避けられない。こうしてデフレと賃金下落のスパイラルが
続いているのが日本の現状だ。米国でも欧州でも賃金の下落は
観察されておらず、特に米国の賃金上昇率はわが国と比較するとかなり高い。
なぜ賃金の動きが重要かと言えば、CPIに占めるサービスの割合は日本で5割、
米国や欧州は6割にもなるからだ。言い換えれば先進国のCPIはモノよりも
サービス価格の方に大きく影響を受けるのだ。そしてサービスの価格は
直接的に賃金と連動する。人件費が下がればサービスの価格は下がる。
逆に人件費が上昇する限りサービスの価格は下がることなく、
物価全体も下がらない。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201008/2010-8-3.html
70p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/26(木) 02:43:30 ID:LOEKc8tj
>>61
もっと前から衰退しているけどな。
あと、その後も衰退している。

失業率も国債発行額も成長率も2004-06年あたりが
一番マシだったんだが。

改革が中途半端だった。
公務員も含めて労働規制の改革をやらなかったので、
歪な産業構造と人材配分が維持されてしまったし、
隠れ失業者が表面化しなかったのでセーフティーネットの
必要性も訴求しなかった。
71名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 02:48:01 ID:BlQ7VAqA
とにかくさ、高橋洋一を総理にしろよ、それしかないだろ!
72p4072-ipbf2608hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/26(木) 02:58:32 ID:LOEKc8tj
>>68
ハイパインフレを起こすのは簡単。
ヘリコプタで金を撒くか、白川総裁を銃殺すれば良い。

マイルドインフレを起こすのは難しい。
非伝統的な金融政策において、インフレが
どの方法で、どれくらいの%で、いつ、起きるかは不明と
クルーグマンもマンキューも認めている。

分かっていることは、
・正常な範囲で札を刷ってもインフレは起きない。
・異常な範囲で札を刷るとハイパインフレになる。
ということだけ。
73名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 03:16:05 ID:RfkxfE2O
日本はアメリカやユーロ圏と比べサービス価格の上昇率が低い(100ページ目)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/1211nk/pdf/09-3-1.pdf

90年代半ばから始まった規制緩和による非正規労働者の増大が、
長期デフレを引き起こした最大の原因のひとつ。
小泉時代の製造業派遣解禁は直接的にはサービス業従事者に関係のないものだけど、
サービス業従事者の平均労働賃金は製造業従事者のそれより低く、その上でマスコミの
度重なるアナウンス効果で労働市場を硬直化させ、サービス業従事者の賃金の抑制圧力と
して働いて、それが物価全体の抑制と連動してしまったんじゃないかと思う。
74名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 05:03:04 ID:odT7rC/+
ハイパー馬鹿が出没していたな
75名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 05:49:11 ID:RfkxfE2O
日本のサービス価格が上昇しない原因としては、サービス業における賃金上昇率の低さが
指摘されている。サービス業は在庫を持てず労働集約的であるため、サービスを供給する
側の労働賃金との連動性が高く、アメリカとユーロ圏では、賃金上昇率が年2〜4%程度
で推移する一方、サービスの価格もほぼ同じペースで上昇が続いている。
日本ではサービス業の賃金は前年比で下落している時期が多く、賃金の上昇によるコスト
押し上げ圧力が働かないことが、サービス価格が上昇しない原因となっている。
つまり、サービス業の労働市場におけるデフレが、サービス価格の上昇を妨げ、
物価全体のデフレ基調の原因となっているのである。
http://www.ryuji.org/column/20100629_deflation.php
76名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 10:08:25 ID:Jgm7PvFB
政府が財政出動をしても日本銀行が金融引き締めで景気を冷やしているからな

               日本銀行の罪は重いよ
77名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 15:16:51 ID:/YWA/98N
リチャード・ヴェルナーの「円の支配者」は面白いよ。
日銀エリートと大蔵官僚の足の引っ張り合いで
日本が沈没していった様がよく分かる。
最終的には小泉政権の下で、
日銀は日銀法改正で悲願の独立を果たし、
大蔵省は解体・弱体化されて財務省になった。
何が言いたいかというと、小泉政権を支持してたオタンコナスは謝れ。
78名無しさん@3周年:2010/08/26(木) 16:24:22 ID:Cr+WO1XC
高橋洋一の説明で、経済が解った気になる馬鹿の多いこと多いこと
79名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 16:44:17 ID:7SEJ6NSO
まさか、財務省と日銀の説明で経済分かったつもりじゃ・・・。
80名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 19:43:27 ID:SeC5otsN
こう考えてごらん

インフレやデフレなんかどうでもいいから、失業率と出生率を改善
するには何をすればいいのか?

自殺率を下げるには何をすればいいのか?
81名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 20:34:42 ID:7SEJ6NSO
デフレを解消して成長期待持たすだけで、世の中かなり変わるだろ。
82名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 20:39:12 ID:9KbUebu2
>>80

ちんぽもみもみかな。
83P061204005009.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/27(金) 21:54:20 ID:iQTMMGhg
>>77
嘘吐き

日銀法改正したのも、大蔵省解体したのも橋龍。
84P061198131090.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/27(金) 22:12:14 ID:cc8Gtalb
>>80
それを同時に解決する手段は
私もちんこもみもみくらいしか思いつかない。
87断固たる措置???:2010/08/27(金) 23:28:58 ID:ELqfSqy+
まるで北朝鮮の宣伝放送のようだな・・・
どうせ口先だけで何も出来やしない。
そもそも、「反小沢主義」が政策だなんて最低だろう。
まともな、政策論争をやってみろよ・・・

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100827/plc1008272056013-n1.htm
88名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 23:46:56 ID:IfXtBvOm
デフレや雇用が減ったら日銀に責任を取らせる法整備が必要だよ
89名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 00:39:38 ID:kSYrsi+p
円はそれほど高くない

第一に、円は2000年以降の長いスパンで見れば決して異常に高いわけではなく、昨年秋以来の円高は
過去の平均的なレベルに戻った程度に過ぎない。【図】は日銀が毎月発表している実質実効為替レートの
動きをグラフにしたものだ。円は2001年以降、長期的に下落を続けている。最近になってからの反騰は
急であるが、水準としてそれほど高いわけではない。この数字は「実質」つまり物価変動を調整したものである。
日本の場合、他の国より物価上昇率が低かった、というよりデフレ基調であったため、円の購買力は高まって
いたわけである。本来であればそのような通貨の為替レートは上昇してしかるべきであるが、円は下落
し続けたため、物価の安定の効果が重なって異常な円安が続いた。ほとんど上がらない賃金と円安との
効果が重なって、わが国の輸出が異常な勢いで増えていった。これが戦後最長の景気回復の実態だ。
外需依存の成長が続いたのはこのような長期にわたる円安によるところが大である。

なぜ円安がかくも長期に続いたのだろうか。ひとつは、政府、日銀による円安操作である。
2001年以降、日本経済は不良債権処理に手間取り、日本経済全体が崩壊するのではないか、
という懸念が世界的に広まった。それを回避するためには円安を通じた輸出の拡大しか道はなかった。
このことは米国を始め、他の先進国でも止むを得ないものとして、黙認された。事実、
日本政府は2004年3月までかなり大規模な為替介入を続け、それが日本経済の回復の糸口を作った。
その後米国の金利が上昇するにつれて、内外の金利差が拡大し、国内の投資家が利ざやを
稼ぐために、資金の海外流出が進むようになった。いわゆる「円キャリー」である。
この結果、円が売られ、円安が続くことになった。2007年夏以降、サブプライムローン問題が
顕在化して米国の金利が下がるにつれて、米国に流出していた資金が戻ってくるようになり、
円高に転じることになった。「逆円キャリー」である。これが最近の円高の背景である。
こうしてみると、政府の円安操作に活路を求めようとするのは内需主導の成長戦略に正面から
反することになる。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200902/2009-2-2.html
90名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 01:09:58 ID:CgURrXRy
>>72
深刻なデフレ下ではハイパーインフレにはならんよ。
戦前の高橋財政でもそうならなかったし。
91名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 01:26:15 ID:TFxJo1BR
>成長が続いたのはこのような長期にわたる円安によるところが大である

戦後、実質実効為替レートはずーと円安だった。しかも、海外に日本の競争相手はいなかった。
長く日本の景気がよかったのはこの影響が大きい。
要は、円安は成長や景気にかなりプラス。

日銀 為替アイコンクリックして参照
http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html#

    ↓

ところが、現在の実効為替レートがさほどの円高でないにしても、東アジアの諸国は為替介入で
自国通貨安にもっていっている。しかも、輸出主導優遇政策で自国企業の競争力を強烈に後押している。
世界市場での競争環境は激変している。
   
    ↓

そのような環境で、政府、日銀の為替政策等の無策無能さは企業の競争力を削ぎ、
雇用など経済に悪い影響を与えている。

ちなみに、このおっさんの言っている内需主導に反するなんて意味不明。
内需って具体的にどんなことを言っているのか説明してほしいものだ。

    
92名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 01:45:14 ID:cSgLr1nd
結論は簡単でしょ、解決策は戦争。

戦争はインフレにもデフレにも効く最高の特効薬だろが。勝てば、という条件がつくが。

ただ戦争する相手(勝てる見込みがなきゃだめ)と、正当化する理由が、
どこをどう探しても見つからないんだよね。
93名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 02:53:43 ID:5Cv9O+n2
日本が戦争やって儲かるのはアメリカでしょ。
94p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/28(土) 10:10:02 ID:hEGjOkLJ
>>90
うむ。常識的に札を刷る限りはハイパインフレは起きないね。
但し、マイルドなインフレも起きない。

不況下からインフレが起きるのは
・市場が日本政府は信用出来ない、と判断した時
・景気が良くなった時

クルーグマンは、上に加えて何か未知の金融政策でインフレが起こせるはずだ
と言ってる。
それがどんな政策でどんな効果があるのかは分からない、とも。

飯田泰之とか比較的まともなリフレ派は、インフレ期待を起こせばインフレになるけど、
どうすればインフレ期待を起こせるのかは分からない、と言っている。
95名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 10:29:18 ID:eQ7Mfp7B
まともとかまともじゃないとかお前の主観で何の意味もない
96名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 13:28:57 ID:sGqQhOzk
2001年以降、非金融法人の貯蓄が2005年まで、かなりのテンポで拡大した。2006年以降は景気の拡大が続いたため、
企業の投資意欲が高まり、企業内貯蓄は減ったが、それでもかつてのように民間企業が借金をして投資をするという
状況にはなっていない。2008年以降の世界的な景気後退の中で再び企業は投資を抑え、貯蓄セクターに戻っている。
加えてかつては表に出てこなかった金融機関も貯蓄セクターとして登場するようになり、特に2000年以降、この傾向
が強い。これは小泉政権の下で金融機関の不良債権処理が急速に進められたため、銀行自体も貸し出しを抑え、
収益を改善して不良資産の償却のための原資とし、また最近では自己資本規制が国際的に強化される傾向に対応して
自己資本の充実に努めているからである。

たまった貯蓄は国債の購入に充てられている

こうして家計も民間企業も銀行も、すべて貯蓄セクターになってしまった。たまった貯蓄はどうするのか。ひとつ
には、海外で運用することが考えられるが、これを極端に進めれば黒字が増え、外国との間の通商摩擦を再燃させる
ことになるし、為替リスクを抱え込むことになるので、自ずと限界がある。となると、残りは国債を買う以外に
道はない。
かくして財政赤字が不可避となる。これだけ国債がたまれば値崩れを起こして金利が上昇し、政府が国債の消化に
困難をきたすはずだが、そうはならないのは、個人や民間企業がせっせと借金を返済したり金をため込んでいるからだ。
その金は銀行に集められ、他に運用先のない銀行が国債を買っている。国が無理をして国債を押し付けているのではない。
今、日本の国債金利は世界一低く、円の為替レートは世界で最も安定している。いくら日本の国債残高が世界一だと
騒ぎ立ててみても、これでは危機感は高まらない。財政再建はこの民間の過剰貯蓄、なかんずく企業内貯蓄をどう
減らしていくのか、明確な方針がなければシナリオは描けない。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201003/2010-3-1.html
97名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 20:06:58 ID:vGkL3jwN
日銀が300兆円国債を引き受ければ良い話。
98名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 01:01:48 ID:XYPXrNWt
昔の外為特会には、剰余金による積立金に加え、為替の評価損ではなく評価益があった。文字通りの巨額な
埋蔵金が存在していたのである。おかしくなったのは小泉政権下03年から04年にかけての常軌を逸した
35兆円もの為替介入からである。特に03年は、為替介入にかかわらず為替レートがずっと118円から119円で
推移しており、決して円高ではなかった。それにもかかわらず政府・日銀は果敢に円売り・米ドル買い介入
を行った。これが大きな謎である。
それまでの日本の為替介入は合理的であった。円高が進み過ぎた時に米ドル買い介入を行い、円が安くなり
過ぎた時に米ドル買い・円売り介入(98年4月、円レートが140円台まで下落した時に200億ドルほど米ドルを
売っている)を行っている。つまり米ドルが安くなった時に米ドルを買い、高くなった時に売っていたので
ある。本誌でも短期的な為替の動向を予想するには、政府・日銀の動きだけを見ておれば良いとコメントし
ていた時代もあった。実際、円高が進み介入がなされた場合には、必ずしばらくして円安に向かったもので
あった(98年の円安局面での米ドル買い介入においてもその後円高に向かった)。それというのも政府・
日銀の為替介入が不合理なほどに円高や円安が進んだ局面で行われたからである。

小泉政権下の奇妙な米ドル買い介入によって、外為特会は金額が異常に大きくなっただけでなく、平均の
米ドル購入単価が高くなった。つまり少し円高が進むと直に評価損が発生する形になった。今日の巨額の
評価損はこの不合理な為替介入の賜物である。
ところが不思議なことに小泉政権下のこの異常な為替介入を問題にする声が全くない。日頃「政治と金」
とか「事業仕分け」と言ったつまらないことで大騒ぎしているマスコミが、これを問題にすることはない。
評価益があることが当り前であった外為特会が、今日では31兆円というとんでもなく大きな評価損を抱え
ているにもかかわらずである。
http://adpweb.com/eco/
99名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 06:06:54 ID:SUPgFUje
社会問題のせいにしている奴がいるが、そんなものは
インフレだろうが、デフレだろうが存在する。
そもそも雇用や福祉の充実には金が要る。
財政拡大嫌うくせにその充実を迫るとかアホだろ。

バブルのときの物価上昇率は3%ぐらいだった。
需給ギャップが30兆円かあるのにハイパーインフレの心配とか
する必要は無い。デフレで税収減、経済悪化、による国民生活の
悪化を心配するのが当然だ。
100名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 17:23:22 ID:pTGAvZVf
株価下がってるねぇ。
101名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 18:57:44 ID:mc3JgeUR
日銀の人たちがここまで馬鹿だとは思わなかった
102KD125028017154.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/31(火) 23:51:37 ID:e+yl1f6A
>>101
普通の金融政策ではデフレの罠にハマった日本をインフレに出来ないことは、
バーナンキもクルーグマンも認めています。

非伝統的な金融政策を使えばインフレに出来るかもしれないし、
出来ないかもしれないし、コントロール不能になるかもしれない。

日銀は効果の不明な金融政策で副作用が出ることを恐れているので、
馬鹿と言うよりも、弱虫というのが正しい。
103名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 07:24:42 ID:oBfaOFRq
>>102
クルーグマンが言っていたね、でもそれでデフレを放置するのは馬鹿だと思うの
104名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 16:11:01 ID:HN2yoAnw
高給でもいいから仕事をしろよ日本銀行
105名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 14:48:21 ID:H7keFaPM
>>102
確かに今は緩和だけでなく財政も併用すべきってなってるね
金融緩和だけで良いなんて言っている奴はむしろ少ないんでは。
>>104
中国や少子化がデフレの根源であるという説は否定され
海外からも内需拡大やインタゲなどの採用の声が出ている
おまけに先月の成長予測の大はずしなど自分達に不利な材料はどんどん出ているのにねえ
そもそも緩和がなぜ駄目かとかなぜインタゲとか採用しないのかとか
他の国にできていることがなぜできないのか、やらなかったのか
国民に向かっての「具体的な」説明やってないからね。
不信感は強まることはあっても拭い去られることは無い。

せめて06年の量的緩和解除は結局不況に戻っただけだったけど何のためにやったのか、
その説明くらいやればいいのにね。今の総裁なんてその最終決定推した当事者なんだし
一切話さないし誰かが責任取ったというのも聞かない。
106名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 15:28:28 ID:IERHg+wF
金融緩和だけではどうにもならなかったから、
自民党の連中は「構造改革が足りないからだ!!構造改革で日本は無限に成長出来る!!」
なんてあさっての方向に走り出しちゃったんだな。
107名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 23:54:06 ID:e7z8oFa6
量的金融緩和&積極財政・・・・つまり、高橋財政再びをやるしかない。
108名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 02:35:07 ID:n26ili8P
高橋って自民党可愛さに言ってることが支離滅裂になってるからなあ。

「政府紙幣発行するしかないんです」

「民主党はバラマキだ」

「消費税増税議論から逃げない自民党は信頼できる」
109p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/04(土) 02:59:50 ID:zrmu/oqo
>>106
財政政策では殆ど経済成長は起こせないので、構造改革をするしか無いのは本当。

構造改革ってのは要は、茨の道を歯を食いしばって経済成長に向けて進む、
ってことなので軽々しく「構造改革で成長出来る」とか言わない方が良かった。

「痛みに耐えろ」とは言ってたけど意味理解してる国民は殆ど居なかったし。
110名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 18:34:30 ID:SJI8i/Of
構造改革とかアホのやることだろ
111P061198143208.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/05(日) 00:05:48 ID:/DpcMS7z
>>110
構造不況を財政政策で解決することは殆ど出来ない。
112名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 00:20:03 ID:hQDdvzfX
金融緩和を伴わない財政政策はデフレ要因
だから小沢や亀井のやり方もあれだけではやはり悪手
デフレ時に構造改革だ!国際競争力だ!生産性向上だ!と言うのは
アホ扱いで良い
大多数の国会議員はアホとなる
113名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 01:08:39 ID:s12Qhgur
>>112
いや、亀井は金融緩和も視野に入れているよ。
日銀に国債を引き受けさせろって言っていたし。
官僚ロボットの菅が亀井を切ったのも、この発言が一因ではなかろうか。
114名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 01:10:49 ID:tMJ8pDH3
ゼロ金利政策は失敗だったな。
先進国名目GDPの伸び率は、金利と関連性が高い。
金利5%でも15年経てば倍になる。
郵貯の一部はそういう金利があったらしく、
金利で家を建てた未亡人がいる。
115名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 09:15:02 ID:tz/va1QX
政府が財政出動を行っても、日本銀行が金融引き締めでブレーキをかけてきたんだよな、
それを曲解した新自由主義者が日本の構造のせいにして構造改革・・・結果は悲惨な事に・・・。
116名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 09:37:26 ID:KZW+581J
日銀は政府の(民主党の)意向で動くので
みんな民主党が悪いのです。
国際会議(G20とかG8)が開かれないのも「民主党のアホが世界から相手されれず、アメリカからも勝手にすれば良い」と
見限られているからです。
117名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 09:39:53 ID:1VMy+hnf
白川総裁は民主党が強引に据えた人
民主党の任命責任は重い。
118名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 09:44:43 ID:lFz5bJPb
日銀は独立してるんですよね。
最近、日銀の考えが少しわかってきました。あくまで妄想ですが。
とても深く、慎重なんでしょうね。

そしてそれは遠まわしに日本の政治を正せと言わんばかりだ。
119名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 10:24:30 ID:caZ9ZXR3
旧財閥と結託して日本人の生き血をカネに変えてるのは日銀ではないか
なにが政治を正せだ上から目線でこのガキが
120名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 11:14:02 ID:Ku6/yIMF
日銀は独立だよ。ほかの国からあんまりにも実態の経済を無視して好き勝手にやってると心配されるくらいにw
財務省の言うことも、政府の言うことも(つまり国民の言うことも)聞きやしない
なんで二度も引き締めやってせっかくデフレから抜け出るかもしれないってチャンスを
叩き壊したことの説明、まだやってないんだぜwもう何年たつのよw
真阿呆の速水、詐欺師の福井、キチガイの白川、当時、どんなに高度で慎重な判断をしたのか
今になって言ってみろやってwまさかインフレになると仕事増えるし天下り先が無くなるし過去の責任取らされるし
組織としてのプライドが崩れるしとかそんな理由だったんじゃねーだろーなw
121p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/05(日) 12:58:52 ID:agMInhwM
>>120
> なんで二度も引き締めやってせっかくデフレから抜け出るかもしれないってチャンスを
2006年の「引き締め」に関するクルーグマンの見解

> The BOJ didn’t tighten to head off inflation; it skimmed off some of those excess reserves
>because it believed, wrongly, that the economy was OK, and wanted to go back to business as usual.
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/07/30/japanese-monetary-policy-wonkish/

意訳:
日銀はインフレを抑えようと引き締めしたんじゃない。
(結果的に間違いだったけど)経済が回復したと思ったので、準備金の上澄みを取り払って
「通常業務」に戻したかったのだ。
122名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 21:59:11 ID:crNXByL9
要するに日銀は反日組織でFAって事か
123名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 23:35:08 ID:QOLLSM0b
日銀を法的に独立させたのは自民党ですw
124名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 02:16:02 ID:l8HnHmLX
さらに亀井氏は「日銀が追加的な金融緩和措置をやったが、
金融政策でやれることは限られている。マスコミは何かと
いうと金融政策をどうにかしようと、このデフレスパイラルを
金融政策で脱出できるみたいなことばかり書くが、
そんなことでできるわけない」と金融政策偏重の世論誘導をけん制した。
http://news.livedoor.com/article/detail/4983653/
125名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 12:37:56 ID:2nfMAp8W
亀井は前に日銀に長期国債の買い切りまで言及したのに意味わからんな
それと以前の発言とでどっちかがガセってことか
126P219108009147.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/06(月) 23:07:59 ID:/hAkuJrJ
>>125
財政政策と言う名の土木工事が伴わないとダメ、ってことだろ(利権的な意味で)。
127名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 23:43:05 ID:l8HnHmLX
金融緩和やってきたやん
それで内需潤ったか?
何で事実を事実として受け入れないんだこいつら
128名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:15:01 ID:b0+JDSCX
やってないだろ
財政でどんだけがんばっても不胎化に勤しんできたじゃん
129P061204002086.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/07(火) 08:55:59 ID:ASqawJ5b
>>128
マネタリーベースは2003〜2005年急激に増やされましたよ。
マネーストックは殆ど変わりませんでしたが。

あと、マネタリーベースは2006年に減らされましたが、
マネーストックはやっぱり変わりませんでした。
130名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 12:10:23 ID:PX1XBIo7
>>129
その事実だけで日銀ができることを限界までやっているてのが大嘘だとわかるな
他の国は倍くらいにまで拡大させたもの
131名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 15:30:54 ID:h0Y/hDtk
何で他の原因を探らないんだ?
頭の構造がおかしいだろ・・・

520 :(民主党政権の危険性)菅vs小沢の争いに目を奪われている場合ではない:2010/09/07(火) 02:01:31 ID:fV29PfP9

【魔都見聞録】新左翼の浸透、国家破壊の阻止を![桜H22/9/6]
http://www.youtube.com/watch?v=4AM43hMGusk&feature=youtube_gdata

現在展開されている民主党代表選の実相は、菅vs小沢ではなく仙谷vs小沢と見るべきである。

仙谷長官が主導して発表された「謝罪談話」と彼と関係の深い高木健一弁護士の手掛ける「慰安婦訴訟」や、
JR総連出身の「たしろかおる」氏が防衛省の事業仕分け担当に内定した人事など、
代表選の裏で着々と進行している新左翼による「国家解体工作」について警鐘を鳴らしておきたいと思います。


※菅vs小沢の戦いではありません!仙谷vs小沢と見たほうが良いと思います!
 ・仙谷氏に関して、安倍元首相が「今回の政権、本当にもう極左で固められている!」と最初に懸念を表明し、大手メディアはあまりこの事に触れずにきたが、
  本当に「菅談話」の発表といい、色が鮮明に出てきている!!

 ・仙谷氏に関して、「菅談話」の陰のアドバイザーとして高木健一弁護士。この方…慰安婦問題…戦後訴訟の仕掛け人≠ニ言われているぐらい…!!
 ・「国家賠償」となると相当な金額が動く…たとえば村山政権の時につくられた「女性のためのアジアの平和国民基金」=「慰安婦訴訟」…
  募金額7億円、日本政府が広告宣伝運営に70億円を支出…こういった訴訟に関わる事はいかに個人的に弁護士に入るか?追及してみる必要がある!!

※看過できない記事…『文藝春秋 9月2日号』…こんどの第三弾の仕分け作業の人事、なんと!JR総連出身議員の田代氏が仕分け人!?(「革マル浸透」)
 ・この田代氏がこんど関わる仕分け…彼一人だけ配置換えされて、農水省と防衛省の担当になった!!
 ・(こういう思想の持主が、これから南西諸島を含めて本当に国防体制を固めなければいけない防衛省の仕分け人になった!!)

※刻々と「赤い政権」の色々な事が進行中!!
 ・警戒が必要!菅vs小沢の争いに目を奪われている場合ではない!と思います。




133名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 19:40:45 ID:grRHravf
日銀が充分反日で、売国組織だろ。
20年デフレを維持して、本来得れるはずの3200兆円もの国有資産を失ったんだからな。
134名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:09:41 ID:gmBsOiM5
日銀は市中へ金回さない代わりにギリシャへ100兆円支援を決定したそうだな
とことん日本人が嫌いらしい
135名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:11:48 ID:grRHravf
国内へは限定的な30兆円なのに?

はー、やはり日本を滅ぼしたいんですかね?日銀は。
136名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:19:28 ID:ATeEaViw
>日銀が政治に協力しないから

日銀のせいではない。民主党が内政をしないからである。
137名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:21:41 ID:grRHravf
日銀が政治と連携出来るなら、政権交代などなかったな。
財源が無ければ、政治の殆どの問題を占める財政問題は解決しない。
138KD061198132167.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/07(火) 23:48:18 ID:7o+E/jKj
>>130
デフレの罠にハマった時、伝統的金融政策は殆ど無効です。

一般的には、デフレを脱するには経済成長するしかないので、
「正しい財政政策」か構造改革で、歪んだ経済構造を改善する以外に手段は無い。

非伝統的な金融政策は、有効性が明確でない上にどんな副作用が起きるかも不明なので、
責任有る中央銀行がドシドシ採用できるモンでは無い。
このへんがバーナンキ&FRBが「日銀化した」と言われる由縁。

139名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 14:50:55 ID:BN2RWSNW
財政政策だけでは無理だったってのがここ13年の日本の経済。正しいか正しくないかともかく
また潜在成長面での問題=構造問題があるならむしろインフレになりやすいだろ

それに今日銀は非伝統的な金融政策どころかこの経済危機に対して従来的な政策すらまともにやってないから
非伝統的金融政策は疑問だって言っても反論にすらならない
何言ってんだこのアホは
140名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:13:47 ID:Qjd1Eb06
金融政策について、伝統的、或いは、非伝統的であるにかかわらず、
日銀は何もしていないし、できるのにしてこなかった。
非伝統的な政策をとるにはリスクが高く、本来日銀としての業務を超えてしまうと。
141名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:17:20 ID:Qjd1Eb06

日本がデフレに陥った要因って、いったい何があるんでしょうか。
ここ数年を思い浮かべるとこうなるんですが。

 デフレ=給料が上がらない=世界的に競争激化+円高

ただ、世界的に競争激化すると円安になりそうに思えるのですが
円高に振れたということは背景にいったい何が。

・・ハッ!リーマンショックですかw
142名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:20:35 ID:8pCdkYKi
FRBと日銀のこの10年のバランスシートを見比べれば
一緒じゃないのは明らか。
143p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/08(水) 21:36:48 ID:BWFOdgDV
>>139
>また潜在成長面での問題=構造問題があるならむしろインフレになりやすいだろ
単純に言えば、潜在成長率が低いとどこに投資しても損することが多いので、
どこにも投資しなくなり準備金ばかりが積み上がる。
しかも、新興国の安い商品と品質差・機能差が無くなれば値段を下げざるを得ない。

先進国・グローバル経済で「成長率」と言えば量じゃなくて質のことなんです。

>それに今日銀は非伝統的な金融政策どころかこの経済危機に対して従来的な政策すらまともにやってないから
具体的には?
これ以上金利は下げられないし、マネータリーベースを上げても
やっぱりマネーストックは増えてない。
144p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/08(水) 21:43:29 ID:BWFOdgDV
>>140
ゼロ金利にしたし、マネタリーベースも増やした。けど何も起きなかった。

それ以外に何が出来ただろう?
効果はあったかもしれないし、無かったのかもしれない。
色々やるべきなのかもしれないし、そうではないのかもしれない。
146名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 19:33:10 ID:G1KmEeMF
白川ってなんでこんな国賊みたいなマネばかりするの?
147名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 19:38:58 ID:/hEn6S1U
白川は武藤敏郎や澄田智になりたいんだろ
家族が脅迫されてるって噂はあるけどよ
148名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 19:46:26 ID:Cq+rNrDY
無駄遣いの連呼、これにより、無意識に国民の消費が、抑えられているのでは
無いだろうか。
まぁ、それも良いことだろうが、中国とかは、やっぱり、かなり消費してる
からな。やっぱり、雰囲気だよ。祭りだよw しかし、民主党は暗いからな。
でも、不況の時は、社会主義が強いとか無いのかね。
149名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 20:10:06 ID:Cq+rNrDY
でも、もちろん、国は、無駄遣いしない方が良いと思うよ。
150KD125028015113.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/09(木) 23:59:20 ID:V7JFQYsT
>>146
例えば?
151名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:05:12 ID:/KYeTHpm
なんでわざわざコテハンで無知をアピールするんだ?
152p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/10(金) 07:40:38 ID:ngACNZ2M
>>151
聞くは一時の恥。

白川総裁の金融政策に国賊と呼ばれるほどの瑕疵が有ったとは知らなかった。
まさか「札を刷るのが十分ではない」とか言わないよな?
153名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:56:34 ID:RqUmrK5N
>>152
デフレ維持の一言
154名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:20:53 ID:RqUmrK5N
>>152
国債引き受け禁止は「人類の英知」=白川日銀総裁が国会で
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010090900721

 日銀による国債の直接引き受け禁止は「人類の英知」−。普段は硬い国会答弁の多い白川方明日銀総裁だが、
9日の参院財政金融委員会では、日銀の国債引き受けで政府の財政出動を支援すべきだとの議論に対し、異例
の文学的な表現でたしなめる場面が見られた。
 中山恭子氏(たちあがれ)への答弁。中山氏は「賢明な政府がしっかり対応すれば、(ハイパーインフレなどの)
懸念を払しょくした上でデフレ克服への道が開ける」として、国債引き受けで財源を創出し、社会資本整備を進める
ことを訴えた。
 これに対し、白川総裁は「多くの経験を見ると、最初は問題がなくてもどこかで歯止めが利かなくなる。それが人間
の社会の現実だ」と警告。日銀の国債引き受けを原則として禁じた財政法5条について「人間の弱さを自覚するが故
に、あらかじめ引き受けを禁止している」と説明し、理解を求めた。
 日銀は、「百年史」の中で、戦前・戦中の国債引き受けを、政府の財政崩壊を招いた苦い経験から「本行百年の
歴史における最大の失敗」と総括している。(2010/09/09-17:55)

こんな狂人を擁護できるのか?
155P061198131054.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/10(金) 08:39:26 ID:r2/72VM5
>>153
結果責任の一端は日銀にある。
しかし、どうすればデフレを脱却出来たのか、日銀に何が出来たのかを
説明出来る人間は居ない。

少なくとも札を刷するだけでデフレを脱却出来たと考える奴は居ない。
156名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:52:28 ID:N6JuZwN7
>>154
ギリシャに100兆垂れ流して置きながら日本には一銭も金流さないってか
一体どこの国の中央銀行総裁なのか?
モノホンのキチガイだ
157KD125028017075.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/10(金) 08:53:21 ID:kYbEZdY6
>>154
高橋財政を「経済が回復した」までしか語らない奴が多い。

こうした社是を維持し続けることが日銀なりの戦争責任の取り方なんだろう。
70年前の話しなんだからビビり過ぎだ、って批判はあり得ると思う。結果責任もある。
しかし、国賊とか狂人呼ばわりされるほどの瑕疵かと言うと、そこまでではない。

あと、市場が白川総裁を狂人だと本当に判断すれば、
円を保持するのは危険と思われて円は暴落しインフレが起きます。
しかし、今日も円高だろう。うーむ。
158名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:15:00 ID:RqUmrK5N
>>155
金融緩和と政府の積極財政政策でデフレ脱却できるだろ

白川は国債引き受けを否定し、長期国債買い入れにも否定的、
デフレ対策は何もやらないと言っているに等しい、狂人でないなら馬鹿だ。
159名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:32:02 ID:jcC9L5S/
白川が狂人で円の量をこれからも増やさないだろうと市場は織り込み済みだから
円はどんどん買われていく
希少貨幣としてねw
160名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 21:16:36 ID:Tifl4lSg
アホは円高で喜んでろ。
161名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:01:20 ID:5U/I+L6+
「陸軍はいつでも前回の戦争の対策を練る」 byチャーチル
「日銀はいつでも前回のインフレの対策を練る」←白川いまここ
162名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:13:28 ID:Tifl4lSg
デフレで自国民を苦しめ、殺しまくるのは白川の英知
163名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:32:06 ID:mrKWEVYA
>>158
そうなんだよ。
それも厳密に言うとこういう動きとかしてるけど、タイミングも規模も最悪。やったらやったでセンスも無い。
【日銀、国債買い切りオペを通告=総額3500億円】
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK043399520100909

で、日銀だけでなく総理・財務相もセンスが全く無いから救いようが無い。
断言してもいい。白川と菅はすぐにどうこうできないが、野田は辞めさせて同じ民主党でも大久保辺りにやらせたほうがいい。
野田は野党根性が抜けてないのか小沢らへの批判はこなすが現実の政治センスが足りない。
あんなのが小沢をさしおいてデカイ面してるとか何様のつもりか、身分をわきまえろ、雑魚が、とすら言いたくなるわ。
経済無策は日本国政府に不要。失せろ、野田。
164名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:49:16 ID:zAED0fKY
小沢や鳩山のアメリカと距離をおいた外交姿勢を
「非現実的だ!!」と批判してきた自民党や菅一派のアメポチどもは、
アメリカが円高ドル安を望んでいるという現実の前に何も出来ない。
何もしようとしない。


165名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 09:57:18 ID:A+r+CuRI
>>164
アメポチ止めるなら再武装を考えなければならない、むやみにアメリカと距離
を置くだけなのは非現実的
166名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 15:23:17 ID:zAED0fKY
>>165
それは日本は円高を容認しなければならないということだ。
つまり自民党政権や菅政権では絶対に円高是正もデフレ脱却も財政再建も不可能ということだ。
167名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 15:30:11 ID:IHoXJs4g
本国の経済が怪しくなれば
衛星国が搾取されるのは当たり前
敗戦後育ててきた太った豚なのだから
美味しく頂く時期ってことですよ
ようやく日本人民の間にも
敗戦後に憲法における戦争禁止と
軍事のコア部分をアウトソースさせられたことへの
危機感でてきたようで祝着至極
168名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 18:06:18 ID:Ms76jtBY
白川は日銀の為なら、日本経済を犠牲にしても無問題だからな。
169名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 01:20:07 ID:a1Hzo07u
>>157
高橋財政が財政破綻の原因ではない。
軍部が統帥権干犯を盾にして、暴走したのが原因だ。
しかし今の日本にそんな暴走する組織などないので、財政破綻の懸念などない。
170p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/12(日) 03:05:52 ID:+j1Jxqsx
>>169
敗戦するまで軍部が暴走していると気付いていた人間は少数派だった。
折角打出の小槌を手に入れたのに、黙って返却する人間は居ない。

本当に財政が厳しくなったときバラマキは止まるだろうか?
景気が回復したと判断して財政、金融を引き締めようとしたとき、
「地方は景気が回復していない」
「下流層まで好況の恩恵が行き届いていない」
「財政を引き締めたら景気は逆戻りだ」
と言う声が起きても政治的に引き締めは可能だろうか?

「引き締め可能なほど景気が回復した」とリアルタイムで正しく判断出来るのは誰だろう?

勿論、日銀はビビっている。
けれど、上記懸念を考えて引き締め気味の事前ルールを作っておくことを誰が非難出来るだろう。
上記懸念を完全に防止しながら緩和を続ける方法は誰も知らないのに。
171名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 23:13:18 ID:37Qeg25X
簡単なんだよデフレ脱却なんて。
どうせこのままデフレでは日本の借金はかえせない。
借金ってのはな、デフレ下ではものすごく重いんだよ。
インフレ下なら軽くなる。インフレにする以外に借金返して消費増やす方法が
あるわけがなかろう。

子供手当てではなく、ギャンブルに使用できない商品券を毎月2万ずつ国民に
くばればいい。この2万ってのはちょうど定率減税が廃止された時の税金分くらい
にはなるんじゃないか?この定率減税廃止からすでにデフレに拍車がかかっている
んだって事実に気づいている人間が何人いるんだろうな?

だから毎月2万くらいずつ商品券方式で国民に還元すればいいさ。
現金ではギャンブルに使われたり、貯金されたりするからな。
現金で配るなら同時にマイナス金利にでもすればいいさ。

これだけでどれだけ消費が回復するかわからん。
一部の企業だけが儲かるエコ減税なんか馬鹿すぎるだろうが。
末端まで金が行くようにするなら、なんにでもしようできる商品券方式
のほうがはるかにマシだ。

この国は馬鹿ばかりだな。俺が総理大臣ならこんなデフレは1日で解消して
やるわwww
172名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 23:18:14 ID:37Qeg25X
>>155
札すって、ばら撒けばいんだよ。
それで全ての問題は解決だ。なにが問題なんだよ。
173名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 23:23:57 ID:ontVB8Ne
>>166
それを裏付けるかのように今市場で警戒感をもって囁かれている情報の1つとして
「菅政権が米欧に単独介入する旨の許可というか了承を得るように動いている」
というものがある。逆に言えばイチイチ日本の国益を左右する政策を行うのにそんな伺いを立てねばならないレベルになってるという事だ。
何故そんな事をせねばならないのだ。協調介入ならまだしもどっちにしても単独介入となるなら悪い状況を他国の目をきにして放置しておく意味など無い。
174名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 00:49:48 ID:ow4ye8Sg
>>170
高橋は引き締めを行おうとしてたよ。
しかしその前に2・26事件で殺されてしまった。
175KD125028016232.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/13(月) 09:31:01 ID:iriLbWoI
>>171
インフレにすると消費が増えるのではなく、消費が増えるとインフレになる。

本当は鶏卵問題なんだけど、今の日本のデフレは経済の構造問題が原因なので、
構造改革か「正しい財政政策」で経済を活性化するしか方法はない。

金融政策だけで3、4%のインフレを実現出来る方法があればこの限りではないが、
それは札を刷るだけで実現できないことは、クルーグマンも指摘しているし、
過去のマネタリーベースとマネーストックの関係を見れば分かる。

あと、ギャンブルに使ってくれるなら寧ろ好都合。貯金は問題だが。
マイナス金利は理念的にはベストだが、技術的には実現方法が無い。
176名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 14:42:25 ID:qqDkPdpI
>>175
まだそんな馬鹿な事を言ってるのか

デフレが構造問題ならいくら金を刷ってもインフレにならないんだな、無税国家の誕生だな
177名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 14:44:22 ID:Ko9LWFuk
>>176
まったくw。ネトウヨは基本がバカで低脳だから相手にしないこと。
これ鉄則ネ。

はいこれですよ。
 ↓
“剛腕”小沢氏なら円安 民主代表選控え、市場に介入警戒感
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100913/biz1009131132002-n1.htm
178名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 14:45:48 ID:Ko9LWFuk
「当時の戦時中の日本という特殊過ぎる状況で起きたことが、なぜ現在の
 世界経済の中の日本の位置とその能力の環境下でマッタク同様に起こるのか?」

戦前の日本は資源が入手できない状況で大戦争に参戦して勝ち目がないことが
ほぼ明らかだったにも関わらず、その戦費を紙切れで出そうと国民を騙した結果、
来るべきものが来て敗戦で紙切れはカミクズになって100倍以上の貨幣価値下落まで
インフレが進んだ。

要するに生産力の決定的不足が明らかな状況でしかも世界に対する立ち位置も
国際的に孤立した状態で負け戦ほぼ確実で先がマッタク見えない状況で、
財源をまさしく「紙切れ」に頼った。その結果は火を見るよりも明らか。

現在の日本は、GDPが中国に抜かれて世界第2位から3位に落ちたが、その
大半の理由は、(1)低コストの新興国に生産拠点が移動して国内の産業空洞化
が起きてデフレが進行(2)それに追い討ちを掛ける為替の極度な円高でさらに
デフレが進行(3)それでも国内の科学技術水準は明らかに世界首位の水準を
維持している段階(4)極度の円高状況を利用すれば資源確保はまだ十分可能な
段階(5)そのための海外投資が十分進めば円安圧力にもなって国内産業の復活
の可能性は(3)とも相まって十分ある状況(6)量的緩和などで金利上昇を
防ぎつつ新規国債の発行余裕を出せるからそこでそうした国内外への投資喚起の
財政出動は容易な段階(7)これらの好環境を逸してデフレが一線を越えてしまう
と税収の激減を結果するので財政破綻必定に(8)そしてそのときになってから円安
になってもIMFの干渉で借金苦と重税にあえいで主体的な回復は極めて困難になる
ことが明らか。ww

これを考慮すれば、今の日本でこそ効果的なこの「量的金融緩和政策+財政出動に
よる有効需要の喚起政策」に踏み切るベきであると言う結論以外に導かれないね。
179名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 16:59:13 ID:N3EdImQb
前の戦争で負け癖ついた薩長閥にはそんなことはムリムリw
期待するだけ虚しいだけだよ
実際彼らの立ち位置はアメリカ占領政府の代行組織に過ぎないしね
180名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 17:28:23 ID:n1hr48hr
前は日銀が裏であやつられてるとかあったんだけどね
しかしアメリカが内需拡大要求(積極的な財政出動を求める)
ユダ系の学者が金融緩和プラス財政出動とか言ってきたり
陰謀とかじゃなくで単に日銀が馬鹿で組織と自分のプライドしか守らないアホ共って説が強めに
なってきたのかな
日銀無能説。
181名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 17:50:08 ID:N3EdImQb
そもそも敵国なのだから間違ったアドバイスなのだろうと
かたくなになっている可能性はあるかもね

いずれにしても国内では現金と土地をもっている
旧財閥系のみが潤う状況が続くと
さすがに誰が黒幕かはバレてしまうと思いますがw
182名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 21:14:00 ID:QBnTL3aB
>>180
中央銀行が無能というのは国家犯罪に等しいな。
183名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:06:26 ID:9pGh3Y1Q
無能じゃないだろ、ここまで円高デフレにするのは相当な仕事量じゃねーかwww
184名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:11:43 ID:VImZwXs7
>>175「構造改革で日本は無限に成長できるのに、
ミンス党政権が構造改革を止めたから不景気なんだーーーー!!
ローゼン閣下や麻生さんだったら構造改革を断行して
今頃日本は世界一の経済大国・金融大国だったんだお!!」
185KD125028016046.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/13(月) 23:15:36 ID:jlcv0HFt
>>176
勿論空から札を撒けばインフレになります。ハイパーインフレですが。

中央銀行が制御可能な範囲でインフレを起こす方法は誰も知りません。
有るのかもしれないし、無いのかもしれない。副作用が起きるかもしれない。
何か未知の手段を用いればインフレが起きた可能性はゼロじゃないが、
用いなかったことを非難は出来ない。

結局、投資先が無いのだから緩和しても準備金が積み上がるだけ。
マネーストックは増えない。
186KD125028016046.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/13(月) 23:19:37 ID:jlcv0HFt
>>177
為替は介入すれば円安に出来ます。
貴方の大嫌いな米国国債が増えますが。

小泉政権時代、為替介入でドル120円辺りをキープしてましたが、
それで即インフレになった訳ではない。
187KD125028016046.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/13(月) 23:27:42 ID:jlcv0HFt
>>184
構造改革は辛く険しい茨の道。
死屍累々の中を進まないと経済は前進しない。

日銀が札を刷れば何もしなくても景気が回復するというのは都合の良い願望。
政府が公共事業を呉れれば仕事が出来て安心というのは甘えの構造。

進むも地獄、退くも地獄。しかし、座して待つのは死のみ。
188名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 00:21:51 ID:Fzj88RFY
>構造改革は辛く険しい茨の道。
>死屍累々の中を進まないと経済は前進しない。

こういう根性論とか精神論って日本人好きだよね
国民総背番号制導入とBIでいいんじゃないのかと
189名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 00:24:52 ID:U2ea6GNp
>>185
極度のデフレからいきなりハイパーインフレになったことなどないよ。
190名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 00:27:33 ID:Fzj88RFY
国民にカネを撒かずにデフレを解消したいんだろう
構造改革ってのはつまり富(権力)の偏在を正すことなのにも関わらず
191p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/14(火) 01:29:09 ID:ZiBjf7O6
>>188
年金と生活保護をBIに一元化するなら悪くはないよね。
増税せずに配れるのは月8万くらいが限界だけど。

>>189
アルゼンチン。

>>190
バラマキこそ現在の権力と富を固定化する。
構造改革による自由主義経済とは、つまり、古くさい会社や無能な金持ちは退場しろということ。
ただし、格差は広がるけどね。効率と公平には緩いトレードオフがあるので、
公平の問題は別に考えねばならん。
192名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 06:59:30 ID:L3ycUjsz
>構造改革は辛く険しい茨の道。
>死屍累々の中を進まないと経済は前進しない。

wwwまだこんなことを言うのか新自由主義者

新自由主義者はもう死滅したと思ってたぐらいなのに
193名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 07:53:18 ID:uXyk2Nk7
日本銀行あらため新党デフレ
194KD061198135089.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/14(火) 08:27:11 ID:2WD4iYNL
>>192
まだ生きてるよ。リバタリアンは死なんよ。かなり仲間は減ったがね。

まぁ、何が正しい公共事業で、何が正しい規制なのかが事前に分かれば
ケイジアンでも福祉国家でも全然構わないんだけどね。
195名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 11:03:02 ID:SUEUYh2A
>>185
だから>>178を読めよ。おまえの言ってる準備金てのは、
市中銀行の日銀当座預金残高のことだろw?

それを政府が新規の国債発行で吸い上げて使うから量的緩和の意味があるんだよ。

量的緩和で金利を低くできるから、財政に悪影響が少ない状態を維持したままで
新規の発行ができて、市中銀行はそれに投資できる。市中銀行はデフレで他に有望な
投資先がない国債に投資するのが一番有効だからそうするのさ。それがデフレ下での
銀行の合理的投資行動だからだよ。
196名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 11:06:40 ID:SUEUYh2A
>>195 訂正
>市中銀行はデフレで他に有望な投資先がない国債に投資するのが一番有効
→市中銀行はデフレで他に有望な投資先がないから、国債に投資するのが一番有効
197名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 11:22:01 ID:SUEUYh2A
一番いい景気対策は簡単で、ここでバカの一つ覚えみたいに批判してる
のがいるがw、「バラマキ」が一番さ。これが一番いいに決まってる。

なんでデフレになるのか?

今の日本では、それは貧困が進んだからさ。格差と言い換えても同じ。
>>178のように、基本は産業の空洞化で仕事がなくなった。これが最大だ。
それで凡庸な一般大衆は所得が激減した。残ったのは公務員と金持ちだけ。
こいつらは貯金はイッパイできるからそうする。すると金蔵には紙切れが
詰みあがるw一方で一番数の多い下層の所得層が全滅すると、可処分所得
の合計は当然激減する。結果として紙切れがすいあがって銀行に詰まれると
同時に消費が落ち込むという結果になる。これがデフレさ。産業空洞化で
最大多数の低所得層が消えてこうなったのさ。簡単な理屈だ。

その結果貨幣価値だけは上昇し空洞化の進行と相まってデフレスパイラルは
マッタク止まらない状況になる。

これを治療するには、[1]高くなりきった貨幣価値を落とす[2]消費を
刺激して増やす、この二つを同時に行なう方法は実に簡単で、それは「所有関係
の厳密化の流れを止めて分散を図ること」つまり「意志的な貨幣価値低下のため
に貨幣の流通量を増やし、それを低所得の消費者層にバラまく」これで所有関係
は分散して貨幣価値は落ちて消費が伸びる。これで国内での有効需要は格段に
回復するから投資も刺激されて景気は確実に回復する。これを有効な規模で実施する
必要がある。実に簡単な方策である。

この過程で決してハイパーインフレなどおきないことは確実である。それが>>178
に書いてあること。戦時中の状況などと同じになるなどという空想など全く論外で
箸にもボウにもかからない話w。
198名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 11:27:55 ID:XwvsX6iF
>>197
バラマキは公務員が作った差別語だ。
自分たちが使えば有効、国民に返すのは無駄という
一種の思い上がりだ。
199名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 11:44:15 ID:SUEUYh2A
>>198
それでは用語の問題を解決しよう。「給付政策」と置き換えよう。
当然これなら文句ないよな?

制度化するなら「BI」(ベーシックインカム)でもいいだろうね。
結果は当然同じことだからね。

資本主義は技術が発達すれば当然爛熟するがその結果としてどこかで必ず
需要の飽和が起こることになっている。それが現時点では先進国が新興国に
仕事を食われてデフレという形で起こって来ている。それは先進国が通貨価値
を高いまま放置する結果起こる。日本がその例。しかし欧州や米国ではそういう
状態にならないように通貨価値を臨機に低下させてデフレにしないように
主体的にコントロールしているからそれが表面化しないのさ。

日銀が文句を言ったら、なぜ他の先進国では出来ている通貨政策が日本ではできない
のか、これを論理的に説明させるだけで日銀は困るはずだな。貨幣は便宜的な価値媒体
に過ぎず、永遠不動の価値の実体などではないことを理解できない連中がインフレが
怖いなどと妄想してるだけに過ぎんね。簡単な話なのに低脳はいつでもいるだけw。
所有関係は共同体の総意として規定されているだけで、その意志次第でどうにでも規定
できる代物であり、必要ならばいつでも分散させればいいだけさ。それが通貨価値の下落
政策であって、それを時に応じてやらない限り資本主義は格差拡大でデフレ化して行き
詰まることになっているに過ぎぬ。紙切れに対する絶対的信仰を破壊して所有関係を
厳密化せずに分散するする以外にこれの解決方法はないんだよ。
200名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 14:09:15 ID:Fzj88RFY
日本銀行審議委員で長州閥の須田美矢子でしょ

インフレ抑制の姿勢が持続的な経済成長の大前提
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=awE6tKWr2SVc&refer=jp_japan
日銀の公式にある履歴と写真
ttp://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/suda.htm

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/hatsugensuda.html
○これは中々面白い質疑応答

こいつはデフレ継続で誰かの利益誘導をしているとしか考えられない
矛盾した受け答えをやっている
201名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 20:02:12 ID:L3ycUjsz
須田美矢子とか滅茶苦茶な人間はクビにすればいいのに
202名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 21:55:21 ID:IpcOHyg/
>>198
道路へのばらまきはいいばらまき
子供手当ては集票目当ての愚作!
203名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 22:48:50 ID:Fzj88RFY
>>201
それが出来ないのが絶対不可侵な日銀の独立性
統帥権干犯みたいなもんですな
敗戦確定
204KD125028015173.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/14(火) 23:52:35 ID:EKaEgQ4c
>>185
>投資先がない国債に投資するのが一番有効だからそうするのさ。
>それがデフレ下での銀行の合理的投資行動だからだよ。
これは全くその通り。
問題は、こうして手に入れた金を政府は正しく使うことが出来るのか?という点。

日本は過去20年バラマキを続けてきたが、名目成長率が1%を越えた年は
数えるくらいしかない。
しかもそれには緊縮財政気味だった橋本政権前期、小泉政権後期、安倍政権が含まれる。

私が構造改革をお勧めするのは、単に私がネオリベだからで、
政府が「正しいバラマキ」を判断出来るのであればバラマキで全く問題なく景気は回復する。

けど、そんなこと出来ると思う?
205KD125028015173.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/14(火) 23:54:29 ID:EKaEgQ4c
>>197
ここに原因が書いてあるじゃないか。
「産業の空洞化で仕事が無くなった」と。

新興国とバッティングしない=空洞化しない産業を作り出して、
そこへ労働者を移動させることが根本的な解決策。

バラマキはこうした新産業の立ち上げに使われるべきだったが、
実際には地方の土木工事に使われた。
これでは官需が無くなれば失業者へ逆戻り。

官需はいつか終わることを国民は知っているので、給料は貯蓄して終わり。
国債以外投資先はやっぱり無いので、銀行は国債を買い続けるしかない。
206名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 23:56:36 ID:Fzj88RFY
【経済】 83円を突破、1ドル82円台に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284474050/
207p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/15(水) 00:38:43 ID:Fy0rJA6i
>>199
米国や欧州には新興国とバッティングしない、成長分野・投資対象があるからデフレにならない。
そもそも、米国はずーっと輸入超過で、わざわざインフレにする必要なんて無い。

日本は名目成長率の低さがやり玉に挙がるけど、実質成長率も先進国最低レベル。
大して高度でもない製造業なんて新興国にすぐ追いつかれて終わり。
208名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 01:38:22 ID:cXf5JJq6
新興国デフレ論とかとっくに間違いを指摘されてるだろ、少しは勉強をしてこいよ
209P061204005089.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/15(水) 08:30:09 ID:gS0aL9eC
>>208
給料が減ったからデフレなんだよ。
>>197も指摘している通り、産業の空洞化が根本原因。

小泉政権後期に景気が良かったのは、為替介入と中国との関係悪化で
工場の国内回帰があったから。

けど、仕事は一緒なんだから中国人と同じ給料しか払いたくない。
しかも、正社員の解雇規制改革をやらずに派遣労働者の権利強化もやらなかったので、
派遣への需要ばかりが増える歪な労働環境になってしまった。
210名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 12:35:27 ID:Dhtq22/f
違うな、デフレだから給料が減った。
そして産業の空洞化は円高が原因。
あと聞きたいが、新興国とバッティングしない欧米の分野って何だ?
211名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 15:21:42 ID:bXRZwh7J
デフレは貨幣的現象だからねえ
212名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 19:06:57 ID:31kk7F1Y
国内に適切に金を供給してればデフレにもならず、円高もここまで酷くはならなかっただろう
213名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 19:16:39 ID:hKG55I+B
国民に撒くのだけはやりたくないから
為替介入でヒモがパチンコ行くみたいに何千億も溶かして
やることやりましたみたいにいい気になってるだけだろ
しかも海外メディア経由の苦情まで日本人に食らわして
214名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 19:31:15 ID:759ts4/S
>>212>>213などに同意。

為替介入もやらないよりはやった方がいいと思いますが、
できるだけ早い時期に日銀法改正して日銀の尻を叩いて、
20年間のデフレ円高不況を取り戻すくらいの高めのインフレ目標を設定する必要があるでしょう。
215名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 19:41:15 ID:YJMpHA5f
この円高は欧米景気が弱いことが原因だからこの上に日本国内景気が上向いたら
70円60円に向かうことになる。輸出企業はこぞって海外移転だ。
米欧からの「内需を盛り上げろ」なんてのはきゃつらの方便だよ。
円が投機対象になって不当に高いことを堂々と米欧にたいしてクレームしつづける
ことが最大の牽制になるんだよ
216名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 19:48:05 ID:gD8gcFmg
円高続行確定
まだまだ予断を許さない状況ですぞえ

日銀の出席者からは、1)日銀として機関決定はしていない、2)金融緩和に当るかどうかにはコメントしない
──と明確な説明がなかったという
池田副大臣は日銀の非不胎化措置を含め、政府と日銀が一体となって円高に対応しているとの説明があったという。
これに対して日銀からは非不胎化について明確な説明はなく、見解に食い違いが見られたという

非不胎化で日銀から明確な説明無し
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-09-16T183025Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-172658-1.xml
217名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 19:54:40 ID:gD8gcFmg
恩師にたいしてこの仕打ち。これがBOJクオリティ。 
公開書簡入りの著書を(浜田宏一教授から)献本された白川総裁は、「自分で買う」との私信をつけて送り返した。
それだけではない。日銀は米国在住の浜田先生に日本での経済学会議への招待を打診してきたのだが、
なんと「日本への旅費は自腹」という、学問の世界の常識からはほど遠い失礼なものだった。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1041
218名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 21:19:35 ID:c8Zl6ieR
白川傀儡説はもうずっと以前に書いてあげたけど、やっといまごろ主流になってきた様子だが、
極めて遅い。傀儡だからこそ国益無視で何でも出来てきただけで、要するに今現在の日本の権力中枢
(政権というよりその誘導主体だが)は基本的に国外の権力または無国籍資本の傀儡であって、
政権はその連中の操り糸の引き具合でどうにでも動かされるのみ。

最終的な到達点は、アメリカの破産前に日本を先に破産に追い込むこと。それまでの間に、今ある
日本の国富を根こそぎ自分らの側に持ち出すことが、小泉以降現在までの主要な財政政策の目標になってる。

1.米国債を買わせて日本人の税金を使う
2.思いやり予算で軍事費をさらに浮かし、派遣兵力の慰安に潤沢に使って兵士に派遣インセンティブを与える
3.アジア駐留再編のためのグアム移転費用も日本持ちにして日本人の税金を使う
4.アフガン統治用にも日本から調達し現地傀儡政権人脈の掌握と米企業の優遇に使う
5.円高ドル安トレンドを作って米輸出企業を支援して日本の輸出収益を奪い取る
6.日本の主要企業の収益も過半の株主を米ファンドで占めて企業利益の過半を奪い取る
7.日本国内の労働分配率は抑えたままにしておいてエコ減税や補助金で増えた利益の過半は
  米ファンドが配当で全部吸い上げる
8.円高で介入すればしたで出来た手持ちのドルはまたボロクズ米国債に回させてさらに収奪する
9.米国の緩和政策が進んでどうやっても円高トレンドは不変、介入分は赤字が確定してかつ膨張するまま

10.本質的な景気対策の根幹であった子供手当てなどの日本国内への最終需要サイドへの給付政策
  は途中でやめさせてその分の財源は上記の吸い上げ政策に回させる(菅政権の公約破棄方針の結果)
  
この「日本の国富の米国への移転政策」が小泉政権以来急激に進められて来て今に至ってる。
この実態、現実を日本国民は一つとして知らされぬまま。これで最終的に日本は確実にデフレが
止まらぬまま税収の激減ポイントを迎えて芽出度く国家破産の憂き目にあうことは、もう確実だよ。
219名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 21:24:05 ID:c8Zl6ieR
これでも小泉が介入でどれだけアメ公に貢いだかよくわかるはず。
 ↓
外国為替特別会計の31兆円の評価損@〜小泉政権下の為替介入
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=236984
220名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 21:30:13 ID:c8Zl6ieR
今回もまたやるようだが、結局は円高は阻止できないまま落ちるところまで
落ちてそこからしばらく返って来ないだろうから、この35兆円の枠も丸損の予定です。
 ↓
円高阻止に介入資金枠の拡大検討 初日は最大の1・8兆円か
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091601000927.html
221名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 21:33:17 ID:c8Zl6ieR
その累積赤字は結局増税圧力になって返ってくるんで、この赤字が増える分だけ
消費税のアップ率もきつくなるということ。>>218をよく読んでおくようにね、みなさん。
222名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 22:31:35 ID:YJMpHA5f
列強がこぞって自国通貨を安くして輸出競争に勝とうとする。大恐慌から第2次大戦に
至るいつか来た道
223名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 22:37:26 ID:c8Zl6ieR
>>218
>白川傀儡説はもうずっと以前に書いてあげたけど、やっといまごろ主流になってきた様子

これは経済板でのことでやっと認識されてきた感じ。

このまま行くと円高トレンドは確定してるとしてもその先にある事態が
こういうことでしょう。アメ公政府は基本的にこうやって日本を踏み台にして
富を収奪して自分を延命させつつ、その挙句に先に日本を倒す算段ということ。

この結果、日本は先に戦時経済に移行せざるを得ない状態に仕向けやすい
ということです。最後にIMFの借金漬けで返済は兵役人数で割り引くとかの
方法で参戦させざるを得なくさせるということかと。これが最後に待っている
日本を「全焼のいけにえ」にするバメ公ジュダぃやの究極の戦略の全貌でしょう。

>>222
だからそんな甘いものじゃないんだよ。もっとえげつない日本壊滅作戦がずっと
進行しているだけなのだよ。
224名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 22:39:52 ID:ymgOSoyk
>>218-221
1つ1つの情報は知ってても並べて語られると愕然とするものがあるな。
225KD061198133105.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/17(金) 00:31:48 ID:PJrcHITF
この複雑な難局にたった一つの解決策があるとは思わない方が良い。
札を刷れば全てが丸く収まる何てのは都合の良い願望だ。

デフレの罠にはまったら、景気を上向かせて金を回す以外にインフレは起きない。
方法は市場に任せても良いし、政府を信頼できるならそれでも良い。

>>210
>新興国とバッティングしない欧米の分野って何だ?
実は大量生産品の製造以外はまだ結構戦える。
そのうち追いつかれちゃう部分もあるだろうけど例えば、

・デザイン(高度設計、ブランディング、アート)
・ケミカル(高機能材料、薬品、バイオ)
・サービス(物流、医療、情報通信)

インテルは設計は国内でやるけど、製造は殆ど東南アジアに出している。
GEは白物家電は止めて、設計は高度で製造も大規模なジェットエンジンやタービンに集中している。
アップルはデザインとサービスに集中して、ハードの製造もアプリの開発も外に出した。

日本はタオルとか金型とか作っている場合ではない。
226名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 00:37:31 ID:RyNxdGhP

218 :名無しさん@3周年 :2010/09/16(木) 21:19:35 ID:c8Zl6ieR
223 :名無しさん@3周年 :2010/09/16(木) 22:37:26 ID:c8Zl6ieR

自作自演ですか?
227P219108010217.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/17(金) 00:49:57 ID:Y4JE3Wll
>>215
手段がないのに目標だけ設定しても何も起きない。

簡単な方法で困難が解決するなら誰かが既にやっているはずだ。
どんな裏事情があっても、この不況を克服して英雄になる以上の栄誉と報酬は無い。

「簡単なのに何故誰も実行しない?」に答えることが出来無くなると、
支離滅裂な陰謀論(>>218)に走るようになる。
228名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 15:57:22 ID:hNwtaQdv
>>225-227
支離滅裂はあなたw

介入で35兆円使える。しかしそれは借金だからドルがまた下がってしまえば
借金してまでして作った金が目減りする。ドルの下落トレンドはどうせ変わる
ことはないので、確実に元本割れして目減りは確定事項であろう。アメリカは
輸出政策に転換したからどんどん量的緩和を拡大してこれでもかとドルを下落
させるだろう。

しかも、その累積赤字の100兆円レベルの損は、確実に税金で埋め合わせを
余儀なくされる借金ではないか!!なんでそんな馬鹿なやり方なのか?フシギ
でならない。

つまり、確定している損をわざわざ出す介入なら、初めから日本も量的緩和を
した方がいい。

しかもリフレを目的にするのであれば、初めからフリーランチを配るほうが
楽だし円安圧力にもなるから、最も簡単で自然な方法だろうね。その方が確実
に国内の有効需要を喚起して一気に景気回復するだろう。それなら同じ借金で
あっても税収が確実に増加して必ず自然に埋め合わせされるではないか!

なぜこういうやり方をしないのだろう??フシギでならない。バカ過ぎるか、
わざわざ亡国政策を取っているかのどちらかではないのか?????????
229名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 16:02:02 ID:hNwtaQdv
それにしても>>218は素晴らしいw。これで日本がアメ公政府にいいように小突かれながら
言うことを聞かされては巻き上げられて国富がバリバリに盗み取られてるがわかるね。

こうやってまとめて書かれるとソラ恐ろしいものがあるだろう。こうやって日本は確実に
滅ぼされていくのは間違いないな。
230名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 16:16:01 ID:hNwtaQdv
>>228 つづき
仮にここにドル売りがまた強まってくるとする。その条件はアメ公政府のドル安政策。
つまりFRBの量的緩和策=アメ公国債の買い入れでどんどんアメ公の市中銀行には現金
資金が溜まる。そのドルは余ってくるからその低利のドルはアメ公国内では消化しきれず
結局海外に流れる。それが円買いにハイって来て、必ずまた円高圧力になるのさ。

そのときに、そのカミクズみたいに膨らんだドルのゴミでどんどん円を買って来れば
必ずまたすぐに円高になり、いずれ80円の壁を突破するだろう。そこで防衛しようと
したら日本はまた、政府短期証券という借用書を発行して銀行どもに借金をして
介入資金を作らなければならなくなる。

だから仮にその80円を防衛するだけでもまた100兆単位の借金が増えることになる。

だが、それもちゃんと日本の政府の借金であるから、確実に税金の負担に跳ね返って
来る。それで合わせてまた日本の借金の総額は今年だけでまた100兆円の上乗せで発表
される。そのときに、あれなんで100兆円も増えたの?一般会計は国債発行を抑えて
節約したのに・・・wと言われても政府とマスコミは黙ったまま答えられないだろうw。

つまり、無駄な介入をやって借金を増やし、そしてそれが無限に続く増幅になるという
ことを国民は知らされぬまま、消費税25%以上に賛成させられて(社会保障で要るんです
とかのウソで騙されて巻き上げられるw)、一気に景気が冷え込んで一発で税収激減して
財政破綻してギリシャのようになる、というのが間違いなく確定するんだよ。
231名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 16:52:17 ID:ghTd48Dt
そんだったら日銀が量的緩和、FRBと同じように国債を買って日本銀行券を供給してやれば
良いだけの話。逆に言えばいつまでたっても日銀(政府財務省もだが)が金融緩和に動こうとしないから
こんな他国に文句言われながらの為替介入と言う不細工な事態になった。
もうこれは国会に数度白川総裁を呼んで問い詰めるレベル
232名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 17:07:12 ID:hNwtaQdv
同じ円安圧力を作るだけなら>>228でやればいいだけだろうね。これで日本国民が
立派にハッピーになれるだけなのにそれをやらずに、ゴミドルを買ってやってまた
ボロクズのアメ公国債を買わされてまた目減りするドル資産が増え、しかもその
アメ公ボロクズ国債は絶対に市場で売れない絶対的な不良詐欺資産w。

こうして日本はアメ公政府のために借金を増やして貢がされているというのが動かぬ事実。

ハッハッハwワラってしまうしかないバカの典型のようなゴミクズ日本に乾杯ですw
233記憶喪失した男:2010/09/17(金) 17:23:37 ID:2ruLuh4k BE:1772659384-2BP(791)
労働力=付加価値≒人口
消費≒売上高=GDP
とすると、

アメリカの人口:3億1000万
日本の人口:1億2000万
アメリカのGDP:1000兆ドル
日本のGDP:400兆ドル

から、

1000    400
――――=―――X
3.1    1.2

X(為替)≒0.75

よって。為替の均衡点は1ドル=75円
素人計算。
234名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 17:57:08 ID:Mt7xUPqf
>>218はまいどのサヨク頭のたわごとだね笑

アメリカが日本のカネをまきあげる例のいちばん最初に
1.米国債を買わせて日本人の税金を使う
  ・・・ってあるけど、米国債は利子がいいから、国だけじゃなくて民間の人もすすんで買っている
     今、日本は年間、20兆円の黒字があって、そのうち、モノを輸出して稼いでるのが、8兆円だけど、
     米国債みたいな、利子とかの収入は、11兆円もある
     そのうち米国債の利子が日本にどのぐらい来るかは知らないけど、楽に数兆円になるよ

で、
2.思いやり予算 ・・・毎年2千ウン百億円
3.グアム移転費用・・・日本の負担は5〜6千億円。しかもそのうち半分以上は、融資。

だから、ここで挙げられている最初の3つだけでも、

日本はアメリカから毎年何兆円もお金もらってまーす(^^)/

っていう話なんだよねw
235名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 19:25:27 ID:eQ5YN+7L
ちなみに米国債の金利も米国債で支払われる.。

で、米国債はどこに保管してあるの?
236名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 21:59:16 ID:hNwtaQdv
>>234
ちゃんと>>219-221は見たのか?ww

これでも小泉が介入でどれだけアメ公に貢いだかよくわかるはず。
 ↓
外国為替特別会計の31兆円の評価損@〜小泉政権下の為替介入
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=236984

今回もまたやるようだが、結局は円高は阻止できないまま落ちるところまで
落ちてそこからしばらく返って来ないだろうから、この35兆円の枠も丸損の予定です。
 ↓
円高阻止に介入資金枠の拡大検討 初日は最大の1・8兆円か
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091601000927.html

その累積赤字は結局増税圧力になって返ってくるんで、この赤字が増える分だけ
消費税のアップ率もきつくなるということ。>>218をよく読んでおくようにね、みなさん。

さらに、>>232の通りだよ。
 ↓
>アメ公ボロクズ国債は絶対に市場で売れない絶対的な不良詐欺資産w。

つまり国内での短期証券で増えてしまう借金の総額は介入の実額であり、そうの累積額が
アメ公国債に化けていてドル下落トレンド確定でできてきたそれの累積赤字が現在すでに
−30兆円だw。総額は結局返さなければならない借金で、そのドル転換資産は絶対売って
現金化できない資産にしてかつ目減りして累積で赤字になるwこれが日本というバカと顔に
書いて貼って歩いてるクズゴミ国家w。ワラってやってよ、ネトウビョくん。wwWWWW
237名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 22:06:53 ID:hNwtaQdv
>>234
つまりおまえの言ってる話は詐欺師の騙しネタにソックリだなw

毎年1兆円受け取るために、累積で200兆円の証券買うが、そのためには
それがすべて借金w。元本は換金できず、確実に損が90%以上ってこと。

それでありがたく思えだってwバカウヨくんへ理屈通らないヨ。


238名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 22:55:00 ID:Mt7xUPqf
いつの間にか米国債を買ったカネはすべて借金ということになってるw
自分でも何言ってるのか分からなくなってるだろ?
サヨク頭の粗末さw
239P219108008053.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/18(土) 00:17:15 ID:iQzXOrn/
>>228
自作自演(自画自賛?)までして大変だな。

なぜその簡単なリフレを誰も実行しないのだろう。可能性は2つ。

・そんなリフレは実現不可能である。又は凄く実現が難しい。

・過去20年間全ての日銀総裁、総理大臣、財務大臣、官僚は
「日本の景気を回復させて英雄になる」以上のインセンティブを受け取っている。

君はどうやら後者と思っているようだが、
政権末期の自民党や、現在の民主党が支持率を捨てるほどの
インセンティブなんて無い。
民主党が政権交代した瞬間にやってたら鳩山由紀夫はまだ首相だっただろう。

何故やら無かったのか?それは実現不可能だから。

あと、35兆で買った證券で100兆の損を出す方法、是非教えて下さい。
240p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/18(土) 03:03:34 ID:6qzpTXFb
>>218
> 1.米国債を買わせて日本人の税金を使う
為替の問題を除けば、00年代の大部分で米国債は金利も高く安全な投資対象。
米国債には日本国債の重しという重要な役割もある。

> 2.思いやり予算で軍事費をさらに浮かし、派遣兵力の慰安に潤沢に使って兵士に派遣インセンティブを与える
思いやり予算は断続的に削られている。

> 3.アジア駐留再編のためのグアム移転費用も日本持ちにして日本人の税金を使う
3千億程度の金で何するの?

> 4.アフガン統治用にも日本から調達し現地傀儡政権人脈の掌握と米企業の優遇に使う
全然掌握出来ていません。アフガンに行こうなんて考えている米企業ってどこ?

> 5.円高ドル安トレンドを作って米輸出企業を支援して日本の輸出収益を奪い取る
米国は輸入超過国。対円で直接介入したのでもなければ、ドル安にはあんまり利益がない。
これはオバマの輸出による景気回復という政策が筋悪すぎるのだが。

> 6.日本の主要企業の収益も過半の株主を米ファンドで占めて企業利益の過半を奪い取る
日本企業の株主の内、外国法人(米国に限らず)の占める割合は一定して25%前後。
ここ5年では全く変わらない。

> 7.日本国内の労働分配率は抑えたままにしておいてエコ減税や補助金で増えた利益の過半は
>   米ファンドが配当で全部吸い上げる
配当性向もここ20年くらい変わっていない。

> 8.円高で介入すればしたで出来た手持ちのドルはまたボロクズ米国債に回させてさらに収奪する
政府には投資スキルがないので、最も安定資産である米国債を買うのが正しい。
または、ドル札のまま積み上げておくか。

> 9.米国の緩和政策が進んでどうやっても円高トレンドは不変、介入分は赤字が確定してかつ膨張するまま
輸出国にとって円高トレンドは宿命。介入は激変緩和措置だが、コストは必ず発生する。米国にもな。
241名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 08:10:34 ID:GRfeNQGT
リフレはキチガイの新自由主義者と財務省・日銀が邪魔をするからな
242p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/19(日) 09:33:31 ID:ZBaN0dQC
>>241
> リフレはキチガイの新自由主義者と財務省・日銀が邪魔をするからな
今の民主党政権でネオリベって誰?
財務省や日銀にとって景気が回復して賞賛を受ける以上のインセンティブって何?
243名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 10:51:10 ID:Yaxphghr
>>242
公務員の給料は景気に左右されない
デフレになるほど相対的にどんどん昇給
ってことじゃね
244名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 12:25:44 ID:K2L+1zeo
>>242
>>243
そういえば公務員の給料が未だデフレにならないのだが
→意地でも大企業を支えて、自分たちの給料水準を維持している

カスだな
245p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/20(月) 00:09:42 ID:L2t4Um9K
>>243
それは、「インフレにするのは簡単」という前提の場合には成り立たない。

デフレで財政難の時に公務員給与を維持すれば、国民の目に付く。
実際に公務員給与は批判の的になっているし、特に、地方は給与削減され始めている。

インフレで財政を安定させた上で、インフレ率に少し上乗せして給与を上げれば
殆ど気付かれず批判を受けない。
景気と財政が順調ならばそんなことに目くじらを立てる奴は稀だからだ。

デフレ下で公務員給与を下げないのは非難されるべきだが、
そのことはインフレにすることがいかに難しいかを示している。
本来、官僚が簡単に甘い汁を吸うに好況以上の隠れ蓑は無い。
簡単にインフレに出来るならとっくにやっている筈だ。

実際は、甘い汁を吸うためにワザとデフレにしているのではなく、
インフレにする方法が分からないのでインフレに出来ないが
甘い汁は吸い続けているので、目立ってしまっているのだ。
246名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 09:11:42 ID:DbuBoa26
財務省なんか消費税増税でデフレ圧力かけようとしてるもんな、気が狂った連中だよ
247名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 13:11:34 ID:Cp/J1XJh
財務省にとっては、「国の財政が厳しいので増税します(キリッ」と言いたいんだろう。
その後、景気回復すればさらに税収増えてウマーだしな。

日銀については、自分の給与所得の相対優位を拡大したいというモチベーションがよく指摘されるね。
同時に、経済がバブル化したときに元凶として非難されるのを防ぎたい(以前のバブルでそう非難されたから)というのがあるんじゃまいか。
248名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 17:16:45 ID:BSp+M7GV
為替介入も国債が原資なのに、マスゴミは「借金だ!」
とは言わないんだな。
249P061198143005.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/20(月) 17:35:46 ID:T4t0HBNm
>>247
>日銀については、自分の給与所得の相対優位を拡大したいというモチベーションがよく指摘されるね。
わざわざデフレにして批判に晒される奴など居ない。
インフレにして「良くやった」と褒められて給料増やして貰えば良いだけ。
インフレにする方法が分からないので、次善の策として給与防衛に走っているのだ。

>同時に、経済がバブル化したときに元凶として非難されるのを防ぎたい(以前のバブルでそう非難されたから)というのがあるんじゃまいか。
マトモな手段はもう残っていないので、事が起きると事後的に非難される。
「変なことやるからバブルが起きたんだ。人災だ」と。

明らかに日銀はビビっているのだが、妖しげな魔術を唱えないことを非難するのは難しい。
250名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 19:01:20 ID:ZUQfEvOx
それがマスコミと御用学者を牛耳れば批判は来ないし万々歳なんだな
後はリフレとか主張するのをキチガイとかインフレなんてできないのに信用できない奴らってレッテル貼っとけばね
あと、日銀はここ20年間自分達を正当化するためにすさまじい量のトンデモ論をまき散らしたよ
それこそ「良いデフレ」が代表。
過去の言説だけで中央銀行としての責任追及してもいいくらい
251p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/20(月) 19:24:38 ID:L2t4Um9K
>>250
> それがマスコミと御用学者を牛耳れば批判は来ないし万々歳なんだな
批判は来ないとか何処の国の話しだ?公務員批判花盛りじゃねぇか。
あと、御用学者にクルーグマンは含まれますか?

http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/07/30/japanese-monetary-policy-wonkish/
>1. Deflationary traps are real, because fighting deflation is really hard ? just printing money doesn’t do it.
>2. In the face of deflation, central bankers are remarkably creative at finding reasons to tighten. That doesn’t mean that they actually prefer deflation.

>後はリフレとか主張するのをキチガイとかインフレなんてできないのに信用できない奴らってレッテル貼っとけばね
では、インフレにする方法を教えてくれ。

2003年から2006年まで日本のマネタリーベースは急激に増やされたがマネーストックの増加には変化がなかった。
しかも、2006年にはマネタリーベースは減らされたのにやっぱりマネーストックの増加率には変化がなかった。

さらに、2008年からFRBは不動産証券まで買ってマネタリーベースを倍にしたが、マネーストックは全く増えていない。
そして、コアコアCPIは順調に減り続けて、5ヶ月連続の0.9%でデフレは目前だ。

fighting deflation is really hard
252名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 21:43:10 ID:p0uo606/
不景気だから公務員が相対的に恵まれているだけ
逆にバブルの頃は公務員が砂を噛む思いをする
253名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 23:39:23 ID:3XTahRN/
>>238
知らないだけだな。すべて借金だよ。あえていえばw
「借金と税金の合計が支出の合計と一致する」が正解だが、現実には
今はリーマンショック後のデフレ進行で税収はどんどん減少している以上、
嵩む支出はすべて借金の増加で賄われていることになるだけw勉強しろよ。

>>240
>配当性向もここ20年くらい変わっていない

ばーかw変わってるよ。小泉の頃からバリバリに上がってる。

>政府には投資スキルがないので、最も安定資産である米国債を買うのが正しい。
>または、ドル札のまま積み上げておくか。

ネトウヨwとかナマジの経済通どもwは、みんなおまえの言う屁理屈をこくのは共通している。
外貨準備を持つんで米国債は持つのは理があるとかwな。

だが、デフレで自国の国内が税収が落ち込んで今にも破綻するから増税するぞ!!
とか脅しかけて国債発行での借金は増やせませんとかウソコキまくってる財務省が
そこまで焦ってる割に、外国の国債は買い支えてやる銭は自国の借金を増やしてでも
できるw。こんな理屈は通らない。元々ウソの理屈を強引に通すためにおまえの言ってる
ようなハナシを異口同音にw口走って誤魔化しているだけさ。

つまりおまえらはそうやって悪魔のバメ公ジュダぃや勢力の欺瞞的世界支配の
犬手下の屁理屈を信じ込ませるために捏ね上げたバカ話をさせられているだけw
そして本当にそうであるかのごとくに思い込んでしまっているだけw。ロボットは
思い込まされている屁理屈を自分でも信じ込むという精神的逃げ込みに走っていくのみ。

それほどまでにバメ公の軍事力への信仰的中毒症に陥ることで自分らの思想的欠陥を
補完しようとしているに過ぎんぜ。すべて見透かされているw。
254名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 00:40:06 ID:LDabRPpw
不況を支持する財務省を改革せよ
255p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/21(火) 01:05:03 ID:cKpqQ946
>>253
> ばーかw変わってるよ。小泉の頃からバリバリに上がってる。
配当性向が極端に上がったのは2008年のリーマンショックの時だけで、まぁこれは異常値。
小泉政権期は寧ろ配当性向が低くて20%を割っている。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-2-2-08z.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10f33220.html

↓こんなデータもあったり。日本は昔から25%位の配当性向だった。
http://wp.cao.go.jp/zenbun/sekai/wp-we90-1/wp-we90bun-4-1-11h.html

> ネトウヨwとかナマジの経済通どもwは、みんなおまえの言う屁理屈をこくのは共通している。
> 外貨準備を持つんで米国債は持つのは理があるとかwな。
為替介入をするという前提ならば米国債で持つしか手段が無い。

但し、私は(ネトウヨではなくて)ネオリベなので
為替介入などの国債発行してのバラマキには反対だけどね。
円高でやっていける企業だけ生き残れば良いと思う。
256名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 20:54:46 ID:DdkvVgde
日銀が適切に通貨を供給してこなかったツケが出てきているな
257名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:55:41 ID:lO5MeRXO
おまえら…日銀ってのは本来、景気を良くすることを目的にしてないってことわかってるか?
どう動かすかは国民の責任なんだよ。
258名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 00:04:57 ID:voIbwJkB
日銀なんて要らない。
259名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 00:23:13 ID:aUaDpWbJ
>>255
デフレで自国の国内が税収が落ち込んで今にも破綻するから増税するぞ!!
とか脅しかけて国債発行での借金は増やせませんとかウソコキまくってる財務省が
そこまで焦ってる割に、外国の国債は買い支えてやる銭は自国の借金を増やしてでも
できるw。こんな理屈は通らない。元々ウソの理屈を強引に通すためにおまえの言ってる
ようなハナシを異口同音にw口走って誤魔化しているだけ。

介入なんかしないで初めから量的緩和まで普通にwやっておけば良かっただけのこと
なのに、わざわざ介入させたくて日銀は渋っていたのだろうw

すなわち日本はデフレで円高にさせたままにしておいて政府に介入に踏み切らせて
バメ国債を買わせる段取り手はずを整えたのさ。このように日銀はバメ公政府らの傀儡
であろう。バメ公政府は日本の介入を迷惑なそぶりをして見せながらまた馬鹿が買い支えて
無駄銭切ってくれたわいとばかりにwまたFRBが緩和できたw。その浮いた銭でまた米財政は
低金利のままで楽ができるw。負担はどんどん日本側が背負ってバメ国債買ってくれるという
悪循環が永遠に続くw。

さてこれで結局日本の国債は詰みあがってまた借金の増大で消費税を上げるしかないと菅らが
煽られて愚かを地で行く日本のバカ国民は完全に撲滅される図だな。笑うしかない。

そしてそんな簡単な日本破壊謀略政策を喜ぶおまえら亡国の手の者らがまた喜ぶという話w。

260名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 02:50:52 ID:42EaXIsM
宮尾日銀委員:量的緩和政策の再評価も−国債購入も選択肢(Update3)
9月22日(ブルームバーグ):日本銀行の宮尾龍蔵審議委員は22日午後、徳島市内で会見し、
政策の効果と副作用はその時々の経済、物価情勢によって変わってくるため、
量的緩和政策についても「かつての評価と現時点で当然変わり得る」と述べ、再評価する可能性を示唆した。
長期国債買い入れに関する日銀券ルールの撤廃についても「今議論されている将来の選択肢の1つかと思う」と語った。
日銀は長期国債の買い入れについて、長期国債保有額を日銀券発行残高以内に抑える日銀券ルールを定めている。
宮尾委員は「特定の手段を排除することなく、あらゆる手段を選択肢の上に乗せて、
その効果と副作用を入念に精査、検討していく」と繰り返し強調した。
白川方明総裁は9日の参院財政金融委員会で、2001年から06年にかけて行った量的緩和政策について
「多くの研究がなされているが、資金供給量の拡大は金融システムの安定には貢献したが、
景気や物価の刺激効果は限定的だったというのが大方の見方だ」と言明。
日銀券ルールの撤廃についても否定的な見解を示していた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aIRdf7_bB.MM
この宮尾とかいう委員は、白川総裁よりもはるかにマシのようだな。
白川は一刻も早く消えてくれ。この宮尾というオッサンを総裁にしたほうがマシ。
261p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/23(木) 07:19:02 ID:tZlZ4JVA
>>259
今の日本で金融緩和したって円安にはならないよ。

今回の円高の主要な原因の一つは日米間の金利差の縮小。
日本は既にゼロ金利なのでこの部分で引き離すことは出来ない。

あと、米国国債を米国のせいで売れないと思っているようだけど、
別に売ることは出来るよ。今なら喜んでFRBが買ってくれるんじゃない。

但し、円高になる。
つまり、米国国債を売れないのは、米国のせいではなくて
日本の問題なんだよ。
262名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 08:12:38 ID:HA32VFbe
>>257
日本銀行法
第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。
263名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 10:34:18 ID:aUaDpWbJ
>>261
>ゼロ金利

実質金利というものを知らないらしい。実質金利では日本の方がはるかに高い。
だから円高になってるの。実質金利はデフレだから高い。デフレを解消するには
量的緩和まで含めて緩和が必要。それがかつての量的緩和までやってのゼロ金利政策
だったってこったさ。当時それでも物価上昇しなかったのはそれでもデフレが解消して
いなかったからなだけ。解消しなかったのは、その余った資金が国内に回らなかったから。
回らなかったのは政府がそれを使って国債を新規発行して吸い上げて有効に使わなかったから。
だから国内での資金需要がなくて結局バメ公詐欺証券のデリバティブ詐欺にかかって結局全部盗まれた
ってだけだよw。

理屈を知らないからデタラメをこく。
264名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 10:43:14 ID:aUaDpWbJ
>>260
宮尾審議委員には頑張ってもらいたいね。量的緩和しさえすれば後は政府が安心して
景気対策に使ってどうとでもできる。その許容度が増えないと安心して国債を増やせない。
前のときみたいに使わないでいれば結局外資の詐欺証券に回ってしまうだろうからな。
今度は当たり前にやって成功してほしいものだな。

その暁には自然的原理で円安も実現する。そうなれば結果として国内産業の空洞化も止められる。
円高は一気に極限まで行ったら日本も即死するんだから一定限度の範囲でレートが
安定しないと商売も成り立たない。その範囲で海外資源権益への投資なども実現すれば日本は
勝ちをおさめることができる。
265p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/23(木) 11:52:16 ID:tZlZ4JVA
>>263
> 実質金利では日本の方がはるかに高い。
> だから円高になってるの。
実質金利を下げるにはゼロ金利である以上インフレ率を操作するしかないが、
結局「日銀はインフレにすることが出来るか?」という命題に戻ってしまう。

> 量的緩和まで含めて緩和が必要。
金が余っている時に量的緩和してもインフレ期待は起きない。
もう日銀だけで金利を操作することは出来ない。

何故、2004−2006年の緩和でマネーサプライが増えなかったんだい?
何故、現在の米国はマネタリーベースを倍にしたのにCPIが1%を切っている?
それは日本はデフレの罠に嵌っているから。米国はデフレの罠に嵌り掛かっているから。

>回らなかったのは政府がそれを使って国債を新規発行して吸い上げて有効に使わなかったから。
問題は正にそこで、デフレを克服出来るのは日銀(金融)ではなくて政府だけ。
ただ、政府が正しい財政政策を出来る保障も無いし、実際出来たことが無い。
だからネオリベな私は構造改革して市場に任せることをお勧めしているんですよ。

> 理屈を知らないからデタラメをこく。
惜しいんだけど、君はもう少し勉強した方が良い。
266名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 15:36:15 ID:9VJSIPjL
>>265
おめえ日本語読めるのか?
少なくとも一回レスざっと見てから書き込んだ方が良いぞ
267名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 17:17:55 ID:q404rwCu
>>262
総理大臣より立場つよいからその法律通用するはずねえなw
268名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 19:55:53 ID:UZtk2Oht
>>262
だから、物価の安定を目指すのであって、景気を良くすることを目指してはいないんだってば
269p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/23(木) 20:19:25 ID:tZlZ4JVA
>>266
どのレス?

263の話しなら
・金融緩和すればインフレが起きて実質金利が下がる、とか
・政府が「正しい財政政策」が出来る、とか
ちょっと私の意見と違うようなので反論を述べたまで。
ID:aUaDpWbJ(266?)とそんなに状況認識が異なっているとは思ってないんだけど。

それ以外の話しなら、ちょっとこのスレ読み返してくるから
君はkruguman blogとmankiw blogを全部読み返してきてくれ

http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/07/30/japanese-monetary-policy-wonkish/
http://gregmankiw.blogspot.com/2008/12/fiscal-policy-puzzles.html
270名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 21:31:17 ID:aUaDpWbJ
>>261
>今の日本で金融緩和したって円安にはならない

w。
271名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 21:32:26 ID:q404rwCu
円安にならないなら
世界中の富集められるな
272p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/23(木) 22:57:32 ID:tZlZ4JVA
>>271
海外の富を輸入すれば円安になるよ。
実際に米国債という富?を集めて円安にするのが為替介入。

金融政策だけで、国内のインフレ率だの実質金利だのを制御して円安まで持って行くのは
今の日本では殆ど不可能。

為替介入は財政政策なので、日銀の問題ではなく政府の問題。
273名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 23:08:02 ID:q404rwCu
よくわからん
もうちょっと整理して書いてくれ
274p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/23(木) 23:22:45 ID:tZlZ4JVA
>>273
わがままだなぁ。君は可愛いから特別に纏めて上げちゃう。

・日銀(金融)の力で円安にすることは不可能。
・円安にすることが出来るのは政府(財政)だけ。
以上。

あと>>272に書いて無いけど、
・市場に任せて弱い輸出企業を淘汰する。
って手もある。
275名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:08:05 ID:wv27nE2+
>>272
>海外の富を輸入すれば円安になるよ。
>実際に米国債という富?を集めて円安にするのが為替介入。

w。
276名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:23:37 ID:OwCIxuCK
>>274
聞きたいんだが
先週の為替介入は日銀の仕業で
円安に触れたけど
どう解釈すれば・・・
277名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:28:18 ID:wv27nE2+
>>276
市場に介入すればドルは一時的には当然戻るだろがw。マーケットオペレーショ
だから直接売り買いしてるんだからwそんなこともわからんのか。
278名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:29:18 ID:wv27nE2+
>>261
>今の日本で金融緩和したって円安にはならない

日本国債10年物の名目金利はまだ1%強もある。ゼロ金利政策になってない証拠。
それじゃ実質金利も3%ぐらいになってもおかしくないwそりゃ円高になるわな。

それなら量的緩和までやれば確実に円高は止まるw。金利が均衡すればいいだけ。
簡単だな。

それなのに介入なんかして35兆円も借金してバメ害債なんて買わされる?
詐欺以外ではなくwダマカシ理屈で知能オクレを騙してるのみw。

そんなものに1年で35兆円も使えるとは財政は余裕しゃくしゃくのはずw
だったら余裕で景気回復なんか簡単にできるwww。

「消費税上げる」とかw全く要らないなww
279KD061198132101.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/24(金) 09:15:36 ID:VVEGfUAQ
>>276
>先週の為替介入は日銀の仕業で
もー、可愛いいなー。。誰がそんなこと言ってた?
為替介入は財務省のお仕事。日銀は委託を受けて動くだけ。

借金も外貨準備金も増えないなら、>>278がこんなにご心配されることもない。

>>278
日本の10年物金利がちょうど1%くらい。CPIがー1%かな。
米国は金利が2.5%で、CPIが1%だな。
確かに、(名目金利=10年物、インフレ期待=CPIで見ると)実質金利は、
日本の方が高い。

けど、その差は名目金利の差ではなくて、インフレ期待の差であることが分かる。
名目金利は米国の方が下げ幅が残っている(ゼロ金利から遠い)。

結局、「日銀はインフレを起こせるか」と言う命題に戻る。
デフレの罠にハマった今の日本でそれは無理。
貴方が主張するよ「正しい財政政策」か、私がお勧めする「構造改革で市場に任せる」
のどちらかしか手段はない。
280名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 09:59:40 ID:wv27nE2+
>>279

>>261
>今の日本で金融緩和したって円安にはならない

w。

日本語がわからないのに字は書けるらしい典型的なイカレw。
281名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 10:27:48 ID:nLLNa87a
主張以前に日本語おかしいw
経済板でみた言葉を並べてみましたって漢字
282名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 20:45:09 ID:a+IQ7Xi5
>>268
日本語が読めないのか?日本銀行の目的は国民経済の健全な発展で物価の安定は手段
283KD125028017214.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/24(金) 22:50:39 ID:mltnS6IZ
>>280
字ぐらい書けるさ。アドエスはAtok搭載だからな。
貴方は考えはマトモそうだから、普通の日本語で書いてみたらどうだい?

>>281
論理的、経済学的にご指摘、ご指導頂けるとのこと、ありがとうございます。
284名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 15:00:45 ID:6om2GXdK
>>283
10年国債利回りの推移 http://ameblo.jp/yukarig/image-10183294631-10123507124.html

98年末、03年半ばの1%割れの谷のタイミングで為替はどうなっていたか
みたらいい、そこが円安のピークになってるだろ。量的緩和の強さのピーク
で円安になってる証拠。今はその谷のときより0.5%も高い。それじゃあ
どんどん円高になっておかしくないんだよ。

>>261
>今の日本で金融緩和したって円安にはならない

はい間違い確定です。訂正してくださいw
285p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/25(土) 16:54:35 ID:6JrV8Awa
>>284
ほう。真面目にデータにも当たるのか。良い議論が出来そうだ。

まず前提として、中央銀行は長期金利を制御することは出来ない。
たびたびで申し訳ないが、クルーグマン教授にご登場願おう。
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/07/24/monetary-and-fiscal-policy-a-clarification/
>The Fed can control short-term interest rates,
>it can influence long rates ? there’s a world of difference between those two statements.
その上で言えば日銀にとっての金融緩和の指標として長期金利はあんまりふさわしくない。

一番直接的な金融緩和の指標としてマネタリーベースの推移。
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/07/30/japanese-monetary-policy-wonkish/
で、ドル円推移。
http://www.77bank.co.jp/kawase/usd_chart.html
ついでに、政策金利。
http://www.iecon.jp/loan/loan_kinri.html

まず、98年だけどこの頃はマネタリーベースとしては通常運転の趣が強い。
でこの頃の為替だけど、98年夏頃のドル140円はアジア通貨危機の影響。
東南アジア向けに為替介入をやった効果もある。

03年頃からはマネタリーベースが急激に増やされ政策金利も断続的に下げられた。
この効果で02年は確かにドル135円まで進んだけど、それ以後はじりじりと円高になり、
04年からの為替介入で円安に押し戻した。

これほどの金融緩和をやっているのに為替介入をしないと円安に振れなかったのが
「今の日本で金融緩和をやっても円安にならない」の理由。

ちなみに、この金融緩和が終わるのは2006年。
円高が急速に進んだのは
サブプライムローン問題が起きた07年後半と、リーマンショックの08年後半。
金融政策とはあんまり相関が無い。
286p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/25(土) 17:26:22 ID:6JrV8Awa
>>285
×03年頃からはマネタリーベースが急激に増やされ
○02年頃からはマネタリーベースが急激に増やされ

02-03年に不良債権処理は終わったのに、
経済構造は改革されなかったので投資需要が失われ、
金余りで金融政策が無効となる「デフレの罠」に嵌ったのだと思います。

余った金が海外への投資へ向かうなら(円安になる分)マシですが
慢性的な円高傾向(輸出依存)の中では積極的に海外に投資する銀行も少ない。

結局の所、日銀が出来る金融政策は限りなく少ないので、
景気を回復しないとデフレは克服出来ないし、
輸入を増やさないと円安にならない。

公共事業・補助金を配ったり、米国債を「輸入」するなどの
バラマキ(財政政策)の方が効果が大きい。
私はネオリベなので、お勧めしませんが。
287名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 19:59:18 ID:6om2GXdK
>>285
>これほどの金融緩和をやっているのに為替介入をしないと円安に振れなかったのが
>「今の日本で金融緩和をやっても円安にならない」の理由

はあ??

10年国債利回りの推移
http://ameblo.jp/yukarig/image-10183294631-10123507124.html

2003年に0.5%近くまで落っこちててちょうどそのときが円安のピークだろ。
ならちゃんと量的緩和の効果で金利が下がって円安になってるんだよ。さらに
量的緩和していなくても08年のときだってちゃんと金利は下がってて対応してる。

「金利差がはっきり効いてる」ことには何の変わりはない。

仮に量的緩和で徹底して長期国債も買い切ってしまえばちゃんと金利差が効いて
円安になることの証明だな。

だから今は量的緩和してなくて実質金利3%にもなってるならまずゼロ金利政策
に戻す量的緩和政策を実施し、きちんと長期国債も買い切って国債の金利を下げれば
文句なく円安になるのは間違いないぜ。言い訳で言ってるに過ぎぬ「緩和が円高には
効果がない」とか誰かのセリフを繰り返す理由はどこにもないな。

正しく量的緩和まで踏み切って政府に国債発行余裕度をつけてやればいいだけさ。
それで円安効果と景気対策財源対策が両方同時に達成されるのさ。それだけで
日本の復活は爆発的に確実になる。
288名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 20:22:11 ID:6om2GXdK
>>287 つづき
日本をデフレ&円高のまま放置してきた最大の理由は、基本的に日銀が日本の国益
のために働いていなかったという一点に尽きる。

完全にゼロ金利にしたくない理由は自分らの天下り先の銀行や組織に黙ってても利ざやが出てる
状態を維持しておいてやりたいこと、それをインフレにしてしまうと実質金利が下がってそいつらの利益が
出せなくなるwんでそいつらのためにやってるというのもある、という噂しきり。

それと、そうやって量的緩和まで含めたゼロ金利政策を取れば簡単に円安は実現できるのにしない
でおけば、政府はいずれ困って必ず介入してしまわなければならなくなるw今回のように。

そうやって政府には借金させてでも無駄なドル保有を増やさせ、クズゴミの米国債を買わせ、ダメクソ
アメ公財政を下支えさせる目的が第二の狙い。それでもアメ公の方はデフレ対策としてどかどか
ハイパワードマネーを注入して量的緩和を続けてくるから、ドル安トレンドは止まらないwその過程で
いくらでも日本は介入しなければならなくなって(つまり日銀が量的緩和してやらないからw)どのたびに
いくらでもアメ国債お買い上げしてくれることになるw。こういう「フリコメ詐欺がどこまでもどこまでもそ知らぬ
顔したままできる」ことになるww。これが天下の日銀サマのお働きでござーいww。
289名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 20:24:36 ID:6om2GXdK
>>288 つづき
これで日本の国富はどんどん国外に流出して財政の疲弊と国民のフトコロはどんどん冷え込んで
デフレはますます進行し、結局行き着く先は税収激減で国債の償還不能で日本は財政破綻に。

こうやってアメ公政府の利益に資する下請けの働き手として立派に仕事をしているの日銀さんw。
日本の国益はそっちのけで自分らの天下り先の世話とアメ公政府の下請け出先機関としての働きの
両方を同時に達成してるというハナシw。いやお笑いじゃないんだよ、これは現実だ。

290名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 23:01:19 ID:4UOIJ2BA
デフレ不景気で新興国には弱腰だしw

日銀様様。
291p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/25(土) 23:16:44 ID:6JrV8Awa
>>287
長期金利を中央銀行がコントロールすることは出来ないので、
金融緩和の指標としては不適切。
なぜ直接的な指標であるマネタリーベースを無視する?

2004年はマネタリーベースを増大させていた時期だが
為替は円高に振れて、為替介入に追い込まれた。
それは何故だ?金融緩和すれば円安になるんじゃないのか?

98年、03年、08年に共通するのは金融不安。
銀行の金が国債へ待避したので、一時的に長期金利が下がっただけ。
(http://www.stat-search.boj.or.jp/index.htmlで[政府債務:借入先月内訳/日本銀行]を
表示すると、2000年になってからの方が国債を買い入れてたり、
2004-6年も2003年と変わらず買い入れていることが分かる。)

> 2003年に0.5%近くまで落っこちててちょうどそのときが円安のピークだろ。
???小さな山は見えるけどこれがピークかねぇ。2002年頭の円安はどのように説明する?

> だから今は量的緩和してなくて実質金利3%にもなってるならまずゼロ金利政策
> に戻す量的緩和政策を実施し、
仮に長期金利を0.5%に出来たとしても、実質金利は1.5-2%位で
米国の実質金利も1.5%位だから金利差は変わらないね。
292p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/25(土) 23:32:53 ID:6JrV8Awa
>>288
> 日本をデフレ&円高のまま放置してきた最大の理由は、基本的に日銀が日本の国益
> のために働いていなかったという一点に尽きる。
そこまでしてわざとデフレにしておく理由が銀行の利ざや?
どう考えても、インフレにして景気回復した方が銀行も儲かるし、公務員の給与も上げやすい。

> それをインフレにしてしまうと実質金利が下がってそいつらの利益が出せなくなる
インフレ・好況の方が儲かるに決まってるだろ。

白川総裁にとって「日本の景気を回復させて英雄になる」以上の栄誉と報酬なんて無いよ。
菅直人にも鳩山由紀夫にも麻生太郎にもね。
ただ、手段が見つからないだけ。馬鹿なのかもしれないし、臆病なのかもしれない。

> 日本の国富はどんどん国外に流出して
具体的には?米国債のこと?
為替介入なんかするな、弱い輸出企業は死ねって意見なら大賛成だけどね。

うーん、>>287までは中々読ませる分析だったのに、
>>288>>289で電波を拾ってしまったらしい。残念。
293名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:45:03 ID:/FfC67zS
少なくとも日銀は一般の常識で動いているとはもう感じなくなった
>どう考えても、インフレにして景気回復した方が銀行も儲かるし、公務員の給与も上げやすい。
いや、彼らはデフレで賃金価値を上げた方が良いと思っている。
>白川総裁にとって「日本の景気を回復させて英雄になる」以上の栄誉と報酬なんて無いよ。
この認識が完全に間違い。白川総裁にとっての栄誉はデフレを維持し、天下り先の短資会社などの利益を確保し、組織の伝統を守り
OBらから称賛されること。これ以上の名誉は無いと思っている。
国内外から量的緩和のサインが出ているというのに手段が無いというのも間違い(第一比較して日銀のバランスシートなど金融危機の際すら拡大してない、
やれるところまで緩和はやっているとかここまでやってもとかって表現は完全に間違い)
日銀は意図的にそれらの意見から目を背け手が無い無い騒いでいる状態。
あと、海外に流出しているのは国富というか雇用だな
294名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 19:06:42 ID:VYKB8hcE
デフレになるほど現金持ちは強い
不安を売る商売と言われる保険屋も
規制緩和にのって貸し金屋が大成長
295名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 21:10:50 ID:27oKYQfE
インフレなき経済成長とか、良いデフレとか言ってた馬鹿どもには何を言っても無駄だろう
296名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 21:36:26 ID:y8LpJq+U
良い円高、良いデフレと唱えながら、日本経済が衰退して行くのですね。

ホリエモン、村上、宮内、小泉、竹中、木村剛 こいつらTVで見なくなりましたねw

10年前は皆、TVにガンガン出て、偉そうに経済語ってましたね。

何処行ったんでしょうね。
297p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/26(日) 22:39:34 ID:2HXbClXb
>>293
>いや、彼らはデフレで賃金価値を上げた方が良いと思っている。
>OBらから称賛されること。これ以上の名誉は無いと思っている。
「思っている」の根拠は?妄想?

日銀が今あんまり金融緩和したがらないのは、
2002ー2006年の経験から、マネタリーベースを増やしても
マネーストックは増えないし円安にもならない、と考えているから。
実際は、CP買い取りとかやって結構緩和したんだが、予想通りインフレも円安も起きなかった。

勿論2006年と2010年は違うので、何か起きることを祈りながら、
マネタリーベースを倍にしてみたり、不動産証券を買入れしてみたりしても良いけど、
それを「責任ある金融政策」と呼べるのかはかなり怪しい。

「何でも良いから日銀はもっとジタバタしろ」ってことならそんな気もするけど。
298p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/26(日) 22:42:20 ID:2HXbClXb
蛇足。米国の金融緩和。

米国は08年にマネタリーベースを2倍に増やしたが、
マネーストックは1割強くらいしか増えなかった。
引き続いた09年の緩和ではマネーストックは全く増えなかった。
そして、どんどんディスインフレに向かいつつある。

米国の投資家は日本の銀行よりもリスクテイカーなので、
水増しした金は海外へ向かったのだろう。
つまり、この金融緩和で米国民の富は海外へ流出したのだ。

その結果がこの急激なドル安だから、日本にとってもいい迷惑なのだが、
輸入超過の移民と金融の国でそれで良いのか?と他人事ながら心配になる。
製造業で勝負して、奴らが東アジアの人々に勝てるとは到底思えんのだが。
299名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 23:29:04 ID:sThRaA2d
>>298
>製造業で勝負して、奴らが東アジアの人々に勝てるとは到底思えん

だからオバマは1ドル50円でもいいと考えているだろう。とにかく連中はドルを
落としたい。それでゴミクズのようにドルを刷って撒き続けているのさ。

だから日本も同様に量的緩和で同様に円の価値を下げる努力をすればよい。デフレ
なのだから円の価値が不必要に高くなっていて円高になっている。少なくとも
投機マネーはその実質金利を見て買って来ている。

>>291
>仮に長期金利を0.5%に出来たとしても、実質金利は1.5-2%位で
>米国の実質金利も1.5%位だから金利差は変わらない

だから、少なくとも同水準にするまで緩和すればいい。

過去の名目0.5%が金融危機だったからというなら、今も似たようなもの。
信用収縮した結果の世界恐慌一歩手前だったんだからね。そこで量的緩和すれば
当然金利は今よりも下がるはず。そこでアメ公と同水準が達成できるから必然的に
円高は止まる。

今のまま何もしなければまた介入させられる。それは単純に日本からのアメ公国債購入費
としての富の流出。アメ公国債は償還されても円転もできずずっとカミクズのまま日本の
景気対策には全く使えない負債みたいなものになる。元本は捨てたも同然。

あの中川(酒)がやったみたいに、財政破綻したアイスランドに世界銀行が貸してやる
担保にしてみせたぐらいしか使えない。あれでも一応用は足りたが、アメ公にしてみれば
日本からただで分捕った金なのに、証書を横流しされて流用されたような印象だろうw。
日本が持ってる分にはただの紙切れだったのに「まともに返してやらないといかん借金」
になっちまったってこったw。
300名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 23:38:18 ID:sThRaA2d
>>298
>米国の投資家は日本の銀行よりもリスクテイカーなので、
>水増しした金は海外へ向かったのだろう。つまり、この金融緩和で
>米国民の富は海外へ流出したのだ。その結果がこの急激なドル安

だから俺は先にそれを言ってやってるだろ?日本でも量的緩和だけやったって
そうなるんだと。前のときはそうなっただろと。アメ公も同じことをやってる
ってだけだぜ。

その低金利誘導下で出来た資金を、新規の国債発行で吸い上げて使わなけりゃ
景気対策だって打てない。使わないからデフレを阻止できない。使えば世間で
金が回る。誰が使うのか?私企業はもう簡単には立ち上がれないから、仕方なく
政府が使うしかないんだよ。

そのための低金利誘導なんだから何のために国債買い上げしてやってるってハナシ。
ちゃんと使えばいいだけ。使わないのは、緩和した意味がわかってないからなのか、
分かってても借金を増やせないと考えているからか、のどちらかだろう。w

日本政府はこの両方で、アメ公政府は後者だろうw
301名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 00:12:15 ID:7LVmdfrI
無能なマスコミが元凶。
円高・デフレのご時世に財政再建論・財源論だからね。
でもマスコミの顔色を窺わないと選挙では絶対に勝てない。
302名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 12:33:30 ID:GTPR+BEB
日銀擁護が強いマスコミって?
NHKとか朝日とかはそんな感じするけど
303名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 12:38:47 ID:QYgeFwJ0
マスコミの言うことは、○国の言うことだからな。
304名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:02:08 ID:c0th1hGV
>>296
竹中小泉はアメリカに守られてるから生きてる
小泉は息子に無税で財産譲って引退
竹中は奴隷屋の社長に
いつでも逃げられるように準備
305名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:56:59 ID:g6Sr/UDs
勝ち組はやりたいほうだいだな。
まぁ日本人はどれだけいじめても勝手に自殺してくれるからなぁ・・・

もはや暴力による革命しか残されてないのか?
306名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 17:36:12 ID:JVjwvH0F
こんなマトモなスレタイのスレが政治板にあったとは時代も変わったな
307名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 17:38:20 ID:c0th1hGV
竹中は金融政策担ってたくせに
大晦日に海外行って住民税逃れてたんだぜwwwww
308名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:40:22 ID:voqyBHjC
みんなの党のような新自由主義な連中が日銀を叩くから
日銀叩き=売国。日銀=愛国ってな構図
日銀批判は売国奴のやること!!よくこうやって騙すよね
日銀に対する態度では渡辺と亀井+民主小沢系(本人はまだどっちつかず)が批判側で一致
自民の大多数と民主仙石グループ、社民、立ち上がれなどが擁護側って構図だからウヨサヨがごちゃまぜな状態なんだけど
309名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:45:01 ID:QYgeFwJ0
自民が擁護?
現日銀総裁を立てるのに、
中原インフレたーゲッターを押したのが自民で、
白川デフレたーゲッターを押したのが民主だぞ?
310名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:40:56 ID:atIzZyiF
>>306
財政問題は、日銀抜きに語れないのに政治板には関連スレが一個も無いので立てた。
311名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 00:58:49 ID:e6C+Iwxs
>>299
>今のまま何もしなければまた介入させられる。それは単純に日本からのアメ公国債購入費
>としての富の流出。アメ公国債は償還されても円転もできずずっとカミクズのまま日本の
>景気対策には全く使えない負債みたいなものになる。元本は捨てたも同然。

だから、ほらまた83円台ですよね。結局国民の税金で返すことになる借金増やして
アメ公クズゴミカス国債買わされるのにどんどん捨てられていく日本人の国富w

全部、日銀が正しく量的緩和しないからそのつけを日本全体で払わされていくことに。

最後は「経済徴兵制」で低所得層の子弟の命と血で返せということです。そこまで
繋がっているのが、サブプライム以降のすべての流れです。「全焼のいけにえ」にされる
日本へ、さあ行くところまで行きましょう。そういって全国民を地獄に落とすために
今、ゴミカスデタラメドシロウト=菅政権が毎日カッコだけの政府ゴッコやって遊んでる
ってハナシです。

最後は前原というアメ公手下一味の悪党三昧工作でどんどん日中戦争、アジア大戦に
まで繋がって行く。その最後は「全焼のいけにえ」にされる日本の運命ですよ。これが
アメ公政府による第三次世界大戦のシナリオです。
312名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 21:34:54 ID:wWsqgezl
ここの直近の閻魔王の解説を見ておこうな。

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280200361/l50

やはり、アメリカは景気回復のためにBMを倍にする必要があると言っている。
つまりここからさらなるドル安は必然という話。1ドル60円台は通過点かもしれない。
 ↓
★ 日本政府のやってる介入は無意味。いや日本からの富の流出という害悪、損失 ★
313名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 23:08:15 ID:AFvOcTyn
インタビュー:日銀は量的緩和に工夫の余地=武藤大和総研理事長 2010年10月01日
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-174748&cc=03&nt=00

[東京 1日 ロイター] 武藤敏郎・大和総研理事長(前日銀副総裁)は1日、ロイター
とのインビューで、今後も円高の進行に対し政府と日銀が連携して対応することの重要性を強調した。

具体的には、政府は介入を成功させるためにも1回限りの介入で終わらせず、行動が必要とし、
日銀は10月中にも金融緩和に踏み切る可能性が高く、量的緩和の工夫や国債買い切りオペの増額
を検討する余地があると指摘した。

<日銀の政策展開が必要に、国債買い切り増額も副作用小さく>

武藤理事長は、今後の為替相場の動向について、欧米経済と比較して日本経済が特に良好な状況に
あるわけでもないため、「再び急激な円高が進行する状況にはない」としながらも、「仮に米国が
さらなる緩和に踏みきれば円高促進のリスクがあり、日銀の新たな政策展開が必要」だと指摘。
10月に2回ある金融政策決定会合のどちらかで追加緩和を実施する可能性が高いとした。

具体的な緩和策として、量的緩和もありえるとし、当座預金残高を目標とする従来のやり方だけ
でなく、FRB(連邦準備理事会)のような直接的な資産買入れ方法もあるとして、「工夫の
余地がある」と述べた。さらに「財政政策との協調という観点からは国債買い切りオペの増額も
考えられる」と指摘し、国債買い切りオペが財政拡大を招くとの懸念についても、現在のデフレ
局面では、インフレや金利上昇を問題にする状況にはないとの考えを示した。
314名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 23:11:06 ID:AFvOcTyn
>>313
やっと日銀が量的緩和に踏み切る空気の準備してきたかな>前副総裁。

とにかく、政府に新規国債の発行余力を与えないと日本は<オワル>。
ちゃんとやれよ。
315名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 23:51:08 ID:DwBk1f25
国債発行したらフルボッコです
首絞めるのもわかってない人が大半だけど
316名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 00:34:30 ID:6tanGxm3
今デフレでフルボッコじゃん
言っとくけど既発債の金利は変動しないよ?
317名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:51:30 ID:kdbrvs0S
神戸肉をよろしく。
肉丼、豚まん、関東煮、かしわ飯、ミンチカツもよろしく。
318名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 15:11:48 ID:1ui2Xy3r
大丈夫だ、国債利率は1%だ。
全然平気。借金しても全然平気。日銀・銀行が買ってくれる。
騙されんな。

それに、回り回って円安にもなるんだよ。
いい事づくめだよ。騙されんなよ。

それに、本当の借金額は300兆円しかないんだ。
319名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 15:12:55 ID:3owyzIhw
>>316
インフレになったら国債の金利が上がって滅ぶ!
って意見がよくあるんですよ
320名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 20:36:56 ID:1ui2Xy3r
ああ、税収も同時に増えるだろ。
だから、ダイジョウビ。
321名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 23:19:51 ID:3owyzIhw
って言っても
税収上がる前に人件費で倒産する
って言ってきかないのよ
322名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 14:08:57 ID:l4UOiVoK
age
323( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/04(月) 22:26:59 ID:WuVK69T2

デフレの今こそ、お金刷ってばらまけ木瓜が。

それで、円高デフレは簡単に、解決できる。

日本円を買ってる?虫ゴキにもだけ気を与えられる。

100円まで余裕だ。なんせ、日本は、1ドル360円だったんだからな。

石油が高くなるんで、原発いっぱい造って、電気代を今の10分の1にしろ木瓜。

。。
324名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:41:50 ID:AiVrpBkn
国民がデフレを善と教え込まされてるから無理
歳出削減と景気拡大同時にやれとかいっちゃうし

そういや電気代27000円・・・
ぶったまげた・・・
キッチンリビング和室仏間と古いエアコン全開で冷やしてたもんなあ・・・
くそばばあ使いすぎ
325( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/05(火) 10:57:01 ID:1cWxuZfD

>>324 国民はデフレ(不景気)は反対だろ。

国民が善だと教えられてるのは、節約貯金が全だな。デフレではないな。

おれんとこは、2万2千円強だな。使わなくても6千円以上かかる

業務契約に変えてるので、通常なら、27000円は超えてるな。

。。
326P061198143047.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/06(水) 00:05:23 ID:12deNuBL
>>325
>国民が善だと教えられてるのは、節約貯金が全だな。デフレではないな。
>おれんとこは、2万2千円強だな。使わなくても6千円以上かかる
電力会社の儲け、電力会社員の給料、機器メーカの儲けになるんだから、
喜ばしいことではないか。むしろ、通常契約に戻せ。
327名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 00:17:58 ID:aedCZpZC
昨日の日銀の金融政策決定は日銀の姿勢が転換したのではと思えるほど
非伝統的な決定だった。市場は新型オペ拡充程度だと思っていただけにポジティブサプライズだった。
日銀は現状すべき事は行った。
次は政府の番だな。ねじれ国会においてどう経済対策をまとめるか、だが
それ以前に今この時間既に1ドル=83円を割ろうかというところまで円高が進んでいる。下手したら今日82円台に突入かもしれない。
当然市場は為替介入のタイミングでは、と考えている。今日、財務省がどう動くか・・。
328名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 00:33:51 ID:yCzoP0zf
たった5兆の緩和で日銀はやれることをやったと言うその頭なら日銀職員が泣いて喜ぶな
329名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 00:34:40 ID:yCzoP0zf
5兆の→5兆増やしただけの
330拡散動画、帰化鬼化民死組:2010/10/06(水) 00:35:40 ID:Ab/iqYah
■■今すぐ全部保存、拡散■   ■反日帰化鬼化民死組が隠せで消すぞ■
http://www.youtube.com/watch?v=pjQoYQ16vJ4
http://www.youtube.com/watch?v=t9wPBWpUY9s
http://www.youtube.com/watch?v=BMIQiBcqAJs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F1dWZk_b8i0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=2ck-J59xh0k&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk&p=B969E51465A521B8&playnext=1&index=37
http://www.youtube.com/watch?v=gvXDLU6Rohs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=V9RP7Jq8FJ0
http://www.youtube.com/watch?v=Vl992k70teQ
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
http://www.youtube.com/watch?v=L0t1Ki9fXLs
http://www.youtube.com/watch?v=pjQoYQ16vJ4
http://www.youtube.com/watch?v=Vl992k70teQ
http://www.youtube.com/watch?v=t9wPBWpUY9s
■■密入国害人に国籍を与える法案 = 害国人住民基本法 及び 生活保護 税金免除、
糞餓鬼手当て、日本の選挙権も上げますが、 幸 迷 組 と共に帰化鬼化民死組悲願■■
 ■■反日民死組選 ん だ の は、   ■貴方かも、■家族かも、貴方かも■■
■近所にいる、帰化鬼化民死組へ協力してる帰化鬼化民死組員が、貴方近所にいる■
331名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 00:40:29 ID:lsddrMKs
リーマンショックから2年勃ってるのに「4年ぶりにゼロ金利復帰」て
なんなの?ww
坂上りだしたらアクセル踏まないといけないのに、車が止まってバックしだしてから
ようやく踏んだ感じだなwww
332名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 01:05:54 ID:69u03VP9
微デフレを目指すのが白川です
333名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 09:43:25 ID:2U99blDu
日銀のかつての量的緩和によるゼロ金利政策は目的が金融機関の破綻防止措置
としてやったんだという言い方。今は国内の金融期間は倒れる心配がないから
量的緩和までやる必要はない、というのがいままでやらなかった言い訳なのだった。

しかし金融機関さえ倒れなければ日本経済全体が沈没して政府の財政も自動的
破綻に追い込まれても「日銀は金融機関が倒れないためにやってるんでシリマセン!!」
という態度だったということ。

その意味では少しだけでも「日本全体の国益」目的にちびりっとでも向きを変えた
のはよかったネ

後は量の問題かw量的緩和の量のw。アメ公FRBに対抗できる毎月15%の緩和
までやらないといかんと街の声があリますから、どうぞよろしクってことです。

わかった?>>326
334名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 10:15:24 ID:jpJMnIxG
>>328
藻前経済音痴か?市場関係者は円高進行に歯止めをかけるには効果限定的としながらも大抵は評価する論調で一致している。
単なる緩和でなく基金創設により国債だけでなくCPなどのリスク資産購入まで可能としたのがポイントな。
欧米株の堅調さや米国経済指標が思ったよりよかった事も相まって現に今日も株価は値を上げている。
そんなイロハのイも知らん奴が他人の頭の事いえるのかよってww
335名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 10:19:52 ID:7fbs7bkZ
>>328
金融政策至上主義者みたいに聞こえる。
でもそのわりに日銀が非伝統的政策に踏み切った意味がまるで分かってない。
その頭だと昨日スティグリッツが行ったFRBとECBの緩和政策批判すら当然理解できないんだろうな。
336名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 10:30:41 ID:MzZudVWc
これが 日本の心臓(中央銀行)に巣食ったウィルス達だ。
金融政策 失敗集団 日銀 チーム白川

世界史上初!13年連続デフレ達成! デフレ不況絶賛推進中
みなさん、彼等にちゃんと責任を取ってもらいましょう。

年収3000万に退職金3億円(5年任期)
つまり、3000万+6000万(年換算)= 9000万円/年収

9000万だよ、9000万。 これだけもらっておいて、責任がないわけがない。
年間休日を130日とすれば、9000万 ÷235日= 38万3000円/日給 
一日8時間働くとして 383000÷8時間 = 4万7900円/時給

白川 方明(しらかわ まさあき)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/shirakawa.htm
山口 廣秀(やまぐち ひろひで)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/yamaguchi.htm
西村 清彦(にしむら きよひこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nishimura.htm
須田 美矢子(すだ みやこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/suda.htm
野村 忠男(のむら ただお)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/noda.htm
中村清次(なかむら せいじ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nakamura.htm
亀崎 英敏(かめざき ひでとし)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/kamezaki.htm
宮尾 龍蔵(みやお りゅうぞう)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/miyao.htm
森本 宜久(もりもと よしひさ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/morimoto.htm
337名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 10:32:37 ID:MzZudVWc
国のマクロ経済を左右する財政政策と金融政策を決定できるのは誰?
企業にも、一般国民にもできないけど、内閣、財務省、日銀には
その権限が与えられてるんだよ。
そして日銀の金融政策を決定するのが金融政策決定 会合。総裁、副総裁(2)、審議委員(6)の合計9人。

ものすごく明確に誰の決定=責任かがはっきりしてる。
338名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 12:10:55 ID:6vkVQzN1
日本で一番えらいのは日銀総裁です
総理ですらおねがいする立場です
339名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 13:05:28 ID:Q5BDynFy
>>338
そうだね、白川法皇というあだながぴったりだ
日銀内部ですらあまりにも独裁的すぎてひかれてるみたいだしね
340名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 14:01:34 ID:6vkVQzN1
中央銀行が独裁政策する国って斬新じゃね?
341名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 19:22:13 ID:ZZmf0g1I
【日銀にだまされるな!こんなのゼロ金利ではない!こんなの「金融緩和」のうちにはいらない!】

えっ?1年後にたったこれだけ?「※買い入れの開始から1年後をめどに、
長期国債および国庫短期証券は合計3兆5000億円程度、CPとABCP、社債は
合計1兆円程度で総計の残高が5兆円になるよう買い入れを進めることを検討」
http://twitter.com/Y_Kaneko/status/26434033030
ですよねぇ.第一それって補完制度対象の金融機関だけへの補助金ジャン.
RT @kmori58 日銀は「実質ゼロ金利」と言っているが、超過準備預金への付利は0.1%のまま
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/26434250459
なる。要するにただのポーズ。仕事してるフリ。
RT @Shinokeng: 「政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の年0・1%程度から、
0〜0・1%程度に引き下げる」ってことらしいけど、
これって金利が一切下がらず0.1%のままでも予定通りってことになるのかな?
http://twitter.com/svnseeds/status/26455250039
>要するにただのポーズ。仕事してるフリ。

日銀法改正やインタゲや日銀券ルール見直し等を恐れる日銀が
「仕事してまっせ〜」とアリバイ作り。
そんなアリバイ、ポーズにだまされてはいけない!

引き続き、政府・与野党にあらゆる場で以下の施策の実行を要求していこう!

・日銀法改正
・インタゲ
・日銀券ルールの撤廃あるいは大幅見直し
・財政法第5条但し書きで国債の日銀直接引き受け(or新政府貨幣発行)
342名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 19:24:29 ID:KNoHmnWz
やってること云々するより、顔見たらわかるだろ?
ボケの大御所だよ。国宝級のな。
343名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 19:26:35 ID:hdfE0flR
市場に金をだせよ、早く!
344名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 19:30:36 ID:KNoHmnWz
こいつがもし職場で隣にいたら、どう思うってことだよ。
345名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 20:30:23 ID:6vkVQzN1
>>344
ifは無理があるな
この国はコネ金さえあればなんでもできるんだ
346名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 20:37:59 ID:cJ3GGbA+
日銀の言う、日本のデフレの原因である構造問題って何?
347名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 21:33:16 ID:Eq7hzAXk
>>341
確かにマスゴミは馬鹿だから中身の吟味もなしに「ゼロ政策復活」と騒ぎ立てた。
政策金利のことだけ捉えればこれはゼロ金利復活というより現状を追認したというものだ。
現に金利は0.85%程度になっている。
しかしそれでもリスク資産購入という形でバランスシート拡大に舵を切っているのは評価されるべき。
何か中身関係なしにただ日銀法改正だ、インタゲだって、そりゃあ阿呆だろう。
この決定が巡り巡って今回ドル安をも誘発したという指摘があり、現に円高は変わってないのに株価が続伸しているのもこれを好感し評価したからだ。
大体その挙げられた4点の政策はみんなの党あたりの政治家が政界の無能を棚上げして極端な話をまくしたててるに過ぎない。
348名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 21:48:39 ID:0/MRRou8
ゼロ金利で溢れたカネで土地バブル再発するのか?カネの行き場は不動産しかないよな?
349( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/06(水) 22:29:14 ID:ieTY7w8L

日銀総裁って、給料が4千万か6千万有るんだろ。金返せ木瓜が。

。。
350名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:55:00 ID:z75W/LT1
>>346
日銀法があいまいだから無責任政策が通るってことだろ
351名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 14:58:13 ID:A5FAP5Y4
>>346
日銀自体が最大の構造問題
ってわかってるんじゃないか?
352名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 15:03:56 ID:XOHZ5SqV
白川の移動はいつも黒塗りのハイヤーだろ
おまいら庶民とは根本的に違うんだよ
353( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/07(木) 21:34:22 ID:qJiNwDBu

円高デフレは、ラッキーじゃないか。こんな有利な状況はない。

日銀も政府も、馬鹿じゃないのか?

お金刷ってばらまけば、輸出依存の日本なら、バラ色じゃないか。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
354( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/07(木) 21:36:19 ID:qJiNwDBu

100円まで、余裕だ。200円でも、余裕だ。逆に、

虫ゴキみたいに、円安すぎて、批判受けるんじゃないか?

。。
355( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/07(木) 21:37:22 ID:qJiNwDBu

デフレで得するのは、日銀総裁含め、公務員や官僚、金のある金持ちだけだろ。

。。
356P219108009053.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/07(木) 22:25:41 ID:Ys+KI2o8
>>355
デフレで得するのは働いてない老人と、その臑齧りのニートだけ。
役人も金持ちもインフレの方が得に決まってるだろ。
357名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 13:18:05 ID:P7v+RMec
目標は1ドル360円。
358先官僚主義:2010/10/08(金) 13:26:55 ID:w6OVHIs8
あったり前だろう。
こんなにも美味しい日銀総裁になるのに難癖をつけた民主党に
協力すること有り得ないよな。
民主党は全てに行き当たりばったり政治だからな。出たとこ勝負
しか出来ない(こんなの政治とは言わない)仙谷が表に出ている
もうオワリだよ。民主党は。
359( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/08(金) 14:05:30 ID:ZpTsmlkS

>>356

老人とニートは、デフレの方が得だが、役人は、デフレになっても、

倒産や首切り、給料は減らないから、物価が安くなったら、役人(公務員?)

や金持ちの方が、特だろ。金があれば、安く土地や建物変えて得じゃないか。

俺も金があったら、差し押さえ競売物件を、2足3文で買いたいぐらいだ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
360名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 21:28:57 ID:OWyPDVas
>>356
>役人も金持ちもインフレの方が得に決まってる

投資能力がない紙切れ持ちはデフレの方が得に決まってる。日本の紙切れ持ちは
みんなそのくちだなw紙切れがすべてのでくの坊連中ww。
361名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 01:19:45 ID:ziSA316L
■「超円高」的中の若林氏:1年後にドル安パニック、日銀法は改正を
10月7日(ブルームバーグ):ドル・円相場が1ドル=79円75銭の戦後最安値(ドル安・円高)をつけた
1995年4月の「超円高」を独自のチャート分析などに基づき予言した若林栄四氏は、
2012年2月に74円前後まで下落すると予想した。
巨額の米財政赤字を背景としたデフォルト(債務不履行)懸念による
米長期金利上昇とドル安の「パニック」が今から1年後に始まるためだという。…
▼日銀は「最悪のパフォーマンス」
若林氏は日本銀行は「日本が円高・デフレで20年も苦しんでいるのに、景気への配慮が乏しい」と批判。
物価の安定だけではなく、米連邦準備制度理事会(FRB)と同様に
「雇用の最大化も使命とするよう、日銀法を改正すべきだ」との見解も示した。
若林氏は、日銀は「過去20年間のパフォーマンスが日本で最悪の公的機関。
円高・デフレは日銀の無策・無能の証拠だ」と批判した。
「金融緩和が受け身で後手に回りがちだ。優秀な人材を集め、スマートかもしれないが、ワイズではない」と述べた。
こうした組織の体質は「日銀法に原因がある。FRBは物価と景気の両にらみだが、日銀は物価だけだ」と指摘。
少子高齢化が進み潜在成長率が低いデフレ色の濃い国では「なおさら、ダブル・マンデート(使命)にしないとおかしい」と強調した。
ドル・円相場が12年に下落局面に転じ、円安が日本経済の緩やかなインフレと景気回復、財政赤字懸念の後退
という好循環に入る際には、日銀は「拙速な金融緩和解除といった余計な事を、お願いだからしないで欲しい」と語った。(後略)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aK4SRah3oLkc
・日銀法改正
・日銀券ルールの撤廃
・インタゲ
・財政法第5条但し書きにもとづく国債の日銀直接引き受け(or新政府貨幣の発行)
待ったなし!
財政マネタイズを伴う強力なリフレ政策の断行を!
362( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/09(土) 05:40:49 ID:pP9nPEMa

ライブドアで大損したやつには悪いが、ホリエモンは、えん罪だな。

あれから日本は、沈没したな。

車に乗ってるやつは、国家権力がやろうと思えば、誰でもスピード違反や

駐車違反で捕まえられるようなもんだ。

詐欺はチェックしないと遺憾が、誰でも簡単に上場できるようになれば、

お金はないが、いいアイデアがある起業家なら、借金をしなくても異、

資金を簡単に市場(しじょう)から調達できるようになる。

当たれば、投資したやつも配当や株価で儲かるが、倒産したら大損だ。

。。
363名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 20:20:48 ID:GK3EFdZY
新自由主義というのは経済をアダムスミスの時代の理論を衣を変えて出してきただけだな。

それをあえて出してきても莫迦な国民が信じて信仰を抱くだろうという前提が成功して
やつらの暗躍・明躍ができてしまった。

一つは教育の成果。学校では高校まではたいした経済学なんて教えないし、若者には
その意味するところなど一切考えの範疇外。だから尤もらしく理論じみて口にされると
へーそんなものなのかと思い込ませてしまえたw。

しかし、なぜ現代でこれだけ「貧困製造装置としての経済」理論がはびこったのかと言えば
一つにはそうした状況に乗じて一旦成功した富裕層が不動の地位を確固として築くために
絶対にやりぬくという意志を固めてメディアと結託して世論を催眠にかけ続けて現在の富裕層を
永久化しようとしていること、二つ目は、その格差の固定化によって比較的近い将来の「経済徴兵制」
を実現して戦争誘導を成功させるという隠された目的を達成しようとしていること。

この2つが両方相まってメディアを「格差固定化戦略」のために「新自由主義」が良いものででも
あるかのように宣伝するための媒体として必死で使っているということ。やつらは戦争勃発時点で
現在の富裕層らはその経済的優位な地位によってその子弟が徴兵されずに済み一族を安寧に保ち、
一方で貧困層らの子弟だけが徴兵されて前線で危険な戦闘に赴かされるように仕向けられるだろう
世界がやってくると知っているからこそ、今の自分たちの地位を確固不動永久的に固定化しようとして
法外な資産形成を確実にするために有産階級と貧困層の二極化に持ち込む必然性を意識しているだろう。
364名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 20:22:45 ID:GK3EFdZY
>>363 つづき
要するに、これは「第三次世界大戦へ向けての格差拡大固定化」のための戦略だったのだと知るべきである。
現時点で、日本はここからはもうそうそうには立ち上がれないことは明白である。

1.中国・アジアに日本から生産基地が移動してかつての日本のビジネスモデルは破綻
2.それによって日本の国内は産業が空洞化し、雇用が失われたのみならず、
  重要技術、コアな競争力の源泉もすべて流出
3.企業が正社員を減らしかつ労働分配率も下げ続けて株主や経営者らだけに利益分配され、
  内部留保も増加させた結果、消費にまわるべきキャッシュが激減
4.この結果、国内の可処分所得が激減して消費が減退、加えて出生率が低下して
  若年層人口が半減したことも加わってデフレが20年間に渡って解消せずほぼ固定化
5.これらを日銀が金融面で改善させるべく動かず放置したことと、米金融破綻後の
  激しい量的緩和によるドル安圧力が加わって単独の超円高状況を惹起しデフレ圧力が加速

デフレが継続すると増税は不可能であり、デフレ下での消費税増税などを行なえば一層の消費減退
を招きデフレ圧力をさらに強め税収減が加速、財政破綻リスクは一気に高まる(破綻の最後のダメ押し)。

これで破綻が確定したときが、日本がIMF支配下に置かれて「戦時経済化」する端緒となる。
つまりこれが「米政府勢力」が画策してきた「日本を先に破綻させるための戦略」そして「その日本から
効率的で安価な兵力を調達するための戦略」として有効な「日本いけにえ戦略」。
365名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 20:24:32 ID:GK3EFdZY
>>364 つづき
つまり、サブプライム崩壊以降、米政府がやがて訪れる自国の没落を回避するために、先に日本を破綻させ、
先に戦時経済化させるための戦略だったということだ。

日本を「いけにえ」にして悪魔にささげて日中戦争からアジア大戦へと進ませ、やがては第三次世界大戦
へ誘導していく戦略の一環を「彼ら富裕層の一部(小泉、竹中ら以降の新自由主義者ら一味)」は
皆知っていて日本国内の格差社会固定化を政策化してきたということ。
366名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 20:36:11 ID:pw3f+gP5
サヨクの経済観はいつでもお花畑だねぇw
マルクス経済学みたいな19世紀のカビの生えた思想にお化粧しなおしたような経済観は笑ってしまうだけ
イノベーションということを盛り込んでないからそういう閉塞的な経済観になる
まったくのナンセンス→363,364、365
367( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/09(土) 22:01:56 ID:pP9nPEMa

>>364
>デフレが継続すると増税は不可能であり、デフレ下での消費税増税などを行なえば一層の消費減退
>を招きデフレ圧力をさらに強め税収減が加速、財政破綻リスクは一気に高まる(破綻の最後のダメ押し)。

デフレ中の増税は、より消費を減退させるが、いまは、円高デフレだからな。
虫ゴキの人民元みたいに、裏でお金を刷ってばらまけばいいだけだ。
虫ゴキはそれで、アフリカなどに海外投資したり、アメリカ国債買ったりして、
元安に導いている。
老人がお金を使わないのは、老後が不安だからだな。
最低限、生活保護費ぐらいの年金が貰えるなら、消費税を福祉目的税にすれば、
消費は増えるな。どのみち、このままじゃ、無年金者だらけだしな。

。。
368名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 10:47:00 ID:t96g5LFb
自民党だけだと思ったら、民主党もよってたかってこの国の経済を破壊
するつもりらしいですよ。

民主党:年内に社会保障財源案 消費増税論議が本格化−−改革調査会
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101007ddm008020043000c.html
369名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 12:07:43 ID:urd8E+3v
また介入か?
370名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:13:25 ID:815yIVxb
為替介入費用の国債発行は問題視しないで、
予算用の国債発行だけなんで問題視するの?

この国のマスゴミは。

もうアホかと。

NHKでさえ
国債=借金

ってニュースで一番に言うものな。
頭パッパラパーだよ。
371名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 21:50:17 ID:lwacPjVp
>>370
国債発行してドルという金に替えて持ってるんだから、借金にはならない。
差損は問題だけど。
372名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 16:43:32 ID:sq0vL4E2
金融緩和と同時に総量規制の緩和は出来ないのだろうか
373名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 22:04:56 ID:a8jcj3My
>>371
では日本国内で募集する日本国債も、円という通貨に替えて持ってるんだから、借金にはならないな。
還付先も結局日本国内だ。
374名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 01:14:53 ID:MCm+yAa2
日銀の独立性とやらで老人に好き勝手やられてるな
375名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 03:32:20 ID:hsFa/wEW
>>373
いや、そっちは使っちまって現金は持ってないから、借金だ。
376P061198137220.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/17(日) 07:37:14 ID:iHGbNVnF
>>373
「貴方の資産は最終的に全て政府の所有物です」
と言われて納得出来るならその通り。

政府と国民の連結決算って、国民が政府の子会社と見なせる場合のみ正しい。
377( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/17(日) 07:47:24 ID:krI7nSop

お金を刷って、国内の公共事業や高速無料化、企業減税に使えば、

円高デフレのままでも、内需が拡大して、雇用対策にもなる。

政府も日銀も財務省も、ウンコだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
378( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/17(日) 07:53:57 ID:krI7nSop

ドルを買うのは、愚の骨頂だな。どうせ買うなら、人民元を買え木瓜が。

。。
379名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 13:36:08 ID:+1It8o5m
>>375
使うという表現はおかしい。
どうせまた国内に還元される資産は国単位では減らないだろ。
95%以上も国内で国債を回している平和な国が、破綻した例は無い。
ジンバブエはギリシャをすぐ例に出すのは明らかに財務省の洗脳。

>>376
連結決算というか、政府と国民は国単位なら同一人格だろう。
380名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 14:24:27 ID:MCm+yAa2
日本銀行や財務省は経済オンチばっかで困る
381P061198128181.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/17(日) 15:03:58 ID:smQpO+C+
>>379
>連結決算というか、政府と国民は国単位なら同一人格だろう。
それに納得出来るなら別に良いんだけど。
どうも会社の決算で、社員の貯金を勘定に入れているような違和感があるのよね。
382名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 15:53:53 ID:+1It8o5m
「国」と、企業、地方自治体、個人の家計は全くの別物だという認識からまず
始めないと駄目だ。

この国の政治家も国民も

国家の借金=家計の借金

という間違った認識が多すぎる。
383名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:18:10 ID:iCirjGbT
日銀マン・・・無能と言う言葉がここまで似合う連中もめずらしい
384名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:20:57 ID:+ARtQ4MV
日銀はアメリカの不利になるようなことはしないだけ。
それだけなんだよ。

385( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/19(火) 21:32:17 ID:TLDUCaL/

円でアメリカドルを買って、ドル高に導けば、アメリカ様は、

怒るかも知れないが。

日本がお金を刷って、日本国内にばらまく分には、文句はいえんだろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
386名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:34:27 ID:+ARtQ4MV
日銀はアメリカの不利になるようなことはしないだけ。
って言ってるだろ。
387名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 10:52:51 ID:q5q0lIgx
日銀=シオニストと考えれば簡単な事さ。
388( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/20(水) 12:49:06 ID:JaqChVkn

日銀のアホ総裁の税金泥棒、なんの成果も上げて無いじゃないか、

とっとと首にしろよ。アホ管。

。。
389( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/20(水) 12:50:35 ID:JaqChVkn

所詮官僚出身のやつを総裁にしたのが間違いだ。給料買えせ!アホ木瓜カス。

。。
390( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/20(水) 14:32:44 ID:JaqChVkn

ASEAN逝って、虫ゴキに元高圧力かけろ木瓜。

虫ゴキから売国企業は、とっとと引き上げろ木瓜。

。。
391名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 00:05:15 ID:H1h4oS/2
白川は法的になんとかならんの?
このままだと集団自決ブームになるぞ
392( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/21(木) 01:21:25 ID:6qYHOtVK

インフレターゲットを自主的に造らせて、それを達成できなければ、

引責辞任させるのが、一番だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
393名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 22:40:08 ID:Z5I5jBrT
白川様の前では全てが無力
394KD125028015098.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/21(木) 23:17:34 ID:hvBPrU7F
>>393
そして白川様自身も無力。

白川総裁と日銀に出来ることは殆ど無い。
景気を何とかするには菅と野田が動かんと無理。
395名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 23:27:52 ID:Z5I5jBrT
は?
日銀の国債引き受けとか、やれる事いくらでもあるだろ!
でもお前、日銀が国債を大量に引き受けると、「ハイパーインフレにはなる!」
とか言うなよ。
396名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 17:48:47 ID:DwFXMAnv
菅と野田に日銀はできることを十分にと言われたら
何やったかというと「たった5兆円」の追加緩和だぞ
デフレギャップが40兆近くあることを認めていながら小手先のことしかやらないのは
もはや確信犯だろ。今の景気悪化は日銀にも責任が十分にある。
第一できることが無いとか言ってるならそんな組織解体しちまえ
無能が何で2〜3千万も年収もらってんだよ
397名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 17:50:09 ID:Db26TwGC
ただいま、介入中・・・・。
398名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 17:53:42 ID:Db26TwGC
「をん」ですら、介入してたのに、この国の馬鹿正直ものは…。
だから80円になっちゃったんだよ。
399名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 19:16:09 ID:Db26TwGC
野田の、木偶の坊で内弁慶、『強面見かけ倒し坊や』がまた行って来るみたい。
何しに行くんでしょうね。官僚さまへの、お付き添いでつか?
400P061198136024.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/22(金) 21:23:23 ID:HLC4LXDH
>>395
既にやってんじゃん。
その結果、長期金利が0.5%位下がったな。

で、何が起きた?円安になった?インフレ起きた?
何も起きなかっただろ。これが日銀の限界だ。
401P061198136024.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/22(金) 21:28:45 ID:HLC4LXDH
>>396
5兆でも40兆でも一緒。
投資先が無いんだから準備金が増えてお終い。

必要なのは金融政策ではなくて、構造改革か財政政策。
つまり動かないといけないのは、白川ではなくて菅・野田。
402名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 23:37:08 ID:DwFXMAnv
構造改革→供給を増やす方向であればデフレが悪化するだけ
     栄養失調でガリガリの経済が更に肉を削ぎ落してどうする
財政政策→「日銀が行う」金融政策が伴わなければ金の回りを悪くするだけ
     非ケインズ効果。00年代の日本で見事に実証済み
菅や野田に動けというのは政府紙幣でも発行しろとでも言うのかね
あの空っぽ頭では政府の行える金融というとデノミでもやりそうだなw

ちなみに投資が無いのは金利高いから投資しないだけ
実質金利は先進国一高い日本。名目でほぼ0金利だからって簡単に投資するわけじゃねえぞ
とゆうかここがよくわかってないってこの不況でもよっぽど余裕のあるところにお勤めのようで
403名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 20:54:08 ID:jKx45x5j
金融緩和と公共事業を主体とした財政政策だな
404名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 04:37:44 ID:WjogDtC2
デフレ脱却の方法をマジレスしてやろう

その1、給料を30%あげる
その2、全国一律、最低賃金を1000円にする
その3、物価を上げる

決まりだな
405名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 08:14:26 ID:LlMUz/X1
民間が30%なら公務員は300%UPか
406名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 13:53:09 ID:QRgWDC1E
実質実効為替レートとは物価を加味したレート
端的に言えば、1ドル100円で5年後レートは変わらずアメリカは10%インフレになったと仮定すると
アメリカはインフレ10%だから110円に値上げできることを為替に加味したのが実質実効為替レートです。
これはレートが1ドル110円になった円安と同義だと解釈してるのです。

ところがアメリカが年率2%のインフレだからといって日本車や家電製品の価格を値上げて販売してるってのは寡聞にして聞いた事がありません。これではまるで実質実効為替レートは絵に描いたモチに等しく意味がないに等しい。

100歩譲って、95年(79円75銭)より今の円高のが楽だよねってのは
単に賃金デフレが進んだから企業には楽かもしれないってことを意味してるだけで
賃金カットされたほうの国民のほうは今のほうがむしろ苦しいってことになる。
かように実質実効為替レートの算定はかなりおかしい。
そして国民の実感からほど遠く、国民を欺くための統計マジックにしか思えない

実質実効為替レートではたいした円高ではないと言う奴は
もっと賃金デフレ余力があると言っていることになります
407P219108009088.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/27(水) 19:44:39 ID:VnNaHrIP
>>402
よぉ、元気そうだな。亀すまんこ。

構造改革と財政再建を混同しているようだな。構造改革は肉をそぎ落とすモンじゃない。
商売をやりやすくするもので、どちらかと言えば肥え太る。少なくとも経営者はね…

金融緩和は取り敢えずはまぁ十分。ボールは政府(財政政策)側にある。
「正しい公共事業」でも減税でも規制緩和でも給付金でも選択肢は沢山ある。
菅・野田にまともな政策が出来なさそうなのは同意だが。

投資が無いのは、金利が高いからというよりも、(裏表だが)金利以上のリターンが見込めないから。
名目金利はこれ以上下がらないから、インフレ率を上げるしか無い。
しかし、投資先が無くて金が回らないのでマネーストックは増えない。

結局、「日銀はインフレを起こせるか」という命題に戻るが、
政府が財政政策を打たない限り金融政策単体では無理。そして、FRBにも無理。

>とゆうかここがよくわかってないってこの不況でもよっぽど余裕のあるところにお勤めのようで
苦しいのでインド人として暮らそうかと思ってる。マジで。
408名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 14:01:55 ID:wk3C4lqZ
■「お札を刷って給付金で国民に配る」について岩本先生に聞いてみた
http://togetter.com/li/63419
■@kiba_r 「政府日銀が一体となって『お札を刷って給付金で国民に配る』事が出来れば、デフレは解決する」
給付金にリカードの等価命題が働かなければ,その通りです。
(岩本康志・東京大学大学院経済学研究科教授)
http://twitter.com/iwmtyss/status/28840578594
■インフレ目標値にあわせ、日銀から給付金を毎月口座に自動で振り込むシステムでも良いと考えている。
下手に政府にやらせて、公共事業やら適当に使われ利権まみれになったり、
インフレなのに給付金を止めれなくなるより良い策だと本当に思っている。
http://twitter.com/kiba_r/status/28901806158
いわゆる“デフレ手当て”構想。
ヘリマネ的財政拡大を伴う強力なリフレ政策だ。
409名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 01:21:44 ID:gKFNrYxG
中央銀行総裁が、海外で「自国の消費税を上げろ!」とか平気で言える
キチガイ国家。
410名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 01:38:42 ID:rMmqTwD4
バブルが嫌だから国民はデフレで飢え死にする方がいいと言っときながら
経済を過熱化したり過冷したりする消費税については賛成する。
言ってることが矛盾してますよ。もはや自分達に批判が来なければ何でもいいみたいだな
狂ってる。
411名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 11:10:22 ID:SPyhUXAn
>>409
国家じゃなくて日銀総裁だろ
412( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/30(土) 22:02:07 ID:G8WBt7+w

日銀総裁の給料と退職金、ドル建てにしないか。(゜ω゜)

。。
413名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 01:06:46 ID:qq0g3MID
良いね。
414名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 12:12:20 ID:nSwviv+D
少しでも合理的な思考が出来るならデフレが長引いてることに疑問をもつよなあ
415名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 12:29:48 ID:WNsVn+G+
FOMCのあとは、さすがにやるだろ。
年末に向けて、大変だしな。
416名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 14:49:37 ID:qq0g3MID
>>414

この国は新興国のせい、少子化、構造問題でガッテンしてしまう人が殆ど。
417名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 14:54:59 ID:Dn4SSUrH
>>415
市場参加者の多くが日銀金融政策決定会合前倒しを受けて多少でもそれを期待している。
この会合が米国FOMCと中間選挙の直後なだけに。でも逆に何も手を打たなければ更なる円高ドル安株安圧力が働きそうだ。
しかもそうなる可能性の方が高いよな。。FOMCは市場の予想通りかそれ以上の金融緩和決定になる可能性はあるが予想より小規模になる可能性はほとんど無い。
418名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 14:57:52 ID:Dn4SSUrH
そもそもデフレは日銀と政界に責任があるが
円高ドル安や過剰流動性相場、不均衡は中国と米国に責任があるだろ。
どうせこの2大国は今後も自分達の事ばかり考えて動くに決まってる。
FOMCだってG20の合意なんかそ知らぬ顔という結果になるだろうし中国は人民元をこれまでどおり操作するだろうよ。
ある意味世界中に迷惑をかけているのがこの米中という糞国家。
419KD061198135015.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/31(日) 14:58:44 ID:CCo+2p+/
>>416
札を刷れば万事解決で納得する奴も多いけど
420名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 19:30:38 ID:HwhCvAlZ
今は札刷ってないからな
量的緩和解除から増えない日銀券
いつ80兆超すんだ
421名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 19:49:20 ID:Yuq9RUo1
白川「刷るわけないだろボケが、
デフレの原因は需要の低下と生産性が足りてないからなんだよ
もっと働け!この低脳どもが!」
422名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 19:56:59 ID:Yuq9RUo1
>>419
札刷って解決とはならんが、
とりあえず、札刷らんとどうもならんのだが、
423( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/01(月) 20:12:57 ID:zFWb97OL

俺が総理なら、お金を刷って、高速無料にして、高速いっぱい造って、

出入り口を造る公共事業をやって、ガソリン税廃止にすれば、

失業対策にもなるし、市場にお金が増えて、デフレも収まる。

。。
424名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 20:26:56 ID:WRoXPrUT
金を刷れば円高は治まる。
425名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 20:30:09 ID:CpmcyrLY
>>423
コテのくせにマトモなこと言いやがって
426P061198131188.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/01(月) 20:45:47 ID:8RRgWMw6
日銀が札を刷っていないと勘違いしている人も多いな。

中央銀行が大幅な緩和をするのは金融システムが傷ついたときだけ。
それがFRBには2008-9年だったけど、日銀には2001-2年だった。

で、日銀のGDP比バランスシートは今だに世界一。
http://www.boj.or.jp/en/type/press/koen07/data/ko1009c.pdf

(去年までの)米国の不況原因は金融不安だが、日本の不況の原因は需要(外需)の減少。
今札を刷っても、準備金が積み上がるだけ。

必要なのはこれ以上札を刷る「金融政策」ではなく、
公共事業・減税・規制緩和・給付金などの「財政政策」。菅・野田の出番だが、うーん。。。
427名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 21:08:20 ID:Yuq9RUo1
>>426
アホですか、
問題なのは、刷った札をどうするかでしょ?
だいたい景気とは、民間の景気を指すんですけどね
要するに民間のマネー流通ですよ、
当然、国民にマネーが回らなきゃどうしようもないでしょ
札を刷るのではなく財政出動の出番て言い方やめてくれ、
まるで税金のみで財政政策って聞こえる。
増税したら当然財布の紐が締まってさらなるデフレだろ
刷った札を使って財政出動、これが正解だな
428KD125028016183.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/01(月) 22:17:10 ID:a4C1UxhL
>>427
20年間で増税したのなんか1度だけ(そのときは財政出動も止めたけど)。
殆どは国債発行して札刷って公共事業やってきたんだよ。
その結果がこの20年の景気。

どの銀行も喉から手が出るほど国債が欲しいのは、
準備金残高や長期金利を見れば分かるだろ?
「正しい公共事業」が出来るなら粛々と国債発行してバラマケば良いんだよ。
日本に加えて米国も2008年からそれをやって、結果はご覧の通りなので、
お勧めはしませんが。
429名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 23:15:35 ID:yzmveBYu
金融政策、財政政策はクルマの両輪。

日本の場合

日本銀行 財務省

あぁ、悲劇。
430名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 23:17:05 ID:Yuq9RUo1
>>428
国債発行したけど、公共事業に費やされたのは、この20年で実は60兆ほどだって知ってた?
じゃあ、あとの数百兆の行くえは?
そう独立行政法人、無駄に使われ、さらに数百兆がプールされ続けてると言われてる。
国民のとこへなんか回ってないよ、
米国は銀行、企業の順に助けたが、国民に回るはずの金はなぜかBRICsに流れてるよ
おかげで、米国が立ち直るかわりに新興国の経済がどんどん伸びてるけどね
どうも我々の感覚では国割に考えるが、実は世界はそういう風には動いてないらしいね
431名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 00:45:38 ID:zJ1CNtTO
1億人の人命より自分のとこのバランスシートが大事(中央銀行のBSが拡大することがそんなに駄目なことか?)
それが日銀クオリティ
432P061198131054.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/03(水) 23:13:25 ID:A6BQJy8+
>>430
>国債発行したけど、公共事業に費やされたのは、この20年で実は60兆ほどだって知ってた?
建設国債はその程度の額だな。橋龍・小泉・鳩山で相当削ったからな。
それ以外は特例国債で、社会保障費などハコモノ以外の事業に使われた。

国債は(増税を先送りするという意味での)広義の減税なので、
国民のところへ回っていないわけではない。
しかし、貴方が指摘する通り、金の使い方が滅茶苦茶で効果が無い上、
歪な経済構造を維持したり、将来の増税予測で消費が縮んだりするので、
マイナスの効果が大きい。

そこで、そもそも政府には「正しい財政政策」なんぞ無理だと諦めて、
規制緩和で民間に任せてしまえと考えるのが私のようなリバタリアン。
やり方が悪いだけなのだから上手いことやれば効果的な財政政策は可能だ
と考えるのがケイジアン。
景気が良くなるのであれば、どっちだって良いのだが。

財政政策の話はスレチだな。すまんこ。
433名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 00:11:44 ID:DEc9eDb9
日銀がカスなプライドかなんだかでムキになってデフレ脱却するような金融政策をとらないので
どうしようかというのだからスレチも甚だしい
そういえばこの前の量的緩和追加5兆円で総額35兆買ってることになったが
これ以上だと人口減少によるインフレ圧力も加えてしばらくするとデフレ脱却してしまうから
ぎりぎりそうならないように額を抑えたんだとか何とか
もしそうならマジで人間が腐ってるね
434( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/04(木) 01:16:26 ID:syWO8Lvi

日銀のアホ総裁、デフレも円高も何も対策してるようにはおもえんな。

ただの高給取りのでくの坊の馬鹿じゃないのか。

。。
435名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 07:58:33 ID:lsb9t0oo
日銀って暇なんだな…
用事も無いのに10日以上休み取ってやがる〜
デフレ不況なんだからもっと仕事しろよ!
給料や休み取るばかりせず!
436KD061198134241.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/04(木) 08:42:27 ID:YUauCt6d
>>433
現在の米国の惨状を見てもなお、
リフレだのデフレターゲットだの言い続けられるとは。

米国は札の量倍にして、国債買って、不動産証券まで買ったのに
CPIが下がるんだぞ。
あのバーナンキすらどうすればインフレに出来るのか分からないのに、
日銀がそんな微妙な物価調整できるわけ無いだろ。
437( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/04(木) 11:42:07 ID:syWO8Lvi

0金利なんて無駄。いくら金利を安くしても、銀行自体が国民にお金を貸さない。

お金を市場に供給して、お金の流通量を増やせば、必然的に物価が上がって、

デフレから脱却できる。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
438名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 17:40:44 ID:DEc9eDb9
>>436
米国と日本を同じにして語るのが大馬鹿
FRBが聞いたら激怒するぞ
439名無しさん@3周年:2010/11/05(金) 22:06:20 ID:d2wstwuj
FRBでさえ48兆円も国債を買ってるというのに、

日銀のアホ共は仕事をしない言い訳作りしかしない。
440P219108010075.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/05(金) 23:40:41 ID:aemfCi1k
>>439
で、米国は結果どうなった?インフレは起きたか?失業率は下がったか?
通貨量を倍以上にしたんだからさぞかし大仰なインフレが起きたことだろう。
オバマやバーナンキには絶賛の嵐が吹き荒れていることだろう。
441名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 10:26:03 ID:PuUBJHfv
ポケモンマスターでどうやって金入るの?
442名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 10:29:28 ID:PuUBJHfv
レスミスした
443名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 11:13:30 ID:N9tehLS5
●デフレで強まる「買うよりも貯めろ」の風潮。
よく日本の財政赤字の大きさを心配して「増税しかない」という人がいますが、
私には財政難を甘く見ている意見のように思えます。
税率を上げれば税収が増えるとは限らないし、とくにデフレ環境での増税は将来の納税者たちを弱くし、
中長期的な財政をさらに大きなリスクにさらす危険がある。

すでに団塊ジュニアも40歳に近いわけですが、正社員として働いている人もデフレでローンが重くなり、
しかも買った不動産は値下がりですから、なかなか資産の形成が難しい。
すでにあちこちの自治体では、税の滞納や職員への暴力が起きるようになっています。
先月は長野県の飯山市役所で10数台の公用車のタイヤがナイフで破られるという嫌がらせがありました。

かつて新興の不動産業者が隆盛し、日本の各地にマンションが次々に聳え建ったころ、
私は「デフレの海にインフレの島が浮かんでいるようだ」と書きました。
いまはデフレの色はより濃くなり、そこに官という名前の島だけが浮かんでいるように思える。
東京の区役所前で、朝から居酒屋の店員たちがビラを撒いているなんていう話を聞くと、
宣伝というよりは陳情のように思えてしまいます。

とくに最近は政府系の組織のなかでも、日本銀行がひときわ高くそびえている。
日銀券という紙切れの気高さに、多くの商品やサービスが圧倒されているのです。
通貨も少しはその値打ちを下げていただかないことには、お客さんたちは購買よりも通貨の退蔵を選び続けるばかりです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5118333/?p=2

もう論争している場合ではないでしょう。今すぐ金融緩和。最低でも24兆円。(アメリカの半分ということで)
NYダウ、「リーマン前」回復…追加緩和を好感 読売新聞 11月5日(金)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000163-yom-bus_all
http://twitter.com/smith796000/status/478376112431105
444( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/06(土) 12:47:49 ID:isxkQK9E

金融緩和?日銀がゼロ金利にして、銀行に金を貸すと逝っても、

銀行が個人や中小企業にリスクを恐れて貸せないから、ゼロ金利にしても、

全然景気は、良くならない。

日銀に国債買わせても、政府紙幣ばらまくなりしないと、景気もデフレも、

解決しない。

。。
445名無しだけど@外国人参政権反対!:2010/11/06(土) 14:09:33 ID:z5ktiS4L
総理が靖国神社に参拝すれば、状況は劇的に好くなる。

日本国民の士気が、ここまで落ちている現状では、精神的に意味あることをやらない限り、どうに
もなりません。

勿論、こういう事態の対処法を知らない、反日マスゴミや売国官僚、アフォ政治屋には分かる訳も
無いがw

ゼロ金利+国民士気。

ちなみに、アメリカも、アフガン等で、国民士気はかなり低くなっている。
バーナンキは、白井や日銀罪務省の馬鹿キャリアと違って、やるべきことをやって、ギリギリでア
メリカを破滅の淵から救っている。
日銀罪務省は、むしろ、日本を破滅の淵へ追いやるだけだ。
446名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 16:23:16 ID:Yk7cXTdW
>>440
そこまでやってもインフレ起きてねえんなら日銀が長期国債100兆でも200兆でも変えるじゃん
財政危機なんて騒ぐものでもないことになる
まさかそういう時は「日本とアメリカは違う」とか脳がとろけたこと言うんじゃないだろうなw
447名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 13:19:45 ID:NijHJTQ/
白井じゃなくて白川だろ
448名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 17:37:59 ID:K/groftE
白川早く死なねえかな
449名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 17:40:50 ID:6uqRhEU+
>>440
簡単だよ、インフレになるまでやればいいだけ。
だからアメリカはそうしsてる。民主が倒れたら共和が戦争して
景気回復させるだけw
450名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 17:42:56 ID:K/groftE
共和は金融の早期引き締めごり押ししてFRBと揉めそうな気がするのは俺だけか?
まあまだ政権変わってもいないけど
451名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 17:47:06 ID:6uqRhEU+
>>450
バーナンキは共和党なんだけどね。
アメリカにもバカはいるんだよ。共和党なら金融緩和は
大規模にしなくても戦争で財政やるとてきめんに効くから
そんなに緩和がいらないというのはあるんだよ。
452名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 17:53:25 ID:K/groftE
たしかにありそうだな
共和党の経済政策に先の与党時代からの違いというか成長はあまり見られない
453名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 17:55:37 ID:6uqRhEU+
戦争は無駄遣いだからこそ景気浮揚効果があるんだよ。
それわかってないバカが日本に多すぎるんだけどな。
日本は戦争できないからリニアモーターカーで北海道から沖縄までつなぐと良いよ。
454名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 18:12:53 ID:K/groftE
だが今は民間が金使わないでヒ―ヒ―なのに
政府が仕分けだ仕分けだと緊縮財政に拍手が出る始末
お前らそんなにマゾなのかと
個人的に今一番起きて欲しくないのは資源高
今の総裁だとコアコアCPIが上がってなくても物価高だって言って金融引き締めに走りそうだ
今は財縮金縮の一歩手前だが・・・
455名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 18:18:11 ID:6uqRhEU+
ありうる展開だな。価格転嫁できない輸入物価高は
緩和で対応するしかないのにバ菅はそんなこと理解してないしなorz
456名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 18:23:14 ID:6uqRhEU+
しかし菅政権はもう長くないように見える。尖閣は収拾つかないわ。
さすがの日本人も中国と日本政府にここまで愚弄されて黙ってはいない。
457P061198128018.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/10(水) 18:31:24 ID:iAG0kIIA
>>446
だから、そこまでやって米国はインフレが起きたのかい?
資産インフレすら起きて無いじゃないか。

日本も200兆程度では何も起きないだろうね。
長期金利は0.5%位しか下がり代がないので、円安すら起きずに終わるだろう。

日本も米国も国債を中央銀行の蔵に積み上げて、けどデフレ・不況のまま。
勿論、「正しい公共事業」が出来るのならその効果で好況・インフレになるだろうが
それは中央銀行の手柄ではなく政府の手柄だ。
458P061198128018.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/10(水) 18:39:14 ID:iAG0kIIA
>>449
>簡単だよ、インフレになるまでやればいいだけ。
バーナンキも最初はそう考えていただろうな。
まさか、札を倍にしたのに効果が殆ど無いとは思わなかっただろう。

>民主が倒れたら共和が戦争して景気回復させるだけw
至極迷惑だが、経済的には最初からそうしてた方が良かった。
通貨安による製造業輸出で景気回復とか筋悪すぎる。
459名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 18:44:48 ID:6uqRhEU+
460名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 18:44:55 ID:K/groftE
だからあんたの言う仮定だったら別に日銀が公債買い切りでもして現状の財政問題をずいぶんと
好転させられるじゃないか
それも別に悪いことではない
その仮定では量的緩和やることにデメリットが無くなる
461名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 18:46:14 ID:6uqRhEU+
ちなみにアメリカは通貨安誘導を狙っているわけではないよ。

通貨安競争の本当の狙い 岩田規久男

http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_2060.html
462名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 19:23:02 ID:K/groftE
いつのまにか日経平均とダウはこんなに差がでてきたのか
463名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 20:19:16 ID:f7UCmMs9
日経平均はアメリカのFRBのおかげで息を吹き返した。

日本も日銀が国債を100兆円位引き受けろ。

あっと言う間に日経平均2万円台、円高解消だ。
464名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 20:21:25 ID:zAhvfZKN
>>463
完全にバブルだから気をつけた方が良いぞ
投機マネーがいつ弾けてもおかしくない水準になっている、その割には対して高くもない。
465名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 20:59:16 ID:f7UCmMs9
通貨は流通してこそ、価値がある。
ワインみたいに保管してれば良いってもんじゃない。

日本の円はワインか?
って事。
466P061198136136.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/10(水) 20:59:52 ID:g9EYk3/f
>>459
http://www.foreland.co.jp/market/data/usd-data06.html
http://koyoutoukei.blog.shinobi.jp/
物価(CPIコア)と失業率で見ると殆ど意味がない。

大幅な金融緩和は、金融システムが吹っ飛びそうな時にしか効果が無い。
だから厳密には、貴方が示した通りリーマンショック直後では効果が有った。
けど、去年とか今年の緩和には殆ど意味が無い。
467P061198136136.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/10(水) 21:00:23 ID:g9EYk3/f
>>460
日銀の国債引き受けはコストフリーだと勘違いしている人が居るが、
政府は日銀に対しても金を返して普通に償還しないといけない。
もし、踏み倒せば日銀は債務超過に陥って倒産する。
468名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 21:03:23 ID:6uqRhEU+
>>467
あのさぁ、その日銀BSや倒産云々って岩本先生とかが言ってるけど
はっきり言えばウソだから。
469名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 21:04:57 ID:6uqRhEU+
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101105/fnc1011052333031-n1.htm
就業者数5カ月ぶり増 10月の米雇用




雇用も米国は回復の兆しが見えてるんだなぁ。
470名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 21:07:01 ID:6uqRhEU+
 >>市場予想(ロイター通信調べ)は就業者数が6万人増、失業率が同じ9.6%だった。



失業率が一定で、雇用者数が回復というのは景気回復時に見られる現象で、もう就職をあきらめていた人が
就職活動を始めると、失業率が回復しないのだが雇用者は増えることで起きる。金融緩和が無意味だというのは
ひどく現状認識を誤っているよ。
471名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 21:15:32 ID:6uqRhEU+
日銀の債務超過懸念へのバーナンキからの“回答”
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100531/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan3


なお、岩本氏は、t期末で日銀が長期債を民間に売却することを想定している。そうすると、t+1期に財務省が支払うクーポンは、
民間の手に渡ることになる。その額は、ボンド・コンバージョン前は2.4だったのが、ボンド・コンバージョン後には5に上昇することになり、
財務省にとってコスト増になってしまう。

一方、バーナンキは、日銀が最後まで長期債を保有し続けることを想定している。その場合は、t+1期に財務省が支払うクーポンは、
2.4だろうが5だろうが、そのまま国庫納付金で財務省に戻ってくることになる。従って、財務省のコストは、ボンド・コンバージョンの
有無に関わらずゼロである。つまりこの場合は、財務省の追加負担ゼロで、t期末の日銀の時価評価損を消し去ることができる、
というのがバーナンキの主張するボンド・コンバージョンのメリットである
472( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/10(水) 22:33:54 ID:iqDDxbhl

アメリカは、リーマンショックやサブプライムで、ドル暴落破綻しなかったから、

やることはやって、破綻を免れたことがすごいと思う。

日本は、何もやってるようには思えない。

せいふは、まじ、円高デフレ、解消する気があるのか?

。。
473名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 22:47:06 ID:j/w1Gs4f
国庫納付金で債権債務一致しちゃうから財政ファイナンスはできるんだよ。
誰も日本円を使わなくなった状態を父さんというならそう呼べばいいが、
日銀と政府は支払いと徴税を法廷不換紙幣とする限り債務超過に陥ることは
絶対にありえない。
474名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 00:12:38 ID:Z/GjedlL
>>472
解消するやり方がわからないからという話もあるのだろうが
自分は本気でやる気が無いと思う。なぜなら本気でデフレ脱却、円高抑制する気があれば
外部からでも意見を取り入れようとするだろうが
実際にはデフレ円高積極推進派の水野和夫やらが入って滅茶苦茶言い出す始末。
第一党内でもデフレ脱却の提言を出してる議員らがいるのに仙谷がそれを言論弾圧してる始末
もう一度言うが本気とは思えない。少なくとも党上層部は
475( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/11(木) 22:39:53 ID:CfeiG8V1

平成22年度の5円玉は、数が少ないので、1枚1000円とか、

1万円ぐらいになる可能性があるぞ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
476( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/11(木) 22:52:52 ID:CfeiG8V1

>>474 日銀は、インフレを恐れてるみたいだけど。

税収が少なくて、最初に禁断の赤字国債大量発行して公共事業やったけど、

国の借金が増えただけで、ぜんぜん税収が増えなかったというトラウマがあるんだな。

。。
477( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/11(木) 23:04:39 ID:CfeiG8V1

だから、赤字国債を発行して資金を造るのではなく、

単純に、お金を刷って、お金の流通量を増やせばよいのであーる。

その刷ったお金をどう有益なインフラ整備などの雇用対策に使うかが、

重要なのであーる。

モデ的には、高速道路を無料にして、出入り口をいっぱい造る事業に使って欲しい。

あと、原発いっぱい造って、電気代を水並みに安くして、世界に先駆けて、

水素電気社会にすれば、日本は先進国として生き残れる。

水素スタンドや電気スタンドもいっぱい造る。駐車場にも充電設備を付ける。

GPS衛星を打ち上げれば、誤差が1メートル未満になり、

農業だって、農業機械を自動運転で動かすことも可能になる。

水素ジェットエンジンや、太陽炉(核融合炉)を国を挙げて開発するのだ。

。。
478( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/11(木) 23:08:26 ID:CfeiG8V1

このアイデアは、世界でモデ様だけだと思うが、水素にニトログリセリンを、

混ぜればよいのであーる。パワーアップ間違い無し。

ノーベルアイデア賞寄越せ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
479( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/11(木) 23:15:25 ID:CfeiG8V1

水素を制するものが、世界を制す。byモデ。

。。
480KD061198132137.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/12(金) 00:22:20 ID:aVUyq4dP
>>471
しかし、米国はボンドコンバージョンを採用していない。
バーナンキのアイディアでもないし、7年も前の講演だから別に良いんだけど。

社債とか不動産とか買ってるからそれどころじゃないってのが本音かもしらんが。
481KD061198132137.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/12(金) 00:57:17 ID:aVUyq4dP
>>470
うむ。
実際は10万人ちょい増えたのだが、
労働者が1億、失業者が1000万居る米国では誤差だな。

10月はクリスマス休暇向けに小売りが雇用を増やしたり、
教育関連の雇用が有ったりする季節柄なのでもう少し見守る必要がある。
あと、製造業の雇用者数は減っている。

とは言え、貴方の言うとおり景気は回復基調なのかもしれないが、
CPIコアは下がっている。
これから景気が回復し、失業率が改善すれば、物価も上がるだろう。

つまり、リフレ派の主張とは順序が逆なのだよ。
482( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/12(金) 02:33:06 ID:mQXyK4RF

NHKの白熱教室を見た。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
483( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/11/12(金) 02:49:23 ID:mQXyK4RF

ホリエモンや、村上をつぶすから、日本では、起業家が育たず、不景気になるのだ。

でも、楽天は美味いことやったな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
484名無しさん@3周年:2010/11/13(土) 12:44:49 ID:bES9VCd1
日銀にとって政治側からの最強の擁護者が仙谷だったわけだが
ビデオ騒動で追い込まれてザマアw
次は同じ日銀出身の大塚を宣伝マンにするのかwそれとも自民党を盾にするのか
いづれにせよ言葉に信用が無い奴らに日銀擁護をさせるとますます疑惑が大きくなるって分かってないみたいだなw
485名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 00:51:19 ID:qIZYVbDk
日銀の駄目さ加減は、B29千機の爆撃に匹敵するかな?
486名無しさん@3周年:2010/11/14(日) 02:36:46 ID:FJkWzyqy
日銀が治外法権状態になった時から自殺者が一万人近く増えた
まあ日銀による被害は少なくとも累計15万人くらいとみていいでしょう
487名無しさん@3周年:2010/11/15(月) 19:29:30 ID:dyJU5Cpc
>>484
大塚は消費税増税発言で民主党の支持率を下げた前科がある、国民はこいつを信用してないよ
488名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 01:10:40 ID:Ig/IQKLJ
なんか今の総裁の言ってることってオウムの中の人みたい
489名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 05:15:51 ID:9TX9xYDh
日銀真理教は破防法で即刻解散させるべき
490名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 19:52:44 ID:Ig/IQKLJ
白川「人類の英知」w
491KD125028017227.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/17(水) 20:35:22 ID:xbl/mBi/
白川総裁とバーナンキをまとめて銃殺刑にしよう。
間違いなく円もドルもインフレになる。
492名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 21:09:49 ID:xKQkYDol
デフレギャップは日銀が無能の証
493名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 21:33:49 ID:dJPZQVMr
ばんばん、円刷って紙屑にしちゃえよ そしたら円高なんか有り得ないだろ
494名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 23:50:40 ID:Ig/IQKLJ
短資会社が嫌がるな
495名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 10:56:45 ID:10cca4KL
日銀が適切に金を供給してればデフレにはならない
496名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 11:00:44 ID:O8uqfDGI
為替介入は、日銀だけでやるんじゃない。
政府が支持するんでしょう。
日銀が悪いんじゃなくて、政府が悪い。
497名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 11:02:13 ID:uFeBzqGu
そら他人の都合より自分達の天下り先のほうが重要だわな
498名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 17:34:19 ID:jOW4g3ek
>>481
失業率とインフレの相関はどちらが従属変数という話じゃないよ。
認識違い。
499名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 10:42:06 ID:QmILmMLM
>>496
為替介入だけが日銀の仕事じゃないよ、むしろ公開市場操作のほうが主な仕事
500P061198143193.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/20(土) 11:46:18 ID:DkjCRUZS
>>498
じゃぁ、ゼロ金利下での金融緩和が、インフレを経ずに失業率を下げる
プロセスを説明して下さい。

私の立場は「そんなプロセスは無い」。
ゼロ金利下での金融緩和は、金融不安で銀行が吹っ飛ぶのを防ぐしか効果が無い。

つまり、米国の2009年以降と日本の2003年以降の金融緩和には意味が無い。
501P219108008153.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/20(土) 12:03:27 ID:GuWDg9du
>>495
日銀は2006年まで世界で白い目で見られるほど札を刷っていたのはご存じ?
日銀はFRBよりもGDP比BSが大きいことはご存じ?
502名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 14:03:13 ID:ls1f9SMY
日銀の量的緩和がFRBなどの100兆円超えた規模なんて今であるか?
503名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 14:17:05 ID:iS2VmiOn
白川の国会答弁を聞いてたら、大体こいつの考え方がわかった…。
金融緩和ひとつとっても、
「米国ほどはしないが、欧州よりはする…。」
こういうスタンスなんだよ。つまり、国内を見てない…。

外国の標準をひたすら行くことを考えてる…。
輸出立国云々の日本個別の事情なんて全然考えてない。

だから円高放置、デフレ放置なんだ。
マス添えが咬みついてたっけ。
504名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 15:25:06 ID:hInUl6H1
国内には「国の借金が900兆!!もう増税は待ったなし!!」
国外には「資産が600兆あって純粋な債務は300兆です。先進国の平均水準ですから日本はまだまだ安心ですよ」
って二枚舌使ってる財務省みたいなスタンスなんかね
505名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 19:47:10 ID:ls1f9SMY
世界一の借金大国です!
国債も焦げ付くかもしれません!

国債はボツワナ以下は本当です←後で財務省全否定

財務省と日銀はそれ位海外向けにも言って欲しいよなw
506名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 19:51:10 ID:iS2VmiOn
国債もだけど、特別会計に後いくら埋蔵金が残っているのか?
ってのがとりあえずの問題。
とにかくこの間の視覚障害者向けの機器開発にしろ、
金は唸るほど余ってる…。
事業仕訳とか言ってるが、
裏金、裏帳簿等々表に出す義務など何もないからな。

だまされないことだよ。
507名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 20:49:08 ID:ls1f9SMY
国のバランスシートっていうの少しググれば
日本の資産の多さが分かり、全然問題無い事が分かる。
経理知識のある人はこの矛盾に気付いてる人は多いみたいだ。

金融緩和して、円安方向に向かわせ、
消費税減税して、消費伸ばせば税収が激増して
あっという間に財政問題は解決する。
508KD061198134177.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/21(日) 22:43:06 ID:+6JgNrS1
>>506
フローに関しては特会込みで純計120兆。50兆が社会保障関係費(年金など)で、
「唸るほど余ってる」と言えるかどうかはかなり怪しい。

ストックに関しては埋蔵借金なんて話もあるし、そもそも単年で使ったら終わりだから、
財政再建に使うのは期待できない。景気対策になら使えるかもだけど。

>裏金、裏帳簿等々表に出す義務など何もないからな。
20兆も30兆も裏金があるとはさすがに考えにくいな。
509名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 22:10:54 ID:n1J45Jrb
>>500
ではなくどっちの指標が上向いたっていいというだけの話。
510P061198131062.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/22(月) 23:42:28 ID:Hf151ATn
>>509
もちろん一般的にはその通りなんだけど、
貨幣現象(インフレ)を経ずに失業率が回復したなら、バーナンキの手柄ではないよね?
オバマの財政政策か、クリスマス休暇が原因じゃね、って話。
511名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 02:36:24 ID:54U4PfZj
>>510
>>貨幣現象(インフレ)を経ずに失業率が回復したなら、バーナンキの手柄ではないよね?

どっちが先でも良いんだよ。これは財政政策でも同じことが言える。
512名無しさん@3周年:2010/11/27(土) 15:49:41 ID:2zI20QXH
書きかけだがこいつを見てくれ。どう思う?

http://uproda.2ch-library.com/lib318239.pdf.shtml
513名無しさん@3周年:2010/11/29(月) 20:19:52 ID:CALuMiGt
>>502
日銀はちまちま金融緩和やってるからな、インフレ期待が出てくるわけがない
514名無しさん@3周年:2010/11/30(火) 20:38:19 ID:ubiS3fFF
ガンガン国債刷って、リニア、新幹線、高速道路、バイオ、核融合に投資しろ!
515KD061198133249.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/01(水) 00:42:52 ID:8mr+FUwr
>>514
各市町村に一個づつ空港を作りましょう。
516名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 00:49:22 ID:pp1cSoaF
うちの小学生の娘が、俺と嫁が景気が悪い、金の回りが悪いと話していたら
だったらお金をもっと刷ればよいといった。
小学生でもわかること。
金融緩和の手段はいくらでもある。
無利子国債でも、新エネルギー政策のための建設国債でも。
あるいは、政府発行紙幣でも。
じゃぶじゃぶにしろ。
280円の牛丼たべて、680円のジーンズじゃ金まわらん。
517名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 09:13:42 ID:S2DJ+TIb
民間の実情は全く知らないんだろうな
518名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 15:12:27 ID:MhzgC24V
新聞でもよんでたらわかりそうなもんだがな・・・
それともなにか、エリート様専用都合のいいことしか書いてない新聞でもあるのか。
519名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 15:46:38 ID:n3+grMkh
エリート様専用の都合のいいことしか書いていない新聞「以外」の新聞の方が少ないと思うが
520名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 20:24:49 ID:fOWec4KB
マスゴミがシャープ亀山い行きのフィリピン労務者のバス事故

NHKが少し報道しただけだったな。

新聞の扱いも小さい事小さい事。

悪押すの力は偉大さ
521名無しさん@3周年:2010/12/07(火) 19:24:24 ID:lEIZ+jhT
本当にこの20年駄目になった
522名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 15:36:09 ID:UcZY/wmD
日銀はデフレの怖さを知らないんだろう
インフレの心配ばかりしている
523名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 16:20:57 ID:HCxPDAjB
いくらやってもインフレにならんから
心配してることにして、メンツ保ってるだけだよ。
524名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 16:30:42 ID:HCxPDAjB
護送船団方式とかいう、利ざや優遇で甘やかしたから、
日本の銀行は今でも独り立ちできてない。
金融緩和しても実際は緩和にならない。
525名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 16:48:37 ID:UcZY/wmD
金融緩和が足りないんだよ
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_2060.html
526名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 23:50:11 ID:Nby3uy7h
日銀はカルト経済学に侵されている
527名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 10:44:19 ID:imr3h91I
(´,_ゝ`)フッ
528P061198128213.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/12(日) 16:08:02 ID:q2NHlRac
米国の体たらくを見てもまだ金融緩和とか言えるのか?
529名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 16:44:12 ID:imr3h91I
その体たらく米国様の金融緩和のおかげで、日経平均が1000円戻したな
530KD061198135207.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/12(日) 18:12:02 ID:VrmKkjBU
>>529
バーナンキは、外国の株式市場を上げるために
あんなに大規模な金融緩和をやったわけではないだろう。

インフレ期待と失業率改善を目標にしたはずなのに、どちらも殆ど効果がない。
米国国内では資産バブルすら起きているのか怪しい。
531名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 21:26:55 ID:imr3h91I
勿論。
しかし結果は出てしまっている。

日本自体が金融緩和すればさらに円安効果が出て、株価も上がる。
532P061204002207.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/12(日) 21:54:50 ID:ensOqBup
>>531
意味分からん。

米国の金融緩和が米国国内に殆ど効果がないのに、
日本の緩和が日本国内に効果があると思えるプロセスが分からん。

米国から貰った棚ぼただから、日本も緩和してお返ししなきゃってことか?
そんな余裕は日本にはない。黙って棚ぼた貰っとけ。
533名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 03:26:46 ID:KBGBBoDD
棚ボタなのは主婦と働いてない奴くらいだろw
米国の金融緩和と日本の金融緩和は全く意味が違う
日本は自衛の為に必要なんだよ
534P219108008105.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/14(火) 00:03:13 ID:p2ao/+xe
>>533
株価が少し上がるだけなのに主婦に棚ぼた?

金融緩和は国内に効果がないのに、自衛のため?
535名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 21:31:58 ID:h298nTYN
>金融緩和は国内に効果がないのに

は?

ソース無しかい。
536KD125028017190.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/16(木) 08:53:45 ID:M3oKXu7q
>>535
・2002年から2006年前後の日本のマネーストック、CPI
・現在の米国のマネーストック、CPI
537名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 23:22:00 ID:C/JaUCor
538名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 05:22:24 ID:bkHPd51j
歴史的にみても、経済における唯一とも言える明解な指標はゆるやかな間断なきインフレである。
デフレで経済が救われたことはかつてない。
米国の金融緩和はまさにその核心においてインフレ招来策であり、
米国は断固たる意図を持って次なる時代への一歩を踏み出したと言ってよい。
こうなると各国も公式的な非難は別として通貨安へとシフトせざるをえない。それが政治だ。

政府不在の日本の、「純情で、ええ格好しいで、事なかれ主義の円」へのしわ寄せは、さらに強くなる恐れが大きい。
現代の高橋是清は、どこかにいるのだろうか。(可軒)
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201012150554.html

歴史的にみても、経済における唯一とも言える明解な指標はゆるやかな間断なきインフレである。
デフレで経済が救われたことはかつてない。
米国の金融緩和はまさにその核心においてインフレ招来策 / asahi.com(朝日新聞社):高橋是清のこと …
http://twitter.com/maeda/status/15243857478291457

RT @shinchanchi: 本日の日経「経済教室」マネタリーアプローチの話題。
日本のベースマネーを米国のそれで割った比率とドル円の為替レートの図がわかり易い。
日銀のさらなる金融緩和が必要と。
http://twitter.com/smith796000/status/14457416066277376
539名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 10:04:10 ID:oZTuHWjx
デフレは世界恐慌になったからな。
一番恐いのに。

日本人の場合、年寄りが戦後混乱のハイパーインフレ、
70年代の狂乱物価の恐怖しかないらしい。
540名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 11:34:24 ID:0HYwrvMq
米で減税延長法が成立 72兆円の追加景気刺激
 【ワシントン共同】オバマ米大統領は17日、「ブッシュ減税」と呼ばれる所得税減税の2年延長を柱とする8580億ドル(約72兆円)規模の
追加景気刺激法案に署名し、同法は成立した。金融危機後の昨年2月に成立した7870億ドル規模の大型景気対策法を上回る経済対策。
米景気の下振れリスク回避を狙うが、一段の財政悪化を招くとの懸念も出ている。
 今年11月の中間選挙で与党民主党が大敗したことを受け、オバマ氏が高所得層も減税延長対象とすることで妥協し、共和党に歩み寄った。
 オバマ氏は署名前に「法の内容には気に入らない要素もある」と述べ、妥協に不満を強める民主党リベラル派に配慮を示しながら、経済成長と
雇用創出につながると成果を強調した。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121801000131.html

米国でまた大型景気対策、日本とは間逆
541名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 10:10:27 ID:2cdAcp8B
米国政府はデフレにならないように必死になって頑張ってるが、日銀と財務省はデフレ対策は何もしない
542名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 09:22:02 ID:lghYWkRm
日本銀行や財務省はデフレでもなんともないからな
日本全体のことなんて考えてないよ
543名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 22:16:11 ID:yoLGdld1
もう日銀解体
544名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 22:32:33 ID:nWjV3rvU
>>541
しかしFRBやバーナンキ議長に対しての批判ってのも逆にあるけどな。
ブッシュ減税延長だって中間選挙大敗がなければ普通に終了されてたろう。
米国が日本と違うのは選挙で大敗後の政権が嫌々でも対抗政党との妥協を行って政治を進めていくところだ。
結果、中道寄りになるから中間選挙後の米国景気にとってプラスになり株価に好影響があるってのがセオリーになる。
日本の場合は与党が敗北しても攻守が入れ替わるだけで進展がないw
長期デフレの原因は本当は政策停滞だろう。金融政策万能論は政治家の責任転嫁。
財務省だって財政規律を重視するのは当たり前。それでも引っ張りあげるのが政治家の仕事だっての。
545名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 00:33:20 ID:dmiSxRMi
財務省の愚か者どもは消費税増税と歳出削減しか考えてないからな
政治家がそれにひっぱられるのも愚かな話だが・・・
546名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 00:45:15 ID:uaSP7y8K
固くやってインフレにしないしか価値ないデフレより破綻しないセオリー
547名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 06:28:56 ID:VWNmNH1F
もう殺せよ
548名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 18:55:26 ID:NN1RMSQN
白川は知的誠実なところがない人間、国会答弁でよくわかった
549KD061198132169.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/28(火) 22:12:10 ID:YF3tnuCi
米国では綿花バブルか。

札を2.5倍にして綿花農家絶好調ってなんかシュールだな。
あと、ここまで土地バブルが起きないのも意外だな。
550名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 22:16:57 ID:E6WgymkV
今って、昭和恐慌とそっくりなんだよね
551名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 23:42:36 ID:9rKIw20O
注意深く見守っていく
って言うニュースでの報道みて
こりゃ日銀幹部まとめて死ぬか
日銀法改正で粛清しか改善はないと悟った
552名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 23:58:44 ID:OqKiFeJ1
ユダヤの下部組織なんだから日本政府のコントロールが効かないのは当たり前だろ
なんで在日米軍が日本に駐留していると思ってんだ
揚陸能力のない人民解放軍から日本を守るため?w
バカ抜かせ
553名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 11:59:52 ID:uJLsUVdB
>>551
日本経済が没落していくのをただ見てるだけ。

財務省も同じw

>>552
自衛隊南方に集中したら、またロシアから攻め込まれるかもね。
米軍は日本の独立を永遠に許さないんでしょう。
554名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 13:02:32 ID:BUDwLGyf
長年、結果が出せないんだから、少しはやり方を見直せばいいのに
555名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 21:27:47 ID:uJLsUVdB
そうすると竹中流発言の

「デフレや不景気は構造的な問題、改革が足りない」

とかキチガイみたいな事を言い出す、日銀。

お前らが無能だからだろ!www
556名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 22:44:20 ID:ZsDgttY1
日本の政治なんて戦前からうまくいってなかったんだ。ただ、戦後、経済が良い時期があったからそれなりに社会が安定していた。経済も悪くなり、貧困から治安も教育も悪くなった今、政治の悪さも目立っただけだ。好況なら、民主も自民党の政策もうまくいくんじゃない。
557P061204005249.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/30(木) 07:39:48 ID:cuO8yACk
>>555
20年に及ぶ長期不況が構造問題でないなら何なのだ。

まぁ、解決策は規制緩和だけではないけど。
歪んだ経済構造を補正できるような新規規制や公共事業でも良い。

その意味では確かに「無能」。けど、大抵の公共事業は既得権益の保護へ向かう。
いずれにせよ、規制緩和も公共事業も政府のお仕事なんだけど。
558名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 12:33:23 ID:GMcRrEeB
>>557
構造的に悪いのは日銀法だな、日本銀行にも雇用の最大化と物価目標を定めるべきだな
白川が国会で問い詰めらて詭弁で逃げることは出来なくなるだろう
559KD061198135136.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/30(木) 12:52:21 ID:KXQyJj0i
>>558
白川総裁の発言はポジショントークもあるだろうが、特段大きな錯誤があるわけではない。
今の不況を解決できるのは中央銀行ではなく政府。

ただ、金融政策担当者としては白旗宣言なんだけどな。
デフレの罠にハマったのだから日銀に出来ることは極めて小さい。
560名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 13:28:02 ID:YXvTXkzi
公務員にも舐められてるしな
561名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 19:40:44 ID:GMcRrEeB
>>559
今の不況を解決できるのは中央銀行と政府だよ

政府の景気対策を金融緩和解除で台無しにした前科が日銀には
何度かある、日銀法改正で強制したほうがいい
562名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 10:31:02 ID:nzdUVzZY
それやって景気カンフルになったら野次の余地がなくなるので
検察使って阻止しますよ
563P061198137005.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/31(金) 10:36:56 ID:xdAxOKbG
>>561
2006年に関して言えば、緩和解除で台無しは妄想。または、政府による責任擦り付け。
今の不況を解決できるのは政府だけ。日銀にはもう手が無いから。

日銀がリスクを取って株式や不動産を買うという手もあるけど、
政治判断抜きで中央銀行が大きなリスクや恣意的経済政策を採るのは正当性に疑問が残る。
564名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:01:20 ID:Rqvni02I
2006年は政府がまだ緩和を続けるはずだったのに日銀がそれを無視して勝手に解除したんだよ
んで不況に逆戻り。ホラ吹くなw
そして当時の失敗を認めたくないから・責任を追及されたくないからメディア総動員で日銀にもう出来ることは無いとか責任は無いとか論点ずらし言わせてるじゃねーか
565名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:03:11 ID:nzdUVzZY
マスコミは政府の一挙手一動促にケチつけるけど
日銀は絶対批判しないのはなんでだろうか
注意深く市場を見守る(キリッ
なんてもし金融大臣が言ったら
無能認定の袋叩きだよね
566名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:19:15 ID:txl9Nv0k
そりゃFRBの下部組織だからじゃねーの
GHQの頃からメディアはアメリカべったり
567P061198137228.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/31(金) 19:15:59 ID:To9cnJDU
>>564
2003年頃から世界が白い目で見るほどマネーサプライを増やしたが、
マネーストックは殆ど増えなかった。

2006年にマネーサプライの増加率は「通常運転」に戻されたが、
マネーストックには全く変化がな無かった。

デフレの罠にはまった後、金融政策は無効だった。
あれ以来、日銀は経済を好況にする力も不況にする力も無い。
そして、2009年からFRBもその力を失った。

http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/07/30/japanese-monetary-policy-wonkish/
Fighting deflation is really hard.((c)ポール・クルーグマン)
568名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 19:59:55 ID:nzdUVzZY
力もないとかいいつつ
為替介入で世界中が反応したのはどういうことよ
569P219108008043.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/01/01(土) 01:10:05 ID:WFPrBWO/
>>568
為替介入は政府(財務省)のお仕事。日銀関係ない。
570名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 08:21:12 ID:npyIOoNz
この変なコテはなんでそこまで日銀を擁護するの?
571KD125028016202.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/01/01(土) 09:19:40 ID:Q7J2/rux
>>570
根拠の無い日銀陰謀論が多いからな。日銀は無能なだけ。

あと、悪役レスラーが居ないと折角のスレが盛り上がらんでしょ。

>この変なコテ
正月だし君も晒せよ。
572名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 11:08:39 ID:XEgjLKoy
無能だから擁護かwww
じゃあ日銀解体しちゃっていいんじゃねwww
573KD125028015126.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/01/01(土) 12:08:21 ID:7vi374vF
>>572
デフレの罠にはまったら中央銀行に出来ることはないのだから、
ゼロ金利にした後CPIがゼロ以下の間は休業させておく方が良いかもしれん
574名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 16:51:02 ID:CN2x2UYW
量的緩和─日銀の国債直買い─雇用創出
以上で景気はあっと言う間に回復する
575名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 16:56:39 ID:hPUrjQG3
アメリカがあんなジャブジャブ量的緩和やってんのにアメリカの景気も失業率も全然改善されないんだけど
576名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 16:58:33 ID:XEgjLKoy
>>575
ほぼ国内だけで国債消化してる日本と違って
世界中に莫大な借金あるアメリカを同列にしてどうする
機軸通貨と軍事力の脅しで生き残ってるんだよ
577名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 17:24:51 ID:Ey7qCimZ
軍事力の脅しって北朝鮮みたいなもんかw
ああどうりで北朝鮮とCIAは仲イイ訳だ
578名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 17:45:21 ID:hPUrjQG3
意味不明 国内で消化するのが何なの?
日本国債が吹っ飛んだら最大の被害を受けるのは国民って事じゃん
579名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 18:02:20 ID:Ey7qCimZ
国民じゃないよ
銀行だよ
580名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 18:13:03 ID:hPUrjQG3
同じ事だろ
581名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 18:20:25 ID:CN2x2UYW
>>575
景気とは国民の景気の事、民間にまでマネーが行き渡らなければ景気は回復しない
アメリカの場合も邪魔がはいる。機関から国民に渡らずBRICsへの投資金になっているらしい。
とにかく不可解な話である。
現状でFRBは雇用創出をあきらめて、別ルートとして株式市場への直接介入を行っている。
日本よりも株に関心の高いアメリカでは、少なからず景気の下支えとなっているようである。

582名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 18:23:17 ID:Ey7qCimZ
不可解?当たり前じゃん
銀行にカネ呉れたところで国民に"ただで配る"なんてムリなんだよ
583名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 18:29:02 ID:QlGvXMnH
とりあえず、金を刷れ。
消費税を下げろ、または廃止。

若者の給与を上げろ。

諸外国もしている、インフレターゲットを導入しろ。
584名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 18:36:04 ID:Ey7qCimZ
バカめ
日銀幹部は報復されるのを恐れているんだよ
国民に力を付けさせる政策などするわけがないだろうが
この期に及んで神風が吹くとでも思っているのか
それこそ楽観的すぎるぞ
585名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 18:50:01 ID:MvwngdC3
日本はいまだ貿易黒字で外国よりは状況がマシなのだから
外国の都合に配慮して円安にするなとヤクザ国家のアメリカに脅されてるんだろ。正論である。
だから金も刷れないんだろう。
日本政府が自力で景気対策するしかないね。
怒りの矛先は総理大臣に向けよう。
586P061198136170.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/01/01(土) 20:47:54 ID:IqPDoGyQ
デフレの罠にはまった時、金融緩和しても全面的なインフレは起きないが、
一縷の望みとしては資産バブルが起きることだった。

しかし、2006年の日本では業績回復に連動したゆるゆるとした株価の上昇と
微妙な不動産バブルが起きただけだった。
今の米国では、農作物の先物でバブルが起きつつあるが、
株式の動きは鈍く、不動産は全く反応していない。

代わりに起きたのが外国でのバブル。
587名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 20:50:46 ID:XEgjLKoy
>>578
そもそも国内で消化してるならぶっとぶってこと自体がありえない
ピンチになったら日銀に1000兆刷らせて返還するだけ
インフレにはなるけど
588名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 00:47:37 ID:Ho1AkRGs
>>585
多分そうなんでしょうね
国際政治の・・・・外交の問題なんでしょう
だから政府は日銀に何も言えないし何もしない
589名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 01:06:50 ID:aZ0+Cl68
てゆーか米軍が日本に駐屯してるのは日本人を脅すためだろ
米軍への思いやり予算倍増なんてやってるけど保護国は最悪だよ
590名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 01:10:50 ID:aZ0+Cl68
やるとしたら政府紙幣の発行と国民総背番号制、BI導入だろうね
政府紙幣発行をやろうとしてケネディが暗殺されたんだけどw
まぁ日本の芸者政治家にはそんな根性ない罠
591KD061198135076.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/01/02(日) 07:35:30 ID:dMNYG+Z6
>>589
交渉次第で撤退してくれますよ。在フィリピン米軍は撤退した。

ただし、米軍居ない方がコストかかる。プライドも大事だが損得でも考えよう。
592名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 10:15:32 ID:oDHe6Haw
ふーん
そのコストを具体的に示してほしいが
新たに原潜開発とかか?
日本の自衛力は世界有数なんじゃないのか?
アメ排除してそのお金を自衛隊や軍需産業に回せば景気よくなると思うけど
593名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 10:17:17 ID:uIoJMarj
在日米軍が日本から出たがらないのは、日本人基地職員の仕事の質が高いので
航空機等の稼働率が非常に高く、重宝がられていると聞いた。
594KD125028016086.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/01/02(日) 11:51:31 ID:1KpQzRI5
>>592
日本の防衛費は4.5兆円。陸上兵力13万人、海上兵力35万トン。

在日米軍は陸軍+海兵隊2万弱、
第7艦隊はブルーリッジとキティーホークだけでも10万トン弱(総量は33万トン)。
思いやり予算を含む駐留関係費は0.4兆円。

ちなみに、仮想敵国である中国は陸上兵力160万人、海上兵力130万トン、軍事費7兆円。

軍関係は詳しくなので数だけの比較だが、現状兵力を維持するための
陸上兵力の20%増、海上兵力30%以上増に0.4兆円で足りないことだけは間違いない。

原潜とか原爆とか軍需産業とか兵器の質の話をするとさらにややこしくなるが、
最安で防衛費3割増しとして2兆。

さらに、米国、韓国、台湾、フィリピンなど周辺国の軍事的捉え方も変わるので、
きっとこれだけでは済まない。
595名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 12:25:12 ID:Ho1AkRGs
80年代に文化大革命の頃の中国の世界地図を見たことがある
沖縄本島までもが中国領になってたぜww
596P061198248059.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/01/02(日) 12:50:28 ID:mcDZQU0Z
>>594
これで分かるように駐留負担費は微額なのでそれで軍事費を賄うことは出来ないが、
現在の外交関係を維持したままなら軍事的に独立することにそれほど莫大なコストはかからない。

問題は中国やロシアの態度が変わることや、
韓国やフィリピンなどとの軍事関係が変化することによる
軍事・外交コストの変化が読めないことが大きい。
597名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 14:56:34 ID:V+bBAJmT
>>596
ドル破綻前に日本が刈られてしまうことのほうが恐ろしいのですが
598名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 17:15:17 ID:1LMO1JSz
 
日銀総裁就任の日、家を壊された。

http://s1.shard.jp/deer/0202/7/164.html

ネット上で日銀を非難したことへの、「お礼参り」に間違いない。

日銀は、権力組織で国民の資産で商売をしているのだから、

国民のいかなる非難にもきちんと回答し、情報公開する義務がある。

これをしない日銀職員は、特別法はもとより、憲法違反だ。

特別法が憲法に優越するとは、憲法の条文に書いてない。
599名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 23:45:20 ID:09DTGBxX
日銀職員の財産取り上げろ
600名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 23:11:39 ID:Y+6gz22H
財務省もな
601名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 13:34:32 ID:CeIHfTjz
>>596
何もしなければ相手国の態度が勝手に変わることもあるだろうが、
良い方向に変えるのが外交でもある。

残念ながら、この国にはそんな能力は無いようだがw
602名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 15:44:09 ID:N5sxO64B
日銀の悪政はいつまでつづくのか
603名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 22:55:43 ID:9kCvXpN9
日銀を徹底批判するとポアされるの?

もっと有名人や影響力のある人に批判してもらわんとな。

例えばさかなクンさんがいきなり日銀批判したら面白いのに・・・
604名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 04:31:07 ID:2daUHwAU
>>603
されるよ、あいつらの権力を甘く見ない方が良い
605名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 18:58:29 ID:ovHyZidz
金融緩和は効果ないといいながら、アメリカが持ち直しているのには目をつぶる日本銀行
606名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 21:37:58 ID:b/WTwH1C
オマケに日経平均1000円以上戻して貰ってるw

FRBの49兆円国債購入からだよなw
607名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 23:18:54 ID:OTldK1mF
heika kirisage te seisaku wa ?
608名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 11:44:58 ID:va8tGL3r
日銀は消極的過ぎる、デフレを維持してどうするんだよ
609名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 18:59:49 ID:/xbNENu3
>>606
国富が外人に略奪されていても知らぬ存ぜぬを決め込む日銀
610名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 23:54:47 ID:rKGI60yF
デフレは、政治が悪いだろ。価格競争をさせすぎだからだ。
ま、実質、中国製のものが増えて、価格が安くなってるんだから、
TPPになったら、もっとデフレになるな。
農業も、アメリカとかの農業に、かなうわけ無いしな。
商店街が、大手との価格競争に負けるみたいなもんだ。
ま、安いに越したことはないんだろうけどな。
611名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 23:59:24 ID:rKGI60yF
ま、でも、農業は、やっぱり、無農薬で丹精込めたものの方が、うまいけどな。
612名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 00:11:26 ID:y++IG3ll
どれを食えと強制されるわけじゃやないから
好きなものを食え。
613名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 04:32:48 ID:sBykxvUE
>>610
為替レートを固定する中国に対して日本が輸入制限や関税で対策しないから
これは日本の外交姿勢に関する問題
614名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:49:16 ID:hiVpvY/1
デフレ+消費税増税

デフレ不景気にキンキンの氷水ぶっかけようぜ!

ってどんな罰ゲーム?
615名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 00:03:58 ID:N63drKOI
認知症の政治家に何言ってもだめだ。
代えるしかない。

企業には内部留保が貯まりにたまって、政府には埋蔵金がたまりにたまってるのに、
借金不安の解消は、一番貧乏な国民に押し付け…。

認知症以外に考えられないだろ。しかもマニフェストで約束したばかりなのになw。
616名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 06:31:53 ID:j6vNTCsW
http://www.youtube.com/watch?v=Pj7nFD5k-fY
インフレに対するアレルギーは自分が働いたり。経済活動をすればするほど薄れていく
それらから遠ざかれば遠ざかるほど激しくなっていく

617名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 06:36:31 ID:j6vNTCsW
「日本が国債のマネタイズをしないのは狂気の沙汰」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091208/catch_me_if_you_can
日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズすることだ。
これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。
1. 期待インフレ率を高め、実質金利を下げる。
2. 円を弱める。
3. ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。
4. 日本の純輸出を改善する。
5. 日本が将来返済すべき債務の額を減らす。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100318/Beckworth_vs_Washington
デビッド・ベックワース
ゲストブロガーのワシントンが、債務危機はインフレで脱出できると主張する者すべてを論難している。
彼は、いかなるインフレの恩恵も、高金利と債権者が米国から離れるという問題によって相殺される、と主張する。
私は、世の中のリフレ派が、債務問題すべてをインフレで解決するべき(ないし解決できる)と主張したとは思わない。
単に、実質債務負担を軽減して景気回復を早めることが可能だ、と言っているだけなのだ。
また、インフレを少し高めることの経済効果は、単に実質債務負担を軽減するに留まらない。
インフレ率の上昇が恒久的なものだと受け止められれば、インフレ期待を高め、現在の支出を増やすという効果もある。

どのぐらいデフレで犠牲を払ったか、ざっと計算してみました。
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html

インフレコストに対する見方が経済学者と一般の人々で異なる理由
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100621/why_do_economists_and_ordinary_people_differ_on_the_costs_of_inflation

618名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 07:22:40 ID:czG/ODua
バカだな
日本の支配者にとっての敵はデフレではなく
自分たちに取って代わる可能性のある
優秀な国民を潰すことなんだよ
だからマネーの印刷はありえない
619名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 09:18:45 ID:mOm/dy29
円高とデフレのカップリング
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110113/1294912263
新年の朝まで生テレビでは信用乗数が下がるだけだから、
ベースマネーを増やしてもマネーサプライは増えない、物価は上がらない
と叫んでいる出演者がいた。
そういったベースマネーとマネーサプライのデカップリング理論を唱える人達は
国際金融のトリレンマをどう考えているのだろうか。

固定相場制を中央銀行が選択できることを否定する人はいないだろう。
もちろん、自国通貨を高く維持したいと時には外貨準備を使い、
自国通貨を安くしたい時には紙幣を刷れば良い。

一番典型な例は中国である。
固定相場制と独立した金融政策をトリレンマから選択して、自由な資本移動を放棄している。
しかし、熱銭と呼ばれる資本流入を止められない代償としてインフレに直面している。

日本国が仮に1$=200円で固定相場制にしたとしよう。
固定相場制は為替操作国認定はされるだろうが、ドルペッグ制が不可能と言う人はいないだろう。
つまり、これはベースマネーを拡大し事実上円を刷っていることになる。
そして、資本移動の自由は担保しよう。
当然のごとく、ドルキャリー取引が起こるだろう。
低金利のドルで借りて、円で運用して円のリターンの方が大きければ、
固定相場制で為替レートは変わらないのでどんどん資本流入するだろう。
日本で運用しても儲かるかわからないじゃないかという言う人もいるかもしれないが、
円安によって輸出は増え、企業が儲かるのである。
そして日本国内はマネーがあふれインフレになるだろう。
つまり、ここで起こっているのことはベースマネーの拡大⇒インフレである。

本来、金融政策というのは単純である。

仮に、上記の朝生の例に戻り否定すると、円高とデフレはデカップリングすることになる。
また、円安とインフレもデカップリングすることになる。
620名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 09:23:17 ID:mOm/dy29

山崎養世氏の日銀が泥をかぶればいい
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110119/1295441157
 山崎養世氏は週刊朝日の1月21日の以下のように述べている。


 国債市場の規模は株式市場の約3倍です。
暴落すれば、国内のみならず世界の金融・経済がクラッシュしかねない。
「ジャパン・ショック」です。
しかし、日本は大きな氷山が目前に見えていながら、見て見ぬふりをしている。

 この大津波から逃れるには、日銀が3年くらいかけて、全額、無制限で国債を買い取り、
民間のカネを国債に吸い上げる流れを断ち切ることです。
国債が暴落すれば日銀ひとりで損を被るわけですが、その分、お札を新たに刷ればいい。
米国の前例にならえば、インフレも防止できます。
日銀が泥をかぶらねば、日本は救われません。

 成功例はあります。
GDP(国内総生産)比で1・4倍もの国債を抱えていた
第2次大戦後の米国で、FRB(米連邦準備制度理事会)が5年かけて全量買い取り、
後の「黄金の50年代、60年代」につなげました。
金融機関に現金でなく金利連動国債を渡すことでインフレも防止した。
インフレで戦時国債を紙くずにした日本とは大違いでした。


 つまり日銀が、3年間かけて銀行の保有する国債を物価連動債と取り替えるとうことである。
そうすれば、金利が上昇して国債価格は暴落せず、金融機関は傷まない。
日銀のみが損をするということである。
日銀が債務超過になったところで、全て物価連動債に置き換わっているのでインフレにはならない。
強いてインフレ圧力となる要因としては、日銀が債務超過のまま
従業員に高給を払った分程度ということになる。
621名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 09:53:14 ID:fiIVSHiH
ずいぶん前からヘッジファンドが仕掛けてんだけど、びくともしないってよ。

最後は、日銀でもその前に郵貯が買えばいいんだよ。
622名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 20:45:14 ID:Pzw/Wu/m
>>620
白川みたいな知的誠実さのない人間には何を言っても無駄だから
日銀法改正でインフレを強制したほうがいい
623名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 06:59:27 ID:eMAVt8Vw

輸入によるデフレ論はインチキ
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110114/1295019443
624名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 14:57:33 ID:eMAVt8Vw

 日本の相対的貧困率はこの10年で増え続け、次のよ
うに世界(OECD加盟国中)4位になっているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
       メキシコ ・・・・・ 18.4%
       トルコ  ・・・・・ 17.5%
       米国   ・・・・・ 17.1%
       日本   ・・・・・ 14.9%
―――――――――――――――――――――――――――――
 OECD加盟国平均は10.6 %であるので、日本は相当高い
貧困率といえます。
西欧諸国は大半が10%以下なのです。

これについて、日銀や財務省、御用学者たちは、次のような信じられない意
見を述べているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 我が国の相対的貧困率の数値が国際的に見て高いのは、中位所
 得者の税負担が軽いことを示唆している。
 要するに、貧困率の高さは税金が低いせいである。
―――――――――――――――――――――――――――――

これは実におかしな理屈です。
相対的貧困率は社会の格差是正をあらわすものですが、
貧乏人からも金持ちからも税金をとって
その格差を是正しようというのですから無茶苦茶です。
はっきりしていることは、増税をすれば消費が落ち込み、景気
が悪化するということです。
どのような理屈をつけてもそうなることは自明のことです。
625名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 22:32:52 ID:BEh84O8y
>>624
中位所得者の税率云々は別として、

>要するに、貧困率の高さは税金が低いせいである。

は正しいな。
税率が低いと、富の再分配のしようがないから、
必然的に貧困率は高くなる。

>西欧諸国は大半が10%以下なのです。

高負担高福祉だからそうなる。
決して「低負担」ではない。
626名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 22:55:35 ID:eMAVt8Vw
そもそも日本の税負担率は先進国でもかなり高い
北欧以外の欧州より高いよ
税率=税負担率では無い
627名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 23:36:00 ID:BEh84O8y
>>626
それいんちき計算な
628名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 23:50:15 ID:Ef0ICNi2
デフレを維持する日銀マンはサイコパス
629名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 08:43:15 ID:cvzRslWg
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
630名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/01/24(月) 10:12:08 ID:ZKiel0vQ
デフレ状態なのに、インフレ怖いって、二度もゼロ金利を解除して景気に急ブレーキw

東大権力仲良しクラブは、政治屋もマスコミも、日銀財務省の馬鹿キャリアと同じで、市場経済を
何も理解していないw

ま、東工大の総理も景気に逆噴射の政策しか、ヤル気無いようだけどねwww
631名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 11:57:56 ID:cvzRslWg

「与謝野氏入閣は朝日新聞の進言。読売も歓迎」と菅首相側近
2011.01.24 10:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10793.html

菅内閣にとって正念場となる通常国会が始まった。問題が山積みの管内閣だが、与野党、国民の反発さえも、当の菅首相は“サプライズ人事にみんな驚いているぞ”と、ご満悦なのだ。

菅首相の奇妙な自信には理由がある。実は、今回の内閣改造には大メディアが大きく関与している。
与謝野氏が読売新聞の渡辺恒雄・グループ本社会長と極めて近いことはよく知られている。
だが、菅首相に直接、与謝野起用を進言したのは、読売のライバルの朝日新聞の編集幹部だという。菅側近が打ち明ける。

「改造前に総理が最も憂慮していたのはメディアの風当たりが強くなっていることだった。そこで昨年末に各紙の幹部とお忍びで会談を重ねた。
中でも総理が信頼する朝日の編集幹部は、消費税引き上げと環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加、小沢切りの3 点セットを断行すれば菅内閣を社をあげて支援すると約束して、与謝野氏起用を強く進言した。
読売がこの人事を歓迎するのは想定内だったが、“天下の朝日” の後押しが迷っていた総理を動かした」

この編集幹部は紙面でも、民主・自民の大連立など、菅長期政権の可能性に言及している。
実際、与野党から総スカン状態の与謝野氏の入閣だが、大メディアは揃って歓迎した。

内閣改造翌日の各紙の社説を見ると、読売新聞は、〈与謝野氏が言うように、国の命運を左右するような課題には各党が「政争の場を離れて」取り組むべきだ〉と書き、
朝日新聞は与謝野氏起用を〈目指す目標を明確にし、人事を通じ実行する態勢を整えようとした意図は理解できる〉と評価したうえで、小沢一郎・元代表の政治倫理審査会出席問題について、
〈この問題を早急に処理しない限り、「最強の態勢」もつかの間の掛け声に終わるほかない〉と「小沢切り」を促す書き方をしている。
前出の菅側近の証言と一致するが、朝日新聞は編集幹部が菅首相に与謝野氏の起用を進言したことを否定した。
632名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 12:18:14 ID:cvzRslWg

首相動静(12月23日)
午後6時22分、公邸発。
同35分、東京・芝公園の日本料理店「とうふ屋うかい」着。
星浩朝日新聞編集委員、岩見隆夫毎日新聞客員編集委員、橋本五郎読売新聞特別編集委員と食事。
633名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 19:30:50 ID:kmjqaMHm
皆さん安心してください。
我らが勝間和代様が、昨今の「込み入った」国債増発→国家破たん→消費増税論に
完全なる楔を打ち込んでくれました。どうも不安だかといって消費増税は…と思ってる人は
彼女の本を読んでください。安心できるでしょうw。
634名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 20:23:29 ID:Ym7rwLui
デフレを脱却するのに、何故手をこまねいてる。
635名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:32:38 ID:cvzRslWg

藤井官房副長官:インフレ目標導入目指す日銀法改正に反対

1月24日(ブルームバーグ):藤井裕久官房副長官は24日午後の記者会見で、
政府が主導してインフレ目標を設定するための日銀法改正には反対する考えに変わりはないことを明らかにした。
日銀法改正はみんなの党などが求めている。

  藤井氏は日銀法改正論について「いろんな議論があるのは私も承知している。
デフレ脱却のために日本銀行法を変えるという観点の議論が多いが、私はまったく違うと思っている」と強調。
反対する考えに変わらないかとの質問に対し、「個人的意見だが、変わらない。信念は変わっていない」と語った。

  藤井氏は昨年8月、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで
「大反対だ。インフレの危険性があり、お年寄りを直撃し、サラリーマンにも相当影響がある」と言明していた。

  日銀法改正論については、民主党の有志でつくる「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)や
みんなの党などが主張している。

  一方、藤井氏は政府が今国会に提出した2011年度予算案について
「政府としては最善のものであるという信念の下に出している」としながらも、
与野党で修正協議を行う可能性については「今後の政治情勢の中で、いろいろそういう問題も出るかもしれない」と否定しなかった。

  また、民主党の岡田克也幹事長も24日午後の定例会見で、予算の修正問題に関し、
「修正そのものをしないというふうに言っていない。子ども手当と高校無償化について、
まったく議論する余地なしと言うつもりはない」とその可能性に言及した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ay16TfG.F38I
636名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:37:59 ID:Wg5EctYL
>>635
この日銀法改正については評価が難しいんだよな。
長きに渡るデフレを前にして今なおインフレに過度の警戒を示す事に意味があるのか、と思える。
単に国債残高積みあがった現状で長期金利上昇を嫌がってるだけでは、とも思える。

が一方でみんなの党にはやや金融政策万能論、あるいは財政ファイナンスに肯定的なのではと思える部分がある。
637名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:39:03 ID:cvzRslWg
京都大学大学院の藤井聡・教授が試算 日本経済 デフレの13年で富が4000兆円減!

デフレの日本。牛丼の値段はついに一杯240円まで下がった。
給料ダウンで小遣いを減らされているサラリーマンには、物価下落は“心強い味方”のように見える。
だが、「助かるよなァ〜」なんて思っているとしたら、あなたはデフレの罠にはまっている。

デフレはなぜ、「悪」なのか。
京都大学大学院の藤井聡・教授(都市社会工学)は日本がデフレで失った経済損失をこう算出する。
「日本が1995年から世界各国の平均値で経済成長し、インフレが進んできたと試算すると、
2008年の我が国のGDPは1193兆円になっていたことになります。

現実は500兆円だから半分以下です。デフレによって失われた富は13年間で4000兆円。
日本の成長を世界平均の3分の1と低く仮定しても損失の累計は1920兆円になります。

これだけの富があれば、財政赤字解消だけでなくインフラを整備し、
企業も膨大な研究開発投資で強靭な国際競争力を身につけていた」

http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10835.html
638名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 01:10:39 ID:veSJ6cUQ
>>636
日銀がまともなら取り立てて変える必要はないが、
まともじゃないから日銀法を改正して強制する必要があるんだよな
639名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 02:06:42 ID:HaN/e66c
デフレ下では財政ファイナンスは当たり前
やらない方がおかしい
640名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 20:31:24 ID:ngq2ONEV
神奈川県と同じGDPのギリシャが破綻して、何で日本と一緒にするのか分からん。

日本とギリシャは財政の中身も、規模も全く違う。
641名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 21:10:59 ID:HaN/e66c
日銀総裁、今春に景気回復基調 生産と輸出拡大で 
デフレ脱却は2013年以降に持ち越し

日銀の白川方明総裁は25日の金融政策決定会合後に記者会見し、景気の
踊り場からの脱却について「1〜3月期と確定的には言えないが、早晩脱する」
と述べ、今春にも景気は緩やかな回復基調に戻るとの認識を示した。
課題となっているデフレ脱却は、現時点では2012年度までには見込めないものの
「展望は開けている」と強調した。

 エコカー購入補助の終了により落ち込んだ生産が持ち直し、新興国経済
の成長で輸出の拡大も期待できると判断した。
政府も21日に発表した1月の月例経済報告で景気判断を7カ月ぶりに上方修正しており、
政府、日銀ともに早期の踊り場脱却を予想したことになる。

日銀はこの日の会合で10年10月にまとめた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
の中間評価を実施。消費者物価指数の前年度比上昇率が11年度に
0・3%とプラスに転じ、12年度には0・6%と上昇幅が徐々に拡大していくと予想した。

日銀がデフレ脱却の目安とする1%には達しないが、白川総裁は「物価安定の下での
持続的な成長に復帰していく方向に向かっている」との見解を示した。

白川総裁は、11年度の物価見通しを従来のプラス0・1%から上方修正した理由として、
主に原油や穀物など国際商品市況の上昇を反映させたと説明した。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000520.html
642名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 23:43:29 ID:Rra7DlF7
京都大学大学院の藤井聡・教授が試算 日本経済 デフレの13年で富が4000兆円減!

デフレの日本。牛丼の値段はついに一杯240円まで下がった。
給料ダウンで小遣いを減らされているサラリーマンには、物価下落は“心強い味方”のように見える。
だが、「助かるよなァ〜」なんて思っているとしたら、あなたはデフレの罠にはまっている。
デフレはなぜ、「悪」なのか。
京都大学大学院の藤井聡・教授(都市社会工学)は日本がデフレで失った経済損失をこう算出する。
「日本が1995年から世界各国の平均値で経済成長し、インフレが進んできたと試算すると、
2008年の我が国のGDPは1193兆円になっていたことになります。
現実は500兆円だから半分以下です。デフレによって失われた富は13年間で4000兆円。
日本の成長を世界平均の3分の1と低く仮定しても損失の累計は1920兆円になります。
これだけの富があれば、財政赤字解消だけでなくインフラを整備し、
企業も膨大な研究開発投資で強靭な国際競争力を身につけていた」

http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10835.html





日本人は気づいていないようだけども、
この20年来、世界の主要国家で衰退縮小し続けている国は日本だけ。
シナ脅威?w シナの脅威を受けやすい弱体化した国にしたのは誰だ?。笑わせるな。
シナ脅威を煽る側が日本をダメにした。そして未曾有のシナの大発展。その原資は日本から・・・。

日本の衰退とシナの大発展を放置するアメリカ。
親米政権の忠実な傀儡政策の結果がこれ。
643名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 00:20:37 ID:ylr5fKrI
札刷ればいいだけなのにデフレは放置プレー
口先では色々言って警告を発しているが市場からは無視され。結果、円高も放置プレー

FRBの仕事は景気と雇用対策がメインらしいけど・・・
日銀の仕事って何?記念硬貨とかの発行?
644名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 11:33:22 ID:jQpLTFk0
 
やはり日本銀行がテロの中心だったのか

http://s1.shard.jp/deer/0203/39/267_1.html

http://s1.shard.jp/deer/02/5/64_1.html

悲しいが、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件、

ペルー日本大使公邸人質事件、イラク戦争、・・・・・

などの一連のテロは日本銀行総裁と関連している。

( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/index.html )
645名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/01/26(水) 14:10:56 ID:T2OhAHUb
日銀が、景気回復とか言って、ゼロ金利を解除したら、破滅的不況しか、待っていないな。
646名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 18:45:07 ID:A78WpCbE
自由主義圏では中央銀行が政府から独立しているのは普通なの?
私的企業だとしたら、民主政治には何も手を出せない最後の官僚機構だな。
647名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 19:35:09 ID:TjFmkwqf
祝 日本国債格下げ!!!

これで円安へ転換確実。さすが日銀!、やることが粋だね!。
通貨安戦争のさなか、昔から、為替介入してた日本としては、
もうできない。各国の反感のまとになるからだ。
逆に欧米各国は日本をこれでもかとばかりに血祭りに上げてきた…。

しかしどうだ、日本が円高で不況になればなるほど、税収は減り、
合法的に国債発行ができるという寸法だ、まさに相手の力を逆利用したようなもの。
日本を傷めつければ痛めつけるほど、日本は復活するというパラドックス。

日銀は世間のバカ呼ばわりによく耐えた。そして日本復活も近い…。
648名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 19:55:33 ID:7xaVcxEU
>>639
そんな当たり前が存在するのかどうか甚だ疑問。
今の現状がこんな状態であるのにそこまで突っ込んで大丈夫なのか?
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2011/01/25/%e6%97%a5%e9%8a%80%e3%81%af%e4%ba%8c%e5%85%8e%e3%82%92%e8%bf%bd%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%8b/
はっきり言うがみんなの党の規制緩和路線は基本的に賛成できるが金融政策や日銀への意見については短絡的というか政局を意識して無理難題を出来るかのように言ってるようにしか思えん。
要はかつて民主党がやってたような国会対策、世論アピール、対案路線に近い。
成立しない国策を提示してアピールするとか世論へのパフォーマンスとしか思えん。
デフレの原因は他にある。デフレ解決が日銀法改正にあるというなら論外だ。
また単にFRBを模した政策を望んでるならそれも危うい。今でさえFRBは米国内では非難の声が強まってる。
QE2にしたって起きた事は短期的に株式市場の加熱をもたらしたのと新興国や商品市況への資金流入、それに伴うインフレであって
世界中に強い副作用をもたらしている。
649名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 21:46:44 ID:CiSIVEUl
650名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 21:48:46 ID:CiSIVEUl

貨幣の散歩道 第27話 米将軍吉宗と元文の改鋳
◎日本銀行金融研究所 貨幣博物館◎
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_27.htm
(抜粋)

しかし、財政立て直しに最も寄与したのは、国内産業の振興策ではなく、実は元文元年(1736)に実施された貨幣の改鋳という金融面からのリフレ政策であった。

吉宗は当初、倹約による財政緊縮を重視したため、幕府はもとより諸大名も財政支出の削減という強力なデフレ政策を実行した。
その結果、江戸の経済は深刻な打撃を受け、街は火が消えたようになったといわれている。

元文の改鋳に当たって徳川幕府では、改鋳差益の獲得を狙いとした元禄・宝永の改鋳とは異なり、改鋳差益の収得を犠牲にする一方で、新貨の流通促進に重点を置いた。

こうした増歩交換政策の実施が功を奏し、徳川幕府が期待したとおり新金貨との交換が急速に進み、貨幣流通量は改鋳前との比較において約40%増大した。
この貨幣供給量の増加は物価の急上昇をもたらし、深刻なデフレ下にあった日本経済に「干天の慈雨」のような恵みを与えた。
例えば大坂の米価は、改鋳直後の元文元年から同5年までの5年間で2倍にまで騰貴するなど、徳川幕府の企図したとおりの物価上昇がみられた。
こうしたなかで経済情勢も好転し、元文期に制定された金銀貨は、その後80年もの間、安定的に流通した。
651名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 22:58:22 ID:AHTZITIQ
>>650
白川さん、あんたのお膝元のこの博物館で、
デフレを克服する答えがそこにあるじゃないのwww

歴史から学びましょうよ!www
652名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 23:11:33 ID:xcCbQ8el
吉宗

是清

日本の偉大な先輩の意見さえ聞く耳を持たない俗物。
何もしない言い訳だけは超一流。

それが日銀総裁。
653名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:42:19 ID:P/k6aeIB
>>652
白川は言い訳も酷いもんだよ、知的誠実さがないから
なんでもアリの状態
654名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 15:38:04 ID:g8kGturn

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110130/NYT_Abandons_Distinction_Between_News_and_Editorials_to_Bash_Japan
ディーン・ベーカー
* 日本が生産性向上を必死で追求する必要があるという一節は、ニュース記事ではなく論説記事で書かれるべき文章である。
日本にその必要があるという話は、別に周知の事実では無い。
生産性向上は一般に良いことではあるが、必死に追い求めるべき理由となる証拠をこの記事は何ら提示していない。

* 記事が実際に提示している証拠は、むしろ逆のことを示唆している。
記事の主眼は若年層に仕事が無いということなので、それは即ち、日本には余剰労働力があるということである。
ということは、別に日本は生産性を必死で向上させる必要も無いし、高齢化による問題も抱えていない、ということである。
誰かの能力が使われないことは確かに無駄ではあるが、それは記事の指摘する人口の高齢化とは何ら関係無い。

* (飲んだくれの格付け人の妄想に反して)日本が何ら実体経済上の限界に近づいているわけではないことは、記事で報告されているデフレーションによって証拠立てられている。
債務による資金調達の限界に近づいている国ならば、デフレではなくインフレを経験しているはずである。
即ち、日本には若年層の仕事の創出ないし助成のために巨額の支出を行なう余裕がある、と信ずべき理由が十分に存在する。
その支出を賄う国債は単に中央銀行が買い持ちすれば良い。

* 記事では高齢化によって消費が抑制され、それがデフレを招くと書かれているが、それは経済学者の通常の予言とは正反対である。
高齢者は就労時に蓄えた富を取り崩すので、貯蓄率は低くなる。
労働人口の割合が少なくなることは、消費がGDPの割合として大きくなり過ぎるのではないか、という懸念を招くのが普通である。
このことはデフレではなくインフレにつながる。
655名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 02:12:31 ID:79kJP+dC
http://econdays.net/?p=2517
金融政策をよく見てみれば、パッと見とはだいぶ違うというのはその通りだろう。
それに金融政策とそれ以外の政策との間に明確な線引きをすることは難しい。
しかしそれでも私は金融政策には二つの基本型があると考えている。

1. 勘定媒体(the medium of account)の供給(あるいは量)に働きかける政策
米国ではFedが勘定媒体となる二種類の資産を創造している。
通貨とFedに置かれている銀行預金だ。その合計がマネタリーベースとされている。
ベースマネーを変える第一の方法は公開市場操作である(連銀貸し出しもあるが)。
中央銀行が資産を買うかベースマネーを誰かに貸し付けるとベースが増える。

2. 勘定媒体の需要に働きかける政策
中央銀行は色々な方法でベースマネーの需要に働きかけることができる。
a. 預金準備率の変更
b. 準備預金(および、われわれが電子マネーに完全にシフトした時には通貨)の利子率の変更
c. 名目政策目標の変更。
  つまり高い物価水準目標や名目GDP目標、あるいは高めの為替レートのペッグはインフレ期待を喚起することでベースマネーの実需を減らす。
  将来のベースマネーの供給期待がその時点のベースマネー需要を減らすのである。

まとめると、Fedによる拡張的な金融政策は行動によるものにせよ宣言によるものにせよベースマネーの供給を増やすか、実需を減らす。

ベースマネーは勘定媒体だから特別な存在であり続けていると思う。
だからこそ物価水準を「マネー」の価値の変化と関連付けてモデル化することができる。
国債は違う。国債の供給で物価水準は上昇するかもしれないが、国債の名目価格は下落するだろう。
マネーは特別だ:伝統により、その名目価格はマネーそのものの価格と等しい。
財政政策は物価水準にほとんどインパクトを与えない。
レーガンは減税と軍の再建で巨大な財政赤字を生み出し、ボルカーは金融引き締めでこれに対抗したが、どちらが勝ったかは知ってのとおりだ。
1968年から1969年にLBJ(ジョンソン大統領)が財政を引き締めようとした時も、緩和政策を維持したFedが優位に立っていた。
このように金融政策は重要であり、注目しておく価値があるものなのだ。
656名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 08:37:41 ID:qdeWbxBe

お札でデフレ退治する法 米に倣い政府・日銀は連携せよ 編集委員・田村秀男
2011.1.30 13:36 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110130/fnc11013013440001-n1.htm
657名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 00:55:03 ID:WMOkqzmz
by kdx

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「デフレ」といわれる現象のかなりの原因は新興国との競争による相対価格の低下ですが、
このあたりを為替に連動させて見てみましょう。

為替の大雑把な動き
_____________2007年相場_2010年相場_2010/2007
アメリカドル/円_____120______85____0.7
オーストラリアドル/円__100______80____0.8
イギリスポンド/円____240_____140____0.6
カナダドル/円______110______80____0.7
スイスフラン/円_____100______85____0.8
欧州ユーロ/円______160_____110____0.7

一つの目安として2010/2007の上記6つの平均を取ると0.7になる。
つまり、3割為替を変動させれば、2007年相当の為替相場に
なるのだが、それだけで新興国のクソ安い品物が3割高くなる。
それに連動して新興国の品物と価格競争している品物も高くなる。

デフレの解決である。

マネタリーベースとインフレの相関などと唱えている人もいるが、
紙幣の増刷の影響は多岐に渡るので、狭い視野では何も見えてこない。
658名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 01:05:06 ID:YEETzTCs
>>657
新興国デフレ論なんてとっくに否定されてるよ
なぜ日本だけデフレなのか考えてみたまえ
659名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 03:48:42 ID:Wusxm/pO
これは森卓も年末に認めてしまったことだが、金融緩和→物価上昇→景気回復というパスは無い。

金融緩和→資産バブル→資産効果→景気回復→物価上昇というパスが唯一の可能性。
つまり、金融緩和は一端は金持ちや企業の儲けとなり、それにより需要が喚起されて景気が回復する。物価は最後。

問題となるのは、金持ちだけが儲かって下々まで金が回らない可能性があること。
トリクルダウン説をどれだけ信頼出来るかが問題。
最悪、負け組は給料下がるけど、(勝ち組の需要増で)物価は上がるというケースもあり得る。
660名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 13:47:31 ID:s/M+Am5G
マスコミはデフレを放置する政府首脳と日銀総裁を、
相撲協会並みにフルボッコしろよw
661名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 13:56:58 ID:9DmiC+nW
だからな、一番手っ取くデフレ直す方法がエジプトでやってる方法。
次が小沢首相にする方法。後はなし…。
662名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:47:15 ID:s/M+Am5G
だね。リフレ政策考えるのって、小沢派閥しか居ないもんなー。

マスゴミ受け良いのは皆緊縮財政派。
終わってる。
663名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 01:04:25 ID:CsILlH4t
>>662
みんなの党は?国民新党は?
664名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 01:36:37 ID:w73RhED9

バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」
導入部分 http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100526/p1
「透明性と説明責任」部分 http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20100526#p1
結論部分 http://d.hatena.ne.jp/WASSHOI/20100526

透明性と説明責任(Transparency and Accountability)
中央銀行の独立性は重要ではあるが、先にも触れたように、中央銀行の独立性は無条件で認められるものではない。
民主主義の原則は、政府の代理人(agent)という立場に置かれている中央銀行に対して以下のことを要求する。
つまり、中央銀行は、政府によって課された目標を追求する過程において説明責任を果たさねばらならず、
国民や政治家(選挙を通じて選ばれた国民の代表)の声に敏感であらねばならず、政策決定プロセスの透明性を確保しなければならない。
特に金融政策決定プロセスにおける透明性は、中央銀行の説明責任の一層の向上に役立つだけではなく、金融政策の有効性を高めることにもつながる。
将来的な政策方針や中央銀行のあり得る反応(様々な経済状況に対して中央銀行が政策的にどのような反応を見せるか)に関して透明性が高まることになれば、
政策にまつわる不確実性が低減することになり、また、家計や企業が中央銀行の行動を予測しやすくなることで、金融政策が長期金利に及ぼす影響力が高まることになるからである。
そして、透明性の向上と(それに伴う)不確実性の低減とは、経済成長やインフレーションに対する中央銀行の影響力を高めることになるだろう。
665名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 16:21:33 ID:K7wbR1FW
なんか仕事したいでしょ・・・・・記念硬貨の発行はまだ?
がんばれ白銀!
666名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 22:31:23 ID:e56v5A06
人類初、管理通貨制度下における、デフレ20周年記念硬貨wでも作れ。

500兆円分なw
667名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 23:13:12 ID:QZMycmn8
>日銀の亀崎英敏審議委員は2日、佐賀市で開いた金融経済懇談会後の記者会見で
>「市場の信認が確保されているうちに財政再建の道筋をつけていくことが極めて大事な課題だ」と強調した。

デフレ不況なのに財政再建やれって言ってるよ
668名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 23:21:22 ID:e56v5A06
順序が逆なのにな。

国民を皆殺しにしてから、国民の幸せを考えるのか?

取って付けたかのように
「消費税は少子化対策に使います?」
だったら消費税下げた方が国民は生活が楽になるし、子供を作ろうと思うだろう。
お前ら公務員の手間も減る。

増税ありきで物事語るなタコスケがあぁ!

さっさと国債を日銀に買わせて、新幹線でもリニアでも第二東名でも作れ。
学校や病院の耐震化工事も必要だ。
仕事を作って、税収を増やせボケ!
669名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 23:44:08 ID:XgixKbp1
1990年土地バブルがはじけても、アホ海部と三重野(日銀総裁)、土田正顕
(大蔵省銀行局長)の三馬鹿大将どもが、金融引き締めをやり続けた。

その三馬鹿に加えて更に酷かったのが、「総裁つくり集団」の経世会の売国奴、
金丸自民党副総裁、小沢自民党幹事長の「朝鮮事大主義」の「なりすまし」の
二人だった。
こいつらは、1970年代に世界がオイルショックのために「スタグフレーション」
になって資源インフレが起きて困ったときに生み出された「レーガノミックス」
(マーティン・フェルドシュタインやミルトン・フリードマンらが提唱した「新自由主義」
の中の経済政策)をバブル崩壊した後の日本でそっくり猿真似した。
なんと土地バブルがはじけても更に三馬鹿が金融引き締め策をとり続けてデフレ経済に陥って
しまってるのに、更に、デフレ誘導策である「通貨高(円高)」政策をとったのだ。

まさに「首を吊って自殺しようとしてる人の足を引っ張る」ような政策をやった。
「通貨高(円高)で内需拡大しろ。」というクリントン政権の言うことを、そっくり
そのまま受け入れただった。
そうして資産デフレに加えて産業空洞化や「将来への不安」によって内需をとことん
落ち込ませ日本経済をのっぴきならない需給ギャップ構造にしてしまったのだ。
そうして日本の銀行は「不良債権」の山をか抱える事態になっていった。


そういった官僚主導の経済政策計z歳政策を正当化瀬買う



gagaは金融引き締め策をやり会具日日本はと?トチバルヌrえ不良債権を抱えこんでどうにもならなくなってた日本のsっで
670名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 01:49:07 ID:kT4G/wz4
民主党議員らの「小泉竹中の派遣解禁が給与を下げた。」は嘘。

給与所得者の平均年収は1997年(1996年までの円高産業空洞化の影響が出始めてきた。)
をピークに減少を続けており、製造業派遣制度による影響は特段窺えない。

1997年・・・467万円
2002年・・・448万円
2003年・・・444万円
2004年・・・439万円  ←製造業派遣制度解禁
2005年・・・437万円
2006年・・・435万円
2007年・・・437万円
2008年・・・430万円
2009年・・・406万円

平成時代に入ってから、特に1990年の「ベルリンの壁」が崩壊し、日本では
土地バブルが破裂。その後でも三重野日銀は「オーバーキル金融政策」をやり、
更に金丸小沢傀儡政権では米国追随政策(米国の要求「円高で輸入品に対する
購買力を増やせ」)がとられた。
その結果としての給与低下など産業空洞化の影響はすぐにはでなかった。
なぜなら平成初期時代では円高のために海外に生産拠点が移転するのは移転計画、
用地買収、工場竣工の期間は、どんなに早くても3年から4年はかかったからだ。
つまり小沢傀儡政権(1990年−1995年)でとられた円高産業空洞化の影響は、
1996年以後に出てきた。
671名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 03:55:22 ID:V7sy663f
需要を巡る闘い クルーグマン
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110206/the_war_on_demand
(抜粋)
大不況とその余波を受けて、何とも奇妙なことが経済政策の議論に起きた。
あるいは、今回の出来事が幾ばくかの幻想を取り払い、議論の本質を曝け出した、というのが本当のところかも知れぬ。
それは個々の論点――たとえば乗数の大きさや量的緩和の効果――が示唆するよりも、もっと大きな話である。
本質的な話は、私に言わせれば明らかに大きな総需要不足であるところの状況を目の前にして、需要側が問題になるという考え自体に対する総攻撃を我々は目撃しているのである。

さらに言えば、需要が重要であるという考えに同意しない以前に、その考えを忌まわしいもの、理解不能なもの、あるいはその両者であると見做している人々が多いことが明らかになりつつある。
私が数多く受け取るコメントの言うことには、私は金融財政政策についての自分の発言を自身で信じているはずが無い、
分別ある人間ならば紙幣を刷ることや財政赤字による支出が生産と雇用を増加させるなどということを信じるはずが無い、とのことだ。

これほど多くの人々が需要不足の概念を忌まわしいものと考える理由は、部分的には、道徳の概念と結び付いている。この話は単なる政策論議に留まらない。
私の見たところでは、経済論説を書く人々のうちのかなりの割合が、人々が倹約をし過ぎて十分な支出を行なおうとしないために経済が苦境に陥る、
という概念そのものを非常に不快に感じていることが明らかになりつつある。
そうした概念をとにかく良くないことと考える人が世の中には明らかに多いようだ。
世界はそのようにあるべきでは無い――従ってそうなっていない、というわけだ。

こうして考えてみると、これは衝撃的な問題であることが分かる。
我々の手元には、苦労して手に入れた偉大な知的業績がある。
それは我々が実際に目にする世界を非常に良く説明しているにも関わらず、イデオロギー的な先入観と相容れないがために打ち捨てられようとしている。
672名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 01:15:39 ID:U5vLeQRP

大半の期間で預金(1年定期)はインフレをヘッジしてきた
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090426/19/adventure123/b8/28/j/o0280023010171543621.jpg
673名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 12:00:17 ID:py/fONVr
日銀に紙幣をガンガン刷って、ばらまけという意見が多いが、
円は国際通貨としての力が弱いから、国内的にはインフレに
なるかもしれないが、国際的にはもっと酷いインフレ(急激
な円安)になる可能性がある。

資源不足の状況で、そうなると円の信用不安になり、円・ドル
交換停止とかなりそう。つまり、理由は異なるが、日貨排斥!。

ドルが手に入らなければ、原油も、食糧、資源も購入できない。
日本が購入できない分は、中国が喜んで引き受ける。

世界に、生産設備が溢れている状況では、日本を国際取引
から締め出し、生産設備過剰状態を一気に解決しようとする。
674名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 12:03:38 ID:gMjlGlMN
経済版行って、点数付けて貰ってこい。
馬鹿なこと言わなくなるから。
675名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 17:37:17 ID:U5vLeQRP
片岡剛士「いまやるべき経済政策」 TBSラジオ ニッポン政策研究所
http://www.tbsradio.jp/asaken/
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110205-kataokagoushi-2.mp3

主な内容

いまの日本の景気の現状

 なぜ我々には「景気回復」の実感がないのか?

 過去20年というスパンで観る日本経済

 日本特有の「緩やかなデフレ」の背景

なぜ日本ではデフレが長期化しているのか?

 そもそも「金融政策」「財政政策」とは何か?

 米・英の経済政策と日本の政策の違い

 長期停滞する日本。経済政策は正しかったのか?

 菅内閣の経済政策に長期停滞脱出の糸口はあるか?

676名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/02/07(月) 18:06:20 ID:3RER7dYh
福祉垂れ流し政策を『成長戦略』と言っている民主党に、景気対策は絶望的に無理w
677名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 19:26:23 ID:gMjlGlMN
日銀法改正するしかない。
678名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 20:24:12 ID:5yN5qz5O
金融緩和→資産バブルで発生するインフレは、
まさに「実感無き好況」「金持ち優遇」だということは分かっているのか?
679名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 22:00:21 ID:aag5tBw/
>>678
全く分からないから説明してくれないか。
680名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 23:35:15 ID:U5vLeQRP
民主有志が「日銀のあり方を考える議連」発足へ、物価目標など検討
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19429520110207
[東京 7日 ロイター] 民主党の山岡賢次副代表らは7日、「日本銀行のあり方を考える議員連盟」を発足することを決めた。
デフレ脱却に向けて政府・日銀の政策協調を一段と深めるため、日銀に対して物価目標の達成を義務づけるなどの方策について検討する。

 代表発起人は山岡副代表、川上義博参議院議員ら5人で、鳩山由紀夫前首相に顧問就任を打診している。
すべての党所属国会議員に参加を呼びかけており、21日の週にも設立会合を開く予定だ。

 設立趣意書では、デフレと急激な円高などで「日本経済が一層悪化する恐れがある」との懸念のもと、財政政策と金融政策を組み合わせた「景気対策」に優先的に取り組むことが「政権与党の最大の務め」と位置づけている。
特にデフレ脱却に向けた「リフレ政策」は「金融政策を駆使しなければならない」とし、「日銀と政策協調を深め、一層の金融緩和を推進することが肝要」としている。
具体的には、国家戦略室にデフレ対策の権限を与え、政策目標を日銀と協議、「政府の責任で日銀と金融経済政策を共有することも検討に値する」と指摘。
日銀の金融政策の理念に「CPI上昇率、GDP成長率、失業率などの目標値やその達成期限を課すような方策」も検討課題としている。
681名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 01:09:01 ID:eTcdgRYt
>>679
金融緩和でまず起きるのは物価上昇ではなくて、資産バブル(株高、土地高)で、
これで儲かるのは資産家、企業。

これら金持ちが十分に儲けた後でおこぼれが庶民に廻ってきたり廻ってこなかったりする。
いずれにせよ、庶民に影響が出るのは一番最後で、それまでの期間も一応好況に分類されるので
まさに「実感無き好況」。

2004〜2006の「実感無き好況」もだいたいこんな感じ。
682名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 02:35:00 ID:e2NQhme3
デフレ脱却までのプロセス

1. 中央銀行が客観的な目標を持ち、ベースマネーを増やし続けることにコミットする
2. 期待インフレ率が上がる(=物価連動債の価格が上がり始める)

→ここからタイムラグ発生
※ベースマネー増加に期待インフレ率が反映しても、マネーストックとインフレ率そのものがあまり動かない期間



この後タイムラグ期間が終わり、効果が表れるフェーズスタート

1. インフレを予想した人々(法人も含む)が、デフレ時代に死蔵していた現金で株や土地や外貨など値上がりしそうな資産を買い求める。(=普通預金から資産市場に資金が流れ始める。)

2. デフレ時代に貯め込んだお金は相当な額なので、しばらくの間はこのお金を回転させるだけで資金が賄える。いきなり銀行の貸し出しが増えることはない。つまり、デフレ脱却に際して、当面は貨幣の流通速度が増加する。

3. 景気が良くなってくると貨幣の流通速度を上げるだけでは資金が足らなくなる。この状態になって初めて銀行貸出の出番になる。マネーストックという意味での貨幣量が増加するのはこの段階である。
683名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 11:30:48 ID:t5MSmSN7
【発言】永久に財政赤字続けられない…日銀総裁[11/02/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297129296/

日本銀行の白川方明総裁は7日、日本外国特派員協会で講演し、日本の財政赤字について、
「現役世代を中心に将来の所得増加期待を低下させ、支出を抑制する要因になる」として
懸念を表明した。

その上で、「歴史が示すように、どの国も永久に財政赤字を続けることはできない」とも述べ、
財政再建の必要性を強調した。

白川総裁は、財政再建の道筋について、
「実質的に歳出を減らし、歳入を増やす努力なしには実現しない。インフレで達成される課題ではない」
と指摘した。

一方、長期のデフレについては、
「根源的な原因は、日本経済の成長力の低下傾向だ。中央銀行の潤沢な資金供給も重要だが、
これだけでデフレの問題が解決する訳ではない」と述べ、日本経済の成長力を高める政策が必要
との考えを示した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110207-OYT1T00950.htm

インフレなしで財政立て直すとかマジキチ
684名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 23:38:13 ID:iTQlqUBX
>>682
タイムラグは上段の2と下段の1との間ではなくて、下段の2と3との間に発生する。

「期待」だけして何にも起きないわけない。
で、タイムラグの間に金持ちだけがウハウハ。その間に外需ショック起因の不況が来たりする。
685名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 23:46:17 ID:42gCCUiJ
>>683
本当に必要なのは、好況にしつつ金利は上げないこと。
日銀による直接引き受けでもしない限りそんなことは無理。つまり、日本の財政は詰んでいる。
686名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 00:14:41 ID:ybRUWhD8
>>681
>金融緩和でまず起きるのは物価上昇ではなくて、資産バブル(株高、土地高)で、
>これで儲かるのは資産家、企業。

株や土地や不動産は一般人でも普通に持っているんだけど。
持ってないなら買えばいいだけだし。

つうか、デフレ不況で株や土地や不動産を持っている一般人が
あおりを喰らって損失出している。
687名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 11:16:47 ID:n/6VqLLB
>>686
インフレにするには金融緩和のほかにも公共事業を主体とした財政出動が必要だね
金融緩和は絶対条件だけども

政府が財政出動(デフレ対策)を行う

日本銀行が金融を引き締めて台無しにする

政府が財政出動(デフレ対策)を怠る

日本銀行が金融緩和は効果がないと主張する

こんな馬鹿な事が繰り返されているんだから、日銀法改正で「雇用の安定」
や「インフレ目標」を定めて日銀の目的を明確にしたほうがいいね
688名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 11:59:55 ID:iMR87N7I
高橋是清は偉大だったな
689名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 12:24:53 ID:NEvQNut7
ほんの少しのインフレでいいんじゃないかな
バブルにならないように調整すればいいだけだよね
う〜〜ん、そこまで反対する意味がわからない・・
老人もサラリーマンも潤うのに・・
690名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 12:33:51 ID:F4jWkhT0
○インフレ率と1年定期金利
http://diamond.jp/series/money_lesson/10007/
*70年代は法律の規制によって銀行が金利を上げられなかったので、銀行金利で当時の規制されていた時代の数字は参考になりません。
691名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 12:34:47 ID:jHw/YxTn
>>688
偉大過ぎた。

>>689
その通りです。
本の少しのインフレが、緩やかで健全な経済成長と、税収増、国債圧縮を
行える唯一の手段ですよね。
それが分からない政治家、財務官僚がデフレ下で「消費税増税」を叫ぶという
いかれた状況なんです。
692名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 13:49:58 ID:XoHTc1s6
>>691
>それが分からない政治家、財務官僚が
「分からない」と「手段がない」をどうやって区別してるの?
さすがに今は良いデフレ論みたいな馬鹿を言う奴は見かけないけど。
693名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 15:39:40 ID:jHw/YxTn
手段が無い事は無いよね。
分かってないだけだろうよ。

まず今すべきでない事があるね。
消費税増税ね。わざわざやろうとしてるよね。
デフレで景気が落ち込んでるのにすべきでないよね。
普通どの国でも景気が悪いと一時的に減税する、支出を増やして仕事を作る。
日本はいつもそれの逆をやる。

そしてゼロ金利。
日銀はちょっと景気が上向くと、「バブルの危険!」
と言って利上げするよね。
本当に異常だよね。
694名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/02/10(木) 18:51:39 ID:EDOx+SY8
3%のインフレで、1%の金利だったら、健全財政に向かうが、そうするためには、あと3年はゼ
ロ金利続けないと無理。

二度の景気上昇基調期に、日銀財務省馬鹿キャリアとマスゴミ・文化人の糞アナリストの東大仲好
し倶楽部のノータリン集団がゼロ金利解除で叩き壊したが、日銀法を変えない限り、また同じ失敗
繰り返すよ。

日銀総裁は国会で罷免権を持たない限り、生きた経済策をやる意志など持つことは有り得ない。
695名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 23:00:53 ID:bXOSM9h8
白川はデフレを解消しようと言う意志が微塵もないからな
696名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 06:16:52 ID:kzubT+ly
「物価が下がるとなぜ悪いか」
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/PalCoopKouen.ppt

「不況は人災です!」
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/ZenroukyouKouen11.ppt
697名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 19:56:22 ID:HjUCp7j6
白川悪政いまいましい
698名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 12:01:53 ID:pHl/Oc3d
>>693
分かってやっている、これだけ失策を続けてきたら分かるでしょ普通

財務省と日本銀行は日本経済を破壊したいんだ
699公家   :2011/02/13(日) 22:46:27 ID:Jb4jAlSD
株が上がって、円が下がったなら株が買われたことだ。
株が下がって、円が上がるなら物が買われたことだ。
株が上がって、円が上がるなら物が売られたことだ。
株が下がって、円が下がるなら株が売られたことだ。
株には変化が無し、円が上がるのなら会社の約束手形が売られたことだ。
株には変化が無し、円が下がるのなら会社の小切手が買われたことだ。
株が上がって、円が変化が無し、会社の約束手形が買われたことだ。
株が下がって、円が変化無し、会社の小切手が売られたことだ。
株には変化無し、円が変化無し、偽札と裏物が売り買いしたことだ。
700名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 01:58:34 ID:xlrPUjwz

「いまやるべき経済政策」 TBSラジオ ニッポン政策研究所
ゲスト 片岡 剛士 (かたおか ごうし) 
三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員。専門は経済政策論。
著書『日本の「失われた20年」−デフレを超える経済政策に向けて」の元となった論文で、第4回「河上肇賞」の本賞を受賞。

前編
その1
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110205-kataokagoushi-1.mp3
その2
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110205-kataokagoushi-2.mp3

前編の内容

いまの日本の景気の現状

 なぜ我々には「景気回復」の実感がないのか?

 過去20年というスパンで観る日本経済

 日本特有の「緩やかなデフレ」の背景

なぜ日本ではデフレが長期化しているのか?

 そもそも「金融政策」「財政政策」とは何か?

 米・英の経済政策と日本の政策の違い

 長期停滞する日本。経済政策は正しかったのか?

 菅内閣の経済政策に長期停滞脱出の糸口はあるか?
701名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 02:00:06 ID:xlrPUjwz
>>700
「いまやるべき経済政策」 TBSラジオ ニッポン政策研究所

後編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110212-kataokagoushi-1.mp3

後編の内容

菅政権が実行するべき経済政策

 菅第二次改造内閣の経済政策への期待値

 日本では、なぜデフレが放置されているのか?

 インフレターゲット導入という「世界の常識」

求められる日銀の姿

 有権者の民意を金融政策に反映させるには・・・

 高齢者にも若者にも得は無いデフレ

 経済政策の順番と手段の仕分け
702名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 01:33:36 ID:Sutyi0e2
フェルドマン

政府と協調できない今の日銀法は欠陥だ
今日の会見での景気判断は楽観的すぎる
福井元総裁は45兆円BSを拡大した
リーマンショック後の今の方が経済は酷いのに、白川総裁は何もしてないに等しい
法改正して,インフレ率プラス1〜3%が2年続くまで緩和すべしという目標を掲げさせ,
達成出来なかった場合は責任を問うべき
703名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 01:54:20 ID:h2XH86Mz

郵政は民営化、郵便貯金の限度額1000万円の撤廃はもはや時間の問題。
民営化しておいて貯金に限度額があるなんて国営と同じで意味がない。
うんと儲かるように限度額撤廃するのは、常識以前。

今の時代、1000万円なんて、だれでも持っていて少なすぎるよ、貧乏人などなんでもいいから
金持ち優遇してうんと貯金してもらうべし。
704名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/02/16(水) 16:14:27 ID:cbj+Or+x
日銀に協力して、時期も考えずゼロ金利解除が好景気に繋がると雄叫んでいた某須田慎一郎が、
「いつまで、日銀はデフレ政策を続けるか」だってw

マスゴミが本当に倒産して、地方自治体が全て夕張化しても、あの日銀財務省は、クダラナイ、ち
っちゃな面子だけを優先して、デフレ克服する気は欠片も無いよw

もちろん、馬鹿の民主党が、そんな役人の嘘を見分ける能力なんて欠片も無いがねwww
705名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 16:28:28 ID:KfptFIN2
日本政府というのは、日銀のように
自分たちのことしか考えない組織の集まりなのだ。
弥生時代の環濠集落と同じ、土地争いばっかりやってるのだ。
706名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 23:29:05 ID:Sutyi0e2

日本を“下げる”デフレ増税  経済が告げる 編集委員・田村秀男 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110216/fnc11021603100000-n1.htm

 本屋さんの店頭では、「日本国破産」を思わせる題名が嫌でも目に飛び込んでくる。
経済紙を開けば、日本国債がいつ暴落してもおかしくないといった見出しが躍る。
日本は世界最大の債権国だというのに、日本国内発の情報がまるでものの怪(け)にとりつかれたかのように、自国民を「財政破綻恐怖症」に追い込む。

 ドル札を刷って財政赤字の5割を賄う世界最大の債務国米国では、ドルや米国債の暴落不安をあおる有力メディアはない。
菅直人政権は「財源」の2文字で自縛し、政策は目標を失い、政治が漂流する。
対照的に米国オバマ政権は景気回復をPRし、支持率まで回復してきた。

 そんなときに、米格付け機関のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本国債の格付けを引き下げた。
財源不足=増税に傾斜する向きはさっそく「それみたことか」と言わんばかりに報じたが、S&Pなど格付け機関は米国では権威が失墜している。
リーマン・ショックの引き金になった証券化商品や金融派生商品(デリバティブ)が安全で高利回りと診断し、金融バブル膨張のお先棒を担いだからだ。
ならば格付け機関は今、信用回復に取り組まなければ存亡にかかわる。
日本国債の「診断」内容は、日本のメディア多数や財務官僚におもねるようなまねはしないはずだ。そう思ってチェックしてみたら、やはりそうだった。

 S&Pのアジア国債担当者は、景気低迷時の増税はマクロ経済にはマイナスだとし、経済のパイを大きくする政策こそ必要だとする。
また、同業のムーディーズの国債担当幹部は、デフレ脱却のメドが立たないことなどを日本国債の問題として挙げた。
一方で、日本国債の国内保有率は95%と国際的にもずぬけて高い。この点を評価して国債暴落を引き起こすような「財政危機」は当面表面化しないと見立てている。

 何のことはない。経済のパイをさらに小さくしかねない増税しか考えない日本の政治の貧困こそが、国際的には異様に見えるのだ。
707名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 09:44:01.70 ID:0UgyVcv8
米国が金融緩和と財政出動で持ち直してきたなあ、先月70兆の財政出動を決めたのは
日本の失敗から学んだんだろうな
708名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 00:27:52.34 ID:WS5Zlpk5
日銀をスケープゴートにして、どうするの?
709名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 10:21:11.82 ID:TQY5+xLc
>>701
「いまやるべき経済政策」(片岡剛士) 特別編ポッドキャスト
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110219-kataokagoushi-2.mp3
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110219-kataokagoushi-1.mp3
▼主な内容
インフレターゲット政策への疑問
 日本で言われる「金融緩和は効果がない」は本当か?
 ハイパーインフレにならないようコントロールできるのか?
 有権者は「経済政策」をどう見極め投票すればいいのか?
http://www.tbsradio.jp/asaken/
710名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 14:35:19.72 ID:vhGDmZbs
>>708
スケープゴートっていけにえって意味だよ?
日銀は長期デフレの主犯
711右翼 :2011/02/21(月) 22:17:10.91 ID:8IoBQp6o
日本の国の借金1000兆円の返済の仕方
日本銀行が日本の国の借金1000兆円の偽札を発行して
日本国民に日本の国の借金1000兆円の偽札を焼却処分することだな。
日本の国の借金1000兆円の返済は金で返済できないから
借金が増えることは当たり前だ。
1000兆円の物で作れたとしても無理だ。




712名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:36:37.78 ID:cWThSljD
菅原晃氏による『デフレの正体』批判リンク集
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20110105/1294211696
全体を通して見たところ、藻谷氏が経済学を知らない一般人の印象に基づいて論を進めているのに対して、
菅原氏は経済学の基本的な理論に従ってそれを批判しているので、
経済学的な思考を持たない人が経済を論じたときに陥りやすい罠がまとめられた、良い内容になっていると思います。

疑似科学としての『デフレの正体』
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20110220/1298191592
これらの記事は、疑似科学やその提唱者が持つパターンや手法が分野は違っていても似通っていることを説明し、
『デフレの正体』もそのパターンや手法に沿っていることを論証しています。

そして疑似科学は一見人間の常識に沿っているかのように見えるため受け入れられやすく、
それが嘘だと見抜くことは実は難しいことや、専門家が疑似科学の嘘を見抜くときはいい加減な根拠で否定はできず、
論陣を張り反証を積み上げる時間が必要であるため、反撃が遅れてしまうことなど、
なぜ疑似科学がしばしば人々に受け入れられるのかという疑問についても説明しています。
実際、常温核融合のように世界的なブームにまでなった疑似科学もありました。

『デフレの正体』はしばしば『トンデモ本』と批判されますが、その内容や手法だけではなく、
受け入れられやすさやしぶとさまで疑似科学の性質を受け継いでいるからこそ、ここまでのベストセラーとなり、
多数の有名人や政治家の支持まで得ているのでしょう。
713名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 11:39:16.75 ID:xJJH8km6
 
阪神淡路大震災とペルー日本公邸人質事件

http://s1.shard.jp/deer/0202/2/114_3.html

この二つの事件は、日本銀行総裁を通して、つながっていた。

日本のテロは、この程度。

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/index.html )
714名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/02/23(水) 14:39:25.39 ID:+HJvrev3
今のデフレの克服には、日本だけが儲かる脱出法があるけど、どうせ、役人に出来るわけないし、
頭の弱い民主党が、高速道路無料かみたいな出鱈目しかねないから、何も書けましぇんwww
715名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 14:40:27.41 ID:sGDwqdOw
そういわずに書いてよ
気になるじゃない

いい案なら拡散するよ
716名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 19:00:44.48 ID:e346qYyY
717名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 19:16:12.12 ID:e346qYyY
年次経済財政報告 (経済財政政策担当大臣報告)
― 危機の克服と持続的回復への展望― 平成21年7月 内閣府
第2節 貿易・為替レートと日本経済
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b01020.html
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
718名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 19:43:49.14 ID:KaNTrVKh
>>709
片岡剛士の三つ目。→ もっと金を増やせ、という金融緩和だが・・・
 
今はゼロ金利であり、日本には金があり余っている。
その余った金が株式市場、債券市場に向かわないのはなぜだろうか。
魅力がないからだ → 低配当、低金利、市場の不透明さ。
 
日銀がもっと資金供給をすればデフレが解決する?
金余りなのに、さらにお金を増やしても解決しないと思う。
国内には投資対象がない。だから企業の海外流出が起きている。
 
基本的に、金融政策ではなく、財政政策の問題ではないだろうか。
デフレの背景には労働分配率の低さがある。
719名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 15:32:31.23 ID:Ef206zQr
「景気低迷で日本は失われた世代の若者の国になりつつある。」 By CHARLES HUGH SMITH
http://econdays.net/?p=702

状況が次のようだったら、若者世代はどう変るだろう?

* 一生懸命働くよう躾けられ、大学に行き、それでも卒業後には安定した職業に就くチャンスが少なかったら?
* 就職できそうな職業の多くが、パートタイムや期間限定、契約社員だったら?
* そして、これら不安定な職業の稼ぎが彼/彼女たちの父親世代の 1/3 だったら?
* 給料が安ければ、実家で生活するのがたったひとつの道かも?
* 経済状況がぱっとせず、それが 10年、15年、20年とつづいたら?

日本が示しているのはその答えのひとつだ。
世界第 2 の経済大国日本は、ほぼ 20 年、まさに上のような状況を経験してきた。
その結果、”失われた数十年” に登場した “ロスト・ジェネレーション” は悲惨なことになっている。
衰退しつづけるとも思える経済によって、従来の日本社会がひどく磨ってきているのだ。
720名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 12:47:50.45 ID:y2zJbUkn
日銀に何ができるか → 金利政策と金融緩和政策
 
金利はゼロ金利政策で下げられない。金利を上げると国債価格が暴落して、
大量の国債を抱えている金融機関が総倒れになる。
 
金融緩和は買いオペ(国債購入)で銀行の貸し出し能力を高めるわけだが、
その銀行から資金を借りるのはいったい誰だろうか。
信用があり、低利で借りられる大企業や大資本ではなかろうか。
 
大企業や大資本にすれば、国内には有利な投資先が見つからないから、
最初から海外への進出を計画して資金を借り入れる。
結局、金融緩和しても、その資金は海外へ流出してデフレを解決しない。
 
金利政策も金融緩和政策も無効になっている。→ 財政政策が必要!
721名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 15:17:34.26 ID:PiimyMn5
722名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 18:05:58.73 ID:d7eWMri9
>>721 → >>687
>インフレにするには金融緩和のほかにも公共事業を主体とした
>財政出動が必要だね 金融緩和は絶対条件だけども
→ 金融緩和がどうして絶対条件なのか。意味不明。
  
>政府が財政出動(デフレ対策)を行う
>日本銀行が金融を引き締めて台無しにする
→ デフレ状態のまま、金融引き締めはできないだろう。

>政府が財政出動(デフレ対策)を怠る
>日本銀行が金融緩和は効果がないと主張する
→ 金があっても投資先がないなら、金融を緩和しても意味がないだろう。
→ 金融緩和で資金が余れば、海外に流出するだけではないか。
723名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 18:09:03.16 ID:d7eWMri9
>>721 → >>687
>こんな馬鹿な事が繰り返されているんだから、日銀法改正で「雇用の安定」
>や「インフレ目標」を定めて日銀の目的を明確にしたほうがいいね
 
→ >>687は、主張の根拠がアラ過ぎる。
→ もう少していねいに追いかけないと説得力がない。
724名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 18:37:06.14 ID:d7eWMri9
別に日銀をかばっているわけではなく、むしろ逆、
役に立たない日銀を廃止しろ、かれらの給料を半額にしろと思っている。
それに日銀総裁の任期途中の解任も検討すべきだろう。
725名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 11:17:33.27 ID:CfDuipT8

経済論戦勝ったのはどっちだ! 森永卓郎vs.池田信夫 激突120分
日本経済は破綻する?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2114

726KD061198132164.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/02/26(土) 12:09:00.96 ID:6w1a7tDf
>>725
森卓によると、取りあえず札を刷ると上がるのは物価ではなくて株価らしい。
727名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 14:24:59.70 ID:CfDuipT8
ブラード米セントルイス連銀総裁

>国債買い入れは、政策金利がゼロ近辺になっている時には効果的な政策手段との見方を示した。

>「実質金利は低下し、市場の期待は上向いた。ドルは下落し、株価は上昇した」と語った。

>「インフレ期待は上昇したが、これはQE2が成功したということだと思う。
>ただ、ある期間内に解消しなければ、われわれが意図する以上のインフレ上昇を招く可能性がある」

>明確なインフレ目標の導入は、金融政策を行う方法としてより好ましいとの見解を示した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19709720110224
728名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 20:25:42.64 ID:3SU59NxX
>>725
池田のほうに一票。
  
森卓の話は、726さんが言っているように、
金融緩和 → 銀行に余裕資金 → 株式市場へ向かう → 株価上げ
ということのように思う。株価上げ → 利益確定売り → 株価下げ
729名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 22:31:16.86 ID:5RU7R0Ny
>>722
金融緩和なしで財政出動だけでインフレにできるのか?

>→ デフレ状態のまま、金融引き締めはできないだろう。
日銀は何度かその失敗を繰り返した

→ 金があっても投資先がないなら、金融を緩和しても意味がないだろう。
→ 金融緩和で資金が余れば、海外に流出するだけではないか。
景気を良くするために金融を緩和して投資を促すんだよ、常識だろ
730名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 23:14:48.43 ID:3SU59NxX
>>729
デフレ状態は、国民所得 ー 消費支出 = 売れ残り であり、
売れ残りを解消するために価格が下がっている。
 
税制改革により労働分配率を高めれば、消費支出が増えて売れ残りが減る。
それでも売れ残りがあるなら輸出、あるいは生産調整すればいい。
 
売れ残り(在庫)が減れば、企業は生産を拡大 → 景気がよくなる。
731名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 23:33:00.16 ID:3SU59NxX
>>729
金融緩和は銀行の貸し出し能力を高くするだけであり、
借り手がいなければ、その資金は株式市場や債権市場に向かうだろう。
大企業などの借り手も、その資金を海外への直接投資に利用する。
 
しかし、機関投資家が日本の株式市場・債券市場に向かうのも一時的である。
なぜなら低配当・低利息だからである。→ 海外の証券投資へ向かう。
結局、名目国民所得が上がることはなく、デフレも解消しない。
732名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:21:06.76 ID:3dPwRu/I
>>729
>金融緩和なしで財政出動だけでインフレにできるのか?
 
孤立国家であれば、国民所得 ー 消費支出 = 売れ残り(売れたら利益)
だから、金融緩和がなければ売れ残り分がデフレになる。
そのため、売れ残り分の金融緩和が必要になる。→ インフレになる。
 
金融緩和を主張する人々は、海外との交流を見逃していると思う。
余分な資金があっても、低金利政策(海外との金利差)や、国内に有利な
投資先がないことなどで、海外に流出したらデフレを解消しない。
 
どうしたらいいか。消費支出を増やし、デフレギャップを小さくすればいい。
それには税制改革などによる所得の再分配を進める必要がある。
財政政策を優先するわけだが、売れ残り(在庫)が減れば金融緩和になる。
  
金融緩和なしでインフレが起るケースは、
国民所得より消費支出が大きいケース(将来の収入を支出)だろうか。
たとえばアメリカのサブプライムローン。 
733名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 00:30:02.57 ID:3dPwRu/I
>>729
>>→ デフレ状態のまま、金融引き締めはできないだろう。
>日銀は何度かその失敗を繰り返した
 
過去のことを知らないので何とも言えない。
かりにそういったことがあるなら日銀の政策は間違っていると思う。

>→ 金があっても投資先がないなら、金融を緩和しても意味がないだろう。
>→ 金融緩和で資金が余れば、海外に流出するだけではないか。
>景気を良くするために金融を緩和して投資を促すんだよ、常識だろ
 
証券投資を含め、国内に有利な投資先がない。海外に流出してしまう。
734名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 01:30:18.15 ID:uYrI6yrB

貨幣面からみる日米経済
http://news.livedoor.com/article/detail/5372623/

――米国経済はすでに正常化しつつあり、経済主体のデフレ期待はおおむね払拭されたのではないかと思われる
735名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 10:07:30.93 ID:uYrI6yrB
「悪いインフレ、よいインフレ」
http://econdays.net/?p=3226

またまたエコノミストっぽいネタで。
”生活必需品の高騰は日本にとってはよいことかもしれない。デフレを払拭するだろうから…とお思いの方々もいらっしゃる。”
とフィナンシャル・タイムズの論説 FTAlphaville の記事に書いてある。

これは経済の原則がちゃんとわかっていないということなんだけどね。

デフレにはなぜ経済に景気を減速させる力があるのか? 理由はふたつある。
ひとつめ。デフレだと現金収入が減るけれど借金の額はそのまんまだ。
バランスシートが悪化してしまうので支出は減らされていく。
ふたつめ。みんなが将来はデフレだなと思っているなら、僕らは現状の借金を前より少ない給料から返さねばならない。
それが会社なら、前より少ない利益から支出して借金返済にあてねばならない。
というわけで、将来はデフレだという予想も (人々や会社の) 支出を減らしてしまうことにつながる。

食料価格やエネルギー価格の上昇は、いったい全体こういう問題を軽減してくれるんだろうか?
してくれません。
購買力が下がってしまうので、これらの価格上昇によって実際には問題は悪くなる。
生活必需品の高騰で、おそらく日本の物価はあがるだろうけれど、根本的なデフレ問題にはまったくぜんぜん影響はない。

ある意味、このお話はインフレを測るものさしを区別する必要性を端的にしめしているといってもよいかもしれない。
通常はコア・インフレをみるんだが、この話はその場合の話とすっかり同じわけではない。かといって無関係なわけでもない。
ポイントは再び “特定の”インフレ率をものさしにするのは政策のガイドとしてはうまくないという点にもどったわけだ。
736名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 10:55:20.24 ID:eAhTrryl
>>730
インフレやデフレは国内の話だよ、輸出絶好調でもインフレにならなかっただろ

売れ残りと言うか供給が過剰なんだから国内の需要を増やす必要がある、そ
れには税制改革で減税するのもいいけど、金融緩和ははずせない

>>731
借り手を増やすための金融緩和だよ、海外に向かうとかわけがわからない
為替介入のことを言っているのだろうか
737名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 11:09:32.31 ID:HTl0KE0J
今日は1日掲示板を泳いでいますけれど、
経済の悪化には国内のSEXのエイズ汚染問題と、内閣や公務員らによる
汚染隠しの政治犯罪があるとおもいますよ。

水面下でのSEXによるエイズ感染者は出会い系やテレクラの乱交で
すごい人数にのぼっていると告発されてますし、実社会も乱交化してます。
人材がつぶれてしまうのもそうですが国家全体の生産規模もダウンするし、
逸失利益は相当な額だとおもいますよ。

NTTエイズの告発投稿をみてそう思います。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000297&tid=beaebt85beibda4r6afc0a95afaj&sid=200000297&mid=2253
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552020080&tid=a1vbcabl1mx8a2c0afbca320a1w0lhva5baa5va5baa5vlnobaa4oa1a9&sid=552020080&mid=658
738名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 12:51:13.31 ID:uYrI6yrB
デフレが予想されるとき、人々は支出を抑えようとする。とくに借り入れについてはそう。
デフレ時には、現金の上に座っているだけで正の利子を生む投資をしている事になる。
日本の銀行預金はデフレじゃない他の国のそれと比べてかなり良い取引になっている。
デフレは負債の実質負担を増加させることで借り手の状況を悪化させる。
もしかしたらこれはゼロサムじゃないのかと思う人もいるかも知れない。貸し手は利益を得るからだ。
しかし、借り手はその負債の負担が大きくなると支出を抑えざる得なくなるが、貸し手がそれと同じだけ支出を増やすということはない。
よって、デフレは負債の負担を増やすことで支出を下げる効果をもつ。
デフレ経済においては、物価だけでなく賃金もまたしばしば低下しなければならないが、名目賃金を下げるのは非常に難しいというのはこの世の常で
名目賃金の下方硬直性というものがある。
これが何を意味するかと言うと、一般的に経済は大量失業がない限り、つまり労働者が賃金低下を受け容れるくらい追い詰められないと、
賃金を下げる事ができないということだ。
739名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 13:26:11.62 ID:h31eG6Pb
>>709
片岡剛史 → 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの主任研究員
この肩書きから、金融緩和を主張している理由が何となく理解できる。
>>736 
>インフレやデフレは国内の話だよ、
>輸出絶好調でもインフレにならなかっただろ
 
売れ残り=供給過剰を海外に輸出すればデフレは生じない。
輸出企業の利益が海外の証券投資、あるいは海外への直接投資に向かえば、
国内のインフレも生じない。物価は安定状態を保つ。
740名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 13:46:10.26 ID:uYrI6yrB
>>739
金融機関関連のいわゆるエコノミストの多くは逆の主張しているのがほとんどだけどね。
理由はインフレで保有国債の減価を恐れているため。
741名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 13:46:35.55 ID:h31eG6Pb
>>736
>売れ残りと言うか供給が過剰なんだから国内の需要を増やす必要がある、そ
>れには税制改革で減税するのもいいけど、金融緩和ははずせない
 
>借り手を増やすための金融緩和だよ、海外に向かうとかわけがわからない
>為替介入のことを言っているのだろうか
   
金融緩和は銀行の貸し出し能力を増すが、国内市場は供給過剰であり、
有利な投資先がない状態だから、基本的に資金の借り手がいない。
いたとしても、銀行から見て信用できるような借り手がほとんどいない。
 
そのため銀行にだぶついた資金は、海外の証券市場 → 米国債などの購入
へと向かう。→ 金融緩和は国内のデフレ状態を改善しない。
742名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 14:31:38.13 ID:h31eG6Pb
>>740
金融引き締めを主張している金融関連出身エコノミストは誰ですか
 
 
★ 金融緩和で円安を実現しよう 
 
→ デフレ脱却国民会議の呼びかけ人メンバー
勝間和代 田原総一朗 浜田宏一 森永卓郎 宮崎哲弥 片岡剛史など 
 
→ 会議に参加した政治家 
小沢鋭仁(民主) 中川秀直(自民)浅尾慶一郎(みんな) 
山本幸三(自民) 池田元久(民主)など
743名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 15:42:44.69 ID:uYrI6yrB
>>740
金融引き締め?そんな話はしてないが。
片岡と山崎元以外はほとんどリフレに反対してるよ。
ネットで有名なのは水野、藤沢あたりか。
744名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 15:45:43.32 ID:uYrI6yrB
>>743>>742
後、リフレに賛成してるエコノミストは誰?
ほとんどいないんだけど。
745名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 23:31:18.94 ID:jsb0zSf6
>>744
人数が多いので、つぎのサイトを見てほしい
→ リフレ政策賛同者一覧
746名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 00:05:32.62 ID:cPhh7IfE
>>739
インフレ目標への批判は金利・債権ビジネスに従事するポンド・トレーダーなどの金融・市場関係者の間でも根強い。
彼らがインフレ目標に反対する理由は、インフレ目標が採用されると名目長期金利が上昇(フィッシャー効果)し、保有債券の評価損が生じると信じているからだと言われている。
「恐慌は日本の大チャンス 官僚が隠す75兆円を国民の手に」 (pp193)

http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168
747名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 21:35:40.66 ID:fCXTbmVK
デフレを解消するには何が有効なのか
 
@ 1ドル100円で国内経済が均衡していたとする。
Y(国民所得)ー C(消費支出) = 売れ残り → 海外輸出
 
A これが1ドル80円になったとすれば輸出が減少する。
Y(国民所得)ー C(消費支出) = 売れ残り(デフレギャップ)
 
このデフレ状態をどう解消するのかが問題になっている。
日銀の金融政策が有効なのか、ケインズ派の財政政策が有効なのか、
それとも両方を組み合わせるべきなのか。
748名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 21:57:10.98 ID:fCXTbmVK
デフレ解消の方法はいくつかある。
  
ア 円高で売れ残りが生じたのだから円安に誘導すればいい。
   政府による為替介入、日銀による金融緩和 
イ A式からわかるように、Y(国民所得)を減らす企業による生産調整
   C(消費支出)を増やす政府による所得の再分配政策
ウ 新しい産業を起こして、売れ残りを生じないような産業構造に変える。
   農業や介護、防衛力を高めるために防衛産業を育成する
 
どの方法を選択するかは、完全雇用や富国強兵を目標にするのか、
政治家や資産家や大銀行や大企業の金儲けを目標するのかで変わると思う。
749名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 22:18:52.07 ID:fCXTbmVK
資産家や大銀行や大企業の金儲けを助ける → 金融緩和、為替介入
 
金融緩和は銀行の貸し出し能力を高めるが、国内に有利な投資先がないから、
余った資金は海外の証券投資と大企業の海外進出に向けられる。
これはドル売り円買いだから当面、円安の効果がある。
 
政府による為替介入は、より直接的に円安の効果を狙って行われる。
ところがこれは、税金によって(ドル買い→米国債購入)をするのであり、
下がり続けているドル、売れるかどうか怪しい米国債の買い増しである。
 
税金 → ドル買い → 円安 → 国内の輸出産業が恩恵を受ける。
これを派手にやったのが小泉、税金35兆円を米国債に投入してしまった。
国家や国民の目線から見れば売国的な政策にしか思えない。
750名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 22:33:36.13 ID:fCXTbmVK
>>746
フィッシャー効果に関しては、金融緩和がインフレを起こし、
利子率に影響を与えるという話なのだろうが、
金融緩和がC(消費支出)に影響しないから生じないかと思う。
 
ただし海外や預貯金に吸収される程度の金融緩和。
円キャリーがあると、円の逆流が起きれば相当の円高になる。
 
政府による為替介入にはデフレ効果がある。
税金が海外流出 → 米国債として塩漬け → 米国の戦費に変化。
751名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:05:40.42 ID:fCXTbmVK
金融政策が有効なのは、国内に投資先がいくらでもある市場だ。
将来は別にして、現在のところ日本にはこれがない。
 
もうひとつの問題は、国債1000兆円、これが重石になっている。
ゼロ金利の呪いで、金融政策が身動き取れなくなっている。
752名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:33:11.70 ID:cPhh7IfE
世界金融危機の中央銀行にとっての教訓
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110227/central_bank_lessons_from_the_global_crisis
スタンリー・フィッシャー・イスラエル中銀総裁

1.ゼロ金利下限への到達は金融拡張政策の終わりではない
* 危機以前の教科書には、ゼロ金利に到達したら金融政策の効力は失われるので、
財政政策だけが拡張政策ツールとして残る、と書かれていた(純粋なケインズ経済学のケース)。
だが、今や量的緩和や信用緩和というツールがある。

2.強くて頑健な金融システムは極めて重要である
3.マクロプルーデンシャルな監督策の必要性
4.バブルの処理
5.最後の貸し手と、潰すには大き過ぎる金融機関の問題
6.小さな開放経済にとっての為替の重要性
7.永遠の真実――IMFからの教訓

8.柔軟なインフレ目標政策
* これまで述べてきたことを簡単に要約するならば、柔軟なインフレ目標政策が最善の金融政策、ということになる。

* 現代の中銀は以下の3つの目標を目指すべき:
1. 物価の安定
2. 他の経済政策目標のサポート、特に中期(1〜3年)の物価安定を維持した上での成長と雇用のサポート。
3. 金融システムの安定と効率の維持および促進

* これらの目標は10年以上前に定義されたものであり、ECBやBOEなどにおいて既に設定されているものである。
今回の危機のためにこれを変更する必要は無い。
むしろ、我々はこれらの目標を達成するためのより良い方法を学んだ、と捉えるべき。

9.最後に
* 危機に際しては、中央銀行は、以前には採ると思わなかった政策、
そしてあまり採りたいと思わない政策を採用することになる。
ということで、中央銀行家諸氏への最後の教訓:Never say never(決してしないなどと決して言うな)
753名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:34:56.09 ID:cPhh7IfE
ブラード米セントルイス連銀総裁
>国債買い入れは、政策金利がゼロ近辺になっている時には効果的な政策手段との見方を示した。

>「実質金利は低下し、市場の期待は上向いた。ドルは下落し、株価は上昇した」と語った。

>「インフレ期待は上昇したが、これはQE2が成功したということだと思う。

>明確なインフレ目標の導入は、金融政策を行う方法としてより好ましいとの見解を示した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19709720110224
754名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:57:07.21 ID:fCXTbmVK
>>752-753
金融緩和の目的は、完全雇用・国民生活の向上なのか、
それとも表面的なデフレの解消なのか。
 
金融緩和を主張する人は、デフレの本質を見誤っている。
欲が深すぎるから売れ残る → これがデフレギャップではないか。
そこに国家が介入し所得再分配する。そうしないと解決しない。
 
相続税、贈与税、法人税、所得税を売国奴・小泉以前に戻し、
消費税を物品税にかえる。
新しい産業には、農業・介護、防衛産業などを国家が用意する。
 
これが日本を活性化させる唯一の道ではないだろうか。
755名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 00:06:42.92 ID:mXoHlqGv
金融政策だけでは日本経済の問題は解決できないという反論がよくある
この点には全く同意だ
むしろ、これがどのような意味でさらなる金融緩和が必要だという議論への批判なのか理解できない
経済政策は成長政策、安定化政策、再分配政策に大別される
金融政策はこのうちの安定化政策のツールにすぎない
成長のための規制緩和は一部への痛みを伴う
その痛みを緩和するためには好景気という麻酔が必要である
そして、貧困問題への対応には予算が必要である
厳しい財政状況をインフレによる自然増収によって少しでも好転させないと、その実現は難しい
必要なそして根本的な経済政策への準備として、脱デフレが必要なのだ
756名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 12:21:02.09 ID:LO9w9bb3
経済は経国済民(=経世済民)から作られた言葉である。
経国済民とは国を治めて民衆を救うことだ。
 
デフレ対策を考える場合も、いま何が問題になっているのかを、
国家や国民の視点で確認することではないだろうか。
 
物が売れない → これだけでは問題がはっきりしない。
輸出産業が中国や東南アジアに拠点を移しつつあるために、かれらの部品を
作っていた工場の製品が売れないのかもしれない。こういった問題であれば、
日銀の金融緩和によって銀行の貸し出し能力を増やしても効果がない。
新しい仕事を作り、部品工場に発注しなければ解決しない。
757名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 12:31:54.50 ID:LO9w9bb3
国家・国民の視点で見渡せば、現在における問題がはっきりする。

シャッター通りと化した地方都市、1000万人を超えるワープア、
当たり前に見かけるホームレス、毎年10万人を超える自殺者、
生活保護者の増加、医療・年金制度の崩壊、1000兆円の国債などなど

政府が行うべきなのは、こういった問題を解決する経済政策ではないか。
日銀が金融緩和をすれば解決する? どうして解決するのか教えてほしい。
銀行の貸し出し能力が増えても、その金は国民のもとにやってこない。
 
問題を解決するどころか、問題を悪化させるばかりである。
余剰資金が海外に流出 → 米国債への投資、輸出企業の海外進出
758名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 12:52:06.98 ID:LO9w9bb3
小泉・竹中により、経済の崩壊が加速度的に進行した。
 
経済が停滞しているのに、かれらはデフレ政策を実行していた。
相続税・贈与税・所得税・法人税の累進性を弱め、資産家に対する大幅な
減税を行った。資産家の消費性向は小さい → デフレ政策である。
 
他方で利権がらみの公共事業を行っていた。 
税収減 + 公共事業 → 国債がどんどん積み上がっていく。
 
その他、かれらがやったデフレ政策 
税金による為替介入(円安誘導) → 35兆円 
規制緩和(大規模店の地方進出を認める) → 地方はシャッター通り
759名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 13:10:26.47 ID:LO9w9bb3
規制緩和は絶対に善である、という思い込みはないか。
 
規制緩和によって大規模店が地方へ進出し、
その結果、地方の中小商店が潰れ、シャッター通りが広がった。
地方では失業者が増え、高齢者は買い物難民になっている。
 
規制緩和によって、中間利益が大規模店のものになったから、
大規模店が大儲けし、地方経済が衰退・崩壊したのだ。
壊すのは簡単だが、地方経済を再建するには十年二十年かかる。
 
地方経済は日本の底力のようなものなのに、
小泉・竹中はそれを規制緩和の名の下に破壊してしまった。
この二人は日本を破壊していたと言っていい。
760名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 13:37:42.87 ID:LO9w9bb3
小泉・竹中は、経済問題を解決したのではなく、
いまの惨憺たる状態を作り上げた真犯人ではないだろうか。
 
経済政策の目標は、国民の暮らしが第一ではないか。
国民は仕事がなくて苦しんでいる、あるいは低賃金で苦しんでいる。
これを解決することが目標でなければならない。
 
国(政治家、エリート官僚)は「完全雇用」を目指すべきである。
そのために経済政策を駆使すべきであり、デフレやインフレは二義的である。
どうしたら完全雇用が達成できるのかに心血を注いでほしい。
761名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 14:27:26.13 ID:OznLVmqf
しかし空き缶政権はTPPでさらなる自由化を選んだ
762名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 23:02:12.66 ID:q+6qGoTE
どうやらやっと国会議員レベルで、日銀の
あり方を考える会ってのができるらしい。
やっぱり小沢派の国会議員がつくったらしい。
もう遅過ぎるくらい遅いんだが、ないより全然まし。
徹底的に日銀の無為無策を糾弾してくれる事をのぞむ。
763名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 07:03:09.29 ID:3CHM9ATZ
どうせ日銀から工作員が行くだろ
もう革命でも起きない限りどうしようも無い気がする
764名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 17:14:12.83 ID:+3OtpU9A
日銀法改正をめぐる日銀内部での闘争の思い出(当事者によるw)
http://togetter.com/li/101918
元日本銀行出身の僕、松枝佳紀(現在劇作家、演出家、シナリオライター)が、茂木健一郎さんのツイートに刺激され昔のことを回顧します。
なぜ日銀法改正をせねばならなかったのか、なにを戦ったのか、どうして僕らは敗れたのか。
皆さんの質問も合わせて採録しました。昔の話なので記憶が間違っているときには指摘してください。
765名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 17:37:26.59 ID:bH5xlLwK
 
金融政策だけを話していても無意味ではないだろうか。
いまの「国民経済」の何が問題なのか。その問題を解決するには、
どういった経済政策が考えられるのか。
 
という全体の中で金融政策を考えなければならないと思う。
金融政策自体は道具道具道具道具にすぎない。
  
766名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 17:40:59.19 ID:K6rhu1f9
属国であるうちは選択肢はないという簡単な話w
767名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 07:00:20.55 ID:H/49Ly3L
>>764
必死にいいわけしてるだけじゃん

お金刷って景気回復なんて、不健康極まりない。そうおもいませんか?現在日本で起こっていることは
貨幣的事象ですか?無駄な年功序列、ダメな政治、無意味な横並び就職活動、学歴なんか意味無い
ってわかってるのに目的もなく大学進学。デフレっているのは貨幣的理由でしょうか?それとももっと本
質的なことでしょうか

日銀の意味がないだろー
768名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 07:13:09.31 ID:jYPHdud+
それは現在も日銀を取り巻く未解決の一番の問題だと思う。インフレターゲティングは
金融政策の目標を民主主義が設定するアイディアだが、それが間違っているのは、
そもそも民主主義には正しい判断はできないからだ。
そう言う意味で「中央銀行の独立性」というアイディアは反民主主義的である。
769名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 07:34:45.12 ID:jYPHdud+
>>768>>764からのコピペだが
分かりやすく言うと日銀の独立性は民主主義の敵だってこと
しかも正しいことは自分たちが知っているという唯我独尊
その正しいことに対して説明義務も数値目標もない
政策の失敗に対しても責任を取る必要がない
こりゃ日本を焼野原にしても恩給で食ってる元軍人たちのように振る舞うつもりだな
ということ
770名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 07:57:41.06 ID:jYPHdud+
旧軍 軍事力を独占しているガキ
日銀 通貨発行権を独占しているガキ

ガキに何を言っても始まらない
>ふつうの子供「だめだよ、お父ちゃん、ちゃんと仕事してよ」
デフレターゲットを続けるだけの簡単なお仕事です

―就任以来ずっと下方修正が続いている。社長の責任をどう考えるのか。
秋草 くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。計画を達成できなければビジネス・ユニットのトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ。
―従業員がやらないから、といえばそうだが、まとめた責任は社長にあるのではないか。
秋草 株主に対してはお金を預かり運営しているという責任があるが、従業員に対して責任はない。やれといって、(社長は従業員に)命令する。経営とはそういうものだ。

―ミッドウェイ以来ずっと敗北が続いている。天皇の責任をどう考えるのか。
天皇 くだらない質問だ。国民が戦わないからいけない。毎年、作戦計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。死者が続出して作戦を達成できなければ新規に徴兵すれば良い。それが国家主義というものだ。
―国民がやらないから、といえばそうだが、まとめた責任は天皇以下大本営にあるのではないか。
天皇 皇祖に対しては皇位を預かり継承しているという責任があるが、国民に対して責任はない。やれといって、(軍は国民に)命令する。権力とはそういうものだ。

―バブル崩壊以来ずっとデフレが続いている。日銀の責任をどう考えるのか。
日銀 くだらない質問だ。国民が働かないからいけない。毎年、経済計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。目標を達成できなければ政府のトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ。
―国民がやらないから、といえばそうだが、インフレ基調になれば必ず潰してきた責任は日銀にあるのではないか。
日銀 FRBに対しては通貨発行権を預かり運営しているという責任があるが、国民の生活に対して責任はない。やれといって、(米国は日銀に)命令する。敗戦国とはそういうものだ。
771名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 08:00:04.93 ID:jYPHdud+
ちょっと改変

―バブル崩壊以来ずっとデフレが続いている。日銀の責任をどう考えるのか。
日銀 くだらない質問だ。国民が働かないからいけない。毎年、経済計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。目標を達成できなければ選挙で与党を代えれば良い。それが民主主義というものだ。
―国民がやらないから、といえばそうだが、インフレ基調になれば必ず潰してきた責任は日銀にあるのではないか。
日銀 FRBに対しては通貨発行権を預かり運営しているという責任があるが、国民の生活に対して責任はない。やれといって、(米国は日銀に)命令する。敗戦国とはそういうものだ。
772名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/03/04(金) 08:09:29.60 ID:egEmTpWF
軍人は時代の要請で大東亜戦争になっただけ。
日銀は時代の要請を無視して、出鱈目な金融政策を続けているだけさw
773名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 08:20:49.50 ID:jYPHdud+
>>772
軍人(海軍)が真珠湾を攻撃したのは海洋利権を望んでのこと
作戦本部が抵抗した対米開戦を強引に進めたのは愚将(スパイかもね)山本五十六(とバックの米内光政)
日銀が円高とデフレを続けるのはアメリカの要請で日本国内に投資物件をなくし国富と技術を海外流出させるため
774名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 08:24:26.99 ID:jYPHdud+
国民が大勢死んで継戦能力がなくなった>旧軍解体
国民が大勢死んで経済能力がなくなった>日銀解体

日銀の専横はまだまだ続くよ〜w
775名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/03/04(金) 09:02:26.48 ID:egEmTpWF
民主党は反日平和主義だが、国民経済破壊は日銀と共同共謀正犯w

確かに、朝日新聞が大好きな米内光政が、支那事変の張本人だが、大東亜戦争で、亜細亜アフリカ
の独立が早まる正の効果もあった。
民主党や日銀・財務省反日糞官公労・自治労日教組は、ただひたすら、日本を破壊しているだけ。
776名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 09:08:26.95 ID:jYPHdud+
>亜細亜アフリカの独立

日本の国益にはなーんも関係ありまへんw
そのために日本人を徴兵して戦場で殺したとすれば売国であると断罪できます
777名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 09:11:33.18 ID:jYPHdud+
>民主党や日銀・財務省反日糞官公労・自治労日教組は、ただひたすら、日本を破壊しているだけ。

売国利権というのがあるんですよ
日本を壊して何ぼという

ttp://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51348803.html
岩上「隠匿物資の私物化ということは、闇屋ややくざのように、私的利益で動いてい
る連中もいるでしょうけど、当時、アメリカの占領下の中で、アメリカに気づかれない
ように動こうというのは、アメリカに隷従することを潔しとしない勢力、日本の自主独
立を求める勢力。いわば、アメリカにとっては非常に困る勢力でしょう、愛国主義勢
力というのは」

孫崎「そうそう、そういうことです」

岩上「それを摘発する東京地検というのは、愛国者を摘発する勢力……」

孫崎「愛国者という言葉を避けると、その時の政府に、その時の日本の権力者に
歯向かう役割で特捜部はスタートしているわけですよ。じゃあ誰が後ろ盾にいるか
というと、米軍がいたわけですよ。それが今日まで続いているわけです」
778名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 13:08:53.31 ID:C1V3FAWj
>>767
まずはデフレ脱却しないと景気回復なんて無理だろw
で、即効性のあるデフレ脱却には大学進学率が落ちれば良い?
んなわけねーだろw
779名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 18:57:17.74 ID:jIu6MfiO
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299220038/
国連は本来は「連合国」の意 これを崇める日本人は滑稽

外交評論家・加瀬英明氏(74)は、日本人の行き過ぎた“言霊信仰”が現実を見えなくすると
指摘する。「国連」はその最たるものだという。

 * * *

「国連」という呼称そのものに問題がある。1941年12月8日、日本は真珠湾を攻撃して
太平洋戦争に突入した。翌年1月1日にルーズベルト大統領が日本と戦っている諸国を
ワシントンに集め、「我々の同盟を『ユナイテッド・ネーションズ』と呼ぼう」と宣言した。
「連合国」である。

東京を焼き払い、広島、長崎に核爆弾を投下したのは、ユナイテッド・ネーションズの
空軍だった。1945年に国際機関の「ユナイテッド・ネーションズ」が誕生したが、中韓両国が
「連合国」と正しく呼んでいるのをはじめ、世界の国々はそれぞれ「連合国」と訳している。
太平洋戦争終結直前に産声をあげた国際機関である“国際連合”への加盟条件は、
「日本と戦っている国」だった。

日本はこの「連合国」を「国際連合」と誤訳して平和の殿堂として崇めている。
これを世迷い言といわずして何といえばいいのか。

※週刊ポスト2011年3月11日号

http://www.news-postseven.com/archives/20110304_13908.html
780名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 22:24:52.48 ID:1HyvVrkW

浜田宏一イェール大学教授「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」  
聞き手:高橋洋一
「経済学の泰斗」が憂国の提言 第1回
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2180
781名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 18:39:00.02 ID:KNwGGVAr
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110306#p1
 デフレ脱却をめぐる論争でしばしば目につくのは、岩田先生が冒頭で書いているように
「些細な問題点や私の提案する政策を実施するにあたっての技術的な困難などを指摘して、私の議論のすべてを否定しようとするものが少なくな」く、
「なかには、私の提案をすすめたときに万が一起こるかもしれない極端なケースをとりあげて、それがあたかも普通に起きることであるかのように主張して、反対する」傾向である。


http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110307#p4
「海外において「金融政策が物価に影響を与える」などといういことは、ごくごく当たり前の話で、議論の対象にすらならないのです。
しかし、わが国においては、そんな初歩の初歩の議論を10年以上も続けているのです。
国民の方も呑気なもので、日銀という「お上」が「きっとみんなのためを思っていろいろ頑張ってくれているのだろう」という楽観論を性善説を信じ切っています。
これでは、デフレから脱却するどころか、健全な日銀批判すら、「頑張っているのに失礼だ」といって「礼儀」の問題にすり替えられてしまいます。
こんなことをやっていたら、デフレは20年でも30年でも続いて、私たちの住む日本という国は本当に大変な生き地獄となってしまうでしょう」

 「礼儀」や「丁寧」にいえば、「お上」は政策を変更してくれるのでしょうか? 
それは議論のすり替え以上に、愚論の極みなのですが、実際に日本人の「お上性善説」にはたえずこのような欺瞞がつきまとっています。


日銀批判が不毛な理由
http://reflation-jp.net/?p=668
782名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 05:32:36.57 ID:OfwTJjgY

「経済学の現実を無視する菅内閣と日本銀行が国を滅ぼす」 
浜田宏一イェール大学教授
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2180

白川日銀総裁「WSJインタビュー」のお粗末な中身
日銀の海外広報も失敗に終わった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2224

貨幣面からみる日米経済
http://news.livedoor.com/article/detail/5372623/
今回は、2月14日に公表された2010年第4四半期のGDP速報をもとに、
日本経済を貨幣的側面からみるとともに、米国のデータと比較する。

ビークル(導管)としての中央銀行
http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20100904/1283561990
783名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 09:06:38.95 ID:8wD+taIO
■[経済]谷沢永一逝去、『高橋亀吉 エコノミストの気概』再考
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110310#p1

「第6章。通貨問題。このあたりから高橋独自の主張が始まる。この論点は現代日本経済にとっても非常に重要である。
問題の要は、通貨の膨張にあわてふためいて、収縮の策を講じる必要はないという見通しである。
一国の経済が、家計簿をちまちまいじる赤字黒字のバランスとは異なるのである。
通貨膨張に関する考え方如何によって、経済機構の勘所が解っているか否かの二筋道が分かれる。
言い換えれば、一国の経済を家計簿の感覚で処理しているかどうかの判定ができる。
平成不況に対応する方法が、高橋の考える方向しかありえないのに、その決断のできない人々によって無為に放置されているのである。
高橋は高橋是清を批判した。物価の一般的騰貴が起こらない限り、通貨の需要は起こらない、と論じた」(17-8頁)。

本書の第五章は昭和恐慌の時代を高橋の活動からスケッチした見事な俯瞰であり、専門的な研究の基礎にさえなる高水準の歴史研究である。
そこには井上準之助(石橋湛山や高橋らのライバル、金本位制復帰を図る等デフレ的政策をすすめた)の人物像が徹底的に批判されている。
井上という「この男が姿を現していなかったら、昭和経済史の流域は、はるかに健全な発展を遂げていたであろう。事実の問題として、彼は悪人であり、罪人であった」(87頁)、
「明治大正期においては、高級官僚と政治家とは、人事の交流が通常であった。したがって井上を典型とするような、官僚政治家が幅をきかしていたのである。
しかし、井上ほど、尊大な官僚根性と、政党を逆に利用せんとする政治行動とが、ぴったり結びついている例は珍しい」(89頁)。
この井上を谷沢は「馬鹿」とまで形容し、そこに湛山、高橋らのリフレーション理論を対比させていく。
先にも述べたが、通貨膨張により物価を騰貴させることで、経済を活発化させる(一国の購買力を増加させる)ことが、「国家経済のヘソ」である、と谷沢は断言している。
784名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 09:23:53.14 ID:8wD+taIO
民主議連が総合デフレ対策案を協議、超党派議論めざす
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19893720110309
 民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長:松原仁衆院議員)は9日の総会で、物価安定目標の導入など日銀法の改正を柱とする総合デフレ対策案について協議した。
 議連は今後、超党派での議論拡大をめざすとともに、事務局案を基に法案作りを進め、議員立法による国会提出を視野に入れている。

 昨年12月にまとめた日銀法改正試案に基づき、事務局が作成した総合デフレ対策案では、日銀が目指すべき物価上昇率目標を示し、達成すべき期限を明記することを盛り込んでいる。
また、金融政策の目標に「雇用の安定化」を追加することや、内閣が衆参両院の同意を得て日銀総裁や副総裁、審議委員の解任権を持つことなども列挙した。
財務相と日銀総裁が出席する協議の場を最低でも月に一度開催し、政府が日銀に金融政策の申し入れを行い、抜本対策を政府と日銀が連携して実行するよう求めるなど、政府・日銀の連携を緊密化させることも盛り込んだ。

 議連の池田元久特別顧問(経済産業副大臣)は総会で「国民を苦しめるデフレ(からの)脱却こそ最優先課題との認識で行動してきたが、消極的な意見の多かったインフレターゲットなど(について)少し空気が代わる芽が出てきた」と指摘。
「日銀法改正という目的だけでなく、現状をしっかり把握して対応を打ち出す。党派で見解が大きく分かれることはないので、活動を強化して目標に向かって前進したい」と述べ、超党派でも議論拡大に意欲を示した。

 事務局長を務める宮崎岳志衆院議員によると、議連は今後の協議を経て議員立法に向けた法案作りを進める方針。「4月頃までには成案を得たい」としている。
785名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 10:11:04.35 ID:62ILT6B1
ID:8wD+taIO

長すぎる
ポイントを絞って投稿して
786名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 14:05:35.72 ID:8ianuizd
>>783
まさに「歴史は繰り返す」だな
まぁ江戸時代からエリートは金融引き締め政策が大好きだけど
787名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 14:44:01.32 ID:5KVHnXX7



    デフレは公務員にとって蜜の味



788名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 10:12:15.75 ID:cRt7iud4
月曜から最強の円高くるぞ、日本終了
789名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 23:39:41.44 ID:R9MJYN5D

■「震災増税」ではなく、「寄付金税額控除」、「復興国債の日銀直接引受」で本当の被災地復興支援を
■菅・谷垣「臨時増税」検討に異議あり
▼高橋是清の決断に学べ
では、復興策の財源といえば、もちろん国債である。しかも、日銀直接引受がいい。
というのは、今はデフレであるので、マネーが日本国内では不足している。
被災地には当然潤沢の資金供給が必要になるが、それを全国レベルで対応するためにも、
日銀が直接引受によってマネーを増やすのが正しい方向だ。
日銀直接引受の分の国債は、実質的に財政負担にならない。…
あまり知られていないが、すでに衆議院を通過した来年度予算の予算総則において、
日銀保有国債分については、「財政法第5条ただし書の規定により
政府が平成23年度において発行する公債を日本銀行に引き受けさせることができる」と書かれている。…
日銀直接引受は、昭和恐慌時高橋是清が行い、世界でもいち早く脱出できたので、世界的にも評価の高い政策だ。
超巨大地震という国難であるので、従来にない発想で政治主導が求められる正念場である。
なお、14日、15日は日銀の政策決定会合がある。
日銀自ら直接引受の用意が発言すれば、それこそ歴史に残る偉業となるだろう。
日銀も柔軟な発想が必要だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2254

790名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 00:40:53.54 ID:PxxFegfN
阪神大震災の時に防災大臣を罷免したように、経済財政大臣も更迭すべきだと思う。
復興の妨げになりかねない。経済再建へのコミットメントを示すべき
(イェール大学教授=斉藤淳)
http://twitter.com/junsaito0529/status/47128317874286592


本当に意味が分からない詭弁を財政学者などが述べている。
理屈並べずに、迅速に国債発行してファイナンスすればいい。
疲弊するだけの国民の生活を守るために、政府はそれを行う能力もあるし義務もある。
貨幣価値や財政規律をケアしている場合でないし、
する必要は全くない段階となぜ理解できないのか。
(マネックス証券チーフ・エコノミスト=村上尚己)
http://twitter.com/Murakami_Naoki/status/46941578148843520

791名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 16:36:58.30 ID:RIVdI6RF
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
792名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 18:02:54.59 ID:FzAa6dGf
■東日本巨大地震の経済的影響をどう考えるか 片岡剛士
(前略)13日の報道では、深刻な財政状況を念頭においてか、
自民党の谷垣総裁が臨時増税により財源を捻出し復興支援に当てるとの案を発表したとのことだが、
冗談ではなく本気だとしたら、震災による被害のみならずまさに人災により日本経済を崩壊させる策としか言えないだろう。
震災による復興を着実に行うには、まず震災による被害を正確に把握しつつ
その被害を食い止める財政的手当てを行うことが必要だ。
そして今後の復興をスムーズに成し遂げるには、
幸いにして震災の被害にあわなかった地域がより成長・発展することが必要なのである。
増税を行うことで幸いにも震災で被害をこうむることがなかった地域にまでダメージを与えて一体何をするつもりなのだろうか。
わが国の現状は10年超もの間デフレが続いており、かつ20兆円程度とも言われるデフレギャップが存在している状況でもある。
思い切った緩和策を行っても過大なインフレが生じるリスクは少ない。
このような状況下で生じたのが今回の震災である。
そして震災により被害を受けたインフラを復興させるためにカネを使うことは無駄金ではない。
カネを捻出するために国債を発行するのであれば、政府と日銀がアコードを締結して長期金利の安定を担保しつつ、
日銀による国債の一時的引き受けによって財政・金融政策のポリシーミックスを行うことも視野に入れても良いのではないか。
http://synodos.livedoor.biz/archives/1707508.html
793名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 18:04:02.80 ID:FzAa6dGf
◆経済による二次災害を最小限に!――
50兆円規模の東日本大震災特別公債を 飯田泰之
前略。このように考えると、必要な追加的な財源は50兆円を上回ると見込まれ、
2011年度において少なくともその1/5にあたる10兆円の財源が必要とされることになる。
その財源の手当はいかに行うべきだろうか。
13日の菅首相との会談で谷垣自民党総裁は復興財政のための臨時増税を示唆したとされる。
しかしながら,この提案は全くもって財政の……というよりも財務の定石を外していると言わざるを得ない。
財務の原則は「経常経費には経常財源、一時支出には一時財源」である。
毎年決まって継続的に要される支出に対しては安定的な収入をもってあてる必要がある。
その一方で、一時的で大規模な支出はそのショックを出来る限り広い規模で、
長い期間に「散らして」行わなければならない。
今回の震災は典型的な一時的で大規模なショックである。
これを増税でファイナンスするとその負担により、他地域に経済停滞という不要の負担を与えることになりかねない。
どさくさまぎれの増税は最も避けなければならない。その一方でどさくさまぎれの放漫財政も同程度に避ける必要がある。
そこで提案したいのが、1975年以降ほとんどの年に制定されてきた1年ごとの公債特例法とは別立てで制定される
「東日本大震災特例公債法」の制定である。
今後の5年間に渡って、発行限度額と償還スケジュールを定め、償還財源のための将来の徴税スケジュールを明記する。
震災対策にまつわる財政政策のフレームを提示することは、東北地区経済、
そして日本経済の先行きに一筋の光明を与えることになるだろう。中略。

経済系閣僚の皆さん。経済・金融政策に明るい(が災害問題にはそれほど詳しくない)議員の皆さん。
あなたがたにも喫緊の仕事があるんですよ!
http://synodos.livedoor.biz/archives/1708926.html
794名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 18:05:09.00 ID:FzAa6dGf
■「震災増税」ではなく、「寄付金税額控除」、「復興国債の日銀直接引受」で本当の被災地復興支援を
■菅・谷垣「臨時増税」検討に異議あり
▼高橋是清の決断に学べ
では、復興策の財源といえば、もちろん国債である。しかも、日銀直接引受がいい。
というのは、今はデフレであるので、マネーが日本国内では不足している。
被災地には当然潤沢の資金供給が必要になるが、それを全国レベルで対応するためにも、
日銀が直接引受によってマネーを増やすのが正しい方向だ。
日銀直接引受の分の国債は、実質的に財政負担にならない。…
あまり知られていないが、すでに衆議院を通過した来年度予算の予算総則において、
日銀保有国債分については、「財政法第5条ただし書の規定により
政府が平成23年度において発行する公債を日本銀行に引き受けさせることができる」と書かれている。…
日銀直接引受は、昭和恐慌時高橋是清が行い、世界でもいち早く脱出できたので、世界的にも評価の高い政策だ。
超巨大地震という国難であるので、従来にない発想で政治主導が求められる正念場である。
なお、14日、15日は日銀の政策決定会合がある。
日銀自ら直接引受の用意が発言すれば、それこそ歴史に残る偉業となるだろう。
日銀も柔軟な発想が必要だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2254
795名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 18:17:24.16 ID:FzAa6dGf
■10兆円規模の特別復興国債の日銀引き受けを提案したい
山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員]
(前略)現在に至るも解決していないデフレの問題も同様だ。
当面、被災地を中心とした生産の停滞や、消費者の買いだめ需要などで、
消費者物価が一時的に上昇する可能性があるが、買いだめは永続的な需要ではないし、
必需品の値上がりは他の財の需要を押し下げる要因になりかねない。
また、「計画停電」(唐突で不安定なのでむしろ「無計画停電」と呼びたいが)等による経済活動の停滞は、
一層のデフレギャップの拡大につながりかねないリスクを孕んでいる。
被災地復興のための財源は、たとえば10兆円規模の国債を発行して(もちろん国会の議決を経てだが)、
これを日銀が引き受ける形で、デフレ対策と同時進行させるべきではないだろうか。
震災以外の政治・経済に関する注視を呼びかけると共に、復興対策として、
特別復興国債の発行と、その日銀による引き受けを提案したい。
心ある与野党の有志の皆さんに期待したい。
http://diamond.jp/articles/-/11512?page=4
796名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/03/16(水) 18:26:26.56 ID:LZG3pFdI
日銀も糞だが、無責任民主党印の勝間和代の改革案も目指せハイパーインフレで、とてもじゃない
が、認められん。
797名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 23:49:31.08 ID:j4jx5nKl
勝間の言ってるインタゲはむしろインフレを一定範囲に抑える政策なんだが・・・
798名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 01:26:34.06 ID:hJW4vF9j
■[経済]復興の経済学ー関東大震災の経済学者たちー 福田徳三
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110316#p1

日本  by Paul Krugman
http://econdays.net/?p=3331

メルトダウン経済学 by Paul Krugman
http://econdays.net/?p=3324
799名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 03:22:46.71 ID:NXvyYwoz
この糞内政は亡命してもいいレベルだよな?
800名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 18:56:36.39 ID:r0I2w9hm
日銀まるで役に立たないな
801名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 20:29:10.36 ID:iA6XVNq7
今回日銀がやってる資金供給オペと何か

34 :名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:40:15.04 ID:wJdG0Z0U
銀行に100万円の預金が集まるとそのうち90万円を国債で運用して
残りの10万円を手元に置いておく。
預金者は日々お金を引落したり、入金したりするが、
だいたいバランスが取れているので相殺すれば
せいぜい10万円の引落し超過にしかならないからだ。
これが非常時になると普段以上に引落しが増えるので
銀行は手元のお金では足りなくなってしまう。
信用の高い国債なら手元にあるので銀行だけが参加できる【短期金融市場】で国債とお金を交換する。
でも非常時に銀行が一斉に【短期金融市場】からお金を交換してもらおうと思っても、
どの銀行もお金が足りないのでスムーズに交換できない。
この時この交換がスムーズに行くように日銀は非常時には【短期金融市場】にお金を積んでおく。

例えば日銀が【短期金融市場】に1000兆円供給したらどうなるか。
【短期金融市場】の金利が下がる訳だが、現在の金利はほぼゼロである。
金利はマイナスにはならないのでなんの変化もない。

89 :名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:19:24.84 ID:8SSg++/v
金があり余ってる短期金融市場にいくら金を流しても大して意味は無い
震災後の銀行間取引などの市場安定化という意味ならあるが、
超低金利で緩和効果がほとんど無いため景気に良い影響は与えない
長期国債やリスク資産を中心に買うようなオペなら緩和効果は高いが、
ほとんどは短期市場への資金供給オペだ
リスク資産も市場で充分売れるような格付けの高い物しか買わない
これでは札割れの山を産むだけだ
802名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 11:54:22.46 ID:GW4fhbqv
ここまでダメな奴だとは思わなかった白川
803名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 21:32:32.78 ID:OKgWyq43
円について by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=3454
 先日の円についてのエントリにはたくさんの興味深いコメントが付いた。たとえば、Miguel Sanchez 氏は私の主張にこう反応した。

  “円のことをよくフォローしていない人にとっては77円は狂気の高水準だ”

 そしてこんな反応が続いた。:

  “言いたいことはわかるが言葉が適切ではない。円をよくフォローしている人にとって実質実効レートは歴史的な低水準だ。金融危機以来ずっとそうだったけれど。”

 「適正な」水準について膨大かつ現在進行形の議論があることは承知しているが、その国が貿易赤字を抱えているかどうかが通貨の過大評価の試験紙になっているようだ。
そして日本は巨額の貿易黒字を抱えている。

 これは世間に広まっている見方だが、二つの誤解がある。
 第一に、貿易収支は均衡しているべきだという暗黙の前提。
しかし、人口動態が好ましい国々(例えばオーストラリア)は貿易赤字が、そうでない国々(日本やドイツ)は貿易黒字があってもおかしくない。
実際に起こっているのは正にそういうことだ。日本が適正な財政政策をしていれば黒字はずっと多いだろう。

 第二の間違いは、実質交換レートという変数で正しい分析ができると考えることだ。
金融政策は名目交換レートに影響を与えるが、長期的に実質交換レートには影響しえない。
ある通貨が過小評価あるいは過大評価されているかを判断する方法は貿易収支でなく、名目GDPを見ること。
つまり日本の金融政策は過剰引締めであり、名目の円が強過ぎる。
(以下略)
804名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 22:18:06.39 ID:nni068TA

円高は金融政策が過剰引き締めであることの表れ
http://econdays.net/?p=3454

・ある通貨が過小評価あるいは過大評価されているかを判断する方法は貿易収支でなく、名目GDP
・日本の金融政策は過剰引締めであり、名目の円が強過ぎる
・他国は(日本も)弱い円から実利を得るし、強い円が日本の経済を深刻に傷付ける


日銀総裁「国債引き受けは通貨信認損なう」  2011/3/22 19:51

 日銀の白川方明総裁は22日の衆院財務金融委員会で、
東日本大震災の復興経費をまかなうために日銀に国債の直接引き受けを求める案について
「一般論として、日銀による国債引き受けは通貨への信認を損なう。
通貨への信認は日本にとって重要なインフラの一角をなす。
しっかり維持することは極めて重要だ」と述べ、慎重な見方を示した。
自民党の後藤田正純議員の質問に対する答弁。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E0E2E0958DE0E0E2E1E0E2E3E39797E3E2E2E2;at=ALL

805名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 21:06:38.68 ID:5HHdIapl
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/02/06(土) 18:59:19
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■

★普通の国の場合★

お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う

★日本の場合★

なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う

806名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 21:35:33.01 ID:5HHdIapl
政府・民主党は、東北関東大震災の復興に充てる補正予算案について、財源を捻出するため、
平成23年度から実施する予定だった法人税率の5%引き下げや子ども手当の
3歳未満の子どもへの上積みなどを見直す方向で調整に入りました。

*+*+ NHKニュース 2011/03/23[06:34:16.03] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014840501000.html

807名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 16:20:50.03 ID:EiEufBT3
TBSラジオpodcast 「いまやるべき経済政策」前編・後編・特別編 片岡剛士
前編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110205-kataokagoushi-1.mp3
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110205-kataokagoushi-2.mp3
いまの日本の景気の現状
 なぜ我々には「景気回復」の実感がないのか?
 過去20年というスパンで観る日本経済
 日本特有の「緩やかなデフレ」の背景
なぜ日本ではデフレが長期化しているのか?
 そもそも「金融政策」「財政政策」とは何か?
 米・英の経済政策と日本の政策の違い
 長期停滞する日本。経済政策は正しかったのか?
後編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110212-kataokagoushi-1.mp3
菅政権が実行するべき経済政策
 日本では、なぜデフレが放置されているのか?
 インフレターゲット導入という「世界の常識」
求められる日銀の姿
 高齢者にも若者にも得は無いデフレ
 経済政策の順番と手段の仕分け
特別編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110219-kataokagoushi-1.mp3
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110219-kataokagoushi-2.mp3
インフレターゲット政策への疑問
 日本で言われる「金融緩和は効果がない」は本当か?
 ハイパーインフレにならないようコントロールできるのか?
経済学・リフレ政策に対しての疑問
 経済学者やエコノミストの話を見極めるには?
 「安い外国製品がデフレを引き起こす」は本当か?
 「人口減少はデフレの原因」は本当か?
808名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 19:51:39.31 ID:BJOybSxS
Youtubeならこっち→【必見】日本は必ず復興する【TPP】
http://www.youtube.com/watch?v=quCWIuNbeQg
増税とTPPトドメで日本経済つぶす気か?と言ってます フルボッコで気持ちいいです。全否定してくれています

二コ動ならこっち→民主党の政策全否定 藤井聡(京都大学教授) 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13945651
.....................↑両方とも同じ動画です 二コ動のがコメが面白い

ニコ動ならこっち→「財政危機は嘘」 菊池英博(日本金融財政研究所所長)http://www.nicovideo.jp/watch/sm13944932日本世界一の債権国 金はいくらでもある!!だから増税する必要は一つもない!!という明快な説明。
まずぽんと50兆出るという。

Youtubeならこっち→【菅デフレ】日本は世界一の債権国その1
http://www.youtube.com/watch?v=MdONHgGW3jU
809名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 20:20:20.27 ID:EiEufBT3
2011年3月25日 財務金融委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40856&media_type=wb?=j&spkid=19618&time=00:30:34.1
「実は国債引受は毎年やっている」
810名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 20:45:32.88 ID:77mhDwwC
額が少ないっしょ…
811名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 07:57:12.43 ID:5Sq5Q57x
財政法 第五条  
すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。

日銀法 第三十四条  
日本銀行は、我が国の中央銀行として、前条第一項に規定する業務のほか、国との間で次に掲げる業務を行うことができる。
一  財政法 (昭和二十二年法律第三十四号)第五条 ただし書の規定による国会の議決を経た金額の範囲内において担保を徴求することなく行う貸付け
二  財政法 その他の国の会計に関する法律の規定により国がすることが認められる一時借入金について担保を徴求することなく行う貸付け
三  財政法第五条 ただし書の規定による国会の議決を経た金額の範囲内において行う国債の応募又は引受け
812名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 08:14:31.64 ID:5Sq5Q57x

■[経済]大震災の経済学/経済政策リンク集
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110325#p1

復興国債の日銀引受FAQ
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110325/1301041361

813名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 11:36:16.58 ID:5Sq5Q57x
日本のQEが機能しなかった理由
http://econdays.net/?p=3538

次の疑問は、どうして彼らがあたかもこの奇妙な政策目標を採用してききたかのように行動したか、である。
何人かの人たちは「日本」には固定収入を好む老人がたくさんいるからだと言う。
しかし「日本」は個人ではなく、国家だ。
日本銀行がやっていた安定NGDP政策に従うことを「日本」が決めたわけではない。
日本銀行が経済をデフレ化しているのと並行して、政府はNGDPを押し上げようと高額な建築プロジェクトなど積極的な財政政策を打ち、その結果日本は多額の負債を負った。
日本銀行はこの努力を妨害した。
そう、安定NGDP目標政策(もしくはマイルドなデフレ目標政策)を採用しているの「日本」ではなく、日本銀行だった。ますます妙なことだが。
814名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 22:03:08.88 ID:sJ7tajUH
財源はまず国債の日銀引き受けで即実行だ 中川秀直

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5443228/

815名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 06:20:01.10 ID:yeLeTcsg
http://econdays.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/japanbase-e1301014344522.jpg
過去20年のベースマネーの成長率はその前の20年よりもだいぶ下がっている。
よって日本のQE(量的緩和)が効かなかったと主張するのは当たらない。
彼らはベースマネーをQEをしなかった頃の半分すら増やしていないのだから。

他方、過去18年間の日本の名目GDPは概ねフラットだった。
すなわちベースマネーの成長率が名目GDP成長率(NGDP)を上回っており、貨幣循環速度が低下したと分かる。
QEが効果的でなかったように見えるのはこのためだ。特に、ベースマネーを40%近く増やした短い期間は。

もっと詳しく見ると、ベースを一気に成長させたのは一時的に過ぎず、たったの2、3年で回収しているとわかる。
1990年代末期のQEはデフレーションが初めて大問題となった時のものであることに注意。そのほんの1,2年後にベースの小さな下落が見られる。
2002-2003年の不況期にはより大きなQE「発作」があったが、経済がほんの少し上向くと再びベースを激減させた。
これはQEが機能しなかったことを表わしてはいない。
一時的な貨幣注入が NGDPにほとんど影響しないことを示しているに過ぎない。
これはもう誰もが知っていることだし、少し考えれば自明なことである。

2000年と2006年のベースの下落は偶然ではなかったかどうしてわかるかって?
どうして日本銀行の意思で金融引き締めされたとわかるかって?
その答えは二回とも日本銀行が金利を上げていたからだ。
そんなこと、流動性の罠の中にある中央銀行がすることじゃない。決してね。

http://econdays.net/?p=3538
816名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 06:42:02.37 ID:yeLeTcsg
復興国債の日銀引受FAQ
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110325/1301041361
Q日銀引き受けとは?
A発行した復興国債を市中消化(市場で流通させない)せずに日銀に直接持っていて現金を支払ってもらう。(実際には電子取引)

Qそんな打ち出の小槌みたいなことは悪魔的手法では?
A打ち出の小槌ではなく、将来のインフレ税として払うことになる。
矢野浩一さんの言葉を借りれば
金融緩和後にインフレ税が問題になるまで少しラグがあるという性質を利用した提案

参考:震災復興における所得移転と通貨発行益の活用:あるニューケインジアンからの提案
http://dl.dropbox.com/u/2260564/tohoku/tohoku001.pdf

Qそんなことをしたらハイパーインフレになるのでは?
A総額や回数による。
無限に行えば当然ハイパーインフレになるが、仮に20兆円だけではなるとは考えにくい。
なぜならばデフレかつ、需給ギャップは約20兆円あり、それを埋める程度にしかすぎない。
さらに、上記の矢野浩一さんの提言ではインフレターゲットの導入を併用している。
当然、高インフレ率が予想される場合には、日本銀行は金融を引き締めることになる。

Q市中消化でも同じことでは?
A違います。日本銀行は銀行券ルールを決めているので、長期国債の買切りには上限があります。また、事実上銀行券ルールを撤廃したともとれる基金もわずか5兆円しか積みましていません。
日本銀行が銀行券ルールの撤廃を宣言するか、基金を積み増さないと同じことにはなりません。
経済学的に言ってもマンデル=フレミングの法則からもクラウディングアウトが起こり、実質金利が上昇してしまうことが予想されます。
財政出動は金融緩和が伴わければ効果が小さくなるか、ほとんど効果がありません。

Q円安になって、原油や輸入品が高くなってしまうのでは?
Aインフレと円安は当然セットになる。
デフレ脱却する程度のインフレ率なら円安は問題ではない。むしろ交易条件は改善する。

参考:バブルデフレ期の日本の金融政策,岩田規久男「デフレと超円高」
http://www.esri.go.jp/jp/others/kanko_sbubble/analysis_02_12.pdf
817名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 17:14:35.37 ID:yeLeTcsg

■【岐阜】国難に政府紙幣を 郡上市議会が意見書

政府紙幣を発行して国難乗り切れ−。郡上市議会は定例会最終日の25日、
議員提案による東日本大震災の復興に向けた財源確保に関する国への意見書を、全会一致で可決した。
意見書は、大震災や原発事故を「戦後最大の危機」とし、
高速無料化など予算の見直しで財源を確保するとともに、
与野党が結束して復興資金として政府紙幣を発行するよう求めている。

政府紙幣は、日本銀行とは別に政府が直接発行し、同じ通貨価値を持たせる紙幣。
インフレを招くなどリスクも大きいが、リーマン・ショックなどによる不況やデフレ以降、
一部の政治家や有識者が“奇策”として提唱してきた。
提案した美谷添生(みやぞえせい)議員は「単なる不況ならともかく、
このような国難の時には、国民の多くが納得すると思う」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110326/CK2011032602000113.html
818名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 01:18:15.94 ID:xmH0juGr
【地震】全国知事会 日銀国債引受で80兆円確保を
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210330047.html
 全国知事会は、震災復興に必要な財源として、日本銀行による国債の引き受けで約80兆円を捻出すべきだなどとする提言をまとめました。

 全国知事会の泉田災害対策特別委員長は、自民党に対して「国は大胆な財源確保を行うべきだ」と強調しました。
そして、復興予算の財源として、日本銀行による国債の引き受けで80兆円の捻出などを盛り込んだ提言をまとめ、自民党に申し入れました。
また、震災復興のための特別立法を制定し、被災者の生活再建支援や道路や河川などの復旧事業の予算を国が全額負担するべきだとしています。
819名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 13:21:25.12 ID:eYti8Py4

すでに日銀は毎年10兆もの日本国債を絶賛引き受け中

http://twitpic.com/4g6c0g
財務省データからの日銀引受額と金利の推移。
白川総裁のいうように日銀引受したからといって通貨信任は失われていない。
(2005年の)23兆円でもね。

日銀引受は毎年やっているというと、財務省・日銀、その擁護者は「それは借換債。新規債でない」という。
それに対しては「新規債と借換債はマーケットでは同じ。今扱っている国債は新規債、借換債のどちら?」といえばいい。
マーケットでは同じだから区別なし。
820名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 09:50:40.84 ID:Sxb/lldJ

日銀総裁は大学入試で落第か?
http://facta.co.jp/blog/archives/20080201000613.html

 年来の友人と久しぶりに赤坂で歓談した。ちょっと緊張したのは、今年の大学入試センター試験のある問題で、金融政策のイロハを試された時である。
友人はニヤニヤ笑いながら言う。

「いや、ちょっと面白い出題でね。阿部さんは解けるかな。日銀の記者クラブにいたでしょ。
洗脳されてる記者は、この問題が解けないんです。つまり大学受験生以下になっちゃう。
日経はじめ大新聞の記者もかなりが落第組に入るんじゃないかな」

「ふーん。解けなかったら丸坊主かな。経済ジャーナリストの踏み絵にしてはちょっと怖いね」
821名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 15:18:40.23 ID:Sxb/lldJ

「日銀・財務省マフィアに打ち克てるか?」 山本幸三議員緊急アピールNo.4
http://real-japan.org/2011/04/05/400

>財務省は、「国債の日銀引き受けが可能」であることを国民に知られるのが余程嫌なのだろう。
>私が3月25日に財務金融委員会で「借換え債で毎年やっているではないか」と指摘したところ、
>財務省サイトにあった「今年度の国債発行は、新規44.3兆円、借換え債111.3兆円、
>財投債14兆円、計169.6兆円。これらを金融機関や個人が157.8兆円、
>日銀が11.8兆円消化。」とのデータを消去してしまった。
822名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 02:55:12.06 ID:790x20hc
 「復興へ「禁じ手」浮上 閣僚ら火消し躍起」東京新聞 桐山純平
http://megalodon.jp/2011-0404-2339-41/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011040202000033.html
 桐山氏はこう述べます。「実際、昭和恐慌の1930年代に、高橋是清蔵相の元で、日銀引き受けが実施されたところ、
国債増発と軍事費の膨張で財政規律が緩む契機となり、終戦後には急激に物価が上昇するハイパーインフレに陥っている」

 高橋是清が行った政策によりどのような現象が生じたのでしょうか。
 図表3は、当時の経済動向をまとめています。
図表3:1920年代・30年代の経済動向
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=175691575814771
 高橋是清が蔵相として政策を行う前は井上準之助が政策を行ったわけですが、
緊縮政策と世界大恐慌の影響も相まって、日本経済は1920年代のマイルドなデフレが進む状況から
10%超のデフレへと物価の下落は進み、実質GNP成長率も0%台という不況に陥りました。
 しかし、高橋是清が蔵相として、金本位制の放棄と赤字国債の日本銀行引受けを実行すると、
為替レートは半減するとともに、貨幣の増刷を伴う金融緩和の結果、物価上昇率は平均して2%、
実質GNP成長率も回復するという状況になったのです。

 高橋が行った財政政策が膨張的であったのかどうか。
 図表4は、政府消費と政府が行った投資が名目GNPに与える寄与度を見ています。
図表4:高橋財政時における財政支出の状況
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=175691665814762
 1932年においては政府が行った投資の寄与が大きく拡大しているものの、
財政支出の膨張度合いを示す政府経常支出と政府の投資の合計の名目GDP比(図中の黒線部分)は年を追うごとに低下して安定化しています。
図表から明らかなのは、高橋在任時のインフレ率は安定しており、かつ財政支出も経済規模に見合う形で安定的に推移していたという事実です。
 そして、様々な文献から明らかな通り、高橋は政府支出が膨張することに大きな懸念を抱いていました。
図表3に着目すると、高橋財政時以降のインフレ率が急騰していることが読み取れます。
これはなぜ生じたのかといえば、軍部の圧力に屈する形で、高橋の後の蔵相が経済の実態を無視した政府支出を行ったためです。
823名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 20:38:54.00 ID:hWHe2nLQ
日銀が国債を引受けるや何やの前に重要なことがある。
財務省に議員が聞くと、日本の国債は市場で順調に消化され売れない状態では無い という。
だから、財務省も日銀の国債引受けに消極的だ。それどころか増税したくてたまらないんだから。
では、誰がそんなに国債を買っているのか?
外資系証券の名が出ることがあるが、最終的には銀行など金融機関だ。
では銀行は次々に新たな国債を買う金を何処から得ているのか?
個人は今既に資金の出し手の立場を降り、企業もキャッシュを継続的に積み上げてきてる訳ではない。
だから預金が継続的に集まっている訳ではない。
もう分かると思うが、銀行は 日銀が金融緩和で出した低利で大量の資金供給を受け、その金で国債を買っているのだ。

産業や個人の生活向上のために融資を通じて市中に流れるべき金が、国へ向かっているのだ。
本来の金融機関の役割を果たせない銀行の資金の流し方に何故 監督官庁の金融庁は文句を言わないんだろうか。
下手にリスクある融資をして不良債権を作られたら困るという過去からのトラウマと、金融庁の親分の財務省が国債を売りたがってるからである。

この中央銀行⇒市中金融機関⇒国債⇒国庫
という流れを どこかで見たと思ったら
98年のロシア金融危機だ。
当時のロシアと現在の日本の大きな違いは、
当時のロシアが通貨ルーブルが大幅下落していたのと酷いインフレだったので、大変な高金利 という経済金融の教科書どおりの事が起きていただけなのだ。
国民は皆ルーブルの価値が下がるのを恐れて外債を買い、一方で銀行は 中央銀行⇒市中金融機関⇒国債というゲームで利ざやを稼いでいた。

なら、この中央銀行⇒市中金融機関⇒国債⇒国庫の公式を、中央銀行⇒国債⇒国庫と短縮しても余り違いはないと思うのだが。
今の日本には、インフレも通貨安も高金利もない、真逆なんだから。
824名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 22:01:32.58 ID:1hkId/p5
復興国債受け容れないって事は被災者見殺しって事でおk?
825名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 02:09:12.47 ID:RFzbYnKC

「震災からの経済復興ーこれから何をするべきか」岩田規久男
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/sp_shinsai/index.html
東日本大震災からの復興のための「緊急対策」
推定される直接被害額は16兆円〜25兆円
東日本大震災の間接被害
必要な経済対策費は20兆円を超える
日銀引き受けの救済・復興国債を発行せよ
これ以上の国債発行は財政破綻をもたらすか

(1) 総額40兆円〜50兆円程度、11年度10兆円の復興費予算の計上

(2) 復興国債の発行

(3) 復興国債の全額日銀引き受け:復興国債は、全額、日本銀行が引き受けるものとする。
   政府は日銀法第5条の但し書きを利用して、復興国債を発行して、早急に、日銀に引き受けさせる法案を国会に提出する。
   野党はこの国会議決に協力すべきである

(4) 11年度の復興予算の主たる使途は次の通り

 @ 被災者の食料・医療等、必需品の確保
 A 被災者の居住の確保
 B 被災者のうちの入院患者と要介護者の病院と介護施設の確保
 C 瓦礫の除去、道路、港湾、空港など損壊したインフラの修復
826名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 02:48:07.63 ID:RFzbYnKC
2011年3月26日 「震災から復興するための経済政策」(片岡剛士) 前編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110326-kataokagoushi-1.mp3
▼主な内容
 東日本大震災が日本経済に与えた影響
 被災地の経済規模は?予想される被害額は?
 震災による為替・株価の動向は?
 自動車・電機など、個別産業への影響
 計画停電や原発事故を踏まえた今後の経済見通し

2011年4月2日 「震災から復興するための経済政策」(片岡剛士) 後編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110402-kataokagoushi-1.mp3
▼主な内容
政府が提案する復興政策の評価
 震災を受けて政府が打ち出した経済政策への評価
 そもそも停滞していた日本経済
 震災の前後で、経済問題を分けて考えるべし

復興に必要な具体的政策
 被災地を支援するための「増税」「震災国債」は有効か?
 日銀の国債引き受けによるインフレの懸念は?
 「縮小」ではない、被災地復興への方策
827名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 03:38:46.11 ID:GEU3SalS
英統計局のサイトを見ると、確かに'10年12月のCPI(消費者物価)上昇率は3・7%となっているし、'09年12月以降、13ヵ月連続して2%を超えている。
しかし、英国事情に通じている人なら、英国の消費税(付加価値税)が'10年1月に15%から17・5%に引き上げられたことを覚えているだろう。
消費税率を引き上げれば、それに応じて物価も上がる。

だから、物価の本当の動きを見るためには、消費税率変更の影響を除いた数字が必要だ。
そして、統計局のサイトには、消費税率変更を控除した消費者物価指数 (CPIY)の上昇率が、ちゃんと載っている。
その数字を見ると、'10年1月以降は2%を少し下回っており、12月に2%となっている。
つまり、CPI 上昇率が高くなっている理由が消費税率引き上げの影響であることは、この数字で一目瞭然。

同行の目標数値は、インフレ率を1〜3%(平均で2%)以内に抑えること。
このことは、わざわざイングランド銀行に取材しなくても、ホームページに書いてある。
ちなみに、そこではイングランド銀行総裁と英財務相との交換書簡も公開されていて、消費税率引き上げの影響でCPI上昇率が見かけ上は高めに出るが、
お互いにそれを了承している旨の記述もある。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2135
828名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 01:09:42.51 ID:dFwyt0zJ
何でこれだけ財政支出をしても、金融緩和をしてもデフレから脱却できないか?

最近 皮膚にばい菌が入り腫れて抗生物質を処方されたが、飲み方が従来と変わった。
昔は、少しずつ一定の朝昼晩の毎食後に1週間続けて、効かなければ薬を換えるか増量する方法が一般的だった。
抗生剤は飲んですぐ止めると耐性菌を作り易く、抗生物質が効かなくなると言われる。
でも、少しずつ様子を見ながら長期間飲む方法も、耐性菌を作るまでは行かなくても
薬が効きにくく完治までの時間が長引くという考えが一般的になってきた。
今は、朝昼晩に飲んでいた分と同じ用量の抗生物質を朝に1回まとめて飲む。3〜4日続ける。
その後で再発防止ため、効果の緩い薬5日間程度飲んで完治を目指す という方法だ。
つまり、感染症のウイルスや菌を、自分の免疫力を併用しながらジックリ殺すのではなく、
一度にドカンと大軍を投下し 敵をせん滅状態にしてから、生き残り残党ウイルスをしっかり殺していき、後は自分の免疫で自力回復軌道に乗せるのである。

景気対策も金融緩和も、少しずつ「小出し」では、すぐ耐性ができてしまい効かない。
今までのペースや量で弾を撃っても、社会保障費が毎年1兆円ずつ増えたり、
地方の地場産業が海外との価格競争に敗れて地方経済下支えのコストに消えたりして、乾いた地面を一時湿らせて終わるだけになる。
だから耐性デフレ菌には、時間を区切って大量・同時に金を投入し、後は経過を見ながら ゆっくりメンテしていく方が効果的である。
勿論、金融緩和だけでなく財政出動も一度にやる必要があるので、日銀には財政出動の軍資金たる国債を引受けて貰う以外に、同時に金融緩和もやる必要ある。
829名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 10:17:26.08 ID:RhnL+NTr
>>822
高橋是清偉い
830名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 04:50:54.48 ID:0rbR+kXA
そもそも反日派が日本銀行名乗るのはどうなの
831名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 04:59:59.48 ID:mpTat9aJ
国債をこれだけ発行しても国債の信任は失われていないのに
日銀券なら信任失われるのはなぜ?
832総理は亀井!:2011/04/13(水) 08:24:23.65 ID:2OI31k79
平成の高橋是清は、亀井先生しかいない。
そこんとこよろしく。
833名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 13:48:42.64 ID:oSQ5d+vh

松尾匡(立命館大学教授) 2011/04/07 09:22

というか、そもそも、日銀が国債を引き受けるならば、その国債は民間の国債やりとりに影響しませんので、
国債のありがたみを減らすことはなく、そのことが理由で利子率が上がることはありません。
(債券の需要と供給が同額増える。最初から債券市場と全く関係なく、政府日銀間でやりとりされたと考えるのと一緒。)
むしろ、政府支出による所得増大で、民間の債券需要が増えて、利子率が下がる方に力が働きます。
なお、実際には、国債の名目金利は上がると思いますが、それは、将来のインフレを織り込んだ分だと思います。
ここに、「国債乗換」のための日銀引き受け額と国債の名目金利の関係が載っています。
http://tacmasi.blogspot.com/2011/04/blog-post.html
2003年から05年にかけての引き受け増大と名目金利上昇が同期しているように見えます。
しかし同時期、物価連動国債の利回りは低下し続けています。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/bukkarendou/bei.pdf
つまり、国債の実質金利は下がっているというわけで、名目金利の上昇はインフレ予想のせいだと言えます。
(06年以降は、これと逆向き動きと説明できる。)
「日銀が国債買ってもデフレ脱却効果なんかない」と言いながら「国債引き受けしたらたちまち金利上昇する」
と同時に言う人がいたらバーカと言ってあげましょう。
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20110406/p1
834名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 13:28:39.09 ID:vR5mnl7o
日銀はずっと結果を出せてこなかったダメな組織
反省する気もないからどうにもならん
835名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 17:49:18.60 ID:fcvKX4IC
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!安全なんてうそだった!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れ事故の責任を取れ!!
836名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 20:34:10.23 ID:ESma/jgf
白川、お前のせいで、東北の復興は見殺しだな。
これから起きる事は人災。

日銀と財務省、お前らのせいだ。
837名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 22:07:55.46 ID:CTqPygm9
NHKはほんとうに役に立たないよなあ
838名無しさん@3周年:2011/04/26(火) 12:27:43.78 ID:JspDQzdQ
もうこの国はダメだな。シベリアでも行くか・・・
839名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 19:45:08.86 ID:fiUF4E2O
国が自ら不景気が良いと言ってる稀有な国。
840名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 23:29:10.30 ID:ksUUBSSz
白川って糞菅より使えない気が
841名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 07:37:43.47 ID:azpA2yCm
もう原発で無茶苦茶だな
金融政策マトモになっても景気回復は無理
842名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 07:41:59.57 ID:DAog4+1E
円高真理教
現実なんか関係ない。
円の価値が高まればそれでよし。
843名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 14:09:33.96 ID:5v++jkLV
円高デフレマンセーw
金融緩和は甘えw

自国民の生活と被災地復興?
精神力と努力で乗り切れ!
by白川
844名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 14:22:19.54 ID:DvEmy3It
地震が起きると円高
原発問題で円高
アホ缶延命で円高
845名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 12:05:54.54 ID:0dX3O58i
>>828
> 何でこれだけ財政支出をしても、金融緩和をしてもデフレから脱却できないか?
>
金融緩和がデフレ対策と関係ないから。

日本の場合、デフレ脱却策は、もう国債の日銀引受のみ。
846名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 15:18:51.50 ID:s+WYEkgE
財務省−日本銀行の守銭奴ライン
更にこいつらは政治家やマスコミを買収してこいつらに不利な言論を封じる
847名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 09:03:10.48 ID:k/KLt+LV
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110429/joe_stiglitz_and_joe_gagnon_debate_qeii

最初にスティグリッツが、FRBのQE2政策を概ね以下のように批判した。
* FRBの考えは古いモデルに基づいている。金利を下げれば投資が促進される、というものだ。
しかし大企業については手元に現金が潤沢にあるので、金利の数ポイントの引き下げが彼らの投資に与える影響は限られている。
一方、中小企業に対しては銀行の貸し渋りが起きている。この貸し渋りを解消しなければ、中小企業に資金が回っていかない。
だが、FRBはこの問題にきちんと対処しないままQE2に踏み切った。

* 銀行の貸し渋り問題が解消していない中で実施したQE2は、本来の狙いであるはずの
中小企業に資金を回すことにつながらず、成長を続けている新興国への資金の流入を引き起こした。
つまり、QE2によって供給された流動性は、経済の沈滞している箇所に流れ込むか、
特にこれ以上の資金を必要としていない成長経済に流れ込むかの選択を迫られ、後者を選んだのだ。
その結果、それらの国は、已む無く資本規制を実施するまでに至った。
つまりQE2は、本来の目的を達成しないどころか、世界金融市場の分断化を引き起こしたのである。
848名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 10:39:49.86 ID:ghLYB8aE
宮崎哲弥のトーキング・ヘッズ

消費税の仕組み1
http://www.youtube.com/watch?v=oBLZnbI86T4
消費税の仕組み2
http://www.youtube.com/watch?v=GoVkMdYtN-Y
消費税の仕組み3
http://www.youtube.com/watch?v=zCngOI82Fqo
消費税の仕組み4
http://www.youtube.com/watch?v=P0NTQOEZEmk

復興税なんて日本経済を悪くするだけ、復興債にしよう
849名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 11:33:54.93 ID:oId3O8ss
関東大震災と新聞記事ー「失われた13年」の通過点、すべては揃っていた
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110504#p1

日本銀行、東日本大震災でも金融緩和事実上ゼロ対応
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110507#p2
850名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 01:46:55.27 ID:5sLIxkdj
851名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 11:27:27.74 ID:FLCxcNFK
「日本でのものづくりに限界を感じる」と決算発表で吐露したトヨタの事情
「国内雇用を守る」という建前に縛られて苦戦
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4624
 トヨタ自動車で経理財務を担当する小澤哲副社長から「爆弾発言」が飛び出した。

 トヨタは11日、2011年3月期連結決算を発表した。
その席で小澤氏は「今の円高ではCFO(財務担当役員)としては日本でものづくりを続けることに限界を感じている。ユーロ安のドイツメーカー、ウオン安の韓国メーカーとは国際競争力で大きな差が開きつつある」と吐露したのだ。

 トヨタはこれまで国内での生産基盤の維持にこだわってきたが、その大きな方針転換とも受け止められる。
中小企業を含めて多くの取引先を抱えるトヨタの生産方針転換は日本経済にも影響を及ぼす一大事だ。
しかし、小澤氏の横にいた豊田章男社長は「雇用を守るため歯を食いしばって国内で頑張る」と小澤氏の発言を制した。

 このやり取りを見ていると、社長と副社長の意見が違う「閣内不一致」を感じさせる。
しかし、実はこれは「茶番劇」なのだ。こうしたやり取りの深層に今のトヨタの「病巣」がある。

・建前とホンネの間で大揺れ
・12年3月期は営業赤字の可能性も
852総理は亀井!:2011/05/13(金) 11:36:09.06 ID:QY7ODpz2
東北についこの間、大規模な工場を作ったばかりだよ。
それ全部壊して更地にするのかトヨタは?。
853名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 06:04:09.60 ID:cAvtPLYf
うなり声を上げるインフレという虎
物価抑制に手間取る中国政府
2011.05.13(Fri)  Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7700
要人の発言と比べて物価抑制策が手緩い理由
インフレの原因を巡って割れる見解
過度に成長を抑えてしまった2008年の教訓
「見せしめ」で値上げを示唆したユニリーバに罰金


大砲が鳴り止み、休止状態に入った通貨戦争
2011.05.16(Mon)  Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7861
ドル安進行にもかかわらず、銃声が聞こえない理由
国際通貨体制の改革を訴えたサルコジ大統領は・・・
854名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 06:18:48.22 ID:M2GXR06i
政府は国民の利益を代表しているのだろうか?

政権が代わっても、円相場固定化介入や国債の日銀引き受けなど、
思い切った政策を行おうとすると、アメリカなどからけん制される。

一票の格差など、構造的に国民の意見を反映しない選挙制度の問題点も放置されたままだ。
イラクのフセインと同じで、アメリカの国益のために変化させないことが、
日本の政権の操縦目標なのではないか?
855名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 06:40:53.17 ID:2CxOu/X1
日銀は黙って、いいから円を刷れ、刷って刷って刷りまくれ。
そしてどんどん銀行に流せ、それから不良債権となっている米国債を
売れ!

856名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/05/16(月) 07:19:58.25 ID:LFrGTWgU
リフレ政策は重要だが、>>855は、日本を破綻させたいだけだろうw

円を刷って効果的なのは、増産体制等の旺盛な供給とそれに応える需要があって。
今はゼロ金利政策以外にまともな政策は無い。

亀井さんの言う通りで、今や郵政は赤字体質マッカッカwww
857名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 07:31:11.88 ID:2CxOu/X1
>>856
 そうじゃない、今、銀行は円の供給量が少ないから、円に交換できないので、
米国債に交換している。それが溜まっている。だから日銀は量的緩和を実施する
必要がある。
そして、銀行に充分円が溜まれば、企業融資も活発になる。投資が増えれば景気
は回復する。問題は竹中の変な理屈で、企業は内部留保を重視した事で銀行から
借りない可能性がある。
日銀の量的緩和と復興による財政出動でデフレはなくなる、緩やかなインフレに
移行する。
858名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 07:47:21.92 ID:cAvtPLYf
景気回復レースで勝っている国は?
2011.05.16(Mon)  Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7957
勝者はやはり米国
日本の次に厳しい状況にある英国経済
ユーロ圏の行方
859名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 08:14:11.15 ID:2CxOu/X1
米国経済はそんなに楽観ししていると思えないよ。特に政府は、ドル安
銀行の不良債権、軍事費削減が課題。軍事費が削減されれば、軍需産業
の株は下がる。
それに比較して日本は円高、世界のマーケットから日本政府は信用されてる。
これだけの大震災の後でもね。長期的の保有する人が多く、国債も国内で消費
されると見ている。日本は債権国だから財政はさほど心配ない。
860名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 23:55:29.63 ID:vEZNW0Cf
でも国内には破綻するから、増税するとか平気で二枚舌使うよな。
861名無しさん@3周年:2011/05/20(金) 23:59:20.43 ID:4getFhgt
財務省の二枚舌は国民を苦しめる
862名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 18:57:15.32 ID:8Yd8pbnf
白川に楯突く政治家って誰もいねーの?
863名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 19:14:58.17 ID:SQgLVYNZ
>>862
亀井静香、山本幸三、舛添 要一
864名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 09:11:34.94 ID:SCxDCiLL
私はオオカミ少年でない、国債引き受けは通貨の信認低下=白川日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21412920110528

追い詰められてるね
865名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 21:37:42.24 ID:LWJ42sWf
さっさと日銀券ルールなんて何の根拠もない縛りやめろ。

政治家は財務官僚と日銀の言いなりで恥ずかしくないのかよ。

国民の生活が第一?財務省の利権と日銀のBSが第一なんだろ?


小沢でも何でもいい。国民の生活を考えた奴が頭になれ。
866名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 21:48:19.00 ID:fbJH3I83
「滋賀銀行 不倫」で検索しよう。
867名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 22:06:02.31 ID:Xbo4mmyP
日銀引き受けを止めろとは言わないが、過度に引き受けさせるのは危険だよ。
通貨の信用を失う。アメリカFRBが7割国債を持っている。異常事態、その為
ドルが一人負け状態。実質財政的にはかなり破綻。相続税率を上げ、無利子国債を
発行すことが一番だと思う。
868P219108008160.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/06/01(水) 00:09:50.07 ID:JPD7evfR
ついにデフレを脱出したな。
かなり、急な展開で脱出してしまったので、吉と出るか凶と出るかは不明だな。
869名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 08:07:20.67 ID:LorRDYWw
(債務残高/GDP)の変化分
=−(プライマリー収支/GDP)−(名目成長率−名目国債金利)×(前期の債務残高/GDP)式を見て、
「かならず金利の方が大きくなる。そうでなければギャンブルが成り立ってしまう」と、言ったことがあった。
これが国債金利ではなく民間金利だったら、それは正しい。
常に成長率の方が高ければ、民間の金利で借り入れて何かに投資すれば、かならず儲かるということなるので、それはあり得ない。
しかし、国債金利は民間金利より必ず低い。
というのは、国債金利はリスクゼロの金利であるが、民間金利はリスクゼロでなく、国債金利の上にさまざまなリスクが乗せられて決まるからだ。
こういうことをいう人の背景には、経済成長率が高まると、金利が高くなるので、経済成長では財政再建できないという考え方がある。
なぜそう考えるかといえば、財務省が公表している財政の中期展望で、成長率が高くなった場合の金利の関係を3年間だけ計算しているからだ。
3年間は金利が高く利払い費の方が、成長率が高くなった場合の税収増より少し大きい。
そのため、税収増があっても金利が高くなって財政再建しないと思い込む人が多い。
ちなみに、その数字を信じ込んでいた元総理秘書官もいた。
その秘書官が付いていた総理も、判断ミスをしただろう。
しかし、5年以上先を計算すると、金利の上昇による国債費の増加分はほとんどなくなる。
利払費は国債の年限によって違うが、年限は平均で5、6年なので、5、6年後にはほとんど増えない。
経済成長率が上がって財政破綻するのなら、世界中の国がみんな破綻しているはずだ。
870名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 09:11:55.86 ID:aKCe++Pp
>>868
何で嘘つくの?
871名無しさん@3周年:2011/06/09(木) 12:06:46.42 ID:UFPemiF9

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


          大連立の真の目的は、

          『天下り復興』のための

          大 ペ テ ン 増 税



              そして

          ポスト缶最有力候補は

          人呼んで『財務の家畜』

            野 ブ 田 氏


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


872名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 19:42:18.42 ID:4pwY5iVJ
朝日は、徹頭徹尾売国だし

【朝日新聞】 「国債の日本銀行引き受けは危険な考え」 〜震災復興財源、所得税や法人税、消費税などの増税で被災地支えよう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307671359/l50

日銀に国債引き受けさせるのが急務だろうが

873名無しさん@3周年:2011/06/10(金) 20:22:24.09 ID:M6wInYma
産経が最近一番マトモだ。

消費税は綺麗な収入とでも思ってるのか朝日毎日は。
874名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 16:31:10.94 ID:tJXSNHQD
日銀・財務省にも通じる話

「オフレコ問題」であらためてわかった
無能なのに事実を隠蔽する経産官僚の体質は「原発問題」と同根
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/8055
■オフレコはただの情報操作
■責任転嫁をした回答
■原発事故への対応とそっくり
■「黒光り」する官僚

 官僚の世界では、自分たちの既得権益を守るために戦った人間は、たとえ世間で批判されても、かえって評価されるのだ。
そういう官僚こそ「黒光りする」と言って、誉めたたえるのが「霞が関の掟」である。

 官僚の世界は世間の常識が通用しない。それほど暗闇の奥が深い。
ちなみに「黒光りする」という霞が関でしか通用しない隠語の意味を私に教えてくれたのは、彼自身もまた官僚と戦った元首相である。
875名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 00:07:05.41 ID:qNqpDFR/
デフレターゲット政策w
ttp://or2.mobi/data/img/7343.jpg
876名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 11:58:48.37 ID:oBgTxE1W
円/ドルレート・実測値と白川[1979]の手法による推定値
http://tacmasi.blogspot.com/2011/06/1979.html
白川方明日銀総裁のかつての論文に、白川[1979]があります。この論文では、1973年から1978年までの為替レートについて、マネタリーアプローチで充分説明できる、としています。
さて、これは現在もその通りなのでしょうか?2003年4月から2011年3月までの月次データを用いて確かめてみましょう。
マネタリーアプローチとは、為替レートの動きについて、通貨量・実質所得・名目金利で説明しようという理論です。
今回はFRBおよび日本銀行の月次データを用います。ただ、日米の実質所得は月次データが取れないので、白川[1979]にならって鉱工業生産指数(米:FRB、日:経済産業省)を代用変数として用います。


白川マネタリーアプローチ論文のバランスシートへの拡張
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110607/1307384380
tacmasiさんが円/ドルレート・実測値と白川(1979)の手法による推定値と白川マネタリーアプローチ論文が現在にも当てはまるか検証し、当てはまることがわかった。
ただし、論文ではM2を利用しているために、日銀派はマネタリーベースとマネーサプライの関係が流動性の罠では相関がなくなると批判するだろう。
そこで、マネーサプライをバランスシートに置き換えなお当てはまるのか検証する。
877名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 12:24:42.78 ID:6xUpbDXE
ウジ虫以下だな白川は
878名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 01:06:38.66 ID:LrQOC4j1
■日銀と短資会社の関係
ttp://ukmto.at.webry.info/201104/article_20.html
■日本の新聞が日銀を批判しない理由
ttp://gensizin4.seesaa.net/article/191351935.html

おまいらもっと怒る心に火をつけろ
879名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 01:07:42.26 ID:VfA1V/iG
復興財源は増税でなく、日銀の復興債全額買い入れで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308238376/

今こそ震災・原発災害復興で札を刷るっきゃないんだが
880名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 17:40:02.12 ID:8Kg1L4/p
今刷らないなら。永久に刷れないだろ。。ってことは馬鹿でおしまい。
今はさ発行競争ってのが世界で行われてるんだよね。前は軍拡だったけど。このパターンで。あと宗教でおしまいだよ。。。。理解できなければ。負けるだけだからさ。負けても消えなきゃそれでいいんだよ国なんての派って思う。
経済だけがじんせいとはとてもおもえんもん
881名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 17:48:57.11 ID:OIuPwCm8
財務省と日銀が、日本の経済をダメにしてんだよ ニュース0の財務省出身のキャスターの顔見てるとヘドが出る 二言めには、子孫に借金を残すな・・・ シネ!
882名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 00:38:32.98 ID:3/rZGAWo
企業の手元資金が過去最高に=大震災受け初の200兆円超え−3月末
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011061700346

銀行の国債保有、160兆円目前
貸し出し低迷で「カネ余り」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110617-OYT8T00491.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110617-551599-1-L.jpg
883Hermes Asset Management:2011/06/18(土) 12:22:07.01 ID:P7J+1OBj
天皇家代理人、FRB代理人詐称 極悪非道詐欺師 藤田浩生
http://sagisifujitahiroo.com
銀行買収ネタ(6行)、F-1チーム買収ネタ、自民党裏カネネタ、戦時国債ネタ
あおぞら銀行や不動産会社などを買収済みと言って歩き、嘘がばれるとヤクザ関係者
を使い殺人脅迫をする極悪詐欺師 藤田浩生!
884名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 16:43:35.56 ID:ZTPxSocn
人柄知らんくせに白川総裁の悪口書くな。
885名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 18:10:30.30 ID:Vy4DeTSa
人柄?殺人鬼に人柄?頭おかしいのかお前?
886名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 23:00:59.41 ID:4nNaqwF+
無能だから仕方がない
887名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 23:15:32.75 ID:PnQZrSNV
一番悪いのは、日銀の国債買い入れは禁じ手だと 財務省とそれに騙されたマスゴミ報道だ
888名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 08:48:23.04 ID:N+jlni+B
そんなに日本が嫌いなら日銀職員総出でテロでもすればいいのにな
889名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 19:11:35.26 ID:kekoVtSa
日銀白川金融政策は、世界経済の足を引っ張っている。
デフレを推進させる政策だから
インフレ気味の中国と韓国経済を助けていることになる。
更なる不均衡貿易を拡大化させ
世界の景気を停滞させている原因者である。
間違いない。
890名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 19:23:27.69 ID:rwHO7pnT
通貨切り下げ合戦に負けてるだけだよ。
891名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 19:26:25.67 ID:0aA2ffk7
政治家が動かないから、どうしようもないんだよ。
日銀なんか何もできない。政治家が動かないとだめ。

官僚が動いたって何も動かない。
小沢が動かないと、だめなんだ。
892名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 19:31:38.15 ID:0aA2ffk7
小沢にアメリカ、ヨーロッパに行かせろ、
仕事させろ。

政治的折衝ってものをやらせて来い。
それしか日本は生き残れないよ。

負けて相手の言いなりになって帰ってくるのが
日本の官僚の仕事になってる。それじゃ日本が沈没するだけ。

ここ十数年沈没してるのはまともな政治的折衝ができる
政治家が選ばれてないからだよ。
893Hermes Asset Management:2011/06/21(火) 22:30:33.07 ID:II+CnpH/
【石原都知事・常陸宮殿下の名を騙る、金融詐欺師、藤田浩生】
天皇家の資金の管理、運用をしていると言うこの男なら、宮様の命も受ける事が
あるのであろう?

http://sagisifujitahiroo.com


【菅総理・日銀白川総裁・枝野官房長官に巨額資金流用される】
金融詐欺師・藤田浩生製、福本慶太らは、三菱東京UFJ銀行八重洲通支店に
関係する巨額資金を流用されたと、在り得ぬ事を詐欺ネタに使っているが真相は・・・・・・・


894名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 23:09:14.57 ID:cBc88Y4Y
「復興」「社会保障」「財政再建」の三段階増税を許すな
新聞が報じない増税反対に集まった
超党派議員211人
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9228
■与謝野大臣が麻生政権時代に仕掛けた「増税時限爆弾」
■復興よりも増税を急ぐのはなぜか
■数字上では低い日本の財政破綻の確率
■増税に賛成の新聞メディア
895名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 20:07:53.20 ID:dRrhUJPL
割と身近な製造業の人が円高で首吊って
ちょっともう許せないレベルなんだが
合法的に俺らに出来る事って何もないんだよな・・・・・・
896名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 04:00:11.92 ID:akx0e6ho
原発の安全対策を見てもわかるように
官僚任せ政策はどれだけ危険であるがわかる。
日銀総裁1人に金融政策自体を任せるのはおかしい。
897Hermes Sagi Management:2011/06/25(土) 04:13:55.79 ID:w0knJXnj

【右翼が護る、国際金融詐欺師・藤田浩生】
国際金融詐欺師・藤田浩生、福本慶太のこの両名、関東で右翼の大物会長とされる、
山下会長という人物がいるようで、実在かどうか分からぬが、懇意で面倒を見ていると吹
聴しており、常陸宮殿下の名を騙っても平気でいられるのもうなずけることである。
右翼の会長も、詐欺師の世話になるとは、世も末である。

http://sagisifujitahiroo.com

【石原都知事・常陸宮殿下の名を騙る、金融詐欺師、藤田浩生】
天皇家の資金の管理、運用をしていると言うこの男なら、宮様の命も受ける事が
あるのであろう?
898名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 12:39:35.30 ID:eoCUJNKB
円高で日本製ブランドがどんどん劣化していくな。

苦労して作った日本のマザーマシンが、海外でフル稼働。
高品質な中国、韓国製を日本の製造業が支え、そのおこぼれを
日本法人が利益としてもらう。
円高で国内生産は割高になる為、日本人は仕事が無くなる。

その現実をまったく理解できない政治家が日本には山ほどいる。
899Hermes Sagi Management:2011/06/25(土) 14:03:38.67 ID:w0knJXnj

【右翼が護る詐欺師・藤田浩生、福本慶太】

天皇家の資産運用と称し、常陸宮や皇室の名を公然と騙り詐欺ネタに使う、この詐欺師。
本来なら、右翼の攻撃の的になる筈であり、右翼関係者は何故この者らを放置するのか。
実在かは分からぬが、こ奴らが懇意と豪語する、右翼の山下会長の存在か。
日教組は攻撃が出来ても、詐欺師の巨額資金には目が眩んだと云うことか。
結社としての本分を貫くなら、こ奴らの話は全て虚偽で騙されているのであり、目を覚ます
べきである。

http://sagisifujitahiroo.com
900名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 19:54:06.25 ID:rGDGeAfE



これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ

913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww




901名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/07/10(日) 15:59:30.14 ID:9CN5Ly9p
いつも、当たらない経済予測の日銀が、7月はV字回復とか抜かしていたが、そのV字回復する7
月って、何時のこと?
902名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 22:13:14.36 ID:X5BryFYy
日銀は円売り介入しろよ

金儲けのために、日本経済を混乱させるヘッジファンドには、断固と対応しよう
903名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 22:29:08.99 ID:xK5kUSX1
工作やめろ
904名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 10:12:43.04 ID:p0Q1+aZr
デフレ・円高とかマジで無能だよ日本銀行
905KD125028016144.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/08/02(火) 10:26:10.48 ID:0BqVIPCi
>>904
そしてFRBも無能。
906名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 00:03:24.14 ID:65kSsQB7
いつまでデフレを続ける気なんだか
907名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 03:36:24.67 ID:t0cNaeG3
デフレ・円高を続けて介入で金をどぶに捨てる・・・アホだろ日本銀行・・・
908名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 07:36:12.53 ID:hxMiSUtk
国民のために働けよ、日銀!
909名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/09(火) 07:23:12.54 ID:vt3c7huw
今がチャンスだ!

円高対策と景気浮揚に役立つ通貨供給量2割り増しの量的緩和を断行せよ!

昔と今回は状況が違うことを日銀も認識しろ!
910名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 00:39:27.62 ID:PhGZEoGz
売国朝鮮人銀行に改名しろ
911名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 05:34:48.62 ID:SiKyQe2K
10円円高になると日経平均は1100円下がる現実を見よー
ー米国債格付け引き下げより深刻な、政府・日銀の「自国窮乏化政策」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/15094
■米国のソブリンCDSや国債金利に大きな動きはない
■ドル換算すれば日米株価の動きはそっくり
■円の過小供給は「自国窮乏化政策」

「復興」「社会保障」「財政再建」の三段階増税を許すな
新聞が報じない増税反対に集まった超党派議員211人
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9228
912名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 09:22:22.15 ID:cuoYXsUz
財務省と日銀は根本的に経済政策が間違っているんだよな
913名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 09:57:43.75 ID:xtBJEhix
>>911
後半の超党派議員のような活動が国会の採決においても行われてこそ
普通の民主主義国家だが、日本にはそうした風土は無いからなw

党議拘束に反した処分、粛清、強制労働所逝き(党の仕事をさせずにドサ周り)、
まるでアノ国じゃないかw
914名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 20:09:00.24 ID:PhGZEoGz
もう日銀を潰すしかないのにね
915名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:28:00.39 ID:LxEfRnf8
潰すしかないだろうね
この状況を放置すれば体力のある製造業は海外へ、逃げられない中小は倒産
周辺産業(輸出業は日本の〜%だからなくなってもいいと言う人はここの大きさが分かってない)も軒並み終了
これらに伴う雇用状況の悪化で、日本の未来が終了になってしまう
916名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 13:11:55.82 ID:ot0C2TSc
テロリスト宣言かよキチガイリフレ派w

お前等共産主義者は結局、暴力革命しかないんだな。
917(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/13(土) 10:33:19.61 ID:6ifpEy9v
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/12(金) 02:44:58.81 ID:Q9zXitQ80

(URL略)

アメリカのデフォルト懸念と国債格下げから始まった今回の金融不安。
中国もインフレが進行しており、世界経済は牽引役を失ってより厳しい局面を迎えつつある。
この情勢にあって、震災復興に取り組む日本ならではの「復興投資」が待望されるが、日本の財政当局は長期展望に立った決断が下せるのであろうか?

また、国内情勢が不穏になりつつある中国では初の空母が進水し、海洋進出に拍車がかかりそうな情勢でもある。
日本に対する人口侵略と尖閣を巡る紛争も懸念されるが、
日本外務省は、入国審査を厳しくするどころか職業制限を撤廃してビザを発給する方針であり、暴動が起きている英国の轍を踏みそうな気配である。

ますます生存競争が激しくなってきた世界情勢を中心に論評していきます。


※産経 8月11日:復興投資が世界を救う

 ・日本の復興投資が必要になっている。それも(アメリカ国債を買うとかではなくて)日本の公共投資に徹底的にお金を使うべき!
  これを本当にやらなければいけないのに…。
 ・日本政府が建設国債等を出して、それを日本国民が買う…政府のお金を国民が持つことは国民が財産を持つことであって
  (外国が国債を買うのとは違って)国民が豊かになるということ。
 ・公共投資をやって雇用を増やして…何十兆使ってもいいからガンガンやっていくべき!
 ・今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?

※産経 8月11日:中国 インフレ深刻「余裕なし」
 
 ・中国はリーマンショック等の危機を、いわゆるインフレ政策で乗り切った。それが統制が利かないところで今、インフレになっている。
  これに対して、日本の場合はデフレギャップを先ず埋めなければいけない!
 ・日本はデフレを克服しなければいけないから、ちょっとインフレ気味にする政策をやらなければいけない。
  お金を刷って、公共投資や防衛費などにどんどん使わなければいけない!
 ・(輸出を何とかする、とか言うより)先ず国内需要を作り出して、失業を克服していくべき!
918(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/13(土) 10:33:32.79 ID:6ifpEy9v
※読売 8月11日:中国「海洋覇権」に現実味 空母試験航行
※産経 8月11日:尖閣侵略なら自衛権行使 枝野氏「あらゆる犠牲払う」

 ・こういうものが尖閣に…枝野官房長官が「どんなことがあっても自衛権を行使する」ってでかい口叩いて、
  じゃあ空母が来て尖閣の領海に居座ったらどうやるんだ!ミサイルを撃ち込んで追い払うだけの覚悟はあるのか?
 ・まだ2隻くらい造ってますから、6隻くらい…たぶん2020年辺りまでにそこまでいくだろう!
  今われわれはお金を使って、防衛費を2倍に(5兆円弱→10兆円に)していくべき!それぐらいの覚悟でやっていかないとダメだと思います。

※読売 8月11日:英暴動 逮捕1000人超 略奪防止の有志 3人ひき逃げ死

 ・(メディアは報道してませんけど)外国人をどんどん入れていくと、今イギリスは構造的な不景気になってますから、そうなったときは、
  民族間とか、宗教的な違い、あるいは貧富の差…こういうものが必ず起こります!
 ・外国人を入れた所はドイツもそうですし…本当に今、困ってるんです!どの国もそうです!
  (このことを学ばなければいけない)

※産経 8月11日:中国人向け個人観光ビザ 職業制限なくし発給

 ・本当に間抜けた話!
  (こういうことが今続いている)






919名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 05:14:42.65 ID:cv3d03TS
>>916
デフレ派ってだけでキチガイだろw
920名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 12:46:45.14 ID:H44Xi4ze
日銀は無能すぎる
921名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 13:07:57.24 ID:6ghTY03A
無能なのは引きこもリフレ派だろ。
922名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 15:43:41.63 ID:jDCS/ZDs
野ブ田とハゲ白よ、
仕事をしろよ! 仕事だよ!!!
923名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/19(金) 19:08:22.06 ID:P2vQKdVy
欧米が通貨供給量を異常に増やしているのに、日銀が渋っていたら、円高進むのは当然だろ。
通貨は、相対的ものなんだから、ガリ勉くんの前例踏襲主義で、インフレ禁止では、日本が滅ぶ。

それに、通貨供給量を増やしたからといってインフレになる要因は全く無い。
インフレになる要因は、あくまでも資源に対する不安感で、供給不足ですらないのが、現今の投機
過剰の市場であるが、アメリカもやっと規制に乗り出してきたし、日銀が市場を安定させているわ
けではないことを自覚しな。
924名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 03:35:04.32 ID:Lp2odVd4
日銀白川金融政策が異常な円高をさらに促進させた。
景気の回復の道を閉ざしただけでなく、
長期的に見れば国債不安材料を先送りさせるような状況にも追い込んだのは間違いない
昨年アメリカがQE2を始めるとき日本も同じような政策をとらなければならなかった。
もういまからでは、異常な円高をとめることは、できないだろう。


925名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 12:29:12.49 ID:Ed3ymbSd
日銀がどうしようもなく無能で困る
デフレなのは日本だけ、それぐらいデフレ対策は簡単
926名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 14:37:50.22 ID:jlT/U3xL
インフレに苦しんでる国は数あれど、デフレに苦しむ国って世界中でゼロ!なのになw
927名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 14:47:21.01 ID:OoNHptn9
日本は森永卓郎でも景気回復できる国だからな
928名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 14:57:33.42 ID:M70WPn+9
円が高くて困ってるんだろ?
円の価値が凄くあるということだわな?
会社だったらこういう時何をする?資産を買い増すんだろ?
何か買い占めちゃえばいいんだよ。アメリカの山師どもが困るような貴重なもんを
円を売って物に変えればいいんだ。日本で作るような消費財とかじゃなく
資産になるものを世界中から 復讐だ
929名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/21(日) 21:52:01.70 ID:fAZgQIgJ
欧米じゃ、2割3割の通貨供給量増の金融緩和している現在、日銀は、ちょこっと、金融緩和
しただけで、『金融緩和しても効果無い』だとさwww

日銀の、大学まではガリ勉秀才君って、相対的に物見る能力、著しく欠けているんじゃないwww
930P219108009246.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/08/21(日) 22:38:03.36 ID:6mRnYJuz
>>929
GDP比で通貨供給量が最大の国はどこでしょう?
931名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:26:31.74 ID:C4VT5KXP
白川総裁の年収:3578万円 副総裁:2827万円 審議委員:2711万円
932名無しさん@3周年:2011/08/21(日) 23:57:11.42 ID:LZpsAeDf
>>928
>資産になるものを世界中から

しかし、これから更に円高が進むと予想される状況では、海外資産は買えない。
仮に海外資産を買ってしまって更に円高が進めば含み損を抱えることになる。
だから円高が進んでいる状況では、むしろ海外資産を売って(空売りなど)円を買う。
933名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 00:49:52.66 ID:xjO0kOvW
円をいぱ〜い刷って金を買え

これ最強
934名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 09:28:44.84 ID:De6jmyQG
>>931
無駄すぎるな、1円でも高い
935名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 09:41:38.84 ID:QlRb68VN
>>930
世界一の通貨供給国はアメリカだよ。
ただね、円の通貨供給量が3割増えて、もし仮に円高が止まらなかったら、その時は日本の資産が
働かずして、それだけ増大したことになるw
実際は、2割、通貨供給量を増やせば、今の逝かれた円高は確実に止まり、90〜100円の間に
なるだろうけど。
936p3098-ipbf3006hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/08/22(月) 11:56:54.44 ID:GQrcvuZX
>>935
GDP比では、ドルよりも、円の方が刷っている。

米国のマネタリーベース:2.3兆ドルくらい
米国のGDP:14兆ドルくらい
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63001878.html

日本のマネタリーベース:1.4兆ドルくらい
日本のGDP:5.5兆ドルくらい
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1107.pdf


そして、日銀のサイト↓から「マネタリーベース」を検索して見るとわかるが、
震災後日銀は資金供給を2割以上増やして05年頃の元祖金融緩和以上の額になっている。
http://www.stat-search.boj.or.jp/#
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20952120110506

> 実際は、2割、通貨供給量を増やせば、今の逝かれた円高は確実に止まり、90〜100円の間に
> なるだろうけど。
残念ながらそうはならなかったのだよ。
↑を色々といじれば分かるが、05年頃と同様、準備預金に積み上がっているだけなんだよ。
937名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/08/22(月) 12:14:46.09 ID:QlRb68VN
>>936
詳しい情報、ありがとうw

貯金ベースになっているということは、宣伝が悪い、ってことだな。
ま、日本が縮み思考に陥ってしまったのも、アフォなマスコミが必要以上の金融叩きをした結果だ
し、今の原発にも似た徴候を感じる。

まず、マスコミが節約ブームを止めることからしか、本質的景気回復は無さそうだw
でも、楽屋ネタだけのTV電波に、消費が突き動かされるとも思えないね…
938名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 00:05:43.94 ID:h1J7DfqP
>>936
マネタリーベース増やしただけじゃ無意味か。

ソロスチャートから見る量的緩和と信用緩和政策の違い
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20100731/1280552698

上記blogの通り、日銀とFRBじゃ緩和の質・効果が違うと。
日銀の量的緩和が見せかけに過ぎない事も良く分かる。
みんなの党・リフレ訴える議員達が主流になるまで持つのかねぇ、日本は。
939名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 00:12:57.49 ID:deVEyIuu
あの時3.11の量的緩和って1週間〜1月程度しか償還期限のない
国債をたくさん買ったんじゃなかったっけ?それじゃ効果はないよな。
940p3098-ipbf3006hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/08/23(火) 09:03:10.32 ID:lyvN/xmf
>>938
日銀の量的緩和が見せかけなんじゃなくて、
デフレの罠に嵌ると金融政策には意味が無くなるの。
(デフレ下で全ての量的緩和は見せかけという意味ならばその通り)

準備預金が積み上がってるってことは、
銀行が投資先が無いから金要らないってこと。
941p3098-ipbf3006hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/08/23(火) 09:09:08.39 ID:lyvN/xmf
>>939
マネタリーベースは、1年前と比べると今でも2割以上増えているよ。
勿論、短期債を沢山買ったのは事実で、震災直後は一気に3割くらい増えたんだけどね。

(日銀の統計のサイトは色々見れて便利だけど、
作ったグラフのリンクを貼れないのが残念だな)
http://www.stat-search.boj.or.jp/#
942名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 15:20:10.07 ID:h1J7DfqP
>>940
デフレの罠ってなんだ?流動性の罠の事か?
後者と仮定して書くが、日本は流動性の罠に嵌まってないよ。
日本のQEが機能しなかった理由
by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=3538

新しいBOJに会ってみな、前のBOJとおんなじだ
by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=1492

流動性トラップを信じない理由
by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=2136

上記要約すると、日銀はインフレになりかけるとゼロ金利解除してきた。
これまで通りならいずれマネタリーベースも減らすだろうよ。
だから見せかけだと言っている。

日銀にはインフレ目標も達成義務も無いんだからマネタリーベース増やしても無駄。
上記2つ揃えれば量的緩和でも効果ある。
しかし今はないんだから信用緩和、中小企業に直接撒くとかREIT買うとか日銀のバランスシート膨らませろと言っている。

そして根本的にデフレ脱却するなら日銀法改正が必要って事だ。
943P061198128052.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/08/25(木) 09:01:48.10 ID:K63UfDMZ
>>942
デフレの罠と流動性の罠は別の概念。
デフレの罠は自然利子率がゼロ以下なので、ゼロ金利にしても引き締め状態になること。
ただ、この場合はどちらでも良い。

問題は、緩和しようが引き締めようがマネーストックにも物価にも影響しない、ということ。

サムナーは、インフレ目標には否定的で、「NGDP目標」というイマイチよく分からんモノを推奨している。
要するに、「インフレが起きても札を刷り続ける」というコミットメンとが必要だ、と言っているんだけど、
それじゃマイルドインフレで収まる保証は無い。

クルーグマンは札を刷ってインフレにすることは不可能だと認めているし、
マンキューは、QEは効果は薄くリスクは大きい(やらないよりはマシ程度)と言っている。
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/07/30/japanese-monetary-policy-wonkish/
http://gregmankiw.blogspot.com/2010/11/qe2.html
944P061198128052.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/08/25(木) 09:09:50.10 ID:K63UfDMZ
>>942
ちなみに、私はサムナーのこと、「米国の池田信夫」だと思っています。
blogで有益な情報をポストしてくれるときもあるけど、容量用法を守ってご使用ください、だね。

blogで有益な情報、喧嘩屋、アカデミックな業績が薄い、非一流大学の教員、って辺りがそっくり。
あと、リバタリアンってとこも似ているけど、サムナーはシカゴ大出身のマネタリストでより徹底している。
945名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 21:11:21.40 ID:nwjaQXEb
>>931
クソの役にも立たないのに高すぎるね
946名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 14:14:34.05 ID:docX6QNh
>>943
デフレの罠は自然利子率がどーのこーのだろ?
期待に訴えるインフレ目標で解決できるよ。
それに流動性の罠でもインフレ目標は効く。
リフレ派の池田信夫先生が証明済みだから、これ読んでね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1313142271/571-574
947名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 14:49:14.24 ID:AG2KKQHA
 首相《しゆしやう》が野田に決定《くゑつてい》。u々デフレが進行する事間違ひなし。
948 【四電 88.5 %】 :2011/08/30(火) 18:03:58.44 ID:akpUEUJV

444 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/08/29(月) 20:21:14.22 ID:7GVZVFs/0
デフレってなんでアカンの?
俺たち底辺には物価安いのはありがたいじゃねえか


457 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/08/29(月) 20:22:57.59 ID:QxmetE8S0
>>444
金持ちは金を持っているだけで資産が増えるから経済活動をしなくなる
そうすると上から落ちてくる金が少なくなるから底辺が拾える金が無くなる
底辺は死ぬ


483 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/08/29(月) 20:26:45.51 ID:ZaaayYiR0
>>444
最初は物の値段が下がるけど
どんどん経済が縮小していって給料も下がって
多くの人間が酷い目に遭う
949名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 07:55:45.08 ID:afXAmOiY
日銀マンはなぜ無能なのか?
950名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 09:12:29.98 ID:KX9iyfj1
今日明日行われるオバマの景気対策発表は、
QE3と本国投資法だそうだ。

この本国投資法、日刊○ダイ読んで初めて知ったが、
何と海外へ拠点を移した企業が本国へ売り上げを戻す時に、
従来通り3割課税するのをやめて、その代り国内設備投資させる法だと言う。
(くわしくはじぶんで調べろ)

頭いいなやっぱりこいつ等アメ公は。
日本も真似してやればいい。今の売上関税いくらか知らんが、
欧米・中国に移った企業が日本に売り上げを送金する時、
課税を強化するか、国内投資を強制するとw。

ナイスアイディアだ。
951名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 22:47:28.69 ID:mecLyyjp
今日の朝、G7会合の映像で白川のアホ面拝めたぞw

日本国民を復興理由の増税でシバキ倒します!
国債買い取りなどの、金融緩和でご迷惑はお掛けしません!
とか言ってきたのかな?www
952名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 03:07:07.14 ID:ZvRuPPqc
首相でも結果出せなかったら辞めさせられるのに、日銀総裁は無能でも辞めさせられない・・・
953名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 23:42:11.34 ID:ym3aE4fn
日銀が札を刷って国債を買えば、円安になり財政は健全化に向かい、すべてうまくいくのになぜしないのか?

インフレを恐れてるんだろうな

少しやってインフレになるか試してみればいいんだよ、50兆円ほどやってみろ。

アメリカはドル刷っても、インフレにはなってない

954名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:51:58.34 ID:hMTCRuYo
アメリカはインフレだろ
955名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:54:22.78 ID:UyrJ1wvU
日銀はユダヤに仕切られてるから
日本のためには仕事せんよ
956名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 20:28:37.87 ID:befJU/Bb
そう。おまえら馬鹿杉。
利口になりたかったら、ヴェルナーの「円の支配者」読めよ。
話にならんから。何十年も前に書かれた本だよ。
957名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 07:46:03.97 ID:3CnpqJ61
狂気の日銀、欧米中銀とともにドル売り協調介入へ。

野田内閣への祝砲で一時期77円後半まで行った円相場、
すぐにも下がって今76円70銭ぐらいだろうか。

そこへ持ってきて、このニュース。

ギリシャのEU離脱問題はあるにしても、
一体日銀は本気でこの国をつぶすつもりなのか?
自分の国の首を絞めかねない方向へ、なんで協調介入なんだ?

総裁更迭、日銀法改正しかもうない。

958名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 07:48:56.41 ID:3CnpqJ61
中央銀行がそろって日本をつぶそうと言うんだから、
日本はもう終わり。チ〜ン。
959名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 12:04:30.25 ID:g0qSsAs3
リフレ論は貧乏なネトウヨの独りよがり。
960名無しさん@3周年:2011/09/19(月) 16:59:17.22 ID:Mwm5VW02
デフレチョンうざい
961名無しさん@3周年:2011/09/20(火) 21:48:31.93 ID:Hl45PQ6o
巨額な投機マネーが、為替や原油とかに流入するのを禁止するべきだと思う。
962名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 17:07:08.38 ID:/SfjJUAg
38
963名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 17:07:40.04 ID:/SfjJUAg
37
964名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 17:08:09.42 ID:/SfjJUAg
36
965名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 17:12:29.76 ID:/SfjJUAg
35
966名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 19:03:57.59 ID:SwkOmI2P
34
967名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:02:52.22 ID:B9Xb1wTx
おらが「金融村」を守るのが日銀財務省。
庶民の犠牲は何のその、馬鹿マスコミが低減税率を餌に
増税闊歩のオンパレード、、、バカバカしいのにもほどがある。
968名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:28:48.27 ID:MCmxap2f
32
969名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:29:38.09 ID:MCmxap2f
31
970名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:29:53.22 ID:MCmxap2f
30
971名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:31:33.63 ID:MCmxap2f
29
972名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:31:46.58 ID:MCmxap2f
28
973名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:32:01.64 ID:MCmxap2f
27
974名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:32:13.85 ID:MCmxap2f
26
975名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:32:27.34 ID:MCmxap2f
25
976名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 11:34:51.93 ID:ALfXyjm6
>>1
その言い分だと悪いのは、日銀無策を取り上げないマスゴミ。
実際、それが答えかもよ。
977名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:22:00.35 ID:MCmxap2f
23
978名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:22:12.76 ID:MCmxap2f
22
979名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:22:24.69 ID:MCmxap2f
21
980名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:22:37.03 ID:MCmxap2f
20
981名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:22:49.49 ID:MCmxap2f
19
982名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:23:01.24 ID:MCmxap2f
18
983名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:23:14.08 ID:MCmxap2f
17
984名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 17:27:26.03 ID:2TELpmOd
16
何これ?
985名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 18:34:41.74 ID:ALfXyjm6
スイス国立銀行(中央銀行)

更新日時:2011年09月23日 16:50
・CHFの上限を断固として防衛
・制限なくユーロを買う用意がある
・スイスの経済成長は年後半に止まるだろう

・・・これに対して通貨高で同様な立場にある日本の中銀は(↓)
986名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 18:37:04.19 ID:ALfXyjm6
白川日銀総裁2

更新日時:2011年09月23日 11:56
・各国中銀、市場に十分な流動性を供給する準備できている
・中央銀行の資金供給は時間を買う措置、その間しっかりとした取り組みが各国でなされることが大切
安住財務相2

更新日時:2011年09月23日 11:54
・日本は欧州が債務問題解決へ必要とするスキームを支援する用意ある、要請はまだない
・・・とまぁ、舐めてくれと言わんばかりのやる気のないコメント。
987名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 20:17:51.40 ID:YTlbsif9
もう、進でほしいな白川
988名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 08:48:14.18 ID:zp9F4aTe
でも自民案を蹴飛ばして白川を総裁にさせたのは民主だぞ
989名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 11:51:34.42 ID:/P8iRznr
ヒント1:誰が総裁になっても同じ
ヒント2:おまえらは一生奴隷
ヒント3:財務省がおまえらから税金巻き上げるのも同じやり方(スキーム)
990名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:26:41.16 ID:TbTLRL8o
10
991名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:29:57.25 ID:TbTLRL8o
9
992名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:32:04.24 ID:TbTLRL8o
8
993名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:34:13.78 ID:TbTLRL8o
7
994名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:36:39.80 ID:TbTLRL8o
6
995名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:38:40.88 ID:TbTLRL8o
5
996名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:41:21.57 ID:TbTLRL8o
4
997名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 16:43:25.86 ID:TbTLRL8o
3
998名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 17:27:07.27 ID:YjgPpTbg
2
999名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 17:27:30.44 ID:YjgPpTbg
1
1000名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 17:28:19.70 ID:YjgPpTbg
j
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/