前原国土交通省大臣を応援するスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
 前原国土交通相がマスコミや政治家にボコボコにされている。
 せめて2チャンネルだけでも応援しようではないか?

 八ヶ場ダムは絶対に建設中止をしなければならない。
 そうしなければ、他のダムまで税金で建設し
 税金の垂れ流しをしなければならなくなるのだ。
 
 まったくもって長野原村は国の赤字の事は全然考えないで自己中だ
2名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 19:14:49 ID:cHidbpXG
前原ちょっと見直した
3名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 19:18:20 ID:CA5sN0+p
 ていうか2チャンネルを盛り上げるんじゃなくて、
 長野原町長にもっと抗議すべきだよな。
 建設中止しろって。
4ラサ ◆rFLHASaFso :2009/09/24(木) 19:20:39 ID:J6NNBkU9
>>1-3
B層乙
5名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 19:58:12 ID:YeAvJJC+
115 :名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 20:00:15 ID:TXlqovnM
前原ちゃんと言えよ

ダム建設は無駄ですので

鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定の
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム
は建設中止にします

小沢一郎の地元・岩手県の建設中及び予定の、小沢ダムとの悪名高い胆沢ダム、簗川ダム、津付ダム、遠野第二ダムも
も同時に建設中止にします

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253698991/115
6名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 20:08:19 ID:clZJLATm
2ちゃんねるでの人気は、かなりお手軽に手に入りますね。
一部の人間を悪者に仕立ててそれを国家権力がやっつける、
という状況をつくればいいだけですから。
ただ、ここでの人気が逆効果になる
というパターンも何度か見てきました。
7名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 20:13:02 ID:bea+nPQ4
政府が自治体を甘えさせると途端にこうなる
8名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 20:29:47 ID:xXejuguP
自民党が困るダムは中止するよ。
民主党が困るダムは中止しない、当然だろ。

悔しかったら選挙に勝て。
9名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 20:35:51 ID:zQIKNy85
地元の町長がテレビに出演したとき実は少し期待してたんだ。
散々無駄で治水効果も利水効果もないと言われているダムの
必要性をどのような視点で訴えてくれるのだろうかと。

実際に見て愕然としたよ。地元エゴの丸出し。言ってることは
ダムを造りつづけて地元に金を落とせ、それがないと困る、と
いうことだけ。挙句に別の推進派がダムの必要性は関係ない、
と言ったときにはもう愕然を通り越して言葉がなかったよ。

前原大臣は立派だね。俺なら切れて
「お前ら住民のエゴなんか関係ない!ダムの必要性が問題なんだ!」と
当たり前のことを怒鳴っていただろうな。

元々旧政権の利権が問題なのに、新大臣が住民に謝罪して、
補償もきちんとしたいとまで言って、最大限譲歩しつつも
でも国民との約束どおり中止の意思はハッキリさせた。

ホント感動したよ。代表時代の引き際の良さと共に
尊敬するね。前原大臣は地元住民を敵にしたかも
しれないが確実に支持者を増やしたよ。
応援したいね、これからは。
10名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 20:53:55 ID:SqfQISOa
奥さん綺麗だね
11名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 20:56:13 ID:ABUYt+Ms
エゴ丸出しの住民共をダム底に沈めてしまうのも悪くはない
12名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 21:52:49 ID:YeAvJJC+
国交相、八ツ場ダム中止は「地元同意後」
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009092202000088.html


私が大臣の時はもう八ツ場ダム中止するのは
無理ですと宣言しているようなものだ。
13名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 22:19:36 ID:GLxTycGV
自民劇団の猿芝居発覚で明日からは風向き変わるんじゃないですか?w
14名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 23:31:47 ID:47oNsny7
前原、決断力なさ杉。
JALの再建計画が不十分だと言いながら、そんなもん鳩山に丸投げすんなよ。それじゃただの伝書鳩だろが。
お前が納得行くまで再建計画出させればいいんだよ。
それから鳩山に最終決断伺えよ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/09/24(木) 23:48:21 ID:cwr1wLd1
日本航空、連合傘下の組合が強いことで有名ですが、
果たして、経済合理性を無視して連合の要求に屈するのでしょうか
それとも政策投資銀行のために救済するのでしょうか

日本航空、救済するより破綻させた方が、早いと言う人も居るが、はてさて
16名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 23:52:18 ID:TRNARUSL
JALは、みずからコストダウンできない企業の典型だ。
外資にでも売ったらいいよ。
無駄なものは遠慮なく削ってくれる。
17名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 23:54:27 ID:TRNARUSL
ちなみ高速無料化で、JRもコストダウンに向かうであろう。
18名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 23:55:48 ID:clZJLATm
JALも税金で無料化すれば即座に再建できそうですね(笑
19名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 23:56:27 ID:dPS1Hqv+
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
20名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:01:09 ID:AFB97qQv
JALは人件費、中でも年金がかさんでるそうだが、自分が居た会社が潰れそうだという時にでも約束違反だとゴネるのは、どーなんでしょうかね?
どっかのダム建設地住民みたいだけど。
元パイロットなんか月に50くらい貰ってんじゃないの?現役時代の給料とかからして。
朝から晩まで働いてもその半分しか貰えない人もいるご時世に。
ほんと空気読めてない。
あっそうか、そんな人ばかりの会社だから赤字なのかw
21名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:02:33 ID:teOeESRa
前ストロさん、かっけ==
22名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:05:29 ID:7rtXEiaC
JALはパイロットもCAもその他職員も特権意識が高すぎる。
何様だとおもってるんだろ。CAなんて、要するに女給だろ。
23名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:13:12 ID:nSsCReO3
まーたしかに尿給だわ
だいたいアルバイトでもいいだろうに
24名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 00:14:17 ID:OvzyGSy5
前原大臣 JALに関する腹案持っていると言っていたな、鳩山総理に話す
のだろうが、内容が楽しみだ。
 俺は一度潰して整理する気がする。そうなると全従業員は一度解雇の後、
再雇用。年金その他の仕組みも一度清算という事になる。給与水準は相当下
がる。年収だと3〜4割りカットもありうるね。嫌なら辞めろという事。
 それなら、国民も税金投入しても文句は余りでないよな。
 地方の不要と思われる空港も閉鎖かな。静岡とかいらない空港多すぎ。
25名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 01:57:06 ID:TYF2qMWm
<24
連合傘下の組合でござる
整理なんて無理無理
26名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 02:05:20 ID:OvzyGSy5
>>25
 来週には解るよ。連合の何が悪いの?
 俺はサラリーマンだから組合員だよ、俺の会社の組合も連合だよ。
 組合員という事はごく普通のサラリーマンという事。
 トヨタの社員も、日立の社員も、NTTもみんなサラリーマン
だよ。ごく普通の日本国民じゃない。
 パナソニックも当然連合、今の大手の民間企業の社長なんて
みんな元組合員じゃない。
 いかがわしい宗教をバックにしてる方が不健全だと思うけど。
 
27名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 03:11:27 ID:d12q4BRZ
きっと前原大臣のことだから
八ツ場ダムの件もJALの件も
腹案アリとみているよ

それにしても国交省ネタばかり報道されていて
マスゴミも偏りすぎじゃない?
裏で誰か動いているとしか思えないのだけど

ひょっとしてあの方かしらん?
28名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 03:14:29 ID:aGvy4d87
去年は金融危機まっただ中に誤読とバー一辺倒だったからまだマシな方。
29名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 03:17:11 ID:z5raSU/F
JAL=ウォール街
30名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 03:21:06 ID:sy+11uHd
31名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 03:23:38 ID:TQyfu/vb
前原は頭良いからよくやってると思う。亀井に爪の垢でも飲ましてやりたい。
32名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 03:26:30 ID:l2ft5cq5
>>23
今のJALのCAは7割契約社員での構成になってます。

国内線に限っては時給制を数年前から導入して20万そこそこの給与
でCAをしてるのが現実!国際線の場合は語学力があれば、国内線よ
り多少の手当てが支給される!これが現実です。所謂、契約社員です
JALの正規社員でCAをしているのは、アシスタント・パーサー、
チーフ・パーサーとその他、優秀な一握りのCAだけです。
33名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 06:55:18 ID:fqHin3uR
八ッ場ダム の 地元エゴ!!

諸悪の根源  高山町長

自分たちさえ良ければ、それでいいのか?
道路やダムで、巨額の国の資金を使い、その結果、金がないからと、
病院を駄目にし、教育を駄目にし、妊婦さんが死に、多くの国民が困り、
日本そのものが、壊れかけていた!!
それでもまだ、ダムが欲しいのか???

大型公共事業 ハコモノ行政 の 象徴!!
ここまで、作ったのだから・・・?
麻薬を七割吸ったのだから・・・あと三割。早く吸わせろ!!ってことか??

八つ場ダムみたいな、大型公共工事が、日本中に、140箇所もあるのだ!
日本中のそれらを、全部完成させろ!ってか?
日本中で、この先何十兆円もの、無駄使いをしろというのか?

俺のやってるパチンコは道半ば・・・、俺のやってる競馬は道半ば・・・、
最後までやらせろ!・・・もっと金を出せ!!ってか?
ふざけるな!!
34名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 06:57:02 ID:NWl8p2kD
まずはやんばそして次は小泉王国だな
既得権益 地元癒着 こんなものは
断ち切っていかなければ
毎年収入よりも支出が多い国家が
どうしてやっていけるのか
35名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 06:58:00 ID:fqHin3uR
自民党政権下での今までの公共事業は、一度始めたら止めることができない。
まるで、麻薬のようだ。

この60年間、止めることが出来なくて、
我々日本人は、どれほど馬鹿なことをやってきてしまったか?

その結果が、900兆円の、累積赤字、世界一の借金大国!!

会社や個人に置き換えたら、ものすごい額!!
公共事業として、国からの金が、4000億も5000億も動けば、
人の心に欲が生まれるのは当然だ。そこに、政治家、官僚、業者、地元が、
喰らいつく!!
これが、麻薬だ!
麻薬は、なかなか止められないが、・・・いつか止めないと、身をほろぼす!!

止めるときは今しかない!公共事業という麻薬を止めるのは、まさに今しかないのだ!!
36名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 07:05:54 ID:lYLLRDFP
ニヤけた男、前原誠司のスキャンダルは無いのか
37名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 07:17:25 ID:hG6a5X0q
公共事業をやめると建築業で働く人たちの生活をどうしてくれるんだ。
民主党は国民の意見を聞く国民の味方じゃないのか?
↑ ↑ ↑
これは明らかな間違い。
建築関連業者以外にも公共事業を頼りにしている業種もある。
それに他業種はそもそも公共事業がなかったら自分で努力して仕事を取る。ダメなら潰れたらいいだけの話。
恨むのなら業界の仕組みに文句を言え。
スーパーゼネコンが仕事を取り下請け孫請け……。
38名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 07:21:17 ID:oJ7DOZnN
>26
>来週には解るよ。連合の何が悪いの?
 >俺はサラリーマンだから組合員だよ、俺の会社の組合も連合だよ。
 >組合員という事はごく普通のサラリーマンという事。


連合だから悪いではなく(頭悪すぎですが)、
日航は政策投資銀行の輸血で辛うじて存続している企業であることを
知らないのでしょうな。
民間企業の日航を救済するか救済しないかは、
中小企業のように経済性で判断すべきものです。
連合だから救済するでは国民の理解が得られません。

民間企業だから公務員より高い給料を取っていても非難されない代わりに
経営に失敗すれば清算ということ。
そもそも日航の企業年金は幾らになっているのか知っているのか。
その企業年金を減額したいとする経営改革に、年金受給世代は猛反対した訳で
もう何ともなりません。日本版のGMと同じですな。
39名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 08:17:22 ID:fqHin3uR
今問題となっている、この八ッ場ダムも、他の大型公共事業と同じく、
まことしやかな建設理由は付けられたものの、治水にしろ利水にしろこじつけのようなものであり、
必ずしも、必要があってのものではなかった。当時の自民党政権と官僚によって、無理やり初められたのだ。
八ッ場ダム建設は、地元の大掛かりな反対の中で始まった。

60年経っても、まだ完成していないのは、それを物語っている。
本当に必要なものなら、20年30年で、もうとっくに完成しているはずだ。

この60年の間に、反対派の人たちは死に(当時30歳の人は90歳、40歳の人は100歳になるわけだから)、
あるいは、追い出されるようにして故郷を捨て、
つまり、長い年月を掛けて、自民党政権は、地元の長野原町を、ダム建設賛成派ばかりの村に、
作り変えてきたのだ。もちろん、建設反対派は今もいるが、肩身が狭く、言論は半ば封じられている。

この60年間のうちに、正確にはわからないが、旧・建設省をはじめとして、現・国交省まで、
八ッ場ダムに関連する、建設会社、8社に、60人の官僚が天下りして入っているといわれている。

このダム建設の裏側に、何があるのか?
調べたら、いろんなことが、出てくるかもしれない。

とにかく、
旧・自民党政権がしでかした悪行の尻拭いを、民主党の新政権がやっているのだから、

ダム建設中止をうったえる前原大臣は悪い!という、テレビをはじめとする報道各社の報道や論法は、どう考えてもおかしいのだ。
40名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 08:30:05 ID:y79Vh/WC

八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には、そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。

また事業の基本方針を決定した検討委員会も、委員長から委員に至るまでそのほとんどが国交省の天下りで組織されており、

石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。言うなれば「天下りの天下りによる天下りのための公共事業」であり、

ダムが計画通りに建設されれば、これらの公益法人と民間企業には巨額の予算が流れ込み、天下りたちの下にいる県議や町議らにも

莫大な「おこぼれ」がある。こうした構図を見れば、町議会議員らが一般の住民を装うという悪質なヤラセを演じてまでダムを造らせようと

躍起になっている異常さもつじつまが合うだろう




41名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 08:37:36 ID:RbBAL9JY
大手ゼネコンの社員や、長野原町長の親戚が
「住民代表」を名乗って
あたかも反対派が存在しないかのような報道

マスコミは感情論に走らそうと必死なご様子

じゃあダム継続で、
1.新たな地すべり工事や維持費・・・
2.ダムの維持費・・・・・・・・・・上との合計800億円
3.上流に8つのダムをつくるために減電となる水力発電所への賠償・・・290億以上
4.すでに事業費が足りず、借金をしている利子・・・・・300億
5.事業に関係している政治家へのリベート・・・・・・数千億円から3%

1,2,3は、県税だけでは間に合わず、国税からも盗まれ続ける。
八ッ場ダムがなくても、この50年間でダムが10もあり
洪水が防げるという結果がでているのに(同規模の大雨でも洪水は起こっていない)

いまさら8ヶ所もダムはいらない。
ゼネコンに税金を流すため、スポンサーと組んで劇場やってるだけ。
42名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 10:24:15 ID:WMoFRYRI
大体、今まで国交省は役人と政治家の利権で病んでた。
地方空港にしても、利権のため、必要もないものをバンバンつくり、赤字を垂れ流し。
国家ビジョンがないから、国際ハブ空港の役目を韓国の仁川空港に取られ、日本の地方空港から
成田や関空にいかずに仁川空港にいってるような状態、馬鹿な話。
43名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 10:28:46 ID:DDRCy6re
「八ッ場ダム」報道でヤラセが発覚しテレビ界が大揺れ(低気温のエクスタシー)
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/837.html
民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える中年男性や中年女性など
地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道番組などで繰り返し流されているが、これらの地元住民が、
実はダム建設推進に深く関わって来た長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。

【八ツ場ダム】群馬・長野原町に抗議電話が殺到「推進おかしい」 2009.9.24 20:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090924/plc0909242036016-n1.htm
44名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 14:40:36 ID:sy+11uHd
124 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/07/04(土) 21:52:26 ID:e6hrNjNy
サンデープロジェクトでやっていた。
韓国のインチョンン空港に、日本はアジアのハブ空港の座を奪われている!と。
韓国は国策で、国家予算をそこへ集中的に投資して、利便性や経済性
そして本物のサービスまで、計算し尽くして見事に世界一の空港を作り上げた。

それに比べて、日本は、98箇所もの小さな地方空港を日本全国につくり、そのほとんどが
赤字であり、地方行政を衰退させる大きな要因となっている。
なぜなのか?
韓国が、本質的な国家戦略なのに対して、
日本は、旧来型の公共事業として空港を造っているからだ!と、評論家が言っていた。
つまり、
国家のためにどんな空港が必要か?ではなく、要らない空港を、公共事業として造っているだけなのだ!
これは、要らない道路!を造る事と同じ発想のものであり、要らないダム!要らない港湾!要らない空港!
すべて、同じ発想と、同じ仕組みで造られている。

政治家は予算を付け、官僚は実行する。業者は儲かり、献金として政治家のフトコロに還流し、官僚は天下り先を確保する。
このようにしてつくられた1000兆円にも及ぶ国家予算は、巨大な借金と変わり、
その結果としての、国家の財政難によって、医療も福祉も、教育も削られ、税金は上がり、国民の生活はいよいよ苦しくなっている。
諸悪の根源はわかっている!・・・自民党の族議員と高級官僚たちなのだ!
国交省をはじめとする、官僚と自民党政権下の政治家たちの、愚かさと悪徳の結果である。
これを破壊するには、法律の改正が必要なのだが、自民党の議員たちも官僚たちも、今まですさまじい抵抗でこれを潰してきた!
この利権構造を壊さないかぎり、日本は間違いなくほんとうにダメになって行く!・・・それだけは確かな事としてわかっている!
45名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 14:45:26 ID:HAeASTNn
>>44 空港、整備新幹線、高速の三点セット交通行政を見直し ダムなどの公共事業を整理してかないの少子高齢化、人口減少の日本は崩壊するよ!
46名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 14:48:58 ID:5Gjpti73
余計な空港つくるから、
重要な空港にお金がかけられなくなるんだよ。
47名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 14:58:12 ID:rBAXeKx3
関空拡張で税金食い潰し続け、
住之江区や城東区の再開発までやろうとしている
大阪府の公共事業に今後一切の国税投入を止めてほしい。
橋下知事の要望どおりに地方に財源を移譲したら
取り返しのつかないことになりそうです。
48名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 15:00:04 ID:5Gjpti73
普通に大阪は沈没していってるからな。
みんな大阪から逃げてる。

夜のイルミネーションとか言ってる場合じゃねー。
橋下ダメダメ
49名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 15:02:50 ID:rBAXeKx3
地方分権派のマスコット役を務めるのは
橋下大阪府知事と東国原宮崎県知事ですが、
2人とも公共事業志向が異常に強いのはどういうわけでしょうか。
50名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 15:41:07 ID:4Ysgrs3J
今までは与党の反対だけしていたらそれでよかった。
政権与党になったら現実に政治を行わなかったら
批判の声を浴びせたおされる。
無策の政府を今まで民主党はどう言ってきたのか。
今まで自分たちが言ってきたことをしっかりと噛み締め
実際に政権与党になったのだから具体的に国民に
示し政策を進めて行く責任が生じたということだ。
51名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 15:49:58 ID:GTkJKhgF

休日返上で良く仕事しているよ。マジで。

自民党の大臣なら官僚任せで遊んでいるだろな。
52名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 15:52:05 ID:y79Vh/WC


前原がんばれ!

53名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 16:08:30 ID:6+teAKUI
自民政権下での「地方空港建設」「八ッ場ダム」その他無駄な公共事業は
・官僚利権(役人の天下り確保)
・族議員の利権(選挙地盤確保)
前原大臣がこの後始末。大きな仕事だ。応援しよう。

54名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 16:45:32 ID:y79Vh/WC

遠慮するな。徹底的にやれ。アクドイ政官業は逮捕しろ。

55名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 17:34:42 ID:BnhuUfY/
前原さん就任早々大変だろうが負けずにがんばれ!利権にまみれた癒着を前原さんなら断ち切ってくれると信じて応援する。ダムは自然破壊だし必要ないし日航だってあんななまぬるい企業に甘くすることはないよ!
いまこそドンドンやるべきときガンバレ!
56名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 17:40:11 ID:FvyA5uUK
それにしても、マスゴミの偏った報道には呆れたな。
スポンサーが一斉に撤退したらおもしろそうだね。
57名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 18:03:32 ID:OR4p+ZHh
公的資金投入するなら
日航の関連企業
天下りポスト200社
どうにかして下さい。
58名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 18:18:48 ID:/w9FT9ee
前原は嫌いだったが、少し好きに成った
59名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 18:20:39 ID:rBAXeKx3
前原さんて何かやったの?
私は嫌いかな。ネオコンでネオリベだし。
60名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 18:48:59 ID:KT5KLtY+
本当に嫌な野郎だな。
61名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 18:53:23 ID:uTLyi2/O
日教組バンザイ!民主党バンザイ!

日本解体・消滅に一歩前進!

支那・朝鮮が宗主国となる為に、民主党は、頑張っています。

62名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 19:07:27 ID:OvzyGSy5
前原にしても、石破にしても、鉄分の高い(鉄ちゃん)政治家は、防衛政策に
してもしっかりしていて、バカウヨと違ってちゃんと安全保障が解っている良い
政治家が多いな。
 石破も自民党、見限って民主党にくればいいのに、彼は国のために働くだろう。
63名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 19:12:26 ID:1DABifPF
八ヶ場ダムだけ中止して 後は作るつもりなんですねわかります 
64名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 19:15:33 ID:JpteGg+b
なんがよ、石原の上から目線発言・・・・。
鳩山首相は、絶対にIOCにいくべきでは無いな。


石原都知事「前原さんに同情する。背中から党是だ公約だって言われても、法律ってものがある」」 八ツ場ダム問題で [2009/09/25]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092501000783.html
65名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 19:18:53 ID:JpteGg+b
>>58
前原氏は、少し右翼なんだけど、今回の一件や今後始まる自民の利権右翼勢力との
激しいバトルの中で、間違いなく考え方変わるだろうね。

小沢氏も、昔は右翼だったけど自民党との戦いの中で右翼嫌いになっていった。
66名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 20:23:54 ID:bs2Gq5fN
あんなの絶対東京には決まらないから石原にはたっぷり恥をかかせてやればいい

というか招致にかかった費用を返還請求する裁判でもみんなで起こせばいいんだ
67名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 20:26:56 ID:bs2Gq5fN
前ちゃん個人の思想的立場はあんまり評価できないが
しかし大臣になってからはダムにJALにと、民意のために奔走している、
その仕事振りは評価に値する
68名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 20:52:38 ID:cnbKYg3I BE:1282413694-2BP(11)
なwなwなんとwみずぽがー

【政治】「移民受け入れは慎重であるべきだ」 福島みずほ少子化担当相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253877173/
69名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 21:00:54 ID:/w9FT9ee
300議席持ってる、遠慮せずにバンバン行けーーーーー!
70名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 21:08:20 ID:nspTL2JM
>>69
こういう場合むしろ慎重に。
おごれる平家パターンにはまると参院選でまける。
道徳系は古代とかわらんのよ。
71名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 21:12:04 ID:bs2Gq5fN
>>70
50年以上おごってきた連中一掃するのに遠慮はイランと思う。
民意だし。
72名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 21:16:21 ID:nspTL2JM
>>71
自民はどうでもよろしい。
一般国民の目がある。これを無視した権力者はだいたい破滅する。
73名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 21:17:39 ID:JpteGg+b
数に奢らないのが民主党。

ネトウヨに憑依されたら民主党も自民党と同じ運命。

「勧善懲悪・誰か懲らしめる」みたいな悪質ウヨ発想は厳に慎むべきだろう。
74名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 21:36:35 ID:SS0/I876
小沢さんに全面服従すれば良い。

前原ごときが何故大臣をやらせてもらっているのか
よく考えろ。
75名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 22:50:17 ID:gS9G6sIw
【鉄道】新幹線札幌延伸着工先送りも…前原国交相、事業効果を精査[09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253458090/
76名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 23:03:01 ID:R2/MeKlB
これまで国がやってきた過ちの責任を率直に認めるのはいいが
加害者のくせに被害者ずらしてのさばってる連中には謝罪など不要
77名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 00:04:42 ID:6h0lEj8h
>>72
ようするにお前は自民党関係者だ。
「プロ国民」の目など知るかボケ。
78名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 00:05:34 ID:6h0lEj8h
>>76
そうだそうだ。
あいつらはごねて巨額の税金を横領しようとしている。
いままで浪費した数千億を返還させよう。
79名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 07:34:54 ID:4bs4fpkS
日航を救済することは、
貧乏人から税金を巻き上げて
大企業で給料の高い日航の社員の給料を保障することでしょ
これは
確かに友愛精神に合っているのでしょう。
80名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 07:54:36 ID:A5RmneY+
日航は救済できません。腐敗しているからです。消えるのみ。
81名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 08:05:24 ID:krxemCsy
確かに退職後の年金が45万前後の中で公金注ぎ込んだら

民主の信用はがた落ちだ
82名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 10:08:05 ID:A5RmneY+
市場原理が働けばすでに倒産!!!!
83名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 10:18:07 ID:wDD5xFED
ダム建設推進派のウソインチキ&政治妨害のフジ産経・日テレ読売
=============================================================
●ほぼ完成している▲予算の70%を使い切っただけで全然できいてない。特に本体は0%。
●中止した方が高く付く▲過去2回にわたり予算を増額。今後も増えること間違いなし。
●負担金を返金しないと▲その半分くらいは国があげたお金から出ている。道路や線路は造るし返す必要なし。
●渇水対策になる▲利根水系には11個のダムがあり水はむしろ余りすぎている。
●治水効果が▲ダムでは洪水は防げない。堤防を整備した方が安価かつ効果が高い。
●水力発電でエコ▲下流の水力発電所を妨害するので発電量は減る。
●すでに多くの住民が移転▲代替分譲地の整備はまだ2割。引っ越したのはわずか16戸だけ。
●雇用が減る▲土建屋の雇用は減るけど他の政策にお金が回るから国全体では変わらない。
●観光資源が▲黒部ダムじゃあるまいしいまどき誰も見に来ない。
84名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 10:42:14 ID:wDD5xFED

小沢先生による革命でやっと政治らしい政治が始まった感じだ。

官僚の記者会見は禁止(緊急措置など一部を除く)
当然だ。これまでアホ自民党が仕事もせず、
任せっきりにしてきて大臣は答えられなかった。
そして必然的に官僚が会見する結果となる。
本来、官僚は政府の指示で仕事をし、大臣が答弁する。
当たり前じゃないか。
85名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 10:54:47 ID:4bs4fpkS
>81
日航職員の給料は公務員の数倍で、
なおかつ子会社や孫会社への日航からの天下りもあります

日航の労組は連合傘下ですから、民主党は絶対救済します。
鳩山の豪邸から判るとおり、貧乏人からは税金を巻上げる、これが家訓。
86名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 12:31:46 ID:A5RmneY+

税金強盗撲滅!

87名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 13:13:41 ID:wDD5xFED
>川辺川ダム:前原国交相が現地を視察 村民に中止表明へ

頑張れ前原大臣
88泣ける・・・・・今までの事を思うと:2009/09/26(土) 13:22:59 ID:wDD5xFED
前原国交相、川辺川ダム視察 地元住民らと意見交換へ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090926-069116-1-L.jpg
休日返上で頑張る前原大臣

>北沢防衛相、普天間移設先を視察

北沢大臣も他の大臣も休日返上で頑張る。
89泣ける・・・・・今までの事を思うと:2009/09/26(土) 13:24:24 ID:wDD5xFED

泣ける・・・・・今までの事を思うと

今までの自民党政治がいかに仕事をしないで遊んでいたか。
90地元民:2009/09/26(土) 14:26:45 ID:yfORsOjH
八ッ場ダムは必要ない。建設中止せよ。
地元住民、長野原町長、県議、県知事等のエゴを許すな!!!
地元住民でも中止意見多数あるが、声を出して言えない。村八分にあう。
91名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 15:05:12 ID:wDD5xFED
川辺川ダム現地で国交相謝罪、補償に言及

前原国交相は「ダム自体は中止するが、
道路や農地の整備といった生活関連事業は継続したいと考えている。
安心して生活できるよう新たな補償措置を行いたいと思っています」
と発言した。
92名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 15:45:35 ID:97BBUqs/
前原 汚れ役でも腐らず頑張って 男上げろ!
鳩山や小沢に試されようが、実力で見返してやれ!
93名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 15:47:24 ID:wDD5xFED
>>92
そんな次元じゃない。もっと器はデカイ。
94名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 18:05:46 ID:h6IOCehX
この人って前髪カツラだっけ?
なんかさっきニュース見てて気になった。

まあダムの件はがんがれ
95名無しさん@3周:2009/09/26(土) 19:41:26 ID:absYvMHJ
前原さんは、内閣に入るべきでなかった。理想主義で先の事など
考えていない鳩山では長くは続かない。前原さんは、難題山積みの
国交相を押し付けられ潰されてしまう。
長妻は、大臣になったら今までの自信はどこにいった・・・
96名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 19:45:40 ID:HZSyZXit
がんがれぇ〜、同じ鉄として応援してるお〜
97名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 19:57:10 ID:yMm+UbGi
>>89
おれ特別彼を支持しているわけじゃないんだが、
こんなにも大臣就任後の前原がまともに見えるっていうのは、
いかに今までの自民党独裁政治が腐敗していたかってことだと思う。
98名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 19:58:35 ID:yMm+UbGi
じっさい大変なポジションだと思う。
ただ、そうそうへこたれはしないだろう。
いまや片腕となった辻本清美もやり手だし
なんとか乗り切れるんじゃないかね。
99名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 20:00:58 ID:97BBUqs/
ところで、国土交通省って副大臣二人いるけど、どういう役割分担なんだろう。
100名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 20:13:53 ID:yMm+UbGi
どうなんでしょね。とりあえず3人とも国土交通省に出向いてヒアリングやったりしているみたいだけど
101名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 21:03:13 ID:yMm+UbGi
やっぱり空港作りすぎたんだよ。

静岡とか神戸なんて、建設計画が通ってしまったこと自体が異常。
102名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 23:42:57 ID:p6eC3BiV
民主党と前原は大きな大きな勘違いをしてしまった。
選挙に勝ったのは民主党のマニフェストを有権者が受け入れたから
それをやることが正しいと勝手に判断してしまったのだろう。

日本は民主主義国家である。話し合いの場である国会(委員会なども
含めて)の場を通さずに勝手に宣言してしまったのはいくらなんでも
強引すぎだ。特に過去にもめた経緯があるものは特に慎重でなければ
ならなかったはず。

小泉の郵政民営化については賛成反対は今でもあるが、それなりの
手順をふんで民営化を進めていったはず。
あの時の選挙は郵政民営化1本の選挙であったから民意は郵政民営化を
支持したと言えるけど、今回の民主党のマニフェストはいろんなことが
てんこ盛りですべてに有権者の賛同を得ていないはず。
財源がないのにバラ撒きをして大丈夫なのかという有権者もけっこう
いたはず。

ダム問題も中止でよいと賛成した人は民主党に投票した人のどれくらい
いたのか。そんなこんなであまりにも民主党は突進しすぎたといえよう。
手順をふんで有権者の理解を得た上でなら問題はなかったであろう。
103名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 01:11:00 ID:l5VslgE+
応援するなら、ボヂィーガードをもっとくれ!
あと、葬式の手配と立派なお墓もお願い....
104名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 01:21:24 ID:9XgTroFw
ダムやJALの件はともかく、種子島宇宙センター代替の発言に関しては
本当の事だとしたら、前原は絶対に支持できない。
105名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 01:54:40 ID:37lr+cqV
八つ場ダムは、今こそ「総合ダム」にして発電機能を持たせ
火力発電量を少しでも減らし、CO2削減の一環とすべきだ。

そういう方針転換なら、国民の同意が得られるのではないか?
ただ、やみくもに反対するって野党根性まる出しだろう。
脳がなさ過ぎる。
106名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 02:29:07 ID:OPVO6HIY
>>10
奥さんの画像どこよ。創価女子短大卒って、創価信者かよ。
何で子供生まないのかな。
107名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 17:33:41 ID:bYKPONDs
JALは、労働組合が強いんだろ。その辺を少し、妥協してもらう方が
良いかもしれないな。JAL自体が駄目になったら、労働組合も、
意味が無いんだから。
108名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 17:36:46 ID:ZxwK051u
GMと同じw
109名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 17:41:10 ID:103tZdp0
JALは一度潰して清算し、その後再雇用が一番だね。
年金も一度全て清算する。
 給与条件も一律カット嫌なら退職しろ。
 そうでなければ税金投入を国民は許さない。
110名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 17:44:02 ID:WX36SLiL
政治の事はよくわからないけど、
メダカやドジョウがいた頃の川に戻して欲しい。
ダムや、無駄な河川の整備で あっというまに汚い川になってしまった。
家の湧き水の池も枯れてしまった。

前原さんを応援してます
111名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:49:47 ID:0EbpnIa1

前原なかなかうまくやってるな。

今は打たせるだけ打たせておけ。反撃はそれからだ。

後で大恥をかくのは推進派だ。


112名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:52:25 ID:RwximmIu
テレビでやりだした頃は最初、「前原って冷酷な奴だなぁ」と思ってたが、
状況が詳細に解るにつれ、国民の為に矢面にたって、たった一人で批判を
浴び続けてる前原は立派な男だと思えてきた…
ていうか、メディアでは反対住民ばかり映してるけど、信念を貫いた勇気有る
ダム中止派ってあの町には一人もいないの?
どう考えても、ダムの必要性が完全に破綻してるんだけど
113名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:54:40 ID:PE5omED9


高速道路完全無料化は民主党の 公 約 です

114名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 20:06:02 ID:bmj64ani
前原は民主党の中で日本のために仕事をする人。

菅や小沢や鳩とは大違い。
115名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 21:58:27 ID:kVZvHSd9
閉ざされた日本の空
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080331/151744/

第01回 “骨抜き自由化”の羽田国際線
第02回 閑古鳥の鳴く空港が対象、の現実
第03回 進む成田パッシング
第04回 需給のミスマッチに対処しない航空政策
第05回 改革の速度は、航空機とは対照的
第06回 騒音対策の呪縛に悩む成田の悲劇
第07回 今や「貨物のハブ」に、関空の苦渋
第08回 巨額負債の圧縮に、公的資金投入も
第09回 成田、形だけの民営化に勝算は
第10回 懐疑的なJAL、肯定的なANA
第11回 赤字空港維持に投入される公金
第12回 発着回数3位の福岡が赤字の病理
第13回 1日2往復便の能登が元気な理由
第14回 欧州の小国に学ぶ強い空港の作り方
第15回 成田を凌いだタイの空港
第16回 3年連続満足度1位、仁川(韓国)の課題
最終回 需要生まない空港は廃止も
116名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:27:44 ID:zx7XwvRd
テレビでは八ッ場ダム中止反対住民ばかり報道されていたけど
1社だけちらっと【ダム建設中止に賛成している人が多数で中止反対しているのは
ごく一部の人だけなのに・・・】
って映していたニュースがあったよ

きっと利権が絡んでいる人だけがダム建設中止に反対って騒いでいるだけだって思った

ダム問題といいJAL問題、その他いろいろ難題は多いけど
前原大臣は頑張っているよ
117リナちゃん ◆mDvXbT.QV. :2009/09/27(日) 22:58:18 ID:3jLhVXEv
前原さん 前は小沢さんの件で 嫌いだったけど 最近は 応援してます       (。・ω・。)
118名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 00:23:35 ID:JAabCo5T
まさか前原を応援する時が来るとは・・・。

国交大臣に前原が選ばれた時は天を仰いだが(馬渕でしょ、やっぱり)、
大臣就任後は十分頑張ってる。
しかもあれほど論理破綻した推進派連中の難癖に対して冷静さを保っているのは凄い。
119名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 01:04:09 ID:SI3fMHcr
まぁもう勝負あったから純粋な地元民叩くのはやめよう。
このダムは前原が何年も前から調べていてるはず。
数字もあえて公表しない。
敵は身内国交省だから…。
民主が前原を送った意味がわかる。
日航は専門外らしいがw
120名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 01:28:53 ID:d5GMdXwR
国交省職員です。
前原大臣、やんばダムといい、空港特会といい、
お掘を埋めずにいきなり本丸に切り込んでて、心配です。

でも抵抗勢力に負けず
やり遂げて欲しいです。
121名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 01:42:02 ID:DxZI0Fhn
前原にはがんばって欲しいな。
ご褒美はSLのプレートで。
122名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 04:09:03 ID:y7KgvCOM
>>118
推進している連中が完全に利権ヤクザ丸出しだからねぇ・・
123名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 08:35:50 ID:hz/4aMwn
前原大臣なら九州地方整備局の武雄河川事務所で起きた強姦事件(説)も
解決できるかもしれないですね。女性職員は期待してます。
武雄強姦事件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1247380879/l50
124名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 09:10:58 ID:Yli4tetP

国民全体が旧自民党のダニ政治にドップリ浸かり過ぎて

これまでが当たり前で民主党政治の変革についていけない感じだ。

不要なダムを造る必要もないし、税金の無駄使いを止めるのは当然の話。
125名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 10:32:22 ID:tVW/bRf1
かなりの田舎が公共事業という名のシャブ漬け状態だからな。
いらない、無駄な事業だと頭では分かっていても止められない。
126名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 11:45:11 ID:Yli4tetP
空港整備会計見直し 国交相『赤字路線の要因』2009年9月28日 朝刊

 前原誠司国土交通相は二十七日のテレビ朝日の番組で、
日本航空の経営再建問題について「特別会計で採算が合わない
空港をつくり続け、日航などに飛ばせと政治家や役所が
押しつけてきたことが、経営悪化の要因となっている」と述べ、
空港整備にかかわる国の特別会計を見直す考えを明らかにした。
127名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 11:46:17 ID:Yli4tetP
空港整備会計見直し 国交相『赤字路線の要因』2009年9月28日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009092802000082.html
128名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:01:10 ID:Yli4tetP
天下り撃破キタ━━━━━━(^∇^)━━━━━━!!!!

天下り:独法理事長人事、承認せず 前政権の内定覆す−−政府方針
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090928dde001010011000c.html

 政府は28日、10月1日付の独立行政法人の理事長人事を
29日の閣議で承認しない方針を固めた。人事自体は
麻生前政権時代に内定していたが、決裁は現政権の閣僚が
行うため認めないことにした。早期勧奨退職に伴う天下り人事と
判断したためで、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)
で掲げた「天下り全廃」に向けた第1弾となる。
理事長が決める理事も認めない方針。
129名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 17:57:22 ID:L7s9n5xe
130実習生さん:2009/09/28(月) 20:14:17 ID:9WT/u1iV
だから、結構「やっしー」は、「脱ダム」で、先を読んでいたな。前原さん「自民」の後始末、ご苦労様。ガンバ!!
131名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:21:28 ID:5sNPezWJ
やらせの町会議員星河のババアとレクサス町長を吊るしあげろ
132名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:19:24 ID:d5GMdXwR
茨城県民です。
前原大臣、赤字必至の茨城空港を、県に作らせないようお願いします。
133名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 01:58:46 ID:XLirpGiV
町長レクサスなんだ
いい思いしてるんだなぁ
134名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 02:05:37 ID:QcgKn8Ub
JALが行ってあげないと
まともに運営できないような空港はまずいなw
135名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 02:26:10 ID:ZkDgr5Hb
群馬県知事は議会の中で生活再建の案をもってこないで、けしからん、
独裁者とわめいたそうだが、具体案こそ個別の事情を考慮すべきなの
ではないのか。話を聞く前につくれるはずがない。カスリーン台風
の問題は解決済み、工業用水、農業用水がなぜ今、必要なのか
高度成長はおわり、省エネは進み、減反してるいま、なぜ。
136名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 02:33:32 ID:QcgKn8Ub
そもそも推進派からダムの公共事業としての必要性を
一度も聞いたことない
137名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 02:37:49 ID:e2mSlbEY
ここも大臣は2人いるな
138名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 02:39:45 ID:e2mSlbEY
>>97
GHQみたいなもんだ
139名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 02:40:01 ID:5FA8y8DA
ダムにしても、空港にしても
自民の後始末だよな同情するわ
140名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 09:24:52 ID:2WrmZt6M
>>132
あれもふざけた話だな
まさに工事のための工事だ
141名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 09:37:44 ID:NP5AxfLY
>>131
>やらせの町会議員星河のババアとレクサス町長を吊るしあげろ

最もあくどいのはそれをヘラヘラ傍観している鬼畜自民党。
142名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 14:36:36 ID:NP5AxfLY
国交相「国幹会議は廃止」 高速道路整備、透明な仕組みに

 前原誠司国土交通相は29日の閣議後の記者会見で、
高速道路の整備を決める「国土開発幹線自動車道建設会議」
(国幹会議)について廃止する方針を明らかにした。
そのうえで「明確な選定基準を設け、
透明性をもった事業評価をしていく」と述べ、
国幹会議に代わる高速道路整備の仕組みを新設する考えを示した。
143実習生さん:2009/09/29(火) 14:37:51 ID:3kLCtmBT
139、ホントですね。140、これもほんと。大臣、頑張ってね!
144名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 15:09:44 ID:NP5AxfLY
本体工事費、概算要求に盛り込まず
=中止明言の八ツ場ダム−前原国交相

 前原誠司国土交通相は29日の閣議後記者会見で、
建設の中止を明言した八ツ場ダム(群馬県長野原町)の
本体工事費について、来年度予算概算要求に
盛り込まない意向を明らかにした。
一方、「約束した生活関連事業は継続する」として、
工事中の道路の建設など生活再建に掛かる費用については
予算要求を行う考えを示した。
145名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:09:07 ID:3j3EGmH9
小泉の何かあれば「改革」「改革」って
連呼あれ何 何だったの

たった2週間の政権交代で
はやくも無駄なダム開発の中断
公務員の天下り禁止、特別法人の役員公募制
箱モノ予算の中止
って改革連呼の自民が何年かかっても
遅々として進まなかったものが
あっという間に議題に、俎上に上がる

小泉の改革連呼は、掛け声だけで
目くらましをしてただけなのか
本当に政権交替で政治とは本来何なのか
よく分った気がしてるt
146名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:23:07 ID:3j3EGmH9
それが政権後代の効用です
交代してなければ、水面下で勝手に決まって実施
交代して、水面下から引っ張り上げたから
国民で議論ができる状態になったわけで
こういう情報の共有、見える化が
政権交替で明らかになったこと
これが凄く大きいんですよ


147名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:26:23 ID:5Cu8/bSj
>>145
小泉改革は振り返れば
本当にひどい。
唯一の成果は治安対策。
148名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:34:36 ID:yCQV0PQS
>>145
小泉の改革が偽装・紛い物だったのは今更言うまでもない話だが
その速度の違いについて言及するなら党の違いじゃないのか。
民主は各個人考え方や問題と思うところが違っても大なり小なり「ここを変えたい」と今まで思ってた人間。それまで野党だったんだからそれは当然だ。
小泉自民は「出来れば変えたくない」と思ってた奴が大半だった。言葉だけ「改革」を言ってた奴がほとんど。
党が味方である民主と「逆らうなら自民党をぶっ壊す」と党が仮初でも味方足り得なかった小泉自民ではそれは速度に違いが出るのは当たり前だ。

端的に言うなら擬似政権交代は所詮どこまでいっても「擬似」でしかなかったということ。
149名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:40:40 ID:zbrWXHak
>>145
レイプ順は自分のオナニーを気持ちよくやりたかっただけだから
昔を思い出したのか一部を除き国民レイプをやりまくって
国民生活崩壊させたし
150名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:29:45 ID:hcv3Nnje
前原頑張れ
前原ガンバレ
前原がんばれ
まえはらがんばれ
まえはらがんばれ
まえはらがんばれ
まえはたがんばれ
151名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:34:45 ID:iqbCpEuI
やっぱ、前原さんは民主のエースやね。
152名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:38:15 ID:iqbCpEuI
八ッ場ダムは、なんで建設中止賛成派がでてこないんだ?
153名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 21:02:31 ID:SjHaB2A4
前原ってかっこつけしーでつめたそうで
嫌いだったが
国交相になって以降の彼を見ていたら
根性据わってるし、筋があるし
結構好きになって、頼もしく見えるようになりました
人間、やはり地位が人を作るよね
154名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 21:09:55 ID:DXbKi73H
 JALも難問だけど、簡単に産業再生機構を受けさせない、国土交通省の
官僚の思惑通りにさせない。見識高いね。税金は国民から預かっていると
言う認識を持っている。
 JALは一度潰して解体整理しかないと思うけど、96もある意味の無い
空港整理と言う難問も前原大臣の宿題だ。
 発着利用料を下げて、飛行場を潰さないと航空業界の再建は無理。
 茨城に静岡なんていらない空港多すぎ
155名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:01:31 ID:+D18ILl5
>>152
ダム建設反対意見すると村八分にされる可能性あり。

156名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:08:29 ID:iqbCpEuI
そうね空港は多すぎ。例えば、福島、茨城、能登、神戸、佐賀etc。
157名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:22:27 ID:iDoKgm7s
2ちゃんねるは
前原支持で一色だお

前原ガンバレ!

158名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:28:55 ID:iqbCpEuI
前原がんばれ。群馬のバカ知事なんか無視。
159名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:31:12 ID:oR9fYRWo
423 :名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:05:19 ID:2pmGDDaN
JALのパイロットが待機期中の時給8万円、
年収8000万ほど。

スチュアーデスは年収1700万ほどで、
出産休暇は2年間とれて、給料の7割がもらえる。

世界で最も高給取りなんだから、
赤字になってあたりまえだろ?

倒産したほうがいいよ。
税金を投入するまえに。
160名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:44:57 ID:fZwoKr9E
前原ガンバレ!
161名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:47:22 ID:K9SSe9RP
地方空港はヘリポートにでもした方が良い

因みに名古屋→軽井沢だと東京経由で最速でも3時間以上かかるがヘリなら40分

国際空港近くまでヘリで移動する流れを作れば良い

アメリカや中国みたいに面積が広い訳じゃなく縦に長いだけで横方向は短い。
但し横方向は山に遮られているからヘリ向きなんだよ

20〜40人乗りぐらいのヘリを国産で調達して、数多く飛ばせばいろんな路線が開拓出来て利便性も高い。
162名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:56:26 ID:SjHaB2A4
もともと営利、偏向報道の気は感じてたが
新政権バッシング、明らかに自民党寄りからの
番組シナリオと視聴者への印象操作と

おおよそ社会の木鐸、公器、公平の視点などありゃしない
ここまで酷いとは驚いた

政権交代の一番の効果は
公平と錯覚していたTvマスコミの偏向姿勢
洗脳姿勢を明らかに天下に示したことかもしれない

総務相、TVマスコミ改革、報道公平性倫理監視委員会
でも立ち上げた方が良いかもしれないぞ
163名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 00:16:44 ID:01Lh3w8q
ポスト鳩山へ前原「三重苦」 失敗すれば“政権危機”にも
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090925/plt0909251636007-n1.htm
164名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 00:39:58 ID:g6FN7PtO
前原働いてるなw
165名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 01:03:30 ID:fooe9HdX
民主党の働きには頭が下がる。

つか、これまでのゴミ自民党が仕事をしてなかった分、余計だがな。
166名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 01:14:05 ID:fooe9HdX
高速道審議の国幹会議を廃止、国交相が明言

 前原国土交通相は29日の閣議後の記者会見で、
高速道路計画を審議する国土開発幹線自動車道建設会議
(国幹会議、国交相の諮問機関)を廃止すると明言した。

同会議をめぐっては、メンバーからも、議論の時間が十分になく
国交省の案を追認する機関にとどまっているとの批判が出ていた。
民主党はマニフェスト(政権公約)の基になった政策集で、
社会資本整備にかかわる行政を根本的に改革するとして、
国幹会議の廃止を掲げていた。
167名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 01:14:18 ID:1EjSTOOb
自民がいかに仕事をしてなかったか
で民主は自民の後始末を着々とこなして仕事してるな

自民ってもう別にイラナイだろこんなクソ政党
168名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 03:18:00 ID:jJx7zjTd
>>152
報道してる連中もグルってこと。
さもなくばあれほどデマを公然と流さない。
169名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 03:41:54 ID:1EjSTOOb
八ッ場ダム
×ダム建設中止反対派住民
○ダム利権に巣食う、利得者
170名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 13:56:27 ID:g6FN7PtO
前原ガンバレ!!
171名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 13:58:23 ID:JDPYSbaN
ここは、こりね〜アホばっかだなw
劇場政治に慣らされたここの馬鹿に褒められるより
前張は10年後に評価されるような仕事をすればよい
172名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 14:00:49 ID:JDPYSbaN
>簡単に産業再生機構を受けさせない、国土交通省の
>官僚の思惑通りにさせない。見識高いね。

だいたいなによこれw
こんなやつは今の前原が何やっても絶賛だろうなw
173市民オンブズマン:2009/09/30(水) 14:01:52 ID:wZ7VlQiF
事務次官に官僚起用と、いういい加減さ極まりない無節操 
脱官僚主義宣言発言はどこへ行った。 
174名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 14:09:21 ID:JDPYSbaN
というか要するに一方で小泉改革を罵倒しながら
小泉改革をもっとうまくやってほしいという
なんともトホホな結論に至ってしまう程度の低さだな。
いや別に前原は本気でそう思ってるし
ずっと改革派だった人はそれでいいんだけど。
産業再生機構の人脈にしても同じだ
175名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 14:41:34 ID:NxWAcqAA
前原さんかっこいい(´Д`) よねぇ
176名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 16:11:45 ID:YTdZ3GbG

暗雲のJAL企業年金改定大幅減額にOBが猛反発
http://diamond.jp/series/inside_e/09_07_04_001/


改定には加入者である現役社員、受給者であるOB(受給予定の待機者を含む)のそれぞれから3分の2以上の同意が必要。
OBの総数は約9000人。署名者数はうなぎ登りで伸びており、OBの3分の1以上から不同意が示される可能性は小さくない


年金改定を受け、ライバルの全日本空輸(ANA)の従業員は驚いた。
改定へ踏み込んだことに対してではない。
この騒動を通じて知ったJALの企業年金給付額に目を丸くしたのである。


ANAの企業年金給付額は、月10万円を切る。
対して、現行制度でのJALの給付額は月約25万円。「あまりに高額。
さすがにこれを続けるのはムリがある」と漏らす。
177名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 16:18:15 ID:3VB30qNX
ブレないねこの人。

そのうちマスコミも飽きて取り扱わなくなりそうだ。
178名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 16:47:54 ID:JsW0n/4O
>>176
GMと似た構図だな
179緊急会見:2009/09/30(水) 16:55:46 ID:s48stgbH
前原大臣 緊急会見

 [東京 30日 ロイター] 
前原誠司国土交通相は30日、経営再建中の日本航空(JAL)
(9205.T: 株価, ニュース, レポート) をめぐる報道などが引き金となり
海外の金融機関や旅行会社などでJAL航空券への保険適用や発券停止を
検討する動きが出ていることに対応して緊急記者会見し、
「政府は引き続きJALを支援する」と述べ、安全・安定運航の継続のため
政府として支援を継続する姿勢を改めて強調した。
180名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 17:03:47 ID:7Vb3kpgC
前原頑張れ!!
181名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 17:08:55 ID:uuDkvETL
なんかwGMのwOBと被るなw
このカス等w
182名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 17:09:05 ID:hH9mPFaz
183名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 17:10:22 ID:H03TJsgF
国営航空で残っている社など数えるほどだ。
あのパンナムさえ潰れた。
184名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 17:12:47 ID:+piqQ+8X
マニフェストに書いたんだから、粛々と実行すれば良い。住民との話し合いなど一切、必要ない。

治水や既投資額の問題も指摘されているが、すべて無視すべき。いちいち相手をするのは時間の無駄。

万人が納得する政策など存在しない。この件で前原や民主党がいくら叩かれようが、公約は守らなければならない。自分たちで散々、マニフェスト、マニフェストと言ってきたのだから。

ここで折れたら自民党となんら変わらないよ。
185名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:23:43 ID:uBNWbcTB
国幹会議に民主党も参加したのでこれはOK。
民主党の無駄は許されるらしい。

ダムは採算関係なく民主党がいないからダメ。
高速は、採算割れでも、民主党が会議に出ていたからOK。

国民の税金<民主党の出席・面子
186名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:27:03 ID:kFP/6ZLs
>>184
激しく同意。
選挙によって過半数の民意を受けた以上、正義は民主党にある。
正義が悪に遠慮をする必要はない。
187名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 19:10:36 ID:K2xyOI1K
>>145
自民は官僚に丸投げ。
小泉なんか公務員に公務員制度改革法案出せって言ってたので、すべて骨抜き。
188名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 20:24:21 ID:C0LNwRMZ BE:854942483-2BP(11)
【政治】前原国交相、日本航空が海外金融機関などから取引停止を通告されたことを明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254308979/
189名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 20:30:21 ID:QdsRZjkm
マニフェストは必ず実行しましょうね!この際だから公共事業は全て廃止にして子供手当てに充てよう
そして失業者を沢山増やそう
190名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:19:56 ID:3VB30qNX
ダム建設中止して困るのは住民じゃない
191名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:24:24 ID:kFP/6ZLs
>>190
水に沈むはずだった村を残してやるんだから感謝するべきだよな。
192名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:35:43 ID:1EjSTOOb
大体、大方作ってしまったんだから必要がなくても作れなんて

なんだよその泥棒みたいな理論

開き直るな、税金を喰い物にしてきたクソどもが
193名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:45:57 ID:f+L2s30q
前原さん ものすっごい頑張ってるじゃないか。
今日の会見 先週とちと髪型変わった気がするが…
2ちゃん見てんのかね。
194名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:46:32 ID:4daMawzP
前原がんばれ。地域の人たちの意見を聞く、政治主導で、悪徳住民たちに負けるな。
195名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:52:28 ID:DB8TcDmT
 無駄な公共事業であればあるほど中止に対する抵抗が激しい。それこ
そ癒着そのものだからね。
 JAL再建に高速道路無料化、前原も大変だな、全部官僚の抵抗が予想
される。見事乗り切ったら、大きな政治家になるだろうね。族議員の抵抗
に屈した石原のぶてるとは差が出るだろうね。
196名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:53:15 ID:Z4UNYPbC
地元の五十年も、反対派の意向とかも関係ねーんだよ

民主党は財政審議会も概算要求も、ダム予算でもなんでもかんでもストップさせて、バラマキ予算を必死になって捻出してるだけじゃない

2ちゃんって、頭使わないカスの馬鹿集団か?
197名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:58:23 ID:Z4UNYPbC
必死の予算捻出の実態が、政府支出を伴うかも知れないモラトリアム法案でもカ、あっちに行ったり、こっちに行ったりだろがね

バラマキ予算捻出に必死なのはわかるが、バレないようにやるのが、政府なんだけどな
みっともないったら、ありゃしない
198名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:18:33 ID:0zcBoy7k
ダムとかは専門家だしいいんだが、日航は完全に官僚に頼り切りだな
仕切り直しする意義もよくわからないし
今日の記者会見なんかちょっとね
199名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:21:01 ID:27na3WFE
中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,あまてらすが日本の地を
朝鮮半島から引き離したので日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,ほとけにだまされて
中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
その時中国から日本に攻め込む時に朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時神の国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。


200名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:28:45 ID:4daMawzP
>>199
このコピペは、中国人がそれなりの文章を作ったから、必死で貼り付けてんのか?
201名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 00:42:10 ID:QPydrF+r
はじめまして。初訪問させていただきました。
私はJALの関係者ではありませんが、少しかわいそうな部分も彼らはあるんですよね。
本来、上場企業なので利益優先でよいはずですが、政治的な理由で儲からない路線を
山ほど就航させられています。特に自民党さんのオオモノ議員さんがいる空港です。
空港建設はお金が沢山動くので、地元に空港を強引にでも作れば政権与党さんには
これに関連した見えないお金が自動的に入る。次の選挙も安泰なわけです。
空港が出来た後も、お土産店や空港サービス会社には政治家の身内がワンサカ。
黙っててもお金が入る。やめられないですよね。空港建設。

静岡、神戸、広島、青森、中部、関空、北九州、・・・青森なんてあの県民人口で2つも空港がある。
しかも片方は最近まで欠航の常習犯。茨城空港なんて正気の沙汰とは思えない。
前の国土交通大臣の金子が偉そうに能書きをたらたら話していましたが、JALにたかって来たのは
先生方ですよね?って言いたくなります。

社員6,500人のリストラよりも議員先生の悪影響を排除した方が経営再建になります。
まじめにがんばってる社員を見ると不憫です。

投稿: ジョバンニ | 2009年9月17日 (木) 18時46分


ttp://aruconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-0ccb.html
202名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 07:02:15 ID:oXWg1d++
今はいい、分配の是正中心でも
でも民主も景気対策を真剣に考えなければ
底上げ、パイの拡大ができなくなる
そこが腕の見せ所だろう
もし景気浮揚対策もきちんとできたら
もう老害自民は不要になる

政治は変わらないと思ってたが
政治家を変えれば政治も変えることができるんだ
こんな当たり前のことに
改めて気づかされた政権交代だった
目からうろことはこのことだ

政治家が政治を真面目にやろうとして
真剣に政策を考え、戦略を検討してる
当たり前のことが新鮮だ
今までの自民政治は一体何だったんだろう

未知との遭遇は国民も一緒だが
想像以上に民主閣僚に安定感があるのが意外な驚き
頭の良い政治家もいたんだ・・と初めて思った
203名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 07:52:05 ID:14e2JxGX
民主党がぐだぐだと報道しているが
実際、ダムもJALも天下りも、
すべて自民党政権がこそこそと影でやっていた「自民党の不祥事」を民主党が尻ぬぐいしているわけなんだよねぇ
204名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 08:14:48 ID:liA8mVk0
今民主がやっているのは自民党というガン細胞が残した癌細胞の掃除
205名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 09:03:14 ID:wS7pDlF4
こいつ高校の後輩だけど、上から目線がむかつく。
小沢と同じ壊し屋だな
206名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 09:08:48 ID:xvNHzn+i
>>205
上から目線てw
事実お前よりも上の存在なんだよ。
207名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 11:47:21 ID:AKBVwyn8
米・ブラジル両大統領への新幹線売り込み要請、
IOC総会出席の鳩山首相に=前原国土交通相
ロイター
208名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 15:09:01 ID:wS7pDlF4
>>205
「実るほど垂れる頭かな」
ということわざを知ってるかい?
偉くなればなるほど上から目線ではない接し方が必要なんだよ。
卑屈になるというのとは違うからな。
お前にはわからんだろうな
209名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 15:56:04 ID:A7OuOKXd
なんか海外からもかなり切れられているようだね。
決め打ちでしゃべるのもいいけど、
フォローいれないと終わっちゃうよ。日本。

http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51284702.html
210名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 17:58:43 ID:PxtSeugN
>>203
尻拭いとは、前任のやりのこしをやり切ったときに使えるコトバ。

できなければ一緒だよ。
211名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:47:00 ID:wS7pDlF4
>>203
年金問題は民主の菅が厚生大臣の時にやり残したというか
やらなかったため起こった問題じゃなかったか?
それを自民の舛添がしりぬぐいしてたのを忘れたか?
212名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:31:26 ID:Hxn+pjfT
>>211
年金問題は菅だけのセイw
出たよ典型的な自民馬鹿w

小泉なんて二回も厚生労働大臣をやってるわけだが
213名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:34:08 ID:dJ5PN+ku
>>211
毎回聞くたびに思うがご都合主義というかぶっちゃけアホ?
そんな言い分民主支持者はおろか無党派もマトモに相手しない。
それどころか自民党員ですら相手しないぞ。
214名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:47:59 ID:tMutU6wW
>>211はマヌ安倍の寝言を真に受けちゃったんだねw
215名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:05:35 ID:Hxn+pjfT
そういえば仮病安倍の時選挙で
粘菌問題は全部、民主の菅さんのセイですって中傷ビラ配って名

自民って今も昔もクソだな だから平気であんな動画や、あんな低俗な中傷ビラを公式で配るような

クズの集まりなんだな 野党としても価値ないなこんなクズども
216名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:27:08 ID:ZBihdwFh
八ツ場ダム
JAL
高速道路
に加え、
スーパー台風17、18号に至急対応せよ。
緊急会見して、国民に防災対応・避難準備を呼びかけろ!!


217名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:52:22 ID:xg5slSsi
前原大臣様、部屋にSLの写真が沢山飾ってあったのを拝見した事(有名ですが)があります。私も鉄ですが
国土交通の事、お任せ致します。現在大変な状況ですが、お体に気をつけて頑張ってください。
心より応援しています。
218名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:00:03 ID:E5MidjW8
朝鮮人がやる側やられる側に分かれいたずらに煽ったり煽られた振りをして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『>>1000は朝鮮人の書き込み』の様に書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安を煽ったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレには立てたスレ主の意見が無い物が多い。


中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,
あまてらすが日本の地を朝鮮半島から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,
ほとけにだまされて中国から日本に攻め込んだ
中国人が日本人の祖先である。

その時中国から日本に攻め込むのに朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
219名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 02:37:22 ID:4iDXYdyj
天下り禁止すらできない自民党に復活してほしい?
冗談だろもうなくなっていいいよ自民なんて
220名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:41:25 ID:vzpcRIaB
そうだな過去の成功事例があるから彼等には時代に合った政策は出来ないだろう、これだけ変化の激しい時代これからの政治家は未来を予測して政策を立案する能力が求められると思う。
221名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 09:35:47 ID:3PEwa/el
前原国交相、八ッ場ダム入札中止明言 10/02 05:47
222名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 09:50:18 ID:qOf1T+3G
もう少し、言葉をうまく使った方がいいかもねぇ・・・
まあ、せいぜいがんばって下さい。
223名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:01:02 ID:k0vJOdld
日経によると、八ツ場だむの治水効果は、他の計画ダムに比較して上位にあるらしい。
建設間際というダムだったという理由で、功を焦ったか。
中止を強行しても、納得は得られそうも無いな。
224名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:05:03 ID:3PEwa/el
>日経によると、

利根川水系11のダムとか関係ねーのか??アホ日経の考えじゃ。
225名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:22:54 ID:WNSXXPbu
奥さんなかなか美人だね。何歳なんだろ?
インタビューでも旦那を尊敬してるのが凄く伝わってくる。
まあ旦那が前原さんだからね。
226名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:35:08 ID:ezdaybDC
まあナンだ、築50年の家に引っ越してきたんだから、
先ず、家の中の大掃除から始めなくちゃ住めないわけだ。
しかも前に住んでた奴が無精者で散らかし放題。

今はその大掃除中なんだから、ああしろこうしろ言うのは
それまで待たんとな。

227名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:28:08 ID:4iDXYdyj
大体、ダムは賛成派住民と称するやつらしか出てこないし
しかもいっつも市長とか出てくるような反対派住民として、市長を一般住民と同列に写すとか可笑しいだろ
228実習生さん:2009/10/02(金) 17:34:09 ID:dI3JIbGX
それそれ、同感です。それにさ、50年間、何やってたん!不思議ですよね。
229名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:27:23 ID:TbAtKmHm
230名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:40:22 ID:uvEGgJre
>>223
福田内閣時の国会答弁で「八ツ場ダムの治水効果は殆どなく、住民利水は
横ばい、工業利水は低下傾向にある」というのがあったのですけど。
日経試算のほうが正しいとでも?
231名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:44:47 ID:pyhjUndE
八ツ場ダムとかダムの効果なんて民主党は関係ないんだよな。
国幹会議に民主党が出席したので採算割れでも高速道路は作るって、
結局は、国民より、民主党の面子の方が上なんだろ。


232名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:47:53 ID:+l7SdNNw
>>231
民主党の面子を守ることは国民の生活を守ることに繋がるだろ。
233名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:44:21 ID:qXDNv+P5
>>232
どこをどう読んだらそんな考えがでてくるんだ?
234名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:57:28 ID:4iDXYdyj
野党になった自民党総裁(笑)の谷垣が八ツ場ダム視察w
何ダム建設中止はおかしいだ?あ?
じゃあ何か自民が政権をまた取ったら遅くても約4年後にはダム建設を復活させるとでも言うのか

冗談じゃないな、もう一生野党でいろ糞自民
235名無しのゴンベイ:2009/10/02(金) 23:06:36 ID:FG594pLi
>>205
下に見られても当然だな。
先に学校を出たと云うだけだろ?
236名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 01:04:08 ID:n6Zr8C/B
>>197
>バラマキ予算捻出に必死なのはわかるが、バレないようにやるのが、政府なんだけどな

そうなんだよ。馬鹿なミンスが、せっかく俺たちがバレないように作ってきた利権を
こんな大々的に晒しやがってアホが。バラマキ予算で国民に直接金が回ってしまったら
途中で抜けないだろ。少しは頭を使えよな。
与党だからってミンスには献金なんかできないね。
がんばれ自民!献金続けるから政権を取り返せ!
237名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 10:02:09 ID:7jZuKHGj
前原
目の二重がヘン
整形したのか?
238名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 10:06:43 ID:jGb21zor
>>237
たぶん疲れてるんですよ。
ダム説得に疲弊。かわいそうに。
239名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 10:20:54 ID:jGb21zor
>>230

>福田内閣時の国会答弁で「八ツ場ダムの治水効果は殆どなく、住民利水は
>横ばい、工業利水は低下傾向にある」というのがあったのですけど。

当時の反対派の試算による答弁と、現在の日経が発表した相対順位を比較する意味はないよね?
240名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 10:27:28 ID:jGb21zor
面子保つためには、治水効果を今一度再検討して、低いとおおかた認められるもの(本当にそうであるかどうかは予測でしかないのだから)
や今でも建設反対の声が大きいところからはじめれば、そういった報道を利用して中止ダムの数がこなせる。それで十分じゃないか。
あえて、強い反対のあったり、日経に順位高いよといわれてしまった八ツ場なんかに足を引っ張られる必要はない。

今の民主党の利権が絡む優先順位にすると前原が大変だ。
そんなことをしてたら前原過労でたおれるぞ。あいつまじめだから。
241名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:49:55 ID:QvryTVZL
ダム負担金で橋下知事「悔しい」「国交省・地方整備局を解体したい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091002/lcl0910021155003-n1.htm
2009.10.2 11:55

 国土交通省が建設を中止した大阪府箕面市の「余野川ダム」をめぐり、大阪府の橋下徹知事は2日、
同市が国に返還を求めている約11億円のうち府の負担分約4億7千万円について、
「国に負担金を払っているダムが中止になったのに、返してくれという話がなぜ府から出なかったか悔しい」と、府職員に対して怒りをぶちまけた。

 また、建設中止は箕面市も合意し、追加負担は法律に基づいた請求などと一部報道にコメントした国土交通省近畿地方整備局に対しても、
「ふざけたコメント。取りにいって解体してやりたい。(関西)広域連合に入ったら許さない」と厳しく非難した。

 府によると、ダム近くのニュータウン「箕面森町」開発で、箕面市の負担金約11億円のうち約4億7千万円を府が負担。
このほかダムの治水負担についても約23億円を国に直接支払っているという。

 橋下知事は同日朝、緊急の部長会議を開いて担当者から詳しい事情を聴き、今後の対応を協議した。

 橋下知事は「府民のお金を取られて、完成物がなくてそのままというのはあり得ない。取り戻せないなら、国に払う金を止めて相殺する」と話した。
242名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:51:29 ID:QvryTVZL
国交省が「ダムで全面戦争に」…箕面市に電話
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20091002-567-OYT1T00700.html
2009年10月2日(金)16:12

着工後に建設が中止された国直轄の「 ★★★余野川 ( よのがわ ) ダム★★★」事業を巡り、利水のための負担金約11億円の
全額返還を地元・大阪府箕面市の倉田哲郎市長が国土交通省に求めている問題で、同省近畿地方整備局の担当者が1日夕、同市幹部に電話し、
「全面戦争になる」などと述べたことがわかった。

 同市側が明らかにした。報道各社からの問い合わせを受けた同整備局の担当者が1日午後6時半頃、「報道発表した資料がほしい」
と電話で同市幹部に問い合わせた。その際、倉田市長が5日に前原国交相に提出する意見書について
「この文章の内容だと、(国と市の)全面戦争になる」と話したという。

 これに対し、倉田市長は「市はこれまでも本気で国と交渉してきたつもりなのに、今更、全面戦争と言われても笑ってしまう。
これからも力を緩めず、けんかする」と話している。
243名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:52:28 ID:QvryTVZL
・・・・つづき

 ◆「国交相と交渉」橋下知事◆

 余野川ダム問題で箕面市との連携を決めた橋下徹・大阪府知事は2日、「どういう政治的な決着がつけられるのか、
前原国交相ときっちり話をさせてもらいたい」と述べ、国交相とのトップ交渉に乗り出す考えを示した。

 橋下知事は府庁で報道陣に、「国からの補助金は途中で(事業を)やめたら、すぐに返せと言われる。こんなアンバランスなことはない」と同省を批判。
「ふざけちゃいけないね。近畿地方整備局を取りに行って、全部解体してやりたい」とヒートアップした。

 さらに、約11億円のうち約4億7000万円を府が負担していることについて「負担金を返してくれという話が、
なぜ(箕面市から出て)府から出てこなかったのか、非常に悔しい」と、府職員にも矛先を向けた。

 その後、招集した緊急の部長会議で「公務員の公金に対する感覚が甘すぎる。責任感が欠如している」と、厳しく指摘した。

余野川ダム(よのがわダム)は大阪府箕面市、一級河川・淀川水系余野川に建設が進められていたダム計画である。
国土交通省近畿地方整備局が事業主体であった特定多目的ダムで、余野川が合流する猪名川の治水と水質汚濁が進む下流域の水質改善、
及び大阪市など猪名川沿岸自治体への上水道供給を目的に1980年(昭和55年)より事業が進められていた。
244名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:55:24 ID:QvryTVZL
真相は・・・・

国土交通省が天下り企業に命じて、余野川ダムの事業評価で捏造か!?

【 大阪地方裁判所資料 】 
http://5982.biz/opinion_statement/opinion-statement.html
私は、平成13年4月に被告である株式会社建設技術研究所に新卒で採用され、
入社後は大阪支社技術第三部(現在の河川部ですが)のある班に配属されました。
仕事は、主に★★★国土交通省★★★や自治体が発注する河川整備計画策定業務の治水部分を担当し、
とくに、激務であった平成14年から平成15年3月までの間は、主に★★★猪名川上流に計画中であった余野川ダムの検討★★★や
猪名川ハザードマップ(浸水想定図)作成を行うための猪名川氾濫シミュレーションや資料作成を行っておりました。

入社当時、河川法改正に伴い、情報公開や住民参加が導入されました。
しかし、★★★発注機関である国土交通省としては、計画中であった淀川水系の5つのダム事業を中止することは避けたいとの意向があり★★★、
方針や指示が混乱して、膨大な検討を命じられました。


つまり、国土交通省より業務を請け負っていた褐嚼ン技術研究所のもと社員によれば、
「不要」と分かっていた大阪・余野川ダムを、「必要」と偽る資料の作成を国土交通省より命じられていたということか?

それで、国土交通省は、その大阪・余野川ダムの事業予算を、大阪府からボッタクっていたということか?

これが事実であれば、橋本徹・大阪府知事、大阪府箕面市の倉田哲郎市長は大激怒するに違いないぞ〜

府の負担分約4億7千万円が、

ボッタクリ!!
ボッタクリ!!


株式会社「建設技術研究所」 取締役6人が天下り元官僚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-27/2008102705_01_0.html
245名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:29:21 ID:AjE8l8VT
>>243
橋下って、他のところはどうでもいいのに、自分のところが金を出すことに
なったら、むちゃくちゃ反対するな。
前原は、悪徳橋下大阪知事に負けるな。
246名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:04:39 ID:Qi1mSImt
ダム建設問題はそのダムが必要かどうか見極め決定する、それ以外に良策はない。
247名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:06:00 ID:kBq+7NIg
>>245
国家予算をケチる前原さんを神様扱いして
大阪府予算をケチる橋下さんを悪者にする。

その二重人格ノンポリシーなんとかせーよ。
248名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:27:54 ID:FtFu16S4
昨日から問題になっている大阪の余野川ダムって、必用なの?不要なの?
実際はどっち?
249名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:51:45 ID:DaAaUUIt
JALはつぶしてもいいぞ
250名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:54:31 ID:rTS08qsQ
淀川系の5つのダムのうちで、真っ先に中止が決まったダム。
淀川系の5つの要らないダムのなかでも、最も要らないダムってこと。

日テレ
http://www.news24.jp/articles/2009/10/02/07144908.html

前原国交相がすべきことは、過去を調査し、公表し、関係者を適正に対処する事と思う。
なぜ、不要と分かっていたこのダムを、誰が、どのように、必用と欺きつづけ、事業を継続しつづけたか?

水需要が不要なんてことは、中止が決まる20年前にわかっていたこと。
府や市に支払うにしても、国土交通省の膿を出してほしいですね。
そうすれば、国民の多くは納得するし、世の中も良い方向へ動き出す。

期待しています。
251受験番号774:2009/10/03(土) 22:05:40 ID:3pViogz/
頑張れ。
252名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:10:25 ID:I8EvVmMO
JAL、一回潰したほうがいい。
組合が8つってどんだけ歪みまくってんだよ。


日本にはANAがある。
253名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:13:58 ID:fkyXFRdM
サヨ坊の特徴 現実 

現実逃避(現実に日本の周りで起きている軍事的緊張は見て見ぬふり)
でっちあげ(格差 貧困はぱったり聞かなくなった 選挙用?)
レイシスト(ネトウヨ=朝鮮人 とか言って外国人を侮辱)
殺戮者(議論で負けると他のスレで「ウヨを殺そう」とか言う
独裁者(自分の思想と違う人間に対し猛烈に攻撃 人格批判)
感情論(理論と勘違い 核兵器廃棄1つとってみても中国 ロシア 北朝鮮が廃棄する担保がない)

サヨ坊の特徴 脳内

リベラル(ハト派 戦争反対 人種差別反対 真実追及 ヒトラー=悪 感情でなく理論で勝負 現実的 )

254名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:40:08 ID:ZGdz2sTY
>>36
以前から「SL」というのにぞっこんだという話は聞いたことアル。
255名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 01:43:53 ID:pG+F03gz
前の選挙では自民に投票したけど民主の方が若い優秀な人材多いのは事実。
前原さんとか、自民の石破あたりにがんばって欲しいなぁ。
256名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:07:36 ID:R/aUX/nE
前戯さん、能力も人柄も主義も顔も悪くないのに
今ひとつ人気でねぇな。
狂った民主党員が「はよ自民いけや死ね」とか散々ボコってたが
前戯さんからみれば「おまえらが党員やめたら普通になるんじゃボケ死ね」

実績積んで首相になって、民主党をまともな党にしておくれ。
257名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:14:25 ID:lEZ3snTj
日本人を価値観から変える政策だな
「知り合いの何々議員に頼んでみてやる」
これは「何々組の誰々さんに言って懲らしめてやる」と同じ
DQN思考の日本人よ、さようなら
258名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:17:59 ID:dJjDDAiu
>>252
何? 労働組合が8個もあるって。
前原は、JALの悪徳労働組合に負けるな。
259名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:54:21 ID:1eb7MMtr
JALはいろいろあるみたいですねえ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200909/article_38.html
260名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:39:09 ID:PHxvkC5v
この際、東亜国内航空という名を復活させよう。
261名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 06:39:58 ID:iBvypoEd
>>255
二人とも目が死んでる
262名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 08:09:54 ID:xk9RBIPW
>>250
余野川ダム・・・真っ先に中止が決まったのはいいが、860億円のうち380億円が使われてしまった。


http://cgi.geocities.jp/hiroba96/index.cgi?ms=01194205
大阪で導水トンネルまで完成したダムが中止

 会報でも常に取り組みを報告してきましたが、動き出したら止まらない、
止められないという国のムダな公共事業「余野川ダム」が止まりました。
当初事業費予算500億円でしたが、流域委員会で860億円に修正報告されました。
現在、導水トンネル、工事用道路・用地費など既に約380億円が使われていますが、
これだけ使った後でも「止めることに意義がある」ということなのです。

 使われてしまった税金の返還を求めたいくらいですが、止まることで500億円近くの税金が
ムダにならずにすみました。より有効な治水対策に使われるべきです。
263名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 11:43:09 ID:bp19LkeV
使った分はダム付近の住民から
国庫返還税として返してもらおうぜ。
264実習生さん:2009/10/04(日) 12:22:53 ID:0q1ihK63
その通りです。村人、エッペもらたんじゃあーねー?
265名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 16:03:23 ID:rDUoqsNq
きっこに凄い嫌われてるよね
266名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:43:04 ID:VdCMYyRV
石原知事はダムができなかったら金返せとか言ってたが
オリンピックを招致できなかったんだから金を返して知事もやめるべきだな石原
267つちのでんれい:2009/10/04(日) 21:51:17 ID:L8JBwGwm
朝鮮人がやる側やられる側に分かれてあおったりののしったりして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題のスレは朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『>>1000は朝鮮人の書き込み』のように書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安をあおったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレは過激で立てたスレ主の主義主張の意見がないものが多い。
朝鮮人はチョンと書くのが好きなようだ。チョンと書けば日本人が朝鮮人を
痛めつけているように対外的には見えるからだろうか?
日本人ならば朝鮮人の事は略語のチョンを使わずにちゃんと朝鮮人と書こう。
チョッパリは朝鮮語で日本人を侮辱した言葉だそうだが日本人ならばあえて
自分はチョッパリだと胸を張っていおう。そして言葉の意味を変えてしまおう。

中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。
もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,あまてらすが日本の地を
朝鮮半島から引き離したので日本の地は大陸と海を隔てることになった。
日本人は元々は中国に住んでいたがほとけにそそのかされて
神武天皇と共に中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
そして神武天皇と同行して朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。
だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのはほとけに誘導されたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本をつぶそうとしたのである。
うそも方便とうそを奨励し日本を滅ぼそうとしたほとけは悪魔である。
268名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 23:16:48 ID:ar4kfUgV
           ____
            /        \
           /  .::::::::::::::::::::::::::. ヽ
             / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ';
          {::::::::::::::::::::::::::: f'^|:::::::::::::::}
          ';::::::LL⊥⊥⊥| |⊥L::::::{
.             {::〈:::::::::::f^「 「 | |::::::::::〉::} 取り合えず高圧的な前原は絶交でFA??
           ';::∧-=::| 、、, , │:::::∧:;'
            ヽ:∧ :::l<◎>|:::::∧:/
          / \::>r>ニニニニ<r:'::::イ \
         /   j \::^:::::::::::::^::::/│   \
     -‐ ´     |  >―─<:  |     丶、
 r ´        /|   ∧////∧:  |\      ` ‐-、
./|         /  | / 〉///〈 \:|  \       /\


269名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 04:28:31 ID:ErMJOCWd
今度は、沖縄県民か。今までの計画で決まっていたからといって、
それを続行するのが正しいかどうかは、分からないだろ。
前原は、悪徳沖縄県民に負けるな。
民主党も、マニフェストに書いてあるからって、下手な政策やって、
赤字財政を拡大するくらいなら、とっととそんな政策は、止めろ。
270名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 04:33:55 ID:uYlzdahM
世界の常識:「人類とチンパンジーは同祖関係ではあるが、人類の祖先はチンパンジーではない。」

科学部門でノーベル賞がとれない半島国民:「チンパンジーと人類は元同胞で、チンパンジーが人類の祖先である。」

「アメーバー、チンパンジーが朝鮮人、中国人の祖先」と言いたいわけ?

>>267

271名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 04:35:09 ID:uYlzdahM
◎日本人に見つかっている南方インド系海洋民族の遺伝子(脱アフリカ系で最も古い遺伝子DNAのY染色体C1)は
中国大陸や朝鮮半島で見つかっていない。
◎日本人(日本列島)で特徴的に広範囲にほぼ均等に見つかる、日本人の祖先ルーツの代表格である古モンゴロイド族の
縄文人の遺伝子(Y染色体DE-D2)は中国大陸や朝鮮半島では見つからない。
つまり「陸続き」や「古代」の時点で、ルーツの本流が、日本人と現代中国人・現代朝鮮半島人では祖先が違う。
(古モンゴロイドの縄文人が大陸から日本列島にきたと仮定するなら、縄文人は大陸、半島で皆殺し絶滅させられた。)
◎南方ミクロネシア海洋民族(Y染色体FRー01)は、「海岸部に住む中国人」にとっての祖先ではあるが「中国人」は
南方ミクロネシア系海洋民族の祖先ではない。

そもそも「文明の起源」を主張する中国人、韓国人には、脱アフリカ系(C)の中で最も古い遺伝子
である「C1」(インド系海洋民族)が見つかっていないのだ。(爆笑

DNA、Y染色体
日本人=縄文人(DNAのY染色体DE-D2),百越人(FR-O2b)、漢族(FR-O3)がほぼ均等。
加えて南方ミクロネシア系海洋民族(C1,FR-O1)、北アジア、オロチョン系(C3,N)が若干ずつの混血

台湾人=南方ミクロネシア系海洋民族(FR-O1)主体
中国人=漢族(FR-O3華北、FR-O2a華南)が主体、ほかFR-O1(海岸地帯)、北アジア系C3(内陸)が少し
だが、中国は地域別に濃淡がはっきりしてて「異民族の散在」であって「混血」ではない。
ベトナム=百越人(FR-02a,FR-O2b),漢族(FR-03)
チベット=チベット族(D3)
ジャワ人=南方ミクロネシア系海洋民族(FR-O1)、百越人(FR-O2a)
フィリッピン=南方ミクロネシア系海洋民族(FR-O1)

ミトコンドリア
ミトコンドリアのハプログループでは、日本には世界で(主に)日本人にしか見られない
M7aというグループがある。これは台湾付近で発生したと考えられ、沖縄・アイヌに多く本州で少ない
という特徴的な分布をしている。
Mグループについて、M7aは台湾沖縄から朝鮮半島中国北東部への北上。M7b,cは南方及び中国沿岸へ移動した
と考えらている
272名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 04:38:44 ID:uYlzdahM
米国上院議会委員会で米司令官、中国海軍高官からの「太平洋の米中分割管理」“密約提案”を暴露
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=AOpvGWC9HdE
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803121318009-n1.htm

日本の領域を侵略する計画をもってる中国に対して警戒をすることは国連憲章で保障された
「人民の同権」の権原、自衛権の範疇であって「いがみ」でない。
それは国際法上も憲法上も倫理道義上も正当な「外患(外国の侵略計画)に対する正当防衛権発動の備え」である。

↓中国の「太平洋分割管理計画」は「ほとけ」とどういう関係があるんだよ?
↓寝言は寝てから言え
↓マルチスレ・粘着マルチコピペの中国狂酸頭工作員野郎、ウザ杉


>>267
>だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
>日本人が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
273実習生さん:2009/10/05(月) 05:49:38 ID:3MAVZkoK
266、俺もそう思います、ほんと。
274名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 07:11:02 ID:1aOCUUyv
>>265
好き嫌いでものを語るお前とはレベルが違うんだよ
275名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 10:01:11 ID:bEtFZA2x
たかじんの番組で三宅久之や金美鈴がすごく前原を褒めてたわ
276名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 13:19:52 ID:aJ0O7uPO
>「八ッ場ダム問題で、地元の意見を聞かずに中止を表明したが、
工事が着工された時の政府は、自社さ政権で、
さきがけの代表幹事は鳩山首相。
与党に鳩山首相も前原国交相もいた。 」

・・マジっすかぁ?
277名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 13:51:55 ID:5B4UOVMv
>>276
そんなことも知らなかったの?
もう一ついうと小沢幹事長なんて自民党でも
幹事長やってて「影の総理」なんて言われたこともあったんだよ。
管直人だって厚生大臣やってたから年金問題の主犯格?なのにね。

だから政治家なんて信用するな。お前らはただ俺だけを信じていればいい。
俺に従い合法的な革命運動に邁進すればいいのだ。
278名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 14:56:11 ID:QRKR0z55
前原さんは前張りの親戚?
279名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 16:10:47 ID:XzC27gEV
旧自民政府・ダム建設推進派のウソインチキ
=============================================================
●ほぼ完成している▲予算の70%を使い切っただけで全然できいてない。特に本体は0%。
●中止した方が高く付く▲過去2回にわたり予算を増額。今後も増えること間違いなし。
●負担金を返金しないと▲その半分くらいは国があげたお金から出ている。道路や線路は造るし返す必要なし。
●渇水対策になる▲利根水系には11個のダムがあり水はむしろ余りすぎている。
●治水効果が▲ダムでは洪水は防げない。堤防を整備した方が安価かつ効果が高い。
●水力発電でエコ▲下流の水力発電所を妨害するので発電量は減る。
●すでに多くの住民が移転▲代替分譲地の整備はまだ2割。引っ越したのはわずか16戸だけ。
●雇用が減る▲土建屋の雇用は減るけど他の政策にお金が回るから国全体では変わらない。
●観光資源が▲黒部ダムじゃあるまいしいまどき誰も見に来ない。
280名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 21:20:30 ID:rQlAFuQF
イラナイダムなんていらん
281名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 22:34:24 ID:xFV9PmMo
東海エリアにスーパー台風上陸見込み
このままだと未曾有の死者が出るぞ
早く緊急記者会見やって避難勧告出せよ。
漫然と気象庁に任せる気か?
政治主導で何とかしろ
282名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 23:43:35 ID:0Q/KjJKe
水ビジネスで海外進出を 大手建設に国交相

 前原誠司国土交通相は5日、都内で開かれたセミナーで基調講演し、公共事業費削減の影響を受けている大手建設業者が
今後成長するためには、水ビジネスで海外進出する必要があるとの考えを示した。
 前原氏は「日本の運輸、建設業を国際化していきたい」と述べ、海外進出の成長戦略を国交省として描いていることを
明らかにした。
 さらに建設業に対しては「公共事業のパイが減るからといって地方で小さい仕事をダンピングして取り合うのではなく、
大手ゼネコンは外に出てほしい。その中で一つの大きな柱は水ビジネスになる」と語った。
 具体的な分野として前原氏は「世界で安全な飲料水にアクセスできない人口は8億8400万人いる」などとして、
上下水道の整備などを例示した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100501000927.html

えっ
なんだって !!
283名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 16:22:20 ID:9BtMyeIB
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091006/plc0910060130000-n1.htm

法令違反にならないようにがんばれよ
284つちのでんれい:2009/10/06(火) 18:18:06 ID:x0T0RZHe
>>271

DNAによる人種の違いは実際には日本人と朝鮮人では違う部分が多いといわれているが
モンゴロイドで検索して頂くとウイキペディアに人種の分布図が出ていて
それによると中国人、朝鮮人、日本人はモンゴロイドの区分になり同祖である。
DNA自体はアデニン、シトシン、チミン、グアニンという4つのパーツから出来ていて
その組み合わせは幾通りもあるが全く人種が異なるもの同士でも遺伝子が一致することがある。
また同じ民族でも数万に1のくらいの確立でないと同じ遺伝子にならない。
ということは民族間の遺伝子の違いを立証するためにはそれぞれの民族の遺伝子情報を
10万件ずつくらい集めてその違いを検証しないと調べたとはいえないし違いを立証できない。
当然実際にそれだけの検体を集めて検証した訳では無いだろうから
一般にいわれている朝鮮人と日本人の遺伝子の違いはでまかせといえる。

実際に日本人が神武天皇と共に中国大陸から朝鮮半島を経て日本に入ってきたのは
まだ12部族の人類がかみの手で創られてから日が浅くこの時分は人にはまだ遺伝子が無かった。
人や生き物達が遺伝子を持つようになったのは人が誕生してからかなり後の事で
トラやライオンの動物達が人の女を犯し動物と人との混血の獣人を産む事が
頻繁にあったので人と動物の混血が産まれないように鍵を作る事になった
そして、かみはそれぞれの生命に遺伝子という鍵を授けたのである。
すべての生命体が遺伝子を持つようになったのはそれからである。

かみが創った人類12の部族は人種の分布図に出ているので参照して欲しい。
わたしは12の部族の名前は知らないが分布図で色分けしてあるので
12部族の生息範囲は御判りいただけると思う。
12部族の内モンゴロイドが一番生息範囲が広い。
285名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 23:04:41 ID:MYL5D8II
日曜日は沖縄だったし休みがないのか
286名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 23:41:04 ID:Zz/R6Rnq
今回の18号台風で、余野川と八ッ場が水害になったら、どーするんだろう?
287名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 01:43:15 ID:SuEm/NnU
ダムを継続してたらダムが台風が来る前完成して
水害を防いでたとか本気で思ってるの?
288名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 01:49:10 ID:mBErT6Kd
まあ完成してても治水効果が怪しいダムという時点で終わってるんだけどな。
>>286の「どーするんだろう?」は意味が分からん。夢でも見てるのか?
289名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 01:50:33 ID:MpXshyie
雨はダムの上流に降るわけじゃなし。
堤防の強化と低地の浸水対策が先。
金食うだけのダムなぞ要らぬ。
290実習生さん:2009/10/07(水) 11:47:47 ID:60pV4bxZ
ほんとだ。それにさ、そんなに心配だったら、50年もの間、何やってタン。

不思議だな?何れにしても「自民」の後始末。前原先生、頑張って下さい。
291名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 11:59:00 ID:0JXpMsET
議員などに対し先生なんて呼ぶなよwつけあがるヤツいるからw
292名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 18:43:35 ID:fB5o28ng
死ねよマクロ経済音痴

まさに小泉、橋本の二の舞
凌雲会(笑)はみんなの党(笑)にでも合流しろ
293名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 18:45:34 ID:v3coCWCn
ダムは無駄が多いから、その分のお金は使いません。
っていうんなら、アフォなんだよ。

ダムに使うかわりに、違うところに使いますなら、いいんだよ。
294名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 22:22:05 ID:NVhHiz6d
なんだかんだ言っても無駄ダムは地方の経済を
活性化していた。その活性の中身が時代に合わず
別な形での活性化を促して欲しい。
政府には無駄ダムのお金がどのような形で
医療福祉教育での経済活動で回るようになるのか
具体的に示して欲しい。
子供手当てなんか貯蓄に回ってしまうと経済刺激効果は
なくなるので、経済活動を回すシステムを構築して欲しい。
ダム工事のように。
295名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 02:05:40 ID:FaCd7+BS
高速2車線でがまんしろ
明日にでも自殺する人が多くいる、それを助けるのが先決
296名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 03:03:58 ID:+myhqCCH
自殺手当ても、良いな。自殺しそうな人にお金と仕事を上げるってやつ。
297実習生さん:2009/10/08(木) 06:03:47 ID:XjhW2thg
295、296さんに賛同!そにさ、リニアなんて電気エッペ食うってんじゃあねー。止めたら。

だってさ、いずれ「少子化」になるし、段々と「車離れ」になっているじゃん。よーく考えまっしょ。
298名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 09:37:14 ID:zX9BW50+
>>293
民主党は4年間は消費税を上げないと明言する一方で(この判断は正しい)
どこぞの連中から「バラマキ」「ザイゲンが〜」と言われる政策をやろうとしてるわけだが
299名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 09:47:35 ID:u4ZTjDhP
>雨はダムの上流に降るわけじゃなし。
堤防の強化と低地の浸水対策が先。

下流で大雨がふったとき下流域のダムの許容範囲を超えるケースがでてくる。
そのときは上流のダムでのせき止めが対策になるので、降る場所だけで否定ができるものではない。
300名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 10:36:49 ID:sC8QoNfZ
300なら八ッ場ダム建設中止!
301徳島県 細川内ダム と 群馬県 八ッ場ダム の違い!:2009/10/08(木) 10:49:44 ID:ejXg1ixD
徳島県木頭村。ここも、群馬県長野原町の 八ッ場ダム と同じように、
権力の絶頂にあった当時の自民党政権下で、大型公共事業の利権型政策の中に巻き込まれ、
やがて、
ダム反対派とダム推進派が、争いを起こし、八ッ場ダムの長野原町と同じように、村の内がメチャクチャになってしまった!

家族の中でも争いが起き、親戚同士が仲たがいし、村の助役は板ばさみのなかで悩み抜いて自殺し、
美しい故郷の村が、自然崩壊だけでなく、地域崩壊、村の崩壊、家族崩壊まで引き起こしていた。
これが、大型公共事業の恐ろしいところ。何千億という巨額の金が動くからだ。

しかし、この村では、八ッ場ダムの長野原町と違って、ダム反対派が大勢を制し、
当時の建設大臣だった亀井静香は、ダムの建設中止!を宣言せざるをえなかった。

反対運動の結果ダム建設は中止さたものの、政権ににらまれたのか、補助金はカットされ、当時の地方の小さな村としては巨額の
3億円という、巨額の借金を抱えてしまった。
でも、この村は、ここからがすごい!
故郷という宝物が残ったんだから、ダムなんか要らない!生きた山々が生きた緑のダムとなり、自分達を守ってくれると考えた。
その山や畑がはぐくんでくれる、地元のゆずに目をつけ、大豆に目をつけ、みんなでその生産にとりくんだ。また、地域通貨を作り、
村内での金の流通を互いに補助しあいながら、頑張った。
その結果、
村は立ち直り、今では一億数千万の黒字を生み出している、という。
やればできるのだ。知恵をだしあって頑張ればできるのだ。巨額の金に目がくらんで八ッ場ダムを造ろうとした町とは違う選択の姿が、
ここにはあるのだ。
302名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 12:51:35 ID:ejXg1ixD

八ッ場ダム問題って、ダム建設に賛成してるのって、利権派だけじゃん!
地元住民っていうけど、村長とか、県議会議員とか、その関係者とか、
そんなのばっかじゃん!
303名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 13:03:30 ID:u4ZTjDhP
議員や町長が反対派にまわったら、次の選挙があやぶまれるからな。当然でしょw
304名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 13:29:54 ID:xQiBlVHk
>>303
なるほど。選挙演説中に狙撃されるんでつね?
そりゃあ賛成せざるをえんわ。
北みたいだな。
305名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 14:41:39 ID:u4ZTjDhP
えーーー!!
>>304ってそんなこと考えるんだ?
怖いひとですねー。
306名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 22:40:51 ID:3EhKzV5k
おっ ( ̄▽ ̄)  前原誠司 国土交通相 応援動画発見
これを利用すれば、前原国土交通省大臣は・・・
 河村たかし元衆議院議員(現:名古屋市長)は何を言ってるのかなε-( ̄ヘ ̄)┌
http://www.youtube.com/watch?v=KCIzGSsTbIE&feature=channel_page
http://www.youtube.com/watch?v=YZZU8DpVoFY&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=1UkMlMbKsOk&feature=channel
 どちらにしてもろくでもないこと 役所はやってるんだろうな
307実習生さん:2009/10/09(金) 06:20:09 ID:61PvUO0B
長野県のダム・北陸新幹線・リニアを精査して下さい。トンネルだらけの列車なんて景色が見られないのでやだー。
308名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 07:37:06 ID:Vn4KOC2b
>>305
304がじゃなくて、それが利権ヤクザの手口だ、って指摘しているんでしょ。
309名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 11:13:59 ID:ackJ0pgE
>>308
ええーーー!!
選挙が危ないって言ったのに、利権やくざの手口カンケイナイじゃん。
310名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 13:44:21 ID:BrjA0NAP
本体未着工ダム、28カ所凍結 前原国交相方針
311名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 15:05:14 ID:AHpvkL40
>>309

303は

議員や町長が反対派にまわったら(賛成派住民の反感買って)、
次の選挙があやぶまれる(選挙に落選する)からな。当然でしょw

と、言いたかったんだろうが、
304は
賛成派住民は利権やくざだから、寧ろ

議員や町長が反対派にまわったら(利権やくざの反感買って)、
次の選挙があやぶまれる(選挙に殺される)からな。当然でしょw

と解釈するのが正しい認識じゃないかって言ってる。

お前さんも解ってて解らないフリをしてるんだろうが
一応な。
312名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 21:22:45 ID:9rFWEqA+
ジャンジャン無駄なダムが中止されてるね、いい事だ
それにしてもこれだけ短期間にこれだけ民主政権が中止できるのに

自民党政権って今まで何してんだろうね 本当イラナイ政党だね存在自体が無駄な自民
313名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 23:10:24 ID:qogX92GF
今日テレビに出ていた地元住民は相変わらず70%工事が済んでいるとか
嘘を平気でいってたぞ。
何故反対から賛成になったんだと聞かれたらやむにやまれずだと。
じょあ中止になればときはなたれるじゃねえか。しかも生活再建に配慮するって
いっているのに。
こんな連中になにをいっても無駄だ。中止にしなくても凍結し続ければかまわんよ。
314名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 23:18:45 ID:zAyEtw/2
執行停止にしたのはダムだけじゃない、地方予算も停止した。結局体裁保っ為に無理やり予算つくった訳だが、地方の意見や予算配分しないで、地方分権や地域主権をどうやってやるんだ。
315名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 23:30:53 ID:9rFWEqA+
ダム中止と同時に入札の談合とかも徹底的に調査するべきだな癒着ダムが
316名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 23:44:00 ID:5+19oXmw
ゼネコン営業していた私の見方をすれば
今は利権整理している段階
317名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 02:04:50 ID:HsyT1Xsa
>>316
現役時代は自民にいくら使ったの?
318名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 03:03:50 ID:vM6D41sU
自民に使う側と官に使う側がある
319名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 06:26:54 ID:SRibMBLs
税金の無駄遣いをやめてくれ。
公共事業もだけど役所自体の小さい事
備品とか職員の給料とか馬鹿みたいな出張費?
数限りなくあるはず、役所の立派な建物も要らない。
320名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 08:20:48 ID:3rD3TR+a
クラウンマジェスタパトカー(素700万円、パトカー仕様1,000万円?)もいらない。

全国に何百台あるんだろう? 半額の車両にすれば数十億円浮くよ。
321名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 09:22:46 ID:H2vchi8V
>>320
警らや、追跡の為には身体の疲労度、性能的なものを含めある程度は仕方ない。
しかしマジェスタは要らないね。
322名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 09:56:00 ID:3rD3TR+a

タクシーの運ちゃん コンフォートで過酷な勤務をこなすよ。
マジェスタは、贅沢し過ぎでしょう。
少なくとも、警察車両代は半額には出来ると思います。

フランス警察やイタリア警察なんて、ミニカーの数で勝負だよねぇ。
323名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 11:37:08 ID:H2vchi8V
旧自民政府・ダム建設推進派とフジ産経・日テレ読売のウソインチキ

=============================================================
●ほぼ完成している▲予算の70%を使い切っただけで全然できいてない。特に本体は0%。
●中止した方が高く付く▲過去2回にわたり予算を増額。今後も増えること間違いなし。
●負担金を返金しないと▲その半分くらいは国があげたお金から出ている。道路や線路は造るし返す

必要なし。
●渇水対策になる▲利根水系には11個のダムがあり水はむしろ余りすぎている。
●治水効果が▲ダムでは洪水は防げない。堤防を整備した方が安価かつ効果が高い。
●水力発電でエコ▲下流の水力発電所を妨害するので発電量は減る。
●すでに多くの住民が移転▲代替分譲地の整備はまだ2割。引っ越したのはわずか16戸だけ。
●雇用が減る▲土建屋の雇用は減るけど他の政策にお金が回るから国全体では変わらない。
●観光資源が▲黒部ダムじゃあるまいしいまどき誰も見に来ない。
324名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 13:27:38 ID:gnxY/w/P
>>321
本当に「仕方ない」かどうかは有権者が決めることだ。
325名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 16:56:16 ID:H2vchi8V
>政府、“内部告発目安箱”設置 自民党と霞が関はパニック状態 [2009/10/08]

民主党政権GJ!!!

ハンパねぇ!!!頑張れ民主党政権
326名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 18:27:45 ID:xKU6XNmz
JALはつぶせ!
銀行を悪者にしてJALをつぶせ!
327名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 20:21:48 ID:xbPw+BnX
ここ20年くらいの歴代大臣が進めたくらいのことを今までにやってるスピード感。
多少の文句があっても政治決断で進める良い例でのお手本。
ダム凍らすなんて良いセンスしてるわ。マンセー!
後は「鉄オタ趣味で新幹線優遇」なんていわれないようにね。
整備新幹線と新幹線技術は別物であることは認識してもらいたい。
328名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 21:14:32 ID:Cy75Cjxy
>>326
国鉄に対してやったのと同じ官公労たたきですね、わかります。
329名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 22:45:40 ID:3nSoFSeM
前原が北陸新幹線に関するゴタゴタを解消したことで北國新聞で大絶賛されている。
一方、泉田新潟県知事に対してバカにする論調。
前原と泉田知事のやり取りを泉田を小馬鹿にしながら書かれていた。

今回の新潟知事シカトの件で前原は石川・富山では間違いなく人気が上がった。
一方、新潟では人気が下がっただろうね。
330名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 01:59:42 ID:xgW6a8qj
前原は昔嫌いだったががんばっているね。好感がもててきた。
ただ国交省の対応酷いなw
外務省は文句はあるだろうが公式サイトをちゃんと更新したり会見を配信している
にも関わらず国交省は更新しているところを探すほうが大変だわ。
331名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 02:13:05 ID:ej2WCgJR
でも、地方の同意が揃っていないにも関わらず
国が先走って認可を下すのは原則論として
いかがなものでしょうか。
この調子で国主導の無駄な大型事業が続きはしないか心配です。
まぁ地方主導だからと無駄な事業がなくなるとも思えませんが、
だからこそ地方と国の双方の合意が出揃うことが必要ではないでしょうか。
332名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 02:20:35 ID:w9ccNLf7
こんな短期間に民主政権が無駄を削減するとか民主がいかに仕事してるのと同時に

こんな短期間で出来る事も歴代の自民党政権は全くやってこないと言う

いかに自民がクズ政党かわかるなもうなくなっていいよ税金の無駄だから自民
333名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 02:31:38 ID:neNtLvHB
前原さん、ネオリベあつかいしてすみませんでした。
鳩山さんこけてもだいじょうぶな、気がします。
334名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 02:32:34 ID:C2h5MBew
前原が他の大臣より抜けてるのは
国土だけでなく日本国について自分なりの信念があるということ。
前原の国家観が好きか嫌いは別として…
335名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 02:36:53 ID:AHeR+Bxt
小泉の時とまったく同じ。無駄と決めつけ地方を切り捨ててるだけで称賛されている。どうせ2年ぐらいでアポーンだな。
336☆官僚の逆襲!:2009/10/11(日) 02:40:21 ID:LBso4Kjp
名無しの暇人!入室禁止!クズがくずというなクズ!!
337名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 02:41:26 ID:neNtLvHB
地方の土建屋やゼネコンにいくらつぎ込んでも未来は無いんだぜ。
338名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 07:31:00 ID:npG60Ho6
●地方の土建屋やゼネコンにいくらつぎ込んでも未来は無いんだぜ。

未来は転業か海外進出だけ。国内公共事業で永久に食ってこうとする近視眼的な発想はスパルタ式でバッサリといかないと改まらない。
だからこの部分に関して前原大臣が批判されてもやってることは間違ってないだろう。
地方分権を叫びつつ直轄の公共事業依存から脱却できない首長たちは身勝手な奴らの象徴。「もっと頭使えよ。」だよな。
こうやって考えると前原さんはやっぱりすごいと思うな。
339名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 08:34:40 ID:mbmjxhnH
そもそも公共事業に頼ってきた土建屋多すぎる。
産業構造の転換はしかたない。
340名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 10:44:21 ID:u/tNcHkD
>>335
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム

ダムは無駄。必要だという人達が必要性を語れない。語るに落ちるとはこのことだな。
341名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 11:57:09 ID:DE1RKimM
>>1
前原ガンバレ、前原、前原・・・

勝った、勝った、前原勝った・・・

あの方、応援されるとホントに頑張ります。
342名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 11:58:10 ID:62nh8Vw0
Kについて

原点 復活 (既成事実化) 気持ち
ストーカの名を仄めかし
こいつが丁の日に生まれている。2ちゃんねるの題字の壺のイラスト
の隣で嬉しそうにメシを食っているキャラの頬の部分が
心なしか丁に見える。
[love curry?]と2ちゃんねるの各掲示板の上の方に出るけど
それもその一環?
そもそもKは何処でどのような告発をしたんだろう・・・
あちこちにメールを出しても返事はこなかった・・・
343名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 12:02:05 ID:Svusb4Pa
ダムは作るのに最速7-8年。遅いと10年以上かかります。

今、ダムは無駄と言っていますが、地球温暖化が加速しており
CO2を90年比25%削減しても加速傾向に変わりないのです。

今回の台風はラッキーだったけれど、この手の台風がしょっちゅう
発生する程度まで太平洋は海温上昇しつつあります。
数十年後には、ダム治水が必要になるかもしれないと思います。

また、発電では原発反対と言い、個人に200万円も負担させて個人
によるソーラー発電を導入させるよりは、小さい規模でも水力発電は
エコです。

だからと言って私はダム建設に対して全面賛成はしません。

国家100年の計を考えないで、事業のための事業として着手した
ものは少ないはずです。その開始時と社会情勢が変わっています
から、見直しは必要で、見直し根拠を情報公開すべきと思います。

344名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 12:14:51 ID:DE1RKimM
>>343
山奥に鉄塔一つ建てるのにも大変なエネルギーを使う。
建機を運ぶための工事道路を作り、臨時宿舎を作り、燃料や食料を運ぶにもまた燃料がいる。
海上の風力発電+海底送電ケーブルの方が実はずっと安い。
345名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 12:18:24 ID:wZAcND1F
八ツ場ダムのわがまま住民に対して
我慢強い対応していた。前原大臣は予想以上に良い
動きをしている。
346名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 12:44:35 ID:+BfjJexn
前原大変だな、ある意味総理以上かも知れない、無難にこなせば評価は上がるけど。
347名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 12:48:51 ID:+Y01F0U1
新政権を掻き回すブラックスワン 藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円が消えた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000000-sh_mon-bus_all
348名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 12:58:23 ID:oz8xgOG9
>>347
株は上下するものだよ!

349名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 13:01:06 ID:4qYSQnAQ
前原は良い、ダム利権集団は悪い。
それだけの話だ。
350名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 14:14:27 ID:npG60Ho6

ごもっともさま。
ダムや水路の利権集団を一掃するのは公共事業改革の一丁目一番地。
お次は官庁営繕、道路、空港、港湾、砂防・・・・。
後が渋滞してますよ。




351名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 21:21:01 ID:w9ccNLf7
>>343
十年どころか40年近く掛かっているし
ダムを作る名目でダラダラ、ダラダラ工事をして工事のためのダム

結局ねダムが欲しいじゃない永遠に完成しない工事が欲しいだけ

だからあんなに無駄な税金だけがかかる
352名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 22:31:16 ID:cK16XFdU
>>351
激しく 賛同
353名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 22:34:37 ID:LB+CvKuj
日テレの福沢さんの番組で40年以上経過してるダムの工事リスト10位くらい公開してたな
トップの奈良は工事終わった後も土砂災害や壁の亀裂とか発生して、3000億の予定がもう3兆くらい突っ込んでるといってたな

354名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 23:46:11 ID:lwCigO+q
「国交相暗殺」ネットに記載=脅迫容疑で男逮捕−京都府警
10月11日17時23分配信 時事通信

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に前原誠司国土交通相を「暗殺する」と書き込んだとして、京都府警捜査1課と下鴨署は11日、脅迫容疑で京丹後市弥栄町、無職河村惇平容疑者(20)を逮捕した。
 同課によると、河村容疑者は「全く知りません」と話し、容疑を否認しているという。
 前原氏は京都2区選出の衆院議員。
 逮捕容疑では、河村容疑者は8月14日、自宅のパソコンから「前原誠司はおれが暗殺する。8月20日決行だ」と書き込み、前原氏を脅迫した疑い。
 同課によると、掲示板を見た人が前原氏の事務所に連絡し、秘書が警察庁に相談した。同氏に危害が加えられることは特になかったという。 
355名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 02:12:19 ID:oX7Q0deO
>>343
国家100年の計っていうが100年前の経済・財政・国民生活・自然環境・世界経済
全部変化しているんだ。国家100年の計自体がもう通用しないんだよ。
今の状況ではビジョンはある程度長くてもしょうがないが日本の財政・国民政策を
考えれば短期のスパンで緊急的なものからてを付けざるを得ない
356名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 02:44:42 ID:V7+SRkNW
100年なんて言うのは詐欺の手口
100年安心年金プランとかがいい例
357名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 04:39:14 ID:JS19q2Q4
>>1お前が1番の自己チューだよ。
糞スレたてんな!
358名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 07:58:47 ID:/Y3ttKw5
結局
いたるところで
何十年も税金の垂れ流しをやってきたわけだ

そりゃー国の財政も逼迫するわけだ

それを変えるために
国民は民主党を選んだわけだ

徹底的に膿はださんと
359名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 08:46:31 ID:RKoS9p0T
前原大臣頑張れ
今の航空会社の関連記事ドレをとっても、立腹する事ばかりです。
※再建支援金の問題・・・絶対に税金を使わないこと、自助努力でして貰いたい。
 さもなければ会社を解散する事だ。
※人事のあの天下り官僚達が群がって今になったのだから当然だ自分達で
 解決されたい。国から金を出さそうなんて 何を考えているのですかね、
※天下り問題は表に出るのはほんの一部ですよ、この際民主党政権になって
 徹底的に膿を出して下さい。時間も要するでしょう一つ一つ形を残して
 国民にに知らしていち早く日本国が安定する事を願う。
 期待をしています。
※70才の者です。毎年年金は減額され、税金は増税され、健康保険などの保険料・医療費など負担増
 どれを見ても今までの国策で無駄な歳出が原因です。
 従って、国民に説明なく国政の皆さんの怠慢がこの様に成った自体反省もなく只国民に負担を強いられている世の中
 国民は納得できません。
☆民主党が与党になって奢らず真剣に国民の目線になって、国政を守る事が義務です。    
360名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 08:51:35 ID:bQBXis+Z
ダム建設撤退に係る国の地方自事体に対する建設費返還に係る法律
を早急に造れ。
ダム以外の河口堰、地方航空、導水路、道路に関しても建設撤退に係る国の地方自事体に対する建設費返還に係る法律を造れ。
361名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 09:17:17 ID:RKoS9p0T
日本航空は早く解散すべきだ。
今まで国民の大切な税金を群がって私服を肥やしたのだ。
解散だからといって多額の退職金など支給せず、生活保証等するなですよ。
赤字会社ですから無論ですよ。民間会社などは当然ですよ。
親方日の丸の考えが今になって浮上して当然です。罰です。
その償いを国民は望んでいる。
これ等に絶対に税金を投入してはいけない。
其れをすると民主党は短命と思う・・・応援します・・・
362名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 09:57:16 ID:idtNwxbu
そもそも土建屋の数が多すぎる。

今の時代そんなに建物たてまくる時代じゃなかろう。
363名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 10:00:35 ID:idtNwxbu
>>351
羽田空港なんかも一緒。

何十年も前から拡張工事をしていて、
いったん拡張工事が終わると、たちまち次の拡張工事の計画が持ち上がる。

80年代に完成した沖合展開なんか、「騒音が減る」ってフレコミで行われたものだったのに、
現在やってる再拡張では、逆に騒音が大幅に増えるルートを飛行機が飛ぶことになる。

そして将来、またそれを口実に工事をするのだろう。
364:2009/10/13(火) 00:31:08 ID:XmT5QU+z
木造二階は、耐震等級が同じでも、計算方法が違うと性能が全く違う。超大ざっぱにいうと仕様規定で3等級と構造計算の1等級が、ほぼ同じ。これって国が耐震偽装住宅の販売を認めてるって事かな?不思議住宅?
365名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 00:36:50 ID:PJGyLt85
狭い日本に馬鹿みたいに空港作った自民はもう一生野党でいい
366実習生さん:2009/10/13(火) 04:43:32 ID:7Y96nI2o
「成田」をどうするか、勇み足でしたね。理由・・・千葉県知事、お冠れーす。
367名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 06:07:15 ID:5HZZRJOF
前原と橋下の会談は手打ちがすんだ上で行われたと思うよ。
会談後の橋下の「不快感をあらわにした」とかテレビで言ってる会見はヤラセ。
内容をよーっく聞いてりゃわかる。

地元関西の人間(土建屋を除く)なら誰でもわかるが、関空より伊丹のほうが便利で集客もよく、莫大な借金を垂れ流すお荷物は関空の方なのだ。
誰がどう見ても。
これまで橋下が関空の肩を持って伊丹に冷たかったのは、橋下が自民党側の人間だったから(自民党は官僚の言いなりで、国交省と土建屋の言うがままだから)にすぎない。
本当は橋下だってどちらの空港を切るべきかわかってるのだ。
昨日、橋下は初めて「ハブにしないなら大阪府は関空への支援金は止めて医療や教育に使う、伊丹だけで良いじゃないか」と言った。
一見、前原の態度への逆ギレ発言に見えたかもしれないが、あれこそが本音。
政権交代が起きて、もう自民党の味方する必要もなくなったが、急に態度を変えたらかっこ悪い。
だから民主党に先に関空を切ってもらって、それを口実に自分も関空を切るつもりだ。
理由が欲しかったんだね。
関空は今も地盤沈下が続いてるから、永遠に追加工事はとぎれない土建屋にとってはいい物件だし、国交省の面子もある。
どっかのダムと同じw

あと、千葉県知事が血走った目で(クスリやってんじゃねーの?いつもテンション変だしノリピーの先輩だし)前原に向かって「説明責任!説明責任!!」言ってたのは笑った。
お前の千葉県民に対する説明責任も山ほどたまってるんだけど。
368名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 06:26:28 ID:9NLnpD0n
281:山師さん@トレード中 :2009/10/13(火) 06:15:01 ID:mNWkjtzZ0
前原って竹中さんと同じこといってるね。


竹中平蔵:日本経済を再生する方法とは混迷経済の処方箋8【4】
プレジデント 2009年4.13号
第一に、羽田空港を2倍に拡張して24時間国際空港にすること。
東京は間違いなく世界一のビジネスセンターです。東京のGDPはニューヨークを上回っていて、
大企業の本社の立地数でも東京はニューヨークやロンドンを凌駕していますが、金融センターではありません。それはアジア太平洋のハブとしての機能を持っていないからです。
羽田空港を2倍に拡張するには1兆円もかかりません。
定額給付金の半分以下です。これを実現すれば日本のイメージは大きく変わる。

二番目は、法人税を引き下げること。日本の法人税の実効税率は40%です。欧州はだいたい30%、アジアは20%かそれ以下です。
日本の法人実効税率を香港並みの20%にするというメッセージを出すだけで、
もの凄いインパクトがあります。

三番目は、東京大学の民営化です。なぜなら私たちは知識経済の中に住んでいます。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/04/B0571632-8B03-11DE-B405-0EC03E99CD51-1.php
369名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 07:13:30 ID:iv+zCF/d

関空までのリニア代が、梅田−大阪空港(伊丹)のバス代と同じなら名案。(笑)



ありえないな・・ 新幹線とタメ張れないじゃん。
370名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 09:06:48 ID:J2pVus5h
JAL問題

自民党政府は政権交代前にJALに対して「もう好きなようにしろ」と

責任放棄。結果、アメリカ航空会社(デルタなど)に売り飛ばす計画が

進行。 しかし政権交代直後に民主党政権がそれを阻止。

前原大臣は再度、JALに対して政府チームを派遣した上で
自主再建を支持。

民主党によって救われたナショナルフラッグ。
371名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 09:45:45 ID:XN0102jd
>>366
馬鹿知事当選させた千葉なんてどうでもいいよ。
372名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 09:54:57 ID:J2pVus5h

無駄は省く。もしくは利用方法を改善する。
無駄なものをダラダラ継続するほど余裕はないしな。

成田なんて規模縮小すればいいだけだろ。関空もさ。

それと赤字の空港や地方空港も利用方法を一から考え直せばいい。

無駄なものをダラダラ使われるのも迷惑なはなし。
それでも今まで通り使いたいなら地元住民が全額負担すればいいだろうが。
373名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 09:55:41 ID:q0Snzu2I
つーか、ほとんどの知事が地方分権の意味判ってないんだよな。
分権は権限を地方の首や議会にじゃなくて住民にってことだっちゅうの。
首や議会に権限を移譲したって、自民時代の薄汚い影でコソコソが継続するだけ。
ちまたの首どもが、われわれに何の相談も無いとか騒いでるけど、
はじめからマニに書いてあるだろうが、コンクリからウンヌンって。
374名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 09:58:34 ID:J2pVus5h

成田や関空をどうしても使いたいって利用者や航空会社の
実績資料や可能性資料や情報を公開してそれに見合う規模にすれば
良いんだよ。

それでも採算が合わないようなら、誰がその赤字の穴埋めをするのか
国民投票すればいいんじゃね?

地元の連中がどーーしても維持したいっていうなら、
地元民と利用者が費用負担すればいい。
375名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 10:13:33 ID:ZqYWBn7t
某知事
「国は無駄使いを止めて、地方に税源を委譲しろ」
国務大臣
「では、貴方の所はこの事業を中止します」
某知事
「それは無駄ではない、地の自治体にもっと無駄があるだろう」

総論賛成、各論反対、こんなのばっかり
376名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 10:38:24 ID:1imKV1hu
整備新幹線、高速道路、ダム、空港・・・・・

全国各地にもれなく整備する余力は今の日本には無いのだから、メリハリをつけないとダメだな。
377名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 11:21:09 ID:h5DCmHVG
前原がやっている政策は今の所評価できる部分が多い。
しかし地域との話し合いを無視する傾向も目立って来ている。

八ツ場ダム等の様に、その費用対効果が怪しいものに関して政治主導の力を発揮する事は大いに結構だが、
だからと言ってどの様な時でも中央の意思を押し通せば良いと言うものでも無い。
前原がこの辺を理解できなければ、以前のメール問題の時同様に自滅する可能性も大いに有り得る事を肝に銘じておくべき。
378名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 11:29:00 ID:XN0102jd
4車線化止めた高速なんてマジで無駄なのばかり。
和歌山県知事とかは首都圏なのに未だに基幹道路の17号沿いに高速無い埼玉見ろや。
国道は毎日大渋滞、JRはパンク寸前でも文句も言わず税金払ってるんだぞ。

379名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 11:46:50 ID:syUZDZ2I
いや前テカには頑張ってほしいよ!「マニフェストで決めたんで」
っつうガキ以下な理由で押し通してくれ。
地方の意見一切無視の地方主権でなw
380名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 11:52:02 ID:UZd/oxXK
>>377
「無駄な土木工事」は、地元業者には金が落ちるから(上澄みをかすめとられて少額だとしても)
地元と話し合いをしても、必要だとの一点張り。

八ッ場ダムが良い例だ。
八ッ場ダムは地元のためのダムではない。
地元民いわく「東京のため」のダムだが、地元は中止反対、故郷を水に沈めろの一点張りだ。

全てに於いて、官僚に秘密のまま、地元との話し合いも持たずに
前原ひとりがどんどん決定するというのなら問題だが、
無駄削減のため工事を凍結する、という方向性であれば構わない。
こんな土木工事に金を流すほど、日本の経済は潤っていないし、
そういうやり方でなければ、無駄な土木工事凍結は不可能。
381名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 11:54:06 ID:q0Snzu2I
そうそう、
地方首の意見一切無視の地方住民主権で問題ない。(379改正
土建屋が騒いでるのはほっとけ。
反対が多いのはそれだけ薄汚い利権にまみれてる証拠だ。
382名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 12:28:29 ID:pjXSQxx7
>>378
同感。漏れの近辺でも車線増幅が凍結された高速道路があるが
普段混雑してるのでもなく必要性も感じない。
少なくとも工事関係者でもなければ、全く凍結してもらっても構わないような印象だ。
383名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 12:29:30 ID:pjXSQxx7
それよりもJALの事なんだが、ぼちぼちまた現場レベルで混乱してるところがあるようだ。
【掟破り?業界騒然!JAL、格安国際線チケット出現】
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091013/dms0910131140000-n2.htm
384名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 12:30:48 ID:4ghxU42Z
>>367

橋下の今日の発言聞いてても、そんな感じだな。
今までだったら「ハブであろうがなかろうが」大阪府が関空への支援金止めたりしたら(「止める」と一言でも言ったら)、国土交通省は大阪府への報復で(他の事でも)カネをまわさなくなるだろう。
しかし、脱官僚を掲げる民主政権ならその心配はない。(だからこそ橋下はこんなに強気)
これも政権交代の成果だな。
巨大な不良債権である関空を切りたいという意味で、前原と橋下の利害は一致してて、互いに互いを口実として利用するつもりだろ。
裏で握手してるよ。
あっぱれ。
385名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 12:38:05 ID:pjXSQxx7
まああの橋下ー前原会談で関空と羽田が注目されたが、成田は注目されなかったな。
【「信頼関係損なう」成田市長…羽田ハブ化問題】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091013-OYT1T00254.htm?from=main5
この記事にも触れられている通りこういう経緯もあるから本来は成田側が加わってもおかしくない話なんだよな。
だが千葉の知事はあの馬鹿男の森田だろ。民主政権になった以上、誰も相手にしてくれないってことなんだよな。

ちなみに個人的にはやはり成田は今からハブ化検討するにはやや劣ると思ってる。
関空ハブ化は検討の余地ありだが羽田、関空で関東・関西を仕切る、これでいいだろ。
関空には関西圏の発展という意味があるが成田にはない。
千葉県の為に日本の国際社会における政策を捻じ曲げることなどできんよ。
386名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 12:42:03 ID:pjXSQxx7
【成田―羽田を15分に短縮、リニア実現は】
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20090421tb02.htm?from=nwla
こっちは半年前の記事だが、とにかく森田が千葉発展を考えるのは分かるが
その手段が公共工事とか金が無尽蔵にあるかのような政策、効果検証不十分と、何せあの人そんなのばっかりなんだよ。
そんな意見に引きずられたら日本はとんでもない方向に向かうぞ。
387名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 12:47:45 ID:4ghxU42Z
自民党とのつながり以外に何のメリットも無い男だったんだから、政権交代した今、千葉県民はさっさとリコールしろよ。
理由はあるだろ、いっぱい。
388名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 13:39:42 ID:pjXSQxx7
【羽田を24時間国際ハブ空港に 成田とのすみ分け撤廃】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101201000083.html
政権交代により航空行政にも転換が起きた。
今後ハブ空港が1つなのか2つなのかといった議論もあるし
勢いを失う空港も出てくるだろうな。
だが日本のためには必要なことで、むしろ成長戦略だの国際戦略だの言ってた自民が何の戦略性ももたずここまで来たのだと再認識せざるを得ないだろ。
アジアのハブ空港の座をみすみす韓国などに譲る訳にはいくまい。
389名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 13:43:25 ID:XN0102jd
>>379
地方主権の根本が分かってないお子さまですか。
390名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 13:47:02 ID:PE6Yugsr
でも土方には気をつけろよ!
あいつらは馬鹿だから土方やっているのだからw
キレるとなにをするか分からないので注意しろ!
391名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 13:51:53 ID:4ghxU42Z
ムダだろうが採算取れなかろうが、土建屋の為にバンバン空港つくるのが地方主権だったら、そんなものイラネ。

(でも、そう思ってる首長、多そうだな…)
392名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 13:59:45 ID:eJQVIpNN
森田健作なんか知事にしちゃって、千葉県民はこれから大変だけど、自分達で選んだんだからしかたないか
し〜らないし〜らないwww
393名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 14:01:05 ID:cujrg+U3
橋本知事っていつでも文句ばっか言ってて いいかげんウザwww
前原さんの言ってることが 絶対正しいじゃんか。
394名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 14:07:45 ID:ZqYWBn7t
昔から関西人はお笑いの空気は読めるが政治の空気は読めない人種だから困るよ
395名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 14:10:33 ID:cFiZREbc
>>393
まぁ前原も、当事者の成田とかに全く話をせずに、地方で好き勝手言って、
日本の交通を滅茶苦茶にし掛けてるかがな。
396民主党政権に足りないものは、成長戦略である!:2009/10/13(火) 14:56:32 ID:0gK/2hwv
世界規模で、産業革命が起きている!
グリーンニューディール を合言葉に!
二十世紀的、石油と自動車の時代から、二十一世紀的、自然エネルギー、水素の時代へ!
それだけではなく、

*新しい、産業を生み出せ!(広範囲なそれぞれの分野で) そのための予算を付けろ!

バイオ (ex.ES細胞、ITS細胞、ティッシュエンジニアリング)  [ この技術はできているのだから]
自然エネルギー、ソーラー (ex.ソーラーパネル・・・スマートグリッド、スーパーグリッド)  [ この技術はできているのだから]
水素 太陽光水素プラント(・・・水と太陽光による水素の取り出し技術!)  [ この技術はできているのだから]
新素材
京速コンピューター  [ この技術はできているのだから]
太陽光発電衛星  [ この技術はできているのだから]
宇宙、(防衛、軍事も含む)
医療、介護、福祉、年金
農業、漁業、林業
教育

*新しい時代の姿
新しい産業を生み出し、夢と技術革新を担う若い世代の雇用を拡大しつつ、
北欧諸国のように、競争力を確保しつつ、年金や福祉を充実させ、
安心して暮らせる日本にしていくこと!

新しい産業を生み出すために、
民間から、知恵者を入閣させろ!

例えば、寺島実朗氏、を国家戦略局に、とか!
適した人材は、さまざま、いるだろうから。
397民主党政権に足りないものは、成長戦略である!:2009/10/13(火) 15:03:21 ID:0gK/2hwv

羽田空港のハブ空港化は、日本の国家戦略の第一の基礎として、必要な措置!

羽田空港は、スーパーエアポートとして、やがてその力を発揮する。

八ッ場ダムは、要らない。ダムを造るその資金があったら、未来への成長戦略として、新しいさまざまな分野へ投資せよ!
398名無し:2009/10/13(火) 15:13:40 ID:E6W759qy
>>395
そんな事云っててあっちもこっちも云う事を聴いていられる状況なら苦労はないが、ボコボコ
造りまくった空港は「空の港」ではなく「から(空)の港」になってしまった。
もう待ったなしで英断を下さなければ二進も三進も行かない状況だ。
自民党が取ってきた政策の尻拭いを、嫌がられながらも進めて行く前原氏には頭が下がる。
もうみんなに良い顔出来る様な余地は残されていないから、断腸の思いで断行する覚悟な
んだと思う。もの凄く勇気と覚悟が必要な事だが、後で振り返った時にきっとあの時の判
断は間違っていなかったと言える時が来る。
399名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 15:21:35 ID:0gK/2hwv
>>398
あなたの言うとうりだと、ぼくも思います。
でも、自民党から民主党へ、政権交代してほんとによかったと思います。

遅ればせかもしれませんが、でも、まだ間に合う!
日本を建て直すための努力は、まだ、どうにか間に合うと思えるからです。
400名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 15:40:31 ID:J2pVus5h
アホ知事
「国は無駄使いを止めて、地方に税源を委譲しろ」

大臣
「では、貴方の所のこの事業を中止します」
某知事
「それはダメだ!!無駄だけど中止ダメだ!無駄は賛成の反対なのだ!」

大臣 「 ・・・・オツム大丈夫ですか?」
401名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 15:43:26 ID:J2pVus5h

関西経済が活況になったら関空のバブ化も検討される。

橋下!オメーがやるべき事は、関空が使える、または使いたくなる

関西であり大阪にすることよ。

オメーの自分勝手なワガママは順序があべこべ。

脳が悪いんか、オメーよ。
402名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 15:43:39 ID:LXdjXvBh
もう間に合いません。
403名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 16:58:44 ID:J2pVus5h
>「羽田、国際ハブ空港に」 国交相表明、成田など活用焦点

利便性・効率性・経済性など総合すればやはり妥当な判断。

404名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:07:51 ID:4ghxU42Z
八ツ場ダムも成田空港も、最初は地元は大反対してたのに、カネと圧力(と暴力)でねじふせて蹂躙して土建屋の為に強行した。
言ってみりゃ、自民党が無理やり始めなければ、現状こんなことにはなってなかったのだ。

民主党政権の判断に賛否両論あるのはしょうがない。
ただ、自民党や(自民党の)森田知事が反対派の代弁者になるのは物凄く違和感がある。
「元はと言えばお前らが悪いんだろうが!!」
405名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:09:07 ID:Nn7lH9GF
コメンテーターが散々ハネムーンを言っていたのに視聴率欲しさのマスコミは
ネタに出来ると軽はずみに政策バトルに持ち込んで発言内容を抜き取って報道してるよな
だったらこういうときにあいつの無謀な暴論を利用するんだよ
銀行失敗・五輪招致は何かに邪魔されたって都知事にハブ化を語らせろ

千葉の健康バカと東京の無能作家で競食でもしてろ



406名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:14:34 ID:1PGZT1f5
羽田空港のハブ空港化はホントにいい目標。
空港と同じくアジアに取られまくった湾港も何とかして欲しい。

ホント、今必要なのは地方に新しいものを作ることでなく、今ある古くなった物を何とかすることだと思う。
自民党は地方に箱を作るばかりで、一旦出来た箱のことは何も考えてなかった。
日本に経済力があるうちにツケを清算しないと。
407名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:24:55 ID:D5QILmvL
>>390
土建屋は在日が結構入りこんでるよ
408名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:24:58 ID:XN0102jd
森田馬鹿すぎだろ。
知事クビにしろよ。
409名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:43:21 ID:MySWrH17
技術的なことは素人だからわからんが
滑走路4本目できたとしても
あの過密な離着陸ダイヤだぞ
さらに便増えてこなせるのか?
夕方や朝なんか空中で列作ってるぞ
410名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 17:53:24 ID:q0Snzu2I
空域がないんだよね。
首都の空を他国に明け渡してる独立国がどこにあるっちゅうねん。
411名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 18:46:35 ID:f8mtCHZe
成り上がり者 森田!出過ぎんじゃねえ、下手な歌でも歌ってろ!

都心に遠すぎるナリタ、来日外人がブ^−ブー言ってるよ。
タクシー代2万円かかるんだぞ。

ハブ、みんな韓国インチョンに取られてしまってるよ。
412名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 18:59:34 ID:33IfnkWb
こんだけダム建設やめたら麻生の実家はかなりダメージ食らってそう

前原大臣を半旗をかがげてる反逆者、東と森田は自民党の手先だな
413名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:01:59 ID:PI3/YDc9
最近の前原の言動は永田事件の頃の前原をほうふつとさせるね。ナムナム
414名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:11:59 ID:XspHDnap
プライド高くて、地方軽視。
415名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:25:32 ID:4ghxU42Z
>>412

なるほど、ダムは巨大な「セメント」の塊だもんな。
416名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:34:20 ID:wZgx9HN+
三位一体改革のとき補助金は打ち切られたけど
税源委譲は反故にされて、本来ならブチ切れてもいいはずなのに
未だに自民頼みだもんな。実際そういうとこ見透かされてるから
首長が何言ったって政権交代は成し遂げられて、補正予算削られて困る困ると
騒いでも民主党の支持率は高いまま、森田なんてピエロにしか見えないわ。
417名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:39:02 ID:HiMWegyf
地域との話し合い=陳情を聞く場
になってしまうんだから相談なんてしないでいいと思う。
知事っていうのは自分とこのことばっかで自民時代の大臣みたいなもんだね。

前原は国全体を世界の中の日本で見てる。
過労死しないようにがんばれ!
418ひまつぶしのこぴーぺ:2009/10/13(火) 20:51:18 ID:oAozdrAc
成田・関空はいらないな。
不便でどうしょうもない。

とうせなら、沖縄の米軍基地の移転先にどうだ。
419ひまつぶしのこぴーぺ:2009/10/13(火) 20:52:15 ID:oAozdrAc
森田健作も泣いて喜ぶぞ。

420名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 20:57:59 ID:PJGyLt85
森田健作みたいな完全無所属とか言って有権者を騙して当選して来た奴に
大臣に怒る資格なんてないね、大体、それを言うなら勝手に公約でアクアラインを800円にするとか抜かして

自民政権とのパイプで一自治体である千葉に便宜を図った自民党政権は許しがたいし

国の税金返せって言いたいね冗談じゃねーよと私物化千葉が生意気言うな
421名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 20:59:10 ID:33IfnkWb
最初から関空なんて要りません
橋下の伊丹潰しは自分勝手過ぎ、他県に口出しすな!いらん空港作ったてめいら大阪が責任とれ
422名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:00:28 ID:DTVUtxYG
羽田ハブ化に反対の人っているのかな・・・
423名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:03:27 ID:q0Snzu2I
米軍
424名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:03:47 ID:lg31DBes
>>422
マスコミ
425名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:05:39 ID:WORu+6gL
ハブ化はいいんだけどほぼ間違いなく騒音問題は出るね
それに確かに県に一言いっとけと思うよ、ありえないだろ
426名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:08:54 ID:DTVUtxYG
騒音問題?・・・
427名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:08:58 ID:cujrg+U3
一般人ではいないでしょう。
だって便利だもんwww
428名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:14:42 ID:wZgx9HN+
砲ステに馬渕か前原かどっちか忘れたけど出たとき
この手のことを首長に話しても反対するに決まってるから
相談はせんって言ってたもんな。
ただでさえ自民系の知事だし、しかも森田だし、
どうでもいいといえばどうでもいいんだろう。
429名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:15:46 ID:DTVUtxYG
俺の大好きな新幹線(リニア)大国にすれば良かったのにw日本を。
糞みたいな空港なんてたくさん作って、全く。。
そういや、前原大臣、鉄道オタクだったな。
430名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:19:50 ID:HuIy3E9x
前原大臣の発言は合理的だが、今までのシガラミとか根回し無く進めようとするから、誤解されやすい。
各自治体は、既存の利益を守ろうとして反発大きいが、妥協点を見つけるよう歩みよりも必要だろう。
431名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:20:10 ID:PJGyLt85
完全無所属で騙して当選して来た森田が地元の声を聞けとか
お前はまず騙した有権者の声を聞いて辞職しろよな
432名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:30:16 ID:qwxgd42u
>>428
馬渕じゃなかったっけ。実に頼もしいなと
思ったのを覚えてる。
433名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:35:01 ID:MZHfAzPH
マスコミはキモい民主が大好きなのに、なぜか前原だけいじめてるよな。
俺は幹事長の下歯茎が見えるのがキモくて生理的にダメだ。
434名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:38:15 ID:MZHfAzPH
スマソ

×幹事長
○官房長官
435名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:42:45 ID:uCW5p+fw
>>430
歩み寄りは今後の課題だが、
今まで自民党が放置してきた、あるいは野放図に行ってきた国家運営を否定し、
ビジョンを示しているのが今の民主党だからなあ。

自民党には国家戦略が何もなかった。
ただ、地域へ利益誘導するだけが、国会議員の仕事になっていて、
どういう国を目指すのか、地域の利益以上の国の利益を、まったく描けてなかった。

民主党が出したのが、つたないビジョンであっても、自民党よりなんぼかマシ。
436名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:55:15 ID:TNB9NpmT
>>418
目から鱗のグッドアイデアだね。
成田は住民が反対するだろうが、24時間空港の
関空なら大丈夫だろう。
437名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 21:57:43 ID:M2Umk+ST
438名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 22:23:11 ID:01PerW0s
九州の住民にとっては仁川経由で世界に行けたらそれでいいんだけど。

439名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 22:54:49 ID:ZZJrsdx4
>>431
いやまったく
腹が立って眠れなかったとか言うが、よく分かるよ
森田の名前見るとまだ辞職もリコールもしてないのかと腹立つわ
440名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 22:56:41 ID:pGbOtBSA
彼等の優先順位は経済成長や景気回復より
「いかに支持母体らへの利益誘導ができる所得再分配制度を構築するか」である
日本国民が飢えようが職がなかろうが彼等の眼中にないんだろう

経済政策みてるとホントに再分配にしか興味ないやつらだと丸分かりだ。
マジこんなきちがいは早く死んで欲しい
441名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 23:25:19 ID:2eagncXh
この方は大学で学生運動でもされていたのでしょうか。
442名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:00:42 ID:R4JS2+P2
前原氏を全面支持する。ガンガンやってくれ。
443名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:10:54 ID:DTW2eRZd
前の国交相、金子(自民)は、一体何をやってたんだ!
国交省官僚の言いなり、お飾り大臣だったのか!
444名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:11:51 ID://gyPO1S
 前原は正論を直球で言う。下らない根回しは要らない。
 八ツ場ダムも森田知事も地元のエゴにしか見えない。JALが倒産寸前で
税金を投入しなければいけない状況で、千葉県の為に税金投入は出来ない。
 前原、羽田の離発着料も下げて、韓国の客を少しでも奪うんだ。
445名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:13:24 ID:DTW2eRZd
その前の、公明の何てったっけ?今度落っこった野郎よ、あいつもひどかったな。
446名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:14:39 ID:CkJSXKfP
公明の冬柴国交大臣は居酒屋タクシー問題の時に民間のサービスの範囲内とか言って癒着を問題ないと発言した

奴だし歴代の自公政権の大臣なんてクズしかいない
447名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:17:05 ID:DTW2eRZd
大体、あんなド田舎に無理やり国際空港作ったのが間違いだったのさ、自民のバカども。
448名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:17:54 ID:QN/w5bbV
日本にもハブ空港作らないと、海外旅行の乗客は韓国の航空会社にとられて
JALの再生も困難になる。このことは、千葉県の問題ではなく日本全田の
問題だろう。
449名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:19:47 ID:i5iE2w1e
>>446
どいつもこいつも官僚の操り人形でしか
なかったからな。頑張って国民の敵、官僚を
叩き潰して欲しい
450名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:22:58 ID:DTW2eRZd
いやあそうでもないんだよ、
頭のいい官僚に働いてもらわなくちゃ日本の行政動かなくなる。

潰せばいいんじゃない、要は「使い方」さ。
451名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:32:12 ID:kNSMbQfp
羽田のハブ空港化は、喫緊の課題なんだ。今後の日本国の命運を左右するような。
前原!良くぞ言った!一部チバカ県知事(ごめん)を除き、大賛成である。

おい森田君、君は卑しくも日本の「国士」たらんとしている、人物と見る。
だったら、今日本が置かれている国際情勢に鑑みれば、「成田」の場合ではないだろう。
大人の対応を望む。ユメユメ来期も知事でいたいと、スケベ根性を持たないこと。
来期は無理!
羽田を応援しないまでも、邪魔しないように。全国民より。

452名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 00:41:39 ID:kNSMbQfp
>>440
いまさら、政権を失った自民党を批判しても仕方ないだろう。
君はどこを見てカキコしてるの? クフフッ
453名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 01:03:43 ID:tZY1u3h9
建設業の失業者が激増し、自殺者が増える政策をいつまでやるのかな?経済を勉強してから政治家やりな
454名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 01:07:20 ID:CkJSXKfP
失業者は建設業者だけじゃねーし

失業対策のダムなんてそれこそ本末転倒だな
455名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 01:30:54 ID:YB9GgZZr
土健作のゴキブリがきてもいいようにゴキブリホイホイし掛けといてください。
456名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 01:40:14 ID://gyPO1S
 経済が453は、解ってないな。
 公共事業は、下支え効果はあるが景気浮揚効果は無いと、ケインズ
自身が言っている。
 問題は色々あるだろうけど、有効需要を高めるなら高速道路無料化
の方が手っ取り早い。
 何にしてもデフレを止める事だね。日銀に圧力かけたいところだ。
457名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 01:42:31 ID:z9bN0W4x
羽田ハブ化に反対し成田に固執するのは抵抗勢力
458名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 02:06:58 ID://gyPO1S
 京成電鉄もちょっと可哀そうかも・・・
 今、日暮里駅一生懸命工事してるからな、新型スカイライナーに期待してる
のだろう。
 羽田のハブ化は大賛成だが、前原鉄オタなら、石破と一緒に新型スカイライ
ナー乗ってPRしてやれ!
459名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 02:24:46 ID:L50MqGRR
俺も前原を応援する
国防に対する意識がいい
460名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 02:44:30 ID:otdkN22Q
前原大臣、いつも超ストレートに発言してくれるから
好感もてるわ
癒着やらしがらみやらでドロドロの国交省にはこれくらいの大臣持ってこないと
何も変わらないって思うわ
過労死しないようにがんばれよ〜
461名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 02:54:14 ID:L/W0KLyJ
まぁ、羽田のほうが東京に近いが、北京空港も、北京から結構、遠いぞ。
韓国のインチョンも、ソウルから、東京と成田以上に離れているらしい。
462名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 03:02:09 ID:L/W0KLyJ
それにハブということで、経由空港と言うことなら、成田でも特に
問題は無いかもしれない。
463名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 03:06:56 ID:L/W0KLyJ
まぁ、でも、羽田のほうが便利ではあるだろうけどな。
464名無しさん@3周:2009/10/14(水) 03:38:16 ID:Cv8JUkt5
このスレの前原信者は異常?
前原大臣は丁寧に説明するべき。
465名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 04:22:22 ID:BL/EKoVv
お官僚さまどのは頭がいいのではなく昔お勉強ができただけ(笑)
466名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 04:27:54 ID:og5HF23p
>>464
丁寧に説明したところで
利権関係者は納得しないw
マスゴミに良いように使われるだけw
467実習生さん:2009/10/14(水) 06:40:11 ID:H9cPUTS7
みなさーん、いいこと言うなあ、頑張れ!○タはナンだお怒りか?千葉県民の・・・・もうやーめた!
468名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 07:09:39 ID:gGPGG2hP
24時間飛行機がガンガン離着陸するしても地元住民が文句を言わないなら成田でも良いかもね。

加えて離着陸料を大幅に下げる覚悟も必要。

千葉県民がその負担に応えられるなら
成田を繁栄させて良いかな。

負担も増えるけど産業も当然栄える。
意味の無いダムとは違うから調整可能だろう
469名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 07:13:01 ID:lwiJvmeg
羽田の国際線化って、自公政権時代からの規定路線で、
自公民ともども推進してきたことなんだけど。

橋下もマスコミも、なに知らない振りして騒いでんの?
470名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 07:16:54 ID:lwiJvmeg
都議選とかでだって、とくに自民と民主の候補は、そろって
「羽田の国際線化」
を提唱していただろ。
それをいまさら前原が表明したからって、何も驚くに値しないことだ。

同じ政策なのに、自民がやるとスルーで、民主がやると「とんでもないこと」みたいに
騒ぐって、おかしいよ。

そういう連中は政策なんかどうでもよくて、ただ民主叩きたいだけなんじゃないのか。
471名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 07:38:43 ID:lwiJvmeg
国際線化というのは旅客便だけではなくて、
国際空港としての機能全般の話なんだけど、物流という観点から言うと、

そもそも政府がどこの空港を重視しようが、世界の物流業界からしてみれば
日本の空港はあまり使いたくない。
空港を使用するための料金が、世界でもトップクラスの高額だから。

羽田か成田か関空かなんて、実はどうでもいい問題で、

「高額の使用料ゆえに、世界の物流企業は、日本の空港を拠点にしたがらない」

ことこそが、政策上における課題なわけ。
472名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 09:57:30 ID:zrHRtAZ1
>>470

都議選とかでだって、とくに自民と民主の候補は、そろって
「羽田の国際線化」
を提唱していただろ。
それをいまさら前原が表明したからって、何も驚くに値しないことだ。

同じ政策なのに、自公がやるとスルーで、民主がやると「すばらしいこと」みたいに
騒ぐって、おかしいよ。

そういう連中は政策なんかどうでもよくて、ただ民主マンセーしたいだけなんじゃないのか。
473名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:15:15 ID:jAOLDop1
>>443
>前の国交相、金子(自民)は、一体何をやってたんだ!
>国交省官僚の言いなり、お飾り大臣だったのか!

自民党なんてどの議員も仕事もしないで官僚任せだったんだからさ。

だから答弁も官僚。国会質疑も官僚。記者会見も官僚。

結局、自民党議員は仕事もしないで税金を盗っていた税金泥棒。
474名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:18:20 ID:jAOLDop1
>>443
>前の国交相、金子(自民)は、一体何をやってたんだ!
>国交省官僚の言いなり、お飾り大臣だったのか!

自民党大臣「 ボク、何て答えればいいんだ??早く書けよ」

担当官僚「エラソーに、無能のクセして、これから書くよ」
475名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:31:18 ID:6nJ4Nk8u
>>420
あなたするどい。
そうそう、国の税金使う事を知事選で勝手に公約してたな。
476名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:48:48 ID:BebL0z8d
民主党の、子供手当てに関しては、ばら撒きではなく、少子化対策なのだ。
子供が減れば、何十年か後に、やがて労働力が減少し、年金を支えることもできなくなる。
フランスでも、同じような少子化対策として、子供手当てを出している。

フランスの場合、トルコ人を外から入れて、人口減少を補ったが、やがて、
フランス国内の産婦人科のベッドは、妊娠したトルコ人の女たちに占領され、
フランス人の女たちが入院しようとしても、できなくなったことがあった。

やがて成人した外国人労働者たちの息子世代は、不況の中、職をよこせ!とデモをするようになり、
やがて、町を破壊し、火炎瓶を投げた。

外国人労働力にたよる政策は、矛盾を露呈した。
それで、
やっと、少子化対策として、フランスは、巨額の国家予算をそこへ投入したのだ。
日本の少子化対策も、けしてばら撒きではなく、国家戦略なのだ。

もう一つ、
企業が、賃金を上げると、安い中国製品に、日本が負けてしまう。すると、日本に失業者が増える。
日本人が不幸になる。
しかし、少子化対策の名のもとに、各個人に現金を支給すれば、実質賃金の増額と同じことになる。
つまり、企業は競争力を保持しながら、労働者の賃金が上がる。それが、購買力となり、内需を押し上げ、
不況に対抗する力となる。
景気対策としてはそれだけではまだ不充分で、必要なら二次補正で、ダムや道路でない、さまざまな新しい公共投資も必要かもしれないが、
それは、世界経済、日本経済の成り行きを見ての判断。
477名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:50:24 ID:yhz2GuV2
野党時代当時の前原氏は、NHK国会中継で、日本国の首相に手厳しい言葉で臨まれていた印象もありますけれど(その都度、首相に注釈されていたが)
現在は省庁の責任者として、大人(たいじん)の風格を感じます。
個人的には近畿はじめ各地域を強くして頂きたい考えなので、時間の許すかぎり、各自治体の責任者諸氏と討議されるといいと思います。日本国は議会制民主主義を採用する法治国家ですので。
478名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:55:29 ID:jAOLDop1

アホ森田「 成田空港は千葉県の空港なんだ! 
      大臣が勝手な事を言うなよ!!!
      利便性?効率?国際競争??財政??
      関係ないんだ!!そんなの!!」てか!???

ホゥ、だったら、アホ森田、
 オメーと千葉県民全員で365日毎日海外旅行しろや。

      
479名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:56:58 ID:z2xD6zjW
>>478
ごもっと
同感です
480名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 10:58:59 ID:jAOLDop1

旧自民党時代
「 何でも良いんじゃね? 

  空港なんて好き勝手にドンドン造ればいいじゃん!

  赤字??関係ねーよ。大増税すればいいじゃん。別に」


481名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:05:14 ID:BebL0z8d
バイオ、ソーラー、医療、介護などを、新・産業としてみれば、
そこに税金を投資して、
内需、外需の、競争力のある新しい産業を創出できれば、雇用も生み出すし、購買力をも生み出し、
不況克服の動力ともなる。

新政権の国家予算投入の方向は、そういう方向!
絶対に、ダムではない!!
482名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:06:14 ID:jAOLDop1

アホ森田「それならそれで、先にちゃんと説明しろ!!」

なんだかな、そんなもん説明しなくても分かってるでしょう。
今更説明しなくても何年も前からさ。。。。

自民党が有効な対策もしないでダラダラ税金を垂れ流してただけだろうが。

現大臣に文句言う前に、こんな惨状にさせた自民党に文句言えよ。
アホ森田。
483名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:16:25 ID:z2xD6zjW
JALも官僚と自公議員が潰そう考えてのかなぁ???
484名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:21:14 ID:6nJ4Nk8u
一般国民より一秒でも早く聞かないと気がすまない自民体質はマジで気持ち悪いな。

485名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:25:07 ID:fwhc0YuU
前原も大変だねぇ。
森田のようなアフォとも、
つき合わなければいけないのだから。
486名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:26:41 ID:jAOLDop1

政権交代間際、責任放棄でJALをアメリカに

売り飛ばそうとした、税金泥棒ウソインチキ売国奴自民党。


487名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:29:22 ID:eyGeD3t4
ほんとw
昔から思うんだよね。
「そんな話、俺は聞いてないぞ。」
今聞いてるじゃん。
中身の理屈じゃなくて、手続き作法にしか目が行ってない。
茶道、華道じゃないっつうの。

森健、結構好きだったんだよな。
今からでも遅くないから政治家やめてくれ。
488名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:32:04 ID:RCw05MbI
森田は悪くない
前原が死ね!!!
489名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:33:04 ID:Z5tewt2n
八ツ場と同じ事やってると思うんだけど・・・
前原さん本当に大丈夫なの?
言ってる事が正しければ何を言ってもいいとは限らないでしょ
ほとんど失言だと思う、しっかりしてくれ
490名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:33:54 ID:zrHRtAZ1
>>476
>民主党の、子供手当てに関しては、ばら撒きではなく、少子化対策なのだ。
>子供が減れば、何十年か後に、やがて労働力が減少し、年金を支えることもできなくなる。
>フランスでも、同じような少子化対策として、子供手当てを出している。

では、なんで前政権の児童手当は、少子化対策ではなくばら撒きなのだか説明して
491名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:45:57 ID:KLaP5VNF
前原ってアホな鉄道マニアだなw
492名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:46:02 ID:KdIvOliy
前原大臣の言動は大変わかりやすいし大臣としての見識も備えている。
情実至上主義的な報道、政治家の対応に対し辟易している国民もいる
事も知っておいて欲しい。
493名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:47:58 ID:BebL0z8d
サンデープロジェクトでやっていた。
韓国のインチョン空港に、日本はアジアのハブ空港の座を奪われている!と。
韓国は国策で、国家予算をそこへ集中的に投資して、利便性や経済性そして本物のサービスまで、
計算し尽くして見事に世界一の空港を作り上げた。

それに比べて、日本は、98箇所もの小さな地方空港を日本全国につくり、そのほとんどが赤字であり、
地方行政を衰退させる大きな要因となっている。
なぜなのか?
韓国が、本質的な国家戦略なのに対して、
日本は、旧来型の公共事業として空港を造っているからだ!と、評論家が言っていた。
つまり、
国家のためにどんな空港が必要か?ではなく、要らない空港を、公共事業として造っているだけなのだ!
これは、要らない道路!を造る事と同じ発想のものであり、要らないダム!要らない港湾!要らない空港!
すべて、同じ発想と、同じ仕組みで造られている。

政治家は予算を付け、官僚は実行する。業者は儲かり、献金として政治家のフトコロに還流し、官僚は天下り先を確保する。
このようにして、国家予算は、今や1000兆円にも及ぶ、国家の巨大な借金へと変わり、
その結果としての、国の財政難によって、医療も福祉も、教育も削られ、税金は上がり、国民の生活はいよいよ苦しくなっている。
諸悪の根源はわかっている!・・・自民党の族議員と高級官僚たちなのだ!
国交省をはじめとする、官僚と自民党政権下の政治家たちの、愚かさと悪徳の結果である。
これを破壊するには、法律の改正が必要なのだが、自民党の議員たちも官僚たちも、今まですさまじい抵抗でこれを潰してきた!
この利権構造を壊さないかぎり、日本は間違いなくほんとうにダメになって行く!・・・それだけは確かな事としてわかっている!
494名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:51:42 ID:tyuBLzSP
前原を援護したいなら
まず経済対策を先にすべきだろ?
そうしないで、経済対策はしないだの、円高マンセーだの
素人の集団か?
とんでもない政権だ
495名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 11:58:13 ID:BAJPAT3h
「羽田空港を国際線のハブ空港にする。えっ、関西空港?なにそれおいしいの?」…前原国交相
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255331476/l50
496名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:00:04 ID:qIye/O4r
森田は知識がないから根性論だけなんだよね。政治を青春映画か何かと
思っているんだろうな。
497名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:01:48 ID:BebL0z8d
成田は、羽田が拡張できるかぎり、ハブ空港にはなれない。
羽田が、首都圏の東京近郊であるのに対して、地の利から言っても成田は千葉で、
羽田を補完するサブの空港でしかない。

ただこの二つは、有機的に関連しあい、二つで一対の夫婦みたいなもの!
夫婦喧嘩する必要はない!うまくやっていけば、それぞれがそれぞれの特徴を生かして、
日本という国の力を基礎から支えるスーパーエアポートになる。
498名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:02:07 ID:h7XBqCzp
道路族に代表された自民党土建王国の抵抗勢力は強い。
埼玉県の民主党員にまで八ツ場ダム建設推進派がいるそうで落胆した。
前原大臣頑張れ!地元のエゴに負けるな!
499名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:03:06 ID:tyuBLzSP
成田は歴史になりつつあった。
自民も羽田を拡張する方針だったんじゃないか?
いま成田を切るのは悪い選択じゃあない。
まあ、ゆっくり進めるつもりだったんだろうが、民主になって
その速度が加速されただけなんだけど。

500名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:04:47 ID:tyuBLzSP
>>497
 それもあり、だね
 リニアーを引っ張る必要がありそうだけど

501名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:05:50 ID:jAOLDop1
成田に沖縄の米軍を持ってきて併用すればいいんだよ。
502名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:13:22 ID:BebL0z8d
>>494
民主党は、国家戦略局というものを考えている。
これが、本格的に動き出すのは、もう少し先だろう。

今は、自民党のしでかしたことの、シリヌグイをしている段階。
言わば、本物のビルに例えると、古いビルを壊して地ならしをしている段階、
そのうち、新しいビルを建てはじめる!

その時、初めて、民主党の真価が問われる!その実力の正体がわかる!
503名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:16:08 ID:6nJ4Nk8u
>>489
おまえこそ大丈夫か
時代に取り残されてるぞ
504名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:17:31 ID:BebL0z8d

世界規模で、産業革命が起きている!
グリーンニューディール を合言葉に!
二十世紀的、石油と自動車の時代から、二十一世紀的、自然エネルギー、水素の時代へ!
それだけではなく、

*新しい、産業を生み出せ!(広範囲なそれぞれの分野で) そのための予算を付けろ!

バイオ (ex.ES細胞、ITS細胞、ティッシュエンジニアリング)  [ この技術はできているのだから]
自然エネルギー、ソーラー (ex.ソーラーパネル・・・スマートグリッド、スーパーグリッド)  [ この技術はできているのだから]
水素 太陽光水素プラント(・・・水と太陽光による水素の取り出し技術!)  [ この技術はできているのだから]
新素材
京速コンピューター  [ この技術はできているのだから]
太陽光発電衛星  [ この技術はできているのだから]
宇宙、(防衛、軍事も含む)
医療、介護、福祉、年金
農業、漁業、林業
教育

*新しい時代の姿
新しい産業を生み出し、夢と技術革新を担う若い世代の雇用を拡大しつつ、
北欧諸国のように、競争力を確保しつつ、年金や福祉を充実させ、
安心して暮らせる日本にしていくこと!
505名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:19:10 ID:J0ER+hSG
すでにその流れにあって放って置いてもそうなったものを、
わざわざ波風立てて問題化、結局は前原の売名行為なんじゃないの?
別に前原が頑張らなくても、民主党の党としての方針なら、失言王の前原なんていらないんだし
506名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:24:51 ID:eSU+ubz2
独裁野郎!
戦前の軍部のようだ
507名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:27:59 ID:BebL0z8d
>>504
特に、水素は、重要なエネルギーと言われている。
なぜなら、重水素 H3 は、海水から抽出できるから。つまり、資源のない日本は、
海から資源を得られるようになるわけだ。

ウラニウム、プルとニュウムによる、核分裂から、重水素による核融合炉への転換。
だが、その技術は難しく、まだ完成してはいないが未来的展望の中では明るいという。
一方で、水素は燃料電池の原料でもある。
水素技術は、未来の日本を救う、新技術の一つなのかもしれない。
508名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:38:30 ID:bRVKZOZP
リニアが完成すれば大阪東京が1時間ちょいになり
無理して国内で飛行機とばさないでリニアを全国に走らせればよい
509名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 12:52:51 ID:EnMKCnYg
こいつ応援してる奴ってキチガイ?
510名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:09:08 ID:4GkWovf7
空港だけじゃなく新幹線にも無駄な駅って多いよな。
岐阜羽島とか新神戸とか。。。
511名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:10:18 ID:4GkWovf7
ここのスレを見てると、なぜ地方に人財がいなくなったのが分かる気がする。
512名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:11:47 ID:1nkfe2Es
理想の政治の実現なんてキチガイ沙汰さ。
しかし噛み付く奴らってどうして中身の話がないんだろうね?
前原の話に中身がないってんなら中身が発表されるまで黙ってればいいのに。
国民を後回しにしてきたこれまでのやり方と違うんだということを
さっさと理解して欲しいものだね。
513名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:14:36 ID:sMl+YKB/
とりあえず
千葉県民じゃなくてよかった
514名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:15:34 ID:fK8cCz0z

◇羽田の発言は、ダム問題を隠すのに使っているのは、既に見抜いたぞ!

515名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:28:51 ID:HnzM+Hzl
前原「マスゴミは俺が引きつける。そのうちにいろいろヤレ!」
長妻「す、すまん・・」

じゃなくて?
516名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:51:31 ID:BebL0z8d
>>514
羽田の問題も、関空の問題も、JALの問題も、ダムの問題も、
すべて、一つの構造でできた、ひとつながりのもの。

自民党の政治と官僚の暗躍と大型公共事業の、構造的な問題なのだ。
517名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 15:03:09 ID:ygwyNCCM
>>513
千葉県民には、自分は千葉県民じゃないと感じてる人がかなりいるそうだね。
寝に帰るだけだからそうかも。千葉県民じゃなく「○○会社員」なんだろうな。
518名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 15:10:20 ID:ygwyNCCM
>>517
ちなみに派遣の人は、「○○社員」でさえない。
派遣問題の本質はここだと思うよ。
519名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 15:12:46 ID:pFGAbDQ6

【読売社説】羽田空港のハブ化推進は当然の選択だ 千葉県・森田知事はバカ者 [2009/10/14]
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091013-OYT1T01065.htm
520名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 15:21:12 ID:pFGAbDQ6

【毎日社説】 羽田ハブ空港化、しがらみ解いて推進を 千葉県・森田知事はバカ者 [2009/10/14]
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091014k0000m070144000c.html
521名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 16:09:15 ID:kbW0qGRW
離島以外の赤字空港は全部つぶせば?
静岡・松本・関空・神戸なんか利用者いないっしょ。茨城もいらね。
ずっと自民が政権にぎってたら、群馬・栃木・埼玉にも空港できてたかもよ。
522名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 16:14:38 ID:hvrtF/pF
前原総理大臣
523名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 16:37:12 ID:nHTGfZ0G
森田健作は何を言ってもみせても、あの物言いはヘボ役者の森田健作。
芝居掛かっているいるので、全然説得力ありません。
聞き流しましょう。
524名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 16:45:10 ID:pFGAbDQ6

犬作事件は検察審査会でクロ判定→再捜査
525名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 16:55:57 ID:1YG5+11U
前原大臣が発言しなければ、何ら進まず日本沈没が進行するのみ。
パチンコ知事は、声がでかいだけで何にも考えていない!
526名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:05:43 ID:og5HF23p
カツラを被り自分を誤魔化してしか見せれない森田禿げ作は糞
527名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:29:48 ID:DTW2eRZd
おまえら分かってねーナ、都道府県知事つーのは自治体の代表さ、
良い悪いより、国の事より「我田引水」当り前じゃね〜か、それに敗れりゃ知事クビだ!
528名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:35:34 ID:XkmA4rK6
>>425
八ツ場も森田も「一言あってしかるべき」、とか言うけど、
公式発表の前に、一言、言ったとしても、
「突然の通告だ!」と言うに決まってんだろ。

じゃあ、決める前に、「中止したいんだが、どうでしょうか?」
と、相談したとしよう。結局、全く同じように、
「突然の通告だ!」と言うだろう?

一言言っておけば良かった、と考えるのは全くの愚考。
529名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:36:52 ID:RCeM5tWZ
前原は、JALでリストラだと。労働者をなめてんのか。
労働組合を敵に回す気か。リストラなんて簡単なやり方じゃなくて、
公的資金を導入して、JALに金を回せば良いだけだろ。
それで、労働者も助かる。
530名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:45:47 ID:6nJ4Nk8u
森田は何がしたかったのか??????
おっちょこちょい自慢か???????
531名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:50:15 ID:6nJ4Nk8u
>>425
一言言ったじゃん。
532名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:52:32 ID:lvjsl18r
西村博之は姉真弓ときんしんそうかんで産んだ子供を殺して焼いて食べた
西村国之の一族の習慣だ
533名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 17:53:09 ID:XkmA4rK6
>>529
分かりやすい例を出そう。

JALの1000人分のリストラを回避するために、毎年1000億円投入。
JALの虚弱体質も直らない。

JALの改革を進めて1000人をリストラ、そのかわり、
失業者に対して年間300万の生活保護を実施。
(月額25万。ありえない位の額の生活保護費)
JALの経営体質も強固なものに。


さて、どちらが財政的にも、国家戦略的にも、有効かな?

要は、ポストを確保するためには、その何倍もの税金を投入しないと
いけないということ。官僚の天下りと全く同じ構図。
534名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 18:00:50 ID:x9ZgsjUG
結局、自称剣道有段者の森田も金で転んだんだろ
535名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:33:56 ID:xciTlEnl
>>529
ほっとけば金融は手を引くだけ
前原の責任にするのもそもそも間違い
国の責任?裁判でもすればいいんじゃねーの
536名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:36:00 ID:eyGeD3t4
なんだかチンピラのゆすりみたいだねw
537名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:38:59 ID:RCeM5tWZ
>>533
今、失業している人たちに、みんな年間300万配るなら、納得するけどな。
538名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:41:13 ID:xciTlEnl
退職した人は月に50万の年金貰ってるんだぞ
改革は自分たちでするもんだよ
539名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:52:33 ID:z41EhI5s
成田は終わってるからな。深夜営業は周辺住民の反対で不可能
滑走路を増やすのも周辺住民の反対で不可能。羽田まで1時間も掛かるアクセスの悪さ、
千葉の山奥に作ったおかげで国内便は8本だけ。
自民党の先見性の無さ、航空行政の失敗の見本のような空港だ。
540名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:56:11 ID:HguWlROz
というか、もともと成田は国際線が中心だよ。
541名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 19:57:44 ID:ueo065Am
前腹は未熟。結論は同じでも如何に軟着陸させる
かが政治家の器量なのに、こいつは結論を押し付ける
だけ。所詮は松下塾出のマニュアル人間。
542名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 20:05:46 ID:eyGeD3t4
>如何に軟着陸させる
つまり、裏でコソコソ料亭で玉虫色ですねw
543名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 20:07:52 ID:kEmehC2k
>>541
自公、官僚、財界の癒着には大鉈を振るうしかない。

いいか、豊臣から徳川に政権が移った時には
豊臣側が問答無用で処分された

それが今、行われているのです
544名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 20:08:22 ID:6SUpNY4F
自民党時代のように相手の立ち場を考慮するばかりに時間がかかり結局
うやむや玉虫色な結果終わるより結論をまず提示し納得が行かない点はあとで
説明これがベストだ
545名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 20:17:49 ID:z41EhI5s
自民党の政治家が言うには根回しや調整をしたことをちゃんと書いて
俺達を評価してくれだってよ。
どうやら自民党というのは政治は結果が全てということを知らん
努力を評価してほしいアマチュアの集まりだったらしい。
546名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 20:18:24 ID:HguWlROz
>>543
かぶとに愛を掲げて戦った、直江兼続の愛の政治を目指すと言ったと
鳩山は、言ってたけど。上杉は豊臣方。
547名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 20:21:05 ID:HguWlROz
>>546
変な日本語になってしまった。編集をミスった。
まぁ、上杉や毛利は、豊臣方だったけど、関が原の後で財政が苦しくなっても、
部下をリストラしなかったことで、知られている。
548名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 21:17:47 ID:DJVIWG3V


千 葉 県 民 騙 し て 知 事 に な っ た く せ に 偉 っ そ ー に



549名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 22:03:47 ID:hydTRvA6
羽田
関東近郊<->国内
国内<->国内
国内<->海外

成田
千葉近郊<->海外
海外<->海外

この棲み分けが妥当じゃないか

羽田<->成田の移動が大変なんだから。
550名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 23:09:31 ID:ZpJKGYgz
前原さいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

総理!!

総理!!

総理!!

次の総理はこいつしかいない!!!!!!
551名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 23:52:03 ID:HnzM+Hzl
ハトヤマ→カン→オカダ→マエハラ
の順だろ?
次はまだ早すぎ。
552名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 00:05:05 ID:6assddpT
また自民流の古臭い事を
553名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 00:22:56 ID:ZJPM+1Cl
次は外務大臣がいい
554名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 00:36:12 ID:meHlQXBx
小沢次第だな
小沢のフトコロが深ければ前原総理も有り得るが
枝野とかの処遇を見てると期待できない
555名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 00:40:26 ID:DK9M1lEj
>>549
成田 -> 貨物
羽田 -> 旅客 でいい
556名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 00:46:15 ID:jTjtS4YX
マエハラは既に党代表にもついている。

気がしたのは俺だけか・・・
557名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 01:11:53 ID:lPRlDXUW
>>556
自民と違って、一度党代表になった者の再任を認めないという
党則はないんじゃないの?
558名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 01:15:37 ID:zbd8737j
前原 ガンバレ
559名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 01:31:28 ID:6/QWI/wn
>>516
ゴールド自民党ロジャーが隠した財宝だな(笑)
560名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 01:43:58 ID:MxefFzzo
森田健作が在任中は絶対に千葉だけには観光に行かない

なんだあの態度?国民の選挙によって選ばれた大臣に取る態度か?

ああいうの見て、絶対に千葉には行かない事にした
561名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 02:04:32 ID:2Dv/XEQV
>>551
ハトヤマ→オカダ→マエハラでしょ
カンは頭が悪い&取り巻きがなさすぎて総理は無理だよ
でもマエハラもオザワ次第でどうなるかはわからないけど・・・

>>556
野党時代はどう見ても
ハトヤマーオザワーカンーオカダーマエハラで
代表を回していたというイメージしかないのだけど
だから再任不可という規則はないんじゃない?


でもココ見てて思った
羽島駅も全国土交通大臣も自分の住んでいる県だった
みんなゴメンな〜 
うちの県、何せ保守王国なもので・・・

そういえば毎日のようにマエハラさんTVに出ているのを見ると
前国土交通大臣の無能っぷりが明らかになるわw

562名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 02:12:24 ID:meHlQXBx
むしろ逆の印象だがなぁ
今までの政治家が怖くて言えなかったアンタッチャブルな
問題をサラッと言ってしまうあたり、確信犯的な手法で相当きれるよ。
地元と下手に調整しても丸め込まれるor条件闘争に持っていかれる
だけだから、先に国民に対して説明して地元の反発を押さえ込む。
恐ろしいやり方だがこれしか方法無いし。
563名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 02:31:38 ID:6/QWI/wn
>>562
同意
あれだけの問題を普通に処理してたんじゃ何年も掛かる。
564名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 03:10:55 ID:8dRZhNPG
民主党で一番好きだ

というか、民主党で好きなのがこいつしかいないわw
体壊すなよ、前原
565名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 03:35:16 ID:HiaDMYmx
民主では一番ましだと思うが少し突っ走りすぎだろう
こういう人間は隙が出来やすいからその内失脚させられるよ
誰かブレインをつけるべき
566名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 05:06:45 ID:gfpP8R4j
ブレイン・・・・・・・辻元・・・・・orz
567名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 06:37:05 ID:GsVd+6cW
>>559

「国賊王に、俺はなる!!」
568名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 07:48:50 ID:wMKxGtwH
恐怖! ハブ男


思い出したw 仮面ノリダーの。
569名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 09:25:57 ID:+Wak8Acq
過去のいきさつ、成田のいきさつ、八ッ場のいきさつ。
もともと、自民と官僚の利権が生んだいきさつだろう。
みんな切りすてないと、いきさつではなく、しがらみ。
570名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 09:34:20 ID:82euj3C6
>>560
そりゃ、にせメール問題で辞めた経歴があるから。
与党になったからには、説明責任ははたして欲しいものです。
571名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 09:35:13 ID:D0hkQXTD
大臣は俺たちの小間使いだからね。何でも言ってやってくれ。
572名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 11:57:48 ID:VYg6evdF
>>570
十分果たしていると思うが?

それよりも、なぜ成田に国際空港が必要なの(だったの)か?
の、説明責任が全く果たされていない。
国益を犠牲にして、千葉に利益誘導するためだけの空港だからな。
自民党、森田、この説明責任をどうするよ。
573名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 13:10:40 ID:82euj3C6
説明なくして空港なんか作れないと思うが。
574名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 13:27:09 ID:kpL4+uI6
民主党が今やってる事は参議院選挙対策でしかない
公共事業を止める事で自民党支持者を干し上げてるにすぎないんだがこの国の馬鹿国民は何もわかっていない
公共事業やらない小沢一郎なんて存在しない
ゼネコンから献金貰わない小沢一郎なんて存在しない参議院選挙終われば景気回復を言い訳に莫大な補正予算が執行される
がしかし大量に出される赤字国債により国債が一斉に売りに出され日本は経済破綻を起こす
575名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 13:57:01 ID:kpL4+uI6
参議院選挙終われば
ダム工事再開
新空港建設がまた始まる
小沢一郎達に必要なのはダムでもなければ空港でもない小沢一郎達に必要なのは献金取れる工事なんだ
空港特定財源が適性に使われていたら空港の乱立もなく馬鹿高い着陸料も改善されてる
自民党がやってきた事は小沢一郎達がやってきた事でもある事実に目を背けるな民主党は小沢鳩山を引退させて出直せ
576名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 13:59:58 ID:m6BJxJIm
>>575
でも、前原なんかが総理になったら、確実に日本は没落する。
それが長期政権にでもなれば、永久に立ち直り不可能・・・
577名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 14:04:52 ID:kpL4+uI6
>>576
心配するな
総理大臣には俺がなる
578名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 14:09:38 ID:R5rynMFH
前原大臣!頼む!!

リニア:東京−大阪間は最短1時間7分 建設費は8兆円余

 JR東海は13日、リニア中央新幹線の東京−大阪間の需要量や
建設費の試算を発表した。同社が想定する直線ルート(438キロ)
では建設費は8兆4400億円で、所要時間は1時間7分。
一方、長野県が望む南アルプスを迂回(うかい)する
ルート(498キロ)では建設費9兆900億円で、
所要時間は1時間14分。6月に公表した東京−名古屋間の試算と
同様、直線ルートの優位性を強調する内容だった。
579名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 14:46:20 ID:ORhxj07e
てかあんだけ怒ってみたけどあとで我にかえってこれはさすがにマズイと気づいた森田ハゲ作

次の日の午前に大臣と会う前から廊下で歩きながら「民主党さんらしくないよ〜」とか記者にヘラヘラしてたけど
その様子はTBSの昼一度流れただけで
なぜか他のマスコミはまったく流さない

んで午後に大臣本人と面会してこれ以上はないほどヘコヘコヘラヘラ妙なテンションで機嫌取りに終始
死ねハゲ作
お前なんぞとても前原様と同じ土俵に立てるタマじゃないよハゲ作
580名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 15:40:14 ID:OM0DWXHw
森田研削の豹変は、見ていて恥ずかしい。
あれは、ギャグか?
こんな軽い奴、めずらしいな。
その点、前原氏は、立派だね。比べ物にならん。
581名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 15:45:45 ID:R5rynMFH

森田ヌケ作を知事にしてしまった千葉県民の自虐行為
582名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 15:46:58 ID:D0hkQXTD
>>580
森ケンと比較して持ち上げて、君に何の得があんの?
583名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 17:28:15 ID:82euj3C6
>>576
小泉さんでも総理大臣になれたのだからなれるんじゃないか。
584名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 17:33:59 ID:BBv1JBqa
前原なんてかこつけてるだけ。さっさと引き摺り下ろさんとエライことになる。
日本破滅だ!
585名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 20:37:08 ID:jTjtS4YX
すまん。俺、千葉なんだが
残念ながら森田になってしまった。
もちろん俺は入れていない。
政策もない森田なんかに入れたのは爺婆だけだろう・・・

正直、県民として恥ずかしい。
586名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 20:54:30 ID:2Dv/XEQV
今日はハマコーが国交省に乗り込んできたらしいよw
全く毎日大変だね〜>前原大臣

頑張ってね♪
587名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 20:55:29 ID:82euj3C6
国会議員なんて利益誘導以外に仕事があるの?
588名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 21:00:28 ID:6assddpT
>>585
若き日の森田健作ファンとしては哀れで見ていられない。
リコールしてやってくれ。
このままでは青島幸男化する。
589名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 21:07:41 ID:gxOT4xMC
ハマコー 最近ご無沙汰だな、ヨイヨイor寝たきりになったか?
590名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 21:19:06 ID:ilHQUI09
>>588
え?まだ青島よりも上なつもりでいたの?
591名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 21:21:48 ID:nyub0Uqu
前原さん、応援してます。頑張ってください!
592名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 21:35:03 ID:MxefFzzo
森田健作は有権者を騙して当選して来た時点であり得ない
まして、あの知事選の当時、完全無所属と言う肩書きは当落にかなり影響した事から
現役、自民党支部長の森田健作が完全無所属と偽り当選したのは完全な公選法違反

即刻、知事を首になる事案、そんな男が前原大臣の怒るとかありえん話だ

卑怯者め
593名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 21:51:53 ID:Fchc+kFb
高速道路を無料化するなら
ガソリン税を値上げしろ
594名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 21:52:27 ID:77kRQHyx
595名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:21:30 ID:Ds17TUdi
森田恥痔は二期目は無いと踏んで軽く手のひらでコロコロ転がしてるのが良く見えました。
596名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:25:11 ID:PY7pxAom
小沢は終わったと前原は言ってるけどな
597名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:28:38 ID:PFwZGbC2
前原国土交通省、思い切って公共工事切ってきたね。
これから、予算編成で天下り公益法人への補助金が見直されるから、自民党
は大変だな。
随意契約も見直したほうがいいぞ。
598名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:30:21 ID:TXmCixuf
ゼネコンに税金つぎこんで借金ふやす、自公のつくった日本の悪習を変えないと

いつまでたっても国家予算の10%でコンクリ買うばかりの政治を続けることになる
599名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:53:09 ID:nOXv4NV1
ヤンバダムを特別視してはいけない
全部のダムを見直すといって全部のダムと戦え

そうすればマスゴミの報道がそれぞれに分散されて
ゴネ得似非住民の反対報道が薄まる
この策を前原に与えよう
600名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:54:08 ID:nOXv4NV1
もちろん ダム以外にも空港問題にも
切り込め いろんな敵を作り 反対報道を分散させる
トップダウンで切り込むにはこれしかない
601名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:57:30 ID:GamulzaA
八ッ場ダム
2009/10/10 NHKスペシャル等をみると、地元の人々の悲しみがひしひしと伝わって来ました。
然し同時に地道な努力を通して、ダム事業費が如何にいい加減に見積もられていたか、
先ず、ダム在りき、の当時の官僚、政治家、工事関係者の姿勢、そして工事費及びその後のメンテナンス費用が
今後も増加或は追加される可能性(元々いい加減に見積もり、又いい加減に調整している)が明らかにもなっていました。
本番組のゲストの方が指摘していた様に、”住民の方々等当事者にとっては何の慰めにもならないかも知れないが、
この50年に亘る闘いが語る物語が他の全てのダム工事、ひいては公共事業の在り方を問い直すきっかけとなるのであれば、
それは決して無駄な闘いではなかったと言える”と言った考え方や、
更に住民の方々の中止反対の本当の理由をこの番組を通して考えた限りでは、
本来この怪しげなプロジェクトが立案された当時のダム反対の意見を反転させる要因を、
たった一点(失われた50年の苦労、にどう決着を付けてくれるのかと言う点)を除き見いだす事が出来無い事を考えると、
本工事はやはり絶対に中止すべきものと思われます。
それはこれまでの国の公共事業を通した血税の不透明な怪しい使い方を
根本から見直す姿勢の象徴としても必要な事だと思います。(つづく)
602名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:58:41 ID:GamulzaA
村民の方々の失われた50年は極論すれば国家犯罪の被害者の方々の苦しみであり、
故郷喪失、自然破壊の問題だけでなく、村の人々の間の対立、人の絆の分断と言う問題を含んでおり、
これらに対して妥当な償いは困難でありますが、せめて経済的に妥当な保証はすべきだと強く思います。
その上で、彼ら被害者の方々も又、このような国家犯罪によって同じ苦しみを他の地域の人々に味合わせないためにも、
そして貴重な国土の自然を守るためにも、何が在るべき姿かを勇気を持って決断すべきだと思います。
最後に公共事業そのものが悪いと言う訳ではない点を明確にしたいと思います。
自然破壊、人々の絆の分断といったマイナス面を考えても尚かつ本当に必要な事業と言うものも
数は少ないが存在すると思います。
然し真に必要である事を透明性を持って説明する事なしに一部官僚や工事関係者の利権や私欲に供するためだけに
このような工事が行われるとすれば、それはやはり国家犯罪であり、そのような事を許すとすれば、
それは国家の悲劇であると言う他は無いと考えます。
603名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:59:53 ID:AK1jO3RF
前原誠司は、ムダインフルエンザの熱に浮かされている。
前原先生は、「ムダを省く」と言っているが・・・
だがしかし、物事は、冷静に考えてみなければならない。
冷静になって考えてみれば、参議院は、「ムダ」以外のなにものでもない。
審議は、冷静に、慎重に、一回やればいい。
なぜ二回やるのか。まともな意見を聞いたことがない。おかしいじゃないか。
604名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:18:50 ID:bo8P33jN
>>603
「先生、そこの縫合は2回やった方が確実だと思いますが?」
「何?君は私の縫合が不十分だというのかね?
私の縫合は完璧だ。冷静に、慎重に、一回縫合した。
なぜ二回やるのか?クランケ(>>603)もきっとそう言う筈だ」
605名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:41:32 ID:axtzUcj3
>>472はネトウヨ。


ネトウヨの特徴 : 対象となる政党名を入れ替えただけの猿真似コピペで、事実をアベコベにする

>>472は偽
>>470が正
606名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:47:25 ID:H7Q4ilxg
森田健作 11年前は羽田空港国際化を公約してた

http://www.youtube.com/watch?v=LTjAdms_maA

森田健作の公約は羽田空港国際化と力強く宣言!
607名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:48:02 ID:axtzUcj3
自民党独裁の数十年の間に、国民に内緒で、地下道を多数建設してきているそうだ。
さかのぼれば戦前からずっと続いているとか。

名目上は有事対策のために非公開という扱いだそうだが、
実質的には一部の政治家や役人が私的に利用しているだけに過ぎないとか。

そういうものが特別会計の闇には埋もれているという。

詳しくは秋庭俊氏の本を読んでみて。
ttp://homepage3.nifty.com/norikoakiba/

ネット上ではネトウヨが「トンデモ」だ「陰謀論だ」などと盛んに中傷しているが、
いわゆるネトウヨの逆法則で、それだけ信憑性が高いって事かと。
608名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:48:33 ID:2Set+2PP



谷垣総裁マンセー!
久々に国会議員らしい会見がみれました。
言語明瞭、わかりやすい!!安心できる!

ミンスの酷さがよーく再確認できるよwww

http://www.nicovideo.jp/watch/1255535348


609名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:50:23 ID:axtzUcj3
>>606
モリタポ健作に限らず、自民党は羽田国際化をもともと推進してるんだよな。
ちなみに民主党も推進してる。

なのにモリタポや橋下は、知らん振りしてよくあんな猿芝居が出来るわ。
610名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 23:54:12 ID:nOXv4NV1
森田はほんとに骨のないイカみたいな軟体政治家だな
611名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 00:54:18 ID:NpCkxV3r
森田と言えば議員年金が問題なった時に
テレビの取材対して、貰うのが何が悪い、貰って当然の権利とか

言ってたのを見て、こいつだけは政治家としても、知事としてもないなと思ったな

千葉県民も少しは考えろよもう
612名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 03:18:00 ID:IqDBBCrv
テレビ朝日|報道ステーション

衰退する日本の主要港
釜山港に負けた理由は

日本には今、総額19兆円の税金を投入して造った港が128もある。ところが日本の港に寄港
する船は年々減少し、日本の港の国際的な地位は確実に低下している。

これとは対照的に活気づいているのが、韓国・釜山港だ。接岸料などは日本の3分の2、24時間
体制で休みなく荷役できるサービス等を売りに急成長を遂げ、今や世界第5位のコンテナ取扱量
を誇っている。

かつて海運大国と言われた日本の港で今、何が起きているのか!?
“バラマキ的”とも言える公共事業の功罪と、日本とは好対照な韓国のしたたかな戦略を特集する。
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/090109/index.html
                   ↑
港湾もやられているんだよね。この番組はもう観られないけど。


空港特別会計:前原国交相が見直し表明 一般財源化も検討

「自民党政治は特別会計(同勘定)をベースに不採算空港を作り続けてきた。
この仕組みを見直さないといけない」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090928k0000m010058000c.html
前原国交相が空港整備で特別会計を見直しへ 不採算空港の整備中止
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/306326/
空港整備の特別会計見直す考え 前原国交相が表明
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY200909270132.html
前原、航空行政改革なるか 空港関連天下り974人リスト公開
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091015/plt0910151620003-n2.htm
613名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 03:22:49 ID:cYMn8f87
>>583
前原は総理にならないで今のようなポジションがベストだと思う
614名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 04:26:45 ID:ByGnENqd
小沢と鳩山は裏でキャッキャッウフフ、管は右往左往・・・。

その中で必死に働いてる前原さんは偉い。頑張れ、超頑張れ。
615名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 04:59:43 ID:cYfs84Gd
前原はマニフェスト通りにやってるだけでしょ。
大臣就任後テレビ出演で高速無料化は本意ではないが
マニフェストに書いてあるのでやる、と言っちゃう人だよ。
616実習生さん:2009/10/16(金) 06:23:02 ID:cbzhGPsE
全ダム・箱物緒、総点検!
617名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 06:57:58 ID:+H6hiHXy
この人、民主党代表やってる時は只のポンツクだと思ってたけど大臣になってから見直した。
小沢一郎と仲悪そうだけど…
618名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 13:30:11 ID:Ni/9whGZ
>>615それじゃ、ただのマニュアル組織人間じゃん。
大臣ならばたとえ民主党とけんかしてでも、本意をはっきり立てていくべき。
大臣という要職者が不本意な仕事をしていて良いことなど一つも無い。

619名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 20:08:36 ID:99EjBL1M
馬鹿言うな。民主党政権の一員なら、組織の中で行動するのが当然。それは、例え鳩山総理であっても、組織人であることは免れ得ない。
620名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 20:21:16 ID:7MkVep4w
日刊ゲンダイより…。
森田知事は昔、「日本のために…」と、
成田を含め関東圏の国際空港拡大化賛成だったそうです…。
それが今や、成田はどうなる!と駄々こね派へ変身。
つまりは、八ッ場ダムの地元と同じ。
反対だったんだけど、今や賛成。
(森田は)賛成だったんだけど、今や反対。
だれが悪いんだろうね。やっぱり、官僚か?
621名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 20:32:29 ID:mqLD4vzC
>>620
森田千葉県知事は、以前衆議院議員選挙で、羽田空港がある地区から自民党員として出馬して、
その時、「羽田空港の国際空港化は絶対必要だ」と言った人間だぞ。
八ッ場ダム地元住人もそうだけど、誰が悪いというよりは、本人の人間性の問題。
国家がどうなろうと、他人がどうなろうと、金・権力が欲しいだけ。
622名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 20:56:14 ID:py2Uv3zx
国土交通大臣の前原誠司氏はかねて観光を重要政策として位置づけており、…
「国際競争力の高い魅力ある観光地の整備促進事業」
は18.49倍の107億7318万1000円を設定…などと記事にありましたが、
まさかほとんどの地方向けの国交予算を削るなかで
地元の京都にだけお金落すつもりじゃないでしょうね(笑
623名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 20:57:55 ID:Yohmggwx
まぁ自民の世襲やら利権誘導政治家がいるところの公共事業は優先的に削っていいよ
624名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 21:50:34 ID:vcBDxGCE
民主党の政治は、まさにヒトラーそのもの。
弱き民を殺害(公共事業中止などの職の剥奪)、逆らうものを殺害(自民党意見を真っ向に無視)、関心が無い人民に、飴をばらまいて気を引いたら(子ども手当て)一気に鞭で殺害(環境税などの増税など)。
民主党は死ぬべきである
625名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 23:27:30 ID:NpCkxV3r
自民党って弱者には自己責任 甘えとか言ってた政党が弱者に優しいんですかw
626名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 02:59:36 ID:CTziv0xV
>>625
釣られんなw
627牧野弘幸:2009/10/17(土) 04:00:45 ID:ifHeH3BL
前原へのアドバイス

小沢一郎が厄介になっているのであれば、ばっさり切り捨てた方が良い。

民主党から小沢グループを切り捨てても、200議席以上あるため、
小沢一郎を切り捨てた後、自民党と連立政権を組んでも、充分主導権を握れる。
628実習生さん:2009/10/17(土) 05:44:16 ID:pvS/7i0e
JALを、食い物にした「政治家・官僚」を暴き出して下さい。(スレ違いかな?)
629名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 06:18:28 ID:t6WoG8ZD
>>627
自民党と連立政権は,絶対ダメ2大政党制的状況でないと政治は良くならない
630名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 06:27:19 ID:ODDLwFpm
>>627 自民党と民主党は基本的に考え方が違いすぎる。民主は貿易自由化で経済を考えてる、自民は自由化を阻止して農業を守って来た。この違いは大きい
631名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 07:02:16 ID:TlzDb34I
最近聞く話では小沢は来年の参院選に民主が勝ったら
民主と自民のあまり者で左右に分けもう一度新たに政界再編して
保守とリベラルの真の二大政党を作ろうとしてるらしいが
そのほうが今の民主と自民の二大政党よりハッキリ区別がついていいかもしれん。
632名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 10:49:37 ID:+coF/jIX
保守とリベラルの括りがどうなるか分からんが
前原と小沢は別勢力になってほしい。
633名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 13:22:28 ID:sXtMsiG9
前原や福山や山井さんケチ
後援会入ってもキャバクラには連れてってくれないんだって
京都の選挙区にキャバクラソープ接待してくれる議員をよこせ
俺の住んでる選挙区は自民党も民主党も負けちゃうけど
野中党最強
634名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:42:52 ID:UQsic17K
他のことはともかく、北方領土問題について、何かやったら、
前原を応援せざるを得ない。不法占拠と言ったのには、なかなか骨がある。
前原は、昔の悪徳スターリンと悪徳ソ連に負けるな。
それから、不法占拠といえば、竹島もあるぞ。
635名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:48:09 ID:JqpVqxmU
北方領土も視察に行くとはさすがだ。竹島にこだわる一部の連中はなぜか触れない問題だしな。
636名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:54:56 ID:2n2ty2bv
コンクリートから人と言ってるが、
北方領土トンネルと
竹島大橋だけは
新規着工工事を許す
637名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 19:14:16 ID:+dohEcTp
北方領と竹島では、ぜ〜〜〜〜〜んぜん違うよば〜か
638名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 19:43:23 ID:ODDLwFpm
北海道は新幹線中止にされたけどな。北海道にとって、これで東京以外がまた遠くなっただろうな。
639名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 19:58:57 ID:UwjD3xTL
 民主党は責任与党だから大変だ。野党の少数派の自民支持者は野次を飛ばすだけ。
 自民党は野次将軍が多いから、全て強行採決で採決だな。
640名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 20:08:07 ID:IDCIj1rU
>>638
飛行機何便飛んでるんだよ、あほか。
641名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 20:15:52 ID:q7ByD4Zc
鉄ヲタの大臣が中止にするんだから本当に必要ないんだろ
642名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 20:46:17 ID:/XucP7MQ
最近、前原テレビでまくりですね。世襲議員を認めない民主党にとっては前原
は良い看板だと思う。ダム建設中止と羽田ハブ空港計画は悪くないと思うしアホ
な知事への対応も好感が持てる。
後は高速道路無料化をどう処理するのか次第だと思う。
643名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 20:51:32 ID:WH9vHezg
【厚労、国交、農水を重点切り込み 概算要求無駄洗い出し】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000488.html
644名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 20:58:26 ID:nPIz+qnr
ポッポ内閣で唯一まともな大臣だろう、
ポッポ献金辞任で次期首相になってもらいたいね、待ち遠しい。
645名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 21:01:06 ID:Ukobwj8J
民主・田中美絵子氏 パンチラコスプレ風俗ライターの過去認めた
http://news.livedoor.com/article/detail/4334085/
民主・田中美絵子氏、乱歩自身が「ひどい変態もの」と認めているカルト作品で、バストをあらわに濡れ場を演じていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
民主・田中美絵子氏、「出会い系袋とじモデル」は秘書時代と重複
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n2.htm
"風俗ライター&ヌード"の田中美絵子氏、民主議員「いいじゃない。犯罪じゃないし」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090910-OHT1T00022.htm
民主・田中美絵子氏、今度は“逮捕歴”判明…エジプトでピラミッドに登り身柄拘束
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090911-OHT1T00035.htm
民主・岡田幹事長「本人が説明すれば足りる」 田中美絵子氏経歴問題 党として問題視しない姿勢
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909120133001-n1.htm
田中氏の事務所関係者「おしかりを受けるよりも『がんばれ』と励ましていただけるケースが多い」と明かす
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090912-OHT1T00004.htm
【映画】田中美絵子議員の乳揉みDVD人気大爆発!DVDレンタルチェーンに問い合わせが殺到、複数店舗で貸し出し中
http://npn.co.jp/article/detail/28107176/
田中美絵子議員は堂々とエロスを礼賛してほしい
http://npn.co.jp/article/detail/42417087/
646名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 21:01:58 ID:d7am6B1v
>>644
あんなんじゃ辞任にはならんだろ
647名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 21:09:26 ID:sRZVwvGQ
>>637
確かに、竹島は、北方領土に比べたら、非常に小さい島だからな。
鳩山の友愛外交で、竹島から先に取り返した方が良いかもな。
それとも、北方領土が返還されたら、竹島に意識が集中するから、
困る国があったりして。
648名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 22:40:42 ID:wgNBNuiT
>>647
竹島はその島の面積ではなくて、領海が問題なのである。
649名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 22:50:49 ID:heB65JGE
2005年の総選挙以後、特に福田系が分裂してしまっただろ。

漏れ的には、このように分類してます。

1・小沢グループ
小沢一郎・小泉純一郎・安部晋三・田中眞紀子・野田聖子etc

2・前原グループ
前原誠司・小池百合子・高市早苗etc

3・亀井グループ
亀井静香・平沼赳夫・西村真吾etc
650名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 23:30:45 ID:/XucP7MQ
福田派って意味わからん。
小沢は田中派 小泉は三塚派だったはず
651名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 23:52:16 ID:Smil1j4F
小沢と小泉を同グループとか完全なネタだな

馬鹿すぎる
652名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 01:04:27 ID:Zc8pCL2e
小沢派からすると前原は民主を出て行って欲しくない
多少生かしつつ殺さず くらいでちょうどいい
前原が出るとしたら橋下などが自民に入り自民が
盛り返した(もちろんマスコミ洗脳の見かけ上)ときだ
そうならないためにも小沢は常に自民を脅しておく必要がある
自民を潰してしまうと今度は民主党が割れてしまうので、
この辺のさじ加減は小沢の力量に掛かっている
653名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 01:07:54 ID:NNMFg7zm
二大政党制を作ることが私の使命と言いながら
自民党潰しに入ってる小沢さん半端ねーす
654名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 03:12:43 ID:jweI2UBP
しばらくは小沢と前原の関係は現状維持でいいと思うのだけど
小沢のほうが自民党を本格的に壊しにかかったら
民主の中で何か起きるのではないかと・・・
655名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 05:03:02 ID:V3N9tA/P
小沢さんて、あと何年くらいで引退すんだろ。
656名無しさん@3周:2009/10/18(日) 06:04:29 ID:LEupg67a
前原国土交通相は、単独プレーをやりすぎたな。
このままだと問題解決に長引くし、来年当たり中小建設業がバタバタ倒産
するだろうから相当恨みをかう恐れあり。
657名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 07:41:56 ID:obJWtmAz
もうみんな恨んでるけどもっともっと過激にやるべきだ。この際不要な公共事業に寄生してる
奴らが絶滅するまで頑張れ!
658名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 08:12:53 ID:M2tyIKUy
汚沢もですか?
659名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 08:27:42 ID:obJWtmAz
公共事業にしがみついているのはそれだけ馬鹿儲けが出来るからだ。奴らが絶滅するまで頑張れ!
660名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 08:28:25 ID:NAxZy8vq
ぜんぜん単独じゃねぇし
前原の支持率調査してみろよ
90%ぐらいあんじゃねぇの
661名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 09:02:12 ID:FsZ9Jva0
儲けてるのはゼネコンで、下請けや孫請けはずうっと自転車操業。そして今回も潰れるのはそういう中小零細の建設関連で、問題のゼネコンクラスは安泰。自民だろうが民主だろうが、議員はゼネコンから何等かの形で金を貰ってるからね。ゼネコンてそういうものだからね。
662名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 09:04:47 ID:O30RDGlj
前原はダムを更に叩きたいが小沢が介入してるダムの入札がな。
663名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 10:04:02 ID:ZzJ08Niu
確かに、ゼネコン勤務の社員の給与、すご過ぎ。
664名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 10:07:19 ID:fDG40LEe
もっと過激にやってほしい。

メディアへの露出も多くなっているおかげで、国民全体が問題意識を持つようになった。
この効果は絶大だと思う。前原は、よく役割が解ってる。

注目度が高まれば、だんだん悪いことは出来なくなっていくよね。
街灯を明るくすれば、ひったくりや空き巣が少なくなるのと同じ。

ダム、空港、高速道路、まだまだ光を当てられると困る悪人がいっぱいいそう。
665名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 12:40:11 ID:XN5I2u0Z
>>656
中小建設土建はすでに国策なんかアテにしていない。
自分らで勝手に農業、小売り販売業、サービス業へと転身を図ってる。
座して、死を待つほどバカじゃない。
国策減って、困るのはゼネコンだけ。すでに大手ゼネコンは海外進出始めてるけど
本当に反対してるのは、公共投資で旨い汁を吸っていた地方議員達・・・これが一番
666名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 15:28:35 ID:kzq+nGnX
こいつは典型的なデジタル人間。ゼロか1かだけで
中間がない。コンピュータが喋っているようで、血の
通った人間が話している感じがしない。プライド
だけは異常に高そうで、冷酷さは小泉に勝るとも
劣らない。全体的印象としては、暴走した陸軍参謀本部
将校に似ている。

667名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 15:30:03 ID:jQemwAvt
国家戦略局のはじめての仕事、まず第一の仕事の一つは、
年末へ向けての、失業対策であると聞く。

失業対策は、同時に、産業の創出でなければならない。
今までの、ダムや道路への公共投資でないことは、言うまでもないが、

単に、建設業者を農業や、林業に振り向けるとか、
そういうことだけでなく、(当面の緊急対策としてはそれでよいが)
それだけでなく、更に、一歩も二歩も踏み込んで、
未来志向の、産業の創出への投資も、いろいろ知恵を絞って実行してほしい。
668名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 15:36:44 ID:Fb4Ge/TN
>>661そういった弊害を打開する為には受注方法をアメリカと同じ横一列にしてしまう事だね。そうすればゼネコンはゼネコンでなくなり一施工会社になる。
669名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 18:19:15 ID:ietHo2jL
>>634
麻生も、不法占拠って言って、ロシアから反感を買っていたぞ。
だが、それはそうなので、前原は麻生の意思を継いで頑張れ。
670tyuytr:2009/10/18(日) 19:24:48 ID:IwI6hSl+
引っこ抜いてやりたい 森田健作知事の二枚舌
2009年10月18日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●やっぱり千葉県の恥
 前原国交相の「羽田ハブ空港発言」に「頭にきて眠れなかった!」と息巻いた千葉県の森田健作知事。
相変わらず、パフォーマンスは大げさだが、この男ほど、いいかげんな政治家は見たことない。
 羽田がハブ空港になれば、成田空港は商売上がったりになる。「冗談じゃない」というのが森田の怒りだが、
この男は羽田空港の国際化の推進論者だったのである。
 森田は98〜03年に、羽田空港のおひざ元、東京4区(大田区)選出の衆議院議員で、
東京都や自民党東京都連と一緒に「羽田空港国際化」の先頭に立って旗を振っていたのだ。
国会でもこんな発言を繰り返していた。
「大所高所に立って我が日本国の国益を考えた場合、どちらが国際空港だとか、どちらが国内空港だとか、
そういうことで争っている場合ではないのではないか」(00年4月8日、運輸委員会)
「米国の運輸長官も、航空市場開放に向け、羽田国際化に期待、そのようなことを言っております。
これから内外の期待も大きいし、特に利用者から、何とか羽田をもっと国際化してほしいという
要望があることも事実だと思います」(01年4月6日、国土交通委員会)
 こんな男だから、「眠れなかった」翌々日にはまたまた豹変。14日は、国交省の前原大臣室に乗り込んだが、
前日までの怒りとは打って変わって、満面の笑顔で前原と対面。会談終了後も、「羽田は国内、
成田は国際という原則を確認した」と満足げだった。何なのだ、この男は。
 ただ目立ちたいだけの知事はウンザリだし、とっとと退場してもらいたい。
大体、羽田の国際空港化は多くの利用者が望んでいること。「成田の歴史」を軽んじる気はないが、
経済合理性からいえば、前原発言が100%正しいのは自明だ。森田がやるべきは、地元民の説得である。
(日刊ゲンダイ2009年10月15日掲載)

671名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 19:45:03 ID:jZ/vLPyM
観光を日本の主要産業の一つにしたいらしい。
特に中国からの観光客を集めたいみたいだ。
だんだん中国人が増えて、犯罪も増える。
そのうちに在日中国人にも参政権を与えるようになる。
それが目的。
だから羽田のハブ化にも力を入れてるのさ
672名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 20:46:46 ID:a9bOnjK8
カンコウ???

日本に誇れる観光地があるか?中国の初め世界の観光地とはけた外れじゃん。
673名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 20:53:21 ID:ymovPyAQ
前原さーん もっと予算バッサリ削りましょうよ 
早く見たいよ 鳩山大不況
674名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 20:54:04 ID:7f9lCsB9
前原大臣が2016年までに2000万人の外国人観光客を入れる目標を掲げた。
今まで言ってきたことが民主党で実現しつつある。
以前、中国人観光客が韓国香港台湾並みに人口比5%が訪問したら6500万人が
日本でカネを落とし莫大な需要が発生することを説いてきたが、実現しつつある。
外国人観光客だけではなく留学生やさらにもっと少子化対策を進める必要があろう。
675名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 22:24:16 ID:TL481nj1
無駄なもん作らずにホントに必要なもんだけに金使うよーに期待したい。がんばれ前原さん!今のダム問題などもすべて凍結でOK!あなたは間違ってない。
676名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 22:32:13 ID:e+9upTa0

八ッ場(やんば)ダム建設を「中止すべきだ」58% 「中止すべきでない」36% [2009/10/18]
http://mainichi.jp/select/today/news/20091019k0000m010084000c.html
677名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 22:32:55 ID:msEvFNSL
予算減らしてる前原がマスコミから叩かれて予算全く減らさない大臣がスルーされる理不尽な世の中
678名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 22:54:03 ID:85AfhAli
国民の世論が正しいとも限らないからな。マスコミはそこの所勘違いしている。
国民が間違っていたら、それを納得させるのも政治家の役目。

大臣には、その調子でがんばって欲しい。
679名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 23:25:38 ID:a9bOnjK8
>>676

「中止すべきでない」という奴から1000円づつ寄付してもらおうじゃねえか、その金で建設しろ。
680名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 23:39:37 ID:qeaIFmP2
維持費は?
681名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 23:41:44 ID:85AfhAli
維持費は当然、地元自治体だろ。
だってダムが欲しいんだろ?
682名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 23:45:36 ID:1cQ0wj3C
というか工事の当初予算7割使い切ったのを
「工事が7割進んでる」と出鱈目報道して尚、この数字ってどういうことよww
683名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 23:55:35 ID:iOAbQ1QZ
当初予算の150%以上使ってるんだから、
今頃はおつりが出てくるはずだと、何故報道しないんだろう。
684名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 00:05:17 ID:xYXAWqNl
1000円じゃ、国民全員が中止反対にまわっても全然足らないじゃないか。

ずるずると工期が延びて、果てしなく追加工事が必要になることを考えると、
1人3万円を完成するまで毎年寄付するぐらいは必要。
685名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 03:55:22 ID:CukQ5eOD
ダムも地方空港も同じだななんの計画性もなく無駄に作るから、維持費とかで自治体の財政悪化の要因の一つになってるだろ

大体ね、空港を作れば、黙ってても田舎に人が来て経済効果があるわけないだろうに本当アホだね
686名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 11:27:44 ID:zfNEGukf
「ハブとマムシ」の区別勉強しなさい…前原国土相
前原氏は、ハブとマムシの区別がついていない!
「マムシ」は、福島瑞穂のようなものだが、『ハブ』はさらに毒性が強い辻元清美のようなものだという事をマングース前原氏は、知らない。
687名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 13:24:50 ID:x0AiYuCv
>>685
自民党政権がやっていた、大型公共事業に、もともと確かな理由なんてないんだよ。
理由は、付けたもの。公共事業をやるために、つまり、ダムや道路を作るために、こじつけ的につけたもの。

何で、要らない、ダムや道路を造るのか?

巨大な金が、動くからだ!国家予算から、何千億円!何兆円!・・・その金に、魑魅魍魎のごとくに、喰らいつくのだ!
・・・政治家も!・・・官僚も!・・・業者たちも!

道路も、ダムも、造ってしまえばもう要らない!!
あとは、ほったらかし!!
巨額の金を注ぎ込んで、捨ててしまう。あとは、その維持費に年間何億もの金が掛かり続ける!

あの有名な、夕張は、そうやって破綻した。巨額の借金だけ抱えて、ニッチもサッチもいかなくなった!
688名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 13:28:54 ID:tXglI3fM
>>686
なに言ってんだ腐った脳で。
689名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 13:29:10 ID:E2QRBZv7
JALの借金の棒引きを銀行が渋っていたら、公的資金額を増やして
棒引き分を減らす提示。
前原はアホか。
高額の社員年金を国民が支払う様なもんだ。

社員の年金なんかゼロにして当たり前の惨状だってのに。
社員が食いつぶしたJALに、公的資金投入するなんてとんでもない。
前原はクビにしろ!
690名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 14:50:16 ID:csD9oMol
前原大臣頑張れ
老害ばかりのさばる政界を何とかしてくれ!
いよいよお前さんしかいなくなった!!
ナベツネや汚沢に負けるな!!!
691名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 15:09:43 ID:T4oalqdP
新しくJALOとかいう会社作って経営と業務と権益をJALから買い取って
JALを整理するってことって法律的にできないの?
JALの株主や年金受給者は大損するけどそれが責任ってもんじゃないの?
692名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 15:35:36 ID:E2QRBZv7
>>691
そうだ、激しく同意。
691が前原に代わって大臣やってくれ。
民主議員はどれも駆け出しなんだからまともな思考回路持ってれば
誰にでも出来る。
693名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 16:02:45 ID:tXglI3fM
アホか。
だったらとっくにやってるがな。
ナショナルフラッグを簡単にコロコロ変えられるわけないだろうが。

694名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 16:26:41 ID:y8vLpzXa
>>689
> 社員の年金なんかゼロにして当たり前

いやいや、それはない。社会保障を削れというのは右翼の発想。

正しくはこうだ↓

役員の給料なんか当分ゼロにして当たり前。
695週刊ゲンダイよくいった これぞ正論:2009/10/19(月) 16:28:20 ID:y8vLpzXa
●やっぱり千葉県の恥
前原国交相の「羽田ハブ空港発言」に「頭にきて眠れなかった!」と息巻いた千葉県の森田健作知事。
相変わらず、パフォーマンスは大げさだが、この男ほど、いいかげんな政治家は見たことない。

羽田がハブ空港になれば、成田空港は商売上がったりになる。「冗談じゃない」というのが森田の怒りだが、
この男は羽田空港の国際化の推進論者だったのである。

森田は98〜03年に、羽田空港のおひざ元、東京4区(大田区)選出の衆議院議員で、
東京都や自民党東京都連と一緒に「羽田空港国際化」の先頭に立って旗を振っていたのだ。
国会でもこんな発言を繰り返していた。

「大所高所に立って我が日本国の国益を考えた場合、どちらが国際空港だとか、どちらが国内空港だとか、
そういうことで争っている場合ではないのではないか」(00年4月8日、運輸委員会)

「米国の運輸長官も、航空市場開放に向け、羽田国際化に期待、そのようなことを言っております。
これから内外の期待も大きいし、特に利用者から、何とか羽田をもっと国際化してほしいという
要望があることも事実だと思います」(01年4月6日、国土交通委員会)

こんな男だから、「眠れなかった」翌々日にはまたまた豹変。14日は、国交省の前原大臣室に乗り込んだが、
前日までの怒りとは打って変わって、満面の笑顔で前原と対面。会談終了後も、
「羽田は国内、成田は国際という原則を確認した」と満足げだった。何なのだ、この男は。

ただ目立ちたいだけの知事はウンザリだし、とっとと退場してもらいたい。
大体、羽田の国際空港化は多くの利用者が望んでいること。「成田の歴史」を軽んじる気はないが、
経済合理性からいえば、前原発言が100%正しいのは自明だ。森田がやるべきは、地元民の説得である。

(日刊ゲンダイ2009年10月15日掲載)2009年10月18日10時00分 / 提供:ゲンダイネット 引っこ抜いてやりたい 森田健作知事の二枚舌
696名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 17:01:38 ID:4mymgk/v
お忙しい様ですねぇ・・前原さん・・

国交省の地方の出先機関の整理まで手が回りませんなぁ・・残念・・

JALは早く潰しなさい、地方空港も民営化に耐えるところだけを残しなさい

697名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 17:07:22 ID:DCIbEmzw
>>694
年金受給額

日銀 1200万/年
 NHK 900万/年
日本航空 840万/年
国会議員 600万/年

公的資金投入でありえないだろ
698名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 17:09:58 ID:GtFhO84K

現状、間違った事はしてないので
頑張れ!!!!!

応援してるぞ!!!!


699名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 17:16:36 ID:FTf+bKyu
>>693
どのような法律によってこのような遣り方が規制されているのでしょうか?
700名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 17:52:28 ID:GYOmoIFQ
おいおい、6都県知事がまとまって前原一人苛めにかかったぞ、
こいつら全部首にして、知事選挙やり直そうぜ。
慎太郎も一人じゃ勝てねえのかな、情けない。

701名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:11:06 ID:Hq4gmOcA
前原さん 私は前原さんの味方だよ!

702名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:13:45 ID:alogZAgB
>>700
慎太郎ってのは、架空の存在なんだよ パフォーマー
自民が負けたから、民主に擦り夜かもね
703名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:29:56 ID:SRzDiZVs
鳩ポッポ総理はアホ嫁とイベントや玄能人スポーツ選手との面会等々・・個人的に遊んでばかりだね。
難問山積なんだが各大臣に丸投げして総理としての緊張感も無くまともな仕事も殆どしてないようだね。

浮かれポッポと比較して前原と仙石は善し悪し別に頑張ってるのが良く解るね。
704名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:30:40 ID:SRzDiZVs
×玄能人
○芸能人
705名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:31:45 ID:gWT6+fO3
前原は現代の世直し人や
706名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:36:28 ID:2IPYh9QZ
前原=善玉   石原らand地元住民=悪玉

いつものマスコミによる刷り込みが丸見えだ・・・

俺は、断固として石原らand地元住民を支持する・・・
707名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:42:26 ID:OaXGn7sl
無駄なのわかってるんだからやめるべきだろ。
あと4年以内にはどこの都道府県知事も選挙あるよな。
長丁場だが頑張れ前原。
スレチだが長妻どうした!頑張れ!
708名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 20:34:56 ID:dfwgjl24
>>706
マスコミは地元感情ばかりクローズアップして、むしろ
ダム中止=悪のような擦りこみをしてるように見えるけどな。

お前も気付かないうちに「擦り込まれてる」んじゃね?
709名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 20:42:27 ID:zSsLdS6K
50年も放っておいて、中止と言ったら何で騒ぐんだ?
710名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 20:48:21 ID:JLIm/oF9
群馬県民として、今日の各知事のパフォーマンスにはうんざりです。
県民のほとんどは、大澤を早く辞めさせたい気持ちでいっぱいでございます。
早く各都県にお金を返して、これ以上工事が進まないよう
前原さんにお願いいたします。
711名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 20:55:59 ID:CukQ5eOD
なんだあの無能知事の集まりがダム視察とか笑わせる
地元の声を聞け?だ、大多数の国民が東京のオリンピック招致に反対だったにも関わらず
多額の税金を使って招致し、案の定失敗した癖に責任も掛かった税金も返さない都知事がよく恥ずかしくもなく大臣に意見できた

ものだな、国民として東京都都知事にはオリンピック費用の返還と自ら主導して失敗しまた無駄な金をつぎ込んだ

東京銀行の金の返還と知事の辞任を要求したいくらいだ
712名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:02:25 ID:OaXGn7sl
>>711
地方分権って実は怖いな。
この程度の知事じゃ。
713名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:04:16 ID:jzOrmImw
予算が自民党が決めるか民主党が決めるかだけなんてことにならないことを願う。
小泉政権みたいに、公約を守らなくてもいいなんてことにならないことを望む。
714名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:21:58 ID:atbJD4z2
そこまで言うのなら、戻してもらったお金で自分たちで作れば良いのにね。

まあ民主主義を理解していない知事たちの戯言と思います。
715名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:23:51 ID:copNzhwI
まあJALに税金注入したら、民主も終わりだろうね。
716名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:29:28 ID:DmlXqFmn
>>712
地方分権やめたほうがよさそうだね。
いくら金を渡しても、土木工事と
公務員の給料アップで皆使っちまって、
もっとよこせと言うのが関の山だ
717名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:35:13 ID:OaXGn7sl
>>716
だな。
そろそろ大新聞もダム建設に関わる天下り企業の記事も書いてほしい。
718名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:39:45 ID:Wx7k3rK6
森田健作って衆議院議員時代は大田区が地盤で羽田空港国際化大賛成だっだんだね(笑)
719名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:40:02 ID:gWT6+fO3
前原さんこそ国士
720名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:54:02 ID:AY25Bnrm
>>714
前原は今更言いにくいだろうから辻本辺りが
「そんなにダムを造りたいのなら、お金はお返しするから
地方主権のもと、お造りになられたらどうですか?」
とか言って欲しい。社民のマニには八ヶ場ダム書いてないんだろ?
721名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:54:27 ID:CukQ5eOD
また森田は国民を騙したのか本当こいつクズだな

自分で羽田の国際化を口にして選挙に出た過去があるとか
722名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 21:55:30 ID:GYOmoIFQ
さんぜんおくえん使ったって言うが、何に使ったんだよ???
出来てるのは、ダム湖の上に架ける道路の橋げただけじゃんかよwww
誰に使ったんだよ???
723名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:02:40 ID:659p7YLQ
今までの支出の内訳の明細を出せ!
まだなんもできてないのに3110億円はどこへ行ったんだ!?
724名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:03:54 ID:InRVBxGt
ダムを予定通り建設すれば国民全員が幸せになれるのに
なんで中止にするの
725名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:06:59 ID:Rz6rEH2O
(1)公共事業を大幅に削減してゼネコン・中小土建・道路工事業者を叩き潰せ。
(2)独立行政法人を閉鎖ないしは大幅に統廃合せよ。天下りの撲滅。
(3)国家公務員を大幅に削減せよ。
(4)国家公務員給与を引き下げよ。
(5)宗教法人へ課税せよ。
(6)農業補助金を削減せよ。
(7)自動車税・重量税・揮発油税はすべて国債の償還財源にまわせ。

以上により赤字国債の発行を最小限に抑えろ。
税金を納めていない公明党(創価学会)は政治参加の資格なし。
726名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:09:10 ID:TIseixuS
八ツ場ダムに関するマスコミ報道は、
民主バッシングというより前原バッシング
727名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:17:40 ID:5L5grc2e
あのダムの橋げた道路とトンネルは繋がってるのかな
そこの道路は完成させれば眺めの良い観光スポットになる。
TVに映ってた紅葉がキレイ

728名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:34:30 ID:AY25Bnrm
そろそろテレビ朝日が動き出したようだ。
729名無しさん@3周:2009/10/19(月) 22:35:51 ID:P8jdlbOm
前原国土交通相、小沢の地元、胆沢ダム(西松建設受注)も凍結できるのか?
西松建設はダム工事受注後、小沢に多額の献金している。
730名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:42:49 ID:zcun1fQ0
「飛行機が飛ばない空港」ができるわけ

 こうした無駄な空港が続々できあがるのは、空港整備の特別会計(社会資本整備事業特別
会計・空港整備勘定)があるからだ。国交省は、羽田や伊丹、福岡など国内主要空港に発着
する航空会社から着陸料(09年度で829億円)や航行援助施設利用料(同1,255億円)を徴収
している。これに、航空各社に果たす航空燃料税(同781億円)などを加えて、年間5,000億円
程度の特別会計を持っている。この5,000億円の資金をどこに分配するかが、国交省航空局に
巣食う航空官僚の権力の源泉だった。航空官僚が運輸族など自民党の議員と結託し、彼らの
選挙区である地方に続々空港を建設していったのである。
 こうしてできた空港は、いまや97カ所。これが茨城などの開港で、2年後には99カ所になる。
英国、ドイツに次いで、空港数だけは世界3位という世界トップクラスだ。国土面積比では航空
先進国の米国の1万平方キロメートルあたり2.0を抜いて、日本は2.6にもなる。
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7319.html
 世界の空港の着陸料比較でみると、関空が世界2位、成田が同3位と世界でも最も着陸料が
高い。航空燃料税も米国、カナダなどごく少数の国でしか採用されていない税制で、もちろん
欧州諸国にはない。経営危機にさらされているJALの高コスト体質の一因には、航空官僚が
JALから着陸料や航行援助施設利用料、航空燃料税をむしりとってきた面もある。民主党の
前原誠司国交大臣が、テレビ朝日のニュース番組で明かしたところによると、JAL1社だけで
年間1,500億円も負担させられているという。
 JAL、ANAからカネをむしりとって、それを原資に田舎の空港を造り、そこに自民党政治家が
地元自治体と一体になって不採算路線を就航させる。こうした構図が続いてきたといえる。
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7320.html
731名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 22:43:45 ID:0NsB4p7s
JALは、何年か前福岡の上空から部品をばら撒きながら飛んだ。
御巣鷹山で人を殺しとんでもない、昔の国鉄と同じアクドイ労組のニオイ。
退職者が55万も年金とってそれで国に助けろだとふざけるな。
自分たちの労働環境改善の名目のためにわざとミスだしてるんじゃないよな。
732名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 00:01:44 ID:xcfZYqLK
>>729
無駄なら中止だろうし、必要なら造るだろう。
前原なら誰にも遠慮せず、自分が感じたことを
表明するだろう。6知事たちもバッサリ切った今日の
前原発言を聞いて期待が確信に変わった。
733名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 00:39:53 ID:I0xvpNKj
石原はオリンピック招致できなかったんだから税金返してくれないかな?

ああまで言うなら
734名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 00:54:37 ID:YO4Phuzy
経済成長率が高い上位国(中・印・インドネシアなど)に共通するのが人口が多い国であること。
ゴールドマンサックスの2050年時点の経済大国もすべて人口が多い国。
今後は人口が多い国が世界経済を圧倒的な勢いで支配する。(G8がG20になっただろう)
なぜなら世界中の企業が人口が多い国を目指して投資するからだ。
人口が多ければ実需が増え期待成長率が高まり企業は投資したい
と感じ、職が増え、賃金が増え、税収が増える。
一方、日本は今後50年間平均して約75万人減少する。
企業は日本の支店・店舗などどんどん閉鎖していくだろう。
少子化対策と移民受け入れが必要不可欠。
735名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 02:04:29 ID:oVSq0Oez
前原の描いてる絵

観光客を増やすぞ→足がいるぞ→空港は使えるぞ JALも復活するぞ
観光客には田舎の自然を見せてやるぞ→ダム作らなくても観光で食えるようになるぞ
外国人観光客と言いつつ犯罪者じゃないのか→あしらい方を覚えましょう
韓国人がやってきてムクゲを植え始めたぞ→抜いてやりましょう
中国人がソープに連れて行けとやかましいぞ→そこの片言のマッサージ屋にいかせましょう
736名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 02:50:25 ID:In31CdKi
前原さん、頑張って!
でもJALに公的資金投入するのは反対だよ
737名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 04:48:08 ID:/79Yq+t5

【政党支持率】
たった社民1.1%、国民新0.1%にすぎないことを自覚せよ。


【自民党・公明党 責任取れよ】
リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,093兆円

(自民党は自浄作用がない)(創価学会のため公明党)

税収の半分を占める国債費21兆8933億円、
こんなバカな予算を生み出した自民公明の責任はとんでもなく重い。

738名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 08:14:13 ID:fhiKomKm
前原さん頑張って!
でもJAL救済はJALの赤字体質と既往の航空土建行政との相関関係を明らかにして改善してからね
739名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 08:20:18 ID:/Xh4xzEg
石原もバカだわw
半世紀もかけて完成してないものを作る必要なし!
100年に一度あるか無いかわからない台風被害を・・・
ダムなんて治水には何の役にも立たないことは立証済み!
人口が減少しているのに水の需要が増えるわけないだろう!

ダム建設推進派の奴らは以上のことを説明してみろ!
740名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 11:08:27 ID:lCNj75/I
旧自民政府・ダム建設推進派とフジ産経・日テレ読売のウソインチキ
=============================================================
●ほぼ完成している▲予算の70%を使い切っただけで全然できいてない。特に本体は0%。
●中止した方が高く付く▲過去2回にわたり予算を増額。今後も増えること間違いなし。
●負担金を返金しないと▲その半分くらいは国があげたお金から出ている。道路や線路は造るし返す必要なし。
●渇水対策になる▲利根水系には11個のダムがあり水はむしろ余りすぎている。
●治水効果が▲ダムでは洪水は防げない。堤防を整備した方が安価かつ効果が高い。
●水力発電でエコ▲下流の水力発電所を妨害するので発電量は減る。
●すでに多くの住民が移転▲代替分譲地の整備はまだ2割。引っ越したのはわずか16戸だけ。
●雇用が減る▲土建屋の雇用は減るけど他の政策にお金が回るから国全体では変わらない。
●観光資源が▲黒部ダムじゃあるまいしいまどき誰も見に来ない。
741名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 11:15:28 ID:Qlh9EThO
森田知事はほんとに役者だな
空港の件といいダムの件といい、痛いわ
742名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 11:50:34 ID:t4aaQPcJ
いきなりアクアラインに国費投入で料金下げさせた森田が何を言うか。
743名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 13:35:12 ID:AMxTNW8k
>>710
同意。
次回の知事選には土建関係以外の方の立候補が望まれる。
744名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 13:55:17 ID:I0xvpNKj
森田はアクアライン800円で使った国税を国に返還しろよ

冗談じゃないよ一自治体の知事が何国税を私物化して使ってるだよ

国税を使うなら全国民に森田をリコールできる権利を与えろよ冗談じゃない

頭に来て眠れませんでしたよ
745名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 14:02:37 ID:aL8D9MTd
八ッ場ダム問題での群馬や、羽田ハブ化での千葉の成田や、
そうした騒ぎを見ていると、
ダムや道路や空港などの大型公共事業で巨額の税金=国家予算を食い物にして、
わが世の春を謳歌し、
成田闘争の長い悲惨な歴史に見られる、
旧・自民党政治の強権的な悪辣さを思うが、
その一方で、
知事や町長や地元の利権派の、
地域エゴというのは、こんなにも強欲で愚かなのかとも思う。

このままだと、
地方主権だとか、税源委譲だとか、地方自治!とか言っても、
なんか危ないよね。

地方は旧態然とした、自民党の利権派の支配下にある!!・・・ってことだね!

でも、それがわかっただけでもかなり良かったのかも!
そう思うしかないね。

日本はまだまだ駄目なんだね!・・・特に、地方は!!
746名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 14:10:29 ID:0ReKfajF
楽天で物買うと、迷惑メールが山のように来て
配信停止しようと思っても、配信できないようになっている
直接電話しようと思っても、電話番号が
わからないようになっている
747名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 17:12:09 ID:yKsqNUqJ
前原さん
まだ若いのに、これから4年間で白髪がどのくらい増えるかな?
748名無しさん@3周:2009/10/20(火) 18:58:55 ID:Pg4aluBG
前原さんって、代表の時、永田さんを見殺しにしたんだよね。
749名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 19:17:52 ID:biYGkdVg
>>748
逆。かばいすぎて心中。
750名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 20:37:59 ID:UnM8CvQn
あの時、永田議員を見殺しにしていれば
永田議員は、今この世にいたかも・・・
751名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 20:44:52 ID:y5SQ5MKt
八ッ場ダム問題について

中止するとマニフェストに書いて
選挙して政権とって
中止するって改めて言ったことに
いったいどんな問題があるというのか。

今6知事や地元住民がやっていることは本来すべて選挙前に
やるべきことだった。それを蔑ろにしてきたくせに今更騒ぐって
どういう了見だ?

アメリカでイラク撤退を述べて当選したオバマが
イラクから撤退します、と言って、その後になって
馬鹿なことをいうな!と騒ぎ出す輩がいるか?
そんな奴らは選挙前にとっくに騒いでんだよ。
選挙に負けたら民主主義の精神に則って
諦めてるんだよ。

あまり馬鹿なことばかりやってると
益々海外から呆れられるぞ。
752名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 20:54:28 ID:wJ6fhsGh
JALなんかつぶしてしまえ
753名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 20:56:10 ID:i9nGVOl9

【動画】 なぜ6都県知事は、八ッ場ダム建設中止反対を叫ぶのか? [200/10/19]
http://www.dailymotion.com/video/xauvrr_yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-2001019_news

【動画】 屋山太郎氏 「国交相の羽田空港ハブ化方針は当然。カッカする森田のほうがおかしい」 [2009/10/19]
http://www.dailymotion.com/video/xauwpj_yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-2009101_news
754名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 21:09:47 ID:Vd/QxH4d
>>751
それはおかしいだろ・・・
そのマニフェスト携えて選挙区で勝負しなかった事はどうなるの?
どっちにしたって順番間違ってたのは前原の方だよ
ここをちゃんとやらんと無駄なダムをなくす事なんて永久に不可能になってしまうかもしれないのに
755名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 22:26:35 ID:y5SQ5MKt
>>754
> そのマニフェスト携えて選挙区で勝負しなかった事はどうなるの?

八ッ場ダムは別に建設地のために造るものではない。
それに出資し、その恩恵を受けるべき関東圏では民主党が勝利している。
また出資するだけの国民全体でも民主党が勝利している。
恩恵だけを受ける地元だけで自民党が勝ったからどうだというのか?
地元の土建屋や、ダム建設の利権を持つものとの癒着の構造を
改めて示唆しただけのこと。

自分たちの州では共和党が勝ったんだから
やっぱりイラク派兵を続けろと運動するようなものだ。

地元で勝とうが負けようが関係ない。
国の予算もダムも地元住民のものではないからだ。
この厳然たる事実と常識を早く理解して欲しいものだ。
756名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 22:39:46 ID:OWAYkM1e
最低でもあと4年以内に知事選あるんだから
それまで泥沼勝負だよ。
不思議と町長のレクサスとか、ダム関連事業会社への天下りの多さとか、
前原有利な情報は報道されていない。
757名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 23:04:16 ID:I0xvpNKj
そもそも、ダム賛成派の住民しか出てこないのがおかしい
ダム反対派だってそれなりの人数いるだろうに
758名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 23:25:09 ID:OWAYkM1e
>>757
田舎だから祟りがあって死滅したんでね?
まあ、賛成派の人災なんだろうけど。

もし数十人単位で生き残っていたらこれまで何の取材もしていないメディアは
偏向していた事になるな。
759名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 00:08:45 ID:XXKPL7Gv
>>757
村八分脅迫
760名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 00:44:00 ID:Xxi37Hu/
>759
それと賛成派からの圧力が物凄いんだってね
761名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 06:02:47 ID:TBkoTJip

八ッ場ダム問題:前原国交大臣と地元民との対話 自民党の妨害工作で実現せず [2009/10/21]
http://kikko.coc olog-ni fty.com/kikko/2009/10/post-12ba.html
762名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 07:40:15 ID:hRr4GvRZ
「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
“派遣切り”はドイツでも起きているが、日本のように、解雇された派遣社員が路上生活を強いられることは稀だ。
彼らは賃金や雇用保障の面では差別されているが、社会保障の面では差別されていない。
ドイツ最大の労働組合、ドイツ労働総同盟(DGB)の法務担当幹部、トルステン・ウォルター氏に、
非正規雇用問題への処方箋を聞いた。(聞き手/ジャーナリスト、矢部武)◇
―どんな労働者のセーフティネットが用意されているか。
正規・非正規を問わず、労働者の社会保障には健康保険、雇用保険、年金の他、障害保険や介護保険などが含まれる。
失業手当の給付期間は1年以上働いた人は6ヵ月、2年以上は12ヵ月、2年半以上は15ヵ月、3年以上働いた人は18ヵ月となっている。
また、失業手当が切れても再就職できなかった人や、最初から失業手当を受け取れない人たちなどを対象に
“失業給付2”という制度が設けられている。
これは食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまでほぼ無期限に支給される。
給付額は単身者で毎月約350ユーロ(2009年2月現在)となっている。
さらに政府や労働組合などが共同運営している職業訓練センターが全国各地にあり、
失業者や転職希望者はいつでも必要な訓練を受けることができる。
訓練内容はコンピュータ、経理、外国語などいろいろあるが、
求職者はスタッフと相談しながら、必要な訓練を受ける。
その間に失業手当が切れても“失業給付2”があるので、彼らは安心して訓練や就職活動に専念できる。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
763名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 07:41:19 ID:ujt6sizV
前原がんばれ
764名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 07:42:08 ID:hRr4GvRZ
>>761
自民党は、もうだめだなぁ!
765名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 07:56:40 ID:ujt6sizV
ダム事業はまさに麻薬といってもいい
住民どもは麻薬中毒者
病気なのだ 早く治療してやらないと
未来は無い
766名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 10:59:55 ID:4gM/GhYi
>>757
ダム反対派は、言ってみれば骨抜き状態だね。
政党系や、地縁の無い団体がいくつか反対してたから、
緑が環境が、政府のナントカが、とかいう反対理由が、地元との要求から乖離してしまっている。
そういう人たちが建設反対派なので、啓蒙活動ぐらいしかできず、地元民を説得する立場にもなれない。
だから、その場に居ないのは当然といえる。
767名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 11:01:36 ID:CUTecwq4
>>755
なんという正論

民主の進める地方分権

財源を地方へ

ダムが「本当に」必要なら各自治体で作れる

とりあえず、地方分権が完了するまでは、全ダム凍結。
財源が移譲された後に、本当に必要なら
自分たちの金で作ってくれ。

>>745が言うように、
国の改革の後は、地方の役人の改革が増々必要になるな。
768名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 11:22:00 ID:8rwvJKlE
デイキャッチャーズボイス町田徹
2009年10月19日
前原大臣のJAL施策に難アリ
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/machida20091019.mp3
769名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 11:22:14 ID:bQrVvwOT
>>757
地元住民の中にも、ダム中止派は、いっぱいいる!!
しかし、
ダム建設中止!とひと言でもいうと、まわり中から圧力がかかる!!

諸悪の根源は、ダム建設利権派なのだ!!

800兆円とも900兆円とも言われる、国の累積赤字は、誰が作ったのか?
自民党政治が、60年以上かけて作ってきた、負の遺産、政治のアカ!
長い間、半世紀以上も、国家に巣食っていた、利権政党=自民党が作った癌の後遺症なのだ!

すでに、2000箇所が造られてしまったのだし、
八ッ場ダムも、その中の、一つにすぎない!

こうした大型公共事業が、今現在、140個所以上ある!
こうしたものを、今ここですべて止めなければ、
日本は、ほんとうに駄目になる。
770名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 11:25:42 ID:bQrVvwOT
八ッ場ダム問題は、自民党と官僚が組んでずっとしかけ続けてきた、巨大で壮大な儲け話の、その象徴なのだ!

今までの自民党の政治は、そういうものだったのだ。大型公共事業で大儲けする、利権政党=自民党!

その結果のツケが、860兆円とも言われる国の累積赤字であり、年間12兆6000億円とも言われる、天下りや渡りなのだ!
771名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 12:21:21 ID:qY8Pzhtg
北海道と九州で高速無料実験するために年6000億円予算計上
これ無駄の典型だね
毎年ダムが2つぐらいできるぜ
772名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 14:01:14 ID:9xRWO9YE
平野官房長官は21日午前の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の後任に
斎藤次郎・元大蔵事務次官の起用を内定したことについて、「閣議決定した
(郵政改革の)基本方針に基づいて改めて郵政事業を見直しでき得る人物
として選ばれた。一番適切な方を亀井郵政相が選任した」と評価した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000425-yom-pol
773名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 17:17:24 ID:S9zjNLww
郵政民営化で、かなり税金を納めてくれる会社になった
のだから、地方の僻地は国が最低限の住民補償を行う
べきだろう。
774名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 17:32:31 ID:/mHQmqEJ
西川もやめさせられた事だし
郵政利権にメスを入れればいい、鳩山、弟が西川をやめさせようとした時

おかしな総務大臣によって西川さんをやめさせるなんてあってはならない事だ
って言って必死だった竹中とかあんなに必死だったんだから何かあるじゃねーの?
775名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 18:08:51 ID:2FzKPRTt
>>774
竹中はただ郵貯のような巨大銀行が政府の意向の影響を受けると、
金融経済の理論に歪みが生じて、民間の経済活動にマイナスの影響を
与えると考え否定してるだけ。国民生活より理屈と理論が大事な学者だから。
実態はサービスをそのまま、または良くして、財政投融資などの資金の流れを
決定の過程を含めて詳らかにすればそれでいい。
776名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 00:13:39 ID:JooFL7Hq
おーい、これを読めよ。

田中康夫責任編集 マスコミが報じない八ツ場ダムの以外な真実
http://www.love-nippon.com/PDF/yamba_SPA.pdf

新党日本TV 今本博健氏と八ツ場「脱ダム」迷走を憂う!
http://www.love-nippon.com/cgi-bin/player.pl?channel=t_channel&order=1&mode=0&self=0

JAL「再生」は「転売」の誤植ではないか
http://www.love-nippon.com/4_kikai2009.htm#196
777名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 00:15:38 ID:JooFL7Hq
JAL「再生」は「転売」の誤植ではないか
http://www.love-nippon.com/4_kikai2009.htm#196

 声高に「正義」を語る人間には、何処(どこ)かに嘘が隠されています。

 巧言令色鮮(すくな)し仁。「国民社会主義ドイツ労働者党」の御旗の下に、
人種憎悪と民主主義蔑視の“狂喜国家”を実現したアドルフ・ヒトラーを例に
挙げる迄(まで)もなく。

 経営共創基盤CEOから「JAL再生タスクフォース」メンバーへ“転身”し、
「どうやってアジアの成長を取り込み、国富を築き、国益を維持し、航空産業
を位置付けるか、これは日本と日本人の将来に関わる課題です」と「朝日新聞」
紙上で“大言壮語”する冨山和彦なる旧産業再生機構COOの行状も、斯(か)く
なる系譜に連なるのでは。

「東証1部上場の不動産投資ファンド運営大手、パシフィックホールディングス
(PHD)のコンサルを務めていた冨山は、身元不明の中国人、関継軍に最高顧問
の名刺を持たせ、そのツテで中国マネー導入でPHDが470億円増資すると発表した
が、結局、振り込まれたのは6億5千万円。3月10日、PHDは負債総額3265億円で
会社更生法適用を申請」。「怪中国人のM資金話に引っ掛かった冨山が何故(なぜ)」
と会員制情報誌「ザ・ファクタ」は慨嘆します。
778名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 00:17:47 ID:JooFL7Hq
>>777 (つづき)

 国土交通大臣自ら設置した「JAL再生タスクフォース」の「再生」は若(も)しや、
「解体」「転売」の誤植ではないか、と真っ当な感覚を持ち合わせた霞ヶ関や大手町
の住民が危惧する所以(ゆえん)です。
 果たせる哉(かな)、日本航空が破綻して法的整理に持ち込まれたら、つなぎ融資を
しなかった銀行こそシャイロックだ、と“ミスリード”報道されるのを恐れて応ずる
筈(はず)だ、と足元を見透かし、財務健全化と経営再構築の工程表も示さぬ儘、総融
資額の半分に上る2500億円の債務免除を主力4行に求め、返す刀で、今期中に6500億円
を注ぎ込まねば延命すら難しい日本航空に対する果てしなき公的資金注入の泥沼へと
政府を誘い込むべく蠢(しゅん)動中なのです。
 とまれ、国土交通大臣の私的機関にして些かの法的権限も有さぬ「チーム冨山」が、
会見すら開かず、一部メディアにリークする形で跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)し得る
のは何故か?
 政権交代で高枕も儘ならぬトリオ・ザ“小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦”パンチが、
些か政局観に乏しい舎弟・前原誠司大臣に謹呈した、若しや“時限爆弾”ではあります
まいか。「謀略史観」と笑い飛ばす勿(なか)れ。政治とは、死ぬか生きるかの権力闘争
なのです。
779名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 00:39:28 ID:+t4d7Poi
780名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 01:11:10 ID:+t4d7Poi
田中康夫結構好きだったんだが見損なったわ。
所詮は小沢の飼い犬だな。
781名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 03:44:25 ID:nEBtpgxq
フラッシュ [ 2009年11月03日号]
羽田空港ハブ化騒動徹底Q&A−前原大臣が手を突っ込んだのは国民のタブー
キーワード2 日米構造協議
http://s01.megalodon.jp/2009-1021-0101-32/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG15/20091020/211/

 ▽「内需拡大」と航空行政
 1980年代のアメリカの経済は貿易と財政の「双子の赤字」で経済矛盾が爆発寸前と
なっていた。そこでアメリカは日本に「貿易不均衡」を理由に「内需拡大」をせまり、90年
日米構造協議で430兆円(のちに630兆円)が公約させられ、日米構造協議にもとづく
公共投資計画(1991年〜2000年度)が決まった。政府は88年の「運輸白書」から
「地空港国際化」の方針が登場し、地方自治体をまきこみ、地方空港整備という浪費拡大
がはじまった。
 こうして地方空港の滑走路延長と新規空港建設がはじまった。

▽地方自治体の財政状況
 政府がアメリカとの公約をはたすため、公共事業を地方に押しつけた結果、地方財政は
深刻な危機に直面している。
http://www3.ocn.ne.jp/~jcphata/seinankuko.htm
 もともと、地方空港の建設は、日米構造協議の結果、公共投資の10カ年計画が立てられ、
航空も総滑走路延長指標における目標のなかで地方空港の滑走路延長や新設が盛り込ま
れた結果行われたものでした。また、更にバブル期における政府の「全国1日交通権の構築」
と「多重系交通網の形成」が需要を無視した地方空港の建設が行われていました。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/kokuren-ok/smj_108.htm
実は、一県一空港政策はアメリカからの内需拡大要求が始まりで、日米構造協議での合意がもとです。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/01/post_184.html
また、地方空港の建設要望が急激に増えたため、「一県一空港主義」を表明し、空港未設置県
での建設を優先させることとした。これは、90年の日米構造協議において米国から欧米並みの
空港整備、つまり滑走路の合計距離の大幅延長をすすめる政策に合意したことも大きく影響している。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6278/2005f-final.doc
782名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 15:56:27 ID:k0zb4XxF
>>781
今の日本の再生赤字、860長円は、単に自民党の愚策の結果ではなく、
実は、日米構造協議によって押し付けられたものだったのだ!

もちろん、郵政の民営化も、しかり!
それは、アメリカからの<年次改革要望書>に、はっきりと書かれている!
つまり、
郵政を民営化して、アメリカのファンドが買い取れるように、郵政株の完全売却をする!・・・と、
日本政府はアメリカに約束させられていたのだ。

当時、国民には、こう説明された。郵貯の資金が財政投融資で、道路財源、等になっていて、無駄づかいされている。
だから、郵政、これを民営化する。民営化して、無駄を無くす。
これに反対するものはすべて抵抗勢力であり、これに反対するなら、私が、自民党をぶっ潰す!

これを推し進めたのが、当時の小泉内閣。小泉=竹中路線。
国民はこれを、熱狂的に支持したのだ。

だが、今にして思えば、愚かなことだった。
アメリカの、日本弱体化・計画は、ここに完成するはずだったが、サブプライム問題で、アメリカが先にコケてしまって、
逆に、日本は助かった。どうにか、瀬戸際で間に合った。郵政の株の売却を凍結し、いざという時の、国の財布を温存したのだ。
783実習生さん:2009/10/22(木) 16:56:33 ID:dpBZ4MHn
おやまあ、よく把握して丁寧な説明ですね。脱帽です!
784名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 19:06:31 ID:p9rrwIwo
前原さん か わ い い
785名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 19:13:05 ID:cB2VNUCF
この自民党が作った
土建癒着馴れ合い税金貪る蛆虫システム
を破壊しなければ日本は取り残される
前原は救世主だ
786名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 19:40:46 ID:JooFL7Hq
>>780
正論言われると田中康夫の悪口言うしか無いやつは大体自民か層化公明の手下。

田中康夫責任編集 マスコミが報じない八ツ場ダムの以外な真実
http://www.love-nippon.com/PDF/yamba_SPA.pdf
787名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 20:22:18 ID:GrMvXX5G
前原も小泉竹中と変わりねーだろ。
地方の予算切って都市に付け替えるだけだから。

で地方はどう再生するの。結局嫌なことしないんだろ。
788名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 20:31:21 ID:KrG6KVZr
金持ち優遇前原

【税制】前原国交相、非課税枠を現行の610万円から2000万円超にする意向 [10/22]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/10/22(木) 03:00:37 ID:???
前原国交相が、住宅購入で親からの援助資金にかかる贈与税の非課税枠を
現行610万円から2千万円超に大幅拡大するよう指示したことが21日、分かった。
高齢者の預貯金を若い世代の住宅取得に使ってもらいやすくし、景気浮揚につなげる
狙い。国交省は来年度の税制改正要望に盛り込む方針。ただ「金持ち優遇」との批判が
出る可能性もあるほか、税収減の穴埋め財源の確保が必要となるため財務省との調整は
難航しそうだ。(共同通信)

◎ソース
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2009102101000783/1.htm
789名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 20:44:47 ID:H6+RGaew
>>788
2000万円超だったら優遇とは言え無いだろ。
790名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 21:37:15 ID:T3x4FPdF
さすが前原閣下
いかに眠った金を動かすことが大事か、よーーーーく分かってる!

マクロの日本経済で今最も問題なのは
この流動性がなくなって止まってしまった巨大な年寄りマネーだ!
791名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 22:29:14 ID:ywG9rGEQ
2000万優遇大いに賛成
今は使える金も使わなくなってるのも景気低迷の一因なんだから
使える金は使ってもらったほうが企業やそれにかかわる個人も潤って
経済の潤滑油になっていくんだよ
自民みたいに5000万以上の住宅取得を優遇するとかって寝言を言ってたよりまし
金持ち優遇とかヌカス輩は
共産圏へでも移住しやがれ
792名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 23:03:04 ID:bceO9HIR
この前の戦後最大の景気で地方が潤わなかったのは事実ですが。
793名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 23:11:47 ID:7l3gTGrz
これ、斎藤一人が言ってた政策だよな。
前原さん、口元が歪んでるな。
悪相だな。せっかくおとこまえなのに。
794名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 23:26:24 ID:+t4d7Poi
>>786
どこが正論?
単なる悪意に満ちた憶測を書き連ねてるだけ。

>「謀略史観」と笑い飛ばす勿(なか)れ。政治とは、死ぬか生きるかの権力闘争
>なのです。

最後に何か言いわけしてるw
795名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 01:57:49 ID:b311K3Ok
>>787
地方の疲弊の大部分は自民の金撒く&農業関連予算の8割が土建費用なんてばかげた農政の大失敗
じいさん、ばあさが猫の額ほどの農地を高価な農機具で耕す農業を辞めないかぎり農村の疲弊はとまる筈も無い
796名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 01:58:47 ID:rHqYuuJQ
必見♪

【動画】前原国交大臣インタビュー 〜公共工事見直しの意義を語る〜 [2009/10/06]
http://www.dailymotion.com/video/k6tnp2mgAZHqEN1dz1i
797名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 02:12:33 ID:emJp7cM0
こいつって社会主義者だろ
今だにマルクスとか中国を讚美してる時代錯誤の大臣だろ。早くやめろよ
798名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 07:45:02 ID:mPWZQA2k

10月24日 リニア新幹線問題について青山で集会(電磁波、原発数基分の電力消費、地震への影響は?
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10371182357.html

799名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 08:02:34 ID:bST4JWq3
前原さん頑張って
民主党でまともな人はあんたしかいないんだよw
民主党は嫌いだが前原さんだけは好きだな

数年たって「大臣でまともに仕事をしたのは前原だけの件について」なんてスレが立てばいいな
800名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 00:15:22 ID:FFTi/SBl
田中康夫はスチオタでホテルや航空会社にモノ申スお客様気取り
でいい気になってたので

従業員からうざがられておとなしくなったかと思いきや
悔しいんだろうな、自分がかかわりたかった嫉妬かw
801名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 03:19:08 ID:10fOGiog
802名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 22:43:00 ID:ZOxWmxg5
前原大臣相変わらず人気だね
週刊誌によると、カラオケで郷ひろみのマネをするらしいですw

超かわええ〜わぁ〜♪
803名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 23:45:27 ID:p9gJNGRy
他の閣僚と違って前原さんはかなり頑張ってるもんなー。
無能役立たずリーダーシップゼロの鳩山なんかじゃなく
前原さんに首相を務めて貰いたかったわ。

これからの活躍にも期待してます

804名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 03:00:10 ID:FjQ+Oxfa
国家戦略局=国益で動く組織!

なるほどな。
羽田をハブ空港にしたり、横浜をハブ港にするのは、国際的な競争力をつけるためだと
言っていたが、そういう考え方と連動しているわけだな。

俺は、日本に強くなってもらいたい。

ジャパンバッシングの頃から今まで、アメリカは日本弱体化・計画を実行してきた。
アメリカにとっても日本は大事な同盟国だが、アメリカは、日本が強くなりすぎると困るのだ。
だから自民党は、あえて国力を下げてきたのか?
しかし、もうこれ以上、落ちられない。いかに同盟国でも、日本弱体化を狙うアメリカは、敵と同じだ。
805名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 03:10:38 ID:1XkWLhvo
公共事業を削るところまでは小泉さんもやってたんですよ。
問題は削った予算を何に使うかですね。
遺産贈与税の控除枠を拡大しようとか
言い出したのとか見てると、前原さんって大丈夫かと
思えてしまいます。前原さんて結構タカ派だし、
そのうちシーレーンがどうとか言い出して
そっち方面に税金つぎ込みそうな気もします。
今回の予算削減も国交省管轄の海保庁は聖域になっていました。
806名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 14:41:04 ID:iUI6XUrw BE:284981142-2BP(11)
★ハブ空港=羽田空港であります!★

【航空】羽田〜北京便スタート--ビジネス、観光に期待 [10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256440793/
807名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 14:55:15 ID:IBlNZdVV
前原の浅はかさ・・・
1.外客誘致のため、観光予算を算出したが、具体的なビジョンがない。
2.羽田のハブについて、旅客のことばかり気を取られ、カーゴのことが疎かに・・・。
思いつきで発言する馬鹿大臣め!
808999:2009/10/25(日) 15:13:49 ID:wVJiUiMa
あの秋葉原の元交通博物館は今何も利用されてないんだねー。

 あそこにこそ「アニメの殿堂」を作れば。京都なみの。
809名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 15:32:17 ID:VS0AA8if
都市を優遇し、過疎化した地方のため外国人参政権を与えるのですね。
810名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 15:46:50 ID:dkV6lgvH
>>791
>自民みたいに5000万以上の住宅取得を優遇するとかって寝言を言ってたよりまし

だな。
本当に自民って今思い出してもマジで糞だった。
811名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 15:56:15 ID:F3Ic0rrw
日本の都市化率は広大なアメリカより低いらしい。
地方の過疎化は日本だけじゃない、世界中で起こってる。
それにもかかわらず都市の税収が無駄な地方投資に回される。
一番の哀れは都市住民だ。
812名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:05:51 ID:VS0AA8if
>>811
世界一人口が過密な都市は東京ですが。
813名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:11:30 ID:F3Ic0rrw
>>812
日本の地方の過密度こそ世界一なんだよ。
814名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:13:11 ID:rW/m5TAY
>>811
都市化率は、国土当たりの、都市集中率だろう。

アメリカは人の住めない広大な砂漠や森林があるから、そりゃ当然だ。
815名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:15:57 ID:VS0AA8if
>>813
「無駄な地方投資」じゃなく、「無駄の投資」だろ。

816名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:20:47 ID:F3Ic0rrw
>>814
イギリスが90%以上、フランスが88%のときに、日本は78%だった。
日本は山が多いから住めないところはずっと多い。
817名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:20:58 ID:ZLg2s52r
不景気なんだから、国家予算は95兆などという超緊縮予算は愚の骨頂だ。
内需喚起のためにも、200兆から300兆くらいに膨らませるのが望ましい。

消費税は廃止、所得税、住民税は大減税して、年収1000万円以下は非課税、
足らずは国債ではなく政府が札を刷ればよろしい
インフレになれば資産課税すればよろしい。
既発国債は全額、札を刷って償還したらよろしい。
818名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:32:48 ID:F3Ic0rrw
>>811
欧米では仕事のない地方から、都市部への人口移転が進んでいた。
地方は農業その他の地場産業で生活できる人しか残っていない、
社会投資は人口移動に合わせてやるのが正しい。
人口が減って大変だから公共事業?
819名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:35:47 ID:F3Ic0rrw
>>817
問題は何をやるかだ。
私から見れば国債を発行して、墓穴を掘ってるとしか見えないよ。
820名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 16:59:47 ID:NmXlfQCU

 中央集権、官僚主導、地方分権・・・。

 一度 「東京の遷都」を本気で考えてみてください=前原さん

 1,2兆円あれば可能と聞きました。

 テキサス州程度の狭い国土で東京、東京・・て

 まるで都市国家のシンガポールみたいで好きでありません。

 政治機関だけでも 東京以北に移動したらどうでしょう。

 通信、交通今の技術では何の問題ないのではないでしょうか?
 ちなみに東京は 商業、分化、風俗ということで。
 

 

 
821名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 17:43:04 ID:wkQAB8ku
>>820
「政治主導」でそんなことやられてたまるかっ!!バカ野郎!!なる様にしかならない。
なるに任せる。今までいくら政治家や役人が国民の金をくすね、掴み取りしながら偉そう
に生意気なことを言いながら君臨してきても、結果は「なるようにしかならなかった」
というよりも政治家・役人を排除すればそれだけ無駄も排除され、もっとましな日本社会
になった。バカ政治家、役人に期待する気がしれない!!!!!!!!!!!!!!
822名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 17:48:42 ID:wkQAB8ku
日本で、ヤクザ、暴力団がいくら嫌われようが、奴らなしでは日本は動かないこと知ってるか?
政治家も役人も結局ヤクザ、暴力団と何らかのつながりを持たなければ日本という国はもたない。
なる様になる、なっているのはヤクザ、暴力団のおかげである現実をよく認識しろ。
823名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 18:28:52 ID:abG/eKTb
>>820
東京遷都はありえないです。

政治家が遊べる赤坂みたいな所が新都に出来るのは時間がかかるから(笑)
824名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 03:19:30 ID:bmGegPDW
>>820

やっぱり 本気で 「東京遷都」 考えるべきだ。
825名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 14:11:38 ID:x3CjQxDF
【選挙】 自民党、世襲制限を撤回 マニフェストでは引退議員の配偶者と3親等以内の親族を次の総選挙から公認しないとうたっていた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256335727/

自民の公約なんて所詮はそんなもん平気で破るし無効にする

世襲制限もやっぱりやめーたってね 本当自民って屑だな
826名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 19:16:53 ID:PCfwpZI7
>>824
もう何十年も前の自民党政権下で考えられてボツになったの知らんの?

都市はまさに生き物。
民主主義の政府が人工的に首都を移動して栄えさせようとしても人は集まらんというのは歴史が証明している

アメリカのワシントンD.C.
オーストラリアのキャンベラ
ブラジルのブラジリア・・・・ etc
まぁ日本の歴史で東北だけ開発が遅れているから、政府機関を移動するなら東京以北=東北がよいと思うが。
昭和じゃないので、人口減り続ける日本にはそれだけのことを成し遂げる元気はもう残っていない
827名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 19:43:06 ID:ecATxYo/
人が集まらないならなおさら移転しろよ。
じゃまくせーーんだよ、人も車も。
江戸の昔から代々住んでる者にとって、
国会もついでに内閣もいらねーーーちゅうの。

なんなら沖縄の米軍機飛んでる下にでも持ってって
くんねぁかな。
ついでに墜落して議員半減すりゃぁ公約も守れるぜ。
828名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 23:48:53 ID:zph76dlt
城原川ダム計画:「来年度以降の事業不明」 河川事務所が住民に説明 /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091026-00000221-mailo-l41
ダム建設に賛成する城原川ダム対策委員会の真島修会長は会の終了後、
「新年度のダム事業は(同省の)出先機関にも伝わっていないことが分かった。
新政権のやり方は本当に理解できない」と話した。
829名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 03:19:32 ID:ZW3P2/SP


地球温暖化、ヒートアイランド、集中豪雨、省エネ

 都市をコンクリートで固め、内ではエアコンつけまくり〜〜。
 省エネもあったもんじゃない。ゲリラ豪雨なんて当たり前じゃないか。

 温暖化のことも考え 早めに 東北あたりに首都(政治都市、人は少な目)。
 を移しておくべきです。

 
 
 
 
830名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 14:27:00 ID:o22+MHs6
ムダと天下りの温床

ダムの必要性なんて蚊帳の外なのがウケる
831名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 15:55:35 ID:6W5f3V3Y
ダムなんていらん。利権をもつ奴が騒いでるだけ。
832名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 16:41:25 ID:88U8YqkA
前原LOVE
833名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 16:56:59 ID:/F2z8/PV
前原☆MY LOVE
834名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 17:40:42 ID:6W5f3V3Y
自民が下野し、利権が崩れるから騒いでるだけ。
835名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 18:16:13 ID:thNRc7fG

「水資源機構」
「アクアテルス」

検索せよ。

836名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 18:53:55 ID:gFw6bbSt
八ツ場ダム事業を再検証=中止方針は堅持−国交相

前原誠司国土交通相は27日の閣議後記者会見で、八ツ場ダム(群馬県長野原町)建設事業について、
「中止の考えは堅持する」とした上で、既に事業を見直す方針を示している141のダム事業と
同様に治水効果を再検証する方針を明らかにした。(時事通信)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/yamba_dam/?1256624797

ブレてきた
837名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 19:09:36 ID:r/IyCSTD
>>826
アメリカのワシントンD.C.
オーストラリアのキャンベラ
ブラジルのブラジリア・・・・ etc
こういうものは、政治力学の結果として田舎にできたわけで、田舎に移すことが目的ではない。
東北遷都の政治的な必要性は皆無、無理ですよ。
838名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 19:14:44 ID:Il2tYool
とりあえず八ッ場推進派の糞知事6名は「無駄とする論拠」とやらの提示にご執心のようだ。
それこそ徹底的に八ッ場あしたの会等が出してるデータとこれまでの国交省が出したデータをぶつけあって
専門家も交え明らかにしようじゃないか。
まさか逃げたりはすまいよ、特に大沢・森田・石原の3名はな。
839名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 19:19:00 ID:hlIHdwqo
>>838
それも無駄な労力、時間、人件費って感じだな。
どこまでも無駄なダムと知事たち
840名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 21:44:03 ID:wsZ+BN5n
前原大臣も大変だなあ。
一都五県の強欲守銭奴の馬鹿知事と話し合うなんて。
841名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 21:47:38 ID:Jocc/GBE
何兆円もかけて羽田の滑走路を増やすとか、
空港の発着料を下げるとか、
電柱地中化とか、
贈与税控除枠の拡大とか、
前原さんも馬脚を現してきた感じですよ。
842名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 21:49:56 ID:Jocc/GBE
八ッ場にしたって、
中止した方が高くつくようでは
単なるパフォーマンスに過ぎません。
それよりも関連知事の総意が得れていない
整備新幹線の計画を中止しないなど、
そっちの方が問題だと思います。
843名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 22:28:53 ID:88U8YqkA
とりあえず前原LOVE
844名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 22:31:23 ID:+rB8vYs9
羽田のハブ化・国際化を実現してください。

日本のプレゼンスがどんどん落ちています。
世界のメディアでは既に日本は、中国の顔についたホクロ以下の扱いしか受けていません。

その日本という狭いコップの中で内輪もめしていては日本は落ちていくばかりです。

強い決断力によってしがらみを断ち切って日本の国益=羽田国際化を実現してください。

歴史に名が残ると思います。
845名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 22:49:05 ID:/F2z8/PV
のりP&前原デュオCD出れば俺は買う

前原☆MY LOVE
846名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 23:40:17 ID:yOqVXasq
前原は小泉のようなカリスマ性がある
良くも悪くも、
権力を集中し大きな変革を起こす可能性がある。
もう誰も前田なんて呼ばせないぜっ
847名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 00:26:43 ID:1Io4IkI9
ずっと前原LOVE
848名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 00:53:37 ID:1Io4IkI9
もっとテレビに出てください! この先も前原ラブ
849名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 01:58:20 ID:nooS414W
いい加減あのアホな知事の連中うざい
石原はさっさとオリンピックにかかった税金を返還しろ

森田は有権者を騙して当選して来た事に対して説明責任を果たせ
850名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 02:02:31 ID:qVQdbcfb
前原大臣のホームラン政策は2016年までに外国人観光客を2000万人に増やす目標をたて
中国人の個人ビザの緩和などを検討している点だ。
莫大なカネが日本に落ち、企業が投資して職も産まれ賃金も増える。
予算を使わず実需(内需)を増やす最も良い政策と言える
851名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 02:03:43 ID:1Io4IkI9
調子のいいオッサン知事は置いといて、 前原さんがんばれ!
852名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 05:54:58 ID:KXYcgnwV
前原大臣と知事たちの会談で
八ッ場ダムはその必要性を再検証して必要だったら造る、必要なかったら中止
ということになった。中止の場合はダムに替わる治水利水の方針を示すことになった。

必要性は治水利水の効果が十分にあるのかどうか。
ダムに替わる治水利水の方針はダムと較べて費用対効果はいいのかどうか。

どちらも具体的な数値で示して欲しい。
治水は想定降雨量とその被害範囲、および復興費用の概算。
利水は水需要の年次推移と供給量。
これらを現状、ダム、ダムに替わるもの、それぞれで提示すれば
議論の余地なく造るか中止か決定される。
853名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 08:18:48 ID:hWP29zjo
さーて、オウムの様にデータも出さずに建設推進を叫んでいる利権派がどう出るかな?
国土交通省の↓の行動が信用できないならば、利権派側も再調査をすれば良い。
その結果のデータを持ち寄って、建設推進か中止かを決めれば良いと思うね。

もっとも利権派サイドは、予算的には中止した方が良いと知っているからいまだにデータを出して来ないんだろうけどな。


国交相、八ツ場ダム「再検証」表明 利水・治水で代替案提示へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091028AT3S2702927102009.html

 前原誠司国土交通相は27日、建設中止を表明した八ツ場ダム(群馬県)を巡り、石原慎太郎東京都知事ら流域の1都5県の知事と前橋市で会談した。国交相は中止の方針は堅持するものの、
利水や治水の面から事業の必要性について「予断を持たずに再検証する」と説明した。各知事は「八ツ場ダムは必要だ」「建設中止を一度棚上げすべきだ」などと中止方針を撤回するよう求めた。

 国交相は会談で「代替案を示さなければみなさんに納得してもらえない」と述べ、ダムなしでの治水や利水の計画を提示する考えを示した。具体的には、河川改修や山林の保水能力の改善などを検討する。
硬直的とされる水利権制度の見直しにも意欲をみせた。国交相は「アリバイづくりのための再検証ではなく、徹底して情報公開するなかで、八ツ場ダムの最終的な結論を得る」と表明した。

2009/10/28(07:00) 日経
854名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 10:37:16 ID:4RHzsXhz
八ツ場ダムが本当に必要なら、とっくに完成してるだろう
必要ないダムだからダムム本体の工事着工まで57年もかかってるんだよ
工事推進派はこの点を納得がいくように説明しろよ!
855名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 11:39:13 ID:/VFRtUqD
今になって昔の洪水被害(しかもモノクロ映像)出してきて
利根川はこんなにひどいとか近隣町長がニュースで言ってる
この先何十年も完成しない予定のダムだったくせに
本当に欲しいのはダムじゃなくて金だろ
856名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 11:42:49 ID:1Io4IkI9
そうだ!そうだ!前原ラブ
857名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 12:02:36 ID:ar9iPwvU
地方でも都会でも同じだが、日本のアキレス腱は立ち退き問題だ。
こんなにひどいのは世界中どこにもない。
日本人は意外に公共精神がない。
858名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 19:22:34 ID:EghMpCzm
>>852
あまり中止へのハードル上げるのもどうかなあ・・・
水需要なんて急上昇する筈も無いし、治水とかって考えだしたらキリが無い。
台風来て水があふれたら政府の責任だ!とか、地震が来て液状化したじゃないかこのー!とかの
苦情に付き合ってられないだろ。
859名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 19:26:14 ID:hji+VIWt
とりあえず、公共事業中断で確実に田舎の過疎化が更に早まった。
公共事業だけの問題だけでなく、田舎をどういう感じにしたいのかを
はっきりして欲しい。公共事業をやめる代わりにニート量産するの?
860名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 19:48:23 ID:M8wvh53D
まあ、造るってのは立ち退き反対とか言って妨害する方法が
あるけど、中止、特に一時中止ってってのは、前原君が首を
縦に振らん限りはどうしようもないだろう。
カメのふてぶてしさを見習ってほしい。
861名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 20:35:33 ID:1Io4IkI9
前原様LOVE
862名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 20:57:36 ID:YrNnniy9
前原さん・・。
和服着て京都弁で京都案内でもされたらもうイチコロです・・。
863名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 23:26:24 ID:dAc9w8Me
 国交省成長戦略会議ってのが前原大臣のブレーンになる感じだな
ttp://www.mlit.go.jp/policy/kanbo01_hy_000574.html
国土交通省成長戦略会議

大上二三雄 エム・アイコンサルティンググループ株式会社 代表取締役社長
大江匡    株式会社プランテックアソシエイツ 代表取締役会長兼社長 建築家
大社充    NPO法人グローバルキャンパス理事長
        全国地域オペレーター創造ネットワーク代表世話人
坂村健    東京大学大学院情報学環教授
木敦    モルガン・スタンレー証券株式会社 マネージングディレクター
中条潮    慶應義塾大学商学部教授
長谷川閑史 武田薬品工業株式会社 代表取締役社長
平田オリザ  劇作家・演出家
星野佳路   株式会社星野リゾート 代表取締役社長
御立尚資   株式会社ボストンコンサルティンググループ 日本代表
柳川範之   東京大学大学院経済学研究科准教授

どうも前政権の「構造改革路線」を 突っ走るみたいだな、

つーか小泉政権の諮問機関メンバーといわれても
何の違和感も無い顔ぶれだな
864名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 23:29:40 ID:dAc9w8Me
あと
--------------------------------------------------
-では、限界集落の問題にはどのように対処する
お考えですか。
(前略)
 集まってもらわなければ、医療や介護などの提供が
できなくなりますよ。
-移住政策も進めていくと・・・。
(前略)
一定のエリアに住んでもらわなければ一定のサービスを
供給できないというのは、行政の立場として仕方のないことだと
思います。
----------------------------------------------------------
日経コンストラクションのインタビュー記事
追跡■民主党政権下の土木 緊急インタビュー
前原 誠司氏 国土交通大臣
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/ncr/20091019/536189
より

基本的に「限界集落は切り捨てる方向で行く」と表明している
というか、「大都市圏以外に公共投資はしない」がこの大臣の
基本姿勢だから
865名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 00:52:06 ID:S1/wEluV
前原様、ぜひ京都案内お願いします。 それどこじゃないか…
866名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 02:44:59 ID:UYzw+EL+


  
   古賀まこと先生 の まこと橋を おらが村にもお願いします。
867名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 02:50:00 ID:lDxttdGn

【日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約、を破棄し独自防衛路線へ】

第10条
当初の10年の有効期間(固定期間)が経過した後は、1年前に予告することにより、一方的に廃棄できる旨を定める。
いわゆる自動延長方式の定めであり、この破棄予告がない限り条約は存続する。

868名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 20:39:14 ID:S1/wEluV
前原LOVE
869名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 21:12:23 ID:0uNIK86P
また前原さんがNHKのトップニュースに出てる。
嬉しいわ〜。
870名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 21:33:25 ID:8SySYoGb
>>863
国土交通省成長戦略会議

国家そっちのけ、身内の成長を考える省益会議なのか。
名称からすれば限りなくあやしいな。
871名無しさん@3周年:2009/10/29(木) 23:04:17 ID:S1/wEluV
前原様 お疲れ様です
お休みなさい
872名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 05:25:49 ID:0Zun+6mR
ダム建設に賛成してる埼玉の上田知事って民主党出身じゃなかったっけ
873名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 08:43:59 ID:HzsLJdnA
>>864
そんな事言ったって、

「私は、ここに住むわ。空気も水もきれいだし、
友達もいるし、治安も良いし、生まれ育った故郷だし。」
「でも、上下水道も病院も警察も消防署も郵便局も
村役場の出張所も立派な道路も駅も、作って下さいね。」

って、なんでそんな勝手なわがままを、町で我慢している
国民の税金を使って叶えてあげなきゃいけない訳?

自由と責任はセットですよ。
自由だけ享受して、責任は他人に押し付けるなんて、勝手すぎる。
874名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 21:28:57 ID:6CUbjAjt
前原さん毎日ご苦労様
逆境に敗けぬよう
禿げぬように
875名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 22:36:14 ID:3lutA6ps
前原さんが、江畑 謙介みたいなヘアスタイルになったとしても…

もちろん、みんな応援するよな?w
876名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 23:07:21 ID:Ad1vGqMP
向かうには 線が細いぜ 貪欲に
http://uproda.2ch-library.com/184839GXY/lib184839.jpg
877名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 23:09:17 ID:Ad1vGqMP
>>876 間違えた。スレ違い!orz
878名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 23:16:06 ID:6CUbjAjt
前原さんは前原さん。変わらぬこの思い届けたくて〜
879名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 23:39:57 ID:yN9EAxfD
いつもニヤニヤうすら笑い顔やめろ
880名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 00:02:56 ID:1iyU4CK6
881名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 00:06:33 ID:C12Vhj+e
前原、いよいよ化けの皮がはがれるか?

http://latache1992.blog56.fc2.com/?mode=m&no=191
882名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 00:50:01 ID:f3QsN+Ll
前原様お休みなさいませ
883名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 01:05:02 ID:riYPztSe
こんな前原さんファンが沢山いるとはなんか嬉しいな
884名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 03:05:35 ID:A+GdCoIn
相変わらず人気だな・・・前原先生
885名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 03:35:46 ID:YpO+hHte
でも凄く評価する人と、貶す人に分かれてるのはなぜだろう
敵も味方も多い人なのか?

私は前原さんは好きだ
この人が大臣になってから、興味なかった政治のニュースを毎日みるようになった。
やっぱ、男前の大臣だといい!テレビ見るのも楽しいわ
886名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 04:42:32 ID:f3QsN+Ll
同じです。政治絡みのテレビやら雑誌は食い付くようになりました! 前原様関係の問題のみ詳しくなりますた。 前原LOVE
887名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 05:36:20 ID:Ua1p9Bhl
前原ってやってることが終わってる
こいつ本当のバカではないか
退場させてマトモな人間に大臣をやらせるべきだ
888名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 06:02:16 ID:f3QsN+Ll
いちばんまともですよ!
889名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 06:02:17 ID:fzKZ5aCY
剥がれてんじゃん三千億がよ〜
売奴工作必死だな
890名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 06:29:45 ID:4lkfFE7a
今まで自民政権で利権を享受してたやつらは
前原だとまじ利権をつぶされかねないから敵も多い
891名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 12:07:07 ID:riYPztSe
>>887
前原さんがどれだけ政治家に至るまで辛い思いした出来事があったか分からないだろなそんな奴に何が言えるだよ。
892名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 12:31:23 ID:oRzB1fye
>>887
国交省の大臣はサンドバック状態になるからみんな嫌がったんだよ
いままで自民の元で甘い汁を吸い続けた力のあるダニの一掃だから
かなり大変な仕事だよ。
893名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 19:15:14 ID:oZhU0UUD
トヨタ自動車は、今春入社した大卒事務系・技術系の新入社員約900人を
来年1月から約3か月間、工場に配置し、車の組み立て作業などにあたら
せる。

 大卒の新入社員は研修などで工場勤務を経験するが、本格的に組み立て
ラインに配置されるのは異例だ。

 トヨタの生産現場では、「プリウス」を始めとするハイブリッド車
(HV)の好調な販売などで人手が不足しているものの、コスト削減
のため新たな雇用は難しい。需要の先行きも不透明なため、当面は、
新入社員の活用という「苦肉の措置」で乗り切る考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091031-00000573-yom-bus_all

894名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 21:22:17 ID:f3QsN+Ll
前原さんて凄いね!ますます好きになった!
いちばん大変な大臣引き受けてさっ 、ってか他の人じゃ無理ぽ。あの甘いマスクだから許されるってのもアリだよね。前原様ラブ
895名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 22:30:50 ID:X//tTaeZ
藤井財務大臣吠える!ナニやってんんだ! 前原! 「JAL再生 タスクフォース」 に、まさかの「報酬」
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-191.html
896名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 22:37:21 ID:dJ3tQKUL
897名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 22:52:40 ID:f3QsN+Ll
悪く言う奴はゆるせん!前原さん潰れないでっ
898名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 03:02:51 ID:Rsc9iORR
前原さん、働きすぎです
仕事なんてブ男連中にやらせて、あなたはゆっくり休んでください

あなたほどのイケメンは、ほかにやることがあるでしょう!
エステとかヘアケアとか…
899名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 06:29:45 ID:NJwZAML8
おはようございます
前原様
900名無しさん@3周年:2009/11/01(日) 15:45:35 ID:68RTGqRH
【ネトウヨ馬鹿の法則】

無職ニートウヨ、ワープアウヨは、世間知らずの知的弱者。

そんなネトウヨは、ファビョると暴れる癖がある。

スレを荒らしまくる。

犯罪予告をしたネトウヨが逮捕される。

警察でお灸を据えられる。↓
世間に名前と年齢を晒される。

痛い目にあって初めて気付く馬鹿ウヨは、公正させられて普通の一般人に戻る。↓
脱ネトウヨ宣言をし、社会復帰を目指す。
901名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 00:51:46 ID:UuvlTLBE
まえはらさんおやすみなさい
902名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 12:28:11 ID:rXEH1yHp
予算委員会中継が楽しみ
903名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 17:07:20 ID:UuvlTLBE
いつやるの?
904名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 18:12:10 ID:rXEH1yHp
今日から
905名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 18:53:36 ID:N3gBv3kt
アホの後藤田を軽く蹴散らしてた
かっこよかったよ
906名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 18:59:49 ID:4CtsKqDO
帰ったら録画見るけど楽しみだわ
907名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 20:55:02 ID:UuvlTLBE
見たかったな
前原ラブ
908名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 00:30:33 ID:sITkIBWF
前原様今日もお疲れさまでした
909名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 01:00:49 ID:F8sIxxAu
おやすみなさい前原様
910名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 01:06:46 ID:UNTbvdEA
>>905
だな。そんな大事な道路なら何故今までつくらなかったんだとw
後藤田が東ハゲの話を持ち出した時点でこいつら駄目だと思ったもんな。
911名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 04:36:11 ID:FtSbWmuU
昨日の予算委員会中継は前原さんも格好良かったけど、
亀井さんとかも格好良かった。
912名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:16:02 ID:eO2hgz0i
前原さんて少しはにかんだような笑顔も素敵なのよね。
昨日の予算委員会で初めて見ちゃった。
913名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 18:47:57 ID:F8sIxxAu
やることなすこと何でもエロかっこいい
抱かれたくはないが眺めていたい 前原ラブ
914名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 00:22:09 ID:7z9W8O+4
もう政治家なんかやめちゃって、エロDVDに出演してくんないかな?
915名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 00:37:53 ID:BBIk4ow/
ちょwwww

自分はもっとピュアに
いっしょに公園でアイス食べたり、手つないだりしたいなぁ。
一緒にひなたぼっことか〜(*´д`*)

エロDVDなんてそんな下品な・・・まぁ出たら買いますけどw
916名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 03:47:24 ID:pnLW62l6
政権を奪還したら無駄なダムを全部作りますの自民党が
財政批判とかどのツラ下げていってるだ 本当自民って糞だな

それで消費税増税 一生野党でいろ てか消えてなくなれゴミが
917名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 07:24:26 ID:9n/u5hwQ
前原さんは理想の旦那様って感じ!
前原さんの遺伝子は優秀だろうな〜 頭はいいし、顔も良い、 小梨はもったいない!
918名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 07:54:05 ID:/xkFyhq0
石原慎太郎は最後まで晩節を汚すつもりらしいな。
哀しいことだ。
919名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:11:32 ID:p9dyFvKv
920名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:22:06 ID:hJJIgMjE
相鉄とJR/東急の連絡線建設も無駄
2000億のお金を投入する気か?
仕分けして凍結だろ?
前原さんの一声でストップさせろ。
921名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:28:19 ID:NXE8ogF2
ここは何、前原親衛隊? まえばり?
922名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:29:06 ID:8NsueI5k
>>919
嫁の話はどうでもいいの。
前原さんは私たちのアイドルなんだから。
923名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 18:58:38 ID:BBIk4ow/
嫁さんフツーだよねぇ やたら美人美人いわれてるけど。
前原さんがイケメンすぎるからフツーに見えるだけだろーか。

画像みっけた ttp://ameblo.jp/nakata-masaki/archive1-200807.html
924名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 19:23:56 ID:9n/u5hwQ
普通にキレイじゃん
しかし妬けるな 手なんか繋いで 私も触れ合いたい
925名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 19:49:51 ID:p9dyFvKv
でも、この繋ぎ方、ぎこちなくない?
記念撮影の演出なのかもしれないけど、かえって白々しいような。
926前原 孤立無援:2009/11/04(水) 19:59:40 ID:E+0rGbOX
●前原・国交相(47才)は、JALへの政府保証付きの「つなぎ資金」を目指して、政府の「対策本部」で調整を急ぐ。

●平野・官房長官(60才) 「対策本部は、政府というよりも国交省が立ち上げた。主な部分は前原氏だ」と、突き放す。

●藤井・財務相(77才) 「対策本部を首相官邸に設置して、政府を挙げて支援する形にすることには反対。私企業JALの高額年金の維持に、税金は使わない」と、つなぎ資金の実現に奮闘する前原を牽制。

●管・国家戦略相(63才)「事業会社と、公的支援の対象となる金融機関は違う」と内閣不一致を恐れずに主張。

●長妻・厚労相(49才)は、年金問題での連携を前原に申し出たが、その後は沈黙。

●鳩山首相(62才)「JALにギリギリの努力をさせる。一方、飛ばなくなったら、どんな影響があるのか(を考える)」

●小沢一郎(67才)。いまや日本政治最大の実力者は、ずーっと沈黙。

JALの運転資金には当面1800億円が必要。だがすでに債務超過になったオンボロJALに融資する銀行はない。
11月〜年末に、決済がめじろ押しに続く。乗り切れないとJALは「破産」だ。

前原は、功をあせってJALを助けたいようだ。
でも、それより年上の民主の首脳たちは、すでにJALを見放してるな。
前原せんせー どーする。政府・党内で孤立無援だよ。
927名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 20:03:55 ID:BBIk4ow/
自分で画像はっといてなんだがw
写真アップでみたら奥さんたしかに美人だったorz

手のつなぎ方の感じだと奥さんがリードしてるね
たぶん家じゃ尻に敷かれてる前原タンw
928名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 20:57:46 ID:9n/u5hwQ
だから上手くいくのだろう 妻の力もあっての今の前原さんだし
いいな、美男美女
929名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 01:18:13 ID:ZmTba8wq
だね。
気が強そうな感じの女性だ。
仕事も出来るみたいだし、妻として完璧かも。
完璧夫婦だねぇ。
930名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 02:08:00 ID:/4vrgWx/
>>923
よく見つけてきたなw>嫁の画像

くやしいけど、お似合いだよ(T。T)
それでも前原たんは素敵だよ
931名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 06:49:44 ID:ZmTba8wq
http://blog.m.livedoor.jp/return_to_forever/c.cgi?id=50063425
嫁画像 その2
数年前だけど、やっぱり美人だわ〜
932名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 22:31:06 ID:rSuWcYXC
おい、ここは硬派なスレだ。
ホモは去れ!
933名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 22:54:07 ID:ZxXvAQdK
前原MY☆LOVE
934名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 23:22:22 ID:3+KJjAfx
前ちゃんは、動揺するとおめめがパチパチ、瞬きが異様に増えるよね
そこがかわいいのよ
口では強気だけど、目は弱気なんだもの
935名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 23:37:45 ID:8NglJpVt
いつも眠そうな顔してる
前原ラブ
936名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 02:12:07 ID:W2uf//rX
いったい前原スレって
男に人気なのか、女に人気なのかわからないなぁ〜w
937名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 02:16:39 ID:LIPR9bMo
ネカマに人気急上昇
938名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 02:43:33 ID:zQ3sl3sb
前原はJALに首突っ込んで自体を余計に悪化させた大馬鹿な無能者

9月頃 どうにもしようがない、DLかAAに身売りしようぜ (正解案)
10月 前原が「俺に任せろ」とタスクフォース編成、外資への身売りは頓挫
11月 タスクフォースが仕事放棄、再生機構へ丸投げ

要するに、アホの前原のおかげで2ヶ月間、何も自体が改善せず、
むしろ放っておかれた形になり、
余計にヤバい方向へ進んでだ

外資と合併して事業を立て直すことが出来ていれば
ボーナスは出ただろうしJAL社員叩きは無いし株価は高騰しただろうに
939名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 03:11:39 ID:b/V2tTFx
47歳であのレベルなら、若い時はもっとかっこよかったのかな?
940名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 03:43:50 ID:fmC3X/K1
若い頃の写真をネットで見たけど(たぶん選挙ポスター)
ケインコスギみたいだったよ。
バ管直人の若い時の方が、男前だったのは非常に残念orz

だが、今は 前なんとか>>>>越えられない壁>>>>>バ管

どうしてこうなった。
ブーメランを前なんとかさんが装備し始めたのも気になるところだ。
941名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 13:21:45 ID:Gi4dCxAP
若いころは男前だけどキツイ顔立ちだったよね
ちょっと性格悪そうにも見えたw野心満々ってかんじ

いろいろ経験して今のやわらかい顔になったんだと思う。
本当に穏やかでやさしそうな顔になってるもん

年取ると「自分の顔に責任もて」ってこういうことなのかなぁと・・・
前原さんはいい歳のとり方してると思う!
942名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 13:27:42 ID:BDNFz31V
名前をつけてあげよう。

ダメハラで OK?
943名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 14:17:05 ID:v6IxAkNw
男前原ネ釜の星でOK
944名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 18:53:04 ID:h4R8w0bd
その若い頃の写真見たいです! 是非お願いします!
945名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 19:00:34 ID:utOh1xM/
三丁目の夕日っぽい雰囲気
946名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 19:14:54 ID:v6IxAkNw
こんなんでよければどぞ
tp://deai-tv.com/up/src/up28814.jpg
947名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 20:13:40 ID:1C8lS7Mp
まあ前から似ているとは思ってたけどねw
948名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 21:35:33 ID:h4R8w0bd
ん〜見れないな なんとかして見たいが…
949名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 22:25:21 ID:v6IxAkNw
こっちのほうがいいかんじかも
tp://uproda11.2ch-library.com/2092286Ao/11209228.jpg
950名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 23:17:26 ID:AR/sElz8
ヅラ原さん、頑張れ!
951名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 00:18:06 ID:ulNRIwEc
JAL再建頑張ってね。
前原さまおやすみなさい
952名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 04:12:58 ID:GLOMsf8w
携帯で見れる画像ないですか? 若い頃の前原さん見たいです〜
953名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 05:10:47 ID:hFdY2AQ6
前原たんは爬虫類系の顔だな
954名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 20:36:29 ID:qlLZoEyB
>>950
マジっすか?

サムソン
955名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 20:41:05 ID:UhbMCle9
突っ走れ 公共事業をもっと削れ
失業率をあげまくれー
956名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 02:51:36 ID:snmEqPJz
前原さん、今日もお疲れさん&おやすみなさい
957名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 03:01:15 ID:N1Pathy0
前原先生、明日も頑張ってください
958名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 02:17:47 ID:GKtuUio2
前原さん、明日もエロちっくな御姿楽しみにしております
959名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 03:04:48 ID:tKG2t5z0
前原たん、明日もエロちっくでお願いします♪
960名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 03:23:31 ID:N68SotsD
ダム中止したら税金返せと石原知事いってたな
オリンピック招致失敗したから自主的に返せよ
関係者はオリンピック招致使った税金返せよ
961名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 22:42:55 ID:tKG2t5z0
>>960
しかも懲りずに2020年もオリンピック誘致しますって・・・
どんだけ税金使うんじゃ>都知事
それでいてダム中止したら税金返せって、ばかげているわ

前原たん、こんなアホじじいにかまわずバッサリ斬ってくだされ
最近、露出が少なくなったから寂しいなぁ〜(−Дー)
962名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 22:49:48 ID:YzZTMsnb
「そこまで言うなら税金返すから中止確定な。」とでも言ってやればいいよ。
裕次郎氏がいなけりゃ知事にされたかどうかも怪しい文芸爺の戯言など
適当にあしらっとけ。
963名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 23:21:40 ID:z6CvJm1g
石原がまたオリンピック招致とか税金はてめえの金じゃねーんだよ

いい加減無駄遣いやめろ 本当ろくでもねえ奴だ
964名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 20:30:40 ID:2I1gEO6u
【鉄道】「相鉄・JR直通線」の工事施行申請を認可/関東運輸局 [09/10/20]
1 :おっおっおっφ ★:2009/10/21(水) 05:36:53 ID:???
 相模鉄道・西谷駅〜JR東海道貨物線・横浜羽沢駅間の約2・7キロに連絡線を新設し、
相鉄とJR東日本が相互に直通運転をする「相鉄・JR直通線」について、関東運輸局は20日、
鉄道事業法に基づき、相模鉄道から提出されていた工事施行認可申請を認可した。

 2015年4月からの相互運転開始を目指す相鉄は、「年度内の工事開始に向けて弾みがつく」と歓迎している。

 同線は、県中央部、横浜市西部と東京都心を結ぶ「神奈川東部方面線」構想の一環で、事業費は683億円。

 連絡線の羽沢駅(仮称)からは、新横浜を経由して東急東横線日吉駅に至る相鉄・東急直通線の
整備も計画されている。二つの直通線が開業すれば、横浜市西部などから新宿などの都心へ乗り換え
なしで行けるため、二俣川〜新宿駅の朝のラッシュ時の所要時間が現在の約59分から15分程度短縮される
などの効果が見込まれている。

ソース:神奈川新聞 [09/10/20]
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910200021/
国も費用負担するんだろ?凍結したらどうだ?
965名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 21:21:41 ID:tiDyBWpH
オレオレ詐欺の新バージョン
オリンピック詐欺w
金だけ取られて誘致は無し。
966名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 23:41:41 ID:iYMbYnYD
オリンピックの誘致費用を全面公開するべき
967名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 00:31:44 ID:hnkgzfoJ
森田千葉県知事に逆訪問してやれ、アメリカ大使館に「何故貴国の大統領は成田に降りず羽田に降りたのか?日本の国際空港は羽田ではない、成田だ!」と熱い怒りをぶちまけられたらどうですかとね。
968名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 02:57:59 ID:qu0oSWpw
家庭の事情で私立進学断念・・・・・・気の毒。
969名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 03:15:11 ID:mJqLgX2R
>>968
実は苦労人なんじゃよ>前原先生

だからこそ頑張ってほしいぞ
970名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 11:43:09 ID:jKNAFJOk
自分の中で、この人のヅラ疑惑がだんだん濃厚になってきた。
もしかしたら、ふりかけかもしれないけど。

でも頑張ってほしいぞ。
971名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 11:49:22 ID:J4xgjQ/0
着流しの前原さんと祇園で月夜を眺めながら一杯やりたいもんだ。
972名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 12:18:17 ID:FL4+Bdsv
前原って偽メール事件のイメージしかない
鳩山と前原のバカっぷりが今でも笑えるw
973名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 13:31:24 ID:snU4wNte
オバマ米大統領は14日午前、東京都港区のサントリーホールで、米国の
アジア政策について演説した。大統領は「米国とアジア・太平洋の繁栄が
これほど密接に関連したことはない」と述べ、アジアとともに発展を目指す
米国の姿勢を強調。ハワイで生まれ、年少期をインドネシアで過ごした経験
から自らを「米国初の太平洋大統領」と名乗り、「(米国が)活気ある
重要なこの地域で指導力を強めていくと約束する」と宣言した。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/japan_us_relations/
974名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 16:35:58 ID:3Y+8u3Oq
なぜ羽田に降りた 成田じゃ駄目か
975名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 18:05:20 ID:Zh9SJ9Zp
>>972
そこがかわいいのよ
完璧だったらつまんないわ

まだ40代だしこれからよ
976名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 19:04:34 ID:snU4wNte
【シンガポール=松本浩史】鳩山由紀夫首相は15日午後(日本時間同日午
後)、ロシアのメドベージェフ大統領と訪問先のシンガポールで会談した。
首相は北方領土問題について「2島返還は理解できない。それを超えた
『独創的アプローチ』を示してほしい」と述べた。日露平和条約の締結に
向け、北方4島のうち歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)の返還合意だけ
では不十分との認識を示したものだ。(産経新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/northern_territories/
977名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 08:18:53 ID:7oVob2ti
978名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 17:03:30 ID:CyskxyPQ
>>972
完璧そうに見えてそうでもない、ところが
前原先生のいいところなんじゃよw
かわええ〜じゃん
979名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 17:25:12 ID:lwY5SsIY
母性本能も父性本能もくすぐるものがあるね、前原先生には。
980名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 21:54:28 ID:91V2b46X
一緒にお風呂入って,頭を丁寧に洗ってあげたい♪
981名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 23:45:00 ID:GZHR7CGl
>>980

洗う前に必ずヅラを取ってあげてね。
982名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 00:14:46 ID:k2pGn9nw
前原さんの人柄が好きです
983名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 01:34:04 ID:AiPP/zey
時々京都訛りが・・・・・カワユイ。
984名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 02:03:16 ID:pNHlXY71
>>983
時々話している時に京都訛りが出ているよね

あれが個人的にはたまらん・・・
好きやねん〜 とか言われたらイチコロやわ〜w
985名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 02:43:46 ID:BuGV5HHR
スーツも似合うけどさ、やっぱ京都人なんだから「和服にふんどし」で
国会とかテレビとか出てほしい。

ふんどしからポロリしてくれたら、もっと最高なんだけどな♪
前原ジュニアは、大きいのかしら?小さいのかしら?
986名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 11:17:54 ID:UaVsFWxD
ここは新宿2丁目に乗っ取られたか?
987名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 16:23:02 ID:6j194SqZ
前原誠司国土交通相は17日の閣議後の記者会見で、政府の行政刷新会議の
事業仕分けで、1兆円超の有利子負債を抱える関西空港への補給金
(160億円)について、近隣空港との役割分担を明確にするまで予算計上
を「凍結」するよう求められたことについて、「国土交通省成長戦略会議で
、関西3空港の見直しについてお願いしている。予算編成まで1カ月余り
で、結論を出すのは物理的に無理だ」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000549-san-pol
988名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 00:32:15 ID:BJv7ZF7c
前原さんて手が綺麗。指がスラッと長いのね〜
エロいわ〜
989名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 01:03:37 ID:KrnPIfan
>>988
長いのは指だけじゃないわよ〜
990名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 01:22:45 ID:XEJPuDPy
鼻の下も長いわよ〜〜〜
991名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 02:07:19 ID:NQs/bmsE
相変わらず人気高いなぁ〜>前原
で、ホモ人気が高いのかよくわからないけど
わたしはフツーにかっこいい♪と思うんだな
992名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 12:41:22 ID:BJv7ZF7c
朝日新聞の一面に前原さん載ってたね。
カッコイイです。
993名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 20:40:05 ID:xRP/Eya1
 国内最大のバス会社、西日本鉄道(福岡市)が、2010年度に過去最大
のバス事業のリストラに踏み切る方針を固めたことが17日、明らかに
なった。

 福岡都市圏で運行する約100路線のうち、20〜40路線を減便すると
ともに、5〜10路線の一部区間を廃止し、輸送力を約10%減らす。
運転手の採用も近く停止し、10年度も見送る。

 西鉄のバス事業は、高速バスで収益を上げ、路線バスの赤字を穴埋めする
構造。大規模な合理化に踏み切るのは、高速道路の自動料金収受システム
(ETC)割引で高速バスの収支が急速に悪化し、路線バスの赤字を
補えなくなったためだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000102-yom-bus_all
994名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:40:00 ID:oKtibcDn
鳩山さん、民主党さん、人気あっていいよね!
995名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:40:54 ID:oKtibcDn
あれれ、下げのままだった。
996名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:44:07 ID:oKtibcDn
自民の垢が出てきたんだろ? 仕分けで
997名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:50:09 ID:oKtibcDn
新築はいいけど、改修(改築)大掃除は大変だ・・・
民主に同情します。
998名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 02:07:15 ID:+vKQ1vFI
前原ガンバレ前原ガンバレ
999名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 02:16:42 ID:utQBjvwl


前原さんは日本の救世主です。

 
1000名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 02:21:41 ID:iuqyhM4k
前原たん、頑張れ!
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/