官僚によるマインドコントロール(笑)捕鯨問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレが落ちてしまったので立てました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222437171/l50
2名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 18:21:04 ID:0KK6BhTS
×落ちてしまったので
○容量オーバーしそうだったので
3名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 18:22:08 ID:0KK6BhTS
>>前スレ752
商業捕鯨再開が決定する前に捕獲枠決めてどうするんだよwww
買い物する時だって×個買おう→○○を買おう じゃなくて○○を買おう→×個買おう
だろうがw
枠を定める前でも獲れるってことは分かってんだから捕鯨そのものに
反対する理由は無いだろ。

N君は今日はこないのかな?っていうか、あいつカメクジラネコじゃね?
4名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 20:00:45 ID:jwHElzOb
ここは楽しい捕鯨スレ?
5名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 20:43:38 ID:0KK6BhTS
>>4
荒れればある程度
6名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 22:30:06 ID:OS5aCJ/Z
また荒れるような悪寒(藁)
7名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 22:34:38 ID:OS5aCJ/Z
>>3
亀頭猫はもっと気持ち悪い文章表現だよ
ホントに天才だよ彼は(笑)
mixiでも暴れてたなあ
Nさんなんてまだまだ生温いわ
8名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 22:54:25 ID:BDFoaU+d
平賀教雄
9名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 00:29:25 ID:50CvDgR6
民主党、小沢代表は再任に当たって「官僚による国民のマインドコントロール」が問題であると明言してます。
捕鯨問題について、具体的にそれがどのように行われているのかを検証するのがこのスレの課題です。

前スレ:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222437171/

ポイント一覧:
1.日本の調査捕鯨はほんとうに科学的調査なのか、それとも官製捕鯨産業、天下り先確保のための口実なのか。
www.e-kujira.or.jp/geiron/ohsumi/2 鯨論・闘論 「鯨類資源調査における致死的調査と非致死的調査」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~stars/pdf/Ishii_Okubo_JIWLP_J.pdf 「科学的捕鯨」そのものが自己目的化
しているとする石井/大久保論文

2.もし商業捕鯨が再開されるとして、捕鯨可能生産高は食糧安全保障や世界食糧危機対策に役立つのか?
http://worldfood.apionet.or.jp/graph/ 世界の食料統計/九州大学
(ブロイラー7千万t、七面鳥500万t、家禽類6千万t、チーズ1500万t、豚肉9500万t、牛肉6千万t、鯨肉?)

3.鯨が増えすぎると、魚や魚の餌を大食いするので、鯨は適度に間引くべきという説は正しいのだろうか?
(英文)ftp://ftp.fao.org/fi/document/reykjavik/pdf/09TAMURA.PDF FAO(国連食糧農業機関)での日本の主張
(英文)http://www.wwf.at/functions/php/force_download.php?download=470 FAOの代表的水産学者の主張

4.主要先進国の商業捕鯨に対する否定論、懐疑論と原住民生存捕鯨容認はダブスタや「文化帝国主義」なのだろうか。
http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/GORILLAS%20IN%20THE%20MIST.htm 
(野生動物を守ろうとする先進国人が必ずしも完全無欠ではなく、発展途上国人と対立するのはむしろ普通という例。
それにしてもベタな邦題でめげるなあw)
10名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 00:30:01 ID:50CvDgR6
5.最貧国、小島嶼国に対するODA、水産無償援助と捕鯨票をリンクさせるやりかたは適切なのだろうか。
http://www.mofa.go.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/02/29/whale.pdf 外務省
(英文)http://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/Whales/IWC/
VB%20REPORT%202007b%20REVISED%20VERSION%20FINAL.pdf.
水産ODAとIWC集票活動の実態
(英文)http://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/glep.2007.7.1.69 査読学術論文

全般:水産庁側http://www.e-kujira.or.jp/geiron/
もと水産庁http://3500131221.blog120.fc2.com/blog-entry-31.html
もと外務省http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/14/#000933

基本情報:
国際捕鯨委員会メインページ(英文)http://www.iwcoffice.org/commission/iwcmain.htm
国際捕鯨取締条約http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/whale/jhoyaku.html
11名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 00:30:40 ID:50CvDgR6
前スレで出てきた重要なソース:
http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/PDF/JARPA_Review_Report_Chapter_8_J_.pdf
# 南極ミンククジラに関する特別許可調査の結果とデータを検討する中間会合ワークショップ報告 2006年(抄訳) (PDF:314KB)
http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/PDF/Report_of_the_Scientific_Committee_2007_J_.pdf
# 科学委員会報告 国際捕鯨委員会 アンカレッジ2007年 (抄訳) (PDF:298KB)
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1
# 水産庁、森下氏。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180715042/
# 水産庁「調査捕鯨」強硬派。実はこういう人たちばかりが水産庁にいるわけではないということがわかりつつある
12名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 01:12:48 ID:50CvDgR6
前スレは、これまでにもいろいろなところで議論されていた争点の繰り返しが多かったのだけれど、
新たなテーマとしてスレ立て人が国会、予算委員会向けに出してきた論点。

i)本気で商業捕鯨再開のための「科学調査」をやろうとするんだったら、調査費用は現在の20分の1で済むという点。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222437171/67-69
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222437171/520-522

特に、水産庁が目視、バイオプシー、音響調査専門で、捕鯨をともなわない調査船を南極海へ派遣し、
2ヶ月の調査をやった場合、総額は3億3千万ー3億4千万円であると認めてしまったところは決定的かと思います。
www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SOWERPlanMtgSep05.pdf  16頁。

ii) 上記、石井大久保論文にある、調査船2隻をIWCに提供していた時代と、現在1隻しか提供していない状態での
国際協力委託研究費がほぼ同額であるという謎。

以上はすぐにでも国会や監査当局が問題点として指摘できるところだと思います。
ほんとうはこういうテクニカルな点ではなく、資源管理、環境政策と産業政策、行政の実体経済へのかかわり
といった、本格的な論点へ話をもってゆかなければいけないのだと思いますがね。
13名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 01:19:17 ID:50CvDgR6
>>12
>新たなテーマとしてスレ立て人が国会、予算委員会向けに

どうやらN氏は国会議員に持ちかけてくれるようだ。
これは楽しみだね。
くじらどーなの?に出てた3議員かな?w
それだけはやめてくれw
14名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 07:03:56 ID:wsObbwcq
それより先にいちゃもんつけるべきは
公式サイトにデカデカと761000と書いてるIWCだなww
15名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 10:43:59 ID:TSfwpNnM
>>7
亀猫は恐らく女性
16名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 11:05:48 ID:e3JrukdI
何と言い換えても、IWCは捕鯨のための国際機関
17名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 16:39:15 ID:wsObbwcq
>>15
おかげで顔真っ赤にして反捕鯨してる
おにゃのこ妄想できた。ありがとう
18名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 17:16:11 ID:pHBsaqQs
平賀教雄 ??
19名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 22:49:54 ID:wsObbwcq
せっかくスレ立てたのに主役がこなくちゃ意味が無いな・・・
20名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 00:26:55 ID:vTRGPw64
21名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 07:35:45 ID:D9A4j6Z6
http://icrwhale.org/gpandsea-geiken439.htm

鯨研も雑魚相手に過剰反応しすぎ
こうやって反応すると余計相手の思う壺じゃないか?
涼しい顔で粛々と撃沈しろよ
22名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 09:59:40 ID:CV7XZQBq
>>17
ブログでキレて子供がいるとかいってたから、30オーバーではないかと

まあ、子供というのが人間とは限りませんが
23名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 12:28:29 ID:ZFXtQK5u
>>3
RMPとRMSの合意が無いと商業捕鯨再開は決まらないんじゃ?
24名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 14:26:55 ID:nxMn4wkL
>>22
あの絵本の発行年から察すると40以上は確実かと
25名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 16:34:46 ID:V3UYRveJ
>>22>>24
おまえら人に夢ぶち壊して何が楽しい
26名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 16:39:48 ID:V3UYRveJ
連投スマソ。これまでの流れ貼っておく
鯨とるのやめろよ

やめるから再開の基準出せよ

RMPだよ→基準満たしたぞ捕鯨させろよ→やだよRMSつくれよ
→RMSについて話し合えよ→やっぱりやだよ捕鯨は諦めろ

主要な反捕鯨国(米・英・豪など)はなにが何でも捕鯨は認めないと主張してる
特にオーストラリアはRMPもRMSも認めないとしている
27名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 17:53:58 ID:GzKf+I2y
>>25
どんな夢だよwwwww
ありゃ完全に頭がいっちゃってるオッサンだよw
極度のベジタリアンとも言ってたな
28名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 17:55:06 ID:GzKf+I2y
29名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 23:46:44 ID:V3UYRveJ
くやしいのう
30名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 12:38:07 ID:cVBj05Uf
毎日日記更新してるけど、なにやってる人なんだろうな

>kkneko
31名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 00:03:41 ID:M7Ao3r4J
前、獣医って言ってなかったか
32名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 13:17:13 ID:4RSlfyCZ
Nタン小沢民主に捕鯨中止を期待してるみたいだけど、

はっきりいって無駄だと思うな。
33名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 17:27:44 ID:oxlrrRr9
グリーンピースって鯨肉盗んだ船員に謝ったっけ?
自分たち「だけ」は何をやってもいいみたいな勘違い団体はいらない。
34名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 18:40:36 ID:ZjJu16Qe
>>33
豆に常識を求めるのは無理
35名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 19:16:38 ID:+let3soI
36名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 21:23:25 ID:4uZr1JSi
SSって経済的に破綻させるっていってるけどさ、
日本国民が支持してる限り絶対ありえないんだよな
やつらの蛮行は完全に逆効果でしかない
これ以上の愚行はないだろうね
37名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 21:26:45 ID:4uZr1JSi
ああ科学じゃなくても無駄遣いでもいいよ
鯨狂が気に喰わないからって人間も相当多いよ
おれもそのためならたかが数十億別にオーケーだと思ってる

ほんと反捕鯨の愚かさ浅はかさ妄想ぶりは笑いしか出てこない
38名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 00:44:21 ID:n++QZR0T
>>36
やつらの目的は捕鯨停止じゃなくて寄付金
停止したら収入が無くなってしまう
マグロ船に矛先がいくかどうかは微妙
39名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 09:34:22 ID:oDv7xzAy
40名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 09:47:55 ID:UC/eqWpJ
41名無しさん@3周年
ニートたちよ、モラトリアムの不健全な延長は決して許されない
井の中の蛙よ大海を知れ!