官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934N ◆5UMm.mhSro :2008/11/20(木) 09:16:38 ID:pnKvAasu
>>928
> 一応、言っておくと、捕鯨に関する「科学」や「文化」がまったく根も葉もない嘘からだけ
>導かれたとは、私は思いませんがね、それなりに根拠があると思いますが

根も葉もない嘘、というよりはむしろ、「科学」や「文化」をあまりよく理解していない方々が
断片的にいろいろなものを継ぎはぎして、自分たちに都合の良いようなイメージを作り上げた
というふうに私は理解してます。

もちろんイメージ戦略というのを全否定するつもりはないです。
たとえば私自身が挙げたhttp://assets.wwf.ch/img/fischfuhrer_26949.jpg、このイメージというのは
居心地のあまりよくない問題の所在を摘示して、思考を喚起していると思いますが。
(10数年ほど前に、実際にトルコでペリカンが魚を喰いすぎるという世論が勢力を得て、
組織的なペリカン個体群の抹殺が行われたそうです。)
935N ◆5UMm.mhSro :2008/11/20(木) 09:17:55 ID:pnKvAasu
>>928
>ともかく言いたいのは、商業捕鯨を再開させる交渉の中で、その時その時、さまざまな見方を
>提示して目的達成を目指してきたのでは、ということです。
>目的は商業捕鯨の再開、ということです。

その提示の仕方、目指すやり方が、ノルウェーやアイスランド、グリーンランド(デンマーク)と
比べて奇矯すぎたのじゃないですかね。

屁理屈や嘘は多いし、スペイン、ポルトガル沖、南米、東南アジアでの’海賊’捕鯨への関与は
毅然として否認してしまうし、カリブ海諸国捕鯨票収集関連では仲介の日系米人が逮捕されてるのに
知らんぷりだし、かなり致命的だと思います。
936N ◆5UMm.mhSro :2008/11/20(木) 09:18:35 ID:pnKvAasu
>>929
>で、モラトリアムがはじまるとき。まあ少なくても10年は捕鯨が出来ない、と。
>10年後に商業捕鯨を再開させるために、反捕鯨の貴方なら、どういう方策をとりますか?

まずは転職、失業対策ですね。
資本はすぐに移転あるいは償却できるけれど、人間の仕事や生活というのは転換に時間がかりますからね。

>10年間、閉ざされたら市場は消滅するのではないか。
>技術者の世代交代も問題ですよね。南極海で鯨を捕獲する技術ですよ。その技術を10年間、どう存続させるのか。
>もしも貴方がいずれ捕鯨再開を願う立場なら、そうした不安を感じませんか?

鯨を捕獲する技術というのは、そうたいへんな技術ではないでしょう。
10年の空白があったら、逆に最先端の科学技術を導入した斬新なシステムを新たに開発する
ということも可能ですね。我々日本人はそういうこと得意なはずだけど。
937名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 09:19:45 ID:lbdvhWb3
>>929
>20年も規制され続けて⇒市場が小さくなれば⇒誰も食べていない、食文化じゃない、
>と言って⇒再開する必要が無い、なんて論法の反捕鯨って、正しいのですか?なんかズルですよね。
>市場と技術を保持しつつの

ズルも何も日本政府は国家として商業捕鯨一時中止決議(1982年)に同意しているのだから
しょうがないのですよ。
まあ恨むのならその当時、国際決議というものを安易に考えていた霞ヶ関あたりを恨むことだね。

>水産会社が、共同船舶の株式を手放すことになったのは、そんな状況下だったのではないですか。

そこはちょっと微妙なとこだね。
本当は捕鯨関係とは縁を切りたがっていたかも・・。
で、これ幸いと。w
何しろ「捕鯨と関わって何も良いことはない」と言い切っているからね。
株主なのに配当がゼロだったし。
938N ◆5UMm.mhSro :2008/11/20(木) 09:20:12 ID:pnKvAasu
>>929
>そうした不安に対処した上で、反対国を納得させるデーターを収集しなくてはいけないのです。経費の問題も大きいですよね。

経費は捕鯨併用の調査だと60ー70億円で、純粋な目視、バイオプシー調査だけだと、調査船
一隻あたり3億3千万ー3億4千万円(134日間、南極海までの往復2ヶ月込み、正味調査約2ヶ月)ですね。

IWC/SOWERは最近までずっと2隻でやってましたから、これと同様のものとして6億6千万ー8千万円ですか。
(前スレ520 http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SOWERPlanMtgSep05.pdf 16頁)

「反対国を納得させるデーターを収集」だと逆に経費は10分の1で済んじゃうんですね。
939名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 09:32:52 ID:lbdvhWb3
>>936
>まずは転職、失業対策ですね。

粕谷さんがひとつ提案していますね。



《さらに、現在、日本鯨類研究所に務める科学者に対して新たな雇用先を提供し、オープンに情報にアクセスでき、研究の機会が得られるようにすることを提案した。》
(>>826)
940名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 09:34:55 ID:pQVTQKcr
>>937
同意は一時的な中止であって、そうでなければそもそも合意は成立しなかった。
だから商業捕鯨は再開すべきなんだよ。
反捕鯨国は国際信義を守ろうとしていない。
これが現在の国際政治をおかしくしているわけだよ。
941名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 09:43:19 ID:lbdvhWb3
>>940
>国際信義を守ろうとしていない

そうですねえ、最近ではミナミマグロ不正漁獲(密漁)問題を見るまでもなく
こういった水産右翼さんたちは徹底的に国際信義というものをシカトしていますから。
942名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 09:56:15 ID:+AVz+MP2
>>941
水産右翼とは完全に意味不明ですね

>でも遠洋課の言い草がふるってる。
>「懲罰ではなく、資源管理に前向きに取り組む姿勢を示すものだ」。
>なに考えてるんだこの人たち・・ってこと。

何考えてんだとはこっちからあなたに言いたいことだ。
まさか日本の漁師さんが全員密漁やってるとでも思ってるのか?
一部の心無い連中のとばっちりを受けた、真っ当な漁師さんのことを可哀想だと思わないのか?
密漁やった連中は罪を償うべきだが
一部が悪いことをやったから、日本関係が全て悪いとか、こりゃ差別だろうが。
943名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 10:05:37 ID:+AVz+MP2
まず「懲罰」とは誰に対しての懲罰かはっきりしてもらおうか
悪いのは密漁した輩だという観点があなたからはすっぽり抜け落ちているのがおかしい。

責任を全部水産庁に押し付けようとしているが
広い海を水産庁だけで取り締まることなんて不可能だろ。
そもそも密漁しているのは全部日本人なのか?
944名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 10:08:35 ID:+AVz+MP2
>国益?
>どうして鯨研と共同船舶の既得権益を守ることが“国益”ってことになるのかね?

少なくともグリーンピースをはじめとした金集め団体の利益のためではないな。

「捕鯨」の問題を持ち出すことで儲ける人達がいる
http://jp.youtube.com/watch?v=W8hJTrSG7sg
945名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 10:49:25 ID:yqgLNjR6
日本の水産関係は、悪者だという決め付けが透けて見えるよなぁ

ネトウヨの排外主義にもウンザリだが
それを裏返しにした排日主義にもウンザリだ。

そもそも「密漁」とは文字通り密かにやるものだから
水産庁が全部把握なんてできるはずもないと思うが。
946名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 10:50:05 ID:v5cbnTd6
>>932
>この不健全性、無理というのをもっと具体的、個別的に明らかにしないと、危なくて捕鯨再開は無理と考えても不思議じゃないですね。

だからさ、捕鯨再開して危なくないかどうかを決めるのに科学が使われるのでしょ。
捕鯨を未来永劫完全廃止するためじゃないでしょ。
再開のための計画として意味をなさなければダメじゃん。
反捕鯨が示している科学は、その結果としてなら捕鯨を認める、ってことですか。
GPJは、科学的にOKの結果が出たら、捕鯨を認めるのかい?

>>937
>そこはちょっと微妙なとこだね。
ってさ、反捕鯨が圧力かけてたのは認めるのだね。
947名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 10:51:32 ID:v5cbnTd6
反捕鯨の方がイメージばかりじゃん。
転職失業対策って、具体的には?
当時、捕鯨業に夢と誇りを持って就職した若者もいたのじゃない。
あんたらは運が悪かったね、捕鯨産業はあきらめてねといって
マクドナルドにでも就職斡旋するのですか?
GPJは生活費を稼げれば、どんな仕事も同じだと思ってんの。
仕事に誇りを持ってがんばっている人もいるのよ。
あとさ、最先端の科学技術を導入した斬新なシステムってのは
税金使って導入するんで、そこはいいのね?
システムだけじゃダメだよね。人はどうするの。
転職したひとたちをまた呼び戻すのかい?
消えてしまった市場を再開拓するのにも
税金を使ってやればいいのか。
反捕鯨は税金の使い道にシビアだと思ってたけど、そうでもないのね。
あとさ、純粋な目視、バイオプシー調査で、
南極ミンクは何頭いるかわかっているのなら
その数字を示しなさいよ。
わかってないなら純粋な目視、バイオプシー調査で
南極ミンクの頭数を求めるののに掛かると思われる時間は何年くらいなの?
予定でもいいからさ教えてよ。何年待てばいいの。
何年後に結果が出る予定とか、ロードマップを示さない計画なんて
寧ろあんたら反捕鯨のひとの方が文句言いそうだよね。

イメージばかりじゃん。
948名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 11:06:31 ID:v5cbnTd6
グリーンピースもオーストラリアに負けずに
Nさん策定のくじら調査をはじめてほしい。
7億円くらい、南極までいける船を持ってる団体だしなんとかなるんじゃない。
足りなければハリウッド女優や世界的なアーティストに援助してもらえばいいじゃん。
それで日本の調査捕鯨がなくても、きちんと商業捕鯨を再開できるんですよ、
って、馬鹿なぼくらに教えてくれれば、ほんとにピース。

どうですか?
949名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 11:19:28 ID:yqgLNjR6
>>947
反捕鯨論者は捕鯨を差別しているから、
捕鯨産業は無くなれと思ってるとしか考えられないよね。
950名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 11:30:25 ID:pQVTQKcr
今年もしっかり調査捕鯨して、成果を持ち帰って来てくださいね。
951名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 12:51:28 ID:pQVTQKcr
捕鯨がなくなることはあり得ない。国民から支持されているし、日本政府もそれを理解しているからね。
グリーンピースは犯罪を犯してまでして、捕鯨を潰そうとしたけれど、逆効果だったね
952名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 16:27:47 ID:JfYsL3lV
鯨肉は学校給食にも使われ始めている。
10年20年経っても、食文化として残る。
需要もあるから産業として継続する。
953名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:06:06 ID:4wygHxUc
反捕鯨はモラトリアムを10年続けていれば
捕鯨産業が自然消滅すると目論んでいたんだろ
954名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:16:08 ID:lbdvhWb3
>>946
>だからさ、捕鯨再開して危なくないかどうかを決めるのに科学が使われるのでしょ。

そう、そしてそれに目下、最短距離にある鯨RMP管理方式を
捕鯨サークル御用学者たちは「不完全だ」と言っているわけだ。

つまり捕鯨サークルは本気になって「遠洋商業捕鯨の再開」を主張することはないってこと。
なぜなら目的は「調査捕鯨の継続」(無駄な公共事業)にあるからだよ。
955名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:20:31 ID:pQVTQKcr
>>954
だから何度も言うように、商業捕鯨再開すべきなんだよ。
捕鯨再開のための調査捕鯨は必要がなくなるからね。
実際は、結果の如何に関わらず反捕鯨国は捕鯨を認めようとしないんだけど。
956名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:23:10 ID:pQVTQKcr
まあ、しっかり調査捕鯨して成果を持ち帰って来てくださいね。
反捕鯨国は商業捕鯨再開を認めようとしないんだからね。
仕方がないよね。
957名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:38:52 ID:lbdvhWb3
>>914
http://www.umisachi.jp/n_umisachi/49.html

おやおや「海の幸に感謝する会」のウェブサイトですね。
会長さんは米澤邦男氏でいらっしゃいます。

そして米澤邦男氏と言えば
「自然資源保全協会」理事長さんであり
http://www006.upp.so-net.ne.jp/GGT/GGT-japanese.htm
「比較法文化学会」理事長でもいらっしゃいます。

でその「比較法文化学会」共催の下、外務省主催で12月1日にシンポジウムが開催されます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/sy_081201.html

メンバーはお馴染みの面々であります。
「自然資源保全協会」
http://www006.upp.so-net.ne.jp/GGT/
「日本鯨類研究所」
http://icrwhale.org/
「ウーマンズフォーラム魚」
http://www.wff.gr.jp/
958名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:54:13 ID:lbdvhWb3
>>944
「捕鯨」の問題を持ち出すことで儲ける人達がいる
http://jp.youtube.com/watch?v=W8hJTrSG7sg

おやおや森下さんでいらっしゃいますね。
自分たちにとって都合が良いことしか喋ってはおられません。

高級官僚さんは絶対、都合が悪いことは言いません。
959名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 17:57:48 ID:lbdvhWb3
しかし、今どき官僚さんの言うことを真に受けるのは、ウヨガキ君たちくらいなもんだろうなあ・・。w
960名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:02:39 ID:Fz18K281
>>931-938
商業捕鯨をしながらNさんが言うような過剰な捕鯨が起こらないようにするための
RMSだと思います。RMSがあっても乱獲が起こるというのなら
監視員制度がどのような理由で無意味になるのかを説明していただけたら助かります。

>>954
rさんの言っている捕鯨サークルご用達学者さん達がどのような物か知りませんが、
http://www.47news.jp/CN/200205/CN2002052301000494.html
日本ははっきりとRMPを包括した監視制度であるRMSを支持しています。
どのような意見に基づいて日本がRMPに反対しているのか教えてください
あと、http://www.jfa.maff.go.jp/whale/whatsnew/0201RMS.pdf
がどのように捕鯨サークルに都合のよい情報だけがぶち抜かれているかも教えてください
961名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:04:51 ID:lbdvhWb3
>>955
>だから何度も言うように、商業捕鯨再開すべきなんだよ。

だから何度も言うように、誰が本気になって「遠洋商業捕鯨の再開」を主張してる?w
そんなことよーく考えれば分かることだろ?
イメージで語るなって。
962名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:08:40 ID:Fz18K281
http://www.agriworld.or.jp/kaigai/5.html 鯨類資源の新しい管理方式(改訂管理制度:RMS)について、引き
続きその早期完成による商業捕鯨モラトリアム(一時停止措置)の
撤廃・捕鯨再開を実現すべきとの立場。
 日本は、RMSに関する交渉が10年以上に及ぶ議論にもかかわ
らず合意の目処が全く立たないことを問題視しており、RMSの早
期完成を促進するよう努める。
963名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:12:11 ID:lbdvhWb3
>>960
>どのような意見に基づいて日本がRMPに反対しているのか教えてください

「RMP鯨資源管理方式は単一種管理だから不完全なので生態系モデル鯨資源管理方式の構築を」
と言ってRMPを、いわば否定しておられます。
964名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:16:17 ID:Fz18K281
>>963
ソースきぼん
ぐぐってもでてこん
965名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:18:17 ID:lbdvhWb3
「ID:Fz18K281」くん、RMP(資源管理方式)とRMS(管理制度)とは分けて考えたほうがいいよ。

RMPを否定してRMS云々は主張できないってこと。
966名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:19:42 ID:Fz18K281
RMSとRMPの違いkwsk
967名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:20:05 ID:lbdvhWb3
>>964
>ぐぐってもでてこん

“生態系からのアプローチ”
968名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:26:12 ID:4wygHxUc
ID:lbdvhWb3=カメクジラネコだろ
969名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:28:20 ID:lbdvhWb3
“生態系アプローチ”
970名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:39:03 ID:4wygHxUc
>>966

改定管理方式(RMP)…鯨の捕獲枠を算出する計算式

改定管理制度(RMS)…RMPのもとで捕鯨を実施する制度
971名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:40:18 ID:Fz18K281
http://www.sof.or.jp/jp/news/51-100/60_1.php
これは2003年の論文ですよね
http://www.iisd.ca/ymb/whales/pew2/html/ymbvol137num3j.html
CITES COP-13: 第13回CITES締約国会議は2004年10月、タイ・バンコクに於いて開催された。日本からは、RMSの完了・実施を求める決議案とミンククジラ3種をワシントン条約附属書IからIIへ移行する提案が出されたが、いずれの提案も無記名投票により否決された。

RMSはRMPが可決された時に科学委員会が監視制度を要求して議論が始まったものですよね?
なぜ、RMPを含んでいるにもかかわらずRMPとは別物なんでしょうか?
972名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 18:54:43 ID:Fz18K281
ID:lbdvhWb3さん早くしてください。xbox360やりたいです
973名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 19:01:25 ID:4wygHxUc
> 「RMP鯨資源管理方式は単一種管理だから不完全なので生態系モデル鯨資源管理方式の構築を」
> と言ってRMPを、いわば否定しておられます。

水産庁がRMPを否定しているってのは、要するにお前さんの願望だろ?>>963
974名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 19:04:52 ID:Fz18K281
もう限界だ
xbox360やる
975名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 20:25:19 ID:jxQQVTP8
しかし、反捕鯨国が商業捕鯨再開を認めない限り、
再開を目的とした調査捕鯨はつづく訳だよ。
反捕鯨国は、結果的に調査捕鯨を指示している訳だな。
976名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 20:32:54 ID:ytFQDe7o
反捕鯨幹部「バカ騙して働かないでお金得る方が楽なんで商業捕鯨はしないでくださいっ><」
977名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 21:18:04 ID:jxQQVTP8
反捕鯨幹部「バカ騙して働かないでお金得る方が楽なんで調査捕鯨はつづけてくださいっ><」
978名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 22:38:25 ID:JGDewfhd
>>658
アホかね
自称自然保護団体と水産庁の言い分を両方比べて
どっちが説得力あるか自分で考えただけだろうが。
そもそもそこで森下氏が仰ってることに反論はしないのか?
979名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 00:01:50 ID:7blDY1zo
>>658
>>グリーンピースが2月に行った国内インターネット調査
>も、本当に公平なものと言い切れるのですか?

明らかな嘘少なくとも一つを含んだ、おもいっきり誘導な設問であるため、
調査を請け負った会社にも、捕鯨に関して関心が低く無知な人ほど「反対」という結果と答えたと
コメントされちゃうようなシロモノでした。
980名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 01:23:31 ID:+tdgMeo2
グリーンピースは資金的に保たないだろう。
来年の6月には解散となるかも知れないな。
981名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 01:50:59 ID:+tdgMeo2
現在のIWCの膠着状態は、科学的な結論で解決するとは誰も考えていない。
IWCのこの膠着状態は、捕鯨国だけでなく、
鯨の事しか考えてない自称環境保護団体を除く、
真面目に環境を考える活動にとっても有害でしかない。
この状況を打破するとすれば、
国際社会の合理的判断による政治的決着。
最近、アメリカの連邦裁判所が下した判決、
「鯨保護より国益が優先する」は
国際社会に対してアメリカが発した、
とても意味があるメッセージ。
982名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 07:20:07 ID:Ucn45SrS
xbox360のアバターを自分に似るように作ったら変なおっさんが現れた( ;ω; )
983N ◆5UMm.mhSro
次のスレ立てときました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227197613/
官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題-3