官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
139名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:13:54 ID:5gXzA4Ey
毎年1000頭程度の捕獲を、何十年も続けているが、影響が出てない。
今後、何十年も同様に続けていって、鯨の生態系に影響が出なければ、
商業捕鯨を停止する根拠が実質なくなるねw
140N ◆5UMm.mhSro :2008/10/09(木) 23:29:51 ID:0iG18cyg
>>137
>だから、実際に影響があったのかと聞いているのだよw

少なくとも、遺伝子多様性の度合いが低下したというマイナスの影響は明らかだな。
特に現在のように、急速に変化する海洋環境に対応するためには、海洋動物も
できるだけ多様な遺伝子的バリエイションで柔軟な適応性を発揮しなければ
ならない。

たとえば最近チリ付近で発見されたシロナガスクジラは夏冬、南北の回遊をしない
そうだね。これももしかすると、遺伝子多様性の一部の適応による新生活習慣
かもしれない。

地中海やカリフォルニア湾のナガスクジラ、インド洋北部、オマーン沖の
ザトウクジラも南北の回遊をしない。南極海のミンククジラでも、遺伝子が
十分に多様なら、こういう個体群があらわれて、環境変化に適応するという
ことが十分に考えられる。したがって、すべての捕殺は個体群に悪影響を
与えていると言える(卵性の魚の場合には、ほぼ同一遺伝子が一度に何千、何万
とできるから、適度な漁獲はそれほどひどいネガティブ効果にはならない)。

ちなみに、オマーン沖、インド洋北部ザトウクジラ個体群が南北の大回遊を
しないという事実が発見されたのは、1960年代か70年代の旧ソ連の違法捕鯨の
結果なんだが、知見結果の科学的価値が高いからといって、違法操業が
正当化されるということはない。

IWC科学委員会の語法だと、致死調査/非致死調査の区別無く、得られた知見に
科学的価値があれば、その価値は認める。

だけど結果の価値が認められたからといって、研究自体の方法論的正当性が
認められたということにはならないことに注意しなければいけないね。

ここんとこをうまくスリ替えるのが水産庁遠洋課と鯨研の特徴だ。
こういうのを「官僚による国民のマインド・コントロール」と言いませんか?
141名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:31:35 ID:1PYfhaBQ
>>139
影響が出てからでは遅いのだよ。

いまんとこ科学的な合意といった意味では
影響が出ているのかどうかは「わからない」。

でも「わからない」からやっちまおうっていうのは水産庁御用学者たちの理屈。
このクジラ問題の場合、世界の科学界の趨勢としては
「わからない」なら安全策としてやめておこうっていう考え方が大勢を占める。

実際、4区などは約7分の1に減ったという結果が出ているのだし。
なぜそういった結果が出たのかの理由もまだわかってないのだし。
142名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:34:52 ID:5gXzA4Ey
影響が出ていないのだから、そういう仮定の話では議論にならないw
143名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:36:28 ID:5gXzA4Ey
仮に影響が出ているなら、調査捕鯨で発見できるね
144N ◆5UMm.mhSro :2008/10/09(木) 23:37:20 ID:0iG18cyg
>だけど結果の価値が認められたからといって、研究自体の方法論的正当性が
>認められたということにはならない

すぐにスリ替えをやるセミプロみたいのがいっぱいいるようだから断っとくけど、
日本の調査捕鯨20年の結果はまだ全然、価値認められてないですからね。
意味のある推定、研究等に使える可能性(ポテンシャル)があると言われただけで。

しかもこのいい方、1997年のJARPA中間総括の時の言い方とまったく同じな、紋切り型
決まり文句で、実質上の意味内容は無いんだけどね。これを後生大事に
引っぱり出してきて自画自賛するのが我が水産庁、鯨研のお仕事だ。
145名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:38:14 ID:1PYfhaBQ
>>143
つーかそもそも調査捕鯨(クジラを殺す)をなぜやらなくちゃいけない?

調査捕鯨の目的は商業捕鯨の再開にあったのであり、
RMP開発済みによりその目的が喪失している今現在、
なぜ調査捕鯨をやる必要がある?
146名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:39:16 ID:5gXzA4Ey
立派な仕事ではないですか。国民の指示が無いと出来ませんねw
147名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:41:07 ID:5gXzA4Ey
>>145
それよりも、南極海での商業捕鯨再開の議論をした方が建設的ですよ
148N ◆5UMm.mhSro :2008/10/09(木) 23:42:48 ID:0iG18cyg
>>143
>仮に影響が出ているなら、調査捕鯨で発見できるね

<調査>で発見できるんで、<調査捕鯨>に必要は無い。
こういうふうに国民が<調査>=<調査捕鯨>になってしまってるのが
マインド・コントロールの要衝だな。

<捕鯨>をしない<調査>というと、たとえばクジラに光る蛋白質を組み込んで、
クジラ・バーで一杯やりながら......

と、国民も一度馬鹿になって、はじめから思考習慣を組み替えなけりゃいけない。
そこから物質vs.反物質の。。。。。。。

いかん、もう寝ようw
149名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:44:07 ID:5gXzA4Ey
南極海での商業捕鯨を再開すれば、
再開のために行っている調査捕鯨は必要なくなりますね。
是非商業捕鯨を再開しましょうよ。
150名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:45:38 ID:5gXzA4Ey
>>148
調査捕鯨は、その言葉通りに調査ですから。
151名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:47:17 ID:1PYfhaBQ
>>147
>南極海での商業捕鯨再開の議論をした方が建設的ですよ

ん? わかってないなあ、むしろ南極海商業捕鯨再開の議論を
拒んでいるのは捕鯨サークルのほうなのだよ。

なぜだと思う?
それはね、南極海商業捕鯨が再開されるということは
捕鯨サークルの終焉を意味するからだよ。
152名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:51:46 ID:5gXzA4Ey
>>151
じゃあ、南極海で商業捕鯨を行う場合、何頭捕獲できるの?
153名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:52:55 ID:1PYfhaBQ
>>149
>南極海での商業捕鯨を再開すれば、
>再開のために行っている調査捕鯨は必要なくなりますね。

その通り!
だから捕鯨サークルは遠洋商業捕鯨の再開を主張することがないのだよ。

つまり捕鯨サークルの目的は「遠洋商業捕鯨の再開」にあるのではなく
「遠洋調査捕鯨の継続」にあるってこと。
154名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:54:55 ID:5gXzA4Ey
IWCで、「南極海の商業捕鯨を再開しよう。捕獲量はこれだけね」って
提案をするだけで、日本は調査捕鯨を停止するように思うけどね。
155名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:56:07 ID:mwOKTOVa
>>145
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
156名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:57:16 ID:mwOKTOVa
>>151
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
157名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:58:58 ID:mwOKTOVa
>>153
>>145
>>151
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
158名無しさん@3周年:2008/10/09(木) 23:58:58 ID:3XbnkmRD
反捕鯨が譲歩すれば、
捕鯨問題は解決する。
159名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 00:00:37 ID:3XbnkmRD
グリーンピースのような犯罪組織を駆除するのが先だよw
160名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 00:02:46 ID:OhwgNhJr
寄付金目当てに反捕鯨って言ってるだけ
161名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 00:09:28 ID:hEE1wvFe
何で反捕鯨国は、南極海での商業捕鯨再開を提案しないんですか?
IWCが機能停止している原因は、一時的な措置であるはずの
モラトリアムが、何時までたっても終了しないことにあります。
162名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 00:13:25 ID:1YoWJrIu
南極捕鯨に原油使うわ、戦争支援に原油使うわ、
本気で国民生活守る気のある政治家は日本にいないのか?
163名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 00:19:44 ID:OhwgNhJr
国民生活を脅かしているのはグリーンピース。
国民の財産を盗み出す泥棒はちゃんと捕まえてます。
164名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 01:00:08 ID:hEE1wvFe
商業捕鯨再開を妨害しているのは反捕鯨国ですね。
マインドコントロールしたいのは寧ろグリーンピースでしょw

165名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 01:45:13 ID:OhwgNhJr
スポンサーが大変です。GPに資金援助?w
166名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 08:07:20 ID:Lh6yYO48
>>164
>商業捕鯨再開を妨害しているのは反捕鯨国ですね。

捕鯨サークルが遠洋商業捕鯨の再開を主張していないのに
反捕鯨国が商業捕鯨再開を妨害しているもへったくれもないのですよ。w

捕鯨サークルが言ってることをよーく見てみよう。
自分たちにあまり関係ない沿岸商業捕鯨の再開はよく主張しているけど
自分たちにもろ関係する遠洋商業捕鯨の再開に関しては一切主張していないのね。w
167名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 08:19:52 ID:Lh6yYO48
現在においては、鯨類研究所及び共同船舶及び水産庁資源管理部の目的は
「遠洋商業捕鯨の再開」にあるのではなく
「遠洋調査捕鯨の継続」にあります。

で現在においては、科学的な面では、
「商業捕鯨の再開」に「調査捕鯨」は役立ちません。

つまり“無駄な公共事業”ってことなのです。
168名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 08:40:05 ID:Lh6yYO48
いまのご時世、“無駄な公共事業”は即廃止ってことで。
169名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 12:42:11 ID:KrbZC31i
ヤフからこちらに回遊ですか。何周目?
170名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 13:20:04 ID:CzGbwNg6
>>166
>>153
>>145
>>151
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。

171名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 13:20:36 ID:CzGbwNg6
>>167
>>166
>>153
>>145
>>151
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
172名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 13:21:19 ID:CzGbwNg6
>>168
>>167
>>166
>>153
>>145
>>151
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
173名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 15:34:10 ID:OhwgNhJr
願望を語るスレなのか?
174N ◆5UMm.mhSro :2008/10/10(金) 18:35:16 ID:VL+33q7V
>>126自己レス

同じ村にある二つの研究所を混同してましたね。
下村脩さんが主任研究員をしていたウッズホール海洋生物学研究所(MBL)は
ウッズホール海洋研究所(WHOI)とは別組織です。図書館は共有してるようだけど。
失礼しました。
http://www.mbl.edu/
http://www.whoi.edu/
http://www.mblwhoilibrary.org/
175名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 21:08:58 ID:OhwgNhJr
それで何頭捕獲して良いんだ?
176名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 23:06:51 ID:rFBOsOo2
そもそも何で反対するんだ?
海洋水産が日本にとっての大事な資源であり、
その中でも元々文化として根付いている「捕鯨」を
諸外国の意見で中止セにゃならん意味が分からん。
調査捕鯨の名目で、各種の生息数の把握と他の水産との関連性を
調べてるんじゃなかったっけ?
絶滅危惧種は一部だけで、実際に数が増えている種の捕鯨を主に
調べているんじゃなかったかと。
177名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 23:51:25 ID:WumUx9zq
商業捕鯨が再開するまで調査捕鯨は継続すべき
178名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:02:15 ID:1/qLV2Vk
>>176
>そもそも何で反対するんだ?

調査捕鯨なるエセ科学捕鯨は「税金の無駄遣い」に他ならないから。
179名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:21:52 ID:568Cap82
>>178
>>168
>>167
>>166
>>153
>>145
>>151
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
180名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:23:15 ID:K8Ws8LTe
 資金ショートで破産したがそれまで「地上げ」でボロ儲けしていたアーバンコーポレイション、
アーバンの地上げに加担しておこぼれをもらっていた日本流動化信託、そして日本流動化信託を
信託会社として登録した金融庁の「黒い関係」を明白にしてもらいたものだ。
181名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:24:26 ID:1/qLV2Vk
遠洋調査捕鯨強行の根拠は「遠洋商業捕鯨の再開」なのですが
もはや遠洋商業捕鯨をやろうなんて企業はこの世には存在していないのです。

将来、遠洋商業捕鯨をやりそうな、あるいはできそうな、
そういった大手水産3社は捕鯨関係からは去って行っております。

今では「他の肉のほうがおいしいのでは」とまで言われております。w

        ↓

商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」
「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」
「若い人は鯨肉を食べない」
「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」


つまり水産庁プロパガンダ「遠洋商業捕鯨の再開を!」だけが一人歩きし
その実、捕鯨サークルの真意は「調査捕鯨(既得権益、無駄な公共事業)の継続」にあるというわけなのです。

        ↓

《水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。》
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
182名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:31:14 ID:568Cap82
>>181
>>178
>>168
>>167
>>166
>>153
>>145
>>151
>>122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。

調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。

全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
183名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:32:42 ID:568Cap82
>>181
遠洋調査捕鯨強行の根拠は「遠洋商業捕鯨の再開」なのですが
もはや遠洋商業捕鯨をやろうなんて企業はこの世には存在していないのです。

将来、遠洋商業捕鯨をやりそうな、あるいはできそうな、
そういった大手水産3社は捕鯨関係からは去って行っております。

今では「他の肉のほうがおいしいのでは」とまで言われております。w

        ↓

商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」
「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」
「若い人は鯨肉を食べない」
「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」


つまり水産庁プロパガンダ「遠洋商業捕鯨の再開を!」だけが一人歩きし
その実、捕鯨サークルの真意は「調査捕鯨(既得権益、無駄な公共事業)の継続」にあるというわけなのです。

        ↓

《水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。》
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
184名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 07:42:28 ID:1/qLV2Vk
「ID:568Cap82」君、それ以上やったら(荒らし行為)2ちゃんに通報するよ。

その場合、きみが入っているプロバイダーがアク禁ってことになる可能性があるよ。
つまり他の人に迷惑がかかる可能性があるってこと。
185名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 08:33:27 ID:MGiyoTe0

給食で食った、クジラカツ。

うまかったな〜。
186名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 09:12:06 ID:rgWWCyNH
>>184
君のマインドコントロールの手助けをしているのに・・・ひどい・・・
187名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 10:59:38 ID:yTrLflbx
愛護もここまで逝くと、まともな社会生活は出来ないだろうね
188名無しさん@3周年
だって愛誤でしょ