後期高齢者医療制度 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 15:04:13 ID:o0AtzdGC
君も早く死ねば
その分食べられていただろう
たくさんの鳥や牛や豚の命が救われるよ
953名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 15:05:38 ID:KEU8520f
>>951
身内が病気で死んだ事無いだろ。

出来るだけの事をするというのは、患者自身のため以外に、身内のためでもある。
954名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 15:10:59 ID:SPDmVFlp
金持ちにも「基礎年金」は必要です。
上乗せ部分(厚生年金・共済年金)が不要なのです。
金持ちは貯金もあるし、株もあります。
金持ちに月30万円も払う必要はありません。
全国民に生活保護並みの「基礎年金」を保障すれば十分です。
955名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 15:18:18 ID:NsHaQ0v8
冷酷な様だが、完全評価制度にすればよい、その人間にはどれだけの
治療をすれば採算が合うか、年寄りに高額な治療をしてもそれだけの
メリットがあるのかどうか、社会貢献度により決める、
956名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 15:21:28 ID:KEU8520f
>>955
おまえの評価は俺がしてあげるね。
957名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 19:49:43 ID:BOoasPub
少子化は問題ではない、高齢化が問題だ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1136190408/l50
958名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 19:50:26 ID:BOoasPub
【団塊引退】2010年に年金制度は破綻する【少子化】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1135153935/l50
959名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 20:39:01 ID:4qtlvqu9
後期高齢者ではない高齢者のうちの親66歳。いままで1割負担だったものが
窓口3割負担になって、はじめての通院で、薬代がたかくてびっくり。2か月分9000円の
内科(脳梗塞、コレステロールの薬やら、ひざのはりぐすり)。窓口で3割はらって
一割は領収書と申告書を役所や支所の窓口へもっていけば、1割分振り込まれるらしいが、

70近くで、書類に不慣れな高齢者にわざわざ窓口まで行かせるひつようがあるのかね。
それこそ天引きシステム。病院の窓口で返金するべきだろうにね。
960名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 20:44:10 ID:6TvW+Xdj
65歳までは再雇用で、自分で?社会保険に加入してたんですね。
いいですねー。。

961名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 22:22:16 ID:MMgeOUfV
時間的延命とは?
◆家族にとっては、
年金欲しさに、時間的延命。
たかが20万円/月のために莫大な若年層からの保険料が莫大につぎ込まれている。
◆病院にとっては、
ドル箱。ここが一番儲け柱。
書類作成時も時間的延命した方が、患者さんは楽だからとうそぶき、フルコース希望させるに◯させる。
◆患者にとっては、
眠るように楽に死ねるところを、点滴などで死なせてくれず、何度も苦しみを味わう。お金を使って苦しみを与えることが、矛盾した医療制度。このおかげで、当直医が付きっきりとなり、助かるべき若年救急患者を断り、たらいまわし。そして助からず。
若年救急患者が死に、認知寝たきりミイラ患者が増え、高齢化が一層進む。
962名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 00:24:02 ID:VAjN+Tjn
                 ∧_∧
                 ( ´∀`*)キャキャ
                と  と ノ
               と  と ノ ←全共闘世代、団塊

         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) <<タカイ、タカイ、他界ぃ〜
   若者→ /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

963名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 00:32:17 ID:H/UirPfU
少子化で年金が貰えなくなったらどうするんだ!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1119739682/l50
964名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 00:45:05 ID:TjX+/W/x
少子高齢化ということは、教育費の公負担(小学生一人あたり年間82万円)
がそれだけ減っている。なので、全体で見ると差し引きチャラ。
965名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 00:46:51 ID:TQfOJr4+
若い世代がいなくなれば国は滅ぶる
966名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 00:50:10 ID:TjX+/W/x
このまま少子化が0に収束し、高齢化が無限大に発散することは
さすがにないと思う(笑。どこかで逆方向に向かうだろう
967名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 01:49:32 ID:H/UirPfU
968名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 01:57:19 ID:TjX+/W/x
★園児一人あたり運営経費
○公立保育所(0歳児以外)公費負担154万円
○公立保育所(0歳児)公費負担363万9千円

★生徒一人あたり年間経費
○公立小学校 823,000円/年(授業料0円)
○公立中学校 1,066,000円/年(授業料0円)
○都立高校等〈生徒一人あたり年間経費〉928,000円/年(うち授業料11万1600円)

★老人1人あたり年間医療費 760,000円

っつーわけで、少なくともあと2、30年は学校教育の公負担は少なくて済む。
団塊世代はいま60歳前後で平均寿命が82歳だから、大慌てする必要などまったくない。

福祉を敵視する経団連と自民党のペテンだと知れ。
969名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 02:15:35 ID:xXMjKA1H
財界・富裕層・霞ヶ関は、冷戦下の「防共」の反動で
中流以下を食い殺している。
飢えた「たこ」が、自分の足を食べるのと同じ状況。
ただただ日本経済・国力の衰退あるのみ。
富の源泉となる働き蜂(国民)に十分な栄養を与えなければ、
蜂の巣は崩壊する。
少子化が端緒に現れた例。

日雇い派遣なんて、昔の三谷の立ちんぼと同じじゃないか!

冷戦時代に使った防共の為の支出の回収は、中流・貧困層からばかりでなく、
富裕層・企業・官僚・からも応分に回収しろ。

真の自由主義者は、この状況を心をきしませながら注視している。

社会・若者が極右、極左に走ったら、
この国は2回目の敗戦の憂き目を見る事になってしまうだろう。

若者を極右、極左へ追い込まないようにする
政治・行政は、まだこの国にあるのだろうか?
970名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 02:43:06 ID:H/UirPfU
>>969
自民党でも民主党でも未来に対するビジョンを示せれば
いいのだけどどっちも行き当たりばったり。
そらあ若者はやる気をなくして当然だわさ。

自分は若者ではないけどそんな気がする。
>>30

派遣と違って、もし警備員が保安と何ら関係ない(明らかに警備に悪影響を及ぼす)付帯業務をやらされている最中に、
先月の子供のエスカレーターのような事故や誘拐、鉄道突き落し、サミット関連のテロなどが起きて、警察が事故調査に来たら、
当然「そのとき警備員は何してた?」と尋ねられる。
制服を着ている以上、警察側が「露骨な付帯業務をやらされたために事故が起きた」となれば、警備員やオーナー、警備会社は業務上過失傷害罪など刑事責任が問われることになるかも知れない
(警備会社とオーナーとの板挟みに遭っていたことが判明すれば、警備員に過失なしとされる)。
また、民事上なら被害者(親)が、警備会社に使用者責任としての賠償や慰謝料を請求されるかも知れない。
あと、善良な所の施設警備は、入札金額だけでなく、警備会社の経営体質や労務管理、社内・社外の評判、指導教育責任者の人格や言葉遣い(電話応対)も入札検討の対象にしたほうがいい
(入札金額を抑えて賃金まで抑えている所は)隊員を大事にしない警備会社は、やる気がなく事故や不祥事の原因になるからだ。そうなれば、客から「そんな警備会社を選んだほう(企業)も悪い」と言われる
隊員に悪質・陰湿な警備会社、パート隊員を大事にしない警備会社が、企業と契約した後、警備会社や警備員が体質的に企業や企業の客を大事にするか?
もし、不正や事故が起きたら、そんな警備会社を選んだ企業も責任あると言える
【もっとも、悪質な所であれば、店長らが、警備員に付帯業務を押し付け(やらなきゃクビの圧力をかけて)、もしその最中に過失事故が起きたら、企業の施設長らは、警察の調べに通して
「知らぬ存ぜぬで通して、“警備員が勝手に余計なことをしていた”という調子で、一方的に警備会社や警備員の責任にしてしまえ」などと、パートのおばさんらに口封じをはかるんだろう
(そういう暗黙のマニュアルも存在しているのかも知れない)】

だから、幹部に限らず、パートなどは、あまりこういう実態を知る人は少ないだろうから、揉み消し体質とか付帯業務(雑用)による警備の過失の仕組みについては、損がないです。

つまり、常時警備専念を考えていないと、事故や事件が起きやすい所も多いのですから、もっと警備に関心を持ち、事故・事件防止を皆で考えていきましょう。
972名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 08:52:25 ID:H3XRnA+Z
現在75歳以上の老人は1300万人
団塊が75歳になる頃は3000万人
国民の4人に一人は75歳以上になる
こうなるともう誰も支えられなくなる
これではとても特別扱いは出来ない
老人は全員、死ぬまで元気で働いてもらわないと

973名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 09:15:04 ID:MpBOUWa2
日本の国家予算の3倍ある特別会計が手付かずのままで何を言ってるんだか。
974名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:10:08 ID:AzsRFkO9
>国民の4人に一人は75歳以上になる。
>こうなるともう誰も支えられなくなる

それが企業や金持ちが金を出したくないまやかし。
相互扶助の保険なんだからやりかたはいくらでもある。

企業の負担が増えると国際競争力が落ちる?と言うのなら。
高給を取っている現役や一財産つくった老人に負担してもらえばよい。
累進負担率、負担上限の見直し、金持ちは窓口負担4割でもいいだろう。
基礎年金だって金持ちには払わなくていいんじゃない。
975名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:11:31 ID:TQfOJr4+
タバコ税、道路財源、天下り官僚からの財産没収、公務員の人数、給与削減
いくらでも切り込むところはある
民主党ならやってくれると信じてみる
976名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:14:41 ID:n9M33teZ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
977名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:28:43 ID:9/xCKLda

自民党はインチキ、自民党はインチキ、自民党はインチキ。

後期高齢者医療制度、強行採決で年寄り いじめ。

小泉純一郎は自分の意見の郵政民営化ばかり考えて、厚生大臣やったのに年金問題ほったらかし。

せっかく、郵政民営化を実行させたのに、国家公務員を30万人 減らしたのに
なんで国民が納める税金の負担を減らさないんだ。
それどころか、増税じゃないか。
さらに、信じられないことは消費税まで上げたいとは インチキ を通り越している。

小泉純一郎が死ねばいいってもんじゃないんだぞ。
自民党国会議員が自殺すれば済むってもんじゃないんだぞ。

自民党は責任とって全員やめて 金を国民に返せ。

はたらいて国民に金返せ、金返せ、金返せ、金返せ、金返せ、金返せ。
978名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 13:10:34 ID:AzsRFkO9
後期高齢者医療制度の法案は今までの法案とは違う。

国民のほとんどが違和感を感じているのは老人を人間扱いしていないから。
これは企業を中心とした日本型市場原理主義が一線を越えたということだ。
後期高齢者を社会からリストラしている。次は前期高齢者だ。その次は・・・

そうして身軽になって企業が儲け続けるのが目的だ。
政治家、官僚は役員に天下りして優雅に暮らすとさ。
979名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 13:17:56 ID:RGEb2240
「老人差別」という一種の人種差別を国家がやっている。
「生活保護には後発薬しか処方を認めない」として医療差別で
国民の平等を謳った憲法違反の可能性があるとして撤回したが
国は平気で人種差別を行っている。日本版アパルトヘイトだ。
980名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 13:45:55 ID:l3RKxPTp
コイズミ改革は日本を米国の国際金融機関に安値で差し出す事でした。
郵政民政化の次が保険と医療の民営化です。
この後期高齢者医療制度は社保庁民営化政策と並んで、日本がこれまで築いてきた国家保障を崩壊させる日本の民間保険&医療「生命のビジネス」の本格的なスタートを意味しています。
日本国の未来の為にも何としてでも凍結されなければならない制度である事は確かです。
981名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 13:51:36 ID:uaGHo+0+
 次スレ   後期高齢者医療制度 3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209847714/1-100
982名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 14:03:12 ID:H/UirPfU
>>974
そういうことをやると公約しそうなのは共産党と社民党ぐらいか。
老人は共産党と社民党に投票しないいけないってことか?
983名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 14:55:42 ID:H/UirPfU
こういうのもいいアイデアだったりして
 ↓
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1208146502/555
984名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 14:58:12 ID:n9M33teZ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
985名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 15:52:25 ID:Ry0EhtW1
企業の法人税を戻す。
宗教法人の税徴収化。
官僚の削減。
議員定数見直し。

これでよくね?
986名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:00:57 ID:z9pqlmS+
単に企業負担を増やすと、給料を下げられるだけというオチになるような・・・。
987名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:01:22 ID:AzsRFkO9
2005年郵政選挙に大勝した小泉、竹中の市場原理主義路線と財政諮問会議の
奥田碩(トヨタ会長)が新制度の必要性を訴えて厚労省が新制度を立案した。
第一案は高齢者も従来の制度のままお金をやりくりする案。
第二案は前期高齢者は第一案で後期高齢者は独立させる案。
坂口厚労相は第一案、丹羽元厚相は第二案と当事者間で意見は分かれたが、
小泉首相は「来年度も医療費の税負担が8兆円を越える。新制度が必要だ」として
第二案に決定した。小泉が決めた法案だ。

当然、当事者はどういう案かよく分かっていたはずだ。
昨年の秋、導入予定であったが、秋の参院選で与党が大敗して風向きが変わった。
この世論の下では「ヤバすぎる」ということで導入を半年延期して、過激な部分を
手直しして激変緩和措置を加えてこの4月に導入した。それでも大騒ぎだ。
988名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:02:01 ID:AzsRFkO9
>第一案は高齢者も従来の制度のままお金をやりくりする案。
基本は受益者負担を重視して保険料は累進性を持たせて所得に合わせて負担する。
窓口負担は老人2割、現役3割、高所得者4割。
保険料は累進性の見直し、上限の見直し、固定資産金融資産分も計算する。
穏当な案だが金持ちが嫌がりそうな案だった。

>第二案は現行どおりの案だが昨年秋に手直しされる前の原案は今より過激だった。
基本は英国のサッチャーの医療制度改革をなぞったものだ。
保険料の負担は広く浅く、公平を期すため所得の無い人も独立させて負担させる。
(これはサッチャーの人頭税ポールタックスという考え方そのままだ)
低所得者はさらに苦しく医者にかかる金もなくなり、高所得者はさらに楽になる。
保険料の年金天引きは英国でもやっているが申し込み制だ。日本は強制天引き制。
患者はかかりつけの主治医を決めて、その紹介がないと他の医者にはかかれない。
主治医のところでは医療制限(月6000円まで)があり高額の検査治療はできない。
現在は主治医を決めるのは選択性ですと言っているが原案では強制だった。
医療制限と受診制限を合わせて医療費を抑制しようとするものだった。
989名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:50:18 ID:vYJh3l3s
来るべき高齢社会に備えて
衆議院、参議院は定数半分にすべき
そうすればおのずと地方議員も減るはず
ただ野党は自分の生活が危うくなることは言わない
990名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:54:57 ID:H/UirPfU
>>989
その通り !!

まあでも与党も野党とその点では同じ。
991名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:58:04 ID:ltyONcI3
後期高齢者医療制度などは、法案を作成した厚労省でも法案が成立した後のことまで念頭に置いていなかったし、国会で審議した議員に至っては、ほとんど内容を理解しないまま強行採決してしまった。もう無茶苦茶 orz
992名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:59:28 ID:ltyONcI3
そろそろ秒読み開始だよ
993名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 19:07:41 ID:H/UirPfU
日本は高齢者によって潰れます
994名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 19:17:12 ID:TjX+/W/x
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「ショックドクトリン」とは一つの権力の理念です。政治や経済の目標を達成する為のね
| これは、市場至上主義を貫徹する最善の時期は大きなショックの直後だと説きます
| 経済の崩壊でも 天災でも テロでも 戦争でもいい
| 肝心なのはそのショックで社会全体の抵抗力が弱まる点です
| 人々が混乱して自分を見失った一瞬のすきを衝いて「経済のショック療法」が強引に行われます
| 国家の極端な改造を一気に全部やるのです http://jp.youtube.com/watch?v=UgiDiZYVub0
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━
     ・真の変革は、危機状況によってのみ可能となる(ミルトン・フリードマン)
  ,__
  iii■∧  /                   (・) |ヽ
━ (*゚ー゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ニュージーランドの首相も日本の首相に『改革が「成功」した秘訣は
    | 国民にとって何が何だかわからないうちに急速に改革を押し進めたことです』とか言ってたな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 無理な先行減税や土木事業、それから戦争などで財政的なショックをひき起こして
         | 国民の思考力や抵抗力を奪う作戦ですか。政治目標を達成するために恐怖を利用する方法論は
         | BBCドキュメンタリー「『テロとの戦い』の真相』のなかでも語られました
         \____________________________________
995名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 19:46:54 ID:uBwRBXo7
月額6000円以上報酬払わないから適当にね。患者から終末医療のコースメニュー取り付けたら
2000円ゲットね、内容?酸素いるかとか栄養いるとか呼吸止まるまで見てるだけ
とかだよ、患者や家族が貧乏ならなしなしの梅コースしかないっしょ
これでとりっぱぐれもないし総合病院の待ち時間も減るというものだ。いい制度だなぁ
・・・制度作った厚生官僚はこんな感じ?
996名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 20:52:23 ID:ltyONcI3
カウントダウンまだ〜
997名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 21:13:22 ID:vYJh3l3s
全共闘、団塊の世代を間引きする必要があると思う
若者におんぶに抱っこはもう許されないのだから
998名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 21:31:17 ID:ltyONcI3
998
999ラサ ◆/qA26WorWM :2008/05/06(火) 21:38:18 ID:MtsoFH/v
999
1000名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 21:39:03 ID:oho2GANQ

小泉 自民党 公明党 官僚 役人 = 人間らしさがない!
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/