1 :
名無しさん@3周年:
昔「日本を変える一大国家事業」と喧伝されながら、東京$地方・保守&革新を問わず各方面から集中砲火。ここ最近は衆人の耳目を集められず、候補地の住民さえもが「ムダ」とまで言い切っている首都機能移転。
余りに低調な上に推進論すら下火になっているため、お題変えまつた。
過去ログ&関連サイトは
>>2-10辺り
2 :
名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 23:56:56 ID:bkpgxgoW BE:1319287687-2BP(0)
3 :
名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 23:58:14 ID:bkpgxgoW BE:282704562-2BP(0)
4 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:08:20 ID:0sjzsddH
5 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:09:45 ID:0sjzsddH
6 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:11:18 ID:0sjzsddH
7 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:13:27 ID:0sjzsddH
8 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:15:16 ID:CUbxQFN7
○竹中国務大臣 税制の細部につきましては、担当のそれぞれの大臣から
御発言があるかもしれませんが、私も、土地の下落がストップするような
状況に持っていくということは、これは絶対にやはり我々の目標としなけ
ればいけないところだと思います。
ここ数年間こんなふうに土地が下がってきた国はないというふうにおっ
しゃいましたが、ただ、難しいのは、その前の三十五年間ぐらいを見ますと、
日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。
要は、土地を買っていただけるようにしようと。今まで土地は持ってい
れば値上がりしました。だから、持っていることに価値があったから、
みんな土地を買いました。しかし、持っているだけではだめですから、
それはどうするかというと、土地の利用価値を高めるしかない。現実問題
として、最近、六本木でも、ほとんど同じようなところにある土地でも、
ある程度広くて使い勝手があるような土地と、狭くて地形が偏っている
ような土地では、もう地価は、単価で数分の一に違うわけです。
だから、利用価値を高める。それは何か。結局、小泉内閣が当初から
目指してきた一つの都市再生というのは、まさに、その地価を念頭に置い
たものであったわけです。稚内から石垣までそのような、実はそのために
は規制緩和も必要になるわけでございますが、土地の利用価値を高めるた
めの都市再生をさらに一つの大きな軸にしていく。加えて、土地の税制に
ついても、徐々にではありますけれども、いろいろな改善が行われている
わけで、そういうことを組み合わせていくということが重要だと思います。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0018/16202040018006a.html 第162回国会 予算委員会 第6号
平成十七年二月四日(金曜日)
9 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:18:56 ID:CUbxQFN7
○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
○穀田委員 ですから、九九年度は、これも大変だけれども、十・八倍だっ
たものが、都市再生本部ができた〇一年度には、これは言ってもらっていま
せんけれども、二十二倍で、今言ったようにこの法律ができたときには
二十九・二倍へと上がった、ひどくなった。
住生活基本法による国の全国計画によりますと、「住生活の分野におい
て憲法第二十五条の趣旨が具体化されるよう、」「住宅セーフティネット
の確保を図っていく」とされているんですね。しかし、都道府県の計画では、
十年かかっても現状の公営住宅応募者の七割程度しかカバーできない。
つまり、私、なぜこの例を挙げたかというと、応募者がふえているという
だけではなくて、ずっとふえていて倍率が高くなっていって、入れない人が
たくさんいるという現状なんですね。だから、はっきり言ってこれは何の
改善もされていないということを私は指摘したいんですね。
だから、ちょうど二〇〇一年前後というのは、リストラや倒産が相次いで、
不況の真っただ中で、低所得者が急増した時期なんです。にもかかわらず
公営住宅の新規供給については絞り込んだ結果、その時期から募集倍率も
高くなっているということなんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html 第5号 平成19年3月16日
10 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:29:08 ID:CUbxQFN7
○五十嵐委員 それと同時に、私は、やはり教育力の回復というのが非常に
大事だなと思っているのですよ。
<中略>
それと同時に、今、科学技術、研究開発の面で日本はどうしても効率が悪い
んだというお話を申し上げましたけれども、これは科学技術に限らないんですね。
国土整備、社会資本の整備なんですけれども、この表、やはり同じく表の中
にありますから見ていただきたいんですが、これは、二〇〇一年の一人当たり
名目GDPを横軸にとり、縦軸にこれまでの累積した公的資本形成、いわゆる
公共事業費等に対して実質GDP比でどれぐらい公共投資を今までにしてきた
かという数字なんですね。
「日本を除いた傾向線」というのが横に走っていると思いますが、少し斜め
に下がっていると思いますね。すなわち、高度成長、成長を遂げて先進国にな
っているグループというのは、比較的効率的に、GDP比で余りかけなくても
成長を遂げているということなんですよ。途上国の方はやはり、当たり前の話
ではありますけれども、かなり予算をつぎ込まないといけないということに
なっているんですが、一人だけ日本が飛び抜けて上の方にあるでしょう。
これは、飛び抜けて効率が悪い、要するに、社会資本の整備が税金をかけてい
る割にはできていない、こういう証明のグラフなんです。
要するに、公共事業費というときに、額ばかり言うんですね、総額はと。
私どものように、公共事業費を削減すべきだと言うと、地方いじめだとか、
公共事業を要らないと言うのかとすぐ言ってくるんですが、そうじゃないん
ですよ。公共事業費の削減と公共事業の削減は違うんです。
今おわかりになったと思いますが、例えば、具体的に言いますよ。あのバブル
のときは、公共事業費、例えば百億円の事業をかけたとすると、九割が土地代
なんですよ、土地代。バブルのときは土地代だったんですよ、九割が。それは
幾らでも例があります、実績が。そういう時代だったわけですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/154/0018/15407220018029a.html 第154回国会 予算委員会 第29号
平成十四年七月二十二日(月曜日)
11 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:35:38 ID:CUbxQFN7
>>1 このスレ、あんたが最後まで管理しな。
前のスレ主があまりにもひどすぎた。
妄想ばっかりで馬鹿にされまくってたからな。
あいつは追放。
>>1 Part27って何?w
反対派のスレッド立てるなら1からだろ?www
>>1 まあ隔離スレとしてここを使っておいてくれ
あと一言だけ聞いとくが、ムダって何がムダ?
過密による首都整備費用と、地方衰退による公共事業費のばら撒きの方が、
はるかにムダなんだが?
15 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/25(月) 18:50:02 ID:0sjzsddH BE:1484198497-2BP(0)
>>13-14 推進派だけで隔離スレ作りたいのなら兎も角、首都機能移転全体の議論が推進派に不利になってる状況では即死必至でしょうに。ま、推進派だけで隔離スレ立てるなら止めはしませんが(藁
移転進めて欲しいねえ…でも無理なんだよな…
推進派の堺屋太一「移転実現は少なくとも20年後になる(2004年談)」
18 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/26(火) 15:50:19 ID:nMEHfbnr BE:424057829-2BP(0)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182772184/12 >さて、「首都=東京」と理由も無く妄言を吐くしかできない
そんなことを言ってはいませんが。
そもそも同じ1000万都市でも首都だったら多額の経費がかかって首都の看板を下ろせば経費がかからないなんてのが非現実的であると言うのは、子供でも理解可能なことでしょうに。
#そうでなくても現行の東京の整備費用は都が持ち出しの格好になっている。
#国が負う分を自治体が肩代わりしているのが現実なんですよ
>大プロジェクトだけに、慎重に進めなければならない部分も多いですからね
まさにそうやって「慎重に進め」た「大プロジェクト」が、後になって現実離れしたホワイト=エレファントになってしまった訳でして。その事実から何も学ばないで改革とは・・・・・
19 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/26(火) 16:02:42 ID:nMEHfbnr BE:1060142459-2BP(0)
20 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/26(火) 16:03:53 ID:nMEHfbnr BE:235587252-2BP(0)
21 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/26(火) 16:06:20 ID:nMEHfbnr BE:376939182-2BP(0)
22 :
名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 16:21:09 ID:nMEHfbnr
23 :
名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 18:10:41 ID:u3aI1bB0
だから何度もいわせるなよ。
首都を担う都市にはそれにふさわしい責任も伴うのだよ。
おいしいとこだけ持って行こうとしてもダメ。
首都に住所のあるすべての法人、住民には首都税を!
首都で行われる売買には首都消費税を!
24 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/26(火) 18:18:30 ID:nMEHfbnr BE:1908255299-2BP(0)
>首都を担う都市にはそれにふさわしい責任も伴う
何度も言わせるな。首都関連の整備費用は都の持ち出し。充分責任は果たしている。
>首都に住所のあるすべての法人、住民には首都税を!
>首都で行われる売買には首都消費税を!
結構。東京の経済中枢を分散させる効果があるのなら大歓迎。
>>14 まあ、釣られてやろうかな。
過密というなら、東京より名古屋大阪の方が酷いわけだが。
それと、地方でひとくくりにするな。都道府県別の失業率を
見ると東京は21位だぞ。単純に考えて東京より景気のいい
ところが20もあるわけだ。
26 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/26(火) 23:24:01 ID:nMEHfbnr BE:141352823-2BP(0)
>>25 失業率が低い=景気がいいとは限らないでしょう。昨今じゃ非正規雇用とか偽装請負とかで、失業はしなくても低収入てのはザラにいますから。
ちなみに一人当たりの県民所得では1位東京・2位愛知。その差100万近くあります。
>>26 失業率は景気を見る上で重要な要素の一つだよ。
都会に出て失敗したら田舎に帰るというのは今でも定番ですから。
一人あたりの県民所得はあくまで平均だから当てにならない。
一部の人が引き上げるからね。
28 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/27(水) 01:02:21 ID:9pGiDWLk BE:1319287687-2BP(0)
>都会に出て失敗したら田舎に帰るというのは今でも定番ですから。
おかしいですね。人口動態調査では大都市集中の傾向が強くて、田舎で人口減になってないのは例外的な筈。
それに幾ら失業率が低くても収入が少なくては、購買力も少なくなる→景気にそれほど響かないとみるのが自然。
シャープの液晶工場で有名な亀山でさえ、市街地は寂れているという現実がある訳だし。
首都機能移転なんて
今となっては現実的に誰も実現不可能と思ってるわけで、
興味を示すのは、電波と化した移転信者ぐらいなものだと思うのだが…
電波を封じ込めてしまって、このスレ成り立つのか?
30 :
名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 02:12:28 ID:5b4aZ5R0
> 興味を示すのは、電波と化した移転信者ぐらいなものだと思うのだが…
> 電波を封じ込めてしまって、このスレ成り立つのか?
トンデモだって信者だけのワンマンショーだけの自慰で成り立つとは思えんでしょうに。
つか、隔離スレの情報遮断にこそ問題ありじゃないのかと小一時間(ry
31 :
名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 02:46:50 ID:8auFdFnU
地方分権で、地方に金と権限どんどん移せば 実質首都機能移転じゃダメ?
32 :
名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 13:09:21 ID:ps77P+Zu
地方分権や財源委譲は必要条件ではあっても、十分条件にはならないでしょう。先立つ税収からして、経済力の差がモロに影響している訳だし。
それにしても、人口1000万人を遥かに超える東京から高々30万人程度しかいない首都機能を取り出しただけで東京にかける費用が劇的に下がるなんて、推進厨って相当おめでたい面子ばかりなんですね(プ
>>18 >そもそも同じ1000万都市でも首都だったら多額の経費がかかって首都の看板を下ろせば経費がかからないなんてのが非現実的であると言うのは、子供でも理解可能なことでしょうに。
ちょっとここ受けたんでツッコミ
首都機能が無ければ首都機能のための整備費用なんて掛かるわけがないじゃん
34 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/06/28(木) 16:10:31 ID:5b4aZ5R0 BE:753879348-2BP(0)
>首都機能が無ければ首都機能のための整備費用なんて掛かるわけがないじゃん
まず一つ確認。いわゆる東京の首都整備費用と呼ばれるものは、往々にして経済的な中枢として
東京のためにも使われるものであって、必ずしも首都機能「だけ」に整備されるものじゃない。
で、仮に東京の人口を1000万人と仮定して、いわゆる新首都が人口30万人。東京の人口全体の
割合からすれば3%にしかならず、殆ど誤差の範囲なんですよ。減る分はたかが知れているし、経
済的な繁栄が続くとしたら早晩出た分が埋まっちゃうでしょう。
それに対し、移転先は全くの未開発だったら新規に整備費用がかかることになるし、幾ら割り引い
て30万程度の中都市でも費用が倍増することになる。100万程度でも30%のコスト増になる訳で、
国土全体から見れば費用が増えてしまうのですよ。移転した後の東京には何も費用をかけないの
なら兎も角、数百万人規模の大都市相応の費用が必要になる以上「首都機能が無ければ首都機
能のための整備費用なんて掛かるわけがない」なんて早計に過ぎるのですよ。
35 :
名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 21:06:44 ID:qnvmqXm2
○大田助教授
資産課税を強化すべきというのは、私は大賛成です。特に、土地保有に対する課税を
より強化していくという点は、私は賛成です。
ただ、これを年金の財源にするということになりますと、年金の財源を広く薄く負担
するという観点から言うと、少し違ってくるのではないか。私は、やはり土地保有税と
して固定資産税をきちんとかけるということに賛成で、これは行政サービスの対価とい
う位置づけで固定資産税を位置づけるのがいいのではないか。つまり、年金財源ではな
く、行政サービスの対価として、それから土地資産格差の是正という形で位置づけるの
がよいだろうと思います。
それから、年金財源にしましたときに、固定資産税の比重が仮に上がったといたしま
すと、問題なのは固定資産税の場合はキャッシュフローがないという点がありますので
そういう意味からも年金財源としては望ましくないのではないか。ただ、保有税の強化
という点は賛成です。
それから、先ほど出ておりました年金の財源を所得にするか、消費にするかというと
ころで、考え方としてはどちらでもいいんですけれども、今の所得税は先ほど神代先生
もおっしゃったように、課税最低限が非常に高くて空洞化しているという問題、それか
ら九六四の所得捕捉の問題ですね。こういう問題を抱えておりますし、高齢層がかなり
優遇されているという問題を考えますと、やはり現実的には消費税の方が望ましいので
はないかと思います。
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9806/txt/s0616-1.txt
「一極集中はけしからん」とか「地方、地方」と連呼していた
大阪・愛知・福岡は、ふるさと納税をめぐって東京の手助けをする羽目に。
37 :
名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 08:57:20 ID:p1fd6xWK
「東京に依存しない国土構造のあり方」
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113top.html ・ドメスティックな視点を捨て国際的視野を
・東京マーケットに依存しない産業構造をつくる
・メインフレーム型からサーバーアンドクライアント型へ
・生活の質(QOL)の向上を目指した首都機能移転
・首都をどこに置くかがその国の性格を決める
・人口再生産性の低い東京への若者集中が日本消滅を招く
経済力の分散の話題が大半で、この点についてはそれなりに納得できます。
しかし、首都機能移転との関わりとなるとちょっと弱くなっているかも。
ただ、こういう主張をしている人たちの大半が東京に住んでいるので、説得力が
減じてしまうような気がするw
38 :
名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 05:18:26 ID:IdBuyi6a
96 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/12/20(水) 14:00
うーん。「推進派のスレ」というだけあって、推進派の人ばっかりだね。
ただ、例えば、移転先が那須・阿武隈に決まった場合、果たして東濃・西三河や
三重・畿央の関係者は、それでも「移転<賛成>派」でいられるかな? 他の
パターンでも考えてみよう。
それに、首都圏以外でも、首都機能移転による影響の少ない九州や北海道では
現時点でも移転<反対>派が多い、というアンケート結果もある。候補地以外も含
めた日本全体で見ると、国民の、移転への賛否は拮抗しているのが現実です。
(注:国土庁や審議会の行なったアンケートの結果は、説明会場に呼び寄せた
<賛成>派や<容認>派の意見の合計なので、あまり参考にならない)
39 :
名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 18:52:59 ID:PYmQv5Mt
首都機能移転は単に首都機能を移すに止まらず、日本国を改革する壮大な
計画に基づいた100年の国家大計なのです。
第二次大戦後すぐに首都移転の議論が始まり、有識者・政界・経済界で50年
もの歳月を掛け、那須・阿武隈へ首都機能移転を行うことで決定されました。
また、あわせて地方分権を進めることも決定しております。
この国家戦略をくつがえすことは、日本国を潰すことに等しい愚行なのですが、
首都機能移転は東濃畿央の反動派に阻まれ、今後100年移転論議すら出来
ないでしょう。
もう現状の日本国の閉塞状態を打破するにはもう一方の柱である地方分権を
前倒しで実行するしかないのです。
そして、いつしか首都機能が
キャンプ那須に方向転換しておりましたとさ。。。
41 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/02(月) 22:21:54 ID:6r9GoMUZ BE:848113766-2BP(0)
>首都機能を移すに止まらず、日本国を改革する壮大な計画に基づいた100年の国家大計なのです。
>第二次大戦後すぐに首都移転の議論が始まり、有識者・政界・経済界で50年もの歳月を掛け、那須・阿武隈へ首都機能移転を行うことで決定されました。
>この国家戦略をくつがえすことは、日本国を潰すことに等しい愚行なのです
出ましたね。お得意の「国家戦略」「国家大系」。50年も昔の計画を何ら現状も考えずに続行するって、どっかの大型公共事業とどう違うんだ・・・・・
戦後レジームの脱却、というのをご存じですか。
新教育基本法の成立、教育三法の制定、地方分権改革推進法、防衛省設置法、憲法
9条改定など、小泉〜安倍ラインで成立、又は成立を目指している主な法案は全て
100年の国家大計に基づいているのです。
本来はこれらと同レベルで首都機能移転が扱われているはずだったのですが、どうな
ったかは皆さんご存じの通りです・・・・
>50年も昔の計画を何ら現状も考えずに続行する
教育改革、地方分権推進法、防衛省設置法は50年の歳月を掛けて成立したわけです
が、これらを否定する、と言うわけですね。私から見ると明治以降首都となった東京を
何ら現状も考えず首都として維持し続ける方にこそ問題がありすぎるように見えますね。
43 :
名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 09:10:24 ID:wyaSWtjo
議論に議論を重ねた結果、凍結されますた。
44 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/05(木) 15:59:24 ID:UHaJhKVJ BE:1696226898-2BP(0)
>戦後レジームの脱却、というのをご存じですか。
(中略)
>100年の国家大計に基づいているのです。
で、それ一度でも国民の審判を受けているんですか?今の衆議院も参議院も小泉内閣の時の改選で、壷三は小泉から禅譲されただけですよね。
>私から見ると明治以降首都となった東京を何ら現状も考えず首都として維持し続ける方にこそ問題がありすぎるように見えますね。
日本国民の多数派が生活の場とし、中心地として認めている東京から政策エリートだけ脱出して密室を作ることの何処が改革なんでしょうか?
>>39 >日本国を改革する壮大な計画
とは具体的には何をどう実行するのでしょうか?
>>44 ここでいう100年の国家大計は自民党の党是ですから。
同じように公明党は政教一致が党是であり、民主党は日本と日本
周辺国のための政治が党是であり、共産党は共産革命が党是な
のです。
これらを比較、検討して多くの国民が自民党を選び、自民党が党
是に沿って法案を通すわけです。
正直なところ自民党の代わりが欲しいところですが、他の政党にも
入れられないので消去法で自民党、という人が多いでしょう。そうい
う人から見れば国民の審判を受けていないように見えるでしょうね。
それから、首都機能移転は政経分離、被災時の分散効果、一極集
中解消等、様々なメリットがあります。同じように費用面、一極集中
に対する疑義など、デメリットもあります。ですが、国民が中心地と
して認めているから、というのは話にもなりません。
>>45 具体的かどうかはわかりませんが、自民党の党是を調べると良い
でしょう。一言で言うと普通の国にすること、です。
47 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/05(木) 22:52:59 ID:UHaJhKVJ BE:706761465-2BP(0)
>ここでいう100年の国家大計は自民党の党是ですから。
自民党の党是に首都機能移転が挙げられていたことがあったっけ?河野一郎とか金丸信とか派閥の領袖で熱心な方はいたけれど。
>首都機能移転は政経分離、被災時の分散効果、一極集中解消等、様々なメリットがあります。同じように費用面、一極集中に対する疑義など、デメリットもあります。ですが、国民が中心地として認めているから、というのは話にもなりません。
でも一極集中の問題って、詰まるところ民間の一極集中に尽きるんじゃないのか?国民が一極集中してるのに、首都機能だけが他所に移ってコスト分の効果が見込めるのかしらねぇ?官庁が健在だからって民間が被害被ってたら何の慰めにもなりゃしない。
#阪神大震災だって大規模な被害を被りながら、公務員が住んでたとこは殆ど被害が無かったんだし
>>47 >自民党の党是に首都機能移転が挙げられていたことがあったっけ?
ありますよ。小泉前首相もあげていたよね。東京−大阪の間には移転しないとまで
口を出しましたよ。
>でも一極集中の問題って、詰まるところ民間の一極集中に尽きるんじゃないのか?
>国民が一極集中してるのに、首都機能だけが他所に移ってコスト分の効果が見込
>めるのかしらねぇ?官庁が健在だからって民間が被害被ってたら何の慰めにもな
>りゃしない。
発想が逆。民間を強制的に移せないから官を強制的に移すわけ。今となってはそも
そも首都圏が一極集中しているかというと疑問が残る。あと20年経てば東京以上に
過密な都市がアジアだけで30増えるから。
>#阪神大震災だって大規模な被害を被りながら、公務員が住んでたとこは殆ど被
>害が無かったんだし
ソース出せ。聞き捨てならないな。自分も被災しながら復興のために働いた公務員が
大多数だぞ。
49 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/06(金) 00:33:25 ID:tZi07jlL BE:424057436-2BP(0)
>小泉前首相もあげていたよね。東京−大阪の間には移転しないとまで口を出しましたよ。
憲法改正の様に、党の綱領に一貫して掲げていた訳じゃないよね。領袖や有力な政治家が時に
掲げて、その度毎にポシャってる。
>民間を強制的に移せないから官を強制的に移すわけ。今となってはそもそも首都圏が一極
>集中しているかというと疑問が残る。あと20年経てば東京以上に過密な都市がアジアだけで
>30増えるから。
解ってませんな。官僚組織が全てを決める全体主義国家じゃあるまいし、民間が東京中心で動
いているのに官の移転で現下の地方の問題の何が解決できるの?その問題を放置して御し易
いのに与してるとしか思えない。
50 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/06(金) 00:34:31 ID:tZi07jlL BE:376940328-2BP(0)
>ソース出せ。聞き捨てならないな。自分も被災しながら復興のために働いた公務員が大多数
>だぞ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2069/capital821-840.html >私の友人に神戸市役所の職員がおりますが、彼の話では、神戸市職員はインナーシティー
>居住者は少なかったそうです。神戸市へは、結構神戸市に関係ない学生も就職志望して来
>ていたらしく、彼らは神戸に元々実家が無く、マイホームを建てる際はニュータウンを好んだ
>ようです。
>そのためか、彼の職場で、家が被災した、という職員は少なかったようです。
>震災の犠牲者の遺族や被災者が聞いたら皮相的にすら聞こえますね。それじゃ「市役所の
>人間さえ安全なら市民の防災は後回しでも構わない」んだと遠回しながら言っているような
>ものでしょう。ニュータウンにかけるお金をインナーシティの防災にかけていたら犠牲者や物
>的損害が減っていたのですから、何の慰めにもなりませんよ。言い訳にはなっても。
>既存都市の防災対策が非常に困難で、時間と費用を要することは良く理解できますしその
>通りだと思います。しかし、それは既存都市改良より新都市建設が良いという根拠にはなら
>ないでしょう。なぜなら、新都市が安く早く防災性を獲得したとしても、既存都市の住民は何
>ら改善されないからです。既存都市地域はもう古い地域だから放棄しよう、そういう政治的
>決断があるならいいのですが、東京を放棄することは考えられません。神戸の新興住宅地
>域が被災せず旧市街地が被災した例を挙げて「だから新都市建設が良い」と考えるのは、
>旧都市は危険なのだから死んでもそこにいる方が悪いと言っているのと同じです。
51 :
名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 10:01:00 ID:FylfgdYg
那須に家を買おうと思ってるんですが、いつになったら首都移転するの?もう東京の夏はフライパン現象で暑過ぎて、もう住めないよ。
52 :
名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 13:13:47 ID:jx/n/iSO
地震が嫌なら、群馬や栃木。
>>49 >憲法改正の様に、党の綱領に一貫して掲げていた訳じゃないよね
はいダウト。一極集中解消と首都機能移転はずっと上がってます。小泉の郵政に対する
ようなお題目だけですが。毎度ポシャるのは東濃・畿央に代表される利権厨のせい。
>民間が東京中心で動いているのに官の移転で現下の地方の問題の何が解決できるの?
それこそ官僚組織が全てを決める全体主義国家じゃあるまいし、地方の問題の解決には
民間が考えなきゃいけないんじゃないの。ちょっと大きな企業なら東京大阪の二極体制引
いてるし、名古屋圏に展開している企業もある。東京中心なんて崩れつつあるのが現実。
東京に幻想を抱くバカはそれに一生気づかない。
>>50 それはチラシの裏ですね。〜そうです、とか〜らしいとか、事実の記述ゼロですね。ボツ。
54 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/06(金) 21:50:58 ID:tZi07jlL BE:1696226898-2BP(0)
>一極集中解消と首都機能移転はずっと上がってます。
一極集中解消は4度の全総に代表される様に一貫して上がっているけど、首都機能移転がそうだったというソースは?どう見ても上がったりポシャったりの繰り返しですね。
>民間が考えなきゃいけないんじゃないの。ちょっと大きな企業なら東京大阪の二極体制引いてるし、名古屋圏に展開している企業もある。
あのですね、問題になっているのは民間の集中じゃないんですか?しかも東京大阪の二極体制を無くしている傾向の方が見られるくらいだし、トヨタの名古屋回帰もリニア新幹線で東京と短時間で行き来できるのを見越してという見方があるのですけど。
#もっとも「東京に幻想を抱くバカ」と小馬鹿にしていては見るべきものも見えないでしょうが
>それはチラシの裏ですね。
じゃ、
>>48の
> 自分も被災しながら復興のために働いた公務員が大多数だぞ
も同じ様に「チラシの裏ですね」。何にも根拠が無いし。
55 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/06(金) 21:58:32 ID:tZi07jlL BE:753879348-2BP(0)
>>54 一極集中解消と首都機能移転がセットってことも知らないの?お前大前提も知らないじゃん。
一極集中解消がお題目で、首都機能移転が方策。ちなみに国土の均衡ある発展と全総がセット。
国土の均衡ある発展がお題目で、全総が方策。対応するのは首都機能移転と全総であって、
一極集中解消と全総は対応しないよ。
>あのですね、問題になっているのは民間の集中じゃないんですか?
だから、民間が考えれば良いでしょ。官が原因の集中は対策を取るんだから、それでも集中した
ら民間の責任でしょ。まあ民間で東京に集中しているのは報道関係だけなんだが。東京に幻想
を抱くバカはそういう人たち。
それとひとつ聞きたいのだが、どうしたらお前が問題視している民間の集中がなくなると思ってる?
首都機能移転以外で納得する方策をあげてくれ。
>同じ様に「チラシの裏ですね」。何にも根拠が無いし。
根拠のない誹謗中傷したのはお前だから、ソース出すのはお前だろ。出せなきゃ負け。
そうそう、新ネタならともかく、そうでないならいい加減sage進行してくれよ。
>一極集中解消と首都機能移転がセットってことも知らないの?お前大前提も知らないじゃん。
>一極集中解消がお題目で、首都機能移転が方策。ちなみに国土の均衡ある発展と全総がセット。
>国土の均衡ある発展がお題目で、全総が方策。対応するのは首都機能移転と全総であって、
>一極集中解消と全総は対応しないよ。
はぁ!?国土の均衡ある発展=一極集中解消じゃないの?言葉が違うだけで中身が同じ。で、その時々の方策が首都機能移転だったり全総だったりしてる訳。一極集中を解消しない国土の均衡ある発展って一体何なのか説明して欲しいもんだな。
>民間が考えれば良いでしょ。官が原因の集中は対策を取るんだから、それでも集中したら民間の
>責任でしょ。
それじゃぁ、民間が関わる分野には何も法的な規制やルールを作らなくても済む話になりますね。ルールの無い経済社会って、どうみてもカオスなんですけど。
>まあ民間で東京に集中しているのは報道関係だけなんだが。東京に幻想を抱くバカはそういう人たち。
だから大阪企業の東京シフト・地方企業の東京進出をチャンと説明してよ。ソース示せずにそういう企業も全て幻想抱いているなんて言うなら、それこそ「誹謗中傷」なんだけど。
>根拠のない誹謗中傷したのはお前だから、ソース出すのはお前だろ。
じゃ、言った当人のスルッとKANTO氏に確認してもらいましょうか?
「首都機能移転の掲示板」
http://6400.teacup.com/0120320354/bbs
58 :
↑:2007/07/07(土) 17:00:50 ID:HM5yJQMX
管理人と常連、ふたりの移転賛成派は共に妄想掲示板であることを認めていますな。
たくさん書いてすいません。 投稿者:少子化対策 投稿日:2007年 1月27日(土)20時05分44秒 cb8a62-091.dynamic.tiki.ne.jp
村山氏が過去に書いた
>多分、私の生きている間に首都機能が移転することはないでしょう。
その通りだと思います。実現しないことを議論してるわけです。
政治家の経歴をみると東京育ちが多い。
例えば麻布中学なんて、平沼元経産相、福田元官房長官
谷垣元財務大臣、中川昭一政調会長、丹羽総務会長
与謝野元経済財政大臣など与謝野氏以外は政治家か
官僚の二世議員。
改革加速議員連盟を立ち上げ100名を集めた
若手のホープ棚橋氏は親が通産次官。
水野真紀氏と結婚した後藤田氏は警察庁長官から官房長官を務めた
後藤田正晴氏と親戚関係。
東京育ちの二世議員や二世官僚から首都移転の発想はでないでしょう。・・・・・
59 :
名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 22:50:38 ID:weKcl+Ny
60 :
名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 01:00:39 ID:wvWqxFk/
捕手
61 :
名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 03:06:57 ID:Vd0jqKhT
クソスレage
62 :
名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 09:09:38 ID:yygKVi0V
青木さやかが全財産を
>>59と寺田学衆議院議員の小野堀費用に
ポ〜ンと注ぎ込みますように。
アーメン。
63 :
名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 17:12:53 ID:4WGARY8N
首都移転は改革という観点から見ればこれ以上の改革はない。
正論であるがゆえに東京守旧派は愚にもつかぬ屁理屈で移転
阻止に必死になるんだろうね。
既得権益を守ろうとするがあまり国益をないがしろにしないか。
64 :
名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 18:54:27 ID:vc3UiLIj
改革???改悪の間違いでは?
首都移転が本当にそれほど素晴らしいことなのなら、
ここまで落ちぶれるわけがないし・・・
66 :
名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:04:27 ID:10UnBsEg
東京を中心に広がりつつあるモラルハザードの波は一度リセットするべき。
別に首都はどこでもいい、でも東京を一度解体しないと若者に夢を与えることは出来ないだろうね。
今は東京利権厨だらけで気持ち悪い状態。 しかも自覚症状なしだからマジやばい。
67 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 06:14:36 ID:KlVGFKHl
クソスレage
68 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 12:41:51 ID:LhFbOP6l
まぁ守旧派にも言い訳がいろいろあると思うけど、
「東京中央集権システムの限界」ってのは言えてると思うなぁ。
マスコミや出版や情報や企業や人が東京に集約するシステムを、
明治期に政府が作ったわけだからね。
自分は戦車に乗っといて、周りで右往左往している民間人に
「お前らなんで俺みたく強くならないんだ?虚弱だ」って抜かすよう
なものだからな、東京側の言い分は。
69 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 13:05:03 ID:GYG/LVh8
仙台以北は寒くて住めなくなるとよ
温暖化問題で大衆の目はごまかされとるけん
信じんやろけど
70 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 16:55:15 ID:jSA0lNTa
まず移転を阻止したい、
そこから無理やり理屈を考える様はすごいよね。
感心するよ。
首都で無くなったら落ちぶれるとわかっているとはいえ、
今まで政官業で癒着していたのだから仕方ないだろ。
たまには自分の手足を動かせ。
うん。確かに移転信者の現実逃避はすごいね。
72 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 22:33:13 ID:Ye3QdmVP
東京が首都である恩恵により、人が集まり大きな税収が挙がって
いることを忘れて、自己中心的な感情論だけで首都機能移転に反
対することは暴論である。
いまのままの自治体構成で地方分権を推進することは地方破壊を
も推進することであって、東京のみが栄える構造を打破することこ
そが肝要。
ゆえに首都機能移転は今後の日本になくてはならない政策であり、
地方分権にも大いに資すると考えて間違いない。
東京人も地方と同じ立場にたつだけで、不利になるわけではないの
だから首都機能移転に賛同すべきではないのか。
東京が首都で無くなった途端に、地方との格差が無くなると本気で思ってる訳?税収が大きく挙がってるのは民間企業が経済的な原理で集まっているだけなんだが・・・・・
74 :
名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 23:54:00 ID:t197bbHA
反対すれども対案なし。それが守旧派。
75 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/10(火) 00:00:56 ID:Hmb31v/9 BE:188469942-2BP(0)
>>74 言っておくけど、自分はオフィス規制と経済関係の中枢機関の移転という「対案」示しているから。
76 :
名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 00:26:58 ID:xU7MNSDH
地方に税金を垂れ流すことをその真意を知らないで単純に非難する東京の非人道的な
人々に対して、国家再生のため、いままでのすべての難題解決の手段というべき首都
機能移転を東京の意向なしに強行に断行しても、まったく問題ないし、また逆にやった
方が、東京に住む利権集団である東京守旧派を殲滅できて万々歳でしょう。
これを人心の一新というのだよ。
・・・以上、殲滅された落ち武者である移転信者の負け惜しみでした。
78 :
名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 17:23:18 ID:UgAB2K2C
圧倒的な移転推進で守旧派を寄せ付けない。
79 :
名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 20:04:56 ID:Ja87k3hm
左翼議員+東京圏守旧派+東濃畿央派 vs 右翼・中道議員+首都機能移転改革派 の構図だな
人口の半分2400万がソウル首都圏に住む韓国と
上海や北京でもソウル首都圏以下で人口が分散した中国とでは
どちらが経済的に効率が良いのだろうか?
日本では三大都市圏以外は深夜アニメが見れない等の文化格差がある
都市的な韓国人と田舎ものの集まりの中国人
反対派は否定論ばかりで建設論が一つも出てこない。 単なる守旧派の自己保守的な意見しか言えないようです。
82 :
名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 00:38:55 ID:DYtVr60x
東京厨房は現実をまるでわかっていないね。現在トップスピードで地方分権が
進んでる。地方間の格差は埋まるわけがないが、東京が圧倒的な力を持った
ままでの地方分権は大きな危険を起こす。
なぜなら地方分権とは国土の均衡ある発展の放棄であり、地域間競争の導入
なのだから。
どうも東京厨房は自分だけ良ければいいらしいね。それでいて地方破壊の地方
分権、首都東京固定だけを狙っている。
83 :
名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 01:11:17 ID:z0AWzvdh
>>82 競争ったって、東京の相手はニューヨークやロンドンだし。
大阪がソウルや上海と闘ってくれるのは歓迎ですよ?
84 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/11(水) 02:06:23 ID:iA40Y/Yq BE:282705034-2BP(0)
ロンドンはイギリスの中では一極集中の中心なのだが。あとパリも。
共産党=移転反対。主な理由は「確かな野党」。
社民党=左翼として、共産党と同調。主な理由は「特亜の指示」
民主党=移転反対。主な理由は「なんでも反対」
東京都=移転反対。ただの利権執着。
石原=国会議員時代は賛成だったが、知事になってから反対。
東濃畿央=移転反対。主な理由は「おらが町に移転しない限り反対」
86 :
名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 11:14:41 ID:iA40Y/Yq
経済界=移転推進。首都機能を追い出して経済競争に勝ちたい。地方の問題など眼中に無し。
土建業=移転推進。主な理由は「大規模な公共事業」。
族議員・官僚=移転推進。邪魔な一般市民やマスコミと隔絶でき、自分たちだけ安全圏にいられる。
候補地=移転推進。主な理由は「首都の看板が欲しいだけ」。
B層=移転推進。なんとなく「改革すれば良いんじゃないの?」と思ってるだけ。
88 :
名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 08:11:50 ID:UD/FcpeZ
保守age
89 :
名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:56:03 ID:Qv2iyCSg
hoshu
91 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/14(土) 18:48:04 ID:Qv2iyCSg BE:141352632-2BP(0)
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1168996496#CID1169206978 13. 杉山真大 Website ― January 19, 2007 @20:42:58
首都機能移転の掲示板の共同管理人をやっている手前、こういう問題には首突っ込みたくなるの
ですけど、首都機能移転推進派の言説が信じられなくなった理由の一つに官僚や政界のお偉方
だけが安全圏に逃げ出せば万事巧く収まるという言説が結構見受けられたからなんですよね。そ
の政官界のお偉方が安全圏にいたところに阪神・淡路大震災が起きた訳なのに巧妙に話を摩り
替えられてしまう。
そもそも東京の一極集中って民間によるものが大きいのに官僚が動けば一極集中でなくなるなん
て言っていて、その一方で改革改革なんて口にしているから首都機能移転は説得力が低下した
のかと自分は思うんですけど(無駄な公共事業とかいう話が無かったとしても)。
Owner Comment きくち January 19, 2007 @21:38:33
官僚と役人だけ無事でも、経済がストップしていまえば,なんの役にも立たないですね。
92 :
名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 19:51:13 ID:ki/BCtzj
93 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/14(土) 19:55:32 ID:Qv2iyCSg BE:1272170096-2BP(0)
94 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/14(土) 19:57:26 ID:Qv2iyCSg BE:1908255299-2BP(0)
95 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 01:06:18 ID:YIEZ+tI6
管理人?のレベルの低さにワロタw
というか、わざとだろww
96 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 18:25:17 ID:pxsQvSPh
hoshu
97 :
名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 07:35:30 ID:UVmM2xDy
保守
98 :
名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 11:09:17 ID:UnUtOmWU
首都機能移転より首相思想移転が先でしょ
99 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 20:57:53 ID:o51ARfp7
保守
100 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 00:38:11 ID:Jmm30gh7
1.中央集権から地方分権へ。
2.小さな政府と会計検査院の大幅な強化。
3.大手企業本社の立地を分散する。
4.教育機関は一極集中でもいいが卒業後は原則Uターンする。
5.交通、通信費用は税金で補助する。
ま、あとの3つは現状を考えると不可能だけど、要はやるかやらないか。
101 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 00:47:45 ID:W9Dtt4ld
自民党じゃ 金、権限地方にちょっとしか渡さないし 民主党はホシュ金プラス地方で出来る国の役割分担予算 十五兆地方に渡すって言ってたから 地方分権利用し 無駄金削減し 実質首都機能も地方に移転する。
102 :
杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2007/07/24(火) 23:57:17 ID:5mozo+M1 BE:282704562-2BP(0)
>>100 うーん・・・・・東京一極集中とか地域格差の問題って3・4の問題なんじゃないかと。幾ら分権してみたところで基盤となっている経済に差がついていたら、格差を埋めようが無いですし。
103 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 17:38:53 ID:ESuQo+zT
保守
104 :
名無しさん@3周年: