【完全庶民政党】日本国民労働党 実質・・・四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
これからの日本の未来は、庶民である私や皆様の手で作ります!
利権に塗れた国賊風情の政治屋に、私らの未来を任せちゃ駄目なんです。
それを、この15年間の日本国の政治が証明しています。
バブル崩壊より、どれほどの人間が苦しみ、どれだけの人間が自殺に追い込まれたか。
毎年、”3万人”もの自殺者が出てるんですよ! 交通事故で死ぬ数の”3倍”以上です。
このまま、政治を既成政党に任せてはいけないのです。
だから、何卒ご協力願います。
日本全国に拠点を作り、日本国の庶民全てを支持基盤にするのです。
必ず勝てます! 
   いえ、必ず勝たなくてはならないのです!!
諦める前に、絶望する前に、一筋の未来に全てを賭けましょう。

 日本国民労働党暫定HP(wiki)
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/
前スレ
【庶民参加型政党】日本国民労働党 実質・・・参
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166411913/l50
関連>>2-20あたり
2偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/02(火) 00:29:47 ID:vV+EC9oV
スレたて乙です
んじゃこっちで続きやりますか
3猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/02(火) 00:55:15 ID:erJw+1UK
当スレにおいで頂き、まことに有難う御座います。
当スレの議題は、

・スローガンの更なる煮つめ

・支部拡大キャンペーン

・要望の多い、各地域でのOFFの開催

・その他政策談義

の四題となっております。
何卒、ご協力の程を宜しくお願いします。

尚、経済政策と主義に関しては専用スレが御座います。
何卒、専用スレでの論議をお願いします。

【政策論議】庶民の為の経済政策を論じるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1166968817/l50

【日本国民労働党】日本国民なら日本主義だろ〜?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1166969701/l50

ご協力、まことに有難う御座います。
4猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/02(火) 00:57:37 ID:erJw+1UK

日本国民労働党の目指す道

一、普通選挙制度を最大限度に生かし、我々庶民の団結を以って政権単独与党を獲得する。

二、企業からの政治献金を廃止し、これまでの有象無象との柵を絶つ。

三、革新技術への支援を惜しまず、国内技術者の育成に注力し、国際競争力なる幻影を消し去る。

四、国内産業の活性化を特に推進し、内需からの日本経済の建て直しを図る。

五、宇宙・航空産業を特に支援し、人類の火星への移住をも可能な水準まで引き上げる。

六、日本国民の絶対的な地位を確立した後、党を解散。
5猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/02(火) 01:06:25 ID:erJw+1UK
支部のぺえじに記載する内容ですが如何致しましょう?
・幹部リスト(ハンドルネームのみ)
・支部イベント情報
・地域独自の政策案?

等を記載すれば良いのでしょうか?
気軽に参加頂けるような形を整えたいと思います。
6猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/02(火) 01:07:55 ID:erJw+1UK
mixiコミュ

庶民の政治参加を目指す
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1314429

7名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 01:08:06 ID:7/+R0Tlj
政党を作る前にどうにか供託金の法律を無くすことはできないのだろうか。
これが一番一般人にとってどうしようもない点なんだけど。
300万の金を払えというのは、下層の人たちの声を届かせないようにしているように感じる。
8名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 01:11:06 ID:zxyC6bLC
>>7
建前は泡沫候補者を出さないための法律だからね
9猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/02(火) 01:12:24 ID:erJw+1UK
前スレ>>990さん

>986 :名無しさん@3周年 [sage] :2007/01/02(火) 00:12:16 ID:YKybzFAF
>質問。障害者への福祉対策はどういった形で政策に盛り込まれるのですか?
>今は、「障害者自立支援法」という欺瞞に満ちた法律がまかり通ってしまっているんですが。
>障害者、弱者切り捨ての現政権に対するアンチテーゼは?

>990 :名無しさん@3周年 [sage] :2007/01/02(火) 00:14:37 ID:YKybzFAF
>失礼。弱者=障害者と言いたいわけではないです。
>障害者の既得権益云々という話でもないです。
>ただ、就労したくても出来ない層を汲み上げて欲しいです。

不本意な怪我などで、誰しもが障害者になり就労出来なくなる可能性は否定出来ません。
「自分がもしそうなったら」と考え良策を導かなくてはならないとは思います。
只、私個人の意見としては「勉強不足で分からない」という面もあり
明確な答えは出せません。
どのような政策が望ましいか、簡便でもいいのでご披露して頂けないでしょうか?
10名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 01:22:10 ID:7/+R0Tlj
>>8
供託金においてこの法律はあるべきだという人は少ないのではなかろうか。
とりあえずこの点において政治板全体で何とかする方法を模索するとか。
う〜ん、まだ選挙権も持ってない身だから良く分からないんだけど。
11名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 01:32:47 ID:2HJIRmny
>>9
障害者と弱者は厳密には異なる。

障害者には国家のために働いてもらえばよろし。国に養ってもらうんだから当たり前だ。
手が使えなくても出来る仕事など山ほどある。
目が見えなくても出来る仕事もある。
国家防衛に関わる業務か、大幅拡充されねばならん公安ー諜報組織の監視業務等についてもらうのが得策であろうよ。

>>10
選挙やってみれば分かるが、300万など端金だ。
その程度すら募金で集まらないなら、選挙出るだけ無駄。
12名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 03:57:13 ID:krP4pnxU
>>前スレ999
確かに高度経済成長期では能力ある者が自らの手で稼いだお金を
国民みんなのために使っていたというのは事実だが、
バブル崩壊後では大企業が自力というより搾取によって巨利を得たという事実もあるから
国民みんなに還元されるように対策を立てようとするのは健全な発想じゃない?
13? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/02(火) 05:59:22 ID:+XIZKNB2
供託金集めのアイディアねぇ・・・

アイディア1
党費一人1万円で党員募集

アイディア2
赤旗や聖教新聞をまねて国会審議内容やニュースを配信する、月300〜1000円程度の有料MLを作る。

アイディア3(個人的にはオススメ)
年収1億以上のひろゆきに支援を頼む。無理だろうけど上手く行けば知名度大幅UP+2chで祭りのおまけつき

アイディア4
全財産で宝くじを買う。徳川の埋蔵金を掘り当てる。安倍の養子になる。

どれもお遊びで2chで政党ゴッコやってる人には無理で、本気で国を動かしたいって人じゃなきゃ
できないんだろうけど、やるならこんな感じなんじゃね?そもそもそのための供託金だろうし。
ひろゆきももしかしたら党首代行が辞表出してやる覚悟があれば受け入れてくれるかもね。

どーせ大企業や資産家からの支援は期待できないんだろうし、だったら知名度上げて本気度を示して、
その上で広く浅く金を吸い上げる仕組みを作るしかないんじゃないの?
一万人から一万円集められればそれだけで一億円だし。
14? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/02(火) 06:58:03 ID:+XIZKNB2
今は党首代行じゃなくて猫元気か

決して冷やかしとかじゃなくて、質問があるんだけど。既出だったらすまんが、

政界に出るって事は会社を辞めて無職になって供託金払って、子供と嫁さんを抱えて落選のリスクを背負って
勝負するって事なんだろうけど、そんな事ができるんでしょうか?
一度正社員から外れてしまうと、今の時代再就職もままならずずっと派遣で生活していくことになりかねないのでは?
それでもやれるの?詳しい事は分からないけど選挙で当選て考えてるほど楽じゃないんでしょ?
しかも政治を動かすには国会に何人も人を送り込まなきゃならない。立候補する人はもっと沢山。
そんなに沢山自分の人生を犠牲にしてやってやるって人を集められるの?
そもそも政党として公認を受けるには最低限10人は候補者が必要とか聞いたけど、そんなに人は集まるの?
民主党立ち上げの時に鳩山は私財を20億とか投入したらしいけど、そんなに金はあるの?
理想を追いすぎじゃないの?既存政党から立候補するって事は考えてないの?
地盤はあるの?

今の政界には不満だらけだし、保守労働党は必要だと思うし凄い応援したい。エネルギーも感じるよ。
ただ、やっぱどうしても政治ゴッコに見えて仕方ないんだけど。

ただ、期待はしてるよ。
スローガン、考えたの後で書き込んどくよ。
15? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/02(火) 07:12:15 ID:+XIZKNB2
あと本気で国を動かしたいんなら理念も大事だけど、いかにして当選するかを考えた方がいいんじゃないの?
いくら理念が素晴らしくても、国政に出られなきゃ犬死にだよ。
もしそこら辺のビジョンがあるなら聞きたいです。

例えば
今の会社のOBが国会議員やってるから押し掛けて弟子入りし、国政の何たるかを聞いてる
→将来その人の地盤を引き継いで立候補予定
→今はその時のために地元の冠婚葬祭、小中高OB会に片っ端から出てコミュニティー作り。
→地元の政治集会に片っ端から出て有力者に名刺配り
→地域の集まりに顔を出して、地区会の役職を積極的に引き受けてる
とか。
16名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 09:25:51 ID:nLmdneL7
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
17? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/02(火) 09:29:00 ID:+XIZKNB2
多分>>16は政府関係者が作って広めてるコピペだろうね。国債が暴落しないようにとの工作だろう。
まぁ書いてあることは間違ってはいないんだろうけどね。
18前スレ990:2007/01/02(火) 09:44:37 ID:YKybzFAF
>>9
レスをありがとうございます。
ちょっと言わせてください。

あなたは「不本意な怪我などで」と仰ります。一般人も、まず身体障害者をイメージ
するのでしょう。>>11さんの書き込みは露骨にそうですね。
しかし、障害には身体障害だけではなく、知的障害、精神障害もあります。
現在、「三障害の一元化」という名のもとに行政が行われて来ているのですが、
「障害者自立支援法」という法律もこの流れにあるものです。精神障害については、
通院医療費の公費負担が大きすぎる、優遇されすぎだった、という声はよくわかります。
文句はありません。しかし、問題なのは、身体障害者に比べて、知的、精神の障害者の
雇用機会がほとんどないという現実です。ハロワに行ってもだめです。最近は、地方自治体が
就労支援プログラムのための金を出し渋り、NPOに丸投げする傾向もあります。これで
いいとはとても思えません。

この過酷な社会では、心の病に罹る人が増えているという報道も見ますが、もしそれが
事実を含んでいるとするなら、まさに「誰しもが障害者になり就労出来なくなる」可能性が
増している、と言えるでしょう。それは、格差社会という問題に繋がります。

政策として考えて頂きたいのは、

・最低限の生活保障として、低所得層向けの公営住宅の拡充を図る(ことを自治体に命じる)。
・自立支援するための、しっかりしたSSTおよび就労支援プログラムを行う。
・企業に対して、障害者の雇用を義務付け、インチキ(社員を障害者に仕立てることなど)を
 認めない。

なお、>>11さんは、国に養ってもらってもらんだから国のために働くのは当たり前、国防か
公安−諜報でもやれ、と仰っていますが、上記したことを考えてみてください。
だいたい、その考え方で行くと、まさに奴隷制国家になるのではありません?何をもって
「国に養ってもらっている」と考えるのか、という点は各自考えがあるでしょうが、あえて
拡大して解釈すれば、国民は全て「国に養ってもらっている」とも言えません?
この党の基本理念に反してはいませんか?
19名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 09:46:27 ID:HDkJNnBt
>>12
搾取じゃないだろ。
国民(や外国の人たち)が大企業の製品を欲しがったから儲かっただけ。
20名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 12:16:20 ID:HDkJNnBt
日本で不当に儲けているのは公共事業屋だろう。
下請け、孫受け、ひ孫受け・・
この間にどんどん土建屋(経営者)だけは利益を得、末端の労働者にはかろうじて食えるくらいしか
与えられない。
公共事業をどんどんやれば食えるとか思ってる人は哀れだ。
業者が利益の大半を持っていくよ。

それより不要な公共事業はやめて、浮いた予算で福祉をやったほうがいい。
医療や教育だな。
スウェーデンでは福祉を充実し、そこに雇用も生まれた。

これからの日本で必要なのは道路や橋なのか、それとも高齢者福祉なのか。
そこをよく考えたほうがいい。どちらも雇用は生むが、不要な部門に資金を投入しても
いずれ行き詰る。また、どちらがより被雇用者に金が落ちてくるかも考えよう。
(道路や橋は資材や機械の購入費・維持費、動力費に金がかかって、労賃として落ちてくる比率は低いのではないか?)
21名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 12:45:05 ID:AxFKjVJ1
政治家と公務員の世襲も廃止してくれ。

親が役所の幹部だと口利きで面接はほぼスルーだ。
入っただけじゃなく異動でも昇進コースまっしぐらだし。
ちなみに親は本省課長補佐(高卒だからノンキャリでは出世頭)で
息子は高卒でいたって普通のガキんちょだ。
22前スレ785:2007/01/02(火) 13:18:09 ID:W34hcGsf
>>18

前スレにも書かせてもらったんだけど、>>11さんと>>18さんのギャップは「国」というものを
どのように考えているかということにあると思う。

@国民を支配する権力機関
A国民全体が集まった共同体

個人的にはAであってほしいと思う。
23名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 14:29:33 ID:krP4pnxU
>>19
違う。そういう意味ではない。
景気が良く「国民がほしがるものを売る能力」があれば儲かった時代とは違って、
今は多くの場合、派遣や下請などから搾取することで労働コストを削減した分を儲けている。
だからまるで自力で儲けたかのように、再分配の強化に反対するのはおかしいんじゃないの?
って思ったわけ。
まあビジネス本を読む限り経営者の方々は選民意識に酔っていらっしゃるから何言っても通じないんだろうけど。
24名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 14:54:05 ID:IJs7HCDY
供託金はすでに憲法違反です。

金の有る無しによって被選挙権を奪ってはなりません。

裁判闘争から始める事を勧めます。
25? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/02(火) 15:02:56 ID:+XIZKNB2
供託金が無いと

「太田太郎」という有力候補がいたときに

大田太郎
太田太朗
大田太朗
大田大郎
太田大郎
太田たろう
大田たろう
おおたたろう

と無数の泡沫候補が立ってしまうよ。
要は本気度を測るためのものでしょ
26名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 15:16:03 ID:IJs7HCDY
>>25
金があるとそれをして良いというのはおかしい。
27名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 15:20:36 ID:IJs7HCDY
どうしても制限するというのなら、
立候補賛成署名を一定数以上集めるとか、で行うべきで、
収入財産で国民を差別してはならない。
28名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 15:56:10 ID:tixmoCqB
12月30日、読売新聞社説で
WEに批判的論理を展開しましたね。
厚労省がそれでも、WEを推進するとなると
活動も勢いを増すが、これを取り下げた場合、
今後、求心力の低下が予想され、結党と同時に
辛抱が強いられる事も予想される。
29名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 16:01:17 ID:RjPb3KsC
俺は>>11の考え方が正しいって思っていたけど
>>27の方がたしかに正論だわ。
30名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 18:19:05 ID:2HJIRmny
>>18
君の脳内では、障害者を優先的に公益性の高い公務員職に就かせたら奴隷制なのかねw

31名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 19:47:38 ID:CQnF5jnE
いつ旗揚げすんの?
議論もいいけど4月か7月の選挙出てよ
32名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 20:18:27 ID:q4OaFqhB
>>18
障害者や生活保護世帯に更なる自助を求めるのは、現実問題として無理だと思います。
これらの世帯(多重債務者も含む)はにっちもさっちも行かないのが現状でしょう。
少しでもやる気を出して無理をすると、結局は死人が出ます。
自殺者3万人、犯罪激増の現実を直視してください。
最低生活費を引き下げる方が政策的には簡単で、実効性が高いと思います。
食費・住居費を効果的に引き下げるには、穀物輸入・農地取引の制限緩和だと思います。
一時的にでも、米価が半値になれば、耕作放棄地が増え地価が下がり、家賃も下がるでしょう。
食糧安保としては国土保全名目で耕作放棄地の耕作を地元の建設会社に請け負わせる。
兼業農家には農業者年金で対応。
最低生活費の引き下げが出生率を上げる方向に結びつく施策(教育等)をとれば
長期的には十分ペイすると思う。

結局、旧田中派的な富の分配策ー中央で吸い上げた富を公共事業という形で地方農民に
分配し、購買力を高め正の循環を作り出すーは人口構成が変化し、都市下流民と地方非農民に
が増加した現在では無効となった。
この状況で、下流民衆全体に均等に恩恵の及ぶ分配政策で実行可能で分かりやすいのは
「米輸入自由化」しかない。(ベーシックインカムの恩恵はホームレスに及ぶだろうか。
誰がどうやって支給するのか?)
「プールで溺れそうな100人を、一人で助けるには?」
「排水レバーを引いて、水位を下げる」
と思うのですが。



33名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 20:31:42 ID:N4dIETYG
輸出戻し税

http://www.h4.dion.ne.jp/~ikenn/204.html

>トヨタ、ホンダ、日産、ソニー、キヤノン、松下、東芝など大手輸出企業は、
>消費税の還付金である「輸出戻し税」を受け取り、巨額な利益を得ているという。

この税の見直し、廃止も目標にして下さい。
経団連が消費税引き上げに熱心なのはこれのせいです。
消費税を上げれば上げるほどこれらの企業が儲かるのです。
消費税が上がって不利益を被るのは我々市民です。

これの見直し、廃止をやられると経団連企業はかなりの打撃になります。
34名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:34:46 ID:cfWPqr08
>>33
アホなんで良く分からんのだが
その戻し税を支払ってるのは誰なの?
35名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:37:46 ID:zxyC6bLC
>>34
部品メーカー

車メーカー

消費者

で言うところの部品メーカーが車メーカーに売りつけた商品の消費税
5%が車メーカーに還付されることらしい
36名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:42:00 ID:LyYc4N5L
党首が匿名、党員も匿名、候補者も匿名

すごい!最強の布陣だ!
37名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:53:52 ID:1mwuxCVH
>>11
そりゃあ選挙で300万が端金だというのは分かるんだけど。

でも、自民党とかと同じ戦法で同程度の金を使って議席を得るつもりなら、
自民党には一生勝てない。

>>25
極論を言われても……
そんなことをされたのならこちらも同じ手を使えばいい。
返答としては間違っているけれど。
そんなことが起こることはないと思うけど。

現政権との最も大きな違いは金策にあると思う。
38名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 22:54:47 ID:cfWPqr08
>>35
即ち、税込みで仕入れにかかった値段が1050円だとして
輸出すると50円が帰ってくる寸法な訳だ
そして国内の仕入れにかかった50円分は
実は政府に支払う際に清算されているのでこれは二重取りになるって事かな?

それはそうとして、輸出時に還って来る50円を負担しているのは輸入した国の業者さん?
39名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:02:42 ID:j3XijEcU
いまさらながら>>4にイケーン
肝心の収入源は?
税収に期待? 期待通りに行くか?
40名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:04:34 ID:HDkJNnBt
>>36
だから、2chのネタなんだよ。
本気にしてどうするんだよ。
2chなんて大勢が見ているようで各スレッドごとにカウントすれば数人見ていればいいほうなんだから。
41あと、:2007/01/02(火) 23:08:31 ID:j3XijEcU
>>14-15 (いるか?)
まずは地方からの方が。
とりあえず、猫元気氏(党首?)が市町村、
欲を言えば都道府県の議会議員か市町村長にでもなって足場つくんないと。
42名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:15:33 ID:EOB0lTuf
>>20
おまえの、公共事業は不当で、医療や教育なら、ばらまきはしたほうがいいなんて根拠はあるのか?
公共事業より医療のほうが雇用が増える?
公共事業より教育のほうが雇用が増える?
公共事業より高齢者福祉のほうが雇用が増える?

こんなの何の根拠もないんだろ?
公共事業は談合を厳しく取り締まれば、安価な税金でもで雇用は増える。
医療なんて医者の高額な給料になってるだけだろう
高齢者福祉なんて、介護サービス業者に労賃ピンハネされてるだけだろ

>>40
おまえがどうやってカウントしたんだ?
ネタでやってるならおまえはもう来るなよ
43名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:21:29 ID:EOB0lTuf
>>36
党首も党員も候補者もまだ決まってないんだから、
名前が出るわけないだろ

荒らしはうせろ
44無党派層001:2007/01/02(火) 23:26:03 ID:j3XijEcU
39,41だす。
>>42にはおおむね賛成。
だって「それ」でメシ食ってる人間の内の1人だもん。
ただ、無駄は減らした方がいいのは確か。
道東自動車道とか、道路作る側としても(゜凵K)イラネ
あの地域なら、小規模な空港新設orオホーツク空港をもっと使いやすく。
45無党派層001 ◆hR9ekuLEaw :2007/01/02(火) 23:30:23 ID:j3XijEcU
党の方針どおりだと、
国債発行額40兆いくんじゃね?
これ以上借金しながらギャンブルしてどうする?
46名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:33:30 ID:EOB0lTuf
経済立て直しに成功すれば、政府債務は逆に減少する。
今年度、微妙な景気回復だけでも、税収は7兆円増加してるから。
47名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:33:59 ID:1mwuxCVH
当選する方法としては、自民党として当選したあと脱党して、
こっちの政党に入るというのもあるのか。最低の手だけど。
半数以上を取るつもりなら少なくとも300人は出したいよな。

300×300万=9億

正直、9億もあつまる気がしない。
ほんと、供託金の廃案を今の内にできないだろうか……
48名無しさん@3周年:2007/01/02(火) 23:40:51 ID:zxyC6bLC
>>46
それはない
国債の発行額自体が30兆以上
利息+30兆毎年増えてるんだぜ
49前スレ990:2007/01/02(火) 23:49:25 ID:YKybzFAF
細かい話は後にして、まず、理念と基本政策について議論しませんか?

労働者と庶民主体の党を建設するならば、社会福祉政策はセットにならなければ
おかしいと思います。

>>20さんの言うことに基本的に同意します。不要な旧来型の公共事業は切り詰めて、
予算は社会福祉のために回すべきであり、そこに雇用を創出していくことが大事なの
ではないかと思いますが。

>>22
なるほど。国家を「国民を支配する権力」と考えるのは、もちろんわたしゃアナクロな
マルクシストじゃありませんが、彼らもかつて犯した過ちをなぞることになる。即ち、
破滅的アナーキズムか、さもなくば、歴史の事実が証明しているように、ファシズム
或いはスターリニズムに陥る危険性がある。ナチスドイツもまさにそうですが、労働者、
庶民による階級闘争的運動が、自ら恐怖政治による独裁国家を作り上げてしまったと
いう愚行を21世紀になって、また繰り返すことにはならないか?という話です。

「国民全体が集まった共同体」というのは、言わば、諸々の大小の共同体を抱え込んだ
メタ共同体として国家が機能すべきであるということでしょうか?そうであるならば、民主制
国家として相応しいと思えるのですが、いわゆる「国体」「君民一体」などと言った「上からの」
言葉はあり得ませんよね。自分も、Aの考え方を支持しますし、そういう考え方に立って
運動を進めていかなければ、悲惨な未来が待っていると思うのです。
50名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 00:15:12 ID:3dlz9ooc
年金の格差を埋めるというか、複雑な年金制度の単純化というのは目標の一つになるかもな。
業種ごとに、たとえば地方公務員と一般的なサラリーマンの基礎的な年金支給制度に差があるのはよくわからん。
51前スレ990:2007/01/03(水) 00:15:40 ID:vFz9mUMt
>>30
語尾のwはやめていただきたい。
障害者の当事者主権を無視して公益性の高いなんらかの公務員職に就くことを
強要するなら、それは奴隷制なのではありませんか?
これは、何も障害者に限った話ではありません。ぶっちゃけ、北朝鮮の体制と
何処が違うのですか?

>>32
さらなる自助努力が現実問題として無理かどうかは、私には判断材料が足りませんので
なんとも言えませんが、少なくとも現政権はそういう方向で考えていますよね。

それはともかく、それ以上に気になるのは、このスレに集まっている方々がどう考えて
いるのかが大事でしょう。

最低生活費を引き下げればよい、というのは魅力的な政策に思えます。ただ、実行上かなり
困難が伴うのではないでしょうか。穀物輸入・農地取引の規制緩和・・・食糧安保の問題、
あなたが書いていることを実行するには・・・。とても興味深いのですが。

ただ、「貧乏人には飯を食わせとけばよい」というだけで、庶民のQOLが保障されるかというと、
ちょっと疑問です。ベーシックインカムの発想も同じく。いかにしてモチベーションを保てるか、
という問題。
52名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 00:24:29 ID:v2ChXeP7
>>48
名目で3〜5%成長で、
政府債務は減少に転じる。

なおかつデフレからインフレ経済になれば、
物価上昇分、債務は同じ割合で減少していくから。
53名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 00:28:38 ID:v2ChXeP7
>>49
不要な公共事業は存在するが、
不要な医療や福祉も同時に存在する。
過剰に患者を薬漬けすることによって医療費を釣り上げたり、
介護サービスの手当てを過剰に国に請求するトラブルも多発している。

公共事業=悪
医療・福祉=善
という単純な図式は当てはまらない。
54前スレ990:2007/01/03(水) 00:35:10 ID:vFz9mUMt
>>53
そんなことは当然わかってます。制度上の問題でしょう。
善悪二元論を言っているわけではありません。
55名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 00:45:14 ID:v2ChXeP7
>>54
制度上も、公共事業より医療・福祉を優先すべきであるとは思わない。
強いて言っても、医療費を増やしても、医者が儲かるだけだし、
高齢者福祉費増やしても、介護サービス業者が儲かるだけ。

公共事業の比率をこれ以上増やせとは思わないが、
医療費や福祉費の比率もこれ以上増やせとは思わない。
これ以上減らす必要もないけど。
56名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 01:00:56 ID:vFz9mUMt
もうコテ外します。IDで識別してください。

>>55
ですから、薬漬けにしたり無駄な検査しまくったりレセプトの不正請求をするような
悪徳医者、そしてそういう医者を匿っているような圧力団体があるならば、それを
なんとかしていけばいい、という話をしているんです。
高齢者福祉についても同様です。介護サービス業者が儲かるだけの構造をなんとか
していけばいい。介護業界の現場の労働環境の劣悪さが尋常ではないことはご存知でしょう。
それが、制度上の問題、と言った内容です。

というか、格差社会によって、満足な医療も介護も---つまり福祉の恩恵---も受けられずに
居る底辺の労働者、庶民達の視点に立たずして、労働者、庶民主体の政党を作ろうと声を
上げることのどこに建設性があるのですか?
あなたはこの党に何を求めているのか伺いたい。
57猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 01:10:21 ID:5uWo5xJY
神戸で、第一回党大会の準備OFFを正月明けの7日(日)にしたいと考えています。
我々庶民が政治の舞台に立つ為の出発点にしたいので、皆様方のご参加が何よりも必要です。
OFFでの活動は、何事も時間と金と労力を伴う面倒なものです。
しかし、だからといって逃げてちゃ自分達の境遇を永遠に変える事は出来ません。
何卒、ご参加をお願いします。

行程は、
13:00 神戸集合(JR神戸駅北口)→会議(ファミレスなど)→初詣(湊川神社)→解散

初詣ついでとお気軽にご参加くださいませ。

>>56さん、
先ずは党幹部として人材集めに尽力するのは如何でしょう?
そこから、医療政策に関してあなたが音頭を取れば良いと考えますが。

先ずは、詳細な設計図よりも大まかな仕様が必要なんです。
しかし、現状は仕様を詰める段階以前なので、スローガンを考えなくてはなりません。
58名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 01:25:14 ID:21VFz7F5
会議(ファミレスなど)
はやめた方がいい

ちゃんとした会議室くらいは借りた方がいい
形式だけでもちゃんとしないといかん
59? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/03(水) 01:47:55 ID:Dk6pt9Op
>>57
猫元気よ、>>14-15に答えてはくれんかの?
60猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 01:50:31 ID:5uWo5xJY
兵庫支部のページを簡潔ですが作ってみました。
他の地域の支部も、増やしていきたいと考えています。
何卒、ご協力お願いします。
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/17.html

>>58
次回から、出来る限りの事はしましょう。
財政的には無も同然なので、ご希望に添えられない事もあるかもしれません。
その点はご了承ください。
61猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 01:54:05 ID:5uWo5xJY
>>59
申し訳ないです。

会社は、一時的に辞める覚悟は出来ています。
どうせ底辺の薄給労働者なので。

出馬にさいして、誰かの地盤を引き継ぐとかそういった事はしません。
地域でイベントなどを開催して地盤作りはしたいと考えています。

62名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 01:54:28 ID:XO4adsIm
>>59
いまどきドブ板選挙しても、票は増えん。
地元で演説ぐらいはひんぱんにやったほうがいい。

既成政党から理念に該当するものは聞いたことは無いが、
理念、目標をはっきり明示できたほうが万人からは受けはよくなる。
63猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 02:02:44 ID:5uWo5xJY
神奈川・長崎支部のページを兵庫支部同様に書き換えました。
担当者への連絡などにご利用下さいませ。

また、スタッフは随時募集中です。
お住まいの都道府県を担当頂ける方、
ご自分でページを作って頂けると助かりますが、
ご連絡頂けますとこちらで作ります。
担当者のところにご自分のハンドルネームを記載くださいませ。
64名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 02:55:00 ID:KGAsm8ec
【ネット】 "記者、2ちゃんオフに潜入までして特集" 毎日新聞、元旦トップ記事で「2chの祭り」批判…募金・非常識主婦など★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167756795/l50

OFFやるのはいいけどスパイには気を付けてね。
65名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 04:14:44 ID:WaUwkIxB
>>51
>障害者の当事者主権を無視して公益性の高いなんらかの公務員職に就くことを
強要するなら

だからよ、どうしても民間職に就きてえってんなら別にそりゃかまわねえよ。やってけんならな。
だが、民間で障害者全員分の職があるのか?
就職先が潰れたらどうすんだ?


・それでも国家が生活の保障をどこまでもしろ、奴らに無駄なコストをかけ続けろ
ってのがあんたの意見。

・どうせお前ら一生国家の世話になるなら、国家の公共ファクターで働けよ
というのが俺の意見。

もちろん健常者より障害者は効率の点で落ちる。
だが、奴らは国家に養われる国家と運命共同体なので、裏切る心配が少ないw
日本版CIA導入に伴って必要になる、膨大な盗聴や監視業務要員としては最適だと思うがねw


それら以外の精神薄弱者などは、はっきり言って「後回し」。
当たり前だ、健常者の勤労青年がまともに生きていけない社会で、弱者を守っていく余裕があるわけなかろうが。
この改革がうまく行って、日本の国力が回復し福祉に予算を回せる日が来るように祈ってもらうしかありませんな。
66名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 04:17:29 ID:IKJZcFcj
溢れかえるブラジル人や、じきに来る中国人労働者には、反対 or 賛成??

多くの大企業の株を海外の機関投資家が所有してるけど、これの是非は?
67名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 04:30:42 ID:WaUwkIxB
>>66
「外国人が所有する外国人の企業のために外国人を輸入しましょう」、って話がどれだけ馬鹿げているか、説明するまでも無いな。
68? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/03(水) 04:42:58 ID:Dk6pt9Op
>>61
あんたすげぇな。
出来る限り支援させてくれ。
69名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 05:25:11 ID:IKJZcFcj
>>67
じゃ、外国資産の没収と、在日外国人のガス室送りをやって欲しい。
70名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 05:32:59 ID:4RbC04AW
もう60年も前に廃れたアジテーションじゃないか。
71名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 08:26:27 ID:vFz9mUMt
>>57
スローガン投稿させていただきました。

私ごときが党幹部になれるわけがないでしょう。
私は精神障害者の烙印を押されている者です。2ちゃん的には「基地外」と蔑まれる存在。
反発を食らうでしょう。
応援はしたいのですが、もうちょっと時間をください。
72名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 10:29:20 ID:NTcrj/RV
ところで、次の参議院選には出馬するの?>猫元気

供託金だけで選挙区300万円、比例区600万円集めなきゃだぜ。
ネラーの篤志家とかが出してくれたりするかな?

もしその資金が集まらなかった場合はどうするの?
既成政党と政策協定を結んで選挙応援をするなんてことも考えてる?
73名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 10:56:34 ID:WaUwkIxB
>>69
江戸時代じゃあるまいし、キリシタンを磔にして粛清して済む問題じゃねえよ。

外国人をガス室に送ることは出来ない(相互主義により、外国の日本人をガス室に送ることに対して文句を言えなくなる。まあ、北朝鮮は送ってるらしいがw)。
が、外国人に至れり尽くせりの便宜を図ってやる必要もない。

銀行機能さえまともに機能してりゃあ、そもそも外国からの投資など半減しても日本はやっていけるのだがね。
74偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/03(水) 12:32:39 ID:ZmSX1u4q
こんちゃ〜っす
7529 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/03(水) 13:13:59 ID:FFCiHFuQ
この板で出てきた自由労働党と同じものかい?

それなら、自由労働党の一番最初のスレで何度か顔を出した者なんだが、話相手になってくれないかな?
76偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/03(水) 13:15:24 ID:ZmSX1u4q
>>32
こ、米輸入自由化?すげぇ暴論だな
>最低生活費を引き下げる方が政策的には簡単で、実効性が高いと思います。
同意
「プールで溺れそうな100人を1人で助けるには?」
「排水レバーを引いて、水位を下げる」
と思うのですが。
そこまで思い切った事をしなくても^^;1人で助ける必要性もないし
おいらの地元は多くの人がが多少の農地から糧を貰って生きています
農家として生活を維持するために嫁さんや娘をパートに出したりしながら
自分らが食べる米と親戚に送る米野菜を育てている農家がいっぱいいっぱいあります
今無茶な事をされて固定資産税が上がったら
耕作放棄地は増えるでしょうが、その農地を手放した百姓には救いが全くなくなります
>地価が下がり、家賃も下がるでしょう。
農地→宅地は容易になるでしょう
しかし肝心の就職先のある都市部や工場の周りの家賃は一切下がらないと思います
有利な場所に土地を持って住宅の家賃収入を預かる大家に下げる理由がないからです
安価な外米が口に入って餓死寸前の人が助かるかもしれませんが
その恩恵は月で5000円ぐらいじゃないのかな
代わりにプールの排水溝に5〜6人吸い込まれちゃいますよ^^;
食料自給率は確実にぼろぼろになっちゃいます
77偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/03(水) 13:22:16 ID:ZmSX1u4q
・最低限の生活保障として、低所得層向けの公営住宅の拡充を図る(ことを自治体に命じる)。

これだったら、農家に激痛や(なにより更なる絶望)を感じさせる事もなく
公共事業で弱小建設会社にも仕事ができ
されるほうの恩恵も月に5万円ぐらいになるんじゃないかな
7829 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/03(水) 13:24:34 ID:FFCiHFuQ
この政党のサイトにチャットを設置してくれませんか?
79名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:26:50 ID:NTcrj/RV
>>78
ミクシィがあるじゃろ
80名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:31:30 ID:C5946Ioj
食料自給率を下げるのはまずいよ。
どっかのスレで米を2倍で国が買って、2分の1で民間に売ればいいっていっていたけど
そのほうがよほどスマートだ。
81名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:43:56 ID:vfoJXf6z
>>80
それに近いものをわが国ではやってたんじゃなかろうか。食管制度で。
日本の農業の問題は零細企業が多いことにあるはず。
国が農地を買占め(半ば強制的に。)JAは解体、その後に新たな農家共同公社を作って
農地を渡し、大規模農業を地域ごとにさせる。というのはどうでしょう?
82名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:44:43 ID:F+iHwc3s
現在日本の食料自給率は40%と言われているが、これはカロリーベースでの話。
カロリーの高い肉や脂に輸入が多いということ。
金額ベースなら70パーセントほど。
つまり、野菜や果物の自給率は高いのだ。

いずれにしても、120パーセントほどの食料自給率を確保する必要はある。
83名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:46:45 ID:F+iHwc3s
>>81
零細が多いことの何が問題?
機械化が進んでいるのだから、零細農家でも広い耕地面積を持つことは可能ですよ。
84名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 13:59:18 ID:F+iHwc3s
抽象的過ぎてわけのわからない党だ。
やはり既存政党のほうが数万倍マシだ。
85名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:00:41 ID:vfoJXf6z
>>83
いや、FTAや農産物輸入の障壁となってるから。僕は別に輸入なんかしなくてもよいと思うけど、
外圧が強かったりそれなりに協調しなくてはならんときに国内の農業が弱かったら自給率また下がるでしょう?
米に関してはなんだかんだ言っても美味しいほうがいいかもしれないけど、野菜は・・・。
機械化が進んでるのはわかってるけど、機械貧乏だし、広い面積は可能かもしれないけど現にできていない。
何らかの強制的措置は必要では?判りにくくてすみません。
86名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:03:30 ID:F+iHwc3s
>>85
統制経済じゃないのだから、強制措置などいらないよ。
大規模農場をつくりたいのなら、公社化じゃなくて農家1件あたりの耕地面積を増やすようにすればいいじゃん。
87名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:05:04 ID:7hQc0yKr
>>84
自民党は、はなから自給率向上はあきらめているだろう
輸入自由化策一辺倒で、自給率削減を掲げる分かりやすい政党ではあったがな
88名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:08:22 ID:vfoJXf6z
>>86
できるのでしょうか?自民党がやる気がないだけかもしれませんけど・・・。
89名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:10:34 ID:C5946Ioj
>>81
農業の流動化と集約はありだって思う。
世間じゃ2世議員を叩くくせに農家を継がない子供達に困惑している。
矛盾しているよ。
だけど、たとえば新卒で農業やりたいってサラリーマンの子供に農業は門を開いていない。
これじゃ先細りで仕方ない。
農家を辞める人は辞めることが簡単に出来て、
同時に農業を始めたいって人は気軽に転職できるだけの基盤整理は必要な気がする。

今の農家から農地を取り上げるのは反対だけど
会社化を許可するとか、小作農の存在を認めるとかは可能性としていいんじゃないか?

>>82
フランスが輸出国であることを考えると不可能ではなかも知れないけど
中国ですら輸入国に転落しようとしているんだ。
よほどの思いきったことをしないと無理だろう。

食いものなんて輸出出来なくてもいいんじゃない?

90名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:23:17 ID:F+iHwc3s
>>87
自民党のなかでも派閥によって政策がいろいろと違うからねえ。
>>88
さあ?
>>89
中国はもう廃止されたけど、農業やると税金取られたからね。
あれがいけない。
農村部のインフラを整備すればいいよ。
食糧を輸出できれば、ある程度国際社会で発言力を持つことができる。
日本は他国に従属しなくてすむようになる。
よって、国富がアメリカに流れなくなる。
91名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 14:31:23 ID:7hQc0yKr
>>90
自民党多数派は、輸入自由化推進派。
少数派に反対派がいても大勢に影響はない。
派閥が多数あろうが、自民党が食料自給削減推進党であることに変わりはせんよ
92名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:57:32 ID:KOAaVDUe
【柔軟な雇用制度】労働時間規制を柔軟にする「裁量労働制」、中小企業が使いやすく…厚労省が労基法改正案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167086243/

いよいよ本格導入に向けて表明したみたいです
狙いは中小への導入恒久化
下請けの人件費分の削減による大手の富の独占化です

どんどんコピペしていきましょう
93名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:12:45 ID:vFz9mUMt
>>77
メリットあるし、住まいの保障は大事な問題だよね。
自分が住んでいる市は、市営住宅の拡充をするつもりがまったくない。
空家応募にしたって、情報の周知はいい加減だし、倍率はめちゃ高いし、単身枠も少なすぎる。
訊いても「前向きに検討します」とかなんとか言うばかりだもんな。

>>89
>農家を辞める人は辞めることが簡単に出来て、
>同時に農業を始めたいって人は気軽に転職できるだけの基盤整理は必要な気がする。
同意するね。以前、検討してあちこちに当たってみたことがあるけれど、ハードルが高すぎるんだわ。
過疎化の食い止め、地域振興を考えているなら、もうちょっと受け入れ環境を整えて欲しい。
自治体に金がないなら、国が金を出してくれないものか。
94名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:23:19 ID:F+iHwc3s
所詮ネット掲示板だったようだ。
95名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:29:17 ID:89x1tBqt
いきなり失礼ですけどイケメンですか?あとカツゼツは良いほうですか
くだらないようなことだけど現在の選挙はイメージ選挙で大衆迎合的なので
あまりひどいと集票的に困難なのでは?(イケメンすぎるのもダメかも)
有名人に例えると誰似ですか?
失礼な質問してごめんなさい。
96名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:30:22 ID:89x1tBqt
すいません猫元気さんへの質問です。^^;
97名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 16:52:30 ID:pnpBWo7x
農家は休みが無くて大変だと聞いたことがある
会社化出来れば農業やっててもローテーションで休暇が取れるから
職業として選びやすくなるだろう
搾取制度が出来ちゃって農奴同然になるかもって共産党あたりは心配しそうだが
それを恐れて居ちゃ過疎化で田んぼが干上がっちゃうわな
98猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 17:05:29 ID:5uWo5xJY
>>78
レンタルチャットでよろしいでしょうか?

>>95-96
イケメンかどうかなんてわかりません。
既婚なので、それなりだとは思いますが。
99名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:42:23 ID:Wd8wgp4+
ちょっと調べてみると、米の輸入って既に行われているんですね。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa000401.htm
既に個人輸入はOKなんですね。
http://blog.goo.ne.jp/tateyama05/e/f5ed29de1115b5f09027856e0a5cce97
「輸入米80万トンを長期保管して味を落とし、
せんべい・味噌などの加工米として売ると、300億円の財政負担」
というような、情報を総合すると、福祉施設への優先払い下げとか、共同個人輸入
を行うNPOとか色々な方策はありそうですね。
「米輸入自由化」というと自民党から共産党まで反対なので
新政党としては違いが出せそうに思っただけなのですがね。
100名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:49:42 ID:pnpBWo7x
>>99
でも米農家が壊滅しちゃうかもよ
この政党の基本方針はドロップアウトの居ない(本当はとても少ない)社会を目指すことでしょ
米輸入自由化は方向が違うのではないかと
101名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 17:53:52 ID:i88dh2DO
>>95
ヒトラーのようなビジュアルでも、選挙は圧勝できるんだから、
ビジュアルより大衆を引き付ける何かがあればいける。
102名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 18:02:07 ID:6lsEJtEs
>>38
国かな。

例:キヤノンが他社Aから仕入
        ↓
 Aが国に納税して国庫へ
        ↓
納付された消費税が国庫からキヤノンへ還付される
103名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 18:03:23 ID:6lsEJtEs
>>38
ttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf

ここに流れが書いてある。
104名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 18:23:09 ID:NFErIcIX
農業の自給率なんて気にしても意味がない。
石油が止まったら農業は全滅だよ。
105名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:01:09 ID:xm82E5DB
猫元気さん頑張れ!
もう漏れも貧乏で貧乏で死にそうです。。
普通に働いたら生きていける社会を…。
106猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 19:14:25 ID:5uWo5xJY
スローガン、沢山投稿して頂きまして、有難う御座います。
一つ一つ、聞く立場ならどう受け取るかってのを考えながら
良いものを探し出そうとしました。
しかし、あれも良い、これも捨てがたいと選びきれません。
どのような形で選ぶべきなのか、誰の心にも響くようなものが望ましいので、
ご意見戴けませんでしょうか?
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/13.html
107名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:17:10 ID:MNZsnRy9
>>4
六、日本国民の絶対的な地位を確立した後、党を解散。

世界征服でも狙ってるのか…
108名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:20:31 ID:NFErIcIX
ジークハイル!
109名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:38:25 ID:NFErIcIX
>>73
外国人、ぶっ殺さないのか?

じゃあ (゚听)イラネ
110105:2007/01/03(水) 19:38:29 ID:xm82E5DB
>>106
某国家社会主義政党のように、、というのは冗談ですが、取りあえず
党の役員の間の合議で決めるしか(現状は人が少なすぎ。。)ないのでは。。
穏健過ぎるスローガンも又、皆さんの心には響かず、かといって、キワモノで
は笑われるだけ。
難しいものです。
111名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:41:53 ID:NFErIcIX
>>110
外国人労働者の排斥

これだけで中京地区の票がとれるよ。

根回しに外国人の凶悪犯罪をもう少し増やしとけばOK
112名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 19:53:39 ID:C5946Ioj
東京じゃ外国人労働者がいなければマンション一つ建たない。
113名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 20:03:08 ID:QlcgzVjh
不法滞在外国人の摘発は入れておいた方がいい

WE反対
労働者派遣法の改正(上限を作る)連続して1年派遣で働いたら正社員にする

労働関連を中心にまとめていかないか
114猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 20:06:52 ID:5uWo5xJY
29 ◆1qM0O16Y0E さん、チャット部屋を作りました。
wikiトップページ右のメニューから入れます。
http://chat4.whocares.jp/chat/cr.jsp?rn=kokurou
115名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 20:08:46 ID:NFErIcIX
>>112
それでいい。
それに東京はしばらくするとマンションの供給過剰になる
116105:2007/01/03(水) 20:09:41 ID:xm82E5DB
僕のスローガンはどうでしょう。ドキドキ。
向こうに書き込みさせて頂きました。
しかし、外国人の排斥とか、過激な事を言う人がいますが、
それは既存政党(維新政党新風)で満たされているし、穏健な民主運動の
立場からも他者を不幸にするのは駄目です。。
117猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 20:31:18 ID:5uWo5xJY
外国人労働者に対する色んな意見があるかと思いますが。

日本国内法にて、外国人と日本国民の待遇に差を無くせば良いのです。
日本国民と同じコストで外国人を雇う企業なんて無くなりますよ。

とは思いますが如何でしょう?

>>113
労働中心で考えていますが、政権奪取を目指すので他の政策に対する姿勢も必要です。
きめ細やかな政策も必要なんですけど、今はこの党の頭脳を構築する事が先です。

政策は、まとまりましたらwikiへ記載お願いしますね。
118猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 20:32:25 ID:5uWo5xJY
スローガンも、投票にしましょうか?
私には選ぶのが難しいです。
119名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 20:43:21 ID:KOAaVDUe
【福祉】定年70歳時代へ 厚労省、企業に定年引き上げ促す 奨励金も創設
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167675170/

こうして椅子は若者からどんどん取り上げられるのでつね
120名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 20:47:54 ID:NFErIcIX
>>117
具体的にどうやって? 安い価格に向かうのは市場原理。

日本国民の労働コストを強制的に外力で決めるのか?
121猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 21:58:40 ID:5uWo5xJY
>>120
その辺りの論議はさんざんしてきました。

・最低賃金を生活保護以上の水準に改め、国籍不問で適用する。
・高度な技術を用いた部品や機械の輸出を制限する。
・国外への人材流出を諜報機関を含めた警察力で予防する。

国外へ逃げたい企業があるならば、日本国から逃げ出せば良いのです。
そのような企業は国益を損なうだけで、日本国に引き止める必要性はありません。
122名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 22:01:17 ID:pnpBWo7x
>>120
最低賃金上げて不当労働させてる所を摘発すればどうか?
不法入国の労働者でも働かせた以上はその期間の最低賃金払わせると
逆に中小への圧力になりかねないが
123アポロン:2007/01/03(水) 22:57:01 ID:WRC6Yg2F
猫元気さんは非常に「やる気」がある人なのではないかと思う。
「やる気」があるから、私アポロンの意見を見て「あっ、そっか!そうだよな、
よくよく考えりゃ簡単なことだったんだよな」とパッと気づかれたのだろう。
やる気が無い人にはただの「石」にしか見えない意見も、「やる気」がある人には
「歴史を変える重要なヒント」だと気づくのだ。
124名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 22:58:26 ID:3dlz9ooc
>>121
外国との技術共同開発(核融合の実験等)も禁止? 
125名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 23:00:44 ID:aBSZO+mG
>>123
また、お前かw
まぁいいや。
とにかく、こうやればヒトラーになれる、とかは止めてくれ。
ヒトラーじゃ無きゃ、できん事もある。
126アポロン:2007/01/03(水) 23:01:29 ID:WRC6Yg2F
「朝まで生テレビ」のようなことを正しいとか、素晴らしいと思ってる
人もいるが、それはひとつの固定権念にすぎない。
またあれが正しいという法律も無い。
だいたいあの番組ではただの一度すら「名案」が生まれたことも無いし、
「ではとりあえずやってみましょう」という話にもなったことは無い。
結果論ではっきり言えば、まだ「主婦の井戸端会議」や「小学生の駄弁り」
のほうが「建設的」だろう。
つまり「結果論」として「朝まで生テレビ」には「才能、やる気、努力」が
「皆無」なのである。
ありゃどうでもいいものだし、政治運動には何の関係も無い。

127山天大蓄 ◆DxN6GgEp6. :2007/01/03(水) 23:23:51 ID:21VFz7F5
とりあえずアクションがおこれば可
何もないよりはるかにイイ
128猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 23:31:48 ID:5uWo5xJY
>>123
フィルタ掛けて意見を選別するなんて損でしょ。
鉄砲持ってる相手に、正義感と拳だけで立ち向かうような無謀はしたくないので。
有用と感じる意見も、無用?と感じる意見もとりあえずは読んで考えます。

>>127
そこで、支部拡大キャンペーンに参加して欲しいのです。
支部と言いましても、お住まいの地域とハンドルネームを登録するだけ。
一目で賛同者の住んでる地域や人数が分かりますので、イベントなども企画し易くなります。
129名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 23:42:19 ID:NFErIcIX
>>121
> ・高度な技術を用いた部品や機械の輸出を制限する。

サッパリわからん。
具体的な例はないの?

> ・国外への人材流出を諜報機関を含めた警察力で予防する。

企業は逃げてもいいけど、個人は逃げたらだめなのか。。
対象の人材はどうやって選定するの?
具体例は?  

鎖国なんてしても技術は育たないよ。
むしろ外国の技術者が働きたくなるような労働環境を提供しないと。
アメリカみたいにね。

さんざん議論したあげくこの程度か。
幼稚なマンガの読みすぎじゃないのか?
130猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/03(水) 23:51:02 ID:5uWo5xJY
>>129
代案出して頂けなくては、あなたの意見は検討する事も出来ませんよ。
131名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 00:02:34 ID:Klf8Rb6O
>>130
代案も何も、そっちの案がわからんと言ってるんだ。

もう一度きくよ。

> ・高度な技術を用いた部品や機械の輸出を制限する。

”高度な技術を用いた部品や機械”の「具体的な例」は?

> ・国外への人材流出を諜報機関を含めた警察力で予防する。

”流出”を防止したい対象の人材の「具体的な例」は?


海外企業や研究機関との共同開発や、経産省予算のプロジェクトにも
参画してるけど、民間技術に国境なんていらないと思うな。
面白いことやるやつらと一緒に仕事ができればいい。
132猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 00:23:06 ID:pXywbCPg
>>131
>”高度な技術を用いた部品や機械”の「具体的な例」は?
光学部品や測定器具などかな。
今でも輸出制限されてる工作機械などもありますけど。

>”流出”を防止したい対象の人材の「具体的な例」は?
開発技術者全般でいいでしょ。


>海外企業や研究機関との共同開発や、経産省予算のプロジェクトにも
>参画してるけど、民間技術に国境なんていらないと思うな。
>面白いことやるやつらと一緒に仕事ができればいい。

庶民から集めた血税で開発してるんだから、他国との共同開発でも
共同と名の付く競争だと思って欲しいですね。
一番下なんて、少し身勝手な意見かと思います。

133名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 00:36:03 ID:Klf8Rb6O
>>132
>光学部品や測定器具などかな。
>今でも輸出制限されてる工作機械などもありますけど。

それは軍事的な理由で、産業保護のためのものじゃないよ。
何を目的に輸出制限するか忘れてるんじゃないの。
産業保護のために輸出制限すべき具体例はないのか。

>開発技術者全般でいいでしょ。

海外への技術習得目的で大学に出向したりも駄目なの?
そのまま移住するやつも確かに多いけど。
そんな馬鹿なことしたら技術なんて育たないよ。

>>面白いことやるやつらと一緒に仕事ができればいい。
>一番下なんて、少し身勝手な意見かと思います。
面白くもないのに研究したっていい結果が出るはずないじゃない。
日本人だけ囲い込んでもよい仕事なんてできない。

優秀な人間が海外から集まってくるような環境づくりが大事だよ。
それは囲い込むことじゃない。

ま、経産省は国家戦略もなくカネをばら撒き過ぎだけどね。
韓国が液晶産業を育てたようなうち手を打ってもいいのにと思う。
134名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 00:41:39 ID:Klf8Rb6O
猫元気って技術技術っていう割りに、国内の産業技術開発の実情って全く知らないのか?

イノベーションとキーワードだけ言っている自民党のボンボンと変わらんぞ。

頑張れ。
135名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 00:50:44 ID:Hftve6KN
・国外への人材流出を諜報機関を含めた警察力で予防する。
これは結構思い切った案ですね
警察がかかわるということは法整備するということなんでしょうけど
人の持つ「技」を特許のように認定する制度が必要ですね
具体的には企業が技を持つ人材とその技を使用する権利を特許庁みたいな機関に申請し、
その権利を持つ企業以外に使わせないことができる
その変わりにその人の給与に反映するという形で成り立ちそうです
さらに特許のように運営しようとするならば他企業にその人とその人の技を売ることが
できて面白いことになりそうです
この場合、増加分の給与=その人材の技の値段にしてオープンな市場(買取を拒否できない)
に売買できるすれば飼い殺しという事態も避けれそうです

>>131
>”高度な技術を用いた部品や機械”の「具体的な例」は?
難しいこと考えずに特許関連技術でいいんじゃないでしょうか
136猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 00:51:19 ID:pXywbCPg
>>133
いやさ、底辺で働く者が開発現場の実情なんて知ってるわけ無いじゃん。

まあ、その
>優秀な人間が海外から集まってくるような環境づくりが大事だよ。
に対して思い当たる良策があるなら教えて欲しい。
137名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:07:28 ID:Klf8Rb6O
>>135
技術の認定なんて、どんどん新しい技術が出てくるのに制度化できないよ。
実際、大企業内で同じようなことをやろうとした例は、あまたあるけど、
対象技術と認定レベルのメンテナンスができずにすぐに陳腐化する。

>>”高度な技術を用いた部品や機械”の「具体的な例」は?
>難しいこと考えずに特許関連技術でいいんじゃないでしょうか
やめてくれよ。発明したら海外に出なくなるなんてす、ペナルティじゃないか。
俺もアメリカの有名企業に3億円で特許のロイヤルティーを売ったけど、
やる気がなくなるぞ。(あ、おれに還元されたのはほんの少しだ)

特許自体は保護されるんだから人はいいじゃないの。

何か技術者のやる気をなくさせるようなアイデアばかりだ。
138名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:14:01 ID:0Q430L4U
技術や能力のある人を国が縛り付けるってそれ何て漫画? だよw
拒否したら撃ち殺すんですか?w
139名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:19:06 ID:Klf8Rb6O
>>136
まず技術者の処遇改善だ。
メーカーですら付加価値を生み出しているスペシャリスト(専門職)より
ゼネラリスト(管理職)の方が給料が高いからね。

サラリーとステータスをえたいなら、技術を捨てて、管理しだすしかない。
例えば、アメリカならごく一部だけど月収$50000のプログラマも存在する。
日本の制度ではまずありえない。

残念ながら今、具体的な法制度のアイデアはおれにもないけど、
例えば、特許の補償に関して最低ラインを法律で決めるなど
積み重ねるしかないだろうね。
140名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:33:06 ID:Klf8Rb6O
技術うんぬんはおいといて、
左でない労働者政党っていう目の付け所は良いと思う。

あきらめずにもっと経験を積んで、野心を実現してほしい。
期待してるよ。(^○^)ノ
141名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 01:58:01 ID:Hftve6KN
技術屋の待遇を改善するには雇用の流動化が大事ではないでしょうか
日本企業が申し合わせたかのように技術屋の給料を低く抑えているため
人材が流出する先はもっぱら海外企業に・・・というのが現状だと思います
高い給料出さないと逃げられるというのが一番切実で効果大かと

14229 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/04(木) 02:02:14 ID:qFnD9nEU
>>114
どうもありがとう。
ここで会議の時間とかを予告しておけば、チャットで熱のこもった議論ができるのでは。

まあこのスレでこのまま出していくのもアリだけど、アイデアはそうやって生まれることが多い。
143アポロン:2007/01/04(木) 02:06:46 ID:1Azl8w/I
猫元気さんを「救済」する。
「技術」なんてのはこりゃ非常に「地道」な世界である。
「下町の町工場の元気社長」なんてのが典型で地道コツコツなのだろう。
学校でカリカリ勉強し、よく遊び、悪さもし、後は工場でコツコツ。
鶏が餌をつつくようにコツコツ。
ビーバーがダムを作るようにカリカリ。
こうした鶏人生の果てに技術が開眼するのであって、ようは「餌だけあれば
それでいいんじゃないかという面がそこにある。
144アポロン:2007/01/04(木) 02:11:02 ID:1Azl8w/I
私アポロンの提言する「徳政令と貧乏人には毎月30万円の補助金、
医療費無料」などで技術者、職人は十分に開眼していくのではないかと思う。
ありゃ「趣味」のような面もそこにあり、「人形フィギュア」がそうだが、
なんかコツコツ、カリカリやって人形とか作ってるからね。
本能のごとくカリカリやってるんだから、餌だけありゃいいんじゃないのか?
145アポロン:2007/01/04(木) 02:13:49 ID:1Azl8w/I
職人、技術者というのは明らかに向き不向きがそこにある。
カリカリ、コツコツのビーバーのような生活が苦にならない人間
じゃないと馬鹿らしくなってしまうだろう。
これは「ハイテク」でも同様で基本的にはコツコツ、カリカリである。
146アポロン:2007/01/04(木) 02:18:30 ID:1Azl8w/I
だから「技術問題」を簡単簡素にスローガンで言うならば、「コツコツ
、カリカリ頑張ろう」で十分じゃないかと思う。
やれ日本のクルマや家電の技術が下がってるだのなんだのと言っても、
それはフィギュア人形や漫画を創作するのと同じくコツコツ、カリカリしか
ない領域なのである。
コックだって最初は皿洗いばかりだと言うじゃないか。
金出せば「高度な技術」がハイ身につくという安易な話じゃないからね。
「職人の道」はけわしい世界なのだ。
147名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 02:27:25 ID:Klf8Rb6O
>>143-146
だらだら長いけど、つまり結論はこれか?

>餌だけありゃいいんじゃないのか?
148? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 02:28:32 ID:IC82nj/a
日本の研究者、技術者は数が多い。多いから技術立国たりえた。しかし多いから企業に安月給で使い倒される。
メーカーでは入り口では圧倒的に少ない文系がトップを占め、理系は出世もままならない。
だからといって数が減れば日本の基盤が崩れる。
だから(政治家、マスコミ、評論家など文系によって)理科離れが叫ばれる。
そして良いように文系に使われる。

これが日本の姿だ。

技術者の流出を不安視し、技術を警察や国の力で囲おうとしてはいけない。

理系はみな日常的に英語論文を読んでいるから語学ならなんとかなる。優秀な者ほど余計海外に流出する。

本気で技術立国を守りたいなら、理系の社会的地位向上と待遇改善が必要だ。

若者に理系の道に進ませ、後になって「やっぱ文系にしときゃ良かった」と後悔させてるような国では
中国に抜かれるのも時間の問題だ。
149名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 02:37:56 ID:Klf8Rb6O
>>148
そういわれて何年もたつけど、あまり状況かわらんなぁ。
150アポロン:2007/01/04(木) 02:45:24 ID:1Azl8w/I
>>147
「痛くない注射針」を作った町工場オヤジの本を読むと、技術者と
して成功するには「歌舞伎や落語を見ろ、よく遊べ、うまいものを食え、
がむしゃらに修行しろ」とかそんなことしか書いてない。
ようは衣食住があって、後はがむしゃらに研究研鑽して数十年がすぎたら
開眼するという禅寺のような領域なのだろう。
151アポロン:2007/01/04(木) 02:50:45 ID:1Azl8w/I
「かっての日本はモノつくり大国、科学大国だった」なんて意見
があるが、こりゃ大嘘だろう。
だったら太平洋戦争に勝ってるだろう。
朝鮮人のウリナラ精神と同じで世界中のすべての科学発明や発明品
はすべて日本人が考えたかのような言説は歴史的事実に反する。
技術が無いから「パクリ精神の塊」で来た面も日本の技術史にはあるのだ。
まあコメつくりや漁師のようにコツコツやるしかないだろう。
152名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 02:54:45 ID:Klf8Rb6O
>>151
なんだ、キチガイか。
153アポロン:2007/01/04(木) 02:55:39 ID:1Azl8w/I
製造業の海外へのアウトソーシングでも一般には「人件費が安いから」
と説明されてるが、実は「国産では技術が無いので、技術がある海外
メーカーに注文している」という面もある。
自衛隊の戦車でも国産では技術が無くて作れないので、技術がある海外
メーカーに注文した部品がたくさんあるからね。
「戦車の大砲」も「海外製」らしいじゃないか。
国産で作ろうとしたが無理だったらしいんだよ。
これで「技術大国」とか言うのはそりゃちょっと無理があると思うんだよね。
「できることからコツコツやろうよ!」でいいじゃないか。
154アポロン:2007/01/04(木) 02:59:53 ID:1Azl8w/I
だいたい50年前の感覚だけで技術や製造業を語るのは無理がある。
今日ではオタクフィギュアや漫画ゲームも製造業の範疇だ。
つまり「セイント星矢」も重要な輸出品目なのである。
ひとつの売れる漫画からアニメ、実写映画、音楽、舞台、おもちゃ
と多種多様な商品展開が可能で拡大性が大きいのだ。
しかも基本的には「ペンと消しゴム」で生み出せる。
155名も無き市民さん ◆gKTkdi9N0M :2007/01/04(木) 03:11:16 ID:lVSBlrES
アポロンさん、各政党スレを回っては共感の得られているわけでもない
アジテーションもどきを行うのではなく、そこまであなたが主張されたいなら、
スレを立てて新党を結成された方がいいと思われますよ。
「日本をよくする政党をつくろう」でも、それだけアジるなら立候補してみれば
いいじゃないかというツッコミが入っていましたが、あなたがおっしゃっていることを
本当に達成したいのなら、ご近所の駅前で演説なりビラ配りをすることでしょう。
156名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 04:27:43 ID:f+JLwTX1
>>155
経済板にはあるんだがなぁ。アポロンなにやってんだろ
157名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 04:31:14 ID:elENGgtY
>>155
立候補するなら、日本国民労働党からでもいい。
日本国民労働党は排他的な政党ではない。
アポトンの主張にも一理ある。
批判だけする人間より、行動に移せる人間を誰より必要としている。
158名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 04:32:48 ID:f+JLwTX1
>>157
日本国民労働党から立候補するのも悪くは無い。アポロンやーい。見てる?
159名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 04:44:34 ID:Klf8Rb6O
あ、レスが増えているし。面白いな君ら。

HP見るとえらく排他的なことが書いてあるぞ.

--
告げる

一、自民・公明・民主・社民・共産・・・等の既成政党への支持を禁ずる

<略>

以上の理に反する行為を成す者は、自覚なき者にあっても潜在的な国賊である。
我々、日本国民は同じ日本国民の国賊行為を許してはならない。
160名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 05:17:20 ID:elENGgtY
>>159
既成政党からの政権奪取を目標にしている以上、
たまに現れる既成政党支持者による妨害活動に対しては、徹底的に排除するが
161アポロン:2007/01/04(木) 05:44:11 ID:1Azl8w/I
>>159
明治維新でもそうだが、革命というのは実にさまざまな人間や勢力、
自然環境の影響までもあって創生促進されていくものだ。
前にも書いたが、思想イデオロギーなど重要では無く、そんなものは
後から小説家によって作られるであろう「付随物」に過ぎないだろう。
過去の革命でも「私利私欲だけ」で革命に貢献した人間なんていくらでも
いるのだしな。

162アポロン:2007/01/04(木) 05:49:29 ID:1Azl8w/I
やれ誰が正しい、どの思想信条が正しい、どの勢力が正しいなど
私アポロンにはさしたる問題ではない。
あえて言えば「神でも無い人間に正しいも糞もあるかよ!」と思う程度だ。
それは言うなれば建築現場に入ってる様々な業者や人間みたいなもので、
ようはビルさえちゃんと建設できればそれでいいと思う。
またビルさえ建てば文句を言う人もいないだろう。
クルマ工場でもそこで働いてる人間や下請けがなんであれ、ようはちゃんと
クルマさえ生産されれば問題無い面はある。
私アポロンは評論家でも学者でも無く、「建築家、建設大臣」なのである。

163アポロン:2007/01/04(木) 06:27:25 ID:1Azl8w/I
しかし思うに「2チャンネらー」でさえ多くの人がそれぞれの
思いや立場であれ「このままじゃいけない、改革や革命や新時代の
創生を行わなければ」と思い出したということは、極論かも知れないが、
「2チャンネルの全盛時代は終わった」と言えるのかも知れない。
「2チャンネル」はそうした改革だの情熱だの行動だのとは無縁の空間として
生まれて、人気が出ていったメディアだからね。
「無意味、無関心、無気力」などが売り物だった感もあるメディアだからね。
まさにそれは「失われた10年の精神的象徴」だったのかも知れない。
だが人々のニーズは変わり、「民族大移動」がまた新たに起きるのかも知れない。
「2チャンネル」は無くなりはしなかったとしても、「母校、遠い故郷」のような
存在になるのかも知れないな。
ちょうど「団塊世代」におけるラジオ番組「オールナイトニッポン」のような存在に
なるとかさ。
「ああ2チャンネルか懐かしいな、あのコテ半憶えてる?」とか居酒屋で語り合うとか
、そんな未来があるのかも知れないな。


164名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 06:52:41 ID:f+JLwTX1
>>163
つまりアポロンはプレイヤーではなく、ガイドとしての役割を「新時代」で演じようという訳だね。
「無意味、無関心、無気力」←匿名なんてシステムはまさにそれだもんね。
それとは対極の「改革だの情熱だの行動」をしていけば自然と匿名ではいられなくなる。
2chが2chでなくなる。無くなりつつある。時代は変わるだろう。
人も変わる。 アポロンはそれに直接は参加せず、水先案内人の役割を果たそうとしている。
そう思うんだけどいかがかな?
165猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 07:17:30 ID:pXywbCPg
さて、7月の参院選に向けて工程考えましょうか?
mixiのコミュも、人数を増やしていきましょう。
166名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:45:17 ID:64epOuCF
もう立候補すんの?
何らかの選挙したことがある人か手伝ったことある人とか
経験者いないのに数ヶ月では無理だろ…
16729:2007/01/04(木) 10:01:11 ID:pt345UPM
>>29>>27の考え方が正しいって思ったけど、よく考えると違うな。
立候補賛成書名を集めることが選挙活動になる。
じっさいは今の選挙制度の中で書名を集めるのは難しい。
この国の選挙制度は有権者に政治に係わるのを辞めさせようと必死だ。
戸別訪問の禁止や選挙期間を厳密に定めるのは有権者が政治を知る機会を奪っているとしか思えない。
有権者自らが政治なんて係わりたくないって思っているんだから仕方ないんだろうけど・・・

過去の選挙運動を知っている者が近くにいるより
手探りで選挙を戦うほうがいいんじゃないだろうか?
けっきょく染まるのかも知れないけど、
肥溜めに手を入れれば肥溜めが手臭くなるより手が肥溜め臭くなるのが世の中だとしても
支援者が支援している間は初心を持ち続ける可能性はある。
168名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:07:07 ID:QRJ6sX+e
>>166
経験者=既存政党から立候補して敗北

そんなやつは役にも立たん
169名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:13:44 ID:pt345UPM
>>168
そうじゃなく選挙運動をプロデュースする裏方のことをいっているんだろ。
政党に関係なく候補者の選挙戦を金で請け負う業者がいるらしい。
170名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:27:45 ID:QRJ6sX+e
>>169
プロの選挙請負人がいるらしいが、
評価は微妙なものらしい。
彼らのできることはイメージ戦略とか、
キャッチコピーを考えることだが、
民主岡田が考えた、ネバーギブアップという言葉を、
「日本をあきらめない」という意味不明なスローガンで終わらせ選挙で完敗したいるのも
自称プロの程度なんて知れてるということ。
そんな連中に大金出して雇うのに、既存政党は政治献金を使って浪費しているのだろうが、
んなものに大金投じるより、自分たちでプロデュースするのが一番だ。

171名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 10:34:41 ID:pt345UPM
>>170
極論だね。
選挙のビラを配るのに印刷所を探すのや
それをどう効率的に配るのかとか
選挙カーの手配、ウグイス嬢の確保とか
実務的な点は無視するのか?
どこで辻演説したらどれだけの人が聞くことになるとか過去のデータを知っている人がいるってことは意味が多い。
>>166の発言はそう言うことをいっているんだって思うんだけどね。
172名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:51:11 ID:q+tC2x09
>>171
んなことに選挙業者を雇う必要などない
173名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 11:58:42 ID:q+tC2x09
>>171
印刷所などどこでもいい
選挙カーなどなくとも、ビールケースの上でいくらでも演説は可能
ウグイス嬢など不要
演説に効率などない。足と中身で勝負だろう
効率のいい楽な選挙など存在しない。

金さえかければ効率よく勝てると思い込んでいるのが既成政党
それを覆して、金のかからない、それでいてインパクトのある大衆をひきつける選挙戦を
展開して勝利を目指す。
174名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:01:50 ID:iM300mBl
正直選挙にうってでるというが
日本を変えるにはもう時間がない。

今回駄目だから次があると思ったほうがいい

普通にやるだけでは既存の泡沫候補と変わらない
そこらへんをよく考えないといかん
175名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:02:40 ID:iM300mBl
>>174
× 今回駄目だから次があると思ったほうがいい
○ 今回駄目だから次があると思わないほうがいい

176名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:25:35 ID:IYLnvYH3
>>173
つまり近代の欧米における選挙を全否定したいわけ?
金すらかけずに効率よく勝てると思うのはそれに勝る愚だとおもうがどうか

それで勝つにはそれこそ一つのシステムが
根底から覆される程のアイデアが必要だよ
177名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:32:51 ID:ilWsdqYD
>>176
欧米=大金投下選挙じゃないだろ
金で決まるならブレア労働党が勝てるわけないだろう
178名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:34:54 ID:ilWsdqYD
>>176
金すらかけずって、この政党にそんなものに注ぎ込む金があるわけないだろう
179名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 13:39:33 ID:pt345UPM
>>176
ってゆーか、欧米の選挙否定しているのは>>176だろ。
180名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:05:11 ID:64epOuCF
俺の地元じゃ市長選だったか知事選だったか忘れたけど
弁護士1人が立候補者への説明会に参加してたことがあった。
一時、相乗り対共産の構図に第3の候補者が現れたと報道されたけど
勉強目的か将来立候補するための研究だった。
181猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 14:08:54 ID:pXywbCPg
出勤したら休みだった私が再び来ました。
参院選で出馬するには、かなりの高密度な段取りが必要でしょう。
が、決して不可能では無いのかもしれません。
徹底的な組織化の推進をすれば、勢いに任せて可能です。

妥協すれば、決戦の場は次回の衆院選です。
問題は、ここまで我々の我慢が持つかどうかです。
今回の参院選では、既成政党全てに反対する集会
を開いてアピールするってのも手です。
182? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 14:16:06 ID:IC82nj/a
>>181
とりあえずどうやって世間的にこの政党を認知させるの?
でるだけなら借金して供託金作れば誰でも出られるんだろうけど、票を得られなきゃ犬死にだよ?
それも考え中?なら俺も考えるけど。
183名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:18:25 ID:64epOuCF
最近の共産ですら供託金没収になってる選挙区あるんだから
数年かけたほうがいいと思うよ。
184名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:23:35 ID:IC82nj/a
>>183
供託金没収って得票数がどれくらい以下だと起こるの?
185? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 14:26:00 ID:IC82nj/a
得票率の10%か。自己解決。
186名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:26:20 ID:pt345UPM
>>183
数年かけると何が違ってくるの?
187名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:28:12 ID:64epOuCF
衆議院小選挙区 300万円 有効得票総数÷10
衆議院比例代表 600万円 (当選者の2倍を超える人数分)
参議院選挙区   300万円 有効得票総数÷議員定数÷8
参議院比例代表 600万円 (当選者の2倍を超える人数分)

ウィキペディアより
188? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 14:28:47 ID:IC82nj/a
ありがとうございます。
189? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 14:41:14 ID:IC82nj/a
>>181
選挙をボイコットするオフ会を参院選前から、そして当日に断続的に開催。
とか?
選挙当日に個人で出来るボイコットの象徴的イベントが何かやれればな。

それをマスコミに流して出来れば取材してもらう。
探偵ファイルとかならやってくれるかも。
それに日本労働党の活動をリンクさせれば2chでの知名度は上がるかな。
ただ、参加人数が100人程度じゃどうしようもないかもしれないが。

・・・妄想だな・・・

190名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:41:17 ID:64epOuCF
>>186
90年代に市民・農民連合ってローカルパーティーがあったんよ。
地元紙、中日新聞等でも報道されて数年頑張ってたけど
議席に結びつかなかった。
旧社会党最左派から新党護憲リベラル→新社会党ってのも
あったけど議席を失って今じゃ全く聞かなくなってしまった…

相当な準備、人材でタイミングよく出ないと無理だよ。
191名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 14:46:49 ID:IC82nj/a
>>190
今まで無理だったとしても、これからも無理だとは限らないよ。
192猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 14:48:37 ID:pXywbCPg
>>190
とにかく短期決戦しかないでしょうね。
長丁場になると、必ず飽きがきます。
だらだら続けるなら、最初からしないほうがマシなんて言われちゃいます。

個人的な思いから言えば、参議院は貴族院みたいに政治屋連中に任せれば良いと考えていましたが。
衆議院を庶民だけの政治の場にしちゃえばバランス的に良いのではないかと。

政治に強制力を持たせる為には、我々庶民が完全に政治の場を乗っ取るしかないです。
それが、多分目的達成の必須条件でしょう。
今回の参議院で戦うには、今以上の活動が我々に必要になってきます。
私は、如何なる状況にも耐えて見せます。
絶対に勝ちを取りにいきます。

皆さんは如何でしょうか?
私と共に、過酷な闘争を戦い抜いて頂けますか?
193名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:10:23 ID:5V0L9xki
>>153
90式の120mm滑空砲の琴田と思うけど単純に国産はコストが高いからドイツ・ラインメタル社製の主砲を採用してるだけだよ。
国産で同等以上の主砲を開発できてたからライセンス料も安かった。
現在開発中の次期陸自主力戦車の主砲は国産を予定。
194名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:15:44 ID:gk5nwQQj
まずはちゃんとした政治団体から始めようや
195名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 15:41:30 ID:0AZobbuz
>>192
もう少し勉強しないと話ならんだろう。
196? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 15:42:41 ID:IC82nj/a
>>192
前のyahooアドレスにメール送ってもいい?
197名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:13:18 ID:0gomQ2bq
選挙ノウハウだなんだと言ってる奴がいるが。

選挙になればそんな連中は山ほど集まります。選挙ゴロと、選挙マニアがw。
世の中には主義主張もへったくれもない、選挙っていう喧嘩祭りが三度の飯より好きだってやつらが山ほどいる。
はじまっちまえば勝手にむこうから寄って来るから、今から心配せんでも構わんよ。

手続きや選挙戦のルールだが、そんなのは選挙管理委員会に聞きにいけば全部教えてもらえる。
言われてるほど複雑怪奇な世界でもないよ。所詮、人が作ったルールに過ぎないし。
198名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:18:14 ID:IYLnvYH3
>177.178.179
自演乙
「金かけずにクリーンな選挙」「労働者・民意の勝利」を演出するために
裏でどれだけの策が動いてるかにも気づかないんですね
199名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:38:33 ID:EyvR4/Zl
>>198
金かけない(正確には金がない)代わりに、
足と、労力、知恵を使えばいいだけ。
小手先の策など足ひっぱるだけ。
既成政党の策などぶちやぶってみせればいい
金浪費しか脳のない既成政党は恐れるに値せず。
200名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:41:11 ID:pt345UPM
>>199
竹やりでB21を落とせるのかな?w
201名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:47:15 ID:PfX8R3EF
朝日の一面に0から始めて当選した兄ちゃんの話が載ってた
そいつは地方議員だったが
素人では無理なんてのは失敗してから言えばいい
取り合えずやってみる事だぜ
202名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:48:05 ID:EyvR4/Zl
>>200
金など潤沢になかった日本軍ですら
零戦つくれたわけだが。

既成政党は図体でかいだけだろ
既成政党=マケボノ
日本国民労働党=スリムな朝青竜

でかいのが強かった時代は終わったんだよ
203名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 18:50:13 ID:YFqrCPWw
とりあえず、何すりゃいいのか判らないので応援だけしてる
204猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 19:08:16 ID:pXywbCPg
>>195
庶民である我々は誰もが選挙素人です。
プロっぽく気取れなくても、素人らしくいきましょう。
インターネットとリアルでの口コミ戦術は地味でしょうが、
きっと効果を示します。
重要なのは、決して諦めない事。
そして、勝ちを狙って貪欲に行動することです。
勉強は勿論必要ですが、勉強が目的にならないように要点を噛み砕いて吸収しましょう。

>>196
連絡用のアドレスなので、何かありましたら気軽に送ってください。
[email protected]

>>200
竹ヤリでも戦闘機でも、XB-21は撃墜された事は無いと思われ。

>>203
地域の担当として宜しく。
とりあえずは住んでる地域とハンドルネームだけの名簿みたいなものですけど。
具体的に何かするって段階じゃないので、お気軽にお願いします。
205名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:52:07 ID:Hftve6KN
>猫元気さん
Wikiのコメント欄では見づらいのでスローガンを募集するところを
掲示板の方に替えませんか?
もし替えるのであればスローガン募集スレとスローガン討議スレを分けるようお願いします
募集と討議を一緒にするとスローガンを投稿してもログに流されやすいので
206? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 19:57:10 ID:IC82nj/a
送らせていただいた。


俺も今は応援だけしてる。
ただ、思い浮かんだアイディアはカスなものでも役に立つかもしれないから書くけど。

あと、俺等は気楽に2chやってりゃ良いんだろうけど、猫元気は失敗すりゃ300or600万と職を失うんだから
気楽に「やってみろ」とは言えないよ。

しかも選挙て素人が勝てるほど甘くはないだろ。

207名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:01:36 ID:pt345UPM
>>206
あれっ、応援するならカンパしようって思わない?
208? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/04(木) 20:04:56 ID:IC82nj/a
>>204
送らせていただいた。

今は選挙で「誰に投票するか」じゃなくて「何党に投票するか」という形の選択肢になってる。
そこにどこの馬の骨とも分からない奴が変な政党を名乗っても誰も投票しないし政策なんて見ない。

じゃあどうするか?
既存の選挙と違った形で投票権を持つ奴にアピールするしかない。

どのようにして?

・・・ありきたりだが私はメールのような内容を考えた。

一個人を大勢にアピールする方法を。

使えるかは分からないけど参考になれば幸いです。
209名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:07:31 ID:IC82nj/a
>>207
メールやmixiで別の方法を提案した。
貧乏学生にカンパ求めたって壱万円位しか出せないし。
210名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:20:14 ID:pt345UPM
>>209
あー、そうか、大人って汚いよな。すぐ金の話をして。スマンネ

ただ一万円は払いすぎだろう。
供託金が300万円として300分の一だ。
学生ならなおさら。

昔、選挙区の有権者から500円カンパを募って出馬した政治家がいた。
500円のカンパすら集まらないなら当選できるわけないってことだろう。
あるいは500円のカンパを要求することで政治に積極的に係わってほしかったのかも知れない。
だけど、金持ちから大金を貰うやつよりみんなから500円貰う奴の方が
選挙運動費自分で負担する奴よりも、みんなのためにやるんだからって500円要求する奴の方が信用できるんじゃない?
211名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:34:53 ID:54FM73Mz
世襲に反発してる人、多いから成功する。
民主が伸びないのは七光りの鳩山、小沢が
特権階級・体制派と見透かされてるから。
庶民政治家こそ市民の味方。
212名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:36:36 ID:54FM73Mz
世襲の自民にうんざりしてる保守層は
庶民の保守新党を絶対に応援する。

ところで、外国人参政権については?
213名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:43:42 ID:kSFOqOcV
年頭所感
@国家社会主義日本労働者党は、家庭を基礎単位とし相互扶助互恵の社会をめざす。
したがって男女18歳以上で家庭をもつ国民には、国家が基礎生活を保障する。
具体的には基礎生活費用を支給する。衣食住に基礎生活費用は使用できる。
大人一人につき15万円、子供老人には一人つき10万円標準4人世帯の場合50万円となる
なお貢献度の高い勤労者には割増生活費用を支給する
電撃的に晩婚化少子化を解消し
企業組織は、労働者に対する賃金支出は行わなくてよくなり国際競争力世界一をめざす

214猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 20:46:00 ID:pXywbCPg
>? ◆eZLHQzZ6DA さん、
メール拝見しました。
非常に良い案だと思います。
この作戦でいきましょう。

但、1と6は変更しましょう。
残念ながら、支援を頼める相手ではありません。
どうやら、色んな利権団体から給料という形で収入を得ているそうです。
状況を察しながら検討しましょう。

6は、比例区だけに限定しないようにしましょう。
与党を狙うなら小選挙区は必須です。
こちらは、インターネットと口コミの戦術で何とか出来ます。
215名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:49:22 ID:pt345UPM
>>213
それいい。
俺は減税減税ってうんざりしていたんだよ。
もともと増税論者だし。

20万円稼いだとして20万円税金で持ってかれても20万円分の生活を政府が保証してくれるならそれでいいって考えていた。

ところでその基礎生活費の財源ってどこからって考えているんですか?
216名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:59:37 ID:L9gw7fxl
>>1
で、収容所列島化の列島改造論はまだか?
217名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:24:03 ID:0gomQ2bq
素人集団が陥りやすい罠


・最初のうちに、いきなりでっかい役職を設定して少ない人材をそれに充てる。
 →一回の素人労働者を突然関東支部長とかにしても、なんもできんよ。
  最終的に関東だけで数十万人は人集めて管理しなきゃならんわけで。
  最初に集まる連中は「自分のできる範囲で」協力したいと言ってくるわけで、そこまで要求するのは酷。
  また、後から適材が現れても、役職が固定されると適所に配置できなくなる。
 
・行動する奴から金を取る
 →基本的に行動できる奴は金がない。行動できない奴は金がある。
  行動できる奴の行動を見せて、行動できない人から寄付を貰うのが筋。


ついでに、選挙に出る本人や党幹部候補の人は、もう金の出入りには気をつけてくれな。
てか、寄付だと金の管理めんどいから、活動資金集め用としてステッカーでも売りなさいよ。
どこぞの電鉄のように。
  
218猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 21:33:20 ID:pXywbCPg
>>217
理解しました。
素人を言い訳に、あまり素人過ぎてもいけませんね。
219名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 21:49:16 ID:S94aLb7P
>>218
嘘ばっかり細川が言うからなんもできんのだろうに
 
217は嘘ばかりだ
220名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:02:33 ID:kSFOqOcV
国家社会主義日本労働者党
年頭所感A
財源は法人組織税、所得税、消費税のみとする。土地はすべて国が所有し不動産鑑定機構の査定により使用者にリースする。経済収益率の高い土地はリース代が高く、夕張市のような困窮地方の土地リース代は0円とする
電撃的に過疎過密地方格差を解消する。現代版公地公民実現する
221猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 22:08:25 ID:pXywbCPg
まあ、あんまり小難しい事ばかり考えても動けない。
役職なんて、集まるだけ集まってから決めれば良いじゃないか。
人を集め、団結を促すにはスローガン!
スローガン検討スレを立てますので、この運動に最適なスローガンを導くのに
何卒知恵をお貸し下さい。
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1167915992/l50
222名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:13:17 ID:iM300mBl
>>221
役職なんて、集まるだけ集まってから決めれば良いじゃないか。
人を集め、団結を促すにはスローガン!

人数が集まると人事はそう簡単にいかなくなる
経験上、8人以上集まると派閥間の争いが出来る下地が完成する

人間関係にも力学が存在するよ

それをまとめるのが政治
出来る?
これでまとまる自信がないようなら無理
223名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:15:14 ID:mPj7ruaZ
労働党てつくのにろくなのない希ガス
224名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:18:20 ID:AkSp8ZuV
>・最低賃金を生活保護以上の水準に改め、国籍不問で適用する。
>・高度な技術を用いた部品や機械の輸出を制限する。
>・国外への人材流出を諜報機関を含めた警察力で予防する。

こういうの見ると、浅はか過ぎて話にならないんだよな。
なにをなすか、それが可能か、まじめに考えないと。
225猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 22:25:45 ID:pXywbCPg
>>224
話したくないのでしたら、わざわざ書き込んで戴かなくても良いのですよ。
「何故駄目なのか?」等と具体的に書いて頂かなくては、意見として汲み取る事も出来ませんので。
226名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:29:04 ID:kSFOqOcV
国家社会主義日本労働者党年頭所感B法人組織税は、商業法人はむろん官公庁、現在無税特権を持つ宗教法人、学校法人、政党などからも売上高または収入高に応じて徴収する
例外はなく、納付できない団体法人組織は解散、合併を命令する
国家社会主義日本労働者党は、
労働者家族、個人の最大幸福をめざし実体なき組織法人団体は二の次、三の次である
人間第一主義とも言える
227名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:45:05 ID:0Q430L4U
>・最低賃金を生活保護以上の水準に改め、国籍不問で適用する。
>・高度な技術を用いた部品や機械の輸出を制限する。
>・国外への人材流出を諜報機関を含めた警察力で予防する。

1・賛成
2・まあ賛成。軍事転用可能な機械とかって意味だよね? ていうか今でもやってるような気が・・・。
3・これは反対。人材の流出を国がとやかく言うのはおかしい。 それでも出て行きたいって言ったらどうするの? タイーホですか?
228名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 22:53:16 ID:AkSp8ZuV
>>224
技術者を逃げられないようにして搾取しようとしてるだけでしょ?

理系の人間ならそんな閉鎖的な国はごめんこうむる。
今より悪い。
229猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 22:55:19 ID:pXywbCPg
>>227
確かに、3に関して言えば施工すると開発する側は息苦しくなるだけですね。
省きましょう。

全体の目標を、より明確にしませんか?
私は政治のプロじゃなくて皆さん同様一般庶民なんですから
きめ細かな政策は、皆さんと勉強しながら作ってゆくしか無いと思うんですね。

出来合いのものを求められる方も多く居ますが、
まだ、まったくの更地状態なんです。
これから、その更地を充実させて行くのは私や皆さんなんですから、
もっと気軽に思うところを吐き出して行きたいです。
230猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/04(木) 22:58:10 ID:pXywbCPg
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/12.html
神戸OFF会の詳細追記しました。
ご参加お待ちしております。
231名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:10:14 ID:AkSp8ZuV
>>229
労働環境に関して言えば、基本方針は次の2つでしょう。

(1)海外の単純労働者の流入を禁止する。
(2)海外の高度な専門化の流入を促進する。

ただし、去るものは追わない。
232名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:26:36 ID:0Q430L4U
>>231
反対。
だからさ、何で企業が外人を使いたがるかっていうと賃金が安いからなんだよ。
だから外人も日本人並みに引き上げたら、例えば日本人よりブラジル人じゃないとヤダって会社以外は自然と使わないようになるでしょ?
それでも3K職場は外人残ると思うけどね。
233名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:35:26 ID:NpYab/L+
何が 労働党だよ セクトども
234名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 23:39:11 ID:5GPJxUIp
消費税を廃止して所得税の最高税率と法人税を上げれば内需が活性化し
労働問題も自然に解決出来る。
内需が好調なら中国と人件費競争する事もない。
内需企業同士の人材確保合戦になるから。
そもそも内需が好調=一般庶民がより多くの物を消費している幸せな状態
なのだから。
235名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:08:07 ID:qLLvr38n
>>234
> 内需が好調なら中国と人件費競争する事もない。
> 内需企業同士の人材確保合戦になるから。

コストの観点から単純労働は中国人使うんじゃない?
236名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:08:18 ID:in/F6Ui5
>>233
セクト=「社会に対し強硬的かつ断絶的な姿勢を持つ過激主義的宗教グループ」

セクトの意味も分からず使ってるんじゃねえよカス
23729 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 00:10:26 ID:bjBxZpRm
これについては?
これは国富の流出どころか、日本の経済植民地化以外の何者でもないと思うのだが。
しかも5月1日施行って、もう危ないじゃなん。

三角合併
http://www2.2ch.net/2ch.html
23829 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 00:13:06 ID:bjBxZpRm
スレの貼り方がよく分からん。

http://c-others.2ch.net/test/-/seiji/1165820490/i
239名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:17:38 ID:qLLvr38n
外国資本と外国労働力の排斥、 これ以外に期待するところはないな。
24029 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 00:20:00 ID:bjBxZpRm
>>239
それを主張して台頭し始めたのがヨーロッパ各国の極右政党なんだけど、う〜ん。
241アポロン:2007/01/05(金) 00:21:15 ID:agIhKINU
>>164
まあそんな所だね。
当たり前ながら「2チャンネル」がこの世に誕生した時とは社会情勢も
人々の心も激しく大きく変わった。
「2チャンネル」に関わるすべての人だって、あらゆる面で変わってるだろう。
「変化」がそこにあった訳だし、「時の流れ」には誰も逆らえない。
「2チャンネル」は物理的には存在してるが、かっての「映画産業」と同じく
もう役割を終え、精神的には死んだ存在だと思ってる。
ドラマ「電車男」のような「無意味な馬鹿じゃいられない」と多くの「2チャンネラー」
も「目の前の現実」から思い出したのだろう。
「時代の中継地点、パーキングエリア」でしか無かった「2チャンネル」から次の
地点への「架け橋」を繋ぐべき時期が来たと思う。
「2チャンネル」の殻を破って、新しい生命が誕生するネクストステージが開始されたのだろう。


242無血革命 ◆oFt2lAp5e6 :2007/01/05(金) 00:28:55 ID:MX9X+6fg
政治板 ★我々は子供達に日本国を残せるのか? の無血革命です。

日本国を日本人の子々孫々に、食べて行ける状態で残そうという活動
★今の政治家=売国奴では、未来の日本人は敵から工作機械をリースさせて貰って、
最高でもパレスチナ人のような家畜奴隷いや、それ以下として生き残るしか道が無いだろう
★そうだ企業=金持ちのマネをして、自分達の代弁者(国会議員)を持てば運命を変えれるかも?
★こうして無血革命(私)の現実世界での戦いが始まった。
★ちなみに主義主張は例え少し違っても基本は大衆の味方同士だから、
2chで協力して増やしてから後で議席を株分けすればいいだけなのに、、、

口だけの2chでは、数少ない現実世界でも活動中のスレなのに、
マトモな現実に活動しているスレあれば、吸収されたいぐらいです。

吸収されてもよい最低目標条件
1、大衆側の国会議員の立候補者の擁立
費用対効果で、国会議員が一番安く、効果的だから外せません。
2、ホームレスへの食料援助
人道的に、かつ、原初の神様の教え的に、外せません
3、候補者に大衆側を裏切ったら財産全額寄付させる公正証書を作成させる事
このぐらいは当たり前にしてくれる人じゃないと、勝ち目薄いから
選挙の時にも、その公正証書は決意を国民に知らしめるのに役立つでしょう。
こんな所ですね
当たり前ですが、現実に活動している事end

携帯では入手困難な情報 goi
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/goi/
243名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:30:09 ID:yKNP/tmB
  クレクレ厨が増えたね 左翼が張り付くようになってダメになったな >2ch
244アポロン:2007/01/05(金) 00:30:56 ID:agIhKINU
ドラマ「電車男」は「一昔まえの2チャンネル」を見事に描写
していたと思う。
いや一昔前の日本社会を見事に描写していただろう。
そこにあるのは「無意味な生、無力なる弱者、正義無き社会の現実」である。
あたかも大砲で吹っ飛ばされるように「強者の暴力」で踏みにじられ、
「ひーっ」と血まみれで死ぬ「惨めな電車男」が死ぬその瞬間に見た「一瞬の夢」
が「エルメスさんとの楽しく豊かで平和な愛の人生」であった。
しかし「現実」には「無力な電車男」を後ろからサブマシンガンで射殺し、
「このカス野郎の弱者め、貴様のような貧乏人は死ね!」と冷たく言い放ったのは
まさに「エルメスさん」であった。
そして「六本木ヒルズ族」のチンポを舐める「エルメスさん」であった!
ようはこうした悲しく悲惨な「格差の現実」がそこにあったと言えよう。


245アポロン:2007/01/05(金) 00:36:08 ID:agIhKINU
死んで地獄に落ちた「電車男」はそこで地獄の番人から自分を
射殺したのが「金の亡者エルメスさん」であったと知る。
血の涙を流して「ひーっ僕が一体何をしたというんだ!」と叫ぶ「電車男」!
ここで「地獄の悪魔」みたいなのが登場し「地獄の戦士ヘルスポーン」の
ように「もう一度お前にチャンスをやろう!お前はスポーンとなって極悪人
どもの魂を地上で集めよ、そうすればお前を人間として生き返らせてやろう!」
とかいう「悪魔の契約」を結ぶ。
そして「新宿の地下鉄」には真紅の目玉を輝かせる「地獄の戦士ヘルスポーン電車男」
が地獄から出現した!
こんな感じじゃないかな?
これでは「2チャンネル」はもう過去のままではいられない。
246名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:38:27 ID:yKNP/tmB
 あはは アカなんて2chできる前から メンタリィのまんまw
247名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:39:10 ID:zqbrpprB
>>243
おまえケチなんだよ。
画像や動画ぐらいよこせよ。
自分だけで楽しまないで。
248アポロン:2007/01/05(金) 00:40:18 ID:agIhKINU
アメリカンコミックは日本の漫画よりもさらに「過激」に人間の
情念感情や時代の風を描写したようなものが多いが、さすずめアメコミ
のキャラで言えば今の日本社会にピッタリのキャラは先ほどの「地獄の
戦士スポーン」や「パ二ッシャー、ジャガーノート、ランボー、ジョーカー」
といったようなキャラだろう。
それが今という「局面」を動かす情念エネルギーであると思うね。
249無血革命 ◆oFt2lAp5e6 :2007/01/05(金) 00:46:19 ID:MX9X+6fg
  選挙に行かない人の言い訳として
 誰を選んだところで、金持ち企業の飼い犬だから
 投票に行くだけ無駄。その通りですが、
 いなければ、自分達で話し合って、その人材を見つけ出して
その人材に対して、少しずつ資金を出し合えば選べますよ。

金持ちと企業は、そうやって、企業の税金や人材派遣法や
サービス残業無法化などの労働者イジメを合法化したのですから
マネをすれば良いだけなのです。無論、時間は掛かります。
今までの大人が何もしなかったせいだ!と、団塊の世代や
 団塊ジュニアを責めても、話すら始まらないのです。
 今からでは遅いかもしれませんが、何もしなければ
今の子供達から見れば無関心な世代に変わり無し
 1万円X1000人で、国会議員に1名、立候補させれます。
  掛け捨ての生涯保障保険と考えればタダ同然!
 しかし、今までの日本人は1万円を惜しんで
年間の貧困自殺者8800人、それ以外に原因不明な死者
 12万人の無法社会に成る事を防ごうと、しなかった。
早く気づいてください。国外には脱出不可能な事に
日本人の1%ですら130万人。小国が造れるほどです。
日本を脱出できない以上は、日本国を良くする以外の道は無し

インターネットの2ch⇒政治経済⇒政治⇒ 
★我々は子供達に日本国を残せるのか? で、待ちます。
 まずは話し合いを、しましょう。貴方の意見が聞きたい。

この手紙が不要でしたら隣の家のポストに入れて下さい。
( 政府が国民を見殺しにするので直訴する為の活動です。)
ポスティング 活動用ビラ(12月より配布開始済み)end


250名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:46:30 ID:zqbrpprB
>>248
で、いい気分で語っているところ悪いけど
外国資本の導入と外国人労働者の受け入れに付いてはどう思う?
251名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:47:45 ID:zqbrpprB
>>249
自分のスレに帰れよ。
252無血革命 ◆oFt2lAp5e6 :2007/01/05(金) 00:49:06 ID:MX9X+6fg
まず、1〜2名立候補者を立てる。失敗したら、次回へ★
1名当選したら、その給料等で何人か立候補させられる★
1名当選後〜8年ぐらいで政党は結成できるだろう☆政党さえ出来れば、
その次の選挙に比例代表を立てれる★過半数には届かないかも知れないが、
発言を無視できない勢力になれると思う☆最初の1〜2名の立候補者を
どうやって立てるかについて★不特定多数=皆さんと、話し合いをして、
祭り上げる人物を選択して★やりたくない人もいるだろうから、その人物に聞いてみる

打診する時もオープンで行う。基本は、大衆グループの代弁者
(操り人間)に成ることを公開契約してくれる事★時間あれば公正証書で★
議員収入のほとんどを次回立候補者の軍資金として寄付する事。
政策秘書に関して選択権は無く次回立候補者候補しか選べないこと★
その人が当選した時のみ返済してもらう条件で個人単位で、
その人物の口座に送金して出資する★
当然、人気のない人物は軍資金以下しか集まらないので、
基本的に返済してもらう条件で打診する★
私(無血革命)は金銭に関わるつもりは無い。

国会議員候補に祭り上げたら良さそうな人のリスト
一人で書いてて空しいが、
○ 田中優 エコロジー関係の人
○ 日本人が知らない 恐るべき真実 の人
○ きくち ゆみ 911の人
こんな所だろう、今もネットで情報&人材探索中

国会議員の種を協力して、一粒植える
当選したら、株分け出来るまで、成長させてから
大衆党△派閥みたいに、敵のマネしないとダメだよ
種植えれないと、収穫無しend
253名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:50:27 ID:qLLvr38n
>>242
働かざるものくうべからず。

ホームレスは死ね。
254名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:52:32 ID:qLLvr38n
>>249
新手の詐欺かよ。
まず自分の資産で本気を見せてみろよ。
255名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 00:59:27 ID:zqbrpprB
>>254
サンクス。

>>249を読んでいなかった。
俺は>>249に賛成。
誰かがタダで自分のために何かしてくれるなんて期待するほうがどうかしている。
それも選挙やるほどの金持ちが貧乏人のために何かするって期待できるっておかしいだろ?
256名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:02:00 ID:zqbrpprB
>>252
ってか、候補者がこのスレ的には少し左じゃない?←自信はないけど
スレの空気っていうか、このスレで語っている内容をみて発言したら?
257名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:08:45 ID:Bht9RjFX
>>256
空気読んでたら流れが変わらないし
ま、いいんじゃない?
258名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:09:42 ID:VN0beTkq
>>256
根性やチンポが左曲がりだの右曲がりだのそんなことはどうでもいいだろう。
問題は一般人の生活が改善されればそれでよろしい。場合によっては亀井静香
ムネオと組んだっていいんだから。
259名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:11:51 ID:qLLvr38n
>>256
左、右って人によって定義が違うからね。
キミはどういう意味で使ってるの?
それを具体的に説明しないと伝わらないよ。
260名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:19:04 ID:qLLvr38n
次の2つの軸で考えれば、目指したい政党は@〜Cのどれ?

・資本家側vs労働者側
・自由貿易vs保護貿易

@資本家側、自由貿易
A資本家側、保護貿易
B労働者側、自由貿易
C労働者側、保護貿易
261名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 01:27:38 ID:7mWc6Z9P
>>249
俺もこれに賛成だな。
ただ、立候補時の供託金はともかくあとは金のかからない選挙活動、政治を目指して欲しい。
でないと、結局金が足かせとなって柔軟な政策はできない。
同じ穴の狢。

今の政治家だって全部が全部金のために政治家になろうとした訳じゃない。
夢を持っていた人もいるだろうけど、それを果たすためにはやはり金が必要で、結局金の奴隷となっている。

インターネットは、多くのことが無料でできるのがメリットなのでそれを政治にも使って欲しい。
262名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 02:35:40 ID:qLLvr38n
>>232
そんなことしたら国際的な産業の競争に勝てないよ。
日本だけ労働力が極端に高くなるからね。

外国人単純労働者は禁止、日本人労働者同士でで競争する。

日本労働者が生き残るためには、これしかない。
楽をしようと思っちゃためだよ
263名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 03:10:27 ID:VN0beTkq
>>262
あー競争はもういいんじゃね?十分やったでしょ。これからは競争よりパイの拡大でしょ。
努力はもう十分にしたんで、後は拡大でしょ。
264名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 03:30:09 ID:qLLvr38n
>>263
アホか?

どこまで行っても生存競争だ。嫌なら氏ね。
競争とパイ=市場の拡大は相反するものではない。

海外労働市場との過剰競争で平均賃金が下がれば
日本国内のパイ=市場は小さくなるがね。

クレクレねだるだけじゃなく、健全なあるべき姿を具体的に考えろ。
低脳のカス。
265名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 05:14:22 ID:VN0beTkq
>>264
すごいストイックですね。そういう生き方ってしんどくないですか?僕にはまねできないですね。
ただ尊敬はできないですね。
266? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/05(金) 05:36:46 ID:VpkEKCse
>>214
そのアイディアがベストかは分からないですが、まぁ金が無いのなら知恵を出すということで、
気に入って頂けたのなら知恵の一つとしてストックしておいてください。

詳細は今後仲間を増やして決めれば良いということで、とりあえずはスローガンですね。
「〜日までに集まったアイディアの中から決める」と期間を区切ってはどうですか?
267名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 05:57:43 ID:qHmiA0cR
前時代的な政治思想に拘泥せず、経済的に苦しんでいる貧乏な庶民を第一に考えてくれる政党なら政権取れそうだな
268名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 06:00:58 ID:qHmiA0cR
日本には貧乏さんの為の政党がないですな
269名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 06:02:02 ID:VN0beTkq
>>267
かといって、部落朝鮮に弱者だからといって「特権」を与えてはいけないわけだ。
264の語調がキツいのもそういったことを反映していると思う。
まさに新しい思想を時代が必要としている。新時代の夜明けだと思う。
そして、改革を進めていけば自ずと2chの枠を飛び出すことになる。
選挙に立候補するというのに匿名じゃあ立候補できないでしょ?
2chが2chでなくなり新しい思想。新しい枠組みが必要になってくる。
そのときは2chの役割は終わる。新しい時代の新しい交流になる。
そして新しい政党。あるいはそれは政党ですらないのかもしれない。
270名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 06:08:48 ID:qHmiA0cR
同和部落を特別扱いせず日本国籍を持つ国民に平等な社会保証、セーフティーネットを敷くべき。当然在日は日本国籍を有しないから除外。完全日本人になるか朝鮮に帰国するか期限を決めてせまればいい
271名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 06:22:40 ID:VN0beTkq
>>270
踏み絵というやつですな。もちろん国内のパキスタン人ブラジリアンも同様に名
272名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 06:29:37 ID:qHmiA0cR
右よりで貧乏人よりの政党ってことですね?でも移民政策は今以上に頑張って欲しい。
日本人の多様化、進歩の為にも優秀な人たちに限り移民を積極的に受け入れて欲しいぜ
アインシュタイン博士も日本にすみたかったらしいしな
273名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 06:33:28 ID:qHmiA0cR
先天的知能指数の高いユダヤ人みたいな人種の移民受入を促進すべき。特アを締め出すかわりに
274猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 07:13:26 ID:0JT/P845
自民党の今回の選挙戦は「憲法改正」の4文字で乗り切るみたいですね。
こちらのスローガンも、この4文字位に簡潔なスローガンを探さなくてはなりません。

>>266
では、期限は今月半ばを目処に決定しましょう。
275猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 07:17:47 ID:0JT/P845
自民が「憲法改正」なら、我々は「庶民革命」ってところかな?
”革命”というキーワードに嫌悪感を抱く人もいるかもしれない。
しかし、情勢は”革命”を望んでいる風潮もある。
だから、「庶民革命」よりも、もう一歩ひいた表現なら受け入れ易いかもしれません。

先程見たニュースで、アベ総理が「憲法改正」を何度も連呼していました。
やり口は、小泉の時と同じですね。
276名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 07:22:25 ID:VN0beTkq
安全人生!とかどうよ?
277名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 08:10:08 ID:qLLvr38n
>>275
> 「憲法改正」なら、我々は「庶民革命」

話にならんな。
具体性のレベルがまったく違う。

簡単に言うと達成したかどうかの判定しやすさが
違うでしょ?

良いスローガンと悪いスローガンの典型例。
278名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 08:24:44 ID:OmM+Eeuu
四文字なら分かりやすいのがいい。

「貧民救済」
「不況克服」
「労働解放」
「所得倍増」
「WE破棄」
「打倒自民」
「企業<働人」
「本気賭命」
「滅亡回避」
「企業増税」


279名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 08:53:39 ID:kup+DSUD
>>268
共産党は? 一応聞くけど。^^
280名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 10:36:27 ID:eDBEf1z5
残業代不払い制:通常国会提出見送り論強まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070105k0000m010128000c.html
281名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 12:41:23 ID:eDBEf1z5
ID:qLLvr38は口は悪いし何様か知らないけどエラソーな書き方をしているから、
ただの煽りと勘違いされてスルーされる可哀想な人です。

しかし、その内容には実があるかもしれない。
282名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 13:24:09 ID:XQ7bYJn8
人権擁護法、外国人参政権、7300億円の対外援助、
理事国でないのに国連に400億円も負担してることへの
見解を聞きたい。個人的にどこの国も感謝していないし、反日への援助は亡国とおもう。
28329 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 14:34:25 ID:bjBxZpRm
生活に困っている人は多いのに、共産党がモテない。

何故でしょうか?
共産党の政策について研究しましょう。
そして共産党との違いが、参政意識の低い一般国民にも一目で分かるスローガンを掲げましょう。
284名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 14:37:42 ID:WcduJ7yF
共産は2000年前後に一時800万票(参議院比例区)得たんだけどね。
今の民主が出てきたら票が移ってしまった。
285名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 15:34:38 ID:kup+DSUD
>>283
>共産党がモテない

・いまさら共産主義は無いだろうと思うから。
・非現実的な理想論を掲げるから。
・反戦なんて労働環境と直接関係無いこと言うから。
・自虐史観を押し付けるから。

極右労働党が今こそ求められている。
286名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 15:41:43 ID:IWlRMcjp
287名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:13:12 ID:WVTyyPxg
>>282
人権擁護のための包括的法律は必要だと思うが、中身と運用体制をどうするかが問題。
法律が出来たら思想弾圧が始まるのだ!というのは短絡的な反応だと思う。

外国人参政権は、永住外国人の地方選挙権については認めるべきだと思う。なぜなら、
日本国籍を有していなくても、地域共同体の一員だから。排除していれば悪循環になる。

対外援助は、透明性・効率性を高め、評価をフィードバックさせて内容を見直していけばよい。
例えば、中国へのODAは俺も見直すべきだと思うが。

国連への負担金は国連中心主義を掲げる以上、譲れない話だろう。
負担金を滞納している国に対しては、堂々と「とっとと払いやがれ」と言えばいい。

>個人的にどこの国も感謝していないし、反日への援助は亡国とおもう。
どこの国も感謝してない、っていう考えの根拠は?極論ではないか?
反日への援助は亡国、っていうのはぶっちゃけ中国のことか?中国人がみんな「反日」だとは
思えないし、そもそも「反日」レッテルを相手に貼っていたらますますコミュニケーションこじれないか?
288名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:19:59 ID:WVTyyPxg
フランス政府がNPO運動にも押されて「居住権」法案を提出するぞ。
CPEを学生運動で潰されたドビルパンが、だ。

ホームレス、低所得層の居住問題は、日本でも争点にするべきではないか?
289名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 16:33:05 ID:Rol8Kg33
>>285
このへんの認識が一般的ならば確かに共産党は伸びないでしょうね。
けど、その認識ははかなり誤解をはらんでいると思う。
これは国民にとっても共産党にとっても不幸なことだと思う。

>・いまさら共産主義は無いだろうと思うから。
現在の共産党は共産主義も社会主義も目指していない。
>・非現実的な理想論を掲げるから。
そんな非現実的なことを言っているかな?
経団連自民党の提言のほうがよっぽどめちゃくちゃだと思うが。
>・反戦なんて労働環境と直接関係無いこと言うから。
これは同意できる面もあるけど、アメリカなんかを見ていると、
底辺を押し下げることで戦争を遂行しやすくなるということもあるので
関係ないとは言えないと思う。
>・自虐史観を押し付けるから。
誰に?
政府として前回の戦争を肯定的にとらえるのは国民にとってどんな利益があるのだろうか?
日本のために戦った兵士や当時の国民は尊敬するけど、当時の体制は批判的に捉える必要があるでしょう。
結果的にも自国民・他国民を不幸に陥れたのだし。

共産支持者兼日本国民労働党支持者としてスレ違いは承知でちょいとレスさせてもらいました。
290? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/05(金) 16:57:37 ID:VpkEKCse
>>289
前に共産党本部に電話して喧嘩したことあるんだけど、「日本は戦争でアジアの国の人々に
迷惑をかけた。従軍慰安婦とかひどい事ばかりした」と言ってた。「日本がアジアを欧米の植民地から
解放した側面もある」と言ったら「それはあなたの見方だ。日本はアジアの人々を苦しめた」と言われたぞ。
「押しつけ」ではないけどこれは「自虐史観」ではあるよ。
今の時代にはこれじゃ受け入れられないんじゃね?

私もスレ違いすいません
291名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:07:27 ID:Rol8Kg33
>>290
それは押し付けといえるかも・・・
共産党って頭が固いところが大きなマイナス点だよな。柔軟性がないというか。

植民地から解放した云々はちょっと怪しいな。
結局は資源を得るために領土を拡張していったわけで、建前はともかく
結果として欧米の位置に取って代わろうとしただけでは?
まあ、この辺は立場によって解釈がいろいろあると思うけど。

日本国民労働党の見解としてはどうなってるの?
292長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/05(金) 17:22:49 ID:5zG9LsD1
皆様毎日討論お疲れ様です。
SUS改めコテハントリップ付にしてみました。
2ちゃんねる利用初のコテハントリップですが、
いじめないで下さいね
293名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:25:58 ID:jEnqOsOQ
既出かも知れないが
「国家社会主義ドイツ国民労働者党」(ナチス)と名前がよく似ているのは偶然?
294名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:28:09 ID:IWlRMcjp
>>293
> 既出かも知れないが
> 「国家社会主義ドイツ国民労働者党」(ナチス)と名前がよく似ているのは偶然?

ナチスは、国家社会主義ドイツ労働者党、Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei だろう。
「国民」は、入っていない。
295名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:32:10 ID:kup+DSUD
>>289
忙しいのでひとつだけ。

>現在の共産党は共産主義も社会主義も目指していない。

目指してもいないというのに「共産党」の看板を掲げる、
非論理性あるいは気色悪さがいや。
296? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/05(金) 17:52:59 ID:VpkEKCse
>>290
党としての歴史認識ね。
「日本の伝統・文化・歴史に誇りを持つ」でひとまとめにして終わりで良いような気が。右派だし。
数ヵ月前の国会みたいに今更そんな事を持ち出しても
「(゚д゚)ハァ?それより年金制度なんとかしろ」とか思われそう。
297名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 17:56:26 ID:kup+DSUD
右派なんだろうか?
それを期待して、このスレに来たんだが。。
298名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 18:38:21 ID:XQ7bYJn8
日本の援助にどこ感謝してないのは事実だろう。
理事国になれなかったので歴然、なんセ全体の5分の1も負担してるのに
重要決定事項も知らされない(理事国が情報独占)。

これで外国は日本に感謝してるという人は知能低い。
299名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 18:43:00 ID:XQ7bYJn8
国連中心外交というが中国、ロシアは理事国でも
日本の10分の1以下の負担だぜ。
何故、日本だけ(財政危機なのに)高額負担を。
しかも、あんたは国連職員が着服し放題で
連日パーティ開いて浪費してるのを知らんのか。
国連職員が外交特権かさに犯罪しまくっニューヨークで問題になってるとか。
平和維持軍のカナダ人司令官がボスニアで10代の少女を強姦して問題になっても
まだ国連幻想持ってんにの?途上国の兵士は金が目当てに維持活動して駐留先で乱暴狼藉。
300名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 18:46:47 ID:XQ7bYJn8
ナミビア、コンゴで国連軍が来たら強姦、略奪の嵐だった。
インド人部隊を筆頭に冷蔵庫など盗み放題で、現地の反感かって
事務総長のハマーショルドの乗った飛行機が現地人に撃墜されたり
南アフリカで国連軍風刺の映画が作られたほど。
国連なんて途上国の連中の利権でしかない。天使と思うアホは世界を知らない。
301猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 18:48:24 ID:0JT/P845
私は本当に馬鹿でした。
スローガンをビタッと30秒考えてみました。
そして、スローガンのテーマに欠けている事に気付きました。
そこで、この息苦しい日本社会において、

「・・・何か新しい事が始まるんだ」と感じるようなスローガンを考えましょう。

今、必要なのは”夢”や”希望”です。

希望を与える政策を考えました。
全ての庶民に、持ち家を得る機会を与えましょう。
政権を獲得の後、住宅メーカなどに働き掛けJISみたいな共通規格で、
それでいて自由の高い住宅を得る支援制度を確立するのです。
規格型住宅支援制度とでも称しましょう。

>>291
党の見解はまだありません。
あなたが党の見解を作れば良いのです。

>>292
ありがとうございます。
頑張りましょう。
私らは新しい事をしてるんです。
失敗なんてありませんので、遠慮なく進めて行きましょう。

>>297
右派でも左派でもないです。
私は国粋主義的ですし、平和主義的な方もいます。
302名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 18:50:20 ID:XQ7bYJn8
中国が反日じゃないというならアジアカップのブーイング、
反日暴動は何なの?あの国は国を挙げて反日育ててる。
歴史教育の3分の1は日中戦争で子供に憎しみ植え付けてるんだよ。
算数の問題が「日本人が10人いた中国人を6人殺しました、
さあ何人生き残ったでしょう」。音楽でも「日本人に殺された、殺された」
援助してやった日本への礼があれだよ。
これでも援助しろ、アジア友好第一というなら左翼と一緒だよ。

303猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 18:57:07 ID:0JT/P845
>>302
中国なぞに依存しない国を作れば良いのですよ。
304名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 19:03:51 ID:jEnqOsOQ
外国人には地方参政権も与えるべきではないと思いますが、党としてはどう考えてますか?
305猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 19:05:58 ID:0JT/P845
>>304
日本国民労働党ですから、外国人に参政権なんて与えませんよ。
外国人は党員にすらなれません。
306名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 19:12:57 ID:jEnqOsOQ
>>305d
良いですね
応援します
307長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/05(金) 19:17:18 ID:5zG9LsD1
取引相手に中国があります。
2ちゃんねるでは中国敵対視の意見が多いですね。
私は詳しいことはわかりませんが、全ての中国人が日本を嫌っている訳では
無いという事は理解してほしいです。(国としては明らかですがね)

イヤ別に中国を擁護しているんじゃなくて、
『八割赤なら全部赤』って考えはあんまりお勧め出来ないと思うだけです。

そう、現在の国会も全てが腐っている訳じゃない……と願いたい。
308長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/05(金) 19:21:06 ID:5zG9LsD1
長崎支部ってなんだか激地方的な感じがしますね(汗
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/16.html
暫定的に九州全体でもいいですよ。
ある程度人数が集まってくれたらそれが一番いいと思います。
難しい事はわからないので皆さんたくさんの意見で助けてください。
309名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 19:21:36 ID:KB3c42Ig
>>301
規格化された家なんてマンションとどこが違うんだ?
持ち家なんていらんなあ。

今一件持ってるけど貸していて、
仕事ごとに各地のホテルやマンスリーマンションに住んでるが
そっちのほうが性に合ってる。ま、特殊な例だろうけど。

規格化された持ち家っていうぐらいなら、
土地のほうがまだアピールするかも。
アメリカであったフリーソイリズムと同じ。
日本じゃ無理か。

310名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 19:27:28 ID:WVTyyPxg
見解を問うと書いてきたからレスしたのに、あんたは知能の低いアホだ、と独り言の
ように書き連ねるID:XQ7bYJn8に苦言を呈しようと思ったら、党首が>>305で決定的な
ことを書いた。なるほどね。
>外国人に参政権なんて与えませんよ。外国人は党員にすらなれません。
それさ、ウィキにちゃんと載せておきなさい。
311名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:02:23 ID:Q4HDzGDJ
>>286
マジで言うが神様にお願いするのに
”他人を氏ね”はあんまりだろ
それを見てなんか感じなかったか?
だれも叩かなかったか?

こういうことが日本の道徳が変わってきている証拠の一つだと思う

話は違うが
差別されている人間がいるとする
その人たちが抗議するのは当然のことだ
ただ不当にオーバーな暴力で達成するのは日本人の性にあわない
(例:B、在

スローガン候補
「負組革命」

方針
サラ金、パチンコ、人材派遣業界の廃止、監視強化
312名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:02:43 ID:+k67mJS0
>>301
持ち家は重要でしょう。
日本の景観をよくする(あるいは維持する為)大都市の商業地区を除いてマンション建設の規制や
一戸建てでも全体の調和から外れたものの規制が必要だと思います。
自分は「ふるさと」を大事にしたいと強く思っていますがこの党はそれを重要とお考えでしょうか?
313名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:06:34 ID:bGd/0urh
パチンコサラ金廃止を声高々に掲げてしまうと
反対する人多いんじゃないか
314名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:11:21 ID:qHmiA0cR
スローガンを一緒に考えてくれる人募集してます

http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/13.html
ここにスローガンを書き込んで
スローガン検討スレ
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1167915992/l50
上記のスレでそのスローガンを検討して下さい
手始めに自分の推すスローガンとその理由をお願いします
315猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 20:13:26 ID:0JT/P845
>>310
なんで日本国民の庶民の為の政党を立てようって話に外国人が絡んでくるのか、
それが分かりません。

排他的ですか?
いいえ、違います。
あたりまえの事なんです。

私のような貧乏人は、在日外国人の権利にまで配慮するような余裕なんてありません。
316猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 20:18:06 ID:0JT/P845
>>ALL
今のところ、党首なんて役職は存在していませんが、
党首したい人が党首になれば良いと思いますよ。
日本国民労働党は、日本国の庶民の政党なんですから、
庶民であるあなたが党首になるのは、極自然な事なんです。

私は、宣伝文を少ない脳味噌を酷使して考えますので。
遠慮は無用です。
あなたの党なんですから。
317名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:19:21 ID:o8gB3mRv
>>313
何のために政党を作ろうとしてるのかね?
政党は目的か手段か?
318名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:23:03 ID:gRiN7CD+
あまり政策を大きく広げず問題を絞りやっていったほうがよくない?
オレには関係ないけどパチンコで楽しんでいる人もいるしサラ金も銀行が貸さない以上
利用しないと首くくる人もいるだろうし
319名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:25:18 ID:x4gv4poR
>>287
人権擁護法が言論統制を主目的にしているのは明らかだろう。
このような法は当面必要は無い。

国連中心主義を掲げているのは、自民党。
労働党は、自主外交重視。国連予算削減もありうる。

在日はいつまでたっても在日のままでは問題だ。
一代や二代までなら容認するが、三世、四世にもなれば、祖国に帰るか、
日本国籍を取得させ、日本に忠誠を誓わせるか選択させるべきだろう。

中国のような他国に巨額の経済援助を供与している国に日本が経済援助する
必要はない。その分の資金をアフリカやより貧しい国に回すのが適切。

低所得者向け住宅建設は増加させるのはいい。
320名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:25:15 ID:o8gB3mRv
>>312
そんな旧社会主義国家の収容所みたいな画一的なうさぎごやに住んで
なにがうれしいんだか。。
321名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 20:34:47 ID:SJd42Jsw
>>303
質問。
中国に頼らない国作りについて詳しく。
頼らないっていっても、日用品や消耗品、果ては百貨店で売ってるような高級品まで中国製品が溢れてる中、これを排除または関税等で規制して、外交的、消費的リスクをどう解決するの?
322猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 20:36:43 ID:0JT/P845
いや、規格型といっても部品や構造を規格化して安価で自由度の高い
持ち家を提供出来るようにって考えたんです。
ニーズや予算に合わせて、平屋から3階建てまでとか。

同じ家を並べ立てるって訳じゃないです。
323猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 20:58:07 ID:0JT/P845
>>321さん、
国内での製造へ再びシフトしようって奴ですよ。
偽装請負で有名な松下もやってましたが、
基幹部品を国内製造でパッケージングを中国でやるってのも手ですか。
私は、あまり詳しくありませんが不可能じゃない話って気はします。

今日は正月明け仕事でいつも以上に脳味噌つかったので、
普段よりも遥かに自分の考えを文章化する事が難しいです。
元々頭が良いわけじゃあないですが、言い訳ばかりでスマン。
324猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 21:02:33 ID:0JT/P845

今、リアルに庶民生活を脅かし続けている存在があります。

バブル崩壊以来、毎年、数万もの自殺者を出す日本社会を作りだし、
庶民生活を圧迫する制度ばかり作り上げ、私利私欲を肥やすばかりの集団。
それは、経団連という経営者集団と無為無策に存在する既成政党です。
我々庶民は、このまま政治を彼らに任せて良いのでしょうか?

いえ、違います。

彼らにこれ以上政治を任せては駄目なのです。
私ら庶民が、日本国の政治を、日本国の経済を、立て直さなくてはならないのです。

その為に、あなたの協力が必要です。
あなたの小さな協力でも、とてつもなく大きな力に結びつく事が出来るんです。
だから、何卒、ご協力を願います。
私ら庶民は、私ら庶民しか、もう頼る事は出来ないのです。

------------------------------------

今日はここまで。
325名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 21:32:14 ID:SJd42Jsw
>>323
中国に対抗して国内で作っても価格勝負で絶対に勝てないよ、特に日用品とかね。
実際「中国製」と書いた製品で特に不自由なく使えてるでしょ?
少々頑丈とかじゃ全然勝負にならない。
一般人はそこそこ使える物なら少しでも安いの買うよ。
中国で作れない精密機器とか高付加価値商品だけじゃ雇用をまかないきれないし、それだけで経済にどれだけプラスになるかといえば疑問だね。
326名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 21:47:26 ID:LJuIJdBk
>>301
持ち家でなくても、雨風がしっかりしのげて省エネルギーの
家で健康的な生活をおくれることが大事だと思う

住宅の品質を向上させ、健康で文化的な生活を送る権利の確立

ってどうだ?
327名無しさん@3周年:2007/01/05(金) 21:56:56 ID:gRiN7CD+
というかオレはこういう活動は必要だが問題を絞って深刻なやつだけにしないと
これは賛成できないんだよなって人が入らなくて結局様々な問題を定義できなくなるだろ
328猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 22:03:25 ID:0JT/P845
>>327
そのとおりです。
私の考えばかり書いたって仕方が無い。
経済や外交など政策毎に誰かが担当して纏めるしかないでしょうね。
32929 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 22:27:07 ID:bjBxZpRm
★民主党:格差是正法案提出へ エグゼンプションの反対案

 民主党は、次期通常国会に「格差是正緊急措置法案」(仮称)を提出する方針を固めた。
内容は労働、教育、社会保障などの分野にまたがり、正規・非正規雇用者間の格差を
改善するための「同一労働・同一賃金」制度の創設▽奨学金の対象者拡大
▽年金生活者の負担を減らすため所得控除を元に戻す−−などを柱に法案化作業に入る。

 同党は夏の参院選で「格差是正」を最大の争点に据えたい考えで、小沢一郎代表は5日、
党本部での仕事始めで「弱者切り捨て、強者の論理を推し進める自民党、公明党の政権を
倒す機会として参院選をとらえる」と訴えた。さらに小沢氏は同日のNHK番組の収録でも
「非正規社員も正規社員と同じように給料を払っていく。そういう仕組みを基本法の形で
(国会に)出せればいい」と述べた。

 一定年収以上の会社員に残業代を払わない「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」を
導入する労働基準法改正案を政府が通常国会に提出すれば、これに真っ向から反対する対案に
位置付ける方針。教育や公務員制度、社会保険庁の改革を通常国会の目玉にしたい
政府・与党側との駆け引きが今後、激しくなりそうだ。

毎日新聞  http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070105k0000e010070000c.html
33029 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 22:28:48 ID:bjBxZpRm
個人的な質問でごめんなさい。

猫元気さんって仕事は何をしてらっしゃるんですか?
331猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 22:39:28 ID:0JT/P845
>>330
大手プラントメーカの孫受け企業で労働しています。
一応、正社員という形で去年から勤めています。
”製造業”に当てはまるのかな。
33229 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 22:47:26 ID:bjBxZpRm
党のシステムから既成政党とは一線を画すものにしませんか?
ネット発政党らしいシステムで。

大陸法と英米法って言葉を知っていますか?
あるいは演繹法や帰納法的な考え方でも。

今までの既成政党ってのは、党是だとかイデオロギーがまずあって、それが具体的な政策に反映される形で政策を進めてきた。
支持基盤や蜜月関係にある企業や団体を抱えて。
いわば大陸法や演繹法的な、一元的な価値観の思考で動いてきた。

でも日本国民労働党は、ネット発の政党(もどき)
ネットは一元的な管理もなければ価値観、イデオロギーもない。
「既存の政党の政策は嫌で困ってるけど、価値観は似てる。」
(弱者切捨ての党だけど、愛国的だからOK)
あるいはその逆で「党是は同意できるが政策が自分の生活を脅かす」
(愛国的だけど、自分の生活を苦しめる政策だから嫌い)
とかって考えている人はネットにはゴロゴロいる。

ならば、政界の動きやニュースで問題提起がなされたときに、
その都度その都度で、「何が国益か。」「何が労働者の為か。」だけ考えて一個の政策を煮詰めていけばいいんじゃないか?
体系的な価値観を決めるのは、現実の政治に対して実績を重ねた後で、それを拾って導き出していけばいいと思う。
英米法・帰納法的に。

今は「外患の排除」「格差是正・労働者の生活向上」の2つの政策だけを押せばいいと思う。
33329 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 22:48:08 ID:bjBxZpRm
>>331
ありがとうございます。

東京でオフやるなら参加するんですが・・・
334猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/05(金) 23:25:02 ID:0JT/P845
>>333
呼ばれれば、何処へでも行きます。
私に許される小遣いの範囲ですが。
申し訳ないです。
33529 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 23:34:01 ID:bjBxZpRm
>>334
関東で賛同者が集まれば、10人ほどで会議を開きたいです。
33629 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/05(金) 23:56:55 ID:bjBxZpRm
★民主党:格差是正法案提出へ エグゼンプションの反対案

 民主党は、次期通常国会に「格差是正緊急措置法案」(仮称)を提出する方針を固めた。
内容は労働、教育、社会保障などの分野にまたがり、正規・非正規雇用者間の格差を
改善するための「同一労働・同一賃金」制度の創設▽奨学金の対象者拡大
▽年金生活者の負担を減らすため所得控除を元に戻す−−などを柱に法案化作業に入る。

 同党は夏の参院選で「格差是正」を最大の争点に据えたい考えで、小沢一郎代表は5日、
党本部での仕事始めで「弱者切り捨て、強者の論理を推し進める自民党、公明党の政権を
倒す機会として参院選をとらえる」と訴えた。さらに小沢氏は同日のNHK番組の収録でも
「非正規社員も正規社員と同じように給料を払っていく。そういう仕組みを基本法の形で
(国会に)出せればいい」と述べた。

 一定年収以上の会社員に残業代を払わない「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」を
導入する労働基準法改正案を政府が通常国会に提出すれば、これに真っ向から反対する対案に
位置付ける方針。教育や公務員制度、社会保険庁の改革を通常国会の目玉にしたい
政府・与党側との駆け引きが今後、激しくなりそうだ。

毎日新聞  http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070105k0000e010070000c.html
337名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:08:17 ID:EcDTDLqS
食料自給率も上げたら国内の農家が助かると思う。
338名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:13:48 ID:c6UXwOCQ
>>336
参院選、共産党と社民党が消え去ってくれれば民主党が勝てるかな?

憲法改正とか教育基本法よりも、現実の生活の方が大問題なんですよ。
だから、民主党に政権交代して自民党支配を終わらしてほしい。
339名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:21:34 ID:xmTEZPDm
たしかに、憲法改正をいますぐしなければ死んでしまう国民は
ひとりもいませんが、
年金や雇用問題、景気対策、福祉、税制等の身近な問題は
庶民にとっては死活問題ですからね。
340名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 00:26:31 ID:xmTEZPDm
安倍も憲法改正だ、教育基本法改正だ、などという現実の生活から遊離した課題ばっかりに
熱中せず、
格差社会・貧困率上昇、自殺者年間3万人台、ワーキングプア、年金制度改革といった
問題のほうに取り組んでもらいたいね。
341名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 01:50:13 ID:A7AN23DU
質問なんだけどさ
今の労働問題に対しては長い目で見ては
労働党というものを結成するというのには賛成するんだけど
庶民が政治に働きかける一番攻撃力のある方法はやっぱり「デモ」だと思うんだよね
ここの人たちはデモをする予定・呼びかける予定はないんですか?
342名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 02:13:20 ID:QOoIIX5v
デモより電凸でしょう。

議論よりロビー活動
343名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 02:15:25 ID:wnVWgRYs
>>301
土地が無いと持ち家はきついと思うんだが・・・
344名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 02:36:35 ID:gvmZ75D0
<所得再分配>日本は欧米と比べ低所得層に恩恵薄い
(毎日新聞 - 01月05日 21:00)

 内閣府経済社会総合研究所の太田清特別研究員(日本総研主席研究員)が5日までに、「日本では税や
社会保障による所得再分配の恩恵が欧米と比べ低所得層に薄い」と指摘するリポートをまとめた。

 リポートは、日本は税金や社会保障負担を引く前の所得では欧米平均より格差が少ないが、所得再分配
した後の可処分所得では格差があまり改善しないと指摘。日本の税・社会保障の負担率は、低所得層では
欧州並みだが、平均世帯年収が500万円以上の層では欧州より低いことが原因。ドイツでは再分配により
低所得層の所得と平均所得の格差は20.5%も縮小したが、日本では、米国の5.4%より小幅の2.0%の
改善にとどまるという。

 経済協力開発機構(OECD)の00年時点の調査によると、所得がその国の平均的な水準の半分に満たない
人口の割合を示す「相対的貧困率」は、日本は米国に次いで第2位。

 太田氏は「現在の日本の所得再分配の制度は、低所得層に恩恵が薄く相対的貧困率を高めている」と見
ている。このため、所得が一定水準以下の低所得層に、基本的な生活に必要な額と収入との差額のうち一
定割合の金額を給付する「負の所得税」導入などを提案する。「負の所得税」は、生活保護と比べて勤労
意欲をそがない利点があるとされ、米国、英国、オランダなどで「勤労所得税額控除」として導入された
例がある。【尾村洋介】
345名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 02:37:24 ID:Yc/qELu7
>>342
出来ることをすれば良いよ。
電凸は口下手では出来ないし、デモも時間が取れない人がいる。
あらゆるアプローチを考えてみれば良いさ、議論しかしないのでは無意味だけどね。

>>338
民主も信用ならんのよね。
派遣法改正に反対したという話は聞かないし、外資企業献金も本気で反対したとは思えない。
じゃあ何処に?と聞かれれば困るが、漏れは駆け引き無視で比例は共産に入れるよ。
もし国民労働党ができるなら、冗談抜きで支持していいよ。
346名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 03:23:32 ID:c6UXwOCQ
>>345
確かに小沢氏や鳩山氏は、いまいち信用できないが菅氏や枝野氏がいるので一応民主支持。
自民にもリベラル欧州志向で本来民主党に居るべき人が結構いるんだけどね。
347名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 05:16:40 ID:d9S6OgCd
地方の使われていない広大な土地を開発して、理想都市を築けばええんでないかい?
で、今までの社会で底辺に押しやられていたり困っていたりする人を優先入居。
人が集まれば自然と産業も出てくる。事業によっては行政の後押しを考えてもいい。
お金持ちは古くて景観の醜い東京、名古屋なんかの大都市圏にでも住めばいいんじゃないですか?我々庶民で
さっさと次の時代へ行きましょう。
348名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 05:43:44 ID:gDozwZCC
それじゃヤマギシ会とあまり変わらんような・・・
349名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 06:58:21 ID:u6ybCGNX
労働者→(重)労働者→党首代行→猫元気
コテは変わっても、基地外ぶりは変わらず。
350猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/06(土) 07:35:09 ID:UkxRItNE
>>341
デモもしますよ。
今の政府に抗議するデモというか集会の開催を目指しています。
ここは、あらゆる面で”新しい事”を目指しているので苦労は多いし
なかなか協力は得られない。

ですが、もう、私ら庶民がマトモな政治を望むには自分たちで作るしか道が無いのです。

非常に難解な事だとは思います。
だからといって、妥協して逃げてちゃあ永遠に政治に裏切られ続けるんですよ。
誰かに任せる、誰かを応援するじゃなくて、自分自身に政治を任せなさい。

より、多くの庶民に、政治への参加を呼びかけ、政治を庶民の手に取り返す。
これが、新たな日本国を創るには必須条件なんです。

私一人では呼び掛ける事しか出来ません。
ですが、私以外のあなたなら、更なるステップへの飛躍の可能性を秘めている。

皆様の積極的なご協力がどうしても必要なんです。
351長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/06(土) 07:35:54 ID:JeZZQfCb
今の日本国民労働党はほぼ猫元気さんの考えだけで動いています。
しかし周囲には批判・意見・質問・提案と様々な発言が出てきます。
いろんな分野を猫元気さんに押し付けるのはどうかと思います。
そして、猫元気さん一人の考えだけでは全てが上手くいく筈がない。
だったら皆で参加して、矛盾している所や変だと思うところは自分たちで変えていけば
いいんじゃない?一人の意見で国を動かすのは無理だけど、
党員として意見を出して党の方針を考え直す事はいいことだと思うよ。
352名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:14:37 ID:7g/Xc+/i
>>351
今はまず動くのが大事と思ってその辺は放置になってるね。
でも全くおっしゃる通り。
353長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/06(土) 09:45:18 ID:JeZZQfCb
>>351さん
ご賛同有り難うございます。

私は猫元気さんの熱意と行動力と夢と理想に魅かれて長崎支部(暫定九州支部)担当となりました。
正直、方針や政策なんてあんまり深く考えていません。
ただ、せっかくの行動をただの暴走で終わらせたくは無いのです。
他人任せの結果の今の時代に自ら動くなんて素晴らしいじゃありませんか。
ですから私はブレーキ・軌道修正・補助役として党員参加をしました。

日本国民労働党はあなたの党です。話し合いの場はこれから先どうにでもできます。
まずは周知と基本理念、党員増員を頑張りましょう。
354長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/06(土) 09:46:21 ID:JeZZQfCb
訂正>>351>>352でした
スミマセン
355名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 09:53:32 ID:J8/sJbKp
>>347
乞食の発想。

何もせずに怠けてクレクレか?

無能。
356名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 10:31:05 ID:M33NOFFj
うぇの導入に反対する層だっていろいろありますよ。
年収980万ももらっているのに残業代がなくなるのは嫌だとか主張する
層とかね。こんなのいくらなんでも空気読まなさ杉でしょ。
そもそもこういう上場大手の従業員の既得権益保護なんかこの労働党が
主張する労働権益とはすこし違う気がする。

言いたいのは労働者の権益は守るが大企業の労組が言うような
的外れな労働権益ではないことを明らかにするべきだと思う。

公務員だってリストラは必要だが首切りはするべきではない。
雇用の喪失は結局社会に悪影響を及ぼすからね。公務員のリストラは
あくまで配置換えと俸給カットでやるべき。
357名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 10:47:00 ID:dkaxUlRQ
陛下「国家、君が代強制は禁!」→Aよ聴け

教育=無限の可能性の助長、教師=白紙で

◇教育=子供の無限の可能性を引き出す、 教師=白紙の状態で対応

◇教育改革≒教育の権力統制 ! 最も教育に不適
  教育の権力統制  → 厳禁、 教育=自由の基礎で成立
 「教育は、・・この法律及び他の法律の定めるところにより行われるべきもの」
  → 権力による教育の国家統制そのもの → 戦前の軍国少年、少女に戻る

◇最も人間教育に不適な者が教育改革を!?
  ドライ、他人の人権、立場を理解しない攻撃的、非情、思いやりない
  「戦争をすれば、経済が栄える」と言う行政、経済学理論が横行
  ○教育現場だけが問題ではない → 
   経済優先、人権軽視、家庭崩壊、地域崩壊、若者の社会人失格こそが問題
   ・時給千円≒同じ心ある人としての尊厳や希望なき格差化、奴隷社会が悪の根源
   ・朝食も作らない母親、家庭を空けてパートに出ざるを得ない主婦
   ・子ども、弱者、動物を極端に虐待して平気な人々
   ・医学生の9割が医師不適(某国立大医教授)、他人への共感なし
   ・友人との遊びも少なく、利己的な悪い個人主義、
    自分だけで生きれない社会で、社会、政治に無関心、共生しない若者
    希望の持てない社会で、 → 中味は問わず、強い独裁者を選挙で選ぶ
                      ヒツトラー、 ブッシュ、プーチン、小泉など

  ○郷土愛、国家愛 < 人間愛、 強制<自発
   愛国心→各国に善人も悪人も!国より世界人としてが大切

   ○愛国心強制より → 戦争反対し、処刑された人に謝罪を
358名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 11:38:27 ID:gyAHd4KB
このスレッド内のみで議論していくと、テーマが入り乱れてレスが入るから、
外部にフォーラム立てて、そこへ移行するのはどう?
359名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 11:52:55 ID:M33NOFFj
>>358
もっと人が増えてからでいいんじゃないの?
人少ないと目立つし。そういうの嫌で書き込みしたりするの
避ける人間も案外多そうだしね。
360名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:09:57 ID:9uDujLxf
361名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:18:26 ID:J8/sJbKp
>>356
年収1000万超えてるけど、残業代がなくなるのは嫌。
だって正統な労働の報酬だから。

そういう人はここではおよびでないのか?
収入の差はあっても、雇用の不安定さではあまりかわらない。
WE法案なんてでてくるのがまさにそう。
362名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:24:06 ID:9uDujLxf
>>361
大切なのは志だろうね
363名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:41:35 ID:M33NOFFj
・・・・年収1000万超えて庶民ねえ。
その高給の犠牲になってる労働者のこと考えたことある?
正当な対価というにはあまりに高すぎると思うんけどねえ。
(その給料の原資は非正規や中小リーマンの犠牲によってまかなわれているとか)
364名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:55:11 ID:J8/sJbKp
>>363
純粋に自分の優秀な能力を発揮した結果の正当な報酬だよ。
少ないくらい。

能力の差は認めるべき。
ただし機会の差があってはならないと思う。

これが健全な競争。

格差社会は機会に差がある不健全な競争社会。
365名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 12:57:24 ID:gyAHd4KB
>>361
まあ、所得の格差は所得税の増税とか最高限度額の引き上げで、高所得者から多く金をとることによって
社会に還元すりゃ埋まるからな。
366名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:00:46 ID:9uDujLxf
ID:J8/sJbKpは優秀なんだね。
367名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:13:27 ID:gvmZ75D0

「格差論は甘えです」

「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」


      by 奥谷禮子  安倍内閣労働政策委員会委員
                人材派遣会社ザ・アール社長
                日本郵政株式会社社外取締役
                アムウェイ諮問委員
368名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:19:20 ID:J8/sJbKp
>>366
自分の能力や可能性にもっと自信を持つべきだと思う。
そこから不平等の声があげられるわけでしょ?

 私は社会の役に立ちません。→私を手厚く扱ってください。

は、おかしいよね?
369名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 13:44:30 ID:Cj0vUD3I
ホワイトカラーエグゼンプションはバブル期に昇給しすぎたあまり使えない人たちの
給料を下げ会社の人件費を低減するのが目的だと思ってる
最初に400万↑でふっかけたのは当初から予定されていた7、800万↑に落としどころをつけさせるための
ブラフじゃないかと
ただ労基が役に立たない現状では違反に対する抑止効果を充実させないと
会社側が7、800万↓にも拡大解釈で違法に適用させる可能性がある
そこだけはしっかりしてもらいたい
370? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/06(土) 13:54:10 ID:wnVWgRYs
Wikipediaを見てたらもっと多くの人に日本国民労働党を知ってもらい、
かつ供託金の金額を下げる方法を思いつきました。

選挙への立候補には供託金300万円が必要である。しかし日本国憲法第44条には
「両議員の議員及びその選挙人の資格は法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、
教育、『財産又は収入によって差別してはならない。』」とある。

だったらこの供託金制度自体を『憲法違反だ!』として裁判に訴えて違憲判決を下させればいい。
無理に障害を自分達で乗り越えるのではなく、障害を小さくするかむしろ
とり除いてしまえば良い。
きっとメディアの注目も集まる。2chでももっと注目される。

と思いつきを書き込んでみる。
371名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 14:14:39 ID:c0kENCJ9
>>368
>自分の能力や可能性にもっと自信を持つべきだと思う。

という言動で騙して格差社会を作ったのが自由主義だろ。
それに対抗・抵抗する政党のスレで何言ってんのあんたw

>私は社会の役に立ちません。→私を手厚く扱ってください。

大人しく自民党か民主党を支持してろヴォケ
372名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 14:49:36 ID:n3A8SxfH
368がどれくらい優秀なのかは知らんが下請や派遣から搾取して、
やっとのことで自分の待遇が成り立ってるとは思わないの?
下から搾取しないとやってけないくらい上が迷走してるのに
それでも上にいる人間の待遇は能力相応だと思ってるの?
結果の格差は認めるべきとか言ってるけど業績不振という結果のしわ寄せが、
業績に関わるはずのない下請や派遣に押し付けられてるよね?
優秀な人が携わってるはずの経営でミスっても優秀な人の給料は減らないんだね?
373名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 14:50:00 ID:J8/sJbKp
>>371
意味がサッパリわからん。

もう一度聞くけど、

私は社会の役に立ちません。 → 私を手厚く扱ってください。

は、おかしいよね? Yes or no ?

能力の発揮に見合った、収入が得られない格差社会はおかしいけど、
能力の発揮もせずに、クレクレ主張するのもおかしいでしょ?
374名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 14:59:26 ID:zcSRJIs6
>>372
J8/sJbKpは何も分かってないみたいだよw

>>373
自由主義者は失せろ。
375名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:04:56 ID:zcSRJIs6
金になる能力の高い奴は高収入を得て、
金にならない能力の高い奴は低い収入しか得られない。
要は金になる能力の高い奴が得をするのが資本主義社会で、
J8/sJbKpのいう「私は社会の役に立ちません」とは「金になる能力を持たない」とイコールってこと。
社会に対する貢献は別に所得の多寡で決まるものじゃないし、
裏を返せば金になる能力の高い奴以外はどんなに社会貢献していても役に立たないと言うに等しい。
社会が保てねえよヴォケw
こんな馬鹿馬鹿しい発想で社会を語る香具師が労働者の党に来るなよw
376名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:06:10 ID:J8/sJbKp
>>374
>自由主義者は失せろ

おもしろいこというなぁ。

あなたはナニ主義者?
377名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:10:27 ID:J8/sJbKp
>裏を返せば金になる能力の高い奴以外はどんなに社会貢献していても役に立たないと言うに等しい。

そのとおり。
だから、そこが不平等だって言ってるんじゃないか。

能力に見合った収入を保証すべきだが、
今の社会は、そうではない。

これは能力の高い低いとは、あまり関係のない話だよ。
378名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:32:33 ID:gvmZ75D0
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言

10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。

 使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の問題について
「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかしている」と発言。

 これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代の遺物、
そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の大物と組んで、
派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実である。労働者の働くルール
を検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。

 みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。

奥谷禮子氏のメールアドレス [email protected]  

 ホームページhttp://www.okutani-reiko.com/01profile/index.html

http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/2006/10/post_f60b.html
379名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:39:05 ID:9uDujLxf
自己啓発セミナーみたいな事をいう人が居るね
380名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:40:11 ID:YjsCDX5L
援助に7300億円出す必要ない。
被援助国は全く感謝しないし、国民は認知していない。
逆に中韓みたいに日本人に敵意向けて、排外行動とる国すらある。
1990年当時、日本は1兆円以上援助して、イラクにも最大援助国だった。
そのイラクはクワイト占領後に、在留邦人をすべて監禁・・・・。これが現実。

極端な例かもしれんが、他国でもさっぱり感謝していないよ。
常任理事国問題で中国に従う国が多数派だっただろ。何の意味あるの?
381名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:44:28 ID:YjsCDX5L
国連なんて途上国の利権だよ。
職員や平和維持軍の給料は、自国よりずっと良いから
途上国の官僚、軍人の巣。腐敗しきって米国は援助打ち切ったのに
白馬の騎士と思うのは異常。
外交どうこう以前に、カンボジアやボスニアで国連軍兵士による強姦多発はどうなんだ。


382名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:45:46 ID:CdCkytTl
>>380
アレは援助を打ち消すほど中国の外交が小泉外交を
上回ってたということだよ。
毎日アセアン諸国に大使なり外交官が訪ねて来て
反対を訴えてたそうな…
おそらく他の地域でも。
383名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:49:34 ID:9uDujLxf
ID:J8/sJbKp の言うことは、ある意味正しい面もあるだろ。
彼は彼なりに得意な分野がある筈だから、その辺りの政策を担当してもらうのはどうだろ?

>ID:J8/sJbKp 職業は何やってるんですか?
384名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:49:41 ID:QOoIIX5v
うちの父はサービス業勤務で年収1300万。(手取りはもうちょっと低い)
下請や非正規を雇う業態ではない。

驚かれるかも知れないが、生活は楽ではない。

母は毎日パート。

WEが導入されたら、年収は900万ほどになる。
家の購入(普通のマンション)も進学にかかる学費もこれまでの、年収を基に設計してきたので、WE導入で本当に苦しくなる。

更に、年収が1300万だと生活の実態が苦しくても奨学金などが受けられない。

自分ももう少しで就活なので、経済の先行きがとても不安。


こんなバックグランドの自分はこの党に参加してはいけませんか?
年収の数字だけ見たらいろいろ言われそうですが、生活は楽ではなく、自分が就職する頃もとても不安です。
385名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:52:17 ID:Irk0hs84
生まれた時に、既に勝負[つき]は始まっとるわけやろ
親が裕福でその家にうまれたら子供は裕福な出発や
貧乏な家にうまれたら子供は貧乏な出発や
そこを粉砕するいうのが日本国民労働党の存在意義や思うでぇ
思いっきり暴れたれ
応援するで
昔超有名な親分が
いうたはった話や三井三菱住友安田が、
明日からうちの若いもん全員雇ってくれるんやったら本日をもって組を解散する
そやけどや、指欠損、背中に絵入っとるもん財閥雇いまっか、雇わんやろそこが問題なんや
ワシらは、そこに一点の曇りはない差別はせんいう団体ですわ。名言やで
386名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:00:08 ID:XwiLgjEZ
>>385
俺の家は手取り13万の両親と弟との4人暮らしだが
俺は手取り15万の中小の営業やってるのに対して弟はIBM勤務で
手取り4X云々とかなり違う。能力の差とは要はこんな感じのことだろ

>>376
>>374は馬鹿なだけじゃない?ここが自由主義者のスレじゃないんだったら
国民労働党なんて全く意味が無いじゃない。共産に入れろってことかね
387名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:06:53 ID:J8/sJbKp
メーカーの技術開発。
事業企画もちょっとだけ。

資本家の利益しか考えない経団連のいいなりになったり
外資に国を売り渡すような政党にはうんざり。

自分が不平等感を感じてるのもあるけど、
学生時代の仲間の理不尽な苦境振りをみると、悲しい。

がんばってる、いろんな職業の人たちと、同じ日本人として
よろこびを分かち合いたいじゃない。

ただし、がんばりもしない人まで、均等に配分するのはおかしいとは思うだけ。
388名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:25:38 ID:QigX2wcs
ここって自由主義だと思ってたんだけど違ったのかな。
それとも新自由主義と自由主義の違いがわかってない厨がわいただけ?
389名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:46:28 ID:XwiLgjEZ
>>387
あんたのが正論だが言い方がまずかったんだろうさ
努力して今の地位についた高めの所得をもらっている層も
蹴落とそうとしてるってのには俺も賛同できないんだぜ
390名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:09:03 ID:n1JARp6d
>>361
年収1000万超えてる人間は、労働運動する動機に欠ける。
平均所得以下、800万以下の層が対象。
391名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:22:34 ID:YjsCDX5L
在日への特権はどうするの?
非課税特権が多く、パチンコが脱税の温床。
民族学校への補助金は異常。反日教育してる施設に補助金って。
外国人犯罪も多いよね。拘留・捜査・裁判・被害、すべて日本人の負担。
出身国政府に負担させるよ。
日本の庶民のための党でしょ。
392名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:25:37 ID:YjsCDX5L
犯罪検挙率が3割未満と言う現状の見解は?
警察いわく外国人犯罪の激増が原因だと。
日本ほど外人がのさばってる国はないよ。反日国国民ほど多くいる。
こんな状況で在日参政権、人権擁護法なんて狂気の沙汰。
庶民の党でしょ、きちんと安全守ってよ。
393名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:27:33 ID:n1JARp6d
>>年収900万なら対象になるかもしれないが、
年収1300万で生活が厳しいの意味が分からない。

年収1300万なら、金融機関やマスメディア勤務あたりだろうが、
億ション購入、有名私学進学あたりで、ローン支払いが残って、
年収下がると、借金が返せなくなると意味なのだろう。

ただそういう人は、WEだけが問題で、WEさえ導入されなければ、
ほかの労働運動には興味はないと思われる。
そういう労働貴族といえる人は、既存政党と支持層がかぶってると思われる。
自民党はWE導入派が多いが、民主党や公明党は一応WE反対派はいるから。
労働貴族の人がどの政党を支持しようが、かまわないが、
労働党の場合は、支持層がずれていると思われる。
394名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:30:34 ID:YjsCDX5L
毎年、1兆円近く援助しても常任理事国なれないなら
金出す必要ないんじゃないの。国連資金の5分の1が日本負担なのに。
外国が感謝してない証拠。そんな奴らどうなっても良いよ。
大体、国際通貨基金は欧州人、世界銀行は米国人しか
総裁になれない差別団体でしょう。意味ないよ。
日本の庶民は年間3万人も自殺して、給食費払えない家庭も激増。
何で毎晩パーティ開く国連職員のために資金出すのよ。
395名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:37:16 ID:/gmlHWgh
遂に自由主義者がデカイ態度を取るスレになったかw
J8/sJbKpみたいな自由主義者の暴論が通るならもう労働党でも何でもないじゃん。
新自由主義と自由主義の違いくらい分かってるわヴォケ。

383 :名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 15:49:34 ID:9uDujLxf
ID:J8/sJbKp の言うことは、ある意味正しい面もあるだろ。
彼は彼なりに得意な分野がある筈だから、その辺りの政策を担当してもらうのはどうだろ?

>ID:J8/sJbKp 職業は何やってるんですか?

386 :名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:00:08 ID:XwiLgjEZ
>>376
>>374は馬鹿なだけじゃない?ここが自由主義者のスレじゃないんだったら
国民労働党なんて全く意味が無いじゃない。共産に入れろってことかね

388 :名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 16:25:38 ID:QigX2wcs
ここって自由主義だと思ってたんだけど違ったのかな。
それとも新自由主義と自由主義の違いがわかってない厨がわいただけ?
396名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:41:57 ID:/gmlHWgh
>>388
あんたって自由主義と社民主義の違いを理解してる?
ここの党って社民+保守の旧民社に近い政党だったはずだが、
いつから自由主義に衣替えしたんだ?
ま、しばらく来ない間に自由主義者どもに乗っ取られたんならそれまでだが。
397名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:51:27 ID:/gmlHWgh
389を見逃してたわw
この党、しばらくこない間に完全に衣替えしてたのか。
結果の平等ではなく機会均等を重視し、貧富格差も完全に容認する。
確かにこれは完全な「自由主義」政党だわ(労働者の党でもないが)。
だから共産党に入れろだとかという386みたいな暴言が出てきたわけか。
結局、この党も自由主義者に乗っ取られたわけか。
何か他の政党もそうだが全部変質して潰されちまったな。

389 名前:名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 16:46:28 ID:XwiLgjEZ
>>387
あんたのが正論だが言い方がまずかったんだろうさ
努力して今の地位についた高めの所得をもらっている層も
蹴落とそうとしてるってのには俺も賛同できないんだぜ
398長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/06(土) 17:52:27 ID:JeZZQfCb
>>384さんへ

人は楽な暮らしを覚えるとそこから更に低い生活水準には戻れません。
幸せが常にあるとそれは幸せと感じなくなっていきます。
居住地域や物価の違いから一概には言えませんが、
私の周りには、月20万以下で妻子を養っている人が
結構居ます。これは現実です。
20万×12ヶ月で240万ですよ。理解できますか?(数式ではなく、この収入での生活を、です)
だけどその人たちは特別仕事が出来ない訳ではありません。
また、彼らがいなくなると社会が成り立たなくなることも事実です。

ただし、彼らに年収1300万与えると、年間1000万貯蓄できません(涙


399名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:52:42 ID:J8/sJbKp
話がかみ合わないのは客観的データがないからかな?

--
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
NHK 職員 1560万 1万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人         
国家公務員 628万円 110万人         
上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
サラリーマン平均 439万円 4453万人     
プログラマー 412万円 13万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
400名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:53:49 ID:D6IB20tD
ID:YjsCDX5L、君は他人の意見を問うことによって自分の考えを対象化したいのか、
愚痴に近い自分の考えをただ垂れ流したいのか、どっちなんだ?
401名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:57:36 ID:/gmlHWgh
>>399
その客観的データとかってのもどうでもいいから。
あんたは自由主義者でこの党は完全に自由主義者に乗っ取られた。
私にとって重要なのはこの事実だけだから。
402名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 17:58:51 ID:J8/sJbKp
>>395
どこが暴論なの?

××主義者ってレッテル貼られても困るんだけど。
403名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:01:08 ID:J8/sJbKp
>>401
全力で自分の意見を主張してみれば?

あなたの主張がよくわかんないのだけれど。
404名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:05:20 ID:1SQSvjuC
>>384
きみの父親が労働運動するとは、思えないが、
きみが今後労働運動する動機を持てるかだね。
きみも、父親と同じ年収1300万稼げるかどうか不明な要素が多いし。
普通の職業なら1000万以上稼ぐのは難しいだろうし。
405名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:05:22 ID:XwiLgjEZ
共産党が目指してるのって科学的社会主義とか言うやつなんだよね
この党が社会主義政党だってんなら結局は目指してるものも同じってことか

自由主義主体でも無い限りこの政党の存在理由は皆無に等しくなると思うよ
406名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:11:01 ID:J8/sJbKp
>>404
労働運動の定義ってなに?
407名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:11:03 ID:/gmlHWgh
>>402-403
相手の反応によって言葉を変えてるようだが無駄。あんたは373で自由主義者丸出しのレスを付けてる。

>私は社会の役に立ちません。 → 私を手厚く扱ってください。
>は、おかしいよね? Yes or no ?
>能力の発揮に見合った、収入が得られない格差社会はおかしいけど、
>能力の発揮もせずに、クレクレ主張するのもおかしいでしょ?

こっちが375で

>J8/sJbKpのいう「私は社会の役に立ちません」とは「金になる能力を持たない」とイコールってこと。
>社会に対する貢献は別に所得の多寡で決まるものじゃないし、
>裏を返せば金になる能力の高い奴以外はどんなに社会貢献していても役に立たないと言うに等しい。
>社会が保てねえよヴォケw

と反論した途端に377では

>これは能力の高い低いとは、あまり関係のない話だよ。

とすり替えて逃げた。
私は社会の役に立ちません=金になる能力を持たない=手厚く扱えはおかしいとするなら、
それは確かに自由主義者の政党だという結論に達して当たり前だろうが。

>全力で自分の意見を主張してみれば?

やめとく。
自由主義者でない私がここで主張なり持論なりを展開する意味などまるでないから。
あくまでも昔のような社民色を残しているものとばかり思ってレスをつけただけなんで。

>>405
ま、自由主義政党を労働者が支持するなんて悪夢以外のなにものでもないがな。
まあ私は今日で完全にさよならするんでどうでもいいけど。
408長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/06(土) 18:13:35 ID:JeZZQfCb
>>401さん
大丈夫、乗っ取られても今からまた変えていけばいいだけですから。
まだ確立されていないこの時に決め付けるのはよくないよ。

ただゴネたいだけなら別です。ごめんなさい
409名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:14:05 ID:XwiLgjEZ
>>407
まあ結論が出たね。要はここの連中も共産党に票入れればいいんだろ
410名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:18:21 ID:J8/sJbKp
> 私は社会の役に立ちません=金になる能力を持たない

>>407

違うよ。

この場合の「社会の役に立たない」の意味は、
労働の対価じゃなくって、文字通りの役に立つ=貢献してるかどうかだよ。

例えば、「社会の役にたつボランティア」と同じ意味。

誤解を招いたのなら、仕切りなおして言うよ。

・社会の役にたってる人には、それに見合う高い賃金を与えるべき。
・社会の役に立たない人は、それに見合う低い賃金でいい。

ただし、機会は平等であるべき。
例えば、生まれつき身体にハンディのある人や、
親の資産なんかで、機会に差がでるのはおかしい。
そこは、政府で是正すべきだと思う。
411名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:23:45 ID:1SQSvjuC
国民労働党は、政治的には、共産主義や社会主義ではなく、自由主義、日本主義、社民主義よりの
政党です。

経済的には、新自由主義に対抗する政党です。
国民全員が公務員になるのは難しいので、
民間ベースで経済運営を行うが、労働者の権利、労働者の自由、労働者の所得の向上、
労働者の地位向上を目的にする政党です。
412名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:26:09 ID:gvmZ75D0
>>411
わーい、パチパチ。応援するお
413名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:27:34 ID:J8/sJbKp
>>409
共産党はやだ。

共産党って名乗ってるのに、共産主義社会を目指していないなんて、
支離滅裂なこというから。

たぶん宗教といっしょで論理的な考えが許されないに違いないw
414名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:27:38 ID:XwiLgjEZ
>>411
日本主義はこの党での造語だし、社民主義は社会主義の別称だし
結局はあんたも何がしたいのか分からない。支持者増やしたくないの?
415名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:29:38 ID:J8/sJbKp
>>411
>経済的には、新自由主義に対抗する政党です。

この一点に期待してる。
416名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:30:55 ID:1SQSvjuC
>>414
日本主義は造語ではありません。
日本の政治史上で重要な役割をはたしてきたものです。
社民主義は社会主義への対抗上出てきた概念です。
政治史をもう少し習ってはいかがでしょうか。
417名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:31:08 ID:XwiLgjEZ
>>413
俺実は共産党にメル凸したことがあるんだけど、返ってきたメールの一部に

> たとえ日本共産党が名前を変えても、「共産主義」そのものについての誤解がなくなる
> わけではありません。それどころか、意図的に日本共産党を攻撃する勢力がある限り、
> 「元共産党」とか、「やっぱり間違っていたから名前を変えた」など、新しい攻撃が加わ
> るだけでしょう。

という内容が入っていた。確かに仕方が無いかもな、とも思う
418名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:31:30 ID:gvmZ75D0
>>414
社民主義は社会主義の別称だし

そうなの?定義の問題かな?
EU諸国は、社民主義の政党が政権を取ることが多いけど、
あんまり社会主義って感じがしないね。
419名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:34:32 ID:XwiLgjEZ
>>416
社民主義はどうか知らんが、日本主義に関しては著作が結構出てるよな
だが実態は著者が変わるごとに内容も変化する確立していない主義思想
じゃないか。そんなもん押し付けられてもねぇ
420名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:38:35 ID:gvmZ75D0
今思ったけど、日本主義より、国民主義の方が良くない?
421名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:39:43 ID:J8/sJbKp
なんちゃら主義、かんちゃら主義、うんちゃら主義、ほんちゃら主義
422名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:41:32 ID:1SQSvjuC
>>419
日本主義がいい、社民主義がいい、自由主義がいい、
というより、
共産主義や社会主義とは、目指している方向が違うということですね。

言葉にすれば、
政治的には、自由主義、日本主義、社民主義よりの政党ということです。
経済的には、新自由主義に対抗する政党です。
423名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:42:01 ID:XwiLgjEZ
>>418
社民主義なんてのは社会主義に政治的平等を盛り込んだだけのもの


本質は変わらんよ
424猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/06(土) 18:47:01 ID:e6m6zCd+
日本主義は、自由主義から共産主義までの良いとこ取りみたいな感じで、
我々がこれから作ってゆく主義です。

出来合いの主義主張とは違いますので、その点だけご配慮願います。

ID:J8/sJbKp さん、
凄い年収ですね。
やはり通信インフラを掌る企業の開発とは儲かるものなのでしょうか?
年収なりの経験も積んでそうですし、この党を飛躍させる企画を練る事も出来ましょう。

要はバランスです。
国民総中流化と、第二次高度経済成長期を目指す以上は絶妙なバランスが必要です。
自堕落を導く政策を成す事も、過酷な競争に晒す事も、どちらも滅亡を招きます。



私が言いたいのは、「日本国民労働党は全てにおいて新しい政党です」って事です。
425名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:48:22 ID:gvmZ75D0
社会民主主義 (Wikipedia)

社会民主主義(しゃかいみんしゅしゅぎ Social Democracy)は、自由主義社会における中道左派の思想の一つで、共
産主義と戦い平和裡の変革を目指し、自由や人権の尊守、連帯、政治・経済・社会的公正や平等の追求をともに希求す
る思想とされる。社会的連帯の尊重、市場経済と政府の介入による経済政策(混合経済)を重視する点に特徴がある。19
90年代以降、市場原理をより尊重する「第三の道」の台頭によって、社会民主主義は分裂することとなった。

歴史
政治思想の分野ではドイツ社会民主党と第二インターナショナルの指導者にしてマルクス主義者でもあるカウツキーが
、経済思想の分野ではマルクス経済学者であるヒルファーディング蔵相らが社会民主主義を本格的に体系化した。後に
同党右派エドゥアルト・ベルンシュタインが『社会主義の諸前提と社会民主主義の諸課題』(1899年)によって資本主
義の崩壊と暴力革命というマルクスの理論を修正して修正主義を唱えるが、1903年のドレスデン大会で当時党内の過半
数を占めたマルクス主義者に敗北した。しかしその後、激しい論争を経て1959年のバート・ゴーデスベルク綱領によっ
て右派が勝利し、社会民主主義は同党の公的方針となった。

社会主義インターナショナルによる1951年のフランクフルト宣言では、『民主的社会主義の目的と任務』が採択され、
議会制民主主義に立脚した修正主義的、非ソ連型の民主社会主義の路線を採ることを明確にした。[1](民主的な社会
主義、民主的社会主義も参照)

社会民主主義の特徴
社会民主主義は、複数政党制、議会制民主主義を前提として、社会的公正を目指し、資本主義経済を漸進的に改良する
ことを目的とする。それに対して「共産主義諸国」で実施されたソ連型共産主義(マルクス・レーニン主義)は、一党
独裁と急進的な暴力革命を目指し、社会民主主義とは明確に区別される。
426名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:50:10 ID:M33NOFFj
外国人労働者は極力受け入れないで看護婦とか介護士は国が育成費用を
丸々負担してでも育て上げる政策がいいかもですね。
雇用も創出できるし、少子化にも歯止めがかかる方向だ。

あと国防に関しては序々に日米対等な同盟関係を目指す。
アメリカ軍の駐留は基本的には廃止していく方向で。
軍需産業は推進して外貨を稼ぐレベルにもっていく(これも雇用創出、景気浮揚)。
防衛は高価で意味のないPAC防衛は廃止して真の安全保障を検討していこう。


427名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:50:58 ID:gvmZ75D0
政治の場における利益や配分の追求においては、広範な市民運動とともに、普通選挙とそれにもとづく議会での多数派
の獲得を方法とするのが、社会民主主義の運動に広範にみられる特徴である。

西ヨーロッパおよび北ヨーロッパでは、社会民主主義政党が長期に渡り政権を担当することが多く[1]市場社会主義・
議会制民主主義の中で福祉・環境・医療などを重視した政策を実施しているところは少なくない。その最も顕著な例が
スウェーデンの社会民主労働党政権である。

欧米の社会民主主義政党の多くは、安全保障の面で、軍隊や軍事同盟、集団安全保障などを容認しており、この点で、
日本社会党及びその流れをくむ社会民主党は独特といえる。また、欧米の社民政党は、1962年のオスロ宣言で共産主義
と完全に決別したが、日本社会党はその採択に参加しなかった。[2][3]

  −−−
  −−−

イギリス労働党なんかも、社会民主主義だと思うけど、
あれは、フェビアン社会主義から来ているんだっけ?
だとすると、ちょっと系譜が違うね。
428名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 18:53:32 ID:XwiLgjEZ
>>424
なんで国民総中流にする必要があるのか疑問
429名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:04:54 ID:1SQSvjuC
>>428
年収1000万以上の方はこの政党には向いてないかもしれません。
430長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/06(土) 19:05:57 ID:JeZZQfCb
主義って難しいですね。私の勉強不足ですかそうですか。
国民の何割が私と同じ程度の関心でしょうね?(主義主張の定義について)
現行の主義も大事でしょう、私たちが考える主義も大事ですよね?
商業高卒なモンですから、よろしければ簡潔におねがいできませんか?

正直半分位しかついていっていませんorz
431長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/06(土) 19:08:20 ID:JeZZQfCb
>>429
数字だけでの区別は特にしないとは思います。
が、基準が違うので難しいでしょうね
432名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:10:31 ID:XwiLgjEZ
>>429
いや俺も低所得民だけど、俺の弟みたいに頑張ったやつまで中流に
落とされるとかおかしいと思うんだ。国民は水準を上げて欲しいとは
思っているけど総中流にしてほしいなんて誰も頼む訳が無い
433猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/06(土) 19:13:21 ID:e6m6zCd+
>>432
総中流って言っても、上に上った奴がそのせいで墜ちることはねえよ。
貧困層が減少した社会って言えば良いのかな?

がんばれば上れるし、最低限度でも不足はないって社会を目指すのです。
434名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:15:16 ID:1SQSvjuC
年収1300万以上、
医者、弁護士、マスメディア、企業経営者、地主などは、自民党支持層に多い。

年収1000万前後
主に公務員、日教組などは民主党支持層に多い。

国民労働党は、年収800万以下あたりが主な支持層になる。
年収が高ければ、既成政党でも十分利益の代弁はしてくれてるだろうから。

年収1000万以上のサラリーマンがいてもかまわない。
ただ、その分企業が人件費を増やしてくれないと、底辺の底上げが十分できないから。
435名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:17:09 ID:XwiLgjEZ
>>433
だったら国民総中流から水準の底上げっていう表現に直してくれよ
抽象的な表現ばっか使わると支持されるものもされなくなるよ
436名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:17:58 ID:XwiLgjEZ
>>435
使わると→使ってると に訂正
437名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 19:31:00 ID:M33NOFFj
年収1000万でも寝ずに365日頑張ってるトラックドライバーとか
なら充分党員たる資格はあるが
一日中くっちゃべるだけの9時5時の公務員は対象外だと思います。
438名も無き市民さん:2007/01/06(土) 19:43:12 ID:fnq+/GOn
 私は申し訳ないですが党員にはなれませんが、まず第一に私が立てているスレも
そうですが、インターネットの、しかも掲示板に基づく政党=地域性がないということが
まず問題です。それは、2ちゃんねるの100万人アクセスの全員がこのスレや
自由労働党の掲示板に集まっても、47都道府県にばらばらに100万人が点在しているので、
以前、電車男の真似をして2ちゃんの方から立候補の方法を聞いて立候補した
「選挙男」という方がいらっしゃいましたが、250票くらいの得票で終わったのは、
スレで何千人何万人という方が書き込んだり見たりしても、立候補する地域の方が
どれだけいるかというと、ごく少数だし、その中で実際投票に行って支持してくれる方は
もっと少数だからです。

 また、「日本主義」「国民主義」という単語がありましたが、第一に「日本主義」はれっきとした
政治思想ですとおっしゃっていましたが、確かに下のような立場の方もいらっしゃいますが、
一般的にはその海外政策論の大小に基づいて大日本主義、小日本主義というものが
あるくらいで、あまり日本主義という言葉は、使用すると「日本主義とは何か?」と問われ、
かつそういう問いをされる方は思想について造詣のある方でしょうから、徹底的に論破される
危険性があるかもしれません。

http://pfeil.hp.infoseek.co.jp/B2/B2_3A.HTML

 また、「国民主義」というのは、政権党を目指す場合は、政権がとれるほどになったときに
党名や綱領を改めればいいと思いますが、ご存知の通り国民主義と国家主義は英語やその他の
欧米語に翻訳すると同じになってしまいますので、だからこそ既存の与野政党は使っていない、
ともいえます。
439名も無き市民さん:2007/01/06(土) 19:43:26 ID:fnq+/GOn
 ・・・というようにイチャモンばかりつけて申し訳ありません(汗)ただ、やはり議席を狙われるには、
まずは地域政党から始めるのが「無難」ではあります。しかし、あくまで既存政党の論理で
「無難」というだけで、それではインターネット発という特徴を否定してしまいますし、
あくまで既存政党の論理で言えば、とご理解頂ければ幸いです。

 もしインターネット発の政党という特殊性を生かすとしたら、既出ですがウェブマネーなど
投げ銭システムによる献金、小選挙区ではなくブロックごとの選挙である比例代表制からの立候補、
短期的な政策実現としてはメールや電話などによる既存政党への圧力による実現とその成果の宣伝、
など、偉そうな事を言っておいてベタなことしか思いつかないので申し訳ないです(汗)

 最後に、地方選挙は軽視して立候補しないのはもったいないと思います。ご存知のように
陳腐なほど引用されるジェームズ=ブライスの「地方自治は民主主義の学校である」という言葉が
あるように、有権者は地方自治から民主主義を自然に学び、地方自治で支持した政党は
国政選挙でもたいていは投票するからです。それにいわゆる選挙基盤というものは、
既存政治家の場合、経歴を見れば、少なくない政治家が、市町村の議員や首長、
都道府県議員や首長であるように、地方政治時代に培ったものが多く、そうでない議員は
利益団体による組織選挙での勝利や、タレントなど元々知名度がある人か、などが多いように
思えます。

 以上偉そうな事を申し上げましたが、どうかあまり右傾化をしないことを願いつつ、
ご発展をお祈りしています。
440名も無き市民さん:2007/01/06(土) 19:55:28 ID:fnq+/GOn
ていうか我ながら日本語としてメチャメチャですね(汗)
これでも一応日本人です、ただし社会主義者でインターナショナリストですが(苦笑)
では長文乱筆失礼しましたm(__)m
441名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 20:09:14 ID:M33NOFFj
>>440
いえいえ、気になさらずとも立派な日本語ですよ。^^
率直なご意見ありがとうございます。
まだまだ未熟な党なのでいろいろ足りないところはあるでしょうが
共に日本を良くしようという志は一緒だし、お気づきのところがあれば
またご意見くださいね。
442名も無き市民さん:2007/01/06(土) 20:43:07 ID:fnq+/GOn
>>441
ありがとうございます、我ながら乱筆で申し訳ないです^^;

既出かもしれませんが、以下のようなシステムがあるようです、
ただ、会計に関す決まりなどを作られてからの方がいいかもしれませんね・・・。

ネット上で投げ銭システムを行っているサイト
http://www.paypal.com/

実際paypalを使われている方のサイト
http://www.aglabo.com/agl/nagesen.html

日本語のサイトでは、ネットマイルというところが投げ銭システムをしていたのですが、
どうも止めてしまったようです。「はてな」でも投げ銭システムがあるのですが、amazonギフト券
などの交換だけで現金には換金できず、金券ショップを利用しないと意味がないのが
欠点のようです。

はてな「投げ銭システム」
http://b.hatena.ne.jp/help?mode=tipjar

あまりお役に立てることを申し上げられませんで申し訳ありません(汗)
バーチャル上だけの擬似政党とはいえ、一応下のようなスレをやっていることからも、
実際現実政治にとある形で関わっている立場からも、党員になれず申し訳ないのですが、
陰ながらご発展をお祈りしています。それではこのへんで筆を置かせて頂いて失礼します。。

【バーチャル政党】社会民主労働党準備委員会
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166878176/l50
443猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/06(土) 21:36:33 ID:UkxRItNE
神戸で、第一回党大会の準備OFFを正月明けの7日(日)にしたいと考えています。
我々庶民が政治の舞台に立つ為の出発点にしたいので、皆様方のご参加が何よりも必要です。
OFFでの活動は、何事も時間と金と労力を伴う面倒なものです。
しかし、だからといって逃げてちゃ自分達の境遇を永遠に変える事は出来ません。
何卒、ご参加をお願いします。

行程は、
13:00 神戸集合(JR神戸駅北口)→軽く談笑(ファミレスなど)→初詣(湊川神社)→解散

初詣ついでとお気軽にご参加くださいませ。

※私は黒いスーツと帽子でお待ちしております。
444名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 21:52:31 ID:S6d5W96C
○○主義とか年収とかで参加資格を区切りたく思っている人がいるみたいだけど、労働運動で一番大切な区切りは雇用者か被雇用者かと言うこと。
資本家を除く全ての労働者は労働運動への参加義務がある。

今話題のWEも、年収が高くなければ何も言う権利はないか。否。
結局年収の多寡にかかわらず関係してくる時代が来ることが危惧されるために全ての労働者に関わる法案と言える。

年収の多寡によってスタンスが違ってくる労働運動なんて本質的じゃない。

公務員・医者などは別としても。
445猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/06(土) 22:44:04 ID:UkxRItNE
私は、自身が近い未来職を失ってのたれ死ぬだけだと考えています。
それだけの状況が、今、リアルに構築され続けている様子を
なす術も無く見ている状況です。

だから、せめて生きる為に戦うと、戦ってから死ぬと心に決めたのです。

私には、養うべき子供がいるのに、その子供に残せる資産は何も無い。
だから、せめて我が子には未来を残そうと、死ぬ気で戦う決意をしました。

去る者は追いません。
去る者には、覚悟するだけの状況が身近にないのでしょう。
そんな方に、幾ら説いたって理解なんてしてくれません。

私は、自分の為に戦います。
絶対に諦めません、どんな障壁があろうとも我武者羅に突き進みます。
日本国民の為に、そして自分の子の為に戦い続けます。
それだけの覚悟があります。
446名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 22:46:39 ID:paPorJBJ
これはひどい

   経団連 消費税増税と社会保障削減を要求

財界三団体(日本経団連、経済同友会、日本商工会議所)は五日、東京都内のホテルで新年恒例の
共同記者会見を行い、今年の参院選挙で消費税増税を含む税・財政問題を争点にすべきだとの考えを示しました。

日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、消費税増税論議が参院選挙の争点として避けられない
との見通しを示し、「消費税率は二〇一一年度までに2%程度上げざるをえない」と改めて表明しました。
さらに将来的に消費税率を10%に引き上げてもなお財政赤字は解消しないとして、「歳入、歳出のあり方の
全般的な議論を」と強調。庶民大増税とともに、社会保障などの徹底した歳出の削減を求めました。

経済同友会の北城恪太郎代表幹事(日本IBM会長)は、いま消費税を引き上げると「歳出削減が達成できなくなる」
との認識を示し、「財政再建」の実行のための手段とスケジュールの明確化を要求しました。日本商工会議所の
山口信夫会長(旭化成会長)は、消費税の引き上げを容認しつつ歳出削減の必要性を強調しました。
また、御手洗会長は今年のキーワードは「加速だ」として、「『改革』の手を緩めてはいけない。規制緩和の加速を」
と求めました。とくに労働分野では、労働市場の多様化、流動化の推進などを求めました。北城代表幹事は、
「イノベーション(技術革新)による成長実現を図るための具体策を」と指摘しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-06/2007010602_03_0.html

関連ニュース
大企業の法人実効税率40%は形だけ 実は30〜33%だった
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-30/2006123001_01_0.html
447名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:01:13 ID:WuFMBZv+
【shareにならん】ホームページ作成代行会社の重要書類流出【金玉だ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168020687/
448名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:01:42 ID:Irk0hs84
日本国民労働党の党員規定は、人間の器の問題やろ
清濁併せ持つ気概がないと
政権は取れんし賛同者もあらへんで党費納めてくれる人間はみな党員ちゅうのがすっきりしとる
ただし、党費は均一や
金の多がで発言権ちごうたら日本国民労働党の趣旨に反すると思うで
449名無しさん@3周年:2007/01/06(土) 23:16:32 ID:M33NOFFj
猫元気さん

意気込みは分かるのですが、守るべきものを持つのなら
逆に職は失うならその前に転職先を探すとか非正規でも
家族を養うほうが現実路線なのでは?

政治ってのはある意味ギャンブルであってそういうのに
巻き込まれる(言葉は悪いですが)のは子供がかわいそうな気もしますが。

あまり自分を追い込むのはよくありませんよ。常に逃げ道は用意すべきです。
守るべきものがあるのですから。
それを誰も責めはしませんよ。
450猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/06(土) 23:29:57 ID:UkxRItNE
>>449さん
守るべき者が居るから、戦うんです。
私は、我が子がどんな職でも安心して住める社会を創る為に戦うんです。
現実路線なんて知りませんよ。
現状に妥協する事が現実路線なんていうのならば、私は現実路線なんて認めない。
どんな手段を使おうとも、その現実路線を叩き潰して見せる。
451タカオ:2007/01/07(日) 00:51:50 ID:D5SRw88d
とりあえず党を創るうえで決めなくてはいけないことをまとめてみますか
・スローガン
・党員名簿(実名orハンドルネーム)
・党則(国における憲法みたいなもの)
・政策
・党首
・会計担当
・立候補者
・党本部(これは別にいらないかも)
452名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:03:54 ID:5TzqDFcw
>>450
気持ちはわかるけど不用意にそういった発言はしない方が吉かと…
言葉尻の揚げ足を取ってやろうという人間は
それでなくても多い場所なんですし
453名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 02:19:03 ID:i6aS/Bee
若い人たちが決起して今の駄目政治を直そうって流れはとても素晴らしい
が、グダグダで終わってしまいそうだ・・・w
454名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 03:56:40 ID:yWLtKcrF
政党を作るのは難しいので、大量の会員を集めて圧力団体を目指した方が良いのでは?
アメリカの全米ライフル協会みたいな
455名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 05:04:39 ID:zg60EGr0
>>453
90年代の豊かさが残り、実感できる日本ならグダグダで終わるだろう。なんせ楽しいことやビジネスでも
やることがあるからね。ところが昨今のワーキングポア、働けど殺されます。という状況だったら政治を
代えるしかないだろ。マジで俺らの世代は年金保険料払うだけで人生終了です。本当にありがとうございました。
という状況にこのままだとなりかねない。だったら政治を変えて未来へGO!
しかないだろ。
456名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:20:10 ID:z1FX7mD4
ここ、何人集ってる党なの?
猫元気と長崎しか質問に答えてないじゃん。
共産党でさえ小選挙区でほとんど当選できないのに
たった2人でどう当選して、与党になるの?
本気で勝つつもり?全然、人集められないね。
457名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:21:17 ID:/ujHXfii
なにこのHP。
火星って単語見ただけで笑ってしまった。


地位を確立したら解散だって?w
無責任も甚だしい。

458名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:25:41 ID:z1FX7mD4
数人で遊びでやってるとしか思えない
維新政党新風以下。
支持者・運動員なんて、10人だろ。
これで当選するとか言ってるの見ると、茶番
459名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:26:35 ID:f2SYzrd9
>>456
一からスレ読み直せ

>>457
批判しかできんやつはいらん
うせろ
460名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 09:28:05 ID:f2SYzrd9
>>458
ならくるなよ
カスは自民マンセーでもしとけ
461名も無き市民さん ◆gKTkdi9N0M :2007/01/07(日) 10:00:22 ID:tS1tM0Np
 猫元気さん、みなさん、お疲れ様です、これも意味のある提案かどうか
分からないのですが・・・メーリングリストを作られたらどうでしょうか・・・?

 「何故メーリングリストか?」といえば、別に小泉メルマガの真似とか
メーリングリストの影響力崇拝の意味ではなく、例えば今、>>458さんの
お言葉にもありますように、「何人集まっているのか分からない」のが実情かと
思います。そこでメーリングリストを設立して党員は義務で、その他党員ではないけれど
賛同してくれる方をメーリングリストに参加してくださるよう呼びかければ、
管理者はメーリングリストに何人登録しているか、言い換えればどれだけの
支持者がいるかを、正確な数字ではありませんが、だいたいの数字を
知ることができます。

とんちんかんなことを申し上げていたら申し訳ありませんが、ご一考頂ければ幸いです。
462猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 10:31:29 ID:jmzZ5ZV8
では、私はOFF会に行ってまいります。
みなさん、さようなら、さようなら。

名も無き市民さん ◆gKTkdi9N0M  さん、MLについて、一度良く調べてみます。
463名も無き市民さん ◆gKTkdi9N0M :2007/01/07(日) 10:52:20 ID:tS1tM0Np
>>452
お疲れ様です、お気をつけて行ってらして下さい。

私の愚考をご一考して頂きありがとうございます。

蛇足だとは思いますが、メルマがで最大手の「まぐまぐ」の
新規発行手続きに関する図表がありましたので
よろしければ載せさせて頂きます。

http://www.mag2.com/crecre/magadd.html

また、これも余計な事でしたら申し訳ないのですが、
わいわいkakikoの自由労働党の掲示板を運営されていらっしゃって
大変興味深く拝見させて頂いておりますが、メルマガと趣旨は
似ているようであまり意味がない愚考かもしれませんが、
わいわいkakikoではお隣の私の掲示板でも使わせて頂いておりますように
無料カウンターがございます。

メルマガほど、支持者の数の把握にはお役に立たないかもしれませんが、
無料ですし、導入も簡単ですので、「掲示板アクセスがどれくらいか知りたいかも」
程度のお役に立ちませんが、よろしければご参考になりましたらと思い、
述べさせていただきました、それでは長文乱筆すみません(汗)
464名も無き市民さん ◆gKTkdi9N0M :2007/01/07(日) 13:06:23 ID:tS1tM0Np
>>452
というかすみません、上で「メーリングリスト」と申し上げたのを、「メルマガ」と
読み替えていただければ助かります、頭がてんぱって混同して
間違えて言ってしまいました(汗)そして、上にあります「まぐまぐ」が
無料でメルマガを作れるサイトです。メルマガの利点は電子機関紙になりますし、
購読者数でだいたいの支持者数が把握できるのがメリットです。
デメリットは無料メルマガ発行サービスを行っている会社が、広告会社が
たいてい禁止している政治的なもの、宗教的なものなどの規定があるかもしれないこと、
あとは定期的に発行しなければならない手間でしょうか。以上蛇足を失礼しましたm(__)、
465名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:21:25 ID:a5yVLnVL

なんか政策に賛同しかねる点がいくつかあるんだよなあ。OTZ

一つは派遣業の国営化。結局派遣を認めていること。これは
国の都合のよい奴隷を意味しているわけで労働者を区別しない大原則を
犯している。派遣しても将来の保障がまるでない。w

もう一つは非常時における一切の法の解除。これ非常事態宣言みたいだが
国民の安全の美名のもとに国家による軍隊による好き勝手が行われるのは
いつの時代も同じことでこんなファッショ的な政策には賛同できない。
これは右とか左とか以前の問題だ。

あと説明不足なのがJRの国有化。これ意味わからん。w

466名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:26:25 ID:d4oivB0f
国営化でもなんでもして1047名の罪なき国労組合員を職場に戻せ。
467名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 15:58:48 ID:z1FX7mD4
どうせ遊びなんだろ。
人も集められないでどう選挙で勝つのよ。
組織力ある共産党でさえ、議席減らしまくってるのに与党だとよ(笑)。
468名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 16:11:00 ID:zoJ7OYq/
日本をよくするための政党を創ろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166844418

納得いかない人はこっちもどーぞ。
469名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:34:45 ID:YdbmJp2q
>>465
派遣業は禁止すればいいだけ。

非常時は戦争時のみ。有事になればどの国も超法規的措置は取る。

国鉄民営化は事故死多発していることからも成功したとはいえない。
田舎の路線復活させるために、地方路線だけ補助金出せばいい。
470猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 17:38:39 ID:jmzZ5ZV8
OFFから帰ってまいりました。
簡潔にご報告致します。

・工程
月度毎に目標を定め、それに従って行動します。

・スローガン
今月中に決定させる事とします。

・OFFの開催
定期的に、毎月第2日曜日に開催します。

・地方選
党から出馬の可能性あり

・党員名簿
地域ごとに作成します。
主に、ハンドルネームと出身地のリスト化です。




471名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:41:36 ID:YdbmJp2q
>>467
うせろカス

共産のようなキチガイ団体と一緒にするな
共産の組織票は公務員組合によるものだろ

おまえのような共産党員のクズはこっちだろ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164552151/
472猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 17:42:13 ID:jmzZ5ZV8
本日のOFF、超糞寒い中、わざわざご足労頂きまして有難う御座います。
次回は、もっと人数が集まるように頑張りましょう。
473アスベスト太郎:2007/01/07(日) 17:49:53 ID:G77lZPUd
国民は知らないだろう もうすでに1950年代から問題になっていた波形石綿スレートを用いた建物からのアスベスト飛散の事実を・・・今すぐに対策をとらないと将来大変なことになるのに国民は無知で政府も国民が話題にしないので黙ってるが・・・
474猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 17:56:55 ID:jmzZ5ZV8
>>473
耐熱ガラスパッキンも同様に危険じゃね?
石綿とアスベストの違いも分からないけど。
475名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:57:51 ID:6A9pIZO/


憲法改正議論は日中関係の妨げにならないだろうか?



http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1168160167/l50


476名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 17:59:54 ID:ME84Cqbh
話が大きくなる程、このスレの住人の分離を図る工作員が沸いて来るでしょう。
あるいはもう既に湧いて来てる。

そのうち、「猫元気はカルトと関わりがある。」とか「寄付を装った詐欺集団」とか言い出す人が出て来ますよ。
現実の政治に働きかけようとする2ちゃんのスレでは毎回あることです。

でも、工作員も含めこのスレは来る者拒まずで行きましょう。
工作員のレスも大いにヒントになります。

人格攻撃されようが、結局は政策が全てなのですから。
477猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 18:11:55 ID:jmzZ5ZV8
>>451さんの言うとおり、
纏めるべき所から纏めましょう。


>451 :タカオ [sage] :2007/01/07(日) 00:51:50 ID:D5SRw88d
>とりあえず党を創るうえで決めなくてはいけないことをまとめてみますか
>・スローガン
>・党員名簿(実名orハンドルネーム)
>・党則(国における憲法みたいなもの)
>・政策
>・党首
>・会計担当
>・立候補者
>・党本部(これは別にいらないかも)

478名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 18:12:58 ID:PrndD4AW
>>475
この政党は、親中政党ではないから、憲法改正は問題ない。
479名も無き市民さん ◆gKTkdi9N0M :2007/01/07(日) 19:15:59 ID:tS1tM0Np
(1)冷静な議論のために

私もバーチャル上だけの「学習と政策提言」しかしないにしても、一応政党と名のついたスレを
作っているので、工作員と思われているかもしれませんが、工作員の戯言として
お聴き頂ければ幸いです。

猫元気さんの「開かれた誰でも参加できる議論を受け入れる政党」の理念に反するかもしれませんが、
>>477にありますような細部を詰めて検討するには、私を含め工作員の茶々が入ると冷静な議論が
できないのではと思います。

そこでせっかく自由労働党のスレがあるわけですから、少なくともプロキシを規制するBBQ規制はオンにして、
私のような工作員が現れたら最悪アクセス禁止という措置も取りうるとすれば(猫元気さんのご理想に反する提起で申し訳ないですが)、
落ち着いた冷静な議論ができるのではないでしょうか、アクセス禁止が理念に反するとしたら、
パスワード付掲示板という手もあります、同じ事かもしれませんが・・・。

工作員として申し上げれば、わいわいkakikoは、VIP機能というものがご存知の通りありまして、
その機能の一つとして、「ある特定のスレは、管理人が発行jしたキャップ(パスワードみたいなもの)がないと
書き込めない指定ができる」ということがあります。広く意見をここのスレで公募し広く参加者の方を
募集されるのと平行して、落ち着いて話し合える環境も、猫元気さんのご理想、理念に反するので
問題ですが、それさえ耐え忍んで頂ければ、私のような工作員が跋扈してこのように茶々を入れて
不快な思いをされないで済むのではと思うのですが、もしもご一考頂ければ幸いです。

(2)デマとかの問題

 猫元気さんやその他の方や党に対するいわれないデマ、でっち上げですが、これは工作員の立場から
申し上げますと、本日オフ会を開催されてリアルで対面されましたように、なるべく多くの党員の方と
リアルで対面して、かつ熱意を伝え、かつ、可能ならば身分をお互い教えあうことができれば、
自然と「根も葉もない馬鹿げたデマ」と一蹴されるでしょうし、そういった工作員の方は個人的恨みを
買っているのでなければ、面白がってからかう一過性のものが多いかと思いますし、党員の方との
きずなが最も組織防衛になるのではと思います。
480名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:20:28 ID:I3gRcPLQ
同じ仕事をするのに8時間ですませて退社する奴がいるのに
10時間もかかって余計な電気代を使い おまけに
残業手当まで貰える制度はおかしいよな

481名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:27:19 ID:ZhOhZVDl
むしろ早く仕事終わらせられた方が給料沢山もらえる仕組み作ればいいんじゃね?w
482名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:27:28 ID:zg60EGr0
>>480
それは各社、の労使で協議すればいい話なんじゃないですか?国家としては労働者の最低限の保護という意味
で現行法のままで問題ないと思います。なんだったら君から率先して企業からの残業手当を返納してはいかがですか?
もしかしたら裁量労働制適用者なのかもしれませんが。
483名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:30:48 ID:a5yVLnVL
>>469
おかしいだろ。
国営のパチンコ屋か民営のパチンコ屋かの違いだけだ。
484名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:35:44 ID:PrndD4AW
>>480
平均にあわせろといいことだろ。
平均9時間かかる仕事を8時間ですませるやつは、奇人というだけだろ。
平均にあわせて、労働人数調整すれば、全員8時間で帰れるだろ。
485名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:39:50 ID:zVS8SC53
>>471
何言ってんの。公務員組合の組織票はミンスに入ってるよ
ここにも工作員がいるのか。やっぱり共産に入れようっと
486名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:53:40 ID:PrndD4AW
>>485
共産の支持基盤は、大学マル経だろ。
教職員組合も、日教組は、民主、社民、支持だが、
第二の勢力である全教(全日本教職員組合)は共産系組合だろ。
自治労に参加してない共産系市町村職員労組も多いだろ。
共産党の政治献金が多いのは、こういう公務員による利権維持のための献金による。
弁護士にも共産系活動家が多かったな。

おまえは全日本教職員組合に所属する活動家あたりだろ。
こういう共産工作員が定期的に沸くから、随時除去していかんと。
打倒自民だけでなく、アカ狩りも同時並行していかんとな。
487名も無き市民さん ◆gKTkdi9N0M :2007/01/07(日) 20:05:17 ID:tS1tM0Np
失礼しました、アカ狩りというお言葉や、その他政策を拝見すると、
私のようなインターナショナリストの社会主義者が書き込んでいいスレではないようですね(汗)
2ちゃん溌の政党ということで、かつて実はインターネット政党については多少関わったことがあるので、
その立場から色々意見を申し上げさせて頂きましたが、かえってお邪魔なようですし、あまりこれ以上右傾化を
されなければなあと祈りつつ、この辺で失礼させて頂こうかと思います。もう書き込みなどお邪魔はしませんので
ご安心頂ければ幸いです。
488名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:11:19 ID:a5yVLnVL
>>486
すごい詳しいね。そこそこ当たってるし。w
でもアカ狩とか古い世代が使うような言葉使ってたり
いずれにしても下品なウヨクさんですね。
こういうウヨクもここに巣くってるのか。あなたは年くってますね。
じゃなきゃそういうジジイに洗脳されたか。

なんだか国民を守るためには超法規的処置とかそんないかがわしい
においに頭悪そうな学生が魅かれそうだもんなあ。
政治ごっこがしたいお年ごろなんでしょ?
そんなひまあったら、就職につながる
有意義な学生生活でも送ったほうがいいのでは
ないでしょうか。
489名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:12:00 ID:za8l6QFY
>>487
この政党は、社会主義や共産主義政党とは、明確に違うので。
日本初の保守系労働党です。
490名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:13:43 ID:za8l6QFY
>>488
ちゃちを入れるだけなら、二度とくるなよ、カス。
491Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/07(日) 20:20:35 ID:Y4sdUVa6
OFF参加を機にコテ名乗ることにしました
まだまだ首の据わらない赤ん坊のような政党です
コテつけて議論に参加することで党の外形造りに貢献できるかもと思っております
492名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:20:57 ID:ME84Cqbh
支持基盤とか、どこの団体が献金とか、どうでもいい。

全ては政策で判断。



統一協会自民だろうが、日教民主、全教共産、創価公明だろうが、政策が良ければ支持すればいい。

ただ、自民、民主、公明辺りは支持基盤・特定の団体しか見てない政策が甚だしいから問題なだけ。

「あの党は支持基盤が〜だからダメ/良い」とか言うイデオロギー論で投票してきた結果が今の惨状。

支持基盤が如何に問題あろうが、政策に問題がなければそこを選べ。

国民の為になる政策で選ぶ。

既成政党は支持基盤とか癒着に媚びる政策ばっか打って来たから問題がある。

そういう意味で、本当に政策本位な日本国民労働党を応援する。
493名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:31:53 ID:a5yVLnVL
政策ってぱっとしないねえ。
労働者全面に打ち立ててる割には、具体的政策は派遣の国営化
(パチンコ屋の国営化と同じ)とJRの国営化とかでしょ。
なにこれって感じだね。
自民党が「改革」って連呼して改革の中身が問われないように
「労働者」って叫べばその中身が問われないことと一緒だ。
494名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:32:14 ID:za8l6QFY
>>492
支持基盤がもっとも重要な要素。
これまでは、
自民党=資本家、企業、高額所得者、外資、の利益の代弁者、
民主、共産=公務員労組の利益の代弁者

これしか選択肢がなかったから、結局、一般大衆は、政策や公約見て投票するしか
なかったわけで、その結果がいまの散々たる結末になってるわけで、

民間の労働者、貧困層の利益の代弁者=国民労働党、の創設の意義もここにある。
支持基盤で基本政策が決まるんだから、政策が支持基盤を離れてでてくるわけもない。

495名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:41:39 ID:za8l6QFY
>>493
自民党の改革というのは、資本家、企業が金儲けしやすいようにするための改革だろ。
国民労働党は、労働者の所得向上と資本家、企業の横暴は許さないための改革だ。
496名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:49:06 ID:zoJ7OYq/
>>494
>民主、共産=公務員労組の利益の代弁者

民主は社会保険庁解体言ってるぞ。どういうことよ?
497名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:54:00 ID:za8l6QFY
社保庁解体を叫んでいるのは、自民党の方だろう。
民主の場合は、社保庁解体後に、新社会保険庁を作れって意味だろう。
498名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:02:37 ID:zVS8SC53
どこも口だけだろ。この政党だってでっかくなったらどこの利権団体と
結びつくか分からない。要はどの政党が正しいことを言ってるか、だろ
49929 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/07(日) 21:04:32 ID:iGWzZ/ER
>猫元気さん、全ての人
党のシステムについて、私のアイデアを聞いてください。

ネット発の政党である日本国民労働党にとって、ネット上で全て人に発言権を与えるべきだと思います。
どんな些細なことでも、党の意に反することでも、過激な発言でも。

しかし、ある発言が騒動を招いたり、一見さんや党の意にそぐわない人の発言が党の統基本見解として誤認されたりして、この党に嫌悪感を抱いたり、党の姿勢を誤解して、このスレで発言することをためらう人が出てくると思います。
これでは発言が萎縮します。
一国民、一労働者の貴重な発言が、です。

そこで、OFFに参加したり、日本国民労働党のサイトによく顔を出す人には猫元気さんが、指定、または党員統一のトリップを配布するというのはどうでしょうか?

そうすれば、このスレを見ている人が、「どれが党の中の人としての発言で、どれがその他の人の発言か?」が分かりやすくなるのではないでしょうか?

別に、指定トリップの人の言う発言が優位とかではなく、発言の責任の所在を明らかにする意味で、これは有効だと思います。

それで、党の人間(党の姿勢に対して責任を持つ人間)と、労働者、その他の人、党に反感を持つ人の合議体としてこのスレを運営していったらどうでしょうか?
500名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:05:09 ID:zoJ7OYq/
>>497
報道によると民主は歳入庁新設(っていうか国税庁に吸収)だとさ。
イメージで判断するなよ…
501名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:08:11 ID:zVS8SC53
>>499
全員が同じコテとか使ってたら、初めてこのスレを見る人は
「何このカルト集団」ってなって終わるような希ガス
502名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:08:42 ID:zVS8SC53
>>501
コテじゃなくてトリだった すまそ
503名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:10:27 ID:za8l6QFY
>>500
たわけ
社保庁解体なら、民営化が本来の意味だろ。
国税庁に吸収なら、組織は温存し、看板のかけかえで終わりだろ。
504名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:11:51 ID:zoJ7OYq/
>>503
解体して国税庁に吸収だよ。自民は解体的出直しとか言って
最終的にどうするか不明だけど。
505名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:14:53 ID:za8l6QFY
>>503
国税庁に合併なら今までと何も変わらんだろ
506名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:18:12 ID:za8l6QFY
>>498
どの政党が正しいとかあるわけないだろ
どの政党が自分たちの立場に一番近いかだろう
企業、資本家なら、自民党は正しいということになるし
公務員なら民主、共産は正しいと思ってるだろ。
50729 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/07(日) 21:19:02 ID:iGWzZ/ER
>>501
そりゃあ、同じトリでスレが埋め尽くされていたらキモイですけど(笑)

現段階では、オフ参加者やサイトの常連の人は限られているから、問題ないと思いますが・・・
それより、名も無き市民さんが撤退したように発言できなくなる人が出てくる方が問題だと考えます。
508名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:27:06 ID:za8l6QFY
>>507
彼は、自分の政党持っているから。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166878176/
ここでの発言を禁止しているわけではないから。
コテハンでなくともいくらでも書くことはできる。
509名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:33:44 ID:zVS8SC53
>>508
政党持ってたらここに書いちゃいけないってどんな弾圧?
510名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:35:37 ID:a5yVLnVL
>>507
水を差すようで申し訳ないのですが、名もなきさんは暴言だけでは
なく政策もみて判断されたんですよ。私も政策をよく見たら危ない色がにじみ出ている気が
します。戦時による超法規的措置ではなく、戦時こそそれに備えた戦時法制を
平和なときに作っておくことがまともな民主的な国家でしょう。
どんな失政者も美名のもとにあらゆる政策を推し進めるのが常です。

保守と馬鹿ウヨは違います。
街宣ウヨクだって保守を自称するのです。
511猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 21:42:22 ID:jmzZ5ZV8
http://yy28.60.kg/jiyuuroudoutou/
一応、こちらの掲示板もある事ですし、
各分野毎にスレを立てて論議しては如何でしょうか?
512名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:43:27 ID:SAx3+eaO
>>507
>>508にかってに補足すると「発言できなくなった」わけじゃなく「発言しないようなことを明言」しただけだ。
俺はさぁ、謙遜でも卑下でも諧謔でもこのスレで「工作員」だって自称するのはどうかって思った。
今まで500近くの発言があって今更「政治的立場が違う」ってのも・・・・

ちと不器用かなって思う。
でも国民の生活を思っているのは同じだって思っている。
513名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 21:45:25 ID:zVS8SC53
>>511
人が集まりやすいこっちで議論するべきでしょう
なんでそちらに誘導されなきゃいけないんですかね
514猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 21:47:41 ID:jmzZ5ZV8
>>510
その辺は、あなた自身の考えを織り交ぜてバランスを調整させて行くのが、
このスレと日本国民労働党の趣旨ではないのでしょうか?

今は、その殆どが私一人の考えばかりです。
ですが、これから貴方や皆さんの考えが織り交ざり、より良い理念や政策へと発展するんです。

515名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:03:40 ID:a5yVLnVL
>>猫元気さん
>>514後段の文言が政策のところに書いてあったな分かりやすいかもですね。
確定した政策と誤解してしまいます。
まあ、どれだけバランスをとれるかは別の話でしょうが。
516名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:05:30 ID:SAx3+eaO
>>514
う〜ん、それもどうだろう?
政治家としてやる決心を持つってことは同時に政治理念を持っているってことだと理解できる。
無名掲示板の発言で考えを変えるようではある意味で危うい。

もっともそれぞれのこのスレの参加者がどうやっておのおのの政治理念や政策を猫元気 ◆Px8LkJH2Lwさんに
納得させて自分の思いを実現して貰うスレだと考えると参加者は楽しいけれどw
517名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:06:55 ID:5WQmjDoA
>>510
おまえのような馬鹿を馬鹿ウヨというんだろ
有事法制はすでにあるが、
生きるか死ぬかの極限で法律をすべて守って死ぬ選択ができるわけないだろ
法律に先制攻撃可能とかけるわけないだろ。
有事になれば先制攻撃するしかないだろが。
518名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:09:03 ID:zVS8SC53
>>517
文盲?
519Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/07(日) 22:10:17 ID:Y4sdUVa6
猫元氏は自分の理念を実現させる政党を立ち上げたいわけじゃない
多くの人の参加を促して、庶民の政党を作るきっかけにしたいんだ
でしょ?
520名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:10:22 ID:5WQmjDoA
>>518
荒らしはいい加減うせろ。分かったか?
521名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:14:33 ID:5WQmjDoA
>>518
それとお前は日本語の読解力身に着けろ。
おまえに日本語講座開く必要はないからな。
522名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:16:11 ID:zVS8SC53
>>517
> 戦時による超法規的措置ではなく、戦時こそそれに備えた戦時法制を
> 平和なときに作っておくことがまともな民主的な国家でしょう。

>法律に先制攻撃可能とかけるわけないだろ。
>有事になれば先制攻撃するしかないだろが。


同じ事言ってるじゃん。荒らしはお前の方じゃないのか
523名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:17:26 ID:5WQmjDoA
>>522
同じに見えるほど馬鹿なんだから、
ここにももうこなくてもいいから。
524名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:17:48 ID:zVS8SC53
>>522続き
ていうか

>法律に先制攻撃可能とかけるわけないだろ。
>有事になれば先制攻撃するしかないだろが。

これ前後で言ってること違うじゃん。法が必要だって結論出しちゃってるじゃん
525名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:19:43 ID:zVS8SC53
はいはい>>517の方が正しかったね
ID:5WQmjDoAはただの馬鹿工作員だったと
526名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:20:24 ID:5WQmjDoA
>>524
日本語が理解できない馬鹿はいらんから。
馬鹿でも許容する共産党に逝け
527? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/07(日) 22:20:47 ID:TaHttgoH
猫元気氏、OFE参加者の皆様、寒い中お疲れさまでした。

一つ気になるのですが、地方選に党から出馬の可能性とはどういう事でしょうか?
528名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:26:54 ID:8zd0+ax9
>>505
何言ってんだ?
国税なら片手間でできることに、すごい人数をかけてるのが社保なんだぞ。
突き詰めれば、所得を把握して集金するって機能を、
あちこちの組織に分散させてる現状の方が異常って話なんだよ。

雇用が絡むとすぐにコスト効果はでないかもしれんが、
だからといって、今のまま永遠に続いていいわけがない。
ましてや、新社会保険庁なんか問題外だ。
529名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:30:39 ID:1rHxAFHB
>>528
なら、民営化しろよ。
合併なら組織は維持したままで今までと何も変わらんだろ。
530猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/07(日) 22:41:16 ID:jmzZ5ZV8
>>513
こっちは主に総合案内スレみたいな感じにして、
個別の政策を専用スレで論じたほうが整理整頓が利くからです。
今は、ごった煮みたいで分かりにくいですし、
以前頂いた大切なレスも忘却の彼方に・・・なんて事もあります。

私の希望って事で、軽く流してください。

>>519
まあ、そんなところです。
私の理想ってのも若干ありますが。

>>527
党を、まず政治団体として法人登録したり、
市議会議員を何名か出して、とにかくネタじゃないって
のを明確に示したいんです。
イマイチ、本気にしてくれないので。

>>OFF参加者
OFF、本当に来て頂き有難う御座いました。
マジで寒かった。
カイロ3つも装着してたんですけどね。
531名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:42:45 ID:Rqi3oveM
具体的に目指す選挙は何?
衆議院小選挙区?比例区?
参議院小選挙区?比例区?

小選挙区は地盤が必要だし勝てる見込みがないので、全国区の参議院比例区がいいと考えているのかな。
100万票とれば一人当選。
得票率にして、2%。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/010729/010729q.html
532名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 22:53:33 ID:8zd0+ax9
>>529
税金徴収機能を民営化するって・・・アフォかお前。
国税庁はそのままで、社会保険業務だけ民営化って意味なら、
それこそ無駄だって言ってんだよ。日本語読めんのか?

>合併なら組織は維持したままで今までと何も変わらんだろ。

勝手に決めんなよ。社保の組織はバラバラにして吸収だよ。
結構人手が余るはずだから、今まで手薄だった893や●同への課税を強化する部署でも新設して、
そこに配置転換しとけ。

大体、仮に民営化したところで、
旧社保の無能共の雇用をどうするかって問題は解決するわけじゃない。
むしろもてあますだろ。その辺はどう考えてんのよ?
533名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:00:46 ID:6GYePEzE
何騒いでんだよおまえらwww もうグダグダじゃないかよ大丈夫か?

党首・猫元気でもその他参加者の誰でもいいから、オフ会報告をして欲しい。
党首のカキコから察するに、結構寒い状況ではなかったのか?という気が
するのだが。ほんの数人しか集まらなかったとか。
どんな議論をして、どんな成果があったのか?それを知りたい。
534名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:02:46 ID:gyi+hWte
いいぞいいぞ

議論をし尽くしてくだされみなさま


2ちゃんでこそ真の民主主義国会を作れるのだ
535名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:03:38 ID:zVS8SC53
>>534
真性キター
536名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:04:39 ID:1rHxAFHB
>>532
社保庁の民営化の何が無駄なんだ?
具体的に言ってみろよ
公務員の肥大化なんて無駄そのものだろ
公務員を減らせば民間人増やすしかないだろ
景況改善すれば民間の雇用数自体は増えるだろ
国税庁に合併なんて改革にすらなってるわけないだろう
537名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:05:37 ID:1rHxAFHB
>>535
虫けらは消えうせろ
538名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:07:23 ID:1rHxAFHB
>>535
おまえは共産党に投票するって書いてるだろ
共産工作員は二度と来るなよな?

共産キチガイはもう相手にするな。
539名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:10:20 ID:zVS8SC53
>>538
なんで共産に入れるって言っただけで工作員扱いなわけ?頭に蛆湧いてないか
>>534も2chを世論だと思い込んでるただの馬鹿だし、何時の間にこんなに壊れたのやら
540Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/07(日) 23:14:05 ID:Y4sdUVa6
>>533
ぶっちゃけ寒かったよ、ええ
今年度一番の冷え込みでしたから、神戸は降雪でしたしね
人数?まあ片手の指でも余る程度でして・・・・

内容は>>470に書いてあることを簡単に話し合っただけ
俺としては、とりあえず党員名簿の充実と
お寒くても各地でOFFでも出来れば良いなと
あとメーリングリストもやろうって言ってた
541名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:24:38 ID:1rHxAFHB
>>539
おまえが共産キチガイだとは分かったから、うせろ
いつまでも粘着してるんじゃねえよ
542名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:41:44 ID:zVS8SC53
>>540
ああ真性はスルーしてこの活動、見届けさせてもらいます

頑張ってください
543Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/07(日) 23:50:25 ID:Y4sdUVa6
>>542
アリガト
気が向いたらOFFに参加してみたり
党員登録スレとかあるから登録してみたりして
寂しいからw
544名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:53:17 ID:z7q614kM
545名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:53:38 ID:ZhOhZVDl
>>541
とりあえずさ、その暴言止めて反論したらどうだ?
546名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 23:59:29 ID:1rHxAFHB
>>540
共産党に投票する、と散々この政党を罵倒しておいて
最後はこの政党を見届けるとかそんなやつはいらんからうせろ。

>>545
>むしろ早く仕事終わらせられた方が給料沢山もらえる仕組み作ればいいんじゃね?w

こんなあほな制度できるわけないだろ
547名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:00:07 ID:1rHxAFHB
アンカー訂正
>>542
共産党に投票する、と散々この政党を罵倒しておいて
最後はこの政党を見届けるとかそんなやつはいらんからうせろ。

>>545
>むしろ早く仕事終わらせられた方が給料沢山もらえる仕組み作ればいいんじゃね?w

こんなあほな制度できるわけないだろ
548名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:01:48 ID:aWbiHYUV
>>489
保守系労働党

非常にいい響きだ
549名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:09:03 ID:AEWmdmL1
>>545
>むしろ早く仕事終わらせられた方が給料沢山もらえる仕組み
手抜きが増えるな
550名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:10:45 ID:HOT9b7zJ
>>547
罵倒になってないと思うんだけど^^;
551名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:16:14 ID:zTqqs6Tm
>>547
ほう、アホな制度とおっしゃいますか。
例えば10時間働いた時給+残業代12000円と6時間で早上がりボーナス合わせて10000円で仕事の成果は同じなら労使共にどっちがお徳か分かると思いますが。
>>549
手抜きでミスが増えれば減給やクビでしょ。会社に損害を与えるんだから当然。別に普段のペースで仕事しても賃金減らないとしたらどうする?
早上がり割り増しボーナス制は定時を過ぎたらもちろん無しね。
552名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:24:35 ID:Z5mcG5k9
>>551
六時間で終わったなら、家に帰せばいいだけだろ
なんでそいつに10000円のボーナス出さないかんのだ

手抜きで減給やクビにされるなら、8時間オーバーでも同様の措置取ればいいだけだろ
早上がり厨を優遇する必要はないだろ
553名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:31:11 ID:zTqqs6Tm
>>552
おい、何処に1万円もボーナスで出すなんて書いてあるよ。頼むからよく読んでから書いとくれ。
同じ仕事を早く出来る人を優遇する為のものですが。定時8時間めいいっぱい働いて一日あたり8000円として、早上がりして6000円しか出さなかったら誰が一生懸命仕事するよ?
554名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:34:25 ID:HOT9b7zJ
>>553
どうやら>>552のは本物の真性っぽいね。無視した方がいいよ
555名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:36:23 ID:Z5mcG5k9
>>553
おまえのは正規雇用ではなくバイトかよ
556名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:37:29 ID:Z5mcG5k9
>>553
正規雇用で、時給なんてねえしな
557名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:39:17 ID:Z5mcG5k9
>>553
非正規雇用で、残業で酷使されてるのは奴隷と同じだろう
558名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:40:09 ID:7OLP1kWJ
正直、スレの流れまとめ職人さんがいないと途中からこのスレに参加するのは難しい。
559名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:43:25 ID:zTqqs6Tm
あと追加。
>8時間オーバーでも同様の措置取ればいいだけだろ
これはどうかと思うな。
何で普段より時間がかかってする仕事を普通の残業代+ボーナスをつけなければいけないんだ? ただの残業でいいじゃない。
何に対してのボーナス?
正規雇用でも適用出来るね。それこそWEで対象になるような企画や技術開発、研究職の人たちかな。
本来なら基本給+残業となる所を早く仕事が終われたら割り増しとかやったら働く側もやる気出るでしょ?
560名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:49:38 ID:Z5mcG5k9
.>>559
正規雇用は時給じゃないから。
だから残業手当出る。
だから公務員は一年で60時間しか働らかなくとも満額の給料でる。

時給制のバイトなら残業代ではなく時給だけだろう
561名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:55:31 ID:zTqqs6Tm
>>560
はいちょっと待った。
時給制のバイトでも残業したら割増賃金出すように労基法で決まってますよ。
公務員とか正社員で基本給だからとか関係ないです。
562偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/08(月) 00:58:53 ID:iL27yHlj
こばわ^^
563名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 00:59:01 ID:Z5mcG5k9
>>561
月給制のサラリーマンなら、
残業代出ないと、残業すれば単なるただ働き。
WE反対も、ただ働きなんて御免だから。

時給制のバイトなら、残業代でなくとも、時給は出る分、ただ働きではない。
564偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/08(月) 01:01:47 ID:iL27yHlj
グハ(吐血)すごい伸びですな
ちょっとROMってます(><)
565? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/08(月) 01:04:04 ID:pJxPKRnT
メーカーの研究職ですが、すでに「裁量労働制」と言う名の残業代カットされてます。
労働時間は当然変化無し。毎日九時から八時くらいまで。あ、文系様は普通に残業代つけていらっしゃいます。
この国は絶対おかしいよ。
566? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/08(月) 01:06:39 ID:pJxPKRnT
あ、↑は先輩の話ね。それでも文系様と賃金体系は変わらないんだと。
いいように給料カットの道具にされるだけ
567名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:08:52 ID:zTqqs6Tm
>.563
何か言ってることが支離滅裂なような・・・。
パートさんだろうが契約だろうが派遣だろうがバイトだろうが時給制でも定時過ぎた分は例えば時給1000円としたら割り増し残業代は1200円以上になるの。
払わなかったら雇用者側が違法なの。分かる?

>>565
そう、その裁量労働制をコストカットを名目にした賃下げではなく、本当に能力のある人のための賃上げ制度と出来るなら素晴らしいと思いませんか?
568名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:16:05 ID:Z5mcG5k9
>>567
バイトなら残業する必要がそもそもないだろう
残業代ないなら職かえればいいだけ。
ほかにバイト職なんてあふれているし。
正規は残業拒否すれば、放出→非正規に転落が待ってるから、
WE導入されるとタダ働き同然になるからWEは論外。
569名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:20:48 ID:Z5mcG5k9
>>567
裁量労働制は労賃削減を目的に導入される。
ゆえに普通は人件費は大幅に減らされる。

裁量労働制に賛成している組合は、能なし。
570名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:24:52 ID:zTqqs6Tm
>>568
何そのマリーアントワネット的論法。
非正規でも残業が必要な職場なんてザラにあるよ。
しかも残業代出ないなら仕事変われだ? 法律違反は黙認するんですか?
>裁量労働制は労賃削減を目的に導入される。
ゆえに普通は人件費は大幅に減らされる。

裁量労働制に賛成している組合は、能なし。

だから俺の考えた案もあるよってさっきから言ってるじゃない。
ああ、ちなみに俺もWEは反対ね。
猫元気氏はこういった賃金体系とかは党としてどうお考えですか?
571名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:31:33 ID:asTXzBRG
やっぱり日本を変えたいと思うなら資金も必要だと思うんだよね。
一人二人立候補して仮に当選しても何も変わらない。
>>13 にあるような方法で資金集めしてみては?
寄付は詐欺に見られるといけないから、新聞をネットで有料配信がいいかも。
572名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:31:56 ID:Z5mcG5k9
>>570
何度も言ってるがバイトなのに、残業で酷使するようなところはやめればいいだけだろう。
バイトなら転職はいくらでもあるだろう。かつ時給は払われるんだからタダ働きですらない。

正規での、転職は厳しい。非正規に転落するより残業は我慢するしかないからWEでのタダ働き
合法化は論外だ。
573偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/08(月) 01:33:49 ID:iL27yHlj
ざっと斜め読みですまんが

>>332(論点を絞ろう政党ならば)
>>499(発言の立ち位置明示しよう政党員ならば)
()内脳内デフォルメ
いずれも大変秀逸なアイディア

激しく同意いたします
574名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:36:04 ID:zTqqs6Tm
>>572
やっぱあんたおかしいよ。
正社員だから残業代出なくても我慢して仕事しないとクビっておかしいって思ってるんでしょ?
それをなんとかしようというのがこのスレと国民労働党でしょ?
経営側の言いなりになって楽しいですか?

今日はもう落ちますね。
575名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:42:29 ID:Z5mcG5k9
>>574
正規の残業代出ないのを我慢しろではなく、WEは反対といってるだろう
時給制ではなく月給制なのだから当然だろう。
時給制なら、8時間オーバーでも時給さえ払えばタダ働きではないが、
月給制で、8時間オーバーでも残業代一円も出ないならどうみてもタダ働きだからな。
576名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:53:03 ID:pcUa9PXV
近い将来2ちゃんねるが正式に国会となるのだ
577偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/08(月) 02:03:22 ID:iL27yHlj
:zTqqs6Tm氏とZ5mcG5k9氏の論戦は小生の国語力では到底ついていけません
意外に頑張って読んでみたのですがやっぱり駄目でした
578名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:17:48 ID:xQqhPVNx
口先だけの馬鹿ばっかw 瑣末なことで争う前にすることがあるだろ?

>>540
レスサンクス。
なるほど。そりゃ寒いですな。片手の指でも余る程度じゃw;
党首がなんか悲壮感漂わせてきてるのもわかる気がする
つーか、党首の報告があまりに簡潔だったんで見逃してしまった

>>573と基本的に同意見。漸進主義的改良主義で。
でも、実際問題として帰納法だけじゃ果てしなく会議が踊ると思うよ。
579名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:20:36 ID:JuSqvh6t
ざっと過去ログ読んだけど、名無しの市民さんってのはかなr現実的な
運動の助言をしてくれてるんじゃないか?ネット上の寄付とかメルjマガとか
やって益があることだろ。それとも猫元気氏の運動方針に反するの?
580名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 02:32:00 ID:xv+DIWta
>>579
本人が自分のスレに行ったんだから、
強制的にこっちにつれてくるわけでもない。
いい提言があるなら、それは検討に値する。
581名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 04:23:45 ID:y1G2bbIW
>>580
だね。単にご本人が何を遠慮したのか、来ない宣言した
だけだと思うから、別に猫元気さんやみんなが来るなといったわけでもない。
ま、あえていや、確かに保守労働党だけど、>>489みたいに左派お断りというような
ことを言っちゃ、そりゃ二度とこれないと思うが。

ただ、ネット上の寄付システムjや議論のどこか茶々が入らないような
掲示板で行う事として、VIp板でしか遊びで使ったことがないが、
確かに猫元気さんが発行したキャップ以外の人は書き込めないとか
荒れない議論の場を作るには、名無しの市民って人の意見は
確かに有益だ。

ここでやってもいいけど、煽りや荒らしに晒されて
猫元気さんも含めて、俺らが忍耐強くj公正に意見を判断し続けることは
おそらく無茶だと思う。やってみるのはいいけど、人間不信や党員とか
常連以外は疑心暗鬼で疑いまくる結果になるかもしれないと思うよ。
582名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 05:07:41 ID:m5SSK3EF
2chの場合は、荒らしや横槍いれてくるのは、定期的に沸くんだから、
排除しないと荒れるか、過疎る。

スレ立ては自由なんだから、
主義主張、基本的な方向が違うんなら、別スレに誘導がいいだろう。
共産主義者がここで持論述べるのはウザイだけだし。
583名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 05:16:31 ID:MyEm2sD9
どうみても、ここは、痔眠工作員バイトに荒らされやすいスレだろうね。
584574:2007/01/08(月) 07:20:16 ID:1i1ANFMo
>>575
本当に上から見下したみたいな言い方するね。
非正規なら待遇悪ければ辞めろとか。
残業代も時給分さえ払えば割り増し分出さなくてもいいみたいなトンデモ言うしね。
あなたの言い方だと非正規に発言権は無いみたいに聞こえるけど。
もう何いっても正社員の残業代が〜だのWEがどうのオウムみたいな答えしか返ってこないだろうし、スレ荒れる原因になるからこれで終わるわ。
585名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 07:40:22 ID:UawodYnr
>>584
WEは、政府案では年収800万円以上、経団連案でも年収400万以上に限定して導入されるのだから、
バイトやパートのような、年収100万〜300万ぐらいの層は残業代カットの対象に入ってないだろう。

それに、自民党の言い分は、WEは最低賃金を欧米並みに引き上げるための財源としての導入を考えてるらしいから、
正規社員へのWE導入は非正規(低所得層)にとっては、最低賃金上昇となってかえってくるのだからまんざら否定する理由はないからな。

正規社員にとっては、WEはマイナスにしかならないが、非正規にとっては、最低賃金の引き上げとセットになってたら、
みずからの所得の向上に繋がってるから、WE反対に声高に賛成はしないだろうから、正規社員が反対の声上げるしかないだろう。

底辺層の所得向上は、WEではなく人件費増加によって行うべきものだろう。
586名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 07:49:50 ID:UawodYnr
ちなみにWEは、格差是正は、正社員の給料を非正規社員の給料に近づけることによって、
格差を縮めていこう、という経済財政諮問会議、経団連の格差是正論の方針に添って出てきた
具体案だからな。

格差是正は、非正規の給料を正規社員に近づけることによって是正すべきものなのだがな。
587名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 08:07:59 ID:MyEm2sD9
>>586
支配層は、小泉・竹中の時から、労働コスト圧縮で一貫している。
588名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 09:39:02 ID:g0lnrK0q
正規社員が非正規社員より能力がないとなると
能力のない社員は当然非正規社員以下の賃金に
格差是正すべきだな
格差是正をいうなら先に能力の格差是正を
すべきだね
日本の企業はもっと能力主義を勇気を持って
積極的に導入すべきだよ
589名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 10:49:46 ID:ja3LjoI0
>>584
あなたのような人はこっちも頼む。
日本をよくするための政党を創ろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166844418/
590名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 12:35:47 ID:0PZoTNIz
真の共産主義を目指そう
591猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 13:00:05 ID:VhzVI1QY
>>578
まだマシなレベルです。
私一人だった事が3回もあるんですから。
その程度で悲壮感なんてありませんよ。

>>579
有益だと思いますよ。
有益だと思う方法には、遠慮なんて無用です。
何でも取り込みましょう。

と言うわけで、Mしてみます。

59229 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/08(月) 13:35:07 ID:IEV4ucGq
本当に党が、広く活動を始めるなら、党員になってメルマガの寄稿とか実務で協力したいです。
593猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 13:43:45 ID:VhzVI1QY
>・スローガン
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1167915992/l50

>・党員名簿(実名orハンドルネーム)
・党員登録スレ(党員名簿)
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1154224400/l50

関東地区でも既に数名居るわけですから、関東支部としてまとめて良いですか?

>・党則(国における憲法みたいなもの)
党則スレ
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1168230957/l50

>・政策
理念・政策スレ
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1168230957/l50

>・党首
誰か纏めるのが巧い人

>・会計担当
最低2人は必要

>・立候補者
志ある者なら誰でも

>・党本部(これは別にいらないかも)
未定
594猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 13:47:09 ID:VhzVI1QY
>>592
小さな活動で終わらせるつもりはありません。
ご協力お願いします。
59529 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/08(月) 13:52:45 ID:xShj8Ogr
>>594
本当に微々たる協力しかできませんが、既成政党にウンザリなので、ここで頑張ってみようかと思います。
59629 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/08(月) 13:54:16 ID:xShj8Ogr
これからちょっと忙しくなるので、これから1週間ほどスレに顔を出せませんがよろしくお願いします。
597石窟王 ◆fiFNPhW1Yo :2007/01/08(月) 14:03:11 ID:gVFnWZPg
昨日はお疲れ様でした。
今後は一人だった、ってことは無いぞ。
少なくとも私は必ず行くしw

コテはこれで行きますのでよろしくです。
598猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 14:06:16 ID:VhzVI1QY
29 ◆1qM0O16Y0E さん、有難う御座います。
党員登録スレへの記帳も、宜しくおねがいします。

>>597
昨日は有難う御座いました。
以降の定期OFFの企画も煮詰めましょう。
599名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 14:21:30 ID:bs5EzcIz
党首はこれに参加しますか?
こういうのに参加して地道に知名度を稼ぎましょうよ。

>1月9日(火)厚生労働省前で「ホワイトカラー・エグゼンプション反対!」のオフ会を開きます。
>賛同の方、たくさん集まってください。
>午前8時集合、A4用紙に「ホワイトカラー・エグゼンプション反対!」と書いて
>持参ください。段ボールや横断幕の持参も可です。各種団体の方も、どんどん参加してください。
>厚生労働省職員の連休明けを狙って行います。

>ホワイトカラーでない方(ブルーカラーの方、学生、フリーター等の方)にも、ぜひご協力をお願いします。
>また、身内(配偶者、親、子供等)に労働者がいる方も参加をお願いします。
>今回は、ホワイトカラーが対象ですが、この「ホワイトカラー・エグゼンプション」が成立すれば、過去の
>派遣法の改悪の例のように、「ブルーカラー・エグゼンプション」になる確立が大です。
>派遣や請負、フリーターの方も、自分らの仕事がなくなったり、何よりも、正規雇用への夢が破れること
>にもつながります。
>「ホワイトカラー・エグゼンプション」と同時に、解雇の金銭的解決や、労働条件の一方的引き下げも合法
>的にしようとしています。
>「ホワイトカラー・エグゼンプション」案が、通常国会での審議になれば、そのまま通過する可能性大です。
>労働基準法そのものが骨抜きになります。いくら働いても残業代はつきません。仕事の量は確実に増えます。

>日本の労働者は、はっきり言ってなめられています。
>解雇の自由化を阻止した、フランスの若者のように意地を見せましょう。
>大勢の方が「反対!」という意思表示をすれば、これから選挙を控える、与党も政策を変更せざるを得ないと
>思います。

>厚生労働省の地図
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.45.22.5N35.40.12.1&s1=%A2%A9100%2D0013%20%20%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%E8%B2%E2%A4%AC%B4%D8%A3%B1%2D%A3%B2%2D%A3%B2
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061228/mng_____sei_____001.shtml
60029 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/08(月) 14:21:37 ID:xShj8Ogr
捨てアドでも良いので、猫元気さんのアドレスは公開されていないのでしょうか?
601猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 14:23:45 ID:VhzVI1QY
>>600
[email protected]
こちらが、連絡用メールでございます。
602石窟王 ◆fiFNPhW1Yo :2007/01/08(月) 14:24:28 ID:gVFnWZPg
地道に知名度を稼ぐ、ってのは良い案ですね。
ついでに党名を明記したプラカードで地味に宣伝、とw


60329 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/08(月) 14:38:32 ID:IEV4ucGq
>>601
ありがとうございます。
604猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 15:09:49 ID:VhzVI1QY
>>602
ですね。
近所には「女性党」や「共産党」がのぼりや看板を立てまくってますし、
そういうのも必要ですね。

日本国民労働党主催で、WE反対ビラの配布活動なんて如何でしょう?
以前から考えていたものなんですが、WE反対は勿論の事、党の宣伝にもなります。
605猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 15:46:58 ID:VhzVI1QY
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/ml.html
ML開設しました。
まだ、登録には3営業日ほど掛かるそうです。
党wikiの右メニューから登録出来ます。
606名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:27:17 ID:E9sNq7eO
こういう護民的?政党をちょっと期待していたので
ネット発のとてもイイ流れと思いますけど、
ちょっと「重い」感じしますね・・

理念を変えろ引っ込めろということではないけど、
どっかしらねらー的な気軽なノリで参加できる雰囲気を作れるといいなぁ、とか。

通りすがりでスイマセン
607名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 17:15:42 ID:AtNPOVU2
ねらー的だと少し軽すぎで、ノリ重視すぎる
こオスレではこれくらいの雰囲気とノリがあってるとオモ
608名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 18:53:55 ID:T+wRO7um
>>606は重要な指摘をしてるな。
労働者っていう単語はなんか硬いし古めかしい感じがする。
ワーカーのほうがよいんじゃないの?
まあありきたりだけどね。w

とにかく人数が少なすぎるのは戦術が甘いか間違ってる証拠だよ。
ネットしてる層を多く取り込む餌をまかないとダメだ。
あと党首がまじめそうだから遊びの入った人間とかイケメンとかしょこたん風
派遣女とかを広告党にすることも戦術としては間違いじゃない。
つかヲタクが多いからもっと違うやり方のほうがいいかな?

とにかく人を増やしたほうがいい。あまり原理主義を追求しないで
間口は広くみんな心に余裕をもったほうがいいと思うよ。
個人的にも政策の一部は変えてもらわないとついていけそうにないし。w
609長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/08(月) 19:12:26 ID:WJq74lWC
猫元気さん他皆さん、OFF会お疲れ様です。
ここでの討論も白熱していますね。
ってか猫元気さん党首じゃないんですね、
でも言い出しなんで一応頭目(表現力乏しくてごめんなさい)
なんですよね?でしたら関東支部を暫定本部にしていてはどうでしょう?
会計は、許可が下りるならやってもいいです。一応商業高校→専門学校でて、
現会社でも多少携わっていますから、多少の役には立てると思います。
(遠いのが難点ですね)

610長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/08(月) 19:21:58 ID:WJq74lWC
ホワイトカラー・エグゼンプション反対運動って思ったより少ないですよね?
(私が知らないだけかもしれませんね)
そんなに反発が無い理由(可能性)を出してみます。
@現行で正社員でも残業代が出ない労働者が多い
(零細企業に多い、代理店や親会社に利益を奪われた結果とオモ)
A反対運動に踏み切る時間が無い
(一部の営業マン他多数の技術職等)

まぁ、どちらにしても、現時点で労働者が苦行を強いられていることに
変わりはありませんねww私の偏見だとごめんなさい
結局法律うんぬん違法うんぬん言っている人はこの惨劇を知らない幸せな人でしょう。
(叩いているわけではないですよ)下にはまだまだ地獄があります。

この現状を打破しない限りはホワイトカラー・エグゼンプションは通るでしょうね。
まぁ、打破するためにここの政党に参加している訳だし。

正社員を辞めると様々な不都合が出てきますしね。
611長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/08(月) 19:30:29 ID:WJq74lWC
連カキスマソ
飯食う前にチラ裏

私も昔は《いつか誰かがやってくれるだろう》みたいな思いで仕事をしていました。
せいぜいニュースや特番で取り上げられる上層部の不祥事をテレビの前で
批判している『だけ』の存在でした。

しかし、それだけでは何も解決しない事に気がつきました。
ところが、気がついただけで結局行動しませんでした。
いま、たまたま飛ばされてきたこの板で
半月前まで2ちゃんROMオンリーな私が今ではコテハントリップ付で発言しています。

きっかけは何でもいいと思います。難しい討論が出来なくてもいいと思います。
参加して、行動を起こして見えてくる世界もあると思います。
知らなかった世界を勉強すると生活にも役立つかもしれませんよ?

一歩だけ踏み出してみませんか?私たちと一緒に!

61229 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/08(月) 19:58:14 ID:IEV4ucGq
党名を、日本国民労働党から、日本国民勤労者党にしてみてはいかがだろうか?

たぶん、労働者という運動色の濃い言葉を聞いて、「あ、自分のことだ」と自覚する人は少ないんじゃないかな?

それに、保守勢力は「労働者」という言葉よりも「勤労者」という運動色の濃い言葉を聞いて、「あ、自分のことだ」と自覚する人は少ないんじゃないかな?

それに、保守勢力は「労働者」という言葉よりも「勤労者」という言葉を好む。

「労働者」は左翼臭く、隷属的な印象を受ける言葉。
いずれにしろ「労働者」はイデオロギー的な色の濃い印象を受ける。

多くの日本人は、「労働党」と付く政党に国家社会主義ドイツ労働者党や朝鮮労働党というようにマイナスな印象の政党を連想しやすいのかも知れない。

イギリスにも労働党はあるんだけど。。。

「勤労者」なら「勤労感謝の日」で響きも一般的。
613関東108 ◆1Np/JJBAYQ :2007/01/08(月) 20:09:31 ID:JW1RldDn
おひさしぶりです。
猫元気さんOFF会おつかれさまでした。

ML用に捨てアドを登録しておきましたのでよろしくお願いします。
614名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 20:19:06 ID:9FUo/TJZ
>>612
勤労というのは日本でしか通用しない造語。
普通ほかの国では労働者= labor 、worker

勤労なんて単語はない。
61529 ◆1qM0O16Y0E :2007/01/08(月) 20:45:30 ID:IEV4ucGq
>>614
英語表記はlaberで、日本語表記は勤労者でいいんじゃないでしょうか?

民族主義と労働問題を併せた形で。
猫元気さんは国粋主義者を宣言しておりますし。
616名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:03:38 ID:HOT9b7zJ
>>610
なんでここにいるやつらって馬鹿ばっかなの?

単に認知度が低いだけだよ
617名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:15:22 ID:BUCoSvdG
認知度を上げるために何か案はおありでしょうか?
その優秀な頭脳での名案を馬鹿な私たちにご指導頂けないでしょうか?
618名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:58:57 ID:nC9s0Vz3
>>615
勤労には、民族主義、国粋主義の意味は含んでいない。

勤労では労働を美化しすぎで、
ワーキングプアやフリーターなどは、勤労してないから、貧困で当然と正当化されかねない。
労働貴族だけでなく、貧困層でも幅広く参加しやすい労働党で十分。
619名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 22:02:18 ID:nC9s0Vz3
この党の正式名称、日本国民労働党の、
「日本」と「国民」の中に、民族主義、国粋主義の意味合いは含んでいるから、
日本国民労働党で十分、この政党の性質は分かる。
620名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 22:40:21 ID:XRBxMLAP
確かに「〜労働党」というのは、朝鮮労働党などを連想するからイメージ悪い気がする。
621猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 23:17:57 ID:VhzVI1QY
党名は、前回の投票で決定したんですが・・・

間口を広く取る必要ってのは確かにあります。
が、あんまりコロコロ党名を変えるのは、節操が無さ杉と言いますか
流石に気が引けます。
少し、検討する時間を頂けませんでしょうか?

また、ソフト路線は出来るだけ心掛けましょう。
622猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/08(月) 23:18:35 ID:VhzVI1QY
地域の安全に貢献する党の下部組織を、
何らかの形で創るべきだという意見もあります。

とりあえず、

「日本国民労働党ワーカーズクラブ」

みたいな感じで、夜回りなどの比較的簡単な
地域社会への貢献で知名度を上げたいと思います。
如何でしょうか?
623名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 23:41:57 ID:zM1bHNSr
労働党は、欧州に複数ある。
労働党 (イギリス) - 二大政党の一角。
ノルウェー労働党 -
労働党 (オーストラリア)
ニュージーランド労働党
労働党 (イスラエル) 対パレスチナ穏健派。
労働党 (オランダ)
スペイン社会労働党
スウェーデン社会民主労働党
オランダ労働党

欧州議会において労働党と統一会派 (PES) を結成している政党
ドイツ社会民主党 (SPD)
社会党 (PS)(フランス)
スウェーデン社会民主労働党
フィンランド社会民主党
デンマーク社会民主党
同盟 (アイスランド)
フラマン社会党・ワロン社会党(ベルギー)
左翼民主党(イタリア)
オーストリア社会民主党
スペイン社会労働党
社会党(ポルトガル)
全ギリシャ社会主義運動 (PASOK)
チェコ社会民主党
ハンガリー社会党

朝鮮労働党 - 朝鮮民主主義人民共和国の支配政党。共産主義政党。
アルバニア労働党 - アルバニアのかつての支配政党。共産主義政党。
ベトナム労働党 - ベトナム共産党の旧称。
日本労働党 - 日本の共産主義政党。国会に議席は持っていない。
こっちの四つは、労働党というより正確には共産党
624名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 00:03:21 ID:ALQHPlaN
コピペゥゼエ猫市ね
625名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 00:20:55 ID:y9n6UhbG
>>624
おまえはくるな、ゴミ
626山天大蓄 ◆DxN6GgEp6. :2007/01/09(火) 00:25:07 ID:hDjksqrX
労働者主体ということはいいけども
あくまでも”保守系”を全面的に押した方がイイ
どうも労働とつくと左っぽく聞こえてしまう

一つのキーワードになるのではないか


労働者って中小企業、それとも大企業、都市部、地方、
といろいろと区分けすることが出来る

WEのスレで話題になるけど
政府は労働者間の分断工作をしながら法案を成立させる方法を取るらしい
最初は800万以上、次に600万以上、最後に400万以上の
年収に対してWEを導入するというもの

このことを考えながら方針を考えないとgdgdになります

627Pocky ◆MW8TxbK.CI :2007/01/09(火) 00:56:36 ID:TevIbAM9
基本理念と政策を読ませてもらったが、正直どうかと思う。
本気で政治行動をするなら、「少数精鋭」を目指すべき。
目的が一致し優れた頭と行動力を持った少人数で立ち上げるべき。
そして、政策目標も限定すべきじゃないだろうか?

俺なら、労働政策のみ掲げる。初めから総花的に政策を広げない。
初めから、与党に連立し自らの労働政策のみの実現を目指す政党で押し通す。
そして、具体的に実現する労働政策を決めそれが出来たら政党解散する
事を明示する。
とにかく緊急性と重要性のアピールになり決意を示すことが重要だと思う。

一番大事なのは初めは少数精鋭。初めはやりたいという香具師でも能力不足なら
参加させない位の覚悟でやるべき。
628名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 00:59:20 ID:kZ+2cADZ
それをするぐらいなら、民主党員になって党員選挙で支部毎のっとったほうが早いとおもうYO
629名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 01:01:19 ID:rwv4LjlW
ナチスの正式名称も国家社会主義ドイツ労働者党だしね。
労働党って名前にいい思い出のある奴はいないんだ。
630名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 01:02:19 ID:G0wBW31W
力(政治だと議席数)無き者が少数精鋭+一点突破に特化するのは常套手段だわな。

つか小泉がやったように、WCE選挙だと立ち回れば民主が普通に参院選勝ちそうなものだけどね。
631名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 01:13:12 ID:rwv4LjlW
>>630
そういう普通の野党が居れば最初から誰も苦労していません。
632名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 01:19:11 ID:vlEz2iR+
幹部候補生は少数精鋭でも、
議席数が少数では国会で相手にされない。
現与党は資本家よりの政党。
少人数の労働者よりの政党とは連立を組みたがらないだろう。

国会では数=力
数さえあれば主張は通る。

力、金はなくとも、貧民は数だけはいる。
いかに貧民や労働者を組織化して、数に変えていけるかが問われる。
633名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 02:00:56 ID:u6UP6fqy
憂国労働党はどうですか〜?
634名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 06:44:21 ID:6AwuT/k4
>>616
認知度が低いから法律が通るの?
どうして認知度が低いのですか?
知っている人間が騒がないから?政府が意図的に広まらないようにしている?
「単に」で片付く問題じゃないですよね?

バカでごめんなさい
635名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:04:34 ID:nixyTB8K
党スローガン

「第3の道!」

どうでそ?
636名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:18:59 ID:XK3E9kLg
>>627
禿同

まず幹になるアイデンティティを確立しないと。
それには少数精鋭のほうが向いてるだろうね。

また「目的を絞り込むべき」というのも賛成。
アイデンティティは目的や目標で定義されるべき。

過激である必要はないけど、尖ってないとだめ。
労働環境に関係ないものは、存在をぼやけさせるだけ。

保守派労働党なら、例えば次の2つの目標だけでもいい。

・派遣法改正=派遣期限3年の復活。
・外国人単純労働者の排斥

スローガンなんて広報手段は、広報するアイデンティティが
具体的かつ、現実的に固まってから考えるもの。
637名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:21:36 ID:XK3E9kLg
>>635
スローガンとしては最悪。

「第1、第2以外」でしょ?

他者依存。
638名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:50:16 ID:lM0jGMHy
消去法で自民党だね
639名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:50:20 ID:p/UNaX34
>>636
あのーここ労働者の権利を主張する党なんですよ。
3年て何ですか?^^;
以前フランスでの暴動の原因ご存知?
政府が打ち出した若年雇用政策「CPE」なんですが
企業が26歳未満の若者を採用する場合、
2年以内なら理由の通知なく解雇できるとある。
ちなみに欧州では派遣とかパートの概念はない。
つまりみんな正社員なの。それが普通のあるべき感覚。
だから絶対派遣なんて合法的奴隷制度は根絶すべきなんだって。

話は戻るがこれに反対した若者が暴動したわけで、なんとまあ
日本の認識が甘いというか。
団塊とか年功序列世代の社員の権利ばかりが馬鹿高くなって
そうでない世代のそれは著しく低下しまくりですよ。

640名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:55:26 ID:p/UNaX34

労働者の権利は守るべきだ。
でも派遣は認めるよ。3年切り替えでやってちょうだいね。

なにこれ。。。大企業の労組組合員貴族の弁そのままじゃないの。ww
つまり、自分の身分保障しか考えていない自己中心的オッサン思考。

641名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 12:57:09 ID:XK3E9kLg
>>639
> 3年て何ですか?^^;

1999年と2003年の派遣法改正の前は3年だったから。

劇的に労働環境が変わったのは、これに尽きる。

派遣社員は必要。
ただし、ほんとうにテンポラリであるべき。
労働者にとっても一時的な雇用は必要だよ。

改正以前の状況でいい。
642名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:01:31 ID:XK3E9kLg
>>638
フリーターやニートや派遣社員まで、そう思ってるから不思議。^^
643名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:26:48 ID:p/UNaX34
>>641
基本的に派遣を認める労働党なんてありえない。
例外でいうなら特殊技能をもった人間なら別だよ。
会計士とか司法書士とかね。

もし派遣を認めてかつ労働者の権利を守るとかいう人間が
いるなら著しい勉強不足か自己中心的な人間。

派遣を認める思考なら自民党がかつてとった修正資本主義的思考の人間なんだから
自民党にいって中から変えていく努力をしたほうがいいよ。

644名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:32:56 ID:XK3E9kLg
>>643
そうか。
じゃ、これでいい?

・派遣の禁止
・外国人単純労働者の排斥
645名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:34:24 ID:hDjksqrX
期限付きでピンはねを認める論理が分からん
中曽根以前には禁止されてたんだぞ

もう一度書く

ピ ン は ね だ ろ
646名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:37:21 ID:XK3E9kLg
>>645
647名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 13:39:15 ID:bKGJSiA1
はい、ピンはねです。ピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねですピンはねです
648名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 17:42:24 ID:PGhtLc59
派遣制度はこれなら存続も許す。
退職金は労働期間の70l、
正規職と同額の給与と年金、健康保険制度を保証、
649名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 18:12:41 ID:zHcxiz1g
>>641
派遣期間よりも業種が広がったことが問題では?
専門職など報酬も高く、転職も容易な人材だけ認めればいいかと。
650猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 18:29:21 ID:hvZL8IYT
私の理想の政治はと言いますと、
「町内会程度の気軽さで国政に参加する」程度に庶民にとって敷居が低いものです。

今は、敷居が富士山の山頂を軽く6400mくらい超えた感じで庶民の前に立ちはだかっています。
この敷居の高さが、既得権者による政治の独裁を導き出したのです。

つうわけで、

「立てよ国民!国賊共の独裁政府を討伐せよ!!」

という感じのスローガンにすると、まあ、一般受けは最悪でしょうから、
これよりも2歩下がったくらいのソフト路線で。
しかも、鋭い刃を隠し持った表現を持たせなくてはなりません。
651名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 18:39:13 ID:p/UNaX34
>>644
遅レススマソ
いいよ。
あと 排斥 っていう言い方は良くないな。
印象が悪すぎる。
外国人労働者は医師、科学者など高度な技術者のみ受け入れるってことで。

介護福祉士だって待偶あげればなり手はかなりいると思うよ。
なんでも安くあげればいいって問題じゃない。

652長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/09(火) 19:09:26 ID:6AwuT/k4
まいにちお仕事お疲れ様です。

今月はとりあえず
『スローガン』に的を絞りませんか?
せっかくOFF会までして決めた事なので守りましょう。

653猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 19:12:14 ID:hvZL8IYT
お疲れです。

ソフト路線でありながら、鋭い刃を隠し持った強いスローガンって
贅沢でしょうかね。
654名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 19:21:14 ID:jSz7a3sH
漏れには知識も時間も無いのでちょっとした思いついた対抗案だけ

・WEB上の誓約署名の募集を行う。
・内容は「WEについて有権者の側に立った説明をしない限り決して自民公明に投票しません」だけ。
・署名の数のみを常にページに載せておく。
・後はある程度署名数が集まったらマスコミに紹介をお願いする。

漏れ等の武器は票田ぐらいしか無いからな。
せめて数を集めてプレッシャーをかけるぐらいしかない。
655猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 19:29:20 ID:hvZL8IYT
>>654
署名フォームってのを作れるプログラマー募集中です。
以前、作ろうとして挫折しました。
圧倒的に知識不足で申し訳ないです。

>漏れ等の武器は票田ぐらいしか無いからな。
いえ、違います。
頑張って浄財と票を募れば、日本国政府を”買い取る”事が出来るんです。
これ以上、国賊達の独裁を許しちゃ駄目なんです。
だから、頑張りましょう。
あなただって、提案する事や呼び掛ける事は出来ます。
それも力なのです。
656名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 19:37:00 ID:WnBUAebI
◇時給千円≒人としての尊厳や希望なき奴隷化が悪の根源
  ○グローバリゼーション(市場原理主義)による貧富二極化→ 社会荒廃 の解決を!
  例、1集合住宅で殺人事件の悲鳴がしても、誰も警察に通報せず → 社会崩壊
     2同じ心ある人間同士、年収1千万と : 時給千円=年収2百万(生活保護以下)
     3民営化は国民の民でなく、民間資本の民→ 貧富二極化、心の荒廃、犯罪多発
      例、アメリカ、ハリケーン被害南部貧困層は、車社会でも車も持てず奴隷化
     4希望なき階層社会 → 人としての尊厳や希望のない青年が家庭をもつこと断念、
      子どもに自分と同じ苦しみをさせたくない → 未婚、少子化など
  ○グローバル資本主義による人権軽視、階層化 → 富裕層の政治支配 → 構造汚職
   の解決策は? → 「自由競争と共生理念による政治」を!
   市場原理による経済優先(生活手段)の政治でなく、同じ心ある人間を尊重する(目的)
   政治を!、 奴隷の居ないフェアトレード、グローバル人間主義(資本でなく)の政治を!
  ○私たちは、個人では生きれない。自由放任でない「自由競争」の理念と、詩人、宮澤賢治が
   言った「世界全体が幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない。」という、
   同じ心ある人間として認め合う共生の理念は、相対しつつ、相補う、支えあう社会の柱です。
   資本主義も社会主義も、相対し、相補う理念。
   自由競争は進歩に必要、しかし、過当競争で、薄給で毎日12時間、深夜労働など、
   過酷な労働をしても人間らしい生活ができない社会は異常! → 程度問題、中庸の理念    
 例、 市場主義だけで安い米を輸入するのが良いのか、それ以上に、
    主食の自給権を他国に委ねる危険を考えることがより重要な条件。
   例、 誰が、同職場で、正社員の時給5千円や、パート、派遣社員の時給千円を決めるのか?
    時給千円は生活保護以下、奴隷並み! 同じ心ある人間として、同一職務同一賃金を!
   例、 格差社会の解決策・・同じ人間として、他人を思いやる共生の心あるのみ(某経済学者)
657名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 19:40:36 ID:WnBUAebI
◇自民党支持の性格≒友人に不適の金権屋!?
 自民党支持の性格≒経済優先、人権軽視、利己的ドライな友人にしたくない連中!?
    共産主義で、すぐ共産党を支持、資本主義では自民党を支持するような、
    利権中心で結びついた、狡い、ドライな連中!?
   *選挙用の口先だけの政策では決して見えてこないことがあります。
    例・・市民グループ「クルマ社会を問い直す会」が、交通災害の撲滅を目指して、
     危険の多い交差点事故から、子供、高齢者を守るための、「交差点の歩車分離信号化」等や
     環境問題についてのアンケート依頼や、また、市民グループの小児救急医療の地域輪番体制
     について検討依頼をしても、何時も、無視は、自由民主党です! (2005年8月)
     誠実な回答は、民主党、社会社民党、日本共産党、公明党等(日本新党等は結成前)です。
    例・・おしなべて、自民党好きの高所得者層は人が悪い、希望なき格差社会における
     低所得者層は人が良い、思いやりのある人の傾向あり
   *自民党支持者の性格と、構造腐敗の例
    ・自由民主党の性格(広義)・・マネー中心の仲間、真の友人にしたくない連中、狡い脱税商人や
     金権主義者の代弁人、口先だけで無知な国民をだます悪徳商人と同じ、人に迷惑をかけても
     謝罪もせず、人の好意を受けても、お礼も言わず立ち去る傾向等・・利己的傾向大
    ・構造腐敗 ・・
     (象徴的事件) 数年前、東北地方の地方都市の自由民主党の首長が暴力団の
     フロント企業からヤミ献金を受け、国施設建設の情報を密かに提供、暴力団の
   フロント企業が莫大な利益を上げた事件、彼らの性格(広義)がそうさせます。
    ・小泉安倍流グローバル資本主義(市場原理至上主義)は、人々のあらゆる生活格差(
     貧富、為替、価格など)を利用して、マネー(資本としてのお金)を動かし、その結果、
     さらに格差を拡大し、目的であるべき、是正されるべき生活格差(貧富など)を
     是正するどころか、それを利用、発展、さらに格差を拡大、少数富裕層、多数貧困層の
     貧富二極化 → 少数富裕層の政治支配 → 構造汚職 
658猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 19:55:46 ID:hvZL8IYT

経団連、既成政党などの痩躯でありますセコウ工作員がスレに渦巻いています。

いい加減にウザイとお考えの方は私も含め大多数に上るでしょう。

その工作員が最も恐れる行為。

それが、現政府の利権構造を脅かす活動へ皆がシフトしちゃう事です。
彼らは利権構造を守るのに必死ですから、狡猾な手段で攪乱を狙ってきます。

工作員に最大の嫌がらせをしたいあなた、日本国民労働党へご参加ください。
彼らの利権構造ごとぶっ潰す活動です。
あなたの力が必要です。

日本国民労働党
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167665075/l50
659猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 20:11:39 ID:hvZL8IYT
しまった、誤爆した・・・すまん。
660名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 20:16:56 ID:h4LvtDRJ
その宣伝文、なんとなく胡散臭さを感じるぞw
661猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 20:22:49 ID:hvZL8IYT

これは、私ら庶民を苦しめた国賊共への” 復 讐 ”です。

>>660
これはどうよ?
662名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 20:23:03 ID:ZpLdtJMc
>>644
よくない。
労働政策と社会福祉政策はセットにしなきゃダメだって。
要らないのは火星とか核ミサイルとかそういう話。
663猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 20:25:16 ID:hvZL8IYT
>>662
核ミサイルなんて政策は誰も言ってませんよ。
664Seeker X:2007/01/09(火) 20:27:49 ID:Ahx8uVqf
通りすがっただけだけど胡散臭さ満載だねw

・共産党と政策かぶってるんじゃね?
・いつまで匿名でいるつもりなの?
・とりあえず時事問題についての見解をバーっと出したらどうよ?
665Seeker X:2007/01/09(火) 20:30:09 ID:Ahx8uVqf
地球規模の報復能力を配備することで、十分な防衛能力の確立を目指す。

これってもろに核ミサイルのことじゃん。
それとも生物・化学兵器?w
ばかじゃねーの
666猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 20:30:12 ID:hvZL8IYT
>>664
・共産党とは被ってません。
・OFFでは実名ですけど、誰が見てるか分からない2chで実名晒す必要は無いでしょ。
・見解をブログなどで記事にするって事ですか? やってみましょう。
667名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 20:33:49 ID:cA8uxVYS
なんかよくわかんないけど、他の政党が腐ってるから
立候補者が出れば、選挙区も比例も両方いれるよ。
668Seeker X:2007/01/09(火) 20:41:20 ID:Ahx8uVqf
>>666
・もし本当にかぶってなくてもパッと見かぶってるように見える。(防衛関係はお花畑すぎるので無視したけどね)
・匿名で政治活動って胡散臭さ満点。少なくともリーダーの実名とバックグラウンドは晒したほうがいいんじゃない。(俺は別に困らんけど)
・ブログなんかは最低条件。時間があるなら体系的にまとめるべき。じゃないと何を考えてるのかわからん。
669猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 20:45:11 ID:hvZL8IYT
>>668
・報復能力ない国家なんて、今時北朝鮮未満な国ばかりかと思いますが。
・バックグラウンドなんてありませんよ。 私は、中小零細勤め家族持ちなのでネット上は勘弁して。
・私一人の考え書いても、あまり意味が無いのです。 記事を書ける記者の充実は後々図りますが。
670Seeker X:2007/01/09(火) 20:49:16 ID:Ahx8uVqf
・未満って何を基準に話をしてるんだよ。日本が北朝鮮よりひどい国だとでも?
・別に俺は困らんからいいって。誰も信用しないと思うけど。
・もしかして最終決定権が誰にも無い組織ですか?w
671猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 20:53:19 ID:hvZL8IYT
>>670
・自国民すら守る事が出来ない立派な国ですよ。 貧困層をリアルに増やす政策ばかりじゃん。
・信用も糞も、バックグラウンドがあれば、もっとスマートに出来てると思いますが。
・まだ組織化に至っていない活動ですよ。

ここには、出来合いのものは何もありません。
全て新しく作り出さなくてはならないのです。
詳しくは>>1からスレを読んだりしてね。
672名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 20:57:14 ID:Cj4hl0Oj
>>670
キメェ
673Seeker X:2007/01/09(火) 20:59:07 ID:Ahx8uVqf
そうだよね!報復能力の無い国なんて貧困層が増えるのは自明の理だもんね。 \(^o^)/












/(^o^)\
674猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 21:01:48 ID:hvZL8IYT
>>673
思う事あれば、何でも書いて頂いておkですよ。
こちらは、基本的に来るものは拒みませんし、
意見を頂けましたら、一通り読んで考えます。
675名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:03:34 ID:XK3E9kLg
>>652
スローガンって宣伝でしょ?
それより何を宣伝するのか、練り直して欲しいなぁ。。

せっかく保守系労働党って、すっぽりと空白なのに、
wikiの政策とかみたら、関係ないこと多すぎるんだもん。


>>651,662
期待してる党の目標ってこんな感じってこと? 俺もだけど。

労働政策の目標は
・派遣の禁止
・高度な専門職以外の外国人労働者の雇用禁止

社会福祉政策の目標は???

676猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 21:06:16 ID:hvZL8IYT
>>675
・医療費の負担軽減
・リハビリ期間の延長


自分が怪我した時の事を考えて思いつきですが。
677名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:06:37 ID:p/UNaX34
>>675
ちょwwwww労働政策のその具体例は今日おいらが勝手に発言してやつwww
まだ猫さんの承諾も受けてない。wwww
678名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:06:50 ID:XK3E9kLg
>>662
ところで「社会福祉政策」といわれて思ったけど、

この政党って手段として「大きな政府」が必要なんだよね?

どう受け取られるかは別として今ならユニークかも。
679Seeker X:2007/01/09(火) 21:11:52 ID:Ahx8uVqf
>>674
あんたと俺とは違う次元の世界に住んでるような気がするんだけど一応言っておくよ。

  日本の報復能力の欠如は経済格差を生み、日本を北朝鮮未満の国にしている。

というのは

  プリンのミルクの欠如は乳製品価格のインフレを生み、プリンをダンゴムシ未満の食べ物にしている。

というのと同じくらいおかしい
680猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 21:13:00 ID:hvZL8IYT
>>677
承認なんて・・・私はそんなに頭が良いわけじゃないので
書き換え・書き加えて頂いてもおkです。
681名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:19:46 ID:60F8ckhB
質問なんですけど、選挙活動はインターネットでは行ってはいけないってことみたいですが、
大丈夫なんですか?
選挙の時は完全沈黙ってことですよね?
682猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 21:20:24 ID:hvZL8IYT
政策に関しては、29 ◆1qM0O16Y0Eさんが詳しいので、
彼に音頭をとって頂いて纏めなおすのが一番かと思います。
政策案は、彼が纏め易いように
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1163429376/l50
に書き込んで頂くと助かります。
683猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 21:22:32 ID:hvZL8IYT
>>681
>選挙の時は完全沈黙ってことですよね?
法は守らなくてはなりません。

法で飼い殺しにされるもの御免ですが。
684名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:25:05 ID:cA8uxVYS
社会福祉政策の目標は???
・健康維持の為、フィットネスクラブを国営にする。もしくは補助金を出し、利用しやすくする。
・介護に必要な認定を確実にする為、国で決めた同じ診察方法もしくは多種類のテストをし、公平な介護認定を受けられる様にする。
・生活保護家庭には現金は少なく配布し、生活必需品などはクーポン制度にする。
・年金は、掛金収入だけに頼らず、贅沢品などに消費税を累進的にかけ、そこからまかなう様にする。

ごめん、これくらいしか思いつかなかった。
685名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:29:28 ID:60F8ckhB
>>683
いや法は守るに決まってますが、それで大丈夫なんですか?と・・・
何かネットに変る対策を考えているとか?
686猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 21:32:00 ID:hvZL8IYT
>>685
定期的なOFF会や支部の拡充をお願いしまくっての地盤作りという地味な事ばかりです。
ネット上だけで全てまかなうつもりはありません。

何か面白い方法を知ってたら教えてちょ。
687名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:37:05 ID:60F8ckhB
結局のところ、ネット活動が禁止されている現状では、
オフでの活動(普通の政治活動)を主としてきちんと考えていくしかないと思うのですが
気になるのは、ネットを武器に使う事で発祥した政党は、ネットで政治活動(選挙活動)を行うことが
違法であることを徹底して周知していかないと、問題が起きたら、戦況違反で一瞬でひっくり返ると思うのですよね
ネットでの活動が、どこまでがセーフなのか、どんなことはやってはいけないのか
その辺をきちっとマニュアル化していかないといけないのではないでしょうか?
688猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 21:41:24 ID:hvZL8IYT
>>687
選挙に出る際は、その旨徹底させます。
今のところは素人ばかりなので、OFF会を繰り返しならが勉強して行こうかと思います。
マニュアル作りなど、良かったらご協力ください。
689名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:07:19 ID:23IEnZcG
>>668
自主防衛を基本にしている政党だから、国防強化が嫌いならよそ行け

2chで実名晒す必要ないだろ

ブログは、特に必要なし。wikiで十分役割は果たしているからな。
690名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:12:21 ID:XK3E9kLg
>>689
防衛とかどうでもいいんだけどなぁ。。

労働と福祉に絞ったほうが、アイデンティティがはっきりしない?
691猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 22:18:21 ID:hvZL8IYT
>>690
どうやら、そうもいかない訳でして。
WEも派遣法の規制緩和も、米国からの年次要望書で作られたのでして、
それに絡んでくるのが日米安保らしいです。
692名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:19:30 ID:23IEnZcG
>>681
ネット上での選挙活動を禁止する法律が成立したことはありません。
国民がネット上での選挙活動禁止を支持したこともないし、
容認したこともありません。

官僚が公職選挙法を拡大解釈してネットへの圧力をかけようとしているが、
文句を言ってくれば、違憲訴訟を起こせば、拡大解釈である以上、100%勝てるだろう
693名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:23:49 ID:oyie5Bvf
現在ある新卒採用の制度をなんとかならないかね?
タイぞーのアホが、一時期声高々掲げていたスローガンだが
若年労働者の雇用改善につながらないか?
694名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:25:06 ID:yrh0QVPr
社会主義万歳
695名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:26:00 ID:nKIRuXHD
火星移住はやめたほうがいいと思われw
米国とは、同盟関係を維持しつつ距離を置くのがいいかな。
696猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 22:28:36 ID:hvZL8IYT
>>695
ものの例えのつもりで書いたんですが。
米国とは適正な同盟関係を構築すべきと私は考えたんです。
697名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:33:16 ID:60F8ckhB
>>692
そうは思えないけどなぁ・・・
698名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:42:06 ID:nKIRuXHD
>>696
宇宙開発は、一種の示威行為だと思うので、それほど力を入れなくてもいいんじゃないでしょうか?
先端技術の開発は、あくまでも民間企業主体で行われるべきで、中小企業の支援や起業の支援
などサポートを行うのが国の役目だと思います。最近の政府は、日本の技術を支えてきた中小企業
を破壊しているのが問題です。
あと、今ある野党のように、与党のやることには全て反対では国民はついてこないでしょう。
問題は多いものの、世界的に見れば日本は良い国ですから、自民党を全て否定するのは賛同を
得られにくいかと。
699名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:44:11 ID:23IEnZcG
>>697
公職選挙法でネット規制の条文はありません。

ここを読めばいかに官僚が阿呆な回答しかできていないかはっきりわかる。
拡大解釈、勝手な解釈のオンパレード、裁判で通用するような内容ではないから。

インターネットについての新党さきがけの回答願いと自治省の回答
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/9610saki_qa.htm

官僚が横槍いれてきたら違憲訴訟すれば間違いなく勝てる。

700猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 22:46:18 ID:hvZL8IYT

関東支部として↓のように統合しますが宜しいでしょうか?

担当者(敬称略)
・くまさ゛わ
・29 ◆1qM0O16Y0E
・関東108 ◆1Np/JJBAYQ
・Dmark2 ◆gZ2RQgcrFI


担当者より皆様へ
【コメント欄】




連絡は以下のコメント欄へお願いします。
701名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 22:46:22 ID:nKIRuXHD
>>692
選挙期間中のWebサイト更新は、自粛されていることが多いようです。
ttp://e-giin.net/doubts/doubt_09.php
702名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:05:24 ID:23IEnZcG
こっちのほうがなぜネットでの選挙活動は公職選挙法違反でないのか。
憲法上はネットでの選挙活動を規制することができないのかよくわかる。

インターネット選挙は公職選挙法違反か 
http://www.irev.org/shakai/isenkyo2.htm


貧民政党こそ、ネット上での選挙活動を展開して、党勢を拡大すべきである。
703名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:30:44 ID:Pa+MfiW9
まぁ、なんつーか政党つくるよりも
一人一殺の組織を作った方が実効性も
あるし、手っ取り早いのでは?

いくらネット政党でも組織が大きくなれば
実働部隊は必要だろうし・・・
704Pocky ◆MW8TxbK.CI :2007/01/09(火) 23:33:14 ID:8xuVqLOf
>>691
俺も、防衛関係はいらないと思う。防衛力の強化なんか今どうでもいい。
そういう政治思想を持ち出すと以前の連合や日教組と同じになる(方向は逆だが・・・)。
労働者のための党なら、「労働政策」「社会保障政策」「マクロ経済政策」
に限定すべきだろうよ。

この政党の目的は「長期不況により自殺者が3万人も出てるのはおかしい」
というのが原点なんだよね?
それに何故防衛など持ち出す必要がある?
単独与党などいきなり目指す必要があるのか?連立で十分だろ。
最低、厚労大臣、あわよくば財務大臣もしくは今なら財政諮問会議担当特命大臣
を抑えれば実現可能。
後、こういう内政問題についてしっかりした政策を打ち出すなら、
基本的な経済学について知っとくべき。そうしないと、良かれと思ってやった政策が
裏目に出るよ(例えば極端な外国人労働者排斥はその典型。誤った政策。
日本全体を貧しくします)。
705猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/09(火) 23:35:00 ID:hvZL8IYT
>>703
実働部隊は準備段階です。
といいましても、期待を裏切るようで悪いですがテロなんて狙ってません。

主に、夜警などの地域社会の安全に貢献できる組織を、構成したいと考えています。
706名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:41:59 ID:FAge52Qo
>>703
現実的ではないな

問題のある政策にかかわった官僚、政治家、経営者
およびにその親縁者の個人情報(住所、連絡先etc)を探って
ネットにばらまき、その動向を監視する
なんてことを考えてる人もいるかも
707名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:44:07 ID:23IEnZcG
インターネット上の選挙活動は自由である
http://www.irev.org/senkyo/free.htm

 選挙活動は、「本来」インターネット上でするべきものだ。

 路上でするべきものではない。選挙カーが候補者の名前を連呼しながら通って行く。これは望ましい選挙活動ではない。
政策が全く伝わらないからである。

 路上には、時間・空間の制限がある。だから、複雑な政策を伝えるためには向いていないのである。
(一カ所にとどまって詳しく説明すると、少数の人にしか伝えられなくなる。大勢に伝えようと車を走らせると、連呼せざるを得なくなる。)
708名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 23:48:37 ID:23IEnZcG
>>704
この政党は、自主防衛を基本にしています。
その意味で保守系労働党です。

労働、経済問題だけなら、共産党にせよ社民党にせよすでに既存政党が存在している。
709Pocky ◆MW8TxbK.CI :2007/01/09(火) 23:59:47 ID:8xuVqLOf
>>708
おいおい、共産や社民がまともな労働経済政策を打ち出してると思ってるのかね・・・。
保守だろうが革新だろうが右だろうが左だろうがどうでもいい。

国民の大多数である労働者の労働社会保障経済問題を立て直すための政党じゃないのかね?
自主防衛を重視し労働者の生活の問題が後回しならガッカリだ。
労働者の生活のための政策なら、社民だろうが、共産だろうが連立組む覚悟は無いのかね?
710猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 00:03:40 ID:61aH4bkz
>>709
庶民生活・国内経済の建て直しは最優先事項ですが、
政権与党を目指す以上は、防衛なり外交なりを考えなくてはなりません。

これは、庶民が国政に参加する運動でもあるんです。
711名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 00:05:14 ID:p/UNaX34
ちょっと気になったんだがSEEKERさんの
>・匿名で政治活動って胡散臭さ満点。少なくともリーダーの実名とバックグラウンドは晒したほうがいいんじゃない。(俺は別に困らんけど)
>・ブログなんかは最低条件。時間があるなら体系的にまとめるべき。じゃないと何を考えてるのかわからん。

この指摘はもっともだと思う。選挙にでる人間が私生活を晒したくないなんて
ちょっと聞いたことないよ。選挙活動では地元で演説とかで嫌というほど
晒されるんだし。
先日の夕張の成人式実行委員の女性でさえ元気よく晒されてる時代なのに。





712? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/10(水) 00:06:20 ID:zti/1AZ/
>猫元気氏
私も関東支部に入れて頂けませんか?
713名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 00:10:57 ID:JAG+hsfm
>>709
政治の方向性がばらばらでは空中分解するのみ。
政治上の基軸は重要である。

国防、安全保障は、保守。
経済は労働者よりの政党である。

国民労働党の政策バランスは、
労働、経済問題が(8割〜9割)
国防、安全保障強化が(1割〜2割)
ぐらいの比率になる。

社民党は数が数人の政党では、連立相手になりえない。(辻元なんか政治家に向いてないだろう)
共産は、連立対象にはならんだろう。国民労働党が共産や社民の議席を奪い取るのみ。(こちらに譲歩してきた場合のみ連立は検討する。)
714猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 00:12:04 ID:18YdaWng
>>711
晒すべきなのでしょうが、リアル工作員渦巻く2ch上では勘弁して下さい。
mixiでは一応実名なので。

体系的に纏めるのは、確かに必要だわ。
纏める事に対する経験値はかなり低いので、少し時間が掛かるかも試練。
しかし、私一人の考えじゃない、このスレに参加している全員の考えってのも
あるから、纏めるのは不可能かもしれない。
党内で派閥を作って派閥ごとに纏めるのが一番すんなりいくかもしれない。
難しいわ。

>>712
明日の夜にページを作り変えますので、その時に書き加えます。
失礼しました。
715Pocky ◆MW8TxbK.CI :2007/01/10(水) 00:15:45 ID:iZim6keL
>>710
>>713
なるほど、なんか俺とは考え方が違うわ。
労働問題を緊急の問題と考えそれに全力を尽くすのかと思ったよ。
自民党の外郭団体みたいだな(日本新党??)。
まあ、労働問題真面目に考えるならこの辺は参考になると思うよ。

経済フォーカス:労働市場を改善するには
http://cruel.org/economist/oecdlabor.html
716? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/10(水) 00:17:08 ID:zti/1AZ/
個別の政策もまだ議論の段階だろうし、個人情報も今すぐにだす必要はないでしょう?

個人的には、今は
1.計画的な行動が可能な組織の構築
2.政策を含めた意思決定法の確立
が組織として必要だと思う。

「今の金持ちのための政治に批判的で、一般の人のための政党が必要だ」と思う人の集まり。今の時点では
これだけで良いと思う。いちいち個別の政策に対する批判に答え、議論してたらきりがないよ。


あと、猫元気氏のリーダーシップが必要だと思う。
717? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/10(水) 00:19:55 ID:zti/1AZ/
>>714
ありがとうございます。よろしくお願いします。
718名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 00:21:13 ID:JAG+hsfm
>>715
労働問題が中心であっても、
労働問題のみでは政党にはならない。

労働問題オンリーは、敵方(自民や既存政党)から見れば、国政の政治能力に欠ける、
として弱点として労働問題以外、能が無いと攻撃されるだけだから、総合的な政治能力は身に着ける。
719名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 00:43:23 ID:PsajMzGX
>>715
少なくとも713さんとあなたの考えに
大きな違いは見られないと思うのですが

>経済フォーカス:労働市場を改善するには
面白い記事です
山形さんの訳は分かり易くていいですよね
ただ日本の労働問題とは論点が少し異なると思います
こちらの記事は失業率の高止まりが焦点ですが
日本の場合は失業率はあまり問題ではないのでは?

記事にも述べてありますが日本の失業率は低いです。
問題は
 ・非正規雇用の多さ
 ・労働法規に強い執行力がないいため
  労働者の権利が雇用者のそれに比べ
  弱いこと
以上の点ではないでしょうか
 
720名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 04:08:54 ID:RT5doFt+
日本は労働組合が弱体化したからね。
自民党どころか一般人まで「反日」「左翼」と見なしてる。
ネット上限定ならばいいけど…
721長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/10(水) 07:42:33 ID:xwKjlN1J
お早うございます。

質問なんだけど、
ネット上での選挙活動に対して一体誰が『違反』を唱えるの?
過去に事例があったんですか?ググってもイマイチ実態がつかめませんorz
どうもマスコミや上層部に踊らされているような気がしますね。
(貧困層には不可能な選挙活動だと自分らの地位が安定する?)

回答お願いしますね。

困る返答は
・常識だろ?(分からないから聞いています
・自分で調べろ(一応多少は調べました
・バカじゃね?(だから聞いて(ry
722名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 08:18:09 ID:x7L09QN/
正直、ネット上の選挙活動より問題のある選挙活動がまかり通ってるけどな。

本質的には金で票を買うような行為以外の選挙活動は認めるべきと思う。

なし崩し的にでもこれは変えていくべき。
723長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/10(水) 09:48:01 ID:xwKjlN1J
我々が動いたら多少なりとも変わりますかね?
現実問題最初にこれをクリアしないと
先に進めず『選挙男』さんの末路をたどるだけでしょ?
724名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 09:56:55 ID:iqUQyuC6
>>718
総花てきになると、論点がぼやけるよ。

政権担当能力を気にするのは、まず正式な政党になってからでいいと思うのだけど。

そういう意味で、>>704に賛成。 政党の個性がシャープになり、わかりやすい。

> 「労働政策」「社会保障政策」「マクロ経済政策」
> に限定すべきだろうよ。
725名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 11:10:38 ID:w0geWeu7
労働者の権利とは怠け者の権利と社会に受け取られるようでは
昔の労働運動の二の舞になる
先に格差是正を定義付けすることが大事だと思う
格差是正とは能力評価を精密にし能力に応じた
報酬を保障することだと考える
726名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 11:18:19 ID:iqUQyuC6
>>725
過去に学ぶ、か。 賛成っす。
727名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 14:13:23 ID:NxzLpZVs
質問です。
あなた方は国の借金をどう捉えてるでしょう?
728名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 14:23:32 ID:fpqFkt+d
>>727

つ 夕張

まさか資産とか言うんじゃないよねw工作員さんw
729名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 14:36:08 ID:a5L9LzYL
>>727
税金を納める人から、国債を買った人へ富が移動する仕掛かり?
730名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 15:13:54 ID:wMZiO5pw
なんだこの政党

民社党を復活させるように既存の政治家にコミットするのはだめなの?
731名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 16:38:29 ID:61HYsm8y
>>730
>なんだこの政党
公式wikiを参照してください。

勉強会って、今のところやる目処立ってるん?
732Pocky ◆MW8TxbK.CI :2007/01/10(水) 17:36:17 ID:0qm9lvHY
>>725
「怠け者」と断定するのはまずいが、今の日本の生活保護制度は
保護世帯の労働へのインセンティブ(動機付け)を失わせてる。
生活保護に変わり負の所得税の導入なども真面目に考えるべきだと思う
(もちろん国民総背番号制導入とセット)。

>>727
この政党の人じゃないけど回答。基本的には、名目GDPを伸ばしていく
事でしか減ることはない。そういう意味では今の自民党(中川幹事長)
の「上げ潮路線」は正しい(財務省や日銀の意見は間違ってる)。
増税や緊縮で借金返済は不可能。税収をあげるGDPの拡大が正しい方向。
財政再建を本気でするには好景気維持を目指すしかない。

参考 もはや消費税率を引き上げる必要は無くなった 森永卓郎
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/63/
733猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 18:33:29 ID:18YdaWng
>>732
生活保護に関しては、生活保護カードという
現金化不能のプリペイドカードで保護の間口を広げるのと、
労働への意欲を喚起する(現金を得たいという意識)制度が
作れないかと考えています。

この政党の人じゃないのは勝手ですが、この政党の人に勝手になって、
政策を考えても良いのじゃないでしょうか?

この党内で、あなたの派閥を作っても良いのですから。
目指す事は同じ、だからこのスレに来てるんでしょ?
私は、聖人君子ではない。偉い学者先生でも何でもない、
只の一介の労働者なんですよ。

だからこそ、私の考えは不完全でしょうし偏りもある。
それを補う事が出来るのは、あなたのような方なんです。
734名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 19:04:34 ID:BZqkf97J
働く全て者の 自由なる集い
大地は何時でも 我等と共に在らん
皆が皆等しく 労働に勤しむ
今日の陽が照る 最後の時まで
735長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/10(水) 19:11:45 ID:xwKjlN1J
年も明けて寒くなってきましたね。

ひとつ提案なんですが、wikiのスローガンかなり長いですね
正直全部読めねぇ…ので、誰か簡潔にまとめてもらえませんか?
有力候補を絞って総体的に考えてみてはいかがでしょう?

最後の方まで読んでいると前半を忘れている俺ガイルorz
736長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/10(水) 19:15:53 ID:xwKjlN1J
あっと、ちなみに

『党員』って固重な気がしないですか?
もう少し参加しやすい呼び名があれば募集してみてはどうでしょう?
737タカオ:2007/01/10(水) 19:43:50 ID:YxN4bJ8h
政党設立準備会と称して「会員」にするとか
738猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 21:35:39 ID:18YdaWng
長崎支部さん、

横文字カタカナで、単に「スタッフ」という表現してみましょうか?
タカオさんみたく「会員」ってのも良いかと思います。

「党員」という重い響きに需要があったりする・・・となると私と同類ばかりにw

難しいですね。
739猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 21:48:37 ID:18YdaWng
関東支部のページを拡充しました。
関東はやはり人数的に豊かになりますね。

http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/15.html
740猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 22:09:40 ID:18YdaWng
今、スローガンを簡潔に見られるように一覧化しています。

・・・結構膨大ですね、
ほんとうに投稿して頂き有難う御座います。
741猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 22:17:39 ID:18YdaWng
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/20.html
スローガンの一覧表です。
心の篭ったスローガンばかり、胸が熱くなります。
742名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 22:43:14 ID:f0PusDpI
経団連などで問題発言したり、問題政策を推し進める企業の製品の
ボイコット運動やりませんか?
労働党のくせにキャノンのプリンターとかトヨタ車を使って運動するのは
とても滑稽ですから。
テンプレに経団連の役員的?な企業を晒して党を知らしめると共に
不買運動も平行するとか。
743山天大蓄 ◆DxN6GgEp6. :2007/01/10(水) 22:55:18 ID:v9u8ewvh
何個かスローガンを書いてみた

やっぱ難しいね
DBの元気玉ではないが、みんなの元気を集めることが大事だよ
744猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 23:12:26 ID:18YdaWng
支部のメンバリストなんですが、
・北海道
・東北
・中京
・北陸
・中国
・四国
と、のこりの地域も作って行きたいと思います。

>タカオさん
北陸支部はおkでしょうか?
745猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 23:18:35 ID:18YdaWng

山天大蓄 ◆DxN6GgEp6.さん、
>みんなの元気を集めることが大事だよ

まさにそう、全く難しいですね。
746名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 23:31:45 ID:Am++ZBin
そろそろスローガン候補から、投票にかけていくつかに、
絞りこんで見たらいかがでしょうか?
747名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 23:36:55 ID:61HYsm8y
>>745
関東のメンバリストって、自分が関東に住んでいれば、トリとともに勝手に付け加えておいていいんだよね。
748名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 23:42:26 ID:QpZ+fAs2
今北。
このレス読んでて思ったのは昔、ドイツの政党が作った「25か条綱領」。
結構主張が似てるところが多いので興味深い。

こんな風に考えてしまう漏れですがココ参加していい?
今のままの日本じゃだめだって思ってるのは確かだし。
749猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 23:42:41 ID:18YdaWng
>>746
そうですね、あんまり長いのは省いて
投票する形に作りましょう。

>>747
おkです。
750猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/10(水) 23:48:09 ID:18YdaWng
>>748
有難う御座います。
どうぞご参加くださいませ。

党員登録スレ
こちらに簡単な自己紹介など書いて頂きますとありがたいです。
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1154224400/l50
751748:2007/01/10(水) 23:55:56 ID:QpZ+fAs2
>>750
了解。ありがd。
早速登録させてもらいます。
752名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 00:08:57 ID:nPocJj+n
753748:2007/01/11(木) 00:13:07 ID:CPWfFIBd
>>752
そうです。
ただ、作った人があの人なんで大きな声では言えんのです。
これ見てると歴史は繰り返すって気持ちになるんですが。
だから、猫さんの

六、日本国民の絶対的な地位を確立した後、党を解散。

は意外と正しいのかもしれません。小泉の如く。
754名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 00:25:52 ID:ppL3lHyl
もしも参議院選挙にでてたら絶対に入れます。
755名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 00:27:11 ID:sQT7C5ka
民主や共産ってそんなに外交政策悪いの?
756猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 00:55:21 ID:+a1Strrl
>>755
私は、好みじゃないです。
民主党なんて日本を切り売りする為の政党としか思えない位に。

そんな方が多いのではないですか?
757Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/11(木) 01:00:09 ID:c/W+AmtF
>>748
国民以前に「純潔民族」が設定されているようにみえるけど
それはどうなの?
758? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/11(木) 01:06:55 ID:fJIpv2gb
ちょw
スローガン「奥田をぶっ殺せ!」
ってwww

759? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/11(木) 01:16:42 ID:fJIpv2gb
>>736>>738
呼び名ですが、提案の一つとして、
現行のwikiに名前を書いた人は「党友」等としてはどうでしょう?
そして将来的に「党員」という地位を作り、他の政党のように党費を集める。
選挙に出るならどうしてもお金は必要ですから。

またもう一つ提案として、いわゆる「党友」にいくつか義務を課してはどうでしょう?
といってもそれほど難しいものではなく、
・選挙応援
・積極的な議論参加

等を求めるのです。
どうでしょうか?

まだ「党の形」と「党の意思決定方法」について提案があるのですが、もう眠いのでそれは明日また書きます。
760? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/11(木) 01:22:31 ID:fJIpv2gb
>>756
私もそう思います。

自民はアメリカと金持ちのために政治をやってる。
社民・民主は中国朝鮮のために政治をやってる。
公明・共産は自分達のために政治をやってる。

売国ばかり。誰も私達や日本の未来のために政治をやたりはしていない。
761748:2007/01/11(木) 01:27:41 ID:YWyKWnxU
>>757
多分これは選挙戦術も入ってるんでしょうね。
北朝鮮はんたーい!見たいなもの。
もっと極端な例えで言うと都知事の三国人発言。
そういえばそういう人に反対する層を取り込める、
政党支持を伸ばす為の一つの手だと自分は考えています。

ただ、今の世の中これは受け入れられないでしょうし、
757さんが言う様に「純潔民族」は政党的にアウトでしょうね。
自分としてはただ似ているところがありますよ、っていうつもりでした。
もし不快な思いをさせたのならすいませんでした。
762Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/11(木) 01:39:26 ID:c/W+AmtF
>>761
いや、謝ってもらわなくてもいいんだけどw
ただ民族主義的な部分でモデルにしようとするなら
自分は反対意見を表明しなくちゃイカンと思って確認しただけです
確かにそのほかの部分では参考にできる綱領ですね
763748:2007/01/11(木) 01:52:14 ID:YWyKWnxU
>>762
そうですね。たしかにこの綱領パッと見たら
民族主義が目に付きますものね。うかつでした。
764名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 01:52:49 ID:F0kfoYAC
>>755
自民党が、日本をアメリカに叩き売りしてる政党なら、
民主、共産は、全ての国に日本を叩き売ることもありえるお花畑党。
そもそも彼らには、国境の概念はない。インターナショナルの社会主義政党はその傾向が強い。

既存政党には、国を、国民を守る概念は存在しない。
765名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 03:45:37 ID:464tB7x8
>>764
>民主、共産は、全ての国に日本を叩き売ることもありえるお花畑党。
>そもそも彼らには、国境の概念はない。インターナショナルの社会主義政党はその傾向が強い。

こういう概念はどこから来るんだろうね?
よく自民信者がそう言うけれど、ソースはあるのかね?
766名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 04:03:34 ID:Pgk4dAvJ
>>765
ミンス、共産信者もここにくるなって

767名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 04:15:13 ID:sY9VOC+g
>>766
そんな小さいこと言わんでも。来ていいんじゃない?
いろんな議論ができるし。
768名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 04:44:23 ID:6VuvXPO7
なぜ自民儲と民主、共産儲しかいない設定なんだ?
769名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 05:41:12 ID:an2tQZa+
>>767
ここは政治談議するためのとこじゃないし、
他党支持者は邪魔なだけ。

政治質疑はこっちでやれ

【参院選】”自民党空前の大敗北”【地方選】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168229050/
結局、自民党と民主党どっちがマシなの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160114063/
政治とはなんぞや
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168449360/
770猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 07:15:11 ID:+a1Strrl
おはようございます。

とにかく、この運動を"祭り"に発展させましょう。
そうすれば、状況次第では参院選に間に合うかもしれません。
党員(仮)拡充と宣伝戦術の考察と実行。
イベントの開催で伸ばして行きましょう。
771長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/11(木) 07:40:56 ID:secrz7/q
>> ? ◆eZLHQzZ6DA
『党友』…悪くない響きですね。
『スタッフ』…メジャーですがありきたりですね。

よって『党友』希望ノシ

ちなみに九州の『党友』も随時募集してますよん♪
他支部に比べて九州はいまだ俺一人orz
772名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 07:52:49 ID:2xhqMXZo
九州支部は二人でわ?
773長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/11(木) 08:19:55 ID:secrz7/q
おっ、増えてる♪
失礼しました
774名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 09:05:59 ID:CpmAditP
>>771
2ちゃん発のジャーゴンって、リアルに出ると恥ずかしいよ。
冷静に考えてみて。
775名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 09:16:23 ID:Llz0LuOZ
WEは、自主性の残る奴隷制です...

一労働者につきどれだけ借金背負ってる環境かふまえましょう。
膨大ですが日本国が強いため今だ差引き0な状況です。
政府は出直す構えで、奴隷の如く働かせ国体維持を図ってるとみてます。

もはや、労働者が権利主張する場合でありません。。
776名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 10:26:04 ID:PN19/pMy
企業がすべてを決定するとよ。

【雇用】「年齢や容姿、性格などを理由に派遣社員になれない人が出る」と労働組合は懸念 派遣社員の事前面接解禁へ、厚労省が検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168466697/
777名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 10:42:19 ID:YinzzUvd
◇自民党支持の性格≒友人に不適の金権屋!?
 自民党支持の性格≒経済優先、人権軽視、利己的ドライな友人にしたくない連中!?
    共産主義で、すぐ共産党を支持、資本主義では自民党を支持するような、
    利権中心で結びついた、狡い、ドライな連中!?
   *選挙用の口先だけの政策では決して見えてこないことがあります。
    例・・市民グループ「クルマ社会を問い直す会」が、交通災害の撲滅を目指して、
     危険の多い交差点事故から、子供、高齢者を守るための、「交差点の歩車分離信号化」等や
     環境問題についてのアンケート依頼や、また、市民グループの小児救急医療の地域輪番体制
     について検討依頼をしても、何時も、無視は、自由民主党です! (2005年8月)
     誠実な回答は、民主党、社会社民党、日本共産党、公明党等(日本新党等は結成前)です。
    例・・おしなべて、自民党好きの高所得者層は人が悪い、希望なき格差社会における
     低所得者層は人が良い、思いやりのある人の傾向あり
   *自民党支持者の性格と、構造腐敗の例
    ・自由民主党の性格(広義)・・マネー中心の仲間、真の友人にしたくない連中、狡い脱税商人や
     金権主義者の代弁人、口先だけで無知な国民をだます悪徳商人と同じ、人に迷惑をかけても
     謝罪もせず、人の好意を受けても、お礼も言わず立ち去る傾向等・・利己的傾向大
    ・構造腐敗 ・・
     (象徴的事件) 数年前、東北地方の地方都市の自由民主党の首長が暴力団の
     フロント企業からヤミ献金を受け、国施設建設の情報を密かに提供、暴力団の
   フロント企業が莫大な利益を上げた事件、彼らの性格(広義)がそうさせます。
    ・小泉安倍流グローバル資本主義(市場原理至上主義)は、人々のあらゆる生活格差(
     貧富、為替、価格など)を利用して、マネー(資本としてのお金)を動かし、その結果、
     さらに格差を拡大し、目的であるべき、是正されるべき生活格差(貧富など)を
     是正するどころか、それを利用、発展、さらに格差を拡大、少数富裕層、多数貧困層の
     貧富二極化 → 少数富裕層の政治支配 → 構造汚職 
778名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 11:38:35 ID:PN19/pMy
>>777
この前の選挙では国民の大多数が支持したよ?
金権屋とはいえない、ニートやフリータや派遣社員まで。
779長崎支部 ◆jIUQyr3Eo6 :2007/01/11(木) 11:56:26 ID:secrz7/q
>>774
冷静になりましたm(_ _)m
780名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 12:31:42 ID:PN19/pMy
スローガンみたけど、他の既存政党でも使えそうなものばっか。
781名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 13:41:40 ID:2xhqMXZo
そうでもないよ
782? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/11(木) 14:26:54 ID:CPjIsZOT
提案1
・wikiの「基本理念」と「日本主義革命」の項はまとめて基本理念としたほうがいい気がする。
・wikiの「日本国民労働党の目指している国のかたち」は内容的に「日本国民労働党とは」
と書き換えたほうがいい気がする。

提案2
・スローガンを決めた後、改めて「基本理念」「日本国民労働党とは」を決めたほうがいいと思う。

提案3
・党の形を明確にする上で、次の役職を作ったほうがいいと思う。
@党首 
A各支部支部長
B政策審議委員(政策議論の交通整理、まとめ役、新しい政策の提案者)
C庶務
D会計
EHP(wiki)管理人

提案4
・wikiに「党公認候補募集」の項を作ったほうがいいと思う。

まだ続きます。
783名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 14:41:27 ID:fHbYlU+V
>>780
自分のスローガンをどうぞ
784? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/11(木) 14:54:25 ID:CPjIsZOT
提案5
・wikiに「党友になるには」の項を作ったほうがいいと思う。

提案6
・党意思決定方法、党友の義務について、wikiの「党則」にまとめました。
特に否定がなければこれでいきたいと思いますがどうでしょう?

提案7
・「日本国民労働党の方針」も「日本国民労働党とは」にまとめたほうがいいと思う。

提案8
・党勢力拡大方法について提案
==================================
○○○○日本国民労働党が現在党の労働政策を決めています。○○○○
あなたの力で日本国民労働党を育ててください。
あなたの力が必要です。あなたの知識を生かして党の政策を決めてください。
党友になって政策決定議論に参加してください。
詳しくは↓

日本国民労働党とは
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/1.html

党友になるには
wikiへのリンク

政策議論に参加するには
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/21.html

労働政策議論スレ
http://yy28.60.kg/jiyuuroudoutou/#1
==================================
↑こんな感じでコピペが効果的だと思う。
785名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 14:58:49 ID:OO8ca2RK
<<<年収が低いからWE無関係と思ってる香具師への忠告>>>


    【本家アメリカでは、年収200〜300万円(2万$くらい)で対象】になる。

      日本でも、将来的に、ここまで対象額を下げるのは確実。。。


   現状、年収400万未満の香具師でも、WE大丈夫と言うのは認識が甘い。



-------------------------------------
アメリカ
・【週給455ドル】相当以上の賃金を受けている場合。
 →455$/週×52週間=23660$≒年収280万円

・教師や法律業務・診察業務開設のライセンスを有する者は俸給の額を問わず
 原則として適用除外対象者となる。
 →どんなに低年収でも対象

・、「コンピューター関連職」については、
  「時間当たり27.63ドル以上の率の時間給による支払」がなされる場合。
 →時間給の額さえ満たせば、どんなに低年収でも対象
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(参考資料)
厚生省: 諸外国のホワイトカラー労働者に係る労働時間規制の適用除外
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/05/s0520-7b.html

■アメリカでは当初年収10ドルオーバーが対象で、WEの縛りに入ると「成功者」のステータスが得られた。
それが今では↑↑・・・・
786? ◆eZLHQzZ6DA :2007/01/11(木) 15:11:55 ID:CPjIsZOT
あ、これだけだとえらそうですね。一応猫元気氏と相談したもの、それから個人で改めて提案したものも
含めて改めての提案です。

wikiの党則の下に私の提案をまとめました。
できれば読んでみてください。

皆様ご検討をお願いします。
787名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 15:17:11 ID:T1VBMbWr
提案:IMで党員が緻密に連絡や報告および相談を行った方がいいと思う。
    ここより迅速に話が進められる。後、話したことをここに纏めて載せて、第三者の感想をとる。
788名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 19:25:00 ID:sQT7C5ka
さっさと纏めろよ選挙は近いぞ
789名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 19:50:39 ID:XMJgcMa0
中身が決まってないのにスローガン決めるてってアフォか?
790名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 20:05:14 ID:/bXBDwWg
>>789
とりあえず漏れはwikiの(国民労働党が目指している国のかたち)を読んで
それに合うようなスローガン書き込んだぞ。
スローガンて運動目標みたいなもんだからそれでいいと思ったんだが・・・
791猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 20:30:31 ID:+a1Strrl
wikiを、幾らか変更しました。
確認お願いします。
792名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 21:24:59 ID:YbIXqrrI
>>788
常識的に考えて間に合うわけ無いでしょw 所詮こいつらのやってる事なんて「ごっこ」だよ。
仮に奇跡的に選挙費用300万集まったとしても勝てる見込みなんかまず無い。ムリムリ。
国に300万のプレゼントごくろーさんwww
793名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 21:31:15 ID:pYb2gves
>>792
で、集めた金でトラブル。 いつものコース。
794猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 21:51:12 ID:+a1Strrl
「党公認候補募集」
条件をどのように絞るか、そのあたりが問題です。

「党友になるには」
党員登録スレへの記帳という形でいきましょうか?

「党組織図」
まだ、何も決まってませんが形だけ。
795猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 21:56:50 ID:+a1Strrl
? ◆eZLHQzZ6DA さん、乙であります。
wikiの改変を出来る範囲でやりました。
細々した内容などは、これから充実を図ります。

web担当は、webプログラムに関して知識のある方の方が良いと思いますが、
そういった方が居られましたら、ご協力お願いします。
796猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 21:58:19 ID:+a1Strrl
あと、MLの運用についてなんですが、
主にwikiの更新やイベントのお報せに活用したいと思います。
797名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 22:40:26 ID:mPYQmf+R

    Λ_Λ
    ( ゚д゚ )
    (  つ Λ_Λ
     ) ,ィ⌒( ゚д゚ )
    (_(__人__,つ 、つ
798猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 22:44:12 ID:+a1Strrl
祭りが発生しています。

【労働者に喝!】人材派遣ザ・アールの奥谷禮子社長、「過労死は自己管理の問題」 労基署不要論も★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168522747/l50
799名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 22:45:01 ID:d+L62Um9
ホームページがwikiって話にならねえ。サーバーくらい借りろよ
800猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 22:48:53 ID:+a1Strrl
>>799
貧乏で悪かったな!
鯖でもプログラマでも、金があったら幾らでもするわ!

スマンな、資本力が≒0で。
給料は、その殆どが生活費になっちまうんだよ。
801名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 22:57:05 ID:1+v0UjmS
たまにコピペを見かけるけど、2chでわめくだけじゃ
誰もついてこないだろw

本気でやる気なら外出てやったら?
802猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 22:57:26 ID:+a1Strrl
>>801
やってる。
803名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:07:04 ID:OOe8M7SN
おいおい、流石に経費0では団体交渉も、労働紛争も起こせないぞw
804名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:11:30 ID:y7dVXT8L
マジレスすると地方公務員が一枚岩になって労働党をおこせば日本は根っこからかわる可能性がある
地方公務員よ 目を覚ませ!日本の将来は地方公務員にかかってる
いつまでも今の地位守れると思うなよ。10年みたないうちに道州制がしかれれば首きられるのおまいらだぞ
805名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:14:15 ID:Q5VHM0im
今週の東洋経済UPするお。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader392124.jpg

こちらにも遊びにきてね。
まず奥谷禮子から始末をつけようぜ act2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1163435233/

http://www.okutani-reiko.com/02topics/topics02.html
奥谷と野田聖子

http://www.amway.co.jp/data/current/newsobj-88-datafile.pdf
アムウェイ諮問委員

おまけ。
名古屋支店に偵察に行ってきたお。
監視カメラもないから、事務所の中にも入ろうと思えば入れるお。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader392127.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader392128.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader392129.jpg
秘密結社
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1163435233/307
806名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:20:05 ID:eRZIWzGa
:この党は労働者主導の政党でしょうか?
:この政党は大衆政党でしょうか?階級政党の性質も持っているのでしょうか?
:所謂欧州型の社会民主主義政党でしょうか?
:反共的な側面はありますか?
:新自由主義、市場経済主義とは敵対する立場でしょうか?
:党組織の中枢に中央委員会や書記局は設置されているのでしょうか?
:英語名はJapan Natinonal Labour Party となるのでしょうか?
:同じ様な政党の右派社民党や自由労働党との具体的な違いはあるのでしょうか?
;党首は猫元気さんでしょうか?
807名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:22:11 ID:fH23M/7C
現在のホームページのアクセスはほぼ2ch経由ではないですか。
労働問題のキーワードでグーグル上位表示をねらっては?
今なら、「ホワイトカラー・エグゼンプション」が狙い目。
分かりにくい用語なので検索数も多いでしょう。
グーグル上位表示の王道で、キーワードをタイトルにしたページを
沢山作る。(ホワイトカラー・エグゼンプション対抗策、背景、etc)
現在上位表示されるサイト(2chが多い)からリンクを貼ってもらう。
上位十位にはいれば、次のキーワード(派遣・ニート・・)
労働分野が固まれば、他の分野へ展開。


808猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 23:23:06 ID:+a1Strrl
>>806
wikiにあらかた書いていますが、
既得権者との柵を一切絶ち、
庶民による庶民の為の政党を立ち上げようってスレです。

809名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:30:59 ID:g66+gKU/
技術者の評価が低くすぎるのはなぜか?
営業花形でずっときた日本では技術者は評価低くて当たり前な風潮になっている
アメリカではホワイトカラーでも技術者は優遇される

こんな現場も知らない阿呆に飼い殺されるだけ
自らは何も生み出さず、使い捨てるだけで日本の政治を動かせるなんて
間違っていると思いませんか?
労働者のみなさん、今こそ立ち上がる時ではないでしょうか!
810748:2007/01/11(木) 23:43:40 ID:OMxgefm/
猫さん、第二回大会大阪でやるんですか。
自分の予定はまだ分からないんですが
予定無ければ行きますよ。
811猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/11(木) 23:48:02 ID:+a1Strrl
>>810
毎月第2日曜日に開催します。
主に、活動の進捗状況から次のステップへの策を練るという感じです。

参加をよろしくです。
ところで、出来ればハンドルネームは数字以外の何かをお願いしたいです。
このスレも、あと200満たなく終了しますので。
812名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 00:04:17 ID:rE0o6S5c
関東に住む自衛官です。

私は職務上政治的な活動は行えないのですが、この党の目標には全くの賛成です。

この火が絶えぬよう影ながら応援させてもらいます。!!!

813猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/12(金) 00:08:47 ID:v8iZ8z2h
>>812
志ある隊員たちにも(ry

すんません。
814名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 00:09:01 ID:oHFbSmaI
>>804
お前阿呆だろ?
民主党は痴呆公務員が支持基盤ですよw
815月見 ◆tdZR3U7dmA :2007/01/12(金) 00:10:16 ID:6aGUtDRJ
>>811
748です。猫さん、了解です。
詳しい事決まったらまた教えてください。

とりあえずHNつけました。
やっぱうどんにはたまごです。
816猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/12(金) 00:14:39 ID:v8iZ8z2h
月見さん、
勝手に追加しちゃいました。
駄目だったら消しますが、宜しいでしょうか?

関西支部
http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/pages/19.html
817月見 ◆tdZR3U7dmA :2007/01/12(金) 00:17:44 ID:6aGUtDRJ
猫さん。
かまいませんよ。OKです。
よろしくお願いします。
818名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 00:28:59 ID:oHFbSmaI
819名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 00:31:45 ID:YfL0oFxF
運動の組織化は仕方ないにしても、最初から細かく決めるのはどうかね。
組織化は同時に異分子の除外の始まりでもある。
運動を拡大しようとする時期にはむしろジャマになるものだ。
820猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/12(金) 00:35:25 ID:v8iZ8z2h
>>819
その辺は、党内に派閥を作れるようにするつもり。
目的が一緒なら考え違えど共闘した方がいいでしょ。
821エンジニアの卵 ◆J7qCZtZxmc :2007/01/12(金) 00:35:51 ID:S+88SEqG
ニュー速+経由でwikiのページ見てきました。内容にも共感できました。
ページをお気に入りに入れたので、これから先も見守っていきます。
822名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 00:36:09 ID:wcBalj2a
まーた馬鹿がナチスもどきの旗作りやがった。
みなさーん、猫元気はコテハン労働者時代から何も変わってない基地外ですよー。

23 :猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/12(金) 00:24:25 ID:tdrDvR4a0
必ず勝てます! 

   いえ、必ず勝たなくてはならないのです!!

諦める前に、絶望する前に、一筋の未来に全てを賭けましょう。

日本国民労働党
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167665075/l50

錦の御旗は用意した。
好きなだけ暴れろ。
http://cgi.2chan.net/f/src/1168527415981.gif
823名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 01:02:08 ID:YfL0oFxF
>>820
公式サイト拝見しました。
底辺労働者のルサンチマンを全面に押し出すのは正しい路線だと思いますが、暴力的表現はどうでしょう?
ネット発の政党ということで表現の自由を全面的に保護するのは重要だとは思います。
しかし、例えば自民党議員を殺せ、奥田を殺せといった表現は党の公式サイトからは排除したほうがいいように思います。
今はネタ半分だからいいですが、本当に与党を目指すなら公序良俗の遵守は避けては通れません。
五年後十年後に運動が拡大しても、その時点でマスコミに取り上げられたらアウトです。

また明確な軍拡路線はどうしても必要なのかという疑問もあります。
愛国労働者を支持母体として設定しているのはわかりますが・・・

余計なお世話かもしれませんが、貴党の印象などから誤解を受けないよう、
暴力革命を完全に否定しておいたほうがいいと思います。
ナチを彷彿とさせる党旗にもそのような印象を与える原因があります。
重要な来歴が無いのであれば考え直してはいかがでしょう。

突然長々と申し訳ありません。
貴党の活動には非常に興味を持ちましたので、これから運動の推移を見守り
私自身の決意が固まれば入党させていただきたいと思います。頑張ってください
824名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 01:07:46 ID:jNzrzueH
>>792
何もできんおまえより100倍ましだわな
低能乙。

>>793
いつもって、はじめての試みなわけだが。
政治を知らんやつはうせろ
825名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 01:08:16 ID:wcBalj2a
N速+を生暖かく見守ろう45
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1168402294/l50

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/11(木) 19:27:19
政治板もN速級だから(略)

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/11(木) 19:34:16
まさに思想板。
国民生活やマクロ経済より理念最優先な人達ってステキですw

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/11(木) 23:37:03
政治脳の人って左右問わずいつの間にか手段を目的化するよね。
手段としての改革→「改革」さえすればハッピーになれる
手段としての政権交代→「政権交代」さえすればハッピーになれる
手段としての汚職追求→「汚職」をなくしさえすればハッピーになれる

ワンフレーズのスローガンに弱いなあ。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/11(木) 23:43:32
そして何年たっても同じ所をグルグルと回っているとw
政治脳の人は自分の意見を押し通すこと、脳内でそれが達成されたっぽいという自己満足に
興味があるのであって、現実の社会問題の解消、国民の幸福などはどうでもよさそう。

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/01/12(金) 00:47:46
>>161
政治脳のトレンドは紅衛兵へのパラダイムシフト。

経済板の皆様が生暖かく見守っておられますw
826猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/12(金) 01:10:15 ID:v8iZ8z2h
>>823
>奥田を殺せ
折角の投稿頂いたスローガンなので、消すに消せなくって。
表現はソフトにとお願いはしています。

>ナチを彷彿とさせる党旗
それは、昔要望があったんで作ったんですけどね。
あまりの不評にボツったやつです。
今はロゴも旗もありませんよ。

>私自身の決意が固まれば入党させていただきたいと思います。
それは有難う御座います。
難しい事、足りない物だらけで前途は多難ですが、
全ての問題は解決する事が可能だと信じています。
出来れば、一人でも多くの賛同者を集めたいのですが・・・
827名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 01:29:50 ID:/OhCw0qV
>>823
>しかし、例えば自民党議員を殺せ、奥田を殺せといった表現は党の公式サイトからは排除したほうがいいように思います。

実際に殺すわけではないだろう。
だが、そう思ってる大衆も意外に多いということを知らしめるために消す必要まではないだろう。

>また明確な軍拡路線はどうしても必要なのかという疑問もあります。

保守労働党として、不可欠な要素である。既成のサヨク政党、との明確な違いである。

>暴力革命を完全に否定しておいたほうがいいと思います。

暴力革命を前提にしているのは、共産党たちだろう。
しかし、国民労働党も黙って指をくわえているわけにはいかない。
暴力を前提にするわけではないが、労働者をいじめればただでは済まさない、
という硬軟両面の圧力は当然かけていくべきものである。
828名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 02:10:59 ID:d2AqgblK
保守なら保守らしいところを前面に出した方がいいと思う。
829名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 03:01:21 ID:bI+XmZ9g
先行きはどうなんですか?すごく応援してるんですが・・・形が見えてくれば資金援助したいと考えてます。
830名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 04:55:56 ID:7NJhTTUM
頑張れ、しかし慌てるなと。


今は何よりも人を集めることですよ。

応援してるぞ、日本はこのままではヤバい。
831名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 05:40:06 ID:YO39X4GJ
政策案に、絶対に政策になり得ない曖昧なものがいっぱいあるね。
最低限、体裁ぐらい整えたら?
832名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 06:59:55 ID:+6Y8HEy0
革命ですか?
期待してまつ
833名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 07:30:27 ID:UAgwcbdB
プ
834名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 10:56:28 ID:vHumd21V
労働者の運動とか共産党とかは、まだ旧時代的な暴力革命をする云々と思っている人々が多いな。
そんなこと、このご時世、支持受けないことは当たり前。運動をする方も分かりきってる。

なのに、為政者や反サヨクは昔から使い古されたイメージをしつこく流布し続けている。
835名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 11:41:35 ID:1wAxtPGz
>>834
いいじゃない。

チャンスと考えればいいんだよ。

既存のサヨクじゃない?労働者のための政党を
新鮮に見せられる土壌でもあるよ。

そのためには、もっと主張を絞らないとだめだけどね。
836名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 15:41:07 ID:z9JGJtC2
2ch閉鎖するっぽいけど
閉鎖したらどうするのここは?
837名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 15:42:00 ID:AJSsOLD3
>>836
公式の掲示板+mixiで細々と活動
838名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 18:55:35 ID:K+ZEbzwX
トップに政策案貼ってくれ
読む時間が省けるから
応援する、しないでボタン作ったら
一般感覚とのずれがわかるよ
839タカオ:2007/01/12(金) 20:42:13 ID:+YahtaOP
2ch閉鎖はないにせよ
ドメイン変更はあるかもしれませんね

>猫元気さん
Wiki編集ご苦労様です
細かいことですがWikiのスローガン一覧をスローガン候補一覧にして欲しいところ
あと奥田をぶっ殺せはさすがに消したほうがいいと思います
採用する気がないならなおさら
840名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 20:55:48 ID:3P9NugaH
mixiかぁ・・・周囲にやってる奴いないんだよな
841名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 22:05:48 ID:9Njxbqww
これは裁判所の暴走だろう
司法改革もしていく必要があるな
842猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/12(金) 22:43:59 ID:v8iZ8z2h
ソフト路線に改めました。

-消費を増やし経済回復を目指す為、消費税制度を撤廃する。
-社会保険庁を解体し、磐石な年金制度を確立する。
-庶民の政治参加を容易にする。
-労働者の権利を守る法整備をする。
-労働者が抑圧されない社会を目指す。
-労働者が名誉ある地位にある事を示す。
-労働者が職場・家庭でみじめな思いをしない社会環境を作る。
-労働時間の短縮を目指す。
-労働者の家庭生活の保障制度の確立を目指す。
-労働者に十分な休養をする権利を保証する。
-労働基準法の罰則を強化し、全ての罰則に最悪営業停止の処置を盛り込む。
-最低賃金を生活保護水準に改める。
-生活保護の適用を、より簡便にする。
-生活保護をプリペイドカード方式に改める。
-全ての庶民に戸建住居の購入を支援する制度を設ける。
-民間企業の労働者派遣は段階的に廃止とする。
-ハローワーク直営の労働者派遣を行い、雇用推進と職業訓練の場とする。
-宇宙産業と航空産業の開発を推進し、新たな産業軸として確立する。
-JRグループを国有化し、雇用の創出と安定した公共交通機関の確立を目指す。
-農業を振興させ、食糧の自給率を向上させる。
-勤勉と誇りと屈強さある国民を育成する健全な公共的教育を行う。
-国内外の情報を収集する機関の設置を目指す。
-海上保安庁の装備拡充を目指す。
-刑法を改め、適切で柔軟な刑事罰が機能するよう整備する。
-日本国の置かれた状況に即した新憲法を制定する。
-自衛隊を解散する。
-地球規模の報復能力を配備することで、十分な防衛能力の確立を目指す。
-非常時に国民の生命と財産を最優先に守る法整備をする。
-陸軍・海軍・空軍・戦略防衛軍を新たに創設する。
-軍需産業への規制を緩和し、公共事業として雇用の創出に貢献する。
843Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/12(金) 23:09:44 ID:2zi6WjPB
>>842
思うところを幾つか
・「労働者〜」のところは上から四段くらいはまとめて良いのでは
・労働時間の短縮は休養の保証で補えているからそこも削いだ方が
・宇宙関連は少し唐突な感じなんで「先端技術開発を積極的に支援」くらいで
・情報機関他、軍関係の方針はオブラートを分厚くした方が良いような
「他国に頼らない自主防衛力を確立」くらいで内容は説明を求められたときに解説する感じで

あと、JRに関しては自分は賛成なんだけど反対意見もありそうだ
844猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/12(金) 23:09:59 ID:v8iZ8z2h
>>840
党wiki右メニューの下のほうにメールのっけてます。
そちらへ「mixiの件」という件名でメール頂けますとmixiへご案内致します。

845名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 23:53:02 ID:8Kr2Whac
猫元気さんよ
俺もmixiに入りたいのだがいいかい?
846猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 00:04:44 ID:v8iZ8z2h
>>843
もっと練り直します。
良かったら、直接書き換えてください。

>>845
おkです。
847名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 00:18:35 ID:83sETFrR
わかた
いまから送る
848アポロン:2007/01/13(土) 00:19:13 ID:2qyV0L13
単純明快で力強いスローガンのみが大衆国民の情熱を燃やし動員するという「真実」
を提言したアポロンですが、もうひとつの「真実」を提言したい。
「国民感情を強力に代弁するヒトラーのような猛烈ジェスチャーも大衆を燃え立たせる!」
という「真実」です。
「年間自殺三万人!ふざけるな!」という言葉はヒトラー、ムッソリーニの演説のようであって
はじめて大衆国民の心を「鷲づかみ」にする。
「大衆政治家」はまさに「大衆の感情」をドラスティックに体現する「大衆の燃える象徴」で
なければならないのです。
これは過去の「大衆政治家」であるヒトラーや田中角栄などを見れば明らか。



849名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 00:20:26 ID:SvO+q4Zv
>>9
最初から読んで気になったからレスしますが
障害者自立支援法は自殺支援法とまで呼ばれている。

働きたくても鬱病などでなかなか働けない人もいる。
実質医療費負担増はそうした人の自立のチャンスすら剥ぎ落としている。
これは国家にとっても多いに損害である。

生活保護費などは問題になってるがこの法律はまた別問題だ。
鬱病患者に死ねと宣告するようなもん。

どうにか対案を盛り込んでほしいです。
850アポロン:2007/01/13(土) 00:23:40 ID:2qyV0L13
それから「パンとスープ、国防力」などは大衆国民の支持を得る
うえで絶対に欠かせない要素ではあるが、同時に「健康、文化、宗教」
などの向上も打ち出すと、これは「パンにおいしいウインナーとソースを
付けてホットドッグにしてあげます!」という大衆へのメッセージになり、
物質面だけではなく、「精神的にも貧しい大衆」の心をがっちり「鷲づかみ」にする。
人間は「パン」だけではなく、健康、文化、宗教などの幸福も欲しがるという「真実」
を見なければ、コケルのである。
851名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 00:24:32 ID:LzZNf/nh
おい
2ちゃん無くなる前に移住先を決めてくれよ
852アポロン:2007/01/13(土) 00:29:10 ID:2qyV0L13
>>849
まかしたまえ。
障害者、病人でもお財布を気にせず、最高級の医療や障害、病気に
応じた高レベルな教育が受けれるようにする。
もちろん徳政令や生活保護も出す。
肉体、経済的な「苦痛」だけではなく、「精神的苦痛」もあるだろうから、
「宗教や文化エコロジー」なども振興して、「精神的幸福」もある世界を目指す。
853名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 00:29:33 ID:OTtmHaq6
>>851
公式があるやん
854名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 00:32:24 ID:6jHcWYCo
>>842
-自衛隊を解散する。の所は、「自衛隊を解散し、陸・海・空・戦略防衛軍を新たに創設する。」
にしたほうが意図が通じ易いのでは?

いきなり自衛隊解散では、非武装中立とか言ってる連中と間違われかねん
855アポロン:2007/01/13(土) 00:34:16 ID:2qyV0L13
2チャンネルが本当になくなるのかどうかは知らないが、無くなる
としたらそれは「卒業」であり、「新たなる再出発、旅立ちの朝」である。
朝焼けのなかでカバンを持って列車に乗って旅立つ青年の境地だろう。
列車は走り出し、見慣れた風景ははるか後方に流れ去って行くのだ。
流れる曲は渡辺美里の「マイレボリューション」あたりだろう。
各自がそれぞれ大空の羽ばたいて行けばいいのだ。
小鳥もいつかは巣立つのだ。
856庶民:2007/01/13(土) 00:36:51 ID:Y29JIiff
阿部はなんで自衛隊を外国にだすの?
日本をどうしたいんですか?

この疑問はどの板にいけばいいでしょうか?
誘導 スレ お願いします。



857Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/13(土) 00:39:41 ID:CxLOG2eJ
>>846
不必要と思われる部分を取り合えずカットしときました
軍事のところは意見百出の予感なんでノータッチ

>>849
なんか良くない法律だとは聞いたことあるけど
詳しいこと知りません
解説してるHPとか紹介してもらえると助かります
あっしは風呂浸かって寝るけどw
858偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 00:41:32 ID:CTiy54XN
こ、こんばんは
ひ〜へろへろです><
伸びがまたすごいっすね
859名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 00:45:25 ID:SvO+q4Zv
>>854
軍隊を作るのは賛成だが外国で武力支援ができるのは反対。
アメリカにますます利用されるだけ。

最終的にはアメリカの世界への影響力を減らし国連軍を作る方向に持っていきたい。
そしてそこでの日本の発言力を高めれば。
これはかなりの理想論だが。
860猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 00:48:13 ID:zQGIQjWw
>>856
それは、恐らく誰にも答えられないと思います。
総理官邸に直接問質してみては如何でしょう?
まともな答えは返ってこないと思いますが。
少なくとも、良い方向にとはとても思えません。

>アポロンさん
ご教授ありがとうございます。
参考に頑張ってみます。

>>857
乙です。
また気が付いたところがあったら教えて下さい。

>>854
最初は、そうしてたのですが。
あえて分けてみました。
”軍”という言葉に生理的嫌悪を示す方も居るでしょうから。

>>858
整理するのも大変ですが、頑張りましょう。
861名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 00:58:26 ID:SvO+q4Zv
あと国民の当たりざわりをよくするのはとてもわかりますが
そればかりにこだわると肝心な主張を通せなくなってしまう。
ちゃんと説明すればわかってくれる部分もあると思いますよ。
862偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 01:09:47 ID:CTiy54XN
またしても、斜め読みスンマソン
たくさん、た〜くさん、レスがある中で一番賛同するのが・・・・

>>482
の3番目のやつです
>「-庶民の政治参加を容易にする。」

報道関係のお偉方や学識経験者様や企業のトップ様は、庶民をコントロールする事には
ご執心であらせられるみたいですが。。。。
間違っても(その大事な駒の庶民を)自分達の利益誘導体のテリトリーの中に入れる事など
夢想だにもしないご様子でいらっしゃいますねぇ

あれ?民主主義の「一票」の力を日本の庶民感情から乖離させる運動をしてきたのは
どの国賊なんでしょう?
863名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 01:10:35 ID:3xBbEAyS
今の団塊が引退したら、団塊はWEに賛成するだろうね。
団塊がもらえる厚生年金を確保するためにも云々っていう論調が
叫ばれるようになるはず。

現在既に年俸制の企業はあふれているのに(年俸400万台とか)
それ放置でWE反対って全然説得力ないんだよ。
非正規労働を放置しているくせにWE反対って大騒ぎするリーマンとかな。

864偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 01:14:22 ID:CTiy54XN
もとい
>>842の3番目ね・・・orz
865偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 01:23:21 ID:CTiy54XN
シビリアンコントロールだの「愚民」だのB層だの「民衆」だの
一絡げにされているのもしているのも、日本国民の命に他ならないでしょ?
そういう命の叫びを社会生活に活かす者を「政治家」っていうんじゃないですか!?
866偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 01:27:57 ID:CTiy54XN
パワーゲームと経済を混同している人にましてや政治なんて語って貰いたくないものです
・・・あら偉そう^^;
867アポロン:2007/01/13(土) 01:30:20 ID:2qyV0L13
「宗教問題」について述べたいが、イデオロギーや体験にもとづく感情論
で「反宗教」の人もいるだろうが、それを前面に出した政治運動では
「宗教の猛反発」を食らうことになる。
当然ながらそれでは権力獲得は遠のくし、獲得しても不安定になる。
「イラク戦争でのアメリカ軍の撤退」を見れば解るように、宗教を舐めたり、
馬鹿にしたら手痛いしっぺ返しを食らうのだ。
868名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 01:36:56 ID:ZX8n5w6X
とりあえず当面一番の問題であるワープア、再チャレンジ、WE問題に絞って反自民、
反経団連に集中するのであれば入党して賛同したいと思うがどう?
実際、人もまだ少ないんだからこれに絞って事を進めデモなどに繋げていかないか?
869アポロン:2007/01/13(土) 01:38:02 ID:2qyV0L13
私アポロンの政治理想は「関西風お好み焼き」のようにごちゃ混ぜ
というか、右翼、左翼、宗教、市井の庶民感情など実に様々なものを
混合した「ドンキホーテ商法」みたいな所がある。
理論的に見ればおかしい点や「矛盾」も多々あるだろう。
しかしなんであれ「関西風お好み焼き、おでん」などのようにごちゃ混ぜ
でもおいしければいいはずだし、「ドンキホーテ商法」のように客が来れば
それはそれで成り立つ。
政治、社会、人間なんてそんなもんだ。
「矛盾があるからこそ味わい深い」くらいに考えたほうがいい。

870アポロン:2007/01/13(土) 01:41:55 ID:2qyV0L13
>>868
貧困層に支持されるために「徳政令や毎月補助金30万円」などの
諸政策を打ち出すのはいいが、それだけで「左翼カラー一色」では
なにかと問題が出るよ。
「政治のドンキホーテ商法」と割り切って、国防、宗教、文化、エコロジー
と様々なグッズをうず高く積むべきだ。
「なんでもあり」だ。
これが「ドンキホーテ商法」のように国民の心を鷲づかみにする。
871名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 01:45:11 ID:ZX8n5w6X
>>869
客が来ればいいがまだ連携などが拙い状況で初めから自分に反する事が
政策として成り立っていれば気軽に入りづらいのでは?もちろん意見をぶつけ
あい変更するというであろうが、それではなかなか賛同者は現れないと思うのだが?
それより今は注目すべき事や迅速に考えなければいけないことに絞り賛同者を
多く集めてからその中で議論したほうがよくはないか?

少数のうちに色々な事を打ち出しすぎるとあまり言い結果にはならない気がする。
872アポロン:2007/01/13(土) 01:45:37 ID:2qyV0L13
ただ当然ながら、こうした運動が100%すべての人間に支持される
訳ではない。
「左翼の公務員」や「会社教の信者」などはそのイデオロギー信仰から
烈火のごとく怒るだろう。
残念ながらこれらは「切捨て」ていくしかない。
ようは「旧体制の既得権」を叫ぶだけの連中なのだしな。
もはやそれらは「国家と国民の敵」と言ってもいい。
873名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 01:50:26 ID:ZX8n5w6X
違うだろ?敵対してどうする?それを説き伏せるくらいの大義がなくて労働党と呼ぶのは
おこがましい。自分の思いに反する労働者を「国家の国民の敵」と決め付け少数のまま
に行動してもよくはないだろ。ドンキ商法というが自分の好きな商品ばかりでは客もこな
いんじゃないか?
874アポロン:2007/01/13(土) 01:53:34 ID:2qyV0L13
>>871
「徳政令とベーシックインカム30万円を差し上げます!もちろん
国防力、エコロジー、宗教、文化も大切にします!」
ただこれだけの話だ。
875名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 01:54:08 ID:tyU+fzUi
ほかに巨大掲示板などいくらでもある

我々の意思は何人から潰されることはない

1ch.tv
http://1ch.tv/index.php

[3ch] 3ちゃんねる
http://www.3ch.jp/
876偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 01:55:39 ID:CTiy54XN
おいらから見ても優秀にして、先見の明もある>>870氏にあえて苦言するが
欲望の理論に身を埋没させなくても、人から賛同を得ることは可能じゃないのか?

高見ある貴殿だから率直かつ一足飛びに言うけれど
宗教と(新興含む)と先人から受け継いできた道徳とを混同しなくてもいいのじゃないのか?
877名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 01:55:53 ID:twpRxDYH
ザ・アナルのババアし寝よマジで
878アポロン:2007/01/13(土) 01:57:27 ID:2qyV0L13
>>873
ここは奇麗事ではない部分になる。
「既得権を守りたい警察公務員」や「統一教会」などとお手を
繋いで仲良くなどと言ってたら、謀略で解体されるか、乗っ取られる
のがオチだろう。
「ひーっやめてくれ助けてくれ!」と泣き叫ぶ警察官や統一教会の女性信者
の「銃殺処刑シーン」をテレビで流すくらいの非情さが無ければ「革命」など
できない面はあるよ。
879名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 01:58:55 ID:ZX8n5w6X
>>874
消費税にしても無理があるし国防力のために自衛隊解散軍隊を作るのにも無理がある。
唯でさえ日本は軍事費世界2位そのうち人件費で70%以上も使っている。

現時点の日本の国の経済で無理があることが多すぎる。
880アポロン:2007/01/13(土) 02:01:50 ID:2qyV0L13
>>876
可能かも知れないが、欲望人間が多い以上、これを無視することは
できないだろう。
881猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 02:01:58 ID:zQGIQjWw
>>879
無理という理由を、事細かに説明して下さい。
それが、無理を覆す方法を導き出すヒントになります。
882名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:02:04 ID:7rQ6LzoP
>502 :名無しさん@七周年:2007/01/10(水) 13:49:23 ID:uFH3RKxr0
http://www.haku-s.net/profile/index.html
> 民主党『次の内閣』防衛庁副長官
> パク・シンクン

> 正気か!!!???

> 売国ってレベルじゃねーぞ!!!

三国人工作員の口車にのってうっかりミンスを支持すると桜庭みたいな目に遭うぞ。
↓桜庭が身を捨てて警鐘を鳴らしてくれたのを心に焼き付けておこうぜ!

クックック、日本政権奪取に成功ニダ
  +  ∧_∧ +    ∧_∧  ちょ、ちょっとタイム!
 +  <0゜`∀´>=つ≡つ);;)ω・)                   ∧_∧
  + (0゜っ≡つ=つ ⊂  ⊂)   おかしい!なんでだ!   <=(・ω・)
   + ( 0゜_フ +     (   \  ミンスに投票したのに!  ( つ旦O
  +   (_/ 彡ヒョイ     ∪ ̄\ )                 と_)_)
    ↑ミンス        ↑リーマン                ↑在日参政権

                         + ∧_∧ + ウリナラの党とも知らなかったニカ?
       ギブ?キブ?      + ミ ○<0゜`∀´>  +
         ∧_∧       +   ヽ ∧_ ○))
     o/⌒ <=(・ω・)つ       ミヘ丿∩);;)ω・)  タイム! タイム!
     と_)_つ_ノ  ☆    +(ヽ_ノゝ _ノ      やっぱ自民にする!

 子供達よ、在日参政権って強いやろ?
   ∧_∧∩+∧_∧ ウェーハッハッハ
  <0゜`∀´/∩・∀・)=>         ∧_∧
  (0゜ 0゜) ヽ   ⊂)         (;;)ω・ ) 取り返しがつかなくなっちゃった・・・
   |0゜ |0゜| + |   .|          ∪ ∪ .)
  〈0゜ フ0フ+ ∪ ̄∪          (_(_⊃
883名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:04:03 ID:n0M34k5T
>>882
この国は・・・
一体どれだけ腐っているんだ。
884アポロン:2007/01/13(土) 02:04:40 ID:2qyV0L13
>>879
役所の無駄使いを無くし、アホな警官などは解雇にし、賃金も労働に
応じた妥当なものにし、特別会計を一般会計に組み込み、紙幣を造幣局
で刷って財源に廻せばいい。
国家にとってお金とは刷ればいくらでも作れるものであることをお忘れなく。
885名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:08:39 ID:ZX8n5w6X
>>881
たしかに無理というのには語弊がある。
軍に関しては、まず憲法改正しない事には始まらないそれ+現在の国の装備などを
考えるとお世辞にもいいとは言えない。それらを最新式に揃えるのに莫大なコストが現時点
でかかる。それを国民に強いる事になる。
というより上記の事は政権をとってなんぼなところが最大の問題。
色々政策を考えておられるが実際の所、全て賛同できる者は少ないと思われるますが
私が言っているのは大風呂敷を広げすぎずに身近な労働問題で賛同者をつのり
その上で色々議題を出して検討しようという事。あまりにも現時点で非現実的な政策が
多いのでは?
886名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:08:47 ID:CUOgXnF1
>>884
むしろ公務員を味方につけれないかな。
いや、味方につけなくても敵にすることなしに。

多くの公務員は、薄給激務。
サービス残業もある。

役所で美味しい思いをしているのなんてほんの僅か。

多くは、ここにいる者のようにこの国を考えてる。
887名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:11:30 ID:3xBbEAyS
政策なんだけどただ列挙するのではなく
経済、外交・・・とか項目ごとに分類して分かりやすくしたらどうですか?
そしたら重要分野について抜けてるところも出てくるかもだし。
民主とか共産とか野党のhpで政策とか見ると参考にはなりますよ。
888名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:12:34 ID:ZX8n5w6X
>>884
お金を刷って財源に回せばいい?なんという事を・・・。
それが現実に出来るとしてもそれをするのにどれだけの問題をクリアせねばならない?
実際軍隊を設立し先進国レベルの装備や人員などにするとどれだけ費用がかかるかおわかりか?
徴兵制も実施しなければ解決しないだろうししなくても国民の反発も免れないだろうし
ハッキリ言ってありえなさすぎる。
889名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:15:41 ID:UyoTtkOz
具体的な対案を出さないとお話にならない。
とにかく政策立案の少数精鋭チームが必要。
ネット投票を重視するにしても、その雛形は高学歴高IQのエリートが為すべき。
反発する人もいるかもしれないが、どの政党もやっていることだし最も正当性を確保したやり方でもある。
党首?は一刻もはやく側近を使命しリアルで連絡を取り合った方が良い。
890猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 02:16:14 ID:zQGIQjWw
>>888
どうせ、国産兵器だ。
国内でしか金は回らん。
だから、国民の負担は一切無い。
逆に、雇用の創出と内需うpという公共事業的な効果が生まれる。

木を見て森を見ずじゃ駄目なんだよ。
「無理」と言う前に、「こうすれば可能だ」と発言お願いします。
891偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 02:18:12 ID:CTiy54XN
>>884
それは知っているよ・・・
ハイパーインフレは物不足の時にしか起こりえようがない(マクロ経済のイロハよりbyリフレ派)
ターゲットインフレならばばら撒く対象は既存の常識を超えてより取り見取り。
歴史上緊縮財政に舵を取って財政再建した政治家は皆無なれど
お金を刷って世を救った政治家は沢山いる。。
892名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:22:08 ID:ZX8n5w6X
>>890
無理という前にこうすれば可能だというか発言をしろというが
あなたのこうすれば可能だという発言が現実的に可能なレベルを逸脱しているのでは?

では可能になる方法を言うと国民にこの党が支持され国会でもこの党が70%ほど議席を
とれば可能だと思いますよ。

木を見て森を見ず、あなたは森を見て森に何の木々があるか見えていない。
木を知らずして森を語るほど愚かなことはない。
893猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 02:26:07 ID:zQGIQjWw
>>892
そもそもから単独与党一本狙いです。

あと、私は聖人君子ではありませんし、頭脳明晰でもない。
ただの労働者です。
あなたの理想を求められても返せませんよ。
894猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 02:30:25 ID:zQGIQjWw
すいません、>>893追記

理想は>>892さん、あなたが作るんです。
ここは、そういうプロジェクトなんですから。
895名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:31:17 ID:ZX8n5w6X
>>893
私だってあなたと同じ一介の労働者ですよ。
労働者が完全庶民政党と銘うち日本労働党というもの募れば
与党一本狙いよりもまずは多くの労働者の賛同を得るような思想の元に
労働者を集め幅広くそこから議論すべきではないのか?と言ってるのです
志を高く持つ事はとても素晴らしいことですが、これではあまりにも夢物語過ぎるでしょう
896名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:33:42 ID:/J6bXfti
所詮は低学歴の労働者の戯言。

こいつって口先だけで何も実行しないクズじゃん。
とっとと死ねや。
897偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 02:36:43 ID:CTiy54XN
>>896
こいつって誰?
898猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 02:37:28 ID:zQGIQjWw
>>895
確かに、夢物語過ぎるかもしれません。
しかしあえて現実路線的な立場ばかり選択するのならば

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166844418/l50
↑ここのような路線にならざるを得ないのです。

夢があっても良いじゃないですか?
夢を語って、夢に向かって努力しようじゃないですか?
私は、馬鹿である可能性は極めて高い。
ですが、限りなく高い理想を目指し、人生を投げ打つ覚悟だけはあります。
無駄な事をやってるのかも知れませんが、自分を信じて突き進むのみです。

899名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:37:44 ID:ZX8n5w6X
>>894
であれば現時点においての政策は白紙に戻し賛同者が増えその中での
提案を議論する事を切に願います。私は別にこのプロジェクト批判したいわけではなく
むしろ歪ながらも行動に移したあなた方にはある種の嬉しさはありますから

>>896
私の事でしたらご心配なく、自ら出来る範囲ではありますが色々とやっておりますゆえ。
この政党を煽ってるわけではないのでむしろ共闘したいという考えの下で本日色々と
お話させていただきました。
900名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:38:43 ID:/J6bXfti
>>899

あなたじゃないよ。

ここで吠えてるだけで何も行動していない。労働者=ネコ元気 のこと。
901名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:38:58 ID:SvO+q4Zv
宗教に関しては信仰の自由だけ認めればいい。
いまの自民みたいに創価や統一などと絡むようなことがあってはならない。
902アポロン:2007/01/13(土) 02:40:34 ID:2qyV0L13
>>891
君のように偉い人が増えて欲しいよ。
終戦直後のハイパーインフレみたいなのを再現しようとしたら、日本
だけじゃなく世界全体の「生産力、科学技術」を今から「60年前」
のレベルにし、なおかつ東京などを「丸焼け」にし、国民は「食料」
も無いという状態を再現しないといけない。
「人間が生存に必要なものが何も無いに近い状態」だったから、その価値が暴騰
して「ハイパーインフレ」が発生した訳です。
「無人島」に漂流して、食べ物が無かったら、「缶詰一個」でも「100万円の価値」
がそこにあるというのと同じです。
近所のスーパーに言ったら食料が豊富にあるような状況でハイパーインフレ
などある訳がないのだ。
903名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:43:06 ID:ZX8n5w6X
>>898
ですから夢を実現させるためには足元の小さい事から片付けて積み重ねることでしか
その夢には届かないと思います。そして私が夢物語のような事を言いますが
労働党の夢であればそれは労働者の夢であり、あなたや僕の夢ではないでしょう。
今は少し隔たりすぎた政策を持つ過激集団という印象を持つ方もいらっしゃると思いますよ
904偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 02:43:59 ID:CTiy54XN
>>900
ええええ!!猫元気氏が何も行動してない!?
恐れ入りますが彼に比べてゼロと言い切る貴方の行動を欠片でもいいから
ここに書いていただけますか?
905アポロン:2007/01/13(土) 02:44:17 ID:2qyV0L13
「そんな意見は子供じみた空想論だよ、具体性に欠ける」
こういうことを言ってる人間には「ピストル」を突きつけるという手もある。
「政治」はそうした選択肢もあるものだ。
そうすれば間違いなく、「ひーっなんて素晴らしい政策でしょうか、す、すいませんでした」
とか言うだろう。
これもひとつの「説得」である。
「棍棒外交」みたいなものだ。
906猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 02:46:41 ID:zQGIQjWw
>>903
わかりました。
振り切れている所には、徐々に補正をかけて行きましょう。
しかし、あまり当たり障りなくしちゃいますと駄目なんです。
一見普通に見える中にも、鋭い刃を隠し持つような政策を作ってゆきましょう。
907名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:47:49 ID:/J6bXfti
>>904
学歴のない人って、文面に無理が表われるよね。
ここで幼稚な煽りをしているだけで、何か行動したつもりにでもなってるのかな?

もう少し、他人に突っ込まれた方が良いよ。あなた。
908アポロン:2007/01/13(土) 02:50:25 ID:2qyV0L13
>>903
「足元の小さなことからやっていくしかない」なんてのは能力パワー
の問題でしかない。
北海道から東京まで歩いていくなら一歩一歩だが、現代では「飛行機」もあるだろう。
赤ちゃんにとっては重たい荷物もプロレスラー、相撲取りなら楽々持ち上げるだろう。
プロレスラーでも持ち上げられないものでも、大型ショベルなら簡単に持ち上がるだろう。
ようは「パワー」の問題だ。
「パワー」は平凡人には不可能に見えることをやるのである。
「野球のイチローのヒット」のようにだ。

909猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 02:52:06 ID:zQGIQjWw
>>907
ところで、何か御用でしょうか?
こちらのスレは、高学歴でエリートな方とは
利害が対立するような内容かと存じますが。
910アポロン:2007/01/13(土) 02:53:21 ID:2qyV0L13
>>906
「あまり当たり障りが無いのも駄目」というのは賛成する。
「無力な庶民そのもの」では運動も成立しないし、改革、革命どころか、
経済成長率すらマイナスになる。
「悪平等」で駄目で無力な人間に合わせた駄目運動をする必要はない。
それは「悪平等の弊害」だ。
911名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:55:05 ID:ZX8n5w6X
>>905
それこそ子供じみた事ですよ。素晴らしい政策ならばピストルは必要はありません。
政治家はサービス業であるべきでしょう。自らの腕に自信がありよい接客を心がければ
客はおのずと来ます。いくら味がよくてもこれを食えでは客は不快です。

>>906
いえ、こちらこそ色々問に答えていただきありがとうございます。HPやmixiのコミュも
覗かせて頂きます。いつか共闘できる日がきて日本のためになるようなことが出来れば
いいですね。ではまたこちらにもお邪魔することもあると思いますがその時はまたよろしく
お願いします。

>>908
私の前でイチローを語るときはお気をつけ下さいwイチローは私にとって大きいものですから
912名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:55:39 ID:kcq+ofQV
労働者、庶民のためという建前を使うが、
実質は己の個人的な悪趣味を国家国民に押し付けようとしているだけ。
その上あまりに馬鹿馬鹿しい思いつきに対しアホかといえば、
アホな政策を取り下げさせるような発言よりも、それを実現させる案をだせという。
まったく意味がわからない。アホな政策を実現してどうするおつもりなのだろうか。

中国人の愛国無罪をパクって売国討伐をスローガンに叫ぶようだが、
まず最も身近な売国である己を討伐されるのが良いだろう。「これなら可能だ!」


913名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:55:40 ID:oXrxMdxf
>>1
今、交通事故死者は6000人台で推移してます。
だから、自殺者は5倍になります。
謹んで訂正を申し入れる次第です。
914アポロン:2007/01/13(土) 02:56:14 ID:2qyV0L13
「急激な改革が必ずしも人間を幸せにするとは限らない」
こんなことを言う奴もいるが、そんな奴がスーパーで買い物ができる
のも「過去の高度成長」という「急激な改革」があったからだろう。
「急激な改革の恩恵」を日々受けてる奴が偉そうに急激な改革の弊害
を論じる資格は無いのだ。
915名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:56:48 ID:FUv4Vsx2
>>903
あのさ、こいつらナニ元気共がお遊びでやってるなんて今までの書き込み見てりゃ普通一目で分かるでしょ?
本当に真面目に考えてたらナチスの旗いじって遊んだり何の準備も無しに参院選に出馬するとか根拠や具体案も無しに単独与党を目指しますとか大口叩いたりすろと思う?
要するに構ってちゃんなんだよ、こいつらは。
916アポロン:2007/01/13(土) 02:59:14 ID:2qyV0L13
>>911
サービス業の面もあるが、北朝鮮のような侵略国家にもサービスオンリー
では国が滅びる。
時には悪魔のような将軍にならねばならない時もあるのが政治だ。
また公務員などのような愚者が「悪平等」を要求した時も時と場合では
「銃殺」などを実行して、「悪平等公務員は許されない」という姿勢を国民に
見せねば、国民は「リーダーシップ」などそこに認めない。
917名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 02:59:43 ID:r7jBdvoX
>>900
おまえが何か行動したことあるのか?
口だけで何もできないのはおまえのことだろ

二度とくるなよ、社会のゴミ
918名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:01:21 ID:1ZTfEzr8
>>893
かなり前からこのスレ覗いてたけど初めてレスします。単独与党目指すならまず政策別に議論するスレを立てて下さい。それからまちBBS見たいに都道府県別に活動出来る場所を有志の皆さんでネット上に作って下さい俺も必要なら鯖と回線提供するから。
後、国会議員だけじゃなく市町村レベルの議員も擁立しないと話しになりません。それから自○党を敵に回すとかなり手強いからな。実際に俺が地元で自○党の選挙戦で協力してた時、ヤツらかなりエグイ事平気でやってたからな。
最後に携帯からの長文レスですまん。
919名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:02:03 ID:ZX8n5w6X
>>915
んwでもまぁまったく何もしないよりHP立ち上げてスレ立てまでしたのには一定の評価は
したいですよ。僕も色々2ch内でも促してみたりしたんですが何もありません
ニュー速などの記事に噛み付いても何もしない人が殆どでよくて選挙にいくくらいでしょ
うしかし選挙に行くなど当たり前のことですしね・・。
現時点では殆どの事に賛同できませんがねww
920アポロン:2007/01/13(土) 03:02:14 ID:2qyV0L13
>>915
「根拠、具体性」はたっぷりある。
一昨年の「郵政選挙」では何千万人という大衆の「過半数」が小泉の
「公務員階級どもを殺せ!」という叫びに、「そうだ公務員の奴らは
殺すべきだ」と賛同した。
明らかに国民の多数は公務員などをブチ殺して、新時代を切り開く力強い
リーダーを熱望してるのだ。
921名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:02:42 ID:r7jBdvoX
>>907
おまえに学歴あるのか?
文面みただけで、低学歴とわかる低能にしか見えんが。
922名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:02:57 ID:FUv4Vsx2
>>917
暴れるだけならサルでも出来る。
実現不可能なことを並べ立てて騒ぐだけの能無しを肯定するならお前こそ社会のゴミだろう。
信者君。
923名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:03:31 ID:/J6bXfti
何ともはや、解り易い行動が返ってくるなぁ。
極端に頭の悪い人間がトップに立つということだけが決まっている。
批判に対して真っ向から議論もできず、煽りながら甘える事しか出来ない労働者。
成功させたいなら、この馬鹿を取り替えるところから始めないと、どうにもならないな…。

思いつきだけの妄想についてくる人間がいないのは、どれだけここで吠えても
本気でついてくる者のいない現状が示している。

無能者が他人を率いようなどとはおこがましいよ。
924アポロン:2007/01/13(土) 03:04:50 ID:2qyV0L13
郵政選挙以降の地方選挙の流れなどを見ても、国民は国家社会主義的
なものや宗教を熱望してるような国民が多数なのである。
そうじゃなかったら自民党が勝ってるわけがない。
925名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:07:31 ID:r7jBdvoX
>>922
実現不可能であることを立証できるのか?
それとも何の根拠もなく難癖つける電波だろ

おまえのような人間のクズでも生きてられる日本は、おまえにとっては天国だろう
926名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:08:35 ID:ZX8n5w6X
>>916
あなたは党員の方ですか?そうであれば一度考えを改める必要がありますし
支持者であればあなたの行動はこの党を貶める事になりますよ。
ただのかまってちゃんであることを切に願いますw

なんにせよ、あなたとは話す舌を持ち合わせていないようです。
927名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:10:56 ID:/J6bXfti
やれやれ…。 携帯で煽る時には、名前やトリップを入れないんだな。

掲示板で政治ごっこをやっている自分=優れた人間

自分を否定する全ての存在=人間のクズ

やめておいた方がいいよ。こんな人間についていくのは。
こいつはタイゾー議員と同レベルの、頭の弱い人間を利用して、議員利権を獲得することだけが
目的の人間。並べ立てたキレイ事なんて、すぐに忘れてしまうさ。

都合の悪い時にだけ、名を伏せ、他者を口汚く罵る人間だもの。
知性も品も学もない、どうしようもない欲深いだけの人間さ。
928名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:11:17 ID:r7jBdvoX
>>923
だからおまえのような低脳は、ここにくるなって
少なくともここにいる者はお前よりは優れているだろw

そもそもおまえに何の能があるんだ?
929名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:13:26 ID:FUv4Vsx2
>>927
誰かは丸分かりなのにねw
言葉遣いのクセからすぐ分かるよ。
930名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:13:45 ID:BEWl3EaU


9条は日本人の心の故郷です。変えさせませんU


故郷を変える人は居ないでしょう。



http://society4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1168581071/l50



931名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:15:06 ID:/J6bXfti
860 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 00:48:13 ID:zQGIQjWw
881 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 02:01:58 ID:zQGIQjWw
890 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 02:16:14 ID:zQGIQjWw
893 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 02:26:07 ID:zQGIQjWw
894 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 02:30:25 ID:zQGIQjWw
898 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 02:37:28 ID:zQGIQjWw
906 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 02:46:41 ID:zQGIQjWw
909 猫元気 ◆Px8LkJH2Lw http://www21.atwiki.jp/jiyuuroudoutou/ 2007/01/13(土) 02:52:06 ID:zQGIQjWw

  ↓ IDチェンジ ↓

917 名無しさん@3周年 sage 2007/01/13(土) 02:59:43 ID:r7jBdvoX
921 名無しさん@3周年 sage 2007/01/13(土) 03:02:42 ID:r7jBdvoX
925 名無しさん@3周年 sage 2007/01/13(土) 03:07:31 ID:r7jBdvoX
928 名無しさん@3周年 sage 2007/01/13(土) 03:11:17 ID:r7jBdvoX

複数IDを用いて他人をクズ呼ばわり。 さて、本物のクズはどちらでしょうか?
頭の悪い人間は、潜伏自演擁護すらも満足にできずに尻尾を出してしまうんだな。

哀れだよ。労働者。
932名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:15:31 ID:kcq+ofQV
>>927
痛快な罵声おみごとw


晒しage!
933名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:16:03 ID:r7jBdvoX
>>927
>>929
>都合の悪い時にだけ、名を伏せ、他者を口汚く罵る人間だもの。
>知性も品も学もない、どうしようもない欲深いだけの人間さ。

これはすべて自分のレスに対する自己嫌悪か

結局、おまえは何の脳もないカスだったな
934名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:18:54 ID:r7jBdvoX
ID:/J6bXfti
ID:kcq+ofQV
ID:FUv4Vsx2

こいつらが荒らしだということはわかったから、
アク禁申請だけはしとくよ。
935名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:20:41 ID:ZX8n5w6X
まぁ、どうであれ本気でやられるんであればチラシでも刷って店に置いて貰ったりして
地道に身近な人を集めることが大切ですよ。いきなり政権を取ろうというより身近な人に
問題定義することが大切でしょう。まぁ方向性の違いかもしれないですが。
936名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:21:10 ID:FUv4Vsx2
むしろニュー速でアホコピペ連投してる猫元気をアク禁にしてやりたいよw
まあご自由に。無駄だと思うけどw
937名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:22:45 ID:r7jBdvoX
ID:/J6bXfti
ID:kcq+ofQV
ID:FUv4Vsx2

こいつらがわずかでも知性のあるレスすれば他に相手する人間もいるんだろうが
他からは相手にされないほど馬鹿丸出しだからな・・・・
938名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:23:01 ID:/J6bXfti
煽られるとワンパターンな対処しかできないので、なんだか痛々しいな。
一つアドバイスをするならば、PCを二台用意して、もう少しタイピング速度を上げること。

今まで、13分 15分 10分 4分 7分 9分 6分 の間隔でレスをしていた
労働者=猫元気が急にいなくなり、

その流れを汲みつつ、本性を現したID:r7jBdvoX 君(労働者=猫元気)が、
7分 3分 5分 4分 5分 2分 の間隔でレスをする。

何故か同時には現れない。

そして>>934ではアク禁申請とな。
この程度で荒らしって、煽られ耐性もゼロなんだな…。知能だけでなく、本当に何もないとはね。

君のアク禁申請が通る事を切に願うよ。 まぁこの程度もスマートにかわせぬ者に
多数の人間を束ねる資質などないのは明白だな。悲惨な奴だ。
939名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:25:20 ID:r7jBdvoX
あとは寝るから、
他に朝までこいつらと相手するやついたらよろしく
940名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:27:04 ID:/J6bXfti
>>939
お前のような煽り屋は勝手に寝れば良いけど、>>906>>909以降、
スレ主が現れないんだけど、どこに行ったか知らない?

あ、君がそうなんだな。 わざわざ就寝宣言とはね。おやすみ。低学歴君。
941名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:27:13 ID:FUv4Vsx2
一方的勝利宣言ktkr
942名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:30:38 ID:/J6bXfti
>>934

有言実行でお願いします。

seiji:政治[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1072660391/

アクセス禁止にするためには、その前段階として、削除依頼が基本だよね。
どうぞ依頼してください。探すのが面倒だと言われる前に、スレは用意しておきましたので。

また、かろうじてご自分の馬鹿さ加減を省みるだけの知能を持ち合わせているのであれば、
こちらなんかもおすすめですが。

seiji:政治[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1107512159/
943名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:32:38 ID:ZX8n5w6X
低学歴と言われるとドキっとしますよwww
僕は26歳の中卒で今は自営ですのが割と低学歴でも話聞いてくれますよみんなw
自営って立場がいいのでしょうけどねw
関西地方で色々な店に労働問題のチラシ置いてますので低学歴ですが
見ていただけると幸いですwHP作ったほうがよいのかな?うむー
944名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:35:01 ID:M3t6BBSI
>>940
普通は寝るだろ
馬鹿の相手してやる人間はそうそういないからな。
荒らしが生きがいの人間って空しいやつもいるんだよな

↓↓↓

ID:/J6bXfti
ID:kcq+ofQV
ID:FUv4Vsx2
945アポロン:2007/01/13(土) 03:39:08 ID:2qyV0L13
大衆政治運動においては猛烈な対立や闘争も不可避であり、
ゲパルト闘争も避けられないということだろう。
ヒトラーの「わが闘争」の世界だ。
946偉そうな人 ◆RM/YREf//Y :2007/01/13(土) 03:44:59 ID:CTiy54XN
>>739
え?おれ?そろそろ寝るってw

んじゃ
寝る前に心から忠告する
もし君の病んだ心のどこかにこの言葉が欠片でも残っていたら
駄文を打ち込んだ甲斐もあるのだが・・・

他人を攻撃しても今の君の心のもやもやはけしって はれません(良くならないの意)
なぜならきみは、他の人を攻撃する事によって(悪口を言うの意)
こころのへいあんを取り戻そうとしているからです(気持ちよくなろうとしているの意)
それは健全な社会行動からは、はげしくいつだつしています(君は悪い子です)
でも病院にいけば治ります、お薬を飲んでください(親の言いつけを堅く守りましょう)
そうすればきっと大丈夫です
947名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:48:28 ID:o/KwuYtx
>>943
お前みたいな奴が作ったらよかったにな・。
ここにいる奴はあまりにも痛すぎる。
948名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:52:34 ID:nA+eFS+r
>>947
お前みたいなあほも入ってくるからな。
レベルが下がってしまうな。
949名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:55:19 ID:FUv4Vsx2
>>948
早く寝ろよ。
950名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:55:25 ID:ar1yo61d
次の参院選に候補擁立してくれ
投票させて貰う
951名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:55:40 ID:o/KwuYtx
>>948
レベルが下がろうが党に1人

高レベルな集団すぎて一般人に受け入れられず崩壊w
952名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 08:21:40 ID:MIhpF/qW
途中から見てたけど、やる気はあるみたいだけど現実世界で何をすべきかを全然理解してないね。
「単独与党を目指してます」で政党の宣伝はニュー速にコピペってアホかいw

ついでに政治家目指してるくせに自衛隊を海外に出す事の意味を理解しないで反対と言うのもアホすぎる。
せめて理由くらいは理解してろよ政治家目指すなら。

断言するけど猫元気じゃ10000年かかっても国政の場に出ることはできないよ。
953名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 09:30:49 ID:YUmiXVUq
>>952
まあ猫元気個人を国政に上げるための
スレでないからwwwww

目的はこの状況でどうにかリアルに行動を起こすことが主眼

まとめはまだまだ雑なのは分かってる
ただこれが上がることで人が集まることが目的だと思ってる
954名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 10:09:46 ID:OTtmHaq6
どーもレス伸びてるな、と思ったらなんか湧いているだけか。
955名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 10:50:00 ID:YUmiXVUq
現実的な路線として
絶対これは譲れないものをリストアップすべきだろ

例えばパチンコ業界を違法行為だと認めるようにするとか
956猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 11:01:57 ID:zQGIQjWw
なんか、荒れてますね。
957名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 11:07:39 ID:sqJX8vwW
パチンコをいきなり違法として取り締まると、
雇用が大幅に減りすぎる。
アメリカのように、ギャンブル産業は自治体の監視の下、
一般社会から隔離して、弊害を減らせるように
じょじょに改革していく必要がある。
958名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 11:09:30 ID:Lv1S6kJQ
一時的に荒れることもあるよ・・・
959猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 11:11:32 ID:zQGIQjWw
>>918
レス有難う御座います。
今は、↓を具体的に党友同士の論議の場へと移行しているところです。
http://yy28.60.kg/jiyuuroudoutou/
ここで、政策別にスレ立て、論議し、結果を”政策案”として反映させようって事です。
※党wiki「党則」参照願います。

960猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 11:15:10 ID:zQGIQjWw
次スレなんですが、>>1に分かりやすいように
※スレの論点
※話題ごとの誘導先
※定期OFFの予告
※党友登録案内
※スローガン
を決めて行くと明確に書きましょう。
話題が錯綜して整頓できかねる事もあります。
961名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 13:27:25 ID:m2c0iX64
11 :名無しさん@七周年 :2007/01/12(金) 18:00:43 ID:wSreQqDv0
475 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 11:54:53 ID:???0 ?S★

2ちゃんねるは閉鎖します。当分復活しないでしょう。
でも、bbstableは更新し続けるので利用してね。

なにも言わないと閉鎖の理由についていろんな憶測が飛ぶでしょうから、
まあ少しくらいは書いてみるか。
まず、公権力とか大手のどこかの圧力なんていう話は残念ながら全くないっす。
人間を滅ぼすのは人間ってな感じで、ちゃねらー同士で潰し合いとかしちゃってくだらないね。

まあ、直接の原因は掲示板の苦情なのですが、ネットの中にはいろんな
対立とかがあるみたいで、そういうのってとってもくだらないなあと思ってね。
みんなと仲良くしたいのになあ、くだらないっすよ。
そんなかんじ。

復活はするかもですが、しないかもです。2ちゃんの名前使って
掲示板やりたいひとはメールでもください。
板一覧のとこからリンクはりますよん。

あ。最後に。これまで、いろいろお世話になってみなさまありがとうございました。
ひとりひとりあげるときりがないのでやめときますけど。
962名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 13:30:40 ID:GitnqQiH

9条は日本人の心の故郷です。変えさせません。


故郷を変える人は居ないでしょう。 改憲派出入り禁止!!


http://society4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1168581071/l50



963名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 13:50:59 ID:m2c0iX64
> 国民労働党は、既成政党に捉われない国民主権を是とする政党です。

・独立した政党なんだから「既成政党に捉われない」のは当たり前。
・「国民主権を是とする政党」も、ほぼ当たり前だろう。

wikiの最初からツッコミどころ満載。
政策案も政策の意味からわかってない稚拙な駄文ばかり。
猫も低学歴?

まず頭のいい国語力のある広報担当を設置すべきだよ。
保守とかいいながら、まともに日本語の文章が書けない低脳しかいないのか?
964名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 13:57:16 ID:TPh+wyKR
おしいなぁ。
コピペしなければそれなりの意見だって思う人もいただろうけど・・・
965名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 13:57:18 ID:mrW5guJu
社会で(というか2ちゃんで)多くの人が疑問の意を表している諸問題の解決にスポットを当ててもよいかも。
・少年法改正
・放送法改正、NHK受信料義務化廃止
・レイプの重罰化

労働問題と直接関係ないかも知れないけど人目はひく。
966名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 14:07:24 ID:ZDwVErQn
>>963
底辺≒低学歴。だから奴隷身分なんだろうな。

それがよくわかるwiki。
967名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 14:08:58 ID:DHHMZGzM
>>963
> 国民労働党は、既成政党に捉われない国民主権を是とする政党です。

・独立した政党なんだから「既成政党に捉われない」のは当たり前。
・「国民主権を是とする政党」も、ほぼ当たり前だろう。

wikiの最初からツッコミどころ満載。
政策案も政策の意味からわかってない稚拙な駄文ばかり。
--

ここまでは同意。

でも視ね。
968名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 14:11:02 ID:DHHMZGzM
>>965
目的が変ってしまってるよ。
969名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 14:35:28 ID:UyoTtkOz
とにかく政策立案チーム(幹部)をリアルで組織しないとダメだ。
今の状態では政党として成り立っていない。何をする政党なのかが決まってないんだから。
ただの烏合の衆。猫元気はとにかく役職を適当に考えて有志を募集し、
一緒になって党則やらなにやらをちゃんと定めたほうがいい。
同時に>>918の言うようなことも進める。
970名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 14:40:29 ID:PWtMY6Au
>>969
偏差値50以上の書記を募って欲しい。 orz
971猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 14:58:44 ID:zQGIQjWw
政策立案・考証チームは
? ◆eZLHQzZ6DA さんが中心となって進める形です。
972名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 15:09:13 ID:1XWrsqkr
>>971
最低限、自己矛盾のない文章。
政党の自己同一性を表現するスキーム。

この2つに対し有能な人であるといいね。 (w
973名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 15:17:08 ID:TPh+wyKR
>>972
一人ですべてをっていうのは無理があるんだから
俺としては最低限というなら他人の声に耳を傾ける人、
調整することができて、だけど突っ張るところは突っ張ることができる人かな。

そういう人が一人中心にいると違ってくると思う。
974名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 15:19:34 ID:1XWrsqkr
>>973
猫元気がやればいいんじゃあ、、
975猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 17:11:13 ID:zQGIQjWw
今、少しづつ改変中。
政策立案チームをきっちり作りたいので、政策案を考えていただける方募集。

ご協力頂ける方は↓まで。
http://yy28.60.kg/test/read.cgi/jiyuuroudoutou/1168494248/l50
>>973
党首いませんから、あなたにその能力が備わっているならどうぞ。
976名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 17:28:27 ID:XSlWmR2A
>>963
おっしゃるとおりです。歯に衣きせぬ率直なご意見ありがとうございます。
ご覧のとおり、まだ党と名乗るにも恥ずかしい状況にはありますが
猫元気をはじめ憂国の心だけは熱く心の奥底に抱いていることは
確かなようなのでなんとかお認めください。
そして貴方も志が大局で共感できるものがあれば一緒に党を作っていこうでは
ありませんか。

政策についても声を上げて修正あるいは新しい政策を提案したり
しましょう。

977猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/13(土) 17:30:01 ID:zQGIQjWw
>>963
修正しました。
文章力なくて申し訳ありません。
978名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 18:18:59 ID:SvO+q4Zv
一人の人が全てなんて思っちゃダメ
他人に任せっきりなのは日本人の悪い癖
979名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 18:23:12 ID:SPN07e3g
>785
はげどう
980名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 18:25:20 ID:SPN07e3g
>975じゃなくて>978
981名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 22:41:42 ID:0uLV8M2g
次スレを・・・
以下書き込み自粛
982aki19 ◆BmmQM1E.B. :2007/01/13(土) 23:01:10 ID:83sETFrR
スレ立てしてきます
983名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 02:04:42 ID:+vqRb/Eg
【完全庶民政党】日本国民労働党 実質・・・五
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168697130/l50

次スレですよ
984名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 15:27:45 ID:PVd21rLf
あなうめ
985名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 15:38:04 ID:xtwiONmK
俺も思ったんだよね。自スレが立ったらほっぽりぱなしかって。
いくらあと何時間かでネット上から消えるって言ってもあんまりじゃないかって。

埋めるの少し協力する、少しだけだけどw

あっ、それから999は俺にくれ。1000はやってもいいからw
986名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 16:09:11 ID:N5qoPvF3
>>842
>軍需産業への規制を緩和し、公共事業として雇用の創出に貢献する。
この辺が気になります。

武器輸出なんかもするってことでしょ?
経団連の機械メーカーがよだれ流して喜びそうですね。

で、輸出先の国では国内の内戦で「日本製の」武器を使って殺し合うわけですね。
殺し合うのは金がなくて雇われた他国の子供を含む庶民です。

先進国の企業が輸出した武器が内戦を激化させている面を見るに付けて、
軍需産業には手を出して欲しくないです。
987名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 16:18:36 ID:eUAex1qJ
>>986
そんなキレイごとだけで、国は生きてはいけんよ。
988名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 16:43:49 ID:xtwiONmK
>>987
キレイごとかも知れないけど今までやってきたことだってぐらいは認めるよね。
それを続けるだけでいいんだ。今のまま何もしなくていい。
それだったらかまわないんじゃないか?

日本は今でも生きている。
989名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 16:44:14 ID:3j5wHRma
ume
990埋め:2007/01/14(日) 18:34:26 ID:+vqRb/Eg
内戦のおきている地域に売るのはさすがに規制緩和しすぎかと
民主主義の友好国に限りたいですね
991名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 19:34:02 ID:N5qoPvF3
>>990
民主主義の友好国が横流しすれば同じ事かと。

というか、軍需産業に手を出すというのはそういう事です。
販売先を規制したら儲けられないでしょ?


同じ雇用対策なら、人手不足が激しい医療・介護分野に人材を投入して欲しい。
消防や警察も人手不足らしいですね。
小人数学級や高度な教育を施すために教員を増員するのも良いですね。
992名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 20:12:25 ID:kR6qSfoZ
ωまんこ
993Mr.Violet ◆HmPrkBGZJg :2007/01/14(日) 21:33:04 ID:HvNwEqfw
気持ち悪いから埋めようよ
994名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 22:10:30 ID:3j5wHRma
ume
995埋め:2007/01/14(日) 22:51:47 ID:+vqRb/Eg
横流しは聞いたことないし資料がないのでわかりませんね
996名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 23:28:31 ID:N5qoPvF3
>>995
単純に転売のことです。
まあ、制限はつけられるでしょうけど。

でも、それで商売になりますかね?
より美味しい市場があるのにそれを無視することができますかね?

経団連を見ていればそれが無理なのは明らかだと思いますが。
賄賂でも献金でも圧力でもかけて自由に商売できるようにするでしょう。
997猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/01/15(月) 00:25:36 ID:yTliHyxG
軍需は、輸出しなくても国内で消費しては駄目ですかね?
10年毎に世代交代させる感じで、装備を改変しながらね。
この辺は、近代兵器に詳しい方と公共事業の影響に詳しい方
ですり合わせしないと難しいでしょうが。
998名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 02:05:15 ID:H9GGiXf6
1111
999名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 02:38:05 ID:7tknYfKT
1000名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 02:41:20 ID:0rOUSq1V
1000getなら自民党崩壊、創価公明党カルト指定だな。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/