天皇制廃止23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
天皇制廃止を目指して議論するスレです。

巷では、赤ちゃんの性にこだわる人々に嫌気がさして、天皇制廃止の動き
がますます もりあがっています。

ここで話される議論は、賛否含めて全て天皇制廃止を目的としています。

天皇制を廃止しましょう。

天皇制廃止過去スレ
22 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155509124/
21 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153576705/
20 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1151621798/
19 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1150546862/
18 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1149855191/
17 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148900792/
16 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147563063/
15 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146145076/
2名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:24:20 ID:ObPqwWMV
3名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:28:00 ID:HlhhRzwa
平成18年1月7日産経新聞「正論」欄より

「男系維持の伝統」は圧倒的に美しい(1)

皇室典範の改正議論は一切不要   

≪天皇の存在は不文の憲法≫ 

私が弁護士になったときに「空」という言葉を哲学者の伯父が贈ってくれた。
「空」とは既成の固定概念にとらわれず、自由な魂で物事の本質を見ることだ。
新人議員になって、小泉純一郎総理、武部勤幹事長からも同じことをいわれた。
「既成の固定概念にとらわれるな」「物事の本質をみよ」と。
さて、二千六百五十年以上も続く万世一系の天皇の存在は、日本民族の中心であり、
天皇は常に国民とともにあられた。
したがって憲法一条の象徴天皇を憲法改正の対象とすることは許されない。
その意味において、自民党憲法草案の「象徴天皇制はこれを維持する」という表現は
維持しないという選択が可能であるかのようであり、適切ではない。
日本国の憲法である以上、国民統合の象徴としての天皇の存在
(二千六百五十年以上も続くこの国の形である)は、
成文憲法以前の不文の憲法として確立しており、
これを改正することは革命でも起こさない限りできないのである。
昨年十一月、皇室典範の改正について「皇室典範に関する有識者会議」の最終報告書が
発表され、マスコミなどで熱い議論がなされている。
わが自民党新人議員の集まりである83会でも、女帝、女系天皇容認の高森明勅氏と、
男系男子堅持の八木秀次氏を講師に招いて勉強会を開催した。
4名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:28:51 ID:HlhhRzwa
平成18年1月7日産経新聞「正論」欄より

「男系維持の伝統」は圧倒的に美しい(2)

≪先人の苦労を無にするな≫

女性議員の多くは、時代の趨勢(すうせい)という観点から高森説を支持し、
男性議員の多くは伝統の尊重という観点から八木説を支持していた。
皇位の継承の本質が何かは男女の平等や、
今はやりの「ジェンダー」論争とは何の関係もない。皇位の継承は、
現行憲法や旧皇室典範が制定される二千五百年以上も前から厳然として存在した。
これを伝統といわずして何を伝統というのか。そしてその伝統の中心は男系の維持にあった。
平成十九年は、私の選挙区である福井にゆかりのある二十六代継体天皇が即位されて
千五百年目にあたる。継体天皇は、二十五代武烈天皇とは十親等の隔たりはあるが、
十五代応神天皇を共通の祖先とする(実に二百年以上さかのぼる)皇位継承者として
即位された。
このような例は四十九代光仁天皇、百二代後花園天皇、百十九代光格天皇の即位にもあり、
いかに先人が苦労して男系維持の伝統を守ってきたかがわかる。
数学者の藤原正彦氏は、数学者にとって最も重要な素質は美しいものを
美しいと感じる情緒であり、A↓B↓Cと論証する過程における最初のAは理屈ではなく、
論理を超えた仮説であり、それを瞬時に見抜くのは情緒であるとおっしゃっている。
皇位の継承における最初のAは、二千六百五十年以上も厳然と続いてきた男系維持の
伝統(父をたどれば神武天皇になる)である。
私はこの理屈を超えた系譜を圧倒的に美しいと感じている一人であり、
日本人とはこれを美しいと感じる民族なのである。
この圧倒的に美しい伝統を守るためにどうすべきか。
皇室典範を改正する必要はない。法は成文化されたものだけが法ではない。
皇位の継承についていえば成文化されたのは、たかだか百十六年にすぎない。
5名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:29:47 ID:HlhhRzwa
平成18年1月7日産経新聞「正論」欄より

「男系維持の伝統」は圧倒的に美しい(3)

≪考慮すべきは二条の類推≫

それ以前の二千五百年の不文の法(伝統)を明文化したのが旧皇室典範一条、
現皇室典範一条の「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」である。
男系維持は一つの例外なく継承され、歴代の女帝もすべて男系の女帝であられた。
この一条の原則さえ堅持すれば、二千六百五十年の法を守ることになる。
第二条以下で定められた「皇族」の要件は、たかだか六十年の法にすぎず、
第一条とはまったく重みが違う。したがって、仮に数十年後に皇室典範上の
「皇族」のなかに皇位継承者がいないという事態が生じた場合、
二条の「皇族」を「皇族」以外の「皇統」に属する方に
当てはめる(類推する)ことにすればよい。
これにより、第一条の皇統に属する男系男子が皇位を継承することができ、
そうすることが万世一系の皇位の永続をになう皇室典範という法の趣旨にも合致する。
要は何が本質かということである。
本質さえ見誤らなければ、皇室典範を改正しなければ皇位継承者が
いなくなるなどという誤った固定概念にとらわれることはない。
(衆議院議員・弁護士 稲田朋美)
6名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:33:22 ID:tw2h645Y
2chってさ、庶民の本音が出る場所で
これほど天皇廃止スレが続くのは

それなりに意味が有るのだね
表向きは(マスコミの世論調査や会社では天皇バンザイ・マンセイ:北朝鮮と同じ演技)

2chで本音が出てしまうw
天皇イランジン
7名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:34:33 ID:Ezs4EPRm
天皇制大賛成。
8名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 21:24:49 ID:PgEBLPo3

あの【きっこの日記】が、紀子さまのご出産で暴言 Σ(゚Д゚;)

 あたしと名前が似てるから、イヤでも気になっちゃうけど、亀田のバカや安倍のクズと同レベルっていうか、
 ヘタしたら、坂東眞砂子にも匹敵しちゃうような恐ろしい「出産茶番劇」に、あたしは、開いた口から
 水子の霊が出てきちゃうよ、
 まったく。妊娠するたびに、ソッコーで男の子か女の子か調べて、女の子だったら、スマップの殺人鬼、
 中居正広とおんなじ方法で、闇へと葬り去る。
 そして、その次も、女の子だったから、またまた闇へと葬り去る。そして、その次も‥‥。

 こんなことばっかやってるから、体がボロボロになっちゃって、マトモな出産もできなくなっちゃったのに、
 それでも、やっとこさ待望の男の子だったからって、今度は手のひらを返したように、国をあげてのお祭り騒ぎ。
 挙句の果てに、「帝王切開します」って発表された時点で、ニポン中、世界中の誰もが、
 「ああ、やっと男の子ができたのか」ってバレバレなのに、「生まれて来るまでは、男の子か女の子か知りません」
 なんていう白々しいコメントに、誰ひとりツッコミを入れられない今日この頃、皆さん、茶番劇はお好きですか?

  ‥‥そんなワケで、単なる「出産マシーン」と化しちゃったキコさまは、例の気持ち悪いニヤニヤ笑いで、
  「よっしゃ!もらった!」とかって心の中で叫びながら、小さくガッツポーズでもしてんだろうか?


後で慌てて削除して証拠隠滅を図るが、キャプられて晒される(ノ∀`)アチャー

 http://www.vipper.org/vip331180.jpg
 http://www.vipper.org/vip331181.jpg
 http://www.vipper.org/vip331182.jpg
 http://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/1mb/src/1mb_0600.zip.html
 http://up2.viploader.net/mini/src/viploader69046.zip.html
9名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 06:50:59 ID:o365fGiX
天皇ますます要らない。
10名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 06:51:06 ID:63rRa/et
紀子の奴は何人子供作るつもりだ?
避妊しないと国民の負担が大きくなるのがわからんのか?ばか女め
1122の続き:2006/09/07(木) 09:47:02 ID:nKak22UV
>>975
>だれも必要としなくなった時点で消えていくべきだ。

必要だという人間が此処にいる、だから消えていくべきではない。

> 日本には盛者必衰という言葉があるではないか。
> それらの文化も盛っていた時期があったが、滅ぶ時がきたということだ。

そうは思わない人間が多いから、国会で皇室予算が認められている。
昨日の皇室報道を見て支持者がまだまだ多いことを感じないとしたら、バカだ。

>「文化だから保護すべき」というのは間違いではないか?
> 歴史を学ぶためなら、博物館に入れておけばいいだろう。

文化を保護することの重要性が判らないのか?
12しんぶん赤旗:2006/09/07(木) 09:55:44 ID:SCtcwwjS
>995 :名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 09:18:34 ID:o365fGiX
>>994
>模造乙。紙面に恣意のコメントでてたけど。

すみませんがネットで引っかからないので、志逝が何て言ったのか
全文貼ってもらえませんかね。
13名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 10:09:19 ID:Rifd3Gvg
天皇制廃止論者は税金はらってるの?
1422の続き:2006/09/07(木) 10:15:33 ID:nKak22UV
>998 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 09:33:14 ID:vFH+QK3l
>>945
>>生きている文化であることが重要。

>保護しないと生き残れないような文化が「生きている」といえるのか?
>それはすでに死んでいる。

文化を保護している国は多い。
それらの国で保護されている文化は既に死んでいるのか?
文化を保護しない国などろくな国ではない。映画なども保護されているが既に死んでいるのか?

漆塗りの文化は保護が無かったら破滅したろう、細々とでも生きていたから再び脚光を浴びるようになった。
伝統工芸など伝承する人間が消えてしまうと死んでしまう、多くの人間が競い合うことで発展するので、
ある程度の人間の量を維持しないと質の低下を招き衰退していく。

文化を目先の経済性で判断するのは間違い、1000年単位で評価すべきものだ。

江戸文化の合理的リサイクル文化が今また再評価されている、地球規模の環境問題は江戸文化的省エネが解決する。
15名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 10:29:42 ID:zxldI83d
天皇なんて、ただの京都の山城の神主さんなのに、明治政府の権威づけのために引っ張りだされただけ。
江戸時代は庶民は天皇の存在なんて誰も知らなかった。
そんな盲腸みたいな制度、もうやめちゃえよ。
いずれ政治利用されるのは目に見えてるからよ。
16名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 10:34:42 ID:Jk/76cQZ
日本が天皇制を廃止し、しかも近代国民国家としての体制を存続するなら、
国民の客分意識を変革するような、つまり公共性の構築を実現するような
要素が必要だと思う。例えば、教育や共時的大規模な政治社会運動の高揚など。
長期的視野に立って考えられる人材が権力側にもいないと。
17イランジン:2006/09/07(木) 10:36:09 ID:UU6lGC3F
203 :名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 21:26:21 ID:n+yEg/1Q
「国民の税金でオランダに行って、雅子とSMプレイを楽しんでますが、なにか?」(皇太子)


204 :名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 21:27:53 ID:n+yEg/1Q
「オランダでは雅子が女王様役でSMプレイをしまくってますが、なにか?」(皇太子)



205 :名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 22:42:03 ID:n+yEg/1Q
「殿下のテクが下手だらセクースしたなくて男の子が出来ませんが、なにか?」(雅子)



206 :オタクさん@3周年:2006/09/03(日) 17:43:38 ID:KiPdbyVY ?2BP(0)
何も”生産”していない、タダの生きた「偶像」天皇家はもはや不要。
皇族に絡む既得権益に群がる連中のための「皇室」だ。
憲法に言う「日本の象徴」と言うのであればそれこそ「選挙」出でも選べばよい。
皇室維持は税金の無駄使い。いい加減にしろ。



市民の声。  置いときますね。
18名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 10:48:45 ID:UekyXjTi
>16
そういう要素がないまま天皇制が無くなるとどうなるの?
19名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 11:22:05 ID:GdzV4oKJ
936 :天皇は日本国民の宗家 :2006/09/06(水) 16:25:38 ID:+18+el88
>>930
どのレスの事を言っているのだ。
俺にアンカー付けたレスにはキチンと理路整然と反論して説き伏せている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【天皇は日本国民の宗家】君の出番を待っているんだが。
早く説き伏せてくれよ。
20名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 12:12:44 ID:SCtcwwjS
そろそろ2ch推薦反天皇政党を決めよう!

●狂惨党 : ほとんど宗教化。志逝の笑顔のために公務員法違反でも何でもする。

●代作党 : 宇宙の頂点が代作先生。これ定説。

●シャーミン党 : 旧日教組部落。死にかけてるので天皇が憎いのをひたすら隠す。

●民腫党 : 現日教組部落。謝罪賠償+反天皇。今のところ最狂。
21名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 12:16:17 ID:kuQXJHMQ
テレ朝のこれはヤバ過ぎだろ・・・。
正直、かなりビビった。

http://www.tv-asahi.co.jp/kaikan/
22天皇は日本国民の宗家:2006/09/07(木) 12:46:10 ID:Jb1aMu7t
日本国中祝賀ムード一色です。

天皇陛下の第1皇男孫のお誕生を心からお喜び申し上げます。

秋篠宮文仁親王妃紀子殿下の親王殿下ご出産をお喜び申し上げます。
23天皇は日本国民の宗家:2006/09/07(木) 12:48:33 ID:Jb1aMu7t
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155509124/939
> 1に関して。まず、大統領と比較するのはおかしい。 天皇に権力があるならばいいが。

政治権能の持たない、象徴的行為だから大統領制より天皇が優れているのですよ。
それが、圧倒的過半数の国民支持が得られ、団結の旗頭として取っても素晴らしい
国家組織なのです。

> 2と3に関して。歴史の長さが正当性を与えるということは、現代においては無い。
> 長いというだけでは説得力を持たない。

継続は力なりを理解できるように成長しましょうね。
今日成立したばかりの政権なら、政権から引きずり下ろしてやろうと野心を持つ者は
政界中にいくらでも例があるでしょう。
制度の安定と秩序の維持が国家目標にしているのが南米とかアフリカとか長い歴史
を持たず、継続性・正当性・引継の無い政権を認めない勢力がうようよいるからですよ。

> 神話を歴史的事実だと信じ、身分制度を復活させるならいいが、

日本国民が、神棚を置き、天照大御神のお札を奉るのは、身分制度復活の為でも
歴史的事実でもないのだよ。つまり君の誤解であり妄想だよ。

正しくは、家内安全無行息災と、発展繁栄のために日夜努力する子孫を見守り
力を与えてくれるように願うからです。
ご先祖様は、自分の子孫を裏切らないのですよ。
24天皇は日本国民の宗家:2006/09/07(木) 12:49:39 ID:Jb1aMu7t
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155509124/985
法律が成立するのは、国会で議決しなければ成立しないのだよ。
公務員は、法律起案ロボットとして活用しているだけだよ。

権力は、永続すると腐敗する。
永続しなくても腐敗はあるけどね。
独裁とは、立法・行政・司法3権を独占め1政党1組織で独占することだよ。
25天皇は日本国民の宗家:2006/09/07(木) 12:51:30 ID:Jb1aMu7t
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155509124/992
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155509124/984
> 選民思想を自らの集団内部で除去したから国際条約で有利は条約に変更すべきとする理由が見当たらない。
> 選民思想は集団内部の問題だからだ。

選民意識だけならそれは、その通りですよ。

しかし、選民意識に基づいて世界支配の戦争をやったと認識されたら、懲らしめと2度と戦争できる様な
経済的能力をはぎ取り、二度と軍隊を養う経済力を持てない講和条約に成ると言う事だ。
つまり、莫大な敗戦国賠償金を請求されると言う事だよ。

ところが、その誤解を天皇自ら取り去った為と東西冷戦朝鮮戦争勃発が日本に幸いし
連合国は賠償金請求をしないという事でFC講和条約が締結できたのだよ。
連合国52国中49カ国がFC講和条約に賠償金請求しないと調印した。
ソ連・チェコ・ポーランドの東側陣営が棄権する。

それでは、気分がスッキリしない日本は、FC講和条約とは別に、各国毎戦後賠償を約束し
済ませたのだよ。
あえて済んでいない国は、北朝鮮だが日朝平壌宣言で国交回復後約束している。

26天皇は日本国民の宗家:2006/09/07(木) 12:52:28 ID:Jb1aMu7t
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155509124/987>>987

アホか君は、君のレベルに最適だから君は感心持ったのだろう。
俺にアンカーしてもいないくだらないレスを俺にフルな。
27天皇は日本国民の宗家:2006/09/07(木) 12:56:25 ID:Jb1aMu7t
>>10 >>17
日本人なら日本の法律を守り皇室の方達をお呼びするときは、陛下または殿下と
敬称を付け、さらに侮辱してはいけませんよ。

あっと、日本人ではない、不要人(イランジン)でしたか

じゃ、言っても無駄だ。
28名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 13:23:25 ID:uuc4rF8T
   r | |――┐  r――  ヽ                               (~ヽ
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \  <ゴミは死ねよ               \\_
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. . \ヽ∴:
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:  ( 。Д。)二二つ
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:      ∨ ̄∨ ←うんこ親王(出来立て生ゴミ)
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨ ←秋篠宮紀子(淫乱ゴミ)
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ 
29名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 13:25:57 ID:dfxIui5N
>>1
何が気に入らないのか分からないが、異端児はいつの時代にもいるものだ。
30名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:11:51 ID:vFH+QK3l
>>23
>それが、圧倒的過半数の国民支持が得られ、団結の旗頭として取っても素晴らしい国家組織なのです。

天皇の下での団結があると、具体的に何が良くなるわけ?

>継続は力なりを理解できるように成長しましょうね。

継続していればいいというものでもない。
洗濯板は長い間使われていたが、洗濯機の登場により無くなった。
より良い方法があるなら、いくらそれまでが長くても変わっていく。
文化にしても同じだ。古いやり方を捨て去り、新しい物を取り入れて継続する。

今までの天皇は役割を終えた。
存続するなら(神話に変わる)新たな価値が必要と思う。
しかし、「伝統」などといって保護しているようでは、新たな価値を発見することはないだろう。

>日本国民が、神棚を置き、天照大御神のお札を奉るのは、身分制度復活の為でも歴史的事実でもないのだよ。

だから、それをやっている人は現代では少ないという話だ。
うちの周りでも、神棚が撤去されていっている。
時代が変わったのだ。
31名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:19:05 ID:uuc4rF8T
乳幼児突然死症候群(にゅうようじとつぜんししょうこうぐん、SIDS: sudden infant death syndrome:シッズとも)とは、
何の予兆もないままに、主に1歳未満の健康にみえた乳児に、突然死をもたらす疾患である。

秋篠宮紀子のウンコ男児もこの病気で死にますように。
ゴ ミ ですから
32名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:21:44 ID:Z1BwZRrn
>>28
小泉、安倍、バカチルドレン  乙 
33名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:22:54 ID:cgNgKPrd
>>24 お前は、国政の基本を犯している官僚を擁護しているだけなんだよ。だから
三権分立を守るつもりがあるのかと聞いている。選挙民に選ばれもしない官僚は
法律を作るな、ふざけんなということだ。
このふざけた事例がある。私を抑圧するために24時間体制で監視していた。その中
で、車の停止時に私は必ずエンジンを切って車から降りていた。公安警察の暇人らはこ
れを見て、後に、環境対策のためにエンジンを細めに切りましょうなどとアピールする。
これに類し、環境対策という名目で法制化しているのがある。具体的なことは亡失して
いるがね。そういうこともあって、ふざけるなと言うわけだ。
官僚が立法、司法まで牛耳っている。司法は行政職務を当然、直接左右する。誇り
高い奴らは当然、黙っていない。裁判を監視し、当事者を尾行し、気に入らなければ
精神病院送り、殺害も辞さない。すでに特高で見たように、簡単に、かつ裁判を通さ
ず殺害を行う。気に入らない裁判官も家庭裁判所送りになって、一生、うだつが上が
らない。お前のその平然たるウソ書込みは、官僚の仲間か?日本でそんなに面の皮厚
くできるのは、公安警察の類しかいないだろう。今でもこの国は官僚独裁だよ。
34名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:23:43 ID:cgNgKPrd
>>25 巧妙に面の皮が厚いようだ。キミはどこかに書かれていた、人間宣言が国際条約
を有利に導いたというのを間に受けたようだな。
ユダヤ人が選民思想を捨てたら、新国樹立の領土割譲するというようなものだ。おかし
な話。
35名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:27:46 ID:cgNgKPrd
>>27 お前のような選民を作る半人前の人間が、世界に嫌われる。国、人々の間の
摩擦を解消できない。人間宣言で条約有利に導いたとHP立ち上げた奴は、お前のよ
うな取り繕った鉄火面の下に隠れた,凶暴と暴力の顔をえぐる意図があったかもな。
36名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:27:51 ID:vFH+QK3l
>>11
>必要だという人間が此処にいる、だから消えていくべきではない。

分割民営化して、自分たちで愛好会でも作って保護すればいい。
国家でやる必要はない。

>昨日の皇室報道を見て支持者がまだまだ多いことを感じないとしたら、バカだ。

変わっていくよ。
逆に天皇に関心のない人たちも多いことを感じないのか?
そして大勢が関心がなくなったとき、天皇制は廃止される。

なぜ、関心がなくなるのかといえば、
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155509124/939
で書いた神話の崩壊による。

>>14
文化の保護に関してだが、考えがまとまらなかったので、また今度。
37名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:29:53 ID:X9y57rsk
そういやキムチってコテハンいなかったか?
38名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:31:58 ID:K8TCaK+R
>>33
頭大丈夫?
39名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:51:23 ID:K8TCaK+R
>>36
>そして大勢が関心がなくなったとき、天皇制は廃止される。
これはまず起きないね。
無関心が多いのは世の中が平和だから。
無関心は廃止とかそれ以前に世の中を動かす力にならない
通常、君主が廃止されるのは、
かなり国が傾いたり、君主が横暴を働いたり、国民生活が危機に陥っているような状況で
現在の君主を廃止することで道が開けると皆が思う状況にならないといけない
無関心でいられるような状況では君の思う通りにはならないよ
40名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 14:58:30 ID:X9y57rsk
でも流石に世代が進んで誰も必要とする人がいなくなったら
「あれいらなくない?」って話になると思うけど。
4122の続き:2006/09/07(木) 15:03:24 ID:nKak22UV
>>36
>分割民営化して、自分たちで愛好会でも作って保護すればいい。
>国家でやる必要はない。

国家組織であることに価値がある。
伝統文化の保護者の頂点であるから価値がある。
国家の権威があるから文化の保護者としての役割も果たすことが出来る。

怪しげな民間団体が後援しても誰も金を出して協力しようと言い出さない、
国家組織と伝統が合体してこそ相乗効果が生まれる。
バラバラにしては権威としての効果は無くなる。

>そして大勢が関心がなくなったとき、天皇制は廃止される。

そのときが今でない事は理解しているのかね、今はまだまだ多くの関心を集めている。
マスコミも題材として重宝しているから当分の間持ち上げつづけていくと思うよ。
42名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 15:07:24 ID:uuc4rF8T
>伝統文化の保護者

伝統なんてほとんどねえぞ皇室なぞ。
43名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 15:07:44 ID:K8TCaK+R
>>40
でも無関心なら自分の体力を消耗してまで訴えようとする人は出ない
それに現在の無関心層は不支持ではなくて支持に回ってる
4422の続き:2006/09/07(木) 15:42:57 ID:nKak22UV
>>42
皇族や皇室が伝統じゃない、日本の伝統文化をほとんど尊重してこなかった過去は反省すべき。
だが、皇室と言うものが在ることで祭礼や儀式が成立する。
相撲など神への奉納、奉納すべき神を否定しては相撲の意義が無くなる。

御神体や神輿が天皇にあたる存在、其れがなくなっては祭りをする意味がなくなる。
サンバパレードではない日本のまつりごとには、天皇と言う象徴がまだまだ必要だ。

着物文化など成人式で成り立っているようなものだが、成人の儀式なども神道と繋がる伝統文化があるから意義をもつ。
お茶やお花、踊りなど和装文化は四季の歳時記、祭礼に関係した神事と関連することで生き延びている。

こうした日本文化連携結合させている核となってい存在が、今の時代では皇室皇族しか残っていない。
バラばらの独立した文化として存続する力や普遍性は無い。
日本と言う国内だから存続できる文化であり、其れを維持していくには天皇制と言う存在は大きな力となる。

天皇はそうした文化をもっと積極的に保護育成すべきだと思う。
外遊の際和装をもっと披露していく事を行うべき。
ビオラ演奏を披露するのも結構だが、神楽笛・和琴 笙(しょう)・篳篥(ひちりき)の演奏をするくらいの文化性をもって欲しい。
伝統武芸を披露して、兜割りを実演するくらいの演出できる皇太子であって欲しい。
45名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 16:47:34 ID:uuc4rF8T
ぐだぐだ書いてねえで皇族なんて全部殺しちまえよ
46名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 17:41:30 ID:SCtcwwjS
共産党って怖いね
47名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 17:48:24 ID:cgNgKPrd
>>38 おかげさんで、公安警察から半殺しの目に遭って来ましたね。
48名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 17:51:17 ID:cgNgKPrd
廃止うんぬんは、文化の問題ではなくて、政治の問題だが、ここまで寛容な
国はないのではないか。やっぱり半人前?
4922の続き:2006/09/07(木) 18:19:11 ID:nKak22UV
価値観の違い、文化の違いだ。

匠の技が文化であるように天皇制も文化だ。

伝え伝承すべきものと見るか要らんと思うか個人差がある。

歌舞伎など実際に見たことも無くても残すべきと思うか、記録映画があれば要らないと思うか感性の問題。



幸い日本では天皇制存続を国会で認める状態が今後も続きそうだ。
50名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:20:36 ID:OvSdQ5io
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
51名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:21:15 ID:OvSdQ5io
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
52名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:39:45 ID:cgNgKPrd
>>46 共産党はやさしい人がなると知られている。財産要らないというのは、社会で
は貴重な存在。人間の欲を自由にどこまで発露できるか。
戦後、特高は解散させられ、共産党は合法になった。怖いのは、はるかに公安警察。
彼らは、秘密の警察と呼ばれる天皇の警察の系譜。(恐!)
53名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:47:44 ID:d5h+M5y7
>>44
その程度の役割なら皇室民営化は十分に可能
54名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:50:09 ID:GdzV4oKJ
>>52
>共産党はやさしい人がなると知られている。
連合赤軍も優しく殺し合ったのだろうね。
55名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:54:50 ID:jKfEHgtP
皇居とか御所を有料公園化して
天皇家は自営天皇でやって行けば
八方丸く収まるよ

民営化って言うより自営化で
56名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:57:24 ID:lhktrP3C
明治大正なら不敬罪のことでも平成ならOK。天皇家も落ちたもんだな。
57名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 18:59:47 ID:jKfEHgtP
>>46
共産党は何年も前に日和って
象徴天皇制に賛成してるよ

>>45 と >>46 は仲間で煽っているのだろw
民主主義者だって法の下の平等に反する天皇制には反対だよ
共産党は票が欲しいから日和ったが
法の下の平等を求める民主主義者は日和らない
だって票は要らないから
58名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 19:05:56 ID:rQMRgbw4
>>57
民主主義者じゃなく共和主義者だろ。区別しろよ
59名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 19:07:57 ID:GdzV4oKJ
>>57
民主主義者?

君の場合、朝鮮民主主義人民共和国の民主主義だろ。
60名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 19:13:30 ID:K8TCaK+R
>>52
被害者妄想もここまで来ると凄いな
釣りの可能性も否めないけど
61名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 19:44:14 ID:cgNgKPrd
>>57
理系出身が党首になるから行けない。
62名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 19:58:22 ID:jKfEHgtP
>>59
北朝鮮の将軍様マンセイ=天皇陛下バンザイだね
恐いね、貴方の方が熱狂的な崇拝者だろ
貴方は天皇狂
北朝鮮は強制的な将軍狂

どちらも21世紀には要らない物だよw
有るから迷惑するのだよ

北朝鮮も天皇も、この世から無くなれば良いのにね
63名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 20:44:11 ID:pgJJP5V5
>北朝鮮の将軍様マンセイ=天皇陛下バンザイだね

あのさ、君本当に気付いてないようだから教えてやるけど、その程度の書き込みで喜ぶ
連中って日教組系公務員とか共産系公務員とか帰化公務員みたいな奴らだけだよ。

普通の教育を受けてきた日本人はね、自分の書き込みがリアル社会でどう影響するかぐらい
当然理解してるわけ。君のは残念ながら醜い自慰書き込みを晒してるだけで、天皇を抹殺したい
君の目標を自ら潰してるの。わかる?

自分の書き込み1000回くらい読んでみ。こんな恥ずかしい内容で日本国民が反天皇に
誘導できるとマジで考えてるなら、早くこの世から消滅したほうがいい。
俺だったら恥ずかしくて半島に亡命するw
64名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 20:47:30 ID:WV9o3PYY
>>63の書き込みを見て天皇制マジイラネと感じた
65名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 20:50:16 ID:jKfEHgtP
>>63
誘導ではなくて事実だよ
北朝鮮は要らない、天皇も要らない
66名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 20:57:37 ID:ZAgzOlw7
いや普通に北朝鮮の将軍様と天皇は政治的機能が強いか弱いかだけで、
国民からマンセーされてるのは変わらんと思うよ。

だけど何で21世紀に必要ないのか意味不明。
日本には天皇は必要だと思うが。

天皇いないと某学会に支配されますよ。
67名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:18:48 ID:K8TCaK+R
>>61
理系であると何か不都合なことがあるの?
理系の政治家は理論整然としているからなかなかいいよ
理論整然としているから正しいわけではないというのは
歴史が証明しているけど
68名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:35:29 ID:CGsgFxky
大きなお世話だけど、今度生まれたガキの名前考えてやった。
母親の名前から一字取って、さらに元気な子に育つようにって意味で、

          命名:元紀(もとき)
69名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:37:13 ID:jKfEHgtP
>>66
創価学会の数は限度が有る
カルト教団に入る人は伸び悩みで
創価学会も信者の高齢化が問題になっているのだろ

70名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:39:21 ID:jKfEHgtP
>>66
創価学会の名前も出さないで
貴方に何が出来るの
「某学会」って書いて意味は分かるが
貴方の度胸の無さに愕然だね

71名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:51:22 ID:oAodLIRI
ちょっと考えれば分かるように、憲法から皇室典範を削除して、ついに長年の
歴史的な自由を手に入れた皇室並びにその一族は、豊富な資産から企業コンツェルンを
支配する、云わば日本のロスチャイルドのような存在になることも可能なほど、
その名声と席を用意してくれる財界を喜ばせるべきだと思うね。
自由にやってよろしい。
今以上に世界を漫遊し、名声を拡げることになんら異論を差し挟むものではない。
そして、
皇室を人質に取っていた宮内庁が消えることになり、行政改革は心置きなく
何処に遠慮することも無く、思い切りリストラクチュアリングできるのである。

72名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:00:35 ID:u1wOLp3C
あっそうか、
宮内庁が皇室廃止の最大の抵抗勢力なんだな

公務員改革しろ
73鈴木崇一:2006/09/07(木) 22:11:03 ID:J/UJydjQ
秋篠宮紀子さま
男の子(親王)のご誕生、誠に、おめでとうございます。
母子ともにお元気は何よりも、ほっと致しました。
日本国民の1人としまして、ただただ、感動するばかりです。

文仁親王殿下の思いやりは、眞子さま、佳子さまとともに
何もまして、子供たちの成長への力強い励ましであり、ますます、
和やかで活発な家庭の雰囲気が目に浮かぶ様であります。
74名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:18:01 ID:cgNgKPrd
>>67 人間世界はアバウト、あいまいですね。理路整然だと人に言い負かされやすい。
理屈で勝負すると理屈に勝る者に、自分から負けるわけですから。なんといっても、
理系出身は、人間より物に興味があったから理系に進んだ。そこが弱い。人間的性格、
我が弱い。
75名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:29:07 ID:cgNgKPrd
ナカソネさん、押し付けではない、自分たちの憲法9条作ろうと仰っている。
皇室憲法も押し付けの最たるもの。天皇制抜きの皇室にどんな意味があるか。すでに
その歴史的使命は果たしている。
76名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:44:14 ID:pgJJP5V5
>>64
そんなにストレス抱えて惨めな人生だね。
それに君が何年後かに死んでも天皇は普通にいるから。
何のために生きてるんだろうね。移住すれば?

>>65
この手の奴らって最悪の状況でも必ずレスするんだよね。で、傷口をひろげると。
言っとくけど最後に書いた奴が「勝ち」じゃないの。わかる?

>誘導ではなくて事実だよ
君の特殊な共産職場・家庭・友人の間では「事実」なんだろ。
あと21世紀になって何年も経ってるのに天皇いるじゃん。
「事実」いらないのに何でまだ存在すんだよ。

>北朝鮮は要らない、天皇も要らない
なんでお前が決定権持ってんだよ。
何様?ひょっとして「志井様」かw
77イランジン:2006/09/07(木) 22:45:14 ID:PIJjyzo8
                         _,.、-‐―――- 、__
                     ,ィ´:.,.ィ'´ ̄``:.:ー-、\`丶、
                    /: ://: '"´ ̄: : :\ヽ:}>、:.\
         .         ,r‐fーマ,イ : /:/ ̄ ̄ ̄``丶 :.:\:.:\
                 く―‐-、__〉/:/-――――- 、 \:、\: ヽ
              ,.ィ''7ミ_,斗<,イ:.:./: : :./: :,.ィ'"´: : } :\ ヘヽ:ヽ:.ヘ 西暦2006年にもなって天皇マンセーーーとか
             /  /:.く. //:.:.:./: \': :/: : : : :./: :,'!: \ハ:ヘ:. :ハ
         .   /|   /:.:.ハムイ: : :/:./!: X: : : :._,イ:.:/ / | : |: ヽ!:.:!-‐┴-、   言ってるヤツは石器時代だな!!
           ムj _,厶://{ ,':.:. :i,ィfテッ、-ヘr''"/:./,イ 」_;ム:.:.リ:.:ト、ー-、 {
           「 ̄、-‐<:.:./∨:.:.:.:.|`|ハ::::},ハ -‐''"´/ィ'"´!:/!: :/:.:.:!:|、\ーリ   よその家に子供がデキて
           レ'´ ,':.ハ:.:.:/:.:.:|:.:. : :|ヽ'=ソ        /刋ミハ/:./: : :,':.| |  K、
             i/ |: :|:.:.:.:| : : : i         {krjノ '",イ : : /!:.| レ'ト \   オマケに税金とられて子育てされて
             |!  !: :ハ:.:.ハ : : :ハ   /ヽ、 _'_   `"´ / : :./|: :.|.〈:.:.i    ヽ
               ∨::,ヘ: :|、: : : iヘ. {::::::::::ノ     ,イ_,.イ:/| : |ヘ∨     !ヘ   喜んでるヤツはアホだぜ!!!
           _,.-――i:/ ∧:| ヘ : ハ \`ニ´-‐ '"´-―‐-、:./|: ,'/\    | ∧
         /    .  |::i ,'::.ヽ! ∧:.| ヾ    | ー‐-ヽ  \_/i/    ヽ  ム-‐'      アホ!!!
                    |::|.! : :: :: 厶ハ|`ー‐  ヽ、` /∠ ヽ  \_    i\
                    |::||:: :: ::.::レ   ____,.---'´イ__二ヽ、_. |/~
78名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:52:50 ID:lIaWvCmr
>73
そのように和やかで活発な家庭も、まったくもって国民様のお陰だな。


眞子に佳子、そして生まれたばかりの赤子も良く聞きなさい。いや、子供達だけではない。紀子に文仁もだ。

お前たちが何の不安もなく、満ち足りた最高級の生活を送れるのも、すべて国民様の税金のお陰だ。
お前達は自分の幸福が国民の犠牲の上に成り立っていることをよーく自覚して、常に国民への感謝の念を
抱きつつ暮らしなさい。お前達の今の生活が国民様のお陰であることを片時も忘れてはいけないよ。
国民様に感謝して、ひたすら感謝して、ただ一心に国民様に感謝して一生を過ごしなさい。
国民には、お前達に今のように贅沢な暮らしをさせる義務なんてこれっぽっちも無いことを、そして、お前達に
は、かように豪奢な生活を送ることを要求する権利なんてこれっぽちも無いことをキモに命じて、謙虚にそし
て遠慮がちに生きなさい。 わかったのか、文仁? なんだその目は。 まさかお前は皇族が国民様よりも偉い
などと思っているのではないだろうね?
間違っても自分達が国民様よりも偉いなんて思ってはいけないよ。 勘違いしてはいけない。養われている者
が養っている者より偉いなんてことは、あり得ないんだからね。

79名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 22:54:05 ID:lIaWvCmr
>76
にーちゃん、鼻息荒いねー。
80イランジン:2006/09/07(木) 22:59:01 ID:PIJjyzo8
       /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ
       /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
       !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V    あらあらウフフ♪
     │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
     │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨    西暦2006年にもなって天皇陛下万歳ですか?
       ',  //|    |! / ‐ 、  ´ ! ´__  l|    |
       ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |    石器時代もイイとこですね!
       / /|      |                |    |
        { |/|     |        i     │  ハ    2003年の皇室関連予算は約270億円。内訳は
       ∧ !l |     |        _      /   | ヽ        
       / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉  宮廷費    63億円  内廷費     3億円
     /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ 皇族費     2億円   宮内庁費   114億円
    /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  / 皇宮警察予算 88億円
    レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>
             |   ハ::/rl     ,. -''/  /ー-- 、ヽ   皇室外交はヒロヒトラーとか呼ばれて最悪!!
             |    l'´/ ノ    / | ヽ /  ___ -‐`ヘ、
        ,.、 -|   | |'´ ̄` ー/    !  Y /   ヽ  ノ´ ヽ   早くみなさんで天皇制廃止しましょうね!!
     ,r " |   l   | |    /   /ノ   レ    -く_/     '    官僚、在日、天皇陛下は不必要。
    / l   !/ヘ|  l  |   /    ./   / j _/    ヽ     |   
81名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 23:09:25 ID:WV9o3PYY
天皇制を擁護してる奴って、ひょっとして自分が天皇の側に立っていると思っているのか?
82名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 23:13:16 ID:lIaWvCmr
>81
自分と天皇を重ね合わせている節があるカキコは時々あるね。
83名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 23:58:02 ID:pgJJP5V5
>>79
あー、残念だけど君も>>63に思いっきり該当しちゃってるよ。
たしかに>>78は力作だよ。長時間かけて一生懸命考えたんだろう。素晴らしい作品だよ。

だけどね、例えば俺なんかが>>78読んで反天皇共産党等に1票入れるなんて事は100%無い。
逆に、何が言いたいの?で、何したいの?性格歪んでない?不特定多数に晒されて恥ずかしくない?
なんか気持ち悪くない? と反天皇派全体へのマイナス効果しかないでしょ。

天皇をどうしても抹殺したいなら日本国民の教育水準を再度検証して戦略を練り直すべきだね。

>養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ないんだからね。
そうそう。俺達の税金で反天皇活動してる共産系公務員、民主日教組系公務員、帰化公務員。
つーか偉いとじゃなくて、それ以前に日本国憲法守れよ。
政治活動する憲法違反キチ害公務員w
84名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 00:04:39 ID:8Bqy3FCF
良くわからないが、先人が築いた文化文明を否定する人間にはなりたくないな。

日本人だから。
85名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 00:35:32 ID:AolaANIg
安心しな。どうせ天皇みずから伝統なんて守ってないから。
86名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 01:20:08 ID:8Bqy3FCF
>>85
すげ〜な

天皇の気持が解るんだ。
特別な人なんだなね。
87名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 02:02:05 ID:vXfsdWeO
突然なんですが、天皇制廃止のメリットを教えてもらえませんか?
過去のスレを読んでも曖昧で、なんか個人の感情で廃止を唱えてる
ような気がして仕方ありません。私はどちらでもないのですが・・
 できる限り多く教えてください
88名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 02:05:04 ID:53sZcXOA
廃止するメリットは何もないです。むしろデメリットが多い。
89名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 04:30:51 ID:LiXEmeUy
廃止するデメリットは何もないです。むしろメリットが多い。
90名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 05:23:14 ID:FIQSY0BG
皇室の威光は米国にも及び、日本の発見者は2600年前、神武天皇とネット記載がある。
皇室の虚構の歴史が10万年前からの日本人祖先を、その歴史から抹殺している。
戦前支配体制を温存したGHQにより、現在も官僚独裁政治がまかり通っている。
民衆の不幸に同情すべきだ。
91名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 05:29:36 ID:FIQSY0BG
>>54 浅間山荘事件を指しているとすると、仲間内を攻撃する極度の潔癖症がある。
天皇の命によって、1人や2人ぶっ殺せると叫んだ公安警察のようなアバウトな生き方が
できない? それは共産党のやさしさでもある。
92名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 05:35:35 ID:zFZY00cI
>>69
無宗教(と思っている)人が極めて多い日本で新興宗教が伸びないのは
なぜかよく考えましょう。
政権与党の某学会は極めて危険です。
93名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 06:40:55 ID:FIQSY0BG
”天皇は日本の宗家”はGHQの犬ではないか。
94名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 06:42:08 ID:1Ox13daB
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
95名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 06:42:44 ID:8Bqy3FCF
>>91
君が共産主義者を代表する考えを持っているとすれば、共産主義者は決して信用できない。

見苦しい、いい加減なことを言うな。
と、言うかムチャクチャ。
96名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 06:42:45 ID:1Ox13daB
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
97名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 07:23:47 ID:s3wzL0ec
江戸時代には天皇制は事実上廃止されていた。
明治政府の権威づけのために引っ張りだされ、全国行幸で存在を国民に知らせなきゃいけなかったぐらい、浸透していなかった。
国民国家を形成する過程では必要な存在だったけど、今はもう見ててかわいそうになるぐらい
普通の人たちで、何の敬意もわかない(あくまでもおれは)
皇太子が一般人なら典型的ないじめられっ子タイプだろ。
天皇制廃止に一票。
98名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 07:27:37 ID:FIQSY0BG
>>95 私は全然、共産主義者を代表していない。自己を規則に徹底して従順化すると
規則に適合した人には服する。その人の言うことは聞くから、他人にはやさしく見える。
カストロも同情しやすいことは知られている。
99名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 07:30:52 ID:iMiiv8zU
アカは共産板に行けよ
100名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 07:33:43 ID:vl9rz42q
養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ない
101名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 07:50:40 ID:FIQSY0BG
>>95
「1930年「警察研究」日本共産党事件の統計的考察、司法省書記官・思想検事池田克
によると、青年層が多い、健康優良、花柳病患者が少ない、教育水準が高い、学業優
秀、両親のいる家庭の子弟が多い、多くが農民出身層で家庭が貧困」
(実録・特別高等警察、新日本出版社、1990年 ISBN4-406-01967-7 C0031)
10222の続き:2006/09/08(金) 08:22:31 ID:+JQ2Arhu
>>53
可能だが実現する可能性は低い。

民営化した天皇など言葉として矛盾している存在、意味がない。
それは天皇廃止そのもの、国民は廃止を望んではいない。
103名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 08:25:51 ID:vYAc6258
天皇なんて階級社会、人間差別の象徴!容認はとうていできない。
断固反対!!!!!即刻廃止を!!!
104名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 08:48:45 ID:Wlu2JXIn
残念ながらここにいる反天皇派がメリットを挙げることは無いですね。
スレ23も続いてるのに内容は前半よりもお馬鹿になっているし、全く逆効果なのに
同じ宣伝を延々と繰り返しているだけ。
彼らはその内容よりも「大量に継続して書き込む」事が重要と刷り込まれているらしい。

日本国憲法の一部を抹殺したがっているのは「反天皇派」側。当然、説明責任は彼らにある。
だが、ここの連中は「天皇」の「存在理由」を「相手」に言わせるよう書き込む。
そこで普通の日本人なら100%納得する回答を書いたとしても、「全て否定」し勝手に
「勝利宣言」。 (→「だから天皇はいらない」w)

ただこれは彼らが「馬鹿だから」では無いと思う。
彼らは日本国憲法で「政治活動が禁止」されている人物・組織。

在日外国人(内政干渉)もしくは中立であるはずの公務員(公務員法違反)。
(続く)
10522の続き:2006/09/08(金) 08:54:54 ID:+JQ2Arhu
世の中に差別はある、その象徴である天皇は現実社会の縮図。

其れでよいと言う人間が多い間は変わらない。

世の中の祝賀ムードをみて天皇支持が多い現実を確認した。

馬鹿は孤立しているからよけい狂信的妄想に走る。
もっとほかにも遊ぶものがあると思うが困ったものだ。
106名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 08:56:59 ID:LiXEmeUy
                      
            _ -  ̄″″ヾ_     
           ノ ノ \\\\\ヽ
          丿 ( \\::::::::::*:: ∞〜 プーン
          /;;;;;;丿\ \\\\\ヽ   ←ゴミ秋篠宮
          | 》 ノヽ 〆\ヽ ゞゞゞヽ
          ‖(:;:),/ ..r(;;;;)ゝヽミミヽ|  ∞〜 プーン 
          |  .| _      ‖∂/|  
          ..| ;;;;iiiiii;;;;;i\    ソ│ 
           ;;*::'^Y^  //.| | |    ___  
      /  |;;;;;\_../ /ノ  (    /|
     /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
   ∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /  
   |______;;;;;;______|/
107名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 09:03:01 ID:1Ox13daB
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
108名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 09:03:56 ID:1Ox13daB
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
109廃止派:2006/09/08(金) 09:28:07 ID:e+HRcLDS
>>87
理由は、いてもいなくてもどうでもいいから。
ならば国で保護する必要はない。
もし必要であるというなら理由を書いてほしい。

>>104
説明責任は、天皇制を維持しようとする側にある。l
なぜなら税金を使っているからだ。

国でも会社でも、組織のお金を使おうとする時はプレゼンを行い、責任者に対してお金を使用するための同意を得る必要がある。
なぜそれにお金を使うのか?どんなメリットがあるのか?
それらを説明しなければならないのは当然だ。

お金を使うための同意を得ようとせず、それどころか「使わない理由を説明しろ」とは何事か。
税金を使っているという意識が完全に抜けている。
110廃止派:2006/09/08(金) 09:36:56 ID:e+HRcLDS
天皇は日本国民の宗家さんへ
>>30
>天皇の下での団結があると、具体的に何が良くなるわけ?
だけには答えてほしいな。

俺は、天皇は現代的な価値がほとんどないと思っているが、あなたは価値があると言っているので興味深い。
天皇がいると何がどのくらい良くなっているのか?
天皇がいないと、日本はどんな不利益があるのか?
具体的に教えてほしい。

「マネーの虎で、社長に資金を出させるがごとく」具体的にね。
111廃止派:2006/09/08(金) 09:47:03 ID:e+HRcLDS
>>39
>通常、君主が廃止されるのは、かなり国が傾いたり、(略)

天皇は政治権力も無く、いないと明日にも困る、というものでもない。
だから逆に、国が傾くような状況では全く省みられることはないだろう。
(混乱が収まってから、「そんなのいたな。忘れてた」くらいのもんだろう)

天皇は、定義上は「君主」かもしれないが、事実上は飾りだ。
国が混乱した状況で廃止/交代されるのは、事実上の君主(現在なら首相)の方だろう。

だから、皆が無関心になった時、ひっそりと消えると思う。
112名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 10:06:43 ID:Wlu2JXIn
>>109
あのさ、税金の使い道は国会で決めるんでしょ。あんたじゃない。
それにね、俺があんたに説明してもしなくても、あんたがここで発狂しても共産党しても
天皇制廃止にはならないの。わかる?
文句があるなら、あまりにもショボい反天皇政党政治家・反天皇組織に文句言え。

大体お前もさここにいる他の反天皇派と一緒で廃止のプロセスが全く書かれていないし。
天皇制廃止するには日本国憲法の改正が必要なんだよ。
ひょっとしてそれすら理解してないのか?
11322の続き:2006/09/08(金) 10:27:34 ID:+JQ2Arhu
民主的に改憲する道もあるのに其れを選択しないで泣き言だけを並べる奴ってウザイ。

日本国中にあふれた祝賀ムードをみれば天皇制が廃止されることの無いことぐらい判るはず。



国家の象徴を侮辱して国家の団結を阻害しようとする売国奴が反対しているのか?
114廃止派:2006/09/08(金) 10:52:58 ID:e+HRcLDS
>>112
>税金の使い道は国会で決めるんでしょ。

当たり前だ。お前はアホか。

例えば、「無駄な道路を作っている。これは駄目じゃないだろうか?」と議論する時に、
使い道は国会で決めるなどと書いて何になるんだ?

>廃止のプロセスが全く書かれていないし。

今は、改憲のプロセスより、まずその意義を確認しあっているんだろ。

>>113
>国家の象徴を侮辱して国家の団結を阻害

単に議論してるだけだろ。妄想はやめろ。
115民主党支持者:2006/09/08(金) 10:56:54 ID:UW5aOYLn
>>107マッカーサー回想記 (訳文)

ハァ?そんな下らない作り話を信じてる奴がまだ居たのか?おめでてえな。天皇を免罪する布石の為の茶番だろ?それ位気づけよ!
天皇制なんて別に象徴でもなんでもねえよ。日本人が考えてるほど皇室外交なんてミジャーじゃねえし。
天皇なんて嫌われ者憎まれ者だぜ?韓国の「憤怒の王国」と言う反日ドラマで「天皇が狙撃される」こんな素敵なドラマを喜んで見ているんだぜ?
中国様、韓国様に嫌われ者の天皇制なんて要らない。韓国に習い日本も大統領制だ!マンセー!
「我々は、男であれ女であれ天皇制はい・ら・な・い!!(”Д”メ)」
116名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 11:07:03 ID:e+HRcLDS
>>41
>怪しげな民間団体が後援しても誰も金を出して協力しようと言い出さない、
>国家組織と伝統が合体してこそ相乗効果が生まれる。
>バラバラにしては権威としての効果は無くなる。

ここがよくわからん。
国家でなくても、民間やっている文化などいくらでもあるだろう。
それらは価値が無いのか?
怪しげなところでなく、信頼のおける組織に任せればいい話だ。
なぜ天皇は国家でやらねばならんのか、これだけでは説得力がないと思う。

>そのときが今でない事は理解しているのかね、今はまだまだ多くの関心を集めている。

そうだろうね。ここ何年という話ではないだろう。
しかし、10年20年先には問い直されると思う。
なぜなら存在意義がなくなっていると思うから。
117名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 11:21:13 ID:Wlu2JXIn
>>114
久々に馬鹿が来たねー。

お前は税金の使い道が気に入らないから文句言ってるだけだろ。
だったら反天皇共産党の応援書き込みでもして、共産党を与党にするよう政治活動すれば?

>「無駄な道路を作っている。これは駄目じゃないだろうか?」
もう病気ですな。「天皇は無駄」と主張する議員をまず送り込め。

>今は、改憲のプロセスより、まずその意義を確認しあっているんだろ
誰がそんなこと決めたんだ?確認も何もお前は天皇抹殺したいだけだろ。
理由も「いてもいなくてもどうでもいいから」って馬鹿?
こんなキチ害とどう議論すんだよ。
11879:2006/09/08(金) 11:34:04 ID:DQ4JQxFZ
>83
相変わらず鼻息荒いな。 78の書き込みはただの憂さ晴らし。
それから、「...何が言いたいの?で、何したいの?性格歪んでない?不特定多数に晒されて恥ずかしくない?...」って思うのは
お前がウヨだから。 あくまでも、お前の感覚でしかない。大多数の人には、俺のカキコもお前のカキコも似たようなもんだろう。
「天皇を抹殺」とか言ってるお前の方が性格歪んでると思われるぞw

>>養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ないんだからね。
>そうそう。俺達の税金で反天皇活動してる共産系公務員、民主日教組系公務員、帰化公務員。
1. 俺は公務員ではない。決め付けすぎ。断定できるだけの材料が無いのに断定する辺りがイデオロギー者ぽくてキモイ。
2. 公務員と天皇は違う。公務員は労働の対価として給料を貰っている。皇族は血統の対価として最高級の暮らしをしている。

11922の続き:2006/09/08(金) 11:38:10 ID:+JQ2Arhu
>なぜ天皇は国家でやらねばならんのか、これだけでは説得力がないと思う。

天皇とは国の頂点と言う存在、実権はともかく名目的に最高権威である存在の名称が天皇。
国家と離れてしまったら天皇という存在ではなくなる、役職名でありその地位を離れてまで名乗ることは出来ない。

日本語として、天皇であるなら国家を代表する権威である、国家を離れたら其れは天皇ではない。
言葉として民営化した天皇など使い方が間違っている。
120鈴木崇一:2006/09/08(金) 11:56:56 ID:PknB9aRj

秋篠宮妃紀子さま
男の子(親王)のご誕生、誠に、おめでとうございます。
母子ともにお元気は何よりも、ほっと致しました。
日本国民の一人としまして、ただただ、感動するばかりです。

文仁親王殿下の思いやりは、眞子さま、佳子さまとともに
何もまして、公務と子供たちの成長への力強い励ましであり、
和やかで活発な家庭の雰囲気が目に浮かぶ様であります。

『天皇家』は一歩ずつ確実に、その生き方で国民に対し、
「生きる勇気と喜び」を示しておられる様に思います。


121天皇は日本国民の宗家:2006/09/08(金) 11:58:02 ID:Ngah0LAi
>>30 >>110
> >>23
> 天皇の下での団結があると、具体的に何が良くなるわけ?

まず、日本国民として団結すると言う事は日本の発展繁栄の為に国民相互が一致協力して
日本繁栄発展にそれぞれの立場で全力を投入して国家国民を繁栄させると言うことだよ。
団結があると言うことは、日本繁栄発展の大いなる力になるのですよ。
団結が乱れている国は、必然的に貧乏国に成りますよ。

例えば:野球チームを例にしてみても解る通りチームが勝利と言う一つの目標に向かって
他のチームより優れた団結をし、一致協力しそれぞれのポジションをの役割をしっかり
こなせるように訓練し練習するなら強いチームが出来上がる。
このチームがプロならば当然高給で処遇されることになる。

日本国民も、天皇を団結の旗頭に一致団結治安を維持し、秩序を保ち国民がそれぞれの
職場に自己の能力をフル発揮出来る国家システムで有ったから
日本国家は世界NO2の経済大国に成長した。
もちろん、日本国民もどん底から一致団結世界先進国列国と負けず劣らず追い抜いた
発展繁栄をした。

団結の基本は、法律を守って治安を維持し秩序を保ち日本国民の発展繁栄の為に
血を流し、汗を流すと言うことですよ。
122天皇は日本国民の宗家:2006/09/08(金) 12:00:47 ID:Ngah0LAi
>>30 >>110 へのつづき
> >>23
> >継続は力なりを理解できるように成長しましょうね。
> より良い方法があるなら、いくらそれまでが長くても変わっていく。

継続して存在すると言う事は、時代時代にベストマッチししなやかに発展改革して行かな
ければ継続など出来ない者だよ。それは天皇も国家組織も同じですよ。
天皇も、専制君主の直接政治統治から、幕府開庁を命令する象徴的天皇へとしなやかに発
展改革した、明治維新では立憲君主制へと発展改革してきた。

昭和天皇は、立憲君主制をさらに発展改革し完全象徴天皇へと発展改革してきた。
常により良く時代にベストマッチするように天皇は発展改革に怠りなかったから
2666年前から今日まで継続して存在している。
それが国家の底力で、世界NO2の大国日本へと発展できた根本的役割を全うしたのだ。

> >日本国民が、神棚を置き、天照大御神のお札を奉るのは、身分制度復活の為でも歴史的事実でもないのだよ。
> うちの周りでも、神棚が撤去されていっている。

それは、君の誤解ですよ。
日本国民は、ほとんど仏教徒ですが始祖神の天照大御神を奉り、地元の氏神様を奉り
新年には初詣に詣ります。七五三の詣り等々をします。
それが、日本国民の伝統文化であり日本民族の証だからですよ。
伊勢神宮を総氏神とし、各地方に氏神様を日本国民は祖先神として維持し詣るのです。

ただし、在日朝鮮半島人会員の多い創価学会及び共産党員は、君の言う通り神棚を撤去
する創価学会員及び共産党員がいますがこれは日本人の例外です。
123天皇は日本国民の宗家:2006/09/08(金) 12:02:06 ID:Ngah0LAi
>>33
君は法律を作るとはどういう事かを理解していない。
3権分立の意味も理解していない。
公選公務員(国会議員等)の役割と一般公務員の違いも理解していない。
その違いを理解してから、俺にレスするように。
そうでなければ、前スレットからエンドレステープに君のレスが成っている
事に気が付きなさい。
124天皇は日本国民の宗家:2006/09/08(金) 12:02:58 ID:Ngah0LAi
>>34 >>35
> >>25
これは、歴史が我々に指し示している現実だよ。
君は現実に有りもしない誤解と妄想を例に取っても意味がないよ。
俺の書いてる事は、妄想ではない現実にFC講和条約に実現した話だよ。

125名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 12:09:19 ID:1Ox13daB
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
126名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 12:09:42 ID:Wlu2JXIn
>>118
>78の書き込みはただの憂さ晴らし
ふーんよかったね。で、その君の憂さ晴らしが反天皇派にダメージを与えていることは
理解できたのかな?ひょっとしてまだ「あの内容」で日本人が反天皇になると思ってる?

>お前がウヨだから
あーそう。よかったね。それで反天皇派が増えるのかい?

>大多数の人には、
残念だが「天皇抹殺」したい君たちとは若干目的が違うんだよ。論破とかじゃないの。
別に君が勝利宣言して俺の負けでもいいよ。何の意味も無い。君にはわからんだろうがw

>俺は公務員ではない
じゃあ外国人かい?
あのね、何度も書くけど普通の日本人で現状に不満があるなら、近い主張の政党政治家を
応援するか、自分で立候補するかして国民の賛同を得られるよう努力すんの。
で、君の応援する反天皇政党はどこだい?

>公務員と天皇は違う
天皇は国会で承認されたものを受け取っているだけ。俺の言ってる公務員つーのは
日本国憲法を守らず反天皇活動する違法公務員。
一つ質問だが、国会で承認された税金を受け取る天皇と、日本国憲法を尊重せず
公務員法違反の政治活動を平気で続ける税金搾取公務員のどっちが悪質だと思う?
127名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 12:09:50 ID:1Ox13daB
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
128鈴木崇一:2006/09/08(金) 12:35:47 ID:PknB9aRj
『天皇家』は、我日本国における「国家統合の要」として、紀元は2660年前の
『神武天皇』を初代の天皇とされ、『万世一系の皇室の代表』と日本国民は「尊皇と
崇拝の心」を守って、この平成に即位された『今上天皇陛下』へと、世界に誇る深い
歴史を営まれて来られました。
日本の『天皇家』の数千年の永きに渡る「血筋の一筋の尊厳なる伝統」は、「絶つ」
たら、決して再生することなど不可能であり、また、日本国民の皇族に対します
「敬愛の心の大きな揺らぎ」となります。
誠に、『天皇陛下と皇室』に対します「国民の尊厳を二分したり、一般化したり、
まして、批判の対象になど」に絶対にしてはならないのです。
【まして、他国に乱されてはなりません。】
『天皇陛下と皇室』は『日本人の心の拠り所』であり、『国民の大きな絆』なので
あります。
 日本国には『天皇陛下なる日本の象徴としての一つの重要な顔』があり、そして、
『総理大臣なる国民を代表するもう一つの重要な顔』であります。
 『総理大臣』も「全権を持たされる」が故に、その『全権の職責の重さ』を日ごと
に感じると共に、「総ての言動を注視され、責任を負わなければならない自由の規制
であり、人権の規制を受けること」にその精神的ご負担は計り知れないものがあると
思います。しかし、『総理の場合』は数年の任期を全うすれば良い訳であります。
 『天皇陛下』におかれては、この世に誕生されてから職責を遂行され、全うされて
崩御されるまで、『人生の総てを日本国家と国民のために尽くし、ささげる運命』に
あることであります。
「生涯的教育を受けられる」とはいえ、精神的異常を来たさない限り逃れられません。
すなわち、『天皇家の御方々』は一般国民の生き方と心情を思いやりながら、やはり、
特別な精神的に大きなご負担を背負った生き方をなさっていることを国民も指導者層
も深く認識しなければなりません。〔1c〕
129鈴木崇一:2006/09/08(金) 12:36:54 ID:PknB9aRj
60年前の大戦におきまして、日本国は米国軍により、人類にして未曾有の「何故か、
プルトニウムとウランの原子爆弾」を長崎と広島に投下され、一瞬にして数十万人を
失い、それに、300万人以上の父を、母を、兄弟たちを犠牲にして降伏しました。
その完全に打ちのめされて、打ち萎れていた中で、「平和憲法」を受け入れ、民主主義
として「女性も参政権」を獲得し、強い「米国進駐軍」に諭され従い、『死を覚悟して
おられた昭和天皇』は『日本人の心の拠り所と国民の大きな絆』として、国民を勇気
付けるとともに、焼け野が原の国土から必死に、国家再建へと邁進されました。
そして、『陛下の励まし』と「日本人の知力と努力」で、此処までの国家の成長と社会
基盤を獲得いたしました。
真に、『昭和天皇陛下の職責の重さ』には、直向きに、「深く感謝」するのみです。
〔2c〕
130名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 12:45:21 ID:DQ4JQxFZ
>126
126の主張は次の2点でいいか?
・天皇制は国民の支持を受けている。
・現状に不満があるなら、行動しろ。

俺としては、天皇制を支持する国民に不満があるからここに書き込む。
でも、行動するほどの熱意はないから行動しない。書き込むだけ。

行動しないなら書き込むなとか、書き込むのではなく行動しろ、といった類の主張は無効。
行動しないのも自由だし、書き込むのも自由。 指図するな。

このスレに書き込むことに意味がないというなら、126はなんでこのスレをチェックしてんの?
131廃止派:2006/09/08(金) 12:52:22 ID:e+HRcLDS
>>117
>共産党を与党にするよう政治活動すれば?

そんなこと聞いてねえっての。もう一度>>114を読め。

>理由も「いてもいなくてもどうでもいいから」って馬鹿?

国家で保護する理由がなければやめるべき。
保護するならそのための理由を述べよといっている。

>>119
なるほどね。役職名だと考えるのは納得。

しかし事実上国の組織でなければならない理由は無いとすれば、名称を変更すればいい話ではないだろうか?
実質は文化の保護活動を行えばよい。
132民主党支持者:2006/09/08(金) 13:04:24 ID:UW5aOYLn
>>115
ホリエモンが言うように、天皇制廃止して大統領制にして方が良くねえ?21世紀の近代国家に王族貴族様なんてフツーにダセ〜えよ。(呆ー呆)
しかし狂ったように一斉報道、特番組むとはちょっと大げさな気がするな。日本のTVメディアが一番異常ですね。

ワシは通常通りの子供番組を放送していたテレビ東京だけが唯一まともだと思いませんか?株価のニュース、競輪競馬、旅番組、そしてアニメ。通常通り。
次の天皇崩御の際もこの姿勢を貫いて欲しいものです。(笑)
雅子さん出産特番の視聴率がのきなみ悪かったそうですね?(^ー^)唯一特番を放送しなかったテレビ東京が視聴率一位に輝く。またもテレビ東京の勝利。昭和天皇崩御のとき以来の栄光です。
「雅子さま」ご出産の際、テレビ局が特番を組んだけどテレビ東京の「旅番組」の方が視聴率が良かったそうな。

小泉の野郎が靖国参拝の時もそうだぜ?
去る8月15日、ヘリまで出して、まるで大震災時の緊急報道並ですよ。(呆)

「一国の首相が、終戦記念日に自国の戦没者に対して、慰霊を行いに神社へお出かけしただけ。」

あっさりと文字にすれば、たった二行に収まるこれだけのことでよ。わざわざ長時間をかけて報道するほどの事じゃないのに、各局、アングルが若干違うだけの同じ映像を流してさ。ぶっちゃけアホじゃね?

そこえ行くとさ、テレビ東京系アニメばかり見てる僕としてはさ、日本に王族がある事忘れそうだ・・。
やはり祝電も一切ありませんでした。「いぁ〜めでたいですね」とかは一切無し、もちろん特番なんて全く無し。
「テレビ東京!そこが痺れる!憧れる〜!( ゜∀゜)」
133名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 13:26:46 ID:wR9xKm+l
117よ言ってる事がよく分からんぞ。
114の問答にちゃんと答えてやれよ。
134名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 13:28:38 ID:wR9xKm+l
>>132

そう。賛成。
大統領制にして政治献金もなくして、刑事事件を起こしたものは生涯議員になれないようにして欲しいもんだ。
135名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 13:31:54 ID:wR9xKm+l
そう言えば、前の書き込みで天皇制を廃止にした場合のメリットを教えてくれとあったが、
天皇制を存続するメリットはどうなんだ?
136名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 13:33:55 ID:DQ4JQxFZ
>135
外交官100人分だか1000人分だかの効能があるらしいよw
137廃止派:2006/09/08(金) 13:37:14 ID:e+HRcLDS
>>121-122
非常に抽象的な説明だ。
どのくらいとか、○○以上にとか、そういうのがないのが残念。
天皇がいなかったら、今日本はどうなっていると思うのか。世界で何番目になっている?その根拠は?

>団結が乱れている国は、必然的に貧乏国に成りますよ。

例えばアメリカはどうなのだ?団結していないのか?貧乏でもない。
俺の思い込みかもしれんが、アメリカは非常に団結力が強いと思える。
自国に誇りを持ち、人々が国のために働こうという意欲を持っているのではないか?
ソースは出せんが、例えば「自国のことを誇りに思うか」という世界の国のアンケートとかありそうじゃない?
そこでアメリカはどうなっているだろうか?

また、天皇がいなかったら日本は成長しなかったとでも言うのか?
日本が成長した要因はひとつではないが、その時の政策や時代が大きく作用したのではないか?
実権のない天皇の力がそれ以上に大きく作用した根拠があるのか?

>継続して存在すると言う事は、時代時代にベストマッチし(略)

話がずれてきているな。話の流れとしては、
@歴史の長さが正統性をあたえる→A長いだけでは正統じゃない→Bしなやかに変わっていくから長い

正統性の話をしていたのでは?
神棚の話もずれてきている。
>>23で、既にずれていて、>>30で(中途半端に)戻そうとしたので結局ずれた。

>日本国民が、神棚を置き、天照大御神のお札を奉るのは、身分制度復活の為でも
>歴史的事実でもないのだよ。つまり君の誤解であり妄想だよ。

神を事実として信じるなら、天皇の(神話の神としての)正統性があったけど、今は無いでしょって話なんだが。
13822の続き:2006/09/08(金) 13:37:43 ID:+JQ2Arhu
>>131
>実質は文化の保護活動を行えばよい。


そのためにも祭祀を司る天皇という歴史的な存在が必要。
神話的伝承と天皇家の関連性を失っては日本の祭礼は存在意義が無くなる。

大宰府は祟りを静める天皇家の存在なしに成立しない。
天皇の命を受けて天皇の治める国家の平安を祈った神仏信仰の歴史を振り返れば、
天皇という存在を失うことは神仏の祭礼を行う大きな目的を失うことになる。
139鈴木崇一:2006/09/08(金) 13:55:17 ID:PknB9aRj
誠に、『人生の総てを国家と国民のために尽くし、ささげる運命にある天皇陛下』なる
『国主』は、先ず、「人の批判や下劣な言葉と無責任な発言」を出来ません、それに、
「立場に合わないあきれた行動や伝統と仕来りに合わない行為」も出来ません。
何と申しましても、「人間の一番の病原は精神的ストレス」であり、「一般人から参
られた美智子皇后や雅子妃殿下の此れまでの事柄」から鑑みても、「心の葛藤(精神的
ご負担)」は如何ばかりかと考えますし、是非、国民も皇室の安泰に協力することが、
この国の平安に繋がるし、恩返しもするべきと当方は言いたいのです。
真に、平和を念願の『天皇陛下は日本の象徴としての一つの重要な顔』として、世界の
どの国の王族や指導者とお会いされても、お互いの国民の敬愛なる眼差しと喜びで歓迎
されるのであります。
ここで「天皇制廃止論者」に問いたい、もし、天皇制が廃止されて、現在の議員の中
から選ばれる『総理大臣』に「日本の象徴と代表の重要な二つの顔」を、全面的に委ねて
国内の全ての行事、多くの問題と国際外交、及び、多難な国際問題に対処、対応が可能
と本気で思いますか?!
いずれにしても、全ての国の支配層と指導層は、それなりに「誇りと重さを持った伝統
と歴史、権限と民族の力を踏まえた王族であり、指導者」なのであります。
現在における日本の『総理大臣』のみに、この1億2700万人の全てを任せて、問題
解決が出来るとは、到底、考えられません。
本来、「平和維持と経済安定」を「国家指導者」が最も「能力」として問われます。
「無能な指導者」ほど、行政能力の軽薄さと無力を隠す意味で国民を欺き、この様な
掲示板など取り除き、「テロ発生へ、戦闘へ、経済破滅へ」と引き込んで行くのです。
〔4ca〕
140名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:00:41 ID:DQ4JQxFZ
廃止にした場合のメリットも、存続した場合のメリットも、どちらも大したことがなくて、後付けの理由だろう。
天皇制は存続しても廃止しても、実際的には大した影響が無いというのも、天皇制が表立って議論されな
い理由のひとつであり、大多数の人が無関心である理由だと思う。

だから、ここに書き込む人は、廃止・存続のメリット以前に、廃止か存続かという意見を持っているはず。

廃止派は3つに分類される
1. 身分制が気に食わない庶民
2. 共産主義者
3. 在日朝鮮人

存続派も3つに分類される
1. 皇族を含む上流階級
2. 天皇に精神的に依存する庶民(ウヨ)
3. 上流階級とかセレブにあこがれる庶民(バカ)

141名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:11:36 ID:s3wzL0ec
アレキサンダー大王、ナポレオン、ヒトラー昭和天皇。
この4人にはある共通点があります。
何でしょう?
142名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:17:08 ID:DQ4JQxFZ
>141
2本足
143名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:17:42 ID:DQ4JQxFZ
っていうか、二足歩行
144名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:18:26 ID:DQ4JQxFZ
>141
口ひげ?
145名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:19:53 ID:O6NGqlxA
国民の多くは天皇制が自然崩壊すると期待していたが、男児出産で大いに落胆した。
それが株価にストレートに出た。
天皇制を廃棄したら、間違いなく株価30000円台に向かってガンガン上がって行くだろう。

早く天皇制を廃棄スレ。それが日本の為だ。
146名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:28:23 ID:DQ4JQxFZ
>145
買い豚乙
147名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 15:14:24 ID:LiXEmeUy
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

「私は、国民が戦争遂行にあたって、ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ日本の最上の紳士である事を感じ取ったのでああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!

(付記)
 マッカーサー元帥は、いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい私は天皇にウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブバババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
「この第一回会見が済んでから、おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
148名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 15:59:51 ID:s3wzL0ec
>>144
答えは全員丑年です。
丑年の人は最後には必ず破滅しますから、世界制覇の野望を持つのはやめましょう。
149名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 16:25:56 ID:OexeDB/t
>丑年の人は最後には必ず破滅しますから

すばらしい!
干支占いは外人さんにも当てはまるのですね!
丑年生まれの人は、必ず破滅するのですね!
たあいへんだぁ〜!
150名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 17:04:37 ID:h6PrhNYk
>>10
また宮家が増えて大変だねたしかに・・・
あいつら迷惑だよ・・・だれかこれ以上増えないように処置してくれ。
151名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 17:20:16 ID:2qI7MH2i
天皇信者を幼女フィギュアマニアに置き換えてみよう

幼女フィギュアを好きな人もいればキライな人もいる
幼女フィギュアに不快感を覚えたり廃止しろと言う人もいる
好きか嫌いかを統一する必要は無い
個々が異なる価値観を持っていて当然だ

日本は思想や価値観の統一を望まない国だ
統一した価値観を好むのは独裁者や共産主義国、そして大日本帝国信者と宗教
多様な意見と価値観が民主主義を育む
反対意見を暴力や嫌がらせやレッテルはりで弾圧する思考は反日本的であり戦時中の大日本帝国のようだ
152名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 17:25:38 ID:FIQSY0BG
>>123 あんたには参る。あなたこそが非理系出身者の鏡。架空のHPがあると
書いて、反論者に探させ、あれば、もちろんあなたの勝ち。なくても、探せなかった
と言える。人の心と対峙し議論に勝つ。これが非理系的やり方。
理屈で負けても退かない。政治とはそれで進行するだろう。理系党首を選んだのは世
間と人間社会に不慣れな証拠。
153名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 17:50:07 ID:2hVFnYiu






天皇廃止論者が何わめこうと天皇制の圧倒的な支持はテレビを見ても明らか




廃止論者が言ってくるだろう内容
「右翼の圧力」
「日本の右傾化」
「テレビしか信じないのか?」
「天皇制は悪なんだ!!」
154名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 17:53:06 ID:FIQSY0BG
>>123 "天皇は日本国民の宗家"さま、官僚が法律作る根拠、聞きたいのよ。奴らは、
私の訴訟で負けそうになったもんだから、妨害して来た。家屋に仕掛けをし、電磁波
を浴びせ、洗脳(Mind-Control)という手法まで用い、また偽装電話発信までして
裁判官、弁護士を騙して訴訟妨害した。官僚がどう職務活動外を正当化するか聞きた
いんだな。この状況は戦前と同じ。大政翼賛会方式を未だに継続している。
国家議員会館に行ってみるといい。政治家が実に大人しくしている。抑圧され、どこが
選挙民から選ばれた立法権限有する人たちだという雰囲気を一面に漂っている。
キミは卑怯なんだな。理由を挙げずに否定する。
(1)公選公務員(国会議員等)の役割と一般公務員の違い何か?
(2)俺の書いてる事は、妄想ではない現実にFC講和条約に実現が本当だと確信を抱かせ
 る何があるか?
汚れた唇からは感動の言葉は出て来ない。さあ、聞かせてくれ。
155補足:2006/09/08(金) 17:57:31 ID:FIQSY0BG
訴訟では1審勝訴、2審でも相手に対する反対証言が出て勝訴は決定的だった。そこ
でやつ等は妨害を企んだ。司法も私の味方であったが、1人行政官僚だけが妨害を加え
何も悪いことをしていないという風情でいる。信じられない光景だ。いいかね、この
国は未開の国だ。天皇制がその象徴。さあ、聞かせてくれ。
156名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 18:39:52 ID:zFZY00cI
電波乙
157名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 18:52:44 ID:2qI7MH2i
みんな気付いていると思うけど成りすましってヤダね

論理を放棄して貶めたいと思うものに成りすましワザと電波をたれる

叩かれよう、変な奴と思われようと思って書くからバレル

成りすましで妄想を書く人は自身に妄想癖があるそうだ

詐病が真性に変わるのは良くあることだから気をつけたほうがいい
158名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 19:03:14 ID:Wlu2JXIn
>>130
>行動しないなら書き込むなとか
俺そんなこと書いたっけ?たしかお前の変な超大作が逆効果で恥ずかしくね?と書いたような。
でさ、俺がわざわざ指摘してやってるのわかる?
頭のいい奴はあえてスルーさせて自爆させ続けるんだぞw

>天皇制を支持する国民に不満があるからここに
だから俺らが該当するんだろ?俺らをここで反天皇派に誘導してみなよ。
言っとくがあのへんな長文じゃあ無理だぞ。

俺がここにいる理由は・・・考えてみ。普通の日本人ならすぐわかるからw

>>131
だからさ、お前も税金が国会で承認されるってことをやっと理解したんだろ?
でね、例えば俺らがお前らに説明してもしなくても、来年度予算に皇室費が計上されて
普通に承認されちゃうの。それはお前らが何もしないで文句ばっかり逝ってる馬鹿だから。

お前らが説明責任は現状維持派にあると主張しても予算には関係ないんだよ。わかる?
大体今までお前毎年何してたんだよ。毎年指加えて予算通るの見てただけかw
頭おかしくね?
159名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 19:23:26 ID:2L0Oa0qq
天皇制に反対なら朝鮮に帰れ!
160名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 19:35:46 ID:PMtRVFpC
>>154
救いようが無い奴とは君のことだな
161名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 19:44:21 ID:vl9rz42q
養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ない
162名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 20:16:39 ID:FIQSY0BG
>>160 おいおい、これは全部ほんとのことだぞ、知らないだろう? 戦後GHQ
の民主化で公安警察は無茶できなくなった、と思いきや、実際は隠れて今もやり続けて
いる。特高の拷問の凄まじさを知らなかったろ? 下記参照。だからキミらに聞いてい
るんだ。今では自殺誘導まである。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mcva-jp/
http://antigangstalking.join-us.jp/ 
http://diary.jp.aol.com/applet/3tsffret8/46/trackback 
http://www.geocities.jp/boxara/index.html   
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/606.html 
http://crime.bbs.thebbs.jp/1129842991/e100  
http://ajitocho.exblog.jp/2649062/   
http://homepage2.nifty.com/cosmos22/index.htm  
163名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 20:47:17 ID:s6DKgPra
>158
>>行動しないなら書き込むなとか
>俺そんなこと書いたっけ?たしかお前の変な超大作が逆効果で恥ずかしくね?と書いたような。

参照↓
>>>あのね、何度も書くけど普通の日本人で現状に不満があるなら、近い主張の政党政治家を
>>>応援するか、自分で立候補するかして国民の賛同を得られるよう努力すんの。

参照2↓
>お前らが説明責任は現状維持派にあると主張しても予算には関係ないんだよ。わかる?
>大体今までお前毎年何してたんだよ。毎年指加えて予算通るの見てただけかw
>それはお前らが何もしないで文句ばっかり逝ってる馬鹿だから。

158ではお前のだらだらした主張をまとめてやったんだ。
頭悪いくせに調子に乗るな、低脳。



>>天皇制を支持する国民に不満があるからここに
>だから俺らが該当するんだろ?俺らをここで反天皇派に誘導してみなよ。
不満があるから、ここで憂さを晴らしているってことだ。 お前は本当に頭が悪いな。


164名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 20:48:55 ID:s6DKgPra
147の才能に嫉妬
165163:2006/09/08(金) 20:52:27 ID:s6DKgPra
× 158ではお前のだらだらした主張をまとめてやったんだ。 頭悪いくせに調子に乗るな、低脳。
○ 130ではお前のだらだらした主張をまとめてやったんだ。 頭悪いくせに調子に乗るな、低脳。
166名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 20:55:05 ID:1Ox13daB
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
167名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 20:55:42 ID:1Ox13daB
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
168卑劣な昭和のテンコロ:2006/09/08(金) 21:15:09 ID:GKpL5UVA
テンコロのスレを立てました。イランジンさん、遊びに来てください(w

テンコロは教育にとって有害part.3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1157662951/l50
169名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 21:36:40 ID:LiXEmeUy
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

「私は、国民が戦争遂行にあたって、ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ日本の最上の紳士である事を感じ取ったのでああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!

(付記)
 マッカーサー元帥は、いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい私は天皇にウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブバババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
「この第一回会見が済んでから、おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
170pcog:2006/09/08(金) 21:43:38 ID:84lwLSjB
21世紀の今日に至るも、未だに天皇崇拝・天皇教の呪縛から解放され
ない多数の政治家や日本国民が、米国の傀儡政権を作り上げ、その結
果再び日本を戦争の渦中に巻き込む愚行を繰り返そうとしている。

なお、マスコミの菊のタブーは、天皇制に係る真摯な啓蒙運動
を阻害している。日本国民の政治的な成熟が望まれる所以である。

下記URLの「提言15」に天皇制廃止の必要性を詳述。
http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka
171名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 22:10:12 ID:puv18zQT
 国民の多数が真の民主主義と、人権意識に目覚めれば非民主的天皇制は
自然と崩壊する。何もあわてることはない。
 国民全員の人権意識を高める教育を社会全体、(政治、職場、地域や学校
家庭)で高めればよいだけの話。
172名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 22:34:39 ID:LiXEmeUy
>国民全員の人権意識を高める教育

高めたくないからこそのゆとり教育なのか
173イランジン:2006/09/08(金) 22:53:59 ID:ncrie3Oy
                          _ -- 、
                      ,ィ  ̄: : : : : : : : : :\
         ,ィ'´  ̄ ̄ ` '' ヽ,  /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ 西暦2006年にもなってるのに
     , 、 /      ヽ     ,/              丶
    ィ'  _.y / .i l    ',  i  ,'        | : : : : : : : : : : ',   王制支配賛成なんて
   i //  ,{  i i  i   }  i  i   : : : ::l: : : :|: : ::j: : :l::i:::: : : '
   i / /iヾ f { { {、 l、  .}、 l i i: : : : : : : ::l ',:::: |', ::/l: :ljVリ|::: : :}   真性のアホよねーーー!
  i  ー'/i  i´ヽ{{ヽ,{ヽ,{ヽ}ヾ=- l.jl: : : : : : l、::|=ヽ::| `/ `   lリヽ:j
  .l  /i jfヽ ===、        |.i: : : : : ::ll,ィj圷     ' ⌒ lソ/
  i  ./ i {.ハ         ==、 j.iヽ、 : {ヽ' ヽン   、     ,:/
 .i  f {  ゝ',      ,    `/ j {ヽ、ヽハ.    , - ┐ //
  ヾ {  i i iヽ   r-- ,   /-イi、 ヽヽ,j、:ヽ、  ヽ   /
     ヾ.{、_}ヽiヽ ヽ   . ィ´ }、 ',ヽjj     ``iー --_´ ゝ}ー----i i、 >>169 よく読んだらサイコーに笑えるな!
    __' . -vl  ヽー ´/リVvリ ヽリ /,'     /}f´##_ ヽ |     i i ヽ,
 , , -7 i    |      jヽ,     ./ /    /  {#ィ´###j |   |l、 i.i   ',
./  .l l     i_r、  /  `ヽ、 / f__  ./    ヽ、rー=',`|   lj \| /
/   | , 彳 ./,-、ヽj、.7    /ィ'ニ,/,ィ-ヽ∧      ヽ::: _ !-ヽ,/ ヽi /
   .|/| / ,/  ', ',   A /{  `(ィ',ヽ{ 丶 /A__  丶:/ニ、ヽ,  ii /
   |/  ヽf _{    j j__ =ソ ∨{    ./{   、{   ̄'' f`/,ニヽ ヽ  i/ r' 彡
   .{  /,ニヽ   } lヽ   j/ ヽ  /  }ヾ  ヽi    i  7, - )  ゝ、 }/∧
   {  {  _'ゥ`}   i .lノ   i/ .{   {ヽ .l ヽ \',   ,j   /iヽ、    ゙̄`
ミヾ,} .{  r、}´  / /   /r=l   lニ、|ヽ,  \ヽ /  /{ヽj{  ` ー- i-
174名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:09:56 ID:PMtRVFpC
>>162
はいはい、頑張ってね
街中で包丁振り回したりしないでね
175名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:23:03 ID:wR9xKm+l
擁護派の書き込みに、テレビを見れば支持率がわかるって書き込み見るけど、
あの人たちの中で心底祝っている方ってほんの1握りだとおもうよ。
他は、面白そうって、誘われてって感じで移っているのがほとんどだと思う。

本当の支持率はテレビからは感じませんが・・・・
176名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:30:52 ID:jd9JONO3
>>163
>>行動しないなら書き込むなとか
>俺そんなこと書いたっけ?たしかお前の変な超大作が逆効果で恥ずかしくね?と書いたような。

「書き込むな」なんてってやっぱり書いてないじゃんw
参照、参照2を普通に読んで「書き込むな」と勝手に解釈してるのはお前。
大体「書き込むな」と主張する俺が何でお前に質問すんだよ。
こんな簡単な質問 ↓ ↓ ↓ してるのにお前全く答えてないし。

@で、君の応援する反天皇政党はどこだい?
A国会で承認された税金を受け取る天皇と、日本国憲法を尊重せず
 公務員法違反の政治活動を平気で続ける税金搾取公務員のどっちが悪質だと思う?

>頭悪いくせに調子に乗るな、低脳。
あー残念だったね。低脳の俺すら反天皇派に誘導できない君って一体何なのw
俺は低脳で・・君は何だ?スポンジくん?

>ここで憂さを晴らしているってことだ
お前まだ気付いてないのかよ・・・お前のあの恥ずかしい超大作がそんなに自信あるとはね・・
スポンジくん?
177イランジン:2006/09/08(金) 23:33:38 ID:ncrie3Oy
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     奴隷の平和には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l     竹島、対馬や尖閣諸島、千島列島は日本の領土です。
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     それが不服だというのであれば、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     かかって来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \ 天皇やるから竹島かえせ!!!!
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、いまならサービスで生まれたての赤ちゃんageる。
178名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:36:08 ID:BeoWFfxP
>低脳の俺すら反天皇派に誘導できない君って一体何なの

低脳に理解させるほうが難しいだろ。w
179名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:38:45 ID:jd9JONO3
>>178
誰お前?
今馬鹿2人相手してるから関係無いなら絡んでこないでくれ。
180名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:40:35 ID:LiXEmeUy
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命・・・フフフフフ お、おおお???'` '!I|Iji
      瀰醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴g,,.     ~゚ ゚゚ .  . `_,, .  フフフフフ・・
      層醴醴醴醴醴醴醴嬲夢體醴靦gggji     (巳|jc'}i,
    、 j醴醴醴醴醴醴鬱゚゚^    、 ゙゚゚『醴醴齟ggpu. ` '}II}カ^`|I
    、|[醴醴醴醴醴鬱′          . ゙゚憫醴醴豐      、}],
    .:][醴醴醴醴鬱’ .                ゙゚『嬲靈齔.,__、,,,,゜ ._〈[   フフフ・・
    爼醴醴醴醴‡ .                    ‘『層醴醴匝 )llig$ .
    爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l
    、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「
    . ‘醴齔ll]][|、   _d#鰤醴$ .      油靦幽,   淺栩鬱¶
      層鬮.゚'';,}',.        . ゙゚゚゚ .    . ‘゚゚゚゙` .. ゙゙^ .  .l}]ぽ
      .']]醴$ .'l|_                            i「゙゙I゜   フフフフフ・・
      、 ゙濁髟. |i                            ′$ .
        、 ゙層蠶                          . _,  ' .
          . ']醴,     : .   -.(、... _.-   . .     .:,「   マンコガバガバ紀子ざますわよ
            層$.   . 〈lf%gj,、 . ```. _,gg&..   _i'゙..   もっと子供を作ってやろうか?臣民どもよ
            . ゚゚龜j、   ` ゙゚『}狐茲茲槊¶゚゙'゚!   .,,l゚      いくら作っても臣民どもの年貢のおかげで
              . ゙゚髦. .     、.'''''~'゚'''` .    . ュf’.        アチラの腹は痛まぬのよ
                . `ラj,              ....jメ’    フホホホホホ・・・
                  . ‘゚ゥi_、        、,,ir'゚.
                      ‘゚゚→==→f・゙゚`
・・・・・・・ご自身が折に触れ述べられている。
181名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 23:59:22 ID:8Bqy3FCF
23回もこんなスレが続くとは言論が守られている国ですね。
世界中を探しても日本だけだと思います。

象徴天皇制だからこそ、非道な言動も許されているのです。
その事を理解して、書きこまないとただの大馬鹿ですよ。
182イランジン:2006/09/09(土) 00:03:39 ID:ncrie3Oy
                       ル
                      /:::li
                ,r ' ̄`'〆::::::::l l
            /´⌒乍 ,、‐<::_:::::::::l ト 、_ ノ
     i`− 、,_ //``丶'´     `ヽ└iトーー<_
     'iヽ::::::::::``/     ハ、      V´lヽ  `'ミミヽ   
      ヽ ヽ:::::::/   ,' /j jリィt廾ナヽ  ヽレ i   リ`)ノ
       入 \!/ i_!,,i {ノノij 〃三ミゞ,  Vノ   人!
    ,r'´,r'´\ ,'  r'ハゝ、ヽ ノ '人llし! i 1   ハくjノ     ____________
    f / f´ハ {  !毛イfiiゝ    _ゞム jノノ  ハミ三ン   /
    { i  ll ! lイ iハヽヽヽソ      _,.‐'イ|ン ))ノヽ−   | 天皇陛下なんて、毎年毎年270億円も
    ヽレ、 ヽ ヽi :トハ、''´ ゙、 ー''l  /!|リ从      < なにをしてるから もらえるんでしょうね?
   ___r、」::\ イヽ ゞゞ `ー 、,,__ゝノ_/,.-'ヽ、        |    日本、丸かかえのニーーートね!!
_,,,.-f / /f´{::| {i  \ヽ\人从ィ〜_コ__,、、ィ’`` 丶 、    \____________
ー'´じ`':::〉:}::lヽ!``'ー-`'づ ,r' ´ ̄_ r! 、_,,,、、、   `ヽ、
  ,i':::::ノ:::::/        /     `{_,ノ          ヽ
  イ:::f´:::::fん-、      /  、                ヽ、
 f{:::::::::::::〈 ̄:::l_   __,,く` ヽ.ノ--、、 ,、‐ ' ´二\::::`'i _,、--'´ へ
  〉:〉:::::::::::_ヽ`:::> !   `''y'7`''ー-'/  l  `ヽ\f'´     く
 f::/:::ヘ:::ノ\:::/ 〈`    〈 /   ll   l    `'〈       /
183名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:08:17 ID:vl9rz42q
養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ない
184名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:14:12 ID:+6diOWGl
>>182
個人レベルで270億は途方もない金額ですが、国家予算レベルで日本人の大多数の安心感を担うための予算としては、
微量ですね。
外交に対しても、西洋列強は良くも悪くも歴史文化を重視する。
アメリカよりも日本のほうが優位に立てる一局面も有るのです。
文化歴史の優位を保持するために必要な予算は、PKOの予算で想像できると思います。
天皇制を堅持している状況でも世界に認められるためには相当額がつぎ込まれているのです。
イギリスなどは、歴史文化にあぐらをかいて、世界に貢献することをないがしろにしすぎですけどね。
185名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:20:47 ID:axDE6p5O
微量でもゴミには払いたくないのよ
186名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:21:00 ID:+6diOWGl
>>183
ホリエなどは、偽装した株価に支えられ、騙し取った金で莫大な資金を有しているんだが。

日本の土地は、法的には国家のもので、個人は使用する権利を持っているだけなのですが。
つき積める事は有りまっせんが、戦前は全て国土は天皇が保有していたのですが。
戦後の象徴天皇制であれば、どうなるのでしょうね。
天皇制が堅持出来なければ、勝戦国の物だったかもしれません。
187名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:30:02 ID:+6diOWGl
>>185
天皇制を廃止すれば、法的にどう転ぶかわかりませんが、天皇に地券料を払わないとならない可能性も有ります。
江戸幕府も、天皇から国を守る為の権威を与えられていただけの形式になっています。
クーデターが成功し、今と別の政府が樹立されれば別ですが。
188名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:43:25 ID:fOjIrkiC
>>186
ライブドアの株を買うことが国民に強制されていたわけではない。
ホリエとライブドア株主の間に上下関係などない。
一体何の例えでホリエを出したというのか。
189名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 00:54:35 ID:+6diOWGl
>>188
税金払わなければいいじゃない?
象徴天皇制とは言え、天皇に国民は税金を払っているんだよ。
日本に生れたから運命だけどね。
嫌だったらよその国に行けばいい。

親が作った借金も放棄すれば払わないでいいんだよ。
仮に、ホリエに親が借金作っても払わなくても良いし、日本から出れば天皇に税金を払わなくてもいい。
190名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 01:03:14 ID:+wNtxi1s
>>189
国家財政の基礎くらい勉強しろよ。国民は国家に税金を払ってるんだよ。天皇にじゃない。
そうではなくて、国民から税金をもらった国家が天皇を養ってやってるわけ。

ま、どうせ天皇の財産はすべて国有だから、なんつうか寄生虫みたいなやつらなわけだが。
191名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 01:06:47 ID:fOjIrkiC
>>189
君の頭の中では「律令制」・「公地公民制」・「年貢」というのが現在も生きているということか。
君にはまだ主権在民の時代は訪れていないということなのか。
192名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 01:16:08 ID:+6diOWGl
>>190-191
貴方たちは認めたくないでしょうが、日本は立憲君主制なんですよ。
193名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 01:31:52 ID:fOjIrkiC
>>192
君主制における君主としての機能が天皇にあるわけではありません。
194名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 01:44:07 ID:es97MOA7
>>131
だからさ、お前も税金が国会で承認されるってことをやっと理解したんだろ?
でね、例えば俺らがお前らに説明してもしなくても、来年度予算に皇室費が計上されて
普通に承認されちゃうの。それはお前らが何もしないで文句ばっかり逝ってる馬鹿だから。

お前らが説明責任は現状維持派にあると主張しても予算には関係ないんだよ。わかる?
大体今までお前毎年何してたんだよ。毎年指加えて予算通るの見てただけかw
頭おかしくね?

あとね、俺らが非常に迷惑なのが、来年度予算が通過したあともお前のような奴が
「説明しろ〜説明しろ〜税金が〜」と同じことばっかり繰り返す事。
195名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 02:22:13 ID:fOjIrkiC
 >>194は皇室関連予算で飯を食っている人なのだろうか。
 納税者が税金の使途について説明を求め続けるのは当然だ。
196名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 04:20:00 ID:yWF8Cc22
>>176
行動したら恐い。言論の自由と行動は違う。官僚体制は今も戦前を引きずっている。
197名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 04:23:16 ID:L5HrsWPA
皇室の人間はセクースをして子作りをするためだけに飼われている人間です。
皇室関係予算はもっと削減すべきです。
皇居や赤坂御用邸なんて民間に売却して国債返済に当てるべきだ。

198名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 06:17:45 ID:kdBarjVz
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
199名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 06:18:18 ID:kdBarjVz
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
200名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 07:52:12 ID:vUMhr7yW
201名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 07:59:13 ID:yWF8Cc22
>>189 天皇は相続税を払っている(?)たぶん。 だから天皇自身もまた国家に
義務がある。国家に服さなければ、天皇も国家から追い出される。
202名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 08:30:18 ID:+wNtxi1s
天皇が相続税を払っているのは事実だよ。
203名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 08:39:58 ID:ppFbTgs/
天皇公選制にすれば、バックアップの宮家も必要なくなり、経費が削減できる。
204名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 08:46:00 ID:pjDSmPAp

赤い公務員の先生方

今日は学校休みですか
205名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 08:52:20 ID:8HCbm4Sz
女系天皇がきまった時点で
天皇制廃止だろ。
206名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 08:52:28 ID:wq1mQYLo
相続税って・・・払ってても払ってる元の金は税金じゃん。
払ってるようで払っていない。

しかし、さっきGoogleMapで皇居みたらひいたよ。
むやみにでかい土地、訳のわからない建物が沢山。
川にテニスコート、芝地に橋・・・
国民はちょっとした2LDKでも払っていくのがやっと。

あの皇居少し削れば?土地の有効利用はどうなのだ?
207イランジン:2006/09/09(土) 08:54:39 ID:WFgAtAsd
             ,へ_,rニ二>y´ ̄ ̄´`ヽヘ`ヽ
           /`´ _/´   _ヽ、ー-''^ー-ヾ',  \
          __入 「 ____,. -‐'"_,.-ヽ、 ̄`ヽ、ヽー‐、_ヽ
         _l __,へ/  _,.-'"    \‐ 、 `ヽー-、ヽ〉
         「 l   /`ヽく_      __,.ヽ‐ヽ、 ヽ ヘ/
         ) j  / /  `ー=ニ二 ̄`ヽ、!  ヽ、}、 /l
         ヽ「`>ー‐〈__________,,二ニ=‐' ,. _,,,,,,_ 」,/ヘ/ !
          j /  /メ、rィ7ニぐ''    ',r'"´ ̄´l〉 !ヽヽ、
         jヽl  ヽ、\l!{`r'::l}       ' '  i'_/   ` \  これからは天皇を必要としない明るい明日を
         `ーr--、く二ゝゞ=K   ヽ        , ヽヽ、   ヽ
           '. l ̄匸ヽ、    _,..` -‐'   /  ヽ ヽ ,. -‐‐`‐- 、   みんなで目指しましょう!!
         _,.-く `ー----ヽ、        ,イヽ、 /∨ ヽ     `ヽ、
        ,. '   〈ヽ/   /  `ー-; _______,. '_」  ヽ/ /  レヽ      \ r‐-、
   _,.-、 /    ___ゝ  ハ   「`ヽ、____r'  L___/      L _,...._r‐‐「 ̄|´ ̄ヽ
 __j-‐ァ-‐r‐-、____)ヽ{ ` !  Y_/ヽ、 l  l  /、 ( ヽ、/    /  j  l  |/  /
r'  _/  l  l  }__∧ ヽ、 <_   /l ̄l\/⌒ヽ人 `〈    l 、 '     !  /
ヽ、 j   j  j  l ヽ ヽ  ∠____/l l ol  l l` ̄`ヽ 丶ヽ/   l `ー-、_____,.____/
  `ヽ、       ,. i  〉_//  // l ol  l l ヽヽ ヽ ヽ「´  l     /   l
   \ ̄ ̄「 ̄ ̄  l /ニ/ー-<//  l ol  l l  ヽヽ >‐‐ヽ   l      l  /
     \r'`l     l/ー/    `ー-、.l___l___j-!--'"´ ̄   ヽ、l     l_/
208名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 08:57:45 ID:+6diOWGl
>>204
赤い教師を解雇すれば、もっと経費削減になるのにね。
生徒にも悪影響を及ぼさないし、ろくな師仕事していないから教師不足になることもないし、
逆に効率もアップする。

赤い教師どもも、現在の制度下に守られて馬鹿な事を言っても許されているって事に気づかないとね。
赤い教師の大好きな中国で同じような事を言ったとすれば、直ちに連行されるのに。
209名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 09:20:28 ID:yWF8Cc22
>>206 もとは税金としても、相続税払わなかったらどうなる?
210廃止派:2006/09/09(土) 09:33:13 ID:hwpHQuVH
>>138
実質的に、現代日本では神を歴史の事実としないし、身分制度もない。
天皇の存在も、もはや形の上のものでしかない。

仮に天皇制が廃止されたとして、祭礼の存在意義がなくなるのだろうか?
例えば神社はつぶれ、各地の祭りは開催されないだろうか。
そんなことはないと思う。
なぜなら祭礼と天皇との関係も、すでに形だけのものとなっているからだ。

だから祭礼が意義を失っているという点では、もう今日の状況において失われているのだ。
であるから、新しい価値を見つけたものは生き残り、そうでないものは消えてゆくだけだ。
211廃止派:2006/09/09(土) 09:47:47 ID:hwpHQuVH
>>158
何もしてないことは無いぞ。
ここに書いて啓蒙しているじゃないか。
デモとかそういうのはしないけど。

お前も、国政にひとつやふたつ不満があるだろう?
それについて、何かしているのか?

ちょっと不満があるからといって、即手間のかかる行動をする奴はそんなにいないよ。
天皇の存在に違和感があるからといって、(他のすべてを無視して)共産党を与党にするよう政治活動することもない。
お前は社民党が天皇を擁護し始めたら、社民党を応援するんだろうな?

>来年度予算に皇室費が計上されて普通に承認されちゃうの。

そのずっと先はわからんぞ。
だから今の状況にあぐらをかくことなく、天皇のすばらしさを説く人間を国会に送り込む活動をしたまえ。
212名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 10:30:58 ID:vnBJmziN
>>210
>なぜなら祭礼と天皇との関係も、すでに形だけのものとなっているからだ。

>だから祭礼が意義を失っているという点では、もう今日の状況において失われているのだ。
>であるから、新しい価値を見つけたものは生き残り、そうでないものは消えてゆくだけだ。

祭礼と天皇の関係は宗教上の問題。本来行政が介入する問題ではない。
故事来歴を調べれば祭礼と天皇のかかわりはすぐに判ること、神社の由来などにたいてい書いてある。
伝統に係わるものを失って祭りをただの集会にしたいと俺は思わない。

消えてゆくべきと思えば憲法改正すればよい。

太古からの伝承を伝える部分があるからこそ祭礼に意義がある。
祭礼の意義を否定するような宗教的革命を俺は望まない。

直接的な関係はなくても日本の伝統的文化や四季の行事祭礼は天皇家と大きく係わったもの。
文化的な核と成ってきた存在を失うことは、日本的な文化を衰退させることに繋がる。

個人の趣味の問題だが、日本文化を愛する俺は天皇制を存続して伝統文化を保護するほうが良いと思う。





213名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 10:49:31 ID:oZY5+DSn
ある年の園遊会で、東京都の教育委員である米長邦男が天皇に
「私の仕事は日本中の学校で君が代が歌われ、日の丸が掲揚されるようにすることです」と言ったら
天皇はすかさず「強制でないことが望ましい」と返した。
米長は呆然としてた。
今上天皇はかなりリベラルな考え方をする方だと思ったし、皇太子はさらに輪をかけておとなしい。
右翼は今の天皇を見てどういう思いを持っているのか、興味あるな。
214名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 10:59:55 ID:vnBJmziN
>>213
鼓腹撃壌の故事を言っているのだ。

強制など愚策。

日常的には意識されないほど自然に存在することを望んだのだろう。其れが善政の理想。
215天皇は日本国民の宗家:2006/09/09(土) 11:31:48 ID:tuVvsWSy
>>137
> >>121 >>122
> 天皇がいなかったら、今日本はどうなっていると思うのか。世界で何番目になっている?その根拠は?
> >団結が乱れている国は、必然的に貧乏国に成りますよ。

そんなことも解らないのか?日本の歴史を学んでいない在日外国人の方でしょうか?

日本国の歴史に実質天皇が消えた時期があった。
その時日本は、天皇という団結の旗頭を失い俺が俺がと100年間下剋上の時代になり
国民は餓死の山を築くだけであった。

そう、天皇を廃止すれば世界の最下位層に今日の日本が成っていると言う事だ。
マッカーサーでさえ天皇が居なくなれば日本が100年下剋上の地獄絵を見ると理解してた。
だから、東側陣営の天皇制廃止せよの要望を無視して日本に天皇を存続させたのだ。

天皇が居なくなると、どうしてそうなるか解りますか?
解らなければ再質問されたい。
歴史の経過と結果を教えてあげるよ。


下剋上=
下の者が上の者をしのぎ倒すこと。
特に、室町中期から戦国時代にかけてあらわれた、伝統的権威・価値体系を否定し、
力によって権力を奪い取るという社会風潮。
国一揆や戦国大名の多くはこうした風潮の中から生まれた。
216天皇は日本国民の宗家:2006/09/09(土) 11:34:09 ID:tuVvsWSy
>>137 つづき
> >>121 >>122
> 例えばアメリカはどうなのだ?団結していないのか?貧乏でもない。
> 俺の思い込みかもしれんが、アメリカは非常に団結力が強いと思える。

アメリカは、元々植民地で政治訓練を受けたアングロサクソンが独立した国だ。
だから、韓国・中国・北朝鮮と違い大統領制でもそれなりに国民団結の手法を
理解している国民だよ。

どういう事かというと、選挙の時はアメリカ国民が真っ二つに分裂して政権獲得闘争を
するが、選挙で国民の意思を確認結果が出たら例え野党でも任期まで与党政権を支え
支援して名大統領の域まで、高めようよと言う暗黙の与野党間の了解がある。
だから、再選のない2期目のブッシュでも50%前後の支持があるのだ。
それでも、アメリカ国民は立憲君主制王室のある国に憧れ羨望の気持ちを持っている。

その点、韓国大統領は18%前後と政権引きずり下ろしのターゲットに成ってとても
団結の旗頭には成らないのだ。
中国では、毎日共産党独裁者追放暴動が200件も起きてる状態だ。
北朝鮮なら、反対者皆殺しによって反対者遺伝子の抹殺政権になっている。
217天皇は日本国民の宗家:2006/09/09(土) 11:38:52 ID:tuVvsWSy
>>137
> >>121 >>122
> また、天皇がいなかったら日本は成長しなかったとでも言うのか?
> 実権のない天皇の力がそれ以上に大きく作用した根拠があるのか?

実権のない天皇ではあったが、実質天皇が消えたとき日本は下剋上の地獄絵を100年見た。
それは、町に死体が至る所に転がり放置する時代であった。
>>215 ←前レスの質問を待たずに此処で説明しような。
室町幕府の御代の事であった。
天皇は室町幕府を認めず天皇親政を主張した。(天皇が直接政治を行うと主張)
それでは、武士に示しが付かない足利政権は北朝を立てて幕府政治を認めさせた。

南朝は、これに反発し懐良親王は中国から冊封を受け、「日本国王」としての権威で
勢力を強めた。(外国の内政干渉の為に益々日本は混乱した)
足利義満は、これに対抗して新たに中国から冊封されて「日本国王」に成った。
この南北二人の馬鹿が外国の内済干渉を受けて勢力を築こうとして100年日本国民を
餓死の山を築く地獄へと誘ったのだ。
結果は足利幕府は有名無実になり下剋上の地獄を日本国民に長年強制する事に成った。

マッカーサー元帥は、この地獄を知っていたから東側陣営の天皇制廃止要求には耳を
貸さずに日本の国家に天皇を存続させたのだ。
つまり、天皇が日本国家から排除されると外国の干渉によりソ連中国の共産党革命家と
アメリカによる自由民権派の代理戦争を日本国民がやることに成っていたでしょう。
戦後復興どころか、餓死者と戦死者が国内に溢れることに成ったでしょうね。
218天皇は日本国民の宗家:2006/09/09(土) 11:42:06 ID:tuVvsWSy
>>137 つづき
> >>121 >>122
> 話がずれてきているな。話の流れとしては、
ずれては居ない。
存続は国家の力なりも真実ですよ。
天皇が時代時代にベストマッチするようにしなやかに自己改革したから長年存続した
のも日本国民の繁栄発展への知恵なのですよ。
政権は、力で盗み取る者ではない。
前政権から引き継ぐ者が正当性を認められる。継続性、永続性、は政権の命であり
日本国民繁栄発展の為の絶対必要条件なのですよ。
時代時代にベストマッチさせるのは、永続の為の手段で有り日本繁栄の知恵ですよ。

> 神を事実として信じるなら、天皇の正統性があったけど、今は無いでしょって話

日本の神=ゴットーでは無いと言う事だよ。
日本の神=ご先祖様なのですよ。
(この意味では森元首相の日本は神国は正しいが説明不足で誤解を招いた)

もちろん、現在もほとんどの日本国民は、天照大御神及び氏神様を奉ってます。
初詣をし、祭りの御輿を担ぎ、秋祭りをするは、皆氏神様と天照大御神へと通じる
為の祭りですよ。
天照大御神は、日本国民の祖先神で有ると同時に天皇の始祖神でも有るのですよ。
現在も立派に、根付き生き生きと継承されているのですよ。
219天皇は日本国民の宗家:2006/09/09(土) 11:46:19 ID:tuVvsWSy
>>152
君は、三権分立が日本には無いと言っている時点で妄想を抱いている。

君は、法律は官僚が作ると言う時点で、妄想を抱いている。

日本は、三権分立の国家だ。
官僚は、ワープロロボットとして法律を起案しているだけだ。
法律は、衆議院及び参議院で可決して初めて法律として作られるものだ。

起案が法律を作ると言うなら、俺だって君だって猿だって法律を作ることになる。
何故なら起案ぐらい誰でも出来る者だ。
つまり、起案だけなら官僚でも猿にでも出来るのだ。

>>154 ←はまず上の記述を理解することだ。
この場合、議論は上記を理解できた時初めて議論になる。
220名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 11:48:00 ID:pjDSmPAp
>>211
最初の勢いはどうした。話逸らしてるしw
まあお前らがイチャモンつけている皇室予算が何事も無く承認されていることが、現状維持派
のせいではなくて反天皇派の頭の悪さに起因するということことがやっと理解できたようだね。

>ここに書いて啓蒙しているじゃないか
啓蒙ってさ、何か新しい知識を他人に与えて自分側に誘導することだろ。
お前の主張「いてもいなくてもどうでもいいから」。これだけ。
で、何してるのかと思えば現状維持派に天皇の存在理由を質問してるだけ。

おそらくそんなお前に何書いてやっても「全て否定」するだけだろ。
→ 脳内勝利宣言「じゃ天皇いらないね」で見事論破!おめでとう!

日本国憲法の一部を抹殺したがってるのはお前ら反天皇派。
説明責任はお前らにある。

>そのずっと先はわからんぞ
そりゃそうだけど、共産党と社民党が俺ら現状維持側に回ったから
多分お前らが死ぬまでには無理だよ。
221.:2006/09/09(土) 11:50:11 ID:UegKkYpg
ニートの天皇一家に税金を使うくらいなら、
病気や飢餓で困っている人のために税金を使うべきだ!

ニートの天皇は自分たちが税金の無駄使いをしている一方で
多くの人間が貧困で苦しんでいることを知っているのか??
222名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 11:50:52 ID:fOjIrkiC
室町時代には議会制民主主義などなかった。
天皇制の廃止によって日本の政治体制が室町時代に戻ることなどない。
223名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 13:53:59 ID:axDE6p5O
>今上天皇はかなりリベラルな考え方をする方

いまだに騙されてる人いるんだねえ・・・w
224名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 14:43:52 ID:yWF8Cc22
>>219 政府官僚は起案を議員立法と政府の起案を区別する。自民党起案で議員立法
案は5%、官僚起案95%だった。自民党という政党起案の形式を取りながら、内情
は官僚が起案するのが95-100%。野党が起案すると、法務省が検閲をする。矛盾していな
いかチェックするとうが、矛盾する法はいくつもある。冗談じゃない。
行政は成立した法の通りに、世の中が実現されるように実行する役目以上のことをし
てはならない。自民党が偽装政党である理由は以上のとおり。官僚が支配している。
大政翼賛会政治を戦中から継続している。三流国家だ。
225名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 14:47:48 ID:yWF8Cc22
>>219 自民党起案なら多数党ゆえに、自民党案が成立するのは当然。官僚
が起案したかったら、日本共産党から法案提出したらいいじゃないか。
政党は国民代表者を選挙民から選ばれた者で構成され、彼らが立法するから
国家は国民主権となる。法治国家であり、行政によってそれが保証されるから
だ。
官僚が起案し実行するなら、官僚主権国家ではないか。
226名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 14:51:39 ID:mxBQxuLx
>>1
は日本人で無いだろう。
227イランジン:2006/09/09(土) 15:13:15 ID:WFgAtAsd
     _,___
    /   __`ヾ),_
   /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / ̄ ̄ ̄
  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   / 美智子!出産祝いに一発やるか!
  | 彳  〃_.   _ヾ!/   | 
  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   < 裕仁の糞ジジイ!戦犯のくせに責任逃れたまま死にやがって…
  (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\____
    ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
     \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
/ /| アキヒト   | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
\ \|≡∨    ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈   ____
  \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  /
    |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ < 前立腺なしの明仁フニャ朕、お前も死ねよ。
    ( /⌒v⌒\     \ヽ__,ノ    \
パンパン|  ミチコ 丶/⌒ - - \         ̄ ̄ ̄ ̄
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇ 面白いAAがあったので貼っときますね。
228名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:14:08 ID:hQgSDgQZ
>>215
そうだ!
天皇制は日本の誇りだ!
日本が富国強兵、軍国、戦争に突き進んだのは国際政治の環境がそうさせてのだ。
近代国家を目指した過程で生じた、先に近代国家建設を始め領土拡大植民地政策に走っていた国々と摩擦が生じた結果であったのだ。
その時代にあって何もしていなければどこかの国の植民地になっていた。
天皇の考えで戦争を命じたのではない。明治維新の時から神輿に乗せられていたのだだから。
米英と戦って負けたのは日本にとっても世界にとっても幸運だったのだ。
敗戦で米国側についたのも賢明な選択で現在の日本があるのだ。天皇制も存続できたし、もし、選択を誤っていたらソ連領か中共の属国となってシベリア送りか
毛沢東の虐殺に遭っていたであろう。日本人のほとんどがロシア人か中国人のに取って代わられていたはずだ。
国家も人間も運命によって現在に姿がある。戦争責任は東京裁判で裁かれ戦犯だけではない。財閥と政治家と軍部であり、マスコミであり国民でもあったのだ。
戦後民主主義(日本はまだ未成熟なところがあるが)のもとの天皇制を維持し、確かな政治家を選び間違った方向に行かないように見張らなければならない。
229名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:30:32 ID:xiZlZGqh
サヨクが何わめいても








天皇制は日本国民の圧倒的な支持があるから安泰だな









230名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:48:25 ID:hQgSDgQZ
>>221
→天皇一家に税金・・・困っている人に税金・・・
皇室予算をケチるより税金の無駄遣いを徹底的になくすことだ。
そのほうが皇室の予算の1000倍も節約できる。貧困を救える金ができる。
天皇制を維持するほうが外交上も国民の精神上も大きなメリットがある。
天皇を国のために便利に使うことが暗黙の了解だってこと知らなかったの?
今上天皇は知ってますよ。テレビも自由に見てるし、知っていても口に出すこともないし、知らない振りをするほうが得だから。
2チャンネル掲示板も時々見てますよ。でもカキコはできない。
増税せずに財政の健全化を図る方法がたくさんある。
それは別の機会にカキコしましょ。
231名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:57:01 ID:axDE6p5O
>皇室予算をケチるより税金の無駄遣いを徹底的になくすことだ。

皇族を殺害したほうがよっぽどいいですよ。
232名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 17:04:28 ID:ihT06bgW
>>230
>皇室予算をケチるより税金の無駄遣いを徹底的になくすことだ。

財政改革に聖域はない。無駄な皇室予算はやっぱり税金の無駄遣いでしかないので,削減対象になっても致し方ない。
233名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 17:20:33 ID:wq1mQYLo
>>209
はぁ?
何が聞きたい?

相続税をはらなわなっかたらどうなるって?どうもならん。
税金が右から左に行ってるだけじゃん。

だから皇居を売りに出しな。
土地にしろ、金にしろ、すごく潤うよ。
234名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 17:56:06 ID:yWF8Cc22
旧特高の人殺し公安警察がいるから、天皇制は安泰よ。脳あるのか、ないのか東洋の
知恵で運命だとでも言っていればいい。誰かに民主主義の世の中だと言われたら、民主
主義に従えばいい。欠陥構造の極東東洋人ではあるがまま以上のことは何もできない。
理屈は適当にいってればいい。
235名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 18:46:27 ID:GNfeaNjm
創価学会に乗っ取られそうな議会制民主主義なんて危なくて完全には信頼できない。
236名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 19:07:31 ID:TYvXKnJB
民族主義者の抑止力として皇室存続を支持する。


237名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 19:58:58 ID:axDE6p5O
民族主義者を培養させる存在だが>皇族
238名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 20:03:57 ID:Zenp/Upd
キコが子供産んでも会社の人達誰も興味ないのよ、何で?
239名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 21:59:13 ID:yWF8Cc22
彼らは特権階級よ。なぜそんなに報道するの。人のこと考えろ、マスコミのアホウが。
暴動起きるぞ。ナメテんのか? 毎日公安警察に生活妨害され、財産盗まれいるのも
いるんだぞ。
240名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 22:01:26 ID:yWF8Cc22
バカ公安警察人殺し、やっぱり、お前ら手長ザルよ
241天皇は日本国民の宗家:2006/09/10(日) 01:59:34 ID:B8eEY7Px
>>224
そもそも官僚に給与を与えて採用するは、法案の起案をさせるためにある。
国会議員を選挙で国民が選択するのは、国家の進む方向を決めるために有り
法案起案のために国会議員を置くのではない。
国家の方向とは、自由民主主義国家を目差すのか、共産主義国家を目差すのか
と言うことだ。
官僚は、国家の方向に添った法律を起案すればよいのだ。
国会議員は、選挙民に公約した法律を起案したかどうかを確認して議決すればよい。
それを官僚国家と言うのは、それぞれの任務を君が理解できないからだ。
242天皇は日本国民の宗家:2006/09/10(日) 02:02:38 ID:B8eEY7Px
>>225
官僚を養う目的はワープロロボットのごとく法案を起案させるためにある。

国会議員を当選させるは、法案が公約に添って作られているか確認して
議決し法律を成立させるためにある。

任務分担が有ることを理解せよ。
243名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 02:07:44 ID:ErzDWIO8
養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ない
244天皇は日本国民の宗家:2006/09/10(日) 02:11:10 ID:B8eEY7Px
>>240
公安警察は、北朝鮮に代表する外国工作員を監視抹殺して日本の安寧秩序を守にある。

公安警察は、武力で政府転覆を企む輩を監視し人知れず抹殺するにある。(チョット言い過ぎ)

245天皇は日本国民の宗家:2006/09/10(日) 02:15:10 ID:B8eEY7Px
>>228 >>230

そう言うことですね。
246名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 02:40:50 ID:6tjCXmgj
>>1
民主主義を廃止すべき。
天皇制廃止したら、それこそ国が崩壊する。
国民に自由を与えた結果は分かったのだから、
間に合う内に国会を廃止、天皇を国民代表とし、
私営を全て国営化、国民個人の努力を国の繁栄に関わらせる共産主義化、
憲法を部分ではなく、1から作り直さなければ、
日本の未来は無い。
247蒲田支部・木立龍介:2006/09/10(日) 05:12:27 ID:z1Bth7ee
http://www.forterielax.com/cpg/albums/userpics/normal_FUCKTENNO.JPG
こんなもの該当で配っているのはキチガイ 
248名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 05:19:22 ID:x8e6WLGu
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
249名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 05:20:29 ID:x8e6WLGu
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
250名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 05:55:30 ID:NZNtcyVd
某アジア映画の「我々は人の命に価値を置かない」というのは日本権力にも当てはま
る。農林省が虚偽記載公文書で小規模取得者住民の山林を収奪しても、行政官僚は一
度行ったことは正しいとするようだ。その証拠に、訴訟妨害し当事者殺害を図り、証
人を殺害し判決が覆らないようにした。官僚は司法の三審制は認めず、人の命に価値
を置かないようだ。こんな奴らに起案させてはならない。モンテスキューは、日本の
刑とは死刑で、残忍な国と看破した。
内閣は国会に優越し、閣法は議員立法に優越するとWikipediaとあるが、なぜか?
内閣は政治家で構成され、行政権行使するとある。政治家が行政権を持つのはなぜ?
251名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 05:59:11 ID:NZNtcyVd
>>244 お前の指しているのは公安調査庁ではないの? 公安警察は経済活動
に介入している。戦後、共産党拷問殺しができなくなったから、盗聴する商人に
なっているそうだ。
252名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 06:26:17 ID:SHlLsQDH



↓誰か通報しろ


皇太子妃雅子のガキの愛子は知的障害者 ぶっ殺せ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1157803139/l50
253名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 06:56:50 ID:FzYJKIKt
>>246が自分の理想がかなった後にまた文句言ってる姿が想像できる。
254名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 08:21:57 ID:NZNtcyVd
>>242 ロボットなら、その動作をいかにするか命じている者がいなければならない。
それは誰か。
255名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 10:01:37 ID:x74mIvy2
サヨクが何わめこうが








日本国民の大半が天皇制を支持してるから廃止はないね






256Oh!Really?:2006/09/10(日) 10:30:24 ID:NZNtcyVd
「自民党がなぜ日本共産党を四六時中問題にするか。数では社会党、公明党より少ない
のにだ。共産党はたえず攻撃、批判を加えないと公明党、社会党より大きくなり、自民党
を揺さぶる力を持っているからだ。大企業からビタ一文受けていない所は自民党にとって
脅威である」(1960年、赤城宗徳衆院議員、自民党政治家・公職追放経験)
257イランジン:2006/09/10(日) 12:52:48 ID:rShs06nl
    |::::::::::::/::::!::::. : : 、: : : :ヽ、: : : : : \: : : \ : : : : i : : : : : : ヽ こんにちは、イランジンです!
    |:::::/:::/::::ハ:::::. : : \: : : : \: : : : : :\: : : ヽ: : : :!: :ハ : : ヽヽ
     |:::/::::f:::,イ ヾ::::.ト、: : \: : : : :\: : : : : :ヽ : : ヽ: : :!:.!:::}: : : :!: ! 戦争に負ける前は「万世一系これを統治す」式にやってたけど、
.   /::/:::::!::f::::! ヾ:::k \: :ヾ丶、: : : ヽ __,.,_: :丶: : :! : !Z_::!: : : ト、ヽ、
   /::::f:::::::!:::!::::! .,,_ヾ:ヽ  \ヽ、_,,.><"ゞ、: : : :ヾ: : !: :ト、ヾ: : i :! `ーヽ   まけてから、「君臨すれども統治せず」だって。
.  /::/!:::::::!:::!:::::ヽ, `Y::{   ヾ´ r',.ィ-zュァ\: : ヾ: :!: :ヒ_ ,〉 /: !
 //  !:::::::!::ト、::::::ヽf弋ヾ、    ´、ゞ-‐'   ト、 !ヽ! lノ/ ./| /
     !::::ハ::! ヾ::::::::!`¨´ j`          |: :ヾ: : ,.ト' / ,イ.|/        これって、「出勤すれども仕事せず」やん!
       !:::! ヾ ヾ:::::::!.  /              |: : : : :,イ: :/ fヾr 、
      ヾ|    ヾ:::::ヽ〈.,__           |: : : :/ !::ハ:: :!/   \
            \:::i丶、` __,       |: : :/ /  >、!   /ヽ、
               ヾj   \ ー      ./|: ://  /    /   \
                      丶、.__,,.イ  ,|/'´  /    /     \
                   _,///_>'´   /       /        ヽ、
               _,.ィ'"´ / /Aヽ    /      /          `丶、
             ,.イ   /  /f⌒ヽ  /        /            _,,..,,_ \
            / .!  <    { !  .!/        ./        , -'"´    `丶\
258天皇は日本国民の宗家:2006/09/10(日) 12:53:22 ID:GMP27NWG
>>254
日本は、民主主義国家だ。
国民が主権者として、国家統治の代表者を選挙で決める。
選挙された議員の中から総理を指名し天皇が任命する。
総理が、行政担当大臣を指名し、天皇が認証する。
行政担当大臣が官僚等のワープロロボットに法律起案をさせる。
259天皇は日本国民の宗家:2006/09/10(日) 12:55:27 ID:GMP27NWG
>>254
       日本国民が主権者として統治する国家組織

┌――――――――― 日本国民 (国会に憲法・法律を作らせ法で国家統治する「法治国家は民主主義の基本」)――
|                 ↑上は国家主権者の国民
|                 |
|                 |日本国民の総代表として総理大臣及び最高裁長官を任命し国会を召集・解散・選挙施行する。
|                 ↓
|               天   皇 (日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であり日本国民全体と同じ主権者総代の国家元首)
|    ┌――――――――┼――――――――――┐
|    |召集         |               |
|    |解散         |任命            |任命
|    ↓選挙         ↓               ↓
|         指名             指名            違憲立法
|   国会 ←――→ 内閣総理大臣 ←――→ 最高裁所長 ←―――→ 国会 ←左は大臣等々=国民の重要な家臣
|         解散             審判             弾劾
|    ↑            ↑               ↑
| 選挙|立法支援    選挙|行政支援      審査|司法支援
|    ↓            ↓               ↓

|公務員は、立法・行政・司法の分野で大臣等の手足、ロボットになり国民に奉仕させる。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主権者日本国民=国民総代を努める天皇が、国会を召集し衆議院を解散し総選挙の施行を公示する。
行政権の長たる内閣総理大臣及びその他の大臣を任命する。
最高裁判所の長を任命する。
260天皇は日本国民の宗家:2006/09/10(日) 12:59:42 ID:GMP27NWG
>>251
公安警察は、暴力革命を主張する共産主義者を、抹殺しても良いのです。抹殺すべきです。


261廃止派:2006/09/10(日) 13:06:16 ID:AoKQBNQt
>>212
>文化的な核と成ってきた存在を失うことは、日本的な文化を衰退させることに繋がる。

天皇制がなくなっても、ほとんど関係ない。
理由は以下。

>太古からの伝承を伝える部分があるからこそ祭礼に意義がある。

祭礼の本来の目的は、伝承を伝えたいわけではない。
科学が無かった時代に無病息災や豊作を祈るためにあった。

元々の意味が無くなって、地域のコミュニケーションとなって生き残っている。
天皇とのつながりもあるかもしれないが、現在はほとんど無いといっていい。

そして、祭りもだんだんと廃れていっている。
なぜか?天皇がいるいないに関わらず、その存在意義が危ういからだ。
262名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 13:19:47 ID:K8EF5RMB
>>261
>そして、祭りもだんだんと廃れていっている。
>なぜか?天皇がいるいないに関わらず、その存在意義が危ういからだ。
歴史伝統文化を祭りでしか認識できないなんて、すごく貧弱な感性ですね。
263名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 13:30:29 ID:aq1bnpar
でっち上げのパチモン伝統に包まれた皇室には言われたくないね
264廃止派:2006/09/10(日) 13:47:58 ID:AoKQBNQt
>>215 >>217
質問を変えたい。
今の時点で天皇制をやめたら、どのくらい困るのか。
日本は、どの程度まで落ちてしまうのか。
問題を現在の意義に絞りたい。

>天皇がいなかったら日本は成長しなかったとでも言うのか?

これが余計な質問だった。失礼。でも一応レス。

天皇がいなかったら最下位になっていて、その理由の説明が室町幕府?古すぎ。
しかも、南北朝の抗争?
いつでもどこでも起こる権力闘争じゃないか。

他の時代、平安でも安土桃山でもそんなに平和だったか?
南北朝以外の時に戦争が無かったとでも言うのか。
常に権力闘争はあった。天皇の下で団結などしていない。

天皇の下での団結という考え方は、外国が脅威になってからの話だろう。
それまでは、日本で団結する理由がない。

>>216
韓国のやり方がまずいだけ、という風にも取れるが?
あと、中国は問題外だろ。共産主義が安定した政権運営ができると思っている奴が現代にいるのか?
265廃止派:2006/09/10(日) 14:10:21 ID:AoKQBNQt
>>218
>政権は、力で盗み取る者ではない。
>前政権から引き継ぐ者が正当性を認められる。

まさか、そんな意味とは!
天皇は、血筋で継承しているから正統なのだということでいいの?

たしかに話はズレていない。
しかし、その考え方はあまりにも時代錯誤なのでは?

権力というものはすぐに腐敗するもので、
民主政治では、わざと権力同士を競わせ「力で盗み取りあう」ことにより正常な状態を保つものだとおもうが。

あと、「政権」という言葉が出てくるあたり、天皇と関係なくない?

>日本の神=ご先祖様なのですよ。

そういう意味で書いてるよ。

>生き生きと継承されている

それはどうかな?儀式は減っている。祭りも昔よりは少なくなっているはずだ(ソースは無いけど)。
神棚がある家の数だって減り続けていると思うよ(ソースなし)。
266廃止派:2006/09/10(日) 14:22:46 ID:AoKQBNQt
>>220
>話逸らしてるしw

どこでそらしてるのか、具体的に書け。

>反天皇派の頭の悪さに起因するということことがやっと理解できたようだね。

どこから、その結論が導かれるのかわからん。根拠を書け。

>お前の主張「いてもいなくてもどうでもいいから」。これだけ。
>で、何してるのかと思えば現状維持派に天皇の存在理由を質問してるだけ。

そうだ。国のお金を使うには理由がいるのだ。厳しく追及されねばならん。わかったか。

>おそらくそんなお前に何書いてやっても「全て否定」するだけだろ。

いきなり決め付けずに、まずはお前の考えを説明してみろ。
全否定しているだけかどうか、このスレを読む人間が決めるだろう。
無理な全否定は、俺自身が不利なだけだ。

>日本国憲法の一部を抹殺したがってるのはお前ら反天皇派。
>説明責任はお前らにある。

こちらはこちらで、廃止の理由は説明しているじゃないか。

それに、憲法でも法律でも、必要だから作るのだ。
憲法が必要といっている側が必要性を訴え続けねばならん。
必要ないと判断されれば廃止されるのだ。
267廃止派:2006/09/10(日) 14:31:49 ID:AoKQBNQt
>>262
祭り以外でも、現代的な意義を見つけられないものは廃れていき、現代にマッチしたものは生き残る。
それだけのことだ。
268名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:40:07 ID:NZNtcyVd
>>258 ロボットであるなら、どの動作が予め規定されていなければならないのだよ、
いいかね。キーボード”A"を打ったので、0.2秒後には"E"押下しろという風にだ。
担当大臣がその命令をロボットに組み込めるのか。だれが組み込んでいるのかね。
269名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:42:15 ID:TfE6v9pP
>祭り以外でも、現代的な意義を見つけられないものは廃れていき、現代にマッチしたものは生き残る。

伝統ってそういうものではないと思うよ。
村村に残っている伝統行事すべてに現代的な意義が見出せる訳ではない。
その行事自体に意義がある訳でなく、継続してゆく行為自体に意義を感じていると思う。
270名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:50:54 ID:98YxgliY
>>269
>継続してゆく行為自体に意義を感じている

では、天皇家自らが明治以来伝統を変えてしまったことについてはどう思うのだね。
271名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:02:11 ID:NZNtcyVd
>>260 公安警察とは、天皇主権国家に奉仕した虐殺の非人の系譜ある。抹殺すべき
です。抹殺して良いのです。平然と国民主権に奉仕させているのは沽券に関わる。抹
殺すべきです。抹殺して良いのです。
1946年、天皇主権憲法から国民主権憲法に変わったのは革命です。B29の1万トン
爆撃と2つの原爆で、一瞬にして実現できたので、これは正当な暴力革命と評価すべ
きです。この新憲法に反対した幣原首相は、日本歴史から汚名の非人の政治家として
抹殺すべきです。
暴力革命が否定されるのは、革命に成功しなかった場合だけです。これを見誤る者は
抹殺すべきです。抹殺してよいのです。
”天皇は日本の宗家”は、10万年に及ぶ日本人の歴史を改ざんを叫び、自由主義社
会を否定する反体制文筆家であるから、抹殺すべきです。抹殺してよいのです。
272名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:07:51 ID:TfE6v9pP
>天皇家自らが明治以来伝統を変えてしまったこと

意味が分かりませんが…
明治以来の伝統を語るより、皇紀2600有余年の歴史を語るべきではないでしょうか。
将軍家と天皇家・政府と天皇家…
行政の司と祭祀の司の関係は現在の制度でも成り立っていると思います。
273名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:10:35 ID:98YxgliY
私は、明治以前と明治以後の変化を言っているのだが、答えられないのかね。
274名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:11:31 ID:aq1bnpar
今の皇太子が天皇になったら雅子に影響受けて祭祀をやめてしまうかもしれない。なんてうわさがあるけど
現実にそうなってしまったら皇室マニアに人はどう対処するの?たとえ天皇相手でも非難するの?w
275名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:12:44 ID:9v87kjUM
いいじゃん。天皇はロボットで。
「万世一台」
永久に使える。
276廃止派:2006/09/10(日) 15:28:22 ID:AoKQBNQt
>>269
>その行事自体に意義がある訳でなく、継続してゆく行為自体に意義を感じていると思う。

意味も無く継続するなんて、できはしない。
例えば、穴を彫って埋める(全く価値のない)行為を30年間(年1回でも)続けられるか?
こんなことすらできないものだ。

100年続いた伝統行事があったとして、数十年前までは価値があると信じられていたのだろう。
現代的な意義がないと気づいてしまえば、(自然に生まれ変わっていなければ)消えていくだろう。
277名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:48:50 ID:x74mIvy2
サヨクが何わめこうが







国民の圧倒的な支持のある天皇制を廃止する事は不可能







278名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:51:39 ID:dhvANqgq
>>266
>どこでそらしてるのか >根拠を書け
だからさ、税金は国会で承認されるってことまだ理解してなのかよ。
俺がお前に説明しようがしまいが、皇室費廃止を主張する議員が一人もいない現状
来年度予算も普通に承認されるんだよ。何度も書かすな馬鹿。

お前らは税金の使い道に不満があるくせに、議員を送り込もうともしない。
「だから反天皇派の頭の悪さ」が皇室費を毎年認めさせてる原因なんだよ。
わかった?

でね、悪いけどお前みたいな奴等何年も前に散々相手して結局レッテル貼りして
逃げてったよ。過去スレ全部読んでみ。
あと「廃止の理由は説明しているじゃないか=いてもいなくてもどうでもいいから」
正直こんなの相手にしたくない。
279廃止派:2006/09/10(日) 16:16:51 ID:AoKQBNQt
>>278
どこで話をそらしてるのかを聞いてるんだよ。
その部分を引用し、わかりやすく理由を書け。そのくらいできるだろ?

>お前らは税金の使い道に不満があるくせに、議員を送り込もうともしない。

これについては、>>211で書いたろ。完全に無視して>>158と同じことを書くな。

>お前みたいな奴等何年も前に散々相手して結局レッテル貼りして逃げてったよ。

過去スレ読んでないけど予想はつくよ。
低脳とかバカとか言われたんだろ?
280名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:44:52 ID:NZNtcyVd
戦前、天皇制廃止を多くの人が叫んだ。特高が出て来て、拷問という最悪の殺し方
で、国民を震え上がらせた。それ以来、警察というのは住民弾圧機関になったろう。
誰も反対しないなんぞ、大ウソ言うなよ。今だって恐いんだよ、いつ忍び込んで
クビ締められるか。ほんとだぞ。
281名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:46:40 ID:x8e6WLGu
>>280

治安維持法は共産主義の蔓延を防止するために制定された。
282名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 17:01:50 ID:zompnOIH
平沼のバカが万系一世がどうとかワメいてたが
あんなのが国会議員だなんて、オマイラはずかしくね?

俺か?恥ずかしくて、すぐTV切っちまったw
283名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 17:11:58 ID:dhvANqgq
>>279
だからー、最初にお前が>>109で「説明責任は、天皇制を維持しようとする側にある」
って逝ってたんだろ。

現状維持派が反天皇派に説明する義務は な・い・の 。

つーか意味が無い。
ところで「啓蒙」活動に利用したいようだが、俺が書いてやった「啓蒙」の意味理解できた?
相手に意見言わせて議論するのは「啓蒙」じゃないだろ。それって

 工 作 

しかもバレバレ(悲・・・)
284名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 17:28:01 ID:NZNtcyVd
>>281 バーカ。白人社会で共産主義に反対する体制だから、今ではそれをまねして
いるだけよ。天皇絶対主義体制に反対したから、殺しまくった。今でいえば、野党
政党員を拷問で殺しまくるようなものだ。
285名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 17:50:34 ID:TfE6v9pP
>>273
明治以前と明治以後で区別ですか?
明治以前と明治以後大戦までと大戦以後の3区分なら理解できますが…

>>276
現代的な意義がないと気づいてしまえば、消えていくだろう。

違うと思うなぁ〜。
伝統って善いも悪いも伝統だと思う。継承すること自体に意義があると思うのです。
286名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 17:55:00 ID:z1Bth7ee
http://www.forterielax.com/cpg/albums/userpics/FUCKTENNONET.JPG

木立龍介の天皇廃止ネットワークのビラ 削除前に保存してね!
287名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:12:47 ID:ErzDWIO8
天皇はマジいらんと思う。
288名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:16:58 ID:/7qhzgmL
ヤッパリあれでしょう
21世紀は天皇制の様な身分制度は廃止で決まりでしょう
289名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:19:10 ID:aq1bnpar
今日の東宮一家の相撲観戦で東宮と秋篠が対立してるのがよくわかったよ
290名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:23:46 ID:NZNtcyVd
共産主義者が天皇制に賛成なら文句はないが、天皇制には反対すれば警察から危害を
加えられる。要は、共産主義は公安警察人殺しには、どうでもいいことよ。
291名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:36:27 ID:Ffy8NBC/
優れた指導者による統治がいいな
国民全員が賢くなれるなら別だけど、無理だわさ。
日本には天皇なんてのがいるわけだし、祭り上げて
俺らは楽しちゃえばいいんじゃないの。
292名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:43:10 ID:aq1bnpar
指導者でもないし統治もしてないから関係ねえじゃん
293名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:54:19 ID:/7qhzgmL
天皇制は実質的に敗戦で終わっている。
294名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 19:22:37 ID:hRy/aazc
添膿性は止めようぜ。
にこチャンと笑っている人間に、良い人はいない。
ワーキングプアの時代に広大な敷地にただで住む
なんていうのは、日本の恥だ。
295名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 19:27:06 ID:x8e6WLGu
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
296名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 19:27:45 ID:x8e6WLGu
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
297名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 19:54:31 ID:98YxgliY
マッカーサー発言を繰り返しコピペしているウヨの態度をみてわかったのだが、アメリカ人
のマッカーサーのお墨付きがあってはじめて天皇があるというわけだな。なるほど、その
売国奴たる精神、了解した。
298名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:03:25 ID:zompnOIH
>>295
天皇は日本軍最高司令官として軍部を通し
兵隊にも国民にも「自決を求めた」わけだが
天皇自らは自決せず、米軍に「生きていて良いかどうか」
生への未練を外聞も無く晒しに出かけた・・ってわけかw

こんな糞みたいな野郎に、何百万人もの罪無き日本人が
殺されたかと思うと日本人である事がホント恥ずかしい
299名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:04:50 ID:hRy/aazc
>>296
アメリカなんぞ、嘘の大国なんだよ。
ベトナム戦争・イラク戦争全部でたらめのインチキ
戦争なんだよ。
そんな国の一軍人の言うことが、そんなにすごいことなのかね?
アメリカ被れのウヨクさん、あんたの記述が臭く匂っているぜ。
目をさましなよ。
300名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:14:12 ID:zompnOIH
アメリカ人は象徴天皇制を是とする日本人を笑ってるよ
俺だって笑うもんw (俺=生粋のニッポンジン♪)
301名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:17:02 ID:k3Ui4yWt
>>1
天皇に何の恨みがあるのか言ってみろ。
302名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:38:10 ID:ErzDWIO8
あんな高そうな車に乗りやがって
303名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 22:27:43 ID:zompnOIH
天皇制やってるかぎり日本が諸外国からリスペクトされることはないだろね
中国・韓国・北朝鮮がアメリカと違い日本をナメてるのも、元はと言えばそこ
304名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 22:46:09 ID:x74mIvy2
天皇制は世界から認められてますから。
皇太子殿下ご誕生の折に世界各国から祝電来たの知らないの??
現実見ないで妄想するんだね
305名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 22:48:00 ID:98YxgliY
世界から認められているだと? 廃止されれば、どこからも祝電などこない
であろう。国民あってのものだ。そんなこともわからぬのか。
306名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 22:54:45 ID:zompnOIH
イギリス/オランダ/タイ/ネパール・・王室だの王位だの馬ッ鹿じゃね〜のw
307名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 23:03:33 ID:ErzDWIO8
国連の常任理事国入りで一票入れてくれなかった国からの祝電って何なんだろうな。
308イランジン:2006/09/11(月) 02:05:56 ID:t2j66Fri
    |::::::::::::/::::!::::. : : 、: : : :ヽ、: : : : : \: : : \ : : : : i : : : : : : ヽ こんにちは、イランジンです!
    |:::::/:::/::::ハ:::::. : : \: : : : \: : : : : :\: : : ヽ: : : :!: :ハ : : ヽヽ
     |:::/::::f:::,イ ヾ::::.ト、: : \: : : : :\: : : : : :ヽ : : ヽ: : :!:.!:::}: : : :!: ! 戦争に負ける前は「万世一系これを統治す」式にやってたけど、
.   /::/:::::!::f::::! ヾ:::k \: :ヾ丶、: : : ヽ __,.,_: :丶: : :! : !Z_::!: : : ト、ヽ、
   /::::f:::::::!:::!::::! .,,_ヾ:ヽ  \ヽ、_,,.><"ゞ、: : : :ヾ: : !: :ト、ヾ: : i :! `ーヽ   まけてから、「君臨すれども統治せず」だって。
.  /::/!:::::::!:::!:::::ヽ, `Y::{   ヾ´ r',.ィ-zュァ\: : ヾ: :!: :ヒ_ ,〉 /: !
 //  !:::::::!::ト、::::::ヽf弋ヾ、    ´、ゞ-‐'   ト、 !ヽ! lノ/ ./| /
     !::::ハ::! ヾ::::::::!`¨´ j`          |: :ヾ: : ,.ト' / ,イ.|/        これって、「出勤すれども仕事せず」やん!
       !:::! ヾ ヾ:::::::!.  /              |: : : : :,イ: :/ fヾr 、
      ヾ|    ヾ:::::ヽ〈.,__           |: : : :/ !::ハ:: :!/   \
            \:::i丶、` __,       |: : :/ /  >、!   /ヽ、
               ヾj   \ ー      ./|: ://  /    /   \
                      丶、.__,,.イ  ,|/'´  /    /     \
                   _,///_>'´   /       /        ヽ、
               _,.ィ'"´ / /Aヽ    /      /          `丶、
             ,.イ   /  /f⌒ヽ  /        /            _,,..,,_ \
            / .!  <    { !  .!/        ./        , -'"´    `丶\
309イランジン:2006/09/11(月) 02:54:09 ID:t2j66Fri
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||  
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   <朕の名前万歳を叫んで死ぬのが、真の愛国者である。
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´   
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
310名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 05:59:19 ID:FicP5WHg

皇族はオマンコして子供生むのが仕事。
アトピー&うつ病でセクースできない雅子は洋梨。
粗チンの皇太子も廃嫡。

秋篠宮は大学時代に何人もの女に子供を孕ませて中絶させ、全部カネで口止めしました。
キコちゃんは学習院時代に秋篠宮の子を2回中絶してますが、なにか?
311名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 06:03:14 ID:Se+gv5S0
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
312名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 06:03:50 ID:Se+gv5S0
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
313名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 07:13:00 ID:NU/9Ak6W
養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ない
314名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 07:46:24 ID:ZtSs7NzR
日本政府が天皇担いでいるから、外国政府が祝電打つだろう(祝電来ているとすればだが)。
一つの狡猾な人間関係だ。外国政府が日本国民に対し、天皇を持ち上げろと言ってるので
はない。腹の中ではこの野郎と思っていても、そうするわけだ。
315名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 08:01:41 ID:4VucE0XW
儀礼的関係は重要。
話題になることが日本にとって有益。
世界的な話題になる存在があるということは国益になる。
ただで報道されないことを考えれば、皇室予算など広告費としては安いものだ。
316イランジン:2006/09/11(月) 08:10:30 ID:9mBL4i4J
:実習生さん :2006/09/10(日) 10:10:29 ID:VMaD344p
もう負けが見えてきていた2/14に、近衛文麿は、このままでは皇室が危殆に
瀕するとして、国体護持の立場から早期終結を忠告しました。
それに対し天皇は、「もう一度戦果を上げてからでないと中々話は難しい」と
戦争終結を退けました。
この瞬間、原爆を含め、大空襲により約50万人の死が決定しました。
制空権を奪われ、空爆による非戦闘員の大量虐殺というアメリカの戦争犯罪で、
国民が言いように虐殺されている中、天皇はじめ指導者達が話し合っていたのは、
国体の護持でした。



なるほど。 天皇陛下は完全な戦犯ですね。
317イランジン:2006/09/11(月) 08:20:51 ID:9mBL4i4J
          ,. --――-L/二二二 _`
     __/    ,. -‐ ヘ//―‐-、:.:/  `ヽ
  <:.:.: i  ヽ  ,.‐''´     }ヘ、   \
    \ /   ∨    l  | |! i   \.ヽ
    ,.‐'´!   :.:./     .L/l-|! ´i`ヽ ヽ ヘハ
 <:.:   l :.:.:/ / / /_レ'/ l ィ:T、lil l  lトi!
   `''‐{ L./| ,! / lイ!::::「〉/' lり 〉:| |ヘ l| l!
 __.  -‐''´  l l| i l {.lじノ       トl/ }ノ
/`ヽ:.:/⌒i  l!|lヽ -‐ヘ´   _, ' ノl|ヽ,     まあ、マッカーサーと組んだのは正解だよ
´⌒}_ヘ:.:/ \:{/    ヘ、  ヽノ/、l!  l!        戦争責任をあいまいに出来たからな!!!
      i!//  /⌒ヽ.},`7T´i!   i`ト、
     / /,' _r' /   lヘ. } // / ,'  \
     〉 /〈‐'´    /\ Y´,.r''´ /__ -‐へ
     `ーl! }/     l  7Y:! //---―   ̄\
      l| /l     l  //.l |〈―ニニ―--    ̄ ̄\
      |/ :l.,'    l 〈/ L! ヘ ̄ ̄`ー-、_,.  -―――-、
      〈:.:.:/  :/  /    /  ノ   ,. ‐' ´          ハ
        ∨/ :./  ,'   //,.r''´,. '´//                }\         (
        〈/ :./   lヽ.___/l,r'7´   l i            r'´ ノ   \      )    (
.       〈:.:./:.   l/  ./::: i     ',ヘ.        / /、    \   ( (    )
         l:/:.   l//:::::::::::l      ヽ\  _.-'´ , ヘ:.:. ヽ ‐-  .._/、   ヽヽ  ノ
       /:.:    l/::::::::::::::::ヘ       \>'´   /   |:.:.:   _,. -‐' ハ     ) ))
        ,'/:.:    l::::::::::::::::::/:::::〉    ,. '´ ,.  '´    l_.ノ´\',     ヽ  (,, (
318名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 08:52:02 ID:h6bOo/mM
         ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||  
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   <青年は声高々に天皇様万歳と言って死ね。私に帰依しろw
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′       俺は神様だよ〜だから税金をたpppっぷり注げ
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´   
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
319名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 08:57:35 ID:Se+gv5S0
>>316

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896670116/250-4836139-1074665
大東亜戦争と「開戦責任」―近衛文麿と山本五十六
中川 八洋 (著)

コピペだが

大東亜戦争=太平洋戦争に日本を引きずり込んだ当時の日本の総理大臣・近衛文麿が
共産主義者であった事実に関して、著者は様々な角度から明らかにしています。
そしてまた近衛上奏文が近衛自身の正体を覆い隠す為の大芝居であったことを著者は
完璧に論証しています。
朝日新聞が近年においても「平和を愛した理想主義者であった」と賛美している尾崎
秀実(近衛文麿のブレーンでありゾルゲ事件でソ連のスパイであることが発覚、処刑さ
れました)が雑誌「改造」や「中央公論」で、どのように日中戦争を泥沼化させるた
めの論陣を張ったか詳細に書かれています。
近衛文麿が共産主義者であったか否かは本書を一読すれば分かります。
左翼が一番恐れる本です。
320名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 09:12:30 ID:Se+gv5S0
 1941(昭和16年)12月8日に始まった太平洋戦争は、その責任者である山本五十六
連合艦隊司令長官が、当初から近衛に「それは、是非やれといわれれば、初めの半年や一年
は、ずいぶん暴れてごらんにいれます。しかし2年、3年となっては、全く確信は持てませ
ん」と語ったように、最初から勝ち目のない戦であった。

 つまり、太平洋戦争とは、その始まりから「少しでも日本に有利な形で戦争を終結させる
」ための戦争でしかなかったのだ。その「少しでも日本に有利な形」が、1942(昭和1
7年)6月のミッドウェー沖海戦で大敗北を喫すまではプラスの要素で働き、それ以降はマ
イナスの要素で作用した。天皇が語った「もう一度、戦果をあげてからでないと」という発
言は、ミッドウェー沖海戦以降、日本の指導部が持ち続けてきた考えを、そのまま語ったに
過ぎない。実際に、その前年、1944(昭和19年)8月に開かれた御前会議でも、決め
られたのは「帝国は現有戦力及び本年末迄に戦力化し得る国力を徹底的に結集して敵を撃破
しもつてその継戦企図を破摧す」というものだ。沖縄戦で日本軍の組織的な抵抗も終盤を迎
えた1945(昭和20年)、6月8日の御前会議で改めて「戦争完遂」が述べられ、その
後になって初めて、天皇は政府と軍指導者に終戦工作を言及している。これが当時の天皇が
できる限界ではなかったのか。
321名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 09:23:06 ID:m76K9s9C
国民の象徴  天皇は国民が餓死しても毎日 そのことすら知らされぞ

うまいもん喰ってのほほン〜 と生きてんだぞ!   皇族はただの税金泥棒

公務員も大半は役に立たないウンコ族
322名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 09:29:05 ID:cTpWXrHK
>>279
しょうがない奴だ。どこまで理解できたんだ?

@税金は国会で承認される。
Aだから皇室費も国会で承認される。
Bあの情けない共産党社民党にすら裏切られてしまった。
Cよって皇室費廃止を主張する議員は一人もいない。
D結果毎年皇室費が認められている。
Eなのに議員を送り込む気も無く、皇室費に文句逝ってる自分が恥ずかしい。
Fさらにそれを現状維持派のせいにしていた自分が情けない。
G「啓蒙」と書いたが「工作」とバレてしまった。
H偏った政治活動を続ける公務員はキチ害である。
Iそんな税金搾取公務員にまんまと騙された自分が気持ち悪い。

よって現状維持派が反天皇派に説明する義務は無い。
323名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 09:42:14 ID:Se+gv5S0
>>321

天皇の仕事は激務ですよ。知らないのですか?
324名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:02:46 ID:Pq/GPBF5
だからこそ世襲なのはおかしいし
必要を感じない

むしろリスクの方が多い
325名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:04:06 ID:4VucE0XW
過労死で死んだ天皇皇族は知らない。

誰かいるの?
326名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:09:33 ID:ExNghvUN
フジテレビの報道2001で平沼議員がいってた
天皇廃止論者ってだれのこと?
327名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:12:05 ID:4VucE0XW
>>324
>だからこそ世襲なのはおかしいし
>必要を感じない

世襲してきたことに価値がある、其の価値を否定するなら議論はかみ合わない。

必要を感じる人間が多いから現状が維持される。

>むしろリスクの方が多い

?何のリスクがあるの、何も感じない。
328イランジン:2006/09/11(月) 10:15:23 ID:9mBL4i4J
   ,.'   ./   /   /         li  l  l      .il  li
  ./   /  ../   ./           li  .l  l      .il li こんにちは!!イランジンです。
  ./   /   '"´´ ̄ ̄゛゙'       _ li  .l  .l      l. li >>323
  /  /   /  /             ゙̄i゙ヽ 、  l      .l .li
 /  /   / ../.               ..li .l li゙ヽl  li    .l  li   いつまでも天皇に甘えてちゃイケナイよね!
../ . /i   /.. ,,、====、、      _....__ .li l .li .l  l    .l  .li
.il.  /l  ./l ./.             '''''''ヾミ、,l li l  l    l . l   天皇のシゴトは激務なんでしょ?
il  /.l  /i.l./        .i          ゙lヾ.li l  l ll   l . l 
l ../ .l  ./.l l/         .ノ          l  li l ll il   l  .l
l./  l / .{ l         .l           l  ..l.l.l l.l l  l ll  l    そろそろ開放してageなきゃ!ですよね!!
l   l /゙、 l                      .l .l.l l .li l l l l
   .l/.l ゙、゙、      .i‐- ...._            /l .l li ll .l l l
    l .ll ...、      l     ゙̄゛゛.i       /  .l l.l .l.l l  ll
    l l.l  ヽ     .!、       }      / /.l l .l l l.l   l
    .l .l   \    丶     ノ     , 'ー'. |//l.l l.l .l   
          .ヽ、   ゛ '''' ´     イ|//  |/ l  l
           ヽ|\       ,. '" l//
              |゛丶..._  "    .i/ どこが激務かはわかんないけどね!
            /|          i丶、
329名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:29:51 ID:BFLTiHee
国民の代表である国会議員が象徴天皇制を賛成している以上、民主的な支持があるものであり、象徴天皇制はなくならない。
330名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:31:59 ID:c/d5NAl3
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
331名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:57:18 ID:Se+gv5S0
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
332名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 10:57:55 ID:Se+gv5S0
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
333名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 11:43:25 ID:2IzvAUcj
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

「私は、国民が戦争遂行にあたって、ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ日本の最上の紳士である事を感じ取ったのでああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!

(付記)
 マッカーサー元帥は、いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい私は天皇にウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブバババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
「この第一回会見が済んでから、おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
334名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 11:58:35 ID:4fBVhy/p
>>247は私怨相手の名前を騙って悪さしてる基地外どす。
ヲチ板で長く監視されとります。わざわざ私怨相手の名前で架空違法コピー
サイトまで作った基地外w 興味があるかたはこちらへ

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1153051403/l50
335名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 12:14:21 ID:gjuFujEA
333









お前が陛下を使って下品な妄想しても
天皇制は国民の支持があるから廃止されないね









336名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 12:22:42 ID:Se+gv5S0
>>333

皆さん天皇制反対者の発想はこのような低俗なものです。

まともに反論も出来ず下劣な投稿を繰り返しているだけなのです。

皆さんも>>333をを読んで天皇制反対者の実態について再認識していただいたと思います。
337名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 12:25:19 ID:PUcFu9aV
天皇が国民に愛されてるとはとてもじゃないが思えないが、
別に特段嫌われてるわけでもない。文化財として置いておいてもいいじゃない。
338名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 12:35:11 ID:gjuFujEA
337
テレビであんなに祝福されてんのに?
339名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 12:42:23 ID:PUcFu9aV
テレビのインタビューなんてアテにならん。
周りの人間で"喜んでる"人はいなかった。
「あーよかったよね。」程度。
340名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 13:21:36 ID:E86xI5P1
>>339
2cherの憶測ほどアテにならないものはない。
341名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 13:23:09 ID:PUcFu9aV
>>340
で、君の周りの人は喜んでたの?
342廃止派:2006/09/11(月) 13:56:06 ID:tspXK+gp
>>283
聞いたことに答えろよ。最低限の問答もできないのか?
まず、>>220どこで話をそらしているのか答えたら?

>現状維持派が反天皇派に説明する義務は な・い・の 。

その理由が、予算が承認されたからか?
予算というのは毎年組んでいるんだよ。理由を付けてな。
予算の申請をしなければ、税金は使えないんだよ。

>相手に意見言わせて議論するのは「啓蒙」じゃないだろ。それって工作

意味がわからん。
こっちも意見を言ってるだろ。

それに、相手に意見を言わせる=工作というのは、どういう意味なんだ?
お前は意見を言うと何か困るのか?
「意味がある。税金を使いたい」と言っているのだから、そう言う側が説明するのが当たり前だし、それによって今後も予算がつくんじゃないか。

>>322
文章が変じゃないか?
最終行の「よって」が、どこにかかっているのかわからんぞ。
例えば↓。変だろ。書き直せ。

>H偏った政治活動を続ける公務員はキチ害である。
>よって現状維持派が反天皇派に説明する義務は無い。
343廃止派:2006/09/11(月) 14:07:52 ID:tspXK+gp
>>285
継承すること自体に意義がある。

価値が無いことを継承できない。

継承すること自体に意義がある。(だから、続けられる)

で、話がループしてしまうな。
打開するネタを考えておくよ。
344名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:12:23 ID:PUcFu9aV
廃止派さん。廃止することで得られるメリットは何?
それはどれくらいの効果があるもの?
345廃止派:2006/09/11(月) 14:32:01 ID:tspXK+gp
>>344
言われてみると、メリットというほどのものは無いな。
例えば、皇室が無くなることによって日本の経済力が飛躍的にアップする、犯罪が激減する等ということはない。

ただ、逆に皇室が今後存続することで得られるメリットもほとんどないと考える。

それならば、税金の節約になるし、国はやるべきことは山ほどあるわけで、
必要のないものに金と手間をかけている場合ではない。

こんなもの些細な支出だという意見もあるが、例えば会社では備品一つ買うにも申請が必要だ。
細かいところからも無駄を削減していくことで健全な経営になる。
古い習慣の、細かい修正の一部ということだ。

正直、皇室がどうなろうと、俺はどうでもいい。
役所で、必要のないボールペンを一つ買ったからといって、怒鳴り散らしたりはしない。
ただ、そこで役人が「買って何が悪いんだ。たかがボールペン一つだろ」というのは我慢ならん。
346名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:36:42 ID:PUcFu9aV
>>345
ならば天皇制を廃止するために必要な議論に莫大な時間と労力が費やされ、
他の重大な案件が疎かにされるのでは本末転倒じゃないか。
347名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:42:08 ID:PUcFu9aV
あ、>>346は天皇制廃止が情、理の二面で世論に適っている場合の話であって
そうでない場合は勿論その議論をはじめることさえ奇跡に近い。
348名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:42:17 ID:E86xI5P1
>>345
>例えば、皇室が無くなることによって日本の経済力が飛躍的にアップする、犯罪が激減する等ということはない。
>ただ、逆に皇室が今後存続することで得られるメリットもほとんどないと考える。
脳内活動?
349名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:42:52 ID:c0qtYN90
廃止するのに、損得なんてゆー勘定なんて
入れてんじゃねえ!
350廃止派:2006/09/11(月) 14:45:36 ID:tspXK+gp
>>346
本末転倒ではない。
税金の使途を決めるのは国の最も基本的な仕事だ。

議論もせずに予算を通してもらっては困るな。
議論するより、税率アップした方が速いか?まあその通りだな。
351名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:47:31 ID:E86xI5P1
ID:tspXK+gp
すげえなこいつ。
完全に脳内活動しか出来ないらしい。
352廃止派:2006/09/11(月) 14:54:33 ID:tspXK+gp
>>349
損得でなく、単に感情だけで必要だというのも、もちろん立派な理由だ。
それが多数で合意されれば問題ない。

ただ、特に現代的なメリットが無い場合、天皇を「感情」だけで支えるのはいつまで続くだろうか?

各地で祭りなどが廃止されると聞く。
昔は、祭りごとは本気で豊作を祈るため等、必要なものと考えられていたが、現代ではその必要も無くなった。
そのとき、祭りを存続させたいという感情もあったはずだ。しかし無くなっていくのだ。
353名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 14:54:52 ID:PUcFu9aV
>>350
本末転倒というのは君の

>必要のないものに金と手間をかけている場合ではない。

という言葉を見て言ったんだけどどう思う?


>メリットというほどのものは無いな

ということはつまり存続してもデメリットというほどのものは無いんだよね。
ならば天皇制廃止の議論こそ"必要の無いものに金と手間をかけ"る行為だと思うんだけど。
354廃止派:2006/09/11(月) 15:01:38 ID:tspXK+gp
>>353
廃止の議論にいくら使うつもりなの?
ものすごく必要だ、100兆円税金が必要だ、というなら廃止の議論はやめた方がいいな。無駄だ。
どのくらいだと思う?
355名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:04:24 ID:E86xI5P1
>>354
>廃止の議論にいくら使うつもりなの?
天に唾吐いてどうする?
356名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:09:19 ID:PUcFu9aV
>>354
金は国会議員の給料と国民投票を実施するのにかかる費用くらいかな。
しかし手間が深刻。

○世論が醸成されるまで
・天皇制廃止を唱える国会議員のグループ作り
・国民に対する情・理2面での説得
・メディアの政治枠

○世論が醸成された後
・国会での審議
・国民投票
・メディアの政治枠

特に世論が醸成されるまでの手間は想像を絶する
というか、どういう手段をとればいいのかもわからない。
357廃止派:2006/09/11(月) 15:09:48 ID:tspXK+gp
>>355
皮肉だよ。
議論するのにそんなに金と暇がかかるわけないだろ。
少なくとも存続させる方が負担が多くなる。
358名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:13:42 ID:E86xI5P1
>>357
>議論するのにそんなに金と暇がかかるわけないだろ。
>少なくとも存続させる方が負担が多くなる。
脳内活動ばかりせず、少しは説明も入れたらどうだ?
359廃止派:2006/09/11(月) 15:15:04 ID:tspXK+gp
>>356
まあ、今すぐとは言わんよ。それは無理だ。

いずれいらないということになるよって話だから。
なので、説得を今から一生懸命にやる必要はない。
ただ、現在すでに感情だけで成り立っている状態だ、という意見を引っ込めるつもりはない。
360名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:17:46 ID:gjuFujEA









結局天皇制はなくならないな・・・・・・・・








361廃止派:2006/09/11(月) 15:17:47 ID:tspXK+gp
>>358
皇室廃止の議論が始まると、それしか議論できないわけじゃないし。
金は>>356だろ。
362名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:18:42 ID:PUcFu9aV
>>359
文化的な価値は?(これは十分"現代的なメリット"だよね?)
本当に万世一系かは置いておくとしても
世界の中でもかなり珍しい王族だと思うよ天皇家。
363名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:33:09 ID:E86xI5P1
:廃止派:が変なのは、廃止は国民の総意の様な物言いな事。

万物、廃止するにはそれなりに、
存続した理由を突き詰める必要も有るし、
廃止する確固たる理由も必要となる。

それを廃し有りきで、誘導されるんで妙な流れになる。
364名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:39:12 ID:PUcFu9aV
>>363
>>359を見てみな。彼は未来のいつの日か国民の総意が得られるだろうと言ってる様だよ。
365名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:45:59 ID:gjuFujEA
364





いつの日になるんだろう・・・・・・・







366名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 15:51:51 ID:E86xI5P1
>>364
なんで、君の脳内活動>>359を鵜呑みにする必要が有るのか?

2chreの憶測ほど、アテにならないものはない。
367the president of U.S.:2006/09/11(月) 16:02:47 ID:ZtSs7NzR
>>315
今般、貴下憲法1-8条削除した由、1946年以来のわが国の民主主義政治の真の具現化
を60年経過した今日に至り、勇気ある決断をなされたことは誠に世界の平和と安定に
寄与すること多大であります。新しい未来を築く日本国民に神のご加護を。
368名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 16:24:52 ID:YzGZaPqZ
天皇は公務員族の象徴なのだから、公務員制度が変わらない限り
無くならないよ 公務員は天皇の仕事の真似をしてるだけ
だから仕事はなにもしない せいぜい笑って手をふるくらいのものだ
369名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 16:40:16 ID:9OOROv86
>>368
「公務員制度」とはあんたの造語ですか?それともコミンテルンの用語なんだろうか?

ともかく,あんたの主張は「公務員制度」と天皇制の両方を変えるべきだという風に読めるな。
370名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 17:03:00 ID:E86xI5P1
>>369
>「公務員制度」とはあんたの造語ですか?
普通に、「公務員制度」って用語は使われてるんじゃないの?
:廃止派:と言い、ここのスレに出てくる登場人物は、奇妙。

脳内の世界を現実に持ち込む。
371イランジン:2006/09/11(月) 17:28:04 ID:9mBL4i4J
    i::;;;;;l::;::;:::ll;|| |!`゙゙゙'''""´i. |:l l;;::::i;;;i;;il;;;;;;;;;| l;:::::::l;::;;::::;;;;::;;;l;
    i:::::;li;:i;;l::;ll;|l ll     | .|:| !;;;;||;l;;l;;;;;;;;;;;|;i::::;;;;i;::::::;;;;;;;;;;;li いつまでも、お待ちしております。
    l:::::||;;l;;l:::l!:|l l!       l l:|  !;;;|l;l;;l;;;i;;;l;;;|.|::;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;|l
      !:::;|l::H-;l,_!!_l____    | |:| _,|;;lH-l‐|-|-l.|;;;;;;;|l;;;;;;;;;;;;;;;;;l.|       いつの日にか、天皇制がなくなることを。
     l;;;;|l;;l:l:l_,!-,.=‐-、_`  | |l  ,,.l===,,__|:::l:l;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
      .!;;;;|l:ト<''"、hlliri}ヽ  ! ! ''゙ l'"クliirノ,i'-l:l;;;/ヘl;;;;;;;::;;;;;:::|!
      !;;;|i:i;;:、` ー=ニ-    ::..   i`ー=‐く |;;:l:l;;;i i リ;;;;;::;:::;;;;:l!
     !;;;ll:l::::':,        ;::::   l;;ll::l::l;;l;;;l;;;l:l;;;l l ノ;;;::;;::;;:::;;:!
     .i;;;l!l:::::::i,       ノ〉:   l;;l!;;l;;l;;l;;;l;::ll:;;;;レ|l;;:::;:::;::::;:!
      i;;;|l;;:::i::;':、     ゛     |;;l;;;l;;l;:l:::l::;l!:::i:|;;;||;:::;:::;::::;:!
        i;;ll;;i;;l;;i;;:ヽ     ヾ_-   i;;;l;::l::l::l:;;!::i:::;l:l;;::ll;;::;;::;;:::;;!
        !;l!;li;l;;l;:::;;;\        l:::l:::l;::l:'i::l:::l;;;:l l;;:|l;;;;;;;;;;;:;:!
       ヾ;|l;l;;li:::;;;;;;;;;\       !;::l:'i:::l::l;;l;;;l;;i;l |;;l:l;;;;;;:='"
        ヾ;l::|l:::;;;;;;;;;i;;:`ヽ __,. ' |:::l::l;;:l;;l;li;:li;ll;l Lj '"
        ヾ;:|.l;;;;;;;;;;;ll;;i;:=''" |   l;;;l;;l;;;l;;l;|l:|l;リ' |_____,,,,,.
         ヾ;|;;i''"    ,,.-j  l;;;;|l;;;|;l;リ''  _,.!-‐''" {
          ヾ;|l;,_  ///ノ  l;;;;リ='" _,-‐'"    `、
             _,.'´  {i    '" _,.-'"        `、
          _,.-'"   |l   _,.-,.'"        _,.-'  `
372名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 17:31:35 ID:gjuFujEA
371







永遠にまっててね






373名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 18:16:22 ID:PUcFu9aV
>>365
人体冷凍保存技術とどっちが先に来るか賭けようぜ!

>>366
誤解?アンカーミス?
でなければ君の脳には少々機能障害があるようだ。
374366:2006/09/11(月) 18:42:37 ID:48D0C9ri
>>373
>誤解?アンカーミス?
あんたの書き込み>>364を読み違えた。
肯定しているのかと思った。

廃止論者が、脳内活動やっているんで、こちらの脳まで狂わされる。
375名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:12:15 ID:gjuFujEA
373
俺は人類が滅びる方に賭けるぜ!!
376名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:15:14 ID:bzCXYCwr








  天皇家は敗戦の責任を取って象徴天皇の身分を辞しなさい

  甘えていつまでも居座るなどいい恥晒し、国辱、噴飯だ







377名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:15:59 ID:48D0C9ri
>>373
北朝鮮から皇居に核ミサイル撃たれるまでかな?

天皇制廃止論者は、北朝鮮とまでは言わないが、
日本を韓国や中国のような三流国にしたいんだろうな。
378名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:27:31 ID:gjuFujEA
376






といっても天皇制は国民の支持で安泰だけどね






379名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:35:35 ID:PUcFu9aV
俺は国民の支持があるからというより
国民の不支持がないからだと思うけどな。
380名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:52:58 ID:4VucE0XW
>>379
国民の祝福ムードを感じないの?

男子の誕生を喜ぶ理由は天皇制が継続することの喜びでもある。

どうみても国民が天皇制を支持しているとまともな人間は解釈すると思うよ。

違うと言うなら根拠は何?
381名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:54:02 ID:PUcFu9aV
>>380
マスコミの祝福ムードは感じるけれど、
身の回りの他人からは全く感じない。
382名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:57:50 ID:PUcFu9aV
誤:他人
正:人
383名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:01:26 ID:bzCXYCwr
>>378
国民の支持・・ってw 俺も周囲も天皇制指示してるやついないぞ

 おまえは「いつ」天皇制の支持を表明したんだ?
 「誰に」支持を伝えたんだ?
 「どういう」表現方法で支持を知らせたんだ?

安泰・・ってw

 「誰が」そう言ってたんだ?
 「いつ」言ってた?
 「どこで」どのように『表現されたんだ?

384名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:06:26 ID:PUcFu9aV
俺が今まで皇室について周囲の人間が語るのを耳にしたのは

・笑顔と、手の振り方について
・雅子、紀子のゴシップネタ
・あんな生活いいなぁという話
・いやいやあんなの嫌だねという話
・皇太子がかっこよくないという話
・愛子があまりかわいくないという話

このくらいかな。
385S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2006/09/11(月) 20:09:41 ID:IDSkgsJs
うむ、廃止だ廃止!
386名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:14:46 ID:4VucE0XW
>>381
>身の回りの他人からは全く感じない。

どんな環境だ?
コンビニやスーパー、デパートの店員や客などに聞いてみろ。
会社で、学校で聞いてみろ。祝福していない人間がいたのか?
387名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:18:27 ID:mvccjD6M
【天皇制】(てんのうせい)名詞 日本の未来の歴史のためにかけている保険。
 これより有効な保険が発見発明されていない以上、この廃止を主張する者は日本の破滅を期待してるとしか考えられない。完全なきちがいである。
(「あのんの辞典」より引用)
388名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:19:56 ID:PUcFu9aV
>>386
「テレビでやってたね。」が一番多い反応。
「あーよかったよね。」が一番好意的な反応。
389名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:20:39 ID:yOWVT1BS
今天皇制を廃止するのにかかる費用 < これから数十年天皇制を維持する費用。
390名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:23:36 ID:PUcFu9aV
391名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:35:52 ID:gjuFujEA
383
ププ・・・自分の周りが反対者だからって世間がそうだとは限らんよ
俺は素直にご誕生を祝ってるけど?
誰かにわざわざ言わなければならないのか?

ってか誰かが「安泰だ」って言ってそれが事実なのか?
北朝鮮の国民が「わが国は豊かだ」って言っても信じるのか?
ってか世間で持ちきりなのは天皇を支持してることじゃないのか?
まあ素直におめでたいと感じただけで賛成者といえない奴も入って
るだろうが、少なくともお前達少数の廃止論者は祝わないよなあ?
392名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:37:13 ID:gjuFujEA
サヨクが自分の周りを見て
「天皇制反対は国民の総意」ってわめいても





天皇制は国民の支持によって安泰







393名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:51:56 ID:PUcFu9aV
いや、別に俺は廃止論者じゃないぞ。
確かに俺の周りが世間の全てではないが、
理屈の上からも国民が祝福してるというのは疑わしい。

何故ならば一般人が皇室に特別な好意を持つ理由が見当たらないから。
戦前教育を受けたのならわかるが、戦後教育では天皇は飾り扱いのはず。
で、実際にテレビでたまに映っても手を振ってるだけだし。
394名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 20:55:42 ID:PUcFu9aV
ミュージシャンを好きになるのはいい音楽を聞かせてくれるから、
評論家を好きになるのはいい評論文を書いてくれるから、
アイドルを好きになるのはルックスがかわいいから。

天皇は・・・?

どんな人柄かもわからない、いつも当たり障りのないことしか話さない。
知っているのはあの笑顔とあの手の振り方。これでどうやって好意をもてと?
395名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:02:25 ID:4VucE0XW
>理屈の上からも国民が祝福してるというのは疑わしい。

どんな理屈だ?

>何故ならば一般人が皇室に特別な好意を持つ理由が見当たらないから。

?意味がわからない、皇室報道を見ていれば好意をもつと思う。

>戦後教育では天皇は飾り扱いのはず。

其の教育はおかしい。侮蔑的に飾り物扱いするのは偏向している。
396名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:05:34 ID:gjuFujEA
393
理由がないから天皇は好かれてるわけない。と?
確かに理由は無いけど国民が祝福してない証拠さ
えもない。まあそんな統計あるわけないが。
少なくとも大きな事件だったんだからそれなりに好かれてる
ってコトにはならないのか?
397名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:07:03 ID:gjuFujEA
394
天皇をなくしても全然いいことは見当たらない
これでどうやって廃止を支持しろと?
398名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:08:40 ID:NU/9Ak6W
どうやって好意を持てと?
399名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:08:53 ID:4VucE0XW
>>394
>いつも当たり障りのないことしか話さない。
>知っているのはあの笑顔とあの手の振り方。これでどうやって好意をもてと?

普通は、近所でこう言う人がいれば、悪い人とは言われない。

活動自体も良いことだけしか報道されない。
プラスの報道だけが流されているのに、其の人物を悪く言う奴って、根性が歪んでいるんじゃないの?
400名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:10:30 ID:NU/9Ak6W
別に悪くは言ってないんでは?
どうでもいい人が税金で生活しているってだけで
401名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:14:21 ID:PUcFu9aV
>>395
ふーん。も し か し た ら 俺の周囲は少数派なのかもしれない。
皇室報道って老人と一部の皇室マニア向けの番組だと思ってたんだが。
侮蔑的と言われても事実なんだからしょうがない。
権力ばかりか一部の人権さえも剥奪された存在じゃないか。

>>396
君はマスコミの編集を信じている。
俺は信じていない。そういうことだ。

>>397
だから俺は廃止論者じゃないってw
402名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:15:43 ID:4VucE0XW
>>400
>どうでもいい人が税金で生活しているってだけで

税金で生活している人間は多くいるぞ。

天皇は象徴としての役割ははたしている、税金が投入されるのは当然のこと。
403名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:15:49 ID:JmiWWIe/
>>342
>どこで話をそらしているのか答えたら?
何でこんな点に執着すんだろうね・・・俺への個人攻撃でもしたいのか?w
お前の主張は「説明責任は現状維持側にある」これだけ。あと「国会で予算が承認される」
ということがやっと理解できたようだ。(この時点で普通気付くんだが・・・)

で、俺が>>158でその主張はおかしいと指摘。
@現状維持派がお前らに説明してもしなくても、皇室費承認には関係ない
A予算が承認されるのは現状維持派のせいではなく、反天皇派が何もしない馬鹿だから
B今までお前ら何してたんだよ

それに対するお前の返事が>>211
>お前も、国政にひとつやふたつ不満があるだろう? それについて、何かしているのか?
 → 全く関係ないし答えになってない。質問でかえしてる。
>ちょっと不満があるからといって、即手間のかかる行動をする奴はそんなにいないよ。
 → 決め付け。答えになってない。
>お前は社民党が天皇を擁護し始めたら、社民党を応援するんだろうな?
 → 意味不明。答えになってないし、また質問している。
>そのずっと先はわからんぞ。
 → 単なる希望的観測。お前が具体的に何したいのか全くわからない。

結局俺の指摘>>158に対して、お前は明確な回答を全く示していないだろ。
だからお前は「話をそらしてる」の。
@とAの俺の主張が「正しい」のか「正しくない」のか簡単な理由付けて書いてみろよ。
また話そらすなよw

残りの分は後で書く。
404名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:23:04 ID:48D0C9ri
ドライに考えて、日本が海外に対するCM料だと思えんのだろうか?
今更、国旗変える必要もないし、国家も変える必要もないのと同じ。
ガタガタもめて、国家や国旗をころころ変えれば、国際的に信用はがた落ちになる。
立憲君主制をやめれば不安定な国家、クーデータ-が起った国家と思われるだけだ。
イギリスが立憲君主制をやめれば、すぐさま世界的地位は没落するだろうし。

中国や韓国は天皇制廃止すれば大喜びだろうね、対等以下に日本を扱える。
405名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:24:43 ID:4VucE0XW
>>401
>皇室報道って老人と一部の皇室マニア向けの番組だと思ってたんだが。

皇室関連報道のことだ、特定番組のことじゃない。
活動を見ていれば尊敬すると思う。
立派な活動を行い、福祉や教育振興などをマスコミに注目させる働きをしている。

良い行いを報道されているだけのはずなのに、否定的に言うのは視点が歪んでいる。
理由があるなら、其の根拠を示すべきだ。
406名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:34:43 ID:NU/9Ak6W
養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ない
407名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:37:30 ID:PUcFu9aV
>>405
俺は別に全く否定的に言ってないぞ。
一般人の多くに好意を持たれるような存在ではないと言ってるだけで。

ある人物を尊敬するに値するその人物の立派な活動というのは普通、
何らかの精神論だとか、思想がセットになるものじゃないか?
何を考えてるかわからない人間を尊敬するなんて聞いたことが無い。
大体皇室のそういう活動は通常業務の一環。仕事だ。
408名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:37:48 ID:4VucE0XW
>>406
養っているだけで偉いなんていっていたら、離婚されるぞ。w
409名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:40:29 ID:NU/9Ak6W
>>408
養われてる側が偉いってことになっているんだが。
410名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:42:49 ID:8xjuFBFO
その場合は偉いとか関係ないし
411名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:45:20 ID:48D0C9ri
>>406
君には絶えられないだろうが、
日本の国土は全て、国が保有していて、個々の土地保有は権利を認めているのにすぎないのですよ。
象徴天皇制だから複雑では有るが、単純に立憲君主制の見地からすれば、
全ての国土は天皇が保有している事になるのです。
地主が何も働かなくても、地代を取れるのと同じ。
株主が何もしなくても、配当が取れるのと同じですよ。
ホリエが一代で築いた富を天皇が日本国創生の時期に得たわけです。
現代に置き返れば、相続税で目減りするはずだが、制度が違うからね。
412名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:48:44 ID:NU/9Ak6W
>日本の国土は全て、国が保有していて、個々の土地保有は権利を認めているのにすぎないのですよ。
公地公民制かよ。いつの時代の話をしているんだ。
413名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:49:43 ID:4VucE0XW
>>407
>一般人の多くに好意を持たれるような存在ではないと言ってるだけで。

?
何を根拠にそういうことが言えるの?沿道に多くの人が手を振る姿を見たことないの?
一般人の多くは、好意が無ければ手を振ったりしないと思うよ。

>何を考えてるかわからない人間を尊敬するなんて聞いたことが無い。
>大体皇室のそういう活動は通常業務の一環。仕事だ。

仕事でやっても立派な活動をしている人は尊敬されるもの。
実績を評価して尊敬されるもの、仕事だからといって人物を尊敬しないと言うほうが異常だ。

人命救助を仕事で20年もやったら尊敬されて当然、尊敬しないと言うのはおかしい。



414名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:52:17 ID:PUcFu9aV
さぁて

・一般国民の多くは皇室に好意を持っている
・一般国民の多くは皇室に特に好意を持っていない

どっちが妄想なのかな。いずれにしろ妄想って怖いね。
415名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:53:13 ID:zUxyOZny
天皇の存在がウーの行き過ぎを抑制してると考える人はおらんか・・・
どっかの将棋指しがたしなめられたことなんだけどさ。

日本のウーに止めをさすのは、サーじゃなくて次の天皇になる御方のような気がすんだな。
あの御方なら駄目なものは駄目だとはっきり言いそうだ。
416名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:54:18 ID:PUcFu9aV
まぁ天皇が好かれていようといまいとどっちでもいいよ。
俺の生活には関係ないし。何か事件があるとテレビがつまらなくなるくらいだ。
417名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:55:54 ID:WgDTxl1L
テレビで取り上げられることもなく、どっかの山奥で静かに暮らしていてほしい
418名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 21:57:56 ID:4VucE0XW
強制なんて手段が稚拙。

喜んで国旗国歌を称えるように教育すべきと言うこと。

近代国家では何処でもやっていること。
419名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 22:45:00 ID:ZtSs7NzR
>>411 行政官僚の少なからずが、共産主義者化している証左。10年も前、元東大
教授が土地所有者は政府に預けろと、厚生省の広告として朝日新聞1面広告うって
出たことがある。お前と同じ。憲法違反のアカ罵倒が全面当てはまる。共産主義の何
かを分からず、拷問殺しして来たのが公安警察だ。
420天皇は日本国民の宗家:2006/09/11(月) 22:51:23 ID:UrJzMDKx
>>264
> >>215 >>217
> 質問を変えたい。

俺は、質問には回答しない。
俺のレスに対するアンカー付けた反論には、内容に同意出来れば同意する。
同意できない内容ならば反論する。

だが、質問は君が教師と思う人にするべきだよ。
俺は博学を表明する者ではない、質問に回答しないと宣言するので悪しからず。

> 室町時代、いつでもどこでも起こる権力闘争じゃないか。

その通りだ。
何時の時代にも通用する権力闘争で国民を長年栄養失調状態に成り抵抗力無く疫病蔓延
餓死者蔓延、戦死者蔓延の勝者無き天下総乱が長年続いたのが天皇が実質消えた時代だ。

> 常に権力闘争はあった。天皇の下で団結などしていない。

それが君の誤解に基づく妄想なのだ。
天皇実在の日本は、常に大儀を掲げ権力闘争をやって歴史を進化させてきた。
歴史改革進化には大儀有る権力闘争は絶対必要な物だ。
天皇が健在ならば改革闘争も簡単に勝負有り国民が勝者無き戦国の苦悩には成らぬのだ。

国家千年の大計とはいわねども、国家100年の安泰のために国民団結の旗頭に天皇は絶対必要だ。
これまでの世界を見てこれからの世界を想像するに、世界は通信ネット交通近代化で小さく成った。
いずれ、世界1つの政権への大改革戦争が有るであろう。
日本民族は、その時も天皇の元に団結し世界の重要な地位を得るであろう。
421天皇は日本国民の宗家:2006/09/11(月) 22:55:09 ID:UrJzMDKx
> >>216
> 韓国のやり方がまずいだけ、という風にも取れるが? 中国は問題外だろ。

不味いとか、問題外の話では無い。

共和国制度のアキレス腱(欠点)を暴露しているだけだ。
つまり、天皇の素晴らしさを知る、良き手本とするべきだ。
422天皇は日本国民の宗家:2006/09/11(月) 22:58:23 ID:UrJzMDKx
>>265
> >>218
> 天皇は、血筋で継承しているから正統なのだということでいいの?

日本は、神話の御代から天照大御神の子孫等が住まい、天照大御神の子孫が天子と
成って治め、天地と共に永遠に繁栄するのです。(万世一系の正当性)
例え昔の伝統文化でも現代に通用する輝かしい日本繁栄の教えです。

> しかし、その考え方はあまりにも時代錯誤なのでは?

時代錯誤ではないから、2666年前から今日までさらに未来永劫続くのですよ。

> 権力同士を競わせ「力で盗み取りあう」ことにより正常な状態を保つものだとおもうが。

大儀を掲げた権力闘争により組織改革し歴史を近代化する改革は、何時の世にも絶対
必要であり大儀を多くの者が認めた勢力が勝利してきたのが日本の歴史だ。
その良き伝統を、現代の闘争は、選挙を通じて戦うシステムに改革しているのだ。

> 神棚がある家の数だって減り続けていると思うよ(ソースなし)。

それが、君の誤解に基づく妄想なのですよ。
日本国民は、初詣をし、祭りに御輿を担ぎ出店を散策して楽しみ金魚すくいもする。
この伝統文化は、時代時代に形は変われでも本質は何も変わっていないのだ。
423天皇は日本国民の宗家:2006/09/11(月) 23:02:03 ID:UrJzMDKx
>>268
> >>258 ロボットであるなら、どの動作が予め規定されていなければならないのだよ、

それを、馬鹿の1つ覚えというのです。
官僚・公務員と言うロボットもあるのだよ。
424天皇は日本国民の宗家:2006/09/11(月) 23:02:51 ID:UrJzMDKx
>>271
> >>260

公安警察には、暴力で政府転覆を企む輩を、拷問死させても良いから民主政権を守るべし。
425天皇は日本国民の宗家:2006/09/11(月) 23:04:18 ID:UrJzMDKx
>>313
> 養われている者が養っている者より偉いなんてことは、あり得ない

それは、世界中に常に、何処にでも有り得るのですよ。

君が社会人に成長したら解りますよ。

例えば >>259 ←の国家組織図を視てね。

君が国民で、国家の主権者として頂点に有りますね。
その下に天皇・総理・議員・裁判官が居ます。
君が、天皇より、総理より、議員より、偉いかと言うと、偉くはないのです。

会社でも同じ、株主は会社の所有者で、社長は株主に雇われている。
それでは、株主が偉いかと言うと、株主は偉くはない。
426名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 23:09:58 ID:48D0C9ri
>>412
>公地公民制かよ。いつの時代の話をしているんだ。


http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E5%9B%BD&match=beginswith&itemid=05715500

国家
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E5%9B%BD%E5%AE%B6&match=beginswith&itemid=07311400

あんたの論法では、日本には国土が無いって事だな。
地券とは、権利にすぎないのですよ。
国土を個人が保有するのであれば、税金を払う必要は無い。
427小学生:2006/09/11(月) 23:12:31 ID:gzV3TEOZ
祭政分離は日本の伝統。
権力の分散は日本人の知恵、国体護持は必要だ。

靖国のようなカルトは認めない。
靖国に行く奴は国賊だからな良く覚えとけ。
428名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 23:26:08 ID:zE8YAkxZ
国民の多くは天皇制が自然崩壊すると期待していたが、男児出産で大いに落胆した。
それが株価にストレートに出た。
天皇制を廃棄したら、間違いなく株価30000円台に向かってガンガン上がって行くだろう。

早く天皇制を廃棄スレ。それが日本の為だ。
429名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 23:30:23 ID:48D0C9ri
>>428
>天皇制を廃棄したら、間違いなく株価30000円台に向かってガンガン上がって行くだろう。
また、廃止論者の脳内活動が始った。

そう言われたくなければ、たまには具体的な理由を付けろよ。
430名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 23:35:03 ID:NU/9Ak6W
>>426
固定資産税のことを言っているのであれば、その課税根拠は応益原則に基づくものであって、
国家と土地所有者の間に賃貸借契約が結ばれているという意味ではない。
431名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 23:39:43 ID:48D0C9ri
>>427
靖国の問題と天皇制は若干すれ違いだし、天皇も近年参拝していないが。

解説すれば、政教分離は特定の宗教を優遇してはならないし、弾圧してはならないって事で、
地方の祭なども宗教に無関係な部分支援もするし、文化財としての寺社の修築費も援助する。
靖国神社も、神道的な様相を抜きに、戦没者追悼は政府は関与せざるを得ない。
432名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 02:41:15 ID:iq7bgQ/+
俺は天皇制廃止論者で理由は天皇が大日本帝国時代に中・韓はじめアジア諸国に迷惑をかけたから
殺された人達の家族が嫌な思いをすると俺自身が勝手に想像するから天皇・日の丸・君が代廃止を思う
だからといって天皇を敬愛し日の丸君が代を日本と平和の象徴として大事にしている人達に考えを変えろとか間違いだという気はない
みんな一人一人異なった見識と価値観を持つことが一番大事だと思う
他人の思想を変えるなんて独裁者の発想、意見と価値観の多様性が民主主義だと思う
だから天皇制や日の丸君が代が民主的に適用されている現状に従う、ただ反対の立場は変えはしない
現行制度も常に批判にさらされなければより良いものにならないし腐敗してしまう
議論は相手の思想を変えることが目的ではなく対象の洗練へのステップだと思う
もしも全ての人が天皇制反対、もしくは賛成になってしまったらそこに議論を起こすため敢えて逆の立場をとる人もいると思う
思想の統一を目指し、自分と異なるものを敵と看做し攻撃することは民主的とはいえない
ここで天皇制について議論をしている人達は相手の思想を変えようと思ってなどいないのじゃないかと思う
もしそうであれば立場の違いに対する誹謗中傷を避けて論旨を戦わしたほうが良いように思う
一方で現代社会のストレス発散の場としてお互いに罵詈雑言を楽しんでいるのなら余計なお世話でしかないので誤る、御免なさい
433名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 02:52:07 ID:2uoW89Sn
>>432は、文章からしてたぶん日本人じゃないんだろうけど
在日にしては冷静な考えができる数少ない部類の人だな。

内容は大方は同意。
ただし、大日本帝国時代のことを持ってきて、それを理由に廃止というのは
どうだろう・・・ 文化的な考え方の違いもあるかもしれないが、
日本はどちらかというと諸行無常の文化で、ともすれば自分の事でも客観的に
見てしまうほど感情には疎い。
良く言えば執着しない、悪く言えば人間味がない。
だから大日本帝国時代の出来事も、我々からすれば単なる歴史的事実の1ページで
あって、もちろん歪曲する気もなければ、それを引きずる気もない。
よく、反日的な国は帝国主義の再来を恐れる風潮があるけど、もし仮に
日本が武器をもって、アメリカ並の強い軍事力を持ったとしても過去に逆戻りは
考えられないだろう。昔に戻るなどそんな考えが頭をよぎることすらしない。
天皇も同じであって、特に若い世代は長い歴史よりも次どうするかのが重要だと思ってる。
434名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 07:16:57 ID:WuZH8rkM
>>423 私の質問は、担当大臣が官僚に対し、法律起案準備で、ワープロキーボード
"a"押下後、0.2秒後に"e"押下せよと規定しているのかという質問だ。
相変わらず、質問には答えないで回答を書くくせが抜けないな。
435名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 07:18:22 ID:IjCqypEY
ここで、在日の書込みはどの程度有るのだろうか?
それに、誘導され洗脳される日本人の比率はいかほどだろうか。

皇室男子の誕生を喜んでいるか否かの周りの反応は、環境により違ってくる。
当然、在日の人達は喜ばないだろうし、保守層の多い地域では歓迎する人が多い。

個人を特定しレッテルを貼ることは良しとしないが、在日の書込みも多いのは事実だろう。
436名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 07:18:58 ID:sNhgRP0M
日本国憲法の第一章は天皇であるから、憲法が存在する限りにおいて、
天皇制はなくならない。
437名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 07:19:50 ID:WuZH8rkM
>>424 お前のどこが民主主義政治を志しているか。官僚が全権掌握せよとバカげた
図を書いて、書込みまでしている。民主主義を分かっているのか。国民投票で憲法
1-8条削除が決せられたら、お前、国内に居住するのか?
438イランジン:2006/09/12(火) 08:23:46 ID:aQ7N6mCu
    i::;;;;;l::;::;:::ll;|| |!`゙゙゙'''""´i. |:l l;;::::i;;;i;;il;;;;;;;;;| l;:::::::l;::;;::::;;;;::;;;l;
    i:::::;li;:i;;l::;ll;|l ll     | .|:| !;;;;||;l;;l;;;;;;;;;;;|;i::::;;;;i;::::::;;;;;;;;;;;li いつまでも、お待ちしております。
    l:::::||;;l;;l:::l!:|l l!       l l:|  !;;;|l;l;;l;;;i;;;l;;;|.|::;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;|l
      !:::;|l::H-;l,_!!_l____    | |:| _,|;;lH-l‐|-|-l.|;;;;;;;|l;;;;;;;;;;;;;;;;;l.|       いつの日にか、天皇制がなくなることを。
     l;;;;|l;;l:l:l_,!-,.=‐-、_`  | |l  ,,.l===,,__|:::l:l;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
      .!;;;;|l:ト<''"、hlliri}ヽ  ! ! ''゙ l'"クliirノ,i'-l:l;;;/ヘl;;;;;;;::;;;;;:::|!
      !;;;|i:i;;:、` ー=ニ-    ::..   i`ー=‐く |;;:l:l;;;i i リ;;;;;::;:::;;;;:l!
     !;;;ll:l::::':,        ;::::   l;;ll::l::l;;l;;;l;;;l:l;;;l l ノ;;;::;;::;;:::;;:!
     .i;;;l!l:::::::i,       ノ〉:   l;;l!;;l;;l;;l;;;l;::ll:;;;;レ|l;;:::;:::;::::;:!
      i;;;|l;;:::i::;':、     ゛     |;;l;;;l;;l;:l:::l::;l!:::i:|;;;||;:::;:::;::::;:!
        i;;ll;;i;;l;;i;;:ヽ     ヾ_-   i;;;l;::l::l::l:;;!::i:::;l:l;;::ll;;::;;::;;:::;;!
        !;l!;li;l;;l;:::;;;\        l:::l:::l;::l:'i::l:::l;;;:l l;;:|l;;;;;;;;;;;:;:!
       ヾ;|l;l;;li:::;;;;;;;;;\       !;::l:'i:::l::l;;l;;;l;;i;l |;;l:l;;;;;;:='"
        ヾ;l::|l:::;;;;;;;;;i;;:`ヽ __,. ' |:::l::l;;:l;;l;li;:li;ll;l Lj '"
        ヾ;:|.l;;;;;;;;;;;ll;;i;:=''" |   l;;;l;;l;;;l;;l;|l:|l;リ' |_____,,,,,.
         ヾ;|;;i''"    ,,.-j  l;;;;|l;;;|;l;リ''  _,.!-‐''" {
          ヾ;|l;,_  ///ノ  l;;;;リ='" _,-‐'"    `、
             _,.'´  {i    '" _,.-'"        `、
          _,.-'"   |l   _,.-,.'"        _,.-'  `
439名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 08:39:44 ID:OhqZGyy4
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
440名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 08:40:34 ID:OhqZGyy4
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
441天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 08:58:33 ID:nW3+tabo
>>434
だから、そうではないと否定しているのが理解できないのか?
442天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 09:02:05 ID:nW3+tabo
>>437
>>259 ←この国家は、民主主義国家だ。
443名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:05:30 ID:sNhgRP0M
>>1
天皇に何らかの恨みがあるようだ。
恐らく、異常人格者なのだろう。
444廃止派:2006/09/12(火) 09:14:44 ID:MknallX5
>>362
文化的価値が高くても、そのまま続ける必要はないだろう。
たとえばピラミッドは文化的価値が高いが、あれを現代でも作って遺体を入れようとは思わないでしょ。

だから、民間でやったらいい。
で、多少は国の保護をやってもいいと思うよ。
445名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:16:29 ID:miL+JQMn
「見落とした」とか言い出しそうなので再度貼ってやる。

>>342
>どこで話をそらしているのか答えたら?
何でこんな点に執着すんだろうね・・・俺への個人攻撃でもしたいのか?w
お前の主張は「説明責任は現状維持側にある」これだけ。あと「国会で予算が承認される」
ということがやっと理解できたようだ。(この時点で普通気付くんだが・・・)

で、俺が>>158でその主張はおかしいと指摘。
@現状維持派がお前らに説明してもしなくても、皇室費承認には関係ない
A予算が承認されるのは現状維持派のせいではなく、反天皇派が何もしない馬鹿だから
B今までお前ら何してたんだよ

それに対するお前の返事が>>211
>お前も、国政にひとつやふたつ不満があるだろう? それについて、何かしているのか?
 → 全く関係ないし答えになってない。質問でかえしてる。
>ちょっと不満があるからといって、即手間のかかる行動をする奴はそんなにいないよ。
 → 決め付け。答えになってない。
>お前は社民党が天皇を擁護し始めたら、社民党を応援するんだろうな?
 → 意味不明。答えになってないし、また質問している。
>そのずっと先はわからんぞ。
 → 単なる希望的観測。お前が具体的に何したいのか全くわからない。

結局俺の指摘>>158に対して、お前は明確な回答を全く示していないだろ。
だからお前は「話をそらしてる」の。
@とAの俺の主張が「正しい」のか「正しくない」のか簡単な理由付けて書いてみろよ。
また話そらすなよw

残りの分は後で書く。

446名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:31:32 ID:ZHaRWYCa
>>44
>で、多少は国の保護をやってもいいと思うよ。

つまり現状維持ということ?
象徴天皇制の現在、民主主義と共存していける上に文化保護する上でも意義のある制度は、
国家の保護のもと継続すると言うことでOKですね。
447名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:39:48 ID:V4qpe0mo
俺はまだハタチの若僧ですが周りの同級生の意見も
天皇は要らないとの事です。
今の政治の中心となって動いているのは年齢層の高い
政治家ですが、40年後には確実に必要とする人間は
ほとんどいなくなり、天皇制は消えると思うのですがどう思いますか?


448名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:42:28 ID:ym1mW7ss
言論の自由を良い事に良識の範囲を超えた言語が飛び交う,国の方針
や国格を傷つける言論は日本人なら自重し配慮を成すべきではなかろ
うか,批判するので有ればそれなりの明確な反論と責任をもって臨む
べきと思う,でなければ烏合の衆に過ぎず他国から日本軽視の要因を
生み出す事になる 自国を傷つける発言には許さぬ心構えと自国に誇
りを持って欲しいと強く思う
449名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:45:51 ID:DqWXBFvc
>>447
いいんじゃないですかね?そもそも未だに階級社会
を保ってるなんて可笑しいよ。金正日とかスターリン、フセイン
みたいだよ本当に。だって皇族に沢山の税金が注ぎ込まれ
昭和天皇みたいな多くの日本人民を洗脳して死に追いやった
アホが死んだ時だって土下座して泣いてる馬鹿も大勢いた・・・・
そんな異常な制度は即刻廃止されるべし。
450名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:49:21 ID:dOJBw/du
やはり最大勢力をつくり皇室を滅ぼさねば無理だ
451名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:55:38 ID:OhqZGyy4
マッカーサー回想記 (訳文)

(昭和天皇のお言葉)

 「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する
、全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたず
ねした。」

 私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている諸
事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。この勇気に
満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人
の資格においても、日本の最上の紳士である事を感じ取ったのである。

(付記)

 マッカーサー元帥は、側近のフェラーズ代将に、「私は天皇にキスしてやりたいほどだっ
た。あんな誠実な人間をかつて見たことがない」と語ったと言う。(当時外務大臣であった重
光葵氏が、1956年9月2日、ニューヨークでマッカーサー元帥を尋ねたときの談話によ
る。)

 他にも、「一言も助けてくれと言わない天皇に、マッカーサーも驚いた。彼の人間常識で
は計算されない奥深いものを感じたのだ」〈中山正男氏、日本秘録98項〉

「この第一回会見が済んでから、元帥に会ったところ、陛下ほど自然そのままの純真な、善
良な方を見た事がない。実に立派なお人柄である」と言って陛下との会見を非常に喜んでい
た」〈吉田茂、回想十年〉などの記録がある。 

 マッカーサー元帥は、陛下がお出での時も、お帰りのときも、玄関までは出ない予定であ
った。しかし、会見後、陛下がお帰りの際には、思わず玄関までお見送りしてしまい、慌て
て奥に引っ込んだ事が、目撃されている。〈吉田茂、回想十年104項以降〉。
452名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:56:15 ID:OhqZGyy4
マッカーサーは、終戦後、9月27日に初めて天皇陛下と会見し、この時の模様を、Re
miniscences(マッカーサー回想記)の原文P288において、以下のように述
べている。
 当初の、「天皇は命乞いに来た」というマッカーサーの予想に反して、昭和天皇は、「戦
争遂行の過程において取られたあらゆる政治的、軍事的決定に対して、自分は、唯一の責任
を負う者として(マッカーサー)閣下が代表する権力に自分の身をゆだねる」とおっしゃた
。陛下の勇気あるご態度に、元帥は文字通り、「骨の髄まで揺さぶられた」と書き残している。

 つまり陛下は、責任があると言っておられないが、「責任を負う」と言っておられるので
ある。

 陛下のご態度は、自分が助かりたいために東京裁判で嘘をつき(嘘をついたことは、後に
自身が認めている)、責任を一方的に日本になすりつけた、満州国皇帝、溥儀の態度と18
0度異なる。Reminiscencesが出版されたのは、1964年であり、戦後20
年近くたってなお、マッカーサーが、作り話までして昭和天皇を弁護する理由は何もないであろう。

 昭和天皇のお人柄は、非常にまじめであり、政教分離の原則に忠実であった。このため
、大東亜戦争を阻止できなかったという道義的責任を問う考えがあることは事実であろう。
しかし、それは憲法に則った立憲君主として御決定の結果であり、当時の憲法(大日本帝国
憲法)においては、その御決定は輔弼者たる臣下(開戦決定の御前会議に列席した東条首相
以下の政府・軍首脳)の実質的な責任において御裁可を仰いだ結果であったことは先に述べ
たとおりである。また、戦禍に倒れた人々に対するお心の痛み(内的、道義的責任)は、陛
下ご自身が折に触れ述べられている。
453名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:58:48 ID:V4qpe0mo
449>>
ですよね。即刻・・は難しいでしょうね。
何より廃止は心から望んでいるのですが、
ニュースの報道の数なんかを見ると
どーせ今は何を言っても無駄だろう的な考えになりますね
454名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 10:22:00 ID:ZHaRWYCa
>>447
1945年天皇の帝国は終わった。
其のとき生まれた人間も60歳を過ぎている。

いまだに象徴天皇制として存続している。
あと40年たっても天皇制が消えるなんて思えませんね。

天皇制を理解出来ない子供たちも、大人になると存続支持に変わると思います。
戦後の歴史が其れを証明しています。
455船曳論文 1/4:2006/09/12(火) 11:00:00 ID:qFjExqRv
■天皇制 廃止論議に耐えられるか(朝日新聞2006年9月9日朝刊14面「私の視点 ウイークエンド」)
                                  船曳建夫  東京大大学院教授(文化人類学)
 
天皇家は日本の中で、養子を認める「イエ制度」とは一線を画し、どんなに血が薄くても、男系の天皇を
つくるという特異な制度を守り続けてきた。
 しかし、自由と平等の価値観が浸透する中、それを支えた側室がなくなり、宮家の数も減らされてきた。
民主主義との矛盾を覚悟でやってきた結果、「後継者がいなくなる」という、予想された危機を招いたと言
える。
 幸い、皇室に41年ぶりに男児が誕生したが、これで危機が根本的に回避されたわけではない。継承者
の数を増やすことがリスク管理としては重要で、女系・女性天皇を容認するか、それとも皇族・宮家を増や
すか、二つの選択肢がある。
 女系・女性天皇を容認することは、天皇家の祭祀などの理念と矛盾するのかどうかといった、我々にはう
かがい知ることのできない部分があるため、議論するのが難しい。
 一方、皇族・宮家を増やすことは許容されるとしても、特権を持つ人間をさらに増やす点で、民主主義の
理念に反する。
456船曳論文 2/4:2006/09/12(火) 11:00:58 ID:qFjExqRv
 世界が、農業文明から産業文明に転換して150〜200年ほどになる。産業文明の自由と平等の価値観
のもと、ほとんどの社会が、農業文明の価値観と制度をすべて捨てることはせず、「使い回し」をしながら、
産業文明への軟着陸を探ることをやってきた。
 農業文明の中で、高度に発展した政治システムが王制だ。我々日本人も、第2次大戦の敗戦という変化
で制度を作り直したが、その際、引き続き、国の中心という役割を担う存在として、世襲制である天皇制を
選んだ。
 世襲制は本来、後継者が決まっているので、混乱や、継続に空白が起きないという利点のあるシステム
だが、産業文明の価値のもとでは矛盾がある。
 世襲の家が元首的な位置につく制度は、自由と平等の理念に反するという本質的な問題をはらんでいる。
なのに「安定している」との理由で天皇制は継続され、我々の「使い回し度」はむしろ強まっている。
457船曳論文 3/4:2006/09/12(火) 11:01:50 ID:qFjExqRv
 天皇は今も1億数千万人の日本の家元のようだ。例えば、歌会始は本来、天皇家の行事だが、国家の仕
事のようにされている。逆に、天皇家の仕事以外の国家の仕事も、あたかも天皇家の仕事のように扱われて
いる。有名人が来てくれることと同じような役割を期待され、仕事が増えて「過剰労働」となり、天皇家は大変
忙しくなっている。
 我々は、天皇家に対し、ただの社会的象徴ではなく、同時に、和歌に代表される日本文化の理念みたいな
ものを表現することを期待している。日本人が持っている価値体系の中に、天皇家自体が体現しているものが
組み込まれ、間接的にそれをシェアしているのだろう。
  このように、矛盾しながらも制度を使い回す状態を続けているが、天皇制は、後継者が本当にふさわしいか
どうか、というリスクも抱えている。
  生まれながらにして能力に限界があるとか、病気や事故に直面したケースについて、ほとんど議論されてい
ない。その場合、だれがどう判断するのであろうか。こうしたリスクを考えないで、我々はずっと天皇制を使い回
しているのだ。
458船曳論文 4/4:2006/09/12(火) 11:03:27 ID:qFjExqRv
 天皇制に代わり、例えば大統領制のように、選挙によってより良い人を元首に選ぶという方法を試す選択も
ある。
 もちろん、その場合、国家にとっての天皇はなくなっても、天皇家は続き、その威厳は残るだろう。
 英国でも、王制をやめようという議論は常にある。国民の期待値も低くなり、やめようと思えばやめられるの
に、決断できないのは、後戻りができないからだろう。
 日本でも、天皇制を一度廃止して、うまくいかなかった場合、必ず揺り戻しがある。廃止したあとに、国家的
危機が生まれたとき、復活の意見が政治的に出されると、さらなる困難な状況を生む。
 過去にはしばしば、天皇を利用しようとする人々が政争を起こした。天皇制をやめるのであれば、後戻りしな
くてよいだけの民主主義に成熟したときに行うべきである。
 また、天皇制を廃止するときの国家的補償、つまり天皇家への「手切れ金」をどうするのか、こうしたことまで
考えなければ、実際に選択するのは無理だろう。
 天皇制をやめることに伴う様々な問題に、我々はまだ耐えられないのが現実だ。
 今は使い回しするにせよ、皇族が普通の市民として生きる可能性について、今のうちから皇室も含めて皆が
議論しておき、それが何十年、何百年先かはわからないが、天皇を使わないですむ民主主義への変化を誘導
することにつながるのではないか。
459廃止派:2006/09/12(火) 11:19:04 ID:MknallX5
>>403
>@現状維持派がお前らに説明してもしなくても、皇室費承認には関係ない

アホか、お前。ここでの話が皇室費承認に関係すると思うほうがおかしいだろ。
あと、ここに何しにきてるわけ?
意見を書くつもりもなく、関係ないと思うならスレを見たってつまんないだろ。

>A予算が承認されるのは現状維持派のせいではなく、反天皇派が何もしない馬鹿だから

あのね。ここでは単に天皇制廃止についての意見交換しているわけよ。
実際に天皇制廃止の政治行動を起こす準備を行っているスレじゃないわけ。
そういうスレで、「お前らは行動していない」などと言っても意味無いのわかるか?

例えば、「Windowsのここが気に入らない」とかそんなスレがあったとして、
「Microsoftに直接言えばいいことだろ。Windowsが良くならないのは、お前らがバカだから」
まーそりゃそうだけどさ。そう言うスレじゃないのよ。

>>445
別に見落としてないから安心しろ。
で、同じところはアンカーでいいだろ。
460廃止派:2006/09/12(火) 11:22:42 ID:MknallX5
つづき
>何でこんな点に執着すんだろうね

人を批判しておいて、説明もしないつもりか。

>>お前も、国政にひとつやふたつ不満があるだろう? それについて、何かしているのか?
> → 全く関係ないし答えになってない。質問でかえしてる。

これは質問ではない。読めばわかるだろ。
すぐ下で、「即手間のかかる行動をする奴はそんなにいないよ。」と書いている。

で、お前は何か些細なひとつでも不満があったらすぐに政治活動するわけじゃないんだろ?
自分ではしないのに、他人には求めるのか。

>>ちょっと不満があるからといって、即手間のかかる行動をする奴はそんなにいないよ。
> → 決め付け。答えになってない。

これは決め付けて問題ないだろ。
もしこれが違うというなら、投票率が50%を割ることもないだろうし、
毎日役所は抗議の人でいっぱいになるだろうが。
461廃止派:2006/09/12(火) 11:23:51 ID:MknallX5
さらにつづき
>>お前は社民党が天皇を擁護し始めたら、社民党を応援するんだろうな?
> → 意味不明。答えになってないし、また質問している。

質問ではない。そんなバカな奴はいないという意味だ。

>>117
>共産党を与党にするよう政治活動すれば?

↑このレスから始まっていることを理解しているか?

>>そのずっと先はわからんぞ。
> → 単なる希望的観測。お前が具体的に何したいのか全くわからない。

話の流れを読め。お前は噛んで含めないと意思が通じないのか。
このレスの後に

>だから今の状況にあぐらをかくことなく、天皇のすばらしさを説く人間を国会に送り込む活動をしたまえ。

と、書いている。
政治活動政治活動とうるさいお前への皮肉だ。わかってくれ。
462名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 11:24:56 ID:346XJREE
マッカーサーのコピペ厨って、他の人が前に指摘していたけど
アメリカ占領軍の大将の判断が基準?
占領軍の都合で持ち上げている事は誰でも分かるのだが
占領政策上から考えると、反米的な愛国者を天皇で抑える目的
463名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 11:26:52 ID:sNhgRP0M
>>1
は天皇に恨みと憎しみを持つ先天性の異常性格者である。
464名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 11:36:08 ID:1zKbozFS
廃止論者がなにわめこうが








結局天皇制はなくならない





465名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 12:30:06 ID:WuZH8rkM
>>441
そうなら、官僚はロボットではないということだ。
466名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 12:44:34 ID:si8FipTO
>>447
灯台元暗しでな、自分の足元はよく見えないんだ。
目先を変えて見れ。
イギリスが仮に立憲君主制を止めたとするぞ、そうしたらどうなる?
アメリカからとことん馬鹿にされるだけ。

だいたい国土が狭く連邦制でもないのに大統領制はしょぼくないか?
韓国の大統領制なんてしょぼくて笑ってしまう。

天皇のお陰で小泉が修学旅行で大馬鹿騒ぎしても、こいつが一番偉いわけでないと思えば許せる。
天皇が海外であんな醜態さらせば、すぐに天皇なんていらないってなるよ。
その辺は、イギリスの王室より立派だな。
礼儀作法だけは冠たるものがある。
海外に誇れるものは経済と伝統しかないんだから、天皇がいないとカッコウがつかんだろう。
467名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 12:48:36 ID:u/7g55bA
いっそ、絶滅危惧種だから保護していることにすればみんな納得するんじゃね?
「滅ぼしたらめーなのっ」ってスタンスで。
468廃止派:2006/09/12(火) 12:50:10 ID:MknallX5
たかじんの番組見た人いるかな。皇室の話題があった。

その中で「天皇を象徴たらしめているものは何か?」という発言があった。
見た人はわかると思うが、これは「女系天皇を認めるか否か」という話題の中で出てきたものだ。

つまり、女系天皇(愛子の夫や息子)を天皇として畏敬の念を持てるか、ということで、
番組内では、概ね「それはできない」という意見だった。
要は、天皇は「血筋のみ」で敬愛されるのであって、人物が立派とかそういうものではないのだ。

「血筋」は、現代においては軽視されているものだ。血液型や星占いと同じレベルだ。
しかし、こと天皇となるとそれを大事としている。

それが「天皇」というものだ、ということだが、一方で側室制度は「時代に合わないから」という理由でやめている。
「時代によって柔軟に変わってきた」というより、非常に行き当たりばったりで、「現代」になじめず七転八倒しているという印象だ。
469名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 13:00:14 ID:1zKbozFS
と468が言っても






天皇制はなくならない






470名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 13:02:10 ID:si8FipTO
>>468
たかじんとか、お前などに説明聞かなくても、
その程度の事はこのレスに来る廃止派以外の連中は知ってるよ。

ただ、内容を捏造しなかったのはエライ。
471名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 13:07:37 ID:OhqZGyy4

ハンカチ王子が天皇になっても価値はない。
472廃止派:2006/09/12(火) 13:58:24 ID:MknallX5
>>446
>民間でやったらいい。

の部分を無視しないでくれ。

>>470
で、反論は?
天皇を批判しているよ。けしからん奴だよ。
473廃止派:2006/09/12(火) 14:10:02 ID:MknallX5
>>420-422
なんというか、あまりにも考え方が違いすぎて理解もできないし、説得の糸口が見つからない。
今までで一番レスしにくい。
なので、レス保留させてくれ。
理解しないまま反論しても、反論のための反論になりそうだから。
474名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 14:49:15 ID:dAeo+V43
天皇はいてもいいんだけどさ、税金使わないでくれる?
支持してる人だけがお金払うとかそういうことできないの?
475名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:22:03 ID:WQXRnToR
天皇とかはお金かかるよ。それに自分が特別な人間だとアピールするみたいにテレビで取り上げるのやめてほしい。
476名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:26:24 ID:OhqZGyy4
>>474

そんなにお金はかかっていないですよ。

天皇家 3億ちょっと
秋篠宮家  5000万位
477天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 15:44:39 ID:/T8zwqia
>>468
>>420 ←には納得し反論無しで良いのですね。
478天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 15:46:57 ID:/T8zwqia
>>473
それだけ、天皇の有効性を理路整然と証明していると言う事ですよ。
479名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:48:45 ID:A8Ipbaq7
お金のことはみっともないから出すな。いい始めたらこの世の中多額の血税が裏金
に使われまくっていることの方が重要だから天皇制の維持費など鼻くそみたいなもん。
480名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:48:46 ID:hx6rvGtd
>>478
理路整然・・・×
屁理屈・・・○
481名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:49:19 ID:ZHaRWYCa
>>472
>>民間でやったらいい。

>の部分を無視しないでくれ。

民間に期待するなら、民間の何が補完するの?

>>458も述べているように、後戻りできない変革なのだから十分な対案が必要。

民間だけに任せたのでは利益優先になる、政府が関与していくなら現行制度と変わらない。
変える事の優位性を示してください。
482天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 15:49:23 ID:/T8zwqia
>>473
> >>420-422
> なんというか、あまりにも考え方が違いすぎて理解もできないし、説得の糸口が見つからない。
> 今までで一番レスしにくい。 > なので、レス保留させてくれ。
> 理解しないまま反論しても、反論のための反論になりそうだから。

理路整然と天皇の有効性を説明しているレスにこじつけ反論は、意味が有りませんよ。
483名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:53:23 ID:DC/on0VY
天皇廃止などと言う馬鹿は馬鹿チョンと同じ。
484天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 15:56:03 ID:/T8zwqia
>>473
> >>420 >>421 >>422 これらのことは日本国民が理屈ではなく身体に書て理解している。
だから常に支持が80%前後あるのですよ。


485天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 15:58:23 ID:/T8zwqia

御命名

秋篠宮 悠仁親王殿下

御命名 おめでとうございます。
486名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 15:59:54 ID:rVo4hP2R
現在の天皇制はマスメディアのワイドショー化により形骸化されつつある。
そのような天皇制が本当の意味において必要かどうか考えなくてはいけないだろう。
487名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 16:02:10 ID:68KPAU2m
民間でやるっていうことは、要するに支配階級である財界が
面倒みるって言うことだ。
つまりまた新しい制度が出来るっていうことだ。
民間である財界がお金を出す。そのお金は従業員から徴収する
という形になる。
488名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 16:05:07 ID:ZHaRWYCa
天皇制は好みの問題だろ。
嗜好は生活環境や経験によって変わるもの。
時代が変われば、捨てられていたトロが珍重されるようにもなる。

今のところ天皇制愛好者が多いが、ジャンクフードで育った奴が、
味覚が発達せず、大人の味が理解できないように、天皇制も支持されなくなるかもしれない。

ラップがナツメロの世代に日本的美意識や価値観が理解できるか疑わしい。


日本食が世界で評価されて逆輸入されているように、天皇制の価値を海外から指摘されないと、
日本の子供たちは理解できなくなっているのかもしれない。
しかし、そんな子供を育てた大人の責任でもあるな。
489名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 17:10:48 ID:WuJJJzpz
単なる幻想を大人の味に例える辺り相当来てるな
490名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 17:55:41 ID:DqWXBFvc
元号を使う奴は天皇の奴隷信者ってことで・・・
491名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 17:57:16 ID:QdyRniNd
何が不満なの?
今のままでいい
492名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 17:58:44 ID:f9KeZjyU
だったらおまえがおれの払ってる税金肩代わりしろよ
493名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:02:57 ID:ZHaRWYCa
>>489
もっと味わいのある意見はないの? 味も素っ気もない。
494名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:07:11 ID:ZHaRWYCa
>>492
恩恵を受けているだろう、そうして生きていられる。
495名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:09:13 ID:QdyRniNd
>>492
別にいいよ
年数十円くらいだろ
そのかわり共産党とか社民党のふざけた助成金負担しろ
496名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:09:39 ID:f9KeZjyU
>>494
何いってんの?
何の恩恵だよ
そんなもん受けてねえよ
497名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:09:47 ID:OhqZGyy4
>>492

天皇家の生活費  3億5000万
秋篠宮などその他皇族の生活費 1億5000万

合計 5億 (ひとりあたり4円)

年4円くらいで大げさなこといわなくてもいのではないですか?
498名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:13:09 ID:OhqZGyy4
>>496

天皇制を廃止しても日本の国家元首は別に必要になるので廃止しても負担はかわりませんよ。
499名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:13:43 ID:f9KeZjyU
>>495
アホか
天皇制廃止支持者=社会主義者だとか思ってんじゃねえだろうな?

>>497
額の問題じゃねえんだよ
税金で生きてる乞食に敬語とか使うのもよくわからん
500名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:15:44 ID:QdyRniNd
>>499
じゃあ何なのお前
なんでそんなどうでもいいことで目の敵にしてんの?
B民?
501名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:16:56 ID:OhqZGyy4
>>499

敬語は強制ではないので使いたくない人は使う必要はありませんよ。
502名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:19:12 ID:f9KeZjyU
>>500
経済至上主義者だよ
必要ないものは要らない
そういう普通の思考をしていくと天皇不要へ素直に辿り着くわけだよ
簡単に言えば、城に住む乞食を税金で喰わしてやる必要なんて
さらさらねえってこった
503名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:20:00 ID:dAeo+V43
504名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:20:32 ID:hx6rvGtd
>>497
お前、それはお付の職員の人件費くらいにしかならんぞ。
実際には二百億とも3百億とも言われている。
505名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:22:00 ID:OhqZGyy4
>>502

国家元首としての仕事をしているじゃないですか。天皇がいなくなれば他の人がしなくて
はならないので同じ位の費用はかかると思いますよ。
506名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:23:45 ID:f9KeZjyU
>>505
天皇がいなくなれば、仕事自体なくなるよ
それでスッキリするな
507名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:24:19 ID:OhqZGyy4
>>504

二百億とも3百億というのは何か根拠があるのですか?

フジテレビのニュースで天皇家の生活費は約3億5000万だと言っていました。
508名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:26:25 ID:OhqZGyy4
>>506

どうしてそう思うのですか。根拠を教えてください。
509名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:27:09 ID:f9KeZjyU
>>508
どうしてそう思わないの?
510名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:27:21 ID:hx6rvGtd
>>507
だからね。
それは天皇家の人間が飲み食いしたり、そういった生活費でしょ?
(それでもこの額は異常だと思うが)
実際皇室を維持する為には沢山の職員蛾必要だったり、施設を維持したり莫大な費用がかかるんだよ。
511名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:29:43 ID:sNhgRP0M
>>1
のような冷酷な人間はいつの時代にもいる。
512名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:33:17 ID:OhqZGyy4
>>510

天皇家で働いている職員は10人くらいだとフジテレビでいっていなので一人1000万
としても1億しかかからないし皇居の維持費用にしてもそんなにはっからないでしょう。
二百億とも3百億と言う金額は納得ができないのですが。
513名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:35:19 ID:hx6rvGtd
>>512
10人なわけないだろ。
皇室全体のSPだけでもその数倍はいるだろ。
514名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:35:45 ID:f9KeZjyU
金がかからないから残そうってのは弱者の発想
515名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:37:16 ID:h7h4bO+Y
>>510
貧乏人の発想だけど、それにしても過去の事実を知らなすぎる。
天皇家は日本最大の資産家であり、GHQの新憲法で資産を収奪されたが
でないとすれば、100億位の収入は有ったはず。
516名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:40:31 ID:OhqZGyy4
>>509

天皇の仕事を調べてもらえばわかると思いますが天皇がいなくなっても誰かがその代わり
をしなくてはならないと思います。
517名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:42:05 ID:f9KeZjyU
>>516
天皇がいなくなっても誰かが肩代わりしなきゃいけない仕事ってなんなんだよ?
518名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:42:59 ID:1zKbozFS
無駄な議論を重ねても・・・・







天皇制はなくならない
・・・・悠仁様万歳!!










519名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:44:11 ID:OhqZGyy4
>>517

人に聞くばかりしないで少しは自分で調べたらどうですか。
520名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:46:45 ID:f9KeZjyU
>>519
答えられないんだな、ハハハw
521名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:47:36 ID:OhqZGyy4
>>520

調べられないんだな、ハハハw
522名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:47:49 ID:QdyRniNd
>>502が普通の考え方なら世界終わってる
523天皇制はなぜ廃止されなければ行けないか1:2006/09/12(火) 18:49:43 ID:WuZH8rkM
「古くから、日本を含めた中国とその周辺諸国では、すべての権力を君主あるいは
その時々の政権に集中させていた。このため、明治以前の日本では、立法権と行政
権、司法権はほぼ同じ機関が担った。江戸幕府の役職である町奉行が、江戸市中に
施かれる法を定立し、行政活動を行い、民事・刑事の裁判も行っていた」。
(Wikipedia ”三権分立”)
現在の実態は、このように江戸時代からのものを継承している。これは実体験に一
致している。町奉行とは現在の公安警察(警察庁、各自治体公安警察)である。
524名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 18:52:04 ID:f9KeZjyU
天皇の仕事って天皇自体の存在と同じくそもそも必要のないものを
無理やり作り出しただけだからな
答えられないのも無理は無いんだけど

>>522
普通の考え方が受け入れられないおまえ自身が終わってる事に
気づかないとなあ
525名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:05:25 ID:OhqZGyy4

天皇制を否定する連中の発想は下劣だな。
526名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:15:55 ID:f9KeZjyU
おいおい
おまえら、世の中のおこぼれを頂戴しようという側なんだよ
それを何偉そうにブーたれてんの?
ふんぞり返っておこぼれにすがろうって発想になれるというさ
そこがそもそもおかしいだろ
527名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:18:47 ID:REjWdSqo

天皇家は強引に滅ぼしてはいけない。
しかし税金や憲法で保護される特権は断固廃止すべき。
一般人として京都に帰ったほうがいい。
そこで天皇家の文化を守ればいい。
政治参加も可能だ。
また宗教にして、皇室が好きな人は信者となって支えてやればいい。

もはや全ての日本人に天皇制という価値観を
無理やり押し付けるのは最悪の制度で、時代にそぐわない。

528名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:24:53 ID:AJhpLO4U
天皇本人とその家族のためにも天皇制は廃止してあげたほうがいい。
もうそろそろ天皇を拠り所にする意識から脱却して、
一人前の国民になるべきだとおもう。
529名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:32:54 ID:bVS9E0L0
伯家神道の口伝では、伯家神道の正式な代替わりの儀式を経ないものが
(明治天皇は伯家神道の正式な代替わりの儀式を経ていない)
即位して後、150年後に天皇家と日本が滅びるとの予言がある
明治維新は1868年なので、150年後は2018年になる
530名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:33:08 ID:/0vgMsXr
日本国民から二千数百年にわたって搾取、略奪を繰返してきた天皇家
いらないだろ、そんな家系w
531名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:45:39 ID:OhqZGyy4

まあ廃止する明確な理由がないのでこのまま存続すると言う事だ。
532名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:48:43 ID:REjWdSqo
>>529
おもしろい話をどうもです。

でも戦争で大敗北しても滅ばなかったし
日本が滅びるのは地殻変動か核くらい
それでも世界に散らばっている日本人は残るし
そこまで追い詰められたときに、天皇を意識する人がどれだけいるのか?
533名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:50:18 ID:sNhgRP0M
>>1
のような野蛮人には日本文化は分からない。
534名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:53:30 ID:NWXeY2iN
まずは共産主義を廃止するべきだ。
あの究極の毒電波撒き散らし著作「資本論」「共産党宣言」は
焚書に処すべき。
サヨよ、これに耐えられるか?
535名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:00:53 ID:REjWdSqo
>>534
焚書なんて発想がまるで古い中国ですね。
しかし今や共産党の中にも天皇家支持者がいるわけで
思想としての共産主義社会主義は
日本の現体制派の人たちにも十分役割を果たしているので焚書は乱暴
536名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:02:18 ID:WuJJJzpz
>>531
存続する明確な理由がないから廃止を唱えるわけだ
537名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:32:02 ID:/+obJt82
皇族って、その辺りの夫婦と同じだろ
Hやって子供産んで
何にも天皇制を維持する理由って見あたらない
538名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:33:12 ID:f9KeZjyU
メディアの腕力で生きながらえてるだけのインチキ一族ですから
539名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:36:56 ID:REjWdSqo

憲法と税金で保護するのは止めさせよう。

制度は廃止して一般人に
540名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:39:09 ID:TtkgHRI7
ヒサヒトって


ヒロヒトのパチモンかよw
541名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:44:54 ID:1zKbozFS
まあ廃止論者がファビョっても






天皇制はなくならない





542名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:47:17 ID:f9KeZjyU
行間空けてageでめだとうとする論理的敗北者ってどのスレにもいるよなw
543名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:48:47 ID:REjWdSqo

いや時間の問題だと思うよ。
今後100年もたせるだけの明確な理由がないもん
544名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:54:58 ID:wRP1IjMc
ここでどんなに必死になっても
廃止論者が少数派である事実は変わらない
545名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:57:38 ID:f9KeZjyU
メディアの腕力のおかげでね
ネットは風通しよくていいねぇ
546名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:05:46 ID:+jP/AVcm
>>544
良いのだよ、本音で言えばほとんどの国民は、実は関心無いのだ。
547名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:08:43 ID:/+obJt82
マスコミで持っている体制って
戦前の日本と現在の北朝鮮だよねw
548名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:08:57 ID:wRP1IjMc
>>545 >>546
そういう負け犬の遠吠えを言ってる限り
廃止派は永遠に少数派
549名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:09:35 ID:IjCqypEY
>>546
>良いのだよ、本音で言えばほとんどの国民は、実は関心無いのだ。
ほんと、こいつらの言う事は脳内活動だけ、無根拠な事ばかりのくり返し。
なんか、痴呆老人と話してるようだ。
550名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:12:47 ID:/+obJt82
>>549
言い換えれば、「自分に火の粉が飛んで来なければ良いが飛んでくれば話は違ってくる」
そう言う話だよ
551名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:13:59 ID:miL+JQMn
>>459-461
長いよ・・・一生懸命説明したいのはわかるけどさ・・・

@現状維持派がお前らに説明してもしなくても、皇室費承認には関係ない
A予算が承認されるのは現状維持派のせいではなく、反天皇派が何もしない馬鹿だから

 なんかダラダラ書いてるけど、結局お前はこれを「正しくない」「俺らは馬鹿じゃない」
と言いたいんだろ。

 じゃあさ、お前が主張する「説明責任は維持派」が正しくて「俺らはお馬鹿じゃない」のかどうか
証明しようぜ!

 俺はお前の主張に従わず、来年度予算が通過するまでお前らに「全く説明しない」。
 お前は「維持派責任〜説明しろ〜」を1年間書き続ける。

で、来年度皇室費が認められるかどうか・・・何事も無く普通に通過すれば「お馬鹿」確定!!
さらに何年か続けて同じ結果なら、全く意味が無かったことも証明できるかもしれないぞ。
どうだ、簡単だろ。
552名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:15:49 ID:f9KeZjyU
>>548
負け犬っておいおい勘弁してくれよ
天皇制に精神的に寄りかかってる人種こそ負け犬そのものだろ
天皇ってのはそもそもの存在意義を失って迷走を続けたあげく、
今では既得権益の象徴として機能してるわけだからな
553名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:29:21 ID:f9KeZjyU
>>551
廃止支持者が現実には何もできないのは、キチガイ信者の暴力が怖いからだよ
あんな奴らの為に人生台無しにしたくねえもん
554名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:32:07 ID:cIDhNZgc
廃止論者に与することができないのは共産党や社会民主党が調子に乗るだけだから。
555名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:41:54 ID:f9KeZjyU
あの〜、これイデオロギーとリンクしない話ですから
556名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 21:44:21 ID:+jP/AVcm
>>551
ある意味皇太子には感謝しないとな、女の子一人に抑えてくれていたのだ。
皇太子+秋篠宮含めて、子供4人なら、拡大とはいえないし、女系を否定すれば、縮小と言える。

つまり、皇太子世代にはスペアがあったが、今度の赤ちゃんの世代では予備が無いってこと。
557名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:11:08 ID:REjWdSqo
天皇家は強引に滅ぼしてはいけない。
しかし税金や憲法で保護される特権は断固廃止すべき。
一般人として京都に帰ったほうがいい。
そこで天皇家の文化を守ればいい。
政治参加も可能だ。
また宗教にして、皇室が好きな人は信者となって支えてやればいい。

もはや全ての日本人に天皇制という価値観を
無理やり押し付けるのは最悪の制度で、時代にそぐわない。
558名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:24:45 ID:IjCqypEY
>>557
相変わらず脳内活動のみの言動だな。
ボケが出てるんじゃないか?
多少は根拠の有る事を言えよ。
559名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:35:53 ID:REjWdSqo
>>558
根拠? 意見に根拠を求められてもねぇ
おまえは脳内活動しないで人をボケ扱いするのか
思考停止なんだろうか
560名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:36:29 ID:Y0vOz4fF
特権階級はいらん。
561名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:39:05 ID:IjCqypEY
>>559
いいから、根拠のある事、実効性のある事を言えよ。
そうすれば、まともにスレ返してやるよ。
562名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:45:36 ID:REjWdSqo
天皇家も旧大名家のように生きて行けばいいと思う。
急激にそうすべきとは思わないが。
特権階級が世襲によって継承される制度を保持するシステムは
成熟した民主主義社会とはいえない
563名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:47:06 ID:REjWdSqo
>>561
あなた本物の右翼?
564名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:47:19 ID:f9KeZjyU
>>561
湧いてるのはおまえじゃないの?
このスレに在日が多いとかどこで断定できるんだよ
565名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:48:28 ID:IjCqypEY
>>562
その場合の外交戦略は?
危険な権力者が現れた場合の抑止政策は?
566名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:50:08 ID:f9KeZjyU
天皇自身が危険な権力者
567名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:53:52 ID:IjCqypEY
>>564
別に断定して無いだろ。>>435
その可能性も有るって事。
潜在的に在日の書込みは有るって事だよ。
事実、なぜ在日を差別するのかと趣旨のスレがこの板に立った事も有るんだよ。

ここは、匿名掲示板なんだよ。
その程度の事くらい理解して参加しろよ。
568名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:55:50 ID:IjCqypEY
>>566
だから、根拠付けて説明しろ。
ただし、現制度の観点からだぞ。
569名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:56:05 ID:REjWdSqo
>>565
外交戦略に現在の天皇家が関わることはありえないでしょうが
それは政治行為になるし政治利用もいけないことぐらい知らんの?

危険な権力者の台頭は国民が抑止するでしょう、民主主義だもの。
たとえば安倍政権が暴走してじゃあ天皇家はその抑止力になるの?
570名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:01:27 ID:REjWdSqo
>>566
今は天皇は危険な権力じゃないよ。
知ってて煽るのやめなよ。

ただ憲法と税金で保護するのはやめたほうがいいだろ
571天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:02:00 ID:/T8zwqia
>>507
皇族の使うお金は全部で5億円程です。

後は、どうでも良い公務員が大金を浪費しているのですよ。
572名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:03:23 ID:f9KeZjyU
>>567
十分断定だろ
「事実だろ」って書いてるじゃねえか
板に他スレが立ったからこのスレにも在日が多い?
なんだそりゃ?

>>568
>>570
現制度上とか考えても意味ないっしょ
小泉みたいに勝手にイラクに兵隊送るような人間が出てきた時点でそんなもんは
吹っ飛んじゃうんだから
だからこそ、政治的に近しい位置にああいう宗教じみた存在を維持する事は
危険なんだよ
573名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:04:19 ID:IjCqypEY
>>569
>外交戦略に現在の天皇家が関わることはありえないでしょうが
>それは政治行為になるし政治利用もいけないことぐらい知らんの?
その程度の事は、肯定派の書込みに嫌と言うほど書きこんであるだろうが。
天皇の存在により、西洋列強からそれなりに日本は認められているんですよ。
馬鹿な、小泉の様なお茶らけ卒業旅行をさせるのか?

>危険な権力者の台頭は国民が抑止するでしょう、民主主義だもの。
ただでさえ、政治家が世襲制になっている。
ヒトラーを皇帝にまでもち上げたのはドイツ人民だぜ。

>たとえば安倍政権が暴走してじゃあ天皇家はその抑止力になるの?
象徴天皇制が充分に抑止力になっているだろう。
時の権力者も、天皇を超えられないからね。
574天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:05:06 ID:/T8zwqia
>>420
>>421
>>422
日本国に天皇の必要性です。
575名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:10:40 ID:REjWdSqo
天皇家は自分たちで働いて生きていくことは十分可能です。
優秀な方々だと思うので。

200億とかっていうのは、
皇宮警察とか、保護するために全体で使われている費用じゃないの?
576名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:11:19 ID:IjCqypEY
>>572
>十分断定だろ
>「事実だろ」って書いてるじゃねえか
なんでそれが断定なんだ?
だったら、在日が参加してないのか?
誘導も受けていないのか?


>現制度上とか考えても意味ないっしょ
また、脳内活動か?
制度でなければ何なんだ?

>>574
そんなの読み返す連中じゃないよ。
全て、白紙に戻して脳内活動しかしないんだから。
端的に、短い文章で説明してやれ。
577名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:15:18 ID:f9KeZjyU
外交の相手国にも既得権益というものがあってそういう勢力が天皇の存在を
認めるという立場に立つわけだ
あるいは、その場の空気で言わざるをえない形に追い込まれるという形もある
この場合、相手国にも迷惑を強いているよな
そんなおためごかしの外交いらないだろ
578天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:18:37 ID:/T8zwqia
>>576
> >>574
> そんなの読み返す連中じゃないよ。 全て、白紙に戻して脳内活動しかしないんだから。

うんうん それは承知している。
見ているのは彼らばかりではないから体に浸透した天皇支持派に、論理的支持を与えているつもり。
579名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:22:02 ID:IjCqypEY
>>577
そうだね、外交戦略なんていらないね。
戦略なしで、また1億玉砕ですか?

君は、三流国の韓国の様になるのがお望みみたいですね。
580名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:31:39 ID:REjWdSqo
>>573
>天皇の存在により、西洋列強からそれなりに日本は認められているんですよ。
西洋列強なんて表現自体、現代は使わないと思いますが。

>ただでさえ、政治家が世襲制になっている。
天皇家こそ世襲の頂点そのものでしょ?

>ヒトラーを皇帝にまでもち上げたのはドイツ人民だぜ。
>象徴天皇制が充分に抑止力になっているだろう。
当時の酷い経済苦のドイツに帝政が存続していたなら、
独裁者は出なかったのか?
大日本帝国は軍部独裁を少なくとも天皇はアシストしていたわけだが?
581名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:32:31 ID:f9KeZjyU
天皇に政治暴走の抑止を求めるとかいう発想自体が三流国の感性
成熟した国民の選択によって、宗教的色彩を排除した政治システムを
機能させるというのが本筋なわけで
そんなにいいものなら、お友達のアメリカ他におすすめしたらどうよ
ネオコンが暴走しそうになったら抑止するのに便利ですから、おたくでも
天皇制をやってみてはどう?とかね
どこかの「先進国」がききいれてくれるかねぇ
582天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:32:34 ID:/T8zwqia
>>579
君は、誤解に基づく妄想をいだいている。

日本は、戦争目的を経済封鎖解除と自由貿易参加さらにアジア諸国の
植民地奴隷搾取支配の排除と独立に必要な現地人の教育訓練を目的
として戦った。

だが、日本が勝てると思った戦争指導者は居なかったのだ。
当然日本が敗勢に成るのは織り込み済みであり敗勢確立と同時に
白旗上げて、負けた負けた連合国の終戦条件を出してくれ終戦しようと
終戦交渉していた。

しかし、日本の植民地奴隷支配を企む連合国は終戦条件を出さなかった。
止む終えず、国内に於いては1億玉砕を掲げ国外では白旗上げて終戦
交渉し終戦条件を出せと連合国に迫っていた日本だった。

全く終戦条件を出さない連合国にしびれを切らした日本は、不可侵条約締結国ソ連に
日本が負けたと言っているのだから終戦条件を早く出せと言ってくれと頼んだのだ。
こころが、日本が負けたと言うならと日ソ不可侵条約を破棄して日本を攻撃したのがソ連
と言う仁義も何もないとんでも無い共産野郎だった。

結局終戦条件(ポツダム宣言)を出してきたのは、原爆投下のめどが付いてからだった。
それも軍隊解散せよと言うとんでも無い条件が付いていた。
その他の、経済封鎖解除・自由貿易参加・国土保全・民主政権容認(植民地ではない)が認められた。
これは、一億玉砕の日本国民の戦う意志が勝ち取った者であった。
反論が有れば、どうぞ
583天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:33:55 ID:/T8zwqia

ポツダム宣言で日本の戦争目的である、経済封鎖解除・自由貿易参加・領土・民主的国家主権が認められた。
その約束を保障するのが日本軍であるが、その軍隊を解散せよが条件となった。

これは、美しき娘に姦淫しないから裸に成ってベットに寝なさい。
俺も、裸で添い寝をして上げようと言って居るのと同じ事だ。

だから受諾を躊躇したのだ。
ところが、原爆2発落とされた為これは、強姦を心配するより皆殺しを心配しなければならない。
約束守らず強姦されても、殺されなければ日本民族は何時か復活する。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍びとはこの事なのだよ。
つまり、日本はアメリカを無条件で信用して生きていく事を決断したのです。
584名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:36:14 ID:E5DqvyV5
天皇家の総資産は10兆くらいらしい。
皇室経費が250億というのは表向きで、天皇家に入るお金はx20とか。
当然金が余るので財テクで更にガッポガッポ。
全部没収して、年金に回せば・・・。
585天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:37:08 ID:/T8zwqia

ポツダム宣言の約束で、武装解除した(美しき裸の娘を)アメリカは裏切らなかったのだ。

だから、日本はアメリカを最も信用できる友好国とし日米同盟を締結したのだよ。
そして、現在も最も信頼できる国をアメリカとしているのですよ。
日本人は、アメリカ大好きに成ったのですよ。
丸裸の美しき娘の約束を守ったので、日本娘は心からアメリカを信頼し結婚(日米同盟)したのですよ。

アメリカとは、反対に日本娘の衣服がやぶれているのを知ると仲介を頼んだのに
不可侵条約を破棄して、約束を破り、ぼろぼろの衣服を脱がせて強姦したのがソ連共産野郎だ。
その結果が国後択捉歯舞色丹の不法占拠なのだ。
この屈辱を日本国民は忘れては成らない。
586小和田雅子 ◆fHUDY9dFJs :2006/09/12(火) 23:39:19 ID:0OCk8ZJI
悠仁は私の子よぉ〜!!!
587天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:40:27 ID:/T8zwqia
>>584
嘘を書くのがそんなに楽しいですか?
昭和天皇が崩御したときの相続財産分け総額3億円だったと記憶ある。
今上天皇陛下にどれ程財テク貯蓄あるかはしらないけどね、50歩100歩でしょうね。
588小和田雅子 ◆fHUDY9dFJs :2006/09/12(火) 23:40:50 ID:0OCk8ZJI
アンタら何か文句あんの?
589名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:43:19 ID:REjWdSqo
>>580訂正
×大日本帝国は軍部独裁を
      ↓
○大日本帝国の軍部独裁を
590小和田雅子 ◆fHUDY9dFJs :2006/09/12(火) 23:43:47 ID:0OCk8ZJI
悠仁も財産も全部アタシのよ!!
なんか文句あんの?!
591名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:44:30 ID:E5DqvyV5
>>587
無知てのは怖いな。
まあ万歳しといて下さい。
592名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:45:10 ID:IjCqypEY
>>580

さて、どのような流れでこの論点になったのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>ただでさえ、政治家が世襲制になっている。
天皇家こそ世襲の頂点そのものでしょ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

危険な権力者が現れた場合の抑止政策は?

危険な権力者の台頭は国民が抑止するでしょう、民主主義だもの。
たとえば安倍政権が暴走してじゃあ天皇家はその抑止力になるの?

ただでさえ、政治家が世襲制になっている。
ヒトラーを皇帝にまでもち上げたのはドイツ人民だぜ。

>ただでさえ、政治家が世襲制になっている。
天皇家こそ世襲の頂点そのものでしょ?

なんじゃ?
最後の1行ぜんぜん会話にもなっていない。
脳内活動はやめて多少は、流れで論議しろよ。
593579:2006/09/12(火) 23:48:47 ID:IjCqypEY
>>582
おいおい、流れの中の話だろ。

あんたも、1行に食いつくなよ。
594天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:49:33 ID:/T8zwqia
>>591
反論も出来ずにレッテル貼りは、楽しいですか
595天皇は日本国民の宗家:2006/09/12(火) 23:53:46 ID:/T8zwqia
>>593
そうでしたか?
じゃ、反論は要りません。
596名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:57:02 ID:REjWdSqo
>>592
>ただでさえ、政治家が世襲制になっている。
世襲政治家がいけないということじゃないのか?

「脳内活動」してないのかあんたは?
言葉の使い方少し変だよ。
597名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 23:58:08 ID:f9KeZjyU
天皇制はウザイからイラネ
コイツの無意味な長文と同じ>ID:/T8zwqia
598名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 00:12:32 ID:5cgB3JtC
>>596
短時間で書くからね。

ただでさえ世襲制で、権力を握る奴が出てくるからね。
ブッシュ一族も同じ。
まあ、普通文意を読み取ると思ったのだが。
その場合、君だったら民主主義でどう抑止する政策をするのか?
599名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 01:31:49 ID:BptjSqwG
今日は流れがはやいな。

>>459-461
長いよ・・・一生懸命説明したいのはわかるけどさ・・・

@現状維持派がお前らに説明してもしなくても、皇室費承認には関係ない
A予算が承認されるのは現状維持派のせいではなく、反天皇派が何もしない馬鹿だから

 なんかダラダラ書いてるけど、結局お前はこれを「正しくない」「俺らは馬鹿じゃない」
と言いたいんだろ。

 じゃあさ、お前が主張する「説明責任は維持派」が正しくて「俺らはお馬鹿じゃない」のかどうか
証明しようぜ!

 俺はお前の主張に従わず、来年度予算が通過するまでお前らに「全く説明しない」。
 お前は「維持派責任〜説明しろ〜」を1年間書き続ける。

で、来年度皇室費が認められるかどうか・・・何事も無く普通に通過すれば「お馬鹿」確定!!
さらに何年か続けて同じ結果なら、全く意味が無かったことも証明できるかもしれないぞ。
どうだ、簡単だろ。
600名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 02:55:11 ID:PyKkuTHw
>>441
そうなら、官僚はロボットではないということだ。
601名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 03:03:48 ID:PyKkuTHw
>>484
「自民党がなぜ日本共産党を四六時中問題にするか。数では社会党、公明党より少ない
のにだ。共産党はたえず攻撃、批判を加えないと公明党、社会党より大きくなり、自民党
を揺さぶる力を持っているからだ。大企業からビタ一文受けていない所は自民党にとって
脅威である」(1960年、赤城宗徳衆院議員、自民党政治家・公職追放経験)
政治のプロによる現状分析だ。最大の脅威だから、ひょっとすると、数で上回るという危惧
を持っている。お前は子供だ。ウソ言っても自責の念も沸かない奴。
602名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 05:03:54 ID:adoU2vhP
天皇『制』は廃止出来るが、天皇や皇統は存続し廃止出来ない。
同じく『制度』なら堀江天皇も可能ですし、皇統では無い
女系でも第三者でも法律や憲法を改正すれば天皇に成れるし、法律上の皇籍(皇統譜)にも入れる。
しかし、万世一系の皇統は制度外に存続するのです。
制度なら憲法改正すれば、誰でも私でも象徴なり天皇に成れます。(そんなのは、天皇では無いがね)
歴代天皇には即位の怪しい(非即位説)天皇も存在するし、逆に「天皇だろ!」と解釈されてる皇統も存在する。
万世一系とは王朝なり制度では無く天皇の血統の事なのだから。王朝として制度としてのは寧ろ否定説が有力。

明治以前は家憲的な物は有るが、現在のように制度として天皇を規定はして無い。
律令も朝廷システムに入るかどうかだから現在とは違い、やはり家憲的な定義で天皇を規定とは違う、それの下に入るかの問題。
江戸時代の諸法度は天皇の権限を縛る物で天皇を規定してる訳では無く、

『其処に天皇が存在してる』からと言う物です。 それでも皇統と言うのですから。
例えばダライラマは、中国が別の法王を即位しても、
チベット人やチベット仏教徒の大半は、制度外のダライラマを法王と考えてる。
バチカンやローマ法王が廃止に成ってもペトロの弟子の系譜(ローマ法王)は存続する。
ハプスプルグロートリンゲン家は現在も存続してる。
まして、祭祀や神話の継承系譜の皇統は尚更存続する。
制度は所詮制度でしか無いのです。制度は改正も廃止も復活も再改正も自由です。
時の政権による体制や書類名義を支持してる訳でも無いし、
私は廃止に成ったのなら制度外の皇統の名義への復活の運動をします。
江戸時代は君営システム(民営?)の下に幕府が入った。
制度外の天朝、天主の下に名義天皇を置いた事にしても良い。(名目的に)
603名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 07:49:31 ID:PyKkuTHw
>>587
天皇名義の資産はどれぐらいか、天皇以外の名義の資産を調べる必要がある。
他人名義のものを無料使用しているだろう。たとえば高価な絵画だ。巧妙に、贅沢
していない工夫。日本の象徴なら、平均的日本人の年収であるべきだろう。
相続税課税の時に、多くを一旦国庫に返納する形を取って課税物はそのまま占有して
いるはず。日本の象徴にこれが認められるなら、平均的日本人も、団体名義で占有・
負担できるものが多い。愛人手当もそうだろう。
604名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 08:02:07 ID:PyKkuTHw
>>424
キミの歴史観では、明治から日本は主権在民だった。天皇全権そうらん者の立場は形
式に過ぎなかった。1946年形式が国民主権に革命的に変わったのは、2つの原爆に寄
与による。暴力革命が非難される場合は、政権奪取に成功しなかった場合だけ。
605名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 10:03:22 ID:/aLFRmtN
廃止論者が脳内ソースでファビョっても・・・・







天皇制は不滅だ







606天皇は日本国民の宗家:2006/09/13(水) 10:45:47 ID:24M0DWUb
>>600
君は、馬鹿の一つ覚えだから融通が利かないのだ。
ロボットとは、公選公務員(大臣・議員・最高裁裁判官など)の命令通り動くべき人の事をロボットと表現した。

ロボット=
(1)人造人間。電気・磁気・音波などにより、身体の各部を巧妙に動かしつつ種々な仕事をする人形。
(2)人間に類似した動きや形態をもち、複雑な動作をコンピューター操作により自動的に行う装置。
(3)他人の指示のままに動く人。傀儡(かいらい)。

607天皇は日本国民の宗家:2006/09/13(水) 10:48:02 ID:24M0DWUb
>>601
共産党には、武力革命計画を持ってた歴史が有り公安警察が監視するべき組織だ。
自民党も国民も常に監視を怠っては、禍根を残すことになる日本の脅威組織だ。
608名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:27:01 ID:pgO51ysq
文化的価値があるかどうかの議論はともかくとして、
文化として残したいのならそれなりの残し方をするべきなんじゃないでしょうか
609名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:34:39 ID:pgO51ysq
>>502
経済至上主義でも 文化は不要という結論には至らないと思う。
610名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:35:03 ID:cFBODxKs
東京の真ん中からとっととウセロ
このドボチョン一家が
611名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:36:28 ID:PyKkuTHw
>>607 あなたが言うほどには天皇制は賛同されていない。賛同されていないから
拷問殺しをしていいというなら、あなたも暴力革命論者ね。
ここでいう監視とは弾圧を意味する。それは不正という認識は、西洋では当たり前の
ことだ。あんたは東洋人。自由主義社会と憲法を理解できていない、戦前のアホウ
と同じ。
612名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:36:38 ID:cFBODxKs
>>609
あんなもん文化じゃねえよ
利権の上に胡坐かいて居座ってるだけ
613天皇は日本国民の宗家:2006/09/13(水) 11:43:55 ID:/XTARknJ
>>603
他人名義とは、誰の名義を使ったとデタラメ言うつもりですか?

皇族は、資産など一切無くても何の不安もありませんよ。

つまり資産は一切必要がないのだよ。
614天皇は日本国民の宗家:2006/09/13(水) 11:45:27 ID:/XTARknJ
>>604
君の脳内妄想の件は解った。
615名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:45:56 ID:cFBODxKs
乞食なんだからしおらしく存続のおうかがいをたてるというスタンスじゃないと
おかしいだろ
詐欺一族の擁護者はなんでそんな偉そうなの?
616廃止派:2006/09/13(水) 11:56:17 ID:+z5v9APl
>>477 >>478
現代社会における天皇の(不)必要性を話しているわけだが、天皇のところまで話がいってない。
「現代社会」のところは、ほぼ共通認識だという前提だったが、そこが違うらしい。

>政権は、力で盗み取る者ではない。
>前政権から引き継ぐ者が正当性を認められる。

これをどう思う?
現在の民主主義で、こんなことがあるだろうか?
で、変だなと思って>>265で確認したわけだが、これに反論されると話のしようがない。
民主主義の話からする気はない。

>>484
前提としている考え方が違うようだ。あなたはあなたの理論を追及してくれ。
617廃止派:2006/09/13(水) 12:01:35 ID:+z5v9APl
>>481
保護をすることが前提になっていすぎる。
国で保護する必要性が感じられないということだ。
国が文化的保護を行っているものもあるが、天皇をその中に入れるかどうかは自動的に決めるものではない。

国のものは国民全体のものだ。
しかし、天皇は国として持ち続けねばならない性格のものではなくなってきたと思う。
だから、他の保護されている文化と同じように、ある程度の保護はするが、精度に組み込んでおく必要はない。

>>487
それはおかしい。
じゃあ、社長が趣味で車を買ったら、そのお金は従業員から徴収してることになるわけ?

>>551
とりあえず、>>459だけ読めばいい。
話はそれからだ。

>結局お前はこれを「正しくない」「俺らは馬鹿じゃない」と言いたいんだろ。

これが間違っていることがわかるまで、繰り返し読め。
618名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 13:13:54 ID:PyKkuTHw
>>606 そうではない。またもや、キミは事実に反した。大臣の命令の内容の通りに、
官僚が法律起案することは、大臣にも司法試験合格の秘書がいるだろうから、それに
命令するはずだ。なぜなら指示通りにワープロに入力する役割は秘書、使用人の役目
であって、官僚が秘書役をやるのは違法だろうが。
619名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 13:25:30 ID:PyKkuTHw
>>613 相続するときに、多くの資産を国庫に返納したはず。それらのものは、現状
維持でそのまま使用されると、当時の新聞報道がある。そうしておいて、相続税が支
払われている、と報道があるな。そういうウマイこと、やってんのよ。
620名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 13:28:56 ID:PyKkuTHw
>>613 わしの記憶では、国のものになったとあったからな、国名義は誰の名
義じゃあ? そういううまいこと、やってんのよ。
621名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 14:04:23 ID:/aLFRmtN
実現しない事の論議で時間つぶすより








仕事しろ








622名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 14:07:42 ID:zYqhGED/
>>616
...................................................................
>政権は、力で盗み取る者ではない。
>前政権から引き継ぐ者が正当性を認められる。

これをどう思う?
現在の民主主義で、こんなことがあるだろうか?
で、変だなと思って>>265で確認したわけだが、これに反論されると話のしようがない。
民主主義の話からする気はない。
......................................................................
何が言いたいのか、さ〜〜〜ぱり判らないのは、私が馬鹿だからか?
意味わかる人、どんな意味か教えて。
623名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 14:10:45 ID:rYrelxNh
わたくし良く勉強していないので曖昧なのですが
天皇って世界で1番偉いんですよね?あとローマ法王とか?
アメリカ大統領でさえ上から物を言えない人物なんですよね?
そんな日本が誇るべき人物をイラネとか簡単に言える人の気持ちが分からない。

それに天皇制廃止なんて世界が認めるのでしょうか?
特亜とかいくつかの国は喜ぶかもしれないけど。


皇室っているとかいらないとかそういう問題じゃないですよね。
「よくわかんないけど天皇って偉いんでしょ?学校で習ったもん」
って言ってる小学生の方がよっぽど日本人らしい気がします。

天皇制廃止を語ってる人って朝鮮人か微々たる税金さえ払うのが嫌な貧乏人だけだよね。
624名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 14:20:46 ID:jx746OLl
>>623
>天皇って世界で1番偉いんですよね?

この認識がすでに間違ってる。

>「よくわかんないけど天皇って偉いんでしょ?学校で習ったもん」
>って言ってる小学生の方がよっぽど日本人らしい気がします。

これも間違ってる。
学校で習う事を自分で考え答えを出すのが人間だ。
教わった事に対して自分で考える事をしないのはただのロボットだ。
625名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 14:23:48 ID:zYqhGED/
>>624
>この認識がすでに間違ってる。
どう違うの?

>これも間違ってる。
>学校で習う事を自分で考え答えを出すのが人間だ。
>教わった事に対して自分で考える事をしないのはただのロボットだ。
なんで?
626名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 14:26:48 ID:06uQIod8
日本人からの真面目なお願い。

外国籍の方々は天皇について語らないでください。
627名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 14:29:34 ID:cFBODxKs
ID:rYrelxNh ←キチガイ
628名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 15:23:28 ID:ZkexaWeR
ともかく天皇家には太平洋戦争の「敗戦の責任」を取ってもらおうじゃないか
それやらないかぎり、キムジョンイルとおんなじ存在よ
自分が追いやった「国民の死」の上に成り立つ地位ってこと
629名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 15:26:04 ID:ZkexaWeR
言い忘れた
キムジョンイルは天皇制から「世襲」を学んだようだ
ろくでもない見本はつとめてるようだが天皇家は・・
630名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 15:27:55 ID:rYrelxNh
>>624
「天皇は世界で1番偉い」については、私は最近皇族に興味を持ちほとんど無知ですので
どこがどう間違っているのか指摘してくださると嬉しいです。
小学生の話については少し極端すぎました。
ただ「皇室は2600年間続き、天皇は日本の象徴です」と教育されれば普通は
「天皇偉いんだ〜」と漠然に思うだけですよね。
そこで自ら皇室の歴史を学んでも「天皇別にいらなくね?」
という意見には到底及ばないと思うのです。
人間(日本人)は本来伝統や歴史というのが大好きな生き物でしょうから。

ですから税金の無駄使いだとかただ単に今の時代に必要ないと言ってる大人よりは
漠然と偉いと思っている小学生の方が日本人らしいと思うのです。
631名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 15:38:18 ID:cFBODxKs
>ただ「皇室は2600年間続き、天皇は日本の象徴です」と教育されれば
>普通は「天皇偉いんだ〜」と漠然に思うだけですよね。

頭が逝っちゃってる信者に限定した話で、普通はそうじゃないから。
632鈴木崇一:2006/09/13(水) 16:10:54 ID:zbbJynzU
秋篠宮妃紀子さま
男の子(親王)のご誕生、誠に、おめでとうございます。
母子ともにお元気は何よりも、ほっと致しました。
日本国民の一人としまして、ただただ、感動するばかりです。

文仁親王殿下の思いやりは、眞子さま、佳子さまとともに
何もまして、公務と子供たちの成長への力強い励ましであり、
和やかで活発な家庭の雰囲気が目に浮かぶ様であります。

〔悠仁親王殿下のお元気な成長を心よりお祈り致します。〕

『天皇家』は一歩ずつ確実に、その生き方で国民に対し、
「生きる勇気と喜び」を示しておられる様に思います。

633鈴木崇一:2006/09/13(水) 16:11:55 ID:zbbJynzU
『天皇家』は、我日本国における「国家統合の要」として、紀元は2660年前の
『神武天皇』を初代の天皇とされ、『万世一系の皇室の代表』と日本国民は「尊皇と
崇拝の心」を守って、この平成に即位された『今上天皇陛下』へと、世界に誇る深い
歴史を営まれて来られました。
日本の『天皇家』の数千年の永きに渡る「血筋の一筋の尊厳なる伝統」は、「絶つ」
たら、決して再生することなど不可能であり、また、日本国民の皇族に対します
「敬愛の心の大きな揺らぎ」となります。
誠に、『天皇陛下と皇室』に対します「国民の尊厳を二分したり、一般化したり、
まして、批判の対象になど」に絶対にしてはならないのです。
【まして、他国に乱されてはなりません。】
『天皇陛下と皇室』は『日本人の心の拠り所』であり、『国民の大きな絆』なので
あります。
 日本国には『天皇陛下なる日本の象徴としての一つの重要な顔』があり、そして、
『総理大臣なる国民を代表するもう一つの重要な顔』であります。
 『総理大臣』も「全権を持たされる」が故に、その『全権の職責の重さ』を日ごと
に感じると共に、「総ての言動を注視され、責任を負わなければならない自由の規制
であり、人権の規制を受けること」にその精神的ご負担は計り知れないものがあると
思います。しかし、『総理の場合』は数年の任期を全うすれば良い訳であります。
 『天皇陛下』におかれては、この世に誕生されてから職責を遂行され、全うされて
崩御されるまで、『人生の総てを日本国家と国民のために尽くし、ささげる運命』に
あることであります。
「生涯的教育を受けられる」とはいえ、精神的異常を来たさない限り逃れられません。
すなわち、『天皇家の御方々』は一般国民の生き方と心情を思いやりながら、やはり、
特別な精神的に大きなご負担を背負った生き方をなさっていることを国民も指導者層
も深く認識しなければなりません。〔1c〕
634鈴木崇一:2006/09/13(水) 16:12:46 ID:zbbJynzU
60年前の大戦におきまして、日本国は米国軍により、人類にして未曾有の「何故か、
プルトニウムとウランの原子爆弾」を長崎と広島に投下され、一瞬にして数十万人を
失い、それに、300万人以上の父を、母を、兄弟たちを犠牲にして降伏しました。
その完全に打ちのめされて、打ち萎れていた中で、「平和憲法」を受け入れ、民主主義
として「女性も参政権」を獲得し、強い「米国進駐軍」に諭され従い、『死を覚悟して
おられた昭和天皇』は『日本人の心の拠り所と国民の大きな絆』として、国民を勇気
付けるとともに、焼け野が原の国土から必死に、国家再建へと邁進されました。
そして、『陛下の励まし』と「日本人の知力と努力」で、此処までの国家の成長と社会
基盤を獲得いたしました。
真に、『昭和天皇陛下の職責の重さ』には、直向きに、「深く感謝」するのみです。
〔2c〕
635鈴木崇一:2006/09/13(水) 16:13:45 ID:zbbJynzU
誠に、『人生の総てを国家と国民のために尽くし、ささげる運命にある天皇陛下』なる
『国主』は、先ず、「人の批判や下劣な言葉と無責任な発言」を出来ません、それに、
「立場に合わないあきれた行動や伝統と仕来りに合わない行為」も出来ません。
真に、平和を念願の『天皇陛下は日本の象徴としての一つの重要な顔』として、世界の
どの国の王族や指導者とお会いされても、お互いの国民の敬愛なる眼差しと喜びで歓迎
されるのであります。
ここで「天皇制廃止論者」に問いたい、もし、天皇制が廃止されて、現在の議員の中
から選ばれる『総理大臣』に『日本の象徴と代表の重要な二つの顔』を、全面的に委ねて
国内の全ての行事、多くの問題と国際外交、及び、多難な国際問題に対処、対応が可能
と本気で思いますか?!
いずれにしても、全ての国の支配層と指導層は、それなりに「誇りと重さを持った伝統
と歴史、権限と民族の力を踏まえた王族なり、指導者なのであります。」
実に、数年の任期である日本の『総理大臣』のみに、この1億2700万人の全てを
任せて、尊崇なる儀礼とあらゆる問題解決が出来るとは、到底、考えられません。
本来、「平和維持と経済安定」を「国家指導者」が最も「能力」として問われます。
「無能な指導者」ほど、行政能力の軽薄さと無力を隠す意味で国民を欺き、この様な
掲示板など取り除き、「テロ発生へ、戦闘へ、経済破滅へ」と引き込んで行くのです。

それにしても、今回の自民党総裁選の盛り上がりの無さは、「小泉首相の自民党をぶち
壊す的迫力の無さ」で、レールに乗った保守路線に半信半疑の国民の気持ちの表れか!
〔4cb〕
636名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 16:29:30 ID:rYrelxNh
しつこくてすみません。暇なので。

>>631
信者の話ではなく小学生の話です。

ただ否定したいだけの生意気な子供なら
「けっ。2600年続いたからなんなの。全然偉くないじゃん」
と思うでしょうが(もしかしたら今の時代はこういう子が多いのかも、悲しいですが)
普通は「2600年続いた日本の伝統です」と教えられれば
「うおー2600年て長くね?なんかすげーな」と感じると思うのですが違いますか?
長く続くことって皇室に限らずすごいなと感じるのが
日本人、人間にとって当たり前の感情だと思うんです。
637名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 16:33:33 ID:cFBODxKs
垢抜けない土着民的な日本人の感性が長く続きさせただけ
詐欺一族のふてぶてしさには、ただただあきれ返るばかりだよ
638名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 16:35:11 ID:NqXFpJdw
現在の天皇制はマスメディアのワイドショー化により形骸化されつつある。
そのような天皇制が本当の意味において必要かどうか考えなくてはいけないだろう。

だいいち、皇室をテレビのネタにするなど言語道断!!
テレビメディアに対しては皇室を侮辱するのも大概にしてもらいたいとしか思えない。
639名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 16:45:29 ID:Hc2YpGt9
>>636
そりゃあ権力者の国民を操る道具なんだから長く続くだろ。
まあある意味すごいね。
640名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 16:53:07 ID:rYrelxNh
>>637
その「垢抜けない」という意味がよく分からないのです。
土着人気質なんてどこの国でも同じだと思うのですが。
あなたの言う「垢抜けた日本」て果たしてカッコいいことなのでしょうか?
皇族に金を絞りとられて皇族は悠々自適と暮らしているって言ってるということは即ち
「金が惜しい」ということですよね?
それって只の私情で只の我が儘じゃないですか。
とてもかっこ悪いと思います。
641名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 17:08:16 ID:cFBODxKs
土着民的気質に依存する心性って、結局は経済と折り合いのつけられない
弱者のよりどころってことだからね
そんなものを法律で保護してる時点で、一般国民のモチベーションは低下する
つまり、日本の国際競争力の高めるうえで、足を引っ張る形にしかならないわけだよ
642名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 17:24:14 ID:rYrelxNh
>>641
「弱者のよりどころ」というのは何となく分かる気がします。
でもそれは逆に言うと「日本で最高の切り札」という存在になりませんか?
その切り札をバッサリと切り捨て今の日本国民だけで
日本を活性化させる自信があなたにはあるのですか?
そんなのは政府が考えることだなんてもちろん思わないですよね?

すみません暇じゃなくなったので逃げます。
643名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 17:36:36 ID:cFBODxKs
信者がよりどころにするのは一向にかまわんけど、それを一様に押し付けたり
法律で保護するのはおかしいっていう話だろ
キチガイはキチガイ同士、内輪だけで盛り上がってろよ
644名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 17:41:21 ID:VNEgO1fe
年間5000億円の皇室予算は、天皇廃止により教育や福祉・医療に使って、国民に還元する方がよい!天皇皇室を特別扱いや贅沢に放置したら、税金を払いたくなくなるよ!
645名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 17:44:30 ID:8N7361g+
>>639
そこ勘違いしているよ
国民の立場から見て象徴天皇制なら被害は少ないが
元首なら話は違ってくるよ

自分達に火の粉がかからない天皇制なら残しても良いけど
国民生活に影響が大きくなる天皇制なら
黙ってないと思うよ

害が出てくれば話は違ってくる
そう言う関係だよ
象徴天皇制が有っても良いと言う国民感情って、その程度
646名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 17:51:55 ID:iHXAiJgi
>>645
今でも元首だ。元首の意味がわかってないの?
647名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 17:57:36 ID:Hc2YpGt9
>>645
勘違いって、何が?
2600年続いた国民を操る道具の歴史ってのはある意味すごいねってことだけど。

>象徴天皇制が有っても良いと言う国民感情って、その程度
逆にいうとなくてもいいってことだな。その程度なら無くせばいいじゃんw
648名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:02:29 ID:/aLFRmtN
647
なくしたいと思う輩が超超極少数なので







天皇制はなくならない






649名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:12:25 ID:ZkexaWeR








  国民を敗戦に導いておきながら自分は皇居に居座った不届き者の家系

  あの図々しさなら2千年続くのもわかる気がする・・並の神経じゃないw








650名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:12:43 ID:8N7361g+
>>647
皇族は戦争責任を取ってない
アメリカと取引は成功したのだろうけど
国民への責任は放棄している
651名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:13:23 ID:x4tdJ6r9
>>648
お前は「天皇制なくならない教」の教祖様か?せいぜい祈ってろ。

せっかく待望の男子が産まれたってのに,「将来的には女帝も」なんてコメントが出てくるようでは,お先真っ暗じゃないか。
652名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:17:21 ID:3P/sNeU6
まあ、近代天皇制のしぶとさは、ごきぶり並で、呆れる。
653名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:22:02 ID:Q2xvWzGx
>>636
天皇や国家や国旗が嫌われているのは先生が強制してくるから
それがいいものであれば自然に好きになるはずなのに強制するのはいいものじゃないと感じる
世の中に自分より格上の人間もいなければ格下の人間もいない
2チャンでは外国人や他人を見下し差別しろと主張する人間が多いがそんな感情は小学校ではない
小学校は様々な職業の親を持つ者が集まっていて親の職業や資産で差別する感覚はない
協調性がなく偏差値のような上下の区切りでしか他人を見れない中年世代は一点でしか他者をはかれず多様性を理解できていない
天皇は万民に価値があるものではなく不要な人には不要なのは当たり前のこと
国の制度である必要もないし時代に適応できない荷物を伝統だから背負っていろとは非論理的
天皇を大事に思えないのは日本人じゃないと脅迫しなければいけないような物ならばあえて不要
人間の自然な感情を押さえつける天皇や国旗や国歌は不自然なものでしかない
654名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:38:45 ID:damv3aj5
キコが男子を産んだことでマスゴミが必要以上に報道する
繰り返し繰り返し報道で、天皇家は尊崇すべきものと洗脳している
過去数千年に渡って洗脳してきたものだから、日本人の脳に刷り込まれている
宣伝がうまいといえばそれまでだが、持ち上げようという勢力が
マスコミの中に大きな勢力を持っていることも現実である
よって、なかなか簡単にはなくならない
655名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:44:34 ID:PyKkuTHw
>>614
ほう、そうかね。あなたの歴史観から行くと、1946年GHQ政策は暴力革命かそうで
ないか。暴力革命と認めるなら、民主主義での暴力革命を認めることになる。
もし認めないなら、GHQ政策すなわち国民主権、財閥解体、特高解散、農地改革等を認
めないことになるから、民主主義政治をあなたは認めないことになる。
いずれにしろ、あなたの論理は一貫しないから大ウソつきだ。
656名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:49:42 ID:PyKkuTHw
>>607 それゆえ、キミの論理は、国連人権宣言にも違反するただの弾圧に過ぎない
凶暴な手長ザルの末裔の言論といえる。まともな理由など何もない。これで思想警察
というから恐れいる。手長に何を語れるか。
657名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:51:52 ID:PyKkuTHw
>>621 ブタよ、むだに空白を使用しないで牛乳配達しろや。
658名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:58:03 ID:ZkexaWeR
天皇制支持派のイカレポンチなとこは
天皇や天皇制に正当な根拠を与えようとする点だ

そんなもんありゃしないんだから
「素直に続けさせてください」とお願いだけしてれば見逃してもらえるのに
無い頭を振り絞ってウンコな理屈を繰り出そうとするからボロが出て叩かれる

そんなんで共感呼べるわけ無いだろ、アホw
いまやおまいらの稚拙な天皇擁護論が
放っとけば維持できたかもしれない天皇制を揺るがせ始めている
「ん?天皇制なんて要るのか?無くても何も困らないじゃん!」・・てな具合

天皇制廃止論議を「加速させている事にも気付かぬ」馬鹿どもw
659名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 18:58:56 ID:PyKkuTHw
鈴木崇一よ、お前は人のいいアホだ。
660名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:01:58 ID:rWGldu2i
天皇の先祖は凄いよね
今日から俺は 神 っと言って 仕事もしないし
贅沢な暮らしをして 偉そうにいばってるんなんて

661名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:04:46 ID:ZkexaWeR
麻原とかキムジョンイルと同じ系統だな
662名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:04:48 ID:LQ0EaAFB
立ち上がれ2ちゃんねらー

ホワイトカラーエグゼンプション

厚労省は2007年の通常国会に関連法案を提出する意向
・サービス残業の合法化(年収400万円以上は無支給)
・長時間労働の合法化(労働時間規制撤廃)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

仏で28日に大規模スト〜雇用政策巡り全面対決
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06032203.cfm
仏、若者雇用策を撤回 学生ら「歴史的勝利」
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06041110.cfm
663天皇制はなぜ廃止されなければ行けないか2:2006/09/13(水) 19:09:03 ID:PyKkuTHw
この点、政府の学校教科書は白人社会を説明することで、日本社会を説明し、生徒
は長年、妄想にムダな教育投資をしている場合がある。訴訟してみよう。この国で
は国民の裁判権が保障されていない。ある民事事件では現役弁護士が本人訴訟者に
対して本人訴訟していると腐った脳みそで、露骨にバカにしているが、これが法
廷の場で堂々、行われる。
日本において、弁護士とは公安警察の手下、訴訟とは反体制活動と見られる。仮に
勝訴しても、公安警察がほとんど全部の事件に介入し妨害する。裁判官は行政権力
から未独立で、公安警察人殺しの意向に沿った判決を、脅しがあって書かざるを得
ない。抵抗しては島流し、一生うだつの上がらない職場に転属になる。
立法は、"天皇は日本の宗家"が正直に書いている通り、官僚が牛耳っている。法律
を書くのは官僚で、野党も法務省の許可が要る。総理も内閣情報調査室(特高の系譜
にある)が選定している。これは野党も指摘し、私の実体験に一致する。
三権分立、国民主権政治は未だ実現されていない。江戸時代が隠れて続いている。
664名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:11:13 ID:zYqhGED/
同じ理念同じ価値観を持つ者が集う村に、違う考えを持った者がいます。
村の長を皆疑いもせずに大事にしておりますと、

>>643
>キチガイはキチガイ同士、内輪だけで盛り上がってろよ

>>651
>お前は「天皇制なくならない教」の教祖様か?せいぜい祈ってろ。

といって、騒ぎ出しました。
多くの者が、現状に対し満足しているにも関わらず、
違う考えを持った者は、自分のみが正しい価値観を持っていると思っています。

現代社会では、こういった者の事を精神異常者と呼びます。
665名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:25:19 ID:cFBODxKs
>>664
ミツバチとかアリンコレベルの宗教的感性に毒されていながら「現代社会」とか
よく言えるね、コイツも
キチガイからみれば健常者が精神異常者に見えるという事実は興味深いなあ
666名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:28:16 ID:zYqhGED/
>>665
キチガイからみれば健常者が精神異常者に見えるという事実は興味深いなあ
667名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:32:22 ID:cFBODxKs
自分の言葉で言い返せないのね
鸚鵡返し
鳥類レベルのID:zYqhGED/ プププwww
668名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 20:53:53 ID:/aLFRmtN
まあ廃止論者が何ごちゃごちゃわめいても






実際問題天皇制はなくならない







669名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 21:06:06 ID:+1Ff7R5L
>>617
だからさぁ、お前の主張は

@皇室費の説明責任は現状維持派にある
A天皇制廃止理由=どうでもいいから

Aに関しては議論以前の問題。お前の感想に対して何を求めてるんだ?採点してほしいのかw
「啓蒙活動」としてはアカ先生じゃなくてアカ点だな。ちなみにここ笑う所ね。

じゃあ例えば俺が「共産系公務員は全員クビ。いてもいなくてもどうでもいいから。」
と主張して「共産党公務員支持者は税金の説明責任を果たせ!」「意見を書け」と書いたら
お前どう思う? うわっこいつ気持ち悪いし馬鹿だなーって思うだろ。

大体税金を搾取してる違法公務員本人・支持者が「説明責任」を果たしているなんて聞いたこと無い。
俺らも馬鹿だと思われるのが嫌だからそんなこと聞かないし。
670名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 21:27:00 ID:cFBODxKs
>A天皇制廃止理由=どうでもいいから

説得力十分だよ
税金で維持される不要物の見直しを求めるのは「まとも」な民主主義国家では
当然な権利なんだから
671名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 21:53:07 ID:cFBODxKs
そこだけじゃ片手落ちなので

共産系公務員は自らの才覚で公務員という地位を獲得しているわけだから
天皇みたいに世襲の存在と比較するのはナンセンスだよな
天皇と比較するなら、特定郵便局の自営局舎の問題の方が性格的には近い
で、この国の国民はあの種のインチキ郵便局の存在に何といっているのかね?
672名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:06:11 ID:KYuMCldW
>>605
巨人軍は不滅です.....そ、まだ滅したわけじゃないけどね、今日の巨人を目指すわけね.....今日も消化試合を....
673名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:43:21 ID:+1Ff7R5L
>>670-671
>共産系公務員は自らの才覚で公務員という地位を獲得しているわけだから
あのさ、君普通に「共産系公務員」って書いてるけど彼らが違法な存在なの知ってる?
世襲だろうがなんだろうが天皇は憲法に従って淡々と仕事をしているだけだろ。

日本国憲法を遵守して公務をこなしている天皇と、偏った思想を持つ日本国憲法を全く
守ろうとしない公務員とでは、当然後者のほうが非難される存在だと思うけどね。

まあそのへんの感覚が民間人と違うんだろう。
674名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:59:05 ID:cFBODxKs
はじめに共産系公務員って書いたのおまえだろ
つーか話誤魔化してんじゃねえよ
共産主義とかはこの話にはなんも関係ないんだよ
思想信条ではなくて、「世襲」と「法律」をリンクさせてる側面が問題なの
そこをどうして誤魔化そうとするんだろうね、インチキ狂信者どもは

まあ、勝手に仕事つくってこなしてるからって、恩着せがましく必要性を
強調されてもねえ
年度末の道路工事と同じレベルですから
675名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:08:01 ID:+1Ff7R5L
>>674
氏ねよ馬鹿。
特定の思想を持って仕事する公務員が違法なことぐらい認めろキチ害。

>「世襲」と「法律」をリンクさせてる側面が問題なの
お前とその変態仲間が勝手に問題にしてるだけだろが。
問題だと思うならきちんと主張して憲法変える努力しろクズ。
676名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:12:55 ID:cFBODxKs
答えに窮したキチガイ狂信者が切れますた
そういう態度って話誤魔化すのに都合がいいもんねw
677名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:25:16 ID:+1Ff7R5L
>>676
どうしようかな。もう少し引っ張るかw

じゃあ箇条書きで天皇消し去りたい理由書いてみ。
相手してやるぞ。
678名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:31:43 ID:cFBODxKs
でもどうせキチガイ特有のトンチンカンな答えしかかえってこないんでしょ?
679名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:36:42 ID:+1Ff7R5L
>>678
いいや。ちゃんと箇条書きで書いてくれれば普通に相手する。

あと君が
●政治活動できない公務員(公務員法違反)

●政治活動できない在日(内政干渉)

かどうか試してるだけ。
680名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:41:56 ID:cFBODxKs
おれ自身のことを言っても仕方ないと思うけど、そのいずれでもないから
まあ、成熟した民主主義社会の到来を切望するただの民間人だよ
それとこんな時刻から改めて議論おっぱじめるのはちょっと勘弁ですから
681名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:42:11 ID:Esz6Fma4
なくても困らないから天皇制廃止しろっていってる人は、正倉院や法隆寺やその他もろもろの文化遺産なんかも保護するの税金の無駄って思ってるんかな?







保護するの税金の無駄
682名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:47:06 ID:cFBODxKs
人とモノをごっちゃにするのはどうかと思うけどね
ではオヤスミ
683名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:47:19 ID:+1Ff7R5L
>>680
へ? 俺が最近相手してるの1日1レスだぞ。
「逃げたぞ〜」「俺の勝ち〜」みたいな馬鹿じゃないから安心しろ。

で、箇条書きで書いてみな。
684名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 23:48:20 ID:KYuMCldW
>>681
拝観料を取って、税金の補填を軽減するべし!
正月の挨拶も有料とし、各種のイベントへの出席も主催者から金を取れ!

例外無き構造改革を推進するべし。
685名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:01:40 ID:Esz6Fma4
>>682
人間国宝ってのもあるけど・・。
君らの言い分だと、キミら自身が税金で保護されるのが一番無駄ってことになりそう。
686名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:16:44 ID:2FXpkHYH
>>664
>同じ理念同じ価値観を持つ者が集う村に、違う考えを持った者がいます。

「同じ理念同じ価値観を持つ者が集う村」って,あんたそりゃユタ州のモルモン教徒とか,ヤマギシ会の話でないのか?
687名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:17:56 ID:0iOLQ52R
とにかく時代錯誤もいいとこだ
このご時世に天皇など宗教も叱り必要など無い あってもいいが

時の権力者達が教養の無い民衆を戦争の意思統一の為に創り挙げてただけの 盲目的な御輿(宗教・天皇)をいつまでも祭り挙げてる必要は全く無い

仮に平和呆してしまった日本で戦争が起こったとしよう
天皇や宗教に責任を転嫁し負わせ解決しようとでもゆうのだろうか
ただの手段で在った事に気付いていない輩は愚かとしか例えようがない

既に人の意思疎通や取り巻く情報量は それらを必要とする団体等からの多少の弊害や圧力は受け 存在はし続けてるものの もう人は知り得る術を知ってしまったのだから無理というモノである

思想や歴史は消えていくモノではなく消すモノでも無いが もはや不必要な存在と気付いても遅くは無いだろう
其れでも必要性を感じるのならば
中東のアチコチで戦争をやってるTVニュースを見ている自分自身の姿を想像してみてもらいたい どう感じているだろうか

盲目的な民衆 其れを束ねる指導者
その間にあるモノがなんで在るかを
よく見える筈である
よく見えない筈の盲目的な神があから様に道具にされ続けている姿が
見えただけではなく
知り得れた筈の我々
688名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:23:35 ID:0iOLQ52R
続き

日本人が国内でも同じ事をやろうとする必要は無いだろう

有事の際に引っ張り出され利用されてるだけの道具でしかない

世界的にも気付いてきてはいるだろう
知識の共有はそれ位
成されてきているとゆう事なのだから

思想はあっていい
だが後は 根の深い歴史との闘いなだけだろう

信じてる者もそうで無い者も これは世界が抱えた何時か解決しなければ為らない現代人達の避けては通れない道なのだろうから

689名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:24:59 ID:l5kbul79
>>687
ん〜、で、要らない理由は何?
突き詰めていったら日本という国もいらなくなっちゃう。
アメリカ合衆国日本州でも別に困らないでしょ。
690名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:29:33 ID:gZgA+h6V
↑天皇=日本と考えてる狂信者
691名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:41:06 ID:l5kbul79
いや、君たちの要らない理由と言うのが、無駄だから、しかないように受け取れるので突き詰めるとって話をしただけ。
それとも他に、いらない理由あんのかな?
692名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:04:46 ID:2FXpkHYH
>>691
お前の詭弁も無駄。
693名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:16:29 ID:l5kbul79
そ、無駄な議論。
694名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:17:34 ID:8omH5bEX


       _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤   天は人の上に人を造らず、 人の下に人を造らず
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

695名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:29:33 ID:leHQp6wB
>>694
中国や朝鮮と決別して、脱アジアを説いた人間だよ。
696名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:32:22 ID:9miEWO2O
>>695
そうして、天皇って制度そのものが実は、中国からの輸入物であることよな。
697イランジン:2006/09/14(木) 02:00:22 ID:cNSyFgWk
      (彡/ / l| |  il            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
  :     (// イ ! l| l}  l  iヾ}        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
  :     (/il __/_jノ /|il jメ、;| ヽ      /::::/:::::::::::::l|::├|::::::l:::ト、:::l) :
  :     (jl´/_∠メ、il|イ  l、 i| ',      |::/l|::::ハ:::i::{|l:::l メ、ニミヽゝ) :
  :     (li|く ̄ 7ミ、x'/)i, j |li l|i !      |:{ i l:::l l:::{l| ヾ ,ィT=ァヾ!) :
  !!!   (リ    { 1` l ノノ j j ノlノ      !| ゝヾ! ヾ!ヾ " 1 !  j}  ) :
      ( u  `ヾ’ 、 ー=彡'               j   lノ  u )
      (   ""   \           //  /         )
      (   ,z=、_  /           ( (   く   r-、 _   )
⌒Y⌒Y⌒   /  `┴'′            ヽヽ   ,、ヽi´ヽ ヽ `ヽ ⌒Y⌒Y
    >、    ヽ>、                    / レTl  l|  l〉  ト、    /::
  /i |l\___ -‐'"   __,.、       ぶ    / l | ! ||  |  l } /:/
./i| li| | il|    _ノフ´ _.. -‐'’ ))       ん  {  { l | l      | /´:::::/
il| l| i!  l|  r' /  ´ ̄ゝ.        ぶ    ヽ ヽ l        l':::i:::l::{
il| il |  i|  j /       L,         ん    `ヽ、l       /リl::|l:ト、

西暦2006年にもなって、天皇マンセーーですって!!
698名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 06:08:01 ID:MrOGfQ+V
>>607 共産党は合法政党だ。お前は自由に対し挑戦・蜂起するつもりか。
第2にクソ官僚は、大土地所有者を除いた人民の私有財産を認めていない。国連ど
こかに提訴できるかな。クソ官僚には、共産主義化している奴らがいるんだな。一
部上場企業の一部にも古くから介入し、資本家を追い出し、共産化していることは
広く知られている。戦前の知識だけでは今日を語れんぞ。
699名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 06:11:18 ID:MrOGfQ+V
>>420 世界大戦争? イラク戦争だかで、日本は相変わらず米国戦争に追従してい
たが、西欧でこれに追従を表明したのは英国だけだったかな。自国内ではウソの参戦
表明で評判悪いじゃないか。フランスも否定的見解を明確に表明していたな。プーチ
ンもそうだな。キミが考えるほど、世界は単純ではなく、世界が一枚板になるわけな
いと考えるのが自然でしょう。ほんと嫌な奴。ウソつきだしな。
700名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 06:42:32 ID:vnlU7pb8
天皇制廃止論者の詭弁ともつかない暴言を読むたび、
日本が右傾化していくことも解るな。
言っている事が矛盾に満ちている。
右傾化しているにも関らず、国民は天皇を支持していないとか、
民主主義的でない論点で、民主主義を語る奴。
二極化が進む中、どちらを選択するかと迫られれば、当然よりまともな右に傾くのだろう。
二極化自体は、良いとは思ってはいないがこのスレは、いっそう二極化を進める事に一役かっているね。
701名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 08:49:48 ID:KdL/3K+z
歴史に寄生してる天皇家など全員切腹させてやればいい。
こいつら豚に生きる価値など皆無!
702(-x-)zzz:2006/09/14(木) 09:33:40 ID:leHQp6wB
馬鹿だね。いくら叫んでも無駄だよ。w
703名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 10:24:25 ID:0iOLQ52R
>>703
オマエも叫びたいんだろ
さあもっと叫べw

でなければカエレwww
704(-x-)zzz:2006/09/14(木) 10:58:03 ID:leHQp6wB
>>703
自滅してどうする気? 


危ない奴だ。

705名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 11:13:10 ID:0iOLQ52R
>>704
そうゆうな
ミスは誰にでもある

オマエの叫びしっかり聴こえたゾwww
706(-x-)zzz:2006/09/14(木) 11:22:26 ID:leHQp6wB
>>705
>オマエの叫びしっかり聴こえたゾwww

幻聴だ。

何が聞こえたの? 面白そう。ワクワク。
707名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 11:32:23 ID:0iOLQ52R
>>706
早く吊りあげた〜い

アナルにバイブを突っ込まれた〜い


としか聴こえなかったが
ワクワクしただろぉw
708名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 11:34:10 ID:JnDiTye6
>>700
あのー、右傾化=天皇制支持ではないんですが
その辺ごっちゃにする低脳ぶりがドボチョン一家信者の限界なんだけど
709名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 11:47:10 ID:JAcpj2lx
税金の無駄づかい!!身分秩序打破!!とさわいでも







天皇制はなくならない







710名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 11:51:01 ID:xou0QFg7
河○塾で講師がこう言い出しました。

1.生まれながらにして特権を与えられているというのは
 あってはならないことだ。なぜなら人は本来平等であるからだ。
2.金の無駄。何のメリットがあるのかわからない。
 よって廃止すべき、と。

どうか反論お願いします。
711名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 11:56:01 ID:xhw3jrjo
>>132
テレ東は愛子様の時も昼には一時間やってる
夜に特番しなかっただけなんだが
だいたい朝から同じ映像内容ばかりなのに視聴率とれた方。
私みたいな尊皇ですら今回の報道の余りのヒドさテレビ消したくらい
尊皇ならむしろみれない
視聴率で人気なら亀田が人気
712名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:10:38 ID:BTG1zRIA
尊皇って、幕末かっw
713名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:15:47 ID:glhx6yT1
天皇なくして天皇の銅像を象徴にしようぜ。
714名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:20:11 ID:0iOLQ52R
ニュー速+にホントの
ネ申 がおわすゾw
715名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:22:01 ID:JrWD0uBS
ぬるぽ
716名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:24:53 ID:BTG1zRIA
代表ではなく象徴だよな、なんで皇族は日本を代表するセレブなんだ。血税かけすぎ。いてもいいが財産は規制すべき。もちろん生活費も一日千五百円のみ
717名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:31:25 ID:4z/iZaaL
天皇の財産は日本でダントツの1位だそうだ
2位は以前ボートの親分だった笹川らしいが、大きな差があるらしい
718名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:34:48 ID:jrVjtMf9
つうか皇居も商業地も東京にある一極集中が問題じゃね?
719廃止派:2006/09/14(木) 14:33:17 ID:0rqveuJG
>>669
まずは、>>459に対してレスを書け。そっちの話が終わってないんだよ。
勝手な奴だな。

このように言われるのはわかりきってるだろ。
なんで何度も同じことをするんだ。

>>673
>君普通に「共産系公務員」って書いてるけど彼らが違法な存在なの知ってる?

もう突っ込まれているが、共産系公務員と書いたのはお前だ。
そして、彼らが政治活動をしているのなら違法で当然クビだ。
「いてもいなくてもどうでもいいから」とか関係ない。
よって、>>669で書いていることを自分で否定しているのだ。要するに自爆だ。
720廃止派:2006/09/14(木) 14:51:21 ID:0rqveuJG
>>689 >>691
>突き詰めていったら日本という国もいらなくなっちゃう。

突き詰めて無いだろ。日本は必要だ。

国とは、ある程度地理的、思想的に似通った者同士が作ったコミュニティーだ。
その中で、自分たちのことは自分たちで決めているわけだ。

>アメリカ合衆国日本州でも別に困らないでしょ。

困る可能性は大きい。

なぜなら、地理的、思想的にも距離があるのに、
アメリカ側の思想によって、我々の生活が変えられてしまう可能性があるからだ。
自分のことは、自分で決めたい。少なくとも、自分たちを理解する者同士で決めたいというのが普通だ。
それが日本という国をかたち作っている。

上記の説明に、「天皇」という単語は出てこないし、無くとも良い。
天皇に対する考え方も、たしかに思想の一つだが、今日におけるそれは、あまり重要でない。

たとえば、天皇制に反対だからという理由で、日本を出て行く人はあまりいないと考えられる。
その逆も同じだ。
しかし、政治制度や、生活習慣などが嫌な場合は出て行くだろう。
要は、天皇制は日本に住むか否かに影響を与えていないのだ。
721名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:02:49 ID:W7iCRyaQ
皇族の肉便器
722名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:22:29 ID:niQpT/hw
昔 進歩的文化人
今 反動サヨク

ここの住人
723イランジン:2006/09/14(木) 17:27:03 ID:cNSyFgWk
156 :文責・名無しさん :2006/09/14(木) 10:42:47 ID:C89sDtY8

いまどき「男系男子による万世一系」なんていうインチキ神話を心の拠り所にしている
右派カルト「日本会議」系議員・右派カルト「新しい歴史教科書をつくる会」系議員や
右派カルト信者の馬鹿ども。
こいつら、迷信を盲信している未開人・原始人の類と変わらんな(嘲笑

まあ、信教の自由は保障されているし、
「いわしの頭も信心から」って言うから、
「万世一系教」信者は、宗教法人「男系教」でもつくれば?
…んで、信者の献金だけで皇族を養えつうーの!
【参考】 以下、通説。
・神武天皇以下、数代の天皇は歴史的には存在しない。
・皇位継承に継体天皇にみられるような王朝の交代があった。
・南朝正統が主張されながら、現天皇家は北朝の末裔。
        __,,,,_
       /´      ̄`ヽ,
      / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
     i  /´       リ}
     |   〉.   \  ,,/ {!
      |   |   ‐ー  くー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}<天皇制は封建時代の遺物!
     ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  \____________
      ゝ i、   ` `二´' 丿
         r|、` '' ー--‐f´
       ノ二ニ.'ー、`ゞ
      Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
      |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
      .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= - ビシッ!!
      . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
       l ; ;/   // /''  ≡=─
724(-x-)zzz:2006/09/14(木) 17:32:56 ID:leHQp6wB
>>720
>自分のことは、自分で決めたい。少なくとも、自分たちを理解する者同士で決めたいというのが普通だ。
>それが日本という国をかたち作っている。

今の形が自分たちの決めた形。
象徴天皇制で60年過ごしている現実は重いよ。

>しかし、政治制度や、生活習慣などが嫌な場合は出て行くだろう。
>要は、天皇制は日本に住むか否かに影響を与えていないのだ。

天皇制は政治制度の一つだろ。嫌な場合出て行けばよい。
725名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:39:11 ID:W7iCRyaQ
現在の日本は古代と良く似ている
石器時代が1万年も続いてしまう

島国(イギリス)、北欧(寒冷地)
何か周囲から地形や気候で遮断された地域は文化の進歩が遅い

19世紀の汚物=天皇制=古代の奴隷制を継承している
国民の働きからピンハネしている制度

古代も現代も基本的な講造は同じなんだよね
726名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:52:12 ID:W7iCRyaQ
>>725
ところが、20世紀にイギリスと北欧が変わった
北欧はITで高福祉高負担を克服

イギリスは世界から投資を集める政策を始めて
国を変えてしまった
イギリス王室の波乱は世界中に配信されて権威失墜

日本だけ復古調に走っている
また天皇の元首化を狙う自民党が伸びてきている
戦争世代がほとんど死亡して戦争を知らない
無邪気な世代に代わったので

また民族主義が爆発してきた
727(-x-)zzz:2006/09/14(木) 17:54:32 ID:leHQp6wB
人間の構造は古代も現代も基本的に同じだ。

古くからあるものにはそれなりに価値があるものが多い。

象徴天皇制という現代風な変革を遂げた天皇制は、当分利用価値がある。
少なくとも平成の日本人は祝賀ムードに包まれていたことは事実。
天皇制廃止を求める変人など、どのマスコミにも現れてこないぞ。
728名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:54:33 ID:ZnYqP8Xm
日本国憲法の第一章は天皇である。憲法があるかぎり天皇制はなくならない。
729名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:56:27 ID:W7iCRyaQ
>>728
それだってアメリカ占領軍が作った憲法だろw
皇族と占領軍の取引の産物に過ぎない
国民は蚊帳の外
730名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 18:36:37 ID:huJgPWbB
>>729
日本国憲法は無効とな。じゃあ原則に戻って大日本帝国憲法の復活だね。
あそこから改正論議をスタートさせましょう。
731名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 18:51:48 ID:gZgA+h6V
>>730
そうゆうわけじゃないだろ。
ただ国民の総意とか言ってる馬鹿は死ねってことだ。
732名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 18:54:38 ID:8vkALB8N
>>719
あのー>>459でどう議論すんの?大丈夫?
面倒くさいけど延々とぐにゅぐにゅ言いそうだからレスしてやるよ。

>ここでの話が皇室費承認に関係すると思うほうがおかしいだろ
へ?お前は反天皇派を増やす「啓蒙活動」しに来てんだろ?馬鹿なんじゃない?

>あと、ここに何しにきてるわけ?
「維持派〜説明しろ〜」だけじゃなく「書き込む理由も説明しろ〜」って馬鹿?

>意見を書くつもりもなく
書いてるよ。@現状維持派が説明する義務は無いし求める奴は馬鹿。
A「どうでもいい」というお馬鹿な主張では議論できない。

>関係ないと思うならスレを見たってつまんないだろ
意味不明。お前の願望か?どう答えりゃいいんだ?

>ここでは単に天皇制廃止についての意見交換
「意見交換」と「啓蒙活動」は違うだろ。何で急に主張変えてんだよ。

>政治行動を起こす準備を行っているスレじゃないわけ
>「お前らは行動していない」などと言っても意味無いのわかるか
>そう言うスレじゃないのよ
何でお前がスレ内容勝手に決める権限持ってんだよ。大体スレ23+レス700超えてるのに
そんなこと言う奴初めて見たぞ。>>1を無視してお前が今決めたのか?

これで満足か?w
733名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 18:58:56 ID:JnDiTye6
>>727
>少なくとも平成の日本人は祝賀ムードに包まれていたことは事実。
>天皇制廃止を求める変人など、どのマスコミにも現れてこないぞ。

マスコミ各社の自粛という形で、言論の封殺がまかり通ってますから。
誘導的なアンケートで多数派を構築したうえで、得意げに語られてもね。

>>730
現行法の無効制=懐古的なシステムへの回帰にはならないんだよ。
おまえらキチガイ狂信者が懐古主義に浸りたいのは理解するけど。

ていうか、キチガイ狂主のやってる事は、金正日や中国共産党のやってる事と
大差ないんだからさ。
おまえらいっそ狂祖ともども北か中国に亡命したらどうよ?
向こうの水の方があうんじゃないの?
734730:2006/09/14(木) 19:10:03 ID:huJgPWbB
>>733
>>現行法の無効制=懐古的なシステムへの回帰にはならないんだよ。
>>おまえらキチガイ狂信者が懐古主義に浸りたいのは理解するけど。

あのさー、俺は>>729の現行憲法成立に対する懐疑的な態度を
「新法改正が無効な場合は旧法存続」つう法学の基本でからかっただけなんだけどなあ。
たった二行の書き込みで、よくもまあ簡単に「キチガイ狂信者」呼ばわりをしてくれるよなあ。
ホント呆れたよ。馬鹿馬鹿しいから落ちるわ。さよなら。
735(-x-)zzz:2006/09/14(木) 19:21:57 ID:leHQp6wB
>>733
>マスコミ各社の自粛という形で、言論の封殺がまかり通ってますから。
>誘導的なアンケートで多数派を構築したうえで、得意げに語られてもね。

都合が悪いことは総べて情報操作されているというのか?

妄想の世界だね。w

否定する材料も提供しないのでは反論になっていないぞ。
現実にマスコミは天皇制を支持する側に立っている、この事実ぐらいは認めるのだろう。
736名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 19:23:07 ID:JnDiTye6
勿論、いやいや立ってるやつがいるのは認めるよ
737名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:17:34 ID:DxStTUPf
やっぱり、オカルトや心霊スポット、また、占いや手相などの
非科学的情報を本当に信じている日本人、特に馬鹿者いや若者が多すぎる。
中学の理科が不得意だったかもしれないが、天皇と一般人は何の相違点
もない、同じホモサピエンスの何者でもない。
素粒子が発見され、スーパーコンピュータがある時代に・・・・。
目を覚ませよ、いいかげん。
天皇を崇拝している日本人は、90%という数字もあるが、本当に
大丈夫か?「日本人」
自虐的な歴史観という論評があるが、天皇制に関しては、日本人
自体が、自分自身自虐的だと思う。
738名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:20:19 ID:ZnYqP8Xm
日本の皇室は世界の皇室の中で最も歴史が長い。
そして、日本の文化となっている。文化を大切にしたい。
739名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:33:07 ID:W7iCRyaQ
>>738
ああ、朝鮮半島から来た文化ねw
何処が立派なのだよ
740名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:42:08 ID:19FWytMT
>>737
自然科学と社会科学の区別もつかないような人間に
中学校の理科…を語ってほしくない
>>739
中国から伝わった漢字文化は立派ではないということだな
741名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:45:19 ID:JAcpj2lx
739
根拠も無いのによく言えるもんだ。
そう思いたいんだね
742名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:47:56 ID:ZnYqP8Xm
>>739
皇室は日本固有の文化。
743名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:51:02 ID:W7iCRyaQ
>>740
お前は中国も朝鮮も嫌いなのだろ
天皇の歴史を眺めると
百済、新羅、高句麗から切り離すことが出来ないのだろ

南部中国文化もも朝鮮半島文化も今となったら要らないだろ
古代はともかくw


744名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:52:47 ID:DxStTUPf
>>740
お前、語ってみろよ。
745名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:52:54 ID:W7iCRyaQ
>>743
もが1個多かったw

>>742
何処が日本固有の文化?
何処から固有になったのか?
具体的に書いてください
746名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:03:03 ID:nDWyDBJv
>>745
平安時代には中華秩序から離脱して独自の文化を持ってる
747名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:08:18 ID:W7iCRyaQ
>>746
平家と源氏の争いの原因は?

748天皇制はなぜ廃止されなければ行けないか3:2006/09/14(木) 21:13:08 ID:MrOGfQ+V
「1868年(明治元年)、明治時代に入り、五箇条の御誓文を実行するために出された政
体書には、三権分立主義を採ることが明記された。しかし当時は、裁判こそが行政の
最大の役割であると考えられており、1872年(明治5年)に司法卿・江藤新平が欧米
に倣って、行政権と司法権を分離させる制度の構築を図ったところ、特に地方行政の
担い手である地方官から猛反発が起きた。京都府からは、地方官が民事訴訟をしては
いけない、刑事裁判をやってはいけないと言うが、ではどうやって人々を教育して地
方を治めろというのかと抗議が行われ、諸府県からも同様の抗議が殺到したという」。
(Wikipedia ”三権分立”)
どうやって人々を教育して地方を治めろというのか、これが現在も官僚、政府公安警
察の視点だ。学校の先生気取りで、住民を教育する立場にあると勝手に自負している。
住民は彼らにとって中学校の生徒だから、一切権利主張はできない。"天皇は日本の
宗家"を注意深く読むと、まるで学校の先生気取りなのがよく分かる。
749名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:16:45 ID:oag2qlPR
>>724
>嫌な場合出て行けばよい。

あんたは隣に嫌な奴が引っ越してきたら黙って自分の家を出て行くのか?なんか便利な人だね。

嫌な場合にはまず反対の声を上げるというのが普通です。
750名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:31:38 ID:z1D7lPFU
天皇はいらない、つ〜かいなくても何の影響も無いだろ、何の影響もw
宮内庁職員と天皇の関連で幅をきかせてた政治ゴロどもが困るだけ
ま、セーフティ・ネットとか張ってやっから、廃止になっても心配すんな、コラ
751名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:32:27 ID:flM/fBss
>いまどき「男系男子による万世一系」なんていうインチキ神話を心の拠り所にしている
右派カルト「日本会議」系議員・右派カルト「新しい歴史教科書をつくる会」系議員や
右派カルト信者の馬鹿ども。
こいつら、迷信を盲信している未開人・原始人の類と変わらんな(嘲笑

このような伝統を無視する姿勢は感心できんな。
少なくとも、ヨーロッパ人には理解されないどころうか、バカにされる。
自国の伝統を『現代にあわない』とか『理屈にあわない』という理由で否定する者は、
英国・仏国でも相手にされない。体験上、進言する。
ヨーロッパ白人というと合理性のみを追求するように思われがちだが、そうではない。
彼らはどんなに不便でもリフォーム代の方が新築より高くなっても100年以上前の家を壊さないし、
不便な道のせいで救急車が遅れて死人が出ても文句を言わない。
その民族文化への理解度は極めて高い。
ヨーロッパへの留学をお薦めする。
752名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:37:39 ID:JnDiTye6
ではどうして、ベルリンの壁がぶっ壊されたり、チャウシェスク政権を潰したのでしょうねぇ
753名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:48:16 ID:T1jeLZh0
>>751 は? 国外にでたことないんじゃないの?
754名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:50:07 ID:vnlU7pb8
>>752
ベルリンの壁w
35度線は無くすべきじゃないねw

チャウシェスク政権w
北の帝王も大事w

日本も天皇制無くして、北の将軍様から養子をもらおうw
文化をぶち壊した後のDQN文化を有り難がるとは、さすが無節操な共産主義者だ。
755名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:55:50 ID:JnDiTye6
>>754
だからおれは、経済至上主義者で共産主義者じゃないっつーの
そういう古い切り口がいつまでも通用すると思ってるところが、おまえら
キチガイ狂信者の痛いとこなんだけど
756名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:00:31 ID:YFOQEGE8
>>755
>だからおれは、経済至上主義者で共産主義者じゃないっつーの
無自覚なだけだろ。
日本が諸外国に対して信用されているのは、安定した社会情勢なんだぜ。
天皇制を廃止などすれば、情勢不安とみなされて日本はたちまち経済的信用をなくす。
757名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:04:49 ID:MrOGfQ+V
>>751 西欧の歴史や政治は、東洋と比べたら常に進化しているといえる。
東洋には変化がない。革新的なことは常に西欧から来ている。
758名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:12:11 ID:JnDiTye6
>>756
そこまで妄想が激しいと返す言葉がございません。w
759名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:22:52 ID:hMmMUXSg
>>757

は?
760名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:30:39 ID:geDa/ZsQ
おい。
まさかサゲで書き込んでる奴の中に、昨日眠いとかいって
反天皇理由の箇条書き書き込みを伸ばした奴いないだろうな。

>それとこんな時刻から改めて議論おっぱじめるのはちょっと勘弁ですから

 ↑ こいつ。別人なら謝る。
まあ別に約束してないからいいんだけどさ。
もし「眠い」のを理由に延ばしといて、今日普通に書き込んでるなら人として問題だろ。
761名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:42:00 ID:JnDiTye6
それはおれだが
よってたかって書いてるうちに論点が出てくるんだから、それでかまわないだろ
762名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:49:19 ID:flM/fBss
>ではどうして、ベルリンの壁がぶっ壊されたり、チャウシェスク政権を潰したのでしょうねぇ

伝統文化の継承の意義についてを語っているのに、どこに関連性がある?
どこの学校?
余りにも幼過ぎる。

763760:2006/09/14(木) 22:51:08 ID:8vkALB8N
>>761
あー、やっぱりお前か。
いやもういいよ。どうせ箇条書きで書く気はないんだろうし出来ないだろうから。

きっと君が死ぬ頃には天皇制廃止になってるよ。
よかったね。
764名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:52:46 ID:YFOQEGE8
>>762
放置すべきだと思うが。
私は>>758で放置した。
765名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:57:08 ID:JnDiTye6
>>762
圧制に加担した経緯を、伝統とか文化とか言われましてもねえ

>>763
おまえみたいな狂徒に義理なんて感じないし
まあ、キチガイ特有の穴だらけの理屈振りまいてスレ撹乱してろ

>>764
こいつも頭に蛆が湧いてるわりに、一人前によく言うね
766名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 23:10:32 ID:YFOQEGE8
どう表現すべきかな?
犬の話をしているのに猫の話を返され、面喰っていると本人はご満悦。
しかたなく猫の話を返せば、犬の話を返す。またまた本人はご満悦。

>圧制に加担した経緯を、伝統とか文化とか言われましてもねえ
などは>>752で、自分で振った事なのだが。
巡り巡って、自分の言った事を否定している。

>>752ID:JnDiTye6
圧制に加担した経緯を、伝統とか文化とか言われましてもねえ >>756ID:JnDiTye6
で、OK?
767名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 23:20:56 ID:8vkALB8N
内緒だけどさ、上手く利用しようよ。生かさず殺さず。
本人はご満悦してるようだし、あの内容で反天皇派が増えていると妄想してるみたいだし・・・

適当にヨイショしてさ、より多くの日本人に「晒」そうぜ!
内緒だよ。
768名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 23:47:26 ID:YFOQEGE8
ごめんアンカー間違えた。

>>752ID:JnDiTye6
圧制に加担した経緯を、伝統とか文化とか言われましてもねえ >>765ID:JnDiTye6
で、OK?

>>767
右傾化が進むのはどちらを選ぶかって選択を迫られた場合、【ID:JnDiTye6】みたいな連中の様に思われたくないとの心理だと思う。
ただし、極端な右傾化は問題だと思う。
しかし、公明党みたいな訳のわからない連中が中道だと言う事で中道も嫌われるし、
商業右翼はほとんど893になれない朝鮮系だし。
どうなるんだろうねこの国は。

やはり、文化歴史を再認識できる土壌こそが必要だって事だろうね。
769名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 00:12:19 ID:pAtFwE5q
廃止派がんばれ!

キチガイとかウンコとかすぐAA出したり…存続派に比べて幼稚で感情的な反論ばっかりだぞ!
おれ廃止派で期待してこのスレ来たらこの様かよ
770名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 00:33:27 ID:ilJ8IhzK
>>768
いや、日本国はやっぱり素晴らしい国ですよ。私は全然心配してません。
確かに一部気持ち悪い連中が気持ち悪い政治活動とかしてますが、日本国民の
教育水準は彼らを上回っています。(ここを見ればわかると思いますが・・)

ただ残念なのが気持ち悪い教師たちの目論見通り、多くの日本人が政治に対して
あまり興味を持てない国民となってしまった事がちょっと心配ですね。
で、異常なまでに興味を持っているのが本来憲法違反であるはずの特定政党を応援
する公務員達。
でも毎年変な教師が卒業式ぶち壊して処分された時も、日本人誰も助けようとしな
かったからやっぱり大丈夫なのかなw

共産党社民党もマニフェストに「打倒天皇」とか書いてないですし、反天皇活動は
表向き止めちゃいましたよね。
あの連中が認めちゃうんですから天皇(制)ってホントに凄いんでしょうね。
771名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 01:01:27 ID:/vUmqnbM
不敬な朝鮮系・共産系・創価系の蛆虫共が何を喚こうが

この『日ノ照ル本・四十七州』 が 『万世一系・一天万乗の男系男子の大君』と共にある歴史的事実は小揺るぎもせん。

靖国に眠る三百万英霊の御加護、及び陛下の御威光・・・
これらもあってガソリンが140円/g程度ですんでいると言う事にも気が付かぬ不敬な馬鹿の何と多い事よ・・・

772(-x-)zzz:2006/09/15(金) 01:03:53 ID:92uzCefO
>>749
>嫌な場合にはまず反対の声を上げるというのが普通です。


現実が見えないの?反対の声をあげる政党など何処にある?
事実上天皇制を廃止する政権は当分実現しない。

だから、嫌なら出て行けばいいと言ったの。

マゾだから蔑まれながらも日本に居たいというなら、我々は寛大だから在日と一緒に馬鹿な日本人も住まわせてやるよ。
773768:2006/09/15(金) 01:23:39 ID:VHCMrX4M
>>770
左に守られてるから処罰も恐れずに左に走る教師。
それとは別に、日和っていいなりになる教師もいるのでしょうね。
左に守られているからって教師も日和っているのですが。

自分の中できつき積めて、反天皇制であればそれは尊重されます。
単に特権階級を憎しで、反天皇制であればそれは愚想でしかありません。
天皇が存在しなくても特権階級は存在します。
単純に考えれば(単純に考えざるを得ない)どの親から生れるかは選択できないのですから。

天皇制変じゃない?
それは当然の感性だと思います。
生ける物は互いに平等ですから、生れながらに差が出る事は不条理を感じます。
生ける物は平等ですが環境はどうでしょうか?(はぐらかす気持はありません)
たまたま、ヒロノミヤは天皇家で生れ、私も貴方も庶民から生れただけです。
日の当る場所に生れたり、極悪な環境で生を受けるのです。

>共産党社民党もマニフェストに「打倒天皇」とか書いてないですし、反天皇活動は
>表向き止めちゃいましたよね。
>あの連中が認めちゃうんですから天皇(制)ってホントに凄いんでしょうね。
圧力に屈して、容認しているのであるのか、現状が良いから容認してるのかは計れませんね。
ただし、単純化して感じる事が大切です。
これから、これから先。

支離滅裂、消そうと思いましたが書きこみます。
広告の裏ですがせっかく書いたのですから。
774名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 01:25:46 ID:jsqSLOHK
日ごろから反天皇だった奴らも、例の「富田メモ」で、天皇担がざるを得なくなっちゃったもんね。
775(-x-)zzz:2006/09/15(金) 08:32:15 ID:92uzCefO
天皇制を否定するなら、メモなど持ち出す時点で矛盾している。
776名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 08:43:05 ID:FgKDnfcg
>>751 留学中でも留学後でもいいが、西欧国のある町のある村の白人住民が持家を
改築しようとして、古いが改修する必要のないところは残して、改修したのを見たと
しよう。それが日本の憲法1−8条維持と結びつく、どのような関連があるかを、
お示しいただけないか。
777名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 08:50:32 ID:b5ufoxnh
>>774
>>775
富田メモは、自社社員のインサーダー行為に対する捜査の回避に
日経が持ち出したものだよ
自社の責任を回避するには、無責任な存在をヨイショするのが効果的と
思ったんだろうな
民度の低い連中には、それなりに効果があったようだね
778廃止派:2006/09/15(金) 09:33:06 ID:awsl8N6s
>>724
>天皇制は政治制度の一つだろ。

文脈から、わかるだろうと思っていちいち書かなかったが、ここでは民主主義とか自由主義とか、そういった狭い意味で書いている。
広い意味で言えば、天皇も政治制度ではあるが、事実上「政治」に参加していない。

>嫌な場合出て行けばよい。

天皇制が嫌で出て行く人はいないと思う、と書いているだろ。
「政治制度」の部分を、上記のように考えないと全く意味不明じゃないか。
779廃止派:2006/09/15(金) 09:35:46 ID:awsl8N6s
>>751
>少なくとも、ヨーロッパ人には理解されないどころうか、バカにされる。
>(略)英国・仏国でも相手にされない。体験上、進言する。

そんなにヨーロッパに認められたいか。
そんなにイギリスに相手にしてもらいたいか。

天皇を廃止するも存続するも、日本人で決めればいいことだ。
そして、それがどっちになろうが、自分たちの理念の下にそうしたと言えばよい。
ヨーロッパが〜、アメリカが〜と言ってると余計なめられるぞ。

>不便な道のせいで救急車が遅れて死人が出ても文句を言わない。

ヨーロッパ人はアホだな。文化のためなら危険を放置か。
彼ら自身がそれでいいというなら、別にいいけど。
780廃止派:2006/09/15(金) 09:41:01 ID:awsl8N6s
>>732
>面倒くさいけど延々とぐにゅぐにゅ言いそうだからレスしてやるよ。

お前は、本当に勝手な奴だ。
こちらが書いたことに、うだうだ言わずにまずは答えろ。

>へ?お前は反天皇派を増やす「啓蒙活動」しに来てんだろ?馬鹿なんじゃない?

それもしている。
だが、それが直ちに国会に影響するわけがない。

>>あと、ここに何しにきてるわけ?
>「維持派〜説明しろ〜」だけじゃなく「書き込む理由も説明しろ〜」って馬鹿?

いいかげん「?」が付くと質問だと思うのをやめられないのか。
ここでは説明をしてほしいわけではない。
「いても仕方ないだろ」という意味だ。現状の日本語で特殊な用法ではないだろ。

>書いてるよ。@現状維持派が説明する義務は無いし求める奴は馬鹿。

「このスレにおいては」たしかに義務は無い。
だが、ここはその説明を書き込む場所だ。何しにきてんだ?

義務だと書いたのは、「実際に予算を組む場合」の話だ。

>A「どうでもいい」というお馬鹿な主張では議論できない。

他にもいろいろ書いているだろ。「廃止派」で検索してみろ。
781廃止派:2006/09/15(金) 09:48:50 ID:awsl8N6s
つづき
>「意見交換」と「啓蒙活動」は違うだろ。何で急に主張変えてんだよ。

啓蒙活動もしているが、意見交換もしている。
これでいいか。

>>政治行動を起こす準備を行っているスレじゃないわけ
> >>1を無視してお前が今決めたのか?

>>1
>天皇制廃止を目指して議論するスレです。

「議論」と書いてあるぞ。廃止を目的とした「議論」だ。
実際に行動するスレなら、例えば天皇制廃止論者の政治家の紹介や電話番号などが書かれるだろ。
行動しない奴はバカ、と書き込むのがスレ違いだし、スレの現在の雰囲気からしても違うだろ。
行動しなければ変わらない?当たり前だ。アホか。


お前の天皇が必要だという理由を書いてみろ。
すでに書いているなら、アンカーでいいぞ。廃止論者に反論しているものでもいい。
義務じゃないよ。ただ、そういうスレだ、というだけの話だ。
782廃止派:2006/09/15(金) 09:58:45 ID:awsl8N6s
>>772
>現実が見えないの?反対の声をあげる政党など何処にある?
>事実上天皇制を廃止する政権は当分実現しない。

だから何だ。政党がないと反対したらいかんのか?

>マゾだから蔑まれながらも日本に居たいというなら、我々は寛大だから在日と一緒に馬鹿な日本人も住まわせてやるよ。

天皇のことひとつで、いちいち人を蔑む奴はいないよ。
例外として、心の狭いお前くらいだ。
そんなやつは出て行ってほしいところだが、我々は寛大だから日本には住んでいいぞ。
783名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 11:03:19 ID:er1wRN3+
天皇は国際犯罪者のくせに、よくニタニタできるね
人殺しのくせに・・
784(-x-)zzz:2006/09/15(金) 11:14:54 ID:92uzCefO
>>778
>広い意味で言えば、天皇も政治制度ではあるが、事実上「政治」に参加していない。

それなら、民主主義や自由主義と共存している現在の象徴天皇制を否定する意味がないだろうと思うが?

嫌でも共存できるなら、住めばいい。

共存できないほど嫌いなら、出て行け!と言ったのだ。
当分天皇制が無くなることはないから、嫌な人間にとっては精神衛生上悪いだろう。w

785廃止派:2006/09/15(金) 11:27:30 ID:awsl8N6s
>>771
すげえな、天皇は。
他にはどんな御威光が?
海を割って道を作ったり、何重にも鍵をかけた金庫に閉じ込められても簡単に脱出できるだろうな!

>>769
お前が書いてみろ。

>>773
>天皇制変じゃない?
>生ける物は互いに平等ですから、生れながらに差が出る事は不条理を感じます。

天皇制を否定する理由はそんな理由じゃないよ。
国で管理する必要などないからだ。天皇はその国家的役割を終えた。それだけの話だ。

ちなみに、不条理なんて感じないな。
「生ける物は互いに平等」という考え方は、日本というコミュニティーにおいての建前であって、実際に違うことは明らかだ。

「人を殺してはいけない」と同じだ。
コミュニティーでそのように「決めた」のであって、元々そうなっているのではない。
違うコミュニティー(国)へ行けば、そこではそこでの決め事があり、例えば「殺人」に対しての考え方は異なる。

だから、平等なのに天皇がいることは問題ない(理論的には変だが)。
平等も天皇も、単に「そう決めた」ことだからだ。
786廃止派:2006/09/15(金) 11:36:50 ID:awsl8N6s
>>784
>>広い意味で言えば、天皇も政治制度ではあるが、事実上「政治」に参加していない。
>それなら、民主主義や自由主義と共存している現在の象徴天皇制を否定する意味がないだろうと思うが?

>>785にも書いたが、制度がおかしいから(例えば平等じゃないから)否定しているのではなく、
すでに必要ないというのが理由だ。

>嫌でも共存できるなら、住めばいい。
>共存できないほど嫌いなら、出て行け!と言ったのだ。

言われなくても住んでるよ。
ただ、将来廃止されるといいなということだ。

天皇制が嫌で出て行く人はいないと思う、と書いているだろ。2回目だぞ。
787名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 11:44:47 ID:b5ufoxnh
>>784
>民主主義や自由主義と共存している現在の象徴天皇制

帝国主義の時代には、それと共存していたわけだ
民主主義や自由主義をよかれと思ってるんじゃなくて、時代の主流に日和って
生き延びる寄生虫
788(-x-)zzz:2006/09/15(金) 11:52:36 ID:92uzCefO
>>782
>だから何だ。政党がないと反対したらいかんのか?

笑。可能性の低いことを自覚して欲しかった。
賛同者を増やすようにしないと無意味だよ。キレテルの?

>天皇のことひとつで、いちいち人を蔑む奴はいないよ。

それはよかったな、だが一般社会ではあんたの意見は異端だぞ。
今日も病院から出てくるだけで大騒ぎしているマスコミの現実をよーく認識しろ。

自分が異端であり異質であることを自覚できないで行動すると、協調性のなさを軽蔑される。
789(-x-)zzz:2006/09/15(金) 12:04:52 ID:92uzCefO
>>786
>すでに必要ないというのが理由だ。

誰にとっての必要性か?
国民の多くは必要と思うから存続を支持している。
必要性の判断は国民が選挙で示していることだ。

国民的支持があることは今日の沿道の市民を見ても明らかだ。
国民統合の象徴として、まだまだ必要性は失われていないと思う。
790名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:16:39 ID:b5ufoxnh
天皇支持がそんなに多数派で根付いているなら、どうしてサブカルチャーで
天皇制を支持する動きが目立たないんだろう
ソングライターがこぞってユウジンたんご生誕おめでとう♪みたいな歌をつくって
ヒットチャートの上位に食い込むとかいう動きがあってもよさそうなものだが、
現実にはそんな話も動きも全く聞かないし
逆に皇族の番組でテレビ欄が埋め尽くされる日には、レンタルDVD店が活況を
呈したりする
90%の支持率(ホントか?)にしては、お寒い現実
791名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:23:16 ID:BVQLxOUy
790
もう天皇がいることが当然だからだろ?


ま、廃止派が多数派になろことは絶対ないけどな
792名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:23:52 ID:xBY56FPH
雅子と離婚しないなら、天皇制廃止
793名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:31:53 ID:VG1rH1F6
フジを見てみろ
いいともが変更になっちまったゾ
794名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:33:01 ID:QBQZpUBp
>>790
小泉の支持率高いのが不思議で、自分の脳内では高支持率は偽りだ。
と、思ったりもするよ。
ただし、現実は現実だからね。
自分の妄想にとらわれる事はないよ。
795名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:44:38 ID:qgY9qyF8
少なくとも終戦直後、アメリカが考えた「排ソ、排中を貫き、統治するのに皇室の存続は
必要」という、状況は既に終わっている。俺は、自分が生きている間は、続くと思うが
今世紀末はどうなるか分からないと思う。まあ、悠ちゃんがどんなご仁かという事も
結構、ポイントになってくるかもしれない。
秋篠宮は、以前マスコミで叩かれていたいた事も有ったが、出産が近づくにつれ急に
ヨイショ報道が目立つ様になった。紀子は、あの不気味な微笑が示すように、所謂、白○美人らしい。
あの2人の子供が天皇になるなんてゾッとすると、皇室に出入りしているある業者から聞いた。
いっそ、悠ちゃんが皇位継承権を放棄して、天皇制に終止符を打ってくれないかねー。

796名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:46:02 ID:7CHpcIc5
今まで廃止ってことは発想に無かったんだが,今テレビでやってる紀子様の退院の報道見てると
B層な連中は日本が議会制民主主義で成り立ってるって考えないてないのかもしれないって
思うようになったぞ。
明治時代と同じような感覚で生活してるんじゃないか?って思う。
だから皆選挙に行かないのかな?
797名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:47:31 ID:b5ufoxnh
タイミングよく特番が始まったが、どうしてこんなに沢山のいいともやれコールが
起きるんだろう???
実況板で現実を直視することをおすすめするが
798794:2006/09/15(金) 12:52:05 ID:QBQZpUBp
>>795
>少なくとも終戦直後、アメリカが考えた「排ソ、排中を貫き、統治するのに皇室の存続は
>必要」という、状況は既に終わっている。
人それぞれ価値観が違うからね。
君がそう思っても、多くの国民はそう思ってないって事です。
それだけは理解しないと、ただの危ない人ですよ。
799794:2006/09/15(金) 12:59:08 ID:QBQZpUBp
>>797
妄想が激しいね。
アク禁になれば、抗議スレに人が殺到するのと同じ。

>どうしてこんなに沢山のいいともやれコールが起きるんだろう???
多くってどれくらい?
何万人もいたのか?
2ch人口の何割が書き込んだのかな?

>実況板で現実を直視することをおすすめするが
自分に宛てたレスですか?
800名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 13:13:31 ID:b5ufoxnh
>>799
実況板をのぞいて一時情報にアクセスすればいいのに
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1158291129/

といってももう落ちてるから、TXT化したものをUPしておいてあげる
ただしZIPに圧縮してあるから解凍して頂戴
http://uploader.4mak.net/log/628.zip
801名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 14:20:07 ID:3rPeCDgP
天皇制かぁ…別にどうでもいぃよ。

俺には関係ねぇし

ただガキが、「何々様」と崇め奉られるのが気にくわねぇけどなぁ〜

何の苦労もしねえで「何々様」と一生崇め奉るこの制度もういらねぇんじゃねぇか?
802名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 14:27:48 ID:VG1rH1F6
>>801
激しく同意

よく言った
リアルでもょろ
803名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 14:36:40 ID:paHBru1d
天皇制廃止の人の方が多いのだね、これが多くの日本国民の本音かもw
表向きは黙っていないと、変な人に狙われて損をするから

804名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 15:16:09 ID:3rPeCDgP
みんな同じ人間なんだよ!

天皇制度何かなくしてしまえ!

不公平きわまりない制度!

何の苦労もしねえで、いぃ学校、教育され、一生のうのうと暮らす…。

これは、政治家二世、三世にも言える!

こんな苦労もしねえ奴が、現実社会を知らねえから、

おかしな理不尽な法律作りやがるんだよ。
805名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 17:38:25 ID:qgY9qyF8
>>798
795だが、じゃあ君は天皇制が無くなった途端に、日本がスターリン時代のソ連や、毛沢東時代の中国の様な
道を進むとでも思っているのかい。どこかのウヨの思想の影響を受けているのかもしれないが、
そちらの方がよっぽど危険思想ではないか。

>>801>>803>>804
俺も君たちの考えには全く同意。但し、決定的に羨ましく無い面もある。それは、「自由」が全く無いと言う事だ。
どこへ行って何をするのも全て護衛がついて回るなんて、そんな人生送りたいと思う人はまずいないだろう。
まあ国民の税金で生活しているのだから、国民の為に「公務」と称するものに励むのは当然の義務であり、
なんらありがたがる必要は無い。
国民はそれを上手に利用すれば良いわけで、事実、戦後は、上手く利用して来たがそろそろ利用価値について再考の
時機が来ている事は確かだろう。まあ、何だかんだで今世紀位までは続きそうだけどね。
806名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 18:20:35 ID:3rPeCDgP
>>805
いゃいゃ…生まれた時からそういう生活していれば窮屈とか思わないのではないかねぇ?

上流社会は、それが当たり前の感覚なのでは?
807名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 18:29:52 ID:B4sLKB8H
自由がないというのは一般庶民からしての感覚だな。
808名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 19:31:26 ID:uDZ1dr3W
天皇制廃止後の皇族の生きる手段だが
天皇饅頭のブランド権を持たせてやろうと思うんだが、どうよ?
いまさら派遣社員でもないだろうし、、、、。。。
809名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 19:40:32 ID:/SEnuMc9
天皇の伝統を中心にした国家っていうけど
今の道徳って天皇家の歴史とは正反対だよね
親兄弟を殺したり廃位にしてきたし
一夫多妻制だったし
そもそも働くって概念がない
宗教と占いしてすごす
うらやましくはあるが決して見習うべき対象ではないね
810名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 20:48:42 ID:4VJdHHVE
人はみな平等じゃねぇのか!?
生まれた時から特権持ってるなんて不平等だ!
努力もせずに偉いなんてあっちゃいけねえよ!
811名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:18:35 ID:BVQLxOUy
810
それ相応に縛られてるけどね。
平等!平等!たしかに人は平等がいいね
じゃあホームレスも金持ちも不平等だね
それを無視して平等とかほざいてんじゃねえよな?
812名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:29:00 ID:B4sLKB8H
>>811
バカだな。ホームレスは生まれたときからホームレスなのか?
813名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:42:57 ID:4VJdHHVE
たとえばローマ法王は世襲じゃない。
ちゃんとキリスト教徒の鏡として努力した人が選ばれることになってる。

天皇はどうだ?
生まれたときから何もしなくてもすでに偉い。
明らかに不平等じゃないか!
814名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:47:02 ID:BVQLxOUy
812
生まれたときからじゃなくても不平等だろ?
813
じゃあイギリス王家は?タイ王家は?
天皇家と同じく国民に人気あるぞ?
815名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:47:32 ID:RaRXgAQM
>>813
キリスト教の方が天皇制よりマシって
良い視点に気がつきましたね

王制とか天皇制って奴隷制度の時代の汚物だから
キリスト教の方がマシなのは当然
人間に上下は無いって言うのが本来のキリスト教の考え方だから
肌の色とか身分とかに関係なく
神は等しく存在する
816名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:59:52 ID:BVQLxOUy
815
・・・・で?天皇家もイギリス王家もタイ王家も奴隷制度の汚物なんだ?
国民から支持を受けてるのに汚物なんだ?
奴隷制度って身分制度のことなんだ?
・・・・あまりの無知に閉口するよ
817名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:08:03 ID:RaRXgAQM
>>816
イギリス王室って騒動の元になているのだけどw
818名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:08:07 ID:0ZxNbozW
>>814
女王は確かにまだ支持されてるけど、イギリス王家の人気は地に落ちてるが。
819名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:11:23 ID:RaRXgAQM
カンボジアやエチオピアの王制も消えたし
タイの王制が何時まで続くのか?
怪しいもんだね

そう言えばサウジも胡散臭い王制だね
820名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:17:36 ID:B4sLKB8H
>じゃあイギリス王家は?タイ王家は?
>天皇家と同じく国民に人気あるぞ?

・・・で?
天皇制の話してんだろ。他国が馬鹿やってようと関係ない。
821名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:19:28 ID:BVQLxOUy




でも実際国民から支持されてる王政だよね?
騒動の元としても国民の支持があんじゃん。イギリス王家。
サウジが胡散臭いって・・例えばどこが?
王政があるから?





822名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:21:55 ID:BVQLxOUy
820
・・・・で?天皇制は国民の支持があって廃止は当分なさそう
だけど天皇制廃止の論議する意味あんの?
どんなに合理的でなくとも日本は民主主義国家だから国民の支持
がある限り廃止はないよ
823名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:27:33 ID:tp8OmAle
TVで、秋篠宮家キコの退院をやっていたが、インタビューで
どこかの「ババア」が、「本当にうれしいです」って、言っていたが、
糞だ。
隣人の幸せは嫉むくせに、おおっぴらな公人の場合は、堂々と喜ぶ
振りをする。
四さまだか、いたが、おんなじレベルにしか見えねえな。
日本人も落ちたもんだぜ。

824名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 00:10:23 ID:qD46Yzn3
隣人と陛下を一緒にすんなハゲ
825名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 00:28:45 ID:s8cf1SjU
>>824
隣人と皇族に何の違いが有るのだよw
Hして子供を産むのだろw
バカバカしい
何が陛下だよ
このマヌケが
826名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 01:10:43 ID:FlPVnbsA
>>822
信者が議論そのものを打ち切りたい気持ちは理解するけどなw
827名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 01:50:06 ID:FlPVnbsA
合理的でなくともなくならないよ、か
信者が自分で不合理って認めちゃダメじゃないかw
828イランジン:2006/09/16(土) 05:53:10 ID:0mLUwOZU
194 名前:実習生さん :2006/09/15(金) 21:16:32 ID:pbGjtBdh
クラスで「天皇」の話題が出ると、

「はよ、潰せ!!!」
「税金のタダ喰い、無駄」
「愛○、きしょい!!」

などなど…。
天皇って、もう権威無いよ。


市民の声。置いときますね。
829名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 06:44:01 ID:8mU+KPvU
>>772
キミはもの知らず。戦前1925年ぐらいからは、天皇制反対者は多い。公安警察の弾圧
で言えなくなった。それだけだ。
830天皇制はなぜ廃止されなければ行けないか4:2006/09/16(土) 06:52:17 ID:8mU+KPvU
「1890年(明治23年)、大日本帝国憲法が施行され、帝国議会の成立と裁判所構成法
の制定により、日本にも一応権力分立の体制が整う。しかし、すべての権力(統治権)
は天皇が総攬し、立法権は帝国議会の協賛を以て天皇が行使し、司法権は天皇の名に
於て裁判所が行使し、行政権は国務大臣の輔弼により天皇が行使する、不完全な権力
分立制だった」。
(Wikipedia ”三権分立”)
831名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 07:56:55 ID:tOMI3/FV
828
・・・プ
自分の周りだけが世界だと思ってる?
829
結局陰謀論だね
戦前から反対者が多いのにどうして敗戦でなくならなかった?
今の日本国憲法の民主的な部分はアメリカがくれたものだが
天皇制の可否は国民が決めたんだがね。
物知らずで陰謀論は良くないな。
832名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 09:12:39 ID:nAhx01r+
>>831
>天皇制の可否は国民が決めたんだがね。

決めてないでしょ。
833廃止派:2006/09/16(土) 09:25:42 ID:MQmtDIGf
>>788
>賛同者を増やすようにしないと無意味だよ。キレテルの?

切れてないっすよ。俺切れさせたらたいしたもんだ。
ここでしっかりと反論して、賛同者を増やすことにするよ。

>自分が異端であり異質であることを自覚できないで行動すると、協調性のなさを軽蔑される。

そんなお説教はいらねえよ。
場所を考えろ。匿名掲示板で世間体を気にしてどうする。
全く意味の無い書き込みだ。

>>789
>必要性の判断は国民が選挙で示していることだ。

それはそうだ。そこに文句を言っているのではない。
今現在、すぐに廃止すべきだと言ってない。

理論的に考えて必要性が薄く、存続する理由がなくなっているため、廃止の方向に向かうだろう、
というだけのことだ。
834名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 09:36:29 ID:CfkCTe36
>>815
在日?
日本が、神道を潰してキリスト教国である韓国の様な国になればいいね。

て、言うか帰えりゃいいじゃん
835名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 09:54:20 ID:8mU+KPvU
>>834
そう言われると、どんな人間でも侵すことのできない権利があるという思想は、日本
文化にはないな。
公安警察は平気で住居侵入し窃盗するしな。国松長官、あなたがほんとに公安警察を
解散させ刑事警察の市民警察を目指したなら、公安警察を殺害していただきたい。
836名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 09:59:35 ID:WIzB5nPY
キリスト教なんて虐殺の歴史。反省もなく妄想をふくまらせているだけでだ
はやくなくなってほしい。
837名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 10:08:36 ID:fGUYInaX
てかキリスト教ってさ、ぜんぜん聖書に忠実じゃないじゃんw



俺は無宗教だけど趣味で聖書読んだりするんだが
明らかにキリスト教とかけ離れた内容だぞw
838名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 10:16:18 ID:fGUYInaX
聖書の一部にヤハウェ以外に新たな信仰の対象をつくってはいけないとか
教義を教えてくれるものを父とか師とか言って崇めてはいけないってあるのに、
神父とか牧師とかどうなんだ、そもそも教会という組織自体どうなんだ?
ていうか、いつのまにか神信仰からキリスト信仰になってる件。

チョン人はキリスト教にしたがうんならよ、「絶対に争いごとをしてはいけない」
とか「隣人を自分の家族のように扱え」とかいう教えを守れよwww
「働かざるもの食うべからず」ってあるのに何で援助金とか貰おうとしてんだよw

そもそも十字架ってキリストが貼り付けにされた板の形っていうが
実際は両手広げてなくて盾にバンザイ状態で貼り付けにされたんだろ?

839名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 10:35:31 ID:/uxWFa4q
流れを宗教論に持って行きたいの?
天皇教がキリスト教とかイスラム教とかに真っ向勝負挑んで勝てると
思ってる?
840(-x-)zzz:2006/09/16(土) 10:43:27 ID:XdUTwEks
>>833
>ここでしっかりと反論して、賛同者を増やすことにするよ。

>そんなお説教はいらねえよ。
>場所を考えろ。匿名掲示板で世間体を気にしてどうする。

そんな態度で賛同者が増えると思う考えが浅はか。

全く意味の無い書き込みだ。w
841(-x-)zzz:2006/09/16(土) 10:46:46 ID:XdUTwEks
>>815
>人間に上下は無いって言うのが本来のキリスト教の考え方だから

キリストは人間と同格じゃないよ。超えられない壁があるという前提を忘れたらダメ。w
842名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 11:13:31 ID:Z6LD+vPo
 まさか憲法改正反対のスレではないだろうな
843名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:22:29 ID:tOMI3/FV
832
勉強しなさい。日本国憲法は日本人も参加して作られたんだ
844名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:28:35 ID:GccWGC2q
>>843それが何か?
845名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:42:45 ID:tOMI3/FV
844
それが何かって・・・
天皇制は憲法で定められてるよ。象徴だけどね
反対者が多いなら憲法草案の時点で天皇制を廃止
すればよかったじゃん
846名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:54:59 ID:MjxFkj9L
>>845
お前が勉強したほうがいいんじゃないのか?
GHQに押し付けられたんだからできるわけないだろ。
847名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 13:53:37 ID:ZMhOT+Lu
スイス政府編「民間防衛」より抜粋

占領軍の洗脳工作

――多くの国家機関は、あらゆる方法で青少年が新体制に
参加するようそそのかすことに努める。
彼らを、家族や、協会や、『民族的伝統』から引き離す
必要があるのだ。


みんな、気をつけろ。
848名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 16:40:56 ID:8mU+KPvU
>>836
特別にああだのとは言わない。でも植民地主義者が刻人でも入信したら、神の子として
同じ扱いをする点は、この国の権力とは大いに違う。うんと研究する必要ある。
基本的権利(憲法)はこの権利から出てくるもので、これも、わが文化にはない。
わが権力は差別的に住民を扱う。これは事実だ。それを否定する考え方もない。
849名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 16:49:04 ID:2g/8vk91
皆さんの会話大変勉強になりまふ
要するに天皇なんて糞とゆう事ですね
ありがとうございました
850名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 17:06:30 ID:tOMI3/FV
846
お前ホントに今の日本国憲法はアメリカ人だけで作ったと思ってるの?

自分が無知なのに気付かないのは情けないね
851名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 17:22:01 ID:8mU+KPvU
>>847
はっきり言って、欧米は日本をまともに相手にしていないと思いますよ。洗脳
とか気にする必要ない。GHQ、マ元帥の公聴会文書見ても、それが分かる。
憲法は西欧に考え方になっている。では戦前憲法がいいというなら、日本の住民の
実生活はどうなるかと言えば、共産党関係の拷問殺しで分かるように、ほとんど
サルの動物の世界ですよ。ならば、嫌が上にも欧米の考え方を知る必要がある。
個人の権利という概念は日本文化にはない。こうしたことも知る必要がある。
852名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 17:23:13 ID:MjxFkj9L
>>850
日本人が反対できる立場だった思ってるの?よく考えなよ。
853名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 17:28:28 ID:8mU+KPvU
>>847
G7という経済会議の様子を写したテレビ放映見たことあるが、東洋の日本
首相とかは当時、お供の大臣と共に、片隅で目をパチクリしていたね。
現憲法だって、GHQは当初、日本首相に作らせているが、草案は、天皇主権憲法
だった。これではお話にならないと、自分たちで作成したことの経緯のHP
(中山太郎自民党議員)がある。
854名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 17:45:09 ID:/uxWFa4q
こんな時代に生まれてきちゃって、あのガキの行く末もどうなるんだか
グローバルな経済化と情報化の中を、天皇教みたいな三流神道が
これまでみたいに一般人を騙し続けていけるかね
855名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 18:34:17 ID:GIKf66AN
つーかさ、現憲法に書いてあるから百歩譲って天皇の存在は認めるとしても、
あの皇族ってのは何なのさ。憲法で無く皇室典範に書いてあるだけで、
明らかに憲法14条(貴族の禁止)に反する存在だろ。
皇太子だろうが第何位継承者だろうが、皇位継承までは一国民として
扱えばいいんじゃねーの?
856名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 18:44:52 ID:2g/8vk91
>>854
国民はもう騙される程馬鹿では無いょ
たんに表だって否定して無いだけだゾ
つまりは肯定もしていないってこと
歴史云々とゆう声が絶えないがそれはそれで別物なんだょなぁ
時代錯誤な考えに振り回されてるオールドタイプな輩も年々居なくなる
もう暫くしたら興味関心のある人間なんて一部の人間に限られてくる
焦る事は無い
今は信じられないだろうが真実の流れには逆らえない
大衆は嘘っぱちの流れに漂っているだけだから心配はいらない
857名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 18:48:06 ID:PCrro5f5
おまいら、心が狭いなぁ
858pcog:2006/09/16(土) 19:02:27 ID:YC7zOlt4
21世紀の今日に至るも、未だに天皇崇拝・天皇教を信奉する多数の
政治家や日本国民が存在する事実は、78年間(1868〜1945)にも及
ぶ政府のプロパガンダによるマインドコントロールの凄まじさの証左
である。

なお、教祖名浅原彰晃(松本知津夫)創設のオウム真理教の信奉者た
ちの中には、一流大学を出た若者が多かった。人の命を救いたくて医
者なった者もいた。彼等が短期間で殺人マシンに変身させられた事実
の裏には、日本国民のDNA(遺伝子)には宗教の麻薬性に弱いとい
う特性が潜んでいるのかも知れない。

http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka
859pcog:2006/09/16(土) 19:07:43 ID:YC7zOlt4
君主制(天皇制)廃止の必要性について

明治新政府は当時の欧米列強の東洋侵略に対して日本を防衛し且つ国
運の隆盛を図るため、天皇を中心とした、富国強兵(軍国主義)と国
家神道(天皇教)を車の両輪とした政教一致の国策遂行目的で、日本
国民に対して、義務教育などをとおして、明治新政府が創設した天皇
崇拝・天皇教を徹底して叩き込みました。その実相を下記URLから
窺い知ることが出来ます。

21世紀の今日に至るも未だに天皇崇拝・天皇教を信奉する多数の政治家や日本国民が存在する事実は、78年間(1868〜1945)に及ぶ政府のプロパガンダによるマインドコントロールの凄まじさの証左であります。

広い視野で政教一致の弊害を学習する意味で、下記URLの御高覧をお勧めいたします。

http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/kokugo.mokuzi.html
http://www2.csc.ne.jp/~oa5599/newpage10.htm
http://www.geocities.jp/abe_netsuzo21/tennoh/
860名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:07:48 ID:j/3Yrkdj
>>857
いんや、おれの心は広い
天皇制廃止の際には天皇饅頭の商標登録して
皇族にその販売権を持たせてやるつもりだ

雷オコシと榮太郎飴しかなかった東京名物に
大旋風を巻き起こすのは確実だ
所得税?もちろん払わせる

脱税なんかしたら、すぐしょっ引いてやる
861名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:09:37 ID:6WoCS48h

反天皇教信者はオウム信者と同じってこと?
862pcog:2006/09/16(土) 19:10:58 ID:YC7zOlt4
当会は天皇制廃止の必要性について、下記の5項目を挙げて主張して
おります。当会のURL「提言15」では下記5項目について、「提言4」
では政教分離について、詳述しておりますので、参考までに併せて御高
覧頂くことが出来たら幸甚に存じます。

因みに、現在の日本の国家組織形態は、象徴天皇制という独特の機構
も認められているから、立憲君主制と議会共和制の妥協形態と捉える
のが妥当であります。

日本に於ける君主制(天皇制)廃止の必要性を要約すると次のとおり。

1.人は生まれながらにして、その身分には上下があることを肯定する
ことは、民主主義の理念に反することになり、人権差別の元凶となる。

2. 天皇制を温存していると、天皇は権力者の傀儡として利用されて、
思想統一の道具とされる。
3.特定宗教である神道の祭主である天皇が、日本国の象徴であり国民
統合の象徴とされるのは、日本国憲法が定める政教分離の原則に反す
る。
4.宮内庁関係予算、毎年約190億円は、税金の無駄使いである。
5.21世紀に於ける天皇制は、天皇・皇族の人権〈自由権)の侵害を
醸成する。

http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka
863名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:16:30 ID:/uxWFa4q
>>861
天皇制廃止論は特定の宗教色を帯びるわけではないので信者って
言い方は適切じゃないね
民族主義的カルト色を強調する側面から窺い知るに、天皇教信者の
危険性はオウム信者に近いようだけど
864名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:49:13 ID:tN1xt4V1
天王星は太陽系の端から2番目だ。
天皇制は、世界の恥から2番目だ。(1位は北$&)


865名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:49:20 ID:j/3Yrkdj
天皇饅頭人気でねぇなw
マジなんだが、、、な・・・。。。
866名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:20:12 ID:2cG95D6d
雅子ピザ3Lサイズでどうよ
867名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:25:16 ID:8mU+KPvU
>>857
「心が狭い」。公安警察が恫喝で使用する言葉。意味不明。
868天皇制はなぜ廃止されなければ行けないか5:2006/09/16(土) 20:27:02 ID:8mU+KPvU
「立法権は、帝国議会の協賛を経ずとも、緊急勅令と独立命令によっても行使された。
また、司法権は独立していたものの、裁判所の人事や規則を扱う司法行政権は、行政
官庁である司法省が管轄していた。このため、裁判官の人事権を用いて、司法省が裁
判所を事実上指揮する事も可能であり、司法権の独立は形骸化されてしまうような事
態も生じえた。さらに、後年には陸海軍(軍部)が、天皇の統帥権と軍部大臣現役武
官制をてこに、他の三権から遊離して増長し、暴走する事態ともなった」。
(Wikipedia ”三権分立”)
869名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:46:44 ID:6WoCS48h
>>868
まず、軍部の独走をどう防ぐかだろ?
870名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:51:03 ID:8Gh11Arl
そら、安易に天皇批判出来ない日本だからね
一見、天皇支持が多く見えるだろうね

元長崎市長の本島さんが天皇の戦争責任を言っただけで
殺されそうになるのが日本の実態だから

まさしく天皇狂のクレージーな連中がいるから
国民は自由な発言や態度を示せないのだよね

狂った連中が居るから
871名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:01:22 ID:j/3Yrkdj







 「昭和天皇の戦争責任」に触れる事のできない政治家、評論家、マスコミ・・
 日本人が自由にものを言うようになるのは、いつなんだろう?

 天皇を語るとき、わたしは日本人でいるのが恥ずかしい
 万系一世の死守を青筋立てて叫ぶ平沼、それを批判できぬマス「ゴミ」ども。。。






872名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:04:39 ID:tOMI3/FV
870
へえ・・
何でもかんでも陰謀論ですませるねえ
じゃあ富田メモが話題に乗ってきたのはなんで?

公安の「陰謀」右翼の「陰謀」

陰謀しか思いつかないんだね・・・・・
873名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:05:37 ID:tOMI3/FV
870
へえ・・
何でもかんでも陰謀論ですませるねえ
じゃあ富田メモが話題に乗ってきたのはなんで?

公安の「陰謀」右翼の「陰謀」

陰謀しか思いつかないんだね・・・・・
874名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:05:40 ID:6WoCS48h

 テロを武器にしてた軍部なんて抑えきれない。
 天皇なんて飾りにすぎない。徳川幕府と同じ。
875名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:20:54 ID:9EK+8eZq
>>851
自国の誇りを持っていない、おまえは、さる以下だ。
876名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:24:29 ID:8mU+KPvU
>>875
自国の誇り? 公安警察とその関係組織がサルにする。住民を苦しめる。
私はキミら公安警察関係を解散させろと言っている。
877名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:25:50 ID:8mU+KPvU
>>875
愛国心を持ち出し、議論を摩り替えるな。
878名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:26:03 ID:6WoCS48h
>>876
例えば、誰を苦しめてんだ?団体名を挙げて。
879名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:27:02 ID:8mU+KPvU
>>875
公安警察を殺してくれと、CIAに頼んでいる。
880名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:29:01 ID:9EK+8eZq
>>876
お前と違って、警察の世話になる事はないんで、
よくわからんが、そんなものに屈している負けザルだろうが。
解散させたいなら、こんな所でうだうだ言ってないで行動をおこせ。
881名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:30:34 ID:9EK+8eZq
>>877
もちだしたのは、>>851だろうが。
サルいかだと?ざけんじゃない。
882名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:32:42 ID:8mU+KPvU
883名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:35:42 ID:6WoCS48h
>>882

おまえは日本語わかるか?
884名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:39:26 ID:/uxWFa4q
>>872
美点はおっけ、批判はよくない
二十一世紀に入っても菊タブー
踏み外したら、玄関の外に肉体言語が待っている
885名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:42:03 ID:9EK+8eZq
>>879
何妄想してるんだ?

自分たちが多数派だと脳内をちょろちょろと刺激され乗せられるバカザルのなんて多い事。
886天皇は日本国民の宗家:2006/09/16(土) 21:49:29 ID:eMwZkgQF
>>616
> >>477 >>478
> 変だなと思って>>265で確認したわけだが、これに反論されると話のしようがない。

それでは、反論できないと言う事で了解です。


> >>484
> 前提としている考え方が違うようだ。あなたはあなたの理論を追及してくれ。

前提を統一する事もせず、反論も出来ないと言う事で了解です。
887天皇は日本国民の宗家:2006/09/16(土) 21:51:03 ID:eMwZkgQF
>>618
> >>606 大臣の命令の内容の通りに、
> 官僚が法律起案することは、大臣にも司法試験合格の秘書がいるだろうから、それに

司法試験合格の秘書など居ないよ。
合格者は、裁判官になり、検事になり、弁護士に成るのだよ。秘書には成らないのだ。

公務員は、大臣の言う通り法律を整合性確認して起案する為に採用されている。
888名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 21:52:15 ID:qrgbUDVE
くだらねえ!

天皇なんか必要ねえ!

天皇は、日本の象徴である?

何だそれ!?漠然として訳分からん

生まれたばかりのガキを「何々様、何々様」ってマスゴミは、騒いでいるが皇室なんて日本には、必要ねえ!

これだけ議論になるんだから、天皇なんていらないって多いだろうな
889天皇は日本国民の宗家:2006/09/16(土) 21:52:57 ID:eMwZkgQF
>>619
> >>613 相続するときに、多くの資産を国庫に返納したはず。

根拠のない妄想ですよ。



>>620
> >>613

根拠のない妄想を基にして議論は出来ませんよ。
890天皇は日本国民の宗家:2006/09/16(土) 21:55:46 ID:eMwZkgQF
>>655
> >>614
> 1946年GHQ政策は暴力革命かそうでないか。

それは、君の認識間違いだよ。此処で事実認識の統一をしよう。
日本は、連合国と戦争していたのだ。
日本は、白旗上げて負けた負けた終戦にしよう連合国は終戦条件を出してくれ。
日本の終戦条件は大雑把に、@経済封鎖解除すること、A自由貿易参加を認めること
B日本列島及び諸島を領土と認めること、C民主的日本政府主権を認めることだった。
ところが連合国がポツダム宣言で出した終戦条件には上の日本の主張は認める他に
戦犯の処罰が有ったが犯罪処罰は当然としても、武装解除には躊躇した。
何故なら、武装解除して丸裸に成れば相手が約束を守らないでも抵抗出来ないからだ。

ところが、原爆2発落とされ日本民族絶滅にされるより約束を守らないくらい我慢する
しかないと、アメリカを無条件で信用して生きていく事を決断して停戦した。
ところが、アメリカは、武装解除し丸裸で抵抗出来ない日本の約束を守ったのだ。
だから、日本人は、アメリカを信用してFC講和条約で停戦から終戦した。
そして、日本から日米同盟を申し出て米国も認めてくれたので同盟国に成ったのだ。

つまり、君の言う事は、大日本帝国政府がポツダム宣言を認め連合国と約束した事を
GHQが約束通り実行しただけだよ。
つまり、GHQの政策は、大日本帝国政府との約束の実行で革命ではない。
もちろん、暴力革命でもない。
891天皇は日本国民の宗家:2006/09/16(土) 21:57:01 ID:eMwZkgQF
>>656
> >>607

共産党は、暴力革命を準備していたし共産党綱領にも有ったのだ。
だから、国連の目的に反する者ではない。
暴力革命思想は、当然公安が取り締まる対象だよ。


>>698
> >>607

暴力革命思想のない政党は合法政党ですよ。
暴力革命思想は、当然公安警察の取り締まり対象ですよ。


>>699
> >>420

日本は国連の提唱する多国籍軍に参加して、イラク復興支援を実施したのですよ。
君は、嘘をついてはいけませんよ。
嘘を付いては、日本のマスコミと同じになりますよ。
892天皇は日本国民の宗家:2006/09/16(土) 21:58:51 ID:eMwZkgQF
>>710
無能教師の一般論としては、正しい。
だから日本社会は、生まれながらに特権を与えては居ませんよ
日本国憲法 第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。と規定している。


天皇は、日本国及び日本民族の発展繁栄への例外規定なのですよ。

だから、日本民族は玉石混淆百花総覧こそ素晴らしき社会国家を築く者である事も理解してますよ。
良き料理には、山海の味覚調味料は欠かせませんよね。
畑からの食材だけでは最高の料理は出来ない。

違いの有る。差別のある者が混交し百花総覧こそが国家民族発展繁栄の礎ですよ。
神も、人間はもちろん生物を作るとき全て差別してこの世に存在させたのはその為です。
人間なら、男女有り、黒人、白人、黄色人と面白いほど差別を神は楽しんでますよ。
生まれながらの差別は絶対に必要だから神は差別したのですよ。
この神の教えも日本民族は、忘れてはいません。

共産党は、危険でくだらない政党だか赤南蛮のように少量有れば他山の石として国民の緊張を
維持できそれを日本国発展の出汁に使う知恵もあるのが日本民族だ。

まして、天皇は2666年前から今日まで日本国及び日本民族の発展繁栄の知恵なのです。
吉川座長は隠れ共産党員(元民青活動家で逮捕暦あり)、大和田氏
(雅子妃の父)は外務省創価グループ。この二人が友人。なるほど。
早く言ってくれればすべてがわかっていたものを。しかし、小泉の
わかれた嫁の家は創価の大幹部。創価嫌いのはずの小泉はなぜ女系
天皇=天皇制廃止の謀略に乗ったのか?選挙のために池田と取引
したのか?間違いあるまい。
創価と縁を切れ!自民党。
894名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:21:38 ID:qrgbUDVE
いぃよなぁ〜こいつら!

働かなくたって生きていけんだからよぉ!

何不自由なぃ暮らし…


いつまでこんな天皇制度続くんだぁ?

都心の一等地に天皇家だけの家


もったいないんだよ!

土地が!もっと別な事に使えや
895名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:25:36 ID:XdUTwEks
あんたが使うよりは遥かにマシだ。
896名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:31:08 ID:2cG95D6d
       /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|     ∞〜 プーン
       `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::;;、::*::::゙l
       .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,::::;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ:::::::|
     ,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
     `\  |:_,,,::゙'ー/;;;;;;;;ノ..;;;);::;;:::;;:::;:::::::::         `____  ` `)/ 将来女帝になる
       `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬r(:;;;;;;;;;;;:),、 ヽ  ,/r(;;;;;;;;;;;;;;;)  ゙l 
        { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l  愛ちゃんでーす
         ゙l. ./^゙'i、゙l  (;;;;;;;;;;;;;;;           ∵∴∵   |
         .゙l゙l、 、,、` .| ;;;;;;              │∵:,∵    l  ううっ、うう・・・んっごう!
         |:::ヽ、  .|  ;;;;;;; ;;;;;;;         ゙'-―--‐       ,l 
         ↓:::::゙"'''''"|!、 ;;;;;;;  :;;;;;;;*`;;      _ __、      /   
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ  . 〈lf%gj,、 . ```. _,gg&..   _i'゙..    /|∞〜 プーン
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽO:::ノ:::;:::::ヽく  .,,l゚    /
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::゚'''` .    . ュf’.
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬:::〔ヽヽ;|::::;::::::::::::::::ヾ;::;:::;;:..jメ’
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;::::::;;;:::;ミノ:::::;;;;::::ソ《ゝ;:\
                 ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:;;;;ヽ;;;;;;::::ノ
              υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/
                     ,`ヽ;/~~ ~∪⌒ι/
897名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:34:41 ID:yhur0WTq
典型的天皇制反対者、
1 自分がいつかデカイ事をやると信じこんでいる。
2 世間から無視されている
3 他人は自分より劣っていると思い込んでいる
4 自分より身分が高い奴を許せない
5 自分は偉いから自ら行動しない2チャンで啓蒙してやると云う考え
6 実力の全く伴わない自尊心の塊
898名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 22:38:50 ID:2cG95D6d
5年以内に>>896みたいな形で皇族が全員惨殺されますように
899名無しさん@3周年

 確かに、反天皇信者はテロを引き起こしそうではあるな。