【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
『「情報操作」による「世論操作」が生命線の小泉政権にとって予想される今後の行動』
…テレビ朝日(サンプロ、TVタックル、報道ステーション、やじうま、スーパーモーニングなど)を始め フジテレビ(報道2001など)よみうりテレビ(ウェークアップ)
TBS(朝ズバッ)殆どの新聞(特に日本経済新聞、朝日新聞)テレビは小泉政権 のプロパガンダ機関(事実上の)となっている。そこで今現在、私に入っている情報に基づき、
推測も含め、可能な限り予測してみます。…
…参考URL…
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02036.HTML
政治権力と一体化したマスコミの危険性について―
―広告・マスコミ業界内部からの告発
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02038.HTML
総選挙――マスコミを警戒せよ! 
日本国民にとって最大の危険は日米両政治権力の手先となったマスコミである。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02040.HTML
郵政民営化はウォール街のためか――
http://www.watanuki.ne.jp/contents/news.html
綿貫民輔のweb-site「郵政民営化に反対する5つの理由」
(守旧派の意見ですが、極めて正確だと思いますのでご参照までに。 )
前スレ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123813586/
   【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ 【1】
    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124683194/
【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ 【2】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125038266/
【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ 【3】
2名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:45:16 ID:HxGY5KaS
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST03.HTML
「森田実の時代を斬る」

小泉マンセーの学者、評論家、自称ジャーナリストが跋扈し、新聞テレビから
阻害、迫害されても老骨に鞭打って小泉批判を続ける。 孤高の政治評論家、
森田実氏のホームページ。毎日更新ですので参考までに読んで下さい。
3名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:46:16 ID:HxGY5KaS
田原総一朗(サンプロ他、ジャーナリスト)
黒岩祐治(報道2001キャスター)
辛坊治郎(ウェークアップ司会者、よみうりテレビ解説委員)
草野厚(サンプロ、慶応大教授)
松原聡(サンプロ、東洋大教授)
伊藤洋一(やじうま他、経済評論家)
伊藤テリー(やじうま他、タレント)
大宅映子(サンデーモーニング他、政府委員、自称ジャーナリスト)
岸井成格(TBS各種番組、サンプロ他、毎日新聞論説委員)
福留功男(ブロードキャスター、元日テレアナ)
みのもんた(朝ズバ他、タレント、公共事業受注企業経営者)
岸井成格(TBS系報道番組他、毎日新聞論説委員)
田勢 康弘(テレビ東京他、日本経済新聞社論説委員会論説副主幹)
松田喬和(TBS系報道番組他、毎日新聞論説委員)
小宮悦子(スーパーJチャンネル、元テレビ朝日アナ)
渡辺宜嗣(スーパーモーニング、テレビ朝日アナ)
猪瀬直樹(ワッツニッポン他、とりあえず作家、政府委員)
4名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:46:49 ID:HxGY5KaS
何れにせよ、最近(と言っても小泉政権誕生以降)のマスコミ報道は異常である。
俺なりに評論家の評論をする。
@田原総一郎(小泉度100%、自他ともに認める小泉親衛隊。小泉礼賛本多数。)
A岸井成格 (小泉度100%、田原と局を越えてタッグを組み、小泉礼賛。)
B黒岩キャスター(小泉度100%、竹村健一も真っ青の小泉礼賛至上主義者。)
C辛坊次郎 (小泉度100%、ブンチンを番組から引き摺り下ろして小泉礼賛主義者しか出演させん。)
D松原、草野(小泉度100%、田原の子分的存在。サンプロ人民裁判の検察官役。)
Eテリー伊藤 (小泉度100%、まさかこんなになるとは思わなかった。元全共闘闘士。)
F猪瀬直樹 (小泉度100%、言うまでも無い。天敵はサタカマコト)
G古館伊知郎(小泉度99%、話にならん、電波芸者。)
H大谷昭弘(小泉度80%、この男、ナベツネ支配以前の読売新聞大阪社会部の敏腕記者だった。
 反権力を標榜してありとあらゆる権力と対峙してきた。特に検察、警察とは激しく対立して、
 近著には「警察幹部を逮捕せよ!」があった。警察の圧力か、自主規制か、殆どの書店の店頭
 に並ぶことはなかった。しかし、最近になって小泉マンセー度を急速に高めてきた。理由は分らない。
 ダカーポ最新号によると、大谷は「今回の解散総選挙は郵政民営化の為に協力支持するが、1回限り
 共謀罪は反対します。」みたいな事を言ってたような気がするが、事実だとしたらオオアマであろう。
 大谷昭弘よ、帰ってきてくれ!何か景山民夫みたいだ。)

この他にも多数存在する。あまりにも多すぎる。 (追加や前スレの良レスコピぺお願い。)
5名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:47:36 ID:HxGY5KaS
     ●新聞テレビの偏向報道、世論操作に対して ●
         …★俺たちが出来ること★…
@下記スレをありとあらゆる掲示板に貼り付け、友人知人親類縁者にメールを送付する。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123813586/
【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ 【1】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124683194/
【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ 【2】
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST03.HTML 「森田実の時代を斬る」
A大新聞(朝日、日経、産経、読売、毎日)と大テレビ局(テレ朝、フジ、日テレ、テレ東、よみうりテレビ)
に苦情の電話、メール、手紙を出し続ける。その際、偏向キャスターや偏向出演者、偏向記者、偏向ディレクター
、偏向プロデューサーの実名を挙げる。
※地方在住者は大新聞地方支社、地方系列局に苦情を訴える。ついでに地元地方新聞社には現状を訴える。
6名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:48:46 ID:ifK8qz28
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/

7名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:49:42 ID:HxGY5KaS
名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 16:14:53 ID:Fad1dW1S
※このスレはあくまでも新聞テレビの悪意ある偏向報道を監視するスレです。
そして放送法を遵守しない局アナ、キャスター、評論家、自称ジャーナリストを批判するスレでもあります。
心無い小泉信者やカルト宗教信者は誹謗中傷や論理のすり替えたる詭弁としての政策論争に持っていく傾向にあります。
私たちはそんな悪意に負けずに偏向報道の事実を曝し、新聞テレビの暴走を食い止める礎となりましょう!
2ちゃねらの良識ここにあり!思想信条を越えて。
8名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 12:51:19 ID:HxGY5KaS
>>5のA

TBS!!  「みのもんた」  のTBSもお忘れなく!!!!!
9名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 13:02:03 ID:HxGY5KaS
2ちゃんズバッ!「蓑悶太は小泉の忠犬ポチ」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124942227/l50
10名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 13:17:17 ID:peUJBUmq
29ch - 【検索】キーワード「新聞テレビの世論操作を監視するスレ」を探しました
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%56%95%B7%83%65%83%8C%83%72%82%CC%90%A2%98%5F%91%80%8D%EC%82%F0%8A%C4%8E%8B%82%B7%82%E9%83%58%83%8C&andor=AND&sf=2&H=ikenai&all=on&view=table&shw=2000

自民党「2ch対策班」疑惑 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123633115/
日本会議「2ch対策班」疑惑
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1106916048/
自民党がブログを使って選挙対策-これっていいの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124868282/
自民党 今度は「メルマガ」・「ブログ」で国民を洗脳
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1124864705/
【政治】自民党の新しいメディア対策?武部幹事長がブログやメルマガ発信者約30人と懇談
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124967296/
11名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 13:25:25 ID:peUJBUmq
18 名前:党首討論会 [age] 投稿日:2005/08/30(火) 01:27:28
前スレ>>887へ。
録画してあったテープを見てみた。名前は分かったけど漢字が確かじゃない。
何処の記者かも分からないが企画委員の1人らしい。
彼らの背中から見て、座ってる順に左から5人。
ミヤタ・ケイイチ、ヤマダ・タカオ、ハシモト・ゴロウ、オカダ・ナオトシ、ワダ・ケイ(これはフジだな)

その中の漢だったのは、「ヤマダ・タカオ氏」

山田;  仮にですよ、仮に自公で過半数を取ったと。特別国会で郵政法案をもう一度、
     出したたと。参議院が分かってくれるとおっしゃったけど、参議院の構成は
     変わらないですから、否決するかもしれない。その場合は総辞職ですか?
     また、解散ですか。どうしますか。

小泉;  (ニヤニヤしながら)まだ(プ ← ママ) 選挙の結果が分かってないんですよ。私は・・・

山田;  分かりますけど、今の質問にも関連するんですが総理の基本的な民主主義感を伺いたいのであってl
     つまり、自分の気に入るまで、とことん解散する人なのか。それとも別の原則を持っていらっしゃる方
     なのかを見極めたい。こうゆう関心からの質問です。

小泉:  私はね〜 (ニヤニヤヘラヘラ) まあ、人によっては変人以上という人も居ますけどね。
     【この変人以上発言は、確か森の茶番だったな】
     自分では、あ〜 常識人だと思ってるんですよ。おだやかな、これ、国民が郵政民営化が
     必要だという意見、いわゆる自民党、公明党による過半数の議席を与えてくれれば今の参議院で
     反対していた自民党議員のかなりの部分が賛成にまわってくれると確信しております。

山田:  総辞職ですか、常識というのは。

小泉;  いや、そうならないと思います。 賛成してくれると思います。
12名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 13:30:13 ID:R9ZeUl+5
このスレ自体が反小泉の世論誘導を目指すスレだろ!
バカバカしい
13名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 17:52:13 ID:afTMDqvr
467 :名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 20:52:36 ID:IDcoOD3a
サンジャポはサンプロとザッピングしながら見ていたので詳述でき
ないけれど、デーブは一貫してホリエモンの茶番を強く批判していて、
意外に気骨があると思った。他は全部ダメ!

特に新党日本のこの番組における紹介に関しては特に悪意を感じた。
テリーはしたり顔で例によって解説とも言えない解説をしていた。
“落下傘”候補は地縁・血縁から自由であるからという理由で完全
肯定し、それに対して、亀井らは地縁・血権・利権まみれの議員たち
であるとした上で、選挙後、新党日本や国民新党などがキャスティン
グボートを握った場合に、いろいろな良からぬ“見返り”を求めるだ
ろうと断じていた。

しかし、解散するとか公認しないとか脅しをかけられても、あるいは
色々なポストをチラつかせる、いわば“毒まんじゅう”の誘惑にもめ
げず、己の信念を貫いて、小泉のいい加減な郵政民営化論に敢えて反
対票を投じたのは彼ら新党議員だったことをに看過してはならないだ
ろう。
14名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 17:53:10 ID:afTMDqvr
696 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:17:27 ID:2umORz5x
自民と民主の選挙における力関係は既に歴然としている。
単独の実力で言えば民主は250、自民は200と言うのが正確なところ。
連立がなくなれば公明20-22、その他8-10と言うところだな。

これが顕在化するか潜在的かの違いに過ぎない。
連立の効果で公明34、自民252、に伸ばしているたけ。
これもそろそろ限界だろ。つまりかなり連立の選挙戦術で凌いでいるだけ。
>>693
連立ならまだまだ勝てるんだが、それも低投票率下でさえ毎回悪化している。
政権交代は時間の問題だよ。こんなもの得票率や獲得票数見れば簡単にわかる。
民主は効率が悪い選挙しているわけだ。新党はその対策。タックルの馬鹿のたわごと
とは違い選挙戦術としては実に効果的。いままでこれがなかったんだよ。
例えば共産党が部分的に50-70くらい候補出さないだけでも政権交代と言っていいと思うよ。
層化の効果が相殺されるか減少する。
3000票以内の僅差の選挙区だけでも15はある。
>>694
地方の比例区でも自民と民主は僅差1議席くらいだろ。
15名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 17:54:08 ID:afTMDqvr
840 :名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 01:00:05 ID:tUmiFGU2

中国と韓国は逆説的に小泉支持だよ
つっこみどころ満載だし、かなり楽に外交を進められる
ネット右翼は相手を騙くらかすっていう権謀術策の発想がまったくないのかね
馬鹿正直な連中だよ 本当に
16名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 17:54:51 ID:afTMDqvr
855 :名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 01:24:30 ID:afTMDqvr
>>840
>中国と韓国は逆説的に小泉支持だよ

それは言えてる。さらに逆に小泉にしても、靖国参拝を公約し靖国問題を敢えて
引き起こすことによって、中国・韓国を煽る。中国・韓国から批判が強くなれば
なる程、その批判に反発する日本人も増える。その日本人たちにとってのイメージ
では、小泉は“中国・韓国にも屈しない首相”であり、小泉シンパになる。だから
こそ、国民の支持率が頼りの小泉は、決して靖国参拝を止めるとは言わないわけだ。

ところが、公約したにもかかわらず、なぜ8月15日に靖国参拝をしなかったか?
それは単純な理由だ。選挙前のために公明に気を使ったに過ぎない。それが彼の
言う“適切に判断する”という発言の意味内容だ。
17名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 17:56:04 ID:afTMDqvr
888 :名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 11:07:20 ID:afTMDqvr

>>696を読んでいて、狡猾な自民党のトリックにハタと気づいた。
国民新党や新党日本の自民党延命に果たす役割についてである。

小泉は、“自民党をぶっ壊す”と叫び、党内にいわゆる“抵抗勢力”
を作り出し、それに抗する“英雄”という構図によって支持率を
上げてきた。このやり口は>>855で書いたように、外交でも同じように
使われている。

ところで、小泉は昨日の党首討論において、「自公で1議席でも過半数
割れすれば、きっぱりと退陣する」と言い切った。

見方によれば、すべてを放り投げるわけだから、無責任と言えば無責任
だが、しかし、むしろ一般の目には“潔い男”と映ったかも知れない。

その過半数割れの時点でキャスティングボートを握ると予想されている
のが、この度、“造反組”として自民党を離党し“選挙互助会”的に
立党した国民新党や新党日本である。

そしてここが重要なのだが、この過半数割れの時点で、上記の小泉の退陣
発言が効いて来る。すなわち、新党の連中は、いわば“反小泉”で烏合し
たのであるから、インタビューにおいても“小泉自民党と連立を組むこと
はない”と明言していた。しかし、小泉がいなくなった“自民党”であれば
その限りではない。彼らは何のためらいもなく、いわば“勝ち組”として
正々堂々と復党するだろう。

こうして“自民党”は延命する。
18名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 20:04:43 ID:gK2NTeMZ
いつも、何か妙に内閣支持率や自民党支持率が高い割には
自民の得票は伸びないよな。
これは私見だが、世論操作と言うよりは、
小泉支持層ってのは普段あまり政治を意識しない層で
世論調査の電話がかかってくる

「他に大して良い人もいないし、誰がやっても同じだから」
「何か一生懸命やっているみたいだから」
などの理由で小泉を支持する
選挙当日は面倒だし、別に小泉をそこまで支持している訳ではないので投票に
いかない

・小泉に反感を持っている人は現状を「変えたい」訳だから積極的に投票に
 行く。

・層化は何があっても投票に行く
 但し、自民党にはある程度の嫌悪もあるので積極的に入れない

と言う訳で
公明→勝ち
民主→やや勝ち
自民→やや負け

と言う構図になるのでは?
結局投票率60%前後になると思われる今回の選挙は民主やや有利の
展開で進んでいると思われる。
自民は刺客候補の選挙区への浸透が進まず苛立っている。
その上、幹部連は刺客選挙区へかかりきりだから、他の地盤が沈下を始める
45区の分裂区の扱いも困難だ。
郵政問題で正味2週間引っ張れるのか?
19名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 21:08:53 ID:5o+Alz5E
昼  自民圧勝
夜  反自民接戦
20名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:08:27 ID:YRhr4i3v
古館……、公示日当日だっつーのにチャレンジャーだな。
今晩の報ステでも、
のっけから
「小泉さんは決意をした」「われわれの業界でも『小泉さんウマいねぇー』とか
言っている一方で、有権者は小泉さんほどの決意をしているのだろうか?」だと……。
うちのカミさんすら
「古館さん、どうしちゃったんだろうねー?」ときた。
しかも元東大総長とのトークの締めくくりには
「政治改革なくして構造改革なし」と大書きされたフリップ……。
こりゃトドメだね。NHKも民営化っていう意見が出てるけど、
今回の選挙報道みてりゃ、NHK=公共放送維持に一票だな。
21名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:11:44 ID:W8yTlOkI
>>20
それくらいで文句言ってたら、選挙報道なんて見れないよ。
22名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:22:16 ID:YRhr4i3v
>>21
なら、年がら年中「反日新聞!「反日放送局」って騒いでいるチミみたいな子は、
報道番組自体が見れないな……。
要するに立場の違いによって見方や印象も違う、それはわかったが……。
とりあえず俺の言いたいことはよ、

「ゴミみたいな一行レスすんなよ……」

ってこった、拍子抜けすっから。
23名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:24:34 ID:W8yTlOkI
>>22
長々書いてるけど、たいしたことじゃないって教えてあげたのに。
24名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:41:58 ID:YRhr4i3v
>>23
「たいしたことじゃない」っていうのはいいけどよ、お前の感性の問題だから……。
いいか? 俺が「ゴミみたいな一行レスすんなよ……」ってレスした行間を読めよ。
つまり「たいしたことじゃない」って思う理由は何か?ってことよ。
まぁ、ええわ……。とりあえずレスが歯ごたえもないし、退屈だってことよ。
25名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 07:16:53 ID:G2tGj4gF
 昨日、午後7時NHKニュース 酷すぎ

初めに小泉に対しては自由にしゃべらせる時間を与え
(ほとんど10分近く小泉専用の政見放送を 自由に語らせ)、
彼の持論を長々と宣伝させてから、 形ばかりの質問をぶつける形式をとっているのに

岡田に対しては、冒頭からキャスターがいきなり質問だけを執拗に投げかけ、
これに岡田を答弁させる 形式で、岡田が持論を宣伝する機会を巧妙につぶしている 。

小泉には熱弁をふるう政権放送を許し、岡田には、小泉の政策にたいする
質問攻めで自由に語らせる 機会を与えない

NHKの放送のやり方は物凄く汚い、ビデオ見直してみな、
NHKのアナウンサー、キャスターの狡さが よく判る 。ID:brUuHWHR.より

26ジャパニーズ ジョーク:2005/08/31(水) 07:25:17 ID:Bud4dmvD
浮気を妻にとがめられた夫が

 「君 が ニラとかニンニクのような精のつく物ばかり、
  食べさせるからだ!」

妻「それは入り口論でしょ!! 出口の責任はどうするのよ!!!」

夫「下半身には人格はない。。じゃなかった、 下半身にはスケベ勢力と
  いう頑強な抵抗勢力が居座っている!
  私は古い自分を壊しても、自分を改革する!!
  君も 改革の為、協力してくれ!
  入り口の食べ物を改革すれば、私の全てが変わるんだ!!!」
  

妻「わかりました ! 一緒に改革にしましょ。。

  って、 いい加減にしろ! 」
27名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 07:28:54 ID:LWqaUtBX
>>25
思った。小泉をさえぎることなく郵政のことを語らせた。
民主には突っ込みまくりだったのにな。
小泉にももっと突っ込めNHKと思ったよ。
見ている人は小泉の熱弁にまどわされてしまうからな。

でもそれでも小泉ちょっとボロがでてましたね。
ほかの放送局は醜すぎ。 お、朝ズバみなくては。
28名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 07:30:36 ID:YRhr4i3v
>>25
情報tks。
見てなかったしVTRもないけど、確かにNHK7時のニュースだけは
海老ジョンイル派残党の独立国らしい、ということは聞いたことがある。

とはいえ、民放が露骨にスポンサーの圧力を受けていると思わざるを得ない中、
公共放送やPAY TVの存在価値が際立っているような気がする。
29名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 07:36:56 ID:RqZS/koS
外資や海外メディアは彼らなりの観点でものごとを見て判断するだろうさ
だが、彼らの観点、彼らにとっての利益と日本国民にとっての利益は
長期的には一致しないことは明らかだよ。
国家百年の計とかいいながら、なぜ海外の評価基準に引きずられるかねえ?
海外からの短期マネーが東証を去ったって、影響は一時的なもの。
むしろ日本経済のファンダメンタルを強化するうえで、いま外資は邪魔なんだよ
いわば麻薬、薬物の類だな、いまの日本経済にとっての外資は。
竹中、小泉の経済運営はシャブ中患者と同じなんだよ。
このままじゃ深みにはまるだけ。
日本の銀行マネーは余剰資金をだぶつかせてるんだから、
国内金融によるリスク分散のバランスを取り戻すためにも
いまは外資マネーの誘惑を断ち切るべきとき。
30名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:39:04 ID:8N6qWQib
今日の朝ズバおもしろかったよ。国民新党の副代表のおばちゃんのおかげで、与謝野ボロボロ。ミノもフォローで支えきれず、最後はミノ元気なかった。

年金問題で、管に元厚生大臣だから管にも責任があると与謝野が言ったけど、逆に小泉もそうだろと言われて自爆w
31名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:46:47 ID:8N6qWQib
でも副代表のおばちゃんはもうこれで、小泉マンセー番組には100パー出れなくなったろうな
32名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:48:51 ID:YRhr4i3v
>>30
>最後はミノ元気なかった
契約不履行に終わってしまったからだろう。
33名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:48:53 ID:9p+h1zPm
ひでーよ、朝から晩まで岡田さんの主張垂れ流しだよ。
本当にイオングループが金渡してるのではと疑いたくなる。
34名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:51:31 ID:nEfvPT1O
お前ら!
分かってないみたいだから警告するぞ
今回の総選挙の焦点は

   民   主   党   を   落   と   せ   る   か

   この一点に尽きる

亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事だが
民主政権が樹立してしまうのが一番怖い
民主が過半数を占めて政権をとれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通るぞ。
他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するだろう
そして
■国家主権移譲
(マジで民主党は掲げている)

まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳だ。

もう一度警告しよう。 ヤバイのは民主党だ。
問題を矮小化し伝えるマスコミだけを鵜呑みにするな。
自分自身で調べて奴らの正体を真実の目で見極めろ
35名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:58:51 ID:4TQzxTpB
IP見たら層化大学w
36名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:05:11 ID:gx4HDL19
>>35
マジダ( ・_・;)
37名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:13:01 ID:pRBUkr3k
おまいら、佐藤ゆかり事務所、自民党本部、岐阜県選挙管理委員会、岐阜県警
に凸頼む! 野田タイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホ!!の可能性もあるぞ!

<自民党本部> http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
武部幹事長 http://www.takebe.ne.jp/(事務所案内にメアドあり)
<佐藤ゆかりHP> http://www.y-sato.org/index.html
<岐阜県警110番メール> http://www.gifu110.jp/
<岐阜県選挙管理委員会>
http://www.pref.gifu.lg.jp/contents/news/s143/s14301/
<総務省>http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html

「佐藤さんは(比例区で)もう通ってるんです。1票も要りません」野田聖子が絶叫 
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005083024.html
実際には、「衆議院小選挙区選出議員の選挙において、得票数が供託物没収点(有効投票総数の1/10)に
達しなかった重複立候補者は、比例代表選挙においても当選人となることができない」
(公選法95条の2第6項を要約)ので、野田の演説は、公職選挙法第235条(虚偽事項の公表罪)第2項に該当する。
>(虚偽事項の公表罪)第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは
>公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、
>その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又は
>その者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、
>2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。
>2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を
>公にし、又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。

野田は、正式には無所属での立候補であるにもかかわらず「自民党岐阜県連公認」
などといった誤認を招く表示をしているので、有権者は野田を自民党公認と
思って投票行動をとる可能性もある。
自民党の届出候補者であるかのごとく誤認させるなら、公職選挙法235条1項に該当する。
38名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:19:12 ID:9BUzlF71
最近の選挙で、出口調査と著しく異なる選挙結果になったことがあった。
それは統計の常識から大きくはずれるものだったと記憶している。
ブッシュ対ゴアの大統領選では票集計に不正があったと言われているけれど、日本は大丈夫?
これは新聞テレビの世論操作より脅威だ。

そもそも「選挙監理委員」てどのように選ばれているの?
毎回同じ人々なのだろうか?
調べたけどよくわからない。
選挙監理委員を何者かが管理していないか、監視する必要アリ。
39名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:24:58 ID:LWqaUtBX
副代表のおばちゃんが財投と大蔵省について話したらCMで
そして次には管さんが話す番になってしまってたよ。

小林がアメリカについて話したらすぐに別の人に話しをふりかえたよ。
与謝のが年金について話たんだけど、ボロがでそうになると
みのは「では、公明党」とか別の人に話しをふったよ。

みのは高額所得だから「50%以上とられるとねえ、そりゃひどいですよ、
それだけがんばってる」みたいなことをいってたよ。
でもさあ、視聴者あってのおまえなんだよ。
じゃ、もう引退してアメリカでも中国でもいっちまえ。
むこうじゃたべていけないよ。
でも貯めたお金があるから充分だし、税金も日本にとられなくてすむ。
視聴者も偏向報道みなくて住むから 一挙3得。
40名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:25:21 ID:iPPSUlGq
>>30
紺谷でしょ?
昨日迄は同じ議論席だったのに今日は外野席だったね?
小泉自民党には、どうやら目の上のタンコブ的な発言が多い様だ!
明日からは出演もさせて貰えないかもね?
ホント、紺谷が言ってた隠してた国民年金80兆円を
小泉は何に使うつもりだったんだろ・・・
41名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:28:17 ID:iPPSUlGq
紺谷と小泉の議論を組んでくれる勇気あるTV局は無いかな?
42名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:39:04 ID:iB16rx37
>>30
見た見た。
紺谷のおばちゃんするどいね 

ミノも中途半端な知識で菅を攻撃。
「菅さんも厚生大臣やってたんでしょ? 少しは責任あるんじゃないんですか?
そこで改革やりましたか?」

『11ヶ月、厚生大臣やりました。自分なりにはできたと思います。
まず、天下りは絶対に許しませんでした。・・・』
ミノ「・・・・・・」(どうも、想定外だったようだw)

それと、小泉の増税を思い出させてくれたよ。
消費税が3%→5%で浮いた分が、金持ちの減税になってるんだ。
 
43名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:43:40 ID:4TQzxTpB
今日は日経一面で安藤俊裕論説委員とかが参議院は
衆議院の邪魔をするなって趣旨の論説を発表。

参議院が反対したら何にも法案が通らないじゃないか
それはおかしいから、この選挙で民意を見たら反対す
るなってことらしい。こいつは二院制をなんだと思って
るんだろう。
44名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:47:34 ID:YRhr4i3v
他スレからの情報

民主・鮫島 英・フィナンシャルタイムズに語る
「民主党が政権を取れる確率は2割。その根拠の一つに政府による報道統制がある」

http://news.ft.com/cms/s/95da992a-1972-11da-804e-00000e2511c8.html

But at local level, even some of the party's own candidates worry that the effort will
not be enough.
Muneaki Samejima, who is running against competing LDP candidates in Tokyo's 10th district,
says he could sneak into office thanks to the ruling party split. But at national level,
he estimates his party has only a 20 per cent chance of victory.
"We are finding it hard to counter the Koizumi theatre, partly because the media is
controlled by the government," Mr Samejima complains. "We are coming across as rather
average, and without strong appeal."  (FT August 30 2005 17:34)
45名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:49:52 ID:YRhr4i3v
>>40 自己レス 補完
But at national level, he estimates his party has only a 20 per cent chance of victory.
"We are finding it hard to counter the Koizumi theatre, partly because

the media is controlled by the government,←ここ
46名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:50:38 ID:YRhr4i3v
>>44 だった
47名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:57:10 ID:eeBqeyBQ
昨日の報道ステで女性の自民党候補者で
演説中に「何しゃべるんだっけ?」って
言ったあの女性候補者は誰ですか?
48みのりかわ一族:2005/08/31(水) 11:13:45 ID:m/Xobq91
>>42
みのもんた 本名 御法川法男(みのりかわ・のりお)  父親が秋田県大曲市の出身。
2000年6月25日に投票が行われた衆議院議員選挙で、自民党から比例代表で立候補・当選した
御法川英文氏とは親戚であり(ちなみに、みのもんたの本名も「御法川」)、たまに選挙の応援に来るらしい。
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~dropice/soda/AKITA/dic-koyuu.html

御法川信英@  秋田3区  森派   http://minorikawa.jp/p/
昭和39年 5月25日 秋田県大曲市に生まれる
【学歴】
昭和52年 3月 秋田県大曲市立大曲小学校 卒業
昭和55年 3月 秋田県大曲市立大曲中学校 卒業
昭和58年 3月 秋田県立横手高等学校 普通科 卒業
昭和62年 3月 慶応義塾大学 法学部 政治学科 卒業
平成11年 5月 米コロンビア大学 国際関係・公共政策学大学院(SIPA) 修士終了
【略歴】
昭和62年 3月 秋田銀行 入行(〜昭和63年5月)
平成 2年 2月 衆議院議員 御法川英文 私設秘書
平成11年10月 衆議院議員 御法川英文 公設第一秘書
平成15年11月 衆議院議員 初当選 (H.15.11.9 投票)

御法川親子は二代続いて森派だよ。みのもんたは森派擁護と見ていいだろうね。
49名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 11:40:09 ID:eeBqeyBQ
>>48
もんたが自民党よりってのがよく分かったよ
それじゃーTVでは自民党を応援しちゃうわな。
おもいっきりTV層も洗脳済か・・・
50名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 11:41:22 ID:r+GHoa6Q
>>48 GJ!!!!!!!!!!!!!!!
51名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 11:53:45 ID:IKt9OOlJ
http://critic.exblog.jp/3385933#3385933_1
より抜粋

堀江貴文の行動が郵政民営化の本質を世間に暴露していると言えるはずだ。
郵政民営化とは郵政公社を分割して、その株式を民間企業に売却することである。
350兆円の金融資産は政府ではなく誰かの手中に入る。
兆単位の郵政公社株を買うカネを動かせるのは外資だけだ。

私の予測では、懼く新規に受け皿会社を何社か作るはずだ。
受け皿会社はハゲタカの姿が前面に出ると国民感情を害するから、
表面はあくまで日本企業の体裁を整えるに違いない。

ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、リップルウッド、サーベラス、プルデンシャル、HSBC、UBSウォーバーグ、
これら国際金融メジャーの中の数社が東京三菱銀行やみずほHDや三井住友銀行や野村証券や日本生命と提携して
新規に受け皿会社を作るものと予想される。
その中に堀江貴文のライブドアも入れてもらうのである。
これまで経緯から考えれば、ライブドアはリーマンブラザーズと組むだろう。
論功行賞。郵政民営化利権への参入である。
利権の中身とはこういう事である。簡単だ。誰が考えてもわかる。
ハゲタカならずとも堀江貴文社長がそんなお人好しの事業経営をやりますか。
52名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 11:55:40 ID:IKt9OOlJ
http://critic.exblog.jp/3385933#3385933_1
より抜粋

堀江貴文の行動が郵政民営化の本質を世間に暴露していると言えるはずだ。
郵政民営化とは郵政公社を分割して、その株式を民間企業に売却することである。
350兆円の金融資産は政府ではなく誰かの手中に入る。
兆単位の郵政公社株を買うカネを動かせるのは外資だけだ。

私の予測では、懼く新規に受け皿会社を何社か作るはずだ。
受け皿会社はハゲタカの姿が前面に出ると国民感情を害するから、
表面はあくまで日本企業の体裁を整えるに違いない。

ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、リップルウッド、サーベラス、プルデンシャル、HSBC、UBSウォーバーグ、
これら国際金融メジャーの中の数社が東京三菱銀行やみずほHDや三井住友銀行や野村証券や日本生命と提携して
新規に受け皿会社を作るものと予想される。
その中に堀江貴文のライブドアも入れてもらうのである。
これまで経緯から考えれば、ライブドアはリーマンブラザーズと組むだろう。
論功行賞。郵政民営化利権への参入である。
利権の中身とはこういう事である。簡単だ。誰が考えてもわかる。
ハゲタカならずとも堀江貴文社長がそんなお人好しの事業経営をやりますか。
53名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:04:55 ID:FzjCRYE5
若い人は可愛そう!!

自民党マニフェストを見ると、
日米関係の強化のもと自衛隊を強化、
防衛庁を「防衛省」に変え自衛官にさらに名誉と誇りを与える、
といったことを公約になっている。

これって、自民党政権がこのまま続けば、
間もなく「徴兵制度の時代」が来るってことだよ。

若い人達は戦争を知らないが、あの恐ろしい戦争に行きたい人達は、
今度の選挙でも自民党に投票しましょうね。

54名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:05:13 ID:bbg5WehC
この前の日曜日だったと思うが、読売の一面、小泉政権の前マニュフェスト
達成度についての記事が出ていたが、8団体の評価のうち最も評価の
高かった経済同友会(小泉の提灯持ち)の評点だけ詳しく記載してた。
今回の選挙について、読売だけは割りと落ち着いた報道をしてると思ったが、
やっぱ経済団体寄りであることで中立性を欠くのだね。
55名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:10:33 ID:9BuwO+jT
56名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:19:28 ID:ypP88GsG
全体的に偏っているのは間違いないね。
朝ズバッ・報道ステーション・サンプロ・フジの報道全ては極端に偏りすぎだ。
政府を監視する立場であるマスコミが、これだけ政府をヨイショしてたら危機を感じる。
メディアが、らしくあるための改革も必要だと痛感する。
>>48
それにしてもみのの必死な政府擁護と野党叩きは異常だ。
何か弱みでも握られているような気もする。
57名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:25:15 ID:9BuwO+jT

TBS:NEWS23党首討論スペシャル
2005年8月31日

ニッポンの分かれ道。
7人の党首が赤坂に大集合。スタジオで向き合い、総選挙に向けた
党首討論を行います。枠大40分

党首に対する質問を受付中
FAX.0570-006-660
[email protected]

58名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:34:56 ID:iB16rx37
>>56
いや ミノの年収なら当然自民支持だろう。
さかんに言ってたのが、「50%以上の税金はだめでしょ?」って、何回も聞いてたよ。
しかも、会社も持ってるし。
37%→50%じゃでかいもんね ミノなら1億/年ぐらいのアップかな?

基本的にマスコミで活躍してる人達は、民主政権じゃ税金沢山おさめる事になりそうだね
59名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:44:31 ID:bbg5WehC
>>56
水道メーター談合
60名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:45:46 ID:E8RWUYVo
30日の公示日にJR中央線、吉祥寺駅前の立ち会い演説聞いたけど
小泉の話(約20分)は偏っていた。
郵政民営化のみ。
その中でも郵政職員の公務員資格剥奪に最も時間を割き、
自衛官(陸、海、空)が13万人なのになぜ郵政職員が26万なのか?
外務省職員が在外公館を入れても6,000人なのに郵政職員は26万人なのか?
警察官との人数比等
聞いてるうちに吐き気がしてきたよ。
よほど郵政職員に恨みありと見たね。

郵政法案可決後のビジョンなど全く話し無し。
朝10時でサラリーマンの聴衆は少なかったけど、郵政職員の身分を変えても
歳出の削減にもならないことくらい、聴衆もわかっているのに。
また財政投融資の規律についても全く触れなかった。
聴衆を馬鹿にしていたな。論点の単純化はいいが郵政職員の身分変更だけ延々と
20分も話されたら聴衆もがっかりだわな。
この人にはビジョン(嘘でもいいから)を話すことができないんだな。
応援してもらった土屋候補も少しうんざり顔だった。
61名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 12:52:34 ID:9tyJ3O1B
テロ朝は小泉彰晃尊師の下に早朝から深夜未明まで逆恨み偏向放送にて刷り込み中。
韓流も刷り込み洗脳集団のひとつだからだ。サブリミナル的手法の乱用。

朝鮮部落隠しのスターリン小泉彰晃尊師が外人だ!
外人は国政の中枢に紛れこまれたら、もう、主権とはいえないのだ!
62名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 13:06:54 ID:iPPSUlGq
>>61
サブリナル戦法で、益々小泉が嫌いになった!
63名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 13:20:32 ID:LWqaUtBX
>>60
すごい比較のしかただよね。
普通比べない対象を無理にくらべて さも郵政民営化しなきゃだめだという
屁理屈こねてるのが上手い。
なにもしらなきゃ 小泉のボディランゲージと熱弁に一票いれちゃうんだろうな。
64名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 13:22:26 ID:LWqaUtBX
>>60
でも熱狂してだまされてる聴衆も多くいたのでは?感触はどう?
65名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 13:22:45 ID:9tyJ3O1B
テロ朝がまたテロリズムで国民を洗脳しはじめた。テロビ屋のテロリズム・プロパガンダが露骨になってきたな!

スターリン小泉の朝鮮部落隠しに乱用されてきた韓流プロパガンダと共に、実に悪質なサブリミナル的先導手法だ!
国民脅迫煽動テロ政治=小泉彰晃自民党尊師の保身工作活動そのもの
66名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 13:35:48 ID:94Zrg+tw
>>55
何度見ても小泉のめちゃくちゃぶりに笑いがこみ上げてくるな
67名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 13:56:13 ID:GaTEy/w3
党首討論の小泉と昨日のNHKの小泉は同じだね。
NHKは図らずも小泉の弱点をさらけだす手法のインタビューをおこなった。
小泉は一方的に総論をアジるのはうまい。それが解散のときの演説だった。
しかし討論ができないことは実は国会でも証明されてるんだが、
いかんせん野党議員が相手だと、どうしても視聴者は野党議員を色つきと見てしまう。
国会中継の画面わりも小泉の存在感が勝ってしまうような絵なんだな。
ところがNHKのインタビューでは、
国会中継みたいな背景のセッティングもない中で、
まっさらの小泉が映し出された。
そして視聴者も色つきとは見ていないアナウンサーが
素朴かつストレートな質問をした。
この状況では小泉はパフォーマンスが使えない。
なんせテレビ画面は小泉の顔のみ大映しだから。
結果、小泉がアナウンサーの質問に、まともに答えられなかった。
その様子がもろにクローズアップされてしまった。
この「絵」は小泉信者にも衝撃的だったと思うよw
68名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 14:08:25 ID:OPBxbvTh
>>60
まるで郵便局の人の仕事を蔑んでるとしか思えないな。
民営化の支持を訴えるなら、民営化すればどんないいことがあるか
示せばいいのに、敵と味方という頭しかないんだろう。
69名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 14:42:22 ID:Hs97dFdm
>>67

同意だね。

空疎なコイズミ、晒されてる印象だった。

なまじっか、討論など挑まず、
あの形式の方がコイズミの酷さ伝わる。

70名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 14:46:39 ID:AcCaCIPw
小泉信者は直ぐ解る
1.人相が悪くなる
2.目つきが鋭くなる
3.同じ事をクドクド話す
4.直ぐ民主の揚げ足を取る
こんな症状が出たら小泉菌に汚染されてますから注意してください。
71名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 15:06:06 ID:9tyJ3O1B
>>65補足
生物科学兵器テロなんてヨタ話しをでっち上げて恐怖心を煽って愚民を洗脳するこうしたテロリズムの手口は、ナチズムや後進国が多用して来た手口だ!
アルカイダなんて組織が存在していなかったことが明らかになっているのに、起こすと強弁するのなら、誰が起こすのかは当然にあてがあっての筈だろうが、やはりこれは今回も何もない(笑)
つまり、根拠の無い馬鹿げた作り話だということだ!

ま、ばらまきそうなの犯罪動機があるのは、小泉彰晃尊師・大作カルトB層党・石原慎太郎と警察・辞意隊ぐらいなもんだ!!
こうした強欲な腐敗者によるクーデターが暴露されたことから、死刑逃れの保身テロ活動を企図したとしても、犯罪動機としては充分過ぎるほどで不思議は無いのだからな!
72名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:03:45 ID:GaTEy/w3
日本テレビの自民と民主のCMしつこいね。
他政党のCMはやらないが公選法上どうなってんのかね。
それにしても
小泉のCMは振られた男が「約束したじゃないか」と女に迫るストーカーもの。
岡田のCMは精神分裂病に苦しむサラリーマンが自殺を決意するアングラ劇。
あんなのつくってどうすんのか。
73名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:15:39 ID:YRhr4i3v
>>72

民主CM=ワロタ(でも精神を病んでるリーマン増えてるからね、意外と共感呼んだりして)
自民CM=悪趣味(フォローできん。確かに笑えるが、それが票になるんだろうか?)
74名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:18:29 ID:rGOuzYUE
ローカル局の同級生の話なんだが。(友人は制作のディレクター)
「世論調査の数字を信じてるヤツなんて、少なくともウチの局にはいないよ。何故かと言えば常識で考えれば理解出来るよね。
実態とかけ離れているからさ。しかも世論調査の詳細は『最高機密扱い』極秘なんだ。以前はそれ程秘密でもなかったんだけど、
小泉政権誕生以降、急速に機密扱いになって行ったようなんだよ。あくまでも俺はローカル局員だから東京中央局の詳細は分からない。
でも漏れ伝えられる情報は今言ったようなモノさ。調査方法の詳細は分からないが、少なくとも調査をする側の姿が全く見えてこないのは
事実。
一応、派遣社員か何かのネーちゃんが電話しているようだがネーチャン達との交流と言うか横のつながりはないらしい。
そして調査した数字は一人一人上に上げているらしい。現場レヴェルでは調査結果が全く分からない。
多分、調査結果の数字は報道局長やら政治部長といった『特殊な人々』に上げられるようだね。
政治部長あたりは他のメディアの政治部長と癒着しているから信憑性を出す為の数字の摺り合せでもしているかもしれない。
繰り返すが、あくまでも『漏れ伝わってくる伝聞』だからね。証拠も何もないよ。
俺は信憑性が高いと思うけどね。それに、こういった陰謀じみたものの証拠が簡単に出るわけ無いじゃない。
だから真実か否かはお前が判断しろよな。ただ言える事は『世論調査の結果に実感が伴わない。』って事さ。」

俺は友人の言ってることは概ね正しいような気がする。
最近のテレビ報道なんか見てるとそれが日に日に確信へと変わってくる。皆どう思う?
75名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:21:27 ID:rGOuzYUE
http://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/home2.htm
五十嵐仁の転成仁語(8月23日を読め)
小泉の支持率のカラクリが書いてある。
                  
8月23日(火)『小泉支持の高さはどのような「世論」を反映しているのか』
小泉内閣の支持率が上がっています。衆院の解散以降、2回の調査で上昇を続け、中には50%を越えたものもあります。
 内閣支持率は、一時は40%を切っていましたから、急速な上昇です。このような世論調査の数字は、実際の世論をどれほど反映しているのでしょうか。
 これらの調査のほとんどは、電話での調査です。ということは、この数字は、調査のためにかけてくる電話に出ることのできる人々の意識を反映しているということになります。
 全ての人々が電話に出ることができるという条件の下で、無作為に抽出した対象に対する調査であれば、この数字はかなり正確なものだといえます。しかし、このような前提はあり得ません。
 平日であれば、多くの成人男性は働いています。休日も、出かけたりしているかもしれません。早くもこの点で、ほとんどいつも家にいる人(たとえば専業主婦や高齢者世帯)が対象になっているという「偏り」が生まれます。
電話での調査には、基本的に携帯電話は含まれません。家庭にある…
76名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:22:57 ID:0GNpauK1
自民党CMのバックの赤いビロードのカーテン、趣味悪い。デヴィッド・リンチのホラーみたいな感じ。なんだっけベルベットなんとか?
あと昔のキャバレーのテレビCMでもあんなカーテンだったような。ロンドン、ロンドン?
77名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:27:11 ID:J+IqK/q+

自民党のCM批判しないよいう 
お願いします。
長期間 見たいですから。
78名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:31:43 ID:rGOuzYUE
それと今日ラーメン屋でスポーツ新聞読んだんだが(紙名忘れたが)面白いことが書いてあった。
ある意味、メディア(新聞テレビが)世論操作を行っている証拠とも言えるんだが…
『野田聖子演説に聴衆2000人、刺客に聴衆200人』『小林コーキに聴衆700人、刺客に聴衆200人』
何か違和感感じないか?新聞テレビ曰く野田聖子と小林コーキは守旧派の造反組なんだろ?人気ないんだろ?
そして刺客はマドンナであり英雄でありジャンヌダルクなんだろ?小泉支持率60%超で自民党支持率50%超なんだろ?(W
んでもってこの差は何?しかも200人で共通している。明らかにおかしい。絶対おかしい。
実は小泉人気って新聞テレビの幻想であって希望であり捏造なんじゃねえの?
テレ朝なんてこの後に及んでマンセー繰り返して挙句の果てに「テロ危機」煽ってる。
まさか選挙前に自作自演でもあるんじゃねーだろーな。冗談じゃねえ。
そう言えば、朝のやじうま大谷昭宏やTBSでの岸井成格、顔色メチャメチャ悪かった。
本当は小泉の支持率低いんじゃねえの?
79名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:31:50 ID:Sxas2Y/S
>>75
NHKの電話調査受けたけことあるけど、事前に往復ハガキ送ってきて
土日で大まかな時間は指定できたし、電話番号も指定できたと思う。
民放は知らない。
80名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 16:32:32 ID:1E9WmUBy
そのとおりだが、なにか
81名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 17:03:33 ID:dKzFMDDQ
これ「笑える」。
というか、笑えない話...

タイトルではなく、文章後半の「平日1日当たりのテレビ視聴時間」以降に注目。
「3時間以上」の層、と「30分未満」の全体に対する割合が分からないと
何とも言えないけど、実際の紙面には掲載された?


「好感」政党は自民50%、民主20%…ネット調査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050827it13.htm

 30日公示、9月11日投票の衆院選を前に、読売新聞社が全国のインターネット利用者1000人を対象に実施した
「衆院選ネットモニター」の第1回調査結果が27日、まとまった。
 
(中略)

 平日1日当たりのテレビ視聴時間と、投票したい政党との関係では、視聴時間が長いほど自民党の割合が高い。
「3時間以上」の層の57%が自民党と答えた。「30分未満」は、民主党が34%で、自民党の32%を上回った。
小泉首相が郵政民営化関連法案に反対した前議員を公認せず、その選挙区に対抗馬を擁立したことは、68%が支持した。
テレビ視聴時間が1日「30分未満」の層は支持、不支持が各50%で、「3時間以上」は72%が支持した。
長時間視聴者は、自民党の「刺客作戦」がお気に入りのようだ。

(2005年8月27日23時7分 読売新聞)
82民主勝つかも?:2005/08/31(水) 17:16:43 ID:E8RWUYVo
30日の公示日にJR中央線、吉祥寺駅前の立ち会い演説聞いたけど
小泉の話(約20分)は偏っていた。
郵政民営化のみ。
その中でも郵政職員の公務員資格剥奪に最も時間を割き、
「自衛官(陸、海、空)が13万人なのになぜ郵政職員が26万なのか?」
「外務省職員が在外公館を入れても6,000人なのに郵政職員は26万人なのか?」
警察官との人数比等
聞いてるうちに吐き気がしてきたよ。
よほど郵政職員に恨みありと見たね。

郵政法案可決後のビジョンなど全く話し無し。
朝10時でサラリーマンの聴衆は少なかったけど、郵政職員の身分を変えても
歳出の削減にもならないことくらい、聴衆もわかっているのに。
また財政投融資の規律についても全く触れなかった。
聴衆を馬鹿にしていたな。論点の単純化はいいが郵政職員の身分変更だけ延々と
20分も話されたら聴衆もがっかりだわな。
この人にはビジョン(嘘でもいいから)を話すことができないんだな。
応援してもらった土屋候補も少しうんざり顔だった。
サイレントマジョリティーたる有権者の知的レベルの計算間違いか無頓着。

83名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 17:24:14 ID:GaTEy/w3
>>81
全国のインターネット利用者1000人
というのがインチキくさいと思ったら、
やっぱり基準不明のモニター登録者でやった調査だ。

【ネットモニター調査】
読売新聞社が8日の衆院解散直後に募集し、
男女比、地域バランスを考慮して1000人にモニターを委嘱した。
回答はインターネットで行い、衆院選直後まで調査する。
第1回調査は19〜23日に実施し、回答率は93%。

http://www.yomiuri.co.jp/election2005/feature/netmonitor/netmonitor_01.pdf
84名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 17:51:24 ID:YRhr4i3v
>>79
ところが、調査結果がそのまま発表されないという疑いを捨てきれないという話。
85名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 17:54:48 ID:4TQzxTpB
しかし世論調査の投票行動に対する影響を考えると
使い方が難しいんだな。

前回は事前で自民圧勝、出口で民主勝利か?
結果はご存知のとおり。出口は層化がかく乱するみたい。
86名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:06:01 ID:YRhr4i3v
それにしても、こんなにメディア利用・操作の疑いを感じた首相は戦後初だろ?
百歩譲って、パフォーマンスは許容範囲だとしても、ちょっとどうなんだろ、これは。
87名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:08:38 ID:iPPSUlGq
小泉の人気は、は上げ底
88名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:13:08 ID:LWqaUtBX
TBS、第三者割当増資実施へ…3百億〜4百億円程度

 在京民放キー局のTBSは31日、増資を検討していることを明らかにした。
 関係者によると、電通や三井物産などを引受先に300億〜400億円規模の第三者割当増資を行う方向で調整しており、
同日午後、詳細を発表する見通しだ。

 TBS幹部は「調達した資金は、放送のデジタル化を進めるための投資に主に充てる」としているほか、
放送と通信の融合に備えた新規投資にも使う方針だ。

 ただ、関係者によると、通産省(現経済産業省)OBの村上世彰氏が率いる
「村上ファンド」が、TBS株の数%を既に保有し、
TBSに経営陣による企業買収(MBO=マネジメント・バイアウト)を行うことなどを要請していたが、
TBS側は拒否したという。

 このため、増資を通じて安定株主を増やし、
敵対的な買収を防ぐことも念頭に置いたものとみられる。
(読売新聞) - 8月31日12時24分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000203-yom-bus_all
89名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:13:12 ID:Q4VCD5Jp
>>86
綿貫みたいに大政翼賛会云々は持ち出したくないけど、
今までににない嫌悪感を覚えるのは確かだ。
90名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:15:56 ID:H1YY+wyn
確かに世論調査と選挙結果がかけ離れているのは、小泉政権が誕生してからだ。
以前はこんな事は無かった。
>>86
民主主義国家なんだからさすがに拙い。
91名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:16:33 ID:V767aP68
一方的な小泉礼賛を押し付けるテレビ・大新聞への監視をつづけよう。

第一。放送法を守り、公正・公平な報道を行うべきである。
いやしくも政治権力の手先になって、ファシズム的動きの先頭に立つのはやめなければならない。
テレビは放送法を順守し、偏らない報道を固く守らなければならない。
 第二。冷静な報道を行うべきである。激情的な小泉首相の手先となって、
国民を集団ヒステリー状況に煽動するようなことは、絶対にしてはならない。
時代の変化期において大衆的ヒステリー現象が起こることは大変危険なことである。
 第三。小泉自公連立政権を応援し煽動するような者を、テレビのメインキャスターに登用してはならない。
この種の狂信的小泉政権支持者は、中立を守るべきテレビの表舞台から追放すべきである。

92名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:19:59 ID:1T3zaMbm
先程のTBSイブニングニュースでは
相変わらず候補者1人1人追っかけてるけど
これは問題ないの?

>>57
民主党サイトでは事前収録とかってあったけど生放送?
民主のサイトが間違えてるのかな?
93名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:31:04 ID:G2tGj4gF
岩井先生というのは、結局 自民よりだろ。
94名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:11:22 ID:YRhr4i3v
>>92

同選挙区内の候補をすべて平等に取り上げれば、問題はないが……。
それもどーだろ? 今回はなりふり構わないところがあるし…
95名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:13:05 ID:YRhr4i3v
>>92

前回の総選挙の時も、事前収録が多かったような気がする。
ただ収録は当日だったような気も。
96名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:16:14 ID:i+mND7UN
【お菓子の国の】藤野真紀子【言論ファシズム】

ニュー速+の↓のスレが突然板から消され・・・。(それも「トンデモ日記」のURLが貼られた19日から丸ごと消去)

【選挙】自民党が「カリスマ主婦」藤野真紀子さんに出馬要請…愛知4区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124146296/l50

たった今↓のスレが止められた。飯島いい加減にしる!!

【日記を】藤野真紀子【慌てて削除】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124547062/l50

517 名前:停止しました。。。 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


必死、藤野真紀子の日記隠し
http://66.102.7.104/search?q=cache:8tuM22IPSgAJ:www.makikofujino.com/digitaldiary/diary010711.html+&hl=ja&lr=lang_ja
97名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:29:39 ID:Ju9gZ/Nk

で、イラクの大量破壊兵器は見つかったのか?

小泉に誰か質問 我慢汁
98名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:34:07 ID:gx4HDL19
テレビで核心につっこむ国民新党副代表の紺谷が今後テレビに出られるか心配な漏れ
99にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/08/31(水) 19:35:29 ID:tV9PlYWR
TBSの17時台の報道番組のコメンテーターは
共同通信のおえらいさん。

しかも、このお偉いさんを やたら、持ち上げるMC

共同通信といえば、アメリカの政府と関連が深い処なんだかなぁ。
100名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:38:56 ID:CRUCbLlc
>>確かに世論調査と選挙結果がかけ離れているのは、小泉政権が誕生してからだ。
以前はこんな事は無かった。

大方、小泉政権とマスコミで、2ch世論と逆行しようと「刷り合わせ」でも
成されたんじゃないですかね。結果として、国民に痛みを押し付けたり
関心の無い事に躍起になったりする。
101名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:40:03 ID:4BeuRNJK
>>81
>>83

その「ネットモニター」
2時間以上テレビ見てるやつが約五割かよ。ずいぶん暇な連中だな。
専業主婦?学生?まさか未成年はいないだろうな。
102名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:40:40 ID:0JPaDfXh
例の山拓911テロ記念日発言、今のところアカヒと時事と産経で報じられたのみだけど
TVではまったく放送されないね。何でだろ。
103にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/08/31(水) 19:41:52 ID:tV9PlYWR
共同通信と時事通信は
元々、太平洋戦争終了時に日本を統治してた GHQの報道を請け負っていた下請けで
GHQ解散と共に独立した報道機関が 共同通信と時事通信
この二つの報道機関の子会社が 電通
104名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:49:42 ID:1T3zaMbm
>>94
広島6区の場合に限って言えば公示日ギリギリに立候補した人は
最後に写真1枚のみの扱いだった。
これっておかしいよね。
>>95
当日収録を忘れてました。
アホなこと聞いてゴメンナサイ!
105名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:55:46 ID:gx4HDL19
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1124281020/l50

809 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Mail: sage 投稿日: 05/08/31(水) 19:46:45

紺屋は財務省が反公共事業キャンペーンを、マスコミに
向けてやった事を某雑誌でバラしてたよ。

これは財務省も認めた事らしく、紺屋本人が
財務官僚から直接聞いた事らしい。

特定省庁の言い分を公器が垂れ流しなんて、許されるのか?
なんか金バラまいた希ガス

106名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 19:58:10 ID:9tyJ3O1B
>>102
もちろん痔垢にとって表にだされては公平な選挙になってしまうからです!w
TV報道の反中立性なスタンスはひどくて露骨ですから!

昨日の首相官邸前でのでっち上げ事件では、TVがこぞって取り上げたのは、小泉彰晃尊師側に都合が良いから取り上げるのだ!という腐敗長期政権のカラクリがよく分かりますよね!
107にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/08/31(水) 20:04:51 ID:tV9PlYWR
共同通信が、支持率を発表
それの1日か2日後に 一斉に、各TV新聞が 独自調査の支持率発表
何故か、共同通信の支持率と似た動き。

共同通信の記事や、コメンテーターの発言に気をつけとけば
ある程度読めたりする。
108名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 20:23:05 ID:GR26bKSj
2日前に書き込んだ、関西テレビの痛快エブリデー。

今日冒頭で、まあ、範囲内なのでさすがに謝りはしないけど、
「「この二日間は実は録画でした。それで、新党のことには
ふれませんでした」」と南光(べかちゃん)が笑いながらいってたので
多分抗議があってのことと思いましたよ。
けっこう意識したとおもいます。

ただ、名誉のためにいっておきますが、べかちゃんは好感度
高いし、正義感もあります。多分、小泉は嫌いとおもいます。
109名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 20:31:43 ID:qOFyCH09
みのはB層だな

とこあるごとに「民営化に賛成するなら何故法案に反対するんだ?」
小泉の失策は「それは過去55年の政治家達のツケ」
官僚経験者に対して文句を言うなら、もう少し勉強してからTVに出て下さい 


110名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 20:41:18 ID:q+zCjzZl
         ,. ' ´, 、 - ‐ ‐ ‐ - 、`ヽ、
         , ' ,. '´         `ヽ、ヽ
        ,.' ,.'    ,    ,         ヽ ゙、
     〃/, ,   ,',' ,   ! |l    | l   ', ゙., ',
      l| { { {   !l !   lll |   ! !   }l ! !
      !{ | l l _r┴‐'ュ___|l! |___,','L.__ l| | |
.      | '.,| ,' ヲ, ''二.ヽ.|┐   '""゙゙゙゙゙゙'''`ー/ノ!
     |  ,-',{l|{ (○) }| |    _........._   ,',' l
      | {(゙,_ミヽ 二ノ | |   ,;===:.、 ,' )} l
      !  〉'´,r゙|r ‐‐┐| |、       ,' .ノ  !
    | / /, ┴‐‐ュ'゙┘!‐‐;       ,'l´    !
     ! | '´ ,.ィエ._| ̄l|ー'      ィ |    !
    ,'  !   '" _,-r:イ r:、l_...、 - i ´ l  |    ',
   ,'  ,'゙、  r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ、./`\ |  !    ゙、
   / /゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘  ゙i、  ノ ヾ、.',     ':,
.  / /,-|\ `゙ヾヽ、      ノ^{'"  //ヽ、     ':,
     _______        _______
    . /  ━━  /|        ./  ━━  /|
  ./         /  |     ./         /  |      衆 議 院 総 選 挙
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |
  |    投    |    |     |    投    |    |       8 月 30 日  公 示
  |    票    |    |     |    票    |    |
  |    箱    |    |     |    箱    |    |       9 月 11 日  投 票
  |          |  /       |          |  /
  |          |/         |          |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 20:41:34 ID:YRhr4i3v
>>109
>小泉の失策は「それは過去55年の政治家達のツケ」
みのさんよ、だとすれば、多くは政権を担当してきた
自民党の責任ということにもなるよな?小泉も自民党員だよな? 

だったら「政治家達」なんて安直に十羽ひと絡げにすんなよ、マジで。
もう政治をしたり顔で語るのやめてくれ。大した知識もないのに。

とりあえず9月で打ち切り決定だろ?
112名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 20:45:22 ID:hmw+Z0Im
>>103
> 共同通信と時事通信は
> 元々、太平洋戦争終了時に日本を統治してた GHQの報道を請け負っていた下請けで
> GHQ解散と共に独立した報道機関が 共同通信と時事通信
> この二つの報道機関の子会社が 電通

事実誤認がありますね。
敗戦後、GHQの指令によって同盟通信社が解散させられ、
共同通信社と時事通信社が設立されました。
どちらも、1945年11月1日設立です。
113名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 20:46:07 ID:NOD4CZpo
>>111
だからポマードとか急に引退しているんだろ
過去の話を蒸し返しても意味がないからって
何事もなかったかのように話を進めている自民党は千両役者
過去の自民党のムダ使いは闇の中
114名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 20:49:37 ID:j0xfkruk
>>111
小泉も汚いことやっているのになw
115小泉ババア喜び組は大嫌い:2005/08/31(水) 20:57:38 ID:+wJCJK+7
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

116名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:04:03 ID:4TQzxTpB
そりゃ適切に判断してるのさ(薄笑い
117名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:07:44 ID:1Gcov6Hc
>>109
全てに同感。
法案に反対するのは不思議でもなんでもない。
郵政の国会審議から各野党の発言は終始一貫してたんだから、
もっと気の利いたことを質問してもらいたい。
と言っても、みのは確信犯だからどうしようもないね。

「過去の政治家達のツケ」は余りにも無責任でもっての他。
天下り・国の借金を増やした事の他に常任理事国入り失敗等も、
過去の政治家が悪かったで済ましそうだ。
118名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:16:25 ID:Yba8+Hqn
いつの時代でも
少しは判断能力のある人間より
馬鹿な人間の方が多いものだろう。
ならばメディアに左右される民主主義ってもの自体を
そろそろ考えなおさなければいけない時期なのではないか。
いままで選挙に関心なかった人間が立候補して、
政治の何が問題なのか考えもしない人間が投票するって
そんな馬鹿げたことが堂々とまかり通ってるわけで。
119名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:20:21 ID:iuJ7KBlY
うむ、風向きが変わってきたな。
共同も、NHKも同様の傾向だ。
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/249045009.html
120名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:23:37 ID:IKt9OOlJ

もうね郵政とかいってる香具師の論拠なんてのはなくて、
「とりあえずまず何か改革をやってみよう」
それだけ。
121名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:24:02 ID:MwVTe6ko
小泉がニセ改革者だという証拠は青木幹雄と組んでいることによって明らか。
青木は地元利益誘導型の旧来の自民党政治家の代表だろが。
郵政法案賛成に動いたというだけで参院自民党のボスと組むのか?
国民は、小泉がパフォーマンスやって吠えているだけの男だと早く気付け。
122名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:30:16 ID:3elq/E18
郵政、郵政っていうほど、
うるせい、うるせいと聞こえて離れてくな、たぶん。
もうこっけいだよ、郵政一本は。
123名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:37:58 ID:I4trxsw/
選挙の争点は、来年度予算も入れろ


軍事費いらん。0億円にしろよ。
  次世代型迎撃ミサイルの開発段階移行に30億円
  P3C哨戒機の対潜ソナー(水中音波探知機)の改良などに58億円
  ミサイル防衛に1500億 過去最高、整備本格化へ (共同通信)

こんなもの、民間でできるだろ。少ない予算で始めるのが筋だ。
  35億5000万円の対中広報外交費

各省庁の新規採用を0人にしろ。どうせ、公務員削減するんだろ、今から雇用は止めろ。



ぼったくり来年度予算。こんなものに税金はらっているのか?
膨大な国債を尻目に、まったく腹が立つ。

124小泉ババア喜び組は大嫌い:2005/08/31(水) 21:39:53 ID:+wJCJK+7
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

小泉の本質は利権の独占。きたない男だ。
125名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 21:41:51 ID:lrLMDi4M
比例代表で民主はのびるな
126名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:17:36 ID:FJBYNY5q

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125373286/l50

世論操作をさらに操作する、工作員度100%の楽しいスレです。
みんな、あそびに来てね☆
127名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:19:38 ID:1/PUrShh
古館騒ぎすぎ
もっと2人に喋らせろ
128名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:22:21 ID:qOFyCH09
今日の報道ステーション過激だな。
129名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:24:28 ID:DA7uewE3
話題が過激になったら古館が火消しに必死じゃん。
ってかコイツは本当に下衆だな。
130名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:25:36 ID:8N6qWQib
古立ち醜すぎ。外資買収論を根拠もなく必死に否定したね。

TVきょくはどこもそうだね。あきらかに圧力かかってる
131名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:26:05 ID:qOFyCH09
外資脅威論をハナから必死で否定している姿を見てると
やっぱりTV局も買われているのかな?
132名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:27:14 ID:ibuPCBzU
報道ステーションの古舘は、自分の主観で喋り過ぎ!
小泉自民の応援団か?
こんな奴辞めさせろ!
133名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:27:19 ID:VJ1oygJO
人権擁護法もここだけの話だが、
民主が過半数とっても、自公優勢の参院で軒並み葬る中、
あの法案だけは反対せずに小修正で通しちゃうんじゃないかな。

この法案のポイントは郵政民営化方針も含めて
与野党合計での賛成派がとっくに過半数を超えていることなんだよ。
134名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:29:54 ID:7UKFlW2u
外資は大切なお得意様
135名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:31:42 ID:Yba8+Hqn
これまでに外資脅威論をいうと、
なぜか大声で話をさえぎった人びと

みのもんた
岸井某
今日の古館
136名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:32:00 ID:ibuPCBzU
古舘は、「覚悟」「覚悟」と、何を言ってんだ!
時代劇の糞芝居じゃあるまいし・・・・

こんな補導ステーションなら、番組自体止めてしまえ!

古舘は司会者として偏向してる!
137名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:32:24 ID:1/PUrShh
古館が自民党支持者ってのは分かった
138名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:34:22 ID:DTUHCZmv
報ステのスポンサー的に民主支持だと思ってたが>古舘
139名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:34:26 ID:uKgpWJGA
日本の未来の為に、首相官邸の前で焼身自殺だ!
140名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:34:41 ID:UNlI/vZa
報道ステーションの古舘は、自分の主観で喋り過ぎ!
小泉自民の応援団か?
こんな奴辞めさせろ!

賛成、まさにその通り、今、国民の前で偏向報道が行われている。
古舘、やりすぎたな。あまりのも酷い。司会が自民賛美で始めるのだから。
最低、能力なし。糞。なんか、山本一太=古舘
テレビ見ていて気分悪くなる。
141名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:36:42 ID:85OiyxCQ
年金未納を間がかたっとる!!!
142名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:37:16 ID:9tyJ3O1B
>>139
小泉彰晃尊師のいつものヤラセでなければ世界中にながされるからな…。
143名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:39:05 ID:8N6qWQib
フルダチ管に冷たすぎ。攻撃的。

アベには優しいな
144名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:39:27 ID:eeE9ueeN
久々に報道ステーション見たけど
古館ってこんなに自民支持の人だったっけ?
転向したのか?
145名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:40:29 ID:M5xNJ3KU
郵貯簡保の金が民間に流れて経済活性??

大嘘じゃん!!(笑)

今でさえ史上空前のゼロ金利政策で民間は金余り状態。

しかも単なる金余りではなく、必要ないところ(大企業)に金が集まり、

ほんとうに必要なところ(中小零細企業)に回っていないのが現状。

この状態で、さらに郵貯簡保の金が民間に来たところで使い道なく滞留するだけ。

そこで出てくるのがハゲタカ外資w

国民の財産たる350兆は、ペロリとおいしそうに外資の胃袋へ消えていきましたとさw
146名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:41:00 ID:UNlI/vZa
山本一太=古舘
147名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:42:01 ID:7UKFlW2u
なんなんだろうねー。
年取ると勲章が欲しくなる(らしい)のと一緒かな。
なんとなく権威に寄り添ってたほうが気持ちがいいのだろう。
148名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:44:29 ID:LLn9y0SG
>>133
そういえば人権擁護法案もほとんどマスコミで報道されないね。
言論弾圧を含めてやばすぎる法案なのに。

http://blog.livedoor.jp/monster_00/
149名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:44:46 ID:APi9Nsic
新勘定がまったく保障ないのを古館は知らないんだなwww
150名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:45:37 ID:qOFyCH09
これだけ自民マンセー報道してたら
民主党が政権とったら
TV局の許認可事業そのものが危なくなるんじゃないか
企業でもきちんと経団連 自民支持 組合 民主支持
でバランスとってるのに。
もう後には引けないのかな?
151名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:48:10 ID:o1fqgFL9
タレントの多くは自分達を勝組と思ってるから、
今の美味しい生活を失いたくないので
私情が絡んで必死なのです。
もともと中味のない芸人ニュースキャスターの
古館氏は大企業と現権力者にすがるしか
脳がないのですよ。
本人は権力者にエールを送ってるるつもりなんだろうな。
誰も古館の私見なんか聞きたくないのにな。

あーみっともない。
152名無し:2005/08/31(水) 22:48:26 ID:voFwE58h
古館は、北チョンのシンクロ誉めたりと節操ないからな。アメリカ批判もするし。こいつに主義主張などない。ただ、自民味方した方自分に有利だと思ってるんだろ。
153名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:49:27 ID:dF8XZdwX
時間が無くなりました 連呼の古館age
154名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:52:04 ID:UNlI/vZa
山本一太=古舘
精神構造が同じです。小泉マンセー、少しでも小泉総統が批判されると
感情が高ぶり興奮します。わめきます後先のことは考えません。
155名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:53:16 ID:qOFyCH09
国民は外資脅威論の可能性を最も議論して欲しいのに
それをさえぎる古館
もう今後、国民面するなよ。
156名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:53:22 ID:8N6qWQib
フルダチが時間がなくまりましたと言いながらアベに長々とじゃまもせず話させていたな。

テレ朝も完全に政府のポチになってしまった
157名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:53:50 ID:DQyfa0jq
少なくとも久米の頃はこんなんじゃなかったよな
これでもプロ奴隷達は『テロ朝』と呼ぶのだろうか
158名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:53:58 ID:MkWk69Cg
民主党は、マスコミの談合組織の記者クラブ制度にもメスを入れようとしているから、
民放連に睨まれてるんだよ。記者クラブ制の為に、
日本の報道は厨房並にレベルが低いんだけどね。
これはGHQの戦後検閲制度の名残ですから。
159名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:54:47 ID:o1fqgFL9
古館。お前が視聴者に語りかけるな。
報道、解説に徹しろ。
視聴者の代表面して喋るな。
視聴者がお前を選んだわけじゃない。

山本一太と六本木で飲んで、
そんで帰って寝ろ。
160名無し:2005/08/31(水) 22:55:08 ID:voFwE58h
朝日の社長から、お叱り受けたら、即効自民批判するよ。こいつに主義主張などない。
161名無し:2005/08/31(水) 22:56:06 ID:voFwE58h
ほら、自民持ち上げたら、早くも北チョン持ち上げてる。金しかないんだよ。古館には。
162名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:57:35 ID:MkWk69Cg
フジなんて本当に露骨に自民党偏重主義だからね。
和田圭とかもう露骨。
フジの日枝が民放連の現会長。
163名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:57:58 ID:M5xNJ3KU
今の民間での資金の悪循環をそのまま放置しておいて
郵貯簡保の350兆を“民営化”しても、間違いなく外資に流れるだけw

164名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:58:12 ID:C0k5FyFK
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
今日の報ステ見た限りでは外資乗っ取り論もあながち嘘じゃないと思えました!
165名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:59:03 ID:74uhn26I
てれ朝は例のニューステ偏向問題以来、
いちおう自民の犬になったんだよ。
ガスぬきとして法捨ては自民批判の番組だが、
いまは本来の姿でやってるだけ。
166名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 22:59:40 ID:XqFpPKUO
>>108
確かに南光(べかちゃん)は好感度あり。
解散の翌朝には無謀な解散だと小泉を激しく非難して、小泉信者から抗議を受けた。
だから、先日は大人しかったんだと思う。
それに比べて、あの大竹まことってなんだ?
TVタックルでも小泉ヨイショだったな。
小泉と森の猿芝居をすっかり信じ込んで、あいつはバカだな。
167名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:02:56 ID:W9CjcQW/
古舘には完全に圧力掛かっているな。
八代の件は自分から管に振っておいて、安倍がピンチとなると
「国民は政策を聞きたいんだから!」、と切れまくり話を遮る。
「国民は政策を聞きたい」と思ってるのなら、
なぜ小林が亀井と別れた理由をしつこく問うんだ?

日米首脳会談時、アメリカが日本へ出した郵政民営化提案書の内容を
日本のマスコミだけは全く報道していない、
と核心に触れた小林に怒り狂って頓珍漢な言い訳と主張をする。
完全に偏向ステーションだ。古館はもう少し勉強すべきだな。

それにしても安倍の言ってる事は支離滅裂だ。
話下手でもあるが突っ込みどころ満載だっただろ。
古館の慌てぶりと必死さから、かなり自民がピンチだと感じる。
168名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:03:11 ID:ibuPCBzU
今の民放のニュースと比べたら、

あの権力寄りと言われてる NHK の方が 余程公平に見えるよ。

もう古舘の報道ステーションなんか絶対見ない!
あの小泉自民の提灯持ちが・・・・
169名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:06:14 ID:re1/T9em
報ステに怒り
こんなに司会者が偏向まるだし、始めてみた
まだミノの方がましだ
170名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:06:16 ID:8N6qWQib
>>167

自民党は政策自体がアメリカに従っているせいもあってめちゃくちゃなので

誰がTVに出ても、まともな人間につっこまれればボロボロになる

なので、TV局に圧力かけて、マンセー司会者とかマンセーコメンテータを仕込むようにしている。
171名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:07:09 ID:4TQzxTpB
あれだけ贔屓されても目が泳いで支離滅裂の安部が
プリンスw
172名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:07:26 ID:IAzWJKQE
          \朝日は民主の∧_∧ ∩支持率を捏造/  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
参院で少数なのに \      ( ・∀・)ノ__しますた /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
改革できるの? ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|.  /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
.         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |../     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    ./     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧法案否決だヨ..\    ∧∧∧∧ ./      『口先だけのマニフェストは国民ダマシ』
  / (;´∀` )_/       \  < 民 中 > 3年間で10兆円の歳出削減は簡単なことではないが、断固たる決意で
 || ̄(     つ ||/         \<       > 必ず実現する・・・なんて子供ダマシに等しい公約なんて信用できる??
 || (_○___)  ||            < 主 国 > しかも全労連 国公労連が支持母体ゆえ、郵政改革には断固反対。
――――――――――――――― .<     >――――――――――――――――――――――――――――
         ∧_∧  岡田の演説 < 党 命 >   ・・・・恐怖の東アジア共同体構想・・・・           
         ( ;´∀`) 批判ばっか‥ ∨∨∨ \..   愛国無罪のもと   ∧__∧      ∧__∧
    _____(つ_ と)___       ./.     在 \.. 領事館の破壊や  (`ハ´)ウェー<`∀´>ハッハッハ
 . / \        __ 小泉さんは/  ∧_∧ 日 \ 邦人をビールジョッキで追っかけ回す中国人に 
 .<\※ \____.|i\__自民党は/γ(⌒)・∀・ ) 参   \ 主権を移譲して、国民の生命と財産を放棄する民主党。 
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 政    \ 外人マンセーの人権擁護法推進は、その前兆か・・・ 
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\権      .\   
173名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:07:32 ID:WdUxJS6y
NHKが普通にやってても際立ってよくみえるぐらい、他の放送局はひどい。
小泉が解散できたのも、マスコミを牛耳ってる自信があったからか。
まあでも小林興起が言ってるブッシュ小泉会談の話はもっと聞きたい。
どの放送局もこの話題になると顔色が変わるのが面白いしあやしい。
174名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:08:04 ID:UNlI/vZa
一方的な小泉礼賛を押し付けるテレビ・大新聞への監視をつづけよう。

第一。放送法を守り、公正・公平な報道を行うべきである。
いやしくも政治権力の手先になって、ファシズム的動きの先頭に立つのはやめなければならない。
テレビは放送法を順守し、偏らない報道を固く守らなければならない。
 第二。冷静な報道を行うべきである。激情的な小泉首相の手先となって、
国民を集団ヒステリー状況に煽動するようなことは、絶対にしてはならない。
時代の変化期において大衆的ヒステリー現象が起こることは大変危険なことである。
 第三。小泉自公連立政権を応援し煽動するような者を、
テレビのメインキャスターに登用してはならない。
古館、古館、古館、古館、 古館、古館、古館、古館、おまえが今日のメインだ。
この種の狂信的小泉政権支持者は、中立を守るべきテレビの表舞台から追放すべきである。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 23:08:21 ID:mhDePJqm
古館はカルト信者だったんだな・・・・・・・・・・・・

しかし、この余裕のない自民党の対応は何なんだろう。
かなりヤバイいんだろうなぁ。
176名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:08:39 ID:QKsFe2pK
NHKの日曜討論だと司会者が無駄にさえぎらないから
与謝野が郵政問題でサンドバック状態なのまんま放映してるからなw
177名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:10:24 ID:7UKFlW2u
ν速のネット国士達が古館を認めたようだ
178名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:11:47 ID:gx4HDL19
田中知事ノックアウトキボン
179名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:12:28 ID:LWqaUtBX
最後に安倍ちゃんがはなしてたあと市田が質問しようとしていたのに
「時間になりました。時間になりました」と話をとめてしまった。
市田がするどい質問するのをさえぎったとしか言えないよ。

まず自民以外にしゃべらせ、最後に安倍ちゃんに話させまとめさせ、
そこからの反論、異論はカットする。最終的にあべちゃんがよくみえる。

安倍ちゃんでも内心あせってたよな。顔が表してた。
「いいですか」「いいですか」
180名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:13:19 ID:vYkJ66sW
古館にじかに金がまわってるのかな?

>>177

ワロタ
ホントにわかりやすい連中だ
181名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:14:11 ID:W9CjcQW/
>>170
全くその通り。
しかし古館はあまりにも勉強不足で、他人の話を正しく理解する能力もないので
マンせー司会者としても失格だ。
182名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:14:56 ID:ibuPCBzU

  誰か 
      「 古舘 の凄惨な死を心から願うスレ」 を立ててくれ! 
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 23:15:11 ID:mhDePJqm
なんなんだろう、朝日の捏造記事事件がバレて八当たりしてるのかな。
184名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:18:03 ID:mLQslO5e
こんなに偏ってる報道になってること事態、今の日本はやばいな。
まさにマインドコントロールだ。
正しい報道をされれば、自民大敗を証明してるようなもんだな。
185名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:23:16 ID:FJBYNY5q
自由民主党はテレビ朝日等の集団組織的犯罪(選挙妨害)を告訴すべきだと思う

共同通信社が8日−9日にかけた緊急電話世論調査
内閣支持率:「支持」47.3%(7月42.6%)「不支持」39.4%(7月45.5%)
郵政民営化:賛成51.6%,反対31.1%
民営化法案否決で解散という首相対応:「良かった」54.4%、「悪かった」36.0%

以上のような世論調査結果が出ている。特に解散という小泉首相の対応を「良かった」とした
民意は小泉政権、与党にとってばかりでなく、反対派や野党にとっても重大な事実であろう。
従って、テレビ朝日は「仁義なき戦い」と自民党を批判してるが、それは違法性を伴う誹謗・中傷
でしかない。なぜなら、民主主義社会では法令に従った「民意」こそが大義だからだ。そして、
その民意は「郵政民営化」と「解散」という首相の手法を支持してるのだ。解散権は憲法で保障される
ものだ。
このような遵法民意が多数の状況下で
マスコミが賛成派の立候補に対して、「刺客」とか「反対派潰し」という誹謗、中傷(侮辱、及び
信用毀損等)することによって立候補を妨害し、野党も含め民営化(法案)反対だけの候補者だけで
選挙するように誘導することは、選挙によって国民が郵政民営化(法案)賛成の意思を表示し国政
に反映させようとする機会を抑圧する人権侵害並びに選挙妨害である。
つまり小池百合子候補に対してであろうが誰に対してであろうが、賛成派の立候補を「刺客」とか
「反対派潰し」といって誹謗、中傷(信用毀損または業務妨害:刑法233条違反)するマスコミは
選挙妨害、選挙違反だと思う。テレビ朝日らの悪辣な選挙妨害こそが「翼賛選挙(同じ意見の候補者
だけの選挙)」を好むファシズムだ。自民党は、この際、かのファシズムの集団組織的犯罪に対して
宥和策をとらず、断固として告訴すべきだと思う。
186名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:31:16 ID:j0xfkruk
>>157
古館がまともになっただってさw
187名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:32:06 ID:hLTbUr++
>>183
隣にいる加藤に捏造記事の事でも聞けって言いたくなるな
188名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:20:38 ID:kDZ7TD6/
マスコミは選挙のショー化においても芸がないな
どうせ党首討論やるんなら、JDA(日本ディベート連盟)から
審査員を招いて、ポイントをつければいいんだよ。
小泉みたいに誤魔化しや相手の質問無視してれば、
ポイント下げるばかりだから、各党論客とも聞かれたことには
きちんと答えるようになる。
各党ごとにポイントと順位をつけて国民に公表する。
少なくとも論理的にどの党の主張が説得力があるか、
それではっきりするだろ?
189名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:30:38 ID:yqOrb9Hb
【生活防衛】大増税時代2【節約見直し】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123953291/l50
190名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:36:45 ID:c5BJUT84
>>185
>賛成派の立候補を「刺客」とか「反対派潰し」といって誹謗、中傷

元々「刺客」と言い出したのは自民党の閣僚。TVで放送された党首討論会
でも小泉首相が「刺客が〜」と発言している。

自民党閣僚も小泉首相も「刺客候補」を中傷・誹謗しとりますが w
191名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:39:35 ID:589cg/Ut
筑紫のテレビでアメリカの要望書やった?
それともやらなかった?タブーなのか?
192名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:39:39 ID:bhlRSTJ3
>>185
民放ならどこも刺客とか、仁義なき戦いとか言ってるけどね。

しかも、話題がそこに集中したことで、
民主党を埋没させることに成功した。

抗議する必要なし。
193名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:59:13 ID:WizyFo03
横レススマン
半年くらい前に世論調査の電話がかかってきたことがあった。
確かFNNかNNNのどちらかだった。

telは全てコンピューター音声の質問が流れ、該当するプッシュダイアルを押す形式。

当然「アナタはハタチ以上ですか?」なんてのもあったぞ。
194名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:23:00 ID:rmgYiKTq
>>191
当然スルー
筑紫は靖国だけ。
靖国は結局、子鼠へのフォローになる
195名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:28:03 ID:589cg/Ut
>>194
やっぱりね。 やっぱりタブーなんだね。
アメリカ、公然と「規制、年次改革要望書」をだしてうんだから
それについての小泉の考えとか、ききたいよね。
外資規制がかかってないのはなぜとききたいが、

もうテレビのバックの人も小泉をとおして郵政民営化してもらいたくて
しょうがないんだろう。 だったら軍備増強して独立国になったほうがマシ。
196ちんちん小沢:2005/09/01(木) 01:28:55 ID:fa/MBAYJ
天才小泉万歳!!!
歴代No.1総理!!
197名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:29:49 ID:hbWDGtdr
>>194
>靖国は結局、子鼠へのフォローになる
禿同。
郵政やアメリカへの売国を追求した方が吉。
198名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:31:48 ID:LvdNqMnL
アメリカの要望書って言葉使うと、
明日事故に遭うぞ。
199名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:32:22 ID:JsX1fxQu
小泉自身、演説で郵政から“地域振興”に話題を振っている所からも、自民の地方組織の
崩壊が予想以上に深刻なんだと思う。
八代の件で公明に連立から逃げられる口実作っちまった訳だし、そりゃ焦るでしょう。
この期に及んで学会が離れたら、自民は解党に近いダメージを被る。
200名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:35:34 ID:XWd15MSR

 これって、報道しないんだろうか????

★佐藤ゆかり「不倫メール」500通
「個人情報」を有権者に隠す本当の理由

 野田聖子への刺客として颯爽と登場したマドンナには過去がある。
元夫と別居中に妻子ある会社員と同棲。さらに大手マスコミ幹部とも
不倫関係に陥った。佐藤はこの男の紹介で政界に足掛かりを作ったが、
膨大な数の不倫メールから関係が発覚し、男の家庭は崩壊した。
男の元妻は「彼女に立候補する資格はありません…」。

週刊文春 2005年9月8号 / 9月1日発売 /
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

201名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:37:01 ID:pC/lOWHP
>>200
そういう個人的な過去で立候補の権利は侵されるべきではない

でも気持ちの悪い女だね
202名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:40:54 ID:E/hwaUhj
>>201
ところで、侵されてもいないのに「侵されるべきではない」などとアタリマエのことを力説するのも印象操作ですか?
203名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:52:12 ID:LvdNqMnL
小泉のまわりには平和な家庭のやつがいないのは何故だ。
204名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 01:57:22 ID:xfLlB94u
>>202
皮肉も通じないのか。しっかりしろよ
205名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 02:02:04 ID:r7C9VCU0
>>201
ゆかりファンには逆効果だろう。
逆にエスカレートしそうだよ。
女票が減った分、スケベ男の票が累積。
206名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 02:04:31 ID:hbWDGtdr
野田聖子が露出作戦でセクシー路線に転向すれば勝機あり。
207名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 02:17:11 ID:yUF7YVtJ
郵政民営化準備室は、国民に対する公聴会は3回しか行っていないくせに、アメリカの金融当局とは、17回も会合を行っているのである。このことは、自民党の城内実(きうちみのる)氏が明らかにした。
208小泉安倍武部森 創価に口封じされた者より:2005/09/01(木) 02:31:31 ID:ilPL1FNp
お前よ!知ったかぶりすんなよ! 法律無知のDQN丸出しで恥ずかしいぞ!!

B層は低IQヴァカが丸出しだぞ!!

信用毀損は会社の経営が倒産間際の時に適用される犯罪だ! ヴァカB層創価学会員カルト!

しかも『刺客=テロリスト』は、小泉彰晃尊師が自ら口火を切ってマスゴミに煽ることを命じた小泉彰晃尊師の『肝入りワンフレーズ』の一環なんだよ!創価学会員ヴァカ!
んで解散権は濫用までは許容しないわけよ!ヴァカB層創価学会員カルト!

低IQのB層創価学会員ヴァカの臭いがする! 余りにも無知で事実誤認の妄想が著しい馬鹿だからだ!
209名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 02:37:44 ID:ilPL1FNp
>>164
禿同!
210名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 02:44:07 ID:3RSywJKV
古館やめろ。
こいつの性格だ、権力にしっぽを振る番犬やろう。
くやしかったらワンて言ってみろ。
211名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 02:48:59 ID:E92tfvUR
自治権を盾に、マスコミ、2chに圧力をかけて言論妨害などが平気な
社民党系弁護士集団の情報操作はもっとも酷いな。
212小泉安倍武部森 創価に口封じされた者より:2005/09/01(木) 02:52:50 ID:ilPL1FNp
>>208 表記ミス補正
『』ないの記述を補正

>信用毀損は会社の経営が
>『健全であるにも拘らず
>倒産間際であるとかの、
>経済的な信用毀損』
>の時に適用される犯罪だ!
213名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:00:31 ID:xiz33W+0
>>211
どっちがパワーと影響力ある?
明らかに被害妄想だろ?

政府・与党&財界の情報操作>>>>>(超えられない壁)>>社民党系弁護士集団の情報操作
214特命 特高警察731部隊:2005/09/01(木) 03:09:59 ID:ilPL1FNp
古館はどうしても自民公明を、特にアメリカ=自民べったりの癒着放送ばかり刷り込み洗脳するね。

討論こそ客観性を伴いつつ、権力批判を健全に担保しなければならんのにな!

トップに広瀬なんていうキチガイを置いておくから、熱さに懲りてナマスを吹くことになり、よりスタンスが狂って腐敗クーデター政権にますます付け込まれて行くのだ!!
自民公明は正真正銘、テロリスト政権だろうが!貴様らは木村太郎の2番煎じかよ!?
215名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:17:04 ID:/9sDGt18
報ステで古館は朝日の記者と組んで小泉をさんざん批判してたように
記憶しているのだが・・・それがどうしてこんなことに?
朝鮮寄り・・・つか民主よりだったような気がするんだが。
216名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:18:18 ID:yUF7YVtJ
マスコミがアメリカに買収されたって言うのもホントっぽいな。
217名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:26:58 ID:xfLlB94u
>>214
CMスポンサーがそもそも外資系保険屋だしね
218名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:26:58 ID:p1hSmpqL
米<小泉君、竹中君、キミ達は大きな失態を犯してしまいましたね
小、竹<お待ちください大統領!もう一度チャンスを!!
米<キミ達の顔は見飽きた、代えはいくらでもいる。
小、竹<大統領ううう!!
219名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:37:32 ID:E92tfvUR
年金問題は人口問題からきてる。急に人口を増やすなんてことできるわけ
ないから結局、年金問題は、財源(財政健全化)がなければ絶対に解決しないのだ。
別な言い方をすれば、財源があればどのような方式であろうが年金問題は解決する。
年金問題を解決する方策として、べらぼうな増税を国民が受け入れるなら話は別だが
増税だけに頼る方法が民意とは思えない以上、財政再建策(郵政民営化問題)が解決
しなければ年金問題も絶対に解決しない。
そういった意味で郵政民営化は「できるだけ増税しない年金問題解決」の突破口だ。

ところが政府与党の「点数が上がる」ことを必死に妨害したいのが野党、特に民主党だ。
だから、国民の視点を民間活力の活性化、国庫増収、財政再建という観点からそらさせ
(帳面博打の机上の空論にしかならない独立した年金論議と増税論議の観点に、むりやり
誘導するため。)年金問題だけを声高に言い始めたのが民主党などの社会主義者たちだ。
都合の悪い問題(経済成長、財政再建問題、郵政公社の究極的合理化問題)などから焦点を
すりかえ、先送りしたがるのが公務員集団や、その利益代表。
そのお先棒で煽動してるのがテレビ朝日、ワイド番組などの、マスコミ。


220名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:49:43 ID:xfLlB94u
>>219
>財政再建策(郵政民営化問題)
この時点でこじつけ
221名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:57:11 ID:nHgSBTNm
古館は、おしゃれかんけいみたいなバラエティーには、いいけどね。
222名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 03:59:39 ID:M2uJS0Au
>>219
出口もやらずに財政再建設?
独立行政法人化で今までは使わなかった税金を使う案がか?
財投債を実質継続する案がか?
笑わせるコピペだなw
223名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:04:00 ID:f0Kre5TC
>>219
郵政民営化はどう財政再建になるの?
民営化されても道路公団民営化と同じで天下り推進してる小泉では本当に民間の手に渡る訳ではありませんよ?
あなたは理論的に中身をすり替えた文章を書いてわざと混乱させようとしてますよね。
本物の自民党工作員の匂いがします。
224名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:05:10 ID:xiz33W+0
っていうか、小泉続投になったらマジでどうなっちゃうんだろう、メディア?
マジな話、小泉もコントロールに自信を持つし、

今回の選挙で大活躍の御用ジャーナリスト&キャスターたちが、幅を利かせてヤバイんじゃない?
リベラル派論客の総辞職は確実だし。無論、逆の結果が出れば、真っ先に岸井はTVから姿を消すが…。

もっとも節操のない岸井のことだから、速攻で変身かな? 
225名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:37:01 ID:E92tfvUR
社会主義経済学には「経済成長」という概念は無い。だから、そのビジョンもでない。
「資本論」のような、いまでは共産主義体制の中国の大学でさえ「経済学の教科書」
としては使っていないだろう。すくなくとも、共産主義の宗主国、ソ連の時代でさえ、
当のソ連の大学でさえ、30年以上も前から「経済学の教科書」として使うのを止めた
(「経済学説史」の一つでしかなくなっていた)のが「資本論」だ。
それを、今尚、「経済原論の教科書」として使っているのが日本の「自称・革新」、
「自称・科学的」の日本の大学の学者たちだ。
かれらに「純粋培養」されたものは、到底、経済成長(民間活力の活性化)のために、
民間投資(=需要)の増大を促す政策なんてことは発想すらできない。
もはや「カルト教団」といって過言でないだろう。「マルクス経済学は野党、マルキストに
とってのアヘン」と既に、数十年前まえに言っていた近代経済学の学者(内閣参与経験者)が
いたが本当だな。世界中でもそのような民間投資(需要)が経済成長での重要な要素ということ
知らないものが経済政策論で厚顔無恥に幅を効かせることができるのは日本くらいなものだ。
いまや、近代経済学を全く学ばず、経済学の「学士」になれるのは日本だけだそうだ。もっとも、
大学にいってもマージャンばかりして、まるで勉強しなかったものは、それと似たようなもの
だろうけど。
とにかく彼ら、厚顔無恥に>>220,>>222,>>223のように脊髄反射してくるのが特徴。


226名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:39:07 ID:xfLlB94u
>>225
0点
長文書いても何の説得力もない。>>220,>>222,>>223にも答えていない。
227名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:43:45 ID:E92tfvUR
解散(8日)以後、岡田代表や管直人らは、郵政民営化法案問題について、
「郵政民営化しなくても国債を引き受けなければ行財政改革できる。」
「民主党の方針は、郵政公社は(郵貯・簡保も)は民営化しないが貯金限度額を段階的に
減らすことだ。それが真の民営化だ。自民党の案はみせかけだ。」と言っていた。
ところが、前述したように28日(日曜)、テレビ朝日サンデープロジェクトで、小沢一郎が、
小沢:「私の意見は、財政再建するためには、今より経済活性化させて国庫の増収をはかる
必要がある。そのためには官が使ってる金を民間に回すようにすることも必要だ。
だから郵便局は今のまま国営維持でも、郵貯・簡保事業は民営化、いっそのこと廃止。」
田原:「その話は、わかりやすいですね。どうして民主党は、そういった主張にならないのかね。?」
小沢:「しかし党内民主主義で、そうはならないので 従うしかない。」

と民主党の内部実態が暴露された(つまり、小沢は自由主義経済思想の面があるから政府与党案と
殆ど同じっつーか、時間軸を言わない理想論、極論。)ので以後、岡田らはしかたなく、「将来は、
郵貯・簡保は民営化か廃止」と言い始めたのである。ようするに、岡田民主党の実態は、なんで
あったかといえば、政府与党案がどうだこうだということでなく、自分たち民主党の案がまとまって
ないから、それを隠蔽するためと、自民党の民営化断行で国民の小泉内閣の支持率が上がることを妨害
し、民主党が政権担当能力がないことが知られ人気が下がることを恐れ、その実状が国民に知られる
ことをも妨害し、それを正当化するために政府与党案になんくせ因縁をつけていたにすぎないのだ。
228名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:45:07 ID:xiz33W+0
>>225

つーか、内容云々以前に、視覚的な印象の時点で、
誰も読まないっしょ。スレ無駄遣いしてる点ではマイナス35点!
229名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:46:30 ID:xiz33W+0
>>227
これも >>228 と同様の理由で失格。2回目ということで評価外!
230名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:49:25 ID:E92tfvUR
民間投資増大→内需増大→国庫税収増大→財政健全化

という経済学、財政学のイロハ、基本の基本すらわかってない高校生の
レベル以下のものが厚顔無恥にも偉そうな命令口調で他人を批判する。
そのような傲慢になりきった「カルト集団」には何を言っても通じない。
231名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:51:56 ID:E92tfvUR
xiz33W+0らは、中身空っぽの粘着誹謗集団。もはやカルト集団と同じ。
政策論はできないので、誹謗しかできない。
232名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:53:21 ID:qiPF42I5
国民新党もっと色々ばらしてくれ。
それにしても、外交とかで各社意見の違いがあっても
経済政策批判は絶対しないな。民主にしろ緊縮派だし。
1 40兆円の為替介入(トヨタ等の業績は国の後押し。
  外需中心の成長神話の嘘。)
2 80兆円の隠し年金(年金制度崩壊?ハァ?
  そのカネはどこに消えるの?)
3 竹中「10兆円の支出削減は成長を2%押し下げる」
 (確信犯だな。地方は干からびてるんだから金回せ)
 ある意味意図的に庶民を干上がらせて不安を煽って改革。
 いい加減気付け!日本は金がある!単に金持ちだけにそ
 れが回るシステムなだけ!
 改革ってのはますますそうしようってこと!
233名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:54:38 ID:E92tfvUR
>>228
>誰も読まないっしょ
きみは、いつ「神」になった ?

この質問で、xiz33W+0らが、カルト集団と同じであることを証明済み。
234名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 04:55:09 ID:xiz33W+0
>>231
というより、ここは政策論を交わす趣旨のスレじゃねーだろ?

まさに、中身空っぽの粘着誹謗集団。もはやカルト集団と同じ。
政策論はできないので、コピペで過去レスを隠すことしかできない(笑
235名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:00:02 ID:M2uJS0Au
>>233
賛成派は碌に中身を語ろうとしない
おそらくホリエモンと佐藤ゆかりが政府案をまじめに語ったら
違ったものになるだろう
小泉の言ってることと竹中の言ってることが違っていることは
もはやおばさんでも知っている

ちなみに民間投資増大って?
資金は安全運用が義務付けられているがどこに投資するんだ?
竹中は民間にほとんど流れないと認めているが
あと国庫税収は2016年度に赤字になると言われる郵政銀行からどういう風に取るんだ?
公社から取った方が取れるが
財政健全化って出口やらないでどこが健全化なんだ?
何を言ってるんだ?
236名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:12:36 ID:E92tfvUR
>>234
>公務員集団や、その利益代表。
>そのお先棒で煽動してるのがテレビ朝日、ワイド番組などの、マスコミ(>>219)
という「情報操作」に関するカキコに対して

> >財政再建策(郵政民営化問題)
>この時点でこじつけ>>220
とか、
>出口もやらずに財政再建設?
>独立行政法人化で今までは使わなかった税金を使う案がか?
>財投債を実質継続する案がか?
>笑わせるコピペだなw

>郵政民営化はどう財政再建になるの?
>民営化されても道路公団民営化と同じで天下り推進してる小泉では本当に民間の手に渡る訳ではありませんよ?
>あなたは理論的に中身をすり替えた文章を書いてわざと混乱させようとしてますよね。
>>222,>>223などが

民間投資増大→内需増大→国庫税収増大→財政健全化
という経済政策のイロハ、基本の基本すらわかってない高校生の
レベル以下で、「政策論を交わす趣旨」で、政策論をおっぱじめた。

で、xiz33W+0が
>というより、ここは政策論を交わす趣旨のスレじゃねーだろ?
といってるわけだが、xiz33W+0が、>>220,>>222,>>223の仲間なら「自作自演」だな
237名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:19:56 ID:31p1Mta6
今更、言うのもなんだけど・・・

本当はもう日本はやばいんじゃないか?
340兆の一部が無ければ実は破綻するんじゃないのか?
だから焦って郵政改革しようとしているんじゃないのか?

そうでなければ・・・小泉や竹中の煙に巻いてまでの強引さって何?
少し変じゃねー?
238名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:33:42 ID:xiz33W+0
>>236
ふーっ、やれやれ。

あのなぁ、俺はどっちに肩入れしているわけでもねぇよ。被害妄想強すぎだぜ、まったく。
とりあえず、お前みたいな偏執狂を見ると虫唾が走るだけ。それでからかったのさ。
要は、お前がIQ高いんなら、スレ違いの議論にクドクド乗らなきゃいいだけだろ?
簡潔に要旨をまとめて、適当なところで引けってことよ。わかった?
239名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:33:58 ID:E92tfvUR
>>235
「出口」の道路公団が独立行政法人化(民営化)して、その出口を猪瀬らがほじくり、マスコミも
さんざん騒いだから、やっと検察庁は、しかたなしに摘発に動いたのだ。猪瀬やマスコミが大騒ぎ
しなければ、検察庁は「官僚組織」に対しては動かない。

その猪瀬直樹を2002年6月、道路関係四公団民営化推進委員会委員に任命
(たぶん、政府税制調査会委員にも)したのは、誰あろう小泉首相なのだ。
道路公団問題は、なんと、もはや刑事事件での裁判沙汰になった。

ところがテレビ朝日などのマスコミが、選挙世論操作体制になって、
「郵政民営化が重要でなく年金問題が重要だ。」と反小泉運動を始めたら、
検察庁は途端に「捜査、打ち切り。」だとさ。何故だかわかるか。(藁

民主党は、「出口」すら本気では、やる気ないね。

藻前ら、ほんとうに「官僚組織の強力さ、卑劣、狡猾さ」わかってない。
藻前らが考えてるほど「出口」も、簡単でないんだよ。猪瀬も困ってたよ。
「司法独立」だからな。
240名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:37:23 ID:E92tfvUR
>>235
>ちなみに民間投資増大って?
>資金は安全運用が義務付けられているがどこに投資するんだ?

だから「民営化」するんだろ。「公営」のままでは、できないから。
まるでわかってないな、藻前。

241名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:41:58 ID:XjiuRyoh
古館と筑紫の番組を見たが
力量の差が明らかだった
古館は討論番組の司会は不向きだ
特に政治番組
242名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:43:02 ID:xiz33W+0
>>239
>テレビ朝日などのマスコミが、選挙世論操作体制になって
昨日の報ステにおける古館の仕切りを見ていたら、あんたは何の問題も感じなかったはずだぜ。
それから、以下はスレ違いだから簡潔に…

>郵政民営化が重要でなく年金問題が重要
すべての調査で国民の関心度が郵政の倍以上。数字が大切なメディアとしては取り上げざるを得ない。
調査が捏造されているといわれれば、それまでだが……

>藻前ら、ほんとうに「官僚組織の強力さ、卑劣、狡猾さ」わかってない
小泉は郵政民営化で財務官僚などの天下りの受け皿を、結果として増やしているんだが……
それに今回は官僚の抵抗がないねぇ。それは官僚たちにとって都合のいい「改革」であることの証左だろ?
243名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:44:00 ID:E92tfvUR
民主党は、財務省以外の「上級」でない国家公務員や地方公共団体公務員らの
「妬み、嫉み」を満足させために「財務省スケープゴート祭り」で騒いでいる
だけであって、ほんとうは「行政改革」すらやる気はない。
民主党は所詮、「労組の利益代表」。
244名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:48:21 ID:E92tfvUR
>>242
>小泉は郵政民営化で財務官僚などの天下りの受け皿を、結果として増やしているんだが
具体論として、今、管理できる候補者を探してみろ。いきなり民間人を探すこおtなんかできない
し、いきなり入れたら、もって1月だろ。
そんなこと言ってるから、「官僚の悪どさ」わかってないって言ってるんだ。
245名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:52:32 ID:E92tfvUR
猪瀬も言ってるよ。「いきなり民間人は無理」って。
時間をかけて探せば、そうとうに肝のすわった、ちょとやそっとの
嫌がらせされたって動じない人はいるだろうが、政治家でさえ、
手を焼く連中だぞ。官僚組織っていうのは。細川とか羽田のときなんんか100%以上
「官僚に使われていた状態、官僚の配下」だった。
246名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 05:56:25 ID:E92tfvUR
訂正
「いきなり民間人は無理」って。

「いきなり民間育ち人は無理」って。
247名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:04:38 ID:E92tfvUR
民主党にいる連中っていうのは、遠くから吼えるときは威勢がいいが、
実際に官僚組織の中に入って官僚の前に立つと何も言わなくなるのが多い。
248名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:04:39 ID:xiz33W+0
>>244
>今、管理できる候補者を探してみろ
で、今管理できている、あるいはその途上にあるという認識か? それこそ内情を知らなすぎる。
象徴的な例として、民営化後の道路公団の幹部リストを見れば、いかに小泉内閣が官僚にコントロールされ、
政官癒着が健在であるか、よくわかるぜ。
こんな内閣じゃ、薬害エイズ問題における省内資料の暴露のようなことなんか、起こりえない。
道路公団の裏帳簿だって、民主党の議員が入手して追及しただろ? なぜ与党側から出てこないんだ?
あんたらみたいな連中は「官僚=悪」という構図を好むようだが、それをコントロールできず
馴れ合っている、あるいは、馴れ合ってきた政治家の罪の方が遥かに重い。

とりあえず、スレ違いなんで、これで終わりにする。あんたのそこでレスが矛盾してても、
それは見解の相違、ということにしておこう。
249名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:08:56 ID:E92tfvUR
>>248
>象徴的な例として、民営化後の道路公団の幹部リストを見れば、いかに小泉内閣が官僚にコントロールされ、
>政官癒着が健在であるか、よくわかるぜ。
それは藻前の批判のため批判だ。
負け犬の遠吠えみたいに、官僚を遠くから威勢よく批判してるだけ。
実際、藻まえらみたいなのに権力とらせると、言ってたこととすろことはまるで逆。
細川政権や羽田政権のときで実証済。
250名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:09:04 ID:xiz33W+0
>>247
根拠ナシ。具体的な例示をしろ。でなきゃただの逆宣伝。第一、誰かに挑まれたのならともかく、
アンカーもつけずにいきなりスレ違いなカキコやめろ。ゴミ以下のクオリティだな。
このスレにこうしたバカが来ることで、いかにこのスレタイが適切かが、逆によくわかるよ。
251名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:10:23 ID:xiz33W+0
>>249
OK、これでお終い。要は見解の相違だ。好きにしろ。
252名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:20:45 ID:E92tfvUR
民主党っていうのは、結局は「全て公務員、労組のため」であって国民のためではない。
経済問題といえば大企業、それも労組の意見しか聞かない。
「国民のため」らしいことは「コミュニケーション・アドバイザー」に代表される、
「演出」とか世論操作でしかない。
いくら文民とかいったって細川の祖父の近衛文麿が陸軍(官僚)の言いなり
になっていたのと同じ。
いくら口先で「官僚批判」したって地方公務員の「妬み、嫉み」を延長でしかない
「スケープ・ゴート祭り」でことを終わらせる彼等には行政改革もできっこない。
まして社会主義カルト教団に成り下がった日本の社会主義集団が主流派の彼等が
経済活性化なんてできっここい。
253名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:22:30 ID:E92tfvUR
>>250
>根拠ナシ。

細川政権や羽田政権のときで実証済。
254名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:28:08 ID:xiz33W+0
>>252

やれやれ……。何度も言わせんな。さっきから言ってるだろ、

ア ン カ ー も つ け ず に い き な り ス レ 違 い な カ キ コ や め ろ

って。大人だべ? 最低限のマナーくらい守れよ。 主張自体の正当性が損なわれるぜ。
255名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:29:30 ID:xiz33W+0
>>253
>細川政権や羽田政権のときで実証済
ふーっ、また印象論か……。全然っ、具体的例示になってない。終わってる。
256名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:30:14 ID:pDo2gz+s
>>250-251
ID:E92tfvURはキチガイか層化だ。
ID:E92tfvURの書き込みは信者以外誰も読まないよ、無視してください。
257名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:31:41 ID:E92tfvUR
ことのよしあしが別にして「官僚主義、公務員主義」で開き直ってる社民党や
共産党のほうがまーだ明るい感じ、「ネ赤」で話やすいな。
民主党はダブスタの「ドス黒い赤」で性悪。イソップ物語にでてくる蝙蝠みたい。
民主党は蝙蝠党。
258名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:32:34 ID:E92tfvUR
俺は創価学会じゃないよ。公明党支持者でもない。
259名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:33:19 ID:xiz33W+0
>>256
了解。
260名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:34:23 ID:xiz33W+0
>>258
多分、共産。俺もカミさんも市田さん好感持っていたが、ヤメた。
261名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:34:46 ID:E92tfvUR
コウモリって、思っただけでも気持ち悪〜
262名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:37:06 ID:M2uJS0Au
だいたい特定してるんだがな
様子を見てみるか
263名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:37:17 ID:E92tfvUR
>>260
共産員(シンパ)でも社民党員(シンパ)でもないよ。
妄想基地外集団は藻前らだ。
264名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:38:23 ID:E92tfvUR
訂正
共産員(シンパ)でも社民党員(シンパ)でもないよ。

俺は共産党員(やシンパ)でも社民党員(やシンパ)でもないよ。
265チョコボ:2005/09/01(木) 06:38:51 ID:4eO+oGNR
 「極端な市場原理主義やグローバリゼーション」を否定し
「日本の伝統や文化を生かし、すべての人々の生活を守る安
心と安全の社会を築く」ことを目指す国民新党(綿貫民輔代
表)は、いまや本質的な選挙争点の提示に限りなく近づいて
いるのよ。
 その争点とはいったい何か?
 それは、アメリカの価値観(=弱肉強食・力による支配)
に屈服するのか、アジア的価値観(=相互扶助、相互尊重、
共生、寛容等)を擁護するのかという150年に及ぶ、古くて
新しい日本の争点である。それは同時に、アメリカ追従の
外交か、アジアに機軸を置いた主体的外交かという争点と
も連動するのよ。
 この本質的争点が了解された暁には、国民新党+新党「日本」+
田中真紀子+民主党・小沢グループの大同団結に
よる政権樹立のシナリオが見えてくるのよ。
266名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:42:17 ID:xiz33W+0
>>264
まぁええわ、おまえが誰でも……。とりあえずウザい。
267名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:45:15 ID:hQGew3tV
システム限界論、金属疲労論聞き飽きた
こんなこと(スクラップアンドビルド)をすぐ持ち出す連中は
幼児にパズルをやらせてるのと同じレベル
うまくいかなくなると奇声を発してグチャグチャにする
頭を使ってじっくり取り組めば必ず完成するのに(まあ幼児には無理だが)
自らの無能さを理不尽にもパズル側に責任転嫁しようとする

奇声を発する、幼児性、責任転嫁…
典型的な人いるよね
一応総理大臣やってる人
268名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:48:08 ID:E92tfvUR
xiz33W+0らって、負け犬の遠吼・基地外デモ集団、妄想集団だな。
大体、「コミュニケーション・アドバイザー」って、ナチ(特に、ゲッペレス等)が
マスコミを使って情報操作、世論操作するために「秘密高級娼婦クラブ(女性夜間肉弾突撃隊)」
をつくってマスコミ要人をで篭絡してたやりかたに似てるんだよな。
ま、民主党の場合は安住と海江田とかマスコミ出身も多いからな〜。
269名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:51:42 ID:E92tfvUR
岡崎トミ子って、韓国にいって反日運動してたのも、あれもマスコミ出身だ。
270とうりすがり:2005/09/01(木) 06:55:08 ID:PoX78g9F
自民党の寄生虫公明党は不要!
271名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 06:58:06 ID:xiz33W+0
>>268
>安住と海江田とかマスコミ出身
>>269
>岡崎トミ子…あれもマスコミ出身だ

やれやれ、またですか……?

こ い つ ら が ど れ だ け メ デ ィ ア に 影 響 力 あ る よ?

〔メディアへの影響力〕
政権与党>>>>>>>(超えられない壁)>>>野党

だべ? 
272名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 07:00:09 ID:E92tfvUR
民主党の場合、マスコミを使って情報操作、世論操作するために芸能界に極めて近い
テレビマスコミ関係者とか使って「コミュニケーション・アドバイザー」を管理とか
監視させてるやりかただ。結局は、安住とか海江田とか岡崎トミ子って女衒みたい
なものだな。
273名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 07:07:21 ID:xiz33W+0
>>272
またまた来たよ。面白いなー。
自民党のメディア対策室とかいう部署って何でしたっけ? モニターがずらっと並んだあの部屋はなに?
いいか? メディアは政権与党に首根っこ抑えられているんだよ、少なくとも構図としてはな。

NHK=予算承認(与党が過半数を抑えている)
民放 =自民党&経団連(与党支持)のタッグチームで会員企業=大口スポンサーを通じて“要請”。

わかるな?
274名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 07:08:27 ID:E92tfvUR
訂正:女衒→高級女衒
275名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 07:11:27 ID:E92tfvUR
>>273
>またまた来たよ。面白いなー。
>自民党のメディア対策室とかいう部署って何でしたっけ? モニターがずらっと並んだあの部屋はなに?
>いいか? メディアは政権与党に首根っこ抑えられているんだよ、少なくとも構図としてはな
俺、そんなの知らないまるで関係ない。
いやー、>>273は妄想がますます逞しくなってるようだ。(藁
妄想基地外デモ集団の面目躍如wwwww
276名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 07:14:55 ID:xiz33W+0
>>275
>俺、そんなの知らないまるで関係ない。
おーあせっとるあせっとる。何か痴漢ぶっこいて慌ててる犯人みたいやな。
いいサンプルとれたわ。GJや!
277名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 07:28:21 ID:E92tfvUR
>>276
妄想を正当化するのに、ずいぶんと粘着レスで必死こいてるね。(藁
俺は、株やってるから、いきなり朝早くからとか、夜、遅とかまで起きてるだけだ。
藻前みたいな、妄想基地外集団相手にしてんの、もうメンどくせくなっただけよ。
米国市場終わって、いろいろなサイト見る必要あるからだ。
朝ご飯って、家内に呼ばれてるんで、藻前みたいな粘着工作員を相手にしてんのもう、てんで、めんどくせー。
あとは、朝飯くってから、9時前まで相手してやるよ。
278名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 07:36:24 ID:xiz33W+0
>>277
>俺は、株やってるから、いきなり朝早くからとか、夜、遅とかまで起きてるだけだ

やれやれ……、わざわざ言わんでも、よろしいがな(笑
「面白いからからかってるだけ」言うたやん。
ところで、今日の朝飯って何? ワッフル? パンケーキ? それとも和定食?

まぁまぁ……、この辺にしといたるわ。
その代わり、普通の人がひいてまうようなアジテーションをスレ違いの板でやるのやめとけよ。
朝飯はよく噛んで食べぇや。腹持ちがよくなるし。一口最低30回が理想的やぞ。
279名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:04:24 ID:xiz33W+0
今朝の情報よろしく。
280名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:28:48 ID:xiz33W+0
言っちゃったよ……この人。
エリート層はどう受け止めんのかなぁ? どーってことないのかね。

民主・鮫島前議員
「民主党が政権を取れる確率は20%。理由の一つに政府のメディアコントロールがある」
                             英・フィナンシャルタイムズ紙
But at national level,
he estimates his party has only a 20 per cent chance of victory.
「全国的に見ると、民主党が政権を奪取できる可能性はわずか20%にすぎないだろう」

"We are finding it hard to counter the Koizumi theatre, partly because the media is
controlled by the government," Mr Samejima complains.
「われわれは“小泉劇場”に対抗するのは困難だと感じつつある。その理由の一つに
政府によるメディアコントロールが挙げられる」と、鮫島氏は不満を述べた

ttp://news.ft.com/cms/s/95da992a-1972-11da-804e-00000e2511c8.html (FT August 30 2005 17:34)
281名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:44:42 ID:q1YQ2sOy
>>45
亀レススマソ。
あんたばか?
鮫島の言ったこと垂れ流してるだけじゃん・・・。
282名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:48:26 ID:PLUVz9Bm
>>280

ほんとにメディアコントロールは目に余る・・

しかし鮫島、国民はバカじゃない。
古館だって、ただのバカにしかみえないじゃないか。

あと10日がんがる
283名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:48:31 ID:589cg/Ut
昨日の報ステ、そして筑紫の生放送でなく、録画の討論階みてて
網日本は戦前と同じで 言論の自由も報道の自由もないんだなとおもった。

報道では アメリカについて話したら古舘が大騒ぎして「そんなことはない」みたいなことをいうし、
筑紫でもアメリカについて話がなかった。

なにもやましいことがなければ国民に説明して真をとえばいいのに。しない。
おっかしいよ。 
284名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:50:36 ID:E92tfvUR
妄想で無礼なこといって謝らないどころか、それを開き直って正当化するような
破廉恥工作員らにの強要、要求に応答しなければならない義務はない。

>>260,>>271などから、民主党工作員だと思われるけど、民主党組織ぐるみで
工作員を大量にくりだしてるようだ。だけど中身はまるでなく、誹謗、中傷だけ。
中身がないくせに、ちょっとでも下手にでると、国民に対しても人を見下げる
傲慢な民主党の性格が浮き出てる。表では「国民を信じてる」とか、口先だけは
体裁のいことばかり言ってるが、裏に回れば、このとおりだ。典型的な偽善集団。
285名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:54:10 ID:oC/fYud5
スレ違いのレスはやめて
286名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:55:38 ID:3o7R5kbN
これもおかしくなかった?
あのファッションセンスで小泉が選ばれる訳ないよね
アメリカ(ブュシュ)側の小泉イメージアップのための
メディアコントロールの証明
『米男性誌エスクァイア最新号(9月1日号)は
「2005年に世界で最も着こなしの良かった男たち21人」の1人に、
日本の小泉純一郎首相を選んだ』
皆だまされるな!
287名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:56:23 ID:xiz33W+0
>>281
YES! バカです。垂れ流しているだけ。
こういう見解を持っている人がいる、って言う意味でな。
具体例を提示する奴がいないと、
この板の趣旨をベースにした議論にならんだろーよ。わかる?
288名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:57:28 ID:xiz33W+0
>>284
またあんたか……。わかったわかった。好きにしなよ。
289名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 08:59:52 ID:E92tfvUR
他人に厳しく、自分たちはやりたいほ放題、言いたい放題が民主党
↓はどうなんだ。

278 名前:名無しさん@3周年 :2005/09/01(木) 07:36:24 ID:xiz33W+0

やれやれ……、わざわざ言わんでも、よろしいがな(笑
「面白いからからかってるだけ」言うたやん。
ところで、今日の朝飯って何? ワッフル? パンケーキ? それとも和定食?

まぁまぁ……、この辺にしといたるわ。
その代わり、普通の人がひいてまうようなアジテーションをスレ違いの板でやるのやめとけよ。
朝飯はよく噛んで食べぇや。腹持ちがよくなるし。一口最低30回が理想的やぞ。

279 名前:名無しさん@3周年 :2005/09/01(木) 08:04:24 ID:xiz33W+0
今朝の情報よろしく。


290名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 09:05:27 ID:oC/fYud5
以降、徹底的にID:E92tfvURをスルーで
291名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 09:13:31 ID:qiPF42I5
>>237
全然ヤバくないよ。
経済版見てみて。負債に対して債権も増えてる。
外貨などの蓄えは世界一。
おまけに1500兆の民間貯蓄。
ただ自民にしても、民主にしてもこのまま改革続けると
中小企業やリーマンの経済力が落ちて消費が冷え込む。
当然税収も低下。
構造改革っていうのは経済を韓国のような形にすること。
要するに、外需、大企業に依存する経済。
サムソンなんか見ればわかるけど、中小が弱いから部品産業未発達で
中身も生産設備もほぼ日本製。在庫は下請けに押し付け。
んで、利益が出ても株主に外資が多いから吸い取られる。
いくら働いても特定の層以外は豊かになれない構図。
日本は貿易黒字世界一っていってもGDPに占める貿易の割合は
構造改革前は10%もなかった。
韓国はこれが73%でその上、外国で安売りしすぎて国内から
利益搾り出してる。
こんなんじゃ自立した成長は不可能。
日本も今確か23%くらいだったのでそろそろヤバイ。
日本が今とるべき手段は結局、各市場の規制を強めて公共事業
これしかない。
共産的だろうが何だろうが下の層の豊かさが新規参入を産むん
だし、そもそも公共事業などの利権はマスコミや警察が正すべき
問題であって公共事業自体の問題じゃない。
292名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 09:16:48 ID:589cg/Ut
ほんと、テレビみると偏向報道に怒りがわいてくる。
共産党はそれでもきりこみいれててすごいなと思う。
293名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 09:24:36 ID:xiz33W+0
>>290
了解。
ただ、俺が原因作ったかもしれん。みんなごめんよ。
294名無し:2005/09/01(木) 10:00:34 ID:ZkNFJCll
共産党なんか、いるだけ邪魔な政党。今時名前が共産て基地外か。
295名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:07:00 ID:OR10pVwT
昨夜の放ステ観て、古舘は共産党応援してると思った俺ってバカ?

民主党には突っかかる態度で、与党対共産てな構図にしたかったのかと思ったのだが。

23の小泉は酷かったね。
筑紫はもう引退していいよ。
296名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:12:22 ID:BQROrBt8
>>291
経済板…ねぇ…
297名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:15:24 ID:IXL0qNH4
共産=中国
社民=北朝鮮
民主=韓国
自民=アメリカ

ok?
298名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:20:19 ID:zomtIQMv
8月31日の報道ステーションは特に酷い番組だったね。
あれは完全に管(民主党)対 司会者:古館(自民党)という構図だったよ。
安倍(自民党)は自民党代表で番組に出演しているのにもかかわらず、
司会者の古館という男は番組の進行及び個人的な自民党寄りの発言の
オンパレードで安倍(自民党)の喋る機会がまるっきりなかった気がする。
余は安倍の代弁と同じ。
番組の司会進行をしろよお前は!なぜ野党批判をするんだ?
お前の仕事は番組の司会進行だろ!なぜ国民向けてに野党批判をするんだ?

報道ステを見た後にその後のTBSの党首討論を見たが、普通の政治番組に見えた。
完全に昨日のTBSと古館自民党宣伝番組は、まるっきり違うものであった。
299名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:32:05 ID:BQROrBt8
なんだかんだで投票率低いんだから
マスゴミもマニフェストだなんだ言い出すんじゃなくて

四年間で生活が悪くなってなきゃ自民

悪くなってりゃ他

程度でいいから選挙行きましょう

とか言うべきだ
300名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:35:03 ID:R7Yaw+5A
なんかさ、マスコミがすごい右往左往してる気がするんだけど・・・w
301名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:51:47 ID:pqG7NhLv
この様子を見たかったな。

3 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/08/31(水) 21:23:44 ID:WnM1JkJT
こないだの町田での小泉さんの演説の様子
小泉さん「私のことをヒトラーだと言う人がいる。みなさん私は選挙で選ばれてきたんですよ(笑顔)」
聴衆のオジサン「ヒトラーも選挙で選ばれたんだぞー」
オジサンの周囲30人ほど大笑い


小泉さんの底は普通の人にも割れていることが明らかになった瞬間だった
4 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/08/31(水) 21:29:20 ID:Yba8+Hqn
「飯島ゲッペルスは元気か〜」

ドッと笑い起きる。
小泉は無視して演説続けるも、
「何それ何」と女子学生が騒ぐ。
302名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:55:10 ID:xiz33W+0
>>301
GJ! ワラタ
303名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:05:45 ID:kCQ74aal
小泉のCM自民党ブッ壊すって
自民党議員のセリフか?
壊す気アッタら4年間笑って
スルーしてきてねーよな!
俺ら私らで9月11日に野党に
投票するだけで即効で
落選させられせまっせ〜っ!
そうなれば、自民党は姿勢を
正さ猿追う得なく成るから
結果了解だろうな!
小泉が総理になれたのも社会党に一度与党政権奪われたからだしな。
結論出ていますは、小泉や今の自民党議員には自民党をブッ壊す事など妄想や夢をウワベで
チラつかせるいままでの自民党の公約とかわらないと言う代物。
304名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:14:15 ID:pqG7NhLv
綿貫、亀井、小林らは考え方がどうであれ筋を通した政治家だ。
これを造反組と呼ぶのはマスコミの勝手だ。

では、古賀や高村など反対だが棄権をして、公認欲しさに節を曲
げる政治家は何と呼べば良いんだろう.

それでもマスコミは小泉を支持するのは彼らと同類だからか?
305名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:24:27 ID:pDo2gz+s
>>304
同意。  良い事言うなぁ!
古賀が一番卑怯だと思う、ある意味小泉より非道だ。
306名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:28:15 ID:sPlMMPb6
小泉の昨日発言で「年金問題は、もう片付いたハズ」が痛かったわー
307名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:28:59 ID:oYvK2P3I
>>298
古館が安倍に圧力を掛けられている事が容易に想像できる、報道ステーションだった。
それにしても安倍の話は毎度滅茶苦茶だ。
オロオロした態度も情け無い。いくら動揺してるからと言って
何度も増税を減税と言い間違えるとは・・・ただただ唖然としてしまった。
308名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:36:28 ID:R7Yaw+5A
民主の反民主どっちでもいいから教えてください。

売国奴とか騒がれてるので調べてたんですけど主権の縮小廃止って
国家主権>>国民主権 脱官僚
中央集権>>地方分権 地方と国家の差を縮小
とかそんな感じで別に問題無いとおもうんですけど
何処がもんだいなんでしょ・・・。

限度額縮小が現実味ある話みたいなんで民主も視野に入れようと思うのですが。
309名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:37:42 ID:f0Kre5TC
小泉は自民党ぶっこわすとか言って日本をぶっこわしてるね。
小泉の選挙対策本部長(神奈川県議・竹内英明)も辞任したしね。
理由は横須賀市長選で「現在の通常空母を2008年に原子力空母を後継艦として配備すると米が表明した。小泉は地元が反対に回るようなことをなくす為、意のままに操れる官僚出身の市長を立てる為の裏工作をしていた」と暴露した。
さらに23年前、妊娠6々月になる妻の佳代子を、姉・信子らと結束し小泉家から追い出した。
小泉は「家族をとる。だって僕は家族がいないと選挙できないからね」と言っていたそうだ。
310名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:41:16 ID:WHFlhrbx

真如苑 VS 創価学会 どうなるの?
311名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:43:29 ID:pqG7NhLv
>>308
売国奴とか国賊ととか言ってるのはネット右翼と
言われる連中です。中国の反日デモの連中の日
本人版です。

別にどっちが良いとは言いません、あなたが思った
とおりに行動すればいいと思います。
312名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:49:24 ID:DThfC3a2
阿部もあまりしゃべらないほうが賢明だな。
もう頭の中混乱しながら喋ってるのがよくわかる。
幹事長は福田にやらせた方がいいな。
313名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:49:28 ID:JRJLKrYS

http://www.videonews.com/

6党党首会談をノーカットで見ると面白い

ニュースで流れているのはテレビ屋が極端に編集したもの

見比べればマスコミの操作がゲッペルスレベルに凄まじいということがわかりまっせ
314名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:56:35 ID:E92tfvUR
>>308
「アジアとの共生」の実現に向けて、国家主権の移譲や共有など欧州連合(EU)のアジア版を展望したグローバル
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BO/X_SG0057.html

これは外交政策っていうこと民主党が党のホームページでいってたことだ。
内政での政策で言ってたことじゃない。
ところが批判されて都合悪くなって「告示になったから。」とかなんとか理由を
こじつけて隠したようだ。

それにしても、まー、よくも抜け抜けと一般国民のふりした工作員、↓のようなごまかしで情報操作、世論操作できるもんだな。
「調べた」って何を調べたんだ。

>売国奴とか騒がれてるので調べてたんですけど主権の縮小廃止って
>国家主権>>国民主権 脱官僚
>中央集権>>地方分権 地方と国家の差を縮小
>とかそんな感じで別に問題無いとおもうんですけど
>何処がもんだいなんでしょ・・・。
315名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 11:59:12 ID:zomtIQMv
>>314
そんな文、書かなくてもいいよ。長すぎ
もう自民公明連立政権は終わったよ。
>自民公明連立政権、長くて書くのもかったるいよ
316名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:06:00 ID:E92tfvUR
>>313

とくに、郵政民営化の問題では、民間活力の活性化,行財政再建のためにやるという小泉の話
や、岡田の郵政民営化に関する話は「将来は・・」とか病的な「スリム化」、「増税」しか出て
こなかったことなど、そこはまるで隠していたのが日本のテレビ局。

>>315
都合の悪いことは、今度は言論妨害でも始めるつもりか

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

317名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:06:37 ID:5IrLCLpt
テレビでの国会の報道を見ていつも思う事だけど
やってる事は質疑なのに報道では質問を写さず答えだけ流して終わりな事が多いよな
まともなやり取りなのか論点すり替えなのか全然分からない

あれも情報操作の1つ?
318名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:13:21 ID:oC/fYud5
>>296
改革派が襲来しては住人に負けて逃げる板だね
319名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:13:40 ID:JRyFmK7M
政治家の7割は金魚のフン。(塩ジイの言葉)

どうも、マスコミはもっと金魚のフンが多そう。




郵政だって、日和見で○つけてる議員が一杯なんだろね
どっか強い党なり人物が現れると、政界再編がおこるかも?
ま、小泉でそうなったわけだけど・・・
さて、今後どうなるか? (多分、何も変わらない。と、俺も議員も思ってるわけで)
民主が万が一大勝ちすれば、一挙に自民消滅もありうる。
僅差なら、民主衰退ってとこかな?
320名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:24:59 ID:4y4yZMN2
>>307
古舘は立教大学出身で、豊島区近辺はよく知っているはずだ。
高校も立教だったはずだから、豊島区の政治風土は容易に
想像つくはず。しかし東京10区(豊島練馬区)のコメントあまりしないね。
あそこは自民の小池が勝てるような風土ではないんだよな。
小林のような喧嘩腰のようなキャラが結構受ける。
それが袋近辺。延いては豊島や練馬。
321名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:27:03 ID:E92tfvUR
>>318
>改革派が襲来しては

近衛文麿以来のダブル・スタンダードの日本版ナチズム(国家社会主義が主流の集団)」
で、70年このかた変わってないのが共産党を除く野党だよ。彼等は「先祖返り幼児集団」
でしかないよ。
それを「改革派」って呼ぶこと自体ことからして、日教組の偏向教育(昭和戦争指導史での
社会主義者の関与を隠蔽)の純粋培養、倒錯歴史観から抜け出せてないって感じる。
322名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:29:21 ID:DThfC3a2
報道ステーションは
久米に戻したほうがいいな。
いい悪い別にして、少なくとも久米は首尾一貫していた。
久米は今の状況をどう分析しているのだろう?
323名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:30:24 ID:raMJBnH7
昨夜の「報道ステーション」は過去最高の面白さだった。
勿論、与野党討論ですよ。
議論を避けてきた「安倍晋三氏」が登場して「菅直人氏」「小林興起氏」と直接対決。
いっやー笑っちゃいました。ホント、笑っちゃいました。
小林興起氏と共産党市田書記局長が腹を決めて「米国の対日命令書:年次改革要望書」を取り上げました。
そして小林興起氏は報道ステーションで「何故コレを報道しないのか?」と発言したら古館氏は顔面を真っ赤にして逆切れ。
安倍氏も真っ青。
いっやー面白かった。
古館伊知郎…撃沈。
安倍晋三 …撃沈。
公明党  …逃亡。
小林興起と共産市田の魚雷炸裂!
音響誘導魚雷「米国:対日年次改革要望書」
高性能だったね。
324名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:31:55 ID:raMJBnH7
そういえばネットで「大谷昭宏氏」が批判されてますね。
大谷氏は根っからのジャーナリストでありとあらゆる権力と対峙してきました。
勿論、小泉政権を真っ向から批判し、斬り捨ててきました。
なのに突然の変節ぶり。
何が何でも「小泉礼賛」を叫んでいます。
一体何があったのでしょうか?
最近の新聞テレビの出演者の9割以上は「小泉礼賛主義者」ばかりです。
大谷さん程の「反骨の人」が変節した程です。
余程の圧力か何かがあったのでしょうか?
気のせいか白髪も増え、顔色も悪いようですね。
325名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:32:30 ID:E92tfvUR
共産党もアホ−なんだわ。社会主義隠しを必死こいてやったはいいが、やり杉て、
日本版ナチの新党騒ぎの第三極構造をつくりだしただけ。
それどころか「沢蟹はザリガニに食い尽くされる。」の政治力学で食われになってる。(藁
326名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:33:39 ID:raMJBnH7
昨夜のNHKニュース7で小泉が「耐え難きを耐え、しのび難きをしのび…」っていってた。
これって不敬罪じゃないの?
はっきり言って昭和大帝に対する冒涜だよ。
ウヨの皆さん、抗議しなきゃ!
それと、馬鹿はうつるって言うけど、「基地外」もうつるかも知れないね。
最近のテレビのコメンテーターやキャスターって何か目つきがおかしいし顔色も悪い。
小泉批判が飛び出すと条件反射的にヒステリックに過剰反応する。
正にカルト宗教信者みたい。
コワイ…。
327名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:33:51 ID:JRJLKrYS

>>323
まじで?詳細きぼん。
328名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:34:49 ID:r1bmL9Me
>>312
同感だ。安倍なら武部や一太のほうがずっといい。
329名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:34:53 ID:JRJLKrYS

>>326
それって敗戦時…
330名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:36:16 ID:llXnkG0S
記者クラブの討論会で共産党からYESかNOかでお答えください。との問いに
小泉さんは、「テレビのクイズじゃあるまいし。」と言って笑ってはぐらかしたけど、
郵政民営化でYESかNOかの二択選挙にしようとしているのは、小泉さん、あんたじゃないの?
331名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:36:55 ID:E92tfvUR
>音響誘導魚雷「米国:対日年次改革要望書

それだけでは、いつの年次改革要望書かわからないが、小林らのやってることは、
と事大主義でしかないよ。歴代米国政府が毎年、出してるものだ。
細川のときだって、羽田のときだってきてるよ。G7なんか、要望の出し合いだ。
外交っていうのは要望の出し合いだよ。

332名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:39:50 ID:raMJBnH7
【監視すれ。。。】
田原総一朗(サンプロ他、ジャーナリスト)
黒岩祐治(報道2001キャスター)
辛坊治郎(ウェークアップ司会者、よみうりテレビ解説委員)
草野厚(サンプロ、慶応大教授)
松原聡(サンプロ、東洋大教授)
伊藤洋一(やじうま他、経済評論家)
伊藤テリー(やじうま他、タレント)
大宅映子(サンデーモーニング他、政府委員、自称ジャーナリスト)
岸井成格(TBS各種番組、サンプロ他、毎日新聞論説委員)
福留功男(ブロードキャスター、元日テレアナ)
みのもんた(朝ズバ他、タレント、公共事業受注企業経営者)
岸井成格(TBS系報道番組他、毎日新聞論説委員)
田勢 康弘(テレビ東京他、日本経済新聞社論説委員会論説副主幹)
松田喬和(TBS系報道番組他、毎日新聞論説委員)
小宮悦子(スーパーJチャンネル、元テレビ朝日アナ)
渡辺宜嗣(スーパーモーニング、テレビ朝日アナ)
猪瀬直樹(ワッツニッポン他、とりあえず作家、政府委員)
和田圭(CX系報道番組、フジテレビ政治部)
田嶋陽子(元社民党参院議員、タレント?『何があった?』)
大谷昭宏(テレ朝系報道番組、元読売新聞大阪社会部『突然の変節!何があった?』)
鳥越俊太郎(テレ朝系報道番組、元毎日新聞記者『反権力反検察の鳥越、何があった?』)

333名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:40:42 ID:E92tfvUR
米国なんて大使館のHPでも情報公開してるから、いいよ。
テレビ朝日で偏向報道されても、すぐに分かるから。

ところが、民主党や社民党や共産党に対する中国共産党や北朝鮮労働党の
「要望」や「指令」は情報公開されてない。
334名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:41:22 ID:llXnkG0S
郵政民営化の是非を問う国民投票選挙というなら
仮に自公が議席の過半数を確保しても、総投票数の過半数を確保してなければ
国民投票という意味では否決された事になるのだが。
そうなった場合の対応を選挙前にマスコミは小泉さんに聞いてほしい。
335名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:43:01 ID:5IrLCLpt
>>333
公開されてないんじゃなくてお前の脳内にしかないだけだろ
336名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:43:35 ID:xiz33W+0
>>326
>昨夜のNHKニュース7で小泉が「耐え難きを耐え、しのび難きをしのび…」っていってた。

軽すぎるんだよな。日本国の首相とは思えないよ。
陛下がどんな沈痛なお気持ちで、そのくだりをお読みになったのか、まるでわかってない。
そんな不真面目なシーンを流すメディアも軽すぎる。
337名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:44:58 ID:lAtWSAuT
>>336
そうだよねぇ・・・
何も考えてないんじゃないのかな〜?と感じるときが多々あるね
ガリレイの話とかヒトラーの話とか
338名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:46:41 ID:R7Yaw+5A
>311
うちの選挙区は悲しいかな自民VS民主になりそうなんですよ。
小選挙区の方で小泉落とせるなら民主にしてみようかと思ったのですが、
とりあえず民主党に投票しても良い物かどうか・・・。

>313
小泉はミスリードを故意に誘発している節があるので放置してます。
討論は僕も見ました。 
質問を受けた方=小泉はできるだけ完結にって注意されてましたね。

>314
リンク消えてます。
何を調べたといわれても、>308でも書きましたが
限度額引き下げの話が適当なでっち上げではなかったみたいなので、
他に騒がれてる主権の問題検索しただけですが・・・・。

検索すると売国とか中国・朝鮮の話ばかりで何処に何を委譲するのかわからなくて
賛成派さがしてたらたどり着いたのが民主党の議員のサイト↓
http://www.kenpoukaigi.gr.jp/seitoutou/20040622minsyu-kenpouteian.htm
でした、で、このサイト探してる途中で民主党の
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0058.html
もありました。

339名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:46:43 ID:JRJLKrYS

いや、昭和天皇もきっと何も考えてなかったから
国が滅びたんだろうな
340名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:46:48 ID:xiz33W+0
>>335

過去レス読めばわかると思うけど、E92tfvUR に関わると面白いけど大変だから気をつけて。
そもそもスレタイの趣旨に関係ないし。任せるけど。
341名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:49:14 ID:2P2xCmV1
それにしても昨日の古館のはひどかった。
世論操作のし損ない。今頃抗議がすごいだろうな。
342名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:52:49 ID:6fOA2nZa
>>336
小泉死んでくれ。半端な認識で靖国をはじめ先の大戦を冒涜するのはやめてくれ。

ところで、昨日の報ステの安倍にはいつものキレがなかったね。自分でも今回の選挙
での自民党の主張には一貫性がなく、説得力のないことを自覚しいてるんだろう。
343名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:54:07 ID:raMJBnH7
>>339
あまり言いたくないけど、陛下には誤った情報しかあがらなかったらしい。
因みに陸軍悪玉、海軍善玉っていった天動説があるけど、事実は逆。
海軍はミッドウェイ敗北の事実を隠蔽して以降、あらゆる情報を捏造した。
そして過剰報道したのが朝日新聞などメディア。
それを元に陸軍は作戦の立案作成をして、結果の屈辱的敗戦。
今のメディアも捏造のオンパレード。
小泉の支持率などは明らかにおかしい。
344名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:54:38 ID:Oxuvo2qU
小泉、かなり脳も老化してきて、ただわめいてるだけって感じ
345名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:54:52 ID:v1CkLidu

>>342
いつものキレ
っていつあったの?
346自民は:2005/09/01(木) 12:55:37 ID:4y4yZMN2
批判と言い訳ばかりだよな。
あれでは政権与党としてはあかんな。

ちゃんと政策で論陣はらないとな。
347名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:56:31 ID:rKted2Z1
ID:E92tfvURはこの前ダブスタがナチスだ、だから民主党がナチスだととか電波を発していた
奴かな。
まあ、どう考えても与党側の豚だと思われ。
俺としては自民党員か、外資のユダ豚だと思う。
特にナチスという単語に対しての反応が普通じゃないからな。
何かあるんだろう。
348名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:56:52 ID:v1CkLidu

>>343
小泉陛下にも「誤った情報」しか与えられてなかったらどうなんだろうな
与党も野党もそうだが
今の政治家も官僚経由の情報とニュースの世論操作で政策判断したりするから
その点も頭に入れておくべきでしょ
349名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 12:59:44 ID:R7Yaw+5A
>348
外務省6000人 警察20数万人 郵政26万人+12万人
数字が間違っているというか誤解を誘導してるだけじゃ?

全国の公務員が何人いるのか調べたらすぐわかることなんだけど
調べる人なんてあんまいないだろうから・・・。

警察も、空き交番がどうの増員だ増員だって話ですよね今
350名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:01:38 ID:rKted2Z1
>>321
改革派は「小泉改革」に賛成の人たちのことですよw
小泉一派こそが国家社会主義に染まったファッショ集団、ナチに一番近い集団ということは
理解できたか?w

しかし国を売るとは、ヒトラーですらしなかったことなのに。
逆ベクトルのヒトラーだなwww
351名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:16:48 ID:xiz33W+0
他スレからの情報投下

17 :無党派さん :2005/09/01(木) 12:39:59 ID:IpYF0ho4
速報 TBSの開票速報に久米宏起用 筑紫と久米が一度に見られるんだw
http://www.tbs.co.jp/senkyo2005/preelection/
352名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:18:03 ID:hB5rqrit
ミルコ・クロコップが声明文を発表

俺は負けたけれど、皆さんは選挙に行って小泉首相を応援してください
ttp://www.prideofficial.com/free/news/details.php?id=1125251852

ワロタ
353名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:19:51 ID:raMJBnH7
本当に昨夜の『報道ステーション』は最高だった。繰り返すが最高だった。
正直言って絶頂期の久米宏の「ニュースステーション」に優るとも劣らない出来映え。
生放送、そして生討論の醍醐味ここに極まれりってやつだね。
多分、ネット(P2Pとか)の随所にゥプされるんじゃないかな?
(著作権法違反だから良い子はゥプもダウンもダメよ♪)
ところで古館もそうなんだけど山本イチタ始め、小泉マンセーの連中って皆、先物外務員に似てない?
そう、あの電話攻撃における「プッシュ」。(詳細は「電話の向こうの先物取引」でも読んで。ググレば判るよ。)
人の言う事は聴かず、自分の意見のみ主張する。
都合が悪いと逆切れ。(イチタが朝生で平野氏に言ったみたいに。)
でも言う事聴くと猫なで声になる。
イマドキのヤクザみたい。

354名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:19:52 ID:LmwoKB4m
>>352
吹いたwwwwwww
355名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:21:20 ID:zomtIQMv
山崎の「9.11テロ」発言が大きく公表されないのも
政府による情報操作の仕業だな。
そりゃそうだよな、自民党票減らしたくないものな!おい!
356名無し@3周年:2005/09/01(木) 13:23:14 ID:LHU45UrE
民主党は本当は郵政民営化に賛成だったなどと、いいいかげんな事をいうキャスター。
民主党は小泉売国奴的郵政民営化法案には断固反対だ。
357名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:24:29 ID:raMJBnH7
>>348
それは絶対に有り得ない。
飯島秘書官や姉の信子女史は非常に優秀な参謀だ。(冗談抜きでマジに。)
もし、この二人が本気になって国家国民の為に尽くしてくれるのなら日本は間違い無く最強になったかも知れない。
それほど情報収集能力と分析力に優れている。
でも残念ながら上記の様にその優秀な能力を国民の為には使ってくれない…
358名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:30:04 ID:raMJBnH7
今『テレビ朝日:報道ステーション』に苦情が殺到しているらしいけど、昨夜からずっとかな?
だとしたら膨大な苦情数になるだろうね。
今夜の放送、楽しみだね。
考えられる古館の対応は…
「何事もなかったかの如く振舞う」
「自民党森派系の代議士登場でマンセー報道」
「何らかの謝罪らしき事を言う。」
どれだろう?
あっそー言えば、今晩『日本テレビ:今日の出来事』で党首討論あるんじゃなかったかな?
後で調べてみようっと。
359名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:33:52 ID:4y4yZMN2
>>357
優れてたら選挙なんかやらんよ。

比例区浮動票狙いはギャンブルのようなものだ。
当日の天候次第でどうにでも変わる。
小選挙区狙いなら準備不足の自公選挙協力は明白。

大馬鹿と判断するのが正しい理解。
360名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:35:31 ID:xiz33W+0
>>358
>考えられる古館の対応は…
>「何事もなかったかの如く振舞う」

……に有り金すべて賭ける。
361名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:36:38 ID:raMJBnH7
テレビ朝日って何か細川政権誕生前夜の報道姿勢をより酷くした雰囲気があるね。
小泉が勝てば論功行賞でテレビ朝日の地位は安定?するだろうけれども、負ければ?
民主党政権など非自民公明政権が誕生したら?
恐らく『椿発言問題』以上のスキャンダルが発覚するだろうね。
今回の小泉マンセー1色報道って明らかに確信犯的報道だもの。
放送法も公職選挙法も何も関係無い報道姿勢。
マジで確信犯。そうとしか思えない。
でも、小泉政権が続く限りどんな不法行為もお目こぼしになるんだろうね。
検察や警察だもん。取り締まるのは。
362名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:42:18 ID:raMJBnH7
>>359
いや、優れてたから解散総選挙なんだよ。
もし解散総選挙をやらなければ『死に体で政権続行』か『総辞職』しか選択の余地がないもの。
そしてそうなったらアメリカに完全に見離される。
それって小泉にとって政治的にも社会的にも死を意味する事だよ。
だったらイチかバチかの選択をするしかない。
だから今回の解散総選挙。
新聞(日経など)の狂気じみた論調。
テレビにおけるキャスター、評論家の狂気じみた礼賛報道。
ありとあらゆる新聞テレビ(東京、大阪)と与党議員がハイテンションになっている。
そういうことだと思うよ。
363名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:45:59 ID:raMJBnH7
だから世論調査の数字が怪しいと思うんだよね。
小泉支持率が60%を越えて、自民党支持率が50%近い…。
実感が持てる人ってどれくらいいる?
そんなにいないと思う。
だから新聞テレビは狂気じみる。狂乱する。
キャスター、コメンテーターの殆どの顔つきが変だよ。
いやな事が起きなきゃいいんだが…。
364名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:48:30 ID:xiz33W+0
>>361
政権交代が起これば、必ず内部告発があるね。下手すりゃ証人喚問。

これは想像だが、小泉&秘書官コンビは、退陣後の自民党のことなんか、
「しらねーよ」って感じかもよ。だからスキャンダルになって、自民党が
衰退しても関係ない。そう思っているかもしれない。

それくらい今回はヒドい印象がある。


365名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:08:13 ID:JsX1fxQu
そういえば今日の特ダネで、
「若い人が政治に興味を持つと言う意味ではワイドショーや我々の役割は非常に
 大きい。小泉贔屓だと言う批判もあるが、それはそれとして、若い人が
 我々のような番組をきっかけに政治に興味を持つと言う事が大切だ」
と言う、自己弁護にすらなっていない言説があったな。
フジの中では比較的政策論争を全面に出すなど、比較的まともだと思っていたのだが
366名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:10:15 ID:xiz33W+0
>>365

>それはそれとして

……って、なんやねん。
それがいちばん反感を買ってんだよ!
367名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:22:44 ID:R7Yaw+5A
なんか、物は調べやすい世界になってるはずなんだけど・・・ねぇ。
正確かどうかは別にして。

興味をもつというよりは鵜呑みにしてるって行った方がいいような、
短期的にただ消費しているだけって感じもしなくないけど。
368名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:22:51 ID:H9Av4Pao
地元福岡では山拓のテロ記念日発言が映像付で流れた。
公明とべったりってところも流れてるので、苦戦するんじゃないかな。
369名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:46:19 ID:2ZYj0Y7c
民放や新聞社は電通様には逆らえません。もちろん出演者もです。その電通様は
自民党と政府広報を一手に引き受けています。自公連立の場合、層化からも圧力が
かかります。
370名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:50:10 ID:JRJLKrYS

姑息な操作とかしないでなんか理由があるならちゃんと言えばいいのにね

「野中が悪かったから野中を追放した小泉をわれわれは支持します」とかさ。

やっぱそれは大っぴらに言いづらいか(w
371名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:17:43 ID:BjrRURSC
今日昼のテレビ朝日、北野大だけがまともに言ってた。
「今度の選挙、郵政民営化だけというのはおかしい」
気持ちがホントこもっていて嘆いていた。
今度の戦いというのはA層 vs B層だけじゃなく
“人を思うは身を思う”類語‘情けは人のためならず’
があるか、ないかも知れない。
372名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:18:45 ID:5RSRN6TY
>だから世論調査の数字が怪しいと思うんだよね。
今日発表になった朝日の世論調査でも、自民党が圧倒的な支持を得ている。
日本ってそんな「勝ち組」ばっかりなのか? だったら嬉しいけど。
最近の世論調査って、回答率が低いような気がする。
ここに書き込んでる人、新聞社やテレビ局から「支持政党は?」なんて尋ねら
れたら、答えますか? 私は、答えない。だって、自分の電話番号を相手は知って
いる訳だし、調査結果を誰に提供されるかもわからないからね。私はそれ程、新聞社
やテレビ局を疑っている。それに、何かの事故で情報が流出することだってあでしょ。
373名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:20:19 ID:oUs2JpcD
どのテレビ局がまともかを投票しましょう〜
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1125555039
374名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:26:43 ID:ukrQbExJ
《 2003 衆院選 》

2003年 08月  NHK世論調査  自民31%  民主06%(小泉内閣支
持率53%)
2003年 09月  NHK世論調査  自民32%  民主09%(小泉内閣支
持率61%)
2003年 10月  NHK世論調査  自民36%  民主10%(小泉内閣支
持率62%)

2003年 11月  日本国衆院選  自民35%  民主37%

《 2004 参院選 》

2004年 04月  NHK世論調査  自民34%  民主11%(小泉内閣支
持率53%)
2004年 05月  NHK世論調査  自民34%  民主10%(小泉内閣支
持率53%)
2004年 06月  NHK世論調査  自民34%  民主12%(小泉内閣支
持率54%)

2004年 07月  日本国参院選  自民30%  民主38%

《 2005 衆院選 》

2005年 06月  NHK世論調査  自民32%  民主11%(小泉内閣支
持率49%)
2005年 07月  NHK世論調査  自民31%  民主14%(小泉内閣支
持率46%)
2005年 08月  NHK世論調査  自民35%  民主14%(小泉内閣支
持率47%)

375名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:27:04 ID:xiz33W+0

朝日の支持率調査読んでんだけどさ……、
なんでここへ来て、いったん落ちた自民党の支持率が上がって、民主の支持率下がってんの?
ありえねーべ?

なんか、自民党に有利な材料あった? 
ねーべよ。この前の週末なんかボロボロだったじゃん。各種討論会でも、あかんかったやん。
政権交代派に「あきらめれ……」ってことか? それで民主支持派の投票率下げようってことか?

どーなってんだよ?
376名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:28:37 ID:mozNGp8n
不倫キーワードはこれだ
377名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:29:12 ID:589cg/Ut
ほんと言論弾圧、情報操作、きわまれりだよな
378名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:29:51 ID:ukrQbExJ
今の政権がこけたらメディアはどのように手のひらを返すかな?少し
はお粗末な世論調査に対する謝罪とか恥じらいとかないのかな?
379名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:32:32 ID:K7TixOMO
>>237
俺もそう思う。
やっぱり、何かオカシイ。
背後で、何かが進行している。
380名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:37:55 ID:JRJLKrYS

>340兆の一部が無ければ実は破綻するんじゃないのか?

これどういう意味?
381名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:48:29 ID:R7Yaw+5A
公開されたら日本がなくなるようなデータがあるとか?
382名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:57:29 ID:dpYhMqpW
@層化の新聞、550万部印刷で、大手新聞社にとってお得意さんになっている。
よって層化に大手新聞社頭上がらず。

A朝ズバの「みの」がバカの一つ覚えで毎日言ってることがある。
「民営化には賛成だが、法案には反対、という訳の分らないことを・・・」
これって、俺、「みの」に聞いてみたい。
わかり易い例えで言えば、郵政民営化賛成者の場合、
法案にもし郵便貯金の「解約の永久的全面禁止」の付帯条項が付いていたと仮定すれば、
それでも法案に賛成しなけりゃならないのかと。
つまり、どんなに民営化に賛成であっても、法案がメチャクチャの内容の場合、
賛成できないことだってあるだろうって。

今回の法案がそれなんだよ。
しかも、お前は公職選挙法に反してるぞ。
低脳みの君。わかったか。
383名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:00:52 ID:v7hI6OR5
>>379 >>380
なんかアンカーミスのような?

郵貯、簡保の最終的な投資先は国債などだから
民営化しないとヤバイのではなく
民営化して国債を売りに出されるほうがもっとヤバイ。
384名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:07:22 ID:r7C9VCU0
>>382
どうして、頭上がらないの?
記事売ってるから、重要な収入源ということ?
うーん、よくわかんないなあ。
385名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:10:34 ID:n8YjDoe3
>>382
ミノの叔父に元森派の議員がいるからなー
水道メーター談合なんてのも、無関係じゃないだろうな。
386名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:11:37 ID:6fOA2nZa
>>384
大手新聞社は、創価学会から聖教新聞の印刷委託を受け、また、出版物の広告費を
貰っている。
387名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:12:11 ID:oC/fYud5
>>384
聖教新聞の印刷委託+創価学会関連書籍の広告
の収入があるので創価学会に逆らえず
388名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:14:37 ID:xiz33W+0
>>384
記事を売っているわけではなく、S教新聞の印刷業務を各新聞社が受託してるってことだろ?
これはバカに出来ないよ。特に毎日新聞はこれがなくなったら、速攻倒産っていわれてる。

だから自民党のパートナーに頭が上がらない、ってことじゃね?
389名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:14:57 ID:CFSuTKfH
あのね、朝日に限らずマスコミは自民党が有利になるように報道しないとアリコのコマーシャル止められるの。

だからマスコミ信じちゃいけないの。
390名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:15:10 ID:7OACLeqb
みのは選挙戦に入って、なお今の自民党よりの偏見は、
完全な公職選挙法違反。
早く逮捕してくれ。
391名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:16:01 ID:aHR870MD
>>375
致命的な記事の捏造がバレテしまったから
392名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:16:08 ID:JRJLKrYS

サラ金もひょっとして?
393名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:19:01 ID:c1BHg2wp
■「主婦と老人」だけが答えたので「自公圧勝」になった選挙調査
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

これだけど今、マジで信憑性あると思った。
さっき毎日新聞から各選挙区ごとの世論調査です、と電話が来た。
ウチは投票権を者が家族で4人(男三人、女一人)いると事前に言ったら、
何故か女性だけ(つまりウチの母ちゃん)をご指名。

そん時はいなかったからそれで電話切ったけど、考えてみるとすげー奇妙だ。
マスゴミが都合のいい調査結果を集めてるんじゃないか?と推察してる。


他スレにあったけどこれが真実では?
394名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:19:58 ID:n8YjDoe3
>>389
月10億くらいだよな
395名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:21:11 ID:dpYhMqpW
>>384
勿論、重要な収入源。
396名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:23:46 ID:zomtIQMv
明らかに今回の選挙に関しては政府による情報操作が
行われているハズ!
完全に政府よりの報道機関と化しているのは間違いなし。
選挙結果においては、選挙無効も考えていいハズ!
もはや自民党が200議席以上取るような事があっても無効。
397名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:25:15 ID:r7C9VCU0
>>386-388
ありがとうございます。
すっきりしました。
398名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:31:34 ID:xiz33W+0
>>391
>致命的な記事の捏造がバレテしまったから

まぁ、それもないことはないけど、相手が与党じゃなくてヤスオだからな。
ヤスオは大の朝日嫌いだし。

というより、世論調査の結果というのは、相当上のレベルでしか生データを共有しない。
下っ端どころか中間管理職でも、生データには触れられないという話を聞いたことがある。

そもそも調査自体が外注ってことも多いし、その会社の調査精度やどんな企業かは、
読者には知らされない。
399名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:37:00 ID:MQiEB+1q
昨日の報道ステーションもひどかったが、

一昨夜など、
90年代から歴代政権映像と累積借金の増大を太い数字で示し、
小泉のときだけ、これと戦ってますの映像だけ、
小泉の4年で増大した累積だけ出さない。

おそまきながら、
やっぱ、組織的な情報操作はある、
と確信した。

誰でもアクセスできて
マスコミとは異なる情報網を
真剣に考えないとヤバイかも。
400名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:45:31 ID:R7Yaw+5A
真剣に考えておかないといけないのは語学と海外への逃亡手段かもしれない
401名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:50:12 ID:T2ddeE8L
>>399
同感です。
小泉政権で増やした170兆円は完全にスルーしてるからね。
402名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:51:42 ID:E92tfvUR

_−へ____          :'・'゚・'.::。.::・.::。.::・:'・'゚。.:。.::・:・:。日本をあきらめない。大陸棚の上は全部、中国のもの
    ____)    :。.::・:'・'゚・'゚。:・'・'゚。.:゚。.:::・'・'゚。.::。.::中国.:: 主権委譲、国籍条項無・人権侵害定義無、人権委員
   / \| |  ::.::.::.::.::・・'.::。.::・.::。.::・:'・'゚。.:。.::・:・:。|::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  (   /_\      ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.:・・'゚。 |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
\  \|     |   プシューッ  。.::。.'゚。.::。..:/⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  \_ )売国.|                 (    "''''"   | "''''"  |  
     |フマキラー|                       
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |___|

403名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:52:26 ID:yUF7YVtJ
古館伊知朗はいつからハゲタカ外資の手先になったのか?

                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.::::ノ    <340兆円がハゲタカに
                 |::::/         |::::| 
                 .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|   <たちまち食い散らかされるなんて
                 ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  「
                 l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | <信じられるわけないでしょ
                 .ゝ_ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄./|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    >      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
404名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 16:54:43 ID:n8YjDoe3
>>401
短期国債発行残もバカ介入の御蔭で激増してますぜ
405名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:03:19 ID:LmwoKB4m

郵貯の220兆円の資金は満期が来ると新勘定に廻される
こちらは政府保証皆無で経営者が自由に運用できる
民営化10年後の郵貯は貯金がほとんど満期になってるから、恐らく百数十兆円の資金量があり、
そのほぼ全額を公社債や政府貸付で運用することになってるはず

しかも、閣議決定の「公社勘定の運用に際しては、安全性を重視する。」は旧勘定に限定されており、
新勘定の運用については一切制限がない
だから民営化後、数年経てば郵貯を購入したハゲタカ外資は、日本の金融システムをいつでも動かすことができるようになる
これが真実
406名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:05:30 ID:R7Yaw+5A
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.::::ノ    <四年間で借金が170億円も
                 |::::/         |::::| 
                 .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|   <増えたなんて
                 ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  「
                 l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | <信じられるわけないでしょ
                 .ゝ_ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄./|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    >      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
407名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:09:20 ID:589cg/Ut
日本経団連が九月末にも発表するとしている二〇〇六年度の税制「改正」提言案のなかで、
消費税率の引き上げと法人実効税率(国税と地方税)の引き下げをあわせて求めていることが
本紙の取材で明らかになりました。

提言案では「〇七年度を目途に税体系の抜本的改革を実現すべき」として
「消費税率の引き上げに合わせた税体系の見直しの一環として、
わが国経済の中長期的な成長経路を確保すべく、
法人実効税率の引き下げと地方法人課税の抜本改革」として、
消費税率の引き上げと法人税減税をセットで求めています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-01/2005090102_06_0.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125544328/
408特命 特高警察731部隊:2005/09/01(木) 17:20:10 ID:ilPL1FNp
TBSでの天野CM屋どもらに、今度は投票率を下げたい意図を見た!

小泉創価学会マンセーTBSワラ
409名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:29:23 ID:ilPL1FNp
>>407
巨悪の政官業の黒幕=日本経団連は、不毛なすり替え増税の強行派だからな。郵政民営化の九官鳥と同じで、直間比率消費税馬鹿の一つ覚えしか言えない売国国賊団体だからな(大爆笑)
410特命 特高警察731部隊:2005/09/01(木) 17:32:52 ID:ilPL1FNp
>>407-409
くたばれ!巨悪のわいろテロ業界屋・選挙屋の日本経団連ども!
411名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:42:05 ID:xiz33W+0
しかし経団連も醜いな。公示直前に「会員企業アンケート」とかいうの発表して。
んでもって、自民8割支持だぁ? ひょっとして記名式だろ、それ?

んな汚い手使って、国民を恫喝すんなよ。「こんだけ支持率が高いのに、どーしてお前は自民に入れない?」
「自民に入れなきゃ、非国民だッ!」って、刃突きつけてるようなもんじゃん。

気弱なオレなんか、従っちゃいそうだよ。そんなこと言われたらさぁ。
ホント、とんでもねーよ。
412名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:45:17 ID:BQROrBt8
>>372
自分が勝ち組になれると思い込んでる若者はびっくりする程多い
413名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:45:28 ID:E92tfvUR
中国では、原則として経済活動の自由はない。ただそれが日本では具体的には報道されない。
何故かというと、中国の走狗に成り下がってる日本のジャーナリストらが、情報操作して
日本企業や外国企業が、どような規制がされているか隠しているからだ。中国にとって都合
の悪い報道、特に経済規制などについて報道をすれば、即座に国外退去が命じられて、以後、
産経のように報道機関ぐるみ入国は禁止される。そういう「申し合わせ、約束」で報道取材
が許可されているのだ。
そのような一党独裁の共産主義の国と、どうやって共同体つくってそこに国家主権を移譲したり
共有できるんだ。中国の一党独裁の共産党政府がそんなことするわけないのだ。なのに何故、
民主党はあんなこという。裏で密約があるからだろ。
つまり「中国政府は国家主権の委譲なんてしないが、中国もするようにうまくごまかして、
日本国民が、中国の傀儡共同体に国家主権を委譲するようにプロパガンダしろ(又はしてく
れ。)」と「指令」か「要望」があるからとしか思えないね。

「欧州連合(EU)のアジア版・共同体だってさ。」(藁

EUに共産主義政権の国があるか。

「アジアとの共生」の実現に向けて、国家主権の移譲や共有など欧州連合(EU)のアジア版を展望したグローバル
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
414名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:47:11 ID:E92tfvUR
中国に関して日本で情報操作してるのは日本の社会主義政党の党員とかシンパのジャーナリストだ。
415特命特高警察731部隊:2005/09/01(木) 18:11:40 ID:ilPL1FNp
>>411
そうなんです。小泉自民公明・創価学会と同じで、強欲な馬鹿の日本経団連に『権威』に類するものを与えるのは危険なんです。

ちなみにその自作自演のプロパガンダ調査では反対を13%にまず設定した上でのインチキ調査ですが、反対比率を盛り込むことでインチキを誤魔化す口実としている悪質さなんです。

しかし、巨悪の経団連会員企業らは、自然人でない為に、投票権など持ち合わせてすらいないんですよね ワラワラ
416名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 18:21:01 ID:R7Yaw+5A
これも記事の書き方がすごいね
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/images/20050819.jpg
417名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 18:48:02 ID:xiz33W+0
>>416
少なくとも、

天木 >>>> 色物パンチパーマおじさん

だわな。
418名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 18:50:49 ID:LmwoKB4m
>>415
自民への大規模政治献金復活しましたねw
419名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 19:13:40 ID:lcqkKhho
今日のNステは楽しみだ。アメリカ問題はスルーかな。
それとも、古舘はまた興奮するのかな。
大人しくなっちゃうのかな。
自民党よりの発言でもいいから、また爆発してほしい。
420名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 19:23:49 ID:f0Kre5TC
石川県民ですが、森善郎が地元テレビでマスコミ操作しています。
郵政がすべての改革だと喋りまくり、「民営化したら郵便局員の給料がうくからいい」とかいう独立採算すらわかっていない婆ちゃんをはじめ、賛成派ばかりのインタビューを堂々と垂れ流しています。
郵便局員の給料が国から出ていると誤解を招こうとする意図が感じられます。
酷い番組でした…
421名無し@3周年:2005/09/01(木) 19:26:14 ID:LHU45UrE
小泉は全国民に同じように嘘ついている。もっとペテン師だ。
422名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:04:20 ID:xiz33W+0
>>420
もともと石川は自民王国だからね。好きにさせておくしかないよ。
423名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:10:17 ID:frYWesnG
今日のミノの番組。
朝はいそがしいのと基本はNHKなので10分ぐらしかみてないが。
ひどかった。

年金問題を討論したあと、「負けいぬの遠吠えにしか聞こえませんが」
といってた。これは許せない。
誰が誰に負けるのでしょうか?
つまり、郵政がテーマなのに、テマーをそらしてという意味と思うが
その場合、郵政をテーマにしてるのは自民なので自民が勝ちで
そらしてるのは野党ということで負け。
ということを指してるのは明白だと思う。

選挙の前に明らかにどちらが勝つかを決め、その立場で司会
をするのはのは、放送人として断じて許せない。

電話か抗議メールしましょう。
424名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:11:29 ID:1wPa9Vr0
水道談合電波芸人め、いつ見ても忌々しいのう
425名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:17:18 ID:FZSF9/+U
                                 \ |
  ∩∩  負け犬にやさしい民主党を断固支持します! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 高卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

            民主党の4大支持層


426名無し@3周年:2005/09/01(木) 20:18:36 ID:ghv5Bgrg
報ステ、朝ズバ、フジの報道番組・・・
これだけ公職選挙法に違反とも思われる、偏向報道を見せられたのは初めてだな。

この調子ならば選挙監理委員は大丈夫なんだろうか?
各政党と心有るマスコミは厳重に監視する必要があると思う。
日本の民主主義が形だけにならぬ様に頑張って欲しい。
427名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:21:05 ID:5ArPMdYi
>>425 山本一太、また、くだらん、落書きをはじめたな。
一太、うるさいぞ!!!引っ込んでろ!!ここは良スレだ。
おまえの来るスレじゃあない。
428名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:29:49 ID:ruJVlNyH
>>425
民主の支持層はね、アカヒ愛読して、中国様では「知識人」と
呼ばれている非常に頭の良い人たちなんだからね。
429名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:31:54 ID:9UfRzGSj
民主党(中国売国派)に支配されるか、自民党(朝鮮売国派)に支配されるか
日本人の皆様の注文はどっち!?

自民、民主、共産の右派で集まって新党結成でもしてくれ
430名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:34:06 ID:ArRAsnSq
みのさんは自民支持ならそれで良い。
大事なのはいろんな情報が出ることで印象は対して問題ではない。
知らずにいることのほうがはるかにまずい。
とりあえず相当に情報が出たので良かった。
どっちでも選んでくれ。

おもしろかったのは、紺野さんの発言で与謝野氏が凄い顔をしていたことだ。
年金は80兆円余分にあるのを隠しているといったところ。
約束を破った責任を問われないために、嘘を言ってはいけない。

中国などがいつでも安い賃金で労働力が集められるように
賃金格差を残して移動制限するのではないかと思っていたが、
実は今、日本がそうなっている。
ある意味ISO認証システムのもとで、
製造業の世界同時発展が起こり競争原理分母が広くなりつづける。
変化は早い。
今後もどうしても雇用の流動性が必要になる。
流動後にどうするのかが重要だったが、
流動労働力に対する手当ては未着手。
今から手をつけるべきところなのにマニフェストに確約がない。
流動性を確保するためには政治が国民に安心感を与える必要がある。

そして利権の温床、今年の特別会計412兆円は放置され、
31会計のうち、わずか1/3程度を集中審議する程度。

バブル期に不良債権処理で貸しはがしをして、
同時期にはるかに大きなお金を自分たちの論理で使い続けた
この異常さは凄い。
レッテル貼りで責任を押し付け、
大規模に今度も同じことが起きるとみた。
選挙までに支持者はなるべく多くの確約をとることが大切だ。
431名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:36:26 ID:l/jjDVy9
紺谷典子氏『郵政民営化は権限の私物化』

 不思議なことに、郵政の民営化が必要だとする理由はクルクル変わってきた。
当初は財投改革とされていたが、郵政の資金が財投に回る仕組みがとうに
なくなっていると指摘されると、公務員削減で小さな政府と言い出した。
民営化の根拠が薄弱と反論されるたびに、新たな理由を持ち出しているようで、
これでは郵政民営化それ自体が目的ではないかと疑われても仕方がない。

 小泉総理が郵政を眼の敵にするのは、地元の特定局長会が選挙応援をしなかったため
初陣で落選した私怨、という一部の解説が真実味を帯びてくる。

 資金源を断つことで財投を効率化するという小泉総理の30年来の持論には、
初めから論理破綻があった。もうひとつの資金源である年金を不問に付したままだからだ。
改造を含め4度も厚生大臣に就任し、資金源を断つ権限もチャンスも手にしながら、
年金民営化に1度も取り組もうとしなかった。第一、財投改革に本気なら、直接財投を改革し、
天下りやファミリー企業の問題を解消する方がずっと確実で効率的だ。郵政民営化は
あまりに迂遠で非効率な解決手段だ。効率化をめざす手段が非効率では、
ユーモアにさえならない。

 公務員を減らし小さな政府に、という新たな理由も、職員の給与は事業の収入で賄われ
税金は1銭も使っていないことを忘れているのではないか。民営化で公務員は減らせても
国の経費は減らせない。しかも過疎地や小口のサービスを補助金で維持するというのでは、
逆に国の経費が増えるだろう。民間企業になれば税を納めるという点も、公的事業なら
税を払わないのは当然だ。税を払う払わないではなく、公的事業として必要性があるかないかを
論点にすべきなのだ。同様に税を払っていない小泉内閣も、民営化なさいますか?

ttp://www.elneos.co.jp/0503kennja.html から一部抜粋
432名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:39:32 ID:CanuaZ19
選挙監理委員はどうやって選ばれるのか?
開票に一般の人は立ち会えるのか?
開票作業を一般人がカメラで記録することはできるのだろうか?
出口調査と著しく異なる開票結果の開票所を、第三者がチェックすることはできるのだろうか?
投票用紙はどの場所にどれだけ保管されるのか?

すみません、社会科で公民をとらなかったので教えて下さい。

433名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:40:27 ID:xiz33W+0
>>430
そういうことは、自分でブログでも立てて書いてもらいたいね。
少なくとも3分の2は、とんでもないスレ違いだし。
434小泉ババア喜び組は大嫌い!:2005/09/01(木) 20:42:30 ID:5bsN5caB
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。
435名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:45:38 ID:xiz33W+0
>>432
>社会科で公民をとらなかった
えっ? 必修科目じゃないのか。中学生科目でしょ? そもそも公民レベルの内容じゃないし。

ちなみに知っている限りでは、開票立会人は各候補者から推薦された人などで構成され
一般有権者は立ち会えないはず。カメラはOKだったはずだ。
なお、他については賢い人に聞いてくれ。
436名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:48:05 ID:f0Kre5TC
>>422
森(石川二区)を落とすのは無理だと思いますが、金沢市(石川一区)は民主が勝ちそうです。
前回はかなりの僅差で自民に負けていますが、前々回は民主が勝っています。
現職の馳浩はタレント議員のようなものだし、演説内容もお粗末。嫁の高見恭子も応援に遅刻してくるなどかなり不評。
若者が多い金沢市では浮動票は民主に流れる勢いです。
437名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:53:48 ID:xiz33W+0
>>436
情報TKS
そういえば、馳がプロレス引退を発表したね。なぜ今のタイミングで発表なのか?
いつから自民党は、こうした恥ずかしいくらいに姑息な手法を好むようになったんだろう?
438名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 20:55:55 ID:1wPa9Vr0
馳はプロレスでも微妙だから永田町の自民党本部職員として引き取ってくれ
439名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:00:16 ID:cLPv680H
小泉がこの4年でやった事・・社会福祉、税制
雇用保険料引き上げ3千億円負担増
雇用保険―失業給付額削減
医療―健保の本人負担3割保険料引き上げ
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)2千億円負担増
介護保険料引き上げ
発泡酒・ワイン増税、たばこ税増税
所得税―配偶者特別控除廃止、
住民税―均等割見直し216億円増税
消費税―免税点引き下げなどで六千三百億円負担増
年金給付―物価スライド(0.3%引き下げ)1200億円給付減
生活保護―生活扶助基準等(0.2%引き下げ)
厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)
所得税―公的年金等控除縮小
老年者控除廃止2400億円増税。
これだけ国民負担増やしても国債だけで借金を170兆円増やした(特殊法人債務の不良債権等を含めるとこの4年に300兆円以上借金を増やしたことになる)
国家予算の無駄の解消をしようとしないのだから当たり前の結果だ。
税調のいいなりの小泉!自民党は750兆円の借金の内景気対策には60兆円しか投入していない。借金の原因は法人税減税と高額所得者への大幅減税が主である。
国民生活破壊者糞野郎の政権がまだ続くのか?
行財政改革ほとんど出来ずに国民負担だけ確実に増やす。郵政民営化は財政改革にほとんど寄与しない!
社会福祉・税制については史上最悪総理!

小泉自民に票入れておいて医療費負担が高いとか老齢・特別控除が無いとか文句言うな!
小泉自民に票入れておいて財政改革せずに増税したといって文句いう資格は無い!
政府税調委員は小泉・竹中が選んだんだよ・・小泉信者は文句言う資格無し!
440名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:00:33 ID:eG0gCgUX

  解らないから解ろうと努力して解ろうとするのが、見識有る無党派の有権者!

    解らないのに解ろうと努力もせず解り易い言葉に踊らされるのが、日頃は無関心な有権者!
441名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:03:06 ID:k0vdbYsr
民主党 たけまさ公一レポート

http://www.takemasa.org/ekitou/kokkai12.htm

●石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。
(表2参照)
442名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:10:49 ID:cLPv680H
自民党政権下で肥大化した国の借金750兆円のうち景気対策には60兆円だけしか使われていない。
では何故こんなに増えたのか?原因は法人・高額所得者の大幅減税による税収不足である。
アメリカ、クリントン元大統領が双子の赤字を解消した政策と逆の政策を自民党は15年にわたってやり続けた。
その結果がこれ。自民党は経済政策についてど素人同然!
民主党は累進課税見直し、消費税引き上げを明言しているぞ!
小泉自民は何とか言え!
443名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:14:57 ID:2ZYj0Y7c
>>428
君たちは馬鹿か?個人のネットワークで選挙戦略なんて無理だろ。層化と一体化
した広告代理店に騙されんなよ。
444名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:15:27 ID:x1JDr9Ab
小泉と真紀子の支持層は低いからな。
でも真紀子の場合はかわいそうだよね。
批判をしている場面ばっかし写しているから。
これってメディア本当は落選させたいんだよね。
445名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:18:14 ID:JsX1fxQu
>>412
>自分が勝ち組になれると思い込んでる若者はびっくりする程多い

本当にそう思うよ。
適当に拝金煽って、さも金持ってる奴が偉いみたいな
考え方を煽ったのはメディアで、そう言うシステムを推進したのは小泉自民党だ
昨日の昼のテレ朝の「セレブ女社長」なんてのは見ていて反吐が出そうだった、
446名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:26:05 ID:5RSRN6TY
竹中大臣は「郵政民営化について民主党は対案を出さなかった」と批判してい
るが、内橋克人氏によれば、「対案なければ発言権なし」と言って相手を攻撃
するのは、政権奪取後のナチスが最も得意とした「政敵せん滅」の手法だった
そうだ。竹中さんほどの立派な方が、これを知らずになさっている訳はなかろう。
「民主党は対案を出さなかった」を、おうむ返しのように言う司会者・コメン
テーターは、恥ずかしくないのか。
447名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:28:32 ID:XQLVbvNJ
竹中のどこが立派な人物なものか。。。冗談でしょう。
448名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:28:56 ID:1wPa9Vr0
竹中はシャハト博士の足元にも及ばない単なる売国奴
449名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:30:42 ID:6Zt5omrn
>>323
お前のレスが面白いよw
ほんと小林はいい爆弾持ってるよなー
450名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:31:28 ID:dpYhMqpW
野党の役割は与党のチェック機能を果たすことが本来の役割である。

したがって、対案は必ずしも出す必要はない。

与党案の欠点を探すことだけで十分だ。
451名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:33:52 ID:31p1Mta6
官僚が全ての数値を握っているので
対案を出すのは政権を握らなければ出来ないのは
与党なら知っているはずなのに、そこを責めるのは汚い。

452名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:36:02 ID:l/jjDVy9
竹中の周りには自殺者9万人の浮かばれない亡霊がつきまとっている
453名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:39:07 ID:dpYhMqpW
>>323

その後、古館伊知郎、「そんな馬鹿なことがあるもんか」って、
こいつ何でそんなに怒ったか。
マスメディアの裏事情を垣間見た気がする。

その点、久米は勇気があったな。自民党に不都合な人物は、
結局、降ろされることに。

454名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:39:19 ID:K77wH8lE
>237
それは自分は違う解釈をしている。
この国の上層部はもう大まかにこの国に起こる天変地異(大地震など)の
Xデーを知っているのではないかと思う。

だからその前に、少しでもこの国の資産を国外に
持ち出そうとしているのではないかと。
455名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:41:11 ID:589cg/Ut
>>432
そこまで考えたことはなかったが、
この大本営っぷりからいうと わからなんね。
まさかそこまでとは思うが、

ブッシュのフロリダ選挙疑惑w。

日本は記名式だし立会人もいるし、だいじょうぶだろ。ね?
456名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:44:36 ID:5RSRN6TY
立花隆が「田中角栄研究」を文藝春秋に書いたとき、 「そんなことは昔から
知っていた」と政治部記者はうそぶいたとか。権力者には逆らわないのが
政治記者の習い症か。せめて新聞は、読者が講読料払ってるんだから、書い
てほしいけど。
457名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:49:00 ID:cLPv680H
郵政民営化準備室による試算
郵政公社継続の場合 2016年度の利益:7028億円 国庫納付金3514億円
民営化後の会社の場合2016年度の利益:7000億円 納税額  2900億円
何で民営化するの?プラス ユニバーサル事業維持に国税2兆円使うってか?
458名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:49:04 ID:Yh7ZJHqN
ところで皆さん、
小泉劇場に魅せられ、マスコミの報道に洗脳されて、「今回は絶対に自民に入れる!
郵政民営化賛成!小泉さんばんざーい」と言っている父さん母さんや爺さん婆さんを
翻意させるには、どう説得しています?

私は、「郵政民営化を成し遂げたあとは、必ず消費税や所得税の増税をやる!
とりあえず、今回は自民党公明党以外に入れておいたほうがいい」と説得しました。

やはり誰しも増税は嫌であり、自分の損になることは嫌なはずですので。
459名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:51:22 ID:eG0gCgUX
でも不思議な国だよなぁ、日本って
俺、生涯政権交代を一回も見ずにこのまま一生を終えそうだな、この分だと(笑

日本人って、要するに、”変るのが嫌”なだけなんだろうな、きっと・・・・。
現政権がもし民主政権だったとしても、公明、社民、共産政権だったとしても、
きっと変るのは嫌だという理由で、政権交代は望まないんだろうな、日本人は。
そんな感じがして来たな、この頃。


460名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:52:55 ID:H56MI54A
自民党は滅びよ!!!!!

利権屋、土建屋、談合屋、タカリ屋、増税屋、腐敗痔民党は滅びよ!!

無駄な、公共事業、補助金、ODA,を垂れ流した自民党を叩き潰せ!!
461名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:54:26 ID:Yh7ZJHqN
>>459
君見たでしょう。細川羽田政権を。
あれは自民党政権でないことは間違いない。
ただ、首相そのものはどちらも元自民党であり、政権そのものは自民党政権
以上にDQNでしたが。
462名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:56:54 ID:XQLVbvNJ
>>458
この四年間に小泉政権がやってきたことを詳しく話してあげたらいいよ。
普通の感覚の人はでたらめさに気がつくと思うよ。
463名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:57:29 ID:P4tcdzUF
>>461
おれっちその時10才だからよくわからないんだけど、
今のままでは良くないし、変えないとダメだと思うよ。
464チョコボ:2005/09/01(木) 21:58:07 ID:4eO+oGNR
 「極端な市場原理主義やグローバリゼーション」を否定し
「日本の伝統や文化を生かし、すべての人々の生活を守る安
心と安全の社会を築く」ことを目指す国民新党(綿貫民輔代
表)は、いまや本質的な選挙争点の提示に限りなく近づいて
いるのよ。
 その争点とはいったい何か?
 それは、アメリカの価値観(=弱肉強食・力による支配)
に屈服するのか、アジア的価値観(=相互扶助、相互尊重、
共生、寛容等)を擁護するのかという150年に及ぶ、古くて
新しい日本の争点である。それは同時に、アメリカ追従の
外交か、アジアに機軸を置いた主体的外交かという争点と
も連動するのよ。
 この本質的争点が了解された暁には、国民新党+新党「日本」+
田中真紀子+民主党・小沢グループの大同団結に
よる政権樹立のシナリオが見えてくるのよ。
465名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:59:40 ID:2ZYj0Y7c
マスコミは常に愚民政策しか念頭にない。なぜならばそれのほうが容易に
判断できるからだ。何故か?与党政策にあっているからです。
466名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:00:58 ID:6fOA2nZa
>>459
>俺、生涯政権交代を一回も見ずにこのまま一生を終えそうだな、この分だと(笑
あんた、小学六年生?
467名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:06:16 ID:Yh7ZJHqN
>>463
私は、もうその頃25だった(おやじだねえ・・・・)
細川政権成立後の記者会見の席で、左翼の社会党が参加していることを記者に
指摘されると、細川首相は、
「これからは、保守とか革新とかで区分けする時代ではない」
と言う意味のことを述べた。

それを聞いて、私は、
「ああ、長かった自民党独裁の時代がようやく終わった。これからは新しい世の中になる」
そう思ったものだけどなあ・・・・・
468名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:11:27 ID:XQLVbvNJ
>467
あの時の比較第一党も自民党だからね。。。
あれは自民一党独裁時代の中での政変劇のような位置づけで、
今目指してる政権交代とは違うものだと思うな。
469名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:19:56 ID:CLk9Evcd
細川は最悪だったな。 今の奴と一緒でカッコだけで中身無し。
何か凄くカッコつけたマイク使ってたのだけが印象に残ってる。
470名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:22:49 ID:WvGX9dsU
電話アンケートは
日中
老人と主婦しかいない時間を狙って行われるW
471名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:25:11 ID:xzX3d8z1
でもマスコミが反体制に回っても、それはそれで達悪いんだよな
例えば景気対策と言うと【この国の財政はどうするんだ】と怒る。
景気対策の無い赤字の増加にはダンマリ。
472名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:26:19 ID:PLUVz9Bm
>>469

小泉は最悪最低無能だったなと、
いわれる日は確実にくるから、
待っててね(はーと
473名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:28:05 ID:08UxFy41
>>470
すっげ気づかなかった!
おめすっげ!
サンクス
474名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:29:55 ID:pwYe8tcn
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

週刊新潮 9月8日号
■「主婦と老人」だけが答えたので「自公圧勝」になった選挙調査
475名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:30:01 ID:wTWuevMk
小泉退陣後の山本逝っ太は無用の粗大ゴミ。
古賀によって公開処刑されるだろうよw
476名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:30:43 ID:KacSlPQv
小泉続投で大増税クル━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━!!!!!


志位 じゃあね聞きますが、サラリーマン増税をやらないっていうのだったら、
    この与党の税調の方針を撤回しますか?
    「控除の見直し」って書いてあるんですよ。
    撤回するのですか、どうなのですか?

武部 控除の見直しが、なぜ増税ですか。だから撤回じゃないですよ。

志位 撤回できないでしょう。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082901_02_0.html
477名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:32:10 ID:PLUVz9Bm
>>475

わくわくわっきー
478名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:34:43 ID:kDZ7TD6/
yahooのニュースサイトに行って、自動車メーカーのリコール記事について
調べてみましょう。
毎週のように数万台単位のリコールをやってますよ。
外国の自動車メーカーでも事情は同じのようです。
最近の国内外の大手航空会社で頻発する事故やトラブルを見てください。
コンピューター・システムのトラブルしかりです。
世界的にものづくりにおいて、品質が落ちてきています。
日本もその例外ではないというより、落ち込みが激しいほうです。
品質こそが日本のものづくりの金看板だったわけですから。
その原因は小泉・竹中らが世界に追随してその軌道を敷いた、
経済政策です。
しわ寄せはものづくりの現場に押し寄せ、品質悪化という形で一般国民に
転化されてきています。
冒頭であげた例はなかでも人命にかかわるものです。
小泉、竹中両氏がこの問題について、どう考えるのか、
是非とも意見を聞きたいものですが、聞いてくれるメディアは
ありませんねえ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 22:34:43 ID:fkTn8c82
>>470
俺の周囲で自分も含めて電話アンケートの対象になったことがある奴は、
1人もいない。禿しく怪しいのが電話アンケートの結果。
480名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:38:22 ID:Yh7ZJHqN
>>479
西表島が電話アンケートの対象になることはないよ(w
481名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:43:52 ID:PLUVz9Bm
>>480

??
482名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:45:16 ID:1wPa9Vr0
今日の夕刊ゲンダイの見出しにも世論操作が怪しいと書いてあったな
483名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 22:57:35 ID:R7Yaw+5A
で・・・報道ステーション最初の15分か20分くらい見逃したんですけど
もしかして選挙ネタ終りました?
484名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:01:14 ID:xpMfSo5p
>>446
便所の落書きなのに「対案なければ発言権なし」を強制するネットファシストもいるよ
国の予算絡み(ほとんどの案件は予算措置が必要だが)の事だったら
予算の組み替え案も同時に提示しないと発言できないのかよ
485名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:06:20 ID:PLUVz9Bm
日テレ、党首討論。今から
486名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:09:18 ID:HjGczDjF
正直、党首討論見る意味あんのか疑問になってきた
どうせ同じような事繰り返すだけだろ
487名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:10:54 ID:r7C9VCU0
>>476
控除の見直しが、増税なんて理屈、共産党くらいだな。
大幅な見直しは答えになっている。
誰に対しての増税かを明確にすれば、志位も少しは理が立つのに。
テレビでのやりとりをもっと考えるべきだよ。
488名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:15:08 ID:TTRvQ7l4
障害者自立支援法案記事
政府は再提出の方針

自・公 速やかに成立
民主  抜本的な修正
共・社 現行制度拡充
489名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:17:56 ID:R7Yaw+5A
失業減ったけどNEET増えてるんじゃないの?
490名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:19:46 ID:9wRkEFwJ
今、TBSニュース23で、アナウンサーが、利権を、認めるような、
発言をしたぞ!こんなことで、マスコミは、いいのか!
491名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:21:00 ID:sVwhQVnv
>>458
たとえ小泉さんが改革をしようとしても、自民党や官僚との綱引きは続く。
改革の結果は国民の中でも弱いところに集中して悪いほうに行くことは確実だ。
私の職場環境は悪くなるし、国民の金庫たる郵貯が国の信用を外れる。
何よりこのままだと綱引きの結果、帳簿の計算だけで年金額を調整して障害者や
年金生活者の生活が立ち行かなくなるぞといった。

それに、アメリカを見てみろ。得票率51%と49%の差でブッシュはとんでもないことを
してくれたじゃないか。今のまま小泉さんを支持したら日本もそうなるぞって言ったら、
随分とあっさり「やっぱ自民はダメか」となった。
ホントは私の言ってることも支離滅裂なのは分かってるんだけど、理路整然と解くより
いい加減でもインパクトの強い言葉のほうが効果があったみたい。
492名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:23:27 ID:1NMZ0imi
>>484
ちとだけお触り。

郵政民営化に反対なら、その姿勢を貫けばいいだけだが、
郵政民営化に賛成で、郵政民営化「案」に反対って事なら
当然の如く、対案の提出は求められるよ。
493名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:26:56 ID:PLUVz9Bm
民主党のマニュフェストには、
前から上限を下げると書いてあった。
これははっきりした対案だった。
494名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:29:49 ID:SKNHaap7
 
ちょっと待て!大半の人がスレ違いだ!
495名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:33:08 ID:BQROrBt8
党首の中でまともに討論出来るのヤスオちゃんだけだな
496名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:34:38 ID:R7Yaw+5A
小泉ヤバイw 公明・・・フォローのしようがなしw
497名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:37:18 ID:KacSlPQv
小泉って本当に痴呆なんじゃないか?
まともに質疑応答できないじゃないか・・・
498名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:37:33 ID:1wPa9Vr0
小泉は顔から生気が抜けてるな。
詭弁に終始してるし悪人顔になっとる。
499名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:41:04 ID:UmlCtcHE
小泉は自分の意見を押し付けるだけってのがテレビ討論をするとわかるね。
一方通行で討論にならない。
あと自民党はマニュフェストの意味がわかってないね。
今までどおりの公約感覚でやってる、古すぎw
500名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:41:12 ID:r7C9VCU0
やられていても、面白いなあ、こいずみって。
いかんざきは、まったく、いかんざき。
公明党は野党にくだったな。
501名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:41:14 ID:BQROrBt8
日テレの記者が

改革は所得格差拡大等の弱者切捨ての側面がありますよね

みたいな事言ったら


小泉:公務員は弱者ではありません



こいつ確信犯か?
502名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:42:30 ID:KacSlPQv
公務員は税金で食ってないって問いにマトモに答えないまま終わったね
503特命特高警察731部隊:2005/09/01(木) 23:46:42 ID:ilPL1FNp
偏向放送ばかり刷り込み洗脳の(株)日本テレビ放送網

郵政民営化の資料ってあんな程度の厚さで収まるんですね。

小泉の今日の放言の出来事。曲アナの読んだか?の質問に対しての
小泉の返答にワロタ

「読んでません!」

だとよ 笑える!
一瞬張り詰めた空気に(大爆笑)
頑張れ!野党!!!
504名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:47:03 ID:R7Yaw+5A
福島さん哀れ・・・・w
505名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:47:39 ID:0MY5W/kV
共産党いいね

506名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:47:56 ID:4d+xDcDg
タイム 伊豆 ピル だとよ
残酷だなあ、アメリカ人は
507名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:50:42 ID:lr6BuAui
人の話を最後まで聞かない、『キーキー』いうだけで
討論ではない。単なるパフォーマンス。

508名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:51:15 ID:KacSlPQv
小泉ヌッコロしたくならん?
509名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:52:57 ID:R7Yaw+5A
1人の勇者が官邸前で自害図ってたけどどうなったんだろうねぇ。
510名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:53:40 ID:6fOA2nZa
>>508
なる
511名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:53:42 ID:BQROrBt8
>>507
タックルレベルだよな
512名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:53:54 ID:31p1Mta6
>501
切り捨てられた公務員は弱者になるわけだが・・・
やっぱ先を読めきっていないアホだな。
513名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:54:28 ID:lr6BuAui
わたぬき〜。
もう終わりだな。
514『キーキー』いうだ:2005/09/01(木) 23:55:17 ID:35w/vHcO
郵政民営化という茶番
日米産軍複合体への巨額資金流し込み金融体制
日米産軍複合体への巨額資金流し込み金融体制

http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yuseimineika01.htm
日米産軍複合体への巨額資金流し込み金融体制
日米産軍複合体への巨額資金流し込み金融体制
郵政民営化という茶番
515名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:56:19 ID:KacSlPQv
>>510
だろ
516名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:56:37 ID:BQROrBt8
正直利害的には自民なんだが
党首があれじゃな…

白紙かな
517名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:57:07 ID:mozNGp8n
>>508
ヌッコロしてーよ
意味わかんないけど
518名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:57:38 ID:D7uqr95h
だんだん小泉の絶叫パフォーマンスに飽きてきた。
つまらん我を通すオッサンだったね。
池田大作氏と創価学会のポチだったね。
最低最悪の総理だが、惨敗して即、退陣してくれ!
519名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:58:13 ID:sPlMMPb6
ヤ、ヤバイ・・・
小泉があまりにもしょっぱ過ぎて可愛く見えてきた・・・
でも、民主に入れるケド・・・
520名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:59:21 ID:yMORMnA/
512
ぬるま湯の公務員ほど税金泥棒って早く気付けよアホ。それかお前、暇な郵便局員か?(笑)
521名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:00:50 ID:xSI8Fgz8

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

522名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:01:11 ID:mozNGp8n
民主党提案の党首討論断るわけだよ
テレビ見て確信した
小泉はペテン師だ
523名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:02:32 ID:BQROrBt8
>>520
逆に聞きたいが何故公務員(民営化しようがない行政警察防衛等)にならない?

ちなみに俺は勉強始めたぞ
524名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:02:52 ID:1wPa9Vr0
あの程度の小泉に、「この人は本気だ!きっとやってくれる!」とウルウルしちゃう若者も少なくないってんだから世も末だ
525名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:08:40 ID:Y1wF4Jcm
与党と野党の立場の違いを考えてみないとね。
野党はガツガツしすぎ。
民主は政策の数字がデタラメだから、イメージで対抗しないと。
発言時間のバランスも悪いし公平ではないね。日テレ。
社民と共産は民主に票を食われてるのに、おわったね。
>>471のいうとおり。ずいぶんまともにやってるよ全体的に。
素人のおばちゃんを大量当選させるくらいの偏向はない。
526名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:09:32 ID:TyBs/vd3
民主党も野党だから実現不可能な公約と数字ばかりだし、社民と共産は問題外。田中は気持ち悪いし・・・自民党に入れますわ。
527名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:13:14 ID:gRtna7z8
小泉自民は池田大作氏の創価学会に頼りすぎ。
ほとんど池田氏の私兵だよ。
影の総理が池田大作氏なのは明白。
あんまり深入りすんなよ。
528名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:14:45 ID:bUtZT648
アメリカの圧力で言ってる小泉
529名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:14:49 ID:rROmUaO8
小泉自民の実態は、財務省を中心とした高級官僚たちとカルト喪家を
中心とした政権だからね。あぁ嫌だ嫌だ・・・
530名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:16:05 ID:u05bzasy
民主党でたらめだと思ってたけど郵貯関連の残高とか非難してる人の数字の方が
間違ってたし、高速無料かも可能そうな数字だしちょっと迷うな。

うちの選挙区じゃ小選挙区は自民VS民主みたいだし・・・。
白票か民主かちょっと悩みだした。
531名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:17:06 ID:6goEQ+NS
>>527
自民党員曰く「創価はアヘン」
もう切っては切れない関係なようで
532名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:18:47 ID:gRtna7z8
創価学会バンザーイ!
池田大作先生バンザーイ!!
(小泉純一郎談)
533名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:18:49 ID:TyBs/vd3
527 民主党も宗教団体に頼ってるから同じだよ。共産党は党自体が宗教団体みたいなもんだし。
534名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:19:24 ID:DUOmWKOp
>>501
みた、日テレ記者GJだったよね。小泉またもやすり替え答弁w。
女性キャスターもうまかった。
こんどからこの番組みようっと。
日テレに今日の放送はよかったと応援メールも出しとく。反応をしめさないとね。

WBSは高尚だとおもってたけど、
日経新聞御用テレビってことがわかったし。
535名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:21:00 ID:l+LNJe9H
>>531
もうアヘンの言うがまま
アヘンがなきゃ生きていけない体に

オレとタバコみたいだな
536名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:24:53 ID:6goEQ+NS
>>534
昔レポートの為に読んだ英字新聞に

「小泉首相は全く答弁にならない答弁を繰り返した」

みたいなこと書いてあったの思い出した
537名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:25:56 ID:0t6pH13P
郵政はさっさと民営化しろって!郵便局の態度が昔に戻っちまったよ!
野党の約束約束って先のことは、またその時考えればいいじゃん!
年金は郵政の給料回せばいいじゃん!
あんな楽してる公務員いらねーよ!税金泥棒だよ!
クロ○コヤマト見習えよいい加減!
538名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:26:06 ID:Y1wF4Jcm
>>527
それは正しいね。層化はきちんとみとかないといけない。
800万票の意見がキャスティングボードを握り
政治を左右するのは危ない。
政策的には民主党の方に近いから、コウモリみたいな存在だよね。
539名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:34:05 ID:UMBemyJM
今日の日テレの党首討論で小泉氏が民営化後の郵便局の維持について
「全部を残せるわけない」と失言とまでは言わないが
公約と違う本音を引き出したのは成果だと思う。
540名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:35:29 ID:JK35BStQ
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!    fr―-、       
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!       ヽ、     
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l!         丶-一ァ
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!    ,:r===、、_,,ノ"
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ   '^ヽ、        
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/      ヽ、       
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ       `ヽ、,_
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ   ,.:-―-、、   ,フ   
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"    '^'ヽ、  ヽ.,,_,ィ"    
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /        ヽ         
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/    、- 、、    ヽ、
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"      ヽ. `'ー-;,__,>'     
=-イ!    `ヽ、,`''-≧ァ'ー '"    ト、    i!             
  /     ,ィ `~ ̄´        l ヽ.   l!
44 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/08/14(日) 18:17:01 ID:TuVVpDzL
だから、あれほど宗教の力を借りてしまってはイケナイと言っていたのだ。
残念ながら、もはや自民は草加という寄生虫(エイリアン)にガッシリと食い
込まれてしまっている。なので、草加を退治するには、宿主の自民そのもの
の生命をわれわれ国民が絶ってやらねばならん。そうでなければ、自民は責任
を感じて、自分自身の手で寄生虫共々命を絶つしかありませんなあ。
541名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:37:27 ID:aJhgrwIC
まず小泉のこのいい加減な4年間の政権運営を見たらもう自民には任せられない。
国債発行30兆円の公約破る、看板変わっただけで中身が変わらない道路公団
小さな政府といいながら、国会議員数の削減、議員年金の廃止等、自らの痛みは
まず手をつけない。アジア諸国との関係悪化・・・。
一方民主党は、道路公団廃止、年金一元化、社会保険庁廃止、議員年金廃止
国会議員数削減、自衛隊即時撤退等、がんばってほしい。
542名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:40:20 ID:X5oDUrkO
与党の党首が簡単にボロを出すようなクソレベルであったに過ぎないのに、そこへ司会が助け船を出し過ぎてしまうと有権者としては戸惑って判断に困るよ!

小泉はあからさまに不勉強だし、ましてや、説明責任すら満足にこれまで果たしていないのだからさ。

小泉自民党の争点は、ヤカマシイ程に、説明責任なき『郵政民営化の一本槍』であるにも拘らず、そこへ野党からの質問中まで腰を折られてはかなわない!

平素から都合の悪い重要問題を軒並み隠してきたのだから、せめて野党からの質問には答えさせろよ!

国民不在なのは、国民に対する情報提供の質と使命感、これを支える剛毅なまでの理念や気概に因るところが大きいなと感じたよ。
543名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:40:46 ID:+h1eh6iU
民営化したらクロネコヤマトは、やばいだろうな。
客の取り合いで。
ヤマトは、民営化反対だよ。
民業圧迫だってさ。
544名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:40:55 ID:ie2n2rpF
だいたいよ福祉良くしろとか税金減らせだの矛盾したことあーだこーだ言ってホント野党は楽でいいな。
高齢化で毎年労働者が減る中子も作らない福島や田中が党首で勝手な子と言いあがって。弱者切捨てとか言って俺が働いている間も家出グーたらしてる奴の面倒を血税でミロってことだろ。
弱者ってのは自分で選んでるじゃねーか。専門学校行ったり大学の2部に入りなおしたり努力してんのカ。
まじ変な世の中だ。希望がないからニートが増えるなんてよく福島はいえるな。ニートでも何とかなる甘い世の中をさらに甘くするのか。
努力すればある一定なんてそれなりの大卒や専門卒ならクリアー出来んだよ。

これから人口が減る中負担が増えんのはやむを得ない。
移民も叫ばれるが絶対日本じゃ無理。欧州見てもどこの国移民問題で極右はが台頭している。
牛丼屋のアジア系のバイト見ても分かるけど日本人は排他的ですぐいじめが起きてる。
実際もし移民が警察官とかになってなじめるとは思えない。逆に差別が増えスラム街の形成や犯罪の増加が考えられる。
それを考えると税負担の増加のほうが国民の幸福につながるはずだ。

岡田も働かずに寝ていた消費税しか納税していない奴にも老後に月72000円(半分は国費)ばらまくとかよく言えんな。ホントに駄目な日本を造りたいのか。
武部が言うように今の日本にはそんな余裕ねーよ。まずやることはニートを働かせることじゃないか。
公務員10パーセント削減と言ってもどこ減らすとは言ってない。実際霞ヶ関の俺の知り合いは年中10時過ぎまで仕事してる。学歴(東大)を考えると給料は民間に比べてべらボーに低い。
突っ込まれると毎回情報がないの連呼。んじゃどっからマニュフェストの数字は来てんの?
どーせつじつまあわせに仕事を地方に移して地方公務員に押し付けるだけだろ。

まじ「日本をあきらめない」ってよく言えんな。
545名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:41:19 ID:gRtna7z8
小泉は、宗教団体池田大作の創価学会に頼りすぎ。
内実は池田大作内閣だよ。
546名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:43:42 ID:9m8+XB+s
>>537
>年金は郵政の給料回せばいいじゃん!
>あんな楽してる公務員いらねーよ!税金泥棒だよ!
>クロ○コヤマト見習えよいい加減!

全部まったく逆でまさに小泉流ペテン・暴言

民営化されると共済年金の積み立て不足が我々の厚生年金で賄われ、税金投入
独立行政法人になり公務員をかくまう形になってしまう この給料も税金です

公社は給料も基礎年金でさえも独立採算制の中でやっていて、ある意味財政に貢献している
ここにはまったく税金が使われていない

自民案は信書便法改正も規制緩和も曖昧にしか打ち出していない
過去の生保新商品優遇処置、ヤマト問題等における総務省の郵政びいきには手が付けられていない
547名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:45:40 ID:8bNYdYHo
今日の日テレはマジ良かったよ。
希望を言えばもっと早い時間だと年配の方も見る可能性が高くなるのにな。
まぁ党派を抜きにして言えば志位の話し方は万人に解りやすくて良い。
田中は元々討論は得意分野だし、小泉の百倍は勉強してきてるからいい切り込みを入れてたと思う。
岡田も変わったね。小泉と違って目に力があるし、前は小泉ののらりくらりの詭弁に翻弄されてたとこがあったけど今はしっかりしてきたなと思う。バックに小沢がついてることが大きいね、小沢は頭いいから。
それに比べて小泉は…全く酷い。一国の総理とは思えない。
548名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:47:44 ID:gRtna7z8
国賊小泉はすでに創価学会の犬だよ。
情けない・・・・・
549名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:53:47 ID:BXvKyeUH
古館も確変したし小泉のマスコミ支配は、ほぼ完成したな。

この状況で、民主党が比較第一党になったら「奇跡」。
550名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:54:35 ID:6goEQ+NS
>>547
まあ俺は入れるのは自民なんだが小泉酷すぎたね
まあ詐欺師だから入れてたんだがもはや詐欺師ですらない。知的障害が起きてる
551名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:54:55 ID:3+rr9mLY
そうかとアメに両方から挟まれてる。
惨めな、、、
552名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:59:19 ID:vKqK+6VK
小泉は「郵便局は潰さない」と言う国会答弁を撤回して。
「原則的に潰さないと言ったので、潰れる所もあれば、生まれる所もある。」
と本音の発言をした。
 「郵便局は潰さない」は、「全くの偽り」。 公明党が言っている「政府は
郵便局は潰さないと言っている」と言うのも、全くの嘘。
553名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:59:48 ID:X5oDUrkO
池田大作ってイラク侵略戦争(所謂、広範囲無差別大量殺人)に、『賛成した破壊カルトの虚業教団』なんだよね。
ちなみに、全世界で反対されたイラクでの広範囲大量無差別殺人は、国連の意思に反して強行された間違った広範囲大量無差別殺人なんだよね。
554名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:00:18 ID:TyBs/vd3
民主党が政権取ったら日本は中国の飼い犬だな。マジでそれだけは勘弁してくれ。
555名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:01:28 ID:6goEQ+NS
>>552
小泉のスピーチ書いてる官僚は夏休みか?
556humanist:2005/09/02(金) 01:01:39 ID:dic81lrb
 ◇小泉支持の人々の悲劇・・小泉グローバル資本主義(市場原理至上主義)で、奴隷化されるだけ!
   富の少数集中と多数の貧困層を生み出し、そして、少数の富裕層が政治支配→ 構造汚職へ。

  〇人権擁護法案 → マスコミ条項で言論統制! 報道の自由封殺! 悪徳政治家を守るだけ!
               戦前の特高警察の復活と治安維持法、独裁政治の復活
  〇憲法一括改正 → 9条改正 → 国防省、徴兵制の復活、 多数の貧困層の若者が軍隊に送られる
  〇障害者自立支援法 → 障害者社会参加の足を引っ張る
  〇言論の自由抑圧、報道検閲  → 民主政治の崩壊 → 独裁政治へ
557名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:01:59 ID:8bNYdYHo
>>543
クロネコにしたら民営化はかなり深刻な問題だろうね。
民業圧迫…民営化したら確かにそうなるだろう。
やはり民主に高速道路無料化してもらって、運搬コストを下げ、宅急便の料金を下げて郵便局と共に共存していくのが1番望ましい形だね。
558名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:02:35 ID:yjJJYotk
>>554
イメージ作り大変だな。

カルト宗教団体の飼い犬になっている現状はもっと悲惨なのだが。
559名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:02:41 ID:Y1wF4Jcm
>>541
今まででどの政権がよかったと思う?
どの党でも議員の削減は地方が嫌がるよね。
アジアは中韓朝は駆け引きしてくるけど、他の国々とは良好だよ。
ちょっと調べればわかることだけど。
これもマスコミの偏向のせいだよね。
560名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:03:50 ID:hQmLh0wb
高速道路無料化にして、
宅急便の値段そんなに下がると期待できる?
561名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:05:22 ID:Eixv1BPY
民主党が政権をとって、本当に中韓の言いなりになったとしたら、あまりの不甲斐なさに国民の目が覚めて、真剣に安全保障について考えるようになるかもよ。
562名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:05:41 ID:DUOmWKOp
もう党首討論ってテレビではないのかな。
日テレでもTBSでもテレ朝でもやった。

小泉はもう出たくないんじゃないかと思う。
墓穴ほるだけだし、

しかしタケベも安倍もまともな答弁できない。
次に出るのは竹中かな。
563名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:06:28 ID:JK35BStQ
弱者切捨てって意見に対して、小泉は会社を興しやすくするって答えてたな。
そんな簡単に日本が変わるかよ・・・
完全にアメリカ化する気だよこいつ。
564名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:06:43 ID:ie2n2rpF
だいたいよ福祉良くしろとか税金減らせだの矛盾したことあーだこーだ言ってホント野党は楽でいいな。
高齢化で毎年労働者が減る中子も作らない福島や田中が党首で勝手な子と言いあがって。弱者切捨てとか言って俺が働いている間も家出グーたらしてる奴の面倒を血税でミロってことだろ。
弱者ってのは自分で選んでるじゃねーか。専門学校行ったり大学の2部に入りなおしたり努力してんのカ。
まじ変な世の中だ。希望がないからニートが増えるなんてよく福島はいえるな。ニートでも何とかなる甘い世の中をさらに甘くするのか。
努力すればある一定なんてそれなりの大卒や専門卒ならクリアー出来んだよ。

これから人口が減る中負担が増えんのはやむを得ない。
移民も叫ばれるが絶対日本じゃ無理。欧州見てもどこの国移民問題で極右はが台頭している。
牛丼屋のアジア系のバイト見ても分かるけど日本人は排他的ですぐいじめが起きてる。
実際もし移民が警察官とかになってなじめるとは思えない。逆に差別が増えスラム街の形成や犯罪の増加が考えられる。
それを考えると税負担の増加のほうが国民の幸福につながるはずだ。

岡田も働かずに寝ていた消費税しか納税していない奴にも老後に月72000円(半分は国費)ばらまくとかよく言えんな。ホントに駄目な日本を造りたいのか。
武部が言うように今の日本にはそんな余裕ねーよ。まずやることはニートを働かせることじゃないか。
公務員10パーセント削減と言ってもどこ減らすとは言ってない。実際霞ヶ関の俺の知り合いは年中10時過ぎまで仕事してる。学歴(東大)を考えると給料は民間に比べてべらボーに低い。
突っ込まれると毎回情報がないの連呼。んじゃどっからマニュフェストの数字は来てんの?
どーせつじつまあわせに仕事を地方に移して地方公務員に押し付けるだけだろ。

まじ「日本をあきらめない」ってよく言えんな。
565名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:08:52 ID:6goEQ+NS
>>562
竹中の話題すり替えテクニックは凄い
566名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:09:05 ID:JK35BStQ
>>561

昔はあの社会党が政権とったんだからな。
過度にビビるこたあない。

平和なうちに一度政権交代やっといたほうがいい。
ぶっそうになってきたら危機管理のなっとらん政党ばかりじゃ使い物にならなくて困るからな。
567名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:09:09 ID:TyBs/vd3
しかし、ここのスレはジャスコ信者があまりにも必死で笑えるな。
568名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:09:23 ID:Eixv1BPY
>>563
そうだね。今日の小泉の論だと、敗者はみんな起業家にならなくちゃいけなくなるよね。
本当に無責任な奴だ。
569名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:11:58 ID:JK35BStQ
>>565

野党はこの本を読んで著者に小泉への対処方法を請うといい。
    ↓↓↓↓↓
詭弁論理学 中公新書 (448)
野崎 昭弘 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121004485/250-6132462-0143442
570名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:13:31 ID:6goEQ+NS
>>567
あんなの小泉よりうさんくさいよ

ただ小泉も竹中もネット上の右翼も嫌いなのに利害の関係で自民に入れなきゃならんジレンマを解消してるだけ
571名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:17:03 ID:X5oDUrkO
>>549
マスゴミは政権党から利用され続けていただけてなくて、完全に支配までされていたのか!

ヤパーリ、小泉は精神異常の危険人物なんだよ! 支配者様の出現は、健全な民主主義国ではあり得なかった筈なのに。
もう健全な民主主義国とは言えない、ということを必然的に意味するわけだよね!!
572名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:19:30 ID:JK35BStQ
>>571
小鼠ヌッコロス
573名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:22:16 ID:uYiSjJaC
>>563
弱者に訪れるであろう具体的な悲惨さについて想像力に欠けるのだろうか。
不幸を防ぐのが政府の役割なのに・・・
574名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:23:12 ID:Y1wF4Jcm
高速道路の無料化とか簡単に言ってるけど
交通量が増えたら、騒音や排気ガスなんかの環境問題とか
アスファルトが痛むのが早くなるから整備維持が大変だよね。
ドイツのアウトバーンなんかは有料化を検討してるらしいけど。
この辺の試算はしてあるの?
まあ野党のうちはボロが出ないんだよね。アドバルーン揚げて
批判さえしとけばいいから。
575名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:28:22 ID:TyBs/vd3
573 何が弱者だよ。甘えてるんじゃないよ。世の中の勝ち組はみんな勉強して努力してるんだよ。お前みたく甘えてるやつは競争原理からも貧しくなって当然なんだよ。政治家の責任以前に、お前の実力問題なんだよ。
576名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:33:29 ID:sMcSXAW4
努力しても、アメリカ国債みたいな紙切れ渡されてどうしろってんだ?
おまけにそれ盛っててもなんの防衛も無いんだぜ?
577名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:34:35 ID:TNelJ8so
>>575
んで社会不安が増大して危険人物が増えて
お前は理由もなく殺されると
よかったなw
578名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:36:19 ID:8bNYdYHo
>>560
最低でも今の郵便局のゆうパックぐらいには値下げできるんじゃない?
そしたら競争できるからサービスもよくなるし。今の宅急便はゆうパックには値段で歯が立たない状態だからね。
値段が下がれば仕事が増えて雇用が増える。こっちの方が形ばかりの民営化よりよっぽど国民と企業の為になるよ。

>>563
起業したくても資本がなければ無理だから一般庶民は起業などできない。
その片方で金持ちはどんどん別会社を起こしやすくなるので色んな分野に進出してきて田舎企業や商店はさらに経営を苦しめられる。これこそ民業圧迫。
579名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:36:28 ID:1vRTg+lP
日本には時間ないです。
日本もう、おわるです。
岡田代表に任せるです。岡田代表を信じるです。
信じる者は救われるです。
580名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:38:59 ID:TyBs/vd3
577 まあお前のようなバカはまだ日本には少ないから自民党政権は続くよ(笑)まあジャスコで毎日買い物して岡田君に協力してやれ(大笑)
581名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:40:07 ID:9m8+XB+s

高速道路無料化は道路特定財源で充分可能です
猪瀬直樹が自分の面子がつぶされるので、意固地になってひたすら電波を飛ばしてるだけです
混雑するんじゃないか、税金が上がるんじゃないかという短絡的な意見が多いが、
民主案では混雑する大都市は有料にするわけだし、
要は造られっ放しで使われてない地方の高速道路を有効に使うという趣旨のもの
これによって地方活性(企業誘致、観光客増など)、時間コスト低減、流通コスト低減、IC建設費低減
渋滞緩和(渋滞原因の30%は料金所)などの効果がある。景気対策としてももってこいだ
我々の普段の生活においても長距離車両を高速に促すことで国道を爆走するトラックが減ったり、
一般道が空き通勤時間の短縮などが期待できる
税金が上がることもないだろう

道路にしか使えず余っている道路特定財源を一般財源に振り替えること、
無駄な支出を抑えることで公団が作った借金の返済&維持費に必要である2兆円は軽くひねり出せる
要は海外の標準的な体制にするだけのことだ
今後も無駄な道路が作れる構造、公団幹部が役員を勤め、
道路族がニンマリする民営化なんて早くぶっ潰したほうがいい
582名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:45:41 ID:X5oDUrkO
>>574
小泉は骨抜きされた道路公団を厚顔無恥にも改革などと強弁する虚言癖は、益々ひどくなっているよな。

税金をジャブジャブ浪費して不要な道路までも造り続けることができるままでに骨抜きされた失敗改革を、改革と信じ込んで疑えないロボットが低IQのB層たちだ。

オメデタイことにこんな悪政でも、改革マンセーなどと狂信させられる程にまで、洗脳されてしまった低IQのB層には難し過ぎるのだろうけど
583名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:51:48 ID:Y1wF4Jcm
>>578
中小企業挑戦支援法をしってていってんの?
少しずつ変わってきてると思うけど。
資本がないんじゃなくてアイディアがないんでしょ。
ある程度情報を持った上でTVをみないと受け取り方もかわるよね。
584名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:57:32 ID:X5oDUrkO
>>580
おやおやB層丸出しだぞ!
B層はお勉強でもオツムも負け組なのに、それに気がつけないのは痛すぎるぅですぅ。

ま、さすがはB層だ!
小泉の馬鹿がすっかりそのまま鬱っていらあ ワラ
585名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:58:53 ID:ytRidB3g
公務員ってどこに投票すんの?
民主勝ってもなあ。
7万人削減だっけ?
自民案より悲惨なんじゃないの?
586名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:58:59 ID:xaOzNX3c



良スレですな。

587名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:03:13 ID:xaOzNX3c
>>562
> もう党首討論ってテレビではないのかな。
> 日テレでもTBSでもテレ朝でもやった。

テレ朝はまだじゃないか。
党首討論は。
おそらく今度のサンプロあたりじゃないかな。
588名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:04:50 ID:X5oDUrkO
>>583
小泉が苦し紛れから、つい口にしてしまったその悪法だけどさあ、商法を理解してる側からすれば失笑を買う場面なんですけどぉww
589名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:06:48 ID:gnfwkPlT
自民党の山崎拓前副総裁(福岡2区)は29日、福岡市内で講演し、
郵政民営化法案の参院採決の直前に、
解散・総選挙の日程などを小泉首相と電話で話し合ったことを披露。
9月11日投開票になったことについて
「投票日は9月11日がいい、と。なにしろ同時多発テロの記念日であるから」
と協議の内容を説明した。
そのうえで「参院議員の反対派の同時多発に我々は巻き込まれて、
ビルから転げ落ちたような格好でございますから」と結んだ。
590名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:06:56 ID:xaOzNX3c
>>567

いるんだよな。
小泉批判=民主工作員 ってレッテル貼ってくる人。

2度目の訪朝の後もこんな感じだったなあ。
591名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:07:45 ID:X5oDUrkO
>>585
小泉が郵政民営化を強行したから、ヤパーリ分裂してまつ
592名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:13:08 ID:zJmLIQqe
>>563
> 弱者切捨てって意見に対して、小泉は会社を興しやすくするって答えてたな。

1円会社の事かな?
これって立ち上げに数十万の経費がかかるんだよね。
さらに5年以内に1000万にしなきゃいけないんじゃなかったかな。

デラウェア州で立ち上げた方がマシか(w
593名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:14:51 ID:hQmLh0wb
しかも1円会社は取引先の信用が薄いから大変らしい。

起業するなら、1000万貯めてから。
594名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:15:19 ID:X5oDUrkO
>>589
その話し盛り上がっているらしいですよね、武部の消費税上げます放言や、真実なのに厚顔無恥にも嘘で誤魔化してる不倫刺客候補のようにさ ワラ
595名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:15:38 ID:zJmLIQqe
>>589

このアホな発言、マスコミが喜んで取り上げそうなもんだが…
596名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:20:16 ID:8CShZxWP
>>446
そういえば、ある時期から「対案、対案〜」というのをよく聞いたね。
この場合の「対案」というのは現状維持は認めない、
構造改革路線は絶対で、その範囲で「対案」出せみたいな意味で使われることが多い。
野党や反対派を黙らせるために「反対のための反対」とかいう、反対するやつ=悪という
図式を作る言葉もあったな。
こうやられると反対をするやつが、無能+悪いみたいになって、
賛成するか、与党の出した案と似たような案を出すしかなくなる。

「対案」「反対のための反対」どちらも独裁暴走を推進し、反対するもの
を黙らせるための言葉として使われている。
597名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:20:30 ID:zJmLIQqe
まあ、水曜の古館を絶賛してる書き込みを見ると、
「ネット・ホシュ」がどんなのか少し分かったな。

あの時の古館は、保守・左翼問わず不快だと思うんだが。

598名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:20:41 ID:8bNYdYHo
>>583
じゃあ仮にあなたが言うように皆がどんどん起業して共存していけると思うの?完全に需要と供給のバランスが崩れますよ?

地方はどうですか?
起業しても経営が成り立たないことの方が多いと思いますよ。
それに子育てや介護を抱えている家庭ではそんな余裕ないですよ。
599名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:24:06 ID:ctCd1Dg9
今日の日テレは良かったと思うが、

田中が外国の現実や、外資の話持ち出したら、司会者が話を変えた。

これは全TV局のお約束になってるみたいだな。
600名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:25:12 ID:X5oDUrkO
>>590
小泉が人気取りの下心を丸出しで訪朝したけど、「ガキの使い」と逆ギレをしてトボトボ帰って来たやつですね ワラワラ

印象薄いんだよな!、小泉のやることってさ ワラワラ
だって、税金から大金を小泉の私利私欲の為に、貢いだのに何の印象もないんですからね!ワラ
601名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:29:21 ID:X5oDUrkO
>>595
TVマスゴミはB層ですから、まだ洗脳がとけていないんですよ。

つくづく小泉によってくる取り巻き連中はさえないね
602名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:33:44 ID:zJmLIQqe
>>600
あの2度目の訪朝の時も急遽会見にカメラ入れて、

攻撃する家族VS耐える小泉 って図式を作った。

ほどなく家族会バッシングの嵐。

メディアの使い方うまいね!
603名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:34:15 ID:X5oDUrkO
>>596
平家にあらざれば人にあらず、ってのもありましたね。

小泉自公は、驕る平家は久しからず、になってるみたいですけど ワラ
604名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:34:29 ID:87ATDKxK
もう、これまで自民党の政治で
「こうなって欲しい」と思ったことは1度も実現しなかった。
本当は自民が負けてるはずの選挙でも
選挙後の追加公認とか連立とかで結局もと通りだった。
一度民主に政権とらせてみたい。
上手く行かなかったとしても
同じ人間に何度も騙されるくらいなら
たまには違う人間に騙されるほうがましだ。
605名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:34:51 ID:P6CiAx+H
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国マスコミは反日番組で、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 という腐敗体質が改めて確認された。

 番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」とウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入があっても税金は一切払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら遊び暮らしている。
606名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:38:54 ID:X5oDUrkO
>>599
郵政民営化が、外資売却という話でまとまっていたという暗黙の了解だったことでつね ワラワラ
607名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:41:59 ID:ytRidB3g
>>606
あまりに低レベルな話だからスルーしたんでしょ。
608名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:51:47 ID:X5oDUrkO
>>602
振り返ってみればあれは一瞬でも、正義の味方ヅラしてた小泉の化けの皮が剥れた瞬間だったのかもしれませんね。
外交を失敗したのはコイズミ自身なのに、悪いのは文句をつけた家族会ということになぜか責任転嫁されてしまった。
家族会としては、ただ当然の文句をつけただけなのに!
609名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:52:33 ID:LhdUd2tw
>>599
マスゴミは外資保険とかお客さんだからなあ。
610名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:54:28 ID:hQmLh0wb
>>608
しかも、あの時家族会は
「首相に礼を言え」
という理由で批判されてた。

いわゆる道徳論。
611名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:57:22 ID:X5oDUrkO
>>605
生活保護、って日本国籍保有者だけの筈だけど? ワラ
612名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:59:17 ID:bJrtrUTB
X5oDUrkO よ

批判するのは勝手だが、もう少し品のある反論ができないのかね。
人を見下したような議論はやめれ。
かえって反発をかうだけということが分からんか?
しかも長時間、すごい粘着ぶりだな。
もしかして関係者か?
こんなやり方で賛同する人間がいると思っているのか?
613名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 02:59:22 ID:f4DTCqhA
生活保護の金額水準が最低保障賃金を上回ってるのはどう考えてもおかしいね
614名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:01:29 ID:X5oDUrkO
>>609
近ごろでは、広告は売っても魂までは売らなかったといっていたのに。
コイズミに改革されたとしたら笑える ワラワラ
615名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:04:14 ID:ytRidB3g
生活保護の実態を国民が知ったら暴動が起きると思うよ。

それくらいヒドイ。多分皆が思っている以上に。
オレの知ってる奴は仮病、偽装離婚で生保して、3000万貯金してる。
高級車乗り回してパチプロしてる。
めちゃくちゃ良い生活だよ。
616名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:07:20 ID:X5oDUrkO
>>610
うへっ、そういう流れだったでしたっけ。あきれたぁ

家族会としては、お礼の強制ではなくて、むしろ小泉に人でなし!と叫びたいぐらいだったのではないかなあ…。
617名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:14:31 ID:X5oDUrkO
>>612
誰だったっけ? 創価学会なら荒らしと言われとるらしいな。>>7だったかな ワラ

ナメ腐っていたらきっとそれは漏れの本音だから、気にすんなよ!

B層にだって、『人生いろいろ、馬鹿いろいろ』だろ ワラ
618名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:20:32 ID:8bNYdYHo
>>611
外国人参政権って地方自治体での話で、国政には投票できない。
だから民主に投票するなどということは不可能。

明らかに嘘のコピペを貼るのは止めましょう。
デマを流すのが目的なのか本当に知らないのか…
619名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:25:33 ID:R/5fWD/I
2ちゃんねるこっそりアンケートを見てみたが、自民支持が圧倒的多数だった。

新聞、テレビが世論操作を行っているのならば、2ちゃんねるも世論操作を行って
いると言うことになる。そういうことは考えにくい。

現在の情勢を見ると、中国の反日運動、北朝鮮問題、最近の中規模地震の頻発など
国民の不安を煽る現象が連続して起きている。こう言う時に政権交代が起こると不
安になると言う国民感情が起きるのは当然であろう。

また自民党の党首は1942年生まれで、民主党の党首は1953年生まれである
ことは、第1次ベビーブーム生まれの団塊世代がこの間に挟まれるような格好にな
っている。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/img/05k16-p.gif

有権者の多数を占め、政治に興味関心が高い団塊世代層は自分よりも年下の党首の
政党に投票するだろうか。それとも自分よりも年上の党首の政党に投票するだろう
か。結論は後者である。あの若造に任せられるかと言う気持と、党首が東大法学部
卒と言うエリートであることに対する僻みなどが絡んで、あのような世論調査の結
果が出たものと思う。世論調査は操作はされていない。真実を伝えていると思う。
620名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:25:42 ID:X5oDUrkO
>>615
そういえは、広域指定暴力団=ヤクザが生活保護もらっていたと言う話しがマスゴミを賑わせてたことがあったっけ。
堅気に手を出すようならもうお終いだ。仁侠なければ、もうカッコつかねぇもんな。
621名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:30:34 ID:zj2MFxCy
>>615
デタラメ言うなw

旅行さえ自由に出来ん
622名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:32:23 ID:8bNYdYHo
>>619
「2ちゃんねるこっそりアンケート」ってなんですかW
2ちゃんには掲示板しかありませんよ。
ただの巨大掲示板なのだから。
623名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:33:51 ID:HA7bnJKo
120 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 03:11:00 ID:EmkfAy2o
まだ、所得水準か。貧乏根性丸出しだな。
そんなこと何時までもしてるから兵庫や岡山、大阪の地方人は
認められないんだよwww

所得水準(課税対象所得額)

120 東京
--------------------------------
110 神奈川 奈良 
--------------------------------
100 千葉 兵庫 埼玉

貧乏県は氏ねよ。生意気に大阪電波使って京都や奈良に対抗すんなよ。

もう、許してあげないよ w


↑ お金持ち?低民度血統の好きそうな言葉だこと。ハイリスク選好
結果ハイリターンなら、低学歴のDQNも数打ちゃ当たるわな。
500万人以上も人口いるんだもんな。

高級住宅地だって。お笑いですね。さすがアホの大阪・コテコテ神べ
目立ちたいねん、認められたいねん。これ、雑草根性なりwwwwwwwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125592210/
624名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:35:59 ID:X5oDUrkO
>>618
よくわかんねぇなこのヴァカわ!
地方参政権に限定して外国人に認める立場は最高裁の示した基準だぜ。民主案に不整合はない筈だろ。

国政においては、主権に抵触するから否定=最高裁判例

漏れは嘘ついて誤魔化す程に力量ないわけじゃないから、嘘つく必要性がそもそもないんだけどな! ワラ
625名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:42:08 ID:8bNYdYHo
>>624
なにが言いたいのかさっぱりわかりません。
626名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:45:17 ID:X5oDUrkO
>>619
まず、マスゴミは中立を理念に謳った公器だろ!

しかも事実報道などとうそぶいておきながら、政権党に都合の悪い情報は国民を無視して隠蔽する有様なんだ!
民意の誤誘導は、民主主義の理念に反するわけ!

2chとは違うの!
627名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:46:26 ID:X5oDUrkO
>>625
そりゃこっちのセリフだぜ
628名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:54:06 ID:8bNYdYHo
>>627
とりあえず私にヴァカと言った訳ではなさそうですね。
629名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 03:59:23 ID:X5oDUrkO
2chでカキコしている小泉自民公明支持者はみんな低IQのB層ヴァカだと思ってますけど、それがなにか?
630saga:2005/09/02(金) 03:59:46 ID:jvRqolGh
世論調査って意味あるのかなー?って思うけど・・

中年のおばさんらが特に自民党支持多いみたいね。

最近のヨン様のおばファンといい、中年の奴の行動はあきれるよ。

このまま民営化されたら、今、企業に勤めている人にも郵便局からの失業者が押し寄せてきて、さらに厳しいリストラがあったりすると思うのだが、詳しい人はそこのところどうなんですか??
教えてください^^
631名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 04:04:37 ID:8bNYdYHo
>>629
私は民主支持なんで…
632名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 04:14:40 ID:X5oDUrkO
>>631
618からおかしくなたのかな。自公支持者のウヨかと半信半疑だけど、おっしゃるとおりならば「ヴァカ」は撤回しますよ。(^_^;
633名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 05:28:44 ID:R/5fWD/I
634名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 05:41:34 ID:R/5fWD/I
これを見ると、新聞の世論調査の結果と大差ないと思います。

あと若者層の小泉人気と政治に対する無関心などが加わって、このような結果になった
ものと思います。

政治に関心が深い人が多い老人層の、政権交代に対する危機感も加わって世論調査の結
果が出たのでしょう。

マスコミでもテレビの報道操作は十分考えられます。テレビの影響を受けた有権者達が
新聞社やテレビ局のアンケート調査に答えた結果が、あの世論調査だと思います。

私の予測ですけれども、自民党は大躍進とまでは行かなくても議席は増やすでしょう。
民主党は惨敗とまでは行かなくても議席を少し減らすでしょう。自民党一党で単独過半
数を占める可能性もあると思います。

http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1123604872/l50
635名無しだけど@外国人参政権反対!:2005/09/02(金) 05:44:27 ID:0ldFmp3c
若者は、民主党の存在自体に無関心です。
636名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 05:54:45 ID:LUA2KgBN
>>635政界
637名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 06:02:34 ID:WvaG6ZLW
>> 634 政治・宗教問題のネットアンケートには、まったく統計的な意味は全く無い。これは常識ですよ。
新聞社やテレビ局のアンケート調査でも、1000か2000のサンプルで小数点以下の数字を出している
ような調査はDQNとみて間違いありません。
もっとも、信頼性の高い調査の一つである、日経のリサーチ(RDDサンプル1万以上)でも
有効回答者には相当の偏りがあるんですよ。
回答率自体が5割台だし、平均年齢50代、有職者・無職者が同程度。
マスゴミの世論調査を鵜呑みにするのは、B層ってことです。
638名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 06:05:48 ID:6goEQ+NS
>>585
知り合い(行政)は自民だって
民主でもいいらしいけど

所得格差拡大歓迎らしい
639名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 06:15:57 ID:6goEQ+NS
あと自民のペテン師ぶりとか年金問題をうやむやにしてる姿勢がいいらしい
640巣田竹美:2005/09/02(金) 07:52:52 ID:2JFgvT/e
若者は、選挙に行かない。
これ常識って言われて、怒らないのか!
若者と投票放棄のあっぽーさんたち。
国会は、お前たちを、犯罪者にするかどうか決めるところって事を、
肝に銘じて投票に逝け〜@無関心派
641名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 07:53:19 ID:yLg24jDY
>>615
そんな生活ぜんぜん良いと思わない。
享楽だけで、生きる喜びがないはず。

だからそういう人たちは幸せではない。








642名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 07:59:16 ID:ePEYvd4h

これから「対テロ戦争体制」が本格化する

例の911の後では某TV局主幹が1人ポアされてるし

何か脅されてるかも?
643名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:00:38 ID:Q5T8Nmqk
む〜
自民支持=中年主婦層か
現在の中年=バブル世代、ジュリアナとかでボディコン着て
踊り狂ってた連中がいまの40代だもんな
そういや最近の風俗とかAVとかって、やたら中年の素人が多いと
思っていたら、あのアホ世代の女なわけね
う〜ん、日本崩壊は必至かな
644名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:05:44 ID:Wjr4V16S
>>643

民主党支持者がいかに 差別的・他者蔑視的 なのか判るレスですね。

これで「人権を守れる」なんておかしい
645名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:08:36 ID:ePEYvd4h

日本崩壊後の革命では婦人参政権が廃止されます
当たり前ですね
646名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:09:56 ID:HIqc5Vm7
小泉ってよくライオンに喩えられてたよね。
知ってる?ライオンのオスって本当はほとんど狩りしないんだよ。
メスが狩りして獲物を分けてもらうの。
それか他の動物がとった獲物を横取りするか、食べ残しを漁って生きてるんだよ。
647名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:18:06 ID:5Hg1gV0D
ライオンつーか獅子舞だろアレ
648名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:19:12 ID:LR3Sz0mQ
>>647
ワロタ  座布団1枚。
649名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:28:18 ID:y3CkN8W2
>>644
一度シャワーでも浴びて、部屋の空気を入れ換えたら??
650名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:31:26 ID:vQf7IgWT
>644
何処のスレ言っても同じだと思うが
両者とも差別する人は差別している。

よって・・・貴方のような「〜はがいかに・・・」
と言う区別が差別発言に繋がっている。
本来、与党派も野党派も相手の悪口を言うのでなく
自分のいい所を語るべし

自民を応援しようが野党を応援しようが
お互いがモラルを守るのが重要。

モラルを守れないような人が「人権を守れる」はずがない
651名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:34:40 ID:gRtna7z8
池田大作氏の創価学会が政権に入りすぎ。
創価学会頼りの政権だよ。
小泉は池田氏の私兵であり犬だね。
652名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 08:36:44 ID:JK35BStQ
つーか経済詳しい知識人で郵政賛成してる香具師いるの?
論拠聞きたい。
とりあえずまずなにか改革に手をつけろ!ぐらいしかないだろ。
653名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:00:07 ID:fvIRlZgy
朝ズバッ!でのアメリカのジャーナリストの話。
「言うまでもなく、郵政は外資に買収される可能性は高いでしょう」
「小泉さんには中身が無い」
みのは沈黙。

中国のジャーナリストが小泉には個性があると評価すると、
みの「やはり中国です!」
654名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:03:23 ID:+US8FysW
水道族
みのも必死です
655名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:10:39 ID:iOA/a0yg
                                 \ |
  ∩∩  負け犬にやさしい民主党を断固支持します! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、司試  /~⌒    ⌒ /
   | 地方  |ー、      / ̄| ベテ //`i 院卒  /
    |公務員| |塾講師 / (ミ   ミ)  | 無職 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

            民主党の4大「知的」支持層
656名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:20:29 ID:gnfwkPlT
まあでも自民党の命脈も尽きてきたと思う
国地方あわせて1000兆円の借金を返すメドたたず
高速道路網や地方空港の建設や整備新幹線やダム建設の中止、凍結が出来ない
これらにメスを入れる事こそが改革の本丸
657名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:35:46 ID:z86GCemx
国連の資金割りも日本だけ全体の3割っておかしい
借金王国なんだし、均等割りにして欲しい
小泉は犬扱いされてるだけで、外交も腰抜け!
人間扱いされてから一人前口を叩けよ!
658名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:40:20 ID:MdNMmfCR
ブッシュの犬解=日本では独裁。
小泉、内弁慶の典型。
659名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:44:45 ID:DXpgLdBg
改革って、政権が変わる事じゃないのかな?
どうも、最近の改革ってコップの中の変化にすぎないような・・・

自民じゃ変わらんだろ?例え小泉でも、あと1年でやめるんだし。
もう小泉で4年。
中小企業の社長は6000人も自殺してる。
責任を感じないのか?小泉君。
660名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:44:55 ID:DUOmWKOp
>>653
えーみたかった。
やっぱり陰謀論じゃないじゃん。
あたりまえだよな。年次要望書がでてるもん。

古舘の罪はおもいぞ。
自民党小泉は説明するべき。

でもそのおっちゃんそんなことテレビでいっちゃって大丈夫かいな。
心配だよー。
まもってやらなきゃ。
日本に住んでるうちに日本LOVEになったのかな。
661名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:46:02 ID:feorDHrX
本当は自民支持なんですが

毎日新聞の世論調査で民主党支持と言っておきました。
662名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:51:03 ID:rTX1xyli
>>659
自己責任だってよ。
663名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:52:37 ID:iBO+oFhQ
巨人戦延長するくらいなら
討論番組延長しろ
664名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:54:01 ID:wpMkO4de
>>663
巨人戦延長は策略、っと
665名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:08:48 ID:DXpgLdBg
討論番組ってのは沢山でごちゃごちゃしゃべって、途中で意見が遮られたり、みんなががなりたてて、何言ってるのか分からんかったりで、つまらん。
1対1で、とことん議論して欲しいものだ。


666名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:09:58 ID:r5jRA5GO
平成17(2005)年9月2日[金] 産経新聞
組織票からネット票 無党派層照準、法律拡大解釈
費用お手軽、活用進む
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/02iti002.htm
667名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:13:58 ID:py94fstL
今日の朝刊によると、
堀江、選挙前に岡田と会談した際、こう言ったそうだね。

「強い者がより強くなる政策がいい」、

と言ったそうだ。
それで、自民からの出馬を決心したらしい。
自分が”強者&勝ち組”と考えてる堀江は、小泉自民の政策にそれを見たのだろう。

要するの、今の小泉自民のこれまで採ってきた政策は、
”強者の為の政策”、”勝ち組がより強い勝ち組になる為の政策”
だという事だ。

小泉自民が再び政権を続ければ、
圧倒的多数の”強者でない””勝ち組でない”90%の国民は
貧富の差を広げられ、”より相対的弱者”に陥るだろうな。
668名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:17:10 ID:yWLzkd0J
日本って先進国3位の「高貧困率国」らしいですよ。
 
「踊り場脱却」宣言に真っ向から疑問を突きつける数字がある。
経済協力開発機構(OECD)が加盟国の貧困状況に関して比較調査
した結果だ。
 国民の平均所得の半分以下しか所得がない家計を「貧困者」とみなし、
国民全体の何%になるかを示すデータで、20・3%のメキシコを筆頭に
米国17・0%、トルコ15・9%、アイルランド15・4%と続く。
この次が15・3%の日本だ。世界で五位、中進国のメキシコ、トルコを
除けば、日本は先進国三位の“高貧困率国”という地位にいることになる。
 「格差拡大が想像以上に進んでいる現状にショックを受けた。一億総中流は
もう消えた」と京都大学の橘木俊詔教授(労働経済学)は話す。この数字は
約十年前の二倍前後で、事態の深刻さを如実に示している。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050902/mng_____tokuho__000.shtml
669名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:23:42 ID:DXpgLdBg
>>668
きっとそうだろう。
だって、昔と違って今は、子供つくっても育てられないから、
産まない。
正社員になれずにフリーター。
老後より今日明日生きる事で必死なのに、年金なんて納められない。
って人が多すぎるんだよ、今の日本は。
ちなみに、俺もそのひとり。
670名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:25:51 ID:6mv+2NZs
ジャスコとか大型スーパーの出店の影響を岡田はどう捉えるのかな
671名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:36:54 ID:DXpgLdBg
>>670
さぁ?

でも、今の日本には購買力が無い。
それも、ジャスコ等に買いに行く人が減ってる。
イトーヨーカ堂でさえ数十店鋪の閉鎖を発表してる。

貧困層が、もう少しでも収入のアップがあれば、ジャスコの収益も上がるかと・・・・
672名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:39:04 ID:OtzMSNda
>>660
米のジャーナリストの発言は日本を心配してるのも確かだが、
年次要望書の中身を日本人が知らない(政府が知らせていない)ことに
疑問を持っているようなニュアンスにも聞こえた。
だからこのことを説明しない小泉さんには、中身が無いと発言したと思う。
673名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:25:43 ID:IKyGZE1F
 昔みたいに「勝ち組」の金持ちが妾を
囲って、十人も子をもうける時代じゃない。
一方「負け組」は食べて行くのが精一杯で
、とても子供2、3人は産めない。
 小泉政権下で進行した所得格差拡大は
少子化対応の為にマイナス、ということは
年金問題にもマイナスだし、国力も弱める。
小泉は何も分っておらないと確信。
674名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:26:51 ID:LLvEILHr
天皇制はそういうものを問題解決する策だ
 
アメリカ軍が親代わりしてるのと同じ
韓国軍には無理
675名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:38:51 ID:hQmLh0wb
前に年次要望書の事を聞かれたとき、小泉は
「私はそれよりずっと前から民営化論者だ。」

とか言ってたような気がする。
答えになってないけど。
676名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:40:11 ID:rTX1xyli
ずっと民営化論者がなぜかずっと自民党w
677名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:45:46 ID:DUOmWKOp
>>675
だから何?ってかんじだよな。
それより前から民営化論者でも
アメリカの要望どおりに外資規制をつけずに民営化を遠そうとしてるのはなぜだ?

きちんと質問に答えろと。

年次要望書も要点しかよんでないんだろうなw。
678名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:46:59 ID:LLvEILHr
MSプリントサービスとDHCPによる板面
楽しかったよ
 
さて、次はどんな馬鹿騒動始めるのかな
また、知恵熱とかいって風邪の菌でもばらまくのかね
679名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:47:55 ID:ytRidB3g

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

680名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:49:29 ID:/374gfu4
たしか国鉄やNTTのときも外資に乗っ取られるとかいってたよな。w
681名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:50:37 ID:rTX1xyli
>>680
いいえ。
682名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:53:17 ID:LLvEILHr
>>680
それは金融ビッグバンのときです
683名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:54:12 ID:rTX1xyli
国鉄のときは債務を国民負担にすることに非難が噴出

NTTはそもそも外資規制がある。

それくらい知って書けよ。
684名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:55:02 ID:ytRidB3g
反対してるのは公務員じゃなくなると困る人達。

反対理由なんてなんでもいいんだよ。
公務員のままにするって言ったらどんな改革でも受け入れるよ。

ほとんどの人間は国の将来なんかより自分が家のローンを払っていけるかの方が重要だ。
685名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:57:05 ID:gnfwkPlT
1000兆円の借金を作るなど国賊ものだな
どこの国の政権政党なんだろう
686名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:59:46 ID:ePEYvd4h

民主のマニュフェスト見たらテレビ屋を決定的に怒らせる部分があったな
そういやクリントンもVチップと言い出した途端に引きずり降ろされた。
687名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:13:13 ID:qXhZF9oN
国鉄、電電公社、日本専売公社の民営化によって、現業系の公務員の削減は既にやっているのだから、今更郵政民営化による公務員の削減を訴えても何も目新しいことはない。
本当に構造改革の入り口としての公務員削減を考えるのなら、非現業系の公務員を削減しなくては意味がない。

小泉はペテン師。
688名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:14:42 ID:Jbw0Dgqy
>>684
公務員ってそんなにいいか?
公務員って給料安いよ。特に国家公務員は。漏れはそれで受験するの辞めたもん。
職員にとっては民営化した方が配属によっては給料が上がるだろうし反対してる奴はそんなにいないんじゃない。
民営化と言っても国内屈指の大企業の社員になるんだし。
689名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:31:11 ID:yt2X0kUM
公務員の身分論はどうでもいいけど。

小泉登場の頃叩かれてたのは外務省。 そこから厚生労働省や社会保険庁が叩かれて
今叩かれてるのは郵政一般職の高卒公務員が主。見事に弱い所だけに誘導されている。
しかも、小泉民営化法案では特定郵便局長には触れていない・・・。

>688
まあ、安いけど待遇はかなりいいよ。
郵政は労組強そうだし、民営化された暁には争議権を活用して
労働基準法とか労働者の権利を主張してもらいたい。
そしてそれが民間に浸透してくれれば。
690名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:34:50 ID:VOv7bL6L

まあ、取りあえずメディアを監視しようや。

691名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:36:21 ID:hnLRRunw
「第三文明」2005年10月号
【緊急特別企画】「改革」を問う総選挙

国民は「変えない」政治に興味なし   田原総一郎(ジャーナリスト)

知恵と闘争心で連立与党の力量を示せ  岩見隆夫(毎日新聞特別顧問)
692名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:40:02 ID:zrjmkXV/
テレビ朝日(サンプロ、報道ステーション)は酷いね。
党首討論での古舘は噴飯物。筋肉番組しか彼は向いてないね。隣に座っている加藤って何?質問すら出来ない。
田原は創価の機関誌に小泉・創価指示の持論を発表。

こいつらは画面から追放しろ。
693名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:40:17 ID:rTX1xyli
>>691
田原ってジャーナリストだったのか?
694名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:56:16 ID:f4DTCqhA
>>688
きっと現郵政公社職員に採用されるより、NTT職員に採用される方が狭き門だと思う。
695名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 12:58:01 ID:hk+eJqwK
田原って弱い政党なんかには凄く傲慢だけど
自民の大物にはすげー腰低いよね、ムカツク
696名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:10:55 ID:MMBhL638
猪瀬もな。
なんかの討論の時に、小林好奇にはボロカス言ってたのに
岡田が出てきたとたんに、ニコニコしだして岡田をヨイショしてた。
仮に自民が沈下しても岡田に擦り寄っておこうと思ったんだろうな。
団塊左翼の転向組は見るに耐えん。
岡留が目の敵にするはずだわ。
697名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:15:52 ID:Pbn4K1g8
朝日新聞は、毎日のように、
小泉は首尾一貫していて偉い、
という記事を、一般人の話のように書いている。
やらせ、捏造のたぐいだろう。
偽造メモがあっても懲りないで、繰り返すのは、体質だろう。

朝日の小泉批判は的を得ておらず、
明らかに批判に対する免疫を読者に与える効果を出している。

頭の弱い読者はまんまとだまされるだろう。
698名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:20:53 ID:94SOQE0i
>>697

朝日は、視聴者・読者を扇動してなんぼだからね。
699名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:25:04 ID:r5jRA5GO
>>686
以前、岡田は政権とったら記者クラブなくすっていったらしいね
700名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:28:53 ID:dI5fXWhD
朝日はマジで終わってる。

こんな調子じゃ、自民党政権だろうと民主党政権だろうと、政府の提灯持ちになるだけだ。
しかも頭だけはいいから、巧妙な印象操作を駆使してさ。

世の右傾化に迎合したせいで、コアな読者が離反していることにも気づかないポピュリスト新聞に成り下がった朝日。
過ちを繰り返すのは、もう勘弁してくれ。
701名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:47:39 ID:DXpgLdBg
毎日新聞から世論調査の電話キターーーー

全国で8万人をコンピュータで選んだそうな。
質問事項はどの党に入れますか?誰に投票しますか?だった。
なんか怪しい感じ・・・
702名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:48:35 ID:yWLzkd0J
ベンジャミン・フルフォード氏メディアの自主規制について語る。

『朝まで生テレビ』で真実について話そうとした時、いきなりカメラを
他の出演者に振られて、映らないところで「その話はするな」と言われ
た経験がある。他の番組でも、しばしば編集される。これでは国民に重大
な事実が伝わらない。(紙の爆弾8月号)
703名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 13:53:58 ID:hnLRRunw
>>702
「アルゼンチンタンゴを踊る」なんて言わなきゃなー
もう少し支持してやるんだが。
こいつ金融経済の基礎の基礎も知らないからなー
意図的かどうかは別として不安を煽って金儲けって感じだなー
「盆踊り」を踊る可能性はあるけどねw
704 :2005/09/02(金) 14:05:12 ID:SR9pTb2K
日本人て「改革」という言葉好きだよな
殆ど国民的病気に近い
廿日鼠が死ぬまで自分の尻尾を追っかけてるみたいなもんだな
705名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:11:51 ID:rTX1xyli
改革ってのは悪いところを良くするってイメージだからね。
実際は悪いところをより悪くする改革が進行中だけどね。
706名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:21:18 ID:f4DTCqhA
>>705
まったく同意だね。改革の中身についての話しが無さすぎる。
707名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:22:58 ID:NAJhqDy3
>>702
ジャーナリストの本質を忘れていないな。
国民が真実を知らされなければ戦前の日本に戻ってしまう。
ここ4年程のメディアはかなり異常だ。
メディアに圧力を掛けている政治家達は、ファシスト的な思想の持ち主だと思う。
彼らが長期的な国益を考えているとは思えない。
708名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:27:29 ID:8D+0y4kj
メディアが小泉有利って1000回言えば必ずそうなるよ。
国民なんて馬鹿だらけで、長いものに巻かれる人ばかり。

今は枕詞のように「自民有利、民主厳しい」
「小泉人気、岡田不人気」こればかり。

日本のマスコミは俺は正しい、真実を報道してる、公共の利益
とか偉そうな事言ってて、自主規制の名の元に情報操作してる。
東スポのほうがわかってやってるぶんマシだよ。
709名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:28:51 ID:ePEYvd4h

反小泉の方がメディア規制派だよ
まあそれでもマスコミの何が異常かと言って
物事の本質をスルーしまくってるところかな
テレ朝はああ見えても他のところがスルーしている重要な部分に
ちゃんと触れていることがある
TBSは最低、論外。
710名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:29:55 ID:uHTDL28j
では民主党有利! と言えって? 

死ねじゃ済まんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:34:31 ID:T04JB+Km
テレビ朝日「ニュースステーション」政党討論会での古舘氏の“犯罪的”司会ぶり
http://www.asyura2.com/0505/hihyo1/msg/202.html

本日午後10時からのテレビ朝日「ニュースステーション」で7政党の討論会が行われた。
出席者は自民党安倍氏・民主党菅氏・公明党山口氏・共産党市田氏(中継)・社民党又市氏・
国民新党綿貫氏・新党日本小林氏である。

内容そのものは、綿貫氏を除けば党首ではないこともあって、
ざっくばらんな話も出てそこそこ面白いものだった。
(時間が短かったのが惜しまれる)

問題は、古舘氏の司会ぶりである。

古舘氏が持っている価値観や政策判断をとやかく言う気はないが、
政党討論会の司会者としての立場から逸脱した言動は許しがたい。

政党討論会の司会者は、討論のテーマを示したり発言者を指名することが
主たる役割で、発言者が曖昧な説明をしたときにツッコミを入れる程度で
なければならないと考えている。
とりわけ総選挙中の政党討論会は各政党の得票に直接つながるものであり、
司会者は、自分の発言がそれを動かしてしまうような言動を厳に慎まなければならない。

ところが、古舘氏は、政党討論会の場で自分の主張を声高に叫ぶという
政党討論会司会者としてやってはならない言動を数度にわたって行った。

712名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:41:30 ID:pOztw6Gi
ここの人たちはニートや引きこもりに厳しい小泉自民党が好きになれないんだね
713名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:42:01 ID:uMW+8eyx
なにもマスゴミが操作せんでも 小鼠の馬鹿さ加減はテレビ観てれば十分解るw
714名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:45:22 ID:rTX1xyli
>>712
ニートや引こもりが小泉を支持してることを不思議に
思っている人が大半だと思う。
715名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:49:29 ID:uMW+8eyx
>>714
だよねw
716名無し@3周年:2005/09/02(金) 14:52:17 ID:hIbnY7LG
朝ズバの蓑虫、おもしろかったよ。アメリカの外人記者に小泉は言うだけの人と
こきおろされて。小泉は全員に評判悪かった。さすが、外人記者だ注射を打たれていない。
717名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:52:36 ID:MdNMmfCR
偏見報道が成功し、自民党、地滑り的大勝利が見えてきた。
もうダメボ。
718名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:54:38 ID:rTX1xyli
>>717
そのわりに自民の幹部が焦ってるねぇ
719名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:58:00 ID:dI5fXWhD
>>709
>反小泉の方がメディア規制派だよ
そりゃ何でも言えるべ、政権党のポチ&先鋭メディアはよ。規制も圧力もねぇんだからさ(笑)

>物事の本質をスルーしまくってるところかな
わかったろ、むしろ自分がスルーしまくってることがよ(笑)
720名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 15:01:00 ID:89TjRN/q
偏向報道がエスカレートするほど、自民党の焦りが見えるんだけど。
721名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 15:04:23 ID:LR3Sz0mQ
これから生きて行く、今10代以下の子供達は可哀想だね。
重税で重圧で押しつぶされそう。

小泉の手に依って、日本も北朝鮮のような国になって行くんだわ。
722名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 15:04:52 ID:FTrkU5KS
>>672
年次要望書ってアメリカは堂々と表に出しているが政府や官庁などが
必死こいて隠しているらしいな。
今回のようにマスコミに圧力をかけて。
>>689
そういえば小泉は社会保険庁には何も手をつけてないな。
>>702
>>703
ベンちゃんは方向性はアレだがw、マスコミの妙な規制とそれに政府が絡んでいるのでは?
ということについては良い逸話だな。
723名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 15:21:42 ID:qcOOlEFr
小泉さんは外交、年金改革や税制改革について全くポリシーが無いのは拙いでしょう。
”改革だ!”と言っておきながら、具体案を聞かれると、
”情勢を見極め検討したいと思います”…それじゃ辻褄も合わないし方向性も全く見えません。
小泉さんが役人の言いなりになっている事だけ見てとれます。
”官僚に聞いてみないと分かりません”、とハッキリ言ってくれた方が潔いですよ。

郵政民営化を争点とするなら、なぜ国民に対して情報公開をしないのですか?
天下りを増やし続けてどうするつもりですか?
少子化対策も何も考えていないんですか?
各報道機関は圧力に屈せず、もっと小泉さんの曖昧さに突っ込んで欲しいです。
少なくとも数年前までは、政府を監視する力はあったはずですから…。
724名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 15:29:31 ID:rTX1xyli
やっぱり椿裁判から変わったよね。
725名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 15:37:21 ID:0PG7vNNC
外人の言うこと信じるアホが多いな。相変わらず。
朝ズバ、ルモンドとかアホなのばっかり集めてたろ。
だから、小泉信者からバカにされんだよ。
迷惑だから、足引っ張るな。社会党じゃないんだぞ。
726名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:17:01 ID:dI5fXWhD
>>725
>朝ズバ
司会者のみのは、談合で摘発された会社の社長。
奴の親族には、森派の代議士がいる。この意味わかるよな?
お前らが好きな「公正」ってなんだ? 
第一、ルモンド>>>>>(超えられない壁)読売・産経が世界的な常識だが。
ましてや
>だから、小泉信者からバカにされんだよ
ってな図式はないだろ。
ボコられて逃走するのが小泉信者の典型的なパターンだが?
そもそも竹中ちゃんの雇った代理店が
「小泉首相の支持率を支えているのは、具体的政策はわからないが、小泉首相のキャラクターに心酔している層=B層」
って定義しているべ? 薄っぺらなスローガンを盲信して、足を引っ張っているのはどっちなんだか……。

727名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:19:43 ID:ctCd1Dg9
>>725

賛成派にはこのような内容のない論理的でもない、自分の思いこみによる

発言が多いのはなぜ?

小泉のまね?
728名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:22:34 ID:X5oDUrkO
B層は脳内崩壊しましたからね! ワラワラ
729名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:25:25 ID:FTrkU5KS
>>726
みのなんか典型的な既得権益層で小泉信者から攻撃を受けてもしょうがない立場なんだが
小泉信者は徹底的にスルーしてるね。
そういう既得権益で汚い奴が支持している小泉の政策がどんなもんだか
そこら辺の洞察が少しはあっても良いと思うんだけどね。
やっぱB層だからか?B層だからなんだな…
730名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:36:14 ID:MvPR6XDc
マンセータレントは今後の恐慌にどう責任をとるつもりだろうか?

立花氏の分析によれば今後恐ろしい事態になるらしい。

>おそらくあと何年か経つと、小泉時代の目を覆わしめる不景気は、「平成恐慌」ないし「小泉恐慌」という名で呼ばれることになるだろう。

>資金量350兆円の世界最大の銀行をつぶし、その回転力に頼っていた日本経済の一定部分から突っかえ棒を引き抜くからには、そのあとどのようなシステムに改変し、その過渡期をどのように混乱なしに切り抜けていくのか。
少なくもそのためのベーシックなアイデアが出されていなければならないはずなのに、何もない。

>郵政改革PRのために、国と特別契約を結んだ竹中平蔵郵政民営化担当大臣の知人が経営するPR会社が提出したPR企画書の中に、郵政改革PRは、老人、女性など、“ちょっとIQの低い人々中心に進める”という一文があったのは有名な話だ(国会でも取り上げられた)
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050811_kaigai/index.html
731名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:36:46 ID:u05bzasy
>726
甘いよ

竹中大臣の政務秘書官の知人の社員2名の会社に一億5千万円で随意契約で有名な
スリード者の作成した資料に・・・・・B層

だよ、スリード、随意契約で国会の議事録検索してみるよろし
732名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:36:53 ID:X5oDUrkO
B層創価学会らがあまりのDQN低IQをさらけ出したために、相当小泉強姦違憲内閣に影響してきたな。

TV屋は国政選挙そっちのけで、アメリカなんぞの『恐怖の台風』で時間を浪費していやがらあ!
明智光秀小泉=テロリスト・ブッシュ大王の役立たずポチであることの証しでもあるのだが!ワラ
テロリスト・ブッシュ≧小泉+森派閥+石原+創価学会らによる、『ハルマゲドン政権崩壊!』 ワラ
733名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:39:12 ID:mtel7HEb
郵政民営化の後は大増税が待っている。

本日のテレビ党首会談で、小泉首相は1年間は消費税は上げないが、配偶者控除などのサラリーマンの給与控除の見直しをするしで実質的な増税、一年後には消費税も上げますと広言しました
734名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:39:57 ID:X5oDUrkO
『ボウリング フォー コロンバイン』マイケル・ムーアー
735名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:53:56 ID:om/5OIQQ
民主信者は俺だけか。
736名無し@3周年:2005/09/02(金) 17:09:10 ID:hIbnY7LG
新聞やテレビが偏向するのは。聖教新聞の印刷がほしい事。外資の宣伝を貰ってる事
飯島秘書官が怒鳴り込んでくるから。これくらいか。
737名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:17:20 ID:u05bzasy
>735
最近ちょっとは民主見直したが、やっぱ共産党の方が上だな。
民主党のマニュより亀井の政権・公約の方が良く出来てる気がするのは気のせいか?


自民は論外、俺勝ち組みじゃないしね
738名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:45:59 ID:ZRFROjgc
これはマイケルムーアに小泉を題材にして映画をつくって
もらうしかないね。
739名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:50:45 ID:rTX1xyli
>>738
誰も見ないよ・・・ブッシュの飼い犬の映画なんか。
740名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:54:44 ID:fFhdCC8s
日テレで三宅

「日本人は改革って言葉が好き。改革って言葉に踊らされるな。
政治改革-小選挙、行政改革-橋本失政 etc…
ろくなものじゃない」
741にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/09/02(金) 18:01:50 ID:u/mAwDUh
日テレで、宮崎哲弥さんが
「自民党から追い出された奴らが、2つに別れた意味がわけがわかんない」
それで三宅さんが
「全く そのとおりで」

と、言ってたが、 ああ、この二人の実力はこの程度なのかと
正直愕然としたのだが。

あんたらみたいな無責任発言を繰り返すコメンテーターに
対抗するために、2党に分離したんだよ。
宮崎さんとかが、見当はずれな意見で、変な方向に議論をもっていくので
まともな議論が出来るように、2党の代表がツインになって
軌道修正したりしてるんだよ
742名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:12:44 ID:iOA/a0yg
                                 \ |
  ∩∩  落伍者にやさしい民主党を断固支持します! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧             |=|←カミソリ自傷跡
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、司試  /~⌒    ⌒ /
   | 労組  |ー、      / ̄| ベテ //`i 院卒  /
    | 専従 | |塾講師 / (ミ   ミ)  | 無職 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

            民主党の4大「知的」支持層

743名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:13:32 ID:GJ+J//s+
三宅はもはや世間からズレてしまった化石のような男だし、
宮崎は頭のわるい評論家の代表だからどうしようもない。
744名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:17:06 ID:iOA/a0yg
しっかし、民主党が「自民党の二軍」だってことに気づかないのは、相当の馬鹿だな。
民主党幹部の面々を見てみろよ。自民党竹下派で利権政治の中心にいた連中ばっかりだ。
745名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:18:32 ID:dI5fXWhD
                               \ |
  ∩∩  寄生虫にやさしい自民党を断固支持します! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、貧乏  /~⌒    ⌒ /
   | 自己  |ー、      / ̄| カルト  //`i 企業  /
    | 破産 | | ニート / (ミ   ミ)  |舎弟゙ |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

            自民党の4大「パラサイト」支持層
746名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:19:48 ID:u05bzasy
>745
は自民党の工作員だろw
747にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/09/02(金) 18:20:03 ID:u/mAwDUh
>>744
最近の討論会では 民主党だけ浮いてるよね。
748名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:22:27 ID:AfwpnzbA
さっき読売新聞を名乗る者から総選挙についてのアンケートに
答えてほしいって電話があったんだが・・・
誰かかかってきた人いる? 
その人曰くPCでランダムに電話番号を組み合わせてかかってとこにかけてるとかで
全国にかけてるみたいなんだが、もしかして新手の詐欺か?

749名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:28:51 ID:dI5fXWhD
>>748
候補者の後援会(協力者)名簿の精度チェックの可能性あり。
心当たりがあればだが。
750名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:28:52 ID:/Eu094HB
>>741
要するに、あれか。田嶋の婆がよくやる、
他人が話しているのに、それをさえぎるように大声で
訳の解らん主張を叫びまくる。という行動の効果を高める
ために、党首討論などでの参加人数を増やす目的で
党を2つに割ったと。

たしかに、テレビでの「幹事長討論会」になぜか野党のみ
党首が出たりして、しかも国会顔負けの野次飛ばしたり、
討論会自体を下品にするためには役立ってるな。
複数政党化は。
751名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:35:29 ID:AfwpnzbA
>>749
 心当たりは全くないな・・・ 
 親も自分も政治には全く興味も関わりもないし
752名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:36:43 ID:qXhZF9oN
>>748
心配する必要はないと思うよ。
俺も前回の衆院選のとき、毎日新聞社の電話アンケートに答えたよ。
そのときも同じように、電話番号をコンピューターでランダム抽出したって言ってたし。

政治ジャーナリズム論の教授の話では、電話番号のコンピュータランダム抽出が
サンプル抽出の最先端手法(2年前)だということだった。
753にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/09/02(金) 18:41:53 ID:u/mAwDUh
>>748
心配だったら、自民 郵政賛成と 入れとけば?
754名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:46:35 ID:AfwpnzbA
>>752
 サンクス!
 初めての出来事だったのでびっくりですた・・・(´・ω・`)
755名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:56:50 ID:k+xjhr+r
このスレって、野党は監視してるの?
マスコミを支配するのはスポンサー。
イオンマネーの動向も、ちゃんと監視してる?
756名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:59:32 ID:dI5fXWhD
>>755
経団連マネー(自民断固支持) >>>>> イオンマネー(岡田の実家)

だから大勢に影響はない。したがって経団連マネー関連を中心に監視している。以上。
757名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:59:35 ID:FTrkU5KS
>>755
現状を見てみろ、大谷とか古館とかいった連中やテレ朝とかまで
妙な態度、妙な事を言い出している現実を。
758名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:00:12 ID:vzuG8dN3
>>731
竹中大臣の政務秘書官の知人の社員2名の会社に一億5千万円で随意契約で有名な
スリード者の作成した資料に・・・・・B層

社員2名=夫婦。しかも、元宝島の編集者が書いた原稿をぱくっただけ。
そんなのに一億5千万円!
759にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/09/02(金) 19:03:49 ID:u/mAwDUh
>>755
してないんじゃない(・_・)?
与党もマスコミも含めて

してたら、もう少し裏情報とか 出てきそうなんだけど
新聞ソースぐらいしか 情報ないからねぇ
760名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:03:57 ID:k+xjhr+r
>>757
いや、いままで異様に反自民だったように見えてたんだが・・・
ここ最近、それが徐々に是正されてきたと思ってたんだが。
761名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:04:28 ID:qXhZF9oN
>>757
大谷って、普段は反権力志向の典型的な団塊世代オヤジなのに、今回選挙における変節振りは明らかに変だよね。
762名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:04:58 ID:vzuG8dN3
>>295
>昨夜の放ステ観て、古舘は共産党応援してると思った俺ってバカ?

>>241に同感な俺は筑紫の件は同意できないが、共産に対する態度には同感。
多分、共産の票が民主の票を食って自民優勢になるという姑息の意図から
なのだろう。

※今までアク禁くらってたぞ。やっと書き込みえた。
763名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:06:59 ID:vzuG8dN3
34 :名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:51:31 ID:nEfvPT1O

>>34のnEfvPT1Oは、未だにこんな↓レスをして笑われている香具師だよ。

348 :  :2005/08/31(水) 01:20:55 ID:jOXKlPHS
>>342
お前馬鹿じゃねえの!
郵政民営化の本質は特殊法人に対する無秩序な財政投融資の削減だろう!
お前みたいな馬鹿野郎は頼むから書き込むんな!


350 :名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 01:24:57 ID:OigCXLNl
アンカー打間違え訂正

>>348←このぐらい見事なB層は最近さすがに珍しい
いわゆる純粋種というやつかもしれん。
保護対象生物だなw

357 :名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 01:32:56 ID:9BuwO+jT
>>348
財政投融資と特殊法人(特別編)
http://www12.tok2.com/home/kimkim/economic/45.htm

スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124109335/
764見てください。内容は全部同じ。:2005/09/02(金) 19:07:10 ID:K6UhOEkO
日本文化チャンネル桜
07:00 報道特番−西尾幹二が郵政改革を斬る!!

http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=1278
DL Pass: yusei

http://www2.axfc.net/uploader/5/so/No_1424.zip.html
keyword: yusei
話を聞いて気分が重くなった。

http://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up11976.zip.html
DelKey:yusei

http://www.limber.jp/n/jNBp6ipcH
http://limber.jp/n/jNBp6ipcH
Del:yusei

http://strawberry.web-sv.com/A/zffdfs/100up0330.zip.html
DLKey:yusei

http://www.mgsoft.org/up/upload.cgi?mode=dl&file=13
[DLKey] yusei
765名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:08:37 ID:LR3Sz0mQ
>>761
確かに、朝日新聞、テレビ朝日は変わった。
3年前くらいから少しづつ変わってきた。
766名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:15:47 ID:FTrkU5KS
>>760
反自民と言うか特定の人、特定の政策に妙に反対していたような気がするが。
今回の場合は是正と言うより、明らかに行き過ぎで、逆に触れすぎているだろうよ。
そこが多くに人から不審な目で見られている理由だと思うが。

この前の古館の醜態はなんだ?外資の話を少し持ち出しただけで色をなして
さえぎった。
これを異常と呼ばずになんと呼ぶかね。
他の番組、朝のみのの番組もまた異常な雰囲気を醸し出していた。
767名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:18:30 ID:qXhZF9oN
三宅久之は、造反議員が解散になることを読めていなかったことを殊更責めるけど、
郵政民営化法案に関する党内手続きの問題や二院制を否定しているとしか思えない
今回の解散総選挙については、あまり突っ込まない。

政治ジャーナリストの仕事は政局の解説と票読みだけじゃないだろう。
768名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:23:14 ID:EvuMEbid
>>767
その票読みもあてにはならん。投票率8割と予想できても当日雨天なら
8割に落ちる。64%だな。
また選挙協力による小選挙区攻略が自公の強みだが、それを殆ど
データで説明していない。
769名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:23:38 ID:rTX1xyli
>>767
政治評論家は票読みと政局とスキャンダルだけ。

おっと忘れてた、有力政治家とのコネを誇示して
自分を売り込むこと。
770名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:26:01 ID:EvuMEbid
>>769
単に電波芸者として知名度とギャランティーを維持するだけだろ。
だから容易に局の方針には妥協する。
771名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:32:21 ID:py94fstL
民放テレビマスコミの無自覚さの見本!

          ↓

「小泉さんはマスコミ対策が巧いですね」 → お前等TVマスコミが間抜けだから利用されるんだよ!

「選挙戦は”小泉劇場”の体をなしてますね」 → お前等TVマスコミがそういう状況にしたんだろ!

「民主党の存在感が希薄ですね」 → お前等TVマスコミが選挙戦を”小泉劇場”にしたからだよ!


TVマスコミのジャーナリストとしての自覚の無さ極まれりですね。
自分達がやってる行為が客観視出来ていないんですから、呆れます・・・・

772名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:36:53 ID:vzuG8dN3
>>766
ここでは日テレの党首討論が評判が良いようだが、俺には全く仕切りがなって
いなかったと感じた。全ての論点で中途半端で、「時間がない」という理由で
野党の小泉に対するつっこみを途中で遮っていた。むしろ、それは意図的だった
かも知れないが…。

>この前の古館の醜態はなんだ?外資の話を少し持ち出しただけで色をなして
>さえぎった。

例によって日テレも同様だった。

TBSの筑紫のNEW23とは違って、日テレの場合は、野党の党首が騒がしくワーワー
わめき立てる事態に対して、小泉を圧していると見るか、みっともないと見るか
で評価が分かれるところだろう。

なお、岡田の場合は、記者クラブの際に小泉はうまくかわしていて巧妙だった
というバカな評価があったものだから、敢えて強い姿勢に出たものと思われる。

ところで、アメリカ大統領戦での党首討論は、あくまでもディベートのルールが
厳守され、相手が話をしているのに言葉を遮ったり、論点をずらしたり、過剰
に感情的になったりすれば評価が下がる。ゴアなどはブッシュが話している時
に、小バカにしたような嘲笑を浮かべていたということで評価が下がったと云わ
れている。その意味では、日本の党首の誰もが落第だと思う。
773名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:37:29 ID:KbsFMegy
>>771
その通りだよ。
岡崎副代表とかガンガン出して欲しいよ。
だから伝わらないんだよ。
774名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:38:49 ID:rsy/TexQ
局の方針もあるのだろうが、二人とも
次の参院選で自民公認で議席を狙ってんじゃないのか。
タレントは比例区重複だとまず落ちないからなぁ。
私情というよりは私利私欲と言うほうがピッタリくるよ。

775にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/09/02(金) 19:39:08 ID:u/mAwDUh
>>772
まともにやったら、国民新党 新党日本 共産 社民コンボで
民主・自民・公明連合軍は、勝負にならんからねぇ。
776名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:39:27 ID:ihggWPzQ
>>765
> >>761
> 確かに、朝日新聞、テレビ朝日は変わった。
> 3年前くらいから少しづつ変わってきた。

朝日は視聴者(読者)を煽ってなんぼ。
(昨日も書いたかな?)

その煽りにはまってるのが、普段朝日を批判している、
「ネット・ホシュ」

「古館、確変!!」だって(w



777名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:42:00 ID:hww+auYn
小泉郵政民営化法案に理由無し!
アメリカは郵政事業は民営化せず国営を堅持している。その理由は民間企業に全国一律の郵便サービスは不可能であるとの結論が得られたからとする。日本が郵便事業について民営化する理由はひとつも無い!
郵貯の民営化が成功すれば地方金融機関を崩壊させ、金融システム安定の為また税金を投入しなければならない。郵貯の民営化が失敗すれば、郵貯自体に金融システム安定のために多額の(30兆円と予想)税金を投入しなければならない。
どっちにしろ郵政民営化法案ではロクな結果を生み出さない。今のような巨大な郵貯残高のままの民営化は成功しても失敗しても高くつく。
民主党の言うように郵貯は10分の1に縮小させてから民営化が正しい!
簡易保険については民営化法案施行後金融庁の管轄となる。
特殊法人等に投下された不良債権をそのまま引き継いで民営化すれば、ソルベンシー・マージン比率をクリアできず、金融庁による検査によって債務超過が明らかになり、国有化や公的資金注入が必要となる。
そもそも郵政改革なんて10年後から考え始めても十分に間に合う問題をアメリカから急かされたからって今やる必要は無い!だいたい黒字の事業をいじるなら財務省理財局の改革や公務員人件費の総額削減の方を先にやるべし!
財政改革に全く効果の無い郵政民営化法案は採択の意味無し!

郵政民営化準備室による試算
郵政公社継続の場合 2016年度の利益:7028億円 国庫納付金3514億円
民営化後の会社の場合2016年度の利益:7000億円 納税額  2900億円
何で民営化するの?プラス ユニバーサル事業維持に国税2兆円使うってか?

郵政民営化すれば中国も韓国もひれ伏す!by小泉
郵政民営化すれば国連常任理事国にも入れるby小泉
郵政民営化すれば年金問題も解決するby小泉
郵政民営化すれば少子化問題も解決するby小泉
郵政民営化すれば国の借金問題も全て解決するby小泉

小泉「民間に出来ることは民間にが何故解らない?」
郵政のユニバーサル事業は民間には出来ないから言ってんだよ!馬鹿か?こいつ!
778名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:47:38 ID:WJN7CGWs
うちも朝日から世論調査アンケの電話かかってきた。
1回目は詐欺かと思ったんで答えず切って朝日にメール投げた。
ほんとにやってるのかと。
コンピュータでランダムで選んでやってると答えたが、
何区から、さらにどの区域かまで聞こうとしてきた。
どこの区域が、誰、どの党を指示する傾向にあるかということを、
朝日が掌握すること自体どうなのかって気がする。
この電話調査の是非について議論する専用のスレ、どっかにないかな。
779名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 19:52:48 ID:en5uK7gI
>財政改革に全く効果の無い郵政民営化法案は採択の意味無し!

小沢一郎は違ったこと言ってたから、これ民主党工作員ではないんだろうな
780名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:07:03 ID:EjJViNIv
>>763
財投は43兆から17兆にさがってるのしってるか?
小泉が一番はじめこれを郵政民営化の理由にしてたけど
今はいわない。ネタばれになるから。それと
出口論で財務省理財局にメスいれることや引きうけて
の特殊法人にきりこみいれてないこともしってる?
ようするにザル法で官僚はいたみなし。
道路公団の自称改革と同じ。
学者によると、95%の人はわからずに賛成といってるらしい。
781名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:09:20 ID:Y6gorYeS
今日の朝ズバは笑わせてもらった。
アメリカの記者は最高だ。さすがは自由の国のマスコミだ。
日米首脳会談でブッシュが小泉にお願いしてるんだから、
郵政は外資に買収される確立が多いとの主旨を話していた。

小泉は姑息な事しないで、正直に情報公開するべきだったな。
アメリカからお願いされたからと、腹を割って説得すれば良識ある国民や
議員達は理解してくれたかもしれないのに。
782名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:11:03 ID:klFKyaE5
>>781
2chはアメリカ贔屓の巣窟だしなw
783名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:15:14 ID:zJUa2+wE
>>777
そうか。何でもアメリカの真似をすればいいんですね。
なっとく。
784名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:19:00 ID:zJUa2+wE
>>780
役人は、ほっておくと、必ず悪いことをする。
これは真実。
785名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:25:11 ID:dI5fXWhD
>>781
えっ? そうなんだ?ちょっと凄いVだね、そりゃ。
最近は、アメリカでもメディアへの圧力が凄いらしいけど、その質問はOKなんだな。
もっともアメリカにはメリットのある話だから、大丈夫なんだろうけど。

まあ、それよりも、その時のみのもんたのリアクション聞きたいねぇ。どうだった?
786名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:26:52 ID:Y6gorYeS
>>781
ちなみに自分はアメリカ贔屓。
でも2chで活動しているおかしな団体の者ではない。
小泉が自分のイメージを良く見せるためだけに、
マスコミに圧を掛け、年次要望書の内容を報道させなかった事に疑問を感じている。
報道を統制しようとしている小泉を今更彼を支持するつもりも無い。
787名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:28:09 ID:U2vQ+6fN
今回自由連合の徳田さん出馬してないね。
788にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2005/09/02(金) 20:28:10 ID:u/mAwDUh
傀儡
789名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:35:52 ID:MdNMmfCR
今日の朝ズバは笑わせてもらった。
アメリカの記者は最高だ。さすがは自由の国のマスコミだ。
日米首脳会談でブッシュが小泉にお願いしてるんだから、
郵政は外資に買収される確立が多いとの主旨を話していた。

古館よ、説明してくれ!!
790名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:53:15 ID:dI5fXWhD
↓だ、そうです。
 確かに「推薦」は言いすぎだが、野田聖子の選挙区で公明支部が支援を決定したことは事実だからなぁ。
 支部レベルとはいえ、節を曲げたことは否めないわけで……。


【公明党:報道3社、民主党に文書で抗議 】
 公明党は2日、衆院選岐阜1、5区から立候補した無所属前職への支援を同党の地方組織が決めたと報じた報道3社に対し「郵政民営化に反対した前職議員への推薦を検討することはあり得ない」と否定する抗議文を送ったと発表した。
また、民主党幹部が報道をもとに「郵政反対派を公明党が推薦」と街頭演説で発言したとして同日、民主党にも「選挙妨害に当たる」と文書で抗議した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000093-mai-pol
791名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:01:49 ID:3MXEEq/x
嘘つき小泉。

「改悪を止めるな!」
自民党のキャッチフレーズはこうだろ?


792名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:02:10 ID:u05bzasy
民主党は馬鹿が多いからなぁ・・・
そういうのは工作員に言わせて自分が言っちゃだめなのに 周りが見えてないというか
これが公明の罠だったらもっと熱いんだけどね。
793名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:04:49 ID:qXhZF9oN
>>790
自見庄三郎(造反議員)のいる福岡10区と武田良太(造反議員)のいる福岡11区でも、公明党は自民党公認候補を推薦せず、自主投票を決めた。これは、事実上の造反議員への支援である。
ちなみに、福岡11区の俺の実家には、創価学会運動員から、「小選挙区は武田良太、比例区は公明党をお願いします」という電話が掛かってきた。

マスコミはこのような事実を押さえてるはずなのに(事実、新聞の地方版では自民公認候補非推薦については報道された)、テレビでは一切これに関する報道を目にしたことがない。
794名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:08:27 ID:iOA/a0yg
【8月28日サンプロでのやり取り】

田原「つまり、民主党の考えだと、民営化は必要ないと?」
枝野「限度額を半分の500万にすれば規模が小さくなるんですよ。民営化要らないんです」
竹中「どの程度小さくなるんですか? 当然、試算してるんでしょ。試算内容を出してください」
枝野「そ、そんなもの出す必要ないでしょ!」
竹中「あのですねえ、はっきり言いましょう。そのプランだと、約8万人の職員が余剰になる計算ですよ」
松原「私の試算では10万人以上ですね。公務員10万人をどうやって減らすんですか?」
枝野「それは・・・自然減で・・・」
竹中「(嘲笑)」
松原「(失笑)」
枝野「それが小さな政府でしょ!!!」
795名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:14:15 ID:WS2614Bn
>>784
言ってる事に異議はないが
そうさせない為に厳しい国民監視が必要
その主要な手段が本来マスコミであるべきなのだが
記者クラブ制度でズブズブナアナアの関係
逆説的な言い方をすれば失政はマスコミの責任とも言える
それを糊塗したいので既存システムに問題を求めたがり
「改革」という言葉にすぐ飛びつく
796名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:15:51 ID:klFKyaE5
今の与党が下野したらマスコミ改革をやって欲しいな。
記者クラブと再販制の即時廃止。
797名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:18:31 ID:8qAiFeRB
結局、すべては椿問題に端を発してるような気がする。
つまり、あのとき報道の自由を盾にして闘ったらよかったのに。
ヘタレ朝日。
例の圧力問題もお茶を濁し逃げにまわってる。
テープはあるはず。
社の体制をまもることが大事か報道の自由が大事か。
ジャーナリズムの精神をわすれ保身にきゅうきゅうとしている。

798名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:23:02 ID:IKyGZE1F

あなたが大手金融、デイトレ、外資、マスゴミ、一流芸術家/スポーツ選手(年収2000万円-)なら・・・
→自民党&ホリエモンへ   「マネーゲーム、がんばれニッポン!自民党。」

あなたが大手メーカー/流通関係、公務員、労働貴族(年収1000万円)なら・・・
→民主党へ   「中国ビジネスの下地ならしはオマカセ、民主党。」

あなたが創価学会員なら・・・
→公明党へ   「反共と折伏。それが成仏への第一歩。公明党。」

あなたが郵政職員、土建屋、地域金融、零細商店、農民、老人なら・・・
→国民新党へ   「民営化は断固阻止!だから献金しろよ。国民新党。」

あなたが田中康夫なら・・・
→新党日本へ    「純ちゃんよりボクの方がイけてるよね?byヤッシー」

あなたが北海道民なら・・・
→新党大地へ   「刑務所の気候は、僕の体質には合わないと思われ・・・」

あなたが派遣労働者、フリーター、土木作業員、トラ/タク運転手、失業者なら・・・
→共産党へ   「反米愛国・自主自立。庶民の味方は共産党だけ、ほんとだよ。」

あなたが朝鮮系日本人、詐欺師、プロ市民、ブスフェミなら・・・
→社民党へ   「日本人大嫌い。将軍様に抱かれたい。そんなワタシと社民党。」

799名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:27:24 ID:8qAiFeRB
政治改革で小沢さんがもてはやされていた頃。
まだバッシング受けてなく特にいう必要ないとき
何かのテレビ番組だったと思うけど。
「僕はマスコミが一番守旧派だと思うよ。
だってあの戦争で何故マスコミが追随したか
総括できてないでしょう」その時はボンヤリ聞いてた
けど、最近の状況みると慧眼ですね。
800名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:27:53 ID:ePEYvd4h
角栄の発案らしいが
新聞社に放送局持たせたわけ
すると放送免許の圧力が新聞社への圧力となるわけ
放送局のほうはといえば例えば新しい衛星放送などのメディアが出来たときには
それをなるべく他のところに取られないように政治にすりよったりしながら
今の独占的な体制を維持してきた
BSデジタルできようが地上波デジタルできようが
既存大手放送局に割り当てられるとかそういうこと。
BSアナログは広告放送を認めさせないようにすることで他社の発展を抑えたりとか。
まあそういう癒着があるのね。
このあたりの事情は皮肉にも田原総一郎の著書に詳しい(電子戦争・メディア戦争:文春文庫)
これと郵政利権は同じもの。
角栄以降、この「ロード・オブ・ザ・郵政利権・メディア利権」の争奪の物語
それが政治の裏だったわけよ
801名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:32:19 ID:ePEYvd4h

>>799
ただまあ政治家の発言ってのは割引いて考えなきゃいけないところもある
角栄以来の郵政+メディア利権を小沢が知らないわけない
野党時代の小泉の著書で批判の対象は小沢になってるし
その後、小沢を批判した野中は自分が批判したことを自分でやって
相当の権力を得た。次に小泉がそれを壊している
ってこと。
802名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:57:18 ID:QIUmC2uO
>>797
政府擁護の偏向報道もリンクしているな。
ま、圧力を掛けるほうが悪いんだが、
ジャーナリズムの精神は忘れちゃいけない。
803名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:18:19 ID:BEOuAISh
京都議定書を拒否した国が
自然災害で大混乱している姿は笑っちゃうね
略奪、放火、発砲、黒人には無援助
もう世界中の笑いものだろ。
804名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:24:37 ID:u05bzasy
民主党のマニュフェスト見て郵貯限度額も主権問題も高速無料も年金も納得した
でも人権擁護法案が・・・だめだね、ここには投票できねぇ。
マスコミにやられてるのコレのせいなんじゃないの?

最初に人権擁護法案提出した公明なんか人権の人の字もないよ・・・
805名無しさん@3周年半:2005/09/02(金) 22:29:04 ID:Wv943UnT
◆小泉が討論会で苦し紛れに「今や、会社は簡単に作れるんです。
どんどん作れば経済活性化となるんです。」みたいな主旨の発言してたが、
経済・商売が全く解っていない。簡単に会社を作れれば、活性化して儲かるって発想が幼稚。
単に法人税が増える事位しか狙っていないのだろう。廃業・倒産件数は考慮しないらしいw

厚顔に血税無駄遣いし続けた自民・官庁・特保等の、低脳寄生虫には考える能力が欠落してるんだな。
全員、体験丁稚奉公からやってみたら宜しい・・・
商売を甘く見すぎ!
806名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:48:47 ID:u05bzasy
松下先生の降霊を・・・
807名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:50:00 ID:RE+diTyT
>>794
>>竹中「あのですねえ、はっきり言いましょう。そのプランだと、約8万人の職員が余剰になる計算ですよ」
>>松原「私の試算では10万人以上ですね。公務員10万人をどうやって減らすんですか?」
>>枝野「それは・・・自然減で・・・」
>>竹中「(嘲笑)」
>>松原「(失笑)」

何が嘲笑で失笑なのかさっぱりわからない。

団塊の世代を含む50歳代の人口は、日本人口の約15%という(総務省人口推計月報)。

一方、政府広報によれば日本郵政公社の職員数は約40万人だ。

日本郵政公社社員の年齢構成は、公表されていないのでわからないが、50歳代の社員
の割合は15%にほぼ近い数字であるだろう。とすれば、単純に10年間、退職の補充を
しないだけで40万×15%で6万人の削減ができることになる。

これに加えて勧奨を行えば、8万人の削減はまったく実現可能な数字である。

竹中や松原には、人員削減と言えば、リストラをして自殺者を出すような手段しか考えら
れないのだろう。

おまけに、最近は武部や与謝野が、民主党は郵政公社のリストラをしようとしていると、
なんと非難を始めた。労組揺さぶりでしかないが、お前らは構造改革派ではなかったのか。
もう発狂状態としか言いようがない。
808名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:52:50 ID:rTX1xyli
発狂してるね、リストラしてるの経営者ほどの
心の痛みもないのが学者。たしかポルポトも
学者、タリバンのオマルも学者。
809名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:53:50 ID:vSOfbbrd
>>807
素晴らしい
810名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:57:55 ID:7Y7ziCN8
ケケ中をSPが何重にもびっしり取り巻いてたよ。
自分がやってることわかってるんだろうな。
いつアメリカに逃げるのかなw
811名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 22:59:36 ID:OJ0yQOBo
>>796

こういうことを希望しているの?

民主、岡田が「記者クラブによる独占廃止」をひっそりと約束
http://www.janjan.jp/government/0508/0508100689/1.php

奇跡的に民主が勝ったらとしたら、あちこちからマスゴミ批判が噴出するだろうな。
メディアの改革は日本を良くするキーポイントだと思う。
812名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:04:19 ID:aSl0Zqxq
>>764

今、落とした。
あんがと。
813名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:05:01 ID:koBivZTX
>>803
あれ見て、「これは未来の日本の姿だ」って思ったら、
背筋が寒くなった…
814名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:23:41 ID:klFKyaE5
>>810
あと少し踏ん張れば自宅のあるアメリカで終身VIPだよ。
顧問料だけでいくら貰えるようになるんだろうね。
815名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:24:19 ID:ctCd1Dg9
>>813

小泉竹中の経済政策は世界でもいくつかの国が採用していたが、(今は間違いだと気づき、どこもやってない、アメリカが少しやっている)

すべてに共通するのは、貧困層が増え、社会が荒廃していくって言うこと。
816名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:25:46 ID:MMBhL638
>>811
民主が勝つ事は奇跡に近いが、自公が過半数割れになる事は有得る。
尤も、自公過半数ギリギリだったとしても36議席減、通常の選挙なら
大敗→党首辞任なんだがな。
普通は、勝敗ラインを単独過半数獲得に持ってくるだろ?
817名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:27:52 ID:QiE/7mf4
>>815
ニュージーランドはボロボロらしいね。
818名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:32:02 ID:f7I/dgm8
既存メディアの世論調査よりもネットの世論調査を見よ

http://www.election.co.jp/news/2005/news0829.html

小泉の善悪二元論のレッテル貼り的手法もそろそろ限界か?

すでに潮目がきている
819名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:35:22 ID:hQmLh0wb
ネットの調査も年代が偏ってると思うけど。
820名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:43:49 ID:6Z/2Wd9G
>>818 やはり大手マスコミ(朝日など)の世論調査は
意図的なものだな。世論誘導のためのもので、真実からは、
かけ離れている。自民・公明大敗、間違いなし。
私の住む四国では圧倒的多数が郵政民営化に懐疑的、
小泉の手法に嫌気を感じている人多し。
821名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:48:22 ID:z86GCemx
色んな事をあからさまにヤリ過ぎちゃったね
小泉も・・・
結果的に自分の首を絞めてるのかもしれないし・・・
822名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:50:17 ID:aH4HBGby
>>818
潮目とか言う時点でマスゴミに毒されてんな。
民主支持の側から見ても違和感がある。
823名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:56:48 ID:koBivZTX
年寄り、主婦、中学生なんかは小泉支持が主流かな?
あと主張の無い、流されやすいリーマンなんてのも小泉支持してる。
でも、うちの会社は段々変わって来たかな?
俺がネガティブ情報発信してるのもあるけど、少し冷静になって
熱が冷めた感じ。
824名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:06:27 ID:RwsruhlN
テレビ見てたら自民支持は郵政民営化を理解していない人が多い。
民営化が歳出削減になるとまだ信じてる。
小泉があたかも郵便局員の給料を税金で払ってると思わせるような発言をしてるからね。
私自身、政治板に来るまでそう勘違いしていた。
理解してからは周りの人に民営化の裏側を説明するようにしてる。
825よく考えて:2005/09/03(土) 00:24:24 ID:SLSO4ehm
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。
826名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:35:03 ID:8sA9JriJ
おまえマルチするなよってか、コピペ宇ゼーよ
民主工作員必死だなwwwとか言われたいのか。
逆効果だってことに気付け、いい加減。
827名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:37:20 ID:RJUPBdk2
>>815
スティグリッツが言う所のワシントン・コンセンサスだな
IMFが資金援助と引き換えに押し付けた経済政策
具体的には政府支出の削減、雇用流動化、公営事業の民営化、高金利etc
1つを除いてどこかで見たような内容ばかり

結果としてIMFの言う通りにやらなかった国(中国、マレーシア)は成功したが
やった国(ロシア、アルゼンチン、ポーランド等)は軒並み失敗した
828名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:57:40 ID:HJNIZCOl
>>824
>小泉があたかも郵便局員の給料を税金で払ってると思わせるような発言をしてるからね。

日テレの「きょうの出来事」の党首討論で小泉が掲げたフリップ。

郵政民営化法案のここが“ウリ”

「常勤公ム員26万人
 短時間公ム員12万人を
 民間人に。税収増に」
829名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:22:54 ID:ueW7ubzt
>>828
小泉自身も分かってなかったりして・・・
830名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:31:56 ID:vTTZhux8
また言っちゃったのか・・・党首討論では言い間違いだと思ってたけど・・・

とりあえず、短時間職員は公務員かどうかわすれたけどユウメイトとの兼業禁止
たしか試験あるみたいに書いてた気がするから公務員かな?まあ、そこはどうでもいいとして。

ゆうめいとは厚生年金は入れるみたいだから公務員じゃないよな・・・
831名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:39:15 ID:GgiFnovb
第三文明(層化の雑誌)に毎日の岩見と田原総一郎が寄稿。
まだ読んでないがタイトル見ると自公応援だな。
というか層化応援なのかなあいつら…
832名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:42:06 ID:LTfh9dTh
信者確定だな
833名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:47:41 ID:RpkQLETy
>>830
郵政公社の非常勤職員というのはアルバイトなんじゃないのか?
公務員と同じ規律を守らされるパートみたいなもの?
>>829
十分ありえる。
なにせ紺谷典子氏だったか誰かの勉強会に参加した国会議員の
半分以上が一般歳入から給料を払っているものと誤解していた
らしい。
その勉強会ではじめて事実を知ったとか。
834名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:53:05 ID:tMN6vKEw
>>833
ほんとかよ・・・
だから最近、しらを切った能面のような顔をしているのか
835名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:54:03 ID:RpkQLETy
そういえば「ニュー速+」ではおかしな話を延々続けている輩がいる。
公務員それぞれの個人に対して免税されているかのような発言。
給与所得から所得税をひいてるだろ、どう考えても。
奴等も国民の一員なんだから。
家を買えば取得税に固定資産税はかかるし、自動車税も払ってるだろさ。
836名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:56:04 ID:cZAP9pbF
このスレ勝谷がみたら喜ぶだろうな〜
837名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:58:55 ID:RpkQLETy
>>833の後半は橋本政権の頃にも言われていたかと。
838名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 02:03:42 ID:vTTZhux8
>833
公社のHPみても見つからなかった どうやら16年度は採用無し
安価なゆうめいとにシフトしていってるらしい。

http://tanjikan-shokuin.netfirms.com/work/kumiai.html
839名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 02:06:26 ID:ueW7ubzt
>>835
国会議員ですら免税なんてあり得ないのにw
840名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 02:10:34 ID:yaVxbgGx
>>764
見ました。西尾幹事は嫌いだけど、今回は指摘は的確ですね。

しかし、もう日本滅亡だ… (鬱)
841名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 02:21:35 ID:RJUPBdk2
>>835
工作員じゃないの?
842名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 04:13:23 ID:TX0FemOv
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    .|  
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   さて、今回は、狙いどおり敗北確定だな。
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < . 問題は、次の党首だが・・・
  |  ノ(、_,、_)\     ノ   .| やっぱり、御輿は軽くてパーがいい・・・
  |.    ___  \    |_   | ・・・枝野あたりにしとくか。
  .|  くェェュュゝ    /|:.    | 
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : |  
   /\___  / /::::::::::::::: \__________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::     
843名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 07:17:31 ID:zI/jZOdm
>>807
職員数は公社合計では27万人だが郵貯部門は6万人です。
(郵便12万人、郵貯6万人、簡保4万人、その他共通管理部門5万人)
非常勤公務員のほとんどは郵便部門の「ゆうメイト」。
つまり管理部門5万人の3分の1を郵貯部門に含めても郵貯部門の人員は8万人。

限度額を500万円に下げて預金量が25%減ると仮定しても
単純計算で2万人の削減ですむ。
10年で2万人の削減=毎年2000人の削減

職員は定年まで平均で40年間あるので、職員8万人なら平均で毎年2000人が定年になる。
他にも定年前に退社する人もいるだろうから、2万人の削減は難しくない。

8万人の会社が8万人の人員削減などありえないよ。
844名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 07:35:16 ID:FsoIMrVN
>>843
論理がしっかりしてますね、削減計算も判りやすいし。

自公の支持者には>>842のようなバカしかいないのか?
845名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 07:42:37 ID:m8fFdb4c
やじうまプラスにしたり顔で出演している元朝日の萩谷
(毎日岸井と並んでナベツネのお友達および子分
 イラク自衛隊派遣時には平和的貢献を求めるジャーナリストに対し
 「丸腰でどんな貢献が出来るのか!」と親が子供を叱る様な口調で罵倒していた)

今朝北朝鮮美女軍団に対するコメントで
「プロパガンダはそれを許容する人が多くいる所で最も効果を発揮する」
とか何とか偉そうにぬかしていたが
お前らにとってはテレビの前にいるB層がその対象なんだろ

お前がその台詞を口にすればブラックジョークにしかならねえんだよ
846名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 07:45:59 ID:zyd4jOuy
ごくごく初歩的な質問で申し訳なく、かつスレ違いかも知れない。
でも、誰か教えて。
何で4分社化するの? 郵便・郵貯・簡保・窓口ネットワーク会社、
この窓口会社は何の収入で食べていくの? 他3社からの手数料だけ
だったら、過疎の町でこの窓口会社の採算が取れるわけない。政府は
ネットワーク維持のための補助金を出すといって基金を設ける予定
らしいが、それで足りるのかなぁ。結局、過疎の町では年寄りが
何時間もかけて、金融機関のある大きな町まで年金を取りに行くこと
になりかねない。北海道とか、四国出身の議員で郵政民営化に賛成
するとしたら、それこそ選挙民を裏切る行為じゃないの?
847名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 08:00:00 ID:pJGSaAs/
「郵政民営化逃げ」が小泉の本音。
改革の本丸だとしたら城攻めで本丸を落としたらあとどこを攻めるの?
小泉は郵政潰し基地外になっており、のちのことは全く考えていません。
遊説を聞いたらわかるよ。(26万人の郵政職員の国家公務員資格剥奪のことしか言わないから)
そんなことは国民生活に関係なく、一円の歳出削減にもならず、逆に最大2兆円の税金が
ユニバーサルサービス維持のために 使われる可能性が出てくる。
道路公団の時と同じで、計画された予定工事路線9000Kmは全部作ります。
〒局は全部残しますでは、税金から支出されるユニバーサル基金2兆円が出動する。
改革ではなく改悪。
年収3,000万円の特定郵便局局長の首を全部切ってくださいな。
年間渡し切り費(領収書を必要としない何に使ってもよい費用)300万円も廃止してくださいな。


848名無しさん@3周年半:2005/09/03(土) 08:08:15 ID:1soqqJjI
>>810
それこそ税金の無駄遣いだな!お手当て分が・・・
849名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 08:20:13 ID:FsoIMrVN
>>846
>北海道とか、四国出身の議員で郵政民営化に賛成
>するとしたら、それこそ選挙民を裏切る行為じゃないの?

選挙民を裏切っても、自分の身分は守れますから、彼等にはその方が
大事なんじゃないかな。
850名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 08:36:38 ID:jFhsA14t
本当にあったのか疑わしいブームが去ったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000012-ykf-ent
851名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 08:46:08 ID:xNDpS79U
民主党や社民党は、ファシズムを構成する必須要素が社会主義であることを必死こいて
マスコミぐるみで組織的隠蔽隠する(している)。
その姿は、日教組が組織的に昭和戦争史での社会主義者らの重大な関与を隠蔽する姿に
酷似する。
そういった意味で日本の政治、日本の選挙は、根本的歴史観において、マスコミぐるみで
社会主義の民主党、社民党などによって情報操作されている。
852名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 08:53:22 ID:PyeOgbbt
公明党は、刺客候補に比例票が期待できない選挙区では
元自民の無所属候補を応援している。
(無所属候補には比例票の枠がないから)

郵政民営化を問うと言いながら、勝つためには民営化反対候補を応援する。

公明党の理念は「勝ち馬に乗る」で一貫している。
853名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 09:26:55 ID:IIpLdypa
>>843
だいたい自民も郵政の職員を減らす、果てには公務員を減らすとか
逝っちゃってるんだよな。
854名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:32:36 ID:RwvcsL61
猪瀬が必死にTVで小泉を擁護し、田中康夫を批判。

猪 瀬 、 必 死 だ な w 。
855名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:33:20 ID:z1ruZS4U
信濃、朝の三時四時五時にカキコしまくって必死だな。
イラク板から消えた時にはここに居るのか、なるほど。

609 名前: 国連な成しさん [age] 投稿日: 05/09/03 09:18 ID:???
信濃が投稿している間、政治板が止まってしまってるぞ。
小泉叩きスレ大量に上げて必死だな。
一人で二垢と携帯、ダイヤルアップまで使って自演かよ。

610 名前: 国連な成しさん [age] 投稿日: 05/09/03 09:23 ID:???
リアル多重人格だから、あんな真似ができるんだろうね。
仕事までさぼって本当に必死。
信濃国民の人生の哀れさの象徴だね。
856名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:34:33 ID:nIe7Mwvr
「地方の切捨て=企業で言うリストラ」

857名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:39:28 ID:WBs9Fm4D
郵政民営化法案廃案→総選挙への流れを解説する。

「ブッシュ」イラク戦争も長期化し財政が苦しい。
郵貯資金を少し融通してくれないか。「小泉」わかりました。
実は私、予てから郵政民営化の計画があります。
しかし、反対者が多くまとまりそうになかったため、
とりあえず、郵政公社を4年間の暫定措置として進めておりますが、
総理としての任期もあと一年と迫っていることから、この際民営化計画を蒸し返し、強引に進めようかと思いますが如何でしょう。
「ブッシュ」それはいい考えだ。是非、早く実行してほしい。
「分りました。」

かくして、日米トップ会談が成立。具体化に着手。
その間、竹中は米国側と16回に渡って、打ち合わせすることになる。米国側から送られた書簡の一部を野党が突きつけ、国会で暴露。
この極めて重要なニュースであるにも拘わらず、何故か、マスメディアはこの件で報道せず。

その後、テレビ討論で野党がこの書簡を開示したところ、竹中、「何でこれが入手でき たのか。」と激怒。その場はここまでで終わり。

かくして、民営化法案は参議院で否決廃案になる。
廃案になっては立場のなくなる小泉は、起死回生を狙って解散を打って出る。
解散もリスクはあったものの、小泉にとって意外にも順調に進んでいる選挙戦の最中である。実は、「民営化賛成か、反対か」と短絡的表現にすることで、
一部の国民を催眠術に引っ掛けることに成功したことが、大きな要因である。
賛成か反対かだけなら、賛成者が多いことは分っている。
法案の企画、経緯、内容を隠す手段として、旨い手法だったと言える。

前記番組と別の番組で、共産党と反対派議員から、
米国に指示命令された法案という趣旨の発言に対し、何故か今度は中立であるべき筈の司会の古館が「そんな筈がある筈はな い」と激怒する場面があった。ここへ触れてはいけない、聖域となっているようだ。

【結論】
さあ、このように米国の事情で勧められている現在の郵政民営化法案を、
再び成立させることが、今、一番急いでやらなければならない選択肢か否か。
我々国民は9月11日の総選挙で、日本の運命は決めることになる。
858名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:40:03 ID:PS8WbRVn
とりあえず、今選挙におけるメディアはちょっとやりすぎの感がある。
もっとも、過剰に与党礼賛番組を放送することで、メディア・リテラシーの高い人々に
「これはさすがにおかしいだろう? 政府から圧力かかってんのかな?」と気づかせる
思惑なのだろうか?

つまり、圧力には抗し得ないから仕方なく圧力に従うが、心あるメディア人たちが、敢えて
過剰な礼賛をすることで「メディアの異常事態」を知らせる意図も否定できない。
だとしたら凄い高等戦術だ!
859名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:43:11 ID:FsoIMrVN
>>858
マスゴミはそう言う意図なの?
860名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:44:19 ID:lOWz78ju

自民党がマニフェストとともに配布している「重点施策2006」で

「国防は、国民に対する最高の福祉」と明記。
861名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:44:38 ID:ZeHmtdZ7
前の参議院選挙の公示後にジェンキンスが帰ってきて
自民党の選挙を後押ししていた。小泉さんは公明党がなくては
何もできません。神崎の台詞そのものである、自民党と公明党
は合併すべきではないか。
862名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:46:59 ID:chpBB2nU
>>857
>>「民営化賛成か、反対か」と短絡的表現にすることで、
一部の国民を催眠術に引っ掛けることに成功したことが
大きな要因である

本当にその通りです。このような論点そらしの手法は小泉首相
の常套手段なのですが、なぜかマスコミが批判しないで持ち上げ
ているのに危うさを感じます。
863名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:47:42 ID:iRiX+GCK
知識人ジャーナリスト立花隆氏は、今回の郵政民営化について、日本が恐ろしい破局の時代となると分析している。

>おそらくあと何年か経つと、小泉時代の目を覆わしめる不景気は、「平成恐慌」ないし「小泉恐慌」という名で呼ばれることになるだろう。

>竹中平蔵郵政民営化担当大臣の知人が経営するPR会社が提出したPR企画書の中に、郵政改革PRは、老人、女性など、“ちょっとIQの低い人々中心に進める”という一文があったのは有名な話だ

>新しく小泉首相支持に回った人々にいっておきたいことは、国民の多くは熟考の上で小泉首相の支持にまわったのかもしれないが、その支持率アップの数字を見て、高笑いしているに違いない竹中大臣とその盟友のPR会社幹部がいるということをお忘れなくということだ。

http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050811_kaigai/index.html
864名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:48:59 ID:nIe7Mwvr
どうせ今のままでも平成恐慌になるんだから、
民営化でも何でもやっとこうぜ
865名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:51:59 ID:Ghpsy6bg
>>858
ただ単に頭の弱い人々を取り込むための作戦だろう。
866名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:54:42 ID:ozltFykf
>>858
古館さんですか?
867名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:55:16 ID:pJGSaAs/
たしかに公明なくして自民なしの現況では武部の言うとおり2大政党論はおかしいわな。
自民単独では国民の大多数の支持を受けていないのに自民総裁の暴走を容認していること自体
冷静に考えるといささかおかしいな。
天下のポピュリズム政党小判鮫風見鶏公明の力を借りないと勝てない自民はやっぱりだめだな。
868名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:56:56 ID:8x5GIi66
マスコミは選挙時にはいろいろ候補者持ち上げて
選挙盛り上げようと煽ったりするけれど
選挙後負け犬に対する弾圧はすさまじいものがある。
堀江が敗北→公職選挙法違反で逮捕→メディアのすさまじいバッシング
=転落人生のはじまり
もうすぐだな。
869名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 10:58:57 ID:EElcdZGk
>>868
サブリミナル効果使って、意地になっても当選させるかも
メディアが。
870名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:03:02 ID:8x5GIi66
堀江のように社会的に力があるものが
さらに自分たちに有利な社会の仕組みをつくろうとしていて
しかも、そのことを明言しているのに
マスコミはその反倫理的な言動を批判しようともしない。
フジ買収のときは和田アキ子の恫喝一撃で態度をくるりと変えた堀江だが、
また和田アキ子にあの肉団子つぶしを実行してもらいたい
871名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:04:06 ID:PS8WbRVn
>>868
私が >>858 を書いた張本人です。なお古館伊知郎ではありません。
無論、あれは半分皮肉/半分妄想です。
ただ、これならどんな結果が出ても、メディアは損をしません。
872名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:04:15 ID:RJUPBdk2
>>863
郵政民営化・合意コミュニケーション戦略(仮)
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
これだね

これを全国の国民が知れば誰も郵政民営化なんて支持しなくなるんじゃないかな
873名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:06:50 ID:mPjziKlX
>>870
堀江は言い放ったんだよな、
「強い者がより強くなる様な政策がいい」とな。

完全な強者の論理、勝ち組の論理だよな。
それで、小泉自民を選んだんだよ、堀江は。
874名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:08:38 ID:8x5GIi66
ライブドアのホームページ、レイアウトが
yahoo Japanそっくりな件について
どう思う?
875名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:09:35 ID:T1jZ5hl9
見たことないから知らないけど、目が悪いんじゃないの
876名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:09:49 ID:bBlDbv5X
ホリエは年金問題を聞かれたとき、
「年金はなくすのが一番いい」
って言ってたな。
877名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:11:45 ID:PS8WbRVn
◆他スレからの情報投下。

499 :無党派さん :2005/09/03(土) 10:55:45
今日のウェークアップなんてひどいもんよ。小泉絶賛の嵐。
「落下傘で地元の利益代表じゃない人を持ってくるのは画期的で新鮮、
 民主党じゃなくて自民党がやったってところがすごい。」

オイオイ、民主党の方が昔から落下傘だらけだっつーの。
300のうち9割の270は自民党は相変わらず地元の利益代表だっつーの
公示日過ぎたっつーのにウソまでついて小泉持ち上げるのはどうかねー。

読売と朝日で自民と民主の差が詰まった件についても、
「自民党は前回はこんなに高くなくて民主はもっと高かった。風は圧倒的に自民」
とかコメンテーターが言ってたけど、前回の同時期とほぼ同じ数字っつーのはこのスレ住民なら常識なのに。
無知なのか意図的なのか知らないが見てられん。
878名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:11:56 ID:vTTZhux8
ホリエの動機ははここの下の方にあるやつが説得力あるな。
ttp://critic.exblog.jp/3385933

879874:2005/09/03(土) 11:12:17 ID:8x5GIi66
>>875
ちがうよ。
ライブドアはyahooのデザインをパクってるんだよ。
独創性のかけらもない奴らだよ
880名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:12:37 ID:IIpLdypa
>>873
>「強い者がより強くなる様な政策がいい」
それが小泉自民(+公明)の政策だって事だよね。

本当にあれほど象徴的な出来事はないと思った。
881名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:16:15 ID:8x5GIi66
>>880
マスコミのスポンサーに社会的弱者はいないからね。
マスコミは結局は強者の味方、金がある奴の代弁人だよ。
882名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:19:34 ID:8x5GIi66
>>881
いっそのこと2ch友の会でもつくって
ひとり100円ずつ出資して広告でも出すかな
仮に5000万円あつめるとすると、50万人必要なのか・・・
ひとり1000円なら5万人だな。
でもやるまえに偽物2ch友の会の詐欺問題が発生して
ぽしゃっちゃうんだろうな。
883名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:20:34 ID:50qRQ1iH
>>872
今回の選挙は日本国民の民度テストとでも言うべきか?

884よく考えて:2005/09/03(土) 11:20:45 ID:0yblBkUM
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。

郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。

885名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:24:57 ID:mPjziKlX
これまでの選挙戦で、社会的弱者の声が全然叫ばれていない。

郵政なんかより、
公的な老人ホームをもっとたくさん作れよ!
消費税多少上げてもいいから。
家のじいちゃんなんか、85才なのに特養老人ホーム早くて5年待ちだ、なんてて言われてんだぞ!
生きてる内に入れないかも知れないんだぞ!

こんなふざけた先進国があるか!
886名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:30:04 ID:gcD0ujSe
小泉政権とマスコミは【言い方・言い様】で印象操作を
図るんだよね。
887名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:31:04 ID:jFhsA14t
>>885
懐かしいフレーズだが、激しく同意。
888名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:33:26 ID:iRiX+GCK
>>885
>公的な老人ホームをもっとたくさん作れよ!

無理。小さな政府だから。
889名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:35:49 ID:jFhsA14t
小さな政府と何もしない政府とは違うぞ。

スレ違いだな。
890名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:37:31 ID:RJUPBdk2
>>877
これはひどすぎる
小泉のやる事なら何でもダブルスタンダードでマンセーしてみせそうだな
891名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:37:39 ID:iRiX+GCK
【赤旗】 司会・古舘伊知郎、「報道ステーション」での政党討論を民営化の立場で進行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125714688/50
892名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:42:29 ID:Bqj6ujqX
猪瀬語録

さっき、元NHKの人が司会をしてるフジテレビ番組 アメリカハリケーンの話題で。

司会「ブッシュさんの対応の遅れが問題になりそうです。」
猪瀬「でも災害は突然やってくるからね」
(それにしても対応おそいんちゃうかね?)

日本からの支援金が5000万円と言う話題のとき
猪瀬「これね、さっき政と官って問題があったでしょ。
これね、今、政が選挙でしょ、官にまかしておくとこういうケチな金しかでてこないのね。
これ10倍、20倍の金をポーンと出して、しかも出してるんだよってことをアピールして、存在感を示さなきゃいかないわけ。
これ役人的に、ぎりぎりにこのくらいだしとけばっていうね、
これは、政治の判断じゃないですね」

なんでも政と官の問題にもっていきたい猪瀬。
今回の選挙、財務官僚が落下傘でおりてるんだが?いいのか?
日本の援助5000万円は少ないとおもったが、5億10億ポーンとだせかよ。
少なくともアメリカは先進国だぞ。
それから中越地震のときアメリカはいくら出してくれたんだ?


893名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:46:12 ID:ADIR0OSB
マスゴミ、大テレビの支持率はインチキ、捏造なので、まともに信じないように。

韓流ブームを捏造したマスゴミを信じられますか(笑い)

小泉改革もインチキ、4年間なんにもやってません。増税しかやってない。
894名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:47:03 ID:jFhsA14t
子供相手の討論番組で中学生をやり込めていた
猪瀬を俺は信じない。
「大人と付合った事もないくせに一人前のことを言
うな」って討論番組で言うか普通?
895名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:51:48 ID:qrN6BeNp
韓流 捏造工作員評論家 きもい。
896名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:52:24 ID:RJUPBdk2
>>894
厨房相手にも論理でなく個人攻撃かよ
897名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 11:59:55 ID:oj7K8t9g
【リアルタイム世論調査@インターネット】

選挙関連での放送の各テレビ局の信頼性
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1125555039

1票を投じるにあたって影響するものとは?
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1125558286
898名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:01:58 ID:vTTZhux8
猪瀬さんはハイヤー代600万を税金からポーンと出させたツワモノと聞いております。
899名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:13:39 ID:8x5GIi66
猪瀬が議論に強そうに見えるのは
基本的に論争相手が弱みをもっているポイントでしか議論しないから
対等な立場で議論をすれば、行政のプロである官僚に猪瀬が勝てるはずがない
900名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:15:22 ID:Bqj6ujqX
>>893
その韓流ブーム、先日のヨン様来日にあれだけ熱狂してるおばちゃんたちを思うと
あの層は小泉にいれるんだろ。

どうしょもないよな。 小泉竹中って国民が馬鹿だってよく承知してるよな。
901名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:24:28 ID:oTcypBWw
朝日新聞社が1、2の両日実施した第6回連続世論調査によると、
総選挙公示後のこの時期になっても4割近くの人が選挙区、
比例区ともに投票先を決めていないことが明らかになった。
とりわけ最大勢力の無党派層では、8割が投票態度を明らかにしていない。
選挙への関心が高まり、「大いに関心がある」と答えた人が54%に達する半面、
こうした無党派層の動向が選挙結果を左右する最大の不確定要素として浮上してきた。
比例区で投票したい政党は、自民が23%に減る一方で民主は16%に増え、両党の差は、これまで6回の調査で最小となった。
 投票する際に郵政民営化の問題を判断材料として重視するかどうかの質問に対し、
無党派層は「重視する」が39%で、回答者全体の50%に比べて低い。
小泉首相への継続期待では「続けてほしくない」が41%で、
「続けてほしい」は30%。賛否が同じ割合だった全体と比べて、
厳しい見方をしている。

 「議席が増えてほしい」政党でも、全体では自民25%、民主23%とほぼ拮抗(きっこう)しているのに対し、
無党派層では、民主が19%で自民の9%を大きく上回っている。
902名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:30:16 ID:50qRQ1iH
最近の日経もTV局同様にひどい小泉マンセーだな
国民の為に郵政民営化してもらって
今後の日本を静かに見守ろうではないか。
あっ国民と言ってもアメリカ国民の事ね。


903名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:36:25 ID:/fuOQUTC
>>902
酷いね、日経は。
その、小泉擁護、偏重のあからさまの度合い
またその擁護する言い分の程度の低さ、論理の無さなど。
904名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 12:44:35 ID:Bqj6ujqX
日経新聞かたよりすぎ。
一見一番まともにおもえそうな新聞だからタチがわるいよな。

ニュー速にすれが連発してるが、赤旗が一番まともなこのごろ。
他の新聞は大本営がひかれているらしいし。
テレビはいわずもがな。
905名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 13:06:53 ID:ejmE4rb+
>>904
その赤旗ソースのスレ立てが気に入らない層化工作員が必死で
スレの進行早すぎw
906名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 13:19:07 ID:jFhsA14t
日経はね、株価が日経平均で8000くらいのときは狂った
ように小泉批判だったんだよ。最近は12000円を越えてき
たから礼賛一辺倒、バカみたいな新聞だ。
907名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 13:28:49 ID:3Pxf7iAo

 民主党バブルは
 
    まだはじけませんか?
908名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 13:37:58 ID:FsoIMrVN
>>907
バブルでなく、鋼球なのではじけないと思う。
909名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 13:43:02 ID:Eiry0SOw
日経で記憶に残っていること。
あのばらまきとして後世に残るふるさと創生。
朝刊一面全部を使って、「さあ、ふるさと創生」てやたこと。
あれを書いた人は今どう思っているんだろう。そんなこともあったかなて
煽りまくったことも、覚えてないかも。
910名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 13:52:06 ID:HJNIZCOl
>>846
>政府は ネットワーク維持のための補助金を出すといって基金を設ける予定
>らしいが、それで足りるのかなぁ。

「郵便局は現在、全国に約2万4700局あり、平均すると1・1キロ・メートルごとに設置されている。
このうち、5000局程度が過疎地の局と見なされている。現行の日本郵政公社法は施行規則で、「公社
発足時の郵便局網の水準維持」や「全市町村への最低1か所の設置」を定め、事実上、現在の局数の維持
を義務づけている。」

それに対して──

「政府は、自由競争に基づく統廃合を妨げないことが民営化の趣旨にかなうと判断し、民営化法案では、
局の設置基準は「住民のサービス低下を招かないよう全国に広く配置する」などの努力規定にとどめ、
具体的な局数は盛り込まないことにした。」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20041015mh06.htm
911910:2005/09/03(土) 13:53:02 ID:HJNIZCOl
すなわち、局数の下限を法案に明示しろという要求に対して、かたくなにそれを拒み、
しかも局の設置基準も努力規定にすぎないばかりか、他の所で国会での大臣答弁は
あくまでも“信条を語ったにすぎず、法的に規定されるものではない”とまで述べ
ているのであり、約束が反故にされる恐れが強い。

しかし、竹中は国会答弁ににおいて当初、ネットワーク維持に1兆円の基金(税金)を
投入すると言っていたが、それでは2000局の郵便局しか維持できないことをつっこまれ
て、今のところ2兆円の基金の投入すると言っている。つまり4000局を維持するという
ことでありけれど、と言うことは、現在の2万4700局からは確実に減ることは間違いない。

ところが一般には、全国にあまねく広がる“ユニバーサルサービス”は維持すると
竹中はマスコミに出た時に強弁している。

しかし、この前の日テレの党首討論で小泉はボロを出して、「現在の郵便局数が維持できる
わけがないじゃないですか!?減ることもあるし新たに産まれることもありますよ」
とうそぶき、さらにつっこまれると「あくまでも郵便局の機能を維持するってことですよ」
と詭弁を弄していた。

“郵便局の機能”と小泉が言っても、彼の考えは4分社化なのであるから、窓口業務ぐらいの
ことを念頭においているにすぎず、現在の郵便・郵貯・簡保の三位一体の「郵便局の機能」
とは似て非なるものである。
912名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:02:25 ID:Bqj6ujqX
{減ることもあるし新たに産まれることもありますよ」

小泉ったら。

YESNOでお答え下さい。という2者択一の質問に
「そりゃー、どっちとも言えない」みたいに○×だすのをためらってて
他の党首からつっこまれてたね。
郵政だけは解散までして どっちか選べといってるのにw。
913名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:14:14 ID:tQaSMyeC
なんでもYESかNOで答えろっていうのは無理だろ。
それこそ二元論だろ。YESかNOで答るべき質問もあるが、
答えられない質問はある。
914名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:15:02 ID:CPtIc4iZ
ORNOTなんてのはね、子供の話でしかありません
915名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:19:45 ID:FsoIMrVN
>>913
小泉だって国民にも議員にも、YESかNOで答えろって言ってるじゃん。
916名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:19:57 ID:IIpLdypa
>>913
まず、それは小泉に言えよ
917名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:41:35 ID:RFxLsPJ7
すべて、中曽根康弘と、小佐野賢治の残党が息を掛けている!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1071553836/l50
918名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:45:49 ID:tQaSMyeC
外人記者クラブでの党首討論があった翌々日、テレビ朝日(スーパーモーニング)で、
コメンテータの一人が、「先日の外人記者クラブでの党首討論で小泉首相の主張に
ついては、欧米のマスコミは、英米などのアングロサクソン系の国では小泉首相に好意的な
論評だが、大陸(ドイツ)などの西欧では、そうでない。」と知ったかぶりっつーか、
まるでアンポンタン、頓珍漢の論評丸出しだったな。
「日本のジャーナリズムは世界の三流」っていうのが丸出しだった。
「反アングロサクソン感情」さえ利用していれば事足りた、といったような、これまでの
「自称・革新」のテレビマスコミ人による情報操作、世論操作の手法が丸出しにされていたね。
「アングロ・サクソン」というのは、ゲルマン民族の中の「アングル部族、サクソン部族、ジュート部族」
などの総称を言うのだ。英国の民族構成はゲルマン民族が北欧経由で「民族大移動」した結果でしかない。

だからアングロ・サクソン民族(ゲルマン民族)の本家本元の「大陸(ドイツ及びドイツ周辺)のマスコミが
英米と違って、アングロ・ サクソンでないから、英米のマスコミとは違うのだ。」というかのコメンテータ
のこじつけ、屁理屈っつーか、 (こじつけ、屁理屈とすらいえないような、もの)には呆れる。
テレ朝日っていうとこは厚顔無恥、歴史無知による「無意識情報操作。無意識非常識・伝染病」の発祥局だな。
テレ朝のコメンテータっていうのは、余りに非常識杉なことを、まことしやかに言うのが多い。笑う気にすら
なれない。テレ朝は、「日教組、偏向歴史観、偏向教育の純粋培養・優等生」の色彩が強杉。

919名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:51:46 ID:+GXPMEns
日経は地に落ちた。
金を払って買う新聞じゃない。
小泉の応援ばっかりするなら、自民から金を貰ってタダで配ったら。
もう、今月一杯で購読を中止する。
920名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:53:19 ID:aiq0aO+h
>>919
激しく同意。
大体、日経と同じ系列の、テレビ東京のWBSのコメンテーター、
経済財政諮問会議のメンバーばっかりだしね。
921名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 16:18:47 ID:RwsruhlN
「日本のジャーナリズムは三流」というのは事実だね。
日本にマイケル・ムーアのような人がいたら、賛否両論あると思うけど確実に面白くなる。
922名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 16:26:43 ID:tQaSMyeC
>マイケル・ムーアのような人がいたら、賛

マイケル・ムーアも三流でしかない
923名無しさん@3周年
>>919
今日の朝の一面笑った
株式売却金が国庫に入らずに悪名高い特別会計に入ってた事が完全にスルーされてるw
時期を考えるとかなり悪質だ 「国の収入」という言い方でうまく誤魔化してる
税収も、現在公社が国庫に入れてる金から考えると雀の涙に等しいのに