《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
「違反」という以前に、そもそも日本の速度規制って厳しすぎない?
という疑問から始まったスレの第十三弾です。
尚、異常に厳しい速度規制の原因を考える際に、原因として公安委員会や警察の体質を論ずる事も、勿論OKです。
また規制緩和反対の方の発言については、メール運動など具体的な緩和運動の話が出て来た際にはそれらを邪魔しない範囲でお願いします。

速度規制緩和に賛成の方、メールを出してみませんか?
警察官僚は市民の声など耳を貸さなくても、選挙のある政治家でしたら耳を貸してくれるのではないでしょうか?
また、内閣府規制改革・民間開放推進室を通じて呼びかける事も、有力な方法であると思います。
速度規制緩和に賛成の方々の、多数の参加をお待ちしております(>>7-8)。

賛同する友人・知人の方も一緒にメールして頂ければ、更に大きな力になると思います。


>>2-6 世界でも稀なほど厳しい日本の速度規制
>>7 メール運動
>>8 規制改革・民間開放推進会議に関する運動《新規》
>>9-10リンク
>>11 過去スレ
>>12 希望


(注)このスレは1000レスではなく容量オーバー(500KB)で終わる事があるので、1000レスに達して無くても書き込み出来なくなる事があります。
その場合、次スレが立つのをお待ち下さい。

関連スレ
コテハン613批判スレ(最悪板)
《疑問》違反板の613◆MLT5hsRUQcって何者?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095026204/l50
2名無しさん@3周年:05/03/03 17:41:45 ID:41HJUW0Z

以下の理由により、現在の速度規制には疑問を感じます。

□異常に低い日本の規制速度
*「高速道100kmまで」というのは40年近く前から変わってない(一般道はもっと前から)。
現代の自動車とは車の性能もタイヤのグリップ力も全然違うのに、これだけの間変わらないのは異常。
*昔に比べて車の台数が増えたと言うが、通行量が多い箇所・時間では規制に関わらず自然に流れが遅くなるので規制の根拠にはならない。
*諸外国では、一般道郊外100km、高速道130kmが一般的。
国によって多少は前後するが、日本のように極端に低く抑えられてるのは殆ど例がない。
諸外国に比べて車の性能も道路事情も悪くないし、むしろ良い方だと言える。
それなのに、何故こんなに極端な規制が必要なのでしょうか。
*いきなり諸外国並みとはいかなくても、せめて幹線一般道80km 高速道130km程度はまで緩和する事は可能な筈です。
ただ、住宅地の生活道路は現状の30kmで良いと思いますし、むしろ道路の凹凸なども併用して確実に減速させるべきでしょう。
*「速度を上げても信号があるので移動時間は大して変わらない」という考え方もあるでしょう。
確かに、都心の100mおきに信号があるような一般道では、その通りかもしれません。
でも都市部から出れば、10km区間くらいなら信号がないところは結構あります。
普通は全ての信号に引っかかる訳ではないので、50km走っても信号に引っかかるのがせいぜい1〜2回だったりしますし、それなら停まってる時間なんて知れてるのではないでしょうか?
そうなると、速度増加にほぼ反比例して移動時間は減少します。
あと、高速道路に関しては信号は無いので、渋滞に遭わない限り速度増加に反比例して移動時間は減少します。
3名無しさん@3周年:05/03/03 17:42:16 ID:41HJUW0Z
□過剰な速度規制が作り出した「人身事故大国」
*事実、これだけ厳しい速度規制をしている日本は、他の主要国に比べて走行距離(億キロ)当たりの人身事故が多くなっています。
国土が狭いとか人口密度が高いなどという理由ではありません(カナダ:49.7、アメリカ:44.1、オランダ:26.8件/億キロ )。
「速度=悪」という短絡的な道路行政は、異常に厳しい規制による利便性の低下のみならず、日本を世界有数の「人身事故大国」にしてしまったのです。
確かに速度が低ければ、人身事故一件当たりの死亡する確率は低くなるでしょう。
しかし、それと引き換えに、分母である人身事故件数自体が増えてしまえば、意味のない事になってしまいます。
意味が無いのみならず、怪我人や障害者の方々が増える分、却って道路を危険にしています。
何故、こんなおかしな道路行政が行なわれているのでしょうか?
4名無しさん@3周年:05/03/03 17:43:03 ID:XccVUUWZ
□「速度=悪」「速度=危険」か?
*50-80kmにて走行中に事故に遭った場合、約5%が死亡事故になるという指摘がありましたが、これにはシートベルト非着用や横断禁止道路の飛び出し歩行者等も含まれているのではないでしょうか?
それで5パーセントなのであれば、80km以内で幹線道路を走行していても、車道と歩道の区別をきちんとして車に乗る時にはシートベルトを着用するようにすれば死亡事故につながる事は極めて稀であると言えるのではないかと思います。
*あと、幹線道路の規制を緩和すれば、生活道路への車の流入を減らす事が出来ると考えられます。
渋滞回避の為の流入は減らないでしょうが、生活道路と幹線道路の速度差が大きくなれば近道の為に生活道路へ流入する車は減る筈です。
*結局のところ、速度規制を緩和しても大幅な死亡事故増加にはならないのではないでしょうか。
むしろ、車に乗る際にはシートベルトをして歩行時には歩道を通る人にとっては、却って安全な交通状況になると考えられます。
*交通弱者への配慮は必要ですが、幹線道路では歩行者は歩道を歩く事によって危険を回避出来ます。
自転車は、歩道通行を原則にすべきでしょう(自動車対自転車の死亡事故数>自転車対歩行者の死亡事故数)。
構造上自転車の歩道走行が困難で通行量から考えて段差解消などの改修工事が妥当でないと考えられるところだけ、例外的に車道通行を認めて「自転車車道乗り入れゾーン!要注意!」の標識を出せばよいのではないかと思います。
*現状では、非現実的な規制が規制に対する信頼を低下させ、危険なほどぶっ飛ばすドライバーや生活道路で飛ばすドライバーを増やし、その結果却って交通事故による死者を増やしているのではないか?
また、非現実的な規制に基づく取締りが、本来であれば事故防止に使うべきドライバーの注意力を取締り対策に使わせる事になり、結果として事故を増やしている事も考えられます。
その上、「速度=悪」に偏った道路行政は、警察に「取締りをすれば自分たちの役割は果たした」という誤った意識を植え付け、速度取締り以外の安全対策を怠らせる面もあるのではないでしょうか?
5名無しさん@3周年:05/03/03 17:43:26 ID:41HJUW0Z
□利権目当てと化してしまった速度規制
*反則金収入から年間826億円が「交通安全対策特別交付金」として支給され、それにによって建設・設置される「安全の為の設備」は、警察OBの天下り企業が受注する事が多い。
厳しすぎる速度制限は、警察OBの反則金利権に資する目的もあるのではないか。
ちなみに826億という数字は、警察官の人数を約23万人とすると一人当たり36万円にも上り、更に交通関係の部署のみに限れば一人当たりの金額は数倍になるし、交通関係のOB一人当たりなら更にその数倍になる。
その他にも、罰金・免許停止者が任意で受ける違反者講習・免許更新時の講習等が交通安全協会に入る。
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm「恐るべき日本交通安全協会の実態(腐敗した交通警察)」
利権確保の為に規制強化を行う動機としては、十分と思われます。
*「民主的手続きに則って選出された公安委員会が決めた規制だから、大多数の市民の支持を得ている筈だ」という声もあるようですが、大部分の市民は公安委員の顔ぶれすら知りません。
下記のURL先では「県知事が作成する(公安委員の)リストは、実際には県警本部長が作るという話もある。」という指摘がなされていました。
http://www.independence.co.jp/police/page03.html「保土ヶ谷事件を通じて見る監察官室の大罪」
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ta-koutukisei.htm「交通規制は誰がどうやってつくるのか(今井亮一の交通違反相談センター)」
http://www.web-pbi.com/familytree/index.htm「官僚主権の現実(交通行政監察官室)」
http://www.web-pbi.com/enforcement3.htm「公安委員会に対する審査請求の実態(交通行政監察官室)」
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991010_faq_kenkei.html「警察を監督する公安委員会とは?(共産党のHPですが、内容が充実しているので挙げておきます)」
確かに知事が公安委員を選び、その公安委員が警察を監督してる訳ですが、一般の行政と比較すると国民によるコントロールが非常に迂遠で官僚の独走が発生しやすい事は明らかでしょう。
警察官僚は形骸化した公安委員会制度を悪用して、非現実的な速度規制を作り利権をむさぼっているのではないでしょうか。
6名無しさん@3周年:05/03/03 17:43:44 ID:XccVUUWZ
□現状維持派や警察の反論について
*「速度規制に不満があるなら免許を返上すれば良い」などという乱暴な意見も出てきましたが、自動車なしでは生活が困難な人(営業職・地方在住・職業ドライバー等)はどうすれば良いのでしょうか?
そんな話がまかり通るのであれば「日本の現状に不満があるならどこか外国へ行け」「社会の現状に不満があるなら山にでもこもって一人で生きていけ」といった事になり、現状の問題点を国民が指摘する事は不可能になってしまいます。

□警察に弱いマスコミ
*「過剰な速度規制」問題はマスコミも殆ど取り上げないし、むしろ「面接方式(層化2段無作為抽出法を経た調査員による個別面接聴取)」(←これが公正なアンケート方法でしょうか?)
で行ったアンケートを、]五大新聞が一社を除いて面接方式である旨を書かずに掲載した事も有ります。
これって、マスコミの報道にタブーがあるとは考えられないだろうか?
民主主義国家として、変ですよね。
不祥事のように疑問の余地無く悪い事は別として、近年警察の方針について批判的な報道を目にする事は稀になっています。
「速度違反を奨励するような報道は慎む」という名目で現行の速度規制に疑問を呈するような報道が事実上タブーになってるのではないでしょうか。
海外のTVで速度規制が取り上げられる時には必ずと言っていいほど反対意見も報道されるのに比べれば、やはり正常な状態とは言いがたいでしょう。
本来規制って僕たち一般市民の為に有る筈です。
こんな状況おかしいと思いませんか?
どうしたらいいのか、みんなで考えてみませんか?
7名無しさん@3周年:05/03/03 17:44:37 ID:XccVUUWZ
速度規制に対する意見を表明してみませんか?

内閣府規制改革・民間開放推進室
http://www.iijnet.or.jp/cao/kisei/opinion-iken.html

政党は官僚と違い選挙で選ばれた人達なので、市民の声にも耳を傾けてくれるかもしれません。
自民党 http://www.jimin.jp/ 
民主党 http://www.dpj.or.jp/ 
社民党 http://www5.sdp.or.jp/central/12mail.html 
共産党 http://www.jcp.or.jp/ 
公明党 http://www.komei.or.jp/ 

速度規制問題に関心を持って下さっている政治家の方です。
激励文を送ってみませんか?
津川祥吾 http://www5d.biglobe.ne.jp/~noon/
山根隆治 http://www.r-yamane.com/
笹川堯 http://www.e-sasagawa.com/

週刊誌各社さんです。
メジャー系のマスコミは警察の意向に反するような報道はしにくいでしょうが、週刊誌なら要望が多く出れば取り上げてくれるかもしれません。
AERA  ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/
週刊現代  ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top.html
週刊朝日  ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/
FLASH ttp://www.kobunsha.com/top.html
週刊文春  ttp://202.32.189.64/mag/shukanbunshun/
週刊新潮   ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
週刊実話  ttp://www.nihonjournal.jp/index.html
8名無しさん@3周年:05/03/03 17:44:43 ID:41HJUW0Z
内閣府規制改革・民間開放推進室
http://www.iijnet.or.jp/cao/kisei/opinion-iken.html


規制速度緩和(妥当な規制速度に改善要求)派のみなさん
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/7336/の
「Re: 規制改革・民間開放推進会議に要望された方がいます」
を見てください。
都道府県警察への要望運動行いませんか

警察庁HPの「リンク」http://www.npa.go.jp/link/index.htm
各都道府県警察のHPへリンクしています。

地方公安委員会 http://www.npsc.go.jp/url.html


あと、都道府県庁へのメールも効果があるかもしれません。
「公安委員を任命するだけで、県知事が直接決める訳ではない」などと言って逃げ腰の知事が多いかもしれませんが、市民の声に耳を傾ける公安委員を任命する事は出来る筈です。
誰の為の任命権であるか再認識して頂き、現状では形骸化している知事の地方公安委員任命権を、今こそ市民の為に有効活用して頂こうではありませんか。
各都道府県庁公式ホームページ http://www.glin.jp/ohp/index.html


「高架構造で設計速度時速80キロ以上のバイパスは自動車専用道路にして速度規制緩和が出来るはず。そもそも高架道路まで上がってきて通行を必要とする歩行者などいないのであり〜(抄)」に対する回答が「自動車専用道路の指定は道路管理者が行なう(抄)」でした。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/050119/keisatu.pdf
すなわち、この点に関しては国道は国土交通省へ、都道府県道は都道府県へ要望すべきと思われます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
都道府県庁 http://www.glin.jp/ohp/index.html
9名無しさん@3周年:05/03/03 17:45:25 ID:XccVUUWZ
リンク

平成17年1月19日内閣府規制改革・民間開放推進室の「当室からの再検討要請に対する各省庁からの再回答」の警察庁版
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/050119/keisatu.pdf

速度規制緩和運動のサイト(休止中)。
http://www.geocities.jp/speed_deregulation/

「今井亮一の交通違反相談センター」
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/

腐敗した交通警察
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index.htm

速度規制の不合理性をわかりやすく説明しています
交通行政監察官室
http://www.web-pbi.com/

あと、参考にして下さい。
規制改革・民間開放推進会議
http://www8.cao.go.jp/kisei/minkan/

上記「保土ヶ谷事件を通じて見る監察官室の大罪」にて、引用した先の全文です
http://www.independence.co.jp/police/page01.html
http://www.independence.co.jp/police/page02.html
http://www.independence.co.jp/police/page03.html
(著者の名前でググッてみたところ、神奈川でオンブズマン活動に関与している方の文章のようです)
10名無しさん@3周年:05/03/03 17:46:11 ID:41HJUW0Z
官公庁・業界団体関連

道路交通法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
道路交通法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html
道路構造令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45SE320.html
道路法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO180.html

国家公安委員会(都道府県公安委員会へのリンクあり)
http://www.npsc.go.jp/
警察庁
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
交通事故総合分析センター
http://www.itarda.or.jp/
社団法人日本道路協会
http://www.road.or.jp/profile/index.html
社団法人全日本トラック協会
http://www.jta.or.jp/
平成15年度規制改革に関する要望と結果
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/15kiseikaikaku.html
JAMA日本自動車工業会
http://www.jama.or.jp/
JAMAGAZINE
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/
11名無しさん@3周年:05/03/03 17:46:15 ID:XccVUUWZ
過去スレ

《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/09/1067451355.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/09/1078847688.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/09/1083687539.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その4
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1085154782.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1089212085.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1094620988.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その7
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1096088489.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その8
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1099240609.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その9
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1102227800.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その10
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/09/1104323406.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その11
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1106374489.html
12名無しさん@3周年:05/03/03 17:47:27 ID:41HJUW0Z

中部地方の、東海市の名和付近からから知多市の新舞子にある「西知多産業道路」は、1997年から一般道でも70km/h制限です。

1997年に比べると警察は強権化の動きを強めており、より傲慢になっています。
従って、規制緩和の将来は決して楽観できるものではありません。

しかしながら、誰も守っていないような非現実的な規制がまかり通るような現状が正しい筈がありません。
実際、「力を入れて取り締まって欲しい犯罪」に関する世論調査でも、「飲酒ひき逃げなどの、悪質危険な交通法令違反」「暴走族による共同危険行為や騒音運転などの暴走行為」が並んでいますが、
「スピード違反をもっと取り締まって欲しい」などという声は項目にすらなっていないのが現実です。
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-chian/images/z26.gif(政府サイドによるアンケートですら、このような結果が出ているのです)
つまり、速度規制はみんなが守っていないのに、殆どの人が問題視していないという事になります。
この事も、大多数の国民が現状の速度規制が非現実的なものである事を認識しているという現実を明らかにしています。
それにも関わらず世界的にも稀なほど異常な速度規制を維持しようとする警察当局は、一体何を意図しているのでしょうか?

また最近では、速度規制問題が内閣府規制改革・民間開放推進室でも取り上げられています。
http://www.iijnet.or.jp/cao/kisei/opinion-iken.html
メール運動などを通じて、一緒にこの問題へ取り組んできませんか?
13名無しさん@3周年:05/03/04 00:28:31 ID:Foo3alx+
ちょっとフライング杉かもな
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:03:56 ID:J85O9nSR
被害者の高齢者(65歳以上)率。
ドイツ18.1% フランス17.5% イタリア20.9%
イギリス18.3% アメリカ15.5% 日本41.2%

日本だけ圧倒的に高齢者の占める割合が多い。

死亡者の状態別。
         乗用車  自動二輪  原付  自転車  歩行者
ドイツ    58.5      13.3    1.9     8.5    12.8
フランス  63.5      13.4    5.1     2.9    11.3
イタリア  55.1      11.0    8.1     5.8    13.2
イギリス  51.4      17.0    0.6     3.7    22.6
アメリカ  47.7       7.5    0.1     1.5    11.2
日本      25.1       9.0    8.6    14.0    30.9

日本だけ圧倒的に乗用車が少なく、自転車、歩行者が多い。
16過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:04:26 ID:J85O9nSR
人口1000人当たりの人身事故件数
日本:7.35
アメリカ:6.82
カナダ:4.96
ドイツ:4.39
イギリス:3.86
イタリア:3.66
オランダ:2.08
フランス:1.78
スウェーデン:1.77
オーストラリア:0.89

自動車走行キロ(億キロ)当たりの人身事故件数
日本:118
ドイツ:61.6
イギリス:49.8
カナダ:49.7
アメリカ:44.1
オランダ:26.8
スウェーデン:23.6
オーストラリア:9.20

注)フランス、イタリアは走行キロのデータがありません。

どの角度から見ても、日本は「ダントツ」で事故にあう確率が高いです。
17過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:04:56 ID:J85O9nSR
日本が唯一誇れるのは、死亡事故率だと思われます。
死亡事故件数のデータがないので、死者数/負傷者数で計算します。いわゆる致死率ですね。

日本:0.82
イギリス:1.15
カナダ:1.26
アメリカ:1.41
ドイツ:1.44
イタリア:2.13
スウェーデン:2.15
オランダ:2.43
フランス:5.55
オーストラリア:7.82

致死率だけは日本がダントツで少ない。

日本は、事故にあう可能性がダントツで高いという悪条件下の国なので、
事故にあっても絶えうるように、死亡事故率を下げる以外にないと思われます。
18過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:05:31 ID:J85O9nSR
交通事故を考える国会議員の会
http://www.anzen1.org/staff/
「2010年までに、年間の交通事故死亡者数を5000以下にする」という目標を掲げてます。
この会には、現在86人の国会議員が所属してます。
自民、公明、民主、社民、共産など、超党派で活動してます。

http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2003/01/02danwa.html
小泉首相は、2003年の初めに、
「今後10年間を目途に、交通事故死者数を更に半減する決意を固めました。」
とのこと。

今までの成果ですが、
一昨年は、8326→7702で624人減。去年は、7702→7358で344人減です。
19過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:06:01 ID:J85O9nSR
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115420020404020.htm
○一川保夫(民主)
 現在、都市高速道路は、ほとんど制限速度が六十キロとなっております。
 これほど実態を無視した事例はございません。渋滞のときならいざ知らず、
 道路が通常の状態で制限速度を守っている車は、まずほとんど見かけない現状でございます。
 確かに、都市高速は渋滞が割と多い、また、カーブも多いという問題もあり、
 ある程度、制限速度を設けなければならないことはわかりますけれども、
 それにしても、余りにも実情にそぐわない典型的な事例ではないかというふうに思っております。
 総理や国家公安委員長は、首都高速などの都市高速道路を走行する際に、必ず制限速度を守っていますか、
 また、守るように運転手に指示をされておりますか。

○小泉純一郎(自民)
 一川議員にお答えいたします。
 私は、現在、車を運転しておりませんが、運転を担当している者については、
 交通ルールに従って安全運転をするように指示しております。
 この制限速度については、交通事故の防止という点からも考えられているのでありまして、
 私は、速度制限を遵守すべきであると思っております。

○国務大臣(村井仁君) 一川議員にお答えいたします。
 首都高速などの制限速度についてお尋ねがございました。
 総理からもお答えがございましたが、私自身は、現在、運転をいたしておりませんが、
 運転に従事する者は交通ルールを守って安全運転に心がけているものと認識いたします。
 議員御指摘のとおり、都市高速道路の制限速度につきましては、
 やや低目に設定されていると感じる向きがあることは承知しております。
 都市高速道路は、一般の高速道路と比べ、設計速度が低く、また、交通量が過密であることに加え、
 周辺の住宅・都市環境などにも配慮して、時速八十キロメートルから時速四十キロメートルと、
 きめ細かく指定しているところでございます。それでもなお事故が多発しているのが現状でございます。
 今後とも、引き続き、合理的かつ適正な交通規制の実施など、
 交通事故防止対策を強力に推進してまいりたいと存じます。
20過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:06:32 ID:J85O9nSR
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku17/koutuukeisatsu_h16.pdf
の9ページ参照。

○最高速度264万5,786件(前年比+157,859件+6.3%)
速度取締りは、強化されてます。この調子でどんどん強化していきましょう。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__658879/detail
今年から、警察官はガンガン増員されてますので、
しばらくは、取締り強化の傾向も続くでしょう。

警察官の数が今年からの三年で4%ほど増えます。
さらに、駐車違反の取締りを民間委託させますので、
実質的の増加割合は、もっと多いです。

以下は、治安に関する世論調査です。
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-chian/
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-chian/2-6.html

警察に対する要望ですが、
飲酒運転、ひき逃げなどの悪質・危険な交通法令違反は、
力を入れて取り締まってほしい犯罪の第七位で40パーセントの人が望んでいます。
おそらくは、悪質・危険な交通法令違反の取締りをする警察官も増えることでしょう。

取締り強化の追い風がビュンビュン吹いてます。
21過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:07:04 ID:J85O9nSR
クルマ社会を問い直す会
http://www.ne.jp/asahi/z/z/tnk/

http://www.ne.jp/asahi/z/z/tnk/s03b/s03b.htm
http://www.ne.jp/asahi/z/z/tnk/s03b/s03bc.htm

問い。
1.交通安全対策について
 交通事故の被害者が多数に上る状況です。人命は一つ一つが大切であるという視点から見て、
現在の交通安全対策が、適切であるとはとうてい言えないと私たちは考えています。
貴党のご見解と交通安全政策をお聞かせください。

民主党からの回答。
1)交通安全対策について
 交通事故の実態を踏まえ、道路交通行政を見直していきます。
地方警察官の増員により必要に応じて取り締まり体制を拡充します。
また、財源を伴う地方分権の実施により、
地域の状況により合致した交通安全対策がとれるようになります。

自民だけでなく、民主も、取締り強化で対応するってさ。
22過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 08:07:34 ID:J85O9nSR
トラック協会に甘いとの意見もありますが、

平成12年の(社)全日本トラック協会の「高速道路の規制緩和(80キロ→100キロ)」の要望。
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/kisei/kisei12.html
(13年〜16年もずっと同じ要望を繰り返しています。)
13年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/13kiseikaikaku.html
14年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/14kiseikaikaku.html
15年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/15kiseikaikaku.html
16年:http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/16kisei.html

で、平成15年に「大型トラックの90キロリミッター」が導入された。
規制緩和どころか、逆にリミッターが導入されたわけね。
23名無しさん@3周年:05/03/04 10:03:41 ID:dl6FJYSM
ここにも腐海の毒がまわったか
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 10:51:02 ID:J85O9nSR
すでに検討も行われ、ほぼ実現されるであろう規制緩和案。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/041105/041105manyu.pdf
104 公共交通利用促進事業
1.特例を設ける趣旨
地域の実情に応じた公共交通機関等の利用促進のため、地域住民やバス・タ
クシー事業者等の意見を広く聴きながら、地方公共団体と警察が連携し、交通
規制に関わる事柄も含めた公共交通機関等の利用促進のための計画を円滑に
策定、実施するものです。
2.特例の概要
地方公共団体が公共交通機関等の利用促進を図るため必要があると認めて
内閣総理大臣の認定を申請し、その認定を受けたときは、当該地方公共団体や
所轄警察署のほか、地域住民、バス・タクシー事業者等からなる地域参加型の
協議会が策定した公共交通機関等の利用促進のための計画に基づき都道府県
警察が交通規制を実施するよう、都道府県警察に対し通達を発出するものです。
3.基本方針の記載内容の解説
特になし
4.特区計画及び添付書類の記載にあたって特に留意すべき点
特になし
5.当該特例に関して特に必要な添付書類
特になし
27過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 10:51:49 ID:J85O9nSR
自分が調べた限りでの、現在進行形の死亡事故減少の方法。
1.歩車分離式信号の導入
「警察庁は02年、全国100ヶ所のモデル交差点で試験運用して効果を調査。
設置前に比べて、死傷事故が4割、人対車両の事故が7割減った。
渋滞発生に対する懸念が強かったが、調査によって、渋滞を緩和する効果があることも分かった。」

理論上、全ての交差点に導入すれば、全死亡事故の16%ほど減少できます。
もちろん、いろいろな理由で導入が困難な交差点も多分にあると思いますが。

2.救急ヘリの導入
ドイツで実際にかなりの死亡事故を減らした施策です。

3.自転車道など設置
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/data/2-2.html
こちらは国土交通省の施策ですが、自動車中心の道路構造を見直すと。

4.ひき逃げ犯の検挙率アップや事故原因究明のために、
信号にカメラを付ける。
http://www.npa.go.jp/seisaku_hyoka/151218-6.pdf
車に「ドライブレコーダー」を取り付ける。
http://response.jp/issue/2004/1013/article64558_1.html

5.自動車産業界から施策
「シートベルトリマインダー」「インテリジェント・ナイトビジョンシステム」
という安全装置が今期、ホンダから発表されてます。
安全重視という標語を国家として掲げておけば、
自動車業界はどんどん安全性の高い自動車の開発をしてくれると思われます。
28過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 10:58:52 ID:J85O9nSR
http://www.kyoto-protocol.jp/
京都議定書が、今年の2月16日に発効されましたので、
温暖化対策の観点からも、エコドライブが推奨されてます。
http://www.eccj.or.jp/drive/02/07.html

「一般道路で時速40km、高速道路で時速80kmが経済速度です。」
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 11:32:18 ID:J85O9nSR
昨日のクイズミリオネアより。

速度違反を取り締まる場合のパトカーの制限速度は?

A:時速80km/h
B:時速100km/h
C:時速120km/h
D:無制限

答えは、無制限。
根拠条文は、道交法41条2項。
33名無しさん@3周年:05/03/04 12:23:21 ID:aQRri/va
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            |     怪しいお金             |
  | ―――――――→     ←―――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓|   歳入アップ希望  ↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)――――→警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑    罰金を多く取れ   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−

  トラックドライバー            知事任命の公安委員
  タクシードライバー             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)
   (あの夫婦ってもしかしてアホ?w)
34名無しさん@3周年:05/03/04 12:26:09 ID:aQRri/va
>>22
警察が普通車両と同じように取締りをしていれば、トラックドライバーの無謀運転に対する十分な抑止力になる。
警察がトラックの取締りをしない(寄付を貰っているからできない)から、行政側としては法令で対処しただけのことだ。
しかし、そのリミッターとて、一般道では全く意味をなさない。
むしろ、高速を走るメリットが少なくなったので、リミッターの装着されたトラックは一般道に下りてくる。
高速での追突炎上事故(安協のビデオで規制強化の免罪符のように取り上げられているやつ)みたいなのは
減るかもしれんが、一般道を含めた道路全体でのトラックの危険は変わらないよ。
制動距離の長い大型貨物車で、リミッターギリギリまで出されたらたまらん。
35名無しさん@3周年:05/03/04 12:27:16 ID:aQRri/va
>>19

      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ     警察の利権は僕が守ります
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)   警察の裏金も僕が許可します
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)  でも、お願いだから、国民にバレないようにね
   ))ミ彡゙   売国奴   ミミ彡(  警察は僕が庇うから、僕のことも庇ってね
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡   
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))  僕は十年間で交通事故死者数を更に半減させると公言しました。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡  これで警察も大義名分が立つでしょ?
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)   取り締まり基準も上げられるし、交通安全協会には儲けてもらえる。
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ   どう?警察が儲けるためにいい仕事してるでしょ?
    .))|      、,!   l  .|((    だから僕の事も庇ってね。 
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\     
    / | .|  \ __ _|/  .| | \ 速度違反?私は運転手に厳守するように言っております
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ 私には無縁です。

誰かこのアホの公用車の後をつけて速度記録を取ってやれ


36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 12:35:36 ID:J85O9nSR
>>34
いつもの妄想ですか。

>警察がトラックの取締りをしない
さっさとソースを出そうね。

さー、愚衆はスルーの方向で。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@3周年:05/03/04 13:40:11 ID:Foo3alx+
>>28
だから経済速度は言い切っちゃだめだろ。
40過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 13:42:07 ID:J85O9nSR
>>39
どう言い切っちゃダメなわけ?

http://www.eccj.or.jp/drive/
に言い切っちゃダメよ。メールなんかしてみては?
41過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/04 13:43:19 ID:J85O9nSR
>>40
urlをミスりました。
http://www.eccj.or.jp/
です。
42名無しさん@3周年:05/03/04 15:30:22 ID:v6cj7z4Y
∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
43名無しさん@3周年:05/03/04 16:14:45 ID:2YgVsLZ7
>>42
コピペもできないバカ発見
44名無しさん@3周年:05/03/04 17:44:51 ID:nTDfbpGj
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
45名無しさん@3周年:05/03/04 19:56:46 ID:rXySlHzd
>>44
IDがコロコロ変わってる所を見ると、moperaあたりで妨害ですかなw
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しさん@3周年:05/03/04 22:12:03 ID:ys5AGwxB
自動車走行キロ(億キロ)当たりの人身事故件数
日本:118
ドイツ:61.6
イギリス:49.8
カナダ:49.7
アメリカ:44.1
オランダ:26.8
スウェーデン:23.6
オーストラリア:9.20

日本とドイツ以外の法定速度は一般道80〜100程度・高速道120〜140程度が多いようです(注1)。
異常に厳しい日本がダントツで人身事故が多く、次にアウトバーンの国ドイツ。
つまり、一般道80〜100程度・高速道120〜140程度がもっとも人身事故抑止に適した法定速度で、それより厳しくても緩くても人身事故は増加するという事になります。

(注1)アメリカのハイウエイの法定速度は、日本の高速道路より少し高い程度です(州によって若干の差がある)。
しかしながら、アメリカのハイウエイは人車の分離が進んでおらず、日本でいうところの郊外幹線道路と似た道路です。
48名無しさん@3周年:05/03/04 23:41:13 ID:Kqm5fDXZ
>>26
スレ違い。

速度規制の緩和について話しているのに、
>公共交通機関等の利用促進のための計画
に関しする規制緩和を持ち出されても・・・(ry
49過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 07:41:28 ID:XAJnlsad
>>47
>法定速度は一般道80〜100程度・高速道120〜140程度が多いようです(注1)。

ソースプリーズ。
なお、日本は、罰則が適用される速度は、一般道70〜90、高速道120〜140です。
日本以外の国では、罰則が適用される速度は何キロからでしょうか?

>つまり、一般道80〜100程度・高速道120〜140程度がもっとも人身事故抑止に適した法定速度で、
>それより厳しくても緩くても人身事故は増加するという事になります。

ソースプリーズ。
日本も罰則が適用される速度は、一般道70〜90、高速道120〜140です。
ほとんど変わりません。
50過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 07:45:57 ID:XAJnlsad
>>48
>>26の緩和でも速度規制は緩和され得ると思いますが何か。

ってか、2年以上前から政府は規制緩和の要望を募集してるわけです。
そして、「実在」する要望については、ちゃんと緩和されてるわけで、
>>26の緩和で十二分だと思われますが。

他の要望は「存在しない」から、対象になってないだけですので。
「存在しない」要望を持ち出されても(ry
51過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 07:52:01 ID:XAJnlsad
速度規制を緩和すれば、逆に事故が減るという
トンデモ理論を主張したいのなら、それなりのソースを出そうね。

いつもみたいに妄想根拠じゃ、またスルーされるぞw
ってか、こんなトンデモ理論に警察が「うん」と言うと本気で思ってんの?w
警察は速度規制を緩和させた結果、事故が激増したという事実を過去に体験してるのだぞ。
52名無しさん@3周年:05/03/05 07:56:59 ID:uwH2Wxr1
>>49
そうですね。ほとんど変わらないように見えますね。
こんなこといってるのはバカですね。
罰則の適用の前に反則金払わされるわけですが?
日本では40〜70km(100km)を超えたら金払わされるわけですが何か?
53過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 08:01:38 ID:XAJnlsad
>>52
だから、日本と諸外国の違いは、日本が異常に厳しい速度規制をしてるのではなく、
日本では、反則金と罰金の二段階で規制をしてるという部分でしょ?

で、あなたは、「過失」でもいきなり前科の付く「罰金」がいいのですか?
54名無しさん@3周年:05/03/05 08:31:12 ID:8ZJEznLz
うそつけ!海外でもいきなり前科はつかない。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 09:10:38 ID:XAJnlsad
>>54
ソースプリーズ。
57名無しさん@3周年:05/03/05 09:58:13 ID:8ZJEznLz
なんと!自分で海外事例のソースを出さないで>>49を書いてるとは!
ドライバーに厳しいとされるバージニアでさえ
ww.robertbattle.com/virginia_traffic_law.htmlより
55マイルゾーンにおける20マイル以上の速度超過(90キロ制限で120キロ走行)
65マイルゾーンでは81マイル以上での走行(105キロ制限で130キロ)が悪質&前科と定義されている。
一般道の郊外部は55マイルゾーンで歩車分離されていないが・・・。
おまえは罰金>>>前科と単純に考えすぎ。
58過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:06:31 ID:XAJnlsad
>>57
>>49になんか「間違い」や「矛盾」が内在してるか?
それから、論証責任がどちらにあるか、ちゃんと理解しようね。

で、バージニアでは、日本の反則金と等価なわけですか?
刑事事件としては扱われないのですか?
日本には前科にならない罰金刑は存在しないのですよ。
罰金刑にする以上、確実に前科はつきます。

ってか、反則金は前科よりも「刑事手続き」がいらないってのが、一番のポイントだから。
#それよりも、>>54>>57は何に対する反論なのだろうか?
#ワケワカランレスが付いたものだ。
59過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:12:01 ID:XAJnlsad
>>58に補足
「刑事手続きがいらない」を縮小解釈しないでね。
逮捕もされない。
裁判も受けない。
前科も付かない。
などなど、刑事手続きが一切無いのが、反則金です。
金を払うだけ。
もちろん、行政手続き(加点など)は別にあるけど。
60過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:26:04 ID:XAJnlsad
>>57
原文読んでみたけど、よくわからんかった。ってか、書いてなかった。
55マイルゾーンでの20マイルオーバー以下、
65マイルゾーンでの81マイル以下の場合は、どういう取り扱いを受けるんだ?

この部分のソースを出してよ。前科が付かないというソースをさ。
あ、できたら根拠条文も出して。
あと、逮捕、裁判もないという根拠もお願い。
61名無しさん@3周年:05/03/05 10:37:07 ID:AqPGRoaj
警察は要するにお金が大好きなんだよ。
身内にカネの入る仕組みを作りたいんだよ。
北海道や愛媛の裏金問題を見てたら解るだろ?
ああいう組織なんだよ警察は。

道交法の罰則アップは単位検挙数あたりの警察グループの収入アップになる。
規制速度を以上に低く抑える事は、いつでも好きなだけ検挙できる状態を作るって事だ。
短時間でサクッと必要数(ノルマ数)が検挙できる現状は、まさに好都合。
警察にとって、現状の道路は

         「入れ食いの釣り堀」

である。

62過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:41:09 ID:XAJnlsad
>>61
>道交法の罰則アップは単位検挙数あたりの警察グループの収入アップになる。

なるわけないじゃん。
罰金は雑収入として一般財源に入るんだぞ。どうやって警察が自由に使うのかと。
http://www.kensatsu.go.jp/qa/qa4.htm
63名無しさん@3周年:05/03/05 10:42:09 ID:AqPGRoaj
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            |     怪しいお金             |
  | ―――――――→     ←―――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓|   歳入アップ希望  ↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)――――→警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑    罰金を多く取れ   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−

  トラックドライバー            知事任命の公安委員
  タクシードライバー             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)
   (あの夫婦ってもしかしてアホ?w)

64過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:43:22 ID:XAJnlsad
>>62の補足。
>支払った罰金はどのように使われるのですか?
>答え  納付された罰金は,国の雑収入として国庫に帰属し,国の予算として使われることとなり,検察庁が独自で使うことはありません。

該当部分を見つけるのが大変だと思いますので、引用しときます。
65過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:44:12 ID:XAJnlsad
>>63
いつもいつも、デタラメなコピペ乙。
間違いの指摘をいつもスルー乙。
66名無しさん@3周年:05/03/05 10:45:56 ID:AqPGRoaj
違反に伴う講習費用→交通安全協会。
反則金→交通安全協会・警察御用達企業・教習所
運送業界からの寄付→交通遺児支援財団

交通取り締まりによって金が流れるのは、全て警察の天下り企業。
67名無しさん@3周年:05/03/05 10:50:18 ID:AqPGRoaj
自動車教習所を認可するのは公安委員会であるが、
実際には公安委員会の実務は全て警察が行っている。

日本の免許取得金額が諸外国に比べて異常に高額なのは、このせいだ。

68過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:51:29 ID:XAJnlsad
>>66
>>61は、
「道交法の罰則アップは」という主語だぞ。
講習費用も、反則金も、寄付金も罰則アップとは関係ないだろうが。

で、交通安全協会や交通遺児支援財団の収益が上がって何が問題なのですか?
交通が安全になるのが問題?交通遺児を支援するのが問題?
69名無しさん@3周年:05/03/05 10:51:31 ID:AqPGRoaj
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991010_faq_kenkei.html
公安委員会の仕事は、警察を管理することにあり、都道府県公安委員会は都道府県警察を管理すると決められています。
しかし、実際の権限はあまりないのです。

都道府県警察の指揮監督は警察庁長官がおこなっており、警視総監(東京都)や道府県警察本部長など警視正以上の
幹部警察官の任命・罷免は、都道府県公安委員会の同意をえて国家公安委員会がおこないます。
それ以外の都道府県警察職員の任免は、警視総監や道府県警察本部長がおこなっており、都道府県公安委員会はそれに
ついて意見を聞かれたり、懲戒、罷免について勧告できるだけです。しかし幹部警察官の任免について都道府県公安委員会が
異議をとなえたことは一度もありません。

都道府県公安委員会には、風俗営業適正化法、銃刀法、道路交通法、公安条例など、各種の法律による許可、取り消し、
指定などの権限があります。しかし、公安委員は非常勤であり、事務局もなく、実際は警察が代行しています。
公安委員会は、県警本部が作成した原案等を追認するだけとなっており、たとえばある県の公安委員会の審議は月二回、
各二時間程度で、処理件数は年間八千件、一件につきたった二十一秒で処理されている事実が、日本弁護士連合会
人権擁護大会で報告されています。

都道府県の公安委員には、日弁連調査によると、大半が財界・企業関係者が選ばれており、医師、大学教授、各団体
役員などがつづき、平均年齢は六十八歳です。議会の同意をえて知事が任命しますが、それ以前に警察が同意できる人が
条件といわれ、市民の人権を守り、警察活動をチェックしうる人は少数です。

日本共産党は、都道府県の公安委員会に都道府県警察を民主的にコントロールできる権限をあたえ、警察から独立した
事務局を設置するとともに、選出にあたっては住民の推薦制度や公選制を導入し、リコール制を確立することを検討
すべきだと考えています。
70名無しさん@3周年:05/03/05 10:52:20 ID:AqPGRoaj

      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ     警察の利権は僕が守ります
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)   警察の裏金も僕が許可します
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)  でも、お願いだから、国民にバレないようにね
   ))ミ彡゙   売国奴   ミミ彡(  警察は僕が庇うから、僕のことも庇ってね
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡   
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))  僕は十年間で交通事故死者数を更に半減させると公言しました。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡  これで警察も大義名分が立つでしょ?
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)   取り締まり基準も上げられるし、交通安全協会には儲けてもらえる。
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ   どう?警察が儲けるためにいい仕事してるでしょ?
    .))|      、,!   l  .|((    だから僕の事も庇ってね。 
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\     
    / | .|  \ __ _|/  .| | \ 速度違反?私は運転手に厳守するように言っております
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ 私には無縁です。

誰かこのアホの公用車の後をつけて速度記録を取ってやれ

71過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 10:54:01 ID:XAJnlsad
>>67
>実際には公安委員会の実務は全て警察が行っている。

ソースプリーズ。
公安委員会の実務は、すべて公安委員会が行ってると思いますが。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん@3周年:05/03/05 11:00:38 ID:8ZJEznLz
>>71
すげー三人でできるんだ!公安委員ってす、て、き(ハート)
74過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 11:00:57 ID:XAJnlsad
コピペ厨のage&コピペ攻撃と、
終了厨のsage&コピペ攻撃。

果たして、どちらに軍配が上がることやら。
75名無しさん@3周年:05/03/05 11:02:27 ID:8S0hz3OX
>>49
>なお、日本は、罰則が適用される速度は、一般道70〜90、高速道120〜140です。

ソースプリーズ。あ、できたら根拠条文も出して。

>>59
>逮捕もされない。
>裁判も受けない。
>前科も付かない。
>などなど、刑事手続きが一切無いのが、反則金です。

「逮捕もされない」の部分のソースを出してよ。逮捕されないというソースをさ。
76過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 11:05:09 ID:XAJnlsad
>>73
まぁ、当たり前のことだからね。
三人でできるから、公安委員会は三人しか任命しないのだよ。
(政令指定都市のある道府県と東京は5人)

総理大臣でも「たった一人」でできるんだぞ。
それと比べればたいしたことはないでしょうな。
77名無しさん@3周年:05/03/05 11:05:24 ID:yAAojZeo
>>49-53
わざとだと思うが、一応レスしとく。

60キロから反則金を課されて90から罰金を取られる国と、60キロではペナルティー無しで90キロから罰金の国。
どっちが厳しい?
78名無しさん@3周年:05/03/05 11:07:32 ID:+vrp3RKg
>>73
そうそう、613に言わせると、三人だけで全ての業務をこなしているらしい。
しかも三人ともどこかの企業の社長さんだし。w
79過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 11:13:55 ID:XAJnlsad
>>75
>ソースプリーズ。あ、できたら根拠条文も出して。
道交法第9章。と、別表。

>「逮捕もされない」の部分のソースを出してよ。逮捕されないというソースをさ。
刑訴217条。

もちろん、稀に「例外」はありますが。
80過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 11:33:17 ID:XAJnlsad
>>77
どっちでしょうか。微妙ですね。
人により判断がわかれるでしょうな。
俺的には、後者の方がはるかに厳しい。

小さなオーバーでも、いきなり罰金。
小さなオーバーなら、反則金ですます。
う〜ん、俺は後者の方がいいねぇ。

90キロ走行という絶対的な視点から見るか、
何キロオーバーという相対的な視点から見るか、
どっちを基準にするかの違いでしょうね。
81名無しさん@3周年:05/03/05 11:35:57 ID:8ZJEznLz
>>58
>>49になんか「間違い」や「矛盾」が内在してるか?
対象は>>53だが、罰金の適用についてだろ。
>日本と諸外国の違いは、日本が異常に厳しい速度規制をしてるのではなく、
>日本では、反則金と罰金の二段階で規制をしてるという部分でしょ?
この前提から読み取るにおまえは反則金部分は前科がつかないのでよろしいと。
それでも50キロ制限の郊外道路を79キロで走ったらだめだよな。
海外の郊外道路を79キロで走ったら反則金か?違反にすらならん。
それを罰則適用速度が変わらないからといってどの国も同じだと考えるのか?
>で、あなたは、「過失」でもいきなり前科の付く「罰金」がいいのですか?
海外では制限速度越えたら罰金、でもある程度までは前科はつかないということだ。
>それから、論証責任がどちらにあるか、ちゃんと理解しようね。
話を出したほうだよな。海外も日本も変わらないと書いてるんだからさ。
>で、バージニアでは、日本の反則金と等価なわけですか?
わけわからん。等価な必要は?
>日本には前科にならない罰金刑は存在しないのですよ。
>で、あなたは、「過失」でもいきなり前科の付く「罰金」がいいのですか?
ここがおかしい。前科の有無じゃないだろ。
おまえが海外とかわらんと主張するなら罰金とよぶか反則金とよぶかペナルティを払うことに違いはない。
>>60
>この部分のソースを出してよ。前科が付かないというソースをさ。
The maximum penalty for reckless driving is one year in jail,a $2,500 fine, a six-month suspension of driving privileges,
and 6 demerit driving record points. In addition to causing you to have a permanent criminal record・・・
マキシマムで前科だってよ。
ってかスピ−ディングした経験あるけど前科もらってねーよ。
反則金といっしょ。あくまでも「罰金」だけどね。
参考までにユタ州の罰金額 ww.utcourts.gov/howto/traffic/
82名無しさん@3周年:05/03/05 11:38:05 ID:8ZJEznLz
突っ込まれるとヤダから・・・
海外は「罰金」より「保釈金」の意味合いが強いこともある。
83過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 11:46:09 ID:XAJnlsad
>>81
>この前提から読み取るにおまえは反則金部分は前科がつかないのでよろしいと。

どこにそんなことが書いてありますかぁ?
勝手に他人の文章を歪曲しちゃダメですよ。

で、反則金は刑事手続きを経ないものであると(>>58-59参照)
そりゃ、国によっては、前科の免除などいろいろな施策の違いはあるでしょう。
でも、それは本質ではない。

一番、本質的部分は、犯罪者ルートをたどるのか、銀行や郵便局に行って事務手続きをして終わりかどうかです。

>ってかスピ−ディングした経験あるけど前科もらってねーよ。

裁判は受けましたか?
84過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 11:49:34 ID:XAJnlsad
>>82
ってことは、完全に刑事的手続きを経てますね。
逮捕。保釈の順なのだから。

日本は逮捕すらありません。
85名無しさん@3周年:05/03/05 11:56:12 ID:8ZJEznLz
>>83
>日本と諸外国の違いは、日本が異常に厳しい速度規制をしてるのではなく、
この前文があるから歪曲ではない。
自分でも>>80で表明してるのに。
反則金があるから厳しい規制ではないなど詭弁中の詭弁。
反則金をつかって曖昧な制度の温存をしたいだけだろ。
何度も言わせるな海外の軽微な違反の罰金は日本の反則金と同じだあ!
その上で低すぎる規制の日本のほうが非常識!
86過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 12:01:06 ID:XAJnlsad
>>85
>>83で言いたいのは、
反則金と罰金の差の本質は、「前科」の有無ではないということ。

で、さっさと
「裁判は受けましたか?」の問いに答えてもらえませんかね?
87名無しさん@3周年:05/03/05 12:18:58 ID:inxUhNQR
80
下らん理屈並べて…
お上に盾突くだけの一角の人物か?
貧乏暇なしで働いてろW
88名無しさん@3周年:05/03/05 12:23:16 ID:uwH2Wxr1
>>53
過失であってもいきなり罰金のほうがいいですが何か?
もちろん速度規制が適正であるという状態のもとでですが。
77で後者が厳しいと答える人はまともだと思えませんが?
なんで過失でオーバーぎりぎりの速度がいいんですか?
常にオーバーしたいバカですか?
89過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 12:31:30 ID:XAJnlsad
>>87
ん?
俺のこと?
80は俺だが、くだらん屁理屈でお上に盾突いてるのは、
緩和派だし、誰のこと言ってるのかよくわからん。

>>88
>なんで過失でオーバーぎりぎりの速度がいいんですか?

あなたは過失もないのに、オーバーしちゃう馬鹿ですかぁ?
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しさん@3周年:05/03/05 12:57:17 ID:uwH2Wxr1
>>89
>あなたは過失もないのに、オーバーしちゃう馬鹿ですかぁ?
それを故意というのですが何か?
92過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 12:59:29 ID:XAJnlsad
>>91
故意で速度超過してしまう馬鹿ですかぁ?
93名無しさん@3周年:05/03/05 13:04:43 ID:8ZJEznLz
>>86
ちょっとの速度違反ごときで裁判になるかよ。
で、日本のは逮捕じゃないとすると、なに?
94過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 13:09:22 ID:XAJnlsad
>>93
では、どういう手続きで「罰金」を払ったのですか?
銀行振り込み?

>で、日本のは逮捕じゃないとすると、なに?

「告知」
95名無しさん@3周年:05/03/05 13:12:06 ID:8ZJEznLz
>>93
そのとーり振込だ。
取締りが告知だとすると停止しなくていいのか?強制力は?
96過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 13:17:41 ID:XAJnlsad
>>95
振り込み以外の手続きはどうなった?
警察署には行った?行ってない?

>取締りが告知だとすると停止しなくていいのか?強制力は?

応じる義務は知らない。興味があるなら自分で調べて。
ただ、逃亡のおそれがあれば、もちろん逮捕されるよ。
97名無しさん@3周年:05/03/05 14:45:40 ID:8ZJEznLz
>>96
なんだよしつこいな。振り込んで終わりだよ!
98過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 14:50:40 ID:XAJnlsad
>>97
振り込んで終わりのソースを、いつまで経ってもあなたが出さないからじゃん。
俺がしつこいのではなく、あなたがだらしないだけなのだが。

さっさと、根拠条文を出せばそれだけでいいのですよ。

あなたが「振り込んで終わった」としても、あなたがイレギュラーだけかもしれんし、
いくらあなたの体験談を述べてもあまり意味がないよ。

>>60から、まだ一歩も進んでないのです。
99名無しさん@3周年:05/03/05 15:20:28 ID:8ZJEznLz
>>98
またユタ州で悪いけどな、これが一番見やすいのだ。
ww.utcourts.gov/resources/rules/ucja/append/c_fineba/bailschedule-05032004.pdf
これで court appearance のコメントがあるところ見てみな。
軽微な違反じゃ求められない。
100過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 15:27:41 ID:XAJnlsad
>>99
根拠条文だけでいいのですが。
それと、そのpdfは77ページもあるわけで、どのページかも指摘してくだされ。

>軽微な違反じゃ求められない。

「何が」求められないのですか?
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しさん@3周年:05/03/05 16:11:31 ID:8ZJEznLz
>>100
18Pに法令番号ともにあり。
軽微な違反では法廷出頭義務は求められない。
海外に比べて日本の制限速度が厳しくないとするならその根拠は?
103名無しさん@3周年:05/03/05 16:19:19 ID:6VGevqbc
急いでいた目的と
制限速度超過幅を
比較考量してくれ
104過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 16:24:45 ID:XAJnlsad
>>102
>軽微な違反では法廷出頭義務は求められない。

それは日本の罰則も同じです。
略式裁判の場合は、法廷出頭義務はありません。
ですので、米国の軽微な違反が、反則金並みの根拠とはなり得ない。

>海外に比べて日本の制限速度が厳しくないとするならその根拠は?

海外では規制緩和運動を行ってる組織もありますが、
日本にはそんな組織すらありません。
規制緩和を望んでる人が、海外よりも少ないのですね。

不満がないのですから、厳しいわけがありません。
そりゃ、厳密に比較すれば少しは厳しいかもしれませんが、
外国と日本では、背景となる環境がぜんぜん違います。
日本は狭い。よって、隣の町までの移動時間は、速度が遅くともたいしてかかりません。
「狭い日本そんなに急いでどこへ行く。」ってやつですね。

隣の町までの移動時間で考えれば、現在の速度規制でも諸外国よりずっと短いのです。
時短の需要が外国よりも低いのですから、少しぐらい厳しくても問題ないのです。
速度規制緩和を望んでる人がほとんどいない。これが日本の速度規制が厳しくない一番の根拠です。
105過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 16:38:38 ID:XAJnlsad
>>103
現在学校の教育現場で、主張されている考え方なのですが、
「ゼロトレランス」というものがあります。

トレランスとは「寛容」であり、ゼロトレランスとは寛容しないということです。
「急いでいた目的」を寛容すれば、教育的意味合いからは逆効果なのです。
ですので、理由の如何にかかわらず、一律に処分するのがベストだと思います。

なお、どうしても納得できないときは、
訴訟で「急いでいた目的」を聞いてもらえますので、それを利用すればよろしいかと。

>制限速度超過幅を

こちらは現在でも考慮されてますよ。
超過した速度に応じて、罰金、反則金は異なりますので。
106名無しさん@3周年:05/03/05 16:49:24 ID:8ZJEznLz
そしていかなる理由があろうとも利権がある規制緩和には寛容は許さないと。
107過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 16:54:56 ID:XAJnlsad
>>106
その速度規制の緩和を誰も望んでないから、する必要がないのです。
また、死亡事故が増加するので、速度規制の緩和はしてはならんのです。

利権があるかどうかは全くの別問題。
108名無しさん@3周年:05/03/05 17:35:00 ID:uwH2Wxr1
>>104
>隣の町までの移動時間で考えれば、現在の速度規制でも諸外国よりずっと短いのです。
場所によりますが何か?
ムリヤリ感がイタイヨ・・・
ゼロトレランスは絶対悪に近い基準での判断。
極端に適正から離れた低い規制の場所がある現状では、速度規制違反は相対悪。
109過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 18:11:20 ID:XAJnlsad
>>108
>場所によりますが何か?
>ムリヤリ感がイタイヨ・・・

例えば、どんな場所?
場所によらず、日本には速度規制緩和派がほとんどいない。
いるふり感がイタイヨ。なぜだか、ほとんどいないのだよ。

>ゼロトレランスは絶対悪に近い基準での判断。

遅刻程度のものにも適用する概念なのですが。
銃や薬物なんかにも適用されるが、絶対悪にのみ適用されるものではない。

>極端に適正から離れた低い規制の場所がある現状では、速度規制違反は相対悪。

俺ルールですか?
速度規制をそのように判じた例を知りません。

由利氏の速度超過の判決でも、非常に悪質と判じられています。

「極端に適正から離れた低い規制」の根拠を一度ぐらい出したらどうですかぁ?
妄想だけだとイタイヨ。
司法も、立法も、行政も、そんなこと思ってない。
小泉首相も、最高裁も速度規制は適正だってさ。
110名無しさん@3周年:05/03/05 18:53:14 ID:uHqUSzHl
>>104
>外国と日本では、背景となる環境がぜんぜん違います。

あのー(汗)。
海外って聞くとオーストラリアやアメリカの砂漠しか思いつかないですか?
よく居るんだよね、そういう人。
密集度の高い地域は日本だけではないのですよ。

>日本は狭い。よって、隣の町までの移動時間は、速度が遅くともたいしてかかりません。

隣の町の、そのまた隣まで行く事もあるし、10個先の町まで行く事もあるのですが。
111過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 19:01:23 ID:XAJnlsad
>>110
はぁ?

>>104をもう一度読めとしか言えないレスだね。
>>104には日本の環境しか書いてない。
誰もすべての海外と、環境が違うなんか思ってないよ。

ってか、あんた何が言いたいかワカラン。
頼むから、他人したレスに反応しないでくれ。

横レスうざい。
言いたいことがあるのなら、自ら命題を明らかにしてから言ってくれ。
ケチ付けたいだけのレスうざい。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@3周年:05/03/05 19:56:47 ID:uHqUSzHl
>>104
>海外では規制緩和運動を行ってる組織もありますが、

ソースプリーズ
114過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 20:09:58 ID:XAJnlsad
>>113
過去スレで緩和派が、紹介してくれたわけです。
ですので、俺にソースを求めないで、緩和派に頼むか、
過去スレでも読んでくだされ。

俺の言いたいのは、「日本には緩和派がほとんどいない」という部分ですので。
115名無しさん@3周年:05/03/05 20:25:32 ID:uHqUSzHl
速度規制に限らず、最近の社会全体に言えると思うが。

>>105
>「ゼロトレランス」

「ゼロトレランス」や「割れ窓理論」は、権力者の「俺に楯突く奴は徹底的に潰すぞ」というスタンスを彷彿とさせる。
極端な例で言えば、「偉大なる将軍様」に逆らう者には一切の寛容さ抜きで強制収容所や処刑台に送る社会。
総統に逆らうと、SSが一切の寛容さ無しで処分してしまう社会。
某合衆国に逆らう国は、軍事力で政府を抹殺してしまう世界。

政府に対する高い信頼があり、政府の側が権力の行使に対し十分に慎重かつ謙虚な姿勢と取っていればいいのだが、まかり間違えるとタダの恐怖政治になる。
今の日本政府がそこまで信頼されているとは思えない。
政府の側も、権力の行使に対して十分に慎重とは思えない。

暴走する政府は、怠惰な政府よりもはるかに危険。
116過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/05 20:32:53 ID:XAJnlsad
>>115
>今の日本政府がそこまで信頼されているとは思えない。

そうですか。でも、俺は信頼されてると思いますが。

>政府の側も、権力の行使に対して十分に慎重とは思えない。

そうですか。でも、俺は十分に慎重だと思いますが。
どちらも、思うだけが根拠ですので、これでプラマイ0ですね。
あなたの不安はこれでチャラになりました。なんら問題なし。

>暴走する政府は、怠惰な政府よりもはるかに危険。

暴走すればね。けど、暴走しなければ、
怠惰な政府よりもはるかに頼もしいですね。
117名無しさん@3周年:05/03/05 23:22:03 ID:OKUXABdm
>>113
> >>104
> >海外では規制緩和運動を行ってる組織もありますが、
>
> ソースプリーズ
ホレ、ここにヤマのようにある

Anti-Speed Enforcement Sites
ttp://sense.bc.ca/links.htm
CA - Ontario - Mark Trenouth's Photo Radar Pages - Lots of BC Information!
CA - Edmonton, AB - Edmonton Photo Radar
CA - Winnipeg, MB - Winnipeg Traffic Page
US - National Motorists Association (NMA) - Lots of information!
NMA Speedtrap Registry
US - Reasonable Drivers Unanimous
US - WWW Speedtrap Registry - BC Page
US - The Speedtrap Bible - Lots of information!
US - Mathew Hennessy's - Tips on Speeding in the USA
NZ - Fast And Safe
NZ - Radar Reporter
AU - RoadSense.com.au
AU - SpeedingIsBullshit.com
AU - National Motorists Association Australia Inc.
AU - Speeding in Oz...
AU - Queensland - Speeding and Propaganda
UK - Association of British Drivers
UK - Safe Speed
UK - The UK Speedtrap Guide (lots of photo radar information)
UK - Cybertrucker's "SpeedLimiters Kill!"
Holland - TufTufClub, "The fist of the driving Dutch punching their kleptomaniac government in the face" (parts in English) Great site!
GER - Michael Heier's pages about German Speedtraps (in German, includes photo radar)
118名無しさん@3周年:05/03/05 23:28:50 ID:OKUXABdm
第一に、悪評サクサクだった
アメリカの55mph規制=高速道路だろうが何だろうが
制限時速55mpH=88km/H以下を変えたのは
個々の親分格であるNMA(National Motorists Association)
の「政治運動の結果」だったというのはウィキペディアあたりを見れば
すぐにわかると思うんだが?
参考:
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Speed_limit
119名無しさん@3周年:05/03/05 23:35:20 ID:OKUXABdm
>>114
> >>113
> 過去スレで緩和派が、紹介してくれたわけです。
というわけで、ちょっと不正確でしたね
「緩和派」の皆さんは「そう言う組織が存在する」といっただけで
その組織や活動内容を紹介したのは
「規制派」のレッテルを貼られた私だったりします。
 ちなみに、その過程で「85パーセンタイル速度理論」なるものが
かなり眉唾であるという説もあることがわかったわけで
120名無しさん@3周年:05/03/05 23:45:32 ID:uwH2Wxr1
85パーセンタイル速度理論が眉唾とは?
121名無しさん@3周年:05/03/05 23:58:19 ID:uwH2Wxr1
>>104
>規制緩和を望んでる人が、海外よりも少ないのですね。
国民性の差は無視ですかそうですか。
122名無しさん@3周年:05/03/06 00:15:04 ID:glb+HtK7
>>120
> 85パーセンタイル速度理論が眉唾とは?
過去ログ参照のこと・・・といっても
見もせずに屁理屈こね回されても困るから

米国道路安全保険協会(IIHS)
ttp://www.hwysafety.org/

のレポート
Q&A: SPEED AND SPEED LIMITS
ttp://www.hwysafety.org/safety_facts/qanda/speed_limits.htm

9. How are speed limits established?
を参照のこと


123名無しさん@3周年:05/03/06 00:42:21 ID:+3ct6MLv
>>122
それって保険協会の見解ですが?
眉唾であるという「説」のひとつですが?
いいんじゃないの、両面の考えがあっても。
ものは書きよう読み取りようですな。

結論:完全に適切な速度などは、ない。
わが国の場合取締り方法も含めて
それが本当に交通事故防止の観点を重視しているか疑問。
124名無しさん@3周年:05/03/06 00:51:47 ID:glb+HtK7
>>123
> >>122
> それって保険協会の見解ですが?
> 眉唾であるという「説」のひとつですが?
そのとおりですね
ですから
>>119

>かなり眉唾であるという”説もある”ことがわかったわけで
と書いてあるのですが、
なにを興奮しておられるのですか(w)
125名無しさん@3周年:05/03/06 02:06:49 ID:ar0fkD+5
まだやってたのか。
1スレから1年ちょい良く続くね〜
126名無しさん@3周年:05/03/06 08:54:56 ID:+3ct6MLv
>>124
あんたのものの書き方がいやらしいですよと、
指摘してるだけですが何か?

「偉そう」というよりも「偉そうにしてる」ところが痛いデェス。
中身を磨きましょう。1点
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128名無しさん@3周年:05/03/06 13:14:09 ID:kNm2vDA6
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            |     怪しいお金             |
  | ―――――――→     ←―――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓|   歳入アップ希望  ↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)――――→警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑    罰金を多く取れ   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−

  トラックドライバー            知事任命の公安委員
  タクシードライバー             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)
   (あの夫婦ってもしかしてアホ?w)


129名無しさん@3周年:05/03/06 18:32:17 ID:HmRIaWfU
>>109
>司法も、立法も、行政も、そんなこと思ってない。
>小泉首相も、最高裁も速度規制は適正だってさ。

問題は、それらの感覚と国民の感覚が乖離している事。
あなたがどんなに詭弁を言い張っても、車に乗っている大部分の人が速度規制を守ってないのは厳然たる事実。
また、この国の主権者が、国民である事も事実。
あなたは「運転者の大多数=国民の大多数ではない」と主張するが、仮に「免許を持ってない人全員が仮に免許を持ったら制限速度を遵守する」などという非現実的な前提にしてみたとしても、免許所持者の方が多い事も事実。

速度規制に限らず、近年治安の悪化を理由に警察は強権化を進めているが、歴史を見ても極端に走って長続きした試しはあまりない。
ゼロトレランスや割れ窓理論のような恐怖による統治を正当化する為の理論を振りかざすのも結構だが、一方に触れた振り子は揺り戻した時が楽しみ。

ただ、その時の阿鼻叫喚が、官僚だけのものである事を願う。
半世紀前のように、国民を巻き添えにするのは勘弁願いたい。
あと、強権化の反動で政府に対する不信感が極端に高まり、逆に政府が機能しなくなったり日本が空洞化するのも怖いね。
130名無しさん@3周年:05/03/06 18:34:20 ID:HmRIaWfU
あと、公安委員会が実際に警察を監督し得ない事を認めながら、何か問題でも?と開き直る厚顔さには恐れ入った。
その神経の太さを民間で生かせば、もっと社会の為になる仕事が出来ると思うのだが。
131名無しさん@3周年:05/03/06 19:14:22 ID:kNm2vDA6

      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ     警察の利権は僕が守ります
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)   警察の裏金も僕が許可します
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)  でも、お願いだから、国民にバレないようにね
   ))ミ彡゙   売国奴   ミミ彡(  警察は僕が庇うから、僕のことも庇ってね
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡   
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))  僕は十年間で交通事故死者数を更に半減させると公言しました。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡  これで警察も大義名分が立つでしょ?
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)   取り締まり基準も上げられるし、交通安全協会には儲けてもらえる。
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ   どう?警察が儲けるためにいい仕事してるでしょ?
    .))|      、,!   l  .|((    だから僕の事も庇ってね。 
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\     
    / | .|  \ __ _|/  .| | \ 速度違反?私は運転手に厳守するように言っております
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ 私には無縁です。

誰かこのアホの公用車の後をつけて速度記録を取ってやれ


132名無しさん@3周年:05/03/06 21:11:38 ID:REOkc1v9
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
133名無しさん@3周年:05/03/06 22:17:08 ID:9fmaVNYj
>>132
段々お前面白くなってきたな。
134名無しさん@3周年:05/03/06 23:44:00 ID:EfR1rh+A
>>68
罰則がアップしたら反則金も講習金額もアップするだろ。
613はアホか。


違反に伴う講習費用→交通安全協会。
反則金→交通安全協会・警察御用達企業・教習所
運送業界からの寄付→交通遺児支援財団

交通取り締まりによって金が流れるのは、全て警察の天下り企業。
135名無しさん@3周年:05/03/07 00:12:25 ID:2VgdWJCg
こういうスレもあったんだというのを思いだした

《行動》厳し過ぎる速度規制を緩和させよう!
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1085156512/l50

さて、サルベージできるか・・・

136名無しさん@3周年:05/03/07 00:23:32 ID:2VgdWJCg
サルベージ成功、興味のある方はどんぞ

《行動》厳し過ぎる速度規制を緩和させよう!
http://www.geocities.jp/speed2ch/koudou.html

もっともレスの数は22個、3日と持たずに沈んでいったスレです。
過去の実績として残しておきますね
137名無しさん@3周年:05/03/07 03:51:41 ID:tAM+SbUm
警察は要するにお金が大好きなんだよ。
身内にカネの入る仕組みを作りたいんだよ。
北海道や愛媛の裏金問題を見てたら解るだろ?
ああいう組織なんだよ警察は。

道交法の罰則アップは単位検挙数あたりの警察グループの収入アップになる。
規制速度を以上に低く抑える事は、いつでも好きなだけ検挙できる状態を作るって事だ。
短時間でサクッと必要数(ノルマ数)が検挙できる現状は、まさに好都合。
警察にとって、現状の道路は

         「入れ食いの釣り堀」

である。


138過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 08:13:05 ID:wYC3yFyI
>>129
>問題は、それらの感覚と国民の感覚が乖離している事。

乖離してないので、問題なし。

でね、詭弁を言ってるのはあなたのほう。
俺は、「車に乗っている大部分の人が速度規制を守ってない」ことも、
「この国の主権者が、国民である」ことも、そのとおりだと言ってるだろう。

で、問題はその先。これを根拠に「乖離」してるのとのたまうのが詭弁。
ちゃんと己の口で(裁判なり、選挙なり)で、のたまってくれ。

>仮に「免許を持ってない人全員が仮に免許を持ったら制限速度を遵守する」などという非現実的な前提にしてみたとしても、

これはなんの意味もない前提だぞ。
医療問題で、
「(医療)免許を持ってない人全員が仮に(医療)免許を持ったら、医師法を遵守する」などという前提で、
議論する必要がないのと同じ。そんな前提自体が非現実的なのよ。
全員が免許を持つことなどあり得ない。以上。

>>130
公安委員会は警察を監督してますが何か?

確かに監督しきれないことは認めてるが、監督しきれないことに何か問題でも?
たった三人で、すべてを監督するのは不可能なのは当たり前。
ってか、何か問題なのか?と問うてるのだから、何が問題か答えてよ。

「公安委員会の三人だけで、警察のすべてを監督できないこと」の何が問題なのですか?
なお、現実に不祥事が起こってるのだから、ちゃんと監督しないとダメだろ。への答えは、「別の機関も作ればよろしい。」です。
139過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 08:23:04 ID:wYC3yFyI
>>119
スマソ。
緩和派に外国の団体を自ら紹介してもらって、
では、日本にはそういう団体はありますか?と、続けることで、

「海外の団体は紹介できるのに、日本の団体は一つも紹介できない」という緩和派のダメっぷりを、
日本には緩和派がほとんどいないの論拠とする予定でしたので。

>>121
無視などしてませんが。

ってか、「国民性の差」を考慮したければ、あなたがすればいいだけのこと。
ケチ付けるだけじゃ芸がないぞ。
140過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 08:29:02 ID:wYC3yFyI
>>134
つい最近の「飲酒運転の罰則強化」では、
少なくとも「反則金」はアップしませんでしたが。

講習金額は、免停になる人の増加で、それに応じて総量が増加するのは理解できるが、
反則金もアップする理屈を教えて。

で、交通安全協会や交通遺児支援財団に、金が流れて何が問題なのでっか?
交通が安全になるのが問題?交通遺児を支援するのが問題?
141過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 08:47:46 ID:wYC3yFyI
>>129
けど、ホンマに詭弁ばっかりだね。
詭弁にマジレスするのがあほくさすぎる。

わざと詭弁を使ってるのか、気づいてないのかしらないが、
前提を誤魔化せば、どんな結論でも導き出せる。
それゆえに、あなたは詭弁を多用してるのだろうが、一つぐらい根拠を出したら?
反則金を取れば、半世紀前みたいに戦争が起こるかも?なんて、DQNな論理展開してないでさ。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん@3周年:05/03/07 10:07:48 ID:fIQYM6UI
>>138
>確かに監督しきれないことは認めてるが、監督しきれないことに何か問題でも?
>たった三人で、すべてを監督するのは不可能なのは当たり前。
>ってか、何か問題なのか?と問うてるのだから、何が問題か答えてよ。
おまえスゲーよ。正常な神経の持ち主じゃねーよ。
警察無謬なんてまともに信じてんのか?
三人でできない業務を代行してんのは、誰だ?
>「公安委員会の三人だけで、警察のすべてを監督できないこと」の何が問題なのですか?
>なお、現実に不祥事が起こってるのだから、ちゃんと監督しないとダメだろ。への答えは、「別の機関も作ればよろしい。」です。
なんで別の機関?公安委員会の増強だと何か都合が悪いのか?
144名無しさん@3周年:05/03/07 10:13:43 ID:70SQIz/z
>>140
取り締まりをすればするほど、自分の組織のOBや自分の親や
親戚のボンクラ息子や将来の自分が潤うのが問題。
だから警察は交通安全協会に対して以下のような発言になる。


恐るべき「日本交通安全協会」の実態
−NTV報道特捜プロジェクト −(2000/10/21放送より)−
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm

2.全警察本部担当者会議の内部資料(警察幹部の発言)
  「・・・皆さんもいずれOBになって関係する。・・・安全協会がなければ、日本の
交通警察はない。・・・安全協会に儲けてもらう。・・・出来るだけ儲ける・・・
基本は儲ける。・・・」

145名無しさん@3周年:05/03/07 10:18:51 ID:70SQIz/z
>>143
警察法によって、公安委員会しか警察の監督権がないから、
他の実権のない管理組織の方が都合がいいんだろうね。
613の思考は単純で分かり易いw
146過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 10:21:14 ID:wYC3yFyI
>>143
>警察無謬なんてまともに信じてんのか?

必ずしも信じてないから、「公安委員会」を維持してくれと論じてるわけだが。
改悪しないでくれと言ってるわけだが。

>三人でできない業務を代行してんのは、誰だ?

三人でできる業務しか割り当ててないですよ。
初めから三人しかいないのわかってんだからさ。
警察に手伝いはさせてるけど、代行はさせてないですよ。

>なんで別の機関?公安委員会の増強だと何か都合が悪いのか?

増強しなくとも、現在の三人で十分じゃんか。
別の機関を作ると何か都合が悪いのか?
147過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 10:25:13 ID:wYC3yFyI
>>145
あなたがたに都合のいい機関に、実権を持たせたいのだろうね。
あなたがたの思考も単純でわかりやすいが、当然反対させてもらいます。

愚衆政治は勘弁してくだされ。
148過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 10:29:29 ID:wYC3yFyI
>>144
ソースもない、妄想サイトを根拠にしてどうするんだ?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%85%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%9C%AC%E9%83%A8%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%AD%B0%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
その発言がされたという会議は、どこで行われたのですかぁ?
その警察幹部とは、具体的に誰ですかぁ?
149名無しさん@3周年:05/03/07 10:38:20 ID:70SQIz/z
>>147
出た、「愚衆政治」
日本の主権者は警察官ではなく国民だろ?
国民が選んで何が悪い?

>>148
NTVに聞けば?
ウソだと思うならNTVを告訴でもすれば?w
150名無しさん@3周年:05/03/07 10:40:20 ID:70SQIz/z
交通行政はすべて警察のカネ儲け!
http://www.incidents.gr.jp/0006/hoshino000620/hoshino000620.htm

151過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 10:42:14 ID:wYC3yFyI
>>144>>149
NTV報道特捜プロジェクト
http://www.ntv.co.jp/tokuso/

http://www.ntv.co.jp/tokuso/past/index.html
の「過去の放送内容」の中にも無いんだなぁ。
なんでだろうか?
どうもおかしいなぁ。ホントにそんな番組あったのかな?w
152過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 10:47:46 ID:wYC3yFyI
>>149
>国民が選んで何が悪い?

何も悪くないよ。国民が知事を選んでる。
その知事が公安委員会を選んでる。現状でなんら問題なし。
警察官が、公安委員会を選んでるわけないじゃんかw

>>150
訴状だけ晒してなんの意味があるのだ?
ってか、その後の展開を公開してないところを見ると、
その裁判は惨敗したのでしょうねww
153過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 10:58:49 ID:wYC3yFyI
>>150の訴訟の原告の一人である今井亮一氏日記の日記より。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/DIARY/DIARY_2002_2001.htm
>2002年5月31日(金) (中略)
>午後4時から7階の705号法廷で免許更新訴訟の判決。
>2分間の撮影があった。言渡しは「原告の請求をいずれも棄却する」。

はい。すでに棄却されてますな。控訴してるようですが。
で、控訴の結果は、

http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/DIARY/DIARY_2003.htm
>2003年1月29(水) 
>午後1時15分から19分にかけて東京高裁810号法廷で言い渡された9件の判決のうち1件が、
>私も原告の1人である免許更新訴訟。控訴棄却。

はい。控訴も棄却されてますな。上告はしてないみたいですので、これで確定。
>>152で予想したとおり、完全敗訴。
訴状だけ公開しないで、どうせなら判決も公開すればいいのに。
かっこわるいのはわかるけどさぁ。
154名無しさん@3周年:05/03/07 12:42:02 ID:6OgCEp8f
>>146
>警察に手伝いはさせてるけど、代行はさせてないですよ。
バカが。警察が自分たちの監督の手伝いね。ふーんw
警察の警察による警察のための監督by公安委員会
こんなもん誰が信じるかよ!
155過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 12:49:21 ID:wYC3yFyI
>>154
信じなくても別にいいけどさぁ。
でもね、公安委員会が機能してない「実例」を教えてよ。
根拠は何もないが、絶対に信じませんとあなたが言おうが、俺はあなたのほうが信じられません。

根拠すら提示しないあなたのほうがもっと信じられないので、
愚衆はスルーしたほうがいいのです。
で、現実はすでにそうなってますので、なんら問題がないのですよ。

公安委員会>>>>(越えられない壁)>>>>あなた
156名無しさん@3周年:05/03/07 13:02:38 ID:zDDzFyz4
>>146
>増強しなくとも、現在の三人で十分じゃんか。
>別の機関を作ると何か都合が悪いのか?

別の機関を主張するなら、どんな機関を作るつもり?
まさか警察自身に監督させようって事じゃあないでしょうなw
157過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 13:16:47 ID:wYC3yFyI
>>156
>別の機関を主張するなら、どんな機関を作るつもり?

つもりも何も、地域によってはすでにあるじゃん。
公安委員会以外でも監視したい人が、自ら作ってるんだから、
俺がどうこういうつもりはございません。
158名無しさん@3周年:05/03/07 15:22:38 ID:6OgCEp8f
>>157
オンブズマンのこと?
行政システムとしての公安委員会が機能しきれない場合の話なのに?
ちゃんと監督するためには別の機関がいるんだろ。
どうこういうつもりはなくても、>すでにあるじゃん、とは恐れ入った。
Why民間?衆愚のシステムだぜ。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しさん@3周年:05/03/07 15:58:50 ID:G2y2AZZX
公安委員ってのは名誉職
週に2度ほど、椅子に座るだけで
年収数千万円 おいしい商売だ
日本で一番楽な商売だな
161過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 16:17:07 ID:wYC3yFyI
>>158
オンブズマンだけではない。
警察委員会の議員によるもの、
監査委員会など、他にもいくつもあるよ。

で、「監視したい人」は、もうすでに警察を監視してるわけだが、
監視しないあなたが納得できる制度は別に必要ないのでは?
オンブズマンとかが、今の制度では困るって言ってきたのなら聞く耳持たねばならないが、
あなたが困ると言っても何が困るのかワケワカランし。どうせ、何もしない=困りようがないのだから。
162過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/07 16:29:05 ID:wYC3yFyI
>>160
東京都公安委員会委員長でも、月額五十四万四千円
京都府では、月額二十九万〜三十万。
石川県では、月額十七万〜二十万。

どう転んでも、年収数千万なんか無理ですよ〜ん。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しさん@3周年:05/03/07 20:44:22 ID:70SQIz/z
>>162
その税金は丸ごと無駄だな。
166名無しさん@3周年:05/03/07 20:46:42 ID:70SQIz/z
現在の公安委員は警察の隠れ蓑になっている。
この組織を名目どおりの組織にしない限り、警察の浄化はありえない。
167過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 11:00:36 ID:2WzL/X8C
>>165
詳しく計算したわけではないが、全国トータルでも年間数億程度。
国民一人当たり、年間数円です。
あなたにとって無駄でも、俺にとっては意味があるので、
日本全体とすれば意味があるわけです。意味を感じられないだけであれば、数円程度の負担ですので堪えてくださいな。

>>166
警察の隠れ蓑になってる「実例」プリーズ。
名目どおり機能してない「実例」プリーズ。

妄想は勘弁してくださいね。
168名無しさん@3周年:05/03/08 11:09:44 ID:r/LaIYMj
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991010_faq_kenkei.html
公安委員会の仕事は、警察を管理することにあり、都道府県公安委員会は都道府県警察を管理すると決められています。
しかし、実際の権限はあまりないのです。

都道府県警察の指揮監督は警察庁長官がおこなっており、警視総監(東京都)や道府県警察本部長など警視正以上の
幹部警察官の任命・罷免は、都道府県公安委員会の同意をえて国家公安委員会がおこないます。
それ以外の都道府県警察職員の任免は、警視総監や道府県警察本部長がおこなっており、都道府県公安委員会はそれに
ついて意見を聞かれたり、懲戒、罷免について勧告できるだけです。しかし幹部警察官の任免について都道府県公安委員会が
異議をとなえたことは一度もありません。

都道府県公安委員会には、風俗営業適正化法、銃刀法、道路交通法、公安条例など、各種の法律による許可、取り消し、
指定などの権限があります。しかし、公安委員は非常勤であり、事務局もなく、実際は警察が代行しています。
公安委員会は、県警本部が作成した原案等を追認するだけとなっており、たとえばある県の公安委員会の審議は月二回、
各二時間程度で、処理件数は年間八千件、一件につきたった二十一秒で処理されている事実が、日本弁護士連合会
人権擁護大会で報告されています。

都道府県の公安委員には、日弁連調査によると、大半が財界・企業関係者が選ばれており、医師、大学教授、各団体
役員などがつづき、平均年齢は六十八歳です。議会の同意をえて知事が任命しますが、それ以前に警察が同意できる人が
条件といわれ、市民の人権を守り、警察活動をチェックしうる人は少数です。

日本共産党は、都道府県の公安委員会に都道府県警察を民主的にコントロールできる権限をあたえ、警察から独立した
事務局を設置するとともに、選出にあたっては住民の推薦制度や公選制を導入し、リコール制を確立することを検討
すべきだと考えています。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170名無しさん@3周年:05/03/08 11:32:28 ID:C2dbqb6J
>>138
>ってか、何か問題なのか?と問うてるのだから、何が問題か答えてよ。

知事には直接警察を監督する権限がなく、知事が公安委員を任命して、地方公安委員会が警察を監督する事になっている。
ここまではいいよね。
ところが、公安委員会が警察を十分に監督出来ないならば、誰が監督するのですか?
オンブズマンが監督して世論に訴えても、警察官僚は選挙の受けないのですよ。
それとも、民主主義国家において主権者から監督されない機関が強力な権限を振るって良いとでも?

>これはなんの意味もない前提だぞ。

だから「非現実的な前提」と言ってるでしょ。
非現実的なくらいあなたに有利な前提で考えても「免許所持者の方が多い」のだから、どう考えても維持派が多数にはなり得ない。

>>141
>反則金を取れば、半世紀前みたいに戦争が起こるかも?なんて、DQNな論理展開してないでさ。

誰もそんな事言ってませんが、何か?

官僚の強権化と暴走が怖いという一例として「半世紀前」の例を出したり、政府に対する不信が高まり政府が機能を果たせなくなる危険を指摘したりしているのですが。

>詭弁にマジレスするのがあほくさすぎる。
>わざと詭弁を使ってるのか、気づいてないのかしらないが、
>前提を誤魔化せば、どんな結論でも導き出せる。

都合が悪くなるとコレだよw
何の具体性ある指摘もなく、相手を詭弁呼ばわり。
どの前提を誤魔化してるのかも、一切指摘なし。
171名無しさん@3周年:05/03/08 11:36:45 ID:CwejB5mr
>>167
168は妄想認定?
中道スケール
一般人>>(越えられない壁)>>日本共産党>>略>>(越えられない壁)>>613なのだが。
172過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 11:58:10 ID:2WzL/X8C
>>170
>ところが、公安委員会が警察を十分に監督出来ないならば、誰が監督するのですか?

だから、オンブズマンなどの協力の下、公安委員会が監督するわけですよ。
「たった三人で、すべての監視ができない」だけですので。

現に、「裏金」問題においても、現在の制度できちんと監督されてますね。
さっさと、現在の制度で問題のある実例を教えてよ。机上の空論はもういいですので。

>だから「非現実的な前提」と言ってるでしょ。

非現実的な前提で論じても何も意味はありません。
なぜ、現実を非現実的な前提で論じるのですかぁ?

こんな現実はあり得ないのです。あり得ないので、考慮する必要が0なのです。
なぜ、こんなあり得ないことを考慮して、「維持派が多数でない」という結論を出すのですか?
それに、俺に有利でもなんでもない。
これはあなたの妄想であり、あなたに有利に作り上げられていますよ。
もう一度いいます。こんな前提はあり得ないので、この前提で「維持派が多数でない」としても何の意味も持ちません。

>官僚の強権化と暴走が怖いという一例として「半世紀前」の例を出したり、
>政府に対する不信が高まり政府が機能を果たせなくなる危険を指摘したりしているのですが。

では、まともな反例をお願いします。現時点ではただの詭弁。
都合が悪いのではなく、あなたの論がグダグダなのです。

「歴史を見ても極端に走って長続きした試しはあまりない。」=長続きした試しもある。であり、
また、極端に走らずに長続きした試しはどうなんですか?
あなたの論は、今日雨が降ったから、今年は豊作に間違いないぞ。レベルの論なのです。
173過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 12:01:35 ID:2WzL/X8C
>>170
>どの前提を誤魔化してるのかも、一切指摘なし。

指摘しまくってますが何か?
あり得ない前提(>>138)。

「乖離」してるのとのたまうのが詭弁。
己の口では、そんなこと言ってない(>>138)。

あなたが都合の悪い部分を「わざと」スルーしてるだけ。
174過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 12:07:32 ID:2WzL/X8C
>>171
ってか、妄想認定されたくなければ「実例」を出せ。
発言主体が日本共産党であろうと、実例を提示しなければ、妄想が事実か判断できん。

あのな、多数決してるのではないのだよ。
俺よりも日本共産党の方が多くとも、何の意味もない。
多数決は議論の後。よって、根拠を示せない妄想は、多数の人の妄想であろうともなんの意味も持ちません。

事実>>>>>(超えられない壁)>>>>>妄想
175名無しさん@3周年:05/03/08 12:34:11 ID:M2pUng0U
警察官   「県公安委員会が、第三者の立場で県警を管理、指導している」

公安委員   「私は知事に選ばれただけ、警察を監督するもしないのも私の勝手」

県知事   「私は公安委員を選んでるだけ」

176名無しさん@3周年:05/03/08 12:48:12 ID:iTNGHMXD
>>172
>だから、オンブズマンなどの協力の下、公安委員会が監督するわけですよ。
何で民主主義行政のシステム維持に民間を頼る?
>現に、「裏金」問題においても、現在の制度できちんと監督されてますね。
四国で裏金を告発したのは内部告発者である部長なのだが?
>なぜ、現実を非現実的な前提で論じるのですかぁ?
でも現実の行政システムもたった三人の公安委員会という非現実的な状態を放置してますが?
>「たった三人で、すべての監視ができない」だけですので。
わかっておられるようですな。
>なぜ、こんなあり得ないことを考慮して、「維持派が多数でない」という結論を出すのですか?
道路上を見なくとも右や左や遵法や不満やあふれる政治版で維持派の援護射撃がないのですが?
いや、緩和派が圧倒的に多いのですが?
>「歴史を見ても極端に走って長続きした試しはあまりない。」=長続きした試しもある。であり、
わけわからん、ソースは?
>また、極端に走らずに長続きした試しはどうなんですか?
何故こんなこというのかわっぱりわけわからん。
>あなたの論は、今日雨が降ったから、今年は豊作に間違いないぞ。レベルの論なのです。
ちょっと脳内変換IMEが壊れてるようですよ。再インストールをお勧めします。
177過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 13:03:07 ID:2WzL/X8C
>>176
>何で民主主義行政のシステム維持に民間を頼る?

別に頼ってやいませんが。
ってか、民の意見を民以外の誰が言うのだろうか?
民の意見も行政に任せちゃいますかぁ?

>四国で裏金を告発したのは内部告発者である部長なのだが?

現在の制度で、告発があがってくるわけですな。
で、それの何が問題なのですか?

>道路上を見なくとも右や左や遵法や不満やあふれる政治版で維持派の援護射撃がないのですが?
>いや、緩和派が圧倒的に多いのですが?

サイレントマジョリティという言葉をご存じないのですか?
ってか、このスレでは維持派の援護射撃しかないのですがww

>>「歴史を見ても極端に走って長続きした試しはあまりない。」=長続きした試しもある。であり、
>わけわからん、ソースは?
>>また、極端に走らずに長続きした試しはどうなんですか?
>何故こんなこというのかわっぱりわけわからん。

ってか、横レスするな。あんたに言った発言ではない。

>ちょっと脳内変換IMEが壊れてるようですよ。再インストールをお勧めします。

あなたの脳内OCRが壊れてる可能性をまず考えるのが筋かと。
178過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 13:17:22 ID:2WzL/X8C
ってか、このスレで公安委員会に不満を言うやつはホンマにおもろい。
警察の悪事を追及してる人が、現在の公安委員会では問題だというのならわかる。

しかし、軽くググってみただけだが、オンブズマンなどはどうもそんなことは言ってないみたい(言ってるのなら紹介してな)。
そして、公安委員会は問題だという人は、警察の悪事を追及してない人ばっかり。

医療大麻問題について、医者はぜんぜん興味がないのに、
本来関係ないはずのジャンキーがなぜか必死なのと、同じようにみえるのだが。
公安委員会をよくしたいのではなく、あなたらの都合がいいようにしたいだけなんだろ?
179名無しさん@3周年:05/03/08 13:30:47 ID:CwejB5mr
>>178
でた麻薬ジャンキー発言!
おもしろいなぁ。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 13:35:06 ID:2WzL/X8C
>>179
スピードジャンキーも、似たようなもんだろ?

で、まともな反論はできんのか?
オンブズマンなどが望んでないのに、なんであんたらは公安委員会を改悪したいのだ?
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無しさん@3周年:05/03/08 17:03:15 ID:aJXu1QgZ
別に公安委員会の人数が少なすぎるとは思わんが、
あまりにも委員会の回数が少なくないか?
公開されている議事録のような物を読んでも、
週一ペースで処理できる数ではないと思う。
にもかかわらず、これだけのペースでしかできない委員会では、
中身が伴っていないと考えざるを得ないと思うのは
…気のせいですか、そうですか。
185過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 17:18:06 ID:2WzL/X8C
>>184
気のせいですよ。そうですよ。
186過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 17:26:00 ID:2WzL/X8C
ってか、公安委員会の会議が週一であって、
県議会にも出ないとならんし、警察の会議にも出ないとならんし、
警察学校の行事、全国の公安委員会会議もあるし、

それに、この人達は本業が別にあるんだし。
187名無しさん@3周年:05/03/08 17:37:54 ID:aJXu1QgZ
>>186
それは言い訳にはならんだろう。
本業の片手間に自分の身の回りの安全のことを預けているのかと思うと、背筋がぞっとする。
委員会で議論して方針を決めることに追われているのではなく、
会議に出席することだけに追われているのでは、本末転倒だとは思いませんか?
188過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 17:46:49 ID:2WzL/X8C
>>187
>会議に出席することだけに追われているのでは、
週一回程度であれば追われてるとは思いませんが。
他の会議をあわせても、週に1.5回もありません。

で、本業もない(=生活を公安委員会に依存される)ほうがぞっとします。
身の回りの安全を預けているのは、警察にであって、
公安委員会にではありません。公安委員会は監督することが業務です。

で、監督してる人の生活が、公安委員会に依存してるとまずいのです。
ってか、片手間だから、きちんと監督できるのですよ。
もし、監督するのが仕事になれば、それはもう警察の上層部と同じこと。
なんで、部下を監督する警察の上層部が、ときには腐敗することもあるのだと思いますか?

公安委員会を、それと同じ構造にするのは勘弁してください。
189過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 18:10:58 ID:2WzL/X8C
>>188の補足
>他の会議をあわせても、週に1.5回もありません。

これは語弊があるかもしれませんので、補足しておきます。
一人当たりの会議出席数が、週に1.5回ほどということです。
三人のうち誰かが出席する会議ならもっと多いです。

しかし、多くても三人で分担すれば、それほど負担にはなってないという意味です。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191名無しさん@3周年:05/03/08 22:55:22 ID:iTNGHMXD
>>178
ww5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/ombudsman/05.php3
192過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/08 23:32:01 ID:2WzL/X8C
>>191
それって、公安委員会が問題だとの指摘か?
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しさん@3周年:05/03/09 04:39:16 ID:jzRyzMSG
>>188
>なんで、部下を監督する警察の上層部が、ときには腐敗することもあるのだと思いますか?

選挙がなくて民意を気にする必要がないから。

官僚の腐敗の原因はこれだと思います。
195名無しさん@3周年:05/03/09 08:31:53 ID:CfkA3M5B
>>192
>>172>だから、オンブズマンなどの協力の下、公安委員会が監督するわけですよ。
>>191の記事>協力しているいい関係の間柄には思えない。
同会議幹事の清水勉弁護士は「・・・公安委員会は警察に取り込まれてしまっている」と指摘している。
だってさ。
196名無しさん@3周年:05/03/09 08:41:11 ID:CfkA3M5B
>>178
そんなに言いきっちゃいけんな。
ぐぐらない人はそこまででそうなのかと思っちゃうで。
警察不祥事問題を追求している中で公安委員会の機能強化を提言してるオンブズマンが多い。
「オンブズマン」「公安委員」「機能」でぐぐるとな。
197名無しさん@3周年:05/03/09 09:10:49 ID:CfkA3M5B
スレに来たての人に説明しておきますと
機能していない公安委員会の定めた規制速度を運用することは
警察が自分でルールを定めたゲームでいくらでも反則を作り出せるということであります。

もちろん緩和派とて交通事故(誰かは死亡事故ばかり主張するが)全般の減少を望んでおり
むやみに緩和を望むものではありません。

以下の点に疑問を持っているのです
1 法定速度上限がどんなに道路の構造が良くても通常は60キロに抑えられていること。
(これは公安委員会が運用を緩和できることになっていますが委員が機能していない)
2 道路の状況への合致や整合性に欠ける規制速度。
3 抽象的危険という名目で郊外の設計速度も高い道路の取締りをする一方、
対交通弱者の死亡事故発生の高い生活道路(用語に法的定義なし)での危険走行など
具体的危険が放置されていること。

を是正しようとするもので、そのためには各世代や環境から公選された公安委員による
委員会の機能強化が必要と考えます。
198過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 11:01:18 ID:vDfKw0DG
>>194
だったら、国会議員や県会議員の汚職はなんで起こってるの?
選挙があって民意を気にする必要があるのだが。
どうも、「選挙」だけで腐敗をなくすのは無理みたいですな。

ってか、議員の汚職>>>(超えられない壁)>>>公安委員会の汚職
の関係ですので、どうもあなたの論は見当違いのようですな。
199過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 11:10:56 ID:vDfKw0DG
>>195
だから、それは「公安委員会は警察に取り込まれてしまっている」との指摘であって、
公安委員会制度を改変すべしとの指摘ではないでしょうが。

勝手に他人の意見を膨らませちゃダメだよ。
でさ、その弁護士の意見は何に対する意見かあまり明確ではない。
http://www.monjiro.org/hokoku/sitsumon/040218/
> 警察は、犯罪の捜査その他公共の安全と秩序の維持に当たることを責務としているところ、
>警察業務に係る予算執行について実効ある調査をするためには、調査に従事する者が警察の組織や業務に精通している必要がある。
>また、調査に従事する者は、秘匿されるべき個々具体の捜査活動の状況、捜査協力者の個人情報、操作の手法等を知り得ることとなる。
>このような調査の実効性の確保、秘密の保持等の要請や独立した調査機関の設置による費用対効果等を総合的に勘案すると、
>警察自らが予算執行の状況を調査することが最も適当であると考える。

>>191は、この考えに対する批判とも読めるので、
公安委員会に対する批判にはなってないのだよ。
小泉首相と同じ考えの公安委員会が、警察に取り込まれてるとするならば、
小泉首相も警察に取り込まれてるわけだ。

ってか、俺も同じ意見なので俺も警察に取り込まれてることになる。
そんな論理は、無理すぎ。
200過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 11:19:06 ID:vDfKw0DG
>>196
だったら、さっさとあなたが反証すればいいだけでしょうが。
警察の秘密主義が公安委員会の問題点になり得ないのは、>>195のとおり。
小泉首相が認めてるのだよ。それでよしというお墨付きなのよ。
公安委員会がちゃんと機能してるから、警察の秘密主義を認めてるのだよ。

>>197
それはすでに>>26で「解決済み」。
解決済みのことをいつまでもグダグダ言わないでね。

ってかさぁ、安全性を犠牲にしないでも規制が緩和できるとか、そんな詭弁はやめなされ。
安全性を犠牲にしない範囲でなら、現状でも規制緩和されてるのだ。

で、個別に反論。
1について。
それは嘘。80キロ規制の道路はいくらでもあります。
2について。
それも嘘。今の速度規制は整合性があります。
3について。
それも嘘。生活道路も取り締まりが行われています。
201過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 11:20:43 ID:vDfKw0DG
>>200の三行目。
アンカーミスです。>>195ではなく>>199でした。スマソ。
202名無しさん@3周年:05/03/09 11:23:38 ID:HMUeJdB4
>>199
> 警察は、犯罪の捜査その他公共の安全と秩序の維持に当たることを責務としているところ、
>警察業務に係る予算執行について実効ある調査をするためには、
>調査に従事する者が警察の組織や業務に精通している必要がある。
>また、調査に従事する者は、秘匿されるべき個々具体の捜査活動の状況、
>捜査協力者の個人情報、操作の手法等を知り得ることとなる。
>このような調査の実効性の確保、秘密の保持等の要請や独立した調査機関の設置による
>費用対効果等を総合的に勘案すると、
>警察自らが予算執行の状況を調査することが最も適当であると考える。
外部調査では、市民が納得できるような予算執行の状況を公表できないのでは?
だから内部調査が適当と考えているのではなかろうか。
情報公開が叫ばれているにも関わらず、
この対応では外部組織によってメスが入るのを恐れているとしか思えない。
203過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 11:28:27 ID:vDfKw0DG
>>202
>この対応では外部組織によってメスが入るのを恐れているとしか思えない。

びっくりするぐらいの「グダグダ」な論理だね。
>>199の記載をすべてスルーして、全く逆の答えを導き出す。

なんで、>>199の理由でこの対応してると思えないの?無理矢理?

>外部調査では、市民が納得できるような予算執行の状況を公表できないのでは?

公表できるかどうかは知りませんが、
外部調査では、市民が納得できない「捜査協力者の個人情報の流出」という事態が生じますので。
どっちに転んでも、市民は完全な納得はできない。

であれば、より納得できる方を選ぶしかない。
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名無しさん@3周年:05/03/09 12:16:40 ID:F6e8vtOs
>>203
202と同じ判断をもつ方が多いと思うが?
ソースはおまえと違って一般社会での一般的生活を他人と触れ合いながら送る視点。
おまえどう考えても普通の人間じゃない。
小泉の頭ん中までわかる超能力者だから社会に出ないでいいってかw
206過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 12:25:05 ID:vDfKw0DG
>>205
ソースはいつもの
「俺は常識人だから、俺の言うとおりにしてれば間違いない」ですか。

すごいなぁ。あなたは神ですか?w
207過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 12:35:00 ID:vDfKw0DG
常識人のくせにここまでグダグダな理由を聞きたい。

なんで、ソースを一つも出せないの?
なんで、速度規制の緩和の要望もできないの?

当たり前のことだから、ソースはいらない。
当たり前のことだから、要望するまでもない。なんだろうな。
で、なんで当たり前なの?と問うと、
常識人である俺が、そう思ったから。間違いない。
という答えが返ってくる。

自らが思ったということを正当性の根拠に持ってきてどうするんだろうか?w
みんな考えや価値観が違うから、多数決をするんだぞ。
あなたが思うだけで正当になるのなら、すべてをあなたが決めればいいじゃん。

ってか、「情報提供者の存在」をスルーして、自分は情報提供したことないから、
個人情報が流出しても関係ございません。という自己中な考えしてるのバレバレなんだよなぁ。
こんな考えをするやつのどこが常識人なのか。全く信用できん。
あなたがたの目指す愚衆政治は大反対!
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しさん@3周年:05/03/09 12:50:42 ID:F6e8vtOs
なにかっかしてんだ?
おれが常識人なんじゃねーんだよ。
おまえより常識があるといってるだけだが?
おれだけじゃなくここに集う緩和派の大多数がな。
おまえ、そんなにネットばっかりしてちゃ常識と社会性なんか身につかんだろうが。
211過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 12:54:35 ID:vDfKw0DG
>>210
なるほど。あなたは常識人ではないのか。
ということは、>>205
「202と同じ判断をもつ方が多いと思うが?」のソースはなんだったのだろうか?

妄想ってことでファイナルアンサー?
212名無しさん@3周年:05/03/09 13:03:24 ID:F6e8vtOs
>>211
常識で判断することと経験の蓄積で判断することは違いますが何か?
>>202は禿同できる人が多いであろう、論理的でしごく普通な評価ですが何か?
213過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 13:04:13 ID:vDfKw0DG
>>210
あ、肝心な部分の指摘を忘れてた。

>おれだけじゃなくここに集う緩和派の大多数がな。

速度ジャンキーの大多数が、なぜだか裏金問題に必死なんだよなぁ。
医療大麻問題に必死の、大麻ジャンキーとかぶるんだよなぁ。

もしかして、情報提供者の個人情報を流出させて、今後の情報提供を無くさせようとたくらんでる?
それとも、捜査方法を流出させて、完全犯罪をもくろんでる?
いずれにしても、警察の秘密主義は、警察力維持のためなわけで、
警察の弱体化を諸手を挙げてマンセーする気持ちがわからん。

警察が弱体化すれば、速度超過を含む犯罪はやりやすくなるだろうけど。
214過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 13:07:32 ID:vDfKw0DG
>>212
あらら。

小泉首相も、全国の200人ほどの公安委員会もみな、
>>202の意見に禿同どころか、逆の意見を言ってるわけだな。

なぜ、その意見の差が生じてるか、「論理的」に考えてみようね。

「常識人の俺がそう思ったのだから、間違いない。」という思考はそろそろ卒業しないとね。
215名無しさん@3周年:05/03/09 13:26:46 ID:HMUeJdB4
>213
>もしかして、情報提供者の個人情報を流出させて、今後の情報提供を無くさせようとたくらんでる?
>それとも、捜査方法を流出させて、完全犯罪をもくろんでる?
予算執行を監査するだけなら公認会計士でもよかろう。そのための国家資格ではないんですか?
それとも予算執行を監査するだけで、捜査方法が流出するような杜撰な捜査しかしていないんでしょうか。

>214
前提条件としての「常識人のオレが」という点はひとまず保留するとして、
物事の証明をするときに、反対のことを考えてみないといけないと思う。
こういう現実があり、今現在このような対応をとっているが、○○な事態の時にはどうするのか?
といったことは議論してみる余地があるでしょ?
仮に現状の対応がベストであるなら、
反対意見は自然淘汰されていくわけですし、
現実も理想へと近づいていくでしょう。
その議論の余地さえないならば、民主主義は成立しないし、
議会制民主主義の存在価値もありません。
216過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 13:38:29 ID:vDfKw0DG
>>215
>予算執行を監査するだけなら公認会計士でもよかろう。そのための国家資格ではないんですか?

>>199をしっかり読んでくだされ。小泉首相がすでに答えてるから。
それを読んだ上で、もう一度質問してくださいな。

>それとも予算執行を監査するだけで、捜査方法が流出するような杜撰な捜査しかしていないんでしょうか。

詭弁ですか?
予算執行を監査するだけで、捜査方法が流出することと、
杜撰な捜査とは全く関係がないのですが。
217過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 13:42:17 ID:vDfKw0DG
ってか、盛り上がってるとこ悪いんだが、
いつもいつも、なんで速度規制のスレで、裏金問題を必死になるのだろうか?

裏金問題は裏金スレでやればいいのに。この理由が全くわからんのよ。
218名無しさん@3周年:05/03/09 13:46:34 ID:076ehFwZ
裏金を許さないような管理体制になれば、自ずと交通行政も正常化される。
警察が裏金を作り、バレても開き直るような現状では、警察の取り締まり利権は
なくならない。

これらの問題は、公安委員会の現行制度が一番のネックになっている。
219飼主+:05/03/09 13:52:31 ID:0HBtLdzz
そこで飼主+こっそーり登場
相変わらずのループだねぇ
220過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 13:52:47 ID:vDfKw0DG
>>218
医療大麻問題に必死の、大麻ジャンキーと同じく、
速度ジャンキーは、裏金問題に必死になってるわけか。
思った通りだね。

で、公安委員会では民意を反映しきらないので、
すでに>>26の規制緩和がほぼ決定してるわけですが。

ってか、交通行政は現状でも正常なんですけど。
犯罪者のみが取り締まりを喰らいます。これのどこに問題が?
221過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 13:58:55 ID:vDfKw0DG
>>219
ループじゃなくて、
詰め将棋してるのだ。
222過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/09 14:08:03 ID:vDfKw0DG
>>218
ってか、これ>>217の答えになってないな。

「裏金を許さないような管理体制になれば、自ずと交通行政も正常化される。」のであれば、
「裏金を許さないような管理体制」になるように頑張ればいいだけじゃん。

それで自ずと交通行政も正常化されるんでしょ?だったら、裏金追求に全力を尽くされよ。
ってか、警察の利権を取り除いても、速度規制は緩和などされんぞ。
維持派が多数派なんだからさぁ。
223名無しさん@3周年:05/03/09 14:15:54 ID:HMUeJdB4
>217
ツッコミどころ満載だからと言うほかない。
一つの切り口から色々な問題が出るわ出るわで、どこから突っ込んだらいいものか悩むくらい。
組織に問題があるのであれば、まずそこから変えないと議論する以前の問題。

>220
制限速度で走る車が流れの中で孤立する現状は、十分異常だと思われ。
あまりにグレーゾーンの幅が広いと、違法ではなくとも脱法行為が起きる可能性があるのは、
今話題のニッポン放送の株式保有問題のように明らかでは?
224名無しさん@3周年:05/03/09 15:23:49 ID:CfkA3M5B
>>223
いいこというねー。(^^)
>>220
>で、公安委員会では民意を反映しきらないので、
>すでに>>26の規制緩和がほぼ決定してるわけですが。
変なこというねー。(××)
225名無しさん@3周年:05/03/09 15:28:36 ID:gMMwk8ZL
少なくともここでは完全に詰み食らっても将棋板を引っ繰り返す奴が一名居るからループするんだと思う。
必死さが滲み出て面白いから読んでるけど。
226飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/09 15:32:37 ID:68jHXACg
>>219
飼主さん、お久しぶりの登場ですね。
俺も最近は他人任せになっていますが、613氏は遊び相手が絶えないので
ハピーですね。
本人は詰め将棋と称して舞い上がってますが、もはやこのループは
メビウスの帯状態でしな。
最近、道路走っていてなんかおもろいことありましたか?
アタシャーえらいもの目撃しました、最近八王子方面のとある道路で
白バイが張っていたんですが、俺の前を走行していた大型トラックと
普通車がかなりの間並走していたんですが(2車線)拿捕されたのは
待ったなしで乗用車でした。止まって文句の一つも言ってやろうかと
思ったが、俺のビジネスの顧客も同乗していたのでぐっと我慢したが・・・・
胸糞悪かった。
227名無しさん@3周年:05/03/09 16:06:36 ID:CfkA3M5B
>>226
あいやー偶然だな。
いま同じようなこと書こうと思ったら書いてる人いるよ。
さっき携帯かシートベルトの取り締まりやってて、Pの観察ポイント(バス待合所)の前で携帯中のトラックとすれ違った。
気になったからミラーで見ながら走ってたらスルーだったね。
軽自動車とかは結構つかまってたけど、こういうの見ると胸糞悪いよな。
シートベルトの取締りだったからスルー?
トラック停める場所ないからスルー?(場所はあったが)
やっぱトラック協会があるからスルーでし!
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/09 19:22:30 ID:68jHXACg
>>227
デショー
俺もそろそろ50万km走破も目に前だが、大型が拿捕されている景色をほんの
わずかしか見てない、あるのは東名・東京料金所の積載オーバー(これも最近
殆ど見ない)と燃料検問(灯油で走っている奴を拿捕する・税務署がらみ)位で
どう記憶の紐を解いても、スピードで拿捕された大型は皆無だな。
死ぬまでには1度は見たい『大型トラックの速度違反拿捕現場』
なんなら1万円払っても見たい!!!!
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231名無しさん@3周年:05/03/09 20:25:49 ID:LPf1BuWo
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_accident/?1110364713

さすが大阪

613のアホは緩和派が罰則強化って言うと
取り締まり強化って寝言言ってたけど、
現実とは違うみたいね、「大阪」はw

613のどこが「中道」なのかね?

この話題の振り方だと、
自転車の話だからスレ違いって逃げの手だな
先の手が読める詰め将棋は面白しれーな
232名無しさん@3周年:05/03/09 23:31:55 ID:zsuzNGG2
>>217
むしろ、このスレこそ交通板でやればいいのに。
233飼主+:05/03/10 00:10:10 ID:eNWoJ2wp
>>226
お久しぶりです
で、本職に間違えたってなんでしたっけ?
もし失礼なことをしていましたら
大変申し訳ありませんでした
234過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 09:14:56 ID:UfSlmnwx
>>223
>今話題のニッポン放送の株式保有問題のように明らかでは?

株式保有問題とは違って、
わざと「グレーゾーン(=反則金)」にしてるわけだが。
脱法行為を許すためではなく、過失を許すためにね。

で、「グレーゾーン(=反則金)」は、過失を装った脱法行為を生み出す理由となるが、
それはさけられないことでしょう。過失を許すためにはね。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 09:29:58 ID:UfSlmnwx
>>225
一名だけかぁ?
結構な数いると思うぞ。

>>226-229
ソースのない感想文乙。
感想は日記帳か、広告の裏がおすすめです。

>>231
その記事は、取り締まり強化の記事だろう。罰則は従来どおりだぞ。
で、自転車の取り締まり強化は既出。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1104323406/666-668

けど、自転車に青切符がないのはやばいね。

>第125条 この章において「反則行為」とは、前章の罪に当たる行為のうち別表の上欄に掲げるものであつて、
>車両等(重被牽引車以外の軽車両を除く。次項において同じ。)の運転者がしたものをいい、その種別は、政令で定める。

軽車両を除く必要はないね。
警察が「強行策の採用」をしないでいいように、道交法125条の法改正が必要でしょう。

自転車の場合は罰則強化ではなく、罰則弱化+取り締まり強化こそが必要です。
237過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 09:32:40 ID:UfSlmnwx
過去ログみれないとあれなので、一応張っておきます。
ttp://www.geocities.jp/speed2ch/speed11.html

666 名前:過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc [sage] 投稿日:05/01/17(月) 16:01:15 ID:UWhSvHlU
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku17/koutuukeisatsu_h16.pdf
平成17年中における交通警察の運営重点

>自転車に係る無灯火、二人乗り、信号無視、一時不停止及び歩道通行者に危険を
>及ぼす違反等に対して積極的に指導警告を行うとともに、これに従わない悪質・危
>険な自転車利用者に対する検挙措置を推進する。

自転車利用者に対する検挙措置も推進するのか。
まぁ、しゃーないか。

無灯火、二人乗り、信号無視、歩道通行者の優先はすでに実行してるから、
あと気をつけるのは、一時停止か。
自転車で停止ラインを気にしたこと無かったよ。反省。反省。

自転車でも足がついたかどうかでチェックされるのかなぁ?
とりあえずは、自転車だと乗ったままでも停止できるから、足付く必要はないと自己判断。


668 名前:過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc [sage] 投稿日:05/01/17(月) 16:05:40 ID:UWhSvHlU
>>666
「無灯火、二人乗り、信号無視」をやってるみたいに読めちゃうね。
どっちも違反しないように遵法をやってるという意味です。
238過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 09:57:56 ID:UfSlmnwx
>>237はリンクミス。
その10の666-668でした。
ttp://www.geocities.jp/speed2ch/speed10.html
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無しさん@3周年:05/03/10 10:37:15 ID:nvHfVa5Z
>>237
>とりあえずは、自転車だと乗ったままでも停止できるから、足付く必要はないと自己判断。
自動二輪でもできるし教習課程にもあるのだが?自分の乗るものだけはいいんだなw
>>234
>で、「グレーゾーン(=反則金)」は、過失を装った脱法行為を生み出す理由となるが、
>それはさけられないことでしょう。過失を許すためにはね。
過失で制限速度の4〜5割増までも許すのか?
意識してそこまで違反してるより過失でそこまで違反しちまうほうが免許不適格者じゃないか?
241過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 10:52:20 ID:UfSlmnwx
>>240
>自動二輪でもできるし教習課程にもあるのだが?自分の乗るものだけはいいんだなw

じゃあ、自動二輪でもやればいいじゃん。
俺が乗らないものを俺がやらないことの何が問題なのでっか?

>意識してそこまで違反してるより過失でそこまで違反しちまうほうが免許不適格者じゃないか?

どっちも同じく免許不適格者。
別にたいした違いはないので、わけて考える必要は0でしょうね。
242過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 10:58:15 ID:UfSlmnwx
>>240
>過失で制限速度の4〜5割増までも許すのか?

この部分にレスを忘れてた。
許すといっても、もちろん反則金は取るわけです。
その上で許すわけです。

例えば人殺しでも、「懲役」の後に許すわけです。
どんな罪でも死刑以外は許すしかないのですよ。

で、軽微な過失の場合は、一番軽いペナルティで許すわけですね。
前科も逮捕も裁判もない反則金でね。
243名無しさん@3周年:05/03/10 10:59:50 ID:nvHfVa5Z
>>241
自動二輪で足付く必要はないと自己判断>一時不停止でピピーッって経験した人の話がありますが?
ああソースがないので妄想ですかそうですか。
>別にたいした違いはないので、わけて考える必要は0でしょうね。
じゃ取り締まりも過失を認める必要はないのでは?
244過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 11:03:30 ID:UfSlmnwx
>>243
ソースがなければ妄想です。

ってか、
「自動二輪で足付く必要はないと自己判断」
「足がつかなかったがために、完全に停止できなかった。」
「足がつかなかったからではなく、一時停止しなかったから、
一時不停止でピピーッって経験した」人の話でしょ?それは?

そういう話はよく聞きます。
「足もつかずに」「一時停止もしなかった」ために、「一時停止で取り締まられた」という話ですね。

>じゃ取り締まりも過失を認める必要はないのでは?

別に過失を認めてませんよ。
過失でも取り締まり喰らうと思いますが。
245名無しさん@3周年:05/03/10 11:42:55 ID:nvHfVa5Z
>>244
>過失でも取り締まり喰らうと思いますが。
ではいきなり故意犯と同じ罰則でいい。
反則ゾーンなんて意味がない。
故意でも過失でも罰則速度まではださないだろ、普通。
246過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 11:45:25 ID:UfSlmnwx
>>245
>故意でも過失でも罰則速度まではださないだろ、普通。

え?
ソースありますか?
出すと思いますが。
ってか、実際に罰則速度で赤切符きられてる人はいくらでもいるわけですが。
247過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 11:48:09 ID:UfSlmnwx
>>245
あと、一つ確認を。

あなたは、「故意」に速度超過することはありますか?
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250名無しさん@3周年:05/03/10 11:56:43 ID:nvHfVa5Z
>>246
いくらでもー?ソースプリーズ。
速度超過を故意で行なっていない人間は少数派。道路に出て確認してみよう。
どんなにあおられようと、超過するという行為は言い訳を許さない故意の上の不法行為。
おれは多数派に含まれる。
251過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 12:44:51 ID:UfSlmnwx
>>250
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu9/H16s-matome.pdf
35ページ参照。去年一年間で、54万件以上赤切符で速度違反の取り締まり喰らってますな。

>速度超過を故意で行なっていない人間は少数派。道路に出て確認してみよう。

道路を見ただけで、何がわかるんだろうか?
日本には7000万人もいるんだぞ。どうやって、確認したのでっか?

あと、車を見ただけで故意か過失かわかるんだ。すごいなぁー。
今の警察、司法は故意か過失かの判断で延々と時間を割いてるわけですが、
また、内閣府は、全国民の意見を抽出するために、世論調査を行ってるわけですが、
あなたは極一部の道路を、少し見ただけでわかるわけですな。
その方法論を教えてくれんかな?
どうやらあなたは大天才のようですから、ご教授願いたい。

>おれは多数派に含まれる。

禿ワロタw
俺は常識人の次は、「俺は多数派。間違いない。」ってのが緩和派の根拠か。
駄目だこりゃーw(長さん風に
252過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 12:50:17 ID:UfSlmnwx
あと、>>247がスルーされてるわけだが、
>>250から、Yesと判断すればいいのかな?

まず、故意により速度超過してる人が多数だと言うのなら、
一人ぐらい紹介してくれませんか?
多数なんだからいくらでもいるよね?

次に、>>247の問いの答えがYesだとして、
>>245の「ではいきなり故意犯と同じ罰則でいい。」ってのは、
めちゃくちゃな意見だと気づかないのですか?

過失犯でないあなたが、故意犯であるあなたが、
なんで過失犯の立場で、故意犯と同じでいい。なんか言えるのかね?
「過失犯なんかどうでもいい。」の言い間違いだろ?
253過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 12:58:37 ID:UfSlmnwx
>>250
>どんなにあおられようと、超過するという行為は言い訳を許さない故意の上の不法行為。

標識が見えなかった。勘違いした。遅刻しそうだった。子供の調子が悪く病院へ行くために急いでた。とかのたぐいの言い訳が、
司法の場、免許取り消しの聴聞の場でいくらでも述べられているのだが。

あなたが多数派のようですので、これらの言い訳はすべて許さず厳罰に課すのがよろしいのですか。そうですか。
254過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 13:06:58 ID:UfSlmnwx
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050209dde041040012000c.html

速度超過のすべてが言い訳を許さない故意の上での不法行為なのであれば、
この事件の「前方注視義務」違反はどうなるのかね?

当然、言い訳なんぞ許さんのだよね?
255過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 13:25:32 ID:UfSlmnwx
ってか、これの意味が分からん。
>どんなにあおられようと、超過するという行為は言い訳を許さない故意の上の不法行為。

なのだから、速度超過は言い訳できない行為なわけだ。

>>240
>意識してそこまで違反してるより過失でそこまで違反しちまうほうが免許不適格者じゃないか?

この文章は激しく言い訳してるように思えるのですが。
言い訳できんような行為を故意でやってるんだから、そりゃ言い訳必死なのだろうね。

「速度超過は言い訳できない行為」ということで答えがでましたので、
もう言い訳しないでね。
256名無しさん@3周年:05/03/10 13:40:55 ID:nvHfVa5Z
>>251
54万件=いくらでも?
>道路を見ただけで、何がわかるんだろうか?
免許取れるってことは規則を守りますと約束するんだったよな。
制限速度前後で走ろうとしていて少し超過は過失、あとは故意だろ。
>日本には7000万人もいるんだぞ。どうやって、確認したのでっか?
日本全国どこいっても少し超過で流れていることなんかないし。
あればまずここでの緩和派がこんなに多くないわな。
>あと、車を見ただけで故意か過失かわかるんだ。すごいなぁー。
ある程度わかるんじゃねーの?
制限速度を10キロ超過して継続してるようならもう故意だろ、いくら流れに乗るためであっても。
>あなたは極一部の道路を、少し見ただけでわかるわけですな。
少し見ただけ?毎日乗りまくってますが何か?
出てみようというのはおまえに対する勧誘だ。出てみたらどうだ?
少しは自分の世間知らずが「少し見ただけでも」わかるぞw
で、制限速度前後で走ろうとしている車を見ることは滅多にないから、おれは故意に速度超過する多数派に含まれる。
>まず、故意により速度超過してる人が多数だと言うのなら、
おまえ、まず「故意」の使い方考えたほうがいい。
どういう走りが明らかに過失ではないかを考えろ。
>>245の「ではいきなり故意犯と同じ罰則でいい。」ってのは、
>めちゃくちゃな意見だと気づかないのですか?
おまえ罰則が適用される速度は海外と変わらんってむちゃくちゃ言ってるだろ。
だったら反則ゾーンはなしでいきなり罰則でいいだろ。
>標識が見えなかった。勘違いした。遅刻しそうだった。子供の調子が悪く病院へ行くために急いでた。とかのたぐいの言い訳が、
>司法の場、免許取り消しの聴聞の場でいくらでも述べられているのだが。
ぜんぶ故意だろw笑わすな。
話題になってるのは普通の用語としての過失=うっかり速度を出してしまうかだろ。
法的用語の善意・悪意とすり返るな。
>この事件の「前方注視義務」違反はどうなるのかね?
故意・過失犯の話をするときに詭弁に近い気もするが・・・最終的に違反にも問われていないのでは?
257過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 13:52:14 ID:UfSlmnwx
>>256
54万件がいくらでもでないのであれば、
54万件以上の反例をよろしく。

>日本全国どこいっても少し超過で流れていることなんかないし。

都心に行ったことはありますか?
ピーク時など超過どころか、ノロノロ運転ですが何か?

>あればまずここでの緩和派がこんなに多くないわな。

このスレには、5人ほどしかいないわけですが。
どこが多いのですか?

>ある程度わかるんじゃねーの?

だから、そのある程度の判別法をお願いします。
俺の家の前の道路は、速度超過してない車の方が多いですよ。マジで。
渋滞とか関係なしでね。
まぁ、近くに小学校が3つもあるところだからかもしれませんが。
信号、小学校、信号、小学校、信号、小学校、信号ってなとこですw

>どういう走りが明らかに過失ではないかを考えろ。

本人の意思ではどうしようもない状態以外が、明らかな過失でない場合です。
ですので、単独走行で速度超過と、流れを逸脱した速度での走行は明らかな「故意」

>だったら反則ゾーンはなしでいきなり罰則でいいだろ。

嫌です。罰則など喰らいたくありませんが何か?
258過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 13:59:45 ID:UfSlmnwx
>>256
>話題になってるのは普通の用語としての過失=うっかり速度を出してしまうかだろ。
>法的用語の善意・悪意とすり返るな。

ネタですか?
まず、過失から、なぜ善意に変わってるのか。
次に「普通の用語」としてのと逃げをうつ理由をお教えください。

法律用語ではなく、普通の用語の話をしてんだよ。
だから、法律は関係ない。よって、法律改正も必要ない。という論理ですか?

で、話題は、故意・過失でなく、「言い訳を許さない故意」に>>250であなた自ら変えたのですが。

>故意・過失犯の話をするときに詭弁に近い気もするが・・・最終的に違反にも問われていないのでは?

リンク先を読んだか?無過失との判決だ。
あなたの論では、すべてが言い訳を許さない故意犯だったのではないのですか?
それとも過失犯はあり得ないが、無過失犯ならあり得るとの論に変更しますか?
259名無しさん@3周年:05/03/10 15:25:22 ID:nvHfVa5Z
>>257
バカだなー7000万人のドライバーで54万件はいくらでもか?
>都心に行ったことはありますか?ピーク時など超過どころか、ノロノロ運転ですが何か?
バカだなーそれは故意とか過失でなくて速度選択の余地なしだろ。
>だから、そのある程度の判別法をお願いします。
書いたろ。制限速度前後を保たない車はぜんぶ故意。
>俺の家の前の道路は、速度超過してない車の方が多いですよ。マジで。
おまえの家の前の道路の話なんかしてないのだ。それとも幹線道路沿いにお住まいかな?
>まぁ、近くに小学校が3つもあるところだからかもしれませんが。
>信号、小学校、信号、小学校、信号、小学校、信号ってなとこですw
生活道路じゃん。緩和派は話題にしてない。
>本人の意思ではどうしようもない状態以外が、明らかな過失でない場合です。
本人の意思ではどうしようもない状態が過失?
過失:不注意・怠慢などのためにおかした失敗。法律的には、一定の事実を認識することができるにもかかわらず、注意を怠ったために認識しないこと。
どうしようもない状態?なんだそれ?
>ですので、単独走行で速度超過と、流れを逸脱した速度での走行は明らかな「故意」
ふーん流れに乗るのは過失でいいんだ。
いいか、「故意」には悪意は含まれないが責任があるんだ。よーく考えろ。
>嫌です。罰則など喰らいたくありませんが何か?
だったら30キロ未満の超過以内で走ればいい。せいぜい15キロ超過すれば誰もあおらんよ。
260名無しさん@3周年:05/03/10 15:38:50 ID:nvHfVa5Z
>>258
>まず、過失から、なぜ善意に変わってるのか。
善意というより情状酌量のほうがしっくりくるか。
>次に「普通の用語」としてのと逃げをうつ理由をお教えください。
ここは書き方が逆だったのでスルーしてもらってかまわない。
遅刻しそうだから・・・過失はないだろー。
子供が病気で・・・これも過失にはあてはまらないが情状酌量であたるべき。
>「言い訳を許さない故意」に>>250であなた自ら変えたのですが。
罰金ゾーンはそれでいいだろ。
>リンク先を読んだか?無過失との判決だ。
それが何か?違反事実はあるが無過失なのか、それとも実情を勘案して無違反なのかわからんのだが?
>あなたの論では、すべてが言い訳を許さない故意犯だったのではないのですか?
心神喪失状態まで入れるのか?故意にしろ過失にしろ意思の動きが関わるのだが。
>それとも過失犯はあり得ないが、無過失犯ならあり得るとの論に変更しますか?
だから違反なのかこれは?心臓発作でも違反?違反事実の有無でなくて当人による違反が焦点?
無罪って書いてあるのだが。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 15:52:27 ID:UfSlmnwx
>>259
>バカだなー7000万人のドライバーで54万件はいくらでもか?
バカだなー7000万人のドライバーで54万件ぐらいの反例を出せんのか?

>バカだなーそれは故意とか過失でなくて速度選択の余地なしだろ。
バカだなー速度選択の余地がなければ、故意でも過失でも速度超過しようがないだろ。

>書いたろ。制限速度前後を保たない車はぜんぶ故意。
グダグダすぎ。却下。
あなたには、故意・過失の判別不可能ということでよろしいか?

>生活道路じゃん。緩和派は話題にしてない。
飼主氏いわく、この道路は幹線道路なんだって。
歩道がちゃんと付いてるのよ。歩道があれば、規制緩和の対象なんだってさ。

さっさと、生活道路の定義をしてくれ。まだ、緩和派は生活道路の定義すらしてないのだぞ。

>本人の意思ではどうしようもない状態が過失?
>過失:不注意・怠慢などのためにおかした失敗。法律的には、一定の事実を認識することができるにもかかわらず、注意を怠ったために認識しないこと。
>どうしようもない状態?なんだそれ?

法律的にははずれ。ってかソースプリーズ。
法的には、回避可能性がなければ過失だ。

>いいか、「故意」には悪意は含まれないが責任があるんだ。よーく考えろ。

いいか、「過失」にも同じく責任があるんだ。よーく考えろ。
本人に回避できないものに、「故意」の責任求めてどうるんだよ。

>だったら30キロ未満の超過以内で走ればいい。せいぜい15キロ超過すれば誰もあおらんよ。

嫌です。なんでぎりぎりの速度で走っちゃダメなの?
263過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 15:55:52 ID:UfSlmnwx
>>260
>子供が病気で・・・これも過失にはあてはまらないが情状酌量であたるべき。

情状酌量を認めるのは、「言い訳」を認めるのとどう違うのだ?
論理破綻しちゃってるぞ。

>それが何か?違反事実はあるが無過失なのか、それとも実情を勘案して無違反なのかわからんのだが?

わからんのはこっち。
リンク先の事件に対する、あなたの考えを述べろよ。
264過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 15:57:10 ID:UfSlmnwx
>>262の訂正
>法的には、回避可能性がなければ過失だ。

回避可能性があれば「過失」
なければ「無過失」です。スマソ。
265名無しさん@3周年:05/03/10 15:58:41 ID:LnH9uQCk
>>262
>なんでぎりぎりの速度で走っちゃダメなの?

またまた、運転なんかしないくせに。
266過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 16:00:47 ID:UfSlmnwx
>>265
たま〜に、するのよ。
それと、運転はしないでも、同乗は週一ぐらいでするぞ。

制限速度、ぎりぎりの速度で走っちゃダメなの〜?
267名無しさん@3周年:05/03/10 16:06:17 ID:eeME2XoG
同乗してる時の運転者も流れ乱して走ってるの?
268過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 16:09:31 ID:UfSlmnwx
>>267
流れなど乱してないよ。
ときたま流れの方が乱れてるときは、あるけどね。
269過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 16:20:26 ID:UfSlmnwx
>>264の再訂正
誤解されるとまずいので、再訂正。

「予見可能性」があり、かつ、「回避可能性」があれば過失。
どちらかがなければ無過失。
270名無しさん@3周年:05/03/10 16:40:46 ID:nvHfVa5Z
>>262
>バカだなー7000万人のドライバーで54万件ぐらいの反例を出せんのか?
だれだっけ?存在していないものの証明は難しいっていったの。
54万件の赤切符の反対(白切符かな?)なんか存在しない。だが圧倒的多数が青切符以下だろ。
>バカだなー速度選択の余地がなければ、故意でも過失でも速度超過しようがないだろ。
だから論上に上がらんて言ってるのに。ホントバカだな。
>グダグダすぎ。却下。
>あなたには、故意・過失の判別不可能ということでよろしいか?
どうグダグダ?少なくとも故意は判別できるのだが。
>飼主氏いわく、この道路は幹線道路なんだって。
>歩道がちゃんと付いてるのよ。歩道があれば、規制緩和の対象なんだってさ。
歩道がついてると幹線道路なのか?疑問だ。
>さっさと、生活道路の定義をしてくれ。まだ、緩和派は生活道路の定義すらしてないのだぞ。
明確な定義なんてないだろ。
おまえと話していると全ての言葉に定義が必要だという精神異常者と話している気分だ。
>法律的にははずれ。ってかソースプリーズ。
goo辞書はだめか?
>嫌です。なんでぎりぎりの速度で走っちゃダメなの?
サンドラには危ないかもな。自分で50キロ超えたら危ないって言ったろ。
大丈夫な自信と過失で超過しない自信あるならぎりぎりで走れば?
>情状酌量を認めるのは、「言い訳」を認めるのとどう違うのだ?
この場合情状酌量:緊急事態発生により第三者の生命、危険が関わるもの。
言い訳:ただの自分の都合。遅刻しそうとかな。
>>268
>流れなど乱してないよ。
あれー?遵法させるように注意するんだろ。
>ときたま流れの方が乱れてるときは、あるけどね。
すっげー意味不明。ってか自己中で事故誘発的。なんでも自分は悪くないんだねw
271名無しさん@3周年:05/03/10 16:51:14 ID:nvHfVa5Z
補足
生活道路という区分はなくその道路の使われ方で判断すべきだろう。
国県道だろうが村道だろうが農道だろうが生活道路の部分もあるし産業道路と名付いているところもあるし、あまりこだわらないほうが良い。
だから幹線でも生活道路と呼べるものはあるし非幹線でも生活感のない郊外道路であることもある。
こう書いたときに、なるほど、と思える人が想定する道路は、普通はその想像にさほど差がないのではないか。
問題は引きこもっている字面しか追わない人間にどう説明するか。
こだわるというのは大多数の他の人のように想定できないからなのか?
272過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 17:03:47 ID:UfSlmnwx
>>270
>だれだっけ?存在していないものの証明は難しいっていったの。
>>250の「故意でも過失でも罰則速度まではださないだろ、普通。」への反例への反例を求めてるのだが。
その論理だと、「ない」ことは証明しなくてもよい。
反例を出されても、無視できるということになるぞ。
あまりに「グダグダ」論理だぞ。それならすべてが無いことにできます。

ってか、俺が反例を出した時点で「ある」ことの証明は終わってるんですよ。

青切符の割合が多かろうが、赤切符の違反もあるわけです。
で、赤切符の対象となるこの57万人は普通の人ではない。と結論づけたいのですかな?
であれば、赤切符は即免停にしてくだされ。この人たち普通ではないんでしょ?

>だから論上に上がらんて言ってるのに。ホントバカだな。
ホント馬鹿だね。全体の7割近くを論上にあげないでどうするのだろうか?
だったら、論上にはたいしたものがあがってませんので、論じるに値しません。

>どうグダグダ?少なくとも故意は判別できるのだが。

では、嫌々流れにのってるのも故意ですか?

>歩道がついてると幹線道路なのか?疑問だ。

その疑問は、緩和派どうしで解決してくだされ。
ってか、緩和派は全くまとまりがないからね。
「速度規制を緩和して、もっと速度出したい」
「緩和しても速度は現状のまま。もっと罰則を強化して、速度を出させないようにすればいい」
という二者が足を引っ張り合ってる。この二者が混在してる限り、どっちも無理なのよね。
273過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 17:18:23 ID:UfSlmnwx
>おまえと話していると全ての言葉に定義が必要だという精神異常者と話している気分だ。

あなたと話しているとすべての言葉は、好きな意味で使っていいのだよという精神異常者と話している気分です。
自分勝手に定義しても相手が違う意味で解釈すれば、もう会話にならないのですよ。

あなた:幹線道路の規制を緩和しようぜ。
俺:え?俺の家の前の道路はどうするんだ?
あなた:定義などどうでもいい。
俺:定義とかではなく、俺の家の前の道路をどうするのか聞きたいのだが。
あなた:いつまでも定義に拘るな。
俺:定義じゃなくて、俺の家の前の道路に拘ってるのだ。

>goo辞書はだめか?

別にいいけど、「過失」については記載が古すぎる。
回避可能性がなければ無過失との判例がもうありますので。

>サンドラには危ないかもな。自分で50キロ超えたら危ないって言ったろ。
>大丈夫な自信と過失で超過しない自信あるならぎりぎりで走れば?

嫌です。
俺が俺に自信がないのではなく、俺があなたに自信がないのですよ。
あなたが過失しない自信がね。

>この場合情状酌量:緊急事態発生により第三者の生命、危険が関わるもの。
>言い訳:ただの自分の都合。遅刻しそうとかな。

大差ないよ。ってか、一人しか殺してない。加害者はまだ若いとかいう理由で情状酌量されたりするのだぞ。
かってに情状酌量の定義を変えないでくれ。
274過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 17:24:53 ID:UfSlmnwx
>おまえと話していると全ての言葉に定義が必要だという精神異常者と話している気分だ。

あなたと話しているとすべての言葉は、好きな意味で使っていいのだよという精神異常者と話している気分です。
自分勝手に定義しても相手が違う意味で解釈すれば、もう会話にならないのですよ。

あなた:幹線道路の規制を緩和しようぜ。
俺:え?俺の家の前の道路はどうするんだ?
あなた:定義などどうでもいい。
俺:定義とかではなく、俺の家の前の道路をどうするのか聞きたいのだが。
あなた:いつまでも定義に拘るな。
俺:定義じゃなくて、俺の家の前の道路に拘ってるのだ。

>goo辞書はだめか?

別にいいけど、「過失」については記載が古すぎる。
回避可能性がなければ無過失との判例がもうありますので。

>サンドラには危ないかもな。自分で50キロ超えたら危ないって言ったろ。
>大丈夫な自信と過失で超過しない自信あるならぎりぎりで走れば?

嫌です。
俺が俺に自信がないのではなく、俺があなたに自信がないのですよ。
あなたが過失しない自信がね。

>この場合情状酌量:緊急事態発生により第三者の生命、危険が関わるもの。
>言い訳:ただの自分の都合。遅刻しそうとかな。

大差ないよ。ってか、勝手に情状酌量の定義を変えないでくれ。
一人しか殺してない。加害者はまだ若い。
犯行時にシンナーを吸っていて正常な状態ではなかったとかいう理由で情状酌量されたりするのだぞ。
なんのための情状酌量だと思ってんだ?
275過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/10 17:33:43 ID:UfSlmnwx
>>271
>こう書いたときに、なるほど、と思える人が想定する道路は、普通はその想像にさほど差がないのではないか。

普通は差がありまくるのだよ。

その道路を通勤・通学に歩いて使う人。
その道路を車で使う人。
その道路の周辺に住む人。

これらで全然違う。
ってかさ、あきらかな「幹線道路」と、あきらかな「生活道路」が争点ではないのだよ。
こんなのを論じる必要はない。まんま幹線道路と生活道路でいい。

問題は中間に値する道路だ。
こういう道路ならば、歩いて使う人と、車で使う人で全く逆の認識になる。
で、どっちに属するのだ?
276名無しさん@3周年:05/03/10 17:45:29 ID:nzJvmOKi
>>269
違うよ。

過失とは「その終局において、結果回避義務の違反をいうのであり、かつ具体的状況
のもとにおいて、適正な回避措置を期待しうる前提として、予見義務に裏づけられた
予見可能性の存在を必要とするもの」である。(東京地判昭和53年8月3日判時899号48頁)

過失=損害発生の予見可能性があるのにこれを回避する行為義務(結果回避義務)を怠ったこと
   (内田貴教授)
277名無しさん@3周年:05/03/10 17:49:31 ID:nzJvmOKi
>>269
違うよ。

過失とは「その終局において、結果回避義務の違反をいうのであり、かつ具体的状況
のもとにおいて、適正な回避措置を期待しうる前提として、予見義務に裏づけられた
予見可能性の存在を必要とするもの」である。(東京地判昭和53年8月3日判時899号48頁)

過失=損害発生の予見可能性があるのにこれを回避する行為義務(結果回避義務)を怠ったこと
   (内田貴教授)
278名無しさん@3周年:05/03/10 17:51:45 ID:nzJvmOKi
>>269
間違ってるな。

過失とは「その終局において、結果回避義務の違反をいうのであり、かつ具体的状況
のもとにおいて、適正な回避措置を期待しうる前提として、予見義務に裏づけられた
予見可能性の存在を必要とするもの」である(東京地判昭和53年8月3日判時899号48頁)。

過失=損害発生の予見可能性があるのにこれを回避する行為義務(結果回避義務)を怠ったこと
   (内田貴教授)
279名無しさん@3周年:05/03/10 17:52:33 ID:nzJvmOKi
>>269
間違ってるな。民事上は、

過失とは「その終局において、結果回避義務の違反をいうのであり、かつ具体的状況
のもとにおいて、適正な回避措置を期待しうる前提として、予見義務に裏づけられた
予見可能性の存在を必要とするもの」である(東京地判昭和53年8月3日判時899号48頁)。

過失=損害発生の予見可能性があるのにこれを回避する行為義務(結果回避義務)を怠ったこと
   (内田貴教授)
280名無しさん@3周年:05/03/10 17:58:31 ID:nzJvmOKi
多重投稿になっちまった。悪い。
281名無しさん@3周年:05/03/10 18:02:38 ID:nzJvmOKi
スマン。多重投稿になっちまった。悪気はねーんだ。
282飼主+:05/03/10 18:42:54 ID:eNWoJ2wp
>>262
613さんちの前の道路が幹線道路なんて言ったかなぁ?
おれも道路の定義より使われ方で考えるのはいいと思う
だから幹線道路でも生活道路はあるよ
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無しさん@3周年:05/03/10 20:44:36 ID:sfUYvX7a
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000197-jij-soci

これと同様に、スピードリミッターも装着義務化して終了

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名無しさん@3周年:05/03/11 04:03:47 ID:VRSgiibk
613ってヒキコモリなの?
287名無しさん@3周年:05/03/11 09:06:37 ID:4g8R/nqP
>>284
どこの馬鹿だったっけ?
「ハードよりハート」とか抜かしてたのは?

やっぱ613は「中道」とは程遠いなw
288名無しさん@3周年:05/03/11 09:16:30 ID:Yi9ObG9h
>>272
>>250の「故意でも過失でも罰則速度まではださないだろ、普通。」への反例への反例を求めてるのだが。
>その論理だと、「ない」ことは証明しなくてもよい。
>反例を出されても、無視できるということになるぞ。
だったら
「赤切符もらってる人が圧倒的少数なので罰則速度まで出すことがいくらでもあるような一般的事象ではない。」
これでいいか?
>で、赤切符の対象となるこの57万人は普通の人ではない。と結論づけたいのですかな?
>であれば、赤切符は即免停にしてくだされ。この人たち普通ではないんでしょ?
それでいいけど?何か文句でも?
緩和派は赤切符範囲まで緩和しろとは言ってない。
>だから論上に上がらんて言ってるのに。ホントバカだな。
ホント馬鹿だね。全体の7割近くを論上にあげないでどうするのだろうか?
まさか都市人口が全体の7割だから?
速度規制について話しているのに規制の有無に関わらず物理的に無理な部分を入れてどうすんだ?
おまえ、その考え方でパーセンタイルも考えただろ。
それはかなり乱暴だぞ。(都市部で物理的に出せないにもかかわらず)7割が速度遵守だ、なんてのは。
>では、嫌々流れにのってるのも故意ですか?
そうです。嫌ならよけりゃいい。あるいはお得意の自転車か汽車ポッポに乗れば?
>「速度規制を緩和して、もっと速度出したい」
バイパス道路なんかの設計速度や道路環境が極端にいいところはな。
>「緩和しても速度は現状のまま。もっと罰則を強化して、速度を出させないようにすればいい」
こりゃ現状での流れを維持させて反則金を払わされる車を救済しようというのと遵法精神を高めようということ。
出させないようにすればいいとは誰もいっとらん。
どこにも矛盾はないだろ?状況に合わせるべきだというだけ。
289飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/11 09:19:19 ID:RvWO3qwE
>>233
飼主さん、返事おそくなりました。誰かさんと違ってしっかり稼いで税金払って
いるもんで。
223の件ですが、飼主さんが誰かさんとやり取りしてる時、俺も加わり俺の大阪の
事務所の連中の事を話したとき、カキコの内容がチョッと官ぽいようだったので
彼方が本職(P官)さんデスカーと一瞬間違えた時のことですよ。
ほれ、飼主さんに俺が肩でも揉みましょうがと言った時ですよ。
俺は、全然迷惑も気にもしてませんので、問題ないです。
誰かさんは相変わらず、たわ言こいて実例挙げたら、感想文は広告の裏に書けと
ほざかれた、確かに胸糞が悪かったのは俺の感想だが、実際にあった差別行為は
事実なのだから、そしてその1件1件が積み重ねで何時かは大きな楔になります。
まあ、誰かにはレスは返さんが、時間のむだ。
飼主さんの最近はどうですか、大阪は取締強化されていると連呼してる人も1人
いますが、先の大阪のスタッフに先週も確認したが特に変化は無く相変わらず
ザル状態だそうです。東京関東も逆に取締緩和されているように感じるのは俺だ
けかな。

>>285
彼方に敵意はありませんが、レスが糞ではなく暇な大阪在住の1人の維持派が糞です。
290名無しさん@3周年:05/03/11 09:23:17 ID:Yi9ObG9h
>>273
>あなたと話しているとすべての言葉は、好きな意味で使っていいのだよという精神異常者と話している気分です。
>自分勝手に定義しても相手が違う意味で解釈すれば、もう会話にならないのですよ。
勘弁してくれよー。
過去スレで反則金と罰金についてもやってたようだが、おまえのこだわりが異常なの!
>俺が俺に自信がないのではなく、俺があなたに自信がないのですよ。
>あなたが過失しない自信がね。
んなこと言ってたら30キロだって危なくてしょうがねーや。
あ!だから出歩かないわけね。
>加害者はまだ若いとかいう理由で情状酌量されたりするのだぞ。
十分に人の人生を左右すべき情状酌量ということでは遅刻が言い訳なのとは雲泥の差。
291過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 09:35:40 ID:dx/ux2RT
>>277-281
多重投稿乙

えっと、「違う」とのことですが、
何が違うのか書いてもらえませんかぁ?

そりゃ、一字一句同じでないのはわかるが、
違うポイント「だけ」を指摘してみてよ。
292過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 09:42:49 ID:dx/ux2RT
>>282
俺の家の前(すぐ前という意味ではない。すぐ前はバリバリの生活道路だから)は、
歩道があるんだが。歩道があっても生活道路もあり得るということですか。

で、使い方とのことですが、「誰の」使い方ですか?
以下、都道府県道と市町村道に絞ります。こっちは国道であれば幹線道路で文句はないので。

周辺住民だけ?県外ナンバーも?両者共に考慮する?
293過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 09:47:28 ID:dx/ux2RT
>>287
「シートベルト・リマインダー」は、
俺がずっと主張してる方法なのだが(>>27参照)
過去スレでもずっと主張してたぞ。

俺の主張である「シートベルト・リマインダー」が、やっと義務化されたのに、
なんで、そのことが、俺が中道でない理由になるのだろうか?(激しく謎
294名無しさん@3周年:05/03/11 09:52:41 ID:Yi9ObG9h
>犯行時にシンナーを吸っていて正常な状態ではなかったとかいう理由で情状酌量されたりするのだぞ。
ソースプリーズ。情状酌量なのか?
吸わされてならわかるが・・・必ずしも裁判が良識を反映してない一例だと考えられないか?
>>275
>普通は差がありまくるのだよ。
どの普通?おまえの普通は普通じゃねーからなw
>ってかさ、あきらかな「幹線道路」と、あきらかな「生活道路」が争点ではないのだよ。
それはごく少数。都市計画がぐちゃぐちゃな日本では一部を除いては線引きができない。
>こんなのを論じる必要はない。まんま幹線道路と生活道路でいい。
だから幹線道路と生活道路は概念としてまったく別種のものなのだが。
明らかな生活道路と明らかな郊外道路と言ったほうがいいだろ。
>問題は中間に値する道路だ。
そのとおりだ。
>こういう道路ならば、歩いて使う人と、車で使う人で全く逆の認識になる。
んなこたーない。
もし車で使う人間が歩行者が簡単に車道に出てくる状況を生活道路ではないとして緩和対象と考えるなら状況に応じた速度選択ができていないことになる。
そんな自分勝手なドライバーは排除でいい。
通勤・通学に歩行者が多くて、ただの歩道程度の整備なら車で通っても生活道路だと考えると思うが?
逆に通過交通が大量にあって幹線道路として歩道も含め整備されてりゃ、いくら歩行者が多くて人口密集地でも生活道路ではないな。
そこの歩行者がしっかりガードされてながら文句いうならわがまま。
295過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 10:01:27 ID:dx/ux2RT
>>288
>「赤切符もらってる人が圧倒的少数なので罰則速度まで出すことがいくらでもあるような一般的事象ではない。」

全くダメ。一般的かどうかなど争点ではない。
「故意でも過失でも罰則速度まではださないだろ、普通。」の根拠は、
生じる確率のみを根拠にしてるのですか?

だったら、取り締まり件数が年間57万件、検挙率は0.05%と言われてるから、違反の総数20億件。
それよりもずっと少ない「人身事故」(年間100万件ほど)。さらにもっと少ない「死亡事故」(年間1万件以下)は、
普通でないので、考慮しなくていいことになる。あのさぁ、そのレアケースを防止するための規制を議論してんだぞ。

>それでいいけど?何か文句でも?

文句があるから言ってるんですけど。
であれば、「赤切符は即免停にしてくだされ。」とね。
現状はそうなってないだろ。早く即免停にしてくだされ。
あなたの論は、即免停になってから、伺いますので。

即免停でない現状で、赤切符は普通でないとの論は、ただの暴論。

>おまえ、その考え方でパーセンタイルも考えただろ。

もちろん。何か問題でも?
別に乱暴ではありませんよ。7割以上は制限速度以下なのです。
ですので、制限速度を緩和する必要性はあまりないのですよ。
所詮は、3割にも満たない部分なのですから、「我慢してね」。

>バイパス道路なんかの設計速度や道路環境が極端にいいところはな。

具体的にはどこですか?
前スレで俺に論破された某「SK」氏も、具体的な道路は一つも知らなかったようですよ。
296過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 10:07:08 ID:dx/ux2RT
>>288
>こりゃ現状での流れを維持させて反則金を払わされる車を救済しようというのと遵法精神を高めようということ。

死刑廃止論者が、死刑になる「殺人者」を救済しようというのと同じわけですか。なるほど一理はありますな。
ですが、「遵法精神を高めよう」というのは、全くのデタラメですな。
その論を展開したいのであれば、規制を緩和して遵法精神を高まった「実例」を教えてください。

取り締まり強化をすれば、間違いない遵法精神を高まりますので、
遵法精神を高めるためであれば、取り締まり強化で問題ないです。

>出させないようにすればいいとは誰もいっとらん。
>どこにも矛盾はないだろ?状況に合わせるべきだというだけ。

「もっと速度を出したい」という人は、今の状況よりももっと速度を出したいのですよ。
もっと時間短縮をしたいと言ってるのですよ。矛盾しまくりですが。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 10:17:18 ID:dx/ux2RT
>>294
>ソースプリーズ。情状酌量なのか?

スレのテーマから逸脱してるので、探すのだるいです。
興味があれば自分でどうぞ。ゴメンね。

で、情状酌量以外の何で減刑するのですかぁ?

>吸わされてならわかるが・・・必ずしも裁判が良識を反映してない一例だと考えられないか?

考えられません。

ってか、「情状酌量はなんのために行われるのか?」について、あなたのご意見をどうぞ。

>んなこたーない。
>もし車で使う人間が歩行者が簡単に車道に出てくる状況を生活道路ではないとして緩和対象と考えるなら状況に応じた速度選択ができていないことになる。
>そんな自分勝手なドライバーは排除でいい。

意味不明。
今の基準では、制限速度以上は「自分勝手なドライバー」なわけだ。
で、取り締まりで、排除してるわけだ。

どこからが、幹線道路の基準の話を、どこからが自分勝手なドライバーかにすり替えてるだけ。
で、どこからが自分勝手なドライバーなんですかな?

次に、あなたの論では、「歩行者」には速度選択が全いことになるのだが。なんで?

>逆に通過交通が大量にあって幹線道路として歩道も含め整備されてりゃ、いくら歩行者が多くて人口密集地でも生活道路ではないな。
>そこの歩行者がしっかりガードされてながら文句いうならわがまま。

「わがまま」であることに反論はないが、正当な「わがまま」なのだから、認めるしかない。
逆にその正当な「わがまま」を犠牲にする自動車の不当な「わがまま」を認めるわけにはいかんでしょうな。
299名無しさん@3周年:05/03/11 10:29:08 ID:JpVUTaNT
赤切符=一発免停だが、即免停とは?
取り締まり後すぐに免停にしろと?
裁判経る必要があるからそれは無理。
行政処分は別物だから無理矢理やることもできるんかしらんが、
そんなに即免停したけりゃ613が動けよ。
即免停にしろなんて議論は知らないから、国民の大多数は望んでないのかな?

つ−かさ、警察からしたら、おとなしく免停にするよりも、免停講習受けて
くれたほうが儲かるんだよねー。
即免停なんかにしたら講習受けにくくなっちゃうわな
300過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 10:35:47 ID:dx/ux2RT
>>299
スマソ。免取のつもりで書いてた(汗
「普通でない」と判断できてるのなら、復帰させないでほしい。という意味です。

>そんなに即免停したけりゃ613が動けよ。

俺は動かんよ。現状でいいと思ってるから。
301名無しさん@3周年:05/03/11 10:40:32 ID:DaOY/sIY
>>296
>「もっと速度を出したい」という人は、今の状況よりももっと速度を出したいのですよ。
>もっと時間短縮をしたいと言ってるのですよ。矛盾しまくりですが。

一見すると矛盾しているようで、全く矛盾していない。
なぜなら、あなたのような制限速度が上がればそれに従うと言った人が、
登坂車線付きの見通しの良い道路で車列の先頭を走っているとき、
走行車線の制限速度が40km/h→70or80km/hとなっただけで、
その車列が同じ距離を走る所要時間は短縮するから。
登坂車線があるにもかかわらず、走行車線を制限以下で走ってる人多いですし、
走行車線の速度で坂を上れないときに使うという、登坂車線の本来の意味を取り戻します。
さらに工費が高く採算性の見込めない高速道路を建設するよりも安価ですし。
これなら法を順守するという点も、マナーの向上という点も、
時間短縮という点も、無駄な公共事業の見直しという点も、
全てが一度にかなえられていいと思うが、いかがかな?
302過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 10:44:18 ID:dx/ux2RT
>>301
矛盾しまくりなのだが。

要は、速度は上がるんでしょ?
ってことは、致死率も上がるんでしょ?
安全性は犠牲になるんでしょ?

あなたが、あなたの意見と矛盾してるなどとは言ってません。
あなた以外の緩和派と、あなたの意見とに矛盾が生じてると言ってるのです。
303名無しさん@3周年:05/03/11 10:52:27 ID:Yi9ObG9h
>>296
>別に乱暴ではありませんよ。7割以上は制限速度以下なのです。
>ですので、制限速度を緩和する必要性はあまりないのですよ。
>所詮は、3割にも満たない部分なのですから、「我慢してね」。
ハァ?バカですね。切捨てができるのは条件が同じ場合のみ。
すべてごちゃ混ぜにして多数決と言うのは民主主義ではない。
政治議案のような概念的な物であれば同じシステムのもとで暮らす国民だからある程度の乱暴は許される。
しかし物理的に生活環境に関わるものを多数の決議で考えるとはあまりに不毛。
おまえの考えは東京の国民の数が多数でこれだけで暖房できてるから北海道の暖房費もこれだけで「我慢しろ」と言ってるのと同じ。
どうしてもごった煮にしたいのなら道路Aを通る100台の車、道路Bを通る100台の車に分など条件を合わせてデータをとらないと意味をなしません。
これがわからないなんて相当バカだぞ。
議論の余地はないな。
304過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 10:58:52 ID:dx/ux2RT
>>303
条件は同じだよ。

あのさぁ、地域格差という偏りがあると主張するのであれば理解できる。
あなたの判例は、まさに地域格差によるものだ。
そこまでなら理解するが、それ以上の格差は、ちゃんと判例を示してからにしてね。

極論を提示して、すべてを正当なものに思わせるのは詭弁。
で、その極論の範囲なら納得した。ってか、前から地域格差はわかってる。

だから、地方分権してるのだ。
305過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 10:59:47 ID:dx/ux2RT
>>304の訂正
判例→反例
306過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 11:07:04 ID:dx/ux2RT
>>303
>どうしてもごった煮にしたいのなら道路Aを通る100台の車、
>道路Bを通る100台の車に分など条件を合わせてデータをとらないと意味をなしません。

これについてのこちらからの反例をば。

道路Aと、道路Bは、同じ始点と終点を持ってるとします。
ってか、バイパス、高速道路などはそういう用途で存在してるわけです。
で、これらはごちゃ混ぜに考えても、なんら問題ないのでは?

ってか、ピーク時と、オフピーク時をごちゃ混ぜに考えることには、納得していただいたようですね。
307名無しさん@3周年:05/03/11 11:12:20 ID:Yi9ObG9h
>>302
いや301は緩和派の代表的意見だが?
制限速度が緩和されると今まで遵法運転、すなわち速度選択を他人の定めた規制にあわせるへたくそ、が速度を出すため最高速度は上がらなくても集団の速度は上がる。
へたれによって安全性は犠牲になるだろうね。
でもしょうがないんだろ?そうなって運転が怖くなったら、おまえの望む公共交通機関へのシフトがおこる。
よかったな。
で、バイパス道路はもっと速度出して時間短縮でヨシと。
矛盾してると吼えてんのはおまえだけだと気づけ!
308名無しさん@3周年:05/03/11 11:13:39 ID:DaOY/sIY
>>301
現状では、登坂車線が追い越し車線と化しています。
だから、運転技術に自信のない人および、車両の特性上高速走行が不可能な車両、
または原付などが登坂車線を走っても安全なようにしようということです。
無論低速車の安全性を確保するためにも、登坂車線の制限速度は現状通り。
さらに登坂車線の終了近辺では速度を出しすぎないように、
走行車線の路面に凸凹をつけて、強制的に減速させなければなりません。
また、規制緩和のモデルとなるべき路線ですから、
・登坂車線での無謀な走行はガンガン取り締まること
・走行車線では制限速度+10km/hから取り締まること
・中長期(3〜5年くらい)のモデル路線にすること
以上の三本柱でやってみると。
低速車両を対象にした車線に、高速車両が突っ込むから速度差が生じ、
急ブレーキなどのとっさの時に、制動距離が違うから追突事故となるわけで、
車線内で速度差が少なければ、制動距離のばらつきも、
ある程度誤差で丸め込める範囲に落ち着きます。
追突事故の危険性も現状よりは緩和されると思いますが?
まさか走行車線上で停止している車に、70km/hで突っ込むような事態を考えてるんじゃないでしょうね?
309過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 11:21:30 ID:dx/ux2RT
>>307
>>301が代表的な意見だとわかってるよ。

「安全性を犠牲にして、速度規制を緩和しよう」ってやつでしょ。
再度言うが、誰もあなたがあなたの論と矛盾してるとは言ってない。
あなたとあなた以外の緩和派との意見で矛盾が生じてるのです。

つまり、あなた以外の緩和派の意見に、あなたの意見で矛盾が生じるのです。
矛盾してるのはあなた以外の緩和派であり、あなたは矛盾してないのです。わかりましたか?

>でもしょうがないんだろ?そうなって運転が怖くなったら、おまえの望む公共交通機関へのシフトがおこる。
>よかったな。

しょうがなくないのだよ。ですので、速度規制の緩和などをせずに、
俺の望む公共交通機関へのシフトを希望します。

具体的には、制限速度の規制強化なんかも妙案ですね。環七やR43みたいにね。
310308:05/03/11 11:24:25 ID:DaOY/sIY
アンカーミスです。>>301ではなく>>302でした。
311過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 11:26:28 ID:dx/ux2RT
>>308
言ってることはわかりますが、あなたの論は速度規制緩和とは何も関係ないじゃん。

>・登坂車線での無謀な走行はガンガン取り締まること
>・走行車線では制限速度+10km/hから取り締まること
>・中長期(3〜5年くらい)のモデル路線にすること

禿同ですな。賛成です。
あなたの論では以上のことで効果があるとのことですので、これだけをやりましょうね。

「おまけで」速度規制緩和をくっつけないでね。
おのおの個別に実施できる別の問題だから。
312名無しさん@3周年:05/03/11 11:35:31 ID:Yi9ObG9h
>>309
>具体的には、制限速度の規制強化なんかも妙案ですね。環七やR43みたいにね。
どう妙案?騒音問題だろ?しかも速度では騒音は軽減されないし。
まさか、環七やR43が制限速度が遅いから公共交通機関を使おうと考えるやつがいるとでも?
いいかげん自分の賛同されない屁理屈に気づけ!
313過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 11:41:12 ID:dx/ux2RT
>>312
>どう妙案?騒音問題だろ?しかも速度では騒音は軽減されないし。

騒音問題だけではないのだが。
ってか、R43は公害問題の方だ。排ガスだ。
それと、速度で騒音は軽減されます。

でね、京都議定書が発効されたの知ってますかぁ?

>まさか、環七やR43が制限速度が遅いから公共交通機関を使おうと考えるやつがいるとでも?

え?いないとでも?

>いいかげん自分の賛同されない屁理屈に気づけ!

いいかげん都心部では、公共交通機関や、自転車利用にシフトしてる事実に気づけ。
ってか、賛同されまくりですが何か?w
314過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 11:42:44 ID:dx/ux2RT
>>313に追加で、妙案をもう一つ。

ガソリンにかける税金をUPすると。う〜ん、妙案だぁ〜。
315名無しさん@3周年:05/03/11 11:58:34 ID:Yi9ObG9h
>>313
R43公害のほうだったらストップ&ゴーが多くなるような信号の不連携は止めればいいのに何でやめないの?
速度を出させないことのほうがストップ&ゴーより排ガス防止に役立つとでも?
おれは知らないけどR43が連携悪いのは前にかかれてたよな。
>いいかげん都心部では、公共交通機関や、自転車利用にシフトしてる事実に気づけ。
>ってか、賛同されまくりですが何か?w
環七に並行する鉄道は使いにくいのですが?
あと速度で軽減される騒音は発生原数が限られているときだけ。
発生原数が多く、それを詰らせてしまう低すぎる規制は本末転倒。
一番台数を流せる規制にすべきだろとループしてみる。
316名無しさん@3周年:05/03/11 11:58:46 ID:DaOY/sIY
>>311
名無しの投稿だが、301=308です。
というわけで私はこのように提案する。
・制限速度は走行車線が70or80km/h、登坂車線は現行通り
・緩和区間は登坂車線がある区間のみ
・登坂車線の終了付近では、走行車線の路面に凸凹をつけて強制的に減速させる
・登坂車線での無謀な走行はガンガン取り締まること
・走行車線では緩和後の制限速度+10km/hから取り締まること
・中長期(3〜5年くらい)の規制緩和モデル路線にすること
これを全部一つの路線でやらないと意味がないのです。
個別でやったのではアメとムチにならず、結局現状と変わりません。
むしろ速度規制を緩和しただけ危ないだけです。
制限速度をゆるめましたよ、だからこの速度以下で走ってください。
誤差の範囲を超えると取り締まりますよ?
こういうスタンスで取り締まらないと、あなたの言う遵法精神がドライバーに浸透しないと思いますが。
それに長い期間モデル路線を続けて、最終的な結果が悪ければ、
ドライバーのマナーが悪いから規制緩和できないという明白な論理が成り立ちますし、
現在の速度規制は妥当であると言えるわけで、
こういうテスト期間がない以上、現在の速度規制は妥当とは言えないでしょう。
現在の速度規制が妥当という以上、その発言にも根拠がないと。
317名無しさん@3周年:05/03/11 11:59:36 ID:Yi9ObG9h
>>314
でたな!地方切捨て議論!おまえの周りだけが社会じゃない。
ああ、部屋の中にいたら関係ないわけかw
318名無しさん@3周年:05/03/11 12:10:07 ID:JpVUTaNT
R43の制限速度守ってるやつなど極々稀だし、20超過程度は警察も黙認してますが、何か?
319名無しさん@3周年:05/03/11 12:12:29 ID:inWTaB+v
>>293
ほんと、613って心底うんざりして嫌になる程、頭悪いんだな

シートベルトリマインダーはOKで
スピードリミッターはNGな理由は何なんだろうね?

「ハードよりハート」?
笑わせんのも程々にしろや
「ハードよりハート」なら、シートベルトリマインダーも不要なはずだがな


>>289
>彼方に敵意はありませんが、レスが糞ではなく暇な大阪在住の1人の維持派が糞です。

このスレは、613に居座られた時点で
クソスレ化する運命しかなかったんだよ。
この前まで車板に制限速度に関するスレがあったんだけど、
613みたいな精神異常者がいなかったから、
制限速度を守れって人と緩和した方がいいって人で
意義のある話が出来たよ。
このスレとは大違い。

613が消えるならこのスレもスレタイ通りで有意義なんだろうけど、613がいる限りは

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

これだろw
320過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 12:13:07 ID:dx/ux2RT
>>316
ID(DaOY/sIY)を見れば、301、308、310、316が同じ人だとわかりますので。ご心配なく。

>これを全部一つの路線でやらないと意味がないのです。
>個別でやったのではアメとムチにならず、結局現状と変わりません。

個別にやったのではアメとムチにならない。まぁ、一理ありますな。
でですね、ムチはわかるのですが、アメがねぇ。
アメとムチで、有名どころと言えば、刑務所の仮出所(アメ)と更正(ムチ)。
他には、医療関係で、医者の報酬UP(アメ)と医者の情報開示(ムチ)。なんかがありました。

どちらも、ムチ(更正や情報開示)に耐えてほしいからアメ(仮出所や報酬UP)をやるわけです。
で、あなたのはアメ(速度規制緩和)がほしいから、ムチ(取り締まり強化)をくれではねぇ。
それってただのSMですよ。快楽のためにムチ喰らう。

アメとムチの関係は、ムチのためにアメをやるなのです。
アメのためにムチを我慢するのでは、SMですよ。
アメはムチを与える方が考えるのです。もらう方が考えてるのではSMごっこ。

順序が逆なのです。アメとムチではまずムチありきなのです。まずアメ(快楽)ではねぇ。
で、政府はアメなどやらんとさ。あなたの主張するアメとムチとがぜんぜん釣り合ってないのですよ。
321過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 12:15:48 ID:dx/ux2RT
>>316
>こういうスタンスで取り締まらないと、あなたの言う遵法精神がドライバーに浸透しないと思いますが。

そんなスタンスでない場合でなら、遵法精神が浸透した実例はいくらでもありますので。ご心配なく。
ってか、あなたがいうスタンスでは遵法精神は浸透せず、
「法を破れば、法が変わるという悪しき前例」となり逆に遵法精神は低下することでしょうね。
322過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 12:17:52 ID:dx/ux2RT
>>317
ん?アンカーずれてない?

ってか、俺は「地域切り捨て」などしたことはない。
それどころか、地域重視(=地方分権)を主張してるわけだが。

都心部のことは都心部が決める。
地方のことは地方が決める。何か問題でも?
323過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 12:21:42 ID:dx/ux2RT
>>319
ってか、あんたがうんざりするほど頭が悪いだけなのだが。

>シートベルトリマインダーはOKで
>スピードリミッターはNGな理由は何なんだろうね?

シートベルトリマインダーは、効果がある。
スピードリミッターは効果がないor不明。
ちょ〜簡単w

>この前まで車板に制限速度に関するスレがあったんだけど、
>613みたいな精神異常者がいなかったから、
>制限速度を守れって人と緩和した方がいいって人で
>意義のある話が出来たよ。

なるほど。
で、そんな意義ある話があったわけ。是非、紹介願いたい。
コピペぐらい簡単だよね?どうせ、嘘だと思うけどww
324名無しさん@3周年:05/03/11 12:45:57 ID:DaOY/sIY
>>320
>順序が逆なのです。アメとムチではまずムチありきなのです。まずアメ(快楽)ではねぇ。
>で、政府はアメなどやらんとさ。あなたの主張するアメとムチとがぜんぜん釣り合ってないのですよ。

これから速度規制のねじれを解消するためのテスト期間を設けて、
速度規制を緩和します(アメ)。そのかわり緩和した速度で取締を厳しくすると。
緩和した速度でさえ守れないなら、元の速度規制に戻して、取締を厳しくします(ムチ)
しかも安全性を確保するために低速走行車線も設けた上で、そこの取締も厳しくするんですよ?
先にアメを与えるのが癪なのかな?
アメを与えずにムチばかり強化するのでは、ただの虐待。
325過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 12:50:17 ID:dx/ux2RT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000501-yom-soci
警察官OBの有効利用が、我が大阪でも始まりました。

東京都は去年から、大阪は今年から導入されたわけで、
全国展開されるのは、確実でしょうな。

ってか、俺が過去スレで予想したことは、
「シートベルトリマインダー」の件も含めて、ほとんどあたってるわけだ。

他のスレのほうが有意義だと?
妄想論者には妄想できてるほど有意義なわけだ。そりゃそうか。
事実をスルーして、実現性が0の非常に有意義な妄想ができましたということかww
326過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 12:54:41 ID:dx/ux2RT
>>324
アメとムチと仮定するからおかしな議論になるわけだ。
フランス料理とデコピン。こんなとこです。

>しかも安全性を確保するために低速走行車線も設けた上で、そこの取締も厳しくするんですよ?

意味がわからない。
あなたの論ではたいして安全にならないのですよ。
なのに、安全性を確保するためとか、訳が分かりません。

登坂車線の事故は多発してないのです。そんなところの安全性を高めるために、
事故が多発してるところのリスクを増やさないでください。

ってか、アメ(速度規制緩和)のために無理矢理ムチを作らないでください。
まずアメありきのSMなどイラネ。
327過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 12:59:19 ID:dx/ux2RT
アメぐらいならやってもいいけど、デコピンでフランス料理はやれません。

取り締まり強化の見返りにあげれるものと言えば、
信号機の設置とかが限度です。もちろん、取り締まり強化で集めた反則金で作るわけですが。
あとは、違反に対する講習を開くことでしょうか。もちろん、実費は自己負担してもらいますが。

それが限度。フランス料理は無理。
328名無しさん@3周年:05/03/11 13:09:49 ID:Yi9ObG9h
取り締まり強化の見返りが信号機の設置とは完全に警察並びにそのOBと同意見だな。
もうこいつの思考回路ショートしまくりw
329過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 13:12:19 ID:dx/ux2RT
>>328
え?何か不満なのですか?

信号が多ければ、安全ですよ〜ん。
信号増えるのが嫌なのですか?
俺はうれしいけどなぁ。おかしいなぁ。
330名無しさん@3周年:05/03/11 13:40:07 ID:SWmw9Dtx
国道四号バイパスが信号機だらけの為脇の農道がハイスピードなトラックだらけになるんですが・・・
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@3周年:05/03/11 14:28:21 ID:X6xioFoo
>>291
回避可能性があっただけでは過失にならない。回避する「行為義務」=結果回避義務
に違反したのでなければ、過失にならない。

つまり「回避する行為ができたから」ではなく「回避する行為をすべきだったのに
しなかったから」過失ありとされる、ということ。
340名無しさん@3周年:05/03/11 14:30:12 ID:B9o73zya
>>323
>で、そんな意義ある話があったわけ。是非、紹介願いたい。
>コピペぐらい簡単だよね?どうせ、嘘だと思うけどww

お前、哀れすぎる程に愚かなんだな
コピペくらい簡単だが、何か?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105943708/

すでにdat落ちしてるがなーーーーーーー

何で確実に存在していたスレを嘘だと言い切るのだ?

これで、お前が自分の信じられない物は
妄想と切って捨ててるだけだってのが証明されてしまったわけだ

あー ハラ痛てーーーーーーーーーーーーーーーー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>他のスレのほうが有意義だと?
>妄想論者には妄想できてるほど有意義なわけだ。そりゃそうか。
>事実をスルーして、実現性が0の非常に有意義な妄想ができましたということかww

他スレは、「お前がいない」から有意義なの
存在していたスレを嘘と言い切る妄想論者が何をおっしゃる?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@3周年:05/03/11 14:34:50 ID:B9o73zya
dat落ちしたスレはどうやったら読めるのかね?
おれは2ちゃんブラウザ使ってて、
該当スレを見ていたから過去ログ読めるけど、

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105943708/

これでスレが存在していたのはどうやったら証明できますかね?

ま、アホな613にそこまで世話してやる義理もないか

いずれにしろ、存在していた物まで自分に都合が悪いと
「妄想」と言い出す613がアホなのは確実ってことは
わかったんでもういいわ

みんなも、貴重な時間を無駄にして
こんなアホの相手してやるこたーないよ?
342名無しさん@3周年:05/03/11 14:48:58 ID:3W4bGp0f
ばかだなあ 2ちぇん は 糞スレが もりあがる のだよ
だって 2ちぇん だもの みつを
もくひょう その100 がんがれ
343飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/11 16:35:28 ID:RvWO3qwE
>>319
そう言われると身もふたも無い。

344過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 16:39:30 ID:dx/ux2RT
>>339
ちょっと言いたいことが、わかりません。
ってか、「違法性」も過失の一要件になるって意見?

別に違法性を過失の要件としなければならない理由は何もないはずだし。
これはどっちでもいいことですよね?
う〜ん、なんのことを言ってるんだろうか。

具体的に、「回避可能性があっただけでは過失にならない。」ケースってどんなときですか?
345過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/11 16:42:55 ID:dx/ux2RT
>>340-341
>存在していたスレを嘘と言い切る妄想論者が何をおっしゃる?

文盲?
有意義な話をしてたというのが嘘だと言ってるだけなんですけどね。

で、
>他スレは、「お前がいない」から有意義なの

こんな定義での有意義ですか?w
そんな有意義イラネww

あんたおもろいなぁ。
あまりに「グダグダで」ww
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさん@3周年:05/03/12 01:02:10 ID:TNCShd8k
>>344
>「違法性」も過失の一要件になるって意見?

全然違う。

まず、そもそも論でいくと、法的には「回避可能性」なんて概念は存在しない。前にも
言った通りの過失概念が判例・通説の考え方であって、それを細かくわけると、2つの
要素でなりたっていることがわかる。

過失=@損害発生の予見可能性があるのにAこれを回避する行為義務(結果回避義務)を怠ったこと

つまり過失=@予見可能性+A結果回避義務違反

仮に回避可能性というものを認めるとするなら、法的にはそれは予見可能性のところで
評価されるべきものになるだろう。すなわち@損害の発生が予見可能であり(予見
可能であれば回避できたのに=回避可能性)Aこれを回避すべきだったのにそうしなかった、
という感じだね。

で先に「回避可能性があっただけでは過失にならない。」といったのは、君の意見には
Aが欠けているということ。予見可能でも結果回避義務無しとされる場合もあるわけ。

その具体例として、有名な判例でいえば、戦前に大阪アルカリ事件っていう公害事件
(工場の煙突から硫黄を排出して、周辺の農作物に被害を与えた)があった。裁判所は、
工場側は、損害が予見可能だったが、相当の煙害防止の措置を施していたので、たとえ
他人の農作物に損害を与えても過失はない、とした(大判大正5年12月22日民録22輯2474頁)。
つまり予見可能であって(そして回避可能であっても)、その結果を回避しなければ
ならない程の行為義務が認められなければ、結果は回避しなくてもいい、ってことなわけ。
この事例においては、たとえば工場の操業を止めれば結果は回避可能だった。しかし、
そこまでやんなくてもいいよ、結果として公害を垂れ流して周りが被害を被ってもOK、
というのが当時の裁判所の判断だった(まあ今の時代じゃありえねー判断だな)。
371名無しさん@3周年:05/03/12 01:45:30 ID:TNCShd8k
>>370
訂正。
>法的には「回避可能性」なんて概念は存在しない。

ちゃんと調べたらこれは大嘘だった。結果回避可能性って概念は結構使われてる。戦前
から今までの判例で(下級審を含め)100件以上あった。位置づけ的には、俺がいった
ように@に含むというよりは、Aを判断するための一つの要素、つまり結果回避義務
(行為義務)違反を判断する際に、結果回避可能性があるかを一つの要素として考慮
する、という感じっぽい。

過失=予見可能性+結果回避義務違反

の大枠に変化はないので、俺の主張自体を葬りさる誤りではないが、やべー、相当デカイ
間違いだ。学者の議論には全然でてこないんで、てっきりそんなもんないのかと思ってたよ。
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380名無しさん@3周年:05/03/12 08:37:40 ID:7MocHLqG
そろそろお前、アク禁になるぞ
381過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 10:58:04 ID:wTVXzWJk
>>370-371
自分は法系の人間ではない(理系です)ので、
法律は専門ではないです。と、まず言い訳をしておいて、

「結果回避義務違反」と「結果回避可能性」とは、表裏一体の関係でしょうね。

http://www.kamisama-tasukete.com/archive/yokenkanousei.htm
なんかみてもらえばわかりますが、
この弁護士なんかは、いきなり「回避可能性がない」から、過失でないと論じています。
判決において、裁判官がちゃんと是正してますが。

ってか、理論的には>>370-371さんが正解だと思います。
実質的・効率的には、どっちでもいいのだと思います。
で、理系の自分は、いきなり回避可能性で効率よく考えちゃってました。
382過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 11:21:53 ID:wTVXzWJk
>>381補足。
>>370で、具体例をとしてあげていただいた「大阪アルカリ事件」での、
回避可能性ですが、そのレベルであれば、現代だと回避可能でないと判じられると思います。
というよりも、もともと「結果回避可能性」はあると判じられたわけではないですよね?

>>381のリンク先のケースでも、犬の散歩をやめれば回避は可能だったわけですが、
そんなことは争点にすらなってません。
このレベルの回避可能性に言及すればすべてのことが回避可能になりますので。
例えば、本スレのテーマだと「車に乗るのを止めていれば、回避可能だった」ということになり、
そもそも回避可能性を論ずる意味が無くなります。
383過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 12:21:49 ID:wTVXzWJk
>>294
今更なのだが、

>だから幹線道路と生活道路は概念としてまったく別種のものなのだが。
>明らかな生活道路と明らかな郊外道路と言ったほうがいいだろ。

生活道路と郊外道路が、反対の概念ってこと?
生活道路と幹線道路が、反対の概念だと思ってたんだけど。

結局、生活道路とはなんなのさ。

道路のある場所?
#あなたの考えではこれだよね?
道路の用途?
#俺はこれだと思ってた。
道路の形態?
#飼主氏はこれかな?

どれを基準に生活道路と言ってるの?はっきりしる。
384データマニアですがな(w):05/03/12 12:24:49 ID:cXmoj5b6
>>340
> http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105943708/
> すでにdat落ちしてるがなーーーーーーー
お困りのようですね(w)、というわけでサルベージ
★ 制限速度を守ろう! ★@車板 
ttp://www.geocities.jp/speed2ch/seigen.html
まあ、一見したところ「思う」「感じる」のオンパレードで
客観的データは警察庁の事故統計程度かな?
例のサイトを鵜呑みにした書き込みもあるけど

ちなみに私の書き込みもあるのは気づいたかな?
「制限時速を緩和して平均時速が、上がらなかった例はほとんど無い」
と書いているのにも関わらず
>875
>法定速度があと20キロ緩和されたら
>9割方の人は制限速度内で走る事になるだろうし、
とか
>921
>>じゃあその速度に規制速度をアップしたら
>>みんなが守るだろうか、速度超過者は減る・いないのか疑問だ。
>その疑問は、正直やってみなければわからないってところですかね。
というさんざ調査されて検証され、
議論の段階になってる話を可能性で語ったり
「有意義」かどうかはわかりませんが「客観性」は皆無なスレでしたね
*ちなみに613氏の意見に酷似した書き込みもあるような(w)
385データマニアですがな(w):05/03/12 12:36:44 ID:cXmoj5b6
>>383
通りがかりについでにコメント
道路の機能分類は一つのパラメータでは難しいんだよね

だから道路工学のセンセイあたりは
「構造」と「環境」あたりで逃げている

ちなみに都市計画用語としては
「主要幹線道路」「幹線道路」「補助幹線道路」「街区道路(区画道路)」かな?
ポイントとしては既存の道路では「道路の構造」とは必ずしも比例してないこと

例えば、
茨城県土浦市荒川沖付近にある国道六号線と通称東大通
道路機能的に言えば明らかに六号線の方が上位なんだが
東大通の方が広幅員で立派っしょ?





386飼主+:05/03/12 12:58:44 ID:xtNX3tpA
>>384
>「制限時速を緩和して平均時速が、上がらなかった例はほとんど無い」
>と書いているのにも関わらず
>>875
>>法定速度があと20キロ緩和されたら
>>9割方の人は制限速度内で走る事になるだろうし、
ちゃんと整合性のある緩和=全国規模での緩和と取締り強化
をしたことなんかないんだから全然おかしくないよ
おれが知りたいのは規制速度がどのくらいになったら
どのくらいの割合の人がどのくらいまで速度を上げるのかということ
たとえば50kが60kになったらだすけど
80kまで緩和してもおれなら70以上はあまりださない
このように速度が緩和されても無限にあがるわけではないのはわかるよね
ちなみに平均速度が上がらないわけは絶対にないんだよ
自分の速度決定を完全に規制側に委任しちゃっている
ドライバーが速度上げるからね
でも平均速度が上がらないということと
最速集団の割合が増えるということは違うでしょ
最速集団があまり増えないなら平均速度の上昇は
緩和を否定する理由にならないよ
387過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 13:13:59 ID:wTVXzWJk
>>386
>ちゃんと整合性のある緩和=全国規模での緩和と取締り強化
>をしたことなんかないんだから全然おかしくないよ

全国規模での緩和はありますが。
同時に取り締まり強化されない緩和であれば、速度が上がることも認めるわけね?

ここでいう速度の上昇は、あなたが逃げに用意してる極一部の人のみが速度を上げるという詭弁ではないです。
逃げないでね。

>でも平均速度が上がらないということと
>最速集団の割合が増えるということは違うでしょ
>最速集団があまり増えないなら平均速度の上昇は
>緩和を否定する理由にならないよ

十分、緩和を否定する理由になりますが。
ってか、なんで理由にならないかの理由を書こうよ。

「平均速度が上がらない」ことと、
「最速集団の割合が増える」こととは違うというのが、その理由なのかな?

平均速度が上がれば致死率は上がる。
最速集団の割合が増えなくとも、その速度が上がれば致死率も上がる。
388飼主+:05/03/12 13:16:46 ID:xtNX3tpA
>>383
生活道路ネタは荒れるかも知れないけど
データマニアの人がきてるからね
>結局、生活道路とはなんなのさ。
道路の用途で分けることはできないよ
用途で分けたら生活道路と幹線道路はわけられない
大阪はわかんないけど
今いる町(高速の延びつつある北のほうです)は
幹線道路(一桁国道)が生活道路になっている
で、おれは道路の形態で分けるなんて表明してないし
その受益者でわけるのがいちばんいいのではないかと最近思う
まず、歩行者が疎な明らかな郊外の道路は
受益者はドライバーだよね
歩行者が一人でもいるから生活道路というのは無理
だから必要十分な歩道があれば(ここを形態と取り違えた?)緩和できる
通学を(地方の通勤は車)徒歩で行う人がいっぱいのところは
受益者の歩行者を守らなきゃだから緩和できない
しっかりした幅の広い歩道があれば別だけど
確かに形態にもこだわってるようだけど形態は後付なのだよ
要はより多数の受益者の利便と安全を満足させられるかどうかで
緩和できない生活道路か緩和できる道路かわければいいということ
389過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 13:20:16 ID:wTVXzWJk
>自分の速度決定を完全に規制側に委任しちゃっている
>ドライバーが速度上げるからね

規制を守ってるだけの人を、なんで小馬鹿にしたような言い方をするんだろうか?
完全に委任してる人など、一人もおらんだろうね。

道交法70条で、自分で速度選択をし、
道交法22条で、みんなで決めた速度も守ってるだけだ。

あなたが規制を無視してるだけであって、守ってる人は委任してるわけではない。勘違いなさるな。
390過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 13:25:19 ID:wTVXzWJk
>>388
受益者でわける。なるほどね。

>まず、歩行者が疎な明らかな郊外の道路は
>受益者はドライバーだよね

これもまぁいいでしょう。

で、まず、>>292に答えて。
391飼主+:05/03/12 13:32:35 ID:xtNX3tpA
>>387
>全国規模での緩和はありますが。
ソースプリーズ
>同時に取り締まり強化されない緩和であれば、速度が上がることも認めるわけね?
よくわからないのであなたの解釈を噛み砕いてください
取締り強化される緩和でも平均速度は上がると認めてるよ
>ここでいう速度の上昇は、あなたが逃げに用意してる極一部の人のみが速度を上げるという詭弁ではないです。
なんで詭弁とか逃げになるのかなぁ?
現実に速度上げるのはごく一部だよ
>十分、緩和を否定する理由になりますが。
>ってか、なんで理由にならないかの理由を書こうよ。
なんでわかんないの?
>「平均速度が上がらない」ことと、
>「最速集団の割合が増える」こととは違うというのが、その理由なのかな?
わかってるんだね、よかった
>平均速度が上がれば致死率は上がる。
>最速集団の割合が増えなくとも、その速度が上がれば致死率も上がる。
だから致死率は上がるのはわかってるよ
でも現状で規制速度を守ってるドライバーが
速度を上げることにより平均速度が上がるんだから
ごく少数のドライバーによる致死率の上昇でしょ
今10kとか20kとかオーバーしてる人は速度あげないよ

ここ答えてね
「50kが80k規制になったら今20kオーバーしてる人は
100kで走りますか」
(どうせ200kにすると極端だから詭弁!っていうだろうけど
30k程度の緩和は十分現実的だろ>おれは30kも緩和してほしくないけどね)
392過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 13:39:07 ID:wTVXzWJk
>>391
>>全国規模での緩和はありますが。
>ソースプリーズ

例えば、全国的な高速道路の建設。昔と比べれば間違いなく緩和だわな。
で、速度は上がりましたな。

>現実に速度上げるのはごく一部だよ

なんで極一部とか、逃げるかな。
速度を上げるのは大部分だよ。

>今10kとか20kとかオーバーしてる人は速度あげないよ

これが詭弁。なんであげないと思うのかなぁ?
実例ではあがってるんだがなぁ。

>ここ答えてね
>「50kが80k規制になったら今20kオーバーしてる人は
>100kで走りますか」

いいえ。90キロぐらいで走るんじゃないかな。想像だが。
393飼主+:05/03/12 13:39:44 ID:xtNX3tpA
>>292
歩道が合っても生活道路だってありうるよ
だめだよ国道でも生活道路になってるんだよ
ってゆーか幹線道路に分類しようとするあたり
わかってないなぁ
どういう反論したいのかわかんないけど
県外ナンバーで初めてきた人でも
その道路の使い方はわかるよ
それに生活道路を分けて考える命題は
緩和できる道路を明確にしようということでしょ
初めてなので生活道路とは気づきませんでした
という人が出るような道路は緩和対象じゃないよ
394過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 13:41:48 ID:wTVXzWJk
>>393
>県外ナンバーで初めてきた人でも
>その道路の使い方はわかるよ

どうやって?
車の中から、「チラリ」と見るだけで?

「チラリ」と見るだけでわかるのだから、あなたは「形態」だけを基準に生活道路を決めてると、俺は評価してるのだが。
395飼主+:05/03/12 13:45:28 ID:xtNX3tpA
>>392
>全国的な高速道路の建設。昔と比べれば間違いなく緩和だわな。
>で、速度は上がりましたな。
あなたの思考回路、よくわかんない
何で一般道路の全国的速度緩和例に
高速道路や有料自動車道出すの?
取締り強化の話と絡めたら余計おかしいよ
同じ道路が(多少の改築はいいとして)
全国的に緩和されている例は
>速度を上げるのは大部分だよ。
なんだ、妄想でしょ
>実例ではあがってるんだがなぁ。
ソースは?
>90キロぐらいで走るんじゃないかな。想像だが。
よくまぁ他人を妄想認定できるもんだ!
396過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 13:45:43 ID:wTVXzWJk
>>394の補足
ん?こういう道路は緩和しないのか。

言ってることがぜんぜんわからん。
まず、受益者には、周辺住民だけに限定するのか、県外ナンバーも含めるのか。

もし、含めるとしたら、重み付けはするのか(周辺住民優先にするのかという問い)。
これに答えられよ。

>>393には県外ナンバーも含めるとしか読めない。
にもかかわらず、結論は逆になってる。
誰の受益を基準に決めるのだ?
397過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 13:51:49 ID:wTVXzWJk
>>395
>何で一般道路の全国的速度緩和例に
>高速道路や有料自動車道出すの?

高速道路という枠組みを作ることで、安全性を下げずに規制を緩和したのだがな。
近年だと地域高規格道路だっけ?これも同じロジックだ。

高速道路は、他の道路の選択が可能なところにしか作られないのだよ。
わかりますか?その他の道路を利用する代わりに高速道路を利用できるようになったのだよ。
一般道の規制を緩和する手段の一つが、「高速道路」なのですよ。

なんで、これを意図的に排除するわけ?
日本は、こういう緩和しか行っていない。にもかかわらず、
あなたは、日本で実際に行われてる緩和を、わざとスルーする。

>なんだ、妄想でしょ
>ソースは?

北海道の件。

>>90キロぐらいで走るんじゃないかな。想像だが。
>よくまぁ他人を妄想認定できるもんだ!

将来の話は想像で語るしかないわな。
で、何か問題でも?
398過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:12:43 ID:wTVXzWJk
>>314に追加でもう一つ、妙案が。
高速道路のドル箱路線の値上げ。

で、環七の迂回ルートを造ると。

#ってか、すでに実施されてるけどw
399飼主+:05/03/12 14:18:50 ID:xtNX3tpA
>>397
へー
どこに現状で多少超過してる人間が
もっと超過するようになったと記述があるんだろう?
ね、ちょっと教えてよ
設計速度140kの第二東名が
今70kで運用されてるとするよね
120kに緩和したら140kで走る人が多いと思うんだ
でも140kに緩和したらもっとあがることはおかしいんだよ
なぜなら科学的根拠でマージンをも考えた設計速度というものを
根拠につくられているから
最近の一般の郊外道路は
特段の高規格道路でなくても設計速度60か80が多いから
だいたい緩和しても科学的には設計速度内におさまるんじゃない?
でね、あなたが90kにまであがるだろうと想像することは
偉い学者さんが考えた設計速度という概念に
反するんじゃない?もっと科学的に行こうよ
400名無しさん@3周年:05/03/12 14:19:46 ID:3KUt/R9E
>>396
高速の建設を緩和とは相変わらず燃料投下がお好きなようで。
既存の道路の制限速度を全国的に上げた例を出せよな
401過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:22:03 ID:wTVXzWJk
>>399
>どこに現状で多少超過してる人間が
>もっと超過するようになったと記述があるんだろう?

ないよ。でもね、事故が「激増した」という記述はある。
なんで、激増したのだろうか?

>後段

偉い学者さんが考えた設計速度。
偉くないお馬鹿さんが自分で選択する速度。

これが同じになると論ずる方が非科学的w
402過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:26:27 ID:wTVXzWJk
>>400
>既存の道路の制限速度を全国的に上げた例を出せよな

そんなの出せるわけないじゃんw
個別の道路であれば、既存の道路の制限速度を上げた例はすでに出した。

で、個別の道路で失敗したので、このやり方は全国展開はされません。
で、このやり方はダメポなので、
既存の道路を再整備するか、新しい迂回ルートを作って規制緩和する道を選びましたので。
後者のやり方なら事故は増えませんでしたので、全国展開されましたとさ。

何か問題でも?
403名無しさん@3周年:05/03/12 14:34:12 ID:3KUt/R9E
制限上げたら平均速度がど−なるか、って話なのに新規建設した高速の話
出すことのおかしさ分からないような奴はアフォとしかいえんわな

ちなみに一般道の例も、やっぱ北海道だけかよw
大阪や愛知とかでも結構緩和された例有るのに無視ですかぁ?
404過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:39:44 ID:wTVXzWJk
>>403
>制限上げたら平均速度がど−なるか、って話なのに新規建設した高速の話
>出すことのおかしさ分からないような奴はアフォとしかいえんわな

高速道路を建設するという方法で制限速度を上げたら、平均速度は上がりましたとさ。
なんで上がったんでしょうね?
それはね、時間短縮したいという要望があるから。

わかりますか?
時間短縮の要望は、間違いなく存在するのですよ。
この部分に反論せずに、「アフォ」で切り捨てるあなたも「アフォ」。
まともに反論してミソ。

>大阪や愛知とかでも結構緩和された例有るのに無視ですかぁ?

それはお互い様じゃんか。ってか、北海道の実例を出したのだから、次はそちらの番。
緩和派には、クレクレ厨と教えて君しかいないが、それではどうしようもないぞw
405飼主+:05/03/12 14:44:08 ID:xtNX3tpA
>>401
>ないよ。でもね、事故が「激増した」という記述はある。
素直さは大事だよ
いつまでもその素直さを大切にね
数字なしで激増といわれてもねぇ
>偉い学者さんが考えた設計速度。
>偉くないお馬鹿さんが自分で選択する速度。
>これが同じになると論ずる方が非科学的w
設計速度は良くできてると思うよ

>>402
>既存の道路の制限速度を全国的に上げた例を出せよな
>そんなの出せるわけないじゃんw
法定速度の緩和の話で(もうここで高速道路の可能性はありえない)
全国で緩和されていると自分で主張して
そんなの出せるわけないじゃん、と

言ってることがわかんない

>個別の道路であれば、既存の道路の制限速度を上げた例はすでに出した。
で、個別の道路で失敗したので、このやり方は全国展開はされません。
個別の道路で失敗したので展開してないけど
個別の道路で既存の道路を緩和した例がある、と

言ってることがわかんない
406過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:51:23 ID:wTVXzWJk
>>405
>素直さは大事だよ
>いつまでもその素直さを大切にね

俺が一度でも「ない」ものを「ある」と言ったことがありますか?
初めからずっと素直ですw

>設計速度は良くできてると思うよ

禿同。設計速度「は」ね。
ですが、>>399の詭弁の理由たり得ませんな。

>法定速度の緩和の話で(もうここで高速道路の可能性はありえない)

「制限速度」を「法定速度」とすり替え、
将棋盤をひっくり返すわけですな。なるほど、勉強になるなぁw

>第三段落

こっちのほうがもっとわからん。
何がわからんか、わかるように書いてね。
407名無しさん@3周年:05/03/12 14:53:38 ID:3KUt/R9E
>>404
新規に高規格な道路作れば速度あがるのは当たり前。
子供のつまらん屁理屈以下やわ

既存の道路の制限上げたらど−なるかが焦点やろうが。
ここで緩和派が求めてるのは既存道路の制限見直しであって、
高速建設などではない。
こんな当たり前のこといまさら言わせるようなアフォの相手するだけ無駄だったな

ということで、
この糞ry
408過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:54:27 ID:wTVXzWJk
>飼主+氏

ってか、>>396に早く答えてよ。
409過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:57:08 ID:wTVXzWJk
>>407
プゲラ。
敗北宣言乙。

こっちはすでに「既存の道路の制限上げたらど−なるか」の実例を一つ出してるのだよ。
あんたはまだ一つも実例を出してないのだよ。

グダグダ論理に必死で言い訳w
あなたがかなりのアフォで判明しました。

都合が悪い論理には、アフォで切り捨て。
都合が良い論理も、実例出せず。
グダグダ君バイバイw
410過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 14:58:25 ID:wTVXzWJk
>>409の訂正
あなたがかなりのアフォ「と」判明しました。です。スマソ。
411データマニアですがな(w):05/03/12 15:02:09 ID:cXmoj5b6
>>386
> ちゃんと整合性のある緩和=全国規模での緩和と取締り強化
> をしたことなんかないんだから全然おかしくないよ
ちなみにあたしが言ってるのは
ttp://www.tfhrc.gov/safety/speed/speed.htm

SPEED LIMITS AND SPEEDS
の項目の話なんだけど、
それなりにちゃんとした話のように思えるんだけどね
この例が「ちゃんと整合性のある緩和」ではないというのなら
世の中に「ちゃんと整合性のある緩和」の実例は無い様に思えるんだけど?

ちなみに「85パーセンタイル速度理論」を支持する人達の論拠は
Table 2. Speed increases observed from raising speed limit from 55 to 65 mi/h
中の「Parker氏の調査」(1997)なんだよね
で、調査結果群のなかでダントツの最下位、そーゆーこと
412飼主+:05/03/12 15:06:36 ID:xtNX3tpA
>>406
>俺が一度でも「ない」ものを「ある」と言ったことがありますか?
どうだろう?
設計速度は大部分の人が安全に
かつストレスなく走れる速度としては
よくできてると思うよ
それ以上になると少し緊張を強いられる
なんであえてそんなストレスない速度を超えて走る
ドライバーが発生すると思うの?
ちなみに勘違いしないでね
設計速度は道路設置前に考慮するもので
規制速度のように
このくらいにしようと決めるものではないからね
>>>法定速度があと20キロ緩和されたら
>>9割方の人は制限速度内で走る事になるだろうし、
>ちゃんと整合性のある緩和=全国規模での緩和と取締り強化
>をしたことなんかないんだから全然おかしくないよ
おれは前段をブーストしてんだから
あえて法定速度と書いてるんだけど?
どちらにしても速度の緩和という話をするときに
高速道路を実績とするのは中道?
それじゃ周りと日常会話にならないよ
維持派でも緩和=高速道路への振り替え
っていうのは少数だと思うけど
維持派で同じロジックの人返事ください

後段の緩和例は事故が増加してない例も
過去にあったんだけどな
413データマニアですがな(w):05/03/12 15:10:59 ID:cXmoj5b6
つーかまたまた物事をきちんと確かめない
飼主+氏の悪い癖が出ているなあ
なんでわざわざ過去スレを、一々保存して公開してるのか?
貴方のようなズボラな人にも容易に確認できるようにだよ
モノもとの話が

>598
>ネット上のアンケートね
ttp://www.web-pbi.com/cgi-local/speed/msgenq.cgi
>>595
>ソースなくてすまんが制限速度あげたらそれにあわせて+20で慣習的に走られるってことはない。
>制限速度を上げてもこれまでの流れが速くなることはないというのがどっかの研究でわかってきてるらしい。
>上のサイトでみた。
と言う話から始まってるんだから
「アメリカでダブルニッケルが撤廃された時の話」
に決まってるでしょうが、
なんで日本の話(でしょ?)になってるの?
414名無しさん@3周年:05/03/12 15:12:38 ID:3KUt/R9E
>>409
大阪愛知の例をまたしても無視ですかぁ?
415データマニアですがな(w):05/03/12 15:15:45 ID:cXmoj5b6
あと、お懐かしき「設計速度」様が頻出のようなので

これも貼っておこうか

「道路構造令の解説と運用@財団法人日本道路協会」の
「2-4-2 設計速度と走行速度の関係」から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 なお、道路交通法に基づき公安委員会が行う交通規制は
「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、
又は交通公害その他の道路の交通に起因する傷害を防止する・・・」
(道路交通法第4条第1項)ことを目的として行われているが、
これはその時点における運転者の特性、交通事故の発生状況、
道路や沿道および交通の状況等を考慮して運用されるもので
これらの状況の変化に応じ弾力的にたえず見直されるものである。
したがって設定されるその道路の区間に固有の設計速度とは
一致しない場合もありえるものである。
----------------------------------------------------------------

まあ、一言で言えば
「交通規制がらみでどうこう言うときに振り回すモンじゃねーよ」と


416データマニアですがな(w):05/03/12 15:17:18 ID:cXmoj5b6
>>414
> >>409
> 大阪愛知の例をまたしても無視ですかぁ?
愛知の例だと、速度規制を緩和した翌年あたり
事故が急増していたよね?
417名無しさん@3周年:05/03/12 15:21:07 ID:3KUt/R9E
数値も出さずに激増とはデータマニアの名が廃りますなぁ
制限上げた路線でどれだけ増えたんですか?
どれだけ平均速度増加したんですか?
418飼主+:05/03/12 15:23:27 ID:xtNX3tpA
>>411
何で海外の例しか出せないのかな?
整合性のある緩和とはその道路の規制を緩和することが
実勢速度にあわせるために行われたことを広報することと
その部分の取締り強化を行うこと
そうでないと全国規模での緩和でなければいけない
でしょ?
一部の標識の数字だけ書き換えた緩和なんて
相当危険なやりかただよ
その前提として信用されていない規制速度があるんだから
さらに、リンク先の例なんかもそうなんだけど
その線形が更なる速度上昇が可能に見えれば
どんどんあがるだろうね
でも日本の一般道で80k以上に上げて大丈夫なところは
そうそうないでしょ
違う?

で、あなたにも同じ質問
「50k規制で70出してる人は
80k規制になったらどのくらい出すと思う?」
419飼主+:05/03/12 15:27:45 ID:xtNX3tpA
>>413
ああそういうことか
ゆっくり前後読まなかったことは
申し訳ない
>>418
はするーでいいです
最後段だけ答えてくれれば
420データマニアですがな(w):05/03/12 15:31:34 ID:cXmoj5b6
>>417
うろ覚えだから確認してる、わるいかね?

第一愛知県警のHPでは減ってるんだよね(w)
421飼主+:05/03/12 15:32:54 ID:xtNX3tpA
>>396
だから生活道路は緩和しないでしょ
県外ナンバーが見ようがどうしようが関係ない
なんで県外ナンバーを強調するん?
422データマニアですがな(w):05/03/12 15:39:42 ID:cXmoj5b6
>>419
わかってくれればいいですよ
でも次の回答で怒らせるから同じかな(w)
>で、あなたにも同じ質問
>「50k規制で70出してる人は
>80k規制になったらどのくらい出すと思う?」

答:わかりません

何度も言うようだけど、社会的事象を調べるのに
事前に小理屈建てたって無駄というのが
私の信条なんでね

前述のアメリカの例を引き合いに出して申し訳ないが
全米規模の政策転換の結果に対する調査結果ですら
あそこまで(死者激増〜何ら影響なし)まで分かれるんだよ

だから「制限速度規制緩和」は
あくまで「政治運動」であると思うよ
理屈が通ろうが通るまいが、政策として通したら勝ち

423過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 15:41:03 ID:wTVXzWJk
>>416
微増です。

「愛知県内の交通事故の死者数が九一年の五百八十九人から
昨年(1996)の四百三十九人まで五年連続で減少していること」
を理由の一つとして規制緩和をしたようですが、

次の年は死亡事故が増加、1997年の死亡事故は四百四十二人です。
三人の増加ですね。
424過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 15:44:11 ID:wTVXzWJk
>>412
>それ以上になると少し緊張を強いられる
>なんであえてそんなストレスない速度を超えて走る
>ドライバーが発生すると思うの?

本人に聞くのが一番ですよ。
公安委員会の聴取の場、司法の場などでは、「遅刻しそうだった」、
「子供が急病だった」などの理由が述べられてますね。
他にもいろいろな理由があるでしょう。

>ちなみに勘違いしないでね
>設計速度は道路設置前に考慮するもので
>規制速度のように
>このくらいにしようと決めるものではないからね

勘違いしないでね。
規制速度も、このくらいにしようと決めるものではないからね。
425名無しさん@3周年:05/03/12 15:49:03 ID:JwTwhkKB
削除依頼しました >>14-132
426過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 15:50:08 ID:wTVXzWJk
>>412
>おれは前段をブーストしてんだから
>あえて法定速度と書いてるんだけど?

あなたは、今までずっと「規制速度」と書いてたけど何か。
法定速度の話がしたいのか、規制速度の話をしたいのかはっきりしる。

>>414
あなたもまた「無視」ですか?
そんなに教えてほしいの?クレクレ厨?

>>421
だから、その生活道路を、誰の受益を基準にで決めるか教えてよ。

>なんで県外ナンバーを強調するん?

「受益というプラスの側面だけを得る」県外ナンバーと、
「プラスだけでなく、騒音、公害というマイナス面も受け入れ、さらに道路の所有者でもある」周辺住民の
誰を基準に決めるのですかと。
427飼主+:05/03/12 15:50:48 ID:xtNX3tpA
>>422
べつに怒るべき返答ではないし
むしろ事前小理屈を出さないのは正解だと思う
しかしこのスレで今のようなスタンスでは
議論する資格はないと思うね
維持派に傾いているようでありながら
自分の意見の主張より
反論だけの野党のようだからね
おれはあなたのものの言い方はずるい
と思うけど政治活動であるというおとしどころは同意
だから利権で喜ぶ人間が政権側にいる間は
緩和が難しいのもわかってる
実際に緩和要求をもくろんでるわけでなく
珍しい人種がいるようなので
かまって遊んでるだけですから
428データマニアですがな(w):05/03/12 15:51:50 ID:cXmoj5b6
ちょっと訂正、見落としアリ
>>422
> 前述のアメリカの例を引き合いに出して申し訳ないが
> 全米規模の政策転換の結果に対する調査結果ですら
> あそこまで(死者激増〜何ら影響なし)まで分かれるんだよ

http://www.tfhrc.gov/safety/speed/speed.htm

Table 3. Summary of the effects of raising or lowering speed limits.
(Speed Limit Increases)
には
Lave and Elias (1994)の調査結果として
55 mi/h to 65 mi/h
(89 km/h to 105 km/h)
の結果「Statewide fatality rates decreased 3-5%」
つーのがあった

つまり最高値が
Iowa Safety Task Force (1996)
の「Fatal crashes increased by 36%」で
最低値が
「Statewide fatality rates decreased 3-5%」
ということか
429過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 15:51:58 ID:wTVXzWJk
>>426に補足
>>421
誰を基準に「その生活道路かどうか」を決めるんですかと。
誰を基準に規制緩和しないでもいい生活道路かを決めるのですかと。

いいかげん、教えてくれよ〜。
430データマニアですがな(w):05/03/12 15:57:02 ID:cXmoj5b6
>>429
ドイツの例を考えると
「建築の不自由」とまで揶揄されるような
超強力な立地規制をかけられるかどうか?
でしょうから、御上以外にはいないでしょうね
431飼主+:05/03/12 15:58:55 ID:xtNX3tpA
>>426
>「受益というプラスの側面だけを得る」県外ナンバーと、
>「プラスだけでなく、騒音、公害というマイナス面も受け入れ、さらに道路の所有者でもある」周辺住民の
>誰を基準に決めるのですかと。
県外ナンバーだけでなく
そこを通るドライバーは全て受益してるでしょ?
道路の所有者である周辺の住民?
その周辺の住民は他へ行って影響を与えない?
さらにそんなに簡単に住民に影響を与えるような
道路は緩和対象ではないでしょ
もちろんしっかりした歩道があるような
幹線道路沿いの住民は
幹線ネットワークの利便のために我慢するべき
432飼主+:05/03/12 16:00:47 ID:xtNX3tpA
>>430
やばいよ
お上の話になると
機能してない公安委員会の話に逆回転だ
433データマニアですがな(w):05/03/12 16:10:58 ID:cXmoj5b6
>>432
> お上の話になると
> 機能してない公安委員会の話に逆回転だ
ある意味、ここからそーユー話に持っていく技
というのもみたい気が(w)

というのは冗談として、
土建コンサル関係と多少なりとも関わってる(た)んでしょ?
だったら「道路の機能」を決めていくのは
道路の設計レベルの問題ではなく
地域計画・都市計画そして
それを支えるはずの法制度の問題なんだつーことを
しらんわけはないでしょ?だったらそこんところ
素人衆にもレクチャーしたんなさいや

個人的感想を言えば
大駐車場付きロードサイドショップが小売流通の主力であり
抜け道マップが堂々と書店で売られてる現状では
そんな分類が意味を成すとは思えない


434過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 16:15:49 ID:wTVXzWJk
>>431
なるほど。
周辺住民はお互い様だから、我慢しろと。

では、県外ナンバーは、自分の住まい周辺で、他の地域のドライバーに低い速度規制で影響を与えてない?
これもまたお互い様。お互い様は県外ナンバーをも基準とする理由になどなり得ないぞ。

でね、都心の人間は、めったに田舎には行かんのだ。
田舎の人間は、都心にきまくりなのだ。
都心は県外ナンバーばっかり。それと比較して、県外の道路はあまり使わない。
お互い様で誤魔化さないでくれ。お互い様ではないのだから。

東京や大阪、名古屋が、如何に道路公害に、騒音に困ってるのかあなたは本当に理解してますか?
なんで大阪のルールを、県外の人間をも基準にして決めるのですか?
大阪は日本一、舗装率が高いのだ。大阪の道路は日本一なのだ。大量に金がかかってるのよ。
それをただで使わせてもらってるのに、今度は速度規制にまで口はさませろですか。
開いた口がふさがらん。入場料を取って、駆除しなければ。ってか、東京ではマジで県外ナンバーを駆除する議論が始まってるんだぞ。

>さらにそんなに簡単に住民に影響を与えるような
>道路は緩和対象ではないでしょ
>もちろんしっかりした歩道があるような
>幹線道路沿いの住民は
>幹線ネットワークの利便のために我慢するべき

だ〜か〜ら、その住民に影響を与えるような道路なのか、
しっかりした歩道のあるような幹線道路沿いなのかは、誰を基準に決めるのかと。
抽象的な言葉の説明を願ってるのに、抽象的な言葉を繰り返さないでくれ。一人ループはやめてくれ。
435名無しさん@3周年:05/03/12 16:19:36 ID:/G2VNKaJ
>>426
> あなたもまた「無視」ですか?
> そんなに教えてほしいの?クレクレ厨?

お前に教えて欲しいことなど無いけど、何か?
大規模に制限上げても、有意に死亡事故増えてない例を上げたのに、
それについては反論無しですかぁ?
どなたかは、「激増」なんて言ってたけどな。

制限速度上がったら、平均速度上がるんでしょ?
速度上がったら、死亡率上がるんでしょ?
じゃ、なんで死者が3人しか増えてないの?不思議だなぁ、と。
436過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 16:26:56 ID:wTVXzWJk
>>435
>じゃ、なんで死者が3人しか増えてないの?不思議だなぁ、と。

教えてほしそうにしてるじゃんかw

5年連続減少から、3人増加に転じたわけだから、
実質は3人以上の増加の可能性もあるね。
まぁ、激増しなかったのは事実だし、翌年は423人に減少してるから、規制緩和はそれほど大きな影響はなかったのでしょう。

で、>>423は理由の「一つ」なのよ。もう一つの理由は、
「自動車の性能が向上し、道路整備も進んだことから、
警察庁は九二年六月、速度規制などを見直すよう通達を出した。」
というのがあるのだよ。
ですので、この条件下ならあまり問題がないと、俺はずっと主張してるのです。
この条件下でならOK。この条件下以外ではダメとね。

何か問題でも?
437過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/12 17:16:13 ID:wTVXzWJk
>>425
遅くなってしまいましたが、削除依頼乙です。
438名無しさん@3周年:05/03/12 17:56:52 ID:TGAxhO1O
荒らし報告して帰ってきたら消されてた。_| ̄|○
439飼主+:05/03/12 23:15:41 ID:xtNX3tpA
>>433
>土建コンサル関係と多少なりとも関わってる(た)んでしょ?
>だったら「道路の機能」を決めていくのは〜
どうもおれのことを勘違いしてるようだが
付き合いはあるがそんな深い話しないし
相手も知らんでやってるよ
ましてやおれ専門まったく別だし

>大駐車場付きロードサイドショップが小売流通の主力であり
>抜け道マップが堂々と書店で売られてる現状では
>そんな分類が意味を成すとは思えない
よくわかんないけど
なんでロードサイドショップがどうのとか
抜け道マップがどうのとか出すのかな
ロードサイドショップもないような道路や
抜け道なんか必要ない道路も
めちゃくちゃいっぱいあるよ
あなたも都市住人ですね
440飼主+:05/03/12 23:39:23 ID:xtNX3tpA
>>434
>でね、都心の人間は、めったに田舎には行かんのだ。
>田舎の人間は、都心にきまくりなのだ。
>都心は県外ナンバーばっかり。それと比較して、県外の道路はあまり使わない。
>お互い様で誤魔化さないでくれ。お互い様ではないのだから。
あなたはちょっと世界が狭い
都道府県単位でなくても隣の市の道は?
京都府と大阪府の間柄なら?

>東京や大阪、名古屋が、如何に道路公害に、騒音に困ってるのかあなたは本当に理解してますか?
>なんで大阪のルールを、県外の人間をも基準にして決めるのですか?
大阪の中であっても
ネットワーク化の一部である通過道路は
大阪人だけのもんじゃないでしょ
>大阪は日本一、舗装率が高いのだ。大阪の道路は日本一なのだ。大量に金がかかってるのよ。
交付金もらってるから大量に使えるわな
東京から言わせてもらえば人の金で日本一なんじゃない?
それとも大阪は地方交付税交付金不交付団体?
>それをただで使わせてもらってるのに、今度は速度規制にまで口はさませろですか。
>開いた口がふさがらん。入場料を取って、駆除しなければ。ってか、東京ではマジで県外ナンバーを駆除する議論が始まってるんだぞ。
だったら大阪やら東京やらに
食糧や水や電気を送って
放射性廃棄物なんかをもらう地方の立場は?
このレスの内容はあなたの人間性を
全否定するに値するものだよ

441飼主+:05/03/12 23:42:52 ID:xtNX3tpA
>だ〜か〜ら、その住民に影響を与えるような道路なのか、
>しっかりした歩道のあるような幹線道路沿いなのかは、誰を基準に決めるのかと。
>抽象的な言葉の説明を願ってるのに、抽象的な言葉を繰り返さないでくれ。一人ループはやめてくれ。
誰を基準にったってそこの住人だろうが
歩行者だろうがドライバーだろうが
だいたい同じような感覚を持つんじゃない?
立場によっても変わらないものもあるでしょ
都心部で片側2車線以上、街路樹も植えられるほどの歩道と
中央分離帯と頑強なガードレール
こんな道路を生活道路と呼ぶか?
そのくらいはっきりする道路じゃなけりゃ緩和しないって
あと通過台数と歩行者数あたりで
マトリクスつくってもできるだろうし
それと今ある通過台数との相関表はだめね
よくみてないけど
交通量が少なければ規制速度上げる必要なし
というわけわからんものだから
442過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 00:33:13 ID:GPbS6ZwE
>>440
>あなたはちょっと世界が狭い
>都道府県単位でなくても隣の市の道は?
>京都府と大阪府の間柄なら?

大阪府公安委員会が速度を決めますので、隣の市も同じ人が決めますが何か?
で、世界の広さではなく、度合いの問題です。

頻繁に使う人だけで決めるルールと、たまに使う人を同列に考慮するルールでは、まったく違ってくるのですよ。

>ネットワーク化の一部である通過道路は
>大阪人だけのもんじゃないでしょ

ですので、「国道」は幹線道路で文句はないと。>>292参照。

>交付金もらってるから大量に使えるわな

埼玉も同じくもらってるでしょうが。

>だったら大阪やら東京やらに
>食糧や水や電気を送って
>放射性廃棄物なんかをもらう地方の立場は?

いやいや。誰も県外ナンバー全般の話などしとりませんので。
駆除するのは、他人の敷地のルールを守らない県外ナンバー限定ですよ。
ルールを守る県外ナンバーは、仲良くしますがな。
443過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 00:40:43 ID:GPbS6ZwE
>>441
>誰を基準にったってそこの住人だろうが
>歩行者だろうがドライバーだろうが
>だいたい同じような感覚を持つんじゃない?

んなわけあり得ん。
なんで、歩行者と、ドライバーが同じような感覚を持つんだろうか?
「だいたい」で誤魔化すという得意技ですか。
前は「ほぼ」いない、とか誤魔化してましたが、そういうのはやめましょうよ。

こちらが問題視してる部分を、「だいたい」や「ほぼ」で無かったかのように論ずる。
それじゃ、話になりません。勝手に過小評価して、さもないもののように扱わないでくだされ。

>都心部で片側2車線以上、街路樹も植えられるほどの歩道と
>中央分離帯と頑強なガードレール
>こんな道路を生活道路と呼ぶか?

はいな、もちろん呼びます。文句なしにね。
「環七」や「R43」は、周辺住民にすれば生活道路。
緩和はもちろんダメですよ。

>それと今ある通過台数との相関表はだめね
>よくみてないけど

なんのこと?相関表とやらのソースをお願いします。

>交通量が少なければ規制速度上げる必要なし
>というわけわからんものだから

交通量が少ないのに、なんで規制速度を上げる必要があるのだろうか?
そんな道路は生活道路で問題ないでしょう。交通量が少ないのに、幹線道路なんか言わんよね?
444飼主+:05/03/13 09:31:29 ID:/uaAgpex
>>443
>なんで、歩行者と、ドライバーが同じような感覚を持つんだろうか?
歩行者が別の場面ではドライバーになるからね
ってゆーか移動のほとんどが車で行われる地域があるって
まぁパソコンの前にばかりいる人には
信じられないだろうねぇ
逆に常に歩行者でしかない人が出歩く道路は緩和対象外
なにをそんなに心配してるんだね?
>「環七」や「R43」は、周辺住民にすれば生活道路。
違うよ、代替の道路もあるし
そんなこと言ったら一国も第二京浜も全部生活道路になる
それは周辺住民のわがままでしょ
あれだけの重要道路なのだからね
しかも都心部への大型車を迂回させる役割もあるし
港からの物資輸送の産業道路の役割もある

あとあまりにバカバカしいのだが
だいたいとかほぼを考慮せず
0か100で物事が決めるのはね

>交通量が少ないのに、なんで規制速度を上げる必要があるのだろうか?
>そんな道路は生活道路で問題ないでしょう。交通量が少ないのに、幹線道路なんか言わんよね?
おかしくない?
行ったことないけど
稚内のほうへ向かう道路は幹線道路じゃない?
その存在意義は幹線道路だと思うよ
幹線道路と生活道路は相対するものでないのは理解できた?
445データマニアですがな(w):05/03/13 12:30:16 ID:FZss6o09
さすがにちょっとこれは・・・・
>>440
> >それをただで使わせてもらってるのに、今度は速度規制にまで口はさませろですか。
> >開いた口がふさがらん。入場料を取って、駆除しなければ。ってか、東京ではマジで県外ナンバーを駆除する議論が始まってるんだぞ。
(中略)
> このレスの内容はあなたの人間性を
> 全否定するに値するものだよ
ロードプライシングは諸外国に結構前例のある政策だと
おもったけどねえ

シンガポールやロンドンの衆の「人間性を全否定する」
のでなければもうちょい補足おねがいね
446名無しさん@3周年:05/03/13 13:04:55 ID:I/leJ1Zt
>>445
都心部の交通をなるべく公共交通機関にシフトさせる為のロードプライシングなら、賛否はともかく一つの選択ではあるだろうね。
ロードプライシングは現地の郊外住宅地の車も余所者の車も乗り入れ規制するのでは?
しかし、

>都心は県外ナンバーばっかり。それと比較して、県外の道路はあまり使わない。
>それをただで使わせてもらってるのに、今度は速度規制にまで口はさませろですか。

では、人間性を否定するに値すると言われても仕方ないと思う。


447名無しさん@3周年:05/03/13 13:23:47 ID:I/leJ1Zt
あと、飼主+さんのレス

>だったら大阪やら東京やらに食糧や水や電気を送って
>放射性廃棄物なんかをもらう地方の立場は?

に是非加えて欲しいのが、人間も送ってるって事。
地方出身者として言わせてもらうが、地方は18才まで多額の労力と費用を掛けて育てた労働力を都市部に送り出してる。
その何割かは、2〜4年間の生活費と授業料の仕送り付きでね。
そして、Uターンしてくるのはほんの一部。
これからも、少子高齢化で減り続ける人口を地方から吸い上げながら繁栄を維持して、地方は過疎化し続けるんだろうね。

別にそれが悪いとは思わない。
私もその一人だし。
でも、都市部だけで成り立ってると思うべきではないし、地方から労働力を吸い上げる事で今日の繁栄があるという事を忘れるべきではない。

って、大阪も首都圏との関係においては地方なんだから、少しは地方の立場も分かりそうなものだけど。
613さんの周囲には居ないのかな?
18まで大阪で育って就職や進学で東京へ行って、大阪には老父母だけが残ったとか。

これは余談だけど、地方の過疎化が進んで吸い上げる人口が無くなったら、外国人労働者の本格受け入れになるんだろうな。
その時分かるよ、日本語と日本の生活習慣を理解している労働力を大量に供給し続けて来た地方のありがたさが。
448名無しさん@3周年:05/03/13 13:44:13 ID:I/leJ1Zt
>>434
>でね、都心の人間は、めったに田舎には行かんのだ。
>田舎の人間は、都心にきまくりなのだ。

一部観光地や保養地を除けばその通りでしょうな。
ただ、忘れてもらっちゃ困るのは、都心に来た人間の何割かは都心で金を使って都心の繁栄に寄与してるって事。
最近高速道路が普及したある町では、購買力を都市部に吸い取られて商店街は閑古鳥が鳴いてるんだってさ。
一方、別のある町では都市部からの観光客が増えたらしい。
交通網の発達は、このように勝ち組み町と負け組み町をはっきり分けてしまうんだよね。
で、一番の勝ち組みは、圧倒的な集客力で周辺(場合によっては全国)から購買力を吸い上げる大都市。
そしてあなたは、その勝利の結果周囲から集まって来るようになった、買い物客やその他の人たちが邪魔であると?

>東京や大阪、名古屋が、如何に道路公害に、騒音に困ってるのかあなたは本当に理解してますか?

集客に日々苦労してる地方の商店街の親父さんに、聞かせてあげたい言葉だねw
彼らならきっと言うよ。
「20年物のディ−ゼルRV車に乗って来てくれても全然構わないから、是非うちの町へ買い物やレジャーに来てくれ」ってね。
ほっといても人の集まる所にしか住んだ経験がないと、人が集まるって事がどんなに素晴らしくてありがたい事か分からなくなるんだろうねえ。
449過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 13:49:06 ID:GPbS6ZwE
>>444
>歩行者が別の場面ではドライバーになるからね
>ってゆーか移動のほとんどが車で行われる地域があるって

だったら、そういう地域「だけ」にしてね。
少なくとも、大阪ではあり得ないですので。
もちろん、東京、名古屋でもなり得ない。

前にデータを出しましたが、都心では、
「車の利用<自転車の利用」なのですよ。

>違うよ、代替の道路もあるし

禿同。代替えの道路があるのよ。ですので、幹線道路ではない。

>そんなこと言ったら一国も第二京浜も全部生活道路になる

ならない。代替えの道路がないからね。

>それは周辺住民のわがままでしょ

そうですよ。わがままですよ。
ですが、「正当な」わがままなのです。憲法でも保障されたわがまま。
で、あなたの論は県外ドライバーの「不当な」わがままでしょ。

>あとあまりにバカバカしいのだが
>だいたいとかほぼを考慮せず
>0か100で物事が決めるのはね

禿同。「だいたい」とか「ほぼ」で0と切り捨て、物事を決めるのはあまりにバカバカしい。
450名無しさん@3周年:05/03/13 13:51:08 ID:I/leJ1Zt
446にちょっと分かりにくい部分があったので訂正

ロードプライシングは、現地の郊外住宅地の車も、余所者の車も、両方を乗り入れ規制するのでは?
          ↑
ロードプライシングは現地の郊外住宅地の車も余所者の車も乗り入れ規制するのでは?
451過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 13:52:54 ID:GPbS6ZwE
>>444
>おかしくない?
>行ったことないけど
>稚内のほうへ向かう道路は幹線道路じゃない?
>その存在意義は幹線道路だと思うよ
>幹線道路と生活道路は相対するものでないのは理解できた?

理解できませんな。
ってか、法的にも辞書でも定義のない言葉を、
あなたが勝手に定義して使ってるだけなんだから、
あなたが、その意味をさっさと定義しる。

〜だと思うよ。ってw
理解できた?ってw

あなたが勝手に定義して使ってる言葉なんだぞww
452過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 13:56:19 ID:GPbS6ZwE
>>446-447
>>442
>いやいや。誰も県外ナンバー全般の話などしとりませんので。
>駆除するのは、他人の敷地のルールを守らない県外ナンバー限定ですよ。
>ルールを守る県外ナンバーは、仲良くしますがな。
参照。

誰も地方全般の話などしてませんよ。

例えば外国人犯罪についてを論じてるときに、外国人の人間性を否定してるという指摘は筋違いでしょ?
453名無しさん@3周年:05/03/13 14:14:21 ID:I/leJ1Zt
>>452
その「ルール」自体の妥当性を論じてるんじゃないのですか?
スレのタイトルにもあるように、速度規制がそもそも厳しすぎるので緩和すべきじゃないかという事を論じてるのに、規則だからってのは話としておかしくない?

例えば農業の株式会社への開放問題に例えると、
開放派:農業の合理化と効率化の為に、株式会社にも農業に参入出来るようにしましょう!
反対派:既存の農家の経営を圧迫するので反対!
なら分かるが、
開放派:農業の合理化と効率化の為に、株式会社にも農業に参入出来るようにしましょう!
反対派:いや、現行法ではそれは出来ません。
開放派:だから、それを変えましょう!
反対派:いや、ルールですから守って下さい。それに不満があるなら他所の国でどうぞ。
ではおかしいですよね。
454過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 14:22:35 ID:GPbS6ZwE
>>453
違うって。
すでに「地方分権」されてるのだ。

開放派:あなたの地域の速度規制を緩和しましょう。
反対派:俺の地域は公共交通機関を充実させることで対応してますので。
開放派:だから、それを変えましょう!
反対派:いや、ルールですから守って下さい。それに不満があるなら自分の地域でどうぞ。

ってな感じですね。
455名無しさん@3周年:05/03/13 14:50:06 ID:PP7ODJ8B
問題は、その地方分権の受け皿になるべき地方公安委員会が、事務局もなくわずかな人数で一件二十数秒で決裁しているような有様(さすがにきちんと検討しているとは言えないでしょう)で、民意も反映していないという事。
本当に地方が独自に判断しているなら、交通事情も人口密度も違う各都道府県で、ほぼ金太郎飴的な規制になる訳がない。

大阪の事は詳しくないのだが、大阪人は皆さん速度規制に納得して守ってるのですか?
「大阪人の意見」と「あなたの意見」を混同してませんか?
456過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 14:51:50 ID:GPbS6ZwE
>>455
あなたの地域には詳しくないのですが、
あなたの地域では、速度規制に反対してる人はいるのですか?

「あなたの地域の意見」と「あなたの意見」を混同してませんか?
457過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 14:53:27 ID:GPbS6ZwE
>>455
>本当に地方が独自に判断しているなら、交通事情も人口密度も違う各都道府県で、ほぼ金太郎飴的な規制になる訳がない。

そうかなぁ?
地方が独自に判断して、みんなが足並みそろえて規制をすれば、
嫌でも「ほぼ金太郎飴的な規制」になるのだが。

これは当たり前のことであり、なんら問題にならないね。
458名無しさん@3周年:05/03/13 14:55:02 ID:PP7ODJ8B
速度規制を守ることが安全の為に必要だと思うなら、オービスの前で急に速度落とさなくても最初から落としておけばいいのにね。
459過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 14:55:16 ID:GPbS6ZwE
>>457の補足
みんなとは、各都道府県のみんなという意味です。

一応、再度書き直します。

各都道府県が独自に判断して、全国で足並みそろえて規制をすれば、
嫌でも「ほぼ金太郎飴的な規制」になるのだが。
460過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 14:55:57 ID:GPbS6ZwE
>>458
禿同。いいこと言いますね。
461過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 14:59:35 ID:GPbS6ZwE
>>455
>民意も反映していないという事。

これも激しくループですが、新しくこのスレに来た人だと思いますので、一応レスを。

民意を反映してない「実例」をあなたは一つでも知っていますか?
なお、過去にもあなたと同じ意見を述べた人が何人かいましたが、彼らは一つも知りませんでした。

どうやら、そんな事実は存在しないようですので、民意は反映してるようですよ。
462名無しさん@3周年:05/03/13 15:00:26 ID:PP7ODJ8B
>>456
>あなたの地域では、速度規制に反対してる人はいるのですか?

ゴロゴロいますが、何か?
もっともあなたの「俺ルール」では、組織化されて公的な運動に発展していないものは認めないようですから、それに従えば「居ない」という事になるのでしょうね。
463過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 15:02:35 ID:GPbS6ZwE
>>462
なるほど。
一人もいないのですか。

では、「あなたの地域の意見」と「あなたの意見」を混同していたということで、
ファイナルアンサーですな。
464名無しさん@3周年:05/03/13 15:06:19 ID:PP7ODJ8B
>>461
実際、激しくループなのですが、

民意を反映した例を知ってますか?
以前にあなたが一生懸命探しても、わずか1〜2例しか出てきませんでしたね。
あなたの「公安委員会は民意を反映している」という持論を蒸し返すなら、何か新しい根拠を出さないと説得力がありませんよ。
465過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 15:08:53 ID:GPbS6ZwE
>>464
あらら。ループしてると知ってるなら、
駐車違反の標識の件で公安委員会が機能した例を、あなたも知ってるんでしょ?
俺は何度もリンクを貼ってますので。

民意を反映してる実例は存在する。
民意を反映してない実例は存在しない。

どうやら、結論でたようですな。
466名無しさん@3周年:05/03/13 15:09:10 ID:PP7ODJ8B
>>463
どこをどう読めば、そういう結論になるのですか?
勝手にあなたの「俺ルール」を押し通さないようにw
467過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 15:10:05 ID:GPbS6ZwE
>>466
「俺ルール」だけではなく、「日本のルール」ですよぉw
468名無しさん@3周年:05/03/13 15:17:24 ID:PP7ODJ8B
>>465
はい、あなたの負けw

それについて、「公安委員会の名前で」なされたという事は事実でも、警察が「公安委員会の決定」という事でなされた可能性があるという指摘に対して、あなたはきとんとした反論を出来なかった。

あと、民意を反映していた事例だとしても、膨大な公安委員会の活動の中から民意を反映した事例が1〜2例しか見つからないという指摘についても同様。
そして、あなた自身の発言として引用した
>7 名前:過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :04/12/07 16:11:51 ID:voapuT1j
>ないことの証明は、あることの証明に比べはるかにむずかしいのです。
>あなたが恣意的であることの証明できないことをもって、ないことの証明とさせてもらいます。
に対しては、「あなた終わってるね」などという意味不明な反論しか返せなかった。

以上。
469名無しさん@3周年:05/03/13 15:21:09 ID:PP7ODJ8B
>>467
どこに「運動として組織化されていない反対意見は、存在しない」なんていう「日本のルール」があるのでしょうかw
てか、最初から組織化されてる運動なんてあるのかな。
普通、最初は不満を持った人間がばらばらに存在していて、ある時点から組織化されてくるものだと思うが。

勝手に「日本のルール」を作らないようにw
470名無しさん@3周年:05/03/13 15:24:54 ID:PP7ODJ8B
「俺ルール」を「日本のルール」と言い切り、緩和派が「存在しない」と言ってしまう。
さすが613だw
471過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 16:09:50 ID:GPbS6ZwE
>>468
あらら。グダグダ理論で逃げるのね。
で、反論できないのではなく、反論する必要もないのだ。
あんたが、終わってるからw

けど、緩和派ってなんでこんなに「グダグダ」なんだろうか?
己が主張することになんらソースを出せない。
で、相手の反論に無理難題のケチを付ける。
それで勝った気になってる。DQNルールはすごいなぁ。
妄想・詭弁なんでもありのDQNルールじゃ、俺は惨敗だぁww

まぁ、俺ルールで圧勝なのでなんら問題なしだがね。
今年も速度規制は維持。取り締まり強化。死亡事故減少。
公安委員会も維持という、DQNルールの惨敗をしますわ。

>>469
あいもかわらずグダグダだねぇw

「運動として組織化されていない反対意見は、存在しない」
は、>>462であなたが作ったあなたのルールでしょ?

俺は、俺の俺ルールが、日本のルールと同じだと言ってるんですよ。
勝手に他人の論の歪曲。いつもながらお見事w
で、「最初は不満を持った人間がばらばらに存在していて」
というレベルでしか、不満を持った人間はいないと、あなたもわかってるみたいねw

>>470
緩和派が存在しないと言ったこともありませんので。
数人ならこのスレに実在することは、認めてますのでw

日本中を見渡せば、日本の人口の1%未満とかならいるかもしれんね。
472飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/13 16:33:38 ID:AeN5vcre
前からいる人は十分お気付きでしょうが。
613の目的はここで相手を論破し、圧勝宣言する事が目的です。
マア、後は自分とその家族が事故に巻き込まれなければOKです。
ですから、色々奇麗事は並べますが、事故で何人死のうが最たる
問題ではありません、彼にとって!
本当に死亡事故を減らすべき事が目的なら、適切な対応方法があるのは
明白です。
そして、自分がNO.1でなければ気に入らないのです。
新しい方も2−3度カキコすれば十分理解できると思いますが、彼は
そうゆう人間です。時には分かっていながら突っ込んで切れそうになる
人もいますが、それでも彼に反論したい人は冷静に遊んであげましょう。
四六時中ネットに張り付いているようですから、誰かが遊んでやらねば
キット実社会ではお友達も少ないでしょうから、かわいそうに。

473過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 16:45:59 ID:GPbS6ZwE
>>472
前からいる人はお気づきでしょうが、
あなたは「死亡事故が増えても問題ない」と、明言してるわけですが、

そんな人に、
>事故で何人死のうが最たる問題ではありません、彼にとって!
こんなことを言われたくなりませんな。

>本当に死亡事故を減らすべき事が目的なら、適切な対応方法があるのは
>明白です。

おー、是非教えてくだされ。
俺には、>>27ぐらいしか思いつきませんので。
474名無しさん@3周年:05/03/13 17:31:49 ID:7NW8KILc
>>471
>で、反論できないのではなく、反論する必要もないのだ。

敗北宣言乙
言っとくけど、反論しないのを指して「敗北宣言」扱いするのは、あなたのいつも使ってる「俺ルール」ですので悪しからず。
私の「俺ルール」でないのでお間違いなきようにw

>まぁ、俺ルールで圧勝なのでなんら問題なしだがね。

あなたに都合の良いルールを決めて、都合の悪いルールを「DQNルール」呼ばわりするんだったら、そりゃー誰もあなたには勝てません罠w

>俺は、俺の俺ルールが、日本のルールと同じだと言ってるんですよ。

その根拠は?

>で、「最初は不満を持った人間がばらばらに存在していて」
>というレベルでしか、不満を持った人間はいないと、あなたもわかってるみたいねw

現状では、ばらばらの状態で存在しているだけで組織化はされていませんね。
残念ながら、運動が組織化される為には人数以外の条件も関係して来ますので。

で、
>今年も速度規制は維持。取り締まり強化。死亡事故減少。
>公安委員会も維持という、DQNルールの惨敗をしますわ。
勝てば官軍って事ですね。
まあ、その点に関しては確かに現状では維持派と警察官僚が勝ってますね。
こんな状態が一日も早く解消される事を願ってやみません。
475過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 17:31:53 ID:GPbS6ZwE
「適切な対応方法があるのは明白」とあなたはのたまうが、
現状がすでに適切な対応をしてることに気づかれよ。

で、
一昨年は、8326→7702で624人減。去年は、7702→7358で344人減です(>>18参照)。
今年は、3月10日現在のデータですが、
1273→1200で73人減。このペースですと今年は422人減です。

ここまで確実な成果があるのに、この人は何にケチ付けたいのだろうか?
476過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 17:36:18 ID:GPbS6ZwE
>>474
ソースを出せない妄想根拠が、DQNルールね。
俺に都合がいい、悪いとは別の次元のお話です。

で、ソースを出さないグダグダの相手はだるい。
あんたの勝ちでいいよ。
俺はすでに敗北宣言してますので。

速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少。
という敗北宣言をしますので。
公安委員会についても、維持。
で、速度規制を公安委員会が決める部分は緩和(>>26参照)
何ら問題なし。
477名無しさん@3周年:05/03/13 17:40:48 ID:7NW8KILc
>現状がすでに適切な対応

死者を減らしさえすればあとはどうなっても構わないのなら、現状も一つの方法でしょうね。
しかし、人身事故は増え続けてませんか?(後遺症が残っても、植物人間でも、24時間経過後に死亡しても、無問題?)
利便性や快適性は低下してませんか?
順法精神は低下してませんか?(事実、ひき逃げは増えてるし、交通違反で逃走する車は激増してるでしょ)
478飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/13 17:41:18 ID:AeN5vcre
>>473
一度だけ遊んであげましょう。

>あなたは「死亡事故が増えても問題ない」と、明言してるわけですが、彼方お得意のソースプリーズ !
過去において「死亡事故が増えても問題ない」と、明言したことは1度もありません、自動車の利便性と
引き換えにリスクがあることはやもうえないと言った事はあります、そして自分の子供が運転者の100%
責任で事故にあい、死亡しても保険金もらって終わりとも言いました。
50-100年先はともかく、現状で自動車が走っていれば事故が起こりそして死亡事故が起きるのは必然的
といえます。
1つ言っておきますよ。俺が緩和を求めているのは(実状と規制があっていない)高速道路及び地方の
都市間の幹線道路(民家も殆ど無い山間部等)及び都市部のほんの一部の幹線道路ですよ、生活道路は
現状で問題なし所によっては更に規制強化しなければならない道路もあると、認識している。

>おー、是非教えてくだされ。
別に事故の減らすことを言っているわけでは無いよ!
彼方がものの言い方を指摘してるだけ!彼方の勝手だが彼方の言い方だと緩和派が増えても、
緩和派を維持派には変えられんよ、変えられないと彼方の言い方だと(緩和派=速度超過房)
が増えて事故も増える図式になるが。

>613以外の人へ
???????こんな説明シナキャーわからんかな!分からんから613だな。

追伸613へ
これからオマイの地元に行くから府警に連絡してそこいらじゅうで、スピード張っとくように
通報しな、運が良ければ1台は拿捕できるとな。 高速と幹線道路だぞ!生活道路は模範運転だから。
479過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 17:48:03 ID:GPbS6ZwE
>>477
ちゃんと調べてから書きなされ。

>植物人間でも、24時間経過後に死亡しても、無問題?

重傷事故も、30日死亡もすべてが、24時間死亡よりも減少してるのです。
増えてるのは軽傷と、物損だけ。
調べもせずに想像だけで、こういうお馬鹿な反論をするから、あなたの論は「グダグダ」なのです。

>利便性や快適性は低下してませんか?

俺の知る限りはしてませんが。
どこかが低下してるのですか?
そりゃあちらをたてればこちらがたたずの関係です。
ミクロで見れば低下してるところもあるかもしれませんが、
マクロで見れば問題ないですな。

>順法精神は低下してませんか?(事実、ひき逃げは増えてるし、交通違反で逃走する車は激増してるでしょ)

確かに低下してますな。
しかし、規制緩和すればもっと低下しますので、現状維持がいいでしょう。
ってか、取り締まり強化で遵法精神は向上しますので、この方法で対応しましょう。
480名無しさん@3周年:05/03/13 17:48:21 ID:7NW8KILc
>>476
>速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少。
>という敗北宣言をしますので。

それは敗北宣言じゃないでしょ。
論理的な反論もせずに自分の主張の結論部分だけを呪文のように繰り返す訳ですね。
そりゃ宗教ですな(怖っ)。
呪わないでねw

>公安委員会についても、維持。
>で、速度規制を公安委員会が決める部分は緩和(>>26参照)
>何ら問題なし。

支離滅裂になってますよ。
「公共交通機関等の利用促進を図るため」の規制緩和と「速度規制の緩和」がどう関係あるのかと何度も訊いてるのですが。

481名無しさん@3周年:05/03/13 17:55:49 ID:7NW8KILc
>>植物人間でも、24時間経過後に死亡しても、無問題?

後遺症だけを省略してますね。

>増えてるのは軽傷と、物損だけ。

物損は保険金の値上げと事故処理の僅かな面倒を我慢すればいいだけだから、まあいいでしょう。
私の知り合いは、事故当時の診断で「14日間の加療を要す」と言われ、警察にもその診断書を提出しました。
その後、いまだに後遺症に苦しんでます。
一昨年の事故なんですけどねぇ。

482名無しさん@3周年:05/03/13 17:57:19 ID:7NW8KILc
ちなみに仮病扱いされると困るので一応書いておきますが、MRIにもきちんと異常が出てましたので念のため。
483過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 18:00:04 ID:GPbS6ZwE
>>478
あなたが遊びたいのならば、俺も遊んであげますよ。

>俺が緩和を求めているのは(実状と規制があっていない)高速道路及び地方の
>都市間の幹線道路(民家も殆ど無い山間部等)及び都市部のほんの一部の幹線道路ですよ、生活道路は
>現状で問題なし所によっては更に規制強化しなければならない道路もあると、認識している。

論点少し絞りますね。まず、高速道路について。
具体例の提示をお願いします。過去スレででてきた「名阪国道」?
実情と規制があってないところってどっかにあったっけかな?

民家も殆ど無い山間部も具体例をお願いします。
歩道もないような道路のことですよね?
で、民家は少なからずある道路のことですよね?

>彼方がものの言い方を指摘してるだけ!彼方の勝手だが彼方の言い方だと緩和派が増えても、
>緩和派を維持派には変えられんよ、変えられないと彼方の言い方だと(緩和派=速度超過房)
>が増えて事故も増える図式になるが。

う〜ん。緩和派が増えるわけないのだが。
俺憎し程度で緩和派に転ぶやつはまずおらんよ。

で、緩和派を維持派に変えるつもりはございません。
緩和派を維持派に変える現在の制度を維持させる方法を選んでますので。
で、取り締まりを喰らった緩和派が、日々維持派に転んでますので。
484名無しさん@3周年:05/03/13 18:01:40 ID:7NW8KILc
>しかし、規制緩和すればもっと低下しますので、現状維持がいいでしょう。

その根拠は?

>ってか、取り締まり強化で遵法精神は向上しますので、この方法で対応しましょう。

その根拠は?

それともあなたの妄想ですか?
現在の交通行政のもとで、順法精神が低下しているのは「事実」ですが。
485名無しさん@3周年:05/03/13 18:07:44 ID:7NW8KILc
484は、少し読みにくいので書き直します。

>しかし、規制緩和すればもっと低下しますので、

その根拠は?

>ってか、取り締まり強化で遵法精神は向上しますので、

その根拠は?

それともあなたの妄想ですか?
ちなみに、現在の交通行政のもとで順法精神が低下しているのは、「事実」ですが。
486過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 18:07:54 ID:GPbS6ZwE
>>480
え?敗北宣言ですよw

で、論理的な反論ってアホですか?
ソースも出さない詭弁になんで、論理的な反論をしないといけないのだろうか?

さすがDNQクオリティw

>支離滅裂になってますよ。
>「公共交通機関等の利用促進を図るため」の規制緩和と「速度規制の緩和」がどう関係あるのかと何度も訊いてるのですが。

関係ないの?
じゃあ、諦めなよ。と何度も言ってるのだが。
二年以上も規制緩和の要望を受け付けて、その間に出された要望のみを考慮したものだからさ。
「存在しない要望」は、そりゃ考慮されてないかもしれんわな。

>>481
>後遺症だけを省略してますね。

深い意味はないよ。ただ、重傷に該当するかは微妙だったからね。

>私の知り合いは、事故当時の診断で「14日間の加療を要す」と言われ、警察にもその診断書を提出しました。
>その後、いまだに後遺症に苦しんでます。
>一昨年の事故なんですけどねぇ。

個人的な話はしりません。
なぜ、一年以上も症状が残るのに、「14日間の加療を要す」という書類を提出するのですか?

間違った申告もそりゃ中にはあるでしょう。でも、本人がその間違いを正してくれなければどうしようもないかと。
487過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 18:10:00 ID:GPbS6ZwE
>>484-485
はい。俺の妄想ですよ。

>現在の交通行政のもとで、順法精神が低下しているのは「事実」ですが。

はい。事実ですよ。
で、それがどうしたんですかぁ?
何か問題でも?
488名無しさん@3周年:05/03/13 18:14:35 ID:4Qk443qv
いちばん順法精神が低下しているのは、オマーリだ。
裏金を返せよ
マスコミの記者に贈ったんだろ 
大手マスコミが書かないわけだな
489名無しさん@3周年:05/03/13 18:20:11 ID:7NW8KILc
>>486
>個人的な話はしりません。
>なぜ、一年以上も症状が残るのに、「14日間の加療を要す」という書類を提出するのですか?

「明日出勤したら、所轄の交通課の知り合いにでも電話して訊いてみて」と言いたいところだけど・・・。
事故の時点では、治療にどれくらい掛かるか分からないって事はご存知ですよね。
頚椎捻挫なら、通常はとりあえず2〜3週間の診断が出ます。
「間違った申告」とか「中には」とかいった問題ではなく、治療開始時点で加療日数を正確に出す事は現代の医学では不可能なんです。

そして、それを警察に持参。
その後治療日数に応じて民事の賠償(普通は任意保険)がなされる訳ですが、治療機関が長期になった場合は治療が終わる頃にはとっくに刑事処分や行政処分は決まってる。
異議を申し立てる事は出来ても、よっぽど揉めない限りはそんな面倒な事しません(メリットがないから)。
490過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 18:48:48 ID:GPbS6ZwE
>>489
なんか意味のわからん反論だなぁ。

>「間違った申告」とか「中には」とかいった問題ではなく、治療開始時点で加療日数を正確に出す事は現代の医学では不可能なんです。

ある程度は正確に出せるでしょうね。
で、たまに外れるわけだが、
外れたら、訂正すればいいだけ。

訂正しないのは、本人なのだからどうしようもないこと。

>>486のリピートで反論できてしまう。結局、何が言いたいのでしょうか?

データの中に少しの偽りがある。
けどね、それは全体から見ればただの「誤差」。
統計学的には、解決済みなのですよ。
491名無しさん@3周年:05/03/13 19:07:00 ID:7NW8KILc
>>490
反論の為にわざととぼけてるなら構わないが、もし本気でそう思ってるのなら後学の為に誤差と言える程度の件数かどうか分かってる人に聞いてみる事を勧める。
匿名掲示板だからいいが、実生活で万一そんな事を大真面目に主張したら恥をかくから。

>ある程度は正確に出せるでしょうね。
>で、たまに外れるわけだが、

しばしば10日〜3週間程度が半年になったり、もっとかかったりする訳だが、「ある程度は正確」と言えるのかどうか。

>統計学的には、解決済みなのですよ。

どうやって解決してるのですか?
492過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 19:15:48 ID:GPbS6ZwE
>>491
あらら。

誤差でないレベルだと言うのなら、データを出せ。
想像で語るな。あまりに痛すぎ。
実社会で、そんなことを言うと痛い人でスルーされるぞ。

>どうやって解決してるのですか?

まず、統計学を学ばれよ。すぐに理解できるよ。

で、軽く説明すると、
「誤差−誤差=0」で、なんとなく想像できるでしょ?
あなたの主張する問題は昔から存在してるわけよ。
近年生じた問題ではない。ってか、近年減ってる問題。

で、重傷事故、軽傷事故のそれぞれの増減や割合として、データを処理してるので、
誤差は特別問題にならないわけね。
#あくまで軽く説明してるので、正確にはちょっと違うけどね。
493過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 19:22:41 ID:GPbS6ZwE
ってか、「教えて君」の相手はだるいよー。
ケチ付けたいだけの人の相手もだるい。

データの一部に偽りがあるのは、わかったからさ、
何が言いたいのだ?

・データに偽りがあるから、もっと正確にデータを取った方がいい。
 データの取り方は○○。

・データに偽りがある。正しいデータは○○。

という建設的な意見であれば、有意義な反論だが、
データの一部に偽りがある。以上。
では、何がしたいのか全く理解できませぬ。

ただケチ付けたいだけなんでしょ?
494名無しさん@3周年:05/03/13 20:34:35 ID:b8zmFNHZ
>>493
>ケチ付けたいだけの人の相手もだるい。

自分の都合の悪いものを「ケチつけ」呼ばわりするのはやめたほうがいい。

>>492
分かった上でとぼけてるみたいだね。
余計な心配をして失礼しました。

さて、元々のデータの収集方法に問題があるのに、どうやって調整するのやらw
ちなみに医者の診断書は、警察の統計資料作成の為に作ってる訳じゃないからね。

>データの一部に偽りがあるのは、わかったからさ、
>何が言いたいのだ?

偽りでなく誤りです。
とりあえず、発言のすりかえではなくあなたのタイプミスであると良心的に解釈しておくが。
で、データに誤りがあるとあなたが認めたという前提で、>>475に戻ると。

本来安全装備で減るはずの怪我で苦しんでる人を、逆に増やしている現在の道路行政を、死者が減っているという点だけを見て「現状がすでに適切な対応をしてる」などといってマンセーしていいんですか?という事。
年々安全装備が発達してるのだから、死者が減るのは当たり前(バブル期や高度成長期のように経済活動が急速に発展して交通需要も増加していた時期なら別だが)。

495名無しさん@3周年:05/03/13 20:35:03 ID:b8zmFNHZ
で、代案だが
歩行中の事故に関しては、人車の通行区分が分離した幹線道路の速度規制をなるべく緩和し、生活道路の規制を強化&構造的に速度を抑制し、なるべく幹線道路へ車を誘導する事が肝要。

乗車中の事故に関しては、シートベルトの効用の告知。
後部座席を含め徹底すべき。
あと、タクシーで後部座席のベルトが使えないようになってるのなどは問題外。
で、ノーベルトでの事故に関しては、危険を承知で行うものだから、死者の統計に入れる必要はなし(退避勧告が出てる国へノコノコ出かけて首を切られた人と同じように「自己責任」)。

ここまでやれば、運転者に関しては法規制は不要と思われるが、同乗者に関しては規制した方がいい。
当面は運転者に遠慮してシートベルトをしない人が居るといけないから、「シートベルトが装備されている車(バスは除いてもいいが)で、シートベルトしなかったら反則金1000円点数無し」でいい。
なんだったら500円でも構わないが、要はベルトを締める大義名分を作ってやればいい。
タクシーのように乗客が優越的立場にあり遠慮する必要がない種類の車は除いてもいいが、その場合シートベルトを使用できる状態にしておくように義務付けるべき。
496名無しさん@3周年:05/03/13 20:42:42 ID:b8zmFNHZ
>>465
もう少し分かりやすい例を挙げておくと、

某国にて
警察高官:「わが国の警察は、ここ数年で2人の泥棒を捕まえた。これはわが国の警察組織が立派に機能している事を示しているものである。」
ある国民:「数年で泥棒2人じゃあ、警察として機能しているとは言えませんな」
警察高官:「では、機能していない実例を挙げられたし」
ある国民:「だから、二件しか挙げてないという事自体・・・」
警察高官:「機能しているという実例が二件、機能していないという実例はなし。結論は出たようですな」

幾らなんでもおかしいって、あなたでも分かるでしょう。
ちなみに、「某国」が人口数万人の国なんてオチは無しねw

まあ、この点に関しては公安委員会が民意を反映していないのはあなたも反論できないみたいですが。
497過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 20:48:14 ID:GPbS6ZwE
>>494
偽り:いつわること。真実でないこと。うそ。
二番目の意味で使ってます。
そか、意図的に誤るという意味を含んでしまうこともあるのかな。

で、データ収集に対しては建設的な意見は0であると。
ということは、「どうしようもない」と認めると。

次に、死者は減ってるが、けが人が増えてることについて。
これは、走行距離、免許所持者に応じて増えてるのだからどうしようもないこと。
一人当たり、走行キロ当たりの事故は増えてない。
根本的には、自動車の利用を減らすしかないわな。

>交通需要も増加していた時期なら別だが

交通需要は増加してるのだが。
走行キロも右肩上がりなのだがな。

どういう理由で交通需要が減ってると論じてるの?
498過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 20:56:15 ID:GPbS6ZwE
>>495
>歩行中の事故に関しては、人車の通行区分が分離した幹線道路の速度規制をなるべく緩和し、
>生活道路の規制を強化&構造的に速度を抑制し、なるべく幹線道路へ車を誘導する事が肝要。

幹線道路のほうが「歩行中の事故」が多いのだが。
ですので、幹線道路の速度規制を維持したまま、
「生活道路の規制を強化&構造的に速度を抑制」するのがいいでしょう。

幹線道路の速度規制を緩和する必要はないですね。

>乗車中の事故に関しては、シートベルトの効用の告知。
>後部座席を含め徹底すべき。

どうやって?具体的な方法をよろしく。
ってか、現状でもちゃんと行われてるのだが、
現状以上の方法が何かあるのですかと。

>で、ノーベルトでの事故に関しては、危険を承知で行うものだから、死者の統計に入れる必要はなし

別にいれなくてもいいけど、ノーベルトの死亡事故など全体の極一部しかないのだが。
いれてもいれなくても結論はどうせ同じだよ。関係なし。
499過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 20:57:13 ID:GPbS6ZwE
>>496
グダグダ乙。

民意が反映してないという実例が一つもない。
これ以上の根拠は不要。
500名無しさん@3周年:05/03/13 20:59:32 ID:b8zmFNHZ
>>497
>で、データ収集に対しては建設的な意見は0であると。

データの運用の仕方として、軽症事故も軽視してくれるなという事。

>どういう理由で交通需要が減ってると論じてるの?

経済発展=交通需要の増加要因という事で、減ってると言ってるつもりはないが、まあ紛らわしい表現だったかな。
要するに、バブル期のような時期には急激に交通需要が増加するでしょ。
そうすると、安全装備の発達以上に交通量が増える。
一方、交通需要の伸びが(増えてても)緩やかだと、安全装備の発達がそれを追い越すから死者は減る。
という事。
ちょうど、道路建設と交通量増加と渋滞の関係みたいなもの。
501過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 21:04:59 ID:GPbS6ZwE
>>500
あなたの論は、意味がわかりませんな。
グダグダすぎるよ。

バブル期にどれだけ、交通需要があがったかとか、
今は伸びが減ってるとかのデータをちゃんとだしなよ。

なんで、想像だけで語るのですか?
502過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 21:23:49 ID:GPbS6ZwE
なんのソースもなく、いつもいつも妄想ばかり。
DQNルールだと、彼はかなりいい線いってるんだろうなぁ。
DQN二段とかもってそうだ。

DQNルールだと、俺すでに論破されてるかも(汗
503名無しさん@3周年:05/03/13 21:46:23 ID:bNKTczEO
>>6
>□警察に弱いマスコミ
>*「過剰な速度規制」問題はマスコミも殆ど取り上げないし、むしろ「面接方式(層化2段無作為抽出法を経た調査員による個別面接聴取)」(←これが公正なアンケート方法でしょうか?)
>で行ったアンケートを、]五大新聞が一社を除いて面接方式である旨を書かずに掲載した事も有ります。

そんな事は朝飯前のようです
何しろこんな破廉恥なアンケートのとり方をするくらいですから

>郵政民営化7割が関心 事前パンフの効果?
http://www.asahi.com/politics/update/0312/006.html

あまりの恥知らずぶりに、マスコミからも指摘されてしまいました(爆)

>政府広報室は「政府の方針を知ってから答えてもらうため」と説明している。

破廉恥ここに極まる★
504過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 21:54:02 ID:GPbS6ZwE
>>503
記事を読んだが、何も問題ないだろうね。

他の調査でも同じく、事前に資料を見せてますから。
それだけが、特別なわけではない。

ってか、マスコミは事前に資料を見せたから、それが数値に影響したのでは?と指摘してるだけのように読めるのだが。
調査方法に意見してるのではなく、調査結果の数値に意見してるだけかと。

あなたの指摘はどうやら、見当違いでしたな。
505過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 21:58:27 ID:GPbS6ZwE
>>504に補足。
数値に意見できるのは、内閣府が調査方法のすべてを明らかにしてたから。
ケチ付けられるとまずいからという理由で、調査方法を誤魔化したりしないというソースですな。

よって、世論調査は、透明性のある調査であるということですな。
506データマニアですがな(w):05/03/13 22:04:40 ID:FZss6o09
>>503
> >>6
> >□警察に弱いマスコミ
> >*「過剰な速度規制」問題はマスコミも殆ど取り上げないし、むしろ「面接方式(層化2段無作為抽出法を経た調査員による個別面接聴取)」(←これが公正なアンケート方法でしょうか?)
> >で行ったアンケートを、]五大新聞が一社を除いて面接方式である旨を書かずに掲載した事も有ります。
>
> そんな事は朝飯前のようです
また、懐かしいものを(w)

ではこっちも懐かしいこれを貼りますか
1)まず「アンケート」ではなく「世論調査」、
そして「警察」ではなく「内閣府」(内閣府大臣官房政府広報室)
2)直接職員が聴取したのでなく受託業者(社団法人 新情報センター)
3)「面接方式」とは正確には「調査員による個別面接聴取」
(つまり直接相手方に出向いて聞き取りをすると言う意味)
  (1) 母集団   母集団 全国16歳以上の者
(2) 標本数   3,000人
(3) 抽出方法  層化2段無作為抽出法
という経緯を得て抽出されたものであり
新聞社その他マスコミでも同様の調査を行うときに行われる方式です。

で、内閣府のみならず業者側までHPで調査方法を公開している
という事実も付けておこうな

まあ、これでも「警察のアンケート」からはよくなったけどね
507データマニアですがな(w):05/03/13 22:16:41 ID:FZss6o09
で、マスコミからの二次情報に頼らなくとも
内閣府がちゃんと公開しております

平成16年度特別世論調査
郵政民営化に関する特別世論調査(平成17年2月)
ttp://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h16-yuusei.pdf

お、こゆのもやってますな
交通安全に関する特別世論調査(平成16年12月)
ttp://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h16-koutuu.pdf
508名無しさん@3周年:05/03/13 22:17:04 ID:bNKTczEO
>>504-505
リンク先の内容を読めば、公平なアンケートの取り方でない事は一目瞭然だと思います
今回はあまりにあからさまだったので報道の対象になりましたが、恣意的なアンケートである事が報道されずに結果だけが報道されていたら、どのように歪んだ「アンケート結果」になっていたか

>あなたの指摘はどうやら、見当違いでしたな。
>よって、世論調査は、透明性のある調査であるということですな。
さすがにあなたが得意とする自信たっぷりな表現による決め付けも功を奏しないと思われる

てか、食いついたねw

>>ALL
皆さん、この事からもはっきりしたと思いますが、613は警察や政府に対する反対意見に対し、内容に関わりなく反射的に噛み付くだけの存在です
いまさら言うまでもないでしょうが

>613
内容をよく読んで、反論出来る事柄かどうか吟味せずに反射的に反発するからこんな醜態晒すんだよ
509データマニアですがな(w):05/03/13 22:29:04 ID:FZss6o09
>>508
> >>504-505
> リンク先の内容を読めば、公平なアンケートの取り方でない事は一目瞭然だと思います
おそらく調査員でしょうが
(パンフレットを提示してよく見てもらってから質問する)
ことが、公平さを失わせるほどのモノとは思えないのですが?
510名無しさん@3周年:05/03/13 22:48:10 ID:7C0afX6M
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
511過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 23:08:21 ID:GPbS6ZwE
>>508
一目瞭然ってw
どれだけ、あなたの目は曇ってるのだろうか?w

事前に資料を見せない世論調査であれば、愚衆への調査となり、全く意味がないでしょうな。
事前知識のない人への調査は、あんたらが得意の妄想での判断しかできんのですよ。

んな調査はイラネ。
512過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 23:11:34 ID:GPbS6ZwE
愚衆の愚衆による愚衆のための政治は大反対!
513飼主+:05/03/13 23:50:50 ID:/uaAgpex
今日は良く育ったねぇ
>>478さん
お返事が遅くなり申し訳ないです
そういえば本職の警察と勘違いしましたねw

久々に覗いたら相変わらずのループ
最近の道路行政関係で面白いことは特にないので
ここへ来て613さんに遊んでもらおうと思ったのですよ
そしたら相変わらずの成長なしで
こりゃだめだと思ったのですが・・・
否、面白い
全国規模の規制緩和例に高速道路建設だされちゃいました
おまけに幹線道路と生活道路の
区分をどうしても対立して考えたいようです
まぁデータがそういうふうになっているから
それ以外で分けると困るということでしょうか
478さんをはじめ緩和派が緩和を求める道路は同じような道路ですね
はっきりと緩和派でどういう道路を緩和するべきか
書いてあげたほうが彼にはいいのかもしれません
514名無しさん@3周年:05/03/13 23:59:11 ID:OTQBHNfx
>>509
「(郵政)民営化に関心がある」かどうかを問うアンケートですよ。
郵政民営化の是非を問うアンケートならともかく(それでも偏った資料なら結果を歪めるが)として、関心があるかどうかを問うアンケートなら資料を見せる前より普通は関心を高めるでしょう。

どう考えてもサンプルにならないでしょう。

>公平さを失わせるほどのモノとは思えないのですが?
あなたまでそういう無茶な主張をする方でしたか。
ここは613の肩を持つよりも、知らんふりを決め込んで後々あなたの説得力を温存しておいた方が賢明だった気がしますがw
いや、これは余計なお世話でした。
515過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/13 23:59:24 ID:GPbS6ZwE
>>513
>おまけに幹線道路と生活道路の
>区分をどうしても対立して考えたいようです

俺がそう考えたいのではなく、あなた達がそう考えてるのだろうが。

俺:緩和したい道路はどんな道路ですか?
あなた:幹線道路です。

俺:緩和しない道路はどんな道路ですか?
あなた:生活道路です。

こんなことを言っておいて、今さら、対立してないなんてワケワカメ。

で、相変わらずなのはあなたたちだけ。
こちらは、今年すでに「73人減」達成中。
さらに、ずっと主張してた「シートベルトリマインダー」(>>27参照)は、義務化されてます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000197-jij-soci

圧勝中なのですが。あ、相変わらず圧勝中って意味か。スマソ。
516過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 00:04:39 ID:GPbS6ZwE
>>514
あらら。

「民営化に」関心があると、「民営化を進めることに」関心があるとではぜんぜん違うのだがな。
で、「普通は関心を高める」という前提の元、世論調査結果を見ればいいだけなので、
全くの無問題。ってか、こんなことも理解できないなんて。

やっぱり、愚衆は(ry
517飼主+:05/03/14 00:06:29 ID:IDJWVffb
>>515
おれが幹線道路なら何でも緩和しろといったことは?
幹線道路でも生活道路になっているところも
あるのはわかりませんか?
わからないのなら道や規制についての今までの発言は
妄想認定されても仕方ないわね
そしてあなたは>>483
民家が一軒でもあればもうすでに
緩和不可能と噛み付こうとしている
何故ですか?
518過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 00:20:35 ID:AeD+xWsn
>>517
>幹線道路でも生活道路になっているところも
>あるのはわかりませんか?

いや、もちろんわかるよ。
だったら、規制緩和を求めてるところは、
「生活道路でない幹線道路」ってこと?

だったら、生活道路と、幹線道路のそれぞれの定義をよろしく。とずっと言ってるわけね。
定義さえしてくれたら、どんな言葉を使ってもいいんだよ。
定義しないのだったら、こんな言葉の意味もわからんの?みたいな反論はやめてね。

>民家が一軒でもあればもうすでに
>緩和不可能と噛み付こうとしている
>何故ですか?

民家があるということは、人が住んでるんだと思うのだけど。
その人は歩道もない道路を歩くことになるのだが。

ってか、俺の知る限りでは民家のほぼない山間部でも、
ハイキングしてるやつが結構いるぞ。
あと、サイクリングしてるやつも結構見かける。
ってか、車で山間部にある観光地(寺とか、公園とかあるじゃん)に行ったりするので、
そういう人に遭遇する頻度が高いだけかもしれんが。
519名無しさん@3周年:05/03/14 00:23:28 ID:mS32SMoa
>>516
>「民営化に」関心があると、「民営化を進めることに」関心があるとではぜんぜん違うのだがな。
そもそもこんな紛らわしい設問の仕方自体どうかと思うが、それはともかく・・・

アンケートで7割(68%)を占めたのは、「民営化に」関心がある人のようです。
民営化に賛成なのは49%みたいですね。

>で、「普通は関心を高める」という前提の元、世論調査結果を見ればいいだけなので、
それって世論操作ですね。
民主主義というのは、国民が関心を持ってる分野に政府が取り組むのであって、政府が「国民に関心を持ってもらいたい分野」を決める訳ではないでしょう。

アンケートに先立って資料渡したければ渡してもいいよ。
その代わり、反対派にも発言の機会を与えないとね。
そこまでやってるのは、選挙や国民(住民)投票だけ。
それができずに政府側の資料だけ渡せば、当然結果は歪みますね。
520名無しさん@3周年:05/03/14 00:30:48 ID:mS32SMoa
>>518
>民家があるということは、人が住んでるんだと思うのだけど。
>その人は歩道もない道路を歩くことになるのだが。
そういう所に一軒だけで住んでる人は、車以外で外出しなかったりします。
隣まで山道で数キロあるような場合、車でないと事実上外出出来ません。
数軒の集落なら、隣人に送迎してもらったりする事もありますが。

横レスで申し訳ないのですが、知人にそういう所の住人が居ますので参考までに。
521過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 00:31:14 ID:AeD+xWsn
>>519
>それって世論操作ですね。

違いますが。

>民主主義というのは、国民が関心を持ってる分野に政府が取り組むのであって、
>政府が「国民に関心を持ってもらいたい分野」を決める訳ではないでしょう。

国民が関心を持ってるかなんか、別にどうでもいいと思いますけど。
ってか、国民が関心も持たないような事案が、国会でいくつも審議されてますよ。

>その代わり、反対派にも発言の機会を与えないとね。
>そこまでやってるのは、選挙や国民(住民)投票だけ。

国民(住民)投票は法的拘束力がないから。ここでは関係がない。
で、発言の機会は、国会であるでしょうが。国民レベルなら選挙だな。
世論調査の結果はあくまで参考にするだけです。

たとえ国民の80パーセントが反対しようとも、国会の議論の結果で決めればそれでよし。
522過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 00:35:55 ID:AeD+xWsn
>>520
あれれ。俺はそういうところから、人が歩いて出てくるのを見たことがありますが。
ってか、山間部に住むということは、近くの山林なりで、林業に携わってたりすると思うのですが。
その山林とかまで外出したりするわけですよ。

ですので、あなたの知り合いのことは全く参考になりませんでした。スマソ。
ってか、その知り合いになぜそのようなところに住んでるのか聞いてミソ。
523飼主+:05/03/14 00:40:27 ID:IDJWVffb
>>518
もう眠いから定義は後回しにするけどさ
見通しの悪い歩道のない線形の悪い道路まで
緩和するかどうかはケースバイケースでしょ
もちろん山間地でも30kという
見通しを考慮してもあまりに非現実的なところは
緩和したほうがいいとこもあるよね
(実際に山間地、対面交通歩道なしで60k規制もある)
平野部の民家の少ないところで最悪歩道がなくとも
見通せれば緩和できるだろうね
自転車がいようが歩行者がいようが
見通しのいい郊外部の道路は歩道がなくても緩和にするね
そのほうがあなたも燃えるでしょ、あんまりいいとは思えないけど
それにここまで書いておかないと
自転車がどうのとかいい始めるだろうからね

ってゆーか山間部ってゆーとそれしか思い浮かばないの?
どうもあなたと話してると
思い浮かぶ道路状況の貧困さが気になるんだよね

あと民家が少ないとこの人ってお出かけは車なんだよね
通学したり通農したりする人もいるけどごく少数だから
気をつければいいんじゃない?
実際にそういうとこでも60k規制あるし

524過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 00:42:11 ID:AeD+xWsn
>>521の訂正
国民投票は、法的拘束力があります。スマソ。
けど、これまで一度も実施されたことはありません。

いずれにしても、法的拘束力があるのは、憲法改正時に行う国民投票だけですので、
ここでは、関係がないことには変わりありませんね。
525過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 00:44:56 ID:AeD+xWsn
>>523
かなりループなのだが、
「あまりに非現実的なところ」ってホントにあるんですか?

少し厳しいところとかの表現なら理解できるんですが、
ホントに日本にそんな道路は実在するのですか?
俺はそこまで極端な道路を一つも知らないのですよ。

お願いですので、実例を教えてもらえませんか?
↑この時点でずっと話が噛み合ってないのです。
526過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 00:51:50 ID:AeD+xWsn
>>523
>ってゆーか山間部ってゆーとそれしか思い浮かばないの?

山間部は、観光目的でしか通らないので。
で、地方に旅行したときは、人がたまにしかいないとこもあったけどね。

どっちにしても、人が0なわけではない。

こういうところは歩行者も少ないが、車も少ない。
よって、緩和してはならない理由も少ないが、緩和した方がいい理由も少ないのだよ。
ですので、現状維持でモーマンタイかと。
527飼主+:05/03/14 00:53:41 ID:IDJWVffb
>>522
>ってか、山間部に住むということは、近くの山林なりで、林業に携わってたりすると思うのですが。
>その山林とかまで外出したりするわけですよ。
そりゃたまにはあるけどさ
あまりに貧困な考えだよ
山間部に住んでてもほとんどはサラリーマン
山に住んでるから農林水産業ってちょっと・・・
528名無しさん@3周年:05/03/14 00:53:50 ID:mS32SMoa
>>512
>愚衆の愚衆による愚衆のための政治は大反対!

>>521
>たとえ国民の80パーセントが反対しようとも、国会の議論の結果で決めればそれでよし。

あなたは民主主義者じゃありませんね。
国民が最終的な決定権を持っているのが民主主義の大原則なのですが。

>>522
>全く参考になりませんでした。
それは失礼しました。

>ってか、その知り合いになぜそのようなところに住んでるのか聞いてミソ。
土木作業員ですが、山の中の現場が多いようです。
あまり収入が多くない事もあり、どうせ現場が転々とするならと、知人からタダ同然で中古住宅を買い取ったそうで。
幽霊屋敷のように古い家ですが、サイズはうちの5倍くらいありそうで、奥さんが家庭菜園やってて時々野菜をご馳走になります。
休みの日のご主人は、いつも家の修理をやってますw

ちなみに隣家は猟の好きな人の別荘で、時々林道から猟に行くみたいです。
529過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 01:01:54 ID:AeD+xWsn
>>528
>国民が最終的な決定権を持っているのが民主主義の大原則なのですが。

もちろんそうですよ。
最終的には、国民が選んだ議員が、代わりに議論をして決めるわけです。
代わりに議論をするから、代議士というわけですね。

日本は民主主義は民主主義でも議会制民主主義を採用してますので、
「議論してから」多数決して決めるわけですね。議論前のデータは参考程度。

実際に、「高速道路でのタンデム走行」は、国民の80%近くが反対してましたが、
議論の末、認められましたな。
あなたは、このことに異議でもおありかな?

>奥さんが家庭菜園やってて時々野菜をご馳走になります。

家庭菜園の場所までは、どうやって移動してるのですか?
道路を使わなくてもいい環境?それとも車?
漁に行くときは、林道まではどうやって?

環境にもよりますが、徒歩での移動は必須なのです。
そのとき、道路を利用するかしないかは環境に依存しますが、
普通は道路を使って移動するわけです。ってか道路はそのためにあるわけです。
530飼主+:05/03/14 01:02:48 ID:IDJWVffb
>>527>>528
に関してですが
サラリーマンと書くとまた貧困な発想しそうなので
サラリーマンとは建設業従事者も含むからね
二つのレスは同様のことを示してます
531過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 01:05:01 ID:AeD+xWsn
>>530
じゃあさ、建設業従事者をも含むサラリーマンは、なぜ、わざわざ山間部に住むのかね?
532飼主+:05/03/14 01:06:25 ID:IDJWVffb
>>529
あなたはたとえば山間地道路が70k規制で
歩行者を見つけた場合
減速するか大きくマージンをとってよけないの?
現状の他の車も見ますが70kで走ってようが80kだろうが
自分で注視して状況に応じた判断してますよ
大阪では乱暴ものが多いのかなぁ
533飼主+:05/03/14 01:08:01 ID:IDJWVffb
>>531
住むってことは選んで住む場合と
先祖代々の・・・
もういいや
あんまりの貧困発想にバカバカしくなってきた
534名無しさん@3周年:05/03/14 01:16:58 ID:mS32SMoa
>>529
>家庭菜園の場所までは、どうやって移動してるのですか?
庭ですので、縁側から「よっこいしょ」って降りて、サンダル履きます。

>漁に行くときは、林道まではどうやって?
漁ではなく猟ですが、林道の入り口に家があります。
林道というか、ほとんど獣道ですがw

>環境にもよりますが、徒歩での移動は必須なのです。
都会にしか住んだ事のない人の発想ですね。
コンビニへ行くのにも車に乗るような所って想像つきますか?
田舎だと、車でコンビニ探し回る事も本当にあるんですから。
徒歩の移動が皆無とは言わないまでも、限りなく皆無に近い所って案外あるんですよ。
535過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 01:24:11 ID:AeD+xWsn
>>530
もう一点。
>>528での奥さんはアマの農業をやってるわけです。
旦那はアマの猟(>>529の漁は誤変換スマソ)師なわけです。

建築業者なら、資材置き場の確保でもしてるのかな。
いずれにしても、一般的なリーマンではないと思うが。

>>533
だから先祖はなんの仕事をしてたのかと。
中には継いでる人間もいるだろうに。それか、家族にその仕事に付いている人がいるとか。
ってか、俺の発想が低いのでなくあなたの妄想がたくましすぎるのだよ。

俺の>>522の「近くの山林なりで、林業に携わってたりすると思うのですが。」
に、妄想だけでよくそこまで反論できるものだ。お見事。
一度もソースすら出せないあなたは、本当に妄想がお得意ですねw
536名無しさん@3周年:05/03/14 01:26:13 ID:mS32SMoa
>>529
個人的にはタンデム解禁に賛成ですが、国民の80%の反対を押し切ったとすれば民主主義国家のあるべき姿ではないでしょうね。

代議士は、あなたも書いているように「代わりに」議論するのですから、国民の意見を前提にすべきでしょう。
確かにいちいち国民投票をやる訳ではありませんし、任期中は選挙がないので事実上好きなように出来ますが、それを良い事に世論に反する事をやって構わないという事にはならないでしょう。
537名無しさん@3周年:05/03/14 01:32:29 ID:mS32SMoa
>旦那はアマの猟師
ですから、猟師は隣人です。

>建築業者なら、資材置き場の確保でもしてるのかな。
建設「作業員」です。
538名無しさん@3周年:05/03/14 01:38:04 ID:mS32SMoa
訂正

土木「作業員」です。
 ↑
建設「作業員」です。

どちらでも似たようなものですが、仕事内容は、いわば技術持ってて機械を扱える土方といった感じの仕事です。
539過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 01:39:06 ID:AeD+xWsn
>>534
>>環境にもよりますが、徒歩での移動は必須なのです。
>都会にしか住んだ事のない人の発想ですね。
>コンビニへ行くのにも車に乗るような所って想像つきますか?

そういう意味合いで言ったのではないです。
庭と縁側が隣接してる。
林道の入り口と家が隣接してるという環境下で初めて、
道路を使わない移動ができてますが、それはたまたまだとしか言えないですね。

林道の入り口と家の間に少し距離があれば、やはり道路を使うわけですよ。

俺のところでは、家と駐車場の間に少し距離があります。
で、移動は道路を歩きます。この程度の道路利用は誰でもあり得るわけですよ。

で、コンビニについては、親戚の家はそのような場所にありますので、
十分想像できます。ってかそのコンビニ夜閉まるそうです。

あと、俺は地方分権を主張してます。ってか、すでに地方分権されてるので、現状維持ってことですね。
ですので、各地方でそれぞれ、規制を決めればいい。
しかしですね、地方の人がみな規制緩和を望んでると思いますか?

地方ほど車を必要としてるのはわかりますが、
その反面、地方ほど人口当たりの死亡者数は多いのですよ。
ですので、地方にも規制を厳しくしてほしい人がいるのです。
その証拠に、速度規制を決めているのはその地方に住んでいる公安委員会の人です。
#公安委員会になるには、その都道府県の県会議員の被選挙権が必要ですので、
#その都道府県に住んでる人に限られます。
540名無しさん@3周年:05/03/14 01:42:00 ID:mS32SMoa
もちろんサラリーマンですよ。
仕事が少ないと給与が遅配する事もありますが、独立した下請けではなく従業員です。
541過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 01:54:12 ID:AeD+xWsn
>>536
どういう意味で前提という言葉を使ってるのかわかりませんが、
参考という意味合いでなら、同意。それ以上の意味でしたら、不同意です。

議論した上で決める。これが議会制民主主義です。
で、議論しても意見を変えないのであれば、それは議論の意味がない。
よって、議論前の縛りになんの拘束力も持たせる必要はありません。

例えば世論調査の結果、されに公約でもそれに縛られるべきではないでしょう。
もちろん、できうり限りは世論調査や公約のとおりするのが望ましいですが。

>>537-538
本論からずれていくので、レス割愛します。スマソ。
542名無しさん@3周年:05/03/14 02:22:23 ID:mS32SMoa
>>539
>俺のところでは、家と駐車場の間に少し距離があります。
それは、田舎では通常ありません。
大抵は敷地内に停めますし、隣地から借りたとしてもわざわざ「歩く」というほどの距離ではありません。

>林道の入り口と家の間に少し距離があれば、やはり道路を使うわけですよ。
徒歩の移動が全くないとは言いませんが、要は程度の問題です。
道路(集落内ではなく幹線道路)に出て、しかも車に乗らない距離の移動って田舎では非常に少ない訳です。

>その証拠に、速度規制を決めているのはその地方に住んでいる公安委員会の人です。
その公安委員会ですが、警察の傀儡になっているという論に対してきちんとした反論が出来てますか?
ずっと話してきたこのスレの参加者でさえ、納得してくれた人がどれだけいましたか?
ソースソースとおっしゃるのも結構ですが、あまりに世間の常識から乖離して、公式な資料がないといって否定するだけでは、なかなか人を納得させる事は難しいと思いますよ。

>人口当たりの死亡者数は多いのですよ。
「人口当たりの死者」に何の意味があるのか、私には理解できません。
役所の統計に使われているからという事でしょうか?
都市部で車に乗る人が少なければ、死者も少ないのが当然ではありませんか。
移動によるメリットあたりのリスクで考えるならば、走行距離あたりの死者数で比べるべきではありませんか?

543名無しさん@3周年:05/03/14 02:22:55 ID:mS32SMoa
>>541
>議論した上で決める。これが議会制民主主義です。
それはそうですが、国民の代わりに議論する以上は「国民だったらどう考えるか」という視点で考えるべきでしょう。
残念ながら、全ての議題に国民投票を行うには現代社会は複雑すぎるので、議会を媒介にするしかありません。
問題点を洗い出す為に「議論」という過程が必要にもなるでしょう。
しかし、それは議員個人の意見ではなく、その議員を選んだ国民の意見を代弁して行う議論であるべきです。
だからこそ「代議士」ではないのですか?

まして、
>郵政民営化7割が関心 事前パンフの効果?
http://www.asahi.com/politics/update/0312/006.html
のように、拠り所にすべき国民の声を歪めるような調査は、本末転倒のあってはならない事です。
まさに、民主主義を愚弄するものであり、絶対に許せません。
今回たまたま一件が発覚した訳ですが、1件が発覚したらその影には10件あるというのが、不正や犯罪を語る時の考え方ではありませんか?(また「ソース出せ」で一蹴しますかw)。
544データマニアですがな(w):05/03/14 08:07:25 ID:Vw07nB+d
ちなみに誰かさんが
「片側1車線でも100KM/h 出せるよ」
といってたニュージーランドでは
沿線に民家どころか
キャンプ場が近くにあっても
下方修正されます。

参考として


545データマニアですがな(w):05/03/14 08:27:50 ID:Vw07nB+d
>>543
> 今回たまたま一件が発覚した訳ですが、1件が発覚したらその影には10件あるというのが、
>不正や犯罪を語る時の考え方ではありませんか?(また「ソース出せ」で一蹴しますかw)。
だったら、自分で確かめるがよろし(w)
発覚も何も、内閣府の公開資料なんですから
546データマニアですがな(w):05/03/14 08:32:54 ID:Vw07nB+d
>>513
> おまけに幹線道路と生活道路の
> 区分をどうしても対立して考えたいようです
> まぁデータがそういうふうになっているから
> それ以外で分けると困るということでしょうか
というか、
都市計画事業やってる御役人・コンサル・学者etc・・・
はおもいっきり困るんでは?

少なくとも
幹線道路=地区外通過交通を考慮する道路
というのは一致してますし
547名無しさん@3周年:05/03/14 08:42:52 ID:X3cVKfCb
また、異常者その2が来た。
613の屁理屈はともかくとして、こいつのレスは頭いいでしょ臭がプンプンなんだよな。
誰も誉めねーよwwwwおぼっちゃん!
548名無しさん@3周年:05/03/14 09:24:21 ID:X3cVKfCb
しかし、ここんとこの613は自分基準でしか考えられない香ばしさ満点でおもしれーな。
林道の入り口までは道路使うのですよって、きょうび林業者は軽トラで行くわな。
たしかに道路使ってるけどねー。
おれの実家、九州だが、うちの敷地から目的地までぜんぶ車で移動。
歩くのは畑行くか回覧板もって集落内の道路だけ。
子供が通学する県道は立派な歩道があって、最近はスクールバスだってよ。
田舎もんはどんどん歩かなくて不健康になってるんだ!
こいつもしかして日本むかしばなしのおじいさんおばあさん想像してんじゃね?
549飼主+:05/03/14 09:44:58 ID:IDJWVffb

>>544
>ちなみに誰かさんが
>「片側1車線でも100KM/h 出せるよ」
>といってたニュージーランドでは
>沿線に民家どころか
>キャンプ場が近くにあっても
>下方修正されます。
で、何か不都合でも?
おれの主張となんの軋轢も矛盾も生じませんけど?
>参考として
などと書いてもあなたの悪意は伝わります
ただの関連ないケチつけにサーバ容量つかってどうすんのさ
まったく関係のない話をさも関係ありなんと持ってきてますね
引用する理由を明確にしないのなら
出さないほうがあなたの人格が疑われずにすみますよ
もしかして日常生活でもそうなの?
かわいそうだなぁ
まわりの人もあなたも
なんで維持派の人って人を不愉快にさせるのが上手なの?

>>546
>都市計画事業やってる御役人・コンサル・学者etc・・・
>はおもいっきり困るんでは?
そういう方々は生活道路と幹線道路という分け方を
しているのだろうか?
幹線道路と非幹線道路ではなかったか?
>幹線道路=地区外通過交通を考慮する道路
>というのは一致してますし
幹線道路=生活道路という面は考慮しないの?
地方に行けば行くほどその傾向は強くなるのだが
550名無しさん@3周年:05/03/14 10:13:17 ID:QA1cTg3F
愛知県の死者激増のソースまだ?データマニアさんよ
たった3人を激増とは非常に恣意的で、データマニアとは名ばかりですな。

それと、高速のタンデムについての世論調査方法も眉唾物ですので
551名無しさん@3周年:05/03/14 10:16:26 ID:MoETW49K
>>544
いいですねぇ
十把ひとからげに60キロ規制するのではなく、片側一車線でも100キロを基準に必要な箇所だけ下方修正
日本の警察にも、是非見習って頂きたいですね


552名無しさん@3周年:05/03/14 10:20:15 ID:tp/3WdZD
坂の登りは40キロ規制にして、下りは100キロ規制にすれば燃費が良くなり、
二酸化炭素の排出量がへる。
553名無しさん@3周年:05/03/14 10:21:55 ID:YRdwCeC5
>>552
あなたの体重の事か?
554名無しさん@3周年:05/03/14 11:03:48 ID:r1DxykA2

      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ     警察の利権は僕が守ります
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)   警察の裏金も僕が許可します
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)  でも、お願いだから、国民にバレないようにね
   ))ミ彡゙   売国奴   ミミ彡(  警察は僕が庇うから、僕のことも庇ってね
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡   
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))  僕は十年間で交通事故死者数を更に半減させると公言しました。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡  これで警察も大義名分が立つでしょ?
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)   取り締まり基準も上げられるし、交通安全協会には儲けてもらえる。
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ   どう?警察が儲けるためにいい仕事してるでしょ?
    .))|      、,!   l  .|((    だから僕の事も庇ってね。 
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\     
    / | .|  \ __ _|/  .| | \ 速度違反?私は運転手に厳守するように言っております
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ 私には無縁です。

誰かこのアホの公用車の後をつけて速度記録を取ってやれ


555過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 15:44:22 ID:AeD+xWsn
>>542
>大抵は敷地内に停めますし、隣地から借りたとしてもわざわざ「歩く」というほどの距離ではありません。

後者の場合は「歩く」かと。それとも、這うの?飛ぶの?

俺の家でも、「少し」距離があるだけですよ。その距離、1mほど。
でもね、道路を歩きますよ。

>その公安委員会ですが、警察の傀儡になっているという論に対してきちんとした反論が出来てますか?

警察の傀儡になってるというソースが0ですからね。
その公安委員会が、「宇宙人になっているという論」に対しても、同じくきちんとした反論など不可能。
妄想に反論など、不可能です。

>ソースソースとおっしゃるのも結構ですが、あまりに世間の常識から乖離して、
>公式な資料がないといって否定するだけでは、なかなか人を納得させる事は難しいと思いますよ。

あなたの考えが、世間の常識であるというソースをお願いします。
あなたが、世間の常識から乖離してるだけですよ。

>「人口当たりの死者」に何の意味があるのか、私には理解できません。
>役所の統計に使われているからという事でしょうか?

なわけなじゃんw
交通事故の被害者遺族が、一番の維持派なんですよ。
母数が多いのですから、地方に維持派が多いのが現実かと。
556過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 15:48:23 ID:AeD+xWsn
>>543
>しかし、それは議員個人の意見ではなく、その議員を選んだ国民の意見を代弁して行う議論であるべきです。
>だからこそ「代議士」ではないのですか?

そうですよ。違うなんか一言でも言いましたか?

あなたと俺の争点はなんですか?何に反論してるのかわかりかねます。

>のように、拠り所にすべき国民の声を歪めるような調査は、本末転倒のあってはならない事です。
>まさに、民主主義を愚弄するものであり、絶対に許せません。

じゃあ、許さなければいいではないですか?
俺は「全く問題がない」。それどころか、ベターな判断であったと評価してますので。

う〜ん、よく理解できんなぁ。
あんたが今回の件を気に入らないのはわかったが、だからそれがどうしたのかと。
557過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 15:55:09 ID:AeD+xWsn
>>548
自分基準で考えて問題ないのだよなぁ。
地方のことはよくわからん。そりゃそうだ。

そういう自分基準で、地方のことに俺は口を挟まないという決断をしてるのだ。
そこに住んでる地方の公安委員会の委員が、規制を決めると。

地方の規制を決めたのは、その地方に住んでる公安委員会の人なんだぞ。

何か問題でも?
558過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 16:06:06 ID:AeD+xWsn
>>551
ニュージーランドは日本より、1.5倍ほど死亡事故が多いんだな。
そんなところの規制を見習われたら、たまったもんじゃありませんな。

その方が、あなたに都合がいいとしても、そりゃ無理。
559名無しさん@3周年:05/03/14 16:17:21 ID:Q1/xYNe6
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            |     怪しいお金             |
  | ―――――――→     ←―――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓|   歳入アップ希望  ↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)――――→警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑    罰金を多く取れ   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−

  トラックドライバー            知事任命の公安委員
  タクシードライバー             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)
   (あの夫婦ってもしかしてアホ?w)


560過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 16:20:36 ID:AeD+xWsn
>>559
このコピペの目的は、なんなのだろうか?

1.荒らし
2.愚衆による妄想垂れ流し
3.「ここまで読んだ」というしおり

これぐらいしか思いつかん。どれなんだろうか。
561名無しさん@3周年:05/03/14 16:23:21 ID:YRdwCeC5
2ーと
562名無しさん@3周年:05/03/14 17:06:39 ID:X3cVKfCb
>>555
>でもね、道路を歩きますよ。
隣地には道路を使わないといけないという思い込み。
そして隣地と自地が常に緩和対象になるような道路に面しているという思い込み。
>警察の傀儡になってるというソースが0ですからね。
つまり現実的に警察に業務代行させないと成り立たない状況証拠はスルーと。
>あなたの考えが、世間の常識であるというソースをお願いします。
成り代わりまして答えますと、一般社会で問題なく生活を送っている私めにも共感を得られるものであります。
>あなたが、世間の常識から乖離してるだけですよ。
どうして自分には賛同者も出ず一人だけ叩かれてるのか考えろ。
>交通事故の被害者遺族が、一番の維持派なんですよ。
ソースプリーズ。
>母数が多いのですから、地方に維持派が多いのが現実かと。
被害者遺族ってのは人口の過半数をも占める人間なのか?
速度だけが死亡事故の原因じゃなかろうし、むしろ地方だとヤン車の暴走事故や飲酒がらみの事故なんかの比率も考えねば。
当たり前に飲酒運転するからね。(これは最近減ったが、正しい規制強化だったね)
>>556
そうですよ。違うなんか一言でも言いましたか?

あなたと俺の争点はなんですか?何に反論してるのかわかりかねます。

>俺は「全く問題がない」。それどころか、ベターな判断であったと評価してますので。
>あんたが今回の件を気に入らないのはわかったが、だからそれがどうしたのかと。
こういうところが常識がないと言われるんだよなwwww
563名無しさん@3周年:05/03/14 17:14:49 ID:X3cVKfCb
>>557
>自分基準で考えて問題ないのだよなぁ。
>地方のことはよくわからん。そりゃそうだ。
ここまで恥さらせば逃げたくもなるよなー。
>そういう自分基準で、地方のことに俺は口を挟まないという決断をしてるのだ。
十分はさんでんじゃん、緩和なしでモウマンタイって。
>そこに住んでる地方の公安委員会の委員が、規制を決めると。
>地方の規制を決めたのは、その地方に住んでる公安委員会の人なんだぞ。
だったらよー全国的に公安委員会が信用に値する仕組みじゃないから、各地方の代表と言うことで緩和派が問題点を報告しあうからな。
口はさまんでくれよ。
あーそうそう大阪の公安委員はちゃんと機能してるんだったよな。
報告ご苦労、あとは下がっていいよ。
>>558
>ニュージーランドは日本より、1.5倍ほど死亡事故が多いんだな。
>そんなところの規制を見習われたら、たまったもんじゃありませんな。
ニュージーランドは高速道路網あんのか?
一般道が高速の替わりしてんだろ。
あーそっかそっかおまえは高速道路も一般道もごっちゃに話すんだよな。
緩和派の主張はそんなとこにないのだが?
その規制の仕方の考え方くらい取り入れてもいいだろ。
日本の規制は過保護通り越して過干渉。
しかも安全確保が目的とは思えない取り締まりだし。
564名無しさん@3周年:05/03/14 17:16:57 ID:X3cVKfCb
<追伸>
あんまり責められても泣くなよwwww
おーヨチヨチ。慰めとくわ。
565名無しさん@3周年:05/03/14 17:18:30 ID:9ay+/Hrs
>>1
お前らみたいなゴミがいるからだよ
バカ
566名無しさん@3周年:05/03/14 17:36:17 ID:mmNLEH4/
>>563
> ニュージーランドは高速道路網あんのか?
> 一般道が高速の替わりしてんだろ。
> あーそっかそっかおまえは高速道路も一般道もごっちゃに話すんだよな。
> 緩和派の主張はそんなとこにないのだが?
> その規制の仕方の考え方くらい取り入れてもいいだろ。
では、どんなに高規格道路でも最高制限時速100km/hでよいと、

第2東名が泣きますな
567飼主+:05/03/14 19:23:44 ID:IDJWVffb
果たして第二東名の規制速度はどうなるのかなぁ
120で落ち着けば上出来
100だとこの国には失望だな
568飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/14 19:28:04 ID:FgBf6Ivz
アララ1日居ないだけでこんなに育っちまって。
大阪から帰ってきました、せっかくP官の手先に暴走車(緩和派)の情報流してやったのに
全くといって静かな走り易い大阪でした。
大阪支社の連中が言ってました『早く取締強化にならないかな、楽しみに待っているのだが』と。

帰ってきて前をさらって見たが、とんでもないことホザイトルな!

>大阪は日本一、舗装率が高いのだ。大阪の道路は日本一なのだ。大量に金がかかってるのよ。
>それをただで使わせてもらってるのに、今度は速度規制にまで口はさませろですか。
エトセトラ・・・・
何時から大阪の知事になったんだ。税金も満足に払っていないオマイが何を抜かすか、いい加減に
しろよ!俺の会社関係で払っている税金は、おそらくオマイノ家族が払っている税金より多いだろう
ついてはその俺が許可する、他県ナンバーの皆さんどんどん大阪にたこ焼き食いに車できてくださいな。
どんどん口を挟んでくださいな。税金払わんプー介に四の五の言われる筋合いではない。

>具体例の提示をお願いします。過去スレででてきた「名阪国道」?
>実情と規制があってないところってどっかにあったっけかな?
>民家も殆ど無い山間部も具体例をお願いします。
>歩道もないような道路のことですよね?
満足に走らんオマイに説明してもナーモ分からないだろ、過去レスで4−5回実例だして
ますよ。山間部の幹線道路で民家も殆ど無いところに幅2mの立派な獣が歩く歩道が延々と続く
場所の例もな。
>で、取り締まりを喰らった緩和派が、日々維持派に転んでますので。
おたふくソース、プリーズ。
で、取り締まりを喰らった緩和派が、次は拿捕されんようレー探購入し益々緩和志向が強まります。
569過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 20:24:40 ID:AeD+xWsn
>>562
グダグダ糞レスですが、一応反論を。
で、グダグダな部分はスルーしてます。

>どうして自分には賛同者も出ず一人だけ叩かれてるのか考えろ。

ポカーン。
賛同者はいますし、叩かれてもいませんが。

>被害者遺族ってのは人口の過半数をも占める人間なのか?

もちろん占めませんよ。
ってか、数の暴力でもあるまいし、人数なんか関係なし。

>こういうところが常識がないと言われるんだよなwwww

どう常識がないのかは知りませんが、
「あなたが納得できない」、「あなたに都合が悪い」なんかはどうでもいいのです。
興味もない。だから、どうしたのかと。

>>563
>だったらよー全国的に公安委員会が信用に値する仕組みじゃないから、
>各地方の代表と言うことで緩和派が問題点を報告しあうからな。
>口はさまんでくれよ。

妄想乙。
ってか、さっさと問題点を報告してくれよ。実例まだー。

>ニュージーランド云々

よくわからん反論だな。スルーでよしと。
570過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 20:29:33 ID:AeD+xWsn
>>568
よくわからん論だねぇ。

あんたは大阪の住民なのか?
税金払ってるのは乙だが、口は挟まないでね(はーと

>で、取り締まりを喰らった緩和派が、次は拿捕されんようレー探購入し益々緩和志向が強まります。

おー、そうなんだ。
でも、裁判と、聴取の場では、ひたすら頭下げてみたいだが?w
571過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 20:51:08 ID:AeD+xWsn
>>568
あと、実情と規制があってない高速道路の具体例がないよ。提示よろ。
572名無しさん@3周年:05/03/14 21:04:25 ID:QA1cTg3F
首都高
阪高
他各都市高速
第二神明等の70制限のところ
中国道宝塚以西全部
573過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 21:08:58 ID:AeD+xWsn
>>572
首都高については、>>19参照のこと。
574名無しさん@3周年:05/03/14 21:58:25 ID:P2juXmmS
◆昔話・・・
20数年前になるが、仕事で福岡空港から大阪:梅田駅前まで、高速道をひた走り、
「約5時間半」で着いた事がある。SAには、ションベンしに2回ほど立ち寄っただけだった。
車は、サバンナRX7のノーマルだったが・・・
当時の中国道は、道路工事ばっかりで、数箇所速度規制が敷かれ、
やや渋滞していたが、そこ以外は、180キロ以上(メーター振り切り)でひた走った。

帰りに、普通に走ったら「9時間強」かかった・・・
575過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 22:04:13 ID:AeD+xWsn
>>574
たった4時間弱の時短と引き替えに、残りの人生アポーンせずによかったね。
迷惑ですので、二度としないでね。
576名無しさん@3周年:05/03/14 22:23:30 ID:QA1cTg3F
100制限の高速でぱっと思いつくのは
伊勢湾岸道(第二東名・名神)
常磐道(南半分)
あたりかな。
両道路共にめちゃ高規格で3車線で高速度で流れてる。
常磐道は常磐アウトバーンなどと呼ばれることも
577名無しさん@3周年:05/03/14 22:24:35 ID:y0OXy+iF
>>571
神戸淡路鳴門自動車道
578過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 22:37:51 ID:AeD+xWsn
http://www.ntv.co.jp/tokuso/main/20040313.html

第二東名・名神ですら、時速100km/hになろうとしてるのに、
それより規格の低い道路の規制が緩和されると本気で思ってんのかな?
夢見てるねぇ。
579名無しさん@3周年:05/03/14 22:55:56 ID:QA1cTg3F
それも含めておかしいといってるんだが。
つ−かてめーが挙げろといったんだろーが
580過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 23:01:46 ID:AeD+xWsn
>>579
第二東名・名神は、既出じゃんか。

http://www16.tok2.com/home/asyura/2002/hasan16/msg/151.html

>一方、着工から3年後の96年、100キロを超える速度が可能かどうか検討するため、
>警察庁、旧建設省、同公団と学者などから成る「高速交通の運用に関する調査検討委員会」
>が設置された。委員会は今春解散したが、実験などの結果、最終報告書は
>「上限速度を120キロ、140キロにした場合、事故率は各4%、9%上昇する」
>「車線間の速度差は40キロを超えると事故発生率が高くなる」などとしただけにとどまり、
>結論を出さずじまいだった。

とのことです。
581過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 23:05:27 ID:AeD+xWsn
>>580の補足
リンク先、移転してますね。こちらをどうぞ。
http://www.asyura.com/2002/hasan16/msg/151.html
582過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 23:14:03 ID:AeD+xWsn
>>579
それから、俺が提示してと言ったのは、
「実情と規制があってない高速道路」の具体例です。

実情と規制があってる高速道路の具体例は、
第二東名・名神、首都高などすでに間に合ってますので。
583名無しさん@3周年:05/03/14 23:31:16 ID:y0OXy+iF
>>580
>実験などの結果、最終報告書は
>「上限速度を120キロ、140キロにした場合、事故率は各4%、9%上昇する」
>「車線間の速度差は40キロを超えると事故発生率が高くなる」などとしただけにとどまり、
>結論を出さずじまいだった。

なぜ結論を出さずじまいだったんでしょうかね。上限速度を上げて事故率が上昇するんであれば、結論を出してもよいものを。
実際には、速度と事故率との関係を証明できるには至らなかっただけな希ガス。
584名無しさん@3周年:05/03/14 23:37:41 ID:QA1cTg3F
実情の意味か分からん馬鹿がおるな
585過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 23:43:18 ID:AeD+xWsn
>>583
2002年の春にその委員会がつぶれたからでしょうね。
つぶれたら、もう結論を出すことはできません。

で、2002年6月に猪瀬氏などが所属した道路四公団民営化推進委員会ができてます。
こちらで、結論を出したのでしょう。
100km/hにするという結論を。
で、無駄に予算を使って第二東名・名神を作った藤井総裁の首を飛ばしたと。
586過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 23:45:41 ID:AeD+xWsn
>>584
「実情」を、自動車だけの実情と、縮小解釈するスレはここですか?

歩行者の実情。周辺住民の実情はどこに行ったのだろうか?
総合的な実情にあった速度規制で、なんら問題ないでしょうね。
587過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 23:55:26 ID:AeD+xWsn
ってか>>19を一度読まれたし。
まんまここと同じ議論をやってるからさ。
588過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/14 23:56:56 ID:AeD+xWsn
>>586
あ、高速の話だから歩行者は関係なかった。スマソ。
589名無しさん@3周年:05/03/15 00:06:58 ID:ySfuf5pT
少なくとも高速の実情の話にペーパー613の出番はないから、間抜けな勘違いしないように
590過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 00:13:43 ID:RJYXKPBe
>>589
あらら。

俺に言う前に、
>>19の小泉純一郎氏と村井仁氏にまず言うべきかと。

誰が高速道路の規制を決めてるか、わかってて言ってる?
591名無しさん@3周年:05/03/15 00:21:06 ID:ySfuf5pT
だからおまえが挙げろといったから挙げただけだろ−が。
実情とあってないんだから、制限上げるのも一つの考え。
勿論取り締まりきつくするのも一つの考え。
何でいきなり小泉とか出てくるのか意味分からん。
自分でネタ振っといて最悪な反応やな
592過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 00:31:46 ID:RJYXKPBe
>>591
よくわからん言い分だなぁ。

実情にはあってると>>19
「やや低目に設定されていると感じ」るかもしれんが、
「それでもなお事故が多発しているのが現状」だと。

実情と規制が同じでないから、あってないと論じてる?
実情にあうとは、そういう意味ではないでしょ。
593名無しさん@3周年:05/03/15 00:31:55 ID:I50EEDkL
>>555
>警察の傀儡になってるというソースが0ですからね。

よくわからないので、教えてください。

「公安委は我々の傀儡である」と警察が発表した。
「我々は警察の傀儡である」と公安委が発表した。
「公安委は警察の傀儡である」と小泉首相が発表した。
「公安委は警察の傀儡とする」と定めた法律がある。

こういうのをソースというのですか?
594名無しさん@3周年:05/03/15 00:33:49 ID:6vr7ujEl
>>590

>>19のソースは首都高だけなんだけど、他の高速は?
(しかも、ソースも、実状っつーより、きめ細かく設定しています、でも事故が
あるよ、ってだけで、他の車の現状については何も書いてないんだがな)
首都高は、湾岸線以外にも6号三郷線や埼玉区間などで80制限があるが、
阪高は湾岸線以外全て60以下だな。
全時間帯で交通量の少ない7号北神戸線でさえ60制限。
安全性はともかく、少なくとも「実状」とはかけ離れてるんだがな。

これも、問題なしですかぁ?
本当に60が妥当な制限速度なんなら、びしばし取り締まらないと危険ですよぉ。
っつーかさ、やれるもんならやってみな、厳しい取り締まり。
マンパワー不足で無理ってか?民間委託するまで待てってか?
世論の大多数の後押しがあるなら簡単だよな!
いつまでもたもたしてんだ?速度違反が常態化して何年、何十年たってんだ?
怠慢だな、警察も。
595名無しさん@3周年:05/03/15 00:36:13 ID:6vr7ujEl
>>592
> 実情と規制が同じでないから、あってないと論じてる?
> 実情にあうとは、そういう意味ではないでしょ。

じゃ、どーいう意味?
実状と規制が同じじゃないと、実状と規制があってない、どういう違いが?
↑同じとは、ぴったし同じって意味じゃないからな、あしからず。
つーかさ、かけ離れてる例を出したんだけどな
596過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 00:38:30 ID:RJYXKPBe
dvorakで打つと時間かなりすぎる。qwertyに戻そう。

で、少なくとも実情とかけ離れてない。
何をもって、実情とかけ離れていると言ってるんだ?

実際に事故が多いのだから、規制するのは当たり前でしょうが。
なんら問題なし。
597名無しさん@3周年:05/03/15 00:40:10 ID:6vr7ujEl
>>555
> 警察の傀儡になってるというソースが0ですからね。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-38,GGLD:ja&q=%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A+%E8%AD%A6%E5%AF%9F+%E5%82%80%E5%84%A1

「警察」「公安委員会」「傀儡」でググっただけでえんらい出てくるのな。
(関係ないのも多数あるけど)
これら全部戯言扱いするのも勿論自由ですけどね。
598名無しさん@3周年:05/03/15 00:43:34 ID:hTl+MSPn
>>570
>でも、裁判と、聴取の場では、ひたすら頭下げてみたいだが?w
そう、腹の中で舌を出しながら、演技してるのさ。
本気で頭下げるぐらいなら初めからおとなしくしてるさ。
こんなことわからんのは『アナタ』だけ。人生浅いな。
599名無しさん@3周年:05/03/15 00:43:52 ID:6vr7ujEl
>>596
> dvorakで打つと時間かなりすぎる。qwertyに戻そう。
> で、少なくとも実情とかけ離れてない。
> 何をもって、実情とかけ離れていると言ってるんだ?
> 実際に事故が多いのだから、規制するのは当たり前でしょうが。
> なんら問題なし。

何ら問題なしとは?
「実際に事故が多い」のに、速度守ってる奴が皆無なら、問題大ありだと思うけどな、
交通安全真剣に考えてる奴なら。
暴言にもほどがある

実際に、伊勢湾岸や中国道、阪高・首都高などの都市高速、常磐道などの事故が
多いかどうか知らんけどなー
600過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 00:44:11 ID:RJYXKPBe
>>596>>594

>>595
実情は、気象の影響を受けないのに、気象の影響を考慮した規制であるとか、
昭和30年代を想定して作った規制を、なんら見直しをしてないとか、そういうこと。

実情と違う状況を想定して、規制をしてれば、それは実情にあってない。
けど、今の実情をきちんと想定して、それに対応するために規制していれば、実情にピッタンコな規制だね。

いったい、何と何がかけ離れてるのだろうか?
速度規制と、速度超過厨の速度?それがかけ離れてると力説してるの?
601過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 00:47:27 ID:RJYXKPBe
>>593
こっちもよくわからん。

あなたが、「警察の傀儡」になってると、判断した根拠だ。
ソースとは情報源のこと。

あなたが「警察の傀儡」という情報をどこで得たのですか?と問うてるのです。
客観的な第三者でも、その情報が入手できる場所を教えてほしいのです。

なんとなくそう思っただけという脳内が情報源ですか?
もし情報源が脳内であれば、開いて見せてね。
602名無しさん@3周年:05/03/15 00:49:23 ID:PzwrGswR
>>601
ポカーン
603名無しさん@3周年:05/03/15 00:50:38 ID:6vr7ujEl
>>600
> 速度規制と、速度超過厨の速度?それがかけ離れてると力説してるの?

でたでた、速度超過厨。話にならんわ。
604過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 00:53:31 ID:RJYXKPBe
>>597
なんだ。ソースなしの伝聞かw
あなたはスルーでモーマンタイ。

>>598
あんたは人生深いな。

で、浅い俺は、その演技を信じますので。
ってか、司法も信じてるのだぞ。そこまでだましおおしておいて、
今さら演技だとのたまわれてもねぇ。
で、そんな演技でも、反省してるやつもいるのよ。
その証拠に頭下げるやつの再犯率は低い。

ってか、本音と建て前の使い分けが、下手すぎw
肝心なところで建前を言うと、あなたの本音はスルーされるぞ。
あんたの人生が浅すぎるのだよ。

勝手にここぞというときにも、建前言ってなさいな。
あなたの建前を採用してあげるからさ。
605過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 01:00:11 ID:RJYXKPBe
>>599
>「実際に事故が多い」のに、速度守ってる奴が皆無なら、問題大ありだと思うけどな、
>交通安全真剣に考えてる奴なら。
>暴言にもほどがある

現時点でのベター(考えられ得る方法の中でのベスト)の施策をしてるのだから、
それ以上のことはできんのだよ。

対応不可の問題点にまで言及したら、そら問題ありだが、
速度規制という主語ならば、ベターな規制なのでなんら問題はない。
ってか、揚げ足取りですか?
606名無しさん@3周年:05/03/15 01:38:43 ID:6vr7ujEl
実情とは、実際の状況のことだな。
実際の状況は、制限速度が全然守られていない。
実情と制限速度がかけ離れてる、と言えるんだが、何か?
実情の意味が未だに分かってないバカがいるな。

事故が多発してるのが実際の状況だ、なんて屁理屈はいらねーからな。
事故が多発してるのが実際の状況なら、「何ら問題なし」などと口が裂けても
言えないはずだしな。
事故が多発してるのが実際の状況なら、今の制限速度が適切とは言えねーわな。
607名無しさん@3周年:05/03/15 01:39:49 ID:6vr7ujEl
>>604
> で、そんな演技でも、反省してるやつもいるのよ。
> その証拠に頭下げるやつの再犯率は低い。

ほほー、勉強になりますなぁ
608過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 01:45:32 ID:RJYXKPBe
>>606
なんか、いいわけ必死だなw

>>607
どんどん、勉強してくだされ。
遠慮はいりませぬ。
広島の真実(1/2)

昭和40年代    福山葦陽高校校長が自殺
昭和45年 5月 1日 府中高校同和主任教諭(36)がナイフで手首を切り自殺
昭和49年 9月   新市町常金丸小学校同和主担者が会議の直後心臓麻痺で死亡 →解同支部長「すまんことをした」と詫びる
昭和51年 4月28日 新市町常金丸小学校同和主任教諭が遺書を残して失踪
昭和51年 4月   庄原市川北小学校校長が自殺未遂 →「差別事象」を根拠に解同の介入あり
昭和51年 5月16日 府中東高校同和推進教諭(25)が山中で首吊り自殺
昭和51年 5月24日 府中東高校同和主任教諭(40)が墓地裏松林で首吊り自殺
昭和51年 7月 1日 福山市教委社会教育課主事 遺書を書いて自殺未遂
昭和52年 3月26日 福山市大成館中学校教諭が自殺
昭和55年 9月   加計高校同和推進教諭(55)が自宅裏山で首吊り自殺
昭和56年 1月29日 福山市桜ヶ丘小学校校長(54)が山中にて包丁で頸動脈を切り自殺
昭和56年 1月31日 本郷町北方小学校校長(52)が校内にてカッターで頸動脈を切って自殺
昭和56年 4月 9日 廿日市町宮内小学校校長(55)が校内物置小屋で首吊り自殺 →解同、連日に渡る糾弾
昭和56年11月26日 県教委学校管理課長(元同和教育課長)が自殺
昭和57年 4月11日 五日市町教委同和教育指導課長(51)がナイフで胸を突き自殺
昭和58年10月 5日 沼隈町常石小学校校長がナイフで自殺
昭和60年 2月22日 庄原市山内小学校教諭(25)が山中で首吊り自殺
広島の真実(2/2)

平成 8年 6月19日 千代田町教委社会教育課長(48)が山中で首吊り自殺 →解同側関与認める
平成 9年10月   県立広島養護学校校長(53)が海にて変死
平成11年 2月28日 県立世羅高校校長(58)が自宅で首吊り自殺 →県教委、解同の関与あったとの公式見解
平成12年 2月18日 尾道市久保中学校教諭が自殺
平成13年 5月   県立因島高校教諭が自殺
平成13年 8月25日 大柿町柿浦小学校校長(51)が車ごと海に転落して死亡
平成13年11月   県立因島高校教諭が自殺
平成14年 2月20日 府中町府中南小学校教諭(39)が車ごと海に転落して死亡
平成14年 3月 1日 県立三原養護学校校長(55)が自宅で突然死 →自殺との見方も
平成14年 4月 3日 因島市田熊小学校校長(54)が心筋梗塞で突然死
平成14年 6月   県立竹原小学校教諭(26)一家4人が謎の心中 →ダム底で発見
平成14年12月10日 県立油木高校事務職員(50)が事務室の不審火で死亡
平成15年 3月 9日 尾道市市立高須小学校校長(56)が校内で首吊り自殺→教師側と国旗・国歌をめぐり軋轢?
平成15年 3月10日 甲奴町小童小学校教頭(45)が自宅で首吊り自殺
平成15年 4月   県内公立中学校養護教諭が自殺
平成15年 7月 3日 尾道市教委次長(55)が山中に止めた車の中で首吊り自殺
611データマニアですがな(w):05/03/15 08:20:27 ID:2KB5EEFk
なんかしらんが・・・おいて行かれた感じ・・・・ショボーン
それはそうと
>550
> 愛知県の死者激増のソースまだ?データマニアさんよ
> たった3人を激増とは非常に恣意的で、データマニアとは名ばかりですな。
こっちは、
>>420

統計資料上は「減少」としか読めないとフォロー済み
正直、613氏の解釈も今ひとつわからん

> それと、高速のタンデムについての世論調査
で、これ知りたい、どこにあるの?
いや「調査方法にかなり問題あり」と政府委員会でも指摘された
「警察のアンケート」だったら知ってるんだが
612名無しさん@3周年:05/03/15 09:24:35 ID:C9BbJuas
http://www.javjav.com/hatsugen/gijiroku/
ここ読むと民主党の市村さんが速度規制のありかたがおかしいとやってるようだね。
ガンガレ!
あと桜井さんも速度規制特区を主張しているようだ。
ガンガレ!
彼らにこのスレを見てほしい。
613飼主氏に本職と間違われた緩和派:05/03/15 09:41:50 ID:J/OBdu1G
>>604
>で、浅い俺は、その演技を信じますので。
信ずる事は良いことだ、永遠に信じてなさい。で永遠に納税しないお子チャマでいなさい。

>ってか、司法も信じてるのだぞ。
司法が信じているソースプリーズ。

>で、そんな演技でも、反省してるやつもいるのよ。
>その証拠に頭下げるやつの再犯率は低い。
真の(改心した)再犯率が低いソースプリーズ。
再犯とは再び、拿捕され続けることだろ、再犯が無いから速度規制を厳守している
根拠はあるのか?どうやって調査するのがね、アンケートでも取るのかな。
マア、アンケートとっても、そこに今でも『バンバン速度超過してます』なんて
書くアホはいないだろうが。
一般的には何回かだ拿捕されれば、これを学習し拿捕されないように工夫するのさ
レー探買ったり、取り締まりの情報を集めたりしてな。

うらやましいね『この性格と感性』まるで少女漫画に出てくる不幸なヒロインのようだ。

614名無しさん@3周年:05/03/15 12:04:28 ID:MnnVYpZ8
>>613

613げっとオメ

>根拠はあるのか?どうやって調査するのがね、アンケートでも取るのかな。
>マア、アンケートとっても、そこに今でも『バンバン速度超過してます』なんて
>書くアホはいないだろうが。

警察が取ると、記名式で取りそうな悪寒w
615飼主+:05/03/15 12:32:48 ID:c07ECSk4
>>614
んだな
所詮おれらは
日本という閉鎖組織の中でうごめいている
塵のひとつに過ぎないのだろうな
日本が民主主義国家だなんていわなきゃ
こんな問題もないのに
なんか一人民主主義が機能しているから
現状があると妄想している人もいるみたいだけど
616名無しさん@3周年:05/03/15 12:39:49 ID:cTKnXby3
自前の自動車無し、普段は運転しない、ほとんどペーパーに近い免許もちなんだけれど、
たまに運転すると、日本の速度規制はよくできていると感じるよ。
ヘタクソなやつがおっかなびっくり運転して危なくないような速度というのが、制限速度
と近いところにあるんだよ。
慣れるともっと速く走らせたいということになるんだろうけれど、沢山のヘタクソが
混ざっている現実を考えてみろよな。
それに、死傷者の出るような事故の7割弱が原因に速度違反を伴っていることからしても、
速度規制に合理性がある証拠だろ。運転する人全員が速度違反してなければ、もっと確実な
判断や操作ができて、死人や怪我人の出るような交通事故は3分の1に減らせるわけだ。
617飼主+:05/03/15 13:15:18 ID:c07ECSk4
沢山のヘタクソねぇ
ヘタクソが沢山混ざるソースプリーズ
たまに運転のペーパーが多いところはそれでいいさ
でも運転が日常になっているところも
いっぱいあるって知ってね

>それに、死傷者の出るような事故の7割弱が原因に速度違反を伴っていることからしても、
これは鶏が先か卵か先かなの
規制速度がもっと高ければ
速度違反を伴っている事故の割合は確実に減る

緩和派は無理な速度規制緩和を求めてないのですよ
状況に応じたものにしようというだけ
出せるところはだす、出せないところはださない
これが車社会になってしまった日本の基本
ヘタクソな奴も70k程度まででシートベルトしてたら
なかなか事故死しないと思うが?
そんな車対車の事故で
交通弱者を含みにくいところを緩和しようというだけ
って書くと幹線道路で歩行者を巻き込む事故が多い
と書く有名人くるかな?
幹線道路は生活道路じゃないと言い切る人がね
618過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 14:12:28 ID:RJYXKPBe
>>611
愛知県で規制緩和が行われたのは、
1997年4月から、1998年にかけてです。

基準を変えた影響は、直後に大きく(変更による一時的なトラブル)、あと、継続して少しずつでると思いますので、
前者については、緩和前の1996年と、1997年の死亡者の差異で判断しました(三人の微増)。

で、後者については、規制緩和が広く認知されたであろう1998以降が減少傾向ですので、あまり問題がなかったとの解釈です。
619過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 14:24:27 ID:RJYXKPBe
>>613
信じてるからこそ、減刑するのだが。
あ、信じてるってのは、被疑者が本気で反省してるとかの次元での話ではないぞ。

再犯しないかどうか、これがポイントなのよ。
反省してるかなんかは、他人にはどうでもいいこと。大事なのは以後の行動が改められることのみ。

この観点から、俺は反省してると信じてますので。

>真の(改心した)再犯率が低いソースプリーズ。

交通取り締まりのみでのデータはないと思うよ。
俺が知ってるデータは、一般的な刑事犯のデータです。
司法はね、ちゃんと再犯率が低くなるように減刑したりしてるのよ。

で、反省してるやつの再犯率は3割。
反省してないやつの再犯率は5割。
これは再度裁判所にくる率で、調査可能です。
620過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 14:30:54 ID:RJYXKPBe
>>615
あなた達がソースの一つも出せない。からこそ、
あなた達の意見が反映されない。
う〜ん、議会制民主主義は機能しまくりじゃんか。
どこが機能してないのだろうか?

あなた:俺の意見が反映されない。おかしい〜。
俺:あなたの意見が反映されないから、正しいのですよ〜。

民主主義が機能してないとかに逃げちゃダメ〜。
ポイントはただ一つ。あなたの論の根拠が妄想だから、スルーされてるだけ。
民主主義云々は関係なし。
621過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 14:36:13 ID:RJYXKPBe
>>617
>これは鶏が先か卵か先かなの
>規制速度がもっと高ければ
>速度違反を伴っている事故の割合は確実に減る

それ、当たり前のことじゃんw

けどね、現状の速度規制よりも、速度を出してる事故は減らない。
あんたの論は、ただの詭弁だよ。

>ヘタクソな奴も70k程度まででシートベルトしてたら
>なかなか事故死しないと思うが?

すごい理屈だねぇ。
ほとんどの人はシートベルトなどできんのだよ。
死亡者の75%は、シートベルトができない環境で死んでいるのだが。(>>15参照)

残り25%の比較的安全圏内の人は、好き放題言うのね。
交通弱者無視の理論、お見事。

ってか、埼玉は日本で一番高齢者が少ない県だからね。
あなたが高齢者無視の理論を展開するのはしかたないにしても、
埼玉以外では、もっと高齢者がいる事実を知っておこうね。
622過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 14:49:42 ID:RJYXKPBe
>>621に追加。
詭弁との指摘だけなのもなんので、もっと突っ込んで反論しときます。

現規制下での速度超過は、25%ほど。
にもかかわらず、この25%の運転で、全死亡事故の70%が起こるのです。
残りの75%で、全死亡事故の30%しか起こらない。

速度規制をいくら変えても、この事実は変わらない。
であれば、全体の25%の運転を我慢してもらい、死亡事故の70%を無くしましょうということですね。

たった25%の利便性の犠牲で、安全性は何倍にもなるのです。日本全体ではね。

ただ、個人単位で見ると、飼主氏のように利便性を大きく犠牲にし、安全性はほとんど変わらない人もいるけど。
車のヘビーユーザーほどこの傾向が強いだろうね。
車の中は比較的安全(>>15参照)で、車の利用頻度が多いから痛みも大きいと。
今の速度規制はトータルなら得なので、「わがまま言わずに、我慢してね」ということだ。
623過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 14:57:58 ID:RJYXKPBe
>>612
>市村議員の件

リンク先がフォルダ指定で、どこに「速度規制のありかた」が書かれてるのか発見できませんでした。
全部読むのはめんどくさすぎで無理です。できれば、該当部分のリンクをお願いします。

>桜井議員の件

「速度規制特区」は、すでに却下されてます。
624過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 15:06:44 ID:RJYXKPBe
>>623補足
http://www.javjav.com/hatsugen/gijiroku/2004-8-4.html
発見した。ってか、この人、兵庫の議員じゃんか。
しかも兵庫6区。もろに大阪に隣接してる。ってか、もろに、近所じゃぁー。
俺も兵庫6区の道路を使うのだぞ。

兵庫の死亡事故が増えるだろうが。勘弁してくれ。
兵庫じゃ影響でかすぎなんじゃぁー。しかも、大阪よりの兵庫でなにふざけたことを。

絶対、阻止せねば。

ガンガレ>人見政府参考人
625過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 15:15:35 ID:RJYXKPBe
>>624の補足
ってか、兵庫6区って、彼らが大阪市内にでるときに、俺の地元を通過する県外ナンバーそのものじゃんか。
ごらぁー。出入り規制にするぞ。通過させんぞ。ふざけんなぁー。

高速道路の話だと。その高速道路は、俺のところを通過してるんじゃー。
ってことは、大阪の速度規制も緩和しろとの言い分か。
ふざけんな。絶対に無理。あり得ない。

ゆっくり通過してください。頼むぞ>市村議員
626飼主+:05/03/15 15:26:37 ID:c07ECSk4
>>620
>議会制民主主義は機能しまくりじゃんか。
そうだね、「議会制」民主主義なら機能してるよね
>民主主義が機能してないとかに逃げちゃダメ〜。
ナイス回答想定!
>ポイントはただ一つ。あなたの論の根拠が妄想だから、スルーされてるだけ。
妄想認定キター
公安委員会が機能してない例を理解してないのはあなただけ
認めたくないものを妄想とするのはやめたら?
逆にいえば、たったが一回
しかも本当に公安委員会名だったかわからない
駐車禁止の規制間違いを指摘したとしても
あなたの主張が妄想に値する程度でしか
受け止めないこともできるよ

627飼主+:05/03/15 15:27:09 ID:c07ECSk4
>>621
>残り25%の比較的安全圏内の人は、好き放題言うのね。
>交通弱者無視の理論、お見事。
だから交通弱者の極少ないところで
緩和しようというのですけど?
>埼玉以外では、もっと高齢者がいる事実を知っておこうね。
ざーんねんでした、あなたよりは実感してますよw

628飼主+:05/03/15 15:27:30 ID:c07ECSk4
>>622
>現規制下での速度超過は、25%ほど。
えぇっ? まずここに大きな勘違いがない?ソースは?
>にもかかわらず、この25%の運転で、全死亡事故の70%が起こるのです。
>残りの75%で、全死亡事故の30%しか起こらない。
統計学とやらやったんだろうけどさ
考え方おかしいよ
大丈夫?
>速度規制をいくら変えても、この事実は変わらない。
>であれば、全体の25%の運転を我慢してもらい、死亡事故の70%を無くしましょうということですね。
だからそれって速度超過厨切捨てじゃなくて地方切捨てだね
>たった25%の利便性の犠牲で、安全性は何倍にもなるのです。日本全体ではね。
これぞ詭弁の代表
もう、トータルなら得とかいいながら
地方のことは地方になんて大矛盾!びっくりした!
629過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 15:33:28 ID:RJYXKPBe
>>626
実例が一つもないのに、妄想でないと開き直るのやめたら?
2chなら通用するが、国会とかでは通用しないぞ。

維持派:実例は?
緩和派:ありません。俺の脳内の公安委員会は、間違いなく機能してないんですけどねぇ。
維持派:でしたら、脳外科か、心療内科がおすすめです。

>>627
だから、交通弱者が極少なところは、すでに緩和されてると。
630過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 15:39:22 ID:RJYXKPBe
>>628
>前段
25%は、「昭和50年代は25%だった。」と。
それ以後のデータを俺は知りませんので、現在でも似たようなものかと。

で、もう少し、頭を使って考えましょうね。
「考え方おかしいよ」としか反論できんの?w
ぜんぜんおかしくありませんが。もっとまともな反論をよろ。

>だからそれって速度超過厨切捨てじゃなくて地方切捨てだね

いえいえ。地方のことは地方の公安委員会が判断しますので。
地方重視ですよ。

>もう、トータルなら得とかいいながら
>地方のことは地方になんて大矛盾!びっくりした!

別に矛盾などないですが。
地方も嫌なら己で緩和すればよろしい。それだけ。

ってか、地方ほど死亡事故が多い事実をどう思ってるのだろうか。
安全性も地方ほど多く得るのだぞ。どこが大矛盾なのだろうか。
631名無しさん@3周年:05/03/15 15:43:15 ID:cTKnXby3
>>617
沢山のヘタクソが混ざってるソース……ねぇ、すげー詭弁だな。
路上で運転している中で、運転の上手いヤツの方が少ないんだよ。

それから、制限速度を上げれば速度違反を伴う事故が減る、これも詭弁だ。
速度規制しなければ、確かに速度違反を伴う事故はなくなるよ、だから、規制
そのものが悪だという理屈と同じだ。
死傷者を事故を起こしたヤツの7割が妥当とされる速度を超過していた事実、
こんな現状で規制速度をあげれば死傷者を伴う事故そものが増加するに決まってるだろ。
632名無しさん@3周年:05/03/15 16:03:35 ID:M8DQu9Ms
>>621
>すごい理屈だねぇ。
>ほとんどの人はシートベルトなどできんのだよ。
>死亡者の75%は、シートベルトができない環境で死んでいるのだが。(>>15参照)

つまり、自動車専用道路の規制緩和は容認って事ね。
633名無しさん@3周年:05/03/15 16:05:02 ID:C9BbJuas
>>622-630
速度超過が25%とは?
どうみても90%超では?
>>625の発言は市村議員への不敬罪とみなします。
634名無しさん@3周年:05/03/15 16:10:48 ID:M8DQu9Ms
>631
>沢山のヘタクソが混ざってるソース……ねぇ、すげー詭弁だな。
>路上で運転している中で、運転の上手いヤツの方が少ないんだよ。

じゃあなんで「沢山の」人が速度規制守らないの?
「ヘタクソ」が「沢山」でないのか?それとも「ヘタクソ」にとっても速度規制が厳しすぎるのか?
ちなみに私も「ヘタクソ」だった(免許取立ての時代はみんなそうだったよね)が、その頃でも幹線道路の速度規制は厳しすぎると感じていた。
635過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 16:11:11 ID:RJYXKPBe
市村議員は、日本よりアメリカの方が、1.87倍も死亡事故が多いことをどう思ってるのだろうか?

米国の規制は、速度超過すれば、即危険を感じるからよいと論じてるけど、
1.87倍も危険な速度であれば、そりゃ危険も即座に感じる罠。

けど、そんな速度で走れば、死亡事故起こりまくりなのは防げない罠。
636過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 16:16:46 ID:RJYXKPBe
>>632
はい。容認ですよ。

ですから、「すでに」緩和されてるのです。
もう十分です。これ以上の緩和はいりません。

>>633
>どうみても90%超では?

都心に来たこと無いの?
ピーク時などはノロノロ運転で、速度超過しようがないのだが。
90%なんか絶対に無理。ってか、昭和50年代のデータでは25%ほど。

現在もそんなに代わりはないでしょう。

>>625の発言は市村議員への不敬罪とみなします。

どうぞ、ご自由に。ってか、あなたはどこの国の人?
タイ?それとも、北朝鮮?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%95%AC%E7%BD%AA

日本は、表現の自由の認められた国ですので、不敬罪はとっくに廃止されてるのです。
ってか、ここは「日本の」速度規制のスレですよ。スレタイをよく読んでね。
637名無しさん@3周年:05/03/15 16:18:29 ID:C9BbJuas
>>616
おかしいなー。
そんなにおっかなびっくりするような制限速度じゃないぜ。
それより上にはよ、設計速度っちゅうもんがあるらしいじゃないか。
余裕率がみてあるということだよな。
怖いなら運転やめとけ。
9割超の人が怖いと感じないから超過してんだぜ。
638過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 16:24:51 ID:RJYXKPBe
>>637
ってか、あんたが運転やめたら?
他人に勧める前にまず実行ですよ。

ってか、あなたの方が危険ですし、
あなたも、自らは実行しないでしょうから、免停制度があるわけですな。
ここまで考えられてるわけです。非常によくできた速度規制ですね。
639名無しさん@3周年:05/03/15 16:27:17 ID:C9BbJuas
>>636
>ですから、「すでに」緩和されてるのです。
具体的にはどこよ?
一般道の代替として緩和されているというのは適切な解じゃないぞ。
現状の100キロが緩和されているのかということだ。
>ピーク時などはノロノロ運転で、速度超過しようがないのだが。
>90%なんか絶対に無理。ってか、昭和50年代のデータでは25%ほど。
いいかげんにしないと、ぶつぞ!
速度規制の話題で規制が関係し得ないデータ入れてどうすんだよ!
超スペシャル詭弁。こんなこと言うのはおまえぐらいだなwwww
ってか、ここは日本の速度「規制」のスレですよ。スレタイをよく読んでね。
おとうちゃんに自分の解釈は正しいと思うかどうか聞いてみろ!
640名無しさん@3周年:05/03/15 16:28:17 ID:C9BbJuas
>>638
怖くないモーン。
免停速度でなんか走んないモーン。
641過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 16:31:04 ID:RJYXKPBe
>>639
>具体的にはどこよ?

東名・名阪が一番有名かな。この道路は、規制は100キロです。

>速度規制の話題で規制が関係し得ないデータ入れてどうすんだよ!

道路の規制の話題で、道路を走行する全データを検証しないでどうするんだろうか?
たった25%の走行のために、死亡事故を何倍も増やすわけにはいきませんので。
642過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 16:32:13 ID:RJYXKPBe
>>641
名阪→名神
643>>593:05/03/15 16:45:00 ID:I50EEDkL
>>601
先ほどは名乗らなかったので、勘違いされたようですね。
漏れは、「(公安委は)警察の傀儡」であるとの「判断」のもとにお尋ねしたのではありません。
613様がどのようなソースを想定されているのか。
どのようなソースがあれば613様は「公安委は警察の傀儡」との説に肯首するのか。
そのへんが気になったので、お尋ねしたのです。

>こっちもよくわからん。

とのことですので、少し質問を変えてみます。
613様は「公安委は警察の傀儡ではない」との説を採用しているようですが、そのソース(情報源)は、以下の他にどんなものがありますか?

「公安委は我々の傀儡である」と警察が発表していない。
「我々は警察の傀儡である」と公安委が発表していない。
「公安委は警察の傀儡である」と小泉首相が発表していない。
「公安委は警察の傀儡とする」と定めた法律がない、または、
「公安委は警察の傀儡としない」という趣旨を定めた法律がある。
644名無しさん@3周年:05/03/15 16:46:43 ID:C9BbJuas
>>641
>たった25%の走行のために、死亡事故を何倍も増やすわけにはいきませんので。
こういう考え方しないと自論を展開できないのわかってるんだよね。
速度規制を「守るべきか」「変えるべきか」の話だろ。
ついでにいうと都会のが60キロ規制多いんだよね。
田舎行くと60なんて滅多に見れない。
645過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 17:09:19 ID:RJYXKPBe
>>643
>どのようなソースがあれば613様は「公安委は警察の傀儡」との説に肯首するのか。

公安委員会が傀儡である実例をまず一つ出すこと。
それだけで「肯首」するかは、わからんが何もない時点では絶対に無理です。

>613様は「公安委は警察の傀儡ではない」との説を採用しているようですが、そのソース(情報源)は、以下の他にどんなものがありますか?

あなたは、過去スレを読んでますか?
俺は「公安委は警察の傀儡ではない」実例をすでにだしてますので。

少し古いニュース(そのときは最新のニュースでしたが)なのでもう消えてますが、
何度も貼りましたので、このスレの常連は、みんな知ってるはずですよ。
646過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 17:15:40 ID:RJYXKPBe
>>644
もちろん「守るべき」であると。

>ついでにいうと都会のが60キロ規制多いんだよね。

そんなのは、国道と、4車線の道路ぐらいかと。
これらは幹線道路ですからね。
それ以外の市道は、40キロ規制のほうが多いです。
647過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 17:29:25 ID:RJYXKPBe
>>645の補足

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04082641.html
> 同地域は七六年に当時管轄の廿日市署が公安委員会に全域の駐車禁止を上申したが、
>地元の反対もあり、翌年、公安委員会は幹線道路だけの規制を決めた。

リンク先は>>645で書いてるとおり、すでに消えてます。
この記事が最近ニュースになったのは、
公安委員会の決定に反して、警察が全域を路上駐車禁止にしてたから(理由は人的ミスだったと思う)。
で、駐車禁止の標識は無効ですので、今まで路上駐車で取り締まった人に反則金を返すとか、なんとか。
あと、標識も撤去するのかな。そんな事件の一部分です。
648名無しさん@3周年:05/03/15 18:50:24 ID:rliUc/jd
>>617
> 規制速度がもっと高ければ
> 速度違反を伴っている事故の割合は確実に減る
では、前に挙げたアメリカでの調査結果についての見解をお願い
アレを見て「確実に増える」と言い切るのも危ういけど
「確実に減る」といったらもっとどうかと思うよ
ttp://www.tfhrc.gov/safety/speed/speed.htm
のTable 3. Summary of the effects of raising or lowering speed limits.

> これが車社会になってしまった日本の基本
> ヘタクソな奴も70k程度まででシートベルトしてたら
> なかなか事故死しないと思うが?
でもさらなるクルマシャカイのアメリカでは
70Km/hあたりから急カーブで上昇している
(なんでマイルではないのかなあ)
表が上記のwebにあったりする

無論、社会事象の調査結果については
ばらつきがあるのが相場ではあるがね
でも、それなりの手順と手間をかけた調査結果には
それなりの敬意を払ったほうがよいと思うよ
「かの教えは悪魔の言なり」なら別だけど


649データマニア@某スレ(w):05/03/15 19:01:55 ID:rliUc/jd
>>617
> って書くと幹線道路で歩行者を巻き込む事故が多い
> と書く有名人くるかな?
それ、だれだろね?

> 幹線道路は生活道路じゃないと言い切る人がね
ちなみに、yahooやGoogleで
「都市計画 マスタープラン」とやりますと
市町村の都市計画マスタープランが多数引っかかります
で、なぜかほとんど
「幹線道路の整備」と
「生活道路の整備」は
分けて書かれている
というか、どうみても別個のものと
考えてるとしか思えないので
商売柄、あたしもそうさせていただきます、あしからず

650593・643:05/03/15 19:53:58 ID:I50EEDkL
>>647
それがソースだったのでつか。ポカーン、、、です。

> 同地域は七六年に当時管轄の廿日市署が公安委員会に全域の駐車禁止を上申したが、
>地元の反対もあり、翌年、公安委員会は幹線道路だけの規制を決めた。

公安委は名前というかタテマエにすぎず実務は警察が行った、のではないと思料するに足るものが何らありません。

>公安委員会の決定に反して、警察が全域を路上駐車禁止にしてたから(理由は人的ミスだったと思う)。

警察が禁止にしたいと思えば禁止になるので、公安委の決定を得た形にするのをうっかり忘れたという、「公安委は警察の傀儡」説に有利なトピックではないでしょうか。

こんなのがソースとして大手を振っていたのでつか。おそるべし2ch。逝ってきます。
651過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 20:11:20 ID:RJYXKPBe
参考までに警視庁による道路区分
1 幹線道路とは
 都心の重要な道路で、国道、首都高速道路の全部及び主要地方道の大部分、並びに都(市)道の一部を言います。
(管内では、青山玉川通り、世田谷通り、環状七号線、環状八号線)
2 準幹線道路とは
 幹線道路に準ずる道路で、幹線道路と平行しているバイパス道路、幹線道路相互間を直接的に結ぶ道路などを言います。
(管内では、淡島通り、自由通り、駒沢通り)
3 補助道路とは
 幹線道路又は準幹線道路に接続している道路で、車両交通上から見ると裏通り的な環境の道路を言います。
(管内では、茶沢通り、駒留通り、弦巻通り、明薬通り、城山通り、千歳通り、龍雲寺通り、駒沢公園通り)
4 生活道路
 住宅地域等の道路で、買物道路、遊技道路、通勤、通学道路及びこれに準ずるいわゆる裏通りの道路を言います。

警視庁も、幹線道路と生活道路は別物と考えているようです。

生活幹線道路
http://www.city.kitakyushu.jp/~kensetsu/city/dc02_01.html
http://www.city.nerima.tokyo.jp/dbkken/01douro/seikando.html
幹線生活道路
http://www.city.himeji.hyogo.jp/doroken/
なる概念もありますので、明確に二分できるものでないのは事実だが、
これらの道路は、飼主氏にとっては、規制緩和の対象となる幹線道路なのか、
規制維持の対象となる生活道路なのか。

まぁ、飼主氏は、言葉の定義を定めずいろいろ使い分けて詭弁したおしてるわけだが。
652交通事故はカンベンです:05/03/15 20:13:36 ID:hbTP9twy
JR両毛線上り高崎行・最終が国定駅には22:51が最終・・・・伊勢崎は22:59
困る。かなり困る。
東武の最終も鈍足すぎ&確実に伊勢崎で両毛線上り最終を逃す。東武は23時越えはありない・・・。
これも困る。
産業が無い高崎から産業がある東群馬に通うのが自然な流れでしょう。
新田町周辺・・・足が無い。バスすら無い。県単位でやる気が無い。
なあこれでも群馬県って交通事故を減らす努力してる?
交通事故ワースト1で死亡率の高さで全国一は納得だいね。
たぶんイオン太田の駐車場のパンクも時間の問題だよ。
交通事故で死人が増えるのも時間の問題だよ。
車を運転したくない人だけでも車を運転しなくていい県にしてくれよ。
行政と警察の方々これ見てたら
モノレールや市電といった安価な公共交通機関やバスのフェークエントサービス等の公共交通整備をおねがいします。
653交通事故はカンベンです:05/03/15 20:17:04 ID:hbTP9twy
両毛線と東武の鈍足さからいって朝は遅刻しちゃうよ。
最電も早いから外で寝ることに・・。
駅を降りれば陸の孤島を漂流かあ〜〜〜〜。
ああ車を運転したくねえ。事故で死にたくねえ。
654過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 20:17:04 ID:RJYXKPBe
>>650
こっちがポカーンです。
ってか、「クレクレ厨」は、いつもどおりクレクレ言ってるだけなのねぇ〜w
どっちが立証責任があるのかすら理解してない(禿藁

ってか、ソースとして大手を振っているから、公安委員会は現状維持だよ〜ん。
勝手にポカーンとしてなさいって。

ってか、あなた基準なら俺はグダグダかもしれんが、
ホントはあんたがグダグダなんだぞ〜w
早く気づこうね。あなたには2chすら早すぎる予感。
655過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 20:20:55 ID:RJYXKPBe
さぁ、いつもどおり愚衆はスルーして、公安委員会制度「も」現状維持でいきましょう。
ソースも出せないDQNは、スルーが一番。
656名無しさん@3周年:05/03/15 20:21:28 ID:TiP4F2ar
困ったなあ〜〜。
車を避けても・・・原付は事故ると確実に死ねんだよな〜。
ああ陸の孤島かあ〜。
とにかく群馬は棺桶と背中合せかあー。
657656:05/03/15 20:23:29 ID:TiP4F2ar
せめてバスが頻繁に走ってればいいな。
棺桶バンセー!
658過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 20:26:46 ID:RJYXKPBe
>>652-653,656-657
あの〜
群馬の死亡者数は、全国20位だよ。

どういう基準で、交通事故ワースト1なわけ?
659データマニア(w):05/03/15 21:42:54 ID:lzIz3AJy
>>651
いや、誤解されるのもなんなので
飼主+氏のいうところの
「生活道路」「幹線道路」の概念は都市計画の中にも
ちゃんと存在するのよ、その意味では間違っていない。
ちなみに飼主+氏のいうところの
「幹線道路」は都市計画用語的には「トラフィック機能(通過交通機能)」
「生活道路」は「アクセス機能(沿道への出入り機能)」
と考えると非常にわかりやすい
用語について詳しくは
ttp://www.civiltec.co.jp/whatsroad/RoadFunction.html

そして、それは都市計画で一般的に使われる
「幹線道路」「生活道路」を考えるときに非常に重要な要素
なのよ。
だから、そこいら自己流でやられると、かえってすんごく困ると
660過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 22:18:08 ID:RJYXKPBe
>>659
リンク先の説明では、
トラフィック機能は、「自動車・自転車・歩行者などへの通行サービス」とあります。
少し、飼主氏が規制緩和を望んでる幹線道路の概念とズレがあるような。

幹線道路=自動車のみのトラフィック機能
生活道路=それ以外のトラフィック機能+アクセス機能
であれば、しっくりきますが。

いずれにしても、自動車専用道路以外は、必ず両者の機能を有するので、
この概念だけで、「規制緩和を望む」幹線道路と「規制緩和しなくてもいい」生活道路を説明しきるのは少し無理かと思います。
661飼主+:05/03/15 22:25:24 ID:c07ECSk4
>>659
いや、だからあなたは
幹線道路が生活道路になっているところがあるのを
認めるの認めないの?
田舎行くほど幹線道路でもアクセス機能が
必要なところがすっごく多いの
ロードサイドショップなんかの比ではない
番号の若い国道でありながら
旧市街を通るときに歩道が不十分だったり
さらにそこを小学生が通学してたりとか
どこの市町村でも
早くにバイパスが整備されたところ以外は
この問題を抱えていると思うけど?
そりゃあ幹線道路に生活道路機能も持たせて
整備しようとしているから
分けて考えてもいいというのはわかるけどさ
それを分けないで緩和対象なのか
どうなのかしつこく言う人もいるでしょ
「緩和するのは郊外の道路と、
都市内の幹線道路で生活道路として
使われていても歩行者の安全が確保されているとこ」
これでいいと思うんだが
あくまでも学問だとか都市計画マスプラだとかは
幹線道路が別個に整備できる場合の理想論では?
662飼主+:05/03/15 22:31:14 ID:c07ECSk4
>>660
>自動車専用道路以外は、必ず両者の機能を有するので、
そんなことは百も承知
問題はあなたが、自動車:歩行者が99:1のところが
わんさかあるということを認めないから起こる
いいんだよ、もしそういう主張が職業運転手によって
語られてれば一般ドライバーより経験あるだろうから参考にする
でも一日中ネットやってる人に、しかもペーパードライバーで、
いや実際には無免許かもしれない人に認めないといわれてもねぇ
職業柄、準職業ドライバーに近いぐらい走ってるから
議論吹っかけられても世間知らず認定してあげるしかできません
663過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 22:32:04 ID:RJYXKPBe
>>660に補足。
都市計画で使われる「幹線道路」と「生活道路」という意味であれば、理解してるつもりです。
しかしながら、その計画通りに機能しないこともあると。

もし、都市計画で使われる意味での「幹線道路」「生活道路」であれば、極論それは計画立案者に聞けば済む話です。
ですが、飼主氏の主張は少し違うと思うのです。

彼曰く、幹線道路として利用されれば、農道でも幹線道路になり得ると。
ですので、事後的に道路の種類が変わるのです。
ですが、その道路を生活道路として利用する人から見れば、その道路はずっと生活道路なわけです。
生活道路に隣接する道路に家を買った人は、一生涯生活道路であってほしいわけです。

ですので、「幹線道路として利用する人がいれば、その道路は幹線道路になのか。」という命題と、
その逆で、「生活道路として利用する人がいれば、その道路は生活道路になのか。」という命題がでてきます。

彼の論は、「少し」の自動車利用でも幹線道路。
「少し」の生活者であれば、生活道路ではない。というアンフェアな偏った論なので、
彼は不当な「わがまま」を言ってるのでは?と思っているのです。
664過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 22:34:05 ID:RJYXKPBe
>>662
あらら。
「自動車:歩行者が99:1のところ」を幹線道路と言ってるのか?

ってことは、自動車の比率が99%以上の道路が幹線道路という定義でOK?
さっさと「定義」しる。あなたは、ここから一歩も進まないので、まともな議論にならん。
665過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 22:38:59 ID:RJYXKPBe
>>662
あと、もう一点言っとくが、「職業運転手」の意見も参考にはせんぞ。
F1ドライバーの中島悟氏ですら、なんら参考にならんのだから。

参考にすべきは「データ」。「統計」。
たった一人の体験談は、それ以上でもそれ以下でもない。
666飼主+:05/03/15 22:40:07 ID:c07ECSk4
>>663
>彼の論は、「少し」の自動車利用でも幹線道路。
どこにそんな記述が?
>>664
ああ、いいよ
で、次はどんなケチをつけてくる?
667飼主+:05/03/15 22:41:54 ID:c07ECSk4
>>666に補足
自動車が99%のとこの他に
都市部の歩車分離が確実なところというのも
述べているのを意図的に外すなよw
668過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 22:42:41 ID:RJYXKPBe
>>666
ホントに>>664の定義があんたの主張なのか?

まじめに言ってないみたいなので、スルーと。
#まじめでない意見に反論しても意味はない。
669過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 22:46:29 ID:RJYXKPBe
>>666
>>441の「交通量が少なければ規制速度上げる必要なし」
というものがわけわからん。からの俺の解釈です。
違ったのですか?

>>667
では、幹線道路とは、
「自動車の比率が99%以上の道路」と、
「都市部の歩車分離が確実なところ」ということでよろしいか?

ファイナルアンサー?
670飼主+:05/03/15 22:54:28 ID:c07ECSk4
>>669
幹線道路じゃなくて緩和できる道路ね
671過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 22:59:21 ID:RJYXKPBe
>>670
はいな。では、
「緩和を要望する道路」=
「自動車の比率が99%以上の道路」+「都市部の歩車分離が確実なところ」との定義ね。

で、聞きたいことがあるのですが、「郊外の歩車分離が確実なところ」が該当しないのは、
あなたが住んでるところの周辺が緩和されるとまずいから?

なんかしっくりこないのですが。
672飼主+:05/03/15 23:01:36 ID:c07ECSk4
>>663
それと事後的に道路の種類が変わるったって
それは当初の段階で予算を取ってくるために
どの事業を適用するかという事情もあるのだよ
農道が国道のバイパスになっていることもあるし
設置者、いや陳情者かな、にしてみれば
そうやって使われれば大成功
その全てが緩和できるかは線形等も
考慮すべきだけど
これはソースは勘弁してね
おれの素性がわれてしまうw
673飼主+:05/03/15 23:05:03 ID:c07ECSk4
>>671
へぇぇ
99%以上が自動車の郊外道路では
歩車分離が確実じゃないとどこに記述が?
むしろ歩車分離は都会ほど確実でなくても
車線が十分広ければ緩和すべきだと思うけど?
674過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 23:08:12 ID:RJYXKPBe
>>673
だったら「都市部」に限定する意味無いでしょうが。
意図してでないのであれば、別にいいです。

では、本格的に質問を。

「歩車分離が確実」とはどのようなところですか?

1.「自動車専用道路」と「それ以外の道路」での分離
2.ガードレールなどでの分離
3.上記と同じだが、ガードレールなどは途切れ途切れ
 (歩行者が横断するためや、沿線の自動車の出入りのためにわざと途切れてる)
4.段差程度の分離

何番が該当しますか?
675名無しさん@3周年:05/03/15 23:09:44 ID:Vdp1ZVSd
幹線道路(緩和対象)
(1)歩道と車道がガードレールや段差や植込みなどの構造物(以下「構造物等」)により分離、もしくは歩行者が極めて少ない
(2)対面する交通が、構造物等またはセンターラインにより明確に分離(但し、交通量が極めて少ないなどの特殊な条件では、この要件は弾力的に運用)
(3)交差点において、信号、交差道路側の一時停止標識、もしくは立体交差により規制

生活道路(現状維持&段差等で速度抑止)
(1)歩道と車道がガードレールや段差や植込みなどの構造物(以下「構造物等」)により分離されておらず、歩行者がある程度通る
(2)対面する交通が、構造物等またはセンターラインにより分離されていない
(3)交差点において、しばしば自道側の一時停止標識により規制

不完全な幹線道路(個別具体的に検討)
上記二類型の要素が混合する道路

これでどう?
676過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 23:13:28 ID:RJYXKPBe
>>672
陳述者にとって成功なだけで、かなりはた迷惑なのだが。
厳密には脱法行為だぞ。それ。

で、別の理由で建設してしまったがために、速度規制は望んだようにはならんと。
その不具合を解決させるために速度規制の緩和と。

開いた口がふさがらん。その主張を正式な場で、言えるのかね?
正式な場(最初の認可段階)で、建前言っちゃったのだから、今さら本音は通らんぞ。
677飼主+:05/03/15 23:14:40 ID:c07ECSk4
>>674
都市部と言及したのは
あなたが幹線道路にこだわるから
歩車分離が確実の例に1番を出すの?
そういうのを特定の話題の道路に絡む
歩車分離が確実とはおかしいなぁ
高速道路を速度緩和だというのと
同じくらいおかしい
で、答え交通量と歩行者の量でかわる
それぐらいわからないの?
また、そこまで分けるなら
ガードレールの強健さについても分けるべき
678飼主+:05/03/15 23:17:35 ID:c07ECSk4
>>676
さぁね
陳述者じゃなくて陳情者な
ちなみに国道が50k規制で
平行の広域農道が60kだったかな
どちらも似たような感じなのにね
679過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 23:20:05 ID:RJYXKPBe
>>677
1は、俺でも文句なく「歩車分離できてる」という基準だから、あえて入れたのだよ。

>で、答え交通量と歩行者の量でかわる
>それぐらいわからないの?

だから、どう変わるのかと。
>>674に「5.ラインだけで分離」も追加。

4や5も、場合によってはあり得るのですか?
ちゃんと答えてよ。

あなたが緩和を要望する道路は、
「歩車分離が確実なところ(都市部限定でないようですので、以後は都市部は要件からはずしますね)」なんだぞ。
4や5でも、確実なところなのか疑問に思うのしかたないでしょうが。
680飼主+:05/03/15 23:20:42 ID:c07ECSk4
>>676
で、どうはた迷惑?
681過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 23:22:25 ID:RJYXKPBe
>>678
間違いの指摘サンクス。

で、正式な場で言える?言えない?
ぶっちゃけ、無理でしょ?
もし、言えないのなら、ここでもその理由はひっこめてね。
言えない論を議論しても、なんら意味がないので。
682過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 23:25:01 ID:RJYXKPBe
>>680
予算には限界があるんでしょ?
で、裏技であなたの地域は余分に予算を確保したんでしょ?

全体から見ればはた迷惑。
どこでもやってることかもしれんけど、正式な場では口が裂けても言えんことでしょうが。
683飼主+:05/03/15 23:27:33 ID:c07ECSk4
>>679
4や5でも確実です
ただし、5は見通しが良くて車も少ないところ
(まぁその場合は98:2くらいになるかもね)
通学路になっているところは
ガードレールが必要でしょうね
十分な路肩があればガードレールはいらないかな
ほかに段差がなくても縁石で分けるという手も
684過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 23:28:37 ID:RJYXKPBe
>>677
>また、そこまで分けるなら
>ガードレールの強健さについても分けるべき

ここにレスを忘れてた。
そんなに強健さに違いってあるの?

見ただけじゃ俺にはわからんので、
あなたが分けてくだされ。
685飼主+:05/03/15 23:28:45 ID:c07ECSk4
>>682
そのとおり
あなたの周りでも
あなたが選んだ代議士が行っているかもよぉ
686過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/15 23:31:03 ID:RJYXKPBe
>>683
>通学路になっているところはガードレールが必要でしょうね

通学路でもガードレールがあれば、幹線道路?
この基準なら、俺の家の近くは間違いなく幹線道路ということになるのだが、その理解でOK?
687データマニア(w):05/03/16 00:22:17 ID:N0y6hwEC
なんか・・・すんごく用語の使い方ややこしくしてない
貴方の用語の定義でとことん行きたいのなら
止めないけど、

例えば
>>661
には
「幹線道路」
「生活道路」
「アクセス機能」
「生活道路機能」
つーのがあるけど
貴方の用語の世界ではどういう風に
関連するのか整理して欲しいなあ
例えば「生活道路」と「生活道路機能」の違いとか

>いや、だからあなたは
>幹線道路が生活道路になっているところがあるのを
>認めるの認めないの?
「アクセス機能」が一般道にある以上
沿線住民が生活の便に使わない道路というのは
考えにくいでしょ?
それは都市計画における「幹線道路」でも同様
でもそれは「生活道路」と再定義する話ではないでしょ?

都市計画以外でも
「幹線道路」が「沿線住民の生活の便に使われる」のは
大いにあり得るでしょ?けど
だからそこは「生活道路」だと再定義するのかな?
私はそう思わないけど?
688過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 00:24:10 ID:TwyYhDWl
>>686の訂正
「幹線道路」→「緩和を要望する道路」

>>685
だから、俺が選んだ代議士も、
正式な場では口が裂けても言わんのだ。

あなたが選んだ代議士も、口が裂けても言えんと思うぞ。
一度ついた嘘は突き通さないと、最初に嘘をついたことでゴラァされるのだぞ。
ってことで、>>672の本音は聞かなかったこととさせてもらいます。

あなたがもし正式な場で言えたとしても、その代議士がそんな事実は絶対にないととぼけるに100万ペソ。
「あれは農道として利用してるのだ。幹線道路なわけがない。誰がなんと言っても絶対に農道なのだ。間違いない」と言うことでしょう。
689過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 01:06:15 ID:TwyYhDWl
>>687
横レスですが、かなり参考になりました。サンクス。

>飼主氏

俺の地元に、2車線だがへぼい歩道の国道がある。通行量はかなり多いよ。制限速度は50キロ〜60キロ。

でね、俺の家の近くを通る府道は、この国道よりも立派なわけよ。後発の道路だという理由で。
けども、生活道路として作られてるわけよ。制限速度は40キロ
この沿線には市立病院や、学校などがあるわけね。環状バスも、この道路を通る。
市民が使う生活道路として、設計されてる。周辺住民の視点から見ればね。
生活道路として立派な道路がほしいから、立派な道路を作ったのです。幹線利用するためではない。

しかし、上記国道のバイパス利用も可能なのです。県外ナンバーの視点から見ればね。
けど、規制を甘くして、バイパス利用されると周辺住民は困るのです。

こんな道路は規制を緩和するのですか?
んなことをしたら、今まで国道を使ってた県外ナンバーの人は、喜んでこの道路を使うことでしょう。
690名無しさん@3周年:05/03/16 08:49:21 ID:rbfbEDkN
>>689
そんな道路、既にバイパス利用されていますよ。
制限速度や道路の管轄よりも、運転しやすいかどうかがポイント。
国道だから、府道だからということで、運転する道路の選択をしないでしょうが。
実はカーナビなんかが、国道よりもそのルートを指定していたりしてw
691飼主+:05/03/16 09:45:34 ID:OtJkQ3IK
>>686
>通学路でもガードレールがあれば、幹線道路?
>この基準なら、俺の家の近くは間違いなく幹線道路ということになるのだが、その理解でOK?
いや、だからさ、その道路は道路ネットワークにとって
代替道路が近くにないような重要な通過道路なの?
代替道路に高速は含まないからねw
ずいぶんと歩行者が多いようだけどさ
できれば線名だけでも教えてくれれば地図で調べるよ

692飼主+:05/03/16 09:45:56 ID:OtJkQ3IK
>>687
>なんか・・・すんごく用語の使い方ややこしくしてない
あなたも反則金を罰金と呼ぶのを許さないタイプ?
それが原因でいじめられたことない?
で、「都市計画における」なんて前置くかは
まぁだいたいあなたの性格が出てて面白いけど
おれは再定義はありうると思うよ
どうもあなたみたいな頭でっかちな人や
お役人様は分けないと嫌みたいだけど
生活者の視点から見て明らかに生活道路だろって
幹線国道は「会話の中で」生活道路って呼んでもいいと思うけど

だいたい言葉の定義が主題になっている今の議論おかしくない?
おれは緩和できる道路かどうかを分けるために
便宜上出しているだけなのだけど?
これは逃げじゃなくてどうしてもこの二者で緩和対象を分けたい
わからずやの人がいるのでやってるわけ

>「あれは農道として利用してるのだ。幹線道路なわけがない。誰がなんと言っても絶対に農道なのだ。間違いない」と言うことでしょう。
だから幹線道路はやめろってw

>こんな道路は規制を緩和するのですか?
>んなことをしたら、今まで国道を使ってた県外ナンバーの人は、喜んでこの道路を使うことでしょう。
>>690さんのいうとおりすでに抜け道になってるわね
規制が甘いからバイパスとして使うかは違うね
もしかしてえらいセンセイはそれを見越してるかも
住民が文句言おうが道路作ってやっただけ
ありがたいと思えってね
それが議会制民主主義でしょ
693過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 11:24:07 ID:TwyYhDWl
>>690
確かに、「一部では」すでにバイパス利用もされてます。
ですが、それぞれの道路の混雑度をみれば通行量をみれば明らかなのです。
現状ではまだ「バイパス利用してない人」の方が、圧倒的に多いです。

国道の方が直線的ですので、距離的には国道を使う方が有利なのです。
ですので、カーナビも国道を指定してるのでしょう。
それに信号機に設置されるナビのための標識も、国道を使うことを推奨してます。
ですので、一応、地元民のみが使う道路という位置づけです。

>>691
>>689参照のこと。

幹線道路である国道はちゃんとありますよ。代替え道路はあるのです。
で、線名は伏せさせてもらいます。住んでるところがチョンバレになるので。

この国道の歩道状態は、>>674の「4.段差による歩車分離」です。歩道幅が1m未満のとこもかなりある。
ってか、人がすれ違うためには、車道にでるしかない。
近くの府道の方は「3.途切れ途切れのガードレール」です。全域で歩道幅は2m以上はあります。

でね、質問に答えてよ。
バイパス利用も可能な生活道路は、規制緩和の対象なのですかぁ?

>規制が甘いからバイパスとして使うかは違うね

なんで?規制が厳しければ、バイパスとして使わない人もいると思われ。
ゆっくりバイパス利用するならまだいいのだが、高速でバイパス利用されちゃたまらんのよ。

ってか、えらいセンセイは、道路を府道として作ったのですよ。ワカリマスカ?
二車線の府道は、騒音規制法上幹線道路ではありませんので、自ずと騒音規制は厳しいのです。
ちゃんとそれを見越して「府道」にしてるのですよ〜ん。住民の道路として作ったのですよ〜ん。みんなの道路(=国道)として作ってないのですよ〜ん。
694過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 11:40:18 ID:TwyYhDWl
>>683
けど、これでは絶対に緩和は認められないね。

あなたは、歩車分離が確実なのだから、歩行者保護は十分だと論じてるけど、
歩車分離が確実の定義を、「段差による歩車分離」、
または、「見通しが良くて車も少ないところは、ラインによる歩車分離」と定義しちゃったわけだからね。

どこが「確実」なのかと。少しも確実ではないね。
ってか、圧倒的に歩行者の死亡者が多い(>>14参照)のに、
もう十分、もう確実だと言っちゃう時点で、歩行者無視、交通弱者無視の理論展開だよ。

なんで、歩車分離は確実なのに、歩行者の死亡事故は起こるのですか?
695飼主+:05/03/16 11:48:37 ID:OtJkQ3IK
>>693
>ですが、それぞれの道路の混雑度をみれば通行量をみれば明らかなのです。
>現状ではまだ「バイパス利用してない人」の方が、圧倒的に多いです。
他人の「みれば明らか」を認めないのに・・・
で、どの車がバイパス利用かわかるのかなぁ?
>国道の方が直線的ですので、距離的には国道を使う方が有利なのです。
よかったね
>それに信号機に設置されるナビのための標識も、国道を使うことを推奨してます。
なにそれ?道路標識のこと?
>ですので、一応、地元民のみが使う道路という位置づけです。
そりゃ国道が優先で当然でしょ
「ですので」では話はつながらないよ
>この国道の歩道状態は、>>674の「4.段差による歩車分離」です。歩道幅が1m未満のとこもかなりある。
>ってか、人がすれ違うためには、車道にでるしかない。
それなのに50〜60k規制?本当?
歩行者のいないとこならわかるけど確認したほうがいいよ
>近くの府道の方は「3.途切れ途切れのガードレール」です。全域で歩道幅は2m以上はあります。
>バイパス利用も可能な生活道路は、規制緩和の対象なのですかぁ?
バイパス利用があるから緩和対象なのではないでしょ
道路ネットワークに寄与していて
そこまで立派な歩道があれば緩和可能でしょ
696飼主+:05/03/16 11:49:14 ID:OtJkQ3IK
>なんで?規制が厳しければ、バイパスとして使わない人もいると思われ。
60k規制の国道がいつも混雑してれば
迂回することもわからない?
>ってか、えらいセンセイは、道路を府道として作ったのですよ。ワカリマスカ?
>二車線の府道は、騒音規制法上幹線道路ではありませんので、自ずと騒音規制は厳しいのです。
だから幹線道路かどうかは関係ないって
幹線道路<―>生活道路と言う定義はないの!
>ちゃんとそれを見越して「府道」にしてるのですよ〜ん。住民の道路として作ったのですよ〜ん。みんなの道路(=国道)として作ってないのですよ〜ん。
ああ、ここが間違いか
国道だけがみんなの国道というのやめたほうがいいよ
東京の放射状道路にも都道はあるのだよ
環状道路も都道だしね
697過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 11:51:17 ID:TwyYhDWl
>>694はアンカーミス
>>14>>15
698飼主+:05/03/16 11:59:07 ID:OtJkQ3IK
>>694
だからその歩行者の事故は「どこで」
おこってるの?
699過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 11:59:47 ID:TwyYhDWl
>>695
>そこまで立派な歩道があれば緩和可能でしょ

なるほど。あなたの主張がほぼわかりました。
歩道があれば、即緩和ーーーーって論理ね。

>>696
>だから幹線道路かどうかは関係ないって
>幹線道路<―>生活道路と言う定義はないの!

あなたの脳内ではね。
世間一般ではありますので。

ってか、俺は幹線道路以外を生活道路と表現してます。
では、非幹線道路とでも改めますか。それで理解できる?

>国道だけがみんなの国道というのやめたほうがいいよ
>東京の放射状道路にも都道はあるのだよ
>環状道路も都道だしね

だからどったの?都道は都の道路でしょ。
あなたもあなたが住んでない地域の府道も、あなたの道路だというのやめたほうがいいよ。

で、>>694の「なんで、歩車分離は確実なのに、歩行者の死亡事故は起こるのですか?」の、
問いがこちらが一番聞きたいことです。ここに厚くレスくだされ。
700過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 12:01:01 ID:TwyYhDWl
>>698
歩道のある道路と、歩道のない道路の両方で。

で、歩車分離は確実なのに、なぜ歩道のある道路でも歩行者の死亡事故は起こるのですか?
701名無しさん@3周年:05/03/16 12:12:33 ID:rbfbEDkN
>>693
>国道の方が直線的ですので、距離的には国道を使う方が有利なのです。
>ですので、カーナビも国道を指定してるのでしょう。
>それに信号機に設置されるナビのための標識も、国道を使うことを推奨してます。
>ですので、一応、地元民のみが使う道路という位置づけです。

最近のカーナビは便利になって、道路の混雑状況に応じてアナウンスしてくれますよ?
いつぞやの雑誌では、頻繁に迂回路(生活道路)を活用するメーカー純正ナビのインプレもあったし。
しかも国道メインで指示するナビと比較して、時間的に大差なかったそうな。

ひとつ疑問に思うのだが、バス路線があると言うことは、そこに付近住民の動線を集めたいってことでしょ?
それだけの道路が整備されていて、なお生活道路と言うなら、かなりの都市に幹線道路が存在しなくなってしまうぞ。
702過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 12:24:29 ID:TwyYhDWl
>>701
>最近のカーナビ云々

技術的には、そりゃ可能ですよ。あとは倫理の問題です。

裏道利用はよろしくないとの意見もあるので、
そのカーナビ利用者の事故率が高ければ規制されるでしょうし、
そうでなくとも、騒音問題が起こってる道路は表示しないようにするなど、
いくらでも自主規制・法規制できる問題です。

>ひとつ疑問に思うのだが、バス路線があると言うことは、そこに付近住民の動線を集めたいってことでしょ?

そうですよ。その路線に病院・市役所などがありますからね。

>それだけの道路が整備されていて、なお生活道路と言うなら、かなりの都市に幹線道路が存在しなくなってしまうぞ。

生活道路というよりも、非幹線道路という意味合いです。
幹線道路については、>>651の警視庁の解釈。

騒音規制法上の
「幹線交通を担う道路」とは、次に掲げる道路をいう。
(1)高速自動車国道、一般国道、都道府県道及び市町村道(市町村道は4車線以上の区間)
(2)一般自動車道であって都市計画法施行規則第7条第1項第1号に定める自動車専用道路

などを参考にされたし。別に幹線道路の存在はなくなりませんよ。
703過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 12:26:25 ID:TwyYhDWl
>>702を書いて気づいた。
2車線の府道は、騒音規制法上の幹線道路じゃん(汗
704名無しさん@3周年:05/03/16 12:32:01 ID:yZcqiXAf
幹線交通を担う道路=幹線国道?
705過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 12:35:56 ID:TwyYhDWl
>>701
比較の問題だと思ってくだされ。
国道よりは、幹線道路としての意味合いが低いという意味です。

http://www.city.kitakyushu.jp/~kensetsu/city/dc02_01.html
でいうところの、主要幹線道路と、補助幹線道路の関係です。
>>651だと幹線道路と、準幹線道路の関係かな。

主要幹線道路は別にあるのだから、
補助幹線道路に、主要幹線道路の機能を持たせる必要がない。ということです。
というより、補助幹線道路として使いたいと。
主と補助の関係は継続して維持したいと。
706過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 12:51:50 ID:TwyYhDWl
ってか、よく考えてみると俺の家の近くって、府道じゃないかも。
少し先で府道とつながってるから勘違いしてただけかもしれん。ちょい調べてきます。
707名無しさん@3周年:05/03/16 12:54:12 ID:yZcqiXAf
>飼主氏、613氏
二つの町を結ぶ道がありました
ひとつは細い国道で、もうひとつは立派な主要地方道
どちらかを、幹線交通を担う道路として緩和しよう、という結論になりました。
さて、大事な道路としてとして緩和されるべき道は?
708過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 12:56:56 ID:TwyYhDWl
やっぱり、市道みたいだ。すぐに府道と合流するけど。
で、学校、病院、市役所は、市道沿いにある。

>>651で言うところの補助道路という位置づけかな。

ってことは、俺の家の近くの道路は規制緩和しなくともよい?
それとも、歩道があるから緩和の対象?
709過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 13:13:48 ID:TwyYhDWl
>>707
その問い、めちゃくちゃ難しいのですが。
申し訳ない。俺レベルでは判断が全く付きません。お手上げです。

ってか、
>どちらかを、幹線交通を担う道路として緩和しよう、という結論になりました。
この結論にさせませんし、またならないと思います。

実際にはもっと長期のスパンで計画されてると思いますので、
緩和の必要は、何年か前に予測される類のものだと思います。
ですので、究極の二択にはならない。
道路の新設、道路幅の拡張、公共交通機関の充実など総合的な対策をすべきでしょう。

でも、強いていうならば、細い国道の方かな。
710飼主+:05/03/16 15:54:10 ID:OtJkQ3IK
>>699
>なるほど。あなたの主張がほぼわかりました。
>歩道があれば、即緩和ーーーーって論理ね。
もう一つの要件を意識的にスルーしてない?
>幹線道路<―>生活道路と言う定義はないの!
世間一般ではありますので。
世間一般では幹線道路=生活道路に考える人もありだよ
>ってか、俺は幹線道路以外を生活道路と表現してます。
>では、非幹線道路とでも改めますか。それで理解できる?
どちらにしても緩和の可否に道路種別は関係なし
>だからどったの?都道は都の道路でしょ。
都道が重要な道路ネットワークを構築してますけど?
>あなたもあなたが住んでない地域の府道も、あなたの道路だというのやめたほうがいいよ。
みんなの道路だね
>「なんで、歩車分離は確実なのに、歩行者の死亡事故は起こるのですか?」
歩行者が無理な横断とかするから
歩行者は完全な交通弱者だとは思わない
もちろん運転ミスで突っ込むのもあるだろうけど
それはニュースになるくらいだから少数だろうね

711飼主+:05/03/16 15:57:07 ID:OtJkQ3IK
>>702
>そのカーナビ利用者の事故率が高ければ規制されるでしょうし、
本気で言ってる?
>主要幹線道路は別にあるのだから、
まさかその国道が主要幹線道路だというのじゃないよね?
>主と補助の関係は継続して維持したいと。
それはあなたがね
で、その国道の沿線住民は新しい府道だか市道に
交通が移ってほしいと思ってるだろうねぇ

>>707
立派なほうでいいんじゃない?

>>708
>ってことは、俺の家の近くの道路は規制緩和しなくともよい?
>それとも、歩道があるから緩和の対象?
歩道のあるなしだけをズームアップするのは何故?
道路交通ネットワークの重要度の観点は無し?
国道が旧型でどうしても地域間交通の要になってるなら
緩和するべきだろうしなってないなら緩和しないでいいでしょ
で、国道が全て地域間交通の要の道路だと思うのもどうかね
警察がそういってもどう見ても幹線じゃないところが
国道になってたりするんだけど?
またデータマニアの人がくるかなw
712名無しさん@3周年:05/03/16 16:11:25 ID:rbfbEDkN
>>707
飼主氏や613氏ではないが、自分なら立派な主要地方道かな。
限られたキャパの中に車を走らせるのだから、立派な道路の方が緩和するのが自然かと。
713名無しさん@3周年:05/03/16 16:26:41 ID:JlrHIDfp
>>712
当然だな
714飼主+:05/03/16 16:32:57 ID:OtJkQ3IK
当然安全を考えれば立派なほうだと思うんだけどね
国道を全てに優先させたい人も
少数ながらいるらしいよ
715過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 18:39:57 ID:TwyYhDWl
>>710
え?
「99%が自動車」かつ「歩道あり」が要件?

「かつ」なの?

>都道が重要な道路ネットワークを構築してますけど?

だからどうしてんですか?
都の持ち物である都道をも含めて、重要なネットワークを構築してる。
なんら、矛盾がないと思いますが。

>歩行者が無理な横断とかするから
>歩行者は完全な交通弱者だとは思わない
>もちろん運転ミスで突っ込むのもあるだろうけど
>それはニュースになるくらいだから少数だろうね

まず、少数のソースをよろしく。妄想で語らないでね。
グダグダすぎだよ。

次に無理な横断とあるが、
車が無理な進行をしてると考えるべきなのでは?
速度超過状態での事故が死亡事故の70%も占めるのだから。

で、歩行者が交通弱者でないとのことですが、あなたはアフォですか?
どっからどうみても弱者ですが。車より強い歩行者ねぇ。へぇ〜。
716過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 18:48:51 ID:TwyYhDWl
>>711
わかりきった反論ばかりなので、まとめてスルー。
全部、本気。以上。

>道路交通ネットワークの重要度の観点は無し?

あんたが、緩和の要望の要件にいれてないのだろ?
グダグダな論理はやめてよ。なんのために定義したのだか。
いつもの詭弁に逆戻りですか?

>>713
当然なわけないじゃんw
ってか、>>707の問いすら実際にはあり得ない。

>>714
現実問題なら、まず国道だと思うがな。
ってか、地域の道路を規制緩和して、なんで安全になるのかと。
「安全を考えれば、規制維持」なの。>>707の問いは安全を犠牲にしないと成立しないのだ。

あと、あなたへ問いです。
「あなたの基準では、あなたの家の前は規制緩和の対象ですか?」
あなたは、「俺の家の前は生活道路なので規制緩和の対象外です。」と言うと予想します。
717過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 19:54:54 ID:TwyYhDWl
超重要なことを忘れてた(汗

歩車分離してても、自転車は車道を走るんだが。
よって、規制緩和は無理だな。
718名無しさん@3周年:05/03/16 20:24:43 ID:rbfbEDkN
>>717
今となっては、自転車で4車線道路などの車道を走ること自体が危険行為となっている。
そりゃ道交法が制定されたときは、まだまだ自動車の数も少なかっただろうが、今の状態には即していない。
だから「自転車通行可」なんていう歩道ができたんじゃないの?
719過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 20:38:22 ID:TwyYhDWl
>>718
現在の議論の争点は、2車線の道路かと。
720過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 20:42:48 ID:TwyYhDWl
なぜ、いきなり4車線の道路の話になってるのか、理解できませんが、

では、自転車はどこを走れと?
721過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 21:09:33 ID:TwyYhDWl
歩道を走れとのことなんだろうが、世論が望んでないのでそれは無理です。
http://www8.cao.go.jp/survey/h15/h15-koutu/2-4.html
歩行者としての不満や困っていること
「規則やマナーを守らない歩行者や自転車が多い」42.8%
「自転車が歩道を通り危ない」(38.7%)

世論は、自転車が歩道を走ることを望んでません。

ってか、平成13年〜14年にかけて、自転車はどこを走るべきかの議論がすでに行われてます。
https://www.road-monitor.jp/cycle.html
車道も危ない。歩道も迷惑。とのことですので、
自転車道という考えができたわけですね。

で、世論調査も行って、法改正されたと。
平成15年の道路構造令の改正で盛り込まれたみたいです。

http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/data/2-2.html
結論ですが、無駄な車道があるところは車道をつぶして、自転車道を作ると。
無駄な車道がなければ、現状維持と。速度規制緩和は無理ですね。
722過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 21:37:59 ID:TwyYhDWl
>>721の訂正
道路構造令の改正は、平成13年でした。
改正→民間レベルでの議論→施策方法の決定の流れですかね。

http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/program/index.html
これらと平行して、社会実験によるデータ取りも完了してるようですので、あとは実行あるのみでしょう。
723名無しさん@3周年:05/03/16 21:46:14 ID:sYM41wnY
都合の良い時だけ世論に迎合するんですね。
愚衆愚衆と騒ぐくせに。
724過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/16 21:56:10 ID:TwyYhDWl
>>723
いえいえ。世論は国民が決めるのものですよ。
725データマニア(w):05/03/16 22:30:02 ID:N0y6hwEC
>>711
> またデータマニアの人がくるかなw
しばらく遠慮しときますよ(W)
「止めないけど」 といったでしょ?
貴方の考えるところの
言葉の定義で行くと宣言したんだから
いきつくところまでいくというのもいいでしょう。

で、そこからじわっと
検証・実証といきましょうかと

あと、ここいら
国交省様も「道路政策モニター」
なんて制度を用意してらっしゃる
一言いいたきゃそこに行くも良し
726名無しさん@3周年:05/03/17 05:46:16 ID:OgvNE79M
>>723ー724
>愚衆愚衆と騒ぐくせに。

それは、613的には愚衆ではない。

613の脳内における、国民と愚衆の相違点
自分と同じ考え方の民=国民
自分と違う考え方の民=愚衆
727データマニア(w):05/03/17 08:09:51 ID:z4mPdmIg
えと、何故か誰もフォローしてなかったので忘れてた
過去ログ
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その12
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1107101610/

ttp://www.geocities.jp/speed2ch/speed12.html
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その12@過去ログ
に落としておきマスタ
728名無しさん@3周年:05/03/17 11:39:44 ID:Kbdq4cip
>>727

729飼主+:05/03/17 13:36:27 ID:BybrDDhI
>>716
>「あなたの基準では、あなたの家の前は規制緩和の対象ですか?」
>あなたは、「俺の家の前は生活道路なので規制緩和の対象外です。」と言うと予想します。
俺の家の前は一車線なので規制緩和の対象外です

まだ勘違いしてる人がいるようですし
言葉の定義のケチ付けに付き合うのはバカバカしいので
緩和できるところの定義をしておきます

※人口密集地においては
国道・地方道にかかわらず
重要なネットワークの一部を構築する道路は
ワイヤー式ではないガードレールがあり
十分な歩道幅が確保されていれば緩和可能
現状でも60kに設定されているところが多く
法定速度を80k程度まで上げて
あとは個別に対応でよいのでは?
その他の人口密集地・集落貫流の道路は
現状どおり40〜60kでよし

※沿線に家が少ないところで
自動車:交通弱者の比率が99:1程度のところにおいては
交通量が1万台/日(東京湾アクアラインみたいなもの)
以上の道路は歩道が段差、もしくは縁石で分けてあれば
(ない場合は広い路肩があれば)緩和可能
※その手段に関係なく利用者が少ないところ
(1万台/日以下)は歩道のあるなしに関わらず緩和可能
で、どう?
730名無しさん@3周年:05/03/17 14:07:20 ID:vKD3TzEF BE:13085273-#
自転車で法定速度破ってますが何か?
731過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 14:09:32 ID:D0lE5vD8
>>729
>俺の家の前は一車線なので規制緩和の対象外です

ずばりビンゴかw
これであなたの主張がほぼ理解できました。

俺の家の前のような道路は今よりも、規制強化、取り締まり強化。
俺とは関係のない道路は今よりも、規制緩和、取り締まりも減らす。

ぶっちゃっけ、こういうことでしょ?

現状でも、生活道路の方が規制は厳しい(30キロ規制)。
2車線歩道ありは、規制は甘い(40〜60キロ規制)。

それをもっと極端にしろとの主張の根っこは、
「もっと俺に都合よくしろ」だったのね〜w

まずは、自分の家の前の道路の規制緩和を要求しろ。
他人の家の前の道路の規制緩和は、次の話だろうが。

ホンマに自己中だね。マジで話にならん。
732過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 14:42:36 ID:D0lE5vD8
所詮あなたも愚衆だったというわけだ。

愚衆については、自ら選択(例えば、安全よりか利便よりか)は国民にも可能。
でも分析(例えば、規制緩和すればどうなるか)は国民には不可能。という考え方ね。
すべてを国民ができないという考えではない。

で、あなたは規制緩和対象となる道路周辺に住む住民をスルーしてる。
それは、あなたがその立場にいないからしかたがないわけだが、
その立場の人間は、当然あなたの主張に反対するわけね。

あなたに都合がいい規制は、他人に都合の悪い規制となるわけだ。
で、そんな考えをしてたら、絶対に多数派にはなれんぞ。

民主主義の基本的考えは、「最大多数の最大幸福」なのです。
あなたに1都合が良くとも、他人に1都合が悪ければ、日本全体ではプラマイ0。よって、何も良くない。
まず、この視点を持つことをおすすめします。

で、この考えだと「数の暴力」が横行しますので、基本的人権という考えで補正されます。
R43周辺の人たちのように、居住権を保証せねばなりませんので、
たとえ多数の利益であろうとも、少数の最低限の権利を侵害することはできない。
「受忍限度」という考えですね。

今の政治は綱の引き合いなのです。
あなたがいくら「俺に都合がいいようにしろ」と主張しても、
規制緩和を要望する道路周辺に住む住民は、絶対に綱を引く手をゆるめてはくれませんよ。

「まず自分の家の前の道路から、規制緩和の要望をするのが筋かと」
それでもあなたには同じ時短の効果があるのだからさ。
733名無しさん@3周年:05/03/17 15:00:58 ID:3PkX/657
グダグダ。
別に緩和派はもともと一車線の道まで緩和しろとは言ってない人が多い。
高速道路や人通りのあまり無い所を緩和しろって言っている人が多い。
たまたま飼主さんの家の前の道が一車線だから緩和しないで欲しいと言うのは全くダブルスタンダートとは言えないよ。
734過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 15:09:31 ID:D0lE5vD8
>>733
では、他の緩和派は、たまたまどんな道路の前に住んでるのかな?

で、
「まず自分の家の前の道路から、規制緩和の要望をするのが筋かと」
は、たまたま一車線の道路の前に住んでる人だけに向けられた言葉ではない。

彼だけでなく、自分の住んでる地域ではなく、他人の住んでる地域の緩和を望んでる人ばっかりでしょ?
飼主氏は、東京と、自分が住んでるとこよりも郊外のところの緩和を望んでる。たまたまね。


あとさ、ずっと不思議だったのだが、
「高速道路や人通りのあまり無い所を緩和しろ」
これって、全く理由になってないのだが。だって、もうすでに緩和されてるから。
「もっと」緩和する理由の方を教えてよ。
735飼主+:05/03/17 15:20:07 ID:BybrDDhI
>>731-732
もうだめだな
ガーガー言ってるだけにしか聞こえない

日本は意外と広いのだよ
もっと外の世界に出ようね
今の俺の棲家は国道から30mくらいだけど
別に受任限度を超えていないし
歩行者が少なければ緩和してもかまわんよ
で、郊外の民家の少ない緩和できるところってのは
道路に張り付いた家なんか10kmくらいの間に12、3軒だよ
そういうところは田舎行くとざらにあるよ
付け加えればそこの住人は敷地から車でお出かけできるの
しかも固まってるからそこだけ50k規制のままで
そこを重点的に取り締まればいいでしょ
そういった意味のある交通規制と取り締まりにしなきゃ
交通事故は減らないよ
736過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 15:29:18 ID:D0lE5vD8
>>735
俺もあんたが「ガー、ガー」言ってるだけにしか聞こえてないよ。

で、
>日本は意外と広いのだよ
そっくりそのままお返しします。

で、
「まず自分の家の前の道路から、規制緩和の要望をするのが筋かと」
これに対する答えは?

>歩行者が少なければ緩和してもかまわんよ

これかな?歩行者が多いと。
けど、歩行者が多い分、自動車の通行量も多いはずなのだが。
郊外との比較においてね。全く同じこと。理由になってない。

郊外は歩行者がすくない分、自動車の通行量も少ない。
737過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 15:32:06 ID:D0lE5vD8
ってか、全くお話にならんのだが。

地方のことは、地方が納得するように決めてるのにねぇ。

おまえらの自由には決めさせない。俺が決める。
おまえらは人数少ないし、家から出るときは歩いて出るな。
子供は?知るか。外出禁止。ってな論ですかぁ?
738過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 15:34:14 ID:D0lE5vD8
>>735
>そういった意味のある交通規制と取り締まりにしなきゃ
>交通事故は減らないよ

ソースプリーズ。

これほど説得力のない言葉もないね。>>475参照。
現状で減ってます。減ってるのですよ〜ん。
739飼主+:05/03/17 15:36:23 ID:BybrDDhI
>>737
>けど、歩行者が多い分、自動車の通行量も多いはずなのだが。
>郊外との比較においてね。全く同じこと。理由になってない。
>郊外は歩行者がすくない分、自動車の通行量も少ない。
ああ、わかんないのねw
740過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 15:40:09 ID:D0lE5vD8
>>739
あなたは、わかってるのねw
なのに、ソース・データもだせんのねw

わかったふりはイクナイ!
741飼主+:05/03/17 15:46:42 ID:BybrDDhI
>>736
>「まず自分の家の前の道路から、規制緩和の要望をするのが筋かと」
>これに対する答えは?
物理的に可能なら反対しないけど?
742飼主+:05/03/17 15:47:14 ID:BybrDDhI
ああ良く考えたら60k規制だった
標識ないもん
743過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 15:55:18 ID:D0lE5vD8
>>741
反対するかどうかなんか聞いてませんよ。

なぜ、緩和の要望を積極的に求めないのですか?と、聞いてるのです。
あなたは、よく使う道路でしょうから、あなたにとって時短効果抜群なのだから。
744飼主+:05/03/17 15:55:50 ID:BybrDDhI
>>743
物理的に不可能なんですけどw
745飼主+:05/03/17 15:56:10 ID:BybrDDhI
論点ズレまくってますよw
746過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 15:58:46 ID:D0lE5vD8
>>744
物理的に?
りかいできるように説明よろしく。
747飼主+:05/03/17 16:01:57 ID:BybrDDhI
小学生かってw
道が狭いの!
おれはあなたみたいなわがまま言わないよ
いや、むしろ緩和を望むでしょう
もし自分ちの前の道が緩和できる状態ならね
748過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 16:05:27 ID:D0lE5vD8
>>747
車幅以上の道路幅もないの?
だったら、そもそも通行できんはずなのだが。
749飼主+:05/03/17 16:09:00 ID:BybrDDhI
ねぇ壊れたの?大丈夫?やりすぎた?
あやまるから泣かないでよ
750過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 16:11:50 ID:D0lE5vD8
>>749
さっさと説明しる。
物理的に不可能などというデタラメな説明ではなくてさ。

なんで、あなたにとってもっと時短効果のある、あなたの家の前の道路は、
規制緩和を望まないのですかと。
751飼主+:05/03/17 16:22:33 ID:BybrDDhI
>>750
・・・望まないんじゃなくてできないの!
車がすれ違えない道で緩和する理由ないでしょ?
時間短縮?そんな道でにそんなスピード出せないでしょ
ああ、あなたは規制速度いっぱい出したい人だったね
80kに緩和してもいいけど全く意味ないよw
ああ、おれのうちの前だから緩和させられない
と言う答えを待ってるのね、無駄だよ・・・

752過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 16:46:35 ID:D0lE5vD8
>>751
車2台分の車幅より、道幅は狭いの?
またデタラメな説明ですか。

>ああ、おれのうちの前だから緩和させられない

だったら、ちゃんと説明しる。あなたの屁理屈をね。
753名無しさん@3周年:05/03/17 16:48:09 ID:worEFrlr
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            |     怪しいお金             |
  | ―――――――→     ←―――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓|   歳入アップ希望  ↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)――――→警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑    罰金を多く取れ   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−

  トラックドライバー            知事任命の公安委員
  タクシードライバー             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)
   (あの夫婦ってもしかしてアホ?w)

754名無しさん@3周年:05/03/17 17:00:51 ID:gM6dSl2P
標識ないから既に60制限やと言ってるのにアフォがほざいてますな。

ただ、そういう道路で60だす馬鹿はいない。
ドライバーが状況に応じて速度選択してるいい例ですな。
物理的に出せないってことはないけど、危険すぎてだせないわな。
それ位のことくらい理解できるやろ。
物理的に、ってところにこだわるなら、単なる挙げ足とり。

つ−か、613式物言いだと、住宅街の細い道路に面した場所に住んでる人は速度緩和要望するなと?
755飼主+:05/03/17 17:09:12 ID:BybrDDhI
>>754
あ、ありがとうございます
>>752
物理的にではなくて
危なくて出せないということにしといて
756過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:11:38 ID:D0lE5vD8
>>754
それは争点ではないので。

ってか、既に60キロ規制なら60キロで走れと。
自分の家の前の速度規制は守って、
他人の家の前の速度規制は守らないのですかぁ?

自分の前の道路は、取り締まり強化してもらって、
他人の前の道路は、取り締まりをやめてほしいのですかぁ?

ぜんぜん整合性がとれてない。ただの言い訳でしょうが。
757過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:12:46 ID:D0lE5vD8
>>755
他人の家の前だと、危なくても出せるのですかぁ?
自分の家の前だと、危なければ出さないのですかぁ?
758過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:16:48 ID:D0lE5vD8
>>757に補足。
あ、飼主氏の危ない基準は、
「ひやっ」とするかどうかだった。

ってことは矛盾はないか。
>>757は撤回します。

で、
自分の前の道路は取り締まり強化を望んで、
他人の前の道路は取り締まりを減らすことを望んでる理由を聞かせて。

こっちは、「ひやっ」とは関係ないはずなので、理屈があわないのです。
事故が多いところの取り締まりを優先すべきなのに、
あなたの家の前の道路or「ひやっ」とする道路を優先させる根拠は?
759飼主+:05/03/17 17:19:46 ID:BybrDDhI
どこの事故が多いの?
760過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:29:49 ID:D0lE5vD8
>>754
>つ−か、613式物言いだと、住宅街の細い道路に面した場所に住んでる人は速度緩和要望するなと?

要望するのは自由だよ。日本は表現の自由が認められてますので。
ただ、他人の家の前の道路を緩和しろと望んでることは、気づいておいてね。

自分の家は細い道路に面してるから、静穏、排ガス公害もない、安全であるという立場から、
他人に、騒音、排ガス公害、生命のリスクを押しつけてる理論だと気づいてね。
警察利権のためだとすり替えたりはせずにさ。

もし自分も、騒音、排ガス公害、生命のリスクを受け入れれるのなら、
他人に押しつけずに、率先してそういう場所に住むべきです。
嫌でも誰かが甘受しなければならぬものなのだからさ。
そういう場所に住むだけで時短もできるのです。細い道路まで行かなくてもいいからね。

ってか、都心はすでに環境悪いけど、利便性はいいぞ。
こっちはすでにゲップ状態なのです。
761過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:30:30 ID:D0lE5vD8
>>759
幹線道路。
762過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:32:10 ID:D0lE5vD8
>>761補足。
幹線道路は使っちゃダメなんだっけか。

2車線歩道あり以上の道路。
現在、重点的に取り締まりを行われてる道路。
これでいい?
763飼主+:05/03/17 17:32:10 ID:BybrDDhI
>>756
>ってか、既に60キロ規制なら60キロで走れと。
なんでぇ?
>ぜんぜん整合性がとれてない。ただの言い訳でしょうが。
速度規制の整合性が取れていない
いい例だと思うんだけどな

二車線道路で歩道があってガードレールがあって
歩行者がほぼ皆無な道路が50k規制
一車線道路で歩道もなくて歩行者もいる道路が60k規制
おかしいでしょ?
ああ、おかしかったら公安委員会にGO!かい?
全国的に宅地街道路がこうなってるとこ多いけど
誰も文句言わないよね
みんな状況に応じた運転するから
お上のお導きなんて要らないと感じてるし
良識ある行動してるんだよね
ああ、文句言っても公安委員会が機能してないのか
30k規制の標識を街路ごとに出すわけにいかないしね
だったら無標識の場合の法定速度30kにして
後は道路ごとに標識だしたほうが整合取れるね
764名無しさん@3周年:05/03/17 17:35:09 ID:gM6dSl2P
>>757
自分の家の前だろーが他人の家の前だろーが、住宅街の狭い道は危なくて
速度だせるわけねーだろ。
誰がいつ他人の家の前だと、とか区別した?
アフォか?捏造すんな
こんな当たり前のこと一々説明せなわからんとは、自ら恥さらしてるだけやけどな。

つ−かさ、住宅街の細路地に面して住んでる奴は緩和要求したらあかんのか?
ってところ無視すんなや
765過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:35:32 ID:D0lE5vD8
>>763
>>ってか、既に60キロ規制なら60キロで走れと。
>なんでぇ?

時間短縮を望んでるんだろ?
他人の家で速度超過せずに、自分の家の前で「合法的に」急げ。
766名無しさん@3周年:05/03/17 17:36:19 ID:gM6dSl2P
失礼、最後の部分は入れ違いだったので取り消します
767飼主+:05/03/17 17:37:17 ID:BybrDDhI
>>762
交通弱者の巻き込まれる事故は
その道路の歩行者が多い部分で多いの?
郊外部分で多いの?

768過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 17:46:26 ID:D0lE5vD8
>>764
だったらさ、住宅街以外は、なんで危なくても速度を出せるのだ?
「ひやっ」としないから、危なくても気にしないという理屈?

>>767
「その道路の歩行者が多い部分」
769過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 18:09:44 ID:D0lE5vD8
http://www.itarda.or.jp/info50/info50.pdf

幹線道路を、国道+都道府県道と定義するとして、
歩行者の死亡事故の2/3は、この幹線道路で起こってます。
市町村道が残りの1/3だが、この1/3にも2車線以上の道路を含んでるわけです。

一車線での歩行者の事故は、実際にはあまりないのが現実なんだよ。
あなたは、ほとんどが一車線の道路で起こってると思ってるんだろうけど、それは大きな間違い。

ほとんどは2車線以上の道路で起こってるのですよ。

>>768の訂正
幹線道路、非幹線道路という意味合いであれば、
歩行者の死亡事故は幹線道路で起こってます。

郊外、非郊外という意味合いであれば、
どちらでも起こってます。どちらの幹線道路でも。
770過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 18:35:56 ID:D0lE5vD8
●道路の延長

道路の種類      延長(km)   構成比(%)
高速自動車国道     5,410      0.5
一般国道           50,422     4.5
都道府県道         120,838    10.7
市町村道           948,642    84.3
計                 1,125,312   100.0

ほとんどの道路は、市町村道ですので、
如何に歩行者の事故が、幹線道路に集中してるか理解できるかと。
771名無しさん@3周年:05/03/17 19:13:02 ID:gM6dSl2P
道路延長だけで語るのは非常にナンセンス。
国道は道路延長では4%だが、全交通量の44%も占めている。
都道府県道等のデータは今のところ見つかんないけど。
ただし、国道と同等とまではいかなくても、かなりの交通量を占めていることは
容易に推定できますな。

つ−か、国道と都道府県道が幹線道路ですか、そ−ですか。
国道でもピンキリやし、市道とかでも色々なんやけどな
772名無しさん@3周年:05/03/17 19:16:47 ID:gM6dSl2P
あとさ、歩行者事故のうち、横断禁止場所での横断とか、自動車の過失が低い事故
は当然除外してますよね。一応確認
773過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 20:08:32 ID:D0lE5vD8
>>771
誰も道路延長だけでは、語ってなどいないだろうが。
くだらんケチ付け乙。

で、「全交通量の44%」のソースプリーズ。

>>772
もちろん、除外などしてません。
する必要は何もないので。
774過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 20:11:12 ID:D0lE5vD8
>>771
>つ−か、国道と都道府県道が幹線道路ですか、そ−ですか。
>国道でもピンキリやし、市道とかでも色々なんやけどな

う〜ん、全くピンキリではないのだが。
ってか、あんたらが勝手にピンキリとして語ってる「だけ」だろ?

どんな国道でも、国道は国道。幹線道路です。
どんな市道でも、市道は市道。市の持ち物です。=市民優先。生活優先。
775名無しさん@3周年:05/03/17 20:20:03 ID:gM6dSl2P
道路延長だけでないなら、他に何を根拠にした?

で、ソースは今携帯なので以下で勘弁。
道路延長 国道 都道府県道でググッた結果の一番上
776過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 20:26:33 ID:D0lE5vD8
>>775
死者の数。
ってか、もともと、どっちが交通弱者の巻き込まれる事故が多いかについてだからね。
777名無しさん@3周年:05/03/17 20:43:37 ID:gM6dSl2P
死者数?死亡事故件数とは別?
どっちゃにしてもそれは分子やろ。
どちらも分母は道路延長やろ。
それは道路延長でしかみてない、言うことやろ。
778過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 20:48:55 ID:D0lE5vD8
>>777
へ?

道路延長は「おまけ」で見ただけ。
もともと死亡者数のみで十分なのよ。
779名無しさん@3周年:05/03/17 22:04:24 ID:gM6dSl2P
死亡者数だけみて、幹線道路の死亡事故が多いという結論が導けるのですか?
単に数が多いってだけならあんまり意味ないのでは?
交通量が多ければ、死亡事故が多いのも当たり前では?

それと一応確認ですが、歩行者の過失が大きい死亡事故は除いてるんですよね?
780名無しさん@3周年:05/03/17 22:11:31 ID:+tTbd8gf
>>768-778
>住宅街以外は、なんで危なくても速度を出せるのだ?
住宅街は死角が多くて出せないだろ。
緩和派が言ってる対象は、見通しの良い道路じゃないか。
>如何に歩行者の事故が、幹線道路に集中してるか理解できるかと。
でさーその歩行者がいるのは、郊外じゃないんだよな。
おまえの言ってる“郊外”は微妙に違ってるかもしれないな。
おれは飼主氏が指してる99:1というのはすぐピンときたが?
>どんな国道でも、国道は国道。幹線道路です。
ハイ、プレゼント。
ttp://shinzui.road.jp/
幹線道路がいっぱい。
781過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 22:17:22 ID:D0lE5vD8
>>779
>>758からの流れをちゃんと理解してる?

>それと一応確認ですが、歩行者の過失が大きい死亡事故は除いてるんですよね?

>>773で回答済み。
782過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 22:23:28 ID:D0lE5vD8
>>780
なんで死角が少ないと平気で速度を出せるわけ?「ひやっ」としないから?

>おれは飼主氏が指してる99:1というのはすぐピンときたが?

99:1の話は今してない。ですので、関係なし。

今は「歩道があれば即緩和」について、問うているのです。
783名無しさん@3周年:05/03/17 22:25:43 ID:gM6dSl2P
歩道ついている幹線道路と、歩道もない狭い道路では、歩行者が事故に巻き込まれる形態
は異なってくると思いません?

歩行者の過失まで含んだデータを、自動車規制の根拠としてだされても、
車側からしたらどないしようもありまへんなぁ
784過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 22:33:38 ID:D0lE5vD8
>>783
>>758からちゃんと読み返したか?

「事故が多いところの取り締まりを優先すべき」というテーマでの、
死亡事故の多さを議論中。

で、

>車側からしたらどないしようもありまへんなぁ

速度を落とせば、歩行者に落ち度があろうと、死亡事故は防げるのよ。
「どうしようもない」わけがないんだよ。

だから、死亡事故が多い幹線道路を集中的にどうにかしてますので。
785名無しさん@3周年:05/03/17 22:42:53 ID:+tTbd8gf
>>784
だから、その幹線道路のどの部分で歩行者を巻き込む事故が起こってるか、考えてみろ。
おまえの意味する幹線道路には>>780のリンク先も含まれるんだが?
786過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 22:49:58 ID:D0lE5vD8
>>785
>>780を含む幹線道路の事故を、
>>780を含む幹線道路の取り締まりで防止すると。

なんら、おかしくないのでは?
787過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 22:59:25 ID:D0lE5vD8
歩行者が一番、事故に遭うのは「横断歩道中」。
なんと、歩行者の事故の6割が「横断歩道中」の事故です。

一番多い種類の事故を重点的に対策するのが効果的です。

で、
http://www.itarda.or.jp/info13/info13_1.html

横断中の事故の85%は2車線以上の道路なのです。2車線は56%。

ですので、重点的に対策すべきは、「2車線以上(特に2車線)の横断中の事故」かと思われます。
788過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/17 23:00:12 ID:D0lE5vD8
>>787の訂正
横断歩道中→横断中。スマソ。
789名無しさん@3周年:05/03/17 23:57:51 ID:tBS7QxnN
>>773
つまり、歩車道の区別もしないで我が物顔に車道を歩いている歩行者の為に、車の速度を規制しようって訳ですね。

>>787
>横断中の事故
右左折する自動車に歩行者が轢かれる事故は、当然除いてますよね?
規制速度を上回る速度で右左折するというのは、規制の有無に関わらず難しいと思いますので。
790名無しさん@3周年:05/03/18 00:02:10 ID:tBS7QxnN
>>783
禿同ですね。
道路は歩行者の為だけにある訳ではない(もちろん車だけの為にある訳でもない)。
車が歩道に進入する時には歩行者優先なのだから、歩行者が車道に進入する際にもルールは守ってもらわないと。
791名無しさん@3周年:05/03/18 00:26:57 ID:XudsCpFB
>>756
>ってか、既に60キロ規制なら60キロで走れと。
制限速度ぎりぎりではなく、その範囲内で道路の状況を判断して速度を選択しろって書いてました。
あなたの大好きな権威のある、公安委員会の出した本にです。

>自分の家の前の速度規制は守って、
>他人の家の前の速度規制は守らないのですかぁ?
緩和派が主張しているのは生活道路の現状維持もしくは規制強化と、幹線道路の緩和でしょう(もちろん道路状況にもよりますが)。
家の前かどうかは関係ないと思います。

>自分の前の道路は、取り締まり強化してもらって、
>他人の前の道路は、取り締まりをやめてほしいのですかぁ?
違います。
緩和しても危険の少ない道路(歩道のある道路など)は緩和して、緩和すると危険な道路(生活道路)は速度抑制策を強化してもらいたいのです。

ちなみに私の家の前の道路は立派な歩道がついています。
80kmまで緩和するなら、大歓迎ですよ。
但し、私の家からは少し離れてますが、信号のない横断歩道があります。
80kmにする際には、信号を設置した方がいいでしょうね。

でも、飼主さんのように車がすれ違えないような道路に面して住んでたら、やはり緩和には反対するでしょうね。
そんな道路なら、自分の家の前でなくても緩和には反対です。

一部の住民エゴの強い方はどうか知りませんが、大部分の良識ある市民にとって自分の家の前かどうかはあまり関係ないのではないでしょうか。
事故は、被害者はもちろんですが、加害者になるのも嫌なものですから。
792過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 02:10:11 ID:V+wkpdRw
>>789
>つまり、歩車道の区別もしないで我が物顔に車道を歩いている歩行者の為に、車の速度を規制しようって訳ですね。

いいえ。全く違いますが。
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h16kou_haku/genkyou/topics01.html

高齢者の交通事故を減らすためです。それから、子供の交通事故をね。
歩行者の死亡者は、大半が高齢者です。あと、子供も多いです。

「横断歩道」での事故の8割は、歩行者は無違反(ルールを守ってます)です。
そして、事故を起こす自動車はほとんどが違反をしてます。

あなたは、何か認識違いをしてませんか?
違反の多い自動車を、重点的に取り締まるのが効果的でしょう。
793過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 02:18:49 ID:V+wkpdRw
>>791
その本には、「制限速度を守る」とも書かれてませんでしたか?

>緩和しても危険の少ない道路(歩道のある道路など)は緩和して、

緩和しても危険の少ない道路は、既に緩和されてます。
ですので、緩和しても危険の少ない道路はもうないかと。

>緩和すると危険な道路(生活道路)は速度抑制策を強化してもらいたいのです。

ですね。
ですので、危険な道路の速度抑制「のみ」するのがよいでしょう。
794過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 02:27:52 ID:V+wkpdRw
ってか、事実に基づかない詭弁ばっかりだね。いつものことだが。

幹線道路は緩和しても安全。
生活道路は危険。なんて、デタラメな論はやめてくれ。

死亡事故のほとんどは、歩道のある道路で起こってるのだ。

速度規制は維持。取り締まりは強化。死亡事故は減少でいきましょう。
世論も取り締まり強化を望んでるからね。
795名無しさん@3周年:05/03/18 04:18:28 ID:1PpplRUu
>>794
いつもの事だが、613は根拠もなしに同じ事を呪文のように唱えるのが好きだねw
現状マンセー教の布教活動乙

もし呪文でないというなら

>世論も取り締まり強化を望んでるからね。

ソースプリーズ

ちなみに
>>12
>実際、「力を入れて取り締まって欲しい犯罪」に関する世論調査でも、「飲酒ひき逃げなどの、悪質危険な交通法令違反」「暴走族による共同危険行為や騒音運転などの暴走行為」が並んでいますが、
>「スピード違反をもっと取り締まって欲しい」などという声は項目にすらなっていないのが現実です。
http://www8.cao.go.jp/survey/h16/h16-chian/images/z26.gif(政府サイドによるアンケートですら、このような結果が出ているのです)
796名無しさん@3周年:05/03/18 04:26:46 ID:1PpplRUu
>>792
>「横断歩道」での事故の8割は、歩行者は無違反(ルールを守ってます)です。
>そして、事故を起こす自動車はほとんどが違反をしてます。

いつのまに「横断中」の事故が「横断歩道」での事故にすり替わったんだ?

右左折中の事故から「横断歩道での事故」を連想したのかもしれないが、左右折中の事故は速度規制では防げないでしょ。
規制速度を上回るような速度で右左折する車って、かなり珍しいからね。

797名無しさん@3周年:05/03/18 04:30:28 ID:1PpplRUu
「飲酒ひき逃げなどの、悪質危険な交通法令違反」に速度違反が含まれているなんて主張されそうだが、それなら回答者が「飲酒ひき逃げなどの、悪質危険な交通法令違反」に速度違反を含めて回答したという根拠が必要だね。
798名無しさん@3周年:05/03/18 04:37:46 ID:1PpplRUu
まあ、そもそも「悪質危険な」などという曖昧な表現でアンケートを取る事自体、どうかと思うが。

799名無しさん@3周年:05/03/18 07:49:38 ID:XZB7D/6x
>>793
>緩和しても危険の少ない道路は、既に緩和されてます。
そーす
>>794
>世論も取り締まり強化を望んでるからね。
妄想乙
800613は:05/03/18 07:50:37 ID:XZB7D/6x
うそ800!!
801名無しさん@3周年:05/03/18 07:53:12 ID:Bis7gh+r
横断歩道で8割?
んなソースもないもの鵜呑みにする必要有りませんよ、皆さん
802名無しさん@3周年:05/03/18 07:54:15 ID:cYT2B9fY
歩行者を事故から守る為なら高速は613曰くのもっと緩和しても無問題やね。
実際100キロなんて遅すぎる場所が多いよ。
オービス仕掛けてる区間なら140出しても問題なし。
803飼主+:05/03/18 09:03:48 ID:C3OlxEXg
>>768
>だったらさ、住宅街以外は、なんで危なくても速度を出せるのだ?
どこだって車を扱う以上危ないよ
ただ、出してもよい速度が現状と合致してないだけ
それに郊外道路部の危険は全く種別が違うし
住宅部とはマージンの必要量も違う
>「その道路の歩行者が多い部分」
じゃあ歩行者が極端に少なければ
交通弱者の巻き込まれる事故は起こりにくいよね

804飼主+:05/03/18 09:05:06 ID:C3OlxEXg
>>769
>一車線での歩行者の事故は、実際にはあまりないのが現実なんだよ。
そりゃあドライバーも気をつけるからね
一車線道路にあるべき運転をするね
ほら、誰かさんみたいに規制ぎりぎりだせばいいなんて
そんな運転しないでしょ
もっと人間を信じようよ
>あなたは、ほとんどが一車線の道路で起こってると思ってるんだろうけど、
全く思ってませんが・・・
ほとんどは2車線以上の道路で起こってるのですよ。
>郊外、非郊外という意味合いであれば、
>どちらでも起こってます。どちらの幹線道路でも。
ソースプリーズ
歩行者が極端に少ないのに?
ある程度歩行者がいるというなら
それはおれの定義した郊外とは違うかもね
おれの場合極端に歩行者が少ないところだから
それから歩行者が多いところは車も多いってのは
間違った考えだよ
地域内移動だけを考えれば同じ比率になるけど
うちのまわりは通過交通が多いから
(というか地方はみんなそうだが)
集落を抜けたら車の数は同じでも
圧倒的に車の比率が上がるんだよ
805飼主+:05/03/18 09:19:59 ID:C3OlxEXg
>>774
>どんな市道でも、市道は市道。市の持ち物です。=市民優先。生活優先。
市民だって市の道路をスムーズに通過して
他のところへ出かけたいんじゃないの?
どこの都市にも結構立派な60k規制の市道ってあると思うけど?
>>776
>ってか、もともと、どっちが交通弱者の巻き込まれる事故が多いかについてだからね。
人口密集地における幹線道路上と理解してますけど?
そのようなところは緩和対象に上がっておりません

>>782
>今は「歩道があれば即緩和」について、問うているのです。
うーん
なんでそうなるのか理解に苦しむ
おれの発言を捻じ曲げて受け止めてるだけでしょ

>>784
>事故が多いところの取り締まりを優先すべき」というテーマでの、
>死亡事故の多さを議論中。
それでいいけど
幹線道路とひとくくりにして事故が多いと言われても
ましてや「歩行者を巻き込む」なんてつけたら
あきらかにそんなところでは取締りしてないでしょ
あ、そっかそっか抽象的危険の取り締まりだから
速度出しやすいところで取り締まったほうが
街中で速度出す輩も減るのか・・・
ドライバーを信じないんだねぇ
これじゃあ信頼される警察なんてとても無理
>だから、死亡事故が多い幹線道路を集中的にどうにかしてますので。
交通弱者をふくむ死亡事故が多いところでは
取り締まらないけどね
806飼主+:05/03/18 09:42:00 ID:C3OlxEXg
>>787
>一番多い種類の事故を重点的に対策するのが効果的です。
だったら無理な横断を取り締まってる?
で、
>右左折する自動車に歩行者が轢かれる事故は、当然除いてますよね?
>規制速度を上回る速度で右左折するというのは、規制の有無に関わらず難しいと思いますので。
これはスルー?

>>792
>高齢者の交通事故を減らすためです。それから、子供の交通事故をね。
>歩行者の死亡者は、大半が高齢者です。あと、子供も多いです。
禿同だし、だったらなおのこと郊外より街の中で取り締まらなきゃ
>「横断歩道」での事故の8割は、歩行者は無違反(ルールを守ってます)です。
>そして、事故を起こす自動車はほとんどが違反をしてます。
そうだね、車はまさか街の中で取り締まってるとは思わないからね
違反もしちゃうよね
>違反の多い自動車を、重点的に取り締まるのが効果的でしょう。
横断歩道に限定してるのが詭弁くさいが・・・
街中で取り締まってないんだけど?
郊外で白バイがうろうろしてんのは何のため?
マンパワー余ってるようだね
807飼主+:05/03/18 09:45:11 ID:C3OlxEXg
>>793
>緩和しても危険の少ない道路は、既に緩和されてます。
>ですので、緩和しても危険の少ない道路はもうないかと。
それはあなたのまわりだけね
それに公安委員会が機能してないのに
何で言い切れるの?

>>794
>幹線道路は緩和しても安全。
>生活道路は危険。なんて、デタラメな論はやめてくれ。
だれも幹線道路だからという言葉の使い方はしてない
>死亡事故のほとんどは、歩道のある道路で起こってるのだ。
そうだよね、歩道のある街中でね
歩道もない=交通量も少なく歩行者も少ないところでは
交通強者どうしでしょ
それは車の安全性能向上でカバーされてるんじゃない?
>取り締まりは強化。
だから街の中でやれって
>世論も取り締まり強化を望んでるからね。
歩行者の多いところのは望んでるかもね
でもどこにもソースないんだけど?
808名無しさん@3周年:05/03/18 09:53:25 ID:aps5WulC

      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ     警察の利権は僕が守ります
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)   警察の裏金も僕が許可します
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)  でも、お願いだから、国民にバレないようにね
   ))ミ彡゙   売国奴   ミミ彡(  警察は僕が庇うから、僕のことも庇ってね
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡   
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))  僕は十年間で交通事故死者数を更に半減させると公言しました。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡  これで警察も大義名分が立つでしょ?
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)   取り締まり基準も上げられるし、交通安全協会には儲けてもらえる。
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ   どう?警察が儲けるためにいい仕事してるでしょ?
    .))|      、,!   l  .|((    だから僕の事も庇ってね。 
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\     
    / | .|  \ __ _|/  .| | \ 速度違反?私は運転手に厳守するように言っております
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ 私には無縁です。

誰かこのアホの公用車の後をつけて速度記録を取ってやれ

809名無しさん@3周年:05/03/18 10:19:17 ID:Bis7gh+r
市道は市民優先?アフォ丸出しですな。
そんな傲慢な考えでいいなら、道路特定財源になるガソリンや経由にかかる税金
払ってる奴優先、つまり自動車優先で物事考えるのもOKですなぁ。
しかも特定財源で共同溝とかまで整備されてますが。。
市民優先とか言うなら、市の財源だけ(勿論特定財源以外、交付金も除く)
で作れば?
その上で市民以外進入禁止にでもすればいいよ
810名無しさん@3周年:05/03/18 10:24:47 ID:cYT2B9fY
809さんの言う通りだね!
馬鹿高い税金二重取りまでされているドライバーを超優先で速度を決めるべきだね。613の理屈だと。
811飼主+:05/03/18 11:13:21 ID:C3OlxEXg
>>809-810
ああ、みなさんすばらしい論客です
勉強になります
812名無しさん@3周年:05/03/18 12:17:38 ID:Bis7gh+r
ちなみに、都道府県道と政令指定都市の主要市道以上を幹線道路とし、この幹線道路
と自動車専用道路を除いた道路を生活道路とした場合、生活道路の死傷事故率は、
幹線道路のなんと約2倍にもなります。

また、幹線道路での死傷事故は、たった6%の特定箇所に53%もの事故が集中
しているのです。
(国土交通省道路局の交通安全のための道路行政 より)

ここから導きだされる事故低減策は、
・生活道路の車を、事故率の低い幹線道路に誘導する。
(613と正反対か?)
・幹線道路で事故が集中する箇所の改良や取締まり強化
あたりですな。
幹線道路の事故が多いから速度取り締まりを強化する、なんて対策にどれほどの
意味があるかは疑問ですな。
813名無しさん@3周年:05/03/18 12:33:00 ID:88xBXlfb
そろそろ将棋盤をひっくり返す頃だな
814過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:10:07 ID:V+wkpdRw
>>795
飲酒ひき逃げ「など」の、悪質危険な交通法令違反

「など」があなたには見えないのですかぁ?

悪質危険な交通法令違反の取り締まり強化という選択は、国民が行う。
何が悪質危険かは、官僚が行う。これが日本の民主主義ですよ。

>>796
ごめん。アンカーうち忘れ。
その部分は、>>790当てです。
で、「右左折」の話は、あなたからデータが出されないので、「スルー」してます。

>>799
名古屋の規制緩和が既出。過去ログ読まれたし。
1997〜1998年に、名古屋で2000kmにおよぶ距離が規制緩和されてます。
他にも同時期に愛媛県で270km、山口県でも590kmが着せ移管されてますね。

データはありませんが、大阪でも行われたようです。

>>801
ソースは出してるじゃんか。(>>769のリンク先参照)
で、横断歩道は3割。横断歩道以外での横断が3割。
横断中はあわせて6割です。
815過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:23:30 ID:V+wkpdRw
>>814訂正
「着せ移管」→「規制緩和」

>>802
はい。もちろん緩和してもOKですが、すでに緩和済み。
「もっと」は無理です(>>580参照)。

>>809
ガソリン税?
関係ないよ。市道は市の持ち物。

名義見ればわかるじゃんw
パトロンが愛人名義のマンションにケチ付けてる構図みたいなもんか。
名義は愛人。文句があれば、以後の支払いをストップすればいいのです。
けどね、マンションは文句なく愛人のもの。今まで良い思いしてて、マンション返せは暴論ですな。

ってか、市道にあれこれする権利を持ってるのは、市長だぞ。
つぶす権利も持ってるんだぞ。

>市民優先とか言うなら、市の財源だけ(勿論特定財源以外、交付金も除く)
>で作れば?
>その上で市民以外進入禁止にでもすればいいよ

市民「優先」と言ってるだけで、市民「独占」などとは言ってないでしょうが。
非現実的な極論乙。
816過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:28:29 ID:V+wkpdRw
>>810
俺の理屈でいくと、二重取りされてようが口出すな。
黙って金出せ。嫌なら使うな。ですよ。

で、「二重取り」などされてませんが。
ガソリン税に消費税がかかってることに対する批判?
だったら、たばこ税とか他のも同じだぞ。ガソリン税だけが特別なのではない。

で、そろそろあなたは「三重取り」と叫ぶかもね。
ガソリンは、環境税の対象となりますので、増税されるのはほぼ間違いないでしょう。
今のところは、リッター当たり1.5円の増税予定です。
817過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:30:32 ID:V+wkpdRw
>>816の補足。
>俺の理屈でいくと、二重取りされてようが口出すな。
>黙って金出せ。嫌なら使うな。ですよ。

これはいわゆる「受益者負担」の考えだね。
費用を受益者が負担してるだけであって、権利者は国民。
ですので、受益者に特別な権利は、全くない。
使用してる人、使用してない人に、平等に権利があるのです。
818名無しさん@3周年:05/03/18 14:34:58 ID:1Q1+XHux
>>814
>>801
>ソースは出してるじゃんか。(>>769のリンク先参照)
>で、横断歩道は3割。横断歩道以外での横断が3割。
>横断中はあわせて6割です。

割合しか出していないデータにどれだけの意味があると。
極端な話、一年間で事故が百件起きて、死者が百人出た場合、死亡事故率は100%。
逆に、一年間で事故が一千万件起きたとしても、死者が百人だったら、死亡事故率は1%未満。
この例の場合、死亡人数が多いにもかかわらず、死亡事故率が低いという事になる。
だから、ソース内に書かれている各々のケースについて、
総件数がでていないために、恣意的にデータを抽出したのではないかと疑っている。
819過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:36:08 ID:V+wkpdRw
>>813
そろそろでしょうなw
もう、詰んでますので。

>>812
俺の論となんら矛盾はないが。

幹線道路の事故が集中する場所の「取り締まり強化」

「生活道路の車を、事故率の低い幹線道路に誘導する。」
も、俺は大賛成ですよ。ってか、反対したことなど一度もないじゃん。
ずっと、賛成してますよ。
820過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:39:32 ID:V+wkpdRw
>>818
>割合しか出していないデータにどれだけの意味があると。

難しい問いですな。

ただ、これだけは確実です。
「割合すら出してないあなたの論は、もっと意味がない」です。

あなたの論の根拠よりも立派なデータを否定したら、あなたの論はグダグダということです。
ガンガッテ「割合」以上のデータを自ら出そうね。
821過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:44:51 ID:V+wkpdRw
>>812
>ちなみに、都道府県道と政令指定都市の主要市道以上を幹線道路とし、この幹線道路
>と自動車専用道路を除いた道路を生活道路とした場合、生活道路の死傷事故率は、
>幹線道路のなんと約2倍にもなります。

これのソースを出してください。よろしく。
822過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 14:53:07 ID:V+wkpdRw
>>812
あ、「死傷事故率」か。重傷と軽傷も含めてるのね。
だったら、俺の理解と同じですので、>>821で求めたソースはいりません。

軽傷事故の2/3、重傷事故の1/2、死亡事故の1/3が生活道路で起こってる。
軽傷事故の1/3、重傷事故の1/2、死亡事故の2/3は幹線道路で起こってる。

幹線道路は、「事故被害の大きさの抑止」。
生活道路は、「事故そのものの抑止」を、重点的に行うのが効率的ですね。

具体的には、幹線道路ではスピード規制。
生活道路では、出入り規制。です。
823名無しさん@3周年:05/03/18 15:05:03 ID:Bis7gh+r
相変わらず右左折時はスルーですか、そうですか
824名無しさん@3周年:05/03/18 15:14:11 ID:1Q1+XHux
>>816
市民優先で整備してくれるなら、京都の観光シーズンの混雑ぶりが
ニュースで流れるということもなさそうなもんだがなぁ。

>>820
割合だけではなく、事故件数が書かれているのを引っ張ってきてみた。
東京という、ちょっとどころではなく特異な地域のものなので、
これだけでは何とも言えないが、実数表示されているだけマシかと。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/data/hoko16.pdf
825名無しさん@3周年:05/03/18 15:24:35 ID:Bis7gh+r
例えば右左折時の事故が多いのに速度規制をきつくしても意味がない。
横断禁止場所での横断時の事故が多いなら、横断禁止を徹底するなり、横断歩道や
信号整備すればいい。

横断歩道での事故が多いなら、ケースに応じた対応が必要。
まず、信号つきの場合。
双方信号を守ってる場合は、つまり右左折時の事故ということになるが、
この場合は先に述べたとおり速度規制は意味がない。
歩車分離信号の設置や、横断歩行者等妨害の取締まり強化で対応できる。
どちらかが信号無視の場合は、信号無視の取り締まり(勿論歩行者自転車も)や、
見通しの悪い場所ならば予告信号の設置など。

信号なし横断歩道の場合は、これはほとんど自動車側が一方的に悪いわけだが、
信号設置したり、横断歩行者等妨害の取締まり強化も必要だな。
信号設置できない場所は、厳しい速度規制が必要だわな。

このように、ケースによって対応は大きく異なる。
画一的に速度取り締まりでなんとかなる問題でもないだろうに。
826過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 15:27:41 ID:V+wkpdRw
>>824
>市民優先で整備してくれるなら、京都の観光シーズンの混雑ぶりが
>ニュースで流れるということもなさそうなもんだがなぁ。

んなわけないじゃん。観光地で観光客優先は、市民の意思かと。

で、東京だと「横断中」は、歩行者の全死亡事故の8割超えてるね。
827過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 15:33:07 ID:V+wkpdRw
>>825
>画一的に速度取り締まりでなんとかなる問題でもないだろうに。

禿同。
ですので、>>27をも含めた総合的な対策を要望してます。

いずれにしても、それは「規制緩和」の理由にはならないわけで、
「規制維持」のまま、これらの対応をするのが効果的ですね。
828名無しさん@3周年:05/03/18 15:34:24 ID:c4Dw6y12
観光地で観光客優先は市民の意思?プ

大阪や東京みたいな大都市だって、周りから人が集まって
ナンボなんだけどなぁ。
観光地同様、大都市も周りから人が集まらなけりゃ成り立たんわな
829過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 15:38:31 ID:V+wkpdRw
>>825
>「横断歩行者等妨害の取締まり強化」
>「信号無視の取り締まり」

これはあまり効果がないかと。
現認必須ですので、マンパワーが足りません。

ですので、状態化してる「速度違反」を重点的に取り締まるのが効果的かと。
830825:05/03/18 15:39:46 ID:c4Dw6y12
> いずれにしても、それは「規制緩和」の理由にはならないわけで、
> 「規制維持」のまま、これらの対応をするのが効果的ですね。

当然、オレの論が規制緩和の理由にならんのは百も承知。
一応反論しとくと、あんたの論は「規制維持」の理由にならん、って事だ。
なぜなら、事故原因が示されてないんだから。

あっ、ちなみにさっきのソース
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/
身近な生活道路が危ないよ〜、ってさ。
ところで、なんで国交省道路局は、死亡事故を別に出してないのかな?
831過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 15:41:44 ID:V+wkpdRw
>>828
それは、人が集まる場所の言い分ですな。
「通過」されるだけの市には、関係ありません。

金も落ちんのに同列に語られても。
832825:05/03/18 15:44:41 ID:c4Dw6y12
>これはあまり効果がないかと。
>現認必須ですので、マンパワーが足りません。

でましたなぁ、マンパワー不足。
でもさ、速度違反に比べりゃ違反者数の数は少ないだろうに。
横断歩行者妨害による事故が多いんなら、じゃんじゃん人員を割くべきかと。

> ですので、状態化してる「速度違反」を重点的に取り締まるのが効果的かと。

なんで?どういう事故ケースが多いか分からないのに、効果的とはこれ如何に。
速度取締の意味がないケースが示されてますが、スルーですか?
右左折時はスルーですか?
833過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 15:48:59 ID:V+wkpdRw
>>830
>当然、オレの論が規制緩和の理由にならんのは百も承知。
>一応反論しとくと、あんたの論は「規制維持」の理由にならん、って事だ。
>なぜなら、事故原因が示されてないんだから。

規制維持の理由にも、規制緩和の理由にもならないと。
では、どちらに理由もないので維持で問題ないですな。

維持の理由にはなってるのだよ。
現状を変える理由がないは、維持の十分な理由なのだよ。

>ところで、なんで国交省道路局は、死亡事故を別に出してないのかな?

出したら説得力落ちるからじゃない?
簡単に言えば、国土交通局に都合のいいデータだけを出してると。
834名無しさん@3周年:05/03/18 15:53:00 ID:VKMjX9hT
最近気づいたが、
専用ブラウザで613の書き込みを全部見えないようにすると、
このスレも良スレに見えるw
他の人の書き込みで、どんな電波出してるのかもわかるし

これ、おすすめ

ただ、全員がそれをやると、613の電波内容がわからなくもなる諸刃の剣

っつーか、全員がそうしてくれれば
完全な良スレになるんだが
835過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 15:53:50 ID:V+wkpdRw
>>832
>でもさ、速度違反に比べりゃ違反者数の数は少ないだろうに。
>横断歩行者妨害による事故が多いんなら、じゃんじゃん人員を割くべきかと。

少ないものに人員を割いてどうするのだろうか?
多発してる違反から取り締まるほうが、何倍も取り締まれるのですがね。

>速度取締の意味がないケースが示されてますが、スルーですか?
>右左折時はスルーですか?

データが出されてないので、「スルー」と>>814で返答済み。
まだ、データは出されてないですよね?
836825:05/03/18 15:56:32 ID:c4Dw6y12
> それは、人が集まる場所の言い分ですな。
> 「通過」されるだけの市には、関係ありません。

通過されるだけ、っていうような市なら、そこにお住まいの多くの方は、
周りの大都市に押しかける事も多いわけですな。お互い様ですなぁ。
当然、静岡みたいに、通過交通が滅茶苦茶多い場所もあるけど、そういう
ところは、それなりに国道や高速も整備されて恩恵受けてる面もあるわけですな。
少なくとも大阪に住んでるんなら、大阪市に依存してるところもあるだろうに。

つーか、兵庫六区から大阪に入るのに通過する所に住んでて、通過されるだけの
市に住んでるんですか・・・。かなーり絞られちゃいますなぁ。
あんまり自分の家の周りのこと話さない方がいいですよ。
あっ、車運転しなくて家周辺にばっかりいるから、知らないか。

これだけ人の移動が活発な現代において、市道だから市民のもの、市民優先だ、
なーんて戯れ言通用しないよ。
例えば大阪府道2号線の中環なんかは、大阪に外から入ってくる車両を中心部通らず
に分散させるために、えんらいごっつい道路が整備されてますな。
内環も、もとは府道1号線だわな。
外から入ってくる車両を対象にした道路を、府道として整備するのはよろしくない
ですなぁ、613式理論だとね。
837825:05/03/18 15:57:05 ID:c4Dw6y12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000003-yom-soci

駐禁取締の民間委託や、取締方法の変更(即取締方針)についてのニュース
なんだが、この中で興味深いのが、取締強化をすると同時に、駐禁場所の
緩和を行うと言うところ。

結局の所、取締強化だけ、なんて事は世論のよほどの後押しがなければ警察も
なかなか出来ないんだよね〜。

速度取締強化と、制限速度緩和をセットにすることに文句付けてる人がいるけど、
結局は、政治の駆け引きみたいなもんで、速度取締強化するなら、制限速度緩和が
必須になってくるだろうな。勿論場所をふまえた上だが。

あっ、世論の絶大な後押しがあるなら話は別だけどね〜。
やれるもんなら取締強化さっさとやれよ。
速度違反が常態化してからどれだけの時間が経過してるんだ?
世論の後押しがあるんなら、警察の怠慢に他ならんな。
838過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 15:57:35 ID:V+wkpdRw
>>834
その代わり、あんたらがまとめて「社会」からスルーされるという諸刃の剣。

このスレではスルーできても、現実社会では通用しませんので。
2chルールでは、世間は動かんぞww
839825:05/03/18 16:03:20 ID:c4Dw6y12
>>835
> 少ないものに人員を割いてどうするのだろうか?
> 多発してる違反から取り締まるほうが、何倍も取り締まれるのですがね。

取締が主目的なのが見え見えですなぁ。
事故を減らすのを主目的にしてもらわないと。
違反件数が少なくても、事故が多発するなら取締強化しないといかんわな。
こう言うところを見ても、613が本当に事故を減らしたいと考えてるようには
見えないんだな。

> データが出されてないので、「スルー」と>>814で返答済み。
> まだ、データは出されてないですよね?

こちらは、「ごっちゃにしたデータでは意味がない」と言ってるだけですので。
そんなごっちゃにしたデータを元に、「速度取締を強化すれば効果的」
なーんて結論は導けまへんよ、と言ってるだけだ。
そういう結論を導きたいなら、右左折などを含めた、ケースごとの件数なり
率なりを示さないと、と言ってるだけだ。
データを出さないなら、あんたの結論が説得力を持たないだけの話なので、
スルーで結構ですよ。
840過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 16:05:23 ID:V+wkpdRw
>>836
>周りの大都市に押しかける事も多いわけですな。お互い様ですなぁ。

はい。お互い様ですので、お互いに低い規制で利用しあってます。
何か問題でも?

>これだけ人の移動が活発な現代において、市道だから市民のもの、市民優先だ、
>なーんて戯れ言通用しないよ。

プゲラw
通用してるから、現状の規制は低いのだ。
現実に通用しませんと論じても、あんたのほうが戯れ言だw

心配しなくとも、すでに通用してますので心配ご無用。

>外から入ってくる車両を対象にした道路を、府道として整備するのはよろしくない
>ですなぁ、613式理論だとね。

意味不。別になんら問題ないですが。
ってか、俺の論をなんで「歪曲」するのだろうか。
いつもの得意技?
841名無しさん@3周年:05/03/18 16:07:31 ID:VKMjX9hT
>>837
俺もこのニュース見て、全く同じ事思った
842825:05/03/18 16:15:27 ID:c4Dw6y12
>>833
> 規制維持の理由にも、規制緩和の理由にもならないと。
> では、どちらに理由もないので維持で問題ないですな。

ほほー。どちらにも理由がないなら、ね。

> 維持の理由にはなってるのだよ。
> 現状を変える理由がないは、維持の十分な理由なのだよ。

自動車の性能・安全性向上、道路規格の向上、という理由がありますが、何か?

まぁ、心配すんな。取締強化するなら規制緩和はセットで付いてくるから。
所詮警察さんは世論にははむかえないから。
あっ、世論の絶大なる後押しがあるなら別だけどね〜。
あぁ、後押し有るんだったっけ?。じゃぁ、規制緩和はなしかもね。
843825:05/03/18 16:21:04 ID:c4Dw6y12
>>840
> はい。お互い様ですので、お互いに低い規制で利用しあってます。
> 何か問題でも?

へぇ〜。お互いにねぇ。話し合って決めたんすか?
「お互い低い規制で利用し合いましょう」って?

>>これだけ人の移動が活発な現代において、市道だから市民のもの、市民優先だ、
>>なーんて戯れ言通用しないよ。
> 通用してるから、現状の規制は低いのだ。
> 現実に通用しませんと論じても、あんたのほうが戯れ言だw
> 心配しなくとも、すでに通用してますので心配ご無用。

へぇ〜。市民のものだから、規制が低いんだ。勉強になるなぁw

じゃぁ、都道府県道は?
池田市か豊中市に住んでるようだけど、近くの中環はじめ、大阪府道は60制限の道が
多くて走りやすいけどな。
844過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 16:45:29 ID:V+wkpdRw
>>839
>取締が主目的なのが見え見えですなぁ。
>事故を減らすのを主目的にしてもらわないと。

事故を減らすことが主目的に決まってるじゃん。
取り締まりはただの手段。で、現状の取り締まりで、死亡事故は減少中(>>475参照)。

>違反件数が少なくても、事故が多発するなら取締強化しないといかんわな。

取り締まってると思いますが。多発するから、速度違反をガンガンとね。

>こう言うところを見ても、613が本当に事故を減らしたいと考えてるようには
>見えないんだな。

速度違反を取り締まる方が事故が減るから、速度違反の重点的取り締まりに賛同してるのですよ。
効果が実際にあるから。

>データを出さないなら、あんたの結論が説得力を持たないだけの話なので、
>スルーで結構ですよ。

はい。では、スルーをば。
あなたが納得できようが、俺には全く関係がございません。
納得できないのであれば、自分で調べなされ。

あなたが納得できない。あなたに都合が悪いという類の問題は、
俺は全く興味ありませんので。どうでもよろしい。
845過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 16:56:10 ID:V+wkpdRw
>>842
>自動車の性能・安全性向上、道路規格の向上、という理由がありますが、何か?

既出。その理由で、1997年ごろに全国的に規制緩和がすでに行われてますが。
で、その後、再度規制緩和してもいいほどには、向上してませんが。

>あっ、世論の絶大なる後押しがあるなら別だけどね〜。
>あぁ、後押し有るんだったっけ?。じゃぁ、規制緩和はなしかもね。

取り締まり強化といっても、駐車禁止の取り締まりのように3〜5倍に強化されるのではないのだよ。
所詮数%程度の強化。この程度の強化ですから、「絶大」はいらんでしょう。
普通の後押しがあれば、十分。(>>20参照)

>>843
>へぇ〜。お互いにねぇ。話し合って決めたんすか?
>「お互い低い規制で利用し合いましょう」って?

お互いで、同じ知事を選出して、
その知事が「公安委員会の委員」を任命したのですが。
そしてその公安委員会が速度規制を決めたのです。

>>844に補足だが、
こっちはすでに多数派なのよ。あとは粛々とすすめるだけ。
あなたが納得してもしなくともね。

どうしても納得できないのなら、あなたが、適正な場所で、適正な方法で質問すればよいだけです。
846名無しさん@3周年:05/03/18 17:25:49 ID:XZB7D/6x
>名古屋の規制緩和が既出。過去ログ読まれたし。
>1997〜1998年に、名古屋で2000kmにおよぶ距離が規制緩和されてます。
>他にも同時期に愛媛県で270km、山口県でも590kmが着せ移管されてますね。
>データはありませんが、大阪でも行われたようです。
それだけ?
どうして他の都道府県では行われないのかね?
それらの県が厳しすぎたのか?
それらの県の道のみ規格がいいのか?
どちらにしろ不自然だな。
まーあんたにすりゃ大阪が緩和されてるからもういいわけか。
自分だけよければいいと。
>>845
>こっちはすでに多数派なのよ。あとは粛々とすすめるだけ。
>あなたが納得してもしなくともね。
ファシズムと同じだな。
危険思想者だ。
847過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 17:39:51 ID:V+wkpdRw
>>846
>それだけ?

もとネタが愛知の新聞だから、それしか載ってないだけ。
全国的な通達が「警察庁」から出たのです。

「自動車の性能が向上し、道路整備も進んだことから、
警察庁は九二年六月、速度規制などを見直すよう通達を出した。」
ってか、全都道府県でもうやってると思うぞ。
愛知、山口、愛媛、大阪はこのときにやってる。

>ファシズムと同じだな。危険思想者だ。

どこが?
一人でも納得できないと叫べば、その施策はやってはならんの?
んな、理屈はあり得ない。
日本には、1億もの人間がいるのだ。一人ぐらいはそりゃ納得せんはな。だから、多数決するの。
848過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 17:45:07 ID:V+wkpdRw
>>846
>まーあんたにすりゃ大阪が緩和されてるからもういいわけか。
>自分だけよければいいと。

あとね、大阪を巻き込まない規制緩和なら、勝手にどうぞ。
俺は地方分権を主張してるのだ。
大阪以外のことに、俺は口を挟みませんので。
もちろん、全国のことには口を挟むけどね。
849名無しさん@3周年:05/03/18 19:17:57 ID:aps5WulC
恐るべき「日本交通安全協会」の実態
−NTV報道特捜プロジェクト −(2000/10/21放送より)−
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm

2.全警察本部担当者会議の内部資料(警察幹部の発言)
  「・・・皆さんもいずれOBになって関係する。・・・安全協会がなければ、日本の
交通警察はない。・・・安全協会に儲けてもらう。・・・出来るだけ儲ける・・・
基本は儲ける。・・・」


850名無しさん@3周年:05/03/18 19:23:46 ID:aps5WulC
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            |     怪しいお金             |
  | ―――――――→     ←―――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓|   歳入アップ希望  ↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)――――→警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑    罰金を多く取れ   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                   |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−

  トラックドライバー            知事任命の公安委員
  タクシードライバー             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)
   (あの夫婦ってもしかしてアホ?w)


851過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 20:42:48 ID:V+wkpdRw
>>849
>>148>>151参照。

デタラメはイクナイ!
852名無しさん@3周年:05/03/18 22:18:04 ID:1Q1+XHux
>>848
>あとね、大阪を巻き込まない規制緩和なら、勝手にどうぞ。
>俺は地方分権を主張してるのだ。
>大阪以外のことに、俺は口を挟みませんので。
>もちろん、全国のことには口を挟むけどね。
支離滅裂。矛盾だらけの妄言乙。
大阪は全国の中の一部ではないと。
853名無しさん@3周年:05/03/18 22:27:43 ID:1Q1+XHux
追記、というか訂正。
大阪は独立国か何かですか?と聞きたかった。

…逝ってくるorz
854過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 22:39:28 ID:V+wkpdRw
>>852-853
まとめて意味不
855名無しさん@3周年:05/03/18 23:34:07 ID:UVg+eSzJ
警察不信になるコピペ。

No.428:94  sage [2005年03月18日(金) AM 12:29 ID:???]
疑問ではないのですが書かせてください。
こないだネズミ捕りをやっていたんですが
そこは踏み切りがある所なんですが、そこの踏み切りが線路の向こう側に一番行きやすいので
よく左折する車が多いのですが、時間によって左折禁止になっているんです。
それを捕まえる為に警察がいたんですが、こないだは一人の警官が踏み切りの前に立っていて
左折しようとしている車に対して左折禁止を示していたので、警察もこういうやり方も
するのかと感心してしまったのですが、よく見ると線路の向こうは違反車が沢山で
それ以上駐車スペースがなくなっていました。
つまりこれ以上来ても止めれないから左折車を事前に流すという、理不尽で
舐めきった事をしていました。はっきりいって警察自ら金の為にやってるくせに
偉そうにしてんじゃねえぞと、バカそうな警官に言えばよかったなーと今になって思います
856名無しさん@3周年:05/03/18 23:34:41 ID:UVg+eSzJ
No.436:名無しさん@お腹いっぱい。  [2005年03月18日(金) PM 08:47 ID:NVrpRaEv] 一斉交通取締りを目撃したので、私は平素から交通安全にはとりわけ関心があるため、
警察官の職務執行の邪魔にならないように、しばらく見物しました。
停止を命じられた多くのドライバーがしぶしぶ免許証を提示(手渡す)なか、
ある高級車に乗っていた紳士が、落ち着いた表情で免許証を提示しながら、
「今、人事異動の季節だね。○○署長さん(○○は個人名)、栄転するそうだね」
と言ったら、警察官は無線で身分を照会したあと、
「ダンナ、事故が多いので、速度違反、気をつけてくださいね」
の注意すると、交通違反告知書(青切符)を交付しませんでした。

No.437:名無しさん@お腹いっぱい。  [2005年03月18日(金) PM 08:53 ID:NVrpRaEv]
436
以下を友人に話したところ、こんなウワサを聞きました。真意のほどは分かりません。

その紳士は所轄署内にある大手会社の重役。
その大手会社は交通安全協会に莫大な寄付金を納めており、
また年に2回の交通安全キャンペーン時にはその大手会社の
たくさんの女子社員が横断歩道などで安全キャンペーンのお手伝いをしているそうです。
857過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/18 23:51:37 ID:V+wkpdRw

なんだ、妄想か。
読んで損しちゃった。
858名無しさん@3周年:05/03/19 08:29:00 ID:+oWAhpFW

なんだ、世間知らずか。
相手して損しちゃった。
859名無しさん@3周年:05/03/19 08:47:49 ID:mYNmjgbI
>>845
>既出。その理由で、1997年ごろに全国的に規制緩和がすでに行われてますが。

すいません、1997年ごろまでにどんな向上があったのですか?(゚∀゚ )
860名無しさん@3周年:05/03/19 08:59:12 ID:kdViN950
480KB突破
861名無しさん@3周年:05/03/19 09:05:00 ID:+oWAhpFW
>>845
>そしてその公安委員会が速度規制を決めたのです。
その後は?見直しできてないよな?
緩和された名古屋の2000キロは全て公安委員会が見なおしたとでも?
862名無しさん@3周年:05/03/19 09:06:24 ID:+oWAhpFW
見直し業務は警察の代行でもよしでファイナルアンサー?
863過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 12:23:13 ID:t2twJM2+
>>862
ファイナルアンサー
864名無しさん@3周年:05/03/19 12:52:39 ID:+oWAhpFW
>>863
それってさ、つまり警察が警察に都合の良いように取締り基準つけられるわけだ。
それともあれか?
公安委員会の仕事ってのは警察に仕事丸投げしてあとは警察のしたことにお墨付き与えるだけ?
それじゃ公安委員会の存在価値は?存在意義は?
交通規制だけじゃなく全て公安委員だけじゃできないんだろ?
警察の監視なんてできるわけないじゃんwwww
865過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 13:01:05 ID:t2twJM2+
>>864
>それってさ、つまり警察が警察に都合の良いように取締り基準つけられるわけだ。

んなわけがない。以上。

公安委員会の存在意義は、
「公安委員会制度は、県民の良識を代表する者が警察を管理することにより、
警察の民主的管理と政治的中立性の確保を図ろうとするものです。」
866データマニア(w):05/03/19 14:40:49 ID:l3oc9EJB
ここまでで482KB
ちょっと危ないかも
867名無しさん@3周年:05/03/19 14:45:07 ID:+oWAhpFW
>>865
しかしながら交通規制は警察の良識とやらで見直したり決めたりしてるわけだ。
公安委員会が県民の良識を代表してても警察の良識が県民と同じ保証はない。
裏金大好きだもーんね。
公安業務を自らやってるんじゃどこからも管理なんかされてないのと同じだわなwwww
868過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 14:48:29 ID:t2twJM2+
>>867
>公安業務を自らやってるんじゃどこからも管理なんかされてないのと同じだわなwwww

いいえ。
公安業務は、公安委員会がやってます。
見当違いでしたね。
869データマニア(w):05/03/19 14:56:39 ID:l3oc9EJB
「緩和派」の皆様方がアツく語てくれそうな文章が・・・

http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/kickoff/kickoff04.html
内閣府の交通安全国際シンポジウムだそうです。
で、その中で
フレッド・ヴェーグマン(オランダ道路安全研究所所長)氏が
「スピード管理というのも、安全の中で重要な要素になっていますが、
特に道路の設計上、重要な考慮事項です。
これは制限速度が時速60キロというのは、これは郊外の道路です。
オランダでは大体このぐらいの速度が一般なのですけれど、
現在調査を行ってみますと、どうやらこれが功を奏しているらしいということです。
それから都市部、あるいは安全地帯になると30キロになるわけです。
都市部における道路の80%が時速30キロ用に設計されています。
それ以上のスピードというのは、実は都市部では必要ないからです。
80%ということで、このような形で行われていたのですけれども、
この80%の半分を時速35キロにしていくという計画が行われておりまして、
実際にそれも一部行われて交渉しています」

なんていってます。
一応御紹介まで(とかいうとまた怒られそうだな)
870過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 15:25:59 ID:t2twJM2+
>>869
貴重な情報サンクス
政府は、イギリス、スウェーデン、オランダの安全対策を参考にするつもりみたいですね。

緩和派は、アメリカ、オーストラリア、韓国あたりを見習ってほしいみたいですけど。
871名無しさん@3周年:05/03/19 15:43:14 ID:U+ZDDAyb
高速はドイツ見習ってほしいなぁ。
本当に危険な所だけ規制して後は無制限。
スポーツカーやベンツ買った人は同時に時間も買っているとみなして遅い奴は道を譲る。スマートで格好良いね。
872過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 15:49:58 ID:t2twJM2+
>>871
ダメ

「イギリス、スウェーデン、オランダ」を参考にするのだから。
ってか、あなたが「かっこいい」と思うという理由だけで見習うわけないでしょ。
「かっこいい」なんかは、人により価値観違うのだから。
873飼主+:05/03/19 16:10:22 ID:qEvPVqZH
>>872
「同時に時間も買っているとみなして」
これは見習うべき考えだと思うけどね
874過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 16:15:07 ID:t2twJM2+
>>873
え?

なんで「みなす」の?
ドイツでは、買ってもないのに買ったとみなしてんの?
875飼主+:05/03/19 16:48:59 ID:qEvPVqZH
>>869
別にケチの付けようはないですけどね
緩和派だって人車混在になりがちなところは
現状維持か郊外部の緩和と取締方針の変更で
警察組織や法への信頼をあげることを
主張しているのですから

>>874
これはケチ付けとみなせますね
あなたがわざと871さんの論点をずらそうとするから
戻しただけなんですけどね
876過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 16:54:08 ID:t2twJM2+
>>875
論点をずらすためではないよ。
ってか、答えてみ。

「誰」から、買ったと「みなす」の?
金もらってないのに、売ったとみなされるほうはたまったもんじゃない。
877名無しさん@3周年:05/03/19 17:15:11 ID:WsCa1yRK
アホくさ。
誰から買ったの?とかガキレベルの喧嘩したいなら余所でやれや
878過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 17:17:25 ID:t2twJM2+
>>877
禿同。
ドイツででもやってね。
879名無しさん@3周年:05/03/19 17:28:26 ID:U+ZDDAyb
あなたにダメだしされるいわれは無いから気にしないけど、
人が良いと思う思想にケチ付けるのは人間出来てないね。
そういう考え方も広い世界にはあるって事さ。
880過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 17:31:58 ID:t2twJM2+
>>879
はいな。
同じく「ダメ」という思想もあるってこった。

あなたと俺とはたまたま同じ国に生まれましたので、あなたは我慢してくださいな。
あなたは人間ができてると思いますので、「人が良いと思う思想」にケチは付けないのでしょう。
881データマニア(w):05/03/19 17:37:27 ID:l3oc9EJB
>>875
んとすると、この例で言うような
「郊外部」で「60km/h」の
制限時速というのが妥当
ということですかな?
882名無しさん@3周年:05/03/19 17:45:36 ID:WsCa1yRK
>>878
おめーに言ってるんだがな
883過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 17:49:40 ID:t2twJM2+
>>882
え?

「買ったとみなす」と言ってるのは、
>>871>>873です。見当違いですな。
884名無しさん@3周年:05/03/19 18:11:03 ID:+oWAhpFW
↑ついに日本語がわからなくなったらしいwwww
885過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 18:15:12 ID:t2twJM2+
↑ついに日本語がわからなく(読めなく)なったらしいwwww
886名無しさん@3周年:05/03/19 19:52:51 ID:VZI+0mq/
どーでもいいから公共交通機関を整備しろ
887名無しさん@3周年:05/03/19 20:12:46 ID:WsCa1yRK
>>883
誰から買ったの?が阿呆らしい、と言ってるんだ。元レスにも書いてるやろ−が。
勝手に「買ったとみなす」にすり替えてんじゃねーよ。
888過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 21:19:35 ID:t2twJM2+
>>887
あほらしい意見への反論ですので、
あほらしくても仕方なし。
889名無しさん@3周年:05/03/19 22:38:45 ID:FjWmI9oK
>>888
将棋盤をひっくり返したw
890過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 22:40:26 ID:t2twJM2+
>>889
詰んだとたんにこれですよ。
いつものことです。
891名無しさん@3周年:05/03/19 23:22:15 ID:7nMi8e51
>>890
自分で言うなw

まあ、自覚してるというのは良い事だが。
892過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 23:34:22 ID:t2twJM2+
>>891
誤読された。

「詰ました」とたんにこれですよ。
いつものことです。
です。
893次スレ・誘導:05/03/19 23:34:35 ID:gCYAbHv5
《疑問》日本の速度規制って厳し過ぎない?その14
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1111241235/l50
894過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/19 23:40:22 ID:t2twJM2+
16 名前:過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc [sage] 投稿日:05/03/04(金) 08:04:26 ID:J85O9nSR
人口1000人当たりの人身事故件数
日本:7.35
アメリカ:6.82
カナダ:4.96
ドイツ:4.39
イギリス:3.86
イタリア:3.66
オランダ:2.08
フランス:1.78
スウェーデン:1.77
オーストラリア:0.89

自動車走行キロ(億キロ)当たりの人身事故件数
日本:118
ドイツ:61.6
イギリス:49.8
カナダ:49.7
アメリカ:44.1
オランダ:26.8
スウェーデン:23.6
オーストラリア:9.20

注)フランス、イタリアは走行キロのデータがありません。

どの角度から見ても、日本は「ダントツ」で事故にあう確率が高いです。
895次スレ・誘導:05/03/19 23:56:40 ID:gCYAbHv5
>>892
>誤読された。

それ以前に、もしかしてあなたは889を誤読してないか?
896過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 00:39:07 ID:+ujAGMDu
>>895
してないと思うけど。
>>889がどういうつもりで書いたかはしらんが。
897名無しさん@3周年:05/03/20 01:04:52 ID:qfMDwGOx
871さんに賛成の立場の者です。

実際にヨーロッパではベンツはある種の優遇をうけてます、結果的に・・・
(優遇って言葉は変かもしてませんが、)
速度無制限の高速道路では自己責任の大原則の下、ドライバーの技量と車の性能だけがすべての世界です。
車に投資している人が目的地に早く着ける、この方程式です。
皆が「追い越し車線はベンツと BMWのためにある!」ということを理解していて、
軽のような車で100キロそこそこの速度で追い越し車線を走り続けるバカはいません。
というより、その行為がどれだけ危険か皆が知っています。

軽とベンツは同じ4輪でもまったく違う種類の機械なのです。日本にもそんなときがくればいいですね。
898過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 01:18:32 ID:+ujAGMDu
>>897
あなたには残念だが、「ドイツ」は日本より死亡事故が多いから、あんまり参考にはしないだろうね。

警察庁、国土交通省は、「イギリス、スウェーデン、オランダ」を参考にするみたいだよ。
899過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 01:38:11 ID:+ujAGMDu
>>897
あと、「ドイツ」で「ドイツ車」を優遇する理由はわからんでもないが、
「日本」で「ドイツ車」を優遇する必要性はありませんな。

「ドイツ」の属国にでもならんかぎりはあり得んことかと。
900名無しさん@3周年:05/03/20 03:06:40 ID:lNg6wWRE
>>898
>「ドイツ」は日本より死亡事故が多いから

走行距離当たりの人身事故は、日本のほぼ半分みたいだけどね。

>>899
ベンツやBMWはドイツの例で出してるだけで、別にドイツ車を優遇しようという話ではないと思うが。
日本にも、セルシオやアリストのようにベンツやBMWに負けない車は沢山ある。
車に沢山のお金を掛けている人が、その安全性や性能に見合ったメリットを受けるのは当然の事。

「金持ちだけが速く移動出来るのは怪しからん」という考え方もあるだろうけど、高性能な車を低コストで作るのは日本のお家芸だから、規制を緩和すれば今以上に安くて安全に高速走行出来る車が沢山出てくると思う。
そうすれば、技術の恩恵をみんなが受ける事が出来る。
901過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 03:26:47 ID:+ujAGMDu
>>900
>走行距離当たりの人身事故は、日本のほぼ半分みたいだけどね。

けど、参考にはならん。
「死亡事故」を減らしたいのだからさ。

>「金持ちだけが速く移動出来るのは怪しからん」という考え方もあるだろうけど、

別にけしからんことないよ。「金持ち」ならばね。
逮捕されちゃったけど、堤氏は「ヘリ」を使ってたし、丸ちゃんは「ジェット機」だって。

小金でグダグダ言わんでね。

>車に沢山のお金を掛けている人が、その安全性や性能に見合ったメリットを受けるのは当然の事。

だね。って、すでに金に見合ったメリットは受けてるじゃん。壊れにくい。とか、いろいろさ。
道路代はみんなのものなので、特別なメリットはダメポ。当たり前のこと。

>そうすれば、技術の恩恵をみんなが受ける事が出来る。

小金でグダグダ言わんでね。こんな台詞は何億もかけて自家用ジェットを持つ人の台詞。
量産されてる車を持ったぐらいで、何が技術の恩恵だw(禿藁
902過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 03:27:53 ID:+ujAGMDu
>>901の訂正
×道路代はみんなのものなので、
○道路はみんなのものなので、
903名無しさん@3周年:05/03/20 03:54:15 ID:lNg6wWRE
>>901
>小金でグダグダ言わんでね。こんな台詞は何億もかけて自家用ジェットを持つ人の台詞。

私はそうは思わないが。
自家用ジェットを持つ人がそれに見合ったメリットを受けるのは当然の事。
高性能な自動車を持つ人がそれに見合ったメリットを受けるのも当然の事。
高性能な車を買えない人も、メーカーの努力によって低コスト高性能な車が出てきてその恩恵を受けるべき。

>量産されてる車を持ったぐらいで、何が技術の恩恵だw(禿藁

金持ちは最先端の技術の恩恵を受け、その代わりにそれに見合った恩恵を受けるが、そうでない人にも量産効果によるコストダウンでいずれは技術の恩恵を受ける。
これが現代の社会。
あなたの台詞は贅沢が一部の特権階級の独占物であった時代の遺物。
あなたがどんなお金持ちかは知らないが、我々にも技術の恩恵が回って来るのが今日の社会なんでねw
904名無しさん@3周年:05/03/20 04:02:16 ID:lNg6wWRE
事実、昔は贅沢品だった電気洗濯機もカラーテレビもみんなに行き渡った。
このスレを読んでる人でも、カラーテレビを買えないという人はあまり居ないと思う。
そうやって、我々全員に技術の恩恵が行き渡るのが今の社会。
金持ちは少し早くその恩恵に浴するのであって、それ以上ではないし、それ以下でもない。

>>901は、技術の恩恵が一部の人にしか及ばなかった時代に生まれて来るべきだったみたいね。
そんな時代なら、あなたの考え方も妥当であっただろうに。
905過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 04:05:17 ID:+ujAGMDu
>>903
>高性能な自動車を持つ人がそれに見合ったメリットを受けるのも当然の事。

だから、すでに受けてますので。

>金持ちは最先端の技術の恩恵を受け、その代わりにそれに見合った恩恵を受けるが、
>そうでない人にも量産効果によるコストダウンでいずれは技術の恩恵を受ける。

だから、勝手にそうすればよろしいかと。

速度規制とは、なんら関係がない。
906過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 04:09:33 ID:+ujAGMDu
>>904
>事実、昔は贅沢品だった電気洗濯機もカラーテレビもみんなに行き渡った。
>このスレを読んでる人でも、カラーテレビを買えないという人はあまり居ないと思う。
>そうやって、我々全員に技術の恩恵が行き渡るのが今の社会。

この理論は分かったが、だからどったの?
速度規制との関係は?

速度規制を緩和すると、恩恵が行き渡る時期が早くなるとでも?
907名無しさん@3周年:05/03/20 04:20:46 ID:lNg6wWRE
>>906

早いとか遅いとかの問題ではなく、規制を緩和しないとそもそも恩恵が行き渡らない。
折角技術が進歩してるのに、40年前の技術しか十分に恩恵を受け得ないような規制なんだからw
908過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 04:21:58 ID:+ujAGMDu
>>907
んなわけない。
909名無しさん@3周年:05/03/20 04:32:10 ID:lNg6wWRE
>>908

現実に、法定速度はこの40年間変わってない。
それとも、この点に関してもソース求めますかw
910名無しさん@3周年:05/03/20 04:39:10 ID:lNg6wWRE
行過ぎた規制は、折角の優秀な民間技術をスポイルしてしまう。
携帯電話が普及したのも通信分野の規制緩和がきっかけだった。
道路の場合は選択出来ないので一定の規制は必要だが、世界的にも非常識なほど厳しい規制によって折角の技術の恩恵がスポイルされている。

最近280馬力規制が撤廃されたが、あれだって日本市場における国産高級車の販売を阻害していた。
高性能車を作る日本人自身が、その恩恵に浴する事が出来なかった訳だ。
こんなナンセンスな話があるだろうか。
911過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 04:54:42 ID:+ujAGMDu
>>909
法定速度は変わってますが。
ってか、高速の区分が新しくできてる。

ってか、グダグダすぎ。
例えば、>>27の「シートベルトリマインダー」「インテリジェント・ナイトビジョンシステム」
は、最新の技術だ。恩恵得てるじゃん。

>>910
>280馬力規制
あれは、メーカーの「自主」規制だろうが。

ってか、メーカーは速度規制緩和されると困るはずだが。
912名無しさん@3周年:05/03/20 05:01:04 ID:G0vJC6/r
高速道路の速度制限は撤廃しても構わないんでないの?
100キロ制限だって言っても、どうせ事故ればあぼーんなんだろうしw。
一般道の速度規制の緩和は論外。歩行者蹴散らして運転したいDQNの発想。
913過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 05:07:13 ID:+ujAGMDu
>>912
>>580参照

>「上限速度を120キロ、140キロにした場合、事故率は各4%、9%上昇する」
>「車線間の速度差は40キロを超えると事故発生率が高くなる」

大型トラックは、80キロで限界です。
ですので、普通車は120キロが限界。
しかし、120キロでも事故率は4%増えます。
ですので、120キロも無理です。
914名無しさん@3周年:05/03/20 10:34:03 ID:JCZjicrv
>>913
第二東名は軽と大型進入禁止にすればいい。
915過去スレ613 ◆MLT5hsRUQc :05/03/20 12:46:36 ID:+ujAGMDu
>>914
物流が回らなくなるので無理。
916名無しさん@3周年:05/03/20 13:47:58 ID:gvQZrTZX
>>913-915

>「車線間の速度差は40キロを超えると事故発生率が高くなる」

軽は元々100kmまで出せるので、140kmまでの緩和なら無問題。
大型は第一車線を走ってもらい、第三車線だけ緩和すれば無問題。

全然無理ではありませんね。
あとは、反則金利権の減少を招きかねない緩和に警察が同意するかどうかだけの問題。
917名無しさん@3周年
>>915
並行する高速道路があるのにか?
なんでもケチつけてんじゃねーよ。