【教育構造改革提唱01】

このエントリーをはてなブックマークに追加


他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ


俺が教育って物に関心を持ったのは中学のとき。
俺は「教育」ってすごい大事だと思う。
勉強だけじゃなくてね。俺が言いたい教育ってのは簡単に言うと

「学問としての教育」だけではなく「人間としてのあり方を教える教育」

特に後者のほう。(両方ごっちゃに述べてますけど↓)

小泉さんに言いたい!「構造改革」する前に「教育構造改革」してくれと!

地球を救えるのは「教育」なのだと!

というわけで、これから長々と私の考えを”軽くまとめて”書いていきますが、
なにとぞ、すんごい頭の悪いこの俺が書いてるからにして
間違いや偏った考えがかなり多いです。
でも、ま、一応よんでやってください。

ちなみに俺のホストだと教育板に書きこめなかったので、しょうがないからこっちにしました。

まずは俺が「教育構造改革」に興味を持った経緯からお答えしましょう。。。

俺は中学のときはかなり勉強はできるほうだった。
でも、学校というシステムは

「人間としてのあり方」

についてとかはなく

「学問について」

しか教えてくれないので今の教育はおかしいと思っていた(俺は略してマセガキと言う奴だ。。)

特に、高校はいわゆる進学校に入学した。いわゆる名門といわれるヤツだ(自慢でもなんでもない)

そこで、味わった。

今の教育は完全に、勉強のできる人間(勉強馬鹿)を作る為だけにあると。。

(学校の内容は長いから省略)

「人間としてのあり方を教えてくれる学校」はないものかと思うようになった。。

そして学校方針に疑問を持って学校を辞めた。いわゆる中退だ。
単なる「勉強ができなくなって辞めたそうだよ」といううわさばなしもちらほら聞いたが

それは違う!( ̄ー ̄)ニヤリ


そして、ちょうどそのころTVで「NHKのインターネットディベート」
というTVで「教育」についてやってて、
「教育に大事なのは(詰め込み教育)ではなく、(主体性を重んじる教育)だ」
をいっていた住谷俊樹さんという人をみて、感激して彼のメーリングリストに参加した。
そしていろんな人と教育について話をした。そこでいろいろ考えさせられた。
そのころの興味は単なる学問ということに関しての「教育」だけだった。。。しかし。。

同時に、弟が不良化した時期でもあった。うちの親はきちんと教育してくれた。愛情もあった。
それでも弟が不良化していたのには、原因があって、周りの環境がかなり粗悪だった。
「学校の教師全体」「友達全体」「友達の親」からのいじめや阻害だった。
それと、弟が暴走族グループ(入ってはいない)にリンチを受けたり
ヤンキーグループが家に押し寄せたりと大きな事件も結構体験した。

そこで思った。
なぜ、暴走族とか不良化している少年がここ数年だんだん多くなってきたのか。
そしてどうして、悪の道に進んで行く(犯罪者も含めて)のかと。

それにはこういう原因があると考えるようになった

「親の子供に対する教育不足」【←かなり重要】
「親の子の対する愛情不足」【←かなり重要】
「学校の個人個人一人一人を大切にしない教育」
「学校の一人一人の個性を伸ばさない教育(出る杭は打つ教育)」
「学校の人間のあり方に対する教育の不足」
「教師のあり方」

などが問題であると考えるようになった。

子供を教育する親をいまさら学校行かせて一から親を教育させることは非常に社会的にも難しい。

親も元をただせば人の子だ。今の子供たちもいずれ大人になって子供を作り、子供を教育する立場になる。
それならば、今の日本や世界を変えるには大人予備軍である子供を教育することが大事だ。

まだ人格形成時期の子供たちに「勉強のできる頭を持たせること」ではなく、
「人を愛する本当の人間としてのあり方」を教えることができたら、
きっと不良化して行く少年たちは減り、そうなることで、犯罪は減り、社会に貢献する人間は増える。
結果的にそれは経済の発展にも結びつき、世界平和にもつながると考えた。

単純過ぎるのは分かっている。そんなもんで解決できる問題でないのも分かっている。

それならば、ドウ言う改革をして行くべきなのか考えた。

★★★★★【1:教師の育成&改革(教師の意識改革)】★★★★★

学校の仕組みが変わっても教師事態の質が変わらなくてはなんにも変わらない。

教師の意識を変えるって大事だと思う。

@ 勉強だけをただ教える教師ではなく、

  「他人を愛する人間とはなにか?」

  をきちっと教えることのできる教師を採用する。教師になるくらいの年齢は
  かなり人格は形成してるからいまさら1から考え方を変えるのは難しい。
  もちろん変えていかなければならないが、まずは、私的な利益だけを求める
  人間は教師にすべきではない。採用時点から単なる勉強馬鹿は教師にすべきではない。
  俺が出会った教師で、そう言うことを教えられる教師は、ほとんどいなかった。
  というのも、そう言う考え自体、文部科学省にはないのかな。。。

A 道をそれた生徒(不良なども含む)を自分の主観でただしかりつけ
  集団の中へ強制的に押し込むのではなく、なぜその生徒が、
  「そのようなことをするのか」、「そのようになってしまったのか」
  をきちんと考え生徒一人一人の事を考えられるような教師の育成を目指す。

B 同時に子供の親の目を気にする仮面先生 仮面学校(下記参照)の意識改革。
  GTOの学校みたいなのはもってのほか!

  大切なのは生徒であって、金ではないのだ!

その為には今の単なる学歴さえあれば教師になれる(もちろんそれだけではないが)
教師育成システムを変えなければならない。教育学部に進む学生、教師になる寸前の学生
には単なる勉強だけの試験ではなく、個人をよく見るための面接を実施しなくてはならない。
もうすでにやってるか。。。
しかしそんな30分やそこらの面接で人間の中身が分かるわけはないので
どう実施して行くのは今後の課題となる。

作文とかありきたりなことも考えたが、これは嘘もかけそうなのでだめかな。。




★★★★★【2:学校体制の改革】★★★★★



ドウやら見ていて思うが、今の学校教育は、より難易度の高い大学、高校により多くの生徒を
進学させる為に動いてると感じる。それを求める親も多いようだ。

俺はそれはあまり大切なことだとは思わない。肝心の
「人を愛する本当の人間としてのあり方」を教える学校は少ないようだ。
そりゃ、人を愛する気持ちだけで、頭パッパラパーなのは困るけど、少なくとも
もっとも大事な人間あるべき姿を教える教育機関が少ない。

じゃまず、パッパラパーを作らない為にはドウするか?それは

@ 「勉強」の単なる詰め込み教育ではなく「勉強したいと思う主体性」
  を重んじる学校システムへ変換。

勉強は「環境」と「教える先生の質」次第でどんどんできる生徒は増えると考えている。
俺は「小学校時代」から社会と国語は全然できなかった。それはなぜか。
国語は「作者の考え」から外れた考えはすべて×とされ
まったく面白みを感じなかったからだ。といっても本はかなり読んでた。
しかし自分の好きなように読んでたから、いわゆる作者の考えに忠実
にはなれず、容赦なくテストでは×を食らった。

社会は年号でしかほとんど教えられずまったく楽しいと思わなかったから
ほとんどできなかった。
8名無しさん@1周年:02/11/29 12:00
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコドゾー
9名無しさん@1周年:02/11/29 12:01
しっかし文才ねーな
10若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:03

しかし、理科に関しては小学校時代はべらぼうにできた。
まず先生が型破りな先生ですごく楽しかった。
実験も大好きで、だから自分から進んで科学番組をたくさんみていた。
年間15枚くらいのテストで14枚100点、残り一枚98点くらいできた。

しかし中学に入って先生が嫌いになったらあまり理科を勉強しなくなってしまった。
しかし、小学校のころべらぼうに好きだったからなんとか惰性で点は取れた。


と言ったことから、勉強には一番「興味を持つこと」
が大事だと考えた。興味さえ持てば、後は自ら調べたい、勉強したい
という姿勢が身につく。そうなってしまえばテンも取れるだろう。

だからこそ、学校は、「イヤイヤでも強制的に詰め込む」
のではなく、「自ら学びたいと思う主体性を重んじる」
ということが大事なのではないかと考えた。
この考えは住谷俊樹に似通ってるところがアル。
ま、あちらのほうが数億倍俺よりすばらしいが。。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ3486
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1038517442/14n

14 名前: [ ] 投稿日:02/11/29 11:59
連続投函で書きこめないので誰か書きこんでください。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1038537626/

12若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:04

今の教育は間違っている。「学問」という面から見ても
所詮は東大出身とか、勉強ができないという経験をあまりしてない
人達が作る教科書、教育方針(文部科学省http://www.mext.go.jp/とか
なので、できない人の立場には立ってない。それでいて
無理やり教え込もう、詰め込もうとするのであるからして
それに反発して勉強をしなくなる生徒がいるという現状も納得できる。

大切なのは「主体性」なのであって、「詰め込み」ではないと言いたい。
楽しければ人間は自分自らやるのだ。
13名無しさん@1周年:02/11/29 12:04
('A`)ノマンドクセー
14若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:04

A 犯罪者のより少なく排出する学校(言い方は変だが)に、
  国や県から学校運営資金をより多く与えちゃいますよ制度

いまは、アメリカでも「よりイイ大学や高校に多くの生徒を送った学校」
には運営資金が多く出されるようだ。
しかし、俺はこのシステムを、
「よりイイ大学に多くの生徒を輩出する学校に」ではなく、
「より犯罪者を少なく輩出する学校に」に変更してやったらドウかなと思った。

犯罪でつかまったらどこの学校出身かくらいは分かると思うし
ま、一応こんなことも考えて見みた。

その結果をリストにすれば全国でどの学校がドウ言う教育をしてるのかが分かる。
15若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:04

しかし問題もアル。それは、高校くらいになると
人格がかなり形成されてきているということだ。

つまり高校くらいになるともう小学校などに比べるとかなり形成されてきているので
たまたまアル高校に入って卒業して将来犯罪者になる可能性もアル。
その点でこの制度を導入するのにはちょっと抵抗があるということだ。
高校・大学くらいになると学校の評価が正しくできなくなってくるということだ。

その点を解消する為には学校の学年制度を変換して微調整しなくてはならない。
もっと低学年を高校の範囲に入れてしまうということだ。

俺が学校教育で一番大事な時期は小学校だと考えている。その次中学。
小学校は一番なんでも吸収して、一番人格が形成される時期だと思う。
この時期は大事でやはり教育には重点をおくべきだ。
しかし友達を見ていて思ったけど、小学校で普通だったのに
中学になったら不良になったやつもいた。
中学になると大人になった気分になるのだろうか。
だから、小学校中学校高校の学年を変える必要があるようにも思える。
そこで、
16若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:05

B 学年制度再構築!

俺は高校はいわゆる進学校で喧嘩とかいじめとかほとんどなかったから
今の高校の現状をあまり知らないのでちょっと心配。
ただ調べによると、治安の悪い高校は、駅前で学校ごとにタムロする領地
が決まっていて学校ごとの争いが絶えないとか。。。

小学校中学校はいっぱいいじめとか見てきたからなんとなくわかる。

【パターン1】
小学校を1・2・3・4年とする。
(現小学5・6は中学となる)

中学を1・2・3・4年とする 
(現小学校5・6と現中1・2がいっしょになる)

高校を1・2・3・4年
(現中3と高校1・2・3がいっしょ)
17若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:05

これは適当に考えたのではない。経験からなんだけど、
小学校のときに悪ガキだったヤツはなぜか中学になったらすごいおとなしくなった。
逆に、おとなしかったヤツ、いじめられてたヤツは中学になるといきなり発散していた。

しかし、宇梶タカシさんの話を聞くと小学校5・6ねん、特に6年は不良予備軍になってる傾向がアル。
でも、中学の不良と比べるといくらかまだ可愛いほうだ。
2ヶ月ほど旅に出たとき旅先で出会ったいくらか不良少年(小6くらい)を見たときも
このままいたら中3くらいになったら、くるなあ。。。と思った。

どうやら、簡単に言うと小学校で発散したヤツは中学ではおとなしくなり、
小学校時代いじめられたりこもってたやつは中学で爆発するようだ。

特に中3は義務教育の最高学年としてかなり荒れる。。。

ということで、小学校5・6年を中学1・2年に持ってきて
中学3年を高校1年に持ってくるということになった。
18ぱくちー:02/11/29 12:11
面白い、実に
19名無しさん@1周年:02/11/29 12:11
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコドゾー
20若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:11

【パターン2】
小学校1・2・3・4年
(現小学5・6は中学となる)

中高一貫1・2・3・4・5・6
(現小学校5・6と現中1・2・3と現高1がいっしょになる)

大学1・2・3・4・5・6年
(現高2・3と現大学1・2・3・4がいっしょ)

さすがに大学6年ともなるともう22歳なので不良はいないだろう。
となると、現高校2・3年を大学に持ってくるのは効果ありそう。
しかし、どこまで義務教育とするかが疑問。
中高一貫までを義務教育として後就職するとなると、
知識レベルは現段階の高校1年となってしまう。。。
こりゃだめだな。

やはりオーソドックスに
小学校6年間 中高6年間 大学4年間

としたほうがイイのかな。大事なのは教育の中身であって
きちんと教育すれば中高でもあれることはないと思う今日この頃。。


ということで「学年制度再構築」は保留。。
21名無しさん@1周年:02/11/29 12:11
(^^ゞ
22名無しさん@1周年:02/11/29 12:11
物質から記念カキコ
23名無しさん@1周年:02/11/29 12:11
ぼく、いくつ?
24若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:11

C 生徒をよりよく教育する教師には給料UPしますよ制度

ちょっと俺の言ってる教育とは違うけど今の予備校教師みたく
いわゆる能力のアル先生にはより多くの給料を与えるシステムだ。
生徒の評価、地域の評判、親からの評判
などのデータからイイ先生は判断できると思う。
しかし、ここで勘違いしてほしくないのは
「勉強をよりよく教える教師に」ではないということだ。
「よりよく生徒の事を考え生徒のタメに頑張る先生」ということだ。
金だけのタメに頑張って生徒の為に尽くしても、やがてはボロが出るだろうと考えている。
しかし金金金というのもすごく嫌なので、そこんとこは考え中。
25名無しさん@1周年:02/11/29 12:11
♪〜( ̄。 ̄) ←トボケガオ
26名無しさん@1周年:02/11/29 12:12
(^。^)(^。^)(^。^)(^。^)(^。^)(^。^)
27若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:12

C番外篇 先生身分制度の導入?

先生に身分制度を導入してはどうだろうか。
ま、今現在でも校長教頭などの身分制度はあるけど、あれを
「生徒をよりよく教育する教師はよりイイ階級へ」としたらイイ学校になるんじゃないかな。
今の学校の校長とかって結構年齢いかないとなれないでしょ。
あれを実力主義にする。イイ先生はどんどん昇進。
だめな先生は年齢にかかわらず平教師のまま(笑)

いや、でも、それは差別化につながるかな。。
偽善でイイ先生になられても困るといえば困る。

これも課題だね。
28若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:12

D 中高一貫の考え方、方針を変える。

今はやっている中高一貫はいわゆる「学問を教える」ということで中高一貫の方が
よりカリキュラム的にも一貫して教育できると考えている傾向がある。
それには賛成なんだけど、どうも、「学問」としての教育しか考えてないように思える。
中高一貫にも、もっと「人間としてあるべき姿」を取り入れた中高一貫にする為の
策を考え中。
29名無しさん@1周年:02/11/29 12:12
静まれ静まれい! この紋所が目に入らぬか!
 ここにおわすお方をどなたと心得る。
 畏れ多くも先の副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              バ バ ー ソ
                __
       ∧ ∧      / __ゝ   ,......  ∧ ∧
     ( ゚Д゚ )つ    (´m` ハ   |區|⊂( ゚Д゚ )
     (|ヾy〃」     ム];.y/[__」O.  了  Lヾy〃)
    〜ム_」       ヒリ=ツ=!ゝ||      |__L_|〜
      ∪∪      (__(_)‖      ∪∪

____∧____________________

   一同のもの、後老公の御前である!
   頭が高い、控えおろう!
30若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:12

E イイ教師トレード制度

生徒をよりよく教育する教師はどんどん好きな学校に行くことができる制度導入。
生徒をよりよく教育する教師を呼べる制度もイイかな。
今の学校って校長が権限握ってるでしょ。
行きたいところにも上からの指示がないといけない。
うちの高校では最悪な先生がどっかに飛ばされたけど(笑)

荒れてる学校で教育をしたい人は自由にいける制度を作る。
でも、荒れてる学校進んで行きたいという人はいないかもね。。
それに問題もアル。金でイイ先生を集めようとすると、
私立なんかには多くの生徒をよりよく教育する教師が集まってしまうかもしれない。
学校によって先生の質が偏ってしまう、そこんとこも課題。
31名無しさん@1周年:02/11/29 12:13
□煽る
□荒す
??終了
32若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:13

★★★★★【3:教科書なんでもおっけーよ!制度】★★★★★


俺はかなり衝撃を受けた教育書というか、勉強の本がアル。
ちょうど、高校を辞めて、勉強も大っ嫌いだし何をして生きていこうか
悩み考えてる時期にこれに出会った。革命的だった。

これに出会って俺は学校の教科書を全部捨てた。
まだ高3だってのに全部捨てた。

それは吉田武の書いた「虚数の情緒 (中学生からの前方方位独学法)」という本だ。
「虚数」というだけに、数学の本かといえば、数学の本ではアルのだが
学年、教科の範囲を超えた新しいタイプの学問書だ。

これ一冊に「漢字」「数学」「物理」「科学」「教育」「倫理」「地理」

などなどが含まれているのである。厚さは10センチほど。価格も4300円したが
クソ教科書しか見てこなかった俺にはこれは衝撃的かつ安いと思った。

氏かも革命的なのは、中学生から、大学の内容を垣間見ることができることである。

今の教科書なんてドウだろうか。小数点は3・14から3になり
台形の公式は消え、どんどん簡略化され、つまらない公式ばかり
わけの分からない詳しい解説(笑)つきで書かれてある。

大学入試ではきちんと新課程ど通りの解答でないとばつにされ、全くおかしい!

数学なんかは分野別にきちっと分かれ、分野の違うものは全く関係のない
別物のようにも思えてしまう。実はそうではないのに。。(ま、俺は数学出来ないが。。)
33名無しさん@1周年:02/11/29 12:13
さて、2chは書き込みの際のアクセスログを保存しているが、今後は
警察への捜査要請に基づく使用・開示だけでなく、クソスレ乱立によるサーバ負荷に対しても
積極的にログを精査し、悪質なものに関しては賠償を求めていく方針だそうである。
34名無しさん@1周年:02/11/29 12:13
´
  .        ∧∧
          /⌒ヽ)
         i三  J
        〜三 |
         (/~∪
         三三 ≡
        三三 ≡
       三三 ≡
   三三三三三三三三三
   三三三三三三三三三
35若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:13

そんなことはドウでも言いのだが、つまり言いたいのは

「文部科学省に認可されない教科書しか使えないそんな制度」

は辞め

「単なる暗記思考の教科書ではなく、主体性を存分に引き出す教科書」

を採用すべき、出来るようにすることだと思う。

社会に教科書にしても自国を守る為の間違った記述が多い。

事実はありのまま伝えるべきだ。。。とか思う。。


そんな教科書に出会っていたならば、何人の若者が
学問に興味を示すだろうか!勉強できるようになっただろうか。

教師の力ではなく本を見ただけでやる気が起こるなんて革命的だ。

そう言う教科書をどんどん増やして行きたいものですなあ。
36 ◆MNjK3xEbME :02/11/29 12:16
ああああああああああ
37名無しさん@1周年:02/11/29 12:16
|彡サッ
38 ◆MNjK3xEbME :02/11/29 12:16
お手伝いするよー
39 ◆MNjK3xEbME :02/11/29 12:16
終了
40名無しさん@1周年:02/11/29 12:16
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコドゾー
41若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:16

★★★★★【4:大学入りたいやつは入れますよ!制度】★★★★★

医学部を例にとって挙げてみますけど、

今の大学入試はどんなものだろうか。
医者になりたくともセンターで国語が出来ない為に涙をのんでる生徒も多い。
実は俺の友達もそうだった。果たして、医者に国語ってそれほど大事だろうか?
あらゆる教科において、すべて完璧に出来ないと入れないというのはドウだろうか?

性格悪くとも勉強がめちゃくちゃ出来るおかげで、私欲、名誉、目的でも
医者になれる人はたくさんいるだろう。ま、それはそれでもいいかもしれない。

しかし、世の中には性格もよく、人のために尽くしたいと思っても
勉強というものができないために(ほんのわずか足りないのも含め)
医者になれない人も多い。

医者って(特に手術する医者なんか)、技術じゃないのか?
用は頭なのか????

そりゃ、全くの馬鹿で医者になるのはだめかもしれないが、果たして成績ONLY
で、決めていいものなのだろうか。30っぷん程度の面接なんて意味ないと思われる。

俺自身頭悪いので、「負け犬の遠吠えだ」と言われるかも知れないが、
昔からの疑問だった。大学の名前だけで大学入ってあとは惰性で進むヤツって多いだろ?
勉強したくとも苦手教科が足を引っ張って入れないやつも多いんだと思う。

だからこれを提唱したい。
42名無しさん@1周年:02/11/29 12:16
またなってしまいました!どうぞよろしくおねがいいたします!!
43名無しさん@1周年:02/11/29 12:16
(-ω-)/
44名無しさん@1周年:02/11/29 12:16
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ3486
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1038517442/154n
45若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:17

@ 学校名廃止案!

と言いたいところだが、学校名がなくなっては味も素っ気もなくなってしまうので、
学校ブランドの廃止をしたらいいんではないかと思ったりする今日この頃。
ま、でもこれは実現化なり不可でしょう。これは「自分もあまり賛成ではありません」が。。

ということは


A 学校レベル廃止案!

これはいいんではないのかな。大学入って勉強したいやつは、基礎学力あればある程度
入れるようにする。大学って勉強する為の場所だろ?そこで、勉強したいヤツではなく
単なる勉強馬鹿(もちろん勉強したくて入るヤツもいる!)しかはいれないのはドウなのか?

よく言われる、アメリカのように出るのを難しくする!というほうがよいと思われ。。
ま、日本でも卒業するのは、簡単ではないけどね。。


これはいつも思うけど難しい問題だ世ねえ。。
46若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:17

とまあ、いきなり書いてみたから雑で氏かもなに言ってるかわかんないし、

かなり短いけどご意見頂戴。
47名無しさん@1周年:02/11/29 12:18
書き込み
48名無しさん@1周年:02/11/29 12:18
もう一ちょ 
49名無しさん@1周年:02/11/29 12:18
『少年老い易く学成り難し』

試験とは能力を見極めるために行う物ではなく、
能力のない者を見つけ出すために行う物である。
50名無しさん@1周年:02/11/29 12:18
これでもか
51名無しさん@1周年:02/11/29 12:19
まだいける? 
52名無しさん@1周年:02/11/29 12:20
うんこううんこう・・・
53名無しさん@1周年:02/11/29 12:20
又か世         
54名無しさん@1周年:02/11/29 12:20
大変だな
55 :02/11/29 12:20
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
56名無しさん@1周年:02/11/29 12:20
>>55
速いな
57若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:21
ありがとう皆さん!一応無事に大体かけました。

俺は教育構造改革論を考えています!

小泉に言いたい!!「構造改革」する前に「教育構造改革」してくれと!

地球を救えるのは「教育」なのだと!

皆さんの考える「教育」とはどういうものか、そして将来のあるべき「教育の姿」

皆さんの意見バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン待ってるよ!

不必要なAAやコピペはいらないよ!

まじめな意見待ってるよ!

どれではディベートスタート!

★★★★★★★★★★★★★★★★  スタート!  ★★★★★★★★★★★★★★★★
58名無しさん@1周年:02/11/29 12:24
教育。基本は親の役目ダロ
59名無しさん@1周年:02/11/29 12:26
Σ(・ω・ノ)ノ!
60若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:27
>>58 

それについても書いてあります軽くですけど。。>>4
61名無しさん@1周年:02/11/29 12:29
だったら文部省の事務次官にでもなればいいのに・・・
全部読む気しない。
62名無しさん@1周年:02/11/29 12:32
「親も元をただせば人の子だ」・・・だが親は親の責任がアル。

幼い頃受けた教育の善し悪しもある程度は分別が付く。

良いことに日本は鎖国状態ではない。国際情勢も見られる。

小泉に言う前に自分で考えたら。
63若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:32
ま、興味アル人だけ呼んでください。

それと、なぜか昨日「http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1038514973/
からこれが出来たことをお教えします。。
64名無しさん@1周年:02/11/29 12:33
今の教育は規格に合わない子をふるい落としていく制度だがそれは仕方ない事だと思う
社会にとっては能力のある奴よりはトラブルを起こさない奴の方が都合がいいから

学校の部活の主将程度でいいから1度やってみるとわかるが、何人もの人間の個性を活かして管理するなんてまず無理
出る杭は打ってコピー品を大量生産したほうが社会全体の利益になるんじゃねーの


知らんけどな
65名無しさん@1周年:02/11/29 12:34
若い頃って、自分が何でも出来て自分の思い通りになれば世の中はよくなるって
思ってしまうような、変な全能感を感じる時があるよね〜。
オレも高校生の頃はそんな感じだった。

懐かしい思いでよんだよ。
66若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:37
>>62
親に責任があるのもごもっとも。しかし今子供の人はいずれ大人になるんですよ。
親になれてない親に育てられてるんですから、そりゃあもん、あと10年後20年後は図語彙事になるでしょう。。。。


今のうちに対策しておかないと。。
67若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:40
>>64
社会にとっては能力のある奴よりはトラブルを起こさない奴の方が都合がいいから

今結構トラブル起こす奴らがオオじゃないですか。
俺はどちらかというと、社会にぬきんでた人材を育てるほうではなく
万人をなるべくいいほうに持って行くことを考えています。


>>学校の部活の主将程度でいいから1度やってみるとわかるが、何人もの人間の個性を活かして管理するなんてまず無理

たしかに、、しかしほったらかしたら余計荒れるだけですよよのなか。。
ま、たいしたことはしてませんが、議長tかはやってました。
68若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:40
>>65若いですがアル意味、もう現実も知る時期ですおれは。。
69名無しさん@1周年:02/11/29 12:46
私が知っている30年前の先生達は生徒を殴っていた。
成績が下がったと言って殴っていた。今考えると理不尽であるし、懲戒対象だろう。
勉強というものは、やりたくないものである。
しかし、勉強した事をテストが証明してくれ、他より優越感を感じたときその生徒は伸びる。
優越感に浸りたいため、ひとりでに勉強をするようになる。

すべての人間が満点を取るような試験を一般に試験とは呼ばない。(呼べない)
そのため、7割ぐらいしか取れない問題、5割しか解けない問題、1割も解けない問題を
出さなければならない。
7割取れる問題で3割に入った事は不運だと思うけど、ふるいにかけるために出す問題である。
教育改革を行っても落ちる人間を出す仕組みがある以上、落ちる人間を
受験戦争の世界に戻す事は無意味だと思う。
ゆとり教育で本来出きるべき人間まで下に合わせてしまう事が日本にとって
悪い結果になるであろう事を憂慮している。
70若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/29 12:49
>>69 にゃーるほど。べんきょうになります!
ちょっとまた夜に出没します。。それではまた…
72名無しさん@1周年:02/11/29 12:55
>>1
 現状の教育構造からくる弊害を、要約してみていただけますか?

    不良云々・職業選択の不自由も含めて・・・
73名無しさん@1周年:02/11/29 12:56
まだやってんのかよ(w
学歴社会によって引き起こされる勉強の不出来による生徒の必然的な差別化。


↑国語力がないのがこう言うところに現れる。。。
75名無しさん@1周年:02/11/29 13:06
 それにしても>>1の文章はヒドイ。
76名無しさん@1周年:02/11/29 13:07
学歴マンセーな社会が優秀な人材を育て、伸ばし、牽いては国家の反映に繋がるのか。
答えは日本以上の学歴社会である姦国を見れば自ずと見えてくる。
77名無しさん@1周年:02/11/29 13:19
>>76
米国や英国の秀才は学歴マンセーだよ。
ただ、労働者階級が有り、その人間からの搾取で学歴マンセーが生きていっている。

今のゆとり教育は米国並の階級の二極化を進める方向になるであろう。
78名無しさん@1周年:02/11/29 13:22
学校では嘘はいけない、いじめはいけないなんて言われるけど
社会に出たらそういうのだらけ
だから、正しいとかそういう価値観が学校のと社会では違っていて
くそ腹立たしい
社会でも善悪をはっきりしてほしい
79名無しさん@1周年:02/11/29 13:23
>>77
日本だって学歴で官僚とか政治家になって国民を搾取してるじゃないか。
民間人の血税をたっぷりくすねてるじゃないか。
80名無しさん@1周年:02/11/29 13:56
>>79
アメリカの搾取はこんなもんじゃないよ。
一部の富裕層(白人中心)
残りは貧民です。
彼らは住むところも違うし、勉強する学校自体違います。
あなたは日本の良さに気づいていないだけですよ。

官僚とか政治家だって悪い人がいるとは思うけど
別に学歴がある人だけが悪いことやっているとは思わないけどな。
不平不満ばかり言わず世界を見てみたら?
日本がいかに恵まれているかわかるよ。
81名無しさん@1周年:02/11/29 13:58
>>80
それは学歴差別というよりも人種差別のかほり。
82名無しさん@1周年:02/11/29 14:13
できる人間はできるし
出来ない人間は出来ない。

幼い頃に自分の欲望のままに動いてきたやつら(珍走とかね)は
大人になれば単純肉体労働従事者になる。
反対に幼い頃欲望を抑制して勤勉にした者たちは
学生時代は欲望のままに動くものたちに虐げられるが
大人になればそいつらを使う側の人間になる。
83一般人:02/11/29 15:05
ちょっと長かったね流石に疲れましたが真面目に答えます
がその前に「( ̄ー ̄)ニヤリ」や「思う今日この頃。。」のくだりは
他にもあるけど真剣な意見を求めている様には見えなくなってきます。
本当に真剣なんですか?
それに自己完結が多すぎます(半分は要らない話の様に感じました)。

それでは本題に...
色々と意見を書かれていましたが

>親の子供に対する教育不足」【←かなり重要】
>親の子の対する愛情不足」【←かなり重要】
>学校の個人個人一人一人を大切にしない教育」
>学校の一人一人の個性を伸ばさない教育(出る杭は打つ教育)」
>学校の人間のあり方に対する教育の不足」
>教師のあり方」

この引用に殆どが集約されると思いますが
あなたは「学校」をどう言う組織だと思っていますか?
学校とは学業を学ぶ所だと私は思っていたのですが違いますでしょ
うか。決してボランティアなどでは無いですよね。
それから、あなたが言う「荒れる」と言うのは親が家庭が本来躾によ
って形成される物をきちんとしていないのがすべての原因と思います
がいかがでしょうか。学校に他人に躾を任せて「あんたがしっかり躾
けてくれないから不良になっちゃったじゃない」なんて滑稽ですよね。
あなたは真剣なのでしょうが、あなたの考えはあまりにも他人任せで
は無いでしょうか。私だって現行の学校制度や受験戦争に疑問や不満
は山の様にありますが、それを容認して受け入れ子供に不必要な受験
戦争をさせるのは親ではないですしょうか。親の個人の気の持ちよう
でいくらでも変わるのではないでしょうか。(見栄やエゴ酷いと思うが)
まずはご自分からの御子息から変えてみてはいかがでしょう。

84一般人:02/11/29 15:07
他の板にも、今の学校制度に対する書き込み沢山ありますけど私が思
うのは(あくまで自分が思うことですので)
全教科が必要かは判断できませんが「国語」と「算数」くらいは小学校
や中学できちんと「基礎と応用力」をつけておくべきだと思います。
小さい時から好きな様にやらせていたら、たぶん勉強なんてしないで遊
びほうけると思うんですよ。
あなたの言う「吸収力の高い」時期に基礎をしっかり覚えるのが良いと
思います。その後に(目標がしっかりしているならもっと前でも良いと
思いますが)柔軟な専門科目の勉強体制を取れば良いのではないでしょ
うか。決して遅くないと思います。好きな事ならがんばれますしね。
自分の経験から子供の頃は「算数」や「国語」なんて「ここまでしなく
てもいいじゃん」とか思いましたが必要ですよやっぱり。理科も覚えて
おくと便利ですし社会も覚えておくと自慢できたり(社会はあんまり役
立っていないけど)します。(あくまで小学レベルの話ですから)
それから、ある程度のスキルが必要な人材を沢山の中から選ぶ時に試験
という篩が必要なのも私はしょうがないと思います。(今の制度をその
まま容認する訳ではないですけど)
専門家になるにはある意味「執念」や「覚悟」の様な物が必要と思いま
すので少しくらいの苦手科目があっても、その職業に付きたいのならが
んばれると思いますがいかがです。
85名無しさん@1周年:02/11/29 17:02
hu-
86名無しさん@1周年:02/11/29 19:34
出身校別の犯罪者発生率なんて統計あるのかなあ?
(小学校、中学校 学校規模による補正が当然
必要)
ここを分析して、極端に学校による差がつくなら、
1の言うことにも理があるのかもしれない(私立なら
かなり少ないとか?)

有意差が出ないなら、極端な(逆に事態を悪化させる
恐れがあるほどの)改革を行うのでない限り、少々
いじっても無効と思われるが。
>>76

俺に文章能力がないので分からないと思いますが、学歴社会には反対なのです。
>>77今のゆとり教育は米国並の階級の二極化を進める方向になるであろう。




俺もそう思います。ただでさえ、実際高校のときも、上下2分割になっていましたからね。。
>>78学校では嘘はいけない、いじめはいけないなんて言われるけど
社会に出たらそういうのだらけ



恐らくそれは教育不備なんだと思います。
大人になってまでいじめをするなんて言うのは、そう言うことはいけないと言うことを、
子供時代から学んでないから、大人になってまでそんなくだらないことをしているんでしょう。
俺が言っているように、新の人間としてのあり方教える学校増えたら、
大人になってまでいじめをするやつらなんて激減すると思います。
>>83 がその前に「( ̄ー ̄)ニヤリ」や「思う今日この頃。。」のくだりは
他にもあるけど真剣な意見を求めている様には見えなくなってきます。
本当に真剣なんですか?




まじめですけど、まじめがちがちの文章だと誰も見てくれなかったので、。。。
以前もこう言う漢字の板を作ったのですが、全く見向きもあされませんでした。。。
フレンドリーの現れです( ̄ー ̄)ニヤリ

失礼!
>>83 あなたは「学校」をどう言う組織だと思っていますか?

俺は、本来の学校というものは、

「人間らしさ」「人間としての生き方」

を教える場所だと思っています。
もちろん、学問としての役割もあると思います。
しかし、今の学校はというと、戦後、日本を発展させるために「学歴を」・・・というか、
「勉学すること」を強制させてきたのだと思います。
その結果、最初はみんな勉強しましたね。
しかし、今の現社会を見て分かると思いますが、
出来るものと出来ないものは2分化していますよね?
特に最近なんかは、学歴があっても犯罪を犯すやつらが増えてきています。
官僚なんかもそうです。彼らは学歴ありますよね?ムネオなんかもそうですよね?
以前とは変わってきています。
それは、学歴社会が「人間らしさ」「人間としての生き方」
を教えていないことが証拠だとおもいます。

俺はいつは、すべて崩壊するようになると思います。
学問ONLYを教えてきた学校は今後は「人間らしさ」「人間としての生き方」
を教える学校へと変化させていくべきなのです。
そうでなければ、「私欲」のために動く人間がどんどん増えるばかりだと思います。
>>83あなたが言う「荒れる」と言うのは親が家庭が本来躾によ
って形成される物をきちんとしていないのがすべての原因と思います
がいかがでしょうか。


親がすべて原因とは言いきれないようです。それは経験からです。
特に人間、すべてを吸収する時期である生まれてから幼稚園くらいまでの教育は
これはすべて親の責任です。しかしここできちんと育てられても
小学校中学校高校などが最悪な環境だった場合、子供は確実に曲がって行きます。
親といる時間より、学校にいる時間のほうが長いのです。よって、

親もきちんと教育すべき!
学校もきちんと教育すべき!

なのです。。そう考えています。しかし、一家庭一家庭まわって親を教育するわけにも行かないでしょう?
じゃ、放置しよう・・・・・・という考えにはならないのです。
いずれ親になる子供のタメに学校教育は非常に大事なのです!

>>あなたの考えはあまりにも他人任せで は無いでしょうか。

いや、だいぶ違います。子供が良くも悪くも育つ責任は

親   70%
学校  30%
だと思っています。多分この%は今後も考えによっていろいろ変化していくと思います。
93名無しさん@1周年:02/11/29 20:21
学校は学問だけ教えればいいその他はやる必要は無い,
その他の事をやろうとして失敗していると思う。
>>84小さい時から好きな様にやらせていたら、たぶん勉強なんてしないで遊
びほうけると思うんですよ。



俺の言ってるのは主体性を育てる学校です。
好き勝手にさせるということではありません!
これがあれば、子供は自ら「勉強したい!」と思うようになるのです。
ちょっと飯食ってきます!
>>86
現実問題で、アメリカなんかではよりイイ大学や高校に
(難易度の高い学校ということでしょうか・・・)
より多くの生徒を送りこんだ学校にはより多くの学校運営費が出るようです。
所詮世の中は「金」を出さないと動かないのも現状。
ボランティア精神でそう言う事をやってくれる学校ってものは無い物なんでしょうか。。



>>93学校は学問だけ教えればいいその他はやる必要は無い,
その他の事をやろうとして失敗していると思う。

逆っじゃないですか?今の学校はゆとり教育なんて言ってますけど
用は単なる勉強時間の削減にしかなってませんよ。
もちろんその為に教育方針を変えようとしてる学校もありますけど。。
そかしたいていの学校のやってることは意味のあることだとは俺は思わない。
肝心の中身が変わらないで、時間だけ削減じゃ、より悪化して行きますね。。
97名無しさん@1周年:02/11/29 20:56
>>96
虐めの問題,生徒指導,
学校がやることか、必要ないのではないだろうか?
犯罪を犯したら警察にこっち方がよくないだろうか。
98名無しさん@1周年:02/11/29 21:29
とりあえず関係ない板にリンク貼りまくる>>1の教育環境に問題があるな
半角板は児童ポルノ貼りがおおい。教育がなってない。よって、宣伝してこのスレに勧誘し議論をする。
以上。
10086:02/11/29 21:49
>>96
誤爆か??
101名無しさん@1周年:02/11/29 21:52
それなら厨房板か少年漫画板に貼れよ。手前がいつも逝く板に貼るな。
教育問題にメスを入れてるつもりなら若い世代を救え自称革命家。
102名無しさん@1周年:02/11/29 22:41
>>
103一般人:02/11/29 22:50
>>91
学校とは、「人間らしさ」「人間としての生き方」(道徳)と学問を教
える所でよろしいでしょうか。
では、学校のあり方としてどちらが大切でしょう。
私は、学校としてのあり方は学問が殆どで道徳(モラル、マナー)も教
える所と言った感じにとらえています。

>>親もきちんと教育すべき!
>>学校もきちんと教育すべき!
>>親   70%
>>学校  30%

あなたも私の質問に対して上記の様に答えていますよね。
基本のモラルやマナーは親が責任を持って教えるべき物だと思っています。
それを実践し習慣にして身にするのが学校ではないかと思うのですがどう
でしょう。(学習や集団生活を通して)基本を教えるのは親ではないでし
ょうか。
104一般人:02/11/29 22:51
>>91
>>親がすべて原因とは言いきれないようです。それは経験からです。
>>特に人間、すべてを吸収する時期である生まれてから幼稚園くらいまでの教育は
>>これはすべて親の責任です。しかしここできちんと育てられても
>>小学校中学校高校などが最悪な環境だった場合、子供は確実に曲がって行きます。
>>親といる時間より、学校にいる時間のほうが長いのです。

そうですね。確かに学校にいる時間の方が長いですね。
しかし逆に親と顔も合わせていないと言う訳ではありませんね。学校で
何があるかまではわかりませんが幼稚園まで親身に責任を持ち教育して
くれる様な親御さんが居ても曲がるのでしょうか。
親身に悩みを聞いてくれて相談にのってくれて一緒に解決策を考えてく
れる様な親が居ても曲がるのでしょうか。「経験から」と書かれていま
すが、ここまでの事をあなたの親御さんがやってくれたにも関わらずに
曲がってしまったと言うのなら私の考えは当てはまらないと言う事です
ので一笑にしていただいて結構ですが、そうでなければ親御さんの怠慢
とは思いませんか。やはり学校に非があるのでしょうか。
105一般人:02/11/29 22:52
>>91
>>しかし、一家庭一家庭まわって親を教育するわけにも行かないでしょう?

親に問題があると言う所は共通している様ですね。
あなたが革命を起こしたいのなら派手な政策ばかりに目を奪われずに
こう言った地道な努力も考えて見てはいかがですか。
的は得ていると思いますが。(大まじめです)

最後に

>>そうでなければ、「私欲」のために動く人間がどんどん増えるばかりだ
>>と思います。

はぐらかすつもりは全くありませんが本来人間は「欲深い」物の様です。
私は「野望」と言う言葉とは無縁な人間なのですが世の中そうはいきません。
みんな仲良く同じ様に平等に生きる様にと教育されても生きる目的の強い人
は、良い悪いを別にしても小賢しい事を考えると思います。本能でしょうから
>>103

それが出来てない親がすごい多いのが現状なんです。
町で平気でジュース飲んではゴミをポイと投げる子供たち。
これは親が教育すべき問題なんです。が、出来てないのが実情。
ならば学校も教えてイイのでは?親しか教えてはいけないということはないと思います。


↑はたとえばの例ですよ。
>>104

少なくとも俺は基本的なマナーはあります。
こんなこと言うのはなんですが、俺は今まで、拾った金を猫糞したことはありません。
ゴミをぽいすてしたことはありません。
自慢にもなるものではありませんが、少なくとも人として当たり前のことはやっています。

弟も同じ教育を受けてきましたが、言葉では表せないくらい
学校や友達やその親からのいじめがひどく、性格はゆがんでしまいました。
特に、学校側は集団に弱いです。
全員が「○○君がやりました」といったら学校側はそう取るしかありません。
先生もそうです。一人一人を考える先生というのはほとんどいないのが現状です。
で、弟は不良になってしまいました。

そこではじめて、俺は、人間が間違った道へ進むのは
100%親の責任ではないなということが分かったんです。
学校教育その他、環境が与える影響は子供にとってものすごい多いということが
そのときはじめて分かったんです。
108名無しさん@1周年:02/11/30 00:06
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < ふぅ〜
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)
109名無しさん@1周年:02/11/30 00:07
中三くらいとみたがどうか?>1
110名無しさん@1周年:02/11/30 00:08
語彙が貧相だしな
111名無しさん@1周年:02/11/30 00:14
大阪市立大学あたりの低脳学生だと、コロっと洗脳されちゃうらしい。
>>110 語彙が貧相だしな



しょうがないだろう。国語力がないんだ!
113名無しさん@1周年:02/11/30 01:51
2ちゃんなんかでサボってないで、学校の勉強がんばれよ。
114名無しさん@1周年:02/11/30 01:57
>しょうがないだろう。国語力がないんだ!

頭がわるいのでは…あなたは何者?


115一般人:02/11/30 02:00
>>106

>>これは親が教育すべき問題なんです。が、出来てないのが実情。
>>ならば学校も教えてイイのでは?親しか教えてはいけないという
>>ことはないと思います。

学校が教えても良いとは思いますが前にも書きましたが必要な事は
教えていると思うんですが(学校として教える範囲)。
それから要因(親)がわかっているのに何故学校に責任を負わせ様
とされるのでしょう。要因を潰す方が解決は早いと思うんですが。
どうでしょうか。
116名無しさん@1周年:02/11/30 02:31
>>1は大検とってココに入学する事をオススメする。
http://www.icu.ac.jp/
若しくは政治家になるか文部省にでも入りなさい。
>>115 
親を親らしくするにはドウしたらいいんでしょう?
具体的対策案がありましたら出して見てください。
法律的な知識は全くありませんが、国が一般家庭に入っていくことは可能なんでしょうか?
>>116 なぜにそこ?
119名無しさん@1周年:02/11/30 05:06
(=゚ω゚)ノぃょぅ >>1 = まかりすたー先生
120革命家さんへ:02/11/30 05:27
大人になりなさい
制度を変えたって何もかわらない
制度を考えるのは、政治家(官僚)の仕事
いつの世でもわるいやつは、いるのよ・・・
革命家さん・ここでいうより小泉さんに手紙でも書いたら
まーありきたりのどうしよもない意見と蹴られるでしょうが
私もかつてはそのような熱い意見をもったこともありました。
具体的に動きなさい・・・何度も挫折味わいなさい
責任をもった発言、行動してください
そうして大人になったときこの若い文章を見直してみて
あーーやっぱりこういう時期もあったのだと思うでしょう
121名無しさん@1周年:02/11/30 06:21
あんまり三次元に出張って荒らしちゃだめだよ。
向こうに常駐状態じゃ、折角ここで意見してくださっている
人たちに失礼だとは思わないのかな?

議論するのがお留守になっているじゃないか。
122名無しさん@1周年:02/11/30 06:26
>>120
世論操作するのも一つに方法ではあると思うが。
123/名無しさん[1-36].jpg :02/11/30 10:04
おぉぉぉぉぉ!
あの三次元を炉とハンカク言葉で荒らしまくったやつが
こんなスレ立てて偉そうに能書きたれてるてのは本当だったんだな!

おい、炉オタのハンカクヲトコ改め若き革命家。
人に自分の主張を押し付けたかったら、それなりの人格を持て!
掲示板荒らすような人間の主張なんて誰がまじめに聞く?
124一般人:02/11/30 12:05
>>107
>>そこではじめて、俺は、人間が間違った道へ進むのは
>>100%親の責任ではないなということが分かったんです。

お答えを聞いていないのですが誠心誠意の対応があっても不良になっ
てしまったのでしょうか。家族全員が弟さんを信用して一緒に戦って
もダメだったのでしょうか。
厳しい物言いになりますが「自己満足」や「やったはず」では私が言
っている「誠心誠意の対応」にはなりませんのでその辺をお考えの上
でのお答えをお待ちしております。
一部訂正させていただきます。親と限定せず親または親族(兄弟も含
む)、それとそれに相当する方々と言う事でお願いいたします。

参考までに私の知り合いの事を少し書いておきます。
※私の知り合いにも息子さんが曲がってしまった方がいましたが、そ
のご両親のご苦労は大変な物でした。当然の様に自分の事は二の次で
父親は会社以外は息子に付き合い(当然休日の返上)、母親も出来る
限り時間を作り本人を含んだ家族全員で更生に向けて前向きに頑張っ
ていました。
今はしっかり更生しています。
125一般人:02/11/30 12:07
>>107
>>学校教育その他、環境が与える影響は子供にとってものすごい多い
>>ということがそのときはじめて分かったんです。

それはもっともだと思います。色々と学びながら成長していくのです
ら環境の影響を受けるのはもっともかと思います。
問題が無いとは言いませんが今の学校教育すべてがダメな物だとも思
いません。学校教育(制度)が悪いのでは無くて個人の問題ではない
かと思うからです。人として生きているのですから外界からの刺激が
あるのは当然だと思いますし、それに耐え乗り越えるのは本人が生き
る為に必要な強さだと思います。もし、そこまでの強さを持っていな
かったとしても親や兄弟、その他の大人達が助けてあげれば済む事だ
とも思います。ここで必要(頼るべき物)なのは組織ではなく個人個
人のつながりだと思いますがいかがでしょう。
あなたも書いていらっしゃる様に学校を教育を根本から変えられたと
して人の思想や思考のコントロールが出来るのでしょうか。
結局行き着く所は、個人(本人)と個人(親族他)の関係とモラルや
マナーなのではないかと思うのですがいかがですか。
126名無しさん@1周年:02/11/30 16:20
背中で語る。
127一般人:02/11/30 18:56
>>117
>>具体的対策案がありましたら出して見てください。
>>法律的な知識は全くありませんが、国が一般家庭に入っていくことは
>>可能なんでしょうか?

はっきり言ってそんな都合の良い具体的な対策案など私は持っていませ
んし思いつきもしません。が、もし何かを成せと言われるのなら「軍事
クーデター」等を起こして人権を無視して押さえつけ理想通りに教育す
るくらいでしょうか(当然私に実現出来るはずもないですししたいとも
思いませんけど)。
私の頭の中では理想を除けばこんな考えくらいしか思い浮かびません。
実際には精々周りにいる人の助けになって心血を注ぐくらいの物です。
私も法律的な知識はありませんが学校や教育制度に革命を起こそうとし
ているのなら個人の再教育くらい出来ると思ったので提案しただけです。
まさかあなたが最初に提唱していた事が現行の状態を残したまま(平安
なまま)移行できるとはお思いでは無いと思っておりますので。
個人の再教育でも学校制度の変革でもどちらでも良いのですが都合の良い
判断で「個人の再教育は大変」「学校変革は出来そう」なんて考えでは偏
った物の見方しか出来ないのではないかと思うのですがどうでしょう。
どちらも凄く大変な事だと私は思うのですが、もう一度考えをまとめてみ
てはいかがでしょうか(意気込みだけではなくもう少し現実的なそして前
向きな話し合いをしたいと思います)。
話を絞っていただけるともっと話しやすいと思うのですが。
>>124
うちもかなり更正のほうに進んでいます。
>>127
俺は、今の現状の教育のまま行くと、出来るものと出来ないものの差は
どんどん膨れ上がって行くと思います。
それに、現行の教育で育てられたために(親の教育も含め学校の教育も)
飛行の道に進んでる少年たちは多いと思いませんか?

カラーギャングといい、暴走族といい、数を上げれば切りがないですが
犯罪の低年齢化は進んで行っているように思えます。

>>「個人の再教育は大変」「学校変革は出来そう」なんて考えでは偏 った物の見方しか出来ないのではないかと

俺が言ってるのはこっちのほうです。学校教育システムを変えて、それで、
個人の再教育を実施して行きたいと思っているのです。
私の国語力がない為に本当に言いたいことがつたわってないのだと思います。
多分面と向かって話せば言いたいことは伝わると思います。
130名無しさん@1周年:02/12/01 00:12
128 名前:若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/11/30 23:46
129 名前:若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :02/12/01 00:01

( ´,_ゝ`) プッ
131一般人:02/12/01 01:52
>>128
>>うちもかなり更正のほうに進んでいます。

まず最初に私の質問に何故答えていただけないのでしょうか。
そして更生が進んでいるのは御家族の努力のたまものなのでしょうか。
132一般人:02/12/01 01:52
>>129
>>俺は、今の現状の教育のまま行くと、出来るものと出来ないものの差は
>>どんどん膨れ上がって行くと思います。

勉強の遅れなどの問題は、私が学生の時代にも十分にあった事で決して
今始まった事ではないと思います。それと学力の個人格差が膨れ上がっ
ていると言うのは統計でもあるのでしょうか。

>>それに、現行の教育で育てられたために(親の教育も含め学校の教育も)
>>飛行の道に進んでる少年たちは多いと思いませんか?

確かに目に付く様にはなっているとは思います。しかしながら何が波及
の原因になっているかは計りかねるのが本音です。
ただ原因がなんであれ親の対応が悪くてこじれていると言う感じは拭い
切れませんが、前にも書いた様に私は「学校教育」はあくまでサポート
程度と考えるべきだと思っています。学校の制度に頼るのは良くないと
思いますがどうでしょう。

>>カラーギャングといい、暴走族といい、数を上げれば切りがないですが
>>犯罪の低年齢化は進んで行っているように思えます。

未熟で善悪や自己表現もしっかり出来ない世代に対して不用意に大量な
情報を垂れ流しているマスコミ(TVや雑誌)にも原因の一端があるの
ではないかと思っております。が、最終的には親の対応かと思います。

>>俺が言ってるのはこっちのほうです。学校教育システムを変えて、それで、
>>個人の再教育を実施して行きたいと思っているのです。

何故、学校教育システムにこだわるのでしょうか。上にも書きましたが
学校システムに頼って個人の再教育を行うと言うのはおかしいと思います。
「サポート程度」:どこまでやるかが大変難しい
特に味方しようと考えるわけではないが
1>>はそのサポート程度の介入も不十分と
(実効性が発揮できていないと)
行っているのではないかとも読める。

「学校にこだわる」:社会に出て行く人間は確実に
その門をくぐるのだから、「社会全体の改善」
を望むなら、ここに手を付けたいと考えるのは当然
かと思う。既に社会に出ている親にそうした再教育
を行うシステムを構築しようと考えてもそれは
限りなく妄想に近いと思う。
134一般人:02/12/01 09:17
>>133
>1>>はそのサポート程度の介入も不十分と(実効性が発揮できていないと)
>行っているのではないかとも読める。

ご意見ごもっともです。革命家の方にも質問したのですが「ボランティアで
も無くこれと言って責任を認識している訳でも無い他人が運営する学習組織
になにを求めているのでしょうか」相当悪意に満ちた言い回しをしています
が実際問題としてこんな感じだと思うからです(そうじゃない所もあるかも
知れませんが)。上の様な機械的な組織と言う認識を持っているからこそ
「他人に道徳(躾けなど)の教育をまかせてどうするの」と提言していたの
です。児童に何かあった時親と同じリスク追える教育機関なんてナンセンス
でしょう。

>既に社会に出ている親にそうした再教育を行うシステムを構築しようと考
>えてもそれは限りなく妄想に近いと思う。

言われる事私も思う事ですので理解しているつもりです。
「親の再教育」と「学校教育の改変」どちらが妄想? 私から言わせていた
だければどちらも同じ様に妄想に近いです。ただ革命家の方との話の時は上
に書いた様な理由から「再教育」の意見を言わせていただいただけです。
135革命家にあらず:02/12/01 18:58
>>道徳(躾けなど)の教育

これが大変。実際問題できていないから社会が(多分悪く)変革(?)
しつつあるものとの認識はここに居る全員が共有しているのではないか?

その教育を行う能力が家庭から欠落している場合が現にあり、
それを補完する何かが必要であろうとは思う。

それが、現在の学校であるべきなのかはわからない。
だから、どうすべきか提案が出来ない私の考えは独り言
でしかないと思う。残念ながら…
136名無しさん@1周年:02/12/02 01:29
児童ポルノ絶対反対!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1038514973/l50

221 :番組の途中ですが名無しです :02/12/01 23:03 ID:nTyx41wa
オイ!お前だろう。ふたばに猫惨殺写真貼って荒らしてるのは!

児童ポルノが違法だからって掲示板を荒らしてもイイ理由には並んだろう。

やめろ。

222 :ハンカクヲトコ ◇Y.fqoa1vPk :02/12/01 23:30 ID:???
>>221
やめて欲しければ
児童ポルノを貼っている掲示板やサイトのリンクを
ここに貼ってください。
137名無しさん@1周年:02/12/02 01:32
ハンカクヲトコ ◇Y.fqoa1vPk=若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk

猫惨殺写真貼って掲示板荒らしするな!
まず、貴様の脳味噌構造改革したほうが良さそうだな。
138名無しさん@1周年:02/12/02 06:30




ハ ン カ ク オ ト コ さ ん は

猫 の 死 体 画 像 を 掲 示 板 に 連 張 り し て

「 や め て 欲 し け れ ば 

児 童 ポ ル ノ を 貼 っ て い る 掲 示 板 や サ イ ト を

教 え ろ 」 と い う 旨 の 発 言 を す る 人 物 で す

139名無しさん@1周年:02/12/02 06:31


晒 し a g e
140名無しさん@1周年:02/12/02 06:46
141名無しさん@1周年:02/12/02 08:54
若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk=ハンカクヲトコ ◇Y.fqoa1vPk

いい加減自爆テロのような真似はやめろ!
142名無しさん@1周年:02/12/03 05:08
無題 Name 名無し 02/12/03(火)05:03 ID:cx4phHPQ No.237361 [返信]

無題 Name 名無し 02/12/03(火)05:02 ID:SEZu2grY No.237355
まかりすたー先生の避難場所かと思った


うるせええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

>>
無題 Name 名無し 02/12/03(火)05:04 ID:Qgt0pYiw No.237372

荒らしはまかりすたー坊やだったんだね


>>
無題 Name 名無し 02/12/03(火)05:06 ID:M2BeLBLA No.237392

そんなことするやつ決まってるジャン。


>>
無題 Name 名無し 02/12/03(火)05:07 ID:cx4phHPQ No.237395

加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万
歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万
歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋
介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万
歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!加藤晋介万歳!



143名無しさん@1周年:02/12/03 05:23
age
144一般人:02/12/03 12:37
>>135
この事に関しまして殆ど同意見です。私もまともな実用性のある
提案など出来ません。残念ですけど..。(もう見てないかも知
れないですが(^^;)

しかし「若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk」はどうしてのでしょうかね。
私の質問に対して「まじめですけど、...」と答えてくれたのに
レスはどんどん短くなるし、ここ数日はレスも無いですね。
間抜けが一人釣られただけか(^^;
ごめんなさい。ちょっと忙しくてあまりネットで着ない状況です最近。
決して無視とかそう言うのではないので。皆さん怒らないでくださいね!


それと、なんだか、意味のわからない書き込みが増えていますが、
教育に関して議論する場ですので、意味のないかきっ込みは無視するようお願いいたします。
>>131まず最初に私の質問に何故答えていただけないのでしょうか。
そして更生が進んでいるのは御家族の努力のたまものなのでしょうか。


そうですね。俺の親は、ま、自分で言うのもなんですが、命かけてがんばってると思います。
147泣いている女:02/12/03 15:20
悪の花     三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
>>勉強の遅れなどの問題は、私が学生の時代にも十分にあった事で決して
今始まった事ではないと思います。それと学力の個人格差が膨れ上がっ
ていると言うのは統計でもあるのでしょうか。


いちおう、中央教育審議会 って言うところを呼んでて感じたのと、
現実的にじっさいに自分がその教育を受ける立場に立って感じたのと2点です。
それに、全世界の理科の学力が以前はかなり上位だったのに、
いまはかなり下がってきていると言う現実です。
これも中央教育審議会 のページを見ると分かります
。リンクは忘れてしまったのでもう一度探しますので、またいつか貼ります。
>>それに、現行の教育で育てられたために(親の教育も含め学校の教育も)
>>飛行の道に進んでる少年たちは多いと思いませんか? (自分で書いたやつ)

確かに目に付く様にはなっているとは思います。しかしながら何が波及
の原因になっているかは計りかねるのが本音です。
ただ原因がなんであれ親の対応が悪くてこじれていると言う感じは拭い
切れませんが、前にも書いた様に私は「学校教育」はあくまでサポート
程度と考えるべきだと思っています。学校の制度に頼るのは良くないと
思いますがどうでしょう。




そうなんです。用は親が悪いんです。親がきちんと教育してれば学校なんかで
そう言うことを教える必要はないのです。しかし今の親を見てて分かりますでしょうか?
学校で自分の子供がどういうものかをきちんと把握してない親が多いと思います。
よく聞きますよね?「うちの子に限って・・・・」って。
今の子供は学校ではものすごく暴れ、親の前ではイイ子でいると言うパターンが非常に多いんです。
統計を出せと言われてもこれは出すことは出来ませんが、経験からです。

では、親が親らしくないその親の子供をきちんと人間味のアル、
人間としてふさわしい人間に育て上げるのは、どうすればイイでしょうか?

親がだめなんですよ。だから、国が親に言っても分かりません。
じゃ、子供を直接教育するしかないでしょう?
そうなると、子供が一気に集まっていて教育する現場として
一番ふさわしい場所は・・・・????

学校です!そこで、学校教育の重要性を唱えているのです。
>>俺が言ってるのはこっちのほうです。学校教育システムを変えて、それで、
>>個人の再教育を実施して行きたいと思っているのです。 (自分が書いたやつ)

何故、学校教育システムにこだわるのでしょうか。上にも書きましたが
学校システムに頼って個人の再教育を行うと言うのはおかしいと思います。


ん〜〜〜、なぜ学校教育が逝けないのかがわからない。

「だめな親」が多いからいってるんです。
「きちんと子供のことをみていて、きちんと子供を教育する
みんなそう言う親」だったら「俺は何にも言うことない」です。

親が親になれてなく、きちんと教育できない親ばっかりだから、
学校が子供を変えるしかないと思うのですが。
>>133

結構あたってます。

今の学校教育は、学力向上のみに重点がおかれ、人間教育がなってないんです。

そしてそれにプラスし、親がなっていない。
きちんと子供も教育できてる親が少ない。

ほんとはきちんと子供を育てられる親を教育したい。

でももういまさら親を集めて一から子供の教育をするのは不可能に近い。

ならば、いずれ親になる子供たちを、きちんと将来子供を教育できる親になれるよう
教育することが大事。


学校教育の見なおしが必要!

教育構造改革!
>>ご意見ごもっともです。革命家の方にも質問したのですが「ボランティアで
も無くこれと言って責任を認識している訳でも無い他人が運営する学習組織
になにを求めているのでしょうか」相当悪意に満ちた言い回しをしています
が実際問題としてこんな感じだと思うからです(そうじゃない所もあるかも
知れませんが)。上の様な機械的な組織と言う認識を持っているからこそ
「他人に道徳(躾けなど)の教育をまかせてどうするの」と提言していたの
です。児童に何かあった時親と同じリスク追える教育機関なんてナンセンス
でしょう。


俺の分見ました?
だから、教育構造改革には教師の再教育その他、
いろいろなことが含まれてるんです。

今の教師のまんま、教育体制だけを変えるといってるのではなく、
教える側からも改革をして徹底的にふさわしくない人は排除して行くべきと考えております。

リストラってことではなくてね・・・・・・
>既に社会に出ている親にそうした再教育を行うシステムを構築しようと考
>えてもそれは限りなく妄想に近いと思う。 (ひとりごと:革命家にあらずさんの意見)

言われる事私も思う事ですので理解しているつもりです。
「親の再教育」と「学校教育の改変」どちらが妄想? 私から言わせていた
だければどちらも同じ様に妄想に近いです。ただ革命家の方との話の時は上
に書いた様な理由から「再教育」の意見を言わせていただいただけです。 (一般人さんの意見)



親の教育は無理だと考えております。
法律的に考えても一般家庭の仲間で国が介入するのは不可能でしょう。
もう一度親を教育して行くのも時間的にも(仕事とかあるでしょうし)無理でしょう。

でも学校体制派変えて行けませんか?
どのような点で「学校教育は変えて行く事は出来ない」と思うのでしょう。
例をあげて見てください!
135 名前:革命家にあらず[sage] 投稿日:02/12/01 18:58
>>道徳(躾けなど)の教育
これが大変。実際問題できていないから社会が(多分悪く)変革(?)
しつつあるものとの認識はここに居る全員が共有しているのではないか?
その教育を行う能力が家庭から欠落している場合が現にあり、
それを補完する何かが必要であろうとは思う。
それが、現在の学校であるべきなのかはわからない。
だから、どうすべきか提案が出来ない私の考えは独り言
でしかないと思う。残念ながら…



ううん。いいところまではいっしょの意見。
現在の学校体制では無理でしょう。
155一般人:02/12/03 18:10
>>148
返答ありがとう御座います。まず最初に揚げ足取りだとか思わずに
冷静に読んでいただける事を望みます。

>>「呼んでて感じた」「教育を受ける立場に立って感じた」

私は「統計」と書いたのであって「実感」を書いてと言った訳では
無いです。意地悪な言い方になってしまいましたが、これでは本人
が感じただけになってしまっています。(これでは突っ込まれます
よ、いらない所で)

>>全世界の理科の学力が以前はかなり上位だったのに、

私は、「落ちこぼれる」と言う事を言っているのだと認識していた
のですが、これでは「学力低下」になっていると思うのですが。
もし「学力低下」の事を言っているのでしたら私の勘違いです。
156一般人:02/12/03 18:10
>>149
>>150
>>152
>俺の分見ました?
>だから、教育構造改革には教師の再教育その他、いろいろなことが含
>まれてるんです。

まずエキサイトしているのかどうかわかりませんが結構失礼な言い回し
ですね。それでは、私の書き込みもきちんと読んでいただけているので
しょうか。以下のくだりに前回の書き込みのメインが有ります。

(「ボランティアでも無くこれと言って責任を認識している訳でも無い
(他人が運営する学習組織になにを求めているのでしょうか」
(児童に何かあった時、親と同じリスク追える教育機関なんてナンセン
(スでしょう。

私が学校と言う機関にのみ教育(道徳)をまかせたく無い理由そのもの
です。
157一般人:02/12/03 18:11
>>153
>でも学校体制派変えて行けませんか?
>どのような点で「学校教育は変えて行く事は出来ない」と思うのでしょう。

まず私は「学校教育を変えていくことは出来ない」とは言っていないです。
学校教育で子供の再教育をして子供の思考を変革するのは無理だろうと考
えているだけです。
100歩譲って学校がまともな教育したとしても親が周りの大人がきちんと
していなければ「緩い方向」にすぐ流れて行く事でしょう。
まず親の教育そして学校教育の変革をやらなければダメなのではないでしょ
うか。
158一般人:02/12/03 18:12
>>153
>例をあげて見てください!

わかりました。では、ちょっと書かせていただきます。
まず、学校に絶対の教育権を持たせる。教師にも学校内での絶対権力を持た
せて反抗は許さない(厳罰)。国が提唱したマニュアルにのっとり完璧な教
育(全般)をたたき込む。学校で児童の人権は無し。(例:軍隊式)
親がこれに反抗すると国民改造計画が遂行出来ないので法律で親も細々と押
さえつけ反抗を許さない。
どうでしょう?私があなたの理想を叶える政策をしようとするとこんな事く
らいしか現実的に(手段は別にしてやれそうでいて効果が望めそうな方法)
思いつきません。陳腐と笑っていただいても結構です。
こんな世界いやでしょう。ちなみに私は絶対いやです。
ただし、この方法だと親だけを対象にするなら最後の2行の政策だけで事足
ります。親をしめれば子供もしまりますからね(注、この世界観でです)
と、まあ馬鹿な事をダラダラと書いてしまいましたが本質だと思っています。
159名無しさん@1周年:02/12/03 19:14
家庭の側の問題は育児援助金を国が出すってのが結構いい線いってると思うんだがな。
育児援助金は例えば以下のような感じ。

・育児援助金は「育児技能試験」の合格証書があれば国からもらえる
・但し、「出産の前後10ヶ月以内」の合格証書でなければならない
・育児技能試験のための「育児講習」は役所でいつでも無料で受けられる
・「育児技能参考書」は役所で無料でもらえる
・育児援助金は「義務教育終了までの毎月数万円の援助と学校卒業の時にご祝儀」から成る
・「両親とも育児試験に合格していると」援助金は少し増える
・但しこの援助金は「両親が共働きする場合はもらえなくなる」
・片親の場合は「国選の育児ヘルパー」をつけてもらえる
・「子供には毎月健康診断が義務付け」られていて受けないと援助金はもらえない

こんなの。まあ穴だらけなんだけど、悪くないアイデアだと思ってる。
しかしここまで介入するのですら難しそうだねぇ。
160名無しさん@1周年:02/12/03 19:15
どっから金出すんだって話はまあ置いといて。
できるなら年金廃止してでもやるべきだと思うし。
161革命家にあらず:02/12/04 00:26
>>159
新聞に何かそういうことを書いてありましたね。
そういう方法はありそうです。
でも
>但しこの援助金は「両親が共働きする場合はもらえなくなる」
これはかなりクリアが難しい。159さんの提言の中核部分と思いますが。
親の一人が職に付かず、育児に専念する経済的余裕がある世帯しか、
このシステムに参加できないわけで。
結局マンパワーが家庭から、社会に流出してしまったことにより、
地域コミュニティの力にしても、育児に避けるマンパワーにしても
大幅に低下してしまっている点が問題の源泉の一つと思うのですが。
そこはこれから、人口減少に転じようとしているいまどうしようもない。
シルバーパワーをここに充てられるかが勝負になりそう。
でも、そういった制度実現して走り出したころには、1の言う
正しく教育を受けていない世代がシルバーの中心になっていそう。
結局金と、マンパワーの問題だと思います。
162革命家にあらず:02/12/04 00:26
そういえば、
ずっと上のほうで1に「キリスト教系の大学逝け」と勧めていた人が居ましたね
結局「知識」として「道徳」学校で教えてもそんなの屁の突っ張りにもならないと
私は考えています。
確かに善良に振舞うことが可能な場合、多くの人は善良に振舞うでしょう。
でも、企業ぐるみの(雪印のような)犯罪では?
自分の将来。自分の収入がかかっていて圧力を受けている場合では?
このように「犯罪の対象」が税金だったりしてほぼ誰も痛みを自覚しない
ばあいは?必ずしも善良には振舞わないでしょう。
何らかの「絶対者」がその人間の行動を規制しないといけないわけです。
多くの場合「宗教」「神」がその役目をになうものと思いますが、日本では
それは難しいでしょう。私立ならともかく、国家レベルの公の教育
に宗教は持ち込めないでしょう。だから学校でやってもあまり効果は
無さそうに思えるのです。
他の案は、刑法を極端に厳罰主義で改正・運用、密告ありの社会にしてしまう
というもの(なんだかそっちに世の中動き始めているようでとっても怖いです)
つまり「法」を絶対者にしてしまう方法でしょうが、私はそんな世界に住みたくはない。
私の頭からはいまのところ有効な作戦は浮かんできません…
長文スマソ
163一般人:02/12/04 01:27
>>159
>こんなの。まあ穴だらけなんだけど、悪くないアイデアだと思ってる。
>しかしここまで介入するのですら難しそうだねぇ。

なかなか面白いですね。「共働きの場合もらえない」と言うのが
ちょっと辛そうだけど、この条件ならやってみようと思う人結構
いるかも。
164名無しさん@1周年:02/12/05 10:11
age

165名無しさん@1周年:02/12/05 19:27
 僕は専門家ではないので間違ってたらお許し下さい。
>162さん
 僕は、唐突ですがゆとり教育には反対です。162さんの言う通り、宗教に頼ら
ず「道徳」というものをする場合、多くの知識、議論、フレキシブルなものが必要
になってきます。162さんの言う通り、これという答えがない場合もあるからで
す。
 僕は昨今のゆとり教育政策に非常に遺憾に思っています。政府がこの経済不況を
打開するために、国民のある程度の貯金から教育に投資させようとしているように
思えてなりません。その証拠に、中高の私立への受験戦争は活発化しています。
 しかし、子供たちに、何か起きた時には自分はどういう行動をすればいいのか、
と考え、話し合う時間が取れなくなってしまうと思っています。予備校や進学塾は
そんなことしてくれませんし、大学進学を喧伝する私立校はそんな授業はありませ
ん。僕は一時期キリスト教系の私立校に行ってましたが、聖書を暗記するだけで、
イスラエルがどうだとか、いじめはどうするなんて議論した機会は不十分でした。
 宗教に関係なく、人間としてどういう行動をとればいいのか話し合う時間が必要
だと思います。
 ゆとり教育が始まった辺りから(1980年代位だと思いますが)、少年犯罪率
、いじめ、非行は増える一方です。もちろん多くの複合的な理由が考えられますが、
これも一因として僕は考えています。多くの時間を割き子供の頃から色々な事を学
んで話し合う。これが、人間関係、社会の基本ではないでしょうか。
 長文でごめんなさい。もしよろしければお返事下さい。
166革命家にあらず:02/12/05 22:30
>>165
ううむ。そういう考え方もありますね。

でも、そういった「場」学校である必要があるでしょうか。
(キリスト教系私立ですか。だったら、日曜学校などは
そういう場ではないかと勝手に無宗教の人間は
考えていたのですが)

そういった「考える/話す」場となると、経験、年齢、
立場いろんな人が入り混じる場が望ましいと思います。

たとえば、このスレなどは限定的ではありますがそういう
場なのではないでしょうか?
学校で行うなら、こうした無記名掲示板に、こうしたテーマ別
スレを設定し、管理側に誘導役のスタッフをそろえて、
脱線したら導いていくという形で「考える/思いやる」
訓練は出来そうに思われます。(この2chでもそういう
スタッフが居るといううわさが聞かれますがどうなのでしょう
やや趣旨が違うのかもしれませんが)

でも、「くじけず正義を貫く」強い心となると
「神よ照覧あれ」がバックボーンにないとなかなか
保てそうもない様に思われますがねえ。
高レベルの教育を受け、モラルについても
知識レベルであれば、誰にも負けない
(何しろ「法」の立案者だったり、執行者だったりするのだから)
議員や、高官、大企業の上位者たちでさえ現状の通りなんですから。
167一般人:02/12/05 23:40
>>165
165さんの言われている事わかる様な気がします。言葉で「道徳」と
言うのは実に簡単ですが教えるとなると凄まじく大変でしょうね。沢山
の時間が必要でしょう。

「ゆとり教育」ですが私もお門違いな方向に進んでいると思います。ゆと
りと言う響きの良い言葉を使い子供を甘やかしている様に思える物ですか
ら(もしかしたら子供じゃ無くて教師をかも)。何に対しての誰に対して
のゆとりなのかもよく解らないです。

それから日本は特定の宗教が「政治」や「教育」に影響を及ぼさない数少
ない国のひとつだと思います。この辺に宗教が影響を及ぼすと確実に偏っ
た思想が出てしまうはずですから。これからも切り離して運営していかな
いとかなり危険かなとも思います。
168名無しさん@1周年:02/12/06 00:01
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1007325759/301-400
より

354 :名無しさん@1周年 :02/11/19 22:55
(sexしたい、よわいものをいじめたい、楽して食っていきたい)
全体を考え、こういった欲求を抑制する理性を高める教育


355 :名無しさん@1周年 :02/11/19 23:00
つまり>>354は自分が獣欲のかたまりであることを淡々と自供していると。


356 :名無しさん@1周年 :02/11/19 23:05
>>355
お前もだろ


357 :名無しさん@1周年 :02/11/19 23:05
人間皆そうだよ。
169名無しさん@1周年:02/12/06 00:01
358 :    :02/11/19 23:07
ここではお前ら2人だ。


359 :名無しさん@1周年 :02/11/19 23:09
>>355
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1034597007/l50
の195〜202を読んでね


360 :名無しさん@1周年 :02/11/19 23:13
>>359
ひどいな、俺が馬鹿だと言いたいのか


361 :名無しさん@1周年 :02/11/19 23:16
わかりにくかった?
例えば土建屋になっても、私利私欲を抑え、全体の利益になるような人に投票するような教育


362 :    :02/11/20 09:29
そりゃ〜ちょっと違う。



363 :名無しさん@1周年 :02/11/20 10:44
わかりにくかった?
例えば政治家になっても、私利私欲を抑え、全体の利益になるような活動をするような教育
170革命家にあらず:02/12/06 22:09
>>168、169
こっちを見てみてごらんということですか。
なるほど。面白い。
171165:02/12/07 16:21
>革命家にあらずさん、一般人さんご意見ありがとうございます。
 まず僕の通わして頂いていた学校なんですが、日曜礼拝という物がありました。
しかし、やはり、聖書を読んだり、聞いたりするだけだったようでした。議論は行
われていませんでした。
 経験、年齢、職業色々な人たちが集まって議論するという革命家にあらずさんの
言うとおりだと思います。僕は非常に有意義だと思います。そういう集会が学校で
なくても日常的に行われるようなればいいのですが・・・。しかし、自治会等には
そんなものは有りません。教育の一環として、政府がきちんと政策としてやってい
くべきだと思うのです。子供たちはやっぱり、授業としてやらないと、参加してく
れないと思うんです。そんなのかったるい、プレステでもやっていたい、ていうの
が本音でしょうから。
 で、「くじけず正義を貫く心」・・・。難しいですね。もしかしたら、「悪」の
心、「欲」の心というのは、ものすごい人格者でも犯してしまうのかもしれません
ね。だけど、特定の宗教に偏ってしまうと一般人さんのおっしゃる通り、危険だと
思うのです。イスラム教の原理主義アルカイダのようなものが国を治めると、アフ
ガニスタンの二の舞になってしまうからです。
 僕が考えたのは、犯罪を防ぐのももちろんですがもし誰かが犯罪を犯しても、最
大限の更正努力をさせる事が大事だと思います。それ以上の事は、今のところいい
作戦が浮かびません。ごめんなさい。
172革命家にあらず:02/12/07 20:39
>>171
>聖書を読んだり、聞いたりする
まあ、一応先達たちが「人として生きる道」を議論し築き上げてきたものですから
その宗教を信仰する人々が「考え議論する」ためのベースとして必修
なんでしょうか。(議論し、改定していく権限をもつのは上位の聖職者のみ?)
まあ、民主的な性格のものとは違うのでしょうね。

宗教の危険性(あのオウム/アレフのことあるいは自爆テロ
を繰り返す人たちを考慮すると)は非常に大きいものがあると私も評価しています。
引き換えに得られるものも大きいとは思うのですが。

宗教に変わるもの「法」を支えるものが何か考案されなければならないのでしょうが
それはどういうものになっていくのでしょうか?厳罰主義&密告奨励では断じてないと
思うのですが。
173革命家にあらず:02/12/07 22:08
>>171
>プレステでもやっていたい

もしかするとそこに一つの突破口があるかも。
巨大なオンラインゲームの中で、「人生のシミュレーション」
を行う。コンピュータ担当のNPCによる「いじめ」「被いじめ」
現象、教員や、ボランティアの介入。匿名性、リセットからのやり直しにより
多くを失うようなゲームシステム、討議するための掲示板
(チャットより掲示板のほうがよさそうに思えます。)
「教育」の要素を組み込んだゲームシステム。
もちろん面白くないとお話にならない。当然コンピュータにより
評点をつける。どこまで評点を本人、学校に通知するか、
盛り上げ焼くの教員、ボランティアにどのような資格条件を
求めるかなどハードルは多いですが、「個人と集団の関係」
「考察と議論」を行う場は生成可能ではないでしょうか。

OLGはプレーしたことは無いのでどんな可能性があるのかは
存じませんが、一つの(重要な)場は提供しうるのかもしれません。

ゲーム上で得たことを、実世界で生かせるか、むしろずる賢い
人間をさらに増やすのみに終わるのかは不明ですが。
(ゲーム上の評点をあまり重いものにしてはまずいです
ゲーム上で失ったものが、そのまま実世界での失点になっては
シミュレーションの意味が無い)

思いつきの羅列で申し訳ないのですが、これは使えないでしょうか?
174一般人:02/12/07 23:23
>>171
>「くじけず正義を貫く心」・・・。難しいですね。もしかしたら、
>「悪」の心、「欲」の心というのは、ものすごい人格者でも犯してし
>まうのかもしれませんね。

難しいですね。ちょっと話が違うかも知れませんが「青信号を待つ」
事や「赤信号で止まる」の様な簡単な事ですら出来ていないのですか
らね。正しい事を成すと言うのはなかなか大変です。
175一般人:02/12/07 23:24
>>172
>宗教の危険性(あのオウム/アレフのことあるいは自爆テロを繰り返す
>人たちを考慮すると)は非常に大きいものがあると私も評価しています。
>引き換えに得られるものも大きいとは思うのですが。

まあカルトと一般に布教されている宗教をひとくくりにすると気の毒なん
ですねどね。ただし宗教を思想のすべてにしないのなら哲学的に心豊かに
はなれると思います。

>厳罰主義&密告奨励では断じてないと思うのですが。

今は自由と勝手を履き違えている人が多い様に思えてなりませんね。私も
「厳罰主義&密告奨励」はイヤですがもう少し締まった決まりが欲しいと
思うのも事実かな。決めて良い事もあると思うものですから。
176一般人:02/12/07 23:27
>>173
>巨大なオンラインゲームの中で、「人生のシミュレーション」を行う。

面白いとは思います。ただ私が第三者的(プレイした事無いです)にOLG
を見ている限り一般のネットなどと変わらないかもって思います。周りでゲ
ームしている連中はリアルで冒険の約束を取り付けリアルの延長でゲームし
てるみたいに見えるから。結局コミニュケーションが上手く取れない人は荒
らしになってしまうから(全員じゃないです)あまり良いイメージが無いん
ですよOLG。
177名無しさん@1周年:02/12/07 23:37
よく考えたら

ここも志士塊なみの公開オナヌーまつりだな おい。
178革命家にあらず:02/12/08 00:36
>>177
そこも覗いてみたいのでURLよろしく

>ここも志士塊なみの公開オナヌーまつりだな おい。
祭りになるほど人が集まればそれなりの価値をもつかも
知れないのですが。
179革命家にあらず:02/12/08 01:03
>>176
であれば、学校教育でどうしても強化すべきは、
道徳などではなく、自己表現の手法であると考えてよいのでは?

それについては先達の多くの研究や、マニュアルも存在しているのでは?
そういったものであれば、「知識として」の教育でも極めて有意義と思われます。
そして、学校では「自分を晒すのが恥ずかしい」といった感情により、
十分な訓練が出来ない部分を、匿名性が確保できるツールで、
補うという手段では?

>>177さんの言われるとおりで、残念ながら私は匿名性が無ければ、
十分練れていない思考をこうやっておおっぴらには出来ないと思います。
でも、それでも限定的ながら、こうやって意見交換を行うことには
それなりに意義があるのではないですか?(そのための2chだし)
180一般人:02/12/08 01:45
>>179
>であれば、学校教育でどうしても強化すべきは、
>道徳などではなく、自己表現の手法であると考えてよいのでは?

自己表現の手法も必要と言う事ではダメですかね。

>それについては先達の多くの研究や、マニュアルも存在しているのでは?
>そういったものであれば、「知識として」の教育でも極めて有意義と思わ
>れます。

学校としての役割の上ではそれで良いのではないかと思います。

>そして、学校では「自分を晒すのが恥ずかしい」といった感情により、
>十分な訓練が出来ない部分を、匿名性が確保できるツールで、
>補うという手段では?

「匿名性が確保できるツール」がちょっとわかり辛いですが、上手く使える
のならこの方法もよいかも知れませんね。但し、一対一である事が必要な様
には思いますけど。
>>155
私は「統計」と書いたのであって「実感」を書いてと言った訳では
無いです。意地悪な言い方になってしまいましたが、これでは本人
が感じただけになってしまっています。(これでは突っ込まれます
よ、いらない所で)



具体的なデータをいずれ探してきます。そうですよね。データがないと俺のただの独り言になっちゃう。
>>156私が学校と言う機関にのみ教育(道徳)をまかせたく無い理由そのもの
です。

ううん。。。学校と言う教育機関のみに子供の教育を任せるわけではないんですけど、
少なくとも、今の学校教育体制を見ているだけではそう思うのは当たり前かもしれません。
だから、まずは学校の仕組みや、教師から変えて行く必要があるのです。
学校のシステムの再構築→子供の教育です。
いくら表面上で新しい教育!と宣言しても、そもそも教える仕組みや
先生たちが変わらなければ、改革もクソもないのです。


>>157100歩譲って学校がまともな教育したとしても親が周りの大人がきちんと
していなければ「緩い方向」にすぐ流れて行く事でしょう。
まず親の教育そして学校教育の変革をやらなければダメなのではないでしょ
うか。

親の教育とはどんなことをするのですか?普通に考えて、今現在の大人達を
再教育することは可能だと思いますか?俺は、もう今の親を教育し直すのは無理だと思ってます。
それは、時間的な問題もありますし、言うなれば、もう大人は人格が形成しきっているからです。
おれは、未来を変えていきたいのです。今現在で短時間のうちに変わるものではありません。
恐らく数十年の歳月がかかるでしょう。その数十年の間に子供たちを教育するのです。
そして、その子供たちが大人なったときに、きちんとした大人になれるように
育て上げなければならにのです。
>>158

俺の考えてるものとはかなり違うと思います。それはなぜかと言いますと、
おれは、短期間で教育の建て直しをしようとしてるのではないのです。
少なくとも数十年の歳月がかかるでしょう。

>>159家庭の側の問題は育児援助金を国が出すってのが結構いい線いってると思うんだがな。
育児援助金は例えば以下のような感じ。 ・・・・・

面白いですね。結構イイ案かもしれません。ただ、思うのは、俺が考えてるものは、
そういう試験では簡単に判断できるようなものではないと思います。
そもそも俺の言ってる育児という物は、道徳的な教育ですので、

   「人間あるべき姿に子供を教育できているか」

を調べる試験でないといけないと思うのです。
たとえば、オムツの代え方試験みたいなのなら簡単に出来る親、
出来ない親が判断できますが、「人間あるべき姿」を教育できているかを判断する試験
と言うのはどういうものになるんでしょう?それがわかれば、結構イイ案だと思います。

しかし、俺は、子供の教育期間としては、子供の人格形成に大事な
0歳〜10歳くらいまでが特に大事と思っていますので
その点も考えていけるとイイかなあなんて思っています。
>>165多くの時間を割き子供の頃から色々な事を学
んで話し合う。これが、人間関係、社会の基本ではないでしょうか。



そうですね。かなり賛成の部分があります。
一体今の文部科学省の官僚は何を目的にゆとり教育をしてるのでしょうかね。
本来の俺も思うゆとり教育って言うのは「心のゆとり」であって、
べつに「勉強時間削減からできる時間のゆとり」ではないと思うんですよね。

おれは、そんな時間を削減するのではなく、むしろ、勉強時間より、
「人間のあり方について教育する時間」むしろより多く作ったほうがいいと思うんですよね。

でも実際は、小学校のときも「道徳」とかの時間がありましたが、結局は
ほかの教科の代用時間になったり、ただ本を読む時間なんですよね。
道徳の時間って結構大事と思うんですが、学校システムや教師自体も
その「道徳教育」の存在の意味が分かってないんだと思います。

はっきりいって、官僚クラスは所詮レベルの高い大学出身と言うことで
「人間そのものの姿」を教育する機関としての学校ではなく、
「勉学のみをする」タメの学校作りしかしてないんですよね。
185一般人:02/12/08 16:45
>>182
>親の教育とはどんなことをするのですか?普通に考えて、今現在の大人達を
>再教育することは可能だと思いますか?俺は、もう今の親を教育し直すのは
>無理だと思ってます。それは、時間的な問題もありますし、言うなれば、も
>う大人は人格が形成しきっているからです。

すいませんが再教育が可能かどうかは私に判断が付きません。私としては前に
も書いた様に両案とも妄想に近いと思っていますから。前回提案した方法以外
で穏便でスマートな方法が考えつくなら私は裕福な生活が出来そうだ。
それにしてももう少し私の提案や意見も思案してはもらえない物でしょうか。
ちなみにあなたは
「だから、まずは学校の仕組みや、教師から変えて行く必要があるのです。」
とおっしゃっていますが教師は大人ではないのでしょうか?。あなたの言う理
想の教師を育成出来るなら他の大人も育成出来ませんか?

>そして、その子供たちが大人なったときに、きちんとした大人になれるように
>育て上げなければならにのです。

将来何らかの方法で理想通りの子供達が大人になって社会に出たとしましょう。
その子供達と大人の間に確実な倫理の違いが現れると思うのです。その時、善悪
は関係なく、どちらが勝つでしょう?。私は大人達の方だと思います。この場合
大人達は現在の状態なのですからその慣習にそのまま流されてしまいませんか?
186一般人:02/12/08 16:46
>>183
>「人間あるべき姿」を教育できているかを判断する試験と言うのはどういうもの
>になるんでしょう?

大きな括りなら「道徳」となるとは思いますが。しかし自分で「人間あるべき姿」
と言う言葉を出しているのに何故疑問符なんでしょう。この言葉、解釈次第でとて
も深い言葉だと思うのですが。
187一般人:02/12/08 16:46
>>184
>はっきりいって、官僚クラスは所詮レベルの高い大学出身と言うことで
>「人間そのものの姿」を教育する機関としての学校ではなく、
>「勉学のみをする」タメの学校作りしかしてないんですよね。

私は学校が「勉学のみをする」で別に悪くないと思います(極端な物言いになりま
すけど)。学校の本文は勉強する所のはずですから。
>>172宗教に変わるもの「法」を支えるものが何か考案されなければならないのでしょうが
それはどういうものになっていくのでしょうか?厳罰主義&密告奨励では断じてないと
思うのですが。



おれは、宗教的な考えは、学校教育には必要だと思います。
宗教と言うのは「人間の生き方や、あるべき姿」と言うものを学ぶ教材
(教材って言ってイイのかな?)にはすごく適してると思うんです。
しかし、特定のひとつの宗教について学ぶと言うことではありませんよ!

人間の生き方、人間のあるべき姿・・・・・言うなれば、哲学ですね。
おれは、アル意味、数学や国語などよりも、実はそう言う宗教や哲学と言ったもののほうが、
実は大切なんじゃないかと思います。
>>185ちなみにあなたは 「だから、まずは学校の仕組みや、教師から変えて行く必要があるのです。」
とおっしゃっていますが教師は大人ではないのでしょうか?。あなたの言う理
想の教師を育成出来るなら他の大人も育成出来ませんか?


教師は実際に生徒を教える身、それが職業なので、そこから変えていかないと生徒も変えていけないと思います。
教師を変えて行くのは、一般の親を変えて行くよりは簡単でしょう。
出来ない、やらない教師は、首にして行けばいいんですもの(ものすごい簡単に言ってしまえば!)
それに、そもそもそう言う教師は採用して行けなければイイ教師をそろえて行くことは出来るでしょう?

もちろん一般の親も、変えていけるに越したことはありません。
しかし、暴走族や、非行に走る少年少女らの親は、完全にお手上げ状態で、
なにも口出しをしない、出来ないと本で読んだことがあります(全員が全員ではないですよ!)

もし自分の命をかけても更正させようと努力する親が大半だったら、どんなに
非行に走る少年少女は減ることでしょう。
殺人や傷害、暴行などで逮捕された少年少女の作文を本で呼んだことがあります。
ほぼ95%の少年少女は、自ら寂しがり屋だと証言していました。

やはり、親を教育できることが、子供を変えて行く最短の近道なのかもしれませんね。
どうやってそれをヤルか。それが問題ですね。
>>187私は学校が「勉学のみをする」で別に悪くないと思います(極端な物言いになりま
すけど)。学校の本文は勉強する所のはずですから。


確かに勉強をする場所ではありますが、それは福沢さんが学問のすすめくぉ提唱してきて、
それを受け継いだ大人達がそれを当たり前として戦後、日本を成長させる為にさらに
科学技術重点に勉学主体に教育してきたために、
「学校=勉強のみをする場所」
というイメージを作り上げてきたのだと思います。

おれは、本来の学校の姿は
「学校=人間を育てるところ(親の教育と連携して)」
だと思っています。

大切さに関して言ってしまえば、

人間を育てる>>>勉学

だとおもいます。今後さらに科学技術は進歩して、
それに追いつく学力とと言うものもさらに必要になるでしょう。
科学技術が発展すればそれは、生活と言うものはどんどん便利になって行くでしょう。
しかし科学技術が発展する反面、水面下で非行に走り、社会に負の働きをしてる(存在が負と言う意味ではない)
人たちもいるということは明らかな事なのです。
「人間あるべき姿の人間」を育てることこそ、本当の意味での平和が来るのではないでしょうか?
191名無しさん@1周年:02/12/08 18:25
192一般人:02/12/08 21:29
>>188
>宗教や哲学と言ったもののほうが、実は大切なんじゃないかと思います。

これ難しく無いですか?。宗教も哲学も究極の悟りの様な物が無いとなしえ
ない様な気がするのは私だけでしょうか。
193一般人:02/12/08 21:30
>>189
>出来ない、やらない教師は、首にして行けばいいんですもの(ものすごい簡
>単に言ってしまえば!)それに、そもそもそう言う教師は採用して行けなけ
>ればイイ教師をそろえて行くことは出来るでしょう?

極論だとは思いますが、こんな事をしていたら教師がいなくなってしまいま
すよ。それにあなたは、教師が職業だから変えていかないといけないとも言
っていますが職業(仕事)と言う物を甘く見ていませんか。教師は職業であ
ってボランティアではないのですから。

>やはり、親を教育できることが、子供を変えて行く最短の近道なのかもしれ
>ませんね。どうやってそれをヤルか。それが問題ですね。

親の再教育ありきでの学校改革と受け止めてよろしいでしょうか。
194一般人:02/12/08 21:31
>>190
>大切さに関して言ってしまえば、「人間を育てる>>>勉学」だとおもいます。

大切さと言う点では異論がありません。

>科学技術重点に勉学主体に教育してきたために、「学校=勉強のみをする場所」
>というイメージを作り上げてきたのだと思います。
>おれは、本来の学校の姿は「学校=人間を育てるところ(親の教育と連携して)」
>だと思っています。

一理あると思います。但し大前提として人間を育てる基本部分は学校でなく親に
あると言う事です。何を持って「本来の姿」なのかわかりませんが連携では無く
補佐と見るべきだと思うのですが。

私が前に書いた事ですが
「児童に何かあった時、親と同じリスク追える教育機関なんてナンセンスでしょう。」
これに関してどう思われますか?

>しかし科学技術が発展する反面、水面下で非行に走り、社会に負の働きをしてる
>(存在が負と言う意味ではない)人たちもいるということは明らかな事なのです。

居ると言う事に関しては否定は出来ませんが、要因に関してははっきりしていま
せん。科学技術が発展した為だけでは無いでしょう。不用意な物言いは良くない
と思うのですが。
195名無しさん@1周年:02/12/08 21:48
長いけど読んだよ
たまにはこうゆうスレがあってもいいもんだ
構造改革の中でも一番コストのかからない
教育に着眼したのは良いガンガレ
196革命家にあらず:02/12/09 00:48
>>188人間の生き方、人間のあるべき姿・・・・・言うなれば、哲学ですね。
おれは、アル意味、数学や国語などよりも、実はそう言う宗教や哲学と言ったもののほうが、
実は大切なんじゃないかと思います。

その通りでしょう。

でも、学校で教えることが可能なのはあくまでも知識レベル
まででしょう。「人格」に結びつけるにはそれだけではだめ。
哲学を(あるいはその人なりの宗教観を)熟成していくには
多くの経験が思索が必要となるでしょう。
いまこのスレに何人かの人間が顔を覗かせ自分の考えを発信しています。
(私にとってもほんとに貴重な体験となりそうです。)
こういった場を学校で提供できるものなのでしょうか?
我々がOFFで顔を突き合わせ、激しくやりあう光景はちょっと想像しにくい。
NETだからこそ可能なのではないかと考えるのですが。

「自らの想いをもつための基礎的な知識を与える。そして想いを伝える能力を与える」
「実社会でその能力を試す前に失敗しても損失を低く押さえることが出来る方法で、
その能力を発展させる機会を与える」
これが出来れば、それなりの能力とモラルをもった人間を量産することは
可能と思われます。前半は学校の使命。後半はNETを活用した方が
よりうまくやれるのではないでしょうか。荒らしあり、反論あり、個人攻撃あり
よくわからない意見あり、で「何をされると不愉快か」「自らになにが不足しているか」
思い知ることもでき、また、単純なコピペ荒らしならともかく、本気で
語ろうと思うなら思索し、情報を集める(=勉強の一形態ですね)しかないのですから。
そして、匿名性があれば、激しい論戦に敗れたところで失うものは無いのですから。




>>192。宗教も哲学も究極の悟りの様な物が無いとなしえ ない様な気がするのは私だけでしょうか。


ですね。でもまあ、宗教を教えると言うか、「人間としての本来あるべき姿・生き方」
ってものは小学生にも教えることが出来ると思うんですよ。
そもそも宗教なんてものはそう堅苦しく難しいものじゃないんです。
日本が戦後、特定宗教を信仰する事を廃止して(国教とかの廃止?)
、しかも、オウムなどの信仰宗教が悪さをしたからどうしても一般の人々には

宗教 = 堅苦しく、洗脳され、あまりよくない感じのもの

という印象を持って敬遠するようになってしまったのです。

というのも、俺は宗教家の孫ですから小さいころから周りにそう言うものが
ある環境だったので 分かるんですが、宗教と言うのは、実践するのは難しくとも
言ってることを理解するのはそんなにいきなり難しいと言うことはないんです。
ま、宗教にもよりますが。。。。。

小学生にも「人間としての本来あるべき姿」を道徳のなかに取り入れて
教えると言う事は可能だとおもいます。

>>193極論だとは思いますが、こんな事をしていたら教師がいなくなってしまいま
すよ。それにあなたは、教師が職業だから変えていかないといけないとも言
っていますが職業(仕事)と言う物を甘く見ていませんか。教師は職業であ
ってボランティアではないのですから。


ボランティアではないです確かに・・・・・
しかし、教師とい言う職業は特殊な職業だとおもっています。
アル意味、子供の人格形成の一部を任されていて、子供w将来立派な大人(人間らしい大人)
に育て上げるのが仕事ですから、責任も重大なのです。
安易な気持ちで教師をやってもらっては本来困るものなのです。
いまは、学校システム自体が、金を稼ぐ為、イイ高校・大学により多くの生徒を送りこむ為
だけのタメに運営してますから(全部が全部ではないがかなりの数)
先生も今のような教師ばかりでもなんにも言われないでしょう。
しかし学校システム自体を変えていけば・教師の仕組みを変えていけば変わって行くでしょう。


>>親の再教育ありきでの学校改革と受け止めてよろしいでしょうか。

現実的には親の教育は難しいので、子供の教育が優先になるでしょう。たぶん・・・
しかし親も変えなければだめでしょうね。どうやって変えて行くかが問題ですね。。。
>>194私が前に書いた事ですが 「児童に何かあった時、親と同じリスク追える教育機関なんてナンセンスでしょう。」
これに関してどう思われますか?


児童になにかあった時とは?

学校のあるべき姿(理想像)・やるべきこととは、(簡単に言いますと)

個人個人を尊重し、集団体制から外れた人間を置いてきぼりにしない。(出る杭を伸ばす教育)
一人一人の心の悩みを聴いてやれるような教師の育成。
勉学の出来る生徒の更なる育成&出来ない生徒を出来るように育成する為のシステムをつくる。


であって、将来子供が犯罪者になったからといって、それをすべて学校の責任と言うことではないのです。
犯罪者にならないような人間としての人間育成が学校の役目です。
しかし、あまりにも犯罪者を多数輩出する学校なんかが現れたら、それは幾分学校にも
責任という問題が発生するかもしれません。
だから、そう言うのを予防する為のひとつの案は >>14 ナノデス
もちろん勉学を教える学校としての育成の充実もやらなければなりませんが。。。。
>>194 科学技術が発展した為だけでは無いでしょう。

俺の国語力不足です。科学技術とは関係アリマセン。
言いたかったのは、科学技術が発展するほど、勉強できる人と、社会に害を及ぼす存在の
著しい2分化された現状を言いたかったのです。
いまの
勉強が出来る生徒のみを育成する社会システムが原因&親の教育が原因でしょう。
これがなくならないことには今後は更なる2分化が予想されるでしょう。


>>195 長いけど読んだよ

ありがとうございます。興味があればいっしょに世の中を変えて行く為に
教育構造改革について考えましょう。


>>196でも、「人格」に結びつけるにはそれだけではだめ。 哲学を(あるいはその人なりの宗教観を)熟成していくには 多くの経験が思索が必要となるでしょう。
こういった場を学校で提供できるものなのでしょうか? 我々がOFFで顔を突き合わせ、激しくやりあう光景はちょっと想像しにくい。
NETだからこそ可能なのではないかと考えるのですが。

俺は可能だとおもいます。最近は増えてるでしょう?「しゃべり場」のようなTV番組も増えていますし
教育だけじゃないけど社かい問題について考えようと思ってる人だっていることは確かなのです。
OFFかいだってヤロウと思えば出来ますよ。
自分も、時間があればぜひともやりたいものでsね。

>>「実社会でその能力を試す前に失敗しても損失を低く押さえることが出来る方法で、
その能力を発展させる機会を与える」
そして、匿名性があれば、激しい論戦に敗れたところで失うものは無いのですから。

しかし、俺はNETだから(NETONLY)出来るんだとは思いません。
それに、失敗や、損失を低く押さえるような考えは子供らにもあまりいいことだとは考えておりません。
なぜなら失敗してならないのは人の命にかかわる仕事とかであって、間違えること、失敗すること
は、損失は自分自身だけであって、なにも恥ずかしい事ではないからです。
今の学校教育は
「間違えること」「失敗を犯すこと」「自分の意見を言うこと」=「恥ずかしい事」
という考え方主流になってます。
生徒総会なんかをしたって発言する人が誰もいないなんて状況も多々あります。
普通の授業時間でさえ、間違えたらそのままずっと正解するまで立たせる、
という教育が当たり前のように行われています。
その教育のタメにどれだけの人数の子供が引っ込み思案になっていることか。
別に命にかかわらないことであれば、むしろどんどん失敗していくべきだとおもいます。
どんどん失敗して、どんどん恥ずかしい思いを子供のうちにして、自分自身で気づいて行くべきだとおもいます。
学校が、「間違え・失敗」=「恥ずかしい事・いけないこと」
と教えるのは間違っているのです!
202一般人:02/12/09 12:13
>>197
宗教を軽く見るのは良くないのでは無いでしょうか。
比較的仏教は違う様に思えますが宗教全般に良い事が沢山書いて
あったり思想を説いていたりする様に思われていますが、逆の見
方をするとあれほど自分勝手な物言いも無いです。
それに宗教によって説いている事もまちまちで自分の思考力のみ
で解決出来る大人の考えが無い子供には「選択肢」と言うより
「すり込み」に近くなる可能性がとても危険な物になると思います。
大人ですらカルトに「すり込み」される人達がいるのですから。
203名無しさん@1周年:02/12/09 12:14
>>198、199
>安易な気持ちで教師をやってもらっては本来困るものなのです。

同感です。

>一人一人の心の悩みを聴いてやれるような教師の育成。

教師はカウンセラーもしなくてはいけないのでしょうか?
これではスーパーマンの様な人材で無ければ教師にはなれないので
は無いですか?何人いても足りなくなりそうですしね。
だからこそ親に頼りたい(本来は親がやるのが当たり前だと思うの
だけど)と思っているのです。

>児童になにかあった時とは?

あなたの言う学校や教師を反映させれば親が負うすべての責任です。

>将来子供が犯罪者になったからといって、それをすべて学校の責任と
>言うことではないのです。
>犯罪者にならないような人間としての人間育成が学校の役目です。

すみませんが、矛盾していませんか。

>>14
一番最初に読んだ時も引っかかってはいた項目なのですが「諸刃」な
方法ではないでしょうか。とても方向を間違いそうな方法で方向を間
違うとあなたがもっともイヤな方向に向きそうですが。
204一般人:02/12/09 12:16
>>201
>学校が、「間違え・失敗」=「恥ずかしい事・いけないこと」
>と教えるのは間違っているのです!

前から気になっているのですが、これは学校教育のせいなのでしょうか。
この様に教えるのは基本的には間違っていないと思いますよ。使い分け
は必要だと思いますが(命にかかわらなくても他人の迷惑になってはい
けないと思いますし)。
「間違える」→「正解を進言される」→
      「恥ずかしいので出来るだけ間違えない様にしようとする」
「失敗」→「失敗しない様にアドバイスされる」→
      「恥ずかしいので出来るだけ失敗しない様にしようとする」
上記の流れで物事が切迫している場合は、進言やアドバイスではなく叱る
行為をして「いけない事」を覚えてもらう。
それからこのレスの内容が自分(若き革命家さん)を中心に書かれて
いる様に思えてなりません。もう少し広く見てみませんか。
確かに書かれている様に思う子供もいるでしょうが少なくとも私が子
供の頃はこんなポジティブな考えは持てませんでした。この様に考え
ない子供はどうしますか。この場合この世界観はこの子にとって凄い
ストレスを感じる場所になると思いますよ。

>生徒総会なんかをしたって発言する人が誰もいないなんて状況も多々
>あります。

生徒総会に対して真剣に取り組んでいないだけで、恥ずかしいだけでは
無いと言う考え方は無いでしょうか。

203は一般人です。
205名無しさん@1周年:02/12/09 15:44
食事と育児は全部国が管理して(粗悪な食品を食わせて早死に)日本の男も女も奴隷化して
1日働かせられたらすごく効率的で、高速道路建設も海外支援もバンバンやれる。
フェミと土建屋チョンの共通利益=ジェンダーフリー構想。

  

   

  
>>202 比較的仏教は違う様に思えますが宗教全般に良い事が沢山書いて
あったり思想を説いていたりする様に思われていますが、逆の見
方をするとあれほど自分勝手な物言いも無いです。

宗教って言うのは、理想を訴えているのです。なかなかそのとおりに実行できないからこそ
大変なわけですが、確かに宗教全般いいことばかりを書いています。
人間は難儀だからこそ、理想を求めるのでしょうか・・・・そもそも、平和を訴えておきながら
戦争をしてるのはほとんどが宗教がらみなんですけどね。。。おかしな話ですね。

>>それに宗教によって説いている事もまちまちで自分の思考力のみ で解決出来る大人の考えが無い子供には「選択肢」と言うより
「すり込み」に近くなる可能性がとても危険な物になると思います。

俺は、刷り込む教育は目指しておりません。主体的に学ぼうとする姿勢を援助できるような、
主体的に学ぶことの出来るような環境を作ることが、教育現場を変えて行くことだと思っています。
>>203教師はカウンセラーもしなくてはいけないのでしょうか?
これではスーパーマンの様な人材で無ければ教師にはなれないので は無いですか?何人いても足りなくなりそうですしね。

そうですね。カウンセラーも役目も果たせることに越したことはありません。
実際に今の教育現場では、1学校に何人かのカウンセラーが着くようになってきています。
スーパーマンとカウンセラーは違います。
用は、言いたいことは、先生が生徒一人一人をきちんと見ることの出来る
環境が望ましいと言っているrのです。


>>204前から気になっているのですが、これは学校教育のせいなのでしょうか。
それからこのレスの内容が自分(若き革命家さん)を中心に書かれて
いる様に思えてなりません。もう少し広く見てみませんか。


俺はかなり今の文部科学省の考える教育概念と違うので、普通の人から見ると奇妙に思えるかも知れません。
目指しているのはどちらか戸言うと、最近増えつつあるフリースクールのような感じなのかもしれません。
特に俺が一番注目しているのは「ラーンネットグローバルスクール(http://www.l-net.com/)」
と同じような考え方です。モンテッソーリの教育です。

間違えること=恥ずかしい事

の用に今の教育ではそれが当たり前とされていますが、本当はそうではない。
自ら学ぼうとする姿勢は非常に大事で、間違えたら自ら治そうとする姿勢が必要だと考えています。
大人の固定観念で、かってに「これはいけないあれはいけない」という考えは
子供の人格形成にストップをかけることになります。
208革命家にあらず:02/12/09 19:33
>>207いや、だから、「責任」をもたされるならトラブルは願い下げという立場にならざるを得ない
ので、そう無責任に「いいよいいよどんどんやれ」なんて言えないんじゃないですか?

だから、(べつにNETでなければダメなんて言わないけど)「失敗しても
たいしたことにはならなくて、一方で得るものはそれなりにある」
という生徒のための環境をどうにか創りあげてからでないと

>自ら学ぼうとする姿勢は非常に大事で、間違えたら自ら治そうとする姿勢が必要だと考えています。
大人の固定観念で、かってに「これはいけないあれはいけない」という考えは
子供の人格形成にストップをかけることになります。

などという理想を教育機関側の人間が追求できるわけ無いんじゃありませんか?
自ら治す前に大きな迷惑を振りまいたりされたのでは困ってしまうし、
自爆されても困るわけですから。

>>208 理想を教育機関側の人間が追求できるわけ無いんじゃありませんか?

理想ではなく現実にもう行われてきています。
教育構造改革のWebを作成しました。まだまだまだまだ未完成です。
皆さんの意見をぜひとも頂戴したい!
同時に、教育構造改革に同意見の人はぜひともメンバーになっていただきたい!
今後は俺は顔写真もすんでる地域も公開して、本格的に推し進めて行きたい戸思っています。

OFFも計画します。でもって、同士は日本の改革のために戦って行きましょう。

TOPページのなにかイイ文句を募集中。
内容もどんどん募集中!

http://members10.tsukaeru.net/kyouiku/
JAVAを切ると広告も出ないのでお勧め(笑)
212名無しさん@1周年:02/12/09 20:37
http://members10.tsukaeru.net/kyouiku/

です。よろしくお願いいたします!
214一般人:02/12/09 23:23
>>206
「すり込み」されるのが危険だと言っただけで「すり込み」を
しましょうとは言っていません。
215一般人:02/12/09 23:25
>>207
>スーパーマンとカウンセラーは違います。

私の書き方が悪いのでしょうか。スーパーマンとカウンセラーは
当然違います。私が言いたかったのはとても高いスキルの持ち主
で無ければ教師になれないのでは無いですかと言ったのです。

>本当はそうではない。

何故言い切れるのですか。誰かが言っていたなんて証明になりま
せん。お願いですから物事を広く色んな方向から見て見ませんか。
あなたが目指しているのはわかります。意気込みも感じます。ラ
ーンネットグローバルスクールのHPも私は見ました。
ただ今の状態では話し合いではなく「特定の教育法を説明して理
解を求めこれを成していきましょう」と言われている様に感じて
なりません。相手の意見も聞き入れ思案し考えませんか。

>自ら学ぼうとする姿勢は非常に大事で、間違えたら自ら治そう
>とする姿勢が必要だと考えています。

自主性は大切でしょう。ただ、間違えにきずかなかったらどうします。

>大人の固定観念で、かってに「これはいけないあれはいけない」
>という考えは子供の人格形成にストップをかけることになります。

あなたも言っていましたが規制が必要な所もあるはずです。その辺は
どの様にお考えですか。
216一般人:02/12/09 23:36
>>209
>理想ではなく現実にもう行われてきています。

行われてはいるのでしょう。たぶん。
ただし、これでは革命家にあらずさんに対する答えになっていない
と思います。ちなみに私は革命家にあらずさんの意見の方が道理だと
思います。
217理系板からの使者 ◆kMUdcU2Mqo :02/12/09 23:54
俺は学力低下より、均一化の方が問題だと思う。

もっと健全な2chがあって、
そこで全ての人が意見を交換できれば問題は解決する気もする。

今は忙しいので、今度ゆっくり読ませてもらいます。

意見の内容はどうあれ、意見を交換する事はすごくいい事だと思うので
がんばってください。
オフ会するのであれば参加するかも
218一般人:02/12/09 23:58
若き革命家さん
「モンテッソーリの教育」「ラーンネットグローバルスクール」に
ついて少々調べさせていただきました。内容がわからなければ話し
合いも出来ませんから。
結論から言えば
モンテッソーリの教育→親が子供対して行う教育(自分的にはやっ
て当たり前だと思います)
ラーンネットグローバルスクール→大きな意味での教育現場だとは
思います。ある意味理想でしょう。但し個人的には大きな組織にな
ると機能が著しく低下しそうだと思います。国家レベルでの運用が
とても難しそうです。

要するに今の教育システムも上記の教育システムも一長一短がある
様に思います。あう子供にはいいんじゃないでしょうか。
ただ全部を変えると言うのは乱暴です。
>「ナビゲータをやりたいという人、このような学校があれば子ど
>もを入れたいという保護者は多い。しかし、最終的に責任を取る
>覚悟で運営を行おうという人がいない」
ここの校長(社長)の言葉ですよね。これが現実だと思います。
それから、このシステムは「子供の自主性」が前面に無いと成り立
たないシステムです。子供に「自主性」を押しつけたり出来ません
ものね。
219TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/10 00:09
理系板からの使者です。
忙しいといいつつちょっと流し読みしてみた。

一般人さん、すごく積極的でしかも
>ついて少々調べさせていただきました
あたりはいいですね。
ハンドルをもっと具体的なものにしないかい?
そっちの方が呼びやすいと思うよ。

あと、革命家さんも同じくハンドルを変えない?
相手を説得させるには、相手の知ってる知識の範囲内で
説明する努力が必要だと思う。
もちろん、相手が知らない事を使わないと
説明できない事もある。
そういう時に限って、相手にその知識を知ってもらうように
すると話合いも円滑に進むと思う。

俺が主張するのは、出る杭は打たれる=均一化
についてだと思う。
理想という物を一つに絞って教育をしたら
結局それは均一化なんだと思う。
じゃあ、どうすれば均一化にならないか?
個人個人が理想について考える。
ようするに教育では価値観を形成する手助けをするのがいいと思う。

もちろん、勉学も必要。
サッカーが上手くなるには練習が必要なのと同じで
学問を使うには、勉強(練習)が必要になる。
つらいけど、筋トレはしないとだめなんだよね。
220名無しさん@1周年:02/12/10 01:12
ちゅうか>>1よ。たぶんヒマ学生だと思われる>>1よ。
いっぺん塾の先生のアルバイトでもして来い。

ガキとはどういう生き物なのか、
ガキに物事を覚えさすのがどれほどまどろっこしいか。
君にはそういう根本的な理解が一番不足している。
221名無しさん@1周年:02/12/10 01:20
>>220はできの悪いガキどもを集めたクラスの塾講師のバイトしており
日々苦い思いをしていることを淡々と自供しているんだね。
222 :02/12/10 08:10
基礎がものを言う、ココを徹底してやらないと駄目
>>215私の書き方が悪いのでしょうか。スーパーマンとカウンセラーは
当然違います。私が言いたかったのはとても高いスキルの持ち主
で無ければ教師になれないのでは無いですかと言ったのです。


そうですね。恐らく、今の現状にいる教師のほとんどは適合しないと思われます。
俺の目指す教育システムに変換されると、単なる学歴だけの人間は使い物にならなくなると思います。
教師もかなりの「教育」に対する意識を要求されるようになるでしょう。
つまり、子供のことを一生懸命考えると言う事に関しては、かなりのスキルを要求されるようになるかもしれません。

>>自主性は大切でしょう。ただ、間違えにきずかなかったらどうします。

そこは教師が補助するのです。そう言うところで教師が活躍するのです。
だから、今のような、教師がテーマを決め、それについて生徒が考える戸言うシステムではなく、
生徒が自分でテーマを見つけ、その補助焼くとして先生が存在するようになるます。

>>あなたも言っていましたが規制が必要な所もあるはずです。その辺は
どの様にお考えですか。

規制は必要です、特に、人間教育(人間あるべき姿の教育)の場面では、
大人が子供に教えると言う形になるでしょう。
それに、子供が自分で考え実行すると言う場面でも、もし、それが他人に迷惑をかけたり、
常識的におかしいと思われる場面などでは、教師がしっかりと生徒に教えなればなりマセン。
だから、先生にもかなりの常識や知識、などが要求されるようになり、教師も常日頃
勉強しなくてはならなくなるかもしれません。
>>216

俺の考える教育システムは、かなり今現在から考えると理想中の理想だとおもいます。
今の教育システムの90%以上が変わっていかないと行けないのですから。
ただ、少なくとも、戦後高度成長のために設計された教育システムは、崩壊してきていると思われます。
戦後は、みんなに同じことを同じように詰め込み教育でやらせてきた。
高度経済成長時期はとにかくに日本を発展させるためにそれでも良かったわけです。
しかし、なんでも手に入るようになってしまった今の日本ではそれらが矛盾点となって出てきた。
子供は自我に目覚めて、今の教育体制に反発するようになってきた。
今現在ゆとり教育などと歌われているが、結局は戦後教育の延長であって、
今だ詰め込み教育は消えていない。俺は、自分の主観を捨てて、見ていますけど、
やはり現代人には今の教育体制は合ってないように感じました。

>>218モンテッソーリの教育→親が子供対して行う教育

いや、逆だとおもいます。子供が自分自らやりたいことを求め、それをさがし、見つけ、
それを実効する。ある意味親や教師は、子供の補助役です。

>>但し個人的には大きな組織にな ると機能が著しく低下しそうだと思います。
国家レベルでの運用が とても難しそうです。

それは言えてます。今の教育システムをすべて移行するのは大変難しいですし、
それに、今だ親は引きこもりの教育だと考えてるところがあります。
今の教育システムになれきっている人々には奇天烈な教育システムかも分かりません。
>>218>「ナビゲータをやりたいという人、このような学校があれば子ど
>もを入れたいという保護者は多い。しかし、最終的に責任を取る
>覚悟で運営を行おうという人がいない」
ここの校長(社長)の言葉ですよね。これが現実だと思います。
それから、このシステムは「子供の自主性」が前面に無いと成り立
たないシステムです。子供に「自主性」を押しつけたり出来ません ものね。

確かにそうですね。今の学校教育では、教師から言わせて見ると
「僕らはきちんと学問に対して教育しますが、お子さんが非行に走るも勉強もしないも
それは親御さんの責任であって、私どもはその責任を負いません」
という事になると思います。今の学校システム事態が、きちんと責任を持って教育する
という用にならない限りは、このラーンネットのような教育は無理だと思います。


>>あと、革命家さんも同じくハンドルを変えない?
相手を説得させるには、相手の知ってる知識の範囲内で
説明する努力が必要だと思う。
もちろん、相手が知らない事を使わないと
説明できない事もある。
そういう時に限って、相手にその知識を知ってもらうように
すると話合いも円滑に進むと思う。


はい。そうですね。もっと相手に立場に立って考えられるように努力します。
>>222基礎がものを言う

いぜん、インターネットディベートと言う番組がやってまして、俺はそれを見ていました。
そこには、東大理Vの和田秀樹氏と東大理一の住谷俊樹さんが出ていました。
この二人の意見が全く正反対で、俺の考える教育像が住谷さんのほうでした。
俺は教育システムに不満を感じて高校も辞めていますし、
ここから俺が真剣に教育に関して考えるようになりました。
そのときのTV番組の内容↓

題:「教育若者の学歴低下」
番組のテーマの説明
http://www.nhk.or.jp/debate/old/th/e/01/e01top.htm
4月07日 第1回「分数ができない」
http://www.nhk.or.jp/debate/old/th/e/01/onair/e01_1st.htm
4月14日 第2回「3ケタの掛け算はいらない?」
http://www.nhk.or.jp/debate/old/th/e/01/onair/e01_2nd.htm
4月21日 第3回「教師は変われるのか」
http://www.nhk.or.jp/debate/old/th/e/01/onair/e01_3rd.htm


「大学生が分数が出来ないのは問題か?」
★和田秀樹
「大問題だ!世の中には、たとえペ−パ−テスト学力ができても、
社会に出たら何の役にも立たないという風潮がある。しかしこれは非常に危険な事だ。
基礎知識が無い人間が社会に出ても、高度な情報社会の様々な問題を解決していく事は
できないはずである。たとえ、直接、生活と関係が無くても、こうした基礎知識を持たなければ、
これからの社会では生きていけないと僕は思う。」
★住谷俊樹
「本質的な問題ではない!本当の学びは、“愛や情熱、好奇心勇気”など
自分の内部から沸き上がってくる衝動に従い行動する事で得られるものだと僕は思う。
社会環境が急速に変化する現在、これまで通用していた“常識”や“正解”が
通用しなくなっている中で最も求められるのは“自ら考え、学ぶ力”だ。
そしてこれは、分数計算のようなペ−パ−テストでは量れない力であり
このような力を育成する事が「生きた教育」だと僕は考えている。」

「学校で学ぶべきものは基礎知識ですか?それとも学ぶ力ですか?」
★和田秀樹
「基礎知識の無い人には、“創造力 “や”判断力“が育つのは難しい と僕は考えている。
だからこそ、子供の頃に基礎知識 をしっかり身につけておくことが 重要で、
たとえそれが詰め込みで あっても、基礎知識の獲得は後に “創造力”や“判断力”の育成に
繋がるはずだと、僕は信じている。これからは、世界的に見て、知識 社会に変貌していく時であり、
今 ほど基礎知識が必要とされる時は ないのではないか!?」
★住谷俊樹
「基礎知識を受け身で詰め込むよりも 自ら物事に興味を持ち、主体的に行 動し、
創造的に問題解決していく“ 学ぶ力”を身につけることが最も重 要だと僕は考えている。
これが身につけば、子供の頃に少々 知識が欠如していても、
のちに主体 的に学習する事により必要な知識を 獲得していく事が出来るのだ。
自ら学ぶ意欲をもたずに獲得した知 識は、「死んだ知識」になる可能性 が高いはずだ。」
もし出来ればみなさん、このスレをもっとほかに広めていただきたい!

2chスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1038537626/
教育構造改革Web
http://members10.tsukaeru.net/kyouiku/
「教育構造改革」について考えてくれる方々で、
固定メンバーになってくださる人がいましたら、一言言ってください。
MEMBERに記入させていただきます。
いずれOFF会があったときのためにMEMBERを把握しておきたいと思います。
http://members10.tsukaeru.net/kyouiku/
230TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/10 15:27
ペースが速すぎてついていけないんだけど、
自分なりにまとめてくれたりすると、非常にありがたいかも。
俺は理系なんで、
1まず主張する仮説(=意見)を簡潔に書き、
2その仮説を肯定すると思われる具体例をあげ、帰納的に説明する。
3その仮説により演繹的に導きだされる理論を書く。

こういうステップで書いてくれるといいかも。
2と3のどっちかが無くなる事はあるよね。
2が無い時は、
ある事柄を説明するのにこういう仮説を考えてみてはどうか?という提案になる
3が無い時は、
単なる事実の抽象化になる。
逆に1だけを主張してる人は、
自分の意見(思った事)を垂れ流しているだけで、
まったくもって説得力がないので。

過去ログ嫁でもいいんだけど、
書いてる側ももう一度まとめてみる価値もあると思うし、
後から来た参加者も読みやすいと思うし。

この議論に常に参加してるのはちょっと難しいんだけど
定期的には参加したいな。
そういうかかわり方でもよければ、MEMBERにいれてください。
231TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/10 15:34
学歴というキーワードが目に付いたので、
意見を書くと、

(現在の)学歴というのは人を判断する時に
重要な判断材料になりうるか?
答えはケースバイケース。
例えば、人は見た目で判断できるか?
俺は人を見た目で判断するよりは、
学歴で判断した方がよさそうな気がする事があると思う。
俺がコンピューターの会社を経営している社長であれば、
見た目がどんなのであれ、
高卒よりは東大卒の理系を採用する。

学歴社会を否定している人も多いけれど、
残念ながら学歴はある程度の正確さを持った評価基準になりうる。

ただし、学歴の低い人間はダメ人間なのか?
それは違う。
俺がサッカーチームを運営する人間であれば
学歴どうこうよりは、体格のいい人間を選ぶ。
すなわち見た目で選ぶ。

学歴社会という言葉の意味は良くわからないけれど、
なんでもかんでも学歴で決めるのは確かにおかしい反面
学歴の全てを否定するのもまたおかしい。

要するに、判断材料がないから学歴で判断してしまえという風潮
が悪なのだともう。

過去ログを読んでないので既出だったらスマン。
232名無しさん@1周年:02/12/10 15:38
英語で論文書いて、外国のじじいに見てもらおう。
日本でループしてたら同じだよ。
カネゴン政治家には教基法改正はやるだけ無駄。

改正しても、誰もお金が儲からないということに尽きる。
自分に利益がないから、当事者側(教育を受ける側)
および国益の観点から思考する事が全く出来ない。
仮にある種の利権がからむのならば、政治家同士の
醜い争いが繰り広げられるのは明らかである。
札束片手に左団扇で教育を語られても説得力ゼロ。

教育基本法が改悪されることにより、先見の明を持ち
現在の法の枠内で素晴らしい成果を挙げている
教育現場が潰される事の無い様、切に祈る。
234一般人:02/12/10 17:39
>>223
>「子供のことを一生懸命考える」「先生にもかなりの常識や知識」

長くなるので必要な所だけ抜き出させてもらいました。
前にも質問した様な気もしますが、あなたは教師に何を求めて
いらっしゃるのでしょうか。このスキルをどの様にして計るお
つもりですか。先生に試験はいりませんか。先生を選出するの
は誰でしょうか。各学校の校長先生ですか。それとも大本のス
クールの社長ですか。学校がこれだけの事を成すのに親は何を
するのですか。これでは親はいらないのでは無いですか。親が
する事を学校が肩代わりして何かいいことがあるのですか。

前回の若き革命さんの返答に対して質問する所を絞っても私の
頭では簡単にこれくらいの疑問が沸いてきてしまいます。
今回はあえて書かせていただきました。
あなたが目指している事は「LIS」のHPやこれまでの書き
込みで何となくわかるつもりですが、それにすがって自分の意
見を断定するのは止めてもらえませんか。あなたにとっては大
前提の理想なのでしょうが私には疑問爆発です。

現在の教育を良い方向に変えていきたいのはわかりました。こ
こでこんな書き込みをしているのもこの話しに興味があるから
ですから一応思いは私も同じです(革命しようとまでは思って
ないですけど)
しかし、その方法はあなたが言う方法だけでは無いと思います。
現行の方法は本当にダメですか?あなたが言う教師が現行の教育
現場で活躍してもいいのでは無いですか?
話し合いしましょう。断定せずに。良い所は良い、悪い所は悪い
でいいじゃないですか。一長一短があるはずですから。
235一般人:02/12/10 17:40
>>224
>今の教育システムになれきっている人々には奇天烈な教育システ
>ムかも分かりません。

勘違いしていただきたく無いのですが私はこのシステムにも理解は
あるつもりです(好き嫌いは別にして)。否定はしません。

>いや、逆だとおもいます。

レスが短かった事もあるのかも知れませんが、私の意志が伝わらな
かった様です。私は親がモンテッソーリの教育をやるべきだと言う
意味で書きました。

>やはり現代人には今の教育体制は合ってないように感じました。

本当にそう思いますか?本当に客観的に見てそう思いますか?
確かに現状のままでは困りますが基本的な教育体制はこれでもかま
わないと思います。

>しかし、なんでも手に入るようになってしまった今の日本ではそれ
>らが矛盾点となって出てきた。

何故何でも手に入る環境だと矛盾が生じるのですか?
それはなんですか?

>子供は自我に目覚めて、今の教育体制に反発するようになってきた。

自我に目覚めて何故教育体制に反発するのですか?
教育体制の何に反発するのですか?
23668K:02/12/10 17:43
>>225
>今の学校システム事態が、きちんと責任を持って教育するという用に
>ならない限りは、このラーンネットのような教育は無理だと思います。

私もそう思います。私が前から学校の責任と言っていたのはこの事です。
現行の学校も「LIS」も運営するには営業をしなければいけません。
教育機関でありながら企業でもあるのですから責任力には限界があるは
ずです。

理系板からの使者さんのご提案もありましたので、今回から変えました。
23768K:02/12/10 17:52
>>231
全く同感です。
>>230 まず主張する仮説(=意見)

40・50・60年代
1947年教育基本法・学校教育法が公布。「教育の機会均等」を推し進め、9年の義務教育化。
戦後のGHQによる統一。政治経済教育立法に渡りあらゆる物が統一。55年体制以降高度経済成長時、
中央集権的・画一的教育の推進。親は必死になって子供に教育を推し進める。
親は必死になって日本復興の為に働く。子供と接する機会の希薄化。
60年には高校進学率6割を超える。受験戦争勃発。幼稚園児を対象とした塾も出現。
人々は競って塾へ通い65年、偏差値テストの導入。
70年代
偏差値を重視した学校序列化。偏差値によって子供は選別され「落ちこぼれの出現」
80年代
教育問題の矛盾が問題化されて、非行に走る少年少女が増大。
このころから暴走族なるものの出現。校内暴力の多発。81年に文部省は
教員を重点配置するなどを講じ学校教育のいっそうの管理体制を強化。
さらに悪化し、「いじめ問題」「不登校問題」「暴力化」「校内暴力」
「体罰」「暴走族」などのさまざま問題浮上。文部省は84年、
臨時教育審査会を設立。しかし根本的な詰め込み、偏差値教育はそのまま実施。
90年代
80年代のような表面に出る荒れはなくなる。しかし内部の荒れはさらに拡大。
「いじめ」「暴力」「暴走族」「不登校」「援助交際」「引きこもり」
93年文部省は表面上、「偏差値教育の廃止」→「内申書教育へ」
先生の前でイイ顔、陰で悪いこと、をする生徒が激増。96年中央教育審議会
が、「ゆとり教育」の提唱。少年犯罪の激増。
2000年代
02年中央教育審議会、教育改革の提唱。。。。
「カラーギャングの出現」「暴走族凶悪化」「不登校」「いじめ」「少年犯罪」
「援助交際」「成人式問題」「少年犯罪の低年齢化」「少年犯罪の凶悪化」
「学歴・学力のの2分化」「学力低下」「理数離れ」「不登校」「引きこもり」
「学級崩壊」「学校崩壊」「児童虐待」「薬物乱用」「いじめ」「基本的生活習慣の乱れ」
「詰め込み教育」「モラルの低下」「校内暴力」「家庭内暴力」「成人式の崩壊」

問題は山済み。これは親の教育問題でもあるが、学校教育も問題だろうと考えた。
国が出来るのは学校教育問題である。ならば、学校教育を変えなければと思った。
240名無しさん@1周年:02/12/10 19:47
>>230その仮説を肯定すると思われる具体例をあげ、帰納的に説明する。

今までの戦後50年間の学校教育で子供は影響を受け、>>238-239のように育ってきている。
今の現状の学校教育で行くと、「このままの現状を維持」するか、それとも、「もっと最悪な
結果」になるかのどちらかである。

ということは、これから子供たちをもっと「人間味のある、人に優しい、思いやりのある生徒」
に、育て上げるには、また、勉学においても基礎学力のある子供にするには
学校教育の現状を根本から変えなければだめである。勉学と言う面において言えば、
詰め込み、中央集権的な教育であれだけの、出来る生徒、出来ない生徒を作り出していた
のであるからして詰め込み教育はこのまま続けていても一向に向上しないだろう。
ということは、生徒が自ら学びたいと思えるような主体性を重んじる教育が必要である。

安易にまとめることは出来ないが要点は↓である。

今までの戦後教育(詰め込み・偏差値重視)→出来る生徒、出来ない生徒の2分化→
出来ないものの一部は非行化→さまざまな社会問題の原因。
(親の教育が原因も部分ももちろんあるが)→治安の悪化、経済の衰退

主体性のある教育→自ら学ぼうとする→どんな生徒でも自分なりの学び方が出来る
→人と比べない自分にあった教育→人はそれぞれ自分の得意分野を育てる事が出来る
→基礎学力の向上→非行化の衰退→より社会に役立つ人間が増える
→治安の向上、経済の発展。

要するに、学問に関しては「主体性を重んじる教育」が必要なのである。
人間らしい人間を育てる為には、小さいころからの人間教育が大事なのである。
(今の学校教育は、学問に関してしか指導していない)
>>223カネゴン政治家には教基法改正はやるだけ無駄。

もし、かりに、教育界に革命的なことを起こして、または起こって、今の教育システムが根本から覆され、
今の少年犯罪を犯してるような人間、悪事を働いている人間が、日本の経済発展のために
尽くしたとなったら、それはもう国にとっても莫大な利益になるのではないですか?
理想だ理想だ言う前に、実行して見るのが先決では?


思いの無い者はなにも出来ない。 
「日本をこうしたい」を思う事からはじめなくてはならない。 
すべてはそこから始まるわけです。 
「世のため、人のため、ひいては自分のためになる」 
という事をやったら、
必ず成就するわけです。 by松下幸之助
>>234
>>あなたは教師に何を求めて いらっしゃるのでしょうか。
このスキルをどの様にして計るお つもりですか。先生に試験はいりませんか。
先生を選出するの は誰でしょうか。

もしですよ、俺の考える教育システムになると、スキルのない先生は、
はじめから採用されなくなります。といっても、学歴とか、学術レベルでの
判断ではなくなるので、よりみんなに教師という幅が広がるのかもわかりません。
私の求めてる教師とは、生徒の主体性を十二分に引き出すことの出来る教師を言います。
今の予備校教師見たく、勉強を分かりやすく教える先生と言うだけではだめになります。
いかに生徒が、勉強をしたくなる環境を作れる教師か!ということが採用の大事なところですか・・・

>>234>>学校がこれだけの事を成すのに親は何を
するのですか。これでは親はいらないのでは無いですか。親が
する事を学校が肩代わりして何かいいことがあるのですか。

親は必要でしょう。愛情と言う面では、教師は親にはかないません。
おやは、子供に十二分な愛情を注いでやるのです。そして、基本的な常識を教えるのです。
親が要らないということは絶対にないでしょう。はっきいって、こんな文面にかけるほど
親と子の関係って言うものは単純なものではないですから。
教師の役目は、
「児童の主体性を十二分に引き出すことができること」
「集団行動と言う中での、人間のあり方を教える事が出来ること」
「社会での常識を教えることが出来ると言う事」
「学問を教えるという事が出来ると言うこと」
などですか・・・
親が出来ることを教師が教えてはいけないという事はないのです。
同じ事は2度言えばいいんです。




>>234あなたが言う教師が現行の教育現場で活躍してもいいのでは無いですか?


俺もそっちのほうが本当は簡単でいいんです。
でもこのまえ出された「ゆとり教育」って言うものに対しての周りの反応を見てドウでしたか?

「3.14→3になること」「台形の公式がなくなること」「授業内容3割削減」「覚える漢字の減少」
「不等号の消滅」「小4での3桁のかけ算廃止」・・・・

人々はそんなことばっかりに目が行っています。学力低下学力低下ばかり歌われ・・・
そんな学歴低下ばかりを気にする世の中において、「主体性を重視する教育」
なんて言っても、受験戦争に目ばかり行ってる人間には生ぬるい話なのです。
実際、インターネットディベートでの投函を見ても、詰め込みによる基礎学力支援のほうが多かった。

おれは、そんな表面的なことより、もっと、「人間力が低下していること」に注目してほしかった。

俺の後輩が暴走族で死にました。女の後輩一人自殺しました。
弟は暴走族にリンチされるし、成人式の様子を見てもあれが今の日本の現状です。
・・・・・もっと、世の中の少年少女の人間力の低下、心の悩みのほうに俺は注目してもらいたい。
だからこそ、教育構造改革(今の教育を根本から立て直す)をしたいのです!
>>235レスが短かった事もあるのかも知れませんが、私の意志が伝わらな
かった様です。私は親がモンテッソーリの教育をやるべきだと言う
意味で書きました。

ああ、それは賛成です。かなり賛成。もっと、そう言う教育に対して周りの親
も興味を持ってくれればいいんだけど・・・・

>>現代人には今の教育体制は合ってないように感じました。 (自分)
本当にそう思いますか?本当に客観的に見てそう思いますか?
確かに現状のままでは困りますが基本的な教育体制はこれでもかまわないと思います。
自我に目覚めて何故教育体制に反発するのですか? 教育体制の何に反発するのですか?
何故何でも手に入る環境だと矛盾が生じるのですか? それはなんですか?


>>238-239を見てください。やはり戦後教育に問題があるとおもわれます。
いまは3割削減とか戦後教育をチョコっといじったような教育システムですから、
もう一度雑巾がけをして、一からつみなおさないとまた同じ二の舞を踏むことになると思います。

それと、注目していただきたいのが、今のインド教育です。日本の戦後教育と似通っています。
日本が高度経済成長時のような詰め込み教育がされています。
しかし今はみんな、エンジニアなどを目指してインドの学生は頑張っています。
俺が怖いのは恐らくあと20年後くらいに来る現象です。
きっと今の日本のようになります。もしなったとしたら、俺の言ってることは証明されるでしょう。
しかし後20年ほど待たなければなりませんが・・・・


24768K:02/12/10 21:14
>>243
はい、理想論は聞いていません。
とても具体性の無い内容で、はっきり言ってわかりません。
唯一返答できるとすれば「一般市民全員を教師にするつもりですか?」
と言う事くらいでしょうか。これが本意だとすればナンセンスだと思
います。

>>244
>親は必要でしょう。愛情と言う面では、教師は親にはかないません。

はい、その通りだと私も思います。

>親が出来ることを教師が教えてはいけないという事はないのです。
>同じ事は2度言えばいいんです。

上の事をふまえて、
何故わざわざ学校で同じ事をやらなければならないのですか?
他に学校と言う組織で無いとやれない事をするべきでは無いのですか?
24868K:02/12/10 21:33
>>246
>ああ、それは賛成です。かなり賛成。

同意見で良かったです。あなたも>>244で言っている様に親が
教育するのが一番だと私も思います。

>興味を持ってくれればいいんだけど・・・・

これこそ本質ではないのですか。モンテッソーリの教育教育を
浸透させればいいのです。学校教育を根本から変えるよりとて
も簡単で有益だとお思いますがいかがですか。

>238-239を見てください。やはり戦後教育に問題があるとおもわれます。

見ましたが歴史を見せられても説得力のかけらもありません。
>>241の最後の三行を書きたいが為に一本道をたどって説明されている
様にしか見えませんでした。これは意地悪や煽りでは無く素直な感想
です。
所で何故下記の質問に答えていただけないのでしょうか。あなたが書いた
事から抜粋した単純な質問です。解答をお願いいたします。

何故何でも手に入る環境だと矛盾が生じるのですか?
それはなんですか?
自我に目覚めて何故教育体制に反発するのですか?
教育体制の何に反発するのですか?
よく分からないけど改名。

>>247
まだ文部省に入ってるわけでもないので、理想論しか言えません。
というか、これが俺が求めている教師です。
「何を求めていらっしゃいますか?」ときかれたので求めているものを書きました。

>>何故わざわざ学校で同じ事をやらなければならないのですか?
他に学校と言う組織で無いとやれない事をするべきでは無いのですか?

学校でないと出来ないこともすればイイし、何度も言う必要性のあることは何度でも言ったほうが
イイと思いますよだと思いますよ。たとえば、ボディービルダーだって、あんなにムキムキでも、
それでもなお毎日毎日毎日毎日365日反復するんですから、教育に関しては子供には
何度でも言ったほうがイイと思いますが。。

>>見ましたが歴史を見せられても説得力のかけらもありません。

こればかりは、戦前戦後に生きていたわけではないので、実際は見ていないので、
映像とかでしか見ていないので、深くはどうしても言えませんね。

>>何故何でも手に入る環境だと矛盾が生じるのですか? それはなんですか?

手に入る環境だから矛盾が生じたのではなく、なんでも手に入るくらいまでに
日本は成長してしまったので、戦後の高度経済成長させる為の
詰め込み・偏差値重視・内申書教育は不必要になってしまったのではないでしょうか?
それらに自分自身を縛られることに反発した若者は荒れ出したのだと思います。
尾崎も歌っていうるかのように・・・
もちろん何度も言いますが、俺の教育不備十分ありますが。。。

>>自我に目覚めて何故教育体制に反発するのですか? 教育体制の何に反発するのですか?

「詰め込み教育」「偏差値重視教育」「学問だけの、精神的な補助の何もない現状教育」
「内申書重視教育」ではないですか?
251名無しさん@1周年:02/12/10 22:23
今の教育と言うよりも、現在の日本そのものが腐りきっているのに、
教育を変えることができるわけないでしょ
文部省や大臣だって結局は自分の利益だけで動いてる、そんな奴らが
まともな教育論できるわけないじゃないですか。
25268K:02/12/10 23:04
>>249
>いかに生徒が、勉強をしたくなる環境を作れる教師か!

>>243にあった物ですが上記の内容で問題ないでしょうか。
だとすれば理想教師の量産は不可能だと思います。

>それでもなお毎日毎日毎日毎日365日反復するんですから、
>教育に関しては子供には何度でも言ったほうがイイと思い
>ますが。。

親が言うのではダメなのですか?
学校は親の変わりをするくらい時間的に余裕のある組織な
のですか?

親にモンテッソーリの教育を浸透させると言う事について
どうお考えですか?
25368K:02/12/10 23:06
>>250
>なんでも手に入るくらいまでに日本は成長してしまったので、
>戦後の高度経済成長させる為の詰め込み・偏差値重視・内申
>書教育は不必要になってしまったのではないでしょうか?

すいませんが意味がわかりません。
詰め込み・偏差値重視・内申書教育と高度経済成長に何の関係が
あるのですか?

>それらに自分自身を縛られることに反発した若者は荒れ出した
>のだと思います。

文面からそれらとは「詰め込み・偏差値重視・内申書教育」と
とらえられるのですが、これらがあると何故反発するのですか?

>「詰め込み教育」「偏差値重視教育」「学問だけの、精神的な
>補助の何もない現状教育」「内申書重視教育」ではないですか?

反発すると言う事は不満があるのだと思うのですが、何が不満な
のですか?
25468K:02/12/10 23:07
>>251
>今の教育と言うよりも、現在の日本そのものが腐りきっているのに、
>教育を変えることができるわけないでしょ

正論だと思います。私も根本(日本)を変えなければ教育が変わる
とは思っていません。改善は出来ると思いますけど。
こればかりはある意味時間を(社会を)経験しないとわかりづらい
と思います。社会人一年生の時の理想とのギャップは凄い物があり
ましたからね(^^;。
255TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/11 10:45
登録サンクス>革命家
俺はみんなほど教育に関する知識がないから、
論理的な見方を提供するくらいしか、できないかもしれないけど
真剣な議論と、意見交換を楽しむ事、お互いの発展
みたいなのを目指せれば。

たぶん、最初だから
意見をたくさん書いてしまう気持ちはすごくわかる。
その分、議論が希薄になってしまっていると思うので
また後で最初の方に戻ってみるといいかもね。

とりあえず、まだ過去ログが全部読めていないのだけれど・・・
理想というキーワードがあるので
「理想の教育とは何か?」
これは重要なテーマであり、答えの出ない問題だと思う。
とりあえず、「理想の教育はだれのための物か?」
という問題にも絞れる。
子供のためか?社会のためか?
教育の目的とは何だろう。
25668K:02/12/11 23:57
教育を変えたいヲトコ さん
ホームページのバナー広告消してもらえませんでしょうか。色んな意味で
イヤなのですが。
あああ・時間が内・・・・


あのですね、広告は俺がやってるんじゃなくて、フリースペースだから自動的に出るんです。
わざわざ教育について話そうとする場に広告なんて設置しません。
たいていのフリーHPスペースは広告が出ます。覚えておいてください。
JAVAをきて入ると、表示されなくなります。
>>251今の教育と言うよりも、現在の日本そのものが腐りきっているのに、
教育を変えることができるわけないでしょ
文部省や大臣だって結局は自分の利益だけで動いてる、そんな奴らが
まともな教育論できるわけないじゃないですか。


あきらめるんですか?それが日本人です。周りで誰かがいつかやってくれるだろうと言う
考えが日本人には多いんです。やっても変わらないよ・・・・みたいな考えです。
松下幸之助の言葉をもう一回見てください。

>>親が言うのではダメなのですか?
学校は親の変わりをするくらい時間的に余裕のある組織な
のですか?

なんか何回も同じ事言ってるんですが、誰も親はしなくてイイ、学校だけがすればイイ
なんて一言もいっていません。親も学校もするべきだと言ってるんです。
学校に時間の余裕なんてきにしてる暇はありません。用は学校側が
「子供を変えたいか」そうではなく、「単なる勉強だけを教えるだけがうちの仕事で、
犯罪者になってもうちは一切責任を負いませんよ」と言いたいかどちらかです。

>>親にモンテッソーリの教育を浸透させると言う事について
どうお考えですか?

もちろん答えはひとつ。「浸透させたい」です・。
>>詰め込み・偏差値重視・内申書教育と高度経済成長に何の関係が あるのですか?

研究者じゃないから、俺は単なる学生だから、科学的な裏づけは出来ません。
事実としては、高度経済成長には子供の教育にそれが必要だったって事だけでしょう。
いち早く子供に知識をつけさして、理数系を育てる為にはそれが必要だったって事です。

上の説明ではあなたの考えを聞いてるだけなので、全く関係性がわかりません
・・・と言う質問はもう要らないです。
このスレは俺が説明するスレではなく、日本の教育システム転換のために
どんな案が必要か、どんなことが求められるのかを出し合うことなので、
俺が出した案の説明だけで一向に進展がないので、説明はもう辞めます。














あああ。時間がないからまた今度・・・・
>>255
最初だから
意見をたくさん書いてしまう気持ちはすごくわかる。
その分、議論が希薄になってしまっていると思うので
また後で最初の方に戻ってみるといいかもね。


いや、はじめに前のスレで、(もう消えたけど)
俺の教育システム変換のための考えを詳しく具体的に述べろ!・・・・と言われたので、
書いたまでです。このスレは俺だけが「こうこうこうしなきゃいけない!」・・・・と言うスレではないので、
皆さんが今の教育システムを変換するにはどういう案があるかを求めてるんです。

システム変換が必要ないと思う人は、書き込まなきゃ言いだけです。
今の教育システムに不満があて、変えて行きたいと思ってる人が、
「ここはこうしたほうがいいんじゃないか、」「こう言う案もあるよ!」
と意見を交わす場です。
「今の文部科学省がある限りは変えられるわけがねーだろ・・・・」
的な意見は、もう俺にだってわかってることなので、そんなことは話し合ったって意味のないことです。
変えることを前提に、じゃあ、どうしたら変えられるかな?・・・・と言うことを話し合うのです。

だから、>>251の意見みたいなのは、俺にだってヨーク分かってることです。
しかしそんなことは言ったって意味のないことです。
誰にでも分かってるんですから・・・・・・
今の教育システムを変えて行くことを前提に、皆さんならどのように変えて行くか
具体的案を求めます。
「変えられない」的意見はこのいたには不必要です。
かえられない・変えられる・・・的意見は、某TV番組じゃないんだから、話し合っても一向に
展開は見えてきません。求められているのは、「変えて行くことを前提に、皆さんなら
どのように変えて行くか具体的案」です!!!!
261名無しさん@1周年:02/12/12 11:12
お願い、学校で英語をしゃべれるようにしてください。
企業では高額かかるんだからさ。
何回も言いますが

「今の現状教育はこのまま必要か?」VS「今の教育システムは変えるべきか?」

ではなく、

今の      「「教育システムを変えていくことを前提」」      として

 「教育システムを変えて行くには具体的に(文部科学省は)どのようなことが必要か」
 「今の文部科学省にはどんなことが求められるのか」
 「学校のシステムはどう変えて行くべきか」
 「教師はどう変えていくべきか」
 「地域はどう取り組んで行くべきか」
 「生徒はどのように育てて行くべきか」

を求めています。何度も言いますが、「「教育システムを変えていくことを前提」」 です!

変えられない・・・・的意見はいりません!
263名無しさん@1周年:02/12/12 11:26
漢文ではいいこといっぱい勉強できるよ。
人としてどう生きるべきかとかなかなかいいね。
古文の色恋沙汰とは雲泥の差が有りますよ。
26468K:02/12/12 11:46
>>257
>たいていのフリーHPスペースは広告が出ます。覚えておいてください。
>JAVAをきて入ると、表示されなくなります。

これは大変失礼いたしました。最初はひとつも無くて幾たびに増えて
来ていたので勘違いいたしました。勉強不足でした申し訳ありません。
覚えておきます。
26568K:02/12/12 11:47
>>258
>なんか何回も同じ事言ってるんですが

それはあなたがこちらの質問に対してきちんと理解しようとされてい
ないからではないですか?それから、同じ様な質問が続くのは私の頭
であなたの答えに対して理解出来ていないからです(私の理解力もま
だまだなのでしょうけど)。あなたの頭の中ではもしかしたらきちん
とした答えがあるのかも知れませんが私には伝わっていません。
核心の答えが欲しいです(飾らない)。
質問1:親のみがモンテッソーリの教育を実行するのではダメなのですか?

>学校に時間の余裕なんてきにしてる暇はありません。用は学校側が
>「子供を変えたいか」そうではなく、「単なる勉強だけを教えるだ
>けがうちの仕事で、犯罪者になってもうちは一切責任を負いませんよ」
>と言いたいかどちらかです。

こちらに関してもそうです。あなたの頭の中には学校が子育てに対して
責任の取れる機関と決着が付いているのでしょうが、私には納得できま
せん。親が教育を学校にまかせて責任もとらせようなんて他力本願では
ないですか。すべての責任は親にあるのではないのでしょうか。
子供の自主性、学校の選択何をとっても親の責任ではないのですか。
もしかしたら子供本人の責任かな。でも学校の責任ではないですよね。

質問2:学校でのみ出来る事(適材適所)を学校が実行するのではダメな
のですか?

>もちろん答えはひとつ。「浸透させたい」です・。

ありがとう御座います。この様な答えが欲しいのです。(この場合否定の
意見が来たとしても問題ないのです。はっきりした答えが欲しいだけなので)
26668K:02/12/12 11:49
>>259
>上の説明ではあなたの考えを聞いてるだけなので、全く関係性がわかりません
>・・・と言う質問はもう要らないです。
>このスレは俺が説明するスレではなく、日本の教育システム転換のために
>どんな案が必要か、どんなことが求められるのかを出し合うことなので、
>俺が出した案の説明だけで一向に進展がないので、説明はもう辞めます。

わかりました。しばらく様子を見させていただきます。
但し、人の意見を聞き相手に自分の意見を説明し納得してもらい間違ってい
る所は素直に認めて訂正する姿勢が必要だと思います。

私宛じゃなかったので書かないつもりでしたが
>>258
>あきらめるんですか?それが日本人です。周りで誰かがいつかやって
>くれるだろうと言う考えが日本人には多いんです。やっても変わらないよ
>・・・・みたいな考えです。

まず政治を何とかしようよって事には取れないのでしょうか。教育も大事
だけどそれより大きな機関が国でありそれを動かすのは政治でしょう。
改革の順番の話じゃないのですかね。

>松下幸之助の言葉をもう一回見てください。

完璧に私心なので笑い飛ばしてくれて結構です。
誰がなんと言っていようとあなたが誰に感銘を受けようと、それはあなたの
感じ方であって私には関係ありません。人の言葉を前面に出して人に語らな
いでいただけないでしょうか。

以上です。それでは....
267TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/12 12:46
>いや、はじめに前のスレで、(もう消えたけど)
>俺の教育システム変換のための考えを詳しく具体的に述べろ!・・・・と言われたので、
>書いたまでです。
なるほど。
どちらにせよ、アイディア(考え方)について
掲示板で真剣に議論をしようとすると、
話のポイントが分散してしまうのは事実だと思うので、
真に相手に理解してもらい、その上で議論するには
掲示板だけでは難しいと思う。
例えば、数学の微積分について、まったく知らない人に
掲示板で説明するのは効率が悪いからね。
そういう状況と似ているので、お互いが工夫しながらやると
いいのでは?
ある種のプレゼンテーションだと思って、まず自分の意見を理解してもらう。
(俺なら、ホームページに資料を作って載せるし、研究はそうやって人に理解してもらうのが普通)
議論はその後かも。

理想とはどういうものか?
これすらわからないのだから、理想について考える事には意味がある。
そこで得た理想の教育をヒントに
現実的にどういう手段がとれるのかを考えるのは
有効な方法だと思うよ。

268TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/12 12:46
とりあえず、
教育を変えたい男さんは
文部省に提出するつもりで(笑)、
新教育システムの概要及び詳細に関する書類みたいなのを
WEBで公開してみたらどうかな?

ここにアイディアを書いたとしても
次の段階として、多くの人に知ってもらうというステップが待っているわけで
その方法は
ホームページでわかりやすく解説する事に尽きると思う。
どうだろ?

あと、ほとんどの人が議論は初心者だし、
論理をしっかり使える人はいないわけだから、
最初からヒートアップしないようにしよう>オール
まず、相手が何を考え何を知りたいのかを理解する練習が
誰しもに必要なので。
>>265質問1:親のみがモンテッソーリの教育を実行するのではダメなのですか?

結論から言ってしまうとだめでしょうね。
なぜだめか!・・・それは、きちんと当たり前の事も教育できない親があまりにも
多すぎるからです。仮に、もし、ほとんどの親が、子供をきちんと教育できているとします。
概念にない教育を子供に指導するには、親も教育について勉強しなくてはなりません。
それはわかりますよね?親にも努力が必要って事です。
もしほとんどの親が、子供をきちんと教育できてたとすればモンテッソーリの教育
などについて勉強して子供を教育すること可能でしょう。それだけの能力が親にも
あると言うことですから。

しかし、どうです?世間を見てて。親はきちんと子供を教育できてるでしょうか?
例をあげると、単純なことですが、
少なくとも、生きてて、20年も30年もゴミのポイ捨てをしたことがない人は何人いますか?
ごみのポイ捨てをしてはイケナイというのは、当たり前ですよね?
(いや、当たり前じゃないと言われると、なんにも反論できなくなりますが・・・)
そんな当たり前の事さえ出来てないんですよ。もし68Kさんの言うように、子供の教育は
親に全責任があるとしたら、こんなことさえ出来てないという子とは、世の中の親は
みんな教育できてないって事ですよね?

つまり、親がきちんと教育さえ出来てない状況で、モンテッソーリの教育などと言う
高度な教育概念を持ちこむことは非常に難しいことなんです。
もちろん全員が出来ないと言ってるのではありません。出来る親も実際にいます。

こんな状況だからこそ、おや、そして学校が手を組んで子供を教育することが
必要なんではないのか・・・・・・と俺は前から言っているのです。

何度も言いますが、親がきちんと子供を教育できてる現状がここにあるのであれば
親だけに教育を任せることは可能でしょう。
>>あなたの頭の中には学校が子育てに対して 責任の取れる機関と決着が付いているのでしょうが

俺の考えとは全く全く逆です。「今の現状教育ではだめだから
、教育システムを改革しなければならない」と言っているのです。
子供をきちんと教育スrのはまず先に学校システムを再構築してからです。
基盤がしっかりしてないのに教育をしようとしても無理でしょう。
今の学校システムの概念を頭からはずして考えないとごっちゃになります。

>>親が教育を学校にまかせて責任もとらせようなんて他力本願では ないですか。

それも俺の考えとは全く違います。親と学校は共同作業です。それを目指すのです。
「親の責任は全くなくなり、学校に責任がいく」戸いうのは俺の考えとは全く逆です。
何度も言うように、子供の教育に関して学校はあくまでも補佐役です。
でもって、親と学校での共同作業です。どちらか一方に責任があるとかそう言うことは
”一切ありません”

>>教育も大事 だけどそれより大きな機関が国でありそれを動かすのは政治でしょう。

俺は、政治より教育のほうを先に改革すべきだとおもいます。
それは、今を見て、今の政治を改革しても、数十年後には、今の子供たちが
今度は世の中を作っていく番になるんです。
ということは、きちんと教育されてない(全員じゃないよ!)今の子供たちが大人になったら
それこそ治安の悪化や経済の悪化につながるでしょう?
おれは、どちらか戸言うと、今を変えるんではなく、未来を変える政治をすべきだとおもいます。

たとえは良くありませんが、
害虫を退治するには、表面に出てくる害虫を駆除しても、だめなんです。
そりゃ、表面は害虫は少なくなりますよ!しかし、害虫発生源である
”巣”を駆除しない限りは、表面的な見た目には減るけど、害虫予備軍はどんどん
次から次へと”巣”から出てきます。

今の政治は、構造改革と言っても、見た目の表面しか取りかかっていません。
未来の予備軍である、子供たちを変えなければ、いくら表面上綺麗にしたって
いずれ崩壊して行くでしょう。大切なのは、表面ではなく、未来を見据えた改革です。

>>268新教育システムの概要及び詳細に関する書類みたいなのを
WEBで公開してみたらどうかな? ここにアイディアを書いたとしても
次の段階として、多くの人に知ってもらうというステップが待っているわけで
その方法は ホームページでわかりやすく解説する事に尽きると思う。 どうだろ?

ううん。でも、俺はまだまだ知識や経験が少ないから、まだまだ教育に関しても
語るほどの頭脳がないんだよね。だから、みんなからいろんな知識や情報がほしかったんだよ。

みんなも、「ここにこんな記事があったよ」とか、あったらぜひともお願いいたします。
役に立つHPとかあったらぜひとも教えてね!!
27368K:02/12/12 15:41
教育を変えたいヲトコ さん
>>269〜271
これを最後にします。どこかのオヤジの戯言とでも思って下さ
って結構です。

ご自分のレスを何度も読み返して本当に私に対する答えとして
成り立っているか考える事をお奨めします。私から見ると主張
自体に凄い矛盾を感じます。だからこそ解ろうと理解しようと
思い本人もきずいていないだろう矛盾を解きほぐしたくて色々
と質問もした次第です。今となってはどうでもいいですがね。
これに対するレスはいりません。たぶん見ませんから。

それからあまりにも考えがこじんまりとまとまっていて周りが
見えていない様なので冷静に広い視野(何故他人に指摘された
かなどを考える)を持った方が良いかと思います。

私にとってもある意味有意義な時間を過ごさせていただきました。
LISの事など教えていただきありがとう御座いました。
それでは、失礼します。
274名無しさん@1周年:02/12/12 15:48
この間の文部科学省の答申にもあったけど
教員免許も更新制になりそうだね。

官権に支配される医療と教育も解放してほしいね。

>>273

そんなこと言うなYOU。寂しいじゃないかい。
>>274

まじですか!更新制ってそれいいですね。そうすりゃ、流れ教員もいなくなるでしょう。
免許剥奪されないように教師もより勉強するようになるでしょう。

へ〜、しらなかった。ありがとうございます!
277TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/13 01:01
教育の話じゃないんだけど、
教育を変えたい男さん、やはり論理的なコミュニケーションをとる
努力をした方がいいと思う。
68Kさんがコミュニケーションが成立していないと言っているのは
うなずける気がする部分がある。
過去ログを基に、Q&Aを作成してみるといい。
つまり68KさんのQに対して、どういうAをしたのか。
>>270,>>271
はちょっとやばい。
(あるいは一般人にはよくわからない)
278名無しさん@1周年:02/12/13 01:08
日本国民の血税を日本に注入せずに外国に注入する政治家や官僚を殺せ!!

という教育は大事だな。
279TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/13 01:15
>ううん。でも、俺はまだまだ知識や経験が少ないから、まだまだ教育に関しても
>語るほどの頭脳がないんだよね。だから、みんなからいろんな知識や情報がほしかったんだよ。
よくわからないんだけど、
教育改革を実行するのが目的でメンバーを募っているのではなく、
勉強会が第一なのかな?
そうなると俺はあまり関心が持てないかも。
実際に改革を目指さないなら、理想を語るのは
俺にとっては机上の空論だからね。

あと、保守派(今の教育方針が最高だと思ってる人)を否定するのは
良くないと思うよ。
理想の教育方針は何か?という事を考える上では
今の教育方針が理想だと考えるのも一つの意見なわけだから。

俺が仮説、帰納、演繹って書いたのは
自分の意見を述べる時は常に意識して欲しいから。
もちろん、どういう直感を持っているか多数決することには意味があるけれど
2chで多数決してもあまり意味がない。
すなわち、帰納的に導かれる仮説(意見)の提案と
それらの仮説から演繹的に導かれる帰結以外を主張する事には
意味がない。
根拠がない事を書かれても、それはたんなる直感だから。
これがボトムアップな見方。
こうしてくれると、突っ込み(文句)のいれどころがない。

280名無しさん@1周年:02/12/13 01:16
一方でトップダウン的な話の進め方もある。
直感的に感じた事を意見(仮説)とする。
そうすると、その意見はどういう事実があれば
正しいのか?という事を考える。
例えば「日本人は左手に比べて右手をよく怪我する」という意見を述べたとしたら、
これの確かさを計るにはデータをとる方法がある。
他にも、「右利きの人は右手を怪我しやすい」「日本人は右ききが多い」
という事実があればその意見はかなり正しい。
ただし、「右利きの人は右手を怪我しやすい」という事が
確かかどうかはよくわからないので、これについて
トップダウン的な話がまた始まってしまう。
トップダウン的な話の進め方は
突っ込みどころが満載になるのは言うまでもない。
だから、なるべくボトムアップ的な話の進め方を心がけるといい。
281TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/13 01:24
あれ、ハンドルが消えた・・・
書き込みをして、すぐに書き込みをすると消えてしまう?
キャップの文字を忘れたので、もしかしたら違うかも・・・

今の社会は腐ってると思う。
というより、社会はまだまだ未熟で
自然発生的な進化に期待していると、
自分は未熟な社会の被害をこうむってしまう。
だから、なるべく自分の生きている間に社会が成長して欲しい。
だけど、俺にはおそらく何も出来ないというか
そういう事に力を注ごうとは思わない。
だからこそ、変えようとしている人に力を貸したいと思った。

俺がここに参加している動機はそんなところ。
教育じゃなくて、政治でもなんでもいい。
俺は2chのような大多数で議論できるシステムを作りたいと
思っている。(余力で)
2chと一番違うのは健全さかな。
もちろん、どうすれば健全さを出せるのかはまだよくわからない。
もっと、アイディアを具体化すれば
例えば、政治に特化したシステムでは、政治家と非政治家同士の
意見交換ができればいいと思ってる。
俺はそういう風にして社会を変えたいと思ってる。
282名無しさん@1周年:02/12/13 02:03
公務員は倒産のリスクがないのだから、給料やボーナスで民間を参考にする必要はない。
それと教員多すぎ。特に教壇に立たない教員が多すぎる(こういう奴は給料も高い)。
283名無しさん@1周年:02/12/13 02:05
教員ですが、週に授業が10時間しかありませんが何か?

夏休み冬休みフルにありますがボーナスも出てますが何か?

ついでに週休二日になりましたが何か?

ヒラでも50近い教員などは年収1000万逝きますが何か?
284名無しさん@1周年:02/12/13 02:11
>公務員は倒産のリスクがないのだから、給料やボーナスで民間を参考にする必要はない。
>それと教員多すぎ。特に教壇に立たない教員が多すぎる(こういう奴は給料も高い)。

285名無しさん@1周年:02/12/13 02:13
>>283
アホなんだから教員など辞めろよ。
286名無しさん@1周年:02/12/13 02:14
>>283
君の存在が資源の無駄だわ。
287名無しさん@1周年:02/12/13 02:15
>>283
恥かしくないのか?
288名無しさん@1周年:02/12/13 02:17
>>283
ここでよくそんな書き込みが出来たものだ。
289名無しさん@1周年:02/12/13 02:21
>>283
君も共産党員かい いちおう ?
290名無しさん@1周年:02/12/13 02:23
すいません。消えます。
291名無しさん@1周年:02/12/13 02:25
>>283,>>290
明日もきて何か言ってみろ。
292  O:02/12/13 14:00

 で、>>1は 何が言いたいんだった。
293名無しさん@1周年:02/12/13 17:14
ちょっと見た感じでは現実味が無いなぁ。妄想大会か?
294悪平等:02/12/13 17:35
結果の平等を強制するフェミファシズム
295名無しさん@1周年:02/12/13 18:34
週に授業が10時間なんて珍しくないよ。
ついでに、春・夏・冬休みもあるし、
夕方4時には帰るしな。

ただ、ここからが問題だ。
公務員は付き合いが多いから
日曜ゴルフや外食も多い。

だから多少待遇(休みと金)が良くても
あんまり手元には残らないのだよ。

夏休みはフルに40日休めるがね。
296名無しさん@1周年:02/12/13 18:39
>>295
教育改革で教員をリストラすればいいって事だろ。
297名無しさん@1周年:02/12/13 18:55
>>296
公務員はゴルフとコンパと外食で忙しいんだよ。
リストラなんかするなよ。

298名無しさん@1周年:02/12/13 18:59
これも教育改革化?
スケベ〜だからな。

中学教諭 アダルトビデオで学習?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000017-nnp-kyu
299名無しさん@1周年:02/12/13 19:06

>>297
きみは共産党党費は払っているのか?
300名無しさん@1周年:02/12/13 19:14
>>299
漏れは教員じゃないからね。
ただ、ゴルフとコンパと外食巡りで忙しいっていう点は
公職はどこも一緒だよ。

キャリア上司を頂点としたヒエラルキーが完成している以上
公組織はそうならざるえないからね。
301名無しさん@1周年:02/12/13 19:16
だから、リストラしないことにはどうしようもないだろう。
302名無しさん@1周年:02/12/13 19:25
だからリストラするなって言ってるだろ。
公務員は忙しいんだよ。

ゴルフ>上司の接待・付き合い→出過ぎず、出さな過ぎずのプレーを心がける

コンパ>上司に女を紹介する、お持ち帰りしてもらう→泣き怒る、女からクレーム

外食巡り>上司のお誘いだが、割り勘。→高級すし屋の日は財布のダメージも大きい
303名無しさん@1周年:02/12/13 19:32
  
  おまえ等 寄生虫だな。
304名無しさん@1周年:02/12/13 19:33

 こいつら、半分でも多いくらいだわ。
305名無しさん@1周年:02/12/13 19:40
市役所職員、役所のメールサーバー使って、わいせつDVD販売/浦添市職員

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000015-ryu-oki
306名無しさん@1周年:02/12/13 19:44
ぼんくら、公務員
こいつらの意識を変えない限り、国債いくらでも発行しなきゃならんぞ。
財政難だってか、こいつらよく言えるねこんな事。
307名無しさん@1周年:02/12/13 19:50
中学校長 虚偽報告で校務中に離れ、遊びに外出
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20021213/kennai-20021213093327.html
308名無しさん@1周年:02/12/13 19:53
4人小学校教諭が女子トイレの盗撮を繰り返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000006-mai-l12
309名無しさん@1周年:02/12/13 20:03
校内セクハラをなくせ /大分

大分市内の小学校。男性校長は、廊下ですれ違う6年の女子児童に
いつものように声をかけた。「今日はミニスカートなんだね」と、足をなでる。
「本当にかわいいなあ」。髪に触れ、その手を背中に回し、
服の下からなでる。触られるのはいつも同じ女子児童だった・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021205-00000002-mai-l44

 ◇あんないい先生がする訳ない
 ◇教師にはそんなつもりはない
 ◇県教委が窓口設置し、カード配布
 ◇1カ月で100件もの相談/大分
 ◇子供に劇で防止教育
 ◇大人の常識で判断はだめ
310名無しさん@1周年:02/12/13 20:04
お金の感覚は無いし。  なにせ仕事がひま。
ひまなのに、人数が多いときているから悪さも考えてくるんだろう。
今の日本の現状を解決するてだては、
とりあえず3割ほどでも減らす事が不可欠な課題だ。
311名無しさん@1周年:02/12/13 20:08
俺も小学生の頃、へんな女先こうに机の上にパンツ一つでたたされたよ。
子供ながら、親にも言えなくてね、学校っていうところはこんなものなのか
小さい子供は分らないからね。
312名無しさん@1周年:02/12/13 20:28
   ”若き革命家”  は いるのか?
313TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/13 22:09
いくつか突っ込みを入れるので。
なにか新しい考えに発展してくれたらいいなあと。

>「他人を愛する人間とはなにか?」
先生が教えるべき物その1としてこれが挙げられているけど、
これって簡単に教えられる物かな?
答えが無い物を教えるって言うのは、単なる主観の押し付けなのでは?

そもそも学校教育の役割は何だと思ってる?
学校の役割がはっきりしたら、次は
1人の先生の役割は何か?
を考えるべきだよね。

次に勉強の意味を考えるといいかもしれない。
勉強は必要か?
俺はすべての学問を知っている必要はないと思う。
最低限、漢字や足し算引き算を知っていた方がいいとは思う。
でも、日本史や世界史を知る必要があるだろうか?
それはおそらく人それぞれだと思う。
歴史から学べる事は多いかもしれない。
でも、それを知らないからどうこうなるわけでもない。
歴史を知れば戦争は起こらないか?
そんな事はない。
バカがいれば戦争は起こるし、
天才しかいない世の中なら戦争なんてくだらない物は起こらない(と思う)。
そういうわけで、勉強の必要性は是非考えて欲しい。
別に小学校でやらなくたって、その後いくらでも時間がある。
何を勉強するかは厳選する必要があると思う。
314 O:02/12/13 23:41
で、>>313
教員をリストラするって案はどうよ。
財政難らしいぞ、知ってるか?
315名無しさん@1周年:02/12/14 16:09
学力低下、って言われているけど。
昔に比べて生徒少なくて、教員は多いんだろ。
という事は 教員のバカが進行しているって事だ。
バカが教員をしていると言ったほうがよいのか。
316名無しさん@1周年:02/12/14 17:26
教え子と性的関係、中学教諭を懲戒免職
校舎内でキスも

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/2t2002121411.html
317名無しさん@1周年:02/12/14 17:28
携帯にも優先接続いれて安く汁

総務省
中継事業者洗濯をできるように汁!
通話料安く汁

発表日  : 1998年11月24日(火)
タイトル : 優先接続に関する研究会報告書
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/981124j601_6.html#0501
1) 携帯電話網の取扱い
実際に複数の長距離系事業者等が携帯電話事業者網
に接続し、複数の長距離系事業者等が料金設定を行
い利用者に自社のサービス利用を勧奨する状況が生
じた段階で、関係事業者の要望を踏まえて検討する
ことになる。その場合は、競争の進展や総合的なコ
スト検証等を考慮しつつ、基本的には優先接続を導
入する方向で検討することが適当と考えられる。
318名無しさん@1周年:02/12/14 17:50
他版で教員と話をするけど幼稚だよ、彼らの独占に風穴を開けよう。
修身は教えてはいけないことになっている、おかしなことだ、
日本の優れた教育産業界の公教育への進出を認めよう。
319革命家にあらず>>町の人:02/12/14 23:58
>>313 最低限の知識:NETから必要な情報を取り出し、理解し、利用できる
だけの基礎知識。(その人の専門分野以外でもある程度の理解/利用が出来ること)

これをクリアできるだけの学力を全員に与えようとするとかなりの大事業だと思う。
でも、そこまではやらないと昔の詰め込むだけ詰め込む教育の方が
ましになってしまうのでは?
すべての知識を網羅する必要性は今も昔も無い。
でも、必要な知識を必要な時入手し、活用する技能は今後
どんどん重要になるのではないか?
そして、それを与えるのは学校の責務で、これは親の義務ではないと思う。
ここは学校でやるべきこと。

>別に小学校でやらなくたって、その後いくらでも時間がある。

うーん頭がやわらかいうちでないと効果的にやれないことは多いと思う
算数などを「ゆとり教育」してしまうのはちょっと賛成しにくい。


>>314本当に人が余るなら、(実際に教育に携わっている訓練済みの人間が)
それこそ、「お子様訓練2ch」を管制させればよいのではないか?


32068K:02/12/15 01:37
>>319
>うーん頭がやわらかいうちでないと効果的にやれないことは多いと思う
>算数などを「ゆとり教育」してしまうのはちょっと賛成しにくい。

まあ、本人にやる気があるのなら後からの学習もありかもしれないと思
います(やりたいなら必死でやってくれるだろうし)。
ただし、本人は他多数の人達と違う時間を進むリスクを十分に理解した
上で選択を行う必要があるかなとも思います。
上手く行かないからと言って他人や施設のせいにされても困るから。
321  O:02/12/15 01:42
>>319
>>314本当に人が余るなら、(実際に教育に携わっている訓練済みの人間が)
>それこそ、「お子様訓練2ch」を管制させればよいのではないか?

どういう意味だ?
解り易く述べよ。


322名無しさん@1周年:02/12/15 15:27
>>319革命家にあらず
「教員が余っているのなら、その教員で2chを監視されればいい。」
と言っているのか?
32368K:02/12/15 17:36
>>319に関しては下記レスを参照していただければ意味がわかって来るかと
思います。

>>171
>>173
>>196
>>201
>>208
324     O:02/12/15 18:07
>>323 68k
これ、めんどくさく述べてどうするのよ。
解りやすく述べよって言ってるだろう。
>>322で言ってる意味か?

>>313
>「他人を愛する人間とはなにか?」
先生が教えるべき物その1としてこれが挙げられているけど、
これって簡単に教えられる物かな?
答えが無い物を教えるって言うのは、単なる主観の押し付けなのでは?


うん、俺が思うに、愛すると言っても、恋愛の愛ともちがくて、すくなくとも、
他人に迷惑をかけながら平気でいられる人間に育てないような教育って言うのかな。
今の子供達は(俺らの年代も含め)頭の良し悪しにかかわらず、他人のために
なにかを頑張ってやりたいって思う人が少ないよね・。今の政治家を見てても
分かると思うけど、やっぱりどっか私利私欲に走ってると思う。
だから、そう言う基本的なことからでもイイ。そう言う基本的なところから教育できる
環境にしていきたい。少なくとも、俺が受けた教育の中で、そう言うことを教えてくれた
機関は無かった。俺の場合幸いにも、両親がきちっといて、きちんと教育してくれたから
良かった。でも、いまはきちんと教育できてない親が多いから、学校にも補助としてでもいから、
人間教育をできるように変えていきたいね。


なんだよ!ひろゆきめ!いちいちCookieなんて使うなよ。Janeで書きこめなくなったじゃないかい!
>>313次に勉強の意味を考えるといいかもしれない。 勉強は必要か?

俺は必要だと思うけど、その問題も主体性を重んじる教育にすれば解決すると思う。
なぜなら、今現在は、みな同じ教科書を使って、みな同じように教育されるよね。
主体性を重んじる教育だとどうなるか。個人個人は、自分になわせて、自分のペースで、
自分の好きな教科を伸ばすことが出来るよね。勉強でいる人はどんどん進めるし、
苦手な人は、人と比べられることもないのでじっくり勉強嫌いになら無いように
勉強することが出来る。

じゃ、芸術家などの、直接数学とか関係無いものをやりたい人はどうするべきか。
おれは、小学校(中学までかな)までは基本的な知識は学べるようにしたほうがいいと思うんだ。
もちろん主体性を重んじた教育でね。そうしたあとで、自分自身で「やっぱり俺は陶芸家がいいや・・・・」
と思う人はそっちの道に進めばイイ。
おれは、学校側に、少年少女の夢を狭めないでほしいと思ってるんだ。
俺も狭められたその一人だけど、今の教育はエリート教育だけに目が逝ってると思うんだよね。
もっと一人一人を見てほしいと思う。
>>過去ログを基に、Q&Aを作成してみるといい。

うん。やりたいんだけど、俺司法受験生だから、なかなか時間が無い。
ごめんよ。誰か時間ある人いたらつくって!
http://members10.tsukaeru.net/kyouiku/
に載せるから。みんなで作って行こうよこのページをさ。




http://members10.tsukaeru.net/kyouiku/
328     O:02/12/16 19:22
>>323,>>319,>>313  >68K

仕事で2ちゃんがしたいということか?
329     (´Д`) (´Д`):02/12/18 01:18
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
330TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/18 01:44
>うん。やりたいんだけど、俺司法受験生だから、なかなか時間が無い。
なるほど。
勉強がんばれー。
それはともかく、ちゃんと対話する事を意識した方がいいよ、と言いたいところだけど
今回のレスを見る限りでは問題なさそう。
やっぱり、最初はヒートアップして話が分散するもんなんだと思ったり。

>これをクリアできるだけの学力を全員に与えようとするとかなりの大事業だと思う。
俺は「何ができて、何ができなくていい」という考え方は
いらないと思う。
いろんな事ができた方がいいし、できて意味のない事なんてないと思う。
じゃあ、個々の能力を評価する必要があるか?
能力の絶対的な評価なんて物は人間にはできない。
個性というのは人との違いであり、それを認める事であり
作る事であると、個人的には思ってる。
まあ、そのためにはきっと世の中を知らないといけないんだろうけど。
でも、それは知るべきではなくて、知ったほうがいいかも知れないに過ぎない。
だから、319にある二つのクエッションマークに対する俺の答えはNOかな。

より掘り進めて行くために
>そして、それを与えるのは学校の責務で、これは親の義務ではないと思う。
>ここは学校でやるべきこと。
について、なぜそう思うのかを聞こうかな。


331TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/18 01:54
>うーん頭がやわらかいうちでないと効果的にやれないことは多いと思う
>算数などを「ゆとり教育」してしまうのはちょっと賛成しにくい。
もし、仮にこの意見を教育に取り込むのであれば
科学的な見地からの判断が必要だろうね。
ちょっと気になるのは、算数などを「ゆとり教育」にするの意味だけれど、
日本で一般的に使われている「ゆとり教育」の意味で書いているのかな?
まあ、ゆとり教育について詳しくは知らないけれど、
円周率が3なのか3.14なのかよりも
なぜ円の面積がπ*r*rなのかを知らない人が多いほうが
大問題だと感じる今日この頃だったりする。

ああ、やっぱり言っておこう。
人の文章を引用する時は
その文章が引用だとわかるように
行頭に「>」をつけるのがインターネットコミュニティーの定番です。
332TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/18 01:54

>他人に迷惑をかけながら平気でいられる人間に育てないような教育って言うのかな。
これはわかるけど、
じゃあ、これを教えるためにはどうすればいいの?ってこと?
結局のところ、何が迷惑で何が迷惑じゃないか?
何をして良くて、なにをしちゃいけないのか?
この問いに答えを与えた時点で、それは誰かの主観だよね。
人間を殺したら悪という事すらも、おそらくは主観なんだろうね。
だって、社会で生活する事が幸せだとは限らないでしょ?
これに対する俺の意見を書けば、何が悪で何が全であるかを
判断する事は非常に難しいけれど、それを判断するための
方法(価値観)を確立する努力をすると、
少しはその判断が上手くできるようになる、という事実を
教える事しかできないのではないかと。

今日はここまでで。
333   :02/12/18 02:51


         ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
            
         

                  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

>>俺は「何ができて、何ができなくていい」という考え方は いらないと思う。
いろんな事ができた方がいいし、できて意味のない事なんてないと思う。

俺もそう思いますね。良く勉強をあんまりしてこなかった親は
「こんなもん出来なくたって俺はこうしてきちっといきてるだろ?」
と言う発言をする親がいます(うちのオヤジも)
でも、やっぱり、なんでも、どんなものにしたって。、出来て損することはない
と思うんですよね。子供の内に吸収できることはしといた方がいいとおもいます。

>>じゃあ、個々の能力を評価する必要があるか?
能力の絶対的な評価なんて物は人間にはできない。
個性というのは人との違いであり、それを認める事であり 作る事であると、個人的には思ってる。

今の教育では、相対評価が無くなって、絶対評価に変わりましたね。
でも、俺はそもそも、ほかの人と比べる必要はあるのかと思うときもあるんですよね。
たとえば学問にしても、みんな同じテストで試験をして、それで順位をつけますよね。
点のいい人はうれしいし、でもその反面、点の悪い人は劣等感を感じる原因となります。
それが差別となり、非行に走る人間の増える多くの原因の一つにもなっています。
何もかもテストト言うテストを廃止すると言うことではありませんが、俺の中での教育システムの中には
テストト言うものは廃止の方向に向かって行っています。
そもそも個人はみな顔も違うし性格も違う。自分がどのレベルにいるかを知る必要はあると思うけど
他人と比較して、それで「優劣をつける」のには非常に疑問です。
・・と思う今日この頃。
>>円周率が3なのか3.14なのかよりも
なぜ円の面積がπ*r*rなのかを知らない人が多いほうが
大問題だと感じる今日この頃だったりする。

俺もそう思いますね。どうも親達は、授業内容削減だとか、3割削減のほうに
目が行っています。

俺自身も実際は円の面積もなぜにそうなるか意味もわからずただ、
「覚えるしかない」と学校に教育されてきました。そのころから単なる詰め込み
教育には疑問を感じてたのですが、「覚えるしかない」「受かる為には必要」
この言葉だらけだったように思われます。これでは本当の勉強の楽しさも見出せなくて
当然ですよね。やはり先生の意識もまだまだだめなのだと感じる今日この頃です。
>>他人に迷惑をかけながら平気でいられる人間に育てないような教育って言うのかな。
>じゃあ、これを教えるためにはどうすればいいの?ってこと?
結局のところ、何が迷惑で何が迷惑じゃないか?
何をして良くて、なにをしちゃいけないのか?
この問いに答えを与えた時点で、それは誰かの主観だよね。

ドウなんでしょうね。迷惑・迷惑でないはそんなに重要なことではないと思います。
俺は、「自分がされて嫌なことは他人にはしてはイケナイ」「自分がされてうれしいことを
人にしてあげなさい」と言う風に教わったので(親に)そのように生きてきました。
でも、今振り返ってもそれはよかったように思えます。
自分がされたらうれしいことを人にやってあげれば(ありがた迷惑にならない程度で)
嫌な思いをすることはないと思います。もちろん、きちんとした定義はありませんが、
他人に迷惑をかけても自分がよければ良いと言う考えの人間が多い今の世の中で、
すごく大切な考え方なんじゃないかと感じる今日この頃です。
(主観がどうのこうのは置いといて)
337名無しさん@1周年:02/12/18 09:49

         ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) nensyuu1000manndatte

huyuyasumi,kaigairyokou,iinee        
         
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

nenn3kaiikenakudattatte? zeitakudane

                  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
sorede,,kyoikukaikakudatte?

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

338名無しさん@1周年:02/12/18 13:43
偏差値制度に変わる評価制度を作るべき。
いいかげん自己犠牲集団協力主義・組織適応優先偏重教育を改めるべきで
文科省は頭が硬い。
339名無しさん@1周年:02/12/19 00:37

  ( ´д)ヒソヒソ (´д`)ヒソヒソ (д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

340今日逝く戒嚇:02/12/19 01:58
341165:02/12/19 15:31
 実を言うと、知り合いに教師がいるのですが、聞くところやはり先生一人の負担
が大きすぎます。一人で30人位の事をやる訳ですから。精神医学、心理学に長け
たカウンセラーが一人でもいればまだマシなのでしょうけど。
ですよね。先生一人に30〜40ってのは、無理がありますよね。。。
343   O:02/12/19 20:28
>>342
中学校でコンドームのつけ方講習はするなよ。

344TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/19 21:18
>たとえば学問にしても、みんな同じテストで試験をして、それで順位をつけますよね。
>点のいい人はうれしいし、でもその反面、点の悪い人は劣等感を感じる原因となります。
差がある事は仕方がないと思う。
ただ、テストの点数が悪い=頭が悪い
というのは違うという事さえわかっていれば。
それは、サッカーだって野球だって強い方が勝ち弱い方が負ける。
バスケやバレーなんかは確率的には、身長比べゲームに近いものがある。
(データを列挙すれば、身長の高いチームの勝率が高い)
将棋や囲碁も強い方が勝ち弱い方が負ける。
なぜ、算数や国語だけに上下関係を作らないのかよくわからない。

俺は数学などは、できる方の部類に入るが、
やっぱり勉強は楽しくない。
勉強とは、サッカー選手のトレーニングと同じ様な物だと思う。
勉強が楽しいと思える奴は、よっぽど他に楽しい事を知らない不幸な
人以外にはいないと思っている。
探究心を満たせても、それは苦痛が伴う。

全ての人間は努力をすればサッカー選手並にサッカーが上手くなれるか?
答えはNOだと思う。
やはり、サッカー選手になるにはある程度の体格が必要だから。
学問もそれと同じで、残念ながら努力をしても科学者にはなれない人はいる。
世の中にはいろいろな人がいる。
全ての能力を数値化(できると仮定)して足し合わせれば
やはり能力の高い人(才能に恵まれた人)からそうでない人までいる。
幸運な事に、人間は多才である。
345TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/19 21:19
すなわち、活躍の場はたくさんある。
サッカーの上手い人はサッカーで、野球の上手い人は野球で
考えるのが得意な人は、将棋や囲碁、科学者になればいい。
手先の器用な人はものづくりが向いている。
別に世界一にならなくても、存在意義は充分にある。
日本一、県一、区一、町一。
ローカルな世界で一番であれば認められる。

俺が言いたいのは、全員が算数を勉強しなくてもいいという事。
>「覚えるしかない」と学校に教育されてきました。そのころから単なる詰め込み
俺もそういう風に教えられたけれど、
そこで疑問を持てた事、そこに答えを出せた事はセンスであり才能であると思う。

数学(その他の学問を含む)には歴史がある。
才のある数人の人が時間をかけて築きあげてきた文化であり、
残念ながら大衆文化ではない(と思う)。
だから、無理して学ぶ事もないのではないかと。
346TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/19 21:26
高校生で他人に迷惑をかけなければ何をしてもいいという
人がいる。
果たしてそうだろうか?
答えはYES。
しかし、他人に迷惑をかけずに生きられるだろうか?
答えはNO。

だから、基準として迷惑をかけるか、かけないかというのは
おかしい。
じゃあ、2択じゃなくて、ここまでは迷惑をかけていい、
という基準を作るのはどうか?
「これくらいなら迷惑をかけてもいいから、やってしまおう」
これも腹立たしい事だ。
タバコのポイ捨てなんかもこれに当たる。

多くの人間は社会において決められたルール(法律)に
したがって生きている。
そのルールを破らなければいいか?
それも違う。
例えば、サッカーはルールの範囲内であれば何をしてもいいのか?
そんな事はない。

必要なのは
他人を認められる力だと思う。
347O:02/12/21 15:42
>>342 :教育を変えたいヲトコ ◆Y.fqoa1vPk

君も教員か、または教員志望の人か、
君もその中で勉強してきたのだろうが、無理なら志望するな。
違う道を目指せ。





348age男:02/12/22 13:42
良スレにつき、定期age
349世直し一揆:02/12/22 19:01
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
350TtoK ◆kMUdcU2Mqo :02/12/23 14:30
もう終わりみたいなので、消えます。
それでは。
35168K:02/12/23 14:49
>>344,345,346
最近私もたまにしか見に来ないものだから(^^;
基本的にこの意見に同意ですね。変える変えたいを言うのは簡単。
具体的にどうするかが難しいですよね。
教育を変えたいヲトコさん忙しいのもわかるけど具体的に回答してみるべきだと
思いますよ。

35268K:02/12/23 15:01
荒らし撃滅の為に、
強制ID制あるいは強制IP制導入、
そして連続投稿規制強化の申請を検討しましょう。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1039539708/l50
     
353   O:02/12/24 20:04
>>351 68k
ひとの意見に答えられないのなら他板でやれ 。

35468K:02/12/24 23:08
>>353
色々と御意見がありそうですね。
しかしその前に人に頼らず自分で1〜353まで読んでみては
いかがでしょうか。すべて読んでも353の様な事が言えると
言うのでしたら私が馬鹿で愚か者だと言う事で結構ですよ。
355    O:02/12/24 23:40
>>354 68k
>>323,>>319,>>313  >68K

仕事で2ちゃんがしたいということか?
35668K:02/12/25 09:16
>>355
>仕事で2ちゃんがしたいということか?

>>323をしっかり読んでもらえば察しは付きそうな気もするんだ
けど、それでもわからなければレスをすべて読み返すと言う手も
あるのだけれどそんな気も無い様ですね。

「コミュニケーションを培う為にネットでのテーマを決めた会話
(議論)が出来る場があれば良いのではないか」と言うのが元ネ
タだと思います。それで「にちゃんねる」の様な形式が良いだろ
うと(但し現状のままでは使えない)。そこでその板を管理運営
するのに教員を(余っているのなら)使えばどうですかと言う回
答だと私は受け止めました。(すいませんが本人では無いので)

これでよろしいですか?
357O:02/12/25 12:23
>>356 68k
このスレは教育改革をうたっているけど
私のこの国は財政難で教員のリストラはどうですかとの問いに
>>319 革命家にあらずくんは教師が余っているなら
掲示板の管理を教師がしてはとの回答ですが、 
 68k 君はどのように思いますか?



358名無しさん@1周年:02/12/25 12:30
35968K:02/12/25 13:34
>>357
>掲示板の管理を教師がしてはとの回答ですが、 
> 68k 君はどのように思いますか?

ひとつの案として良いのではないでしょうか。
もちろん現在の教師がそのまま使えるとは思いませんが。
360O:02/12/25 18:01

>>359 68k

マジでそのように考えていますか?
それが教育改革の一つで有効と考えますか?

信じられないな  どう答えていいのか、
学校の教職員関係はそのように思っているのですか?
36168K:02/12/25 19:23
>>360
では、この案の何がいけないと思いますか?
362O:02/12/25 20:04
>>361 >68k
   >では、この案の何がいけないと思いますか?

少し君の言葉の使い方はおかしいよ。
「この案の何がいけないと思いますか?」と言う聞き方は
君がどう思っているか意志がはっきりしていない、言葉をはぐらかす聞き方だ。
 
「この案ではおかしいですか?」
または「では、この案の何がいけないのですか?」
と聞いてくれないと、
>>323 >>354での答え方もそうだし、・・・・・・
まーいい。

ここは政治板だからな
まず、この国は財政難で膨大な借金をしながら予算を組んでいる
という事は知っていますか?
36368K:02/12/25 20:45
>>326
>少し君の言葉の使い方はおかしいよ。
>「この案の何がいけないと思いますか?」と言う聞き方は
>君がどう思っているか意志がはっきりしていない、言葉を
>はぐらかす聞き方だ。

なるほど今までの私や他の人達に対する横柄な対応もそこから
来ているのですね。>>357には、それが見られなかったので答
えただけです。ちなみにはぐらかす気は全然ありませんでした。
しかし、これがはぐらかしと取られるとはね。

自分ではそうは思わなかったけど聞く側でそうだと言うのなら
素直に謝りましょう。大変申し訳ありませんでした。

それから、政治の話がしたいのならここに書き込まなくてもいい
んじゃないですか他でやって下さいな。
そうそう、スレ違いな質問だけど答えましょう「知っています」
最後に、自分の事を棚に上げて相手の質問に答えないで言いたい
事だけ言って挙げ句の果て質問を返すとはどう言う事ですかね。
まあいいか。
364O:02/12/25 21:26
>>363
 2ちゃんにも(^^
 教育板ていうのもあるのにわざわざここにスレたてて議論しているのは
 何か訳があるんだろう。

 じゃー君の質問は「では、この案の何がいけないのですか?」
 に答えるよ。

 ま〜財政の事は置いておいて

 2ちゃんねる掲示板のようなものを監視する?
 だけで済む教師なら、、ていうか  
 学校出ただけの外の社会も知らないのに、
 学校以外で ひとに何か指摘などできるのか?
 無理だろう。   他にもたくさんあるが、

 自己中心的な考えなんだよ。
36568K:02/12/25 23:05
>>364
お答えありがとう御座います。

>2ちゃんねる掲示板のようなものを監視する?
>だけで済む教師なら、、ていうか  
>学校出ただけの外の社会も知らないのに、
>学校以外で ひとに何か指摘などできるのか?
>無理だろう。   他にもたくさんあるが

>>359で私はあなたのレスとして「もちろん現在の教師がそのまま使えるとは
思いませんが」と返しているはずですよ。それにこれはあくまで案です。
誰もこれをすぐ実行するとは言っていないですよ。出来るはずもない。
やっぱりきちんと議論をしたいのなら全部のレスを読んでからにする方が良い
と思いますよ。読み終われば私にこんなレスをしていること自体がお門違いだ
ときずくでしょう。頑張って読んで下さい。

36668K:02/12/25 23:08
>>364
そうそう、それからこのスレを立てたのは「教育を変えたいヲトコさん」で
私ではありません。あなたの言う事はことごとく的外れだよ。
367O:02/12/25 23:51

>>366 68k
基本的に賛成だって言っていたのに
またあれを読めだの、議論をはぐらかす様な書込みだろ。
回りくどく語られた文はとても他人には分りにくいんだ。
短く分りやすいようにまとめる事は出来ないのか?
教師のように冬休みでは無いからね。
それに例え別な人が立てたとしても、ここで議論していたのは事実だ。
教育界内の事なら別なところですれば?


368町の人:02/12/26 01:44
(革命家にあらずです)
>>321
しばらく離れていたので、亀レスですが。
「人がうまく育たず、モラルやマナーを身に付けず、果ては犯罪に走ってしまう」
のを何とかしたいという1の問題提起に対し、
「それは無理に学校でなくても良いのでは」と私見を述べたものです。

そういった問題の根っこには「他者に自分を理解してもらえないという不満」
と「他者の迷惑、痛みが充分理解できない」という鈍感さが存在し、
大きなウエイトを占めているのではないかと考えるものですから。

要するにコミュニケーション「技術」に不足があるわけで、座学は学校の
仕事でしょうが、訓練の場が必要と考えるので、「匿名性を持ち、物理的
接触の無いこういった掲示板システムは有効ではないか」と提案した次第です。

荒らされて不愉快になるのも、筋道立てた文章を起草して書き込むのも、
それに対する他人の意見を読むのも、どれもそれなりにいい訓練になる
と思うのですが。

ただし、好き勝手に書き込み放題では「訓練」としての効率は上がらないでしょうし、
それを社会にでる前の訓練と位置付けるなら、何らかの評価システム
(匿名性を維持しながら管理者側として、誘導役として)が必要と考えるわけです。
36968K:02/12/26 08:44
>>367
>回りくどく語られた文はとても他人には分りにくいんだ。
>短く分りやすいようにまとめる事は出来ないのか?

なるほど、確かにわかりにくいよ短い君の書き込みもね。
まず自分を何とかしたらどうですか。

>基本的に賛成だって言っていたのに
>またあれを読めだの、議論をはぐらかす様な書込みだろ。

始めて聞きましたよ「賛成」なんて言葉。最初にいってくれ
ないかな、わかり辛くていけない。私には「何言ってるんだ
こいつは」としか取れませんでした。
それから、はぐらかし出なく忠告だよ。読む事を薦めます。

>教師のように冬休みでは無いからね。

私は教師ではない。

>それに例え別な人が立てたとしても、ここで議論していたの
>は事実だ。教育界内の事なら別なところですれば?

ここにこんなスレを立てている事自体が不満なのかな。わかん
ないよ。不満ならこんなの止めろで済むんじゃないのか。
もし私が不快ならそれも言ってくれ。来ないようにするから。

>>359で私はあなたのレスとして「もちろん現在の教師がそのま
>ま使えるとは思いませんが」と返しているはずですよ。

ところでこれに対する答えはもらえないのかな?なんで都合の
悪い事は無視するかなぁ。
370O:02/12/26 18:55
>>368
あなたの考えは、閉ざされた学校内での考えのように思えます。
画面上でいくらいい事言っても関心ない子は違うゲームをしていますよ。

学級崩壊で、クラスもまとめられない指導能力の無いようなひとが、
画面上だけで済むような仕事?
それは、遊びの上だけにしておいてください。
財政難時に貴重な税金をだせというのは、自己中な考え方に思えます。
指導能力の無い人は教師になろうなどと思わないで下さい。
ましてや、不正採用などはもってのほかでしょう。
ひとにまともな事が言えるわけが無い。

ひろゆき君も税金でやってるわけじゃないでしょう。
彼に比べたらそのような安易な考え方は、あまりにも幼稚すぎると思いますが。

かりに時間が余っていたら、繁華街で教え子がよからぬことに巻き込まれ
ていないか見に行ってくれるほうを望みますが。
東京なら渋谷、歌舞伎町などへ。

>> 68k
なにが言いたいのか、分りやすく短くまとめてもらえますか?
371ヨナ:02/12/26 19:06
今の日本の教育は、現在の日本の仕組みを守るためにあるのでは。
生きていくのに必要なものは、経験と観察力だと思う。
372ヨナ:02/12/26 19:42
私は、国がいまの築地の市場の土地をを買い取りそこに東大に対抗できる大学院
を作ればいいと思う。例えば、一橋、東京外語、東京医科歯科、東京工業の大学院
を持ってきてそこを情報発信地にしそこの周りにどんどん会社を作ればいいと思う。
37368K:02/12/26 20:09
>>370
>なにが言いたいのか、分りやすく短くまとめてもらえますか?

イヤです。
私もあなたの言っている支離滅裂な事が全くわかりません。
自分の主張がすべて正しくてそれ以外は理解しようともせずに
「自己中心的」ですか。説明が無駄と言う事はわかりましたので
好きにやって下さい。無駄な時間を取らせてすみませんでした。
約束通り、私が馬鹿で愚か者だと言う事で結構です。
これからは馬鹿で愚か者な私に構わないで下さい。
374ヨナ:02/12/26 22:23
英語を教えるのは、中学だけでいいのでは。
高校生は、国がお金お出し英語を使う国に留学させて現地の語学学校に
通わせることにした方がいいのでは。
もちろん大学入試の英語は、選択にする。
これぐらいのことを本気でしないと日本に未来はない。
375名無しさん@1周年:02/12/26 23:04
>>374
>高校生は、国がお金お出し英語を使う国に留学させて現地の語学学校に
>通わせることにした方がいいのでは。

日本国内各地にアメさんが駐留している施設がいっぱいありますが。
そこで英語教育させればよい。
ついでに軍事教育施せば、一石二鳥だね(w
体力もつくし、チンピラもいなくなる。

まさに中教審万歳企画だな(w
376名無しさん@1周年:02/12/28 14:14

公教育崩壊だな。 膨大な予算を取って
公教師がすればするほど役に立たなくなる。
377名無しさん@1周年:02/12/28 14:28

  いっそ 教育予算 ¥0 にすれば あほなセンコウは集まって込んだろう。
  子供は自ら学ぶ力がつく。
378名無しさん@1周年:02/12/31 12:47
定期age
379名無しさん@1周年:02/12/31 12:51
こんな大人の改造も忘れないで

      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
380名無しさん@1周年:02/12/31 14:33

これだけ情報が溢れているんだから、下手に教えようとしなくてもいい。
教育予算とりあえず1/3削ったほうがいい。
いや〜、今年も終わってしまいます。ごめんなさいねみなさん。今、ものすごいかぜひいてて、
ずっと寝こんでるんです。風邪直って、落ち着いたら返信します。ホンとごめんなさい。
382名無しさん@1周年:03/01/03 23:43
定期age
ほんとにごめんなさいよぅ。
定期age
>>3642ちゃんにも(^^  教育板ていうのもあるのに
わざわざここにスレたてて議論しているのは何か訳があるんだろう。

教育板にスレ立てられなかったんですよ。だからしょうがなく政治板に・・・・・



それから、喧嘩をしてる人がいますが、喧嘩しないように。ここは、日本の教育を
変えたいとおもう人が集い、そして、どのように変えていくのか行けるのか、
案があったら出し合って、いっしょに考えて行く板です。どうぞ、喧嘩はしないように。
>>374 英語を教えるのは、中学だけでいいのでは。

なぜそのように思うのですか?

そもそも、外国に留学すると言うのはものすごい費用のかかることです。
仮に一人10万円(実際はそんなもんでは済まないでしょう)
だとしても、高校生全員の留学を義務化すると、高校生年齢の人は450万人ほどいるので
それだけで4500億円です。(高校言ってない人を省けばもっと少なくなりますが・・・)

もちろんそれが一番手っ取り早く英語を習得できる方法ではあるんですけどね。

私は、小学校から英語を導入したいと考えています。もちろん、今の教育のような
文法文法・・・のような英語教育ではなく、もっと、外国の人とのコミニュケーション
を取ることを重視した英語教育です。

いまは、インターネットと言うものが普及しています。それを利用しない手はありません。
まあ、時差と言うものがありますから、こちらが昼のときは米なんかは夜でしょう。
だから、直接会話的な事は出来ないかもしれませんが、外国の同級生と英語を使った
メール交換なんてのもできたら授業に導入して楽しい授業をしたいものですね。
386O:03/01/06 20:26
>>385
これだけ情報が溢れているんだから、下手に教えようとしなくてもいい。
教育予算とりあえず1/3削ったほうがいい。


387山崎渉:03/01/07 07:43
(^^)
388名無しさん@1周年:03/01/07 11:22
↑実名?
389名無しさん@1周年:03/01/07 11:23
大学は設置基準で単位制と規定されています.
単位制高校同様卒業時以外に留年はありません.
留年制度は憲法違反ではないでしょうか.
学生の権利を勝ち抜こう.大学と違憲訴訟しています
390名無しさん@1周年:03/01/07 14:37
最近は公教育すればするほど役に立たないからね、
英語教育がいい見本。
391名無しさん@1周年:03/01/08 01:21
確かに「教え方」には工夫が必要かもしれないが。
392名無しさん@1周年:03/01/08 01:24
公教育で優秀といわれる省庁にいる人たちは、
社会では役に立ちそうにない。
393統べる者:03/01/08 01:38
公教育についてゆけず脱落した不良品は、
文句をたれるだけで全然使い物にならない。
394名無しさん@1周年:03/01/08 02:08
意見は過激だが真意かも知れない。
395名無しさん@1周年:03/01/08 02:19
>>394

同意だが、肩書き、ブランド、権威に弱いニポン人は利権による局制度、
自らヒエラルキーを求める社会は創造性と革新性を無くし
気が付けば、段々と競争力を落としているのも、また事実であることを認識すべきである。

先進国中では、かつて日本より順位で劣った、
ロシアやイタリアに国際競争力順位を抜かれた時、

”公”がどう責任を取るのか見届けたい。
396名無しさん@1周年:03/01/08 02:50
>>all

おまえらそのど曖昧な言いがかりを止めろ。
397名無しさん@1周年:03/01/08 03:24
>>395
>自らヒエラルキーを求める社会は創造性と革新性を無くし


ハマコー「おいお前、共産党志位の経済顧問になれ」

金子勝「冗談じゃねえっ!」
398名無しさん@1周年:03/01/08 11:46
>>393
えてして、そのようなひと達が生産性のある仕事をしているのだが。
399名無しさん@1周年:03/01/08 17:40
>>398
その様な人達もやっているが居なくても問題無いんじゃない。
400名無しさん@1周年:03/01/08 19:52
>393
 公教育って言うのは勉強が全てかって言うとそうでもないと思うんです。勉強が
嫌いな子は、例えば勉強が嫌いだけど図工が好きな子は大工になればいいし、そう
やって将来の標識を立ててあげるのも一つの手だと思うのですが。
401名無しさん@1周年:03/01/09 02:41
>>399
公教育ってのは人まねだからね。 いくら優秀でも。

クリエイティブな事をなす人は、必ずしも公教育ができる人ではない。
型破り、落ちこぼれた人がなす場合が多い。

しかし北朝鮮のような国では、その芽はつぶされる。
402名無しさん@1周年:03/01/09 02:48
>クリエイティブな事をなす人は、必ずしも公教育ができる人ではない。

そうだな。東京芸大院卒の村上隆は落ちこぼれで人生の敗北者で
仕事は全然クリエイティブじゃないよな(w
403名無しさん@1周年:03/01/09 02:51
知らんよそんな人
404名無しさん@1周年:03/01/09 02:53
ま、君には無縁の世界だろうね(w
405名無しさん@1周年:03/01/09 03:00
>>399,>>404
なにを勝ち誇っているんだ(W


406名無しさん@1周年:03/01/09 03:01
クリエイティブ談義しときながら村上隆知らんというのも
大笑いだな(w
407名無しさん@1周年:03/01/09 03:04
知らん。おまえの知識は俺の知識じゃないんだよ !! あほ。
408名無しさん@1周年:03/01/09 03:04
トヨタが中高一貫教育&学校始めるんだってね。

奥田会長さんが、現状の公教育問題を挙げていたな。

前例を記憶する学生ではなく、
新しいことを創造する学生が必要なんだと。
409名無しさん@1周年:03/01/09 03:05
お前の知識内でクリエイティブなアーティストとやらを語ってくれよ。

浜崎か?
キシダンとやらか?(w
410名無しさん@1周年:03/01/09 03:21
浜崎は知ってるぞ。キシダンは知らん。。

ノーベル賞級のことをなすひとは、公教育に関係ないだろう。
浜崎はいい詩を書く。
411名無しさん@1周年:03/01/09 03:22
>浜崎はいい詩を書く。

何がどういう風にいいのかい?説明してごらん?
412名無しさん@1周年:03/01/09 03:23
今日はねる。
413名無しさん@1周年:03/01/09 03:25
またな おやすみ。
414名無しさん@1周年:03/01/09 03:28
>>413
二度と目覚めるな。
415名無しさん@1周年:03/01/09 07:28
>>401
>公教育ってのは人まねだからね。 いくら優秀でも。

確かに知識(勉強)は何を取っても人まねだからね。新しい事を発見す
るにしても基礎を学ぶ事は必要じゃないかな。たまたまそれが得意な人
もいるだけ。だが最低線は必要だろうな。

>クリエイティブな事をなす人は、必ずしも公教育ができる人ではない。
>型破り、落ちこぼれた人がなす場合が多い。

確かにそお言うタイプが多いかも知れないですが開眼するのはホントに
少数で後の人達はそれを理由に「俺も出来くてもしょうがないじゃない」
みたいな事言うから話がややこしくなったり反感買うんじゃないのかな。
416名無しさん@1周年:03/01/09 18:50
age
417名無しさん@1周年:03/01/09 21:12
>>411何がどういう風にいいのかい?説明してごらん?

その前に、彼女の詩は知っているのかい?


418名無しさん@1周年:03/01/11 15:25
定期age
419名無しさん@1周年:03/01/14 02:14
>>1
共産党大会行ってきたか?
>>393公教育についてゆけず脱落した不良品は、文句をたれるだけで全然使い物にならない。

どっちかと言うと、私はそちら組みなんですよね。所詮最終学歴中卒ですから。


来年、司法試験第一次試験を受けたいと思います。
でもって、司法試験第二次試験も受けます。
政治家になるには、なにかひとつ強いものをもってないとだめなようです。
私は法律にも興味があるので、司法試験受けようと思います。

やはり所詮今の日本は学歴社会ですので、何か持ってる人間じゃないと話しさえ聞いてもらえない世の中。

とにかく、司法試験頑張ります。
421名無しさん@1周年:03/01/15 13:47
日本は学歴のない原始人たちが学歴社会を非難しつつ、学歴が
ある人間にタカってるわけで。
そのシステムの中枢が自民党だな。
422名無しさん@1周年:03/01/15 16:59
そうかな〜
最近の公教育高学歴者達は卒業後自己保身のことには長けて、
いろいろ法人で膨大な無駄使いをしているようだけど。
423( ・_・)y─~~~:03/01/16 14:37
あほな自民党もあかんけど、
公教育高学歴も自己保身の頭になってるな。
424名無しさん@1周年:03/01/16 14:50
     
          ・週刊新潮・

知らぬは親ばかり・・性器まで触らせる小学生の性教育 
プライバシーのために親には黙っている事だって、、これホント?

岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。

426名無しさん@1周年:03/01/17 11:56
子供の数も減ってきたのだから、
先生の人数も半数くらいにしないことには、どうにもならんぞ。
427(=゚ω゚)ノぃょぅ:03/01/17 16:13
   >>1
   >他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

   > >>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
   >具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ
諸般の事情、情報の洪水社会だから、
バカな事を教える教員の数を半分にするね。
そのほうが子供は自ら学ぶ力がつくだろう。
日本社会のため、子供のためにもそのほうがいい結果なのは明白なのだが。


428山崎渉:03/01/19 09:15
(^^)
429名無しさん@1周年:03/01/21 01:33
>>420
今年じゃなかったのね
430名無しさん@3周年:03/01/25 01:10
定期age
431名無しさん@3周年:03/01/25 01:13
>>1
>人間としてのあり方を教える教育
ここら辺って、宗教チックになると思われ。

科学的な人間のあり方ってあるの?

日本は政教分離で科学的な物以外は認めない立場だよね。原則的に。
432名無しさん@3周年:03/01/25 01:14
UKやUSAのようなキリスト教国家じゃねーんだし。
433名無しさん@3周年:03/01/25 01:15
道徳って事でしょう。
434名無しさん@3周年:03/01/25 01:30
道徳というのはそもそも仏教はいってるしね。人によっては神道か。

日本的な平等というのは、全ての物に魂があるという仏教意識が強く、
「この世のあらゆる物に対する平等」という意識があるけど、
キリスト教的には、魂は人間だけが持っているという意識が強く、
「人間における平等」という意識が強い。
まぁ、現世に神の存在があるから平等にできないんだけどね。

と、まぁ、道徳上の平等一つとっても、宗教観によって差異があるわけですわ。
それを科学とどう整合性を付けるかはかなり難しいし、議論の種になると思う。
「人は神が生み出したのかサルであったのか。では人権とはいかに。」とかなる。
賛否両論で原点が違うから結構あやふやなんだよ。
435(・A・)V:03/01/25 02:51
文明の衝突 とか言ったりもするけど
文明の交流であればいいのだが・・
436名無しさん@3周年:03/01/25 02:57
利害が絡むと衝突する。
利害が絡まなければ衝突しない。

今はグローバル化によって世界で利害が起きているから衝突する。
437(・A・)V:03/01/25 02:59
交渉する人物にもよると思うよ。
ま、ケセラセラか。
438教育王:03/01/25 03:44
俺が学校のカリキュラム作れるならこうするな

@株や会社経営に関する授業をする
@保険制度や税金に関する授業をする
@年号や用語暗記ではなく、ストーリー性ある話や、格言、兵法的な歴史を教える
@部下がやる気を出す指導のしかた、子育ての方法、救命介護の仕方を教える
@たて笛や合唱等の単音中心の音楽の授業ではなく、
 ギターやピアノ、歌のハーモニー、音感トレーニングなど、和音中心の授業を行う
@同年代の学年の交流ばかりではなく、先輩や後輩との交流行事を積極的に行う
@ボランティアの積極的推進。 老人ホーム見学や、ゴミ拾いなど
@先輩の高校生や大学生に現場の学校の体験談の作文をかかせ、後輩にみせる
@電気や携帯電話のない生活をお寺で生活させて、物のありがたみを生徒に理解させる授業

 まだまだつづきます

439名無しさん@3周年:03/01/25 07:43
>432

USAはユダヤだろ。
440名無しさん@3周年:03/01/25 09:25
違憲無効.国民学生は教師の奴隷ではない.
校則裁判すべし.人権を守れ.
個性的な生涯学習社会をきづこう
留年学年制よりも無学年単位制による厳格な成績評価の
遵守の方が生涯学習者にも国家の利益になる.
法治国家の面から留年生は憲法や教育基本法や大学令により違法

441名無しさん@1周年:03/01/25 14:27
バカなセンセは、教育したがるからな〜
数学が嫌いになったり、、英語が嫌いになったり
せっかくの機会を台無しにしてしまう。
442名無しさん@1周年:03/01/25 14:37
バカなひとが教えると、生徒はその科目が嫌いになる。
443名無しさん@3周年:03/01/25 17:40
小学生程度の読み書き計算:これは誰でも出来ると言う前提で、
役所の各種申請やら選挙やらのその他公共サービスのシステムが
出来あがっているのでできないと困る。

中学生程度:フリーターを店員として雇うにも、中学生程度の
読み書き計算ができないとさすがに困るので、こちらもやって
くれないとねえ。
444名無しさん@1周年:03/01/25 18:50
小学生の算数の授業に計算機は要らないんじゃない。
445名無しさん@3周年:03/01/26 18:19
kosei的な生涯学習社会をきづこう
留年学年制よりも無学年単位制による厳格な成績評価の
遵守の方が生涯学習者にも国家の利益になる.
法治国家の面から留年生は憲法や教育基本法や大学令により違法
教師の奴隷になってはいけません.イラクみたいになります
446名無しさん@3周年:03/01/27 12:31
>>445
>留年学年制よりも無学年単位制による厳格な成績評価の
>遵守の方が生涯学習者にも国家の利益になる.

何となく言いたい事はわかる様な気がする。だが...
現行の制度でも成績の評価に異論を唱える人が居るのにどうやって
「無学年単位制による厳格な成績評価」なんてするんだろう。
447名無しさん@3周年:03/01/27 20:24
1<<
×学問としての教育
×人間としてのあり方を教える教育

そんなこと言ってるからアメリカに負けちゃうんだって。

○日本の産業競争力を高めるための実用的教育

日本は資源も国土も乏しくて人しかいないんだから、
国として生き残るための教育を考えなきゃ。

例えば金融、情報、テクノロジー分野に優秀な人が集まる
システムを作る。医学・法学に人材が偏るのはよくない。
各個人が最大限能力を引き出せるような能力別のきめ細かい教育。
それと、同じ視点から、東京に生まれても青森に生まれても
金持ちに生まれても貧乏に生まれても同じ才能であれば同程度の
学歴がもてる平等かつ合理的教育。
448名無しさん@3周年:03/01/28 13:19
>>447
ある意味その通りだと思いますね。
だけど私は>>1ほどではなくても最低限の人としての教育は
必要かとも思うよ。>>1はちょっと極端すぎるけど。
449名無しさん@1周年:03/01/28 14:22
>>447,>>448
小学生の算数の授業に計算機は要らないんじゃない?


450名無しさん@3周年:03/01/28 15:52
戦後教育は廃止しないとだめだね。
あれが個人主義がはびこる原因。公より私が優先すると思い込み、ただ反対反対を唱えるだけで自分中心に社会が回ると思っている若者や婦女子が多くなってきた。
それが社会や経済停滞の遠因にもなっているのはすでに歴史的事実。
嫌日教育をやめて、もっと日本を敬うような教育を施すべきだ。
451名無しさん@3周年:03/01/28 16:42
戦前に忠君愛国教育をやったら見事に敗戦、大惨敗
日本中見事に焼け野が原になったなあ
452名無しさん@3周年:03/01/28 16:49
お隣さんもどなたさんも愛国教育は滅び屁の道てか?
453名無しさん@1周年:03/01/28 17:17
>>451,>>448
日の丸掲揚は、どうですか?
454名無しさん@3周年:03/01/28 17:22
火の車でも揚げたほうが、いいんでないかい。
455名無しさん@3周年:03/01/28 19:27
>451
いまは戦後教育が滅びへの道になっている。
これをきちんと認識すべし。
456名無しさん@3周年:03/01/29 09:58
>>450-455

戦前のような忠君愛国はいまさらやろうとしても無理だし、
そういう国をみると分かるように弊害も多い。
個人が利己的に行動してもそれが結果的に国の発展に役だつよう
なシステムを作ることが大事。戦略分野に国の補助金を厚くする
とか、工学部の優秀な人に奨学金をあげて修士、博士の授業料
を無料にするとか。
ある程度の学歴社会は勉強するインセンティブを与えて合理的だと
思う。あとは大学入学後に勉強したくなるようなしくみも作らないと。

あと日本はいまや先端技術の国なんだから、ノーベル化学賞、
物理学賞みたいなのを独自に作ってはどうか。スウェーデンが与えて
いるより説得力あるのでは?技術分野にあこがれをもつ人が増える
だろうし、天皇が授与すれば天皇の宣伝にもなるし。そういう目に
見えない誘導・宣伝みたいなのは愛国教育より反発を招かずかつ効果
が大きいと思うが。
457名無しさん@3周年:03/01/29 10:32

■「 若者が国歌を歌わないことの意味」■
(中谷巌UFJ総合研究所理事長)より抜粋

国歌が演奏される場合には、それに敬意を払うというのは、アメリカ人をはじめ、ほとんどの国の人たちにとっては常識なのだが、日本人にはこの意識がないのだ。
ワールドカップなどの国際試合開始時に国歌が演奏され、ほとんどの国の選手は最敬礼をして国歌を一緒に歌い、思い思いの形で敬意を表す。また、それが選手たちにとっての誇りであり、心のよりどころでもある。
しかし、日本の選手だけは、とまどったような表情でどうしてよいのかわからない。君が代を歌う選手はほとんどいない。
この光景は、少なくとも世界の常識からいうとなかなか説明できない光景であろう。
なぜこんなことになってしまったのか。この問題こそ、日本という国が、経済的な問題も含めて、閉塞感に悩まされている根本的な原因の一つだと私は思う。
戦後、日本に進駐してきたマッカーサーにとって、最大の課題の一つは日本人の国家主義的思想を解消させることにあったといわれる。
そのため、昭和23年には、教育勅語が廃止された。それに先だって「教育基本法」が定められたのだが、その前提は、徳育教育については教育勅語が存在するので、それに委ねるという点にあった。
教育基本法と教育勅語(あるいはそれを修正したもの)が日本の教育を支える両輪となるべきものであった。
しかし、教育勅語が教育基本法が成立したあとに、GHQの意向で廃止されてしまったため、日本の教育から徳育教育という両輪の一つがすっぽりと抜け落ちてしまったのである。
その結果、日本の教育の現場から、国家に対する誇りや国の文化、伝統など、道徳教育の部分は消滅した。やがて、道徳教育と軍国主義、国粋主義とはあたかも同一のものであるかのような思想が横行するに至り、徳育教育不在は決定的になった。
教育勅語は確かに軍部に利用されたという側面があるが、一方で、そこには人間が当然身につけるべき徳目も謳われている。
例えば、文化や伝統を尊重し国を愛することは万国普遍に行われている教育の基本であり、こういった教えについては、形を変えてでも残す方策がとられてしかるべきであったのではないか。
>>458に続く
458名無しさん@3周年:03/01/29 10:32

日本社会における様々な問題は、戦後教育に根ざすというのはいまや国民的コンセンサスになりつつある。国際人であるための根本は、自分の国のことをよく知り、誇りを持つということから始まる。
日本という国を愛し、日本の文化や伝統を理解することなくして、真の国際人にはなれない。
若者の表情が虚ろであったり、精神的不安定になっているのは、教育の根本が歪んでいるからだ。国際的なアンケート調査でも、人生の目的の中で「社会のためになることをする」という項目で、日本の若者が圧倒的に低いスコアになるのもこのためであろう。
企業の不祥事や官僚の汚職、利権政治家の横行など、大人の世界でもエリートと目されている人たちの悪事が目立っているが、これも戦後教育の欠陥がいよいよはっきりした形で露呈しはじめたからではないか。
日本経済が必要な構造改革を粛々と実行に移すには、それぞれの立場にある人たちが自分たちの狭い利益だけを考えていたのでは不可能である。
ノブリス・オブリージュという言葉があるが、社会を指導する立場にある人たちの私利私欲を越えた決断というものがなくては社会も経済もよくならない。
その意味で、経済と教育は無関係ではないのである。

全文参照:http://www.financialone.co.jp/nasapp/foc/ColumnServlet?CLM_NM=21&CLM_PG=2
459名無しさん@3周年:03/01/29 17:08
>>457-458
コピペするのはいいがだから何なんだろうか。
国歌についても十数年前までは変な偏見や疑問など殆ど聞かなかった
と認識している。私も別に気にならないし異論を唱える人達の言い分
もわからなくも無いが絶対的な説得力がある訳でも無い(だだっ子が
自分の意見を無理矢理通そうとしているみたいで)。
自分を持たないミーハーな国民性の為にマスコミやネットで情報が垂
れ流されると「何となくそうかも」なんて思う人が増えて来る。
おまけに非難したり異論を唱えるのが格好いいとか勘違いする変な奴
まで出てくる。
今の人間性に問題があるのは本当に教育機関の教育の為なのだろうか?
例外なくみんなが悪人で問題起こすならそう言い切ってもいいけどそ
んな事も無い。
この手の物の最後は決まって「...無関係ではないのである」とか
言ってるけど、そりゃぁどんなに些細でも関係はあるだろうさ。
460名無しさん@3周年:03/01/29 19:32
そうそう、結局>>457-458は年配の懐古趣味が現れた駄文の一つ。筆者が
が優れた経済学者であることに疑問を差し挟むつもりは毛頭ないが。

結局、国が教えていい道徳は「人を殺してはいけない」、「人に迷惑を
かけてはいけない」、「義務は果たさなくてはならない」ってことくらい。
これらをなぜそうなのかというところをお説教がましい押し付けでなくて、
歴史的、思想的、社会的視点からきちんと説明するだけでも実は大変なこと。
道徳を押し付けられた戦争世代は、こうしたことを洗脳的な心への焼付け
ではなく人間の歴史、人間社会の成り立ち等から紐解いて論理的に教える
ことはできるのだろうか?
道徳教育に欠如しているのは愛国教育ではなく、最低限の当たり前な社会
のルールを納得できるように教えるということなのでは?

国旗・国歌については道徳とはまた別の問題。なぜ国旗の意味、君が代の意味に
ついてきちんと教えないのか?少なくとも自分は高校生で自分で調べるまで
歌詞の意味も分からず歌っていた。教師にも親にも教えてもらったことはない。
これは道徳以前の最も基本的教育の放棄だろう。左翼がなぜそれらを嫌い、右翼
がなぜそれらを有難がるか、それを客観的に教えるべきだろう。そうして子供が
大人になったとき君が代と日の丸が本当に国歌・国旗としてふさわしいか、
民主主義のシステムを通して深い認識をもとに判断できるようにしてやることが、
自由と民主の国日本が教育としてやるべきことだろう。
461・    ・・(◎c_◎ー):03/01/29 19:53
>>455>>460  
ぐたぐたいってるけど、何が言いたいんだ君たちは?  ハァア〜?
ひとの引用ばかりで自分の意見が無いぞ。
462名無しさん@3周年:03/01/29 20:02
学生権確立の時代.早稲田にも留年制あろうけど
教師の権力にまけるな.単位制に留年なし
留年なし無学年の単位制と反する,留年あり学年制
の大学は,大学設置基準で規定した単位制条項や
教育基準法の生涯学習権と抵触し,かつ教育を受ける
機会均等権に反し違憲無効ではないでしょうか.大学の
権威に抵抗し学生の地位,権利を守ろう単位制の厳格運用で学力向上を.
落第制度はいらないが,公平厳格な成績管理を

アメリカを見習え,単位制の本家
463名無しさん@3周年:03/01/29 20:31
>>460

全共闘トラウマ団塊世代がたどり着いた結論だろうが!!
464459:03/01/29 22:39
>>461
>ぐたぐたいってるけど、何が言いたいんだ君たちは?  ハァア〜?

>>457-458は、信憑性も無く面白くないって事です。ダラダラ長い
コピペがうっとうしかっただけ。

>ひとの引用ばかりで自分の意見が無いぞ。

どの辺が引用なんだろうか?すべて自分の意見だが。
465名無しさん@3周年:03/01/29 22:48
フェミファシストによる女得男卑のフェミファシズム社会に反対するホームページ

http://apesta.tripod.co.jp/
466名無しさん@3周年:03/01/30 17:11
定期age してみるが↑は何?
467・    ・・(◎c_◎ー):03/01/30 18:56
>>464
そう、ごめんねなんかみんな同じに見えて。

小学校 算数の授業に計算機をつかるのは
教えることを放棄していると思はない?
468名無しさん@3周年:03/01/30 19:08
ゆとり教育廃止
469名無しさん@3周年:03/01/31 09:11
卒業時以外に留年のある学年制大学があればお知らせねがいたい.
進級の厳しい大学学部や,
単位認定が不条理で講義がへたでめちゃくちゃな教師の名前も
併せて情報提供願いたい.教育庁
も単位制の完全実施を各大学に警告している
470bloom:03/01/31 09:20
471名無しさん@3周年:03/01/31 09:42
いい意味の心の教育(感覚や感性、思いやり)といい意味の理性教育(冷静に考える多面的に)で各自のペースを大事にするのが理想心といってもウヨの根性論やサヨの理性万能論は危険
472名無しさん@3周年:03/01/31 09:48
プロ教師某っていう埼玉某塾のやり方はかえってひきこもりや非行を増大させそう。精神主義の悪い部分と合理主義の悪い部分を合わせてる。教師の権威や上下関係を訴え 徹底した一元学歴結果主義を訴えてる。ちなみに欝やキレるのは過剰なプレッシャー説は精神医学の常識
473名無しさん@3周年:03/01/31 09:51
プロ教師 埼玉教育某って右?左?なんか右と左の悪い点を組み合わせてる。昔のドイツ教育みたいだ!精神主義であり機械的な理性万能主義。
474名無しさん@3周年:03/01/31 11:24
無学年単位制である.留年学年制は,自活して学ぶ成人等の
個性的なマイペース学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価
にくらべ,学力低下をもたらし国民,国家にとって種種の
弊害があるので違憲無効である.詳しくは日本に少ないが
大学史の寺崎先生らに聞かれたい.
475名無しさん@3周年:03/01/31 11:42
>>474
いっそうのこと授業料も1単位○万円ってすれば良いのにね。
卒業資格140単位なら1単位1万で合計140万円。
2年で卒業しても6年で卒業してもOKみたいな。
476名無しさん@3周年:03/01/31 12:21
>>474
単位制でも何でもいいけど、それはそれでどう評価するんだろう。
誰がどの様にして評価するのか教えて欲しい。
当然試験なんてしないんだよね。
定期age。

司法試験勉強むずかすぃ・・・所詮低学歴には難しい問題なのか。負けんぞゴルァ!

最近思うんだけど、単位制っていいよね。
中学から単位制にしたらどうなるのかな・・・??
つまり、今の現状教育だと、勉強しようがしまいが、卒業できるよね。
だから、学力の二分化が起こってるわけだけど、それを単位制にしたらどうなるか。
勉強しないものは卒業も進級もできなくなるからみんなするようになるのではないか?
学歴などの差別意識をなくせば、留年しても気にならなくなる。
自分のペースで単位を取りながら勉強できる。いいかも。
>>457-458
こういう情報は非常に役に立つ。サンクス!!
479age:03/02/07 02:52
良スレにつき定期age
480世直し一揆:03/02/07 21:30
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
481擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/12 14:46
あまり知られてないが、
教育基本法は本来、教育勅語の存在を前提とし、
教育勅語とワン・ セットの形で作られたものであった。
教育基本法には道徳教育の理念が欠如しているが、
それは教育基本法の起草者が教育勅語を肯定し、
道徳教育の理念として教育勅語をあてにし
教育基本法と教育勅語との役割分担を考えたからである。
私たちは國の宝である子供たちのために、
教育基本法を改正するか、教育勅語を復活せねばなるまい
482(´,_ゝ` ):03/02/13 14:49
教員が多すぎるね。まだ増やそうとしている、
千葉破綻したらしいけど、理屈をつけて増やすのかな。
483名無しさん@3周年:03/02/17 19:32
ふざけた話をしてはないので、ご了承ください。
国歌に関してですが、「君が代」の「き」を「た」にすると「民が代」という様に
なります。民主主義は永遠に続くという歌になると思うのですが。もっと、国歌
に誇りを持てる様になると思います。天皇制は永遠に続くという歌を歌えと言わ
れても、そういう歌をワールドカップ等で歌うとしても、歌わない方がましでし
ょう。歌いたくないと思います。知ってても。
教育勅語に関しては、教育基本法の前文と言う形で復活させても良いとは思うの
ですが、あからさまな天皇制を主張している部分は省くべきです。それで、この
国には、教育基本法という法律がある。そこの前文にはこう書かれてあると、小
学校の最初の授業等で教えればいい、そのように思うのですが。
専門ではないので、間違っていたらお許し下さい。

484世直し:03/02/18 10:59
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
485名無しさん@3周年:03/02/18 19:00
国歌や国旗については何とかならないのかといつも思うよ。
国民投票でもしてはっきり決めればいいのにねぇ。(ついで
に憲法で宣言してしまえばなお良い)
はっきり決まらないと子供にも自信を持って教えられないと
思うんだけど。
486483:03/02/18 20:48
 485さんへ、激しく同意します。この国に住んでいる以上、やはりどういう
方向性でこの国を運営していくのか考える上で、国旗、国歌はそれを如実に示す
シンボルだと思います。それは、天皇がシンボルであるのと同様と思うのですが。
487最近多いの?:03/02/19 02:02
1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/02/18 11:26 ID:???
★小学教諭、教え子の小6女子児童にセクハラ

・兵庫県三田市の市立小学校男性教諭(35)が、担任として受け持っている6年生の
 女子児童(12)にセクハラ(性的嫌がらせ)行為をしていたことが18日、分かった。
 市教委は今月10日に県教委に連絡、引き続き事実関係を調べている。

 市教委によると、男性教諭は昨年7月下旬の夏休みから2学期にかけて数回にわたり、
 学習などの相談をしてきた女子児童の体を、理科準備室やパソコンルームなどの
 教室で触ったという。
 男性教諭は「子どもがそう言っているのであればそうです」と話しているという。

 2月上旬に女子児童から相談された保護者が校長に訴えて明らかになった。
 男性教諭は5日から休暇を取って自宅謹慎中という。

488(××):03/02/19 02:09
教育改革に最も大切なのは教師の採用制度の改革だと思います。
大学新卒採用を減らして民間登用を増やす。
社会的経験のない者がいきなり「先生」ではバカが増長するだけです。
489名無しさん@3周年:03/02/19 02:15
教育改革で必要だと思うのは先生の質の改革だと思う。
今の先生に関する一番の問題は、
生徒に評判がいい授業をしても何も利益につながらないことだろう。
生徒に授業することよりも、TVに出たり、本を書いて売ったり、
ワイドショーでコメンテーターに採用されたり、研究でノーベル賞を取る、
こちらのほうがよほど世間の評価を得やすいからだ。
課外授業のほうがお金にもなるし名声にもなるんだよな。
このシステムが教師のレベルを低下させてる最大の原因
490(××):03/02/19 02:39
>>489
確かに教師がいくら良い授業をしようが
報われないということに問題を感じますが、
生徒の評判で教師の評価をすることには賛成できません。
491ホメロス:03/02/19 20:35
激良スレにつきあげあげ。
492名無しさん@3周年:03/02/20 02:23
>>490
言ってる意味が分からん。
    >いくら良い授業をしようが報われない・・・?
どうされたいの?
    >生徒の評判で教師の評価をすることには賛成できない・・?
じゃ〜どうだったらいいの?
493名無しさん@3周年:03/02/20 02:30
488さんに激しく同意。
世の中に必要な人材の育成に、世の中を知らない人が何故教える事
ができるのか。最低でも社会経験を詰む機会を与えるべきと思う。
494名無しさん@3周年:03/02/20 23:16
教育は人間を労働者にするためにある。いやでも上司のいうことを
きく人間を育てるために普通教育はある。中間管理職養成用に旧帝
大がある。学歴バカだから中間管理職としては役にたつ。どっちに
しろ、ブルジョワの使用人だからな。

大多数の人間にとって自分が低賃金で甘んじるのは学歴のせいだと
変に納得してくれれば、社会的に無毒化できるだろう?
495名無しさん@3周年:03/02/21 08:10
>>488
>>493
社会人経由で教員になるコースとしてロースクールみたいな教育大学院
(1年集中コース)を作ってそこから教員の2−3割を採用するという
のがよいと思ふ。
教員大学院社会人経験者を主に入学させる。民間人ってだけでなくて
教育の専門家であることも必要だから。
教育大学院外国語コースは外国人に日本語や日本文化、日本の教育史
とかを教えて単に英語が話せるだけじゃないきちんとした指導者を
育てる。
496名無しさん@3周年:03/02/22 16:14
>>495
きみ〜、日本は好きですか?
497名無しさん@3周年:03/02/22 16:47
1高校を義務教育にして中高一貫化、高校入試、内申書を全廃。
2旧中学課程から選択科目制を導入。評価は統一試験による絶対評価のみ。
3教師は10年の社会就業経験(学校不可)を積んだ者のみ免許資格を与える。
4民間企業は3達成のため教員候補を採用した場合、養成補助金を授受。
498名無しさん@3周年:03/02/22 18:50
>>497
1、2について
そりゃ極端だろう。1,2は公正な競争をと言いたいようだが、現在の
中高一貫は進学校だから有効なんであって、全体に施したらかえって
ダレるだろ。
それに高校入試の替わり中学入試を標準化すると、中学以降に学力の逆転
がありすぎるから、中学卒業時にもう一度統一試験をして相対的に学力
が上がった物は上位校へ下がったものは下位校へ転校させる必要がある。
あと超トップ校は高校から大学教員により学問的に深い教育を施すのが
よいかと。

3、4について
社会に出ることが100%いいわけではない。>>495のいうように数割が
社会人出身くらいがよいかと。それに10年は長すぎるし、民間がはじめ
から教員候補を採用するわけがない。あなた学生でしょ。
499名無しさん@3周年:03/02/28 19:31

 生徒の才能を奪う公教育は、もういらない。
 税金の無駄どころか、タコが自分の足を食っているようで見てられない。
 
500重要通知:03/03/07 20:56
 
 財政難により、財政難になりました。
501名無しさん@3周年:03/03/16 14:31
他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ


俺が教育って物に関心を持ったのは中学のとき。
俺は「教育」ってすごい大事だと思う。
勉強だけじゃなくてね。俺が言いたい教育ってのは簡単に言うと

「学問としての教育」だけではなく「人間としてのあり方を教える教育」

特に後者のほう。(両方ごっちゃに述べてますけど↓)

小泉さんに言いたい!「構造改革」する前に「教育構造改革」してくれと!

地球を救えるのは「教育」なのだと!
502名無しさん@3周年:03/03/19 17:15
>>496
オマエこそ日本は好きか?
中高6年やっても全く話せない英語教育をなんとも思わないの?
実社会で役に立たない教育を続けることこそ無駄だろ。
それとも、その無駄を続けさせたいだけか?どこかの国の為に。
503(・A・)v:03/03/22 05:51
テストのための、先生のための勉強はもういりません。
504さらしあげ:03/03/25 14:00
`´)ノ 彡┻━┻!
505名無しさん@3周年:03/03/28 22:26
他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ
506名無しさん@3周年:03/03/31 01:13
他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ


俺が教育って物に関心を持ったのは中学のとき。
俺は「教育」ってすごい大事だと思う。
勉強だけじゃなくてね。俺が言いたい教育ってのは簡単に言うと
507名無しさん@3周年:03/04/03 23:26
他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ


俺が教育って物に関心を持ったのは中学のとき。
俺は「教育」ってすごい大事だと思う。
勉強だけじゃなくてね。俺が言いたい教育ってのは簡単に言うと
508名無しさん@3周年:03/04/07 23:21
他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ


俺が教育って物に関心を持ったのは中学のとき。
俺は「教育」ってすごい大事だと思う。
勉強だけじゃなくてね。俺が言いたい教育ってのは簡単に言うと
509名無しさん@3周年:03/04/12 15:25
他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ


俺が教育って物に関心を持ったのは中学のとき。
俺は「教育」ってすごい大事だと思う。
勉強だけじゃなくてね。俺が言いたい教育ってのは簡単に言うと
510  ・)v:03/04/12 17:00
TVでやってたんだけど、
人口の少なくなった離島で教育は大事だからと立派な校舎を建ててた。
けど、全校生徒は、10人もいない、。
で、よそから、生徒を留学のようなカタチで無料で受け入れ、学校存続・・・。

年間予算いくらかかっているのだろう・・・
校長先生、教頭先生、いくらもらっているのだろうか、、

その土地の人たちは子供はいるのだろうか、
、現金収入あるのだろうか、
学校教育存続のために 過疎地でどこまでする必要があるのだろうか・。
511名無しさん@3周年:03/04/12 18:01
これはフィクションではありません。
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した(命令した)らしい。)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。         
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。この事件の犯人たちの情報お待ちしております。http://tmp.2ch.net/youth/#1
512山崎渉:03/04/17 13:41
(^^)
513 -A・)v:03/04/18 14:32
んんんん・・・・・・・・・・・ホント?
上記はなんとも、コメントのしようが無い。

何しろこの時世に 教育という名の元で、
先生は優遇されすぎているように思える。

514山崎渉:03/04/20 02:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
515  -A・)v:03/04/23 18:19
山崎  上げ
516age:03/05/01 18:17
良スレにつきage
517名無しさん@3周年:03/05/02 12:24
>510 人生経験として、都会の子供達がそういう、自然の豊かな「過疎留学」は良いと思うけど、立派な校舎は要らないでしょうね。自然保護等を後々この経験を参考に考えてくれたらなと思うけど、それをダシにして金儲けは辞めて欲しいですね。
518-A・)vt:03/05/03 19:12
最近は、先生のためにあるような学校。
519名無しさん@3周年:03/05/04 13:49
まだあったんだね、ここ(^^;
ところで「若き革命家」の書き込みが全然無い様だけどどうしたんでしょ。
520名無しさん@3周年:03/05/04 15:26
まあ、今の所言う事も無い状態でないですか。その方も。あくまで僕的にですが、賛成出来る意見が、半々ですから。
521名無しさん@3周年:03/05/04 15:28
中学にも道徳の授業を取り入れよう。
522名無しさん@3周年:03/05/04 16:57
結論は結局
改憲って事になるんじゃないの?

523名無しさん@3周年:03/05/05 08:26
「道徳」って名前がまずいのでは?やはり、天皇主権時代のものではないですか?倫理学に当たると思うので、「倫理」でしょうな。学問的には「道徳学」っていうのは無いですから。
524名無しさん@3周年:03/05/05 23:40
それよりもなによりも、先生に道徳心てのはあるのか?
525名無しさん@3周年:03/05/05 23:51
道徳ってのは胡散臭いんだよ
真面目なやつを益々真面目にするだけで
悪いやつには効果がないからね。

強いて教育勅語を評価するとすれば
あれは「道徳」というよりは「律法」に近いという点がいいんだね
526名無しさん@3周年:03/05/05 23:58
完全週休2日制になった今でも道徳の授業はあるのか?

それはさておき、道徳なんて廃止して社会一般について学ぶべき。
例えば小学生の頃から経済・・・は難しいとしても、お金の流れなんか
を勉強しても良いんじゃねぇの。
527名無しさん@3周年:03/05/06 00:46
社会一般については同意だけど
それがお金の流れっつーのわなぁ・・・
建前という名の真実
真理はないという真理っていう
今の現状をちゃんと認識させて尚かつ悲観主義的ではなく教えれたら
いいなぁ、

大人になればわかるに類する言葉を
教育現場では捨てるようにして欲しいかな
528名無しさん@3周年:03/05/06 00:53
>>527
建前と本音があるってのは当然だが、下手したら大人は汚い、
そんな大人になりたくないって感じて益々ヒキーが増えるかも
しれんから、チョイビミョーだな。
529名無しさん@3周年:03/05/06 02:07
俺もそう思うし少し不安なところもあるんだけど
それを乗り越えてさらに希望を持って現実に向かってもらわないと
実際にそれを理解し現実を知る時ってのは
それが変えようのない現実として認知するしかない場合がほとんどだし

例えば
実際に自分が小中学生時にそれを教育されたとして
>下手したら大人は汚い、
>そんな大人になりたくないって感じて

こういうネガティブな発想が生まれたとおもう?
俺は自分に置き換えて考えたとき
小さい時であればあるほどポジティブに受けとめてたんじゃないかと
例えば、それを変えてやろうって意志を持って って事ね。

ああ、語彙力も文章力もないので
分かりづらいだろうけど、すまんす。
530名無しさん@3周年:03/05/06 02:22
なぜ学校で道徳は教えるのに法律は教えないのか
そこがミソ
法律ってのは万人に平等だから
なまじ教えちゃって「なぜあの人は破ってるのに許されるの」なんて質問されるのが怖いんだね

そこで「道徳」の出番
もっともらしいことを抽象的な言葉で語る道徳は誤魔化しが利くし
年配には服従せよと言っておけば上記のような権威に取って痛い質問をしたガキを
問答無用でぶん殴ることが出来るからね
531名無しさん@3周年:03/05/06 04:07
しかし法律を教える事自体にはまったく意味がないし
倫理的観念をどこに求めるかが問題なんだろうけど

うーん考えると
今までの日本人は縦横地域の影響からそれを学んで来たんだと思うけど
最近は横とマスメディアからって感じだしなぁ
532名無しさん@3周年:03/05/06 08:41
>529さんへ 確かに社会には裏表があるし、売春等は好例ですが答えの出ない物もありますね。但、それだけの視野知識は無いので、小学生は逆に混乱し、受け入れられずだと思うのですが?僕は中高生でやっと、と思うんです。
533続き:03/05/06 08:52
実は僕、かなり悲観的な性格だったんで、小学生でもう人間不信の塊だったんです。答えが出ず、理不尽、表裏。いじめも有ったからかな?一番辛い時代と思います。なので、答えのある(殺人は駄目等)事、基本を学べればと思うのですが?
534名無しさん@3周年:03/05/06 10:40
>>531
>しかし法律を教える事自体にはまったく意味がないし

何故意味がないんだ?
535名無しさん@3周年:03/05/06 12:08
あら書いたつもりが書き込まれてないな

>売春等は好例ですが答えの出ない物
>答えのある(殺人は駄目等)事
答えのある例などないでしょう
倫理的基準を求めるところがそもそも無いのだから

ただ僕らの大部分はそれに明確な答えを出す事も説明もできないけれど
同じくそう思ってるもの確かにあるとおもう(思ってるだけなんだろうけど)
そんで、そのそう思ってるものに一番近いのが法だと。
だからといって、法はただ守るべきものにすぎないしね。

法すなわち倫理だという単純化した考えを持つ人が多い理由は
それを守らない事は悪いとしか説明できなかった結果でしょ。
憲法にも法にも倫理を決める事はできない
それを決める事ができるのは宗教や自己の信念においてのみ
536名無しさん@3周年:03/05/06 12:10
消滅してほしい宗教団体のアンケートです。
公平な目でみて自分が消えてほしいと思う宗教団体に
投票してください。一人一票だけです。
公平を期するために政治、スポーツ、芸能、グルメ、司法
経済、ニュース、宗教(天理、アーレフ、創価、浄土宗、キリスト教
イスラム教、統一教会など公平にするために様々な宗教のスレ)
学生、家族、健康などあらゆる板でアンケートを募集してあります。

http://shizu.0000.jp/enq/enq.cgi?mode=enquete&number=141
537名無しさん@3周年:03/05/06 20:25
>>535
>>答えのある(殺人は駄目等)事
>答えのある例などないでしょう

戦火の中で育った方ですかね?
538キノ:03/05/06 23:08
ごく一般的(ここが大切)に答えが出せる物を教えるだけでも
効果はあると思うけど。それにすら考えが及ばない人間が多い
様だから。
539名無しさん@3周年:03/05/07 03:42
>>535
戦火?何が言いたいのかも
おれには理解できんが
それはおいといて

答えがあるみたいなので
殺人は何故駄目なのかについてお聞かせ願いたい

もちろん法でそうと決まってるからってのは無しでだよ。

540名無しさん@3周年:03/05/07 03:55
揚げ足を取るつもりで言ってるわけじゃないので
理解してもらえれば嬉しいけど

なんとなく俺もわかってきた感じするなー
この問題ってごく一般的(ここが大切)に答えが出せると思ってしまっているので
ことさらそれを理解させたり教えたり、ぼやいたり
口にしたりしない事が問題なのか

結局親とのコミュニケーション不足とかそういうこに行き着いて
学校教育とは別になるか


541名無しさん@3周年:03/05/07 03:58
別にはならん   
542名無しさん@3周年:03/05/07 04:06
いあさぁ、ならんとだけ言われても・・
教育を変えたいヲトコ 改め 日本近未来真の革命家でございます。
ご無沙汰しております。
お勉強が忙しゅうて忙しゅうて、なかなか来れませんでした。
一時期、ホストがアクセス禁止になってたのでそれでも来れませんでした。

>>しかし法律を教える事自体にはまったく意味がないし
>>倫理的観念をどこに求めるかが問題なんだろうけど

法を学ぶということは、同時に道徳も学ぶということ。
小さいころからの法観念も教えるべきだと私は思います。
司法試験の勉強していてつくづく感じました。

>>法すなわち倫理だという単純化した考えを持つ人が多い理由は
>>それを守らない事は悪いとしか説明できなかった結果でしょ。

法的思考は非常に複雑かつ綿密で難しいものなので、学生が法学を勉強しないで
そのまま教師になるため、児童・生徒に説明できないのも当然かもしれません。
やはり、教師になるものに法的な考え、倫理的な考えを身につけさせるための
システム作りがかかせないと私は考えます。
544__:03/05/07 08:07
545キノ:03/05/07 11:36
>>539
>殺人は何故駄目なのかについてお聞かせ願いたい

私は>537じゃないですけど「殺人」についてはこう思います。
理由無く他人(自分以外の生き物)の命を奪う事は同じ世界に
共存する生き物にとってやってはいけない事だと。理由無くみ
んなで殺し合えば滅亡の道しか無い。自然界はそうして成り立
っている。

ではダメでしょうか。私も「答えのある事」を教えればよいの
では?と書き込みましたが、私が考えていたのは精々小学校中
学年までを対象に考えていました。その年齢まで教えていれば
十分だと思ったからです(数値のデータなどは当然ありません)
それにこの手の事柄には答えがひとつとも限らないのでせめて方
向だけでも示せればいいのではないかと思います。
子供に教えるのなら難しい講釈ではなく「何故?」に対して「
自分がされたらイヤでしょう」の様な答えでも十分じゃないんで
しょうか。
546名無しさん@3周年:03/05/07 12:48
日本の教育はやりすぎ
凡才教師が子供をいじめて盆栽人間を大量生産してるだけ
才能をつぶすだけの教育 だから日本が衰退した
盆栽人間では世界に通用しない
547名無しさん@3周年:03/05/07 17:35
>>545
ご自分の書いた内容をよくお読みになって
もう一度「殺人だ駄目」に明確な答えがあるのか無いのか
そして「自分がされたらイヤ」という理由が
殺人を犯してはいけない理由になるのか、
それはまた、殺人の理由たり得るのかと考えてみてください。

その是非はともかく現在その理由において
殺人を肯定できる理由たり得る人(国)がいるのは確かなようですが。

548名無しさん@3周年:03/05/07 17:46
法それ自体を教える事に意味はない
法観念、法の存在について考える事に意味がある
倫理とは憲法や法で定められるものではないし
教えられて身に付くものでもないと思う
それについて自身が考える事によってのみ成立するんだと

>>543
>やはり、教師になるものに法的な考え、倫理的な考えを身につけさせるための
>システム作りがかかせないと私は考えます。

同意します。
ただとても難しいんだろうなと

小さいから理解しずらいという理由で
物事を分かり易く単純化して教えることってのは
反面自身で考える力を失わせてるともとれるだろうし
理解するのが難しいという理由が
それを単純化していいという理由にはならないかと

教える授業でなく共に考える授業が必要なのかな。
549名無しさん@3周年:03/05/07 17:56
突き詰めて考えすぎると
教師に望まれる資質や能力として必要な条件があまりにも
非現実的になりかねない気がするね(笑

教師という職業ではない立場の人を別に用意すれば
負担が楽になるのかな
教える事に終始しているわけではないという点は
小学校を見れば一応考えられていたんだろうなと思うし
550名無しさん@3周年:03/05/07 17:59
>>547
殺人も悪くないと思えば悪くない。
殺したい人を殺しても、当事者間の問題で誰にも迷惑はかからない。
明確な答えもないのに悪いと決め付けるな。

人の価値観はそれぞれってことでつかね?
551キノ:03/05/07 18:50
>>547
「自分がされたらイヤ」と言うのは、生への執着(生物なので
目標達成まで死にたくない)、これに関して一部の特殊な人達を
除けば殆どに当てはまると思います。そして無闇に殺し合えば種
の絶滅の可能性も出てくる。この二点では駄目な理由にはなりま
せんか?。前者、後者の事を考えずに個人が勝手殺人を行う事は
可能ですが周りの生き物に迷惑がかかります。この状態は野放し
にして置いてよい状態だとは私には思えません。

>それはまた、殺人の理由たり得るのかと考えてみてください。

すいませんが私には意味が判りかねます。殺人を犯す理由と抑制
理由が同じだとおっしゃっている訳では無いですよね。

>殺人を肯定できる理由たり得る人(国)がいるのは確かなようですが。

具体的にはどういう事なのでしょうか。「果たし合い」の様な物ですか?
552名無しさん@3周年:03/05/09 16:12

 軍に入れば、ひとを殺す事を教え込まれるらしいが。
553bloom:03/05/09 16:15
554名無しさん@3周年:03/05/09 16:17
軍を殺るのでなくて?
このスレは2ch史上良スレ10位に入るね。

こうやって真剣に物事を考えるような人間が2chネラーにも増えればいいんだけどさ。
556554:03/05/13 07:18
あれは軍と軍の対峙を指摘したまで

勘違いされるといけませんので、念のため
557山崎渉:03/05/22 03:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
558名無しさん@3周年:03/05/25 21:39


他板でこう言う質問が私にありました。それで書くことを決めました。

>>188君が全国の教育機関の指導指針・構造体勢に直接介入出来る権力を手にしたとする
具体的に何をどのように変えるつもりなのか聞かせてくれ


俺が教育って物に関心を持ったのは中学のとき。
俺は「教育」ってすごい大事だと思う。
勉強だけじゃなくてね。俺が言いたい教育ってのは簡単に言うと

「学問としての教育」だけではなく「人間としてのあり方を教える教育」

特に後者のほう。(両方ごっちゃに述べてますけど↓)

小泉さんに言いたい!「構造改革」する前に「教育構造改革」してくれと!

地球を救えるのは「教育」なのだと!
559名無しさん@3周年:03/05/25 23:27
まぁ洗脳とあまり大差はないんだけどな
560代弁:03/05/25 23:36
>>それはまた、殺人の理由たり得るのかと考えてみてください。

>すいませんが私には意味が判りかねます。殺人を犯す理由と抑制
>理由が同じだとおっしゃっている訳では無いですよね。

自分がされたらイヤという理由で
米国はイラクを攻撃してるでしょ?

561キノ:03/05/27 09:46
>>560
これは私へのレスなのかな?
562名無しさん@3周年:03/05/27 15:24
だろうね
563山崎渉:03/05/28 11:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
564キノ:03/06/10 23:02 ID:XPHH+c5N
>>560
ごめんね、言いたい事がよくわからないんでけどもう少し詳しく話してくれるかな。
565n:03/06/14 09:54 ID:AEPhk96U
nnnnnnn
566名無しさん@3周年:03/06/15 11:58 ID:TOMlTmFJ
偏った学歴重視社会は、社会を阻害する。
567名無しさん@3周年:03/06/16 15:51 ID:wxKLlCrr
7/X 10時医大単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的な差し戻し
単位取消しは手続面でも内容面でも重大明白な瑕疵を帯有する
大学設置基準32条単位制条項に違反する 
法的根拠なしと教務から教示された
学習権保障が信託された
担当教授科目独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?
学年制は成功すればレベルアップするが,失敗した
M医大が日本一最低レベルに脱落した原因は落第型学年制?
学則にも不利益処分たる単位取り消しの明文規定ない
前回は和解にもちこむも被告が拒否し再審理要望した 
因みに高校の学年制でも一度取得した単位は有効である
,と本屋で立ち読みした新書本教育法規キーワードに明記されていた
宮崎地裁にて飛躍上告請願中



568日本近未来真の革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/06/19 07:26 ID:V02n8c3m
あ〜あ。物権法難しい。

最近はめっきり教育に関する書物も読めない。
でもなんとか、司法試験の勉強をしています。
569名無しさん@3周年:03/06/20 12:50 ID:FN5yJB5N
<TBSラジオによるアンケート>
「小学校入学を、子供の発育に合わせて親の判断に任せる」。
小学校の入学年齢を5歳から7歳まで幅を持たせる文部科学省のアイデアに賛成?反対?

 A 賛成
 B 反対

投票はここから(締め切りは今日の夕方まで)
  ↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
570ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:15 ID:weuoQVNB
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
571名無しさん@3周年:03/07/01 18:52 ID:el1Elzac
 偏った学歴重視社会は、社会を阻害する。
>コネ社会なんだから必要だよ。 偏ったってなに?
 
完全実力社会は平等だけどでは
安定した生活が送れないから子供を安心して作れない。
572名無しさん@3周年:03/07/03 16:34 ID:Zu3gisEO
学校の私立化
公務員の廃止
教育行政の委譲
許可制から登録制の移行
573名無しさん@3周年:03/07/03 18:01 ID:wKgkrUls
政府が呈示する「ゆとり教育」の本当の本当の理由は
頭の良い子を最小限に抑えて、秀才型はほんの少しだけでいい
という考え方から来ているそうなんですが本当ですか?
574名無しさん@3周年:03/07/03 23:52 ID:RPdG7xjE
真面目な話し本当かもしれない>頭の良い子を最小限に抑えて、
何故かというと流れ的に
「ゆとり教育」→「報道規制」
と来てるし
米国を例にしてるのかも
教育水準が高くなるほど→左傾向になるから

2chなんかを見てると特にそう思う
最近右よりが増えてきてるでしょ?

勘違いしないように先に言っておくけど
右左は分かり易いように言ってるだけで
別に右翼左翼を指してるわけじゃないです。
575名無しさん@3周年:03/07/03 23:56 ID:RPdG7xjE
で、何故政府がそれをするかというと
自国の利益を第一にして考えると
自国民の平均的教育水準が高いというのは
傾向として左よりが多くなるといういことで
現実的にそれ(教育水準の高さ)は国益にならないと
判断した。

どうだろ?
576名無しさん@3周年:03/07/04 02:05 ID:YG5EoQxN
外国人に食い殺されるような低能な教育しか受けていない今の若者は。。。w
577無料動画直リン:03/07/04 02:10 ID:1js0JNB+
578名無しさん@3周年:03/07/04 02:54 ID:afkWUeJe
>>576
それでかまわないわけです。
優秀な少数の指導者が
外国人に食い殺されるような状況を打破すれば良いわけです。
それをするにあたって、
馬鹿が多い程上は助かるっていう構図でわ
579名無しさん@3周年:03/07/04 19:55 ID:8iSFAngv
一部の優秀なやつらの判断が誤らないとは限らないし
今の官僚などの一部の横暴を見ていたら、将来増加するだろうお馬鹿さん達は
泣き寝入りしながら国の代表に従うだけだと思うけど。
優秀な一部のやつが左翼化したらもう終わり。
580名無しさん@3周年:03/07/04 20:48 ID:afkWUeJe
多分左翼化はしないと思うんだよ
あ、ちゅか>>578は政府の立場として言ってるわけで

>>頭の良い子を最小限に抑えて、秀才型はほんの少しだけでいい
俺がコレを肯定してるわけじゃないよん。

んで、なんで左翼化しないかと言うと
左翼化ってのつまり国益を第一にしないって意味で使われているわけで
それはつまり大多数の貧困層を敵に回す事になるわけです。
581名無しさん@3周年:03/07/05 01:19 ID:DqO4JGw5
地球市民をたくさん作るニダ!!

by左翼
582_:03/07/05 01:23 ID:qotNoY+s
583名無しさん@3周年:03/07/05 09:11 ID:Eae/IbSO
>580
 激しく同意!政府が白雉化政策を取る事で、都合の良い国民が出来る訳で
すものね。
584名無しさん@3周年:03/07/05 23:49 ID:DVcIJrml
外国人の奴隷になりやすいように、日本の若者に少量の教育しか与えないように。w
585名無しさん@3周年:03/07/06 00:26 ID:UxcBbEc5
書いてある事少しも理解できてない奴も居るんだなぁ
>>584
教育水準が低いところで
国民が他国に従属的な国がどこにあるんだ

この国に今必要なのは民族独立、民族自決なのかもね。
100年遅れとるな・・
586名無しさん@3周年:03/07/08 12:08 ID:X44HmqHr
最近の先生は、生徒を叱る事が出来るのか・・?
         怒る事が出来るのか・・・?
587名無しさん@3周年:03/07/08 12:38 ID:wPbtlrS3
先こっちかも
最近の親は子供を叱る事が出来るのか
怒ることが出来るのか

588名無しさん@3周年:03/07/09 02:18 ID:lvTKf3Z7
>>586
>>587

それをやると、人権屋や左翼etcが五月蝿いから。w
589名無しさん@3周年:03/07/09 12:15 ID:c+h9aMse

悪戯、悪さをする自分の生徒を叱ら(叱れ)ないのか?
              
590名無しさん@3周年:03/07/09 12:40 ID:lUhxl4aU
日本のいじめは世界最強の人権侵害。もはや日本を人権国家と名乗るのは無理
591名無しさん@3周年:03/07/09 12:42 ID:zmHJzCuF
広島教組のイジメいやがらせ。ほんとうに全部、自殺か?
昭和40年代    福山葦陽高校校長が自殺
昭和45年 5月 1日 府中高校同和主任教諭(36)がナイフで手首を切り自殺
昭和49年 9月   新市町常金丸小学校同和主担者が会議の直後心臓麻痺で死亡 →解同支部長「すまんことをした」と詫びる
昭和51年 4月28日 新市町常金丸小学校同和主任教諭が遺書を残して失踪
昭和51年 4月   庄原市川北小学校校長が自殺未遂 →「差別事象」を根拠に解同の介入あり
昭和51年 5月16日 府中東高校同和推進教諭(25)が山中で首吊り自殺
昭和51年 5月24日 府中東高校同和主任教諭(40)が墓地裏松林で首吊り自殺
昭和51年 7月 1日 福山市教委社会教育課主事 遺書を書いて自殺未遂
昭和52年 3月26日 福山市大成館中学校教諭が自殺
昭和55年 9月   加計高校同和推進教諭(55)が自宅裏山で首吊り自殺
昭和56年 1月29日 福山市桜ヶ丘小学校校長(54)が包丁で頸動脈を切り自殺
昭和56年 1月31日 本郷町北方小学校校長(52)がカッターで頸動脈を切って自殺
昭和56年 4月 9日 廿日市町宮内小学校校長(55)が校内物置小屋で首吊り自殺 →解同、連日に渡る糾弾
昭和56年11月26日 県教委学校管理課長(元同和教育課長)が自殺
昭和57年 4月11日 五日市町教委同和教育指導課長(51)がナイフで胸を突き自殺
昭和58年10月 5日 常石小学校校長がナイフで自殺
昭和60年 2月22日 庄原市山内小学校教諭(25)が山中で首吊り自殺
平成 8年 6月22日 千代田町教委社会教育課長(48)が山中で首吊り自殺 →解同側関与認める
平成11年 2月28日 県立世羅高校校長(58)が自宅で首吊り自殺 →県教委、解同の関与あったとの公式見解
平成14年 3月 1日 三原養護学校校長(55)が自宅で突然死 →自殺との見方も
平成14年 6月   県立竹原小学校教諭(26)一家4人が謎の心中
平成15年 3月 9日 尾道市市立高須小学校校長(56)が校内で首吊り自殺→教師側と国旗・国歌をめぐり軋轢?
平成15年 3月11日 広島県甲奴町 小学校教頭(45)が自宅で首吊り自殺
平成15年 7月4日 広島県尾道市の市教委次長不審死
592名無しさん@3周年:03/07/09 13:43 ID:Mt0Otws4
教師という名のガキがガキを狂育するクソガキ大量製造システム
593名無しさん@3周年:03/07/09 14:01 ID:c+h9aMse

 昨今の先生は、悪戯、悪さをする自分の生徒を叱ら(叱れ)ない
                      怒ら(怒れ)ないんだね。
594名無しさん@3周年:03/07/09 14:10 ID:6d7l9CIv
先生の前に親がそれだから仕方あるまい
595名無しさん@3周年:03/07/09 14:53 ID:jRu4T2yg
親は、この場合こちらへ置いておいてね、
義務教育だから、。
今は叱れない人が先生志望してやってるんだ。
596名無しさん@3周年:03/07/09 14:56 ID:jRu4T2yg
もしかりに親が犯罪歴のある人だとすると、
自分の子供が悪さをしても叱れないケースもあるでしょう。
597名無しさん@3周年:03/07/09 17:00 ID:6d7l9CIv
それはちょっと変な例えだけど
まーいいとして

子供をしかれない先生ってのは
親が子をしかれないって事に
根本的な理由があると思うのよ
598名無しさん@3周年:03/07/09 17:35 ID:hOBBNJvX
任意の教育じゃなく、良くも悪くも、否が応でも
行かなければいけない義務教育だろ。
その家庭の親が叱らないのと、
公共のルールを教える公金もらっている先生が叱らないのとは訳が違う。
599名無しさん@3周年:03/07/09 18:16 ID:F/c/h6PK
未だに学校信仰してるヤツがいるのが
信じられんな。
600そんなセンコウしかいないのなら:03/07/09 18:48 ID:hOBBNJvX

親も学校に子供をやれんだろうがそれじゃ。
義務教育止めれよそれじゃ。
601そんなセンコウしかいないのなら:03/07/09 18:53 ID:hOBBNJvX
教育どころか、公金がもったいない
いや、社会を混乱さす源だ。
もう義務教育なんて辞めろ。

602名無しさん@3周年:03/07/11 00:14 ID:yeq6yB2N
もしも、教師が子供を叱ったら、DQNな親が学校に怒鳴り込んでくるだろうが?w

そして、マスゴミをはじめ、「教師の独裁的な・・」とか面白おかしく取り上げる。

よって、教師が生徒を叱るなど、夢の又夢。長崎の殺人中学生などが大量生産される。
603名無しさん@3周年:03/07/11 01:52 ID:gCBIpZVW
なんで教師やってるんだ?
辞めろ。
604名無しさん@3周年:03/07/11 11:07 ID:j9Mlobci
おまえら 税金の無駄だ。
605山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:9C+eNHQL

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
606名無しさん@3周年:03/07/16 00:41 ID:kteqRYbY
教育の民営化しかないな!!
607名無しさん@3周年:03/07/16 03:44 ID:B++CTnlg
教育は民営化するのは一向にかまわないが
問題になるのは、教育指導要綱及び、
それの達成度をはかる方法だろう。

608なにを言っているのか:03/07/16 13:57 ID:HqKyeFwe
    >子供をしかれない先生ってのは
    >親が子をしかれないって事に
    >根本的な理由があると思うのよ

根本的に分からんのだが・・・?
609名無しさん@3周年:03/07/16 14:18 ID:WL/5DNHy
国民国家と近代化の関係を分析してください。    
610なにを言っているのか :03/07/16 14:34 ID:HqKyeFwe

    根本的に分からんのだが・・・?
611名無しさん@3周年:03/07/16 14:50 ID:dRF3QVh1
>>602
親が五月蝿くない所の教師はやりたい放題なのは事実だがな。
大体不祥事起こしまくってるじゃん。
親が怒鳴り込んでくる理由がおかしいことだったら
親とも話し合うのが当たり前だとおもうし。
叱れないってのは結局子供相手にしかなんにもできないってだけだろ。
612名無しさん@3周年:03/07/16 14:58 ID:dRF3QVh1
>>608
教師自身が叱られたことがないから叱り方がわからないとか言いたいのでは?
そんな言い訳が通用する職業滅多に無いとおもうが。
613名無しさん@3周年:03/07/16 16:38 ID:bauH3sqE

事の善悪はつくのだろうか?
614名無しさん@3周年:03/07/16 17:23 ID:J7EDP0Xc
叱る理由がそもそもおかしいことも十分ありうる。
つーか長年の学生生活でそういうことあっただろ?
615名無しさん@3周年:03/07/17 02:00 ID:Z8HBfNYF
指導能力の無い先生を、再教育しますって
再教育してもらって給料もらってるのか?
先生は税金で?

616カリスマサオファン:03/07/17 19:18 ID:nfD2TILm
すばらしいスレだな。久しぶりにまじめなスレを見たぜ。
617ほんとけ?:03/07/18 12:46 ID:LdHg+/0I
山谷えりこ議員 今日国会で
小中学校で、アダルトショップグッズをつかって教育しているらしいが
と質問していたが 
最近の先生はそんなのか?
618名無しさん@3周年:03/07/18 23:55 ID:k8Hu/yhK
>>617

最近の社会に対応できる最近の教育が大切だ。w

旧態依然としている日本の教育では、東京の少女4人組のように、すぐ騙される。
619最近の教育?:03/07/19 02:48 ID:TcgBe1kQ
具体的に、どういう教育・・・?
最近の教育って?

っていうか、最近の先生、ほんとに大丈夫なのか・?
620若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :03/07/20 06:48 ID:FD4R3pHz
辻本清美!
俺は尊敬してたんだぜ。
政治家としてすごい尊敬してたのに。
ま、警察も今ごろかよって感じだが、それにしても、一政治家を目指す人間に無様な姿を見せないでくれ。

ほんとに、真の政治家というものはいないのだろうか・・・

俺がなるしかないな・・・
621若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :03/07/20 06:51 ID:FD4R3pHz
あの東京の4人組小学生はなんとなく普通ではない思っていたが、案の定、
やっぱり金目当てに援交支援グループ(表向きは援交なんて感じさせないが)とかとかかわってたんだよな。

小学生には驚いたよ。

もはや援交も高校生とかじゃなくなってるんだな。

小学生で援交か。

本当に怖い世の中になってきてるな。
622ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 07:37 ID:7LdWUor5
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
623実際のところ:03/07/20 21:30 ID:JQxmQ87H
>>618
っていうか、密室の部屋で 教師に変体はいないのか・・・?
624名無しさん@3周年:03/07/22 13:06 ID:DxXLysZj
いつも思うのだけど、日本の政治家は
言う場所と相手がおかしい。内容も変なのがおおいが。
安倍は、駅前で通りすがりの人に拉致を訴えているし、、、、
もりさん 久々に物議をかもし出すような発言・・・

http://www.asahi.com/politics/update/0719/003.html

森前首相は19日、福井県敦賀市での講演で、少年による凶悪事件に触れ、
その背景について、「この世代の子供たちの父親、母親、学校の教師は、
日本の教育の中でもっとも組合運動が盛んだった(時期に教育を受けた)。
いわゆる左翼偏向思想、わかりやすく言えば日教組。
そういう人たちによって作られてきた人格だ」との認識を示した。
625 )v:03/07/22 17:00 ID:je6Ycdhl
日教組って 日の丸 君が代 が 嫌いなの?
626若き革命家(w ◆Y.fqoa1vPk :03/07/22 18:08 ID:g77PcVzi
>>624


いってたなあ・・・

あの森って、どこ大出身?

俺が政治家になれそうと思ったのはやつに出会ってから。

何で案なのが政治家になれるのかな?

コネはあるんだろうな。
627名無しさん@3周年:03/07/22 18:13 ID:6U+mOPX4

2・26事件の本当の首謀者5時45分逮捕!!
これで事件の闇に迫れるか?
ニュー速板で祭り開催中!!
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=837&KEY=1058863633

628名無しさん@3周年:03/07/22 20:44 ID:ipoWPOky
特に問題感じないんだけど>森発言

>育てられた子供たちは、もっと悪くなるのは

この悪くなるってところは失言だろうね
後は正しいと思うけど
なんか問題なところがあれば逆に聞きたい
というか、森の言っていることがハァ?状態な人は
該当者だろうな
教育構造改革の必要性を感じさせるような存在が
それらの人なので
629)v:03/07/22 22:52 ID:utQeJPUh
>>628
ん、敦賀市での講演ってのが みそ。
聞きに来ている人は、もりさんにそんな事言われても
どうしようもないひとだろう。
森さんのマスター弁ション、発言

政治家なら、本当にそう思っているなら
国会の議場で言うべきこと。

630名無しさん@3周年:03/07/22 23:09 ID:1V12oopT
自慰的発言ではない。
それは単なる責任回避。
森喜朗とその仲間達が今までどれだけの期間
教育政策の中心にいたと思ってるんだ?

はっきり言って日教組のせいじゃない(ていうかせいにするほど力がない)
森派と文部省のせい。

それが証拠に一番日教組が弱い栃木の少年がいちばん凶悪
631名無しさん@3周年:03/07/22 23:12 ID:1V12oopT
>>617
山谷は属に言うフェミナチだからなぁ。
単にチンコとマンコが嫌いなんだろ。
632名無しさん@3周年:03/07/22 23:16 ID:1V12oopT
>>618
いまだに「少女」が「騙されている」なんて認識自体が旧態依然としてるんじゃねーか(w
633名無しさん@3周年:03/07/22 23:22 ID:2BlHD1FT
>>602
「叱る教師」自体の問題が解決されない限りは言っても無駄だね。
教育委員会公選制を復活するとかしないと。
634)v:03/07/22 23:22 ID:utQeJPUh
責任の擦り付け合いだ。
ようするに教育現場は 悪い ってことだろ。
635名無しさん@3周年:03/07/22 23:24 ID:2BlHD1FT
>>573
さあ本当かどうかはわからないが
しかしモリヨシローあたりがゆとり教育を推進したという当りを見ると
そういう要素もあるかも知れんと思ったり
636名無しさん@3周年:03/07/22 23:28 ID:2BlHD1FT
いまだに日教組活動が活発だなんてのは
どこの地域なんだろ
本当にごく一部なんじゃないか
そのごく一部を森派応援団の3K新聞は執拗に報道して
森派の責任回避をサポートしてるわけだ。
637名無しさん@3周年:03/07/22 23:31 ID:Ih/3N93U
>>634
>ようするに教育現場は 悪い ってことだろ

そうやってお前はなんでもかんでも教育現場のせいにすりゃ気が済むんだろ
638)v:03/07/22 23:35 ID:utQeJPUh
>>602
>もしも、教師が子供を叱ったら、DQNな親が学校に怒鳴り込んでくるだろうが?w
>そして、マスゴミをはじめ、「教師の独裁的な・・」とか面白おかしく取り上げる。
>よって、教師が生徒を叱るなど、夢の又夢。長崎の殺人中学生などが大量生産される。

先生は、社会の善悪はわかるのか?
また、ひとに指摘できるのか?
639名無しさん@3周年:03/07/22 23:38 ID:Ih/3N93U
>先生は、社会の善悪はわかるのか?
>また、ひとに指摘できるのか?

不満なら>>638が教鞭とればいいだけの話。
>>638の餌食になる生徒は悲惨だけど(w
640)v :03/07/22 23:43 ID:utQeJPUh

 餌食?・・・
 教育の話で、餌食って言葉が出てくるってことは
 相当ひどいみたいだな・・・
641名無しさん@3周年:03/07/22 23:45 ID:Ih/3N93U
>相当ひどいみたいだな・・・

じゃなくて>>640が無辜の子供らにひどいことするんだろ。
642)v:03/07/23 00:00 ID:79lhPr0R
おれは、最近の学校の事は知らんのよ。

なんか、中の人みたいだけど、相当病んでるようだな〜。おい
643名無しさん@3周年:03/07/23 00:01 ID:GGES59Fs
ここ5年ほどで自分勝手で暴力的な若者の割合が一気に増えたと思う。
原因の一つは不景気、
もう一つは
差別意識の固まりで他人に対する思いやりを決定的に欠いている
奴らが増えたせいであろう。

後者は「新しい歴史教科書」一派から始まった
排他的な思想の流布が背景にあるような気がする。


>>624
最も「左翼」な人々が親である世代は今の30才前後である。
よって、森の推論は完全に間違い。こんな低知能者が首相になれる
国なんだから、教育が崩壊するのは当たり前とも言える。
(社会的に勉強することを重視していない)
644628:03/07/23 01:50 ID:LREvaK6d
なんか突然にぎやかになったなw
ここはひっそりしてるもんだと思ってたんだけど
いいことだw

>>643
>最も「左翼」な人々が親である世代は今の30才前後である。
まぁ俺はこれが正しいか間違ってるかは知らないけれど
森が言ってることを間違いだっていうのは
あんたの勘違い
予算委員会で民主のアホカンが小泉に何度もくだらない絡みをいれてたけど
あれに似ている

その講演で森が言いたかったのは日教組と教育問題であって
現在何歳が日教組指導の教育を受けたと言ったわけではない
論点が違うし話になってない、話しというのは論点が大事なんだよ
あと相手の全ての発言や文章などから個々の些細な間違いを
叩いて全否定するのは止めなさい。

森の発言を>>643風に見て
さらに好意的に読めばこう言える

「今30代前後の親やこれから親となる人達は
日教組の影響を受けた人達である
そういう親の子の将来を考えると
親の側はともかく教育の現場を改革することで
偏向思想に陥らないようにするべきだ」

俺も森は嫌いだからこんな風に受け止めたりはせんけどね
彼のはお得意の恣意的発言だろうしね。
ただ、たれ流される無責任報道に勘違いする人の多さの方に
俺は辟易する
645628:03/07/23 02:14 ID:LREvaK6d
ついでに
>いまだに日教組活動が活発だなんてのは
>どこの地域なんだろ

いまだに活発だ
なんて事を問題にしてるのはあなただけですね。

それからもいっちょ
>ここ5年ほどで自分勝手で暴力的な若者の割合が一気に増えたと思う。
ふむふむ

まぁ心配しないでください
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html
ここを読めばあなたの増えた感覚は事実に基づいてるとしても
その増えてる事実は問題になる程度のことではない事が
理解できるでしょう。
646若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 06:27 ID:FbJ4HQL6
>>573

なんのために?
647若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 06:28 ID:FbJ4HQL6
>>先生は、社会の善悪はわかるのか?
>>また、ひとに指摘できるのか?


少なくとも教師たるもの、子供の育成には不可欠なんだから
きちんと常識をわきまえた人間がなって欲しいものだね。
648若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 06:29 ID:FbJ4HQL6
>>こんな低知能者が首相になれる
国なんだから、教育が崩壊するのは当たり前とも言える。



凄いわかるわそれ。
649若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 06:31 ID:FbJ4HQL6
俺、日教組についての知識無いんだけど、宗教かなんか?

ヤヴァイ!日教組について勉強してきますm(_ _)m
650若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 06:37 ID:FbJ4HQL6
>>645

ちなみに、これ「http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html」あんまりあてにならんぞ。

そもそも、確かに平成だけの数値を見て少年犯罪が増えている!とは一概に言えないが、

戦前戦後すぐの数値と比較して「ほら!今はこんなに少ないじゃないか!」

というのは間違いだろと思う。

最後のまとめに「少年犯罪が近年急増したというのは、マスコミが捏造した世論です。 」

といっているが、たしかにマスメディアの発達で異様とも呼べるほど悪いニュースばかり流れている・・・が

刑法学者の前田雅英教授の書いた少年犯罪という本を見ればわかるけど

犯罪には波があって、今は第3の波が押し寄せてきていて、今後確実に増えている。
651若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 06:40 ID:FbJ4HQL6
>>645

そもそも、社会状況も、経済的豊かさも、教育理念も、社会的便利さも

あらゆる面で戦後すぐと平成の今現在は違うのであって、

戦後すぐの数値と比べて、「今は昔より犯罪は圧倒的に少ない!よってそんなに心配する必要はない!」

と考えるのは間違っていると思います。

ちなみに、戦後と比べても確実に増えているのは女性の犯罪です。

とくに10代の女性の犯罪。

これは驚く数値ですが、戦後の30倍以上に増えています。

これには波が無くて、一向に増えるばかりです。

恐ろしいことです・・・
652名無しさん@3周年:03/07/23 09:47 ID:o+VzrHKL
>>651
 10代の女性の犯罪増加?
 あまり聞かんけど、たとえばどんなの ?
653名無しさん@3周年:03/07/23 09:54 ID:6jmA+wuV

まず、社民党の支持団体である ” 日 教 組 ” を何とかして欲しい。

子供たちに、 ” 日 教 組 ” が社民党の支持団体であることを説明すべきだ。
654よく知らないんだ:03/07/23 10:20 ID:o+VzrHKL
日教組は社民党か・ 共産党じゃなかったのか・?
655_:03/07/23 10:22 ID:yrW70k+2
656若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 18:13 ID:FbJ4HQL6
>>652
>>10代の女性の犯罪増加?
>>あまり聞かんけど、たとえばどんなの ?


ごめんま違えた。

女性(少女)の検挙率は14倍だった。

ただ、少年犯罪の増加と相乗されることにより100倍を超える犯罪検挙率になってしまった・・・とかいてある。

マスコミはこういうのは視聴率上がんないから報道しないんだよ。

ちなみに、女性(10代前半・中盤)の犯罪で多いのが「万引き」「窃盗」「堕胎」

特に検挙人員中にしめる女性の比率という面で目立つのは「強盗」「恐喝」「傷害」。

強盗罪については男女別刑法犯中の少女の割合は70〜80年代は男より高い。



657若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/23 18:14 ID:FbJ4HQL6
>>653
>>まず、社民党の支持団体である ” 日 教 組 ” を何とかして欲しい。

まじなんすか?

主教の支持母体って創価学会の公明党だけじゃなかったんだ・・・・
658名無しさん@3周年:03/07/24 02:22 ID:VJeuT5kt
まず、親と子にガマンというものを教育しろ!!
659名無しさん@3周年:03/07/24 10:31 ID:CuB81BGJ
>>658

2chネラーが言うなよ・・・・・。
660なまえをいれてください:03/07/24 15:37 ID:6UWmDDgk
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
661628:03/07/25 20:10 ID:5Nkguxyn
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html
これがあてになるならないは
どうでもいいんだよ。そこはおまけです。

俺は>>644で書いた事への感想が聞きたいです。

>629 >630
ちょっとついでに言っておくけども
講演会なんて誰のにいっても
マスターベーションだよ

森は口が軽いとは思うけど
鴻池よりは数倍人間としてまともだと思うけどね
まったく・・・
662名無しさん@3周年:03/07/25 21:43 ID:cz32aSt6


「これは、十四年以上、過激な性教育が行われてきた結実だ」――。
二十三日、東京都議会談話室に都立七生養護学校(日野市)で
使われていた教材が展示され、都議会議員や教育者、保護者らが
次々と訪れ、驚きや憤りの声があがった。
まず初めに、古賀俊昭都議会議員(日野市選出)は、都教育委員会が、
この教材を学習指導要領に照らして「不適切」と判断した点を説明。
展示されたのは性器の付いた合計十一体の大人・子どもの人形や
ビデオ教材、絵本など計二十四点。中には、男性器付き股引き、
注射器付き射精キット、コンドーム装着用木製ペニスモデルなども。
同校で、いかに過激な性教育が行われていたか一目りょうぜんだ。

絵本は、北沢杏子氏や故山本直英氏ら“人間と性”教育研究協議会
(性教協)にかかわる人物が書いた『あかちゃんはこうしてできる』
『女の子のからだの絵本』『男の子のからだの絵本』(以上、アーニ出版)や
『おちんちんのえほん』(ポプラ社)『おちんちんの話』(あゆみ出版)といった、
露骨に性器の仕組みを描いたものばかり

663名無しさん@3周年:03/07/25 21:44 ID:cz32aSt6


     射精キット
664名無しさん@3周年:03/07/26 06:45 ID:9Mss1Ptj
ところでみなさん、「特別支援教室」って知っていますか?

「ゆとり教育」以上に衝撃的な改革なんだけど、
早ければあと2年で導入されるのだけど、
知っていますか?
665名無しさん@3周年:03/07/26 12:42 ID:pouGL5uQ

「特別支援教室」 って な ん で す か ・ ・ ?
666664:03/07/26 16:55 ID:9Mss1Ptj
>>665
現在の小中学校の特殊学級をなくし、全て
通常学級に在籍させるという改革。

詳しくは、その言葉で検索してみたら?

バリアフリーとかノーマライゼーションとか
聞こえのいい言葉が並んでいるけど、要は特殊学級のリストラ。
障害児は通常学級へ。でも予算はない。あとは現場で適当にやってね、て事。
信じられるか?
667名無しさん@3周年:03/07/26 17:05 ID:QZfHNwqy
ふ〜ん、
それがいいのか悪いのか良く分からんけど、、
学校の先生は増えるらしいじゃない。
生徒の数は減るのに。
668名無しさん@3周年:03/07/27 02:25 ID:Lt9/wdLS
ついてこれる生徒には、どんどん勉強させて。。。

ついてこれない生徒には、将来「スラム街」で生活できるような勉強を。w
669628:03/07/27 06:46 ID:wkII59PR
>>667
増えるのはいいことだと思うけど
明確に悪い側面があるなら別だけどさ

極度の過疎地であるとか
地理上通学にかなりの支障が出る場合などの特例をのぞいて
義務教育でない高校進学に
地元集中や地区制を使うの廃止して欲しいな
誰の為にもならない。

670名無しさん@3周年:03/07/27 12:04 ID:nLzEXDlU
>>669
子供少ないのに、センセイ増やす?
そんな余分な税金、無いんじゃない?
671名無しさん@3周年:03/07/27 14:51 ID:wkII59PR
教師に払う給料なんか
微々たるもんだろ
これからその子達が払っていく税金を考えたら

672名無しさん@3周年:03/07/28 00:51 ID:OVxvxV3p
>>670

不良債権化している「でも、しか」教師は処理するべきだな。w

教師の免許更新なんかは、早く導入して欲しい。←提言。w
673名無しさん@3周年:03/07/30 14:02 ID:AFVtJ15e

最近の狂しは how to sex を 教えてるらしいが 本当か?
674若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/31 08:28 ID:jAn10lvC
SEXの仕方を教えるのは悪い事だとは思わない。

というか、NETやり始めてからいやでもエロが目に付くから

TVで「最近の学校は過激な性教育をしている!」といわれても

「どこが?」って感じしかしない。

コンドームの使い方を教えなさい。

10代のくせに”生”でするのはいただけない。

そんな若いうちからやってると、結婚したときに楽しみがなくなるわよ(プッ

675v:03/07/31 13:51 ID:KAoVzfGn
ヴォケ!!
    SEX の仕方など、 
   人間の本能、秘め事、プライバシーなど
   公教育で、教える事ではない!!

  読み書き、、計算を モラルを  教えろ 。  
  恥を知れ。

  最近は、バカ教師ばっかか・・・?
676名無しさん@3周年:03/07/31 13:51 ID:XmhBjLSU
☆顔がカワイイと○○○もキレイなんですね(^−^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
677若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/07/31 13:55 ID:jAn10lvC


うちの学校なんか(高校)SEXの仕方教えてたよ。

進学校だっただけに、みんなSEXの仕方を知らなかったんだろう。

678名無しさん@3周年:03/07/31 14:08 ID:EvSB+j+E
菅直人は総理の資格なし!北朝鮮の工作員を監獄から釈放しろと土井のババア
と署名運動を行った。靖国神社をA級戦犯を祭る神社と罵り、イラク戦争を読み間違える。
 何年もの間きれいごとを言うが、何も変えていない。10月の総選挙では民主党に投票するな!
679_:03/07/31 14:08 ID:DK1YYqt9
680v:03/07/31 14:35 ID:45EEO6TW
はぁあ〜
最近の高校生のスカートが異常に短いのも
狂った狂師のせいか・・・・・・・

親は何も知らず、先生の言う事を聞けというし、
公金もらってるセンセイがそんな事やってるとは・・・

本能のセックスなど、
センセイの教える事ではない、、AV監督か。
681山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:9YlyPYVf
(^^)
682名無しさん@3周年:03/08/02 18:11 ID:wWaAT2g7

だめだこりゃ。
683若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/08/04 06:24 ID:f2vZm7aq
定期的に上げ
684名無しさん@3周年:03/08/04 06:48 ID:un0QYLhI

【痴漢冤罪(有罪確定)を訴えつつも電車内で女性のスカートの中を
             盗撮しタイーホされた共産党員長崎マンを増長させた団体】

長崎満さんを守る会(赤旗新聞の印刷会社が社内に設置) ←ここは長崎の職場
国民救済会(共産党員への「政治・思想弾圧」を理由に設立された所)
新日本婦人の会(共産党直系の団体)
印刷総連(共産党直系の団体)
全労連系労組(共産党直系の団体)
痴漢冤罪被害者ネットワーク(共産統計組織をバックに長崎マンらが発足)


この団体の人たちは
アレだけバックアップしたんだから何かコメントがあってもいいのにね。

685news 速 +  :03/08/04 12:23 ID:zbE4Uo17
社会】渋谷で中学生とH、都立竹早高校教諭逮捕

1 :ゆかりんφ ★ :03/07/29 23:03 ID:???
小学生女児監禁事件でクローズアップされた東京・渋谷で、高校教師が中学生とエッチ−。
東京都立高校の男性教諭が3月、当時中学3年だった女子生徒(15)とみだらな行為をしたとして、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で警視庁に逮捕されていたことが29日までに、分かった。
都教育委員会は近く男性教諭を懲戒免職処分にする。
逮捕されたのは都立竹早高校の千葉一胤教諭(49)。
容疑を認め、5月15日に八王子簡易裁判所で罰金50万円の略式命令を受けた。
都教委によると、千葉教諭は前任校に勤めていた3月12日、18歳未満と知りながら
女子生徒を渋谷区道玄坂のラブホテルに連れ込み、現金4万円を払って買春した。
女子生徒の携帯電話に残されたメールの記録から犯行が発覚し、4月25日に逮捕された。
女子生徒とは出会い系サイトを通じて知り合ったとみられるという。
竹早高校の甲田満彦校長は「生徒の教師に対する信頼を損ないかねず、あってはならない事件だ。
ソフトボール部などで指導を受けた教え子らのショックは計り知れない」と話している。

記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/top0729_1_08.html


686名無しさん@3周年:03/08/05 03:07 ID:lJxfgFxE
1959/8/2-3 大阪府岸和田市の臨海学校で、男性教師2人がそれぞれ就寝中の女子生徒(小6)
        3人の胸や下腹部に直接さわるなどのワイセツ行為を行った。懲戒免職。
        教師2人は一貫して犯行を否定したが、1審で強制ワイセツ罪で懲役6か月、執行猶予3年。

687名無しさん@3周年:03/08/05 09:51 ID:WH+nVdrG

   狂 師 
688若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/08/05 12:49 ID:Xp3Qnanm








若いころに欲求を発散しなかったヤシが多いんだな・・・












689名無しさん@3周年:03/08/05 13:00 ID:koyNOenQ

how to sex なんて、学校の授業でする事ではないわな。


690若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/08/05 15:08 ID:Xp3Qnanm





いや、いま、世界的にエイズが流行ってるから、

世界中で学校教育にSEX教育を取り入れてるんだぞ。

ま、実践してみるわけではないのはもちろんだけどね。







691諸悪の根源だな。:03/08/05 15:21 ID:koyNOenQ
性教育=how to sex
           と勘違いしている、
 バカ 狂師。
692壮大なる破壊:03/08/05 15:25 ID:koyNOenQ
税金を使って、バカ狂師を雇ってるって事は。
693名無しさん@3周年:03/08/05 20:10 ID:koyNOenQ
俺が小学校四年の頃の担任は生徒が忘れ物をしたり、授業中問題がわからなかったりすると
一人で教壇のところに立たせ、「僕(私)は知恵遅れで3歳児並の知能しかありません最低人間です」
と無理矢理言わせ、当の教師は横でイスに座りニヤニヤしながら、その風景を眺めるということをいつもやっていた。

本人が嫌がればいつまでも教壇の前に立たせ、
「ほーら、お前が言わなきゃいつまで経っても授業が始まらなくて、みんな迷惑するじゃないか」となじられる。

しまいにはクラスの生徒全員に対し「この事は家で絶対言っちゃダメだよ、言ったらどうなるか…」
などと言いながら長さが5、60センチ程度ある樫の木の棒を掲げてゆらゆらと揺らしていた。
間違いなくあいつはマトモな教師ではなかった。

北海道A市の市立小学校で実際にあった出来事だ。

694若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/08/06 14:43 ID:LMYlr076
>>693


まじですか・・・・・

ほんと、私もろくな教師に出会ったこと無いです



695_:03/08/06 14:44 ID:Eb/KkYgl
696ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:14 ID:50y8/Hj3
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
697ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:15 ID:4uAg3RCb
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
698ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:16 ID:FHrf0Ibr
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
699名無しさん@3周年:03/08/09 07:19 ID:UIaegFO8

ガッコの教育は大事だ。

 その大事な教育が、狂逝く者によって

行われているとしたら、

 密室社会で、なにが行われているか、

わかりにくいから始末に困る。
700若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/08/13 05:23 ID:OJ/2srvn
age
701山崎 渉:03/08/15 13:22 ID:0pQ4EDsU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
702名無しさん@3周年:03/08/18 14:27 ID:ifXQlA7x
狂行く
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704名無しさん@3周年:03/08/25 14:39 ID:IYhJ/aqT
狂行く
705若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/08/26 21:37 ID:3AqHJEfM
あげ
706若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/08/30 21:16 ID:JdNVNMge
>>703

Janeにはしっかり書き込み残っています。
何かいてんだよ・・・アポ
707名無しさん@3周年:03/09/11 00:37 ID:0ExP1FUx
狂逝く者
708名無しさん@3周年:03/09/17 21:41 ID:S4bNlI4Q
709若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/09/18 18:03 ID:ju2HyqMT
なんでこわれてんだ?
710若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/09/18 18:04 ID:ju2HyqMT
おお、やっとJANEで書き込めた。
711名無しさん@3周年:03/09/21 18:45 ID:jer5IDn2
はやく革命やれよ 書く銘菓。
712若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/09/25 07:14 ID:USf124gv
池田大作は政界を狙っているのでしょうかね?
713名無しさん@3周年:03/10/01 17:39 ID:wn+9Fvvg
人権尊重の個人主義社会 ⇔ A型の集団主義的村社会

相容れない?

集団主義社会=北朝鮮、戦前の日本。


http://www.pref.aichi.jp/jinken/century01.html
「人権の世紀」という言葉を聞いたことがありますか?

労働相談・ご意見
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/mail/rodo_sodan.html

714若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/10/05 19:20 ID:niMSkAVv
定期age
715名無しさん@3周年:03/10/05 19:22 ID:dIbYFA6V
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
森喜朗が集めたメンバーによる議論の結果

小泉が「国民的議論の結果を踏まえて」と言ってるものこれなんだろうな。
なんせ「国民会議」なんて名前付けちゃってるし。森の言うことには従うだろうから。
716若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/10/10 06:36 ID:iUo9sMi0
さぁ、衆議院解散していよいよ11月には選挙があります。

皆さんはどこに入れますか?

見ン種戸卯の鉋音は非常に頼りなさそうであります。

討論にも、TVでも非常に人生をかけて挑むと言う迫力が感じられない。

見かけだけの首相になりそうであります。

しかし、得駄乃湯木緒 には非常に期待していますです。

かれはやってくれそうであります。

というわけで、見ン種戸卯が今のところ私の中で優勢です。
717名無しさん@3周年:03/10/10 06:39 ID:NxwTjVWa
衆議院解散ってどういうこと?
718若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/10/10 23:15 ID:iUo9sMi0
解散して11月に総選挙するんだよ。
その選挙で自民党が破れ民主党が政権を握れば、小泉は首相でなくなる。
自民党が敗れたのは93年の細川政権の時だよ。
それからまた自民党優勢が続いてきた。
しかし今回で自民党も終わりだな・・・と思いたい。
宮沢と中曽根がしぶとくまた出馬するらしいが、小泉は困っていたね。
80以上になってもまだ立候補する気だよ。
役にたたんからさっさと引退してくれ・・・・とみんな思っているのではないですか??(笑)
719若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/10/10 23:24 ID:iUo9sMi0
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
720若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/10/15 07:26 ID:cloPLRgC
age
721若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/10/17 07:52 ID:RN5Mpzkz
age
722天使:03/10/17 07:58 ID:pPa3OXSA
フリ−スク−ル/ホ−ムスク−ル交流会
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1065284008/l50
こちらにもあそびにきてね。
723おめーらは白痴:03/10/17 23:53 ID:iXxnIaR7
教育改革ってえらそーなスレ対のわりには中身のないカキコばっかだな
724代打名無し:03/10/17 23:56 ID:32LjXARo
>>657
日教組の支持母体は民主党だよ
725若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/10/24 19:27 ID:1DGSztzx
>>719

スマソ。暇がないもので。




ところで、宮沢はすんなり出馬辞退したからいいが、中曽根はなんなんだ?
いつまでも権力や地位に恋々とするあの姿勢は政治家特有のものですね。
726新保守政党:03/11/04 13:55 ID:ppjTGZdl
保守
727名無しさん@3周年:03/11/04 13:58 ID:HWt0pLOG
明治以降の教育方針が根本から間違ってる
まだ江戸時代の寺子屋教育のほうが優れている
728自由搾取党より:03/11/04 13:59 ID:WRW7FJkA
国民の皆様、これからも2重3重の税金もらいますね
一般国民からふんだくるのが一番楽です。誰も文句言わない。
消費税なんざあ格好の搾取方法で、国民をだますのはちょろいもんです。
資本家にも文句言われない。

消費税が俺たちにどれだけ有利か教えてやろうか?
消費税10万の場合(200万購入したとする)
年収3000万の人  2790万残る
年収 300万の人    90万残る
もっと国民は痛みに耐えてください。(もう一般国民から年間20〜30万搾取してるけどな)
そうすればこれからも俺たちの生活は安泰というものだ!ヒッヒッヒッ

マスコミをスポンサーとして自由にコントロールしている洗脳作戦で
屋号を自由で民主的な党とまんまと騙されている皆さん
とにかく我が自由搾取党へ投票してくださいお願いします

政治スレッド
http://money.2ch.net/seiji/index.html
729名無しさん@3周年:03/11/04 17:56 ID:SQKqL3aU
提案
1 義務教育に落第を導入する。
2 教育勅語を現代語訳してシレッと道徳教育の根幹に据える。
  ※ どうせ反対論者の大部分は読んですらいないから、中身が教育勅語だとは分からないだろう。
3 躾のための体罰容認。
4 学区制の廃止による名門公立校の復活。
5 「一般常識」定着の徹底。
6 民間の第三者機関による「大学ランキング」等による私学助成の傾斜配分。
730若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/11/05 08:57 ID:kkhKGh57
大学ランキング自体いただけない制度だ
731若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/11/09 19:31 ID:o1WlCe4f
きみら!きちんと投票してきたか?
732名無しさん@3周年:03/11/09 20:46 ID:d5/06kTJ
>>6
正確にいえば、「より難易度の高い」ではなく、「安全で難易度の高い」学校へ進学させるのが役目。
なぜ東北・九州にここまで送り込むのだ。
教師は浪人されるのを最も恐れているらしい。
733729:03/11/09 21:36 ID:CjiD6nL1
>>731
おう、投票してきたぜ!
734名無しさん@3周年:03/11/09 21:40 ID:oz+gMzAa
高校の義務教育化。あわせて18歳成人制(義務教育修了者)の導入。
個人的に、国が義務とする教育を修了したものは
成人とみなすべきだと思う。
ちなみに現状だったら成人は15歳にするべきだということ。
735若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/11/11 23:29 ID:pqBmYBty
残念。民主党は政権を獲得する事が出来ませんでした
736教育など、も〜たくさんだ♪:03/11/13 20:34 ID:TfTPUFpD
>>735
教育という概念はもうダメ・・・「学習」という視点にシフトしなければ!
主体は学校でない。生徒である。うまり、
学校が「教える」のでなく、生徒が「学ぶ」のを学校が手伝う・・・が基本だ。
手伝う側の第一のテーマは「何を生徒が学びたがってるか」把握する事だ。
第二に「その学習を効果的にする人・設備・予算」の確保。そして実行だ。
実行するには「文部省の改革」が必要。
従来型の教育基本法や教育委員会などを廃止するため、まずプロトタイプ
教室を設置して、実績を上げて説得するアプローチが現実的。
737教育など、も〜たくさんだ♪:03/11/13 20:43 ID:TfTPUFpD
教育という概念はもうダメ・・・「学習」という視点にシフトしなければ!
主体は学校でない。生徒である。つまり、
学校が「教える」のでなく、生徒が「学ぶ」のを学校が手伝う・・・が基本だ。
手伝う側の第一のテーマは「何を生徒が学びたがってるか」把握する事だ。
第二に「その学習を効果的にする人・設備・予算」の確保。そして実行だ。
実行するには「文部省の改革」が必要。
従来型の教育基本法や教育委員会などを廃止するため、まず規制特区
にプロトタイプ教室を設置して、実績を上げて説得するアプローチが現実的。
子供たちは溌剌とし、多くの雇用創出と教育産業を育むこととなるだろう。
738俺の勝手な学校教育改革案♪:03/11/16 01:31 ID:FdDbxbS4
1.民間調査機関に子供たちが「何を学びたいか」と思ってるかを調査依頼。
 親には「自分が何を学びたいか」と「子供に何を学ばせたいか」2つを調査。
 3年ごとに調査を行い、学習テーマに反映させる。
2.学習テーマを絞り、必須と選択学習を決める
 ・遊び・ボランティア・クラブ活動等すべてが学習テーマとなりうる。
3.学校スタッフは学習コーチとカウンセラーの2本立てとする。
 ・コ−チは技術面を、カウンセラーはもっぱら子供の相談相手を務める。
 ・コーチとカウンセラーは子供・親の双方から評価を受け継続or not決まる
 ・評価結果が60%支持を下回った者は再トレーニングを受ける(大学等)
 ・共に寄付募金活動(PTAや地区で)と地区奉仕を義務付ける。
 ・校長、教頭は廃止する。
 ・代わってコーチとカウンセラー専用のSr.カウンセラーを各々に配置。
 ・Sr.カウンセラーには近隣地区との情報交流・研鑽会参加を義務付ける。
 ・朝礼廃止。
 ・学校の警備は民間警備会社を配置。
4.学校スタッフの採用とトレーニングを行う機関を各大学内に設ける。
5.絞られた学習テーマに合うよう学校の設備改造等を行う。
6.育基本法はいったんすべて廃止とし、代わりに学習憲法を置く。
7.教育委員会は廃止とし、カウンセラー委員会を置く。
8.実施は規制特区にプロトタイプ教室を設置。実績を上げたら全国展開。
9.民間フランチャイズ、株式会社、塾等の学校経営OK.
10.幼稚園、小・中・高の区分を廃止。生徒は自由に必須と選択をチョイス
 して17歳までを過ごす。クラス変更、テーマ変更、転校は空があればOK
10.参政権を18歳に引き下げる。
739729:03/11/16 09:45 ID:rxzCrYmM
>>736
学ぶことを子供に任せていたら、ろくな大人にならんよ。
もちろん実際にそういうことはありえんと思うが、
全員が生産的でないことを学びたいと意思表示をしたらどうなるか。
また、道徳教育を忌避して自分勝手に人生を送ることが
大多数の個人主義者達に歓迎されることだろうが、
人は社会の中で生きて行くものであるということを理解させ、
社会生活において最低限の常識を身に付けることは
社会に生きるものとしては、権利ではなく義務の範疇である。

また、ある程度満遍なく教育を施すことには、
子供により多様な将来像を描く可能性を担保する。
子供のうちから好きなことしかやらせないのはそういう意味で問題だ。

以上、俺の意見。
740名無しさん@3周年:03/11/16 09:57 ID:nDdZatgU
>>736
小中は教育、高校は教育と学習、大学は学習となったらヨサゲ
かもしれませんね。
741729:03/11/16 12:27 ID:rxzCrYmM
>>740
なるほど。そいつは名案かもしれんね。
742教育の出発点♪:03/11/16 13:28 ID:FdDbxbS4
>>739
従来型教育で「立派な大人になった君」が言うんだから間違いはないんだろ。
しかし「ろくでもない大人」になった俺も、君と同じ教育を受けている。
今、2人いて結果は2種類だ。大勢だと比率がどう変わるのか興味深いが。
ホントは「教育はいらない」が本音だが、それじゃ相手がないだろw
教育は既に存在してしまっている、残る作業はどう改善・改革してゆくかだ。
これが立派な大人の考え方かもしれない。・・で、俺も妥協して学習’なのだ。
 俺の出発点を言う。人は教育を受けるために生まれてきた訳じゃない。
限りある人生を幸せな(満足)ものとするために既にある様々なものを利用
するにすぎない。既にあるものは人にとって幸せを得るための手段だ。従い
手段が目的である幸せをジャマする事があってはならない。既にある教育の
存在自体は否定しないとして、誰のための教育かといえば、国家・企業・学
校・先生・親その他のためではなく、俺の幸せために教育が存在すると考え
るのは自然だ。俺’とは国民ひとり一人を指す。そう、君の幸せのために教
育は存在するべきだと言っているのだ。・・・分かってもらえるだろうか?
 その人生の主役たる俺をカヤの外に置き、勝手に決めてくれるな!・・・が
感想だ。俺が子供だから意見を聴かなくて良い?・・・それ差別って言うんじ
ゃない?大人も子供も等しく人権を認められており、発言の自由を認められ
ているはず。なのにカヤの外。子供(君)の望み、満足、幸せに耳を傾けな
くていいのか?いったい、誰のための教育なんだ?
743729=739:03/11/16 17:37 ID:rxzCrYmM
>>742
なるほど、だいたい主旨は理解したよ。

まず俺も大した大人じゃないけども、それでも素のままの子供よりもずっと分別があると思ってるし、
やらされた勉強がそれなりに今の役に立っているという自覚もある。
勉強が人生をよりよく生きるための手段ということに関しては禿同だけども、
全ての段階で「学習」という自主性に期待するのは間違ってるというのが俺の意見。

基礎・基本・道徳は強制してでも教えないと、その子の将来の可能性を著しく制限してしまう。
そのかわり、得手不得手、好き嫌いに応じて選択できる部分を増やすのはいいと思うよ。
子供に限らず、人の意見というものは個性と言えるものと我が侭と言えるものがある。
そして特に子供の「意見」は、その識別を注意深くして聴いていく必要がある。

要するに、好きにさせて良いことと悪いことがあるって言いたかったわけ。
744名無しさん@3周年:03/11/16 18:08 ID:nDdZatgU
>>742
具体的な「俺のための教育」では、例えば小学校は不要、
6歳児が自分で考えればということですか?
745カウンセラー♪:03/11/16 22:41 ID:FdDbxbS4
>>743←大筋同意
誤解があるようだが>>738で<生徒は自由に必須と選択をチョイス>は書き
間違い。<生徒は自由に選択をチョイス>が正しい。必須は受けないと必須じ
ゃなくなるw  必須の割合は全学習時間の50%位が適切と考える。

ところで、君の「分別」は学校で身に付けたわけじゃないだろ。また、君の今
の役に立っている「やらされた勉強」は多分>>742必須学習でカバーできる。
「道徳」だが、暗記してモノになるようなしろものじゃないだろ。それよりは
「法、権利と義務」を必須で学ばせるべきだ。道徳は「父・母・宗教・国籍」
等で違いがありすぎる。日本全国の家庭をカバーするモノサシがないだろ。
俺の道徳は簡単だ。『法を犯さず、ヒトの権利を侵すな』後は何をしても良い。
自由を求めるのはヒトの本能だ。本能は人間的なもので、本性と言って良く、
楽しみだ。だいいち抑えの効かないものだし、できるだけ開放してあげるのが
良くはないか?何を道徳と呼んでるかは知らないが、ヒトによって言う事の違
ういい加減な道徳を教えるよりはいいと思う。もちろん年齢に応じた内容でだ。
 また子供に「自由とワガママ(ヒトの権利を侵すな)」の区別があるわけじゃ
ないから各クラスに学習コーチと別のカウンセラーを配置して、強力にカバー
する提案をしているんだが・・・。教科を教えるヤツが「生徒の心の把握」や「豊
かな人間性のサポート」までやるのは無理だ。事件おこす連中も多いことだしw。
746名無しさん@3周年:03/11/16 22:42 ID:FdDbxbS4
>>743←大筋同意
誤解があるようだが>>738で<生徒は自由に必須と選択をチョイス>は書き
間違い。<生徒は自由に選択をチョイス>が正しい。必須は受けないと必須じ
ゃなくなるw  必須の割合は全学習時間の50%位が適切と考える。

ところで、君の「分別」は学校で身に付けたわけじゃないだろ。また、君の今
の役に立っている「やらされた勉強」は多分>>738必須学習でカバーできる。
「道徳」だが、暗記してモノになるようなしろものじゃないだろ。それよりは
「法、権利と義務」を必須で学ばせるべきだ。道徳は「父・母・宗教・国籍」
等で違いがありすぎる。日本全国の家庭をカバーするモノサシがないだろ。
俺の道徳は簡単だ。『法を犯さず、ヒトの権利を侵すな』後は何をしても良い。
自由を求めるのはヒトの本能だ。本能は人間的なもので、本性と言って良く、
楽しみだ。だいいち抑えの効かないものだし、できるだけ開放してあげるのが
良くはないか?何を道徳と呼んでるかは知らないが、ヒトによって言う事の違
ういい加減な道徳を教えるよりはいいと思う。もちろん年齢に応じた内容でだ。
 また子供に「自由とワガママ(ヒトの権利を侵すな)」の区別があるわけじゃ
ないから各クラスに学習コーチと別のカウンセラーを配置して、強力にカバー
する提案をしているんだが・・・。教科を教えるヤツが「生徒の心の把握」や「豊
かな人間性のサポート」までやるのは無理だ。事件おこす連中も多いことだしw。
747743:03/11/17 22:33 ID:2t4MWXbj
>>746
うーむ、まずどこから答えていこうかな…。とりあえず順番に。
1 俺の「分別とやら」は、もちろん学校だけで身に付けた訳じゃないけど、
 それでも学校という環境でこそ身に付けた部分も多分にしてあると感じてるよ。
 …まぁ平たく言えば「ジョーシキ」がどんなものかを感覚的に身に付けるための
 集団生活の場だったというとらえ方ができるかな。
 これはアナタの提案する形態の学校でもモチロンできることだけども。

2 次に「道徳」では曖昧だ(←こういう感じでいいかな?)という指摘について。
 確かに日本は法治国家で、やって良いこと悪いことの客観的な基準が法であるというのは事実。
 統治する領域内に法を執行することにより社会に安定をもたらすのが国家の第一の役割と
 俺は考えているので、そのこと自体には疑問はない。
 だけど「法と義務と権利」だけでは人間味がないよーというのが俺の言いたいところ。

 「なぜ世界が複数の国に分かれているか」、それは、人というものが
 「常識や価値観が著しく異なる相手とは一緒に住めない」からだと思う。
 そしてその国の内部にある人々の間では、最低限の常識や価値観が共通している必要があって、
 それは単に法を守りさえすれば担保されるようなものではないからこそ
 躾とか礼儀とか作法とかが口やかましく言われるのではないだろうか。
 この最初の段階は各家庭で仕込まれてくるはずだが、それぞれの家庭で微妙に異なることは容易に想像がつく。
 で、こういう微妙な違いなんかを集団生活の中で体験的に、或いは教科として例示的に学ぶのが
 学校での道徳教育の意義だと思うのよ。

 ちょっと適切にアナタの書き込みに対応していないかもしれないけども、
 「法、権利と義務さえ教えとけば、あとは各個人の背景が違うんだから勝手だろ」というのでは、
 社会の構成員という自覚のない、法と自分との契約でのみモノを考える人が出てきそうだ。

※長くなったけど、教師に教科の教育と心の教育の両面を求めるのは現実的に無理
 という意見にはかなり同意するっす。
748743:03/11/17 22:38 ID:2t4MWXbj
>>他の人々
どう思う?
749新たな必須学習♪:03/11/18 03:05 ID:uB5C3Lue
>>747
すこし飛躍するが、俺の目指すのは世界中で通用する学習の枠組みだ。
試しに「自由・平等・博愛」を軸と仮定して、考えを進めてみる。
自由・平等はどうしても「法」に関わる部分が多いので「法=権利と
義務(契約)」は大きな軸と捉えて必須学習に組込むのは賛成だね?
つけ加えるなら「社会通念」かな(好まぬが)。君のいう「常識」だ。
その時代その社会一般の人に支持されている常識=やって良い事・悪
い事だ。曖昧な概念だし、理想に走ると現実に反する。現実に近すぎ
ると古くて窮屈だ。おそらく君の考えでは「道徳」や「価値観」もこ
こに入ってくるんだろうが・・・。俺には「他人の権利を侵さない」の
ほうがピッタリ来る。そう考えた方が学びやすくないか?
 問題は博愛の部分だ。<階層・人種・宗教・政治形態などで区別せ
ず、広い心ですべての人を平等に愛する>・・・博愛は馴染みがないの
で「愛」と呼んでみたいが。君の言葉なら「人間味」となるだろうか。
広範囲かつとても積極的な概念だ。人間関係の部分・・・重要だな。必
須学習に設定したいような気もする(教え押付けるんじゃなく学習)。
君のあげた「礼儀作法(の躾?)」や「社会の構成員という自覚」は
対他人・対集団生活だからここか?礼儀作法は少し異論があるなぁ。
封建君主、封建恩師、封建上司、封建先輩、封建オヤジが周囲を下と
見下し、下級職、年下、後輩、女子供を差別し、服従心を持たせて
「コントロールしやすくするための道具」として使ってきた、過去の
痕跡を感じるんだなぁ。どうだろ?そして、その訓練を美化して「躾、
教育」と呼んできたような印象が・・・選択学習ならOKなんだが。
 もう少し具体的な中味と趣旨を聴きたい。
750747:03/11/18 23:30 ID:5Ardw89o
>>749
うーん、ちょっと話が難しくなってきちゃったなぁ。これ以上高度になってくると、酔った頭では辛い…。
それではまた順番に。

1 「法=権利と義務(契約)」は大きな軸と捉えて必須学習…賛成。
まあ対象年齢又は習熟度を設定すれば問題ないし、必要な概念でしょう。同意します。
2 理想に走ると現実に反する。現実に近すぎると古くて窮屈。
>ここだ!僕とアナタの現実の認識はここで違ってたんだ!たぶん。
見ている相手が異なるから、問題意識の方向が違うんでしょう。
アナタの現実認識は、「古くて窮屈」。
僕の現実認識は、「無分別で自分勝手で自己本位」。
どおりで認識がなかなか噛み合わないと思ったですよ。

僕はあと数日で30歳になる29歳の公務員。あまり関係ないけど未婚。
職能はいわゆる技能職で、とある先輩なぞは悦に入って「徒弟制度」と呼んだりする。
そういう環境下にあるので、先輩は言いたい放題、僕等からは何も言えないのが現実。
ついでに階級社会だしね、>公務員
ま、そこを見れば確かに古くて窮屈ですわなぁ。実際、不平不満も多いっす。

でも僕がこのスレで要改善として対象に選んでいるのは僕より若い世代なのですな。
法との契約の前に、人は人々と契約している、社会によって生かされているというのが
僕の社会観の根本にあるわけで、そういう認識を出発点にすると
社会生活の根幹を為すのは「感覚」でこそあって、その足らざるを補うのが「法」という客観基準、
そういうふうになってしまうのです。この辺を論理的に説明しろと言われても困る…。

世の中には合理的な対応が通用しない人もいるということを理解するのも集団生活の効用のひとつ。
そういう相手は「心が『型』に表れるとはかぎらない」ということが分からないので、
こちらが仕方なく『型』で相手を満足させてやらなければならない。疲れるけども現実。
それに合理主義一辺倒では、法を仲立ちにしてしか他人と付き合えないことになる。
…ちょっと尻切れだけども、今日はこの辺で勘弁して下さいな。酔ってきた…。
751:03/11/18 23:58 ID:uB5C3Lue
>>750
出だし、ワロタ いつもほほえますぃ♪
752幸せってなんだろう♪:03/11/19 04:11 ID:zw6uOMZu
>>750→<要改善対象は若い世代→無分別で自分勝手で自己本位>について

「若い世代は分別---社会人として求められる理性的な判断---が欠けている。自分の満足しか眼
中になく、目の前の人や周囲への配慮を欠いた行動は目に余る。不愉快で迷惑だから、こういう
連中が育って来ないよう、学校でもっと社会生活の根幹を学ばせ、できれば躾しろ」・・・が趣旨?
もしそうなら「無分別で自分勝手」までは同感だが、自己本位については少し違和感・・・。
 人は自己本位=利己的でいいと思う。そうでない人を俺はあまり見ない。自己本位の使い方が
下手な人はよく見かけるがw。繰り返しになるが、人は限りある人生を幸せなものとするために
生きている。幸せな人生が何かといえば喜びに溢れた人生だ。喜びとは・・・気分がいい・・・という
ことだ。これこそ誰もが生きる第一の目的としているものだ。認めるしかない、いい気分を味わ
うために人は生きており、他の目標はすべてそのための手段にすぎない。そして幸せか不幸かは
相対的なものだから、人は----今日は昨日より気分がいいとか、三年前より今の方が幸せだ----
とか言えるだけであり---来年は、将来は、老後はこれまでよりもっと幸せになりたい---と願う
ことができるだけなのだ。もっというなら、幸福は人(自分)がそれを見出すところにある。他
人がこうだといってるようなものではなく”自分自身”の気分を良くしてくれるものだというこ
とだ。流行りの歌じゃないが”ナンバーワンよりオンリーワン♪”のゆえんw。この幸せは自分
にとって価値がある。そして価値あるものでたやすいものなど一つもない。そこで自己本位、利
己的行動の出番となる。利己的行動は人の本性であり、幸せとなるための原動力だ。否定するわ
けにはいかない。人はたった一度の人生しか生きられない。その人生を楽しくて満足のゆくもの
とするために自分の力の及ぶ範囲であらゆる手を打ち、自分の意思によって行動しようするのは
良くない事だろうか?
 問題は利己的行動の範囲がヒトの権利を侵した時だけだと思うのだが、どうだろう?
753名無しさん@3周年:03/11/19 04:15 ID:h9m9fpNh
ゼロを作った印度人に聞けば
754名無しさん@3周年:03/11/19 04:18 ID:9PesKLj3
新種のウィルス発見。
MDM32.exeにご注意下さい。
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

755:03/11/19 16:25 ID:zw6uOMZu
>>753

正しいカレーの講義ねぇ〜・・・

 案外、受けるかもぉ〜〜♪
756750:03/11/19 22:36 ID:+SUQoyL5
>>752
うぃ〜っす、今日も晩酌しながらでしづれぇすます。

良いこと言いますなぁ、
>人は限りある人生を幸せなものとするために生きている。
今日僕が見聞きした言葉の中で一番気持ちのいい言葉だすよ。
ちょっと権利に換えて表現すれば、「幸福追求権」ですな。

「『なりたい自分』になる。」というのが何かのCMであったように記憶してるけども、
その「なりたい自分」という幸せの形も、ヒッキーでないかぎりは
他人との良好な関係が前提になると思うのよね。
憎んだり憎まれたり、煙たがったり煙たがられたりの人生では、
それに気付かないお馬鹿さんでないかぎり満足できないと思うのですよ。
ほいで、そういう感覚は人と人との間にある感情のもつれであって、
「利害関係」ではないと僕は考えておるわけです。

「法が保障する権利さえ侵害しなければ、自分も他人も幸せでいられる」
という命題に僕は「否」と答えるのはこういうワケなのです。
僕のまわりにも、僕の権利を全く侵害しないけれどもカンに障るヤツ、というのがいます。
或いは、イザというときに僕を含む他人の権利を侵害しそうだと容易に疑えるから嫌いだ、
というヤツもいます。
そういう連中は、まわりの人々が積み上げた社会的価値にタダ乗りをして
自分「だけ」の幸せのためにそれを消費してしまいます。
彼らは目立って他人の権利を侵害してはいないけれども、
気分的にも実利的にも周りの人を不幸せにしているのです。

というわけで「利己的行動の範囲が人の権利を侵したときだけ」が問題なのではない、
と僕は考えてます。
※ また明日ってことで御願いします。
757:03/11/19 22:59 ID:zw6uOMZu
>>756

(⌒0⌒)/~~ またねぇ おやすみデシ !!
758名無しさん@3周年:03/11/19 23:20 ID:J2fPmVfx
>憎んだり憎まれたり、煙たがったり煙たがられたりの人生では、
>それに気付かないお馬鹿さんでないかぎり満足できないと思うのですよ。

そうだねえ、付きまといする連中に小一時間聞かせたいねえ

こっちは心当たりないのに(とスレ違い
759若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/11/20 07:59 ID:BXTAUfa1
最近よく未来レスする人いるんだが、どうなってるんだ?

たとえば、>>80で書き込んでるのにその書き込み内容レスが>>82に対してだったり。
760カシアス:03/11/20 13:00 ID:tMwEe0WH
革命家さん。貴方の教育論読まさせていただきました。私としては頷けるとこ有り、という感じです。革命家さんは小泉首相に提唱していましたが、彼は今年既に教育基本法の改正をしました。教育は国家としても重要な舵取ですから。
761カシアス:03/11/20 13:52 ID:tMwEe0WH
私は小泉首相の教育基本法法改正、子供達に国家意識と管理教育には反対です。
作家の宗田理氏は「すでに今日の管理社会に組み込まれている大人達が自分達に都合のいい理想の子供像を作り上げ、押し付けようとしても、
それは大人の眼から見た一方的で歪められた子供像でしかなく、子供達の芽を無残にも摘み取ることにしかならないはずだ。
病症は現代の様々な矛盾を内包する大人社会にあり、
非行や落ちこぼれもそうした社会の歪みが子供という最も晩弱な部分に投影した結果ではないのか」と言明しています
762:03/11/20 14:20 ID:1lAJUuZx
>>761
うん、もうすこし聴かせてくれ
763事件は「現場」で起きている♪:03/11/20 21:16 ID:1lAJUuZx
>>756  m(_________ _________ ;+)m オバンデシ

今ふたりでやってること、これが学習だ。教える教師のいないヤツねw
本題。君の言いたいことが少しだけわかった。もっと身の周りの具体的
な話を聴けるといいんだが・・・。要は法の定めぬ空間、特に国家に比べ
小さな世界・・・会社とか組織とか、部署とか、砕けば仲間や同士的社会
の原理原則みたいなことを言いたいんだよね?たぶん君の関心はそこ。
君が一足飛びにその話に行くもんだから、正直ちょっと戸惑ったw。
 集団帰属がテーマだ。むずい。出発点は個人であっても、人がなんら
かの集団に帰属するのは君の言うとおりだ。本人が自覚してようがイマ
イがである。逃れられない。俺がなにげなく使う「みんな」という言葉
に集団帰属の本質が代表されてるように思う。人はひとりでいるより、
集団に属していたい。ところがこの「集団」というのがうんざりするほ
どヤッカイにできてる。まずひとり一人の価値観・目的が違う。それぞ
れには違う環境条件がくっついている。そして価値観も環境条件も時と
共に変化してゆく。集団は人数分だけそれがある中で協働が求められる。
さらに問題なのは、自己の所属するもののほかに集団があることだ。関
わりあう集団はそれぞれ変化を遂げながら何層にも積み重なって、最終
的に国家や世界を構成する。どの集団も構成員に協働を求め、集団同士
も協働する事が望ましい。しかし個人間も集団間も実際は干渉、邪魔、
引っ張り合いが常だ。容易ではない。眠くなって来たろw。もう終わる
が、実はこの問題、教育というより政治の要素が強い。次回、話そう。
764756:03/11/20 23:35 ID:TzpGc36z
>>763
ハイ、眠くなってきますたw今日はちょっと時間を巻き戻したレスをします。

1 学習の主体は子供であるはずなのに、教育する側がその主体性を阻害しているという指摘について。
 学習という形態の能力開発は、いわば応用問題でしょう。
 これはごく基本的な能力が付与されて初めて可能になる行動です。
 人間としての能力を刺激される経験がなければ、子供は人間としての能力を獲得できません。
 さて、幼児〜児童の時期における初等教育は、自己の能力開発という機能おいて
 この基本的な能力付与の段階にあたるのだろうと僕は解釈しています。
 子供達は「この世のことをとにかく徹底的に何も知らない」というくらい、
 自分の身のまわりのことと家族のことと幼児期までのうちに経験したことしか知りません。
 それはちょっと言い過ぎか…、しかし知っていることなどタカが知れています。
 そんな状態ですから、学問にどんな分野があるかも知りませんし、
 提供されなければ自分の出会うべきライフワークに巡り会えずに終わってしまうかも知れません。
 そこで公教育は、基本的には全ての子供達を対象に、多様な分野の知的刺激を提供し、
 発達段階とともにそれぞれの方向を選び取っていくよう器を設けています。
 もっと踏み込んで言えば、日本の義務教育は出席日数さえ足りていれば
 どんなバカでもボンクラでも社会生活不適応者でも進級し卒業できるようになっております。
 つまり、日本の公教育は、被教育者にはその教育内容に染まらない自由を保障しており、
 『イヤなら染まらなければよい』という逃げ道が「主体的な」子供達にはあるのです。
 一方で知的刺激を与える場は確実に提供しています。それが授業です。
 この授業というモノの問題点は、あなたもお気付きのように
 「型どおりの答えを返すようにプログラムされ、誘導され、模範解答が用意されている」
 ということですね。刺激に対する反応が同じになるように教育されているという批判は
 免れないでしょうね。
 というワケで僕は学習者の主体性の保障に関しては60点という評価を与えてます。
 ※ 次の書き込みは暫しお待ちを。
765756:03/11/20 23:39 ID:TzpGc36z
>>764
訂正
>つまり、日本の公教育は、被教育者にはその教育内容に染まらない自由を保障しており
>つまり、日本の「義務」教育は、(以下同じ)
766756:03/11/21 00:26 ID:B6wndk7H
2 しつもんです。まず前フリを読んでください。
 お話を伺っていると、どうも年長者が嫌い、上位者が嫌い、学校が嫌い、
 上下関係が嫌い、人は法を媒介にして合理的に人に対するべき、
 子供はそのままで発展し自己を開発していく能力が初めから備わっているのに
 秩序の奴隷のような大人達が自分に都合のいいように奴隷を再生産している、
 というふうにお考えなのかな…と感じます。
 私には、それが歴史や伝統という人間活動を否定するものに思えてなりません。

 ひょっとすると教師に恵まれない不遇な学校生活を送られたのかもしれませんが、
 世の大人達はそんなに世代の利益のために教育を考えてはいないと思いますよ。
 教育は、個人の能力の開発・発揮と適切な自制が集団全体の利益を最大のものとするように
 バランスを考えてプログラムされています。満点の出来ではなくても、それを指向しています。
 なぜなら、自活できる人々の個人的な幸せだけをとことん追求すれば、
 集団内の社会的価値はことごとく個人間に偏在するようになり、
 弱り目に陥った人々に再配分することができなくなるからです。
 つまり、社会保障の喪失です。
 国民年金の保険料の納付率が低下の一途を辿っている現実も、
 既に日本の個人主義が一部では充分すぎるところを通り過ぎてしまっていることを
 如実に物語っているのではないでしょうか。
 戦後教育で育った人々、その人々により教育された人々が増えるにつれて
 その反社会的利己活動が増えているのですから。
 広く国民一般に「権利」という言葉が普及しはじめたときから、
 もっと言えば敗戦後の公民教育が始まったときから、
 集団全体の利益になるような公共心は破壊され続けていると私は感じています。

 そこで質問の本体
 「いかに個人間の幸福度を調整し、以て集団全体の利益に寄与するものであっても、
  封建的な、又は封建制度を感じさせるような人間関係を秩序の一類型とすることは悪ですか?」
767756:03/11/21 00:37 ID:B6wndk7H
>>766
自己矛盾ですた。

日本の公教育は、既に集団全体の利益よりも個人の利益を追求するようになっていますね。
社会の要請が「公共の利益を妨げない範囲で、充実し確立した個人」であるのに、
教育界だけは唯我独尊で「反国家こそが個人の充実の証明」を指向していますから。
国家や社会が個人の敵だという画一的な価値観を強制すること自体が、
学習者の主体性を阻害していると言うことに気付かないのが日教組なんですよなぁ。
768カシアス:03/11/21 01:22 ID:PJgd4be8
756さん。(番号でお呼びするのは失礼ですが、仕方ない)
戦後憲法体制の元に教育基本法などの民主的な法律が整備されました。
最初は教育法の枠内で小細工をしていたのが、国家の方針として本気で教育に手を出してきた。
それは誰のための教育なのか。国家のためです。中曾根や森など、国家主義者が誰のために教育をやるというのですか。国家のため以外に有り得ない。
日教組批判。日教組の組織率はたいしたことありません。一つの学校に組合人が何人いますか?一人もいない学校もあるでしょう。
現代教育に文句あるならなぜ日本政府ではなく、労働組合なのか訳が分かりません。
あなたの言っていることは自民党と同じであり、ファシスト石原を支えているのです。

♪さん。私は革命家さん待ちなのでしばしお待ちを。
769名無しさん@3周年:03/11/21 01:24 ID:PJgd4be8
765さんでした。

訂正
770減り子豚=756:03/11/21 20:51 ID:PXw+ovlZ
>>768 カシアスさん
えーと、国家機構の中枢にいる人々が望む国民像と国民の多くが望むそれとは
そんなに違ってないと僕は考えてるんですよ。
要するに、特筆して言うほどでなくて普通に「いい人」が日本社会の要求だと思うんですね。
ジョーシキがあって、世の中についての知識見識があって、他人と上手に付き合える、
そんな人が官民とも求める人間像ではないでしょうか?
僕は公務員だと上の方で書きましたが、2chを見ていて意識したのは↓こういう印象です。
「やっぱり役人でない世間一般の人々は、国家機構と主権者とを対立させて考えてるんだな」と。
自分達ひとりひとりの主権を集めて国家の権力たらしめているという認識がなくて、
「支配者と被支配者」というとらえ方から抜けられない。
日本という国家はどこにありますか?それは僕の中に、あなたの中に、
みんなの間に「存在する」と認められているだけの、物理的な実体を伴わない存在です。
そこに日本国の主権が存在し社会的権力を及ぼしているという認識のもとに
人々が行動することによって、日本国の存在が追認されているに過ぎません。
そんなものは存在しないという認識でみんなが行動すれば、国家は機能しないのです。
つまり僕も、あなたも、その辺の誰かも、一億分の一の「日本」なのです。
そして主権者達の望む人間像、社会の要求に適う人間像を平均し、これをアナウンスする機能は、
結局は行政にしかないわけで、日本国の存在を意識と行動で支える人々の要求が
統治機構の口から語られるのは仕方がないのではないでしょうか?

それにしてもどうしてみんなは国家の存在を否定したがるのでしょうか?
確かに日教組の力が衰えていて、組織率がとても低下していることは僕も認識していました。
勢いで事実を誇大に表現したのは誤りでした、すいません。
しかし明確に組織化されてはいなくても、教組的な社会認識、国家に対する意識というのは
広く薄く人々の中に行き渡っています。
人々はよく、僕たちが統治機構から家畜のように支配され、管理されているといいますが、
具体的には何がその事例なのでしょうか?
※ 長くなったので、ここで刻みます。
771カシアス:03/11/21 22:15 ID:PJgd4be8
減り子豚さん>
国家の繁栄と市民生活の充実はあるところまでは比例するものと思っていました。
しかし、国家の本質としては権力そのものである、釣った魚にエサはやらない。などと考えるようになり、
ただでさえ国家はどんどん搾取してくる。個人の自由と権利を積極的に守ろうとしなれば、容赦なく駆逐されてしまう。
市民が国家主義なんておかしいじゃないかと思ってました。しかし北朝鮮情勢などで皆が真剣に日本国家を考えてきて世論もだいぶ変わったと思う。
現在の段階ではあなたのような考えが多数派で私は少数派だと思いますよ。

何が管理教育なのか。方法論です。ありきたりだけど、校則とか制服というのがよくわからない。(髪染めてる教師もいるのに)
授業もある程度選択制でいいと思う。まぁ色々あげたらキリがないけど、私が問題にしているのは過程よりもその後でしてね、
管理教育は表裏の激しい人間を作ることでしょう。主体性や個性、積極性がなく、他力本願、集団意識も高いのでイジメとの関係も…これは考えすぎかな。
772カシアス:03/11/21 22:34 ID:PJgd4be8
教育基本法改正、
住基ネット、(国民総背番号制)
個人情報保護法案、
盗聴法、
周辺事態法(労働者を戦争動員)戸籍制(これは日本特有の制度)福祉破壊、労基法改正(雇用破壊)、労働組合潰し、警察の横暴、あげたらキリがない。

本題(教育)に行きましょ。
773減り子豚:03/11/21 23:36 ID:PXw+ovlZ
>>カシアスさん

明日、頭がスッキリしてからレスします。
お休みなさいませ。
774背景♪:03/11/22 01:31 ID:xD0pk3Pk
>>764 高1の頃、田舎から上京してきた叔父に「タッちゃん、将来はどうし
たいの?」と聴かれたた。答えようもなくゴニョゴニョ・・・話題はすぐ次へと
移り会話は終わったのだが、大人からそういう質問をされたことのなかった
俺の頭は、漠然とした雲に覆われ、考えさせられた。そしてハッと気づかされ
た。---俺は自分の人生を歩いてない。ただみんなからハズレないよう周囲の
いうことをきき、みんなのすることをマネして来ただけだ---。「深い満足の
ない日々」をうっすらと感じていた俺の人生の謎が解けた一瞬だった。次の日
から俺はしたい事をしまくった。その結果、とてもシンプルな人生が開け、毎
日が満足で喜びに溢れたものになったわけよ。振り返っても、あんなに楽しい
時間はないという位にね。小さい頃、素直で竹を割ったようなイイ子と言われ、
勉強も中学のアチーブでは都の6位までいった位さ。運動もそれなりで、全国
レベルじゃないけど陸上の記録も持ってる。親は口にしないけど多分自慢の息
子、先生からの信頼もあったと思うし、社会に出てからも上の人はそれなりに
接してくれた。じき追い越しちゃったけどねw。でも冒頭に書いた叔父の質問
受けるまでの15年間は悔いがあるのよ。子供の頃、俺は自然と接するが大好
きで絵を描くが好きだったんよ。でもドンドンそういう時間はなくなる一方。
運動は卓球が好きでね、隣のうちの2つ年上のカンチャンのスマッシュに憧れ
て、卓球部に入ったんだけど、たった3ヶ月で部活の顧問から陸上がやれって
言われてそっち回されたんよ。選手が足りなかったんだと思う。まぁ全部書け
ないけど、とにかくそういう事の連続が俺の学校教育の印象なのさ。人から見
れば別に不遇な学校生活じゃないんだろけど俺には大きな不満だったってこと。
 ところで君の趣旨は「国家行政も学校教育もそれなりにつくられているのに、
なんで不満ばかりが語られるんだ?少しは足る事を知れ。文句ばかり言ってな
いで、もっと自分の努力に目を向けたらどうだ?」・・・かな? 次回 (^^)/~~~
775減り子豚:03/11/22 10:06 ID:b1odLlKy
>>774さん

なるほど、よくある「期待される生徒」だったのですな。
今の御自分からの評価はともかく、世間的には順風満帆といった学校生活。
でも「気付いてしまった」今からすると、確かに様々な干渉をやんわりと受けてきたみたいで。
分かりますよ、そういう「無駄に過ごした」感。
こういうのっていわゆる「落ちこぼれ」ではなくて「できる子」に多いんですよね。
教師、つまり大人ってやっぱり御節介なところがあって、目をかけたくなる生徒には
自分がいいと思うことを無意識に押しつけてしまうんですよね。
これが大人のいう「おまえのためを思って」の弊害なわけで、
僕の職場のチーフも「後輩のため」を思って僕らの仕事の時間を奪いながら
延々と指導…というか説教を垂れるんですよ。悪い人じゃないんで余計にタチが悪い。
そのチーフのことを評して「自分のコピーを作ろうとしている」といった声がありまして、
それを聴いたときは大笑いでしたが最近はホントにシャレにならんのです。

で、斯くも斯様に大人というのは目をつけた子供に干渉したがる傾向があり、
この点が現在の学校教育を歪めていることは否めませんね。
僕が言いたかったのは、制度は「なりたい自分になる」ことをそれほど妨げてはおらず、
それよりも現場で指導にあたる教員が「なりたい自分」を把握もせずに
「おまえはこうした方がいい」と勝手にその子の人生を描き始めることの方が問題です。
例:「○○の成績だったらもっと上の方が…」 ← おまえさんの知ったことか、と。
勉強より部活の方が大事な青春時代もあるし、逆に部活よりも勉強が大事な人もいる。

…ここまで考えてきますたが、やはり生徒の進路は「指導」でなく「相談」の方がよいのでしょうな。
その方が「なりたい自分」を保障しやすい。

※ それでもまだ僕は教育基本法改正論者です。上に述べた過干渉も問題ですが、
  現行基本法が教えてこなかった問題点はまた別に存在するからです。
776:03/11/22 15:59 ID:xD0pk3Pk
>>775
<現行基本法が教えてこなかった問題点>について
もうすこし話してくれ。
777減り子豚:03/11/22 18:20 ID:b1odLlKy
>>♪さん

「近代史において、国民の『国民』たる意識が低かった国家は、
1 他国の搾取の対象になり被支配の屈辱を味わう
2 警察力の鞭を受けながらも経済の飴を受け取ることで特定勢力の独裁を許す
3 個人の短期的な利益のために、長期的には他国を利し自国の損になることを許容する
傾向がある。」
ということです。
また、この1〜3とは少し別に
4 出席すれば勉強しなくても卒業できる義務教育 ←意味があるのか?
具体例は
1 帝国主義時代には欧米以外の世界のほとんどが植民地であったが、
  早期に国民意識、国家意識に目覚めた日本だけが、国家の果たすべき諸機能
  (教育、経済、外交、防衛)の総力を挙げ実力で独立を守った。
  (これに運が味方したことは否定しません。)
2 二次大戦時代のドイツ、現在の中国がこれに該当。
3 現在の日本のように、企業単位、個人単位の経済的都合を優先した結果、
  日本企業の優位性を確保する武器であった『技術』が流出し、
  国民生活の根幹を為す『職場』が失われ、相対的に国際競争力が低下している。
4 国は、国民に対してその扶養する子女に教育を受けさせる義務を課しているが、
  公金を投入して行うこの教育はその効果という結果に対して責任を負っていない。
  小学校で習うような基本的な内容を「忘れた」とか「使わないから」などと、
  いい大人が言ってはならないようなことが娯楽番組で面白可笑しく放送されること自体異常。
  「読み書き算盤」のような基本の放棄は「個性」などではなくい。「怠惰」である。

こんなとこです。
※ 今日は早めに店終いします。
778減り子豚:03/11/22 18:23 ID:b1odLlKy
>>777
訂正。本文最後の行「『個性』などではなくい。」→「『個性』などではない。」
779学習テーマ♪:03/11/23 01:38 ID:meUDJURn
>>777
そうすると、必須として残したい学習テーマ、
それから何か新しく付け足したい学習テーマは
どんな感じのものになるんだろ?
思いつくまま、書いてみてくれ♪
780カシアス:03/11/23 09:23 ID:80EYGrR4
ちょっと待って下さい。減り子豚さんが展開していたのは国家論ですよ。国家改造のためにその道具として教育を使うという。教育論ではありません
781:03/11/23 12:15 ID:meUDJURn
>>780
ふむ、それで?
782減り子豚:03/11/23 21:25 ID:sOHfsU6y
>>780
国家が公費を投じて国民の扶養する子女に対して教育を施し、次世代の国民を作るのです。
国家が行う公教育とは、結果的に国民作り、国家作りになるのは仕方ないのではないでしょうか。
確かに個人は国家形成のための道具や材料ではありません。
しかし個人の集成で社会がつくられ、その「社会」の等質性が確保される最大規模が「国家」である以上、
その構成員たる個人には、最低限具備すべき共通の資質が備わることが必要なのではないでしょうか。

そこで、>>779 学習テーマ♪さんへの回答になりますが、
1 母国語…つまり日本語を読み、書き、話すこと。
  基準:平仮名、片仮名、常用漢字、の読み書きと丁寧語、敬語、謙譲語の適切な使い分け。
2 歴史…「色付け」としての時代区分を知っており、一連の物語として前後関係正しく認識できる。
3 公民…日本国憲法の基本理念を知っており、主権者が誰が、間接民主制がどういうものか知っている。
4 算数・数学…(昭和48年生まれの僕が)小学校で習った全ての内容。もはや現代社会では「たしなみ」。あと、中学校の内容からは連立方程式。
5 理科…固有名詞的な言葉は忘れても仕方ないが、内容的には小学校で習った全ての内容。
6 英語…中学校1年製で習う内容。
これは出席ではなく習得(70〜80%)を前提に必須としたい。
783減り子豚:03/11/23 21:26 ID:sOHfsU6y
忘れてました。
「公共心」という名の道徳。
784減り子豚:03/11/23 21:35 ID:sOHfsU6y
すいません度々。
8 「箸の使い方」。
家庭で教えきれない以上、仕方ありませんが学校で何とかしてもらいましょう。不本意ですが。
僕は、箸を満足に使えない日本人は教養が低く見えて個人的にイヤです。
785:03/11/23 21:39 ID:meUDJURn
>>784
いつもほほえましいw
786たまご:03/11/23 21:43 ID:OscbDXTO
ゆーとぴあ党を作ろう

国民すべてに給料とは別に毎年3百万円配る
年金制度を廃止し積み立金は返還する
介護保険を廃止し老人介護医費をただにする
医療費をただにする
税金を廃止する
銀行を国営にする
学校を小3中3高3大3制度にし大学までを義務教育とする
都道府県別に農業株式会社漁業株式会社を創る
職場の上司を毎年選挙で選ぶ

私どものホームページは政治を扱っています
ゆーとぴあに興味を持たれた方は
是非ゆーとぴあ党に御入党ください
ゆーとぴあ党を創り日本をゆーとぴあにしましょう
より豊かで暮らしやすい世界を目指して

興味のある方は

http://jutopia.hp.infoseek.co.jp/

までお越しください

               たまご
787たまご:03/11/23 21:47 ID:OscbDXTO
ゆーとぴあ党を作ろう

国民すべてに給料とは別に毎年3百万円配る
年金制度を廃止し積み立金は返還する
介護保険を廃止し老人介護医費をただにする
医療費をただにする
税金を廃止する
銀行を国営にする
学校を小3中3高3大3制度にし大学までを義務教育とする
都道府県別に農業株式会社漁業株式会社を創る
職場の上司を毎年選挙で選ぶ

私どものホームページは政治を扱っています
ゆーとぴあに興味を持たれた方は
是非ゆーとぴあ党に御入党ください
ゆーとぴあ党を創り日本をゆーとぴあにしましょう
より豊かで暮らしやすい世界を目指して

興味のある方は

http://jutopia.hp.infoseek.co.jp/

までお越しください

               たまご
788減り子豚:03/11/23 21:56 ID:sOHfsU6y
>>786
ビックリw
どうやって財源確保するのですか?いやマジで。

>>785 ♪さん
今日、久々に彼女に会ったので機嫌がイイのです。
色眼鏡なのは自覚してますが、何度見てもかわいいなぁと思って。
789カシアス:03/11/23 23:21 ID:80EYGrR4
一芸に秀でたスペシャリストの育成が必要かと。
彼等は一般教育とは切り離し、特別待遇を与える。結果、化学技術、スポーツ、芸術、等様々な専門分野のエリートが育成され、外国に対抗する強力な武器となりうる。
スポーツ、芸術は国家意識の高揚にもなる。
一般教育では現代社会を重視。新聞もニュースも見ない。イラクのこと聞かれても何が何だか分からない。これでは困ります。
この海外の小学生にも劣る社会認識は民族性などではけしてないはずです。

782>
一般教育を習得制にするというのは義務教育ですべきですか?だとしたら、落ちこぼれは?
790減り子豚:03/11/23 23:35 ID:sOHfsU6y
>>789 カシアスさん
僕も迷ったんですが、努力しても習得できない人のために何らかの救済措置は残すべきでしょうね。
これは弱者の存在を無視しないという国家意思の表明として必要なことだと思いますが、
残念ながら僕にはどういう施策が公平で且つ妥当かは現時点で案がありません。

一芸に秀でたスペシャリストの育成には僕も大賛成です。
同時に、その社会的には問題があっても一芸に限って大いに使い道のある天才に
自覚と覚悟を以て使われる意志のある優秀な庶民の必要性も僕は認識しています。
全員が平等な社会なんておかしい。
だけど、常識はなくても特定分野に秀でている天才にその分野に限って「使われてやる」という
度量の大きい庶民の出現には僕は大いに期待してしまいます。
「分をわきまえる」ということの本質は、「この世での住処を認識する」ということではないでしょうか。
791祝、デート♪:03/11/23 23:44 ID:meUDJURn
>>788

  いいな、いいな  o(^▽^)o ワーイ♪

君が機嫌がいいと聴いて俺もなんだかうれしい。
かわいいに色眼鏡なんかありません。
かわいいものはかわいい。ヒトがどう見るかなど関係なし。
ヒトに可愛いと思ってもらう必要はありません。
君だけが彼女を愛しており、彼女を評価する資格がある。
だいいち、他者に彼女の評価をまかせるなど彼女に失礼です。

       大切にしてやれ♪

792減り子豚:03/11/23 23:45 ID:sOHfsU6y
>>791さん

ありがとん。今日は本当に嬉しかったのよねん。
793減り子豚:03/11/24 20:06 ID:plHdbXb+
義務教育に新規に導入してもらいたいのは、メディア・リテラシー教育。
新聞、テレビ、雑誌、書籍、インターネットに流れている情報は
「所詮は人が編集したものであり、書いた者の意志が少なからず反映される」
ということを小学生のうちから教育した方がよいでしょう。

これは単にメディア対策になるだけでなく、お上の言っていることも判断の余地があるということを
理解させるよい機会となるでしょう。
794コミニュケーション学習:03/11/24 22:28 ID:1TIaUe8F
>>793

コミニュケーション学習になるのかな?その中のマスコミニュケーション、
特にその受けとめ方。大事だね。
あと、対人コミニュケーション、対グループコミニュケーションについて
は、どう思う?
795減り子豚:03/11/25 07:09 ID:/xkiRExR
>>794さん
あぁ〜、ごめんなさい。
ちょっと「対○○コミュニケーション」というもののイメージがよく湧かないんだけど、
要するに一対一での人付き合い、一対多数での人付き合いと言うことでいいのでせうか。
796みんな、参加してチョ♪:03/11/25 17:44 ID:wnw8UtUq
>>795

質問に特別な意味とか答の制限はないんで、呼んで
君の思いついた事とか、感じた事、あるいは関係な
くても君の今話したいこと書いてくれればいいどぉ。

あと、このレス来た人だれでも話に参加してくれる
とうれし〜な。大勢で、マスコミニュケーションし
たいよねw。誰ものぞかないスレなのかなぁww

  だれでも参加しろぉ〜〜♪

797:03/11/25 17:46 ID:wnw8UtUq
>>795

PS:
返事忘れてもうたぁ。
はい、そのとおりですw

798減り子豚:03/11/25 18:27 ID:7Em1itXz
>>♪さん

では、思い付くまま。
1 挨拶をしよう!
2 相手によって言葉を使い分けよう!
3 「かみあう会話」を心掛けよう!(例:質問されたら肯定/否定/5W1Hで応じる、とか)
4 議論・討論で罵り合いはやめよう!(例:デジカメ板のCanon党・Nikon党の争いは醜い)

5 グループの性格を見極めて自分の行動方針を決めよう!
  (例:グループが特定目標の達成に向かって機能しているなら、自分も一員として責任ある行動を。
     グループとしての目標が特にないのなら、他人の迷惑にならない範囲で御自由に。)

…やべ、ちょっと用事思い出したので外出してきます。
799たまご:03/11/25 18:37 ID:qLI0BTj+
ゆーとぴあ党を作ろう

国民すべてに給料とは別に毎年3百万円配る
年金制度を廃止し積み立金は返還する
介護保険を廃止し老人介護医費をただにする
医療費をただにする
税金を廃止する
銀行を国営にする
学校を小3中3高3大3制度にし大学までを義務教育とする
都道府県別に農業株式会社漁業株式会社を創る
職場の上司を毎年選挙で選ぶ

私どものホームページは政治を扱っています
ゆーとぴあに興味を持たれた方は
是非ゆーとぴあ党に御入党ください
ゆーとぴあ党を創り日本をゆーとぴあにしましょう
より豊かで暮らしやすい世界を目指して

興味のある方は

http://jutopia.hp.infoseek.co.jp/

までお越しください

               たまご
800科目別学年を提案♪:03/11/25 22:54 ID:wnw8UtUq
>>777 To:減り子豚ドン
<国家意識について>・・・それを俺が一番感じたのは、北朝鮮がミサイル
を日本列島ごしに射ち込んだ時だ。戦争がアタマをよぎった。その時初め
て俺個人が日本国の一員であり、日本が俺の所属国だという実感を持っ
た。俺と国とが一体化した瞬間だったかも・・国との距離がまったくなくなっ
たのを感じたね。だから外敵の脅威が愛国心とかナショナリズムを生み出
すのかなぁ・・と思ってる。憲法9条の専守防衛が意味無いな、と考えたの
もこの時。大量破壊兵器を持つ外敵が日本に侵略行動をおこした時、攻
撃されるまで何もしないという現行憲法では、防衛が既に大量の死者を出
した後に発動となる。俺には十分とは言えない。君はどう?要改正だろ。
<警察力について>・・・対外国武力が軍隊なら警察は対国内・対国民武
力だ。今俺が感じてる事は、捜査が県単位で途切れてしまう現警察の他
に全国捜査能力を持つFBI・JAPAN的組織の強化が急務だ。雛形位は
既に有るんだろうが、今の犯罪事情と結果を見る限り、不足は明らか。国
内テロの危惧が現実となりつつある現在、早急に強化すべし。オウムのサ
リン事件の発生時、俺はあと15分で霞ヶ関行きの地下鉄に乗るところだ
った。15分早く乗ってたら俺は2chや君と出会うこともなかったわけだw。
<日本技術の流出について>・・・才能ある者を国内にとどめるには才能
発揮(特許開発)に対する対価を十分支払うほかない。企業が「給料払っ
てるし、ほかにもチョッと色付けしてやるから我慢しろ」では流出は止めら
れない。先進国における人の居住場所はグローバル化が進むばかり、住
民登録を日本におき、日本国籍のままでいてもらおうと考えるなら、国も
技術者の評価基準を企業だけにまかせておかず、自ら乗り出してアメリカ
などに負けない待遇システムを設け、技術者保護を謀るべきだ。
801学年は科目別でいい♪:03/11/25 23:03 ID:wnw8UtUq
>>777
<子供の基本教育について>・・・必須学習の習得は君のいうとおりで、子供
自身にとっても重要だろう。思うに子供は、学年を同じくして全科目同時進
級する必要があるんだろうか?俺はないと思う、少なくとも子供側には。国
が必須をしっかり身につけさせたいと思えば思うほど、身につくまで充分な
時間を与えるのが合理的判断というものだろう。
国は何をあわてて全科目同時進級させなきゃならないんだ?たぶん「学年」
という概念が障害になってると思うんだ。遅れた科目は進級させなくても良
いではないか・・・。「遅れてる」と考えずに「十分な時間を与える」という
発想に切り替えることが大切だ。
802減り子豚:03/11/26 00:09 ID:n4jaQ9kP
>>801 ♪さん

全科目同時進級しなきゃならないのか?
この問いはとても重要な示唆となるかもしれませんな。
前提を覆すといろいろな自由が出てくるもので、この御意見に触れて
僕はますます単位制学校教育への傾斜を深めました。

私はもちろん憲法は要改正との主張です。理念ばかりで具体策がない憲法なぞ、
まさにking of 画餅の存在です。

また明日。お休みなさい。
803減り子豚:03/11/30 23:09 ID:Cq6k3EA6
また明日と言っておいて随分間が空いてしまったようです。

今日はたまたま晩飯食いに行った居酒屋で職場の人と偶然会って、
そっちの宴会に引きずり込まれたのですが、
何だか一方的に「あんた歴史を勉強してない」と断定されてしまったので釈然としない気持です。

相手も沖縄出身者だから認識が異なるのは予想の範囲だったんですが、
歴史解釈の相違で相手を不勉強と決めつけ、「教えてやる」と言われるし、
もう相手も酔いかけでいい気分で話してるようだったのであまり反論せずに帰ってきました。
804歴史の学習♪:03/12/01 01:18 ID:bXOItCWB
>>803 おひさぁ〜♪宴会に引きずり込まれた ←楽しそ〜じゃん
 「あんた歴史を勉強してない」 ←くやしぃ〜〜〜!!

 Iraq War ?
 the Self-Defense Forces ?
 theSecond World War ?
 the U.S. forces in Japan ? 政治スレも覗いてる?

俺は歴史の勉強きらいだったな。暗記物がイヤなのかも。

本来、歴史の学習は「単に過去の史実を知る」のではなく「現代との関連」
また「現代から未来を考える時の起点」として学ばれるべきだと思う。
学校のは「クイズの答の暗記」とさして変わらないって感じ。忘れたぁ〜w

知識(歴史)は『今』と遊離せず、現在を構成している要因・素材として
現代との『関係・関連』の中で記憶してゆくべきものなんじゃなかろうか?
今の教師のレベルを考えると絵空事になるが・・・ww
805減り子豚:03/12/06 06:06 ID:kEqkHAID
>>804 ♪さん

歴史は事実論と解釈論の二本立て、これが基本でしょうね。
事実として、何があったか、無かったか。
解釈として、どちらに正義を与えるか、主体主義と相対主義のどちらか。

>>803で私が釈然としなかったのは、相手が歴史の解釈における相対主義の存在を認めなかったからです。
ついでに言えば、「自分はこの職場の歴史をこの目で見てきた」という自慢話に延々付き合わされたからw

まぁ冗談はさておき、
1 彼はコテコテの沖縄人のようで、この40年あまり沖縄で語られてきた歴史以外の歴史観を認めようとせず、
2 国民性と政治体制、経済体制と主権の在処、実体と主義を微妙に勘違いしているように思われ、
3 「自分で見たことを言っているのでないのは認めるが」を
  「見てないから解釈の誤りに責任を持たない」と勝手に置き換えている
ように見えるのです。

具体的には

1 彼 「日本は沖縄を見捨てた」
  私 「日本は沖縄を守りきれなかった」
2 彼 「集団依存的思考⇔民主主義」
    「社会主義⇔主権在民」
    「官高政低⇔自由主義」
  私 「『世間』と『常識』が判断基準でも、国権の最高機関のメンバーを自分で選べる」
    「計画経済的、保障充実策だが主権は国民にある」
    「行政が立法に優位でも批判の自由はある」
3 彼 「体験に基づかない歴史解釈に存在価値なし」
  私 「一時資料を直に扱ったわけではないことを断っただけ」

というように、彼と私の議論は初めから噛み合う場所が用意されていないのです。
806コミニュケーション=聴くことT♪:03/12/06 13:00 ID:gLziaddo
>>805 <彼と私の議論は初めから噛み合う場所が用意されていないのです>

中一の頃、学校帰り・・南無妙法蓮華経の題目を大声で唱える何軒かの家があ
った。信仰は疑問を持たず頭から信じこむ行為、考える事をヤメる事・・疑問だ、
俺は親友に「人は宗教に頼るべきじゃない」と言った。すると彼は
「あの人たちの生活、苦しみを知ってるの?病気とか貧乏とかの苦しみを?」と。
俺は気づかされた・・自分はその人達に何もしてあげてない。それでいて批判・
非難だけしてる・・はたして俺に批判する資格があるだろうか?あるわけない。
恥ずかしくなった。・・・現実を離れた俺の主張が見事に粉砕された一瞬w。

コミニュケーションで重要なのは『聴くこと』、まず相手の立場に立つことかな?
自分が主張したい事、伝えたい事が有ればあるほど、相手のいうことに耳を傾
けることが重要となってくる。

自分を抑え無になって相手と同化してみる・・そして相手の立場に自己の身を置
いてみる・・『自分が彼の立ち場に置かれたら、どう考えどう行動するだろう?』
コレができればコミニュケーションは、時間と共に”Win & Win” に向かう。

相手が言いたい事を持ってるうちは、君の言うことに耳を貸してはくれない。
だまって頷き聞き続けるのは、相手の主張を自分が認め受け入れてると採られ
そうでイヤだが、ソレさえ我慢して乗り越えれば相手も人の子、今度は君の意見
に耳を傾けてくる。そうなれば一つや二つ、両者の共通する点が見えて来るもの。

「理解するのと同意する」の違いを相手が混同していても、気にすることはない。
君さえ「相互理解を深めることが相互同意への道」だと知ってれば十分では?
コミニュケーションは勝ち負けではない、仮に勝ちたいのだとしてもファースト・
ステップは「相手をまず理解してあげる」ことだ。相手を理解してしまうと、自分の
主張が貫けなくなるかもしれない、自分の意見を変えざる得ないハメに陥るかも
しれない・・でもかまやしない、それがコミニュケーションの本質というものだろ。
807コミニュケーション=聴くことU♪:03/12/06 13:01 ID:gLziaddo
>>805 <彼と私の議論は初めから噛み合う場所が用意されていないのです>

1.双方とも相手を理解しようとしない
2相手は自分を理解しようとしないが、.私は相手を理解しようとつとめた
3.相手も自分を「理解」しはじめた
4.相互理解が進み、意見の「一部同意」をみた
5.小さな同意はやがて大幅な一致へと発展(最初の君の主張は変わってるかも)

君の最初のStanding Position がドコで、最終目標をドコに置くかだが・・・。
808減り子豚:03/12/06 15:21 ID:ZOJ05H1u
>>806,807 ♪さん

なるほど、参考になりますた。
人の話を聞ける人は度量が大きい、という安心を持っていれば恐れることもない。
黙って相手の話を聞くことは、別に勝ちでも負けでもなく、建設的に議論するための土台となる。

中学校、高校の正課に「討議」を入れるのは有意義でしょうな。
小学生は感情が先走りすぎるのでさすがに無理でしょうが、
よく訓練された人に制御されながら行う議論の訓練はきっと役立つはず。
僕は敢えてこれを「ディベート」に限りたくありません。
話していく中で納得して宗志替えをすることは恥でも何でもない、
という感覚を人々に持ってもらいたいのです。

で、コミュニケーションについて僕からも提案。
「コミュニケーション=話しすぎないこと♪」
809正義♪:03/12/08 23:52 ID:ZG5L3JPZ
>>805 <どちらに正義を与えるか>

    正義って何だろうね? どう考えてる?

810若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/12/15 22:58 ID:NkGv2ehf
フセイン大統領が拘束されましたね。
これでイラク復興に一歩近づきましたね。
811名無しさん@3周年:03/12/15 23:01 ID:h7BSML2v
「ジェンダーフリーは、共産主義が根底に」
過激な条例案阻止に市民集会−つくば市で開催【男女共同参画行事に対抗】

茨城県つくば市は、共産主義思想とジェンダーフリーが明確に読みとれる男女共同参画推進条例
案の十二月制定を目指している。これを懸念し、市民は「歪んだつくば市の男女共同参画条例(案)
を正す市民の会」(以後、市民の会)を結成。市は十六日、「つくば男・女のつどい2003」を開催し、
坂東真理子・前内閣府男女共同参画局長の講演会を催したが、市民の会も同日「つくば市条例を
考える市民集会」を開いて問題点をアピール。
812名無しさん@3周年:03/12/15 23:02 ID:h7BSML2v
【ジェンダーフリーを隠れ蓑にする共産主義】
「ジェンダーフリー阻止を」日教組に対抗―福岡教育連盟

久留米市で父母・教師交流大会/曽野綾子さんらが講演
「教育正常化」をめざす福岡県内の教職員団体「福岡教育連盟」は九日、福岡県久留米市の石橋
文化ホールで「第三十回福岡県父母と教師の教育交流大会」を開き、地元の学校教育に
携わる地域代表、保護者代表、教師代表による意見発表や作家・曾野綾子氏による
「人格はどうして創られるか」と題する講演会を行った。

同連盟の西田智執行委員長は「文部科学省が昨年、道徳教育の一環として『心のノート』を
小・中学校に送付したが、実態は日教組の教師らによって阻止され、配布さえされていない。
学校式典も体育館の側面で行って国旗国歌を拒否する教師がいるために愛国心、道徳教育は
進まず、男らしさ、女らしさを否定するジェンダーフリー教育を男女混合名簿を
通じて浸透させているのは日教組だ」と訴えた。
813名無しさん@3周年:03/12/15 23:03 ID:h7BSML2v
【ジェンダーフリーを隠れ蓑にする共産主義】
鳥取県、乱用される男女共同参画条例

(サヨクの巣窟の苦情処理機関の検閲が始まった)
鳥取県で「中学生の家庭教育」に関して青少年育成鳥取県民会議(会長・八村輝夫鳥取銀行会
長)が作成したリーフレットや、子育て体験談を募集した県教育委員会のチラシが作り直しなどを
迫られている。県男女共同参画条例を根拠にサヨクがパンフレット等に言いがかりをつけ、
事実上のサヨクによる検閲が始まっているのだ。
県の教育関係者は「表現ばかり監視し、肝心な教育効果を失う」と不満をあらわにする。
同条例の乱用によって教育への努力までもが阻害されているのだ。

ちなみにジェンダーフリー(女性らしさ否定フェミニズム)蔓延の鳥取県では、
ここ数年、十代女性の妊娠中絶率はうなぎ上りで、
中国地方五県でトップのほか、全国でも十本指に入るほどだ。
814若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :03/12/24 18:25 ID:mlpPJhNk
age
815減り子豚:03/12/24 22:21 ID:n17j2cZm
書き込んでないけどオイラもいるよage
816若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :04/01/02 14:38 ID:gI0PUPtY
明けましておめでとうございます。
今年も教育改革案お待ちしています。
817心ある日本人:04/01/02 15:00 ID:Itw7v7lX
あけましておめでとうございます。
今の教育は根本から大きく間違っています。
大東亜戦争終戦のどさくさに、進駐軍が二度と日本が立ち上がらない事を
将来の目的に作ったものが“教育基本法”です。
我々日本国民にとっても教育の根本理念は明治大帝より下賜された「教育勅語」
が至極のものであります。
教育勅語を非難される方々は、教育勅語を読まれた事はあるのでしょうか。
あの御勅語こそ日本人のみならず人類共通の理念だと思います。
文部科学省の役人達もいつ迄も進駐軍の走狗ほ勤めるのではなく、教育勅語の
一日も早い復活の為に身命を賭して戴きたいと思います。
818地球人♪:04/01/02 17:31 ID:V95gRGuT
>>817

教育勅語で 一番素晴らしいのは どの部分なの、教えて?
819減り子豚:04/01/02 19:51 ID:hsxmzAhs
あけましておめでとうございます
横レスしつれえします

私が教育勅語に関して素晴らしいと思うのはここ
>臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ
>恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ学ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ知能ヲ啓発シ
>徳器ヲ成就シ進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ
>一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ

現代語訳はこちら
http://www.sun-inet.or.jp/~hba7615n/tyokugo06.htm

左翼の人々に問い詰めたい
「これのどこが問題だ」と
820名無しさん@3周年:04/01/02 20:50 ID:MpFI5vXg
義務教育は6年に短縮し9年分のカリ
を極力集約。当然脱ゆとり。中・高6年は4年を新中学に2年と4大1か2年をつけ新高校として教養教育し残りで専門教育
大学社会人コースは義務教育のみ修了者の受入も行う。但し学位に差をつけてもよいし正規生への試験による編入も認めてよかろう。
821:04/01/02 21:33 ID:V95gRGuT
>>819
明けまして おめで豚♪
おひさぁ〜♪
あいかわらず 元気そぉ〜だね?
あれからなんか い〜ことあった?
とりあえず 賀正♪
822中・高・大を区分する理由♪:04/01/02 21:59 ID:V95gRGuT
>>820

なんで中・高・大の3つを存続させる必要があるの?
また3つに区分しなきゃならない理由は 何なの?
823名無しさん@3周年:04/01/02 22:06 ID:lWUoqrD0
(1科目の落第点で)全科目単位が取消となる,所謂落第学年制の違憲訴訟はむちゃくちゃだ。
退学後の単位認定は落第の取り消しに関連するだけでなく,放送大学等で
単位免除になるので法的利益がある。市民的権利義務に係るから純
然たる大学内部の問題に止まらない。単位制条項は大学設置基準に明文化
されている。学則に明記された全科目単位取消落第制の条項は,前記基準に
抵触する。上位法令に抵触違反するかどうかの確認は市民的な法秩序に
係る。明らかに権利利益があるから司法の対象になる。富山大事件の如き事
実認定とは事案が全く異なる。いま特別飛躍上告中。法的には勝って
いても本人訴訟なので裁判では勝たせてくれないが,勝てば30年に1度あるか
ないかのビッグニュースになる。こんどの被告は宮大ではなく文部科学大
臣にする。本格的な国家賠償をおこす。学年制は違法である,という証拠文献
も入手した。市民学生が勝訴することは明白である。よって,300万円
用意して弁護士をつける。証人としては教育法の兼子先生を予定している

824学歴は人を不当に差別してる♪:04/01/02 22:18 ID:V95gRGuT
>>823
そのとおり。そもそも学歴による人の差別(区分?)こそが
それ以前の根本問題だと 俺は思うがどう思う?
男女の性差別 年齢に拠る差別と同様 学歴による差別は
撤廃すべきとは思わないか?
825教育勅語@♪:04/01/03 10:30 ID:bfyz3Lo9
教育勅語=現代語訳の↓ココんとこが素晴らしいワケね?
『臣民は、父母に孝行し、兄弟は仲良く、夫婦も仲睦まじく
友人とは信頼しあい、礼儀を守り、自らは身を慎み
人々には博愛の心で親切にし、学業に励み、仕事を身につけ
さらに知識をひろめ才能を磨き、人格を高め、進んで公共の利益の増進を図り
社会のためになる仕事をし、いつも憲法を大事にし、法律を守り
ひとたび国家の一大事となれば、正義にかなった勇気を奮い起こし
国家・公共のために身を捧げる』

<父母に孝行し>
孝行ってのは「子が育ての親の言いつけを守り、老後の面倒を見る」ことだが
親の子に言うこと、させることが間違ってて、子のほうが正しい時もあるだろ?
そういう時でも、子は親に従えなの?
その場合は、親が子の言う事(言いつけ?)に従うべきだと思うが、どうだろ?
ここでは親の子に対する姿勢に触れてないので、親子間では「親が至上」
のアンフェア、一種の差別と言ってもさしつかえない何かを感じるが考え過ぎか?
親側の子に対する一方的支配を国が支持、後押しするものと採れなくもない。
思うに、親子関係は家庭内のこと、家庭内のプライベートに国が口出すべき
じゃないと思うが、どんなもんだろ?

<兄弟は仲良く>
兄弟は仲良くしなきゃイケナイんだろうか?
血のつながりのある者同士の特殊性’はあるにせよ、基本は「人と人」
頭ん中は別・・他の人・・極めて親密な他人’は言い過ぎだが、それに近い要素も
ある。胸に手を当てて考えればわかること。事実を無視して話は始まらない。
そもそも「人と人は仲良くしなきゃイケナイもんなのか?」
だってイヤなモンは厭・・・そう感じる心を変える事など誰にもできないでしょ?
「心の中は別でも上辺はそう見せろ」なら、いらぬ世法の押し付けに過ぎない。
兄弟に限らず、イヤな奴と思う心を無理やり捻じ曲げる事に何の意味がある?
仲良く’の意味合いが「できればそれが望ましい」程度なら同意するが
誰かが「そうでなけれならない」と強要し始めると、もはや命令、ちと疑問。
だいいち、兄弟がどうでなければならないか’など国の口出すことじゃない。
826減り子豚:04/01/03 11:48 ID:mfqsOddg
>>825 ♪さん
なるほど、そういう解釈に基づく批判が可能なわけですな。
思い付きませんでした。正直、その想像力には脱帽です(←煽りじゃないですヨ

1 親孝行
  「書かれていないことは守らなくてよい」
  「二者関係を一方通行的に表現した場合は、逆方向は否定の意味に解釈する」
  まさに法治主義というか、条文原理主義的なカウンターパンチですな。
  えーと、教育勅語といえども、教育基本法といえども、或いは日本国憲法でも、
  世の中に存在する社会的事象を全て想定して書かれてはいない、それだけですよ。同意してもらえますよね?
  まず基本教育を受ける年頃の子供達に人の道のイロハを説いたというものであって、
  そこにはキホンの「キ」に最も一般的なモデルケースとして「親を敬いなさい」と来るわけです。
  現実には尊敬にも孝行にも値しないような親もいるでしょうが、そういう一般的でない部分を採り上げて
  ことさらに論理の補強をしようとするのが左翼のテだと私は言いたいのです。
  民主主義は「少数の存在を無視しない」ではあっても「少数を基準にする」ではありません。
  特殊なケースの偏重は「弱者の横暴」であり、それこそ独りよがりであります。
  間違ったことを言う親には、もちろん「ジョーシキ」的に見て従う必要はありませんが、
  これが書かれていない教育勅語のもとでそれができないと騒ぎ立てるのが原理主義の現れです。
  ね、言葉や文字で全ての事態を網羅できないときには、法と権利と義務だけでは限界があるでしょ?
  それを補うのが「常識」なのです。裁判を、条文ではなく人間がやる理由です。
以下、続く。
827減り子豚:04/01/03 11:49 ID:mfqsOddg
2 兄弟は仲良く
  仲良くする価値もない兄弟だったら、その必要はありません。「常識」です。
  しかし、せっかくこの世に近親者として生を受けた間柄であるので、
  その「縁」を大事にするのが人類共通(少数の例外もあるかもしれませんが)の感覚です。
  「仲良くできるのならそうした方がよいが、できない現実もある。」
  そのような特殊な事例を取り出して一般化し、理想を否定しようとするのはとてもサヨッキーwです。
  教育勅語は、理想であり、方針であり、道徳規範であって、罰則規定を備えた法ではありません。
  また「法」ですら例外規定があるのが常であり、法ですらない教育勅語を「押しつけ」と批判するのは
  はじめから教育勅語に対して批判的、否定的な姿勢で臨んでいるからこそと言えましょう。

…どですか、これで批判を的確に打ち破ることができましたでしょうか?
828教育勅語A♪:04/01/03 14:39 ID:bfyz3Lo9
>>826 <全て想定して書かれてはいない>
ならば「親子はともども愛を尽くしあい」がベター♪
それにしても、この孝’は親のみの為に存在する概念
どこか「育ててやったから、言うこと聴いて面倒みろ」のニオイ。
なんか取り引き’めいてて 好きになれないにゃw

<親を敬いなさい>
誰かを敬う’気持は・・敬う側の心の中に自ら’生まれ出た感情だ。
つまり尊敬や敬愛心は・・それを持つ者の側に委ねられている。
だから、敬わせたいなら、それに値する事をするよう
親に働きかけるほかないのだが・・それでしか目的は達成されない。
そうすれば、指図されずとも子に限らず誰もがその親を敬う。
それを見た他人ですらね。
敬いなさい’となると本人の自然な気持ちを無視した
他からの押し付け’強要’・・そんな強制は受け容れがたいし、
もはや、敬い’とは別次元のシロモノ・・儀礼’とか見せかけ’だ。
ひとり一人の素直な純粋な感情を殺すことなどできないぞw
そんなもん、国が奨励して何になる?

<罰則規定を備えた法ではありません>
いったん国レベルで定めた法となると、現実社会はそれを
正義と最上位に置き、コレに反するものを責め始め罵倒し
しまいにゃ村八分のイジメ、排除へと向かいがち。
ある意味それは法の処罰より厳しく恐ろしい。あなどれず。
<サヨッキー>
サヨもウヨも、一人の人間に変わりはないw
今どきイデオロギー振りまして何になる?縛られるだけw
イデオロギーは人が生きる目的じゃなくその手段に過ぎない。
だから俺はどのイデオロギーにも組しない
その時々、状況は変わり、人の気持ちや考えも移ろってゆく。
コレを日和見ととるか現実的選択、妄想にとらわれぬ賢さ、
ヒトの本来、あるいは順応、進化、飛躍ととるかは自由だw
829減り子豚:04/01/04 08:42 ID:RQWML7IE
人と人との関係を取引でとらえる根本姿勢が、どんな名文をもそのように見せるのでは?
近代的個人主義イデオロギーに染まっているという自覚は、もちろんお持ちではないでしょうが、
敢えてそのように見れば、そうも見えますよ。
また、私の解釈では、教育勅語は礼式を説いたものではなくて愛を説くものです。
挨拶しろとか、敬語使えとか、言うこと聞けとか、そういうことを言っているのではなくて
「愛情を持つのが真っ当な感覚だよ」と言っているのではないでしょうか?
そしてまた私の大好きなw常識では、子供から親への愛は、「敬」「孝」といった字が使われるのが普通。
常識に反しているというだけで権利を侵害されるのであれば
そのときこそ法に訴えればよいのです。

また私は、教育勅語程度の範囲で家庭内の人間関係に口出しすることに何ら反感を覚えません。
別にこれで上下関係を定め、全世帯を封建的に固定しようというのではなくて
単に家族愛のない家庭に警鐘を鳴らしただけの例示的な規範だからです。
※ 御家族のこと、嫌いなんですか?
830寺嶋眞一:04/01/04 08:56 ID:cHVk8Zm+
個人を認め,その個性を伸ばすことが教育上大切なこと.
現今の序列順位の決定を教育を通して行っていては,昔ながらの序列人間ばかりの国となる.
国がひっくり返っても,政治責任者を言い当てることができない.
とかく,この世は無責任か.
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/


831820:04/01/04 11:20 ID:hWxBxsac
>822
では小学生をいきなり大学いれてどうする。天才児は別だが
また中高大分断は高で教養教育主眼のため。設置形態は不問。大きなことは半端な義務教育短縮と教養重視か実務重視の振り分け。
832教育勅語3♪:04/01/04 14:45 ID:tYBriOL3
>>829

<教育勅語は・・愛を説くもの・・「愛情を持つのが真っ当な感覚だよ」>
ならばそのような文にするべきかな? 原文・訳文の訴える流れは
頂点を天皇→親→子供と序列づけていると解釈するのが自然w

<子供から親への愛は、「敬」「孝」といった字が使われるのが普通>
慣れ親しんだ概念・・そのままで存続していいのかもしれないが、
それをあえて前面に押し出すのなら、併せて「親から子供への愛」を
ハッキリ明記しないと片手落ちになるw
毎年、全国でどれだけ多くの子供が、その抵抗できぬ親の支配下で
いわれなき暴力、不当な食事制限や飢餓、近親相姦、放置による事故
等の虐待を受け、死になで追いやられる者の多いことか・・・
まさか知らない訳じゃないよね?

<権利を侵害されるのであれば、そのときこそ法に訴えればよい>
小さな子供に親を訴えることなど、できるかにゃw?
自由奔放に育てられた子供でも、大変なことなのに
ましてや孝’敬’を鵜呑みにした子供にできるだろうか?

<私’は何ら反感を覚えません>
自分という一個人が反感を覚えない・・というだけでは
日本、ひいては世界の人々を納得させきれないんじゃw?

<これで上下関係を定め、全世帯を封建的に固定しようというのではなくて
単に家族愛のない家庭に警鐘を鳴らしただけの例示的な規範だからです>
ならばぜひ、子’にも親が家族愛を注ぐような一項目が欲しいw

<御家族のこと、嫌いなんですか?>
大好きなも、大嫌いなのもいるw
個別を論じる気はないんだが、質問があったので一応w
833地球人♪:04/01/04 14:50 ID:tYBriOL3
>>830 ほぼ同意だ♪
834名無しさん@3周年:04/01/04 14:58 ID:DcnsGoj5
教育なしが一番いい
教育なくても昔はみんないい暮らしをしてたよ
835中・高・大を区分する理由♪:04/01/04 15:03 ID:tYBriOL3
>>831

教養’って 何を指して 言ってるの?
実務’と区分する意味は何?

教養と実務は 本来一体だったモノを ただ分解しただけで
必ず、二つの間に仕切りを入れなきゃならんとも思えないが?

平行教育のほうが、実務の面白さ、楽しさもあるし
やや退屈しがちな 基本知識や教養だけを 分離学習させる
ってのも 学ぶ側の興味や 学ぶ楽しさを 削ぐようで
俺は賛成しきれないにゃw
836地球人♪:04/01/04 15:05 ID:tYBriOL3
>>834

ど〜やって昔を知ったんだw?
いい暮らし’ってどんな暮らしを言ってんだ?
837名無しさん@3周年:04/01/04 15:08 ID:DcnsGoj5
836みたいなのがいなかったいい世の中だったよ
838地球人♪:04/01/04 15:30 ID:tYBriOL3
>>837

言えてるw 俺・・納得したぁww
オマエ 切り返しウマイな
  がはははは♪
839名無しさん@3周年:04/01/04 15:37 ID:OZiJPvyt
皮肉とアテコスリが得意技だがや
840地球人♪:04/01/04 16:01 ID:tYBriOL3
>>839

ス、ステキですw♪
君が受けた 学校教育の印象
もって 当てこすってみてよ♪
841減り子豚:04/01/04 16:29 ID:RQWML7IE
>>832
1 「片手落ち」論
  了解。では、いつか教育勅語に類したような規範が示されるときには、そういう条項も入れましょう。
  (ここで私とあなたが合意しても何もできないでしょうが、ここは一致ということで)
  親→子の愛情についても言及することには同意します。
  書いてないことは守らない、という原理主義の跳梁を予防するのに必要ですしね。
  ただね、前にも書きましたが「一般的ではないケースをことさらに強調して」の臭いが少々…。
  もっとも、最近は親から子への無償の愛というのが疑わしいニュースも聞こえますし、仕方なし。
2 「私は何ら反感を…」
  うーむ、調べたわけではないんですが、国民に道徳を説かない国って主要国中にあるんでしょうか?
  むしろ道徳を説かない国は、破綻国家や歴史の名残で仕方なく国家の体を為しているだけの
  集団に過ぎないと思うのですが如何?
  共通の道徳観念を持たない人々が、互いを認めあって同じ社会に住めるでしょうか?
  感覚的宣言! 「豊かで影響力のある国ほど、国家が道徳を説くものである」
3 「常識に反しているというだけで…」
  すいません、ここは書いているときに前後のつながりがかなり悪くなってしまいました。
  この部分は「村八分」云々のところに反応wして書いたのです。
  所謂「常識観念」を理由に他人に権利を侵害されるのであれば、
  そのときこそ法治国家に住む利点を発揮して自らの正当な権利を保障してもらおう、と。
  そういうことで、ここは親子関係ではなくて自分と世間との関係について述べたものです。
842減り子豚:04/01/04 16:30 ID:RQWML7IE
※ 私のサヨクに対する感想
  私見:サヨクはどうしても教育勅語の封建的要素に注目したいらしい。
  はっきり言ってませんでしたが、私はベツにそのまま復活させようなどとは思ってません。
  時代に合わないところは修正しないと、アレルギー反応で全てが拒否されてしまいますからね。
  私が先に「ここが素晴らしい」と挙げた部分は、きっと時代を超越して日本人に受け容れられる。
  ところが「書いてない部分」の不足にどこまでも執着して悪意に解釈する、
  或いは特殊な状況に必要以上に注目してそれを一般的状況とすり替え議論の中心にする、
  このような行動の意図は一体どこにあるのかと、小一時間w
843地球人♪:04/01/04 16:45 ID:tYBriOL3
>>842←なるほど 全体によくわかりました♪

<ここは一致ということで>
「ということで」はウワベの匂いが・・・がははは♪
でも、一部だけど俺の意見くんでくれたのなら、サンキュっ♪

サヨの偏見についちゃ よくわからないけど
きみが そこまで言うんだから なんか問題あるんだろね?
また、今度きかせてくれ♪
844地球人の夫婦観♪:04/01/05 15:18 ID:Yep7UFrT
>>819>>825 <夫婦も仲睦まじく> ←教育勅語 
お互い幸せな間は・・仲睦まじく’なんて誰にさとされる必要もない。
本人達が自ら進んで、そうするからだw 法に盛る必要もなし。
問題は一方または両方が、結婚を不幸せ’と感じた時だ。
そのときこそ・・仲睦まじく’の出番なんだろうが、犬も食わないと
言われる事のある夫婦関係に、国が法に盛ってまで「夫婦の標準形」
示す必要あるんだろうか? 仲睦まじくないと夫婦じゃないのか?

夫婦ったって衝突・喧嘩・いがみ合いイロんな場面出てきて当り前。
でなきゃ人間じゃないw。
いったん仲悪くなってもいいから、吐き出した方が良い時も多い。
でも仲睦まじく’の法の下では、それら
を表に出すのがタブーになる。だって夫婦の基本形を国が決めると、
俺みたいな単純なのは「あの夫婦は仲が良くねぇ、あんなの夫婦
じゃねぇ」と後ろ指さしちまう。直接いわずとも噂ばらまく。
子供だって、標準形はずれた?の見て「夫婦は仲良く」を連呼する。
仲悪くなるにゃ、それだけの理由があるなんて子供にゃ判らん。
つまり、自分抑えて国が定めた法に従って暮らそうとする連中は、
良く考えもせず、自分がそうしてるから、お前らもそうするべきだ
って暗に自分と同じ服従求めて来るんよ。
でも、その夫婦、別に悪い事してるわけじゃない。ただ人間らしく
生きてるだけ。仲良くないだけ。それだって、一つの夫婦の在り方。
それを、なんで誰かにグタグタ言われなきゃならんのよ。
言われる筋合ないだろw
それに、仲睦まじく’を鵜呑みにし、事を荒立てまい、衝突すまい、
自分抑えなきゃと・・心と裏腹に、うわべの仲良さ繕う生活続けてく
うち、それがよけい悪い結果を生んじまうって事もあるだろ?

その場合の責任は誰がとるんだ?誰もとれないだろ。国も取らない。
責任とれない事なんか、最初から言わないほうが良かろ?
そんな法律創るのヤメといたほうが良い。結局、責任とるのは本人。
だったら仲睦まじくするかしないか、最初から本人に決めさせろw
845教育勅語5♪:04/01/05 16:23 ID:Yep7UFrT
>>819>>825 
<友人とは信頼しあい>
友人を信頼するってどういう事だろ?
「友人を誤りの無いものと信用し、疑う気持無く任せられる」って事だよね。
どうすれば友人を信頼できるようになれる?無条件には信頼できないよね。
俺の場合、その友人が自分に対してウソや偽りのない言動・行動を積み重ね
てきた後に信頼が訪れるね。逆の事が重なるにつれ信頼は減るってことだ。
ただし、それは友人が俺にしてる事に対する信頼であって、友人が他の連中に
してる事まで信用する’という意味じゃない。

そこまでの信用はもっと信用の積み重ね(時間)が必要だ。
逆にそこまでいくと、ただの友人じゃなく、親友ってことになる。
国や誰かに言われて、友人を信頼する’なんてマネは俺にはできないね。
裏切られたとき、国やそうするよう薦めた奴のせいにもしたくないしね。
なにより友人の判断を他にゆだね、依存した自分に腹が立つだろうからさ。
そのかわり自分で信頼した友人なら裏切られても悔いはない。
たぶん、俺はそいつより自分を責めると思う。

自分が戦争行って、どうしても戦友を信頼せざる得ない時は、そんな悠長なこと
言ってられないかもしれないけどねw
でも、そういう時も、たぶん俺の基準は変わらないと思う。
戦死した霊の何%かは、自軍の弾に撃たれて死んでるからさ。

友人とは信頼しあい’の意味は測りかねるが「あまり疑うな」程度なら同意だ。
無条件に信頼しろ’なら・・ちと無理。
せめて、<友人とは敬意を払いあい> にゃ、ならんもんだろかw
846名無しさん@3周年:04/01/05 21:54 ID:re8NI4xB
>>844,845
ちょっとキレちゃうぞ♪
どうしても他人に道徳を説かれるのがお好きでないようですね。
どうしても契約観念でしか人間関係を見られないのですね。
あなたは御自分の家族や友人との関係も、法に奨められて仕方なく結んでいるのですか?

教育勅語に限らず、多々ある憲法や法律が、前文ないし第一条に掲げるのは理念や目的であるが、
それに反しているというだけであれば罰する規定がない。
つまりその理念や目的は、その法の目指す道徳であって、人々の行動を直接に制約しない。
法治国家は、「法治」国家たるがために、「道徳」を根拠に人を罰したりしない!
道徳を根拠にあなたに干渉してくるのは、あなたのまわりの人々という社会だ。国家ではない。

つまり、だ。不愉快にも「道徳」を根拠に自分に干渉してくる隣人がいるのは
個別の状況を見もせずに画一的な標準を理想として押しつける国家権力の所為だ、と。
俺のまわりの現実はアンタらの理想とは違うんだよ、口出しすんなボケ。と。
俺はお上の言うとおりになんてならねえから、そんな規範示すな、と。こういうワケですか。
******************************************
今回の内容の整理
1 日本は法治国家だから、法の目指す理念だけを根拠にあなたを罰したりしないから安心なさい。
2 自分のまわりに理想と異なる現実があるというだけで、
  理想を語るべき部分でノッケから現実への妥協を語らせようとしないでもらいたい。
  そんな現実へのエクスキューズだらけの基本法にどれほどの意味があるのか。
3 「国や誰かに言われて友人を信頼」云々…
  >朋友相信シ
  ここはバカみたいに盲信しろというのではなくて、「友達をやたらと疑うな」ということでは?
  あなたが最後に言っているとおりに。
  「走れメロス」をまた読んでみたら。
847名無しさん@3周年:04/01/05 21:56 ID:re8NI4xB
どうぞ思う存分、親友以外の人々を疑いまくってください。
848教育勅語6♪:04/01/06 00:16 ID:13tzeT/g
>>846 いつも ほほえますぃ♪

<どうしても他人に道徳’を説かれるのがお好きでないようですね>
紀元0年、紀元1000年、紀元2000年、道徳’はずっと、おんなじ内容だったろうか?
紀元3000年も確実にやってくるが、今年で固定され、もう変わらないんだろうか?
未来から振り返れば、なんで為政者はあんな道徳’を国民に押し付けたんだろう?
その地の国民はなんで、あんな道徳’を信じ、守り、従ったんだろう・・・
と思う可能性が高いんじゃないかな?少なくとも歴史はそう俺に教えてくれたが・・・

  -----そうでないというなら、根拠を知りたい。教えてくれ-----

<どうしても契約観念でしか人間関係を見られないのですね>
逆だ。契約に重きをおいているのは、国家であり、国家権力の信奉者達の方だ。
俺は契約は少ないほど良いとかんがえている。つまり自由度の高い人間社会を望む。

  -----どこにそんな誤解を生むレスしたかな?指摘してくれ-----
849名無しさん@3周年:04/01/06 00:16 ID:/LizMtpu
ちょっと時間をおいて見に来たが、少々言葉が過ぎたようです。

ごめんね、また来るよ。
850教育勅語7♪:04/01/06 00:42 ID:13tzeT/g

<自分の家族や友人との関係も、法に奨められて仕方なく結んでいるのですか? >
家族と契約をした覚えはない。しかし、お互いの幸せのため、して欲しくない事を
伝えることはある。俺はヒトに何かを強要するのが大キライだ。
そのかわり、ヒトにも俺への強要をしないでほしい
。それだけの事だ。
君は俺が、法を基本軸に生きてるように言うが、そうではない。
法があまりにも強い力で、俺を拘束しているので、やむなく防御態勢をとってるだけだ。
俺は他から強く拘束される人生は望まない。君もそうじゃないのか?

<前文に掲げる・・・理念や目的・・・に反しているだけなら罰する規定がない>
罰則の有る無しの前に、理念や目的が道理にかなっているや否やの問題がある。
俺の長ったらしいレスは、その理念そのものに対する提案・意見だ。
もし前文の理念が間違っていれば、以下の法も、おのずと間違ったものとなる。
つまり、前文に罰則がなくとも、前文の理念に基づいて作られた刑法・民法等には
具体的な罰則が山のように盛られる。だから、前文に罰則がないことをもって
それが罰則の規定がない’とは言えない。
851減り子豚:04/01/06 01:48 ID:/LizMtpu
>>848♪ ちょいと部分的に応答するだす。
道徳というのはもちろん、「いま」の道徳が一番有効だと思いまする。
「いま」は、ここまでの歴史の積み重ねで成り立つのであって、決して未来の未完成形ではないので
どうしても価値判断の根拠がいまこの瞬間よりも古い時点に立脚するのは否めません。
道徳なんていままで生きてきた人から人へと受け継がれてきたんですから、
そりゃ若い世代からすれば「ふるくせー」となるのはアッタリマエでしょう。
いつの世も「価値観は時代とともに移り変わるから」と言い出すのは若い方の世代です。
彼らは自分達より古い世代の人生観・価値観の背景となったものとは
異なる経験をしていたり、又は経験そのものが少なかったりするので
世代間で価値観の相違を生ずるのは仕方ないのですが、ではだからといって
必ずしも新しい世代がいまその年齢で持っている価値観が旧世代の価値観に優るものでしょうか?
私なら、通用すべき価値観には「いま生きている全ての人々の平均からちょっと古いくらい」を
ゴリッと推薦します。
1 とりあえず公共の場所でおとなしくできない乳幼児以下は完全に除外。
2 小学生あたりでは、実に些細なことで我を失うほどの喧嘩をしたりしますし、
  基本的にまだまだ自分が世界の中心にありすぎるので、大幅に割引。
3 中学生あたりになると大分客観性が出てきますが、年齢的に未経験のところがあるので小幅割引。
4 高校生から上になれば、未経験なことも大分少なくなってくるので、まあ割引なしで。
社会的生物としての経験や能力が違うんだから、大人と子供とで両者が平等なんておかしいでしょ。
※ ここで愛のない異常な親子関係を持ち出して一般化しようとしないように。
  親の言うことにはそれなりの含蓄があるもんです、全く聞く必要がないわけがない。
私は、人生選択まで強制して当然などと言っているのではありません。
人の中で生きていくのに必要な素養を身に付けるのが、躾や道徳であり、
そのためには身近な先生である親の言うことをひとまず聞いとけ、と。
社会生活に適用してみてどうもおかしいようだと思ったら、そこから離れていけばいいだけです。
運悪くDQNな親を引き当ててしまったツいてない子は、その他の大人に助けを求めなさい。
852明日の教育勅語♪:04/01/06 01:55 ID:13tzeT/g
>>851
いつもレス、サンキュッ♪
もう眠くなってマブタが豚
↑なんのこっちゃ?
またあしたねぇ♪
853減り子豚:04/01/06 20:24 ID:+1UMIv8c
とりあえずネタだけ投下
http://www.sankei.co.jp/news/seiron.htm
854減り子豚:04/01/06 20:56 ID:+1UMIv8c
あと、ちょこっと気付いたとこだけ。

>法があまりにも強い力で、俺を拘束しているので、
よろしければ、この辺をもう少し具体的に。

>前文に罰則がないことをもってそれが罰則の規定がない’とは言えない
私としては、客観的且つ具体的な行動基準さえ逸脱しなければ、個人の内面を理由に罰せられない
ということを言いたかったのです。
例えば
前文 (冒頭略)われらは、個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成を期するとともに、普遍的にしてしかも個性ゆたかな文化の創造をめざす教育を普及徹底しなければならない。(以下略)
第1条 教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

の主旨には実際のところ全く同意も納得もしていなくても、第2条以下に違反していなければ罪ではない、と。

それと、教育関連の諸法令において、被教育者を罰する根拠規定が何かありましたでしょうか?
一応教員免許持ってはいるんですけどね、大学卒業してから一度も学校教育に関わってなくて
教育関連法規にはとんと疎くなってるんですよ。>つーわけで、ちょっと教えてくらっさい。
855法を、良くは知らないが、私見♪:04/01/10 01:58 ID:P66YVwGl
>>854
久しぶりぃ〜♪ だいぶ課題が溜めちゃってるねw


<法があまりにも強い力で、俺を拘束している>、
例えば婚姻’の制度とそれに対する法。
好きな女と一緒に暮らしたいとは思う。
男女関係の在り方は、現社会のモノがベストとは思えない。
もう少し、自由というか巾’が欲しい。極端だが男と男が結婚w
でも法はその時代、その社会の制度を後押しし、強く固定する。
仮に、良い点があるとしても、自由を大きくはばむもの
であってはならないと考える。(長くなるので抽象的’許せw


<第2条以下に違反していなければ罪ではない>
憲法の理念が、第2条以下に反映されないのであれば、理念は空論、
必要ない。反映される基点だからこそ、存在意義がある。
反映されている例→個人の尊厳を重んじ=会社など団体が不当に
個人を束縛したり、命令を発したりを禁じる法律につながってる。
あるいは、男女差別ほか差別禁止の法へと100%影響をもたらす。
このように前文、は罰則の基を成すもの。

今日はこのへんで♪
856減り子豚:04/01/12 19:19 ID:+oNeEruV
>>855 ♪さん
いゃ、だから「内面を理由に罪には問われないっすよねー」という話で。

もひとつ。
例に挙がった結婚についての制度(民法?)ですが、これは法的に正当な婚姻関係を結ぼうとする者、
結んだもの、結んでいた者について適用される内容であることは間違いありませんが、
法に規定されていない形態の事実婚に罰を与えるような内容になってましたでしょうか?
また逆に、望ましくないギスギスした婚姻関係をもって当事者を罰するでしょうか?
国は法に書いてない部分のことは別に強制してないと私は思いますし、
法的に正当な婚姻関係に基礎をおく家庭に便宜を払うことはあっても、
そうでない事実婚状態の家庭が独身世帯に比べて明白な不利益を被ることもないのでは?
別姓はいまのところ無理ですけどね。

やっぱり私としては、あなたへご自身の疑問が拭えません。
「常識」や「道徳」という伝統的価値観の否定、それも進歩主義的史観に基づく前時代の遺物としての
ものの見方が窺えてなりません。
857名無しさん@3周年:04/01/12 19:46 ID:PRcvSrxs
>>855
 自由ということを強調するあまり社会が崩壊する恐ろしさを知ったほうがいい。
 
 フランスで熱波が続いて老人が多く死んだとき、誰も家族・身内の引き取り手がなく
「処分」されているのを見たときは10年後の日本を見るようで身震いした。

 
858素人同士w♪:04/01/13 13:20 ID:x8CkVwuy
>>856
法律スレ’じゃないんで、このへんにしたいがw・・・

<法に規定されていない形態の事実婚に罰を与えるような内容に?>
           (事実婚は結婚の一形態と認めてる)
法は・・その法に収まらぬものに、権利を与えない’
権利を与えぬという手段をもって、現在の社会制度を強く固定する。
罰がなければ良いというものでも、なかろ?

<「常識」や「道徳」という伝統的価値観の否定、それも進歩主義
的史観に基づく前時代の遺物としてのものの見方が窺えてなりません>
「常識」や「道徳」、伝統的価値観には・・良いものもあれば逆もある。
だから、ひとくくりにしないで、個別にネw
古くてもいいものはいい、悪いものは悪い・・違う?

<進歩主義的史観に基づく前時代の遺物としてのものの見方が窺えて>
俺に主義はない。進歩主義とやらがどういうものかすら興味なしw
目の前の事柄に、感じたことを感じたままに言うまでのこと♪
859自由♪:04/01/13 13:32 ID:x8CkVwuy
>>857
<自由ということを強調するあまり社会が崩壊する恐ろしさ>
どの国のこと、言ってんの?
自由の無い国の崩壊するとこなら、いっぱいみてきたよ〜ww
北朝鮮もそろそろだねぇ♪
権力集団が国民の自由の生き血吸って、暮らしてる。

<フランスで熱波が続いて老人が多く死んだとき、誰も家族・身内の
引き取り手がなく「処分」されているのを見たときは10年後の日本
を見るようで身震いした>
君は自由だと、
身内の遺体引き取りにいかないの?それで心配?
君のまわりはフランス人が多いのかい?
俺は行くよ。俺の周囲の奴らも、たぶん行く。心配すんなってww
860減り子豚:04/01/18 16:35 ID:ZFyozcgH
>>859

道徳という縛りがないと、親戚の引き取りも個人の自由ということになりかねないでしょ。
愛していなければ人としての繋がりを保つ必要がない、という極論が生まれかねないでしょ。

愛と道徳と義務と責任が伴わない自由の一人歩きは、国家体制でなく社会を崩壊させる。
そんな自由を徹底すると、やがてフランス人ならぬ日本人も、同じことをやりだすぞ。
と、このように>>857氏は言いたいのでは?

やはり私は疑いが拭いきれない。
組織は悪、個人は善。このステレオタイプなものの見方が、否定しようと思っても見えてきてしまう。
あなたはご自分のことについて「主義はない」と仰るが、
「主義」とは自覚してその看板を掲げることではなく、物の見方や価値観、行動原理のことではないか。
また「主義に縛られない主義」とでも言えばよいのか、頑なに何かから自由であろうとするが故に、
あなたの価値判断の根拠が客観基準の方に偏りがちになるのではないか。

あなたはなぜ身内の遺体を引き取りに行くのか?何を根拠に行くのか?
ちょっと教えてもらいたい。
861道徳とはなに♪:04/01/18 18:02 ID:CQtSRiay
>>860 <〜>>857氏は言いたいのでは?>
 857の真意は857の説明を待ちたい。他者意見の代弁は困難かと。

<組織は悪、個人は善>
 豚ちゃん、誰かホカの人と議論した記憶を持ち込んでな〜〜いw?
 そういう位置づけをした事は一度もないんだけど?レスのどこ?
 個人(人)は人の命と同様、善悪以前に、存在する’もの。
 既に存在する人’は肯定するしかなく、否定する事はできない。
  較べて組織はあとに人為的に発生したもの。人為(行為)は否定も
 可能。しかし、人の存在の否定は不可・・・できない。

<「主義」とは>
 主義は分類。数字を1、2、3と分類してみても、
 1と2の間や後ろには、実際、無数の数字が存在している。
 怪しげでたよりないw 俺は怪しげなモンは、いらんw!

<頑なに何かから自由であろうとする>
 ↑これでよいと思う。頑なに不自由であろうとは、望まないw

<価値判断の根拠が客観基準の方に偏りがちになる>
 ↑これでよいと思う。価値は普遍的であるべきだ。
 地域・時代に強く強く影響されるのが現実ではあるが、
 だから地域・時代が正しい、優先するとは考え難い。

<なぜ身内の遺体を引き取りに行くのか?何を根拠に行くのか?>
 何を根拠に?と聞くが、根拠などという理屈で行くわけじゃない。
 私の内から発する取りに行きたい’という感情’から行くのだ。
  社会や道徳がそうさせる事は、私に関する限り・・・無い。
 私は、愛する家族の体が、放置、腐敗するにまかせたくないし、
 自分も遺体を放置されるのを好まない。(感情は好き嫌いの世界)
862減り子豚:04/01/18 18:55 ID:ZFyozcgH
>>861
<組織は悪、個人は善>
自分がこのような提携を提示したのは、北朝鮮を引き合いに出して、暗に日本のこともチクリ…
という雰囲気を読み取ったので。文字通り「見えてきてしまう」ので、そう書いた次第。
それにしても、「既に存在することを否定できない個人」>「人為だから否定も可能な組織」
これが半ば前提と化している(勘違いだったら失礼)ことに衝撃。やっぱりそういう意見なんじゃ…。
<「主義」とは>
私も100%典型に当てはまる「○○主義者」を言っているわけではなくて、そういう要素が
多分にして見える、と言いたい。だから例えば1.2なら1に近いよね、といっているだけ。
1.00000000000001≠1を以て1.00000000000001は1とは全く違うとは言えない。
ずっと前に言ったことだけども、些末な反証事例にこだわるのを私が好かんのはこの辺り。
ま、私はあなたに「○○主義」という自覚を持ってもらいたいわけではないので、これはこの程度で。
<頑なに何かから自由であろうとする>
極端すぎ→「頑なに何かから不自由であろうとは」
私は日本人であり、公務員であり、この世代の者であり、男であり、青森育ちであり、
…といった枠に自分が居ることを取り立てて否定しない。
私ももちろん頑なに不自由であろうとは思わないが、拠り所はあって構わない。
全てのものから自由な自分というのはつまり、自分の思うこと以外は尊重しないということ?
<価値判断の根拠が客観基準…>
伝統的価値観というものは、少なくともこれまでの時代に揉まれてきているので、
最近急に出てきただけの価値観よりは時間的普遍性が高いという意見はだめ?
あまねく人々に共通の普遍的価値観が存在し、それで世の中を回せる、というのは
進歩主義的な人々に多いので、また私は上述のようなことを言うわけで。
<なぜ身内の遺体を引き取りに…>
あなたについてはそういう理由で問題なし。私も全く同じ理由で。
問題なのは、「そう思わないからそうしない」という人々の出現が、もはや現状から
笑い話として否定できない危険を感じる世の中だからで、私などが盛んに道徳を訴えるのは
こういうところからなんですわ。
863減り子豚:04/01/18 18:56 ID:ZFyozcgH
訂正
×自分がこのような提携
○自分がこのような定型
864道徳♪:04/01/18 19:34 ID:CQtSRiay
>>862
主義の分類や定義、またその善し悪しは、専門家に任せるとして、
人に関し・・善か悪かの部分は、重要なポイントなので、ひとこと。
道徳とも大きく関わっていると思うんでね。

人が生きてく上で善意’は根幹を成すと考えている。
俺にとって善意は正義や道徳ほかを超えて、最上位に位置する概念だ。
俺が豚ちゃんのいう道徳’を認めるには、その道徳の中枢に善意が、
行き渡っている必要がある。

---あえていうなら、善意’こそが俺の道徳の最初の定義となる♪---

すこし道徳に踏み込んでみたいので、これは出発点の質問になるが、
豚ちゃんの道徳の中心はなに?複数でもいいが、自由に言ってくれ。
865減り子豚:04/01/18 20:54 ID:8piF70bS
あー、私も道徳の中心は善意。
これに関しては特に反論ござらんよ。

あとは「譲る」という感覚。要するに、迷ったら自分より他人を優先することね。
866減り子豚:04/01/18 20:58 ID:8piF70bS
それにしても、ここ自分ら二人ばっかりっすねー。
もうすこし他の皆さんにも登場して欲しい今日この頃…。
867譲る♪:04/01/18 21:57 ID:CQtSRiay
>>866
ワラタ 教育板のぞいたら、誰もいなかったよwww
日付見ると、もう1〜2ヶ月以上、放置って感じ
俺がソレ見て思ったのは、何を教えるか’という角度では
、掘り下げがきかない’ってことでちた
やはり何を学ぶか’のほうが、いいかなぁ〜とw

譲る’は=相手の立場に身を置く=人立場に立って行動する
ってことだろうか?それなら、おいらアグリーだ。

ただ→迷ったら自分より他人を優先すること
迷ったら←これがよくわからん
868名無しさん@3周年:04/01/18 22:02 ID:EHUYkss7
>>1
俺も同意する。宗教と言うと誤解されやすいが、倫理的に学ぶことも多い。
知らずに批判してる奴が多いのも事実だ。ちなみに俺は創価ではない。
あれは法華経というより池田教だろwまー芽が出てくるのは10年後20年後だが
積極的に取り組んで欲しいな
869>>1 ♪:04/01/18 22:41 ID:CQtSRiay
>>868
<宗教と言うと誤解されやすいが、倫理的に学ぶことも多い>
宗教、倫理、道徳 etc.←なんでも自由に学ばせたらいい。
ただし、宗教は一神教で他の宗教を排除しようとする料簡の狭さを
備えてるんで、選択科目として、学びたい者だけに学ばせるべき
だと思うな。

<創価/あれは法華経というより池田教だろ>
知りあいに誘われて、会合をのぞいたことがある。
大ちゃんのVTRも見せられた。
正直、何を言ってるのかがわからんかったw
あれじゃ、あれ以上の普及は無理だなって、
妙に安心したの覚えてるww
でもあんな程度で、与党動かしちゃうんだから、やっぱ怖いね。

話、参加してよネ。
870若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :04/01/25 20:16 ID:w0pCGvdA
あなたたち偉い!
そうやって賢明に議論する姿は美しい。
私も時間が出来たら議論に参加させていただきますよ!!
871なんか話してよ♪:04/01/25 22:14 ID:TVVhZPIE
>>870

o(^-^)o ワーイ オヤブン ダァ〜♪
872減り子豚:04/01/30 19:01 ID:O+2w0SmF
ちょっとハナシの流れから逸脱するけども、
横並び教育制度の枠に留めておくにはもったいない生徒のために、
得意分野に限って飛び級レベルの教育を施す指定校の設立を各県に一つくらいは設置してほしい。
大抵は大学院を備えた大学の横に併設、というのが望ましいかな。

例えば、ほとんどの教科については凡庸な成績だけど、
数学に限っては非凡な才能を示すような子には、消化できるだけどんどん先のレベルの教育をする。
その他の教科は他の学校と同じようにクラスの中で教育を受ける。
つまりクラス単位で見れば、数学の授業のときには特定の何人かが歯抜けになっていて、
また別の授業のときには別の何人かが歯抜けになっている。
その「何人か」は別の教室で得意分野の教育を存分に受けている、と。

もちろん、得意分野が極端に異なる生徒を集めて教育をしているわけだから、
統一した内容の試験で序列をつけることにはさほどの意味はない。
この方法ならば個性伸長と基盤的学力保証の両面に配慮ができるし、
基本的には同世代の子供達と一緒に生活をすることになるので、
年齢と発達段階に応じた人間形成をしていくことができる。

どう?>>♪どん
873減り子豚:04/01/30 19:03 ID:O+2w0SmF
訂正

3行目
×指定校の設立を
○指定校を
874おひさぁ〜♪:04/01/30 19:55 ID:Sk7R8U2N

ええじゃん!ハナシの流れ逸脱←けっこうけっこうコケコッコウ〜w

飛び級レベルの教育を施す指定校の設立←全校で実施でもいいんじゃ?
君は学力優れる者を対象とするようだが、俺は進みたいと望むだけでも
飛び級して良いと思う。飛び級というより、希望級?
生徒の選択可能範囲が科目ジャンルにとどまらず、レベルにおいても可’
で良いと考える。
 学ぶ者主体の学校教育では、生徒の望みが第一。背伸びし過ぎの飛び’
はまた戻ればいいじゃん。挑戦したい者にはさせてやったらいい。
875名無しさん@3周年:04/01/30 20:00 ID:2dn+SIH3
コケコッコウは知らないが、とんびは周回するからねえ
876減り子豚:04/01/30 20:14 ID:O+2w0SmF
あぁ〜そりゃそうか、希望級という制度は受け皿さえあれば別にいいっすよなぁ。
ただね、
自分が心配したのは、こういう飛級制度に見合うような「常識破り」の頭抜けた生徒の能力に
応えてやれるほどの器を公教育が用意しきれるか、というトコなんですよ。
それは人材的にも、設備的にも、予算的にも、全ての学校にこれを用意するのは
教育を提供する側の負担があまりに大きすぎて、とても支えきれないと想像しとるんですわ。
それと、それを要求するほどの天才(塾通いにより試験問題の解法に長けた連中でなく)は、
実際のところほんの一握りしかいないのでは?という勝手な予断によるわけです。
予算も無尽蔵にあればよいのですが、なかなか公費もそこまではまわらないでしょう。
だから、現行の学校制度でも現場の努力で対応し吸収できる向学心と才能であれば、
残念ながらそこまでの公費支出を強いるには及ばないでしょう、と。

あくまでもバランスの問題ですけどね。
877名無しさん@3周年:04/01/30 20:16 ID:dV1PuwI7
イチロー選手の柔軟性には感心するよね
878飛び級・希望級♪:04/01/30 21:52 ID:Sk7R8U2N
>>876
なんだ反対しないのか、拍子抜けしたぁw
君の言うとおりだね。
生徒主体の学習では→生徒側の要求が多様となる。
その多様性に応えられる→柔軟性ある受け皿側の準備がキーだ。
879減り子豚:04/01/30 22:13 ID:O+2w0SmF
>>878
あらら、何だか御期待に添えなかったようでw
でも素直に同意しちゃったもんでして。

ずっと前の方で「学びたいことだけやらせてたらダメ」って言ったのは、
あくまでも基礎基本の定着を公教育が放棄しちゃダメだという意味で、
それさえ保証していれば伸ばす方向にはいくらでもどうぞ、と。というかどうぞ頼ンます、と。
僕は聞くに堪えないような基礎学力と常識の低迷に着目して前述のようなことを申した次第で、
今回の提案はまた別方向に「やりてぇことはガンガンやるぜゴルァ!( ゜Д゜)」とネ。
有望な才能と情熱は育てて損ってなことはないし、国としても競争力upの助けになるし、
主体である本人の権利の保障であり、支える納税者には将来の利益配分になるので。
880飛び級・希望級♪:04/01/30 22:26 ID:Sk7R8U2N
>>876
>>738>>746←ここで書いたが、鍵を握るのは→科目を教える学習コーチ
とペアでクラスを受け持つ「カウンセラー」の働きだ。

カウンセラーは学習コーチの授業中→補助・生徒の観察=自由でヒマ
このカウンセラーが生徒のコントロールとコーディネート(制御と方向付け)
の担当官。個性能力様々な生徒を把握し、飛び級・希望級の相談・判断・
移籍の手はず全般を行う。上にいるシニア・カウンセラーとともに全権を
持ち、この手作業的生徒の移動や戻り、心理的サポートを行う。

学校側はクラスの人数変動に合わせた空間・設備・席・教材ほか
すべてに幅が求められる。これは技術的問題で、そう予算がかからないと
予測される。

大きな問題は旧教師連中の混乱かな?生徒への実権はカウンセラーが持つ
ので、権力争いw 嫉妬とかネw
あとはカウンセラーの能力の問題←これもなんとかなるだろ。

最大の難関は父兄の理解と信頼の獲得だ。ここは国の出番。
国会で新教育体制法案を通し、文科省が強力なリーダーシップを発揮して、
というより→大幅な権限を学校とカウンセラーに与えるしかない。
全権委任ぐらいにだ。教育の地方分権、学校自治お最大に’って感じ。
881飛び級・希望級23♪:04/01/30 22:33 ID:Sk7R8U2N
>>879
生徒を年齢・性別で縛らず、ある程度自由な本人希望型・・
極論するなら→個人対応型・学校教育の始まりだ。
882減り子豚:04/01/30 22:54 ID:O+2w0SmF
各教科を教える人と学習プラン等のコーディネイト役、これらは分離の価値有りですな。
従来型の教師にも向き不向きがあるだろうし、いま教師でない人にも新たな教育界参入の
機会が与えられる。

この教育モデルにかかる心配事は一にも二にもこれまでのモデル側から反発、
あなたの指摘どおりに。
もし私が遊びきれないほどの金持ちになれたら、こういうモデルの学校を作ってみたいモンです。
883飛び級・希望級5♪:04/01/31 00:15 ID:ApzTlIfo

いずれそうなる。学校も君も・・心から望めばだがw
884地球人♪:04/02/02 23:35 ID:NuRwjSIP

このスレで、地球連邦政府についてこっそり話を始めてる。
 ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1060467276/l50
885減り子豚:04/02/02 23:58 ID:AqNbGlFt
地球連邦政府なんて夢また夢過ぎて。
886:04/02/03 00:22 ID:K0M0NmGh
あはははは♪ おこんばんわん !!
887地球人♪:04/02/03 00:32 ID:K0M0NmGh
(お騒がせ、すまんこってす)
こっちが正しいw 地球連邦政府についてのスレでそれを今やってる。
    ↓

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1075695826/l50
888地球連邦/日本の公衆道徳教育を正す課/主任♪:04/02/06 19:38 ID:zOaciRHv

誰かが、言ってたが→ 教える’ と 身につく’ のとは違う。
視点を生徒側に置くと、ヒトに教えられる’のと自分が身につける’の違いだ。

この相違点の根本は、知識ファイル’として記憶するのか、行動プログラム’
として体内OSに組み込む’のかほどの違いがある。
 教える←が単なる知識の断片ファイルなら→時間とともに忘れられてゆく。
一方、学び取る体得プログラムなら、使えるから便利に使い始める。

このことは→公衆道徳などで、違いがハッキリ出てくる。
本スレで放任・ほったらかし・野放し・・の若年層非難や咎めるレスが目立つが、
 単に学校内という一時的空間で→守るべき規則を暗記させ、罰をもって強制
するやり方では、本当に身につけさせた’とはいいがたい。

実際の社会=パブリック・スペースは広く、あらゆる予測困難な状況が待ち受けて
いるからだ。子供達はそこで「自分で通用する基本を身につけて」いないと衝突し、
ブチ切れ、暴れることになる。とりわけ、重要なパブリック・マナーは次だろう。
この習得は→驚くほど、公衆道徳の遵守をもたらす。それは↓

 ---相手の立場にたって考える習慣だ---

それができて初めて、人は

 ---相手に配慮した行動が何か判り、その行動が取れるようになるのだから---
889減り子豚:04/02/07 00:31 ID:DY5GBP6s
家庭と学校が、それらが身に付くまでのしつこいほどの教育の手間を放棄した、
というのが私の考え。
学校が道徳教育に不向きなのではなく、単に昔に比べて徳育を重視しなくなっただけだと
私は言いたい。
890徳育♪:04/02/07 05:29 ID:rfgL1wJn
>>889
徳育・・なにか深い情操教育の香りがするネ。
891フォース:04/02/08 10:00 ID:0YTCw+zX
スターウォーズでお馴染みのジョージ・ルーカスは子供の教育に
大変関心があり、The George Lucas Educational Foundation という
組織を創っているそうです。
ジョージルーカス教育財団ホームページ http://glef.org/index.php

「ジョージ・ルーカスは映画監督として名を成したが、特に教育に大きな関心を持っている。
彼自身、子どものときに満足な教育を受けられなかったという思いから、学校に行かない子供、
特にマイノリティーの子供たちの将来を案じ、何とか教育を与えてやりたい、とこの財団をつくった。

これを見た日本の教育関係者は、まずコンピューターがふんだんに使われた授業に目を奪われるようだが
、それよりも教師と生徒の関係性を見てほしい。教師が生徒に知識を与えるのではなく、生徒をガイドし、
さまざまな事を通して、ものの見方を学ばせようとしている姿勢を見習いたい

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/09/04/617724-000.html?geta
892減り子豚:04/02/08 10:32 ID:gRuR6skS
子供は、興味のあることは好奇心に従って貪欲に吸収するが、
興味のないことや道徳・マナー・ルールは貪欲には吸収しない。

本能的な善意に従って行動することもあるが、その大部分は他者に対してであり、
自己とこととなると抑制が利かないのが子供というものの本質である。

主役に任せておいてよい部分と、そうでない部分がある。
これを片方に固定してしまうと教育は歪なものになる。
893あのぅ、小市民ですが・・♪:04/02/08 14:28 ID:Pbvd5bOS
>>891
アメリカは大学も私学がリードしてるし、民間でも教育に熱心な人おおいね。
君のカキコどおり、
「さまざまな事を通して、ものの見方を学ばせようとしている姿勢を見習いたい」
そうありたいもんだね。
 案外、先生が生徒に教わる’事が多いなんてことになるかもよw
894あのぅ、小市民ですが・・♪:04/02/08 14:40 ID:Pbvd5bOS
>>892
確かに、他者に対する姿勢づくり’というものは生まれつきには無いのかも。
後天的に学習させるべきものだろうね。

本人任せにしていると死ぬ間際になってようやくその重要さに気づくなんて
ことになりかねないw

そこで相手の立場に立つこと
=『相手の立場になって聴く、相手の立場にたって考える、行動する』
それが中心課題の一つかなって思うんだが、どんなもんだろ?(徳育はまたの機会)

このあたりで話したことだけど→ >>806>>807>>808>>888
895名無しさん@3周年:04/02/08 18:56 ID:rpPe6+du
塾に行く金あれば学校を私立化して競争させろ
公務員も廃止しろ
896♪地球連邦 教育部会♪:04/02/17 14:30 ID:Rn99IWtc
>>895
公務員教師はイラナイ !!
897減り子豚:04/02/17 22:19 ID:N0u9XdNx
>>896
教師という公的性格の強いモノが公務員でなくてどうする、と私は言いたい。
「公務員」=ロクデナシという固定観念で捉えないでくれ。
898減り子豚:04/02/17 22:39 ID:N0u9XdNx
そもそもなぜ公務員が斯くも悪く罵られるかと言えば、
公務員とはその性格上尊敬される存在で「あるべき」職業であり、
しかし実際には残念ながらその期待に背く者がいるからだ。
公務員は基本的に政治的に中立であり、広く公の定めるところと公衆道徳に従い
忠実かつ公正無私の心を以てその職務を遂行することが期待されている。

その「あるべき姿」を逸脱している特異な実例があるから「公務員らしくない」との批判を受けるのであって、
公務員であること自体を以て批判を受ける謂われは全くないと、自信を持って断言する。

以上、公務員の給与で扶養される家庭で育ち、いまも国から給与を得て生活している減り子豚でした。
899♪地球連邦 教育部会♪:04/02/18 01:57 ID:iRsJK2QB
>>897>>898
        ♀(*^∇^*)♀ 「おばんでし」

末端公務員の責任まで問うつもりはホントは無いんだが、過激にレスw
本来なら、政権政党の自民・公明両党とその構成員たる議員、そして
行政責任省庁の文科省と文科・官僚、下って県・教育委員会のメンバー
にブツけるべき憤怒なんだが、末端公務員にもいくらかの責任はあろう。

なにか?民間企業であれば、経営陣や幹部の意思に逆らえば、たちまち
左遷どころか→クビ・・即・死活問題なので、従わざる得ない要素満タンだ。

しかし、公務員の身分保障は→民間と違って強固。
言いたいのは、公務機関の上意に問題あるときはもっと闘え !! ←なのだ。
その姿勢が感じられないから、いったい何のための公務員の身分保障’
なんだ?・・という不満になる。

国民の公僕なんだから、テメェの定年までのスパンで、
おとなしくしてて貰っちゃ困る !! ←それが>>896で言いたかったことだ。

ここはひとつ、公務員の立場からの意見を聴いてみたいが・・・?
900減り子豚:04/02/21 07:56 ID:jTpxeSDS
このところ帰ったら寝るだけの生活だったので書き込んでなしw

でも定期的に覗いてるよage
901地球連邦 教育部会♪:04/02/21 14:09 ID:y8FiRa64
>>900 ウッス !! ところでこのスレなんで政治板なんだ?
902若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :04/02/27 12:01 ID:EWIKurLx
教育板に書き込めなかったから
903減り子豚:04/02/27 21:00 ID:n1XTwXDT
あー公務員の私ですが、公務員でも上司の意向に従わなかったりすると干されることはありますよ。
もっとも、それで簡単に首が飛んだという話もなかなか聞きませんけどね。


あと、これは想像ですが、官庁は一般企業に比べて、期別が役職に優先しやすい土壌があるかと。
人事管理の取扱区分によって出世の速度に差があるのは想像しやすいと思いますが、
私の所属する官庁では結構上下関係がキッチリしているだけに、逆にそれをいつまでも引きずりやすい
傾向があるんですね。
入ったときの上下関係は、いつまで経っても心の中に残ります。
いくらインテリの人が規則に合致していて目的に適っている意見を持っていても、
慣習を根拠とし本質的でないことへの配慮が大きい、声の大きな先輩が勝つことがよくあります。
常套句は「おまえは分かってない」とか、そのあたり。

で、民間企業に比べて個人の業績が明らかになりにくいのも官庁の特徴。
こういう組織の中では「ほら見ろ、俺の方が正しかっただろ」と提示することがチョット難しいw

まあ、幸いというか何というか、私は比較的出世が早いほうの区分にいるので、
皆様の御期待を裏切らないように、公僕として恥ずかしいことは将来の部下にはさせないように
指導していきたいと思ってます。
そんなこんなでありますが、某自治体の教師どもは課業時間中にせっせと組合活動に精を出し、
使った有休の証拠を後になって握り潰すといった呆れ果てる行状をしている(一部の人)とのこと。
こういうのって、公務員として恥ずかしいでしょ。
だからこそ私は、「教師よ、公務員としてあるべき規範を守れ」と余計に強調したいのですよ。
※ これも「公務員とはかくあるべし」というジョーシキ、規範、道徳だったりする。

私は、政治家には清廉さよりも実務能力をより強く求めますが、
公務員に対しては要求水準以上の能力さえあるかぎり、清廉さの方が大事だと思っています。
あぁ、今日は何だか論旨のはっきりしない書き込みだった。
904:04/02/28 00:56 ID:HNdwF0+v
>>903
言いたいことよくわかった。無理しなくていいよ、豚ちゃん♪
時々あるだろう機会をとらえて、体張ってみろ !! !! なんて言わないw
今のまま、それが豚ちゃんのライフスタイルに合ってるように思う。
皮肉じゃなく、ホントにそう思うのよ。

でも、先で期待してっからね♪
でも、正直いうと、本気では期待してないかなぁ・・
責めてんじゃないよ、たださびしいだけw
905減り子豚:04/02/28 01:07 ID:VpXHskSF
>>♪
スマヌ
もう少し立場が強くなればいいのですが、悔しいけど自分の性格とこの環境では
なかなか強気に出られないのです。この辺は自分でももう少し突っ張れよ>俺 と感じてます。

ときにそれだけ語りたいことがあるなら、選挙に出てみようとか思いません?
それなりに耳を傾けてくれることはいると思うけど。

今日はなんだか弱気…。
906名無しさん@3周年:04/02/28 01:30 ID:HNdwF0+v
>>905
あははは、あいかわらず、君は楽しい♪
ま、マイペースが一番っ !!
ヒトの言うこと、きいてたら
とんでもない目に遭うw
907若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :04/03/12 07:53 ID:iML0WUtC
あげ
908若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :04/03/20 19:04 ID:2e/VPTJh
あげ
909名無しさん@3周年:04/03/27 07:48 ID:RvfblEbs
良スレあげ
910減り子豚:04/03/27 08:39 ID:Ma2elZSA
♪殿は別スレで忙しいようですな。

今日の提案
「国旗の取り扱い方、国旗を前にしたときの振る舞い方を教えよう」

先日、日の丸を燃やしている中国人の姿が放映されましたが、
あれは国際社会において非常に失礼なことです。
気に入らないからと一国の国旗をあのように扱ってよいという常識が定着してしまうと
いずれ日本の若者もそういう行為を平気で行うようになるでしょう。
真っ当な国際人としての常識は、まず国を尊重するという態度からはじめてもらいたいものです。
911名無しさん@3周年:04/03/27 17:18 ID:u9PaZkk5
教育基本法を変えることから教育が変わるので、早く改正して欲しい。
912名無しさん@3周年:04/03/27 17:37 ID:sQ4XEe9R
>>911
否、教育を変えることから教育基本法が変わるのである。
913減り子豚:04/03/28 07:09 ID:ql5s5eVQ
>>912殿
教育を変えるためにはその根拠たる方針・規範・理念が必要ではないでしょうか。
実際、現場の教師達は法的な裏付けがないことにはなかなか従おうとしないという現実が
あるようですし、教育勅語という道徳規範が失効してからは、その理念に反する方向へと
日本人の性向が変わっているようにも見受けられます。

教育によってどのような国民を作りたいのか、その目標を法律で明示しないことには
教育は変わらないのではないでしょうか?
914右往左往:04/03/29 21:41 ID:Ja+Zl3Q8
国旗を揚げる、揚げない、国家を歌う、歌わない 何でこんなにムキになるのだろう。
騒ぎが起こるのがわかっているのに強行する教育委員と職務命令を無視する職員
どっちも変

もう少し生徒の意見でも聞いたら? 誰のための何のための卒業式なんだろう。
915若き革命家 ◆Y.fqoa1vPk :04/04/16 12:04 ID:f01ppACM
あげ
916名無しさん@3周年:04/04/25 11:26 ID:JvCyh+cE
>>914殿
揚げない側の人々(現場教師)が、それこそムキになって日本を嫌いになるよう
国家というものの存在そのものを否定するよう、生徒を洗脳しようとしているからでは?
それらの代表的な行為が、国歌と国旗を軽んじ、否定し、それにまつわる礼式を拒否する
ということなのでしょう。
公教育を預かる側としては、次代の健全な国民の育成を預かる立場から
国家という社会制度を否定する若者を大量生産するのは許容できません。
917名無しさん@3周年:04/04/25 11:54 ID:4EqJMKh5
韓国じゃ、ひどい親北朝鮮教育やってるらしいね。
やってる教師が昔北朝鮮の人には角が生えてると教わって、
真実を知ってショックを受け、逆に振れた結果らしいが、
(太陽政策にもよるらしいが)
だったら、北朝鮮のありのままを教えるべきだろう?
偏った教育するのはよくないと思うけどなぁ。
918名無しさん@3周年:04/04/25 11:57 ID:at+ck+Ud
その「ありのまま」の認識が個人個人で違っちゃうから
919名無しさん@3周年:04/04/25 16:56 ID:e0VoGI46
役人天国 教育界 も 亡国役人悪。
920名無しさん@3周年:04/04/25 23:23 ID:ctMCUFLk
公務員の世界って、教育でもどこでも
「報復」
が想像以上に激しくて、しかも被害に遭った人は
「公務員」だから実際はどこにも言っていけない。
びっくらしたよ
921減り子豚:04/05/08 13:10 ID:vLmEbNI7
age
922名無しさん@3周年:04/05/22 21:59 ID:TtexjRc+
まあ、あれだ。
北にとっては拉致家族を帰すことなど大したことではなく、
それをいかに小出しにして食料やカネを引き出すかの方が大事だってことだ。
小鼠はその術中に見事にハマって拉致被害者についてはたいした
進展もないのに援助と経済制裁凍結の約束だけしてきたってことか。
923名無しさん@3周年:04/07/02 23:57 ID:HX4ARD8O

愚民化政策は失敗しました。

自民大敗 = 脱愚民

スローガンは「脱愚民」

情けないが、真実である。
924名無しさん@3周年:04/09/13 21:56:45 ID:IbQcc3AK
終了
925名無しさん@3周年