▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 9 ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆7jwFZVyA
本年5月に候補地が1箇所に絞られ、2004年より
工事が着工される予定になっています。
公費支出は最大ケース(人口60万人規模)でも4兆4千億円です。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/qa/qa04.html#3

現実的には人口20〜30万人の新都が見込まれるので3兆円以下の
安上がりな費用に収まるでしょう。
この国家一大事業により今後、日本をどう変えていくのか
またどう変わるのかを議論しようじゃありませんか。

>>2-10あたりに旧スレッド一覧・参考サイトのリンクがあります。

こちらは移転推進を前提とした議論をするためのスレッドです。  
スレ更新の際は必ず同じタイトルをつけ、テンプレも推進論に沿った
内容をお考えください。
2 ◆7jwFZVyA :02/04/27 07:43

旧スレッド一覧

▼ 首都機能移転推進派のスレッド ▼ @
http://mentai.2ch.net/seiji/kako/976/976624725.html

▼ 首都機能移転よる国家一大改革 ▼ A
http://mentai.2ch.net/seiji/kako/981/981553977.html

▼ 首都機能移転・改革の決定打 ▼  B
 http://mentai.2ch.net/seiji/kako/982/982722094.html

▼ 首都機能移転・国家の一新 ▼  C
http://mentai.2ch.net/seiji/kako/989/989487613.html

▼ 首都機能移転・新時代の幕開け ▼  D
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/993870913/

▼首都機能移転・東京と地方のために▼  E
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1013866816/

▼ 首都機能移転・日本再生の鍵となるのか?▼ F
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1018301149/

▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 7 ▼ G
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1018491771/
3 ◆7jwFZVyA :02/04/27 07:44

2ch 政治板 関連スレッド一覧

「畿央・東濃・那須」三候補地間論争スレ (現在進行中)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/990002652/

今しかない、遷都と道州制で景気回復を! (現在進行中)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1011686357/

〜〜首都移転論〜〜 (現在進行中)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1013614108/

地方分権★道州制★幕藩体制
http://mentai.2ch.net/seiji/kako/993/993795718.html
4 ◆7jwFZVyA :02/04/27 07:44

参考掲示板

首都機能移転の掲示板
http://6400.teacup.com/0120320354/bbs

国土交通省 首都機能移転ホームページ 意見交換スペース
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/talk/talk_f.html
5 ◆7jwFZVyA :02/04/27 07:45

参考資料リンク

国土交通省 首都機能移転ホームページ
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/index2.html

衆議院国会等移転特別委員会
http://www.shu-kokkaiiten.go.jp/index2.html

衆議院 (→「首都移転」「国会等移転」「首都機能移転」検索で議事録閲覧可)
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index.htm

平成13年10月25日 衆議院国会等移転特別委員会 
移転推進派と反対派の市民たちが参考人出席した時の映像
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=14682&media_type=rn

経団連 首都機能移転の早期実現を要望する
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/clip0022/cli010.html

経団連 首都機能の移転に関する一問一答
http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/enquete/syuto_QA.html

(財)社会経済生産性本部 新都建設ホームページ
http://shinto.jpc-sed.or.jp/

住友信託銀行 地方企業からみた首都機能移転
http://www.stbri.co.jp/cafe/no22-1/22-1contents.html

東京都 首都機能移転問題
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SHUTO/SHUTO1.HTM
6 ◆7jwFZVyA :02/04/27 07:45

各候補地関係 

福島県 森にしずむ都市
http://www.pref.fukushima.jp/syuto/index.htm

栃木県 国会等移転
http://www.pref.tochigi.jp/shuto/

岐阜県 「新首都は東京から東濃へ」
http://www.pref.gifu.jp/s11104/capital/

愛知県 首都機能移転ホームページ
http://www.pref.aichi.jp/kikaku/SHIRYO/PROJECT/SYUTO/

岐阜愛知新首都推進協議会
http://www.gifuaichi.gr.jp/

YOMIURI ON-LINE 中部発 首都移転問題
http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai/bsyot_index.html

三重県 首都機能移転ホームページ
http://www.pref.mie.jp/SHINTO/plan/shuto/index.asp

三重畿央新都推進協議会 新都創生 三重・幾央
http://mie-kio.com/kyougikai/index.html

未来の国会都市・畿央
http://www.toxsoft.com/kio/index.html
7 ◆7jwFZVyA :02/04/27 07:46

おまけ

小泉内閣メールマガジン(バックナンバー)
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/index.html
8 ◆7jwFZVyA :02/04/27 08:07

避難スレ?

☆ 首都機能移転で日本再生 Part 1 ☆
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1018507936/
9◇6YjkoTU:02/04/27 08:11

首都移転反対を叫んでいる人って虚しくないですか (現在進行中)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1012743957/l50
10◇6YjkoTU:02/04/27 08:13
11◇6YjkoTU:02/04/27 08:19

地方自治・地方分権・首都移転板開設です。@地方自治・地方分権・首都移転
http://www.toban.com/seiji/readres.cgi?bo=chihojichi&vi=0001&rm=50
12 ◆7jwFZVyA :02/04/27 08:22

>10
へぇ、LYCOS掲示板のトピは全然知らなかったなぁ。
13◇6YjkoTU:02/04/27 08:32

衆議院 国会移転特別委員会中継 (過去ライイブラリー検索可能)
http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm

新都建設ホームページ
http://shinto.jpc-sed.or.jp/

北東地域首都機能移転連携事業実行委員会
http://ns.hokutou.org/index.html
14◇6YjkoTU:02/04/27 08:34

Newton 東京壊滅 巨大地震 ( 必見です )
http://www.newtonpress.co.jp/search2/sample/nenkan/2000/200010/200010_idx.html
15◇6YjkoTU:02/04/27 08:37
一部重複したようで、ごめんなさい。
16 ◆7jwFZVyA :02/04/27 08:58
いえいえ、とんでもないです。
こちらこそ、アナウンスなしでいきなり新スレを立ててしまって申し訳ありません。
17名無しさん@1周年:02/04/27 16:46
この一連のスレは政治版で一番だろう。
18名無しさん@1周年:02/04/27 18:49
前スレ900超えるまではageないようにお願いします。
19名無しさん@1周年:02/04/28 11:13

祈・東京の次の首都、秋田県秋田市!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1019938305/l50
20名無しさん@1周年:02/04/30 08:53
糞糞糞駄■駄糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞
糞糞駄■■駄糞糞糞駄■駄駄駄駄糞糞駄■■■■■■■■■■■■駄糞
糞駄■■駄糞糞糞駄■■■■■■駄糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄■■駄糞
駄■■駄駄■駄糞駄■駄駄駄駄■駄糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞駄■■駄糞糞
糞駄■駄■■駄駄■■■駄駄■■駄糞糞糞糞糞糞糞糞糞駄■■駄糞糞糞
糞糞駄■■駄駄■■駄■■■■駄糞糞糞糞糞糞糞糞糞駄■■駄糞糞糞糞
糞駄■■駄糞駄糞糞糞駄■■駄糞糞糞糞糞糞糞糞糞駄■■駄糞糞糞糞糞
糞駄■駄駄駄■駄糞駄■■■■駄糞糞糞糞糞糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞
駄■■■■■■駄駄■■駄駄■■駄糞糞糞糞糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞
糞駄駄駄■駄駄駄■■駄駄駄駄■■駄糞糞糞糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞
糞駄■駄■駄■駄駄駄駄■■駄駄駄糞糞糞糞糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞
糞駄■駄■駄■駄糞糞糞駄■■駄糞糞糞糞糞糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞
駄■■駄■駄■駄糞駄駄駄駄駄糞糞糞糞糞糞糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞
駄■駄駄■駄駄糞駄■■■駄駄糞糞糞糞糞糞糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞糞
糞駄糞駄■駄糞糞糞駄駄■■■駄糞糞糞糞糞糞駄駄駄■駄糞糞糞糞糞糞
糞糞糞駄■駄糞糞糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞糞駄■■■■駄糞糞糞糞糞糞
21名無しさん@1周年:02/04/30 08:54
糞駄駄駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞駄駄駄
糞駄■■■■■駄糞駄■■■■■駄糞駄駄■駄駄■駄駄■駄駄駄■駄
糞駄■駄駄駄■駄糞駄■駄駄駄■駄駄駄■駄■駄駄■駄■駄駄■駄駄
糞駄■■■■■駄糞駄■■■■■駄駄■駄駄駄■駄駄駄■駄駄駄駄糞
糞駄■駄駄駄■駄糞駄■駄駄駄■駄駄■■■■駄駄■■■■■■駄糞
糞駄■■■■■駄糞駄■■■■■駄駄駄駄■駄駄駄■駄駄駄駄■駄糞
糞駄■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄■駄駄駄駄■駄駄駄■■■■■■駄糞
糞駄■駄駄駄駄駄駄■駄駄駄駄■駄駄■■■■■駄■駄駄駄駄■駄糞
糞駄■駄駄■■■■■■■駄駄■駄駄駄駄■駄駄駄■駄駄駄駄■駄糞
糞駄■駄駄駄駄駄駄■駄駄駄駄■駄駄■駄■駄■駄■■■■■■駄糞
糞駄■駄糞糞駄駄■■駄糞糞駄■駄駄■駄■駄■駄■駄駄駄駄■駄糞
糞駄■駄駄駄駄■駄■駄糞糞駄■駄駄■駄■駄駄駄■■■■■■駄糞
糞駄■駄駄■■駄駄■駄糞駄駄■駄駄駄駄■■■駄駄■駄駄■駄駄駄
糞駄■駄駄駄駄駄■■駄糞駄■■駄駄■■■駄駄■■駄駄駄駄■■駄
糞駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞駄駄駄駄
22名古屋に誘致:02/04/30 08:56
23名無しさん@1周年:02/04/30 09:09
ブラクラっぽい↑
24これも張っとけば?:02/04/30 12:30
国会等の移転に関する法律
第4条  
地方分権の総合的かつ計画的な推進、行政の各般にわたる民間活動に係る
規制の改善の推進、行政の制度及び運営の改善の推進等行財政の抜本的な
改革と的確に関連付けるものとする。

地方分権と機能移転の関連性に疎い反対派が多いもので。



25名無しさん@1周年:02/04/30 12:34
石原さんを総理にして首都機能移転を断固阻止しよう!
828 :名無しさん@1周年 :02/04/29 11:55
首都でなくなった東京、国際空港が遠い東京、企業立地には大きなマイナス
東京を市場にする企業はタダの消費者相手の三流企業。
大阪・名古屋・福岡などには国際空港が近隣にできつつある現状。
もうすでに首都機能移転・地方分権を前提とした国家戦略が動いている。
国際空港の差は企業本社立地には不可欠だから東京は羽田空港を国際化
しないで、成田空港への不便を続ければ自然に東京から企業本社は
他の海外アクセスが便利な大都市圏へ移転してしまう。
当然ともいえる市場原理でしょう。

これも引継ぎでしょう
反対派に、移転で益を得るのは新都市だけ、
という観念が非常に強い点からして。
27名無しさん@1周年:02/04/30 12:45
>>25
残念。石原は国会議員時代は推進側だよ。
(実際、90年ごろの議決の時に賛成側起立)

石原も首都機能が集中要因の一端であることは認めているし、
現在あれほど猛烈に反対しているのも、
都の権益を護持するのが当然の義務である(本当は東京も移転益を受けるが)
都知事の務めを果たしているだけのこと。

国政の場に復帰すれば、また推進に乗り換える。

28名無しさん@1周年:02/04/30 12:47
ところで「首都機能移転推進派のスレッド Part 8」
はどこにありますか?見当たりませんが。
29名無しさん@1周年:02/04/30 12:52
Gのことだな。
30名無しさん@1周年:02/04/30 12:52
とにかくここはHだから安心しろよ。
31名無しさん@1周年:02/04/30 12:59
まぎらわしいのぅ。
32名無しさん@1周年:02/04/30 12:59
911 :名無しさん@1周年 :02/04/30 09:51

地球温暖化で海面が15m上昇した関東平野のシュミレーションです。

http://www.ncsm.city.nagoya.jp/special/ondanka/kaimen/kanto_15m.html
33扇乳影:02/04/30 13:01
あなた達ドキュソド田舎もんどもにくれてやる首都機能なんてないわよ!!
34超短絡的なわががま計画:02/04/30 17:33

☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 首都機能移転は単なる公共事業ではなく、省内職場気分を一新したい

 という、「わたしたちの悲願」であることを認識すべきである。

☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


もう身内では議論はし尽くしています。 表立っては工事を始める前にしか発表しません。
東京は混んできてもう飽きた、この企みはなかなかばれませんよ。
この国民を無視した省益計画をくつがえすには、地方分権を遂行することによって失われる
アマクダリシステムにとって変わる代替案をあげてくれる必要がありますが、
現在のところ何一つあがっていない現状があります。

つまるところ、新しく私達の職場を想像開拓確保するという、
フロンティアスピリッツにとんだ無駄なアドベンチャーなのである。
これには膨大な予算を確保するため多額の税を必要とする。
短絡的に消費税上げが妥当急務かと思う。また豪奢な新庁舎が建設され
快適な空間を利用満喫してもらう国民には、多少入場料金を負担してもらう事になるが
これも当面は仕方がないだろう。



3530年間に公的負担はたったの2兆7千億円:02/04/30 17:35
3 月2 0 日  首都機能移転6 兆円で可能― 社会経済生産性本部提言


産業界労使などでつくる社会経済生産性本部は、首都機能移転に
関する提言を発表し、移転費用は6兆円程度と、東京都の試算によ
る20兆1千億円の約3割に抑えられるとした。
同本部の試算は、人口約20万人の環境共生型の都市と想定。移
転にかかる30年間に公的負担が2兆7千億円、民間投資・負担が
3兆3千億円となるとし、東京都の試算には問題があると指摘した。
36名無しさん@1周年:02/04/30 18:10
おやおや? 緑の掲示板に珍客到来です。
神奈川県の土屋侯保・大和市長 が著書(首都機能移転批判本)の宣伝にやって来ました。
「私の著書を皆さんに寄贈したい」だってさ。
この珍客を討論に引きずり込むことができるか否か、見ものです。
37名無しさん@1周年:02/04/30 18:16
首都機能移転批判本かなあ??
推進本でしょう。>拙著「歴史に学ぶ『新首都論』ー東京拡大再生の道ー」(かなしん出版¥1,300)
38名無しさん@1周年:02/04/30 18:18
首都圏知事ひらめいた! 栃木から 首都機能移転で「重都」構想 まずバックアップとして“再出発”
東京新聞 2002年04月24日 朝刊 26面 4段

この記事を見た人いる?どんな内容?
39名無しさん@1周年:02/04/30 18:24
>>37
検索してみな。紛れもなく批判本だったよ。
40名無しさん@1周年:02/04/30 18:31
>>39
ありました。
http://www.kanashin-books.co.jp/shinkan.htm
神奈川だから既得権益保持を訴えたいだけなんでしょう。
41名無しさん@1周年:02/04/30 18:51
大和市のホームページ
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/

ふーん、このページでは市長はメールアドレスを公開してないね。
大丈夫なのか?2ちゃねらーが見ている掲示板にアドレス出しちゃって?
42名無しさん@1周年:02/04/30 18:54
土屋大○市長
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/kouhou/HTML/sityou.html
ケツがムズムズする、助平そうな笑いだねえ。(w
メールAD公開してますよ。
43名無しさん@1周年:02/04/30 18:58
なんだ、ハゲじゃん。
44名無しさん@1周年:02/04/30 18:59
反対派にはロクなのがいねーなワラ
45名無しさん@1周年:02/04/30 23:18
でも、著者自ら堂々と名乗って登場するというのは初めてのケース。
今後のためにも、しっかりつなぎ留めておくべきだよ。
何か起きないかな?わくわく♪

46名無しさん@1周年:02/05/01 03:11
首都機能移転が↓の仲間に入る日はいつかな。

公共事業について、自民党で作る「公共事業抜本見直し検討会」が完成のメドがたっていない
公共事業の見直しを開始したと新聞報道にありました。建設省、運輸省、農水省関連の事業で、
事業採択後5年が経過しているにもかかわらず着手できていない事業など、見直し対象が
5700件位あるそうですが、その内訳は、
                   
  建設省関係  5年経過して未着工の事業        185件
            10年経過して  〃              3件
           事業開始後10年経過した事業     5461件
           10年経過して未手続きの事業         6件

  農水省関係  完成予定より20年以上経過して未完成    5件
           (ただし、2002年までに完成予定)

  運輸省関係  見直し対象事業              82件
47名無しさん@1周年:02/05/01 03:27
昨日の日経朝刊見たか?

日本の競争力30位に後退、マレーシア・韓国に抜かれる
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002043001931

東京一極集中を温存している限り、非効率な経済システムは絶対に
改められない。首都機能移転を急ぐ必要がある。
48石原慎太郎:02/05/01 07:57
だからてめえらみたいな妄想だけが頼りで生きてるドキュソド田舎もんどもに
くれてやる首都機能など無いと言ってるのが分からんのか!!
49負け犬酒場逝き(w:02/05/01 08:07

>>48

論破された負け犬達、マスターのオイラが優しくグチを聞いてあげます。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=iia418a4bcrbela1a3&sid=2000088&mid=1&type=date&first=1
50名無しさん@1周年:02/05/01 09:34
>>48
別にヲマエから貰うわけじゃないが何か?
51名無しさん@1周年 :02/05/01 12:10
>>48
国会議員の90年時は、よくぞ移転決議賛成の起立をしてくれた。礼を言うよ。
52名無しさん@1周年:02/05/01 12:19
>>47
マレーシアはプトラジャヤに首都機能移転、
情報特化都市サイバージャヤ建設。

韓国は(イギリスの機能分散をサル真似したかどうか知らんが)
既に大田、果川に全首都機能の3分の2を移転済み。

東京圏に機能を護持しときながら
分権云々だけごちゃごちゃ言ってる日本が追い抜かれてもしょうがないね。

53名無しさん@1周年:02/05/02 09:46
連休モードか。つまらん。
54名無しさん@1周年:02/05/03 02:14
>>52
首都移転をするのは、後進国(発展途上国)に多いらしい。
後進国の場合は、それなりに意味があるそうだ。

あと、特記すべきは、
『都市の成り立ちは、人が集まって都市が出来るのであって、都市を作れば人が集まるわけではない』
そうである。大きな都市になる場所は、もとから人が集まってくる場所で、それには、
人が集まる様々な条件が満たされているからであって、そこに為政者が入るのが自然の成り行き。
唐突に都市を構築するという不自然なことをしても、失敗するらしい。
住宅が集まる場所には住宅地が出来、農業の発達したところには農家がある。
という風に、豊かな資源の周りにはそれに適した環境が作られていく、というのが基本。
この順序を壊したら、必ずどこかにひずみが出来てくる。
55名無しさん@1周年:02/05/03 03:40
>>54
ま〜、言わんとしている事は、わかるんだけど、日本は、地震が多いからね・・・・・・
東京に大地震が来て、麻痺したら、DQN国家北朝鮮、中国があるわけだ。

非常事態宣言出して、国家防衛しないとだめなんだけど、一緒に潰れたらまずいわな。
少しでもリスクの低い所におく方が良い。
56名無しさん@1周年:02/05/03 08:05
>>54
経済都市と政治都市の分化はもはや先進国(先進国になろうとしている国も含む)では
当たり前なんだよ。
57名無しさん@1周年:02/05/03 10:08
日経産業新聞 5/3
首都機能移転問題でゼネコン逡巡

国家的プロジェクトである首都機能移転問題が大詰めを迎えている。
衆院の国会等移転特別委員会決議では、移転先候補地の確定期限は今年5月。
3候補地は共同パンフレットを作成するなど追い込みに拍車を掛けているが、
一方で東京都は移転反対を訴えるラッピングバスで抵抗姿勢を強めている。
公共事業の大口発注者である都の反発に、本来推進派のゼネコンなどは対応にアタマを悩ませている。
58名無しさん@1周年:02/05/03 14:08
>>57
いや、緑の掲示板の情報によると、石原都知事は一転して、
「予備首都機能の整備なら認めてもよい」という旨の発言をしたそうです。
59名無しさん@1周年:02/05/04 00:36
>>58
石原もついに、ゼネコンと経団連に陥落したか。
60名無しさん@1周年:02/05/04 00:39
慎太郎は好きだが、首都機能の移転はやっておいた方がいいな。
要塞都市を造るべし。もう間に合わないだろうが・・・。
61【脳タリンの謀略】:02/05/04 00:57

首都機能移転事業は、ダム工事、道路整備、湾岸工事などもう公共工事を
やり尽くし、別に必要も無いのですがかといって他に変わる事業もなし
考える脳もなしということで出てきた政官業癒着の無能無策案です。
いろいろ御用学者を呼んで理屈はつけますが、国民を説得させるためには必要です。

四国連絡橋と同じ多額の費用がかかりますが、出来てから国民には無駄だった
利用しない、利用できない、かえって面倒くさくなったという事が分るでしょう。
膨大な負担がこれからの若者の負担になりますが、表だってはわからなくし、
それに広く浅くして分りにくくしますので自然と人口減になるだけです。

これはたんなる公共事業じゃないのです、無能無策な政府による今頃なんでな”ビックリ政策、”
国民を無視した社会主義国家となり衰退していく過程に弾みをつける事業になるでしょう。
でも工事が始まるまで国民は冗談だと思っています。ぼう大な財政赤字を抱えてて
これ以上そんなキチガイみたいな事は本気にしていないのです。絵に描いたもちですね。
62名無しさん@1周年:02/05/04 01:26
>>61
うーん・・ 毎年約2千億円の移転費用を支出したところで、
700兆円の国債残高がどれだけ増えるんですかね?

補正予算ですら毎年何兆円という世界ですよ。 一年間に2千億円というのは安いでしょ。
首都機能移転なんぞでゼネコン各社が潤うというのは無理があり過ぎる。
加えて、跡地を半分売却しただけでも、移転費用の大半が回収できてしまうんですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何度も言っているけど、都心の一等地の邸宅を売り払い、地方の過疎地に家を建てるのと一緒です。
63名無しさん@1周年:02/05/04 03:14
北朝鮮拉致問題
  ↓
政府、本気を出す
  ↓
話こじれる
  ↓
政府強気に出る
  ↓
有事勃発
  ↓
そのために要塞都市作り(首都機能移転)
    
というならまあ許せるかも。
ただし、アメリカのペンタゴンの地下や
R41並の秘密基地にしろ。
64名無しさん@1周年:02/05/04 03:22
2001
http://www.uroncha.com/uroncha/shuto/shuto6.html  
国土庁長官の私的諮問機関「首都機能移転問題に関する懇談会」が平成四年六月に発表した
移転費用の試算は「十四兆円」。「バブル期の地価から算出したもの。もっと安くできる」
「交通網の整備などを入れると、十四兆円では済まない」などの論議はあるものの、
移転に莫大な費用がかかることだけは間違いない。

四百兆円を超えると言われる国、地方の債務残高。財政構造改革会議が最終報告で
「危機的状況」とまで述べた国の台所から、移転の費用はねん出できるのか。
須藤揮一郎・県企画部長は「首都機能移転が日本の将来のために必要だとすれば、
他の公共事業には少し待ってもらい、移転に集中投資すればいい」という。

しかし現在、待ってもらうどころか東京・霞ヶ関では、建設省や自治省が入る新庁舎が
約五百八十億円をかけて建設中。“節約”方針とは反対にも見える「税金の使い方」も進む。
「首都移転も官庁建て替えも、建設を請け負うゼネコンのための事業」「大義名分と本音が全く違う。
日本の二十一世紀のためと言いながら、地元に十四兆円を落とさせるのが目的」。
住民団体のなかには国、そして誘致を進める自治体への不信感は根強い。
65名無しさん@1周年:02/05/04 03:31
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0107/05/01070506.html
「SAPのミッションは変革。日本で変革といえばこの人」と紹介されて登場した石原氏。
首都機能移転が決議されたときの国会の様子を振り返ってみせた。

当時は金丸信の絶頂期で,社会党の委員長は「田辺というバカ」(同氏),
首相は「ちょっとデキの悪い,金丸の操り人形」(同氏)だった海部俊樹が務めていた。
石原氏によると,国会で首都機能移転決議を行ったとき,同氏が反対して座っていると,
金丸に「立てよ」と恫喝されたという。

「自民党で座っていたのは東京選出の代議士3〜4人。ふと横を見ると,何でも反対の共産党が
全員座っていた。それにしても,なぜ前の都知事やその前の都知事が首都機能移転に
反対しなかったのか不思議だ」(石原氏)

石原氏は,東京だけでなく日本にとって,首都機能が1カ所にすべて集まっていることが
強みになると主張する。時間的空間的に狭くなった現代において,国際空港を近隣に
持たない地域が首都機能を備えるべきでないという持論だ。同氏によれば,
日本第2の都市である大阪に本拠を置く企業の優秀な経営者は,週に2日は東京に来て,
実際に人と会うそうだ。
66名無しさん@1周年:02/05/04 03:34
第149国会予算委員会での佐藤道夫議員の発言から
                     
首相官邸・公邸、防衛庁新庁舎、霞ヶ関中央省庁庁舎群の建設費は占めて5千億。
それでも首都機能移転を強行するのか?
 
首相官邸の新築・公邸の改築に1千億かけている。 また防衛庁庁舎の2千4百億
とその他霞ヶ関中央省庁群の立替え工事の合計が4千億。 首都機移転によって
このような建物は皆二重投資で無駄になる。
67名無しさん@1周年:02/05/04 03:59
くだらんスレもPart9か
反対派は放置すればいいんだよ。
こんなの推進派のオナニースレなんだから。
68名無しさん@1周年:02/05/04 05:25
> 加えて、跡地を半分売却しただけでも、移転費用の大半が回収できてしまうんですよ。
東京圏郊外の土地が不良債権化するのとセットだから、売却益は日本全体としてはプラマイゼロ。
69名無しさん@1周年:02/05/04 08:01
>>66
>149国会予算委員会での佐藤道夫議員の発言から

http://www5.cao.go.jp/99/e/kgiji/19990625kihon.html

今の国会でも、参議院の佐藤道夫さんという人が、事あるごとに
「首相官邸を建てているのはけしからん、700億もかけて」とおっ
しゃっています。ところが、700億かかっているのですが、正確に
は 500何十何億と附帯施設で700億弱かかっているのですけれども
、そのうちの300何十何億は通信施設で、耐用年数が10年ぐらいの
ものが多いのです。建物そのものは200億ぐらいのものです。
70名無しさん@1周年:02/05/04 08:03
http://www5.cao.go.jp/99/e/kgiji/19990625kihon.html

今度のベルリン移転などを見ますと、最初は200億マルクと
言っていたのが、どんどん値下がりしておりまして、半分ぐ
らいで出来ましたね。

だから、サラのところにつくったら安いということは、わか
ると思うのです。
71名無しさん@1周年:02/05/04 08:32
>>68
>東京圏郊外の土地が不良債権化するのとセットだから、売却益は日本全体としてはプラマイゼロ。

首都機能移転と直接の関係でない問題を強引に結び付けるのはナンセンスだな。
そんなことを言うのなら、災害時の強力なバックアップ機能が東京の外部に新設される
ことによって向上する東京圏の安全性だって加味するべきだろう。

経済中枢機能が停止したときに、同時に政府も被災してしまうのと、
無傷の政府が外部にあるのとでは、雲泥の差がある。
72名無しさん@1周年:02/05/04 08:54
> そんなことを言うのなら、災害時の強力なバックアップ機能が東京の外部に新設される
> ことによって向上する東京圏の安全性だって加味するべきだろう。

いままで加味してなかったとでも言うのか?(藁
73名無しさん@1周年:02/05/04 08:57
>>72

68は安全性の向上による利益を加味していないようだが。↓
>東京圏郊外の土地が不良債権化するのとセットだから、売却益は日本全体としてはプラマイゼロ。
7468:02/05/04 09:25
>>73
> 68は安全性の向上による利益を加味していないようだが。↓
> >東京圏郊外の土地が不良債権化するのとセットだから、売却益は日本全体としてはプラマイゼロ。

もともと移転費用の捻出の話だろ?
移転効果全体だと言うなら「政経分離による安全性の向上」と
「首都と東京の同時被災回避」で二重に数えてることになるぞ。
そういう水増しするから移転賛成派全員がうさん臭く見られるんだよ。
「姑息な嘘をつかなくても得なんです」って堂々と言いたいよ、俺。
75名無しさん@1周年:02/05/04 09:49
>>74(68)
>もともと移転費用の捻出の話だろ?
>移転効果全体だと言うなら(以下省略)

「移転費用の捻出」とは全く無関係の不良債権問題へ強引に捻じ曲げたのは
68、お前だよ。
7669(HN):02/05/04 10:27
首都機能移転が、地方分権の起爆剤になる、という議論には首肯できるが、
そのために3兆円にものぼる公共事業を行う意味があるのか、というのは疑問。

土地の不良債権問題だが、
不良債権化するかどうかは別として、首都機能移転が新たな産業創出へと結びつかず、付加的な経済成長が起こらなかった場合、
国内の地価総額はゼロサムゲーム。新首都の地価の上昇分だけ、東京の地価は下がる。
また、移転対象となる公共施設の跡地が、オフィス用地として市場に放出された場合、
ただでさえ2003年に飽和すると言われている東京のオフィス床供給は過剰になり、それが新たな地価暴落の契機となる。

そうすると、確かに68が言っているように、銀行が持っていた土地債権の多くが、地価の上昇により不良債権化する可能性はある。

あと、安全性の向上だが、今の東京の、街としての安全性に問題があるところ、というのは、
・老朽化した首都高
・東京近郊の木造密集住宅
あと、強いて言えば、
・昔ながらのオフィス街(神田など)の雑居ビル

あたりになる。
どれも、首都機能移転それ自体で解決できる問題ではない。
(地価の暴落によってオフィス・住宅の賃料が低下すれば、オフィスや木密の人口密度は、やや下がるかもしれない。
 しかし、耐火性能の向上には、別途資金投入が必要。)
7769(HN):02/05/04 10:30
しかし、首都機能移転が日本経済のマクロ的な経済力向上につながれば、話は変わってくる。
その程度にもよるが、
地価の下落は、それほどの規模ではおこらないだろうし。

ただ、首都機能移転⇒日本の経済成長 というロジックが俺にはイマイチよくわからない。

推進派の方の説明を期待したい。
(過去ログのコピペでもかまいません)
78>>76、77:02/05/04 11:52
過去ログ嫁!
もう議論はし尽くされているんだよ。
79名無しさん@1周年:02/05/04 13:04
>あと、安全性の向上だが、今の東京の、街としての安全性に問題があるところ、というのは、
>・老朽化した首都高
>・東京近郊の木造密集住宅
>あと、強いて言えば、
>・昔ながらのオフィス街(神田など)の雑居ビル

>あたりになる。
>どれも、首都機能移転それ自体で解決できる問題ではない。

何度も同じことを・・・
災害時の強力なバックアップ機能が東京の外部に新設される
ことによって東京圏の安全性が向上するということを忘れるな。

経済中枢機能が停止したときに、同時に政府も被災してしまうのと、
無傷の政府が外部にあるのとでは、雲泥の差がある。

外部に無傷の政府があれば、通常の国政業務を中断することなく、
万全の態勢で災害対策を講じることができるが、
政府も一緒に被災してしまえば、行政処理能力は大幅ダウン、
通常の国政業務は中断、なおかつ災害対策の実行にも重大な支障が生じる可能性大。

人命救護も満足に果たせないばかりか、経済機能の停止が長引いて日本全体に
大損失を及ぼすことになる。
80名無しさん@1周年:02/05/04 13:21
東海地震は近い。
静岡県全域と愛知県の海岸地方は崩壊。
東海道新幹線と東名高速がつぶれるのは必至。
東濃地区に首都機能を移す名目で
中央新幹線の建設を急げ。
リニアでなくてもいい。
81名無しさん@1周年:02/05/04 13:57

東海道新幹線の寿命はもう長くないようです。

http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-guest/cmw_shwobject.cgi?board=/daishu/daishu01+object=19991019232024+sort=down

(無断リンクすみません)
82名無しさん@1周年:02/05/04 15:31
移転決定だな。
83名無しさん@1周年:02/05/04 15:55
去年、自分が立てたスレ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1008651434/

半年ぶりに訪れたら、まだ生きてたよ。藁。
8483:02/05/04 16:13
あ、4ヶ月ぶりね。藁。
85名無しさん@1周年:02/05/04 20:05
>>77
過去ログを読んで出直してこい。
86名無しさん@1周年:02/05/04 20:09
東京一極集中を叩くAAスレpart2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/kao/1017138934/

↑次回はリンクに加えてくれ。
87y:02/05/04 20:47

>>62 :無能な我儘さんへ。

なんと我儘で安易な思考回路なのでしょうか?
このような能たりんな考えの持ち主が700兆円ものシャキンを垂れ流したのだろう
それに懲りずにまだ安易にシャキンを増やす事しか頭の考えがいかないヴォケ。

サラ金に借金がありながら、さらにこれくらいどうって事ないじゃんっていう。
最後は自己破産すれば良いんじゃないっていう、愚かな考えですね。
このような考えの持ち主が政府にはウヨウヨいるのでしょう。

跡地を半分売却すれば移転費用が回収できる?
旧国鉄もそんな事言ってました。

直接自分の金じゃないからよけいに責任感がないのがよく見て取れます。
典型的な2チャンで言う厨房ですね。
88y:02/05/04 21:36

首都”機能”移転だろ。おれも賛成だね。
もうハコモノはそこらじゅうにあるんだし。
そのハコモノに機能だけ移ってもらえばいいんじゃない?
何処でもいいよ。

これ以上自然環境を破壊して造らなくてもいい。
そんなに地震が心配なら、あちこち分散してもいいと思う。
ハコモノはあるんだし。
インターネットで繋げば会議も出来るしね。

ようするに”機能”だけ移転すればいいんだろ。
既存のハコモノを使えば新たに土地など探さなくてもいいし楽だろう。
後は人間が移ればいいだけ。

>80 >79 >71
役人はそんな理屈をあとから考えて正当化するのは天才的だね (w

89名無しさん@1周年:02/05/04 22:07
>役人はそんな理屈をあとから考えて正当化するのは天才的だね (w

>80 >79 >71が役人などと短絡するお前のオツムも深刻だが・・・。
とりあえず、国土交通省は必ずしも開発マンセーではないようだ。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/04pol003.htm
90名無しさん@1周年:02/05/04 22:43
役人云々、土建屋云々で移転に反対するのがトレンドだと思い込んでるんだろう
9169(HN):02/05/05 10:35
過去ログの内容を踏まえてレスしておられるであろう
>>79さんのレスですが、

後半部のレスが、前半部の僕のカキコに対するレスになっていませんね。

災害による政府機能の中止を防ぐのであれば、今の政府施設(永田町・霞ヶ関)の防災性能強化をまずやるべきでしょう。
ていうか、すでに関東大震災クラスの直下型地震に耐えられるくらいの耐震水準になってます。

同じスペックのものを新首都につくっても、あまり意味がないと思うのですが…

また、核攻撃などの有事を想定した場合の危機管理を考えるのであれば、
首都機能移転は中途半端です。
必要なのは、政府機能集積が一つ崩壊しても、機能面で相互補完できる分散型の政府機能配置だと思うのですが。

それに、経済中枢に関しては、現在論じられている20〜30万人規模の移転では、依然として東京にとどまり続けると思うのですが。

>過去ログ読め

>>76で僕が提起した、「東京の首都としての安全性を守るための方策と、首都機能移転という施策とのずれ」について指摘⇒反論したレスは
発見できませんでした。
92名無しさん@1周年:02/05/05 11:24
>災害による政府機能の中止を防ぐのであれば、今の政府施設(永田町・霞ヶ関)の防災性能強化をまずやるべきでしょう。

都心部の改造には大変な費用がかかる。そんなことをするなら、外部に安価な費用で造るほうが効率的だし、安全だろう。


>ていうか、すでに関東大震災クラスの直下型地震に耐えられるくらいの耐震水準になってます。

なっていません。交通は寸断されるので、行政職員の参集は困難になる。
また、職員自身とその家族も被災するということを忘れてはならない。
自分の家族を放置して、直ちに職場に駆けつけることはできない。
9369(HN):02/05/05 11:55
>都心部の改造には大変な費用がかかる。そんなことをするなら、外部に安価な費用で造るほうが効率的だし、安全だろう。

おいおい。
改造っていうのは耐震・防火のための補強だよ。
新築の1%もかかんないよ、補強費。


>なっていません。交通は寸断されるので、行政職員の参集は困難になる。

なってるなってる。
関東大震災クラスの地震で崩壊しちゃう建物なんて、あのエリアにはないよ。
第一、高度経済成長期以降に立てられた民間のビルですら、ビクともしないって。
9469(HN):02/05/05 12:00
それに、「大震災が起きれば東京の交通が寸断される」のは、
単なる「日本の経済中枢拠点」と化した東京においても深刻な問題。
(本社機能は残ってるしね)

政治中枢機能だけが都心を抜け出したとしても、それでこの問題が「解決」したことにはならない。

だとすると、新首都などつくるよりも、既存の都市交通インフラの耐震・対災型補強をしたほうがはるかに効率的では?

今でも、首都高の補強はやってるんですが、予算規模が少額なため遅々としか進んでませんよね。

新首都にぶち込むことになっている数兆円の一部をここに回すだけで、政治中枢機能と経済中枢機能の両拠点の
安全性を高めることができて、一挙両得なんじゃないんでしょうか。

それに、仮に首都機能が移転した場合にも、東京圏に住んでいるであろう数千万人の人のためにもなる。
95名無しさん@1周年:02/05/05 12:03
お前は何度同じことを聞けば気が済むのだ?

>政治中枢機能だけが都心を抜け出したとしても、それでこの問題が「解決」したことにはならない。

経済中枢機能が停止したときに、同時に政府も被災してしまうのと、
無傷の政府が外部にあるのとでは、雲泥の差がある。

外部に無傷の政府があれば、通常の国政業務を中断することなく、
万全の態勢で災害対策を講じることができるが、
政府も一緒に被災してしまえば、行政処理能力は大幅ダウン、
通常の国政業務は中断、なおかつ災害対策の実行にも重大な支障が生じる可能性大。

人命救護も満足に果たせないばかりか、経済機能の停止が長引いて日本全体に
大損失を及ぼすことになる。

9669(HN):02/05/05 12:23
>>95
だから、そういうことを言ってるんじゃないんだ・・・

>経済中枢機能が停止したときに、同時に政府も被災してしまうのと、
>無傷の政府が外部にあるのとでは、雲泥の差がある。

そりゃそうだ。
そんなことは、小学生にでもわかる理屈だ。

>外部に無傷の政府があれば、通常の国政業務を中断することなく、
>万全の態勢で災害対策を講じることができるが、

だから、東京を、その災害を起こさない都市に作り変えたほうがいいんじゃないか、ということ。

>政府も一緒に被災してしまえば、行政処理能力は大幅ダウン、
>通常の国政業務は中断、なおかつ災害対策の実行にも重大な支障が生じる可能性大。

新首都が被災してしまえば、同じことだろう?
97政経同時被災の意味もわからぬお前への最後のレス:02/05/05 12:29
 
お前は何度同じことを聞けば気が済むのだ?

>新首都が被災してしまえば、同じことだろう?

*経済中枢機能*が停止したときに、*同時に政府も被災*してしまうのと、
無傷の政府が外部にあるのとでは、雲泥の差がある。

外部に無傷の政府があれば、通常の国政業務を中断することなく、
万全の態勢で災害対策を講じることができるが、
政府も一緒に被災してしまえば、行政処理能力は大幅ダウン、
通常の国政業務は中断、なおかつ災害対策の実行にも重大な支障が生じる可能性大。

人命救護も満足に果たせないばかりか、*経済機能の停止*が長引いて日本全体に
大損失を及ぼすことになる。
98名無しさん@1周年:02/05/05 12:59
>>97
69(NH)は何度も同じことを聞く能無しだね。疲れね。(w

この一連のスレッドで発生する反対派の代表的な例です。
99名無しさん@1周年:02/05/05 13:18
2500億や3兆4兆が、たいした金ではないという人々が、
首都機能移転を推進してるらしいね。
ほんと、金丸体質というか、バブル臭の消えない人たちだね。
100名無しさん@1周年:02/05/05 13:26
98さん、ホントそのとおり。でもまぁ、せっかくなのでヘタレ反対派に
もう一言だけレスしときます。

>新首都にぶち込むことになっている数兆円の一部をここに回すだけで、政治中枢機能と経済中枢機能の両拠点の
>安全性を高めることができて、一挙両得なんじゃないんでしょうか。

「新首都にぶち込むことになっている」予算は、移転跡地の売却で大半が回収可能。
また、移転先の公有地も大部分が民間に売却もしくは賃貸となるので、そこからも費用を回収できる。
http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-guest/cmw_shwobject.cgi?board=/daishu/daishu01+object=20001115074723+sort=down

くわえて、都心の一等地から首都機能が立ち退き、代わりに民間企業などが立地することにより、
固定資産税と法人税も入ってくる。

もし東京都が懇願するなら、跡地は売却せず、災害時の避難スペース等に活用するという手も選択できる。
101名無しさん@1周年:02/05/05 15:14
対案なき反対派はもう何も書かなくてよろしい。
102 :02/05/05 16:14
小泉首相、「口利き疑惑」
(あっせん利得処罰法違反疑惑&偽計入札妨害疑惑)!
103名無しさん@1周年:02/05/05 16:28
移転先は奈良県、京都府(関西文化学術研究都市)でいい。
正統な首都と言うならばそこしかない。
その際皇族は京都御所に戻っていただく。東京にいるほうが不自然と思う。
いまの皇居は京都御苑のようにオープンスペースにすればいい。 
財源なら「首都圏再生緊急5カ年十兆円プロジェクト」を
十五兆でも二十兆でもふやしてその中でやればいい。
104名無しさん@1周年:02/05/05 17:27
>>103
>十五兆でも二十兆でもふやしてその中でやればいい。

そんな大都市志向の新首都建設は反対します。
>>1のソースの範囲内の首都機能移転なら賛成するが。
105名無しさん@1周年:02/05/05 18:01
東京より涼しくて能率の上がる那須に首都いてんすべき
政界に冠たる環境都市をつくれば、環境産業にも大いに貢献できるし
国民のやる気にもつながるんじゃないですか
106名無しさん@1周年:02/05/05 18:35
>> 101 >対案なき反対派はもう何も書かなくてよろしい。
何の対案だ?あ〜
馬鹿だね〜、移転するの反対案は移転しないじゃね〜かよ。
地震がきた時どうするかだって?馬鹿だね〜
もし移転したとしてだ、移転先が壊滅状態になったらどうするんだよ?
その時は東京跡地は売却してないんだろ。  馬鹿だね〜

たらればな事言っててもしょうがない、その時はその時。
いっそ日本国民のためには、一度馬鹿な機能は無くなってくれたほうがいいかもしれない。
107名無しさん@1周年:02/05/05 18:41
>>105
那須・阿武隈への移転ですと、電源を東京と共有しなければならないそうですが?
http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-guest/cmw_shwobject.cgi?board=/daishu/daishu01+object=19991123144504+sort=down
(無断リンクで度々すみません)
>>106 過去ログ嫁!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 首都機能移転は単なる公共事業ではなく、列記とした国土のグランドデザイン

 計画に基づいた「 国家戦略 」であることはあきらかです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10年以上の長期に渡る国家戦略であり、有識者・経済界ではもう議論はし
尽くされています。

この国家戦略をくつがえすには、地方分権(道州制も含む)を遂行するのに
不可欠な首都機能移転以外の代替案を立案する必要がありますが、計画立案
から数十年を経た現在でも、代替案は何一つ上がっていない現状があります。
もう現状の日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。
109名無しさん@1周年:02/05/05 19:51
>>108

何度も言わせるなよ・・・
そのコピペはいいよ・・・
110名無しさん@1周年:02/05/05 20:08
「もう議論し尽くした!!!」「これ以外に選択肢はない!!!」
ってのは公共事業を強行する際の定型句ですから。
111名無しさん@1周年:02/05/05 20:14
世界で最も至近な首都機能移転は、
ポルポトがやった、プノンペン住民の農村への強制疎開だろうな。
112名無しさん@1周年:02/05/05 20:15
>>110
そうそう。
議論し尽くされた、といいつつ、その議論の中身が何なのか言ってる本人もはっきりわかってない。
113反対派が忘れているもの:02/05/05 20:18
・移転跡地の売却収入

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

・移転先公有地の売却orリース収入

114名無しさん@1周年:02/05/05 21:32
>移転跡地の売却収入
東京のオフィス需要は飽和状態。
地価暴落→不良債権増加の引き金に。

>移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収
だとすると、何故「政府負担軽減のための規模縮小」の方向へ向かっている?

>移転先公有地の売却orリース収入
政治中枢機能中心の移転では微々たるもの
(高くすれば新首都の人口が増えない)
115名無しさん@1周年:02/05/05 23:14
>>114

>政治中枢機能中心の移転では微々たるもの
>(高くすれば新首都の人口が増えない)

先ず、具体的な数字を示して反論してくれませんか?
全くデータの提示がないと、何か根拠があって言っているのか、
単なる当てずっぽうなのか、どちらかわかりませんので。

>>100ではちゃんと試算のリンクを紹介していますよ。

仮に移転先公有地売却額6兆円が過大だとしても、
100歩譲ってその半分の3兆円程度、どんなに低くても
1/3の2兆円程度での売却または長期リースが可能と言えるでしょう。

>東京のオフィス需要は飽和状態。
>地価暴落→不良債権増加の引き金に。

これも同じで、説得力のあるデータの提示が全くない。
跡地売却による地価暴落幅はいったい何%ですか? 
跡地放出によって、首都圏のオフィスの供給は何%くらい過剰になるんですか?
>>100のリンクに書かれているとおり、跡地は全て売却するので
はなく、半分程度の売却としています。もし、跡地の1/4のみの売却
とした場合でも、1兆円ですよ。

移転先の公有地半分の売却と移転跡地の1/4のみの売却だけでも3兆円以上
になります。

東京都の要望次第では、跡地を新たな防災拠点として活用することも可能です。
都心にまとまったオープンスペースを東京都が取得するチャンスなんて、
首都機能移転以外にはあり得ないことでしょうな。
116115=100:02/05/05 23:17
○田さん、毎回無断リンクすみません。
117115:02/05/05 23:23
都心にまとまったオープンスペースを東京都が取得するチャンス

            ↓ (訂正)

都心のまとまったオープンスペースを防災拠点として整備するチャンス

118すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/05/05 23:56
別に首都くれなくても
大田区くれれば嬉しいのですが、
雇用増えますし。

BY名古屋人
119【荒廃への加速!!】 :02/05/06 00:13

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

東京に於いて信用を失った行政府機能を、他地へ移行する事によって国民の関心をそらせ

また建物も新築する事によって、田舎もの相手に省庁職員の威信を回復できるのです。

近畿・北九州・中京地区等大都市圏をはじめとしたエリアに分散される事によって

責任の所在も分割し、我われも気にせず思う存分やりたい事が出来るのである。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


そう、引越し先は何処でもいいのです。
候補地は多ければ多いほど良い、それぞれが競ってくれれば気分がいい、えへっ。
地震が起きてもとか、津波がどうの、地価が、政府が潰れたらどうするとか、
一応国民の賛同を得るような理屈はつけますが国民の事など考えてはいません。
これまでやってきた事を思い出せば分るでしょう口では上手い事言ってきましたが、
みんな私たちのためにやってきた事。そろそろ学習効果っていうものはないのですか?

何はともあれ新しい快適な場所に豪奢な建物を造ってくれればいいんです。
それぞれへのアクセスはリニアモーターカーでも整備してもらってね、うふっ。
環境が変われば気分よく良い仕事が出来るでしょう。
かね? 金は天下のまわりものっていうでしょう、えへへっ。

120名無しさん@1周年:02/05/06 00:25
とりあえずゼネコンが再編されるまでやるな。
ゼネコンの不良債権額は見ただろ。
今やったらそれを無駄に延命させることになる。
まぁ、賛成派の狙いの一つがそれだってのなら
強行でもなんでもすればいい。
もうしばらく自民党も安泰だろう。
121名無しさん@1周年:02/05/06 01:02
>>120
首都機能移転事業の全てを国内のゼネコンが受注できるという保証はない。
外国の最新技術を取り入れる必要があるので、できるだけ多くの事業を
国際競争入札にかけるべきだろう。外国企業の参入で競争が激化し、
国内のゼネコンが暴利を貪る余地はなくなると思うね。

しかも、年間約2千億程度(全公共事業費の2%以内)の予算支出では、
とても「特需」にはなり得ない。全体から見れば雀の涙ほどでしかない
事業の受注を外国ゼネコンとしのぎを削って争わなければならないわけ
だから、競争力のない潰れるべきゼネコンが参入するのは相当困難だろう。
122名無しさん@1周年:02/05/06 01:58

>>113

・移転跡地の売却先

・移転跡地にりっちする売却先。

・移転先公有地の売却先。

そもそも、そんな売却などする予定はないのです。
ていうか売ったとしても二束三文でしか売れないのですから。


グローバルスタンダード?アメリカんスタンダードですよ。
そのための公共工事。  日本国民の税で、・・・秘密よ。
 ヒ・ミ・ツ
123名無しさん@1周年:02/05/06 02:10
都合が悪くなると、妄想を振りまくことしかできなくなる頭の弱い反対派。
124名無しさん@1周年:02/05/06 02:16
ゼネコンゼネコンといいますが、
今日、建築関係の人に聞いたところ、
首都機能移転で儲けるのは、大手ゼネコンだけ。
    
地方の何十万という中小零細土建屋には何の利益も回らない。
結局、東京が2つに増えるだけで、他の地方振興は有り得ない。
今までどおり。政府が色気出すのは、献金収入を当てにした
大手ゼネコンばかり。地方の建築産業の振興など目じゃない。
結局、他産業も同様、地方は見捨てられてたままで、何も変わらないよ。
125名無しさん@1周年:02/05/06 02:19
>>123
都合が悪くなると、反対派のレスを削除依頼に出す、バカ丸出しの推進派。
126名無しさん@1周年:02/05/06 02:34
>124
土建屋の利益だけが首都機能移転のメリットのように騙られると語弊があるね。
むしろそれは傍流でしかない。それと東京が2つに増えるというのも間違い。
もう少し勉強してくれとしか言いようがない。
127120:02/05/06 03:53
>>124
そ。
だから俺はゼネコンが整理統合されるまで
引き延ばす方が良いっちゅーてるんです。
首都機能移転自体はどうでもいいが
ついでにゼネコン救済されるのはご免蒙るね。
128名無しさん@1周年:02/05/06 06:04

>>127
それじゃあ。
東京の大幅な建築規制緩和や都市再生の高層マンションラッシュも中止させるん
だな。主要目的はゼネコン救済だからね。
自分の都合だけで物事を判断しちゃあ〜いけあせんねえ〜旦那〜
129120:02/05/06 06:33
>>128
東京在住じゃないし東京のことはよく知らんので何とも言えんが。

まぁ、どのみち銀行によるゼネコンの選別が始まれば公共事業
程度じゃどうにもならなくなるから、それまで待てって言うこっちゃ。


## 知らんとはいえ思うこと。
# 東京のそれが「ゼネコン救済が主目的」なら首都機能移転もそうなるやろ。
# 少なくとも首都機能移転:ゼネコン救済程度には東京のそれ:ゼネ(以下略)でしょ。
# どちらにせよ「いくつかある作用副作用の一つ」だと思うがね。
130名無しさん@1周年:02/05/06 07:45
>>129

首都機能移転事業の全てを国内のゼネコンが受注できるという保証はない。
外国の最新技術を取り入れる必要があるので、できるだけ多くの事業を
国際競争入札にかけるべきだろう。外国企業の参入で競争が激化し、
国内のゼネコンが暴利を貪る余地はなくなると思うね。

しかも、年間約2千億程度(全公共事業費の2%以内)の予算支出では、
とても「特需」にはなり得ない。全体から見れば雀の涙ほどでしかない
事業の受注を外国ゼネコンとしのぎを削って争わなければならないわけ
だから、競争力のない潰れるべきゼネコンが参入するのは相当困難だろう。
131名無しさん@1周年:02/05/06 08:47
>>115
そもそもの用地買収費にいくらかかってるんですかねぇ。
それに、地価がゼロサムな状態では、新首都の地価上昇は、他都市(特に東京)の地価下落を招く、って何度書いたらわかるんですか。

それに、東京のオフィス供給の飽和(2003年問題)は、都市開発に少しでも興味のある人間なら常識です。
最悪の場合、東京のオフィスの空室率は2割を超えると言われています。
そんな状況で大量の土地を放出しても、地価暴落の炎に油を注ぐだけです。

その結果、土地を担保にした債権は、今まで優良であったものまで、不良債権化するでしょう。
不良債権処理/一部国有化のスキームの中で進められるであろう金融改革を根本から覆しかねません。

あと、オープンスペースの話だが、東京で避難用のスペースが不足しているのは、世田谷、杉並、練馬など西側の新興住宅地と、
墨田、台東などの古くからのダウンタウン。(江東・江戸川あたりは、戦災復興時に区画整理が進んだので、比較的オープンスペースは確保されている)

移転対象施設のある永田町・霞ヶ関近辺はすでに、オープンスペースが有り余っている。
そして、移転後ここに移ってくるのは、主にオフィスか、高所得者用の住居スペースであることを考えると、首都機能移転で創出されるオープンスペースは、
防災拠点の整備が急がれる地区のオープンスペースの確保とは、基本的に無関係。

それとも、あなたは世田谷区民に、永田町近辺まで「死の行進」をさせるつもりですか?
132名無しさん@1周年:02/05/06 10:10
>>131
>死の行進
土建屋が儲けられるならそれでもOK

下々の者の生き死になんて政治家には関係ない。
133名無しさん@1周年:02/05/06 10:52
>>131

>地価がゼロサムな状態では、新首都の地価上昇は、他都市(特に東京)の地価下落を招く、
>って何度書いたらわかるんですか。

相変わらず、全体の需要量と新規の創出量との比較バランスがメチャクチャだねぇ。

新首都の地価が東京並みに上昇するのなら、そういう主張も一理あると思うが、
とてもとても、東京の都心の一等地のようなレベルにはなり得ませんよ。
まぁ、地方の県庁所在地くらいのものでしょう。それに新首都の総面積も
80平方km以内であり、そのうち売却もしくはリースされるのが半分くらい
だと仮定してごらんなさい。この程度で、他都市の地価にどれだけ影響を
与えられるというんですか?(笑)

>それに、東京のオフィス供給の飽和(2003年問題)は、都市開発に少しでも興味のある人間なら常識です。
>最悪の場合、東京のオフィスの空室率は2割を超えると言われています。
>そんな状況で大量の土地を放出しても、地価暴落の炎に油を注ぐだけです。

オフィス需要が頭打ちだから地価暴落?こりゃまた短絡的な発想で(笑)
土地というものは全てオフィスのために取引されるのですか?
商業施設やマンション需要は全く無視ですか(笑)

>防災拠点の整備が急がれる地区のオープンスペースの確保とは、基本的に無関係。

跡地を種地として都内各地に防災拠点を整備するという構想すら理解できないとは(笑)
134名無しさん@1周年:02/05/06 15:06
>>133
>東京の都心の一等地のようなレベルにはなり得ませんよ。

あなた、いやに自信たっぷりですが、どのような根拠があって?
バブルで東京の地価がこれほど上昇することを予測した人、誰かいますか。
で、推進派がどんどん小さく見積もってる新首都ですが、
そんな県庁所在地程度の小さな規模の田舎の小都市をわざわざ
金かけて作る必要ないでしょ。どこかの県庁所在地に間借りでもしたらどうです。

素朴な疑問ですが、官舎の立替で敷地は売りに出しましたが、
その金は、首都機能移転にはいかず、東京都内の新しい高層の官舎の立替に
使用されます。これひとつとっても、そうですが、本当に、土地の売却資金が
首都機能移転に使用されるのかどうか怪しいものです。
135名無しさん@1周年:02/05/06 16:15
キチガイにレスするのは気持ち悪いのだが。
>>134
不動産バブルの再来の可能性がどこにあるのだ?「地価がゼロサム」なんだろ?w
公有地の売値、賃貸料も政府は低めに抑えて、良好な住環境を維持することになる。
また、新都市への企業流入は法律で制限される。

以上、キチガイへのレス
136名無しさん@1周年:02/05/06 16:16
>>134
ツーカ。あなたは省庁公務員官舎などの跡地が都内23区にどれだけ
あるか知らなさ過ぎて議論にならない。
都内23区に500個所以上もあり、地型はともかく避難所には最適
という意見も多い。まだまだ掘り出し国有地はいくらでもあるんだよ。
137過去ログ嫁!:02/05/06 16:18
>>134
過去ログに跡地に関しての議論根拠はあるはず。
138名無しさん@1周年:02/05/06 16:23
キチガイ反対派(1人)が忘れているもの

・移転跡地の売却収入

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

・移転先公有地の売却orリース収入

・国際競争入札による外国企業参入(→国内ゼネコンの特需にはならない)
139名無しさん@1周年:02/05/06 19:28
http://www.jri.co.jp/JRR/1998/199809/JRR199809op-politics.html
「苦しい時に資産を売却する」ことは、経済活動の基本である。国や地方自治体等公的部門においても、
そのことは例外ではない。新たな社会資本整備の手法として注目されているPFI(Private Finance Initiative
:民間主体の社会資本整備)も、フィンランド等その発祥においては財政危機による資産売却の発想から
スタートしている。施設等の公的資産を売却し財政再建を目指すと同時に、売却した資産を通じて

従来提供してきた公共サービスの継続性を確保するため、同資産を買い受け先から再び借り受ける
仕組みである。その仕組みが、ソフトを主体とする今日のPFI制度に成長している。公的部門は資産を
所有しても効率的にうまく活用できないこと、公的部門の役割は資産保有にあるのではなく、
公共サービスの持続的提供の確保にあることの2つの理念がそこには存在する。一般会計、
特別会計等を問わず、日本の財政も直接・間接に資産を形成してきた。その資産の実態を、
負の資産も含めて明確にし経済再建に向け活用することである。そのため日本財政全体に対し
会社更生法的発想の手続を適用し、再生を図る取り組みが必要である。こうした取り組みは、
財政の外縁部に位置する第三セクターではすでに不可避な状況となっている。
140【我儘な馬鹿】へ:02/05/06 19:30

>>138
こいつ馬鹿だね〜

   >・移転跡地の売却収入 なんてありません。
   >・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収 見込めません。
   >・移転先公有地の売却orリース収入 < 意味不明。
   >・国際競争入札による外国企業参入 ← わざわざなぜ外国に、日本の機能中枢を
                      さらけ出す様な事をしなければいけない。
馬鹿丸出し。

跡地を防災の拠点にする?いわゆるゴーストタウン化。
期待するほどの税を払って入る業者はいない。
どこでも自国の産業を関税などをかけて守ろうとするのに
この不景気に国内産業をないがしろにするような機能移転など迷惑だわ。
  
皆さんの議論を拝見していて、首都機能移転反対の方々のほうが理性的、
公正な論理の感じがします。
141139つづき:02/05/06 19:33
http://www.jri.co.jp/JRR/1998/199809/JRR199809op-politics.html
第三セクターは、官と民の長所を互いに融合させるため設けられた制度である。
その目指すところは、「官の計画性と民の効率性」を軸に、官庁方式の拘束を離れ、
弾力的、機動的な経営を展開する事業形態の構築にあった。しかし、実際の運営では
官が主体となり、行政の硬直的な意思決定や予算会計制度などの影響を強く受け、
人、情報、資金などの面で官に多くを依存する体質を持つ。
このため、財政同様、情報開示と説明責任の不徹底、評価システムの不在を招き、
多くの赤字と事業の破綻を抱え込む結果となっている。このため第三セクターの
問題を考えることは、財政全体の再建スキームを検討することと同様の意義を有する。
官と民が互いにパートナーシップを形成する第三セクター自体、間違った発想ではない。
むしろ、第三セクターを取り囲む行財政システムが、官と民のパートナーシップを
機能不全に陥れる多くの問題を抱えている。第三セクターに限らず、公用地の土地信託など
民間活力の新しい制度をいくら導入しても、うまく機能しない原因の本質はここにある。

主な第三セクターの経営状況をみても、国家プロジェクトである北海道の
苫小牧東部大規模工業基地が1,800億円の借入金を抱え事実上の破綻状況に
陥っているほか、山形県の臨空開発事業、千葉都市モノレール事業、東京臨海副都心、
八王子テレメディア、大阪府の泉佐野コスモポリス事業、アジア太平洋トレードセンター、
大阪ワールドトレードセンタービルディング、山口県の日韓高速船事業など
多くの事業が破綻あるいは厳しい経営状況に現在直面している。都道府県の46.8%、
政令指定都市では83.3%が経営難の第三セクターを抱えているほか、第三セクター企業の
7割が累積赤字となっており、うち半分が解消のメドが立たない状況が明らかとなっている。
第三セクターの経営破綻の原因としては、(1)官民の役割分担、リスク配分の不徹底、
不明確性、(2)経営責任、自主独立性の曖昧さ、(3)情報開示、説明責任体制の未整備、
(4)法規定の不備などが、あげられる。
142名無しさん@1周年:02/05/06 19:36
>>140
移転先でもない東京都が、どうして移転反対なの?これってエゴ以外の何者でもないじゃん。
移転推進は国の最高機関である国会で決定された国の政策。仮に反対論を展開するにしても
東京都という当事者を加えず、また移転候補地として名乗りをあげている地方自治体も参加
しないで、それ以外の第三者的な自治体の長が話し合いをして決めたほうが客観的じゃん。
既得権益にしがみつく東京って見苦しい。
143名無しさん@1周年:02/05/06 19:46
永田町や赤坂に防災拠点増やしてどうする(大爆笑)
144名無しさん@1周年:02/05/06 19:50
首都機能の移転後は、都心に緑と空間が増えて、健康的な生活が送れるんだから、
最高の贅沢じゃん。どうして反対するのかな?
145名無しさん@1周年:02/05/06 20:01
>>144
4兆円払って楽しむ贅沢な。
お前一人でやってろ。
146名無しさん@1周年:02/05/06 20:04
>>145
意味不明。わざわざ東京都民の生活環境を向上させるために、また一地方自治体のために
それだけの予算を使ってくれるんだ。感謝されこそすれ、どうして悪く言われなくてはならない
んだ?
147名無しさん@1周年:02/05/06 20:13
>>146
そのために、東京の中枢としての機能が分散し、国際競争力が低下する。
過剰に供給された土地(すでに飽和状態の商業地、コスト的に引き合わない住宅地(しかもそれほど需要もない)、唯一需要が見込めるオフィス⇒これも過剰供給で市場崩壊)が、
土地債権の不良債権化を促し、日本経済は闇の淵へ。

都心にあふれるのは緑と空間とホームレス(笑)
148名無しさん@1周年:02/05/06 20:19
賛成派はいっぺん、ブラジリアに逝ってこい。
それでも賛成するならほめてつかわす。
149名無しさん@1周年:02/05/06 20:19
>>147
東京の中枢としての機能低下<エゴ丸出し。
国際競争力の低下<なんで低下するの?
土地債権の不良債権化<はあ?これからのぜいたくや価値の源は
          環境と健康じゃん。そんなぜいたくな土地空間が整備
          されようとするところを、放って置く馬鹿ばかりでもないだろう。

で心配しているようなことは、首都機能移転論議の前提として、散々考えられたことだろう。
その上で総合的に移転したほうがいいと結論がでて、国会でも承認された。
移転するのは、首都機能だけで、経済機能はそのまま。なんでそんなに反対するの?目の前の
小さなエゴにのみとらわれていて、日本という国全体のことはこれっぽっちも考えていないな。

150名無しさん@1周年:02/05/06 20:30

ヒステリーレスを撒き散らすばかりで、依然として↓へ反論の成り立たない反対派


・移転跡地の売却収入

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

・移転先公有地の売却orリース収入

・国際競争入札による外国企業参入(→国内ゼネコンの特需にはならない)

151名無しさん@1周年:02/05/06 20:42
やっぱりここの頭のおかしな反対派は独りでやってるようだね。藁。
152名無しさん@1周年:02/05/06 21:09
>>4で紹介されている「意見交換スペース」の利用者IDの
申請フォームに記入して、送信ボタンを押したんだけど
エラーが出る・・・・
153名無しさん@1周年:02/05/06 23:30
> ・移転跡地の売却収入
> ・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収
> ・移転先公有地の売却orリース収入

どれも民間側から見れば支出。

> ・国際競争入札による外国企業参入(→国内ゼネコンの特需にはならない)

資産の国外流出。
154名無しさん@1周年:02/05/06 23:36
>>142
>移転推進は国の最高機関である国会で決定された国の政策。

け、最高機関とは、笑える。
推進派は、返答に困ると「お上」を持ち出す。
伝家の宝刀のつもりか(藁

国が、これまで何をしてきた?
その最高機関である国が1全総から4全総まで計画立てて、
破綻、中止、利権にまみれた赤字赤字の公共事業をやってきて、
残したのは、莫大な借金だけ。推進派は、何をいきまいてんだろーね。
155名無しさん@1周年:02/05/07 00:04
日本はシンガポールをモデルに、
東京にインフラを集積して、
IT先進国家を目指せばよい。
最近石原が言ってるのはそんな感じ。
156名無しさん@1周年:02/05/07 00:14
ぎょえー。

首都機能移転って、まだぽしゃってなかったのか。

未だに移転とか寝言言ってられる連中はある意味で尊敬できるね。いや、すげ。
157名無しさん@1周年:02/05/07 01:28
今月(5月)移転地が決定する。狂気の沙汰だ。
毎年倒産企業件数・個人破産件数は、鰻昇り、
自殺者の数は3万人超え。

そんな時代に、移転候補地はお祭りワショーイの誘致合戦。
岐阜県知事は、今月決定しなけりゃ補償金よこせ、と国を恫喝。
調子乗るのもいい加減にせーよ。
158名無しさん@1周年:02/05/07 02:11
反 対 派 必 死 だ な ( w
159名無しさん@1周年:02/05/07 02:14
地震対策を考えれば、岐阜あたりはいいと思うが。
160名無しさん@1周年:02/05/07 08:05
                      
愛知万博>これも良く似たケースだよな
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/mayor/989325086/301-400
            
多額な財政赤字を計上しながら、さらに赤字を拡大しようとしている。まるで鎖国状態の愛知県。
@莫大な赤字確実な万博の県民の合意がない強行開催。
・県民投票の否決で民意を抹殺。
・交通アクセスは最悪。
・最初から赤字計画、税金で補填に民意なし。
A他県に類を見ない愛知県職員県下全域調整手当支給で税金垂れ流し。
・本来、政令市(名古屋市)勤務者にのみ支給されるべき給料の10%の調整
手当が県下全域に支給されている。
・国が何度も支給を止める指導をしても受け付けない。
あぁ どうなっちゃうんだろう?
161名無しさん@1周年:02/05/07 08:29
一般市民の誘致運動

北東地域では、自然保護派の反対運動が活発です。岐阜県東濃地域では、
岐阜県が誘致運動にお金を使いすぎだと住民に訴訟を起こされています。
このようなところに移転が決まると、一坪共有地など、成田空港の二の舞になってしまいます。
162名無しさん@1周年:02/05/07 08:42
>>155
5/6の産経新聞の「日本よ」でも主張してましたな。
163名無しさん@1周年:02/05/07 09:52

産経新聞 月一回掲載 「日本よ」石原慎太郎 5/6分 一部抜粋

---------------------------------------------------------------------
首都の致命的な欠点は、このモータリゼーションの時代に背いての
幹線道路の不整備による移動速度の遅さにある。これはかつてのコミュニストの
都知事の施政下で凍結頓挫させられた幹線道路を集中的に整備することで解消する。
---------------------------------------------------------------------
164名無しさん@1周年:02/05/07 09:54
あのバカは東京に幹線道路を集中的に整備するんだと。
費用は何十兆かかるんだろ?
時間は何十年かかるんだろ?
165名無しさん@1周年:02/05/07 09:58
東京さえ良くなればいいのさ。田舎者はせいぜい東京に嫉妬するが良い。
166名無しさん@1周年:02/05/07 10:01
>>164
田舎に交通量のほとんどない道路ばかり建設するより
東京に道路を整備したほうがよっぽど効率的。(ワラ
167名無しさん@1周年:02/05/07 10:06
独りぼっちのキチガイ反対派がオナニーしているね。しばらく放置だな、こりゃ。
168名無しさん@1周年:02/05/07 10:08
( ´,_ゝ`)プッ
169放置大歓迎:02/05/07 10:09
(;´Д`)ハアハア・・・放置されると萌えるの。
170反対派だったが:02/05/07 10:50
首都機能移転はやった方がイイと思うようになった。(´・ω・`)ショボーン
171名無しさん@1周年:02/05/07 11:18
首都機能移転はやらない方がイイと思うようになった。(´・ω・`)ショボーン
172名無しさん@1周年:02/05/07 23:39
>移転跡地の売却収入
オフィス供給は2003年で飽和
商業地需要はすでに飽和→過当競争状態
住宅地→価格的に困難
 住宅地相応の価格でこの土地を売却すれば、収益をあげることは不可能
 (移転対象地の地価+単位あたり基盤整備費にすら追いつかない)

>移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収
 東京に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収の減少により相殺。
 というより、移転費用を企業が赤字償却すれば、その分の税収減

>移転先公有地の売却orリース収入
 公有地の地価は格安。それに公共施設の割合の高い新首都では、売却・リースに供用できる土地の割合は低い。
 基盤整備費の回収すら困難 

>国際競争入札による外国企業参入(→国内ゼネコンの特需にはならない)
 「国内資本の海外企業への逃避」であって、「外国企業の投資」ではないことに注意
 (費用を支払うのは国。外国企業は一銭も投資しない)
173名無しさん@1周年:02/05/07 23:54
日本が日本村と呼ばれるようになったのは、東京に集中しすぎているのが原因。
174名無しさん@1周年:02/05/08 00:57
>>173
フランスがフランス村と呼ばれるようになったのは、パリに集中しすぎているのが原因。

イギリスがイギリス村と呼ばれるようになったのは、ロンドンに集中しすぎているのが原因。

ベルギーがベルギー村と呼ばれるようになったのは、ブリュッセルに集中しすぎているのが原因。

スペインがスペイン村と呼ばれるようになったのは、マドリッドに集中しすぎているのが原因。
175名無しさん@1周年:02/05/08 06:08
まあ、東京は人口の過密度では世界一でも、アジアの中心にもなれない
「世界の地方都市」だから早く見切りをつけるのがいい。
176名無しさん@1周年:02/05/08 06:14
首都機能移転をしても日本の経済の中心は東京ですし
国家として紐育や倫敦と並ぶ国際都市にする予定のはずですが。
> 東京憎しの方々(≠推進派)
177名無しさん@1周年:02/05/08 06:52
>>176
だとしたら移転することの意味は?
178名無しさん@1周年:02/05/08 08:49
>>172

何度同じことを聞けば理解できるのやら・・・


先ず、具体的な数字を示して反論してくれませんか?
全くデータの提示がないと、何か根拠があって言っているのか、
単なる当てずっぽうなのか、どちらかわかりませんので。

>>100ではちゃんと試算のリンクを紹介していますよ。

仮に移転先公有地売却額6兆円が過大だとしても、
100歩譲ってその半分の3兆円程度、どんなに低くても
1/3の2兆円程度での売却または長期リースが可能と言えるでしょう。

>東京のオフィス需要は飽和状態。
>地価暴落→不良債権増加の引き金に。

これも同じで、説得力のあるデータの提示が全くない。
跡地売却による地価暴落幅はいったい何%ですか? 
跡地放出によって、首都圏のオフィスの供給は何%くらい過剰になるんですか?
>>100のリンクに書かれているとおり、跡地は全て売却するので
はなく、半分程度の売却としています。もし、跡地の1/4のみの売却
とした場合でも、1兆円ですよ。

移転先の公有地半分の売却と移転跡地の1/4のみの売却だけでも3兆円以上
になります。

東京都の要望次第では、跡地を新たな防災拠点として活用することも可能です。
都内にまとまったオープンスペースを得るチャンスなんて、
首都機能移転以外にはあり得ないことでしょうな。

179名無しさん@1周年:02/05/08 08:52
やれやれ、依然としてこの事実を覆すことのできない反対派。

      ↓


・移転跡地の売却収入

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

・移転先公有地の売却orリース収入

・国際競争入札による外国企業参入(→国内ゼネコンの特需にはならない)

180名無しさん@1周年:02/05/08 10:32

首都機能移転後5年間 → 地方分権(道州制導入)財源以外の権限のみ5年間
→財源委譲による中央集権完全脱却。

このプロセスが必要だろう。
181名無しさん@1周年:02/05/08 10:48
地方に消費税15%くらいにしてその財源を一部委譲して固定資産税を
とりあえず半分に低減してほしいね。
土地固定資産税評価が景気事情に見合っていないようですね。
182名無しさん@1周年:02/05/08 12:12

「月内に絞り込みを」 首都機能移転で愛知県知事が強調
http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai/bsyot_index.html
183名無しさん@1周年:02/05/08 12:34
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=2782

まぁ、一応。見かけたんで。
184名無しさん@1周年:02/05/08 12:40
>>177
ころころ言い分を変え摩り替える反対手法もそろそろ終わりにしませんか。
それで「移転は意味がある」ことを説明されたら今度は
コロッと東京憎し論、地元利権誘導論に繋げるんでしょう。
かくして反対論者は以後スパイラルへ。

185名無しさん@1周年:02/05/08 12:52
個人的な見方だが東京集中体制は、かつてのソ連が
東欧民主化を止められなくなって以降、あれよあれよと自壊したように
移転によって次第に瓦解していくものだと思う。
といってもそれは【異常な集中体制の瓦解】であって、
東京自体の【都市としての発展力の消滅】ではない。反対派内での
「移転で国際都市東京が衰退する」⇔「移転しても何も変わらず無駄」
の矛盾した二種類の反対論は、どちらもただの両極端。

候補地に移転した後は、
京都が「そろそろ天皇を帰せ」
大阪が「キー局権をくれ」
名古屋が「文書全国取次ぎをさせろ」と
あちこちが東京から機能のもぎ取り・奪還を始めるんじゃなかろうか。



移転すれば



186名無しさん@1周年:02/05/08 13:01
>>174
イルドフランス小都市群に人口が流出してる仏蘭西
半分以上の政府機関がロンドンに無い英吉利
アントワープに商圏が広がっている白耳義
バルセロナが文化中枢である西班牙が、何か?

先進国でここまで後進国的な首都を持ってるのは日本だけ。
欧州の首都は東京のような過密も無し。
187名無しさん@1周年:02/05/08 13:49
>>184
推進派がこんなこというとはお笑いだ。
過去ログ読んでみろ。推進派の主張は全然一貫してない。
まともな議論にならないから、反対派はこのスレに来なくなる。
で、別の反対派が来て同じ問題を指摘するが、推進派がくだらな
いことしか言わない。以下ループ。
188名無しさん@1周年:02/05/08 14:36
>>187
ああ〜、そういえばくだらない東京マンセーの煽りなんか
ドロッと溜まってスッと逃げていきますねぇ。ループ(w
 
189名無しさん@1周年:02/05/08 14:57
反対派の方、根気はあるのですか。
議論が続いて(しかも後で論破されている)いるのを待てず
勝ったと勘違いして逃げるか、
続きの言葉が出ないものだから「下らない」とだけ言い分けして敗走なさる。

延々と同じ説明が出るのは、
反対派がそれを論破できていない大きな証左であり、
当たり前の事実を謙虚に反復しているだけに過ぎないのだが。

190名無しさん@1周年:02/05/08 14:58
しかも「勝った」「負けた」等という問題ではないし。


191名無しさん@1周年:02/05/08 15:02
>>189
同感!
単純な事柄やすでに議論したことばかりの無限ループスパイラル疑問を
繰り返す反対派。過去ログを読み謙虚になりなさい。
議論はすでにし尽くしているので、いままでことを根底からくつがえすには
首都機能移転に変わる代替案が必要になるわけです。
192名無しさん@1周年:02/05/08 15:25
相も変わらず建設的でないですね・・・
193名無しさん@1周年:02/05/08 15:27
>>190
そうですね・・・
勝った負けたの問題ではない思いますよ。
また、議論と説得が必要なのだとは思いますけどね。
194名無しさん@1周年:02/05/08 15:56
>>191
そういえば、2〜3スレ前までの推進派のあの勢力はどこへ行ったのかねえ。
今常駐してる推進派は、ほとんど1人だけなんじゃないのか。
反対派のコピペが頭にくるらしく、速攻で削除依頼に出すオバハンしか
残ってないような気がするよ。
195名無しさん@1周年:02/05/08 15:59
つーか、186が174を鮮やかに論破しているのだが・・・
196名無しさん@1周年:02/05/08 16:12
>>195
反対派は都合の悪いことは無視するか、認めようとしないのがいつもの常套手段だ。(w
基本的な議論の本質を正させなければ話にならないね。
197ななし:02/05/08 16:58
>195
つーかロンドンの場合は遷都というより
展都であって、フランスの場合分都だろ。
198名無しさん@1周年:02/05/08 17:04
>197
その前に、174をよく読んでどこが間違っているのかよく考えてから書き込めや。
199名無しさん@1周年:02/05/08 17:11
>>186は、174の誤った認識を指摘してくれているわけで、
先ずは素直にそれを認め、感謝すべきだろう。

都合よく無視して、別の話でごまかそうというのはペテン師のすることだ。
200ななし:02/05/08 17:26
うーむ官庁や国会を移転しても東京は日本の経済、文化の
中心であり続けると思うんだけどね。
まあバカ政治家と腐れ役人を隔離するというのであれば
遷都もなかなかいいかもね。
201ななし:02/05/08 17:37
まあさらに加えて言えば無駄飯食いの巣窟の都庁を
新宿に置いておく必要もないな。まあ八丈島か
奥多摩ぐらいでよさそうな気がするね。
202名無しさん@1周年:02/05/08 17:55
??
186のどこが鮮やかなのか?

少なくともスペインの場合、バルセロナは文化的な中心ではない。
もともと地域ごとに独立性が強い国だからマドリッドとは別個に
発展しているだけで、首都機能の移転と何の関係もないし、国が
文化的な都市を育成しようとしたわけでもない。
日本に当てはめるなら大阪には東京と違う文化が有る、という話に
過ぎない。

ろくに知らずに、もっともらしいことを並べてるのが推進派の特徴。
203名無しさん@1周年:02/05/08 17:56
>>201 は八丈島出身
204ななし:02/05/08 18:00
>203
あのなあ八丈島なんて行ったこともないぜ。
ところで推進派の人といのは地方の人が多いのかな?
遷都で村おこしとかね。東京の人だったらどこら辺の
地域の人が多いのだろう。
205名無しさん@1周年:02/05/08 18:04
>>186

おいおいジュウの街ばかり列挙してどうすんだ?
独自色出るに決まってるだろ(w

首都機能移転は単なる公共事業ではなく、列記とした国土のグランドデザイン

計画に基づいた「 国家戦略 」であることはあきらかです。

10年以上の長期に渡る国家戦略であり、有識者・経済界ではもう議論はし
尽くされています。

この国家戦略をくつがえすには、地方分権(道州制も含む)を遂行するのに
不可欠な首都機能移転以外の代替案を立案する必要がありますが、計画立案
から数十年を経た現在でも、代替案は何一つ上がっていない現状があります。
もう現状の日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。
207名無しさん@1周年:02/05/08 18:23
>>206
もうそのコピペやめろや。
そう思ってるのはあんただけ。ウザイ。
208名無しさん@1周年:02/05/08 18:26
>>207は自作自演
209教えて君:02/05/08 18:29
日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。

なぜ?
210名無しさん@1周年:02/05/08 18:32
>>189
206みたいな推進派がいる限り、あんたが何言っても説得力ないよ。
211名無しさん@1周年:02/05/08 18:34
教えてくんは










逝け
212教えて君:02/05/08 18:42
日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。

首都機能移転すれば、経済がよくなるんですか?
教えて。
213名無しさん@1周年:02/05/08 19:03
>>210
とりあえず、建設的な議論が出来ない時点でダメですね・・・
214名無しさん@1周年:02/05/08 19:14
国会だけ移転してはどうか。官邸や霞ヶ関と違って国会議事堂は建て替えてないし、
政官癒着を解消でき、費用も1000億円以下で済むと思われ。
215教えて君:02/05/08 19:22
日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。

なぜ?誰か答えて。
216名無しさん@1周年:02/05/08 19:24
ムネオさーんムネオさーん ムネオさーんは愉快だなー

>>215 はムネオ
217教えて君:02/05/08 19:31
日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。

おーい、誰か答えて。
218名無しさん@1周年:02/05/08 19:33
id導入は必死ですね。。。
219教えて君:02/05/08 19:36
日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。

経済よくするには不良債権処理とかでは?
なぜ首都機能移転なの?
ゼネコンが儲かるから?
誰か教えてよ。
220名無しさん@1周年:02/05/08 19:36
>>217
推進派の脳内には他に選択肢がないだけです。
借金が増えたら競馬で一発あてて返すしかない、と
いってるのと同じですよ。
221名無しさん@1周年:02/05/08 19:37
まぁ、政治板で議論をしようということからして間違いなのかもしれないですね。。。
粘着質な人間が賛成にも反対にもいるようですから・・・
まともな議論にならないですね・・・
222教えて君:02/05/08 19:39
日本経済の行き詰まりを打破するには首都機能移転しか選択肢は
ないのです。

別に経済の行き詰まりを打破するために
移転するはずじゃないような気がするんで
質問しました。
220さんレスどうもです。
223名無しさん@1周年:02/05/08 19:47
>>213
全くその通り。206みたいなのが居る限り建設的な議論はできないよ。
224名無しさん@1周年:02/05/08 20:11
>>222
というより、日本経済の行き詰まりを、日本経済が行き詰まった方向性(過大な公共投資が生み出した巨大な国家債務が、国の信用力を低下させる)に
さらに邁進するのが首都機能移転だと思うが。
>>223
それでは建設的な意見は代案を出すこと。
それがなければ首都機能移転は国会の最高決議に従って
必ず実行されるであろう。

国会移転委員会で石原知事は汚い土建屋論に終始して委員会をぶち壊してしまった。
ココの反対派も大方は同類と思われる。
いずれにしても東京マンセーは土建屋論などの汚い議論に終始して
議論にならないだろうから、候補地と東京都民はこの議論から
外すべきだね。
227名無しさん@1周年:02/05/08 20:22
>>224
>>1すら読まんのか?
228名無しさん@1周年:02/05/08 20:27
>>225
問題点を指摘されれば、代案でないからと否定するのでなく、
其の問題点は果たして問題点かどうかと検証し、
其の上で問題点であれば改善するのも議論だと思いますが?
其の問題点を初めから問題点でないと突き放すのも問題。
229名無しさん@1周年:02/05/08 20:29
もともと、このスレは移転派のスレ
だから建設的な議論が行われる
と思ってるほうが悪い。
230名無しさん@1周年:02/05/08 20:30
建設的なスレを立てても粘着厨に潰されてたみたいだけどね・・・
231名無しさん@1周年:02/05/08 20:30
要は反対派を許さない言論封殺スレって言うこった。。。
232名無しさん@1周年:02/05/08 20:32
じゃ議論スレたてようか?
スレッド立てすぎです。が出るかもわからんが
233名無しさん@1周年:02/05/08 20:36
>>225
>「それでは建設的な意見は代案を出すこと」
これが既に建設的でないってことを何度言ったら分かるのだろう。
借金が返せないからって競馬につぎ込むのはやめろ、と言ってるのだが。

代案は「移転しないこと」だ。
困難であっても問題ごとにもっと真剣に検討すべき。でっかいプロジェクト
一つやれば何とかなるとかいう発想が安直過ぎる。バブルの遺物だ。

経済の問題は首都機能移転では解決しない。経済板でも見て来い。
災害対策なら、まず東京の災害対策をすべき。全てはそれから。
地方の活性化なら、地方が努力すべき。地方分権なり道州制なりは
必要なら検討すればよいだろう。
234名無しさん@1周年:02/05/08 20:37
土建屋論などの汚い議論に終始している真性反対派がいても
良心議論反対派が一度も注意しないところはおかしいよね。

要するに反対派はこの国家戦略が潰れれば何でもよくて
議論なんか初めからする気がないんでしょう。

どこにでも消えてくれや!

235テンプレ:02/05/08 20:38
△ 首都機能移は是か非か?のスレッド △
本年5月に候補地が1箇所に絞られ、2004年より
工事が着工される予定になっているそうですが、  
最終的に決めるのは我々国民です。
あなたならどうする?
建設的な議論求む!


236名無しさん@1周年:02/05/08 20:41
>>233
地方分権一括推進法を読んだ?
なんで地方分権が進まないか。
東京に極端に人的・金的資源が集中し過ぎているからだよ。
物事の判別もできないくせに大きな口を叩くんじゃないよ。
237テンプレ2:02/05/08 20:43
過去ログは無いんで
過去ログ読め!は厳禁です。
もちろん同じコピペ貼りまくるのも禁止。
238テンプレ3:02/05/08 20:46
参考資料リンク

国土交通省 首都機能移転ホームページ
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/index2.html

衆議院国会等移転特別委員会
http://www.shu-kokkaiiten.go.jp/index2.html

衆議院 (→「首都移転」「国会等移転」「首都機能移転」検索で議事録閲覧可)
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index.htm

経団連 首都機能の移転に関する一問一答
http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/enquete/syuto_QA.html

(財)社会経済生産性本部 新都建設ホームページ
http://shinto.jpc-sed.or.jp/

東京都 首都機能移転問題
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SHUTO/SHUTO1.HTM



239名無しさん@1周年:02/05/08 20:55
>>235>>237>>238
いいんじゃないですか?
後は資料のコピペも繰り返しは出来るだけ避けて、
んで、過去レスを参照させるようにすれば?
>>??のように。
240テンプレ1修正:02/05/08 20:55
△ 首都機能移転は是か非か? △

本年5月に候補地が1箇所に絞られ、2004年より
工事が着工される予定になっているそうですが、  
最終的に決めるのは我々国民です。
あなたならどうする?
建設的な議論求む!
241名無しさん@1周年:02/05/08 20:59
>>236

おいおい、法律に物事の理由が書いてあると本気で思ってるのか?
おめでてーな。法律とは何かから勉強しなおして来い。とりあえず
法律板にでも行くんだな。
242名無しさん@1周年:02/05/08 21:00
>>236
ところで、「金的資源」てオモシロイね。ワラタ。
243テンプレ4:02/05/08 21:03
移転推進派の方は下記のスレへ
▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 9 ▼
244名無しさん@1周年:02/05/08 21:09
>>243
はいらないと思いますけど?
かえって反対派のすれと勘違いされるかもしれないので。

賛成派も反対派もマターリ語れるスレが良いですよ。
245243:02/05/08 21:16
スレッド立てすぎです。。。
の為立てられません。
立てたい方は、いいかどうか判断した後
どうぞ。


246名無しさん@1周年:02/05/08 21:18
>>245
十中八九潰されるネ。
247 【荒廃への加速!!】 :02/05/08 21:23

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

東京に於いて信用を失った行政府機能を、他地へ移行する事によって国民の関心をそらせ

また建物も新築する事によって、田舎もの相手に省庁職員の威信を回復できるのです。

近畿・北九州・中京地区等大都市圏をはじめとしたエリアに分散される事によって

責任の所在も分割し、我われも気にせず思う存分やりたい事が出来るのである。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


そう、引越し先は何処でもいいのです。
候補地は多ければ多いほど良い、それぞれが競ってくれれば気分がいい、えへっ。
地震が起きてもとか、津波がどうの、地価が、政府が潰れたらどうするとか、
一応国民の賛同を得るような理屈はつけますが国民の事など考えてはいません。
これまでやってきた事を思い出せば分るでしょう口では上手い事言ってきましたが、
みんな私たちのためにやってきた事。そろそろ学習効果っていうものはないのですか?

何はともあれ新しい快適な場所に豪奢な建物を造ってくれればいいんです。
それぞれへのアクセスはリニアモーターカーでも整備してもらってね、うふっ。
環境が変われば気分よく良い仕事が出来るでしょう。
かね? 金は天下のまわりものっていうでしょう、えへへっ。




248名無しさん@1周年:02/05/08 22:09
やれやれ、依然としてこの事実を覆すことのできない反対派。

      ↓


・移転跡地の売却収入

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

・移転先公有地の売却orリース収入

・国際競争入札による外国企業参入(→国内ゼネコンの特需にはならない)

249名無しさん@1周年:02/05/08 22:29
また粘着がはじまったYO(w
250名無しさん@1周年:02/05/09 03:52
>>248
覆すも何も、それは「推進派の信仰」でしかないからさ。
国を信じて、これだけ借金抱えたのに、今さら信じられるかっつーの。
「この事実」って何だ?まだ実体もないぜ。
「夢物語」はいい加減にやめろって>酔心派
251名無しさん@1周年:02/05/09 07:08
・移転跡地の売却が地価暴落の引き金に(東京の土地需要は冷え込んでいる)

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収分だけ、移転元の税収減&土地取得費用が赤字償却され税収激減

・移転先公有地の売却orリース収入はきわめて安価で、公共用地の比率を考えると、基盤整備費の回収すらおぼつかない

・国際競争入札による外国企業参入(→国内ゼネコンの特需にはならない)が行われる結果、外国企業応札分の投下資本が海外逃避
252名無しさん@1周年:02/05/09 07:29
>>251
真実味がある。そのシミュレーション通りになれば、
東京も移転地も共倒れになるってことだろうね。
253名無しさん@1周年:02/05/09 07:52
ところで5月中に候補地が1箇所に絞られるって本当なの?
なんか動き鈍ってない?
254名無しさん@1周年:02/05/09 08:05
>>251
内情を分かっていない。
都市再生で地価が上がっているいま、財務省は公務員校舎などの
跡地の売却を進めていて、その跡地に高層マンションがアチコチに立っている。
ニュースでやっていたのを見ていないのかな。(w
255ほらきた:02/05/09 08:49
公共事業、軒並み「超過達成」 景気対策で膨らむ(2002.5.9)
http://www.asahi.com/politics/update/0509/001.html
                   
下水道や海岸整備などの国の公共事業の長期計画で、国のかかわる直轄事業や補助事業の
実績が軒並み目標を超過達成し、02年度までに期限を迎える11計画の超過幅が5兆1500億円、
平均で6.5%にのぼることが明らかになった。現行計画は米国の要求で規模が大きくなっており、
相次ぐ景気対策の受け皿としてさらに膨らみ、予算を硬直化する長期計画の問題が改めて
浮かび上がった形だ。財政構造改革を掲げる小泉内閣が02年度に期限を迎える9計画を
どう見直すかが焦点になる。

期限を迎えている90年代の長期計画の規模が大きいのは、89〜90年の日米構造協議で
当時の米ブッシュ政権が貿易不均衡を背景に内需拡大の対日圧力をかけた影響だ。

バブル崩壊後の92年以降、13回にわたって補正予算の形で経済対策を実施、事業規模は
計130兆円を超え、うち50兆円以上が国がかかわる公共事業につぎ込まれた。

土木事業に偏った従来型の公共投資は、都市部の生活改善につながる実感が乏しく、
経済構造の変化で景気対策の効果も落ちたといわれる。従来の公共事業を見直し、
その資金を環境保全や情報技術など新たな分野に振り向ける必要性が指摘されている。
256名無しさん@1周年:02/05/09 08:52
そう。一部の公務員宿舎は売却が進んでいる。で、地価が暴落しているんですか?

ということで、>>251へ。


相変わらず、全体の需要量と新規の供給量との比較バランスがメチャクチャだねぇ。

新首都の地価が東京並みに上昇するのなら、そういう主張も一理あると思うが、
とてもとても、東京の都心の一等地のようなレベルにはなり得ませんよ。
まぁ、地方の県庁所在地くらいのものでしょう。それに新首都の総面積も
80平方km以内であり、そのうち売却もしくはリースされるのが半分くらい
だと仮定してごらんなさい。この程度で、他都市の地価にどれだけ影響を
与えられるというんですか?(笑)

>それに、東京のオフィス供給の飽和(2003年問題)は、都市開発に少しでも興味のある人間なら常識です。
>最悪の場合、東京のオフィスの空室率は2割を超えると言われています。
>そんな状況で大量の土地を放出しても、地価暴落の炎に油を注ぐだけです。

オフィス需要が頭打ちだから地価暴落?こりゃまた短絡的な発想で(笑)
土地というものは全てオフィスのために取引されるのですか?
商業施設やマンション需要は全く無視ですか(笑)
257256:02/05/09 09:02
おっといかん。レスを間違えたよ。

ということで、>>251へ。

先ず、具体的な数字を示して反論してくれませんか?
全くデータの提示がないと、何か根拠があって言っているのか、
単なる当てずっぽうなのか、どちらかわかりませんので。

>>100ではちゃんと試算のリンクを紹介していますよ。

>・移転先公有地の売却orリース収入はきわめて安価で、
>公共用地の比率を考えると、基盤整備費の回収すらおぼつかない

「極めて安価」って。だから、いくらなんですか?

仮に移転先公有地売却額6兆円が過大だとしても、
100歩譲ってその半分の3兆円程度、どんなに低くても
1/3の2兆円程度での売却または長期リースが可能と言えるでしょう。

>・移転跡地の売却が地価暴落の引き金に(東京の土地需要は冷え込んでいる)

これも同じで、説得力のあるデータの提示が全くない。
跡地売却による地価暴落幅はいったい何%ですか? 
跡地放出によって、首都圏のオフィスの供給は何%くらい過剰になるんですか?
>>100のリンクに書かれているとおり、跡地は全て売却するので
はなく、半分程度の売却としています。もし、跡地の1/4のみの売却
とした場合でも、1兆円ですよ。

移転先の公有地半分の売却と移転跡地の1/4のみの売却だけでも3兆円以上
になります。

東京都の要望次第では、跡地を新たな防災拠点として活用することも可能です。
都内にまとまったオープンスペースを得るチャンスなんて、
首都機能移転以外にはあり得ないことでしょうな。
258名無しさん@1周年:02/05/09 09:18
>>248
このアホをいい加減何とかしない限り、推進派はまともな議論
ができないと言われてもしかたないと思うよ。

「移転跡地の売却収入」
が何なの?これだけ書いたって事実でもなんでもないじゃん。
売却収入がいくらある、とか、売却収入で何がまかなえる、
とか書いて初めて議論の対象になるわけだろ。
下らんコピペはいい加減にしてくれ。
259名無しさん@1周年:02/05/09 09:39
いつのまにか都内国有地の売却も終盤にさしかかっている。
もう2兆円程度の首都機能移転費用は捻出できたでしょう。
さらに移転候補地の広大な国有地の時期を計算しての民間への
土地売却。費用に関しては反対派は反論できんです。
260名無しさん@1周年:02/05/09 09:45
いや、公務員宿舎の集約と跡地の売却はまだほんの一部ですよ。
それと、首都機能移転の跡地のメインは宿舎よりも官舎です。
261名無しさん@1周年:02/05/09 13:07
ふと疑問。

国有地の売却の資金は首都機能移転大として使うの?
それとも、他の事業費に使うの?
262名無しさん@1周年:02/05/09 13:13
東京が反対すると単なる自分可愛さのエゴにしか聞こえないのですが、。
263名無しさん@1周年:02/05/09 13:16
まぁ、それ逝っちゃうと、
議論できるのは三候補地以外の人たちと、
東京・官僚・政治家関係以外の人たちになるんだよなぁ。
それ以外はエゴでしょ。
264名無しさん@1周年:02/05/09 13:20
三候補地の人たちもいざ自分の所に移転しないと分かったら
エゴ丸出しの反対運動を始めるに違いない。
265名無しさん@1周年:02/05/09 13:24
だから皆エゴ。
実はそれ以外の人たちも自分達のエゴを考えて議論しているわけだし。
日本のため?自分達のためでしょ。
エゴという話を持ち出したら議論できんと思うが?
266名無しさん@1周年:02/05/09 13:26
じゃ候補地は抽選で決めましょう。(w
267名無しさん@1周年:02/05/09 13:44

首都機能移転をすれば東京を頂点とする序列が崩れるから
少なからず他の全国地方全体にメリットがあるし、地方
分権による自立意識が生まれる。
だから東京の反対するエゴは他を圧倒するということ。
268名無しさん@1周年:02/05/09 13:51
そう、要は 気 分 の 問 題 なんです。
269名無しさん@1周年:02/05/09 13:55
地方分権になるかなぁ?
270名無しさん@1周年:02/05/09 14:39
人心の一新って、曖昧な理由に聞こえるかもしれないけど、実はこれがすごく重要なんだよね。
271名無しさん@1周年:02/05/09 15:11
>>270
確かにめちゃくちゃ曖昧だよな。効果もはっきりしないしね。
だいたい、誰の人心が一新されるんだろう。推進派の一部だけでは?
272名無しさん@1周年:02/05/09 15:20
気持ちの切り替えにしては限定だね。
273名無しさん@1周年:02/05/09 15:37
>>271
人心の一新を行うことはどこの会社でもあるし、定量的ではないがかなりの
会社の躍進効果を上げることは証明されているよ。
あらゆる会社でやられているものを曖昧だと証明するほうが逆に難しいだろ
うね。
274名無しさん@1周年:02/05/09 15:51
大躍進政策?

四人組は出てくるかな?
275名無しさん@1周年:02/05/09 16:12
>>261
国会で審議されることになる「新首都基本法」または「新都基本法」に
跡地売却の指針が盛り込まれるでしょう。
276名無しさん@1周年:02/05/09 16:13
だから当然、首都機能移転の財源となるはずです。
277名無しさん@1周年:02/05/09 16:20
全てが?それとも一部?

ところで>>275>>276には論理的な関連性が見つからないですが・・・
278ご協力おながいします!:02/05/09 16:22
お手数ですが、株板に投票をおながいします〜♪

前回とちょっとルールが違いますので
下記をよくお読みになって、お間違いのないよう
ご協力ください。^^

投票所はこちらです↓
http://live.2ch.net/vote/

本選からはコードが必須と決定になりました。
ご面倒をお掛けしますが
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi
でコードの取得をなさってから、ご投票をお願い致します。
279ななし:02/05/09 16:22
>267
なんで首都機能移転をしたら東京を中心とした
序列が崩れると言えるのかな?首都機能移転をやろうがやるまい
が地方は東京に財政的に依存し続けるわけなのだし
文化的にも東京が中心であることには違いないわけだからさ。
280名無しさん@1周年:02/05/09 16:28
>>279
>地方は東京に財政的に依存し続けるわけなのだし

いまのままの中央集権ならね。

地方分権=地方財源委譲
これがなければ地方住民は地方税重税でいずれ押し潰されて
地方自治は成り立たなくなくよ。
だから地方分権するんじゃん。そのために首都機能移転もする。
281名無しさん@1周年:02/05/09 16:43
>>277
基本法で首都機能移転事業特別会計が設置され、
同法により、跡地売却のスキームが策定されます。当然のことながら、
跡地跡地売却益は首都機能移転事業特別会計に繰り入れることになります。
282名無しさん@1周年:02/05/09 17:22
>>273
あなた社会人じゃないね?
「会社の躍進効果」って何?そんな日本語ないよ……。
そもそも、首都機能移転で人心の一新が起こるのかってのが
問題でしょ。まあ今みたいなやり方じゃ、無理だろうな。
283ななし:02/05/09 17:24
>280
地方に財源を委譲したって財政的には自立できないのでは
ないですかね?現在の財政構造を見てみると
地方において徴収される国税と地方交付金の差額を
見てみると地方交付金の方が大きいんですけどね。
つまり東京で吸いあげた金を地方にばら撒いている現況を
無視して地方分権、地方財源委譲をやっても
あまり意味が無いように思われるのですがね。
284名無しさん@1周年:02/05/09 17:47
>>283
これは非常に重要なポイント。
つまり地方は身分不相応に金を使っているというのが実態。
首都機能移転したらこれが何とかなると言うのは全くの幻想だ。
285名無しさん@1周年:02/05/09 18:04
>つまり地方は身分不相応に金を使っているというのが実態。

違う。地方の経済発展を東京一極集中が阻んでいるというのが実態。
286名無しさん@1周年:02/05/09 18:10
>>285
問題のすり替えですね。
原因がなんであれ、地方が交付金でもっているのは事実。
首都機能を移転してもそれが変わるわけではないのも事実。
287名無しさん@1周年:02/05/09 18:16
>>286=284
じゃ、お前は道州制にも反対なんだな?
288名無しさん@1周年:02/05/09 18:39
>>287
なんで?
289288:02/05/09 18:40
>>286
>>284

じゃないよ。
290名無しさん@1周年:02/05/09 18:42
>>283
>東京で吸いあげた金を地方にばら撒いている現況
アフォですか?
291288:02/05/09 18:42
その理屈がわからない。。。
>>284>>286の論点って言うのは違うんじゃないの?
とりあえず、>>287
がどうしてそのような理屈になるのか説明ちょうだい。
292名無しさん@1周年:02/05/09 18:44
パート9まで来たせいか、最近は議論がループしているような気がします。
どうですかね。ここらへんで過去ログをもう一度振り返り、印象深いレス
、秀逸なレスを挙げてみる、というのも一興でしょう。新しく来た反対派も
「過去ログ読め」と怒られては素直に読むよりも、ここで秀逸レスを挙げて
もらうほうが手間が省けて良いでしょう。
293名無しさん@1周年:02/05/09 18:50
ということで、Dの467を挙げさせてもらいます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

分「散」型国家というのは、何も政治機能に関してのみを指すのではない
情報、文化、経済、人口など、国家の発展・保全を担う機能の分散も指す
例えば、江戸時代の日本で言うなら
人口都市は金沢と新潟、
文化・芸能は京都大坂の上方文化と江戸の町人文化、
経済は大坂、情報・学問は長崎、
政治は将軍の江戸(実務機能)と天皇の京都(儀礼機能)と分散していた

それが近代化の後、昭和期に入ってから、
旧帝国政府(既に潰えた)の国家動員政策や
戦後政府の、(今ではとっくの昔に終わっている)高度成長期の画一大量生産のために
東京一ヶ所に、「その時期の」便宜上かき集められることとなった。

移転は、過ぎ去った時代の遺物に過ぎない<東京頂点思想>を克服し、
日本各地がそれぞれ目指す機能部門での充実を求めて都市間競争をできる、
分「散」型国家を作るための第一歩。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

これは反対派にもかなり解り易い論理だと思う。
294288:02/05/09 18:55
でもさ、
コレひとつやったからって、
イイワケじゃないんでしょ?

足がかりとはいえ、だらだらやっても仕方が無いんだしさ、
他の地域振興策とあわせてすればこの案もかなり支持を得られるんだろうけどね・・・

でも考えて見れば、東海沖・南海沖地震や熊本・山形あたりの地震の確率が高まってるみたいだからね。
場所を変えるのもともかく、指揮権の確立・危機管理の徹底を早急に体制を整えないとね。
295名無しさん@1周年:02/05/09 18:55
>>292

いいたいことは分かるが、やめておいた方が良い。
コピペで収拾がつかなくなるぞ。
番号のみのリンクにするとか、工夫をしてはどうだろう。
296名無しさん@1周年:02/05/09 18:57
>>295
そこまでしたいんだったら過去スレをまとめてサイトでも作ったら?
297292:02/05/09 18:59
たしかにそうですね。これは荒らしとあんまり変わらないかも。
298名無しさん@1周年:02/05/09 19:05
>>293
反対派を馬鹿だと思ってるのかな?
別に理解できないわけではないが、賛成しないってだけのことでは?

293の内容はもっともらしいが実は何も言ってないのに等しい。
近代化によって人・モノの移動が容易になったことが集中の大きな原因。
人為的な要因があったのは確かだが、そもそも江戸時代にそんなことは
やろうとしてもできなかったし、やっても意味がなかった。

産業革命以前に戻るの?自給自足の生活ですか?
なんか推進派の言う事は地に足がついていないから嘘っぽく聞こえるの
だが、そのあたりを293氏はどう考えているのだろうか。
299293:02/05/09 19:31
>>298

>反対派を馬鹿だと思ってるのかな?

もし馬鹿でなければ、↓のような質問はしないはずだが?

>産業革命以前に戻るの?自給自足の生活ですか?


300293:02/05/09 19:41
「これは反対派にもかなり解り易い論理だと思う。」
と書いたのは語弊があったようなので訂正しましょうか。
これは、反対派にも受け入れ易い論理、という意味なんですよ。

ただし、298氏は本当に理解力がないようなので、そのまま受け取ってもらってかまわない。
301名無しさん@1周年:02/05/09 19:53
>>300
298だが。

失礼。あなたの理解力を過大評価していたようだ。

では、言い直そう。
東京集中が一時期のある条件の下でもたらされた状況であったのと同様に、
江戸時代の状況はその時期の条件の下でもたらされた状況に過ぎない。

江戸時代のほうがすばらしいという根拠は何もない。仮にそれが優れて
いたとすれば、それはその時の技術や国の体制の下においてにすぎない。
産業革命、自給自足というのはこれを皮肉っただけだが、理解できない
のでは仕方がない。

302293:02/05/09 20:08
東京一極集中体制は、ある経済条件下の発展局面においては極めて有効なシステムで
あったが、「ある条件下の発展局面」をとっくに過ぎ去った現代においては
東京一極集中はマイナスになっている、ということも理解できないのでは全く話にならん。
303名無しさん@1周年:02/05/09 20:22
>>302
禿げ堂!
304名無しさん@1周年:02/05/09 20:24
>>302
298だが。
あなたに期待した私が馬鹿だったのかな。

だから、そんな話(302)は293では全く論じられていない。
それのどこが「受け入れ易い論理」なのだろう。
論理などどこにもない。
「東京一極集中はマイナスだから変えた方がいい」と言う
あなたの主張に対して293は何の裏づけも与えていない。

東京一極集中にマイナス面があることは反対派の多くも認めて
いるのではないかと思うが(私の推測に過ぎないが)、だから
移転だ、というようなシンプルな話ではないだろう。
305名無しさん@1周年:02/05/09 20:35
東京一極集中是正には首都機能移転が極めて有効。石原知事も認めています。
首都機能移転すると3流企業しか東京に残らないとね。

古くから千代田区界隈に大企業本社が立地している理由は
紛れもなく主要官庁が近隣に隣接するから。

市場原理で企業が東京に本社を置くなら新宿や池袋などの
繁華街に本社を構えてもいいはずなのに、なぜ千代田区に
大手企業は本社を構えるか?それは企業間での信用取引には
欠かせない立地条件だからである。

よって首都機能移転と地方分権により、メリットを失った東京千代田区
からは企業は立地条件のいいところへ移転することは確実である。

306293:02/05/09 20:36
>江戸時代のほうがすばらしいという根拠は何もない。仮にそれが優れて
>いたとすれば、それはその時の技術や国の体制の下においてにすぎない。

↑こんなことを言っていた者が、
>>304みたいに「あなたに期待した私が馬鹿だったのかな。」などというセリフを
吐くのはあまりにも不似合いで気色悪い。チッ、また同じキチガイを相手にしていたのか
と思うと我ながら情けなくなってくる。
307293:02/05/09 20:48
ちなみに、>>293の内容を書いた人は俺とは別人なので。
308名無しさん@1周年:02/05/09 20:57
>>306

書けば書くほどなんか下品な感じになってきましたね。
あなた、結局まともな反論は全然できてないじゃないですか。
この辺が限界ですか。
309  :02/05/09 20:58
>>305
今のご時世、本当に企業がわざわざ国会や官庁を追っかけて本社を移すだろうか?
仮に政府機関にくっついて行かざるを得なくて、嫌々本社を移転しなければならないんだとしたら、それこそ民間に無駄な出費を強いる悪政ではないか?
もっと言うと、東京を離れて例えば岐阜とかに本社を移すなんてビジネス的にそんなことしていいのか?
お上にくっついて民間の企業活動までこぞって移動するなんて、めちゃめちゃ時代錯誤な考えだと思うが.
大体そんな金民間にもありゃしないよ。
首都機能移転したって、東京はNYのように経済都市として生き残るよ.
310293:02/05/09 21:06
>>308

>あなた、結局まともな反論は全然できてないじゃないですか。
>この辺が限界ですか。

そのセリフそっくりお返しします。それじゃサヨナラ。
311名無しさん@1周年:02/05/09 21:15
こんな呑気なスレあげんな。
有事法制とか個人情報保護法案とか
もっと大事なことがあんだろうが。
312 :02/05/09 21:20
>>311
そういやそうだな。
313名無しさん@1周年:02/05/09 22:03
>>309
国会や官庁を追っかけて、内外の報道機関が新首都に移動することは確実です。
これまで東京のみに集中していた全国メディアが、新首都にも誕生する。
その効果はかなり大きいんじゃないですか?
全国メディアが東京のみに集中しているから、東京情報が全国に氾濫し、
東京への憧れがいつまでも消えない。地方の魅力が他地域に伝わらない。
東京文化の優位性は独占的な情報発信力に負うところが大きい。
これでは企業が本社を東京に置きたがるのも無理はない。

ところが、首都機能移転により、情報発信拠点の一極集中型から
二眼レフ型の分布となり、東京の独占が崩れる。ここに地域間競争の
芽が出てくるというわけです。
314名無しさん@1周年:02/05/09 22:04
( ´,_ゝ`)プッ
315名無しさん@1周年:02/05/09 22:08
>>309

>それこそ民間に無駄な出費を強いる悪政ではないか?
これも経済効果の一部でしょう。民間資金を引き出す良い方法だ。

>東京を離れて例えば岐阜とかに本社を移すなんてビジネス的にそんなことしていいのか?
なにも首都機能の移転地に本社が挙って移転集結するとはいっていない。
東京の千代田区に企業本社の立地メリットを消滅させることに意義があるのだよ。

>首都機能移転したって、東京はNYのように経済都市として生き残るよ.
政策上生かされていた経済都市東京がNYのように生き残るには地方分権で
都市間競争を制する自助努力もかなり必要だろうね。(w

甘えん坊にはいい薬だろう。

316名無しさん@1周年:02/05/09 22:09
「首都機能移転より地方分権の方が優先」
と言うと
「今のままでは東京の一人勝ちが進むだけだ」
と言い、
「なら地方がある程度発展するまでしばらくの間
国が東京に干渉してそれを阻止すればいい」
と言うと
「石原がそんなことに従うか!」
「どうせすぐに計画破棄するに決まってる!」
などと言う。


「じゃぁ、なんで首都機能移転を先にやるんだ?」
と聞くと
「気分が変わるから」
と言う。

……………………
317名無しさん@1周年:02/05/09 22:09
>>313
いちおう、新首都機能って純粋政治都市でしょ?

東京は経済都市にするんでしょ?

東京が情報中心はメディアがあるわけではないからでしょうし・・・
憧れが強いのも経済的文化的中心地だからでしょ?
情報発信力が強いからではなく、経済的文化的中心地だからじゃないの?
少なくとも、メディアの力が無くても「ウラハラ」なんかは口コミで広がっているし。。。
そう考えれば、情報発信拠点は分かれても、政治とそれ以外の情報に分かれるだけだと思うけど?
318名無しさん@1周年:02/05/09 22:16

>>317
東京を経済都市に無理やり決め付ける必要はない。
経済都市になるとすれば市場原理が決めることで無理やり政策で押し付ける必要もない。

移転後は大阪・名古屋・福岡・仙台などの大都市圏が公平に競い合うことで
日本全体としての経済基盤も底上げされて国際競争力も上がる。


319名無しさん@1周年:02/05/09 22:17
>>315
でも、経済の中心は東京にするという国策。
320名無しさん@1周年:02/05/09 22:20
>>318
国策でしょ?
国交省のサイトにも書いてありますよん。
「東京は、我が国全体の繁栄を牽引していく、経済、文化の中心として、
ゆとりや活力、創造性あふれる世界都市として発展していくことが期待
されます。」
って。
321名無しさん@1周年:02/05/09 22:23
>>320
>世界都市として発展していくことが期待されます。
期待されているだけでどうなるかは東京次第でしょう。
都知事の采配次第だね。国策じゃないよ。
地方分権を理解していないようですね。(w
322名無しさん@1周年:02/05/09 22:28
>>321
しかし、国が率先して貶めることはしないでしょう?
国が東京を日本のけん引役として担って欲しいと願っているわけでしょう?

「期待されます」ってことは。

地方分権は理解してますよ、
内容はどうあれ。
323名無しさん@1周年:02/05/09 22:34
>>320

うん、だから、
ニューヨークはアメリカの経済の中心地だけど、
「ニューヨーク・一極集中」とは呼ばれていない。わかるよな?
政治はワシントン、エンタテイメントはロサンゼルス、
アミューズメントはラスベガス、物流はシカゴ・・・というように
各機能が諸都市に分散しているというわけ。わかるね?

それと同じさ。首都機能移転後の東京はニューヨークを目指すべきなんだよ。
あまりにも各機能が集中しすぎているのは良くないということ。わかったね?
324名無しさん@1周年:02/05/09 22:35
>>323
そんなことは前から分かってるけど?
325名無しさん@1周年:02/05/09 22:37
>>324
それなら318氏の言っていることもわかるね?

はい終わり。
326名無しさん@1周年:02/05/09 22:42
>>325

>>318はある程度ね。
っていうかね、首都機能移転にはなんら反対はしないよ。
でもね、そのための説得力が薄いんだよなぁ・・・
で、>>313は?
少なくとも>>313を踏まえた議論だったと思うんだけどね。
327蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/09 23:03
=326=317=320etc
とりあえずさ、金がかかる・かからない、
東京から地方に本社機能云々って言うのはあまり建設的な議論じゃないと思うんだな。
ならさ、
首都機能移転とどのように地方分権を絡めていくかだと思うんだけどな。
首都機能移転したからといって、必ずしも地方分権が進むわけではないしね。
地方分権の方策を行って初めて地方分権するわけだし。
新首都機能地に東京の企業が金魚の糞のようについてきたって仕方ないしさ、
新首都機能地って政治都市・環境モデル都市にしたいわけでしょ。
だったらそういった前提ではなしゃいいのに、賛成派もなんか勘違いしている人もいるような気がするね。
328名無しさん@1周年:02/05/09 23:24
>っていうかね、首都機能移転にはなんら反対はしないよ。
>でもね、そのための説得力が薄いんだよなぁ・・・

う〜む、なるほど〜、ならばこう考えてはいかがかな?

首都機能移転のメリットとして挙げられているのは主に、

@東京での同時被災対策
A行政機構のリストラ効果(行政・財政改革)
B規制緩和効果
C地方分権効果
D景気浮揚効果

といったところだ。
しかし、@からDまでの項目は決して移転だけで達成するというものではない。
完全達成を100%とするなら、首都機能移転は、

@東京での同時被災対策 は100%
A行政機構のリストラ効果(行政・財政改革) は50%分の促進効果
B規制緩和効果 は50%分の促進効果
C地方分権効果 は50%分の促進効果
D景気浮揚効果 は?%分の促進効果

がある、というふうになるとしよう。一つ一つの改革効果は決して100点満点では
ないにしても、その総和は極めて大きい。一つの決断、一つの事業で、これだけ
多岐に渡る改革を助けるのだから、やっぱり首都機能移転の効果は侮れないと思う。
皆さんはどうだろう?

329328:02/05/09 23:32
>>327
あ、そうか「環境モデル都市の創造」というメリットを加えるのを忘れていた。
330蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 00:45
>>328
思うことはね、それをしただけで全てが達成されうると考える人がいるというのが問題だと思うんだな。
一方面から見れば確かにそうなんだけど、@〜Dをより100%に近づくためにはどうすればいいのか、
という議論がしたいな。

んでね、@の同時被害は尤もなんだけど、
中枢部のリスクマネジメントとして捉えてるから、
さらに踏み込んで首都機能のリスク分散も考えてほしいなぁ。
331蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 00:56
今日仕入れた話。

某国交省員上層部からの情報で、
どうやって上手に立ち消えにするかで国交省内がもめているらしい。
どこに振り上げた拳を下ろすかで・・・だって。
332名無しさん@1周年:02/05/10 00:59
在京マスコミの猛反発を待って取り下げるってとこじゃない?
マスコミが取り上げればオラが村に利益はない議員さんも反対するから
そこいらへんが落としどころでしょ。
333蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 01:05
>>332
いや、どうもバブル期に作ったこの案が現実性が無くなったという認識らしい。
とはいえ、個人的にはもうちょっとまじめに考えて欲しい。
というのも、計画自体は問題があるとは思わないから地道に・綿密に進めてほしいなぁ。
例えば、>>328の@〜Dの下地を作った上で行うとか、規制緩和などをしたうえでとか。
334名無しさん@1周年:02/05/10 01:19
今夏までに小泉首相がアクションを起こさなければこの計画は死んだも同然です。
335名無しさん@1周年:02/05/10 02:49
>>331
良い知らせ。ソースが欲しいな。
336蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 02:55
>>335
ソースというソースは無いんだけどね・・・
興味があったんで今どうなってるのかなぁと思い、
某NHK職員と元国交省の高級官僚あたりの人から直接聞いたんだけど。
確かめたければ知り合いにいれば聞くしかないね。

でも表に出ることは無いんじゃない?
だって、無難に矛を収めようとしているんだから。
どんな結果になるかは知らないけど、
もし白紙に戻るんだったら、ちょっとやだなぁ。
337衝撃の事実:02/05/10 02:56
国債格下げで 長期金利が上昇し短期金利はそのままで
実は、銀行は、信じられないぐらい莫大な利ざやを稼ぐことが出来る
338名無しさん@1周年:02/05/10 03:06
>>336
直接!偉いさんなんだね。
でも、下の情報を読んだら、信憑性が出て来たよ。

新首都のまぼろし@候補地絞り込みを迎えて
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2172
出席者はただ、笑って聞いているだけだった。(5/8)
339これも>その2:02/05/10 03:13
新首都のまぼろしA候補地絞り込みを迎えて
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2176
                  
先月22日、大分県庁を訪ねた背広姿の2人組の男性がいた。
応対した企画担当課長と名刺交換を済ませるなり、
持参したパンフレットを広げてこう切り出した。

 「首都機能移転についてご存じですか」

実は2人は都の幹部職員。候補地にかかわりのない「中立」の4市23道県を訪ね歩いて
反対を訴える「全国行脚」の一場面だ。「絞り込み後、法律ができたら本当に首都が
移転してしまいます」と都職員。課長はしばらく考えた後、「県庁内で首都機能移転について
議論したことがありませんので……」と言うのが精いっぱいだった。

幹部の一人は言う。「この問題に関心を持っているのは、候補地の自治体と反対する
我々ぐらい。この先どうなるか分からない移転構想より、経済再生や財政再建などすぐに
やらなければならないことが山ほどある。両者とも、本当はそんなことをしている暇はないはずだ」
340蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 03:18
>>338
いや、別に偉くは無いんだけどね・・・
若僧だし。

ただ、首都機能移転というか、
リスクヘッジと地方分権・地方活性化に付随した
首都機能移転というものは必要だと思うよ。
純粋政治都市としての。
でも、かなりの構造改革になるかもしれないけどね。

この場合、誘致とか関係ないと思うね。
だって、国が直接安全性や利便性などを考えなければならなく、
他人に任せられないはずだから。
341名無しさん@1周年:02/05/10 08:28
ていねいに答えてくれた>>340に全く返礼のない338=339
やれやれ、議論を拒否しているのはどっちだか・・
342338=339:02/05/10 09:24
>>341
今来たよ。あんたみたいに、1日中2ちゃんに
貼りついているわけじゃないんでね。別板とも掛け持ちだし。
                        
レス>>340を読んだけど、別に反論することもないな。
冷静で的確なレスだったら、反対意見でもなるほどなって思うよ。
嫌味たらたらのどこぞの推進派とは違うようだからね。
ここの推進派は、説得してるというより反感を煽ってるだけだろ。
343名無しさん@1周年:02/05/10 09:30
今来たよ、って
339のたった五分後のレスを、「今拝見したところです」か。ップ。都合が悪くなると誤魔化す奴の典型だな。
344名無しさん@1周年:02/05/10 09:35
一日中張り付いているのは、どー見ても342のような気が・・・。
「別板とも掛け持ち」だそうで、相当多忙のようですね。ご苦労さま。プ。
345名無しさん@1周年:02/05/10 10:16
>>343=344
自作自演止めろよ。同じ推進派から見てもあんたの
やってることは見苦しい。迷惑だよ。
346名無しさん@1周年:02/05/10 10:22

>>345
推進派を装う真性守旧反対派さん。
手の混んだ偽善芝居ご苦労様。(w
347名無しさん@1周年:02/05/10 10:24
( ´,_ゝ`)プッ
348名無しさん@1周年:02/05/10 10:40
反対派の偽装工作も遂にここまで来たか。。。
必死なのは分かるが、紛らわしい行為は議論の邪魔になるのでやめてほしい。
349名無しさん@1周年:02/05/10 10:40
( ´_ゝ`)ふーん
350名無しさん@1周年:02/05/10 11:01
         ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |    ゚ /  ゚    l   |
.     │  l.    〈__,    l    |
      .|.    l     ,、、   /     |  ( ´,_ゝ`)プッ
    │    .ヽ.   `~   /    .|
     |     ヽ、_   ,/     |
.      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
351名無しさん@1周年:02/05/10 12:07
現状では地方が都市部の税収を「食い潰している」ともいえるかもしれないけど、
その前に、東京を中心とする都市部が地方の人材を「食い潰している」ことに気づくべきだろう。

衰退する代償としての地方交付税(等)と、
多少税収が放出されても日本の中心として発展するのとでは、誰もが後者を選ぶだろう。
要は東京が全国からあらゆるものを結集させて稼ぎ頭となり、
他の地方を養っているというアンバランスな構造が問題だ。

まあ、実際は東京は税金還元率がかなり高かったと思うし、
大阪、名古屋を中心とする大都市圏も地方を養ってる側になるだろうけど。
352名無しさん@1周年:02/05/10 12:26
たとえば地方で大きなイベント(博覧会など)をやると、東京の
大手代理店が仕切ることになる。新規開発計画の立案にしても、
やっぱり東京のシンクタンクが担当することが多い。
そして、それらのプロジェクトの財源も国を頼りにしてしまう。

地方には自前の企画力、情報発信力、財政力がない。全て東京に偏在している。
頭脳が東京で、地方は手足の指先のような社会構造になってしまった。
この構造を放置したままでは、自立した地方都市圏、文化圏は生まれない。
353名無しさん@1周年:02/05/10 12:47
>>338
この人のを証明するためにリンク張ったんですかね?
>>262 東京が反対すると単なる自分可愛さのエゴにしか聞こえないのですが、。

>経済、文化の中心地としての「地盤沈下」を恐れる都は移転に猛烈に反対する。
>反対運動の先頭に立つのが石原知事だ。。
>「移転は首都圏の地位低下につながる」と反発を受けることを


354名無しさん@1周年:02/05/10 12:57
>「地盤沈下」を恐れる
>首都圏の地位低下につながる

もしもこれが東京の本音だとしたら・・・・・・
400年間利権を吸ったムサシノ平野の真性田舎の悪あがきですな。
今まで「日本一の都会」を装ってきた東京のベールも剥がれようというもの。
355名無しさん@1周年:02/05/10 13:05
250 :名無しさん@1周年 :02/05/09 03:52
>>248
>国を信じて、これだけ借金抱えたのに、今さら信じられるかっつーの。

おお、よく言った!!
その通り。東京集中体制の中では、もはやどんな国土対策も手詰まりというもの。
新首都新体制の中で、分散が生まれ、すべては変わる。

反対派も心の中では、東京ピラミッド体制では
すべてが無駄ということがわかっているんだな。
356名無しさん@1周年:02/05/10 13:14
「代案は?」と聞かれ
「代案はないだ。これでオラのトーキョーだけ栄えればいいだ。
地方分権だけしてもトーキョー天下が増すだけだけどそれでいいだ。」
で凌ごうとする人。この人ってしょっちゅういるね。
357蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 13:14
>>342
う〜〜ん、別に反論云々は望んでない書き込みだから気にしないで。

ところで、地方の企画力が弱いという指摘があったみたいだけど、
それは昔からあったという話は良く聞いたことがあるよ。
それはね、地方の地域振興の企画をしていた人がいるんだけど、
地方自治体の人等がそういうのを依頼してもなかなか話が進まないということらしいんだけど、
その理由がイベントにしてもなんにしても直接的な利益って言うか、
公共工事などのような短期的な利益を求めるばかりで、
じわじわ底上げしていくような方法を嫌うということらしいよ。
根本的な解決にはならないのにね。
で、結局公共工事の陳情に行ってしまうとのこと。
簡単に金が落ちるからね。
そういう風にまともに地方が自分たちのことを考えてこなかった
ツケが回ってきたとはいえるよね。

ところで、こういった一種の構造がある限りは首都機能移転をしたところで
地方の活性化は望めないだろうし、
どこかの自治体みたいに原発だけで食べているようなところになるともう最悪。
だからどうやって自前の税収でやっていけるかという対策と、
地域を大都市中心ではあるがボトムアップさせて地方「都市圏」を確立させていくか、
という対策を踏まえたうえでの首都機能移転論が必要になってくるんじゃないかな?
いまのままやったところで東京の富がそのまま地方に流れるわけではないから、
全体的にずるずると沈んでいくような気がするんだよな。
358蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 13:15
前半の分が駄文でごめんね。
359名無しさん@1周年:02/05/10 13:16
首都機能移転が東京の地位低下につながるのは間違いないだろう。
ただ、それは「地位低下」というよりも、都市としてのいわば「適正値」に
矯正するといった方が正しいかもしれない。

一極集中のアンバランスな構造をどうするか。このままでいいのか、是正するのか。
もし是正が必要と感じているならば対策を講じるべきだろう。
そしてその策として、首都機能移転は有効だと俺は思う(議論がループするかもしれないが)。

移転メリットの「人心の一新」というのも具体的に説明される必要がある。
例えば、東京の地位を「低下」させる方策を、東京にいたまま考えようとしても無理がある。
今の東京一辺倒の空気の中ではなおさらの事。移転により東京圏外から東京を客観的に観察し、
一極集中に有効な対策を考えられるなら、それはもう「人心の一新」のメリットではないか。
360名無しさん@1周年:02/05/10 13:22
>>357
自助努力としての自治体合併が進められている現状を見ると、
地域の姿勢も変わって行っている様子。 

昨今強まっている地域の自助努力と、
集中緩和策(移転→分権→道州制)による国家援助が結び付いて
より良い益をもたらす。
 

361名無しさん@1周年:02/05/10 13:24
>>357
まあ、卵か先かニワトリが先かという気もするね>前半
362蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 13:31
>>360
変わっているのは確かなんだけどね〜〜。
でもさ、地域の地場産業が栄えないとね。
それは公共事業からの脱却・いかに地方に人・企業を呼ぶか。
ということに尽きると思うんだよな。地方の復活には。
そのためには例えば国内運賃の値下げなどをして人間の動きを活発化する方法とかもあるよね。

とりあえず>>357の前半は地方が活性化のための策が最終的に公共工事に落ち着いてしまう構造があったということで・・・
363今の日本政府は近眼:02/05/10 13:36
>>359
>東京一辺倒の空気の中ではなおさらの事。
>移転により東京圏外から東京を客観的に観察し、
>一極集中に有効な対策を考えられる

これはアメリカ合衆国等で愛用されているシステムだね。
ワシントン容認以外、半ば日本と同じように
個々の国家として機能している各州の多くは、
オルバニー/NY、サクラメント/LA・サンフランシスコ 、オリンピア/シアトル、
タラハッシー/マイアミ、スプリングフィールド/シカゴ
オースティン/ダラスといったように、第一都市と州都が分かれている。
この理由が、まさに「都会に中央を置くと、役人の目が固定され、
第一都市本位になるのでそれを防ぐ」というものだという。

日本の全総計画がことごとく当初の目的を果たせなかったのは、
まさにこの点であって、【計画を立てる政府が(第一都市)東京近眼だったので
日本全国に視力が及ばなかった】、という理由が大きい。
反対派も言うとおり、
東京首都体制化では、税金をこれ以上使っても無駄だらけなのはこの点からも明らか。
諫早湾に関する、政府の近眼ぶりは凄まじい。

税金を有用に国土発展に役立てるには、第一都市近眼の解消が必要ということ。

364嘘八百はやめれ!:02/05/10 15:52

>331 :蒲公英

反対派の偽装工作も遂にここまで来たか。。。
365蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 15:57
>>364
嘘だと思うなら関係者に聞いてみたら?
信じたくないなら信じなくてもいいし。
前にも書いたけど、出来るだけ進めていく方向で議論したいんだ。

だからさ、偽装工作とかそういったレッテルの貼りあいは止めようよ。
366嘘八百はやめれ!:02/05/10 16:01
>>365
こういう妄想を公然と言うやつが一番始末が悪い。
367嘘八百はやめれ!:02/05/10 16:02
何で議論を政府が活発化させない理由がわからない厨房が多いのも事実。
368名無しさん@1周年:02/05/10 16:05
国土交通省職員の全員が賛成しているというわけではないだろうよ。
なんせ、大臣も副大臣も反対派なんだから。
369蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 16:06
>>366
妄想だと決め付けるのもどうかと思うよ。
自分の不利な情報は受け付けないような態度だから議論が進まないんじゃないの?
だからいってるじゃない。
嘘だと思えば自分で調べればいいし、
信じたくなければ信じなければいいと。
こっちだって人から聞いた話だから根拠が薄いんだよ。
そういった情報であるということは既に示せてるからね。
もしそこまで拘りたいんだったら
自分で「嘘である」という根拠すら示せばいいんじゃないの?
ちゃんとソースを示したうえでね。
370名無しさん@1周年:02/05/10 16:09
蒲公英氏はどこに住んでいる人ですか? 東京ですか?
371蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 16:10
>>370
関西だけど?
372名無しさん@1周年:02/05/10 16:22
紫陽花氏とキャラが被るんだが。→ 蒲公英(たんぽぽ)氏
373蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 16:24
>>372
じゃぁ名前変えようか?
374蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 16:24
何がいいかな?
375名無しさん@1周年:02/05/10 16:29
いや、別に変えなくていいよ。
376名無しさん@1周年:02/05/10 16:31
>>368
扇千影は既に「移転を推進していくべきだ」との訂正発言が
一年ほど前に出てるよ。
大臣自身の反対発言があまりにインパクトがあったせいで
訂正されたことがあまり知られていないけど。

そういえば国土交通省は前も
「移転するのだからその是非がはっきりしないうちは
新官邸の予算は出さない」と総務省に応じたが
いつの間にか建設になってたな。
国交HPでは「現段階で老朽が限界なので移転とは別にやむをえない」とか
「移転後の防災センターにする」とか答えてるけど。

もう少し議論を重ねて、そのうちマスコミが
移転と現状で官邸がごねてることを大きく報道するほどまで時間を稼げば
少しは移転の知名度や論議も増しただろうに。




377蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 16:39
戦略的にはちょっと失敗した感があるね。
マスコミを使い大きく報道することも必要だし、
首都機能移転だけで終わらせるんじゃなくて、
それをつかってどのような国策を進めていくのかということまで。
不景気を打開するための策としてさ、
国民的な論議になり得なかったのは残念だね。
ま、いまからでも遅くは無いとは思うけど。
378名無しさん@1周年:02/05/10 16:48
衆参移転委員会はともかく
国土交通省自体、広報部がヘタレなんでしょ。

県庁待合室や図書館行くような人で
尚且つ移転自体に興味ある人(つーかそういう人は既にネット等で知っている)
にしか届かないようなパンフレットを何パターンも撒いたり、
一握りの人たちに教育シンポジウム提供するとか
ちゃんとフォーラム開いても、
新聞に番組予告もなく、隠しっぽくNHKが取り上げるだけ。

一応、移転に好意的な小泉首相にでも頼んで、100万人メルマガに
移転HP宣伝とか載させてもらった方がまだ効果あるというか。。。

東京都の洗脳ビラやサブリミナルラッピングバスの方がよっぽど熱心だよ。

379嘘八百はやめれ!:02/05/10 17:03

しかし何で議論を政府が活発化させない理由がわからない厨房が多いねえ。


380嘘八百はやめれ!:02/05/10 17:04
紫陽花(あじさい)氏=蒲公英(たんぽぽ)氏 でしょう。(w
381蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 17:04
>>379
どうして?
382名無しさん@1周年:02/05/10 17:11
>>379
嘘八百って何が?
確かに「移転地関連の規制法律ができないうちに知名度が上がれば
候補地に投資・買い入れしだす害虫どもが生まれる」
っていう予想はあるのだろうけど、

(議事録見ればわかるが)衆参院の移転議論の時は必ず
「できるだけ国民の幅広い議論を提起して参りたい」と言われてるよ。
それも国交省と衆参移転委の両方がしょっちゅう言っていることだ。

やはり活発化「させない」のではなく、活発化「できない」んでは? 
383蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 17:13
>>382
>>331->>335だと思うよ。
一応伝聞だから信用しなくてもいいと入ってるんだけどね。
なんか絡まれてる。
384名無しさん@1周年:02/05/10 17:17
考えられること
説1:省内が移転論議を活発化させるかどうか、戦略面で割れている。
「世論を提起して参りたい」といつも唱えるのは後者の方。

説2:とりあえず第一段階(今月末の決定まで)は
興味のある者だけが情報を入手できるようにしている。
第二段階(比較考量)、第三段階(最終立法)、
第四段階(建設着工)の段階に来るにしたがってだんだん
政府広報を各マスコミに撒きながら知名度上昇と世論喚起を狙う。




385名無しさん@1周年:02/05/10 17:24
>>383
悪気はなくとも(まぁ無いとして)伝聞ってのはあてにならないよ。

前も自民党が総員反対に動くというまったくのガセ伝聞が
このスレで一回あった。
共産党は、総員反対だという事実で、
共産党と自民党を取り違えて伝わっていたらしい。
(正反対の党なのにどうやったら間違えるのか)
386蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 17:29
>>385
僕が聞いたのがこの話にかんでいる人達だったからね。
そういう流れもあるんじゃないの?
まだ中止と決まった訳でもないし。

それよりも、>>328-330をかんがえるのが重要だと思うな。
387385:02/05/10 17:37
もう「このスレ」という事自体「このシリーズ全体」を意味しているようなものだが
念のため
このスレ→過去スレE〜Gの中

388名無しさん@1周年:02/05/10 17:45
>>328のうまい総括に戻る前に聞いていい?

話の内容より、聞いたこと自体が気になるが。
国交OBやNHK東京の有力職員と話す関西人のあなたは何者??
389名無しさん@1周年:02/05/10 17:47
「聞いた事」自体が本当だったとしてですけど。

390蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 17:55
>>388-389
僕はただの若僧だよ。
あの方達については、
首都機能移転について僕が興味あったんで、
「今どういう状況なのか」って聞いただけなんだけどね。
それはともかくとして、
ただの知り合いだからいつでも合えるわけではないしね。
仕事関係の付き合いとかはしてないから前々利益関係ないしね。

ま、信用できないなら信用しなくてもいいし。
実際どうなるかなんて分からないでしょ。
だから、”そういうこともあるんだ”
ということだけ頭の片隅においといてくれたらいいよ。
391名無しさん@1周年:02/05/10 18:12
「嘘八百はやめれ!」は
首都機能移転が飯の種
になる何処ぞの土木屋。
内容云々はどうでもよく
全面賛成者以外を
ヒステリックに叩くだけ。
392名無しさん@1周年:02/05/10 18:36
>>国交省OBの話に関して。
というか、移転論議自体バブル期が初めてではなくて
戦前は震災後、戦後は1950年代から積み上げられてきた改革案だから
「バブルの時のが・・・・」というのは可笑しいし、
実際、現状に合わせて計画自体はバブル期から相当調整されてきている。

まぁ、田舎から憧れの街に「おのぼり」して東大入って
東京で余暇を遊んだ現国交省員とかの中には
省自体が移転に進んでいようと、心の中は東京都庁や守旧派と同じく、
移転をもみ消したい【振り上げたこぶしをどうにか下ろしたい】と願ってる奴が
いるのは確かなんじゃないの?

でもまぁ扇千影が移転推進に自己訂正したり
石原が同時被災対策のため機能の他地域建設を容認しだしてるみたいに
それぞれの形で移転の必要性に妥協していくだろう。
393名無しさん@1周年:02/05/10 18:36
今月中の移転候補地選定は事実上不可能になったそうです。
まぁ、政治家の皆さんも決定したく無いのかもしれませんね。
394名無しさん@1周年:02/05/10 18:42
>>393
だからそういうのはソースが必要なのだよ。

ネットで手に入るニュースソースでいえるのは
「水面下で(2年も前から決まっていた)5月決定事項を
引き伸ばしたがってるならず者の工作がある」ってことだろ。
その虫けらどもの悪巧みが成功したわけじゃあない。

本当は1999年〜2000年決定、2001年にも着工だった筈の予定がこうなっているのも
あながち、「東濃地域が那須決定に抵抗したから」とかいう噂より
(※今では既に三候補地は共同フォーラムで共闘確認
どこに決まってもそこを応援することを決定しているが)
引き伸ばし工作の虫けらどもの働きがあるのかも知れませんね。
395名無しさん@1周年:02/05/10 18:48
96年は中曽根・宮沢が凍結工作を買って出たけどね。
当時はこんなに年間建設費に対して数%以下の4000億支出で済むことや
跡地売却費が考慮に入ることが確認されていなかったからだろうが。
396名無しさん@1周年:02/05/10 18:50
経済活性益分も考慮に入れていなかった。

397名無しさん@1周年:02/05/10 18:54
>>394
自分と意見が違う人を虫けら扱いしてはばからないとは、
なかなかご立派です。底の浅さが知れるというものですね。
398名無しさん@1周年:02/05/10 19:20
> 96年は中曽根・宮沢が凍結工作を買って出たけどね。

アレ?宮沢氏も移転凍結を画策していたっけ?
宮沢派の加藤紘一が反対していたのは憶えているけど。

それはともかく、面白いことに、この時移転計画凍結工作に加わった主だった幹部は
加藤紘一幹事長、梶山静六官房長官、与謝野馨官房副長官、深谷隆司東京都連会長...
なんと、みんな失脚している。生き残っているのは中曽根康弘くらいです。

加藤(政治資金疑惑)、梶山(病死→交通事故の影響もあり)、与謝野(総選挙落選)、
深谷(総選挙落選)。偶然ですかね? いや、どうしても神というか、
見えない力による作為的な振る舞いに思えて仕方ないのですが。
399名無しさん@1周年:02/05/10 20:05
あと、96年当時の橋本内閣文部大臣、小杉隆も移転反対派でしたが、
同じく総選挙で落選しています。
400名無しさん@1周年:02/05/10 20:33
首都機能移転候補地 月内絞り込み微妙に
http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai/syut020510_2.html
401蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/10 20:39
>>400
行政側がやる気がないような感じにとれるね。
402名無しさん@1周年:02/05/10 21:01
本年5月に候補地が1箇所に絞られ、2004年より
工事が着工される予定になっています。

って書いてあるけど何時よ?
403名無しさん@1周年:02/05/10 21:14
>>400
記事を見ると、直接利益を受ける地元だけが異様に盛り上がっている
という構図があからさまですねえ。
これじゃあ、他の地方の賛同が得られるはずもない。
404393:02/05/11 00:23
>>394
ソースは今日の福島のテレビ局のニュースで見ただけだから・・・
鈴木宗男問題で審議に入れないって言ってました。
>>400
ソース提示ありがとう!
405名無しさん@1周年:02/05/11 00:51
>>400
なんで、誘致先は、そこまで盛り上がれるのかわからない。
期待するのはわかるけど、そこまで行ったらなんか、
この不景気に、神経を逆なでさせられるような気分になる。

大分の親戚が建設関係だけど、仕事なくて困ってる。
この先も、良くなる保証はないらしい。職種変えをして人も多い。
下請けになるともっと悲惨だって。ほとんど失業者で職安通い。
一部の地方の公共事業に、金を落とすよりも先に、
全体にゆきわたるように、国はやるべきことをやってほしい。
406名無しさん@1周年:02/05/11 01:00
>>404
そろそろなのに、新聞隅から隅まで見ても何も書いてないし、
どうなってるのかと思ってた。反対派としたら、朗報だな。
それにしても、報道が少ないね。検索しても古い記事が多いし。
407名無しさん@1周年:02/05/11 09:50

東京都は首都機能のバックアップとして八王子を提唱しているが
費用は土地代を東京都に国が払うため、移転候補地に比べて莫大に
かかるんじゃないか。

東京都が困り果てている塩付けの土地を国に払い下げて、挙句の果て
に塩付けの土地周辺を発展させて大きな利益をあげようなどと
フザケタ代案を今度の参院委員会で発言しようとしている石原。

七都県市の周りの自治体もだまされ東京の利益団体の親玉に成り上がった
石原を横目で見てしょうがなしに付いていっている振りをしている。
408名無しさん@1周年:02/05/11 10:40
>>407
>フザケタ代案を今度の参院委員会で発言しようとしている石原。

それはそれでいいんでない?
国にタカるのは、地方がこれまでさんざんやってきたことなんだから。
東京都は今まで国にタカられてきたんだから、
首都機能移転で、東京は貢いだあげく既に精神的には捨てられたも同然。
そのくらいは、ハッタリかまして当然だろ。慰謝料くらい払え>東京都
409名無しさん@1周年:02/05/11 10:58

★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲

 
東京都は首都機能を八王子や首都圏に分散移転した場合の移転費用を正確に提示せよ!

議員の皆さま!参考人招致の際は石原都知事に問いただしてください。


★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲★■▲
410失礼!訂正:02/05/11 11:35
>>407
>フザケタ代案を今度の参院委員会で発言しようとしている石原。

それはそれでいいんでない?
国にタカるのは、地方がこれまでさんざんやってきたことなんだから。
東京都は今まで国にタカられてきたんだから、
首都機能移転で、東京は貢いだあげく既に精神的には捨てられたも同然。
そのくらいは、ハッタリかまして当然だろ。慰謝料くらい払え>政府
411名無しさん@1周年:02/05/11 12:01
>>410
はいはい。ネタをどうも。
一番のタカリは東京都だと言うことに気づこうね。
412名無しさん@1周年:02/05/11 12:24

東京は企業本社をマル抱えをしているから、全国から企業収益をすべて吸い上げて
いる。地方の公共事業の売り上げも大手ゼネコンを解して結局のところすべて東京
に還流する構造になっている。
413399:02/05/11 13:31
「財政構造改革会議」で首都機能移転計画を凍結したのは
96年ではなく、97年でしたので訂正します。
414名無しさん@1周年:02/05/11 13:40

今回の移転候補地決定は地方分権が絡んでいるから決定されるのは確実だろうね。
415名無しさん@1周年:02/05/11 14:10
首都機能移転 「絞り込み」で紛糾 衆院理事懇
http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai/bsyot_index.html
416名無しさん@1周年:02/05/11 14:36

八王子首都機能移転論

石原さん。既得権益の保身もいい加減やめれば。もう台東区の学校問題
が発生するほど東京の人口数もオバーフローでしょうが。

あ〜あ〜バブルの夢をもう一度東京に! イタイよね。(藁
417名無しさん@1周年:02/05/11 15:10
国民的な関心が薄いってのは何度も出てんね。
前も日経に、“国民的な関心が薄い”→
賛成派「このままうやむやにされるのが恐い」
反対派「このままするすると決定されてしまうかも知れないのが恐い」
って記事が載ってたし。
やっぱり全国民的にはどうでもいいことなのかなぁ。さすがにちっと悲しい。
418名無しさん@1周年:02/05/11 15:16
基本的に、一般の人にはどうでもいいことなんでしょうね。
419名無しさん@1周年:02/05/11 15:49
>>418
総理府(内閣府)の世論調査などでは常に移転賛成が反対を上回っている。
ところが、その割には国民に十分な情報が伝わっていない。
マスコミが報道しないからだよ。
全国メディアを独占している東京マスコミは総じて移転反対。
東京様が気に入らない情報はシャットアウトってわけさ。
420名無しさん@1周年:02/05/11 15:53

>>419
石原都知事に逆らうマスコミは都庁出入り禁止だからね。(w

マスコミも正確な情報を伝えられずに困り果てているのが
現状だろうね。>ボディーブローのような圧力だ。
421名無しさん@1周年:02/05/11 15:54
>>420
石原とは関係なく、東京のマスコミは移転反対だが?
422名無しさん@1周年:02/05/11 15:56

マスコミを利用して大衆迎合主義を煽る石原都知事にどこまで国民が流されるかだな。
まるでドイツのナチス党を率いてやりたい放題だったヒットラー総統に近い
世の中になりつつあるね。
423名無しさん@1周年:02/05/11 16:01
東京を頂点とする序列を打破する(だけではないが)首都機能移転を実現するため、
まず、その「東京」という強敵と戦わなければいけないわけだな。
逆にいえば、この山場さえ乗り切って移転を実現すれば、
あとはスムーズにいくのかも。
424名無しさん@1周年:02/05/11 16:17
石原云々がなくても在京マスコミは移転反対だよ。
なければないで要らん身銭切らないで済むんだから。

>>422
そこまで行くとただの被害妄想。
東京憎し石原憎しは別に良いけど
まともな評価が出来ないならあんたが
ナチス統治下のドイツ国民と同じだよ。
425名無しさん@1周年:02/05/11 17:45
>>424
まあ、規模的にはナチスまではいっていないけど、性質的にはナチスと同じだろう。
石原はプチヒトラーだと思う。
426名無しさん@1周年:02/05/11 17:54
東京一極集中がこのまま続けば日本は腐るだろう。もう半分腐っているけど。
427名無しさん@1周年:02/05/11 18:06

今回の委員会の結論は自治体合併など地方分権が実行される前段階に
地方自治が進んでしまっているので、凍結にはならず確実に実行される
プロセスに乗ってしまっている。だから決定されるのは間違いない。

一般国民に地方分権といってもわからないし、ある程度国政を理解できる
器が必要であるため、代議員政民主主義である日本は国会議員に任せるし
かないのである。
428蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/11 18:14
なんか良く分からんが、
国民を馬鹿にしているね。
それじゃぁ。
429名無しさん@1周年:02/05/11 20:40
就任3年、石原知事に聞く 1都3県で危機管理ネット /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020511-00000001-mai-l13
430名無しさん@1周年:02/05/11 21:00

5月11日 日経朝刊 35面 <首都圏経済・東京>

7都県市が連携 災害時 国会代替に6施設

 東京都など首都圏一都三県と三政令市が参加する七都県市首脳会議は十日、関東大震災
クラスの災害が発生した際に首都機能をバックアップする方策を共同でまとめた。国会や
中央省庁の代替施設として自治体の大型会議場を提供。緊急物資の輸送拠点として港湾施
設を活用する。災害対応力を示すことで首都機能移転は不要とアピールする。

 十七日に内閣府に提案する。国会の代替施設として幕張メッセ(千葉市)、東京国際
フォーラム(東京・千代田区)など一都三県に散らばる六施設を提示。中央省庁への物資
輸送のため横浜港や千葉港の活用を盛り込んだほか、備蓄場所として埼玉スタジアム20
02(さいたま市)の利用を提言した。

 災害時のバックアップ機能の確保は首都機能移転の目的のひとつとされてきた。十五日
に参院の国会等移転特別委で石原慎太郎都知事が参考人として出席するのを前に七都県市
が足並みを揃え、「移転反対」の姿勢を改めて示した格好だ。
 
431430:02/05/11 21:01
昨日の産経でも、同じ内容で報道していました。
432名無しさん@1周年:02/05/11 21:14
>>400
信じられない、首都の移転に、こんな偏ったメンバーが選ばれてるなんて。
他府県の議員も入れて公平な議論をすべきじゃないのか。
那須栃木の議員が13人もいて、多数決でやろうなんて、
小学生でも恥ずかしくて言えないよ。
433430:02/05/11 21:26

5月10日 産経朝刊 1面記事

首都機能移転に対抗策 災害への対応 七都県市が提言 ・・・から一部引用

 それによると、災害発生時に国会(東京都千代田区)が被災して機能不全に陥ったと想定。
復旧対策を協議する臨時国会開催する代替施設として、東京国際フォーラム(東京都)▽東
京ビッグサイト(同)▽大宮ソニックシティ(さいたま市)▽さいたまスーパーアリーナ
(同)▽幕張メッセ(千葉市)パシフィコ横浜(横浜市)の計六施設が利用可能とした。
六施設は行政機能の補完・代替施設としても使用する。

 これらの施設の利用は、地域住民の避難場所として使わないケースに限定しているが、
「災害時でも六施設のいずれかは利用可能なはず」(東京都)とし、各施設周辺には、議
員や秘書の執務スペースとして、大型ホテルがあるメリットも強調している。

 東京・霞ヶ関の各官庁と代替施設との人員輸送支援策としては「千葉県中央防災センタ
ー」(千葉市)「神奈川県総合防災センター」(厚木市)などを解放。各自治体が所有す
るヘリコプターや連絡バスを利用することにしている。
434名無しさん@1周年:02/05/11 21:48

>国会の代替施設として幕張メッセ(千葉市)、東京国際
>フォーラム(東京・千代田区)など一都三県に散らばる六施設を提示。
>臨時国会開催する代替施設として、東京国際フォーラム(東京都)▽東
>京ビッグサイト(同)▽大宮ソニックシティ(さいたま市)▽さいたまスーパーアリーナ
>(同)▽幕張メッセ(千葉市)パシフィコ横浜(横浜市)の計六施設が利用可能とした。
>六施設は行政機能の補完・代替施設としても使用する。

石原都知事よ!笑わせるなよ!国会をメッセでやれか?(w

そんなことより都内にある公務員校舎にいる省庁職員は交通網遮断で招集できないでしょうが。

問題の本質を知っていて惚けているのか 無視しているのか・・

バカに付ける薬はないね。
435名無しさん@1周年:02/05/11 22:54
国会閉会中で、国会議員たちが地元選挙区に滞在している最中に
東京で大震災が起きたらどうするんだろう?
首都圏のど真ん中で被災する議員や役人も大変だろうけど、
遠く離れた地方から東京入りするのはもっと大変かもしれない。
436名無しさん@1周年:02/05/11 22:57
何気なく政経同時被災を黙認しているところが石原らしいというか。。
437名無しさん@1周年:02/05/12 02:37
>>434
>都内にある公務員校舎にいる省庁職員は交通網遮断で招集できないでしょうが
 
それは、随分前に訓練してた。徒歩でどれだけ集まるか。
思ったより早く多くの人が集まって執務に支障なかったらしい。

>国会をメッセでやれか?(w
 
国会が震災の時に避難してもいいだろ。
例えば那須で大地震が起きたら、どこに避難する?
あんたが笑わないで済むようなところがあるっつーの(w
438名無しさん@1周年:02/05/12 02:48
>それは、随分前に訓練してた。徒歩でどれだけ集まるか。
>思ったより早く多くの人が集まって執務に支障なかったらしい。

ウソはやめなさい。
平時の訓練でさえも参集には不完全でした。
もし、実際に道路が寸断されていたり、市街地の火災が収束していない状況下
であったら、初日での徒歩参集はまず不可能でしょう。
その上、職員らが被災した自分の家族を放置したまま単身で飛び出すということ
などますます考えにくい。


>例えば那須で大地震が起きたら、どこに避難する?

政経同時被災の意味が未だに分からないのなら、もうこのスレに来なくてよい。
439意味深:02/05/12 02:52
百年の大計」に立つ国土づくりを 国交省に作業チーム
http://www.asahi.com/politics/reform/public/K2002042800168.html
                   
扇千景国土交通相の音頭取りで、同省内に「国土づくりの超長期グランドデザイン」(仮称)を
つくるための作業チームができることになった。作業チームは大臣直属とし、メンバーは
省内の若手・中堅の中から公募、5月末には発足させる。テーマとしては、
                    
(1)国土づくりの枠組み転換の展望
(2)世界を引きつける日本
(3)多様なライフスタイルの実現、などが考えられている。
440名無しさん@1周年:02/05/13 10:17
>>438 ウソじゃないんですが(藁 訓練当時テレビで見ましたからね。

A.緊急参集から情報収集まで
http://www.jade.dti.ne.jp/~sassa/if-2.htm

T)「初動体制部隊」(都庁周辺の災害対策職員住宅に住む220人の職員)
が、徒歩または自転車で防災センターに参集し、情報収集開始
     
 <参考>都庁職員:都庁から10Km未満に居住  2200人
                        5Km未満に居住   750人

震災を想定し、都が登庁訓練 初動態勢の確立誓う
http://www.sankei-kobe.com/special/sinsai/120117_e06.html

阪神大震災から丸五年を迎えた十七日、東京都は震災時の初動態勢を整えようと、
職員を対象とする連絡訓練と徒歩・自転車による登庁訓練を行った。初の試みとして
計画された郊外に住む幹部職員らがヘリコプターで集合する訓練は、雨のため中止となった。

訓練は、東京で震度6弱以上の地震が発生したと想定。午前六時、一斉通報装置や
緊急連絡網を使い、知事部局の約六万人の都庁職員全員に電話連絡が始まった。
都庁から十キロ圏内に住む福永正通副知事ら約二千人の職員は、午前七時半から
時折みぞれまじりの雨が激しく降りしきるなか、徒歩や自転車で一斉に登庁。
午前十時ごろには、大半の職員が集合した。
>>440
何もない平常時の召集訓練でなにがわかるの?(w
自分で言ってことがわからなくなっているだろう?

危機管理は最悪の状況を想定することをいうんだよ!
442名無しさん@1周年:02/05/13 10:31
>>438 推進派は何様のつもりか。態度がデカすぎて不快だ。
   威圧的に押し切るようなやり方で、国民を説得しようなど笑止千万。
   その態度が、誘致県の卑しさそのものなんだろう、と想像できる。
443名無しさん@1周年:02/05/13 10:34
>>441 それを言えばどこの危機管理もあてに出来ない。
   防災訓練も防犯訓練も無意味だってことか。
444蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/13 10:48
>>443
そうみたいね。
平常時の訓練をしたって、戦争には勝てないってことだ。
実戦がモノをいうことらしい。
ちなみに、平常時の訓練も最悪の状況を想定するかもしれないし。
となると、上と下の行は関連性が無いね。
445:02/05/13 12:57
>>397
前々から決まっていることを歪めようとする
非国民をかばうとはご親切な方だ。
446名無しさん:02/05/13 13:00
>>445
守旧は利権屋をかばいます。東京の邪悪な癒着。
447名無しさん@1周年:02/05/13 13:01
>>445
首都機能移転に反対する人間は非国民扱いなのか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
448名無しさん@1周年:02/05/13 13:02
>>442
次から次へと論破された突っ込みをいれ
「代案は、何もしないこと」と笑止な馬鹿げた屁理屈を繰り返す反対派は何様?
449名無しさん@1周年:02/05/13 13:03
>>447
国会で正当に決まっているスケジュールを妨害しようとする人は
問題ありということですが。


450449:02/05/13 13:05
第一、賛否のほうは次の段階、比較考量でなされること。
移転地が決まることは移転の強行採決ではない。
2年も前から決定された、今月中のまっとうな手続き。
451名無しさん@1周年:02/05/13 13:10
まったくもって441氏のおっしゃるとおりです。

>約六万人の都庁職員全員に電話連絡が始まった。

このうち都庁舎に勤務しているのは、たしか約1万3千人です。

><参考>都庁職員:都庁から10Km未満に居住  2200人
>            5Km未満に居住   750人

1万3千のうち、10`圏内はたった3千人ですか。大丈夫ですかね?
ちなみに、阪神大震災の場合は、兵庫県庁、神戸市役所の職員の大半が10`内でしたよ。

>時折みぞれまじりの雨が激しく降りしきるなか、徒歩や自転車で一斉に登庁。

合羽を着用して歩くだけなら、平時と全く変わりませんね。
それに道路が寸断されれば自転車など使えませんし、市街地の火災が
終息していない状況下であったら、初日での徒歩参集はまず不可能でしょう。
その上職員らが、被災した自分の家族を放置したまま単身で登庁するということ
など、ますます考えにくい。
452東京都の卑しさが目に付く:02/05/13 13:32
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2176
>本当はそんなことをしている暇はないはずだ
>都の反対運動はボルテージを上げるばかりだ。
>全国行脚のほか、国会や都庁周辺には「反対」の塗装を施した都営バスが15台も走り回る。
>絞り込みが行われたら即座に新聞に全面広告を出し、
>21日には都議会主催の反対集会も開く予定だ。
>危機感は、予算にも反映された。
>昨年度3700万円だったPR予算は、今年度1億5千万円と一気に4倍に。
>7兆円を超える借金を抱える都にとっては異例の増額だ。
>栃木、福島両県のPR経費を合わせた1億600万円をもしのぐ。

「そんな暇はない」といいつつせっせと妨害工作に精を出す東京都。
1億600万円の無駄遣いは大変だねえ。

東京守旧派はしょっちゅう「田舎誘致論」でぼやくが
これを示し、東京都こそが首都誘致の大利権屋であることは明らかだ。
453452:02/05/13 13:35
「1億600万円を凌ぐ」だね
三候補地の紹介作業は委員会の理解のためにも必要なこと。

それに対して田舎東京の反対運動はお呼びではないし、
「無駄遣い」を唱えるならそのプロパガンダ料で
東京都民の福祉に当てていればいい。
454名無しさん@1周年:02/05/13 13:39
石原伸太郎は首相になってほしくない。
理由は彼の口から出てくる言葉は「東京の繁栄は」「東京が発展しなければ」「お台場カジノ」ばかり日本は東京だけではない。
>>454
ところが石原ちんは国会議員時代には推進派でした。
>405
>なんで、誘致先は、そこまで盛り上がれるのかわからない。
>期待するのはわかるけど、そこまで行ったらなんか、
>この不景気に、神経を逆なでさせられるような気分になる。

>>452を見て御覧なさい。
最大の「誘致先」東京都が一番興奮してるよ。
457名無しさん@1周年:02/05/13 13:51
東京都が面白い予測調査発表しているよ。
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/bosai/bosai_1.htm

東京で直下型の大震災が発生しても、7000人の死亡者で済むそうだ。
阪神大震災では6432人の方々が亡くなったが、それと大して変わらないんだって。

なるほどね。こういう予測をたてる人から見れば、東京の災害対策は
もう十分すぎるんだろうね。だから首都機能移転も必要ない、と言い出すわけか。
458名無しさん@1周年:02/05/13 13:52
東京都が既得権益の守旧に走れば走るほど、地方分権ができなくなるのが
わからないのかな。
459名無しさん@1周年:02/05/13 13:52
経団連も認める、日本の不況脱出政策に対して、
全く意味のない反対プロパガンダで1億数百万も使われれば
東京都民は神経を逆撫でさせられるでしょうね。。


460名無しさん@1周年:02/05/13 13:54
また夏が来て猛暑で死にそうになったら
首都移転に賛成するでしょうよ
461名無しさん@1周年:02/05/13 14:11
緑の掲示板にわけの判らない理屈を持ち出す東京マンセーが出ました。(w
462ななし:02/05/13 15:41
しかしなんだな。
遷都が何故有益かと尋ねたら人心の一新するから
という答えぐらいしかないんじゃないの?
地方は東京にオンブにダッコという財政構造をみたら
地方分権、財源委譲なんかやったってなにができるんだろうね。
463煽りは罪ですよ!:02/05/13 16:09

>遷都が何故有益かと尋ねたら人心の一新するから
>という答えぐらいしかないんじゃないの?

東京に主要官庁および職員宿舎があれば同時被災は確実
首都圏近隣の施設が使えても職員がいなければタダの箱。
東京都も脇が甘いようですな。

>地方は東京にオンブにダッコという財政構造をみたら
>地方分権、財源委譲なんかやったってなにができるんだろうね。

東京中心の経済構造がそうしているんだよ。
だから財源均等化を施す意味から東京から首都をはずし
都市間競争が不可欠でしょうが。



464名無しさん@1周年:02/05/13 16:22
東京一極集中は、>>462みたいな奴を大量生産することになるんだよ。
はやく改めるべし!
465ななし:02/05/13 16:29
だからさ遷都したらどうして東京中心の経済構造が変わると
言えるのかね?発展途上国じゃあるまいし今更遷都したところで
ゾロゾロ民間企業が付いて行くとは思えないんだがね。
ところでこの程度のことが煽りになるのかな。
466名無しさん@1周年:02/05/13 16:37
在京企業は本社・支社合わせ2〜3割程移転するという。
(前に東京の企業に調査があった結果)

それもあるけど、新都市が企業を吸収するのが狙いじゃないし
「何でも東京中心にしなければならない」という必然性が砕けて
京阪神・中京・北九州・札幌の産業活性化の見込みができることもある。
467ななし:02/05/13 16:55
>466
レスどうもありがとうございます。
ところでその調査のデータソースについてご存知でしたら
ご教示願えませんか?
あと現在でも既に東京中心の必然性はあまりなく
地方の停滞はその地方の努力不足による側面が大きい
ように思われるのですが如何でしょうか。
例えば東海地方と東北地方南部を比較した場合
製造業により経済的に自立している東海地方と
あいも変わらず公共事業に依存せざるをえない
東北地方南部この差は一体なんでしょうか?
468名無しさん@1周年:02/05/13 17:13
かつて日本が貧乏だった時、限られた資金を太平洋ベルト地帯に
集中投下して、そこで金を稼いでから、日本全体を養った。

中学校レベルの知識だぞ。何が自助努力だ。まず自分の学習能力を疑え。
469ななし:02/05/13 17:25
あのさ太平洋ベルト地帯に資金を投入といっても
大半は首都圏と京阪神だぜ。そりゃ新幹線と高速道路
の恩恵にはあずかってるけどねそれは東北地方南部でも
同じだよ。だたし生産性は全然違うがね。
精白の468よ自分の学習能力を疑ったらいいんじゃないのかね。
まあこれは関係ないけどそういや東北地方は進学率も
どことも軒並み低いな。
470466:02/05/13 17:28
>>468
札幌にAmazon.comの日本本社ができた例は、
ITの面であって、製造産業とはまた違いますからね。

471名無しさん@1周年:02/05/13 17:34
あー。頭ワリー。

明治時代から、東北は教育費から何から、不当に削られてるんだよ。
何が進学率か。自助努力で進学率が上がるなら、この世に後進国なんざ存在しなくなるはずだぜ?
472ななし:02/05/13 17:38
そうでもないぜ。
大体旧制高校みても仙台は東京の第一高校の次の
第二高校で名古屋はナンバースクールの最後で第八高校だぜ。
大学を見ても東北帝国大学は大正期に文系学部まで有して
いたけど名古屋帝国大学が作られたのは昭和10年代だぞ。
473名無しさん@1周年:02/05/13 17:39
歴史的に考えれば、開国以来、大陸に近い西日本の太平洋ベルトが開発されるのが妥当で、
東日本、特に関東以北が発展する要素は気候の面からも、無いに等しい。
東京は首都なので強引に開発されたが、東京以外に東日本にはまともな都市がないことが、
それを証明しているだろう。
474ななし:02/05/13 17:41
まあ昔から教育に関しては東北には
結構投資してきたわけだが、成果は芳しいものでは
なかったってことだな。
475名無しさん@1周年:02/05/13 17:58
首都移転すれば地方分権になる←間違い
財源委譲すれば地方分権になる←間違い
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/council/c_1kyoku15.html
東京の企業のうち、2割6分が本社・支社移転、若しくは東京外での経済機能強化。
反対派の一派が言うような新集中が起こるほど、多くもなく、
かといって反対派の別の一派が言うような無効果でもなく、丁度良い。

東京に立地する必然性低下の意見も有り。
つまり京阪神、中京、北九州、東日本の産業圏に於ける
本社開業、企業活動活発化が考えられる。
477ななし:02/05/13 18:19
>476さん
有難うございます。
478名無しさん@1周年:02/05/13 18:22
本社が分散すれば地方分権になる←間違い
本社が分散すれば首都詣でが無くなる←間違い
本社が分散すればリソースの最適な配分が行われる←間違い
479名無しさん@1周年:02/05/13 18:32
2割8分ぐらいとも読める→グラフ
480名無しさん@1周年:02/05/13 18:41
>>476
データありがとうございます。
これを見ると、本社が移転されるケースはほとんどない、
ということのようですね。1%以下になっています。
つまり、東京にある本社はそのまま、ということになりますね。
481名無しさん@1周年:02/05/13 18:43
メガフロ−トあたりがいいかもね。
482名無しさん@1周年:02/05/13 18:47
東京立地必然性低下意見が企業から6分か。

経済的な他地域の活性化の点で見ると、一つ前の資料
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/council/c_1kyoku14.html
で東京外が(通常地域、大阪、移転候補地域周辺)ともに
「プラス効果」がマイナス面に比べて大きく言われてはいる。

483名無しさん@1周年:02/05/13 18:52
>本社移転の予定は支社強化・建設に比べてわずか
その移転する少数の本社がソニーや日産級の大企業か否かで、
話は少し違ってくるね。
484名無しさん@1周年:02/05/13 19:09
>>483
移転先へ本社を移す企業は従業員1000人未満の企業ばかりの
ようですね。ソニーや日産は動かないということでしょう。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/council/c_1kyoku16.html
485名無しさん@1周年:02/05/13 19:17
東京・新都市以外の地域への(東京の必然性が無くなることや企業の活性化に関しての)効果と
新都市そのものへの(東京からの流動)効果は
それぞれある程度はある(という意見)か・・

486名無しさん@1周年:02/05/13 19:19
新都市自体が環境モデル都市を作る事もあって
今までにない新たな環境機関などは少々加わるかもしれないが。
487名無しさん@1周年:02/05/13 19:22
政治家や官僚が居るおかげで、東京では地方に比べて人脈を作る面や情報を得る面で
優位だからな。
そのことで、優秀な人材が東京に集まる構図というのが出来ている。
東京から首都機能を取って、アメリカやドイツのような多極的な国土経済軸を構築す
るべきだ。
そうすることで、日本においても多様な経済活動が起こることになる。
488ななし:02/05/13 19:32
だからさ高度成長期ならともかく役所のご機嫌伺うために
新首都に本社をわざわざ移転する企業なんて限られてるん
じゃないの?確かに東京が他所よりも情報入手の面で有利ではあるが
それは役所から情報が入手しやすいためではなく、大きく
多様な市場の動向を眼前でみることができるためなんだな。
まあ北海道とかの田舎だと役所の力が強いから486みたいな
考えに傾きがちになると思うけどね。ところで486はどこら辺に
住んでるの?
489ななし:02/05/13 19:35
すみません486を487に訂正します。
失礼しました。
490名無しさん@1周年:02/05/13 19:50
>>488
九州。

政治家や官僚がリークする、国外の情報というのも大きいと思うが。
あと、人脈が得やすいから東京に人が集まる〜人が集まれば情報も集まる
ということもあるだろう。

市場動向の面では、東京まで大きくなくても、札幌や福岡ぐらいのレベル
でも十分だと思うが。福岡においては市場動向の調査に使われると聞いた
ことがある。企業は東京を市場動向の調査に使うことが多いと思うが。
491首都圏人:02/05/13 20:17

まあ、首都機能移転するれば東京外の大都市圏の活性化はするわなあ。
いまままなら東京一辺倒は永遠に変わることはないからね。
他の大都市圏は分権してもチャンスすらない状況だろうね。かわいそう〜
492名無しさん@1周年:02/05/13 20:42
・・・という、現首都圏の人からでした
493名無しさん@1周年:02/05/14 08:09

東京都が提唱しようとしている緊急時の首都圏代替施設使用案は

発表前からもろくも欠陥が露呈する御粗末なものと認定されました。(藁

参院で恥ずかしい思いをするのは石原都知事自身でしょう。。。
494486:02/05/14 16:13
>>489
まぁ487に対してだったらしいけど、
あえて言うと自分も九州。(南九州の方)

新都市の場所として、畿央の良い面や那須阿武隈の良い面は公平に見たい。
現状の一極集中問題は、九州から見ても明らかな事。だから論じる価値がある。
495名無しさん@1周年:02/05/14 20:24
明日、参議院の国会等の移転に関する特別委員会の審議があります。
石原都知事、堺屋太一内閣特別顧問が参考人として出席する予定。

インターネット中継はこちら。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho1.htm
496名無しさん@1周年:02/05/15 03:48
>>493
おまえって、本当にいつ見ても性格悪いな。
それじゃ、社会でも糞扱いなんだろな。
497名無しさん@1周年:02/05/15 08:37
首都機能移転関連(5/10栃木県)
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2182

新首都の候補地について、県は戦略上「栃木・福島地域」を前面に出しPRしてきた。
だが、その本心が「西那須野町」にあるのは間違いない。
その西那須野町で国会移転を旗印に活動してきた民間団体が、一昨年4月、解散した。

「那須野が原国会等移転促進委員会」は、県内唯一の民間の誘致団体だった。
その活動は、行政をしのぐ勢いだった。ところが、事務局の置かれていた町商工会でいま、
往事を忍ばせるのは、1枚の色あせたポスターのみ。
一方で、移転反対運動も消えかけている。

「この町には縦横に国道が走り、東北道のICや新幹線の駅もある。人口増加率は
常に県内トップクラス。すでに地域振興は十分なされている。冷静に考えると、
冒険する必然性はないんだ」
498名無しさん@1周年:02/05/15 08:37
首都機能移転関連 (5/11三重県)
http://mytown.asahi.com/mie/news01.asp?kiji=2621
朝日新聞社は首都機能移転に関して県選出の国会議員12人にアンケートし、
9人から回答を得た。回答者全員が移転に賛成し、移転先は「三重・畿央」が
ふさわしいとした。しかし、世論の関心の低さから、一部の議員は今月中に
候補地を絞り込むことを「先送り」するべきだと答えた。

世論が低調な理由について、川崎二郎氏(自民)は「中央、すなわち東京に
世論が引っ張られる」、中井洽氏(自由)は「政治腐敗や景気低迷など目の前の
課題に関心が奪われている」と分析。それでも、藤波孝生氏(無所属)が
「先送りは真の解決にならない」と言うように、7人がスケジュール通り、5月中に
候補地を絞り込むべきだと主張した。

一方、高橋千秋氏(無所属)は「国民全体の討議が必要だ」と先送りを主張。
山本正和氏(社民)は「残念ながら再出発せざるを得ないのではないか」と
先送りをやむを得ずとした。

地域振興への期待などから誘致合戦が起きたが、不景気の中で失速気味。
衆院の同委も、3候補地を絞り込む方法すら、いまだに検討中。取材に対し、
石原健太郎委員長(自由)は「どういう形であれ、今月中には、結論を出さなければ
ならないと思っている」と話した。
499名無しさん@1周年:02/05/15 08:38
迫る期限冷めた見方も (5/11三重県)
http://mytown.asahi.com/mie/news01.asp?kiji=2620
2年前、候補地を絞り込む土壇場で、県の鈴鹿山ろくと奈良県の畿央高原の
二つの構想を足し、「三重・畿央構想」は突然浮上した。1年後に地元が
急きょ作った構想で、里山や田畑が広がる約8300人の同町を国会候補地に指名。
地元では驚きが広がった。

もっともその後、構想はいっこうに具体化しない。今、協力呼びかけにも反応はいまひとつ。
宮本町議は「私たちが頑張っても『雲の上の話』だと、信用してくれない」

社員男性(48)は「夢のまた夢。国は移転先が決められる状況ではない。
市町村合併の方が、関心ははるかに高い」。農業男性(21)も「こんな所に
移転はありえない。山の開発も困る」。移転を進める気があるのか、ないのか。
論議すら深まらない国の様子に住民は冷ややかだ。
500名無しさん@1周年:02/05/15 08:39
福田知事に聞く
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2196

「橋本内閣が03年度まで新首都の建設をしないと決めたのは、
移転を推進すべきでないという裏の事情がある、というのを
今市市長時代にしっかりした筋から聞いている。国会議員も冷めてしまい、
やる気がうせている。衆参両院の特別委員長も与党の自民党から出していない。
県が一生懸命やっても徒労に終わるのではないかと思った」

「しかし、県議会や北東5県(栃木、福島、宮城、茨城、山形)の熱心さを知り、
絞り込みまでは(誘致を)頑張ろうと考えた。実際、自分が見ても栃木・福島が
一番優れており、引き下がるわけにはいかない」 

経済情勢も悪いし、移転論議自体も下火になっている。
501名無しさん@1周年:02/05/15 09:06
あの、長文のコピペはウザくないですか?他の人のようにリンクだけにしとけば?
502名無しさん@1周年:02/05/15 09:20
493 名前:名無しさん@1周年 :02/05/14 08:09

東京都が提唱しようとしている緊急時の首都圏代替施設使用案は

発表前からもろくも欠陥が露呈する御粗末なものと認定されました。(藁

参院で恥ずかしい思いをするのは石原都知事自身でしょう。。。

503名無しさん@1周年:02/05/15 09:23
いつも必死に「asahi.com MYTOWN」からコピペしてるのって
夜中の3時頃にも出没している人?
>>338-340を見て笑ってしまった。
504名無しさん@1周年:02/05/15 09:26
>>496の書き込み時間(w
505名無しさん@1周年:02/05/15 09:34

東京過密の害→過密東京中心のコスト高のため対外競争力低下・国内産業空洞化
地方衰退の害→経済的衰退


506名無しさん@1周年:02/05/15 09:34

東京ピラミッドを固持したままじゃ
経済再生や財政再建も永遠に本調子にならないしね。


507名無しさん@1周年:02/05/15 09:41
508名無しさん@1周年:02/05/15 11:54

13時から、参議院の国会等の移転に関する特別委員会の審議があります。
石原都知事、堺屋太一内閣特別顧問が参考人として出席する予定。

インターネット中継はこちら。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho1.htm
509名無しさん@1周年:02/05/15 12:57
ageましょう
510名無しさん@1周年:02/05/15 13:06
石原が出てる
511名無しさん@1周年:02/05/15 13:13

国民声じゃあねえだろうが>石原!!
512名無しさん@1周年:02/05/15 13:17
早く堺屋に交代しろよ
513名無しさん@1周年:02/05/15 13:20

石原ってすぐに国民の声とかいうけど
結局、大衆迎合主義を煽りまくりで腹が立つねえ。
514名無しさん@1周年:02/05/15 13:23

反対派の委員は多数いましたが2名しかいなかっただとよ。
恣意的にウソをついているね。
515名無しさん@1周年:02/05/15 13:23
またまた特別委にイチャモン繰り返し・・・。
何が「民主主義に反する」だ?
民主主義を愚弄しているのは国会決議の重みを無視するお前だろうが。
516名無しさん@1周年:02/05/15 13:24
またコンピュータ・エイジの話かよ、石藁ワラワラ
517名無しさん@1周年:02/05/15 13:26

結局、既得権益の保身が理由なんだよ。>石原
518名無しさん@1周年:02/05/15 13:26
>>507
紹介された記事を見てきましたよ。
以下の文がとてもよく実態をあらわしているように思いました。
結局利権争いですね。

------------------
 道路を造り、新幹線を走らせ、ハコモノを建てる。「21世紀に
ふさわしい政治・行政機能を確立する」と11年前の国会決議は移
転の意義を高らかに宣言した。だが、その底流では「地域エゴ」が
交錯する。新首都の姿は見えなくなるばかりだ。

519名無しさん@1周年:02/05/15 13:29

国家がどうの?国民のすべて?
コイツは妄想利己主義の塊だね。
520名無しさん@1周年:02/05/15 13:29
>>518
参院特別委のインターネット中継見なさい。今やってるから。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho1.htm
521名無しさん@1周年:02/05/15 13:30

 反対理由が感覚的で意味不明?
522名無しさん@1周年:02/05/15 13:31
石原「堺屋くん」だって。堺屋くん
     
523名無しさん@1周年:02/05/15 13:31

なんかこどものわがままにしか聞こえないのはオレだけかなあ。
524名無しさん@1周年:02/05/15 13:32
来年の都知事選に堺屋が立候補したら面白いのにな。
525名無しさん@1周年:02/05/15 13:33
政経不可分が文明的?アメリカは発展途上国か。
526名無しさん@1周年:02/05/15 13:33
西日本を懐柔しようとしてるね
527名無しさん@1周年:02/05/15 13:34

石原の文明工学、文明論、社会工学、は自分の独自の押しつけだね。
やはり奇妙な作家の意見だね。(藁
528名無しさん@1周年:02/05/15 13:37
ここの反対派の分身だね(w
529名無しさん@1周年:02/05/15 13:38

石原は地方分権で東京の財源をすべて我が物にして
地方転落させて国全体を崩壊させるつもりか。












530名無しさん@1周年:02/05/15 13:39
>>522
まあ君呼びは国会とかで使われる普通の呼び方なんだけどな。

韓国が不便感じてるのは方法的な不備だろ。
現にイギリスやドイツは韓国と同じ分都体制でも困っていない。
というか、
いっそテジョンかプサン、他に国会ごと移転させときゃ
どんなにソウル集中解決に役に立っただろうにねえ。


531名無しさん@1周年:02/05/15 13:40
こいつ首都機能移転と全然関係ない話してるなー
そういうのを「荒らし」っていうんだろ?
532名無しさん@1周年:02/05/15 13:40
しかし地方分権とか知らない地方の人はかわいそうだね。
石原の言うことを鵜呑みにすれば自分が危ないのにね。

恣意的に大衆迎合主義を煽る石原は犯罪者だな。
533名無しさん@1周年:02/05/15 13:43

東京だけだと弱いから東京圏まで巻き込んだよ。
534名無しさん@1周年:02/05/15 13:43
人口3300万人、世界一の大都市圏がなんでニューヨークや上海に負けてるんだよ
それを冷静に考えろよな
535名無しさん@1周年:02/05/15 13:43

感覚的な意見がほとんどだね。話ならんねえ。
536名無しさん@1周年:02/05/15 13:46
このままじゃ、21世紀中に日本は韓国に抜かれるね。
ハブ空港もエネルギー政策も韓国に負けたし。
537名無しさん@1周年:02/05/15 13:47

結局、東京、東京、東京、東京だけが日本みたないな意見が多いねえ。
移転した方がイイね。
538名無しさん@1周年:02/05/15 13:50
お?社民党・渕上が特別委を辞任、福島瑞穂が新任だってさ。
539名無しさん@1周年:02/05/15 13:50
バブル崩壊から10年以上にたっているのに景気は一向に回復しない。
このままなら永遠に回復しないかもなあ。
540名無しさん@1周年:02/05/15 13:51
国際空港への時間距離を見た上で
今の三候補地があるのだがねえ。

・・・福島瑞穂が入会か。
社民党だから当然反対派だろうけど。
541名無しさん@1周年:02/05/15 13:52
>>539
さすがに「永遠」はないでしょう。
ここにいるやつが全員寿命で氏んだあとに回復なんて事はありえるかもしれないが(あゃや
542名無しさん@1周年:02/05/15 13:52
参議院、国会等の移転に関する特別委員会の審議
石原都知事、堺屋太一内閣特別顧問が参考人として出席

インターネット中継中
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho1.htm
543名無しさん@1周年:02/05/15 13:55
>>540
社会党時代の土井は移転推進派だったんですが、今はどうかわかりません。
544名無しさん@1周年:02/05/15 13:57

国際空港は各候補地にあるだろう。
なんか恣意的に移転概要を歪めているよね。
545名無しさん@1周年:02/05/15 13:59
石原は栃木の提案(バックアップ機能だけ移転)に「ダメだ」と答えたってさ。
あれ?なんか話が違うな?
546名無しさん@1周年:02/05/15 14:04
堺屋タンは?
547名無しさん@1周年:02/05/15 14:07
石原さんの出る幕ではないだろう。
本件は国家レベルの話であり、参考人
にはなりえても、もし国が氏の発言に
勢いだけで引っ張られるようなことが
あれば、論外と思います。
548名無しさん@1周年:02/05/15 14:07
小泉の移転賛成記述ね。

石原が盟友小泉に対してどう出るか。
549名無しさん@1周年:02/05/15 14:11
小泉は去年、今年も移転賛成の答弁をしてるがね。
ただ、(今月の決定までは)話すことはないというだけのこと。

>聞いてくれよ、君らが!
まじめに今月中絞込みしたら小泉は話し出すでしょう。
今まで引き延ばししたことが「怠慢」。
550名無しさん@1周年:02/05/15 14:12

石原に一言!  ウソばかり言って移転趣旨を歪めるなよ。
551名無しさん@1周年:02/05/15 14:14
石原の唯一まともな発言「メディアが怠慢」
552名無しさん@1周年:02/05/15 14:32
福島瑞穂もやっぱり反対派だね。
553名無しさん@1周年:02/05/15 14:35

石原は平然とウソを言うよな。
554名無しさん@1周年:02/05/15 14:44
反対派が1人2人かあ?
結構いるじゃねえか。
石原は煽るのが得意だねえ。
555名無しさん@1周年:02/05/15 14:47
この移転賛成派の民主党議員の意見は素晴らしいね。
東京の限界を一番分かりやすく説き、石原も反論らしい反論もできなかった。
556名無しさん@1周年:02/05/15 14:51
はやく堺屋出せや
557名無しさん@1周年:02/05/15 14:52
堺やは移転賛成なんですか?
558名無しさん@1周年:02/05/15 14:54
>>557

見ていればわかるよ。
石原都知事、堺屋太一内閣特別顧問が参考人として出席

インターネット中継中
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho1.htm
559名無しさん@1周年:02/05/15 15:05
やっぱり国民投票しかないんじゃないか?
560名無しさん@1周年:02/05/15 15:08

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 首都機能移転は単なる公共事業ではなく、列記とした国土のグランドデザイン

 計画に基づいた「 国家戦略 」であることは明白であります。

 国民投票などで決める議題ではありません。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10年以上の長期に渡る国家戦略であり、有識者・経済界ではもう議論はし
尽くされています。
561名無しさん@1周年:02/05/15 15:08
石原の発言に賛同する反対派誰もいないね。このスレ。
562名無しさん@1周年:02/05/15 15:09
5分休憩だって。
563560:02/05/15 15:12
>>561
石原の言うことが理に叶っていれば賛同するが
いつもことだが政治を知らない人をタブラカスような発言が多い
から賛同しかねるね。
564名無しさん@1周年:02/05/15 15:36
堺屋氏:「跡地の証券化等で、移転の財政負担をほとんどゼロにできる」
565名無しさん@1周年:02/05/15 15:38
石原も共産も同じようなもんだって


                                  あーぼ
566名無しさん@1周年:02/05/15 16:14
で結局いつ決定するんだろ。
567名無しさん@1周年:02/05/15 16:55
堺屋氏の提案
・庁舎の証券化、・複数の移転先(副首都制)
この辺はスルッとKANTO氏の意見と一致している。
568名無しさん@1周年:02/05/15 18:10
>>559
もしやるとしたら
・首都機能移転
・皇室典範改正
・夫婦別姓認可
の3本の賛否を一度に投票して、早急に是非を判断させたほうがいいだろうね。

いずれも、重要な課題でありながら
与野党裁判ごっこにだけ御熱心な国会では封殺されてる項目だ。
569568:02/05/15 18:15
>>560
>10年以上の長期に渡る国家戦略であり、有識者・経済界ではもう議論はし
>尽くされています。

まぁ今になって国民投票で問うべき問題ではないのは確かにそうですけどね。
国民の意見がどうのというが、これはマスコミの怠慢が原因。
政府の責任ではない。

上記の三項目が(移転地はもう決まるが)、特に二項目が
遅々として進まないことへの抗議のような意味で言った訳。

570名無しさん@1周年:02/05/15 18:20
全国放送を仕切る在京マスコミの大部分がアレなのは
移転熱をこのまま冷ましてお流れになればいいとか言う安い計算では。

これで移転地決定や比較考量など進んで行くと
自分達の報道怠慢を棚に上げて
「寝耳に水」「国民は知らされていない」とか
スットボケタ報道するんでしょうかね。
マスコミの最低限の誇りを信じて、最低それはないと願いたいものです。

571名無しさん@1周年:02/05/15 18:23
時々情報を提供する全国新聞各社はまだいいとして
全国テレビや全国雑誌の怠慢は目に余るから。
572名無しさん@1周年:02/05/15 18:24
この程度で国民投票もないだろ。
やるもやらんも選挙の結果次第で十分。

>>570
金使いたくない在京マスコミの反対攻勢は必至。
いや、現実問題としてこれはどうしようもなくそう。
573名無しさん@1周年:02/05/15 18:59
>>564
費用的反対論、これでついに息の根が止まりましたね。
574名無しさん@1周年:02/05/15 19:15
ここだな。首都移転妄想君達が集まるスレは。
575名無しさん@1周年 :02/05/15 19:19
そういえば「首都移転」の言い方は恣意的だと、
今日委員会で言ってたな。
あれってついついみんな使うんだよね。


576( ゚Д゚)マズー:02/05/15 20:34
>>573
地価が下がって、不良債権が増えるな。その処理に公的資金がいるんじゃないの。
577名無しさん@1周年:02/05/15 20:36
>>576
都心の土地需要は旺盛。特にマンション需要が増加しているので十分吸収可能。
578名無しさん@1周年:02/05/15 21:53
>>577
それって「移転しても東京が勝ちつづける」ってことでは。だめじゃん。
579名無しさん@1周年:02/05/15 22:23
>>578
東京が「勝ち続ける」というよりは「住みよくなる」と言ったほうがよい。
580名無しさん@1周年:02/05/15 22:30
ところで反対派はいつになったら、
まともな対案を提示できるんですか?
581名無しさん@1周年:02/05/16 01:48
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  堺屋への反論まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
582名無しさん@1周年:02/05/16 04:26
緑の掲示板でも逝けば?
583名無しさん@1周年:02/05/16 07:49
お前がな。
584名無しさん@1周年:02/05/16 08:06
昨日の参・特別委審議の録画。2週間公開しています。
http://online.sangiin.go.jp/cgi-bin/online.cgi?s=02/05/15
585名無しさん@1周年:02/05/16 10:46
>>580
あきれただ。何度も言わせるんでないべさ。
代案は「何もやらないこと」ととっくに言ってるだべ。
オラが必死こいて登ってきた東京だけ良けりゃハッピーエンドなんだべ。
>>233でも言ってるだんべ。
費用回収可?よく分かんないけど、石原先生が無駄だといえば無駄なんだぁ。

地方分権やら権限委譲道州制って、オラよく分かんないだども、
とにかく大東京に迷惑かけずに、地方でうまくやってりゃいいだ。
さて、渋谷にでも行って遊ぶかぁ。
587名無しさん@1周年:02/05/16 10:50
>>地方の活性化なら、地方が努力すべき。
一つの地方である東京自治体が「地元の地位低下」を恐れて
移転妨害キャンペーンに日本一の予算をつぎ込んでやってます。
大した「地方努力」ですな。
588今日の朝刊:02/05/16 11:15
各新聞、軒並み石原のことばっかり言ってるね。
まともな意見「マスコミは怠慢」は伏せられてるがねぇ(w

石原の「委員会は反対が1割に満たない」と嘘っ八を
マスコミがまともに報道してるのには笑ったが。
堺屋のを上げてないところからみると、
「アンフェア」なのは腐敗マスコミの方だな。
近年あんなにも良く売れた知価社会言及書の応用もあるのだが。

589名無しさん@1周年:02/05/16 11:44
朝日には石原は首都圏1都3県内での機能分散は
賛成だが、栃木福島は反対と書いてあった。
「たいして差はないだろ、石原のわがままめ」
と読めとの、朝日からのメッセージと感じた。
590名無しさん@1周年:02/05/16 16:16

>>588
>「アンフェア」なのは腐敗マスコミの方だな。
石原に逆らうマスコミは都庁出入り禁止にするからだよ。
まるで思うがままにドイツを牛耳ったヒットラーと同じ手法だね。
だからマスコミは東京に不利な石原に不利な報道は一切しないんだよ。
マスコミの報道次第で石原のハチャメチャの意見もオブラートに包んで
まともに聞こえるようにテレビに流している。

移転の意義などの肝心なことはすべてお蔵入りだな。コメンテーターも
東京オンリー意見がほとんど。
591名無しさん@1周年:02/05/16 16:18
>>590
んなワケない。
592名無しさん@お腹いっぱい:02/05/16 16:19
というか地方紙も石原のことしか挙げてないが。
逆に、堺屋のことしか挙げてない新聞ってのはないんだろうか
593名無しさん@1周年:02/05/16 16:23
>>591
以前、朝日が石原批判記事を書いた時に石原は朝日新聞を東京都庁で
数百部取っていたものを中止させた経緯がある。
その後、朝日はテレビに単独出演させるなどかなりゴマすりで媚びていた
のは有名だよ
594名無しさん@1周年:02/05/16 16:26
まぁ、石原の人気の高さの証左だな。
595名無しさん@1周年:02/05/16 16:33
都知事になるような人はマトモナ人だと通常は思うが
石原はわがままで精神構造が幼稚なアウトローであったところに
マスコミはあわてふためいたんでしょうね。

幸先に共同通信社の記者が石原に吊るされて、左遷された事件が
マスコミにはいまだに利いているようだ。
596名無しさん@1周年:02/05/16 16:36

とにかく都庁が反対だからといって、都民が全て反対派ではない。
597名無しさん@1周年:02/05/16 20:50
なるほど説得力ある意見だ。
http://www.toxsoft.com/kio/idea/joho.html
598名無しさん@1周年:02/05/16 21:19
>>597
情報には受信と発信があって、ブロードバンドの世帯普及率は受信側。
発信についてはこんなデータがある。
http://www.pref.miyazaki.jp/kikaku/jouhou/taikou/siryou/hassin.htm
三重県はかなり低い。
599名無しさん@1周年:02/05/16 21:37
陛下を京都の二条城にお移ししろ。で残った江戸城は破壊して、さらに
更地にして民間に売れ。けっこう金になるぞ。
600名無しさん@1周年:02/05/16 21:49
>>599
それ賛成。
601名無しさん@1周年:02/05/16 21:50
なんで御所じゃなくて二条城なの?
602名無しさん@1周年:02/05/16 21:55
江戸城趾なんて文化資産以外になり得ないよ。東京憎し諸君。
603名無しさん@1周年:02/05/16 21:55
皇居の土地を売って金儲けようとするのはサヨクの考え方です。
604名無しさん@1周年:02/05/16 21:56
江戸城趾じゃなくて更地にして
ビルだ、なんだをたてるんだよ。
605名無しさん@1周年:02/05/16 21:57
>>604
それは欲にまみれた左翼の汚い考え方です。
606名無しさん@1周年:02/05/16 21:59
>598
新しい情報ネットワークへの対応、という意味では、ハード面が重視されるべきでは。
ソフトは移転後に自然と発生するのだから(どこが候補地になろうと)。
607名無しさん@1周年:02/05/16 21:59
もともと江戸城だから
いいんだよ。
京都に新しく皇居つくれば
608598:02/05/16 22:31
>>606
首都に必要なハードは末端能力でなく幹線能力と思われ。
609やまく た:02/05/16 23:12
僕は沖縄に首都を移転してほしいな〜
機能なんてけちなこと言わずにね
610名無しさん@1周年:02/05/16 23:27
天皇が東京に居るとうのは神道から見ても間違いだと思うが。天皇は近畿地方に
居ないとな。
それでも、現皇居は東京御所として活用するのが現実的だろう。
611名無しさん@1周年:02/05/17 08:10
> この辺はスルッとKANTO氏の意見と一致している。

週刊朝日5/24号の堺屋太一連載エッセー「今日と違う明日」に面白い記述がある。

> ここ数年、人口の都心回帰が著しい。東京や大阪の都心は、
> 超高層マンションの急増で人口増加に転じた。東京都江東区では、
> 小学校の増設が課題になりだしている。
>
> こうしたことが、日本型都会生活を生み出すのなら結構なことだ。
> 学校不足を理由にマンション建設を規制するようなことは絶対にしないでほしい。

これも以前、緑の掲示板で話題になってなっていた問題で、
やはりスルっとさんの考えにかなり近い。
612名無しさん@1周年:02/05/17 20:31

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 首都機能移転は単なる公共事業ではなく、列記とした国土のグランドデザイン

 計画に基づいた「 国家戦略 」であることは明白であります。

 国民投票などで決める議題ではありません。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10年以上の長期に渡り議論されている国家戦略であり、有識者・経済界では
もう議論はし尽くされているもので、この計画を根本的に覆すにはこの計画を
上回る代替案が必要です。

※首都圏内の首都機能分散はすでに大きな欠点が指摘されています。
613蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/17 20:37
う〜〜ん、どうして同じようなこと繰り返して書くんだろう??
ま、コピペだろうけど〜〜。
614名無しさん@1周年:02/05/17 20:43

首都圏内の首都機能分散費用を東京都方式で試算して移転候補地と

比較する必要があるね。>たぶん莫大で比較にならないけど(w
615名無しさん@1周年:02/05/17 21:17
>>614
ホント、ホント!
委員会でも「費用対効果」って何度も言ってたくせに
自分のところで出した計画については全く試算を示していない。

>>614
>首都圏内の首都機能分散費用を東京都方式で試算して移転候補地と
>比較する必要があるね。>たぶん莫大で比較にならないけど(w

これが東京都との比較考査というんでしょうね。

国家戦略であるこの政策を東京の人口が多いことを横暴に利用してでの
費用対効果で比較すること自体、何をどういう観点で考えて
いるのか?意味不明である。>石原は頭がカボチャか?(w
617名無しさん@1周年:02/05/17 22:20
>>616
人口が少ないところに新都市を造るのに費用対効果が低いから
首都機能移転をやるべきではないと暴論をヒツッコク言う
石原はキテガイか?
618  【代替案 ?なんのために?】 :02/05/18 01:17

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

東京に於いて信用を失った行政府機能を、他地へ移行する事によって国民の関心をそらせ

また建物も新築する事によって、田舎もの相手に省庁職員の威信を回復できるのです。

近畿・北九州・中京地区等大都市圏をはじめとしたエリアに分散される事によって

責任の所在も分割し、我われも気にせず思う存分やりたい事が出来るのである。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


そう、引越し先は何処でもいいのです。
候補地は多ければ多いほど良い、それぞれが競ってくれれば気分がいい、えへっ。
地震が起きてもとか、津波がどうの、地価が、政府が潰れたらどうするとか、
一応国民の賛同を得るような理屈はつけますが国民の事など考えてはいません。
これまでやってきた事を思い出せば分るでしょう口では上手い事言ってきましたが、
みんな私たちのためにやってきた事。そろそろ学習効果っていうものはないのですか?

何はともあれ新しい快適な場所に豪奢な建物を造ってくれればいいんです。
それぞれへのアクセスはリニアモーターカーでも整備してもらってね、うふっ。
環境が変われば気分よく良い仕事が出来るでしょう。
かね? 金は天下のまわりものっていうでしょう、えへへっ。


 ※ 夢見る身内だけで空想をめぐらしてきた首都移転問題は、先行きが見えない
   今の状態ではみ合わされる事になりました。時期尚早という事です。
   ここだけの妄想となりました。次回の選挙で候補者の意見を聞いて
   一票を入れてからです。
  



619:02/05/18 02:11

まったく有効な対案を示せないジレンマが見て取れますね。
620名無しさん@1周年:02/05/18 02:28
どーでもいいけど、東京は人が集まりすぎ!
大きな地震があったら皆死ぬぞ。
家賃が高いし、とーてー豊かな暮らしは望めないよ。
皆、少しは地方いけや!
土着の人間からすっと人口が増えるのは勘弁だよ。

首都移転?大いに結構。
あっても意味のない皇居だの、省庁だのどっかいけよ。

今、人口増加率トップはどこか知ってますか?
埼玉県ですよ。いいじゃないですか。

もう東京は土地がないんだから。高層マンション建ててたら東京から
陽の当たる場所がなくなるよ。

石原死ねや!あいつは東京の恥だよ。
621名無しさん@1周年:02/05/18 02:50
まあ、栃木以外ならいいのでは?
南東北が首都ってのは恥ずかしい
622名無しさん@1周年:02/05/18 03:12
切込隊長は首都機能移転は無理で、
引っ込みつかなくなったから惰性でやっているんだろと言っていた。
それから、すくなくとも京南はないと言っていた。
京都出身のいのえもんですらそう言っていた。
従って、2ちゃんねら的には無理と言うことで。
623名無しさん@1周年:02/05/18 15:40
Yahoo!Japanのトップページにも、東京都の首都移転反対の広告が・・・
ちょっと笑ってしまった。
624名無しさん@1周年:02/05/18 15:47
移転はともかく栃木は最悪。
あそこの条例とか腐敗した警察の管理下で生きていかなきゃならんのだろ?
誰も移住しないよ(藁
625名無しさん@1周年:02/05/18 17:48
>622
切込隊長とかいのえもんって誰ですか?
無知でスミマセンが
626名無しさん@1周年:02/05/18 19:17
ヤフートップに「首都移転にNO!」の広告!!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021649512/
627名無しさん@1周年:02/05/18 19:42
>>622
そうは言っていなかったような。
それに、隊長が無理だと言ったら、2ちゃんねらーは無理だと言わなければならな
いのか?w)お前、頭おかしいよ。
628名無しさん@1周年:02/05/18 20:32
どうせ、首都機能を移転させて、行政のスリム化をはかるのであれば、
東京のどまんなかの未利用地をうまく活用しない?

皇居を巨大な超高層建築にして、最上階に、今の皇居の構造物を載せる。
その建物に霞ヶ関を全移転。収まりきらなかった部署は地方行政局に移転→自治体へ権限委譲。

東京のインフラを活用し、都市としての競争力を維持しつつ、首都機能移転のメリットも享受できる良策。

皇居が高層化すれば、周囲の建築の高層化→空間の有効活用によって東京のポテンシャルは高まる。
また、人口の東京流入により、都内での職住近接がはかられ、通勤地獄・交通渋滞が大幅に緩和。

環境にもやさしい高層エコ都市、東京の誕生。

泣きを見るのは、人口激減に悩まされるであろう東京近郊のニュータウン自治体と、
首都機能移転の土木工事が入ってこなくなる、地元の土建屋くらい。

629名無しさん@1周年:02/05/19 00:12
>>579
>東京が「勝ち続ける」というよりは「住みよくなる」と言ったほうがよい。

東京都民は住みづらくても一向にかまわん、と思ってる人も多い。
それよか今も「住みよい」はずの地方に移転する必要ないじゃん。




630名無しさん@1周年:02/05/19 00:25
国土交通省が5月になって気を揉んでいるのは、
ワールドカップのことばかり。
客入り、航空券の販売、セキュリティ、etc.

首都機能移転など、全く関心の外としか思えない。
631名無しさん@1周年:02/05/19 01:17
首都機能移転先見送りの公算 (5月15日)
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20020517/20020517tp019.html
            
衆院国会等移転特別委員会が目 指していた首都機能移転先候補地 の月内の絞り込みは
17日までに栃 木・福島地域、岐阜・愛知地域、三 重・畿央地域の3候補地からの
選 定方法をめぐり、特別委の与党内 でも意見調整がつかないことから、
見送られる公算が大きくなった。

自民党内には「今国会中に絞り込 み方法を決められればいい」との 意見もあり、
今国会会期中の絞り 込みも難しいとの見方も出ている。
632名無しさん@1周年:02/05/19 01:21
一箇所に絞り込むのは無理。つか、一箇所にする必要はない。
633名無しさん@1周年:02/05/19 01:23
>東京都民は住みづらくても一向にかまわん、と思ってる人も多い。

ハァ?
634名無しさん@1周年:02/05/19 01:47
堺屋氏も分散させるのが良いと言っていましたね。
でも、これって移転を推進するための手段のような気もする。
635首都機能移転は流れました:02/05/19 02:28
ということで、
             
                                   
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆終了◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
                
                       

636名無しさん@1周年:02/05/19 02:30
絞込みを中断したのは正解。移転に一歩前進。
637名無しさん@1周年:02/05/19 02:32
あぶない、あぶない。
一箇所にしたとたんに足の引っ張り合いが始まっていたところだ。
よしよし。賢明な判断だ。これでいい。
638名無しさん@1周年:02/05/19 02:43
>>634
堺屋太一は、晩年の豊臣秀吉に成り下がった。
もはや、バブルの化石だな。
http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?c=5&kiji=1039
639名無しさん@1周年:02/05/19 03:08
首都機能移転先に決まらなかった候補地にも、国の何らかの機関を移転する構想
はあるらしい。
候補地が優先されてもいいから、候補地以外にも国の何らかの機関を移転したら
どうかなと思う。
640名無しさん@1周年:02/05/19 03:15
>>638
去年の記事か。古いなぁ。
あの頃は情報が錯綜し、色々な報道があったが、要するに堺屋氏は
国と自治体が支出する会場建設費を圧縮し、代わりに会場運営費を
増額しようという提案だったんですよ。ハードのコストを下げて、
その分ソフトを増額させようという内容。

しかもソフトの増額分は、万博の人気を高めて入場者数をアップ
させることで回収しようという構想だった。つまり、税金の使用は
控え、営業努力を高めようということ。

638は堺屋氏がどういう会場プランを持っていたか知っているのかな?
641名無しさん@1周年:02/05/19 03:24
>>641
どっちにしろ、頓挫した計画でしょ。
642名無しさん@1周年:02/05/19 03:27
ええ、そうです。堺屋案が認められなかったため、
より膨大な建設費のかかる計画がそのまま進行しています。
643首都機能移転を彷彿とさせる結果:02/05/19 03:57
http://www.ombnagoya.gr.jp/mousiire/01.08.10.bannpakuhanntai
かつての堺屋最高顧問の案も、最近発表された愛知県の新しい案も、
私たち県民の目からみて、わざわざ交通費と入場料5000円を支出してまで
人員が集まってくるほどの魅力的なものとは到底思えません。

愛知万博に関する経済学者アンケート回答について(平成13年11月7日)
http://www.ombnagoya.gr.jp/annkeetosyuu/01.11.gakushaannkeeto
                
@ 開催賛成の意見は,38名中6名,約16%。
A 開催に反対する意見は,38名中28名。約74%。
@ 開催すること自体を問題とするもの。「もはや万博をやる時代では無い,
  ITの時代巨大イベントは途上国以外は成功していないのが現状,
  巨費を投じて行うのは時代錯誤」といった,開催すること自体が意味ないとする意見が10件。
A 目的・内容に関するもの。「自然との共生に疑問がある,環境を破壊する,面白くない,
  魅力が無い,開催の必要性の説明がない,積極的開催の意図が不明確,
  決定過程が杜撰である」といった,目的・内容を問題とする意見が,13件。
B 財政に関するもの。「県財政の赤字,後遺症の発生,収支バランスの確保が出来ず
  経済的破綻を招く」等の税金の有効な使い道出ないことを指摘。誰がこの責任をとるのか,
  赤字になったら関係者の給料で差し引くのはいかが,との意見もある。12件。
B 1500万人の入場予定者について,「全員が不可能・疑問」と考え,経済効果については,
  「25名中21名が効果なし」と答えている。
644首都機能移転を彷彿とさせる結果:02/05/19 03:59
http://www.ombnagoya.gr.jp/mousiire/01.08.10.bannpakuhanntai
かつての堺屋最高顧問の案も、最近発表された愛知県の新しい案も、
私たち県民の目からみて、わざわざ交通費と入場料5000円を支出してまで
人員が集まってくるほどの魅力的なものとは到底思えません。
そもそも近隣に居住する私たちがつまらない、と感じるようなものに
世界中から人が集まってくるとは到底思えません。現在のところ一見
目新しそうなアイデアも4年後には陳腐化しているのではないでしょうか。
愛知県の案については堺屋元最高顧問も赤字は間違いないと言い切っています。

万博を開催した場合には、2005年には県債発行残高は約4兆円になっているでしょう。
4兆の愛知県の借金を返済できるほどの景気の回復は可能でしょうか。
これまでの旧態依然とした20世紀型公共事業となんら違いはありません。

一時的な景気回復のカンフル剤的な公共事業が破綻し、これによる国、自治体の
膨大な赤字が21世紀の私たちに深刻な課題として示されているのです。
愛知県が財政破綻の三途の川を渡る前に、私たちは万博からの栄誉ある撤退を求め、
ここに万博反対のアピールを提出します。
645名無しさん@1周年:02/05/19 09:15
分都しろ、分都。
646名無しさん@1周年:02/05/19 09:39
>>645
首都圏の7都道府県で既に、機能分散の約束をしています。
647名無しさん@1周年:02/05/19 11:02
>>646
それは展都。
分都は地方分権が前提。
しかも、首都圏には道も府もないぞw
648名無しさん@1周年:02/05/19 14:52
反対派が忘れていること。

・移転跡地の売却収入

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

(ただし、東京都が懇願した場合は、跡地の大部分を防災拠点づくりに活用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・移転先公有地の売却orリース収入

そしてなにより首都機能移転の対案を反対派は未だに示せない。
649名無しさん@1周年:02/05/19 15:19
>>648
>・移転跡地の売却収入
 巨大な土地のストック放出は、地価暴落の要因に
 移転跡地の大部分は都心部。採算ベースに乗るのは商業・業務用地だけだが、
 どちらも飽和状態。
 小泉首相の「都市再生」政策と完全にオーバーラップ。

>・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

 移転企業が移転費用を損失計上処理するので、税収は大幅減。

>・ただし、東京都が懇願した場合は、跡地の大部分を防災拠点づくりに活用

 移転跡地は防災拠点としては不適(周囲にすでに十分なオープンスペース)
 無駄な土地が増えるだけ。 

>・移転先公有地の売却orリース収入
 レンタブル比は低い。基盤整備費すら回収できないのは明白。

>そしてなにより首都機能移転の対案を反対派は未だに示せない。

東京の過密状態の解消:解消の必要なし。快適性の向上は、都心の中高層化による空間活用で果たされるべき。
一極集中の解消:地方分権に同じ。
地方分権:分都、道州制。首都機能移転などという間接的な方法をとる必要はない。
防災機能の向上:首都機能の分散。移転させたところで、移転先に一極集中させてしまえば、地震以外のリスクはまったく低下しない。
 地震リスクの回避なら、東京の防災性能の向上が、より効果的&安価。
650名無しさん@1周年:02/05/19 15:23
念仏
651名無しさん@1周年:02/05/19 18:40
>移転跡地の大部分は都心部。採算ベースに乗るのは商業・業務用地だけだが、
>どちらも飽和状態。

は? 飽和状態にあるのに、なぜ都心部の地価は(僅かながら)上昇しているのですか?

>レンタブル比は低い。基盤整備費すら回収できないのは明白。

ちゃんと具体的な数字を示して反論してくれませんか?
全くデータの提示がないと、何か根拠があって言っているのか、
単なる当てずっぽうなのか、どちらかわかりませんので。

>>100ではちゃんと試算のリンクを紹介していますよ。

仮に移転先公有地売却額6兆円が過大だとしても、
100歩譲ってその半分の3兆円程度、どんなに低くても
1/3の2兆円程度での売却または長期リースが可能と言えるでしょう。

>防災機能の向上:首都機能の分散。移転させたところで、
>移転先に一極集中させてしまえば、地震以外のリスクはまったく低下しない。
>地震リスクの回避なら、東京の防災性能の向上が、より効果的&安価。

移転するのは首都機能です。経済中枢までもがごっそりと移転するのではありせん。
「一極集中」とは東京に経済と政治、行政の中枢、人口が集中していることを指す。
そのうち首都機能だけでも他地域に移転することで大地震などによる同時被災は避けられる。
それに、649氏は同時被災時の職員参集の困難さについての解決策を何ら提示していない。
 
652名無しさん@1周年:02/05/19 18:41
繰り返し言おう。

反対派が忘れていること。

・移転跡地の売却収入

・移転跡地に立地する民間企業が納める固定資産税、法人税などの税収

(ただし、東京都が懇願した場合は、跡地の大部分を防災拠点づくりに活用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・移転先公有地の売却orリース収入

そしてなにより首都機能移転の対案を反対派は未だに示せない。


653名無しさん@1周年:02/05/19 18:49
>>649の要約
移転されると東京の地価が下がるので困ります。
東京には十分な土地があります。商業地は余っています。跡地なんていりません。
もっとビルを建てて過密を解消し、東京を住みやすくします。
安価に防災性能を高めるので、東京のままで安全です。

( ´,_ゝ`)プッ
654名無しさん@1周年:02/05/19 18:58
>>651の要約

都心部の土地需要は旺盛、十分に吸収可能。
しかも跡地は全て放出するわけではない。
跡地の半分程度の売却でも移転費用の大半を賄える。
首都機能移転にかわる同時被災対策やその費用について、
反対派は何も提示していない。
( ´,_ゝ`)プッ(←深夜3時すぎに出没するキ印ですか?)
655名無しさん@1周年:02/05/19 19:01

15日の参・特別委審議の録画。29日まで公開しています。
http://online.sangiin.go.jp/cgi-bin/online.cgi?s=02/05/15
656名無しさん@1周年:02/05/19 19:54
657名無しさん@1周年:02/05/19 20:08
長期的に見れば、遷都だよね?
東京に配慮して首都機能移転って言ってるけど。
東京都知事にそんな所つっこまれるとは・・・
658名無しさん@1周年:02/05/19 20:24
>は? 飽和状態にあるのに、なぜ都心部の地価は(僅かながら)上昇しているのですか?

2003年には、品川・汐留の再開発など、業務・商業用床の大量供給が予定され、都内で賃料の暴落が起きるといわれているのは有名な話。
それに、永田町近辺の広大な土地が供給対象に加われば、暴落は必至。

>>100ではちゃんと試算のリンクを紹介していますよ。

試算というより、ただの掲示板カキコの紹介。

>仮に移転先公有地売却額6兆円が過大だとしても、
>100歩譲ってその半分の3兆円程度、どんなに低くても
>1/3の2兆円程度での売却または長期リースが可能と言えるでしょう。

ちなみに、いまどき平米200万なんていうのは、県庁所在地の中心の一片の地価。
数千ヘクタールの規模でその地価水準を達成するのは、不可能。
行政機能をもつ大規模な新規開発用地の分譲事例として比較対象になりえるのは、つくば。
地価はせいぜい平米20万前後。
それに首都機能移転のような、公共用地・公園・緑地スペースが大部分を占める土地のレンタブル比は
10〜20%がいいところ。

せいぜい、3000億がいいところでしょう。 >土地の売却益

首都機能移転の資金調達のための発行国債の、利子すらまかないきれないのがオチ。

>そのうち首都機能だけでも他地域に移転することで大地震などによる同時被災は避けられる。

大地震による救済の施策対象となるのは、むしろ首都圏に居住する数千万の住民。
政府機能だけをまもるために移転するカネがあるのなら、彼ら全員を救う政策を考えるのが常識。
政府機能のマヒを

>それに、649氏は同時被災時の職員参集の困難さについての解決策を何ら提示していない。

そのために必要なのは、職住近接のまちづくり。東京都心の低度利用地の住宅地向け再開発。

というか、仮に災害対応に必要な人員のための宿舎を都心に整備しても、首都機能移転よりははるかに安上がりだと思うのだが・・・
659名無しさん@1周年:02/05/19 20:26
念仏
660名無しさん@1周年:02/05/19 20:29
>>655
堺井屋太一説得力あるなぁ。
バカを連発する都知事とは違う。
661名無しさん@1周年:02/05/19 20:31
移転反対を正当化するための理由はもういいよ。
662名無しさん@1周年:02/05/19 21:51
>>658は、跡地評価を0にしているのが痛すぎるね。
反対のための反対でしかなく、独りよがりに陥っている。

2003年に不動産大量供給がある、と前もって分かっているのだから、
当然のことながら、価格調整が働く。2002年の現在の都心の地価は
そういう情報を織り込み済みといっていいのではないだろうか。

>というか、仮に災害対応に必要な人員のための宿舎を都心に整備しても
>、首都機能移転よりははるかに安上がりだと思うのだが・・・

というか、東京都は国会議事堂や官庁が被災するという事態を急に想定しているのだが?
都心の超一等地に莫大な金をかけて宿舎をつくり、ライフラインを増強させても、
肝心の国会議事堂と官庁が被災したら何にもならない。幕張メッセ、さいたまスーパーアリーナ
に首都機能を移すとかバカげたことを言っているが、あんなところまでどうやって移動
すんの?


663名無しさん@1周年:02/05/19 21:55
何度も同じことを言うのは気が引けるが。

災害時の強力なバックアップ機能が東京の外部に新設される
ことによって東京圏の安全性が向上するということを忘れるな。

経済中枢機能が停止したときに、同時に政府も被災してしまうのと、
無傷の政府が外部にあるのとでは、雲泥の差がある。

外部に無傷の政府があれば、通常の国政業務を中断することなく、
万全の態勢で災害対策を講じることができるが、
政府も一緒に被災してしまえば、行政処理能力は大幅ダウン、
通常の国政業務は中断、なおかつ災害対策の実行にも重大な支障が生じる可能性大。

人命救護も満足に果たせないばかりか、経済機能の停止が長引いて日本全体に
大損失を及ぼすことになる。
664名無しさん@1周年:02/05/19 21:55
>多少、日本が傷ついても、それで国際的信用が増す方が大事だ

はぁ?信用が増すかぁ???ヴァカか?
「日本が傷ついても」って、そりゃ国益を損ねるってことだろ?
665名無しさん@1周年:02/05/19 21:59
>>658

あと、国会閉会中で、国会議員たちが地元選挙区に滞在している最中に
東京で大震災が起きたらどうするんですか?
首都圏のど真ん中で被災する議員や役人も大変だろうけど、
遠く離れた地方から東京入りするのはもっと大変でしょう。

経済中枢もマヒ、政治行政もマヒ。同時被災は恐ろしい。
666名無しさん@1周年:02/05/19 22:06
アホな反対派は「移動手段は自転車だ」とか言いそうだが、
道路が寸断されていたり、飛散物や残骸などが散乱している
悪路を自転車で何十キロも走破することはほとんど不可能ですよ。

667名無しさん@1周年:02/05/19 22:27
緑で阪神大震災で2、3日で生活インフラが復興したとウソを
言うヤツがいたが。爆弾が落ちたように被災したところが
2,3日で復興するわけねえだろうが。
668名無しさん@1周年:02/05/19 22:28
>>658
賛成派は、いくらデータを示してもムダ。
国家予算(特に公共事業)は、採算が取れてないのがほとんど。
データを出されてその通りになると思ってる国民がいるとしたら、
相当、おめでたい。たとえ採算が取れたとしても地域限定。
これまで、一地域の振興で日本全国に好影響を与えたケースは全くない。
それどころか、都会がもうひとつ出来れば、東京の人間が分散する以上に、
地方の人間が新都会を目指し、地方はますます過疎化して寂れる懸念もある。
669名無しさん@1周年:02/05/19 22:30
今見てきたら、タグ野郎が発作起こしてら。
670名無しさん@1周年:02/05/19 22:38
国だけでなく民間の研究機関の試算もある。

3 月2 0 日  首都機能移転6 兆円で可能― 社会経済生産性本部提言


産業界労使などでつくる社会経済生産性本部は、首都機能移転に
関する提言を発表し、移転費用は6兆円程度と、東京都の試算によ
る20兆1千億円の約3割に抑えられるとした。
同本部の試算は、人口約20万人の環境共生型の都市と想定。移
転にかかる30年間に公的負担が2兆7千億円、民間投資・負担が
3兆3千億円となるとし、東京都の試算には問題があると指摘した。
671名無しさん@1周年:02/05/19 22:40

一番信用できないシミュレーションの典型

東京都の予測調査
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/bosai/bosai_1.htm

東京で直下型の大震災が発生しても、7000人の死亡者で済むそうだ。
阪神大震災では6432人の方々が亡くなったが、それと大して変わらないんだって。

なるほどね。こういう予測をたてる人から見れば、東京の災害対策は
もう十分すぎるんだろうね。だから首都機能移転も必要ない、と言い出すわけか。
672名無しさん@1周年:02/05/19 22:42
>>667
生活インフラの復興はその限りではないと思うが、
防災システムが全くダメだったという訳ではないだろ。
神戸市長と職員は、震災直後から指揮・活動していた。
むしろ、国の連携がマズすぎた。

あの大震災にあっても○○住宅の建築した家屋は全く被害がなかった
と言われる。耐震機能を備えた高層ビルは、それより安全とも言われている。
また、東京都は、他県に比べて何十倍もの防災管理をしている。
たとえ、生活インフラが倒壊しても、バックアップ機能は他見より万全かと思う。
 
東京都の大震災が恐ろしいと思う人間は、地方へ帰れといいたい。
脅しは迷惑だ。地方へ帰ってくれたら、人口が減る。
673名無しさん@1周年:02/05/19 22:54
>脅しは迷惑だ。

杜撰な震災シミュレーションこそ迷惑千万。
あれほど殺意を覚えた調査結果は見たことがない。
674( ゚Д゚)マズー:02/05/19 23:01
ココが首都移転亡者のスレですか。
675名無しさん@1周年:02/05/19 23:01
>>672
>東京都の大震災が恐ろしいと思う人間は、地方へ帰れといいたい。
>脅しは迷惑だ。地方へ帰ってくれたら、人口が減る。

推進派の方ですか?
676名無しさん@1周年:02/05/19 23:17
>神戸市長と職員は、震災直後から指揮・活動していた。
>むしろ、国の連携がマズすぎた。

神戸市職員も兵庫県庁職員も大半が10`圏内の通勤距離にあった。
それに何より無傷の大都市大阪が近接していたことが大きかった。
東京の全マスコミが一斉に報道したことも情報収集面で役立った。
一地方都市で、幸いにも早朝の時刻に起きた大地震ですら、7000人の
人命と10兆円の物的損害。これが東京圏だったらとてもこの程度では
済まされない。

政治、経済、報道、が同時に被災したら・・・・。
677名無しさん@1周年:02/05/19 23:19
反対派は>>655の、堺屋氏の発言でも聞いてみたら?
ここで反対派が言ってるような事は論破されてるから。
678名無しさん@1周年:02/05/19 23:31
東京はしょっちゅう地震が起きてエネルギーを解放してるから、
巨大地震は起きても超巨大地震は起こらないんだが…
679名無しさん@1周年:02/05/19 23:38
>>676
>これが東京圏だったらとてもこの程度では済まされない。

だから、何が心配なんですか。
あなたが東京都民なら、どこか地方に転居することです。
東京都民でないなら、余計なお世話です。
                
都職員の一部は、都庁近くの防災宿舎に常駐してます。
国会議事堂が潰れても、あの辺は土地が広く、たいした被害はありません。
周囲のビルは耐震構造になっています。公務員宿舎は、すぐ近くに
新しく建築予定です。都と国家の防災体制に何ら心配はいりません
680名無しさん@1周年:02/05/19 23:44
ロシアと日本だけなんだって。一極集中。
移転費用とか跡地がどうとか、地震とか自転車とかどうでもいいんだよ。
681名無しさん@1周年:02/05/19 23:47
>>673
あなたの殺意にお答えして、東京の場合、
会社員は東京にいますが、家族は首都圏に散っています。
最低でも、家族は助かるでしょう。
また、深夜と日祝日は、ゴーストタウンかと思うくらい、
例えば暴走族が走りまわれるほど23区の人口は少ないです。
その場合、新宿歌舞伎町や、ラブホテル街の防災シミュレーションでも
すればいいんでしょうかね。
682名無しさん@1周年:02/05/19 23:48
別に災害時の都民の生命を心配して、
首都機能移転を考えているのではないのですが・・・
683名無しさん@1周年:02/05/19 23:49
>都と国家の防災体制に何ら心配はいりません

あのメチャクチャな震災シミュレーションを信用するのであれば、
どうぞ勝手に吹いていなさい、としか言いようがありませんな。
684名無しさん@1周年:02/05/19 23:51
>>680
日本だけなんだって。日本語使ってるの。
685名無しさん@1周年:02/05/19 23:51
>>683
昔から都内に住んでいる人間の実感ですが。
地方から上京してきた方が地方に帰れば、
それが一番金のかからない解決法です。
686名無しさん@1周年:02/05/19 23:55
>>678
素人さんは黙っててくださいな。
見てて痛いので (プ
687名無しさん@1周年:02/05/19 23:55
では東京都には首都を返上してもらいましょう
688名無しさん@1周年:02/05/19 23:56
>>682
だから、脅しはやめなさい、と言ってるのです。何が何でも、
首都機能移転をしたい、という計画が先にあってのことだろう。
それを通したいがために都内の防災を問題にするのはやめなさい。

少なくとも、5年10年前とは都内も事情が違います。
空き地は山ほど出来たし(青空駐車場も乱立)
ビルは耐震構造に立て替えられている。
689名無しさん@1周年:02/05/19 23:57
地方で食えなくなった人間が東京に移住した。
遡るほどにその傾向は強い。
690名無しさん@1周年:02/05/19 23:57
>>685
東京ネイティブでありながら、政経同時被災を理解できないのですから
もう救いようがありませんな。
691名無しさん@1周年:02/05/20 00:01
>>690
政経同時被災→少なくとも政は大丈夫ですよ。
692名無しさん@1周年:02/05/20 00:03
災害対策はついで。
本筋は一極集中是正。
693名無しさん@1周年:02/05/20 00:03
 
一番信用できないシミュレーションの典型

東京都の予測調査
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/bosai/bosai_1.htm

東京で直下型の大震災が発生しても、7000人の死亡者で済むそうだ。
阪神大震災では6432人の方々が亡くなったが、それと大して変わらないんだって。

なるほどね。こういう予測をたてる人から見れば、東京の災害対策は
もう十分すぎるんだろうね。だから首都機能移転も必要ない、と言い出すわけか。
694名無しさん@1周年:02/05/20 00:06
過剰な一極集中で、どれほどの経済的損失があるかわかってるんですかねぇ?
移転費用なんてゴミみたいなもん。
695名無しさん@1周年:02/05/20 00:07
>>690
人間の世界なんて、そんなに思惑どおりに行くわけがない。
神戸大震災の時、行政を助けたのは、民間企業でもあった。
誰も、予想しなかったことがいろいろあった。

首都機能移転賛成派は、決め付けばかりでつまらない。
歴史上、人間の立てた予想ほど外れてきたものはないだろうに。
ガタガタ決め付ける前に、超大型地震の予想でも当ててみなよ。
696名無しさん@1周年:02/05/20 00:09
>>693
同じコピペ貼るしか能のない奴がまた現れた。(藁
誘致合戦やってる地元民かい。それとも同レベルの地方民かい。
697名無しさん@1周年:02/05/20 00:12
 
阪神大震災は早朝の時刻に発生して6432人が亡くなった。

一方、東京都のシミュレーションでは、午後六時の発生を想定している。
早朝と違い、殆どの人間が活動している最中の大地震だ。
それでも阪神大震災と変わらない程度の死者で済むという。

どういう結果になるのかね。この調査員はタダでは済まんぞ。
698名無しさん@1周年:02/05/20 00:12
>>694
バブルの頃とは一転した物言いだね。
東京の経済力にいじましくしがみ付き物乞いに日参してたのは地方だろうに。
699名無しさん@1周年:02/05/20 00:14
災害時の都民の生命を心配して、首都を移転させる訳ではありません。
700名無しさん@1周年:02/05/20 00:17
>>698
東京都自身の経済的損失よ。
通勤に毎日どれだけ時間をかけているか。
道路渋滞による物流への影響。
車買いたくても駐車場維持できんし。他もろもろ
701名無しさん@1周年:02/05/20 00:18
>>697
そんなもんだろ。午前のシミュレーションをするよりは人道的。
で、神戸は地震が起こらないというのが、大方の住民の考えだった。
大阪、神戸の住人は、あれ以前は地震には無縁だった。
それに比べて、小地震が頻繁に起こる関東では、比較できないほど、
防災に気を使ってきた。だいたい、関東大震災の跡地に復興したのが
現在の東京。歴史的に気合が違うだろう。
よって、人口が多くても神戸より被害が少なくて当然である。
702名無しさん@1周年:02/05/20 00:20
どんどんログが流れるので再掲。

>>658

東京都は国会議事堂や官庁が被災するという事態を今になって急に想定しているが、
都心の超一等地に莫大な金をかけて宿舎をつくり、ライフラインを増強させても、
肝心の国会議事堂と官庁が被災したら何にもならない。幕張メッセ、さいたまスーパーアリーナ
に首都機能を移すとかバカげたことを言っているが、あんなところまでどうやって移動
すんの?

アホな反対派は「移動手段は自転車だ」とか言いそうだが、
道路が寸断されていたり、ガラスなどの飛散物や残骸などが散乱している
悪路を自転車で何十キロも走破することはほとんど不可能ですよ。

あと、国会閉会中で、国会議員たちが地元選挙区に滞在している最中に
東京で大震災が起きたらどうするんですか?
首都圏のど真ん中で被災する議員や役人も大変だろうけど、
遠く離れた地方から東京入りするのはもっと大変でしょう。

経済中枢もマヒ、政治行政もマヒ。同時被災は恐ろしい。

703名無しさん@1周年:02/05/20 00:22
>>700
東京都の損失?余計なお世話だって。
嫌なら、地方へ帰れって。
道路渋滞で死亡事故は地方より少ない。車なくても、交通が便利。
つーか、東京23区内にいて、車必要ってどういうとこに
住んでるんだよ。
704名無しさん@1周年:02/05/20 00:28
>>703
車要らないなら、道路も要りません。
事故はともかく、東京はよく歩くので健康には確かにいいです。
ヘルシーヘルシー。
705名無しさん@1周年:02/05/20 00:28
守旧派(・∀・)カコイイ!!
706名無しさん@1周年:02/05/20 00:30
>>702
また同じコピペの繰り返しか。

>肝心の国会議事堂と官庁が被災したら何にもならない

議事堂や官庁街を見たことがない人としか思えないな。
あの辺ののどかさを、知らないんだろうな。
民間の一企業をあてにしてないシミュレーションでは出てこないが、
迎賓館でも、その辺のホテルでも使おうと思えば
使える場所はいくらでもあるんだよ。
都内の中心周辺には、大病院も揃ってる、食糧も水も豊富。
皇居の周囲には、テントも張れる。大量に地震難民を収容できる。
 
オレなんか、まず、家が潰れたら国会議事堂の辺をめざすね。
707名無しさん@1周年:02/05/20 00:32
>>706
たぶん、警察に阻止されます。
708名無しさん@1周年:02/05/20 00:36
>>707
それはないだろう。震災という大事の時に。
皇居周辺は、皇居の中じゃないよ。堀の周囲に膨大な土地がある。
テントを張るのには調度いい松が、調度いい間隔で延々と植わってる。
709名無しさん@1周年:02/05/20 00:37
>>706

それは前スレにも書いてある。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1018491771/939

あの一帯に被災民が殺到し、大混乱となるとますます機能回復が困難となる。
710名無しさん@1周年:02/05/20 00:39
それから、警察官の多くも被災するということも忘れずに。
711名無しさん@1周年:02/05/20 00:40
>>707
道路だって、国会議事堂や皇居の回りは
たいした交通量もないのに片側4車線あったりする。
直下型が来ても、あの辺だけは絶対平気だよ。

712名無しさん@1周年:02/05/20 00:42
繰り返しますが、災害に備える為に首都機能移転を移転させる訳ではありません。
713名無しさん@1周年:02/05/20 00:43
>>711
石原自身が委員会で「国会議事堂が損壊することはあり得る」と明言しています。
714名無しさん@1周年:02/05/20 00:45
>>709
大混乱にはならない。都民は少ないからね。
だいたい、会社員は東京周辺の自分の家を目指すだろ。
新宿には新宿御苑、渋谷には代々木公園、世田谷には砧公園、
神宮外苑や芝公園もかなり収容できる。いろいろあるから、
議事堂周辺に集まるのは、だいたい決まった区の住民になる。
            
政府は新宿の官邸も使えばいいだろ。
そのために防災センターもかねて官邸を建てたんだろ。
715名無しさん@1周年:02/05/20 00:49
>>713
あの建物は前世紀の遺物だから当然壊れる。
しかし、その周囲に、官庁街の新築耐震高層ビルや
ホテル大蔵、ニューオータニ、東京プリンス・・・いくらでもあるんだよ。
民間が非常時に協力すれば、別にどうってことない。
国会機能マヒなんてことはありえない。
716712:02/05/20 00:49
首都機能移転を移転だって。( ´,_ゝ`)プッ
717名無しさん@1周年:02/05/20 00:50
帰宅困難者371万人・・・
その他にも家の焼失、倒壊で路頭に迷う者多数・・・
未曾有の被災者数全てに給食と給水を施すことは難しく、
>>706のように、いち早くケアしてもらえそうな所を目指す群衆が
国会周辺に殺到するだろうな。大混乱間違いなし。
警察官自身も被災し、これは大変だよ。
718移転派:02/05/20 00:51
たぶん、しばらく国会機能が麻痺しても世の中あんまり影響ないと思う。
719名無しさん@1周年:02/05/20 00:53
どんどんログが流れるので再掲。

>>658

東京都は国会議事堂や官庁が被災するという事態を今になって急に想定しているが、
都心の超一等地に莫大な金をかけて宿舎をつくり、ライフラインを増強させても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
肝心の国会議事堂と官庁が被災したら何にもならない。幕張メッセ、さいたまスーパーアリーナ
に首都機能を移すとかバカげたことを言っているが、あんなところまでどうやって移動
すんの?

アホな反対派は「移動手段は自転車だ」とか言いそうだが、
道路が寸断されていたり、ガラスなどの飛散物や残骸などが散乱している
悪路を自転車で何十キロも走破することはほとんど不可能ですよ。

あと、国会閉会中で、国会議員たちが地元選挙区に滞在している最中に
東京で大震災が起きたらどうするんですか?
首都圏のど真ん中で被災する議員や役人も大変だろうけど、
遠く離れた地方から東京入りするのはもっと大変でしょう。

経済中枢もマヒ、政治行政もマヒ。同時被災は恐ろしい。

720名無しさん@1周年:02/05/20 00:54
>>717
皇居前広場や日比谷公園に青い防水布でテントを作りましょう
作り方はホームレスのおじさんにおしえてもらいましょう
721名無しさん@1周年:02/05/20 00:56
帰宅困難者とかの心配はどうでもいいと思う。
ビル倒壊や、木造家屋が立ち並ぶ消防車の入り込めない所。
放置された車で緊急車両も通行できず。
そんな災害があちこちで発生したら、おそろし・・・
722名無しさん@1周年:02/05/20 01:00
>>719
そんなことはどうでもいいと思う。
723名無しさん@1周年:02/05/20 01:02
>ホテル大蔵、ニューオータニ、東京プリンス・・・いくらでもあるんだよ。

建物は無事でもライフラインの停止は避けられない。
また大群衆が殺到する危険もある。だから、千葉だの埼玉だの
といった遠方の巨大施設に頼らざるを得ないんだろう。
724名無しさん@1周年:02/05/20 01:05
>>719
あちこちバックアップしておけば、首都圏のどの県が
被災しても、使えるしね。協力体制も組みやすい。
助け合い精神で、他の首都圏も守られることになる。
725名無しさん@1周年:02/05/20 01:07
>>719
>悪路を自転車で何十キロも走破することはほとんど不可能ですよ。

そんな、自転車で何十キロも走破したら、東京から江ノ島までいっちまう。

726名無しさん@1周年:02/05/20 01:08
で、栃木や三重に首都を移せば本当に防げんの?災害等
推進派ってただ単に日本をダサくしたいだけなのでは?
って思っちゃうな
727名無しさん@1周年:02/05/20 01:12
>>725
>国会閉会中で、国会議員たちが地元選挙区に滞在している最中に
>東京で大震災が起きたらどうするんですか?

何これ、さっきから。
議員さん命拾いしてめでたしめでたし。
東京に帰りたかったら、調布には、民間飛行機の発着場もあるし、
ヘリも出るだろ。東京都内なんて、歩いても知れてるよ。
うちの娘も1晩で山手線1周歩いた。俺も港区から中野区まで
歩いたことがある。
728蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/20 01:15
まぁ、政経「同時」被災が問題なんだろうね。
729名無しさん@1周年:02/05/20 01:16
>東京に帰りたかったら、調布には、民間飛行機の発着場もあるし、
>ヘリも出るだろ。

そこで働く民間人が被災しないという保証はどこにある?
730名無しさん@1周年:02/05/20 01:19
>そんな、自転車で何十キロも走破したら、東京から江ノ島までいっちまう。

直線距離で計っても意味はない。埼玉や千葉までの順路、
寸断された道路を避けて遠回りする分もカウントしな。
731名無しさん@1周年:02/05/20 01:22
>>723
>建物は無事でもライフラインの停止は避けられない。

東京都が、地下に膨大な水と食糧を貯えているの、
ドキュメントで見たことない?当然各ビルには自家発電の装置もある。

>また大群衆が殺到する危険もある。だから、千葉だの埼玉だの
>といった遠方の巨大施設に頼らざるを得ないんだろう。

埼玉、千葉の施設は都民用じゃなく、国会機能のバックアップだろ。
帰宅難民371万人といっても、各企業、特に大企業では震災時の
マニュアルがあって、毛布や食糧など確保している企業もある。
東京に住んでいるとその辺の地方とは、考え方が全然違うよ。
常に何週間かに1度は地震があるわけだし。

これは、ほかの地方でもそうかもしれないが、震災時に非難する場所は
指定されているのだから、まず、そこへ出向く。オレは芝公園より、
皇居の周りが気に入ってるから行きたいと思ってるだけだ。
732名無しさん@1周年:02/05/20 01:23
だから災害時に自転車とかテントがどうとか、どうでもいいと思う。
733名無しさん@1周年:02/05/20 01:27
>>730
どこが寸断されるかわからないのに、カウントできるわけがない。

>悪路を自転車で何十キロも走破することはほとんど不可能ですよ。
 
どこが悪路になるのか教えてくれ。神戸の時は、自転車も通れないほどの
悪路はなかったと思う。あってもごく1部。幹線道路には何が倒れこんでも、
自転車の通るスキくらいあるんだよ。

734名無しさん@1周年:02/05/20 01:30
神戸こぼれ話。
知り合いが震災の翌日、大阪からBMWに乗って神戸市内に入ったが、
途中動けなくなった。車高のせいだ。
次の日は、RV車をレンタルして市内入りしたら楽々だったそうだ。
それで、その後、俺もRV車に買い換えた。
735名無しさん@1周年:02/05/20 01:31
>東京都が、地下に膨大な水と食糧を貯えているの、
>ドキュメントで見たことない?当然各ビルには自家発電の装置もある。

トイレはどーすんの?各企業の飲料水備蓄率もたしか相当低かったぞ。
いずれにしろ、国会機能として代用するには
逐次大量の物資補給が必要になる。>>706のような考えの群集が
殺到する危険も高い。そうなると職員の往来も物資の補給も
ままならなくなる恐れも出てくる。

だからこそ、千葉や埼玉の施設までも指定せざるを得なかったのだろう。
736名無しさん@1周年:02/05/20 01:36
普通に毎日、交通網が100%機能していて、あの大渋滞。
災害時にRV車だと楽に乗り入れできるのか?

って、そんなことはどうでもいいじゃん!!
関東平野一面に広がる首都圏の文化的、経済的、政治的一極集中の是正が本題。
737名無しさん@1周年:02/05/20 01:37
仮に自転車での走行が可能だったとしても、平時に比べれば
条件は最悪だろう。そのような悪条件下で官庁や幕張までの
数十キロの道のりを走破して参集できるのは、若手職員に限られる。

何よりも、被災した家族を放置して単身で登庁するということ自体が
幻想的である。
738名無しさん@1周年:02/05/20 01:39
>>736
そういえばそうだ。w
739名無しさん@1周年:02/05/20 01:39
>>735
トイレは、かなりの数を一般家庭でも備えてると思う。
その辺のデパートやスーパーに売ってるよ。他の防災用品も含めて。

>逐次大量の物資補給が必要になる。>>706のような考えの群集が
>殺到する危険も高い。

基本的には、企業が社員の面倒を見る。
子連れの家庭は学校の指示に従う。(これは徹底している)
ほかの連中は、行政の指示に従う。
その地域地域で、防災マニュアルがあるので、
そこまで殺到することはありえない。
神戸のように、地震に無頓着の市でも、ある地域に殺到なんて
バカなことはなかっただろう。
740名無しさん@1周年:02/05/20 01:39
http://homepage2.nifty.com/Mafty/html/biyon.html

首都機能移転のウソを暴く!
741名無しさん@1周年:02/05/20 01:41
>>736
災害時には、一般車は使わない。道の横に寄せて止めるというのが、
東京のルールなので、知らない人がいたら覚えておいて。
742名無しさん@1周年:02/05/20 01:43
渋滞時にはそんなルールは無意味だね。
743名無しさん@1周年:02/05/20 01:45
>>737
>何よりも、被災した家族を放置して単身で登庁するということ自体が
>幻想的である。

だから、東京で働く家族もちの人は、たいてい周辺の首都圏から
通ってきてる。東京直下型を想定してるんだろ。
なら、家族は他地域にいるから、たいてい助かるんだよ。
744名無しさん@1周年:02/05/20 01:45
災害非常時に国会開いても、国会議員の証人喚問とかしてたりして・・・
745ちょっと質問:02/05/20 01:45
渋滞の車列が次々と引火して炎上するということはあり得るんでしょうかね?
746名無しさん@1周年:02/05/20 01:47
>>742
渋滞していても、救急車を通せるくらい、たいてい道はあくよ。
気がつかなかったが、東京って、そんなことも予測してるのかなあ。
747名無しさん@1周年:02/05/20 01:48
>>743
そんなに離れた所から交通機関なしで登庁するのはますます困難だな。
748名無しさん@1周年:02/05/20 01:50
>>745
何を考えてるか知りませんが、東京でも車が渋滞するのは、
たいていは決まった道、決まった時間。東京全体が車で動かない
なんてことはないんですが。炎上したところで、一部でしょう。
どこの地方で地震が起こっても、そういうリスクは同じだと思う。
749名無しさん@1周年:02/05/20 01:52
>>747
たいして離れてないだろ。
横浜郊外から東京まで自転車だと3〜4時間も
かからないんじゃないか。
750名無しさん@1周年:02/05/20 01:54
雑踏の中を自転車で移動するのはホント時間食うんだよねぇ。
長距離となると、さらにキツイ。
751名無しさん@1周年:02/05/20 01:56
>>748
いやいや、渋滞車列の炎上は大問題だよ。
752名無しさん@1周年:02/05/20 01:57
>>750
しかしさ、普段からバイクは車が渋滞してても何倍も早いぞ。
753名無しさん@1周年:02/05/20 01:57
いくら言っても楽観論を強弁する者には虫唾が走るわい。
754名無しさん@1周年:02/05/20 02:00
いやー東京は我故郷ながら素晴らしいと思う。
755名無しさん@1周年:02/05/20 02:00
>>752
バイク? もし車道に歩行者がいたらどーすんだ?
お前、大震災の状況を忘れすぎてないか?
756名無しさん@1周年:02/05/20 02:00
>>736
一極集中って人工的に解消できるの?
国会や省庁があっても・・・・ねえ
757名無しさん@1周年:02/05/20 02:01
>>753
東京の心配するより、自分の故郷の心配したら。
758名無しさん@1周年:02/05/20 02:03
>>755
歩行者優先!決まってるじゃないすか。
車より邪魔になりません。走れるところで走ればいいってこと。
759名無しさん@1周年:02/05/20 02:03
もっと直接的な大被災の心配をしたほうがいいのでは?
トイレとか自転車の心配するなんてなんて呑気なんだ。
760名無しさん@1周年:02/05/20 02:04
なんだ、キチガイか。  じゃ、さいなら。
761名無しさん@1周年:02/05/20 02:04
東京の心配と言うより日本の心配をしてるんだが。
762名無しさん@1周年:02/05/20 02:04
首都機能移転論者って厨房ばかりだな( ´,_ゝ`)プッ
763名無しさん@1周年:02/05/20 02:08
>>756
だから、東京に住みながら東京に文句つけてる連中が、
地方に戻れば解決するわけです。
それには、地方分権が一番の方法です。
国会が例えば那須に移動しても、那須しか繁栄しないから、
二極集中になるだけ。それなら地方全部に半分でも
繁栄を分けたほうが、一極集中は改善すると思う。
764名無しさん@1周年:02/05/20 02:12
>763
仕事を放り出して東京を去って、どうやって食っていくの?教えて
765名無しさん@1周年:02/05/20 02:13
15日の参・特別委審議の録画。29日まで公開しています。
http://online.sangiin.go.jp/cgi-bin/online.cgi?s=02/05/15
↑のバカ連発の都知事と堺井屋の発言でもみなさいってこった。
766名無しさん@1周年:02/05/20 02:16
>765
この堺屋氏の発言はすごく説得力あるね。反対派はまずこれを見てくれるかな。
767名無しさん@1周年:02/05/20 02:17
結局、東京以外が栄えるのが嫌なんだろ?
別に移転先が栄えるための移転じゃないんだがなぁ。
768名無しさん@1周年:02/05/20 02:31
>>767
とても栄えるとは思えないんですが・・?
そういう意味ではあなたに賛成
でも移転を望んでる連中の中には
そういう妄想抱えてるのもいるのは事実かと
それが情けないと言うかやりきれないと言うか
そんな感じです
769名無しさん@1周年:02/05/20 02:57
>>764
屋台でも引けば。

>>767
卑屈な見方はやめましょうや。
770名無しさん@1周年:02/05/20 03:11
政治機能を分離して、経済中枢までついてきてしまった国なんか無いんだから。
何を一部の人間は心配してるんだか・・・
771名無しさん@1周年:02/05/20 03:19
>769
バーカ
772名無しさん@1周年:02/05/20 04:36
支配者さまの利権が東京に集中しているから移転なんぞ無理。
首都膨張で良いじゃん。
773名無しさん@1周年:02/05/20 06:16

渋滞していて自動車が放置されれば道路はほとんど使用不能!

レッカー車も入れないため退かすのも不可能。阪神大震災で実証済み。
774名無しさん@1周年:02/05/20 06:22

−−移転しないとこの国はどうなりますか。

 「50年以内に(債務不履行状態に陥った)アルゼンチンのような国にな
るだろう。『母を訪ねて三千里』は主人公のマルコ少年が、貧しいイタリア
から豊かなアルゼンチンに行く物語。ところが今は逆だ。首都にすべての機
能が集中するアルゼンチンは改革ができずに没落した。移転しないと、人や
モノが貧しい東京から豊かな上海をめざす事態になるかもしれない」

775名無しさん@1周年:02/05/20 06:23
−−移転で国際競争力がそがれるという意見があります。

 「この10年間に東京集中が進んだ結果、どれだけ競争力が落ちたのか。
例えば、東京証券取引所の比重は低下し、今や台北並みだ。コンテナ船は
韓国の釜山か台湾の高雄に入ってしまう。日本はアジアの片隅になりつつ
ある」
776名無しさん@1周年:02/05/20 06:24

厳しい財政難の中で、望ましい移転の方法は。

 「まずは国会とそれに付随する高級官僚群を移転する。費用は国費2兆円
以下。それ以外はPFI(民間資金による社会資本整備)の手法を用いる。
2兆円は1年間の国の公共事業の2割にあたる。10年かけるとしても1年
間で2千億円。国の補正予算の1割にもならない」
777蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/20 06:55
>>774
ソース希望。
どうも納得しがたい文章だな。
778蒲公英 ◆.utvNtRk :02/05/20 07:03
>>775もソース希望。

二つとも説明が足りなさ過ぎる。
だからもっともそうに見えるが、
実は良く分からない内容になっている。
779名無しさん@1周年:02/05/20 08:18
自然に人が集まる平野に、町が出来、首都が出来た。
繁栄する町ってのは、そういうものじゃないのか。
外国の要人が、那須の山奥の政治村に招待されて、
何か面白味があるのか疑問。畿央や中部も知ってるが、
東京、大阪や京都、神戸のような都会作りのセンスがない。
名古屋、三重などその中心部でも都会の人間が行けば
気力の萎えるような町づくりしか出来てない。
ローカルな良さはあるけど、それを潰すのももったいない。
そんなとこにわざわざ移転して、国際競争に勝てる都市など、
出来るわけがないと思う。
780名無しさん@1周年:02/05/20 08:22
270 名前:参加するカモさん :02/05/20 07:43
西村って話し方変わったね
なんだか淡々としてクールでかっこよくなったね
でも本当の西村とはちょっと違うような気がするなあ
今は誰に憧れて誰の真似をしてるのかなあ
中学の頃は東京ラブストーリーの「完治」に憧れてたよねえ
放送日の翌日はガンガンに完治に成りきっちゃって、あのもどかしい喋り方を連発してたよねえ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

それから西村って中学に入って急に背が伸びたよね
でもどうして学生服は取り換えなかったの?
ズボンはくるぶしが丸見えだったし、学生服は腰までしかなかったじゃん
あんな恰好で完治に成りきられても、ちょっとねぇ、、って感じだったよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

ついでに言っちゃうけど、西村って給食を飲み込む瞬間、どうしてあんなに目を見開くの?
癖なのかも知れないけど、なんか牛みたいでおかしかったよ
女子の間では給食の時間に「ひろゆきを見てはいけない」という黄金律があったんだよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

781名無しさん@1周年:02/05/20 09:21

−−移転しないとこの国はどうなりますか。

 「50年以内に(債務不履行状態に陥った)アルゼンチンのような国にな
るだろう。『母を訪ねて三千里』は主人公のマルコ少年が、貧しいイタリア
から豊かなアルゼンチンに行く物語。ところが今は逆だ。首都にすべての機
能が集中するアルゼンチンは改革ができずに没落した。移転しないと、人や
モノが貧しい東京から豊かな上海をめざす事態になるかもしれない」

−−移転で国際競争力がそがれるという意見があります。

 「この10年間に東京集中が進んだ結果、どれだけ競争力が落ちたのか。
例えば、東京証券取引所の比重は低下し、今や台北並みだ。コンテナ船は
韓国の釜山か台湾の高雄に入ってしまう。日本はアジアの片隅になりつつ
ある」

厳しい財政難の中で、望ましい移転の方法は。

 「まずは国会とそれに付随する高級官僚群を移転する。費用は国費2兆円
以下。それ以外はPFI(民間資金による社会資本整備)の手法を用いる。
2兆円は1年間の国の公共事業の2割にあたる。10年かけるとしても1年
間で2千億円。国の補正予算の1割にもならない」
782名無しさん@1周年:02/05/20 12:26
>>777-778
ソースはもうとっくに出ています。
まだ気づかないとは・・・。
まぁそのうち分かるんじゃないですか。
783名無しさん@1周年:02/05/20 12:53
>>779
徳川が来るまで、東京近辺は何もない未開の地。
そんな平野に首都が来て急発展したから、
街づくりが追いつかず、めちゃくちゃになったんだろうね。

他の国と同様に、経済機能と政治機能を移そうってだけじゃん。
784名無しさん@1周年:02/05/20 13:31
>他の国と同様に、経済機能と政治機能を移そうってだけじゃん。

経済と政治を分けよう、だろ。
785紫陽花 ◆SvAwkMl6 :02/05/20 13:42
>>782
ソース自体はあまり問題じゃないんだな。
いってることに説得力が無いといっているだけ。
そんなこと繰り返し述べられても・・・って言う感じ。
786名無しさん@1周年:02/05/20 13:48
>「50年以内に(債務不履行状態に陥った)アルゼンチンのような国にな るだろう。
>『母を訪ねて三千里』は主人公のマルコ少年が、貧しいイタリア から豊かなアル
>ゼンチンに行く物語。ところが今は逆だ。首都にすべての機能が集中するアルゼ
>ンチンは改革ができずに没落した。移転しないと、人やモノが貧しい東京から豊か
>な上海をめざす事態になるかもしれない」

アルゼンチンもブエノスアイレスから南部パタゴニア地方のビエドマへの首都機能移
転を進めていたこと、その首都機能移転を推進していたのは債務不履行状態を招来
したのと同じ連中だったのをご存知無いのでは?首都機能移転に現を抜かす暇を構
造改革に本気で打ち込んでいたならば、アルゼンチンの国民が逃げ出す事態は起こ
らなかっただろうに。

>「この10年間に東京集中が進んだ結果、どれだけ競争力が落ちたのか。例えば、
>東京証券取引所の比重は低下し、今や台北並みだ。コンテナ船は 韓国の釜山
>か台湾の高雄に入ってしまう。日本はアジアの片隅になりつつ ある」

東証の比重の低下は大蔵省が姑息な手段で市場を操作したり企業の情報が開示
されていないから。コスト高の問題も業界の内輪の論理で高止まりしているのが実
情で一極集中とは関係なし。
787名無しさん@1周年:02/05/20 14:39
>>785

いや、あの話は説得力があったよ。
他の話もぜひこのスレで紹介してもらいたい。
788名無しさん@1周年:02/05/20 14:43
ブエノスアイレスから首都機能を移していれば、経済改革もできたろうに。
日本もアルゼンチンと同じ轍を踏まないように、首都機能移転をしなければ。
789名無しさん@1周年:02/05/20 15:07
>>788
だ・か・ら経済改革に真面目に取り組まずに首都機能移転に逃げていたのが
実情なのですよ。「アルゼンチンと同じ轍を踏まない」と言うのなら首都機能
移転の凍結をしなければ話が合わない。
790名無しさん@1周年:02/05/20 15:18
>>789
ウソをつくのはやめなさい!

アルゼンチンはブエノスアイレスから首都機能を移転すべきだったんだ。
それができなかったから、経済改革に失敗した。
何度も言わせるな。
791名無しさん@1周年:02/05/20 15:43
世界有数の富裕国だったアルゼンチンを支えていたのは大規模農業。
ところが石油の登場によってエネルギー価格が急落し、化学肥料も普及すると
農産物価格もどんどん下がった。農業国アルゼンチンの国際収支は逆転し
債権国から債務国へ転落。ついには発展途上国となってしまった。

あの時するべきことは、階級社会を改めて工業を育成することだったが、
階級社会を変えることができず、改革は頓挫した。首都機能を移転しなかった
ことが影響しているのは明白だ。もしブエノスアイレスから首都機能を移転
していれば、古い人脈を断ち、階級社会型の政治システムを変えることができた。

かつての富裕国が発展途上国へ・・・。このアルゼンチンのケースから
日本は学ばなければならない。古い人脈を断ち、人心を一新させるには
首都機能移転しかないのです。
792名無しさん@1周年:02/05/20 15:51

−−首都機能移転しないとこの国はどうなりますか。

 「50年以内に(債務不履行状態に陥った)アルゼンチンのような国にな
るだろう。『母を訪ねて三千里』は主人公のマルコ少年が、貧しいイタリア
から豊かなアルゼンチンに行く物語。ところが今は逆だ。首都にすべての機
能が集中するアルゼンチンは改革ができずに没落した。移転しないと、人や
モノが貧しい東京から豊かな上海をめざす事態になるかもしれない」

793名無しさん@1周年:02/05/20 16:02

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 首都機能移転は単なる公共事業ではなく、列記とした国土のグランドデザイン

 計画に基づいた「 国家戦略 」であることは明白であります。

 この計画は国家の存続に関わる大きな戦略であり、国民投票などで決める議題

 ではないのです。

 万が一この計画が頓挫するようなことになれば、日本は自ら破滅への道を突き

 進むことになるでしょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10年以上の長期に渡り議論されている国家戦略であり、有識者・経済界では
もう議論はし尽くされています。
794名無しさん@1周年:02/05/20 16:02
絞り込みまだ?
795名無しさん@1周年:02/05/20 16:13
>>790
>ウソをつくのはやめなさい!

>アルゼンチンはブエノスアイレスから首都機能を移転すべきだったんだ。 それが
>できなかったから、経済改革に失敗した。

経済改革の担い手が首都機能移転の推進論者と言うのならともかく、経済改革に
反対した大地主や地方の有力ボスの方など「抵抗勢力」の方が首都機能移転に
熱心だったと言う事実がある。「首都機能移転が出来なかったから失敗した」ので
はなく、「首都機能移転を推進して失敗した」と言うのが正しいし、首都機能移転
の国会決議の中心も「抵抗勢力」が多いという点からしても、推進論者の胡散臭
さが判ろうと言うものだが。

>>791
>あの時するべきことは、階級社会を改めて工業を育成することだったが、階級社
>会を変えることができず、改革は頓挫した。首都機能を移転しなかったことが影
>響しているのは明白だ。もしブエノスアイレスから首都機能を移転していれば、
>古い人脈を断ち、階級社会型の政治システムを変えることができた。

そうはならない。癒着の形が変わるだけでしかない。↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2069/capital161-180.html#163
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2069/3000/521-540.html#3537
796名無しさん@1周年:02/05/20 16:18
>>565>>612

言い換えただけ。
797名無しさん@1周年:02/05/20 16:27
>>795
>経済改革に反対した大地主や地方の有力ボスの方など「抵抗勢力」の方が首都機能移転に
>熱心だったと言う事実がある。

???? 

経済改革に失敗したのは「抵抗勢力」の方が力が強かったから。
力の強い「抵抗勢力」が本当に推進していたのなら、誰も邪魔はできないはずだ。
とっくにブエノスアイレスから首都機能を移転していたことだろう。

どうも言っていることが矛盾しているのだが?
798名無しさん@1周年:02/05/20 16:31
>17日までに栃 木・福島地域、岐阜・愛知地域、
>三 重・畿央地域の3候補地からの選 定方法をめぐり、
>特別委の与党内 でも意見調整がつかないことから

誰でしょうね?こんな馬鹿な意見を国会で通しているのは?
2年前の絞込み宣言は何だったのか?
これまでの各地視察やシンポジウムはなんだったのか?

今月中に決定ができなければ、国土交通省、移転委員会も
中国の大使館員や外務省と同じ。なんとしても今月中にせよ。
今月中に決定できるかどうかが、
今後の日本政府が世界に手本を見せたと一目置かれるか(決定できた場合)
世界の笑い者として地ベタに這い蹲るか(2年も時間がありながら決定できなかった場合)
の大いなる運命の分かれ目だ。
800名無しさん@1周年:02/05/20 16:34

>>795
なんか説得力ないね。

守旧派のいけない点は、かならず金に関わる汚い癒着話などのグレーゾーン
に話を結び付けて政策論で議論できないこと。

そういう話が出た瞬間に守旧派は単なる煽りでしか議論をする気がないんだ
と感じるしかない。

だからこのスレッドは偽者反対派(守旧派)を排除するために推進派スレッ
ドなんだよ。

もっと正々堂々と政策論や代替案論で正面から議論してくれ。

もっとも代替案がないから汚い話しでしか弁解できないんだろうがな。

801名無しさん@1周年:02/05/20 16:38
守旧派・・・・・
費用面での反対論が無効となってしまった今では、
最早汚いすり替えしかできんのですよ。
察してやれば?
802引き伸ばし勢力は守旧派より遥かにタチが悪い:02/05/20 16:43
今月5月、執拗な引き伸ばし勢力が国会に膿んでいますね。

石原らの反対勢力が外野で高予算で反対運動していることより、
あらかじめ今月決まることを揉めさせようとする
生ぬるい引き伸ばし派の方が大きな問題。
803名無しさん@1周年:02/05/20 16:43
>経済改革に失敗したのは「抵抗勢力」の方が力が強かったから。
>力の強い「抵抗勢力」が本当に推進していたのなら、誰も邪魔はできないはずだ。
>とっくにブエノスアイレスから首都機能を移転していたことだろう。

財政難や政情不安・対外戦争で手が回らなかっただけの話。むしろ比較的経済が
安定していた80年代には首都機能移転が具体化した時期でもあった。まさに、この
時こそが経済改革のラストチャンスでもあったのだが・・・・・
804名無しさん@1周年:02/05/20 16:43

守旧派・・・・・東京に何らかの資産・財産・メリットを抱える人々で
        自分の利益だけを追求して、どんなことがあっても反対
        する政策論などどうでもいい人々。>東京都
805名無しさん@1周年:02/05/20 16:45
そういえばアルゼンチンは
1862年にパラナからブエノスアイレスに遷都してるね。
この時は事情が許したんだろうか。
806803はただの守旧派ですね。:02/05/20 16:47

>>803

−−厳しい財政難の中で、望ましい移転の方法は。

 「まずは国会とそれに付随する高級官僚群を移転する。費用は国費2兆円
以下。それ以外はPFI(民間資金による社会資本整備)の手法を用いる。
2兆円は1年間の国の公共事業の2割にあたる。10年かけるとしても1年
間で2千億円。国の補正予算の1割にもならない」
807名無しさん@1周年:02/05/20 16:48
>>804
(補足)さらに、こう本当の事を書かれると、
全く根拠無く「賛成派は土建屋or田舎者」
「移転は都合の良い政府のエゴ」などとあげつらい、
こともあろうに猿真似で噛み付いてくる人々。
808名無しさん@1周年:02/05/20 16:49
>かならず金に関わる汚い癒着話などのグレーゾーン に話を結び付けて政策論で議論できない

古い人脈云々を持ち出してグレーゾーンの話を持ち出してきたのは推進派の方なのだが・・・・・

>もっと正々堂々と政策論や代替案論で正面から議論してくれ。
>もっとも代替案がないから汚い話しでしか弁解できないんだろうがな。

では何を持って代案とするのでしょうか?夢物語みたいなものまでつけて「代案を示せ」なんて
言われても・・・・・・・
809名無しさん@1周年:02/05/20 16:55
夢物語→時々移転問題と関係の無い
「新首都をメガフロートに」「地下基地に」「江戸城開放だ」
「いっそ〜〜に(現実の審議とは関係ない場所)」とかいう類?

あれは現実的な推進派とは関係ないバラ意見では。

810名無しさん@1周年:02/05/20 16:57
グレーゾーンの話を持ち出してきたのはまちがいなく
反対している人たちですよ。
>>808
811名無しさん@1周年:02/05/20 17:04
グレーゾーン→石原の方針反対マスコミ締め出しや
東京の国への「無駄遣い」の言い分と矛盾し、
さらに「人口は減少」の言い分とも矛盾している
国への10兆円請求プロジェクト→お台場土建計画など
について推進派が暴露してることですか?

移転問題の元祖グレーゾーンは
まぎれもない反対派の「土建屋論」「公共事業論」ですよ。
シリーズ過去ログ見ればわかるが、
グレーゾーンを持ち出して移転要旨を摩り替えるのは全て反対派。
そこから話がこじれている。
812名無しさん@1周年:02/05/20 17:24
反対派に聞きたいが、
仮に3地区いずれかに首都機能が移転してしまったとして、
それを大都市東京の真ん中に戻すとしたら、メリットは何ですかね?
813名無しさん@1周年:02/05/20 18:23
ttp://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20020517/20020517tp019.html
              
>選定方法をめぐり、特別委の与党内 でも意見調整がつかないことから、

これは嘘だろ。
10年間も委員会を開催しておきながら
選定方法についての議論が成熟しない訳がない。

多数決にしてでも、
西川きよし議長は今月中にまとめさせるべきだろう。

814名無しさん@1周年:02/05/20 18:32
そうだな
芸能界での人って
芸能界で有名になって
さらに政界で権力まで手に入れようって
そこまで欲張らんでもいいじゃないって思います
815名無しさん@1周年:02/05/20 19:12
誰かが言っていたけど、

スポーツ選手−>芸能人−>政治家

という、天下りの構図ですね。
逆は不可。身分的に一番下な訳です。
816名無しさん@1周年:02/05/20 19:55
>>804
もはや、推進派は反対派を誹謗中傷することしか反撃の方法がないらしいね。(w
小泉無言。
818名無しさん@1周年:02/05/20 21:36
>>816
つまり、反対派は守旧派という事ですか?
819名無しさん@1周年:02/05/21 00:02

産経新聞 月一回掲載 「日本よ」石原慎太郎 5/6分 一部抜粋

---------------------------------------------------------------------
首都の致命的な欠点は、このモータリゼーションの時代に背いての
幹線道路の不整備による移動速度の遅さにある。これはかつてのコミュニストの
都知事の施政下で凍結頓挫させられた幹線道路を集中的に整備することで解消する。
---------------------------------------------------------------------

あのバカは東京に幹線道路を集中的に整備するんだと。
費用は何十兆かかるんだろ?
時間は何十年かかるんだろ?
820名無しさん@1周年:02/05/21 01:50
数千万人が集中する世界一の過密都市の中心部は、
100%道路にしても道が足らないでしょう。
821名無しさん@1周年:02/05/21 02:13
>>819
地下に道路を張り巡らせることはできないのだろうか?
822名無しさん@1周年:02/05/21 02:26
>>821
ますます金がかかる。地下道路に交差点?
既に地下鉄、インフラ等で穴だらけ。
空気の流れが悪そう。
土地買収費用も莫大に。大深地下鉄並に掘り下げる?
雨が降ったら埋没。
安全も確保できない。
823名無しさん@1周年:02/05/21 05:16
よく分からんが、石原の言ってる事は矛盾してないの?
「移転は金がかかり過ぎるから駄目。」って言っておきながら、首都整備のために
それ以上に金がかかることを推進してるなんて・・・。
あれだけ激しく首都機能移転に反対しながら、これじゃああまりにも説得力がない
よなあ。所詮は石原個人のステータスが下がるのが怖いだけ?
824名無しさん@1周年:02/05/21 06:04
>>819
交通インフラは、人口集積地に集中的に整備するほうが、効率いいんだよね・
825名無しさん@1周年:02/05/21 06:33
>824
程度によるだろう。
でも、地価が低いときだから、チャンスはチャンス。
ただし、膨大な赤字じゃなければね。
826名無しさん@1周年:02/05/21 10:03
>>823
同じ金がかかるといっても、移転はムダ金がかかる。と言いたいんだろ。
827名無しさん@1周年:02/05/21 10:04
http://asia.cnn.com/
CNN.com Asia
Should commercial whaling be re-introduced?
(商業捕鯨を再導入するべきか?)

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の誇りを守りたいかた、祭りを楽しみたいかた、
外人に大和魂を見せつけたいかたなど、ジャンルを問いません。
ぜひ、投票お願いします。 

※投票場所はCNNのページの一番右下にあります。

828名無しさん@1周年:02/05/21 10:08
どんなに子供が増えても、収入源が夫ひとりなら、
家が狭いからと別居すれば、同居より金がかかる。
移転も同じじゃないのかな。
829名無しさん@1周年:02/05/21 10:23
首相官邸が都心に出来た時点でこのスレの意義はあるのか?
830名無しさん@1周年:02/05/21 11:03
>>829
首都機能移転後の使用用途も考えて首相官邸は作られているらしい。
あんな箱物いくらでも使い道はあろうに。

反対派必死だな。
831名無しさん@1周年:02/05/21 11:06
>>828
いくら改築しても足りないんだから、
普通、広い家に引っ越すよな。
832今月決定に関して:02/05/21 12:18
「国民の関心」は、移転手続きが進めば否がおうにも出てこざるを得ないが、
手続き自体が優柔不断な役員達によって紛糾するとなると厄介では?

外野から野次を飛ばすだけの石原・東京都(外野の野次)と
この期に来ていきなり選定方法で仲間割れを始めた移転委員会与党議員(内部の紛糾)と
どっちが厄介ですかね?
833ななし:02/05/21 16:12
>830
ソースは何?
ついに虚言までながすようになったのかな。
834名無しさん@1周年:02/05/21 16:19
>>833
国土交通省HPのFAQ集見てみよう。
基本中の基本。
835834:02/05/21 16:23
>>832
当然、外からブンブン五月蝿い虫より
手続き自体を引き伸ばしかねない要素の方が危ない。
2年間にあんた達は何を審議調整してきたのか、
と聞きたくもなるだろうね。
1999年から4年近く延びてる上に、2年前に「5月に決定」としたのだから、
これ以上の遅延はどんな理由だろうと許されない。
選定基準にどれを選ぶかで
決定地がある程度分かるから、
那須以外に粘りたい与党議員が調整を妨害してたりして。

何にせよ、今月末に開かれる委員会では、
国土交通省の職員も参考人に呼んで最終決定を招くことになるだろうね。




837建物そのものは200億:02/05/21 16:55
首相官邸の新築は全然間違っていない。
移転するにしろ、しないにしろ欠かせない施設だよ。
それに700億という費用のうち建物は200億にすぎない。

http://www5.cao.go.jp/99/e/kgiji/19990625kihon.html

>今の国会でも、参議院の佐藤道夫さんという人が、事あるごとに
>「首相官邸を建てているのはけしからん、700億もかけて」とおっ
>しゃっています。ところが、700億かかっているのですが、正確に
>は 500何十何億と附帯施設で700億弱かかっているのですけれども
>、そのうちの300何十何億は通信施設で、耐用年数が10年ぐらいの
>ものが多いのです。建物そのものは200億ぐらいのものです。

建物は200億だ。200億を出し渋って、あの老朽化した手狭な官邸を
使い続けることのほうがはるかにリスクが大きい。
首都機能移転に要する期間は第一段階で10年間とされる。
その間、危機管理センターも備わっていない貧弱な施設に日本の
首相をずっと押し込めるよりは、安全で利便性の高い施設を作ったほうがいい。

建物よりもずっと費用の大きい通信設備の耐用年数は10年+α。ということは、
首都機能移転までのつなぎの施設として丁度よいと言えるだろう。
838名無しさん@1周年:02/05/21 17:11
>>836
国民の関心が薄いまま、無理に一箇所に決めて国会に上程したら
絶対つぶされる。絞り込みは最後の最後でいい。特別委員会で決める必要はない。
はっきり言うと、特委の仕事はもう片付いたと見るべきだと思う。

あとは小泉さんが何らかのアクションを起こすのを待てばいい。
839名無しさん@1周年:02/05/21 17:23
政治的というか政局的な話をすれば
在京大マスコミを敵に回す政策を
小泉さんは執れない。
ヘタをすればマスコミ懐柔のために
首都機能移転を白紙撤回する
可能性だってある。
840名無しさん@1周年:02/05/21 17:50
>>839
それは考えにくいね。
マスコミを怖れていたら靖国には参拝しないし、真紀子を罷免できないだろう。
ある特定の事柄については一度決めたら絶対に曲げない政治家だ。
初当選前からの首都機能移転論者で、近著でも強く移転を主張している。
今のところは表立った発言は控えているが、郵政問題が片付いたら
そろそろ動き出すと思いますよ。

野中をねじ伏せるくらいですから。期待していいんじゃないの。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020521i204.htm
841名無しさん@1周年:02/05/21 21:25
首都移転に断固反対 都民3100人が総決起集会
http://www.asahi.com/national/update/0521/032.html

東京都議会と都は21日、首都移転断固反対総決起集会を開いた。
都内選出の国会議員や各種業界団体、一般都民ら約3100人が参加した。

集会では「無理、無駄、無意味な首都移転論の白紙撤回を強く求める」
などとする緊急アピールを採択した。

その後、「首都移転にNO」と書かれた横断幕を先頭に国会周辺を行進した。
842名無しさん@1周年:02/05/21 21:44
>>841
誘致する田舎よりみっともないなぁ。反対する都民。
ここでも。あそこでも。
843名無しさん@1周年:02/05/21 22:04
>>841
東京のザルに水のような道路増設の方が遥かに無駄。
844名無しさん@1周年:02/05/21 22:11
 
産経新聞 月一回掲載 「日本よ」石原慎太郎 5/6分 一部抜粋

---------------------------------------------------------------------
首都の致命的な欠点は、このモータリゼーションの時代に背いての
幹線道路の不整備による移動速度の遅さにある。これはかつてのコミュニストの
都知事の施政下で凍結頓挫させられた幹線道路を集中的に整備することで解消する。
---------------------------------------------------------------------

あのバカは東京に幹線道路を集中的に整備するんだと。
費用は何十兆かかるんだろ?
時間は何十年かかるんだろ?
845名無しさん@1周年:02/05/21 22:24
渋滞っていうのは、ほんの数パーセント車が減少すれば解消される。
逆に言えば、交通網が少しでも整備されれば渋滞は消えるはずなのだが、
潜在的に渋滞覚悟で車を利用したい人が数百万人控えているので、どうやっても解決されません。

自動車の乗り入れ規制とか・・・まぁ、そういう方法もあるけど、
それは利用者にとって道路が全く無いのと一緒。
モータリゼーション化は不可能。
846名無しさん@1周年:02/05/21 22:43
マスコミを味方につけられる首都機能移転というのはないのだろうか。
847名無しさん@1周年:02/05/21 22:58

東京一極集中を叩くAAスレpart2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/kao/1017138934/

最近(・・)さん見かけませんね
848名無しさん@1周年:02/05/21 23:03
>>846
確かに。
土建屋と政治家は味方につけてるから、あとはマスコミだけだな。

こうして、国民不在の公共事業が・・・
849名無しさん@1周年:02/05/21 23:06
>>844
石原さんは東京から日本を変えるのですから当然でしょう。
850名無しさん@1周年:02/05/21 23:07
ここは百姓の溜まり場ですか?
851名無しさん@1周年:02/05/21 23:08
>>850
そうだね。
「おらが村に首都を」という地域エゴしか頭にない連中の溜まり場だね。
852名無しさん@1周年:02/05/21 23:19
920〜930あたりまで来たら次スレに移転してください。

▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 10 ▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1021936061/l50
853名無しさん@1周年:02/05/21 23:21
中部地区のマスコミって取り上げていないんですか?
854名無しさん@1周年:02/05/22 00:16
>>852
早すぎない?
移転が流れたら終了だよ。
855名無しさん@1周年:02/05/22 05:59
>>854
早すぎないよ!
なぜなら首都機能移転が流れたら日本は終わりだからね。
856名無しさん@1周年:02/05/22 07:39
>>855
金丸金権政治の置き土産が流れた時こそ、日本の再出発だ!
857名無しさん@1周年:02/05/22 08:26
今月中には無理だね。

http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2222
県議会の国会等移転対策特別委員会(委員長・荒井光夫県議)のメンバー8人と
田嶋進・県企画部長らは20日、衆参両院の議員会館を訪れ、国の国会等移転
特別委員会の各委員に対し、同委員会で、栃木・福島地域を移転候補地として
決定するように申し入れた。

同委員会は今月をめどに、移転候補地を1カ所に決めるとしてきた。しかし、
これまでに候補地として選ばれた「栃木・福島」「岐阜・愛知」「三重・畿央」の
3地域選出の委員が互いに出身地域への誘致を主張し、鋭く対立。
次回の委員会の日程さえ決められない状態が続いている。(5/21)
858名無しさん@1周年:02/05/22 08:32
またasahi.com MYTOWNか。
859名無しさん@1周年:02/05/22 08:35
asahi.com MYTOWNの熱心な読者は何故かこういう記事は紹介しない。
都合の悪い情報はシャットアウトってワケだな。

新首都のまぼろし/作家・堺屋太一氏に聞く
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2214
860名無しさん@1周年:02/05/22 08:43

 −−候補地の絞り込み方法についてどう思いますか。

 「衆議院国会等移転特別委員会の委員構成は、候補地選出の議員に
偏っている。候補地に関係のない人の意見が大切だ。移転は単なる
公共事業ではなく、国のあり方を決める文化的大事業。こんな少数の
委員だけで決めていいのか。絞り込みを目的にした全国会議員アンケ
ートを何度でも繰り返し、全国民的な世論調査もすればいい」
861名無しさん@1周年:02/05/22 08:44
「首都よ来い」PR
http://www.asahi.com/national/update/0520/035.html

候補地の「栃木・福島地域」が官庁街や国会前を通る地下鉄丸ノ内線の
1編成(6両)すべての広告スペースを約500万円で独占し、30日までPRを始めた。

が、運悪く「永田町と霞が関の住民」は、有事法制をはじめ重要法案審議や
外務省問題などで頭がいっぱい。果たして効果はあるか。
862名無しさん@1周年:02/05/22 08:47
>>859
お互いさまだろ。推進派だって都合の悪い記事はいっさい無視してる。
863名無しさん@1周年:02/05/22 08:51
>>859
だいたい、「新首都のまぼろし」シリーズで全編推進賛成記事は、
堺屋太一へのインタビューだけだ。タイトル見りゃ想像つくだろ。
864名無しさん@1周年:02/05/22 08:53
asahi.com MYTOWNは反対派の宝物
865どっちもどっち:02/05/22 11:17
>>841
>>857
げげ・・・関東利権固執屋と地元誘致政治屋の争いですか。

委員会、3候補地の出身者以外で進めとくべきだったな。
866名無しさん@1周年:02/05/22 11:25
自分の地元を譲らず審議日程を遅らせようとする誘致屋は
移転妨害という面では、東京守旧派と同類。
日本全体の将来を考える移転推進派にとって、全く迷惑でしかない。

というか、誘致屋がもし関東人だったら
東京闘争総決起集会に出席してただろうし、
関東守旧屋がもし今と逆だったら
誘致だだこねに興じていたであろうと思われるほどに
関東固執屋(>>850>>851>>856)と地元固執屋両者は同質だ。
867名無しさん@1周年:02/05/22 12:03
>>838
>国民の関心が薄いまま、無理に一箇所に決めて国会に上程したら
絶対つぶされる。
>絞り込みは最後の最後でいい。
>あとは小泉さんが何らかのアクションを起こすのを待てばいい。

つまり、賛成派の小泉首相動く→国民の関心高まる
→東京間比較考量を先に実施→最後に移転地絞込み
という超楽観的なシナリオを期待してるんですか?

首相が移転賛成意見についていつも国会で問われる時の
「しかるべき時に意見する」っていうのが
郵政問題を片付けた後なのか、
委員会がきちんと手続きを済ませた後なのか、
というのは今のところ分からない。

地元誘導屋の審議妨害
東京闘争派の抵抗(成田闘争の時とヒステリックさが似ていることから)
という移転進行にとっての二重の敵が登場した今、楽観論が通じるかどうか。
868名無しさん@1周年:02/05/22 12:09
誘導屋達の衝突による委員会進行妨害を、
守旧石原は都庁からさぞほくそ笑んでいることだろうね。


869名無しさん@1周年:02/05/22 12:17
というか、三候補地は
去年に共同フォーラムで
「どこに決まってもそこを応援する」と連帯声明を出しているのだが・・・・

栃木県連はこんな時に紛糾を招くようなことをするな。
東京都の懐柔行脚と同レベルだ。
870名無しさん@1周年:02/05/22 12:21
お前ら、SAPIOに載ってる大前先生様の寄稿文でも読みなさい。
東京マンセー
871名無しさん@1周年:02/05/22 12:36
SAPIOの押し売りさん いらっしゃ〜い☆
872名無しさん@1周年:02/05/22 12:42
東京都・・・誘導屋同士が争って移転手続き自体が伸びるだけで好都合。
現状をそのまま維持・逃げ切りができるわけだから。

移転の場合、現状を変える分余計に推進力を必要とするというのに、
ヘタレな誘導政治屋(委員会内まで根を張りやがって)や
自治体内誘導派は、東京都に良いように利用されてるだけだな。

こういう時こそ、
東京都のエゴを批判したあの鳥取県知事の意見が聞きたい!!

873名無しさん@1周年:02/05/22 12:43
>>859
都合が悪いも何も、境屋太一の妄言なぞ、誰も相手にしてないだけじゃないの?
彼は思いつきをしゃべってるだけだよ。作家の仕事はそれでいいんだろうけどね。

何で推進派が境屋をありがたがるのかわかんないなあ。石原と同レベルだよ?
874名無しさん@1周年:02/05/22 12:50
15日の参・特別委審議の録画。29日まで公開しています。
後半から堺屋氏登場。
http://online.sangiin.go.jp/cgi-bin/online.cgi?s=02/05/15
875名無しさん@1周年:02/05/22 12:55
自己の文明哲学に則って
(政経不可分は文明の条件→アメリカは先進国ではない!!)
とまでする石原と
歴史学・社会学の観点をきちんと考慮に入れた堺屋は果たして同じかねえ。

876名無しさん@1周年:02/05/22 12:57
>誰も相手にしてないだけじゃないの

『時代は変わった』はよく売れて支持されたなあ・・・・・


877名無しさん@1周年:02/05/22 12:58
『時代は変わった』→『時代が変わった』
878名無しさん@1周年:02/05/22 13:26
>>875
歴史学・社会学の視点なんか全然入ってないよ。
アルゼンチンの例なんか出てくる時点で全然駄目でしょ。
まあ、彼は本当はわかっていてわざとやってるのかもしれないけどね。

だいたい、あの大失敗に終わった「インパク」をやったのが堺屋だよ?
何でそんなに信用できるのかね?
879名無しさん@1周年:02/05/22 13:31
>歴史学・社会学の視点なんか全然入ってないよ。

( ´,_ゝ`)プッ (←キチガイキャラ借用しました プッ)
880名無しさん@1周年:02/05/22 13:50
>>867
何とか推進派同士相討ちにさせようと必死だね。

いや、自分は推進派ですよ。

推進派がまじめに日本全体のことを考えているというのに、
地元誘導にかまけて移転審議を遅らせる
一部の政治屋達は問題があるということ。

それとも、>>880は地元誘導政治屋達と仲がいいのかい?

繰り返し言うが、
自分の地元にこだわって審議まで遅らせる連中は
我々推進派とは別のものだよ。
882880:02/05/22 14:33
>>875
さらに経済学の見地からもしっかりと検討してるね、堺屋さんは。
883名無しさん@1周年:02/05/22 14:35
審議を遅らせること、それすなわち移転の妨害。

それともただでさえ延びてる政治結論を
これ以上さらに遅らせてほしいのでしょうか?>>880
884名無しさん@1周年:02/05/22 14:51
>>879

「歴史学」とか「社会学」を知らない人なんだろうね。
堺屋氏の歴史学・社会学の素養を問題にしてるんじゃないよ。
彼の発言には歴史学とか社会学とかいうほどのものが入ってないって
言ってるんだけど。「学」というならもっとしっかりやってもらわないと。
まあ、わかってない人ほどありがたがる、ってことだろうね。
882も同類かな。

ところで推進派はインパクの失敗と堺屋氏の責任についてはどう
考えているのかな?氏の主張が机上の空論である一例だと思うけどね。
885名無しさん@1周年:02/05/22 15:14
ここは堺屋スレッドではありませんよ。
委員会での発言や、著書での首都機能移転関連の記述で、
どこが正しいのか、何が間違っているのかを挙げてください。
886名無しさん@1周年:02/05/22 15:21
>>881は推進派ということらしいが、
では、今後どういう手続きで、どういうシナリオで
いつ頃移転が決定するのか教えてください。
887名無しさん@1周年:02/05/22 15:30
>>885

氏の主張をそのまま繰り返す推進派が多いんでね。
859とかどうなの?ただのインタビューなのに、事実関係を書いた
記事と同じ扱いだもんなあ。なんだか氏の言っていることは絶対
正しいと思っている人が居るみたいで、気持ち悪い。それだけ。
まあ、スレ違いならこの辺でやめとくよ。
888880:02/05/22 16:13
何かの間違いだろうけど。
>>882≠880ですので。
889880:02/05/22 16:42
>>887

首都機能移転についての識者のインタビュー記事なのだから
このスレに紹介するのは何ら問題ないと思われ。
何か文句があるのなら堺屋氏を選んで記事にした朝日に言うべきだ。

>>863

言われてみれば、この一連の朝日記事の中で全編賛成なのは
堺屋氏へのインタビュー記事だけだね。
移転反対の論調が目立つ同シリーズにありながら、堺屋氏だけ別格な
扱いになっているのは信頼の度合いを表しているとも言えなくもないが
それが気に食わないのなら自分で朝日に文句を言えばいい。

やっかみもほどほどに。
890名無しさん@1周年:02/05/22 17:04
>>889

はあ?なんか全然分かってないなあ。
別にこのスレで紹介したり、朝日が記事にするのは全然問題
でもなんでもないでしょ。そんなこと書いてないじゃん。
権威を鵜呑みにする推進派の人たちが気持ち悪いなあ、って
言ってるだけだよ。887がやっかみに見えるらしいあなたも
相当気持ち悪い。
891名無しさん@1周年:02/05/22 17:16
まぁ、ここは推進派スレなんだから。
892名無しさん@1周年:02/05/22 17:19
権威を鵜呑みになんてしてないと思うが・・・
反対派だって、石原都知事に権威なんて感じてないだろ。
893名無しさん@1周年:02/05/22 18:05
>>886
反対派って何も知らないんだね。
主観的な個人叩きで移転論をやっかんでいるだけで。

今月5月移転地決定・対東京比較考量開始(この時が世論奮起の絶対的チャンス)
年末には是非決定・是の際は2003年着工案調整・2004年着工・2014年国会開催。

ところが、
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2222
同委員会は今月をめどに、移転候補地を1カ所に決めるとしてきた。しかし、
これまでに候補地として選ばれた「栃木・福島」「岐阜・愛知」「三重・畿央」の
3地域選出の委員が互いに出身地域への誘致を主張し、鋭く対立。
次回の委員会の日程さえ決められない状態が続いている。(5/21)

いきなり委員会内で妨害者が発生。予定が微妙となっている。
彼らがだだをこねて委員会進展を邪魔すれば、今後の進行に支障が出る。
小泉首相も、移転地決定が起こらないうちは、行動に出る見込みが低い。
政治改革の一つともいえるはずの腐敗議員たちの摘発に関して
手際良い意見を述べない、普段の態度から見ても。

移転自体の敵は盲目的な反対を続ける東京都だが、
移転進行の敵は紛れもない誘導派。
彼らが今月中の絞込みに応じれば、何も問題はないし、敵だという見方は喜んで撤回しますよ。

894名無しさん@1周年:02/05/22 18:10
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
CNN※投票場所は画面右下にあります。
Should commercial whaling be re-introduced?

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
BBC※投票場所は画面右上にあります。
Should whaling be permitted?

CNNとBBCが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の食が米豪の都合で魚から牛肉に変えられようとしてます
寿司食いたい!と思ってる方,
自己中ユダヤロビー逝ってよしと思ってる方、
ジャンルを問いません。 ぜひ、投票お願いします。
今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!
895名無しさん:02/05/22 18:17
>>893
すげー頭悪そうな文章だね。
少し整理して書いたら?
「絶対的チャンス」なんて日本語ないよ。
それとも、日本を陥れようとしている外国の方デスカ?
896名無しさん@1周年:02/05/22 18:19
早期の移転実現を願う際に
今回の紛糾が問題ではないというのならば
政府が委員会以外の方法で移転を進める代案を示してほしいものだ。

自分も個人的に東京は嫌いだが
東京都以外の懸念要素を揚げた際に、
それをすぐ反対派の工作と決め付けるのは、
中道がウヨ(若しくはサヨ)の悪い点をちょっとでも挙げた際に
ヒステリックにサヨ(若しくはウヨ)と決め付けるのに似てる。

抵抗に窮した守旧派が
推進派を「利権」などと決め付けて煽るのにはもっと呆れるが。
897名無しさん@1周年:02/05/22 18:20
>>895
単なる表現のニュアンスだろ。
移転スケジュールに窮して
東京守旧派の個人叩きもここまで来たか?(藁
898名無しさん:02/05/22 18:29
>>897
893デスカ?
>移転スケジュールに窮して
こんな日本語もないよ。ホントに日本の人?




899整理:02/05/22 18:32
推進派内で
『せっかく今月決定しようとしているのに
地元誘導の意地を張って大詰めの移転審議を妨げる議員が出た。
彼らは移転審議の邪魔だ。』という意見と
『一部の議員のことは問題ではない。あれは何とかなる、大丈夫だ。
それより東京都・東京守旧派以外を敵と考えるお前は、
きっと反対派の回し者に違いない』
という意見で分かれてるね。

でも元を辿れば、委員会内で調整が遅れてる、と伝える
朝日のネット報道自体が嘘情報ってことは考えられないか?
何といってもあの朝日だから。(w
900名無しさん@1周年:02/05/22 18:40
移転にとっての、東京都以外の障害要素をちょっと挙げただけで
必死で噛み付く偽推進派が現れたな。

>>899の言うとおり朝日の報道自体が嘘だとしたら良いんだが。





901名無しさん@1周年:02/05/22 18:43
日本にまだ首都がないとして、
これから首都を置くとなれば、どこがいいですかね?
902名無しさん@1周年:02/05/22 18:48
だからasahi.comを信用してはいけません。

朝日虚偽報道で「委員会が分裂?予定遅延?」と
少しでも不安になる人がもしいたらヘタレ。

>>901
ネタ?そうね、日本神話にゆかりのある高千穂か出雲。
903商人:02/05/22 18:53
で、実際のところ、三候補のうち、確度が高いのは何処ですか?
904商人:02/05/22 18:55
三候補地は土地の高騰が現れてますか?
905名無しさん@1周年:02/05/22 18:56
>>899、900、902
うわあ。すごいね。
自分たちに都合の悪い報道は問答無用で「ウソ」ですか。
さすが妄想推進派。
ずっとそうやって自分たちの世界に浸っててください。
906名無しさん@1周年:02/05/22 18:57
金の価値がなくなりつつある近未来、そこを見越して
候補地に土地を買いたいのは中年のささやかな夢なのね。同感。
907名無しさん@1周年:02/05/22 18:58
>三候補地は土地の高騰が現れてますか?
どこかにデータはないのか?マジで
908名無しさん@1周年:02/05/22 19:00
>>900
今までにウソであることが証明された”東京都以外の障害要素”

・六県市・・・東京都が決めただけ。
現実には、各首長は七都県市会議で白けっぱなしと指摘される。

・移転先地元・・・環境の見地から反対が少数。
しかし、新都市は環境モデル都市になる事、
現状の全国の過疎化で、逆に自然が破壊されている事から、
移転しないことの被害が大きい。

・審議を遅延させる誘導議員・・・朝日の情報自体が全くのデタラメ。
実際には調整は整っており、今月末にきちんと結論が出る。

・東京企業・・・経団連も賛成。調査でも、賛成と中立が多い。

909名無しさん@1周年:02/05/22 19:03
>>895,>>898

何か妄想だとかぼやいてる>>905になんか言ってやって。

910名無しさん@1周年:02/05/22 19:05
なんども聞くが、どの候補地の地価が上がっているの?
911名無しさん@1周年:02/05/22 19:07
移転しないのなら・・・

大地震時にどこがバックアップするか
どこから助けに行くかを決めておくべき。

阪神大震災クラスの地震がきたら
ホント、どーなるんだろ?
912名無しさん@1周年:02/05/22 19:07
仮に今月中に候補地が決まっても、次のプロセスとして東京との比較
検討をする審議がある。ここで東京よりイイ!と言うことになれば
めでたく次期首都に決定ということになるが、おそらくはここでも
かなりもめることになるだろう。
913名無しさん@1周年:02/05/22 19:09
遅延議員に懸念を抱く推進派(これも日本語ひどいが)を
問答無用で煽ってる推進派が粛清屋のスターリンみたいで凄い。

普段の守旧派の騙りが酷すぎるせいか、
同じ推進派にも疑念を抱かざるを得なくなった格好か。

914名無しさん@1周年:02/05/22 19:10
>>911
立川基地跡地。
915名無しさん@1周年:02/05/22 19:11

去年11月の衆院特別委員会に石原が参考人として呼ばれたとき、
比較考量の問題で紛糾し、意見陳述を拒否する場面があったが、

http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=15050&media_type=rn
の27:00からの石原の発言を聞く限りでは、都としては
候補地を一箇所に絞り込んでもらってから東京との比較考量に臨んだほうが
戦いやすいようです。

月内に絞り込んでも、どうも石原の思うつぼのような・・・
916名無しさん@1周年:02/05/22 19:15
どうせ次の総理は亀井、野中にかつがれて石原がなるんだから
意味ねーよ、こんなスレ。せいぜい今を楽しめ。
917名無しさん@1周年:02/05/22 19:19
>>906
そういう事は、既成利得に目がない東京の移転反対派こそが仕出かしそう。
抵抗するだけして、移転が止められないと分かると
今度は手のひらを返して新都市で一儲け、と狙いそうだ。

そういったことの無いよう、
政府は新都市に関して
しっかりとした私的投機防止の手段をとる必要があるな。
918名無しさん@1周年:02/05/22 19:20
>>916
石原が議員時代は賛成派だったのを知らない奴がまだ残ってたのか・・・
政界復帰すればまた賛成派に転向。

919名無しさん@1周年:02/05/22 19:27
あ、そうか。三候補地に土地を買おう。
920名無しさん@1周年:02/05/22 19:29
>>919>>917
どの候補地も土地取引監視区域に設定されています。投機は無理ですな。
921名無しさん@1周年:02/05/22 19:30
>>917
アホと違うか。
最初にやるのは地元に決まってるだろう。
何でも東京を悪者にしときゃあいいと思ってるのかね。
922名無しさん@1周年:02/05/22 19:30
三重は新幹線のとき冷や飯食らわされたからな。
確か、四日市や亀山市などの土地はいっとき高騰したが、
大野代議士のパワーで北周りとなったしもうた。
国道一号線が一番コスト的の敵っていたし、また米原の雪害
も回避できたのに。三重の山林を買おうかな。
923名無しさん@1周年:02/05/22 19:31
煽らー以外は新スレに移転してください。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1021936061/l50
924名無しさん@1周年:02/05/22 21:03
>>923
スレ立て早いな。
925名無しさん@1周年:02/05/23 08:45
>>908
>実際には調整は整っており、今月末にきちんと結論が出る。
 
残念だったね。今月に結論は出そうにない。

926名無しさん@1周年:02/05/23 11:07
age
927名無しさん@1周年:02/05/24 04:43
首都機能移転関連(5/10栃木県)
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2182

新首都の候補地について、県は戦略上「栃木・福島地域」を前面に出しPRしてきた。
だが、その本心が「西那須野町」にあるのは間違いない。
その西那須野町で国会移転を旗印に活動してきた民間団体が、一昨年4月、解散した。

「那須野が原国会等移転促進委員会」は、県内唯一の民間の誘致団体だった。
その活動は、行政をしのぐ勢いだった。ところが、事務局の置かれていた町商工会でいま、
往事を忍ばせるのは、1枚の色あせたポスターのみ。
一方で、移転反対運動も消えかけている。

「この町には縦横に国道が走り、東北道のICや新幹線の駅もある。人口増加率は
常に県内トップクラス。すでに地域振興は十分なされている。冷静に考えると、
冒険する必然性はないんだ」
928名無しさん@1周年:02/05/24 08:31
東京一極集中を叩くAAスレ
http://choco.2ch.net/kao/kako/1014/10143/1014357571.html


東京一極集中を叩くAAスレpart2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/kao/1017138934/

首都移転反対を叫んでいる人って虚しくないですか (現在進行中)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1012743957/l50
929名無しさん@1周年:02/05/24 08:32

新首都のまぼろし/作家・堺屋太一氏に聞く
http://mytown.asahi.com/tochigi/news02.asp?kiji=2214
930名無しさん@1周年:02/05/24 08:32
931名無しさん@1周年:02/05/24 08:37

5月15日の参・特別委審議の録画。29日まで公開しています。
前半は石原都知事、後半は堺屋太一氏の意見陳述です。
http://online.sangiin.go.jp/cgi-bin/online.cgi?s=02/05/15

93231日だよN♪:02/05/31 00:47
ファイナルカウントダウン開始っ!!!!!!
933名無しさん@1周年:02/05/31 02:05
新スレあるよ。もう11だけど
▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 11 ▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1022486484/l50
934名無しさん@1周年:02/07/28 01:38
age
935名無しさん@1周年:02/08/27 01:16
保守あげ
936名無しさん@1周年:02/08/27 02:01
ヒートアイランドがもっともっとひどくなって
どのくらい先だか知らんが地球温暖化が進んで23区全部0メートル地帯になりゃ
絶対に首都は移転するよ。
その日まで寝て待て。
937名無しさん@1周年:02/08/27 02:17
>その日まで
いいやその頃には防波堤つくるなりして土建屋が潤ってるね。
938名無しさん@1周年:02/08/27 09:12

▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 13 ▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1030026209/l50
939名無しさん@1周年:02/09/06 16:41
知価革命だけの前経済企画庁長官は推進派のようですが、田舎に帰れる旧宅が
おありなんですね。さもありなんですよ。
940939
 私もこじつけの理屈振り回すことありますが、その認識があってのこと
ですから、それをおことわりした上で、主張を述べさせていただいており
ます。どうも自民党系の方々、ご主張の前提がいまや身勝手のほうにずれ
てってますね。ギャップの大きさに嘆息も出ません。見限らせていただき
ました。