一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一番いいセキュリティソフトが何かを語ろう
注)何が嫌いかより何が好きかで語ろう

■参考例:第三者評価機関 AV-Comparativesによる評価
YEAR 2011 (AV Product of the Year: Kaspersky)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf

YEAR 2010 (AV Product of the Year: F-Secure)
YEAR 2009 (AV Product of the Year: Symantec)
YEAR 2008 (AV Product of the Year: AVIRA)


Whole Product Dynamic Test(Real World Test)の2011年度・年間ベストスリー
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
1位:BitDefender
2位:F-Secure
3位:G DATA
※Symantecは検出率は最高値を出したが、誤検出数が平均以上に多かったため降格に


前スレ
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part87
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331695155/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:45:11.97
■第三者評価機関 AV-TEST
Mar/Apr 2012 - 22 home user security products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
Jan/Feb 2012 - 23 home user security products - Windows XP
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/janfeb-2012/
Nov/Dec 2011 - 23 home user and 8 corporate products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/novdec-2011/
Sep/Oct 2011 - 25 home user and 7 corporate products - Windows XP
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/sepoct-2011/
Jul/Aug 2011 - 25 home user and 7 corporate products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/julaug-2011/
Quarter 2/2011 - 22 products - Windows XP
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/quarter-22011/
Quarter 1/2011 - 22 products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/quarter-12011/

■The AV-TEST AWARD 2011
http://www.av-test.org/fileadmin/pdf/avtest_award_2011_english.pdf
(個人向け製品、2011年度総合成績)
・The BEST PROTECTION AWARD 2011(検出力)
 : Bitdefender Internet Security
・The BEST REPAIR AWARD 2011(駆除力)
 : Kaspersky Internet Security
・The BEST USABILITY AWARD 2011(低負荷、少誤検出)
 : ESET Smart Security
(企業向け製品、2011年度総合成績)
・The BEST PROTECTION AWARD 2011(検出力)
 : F-Secure Client Security
・The BEST REPAIR AWARD 2011(駆除力)
 : Kaspersky Endpoint Security
・The BEST USABILITY AWARD 2011(低負荷、少誤検出)
 : Microsoft Forefront Endpoint Protection
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:46:14.66
■AV-Comparatives 現実的環境下での総合防御力テスト
「Whole Product Dynamic "Real World" Protection Test」(2012年4月)
http://chart.av-comparatives.org/chart2.php
*1位…BitDefender:99.8%[Blocked:99.8%(1/21)、User dependent(以下UD):0.0%]
*2位…Qihoo:99.6%[Blocked:99.4%(2T/21)、UD:0.4%]
*3位…F-Secure:99.5%[Blocked:99.4%(2T/21)、UD:0.2%]
*4位…Kaspersky:99.3%[Blocked:99.2%(4T/21)、UD:0.2%]
*5位…G DATA:99.2% [Blocked:99.2%(4T/21)、UD:0.0%]
*6位…BullGuard:99.1%[Blocked:98.4%(6/21)、UD:1.4%]
*7位…Tencent:98.6%[Blocked:97.8%(8/21)、UD:1.6%]
*8位…avast!:98.4%[Blocked:98.2%(7/21)、UD:0.4%]
*9位…Trend Micro:97.6%[Blocked:97.61%(9/21)、UD:0.0%]
10位…Sophos:97.4%[Blocked:97.4%(10/21)、UD:0.0%]
11位…AVG:97.3%[Blocked:97.2%(11T/21)、UD:0.2%]
12位…ESET:97.2%[Blocked:97.2%(11T/21)、UD:0.0%]
13位…Avira:96.7%[Blocked:95.7%(15/21)、UD:2.0%]
14位…PC Tools:96.6%[Blocked:93.1%(18T/21)、UD:6.9%]
15位…Panda:96.5%[Blocked:96.5%(13/21)、UD:0.0%]
16位…VIPRE:96.3%[Blocked:96.3%(14/21)、UD:0.0%]
17位…eScan:94.5%[Blocked:94.5%(16/21)、UD:0.0%]
18位T…Fortinet:93.3%[Blocked:93.3%(17/21)、UD:0.0%]
18位T…McAfee:93.3%[Blocked:93.1%(18T/21)、UD:0.4%]
20位…AhnLab:91.9%[Blocked:91.9%(20/21)、UD:0.0%]
21位…Webroot:86.2%[Blocked:86.2%(21/21)、UD:0.0%]

※User dependentは1/2の加算となる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:46:46.33
■AV-Comparatives オンデマンドスキャン検出率 (2012年3月)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_fd_mar2012_intl_en.pdf

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.7% *13個 G DATA
99.4% *15個 Avira
99.3% **9個 Kaspersky
98.9% *14個 Sohpos
98.6% **4個 F-Secure
98.6% *10個 Panda
98.6% **4個 BitDefender
98.6% **5個 BullGuard
98.5% *11個 eScan
98.0% *14個 avast
97.6% **2個 ESET

ADVANCED ★★
98.6% *28個 McAfee
98.5% *32個 Fortinet

STANDARD ★
97.2% *22個 PC Tools
97.0% *79個 GFI
96.4% *38個 AVG
93.1% **0個 Microsoft(MSE)
95.6% 166個 Trend Micro(ウイルスバスター)
98.2% 428個 Webroot

TESTED
94.0% *64個 AhnLab
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:47:17.12
■Virus Bulletin
最新の評価結果
http://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index
VB RAP(Reactive And Proactive) test results Oct.2011 - Apr.2012
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Oct11-Apr12-large.jpg
VB RAP(Reactive And Proactive) test results Aug.2011 - Feb.2012
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Aug-Feb12-850.jpg
Windows XP - April 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=174
Red Hat Enterprise Linux - February 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=172
Windows 7 Professional - December 2011
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=169
VB100 Results Summary
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/summary
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:47:51.43
■PassMark Software
2012 Consumer Security Products Performance Benchmarks (Edition 4)
http://www.passmark.com/ftp/totalprotectionsuites-apr2012.pdf

■Dennis Technology Lab
PC Total Protection Suites 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/reports/s/a-m/symantec/DTL_PCTP2012_SYMC.pdf
PC Anti-Virus Protection 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/av-protection2012.pdf

■PC World
Top 10 Internet Security Suites 2012
http://www.pcworld.com/reviews/collection/3247/2010_suites.html

■West Coast Labs
Free Antivirus: Real Time Anti-Malware Detection Rates(直近28日間の検出率)
http://www.westcoastlabs.com/realTimeTesting/article/?articleID=1

■Shadowserver Foundation
ゼロデイ攻撃検出率(Virus Daily Stats)
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusDailyStats
月間
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusMonthlyStats
年間
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusYearlyStats
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 03:49:07.57
■OPSWAT
アンチウイルスベンダー別世界シェア 2012年3月
http://www.opswat.com/sites/default/files/OPSWAT-market-share-report-march-2012.pdf
1.16.26% AVAST
2.11.65% AVIRA
3.10.96% AVG
4.10.08% MICROSOFT
5.10.06% ESET
6.9.97% SYMANTEC 
7.7.75% KASPERSKY
8.4.74% MCAFEE
9.3.77% PANDA
10.2.22% TREND MICRO
その他 12.54%

アンチウイルス製品別世界シェア 2012年3月
1.11.91% AVAST! FREE ANTIVIRUS
2.9.96% MICROSOFT SECURITY ESSENTIALS
3.9.75% AVIRA ANTIVIR PERSONAL - FREE ANTIVIRUS
4.6.83% AVG ANTIVIRUS FREE EDITION
5.6.75% ESET NOD32 ANTIVIRUS
6.5.00% NORTON ANTIVIRUS 
7.4.62% KASPERSKY INTERNET SECURITY
8.4.19% AVG ANTIVIRUS 
9.3.34% MCAFEE VIRUSSCAN 
10.2.59% ESET SMART SECURITY
その他 35.06%
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 05:31:32.85

■「Norton 360 2コニコPACK」

長年安定! 軽い! オールインワン!
使いやすいインターフェイスで分かりやすい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:45:12.02
微妙にスレタイ変わってんのな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:42:00.56
>>1
乙っつつつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:55:38.42
ESETって確かに軽いメリットはあるけれど
会社規模やウィルス対策部門が小規模で且つアジア系のウィルスに弱そう

本当にnortonやMcAfeeよりも実力あるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:59:26.32
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:01:21.83
>>11

■ESETは防御力の順位が低いが、修復能力評価(Repair)は更に非常に低い結果。
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/janfeb-2012/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:02:22.41
>>3

>AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
>ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
>
>実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
>
>そういうのに限ってトラブルも酷いし。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
>http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:03:23.57

■virustotalの見解はともかく、鉄板の防御力を示しましたソフトがありました■

参考リンク:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/160

注)virustotalの結果は、複雑かつ不安定らしいので、注意書きを読んだ上で結果を見る人間が自分の責任で判断してください。

三菱重工サイバー攻撃に使われたウイルス9個を検出できるかテスト
9個 AntiVir(Avira) Kaspersky Microsoft(MSE)
6個 AVG
5個 avast Comodo GDATA Panda
4個 BitDefender F-Secure McAfee Symantec(ノートン) TrendMicro(ウイルスバスター)
1個 K7(ウイルスセキュリティZERO)
0個 NOD32(ESET)


※virustotal環境下の制約
>・セキュリティソフトは各々構造が違う
>・VTで使用する環境は、一般環境と異なる
>・VTで使用する環境では、構造によりヒューリスティック機能を使えるものもあるが、
> 逆に機能させられないものもある
>・VTで使用する環境では、行動解析(←HIPSやbehavior blockerのこと?)などが使えない
>・たまに検知できているソフトができていないと表示されるらしい。

※ESETのようにvirustotal環境下でもヒューリスティックが有効と表示されていたソフトもあります。
>〜probably a variant of〜

※virustotal環境下では制約があるというものの、多数検知できたソフトの防御力は好評価してよいと思われます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:05:36.61
>>11
軽さと言えば、最近はノートン/バスターが非常に軽くなっているみたいね。

■軽さランキング

*1位 152 Norton Internet Security 2012
*2位 131 Trend Micro Virus Buster 2012
*3位 129 Avira Internet Security 2012
*4位 126 Avast Internet Security 6
*5位 123 AVG Internet Security 2012
*6位 115 Kaspersky Internet Security 2012
*7位 113 Trend Micro Titanium Internet Security 2012
*8位 *99 G Data Internet Security 2012
*9位 *95 Panda Internet Security 2012
10位 *89 SourceNEXTstyleZERO
11位 *84 McAfee Internet Security 2012
12位 *67 BitDefender Internet Security 2012

http://www.passmark.com/ftp/antivirus_12-performance-testing-ed2.pdf
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:22:17.00
ここけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:56:41.02
何だ コピペ大会かw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:23:58.35
MSSEで十分
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:24:25.95
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:48:27.94
>>20の内容は「Norton 360」が正しい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:56:24.89
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:24:43.87
連呼厨がウザいので“ノートン”と“バスター”をNGWordに入れとくよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:15:10.10
>>15
VirusTotalは鉄板を語れるようなシロモノではないよ
以下のとおり、普通のユーザー環境とは違う検出結果が出てしまう

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/36-40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/118
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/121

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1334496403/640-641
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1334496403/648-653


というか、公式のVirusTotalの見解はともかく、というのはあまりに暴論だよ
何度もそのことは指摘されてるよね?何で直さないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:22:32.17
>>23
( ´,_ゝ`)プッ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:29:14.33
>>14
現実に不具合が多いソフトは困りもの

■BSODの検索結果
(各セキュリティソフトの公式サポートフォーラム内)

BSOD site:forum.avast.com 約 4,160 件
BSOD site:forums.avg.com 約 3,120 件
BSOD site:forum.avira.com 約 42,400 件
BSOD site:forum.bitdefender.com 約 1,140 件
BSOD site:kb.eset.com 約 131 件
BSOD NOD OR ESET site:www.wilderssecurity.com 約 3,900 件
BSOD site:forum.kaspersky.com 約 61,300 件
BSOD site:community.mcafee.com 約 3,580 件
BSOD site:community.norton.com 約 2,020 件 (0.16 秒)
BSOD site:www.symantec.com 約 1,610 件 (0.11 秒)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:11:21.36
MSEで十分
ヘタレは金払え
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:43:31.89
>>14
>>26
とりあえず、フリー御三家分だけGoogleで検索してみた
まぁ確かに、テストとは違うわ

ブルスク
「bsod site:forum.avast.com」 約 2,690 件
「bsod site:forums.avg.com」 約 4,130 件
「bsod site:forum.avira.com」 約 47,100 件

エラー
「error site:forum.avast.com」 約 32,200 件
「error site:forums.avg.com」 約 106,000 件
「error site:forum.avira.com」 約 284,000 件

誤検出
「false positive site:forum.avast.com」 約 9,900 件
「false positive site:forums.avg.com」 約 21,400 件
「false positive site:forum.avira.com」 約 186,000 件
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:57:37.34
>>28
freeze site:forum.avast.com
約 2,450 件

freeze site:forums.avg.com
約 4,850 件

freeze site:forum.avira.com
約 20,600 件

/(^o^)\
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:35:47.94
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:30:20.80
>>15はかなりヤバイ人

>  409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 11:28:09.88
>  >>408
>  何度コピペされても公式に否定されてるんだから
>  勝手な妄想で「鉄板」なんて言ってもムダ
>  『virustotalではAVの性能比較はできません』
>  http://www.virustotal.com/about.html#importantnotes
>  ■Why using VirusTotal for antivirus testing is a bad idea?
>  馬鹿さ加減を晒し続けたいのなら話は別だけどさ
>  相手が欲しいなら怠けずにネタ探してくれば?
> 
>  410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:47:14.62
>  そんなもん、視点や立場によって違う。
>  virustotalの立場による見解がどうあれ、俺は俺の視点で結果を判断するな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:39:49.81
>>30の内容は「Norton 360」が正しい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:43:02.49
やっぱりバスターたんがいちばんだね♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:29:19.73
いや、そこはアルヤックある
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:35:21.79
>>14は見境なくネガキャンに励んでんだな
AV-Testの結果にまで誤爆するのはバカとしか言いようがない

G DATAインターネットセキュリティ ver15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1338126578/
 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 22:51:04.89
   軽さランキング AV-TEST 2011.7〜2012.4
   Average slow-down of the computer by the security software in daily use
   http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/
   
   17 AVG(Free)
   27 AVG
   28 Panda(Free)
   :

 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 14:36:42.28
   >>5
   
   >AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
   >ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
   >
   >実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
   >
   >そういうのに限ってトラブルも酷いし。
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
   >http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html
3635:2012/05/30(水) 10:40:49.19
>>35の続きにこんなのもあったw

G DATAインターネットセキュリティ ver15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1338126578/
 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 18:11:36.25
 >>29は天に唾するAvira信者
 
 avast!Anti-Virus Part157
 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1335057976/
 > 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 09:38:43.56
 >  >>14
 >  
 >  >AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
 >  >ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
 >  >
 >  >実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
 >  >
 >  >そういうのに限ってトラブルも酷いし。
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
 >  >http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html
 
 > 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 12:10:32.55
 >  >>67
 >  そのURL、Aviraが危険だと誤検出しちゃったってさ
 >  これ何てブーメラン?
 >  
 >  コピペ狂のAvira厨に天誅ざまぁああああああ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:54:16.60
avastの6は酷かったけど、7は結構優秀らしいね
近年弛みっ放しのaviraは反省して奮起して欲しい

だって3年分買っちゃったんだもん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:37:17.98
【豚臭】雑音犬畜生Part47【古セレ土下座】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:01:20.19
「日本の個人ユーザーセキュリティ状況は“下から4位”――マカフィー調べ」
って記事があるが、くだらない事や外面に金掛けたり使ったりしてて、
PCのセキュリティ対策にはケチる愚か者が居るんだなぁー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:37:02.68
>>39
>>7を参照してみな。
世界規模でみて4割以上が無料製品を使っているし、
アメリカ市場でもトップシェアはMSE。同様に無料製品が約4割を占めている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:44:01.06
( ´,_ゝ`)プッ >>40
メインの論点はそこじゃないだろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:05:41.06
>>41
そうなのか。
それはスマン。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:11:51.00
テック
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:01:40.02
>>26>>28
今日Kasperskyが再びGoogle AdSenseを誤検知してたね
最近誤検出が頻発してて、BSODもダントツで多いようだから、
誤検出も一番多いのかなと思ったけど、案外そうでもなかった

false positive site:forum.kaspersky.com 約 18,000 件
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:30:35.74
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:42:37.47
>>44
もはやAviraの立つ瀬が無いなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:48:32.60
ウェブルート、「SecureAnywhere」最新版販売開始。25%OFFキャンペーンも
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536354.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:58:37.97
>>47
PassMarkのテストで軽さNo.1のソフトか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:08:23.31
>>46
エラーやフリーズの数ではそこそこ対抗してるね

error site:forum.kaspersky.com 約 194,000 件
freeze site:forum.kaspersky.com 約 14,000 件
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:38:08.44
>>35
G Dataスレの住人も災難だねぇ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:02:42.89
アバストインターネットセキュリティーの体験版をインストールしてみた
ブラウザの仮想化があったw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:49:56.39
>>47
日本法人があるのね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:28:15.48
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:33:52.59
>>53の内容は「Norton 360」が正しい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:50:40.04
>>44
google誤検出何度目だよカスペちゃんw
本音はトロイ認定したくて仕方がないんだろうなー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:57:34.82
マカフィー安定
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:37:56.91
だが分かりにくくて固い
それゆえに地味
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:46:49.00
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:43:00.70
>58のは「Norton 360」についての話の改変コピペ
今となってはバスターは駄目
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:29:06.05
>>35
GDataのスレも>>14-15がセットで貼り付けられてる
まるっきり「嘘も百回言えば・・・」な彼のミンジョクの手口でワロタ

そういや思いっきりスレチだが
皆、捏造慰安婦碑の撤去要請の署名した?
結構洒落になってないから、まだなら署名よろしく
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:03:27.63
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:27:07.61
61のは「Norton 360」についての話の改変コピペ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:59:48.42
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:27:29.89
63のは「Norton 360」についてのことの改変コピペ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:02:14.19
>>64
必死だな(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:13:14.69

>様々な製品のユーザーや社員に成りすまして荒らす、
>自演好きなESET信者の雑音が居座っているので
>釣られない様にして下さい。(自虐ネタも多用します)
>
>ESET信者の雑音の情報スレ
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:35:20.06
まーたESETネガキャンマルチコピペが始まってた
よほどESETが気に入らないらしい(苦笑)

一番可も不可もないセキュリティソフトは何?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1195089872/398
セキュリティ統合ソフトNo.1はどのソフトなのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168265669/132
何でフリーのセキュリティソフト使うの?ver2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1117856284/444
企業向けウイルス対策製品を語る その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1255751519/240
フリーのアンチウイルスソフト最強決定戦!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202521143/828
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1175726576/452
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:20:08.23
↑そんなに色々なスレのが、よくすぐ気づくなw

マッチポンプで被害者を装ってそうな悪寒・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:50:37.86
>>67
投稿の時間的に>>66 の仕業だなw
次から次へとよく飽きないもんだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:03:29.56
>>68
タイミングは偶然だし、マッチポンプするメリットもわからんわ(笑)
むしろ指摘にケチをつけるのは当事者だからかい?と皮肉をお返ししたいくらいだよ
ちなみに続きもあったらしい

【無料】 フリーセキュリティの組合せ 16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1320616233/250
初心者に出来るセキュリティ対策
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1050204568/316
セキュリティ初心者質問スレッドpart128
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1314348991/382
一番よいアンチスパイウェアは何だ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169448988/209
ESET(笑)の行く末を見守るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/508

もしかするともっとある?(笑)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:43:17.38
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:45:06.41
NGワード推奨
360
バスター
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:16:05.48
バスターwってオールインワンなのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:21:18.67
>>73
そうだか何か?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:22:54.41
あんまりしつこいと、買おうと思っていたとしても買いたくなくなる
宣伝ではなく営業妨害だなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:47:33.62
バスターよりもZEROを買うほうがまだマシだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:49:42.63
いや アバストの方がいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:50:50.31
バスターってFWついてないのに、なんであんなに高いの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:48:57.11
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:21:30.66
チョンラボと似非っ人が仲良く落選か
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:54:32.06
Kaspersky(露) VS. Google(米)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:25:32.47
>>70
こことか
2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/354
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:31:02.00
水遁されてるコピペの投下場所と丸被りしてる感じ
セキュリティ板で水遁されるような人=>>66のものかと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:51:25.57
>>70
なるほど。

ESETとアンラボを避ければ、大体どこのソフトでも大きな外れはなさそうね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:00:42.46
テストを鵜呑みにするとまたあのコピペ野郎が来るぞw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:01:04.50
>>71
なるほど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:06:39.74
AV-ComparativesとAV-TESTは違うし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:09:29.05
>>84
だな。ぶっちゃけ、ソフトを厳格に選定しようとしても色々と無理があるからなぁ。
特に出来の悪い物だけ避けるようにすれば、あとはアバウトに選んでいいと思うよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:16:00.94
>>87
>>35

貼りに来なかったら来なかったで
「あのコピペは私がやりました」と自白したようなものだがなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:17:10.26
>>84
アンラボって何?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:36:41.49
>>86
自演乙
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:37:43.17
>>84
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:40:09.31
何かこの辺↑黴臭くない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:41:12.58
>>66も懲りないねぇw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:09:15.50
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:09:31.92
>>70
何とインターネット板にまで・・

一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part41(避難所)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1198920177/
786 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2012/05/31(木) 19:11:32.38 ID:N5bB6vpr0
 ※Repair(駆除/修復力)などの評価
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/ (2012.03〜04)
 >
 >失格だったのはESETとAhnLabだけで、おおむねのセキュリティソフトは問題ないようです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:10:41.95
>>95
やっぱり過去の思い出話か
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:21:13.96
FWも完備のZoneAlarmFreeが最高
SEPも捨て難い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:56:44.72
>>98
最高な訳ねーだろ情弱は引っ込んどけ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:44:10.39
セキュリティソフトは有料も無料も12種類は使った。
最初はウィルス検出率の高い奴から使っていき、年数が経つうちに、
セキュ板でも評判の悪いあの製品に行き着いた。
しかし、思ったほど悪くなかった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:52:13.68
MSE+Comodoときどき各種セカンドスキャナで検査
こんな程度で感染知らずなヤツが大半だろ
感染するヤツはノートン使っていても感染するようなマヌケってだけ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:01:52.36
初心者〜普通使いの人なら、Norton 360 の一本に任せておけばOKで
あれこれ考えずとも、それなりに自動で全てやってくれる。
各種機能も便利。軽いし安定している。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:20:08.97
感染する奴は訳のわからないエロサイトをサーフィンした挙句、極めつけの
サムネイルをクリックした途端、英語のメッセージのポップが現れ、
「no」をクリックしてもしっこくポップが現れ、根負けして「yes」を
クリックし、ハイ、トロイの木馬に感染w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:46:54.87
経験者は語る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:22:43.44
>経験者は語る
大当たり
※トロイの木馬に感染したPCは、廃人同様になります。
速やかに、新しいPCを買い換えたほうが良いでしょう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:39:58.26
まじめにセキュリティソフトどれがいいですかね?
デスクトップ使いです。
今マカフィーの無料体験版みたいなんですが、あと2日で切れます。
至急情報願います。
自分が聞いたことあるのは、ウィルスバスター、ノートン、マカフィー、ゼロ、位ですが、
他にもいろいろあるようですね。
一番軽くて、確実にウィルスを防いでくれるのがいいです。
よろしくお願いします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:42:48.60
>>106
F-Secureとアバストインターネットセキュリティ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:31:02.36
F-Secureなんか勧めるなよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:55:14.88
セキュリティソフト自身が再起動をやたら要求してくるのは大した製品ではない
セキュリティソフトの不具合でOSが不安定になりサポートセンターに電話で問い合わせると
msconfigコマンドツールを使用しなければならないような製品は大した製品ではない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:58:20.67
自分のPCでウェブサーバーを立ち上げるのならファイアウォールが必要だろう。
しかし、ネット上のレンタルサーバーやウェブサーバーを立ち上げないで
使用するのならファイアウォールは不要。
111106:2012/06/02(土) 19:17:32.35
そもそもセキュリティソフトって入れなきゃまずいですかね?
いやまずいですよね?まずいから売ってるんですよね・・・

調べたらノートンがシェア1位で良いようなきがするんですがどうなんでしょう?
ちなみにゼロはすでに持ってるのですが止めた方がいいのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:22:05.90
>>105
Destroyで再フォーマットして使ってる
それでもやっぱりダメかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:27:25.14
>そもそもセキュリティソフトって入れなきゃまずいですかね?
いれなきゃ不味いですよ絶対に!
レジストリークリーニング機能も備えたものが良いですよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:36:04.40
>>105
トロイはOS起動とともに速やかに起動するからね
俺のPCは廃人同様になった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:37:57.38
>>112
トロイはOS起動とともに速やかに起動するからね
俺のPCは廃人同様になった。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:20:24.78
>>111
ゼロを持っているなら、安く買えるだろうから評判のいいビットディフェンダーエンジンのスーパーセキュリティZEROがいいんでない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:35:05.40
>>116
一貫性のあるアドバイスですな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:36:38.44
>>115
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:38:01.41
起動ディスクを作ってなかった訳よ
120119:2012/06/02(土) 20:40:05.75
追記:
ハードドライブもモーターが不安定になっていた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:47:57.93
新品のHDD買えよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:17:42.69
アホ、ノートパソコンだわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:26:35.63
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:27:01.14
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:30:16.65
>>122
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
HDD以外から起動して、そのHDDをフォーマットして再インスコしちゃえばいいだけじゃん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:11:16.18
うるせえよ狂ったレコード盤みたいに連呼しなくていいんだよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:37:41.48
ノートPCだって新品のHDDと入れ替えるのは普通にやると思うんだが?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:50:14.04
買ったほうが安いんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:54:13.14
部品取り寄せてそうかんするスキルがねーからだよ
いちいちうるせいな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:15:02.82
相姦って何?
131106,111:2012/06/03(日) 00:15:29.24
>>116
それにします!ソースネクストから新しいのでてたんですね!
良情報ありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:37:32.23
>>127
お主はパソコン修理やメーカーの言い分なんだよ!
エンドユーザーからして見れば以下のリンク先を読めば解ると思うんだが、
HDDの交換なんてのは高くつく。
新品のノートPCが買えるよw
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4100943.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:46:36.98
PCショップで2.5インチベアドライブを買って自分で入れ替えたら1万もかからないけどな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:57:19.22
昔、ドスパラのノートPCでHDDを換装しようとして酷い目に遭ったわ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:03:31.03
バッタもんのドライブ入れてどうするよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:05:14.78
>>133
口先だけじゃなくてソースだしてくれないか?
バッタもんのドライブ売ってる店のさw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:05:43.50
>>134
ショップPCこそショップに頼めよ・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:07:03.88
バッタもんのドライブ・・?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:08:25.71
どこから話がバッタもんに摩り替わったんだ?
ベアドラブ=裸のHDD
ってことで普通に新品を指すだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:18:45.33
>>132
つかぬことを尋ねるが、ウィルスごときに罹っただけで本当にPC買い直すの?正気?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:19:58.45
>>124はノートン360についての話ですね。
バスターはありえないw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:21:21.60
店に並ぶ2.5インチHDD(バルク)の立場が無いな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:38:48.10
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:23:16.48
>>143は Norton 360 の話
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:01:21.19
ここに出入りの情強のみんなの目で見て
スーパーセキュリティゼロ(ビットディフェンダー)の評判はどう?

実際に使った印象を聞きたい

俺の友人はメモリを4G以上積めば、極めてサクサク動くと言ってる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:13:34.51
Vistaでメモリ2GBでNorton360だけど重くないよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:20:33.11
>>143

>様々な製品のユーザーや社員に成りすまして荒らす、
>自演好きなESET信者の雑音が居座っているので
>釣られない様にして下さい。(自虐ネタも多用します)
>
>ESET信者の雑音の情報スレ
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:21:34.92
なんだ コピペ大会か
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:23:03.04
>>144

>様々な製品のユーザーや社員に成りすまして荒らす、
>自演好きなESET信者の雑音が居座っているので
>釣られない様にして下さい。(自虐ネタも多用します)
>
>ESET信者の雑音の情報スレ
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:33:50.00
>>147
この板の半分ぐらいの阿呆カキコは
無職ヒッキーのNOD32厨と言われているぐらいだしね…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:41:46.44
>>149
この板の半分ぐらいの阿呆カキコは
無職ヒッキーのNOD32厨と言われているぐらいだしね…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:13:16.59
>>149>>151=ESET厨雑音の嫌がらせ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:50:57.97
>>150>>152=ESET厨雑音の嫌がらせ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:24:10.51
>>147
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:16:49.84
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:59:19.51
誰か>>136の言っていることを解説してくれないか?
理解できないんだが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:10:20.58
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:32:11.45
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:25:51.18
ウイルスバスターはいい思い出がないな
俺はPC起動しなくなったりでいいことなかったからやめたよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:35:00.77
wwwwwww

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/03(日) 01:03:31.03
バッタもんのドライブ入れてどうするよw

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/03(日) 01:05:14.78
>>133
口先だけじゃなくてソースだしてくれないか?
バッタもんのドライブ売ってる店のさw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:47:20.54
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:59:14.15
>>161=NOD32厨の成りすまし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:13:18.02
>>162=NOD32厨の成りすまし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:15:30.44
>>164=NOD32厨の成りすまし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:17:27.10
>>164=NOD32厨の成りすまし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:25:46.46
>>165=NOD32厨の成りすまし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:26:49.02
>>166=NOD32厨の成りすまし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:34:35.51
>>169=NOD32厨の成りすまし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:26:22.96
キティーちゃんが暴れてるな(笑)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:11:37.39
>>169=NOD32厨の成りすまし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:05:02.47
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 22:59:14.15
>>161=NOD32厨の成りすまし
163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 23:13:18.02
>>162=NOD32厨の成りすまし
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 23:15:30.44
>>164=NOD32厨の成りすまし
165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 23:17:27.10
>>164=NOD32厨の成りすまし
166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 23:25:46.46
>>165=NOD32厨の成りすまし
新着レス 2012/06/04(月) 17:04
167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 23:26:49.02
>>166=NOD32厨の成りすまし
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 23:34:35.51
>>169=NOD32厨の成りすまし
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/04(月) 14:26:22.96
キティーちゃんが暴れてるな(笑)
170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/04(月) 15:11:37.39
>>169=NOD32厨の成りすまし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:34:00.12
>>171=NOD32厨の成りすまし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:26:13.75
アンチNOD32厨が湧いてるとこみるとNOD32が秀逸と見てFA?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:40:50.24
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:14:27.54
>>174
禿同
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:27:57.71
>>174は Norton 360 のことですネ。 バレてます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:59:39.30
膿豚は勘弁
178162 ◆1ZxopGzddQ :2012/06/05(火) 02:05:35.19
少なくとも>>163-170>>172-176 は雑音だね。

おいら>>162まで荒らしに見えるように>>163-170を貼っている。
あと、「〜アンチNOD〜」というのは、雑音が好んで用いる言葉の一つ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/1
>アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA

>セキュリティ板自治議論スレッド 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077454735/1
>NOD32スレに真性荒しが粘着し猛威を振るい続けています。
>この荒しはPart2から粘着しており、アンチNODでありながら
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:24:13.25
言えることは、少なくとも「私だけは違いますよ」ってことだろうに、
少なくとも「私以外は残り全部が」って、少々頭が足りてないような
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:21:52.78
>>178はそこのヲチ住人かな
知恵袋ヲチ住人を見習って場を弁えないと駄目だよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:10:53.96
>>178
>>174は「Norton 360」についての話の改変コピペだって。(犯人は知らんが)
前スレを読んでれば分かる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:18:36.60
>>181
IP表示されないからって犯人探し?つか鬼ごっこしててもしょうがないだろ?
ノートン360よりウィルスバスター2012のほうがコストパフォーマンスが優れているんだからw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:43:09.03
>>180
彼ら、最近巣から飛び出して来てないか?
晒し行為をよく見かけるぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:20:03.22
>>182
OSを破壊してしまうコストですね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:54:48.20
Trend MicroもSymantecも芥は芥
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:22:01.06
Norton buster avast F-Secure kaspを使って思ったが、検出力高くその割に軽いのはAVG2012だね。オススメです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:06:46.91
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:23:45.47
↑NOD32厨のなりすまし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:30:48.90
↑NOD32厨のなりすまし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:24:11.35
やっぱりバスターだよな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:40:38.73
だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:07:43.30
やっぱGDATAだな なぁ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:09:34.89
スレチ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:13:11.20
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:29:42.96
ウイルスバスター、360よりMSEのほうが安定してんじゃね〜の?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:36:32.38
なぜAVGは不人気なの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:38:01.09
好みの問題だけだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:57:50.60
194はパクリの改変コピペだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:54:05.57
ttp://virusbuster.jp/vb2012/trial4/adnetwork.htm
ウイルスバスターはこんなんエロサイトに仕掛けとるから信用ならんのじゃぁw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:34:15.84
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:57:36.02
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:01:47.35
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:08:08.06
NOD32厨>>200の投稿まで混ざっているしw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:21:23.91
>>203
ということは、NOD32厨は>>200だけで、
それ以外は、NOD32厨ではない同等のコピペ荒らしの仕業か
成るほど成るほど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:22:08.86
早く一番決めろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:35:26.83
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:38:17.18
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:05:47.62
>>204
なるほども何もねーだろ
下らんコピペの張り合いだってのは一目瞭然
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:35:51.06
>>203の迂闊さも注目に値する
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:47:14.21
スレチ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:14:26.88
GDATA軽ければほぼさいきょうといっても過言ではない気もするがどうなんだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:28:45.12
ウィルス検知率だけの高い産物
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:25:29.33
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:11:56.76
>>213
ウイルスキラーだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:25:02.78
213は Norton 360 のことですね。
バスターが良いと言う人なんて見掛けない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:40:05.19
ESET厨の自演だらけのスレだなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:14:50.53
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:20:56.49
文言固定ゆえに余裕であぼんだが
このポン助は何がしたいのかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:26:09.12
全てバスターには当てはまっていないw >217
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:52:50.62
文言固定ゆえに余裕であぼんだが
このポン助は何がしたいのかね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:55:11.36
ESET厨の自演だらけのスレだなw

222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:39:44.77
Yahoo知恵袋セキュカテの投稿内容を考察するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1330532147/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:40:34.34
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ESETは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:57:31.12
223のは「ウイルスバスター」についてのことの改変コピペ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:22:56.08
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ESETは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:28:34.54
225は Norton 360 のことですね。
ESETが良いと言う人なんて見掛けない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:29:15.29
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:38:14.31
>>222
眺めている分には意外に面白いw
懐かしい2chの雰囲気
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:39:43.74
去年こうたPCでノーガードで問題がない。
エロも海外のサイトも見まくってるし

Fせきゅあのオンラインスキャンしてるがまったくウィルスも検知されない。
不調にもならない。
本当に必要なのか疑わしいわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:00:38.24
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:13:51.44
そろそろ次のバージョン出ないの?各社の2012は飽きた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:35:47.28
>>231
黙っとけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:38:25.36
234233:2012/06/09(土) 18:41:24.73
追記:
日本語使用できませんので、英語での使用となりますがたくさんのフリーソフトを使用してきている読者の皆さんは簡単に使用することができると思います。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:04:36.26
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:21:28.97
>>235
ごめん、なんて書いてあるか読めなかった。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/06/09(土) 19:04:36.26
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
〓〓〓〓〓〓〓〓は その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:24:00.25
「Norton 360」です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:26:00.64
>>237
ごめん、また読めない。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/06/09(土) 19:24:00.25
「〓〓〓〓〓〓」です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:33:05.04
いいねその反応
意味ない言葉は読めないぜ^^
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:32:32.53
バスター最強だよな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:44:37.62
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:45:57.71
在日はどこの板でもコピペで反応するのが特徴w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:47:06.84
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:53:56.71
コピペ基地外はフレッツに恨みでもあんの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:47:05.31
こういうのよりマシなんじゃないの?→「Norton 360」です。
フレッツのセキュリティ対策ツールの中核部分はウィルスバスタークラウドなんだし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:39:43.61
ウイルスバスターが「いじくるつくーる」のダウンロードを誤検知してブロック、挙げ句の果てに「オンライン詐欺に関係していることが確認」と表示して作者が抗議
http://gigazine.net/news/20120611-rnsf7-virusbuster/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:58:12.12
ノートン360が無難に良い
不具合もなくて軽い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:59:08.47
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:10:18.47
>>246
何その小物感
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:30:40.28
私の数個のオリジナル・マルウエアのテスト結果では
お勧めなのは
Kaspersky Internet Security 2012
Avast Internet Security 7.0
Bitdefender Internet Security 2012
だけです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:34:28.18
ノーガードが一番不具合出ないんだが?
ゲームで不具合出たりするだろセキュリティソフト
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:28:14.09
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:30:11.21
PC買った時にインスコしてあったノートンをそのまま1年使用していましたが
期限終了が迫っています
ここはこの1年安定していたノートンをそのまま延長するか
他社のお試し等を経て色々試してみるのが良いのか
どちらの方が良いと思いますか?>>89
254253:2012/06/11(月) 19:32:14.43
最後の>>89はごばです><
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:37:16.07
不満がないなら、そのままでいいんじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:05:46.49
>>253
問題がないならそのままで
下手に色んなの試したりしてるとOSからおかしくなるぞ
ゴミが溜まったりするだけ
257256:2012/06/11(月) 23:08:02.91
あと、きっと動作が重たくなっちゃったりするよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:12:32.43
バスターたん♪
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:13:55.50
>>258
ベートーベンのひげみたいなやつだっけ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:18:20.38
バスター安いじゃん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:19:37.39
>>260
ハッピだからな
262253:2012/06/12(火) 00:18:10.97
>>255
不満はないですがお試し期間はなしになるので
そういうのを渡り歩くってことを普通に皆さんはやられてるのかな?って気になってしまいました^^;
ありがとうございます!


263253:2012/06/12(火) 00:20:12.46
>>256
了解しました
アドバイス感謝です!
(長すぎる!と書込み出来なかったので分けました)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:24:49.28
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:46:48.82
今はカスペなどのセキュリティソフトを入れておけば
大丈夫といった調子では全くいけなくなってるよ、ホント
マルウェア作成側のレベルがむちゃ上がってるんでね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:12:25.26
PC19台がウイルス感染=原発事故情報が流出―原子力安全基盤機構
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet_viruses/?1339434090
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:40:05.39
私の親類縁者にMicrosoft Secuerity Essentials、AVG 、AVAST 、AVIRA
などフリーのものを使っている人たちがいますが、
ドライブ・バイ・ダウンロードの攻撃を受け感染を食らいました
いろんな監視をしてるので動作が重くなる総合型を入れないとダメです
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:53:20.65
PC使わなかったらいいじゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:49:18.88
>>263
NIS?
もしも不具合が多発した際には、次からは360への移行を。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:08:42.92
360なんて爆弾ソフト勧めてんじゃねえよ、工作員
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:05:35.31
私の数個のサンプルテストでネットバンキングでの
使用でお勧めできるのは

Kaspersky Internet Security 2012
Avast Internet Security 7.0
Bitdefender Internet Security 2012

の三つだけです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:11:31.13
>>270
必死だな( ´,_ゝ`)
ノートン360が安定していて軽いのは事実
初心者〜普通使いの人は、これ一本でOK
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:33:34.00
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:34:25.13
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:30:45.01
ALYacが攻めて来てるけど有料ソフトはまずいんじゃないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:49:37.91
サポートやサイトがちゃんとしてたり、ソフトが日本語じゃないと駄目。
マニアは好きなの使っとけばいいが、普通の人には勧めるな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:36:44.93
>>276
ALYacは日本語で使えるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:33:07.89
>>271
同意
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:36:52.32
>>272
360以外普通のソフトじゃねえなんて馬鹿な大嘘ついてんのはてめえだけだ

360の機能なんてフリーソフトで十分すぎる
余計な機能で高い金ボッタクリ
それがSymantec
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:25:04.10
ALYacはアドウェア
<有料版>
価格は1年間のライセンスが3,480円(税込み)で、公開より1カ月間は2,720円(税込み)で提供されるとのこと。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:55:25.39
あれこれ考えずに、Norton 360 の一本で充分。

>>279
毎回捏造バカのインストールマニア乙
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:23:56.52
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:26:42.18
>>280
ALYacは無料版もあるやん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:39:27.85
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:46:11.51
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:57:32.95
バスターよりALYacフリー版の方が上じゃないのかwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:29:07.02
安定の機能不全スレ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:01:55.00
己の頭脳。
これに限る。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:06:59.09
ALYac?
こんなの実績がないじやん?箸にも棒にも掛からん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:16:29.08
>>246
窓の杜にある「いじくるつくーる」はウィルスバスタークラウド2012では
ダウンロードできたぞ。
インストールはしなかったけど・・・
悪意のあるサイトに載せられたのものをダウンロードしようとしたんだろ?
バージョンも記載しろよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:18:18.21
バスターはろくにチェックしないんだな
過去の騒動からなにも学んでない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:20:21.21
>>291
おまえの思考回路とバスターを一緒にせんでくれw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:21:41.31
また自演か
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:22:22.71
嫌韓だからなALYacなんか使うかよ
こんなの使うくらいならKING(中華)使うわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:30:40.97
金払って使う価値があるのは、ノートン、カスペ、ビットディフェンダー系のみ
他は考えるだけ時間の無駄
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:05:52.84
バスター、ESET、マカフィーもある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:20:10.82
どさくさに紛れてバスターなんか入れるなよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:20:58.01
どさくさに紛れてESETなんか入れるなよw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:51:50.61
ノートン、カスペ・・・無意味に高いだけw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:53:37.04
バスターに金払うよりはマシだね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:07:22.12
なんやかんや言っても、「ノートン360」がいちばん安心だね
軽いし不具合もない
使いやすい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:12:13.66
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:40:35.35
一番は言いすぎだけど、バスターよりいい選択
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:44:38.99
NISはいいけどN360はない(無駄に重いし余計なことをする)
バスターは絶対に有り得ない。うちの職場は無地なせいでバスター入ってるけど既に多重感染した。あれはウイルスにバスターされるソフト。
ESETは最近は悪くないのかもしれないが、一時期自己免疫起こしたりアレルギー起こしてWindowsクラッシュさせたから心配な人は避けろ。
KasperskyとかG DATAとかAviraは最近どうなの?

有料でいいんだけど、感度・特異度高いのを知りたい。ってか最近、VBとかの結果貼る人いなくなったね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:59:43.34
>>304
Kaspersky:検出性能は最高。軽くはない。ただし2012版は地雷源のごとくトラブル多発(ライセンス、自己誤検出、度重なるGoogle誤検出等)。
G DATA:検出性能は最高レベル。恐らく軽いと感じる人はいない。トラブルは比較的少ない。
Avira:検出性能は上記2つに比べ一段劣る。フリー版は軽いが、統合版では軽さは無い。自己誤検出やWindowsアプリ全般誤検出など、相変わらず誤検出は多い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:08:48.48
>>304
>VBとかの結果

更新される時期に貼られてたと思う。
もっとも、このスレが立ったのはわずか2週間前。
テンプレ群を見れば評価は確認できる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:34:59.86
>>304
NISの方が重いぞバカw
また、設定も出来ないようなら、何を使っても同じ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:35:27.43
>>304
>うちの職場は無地なせいでバスター入ってるけど既に多重感染した。

お決まりの脆弱性放置プレイだろ
そんな無知はカスペだろうとGDataだろうと守れんわw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:33:58.71
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:13:49.01
初心者はカスペかGDATAでおk
GDATAスレは荒らしで殆ど機能してないのが難点だな…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:20:43.64
カスペを入れたらゲームが出来なくなるからやめとけ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:27:23.83
ゲームw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:40:36.16
やっぱりセキュリティーソフトはバスターたん♪
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:50:20.07
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:00:30.75
何で一人で盛り上げてるん?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:05:40.47
MSEでいいよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:43:36.53
>>314
そんなマイナーソフトをどうこうしたところで
バスターが責められる謂れはないだろ
ノートンなんてTMPGEncを削除しちまうんだぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:09:39.91
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:02:50.99
>>317>>318
( ´,_ゝ`)プッ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:04:40.10
>>319
雑なまとめ方すんなよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:45:15.21
>>319>>320
( ´,_ゝ`)プッ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:45:33.74
>>319>>320
( ´,_ゝ`)プッ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:39:37.72
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:19:45.62
仮想化ソフト+好みの総合セキュリティソフト

or

仮想化ソフト+好みのアンチウイルスソフト+好みのFW


仮想化ソフト外さなきゃ、何でもいいような気がする



325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:51:33.74
>>324
仮想化では情報漏洩は防げない

仮想化ソフト+TPOに応じた総合セキュリティソフト

がベター。

特にどの製品でなければいけないと言うことはないけど、
ウイ○スバ○ターやウ○ルスセキュ○ティゼロだけは
避けた方がいいと思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:51:43.10
>>325
で?結局どの商品がお奨めか?具体的に品名出してよw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:56:09.69
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:04:47.43
>>327
実際、動かせるPCなら充分な仕事してくれる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:46:08.28
※327は、「Norton 360」についての話の改変コピペ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:46:42.14
でもNortonはみんなが言うほど重くはないね。特に2012版は軽いけど高い検出力

Amazonで3PC 3年版が4200円と激安なのも有利
確かにAVGみたいに、なんら設定がいじれない素人向けの簡単仕様でないところがビギナーには辛いけど、PCに詳しい人はNortonが堅実で安くお勧め
東証1部上場企業ではNortonの導入が多いけどAVG入れてる大企業はないね
情シス担当者の信頼感の差だと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:13:04.33
Nortonが重いなんて誰も言ってないと思うのだが・・・
いつの時代の話なんだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:15:00.15
Norton Internet Securityは素人にはマジでお勧め。
人から「どれがいいの」と聞かれたときは勧めとけば間違いない。外れないしUIも気に入ってもらえる。万人受けする。
数年前なら絶対勧められなかっけど今ならOK。

でも自分は使わない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:33:35.38
>>327=バスター儲になりすましたつもりの雑音


【豚臭】雑音犬畜生Part47【古セレ土下座】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:37:44.28
>>330
日本限定で物事を語る阿呆か
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:37:17.01
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:04:50.50
ネトゲーを誤検知しないセキュリティを教えて下さい。ノートン使っていましたが、
3年やっていたネトゲーをウイルスと誤検知してしまいゲームが出来なくなってしまいました。
ノートンはネトゲーの誤検知が多いみたいですね。
ネトゲーもノートンも3年ほど使用していたんですがネトゲーの前回のアップデートでインできなく
なってしまったんです。こういう事は結構あるみたいですね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:30:54.76
知ったかぶりは恥ずかしいね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:34:26.88
ゲームって、なんて時間の無駄なことなんだろう・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:30:54.69
>>336
それ カスペルスキーだろw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:37:32.57
ネトゲの好きな奴はアンラボがいいだろ
俺はネトゲは全くしないからアンラボ使ってないけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:43:13.48
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:46:11.13
WED保護を搭載していないFREE版は、ネットで主流となってきている
ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃で撃沈されると思って結構です
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:48:38.55
WEDですか そうですか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:02:57.11
そうです
WEDです
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:24:03.72
私の古くからの親類がWED保護のないフリーのアンチウイルスソフトに変えて
新年早々ドライブ・バイ・ダウンロードと思われる攻撃でマルチウェアの
観戦食らってます
私独自の数個のサンプルを使った動画を見せておいたにもかかわらずです
みなさん今はWED保護のないセキュリティソフトで盛りきれるほど甘くはないです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:03:13.55
>>331
その元レス、G Dataで見た。
もしかしたらそれも改変かもしれないけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:30:28.43
と、見てみたらAVGにも同レスあるな。これが大元かな。
とすると、AVGと比べて重いってことなんだろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:44:05.20
アンチウイルスベンダー別世界シェア 2012年6月
17.4% Avast
13.2% Microsoft
11.1% ESET
10.3% Symantec
10.1% AVG
9.6% Avira
6.7% Kaspersky
4.9% McAfee
2.9% Panda
2.8% Trend Micro
11.1% その他

アンチウイルス製品別世界シェア 2012年6月
13.5% avast! Free Antivirus
13.0% Microsoft Security Essentials
8.3% ESET NOD32 Antivirus
7.5% Avira Free Antivirus
6.8% AVG Anti-Virus Free Edition
4.3% Norton AntiVirus
4.1% McAfee VirusScan
3.6% Kaspersky Internet Security
3.3% AVG Antivirus
2.8% Norton Internet Security
2.7% ESET Smart Security
30.1% その他

http://www.opswat.com/about/media/reports/antivirus-june-2012
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:54:41.25
>>348
それって誰も知らないだろうAppRemover っていうの使ってる人たちの中のシェアであって
世界シェアとかとても言えるものじゃない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:03:12.95
個人情報保護機能に関して
ノートン:クラウド上で監視
バスター・セキュリティゼロ:ユーザーPC上で監視

その他:私、個人的には使用したことがないので不明
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:31:05.88
おいおい、MSE伸び過ぎだろ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:39:53.83
いかにもAppRemover使うやつが使いそうなソフトだからな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:42:05.17
そうきたかw
ワロス
お前が言うと説得力あるなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:44:27.96
お前気違いだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:47:14.81
>>351-354
何で自作自演してるんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:48:49.79
二人でやってるので自演じゃありません
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:34:16.27
>>355
>>351だけど何でそうなるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:58:51.78
私のように各々二個あるいは三個の独自のサンプルテストで検証している人と
してない人じゃ説得力自ずと違います
で、今はフリーのアンチウイルスで乗り切れる時代じゃないです
フリーのものは有償版の機能削除版にすぎませんからw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:47:27.29
初心者若しくは経験をつんだ大雑把な人にはバスター
上級者やこだわり、マメな人にはカスペルスキー
その中間がノートン
軽さを極めたい人にはESET
・・・・・
ウィルス検出率にこだわりのある人はG Data
これと言った特色の無いFSecure マカフィー

で、結局何が一番良いのか自分でも解らなくなった^^
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:48:51.71
黙れ小僧
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:59:07.89
●初心者〜普通使いの人なら、「Norton 360」(2コニコPACK)の一本でOK!
  安定・軽い・便利・簡単・安心♪
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:37:55.95
>>356
ぶっちゃけ普通に使う分にはどれ使ってもええよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:07:19.86
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:14:22.30
私のように各々二個あるいは三個の独自のサンプルテストで
検証している人としてない人じゃ説得力自ずと違います
フリーの組み合わせで十分といった意見もかなり目にあまる
状態になってますが、あの連中は今のインターネットの危険な
状態を知らない天然野郎どもです
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:14:46.02
Kaspersky Internet Security 2012は今のところダントツの高性能
ただ、このソフトは32bit環境で使わないとフル機能を発揮できません
32bit環境でないと仮想ブラウザのフル機能とセーフデスクトップが使えないからです
皆さんもこのソストを使いうためにWindows 7でも32bit版を選択して買って下さい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:41:16.05
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:36:01.61
>>365
カスペは32bit版PCでないと、ごく普通の防御能力ってことですね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:24:59.35
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:25:50.77
嘘つきw >368
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:20:16.15
何よりも安定性が一番大切。
ESETは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:59:10.54
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:13:15.85
HEY!HEY!HEY!にウイルスバスターが出てる・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:35:25.86
>>370
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:05:04.66
まあ実際にはNOD32の自己免疫やアレルギーでWindowsかわ起動しなくなるトラブル多発したり、
そこまで細かい運用を面倒がらずにやってるところはほとんどないから、
敢えて選択する意味はないんですけどねw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:54:37.13
http://backupurl.com/cbtxr1
痴絵袋に頻繁に湧く有名なアンチバスター基地外
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:50:25.62
相変わらず気違いしかいねえな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:05:02.36
>>365
32bit版でないのでダントツの高性能じゃない・・・YO
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:37:44.51
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:54:04.74
      ∧_∧
      ( ´・ω・`) < ガリガリ ガリガリ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |  MSE 最強  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:25:27.30
たぶん、ここのスレで対策ソフトの性能吟味できる人私以外はいないと
思いますが、カスペはWindows 7であっても32bit版で使ってください
64bit版で使っていながら高性能なんてのんきなことを言っている人も
いるようですが、このソフトを使うために32bit版をわざわざ買った
私に言わせてもらえば、今の状況を甘く見ています
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:19:14.42
未解決の脆弱性を突くゼロデイ攻撃が相次ぎ発生、不正操作される恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/19/news025.html

Symantecは・・・・・・・・・・・・「今後は同様の攻撃に利用される
ゼロデイの脆弱性が増えるのだろうか」と問い掛けている。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:22:13.00
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:40:58.93
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:36:31.23
トレンドマイクロはいい製品を出していながら、「販売本数No1」この
言い回しはCMで逆効果になる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:08:00.52
当方は性能最重視派なのでWindows 7であっても32bit版を買ってカスペルスキーにしてます
各々二個ないしは三個の当方独自のマルウェアサンプルを使って吟味して選択しただけですから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:34:54.95
カスペ使いはハイエンドユーザーがやっぱり多いんですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:40:31.51
ハイエンドって云うよりも神経質なだけだろw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:41:43.59
神経質と言うか、時間の無駄遣いそのものw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:55:25.38
今夜も自作自演ですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:23:51.85
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:30:26.05
私のように各々二個あるいは三個の独自のサンプルテストで
検証している人としてない人じゃ説得力自ずと違います
Kaspersky Internet Security 2012は今のところダントツの高性能
当方はこのソフトを使うためにWindows7の32bit版を購入しました
そうしないとこのソフトのフル性能を発揮できないからです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:11:01.17
>>391
いつも思うけど、サンプル数少なすぎだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:57:42.04
>>391
あんた、昔に比べて能書き少なくなったね・・・体調大丈夫?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:47:32.01
セキュリティ対策ソフトの為にOSを選ぶって・・・ w
そもそもカスペはPC自体のスペックも要求されるだろうから、
安いPCを使ってる人や初心者が気軽に手を出してはいけない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:42:21.73
>>394
( ´,_ゝ`)プッ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:44:24.15
>>395
(・∀・)ニヤニヤ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:49:07.40
なにが可笑しいんだよ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:34:50.75
>>397
(/ω\)イヤン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:40:39.52
軽さランキング(セキュリティスイーツ)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/avc_per_201206_en.pdf

1位 Webroot SecureAnywhere Complete 2012
2位 Avast! Internet Security 7.0
3位 ESET Smart Security 5.0
4位 AVIRA Internet Security 2012
5位 Sophos Endpoint Security 10.0
6位 Qihoo 360 Security 3.0
7位 Tencent QQ PC Manager 6.6
8位 F-Secure Internet Security 2012
9位 Panda Internet Security 2012
10位 Bitdefender Internet Security 2012
11位 Kaspersky Internet Security 2012
12位 AVG Internet Security 2012
13位 eScan
14位 AhnLab V3 Internet Security 8.0
15位 McAfee Internet Security 2012
16位 GFI Vipre Internet Security 2012
17位 Trend Micro Titanium Internet Security 2012
18位 BullGuard
19位 G DATA Internet Security 2013
20位 Fortinet FortiClient Lite Premium 4.2
21位 PC Tools Internet Security 2012
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:25:33.58
2013か・・・遠くまで来たもんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:22:41.07
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:38:07.14
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:12:54.04
Kaspersky Internet Securityは総合対策ソフトですからWindows Defenderを無効にしていても十分
とびきり高性能と当方が数個の独自サンプルテストで証明済み

非常駐型セキュリティーソフトが複数あると安心感が高まるかもしれませんが
今日のバイパスアンチウイルス技術が高性能化している状況では無力と思って結構です

404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:29:57.67
>>401
また水遁喰らいたいってか?
http://suiton.geo.jp/sec/
>>402
待て
忍法帖導入を促したのがそいつだと言ってなかったか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:29:27.52
>>403
最強のマルウェアがあなたの手で生み出されようとしてるんですか?
日々ご苦労様です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:21:47.02
忍法帖導入は、その後に狙っている別なものへの布石。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:29:55.82
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

日本国内では、ウィルスバスター一人勝ち
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:28:40.50
私はよくクラッカーご用達ツールサイトをよく見に行くのですが
バイパスアンチウイルス関連のツールたくさん転がってます
知らない人多いんでね、甘くないです

で、Kaspersky Internet Security 2012は今のところダントツの高性能
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:31:58.01
ちなみに、常駐型セキュリティソフトを複数入れると
譲り合いではなくむしろかち合いが起こります
そこのところは難しい話なのでやめます
知らない人多いんで

で、Kaspersky Internet Security 2012はダントツの高性能
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:54:25.38
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

日本国内では、ウィルスバスター一人勝ち

411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:15:50.63
>>406
悪いこと言わないから病院で診てもらえ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:17:33.37
Kaspersky Internet Security 2012も安くなったね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:21:26.63
今、マカフィーとノートンが値段が高い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:26:58.10
イギリスの通販にて買った1000円くらいのBitdefender Internet Security 2012 1年版使ってる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:44:47.37
粘着 ノートン360→バスター→KISの流れかよ
KISユーザーだがFirefoxアドオン対応は遅いしアンチスパムは最低レベル
ノートン360、バスターは構わんが使用ソフトに粘着されると少し不愉快
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:39:03.34
当方はクラッカー通ですが、今ではバイパスアンチウイルスなんて当たり前に
使われてます。さらに最近ではヒューリスティックや振る舞い検知も簡単に通り
抜けてしまう事も当然ながら普通に出てきてます

で、G DATA Internet Security 2012は圧倒的に高性能


417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:38:40.21
>>413
ノートンより安いのなんて、そうそう無いだろ
3年で4000円以下だぞ


但しOEMの横流しだから、ガチでイレギュラーだがな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:28:55.88
安くても、ノートンはイラネっていう人もいるわな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:46:27.51
あの、正直申しまして、ドライブ・バイ・ダウンロードによる感染は
リカバリする以外ないです

で、Kaspersky Internet Security 2012はとびっきりの高性能
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:20:40.48
419さん指摘の件で、以下のHPを熟読して貰ったほうが良いと思います。
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20101210-OYT8T00822.htm
そして、本件で予防線を張っているのが、実はトレンドマイクロ社つまり、
最近のウィルスバスター製品なのです。
つまり、リカバリー以前にオンデマンドでブロックしてくれるしくみが構築されて
いるのです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:39:14.08
さて、各セキュリティソフトの差別化ですが、今や一人に1台のインターネット時代
でありますが、子供さん(未成年)が利用しても良いような不適切な内容のHPへのアクセス
をブロックをしてくれるような製品も良い製品と言えます。
これは、PCごとに使い分けるしかありません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:44:42.55
未成年の子供さんが使用するパソコンにおいて、フリーのセキュリティソフト
を実装することはもっての外なのです。
もちろん、MSEでもよくないです。こればかりは有料版を選択せざる負えないの
です。
成人のパソコンインターネットユーザーであれば、この限りではありませんから
フリーのアンチウィルスでも良いでしょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:11:12.26
>>422
ペアレンタルコントロールのある
セキュリティソフト+αでWOTを入れている
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:39:40.90
当方はそれぞれ数個のサンプルテストをしてみて
リカバリしか対処法を知らないので
ゼロデイのドライブ・バイ・ダウンロードにも対抗出来る
Kaspersky Internet Security 2012にしました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:43:10.38
>ゼロデイのドライブ・バイ・ダウンロードにも対抗出来る

要するに仮想ブラウザを使えばいいんです
Sandboxieとか使えばいいんです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:43:12.28
現在KIS2010を使っていて期限が迫っているので
ノートンインターネットセキュリティ2012 2コニコパックの購入を考えています。
知識はあまりなく初心者なのですがこれを入れておけば特に問題ないでしょうか?
KIS2010は自分なりには使いやすかったので他社に乗り換えるのが心配です。
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:54:14.70
自分にとって使い勝手が分かりやすいモノで良いと思います。
超初心者の人には手動スキャン、手動アップデートしか見せない
なようなU/Iでいいように思うくらいです。
慣れていけばあれこれ細かい設定ができるようなのが良いのでしょうが…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:03:16.65
>>426-427
安定性を求めるなら、ノートン360の方にしときな。
2コニコPACKね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:50:28.98
>>426
お前このスレちゃんと読んでるか?
バスターとノートンは荒らしがやたら勧めてるだけで性能はともかく値段が割に合わない
カスペが使いやすかったならカスペでいいと思うし、他のに乗り換えるならf-secureとかスーパーセキュリティZEROにしとけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:00:10.47
カスペはそれなりに重い上ネトゲ弾くのがめんどくさいけどネトゲしないならカスペでいい
カスペ動くPCでネトゲやるならGDATAでいい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:28:31.27
カスペは昔は、バグとも思える画面遷移の仕方があったし、メールが繋がらない
ユーザーの障害でロシアより、ジャストシステムを通し、エンドユーザーに
ダウングレードを要求してきたことがある。
GDATAは重いので有名だったが、あるバージョンから軽量化された。
だが、もっと醜かったのは、エフセキュアでIEが固まってしまう現象であった。
さて、今はどうだろうか…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:29:49.49
>>414
Whole Product Dynamic Test(Real World Test)の2011年度・年間ベストスリー
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
1位:BitDefender

だし
英語版でよけりゃ、OS起動時以外はカスペより軽くっていいよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:49:03.69
>>426
カスペよりはNortonシリーズの方が動作は軽くなると思うよ
操作も分かり易いかもしれない

変更する際には、現在入っているセキュリティ対策ソフトは
(メーカーから完全削除ツールなどが提供されているならそれを使って)
綺麗に消して、PCのシャットダウンも2度ほど行なうことだね

新たなのを入れる前にレジストリのクリーンアップや、
HDDのデフラグなども行なっておくと良いかもしれない

入れた後にも、HDDの動きが静かになったら、指示がなくても一旦
PCはシャットダウンね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:39:55.52
カスペは防御力の割に重いのが欠点だな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:44:17.51
>>434
Real World Testでの防御能力は3位にも入っていない

Whole Product Dynamic Test(Real World Test)の2011年度・年間ベストスリー
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
1位:BitDefender
2位:F-Secure
3位:G DATA
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:47:20.03
当方のそれぞれ数個のサンプルテストでは

Kaspersky Internet Security 2012

が防御能力NO1
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:17:59.80
>>435
今、市場に出てるのは2012
該当するav-のテスト後期を見れば、kasperskyの防御力は99.1%で3位
また、通年でAdvanced+を獲った4製品の内の一つであり、
非常に高い防御力を持つ製品と言える
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:38:18.12
>>437
ほんとだ
カスペたいしたことないな
何が防御力NO1なんだよ
良くても3位じゃん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:53:43.90
ここを見てもカスペの防御能力はNO1でないことが分かるね
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:34:34.30
平凡なトレンドマイクロで結構です
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:49:43.42
結局総合防御力、U/Iのデザイン、使いやすさ
ウィルスバスターが一番いいんだよな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:54:14.34
当方はWin7であっても32bit版を買って使ってます
カスペをフル性能で使うためです
それくらい
Kaspersky Internet Security 2012は群を抜く高性能
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:15:42.29
「Norton 360」が、安定・軽快・安心・便利、オールインワンで一本で済む。
初心者〜普通使いの人には最適。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:04:50.51
まあカスペにも及ばないノートンとバスターはゴミってことだね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:57:34.17
カスペ買うくらいなら↓これだな。まあ、バスターで十分だけどな。
Avira Professional Security
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:23:42.03
重たすぎるものは日々イライラすることになります。
バグが多発しているものも同様。
初心者には辛く、混乱ものです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:43:47.12
>>446の続き
だから初心者〜普通使いの人はバスターとカスペは避けることが望ましい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:48:36.17
私の場合はいろいろ性能テストをしてみて、ゼロデイの
ドライブ・バイ・ダウンロードにも対抗出来る
Sandboxie+Norton Internet Security 2012にしました
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:50:56.63
何いってんの
ゴミはノートン
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:52:22.18
>>448の続き
過去にこんなことがありました

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_341003.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:55:28.08
>448>>450まとめ
私の場合はいろいろ性能テストをしてみて、初心者〜普通使いの人には
Sandboxie+Norton Internet Security 2012
が望ましいと判断しました
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:10:25.94
esetってどうなの
453446:2012/06/24(日) 13:22:47.50
初心者に複数のソフトは大変なので、Norton 360 が便利で現実的です。
>>447はいつもの偽者です)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:50:58.70
<<このスレの今のところのまとめ>>

私の場合はいろいろ性能テストをしてみて、初心者〜普通使いの人には
ゼロデイのドライブ・バイ・ダウンロードにも対抗出来る

Sandboxie+Norton Internet Security 2012

が望ましいと判断しました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:06:52.89
>>454
勝手にデタラメなまとめすんなよww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:22:04.27
今のところは、このまとめでいいです
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:55:26.05
総合防御力No1のバスターがいいに決まってるだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:27:00.14
>>452
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがNOD32のセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:39:02.47
>>458
といいながらも三菱の事件ではひとつも対応されなかったという惨事

当時VirusTotalの結果の見方について
いろいろな議論があり、実際に実機でのレポートがあったが
同じくひとつも検出できず

460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:51.62
実際重いのを除けばGDATA強くね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:31.76
>>500
ノートンの方が性能いいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:03:14.87
取り敢えず 重いものや不安定なものは、もの好きなマニア以外は
手を出してはならない。
日本語版でないものや、サポートや不具合対応が頼りないものも同様に。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:54:14.99
重いものや不安定なもの:カスペ、バスター、G DATA、

サポートや不具合対応が頼りないもの:カスペ、バスター、G DATA、

こんなところか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:55:50.94
ぼくはAviraとBitDefenderかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:37:45.66
私はいろいろ性能テストをしてみて、今の厳しい状況を考慮に
入れると初心者〜普通使いの人にはゼロデイのドライブ・バイ・
ダウンロードにも対抗出来る

Sandboxie+Norton Internet Security 2012

が最適であると判断しています
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:33:35.66
それはある程度の対処が出来たり、使いこなす知識や時間がある人だけ

初心者〜普通使いの人には「Norton 360」が安定していて一本で最適
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:20:16.59
>当時VirusTotalの結果の見方についていろいろな議論があり

妄想乙
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:38:55.07
当方のサンプルテストそれぞれ数個ですが少ないとは思いません
ゼロデイアタックを模したものですからテストする側としては難題です
当方はゼロデイのドライブ・バイ・ダウンロードを考慮して
Sandboxie+Norton Internet Security 2012
をお勧めしています

469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:40:48.61
>>463
バスターを混ぜてもっともらしく見せようとしても無駄だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:59:10.87
>>462-463
もっともだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:22:55.90
評価機関をカテゴリ分けで見れば少なくとも4つはあると思う
1.東欧系
2.中華系
3.日本系
4.米国系

1.に準じているのがESET・カスペル・ビットデフェンダー・AVIRA・ノートン・アバスト
2.に準じているのがキングアンチウィルス、江民技科
3.に準じているのがウィルスバスター
4.に準じているのがMSE

毒を以って毒を制す世界であるだけに評価機関がある意味ひとつしかないのは
危険な状態

472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:42:29.29
ここはお前の日記帳じゃないから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:00:39.89
日本人ならウィルスバスター使うよな。
この製品ほどコストパフォーマンス・ユーザビリティ・安定的な製品
はない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:04:55.67
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
安定感も抜群だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:12:52.16
>>472
これならおまえも満足するよな?自信を持って薦めるよ。
http://www.nichii-home.jp/guidelife/?banner_id=adwk40137
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:18:06.82
通報しろと言わんばかりだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:20:03.21
>>476
これならおまえも満足するよな?自信を持って薦めるよ。
http://www.nichii-home.jp/guidelife/?banner_id=adwk40137
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:21:14.53
472=476
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:25:37.66
>>477
何それ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:28:31.33
既に通報されまくってたのかw
http://suiton.geo.jp/sec/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:34:24.03
>>480
笑いすぎて皺が増えたわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:48:30.03
参考情報です
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/19/news025.html

今やブラウザの仮想化は必須です
何それ?とのんきに構えてられる時代ではありません
総合セキュリティソフトを入れているから大丈夫では駄目です
ブラウザが仮想化できているかがポイントです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:52:39.93
>>482
ゼロディって主として悪意のあるメールにより感染するんじゃないの?
修正パッチ適用前に実行されるって奴だろ?
有名どころのセキュリティベンダーは対策してるだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:00:17.49
>>483
>一方、セキュリティ企業のMcAfeeやSymantecによると、12日の月例更新プログラムで
>修正されたIEの脆弱性は、6月1日の時点で既に悪用され、国際人権団体Amnesty Internationalの
>香港支部のWebサイトに脆弱性を突くコードが仕掛けられていたという。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:03:44.25
>>484
IEにはつきものって話なら最初から、サンドボックス使用を推奨とすべきだよね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:06:29.18
同意
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:07:57.19
>>484
できればIEのバージョンと悪用の事象の詳細の記載もお願いしたいんだけどね?
ネタとしては面白いんだけど、中身が見えないんだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:09:01.41
つか、マイクロソフトの責任じゃないかこの話はw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:09:49.94
トレンドマイクロは対応してるぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:13:59.30
クライアントPC側で仮想化するかクラウド上でチェックするかだろ?
アホかよ何がゼロディだよwい・ま・さ・ら
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:18:01.72
ウィルスバスターを使えば分かるけど、トレンドラボで監視を許可するか
どうかの確認がウェブブラウザ上に表示される。
トレンドラボに監視を許可すれば24時間365日人海戦術で監視されるから、
ゼロディ向けのサンドボックスの使用をする必要はない。

他社は必要なんだろ?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:30:58.03
愛知県豊川市出身の森下友○(30代男)は、5年に渡ってスパイウェアで2chユーザーを無差別にハッキングし、個人情報を除き見ているキチガイストーカー。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:32:50.10
はい分かりました
では次
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:32:57.50
まあ、だからカスペルスキーは馬鹿にされるんだよなw
仮想端末だの仮想スクリーンだのw
クラウドの時代に不要なものを未だ実装している。
そのくせ、最近クラウド導入って…どこまで遅れてるんだよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:35:42.69
追記:
仮想キーボードってw
そんなもの最初からウィンドウズに備わってるっての…

ジャストシステムがカスペルスキーから手を引いたのも理解できるわw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:44:17.00
はいお次の方
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 22:14:32.24
 
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:00:07.21
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:54:21.34
私はNorton大変評価しています

確か2009年、Best Product of The Year獲得してました
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:29:53.88
まあ、ノートンのほうがマカフィーよりもいいだろうし、シマンテックVSマイクロソフト
と言う構図もありましたが…
どれも米国でおきてる問題です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:00:47.54
Intel傘下のMcAfeeのほうが安心です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:26:20.13
別にMPUはIntelだけじゃないだろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:41:41.90
今は、脆弱性をふさげば解決というほど甘くはありません

未解決の脆弱性を突くゼロデイ攻撃が相次ぎ発生、不正操作される恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/19/news025.html

家庭のPCにも今や仮想化ブラウザは必須

そこでSandboxie+Norton Internet Security 2012で解決
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:43:35.09
つかマカフィーは経営不振でインテルに買収済みなんだよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1903S_Z10C10A8FF2000/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:45:28.17
ゼロデイ攻撃とか
昨日も話題になってたな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:47:36.13
Sandboxie+Norton Internet Security 2012
これはシマンテック社のセールス話法ですな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:53:43.70
>>503の続き
Kaspersky Internet Security 2012 でも良さそうな気がするかもしれませんが
Win7 64bit版では「64bitでは制限がある」とった内容のポップアップがあり
現在主流となりつつある64bit版をお使いの方にはお勧めできません
どうしてもKasperskyをお使いになりたい場合はWin7 32bit版を買ってください
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:57:40.98
Sandboxie+好みの総合セキュリティソフト
でもよいが
初心者〜普通使いの人にはNortonが最適

509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:57:57.55
フリーの製品と有料の製品の組み合わせが必要な時点で製品としては
欠陥品
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:59:32.01
Win7でもXPモードで使えばいいじゃんw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:01:31.34
Sandboxie買えるから買いたかったら買えよw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:05:07.81
>>509
セキュリティ関連で一切のソフトを入れるなよ?
おヴァカさん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:07:38.60
Sandboxieってフリーだよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:09:26.26
>>512
あれ?論破されてキレちゃったの?
セキュリティソフトいれてるよwあんたオッチョコチョイの早とちりだね?
仕事もできない部類でしょ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:10:13.40
Sandboxieに有償版があるのを知らないやついるんだw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:12:19.73
つか砂箱なんて必要ない
別の防御体制とってるからw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:12:20.92
>>514
総合セキュリティソフトを一つ入れたら他に何も入れないという意味
ここにセキュリティソフト入れていない奴はおそらくいまい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:14:00.73
>>517
分かり切った能書きはいいから、砂箱を必要とする例を述べてみなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:14:50.14
>>516
具体例を挙げない役立たず
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:16:31.30
あはは、情弱はこれだからなあw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:17:11.99
>>518
上を少しでも読めば理解できるんじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:17:52.46
中途半端な能書きだけは、一人前、ちょっと突っ込まれると逃げるへたれw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:19:42.37
>>520
あはは、はったりが暴かれた
それとも恥ずかしいの?w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:21:03.26
中途半端な能書きだけは、一人前、ちょっと突っ込まれると逃げるへたれw

525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:23:11.54
突っ込んでいるつもりのやつって読解力なさすぎなんだろうな
カワイソウッス
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:24:31.40
また、どうでもいい馬鹿が沸いたな…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:27:33.70
>>507
おれんとこも出る
カスペ使ってるけどSandboxieに有償版入れてる
528527:2012/06/26(火) 16:30:29.00
おっと打ち間違い
カスペ使ってるけどSandboxieの有償版入れてる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:37:46.34
カスペ使いたいのなら仕方ないねw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:14:24.48














531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:27:23.51
カスペは総合セキュリティソフトとしてWin7 64bit版では
他の仮想化ソフトが必要だから欠陥品か?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:35:38.75
当方はWin7であっても32bit版を買って使ってます
カスペを使いたい方は是非ご検討ください
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:05:43.03
読解力が無いと自爆する好例
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:31:20.63
ん?533は自爆したのか…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:35:47.89
俺のは64bit版だからNortonにしとくわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:37:39.70
可哀想になぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:42:52.83
カスペのためにWin7の32bit版をわざわざ買う奴って可哀想になぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:15:49.78
KGBだからしょうがないw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:38:17.75
文章をよくお読みになっていない人も居るようですねw
では、お口直しとして私のもう一つのお勧めを紹介しておきます

BitDefender Internet Security 2012(英語版)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:42:07.37
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:46:37.59
>>540
ウィルスバスターの品質の良さが実感できるデータだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:50:53.99
おやおやシマンテックノートンの評価テストに不参加かw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:57:07.89
Sandboxieなんか一般のヘビーユーザーには不要ジャンw
ネットワークアプリケーションでも開発してる奴なら別だけどさw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:39:35.72
とても悔しい方がいるようですねw
では、お口直しとして仮想ブラウザを装備しているこの三つがお勧めです

Panda Internet Security 2012   ← Panda Cloudではないですよ!
Avast Internet Security 7.0
Bitdefender Internet Security 2012
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:21:09.11
断片的な上辺だけの知識で書き込んでいる人がいるようですね
それではみんなの迷惑になるだけです
これ、非常に大切なこと、セキュ板ですよセキュ板
ブラウザは仮想化しなきゃネットにつないではダメです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:12:27.00
何度でも言う。
何日でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:27:20.73
ちなみに、同じ内容を何度も書き込みしている方見かけますけど
たいていの場合よくわかっていない人が多いですw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:51:23.39
>>547
そうかな?>>540のデータ見てみなさい。それなりの性能をだしている。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:28:11.37
ほら皆さんご覧ください!
>>548には主語が欠けているので

>「何が」それなりの性能をだしている。<

のかさっぱり分かりませんw
みなさんも適当な書き込みには注意してください!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:15:37.07
英語の勉強をしたことのない奴の書き込みなんだろうな
主語なしでは文章が成り立たないって知らないんだ
しかも>>540のアドレスの怪しいことw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:09:45.77
AV-Comparativesも知らない奴がデカイ口を叩いてましたとさ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:14:58.18
>>551
知ってるYO・・・?
ブラウザのブックマークにAV Testとともに登録してるけど?
何はしゃいでんの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:23:59.99
>しかも>>540のアドレスの怪しいことw
>しかも>>540のアドレスの怪しいことw
>しかも>>540のアドレスの怪しいことw


wwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:27:29.83
それよか、いつまでたっても

>「何が」それなりの性能をだしている。<

のかはっきりしないのはどういうわけだ?
それでは誰にも判断押しようがない
どれでもそれなりだといいたいのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:29:36.92
あのアドレスは怪しいだろ
怪しくないと証明してみろよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:40:55.28
>>548
例えばさ、この中ならそれはドンくらい優秀なんだ?
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_fd_mar2012_intl_en.pdf

順位を書き出してみてくれよ
そうすれば。なるほど優秀だったんだねと分かるだろ?
557540:2012/06/27(水) 20:44:15.11
英語とセキュリティの評価知識の無い人には猫に小判だから見なくてもいいよw
558540:2012/06/27(水) 20:48:42.63
>>553
怪しかねえよ
おまえがグラフのビューの方法に無知なだけじゃんw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:55:43.26
そうか

>>556
>「何が」それなりの性能をだしている。<

のか答えてくれたら認めてやってもいいよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:58:25.30
av-comparativesが絶対だとは思っていないが…
90%台ならいいんじゃねぇの?
まあ、バスター叩きしかいないんだろうけどさw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:01:36.75
>>559
つか、おまえが英語の勉強したほうが早いんじゃないのか?
評価項目が英語なんだよ。
中学生か?おまえ?大人なめてんじゃねーぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:07:02.13
バスターの話をしていたのか?
Whole Product Dynamic Test(Real World Test)じゃあそれなりだし
結構使えるんじゃないかと俺はひそかに思ってるぞ
反対意見の方も多そうだけどw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:11:32.90
95%〜99%の4%の差に拘ってる馬鹿がいるんだよw
キングなんて番外なのに結構つかえるんだぜ。
av-comparativesでのウィルス検知率では80%程度なのに。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:26:53.91
争いは同じレベルの者同士の間でしか云々
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:29:13.60
バスター叩いて、AviraとかF Secureとか勧める人いるけど
日本で最もやられる人の多いワンクリウェアあまりブロックしないからな
バスターならそこん所は強いんじゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:01:37.16
バスターは日本製だから安心して使えるよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:22:57.17
東京本社があるのは事実だけど日本製なのか?
中華系企業だよな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:29:31.92
>>555


wwwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:36:43.61
まあ日本で一番売ってるだろうから、ワンクリサイトとかには強いんだろうな
日本のエロサイトによくいく人には一番のお勧め総合セキュリティソフト
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:48:10.45
The AV-TEST AWARD FOR BEST PROTECTION 2011
http://www.av-test.org/en/tests/award/2011/

Home User: Bitdefender Internet Security

にしても、Bitdefenderファミリーは強いな
日本ではまったく人気ないけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:52:09.82
<ここまでのこのスレのまとめ>

日本のエロサイトによくいく人:ウイルスバスター

それ以外の人:Bitdefenderファミリー

から選択すれば間違いない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:36:00.26
★初心者〜普通使いの人: Norton 360 2コニコPACK
  安定性、軽さ、機能、全てOK
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:23:41.49
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:59:14.87
やっぱり日本製のウィルスバスターが無難だな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:40:45.09
バスターって割れ対策しないのはユーザー確保の為に意図的なのかね?
フリー版って形で提供すればいいのに・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:17:58.35
フリー版を出す必要は無い。
一定数のエンドユーザーやコーポレート系で大口のユーザーを確保
してるからな。
フリーが希望なら他社の人柱でAVIRAとか、最近目立つALyacでも使え。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:42:46.25
>>574-575
釣れますか?釣られちゃうぞ

MSEかAVAST入れて必要になったらノートンを入れる
プリインストール組は無料の間だけそのソフトを使う
期限が来たら無料のMSEかAVASTに乗り換え
その後、必要になったら有料ソフトに乗り換えればいい

バスターはコーポレートエディションで騙されてる企業・官公庁に利権関係で支えられているだけ
ポップアップで広告や不具合のあるブラウザからのメジャーバージョンアップを強引に勧める
作業中でも平気でウィルス検索を開始する
使用者の程度にも依るが、個人・一般家庭用にはお勧めできない

ただし、バスターは日本語を話す日本人のサポートを今のところは受けられる
しかし、消費者が望む結果は得られないことが多い…外注なんだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:10:03.43
>>573
何で無駄にアドレス伸ばすの?
書かれてる意味が分からなくて削れないの?www
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:59:05.73
こんなにカッコイイHPの製品はだれでも買いたいと思うぜ!!!
http://www.bitdefender.com/

The AV-TEST AWARD FOR BEST PROTECTION 2011
http://www.av-test.org/en/tests/award/2011/

Home User: Bitdefender Internet Security

英語版しか出てないから英語の勉強しようぜ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:09:20.11
>バスターはコーポレートエディションで騙されてる企業・官公庁

日本の企業とお役所はおバカってか?w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:11:54.20
>>580
どんだけお偉い方が書いてんだよw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:27:52.98
<ここまでのこのスレのまとめ>

日本のエロサイトによくいく人:ウイルスバスター
セキュリティ意識の高い英語ができる人:Bitdefender
セキュリティ意識は高いが、英語ができない人:Kaspersky
セキュリティ意識は高く英語もできるが北方領土を返還しないロシアが許せない人:Norton
583訂正版:2012/06/28(木) 13:31:14.77
<ここまでのこのスレのまとめ>

日本のエロサイトによくいく人:ウイルスバスター
セキュリティ意識の高い英語ができる人:Bitdefender
セキュリティ意識は高いが、英語ができない人:Kaspersky
セキュリティ意識は高いが英語もできないし北方領土を返還しないロシアが許せない人:Norton
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:54:49.67
参考までに
日本のエロサイトは会員制もしくは詐欺サイトなので見ないことが望ましい
見るなら海外のサイトだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:07:54.61
<ここまでのこのスレのまとめ>

日本のエロサイトによくいく人:ウイルスバスター
セキュリティ意識の高い英語ができる人:Bitdefender
セキュリティ意識は高いが、英語ができない人:Kaspersky
セキュリティ意識は高いが英語もできないし北方領土を返還しないロシアが許せない人:Norton
セキュリティ意識が高くドイツの科学力は世界一な人:G DATA
セキュリティ意識は並みで手頃なやつで良いやな人:McAfee
セキュリティ意識は高いがPCスペックに不安のある人:ESET
セキュリティ意識の高さは価格の高さに現れるって人:Avira
セキュリティソフトテスト機関のランキング常に上位じゃなきゃヤダって人:Panda
セキュリティ意識は高いがサポートとか別に必要ねぇしって人:AVG
セキュリティ意識の高い中二病の人:F-Secure
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:23:15.33
面白いな〜
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:24:45.54
ぜんぜんまとめになってない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:26:01.82
カスペは「まず使用するPCが高性能で、カスペのセキュリティ設定が
細かく出来る人」って条件が必要だろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:27:48.89
やっぱり日本製のウィルスバスターが総合的に最優秀ということが認識されてきた
わけだ。
ソフトバンクがトレンドマイクロの株を大量に取得したのも頷ける。
他社製品は魅力がないからなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:32:10.75
意味わからん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:33:17.24
わからなくてもいい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:39:55.53
日本のエロサイトのよくいく人にとっては
ウィルスバスターが総合的に最優秀
だな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:53:27.10
あいかわらずバスター信者/社員を装ったNOD32厨のカキコが多いなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:11:40.33
>>567
クリリンが台湾製、バスターは日本製
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:57:33.30
みなさん、こちらが正解ですよ
エロサイトに関して
そりゃ、英語ができりゃいいですがね、できない人は日本のエロサイトを行くしかないですね
で、こういう人は日本製のバスター入れてないときは潜在的なリスク高くなります
もちろん、対策ソフトに丸投げのセキュリティーでもいけない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:10:50.38
>>595
日本のエロサイトのリンク貼れよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:12:16.38
トレンドマイクロの内田さん、いつもお疲れ様です
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:13:12.73
クリリン
幾度となく現れる強敵を相手に、悟空と共に闘う戦士!!

台湾製だったのか

599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:19:48.51
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:44:22.77
おいエロすぎだろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:11:24.26
EMSI常駐版が堅すぎて
他がカスに見えるわ・・すまんな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:39:21.31
では、動画を見せてあげましょう
http://www.youtube.com/watch?v=dFQkSF_OhSw&list=UUAj7U0JDBZXl3sYSjaV4u1g&index=9&feature=plcp

ちなみに、EmsisoftではInternet Security Packとして
このAnti-Malware+Online Armor Firewallで売っているがちと高い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:24:03.09
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:28:43.73
隔離という機能はないほうがいい。
隔離されたモノをエンドユーザーは削除したほうが良いのか、そのままのほうが
良いのか経験者でも迷うからだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:51:43.26
そうか
誤検出の多いセキュリティソフト使ってると楽しいだろうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:01:30.82
パソコン買い換えたら、それに合わせた奴選びたいね
イメージガールベッキーのスーパーセキュリティZEROが良いだろう。
エンジンはビットデフェンダーだし、OS有効期限まで更新料無料だしな。
お得意のソースネクスト商法
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:44:19.26
やっぱり、スパイダーマン人形が付いてくる Norton 360 だよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:10:54.12
イメージガールベッキー・・・天下一品しか思い浮かばん
スパイダーマン・・・バットマンはどうした?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:06:02.23
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:38:51.52
>>602
参考になる動画だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:57:45.73
>>610
おれはねこの動画みてEMSIソフトってのは設定項目が多く細かすぎる
と思った。でも、細かいことを気にする人には面白いと思った。
ただ、動画の再生から伺えたのは、OSが7なんだけど、このセキュリティ
ソフトは重そうに作動していることが判る。
描画がとろくさい部分があった。
もっとサクサク動いてもよさそうだなあ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:09:14.02
非常駐型アンチウィルスが果たして必要か疑問だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:31:07.05
>>611
記憶違いでなければこれ仮想環境下で動かしているからじゃね?
Acronis True Imageの告知がちらっと出ていたような
というかこん人のはどれもサクサク動かないw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:55:44.35
>>613
なるほどそういうことねw了解
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:40:09.04
事情を知らないまま使ってる人多いんじゃないかなw
対策ソフト間での性能差驚くほどあります
リアルワールドでの性能評価じゃないと意味ないです

Whole Product Dynamic Test(Real World Test)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
1位:BitDefender
2位:F-Secure
3位:G DATA
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:03:07.13
その差で驚くのはB層
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:25:50.72
>>616
B層  ← もはや死語

進歩しようねw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:32:17.76
鈍感なやつって進歩もしないもんだよ
仕方ないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:11:04.01
自分で好きな奴使えばいいんだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:34:05.73
進歩www
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:59:23.28
B層使いは進歩しないとダメだなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:12:06.13
バスター最良
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:16:57.83
日本語の下手な中国人の書き込み増えたな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:33:06.44
ワタシニホンゴトクイデス
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:00:59.31
バスターってほんとに素晴らしい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:30:20.40
>>619
言われなくてもみんな好きなの使ってるからw
当たり前の事言うなって
まあここはお前みたいな奴が来るところじゃないって事だけ教えといてやるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:08:50.10
ノラか…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:38:19.47
野良仕事とは
http://kotobank.jp/word/%E9%87%8E%E8%89%AF%E4%BB%95%E4%BA%8B

田畑に出てする仕事。農事。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:41:59.76
これから暑いから大変だな
頑張れよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:05:49.64
ノラか…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:08:11.59
熱中症には気を付けるんだぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:50:22.80
なんと言っても国産のウィルスバスター2012が1番
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:01:23.82
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:04:15.17
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:06:21.34
>>631
>>633>>634を試してみようよ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:16:35.45
1)The page cannot be displayed
There is a problem with a program on the page you are trying to reach, and the page cannot be displayed.

2)STOP! Bitdefender blocked this web page.
The page you are trying to access contains malware.
Details:
Web Page: http://201.24.212.25/hermesvelho/test/admin/news/velho1/m1.z...
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:20:03.71
3)STOP! Bitdefender blocked this web page.
The page you are trying to access contains malware.

Details:
Web Page: http://www.xrey.eu/maho/daster.jpg
Detected viruses: Backdoor.PHP.Pbot.A

638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:22:18.54
4)STOP! Bitdefender blocked this web page.
The page you are trying to access contains malware.

Details:
Web Page: http://kk-motorsport.de/index.htm
Detected viruses: Trojan.JS.Redirector.VP
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:26:08.69
>>634
なんも出ないな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:00:33.85
>>639
FreeDownloadをクリックして見て
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:09:38.10
>FreeDownload

そんなもんない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:13:57.95
目が悪いのか…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:16:55.87
無いもんは無いよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:24:02.79
>>642
ブラウザのキャッシュ消してから行ってみ?

広告ならあったけど、前はGet it now次はClick hereというのならあった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:39:19.87
ブラウザのキャッシュとは関係ない。
ダウンロードボタンがあるだろ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:20:24.88
しつこいやっちゃなぁ
無いもんは無いよ
広告のバナーしかないよ

それより上の四つバスターとかノートンとか
他のででだれか試してみ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:35:00.00
ALYac Internet SecurityがBitエンジン積んでるし試すと面白いよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:44:25.01
>>646
おとなしくクリックしてこいよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:56:22.35
>>674
頑張れ♪

ALYac Internet Security

逃げるんなら本国に逃げ帰れ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:01:32.25
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:04:11.98
>>647
頑張れ♪

ALYac Internet Security

逃げるんなら本国に逃げ帰れ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:16:29.88
「ALYac Internet Security Free」は、マルウェア検索エンジンとして多くのセキュリティ製品に採用されている“BitDefender”エンジンと、ESTsoftが独自に開発した“Tera”エンジンを採用している。同社によるとTeraエンジンは欧米中心 ...
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:18:34.66
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:50:54.62
どうしてこうもBitエンジンで日本語対応を出す所は微妙な所ばっかりなのか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:15:37.84
頑張れ♪

ALYac Internet Security

>>633を試すんだ♪
“BitDefender”エンジンを積んでるんなら
ほーら大丈夫♪>>636-638
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:39:22.25
BitDefenderエンジンはいいよ。
しかーし、その他が怖い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:25:35.49
BitDefenderじたいある評価機関だとカスペルと僅差で11位とかだったな。
しかし、このBitDefenderエンジンを組み込んでる製品の多いこと多いこと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:59:40.42
>ある評価機関www

恥ずかしがり屋さ〜ん なのか?
別に匿名の掲示板なんだからそんなにモジモジしなくても〜
その自信の無さが笑える〜んw

そんな書き込みしてないで>>633をお前ので試すんだ・・・
それができなきゃここからしっぽ巻いて逃げなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:36:10.78
F-Secureも2013版からはファイアウォールをWindowsベースに変更するんだから
Bitもはやく同じように移行しろよ
将来的には他のソフトもおそらくファイアウォールはWindowsベースに変更してくると思う
はっきり言って独自ファイアウォール備えてても良いこと一つもない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:08:52.92
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:29:41.86
↓これだけがどこが悪いのか判らないんだよ。説明できる人居る?
http://ime.nu/kk-motorsport.de/index.htm
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:27:26.73
>>660
おまえな、自分で試さないから間違った結果を信じ込むんだよ
チキンちゃぁ〜んw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:29:53.24
こんなん出てたんだね。使ってる人いる?他のセキュリティソフトと
競合しないそうなんだけど

Webroot SecureAnywhere
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/01/news020.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:34:06.88
>>661
STOP! Bitdefender blocked this web page.
The page you are trying to access contains malware.

Details:
Web Page: http://kk-motorsport.de/index.htm
Detected viruses: Trojan.JS.Redirector.VP
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:46:17.38
MRG Effitas Flash Test 29.06.2012

10 BluePoint DefneseWall Emsisoft Ikarus Kaspersky GFI Zemana/HMP
9 Avast Norton Panda SourceFire
8 Malwarebytes
7 AVG
6 Avira
5 BitDefender Eset McAfee
4 MSE

http://www.blog.mrg-effitas.com/mrg-effitas-flash-test-29-06-2012/
http://www.mrg-effitas.com/current-tests/flash-test-results/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:04:18.05
Bitダメじゃんw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:51:15.14
普通にカスペかノートンでいい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:17:32.07
ほーら
チキンが帰ってきましたよ ↑  ↑  ↑
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:20:40.43
これ>>658に反応したかwww

簡単に躍らせてしまう奴って多いよね
結局自分では試せなかったんだね
可哀そうに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:48:45.41
見たことも聞いたことも無い評価会社だなw
こんなデータ何とでも捏造してウェブにアップできる。
データ捏造して掲載する代わりに金でも取ってるんだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:34:22.26
Malware Research Group (MRG)
知名度はそこそこ
14ページ http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/survey/avcomparatives_survey2012_en.pdf
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:30:48.95
スレチですまん
カスペスレにカキコしようとしたらdat落ちしてた
セキュ板自体16スレしかなくなってる
なんでこのスレみたいなどうでもいいスレが生きてるん?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:33:09.88
そんなこともあるさ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:11:50.07
どうでもいいスレだから、みんな遊んで行くんジャン
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:17:52.70
セキュ板元に戻ってるね さっきはなんだったんだろう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:46:41.46
ウイルスバスター2012を購入するのはやめたほうがいいです
ノートンのほうがこれよりはまだ上
最上級セキュリティー目指すならカスペルスキー

677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:54:23.38
初心者〜普通使いの人なら、Norton 360 がお勧めです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:08:54.88
最上級はG DATAです…が、思いのでノートPCには向かない(3820QM/3720QM辺りを載せたハイスペックなら大丈夫だけど)。
Kasperkyははやく64bitに完全対応してください。もう64bitが主流になってどのくらい経つと思ってるんですか。
Nortonは最近非常に安定しています…が、別にオンラインバックアップとかはセキュリティと関係ないし不要なので360は要りません。Internet Securityで十分です。
Aviraは…うーん無難ですが面白味に欠けてきましたね。尖った高性能でもなくなってきたし。敢えて選ぶ意味は?
Pandaは結局前評判だけでで台頭すること無く終わった感がありますね。
最近の注目はBitDefenderですね。まだまだマイナーですが着実に感度/特異度上げてきています。
ESET?官公庁でだけ使ってて下さい。

ウイルスバスター(笑)。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:29:29.86
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点致命的に劣っている。
その上で重い。
オールインワンで、普通の人ならこれだけには手を出すな。
危機感だけは抜群だ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:41:38.00
「Norton Internet Security」よりも「Norton 360」の方が安定しているので、
初心者〜普通使いの人には「Norton 360」(2コニコPACK)の方がお勧めです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:13:25.03
>もう64bitが主流になってどのくらい経つと思ってるんですか。

へー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:25:54.98
まあ個人用PCはもう64bitだしな
今時32bitなんて法人モデルのオプションくらいだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:39:46.61
>まあ個人用PCはもう64bitだしな
>今時32bitなんて法人モデルのオプションくらいだ

へー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:19:51.88
最上級セキュリティー目指すならWin7であっても32bi版買ってカスペルスキー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:49:53.77
>>684
トラブルメーカーやん、そのカス*****
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:49:56.82
でもカスペ自体が不具合を起こしたり暴走をしたら・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:31:35.05
>でもカスペ自体が不具合を起こしたり暴走をしたら・・・

ロシア産なんやから暴僧・不遇愛は普通にあると思わなアカン
その意味でこそカスペは上級者向け
それ以外で上級者向けとかいうところなんかあらへん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:31:47.29
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:28:39.29
未だにノートン360なんて不具のソフト推す工作員おるんやな
逝ね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:21:06.44
取りあえずデフォルト設定でも無断でファイル削除とかしなければいいよ
その点ではSONARは失格だけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:15:30.20
で、ウイルスバスターなんてやめること

性能高い対策ソフトは以下

Kaspersky Internet Security

ですが、他の書き込みを参考にする必要ないです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:58:20.15
Norton 360 が いちばん安定しているし、比較的軽い。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:49:53.33
菅ならAVGだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:35:07.11
クラウド型と非クラウド型があるんだが…
AVGってどっちの方向性なの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:42:34.68
クラウド型って信頼できますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:45:24.22
できますん
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 12:45:58.46
今はほとんどクラウド型じゃね?
むしろ非クラウドのが少ないぞ?

あ、aviraは有料版のみのしかも限定的クラウドだっけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:48:46.88
個人的にはしんらいできるね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:51:41.55
高性能PCでクラウド構築じゃなく、スパコン京あたりを使用すれば、
より、すばらしい世界になるだろう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:54:23.96
どうもAVGフリーはクラウド的防御体制ができてない気がする…
AVIRAはできている。KGB出のカスペルスキーもクラウド方式を
導入するも出遅れ…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:57:48.51
シマンテックノートンはクラウド対応
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:01:10.70
avastはクラウド非対応ぽい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:04:57.05
F-Secureはクラウド導入
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:11:05.97
マカフィーはクラウドへの取り組みは不明
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:12:14.65
トレンドマイクロ社はクラウド対応
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:14:54.15
キングセインターネットセキュリティはクラウド対応
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:49:52.10
私は>>691さんの意見に賛同致します。

最上級対策ソフトはWin7であっても32bit下で使用の

Kaspersky Internet Security

です
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:54:27.58
でも最近は不具合を時々起こしている様子だし・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:55:25.55
またお前かw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:52:49.94
蔵人(笑)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:03:10.71
蔵人(笑) といえばこれやろ

Webroot SecureAnywhereシリーズや

自前のFWを持ってないなんてないわ
オフラインでスキャンできひんクラウドオンリーなんてありえへん

というセキュオタには最も受けのいい物になってんで

712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:58:11.84
私のPCがウイルスに感染てしまいました。
ウイルスバスター(AVG)を使っても削除できません
オススメのウイルスバスターを教えてください(>_<)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:27:28.51
まず、取っ散らかった書き込みはすべて無視で

>ウイルスバスター(AVG)を使っても削除できません

リカバリ以外ないです

性能高い対策ソフトはこれ

Kaspersky Internet Security
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:02:04.74
まんこ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:52:58.23
うんこ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:33:59.98
ファイル評価(レピュテーション)機能があるのはノートン、カスペ、ESET、avast!の4つでおk?

ウイルスバスターはファイルレピュテーション()があるけどあれはファイル評価サービスじゃない、でも最近ウイルス対応速度はかなり早いのが好感はもてるけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:34:16.00
ウィルスバスタークラウド2012の一択以外は糞
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:06:26.82
パーソナルユース有料版ビッグスリー
トレンドマイクロ社
シマンテック社
ソースネクスト社

その他は紙くず同然
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:23:16.44
なんかとてもローカル色の強い「有料版ビッグスリー」だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:58:33.34
>>718
なんか ヤマダ電器 って感じ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:30:00.28
なるほど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:20:38.59
>>720
ヤマダ・ビッグ・コジマ・ヨドバシ系品揃え
コアな奴求めるとなると・・・結局ネット通販が最強なんだろうけどね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:45:34.44
トレンドマイクロとシマンテックは昔から売り場占拠してるな
後はカスペが入る感じ、前はトレンドマイクロ、シマンテック、マカフィーだった気がしたが
最近マカフィー元気無いな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:19:38.59
マカフィー・・・
ttp://goo.gl/7F2qi
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:41:55.53
>>724
トレンドマイクロ、シマンテック(ノートン)、カスペも漏れなく右肩下がりじゃんか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:43:15.19
G DATA 2013出てたんだな。どうなんだろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:15:45.80
試用してみればいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:44:43.41
重い派と軽くなった派が混在しているところを見ると
これまでとあまり変わらないと見るべきだろう>G DATA 2013
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:54:12.52
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:00:53.81
一番軽いセキュリティソフトは○○だ

Performance Test Security Suites June 2012
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/avc_per_201206_en.pdf
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:31:48.37
これで良いんとちゃうの?

脆弱性対策 + SandBoxie + お好みの軽い総合セキュリティソフト

わざわざ重いのを辛抱せなあかんか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:34:17.85
好きなのが一番よ
2chに流されるのはアホ

でもバスターだけはないわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:14:29.34
G DATA 2013の営業メール届いてたw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:17:01.55
国産ウィルスバスター2012クラウド最高
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:02:57.21

■アップルのApp Storeにマルウェア認定されたアプリが初出現
http://gigazine.net/news/20120706-app-store-malware/

>これはカスペルスキー研究所の専門家が発見したもので、いわゆる「トロイの木馬」でした。
>このアプリはユーザのアドレス帳情報とGPS座標を盗んでリモートサーバへと送信、サーバは情報の中からメールアドレスと電話番号を抜き出してスパムを送りつけていました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:05:48.29
>>730
今時は、よほど低スペPCじゃないと、どれも大差ない。

それよりも、一部の外れソフトを掴まないようにする方が賢明。

※Repair(駆除/修復力)
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
>
>失格だったのはESETとAhnLabだけ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:20:17.22
>>736
それはよっぽど鈍感な奴だけ
同じPCにトップのWebrootとBitedefennder入れて比べてみ?

OSの起動がおそろしく違うから
BitはOSの起動だけはほんと遅くなる

逆にWebrootの方はこれで大丈夫なんだろうかと思うくらい
いつでも軽い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:28:10.74
あの、当方独自のサンプルテストの結果から言わせて頂くとすると
少々負荷がかかりますが、お勧めできるのは

Kaspersky Internet Security

ですが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:27:44.25
初心者や普通使いの人なら、確実に安定していてしかも軽い、
Norton 360 の 2コニコPACK で充分だろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:13:29.36
ウェブルートよりバスターのほうがスキャンが早いぜ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:18:22.65
へ〜すごいな
ずっとバスター使ってなかったけど、そんなに早くなってるんだ
Webrootなんて普通のスキャン1分以内で終わっちまう
これちゃんとやってるんかな?

742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:42:30.52
>>737
Bitedefennderで起動遅くなるって感じるなら
カスぺにしたらもっと遅く感じるぞw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:46:47.23
>>742
ん?そうか?
Bitの前はカスペ入れてたけど、カスペの方がOSの起動は早かったよ?
でも起動してしまった後はBitの方が断然軽い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:52:17.37
>>736
Webroot等上位とその他ではi7でも結構違いが分かるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:59:21.72
>>736
たしかに、大して変わらないね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:59:23.85
>>743
オレはカスぺ2012に変な負荷を感じて
他へ逃げた口だな
2013の評判次第ではまた戻りたいけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:13:01.27
>>736
>>745です。
さっきは嘘をつきました
全然違いますよ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:12:45.54
誰に何を質問してんだこの馬鹿は
749603:2012/07/06(金) 23:17:39.38
「 ? 」が付いているからって、質問しているわけではあるまい?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:20:23.10
だれに何を質問しても馬鹿ではないかもしれないよ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:22:47.93
馬鹿とはなんぞ
失礼な?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:10:41.35
>>749
いったい何の?なんだ?
自信のなさを表してるのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:12:21.94
俺は馬鹿だって言う印だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:24:12.26
>>736も馬鹿だが>>748も負けず劣らずの馬鹿だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:53:48.99
<ここまでのこのスレのまとめ>

脆弱性対策 + Sandboxie + お好みの総合セキュリティソフト
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:23:00.19
>>741
スキャン速度で言えばキングソフトがNo1であるがバスターのスキャンファイル
数の半分以下
同一環境でテストしたところ、30秒差。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:30:43.85
>>736
そやね。軽さはあんまり変わらんね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:50:47.48
>>736も馬鹿だが>>757も負けず劣らずの馬鹿だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:29:35.44
Webrootも日本語化してユーザー獲得を狙ってきてるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:32:10.21
そうか
でも値段が高すぎてよっぽどの変わりもんじゃないと手が出せないな
もちょっと売り方を何とかせんとな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:15:47.70
すごく軽いけど、どうなんだろうね
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/

まあ、低スペックPCにはESETよりお勧めかも?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:16:38.22
WebrootもESETも低スペ向けじゃないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:32:50.47
へ?何で?
高スペックならほかの選択もあるやん?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:48:00.03
軽けりゃいいってもんでもないけどな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:16:03.20
脆弱性対策 + Sandboxie + 軽い総合セキュリティソフト

実はこれが一番快適かつ安全
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:30:14.95
普通使いの人なら「Norton 360」(2コニコPACK)の一本で、
面倒がなくて充分。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:33:30.38
Norton 360が優良ならリンク踏んでみてくれ
http://yakuzataiho.seesaa.net/tag/%8Dh%8F%E9%88%EA%89%C6
768767:2012/07/08(日) 19:37:42.63
つづき
次に画面下の
紘城一家をクリックしてみてくれ。

尚、ウィルスバスターは個人情報保護検知機能が反応してブロックしてくれる。

もちろん、この事から、MSEやG DATAその他のフリー製品は糞だと分かる。
769767:2012/07/08(日) 19:42:24.51
訂正:
>次に画面下の
>紘城一家をクリックしてみてくれ

この部分不要
767のリンク踏むだけでいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:54:24.52
>ウィルスバスターは個人情報保護検知機能

これってどういう機能だ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:58:10.19
>>770
玩具のような機能だそうだよ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5864119.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:01:48.57
プププ

>>767-769ご苦労様でした
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:49:00.00
>>771
機能が無いのか?情報駄々漏れじゃんw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:59:54.12
ウィルスバスタークラウド2012に限るな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:03:58.36
最近買ったノートPCにウィルスバスタークラウド2012の3ヶ月版をとりあえず使ってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:13:04.44
個人情報保護検知機能
はエンドユーザーに守りたい情報を登録できる機能で、登録された情報の
リークを検知するとそれをブロックする。

この機能は
ウィルスバスタークラウド2012、ノートン360、ウィルスセキュリティZERO
党が持っている。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:14:13.55
訂正:

党が持っている→等が持っている。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:22:59.87
>>771
そうそう
俺も初心者の頃カード番号とIPアドレスあたりが一致してたらしくって
警告だしまくってなw怖かったな〜w桁数がすくなすぐるんだろw
それが分かってからは切ってたな

あの警告が出て喜ぶ奴は初心者

779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:26:04.74
初心者はつまらん機能で喜ぶな
初心者抜けたら不要な機能はどんどん切っていく
何が自分に必要かそうでないか分かってくるからね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:41:38.73
>桁数がすくなすぐるんだろ
初心者Bランク君は、どうやって個人情報を保護できるようにしたのかな?
使用している製品でも書いていってや
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:46:28.37
>>779
自分にしか分からない傍観的な観測はつぶやきでやってくれよ。
このスレは製品名を書き出すスレだからな。
スレの趣旨を理解してくれよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:23:41.34
その手には乗らないんだな
それがwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:31:40.50
煽り方が初心者すぐるんだよ
チミたちは

バスター使いの振りでもしてなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:39:23.37
>>767-769
別人だけど、試したらブロックしてくれたよ
お前さんもお試し版を入れてでも試してみなよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:59:54.67
はいはい

お次の方  ↓  ↓  ↓
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:45:31.03
>>767-769
別人だけど、試したら愛人の携帯のアドレスブロックしてくれたよ
でも、PCから愛人の携帯にメールすることないし遊びで入れただけなんだけど
何をブロックしてんの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:39:30.62
<ここまでのこのスレのまとめ>

脆弱性対策 + Sandboxie + 軽い総合セキュリティソフト

実はこれが一番快適かつ安全
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:24:45.87
これ>>780-781はとても恥ずかしい
初心者でなければ頭に不具合のある子かな?
早く修正アップデートがあるといいね

789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:10:24.35
>>788
で?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:48:51.35
羅援でググルとウィルスバスターは個人情報抜き取りを防止するダイアログが表示
される。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:53:47.60
羅援でググルと昔の彼女の携帯のアドレスブロックしてくれたよ
でも、PCから元カノの携帯にメールすることないし思い出に入れただけなんだけど
何をブロックしてんの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:25:51.57
>>791
どうもゲートウェイのユーザー名をブロックしてくれたんだけどね。
不思議なのはグーグルでもウィンドウズライブでも反応する。
検索キーワードにより反応しない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:39:06.94
おすし→抜き取りなし
うりならまんせー→抜き取りなし
まつしたでんき→抜き取りなし
ひたちせいさくしょ→抜き取りなし
とうきょう及び東京→抜き取りなし
そうる及びソウル→抜き取りなし

北京→ブロック
たいわん及び台湾→ブロック
のだよしひこ→ブロック
とよとみひでよし→ブロック
いみょんばく→ブロック
もうたくとう→ブロック
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:54:08.82
たいぺい及び台北→抜き取りなし
しゃんはい及び上海→抜き取りなし
おざわいちろうおよびおざわいちろう→抜き取りなし
バラク・オバマウィキペディアで→ブロック
鳩山由紀夫ウィキペディアで→ブロック
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:55:35.55
訂正:
おざわいちろうおよびおざわいちろう→おざわいちろうおよび小沢一郎
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:04:36.59
どうやらウィキペディアで
地球儀や唐辛子を閲覧した際にブロック(登録した個人データのスキミングブロック
が行われている)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:05:52.08
やはり、ウィルスバスタークラウドは総合防御力No1だな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:21:33.75
ウィルスバスター2012クラウドの個人情報保護のテストはグーグルクロム
でもIEでも同様の結果が得られた。
ウィキペディアは怪しい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:59:11.76
<ここまでのここのスレのまとめ>
Whole Product Dynamic Test(Real World Test)の2011年度・年間ベストスリー
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
1位:BitDefender
2位:F-Secure
3位:G DATA
から選べば問題ない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:41:29.58
>>799
駄目だ、個人情報のリークの検証ができない製品を並べ立てるな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:43:49.92
>>799
av-comparatives.orgが絶対的評価とならないし、エンドユーザーへの
説得力が全くない。残念だったなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:52:41.11
バスター工作員って全スレに涌くな、ほんと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:11:01.99
The AV-TEST AWARD FOR BEST PROTECTION 2011
http://www.av-test.org/en/tests/award/2011/

Home User: Bitdefender Internet Security

Bit三兄弟を選んでおけば間違いない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:16:26.55
<そろそろ最終的このスレのまとめ>

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf

http://www.av-test.org/en/tests/award/2011/

☆ BitDefender
☆ F-Secure
☆ G DATA

から選べば問題ない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:31:05.91
MRG Effitas Flash Test Project 2012 (6/29〜7/9)
ゼロデイウイルス防御力テスト

40 BluePoint DefenseWall Emsisoft Kaspersky Zemana/HMP
38 Avast GFI
37 Ikarus SourceFire
35 Malwarebytes
32 Symantec
30 Avira Eset
27 BitDefender
26 AVG Panda
19 McAfee
16 TrendMicro
12 MSE

累計 http://www.mrg-effitas.com/current-tests/flash-test-results/
詳細 http://www.blog.mrg-effitas.com/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:03:27.08
>>804
やはりサンプル数の圧倒的な大手の試験結果が参考になるな
個人でちんけなテストやって動画アップしているおバカが
この間までESET IS 5これお勧めとか言ってたし()
最近さすがに言わなくなってけどw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:27:53.91
>>805
壊滅状態じゃねーか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:38:18.43
初心者や普通の人ならば「Norton 360」(2コニコPACK)で、かなり安定している
し軽いし、使い易く優しくて便利だしで面倒もなくて、一本で取り敢えずはOK。

※ゲーム厨やマニアは好きにしろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:58:24.90
出た360厨
これは特にいらないソフト
高いだけで役立たず

セキュリティソフトだけにして、有料の他の会社のソフトにして使うがよろし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:59:09.02
〇〇さえいれておけば安心とか、詐欺と同じだよな
さすがSymantec
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:12:33.88
いつも2,3連投してしまう馬鹿が規制解除か?w >>809-810
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:41:24.26
>>804
その上位3番手までだと、G DATAが一番有名だけどPCを選ぶし、他2つはまだ一般人には無名。
5番手くらいまで広げて、一般人向けのお勧めも作ってみたらどうか。
俺は自作デスクトップ2台はG DATA、ノート3台はAvira IS、旧世代のゴミノート1台はMSEにしてる。

BitDefencer/F-Secureがかなり伸びてきているので、このまま安定するようなら次の期限切れで乗り換え検討。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:40:47.79
docomoからのウィルスメールの受信後の個人情報抜き取りをウィルスバスタークラウド2012
で防御してくれたよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:43:48.69
360はクラウド上で個人情報保護やってくれるだろ?
バスターはローカルPC内でそれをやる。

他のセキュリティベンダーの製品はマルウェア検知率だけ重視してて糞。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:37:52.06
>>813
情報を抜き取ろうとしたということは感染したってこと
ご愁傷様です

バスター糞すぎ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:42:06.26
>>813
PCの中身全部を個人情報保護検知機能に登録していなかったなら
ネット上にお前の全てのPC上の中身が晒されてるぞw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:46:14.58
そういえば昔そんなやついたな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:20:21.57
<そろそろ最終的このスレのまとめ>

1)脆弱性対策

2)Sandboxie

3)総合セキュリティソフト

☆ BitDefender
☆ F-Secure
☆ G DATA

から選べば問題ない


819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:53:43.19
個人情報保護検知機能てウイルスバスターかよ
使ってる人がこういうところに出入りしてるとは驚きを隠せない
ネタなんだろうけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:40:04.30
フリーのセキュリティのALYacついて教えてほしいですけど
スレに行ったら宗教みたいな言葉のレスで埋まってて良いのかどうなのかも分からない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:01:07.32
あそこはキモスレ極まりないから近づくな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:11:39.04
>>812
BitDefenderについてはソースネクストがZEROとして扱うから
逆に一般人が知らぬ間に使う形になる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:17:29.48
>>812
BitDefenderについてはソースネクストがZEROとして扱うから
逆に一般人が知らぬ間に使う形になる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:22:08.83
>>812
BitDefenderについてはソースネクストがZEROとして扱うから
逆に一般人が知らぬ間に使う形になる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:52:04.98
>>816
なに焦ってんの?心配になったのw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:56:24.16
>>806
>個人でちんけなテストやって動画アップしているおバカ

そいつなんでカスペ2013ベータ出てるのにテストしないんだ?
ベータ版でやってみたら成績悪かったんじゃね?w
それともカスペだけは慎重にテストしたいとかか?w



827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:15:03.31
>>825
どの辺が焦ってると感じたのかお伺いしたい>>816
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:20:07.92
うんこ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:39:54.46
金玉毛
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:41:59.94
>>826
>ベータ版でやってみたら成績悪かったんじゃね?w
>それともカスペだけは慎重にテストしたいとかか?w

ピンポーン、ピンポーン!!!

正解です



831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:25:23.54
>>830
Bitdefender 2013のテストはベータ版だからな
ケチをつけたかったが称賛するしかなかった

まとめは>>818で大体いいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:12:27.70
avast!のHP見てきたが、フリー版にはFWも無ければ個人情報保護の考え方も
有料版に限ってFWでガードと言うことになっている。
こんな製品使えないね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:33:02.60
個人情報(というかプライベートデータ)のリークテストを
やってみた。
まず、フリーソフトで個人データのU/I登録管理するモノは世界中に無い

日本国内の有料版セキュリティソフトでこの機能を備えた製品は、

ノートン360
ウィルスバスタークラウド2012  *1
ウィルスセキュリティZERO      *2

他にあったら教えて貰いたい

実は*1と*2でプライベートへの登録管理するU/Iより
電話番号を入力させて、メールを飛ばして見た。
尚メーラーはアウトルックエクスプレスであり、Gmailのメールサーバー
宛てに電話番号を書いて送ると言う単純なテストである。

その結果
*1は無反応と判定されメールは送信された。
*2はリークと判定されメールは送信されなかった。
さて、どちらが正しいか???(読者に判断をお任せする)

ノートン360でも試してみても面白かったが個人的事情で時間が
取れなかった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:47:58.81
個人情報をバスターとかに登録して
提供する人がいるとはビックリしたよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:11:14.28
>>834
疑いだしたらキリがないよ。
君の会社の総務もそうなんじゃねw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:18:01.29
>>834
なんなら、俺のPCクラッキングしてみなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:26:02.30
>>834
じゃあ言っておくが、トレンドマイクロ社は個人を特定しデータをばら撒く
言いはるならノートン360もクラウド上で個人データを管理してるんだけど
これなんかシマンテック社にモロに提供してるじゃん、驚いて泡ふいたか?
自分が使用してるセキュリティソフトにこのような機能がないから僻んでるんだろ?w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:40:00.75
>>820
ALYacは本家より少し遅れて更新されるから何か起きてからじゃ間に合わないな
ZoneAlarmもカスペエンジンでフリー出してるし
もうフリーが主流なのかもな
そこを狙ってウイルスばら撒く人がいるからな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:48:39.48
シェアウェアとかフリーソフトはウイルスばらまきもだがスパイウェア組み込みだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:17:02.34
それではみなさんに動画を見せてあげましょう

ウイルスバスター終わったなw
http://www.youtube.com/watch?v=LNIwSjAdAKQ&list=UUAj7U0JDBZXl3sYSjaV4u1g&index=4&feature=plcp
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:50:32.48
>>840
ネタが古いよ馬鹿
日本語の最新のバージョンで証明してくんないか?
設定もデフォじゃないし、どこの馬鹿だよネガキャンしてんの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:24:19.49
>>840
デスクトップにアイコン貼り過ぎワロタ
今のカスペルスキーのU/Iとデザインが似てるな。
基調色が異なってるだけで・・・
しかもデザインが悪い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:44:40.66
>>834
調査した結果オンデマンドでバスターに登録したデータでもゲートウェイ
のユーザー名を抜き取ろうとするところをブロックしてるんだよな。
一般ユーザーは大概変更しないから、アノニマス状態w
通院先の病院名とか入れてても抜き取っていかないw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:19:02.59
>>840
これ見たら分かるけど簡単に感染してしまうのな
ここでいろんなもの食い止めてくれたという奴もその犠牲者

可哀そう・・・(^○^)





845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:04:07.76
>>840
rebindしつこいぞ藻前。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:06:53.20
>>845
ネタが古いよ馬鹿
日本語でちゃんと話してくんないか?
どこの馬鹿だよネガキャンしてんの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:41:10.18
>>846
黙ってろ基地外
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:42:18.68
しつこいぞ藻前>>847
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:52:03.10
>>830
ありゃペテン師決定だなw



850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:32:31.15
>>847
まあ、こう言うのどうかな?
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_652188.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:18:51.85
この板も早くID制にならないかなぁ・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:38:28.60
>>845
rebindって桶波でカスペマンセー発言繰り返してる奴か。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:16:28.22
>>844
確かに哀れな連中だ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:58:28.43
bitdefender internet security 2012の1年3pcライセンス買ったわ
これが1500円程度とか安すぎていいな
支払いもpay palだから簡単だし
さっそく2013の体験版にKey登録して使用することにしたわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:25:36.23
ってか、blacklist的なパターンマッチはオワコンだろ
whitelistこそ情強
そんなオヌヌメソフト教えろください
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:42:27.63
Kasperskyで決まりですね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:47:45.12
もうカスペルスキーでいいよ
とんでもないクソスレだったよここはwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:53:31.46
で、カスペは許可しても、動かないゲームが大量に出ますとさ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:04:03.28
今時カスペで安心なんて情弱だろw


860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:38:14.22
ウィルスバスタークラウド2012がトータル的にお得だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:16:02.53
>>851

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:08:44
ID表示板で自演する為に複数の回線契約しているのに、セキュリティ板がID無くて
せっかくの複数回線がクソの役にも立たないんだから、腹が立って仕方ないESET厨Z音が、
自分で荒らしてから「だからID必要」と自演したり、ID要求の自治系スレッドを乱立させているよねw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/12
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:18:11.67
一般の人や初心者にとって一番重要な「安定性」と「軽快さ」で
選べば、防御性能や便利な機能も充実していて世界的にも上位の、
「Norton 360」がいい。 PCが一台なら、2コニコPACKがお得。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:04:00.07
初心者にNortonは同意。最近のNortonは可もなく不可もなく、他人に尋ねるような初心者に勧められる。
360が必要かには疑問が残るが、どうしても360を推したい業者ステマとバトっても意味ないのでそれくらいは自己責任で考えろ、と。

でも俺はNorton使わんけどねw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:18:30.57
どうやらID導入されると都合の悪い奴がいるようだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:21:49.81
まずセキュリティソフトを購入するときのお勧めサイトない?
http://store.v3.co.uk/?act=home
ここみたいに安いとこ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:37:58.93
>>864=雑音
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:58:56.88
>>863
NISの方が先走りで不安定だから、360ということ。
対処できるマニアや暇人は、好きな方を使えばよい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:22:12.89
そんな重厚長大なもん使えるか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:49:35.39
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:55:48.10
急に変なのが来なくなったような気がする
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:09:58.70
それではみなさんに動画を見せてあげましょう

Kaspersky Internet Security 2012テスト 野菜編w
http://www.youtube.com/watch?v=bNHWBdjRIcs&list=UUAj7U0JDBZXl3sYSjaV4u1g&index=2&feature=plcp

す、すばらしい!! ^^
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:51:58.52
徹底的に軽量なセキュリティソフトというなら

Webroot Secure Anywhere シリーズ

今入れてみてあちこち踏みまくってみている
まあまあいい反応するかな
各テスト機関で誤検出が多い結果が出ているが
こちらでは今のところ出ていない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:26:11.04
MRG Effitas Flash Test Project 2012 (6/29〜7/13)
ゼロデイウイルス防御力テスト

50 BluePoint DefenseWall Emsisoft Kaspersky Zemana/HMP
48 Avast GFI
47 SourceFire
46 Ikarus
45 Malwarebytes Panda
39 Eset Symantec
38 Avira
33 AVG
31 BitDefender
22 McAfee
21 TrendMicro
15 MSE

累計 http://www.mrg-effitas.com/current-tests/flash-test-results/
詳細 http://www.blog.mrg-effitas.com/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:33:42.84
>>873
Webroot Secure Anywhereをテストしていないような
マイナーなテスト機関は参考にならないので失格です

以後貼り付けないようお願いします

875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:37:23.94
>>871
毎度お疲れです。宣伝工作員様。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:46:29.69
>>871
やはり時代はWebroot Secure Anywhereの形へと向かっていくな
これはウソみたいに軽いわ

カスペに代表される重厚長大はもはや時代遅れ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:21:38.87
Webrootをわざわざ載せる機関こそ要らないわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:08:36.15
>>877
そうか、じゃあ
AV TestもAV Comparativesも見ないでいいぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:55:52.08
Trend MicroとSymantecがこの世からなくなればいいのにね
災いを巻き起こす極悪人
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:30:32.09
それ人じゃないからw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:16:18.12
マニアはあれこれウンチクを言いたくてうるさいが、
普通の人ならば Norton 360 が問題がなくて便利。
抜群の安定感♪
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:17:56.75
工作員お疲れさん
360なんて高いだけのソフトは誰も使わないから安心して逝ってよし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:30:41.62
販売員お疲れさん
時代はWebroot Secure Anywhereの形へと向かっていくことになるでしょう
カスペルスキーに代表される重厚長大型セキュリティソフトは時代遅れ
将来的には形を変えていくことになるでしょう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:14:03.47
>>883
Webroot販売工作員逝ってよし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:22:14.29
検査機関なんて電通みたいな物だからな
自分で最新マルウェア入手して比較した方がいいわ
MBAMとEmsi(IkarusとのDUAL Engine)は鉄板だな

フリーのアンチウイルスは更新頻度に問題がある
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:57:01.50
おまえが>>871なのは分かった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:55:36.18
ノートン360 v6.0 2コニコパック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007BJ93LK/

月々307円なので、ちっとも高くなんかないな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:04:29.00
>>887
360とインターネットセキュリティの差違って「オンラインバックアップ」「メンテナンス」だけ。
オンラインバックアップは2GBまでしか使えないしメンテナンスは他のフリーソフトでカバーすればおk。
インターネットセキュリティの2コニコパック買った方が安い。

http://www.amazon.co.jp/dp/B005G6N8P2
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:28:08.78
aviraセールのときにいっぱい買ったから安いイメージしかないが
実際は高いソフトなんだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:01:21.57
NISよりも360の方が確実に安定している。
初心者や普通使いの人なら、絶対に360の方がいい。
機能も便利。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:07:55.23
ESET買ったけど、入れるの怖くて結局使ってない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:46:00.00
フリーソフトを買ったって何それw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:20:06.57
これが一番なんていう気は毛頭ないけど
Webroot Secure Anywhere Essential使ってみ
こんなんで大丈夫なのと不信感もつくらい軽いし
プログラムサイズだってわずか672KBしかない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:03:32.22
>>890
NIS+α=360
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:07:33.51
>>894
甘いな
上辺しか見られていないデータ資料妄信ウンチク素人乙w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:12:14.17
>>895
はあ?プロダクトがそうなってるだろ。
誤魔化しきかねえぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:17:43.05
360 = 唯一無二
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:23:59.74
360よりWiiU
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:44:14.76
検出率そこそこでいいから誤爆しにくいのは無いんかね
ノートンもカスペもあかんかった
UPX使っただけでアウトとかあり得ん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:55:25.29
ウィルス検出率とか10数社はあるが、ピン〜キリでも9%の差しかない。
おっとキングソフトは80%台だが、あれ使ってもウィルス感染しない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:21:10.10
>>900
誤)
あれ使ってもウィルス感染しない。
正)
あれ使ってるとウィルス感染してても
わからない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:41:22.28
>>900
正直どれ入れても現実世界ではそんな遜色ないよな
どんなソフト入れていても感染する奴はするし、しない奴はしない
ネット環境なんてピンキリなんだからそんなの当たり前
一部でヲタが勝手にどれがおすすめとかダメとか既知外発言繰り返してるけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:45:35.49
ごく一部の外れソフトを避ければ、大概は大差ないよ。


※Repair(駆除/修復力)
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
>
>
>失格だったのはESETとAhnLabだけ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:54:09.04
>>901
だよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:57:28.74
まぁトータルで考えるとバスターだよな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:06:54.56
>>896
お前はやっぱり分かってないな、単なるケチ
モテないぞw
規制が解除されて湧いてきてるのも居るようだがw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:11:47.51
ああ、バスターだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:34:09.11
>>903
そんなテストもパスできずに失格になっている製品を
とりあえず避けるのが無難なのな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:44:21.62
ESETやAhnlabのネガキャンやると金でも貰えんの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:55:25.71
>>908
まぁそういうの避けとけば、無難だよね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:17:30.02
>>894
360に敢えてするような理由はない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:30:26.85
<そろそろ最終的このスレのまとめ>

1)脆弱性対策

2)Sandboxie他 仮想化ソフト

3)総合セキュリティソフト

(一般向け)
☆ BitDefender
☆ F-Secure
☆ G DATA

(とりわけ軽量をお望みの方向け)
☆ ESET Smart Security
☆ Webroot Secure Anywhere
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:34:29.25
ちなみにシマンテック製品はAV Comaparativesから逃走したので除外しました>>912
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:43:27.79
フリーとアンチウィルスのみの奴
システム最適化ツール付きでない奴は駄目だな
全然まとめになっていない自分好みのレジュメに過ぎない
じゃあ、私好みで言わせてもらえばAVIRA有料版
チラ裏にでも書けば?w>>912
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:50:58.27
>システム最適化ツール付きでない奴は駄目

おまけがついていないお菓子なんてヤダと駄々をこねてもね

>AVIRA有料版

オンディマンドの検出率がAV Comaparativesでだけ高いソフトはどうですかね?

916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:11:07.40
>>912
これ見る限りウェブルートなんて最悪なんだけど?お馬鹿さんですか?あなた?
しかも価格が5250円wぼったくりじゃないですか?
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:14:22.67
ソフォスのエンジン+売れないスパイスィーパーを
ウェブルートセキュアエニィウェアと名を変えて販売w
良くこんなものをまとめに含めたものだw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:15:22.98
>>916
日本語大丈夫?
一般向けに入れてない
しっかりしろやヴォケ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:16:59.76
>>918
おまえがまとめたのか?ほんとに情弱だなあw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:17:59.48
>>917
勉強不足出直してこいやヴォケ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:19:14.69
>>918
一般向けに入れてなくても、ウェブルートのような贋作且つ品質の
悪いものを書き並べること自体がキチガイだと言ってるのだよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:20:12.79
>>919
情弱だというなら俺を説得してからにしろよ
さあ語れや
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:21:40.45
>>920
こりゃまた中身のない感情論で吼えてきましたか?
情弱どころか頭が本当に悪いようだね?

まあ、低能を晒し上げってことでおk?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:22:23.35
>>921
>ウェブルートのような贋作且つ品質の悪いものを書き並べる

論拠なし
相手にならん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:24:30.38
悪いというなら
それなりの根拠があるんだろ?
それなしにだれが納得するんだ?
悪いというならその論拠を述べよ

926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:28:55.12
この>>917内容は違うだろ
ソフォスのエンジンは前バージョンまでだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:31:40.91
>>926
そうみたいだな
さて>>923はどう反論するかな?
低能>>923を晒し上げってことでおk?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:39:09.13
頑張って
皆さん調べてくださいね
今試用版お試し中なんです〜w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:42:04.40
そうそう
新参の製品だからねw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:44:10.26
>>927
>ソフォスのエンジンは前バージョンまでだろ
うんにゃ?そんなことないよ?
ググって自分で調べてみw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:32:50.60
ソフォスのエンジン積んでるなんて記事見つからん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 04:48:44.29
>>930
今は自社エンジンだよ
Prevxを買い取って改良したエンジン
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 04:52:19.94
>>916
あとこれは前バージョンだから全くの別物
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:36:02.40
ウェブルートことスパイスィーパーに5250円の価値はあるのか?w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:44:42.56
>>934
それもう売ってない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:47:55.60
Webrootで盛り上げに貢献している人>>934いるね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:48:48.31
ウェブルートことスパイスィーパーに5250円の価値はあるのか?w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:50:14.97
Webrootで盛り上げに貢献したい人>>934いるね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:14:44.22
>>937
そうだね
5250円の価値があるのかは人によるだろうね
君にとっては5250円は血のにじむような思いをして
やっと手に入れることができるような大金かもしれん
でも他の人にとっては君にとっての5円の価値も無いかもしれん
人それぞれとしか言いようがないね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:30:45.53
Android版のG DATAってどうなんだろう?PC版並みに重くてバッテリ食うなら困るんだけど、
ライセンスあって無料で使えるから、docomoのMcAfeeよりいいかなと思ったり。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:29:43.07
ウェブルートことスパイスィーパーに5250円の価値はあるのか?w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:36:33.13
ウェブルート誤検出めっちゃくちゃ多いじゃんw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:34:00.65
>>942
そうだね
スタート当初は誤検出はめっちゃくちゃ多かったそうだ
でも今試用版お試し中ではそれが一個も隔離室行きにはならんのだよ
覚悟しての試用だったのだが・・・
君も試してみるといい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:52:51.31
>>943
今もだろ?w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:00:29.83
ストレートに言わせてもらう。
一番良いセキュリティソフトは、ウィルスバスタークラウド2012及び
そのOEM版。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:07:24.94
>>943
50GHDD、物理メモリ0.99GBだが、ウェブルートでスキャンしたら25秒で終わるかな?
まじめに答えてくれよ?クイックスキャンレベルの話だ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:07:59.17
ウィルス対策は体験版12ソフトを順に入れれば買わずに済む
俺の夢
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:11:33.20
>>947
そういうのは夢とは言わない、ライフワークと言う。

夢と言うのは、ウェブで会社立ち上げて、ウェブ上の会社で社員を使い
利益を上げるとか、タイムマシンの開発とかそういうのを夢という。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:14:24.46
うんにゃ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:17:57.43
夢って自転車で日本旅行してくるとか、ウェブで外国語を独学でマスターする
とかじゃねーの?

夢とライフワークの違いくらい解るだろ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:26:48.70
体験版の数知りたくなったわw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:42:15.59
>>946
クイックスキャンってどこにあるのかと思ったらカスタムスキャンにあった
Cドライブ使用済み容量35GB(すかすかw)、メモリ8GBのWin7だと
クイックスキャンしてみたら9秒で終わった
通常スキャンだと45秒ほどで終了
大丈夫か?w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:31:01.74
>>952
それはメモリが多いと言うのも理由にあるんだろうが、ずいぶん早いな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:33:39.26
50GHDD、物理メモリ0.99GB、バスターでクイックなら1分10秒
フルスキャンで35分
まあ、いい線だ。
XP ProSP3
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:35:52.74
>>953
そうだろ
この速さでAV Testの成績が出せるならいいと思わね?
いろいろ使ってきたけど、これが一番びっくり
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:38:09.61
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:53:43.12
>>930
今は自社エンジンだよ
Prevxを買い取って改良したエンジン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:58:30.94
>>930
今は自社エンジンだよ
Prevxを買い取って改良したエンジン
>>930
今は自社エンジンだよ
Prevxを買い取って改良したエンジン
>>930
今は自社エンジンだよ
Prevxを買い取って改良したエンジン
>>930
今は自社エンジンだよ
Prevxを買い取って改良したエンジン
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:07:36.98
そんな、どこの馬の骨とも解らんエンジン性能なんか知らんわw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:09:33.65
>>959
中華・ロシアの馬の骨を有難がって使っている人が多いというのに?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:12:16.52
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:21:29.23
中華・ロシアの馬の骨w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:24:18.62
>>960
色々経験するうちに度胸がついたんじゃないですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:31:13.69
>>961
ワロタ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:15:37.80
中華・ロシアの馬の骨よりずっと良さそうじゃんw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:18:18.89
中華・ロシアの馬の骨は拾ってはいけません

ひどい目に合うことを覚悟すること無しには!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:24:47.19
>>958
お前馬鹿なのに必死すぎ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:26:27.69
もうここはド素人しかいなくなったみたいだな
Prevxなんて以前からそこそこ有名だったのに馬の骨扱いとは
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:12:48.23
>Prevxなんて以前から底々有名だった

それは本当に有名ってことになるのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 04:06:41.56
総合防御力テスト 2012年6月
http://chart.av-comparatives.org/chart2.php

99.70% Kaspersky, Qihoo
99.65% GDATA
99.60% BitDefender
99.45% BullGuard
99.30% F-Secure
99.25% Avira
99.15% Tencent
99.10% Panda
98.80% TrendMicro
98.70% GFI
98.60% AVG, ESET
98.40% avast
98.00% Sophos
97.50% PCTools
97.10% eScan
96.40% McAfee
95.10% Fortinet
93.60% Webroot
92.90% AhnLab

User dependentは1/2で計算
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:09:29.99
なんでKasperskyがトップになった6月だけ張るんだろうな
これだからロシアのスパイ野郎は嫌いなんだ



他のも張れよ・・・間諜野郎





972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:40:18.27
今時こんなもん>>970張って喜んでいても仕方ないんだがな
脆弱性対策していなければ何の役にも立たん
時代についていけてない奴はどうしようもない

973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:48:51.63
ノートン360なら余計な気を揉むこともなく安心快適。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:51:10.89
>>971
データが更新されると貼られる
今までも更新された頃に貼られており、他のデータも同様
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:03:02.34
>>974
それと同じ形式で書かれた5月分はどこにある?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:11:07.95
5月分があるはずだがここで見た覚えがないいぞ?
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_prot_201203_en.pdf
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:20:24.28
>>975-976
Kasperskyがトップになっていない4月が貼られているな
5月もKasperskyは2位だし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:21:55.25
失礼
5月もKasperskyは3位だし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:22:28.10
>>977
だからどこにこれと同じ形式で目立つ形で張られてるんだと聞いている
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:24:33.27
たまたま抜けただけだろ
Kasperskyがトップになった時だけ貼られるというのは妄想
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:25:42.28
>>980
張られている場所も指定できずに屁理屈こねるか?

982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:27:47.12
>>981
>>971の妄想を現実に照らして否定してるだけなので
屁理屈でも何でもない

>なんでKasperskyがトップになった6月だけ張るんだろうな
>これだからロシアのスパイ野郎は嫌いなんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:28:38.26
>データが更新されると貼られる
>今までも更新された頃に貼られており、他のデータも同様

ちゃんと張った場所を示してくれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:30:04.55
av-compでスレ内検索しなよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:31:40.65
なんでKasperskyがトップになった6月だけ張るんだろうな
これだからロシアのスパイ野郎は嫌いなんだ



他のも張れよ・・・間諜野郎


986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:31:55.81
朝っぱらからスパイとか、残念な子だねw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:33:51.33
朝っぱらから嘘ごまかししかできないとか、残念な子だねw

間諜野郎

988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:33:52.77
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:35:56.37
>データが更新されると貼られる
>今までも更新された頃に貼られており、他のデータも同様

朝っぱらから嘘ごまかししかできないとか、残念な子だねw

ロシアの間諜野郎


990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:38:11.44
>>970
これだからロシアの間諜野郎は嫌いなんだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:42:15.81
防御力の3月のものは前スレにある
4月のものはテンプレにある
5月のものも実は>>540にある
軽さのテストのものも>>399にある

Kasperskyがトップになった6月だけが貼られたという>>971の主張は大嘘
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:50:00.90
Kasperskyがトップになった6月だけが貼られたという>>971の主張は正解

>>991の主張は大嘘






993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:58:03.82
ここに>>976あるように5月のものはやはりないな

>データが更新されると貼られる
>今までも更新された頃に貼られており、他のデータも同様

嘘だと明らかになった
ロシアの間諜だ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:01:14.54
それではみなさんに動画を見せてあげましょう

Kaspersky Internet Security 2012テスト 野菜編w
http://www.youtube.com/watch?v=bNHWBdjRIcs&list=UUAj7U0JDBZXl3sYSjaV4u1g&index=2&feature=plcp

す、すばらしい!! ^^
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:52:31.77
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:14:19.63
>>994
動作が重いね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:27:55.41
>>994
しつこく宣伝してんな韓脹野郎師ね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:42:01.46
次のスレ
一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1342506498/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:00:44.55
一番良いセキュリティソフトは
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:01:15.34
カスペルスキーに決定しました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。