AVG Anti-Virus Version 93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式サイト
《本家》
ttp://www.grisoft.jp/
ttp://free.avg.com/jp.homepage
《日本》
ttp://www.avgjapan.com/

■ダウンロード
AVG 9.0 Free 日本語版
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
http://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe

AVG 8.5 Free 日本語版
ttp://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba2
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

AVG 7.5 Free 日本語版 (とりあえず現在も使用可能)
ttp://www.avgjapan.com/avgfree75-dl.html


AVG Anti-Virus 8.0 日本語マニュアル(リンク切れ)
http://www.avg.com/filedir/doc/AVG_Anti-Virus/user_manual/avg_aav_uma_jp_80_9.pdf
AVG 8.5 Free Edition FAQ
ttp://free.avg.com/jp.5.num-1236
AVG Free Forum(英語)
ttp://freeforum.avg.com/

■前スレ
AVG Anti-Virus Version 92
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1257529207/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:51:32
★ よくある質問1(AVG 8.0)

Q1. ネット検索したときにブラウザが異常終了してしまうのですが。
A1. 検索サイトを利用時に、リンクスキャナが原因でIEが異常終了する人は
  リンクスキャナを停止することで、回避できます。

Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2.カスタムインストールで入れるか入れないか選べます。

Q3. ユーザーインターフェイス下の通知を常に非表示にできない?
A3. AVGの実行ファイルがあるフォルダ(例:C:\Program Files\AVG\AVG8)の
 avgmwdef_jp.mhtとavgresf.dllをリネームすれば表示されなくなります。
 弊害などは不明なので自己責任で。

Q4. メールを開いているわけではないのにメールスキャナが反応しています。ハッキングでしょうか?
A4. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → メールスキャナ →サーバー → POP3で
  ログインの種類を「自動」以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q5. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A5. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 例外 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。

Q8. Windows2000でAVGのインストールに失敗して正常に機能しない
A8. ファイルシステムがFATの場合、NTFSに変換してインストールすれば正常に動くかも。

Q9. エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
A9. 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:52:13
AVG7.5で管理ファイルのアップデート(インストールをアップデート中)後、
「アップデートプロセスを終了するには、コンピュータを再起動する必要があります。 コンピュータをすぐに再起動しますか?」
と表示され再起動求められて困ってる奴
対策つーか対処方法わかった!

優先アップデート更新後、再起動要求、[いいえ]をクリック。タスクトレイのアイコンが灰色へ

タスクトレイの灰色になってるAVGアイコンをクリック

コンポーネント中の[アップデート マネージャ]を選択、[設定]をクリック

[詳細]タブをクリック、[アップデート一時ファイルを削除]をクリック(灰色アイコンがいつもの4色に戻る)。そして[OK]をクリック

"再度、すぐに"管理ファイルを更新する(C:\Program Files\Grisoft\AVG7\avginet.exeを起動して通常通り手順を行う)

今度は何故か再起動を求められなくなる!

ウチでは今の所この方法で100%対処出来てる。
もっとスマートな方法が見つかるかも知れないけど
とりあえず参考までにどうぞ〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:52:54
7.5で自動更新わんわんおへの道〜7.5 560編
■用意するもの
・avg75free_524a1289.exe(他にも可能な版が存在?)
http://free.avg.com/softw/70free/update/u7setup550y7.bin 7.5 550更新ファイル
http://free.avg.com/softw/70free/update/u7f560y7.bin    7.5 560更新ファイル
http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba4             ウイルス定義ファイル
・日本語ファイル(日本語版AVG7フォルダ内のavg7jp.lng) ※日本語表示する場合

#違う更新ファイルを同じフォルダに置くと最新のものが当たるので注意

■手順
1)設定ファイル残さずアンインスコ→avg75free_524a1289.exeをインスコ
2)レジストリ[HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Grisoft¥Avg7¥config¥gui]を開く
3)”language.default”=dword:00000411に変更 ※日本語ファイルがある場合は編集不要
4)avg7jp.lngをAVG7フォルダに入れ、CC(コントロールセンター)再起動
5)アップデートマネージャの設定→URLをhttp://guru.grisoft.com/softw/80free/updateに変更
6)フォルダ指定して7.5 550に更新→avgabout.dll(7.5 550)を抽出
7)同じく7.5 560に更新、ウイルス定義ファイルも当てる
8)CCを終了し、待避しておいたavgabout.dll(7.5 550)を戻して起動すると…
9)まだまだ(ry

#今後の本体更新はhttp://free.avg.com/jp.24#tba1で確認できる、かも
#更新後新たな警告が出るようならavgabout.dll(7.5 557まで?)を書き戻せば大丈夫、かも
#青い警告画面が出る→アップデート一時ファイルの削除

■自動更新イラネ、警告ウゼエ
任意の7.5旧バージョンでリストア→6)以降を実行するだけ
avgabout.dllクレクレは自重汁
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:53:35
定義ファイルのアップデートのたびに、再起動要求が来るんだが…
毎回>>5の処理をやらんといかないの?

771 名前:770[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:41:45
AVGのバージョンは 7.5.560 です。
avgabout.dll は 7.5.556 に変更しています。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 12:26:30
定義ファイルだけじゃ再起動要求は来ないんじゃないの?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 12:47:34
>>5やってもウイルスデータベースのバージョン表示反映されないでしょ

そのままだと毎回再起動要求されるが、一時ファイル消して再起動すれば
次回からデータ更新だけで終わるようになるはず

■ブラウザに検索窓とツールバーができた人へ
>>2の【Grisoft】AVG Internet Security4【有償版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1218361480/
ここの>>4参照
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:57:10
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する



■8.5使ってるけどポップアップがウザイYO!
過去スレより
>AVGインストールフォルダの
>Notification ってサブフォルダを消すと9へのアップデート案内が出なくなる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:17:56
AGV8.5使っていて9.0インスコしろポップアップ攻撃がウザかった
俺、情弱だからAVG8.5アンスコしてMSEインスコした。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:03:32
                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:08:30
AVG最高!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:08:48
9.0とnProtectは相性が悪いとの報告多数有り
以下のnPro導入してるゲームやってる人は8.5のまま様子見を推奨

Alliance of Valiant Arms
ガンストライク
キノスワールド
巨商伝
CROSS FIRE
サドンアタック
シールオンライン
シルクロードオンライン
SPECIAL FORCE
真・三國無双Online
新天上牌
セガ スプラッシュ! ゴルフ
トリックスターラブ
ドリフトシティ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:09:36
ドルアーガの塔 The Recovery of BABYLIM
ファンタシースターオンライン ブルーバースト
ファンタシースターユニバース
meet-me
桃色大戦ぱいろん
モンスターハンター フロンティア オンライン
野菜村
ラグナロクオンライン
LUNA twinkle!
RED STONE
リネージュ
リネージュII
Level-R
Prius Online
アークロード
天地大乱
The Tower of AION
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:18:46
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:38:15
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:49:55

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:13:13
新スレということで

フォーカスロストの件は9.0.70xで発生してたんで、
この辺のスレ追いかけて、最新の9.0.709でも直らなそうな
ttp://forums.avg.com/ww-en/avg-free-forum?sec=thread&act=show&id=36375&page=6&type=0
ttp://forums.avg.com/cz-en/avg-free-forum?sec=thread&act=show&id=35657#post_35657
ttp://forums.avg.com/us-en/avg-free-forum?sec=thread&act=show&id=39327
(8..5からの上書きをするとダメとか、リンクスキャナがダメとか、firefoxでsilverlightがなんたらとか
10分に一回lostするとか、このスレで出ているのと同じ)まぁ、さすがに自分のRevとか環境も書かずに
クソソフトとかいうようなお子様はいないんで建設的なお話になってるけどね

状況なんで自分も一時的に8.5に戻してたけど
次のupdateで直るまでの一時的な対応策がのってるんで、だれかやってみそ
ttp://forums.avg.com/ww-en/avg-free-forum?sec=thread&act=show&id=36375&page=6&type=0
ここのavgcpnfx.zipを解答してパッチあてるみたい(自分は今時間ないのとhddのホットスワップの件もあるんで後でtryする予定)
ttp://forums.avg.com/ww-en/avg-free-forum?sec=thread&act=show&id=41015
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:23:37
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月23日)
1st 90% 137 Ikarus
2nd 89% 147 AVG ★松    ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 AntiVir ★梅   ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 89% 153 Microsoft ★竹 ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 164 DrWeb
6th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 171 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Sophos
10th 87% 180 Authentium
11th 85% 203 F-Secure
12th 84% 222 Norman
13th 83% 236 GData
14th 82% 244 CAT-QuickHeal
15th 82% 250 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 253 VBA32
17th 81% 253 VirusBuster
18th 81% 257 eTrust-Vet
19th 81% 264 AhnLab-V3
20th 80% 266 TrendMicro
21st 80% 266 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 270 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 300 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 302 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 339 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1291 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1390 malware]
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:32:54
XPと2000の両方にAVG8.5入れてるだがXPの方はポップアップ出ない
なんでなのかな〜?
ちゃんと定義ファイルは更新してるみたいなんだけど
XPの方にポップアップ出るようになったらMSEに乗り換えようっと
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:33:13
>>6
のホップアップ抑制を試してみてるんだが、一瞬出てファイル読み込みエラー(笑)で消えるなぁ。
つまり、フォーカス移動が起こるしゲーム画面も消える。
うーん、他への乗り換えを真剣に検討しないといけないな、こりゃ(;_;)気に入ってたんだが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:48:42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1257529207/777
googleの検索結果で、どの「キャッシュ」にも警告が出る現象。

うちは AVG9.0.709 / リンクスキャナバージョン150
 IE7で起きるけど、Firefox3.5.5だと普通に見れるわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:57:47
この前出張で大阪に行った時マックで客が
「おうネーチャン!
 ワイはビッグマクドにマクドシェイクのバニラ
 それとマクドフライドおいもさんやでえー!」

ってマジで言っててワロタw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:02:09
>>1
今日のカリカリ君はまだですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:09:01
>>20
リアル中国人の 「アイヤー」 には遠く及ばん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:23:31
どうでもいいネトゲよりもDAEMONが衝突するMSEのほうが辛い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:12:05
*このスレにも常駐する荒らしの情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
名で知られ、AMD中傷を行っています。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:41:53
AVGにカリカリ以外不満はないな
無料でここまでできるなんて信じられないね
まぁ俺は使ってないけどな
やっぱりカスペルスキーが一番良いと思うね
どうやったってフリーが有料ソフトに勝てるわけないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:46:48
>>11
ラグナはnProでの競合大丈夫
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:18:08
               / ヽ   ∧_∧        / ヽ
     [@vG.]     ( ィ j  ∩`iWi´∩      ( ィ j  も っ こ し
     /[田]ヽ     / /.   ヽ |m| .ノ      / /
      |\\   / /     |. ̄|     / /
        \二´__ノ       U\\   / /
                       \二´__ノ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:02:58
30分置きに非アクティブになるの現象をどうにかしてくれ
長いことAVG使ってきたけど、これが仕様になってしまうなら乗り換えるしかないわ
29AVG9.0:2009/11/25(水) 02:48:06
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――‐┬┘
                  |  おまえらのPCをのっとるお
   ____.____  | 
  |        |..__   | |   270.14.80/2523
  |        | |\_\. | |   9.0.709
  |        | | . |.◎ |つ |ミ   ∧_∧
  |        | | . |:  | | |    (´・ω・)
    ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄  |   ⊂ ⊂ )
                   ⊂ ⊂ ,ノ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:05:43
>>15のみると近々バグフィックスされるぽいね
フォーカスはずれたり全画面アプリ最小化するやつで待てないひとはパッチ試しなよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:55:09
8.5でもフォーカス移動のバグ起きるね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:30:50
うちは9消して8.5入れなおしたらフォーカス移動はなくなった模様。なぜか「バージョンうぷ汁!」
ポップアップも出なくなった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:33:31
このスレって一人で自演しまくってるんだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:39:08
自演自演言ってるのって一人なんだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:05:50
8.5.425 だけどフォーカスの問題は無いや。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:18:09
さて、The Tower of AIONが起動しなくなったし
HDDはカリカリとはいかないが、度々アクセスランプがチカチカしてるし
フォーカス移動ひどいしw

>>12のやつで元に戻してみてみるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:00:05
だからシールドのアイコンが出ないんだって
38GENO:2009/11/25(水) 16:03:44
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――‐┬┘
                  |  おまえらのPCをのっとるお
   ____.____  | 
  |        |..__   | |   
  |        | |\_\. | |   
  |        | | . |.◎ |つ |ミ   ∧_∧
  |        | | . |:  | | |    (´・ω・)
    ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄  |   ⊂ ⊂ )
                   ⊂ ⊂ ,ノ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:26:50
>>38
そのAA貼ってるの君だけじゃないの?あんまりだと思うが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:11:13
たしかに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:12:48
>>39
>>38に限って言えば間違ってないじゃないか?
名前欄GENOだしw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:23:11
最近、またあちこちでGENOの被害を聞くな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:39:08
そうじぇの〜w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:41:18
じぇのじぇの知らなかったわw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:55:04
ジェノサイドPCユーザーズ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:03:34
>>39
相手にするなよ
この手合いはtadaでさえ自意識過剰な人間が多いんだから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:23:08
>>20
それはガラの悪いおっさんだなw俺は大阪だが、んな言い方しないぜ。
「えーすいません、ビッグマック、マックシェイクの、、、バニラ、
 それから、、、ポテトのM下さい」
こんな感じ、俺は。


そのうち9.0試したら報告するっす。
今は時間ねっす。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:34:24
ワイはあまり聞かないな
むしろ関西で違和感あるのは「ビックマック」という人が多くないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:36:22
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月24日)
1st 90% 137 Ikarus
2nd 89% 147 AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 89% 153 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 164 DrWeb
6th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 171 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Sophos
10th 87% 180 Authentium
11th 85% 203 F-Secure
12th 84% 222 Norman
13th 83% 236 GData
14th 82% 244 CAT-QuickHeal
15th 82% 250 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 253 VBA32
17th 81% 253 VirusBuster
18th 81% 257 eTrust-Vet
19th 81% 264 AhnLab-V3
20th 80% 266 TrendMicro
21st 80% 266 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 270 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 300 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 302 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 339 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7l 1291 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1390 malware]
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:30:16
MSEは糞
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:44:01
最近は絶好調だな
不具合なんてまったくねえぜ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:10:05
この板にある製品スレはみんなそうだが

新しいバージョンとか日本語版が出るとかいう
前後の期間に、アホが大量にわいてくる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:17:31
コピペ乙
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:37:43
8.5だけどプログラムうp来てるね

270.14.82/2525
8.5.426
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:36:04

****Most popular Windows downloads

http://download.cnet.com/windows/most-popular/3101-20_4-0.html

best 1 AVG

best 2 Avira

best 3 Avast

best 4 Advanced SystemCare Free

best 5 Ad-Aware Free Anti-Malware
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:36:44
>>52
何もないのに涌いてこないだろ  >>53じゃないんだし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:39:22
やっぱりavgは人気者だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:28:26
AVGは割れ厨に人気
MSEは割れ厨には大不評
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 05:41:45
なんで?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:45:58
>>59
MSEは未知ウイルスのスルーが多いから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:06:19
MSEはunkだからだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:11:00
あとMSEはウイルス見つけてもフォルダごと削除しちゃうからな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:19:56
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月25日)
1st 90% 137 Ikarus
2nd 89% 147 AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 89% 153 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 164 DrWeb
6th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 171 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Sophos
10th 87% 180 Authentium
11th 85% 203 F-Secure
12th 84% 222 Norman
13th 83% 236 GData
14th 82% 244 CAT-QuickHeal
15th 82% 250 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 253 VBA32
17th 81% 253 VirusBuster
18th 81% 257 eTrust-Vet
19th 81% 264 AhnLab-V3
20th 80% 266 TrendMicro
21st 80% 266 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 270 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 300 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 302 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 339 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1291 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1390 malware]
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:21:15
>>62
×ウィルス
○ヴァイラス な。

ネイティヴなんでこういう書き込み見るとイラッとする。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:24:34
              \  .<●>::::::<●> /
                \  ::/:::\:: /
                  \___/
                      |
                    / ̄\
                     |>>64 |
                    \_/
                      |
                      |
  ∩___∩          |
  | ノ\     ヽ         |
  /  ●゛  ● |       |
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:00:41
釣りじゃなく
ウイルスが何語か分かってないんだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:35:21
ネイティブ(笑)だから、日本語には不自由なんだよ。
ほっておいてあげな。

自称バイリンガルの帰国子女がカタコトの日本語で
日本人は英語で話しかけると無視する。
やつらは英語ができる自分を嫉妬してる!
って騒いでたやつがいたのを思い出したよ。
スレの結論は、日本人の大多数はネイティブの英語なんて聞き取れねーよ、だったね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:38:13
>>63
お前なげーんだよ
5位くらいまでにしとけ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:28:11
俺無料だけど知らないうちに8.5から9.0709になってた。
だからググルの検索結果みえなかったんか。納得。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:32:11
フォーカスの件について報告したら、
「AVG Free、製品版を含めて同様の報告は受けておりません。」だって。
本当に他に報告した人いないのかい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:43:52
>>68
うるせーんだよタコハゲ、下位のほうに大手が載ってんだから参考になるべよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:06:35
>>54
8.5だけどこれにしてから9アップデート催促らしき空白ポップアップが30分経っても出なくなったような
前スレで紹介されてたなんかのフォルダを削除したせいかもしれないけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:10:41
>>71
>>16,>>49,>>63
貼るのはいいが何度も同じものを貼るのは迷惑というか荒らし
スレ開いていきなり書いちゃうほど頭が不自由?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:11:07
>>70
ちがう
さぽーとってのは
上が報告をまとめて公式発表するまで
無いと言ってるだけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:12:19
担当者個人は知っていてもね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:27:32
8.5だけどポップアップ止まった
また出るかもしれんけど。
8.5でなんかポップアップ止まった気がする人書き込みよろしく
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:37:55
心配するな
そりゃ止まった気がするだけだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:40:53
さっき出てきたんでついダウンロードしてしまった
ここ読んで>>6にいいことが書いてあったのでフォルダ削除して様子見するわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:23:05
Microsoft Security Essentials に切り替えた ここもさようなら
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:37:19
来るな来るな二度と来るな

Comodoとのペアがお勧め
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:08:41
Comodo てなんですか?
どのように組み合わせるのか紹介ページってありますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:20:46
comodoってアンチウイルスソフトも入ってるからAVGいらねえじゃん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:18:46
最近ダウンロードしたファイルが壊れまくってるんだけどAVG関係あるの?
vistaSP2 AVG8.5
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:39:41
cocomoがどうした
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:59:27
あまりにも不評だったから止めたか?9のポップアッポ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:15:50
>>72
いや、今出た。涙でモニタが見えない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:39:58
>>48
俺の周りではビックマックだったな・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:10:03
ちょくちょくウィンドウ出さずにアクティブになるのやめてください・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:18:33
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:22:15
ま た フ リ ー ズ し や が っ た

猿が作ってんのか?このソフト
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:27:03
それはPCがボロいんだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:31:45
まだこんなカスソフト使ってるやついんの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:33:21
使ってないのにこのスレ見てる奴ってどんだけ暇なの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:50:59
おいp2p使ってる奴、ディスクトップのが晒されてるぞ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259236801/
winnyで新ウィルス猛威 感染者のリモホ&個人情報&デスクトップが自動でアップローダに投稿
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259237276/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:58:33
8.5をアンインストール→9.0のインストールしてたら、出来ないとの表示。再起動したらネット接続自体出来なくなりました。どうしたら治りますか?XPです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:10:13
どんな表示が出てる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:23:53
“クラウド型”ウイルス対策ソフト「gred Anti Virus アクセラレータ」が公開

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091126_331522.html

ttp://www.securebrain.co.jp/support/gredavx/index.php
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:31:57
>>97
これAVGと併用出来るみたいだな・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:38:29
>>96 接続できません の画面です。トラブルシューティングしようとしてもエラーのためできません。
プロバイダの方では正常と言われたので本体が原因のようです。あとアンダーバーの表示がなぜか古臭くなりました。グレーのみ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:44:36
>>99
エラーメッセージは出るの?
何が原因か書いてない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:59:22
>>94
何ウイルスって名前なんだ_?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:17:29
まだこんな糞ソフト使ってるやついるんだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:22:10
あちこちのウイルス対策ソフトスレでネガキャンしてるのはtrend microの人?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:26:27
昔バスターの不具合でサポートのやつにこ○○ぞって言ったら
今から無償でバスター提供しますとか言い出したの思い出した
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:32:25
>>100 「IEではこのページは表示できません」→接続の問題を診断→「エラーのためネットワーク接続をトラブルシューティングできません」
です。
システム復元も試みましたが復元ポイントが不具合が起きた日より後しかなかったです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:36:56
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:37:19
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:31:31
>>73
日付違うやん。
出来たら毎日貼って欲しいくらいだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:36:47
Windows7の64ビットに対応してますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:45:56
カリカリなおせようぜえ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:05:09
SAIで絵を描いてると
急にタブレットが利かなくなってポップアップ出現
他のアプリを使ってる時は遠慮してください…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:10:08
>>111
だよね…
あれすっごく邪魔
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:34:39
ポップアップうぜーよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:35:48
このフォーカス云々はこの前まで数週間一切問題が出なかったのに
なぜか一人書いたその日から急に毎日コンスタントに3人くらいが苦情を言うようになったな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:46:41
9にしたらカリカリ。
もどしたらフォーカスバグ。

はぁ、どういうことだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:04:37
Firefoxに勝手にアドオンをインストールされ無効化はできても削除ができない。
こんな設定項目AVG9のインストール時にあっただろうか、チェックボックスを外してツールバーをインストールしないようにしたはずなのだが。

アンチウイルス、アンチマルウェアといいつつアドウェアだかマルウェアだか知らんがそんな挙動をするAVG9を導入してちょっと後悔。
5くらいの頃は、もっと慎ましやかな印象だったのに随分とあつかましくなったものだ。
COMODO FWとavast!の相性はよくないという情報からAVGを導入したものの、これは不安定覚悟でavast!を継続するべきだったか……。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:07:47
「はず」じゃねーよアホ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:07:49
>>116
馬鹿はインスコ時にチェックもしないらしいよ^^
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:12:48
馬鹿の特徴
age/句読点/草/改行/三点リーダ/長文/顔文字/全角英数
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:15:29
>>119
じゃあこいつ馬鹿だなあw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:28:22
8.5じゃフォーカス移動起きないけど
9.0はフォーカス移動したなぁ
8.5のポップアップは消せるからさっさと消したほうが良い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:04:58
12月からaviraに移行する
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:12:08
avriaなんて糞だろ
軽いし検出率高いしMSEオススメ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:29:25
軽いだけがウリだったのにMSEのほうが軽いからな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:30:28
ポップアップって修正くるんですか…?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:03:35
>>114
AVGスレはいつもそうだよ。
誰かが一つ不満を書くと同じ書き込みが集中する。
使ってない奴が必死に繰り返してるんだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:09:40
>>108
だから、日付はアクセスした日になってるだけであって
順位とか検出率とか変わってないんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:22:43
ホントだ、更新止まってんのかね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:26:13
HP開く時に重いんだけどAVGが開く時にスキャンしてると思うんだけどどのチェック外せばいいの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:27:26
リンクスキャンはオフにしてる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:36:29
9ね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:45:51
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  nPro対策まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:15:20
>>128
更新が止まってるとかではなく、こういった物は
各評価機関(いくつかあってここもそのひとつ)が手間暇かけてテストするわけで
基本的に年に3〜4回とか多くても月一ぐらいでレポートが出されるんで
自動で毎日更新なんてことができるもんじゃないんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:20:48
>>133
それがね、そこはちょっと前まで1〜2日毎に更新してたんだよ。
まぁ更新つっても新しいマルウェアを10程度ずつ追加しただけだったけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:40:47
検体1000個くらいのしょぼいテストでも
Virustotalでスキャンするんじゃ面倒だからな
自分たちでも糞テストだって気づいたんだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:48:34
ま、これで貼ってる奴の頭が悪いって事が改めて認識されたな(藁
そんなもんアドレスだけ貼っときゃいいんだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:29:34
今話題のP2Pで流行ってるウィルスAVGだと検知しないらしいね
いつごろ対応するんだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:45:04
しょっちゅう貼ってたマルウエア1300くらいのヤツか
テスト的には小規模だけど、1000レスの内の900以上があれより無意味なレスなんだから
また更新されたら貼ってくれたらいいや
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:00:55
ゲームやってるときにポップアップ出てくるとキレそうになる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:02:27
>>139
nProも競合するようになったしな
まじクソだわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:24:06
>>137
昨日の時点では全41社未検出だったけど、もうどこか検出したの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:35:45
挙動だけならウイルスでないから検出しようが無いと思う
反応したら誤検出だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:45:37
>>114
この板だけじゃなく自作板/ハードゥエア板/家電板/自動車板etc…
どの板でも、”手間暇かけて使いこなそうとしているユーザー”と
”ユーザーのフリがしたいだけの書き逃げ荒らし”は
根本的に態度が違うからすぐ判る。

この程度の情報の濾過すら出来ない人間は
甘言を並べた詐欺師に引っかかったり
2ch/ニコニコの運営に洗脳されて良いように使われる哀れな存在。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:52:32
>>114
そのレスで原因がわかった人が書き込むんだから別に不思議じゃない
どのソフトが悪さしてるかなんてわかんないからな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:43:58
9.0が出た初期の頃は敢えて書かないが大きく3つ問題が書かれていた。(そう大した問題でもないけど)
毎日何十人も同じ文句たらたら。
それは今でも全く直ってないのに、そいつはもう忘れてしまったようで、今はカリカリしか継続して書かれなくなったね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:10:05
>>144
フォーカスとられるなんて起きてないんだけど・・・

単にフルスクリーンなんて使わないせいかもしれないが
カリカリ以外、ポップアップも出ないしなんでだろ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:45:29
レス見る限り、フォーカスの問題が発生してないって人はその意味すら分かってないんだと思う
フルスクリーンとか関係ないし…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:50:04
久しぶりにスキャンしたら2時間ちょっとかかった。
普通こんなもんですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:54:35
70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:57:13
    AVGアンインスコするのに手間取った・・・
    21898(σ・∀・)σゲッツ!!
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:03:04
    とってかわるものじゃないんだが
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:09:15
    >>70
    節子 いみゅねっとはサブだ。
    サッカーで言えば石崎君みたいなポジション
74 :70:2009/11/27(金) 01:33:55
    >>71>>72
    うはっwwwwwwwwwww
    俺かなりバカスwwwwwwwwwwww
    でももうAVGが糞なの知っちまったから、試しにMSのウイルス
    ソフト入れたわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:54:56
おれは20分で終わるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:00:14
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:05:20
プップアップにフォーカsうにカsリカリにクソすぎんだろ
まだこんなクズソフト使ってるやついんの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:06:38
日本語でおk
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:13:31
で、いつ直るの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:08:54
nProを対策した結果がいまの仕様なのだよ
つまりnProはウィルス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:42:11
avira最高!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:42:47
Aviraの日本語版っていつから?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:53:26
http://www.youtube.com/watch?v=ST6m6P3rn9Y&feature=PlayList&p=05D45BF979D21A91&playnext=1&playnext_from=PL&index=73

これ見ると、アヴィラがだめなのは明らかだよね。

上の方では厨が火消しに躍起になっていいわけしてるけどw

これ見ちゃうと、使い物にならないっぽいね。 
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:34:08
おNEWバージョンキタ――(゚∀゚)――!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:46:34
>>147
ならお前がわかりやすく書いて説明すればいいと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:47:03
Nproがウイルスみたいな動きしないソフトにアップデートすればいいんじゃないか
いろいろ問題あるソフトみたいだし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:51:23
>>152
何も問題おこってねーよ いい加減ユーザーのフリするなよ童貞
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:13:42
>>160
ならお前が「わからないので教えてください」って書けばいいと思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:20:19
フォーカスロストの件は次で直るだろ
暫定対策として>>15 のパッチ当てればいいってことで
すでに過去の問題になってる
それともスレの最初すら読めないのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:25:56
フォーカスを奪って元に戻さないなんて
どれだけスキルの低い奴がコーディングしてるんだよ!?って話だ。

こんなソフト、怖すぎだわ。・゚・(ノД`)・゚・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:08:26
結局AVG優位は変わらぬか
こうしてみるとスレが荒れてるのは優秀な証拠だな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:18:50
それはないですよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:20:03
なんといっても人気ナンバー1だからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:22:39
9.0はオhルがな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:23:25
9.0も絶好調だろ
何言ってんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:49:39
初めはユーザーテスト期間か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:00:28
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年11月26日)
1st 90% 137 Ikarus
2nd 89% 147 AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th 89% 153 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th 88% 164 DrWeb
6th 87% 171 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 171 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Sophos
10th 87% 180 Authentium
11th 85% 203 F-Secure
12th 84% 222 Norman
13th 83% 236 GData
14th 82% 244 CAT-QuickHeal
15th 82% 250 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 253 VBA32
17th 81% 253 VirusBuster
18th 81% 257 eTrust-Vet
19th 81% 264 AhnLab-V3
20th 80% 266 TrendMicro
21st 80% 266 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
22nd 80% 270 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 300 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 302 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 339 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1291 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1390 malware]
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:42:58
まだ改善されてないようだね
とりあえず1度スキャンしたファイルはスキャンしない機能とやらだけ8.5に追加してくれれば9.0があわなかった俺としては嬉しいんだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:54:19
>>173
ああなるほど。そういう機能が有るのか。
脆弱性と速度の比は、更新日時見てるのかMD5見てるのかにもよるが・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:58:01
ROやってるとフォーカス問題は非常に困る
エロゲをキーボード操作しててもちょっと困る

困らない人間は普段PCで何やってるんだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:11:38
普通PCって仕事に使うもんだろが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:40:07
3台あるから大丈夫
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:11:15
先週からアップして使いだしたけど、ウチのパソが古いからか微妙に重いわ。
ゲームやってたら急にゲーム落ちるし、8.5に戻すしかないか・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:21:23
MSE最高
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:04:05
フォーカスなんちゃらってどういう現象?

フォーカス 異常 AVG

でググっても引っかかるのはエロゲとこのスレばかり?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:16:03
>>180
何十分かに一回、AVGが最前面windowになっちゃうの。
仕事中だと中断され、ゲーム中だとデスクトップに戻ると言う・・・。
出ないって人も多い様だが、出るって人も多い。俺は出るぜ。

8.5に戻して8.5系の最新版にしたら出なくなったが・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:31:23
まだこんなの使ってるやついるんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:33:02
>>182
きになるのかw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:33:23
気になって気になって夜も眠れません
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:30:19
リンクにマウスを合わせるとフリーズするな
これは報告されてないのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:05:35
>>181 ありがと、そういうのは経験無いや 9入れて3日で削除したけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:34:38
・カリカリ
・ポップアップ
・フォーカス
・フリーズ

クソだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:02:30
フォーカスはパッチあるし本体アプデでもそのうち直るんだよね?
カリカリはいつなおsるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:27:21
全コンピュータスキャンのときに
除外したいフォルダがあるんだけど
ファイル単位でしか指定できないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:38:53
AVGを終了してもタスクマネージャにavgcsrvx.exeやらいっぱい残って動いてます。
プロセスの終了しても頑固に動き続けるんですがどうにもできないんでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:51:41
>>188
フォーカスアウトのパッチあるのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:09:42
>>15のことかも?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:13:01
試しに9.0にしようかと思ったけど、
ここ一通り読んだら迷っちゃうよなあ・・・

そういや8.5でアップデートした後、
Systemで60M以上食う現象は9.0になると改善されてるのかな?
押入れで眠ってる古いPCに9.0入れるのもありかと思ったけど、
メモリ512Mで60M食われると痛いんだよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:04:10
9.0使ってるんだけど、ここ見るまでカリカリとかフォーカスのこと知らなかったわ
環境とか相性で変わるの?

カリカリって言うのはインストール直後に全スキャンかけるあれのこと?じゃないよね
とりあえず今は静かだし、不満無し
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:22:40
3日くらいしか使わなかったけど何もしてないときにHDDがカリカリする回数が増えた
確実に9.0のせいとはいえないけど8.5に戻したらなくなったのも事実
フォーカスは30分に1回くらい奪われてたかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:24:28
>>194
全スキャンのあとのカリカリだね
データの大きさでも違うのかな?250GB程度の使用量で1時間もかからなかった
終わったあとは静かだね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:35:39
>>193
安いんだから買おうよメモリ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:41:14
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank   Detects Missed  Product  (2009年11月27日)
1st    90%   135   Ikarus
2nd    89%   146   AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd    89%   149   AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th    89%   151   Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th    88%   162   DrWeb
6th    87%   169   BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th    87%   169   Kaspersky
8th    87%   172   F-Prot
9th    87%   179   Sophos
10th   87%   179   Authentium
11th   85%   201   F-Secure
12th   84%   220   Norman
13th   83%   234   GData
14th   82%   242   CAT-QuickHeal
15th   82%   248   Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th   81%   251   VBA32
17th   81%   251   VirusBuster
18th   81%   255   eTrust-Vet
19th   81%   262   AhnLab-V3
20th   81%   264   Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st   80%   265   TrendMicro
22nd   80%   268   Symantec
23rd   80%   277   Rising     ttp://www.freerav.com
24th   78%   298   ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th   78%   300   McAfee
26th   77%   309   TheHacker
27th   75%   337   Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
   │
30th   7%   1289   NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1388 malware]
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:50:37
アホみたいに動画やファイル溜め込んでたりするとカリカリ終わらないっぽいね
全ファイルチェックしてるんだから当然と言えば当然だけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:52:03
199みたいにアホなやつはそうだね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:57:55
Vista Business SP2クリーンインスコ後に9.0入れてる。
リンクスキャナはインスコ時からはずしてる。
メールスキャンはさせてる。
で、インスコ直後の全スキャンしてから快調そのもの。
カリカリクンもVistaのIndexとかプリフェッチのカリカリはあるにしても、
このスレで言われているようなものはない。
インスコ一カ月たったがカリカリは皆無で静かなもんです。
フォーカス云々もいったい何が起こるのかすら理解できない。
うちは三台に入れているがどれも問題なし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:58:02
AVGはもう少し改善の余地があるな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:00:00
やっぱりavgが一番だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:00:09
8.5との比較でいえば、
・起動直後やたらガリガリしていたのが収まった。落ち着くまでの
 時間が超短縮。
・スケジュールスキャンが軽くなった。8.5はC2Dであっても、重さ
 を感じさせたよ。
と、8.5で一番苦痛だった部分が解消されたけどな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:01:44
広告は?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:17:26
壊れているファイルがあると、カリカリが止まらないとかなるんじゃない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:09:20
粘着荒らしがavastスレに移住したのでここが平和になってるなw
まあ束の間の平和だろうが
セキュ板のフリーのスレ荒らしてるのは同一人物なんだろうね
ID出るようになったら面白そうだwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:11:45
むしろ自演じゃないのに自演扱いされる人が不憫でならないので、
IDは是非表示してほしいもんだw
なんで表示されないの?ここ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:13:35
1人2人しか残ってないね
avastスレへ移住したもよう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:50:12
avg微妙だな
総合的に優れてるけどカリカリうるさいのが難点
カスペルスキー買うしかなさそうだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:01:06
あれ、今日は1時間ゲームしても9.0でフォーカス問題が起こらなかった
なんでだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:06:26
かりかりうるさいってことはHDD酷使してるってことなんだよな・・・
そこが微妙だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:07:20
他スレ覗いたが
AVASTスレ以外にも移ってるわ
それでもここでやってた事と同じ書き込みだからすぐ判る。

しかし、フリーソフトユーザー同士で殴りあって何がしたいんだろ?
それとも、有料版使ってるやつがフリー版を見下してるのか?
道に落ちてる石で殴りあうのが楽しいのか?

理解できん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:19:16
信者煽って荒らすのが楽しいんじゃね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:40:14
フリーが有償版につながってるし
MSはMSE出しちゃうし
中の人はマジモードだからなー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:31:59
不安なんだよ。だから気になるソフトの悪口を書いて反応をみるんだ。こいつは本当にいいソフトなのか?ってね。
まるで小学生が初恋の相手にわざとちょっかい出して反応みるようにね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:06:36
$AVGの隠しフォルダー問題 解決した?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:14:29
別に隠しフォルダがあったところで構わないが気になるのか?
昔ノートン使っていた時も似たようにドライブごとに隠しフォルダ
作っていた気がしたが、データベース置くんだからドライブごとに
作らざるをえんだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:23:10
ウイルスDB: 270.14.85/2531で、ActiveSyncのwcecomm.exeを
トロイの木馬Generic15.BSPHと認識。
で、ActiveSyncをMSからダウンロードして再インストールしたんだけど、
やっぱり反応してる。
ご検出かな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:23:21
アンインストールで全部消してくれるなら問題ない
それでもたまたま外付けはずしたときのアンインストールとか考え出すと気になる
アプリのデータはアプリのフォルダに集約するべきだと思うな。消すほうも消しやすいだろうに
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:26:17
別にアンインストールしたなら外付けの隠しファイル手動で消せばいいじゃん。そのフォルダしか作ってないんだし。
つーか9以前から隠しフォルダあったのになんで今更騒いでんの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:31:43
                   ,r'   ,ィi、  ヽ
    r、                l! i,,_'´'__,,ヾ l!
   (0)ー‐r=,、          ヽiーi ー‐'`l'7!
    `゙i''i {三)、_            ゙l --' /'/   隠しフォルダは滅びぬ、
     ソl!r=,イェノ、___,r‐-.、‐--rゝ__, ‐'゙i´     何度でも騒がれるさ
     l‐゙ー'ニ=ik  ヽ   ヽ l_ ヽ二ニi7゙i、__
     ヽ、二ニリ!   '     l ヾ´ >'  ',' ,ヽ<`ー-、
       l!ゝメノ         l   `゙!  ;   l  i  l
        ゙ヾ、_ _  _ ノ   ,ィ~`{フ,r= '゙   !  l
                 |      o        l  l
               |             o |  l
             |                  l   l
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:45:07
全ドライブに作られて気にならない人も居るんだなぁ〜
9使用者が気にならないなら対策しない可能性もあるってことか
う〜ん アップデートに躊躇する
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:52:38
どっちにしろカリカリとフォーカスの時点でスルーだな
これらが直らないなら、8.5が終わったら他に行くハメになるわ・・・

頑張れよAVG
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:56:51
アンチウィルスが心配で夜も練られません
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:57:43
9.0の不具合報告見て未だに8.5のままのチキンだ
カリカリの問題はSSDだと深刻な問題になりそう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:58:42
>>223
隠しフォルダが嫌で9にアップデートするの躊躇するってお前AVG使ったことないだろ
8.5でも隠しフォルダあるぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:59:48
カリカリはぬこ用語ではスナック状のペットフード
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:08:34
今8.5から9.0に上げる意味はあるの?
xpx64だとこれくらいしかまともに動作するの無いし、win7でもMSEの次ぐらいに相性がいい
8.5で十分だよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:12:00
広告がうざい。MSEは広告無し
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:12:33
>>227
マジ?どこに?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:21:29
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:00:01
9にアップしろ が最近出ないのだが、なんでだろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:02:03
9にアップデートしたからじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:04:14
>>219
俺もトロイ検出された
ググったら他にも28日段階で引っかかってる人いたので誤検出だと思われます
が、一応不安なので誤検出報告がAVGから出されるまでActiveSyncごとアンインストールしとこう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:06:30
誤検出多いなぁ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:07:56
ノートン先生を見習ったんだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:08:59
8,5.426 だたよ

勝手にアップデートされたんかと確認しちまったじゃねーか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:06:06
                                  /⌒彡
                                / 冫、 ))
                               / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    /⌒彡 /⌒彡  /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡 | \ y  ))))   ティモテ〜
   /冫、 ) /  冫) ./冫、 ) /  冫) /冫、 ) |   ニつ))つ
   / `  ∩ /   `∩ / `  ∩ /.   `∩/ `  ∩  |、ー‐ < ((
  (つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿 /   ヾ \、
  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  // しヽ__)〜
  し(_)  し(_)  し(_)  し(_)  し(_) ~〜〜〜`
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:26:35
MSE最高
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:31:32
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:33:46
AlphaROMのディスクチェックプログラムを Win32/Zperm と誤認識するみたいだな。
例外指定しておかないとその系統のプログラムは全てインストールに失敗すると言う、酷い罠。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:54:38
>>219
ウイルスDB: 270.14.85/2532でも変わらず、だね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:18:50
>>242
検体送りにして報告しれ、報告しなきゃいつまでたっても修正されんよ




AVGだけじゃなく他のソフトでもそうだが、不具合とか変な症状が出るようなら製作者側に報告せんかぎりなかなか修正・バージョンアップとかされんよ
作ってる側も症状の再現性とか色々な検証せんといけんからそれなりに時間かかるしプログラムの修正も時間いる
ソフトを快適に続けて使っていきたいなら多少手間かかっても不具合報告くらいすればいいし
面倒とか糞ソフトとか思うなら別のソフトへ移行すればよろしい話しだわ
ま、2ちゃんで愚痴ってもあんま意味ないよって話しね
245219:2009/11/28(土) 22:36:00
>>235 >>243
ありがとです。
とりあえず、しばらくアップデート情報を確認してみることにします。

・・・それにしても、いきなりの警告メッセージは、心臓に悪い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:05:18
9.0にアップデートしろってうるさいんだけど何とかしてくれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:01:22
MSEに乗り換えた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:06:35
>>247
悪くない判断だ。広告ないし、OSとの相性もバツグン
まだ発展途上だけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:09:57
>>246
TrueImageでC:バックアップ後、9.0に乗り換えて
快適極まりない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:18:38
エロゲのウイルスには対応しましたか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:30:29
MSE信者そこら中で暴れてるな
バイト代もらえる訳でもないのに何頑張っちゃってんの
忠犬状態?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:33:09
MSEスレにAVG信者が出張してるのが原因
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:41:11
>>251
儲乙
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:45:50
9アンインストール→8.5インスト・アンインスト→9インスト
ってすると全ファイルスキャン必須になる?
なるならしばらく我慢して9使います
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:49:25
AVG9.0アンインスコできない助けて・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:12:50
PCにあまり詳しくないのでうまく説明できないけど
AVG9.0Freeを入れて2週間くらい経つのですが

入れた当初はIE8.0からGoogle検索をするとリンクにAVGアイコンが
表示されていたのですが現在は検索してもリンクにAVGアイコンが表示されなくなりました。

リンクスキャナーコンポーネントの設定を見てもサーチシールドは2つともチェックされてます。
AVGアイコンを復活させるにはどうしたらいいのでしょうか?
急に表示されなくなったのでかなり不安なんです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:18:02
そうですか

次の方どうぞ〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:29:24
終了するのはどうやるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:38:57
AVG9.0インスコしてみました
Virus等は検出されませんでした
Google検索の問題はよくわかりません
最悪だと言われているフォーカス移動は今の所気になりません
高確率でカリカリします
データが破壊されたことはないと思います
スケジュールスキャンはどの程度すればいいのか悩んでいます
カリカリはそのうち静まることを祈ります
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:00:38
カリカリわかんねー
どういうタイミングで鳴るの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:02:28
インストールしたそのあとずっと
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:14:11
9インストした後、すぐカリカリしますかって言われて
するって選択したけど、カリカリ中に再起動したら
その後一回もカリカリしない・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:39:18
サドンアタック出来ないのはこれが原因か
疑ったComodoタンごめんよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:13:54
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank  Detects Missed Product  (2009年11月28日)
1st   90%  135  Ikarus
2nd   89%  146  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/en/download/index.html
4th   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th   88%  162  DrWeb
6th   87%  169  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  169  Kaspersky
8th   87%  172  F-Prot
9th   87%  179  Sophos
10th  87%  179  Authentium
11th  85%  201  F-Secure
12th  84%  220  Norman
13th  83%  234  GData
14th  82%  242  CAT-QuickHeal
15th  82%  248  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  251  VBA32
17th  82%  251  VirusBuster
18th  81%  255  eTrust-Vet
19th  81%  262  AhnLab-V3
20th  81%  264  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  265  TrendMicro
22nd  80%  268  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  78%  298  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  300  McAfee
26th  77%  309  TheHacker
27th  75%  337  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th  7%  1290  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1389 malware]
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:41:11
↑なんで毎回貼ってるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:48:37
お仕事だから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:49:35
今朝起動したらwcescomm.exeがトロイ(Generic15.BSPH)とか出たんだけどこれ誤検出かな…
268267:2009/11/29(日) 08:54:19
環境書き忘れた...
WindowsXP SP2
AVG 8.5.426
データベース 270.14.86/2533

ぐぐったら似たようなのがあった
似たような人いたら参考まで
http://wassr.jp/user/esetomo/statuses/oF2fcbgndV

1、2週間ぐらい前にAcronisTrueImageでリカバリしたとこだけど
念の為、もう一回やるか・・・
269267:2009/11/29(日) 09:01:33
ていうか投稿時間よく見たら昨日の昼ごろだな
誤検出の可能性大か・・・
全コンピュータスキャンではその他、異常なし

今、試しにCD-ROMのACTIVESYNCをスキャンしてみたら
setup.msiがトロイの木馬(Generic15.BSPH)って出た
誤検出確定か
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:03:27
>>268
セキュリティを重視するならSP3にした方がいいと思うよ
271267:2009/11/29(日) 09:07:39
>>270
はい。。
ていうか、書き込む前にスレ内検索したつもりだったけど
タイプミスしてたのか既出(>>219>>235)なのに気がつかなかった・・・orz
スレ汚しスマソ。。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:39:31
AVGはともかく正義感強い人がいっぱいいるこのスレは安泰だな!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:53:42
>>267
>>269
>>271

報告乙
出来たら検体提出した方が
対処が早くなる。

271氏と被るけれど
アンチウイルスはOSのセキュリティアップデートが
正常に行われていることを前提に動作しているので
万が一ウイルスやワームに接触した時に被害を受ける可能性が有る。

極一部にSPパッチと相性の悪いソフトも有るから
絶対とは言わないが、出来ればセキュリティ系のパッチは
全部当てておいた方が無難。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:01:30
今時SP2かよ
WindowsUpdateすらしてないと見た
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:22:03
>>267
俺もさっき全く同じ状況になって、方々調べてたら
AVG公式のフォーラムにも投稿されてた。
ちなみに、
WindowsXP SP3
AVG 8.5.426
データベース 270.14.86/2533
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:22:45
だみだこりゃ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:40:06
>>218
外付けが切り離せないしデータ用だと邪魔。
データベースだろうと本来はドライブ直下におくべきではないだろう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:40:46
>>227
それは隔離だろ。アホか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:58:23
フリー版を使用してるんだが9,0にんったとたんいきなり重くなってないか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:20:55
9.0フルスキャン早っ
8.5の1/3
core2 3.0GHz HDD150+500
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:35:57
aviraの日本語版って12月からだっけ
楽しみだなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:35:33
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:57:27
新しいバージョンキタ――(゚∀゚)――!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:59:11
このまま直らないようじゃ、8.5が終わったら乗りかえになるわ
なんとかしろよAVG
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:00:45
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:17:36
$AVGの隠しファイル削除したらスキャン時間が1.5倍くらいに増えた。
ひょっとしてスキャン最適化用のファイルが入ってたりしたの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:17:48
8.5だけどフォーカス移動するようになった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:19:30
$AVGをウイルスにやられたら簡単にスキャン妨害されそうだなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:12:37
具体的な不具合書いてないのはたいていアンチ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:18:20
アンチアンチ言うのはたいてい社員
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:21:58
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <具体的な不具合書いてないのはたいていアンチ
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /



        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:24:19
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <アンチアンチ言うのはたいてい社員

    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /



        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:48:53
余分な1行はいってますよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:42:36
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <余分な1行はいってますよ
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /



        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:00:16
セットアップ時以外でスキャンを最適化することってできるの?
ユーザインタフェースでは見つけられなかったから教えてくれ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:06:17
MSE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AVG
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:29:33
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((ー)) ((ー))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    どうせなら頭のズレも直せよ
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:46:17
ワロタ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:22:57
ワロタ(笑い)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:29:56
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:32:03
最新のAV-TEST結果はこちら (10月26日)

順位 プログラム 検出数 検出率
1 G Data 717,144 99.85%  ←¥3,780(1年ごとに更新料有り)
2 マカフィー 715,292 99.59% ←¥5,775(1年ごとに更新料有り)
3 ノートン 711,796 99.10% ←¥6,480(1年ごとに更新料有り)
4 ZERO 710,963 98.99% ←¥4,480(更新料無料)



------------------------BEST 4の壁----------------------------------


5 カスペルスキー 708,073 98.59% ←¥6,800(1年ごとに更新料有り)
6 マイクロソフト 695,301 96.81% ←無料ソフト
7 Eset Nod32 693,784 96.60% ←¥7,140(1年ごとに更新料有り)
8 AVG (Free) 689,204 95.96% ←無料ソフト
9 バスター 683,221 95.13% ←¥4,980(1年ごとに更新料有り)
10 ウイルスキラー 620,651 86.41% ←¥2,980(更新料無し)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:21:56
>>301
かす( ゚д゚)、ペッは金払ってその程度か
存在意義無いだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:26:24
>>297
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
       ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
     ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
    /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
   'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"    
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:29:17
>>301
数年前までバスター使ってたwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:35:52
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
       ,.-┤                   三三三三三三ミミミミ,\
     ,/,彡l三三三三三                         三ミミミミミミミミ\  
    /〃,彡レべキ三三三三ミミ                                             ミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
レ     〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
   'ヾ; 三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;       .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"    
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:00:04
明後日からAviraに移行するわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:38:05
270.14.87/2534が来たので、
wcescomm.exeを戻してGeneric15.BSPHが出るかどうか試してみる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:42:44
やっぱり駄目ですた・・・Orz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:57:25
Aviraはアップデートがなあ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:12:33
>>309
今はだいぶフリー用のサーバーも増強されてサクサクみたいだぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:35:56
サクサク軽(ry〜大正解
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:43:23
>>256ですが

誰か分かる人いません?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:24:06
>>312自己レス
やっと分かりましたw

IEのアドオン管理→ツールバーと拡張機能で
「AVG Safe Search」が無効になってました。

有効に戻してGoogle検索でリンクにAVGアイコンが復活しました。
無効にした覚えはないのだが・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:25:46
よかったね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:55:28
AVGとAviraなぜ差がついたか 慢心環境の違い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:56:09
ActiveSyncが使えないのが、これ程不便とは・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:04:32
http://lifehacker.com/5412886/61-free-apps-were-most-thankful-for

MSEに負けるAVGwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:21:28
最新版のフリー使っているんですけど
画面右上に「メールスキャナ "リモホ"に接続中」
と頻繁にでるのですがこれはなんでしょうか?
アウトルックなどメールソフトは一切使っていないんですけど・・
リモホ検索したら、とある掲示板で書き込みしているひとのリモホと一致しました
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:34:27
wikiみたらわかったw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:52:09
8.5なんだけどフォーカス強制移動が発生する

なにか対策手段は無いですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:05:40
更新に期待したけどActivesyncまだだめか・・
うざー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:33:41
51 名前: 石綿金網(北海道)[] 投稿日:2009/11/29(日) 14:13:29.15 ID:r3UY0erH
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:13:14
俺も今朝起動してみたらなったわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:21:19
8.5でフォーカス移動するって人>>6のポップアップ殺ししてない?
これやってから起こるようになったんで戻したらフォーカス移動はなくなった。
ポップアップも復活したのでウザイのは変わらないけど・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:24:59
>>324
やってない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:28:06
ポップアップ消すとフォーカス移動するよね。一瞬開いてすぐ消える感じ
なんらかの理由でポップアップが表示されないから、フォーカス移動起きてるんじゃないかな?
ネット繋がってないとかさ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:31:02
うちの場合9.0にしたらフォーカス移動あり、8.5に戻してからは1度もなしだな
どっちのときもポップアップ消しはしてない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:33:06
と言うかフォーカス移動と”騒いでいるだけのバカ”は
何でイベントログとか情報を検証しようとしないの?

何かしらのエラーなり異常が起きているなら
ログに残っていないと可笑しいんだが?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:40:04
可笑しいのはてめえの頭だろ
ログに残ってねえから文句言ってんだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:42:12
残ってるわけねえだろ
見えないウインドウが馬鹿だから前面に出てるんだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:44:05
>>328
自分に不具合出てない癖に、分かったような口を出すなカス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:44:14
ほら、やっぱり文句垂れ流すだけが目的で
検証能力が全くない。

しかもバカである呪角すら出来ないとかどれだけだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:44:26
>>328
検証するから、中の人に「フォーカス移動する際ログを吐き出してくれ」って伝えといて。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:44:54
×呪角
○自覚

間違えた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:45:01
>>332
お前かなりの馬鹿だな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:51:26
なんでいきなりログに残ってるとか意味不明なこと言い出したんだろうw

頭オカシイんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:54:46
>>336
ログって言葉を最近覚えて使いたかっただけじゃないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:03:13
無知識、無自覚で煽るだけの自治厨君
もはやこのスレの名物だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:44:50


 そんなんどうでもいいけどよう、
 誤検出なんとかせいや(怒)


340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:20:50
8.5だけどフルスクリーンのゲーム中にフォーカス移動が2回あった。
1回はポップアップ消す前で、ゲームからデスクトップに戻されたらポップアップが出てた。
もう1回は消した後で、Windowsキーを押したように勝手にデスクトップに。
1回目はポップアップ出始めの頃、2回目はつい最近。

ゲーム自体はそんなにやらないから、実際はもっと発生してたかも。
フォーカス移動が気になるような作業もほとんどやらないから分かりにくいわ・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:52:43
>>339
怒る前に誤検出されたファイルを検体送りにしろよ
何もしないでぼけーっと待ってても修正されるわけがないでしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:49:34
だからサーチシールドのアイコンがだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:15:14
ログとイベントログを混同してるバカばかりなのか…
こりゃまともな報告が上がってこないのも無理は無いなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:51:26
332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:44:14
ほら、やっぱり文句垂れ流すだけが目的で
検証能力が全くない。

しかもバカである呪角すら出来ないとかどれだけだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:25:54
>>343
まぁ煽り屋のレベルなんてこんなもん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:51:12
あのね今」9をインストールしたら下にビヨーンて出るやつがまっ白なの
これはそのうち直りますか?それともまやり直したほうがいいのかなあ」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:56:29
>>346
8.5だけどまっ白だよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:59:46
まっ白でいいんですね!ありがとうごあいました
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:03:43
>>322
なんだ俺か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:10:36
>>348
お前可愛いな
クソ野郎の出現で気分悪かったが和んだわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:13:26
>>346
8.5から9にしたけど、真っ白のままだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:00:58
>>346
俺も真っ白だよ。
ただtempフォルダに、ゴミファイル作りまくりで消さないけどなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:10:38
1.次のマイクロソフトの公式ページからActiveSync 4.5 - 日本語 をダウンロードする
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9E641C34-6F7F-404D-A04B-DC09F8141141&displaylang=ja
(setup.msi というのがActiveSync4.5のインストールファイル)
2.ダウンロードしたファイルを右クリック-AVGでスキャンでスキャンする
3. すると、このファイルはウィルスに感染しているとAVGが報告する。

これって、どういうこと。
もしかして、わたし感染したんですか?
そんな、、、感染するような行為は最近していないのに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:18:55
木馬とか表示されました。
いくらなんでもこの日本語訳はひどいです。
いくら悪性ウィルスだからといって、このような破廉恥な言葉を使うなんて、
こういう訳をつける担当者は頭がどうにかしているんじゃないかと思いません?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:32:14

この文章も日本語の訳ですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:33:03
ですよね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:38:50
これって、どういうこと。←知りません
もしかして、わたし感染したんですか? ←知りません
そんな、、、感染するような行為は最近していないのに。←知りません
木馬とか表示されました。←知りません
いくらなんでもこの日本語訳はひどいです。←知りません
いくら悪性ウィルスだからといって、このような破廉恥な言葉を使うなんて、
こういう訳をつける担当者は頭がどうにかしているんじゃないかと思いません?←知りません

どうでもいいけどさ、行の最後に全て半角スペースが入っているのは何?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:42:58
>>343
詳しく教えてください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:48:33
    ∧__∧
    (`・ω・´)  松の座は譲らん!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:59:38
9.0が出ていたとわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:08:09
さようならAVG
こんにちはAvira
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:10:56
>>358
ただの煽りだからスルー汁
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:33:39
トロイの木馬検出された死にたい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:37:30
>>363
トロイと判定されたファイルの名前によっては誤検出かも
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:51:10
いよいよAvira日本版きますねー
最終的には日本でもMSEがフリー首位になると思うが、日本2位の座は譲りたくないところ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:52:25
もう来てるしスレチだし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:02:36
今更ながら9に更新したらAL-Mailが使えなくなったわ。
また元に戻すか・・・面倒くさ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:06:07
Avira日本語化キター!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:29:15
常駐シールドでウィルス発見したとき除外項目がないのがうざいね
無視ってやっても結局そのプログラムはまともに動かないし
ウィルス発見率高いけど、ただ誤検出してるだけだしww
ほんと最悪だこれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:36:37
こおいうのがでてきたからなあ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091126_331522.html
火狐と連携したAVGが魅力だったけどMSとgred Anti Virus アクセラレータの併用も選択肢に入るかなあ。

じだいはすすむよねえ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:50:37
>>367
Vista, AVG9, AL-Mail, Gmailの組み合わせで問題なく使用できてるけど?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:20:15
フォーカス移動しなくなってるような気がする。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:42:48
レイのエロゲウイルスには対応したのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:48:42
ウィルスと言うかトロイだな
あんなん踏むほうがあほだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 07:08:03
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年11月30日)
1st   90%  134  Ikarus
2nd   89%  147  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  150  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  163  DrWeb
6th   87%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  170  Kaspersky
8th   87%  173  F-Prot
9th   87%  180  Authentium
10th  87%  181  Sophos
11th  85%  202  F-Secure
12th  84%  221  Norman
13th  83%  235  GData
14th  82%  243  CAT-QuickHeal
15th  82%  249  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  81%  252  VBA32
17th  81%  252  VirusBuster
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  263  AhnLab-V3
20th  80%  265  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  267  TrendMicro
22nd  80%  269  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  78%  299  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  77%  310  TheHacker
27th  75%  338  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th  7%  1289  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1388 malware]
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:48:07
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:15:10
ダウンロード数は多いが不満を募らせ使用をやめる人も多いAVG
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:26:04
どこかどう不満なのか具体的に言えよ
俺はさっきダウンロード途中ファイルのウイルス検知してくれて大助かりw
まさか壁紙パックみたいなのにウイルス混入してるとは思わなかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:44:59
>>378
なんのウイルスなのか具体的に言えよ
virustotalに投げた結果でも貼れよw
まさか誤検知なんてことはないだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:01:29
困った時は質問返し
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:13:33
>>377
バカ

>>378
アホ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:14:42
質問返しを指摘されると捨て台詞
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:15:09
えっ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:15:52
煽られた顔真っ赤
[ ]見ろよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:17:02
ウイルス(笑)
質問返し(笑)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:20:25
>>378
ヒント:過去ログ
387378:2009/12/01(火) 17:44:47
すまんかった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:01:56
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:02:00
デスクトップSS晒しウィルス対応状況
http://www.virustotal.com/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1259657408

Avira AntiVirは対応済み
Avast, AVG, Microsoftは未対応
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:02:03
>>387
俺じゃねーしアホか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:20:49
木馬が検出されたのでVirSCAN.orgでスキャンしたら16%(6/37)だった
誤検出かいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:21:47
知らんがな
知りたきゃ検体あげろよカス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:20:46
>>370
なにこれ、すごいね
これを入れるとAVGが未対応のウイルスでも検出してくれるのかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:02:46
最新のAV-TEST結果はこちら (11月24日)
ttp://antivirus-news.net/2009/12/avtest11g-data25-1.html

順位 プログラム 検出数 検出率
1 G Data 730,578 99.68%  ←¥3,780(1年ごとに更新料有り)
2 マカフィー 730,370 99.65% ←¥5,775(1年ごとに更新料有り)
3 ノートン 727,483 99.26% ←¥6,480(1年ごとに更新料有り)
4 カスペルスキー 726,190 99.08% ←¥6,800(1年ごとに更新料有り)

5 ZERO 724,229 98.81% ←¥4,480(更新料無料)
6 マイクロソフト 722,630 98.60% ←無料ソフト

7 Eset Nod32 715,178 97.58% ←¥7,140(1年ごとに更新料有り)

8 AVG (Free) 706,467 96.39% ←無料ソフト
9 バスター 705,349 96.24% ←¥4,980(1年ごとに更新料有り)

------------------------90%の壁----------------------------------

10 ウイルスキラー 650,377 88.74% ←¥2,980(更新料無し)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:58:42
マイクロソフトのウィルスソフトってどう?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:11:31
>>395
MSEのみが対応出来るようにMSがウイルスソフトをばら撒いているとでも?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:11:56
>>388
DLファイル破壊ってマジ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:37:47
>>397
インストールする人の環境によって不具合が出るか出ないかはかなりばらつきがあるようです
自分で試すしかありませんし、自分が大丈夫だからといって他の人も大丈夫とは限りません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:55:24
>>371
XPのPCだと送受信時にブルーバックになるわ。
7だと問題なく動いてる。
さっさと乗り換えろと言う事か・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:47:11
結論からすると8.5のままのほうがいいの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:49:46
>>400
お前そろそろ死ねよ
402400:2009/12/01(火) 23:51:41
ちょ!
今日初めてここに書き込んでしねはないだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:58:55
半年ROMれよ早漏
404400:2009/12/02(水) 00:01:35
で、8・5のままでもいい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:04:56
いいよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:05:03
お前そろそろ死ねよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:05:42
だめにきまってるだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:23:03
もうフリーはMSEとAviraの2択だろ。PCにダメージ与えるようなものは卒業しなよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:37:11
PCガリガリ言うのはこいつのせいだったのか
もうムカついたからアンスコしてAvira入れるわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:02:24
avgも落ちたもんだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:26:40
>>404
(‘ -‘ ) えりに聞いてるんだよね?
      そんなの知らないわ! あなたの好きにすればいいの
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:45:17
Upgrade deadline December 1
って文言があるけどどういう意味だったんだろう?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:49:33
フリーの8.5を使っているのですが
アップデートしようとするとアップデートファイルが見つかりませんと出ます
以前このスレで対処方法を教えてもらって上手くいったのですが
その方法を忘れてしまいました
もう一度おしえてください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:27:21
いいよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:17:55
7.5使ってるの俺だけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:28:48
はやくなおせ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:48:14
AVGのフリー、新バージョンに変わっても相変わらずルートキット未対応
他の有名フリーはみなだいぶ前にルートキットにも対応済なのに

なぜAVGのフリーはいまだにルートキット検出を機能に加えないのか?

このままではとても安心して使えない
たえずルートキットに感染していないかおびえる毎日である
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:14:15
そうですか
では、他のソフトを使ってください
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:28:41
どうしても無料がいいなら他の使ったほうがいいな
どうしてもAVGがいいなら金払うしかないな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:49:40
>>415
そんなことないよ。わんわんお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:52:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月01日)
1st 90% 134 Ikarus
2nd 89% 147 AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th 88% 163 DrWeb
6th 87% 170 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 170 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Authentium
10th 87% 181 Sophos
11th 85% 202 F-Secure
12th 84% 221 Norman
13th 83% 235 GData
14th 82% 243 CAT-QuickHeal
15th 82% 249 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 252 VBA32
17th 81% 252 VirusBuster
18th 81% 256 eTrust-Vet
19th 81% 263 AhnLab-V3
20th 81% 265 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st 80% 267 TrendMicro
22nd 80% 269 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 299 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 301 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 338 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1293 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1391 malware]
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:28:59
わたし松わ いつまでも松わ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:47:15
(∪^ω^)わんわんお
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:49:46
>>422
ワロタ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:28:35
いまだに 松 の意味がわかんね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:40:16
自演する奴はいるわ荒らす奴はいるわでこのスレも散々だな
ID表示されるようになれば遥かにマシになるんだろうけど、どうにか出来ないのかね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:47:43
それはセキュリティー板全般のスレに言えること
特に最近は荒れ方が酷いからID強制表示は絶対必要
というよりも今時表示しない方がおかしい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:50:45
IDなんかいくらでも変えられるから無駄だろ
各々の良心を信じるのみ。疑わしきは自分で判断するだけ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:53:00
表示しないよりは表示した方がまし
それで困る奴なんて荒らしてるアホだけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:57:13
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:16:00
なるほどww 確かに松だわ
これくらいの誤字なら可愛いもんだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:18:04
ID出ない板って、社員が自演宣伝しないと過疎って仕方ない板だってじいちゃんが言ってた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:27:32
こんな糞ソフトインストールするんじゃなかったわ

誤反応がうざい。ウィルスみつけたら強制的にロックされる
除外する選択肢用意しろよボケ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:30:59
It is a pine until the first schedule ending scanning begins.
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:33:56
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:40:07
「高度な設定>常駐シールドパネルの中身さえも確認しないで
適当に叩いてみました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪」
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:41:58
>>433
他のセキュリティソフトを使ってください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:45:38
>>436
それがめんどくせーんだよ
いちいちそこにいって設定すんのがな!!!

常駐シールドがウィルス発見したときに除外の選択肢用意しろってことだよ
通常スキャン時に関しても勝手にファイルを格納庫にいれるなカス!!
一覧表示のとこで右クリックで「除外」の項目用意しろハゲ!!!
いちいちパスいれてなんてめんどくせーことやってられっか!!!

>>437
MSE。確実にウィルスのものだけ排除してくれる
これでいい。
未確認のものも検出しようとして誤検出するような糞ソフトいらね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:46:32
>>438
逆ギレ格好いいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

アンタが大将!!!!!!!!!!!!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:47:23
設定する野面倒くさいんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!

お前の母ちゃんデベソ!!!!!!!!!!!!!!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:48:35
俺はこんなにバカなんだから

バカに手間をかけさせるソフトなみんな糞だぁああああああああああああああああああああああああああああああ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:48:55
>>439>>440
どこが逆切れですか?w
逆切れの意味ご存知ですか?ww

ゆとりバカは死ねばいいのにww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:49:57
>>441
操作を簡略化する試みがバカだって?
おまえMSDOSやっとけよバカ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:51:02
クラクメーション連発しておいて


「どこが逆切れですか?w」




語尾に”ww”まで付ける余裕最高ですよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:51:58
438△
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:19:21
>>438
MSE程度のもので満足できるレベルならそれはそれでいいじゃん
MSEの宣伝はいらないから、あっちのスレへ行ってくださいな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:21:22
MSE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AVG(笑)

6 マイクロソフト 722,630 98.60% ←無料ソフト

8 AVG (Free) 706,467 96.39% ←カス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:22:17
指摘したらだめなのかい?
甘やかしても意味が無いよw
こういう無知な擁護派がメーカーを堕落させるんだなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:23:25
だってZEROの足元にも及ばないゴミなんていらないよねww
みんなAviraやMSEに引っ越してるよww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:40:06
ID表示されたら非常にワロスな事になるんだろうな、このスレ。

単純に情報漁りに来た人が、必要な情報を捜しにくくて不便するから、
まあ荒らし本人は仕方ないにしても、良識有る人は、どうかスルーしたってください。
おまいらも経験あるっしょ。過去ログ漁り。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:42:02
おれがAVG擁護してやる
あくまで公平に


欠点
・スキャンが糞。デフラグよりHDDを痛めつける欠陥がある
これはファイルストリームを一度に読み込むのではなく、数KBづつ頻繁にストリームを開閉しているため
・誤検出が多すぎる。最近のゲームはプロテクトがかかっているが
それらをすべてウィルスと認定して、しかも勝手にファイルを移動したりロックする。
そのとき「無視」する選択肢があるがなんの効果も無い
ファイルは以前ロックされたままで、インスコ途中の場合そこで中断してしまい
SETUPプログラムを強制終了するハメになる

他のソフトでは、ウィルスが発見した場合、除外の選択肢がある(そもそも他のソフトは誤検出が少ないけどねw)
・常駐シールドのウィルス発見時もスキャン後のウィルス一覧においても、ウィルス格納庫においても除外の選択肢はでない
ではどうするかといったら、設定画面で常駐シールドの除外フォルダをパス入力でいちいちやらなければならない
また、通常スキャンのほうではフォルダごと除外ができない。ファイルを直接してやらないといけない糞仕様
つまり、1つのファイルを除外するにいは通常スキャンと常駐シールド両方で設定してやらないといけない面倒臭さwwww

・フリーでこれより誤検出もなく安心して使えるものがある。>マイクロソフトのMSEだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:49:43
誤検出多すぎるのにそれでも検出率でZEROに惨敗してる現状は笑えないよなwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:49:57
>>447>>449
煽るのはかまわんけど、もっと情報を仕入れた方がいいよ
個々のソフトで良いとこ悪いとこあるんだから好みで使えば良いじゃん

>>448
2ちゃんで指摘することにどれくらいの意味があるの?
意見&改善要求があるならメーカーに直接言うのが筋じゃない?
ユーザーを蔑ろにするようなメーカーなら潰れても一向にかまわないでしょ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:23:57
誤字のある煽りってかっこわるいよねwwwwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:11:40
AVGは誤検出は少ないよ
昔から一貫してそれがウリなんだから。
代わりに当然ヒューリスティックは弱い。
何やらMSEも誤検出が殆んど無いようなので、向こうも良いのかも知れないけどね。
フリーではAviraとかavastは誤検出が凄いだろ?
暇さえあれば誤検出の話題でスレが埋まってる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:19:11
「おれはようすをみている」
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:26:33
設定の要らないMSEサイコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:29:50
>>455
まだ他の奴のがマシだよ、
簡単に除外設定できるしな

AVGは片っ端から誤検出するくせに除外設定が面倒
おまえゲームとかやらないやつだろ?
AVGだとほとんどのゲームがウィルス扱いされるからなwww
こんな糞ソフト使うべきじゃない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:33:27
>>458
そうだよな
こんな糞ソフト使うべきじゃない
他のへどんどん移行すればいいんだよ
態々AVGスレに書き込みに来てるお前が滑稽w
460425:2009/12/02(水) 19:33:31
>>430
わざわざありがとうm(__)m
ちょっと笑ったw今まで全然気づかなかったわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:33:33
AVG?
こんなザル使うならウイルスセキュリティの方がいいよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:33:53
438<"頭の良い俺はMSEがジャストフィットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww"
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:35:14
数年後はCA以下の低性能ソフトになってるかなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:37:09
Avira日本語化で完全にAVG(笑)の存在価値なくなったねw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:41:31
まだこんなソフト使ってるやついんの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:45:50
>>463
CAってNIFTY-ServeのCBで生まれたチャットアダプタCAのことか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:02:27
他のソフトを貶すのは止めましょう
どちらとも長所短所があります
好きな方を環境にあわせて使えば良いだけです
私は2台のPCにAVGとAviraを入れていますがどちらとも大変素晴らしいソフトです
安定性で言えばAVGの方がやや上なのかな?それにしてもフリーでここまで使えるソフトが増える事は本当に有り難いですね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:06:39
>>467
過渡期なんだろうけれど
日本語でフリーのアンチウイルスソフトが選べる環境は素晴らしい。

今後は淘汰が進むと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:22:03
誤検出はマジで少ないぞ
俺はだから使ってる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:10:01
誤検出とか今まで1回も無いぞ
試しに他社製入れてもウイルスは出なかったし
そこそこ守ってくれて軽いんだから十分だ
設定もそんなに難しい事じゃないし
ここでわめいてるヤツって、ちゃんと説明読んでる?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:17:32
8.5を快適に使ってた身だが最早9の実情がどうなのかわかんねーよ
自分で使うか知り合いを探すかあきらめるしかねーじゃねえか畜生アンチ氏ね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:21:02
>>471
公式フォーラムいくといいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:21:33
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:22:19
>>472
サンクス 暇な時のぞいてみる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:02:29
>>471
「治った!!!」って情報が多数得られない限り、8.5を使い続ける事をお勧めしたいな。
特にゲームやる人なら、ほんと切実(´・ω・`)

で、どうも8.5は >>6 の方法+アップデートで、うちではウザいアレ(笑)は出なくなってるし、
フォーカス移動も起こらなくなった。

起こってしまうなら、>>6を戻して、仕方ないのでうざい通知ウインドウは出しっぱなしがいいと思う。
ちょくちょく出られるより出しっぱなしの方がまだ楽ですよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:10:58
>>471
嘘が嘘と見抜ける人じゃないと
掲示板を(ry
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:18:19
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:48:55
8.5→9.0にUpdateしてみた。
みんなが言うとおりHDがカリカリ言い出した。
でも2hrくらいで止まった。
8.5の時には遅かったエクスプローラのアイコン表示が
9.0では速くなったので快適。
結論:みんなが言うほど悪くない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:30:32
9.0の方が圧倒的に軽いからな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:46:38
>>478
そのうちエクスプローラーがフリーズするぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:22:45
しかしこのガリガリはいったい何をやってるんだろう?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:47:40
エロゲは片っ端からウィルス認定www
PCゲもプロテクトあるやつは全部ウィルス認定
しかもインスコ途中でフリーズwwwww
しねぼけw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:49:53

ガリガリ・・・・

初心者: PCが壊れたかも...

初心者: PC買い替えよ

・・・・・・・

初心者: Intel入ってるPC買っちゃった! (^o^)v


でもIntelはAVGのスポンサー w

かくして初心者はIntelの罠にはまるのであった....
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:03:46
>>483
ねーよww妄想乙
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:05:49
エロゲのプロテクトは結構ヤバイのがあるからウイルス認定されても仕方ない
ホワイター入ってるのあったし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:08:40
煽りがワンパターンで飽きた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:09:33
>>483
初心者なめすぎだろw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:24:12
9.0はスケジュールスキャンも軽くなったんで調子こいてスキャン
のスピードを高速スキャンにしたらCPU 100%になりPCのファンが
ブンブン回りだし、しまいに自動スリープ(多分熱対策)に入って
もーたわ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:32:14
高速スキャンでCPU100%になるPCって・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:09:38
高速スキャンといっても何かアルゴリズムが変わるわけでなく
ただCPU占有率が上がるだけですよwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 05:28:57
今までも軽かったけど9.0になって更に軽くなったよな。
何故かあまり話題にならないけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:03:47

263 :八頭 ◆Tk3B.FJEtNts :2009/12/02(水) 22:59:00
AV-Comparatives - Independent Tests of Anti-Virus Software - Main-Tests
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests
Retrospective/Proactive Test November 2009 Report (※PDF - english)
の結果スクリーンショット ttp://i50.tinypic.com/zmx4h.jpg

onecareman.spaces.live.com
AV Comparatives Retrospective-ProActive Test - Windows Live
ttp://onecareman.spaces.live.com/Blog/cns!CE4BEDCCA54A953D!340.entry
Retrospective/ProActive Test といって、セキュリティ対策ソフトの新種のマルウェアに対する検出能力をテストします。
具体的には、ウイルス定義ファイルを古いままにしておいて、
以降発見された新種のマルウェアをどのくらい検出できるかというテストになります。
スキャンエンジンのヒューリスティックスキャナーの性能が試されます。



Reactive and Proactive
http://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml

横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。
縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。

2009年6月〜2009年12月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:05:43
>>430-431
俺も意味がやっとわかった

>>491
軽くなった事のメリット以上のデメリットがあるんだろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:44:49
ウイルスセキュリティからAVGに変えた途端にこれかよ。
MSE使うわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:53:05
判りやすいなヲイ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:55:01
まだこんなクソソフト使ってるやついんの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:04:31
なんでそんな糞ソフトのスレをみにくんの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:08:49
みんなMSEに移行したよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:23:03
これ酷いな最近問題になってる偽セキュリティソフトだが
AVGに似せて作ってやがる
ttp://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20404463,00.htm
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:31:44
127.0.0.1 antivirus-2008-pro.com
127.0.0.1 antivirus-2008-pro.info
127.0.0.1 antivirus-2008-pro.net
127.0.0.1 antivirus-2008-pro.org
127.0.0.1 antivirus-2008pro.com
127.0.0.1 antivirus-2008pro.info
127.0.0.1 antivirus-2008pro.net
127.0.0.1 antivirus-2008pro.org
127.0.0.1 antivirus-2009.com
127.0.0.1 antivirus-2009pro.com
127.0.0.1 antivirus-database.com
127.0.0.1 antivirus-hq.net
127.0.0.1 antivirus-scanner.com
127.0.0.1 antivirus-security.net
127.0.0.1 antivirus-server.com
127.0.0.1 antivirus-stop.com
127.0.0.1 antivirus-xp-2009.com
127.0.0.1 antivirus-xp-pro2009.com
127.0.0.1 antivirus.fastfreedownload.com
127.0.0.1 antivirus.vc
127.0.0.1 antivirus1-scanner.info
127.0.0.1 antivirus2008pro.com
127.0.0.1 antivirus2008pro.info
127.0.0.1 antivirus2008pro.net
127.0.0.1 antivirus2008pro.org
127.0.0.1 antivirus2008scanner.com
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:32:28
127.0.0.1 antivirus2008x.com
127.0.0.1 antivirus2009-freescan.com
127.0.0.1 antivirus2009professional.com
127.0.0.1 antivirus360remover.com
127.0.0.1 antivirusadvance.com
127.0.0.1 antivirusaskeladd.com
127.0.0.1 antiviruses-for-all.com
127.0.0.1 antivirusgereedschap.com
127.0.0.1 antivirusgolden.com
127.0.0.1 antiviruspcscannerv7.com
127.0.0.1 antiviruspcsuite.com
127.0.0.1 antivirusplasma.com
127.0.0.1 antivirusplus09.com
127.0.0.1 antivirusplus2010.com
127.0.0.1 antiviruspremium.com
127.0.0.1 antivirusprotector.com
127.0.0.1 antivirusscherm.com
127.0.0.1 antivirussecuritypro.com
127.0.0.1 antivirussentry.com
127.0.0.1 antivirussuite.com
127.0.0.1 antivirusxp09.com
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:39:09
やはりAVG大勝利だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:47:05
avcomperativeAVG2つ星だな。MSとかカスペルスキーとかは3つ星
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:53:27
>>503
それがパッカ読みとコード読みの最大の違い
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:29:49
誤検出
パッカ読み>>コード読み>ソフトウェア・エミュレーション

AVGはコードとエミュ両方でなかったかな。でも割と控えめ。
avastはパッカで判断。誤検出をなるべく抑えて程ほど。
Aviraはパッカでイケイケ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:33:49
カスペのイケイケかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:45:06
>>506
コードとエミュ。
ビットディフェンダーESETとまんま一緒で
ESETはエミュのさじ加減多め。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:11:43
どうしてこんなに重いの使ってんの?
傘の方がずっと軽くて性能いいのに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:43:10
メールスキャナ無いから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:52:08
>>508
俺はAVGがいいんだよ。
だから9.0の不具合が治るまで8.5を使い続けて9.5をいつまでも松わ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:52:50
へーまだこんなソフト使ってるやついるんだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:11:47
AvastがJaneStyleとか色々誤検出し始めて祭りになっとる…
はぁ…またAVGに帰ってきたよ…めんどかった…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:16:07
>>512
余所の悪口は余り言いたくないが
俺もアバストにはノートで懲りたわ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:17:06
avastとかまだ使ってる馬鹿いんの?wwww
AVGかMSEにしとけ こっちのほうが無難で安全
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:27:07
avastを悪く言ってはいけない
俺は重宝している
VPCクライアントのWin98専用で
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:40:25
free SB版との違いは?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:43:04
なんだかんだでAVGが一番
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:47:56
再) avast ga ore no .exe wo 50 delete
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:48:28
Win7でAVG9.0使ってるけど、全く問題無いね
SSD使ってるからカリカリ音もしないし、CPUも全然使ってないようだ
低スペック環境が無いからわからないけど、俺的には◎なソフトだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:55:52
9にして数日
ガリガリは1時間半ほどで終了
ほんと軽くなった
でも、フォーカスがずれる
ま、無料だし、修正を気長に待つよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:59:49
>>518
修正パッチ来たらしいぞ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:39:49
AVG\(^o^)/オワタ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:47:20
フォーカス移動すごい頻繁に発生するんだが
ちなみに8.5で
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:57:48
AVGはウンコなのかorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:44:07
avast!はとんでもねー大量誤検出祭りだったみたいだな。
だからヒューリスティクエンジンが強いヤツは駄目なんだって。
AVGかMSEが良いね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:52:56
誤検出と言えばAviraだなー
ただあそこの連中は誤検出に慣れてて、警告が出ても「ウイルスの可能性があるファイルか?」くらいにしか思わないっぽい
それはそれでアリだと思うけど、avastの方はPC初心者が多いからクレームも多そうだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:06:35
頻繁に「バージョンうpしろやボケ!」通知が出て困っています
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:07:07
他社の悪口いうしかなくなりましたか?AVG厨wwww
AVGも他社に負けないぐらい誤検出するだろww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:08:07
ぜんぜん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:18:28
8.5.425から8.5.426にしてから1回ファーカス移動らしきものが発生した
再現してないし他のソフトのせいかもしれないので再現待ち
気のせいならいいが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:19:43
>>523

8.5
→通知がウザイいから9.0
→フォーカス移動がうざすぎてアンインスコ
→8.5新規インスコ
>>6を見て通知を消す
→通知表示は無くなったが、8.5なのにフォーカス移動。通知を表示しようとするがファイルが無い為エラーって流れ。
→「8.5の最新版にアップデートすると治るよ」情報
→アップデートしてみたらあらすっきり

いまここw
という訳でアップデートしてみたら?8.5の最新版に。
ただし俺の場合、一回アンインスコしてるから。駄目なら一度アンインスコすんのも試してみては?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:19:51
規制解除カキコ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:25:15
この間 Avira に乗り換えたが、あれは見つけたものを問答無用で削除したり隔離したりしないっぽい
あくまでも最終判断はユーザーに委ねる控え目な性格(有る意味責任転嫁、だが それが良い)

自信満々にウイルスと断定して勝手に隔離するソフトより有りがたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:35:23
いつも誤検出しまくってるくせに生意気だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:41:20
俺は半年前くらいまでavast!を使ってたぜ。
あっちも普通に削除orチェスト(隔離)orスルーが選べるんだけど、指示通り行動しないのが問題なんだよな。
スルー指示してるのに内部で勝手に隔離扱いしたりするんだな。
ウイルスと同じくらいタチが悪いと思ったからAVGに引っ越しした。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:44:10
無料ソフトなんだし好きなの使えばよろし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:00:49
エロゲのセキュロムに誤反応するんだけどなんなのこれ?
しかもファイル削除されてるし
糞だなこれ
MSEがいいみたいだからそっちにするわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:03:11
エロゲは専用マシンでやれよ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:11:08
>>538
AVGを使い場合そこまでしないと使えないソフトということですね
それだったらフリーのMSEがいいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:17:54
「必要なリソースを利用できませんでした」ってどうすれば改善するんだろ
除外に突っ込んでダメなのに、常駐切れば行けるってなんなのさ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:47:47
avast!の誤検出祭りを見てちょっと心配になったので、
ウイルス隔離室の保管日数を伸ばしてみた今日この頃

でも、セキュリティーにMS謹製のソフトなんて怖くて入れたくないので、
AVG8.5でまだまだ頑張る
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:49:02
MS謹製のOSを使ってる癖によく言うぜ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:11:49
>>533
設定できないようなバカはどんなソフトであれ使っちゃいけないな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:12:55
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:42:47
ある意味最強のウィルスはAVG
勝手にexeファイル隔離すんなカス
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:47:46
AVGは勝手にファイル隔離しないよ
ユーザーがわざわざ「何もしない」を選んでるのに勝手にアクセス不可する意味不明なアンチウイルスはavastだけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:06:21
AVGは地雷
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:06:58
まだ使ってるやるいるんだこんなクソソフト
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:08:36
今更インストールしたら、トロイの木馬PSW.OnlineGames.BHQLが常駐シールドアラートにでるんだけど、どうしたらいいのかな
だれか対策教えてください。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:17:31
>>548
avastの悪口イクナイ(・A・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:20:30
>>549
どの程度まで環境を詳しく晒せるかによる
その程度じゃOS再インストールしてくださいとしか言えない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:20:58
クソソフトでも何でも良い。好きで使ってるんだからほっとけっての。
お前は俺のお母さんか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:25:50
まだこんなクズソフト使ってるやついたんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:28:24
>>551
助かります
OSはXP SP3。最近OSアップデートはしてない
ほかはどんな情報があればいいかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:28:40
まだこんな〜
↑同じ煽りばっかつまんね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:28:59
AVGとMSEのスレを荒らしてるのはどこの営業だ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:33:06
この板に荒れてないスレなんてあったかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:35:23
へー
まだこんな糞ソフト使ってるやついるんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:10
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:57:43
まだこんな腐れソフト使ってるやついたんだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:06:25
今日は特に酷いな何かあったのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:22:34
>>559
ウイルスコードを貼るな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:24:44
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月01日)
1st 90% 134 Ikarus
2nd 89% 147 AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd 89% 150 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 89% 150 AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th 88% 163 DrWeb
6th 87% 170 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th 87% 170 Kaspersky
8th 87% 173 F-Prot
9th 87% 180 Authentium
10th 87% 181 Sophos
11th 85% 202 F-Secure
12th 84% 221 Norman
13th 83% 235 GData
14th 82% 243 CAT-QuickHeal
15th 82% 249 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th 81% 252 VBA32
17th 81% 252 VirusBuster
18th 81% 256 eTrust-Vet
19th 81% 263 AhnLab-V3
20th 81% 265 Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st 80% 267 TrendMicro
22nd 80% 269 Symantec
23rd 80% 277 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 78% 299 ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 78% 301 McAfee
26th 77% 311 TheHacker
27th 75% 338 Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
    │
30th 7% 1293 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1391 malware]
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:38:24
avastあたりからの出張かな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:53:40
>>564
向こうの祭りが終わって暇になったから煽りに帰ってきたんだろう
書込みの時間で判る

何よりこいつらが煽りたいだけの糞と言う証。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:12:00
解除キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:31:32
>>546
ウィルス駆除ソフトはインストール時にスキャンが開始される
普通はそのまま実行するわけだが、
それが罠。片っ端から誤検出したものをどんどん隔離して
ゲームができないようにしてしまう

そしていくつかのウィルスが発見され、除外にしたくても
そういう項目は無く。復旧するか、ほっとくかしかない
復旧した場合、また誤検出して隔離の繰り返し

除外設定すらない糞ソフトなんて使いたくない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:40:31
>>567はAVGのことです

もちろん、あとになって「何もしない」と設定しようするわけだが
すると今度は何度もどうするか催促されるハメになる
ずっとPCにかぶりついているならいいが、そうでないと
また勝手に隔離されてしまう糞ソフト(しかも誤検出)
しかも本当のzipに入ったウィルスは修復もできずにほったらかしw
しかも隔離すらしない始末w

で、除外設定したくても、除外設定ウィンドウとウィルス一覧のウィンドウを
行ったりきたりしなければならない面倒臭さww
ウィルスがあるパスを確認するため、ウィルス一覧を開き、
そのパスを入力するために除外設定ウィンドウを開くww
しかもフォルダを除外できるのは常駐シールドだけで
通常スキャンは直接ファイルを指定しなければならないw
常駐シールドで除外しても通常スキャンのほうでは除外されないため
両方で設定しなければならない
2度も3度も手間な糞ソフト
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:40:44
高度な設定 。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:42:47
それも考えようによってはマウスのユーティリティで
規定のボタンに移動の設定をしていて,惰性で除外する習慣がつくのを
防ぐ効果もあるかも知れない。
確かに手間だけれどね。そういう儀式と思えば。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:46:49
アンインストールを激しくオススメする
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:47:48
誤検出がトップクラスのソフトなのに
除外が設定が面倒ってどういうことだよ・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:50:37
誤検出ってゲーム関連ばっかり?
ゲームしないうちのPCでは今まで誤検出したことないが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:52:43
スゲエマゾだな
自分のバカップリを嗤われる快感が忘れられないのか

放置するに限る
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:53:45
>>573
>ゲームしないうちのPCでは今まで誤検出したことないが
それが普通

もともとウィルスもらう機会がないような奴の話なんてどうでもいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:55:03
初心者から企業までオススメできるのは
マイクロソフトのMSEで決まりだね
フリーで誤検出もなく、面倒な操作もいらない
マジオススメだお^^
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:55:11
だから企業版とどう違うのさ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:57:37
PCゲームメーカーのプロテクト方法がヤバイだけ
検出スルーするソフトのが怖いわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:57:57
ゲームするとウイルスもらうものなのか・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:58:18
>>578
根拠どうぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:00:56
エロゲメーカーはわざと検出されやすいように作ってるからな
そうすることで本物のウィルスにかかりやすくさせている
割れザを間接的に駆除しようという試み
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:04:51
毎週毎週エロゲの誤検出してうざいすぎる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:06:16
フルスクリーンでゲームしてると頻繁に裏画面に持っていかれる
ネトゲやってられんから即アンインスコしたわww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:16:00
だから企業版とどう違うの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:38:15
●VB100 ( DECEMBER 2009 )

avast!翻訳者の解説サイト おじいちゃんのメモ
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1044

Virus Bulletin による VB100 のテスト結果が発表されました
今回のテストには 43 製品が参加し、avast! を含む 35 製品が VB100 を受賞しました
avast! については、リブートが必要だがインストールは簡単で直ぐに終わり、ユーザー
インターフェースから細かい設定が可能で、スキャン スピードが非常に速いというコメントを頂きました

なお RAP ( Reactive and Proactive ) テスト用のテストセットは In-the-Wild ではなく、
また VB100 の受賞を左右する指標でもありません


●今回の RAP 検出の成績( DECEMBER 2009 )
http://www.sophos.com/images/blogs/gc/2009/12/vb-rap-1209.jpg

Alwil avast! 4.8 Professional 4.8.1359         76.1%
AVG Internet Security 9.0.697             77.9%
Avira AntiVir Personal 9.0.0.407*3           81.2%
Avira AntiVir Professional 9.0.0.730          81.2%
BitDefender Antivirus 201013.0.16          79.5%
ESET NOD32 Antivirus 4.0.467.0           82.1%
F-Secure Internet Security 2010 10.00 build 246 81.5%
G DATA AntiVirus 2010 20.2.1.13*4         86.8%
K7 Total Security 10.0.0020              38.8%
Kaspersky Anti-Virus 2010 9.0.0.736         83.4%
Kingsoft Anti-Virus 2010 Standard 2008.11.6.63 16.5%
McAfee Total Protection Suite            71.7%
Microsoft Security Essentials 1.0.1611.0*5     75.3%
Sophos Endpoint Security and Control 9.0.0    83.5%
Symantec Endpoint Security 11.0.5002.333     53.6%
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:16:12
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:27:52

はいブラクラねー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:33:16
MSEスキャン早いな
AVGだとシェル拡張が起動するまで数秒待ったあとやっとスキャンだが
MSEはすぐ起動してスキャンする

AVGは.netアプリか?w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:41:57
>>586
Created by RSnake and brought to you by ha.ckers.org

We have no affiliation with anyone who would have sent you to this mailto popup crash demonstration page inadvertantly.

This could cause a machine or at minimum a mail client/browser to crash due to memory exhaustion.
Certaily it could cause you to close your mail client.
It's just so buggy, it's difficult to tell what's causing the majority of the issues (the browser, the mail client or
the embedded editor), and I get a mixed bag of results on machines.
This will probably crash something.
If you don't see anything that probably means you don't have an associated mail client attached to the mailto: directive.

Oh well, go to fthe.net for some laughs or to http://ha.ckers.org to see the rest of the site.

Also, feel free to subscribe to my RSS feed.


要約すると、>>587だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:05:46
http://antivirus-news.net/2009/12/av-comparativesavira.html

AVG糞過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:07:37
擁護したい気持ちはわかる
だが、叩かれるにはそれなりの理由があるわけだ
指摘と荒らしは別物
反論されたら即荒らしなんてゆとり脳じゃ社会で生きていけないよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:11:23
>>590
上でも何回か言われてるけどヒューリスティック性能はAVGくらいがいいよ
無理矢理強化すると今回のavastみたいに勝手に誤検知する悲惨なアンチウイルスになる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:14:20
運営はこの荒らしだらけの板をID付きにしようと思わないのか?仕事しろよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:23:32
このまえ日本限定で流行ったエロゲウイルス
http://www.virustotal.com/jp/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1259829527

対応済み:AntiVir・AVG・F-Secure・K7AntiVirus・McAfee・Panda・Symantec 他
未対応:Avast・BitDefender・GData・Kaspersky・Microsoft・NOD32・TrendMicro 他
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:04:05
どうせどれ使っても一長一短だし、別に他のアンチウィルスソフトを否定してるワケじゃないんだけどな。
わざわざ専用スレ覗いて叩いてる馬鹿ってなんなの?暇なの?頭おかしいの?コンプレックスの塊なの?
自社製ソフトウェアのシェアが上がらないと困るの?頭に角生えてんの?尻尾が蝶々結びになってんの?
どうでもいい下らない選民思想に染まって幕府転覆を目論んでるの?やっぱり馬鹿なの?
596455:2009/12/04(金) 06:06:56
な?言った通りだったろ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:15:36
AVG使った感想言っただけで荒らしかよww
どんだけ潔癖症なんだ?w
荒らしと思うならアク禁依頼すればいいんじゃね?
絶対通らないけどなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:18:08
Aviraは誤検出も多いけど、スレが埋まる最大の理由は「鯖繋がんねーぞ!!!」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:27:57
フリーだから試すユーザーが多い
使った結果、不具合が出て文句を書き記しているだけのこと
MSEはまだ知名度低いけど、フリーでは最有力候補
今後このスレは過疎っていく一方だからもう少し辛抱しろやw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:45:29
基本的にAVGスレは過疎ってる。
とは言ってもセキュ板の中では人気スレの方だけど。
Aviraやavastはしょっちゅう誤検知で盛り上がってるよなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:05:26
AVGの感想?ゆとりだとか潔癖症だとかって単語のどこが「感想」なんだよw
ニホンゴワカリマスカー?人柱君は黙々と駄目出しだけしとけばいいんだよクズ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:39:44
>>598
日本語版のおかげで今は普通に繋がるぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:53:16
AVGだって誤検出の話なんていくらでもあるだろ
むしろ多いくらいだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:55:49
AVGの誤検出は少ない
無理にそっちに持っていかなくても、普通にカリカリだとかルートキットで貶せばいいのに
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:07:35
昨日のavast!みたいな暴走はないわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:16:22
誤検出でこのスレ検索しろよ
あちこちのスレでもAVGが誤検出したことで質問も見受ける
とても少ないとは言えない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:17:33
だから駄目だとか言ってる訳じゃない
誤検出が少ないとか言う糞信者を馬鹿にしてるだけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:23:54
ちなみに個人的には比較的甘めに結果が出ると思う
av-comparativesでも最新のオンデマンドスキャンテストでも
誤検出は多いと評価されてる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:26:00
別段AVGを養護する訳じゃないが、検出率upの副作用なら、ある程度の誤検出は仕方ない。
あまりにビビってウィルス見のがす方がよほど困るわい。
何度も使うアプリ/ファイルなら、除外指定も可能だしね。

ただ、誤検出した時に「除外」のボタンが無いのは、確かに不親切。
ZoneAlarmも併用してるんだが、こっちはできるんだよな。
併用してる方ができるので、便利さを知ってしまった。
故、AVGの方で出来ないのはちょっと不満やね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:44:21
数日間は「AVGは誤検出だらけ!」と書かれても今の時期だとavast糞信者としか思えない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:50:48
>>608
40ベンダーのうち、AVGは誤検出が少ない方の5位だが?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:53:04
Avast工作員は息をするように嘘を吐くから注意
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:58:06
除外がないんだったら誤検出されたときどう対処するわけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:09:58
しぬ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:39:28
他のソフトとぶつかったのか、キングソフトの問題なのか繋がらなくなって大変だった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:41:29
>>597
その”感想”は毎日来て
何度も同じ事を垂れ流してもまだ気が済まないのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:53:06
毎日スルーせずに反応するからじゃないかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:27:53
>>12使って8.5に戻しました。
HDDがカリカリ言わなくなりファンも静かになった。
>>12さん、ありがとう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:57:44
なんか同じ奴がavastスレあたりでも暴れてそうな気がするな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:27:52
まだこんなクソソフト使ってるヤツいるんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:47:46
>>605
英語版でなかったか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:50:26
いみふ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:35:25
パターンファイルを用いない新しいウイルス対策ソフト「AVG Gaming Protection」が本日発売に
http://www.4gamer.net/games/027/G002744/20091204021/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:39:14
>>621
確かAVGのシステムファイル誤検出事件だったかそんなのあったな
でも日本語版には影響なし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:46:25
まだカリカリ書き込んでる馬鹿いるんだな 最初から全然カリカリしてねーだろボケ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:49:56
nproはOS破壊するようなソフトだからAVGが防御するのは当たり前だろ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:54:26
>>508
重い?? 軽いだろ どんな糞PC使ってんだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:56:15
>>482
エロゲしねーから知らん
nproは問題があるソフトだから当然
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:58:45
誤検出は多くはないが少なくもないって感じだろ
エロゲのNODVDパッチなんかはほぼ全部がウィルス扱いだがなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:16:17
やっとカリカリ終わった・・・
1.5Tで3時間とか長すぎだろ・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:35:58
まだこのクズソフトカリカリ直らないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:40:15
カリカリしないヤツはしない。
するヤツはする。

でしないヤツはレスしない。するヤツだけがカリカリするってレスするから目立つ。
でも挙動にムラがあるのは事実。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:41:31
やぁ句読点君
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:49:33
9.0導入後最初ソフト立ち上げした後はずっとカリカリ言ってた
これはどうなっちゃうんだと思ったが、ここ見て安心した
他の読み込みと違うカリカリなんだよね、正直怖かったw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:03:54
8.5と9.0で検知されるウィルス量に違いってあるの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:23:18
>>635
ウイルス定義データベースは同じ
それを動かす本体の違い
それがどのくらい検知量に差がでるかは知らない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:58:08
だから
企業版とどう違うの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:59:56
あ、日本語の出来ない人だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:01:54
日本語の出来ない…?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:21:12
AVGで誤検出だと思うのですが、センターにどう送っていいのかわかりません。問題のファイルは
だっこしてぎゅ エロゲーです。

それと、AVGの停止の仕方ってわかりますか?何回もウイルスを見つけましたとでて、ウイルス以上にウザイです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:24:27
例外設定もわからないやつがなんでフリー使ってんの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:27:13
それでソフトのせいだからたちが悪いな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:27:58
馬鹿の特徴
age/句読点/草/改行/三点リーダ/長文/顔文字/全角英数
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:30:26
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>640やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
645PUA Tests9位:2009/12/04(金) 19:31:01
> どの評価が信頼できるものかという問題がありますので、さまざまな評価を横断的にみて判断するのが良さそうです。
yuji_hoshizawa
株式会社セキュアブレイン
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50282641.html

matousec.com
ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
AV-Test
ttp://antivirus-news.net/000/
AV-Comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews
VB100 (Virus Bulletin)
ttp://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml
Checkmark (West Coast Labs)
ttp://www.westcoastlabs.com/
ICSA Labs
ttp://www.icsalabs.com/
 
AV-Comparatives
■PUA Tests (Potentially Unwanted Applications)
Adware、Spyware、Rogue wareの検出率。
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf

総数:750,297 (2009年1月〜2009年10月)
11月6日にアップデート固定

1.Trustport, G DATE   99.8%  2.McAfee, AVIRA     98.9%
3.Symantec, F-Secure  98.6%  4.Kaspersky        96.7%
  BitDefender, eCcan
5.ESET           96.5%  6.Avast           96.3%
7.Sophos          95.4%  8.Microsoft         94.6%
9.AVG            93.9%  10.Norman         88.5%  11.Kingsoft         87.1%
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:33:24
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:40:58
エロゲ厨は設定もできんのか 他のセキュリティソフト使えばいいじゃん
nproもそうだが、エロゲ側にセキュリティ上問題あるプログラムがあるのが悪い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:47:43
ったくごみは役にたたね-な
文句も書いて答えもかけよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:53:25
ファイル名と検出ウイルス名を書かないと答え出るわけないじゃん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:05:33
>>644
まーなw
例外設定って何所だよ
あとAVG終了するにはどうしたらいいんだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:08:45
>>650
ファイル名と検出ウイルス名を書いたら教えてやる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:09:52
win32/zeprmだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:17:04
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:19:25
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:21:55
>>654
実にわかりやすいな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:26:08
なるほどね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:26:35
うむ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:27:38
                ___ヾ! l/
                 ,.-''"  三ミレ'`` ‐ 、
                 /        '⌒`   :::::\
              /  /    .   i    :::::::ヽ
                 l/.:/  /.:// .::/  :| :i  :ヽ:ヽ:::、:ヽ
              rL:/ :/::ィ_/L:/i |  ::|li:| :|::::|゙!::゙、...:i::!
             ヒ_ス /:|/ |:|_|::|゙!l::| .::リ|ハl|__:j:|i::::l::::|゙!
             ゙ト|lハノ:/l!_ィ´:::|` ヽト::/l/__|::/゙i:!|::j::/:!
            /ハ`∧ `l‐':::::j      /;:::lヽ.ノノ/:/j/  <ハロワに逝け
           /.::::/:_l_.::ト, ` ー'-     l‐'::j レ´jハ
         / ./r'´,へ‐< ""   ,  `ー‐ '/Y::l:::::\
         // /.: / ' ,. -へト、   l` ァ  "".ノ:人:ヽ::::::::゙ヽ、
       // /:: ,..|  -─‐|_!゙ヽ 、`__,,. -'ニrニ `゙l-、\ ..ヽヽ
        // /:_/ _,...、   fイ `ヽ_Y__/  | r'     |  \_\::ヽ:゙、
      l/| lノ// \ヽ  j-<‐‐{  {<´ 〈 rl  ,. -L   ヽヽ_::゙iヾ!
      ! /レヽ、  ヽ Yv‐く/ ̄`ヽ、___ノア| //  `ヽ、 _  `` ‐ 、__
    _,/-'"   ヽ  ○v'_,..、:ヽ  ,、_,、__>'´ /7レ'   / ヽ  ̄ ̄ `ヽ ヽ
    レ'´       ヽ,.ィ'`‐r‐‐'´  ̄    |  ヽ_/ ○  j             ヽ
    /        ,.べ`‐|  /       /    `゙'Tーr'-、___           ノ
   |     ,、-'´    l  l     ......   {     / レ'リ ヽノl ``''ー-----‐'´
   `゙''ー‐'´       ヽ,ヽ、::::::::::::::::::::::::ヽ.  ノ  l
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:28:05
ファイル名は書けませんとw
嘘でしたとw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:41:06
こんなチョン臭いソフト使ってる奴いまだに居るとかwwwwwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:46:14
嘘がバレてファビョったか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:49:38
avast誤検出ソフト一覧 (ごく一部)


jane系
X-Finder
avastop!
ホットゾヌ
ギコナビ
Leeyee
BunBackup
TMPGEnc Plus 2.5
TMPGEnc Mpeg Editor
Namery
DriverCleaner
irvine
Onsa(PCM音叉ソフト)
Process Explorer
Yamb
share
skype
Lhaplus
pcypLite
pcwmp
MySQLのなんか
Spybot S&D
Smile Downloader
Frieve Editor
Speed Fan
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:51:40
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:56:29
avast誤検出ソフト一覧 (ごく一部)

携帯動画変換君
窓の手
avimk173
fineview80
MediaCoder
PwOffTimer
Realtek AC97\SoundMan.exe
キーボードマクロuwsc45b
スペアナソフトWS140
真空波動研
高速軽量ビューアーGaran222
Ahead Nero
c:\WINDOWS\soundman.exe
C:\WINDOWS\system32\ControlSubX.ocx
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:06:32
>>662、664
すげーw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:08:43
>>662 全滅だよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:15:07
avast誤検出ソフト一覧 (ごく一部)

MKA変換機
Adobe
winny
share
foobar2000
Leeyes
Susie
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:18:34
昔avast使ってて悪くなかったけど、もう使う気にもならないなぁ
ただ、winnyはベンダーが一致団結して誤検出してもいいかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:23:08
avast誤検出ソフト一覧 (ごく一部)

ティンカーベル全部
ギルティ全部
GTA4
バイオ5
Neko57
Glary Utilities
Auslogics Disk Defrag
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:24:26
間違えたAVGだ

AVG誤検出ソフト一覧 (ごく一部)

ティンカーベル全部
ギルティ全部
GTA4
バイオ5
Neko57
Glary Utilities
Auslogics Disk Defrag
jane系
X-Finder
avastop!
ホットゾヌ
ギコナビ
Leeyee
BunBackup
TMPGEnc Plus 2.5
TMPGEnc Mpeg Editor
Namery
DriverCleaner
irvine
Onsa(PCM音叉ソフト)
Process Explorer
Yamb
share
skype
Lhaplus
pcypLite
pcwmp
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:33:31
今日は何だか違う流れになってるから、そっちに夢中で
いつものカリカリ君とフォーカス君出すの忘れてるみたいだな。

毎日3人ずつノルマじゃなかったっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:37:24
鋭すぎる指摘w
お前性格悪いって言われるだろ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:38:22
他のスレでも同じ様な誤検出リストあったな
Leeyeeとjane、X-Finderが検出された事はないけどな
他のスレのリストも信憑性ないな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:43:36
>>673
何の意味があるのかわからないが>>662を適当に付け足してるだけのようだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:46:33
なんかウソくさいリストだな
出どころのソース出せよ
676671:2009/12/04(金) 21:48:08
>>672
実は何回か言われた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:50:36
自演乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:16:23
8.5から9.0にしたらフォーカスズレ無くなったなぁ
まだ変えたばっかだからなんとも言えないけど

カリカリは今のとこない。最初のインスコ時に松を選んだからか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:19:28
上の誤検出リストはavastで実際に報告されてたものを改変しただけのものらしい
他のスレで同じ様なリストがあったら疑った方がいい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:33:30
なんでセキュリティソフトぐらいでこんなに必死なの?
好きなの使えばいいやん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:10:19
670から433臭がする件
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:21:09
すいません ちょっとお聞きしたいのですが、

>AVGでは、ブラウザを使って検索エンジンで検索した際、デフォルトで検索結果のページにAVGの画像が挿入されます。
>これが邪魔な場合は、リンクスキャナを無効にします。
>また、自動的にメールのフッタに文字列が挿入されます。
>これも邪魔な場合は、メールスキャナを無効にします。
>無効にすると性能は下がります。

これは今のバージョンでもそうなのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:55:02
>>682
Fuck
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:36:06
>>680
そりゃ、社員は御飯が掛かっているから必死にもなるだろうよ。
だから、フリーバージョンから有料に乗り換えてください。もっと快適ですよ?




たぶん、そんなだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:39:57
まだ改善されないのかよ待ってるのに
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:48:06
この不具合も有償版に変えさせる為の布石ではないかと思ってしまう
普通に使うならMSEでも足りるし、幾つかのフリーソフト組み合わせれば
そこらの有償版より安定して効果的なセキュリティが確立できたりする
いい有償ソフトは確かにフリーでは出来ない安定性と効率が得られるが
底辺のソフトはノーガードより酷いからな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:49:16
>>662
ひでえw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:10:08
AVG誤検出ソフト一覧 (ごく一部)

ティンカーベル全部
ギルティ全部
GTA4
バイオ5
Neko57
Glary Utilities
Auslogics Disk Defrag
jane系
X-Finder
avastop!
ホットゾヌ
ギコナビ
Leeyee
BunBackup
TMPGEnc Plus 2.5
TMPGEnc Mpeg Editor
Namery
DriverCleaner
irvine
Onsa(PCM音叉ソフト)
Process Explorer
Yamb
share
skype
Lhaplus
pcypLite
pcwmp
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:14:35
>>688
ウソはやめような
使っていればすぐにわかること
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:16:11
荒らしとして通報していいよな、これ?
嘘八百並べやがって。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:28:35
AVG社を貶めるような虚偽記載
信用毀損罪、業務妨害罪にあたる
削除依頼を出した方がいいぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:39:27
さすがに新着201件とか読んでられないから
>>658だけ見た。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:56:25
俺はRPGツクール2003のRPG_RT.EXEとHaskellのコンパイラがトロイ扱いされたぐらいだったな
ProcessExplorerもX-FinderもJane Styleも快適

>>688はこの世界とは違う平行世界のAVGを使ってるんだろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:08:27
>>688
過去に誤検出されたソフトウェア一覧、なら分からんでもない。
ただそれを現在進行形で未対応と思わせるような書き込みは
ちょっと看過できないな。ってかぶっちゃけ馬鹿なんだろ>>688
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:09:38
社員さんおやすみ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:38:37
ネガキャンしてもフリー以下のソフトなんか誰も買わないから
いいソフトは沢山あるしここの住人はフリーでも十分と思ってるんだから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:52:16
avastの祭りで誤検出されたソフトをAVGの名前で貼ってるだけだろ?
しかしこれは正確には犯罪だぞ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:33:26
>>682
インスコし直せ インスコする時 AVG以外全部チェック外す
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:42:02
7.5でものすごいでっかいのきた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:00:40
>>688
それ営業妨害になるんじゃね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:02:19
早いとこごめんなさいしてきたほうがいいよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:12:31
>>694
AVGの過去じゃなくて、12月3日のavast誤検出をAVGになすりつけてるんだよ
とんでもないヤツだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:38:05
マイクロソフトと併用してるんだけど、リアルタイムスキャンは両方オンだと
何か問題ありますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:49:33
はっきり言って併用なんて意味はないわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:54:45
よくリアルタイムのスキャンは支障があるような書き込みをよくみるんだけど
それぞれ個性があるみたいだから複数容易した方がよさそうだけど
みなさんはこれ一択ですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:59:48
>>705





707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:08:37
win32/zpermと出るけどクリックしてもサイトのヘルプのトップページに行くだけで説明が見れない
シマンテックならウィルスの詳細や対処法がわかるのに
有料のを買えば見れるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:19:18
>>638
あ、違いがわからない人だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:20:38
ファイル名を書いたら俺が教えてやる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:22:23
win32/zpermの意味が知りたいんだけど?
ファイル名関係ないでしょ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:23:13
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月04日)
1st   90%  134  Ikarus
2nd   89%  148  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th   88%  163  DrWeb
6th   87%  169  Kaspersky
7th   87%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  174  F-Prot
9th   87%  181  Authentium
10th  86%  183  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  221  Norman
13th  83%  235  GData
14th  82%  242  CAT-QuickHeal
15th  82%  249  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  252  VirusBuster
17th  81%  253  VBA32
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  263  AhnLab-V3
20th  81%  264  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  269  TrendMicro
22nd  80%  269  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  78%  299  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  77%  311  TheHacker
27th  75%  339  Panda
     │
30th  7%  1297  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1395 malware]
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:40:44
>>710
zpermには何種類もあるんだから、ファイル名は関係あるよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:48:14
フリーだとそのzpermのどの種類かもわからないんですよね?
ウィルス名がはっきり出るのは確かにウィルスですが
zpermと出るものはウィルスじゃないっぽいものばかりなんです
フリーじゃそこら辺が確認しようがないならアンインストールしようと思うのですが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:51:33
ウイルス正式名は分からなくても、検出された貴方のローカルPCのファイル名を書けばいいだけ
履歴に残ってるだろ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:55:55
ここでひとつひとつファイル名をわざわざ書き込んで、
真実かどうかもわからない情報を鵜呑みにするしかないということですか?
そもそもzpermの意味すらわからない。どこにも載ってないし
ウィルス名が書かれていないものはグレーってことなのでは?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:01:13
>>715
別に1つでも2つでも充分わかるからそれだけでいいよ。
随分書かずに粘るけど、何か書けないわけでもあるの?
本当はAVGなんてインストールしてなくて、>>242を見て書いてるだけだからファイル名なんて知らないとか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:05:01
>>716
検出したウィルスの詳細がフリーで見れるのか見れないのか聞いているんですが
誰もウィルスの真偽なんて聞いていませんけど
毎回ここでファイル名晒さないとだめなら、アンインストールするだけですしね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:05:30
そろそろググって>>715がファイル名を出してくるかな
ちょこっと検索してみたら OROCHI_Z.exe が掛かったから、それ以外で頼むよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:06:35
>>717
いっぱい誤検出されてるんだろ?
速く2つ3つ出せよ
嘘じゃないならなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:07:53
>>716
> 随分書かずに粘るけど、何か書けないわけでもあるの?
それを答えてもらったところでそれの確証はどこで得るのですか?

> 本当はAVGなんてインストールしてなくて、>>242を見て書いてるだけだからファイル名なんて知らないとか?
インストールしてなければ、>>707のような事情なんてわからないでしょ?
何か被害妄想的な発想してますけど、何が気に障るので?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:08:23
工作失敗だったねwwww

ミジメwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:10:40
1つのレスに2回も必死に言い訳するのは、たいてい図星の時。
そのへんの事情なんてネット上に幾らでも転がってるからインストールしなくても誰でもわかる。


で、早くファイル名出せよ!
出せるものならなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:11:01

二度と来るんじゃねぇぞ〜( ´_ゝ`)/~~
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:11:47
嘘を言っていると思っているわけですか?
何のために?誤検出がまったくないとでも思っているの?
君が悪いねこのスレの人たちは
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:13:45
アンインストールするわ
私の質問に答えないということは、フリーでは調べようがないということだろうしね
他のもの探します
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:14:48
誤検出なんてどのアンチウイルスでもあるに決まってる。
avastみたいに同時に30以上の誤検出なんてのは前代未聞だけど(笑)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:15:40
>>725
おつかれーw
入ってないソフトをアンインストールできる特技をお持ちのようで、羨ましい限りですw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:16:27
ちなみに他のソフトでスキャンしたところそれらはウィルスとは出ませんでした
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:17:15
>>728
で、ファイル名は?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:18:04
>>727
入ってますけど?入ってなかったら質問しないでしょ?
なんで入ってないと思うの?何か都合が悪いの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:19:47
>>729
質問に答えてくれたら答えます
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:20:14
悲しいお知らせだけど、それ12/2に修正されてる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:21:06
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:22:31
はははw
うけたわw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:23:56
やりたい放題だな・・・・w
つか>>688の謝罪しとけよ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:24:26
>>242で出てるだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:27:13
過去ログ読んで不具合を蒸し返すのがAvast厨の得意技だから、たまにこういうミスするよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:30:41
avast誤検出一覧も過去のもの持ち出したりしてるからお互い様だろ
馬鹿はどこにでもいるってことで
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:31:42
もしかして本当に工作員って居るの?
なんか怖い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:34:15
俺が…俺達が工作員だ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:35:58
>>732
最新のアップデートしましたけど、まだzpermに感染とでますが?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:37:40
>>707の質問には答えられないのですか?
フリーだとzpermがウィルスかどうか判別できないんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:39:55
もういいよ、はやくアンインストールして楽になりな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:40:57
こんなに荒らしたら誰も答えてくれないだろ
帰りな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:42:06
>>742
zpermもいっぱいあるから分からんよ。
とにかくAVGでは判別できないので、MSEならその辺はリンク飛んでバッチリと教えてくれるので
MSE入れたらいいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:42:21
バカはネタ換えしても根幹からバカだからどうしようもない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:51:38
>>745
AVGでは無理ということですね
つまり理由も無くただウィルスであると警告するだけなんですね
わかりました
他のを探します
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:56:02
探さなくてもMSEだと教えてくれてるやん。アホなのか?
しかも、まともなフリーなんてAvira、AVG、MSE、Pandaの4つしかないんだから、探すまでもない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:57:32
社員さん>>388の定期不具合コピペ忘れてますよ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:58:23
人に聞かないとわからない奴がフリーを使うとか馬鹿なの?死ぬの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:59:57
>>747
そして誤検出に極めて敏感みたいだからAviraも論外だろうし、Pandaもまだまだ実績がなぁ。
(別にAviraを貶したいわけじゃないんで。怪しいファイルはガンガン検出してユーザーに判断させるやり方もアリだと)

もう他に探すとこ無いやん!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:00:51
>>748
他では検出されませんでした

>>750
答えられないんでしょ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:01:51
>>749
あぁ、それは最下段に「誤検出」って入ってるから、今は恥ずかしくて貼れないんだよ。
そこだけ消すのも不審だし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:02:52
>>752
だからMSEしかないって!
頭悪いな、もー!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:03:35
zpermがなんなのかが知りたいのにその情報すらぐぐってもないし
ヘルプにもない、公式サイトにもない
調べてもわからないようなウィルス名出されても対処しようがありません
どちらにしてもウィルスではないんですがね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:06:18
ググれば幾らでも出てくるんだが・・・
コイツ全てが捏造だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:06:32
初心者向けのソフトではないんだよ
日々忙しくて時間が無い一般人にはお勧めできない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:09:57
>>752
確かに俺は馬鹿に説明してやるほどの優しさを持ち合わせてないからお前には答えられないな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:10:04
AVGユーザーは親切な人が多いね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:12:16
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:12:37
>>6
+1時間半
>>232
+2時間
>>241
+18時間半
>>285
+19時間半
>>322
+8時間半
388
+4時間半
>>473
+50時間以上無し


こいつ…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:14:48
avast誤検出祭り以降キッチリ消えてるなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:15:44
まさしく>>753
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:24:58
ありゃ?ウィルスバスターも検出されたウィルスの詳細は
ソフトウェア上では確認できないよな?ってか割と普通じゃ
ねえの?

あと、「zperm」ってのは「特定のアンチウィルスソフト上で
ウィルスと定義されているプログラム」をさす。
キージェネレーターとかジョークソフトの類が多いんだぜ。

フリーウェアのEXEがじゃんじゃん検出される原因は

 1.アングラソフトばっかり使っている
 2.EXE感染型のウィルスを喰らってる
 3.アンチウィルスソフトの誤検出
 4.当該ソフトウェアベンダ毎の「ウィルス」の定義の違い

ってとこだな。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:35:53
>>764
ソフトウェア上なわけないでしょ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:36:04
企業版とどこが違うの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:37:03
価格が違う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:37:49
プライドが違う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:39:15
ひと味違う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:47:15
ふた味違う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:52:23
「そうかー、卒業してもう3年も経つのかー、こんなに綺麗になるなんて!」

と、見間違う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:52:24
親が違う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:54:52
>>765
>ヘルプにもない、公式サイトにもない
>調べてもわからないようなウィルス名出されても対処しようがありません

ヘルプってソフトウェアのヘルプだよな?日本語大丈夫かお前w
そういうのはごくありふれた事だって言ってるんだよ。バーカバーカ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:59:19
亀レスだがヘルプが見られるかどうかだけを聞きたいなら 『見れない』 以上だ
どうしても見たいというなら公式サイトで
 Home -> サポートセンター -> ウイルスと脅威について -> 概要
から
 ウイルスデータベースのオンライン検索詳細はこちら
をクリックして自分で調べなさい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:10:35
>>774
zpermで検索しても説明ないし
しかも英語だし
面倒だからもういいわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:12:53
こ、これは凄い・・・俺は殆んど使わなかった言葉だが、これこそが「ゆとり世代」か・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:13:11
>>774
ヘルプで見れるわけないだろ
そんなこと誰も聞いてないし

>>773
ソフトウェア上なわけないだろバカじゃないの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:15:50
詳細は一切吐かないのに、インストールしなくても見れるWeb情報だけはすぐに具体的な返事がくるのなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:18:09
>>778
なんでインストールしてないと思うの?
インストールしてなければ答えられないような質問すれば答えるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:20:38
zpermで8件ぐらい見つかったのにその説明がどこにもない
これじゃ役に立たないでしょ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:22:23
         ↑
一番役に立っていないのはお前だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:23:53
>>779
ガンガン検出されるというzperm感染ファイル名をOROCHI_Z.exe以外で3個ほど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:25:22
>>782
私の質問に答えてくれたら答えるよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:26:06

−−−−−−−−−− ここからGoogleタイムです 暫くお待ちください −−−−−−−−−−
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:27:42
>>783
お前の質問は全部答えて貰ってるようだが?
他になんかあったっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:27:43
それと一旦誤検出したのを復旧して全部戻したんだけど
一度発見ファイルの詳細ログとかどこかに残ってるの?
イベントログの履歴はあったが、開けるのかなと思ったら開けないし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:28:29
>>785
答えてないじゃん、早く答えてよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:30:55
脳内インストール厨相手に何きいても無駄だって
avastが不具合出した時はいつもAVGスレが荒れるからなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:31:01
>>785
シマンテックはウィルスの詳細がワンクリックで見れるでしょ?
そういう機能はないのか聞いてるんだけど?

zpermに種類があるようだが、その種類に関する情報がない
どんなウィルスかわからなかったらどう対処していいかもわからない
例えばレジストリを変更したり、穴を空けたりするようなタイプだと
ウィルスだけを駆除すれば安全なわけないじゃない?
ウィルスによってダメージを受けた部分を修復しないと意味ないでしょ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:32:23
>>788
だから>>779

というか、なんでインストールしてないと言い張るの?
それがずっと理解できないんだが?
使ってないなら質問もしないでしょ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:33:07
>>789
そんな機能は無い。

さぁ、答えたのでファイル名3つ教えて貰おうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:34:45

−−−−−−−−−− もう少しでGoogleタイム終了です −−−−−−−−−−
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:35:48
>>791
じゃあ使えないね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:36:02
”俺は詳細を書かないが
お前らは俺に説明しろ!”


そして繰り返される
「もういいよ、アンインストールします」宣言。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:37:05
そういう機能が無いのに、よく人に偉そうにぐぐれとか
馬鹿とかいいましたね?
あなた達にも確証がないんじゃないの?
そんなひとにファイル名教えたところで答えられるわけ無いじゃない
自己矛盾してるのに気づかないって本当に馬鹿ですね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:37:23
アプリ自体なら結構検索に引っかかるんだが、ファイル名はなかなか見つからないな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:37:34
またマッチポンプか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:38:20
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 09:51:38
>>745
AVGでは無理ということですね
つまり理由も無くただウィルスであると警告するだけなんですね
わかりました
他のを探します

早く消えろよ、カス
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:38:25
>>786
インターフェイスから
履歴>スキャン結果>赤くなってる項目をクリック>
そこに結果概要・感染・警告のタブがあるからそこで確認しなさい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:41:51
今引っかかったアプリをDLして必死に中のEXEを探してるんだろうな
困ったお方だ
















(実はこれアドバイスなんだよ?気付いてねw)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:43:17
xxタブに詳細書かれてるな、確かに。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:43:29
AVGスレは親切な人が多いなー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:45:07



−−−−−−−−−− >>800アドバイスでもう一度Googleタイムです 暫くお待ちください −−−−−−−−−−
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:49:10
それはだいぶ時間かかりそうだね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:49:22
>>800
exeファイルとzpermで検索したけどヒットしませんでした
というよりぐぐらなければらない時点で信憑性が無いんですが・・・

このメーカーはファイルを解析して確定したものを一覧で載せるようなことはしてないんですか?
報告も誤検出の場合だけ送るように書いてあるし
初めから解析する気がないという意思表示に取れますが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:52:06

「ググる手間
  詳細見るより
      かかるのに」

 -字余り-
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:54:31
結構うまいじゃないか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:26:20
馬鹿が沸いてると聞いて今北産業
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:56:43
また捏造野郎が来てたのか
こんなところで幾ら頑張ってもavastはもう終わったのに
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:13:27
>>805
他のセキュリティソフトを使ってください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:16:20
よく何時間も張り付いてられんな
その間にやれる事考えればたくさんあるよね?他のソフト調べるとか
AVG嫌ならとっとと他の入れて来なきゃいいのに
叩かれるのが好きだからってこんなトコでMっ気全開しなくても
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:59:24
>>750
俺みたいなオサーンとしては、パソコン(笑)ユーザーの底辺が拡がりすぎてる気がする。
取り敢えず、windowsと言うOSは女子供やバカが使いこなせるシロモノじゃねえぞ。
Linuxなんか、もっとだし。
コンシューマ機のイソターネット機能を使う事をお勧めしたいね。

>>764
むかーーーーーーーーーーーしはノートンを使っていた俺だが、ウィルスDBだけは便利だったな。
NAVがどうこうじゃなくて、DBが便利なんだよなw
クソになったんでバスターに乗り換えたが(つーかフレッツ光にはタダでついてくる)、これもクソで。
個人的な判断として、全体的な軽さと安定性を重視して今はAVGにしてる。

が、有料でもより良いものがあれば乗り換える気はあるんだけどね。
有料なのでおいそれと試せないので、なかなか乗り換えられんw



で、あれだ。やったことないんだけど、ノートンのオンラインスキャンだけして、
DBだけ活用させて貰うってのは駄目なのかい?
ノートンとバスターはDBだけはほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっとに便利だった。
ISOなりANSIなりでウィルス名称統一してくれたらいいんだけど、どんどん新しいの出るからなー。
一応業界内ではそういう動きは有るみただけど、まだまだだよな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:05:57
おかえりなさい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:08:56
>>812
有料はおいそれと試せるように山ほど試用版出してるだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:10:07
いつもマッタリなのになんか伸びてるなー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:10:46
今週はずっと殺伐としてたぞw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:11:33
あの手の子は負けて退散したスレを許せないから、これからは当分賑やかになるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:16:27
>>812
私はプログラマなのであなたよりはPCについては詳しい自信があります
それと長文のわりに抽象的で内容が無いのは
ゆとり世代でなくても低学歴だとこうなってしまうんだなと残念に思えます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:18:14
>>688
このような営業妨害的虚偽の書き込みって犯罪になるんじゃないのか?
誰か通報した方がいいと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:27:11
>>654
踏んじまったじゃねえか!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:28:28
おほほ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:31:26
いつものネタ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:32:48
>>819
ああ、あれは確実に犯罪。

ただし、通報しても無理じゃねーかな。
AVGにメールしたら上手くいくとプロバから警告が行くくらいかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:51:12
>>818
残念だな。俺もプログラマだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:53:19
友人に勧められてインスコしてみたんだが
ユーザー多いのこれ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:54:24
有名ではあるし、8.5なら安定もしている(多分)。
現状では9.0は様子見が妥当かと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:54:58
おっさんにもなってまだプログラマ職って・・・・
やはり低学歴か
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:56:27
そうは言うが、マネージャーってガラでもねえしな。
自慢じゃないが俺、人間の本質がザコなんで。
やっぱぴしぱしKBD叩いてるのが楽しいんだぜ。

って何のスレだっけ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:57:16
新しい方がいいと思って9を入れてしまったんだけど8.5にするべき?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:59:48
>>829
不具合が若干報告されている・・・が、貴兄の所で症状が出ないなら別にいいんじゃないかな?
主に、HDDのカリカリが収まらない点と、アクティブウインドウが勝手に切り替わる点。
ゲームなんかやってて後者が出ると相当にうざいw

という訳で、そういう症状が出たらアンインスコして8.5にしませう。
ただし、そこまでしてAVGを使い続けるかどうかは、貴兄の判断次第。俺は使ってるけどね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:16:38
>>830
しばらく使ってみて不具合出そうなら8.5にしてみます
ありがとうございます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:18:09
不具合が出たら詳細レポートを書く気満々なのに
不具合らしい不具合でないわ。

一番困ったのは初期チェックが重くて
2時間半ぐらいまともにPC使えなかった事ぐらいだが
低速CORE2で圧縮ファイルが計1T以上有る環境だから
思ったより早いと思った程だ。

初期チェックのカリカリは
「完了前に中断するとまたやり直しになる」と読んだ記憶があるんだが
ずっとカリカリを訴えてる人はどのていどの環境なの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:21:53
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:23:56
デフラグしてなかっただけとか?
デフラグしてから検索したらそれほどカリカリは言わなかったが
それでもデフラグの音よりはうるさいけど、他のソフトと比べてもあまり変わらない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:27:23
ゲームやってるとたまにデスクトップ画面になることがあるんだがこれはAVGの仕業か?
特に何かエラーやウィンドウが出てるということはないけれど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:27:48
理論だけで実績のない都市伝説的なデフラグを、いまだ信用してる情報弱者ハケーン!!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:28:20
GomPlayer破壊って具体的にどういうこと?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:28:29
海外ダウンロード数ランキング 【セキュリティ部門】
http://download.cnet.com/windows/most-popular/3101-20_4-0.html

週間ランキング

2,276,350 1位 AVG
1,197,949 2位 Avira
 773,251 3位 Advanced SystemCare Free
 769,343 4位 Avast
 602,057 5位 Ad-Aware Free Anti-Malware


1週間で200万DLってすげーな。
思った以上に世界では人気あるのな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:30:17
デフラグは確かに効果があるよ
一部の人間にとっては特に
それにデフラグ画面を見てて楽しい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:30:54
>>837
動画ファイルの起動に失敗する。(Gomを再インストールで回復)
他にもiTunesが壊れたという報告もある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:32:23
AVG入れて動画ファイルダブルクリックしてもgomが起動しなくなったな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:41:19
>>838
MSEが1週間だったか2週間だったかで150万ダウンロード達成!
とニュースになったけど意外に大した事なかったのかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:48:06
>>839
効果的なデフラグを実施するには
幾つかお約束がある(空き容量の確保/MFTを利用・メンテする/ページファイルの待避、等)から

>>836の考え方は単純にOS純正デフラグしただけの人じゃない?
それか、古いチップセットに最近の大容量HDDを使ってたりとか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:49:46
>>843
でどんな効果があるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:52:14
>>844

起動/終了が「遅くならない」
ファイルアクセス速度が「低下しにくい」
停電時等の異常終了時にファイル破損の確立が下がる。

今感じているのはこんな所。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:55:40
>>845
それ残念ながら「体感」だよね

「デフラグをした。なんか速く感じる」

ただのサブリミナル効果とちがうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:58:45
微妙な差では無い

http://support.microsoft.com/kb/174619/ja
MFT の断片化が過度に進むと、パフォーマンスに影響を及ぼします。

と明言されている

そうでなくても同一構成のハードウェアでも
使っている内に動作が重くなってきたと言う経験はない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:00:53
前もって言っておくけど
「効果が有る事を万人に保証」はしてないよ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:01:10
>>847
このリンク先のどこにも

「デフラグで当事象が解決する」

と名言されていないわけだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:01:36
>>846
え?サブリミナル効果がどうしたって?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:02:36
>>849
”断片化”の意味から説明しなきゃいけないのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:02:45
>>846
一部のソフト使うにはデフラグ必須ですよ
853846:2009/12/05(土) 17:03:04
>>850
うんごめん意味を履き違えてました。全力ですいません
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:04:35
鯖やってる人間はよくわかるんだけどね
同じ構成で複数台運用しているから

まあ、とりわけ必要と思わない人はやらなくていいんじゃない?
それでHDD壊れたとか、寿命が縮んだとは泣くのは自分だし
855846:2009/12/05(土) 17:05:29
>>851
無駄な煽りに走らなくともいいですよw

>>852
まあ確かに某暗号化ソフトや某バックアップソフトには必須とは記載されてるね
でその効果は?ってこと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:09:54
>>855
個人レベルではわかりません
統計データがあるわけでもないし
主観や体感が聞きたくないなら質問しないでね

俺は仕事に関わる貴重なデータだから常に安定した状態を築くためにしている
それだけのこと。普通のホビーユーザーなら気にしなくていい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:11:40
なんだ結局、デフラグの効果は体感レベルでしかないのか

でHDDを無駄に痛めつけると
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:12:03
>>855
851は質問だ
質問には答えてくれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:12:51
>>857
それでいいんじゃない?情弱には
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:13:49
じゃあ具体的に
デフラグ前は起動に1分40秒だったのが

デフラグ後は起動が1分3秒になった、と書けば満足?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:14:10
>>858,859
論破されて煽りにくるとは…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:14:53
>>860
満足。それならば、すばらしい効果だと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:17:22
かまうなよ
誰も相手にしてくれない童貞くんなんだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:18:44
いっとくけどデフラグは速度のためにやるものじゃないからな
シーク時の不具合を軽減するためのもの
極度の断片化はデータの破損に繋がる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:19:53
もうこれっきりにする
自分の人生を疎かにしてしまった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:20:31
はい以下、反省会
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:21:31
デフラグは都市伝説
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:23:10
デフラグは有効
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:24:23
win98あたりまでのデフラグはパソコンがんばってます、って感じで好きでした
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:25:31
デフラグは有効
レジストリクリーナーも有効
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:26:27
データー取り出して入れなおせばいい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:26:33
RegSeekerまじおぬぬめ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:34:41
デフラグなんて四半期に1回やればOK
昔のIDE5200rpmキャッシュ2MなんてHDDならそれなりに効果があっただろうが
最近のHDDはキャッシュも大きいしランダムアクセスも速いから体感としてはわかり辛い

オレ的にはデフラグの効果はクラッシュした時のデータの復元率にあると思ってる
まぁこれも断片化が少ない方が多いより復元しやすいんじゃないかって言う思いこみなんで実際にはよくわからん
あとHDDを痛めるって話にはデフラグ回数が多いと記録面にデフラグしないで年単位で使うと磁気ヘッドの駆動に不具合が出やすいとも思ってる
都市伝説な思いこみだからソースはないw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:54:08
カリカリ(笑)
フォーカス(笑)
犯罪(笑)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:55:07
>>835
そう。それがウワサの「フォーカス移動」だ。

恐ろしく使い込んだHDDをちゃんとした市販デフラグツールでアレするとちゃんと速くなるぞ。
わざと超フラグメントさせたHDDを用意して、使用前/使用後のwin起動速度を計測した記事もあるw
主に$mftや巨大やディレクトリな。しかしながらCドラ以外はほぼ無意味だと思う。
また、FAT時代はデフラグしておくと、クラッシュ時に圧倒的にファイル復旧率が向上した。
基本的に>>873が正鵠を得ていると思うが、
$mftはかなり余裕を見込んでいるので、一般人は四半期どころか半年ごとで十分じゃねえかな。
最も、速度の向上に伴い大容量化もしているので、ディレクトリのフラグメントに関しては昔より悪化してるかもな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:59:34
次のかたどうぞー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:02:49
その次のかたもどうぞー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:03:31
デフラグについてなのですが
オススメのデフラグソフトを教えてください
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:04:26
すっきりデフラグおぬぬめ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:13:18
そろそろデフラグ講座は止めていつもの流れに戻ろうぜ
コピペマン今こそ出番ですよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:16:42
まだこんなクズソフト使ってるやついたんだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:17:19
(=゜ω゜)ノ お呼びですか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:28:30
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:42:08
フォーカス移動の不具合って検証してる時には気付きにくいだろうね
優先順位が低いだろうから修正には少し時間かかるかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:10:15
やっぱりAVGやMESがいいな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:24:03
書き込むスレ間違えてやがる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:05:09
HDDを用意する
ファイルを転送する
format
ファイルを戻す

MEでのデフラグ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:07:10
体圧縮でキャプチャした動画ファイルをデフラグせず編集を繰り返してると
試しに再生した時にコマ落ちする様になるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:09:11
体圧縮って orz
低圧縮ね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:40:36
>>267
亀レスだけど俺もなった
アドエスが同期できなくなった
誤検出とみなして常駐シールドの除外フォルダーに
ActiveSyncを設定して使ってる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:49:40
なんで伸びてんだここ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:09:15
AVGを使い続けて8年。
今だ困ったことはないぜ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:11:50
>>892
初めて使ったバージョンっていくつだった?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:12:54
おいやめろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:32:38
俺は4から使ってるけど、今のところ不自由ないなぁ
その頃はメアド登録してコードを入れるタイプだったけども
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:39:08
Versionを9にしたら、右下のタスクアイコンのメニューから「終了」が無くなってしまいました

AVGを終了させる場合はどうしたらよいのでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:39:14
>>895
懐かしいなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:42:55
>>896
コマンドプロンプト開いて、「taskkill /f /im avg*.*」でいいんじゃねえかな。
タスクマネージャから一個づつ終了させてってもいいかも知らんけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:05:42
>>898
taskkillでワイルドカード使うには/FIを使う必要があるから、
「taskkill /F /FI "IMAGENAME eq avg*"」じゃないかな。
揚げ足取るみたいでごめんよ。

ちなみに過去、タスクマネージャから殺そうとしたら相互監視してるみたいで、
残った1個が他のを起動させる現象が起きた。殺せなくてイライラしたw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:13:12
>>899のコマンドを書いた.batファイルを作って
さらにそれのショートカットを作ってプロパティでホットキーを割り当てれば
すぐに終了できる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:27:46
AVGを入れてみたらHDがずっとカリカリ → タスクマネージャで確認したらavgchsvx.exeが定期的に動いてる
→ avgchsvx.exeを強制終了してみたが即座に復活 → avgchsvx.exeをリネームしてから強制終了 → カリカリ収まった

という経緯でここに来たんですが、avgchsvx.exeって一体何のプロセスなんでしょうか?
今のところ問題は出ていませんが、重要なプロセスなら他の対処法を探してみようかと思うのですが・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:30:06
このスレをカリカリで検索すれ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:33:42
taskkillコマンドってXPだとProfessionalは使えてHomeは使えないんじゃなかった?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:59:30
検体送ろうとすると、決まってエラー・・・
どうにかしたい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:03:44
>>903
Homeじゃダメみたいね
何気にぐぐったらベクターにこんなんあったよ
・taskkill簡易版
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se401845.html
906898:2009/12/06(日) 02:30:07
>>899
おおう!そうだったっけか。
ちょっとだけ賢くなっちゃったぜ。ありがとう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:34:51
カリカリがひどかったので一週間前にAVG9アンインスコした
とりあえず現在までカリカリは確認されていない
うたがうまでもなくAVGの他に原因はないだろう
あとは、この一週間でウイルスに感染していないことを
いのるだけだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:35:31
>>907
お前そろそろ死ね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:38:24
せめて何か他の入れとけよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:38:42
>>907
MSEスレでは大活躍だったな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:33:36




912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:14:16
すげぇ
ちょっと感動した
ちょっとだけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:45:55
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月05日)
1st   90%  134  Ikarus
2nd   89%  148  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th   88%  164  DrWeb
6th   87%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  170  Kaspersky
8th   87%  175  F-Prot
9th   87%  182  Authentium
10th  86%  185  Sophos
11th  85%  205  F-Secure
12th  84%  224  Norman
13th  83%  235  GData
14th  82%  243  CAT-QuickHeal
15th  82%  250  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  81%  254  VirusBuster
17th  81%  256  VBA32
18th  81%  258  eTrust-Vet
19th  81%  265  AhnLab-V3
20th  81%  267  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  271  Symantec
22nd  80%  272  TrendMicro
23rd  80%  279  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  78%  300  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  303  McAfee
26th  77%  314  TheHacker
27th  75%  341  Panda
     │
30th  7%  1305  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1404 malware]
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:03:15
気が付いたらフォーカス直ってる気がする
12月が何日かすぎたからか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:48:32
ウィルスバスターの期限が切れたからAVG入れてみたけど
なんかHDDのアクセスランプが消えないんだけど・・・

みんなもそうなの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:03:29
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:04:25
>>916
仕様なのか・・・dクス
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:07:20
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:18:44
>>918
リネームしたら止まった
でもこれって大丈夫なのか?w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:41:00
まあexeのリネームなんて馬鹿しかしないわなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:17:53
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   ウイルスバスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:00:34
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   AVG最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:20:08
ズレなおせよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:55:15
>>890

 助かった...感謝
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:48:55
>>921、922
いつも思うんだけど、なんで左右の目が違うの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:51:30
同じにしたが、これも変だな


                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   (●) \       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AVG最強伝説       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:53:17
こうかな?

                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   (●) \       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AVG最強伝説       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:03:53
922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 17:00:34
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   選んだあなたは大正解    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:37:51
人に不快感を与えるのが目的だから態とだろ
そうでなければ病院行きだし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:39:20
荒らし様のご利益で情報の真偽以前の問題じゃないかこのスレ
正直見てられないんだが
板移動(せめてIDわかるやつに)とかしたほうがいいのでは?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:45:16
AVG Gaming Protectionの話も上がらないしこのスレ機能してないだろwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:51:24
>>931
ゲームはしていません
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:25:13
見てきたが1980円じゃねーか いらんぞいらんぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:09:03
AVG Gaming ProtectionってnProと競合しないの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:39:43
>>931
上がってるよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:55:51
まだアクティブシンセの誤検出直ってないな、
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:01:15
検体は送った?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:04:30
お前は送ったのか?
俺はここでちゃんと情報を提供したぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:05:58
死ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:22:36
やっぱりID出した方がいいな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:19:03
ID出してもらうように頼んだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:58:23
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /      \           i   }
 |   i         /           \       {、  λ
 ト−┤.      /              \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |               | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/             /
       ヽ.                          ,. "
        `ー 、                 r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AVG最強伝説       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:20:13
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {                             |  ヽ
 i  i                             i   }
 |   i         __________       {、  λ
 ト−┤.      /   (●) (●)  \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |    .(__人__)     | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\     ` ⌒´     /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AVG最強伝説       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:10:55
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:08:36
>>934
しないらしい
だから同じ振る舞いのウイルスならすり抜ける
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:54:27
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月06日)
1st  90%  134  Ikarus
2nd  89%  148  AVG ★    ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd  89%  150  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th  89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
5th  88%  164  DrWeb
6th  88%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th  87%  170  Kaspersky
8th  87%  174  F-Prot
9th  87%  181  Authentium
10th  87%  184  Sophos
11th  85%  204  F-Secure
12th  84%  223  Norman
13th  83%  236  GData
14th  82%  243  CAT-QuickHeal
15th  82%  249  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  253  VirusBuster
17th  81%  255  VBA32
18th  81%  257  eTrust-Vet
19th  81%  264  AhnLab-V3
20th  81%  266  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  270  Symantec
22nd  80%  272  TrendMicro
23rd  80%  278  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  78%  299  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  302  McAfee
26th  77%  313  TheHacker
27th  75%  340  Panda
     │
30th  7%  1307  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1408 malware]
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:21:31
常駐シールドの設定でtracking cookieってあるけどみんなオンにしてる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:25:12
うざいからチェック外してる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:36:04
google開いてもポップアップ出るしな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:42:44
じゃー、やめておこう
dクス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:00:54
>>947
良く行く場所はIEに登録して
クッキー作らないようにしてる。

今のところ観覧に支障は出てない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:05:37
それオンにしたら検出しまくり。うざいので自動修復にしたらブラウザのRSSがバグったな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:23:39
7.5でわんわんおしてるが、ここ数日アップデートが45MBもの大きさというのは
いったい何が変わってこんなに大きくなってるんだろう?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:38:01
企業版とどこが違うの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:40:05
fwがない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:03:40
まこなズフ使てやいん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:30:45
8.5がダウン出来ねぇ…
8.0があったけどアップデートに失敗する
9.0は不具合がスレみているとあるらしいし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:05:59
>>957
俺はfilehippo.comってところで落としたよ。いろんなソフトのバックナンバーそろってるところ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:20:53
>>953
9でも入れてるかと思った・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:22:17
9は最高だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:53:35
ウィルスバスターから乗り換えて2日目だけど
これフリーなのにいいね!
HDDのカリカリも初めだけっぽいし、このまま安定してほしいところだね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:53:46
8.5ではデカイの来てないぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:54:33
スキャンも早し軽いしな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:55:02
アンインスコして一週間の者ですが
トレンドマイクロのオンラインスキャンでは
ウイルス等は見つかりませんでした
かえって心配になりました
いろいろ試してみたいと思います
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:56:33
2009年6月〜2009年12月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09.jpg

AVGは優秀だな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:56:48
意味不明な報告はしなくてよろし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:23:58
>953
オレも7.5
大きすぎて恐くて途中でキャンセルした(笑
毎日45MB来るの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:25:54
>>965
キングソフトがクズだということはよくわかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:07:24
>>12のリンクがなぜか開けなかったから
ためしにaviraを入れてみたけど良いんだろうけれど色々わからず断念。
IEを辞めてirvineで>>12のアドレスを入れたので8.5に回帰
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:13:14
最近になってAVG知ったのですが、質問があります。
高性能なのに一部の環境に悪影響を与えるみたいですね
aviraやMSEがライバルなのでしょうか?よく話題に出てきますが・・・
Ver8.5と9.0の差は何でしょう? もち不具合以外でですよ
GomPlayer破壊ってのを見て思ったのは苦情出るほどGomユーザーいるんですねw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:52:17
>>890
ActiveSynまだ駄目なのか…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 05:58:05
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:24:06
おまえら
何で企業版使わんの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:45:22
企業版ってなんかいいの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:57:45
ActiveSyncの誤検出どうやって報告すればいいか分んね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:15:48
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月07日)
1st   90%  130  Ikarus
2nd   89%  148  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  152  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  164  DrWeb
6th   88%  169  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  170  Kaspersky
8th   87%  173  F-Prot
9th   87%  180  Authentium
10th  87%  183  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  220  Norman
13th  83%  234  GData
14th  82%  242  CAT-QuickHeal
15th  82%  247  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  250  VirusBuster
17th  82%  255  VBA32
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  265  AhnLab-V3
20th  81%  267  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  270  Symantec
22nd  80%  273  TrendMicro
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  296  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  78%  312  TheHacker
27th  75%  341  Panda
     │
30th  7%  1313  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1414 malware]
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:35:37
System Volume Informationにwin32/Zpemを検出・・・
噂のalpha-romかなぁ??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:48:02
>>970


a
V
G

30点
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:13:56
アクティブシンセなんてメジャーなんだから世界の誰かがとっくに報告してると思うんだけれども、
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:46:47
このソフト入れたらCPU使用率が上がったんだが・・・
マルウェアですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:07:43
>>980
他のセキュリティソフトを使ってください
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:11:29
まだこんな糞ソフト使ってるやついるんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:13:58
いいソフトだぜw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:34:41
使いたくない奴は使わなくて良い
わざわざ報告に来てる奴はただの構ってちゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:39:42
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP323&q=%E3%81%
BE%E3%81%A0%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E7%B3%9E%E3%82%BD%
E3%83%95%E3%83%88%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%
82%84%E3%81%A4%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0&btnG=Goo
gle+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3Dlang_ja

まだこんな糞ソフト使ってるやついるんだ に一致する日本語のページ 約 2,170,000 件中 1 - 100 件目 (1.15 秒)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:24:24
アラート音にしたい(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=9uQP1i41BeQ&fmt=18
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:43:43
ウイルス1,562,092個の検出率
2位:Avira 99.4%
5位:Avast 98.0%
12位:AVG 94.0%
14位:Microsoft 90.0%
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

未知のウイルス23,237個の検出率
1位:Avira 74%
6位:Microsoft 56%
7位:Avast 53%
10位:AVG 49%
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

スパイウェア750,297個の検出率
4位:Avira 98.9%
11位:Avast 96.3%
13位:Microsoft 94.6%
14位:AVG 93.9%
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf

新種ウイルス1,408個の検出率
2位:AVG 89%
3位:Microsoft 89%
4位:Avira 89%
15位:Avast 82%
http://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:09:09
なるほどAviraに誤検知が多いわけだ
少しでも怪しいと片っ端からワーム判定するのか。

ヒューリスティックは高感度だが
データベースの更新は遅い、と。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:26:06
他所で荒らし行為なんかやめろよ
みっともない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:26:30
いつのまにかフォーカス治ってるw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:31:09
>>990
マジ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:52:30
次スレ建ててくるわ。ちょいまち。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:55:23
>>992
テンプレのアドレス直せよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:59:33
たてまちた
AVG Anti-Virus Version 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1260258811/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:00:18
>>993
すまねえ。フォローのカキコ頼んだ・・・・・・・orz
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:24:17
>>967
うん、ここ3日は毎日45MBクラスのが来てる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:06:53
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:07:39
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:08:13
1000ならずっーと使い続ける
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:08:26
ちんぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。