【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソースネクスト
http://www.sourcenext.com/

ウイルスセキュリティZERO専用サイト
http://sec.sourcenext.info/?i=top

製品情報
http://sec.sourcenext.info/products/zero/

「ウイルスセキュリティ」サポートページ
http://sec.sourcenext.info/support/

前スレ
【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245138249/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:59:00
お前誤爆ってレベルじゃねーぞw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:06:40
hahaha.......
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:49:35
誤爆のせいで変なのが引き寄せられてられてくるんだろうな・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:23:19
おいおいソース社員
今出てる不具合のQ&A貼れよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:23:25
何か前スレおかしくなっちゃった☆
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:34:09
でちゅわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:35:37
アンラボやキングでさえ、ウイルス関係のニュースで取材されてるのに
ここは価格の面でしか取材されないな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:51:02
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:51:36
なんだよバージョンアップ後メモリ使用量物凄い事になってるじゃん
気づくの遅すぎた・・重いわけだorz
前スレ見てきたけどレジストリ弄れば良くなるの?
みんなもう弄りまくったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:57:41
皆他のソフトに逃げたよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:12:22
レジストリ弄ったら1GB超えてたのが370MBまで落ちついたw
これでホッと一安心
簡単じゃん騒ぐような事じゃないよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:53:29
実家の爺ちゃんのパソコンにZERO入れてたんだが例のメモリ騒ぎでレジストリ弄ったら起動しなくなったってよ
ソースは初心者向けと言いつつ何で初心者には厳しいレジストリ操作とかさせるの?
早く潰れてくれよ! この糞会社!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:08:57
>>12
今弄ったが右タスクのアイコン×が出るぞ。環境によって違うかもしれないが。
俺メモリ2GB入れてるからええわ。元に戻した。

インド人作ってるのか? 不況でモチベーション下がってるのかしら。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:17:05
譲り受けたPCにこれ入ってるんだがどうなの?
以前はavast(フリー)使ってたけどよくワカラン
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:23:56
ノートンとバスターとESETが重いのでZEROに変えたらそれぞれのPCからトロイやワームが50個以上検出されました
ノートンとバスターとESETはぼったくりな上にザルなんですね!
そしてZEROは最高のソフトだと思いました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:28:30
除外リスト

Symantec
Kaspersky
TrendMicro
McAfee
ESET
Avira
BitDefender
avast!
GDATA
F-Secure
Panda
Sophos


推奨リスト

K7
AVG
Kingsoft
Ahnlab
Rising


これ次からテンプレに入れてね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:29:10
ノートンからZEROにしたらトロイが100個も見つかりました
ノートンって本当にゴミですね、重くてウイルスを検出してくれないとは!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:29:51
ノートン捨ててZEROにしてきた
友達にもノートンやバスター止めさせてZERO勧めてる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:03:07
チャットサポートも電話も全然繋がらないね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:11:20
糞シマンテックのことですねわかります
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:27:24
http://www.mado-kakuzuke.jp/schedule0608.html

ソースネクスト株式会社
星なし(1.5点未満)
●窓口名:ソースネクストカスタマーセンター
●専門審査員の評価分析から
電話がなかなか繋がらないケースが多く、接続後もWebに誘導する方針。
担当者に繋がった後でもほとんどすべての質問や問合せについて保留され、
通話時間は非常に長くなる上に一次窓口ではほとんど解決できず、
技術者などへのエスカレーションもなされない。
このようなサービス体制、
スキルが充実しない中で担当者はできる限りの努力はしているようには思われる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:59:06
バージョンアップ案内キター

バージョンアップして再起動したら
プログラムが9.9.0026バージョンで
エンジンが9.9.0002になった

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:06:03
>>23
ちょw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:53:15

   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:49:56
>>16-19
嘘ぺーぺーもいいかげんにしろ!
このホラフキ野朗!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:22:03
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:35:57
ニュー即のスレ、止められました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:55:48
ZEROやめて avira & outpostに変更して快適 快適
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:37:07
>>22
サイトに繋がらないんだが……。

URLから見て、6/8付近の調査なら仕方がないね。
なんせ【禁則事項】が【禁則事項】して【禁則事項】くらいじゃ
担当者も即返答できないだろうし。

このサイトが本当にあるなら、一体どんな質問をしたんだろ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:37:19
★ここに常駐している荒らしの情報★

ウイルスセキュリティのスレで逆キレして節穴したが、
あとで正体がばれて赤恥さらした濃度32厨。

「 私を叩くと称して荒らし放題。」つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと
正体がばれる書き込みをして、赤恥をかいたログ。


【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。


【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。

>>734 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/30(木) 07:06:22 ID:YvjtT0kn
>久しぶりに除いてみれば、503君頑張っているなぁ〜。
>それにしても、相変わらず低脳は往生際が悪いね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:38:01
■検知力では値段の安いソースネクストやトレンドマイクロと競って、いい勝負しています。

■フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より
1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7

■AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:48:09
なぜかファイヤーウォールが無効になったまま戻せないんだけど‥

ここをクリックして実行とかあるけど反応しないし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:49:41
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:39:43
ttp://blog.goo.ne.jp/mcsammy/m/200906
ttp://blog.goo.ne.jp/mcsammy/m/200907

日常記述の中にウイルスセキュリティのfc2web.comの誤検知で
苦労している様子が織り込まれておりますな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:11:20
お金返して
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:08:00
このスレ見てアップデート蹴ったんだけど
その後って定義ファイル更新もしなくなるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:59:36
現在のバージョン:9.5.0646
(2009.07.10)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:19:05
9.7.141
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:31:05
>>39
軽くなってるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:44:50
39じゃないが
バージョンアップ当初からと比べると
レジいじらせたりさせたから
ちと軽くなった。

定義ファイル更新、9.7.141には致命的な改善は入っていない!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:17:21
>>41
起動音は正常になったの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:34:45
38と39の違いは何?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:02:15
>>42
改善アップされてないが、レジいじってからは、自分の環境では音切れは直りました。

>>43さん
>>38は恐らくバージョンアップしてない【アップ通達の無い】旧バージョン。

>>39はバージョンアップ後の【10バージョン】最新定義ファイル。

だと思います。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:17:55
地元の警察から捜査の協力を要請された
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:04:43
>>44
ご親切に。
ありがとう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:18:46
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:24:18
前スレの重大指摘点


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:49:43
http://www.kabupro.jp/edp/20090213/S0002IU2.pdf
↑セキュリティを見ると
売り上げがマイナス161,313なソフト



900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:19:06
>>3
売り上げがマイナスなのに
600万人を突破
って変じゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:19:47
漏れもレジいじって音切れ無くなったけど何か重い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:56:43
俺は放っておいたけど、今は快適に使えてるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:14:14
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:19:54
多少は落ち着いてきたみたいですね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:48:21
ぜんぜn
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:16:19
削除ツールが公開されたね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:21:37
http://sec.sourcenext.info/support/

・「バージョンアップに失敗しました」と出て、ウイルスセキュリティが削除された
・バージョンアップ後、パソコンのメモリが不足する
・バージョンアップ後、パソコンの起動音が途切れる
・バージョンアップ後、「前回のウイルス検査」の日付が更新されない
・バージョンアップ後、単一ファイルのスキャンが行えない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:29:35
ネットの時代だってのにパッチ出さないで
自分でやれってなんだよ
ゲームメーカー以下か
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:32:37
>>54
ほほん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:34:35
ちょっと聞きたいんだけど
こういうセキュリティソフトってスキャン中はネットとかやっちゃダメ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:56:47
ウイルスセキュリティがバージョンアップ後、激重になったんで
ここに辿りついたが、やっぱり犯人だったのか。

メモリ512しか積んどらんのに、タスクマネージャで確認すると1.06GBとか・・
安さに釣られて買ったけど、やっぱりソースネ糞トだな。
安物買いの銭失い、反省。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:57:52
カレー食うなよじゃぱにーずどもめ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:33:35
日本のカレーは本場インドのカレーとは別なものです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:34:57
えっ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:11:09
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TIPNESS】ティップネス14店目【for GAY】 [同性愛サロン]
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:49:49
>>58
まずメモリ積めw
その容量だと有名所のセキュリティソフトはどれもまともに動かんぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:58:36
まずナンを増設するべき
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:02:41
テレビ機能付きパソコンでメモリ4Gだけど、バージョンアップ後テレビの視聴に支障をきたしました。
しょうがないのでavast!に乗り換えた。

こっちが改善されたら報告してね、元に戻すんで。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:15:51
>>65
環境ごとに別の不具合が出てる現状を考えると、改善の報告は難しいよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:05:17
これもう駄目かもしれないね。
女子アナや芸能人の写真貼り付けアドレスクリックすると最初のヤツが張り付いて
どうにもならない。しばらくあきらめるかorz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:21:30
>>65
おいらもavast! に乗り換えるわ。
だが日本語版ダウンロード遅い。ADSLなら死ぬ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:04:01
>>63
512MBのメモリでマカフィーが問題なく動きますけど?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:54:53
今ならキングでもいい気がする
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:57:07

256MBから2GBにしてあるからか、特に重くなることもないな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:59:05
>>65
一応、期待はできないがソースネクストのチャットにその起きた現象を報告した方がいいと思いますけど。
自分も相当な不具合が発生したのでチャットに報告した(ただし返事は無い。)
でもやらないよりマシだと思う。こんなに被害が多いとメーカー側は確実に改善しないとヤバイでしょう。
チャットで報告するなら徹底的にやるべき。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:20:11
やっぱりバスターかカスペに乗り換えようかな・・・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:20:53
バカスは荒らすな!巣に帰れ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:23:18
他のスレでそのバカスという奴の情報を見つけますた
ひどい奴らしいな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1247244615/7
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:25:23
たしかにソーススレは社員とバカスの荒らしが酷いっすね・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:31:20
>>75
ウイルスセキュリティの次の候補を検討してんだけどさ、
オレはへそ曲がりだからバカスが必死に叩いている製品を応援したくなってきたわwwww
ESETやAVGなんかが酷い被害を受けているらすいね。
ウイルスセキュリティのスレは社員とバカスが工作してて辟易するわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:34:25
>>63
6Gでもダメだった
ituneとの相性も悪いし
AVGに換えた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:53:44

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/07/12(日) 14:44:42

1.Norton Internet Security 2009 シマンテック
2.ウイルスセキュリティZERO (2年連続NO.1謝恩キャンペーン版) ソースネクスト
3.ESET Smart Security V4.0 限定2ユーザー版 キヤノンITソリューションズ
4.ウイルスバスター2009 1年版 トレンドマイクロ
5.ウイルスバスター2009 更新パック トレンドマイクロ
6.【アウトレット特別価格】インターネットセキュリティ 2009 3ユーザー microSD版 マカフィー
7.エフセキュア インターネットセキュリティ 2009 カード版 3PC 1年版 (Amazon.co.jp専売商品) エフセキュア
8.ウイルスバスター2009 3年版 トレンドマイクロ
9.マカフィー ウィルススキャンプラス 2009 1ユーザ 標準版 マカフィー
10.Norton AntiVirus 2009 シマンテック



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/12(日) 14:47:26
>1.Norton Internet Security 2009 シマンテック
>2.ウイルスセキュリティZERO (2年連続NO.1謝恩キャンペーン版) ソースネクスト
>3.ESET Smart Security V4.0 限定2ユーザー版 キヤノンITソリューションズ

農奴32厨が
ウイルスセキュリティのスレでも大暴れする理由がよく分かるな。
検知力は同じぐらいだが、シェアで負けているんだな。



158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/12(日) 14:50:36
それ全体のシェアでなく尼だけの話だから。
もっともソースネクストに知名度でもシェアでも負けているのは事実だけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:30:20
一体何と戦ってるのかは知らんが、このスレに苦情を書き込んでるのは
実際のZEROユーザーだぞ
他のソフトの工作員とかくだらねえこといってないで、さっさと不具合直せカス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:14:21
俺の家の場合、3台のマシンでVS使ってるんだけど
A 800MB
B 200MB
C 800BM
ぜんぜんVSのメモリ使用量は違うな。
バージョンは全部一緒(10.0.0006)なのに。
BとCはWindowsのバージョン、マザボの型番、積んでいるメモリ量(1GB)も一緒。

あとアップデートしてからパスワード付zipが隔離されちゃう仕様になったようだけど、
これどうなんだろ・・・

既出だったらスマン。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:47:26
苦情を書き込むならソースネクストのチャットやサポートメールに徹底的に書き込んでもいい。
ユーザーに落ち度は無い、明らかにメーカー側の責任。これは重大な欠陥だからな。
本来ならウイルスセキュリティZEROは一時的に販売停止するべきなんだよな。
もし知らずに買ったら皆今回の不具合に確実に引っかかる大問題なんだよ。
販売店に報告もした方がいい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:29:13
81だがレジ直したら3台とも改善された。
ソースネクストも、重要事項なんだから、トップページに書くなり、パッチ配るなりしろよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:41:03
いまこれ使ってるんだけど
他の対策ソフトと比べて見たいと思うんだけどアンストールしなきゃダメかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:45:09
>>84
そうだな。
同時に使えるウィルス対策ソフトは1本まで。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:09:31
別のソフト入れちゃうとどうなるの?
なんらかの障害おきちゃうかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:25:29
>>81
まさかシステム構成も全く一緒ってわけではないよね?
スタート→ファイルを指定して実行→msconfig
で調べて見て本当にどれも一緒なら何も言えないけど・・・


色々調べた結果ビジュアルベーシック系との相性がどうも悪い
「frmTray」が起動してるマシンだとモッサリする感じ。
その中でもX−tuneが入ってるマシンが家で一番遅くなっちゃったわ。

人気のあるフリーソフトとの相性問題は早く直して欲しいな〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:54:29
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/07/12(日) 12:20:11
やっぱりバスターかカスペに乗り換えようかな・・・・・・

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/12(日) 12:20:53
バカスは荒らすな!巣に帰れ!

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/12(日) 12:23:18
他のスレでそのバカスという奴の情報を見つけますた
ひどい奴らしいな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1247244615/7

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/12(日) 12:25:23
たしかにソーススレは社員とバカスの荒らしが酷いっすね・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:38:39
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 00:33:41
ZEROスレで不具合報告出すと即レスでサポート記事のコピペ貼られるしね
ソース社員は間違いなく常駐してる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:03:55
>>81
その差はメモリリーク量の差だよ
例えば、
送受信メールチェック → 使ったメモリがそのままリーク、いっぱいメールチェックしたほうがリーク量は多い
ネットワーク上の共有フォルダ等を使用 → ファイル数が多ければ多いほどリーク量は多い
なので長い時間つけっぱなし(2〜3日)のPCの方がリーク量は増える

PCの使用時間が短い人でこまめに電源OFFしてる人は不良に気づかないと思う

そのうち公式サポートの一文に「電源はこまめにOFFしましょう」とか入りそうで怖いわw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:58:35
スキャンしてウイルスが発見されたけど駆除や消去できないウイルスはどうすればいいですか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:42:10
エクスプローラから手動で削除
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:35:54
>>89 常駐してんなら早く対処しろよ糞ース社員!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:35:06
tp://blog.goo.ne.jp/mcsammy/e/e3ca2f5766dd644e4e932d3eddc3e51b

このたびは「ウイルスセキュリティ」のご利用に際し、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
お問い合わせの件、
いただいた情報を元に調査を進めておりますが未だ原因の特定に至らず、改善策や修正時期のご案内ができかねる状態でございます。
パソコンが安全に保護されておらず、今後の継続利用によって、危険な状態がより長く続いてしまう可能性がございます。
大変心苦しいご案内ではございますが、代替する環境が無い場合にはお客様の安全のため、弊社にてご返品を承らせていただきたく存じます。
つきましては、お手数ですが以下の項目をご記入のうえ、ご返信いただけますでしょうか。

・返品希望製品名 :
・シリアル番号  :
・注文番号    :

このたびはお客様に安全な環境をご提供できず、大変申し訳ございません。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


改善策や修正時期のご案内ができない不具合は、返品を受け付けてくれるそうである。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:11:14
K7EmlPxy.exeが起動直後は4000Kから5000kくらいのメモリ使用で、
outlookexpress立ち上げてメール受信すると、メモリ使用が80000k位に跳ね上がる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:47:24



          早 く 直 せ ヴ ォ ケ ! !



97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:59:23
今の状況でよく放置できるよな。
知らずにリカバリした奴一人や二人じゃ無いと思うぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:27:56
>>94
fc2webのexploit (2e221b6f0)の誤検出の件は当分治らないな。
返品ってちゃんとそう言う対応は出来るみたいだけど、そうでは無いでしょう。
マジでいい加減にしてくれ。完全に頭にきた。
ソースの社員、インドの開発元の会社に行ってもう一回作り直して来い。
それまでZERO売るんじゃね。どれだけ迷惑をかければ気が済むんだ。
今のは物にもならん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:48:45
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:27:58
たったいまアップデートがおこなわれた!
ウイルス定義9.7.143
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:32:01
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:59:54
>>94 返金祭り キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:36:04
ああ・・・スレ見てからうpだてすればよかった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:47:47
公式サイトでFC2WEB全体で誤検出発生してますって案内はないんだよな
文句言ってきてうるさいユーザーだけ返金案内か
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:54:06
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:19:18
>>94
>パソコンが安全に保護されておらず、今後の継続利用によって、危険な状態がより長く続いてしまう可能性がございます。

これはひどい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:45:57
なんで以前トレンドマイクロのウイルスバスターがおかしくなったときは新聞やら放送でさんざん騒いだくせに、
VSの更に酷い被害は社会問題にならないんだ?

ソースが大量に広告費を出してるからなのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:49:52
もう運営サイトから問い合わせしてみたらどうかな。
http://support.fc2.com/ ->サポート以外のお問い合わせ->メディア関係者
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:15:05
>>107
全くの同感、これだけの被害を出してるのに未だに謝罪も無いのも酷すぎる。
新聞でもっと騒ぎ立ててもいいんじゃないかな。
今回の問題はメーカーの信頼性も問われる重大な事です。
まずメーカーは、バージョンアップしたらメモリの使用量が軽くなると言ったが、現実を見るとメモリの使用量は重くなっていて、言ってる事が全くの嘘でしかない。
他のメーカーなら迅速に対処しますよ、不具合なんて1日か2日で直す事は当たり前でしょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:13:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TIPNESS】ティップネス14店目【for GAY】 [同性愛サロン]
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:53:40
>95
同じく、メーラー起動して送受信するとメモリ使用量が5MB→80MBぐらいになるが
しばらく放置しておくと元に戻った。

もう一度メーラー起動して送受信してみるが今回は全く変化せず。

実際にメールの受け渡しがされるときのみ反応するのだろうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:52:30
株価大暴落だが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:04:15
>>107
ウイルスセキュリティは、企業版は提供してないので、企業がダメージ受けたりしてないから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:14:43

「ウイルスセキュリティ」サポートページ
ttp://sec.sourcenext.info/support/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0006
定義ファイル 9.7.0143
上記が最新バージョンです(2009.07.13)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:15:32
試作機売るな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:58:02
公式での配布がバージョン10系にようやく今日変わったんだね。
50日くらいかかったわけか・・・
公式での配布ってことは一応の不具合は修正できたのかな?

でもavira+Comodoに変えちゃったからもう戻る気ないよごめんね。
っていうか、期限残ってるわけでこっちが謝って欲しいところなんだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:19:22
リサイクルショップでおk
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:32:13
>>111
レジストリ変更した?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:27:06

バージョンアップ通知キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ↓
  ↓
   ↓
    ↓
キャンセルボタンをポチっとな

C:\Windows\K7TS10Upgr(作成日:2009年4月24日、23:59:51/
更新日:2009年7月14日、02:02)フォルダの下はこんな感じ

jsetup.msi/2009年4月21日、4:10:12/42,726,400 バイト
k7tsupdates.cab/2009年6月12日、16:44:48/4,804,210 バイト
k7tsupgr.exe/2009年6月29日、0:21:38/480,536 バイト
setup.exe/2009年4月17日、22:22:44/288,024 バイト
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:48:45
↑面白いとでも思って書いたの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:09:45
ファイル上で右クリックしてウイルス検査をすると
なんか関係ないファイルをスキャンしてる気がする。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:14:00
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:15:31
>121
それは、パーティションテーブルとブートセクタを一緒に検査してると思いますが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:19:39
>>122
>>123
121ですが解決しました。ありがとうございます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:14:36
久々にウイルスセキュリティZEROをインストしてみました。
まず最初の起動音とメモリの問題はレジストリを指示通りに弄ったら直った。
次にシステムスキャンした所、誤検出無し。念のためにオンラインスキャン(Windows Live Onecare PC Safety)をしても検出無し。
人それぞれパソコンの環境は違うから、そういう事はあるみたい。
パスワードZIPに関しても、スキャンさえしなければまず大丈夫。ZIPを解凍しても自動検知はしないみたい。
そういう仕様みたい。ただし、もし知らないZIPファイルがあったら検査はしとくべき。
USBメモリ内にあるプログラムファイルのアイコン表示もZEROを一旦無効にしてから実行するとスムーズになった。
今の所5時間以上PC起動してますがメモリリークも起きてない。
Outlookに関しても重くなりますがしばらくすると元に戻るみたい。
後解決できない問題はウイルスセキュリティZEROのソフト起動が遅い事だけ。最初に赤バツの所。
結局、今回のトラブルは10.0.0006バージョンの不良だったみたい。
とりあえず早くソースネクストは新しいプログラム10.0.0007にバージョンアップして欲しい。
めんどくさいかも知れないけど、バージョンアップの通知はキャンセルをして、旧バージョンのウイルスセキュリティをアンインストールしてから新バージョンに変えたほうが
良いと思う。自分のその方法でやった、最初はバージョンアップの通知でやった時は失敗したからな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:37:30
>>125
> パスワードZIPに関しても、スキャンさえしなければまず大丈夫。ZIPを解凍しても自動検知はしないみたい。
> そういう仕様みたい。ただし、もし知らないZIPファイルがあったら検査はしとくべき。

zipじゃなくても暗号化状態のファイルは隔離か削除されてまうんだっての。
スキャンさえしなければ大丈夫ってのは、PCフルスキャンとかマイドキュメントフルスキャンとかしなきゃよしって事か?
録画のTSファイルが削除されてまうってのは、本当ならシャレにならん問題だが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:38:24
バージョンアップしないと、アップデートできなくなった?
ここのところ連日、〜日更新してないと出るんだが。

それでアップデートすると「成功しました」となるが
最終実行日は今日でも最終更新日は先月のまま。
それで翌日、また〜日更新してないと出る。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:48:59
ちなみに何度アップデートしても、バージョンは9.5.0633です。
これはバージョンアップするしかないのでしょうか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:50:57
以前はファイルスキャンした後に「・・・感染はありません」ってダイアログが出てきたけど出なくなっちゃったんだね
ちょっと寂しいw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:59:00
C:\Hangame\JAPANESE\GameGuard\GameMon.des
これ、ウイルスとして隔離されたんだけどウイルスじゃないですよね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:25:31
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:08:57
お笑いソフトとして使えばおっk
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:42:15
なんかHSP製のプログラムで誤検出多くないですか?
信用して削除していいものなのか・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:55:56
HSP関連での誤検出は返金可能案件だよ
HSPのサイトで書いてある
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:27:57
>>130
ウイルスじゃないです。このGameMon.desはオンラインゲームにおいて、不正なアクセスなどを防ぐためにインストールされるものなんです。
このファイルに関してはウイルスセキュリティZERO以外のウイルス対策ソフトでもウイルスとして検出されています。
対処法:このファイルを検査対象から外して下さい。ただし検査対象から外す前にウイルスセキュリティの機能を一旦無効にしてからして下さい。
後、検索対象に「GameMon.des」入力したら次に「ウイルス自動検知の対象にしない」と「手動検査の対象にしない」にチェックをしてOKをクリックをして設定完了です。
一応、ユーザー登録しているならソースネクストに報告した方が良いと思います。それかチャットに報告されてはいかがですか、チャットにはファイル送信がありますから。
それなりに対処してもらえると思います。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:36:33
>>134
設定しなおしたらファイルを元の場所へ復元しても、隔離されないように
なりました。
詳しい説明ありがとうでした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:06:44
片っ端からパスのついてるZIPが隔離されるんだけど何なのこの糞仕様

外付けのZIPが50個ほど隔離に逝ったよふざけんな

一個一個戻すのに操作も面倒だしなんでエンターキーすら使えないんだよチンカスソフトが!!

誰かどうにかして
一瞬で戻したいし二度と暗号化されたファイルを隔離してほしくない

その前に一言
ソースネクストの開発者は死ね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:13:11
>>136
大げさじゃなく、これが現ユーザーの普通の反応だよな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:24:03
>>137
まだ68個もあるんだよ
さっきまで全部で150以上のファイルがあった

パスの無いZIPの中のウイルスを検知する機能は無いくせに
パスがついてるだけで隔離とかゴミ過ぎる

ついでに隔離されたSPYBOTを処分しようかと思ったら

 削 除 も 一 個 一 個 な の か ?

なめてるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:25:34
人生マデ隔離削除サレマシタ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:42:36
ジャパネット含めて訴えようず
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:10:06
暗号化ってパスついてるだけってことだったのか・・・
IBMフォルダから「暗号化」がごろごろ検出されてナニコレ状態だったんだけど
これ何も知らない人が「ウィルスを検出したら削除」をONにしたまんまで全体スキャンしたら次からPC起動しなくなりそうで怖いなー・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:13:04
うんたんwwwwwwwwwwwwwwwうんたんwwwwwwww









安易ンストールするか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:15:50
へーチャットで問い合わせできるのかスゴイナー
ちょっくらやってみるか!

申し訳ございません、ただいまシステムが混み合っております。
手動でサービス名または部署名を選択してください。


なwwwwにwwwwwこwwwwwれwwwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:22:40
>>143
俺なんか回答来る前に

「印刷もしくは保存してください」

とかって強制終了されたよ

死ねよソースネクストのゴミどもが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:27:35
もうだめぽ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:33:26
"保存"または"プリント"ボタンをクリックすると、チャットの内容をファイルに保存または印刷することができます。

これが出るってことはチャット打ち切られたってこと?
糞だなソースネクストwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:40:53
本当にこのソフトが売れてんの?
虚偽広告で捕まらないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:43:41
PC3台までインストール可能だから出荷数を3倍してますとか
そんな計算方法なんじゃねえの
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:44:28
ジャパネットに大量出荷してるだけじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:44:39
おまいらが買ったのはウィルスソフトだ。諦めれ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:01:13
電話もいつ掛けてもつながらないしさ

明らかに拒否ってるでしょ

昔は、電話した場合は、「しばらくお待ちください」って10分近く待たされてやっとつながった

今はそれすら拒否かよ

ほんとにゴミのようなソフトだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:37:53
>http://www.mado-kakuzuke.jp/schedule0608.html
>
>ソースネクスト株式会社
>星なし(1.5点未満)
>●窓口名:ソースネクストカスタマーセンター
>●専門審査員の評価分析から
>電話がなかなか繋がらないケースが多く、接続後もWebに誘導する方針。
>担当者に繋がった後でもほとんどすべての質問や問合せについて保留され、
>通話時間は非常に長くなる上に一次窓口ではほとんど解決できず、
>技術者などへのエスカレーションもなされない。
>このようなサービス体制、
>スキルが充実しない中で担当者はできる限りの努力はしているようには思われる。

星なしの評価はだてじゃない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:19:00
プログラム 10.0.0007 定義ファイル 9.8.0144(2009.07.14)アップデートできましたか?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:55:47
そういや新バージョンになってから手動更新でアップデートできたことないな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:21:58
旧バージョンだと最新は9.5.0633
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:45:57
>>151
オペレーターと話できる回線+待ち状態の回線

この数を超えると一般回線でいう話中状態になる
拒否というより問い合わせが多すぎるってわけだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:05:01
>>153
出来たぞ!

見た目何もかわんねぇが?
立ち上げ最終時、タスクアイコンに初期×が出る・・・直ってねぇ〜
しょべえぞーもっと早くしろー!
カレー食ってんじゃねぇー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:13:46
>>153
アップデートしないんだけど・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:21:08
こっちの環境だと
10.0.0006
9.7.0143
が最新状態になってるが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:39:39
>>159
手動で遣ったか?
今回は再起動が必要!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:48
起動時の音飛びはどうなった?>10.0.0007 
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:46:37
全く、アップデートが無い。「パソコン起動後に自動アップデートを実行」と「アップデートが完了したら通知」チェック
してあるけど、よく気が付いてみれば全く実行して無いんだよ。さっきウイルスセキュリティのHPみたら最新バージョンが10.0.0007 9.7.0144から10.0.0006 9.7.0143に戻ってたよ。
http://sec.sourcenext.info/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:59:59
>>161
レジストいじってから音飛びしてない。
しかりに07バージョンで直ったかは分かんない!

>>162
マジだわ・・・数時間しか生きて居なかった、幻07バージョン?
俺だけか幻アップデートは・・・
スゲーソフトだ?!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:40:30
新たな不具合発見・・・自動アップデート設定してもアップデートしない状態
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:41:51
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqnew

VS-00725 Q. 【ウイルスセキュリティ】バージョンアップ後、単一ファイルのスキャンが行えない 2009/07/02
VS-00724 Q. 【ウイルスセキュリティ】バージョンアップ後、「前回のウイルス検査」の日付が更新されない 2009/07/02
VS-00723 Q. 【ウイルスセキュリティ】バージョンアップ後、パソコンの起動音が途切れる 2009/07/02
VS-00722 Q. 【ウイルスセキュリティ】バージョンアップ後、パソコンのメモリが不足する 2009/07/02

5月下旬に始まったバージョンアップ関連不具合の情報提供が、7月に入ってからようやく掲載って、
なんなんだかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:33:06
糞仕様だな

ソースネクストのチョンどもは市ね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:34:03
えっ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:44:44
ソースは2chの火消しに必死だからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:45:31
ソースは2ch
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:25:58
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:33:39
ソース社員、今日は静かだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:07:46
Trojanとして誤検出しすぎ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:33:01
sokubaikunが削除されてしまった…w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:08:38
cprm2freeが削除されたぞ 死ね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:42:00
人柱乙w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:18:23
もう出てから一ヶ月異常経ったろ
今だ不具合とかインドと船で行き来きして直してるのかよカスが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:19:31
急にブルーバックが頻繁に起こるようになった
んでこのスレ見にきました。メモリーだったのか。
レジストリで直ったけど、こういうのってもっと大々的に
告知しないとだめですよね。


7月以前はなかったのに・・誤検知も増えてる。

確認したら
GNO2NetService.exe
JSPDFADD.DLL

が削除されてた。
クリックで確認画面とかもないんで気付かないよ・・・。

ジャストのPDFとかバンダイのネットゲームとか
使えなくなってた、除外ファイル設定でとりあえず回避?

justsuite2008再インストールせんとだめなのかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:30:12
Trojanとして誤検出とかあるのか
こないだ検査したら初めて出てきたからびびった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:55:01
アクセス拒否されても困るので自動検知はOFFにしたほうがよさそうですね
Trojan誤検出が多いんで全体スキャンもする機会ないでしょう
あれ・・・?ファイアウォール機能しか役に立ってねえー!?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:33:34

Q. 【ウイルスセキュリティ】セキュリティセンターから「互換性なし」と警告が出るようになった
ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00726

A. 危険はありません。ご安心ください。


2009年7月15日に実施されたWindows Updateを実施したあと、Windows Vistaのセキュリティセンターから以下の警告が表示されるというお問い合せが増加しています。

■エラー文言
「互換性なし」
「ウイルスセキュリティは有効になっていますが、Windowsセキュリティセンターへの状態報告が、サポートされなくなった形式によって行なわれています。プログラムの自動更新を行なうか、プログラムの製造元に問合せて、更新されたバージョンを入手してください。」

この警告が表示される原因については、現在調査を行なっており、判明次第こちらのページでご案内いたしますが、ウイルスセキュリティのWindows Vista上での動作は確認済みで、安全上問題はございませんので、ご安心ください。



更新日:2009/07/15
FAQ番号:VS-00726
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:05:37
ファイヤーウォールが起動しない・・・orz
もう使う意味すらなくなってきた・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:23:36
なあ、今や堂々と売っていい次元のソフトではないよな。
誤検出のひどさは致命的。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:57:42
>>180
糞ース社員乙
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:14:57
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
トラブル教えてください。
TOPページ右上の「消費者トラブルメール箱」からどうぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:06:27
>>180
つまり、ソースネクスト(K7)が古い手法でプログラミングしてたって事か。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:19:14
2年くらい使ってるから1500円分の元は取れたと思いたいけど
今から新バージョン買っちゃう人とかいたら涙目すぎる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:24:51
ずいぶん前にVSやめて久々にスレ覗いてみたら
何か物凄いことになってんな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:32:38
http://datalink.nttdocomo.co.jp/faq.html#q3-21

ドコモケータイdatalinkを使用中に、突然パソコンに青い画面が表示されました。

本ソフトのご利用環境によって、パソコンに青い画面が表示される場合(※)があります。
現在、SOURCENEXT社製の「ウィルスセキュリティZERO」がインストールされている環境で、同ソフトが動作中の場合、本事象が発生する事を確認しております。

※場合によって、自動的にパソコンが再起動するケースも確認しております。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:58:20
MS Access97で何かのデータベースを開くと、必ずCPUの使用率が100%になる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:02:22
自動アップデートで再起動ばっか促してくるお
面倒くさいお・・・(´・ω・`)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:02:55
>>180

NOD32の旧バージョンでも起きているね。


2009.7.15
Windowsセキュリティセンターの警告が表示される件について
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090715.html

ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスにおいて、
「Windows セキュリティセンターへの状態報告が、サポートされなくなった形式によって行われています。」
と表示される場合があります。

■対処方法

ESET Smart Security もしくは ESET NOD32アンチウイルスをV4.0へバージョンアップすると、このメッセージは表示されなくなります。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:07:42
なんか異常に重い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:33:49
10.0.0008
9.8.0145
になった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:35:45
まだ新しいのバージョンアップされても起動音おかしいぞ!!!
いい加減にしろ!!ほんと!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:40:54
レジ自分でいじれとな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:43:56
レジ変更してとりあえずよかったのに今回のアップデートで
起動音がラップになった
MSのアップデートとコンボで機能不全
いま様子見中
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:39:55
バージョンアップ後からアプリケーションソフトがインターネットに
接続しようとするとでるウイルスセキュリティの警告ウインドウが表示されなくなったんだけど
みなさんはどうですか?
表示されてる人もいるらしいけど?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:50:12
何度再起動すればイインダヨ
しつけーな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:57:30
>>197
表示されなくなった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:58:17
「ウイルスセキュリティの再起動が必要です」って案内メッセージなのに
OSがシャットダウンして再起動だったのは焦った。

fc2webの誤検知はまだ直ってないね

201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:15:38
バージョンアップの案内が来ているのにしてない場合、
普段のアップデートもできなくなってしまうのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:23:49
起動のさい時計の部分に枠にできるのは仕様か?
おかげで録画ソフトが正常に起動できなくなる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:25:31
時計の部分に枠ができるのは、だった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:47:48
一応XPでの現象ね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:29:14
バージョンアップしてからExcelやAccessが遅すぎて
全然仕事にならないんだが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:37:21
>>205
仕事を辞めるという手もあるが先ずは>>184
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:30:56
>>また、本現象は、Windows UpdateでWindows Vistaをサービスパック2(SP2)に更新することでも解決します。
VistaSP2って、WindowsUpdateでの提供始まってた?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:44:30
↓FC2WEBの誤検出が該当するユーザーは返金して貰えるみたい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:05:18
修正の見込みのない不具合については、
購入30日以上過ぎていても返金対応するので、
直接問い合わせてくれとのことでした。

不具合の公表をしたりはしないので、
問い合わせを行わないユーザーは知らんとのことです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:03:47

  返

  金

  祭 り 開 始

210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:06:46
>>176
坊主が猿と豚とかっぱを引き連れて、歩いてインドに報告に行ってるから遅いんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:07:49
とにかくみんなで一度返金してもらおうぜ!!
で、不都合が直ったら再購入すればいいしダメなら他に乗り換えでおk

こんなインチキ対応、インチキバージョンアップはもうごめんだぜ!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:18:09
そういえば今回の不具合、起動のタイミングも遅くなってるよな、最初の時計の枠もそうだし赤バツも自動アップデートも出来てない、10.0.0003ではうまくいったのが10.0.0006〜10.0.0008ではうまくいかない。手動アップデートはいけるみたい。
ScanOnStartUpのレジストリの設定も結局応急処置だし。
絶対、ZEROのファイル・システムの破損は今回は大量にあるな、だから改善に時間が相当掛かるだろうな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:39:08
>ScanOnStartUpのレジストリの設定も結局応急処置だし。
ソースのサイトでは詳しく書いてないけど、
要するに本来の機能を無効にすることで現象を回避しているだけだから、
直ってないんだよね。
機能が正常動作しないって事は不良品なわけで。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:37:48
ν速で祭にしようず
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:12:22
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
トラブル教えてください。
TOPページ右上の「消費者トラブルメール箱」からどうぞ。

FC2にも通報!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:47:04
誤検知、減る気配なし。

┌ ウイルス検知時の対処方法 ──────────┐
│ ○ 自動駆除。駆除できない場合は削除
│ ● 結果のみ表示          
└──────────────────────┘

と設定しても削除される。とにかくバグだらけだ。

>>177
>> クリックで確認画面とかもないんで気付かないよ・・・。
そのとうりですね。
数秒間だけウインドウ表示されるだけ

もう1ヶ月半経過です。
そろそろ、何とかしてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:54:27
Trojan ( 0599bb411 ) を発見しました

・Adobe FlashPlayer Plugin install_flash_player.exe
・Macromed Flash uninstall_plugin.exe
・上げたらキリがない。

誤爆はインストーラ関連や圧縮ファイルは特に多すぎ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:01:03
実家のPCにこれ入れてるんだけど、昨日起動したとたん
Trojanを隔離しました!画面が、100個〜500個とガンガン増えてく!
って言われたんだけど、自分はこのソフト使ってないし
どういった状態なのか想像しかできなんですけど…これはどういうこと?誤検出?
念のため、これを切らせて(だが強制終了すらできない、その間も増え続けるポップアップ)
オンラインスキャンを試させたんだけど、何も検出されなかった。

あーもーこんなソフト入れるんじゃなかった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:01:15
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1168736760/l50x
390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:34:03 ID:nCrocYv80
ここの場所で良いのか分かりませんが
色々とソースネクストと揉めました
それで
弁護士から連絡させて頂きます
という展開になりました
問い合わせメール

回答があるが不満を感じて返信

返信があるも内容に不満を感じて返信
こういった事が暫く続いて
やがて問い合わせ返信しても何も返事無し

どうなっているのか再度問い合わせするも返事無し

どうなっているのか再度問い合わせするも返事無し

メールを複数送るも返事無し

もっとメール送るが返事無し

もっともっとメール送る

●●氏という人から電話があって5時間ほど話した後に
威力業務妨害で弁護士から連絡します
になりました
完全に居直ってる!!。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:11:54
>>180

Q. 【ウイルスセキュリティ】セキュリティセンターから「互換性なし」と警告が出るようになった
A. 危険はありませんので、ご安心ください

2009年7月15日頃より、Windows Vistaのセキュリティセンターがウイルスセキュリティに対して警告を表示する現象が発生いたしました。
本現象は、マイクロソフト社側のシステム修正により生じたもので、安全上の問題はありませんのでご安心ください。

なお、ウイルスセキュリティはプログラム修正により本現象に対応いたしましたので、まだ警告が表示されている方は、ウイルスセキュリティのアップデートをお試しください。
手順はこちら

また、本現象は、Windows UpdateでWindows Vistaをサービスパック2(SP2)に更新することでも解決します。
手順はこちら
○ 警告の例

更新日:2009/07/15
FAQ番号:VS-00726


内容が書き換わってて、以前の案内は無かったことにされてる?
更新した扱いじゃなくて、新規情報掲載扱いだし。
221計画ポシャった?:2009/07/16(木) 17:26:45
[BCN This Week 2006年10月23日 vol.1159 掲載]
ソースネクスト 今年下期から海外への進出準備に本腰
来年末にも北米での事業を本格化

 ソースネクスト(松田憲幸社長)は、海外進出を本格化させることを明らかにした。
今年度下期から、北米での販売代理店との交渉を開始するなど、北米での地盤
づくりに向けた取り組みに本腰を入れる。2007年の年末にも、北米での事業を本
格的にスタートする。

 ソースネクストは、今年1月に米ラスベガスで開催された
CES(コンシューマ・エレクトロニクス・ショウ)に初めて出展し、
北米市場での足がかりを模索していた。
 松田社長はかねてから、「日本市場で一定の実績を得たあとに、海外進出に取り
組む」と語っており、(1)国内のビジネスソフトの販売本数シェアで4年連続ナンバー
ワン獲得が視野に入ったこと(2)9月には金額ベースの週次販売データでも第2位
となったこと(3)ゲームソフトでも1─8月において、ナンバーワンシェアを獲得する
などの実績をあげたことなどから、海外進出に乗り出すタイミングと判断した。

 今年度下期から、北米市場における販売代理店との本格的な交渉を開始するほか、
来年1月のCESへの2年連続での出展や、日本で成功した広告展開に関する北米向け
プランの策定など、北米市場でのブランド訴求の準備に乗り出す。
 松田社長は、「コモディティ戦略は北米でも展開していくが、日本の手法をそのまま
持ち込もうとは考えていない。北米市場にあわせた施策を考えたい」としている。
 北米市場向けの製品価格は、19.99ドル、あるいは29.99ドルになる可能性が高く、
市場参入時点で、30─50タイトルを用意する考え。「北米での販売はロイヤリティ
収入になるため、売上比率では小さいが、まずは本数ベースで20%程度を北米で
占めたい。将来的には、50%程度を海外販売で占めるのが理想」(松田社長)としている。
 日本のソフトメーカーとしては、ゲームソフト分野で数社が、北米で成功を収めているほか、
ジャストシステムやインテリジェントウェイブなどの独自技術を持つソフトメーカーが実績を
あげつつある。パブリッシング型のソフト事業を手がける同社が、北米市場で受け入れられるかが注目される。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:44:24
全国から怒りのお便りが届いております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/

返金!返金!さっさと返金!シバっくぞ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:56:08
なんか緊急緊急重要緊急ってのが出てるんですがこれはどうすれば良いのですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:56:18
マウスの動きが変になった気がする
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:29:13
>>224
俺だけじゃなかったみたいだな
クリックがたまにダブルクリックになったり
ドライバがエラー起こしてたりしてる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:39:33
おまあんこ閲覧用パソコンでおk
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:51:54
ウイルスセキュリティZEROを昨日購入してセットアップしたがファイアホールが有効化されないので
サポートセンタに電話したが繋がらずサポートチャート及びサポートメールにて記載したが中々返事が来ないので
本社に電話しサポートセンタより電話をくれる様依頼すると約3時間後でサポートセンターから電話があり
問題を電話で解決しようと試みたが解決されず後日対応と言うことで電話を切ると最初に送信したサポートメールの所から回答が有、XP 64bitには対応していません。
となっていたのでホームページを見ると改ざんされていました。

昨日の購入時点ではXP 64bit対応と記載されているのは当社社員2名確認していたので間違いなく改ざんされてます。
驚いたのでソースネクストに確認するとその様な変更はしていないとの事で対応が悪いので返金処理依頼しましたが・・・。
本当に驚きです。二度とソースネクストの製品は買いませんし友人達及び社内では買わない様に指示しました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:09:54
ファイアホールが有効化されないので

ファイアホール
ファイアホール
ファイアホール
ファイアホール
ファイアホール
ファイアホール
ファイアホール
ファイアホール


穴が開いてちゃダメだろw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:14:38
>>202-203
コレのせいだったのかw
俺はてっきり「X-TUNEが自動時刻設定してるからだ」と勝手に納得してたわ

もう色々とダメなのかな。
ウィンドウズ7版を売るために今こそ企業努力を惜しまない時期だと思うのだが・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:20:29
>229
企業努力はインド人にお願いしないといけません
http://www.k7computing.com/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:24:48
>>219
これはどの程度の時間でどの程度の数のメールおくったのか次第だね
同日に数分刻みで大量にメール送信したのなら威力業務妨害になりそうだし
1日1回とかを数日間で送ったのならキチガイ対応だと思うけど

>>229
この会社の事だから下手したら販売を辞めて別なソフトを売り出すとか
どうせもう販売辞めるから適当でいいやみたいな
といっても自社開発じゃないから関係ないか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:27:44
>>231
>この会社の事だから下手したら販売を辞めて別なソフトを売り出すとか
>どうせもう販売辞めるから適当でいいやみたいな

既存ユーザーの世話どうすんの?アップデートどうすんの?
簡単に辞めることはできないと思うから地獄なんだが、ま、だからあんな対応なんだろうけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:33:02
たかが何千円返して貰っても仕方ねぇわ
会社が潰れろよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:40:08
数百万ユーザーに返金
    ↓
    倒産
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:46:25
ファイヤウォールが無効のままウイルス検査するとフリーズもう別ソフトにする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:53:27
>>229
時計のところにフォーカスが移動してしまうおかげで
起動はしても録画してくれないという困った現象が生まれて困った
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:41:43
これアンインストールできなくね?

どうやったらできるんだよ!

今日ノートン先生買ってきたのにアンインスコできないとか嫌がらせか?
誰かどうやるか教えて
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:45:42
>>236追記
とりあえずマウス自動化ソフトでフォーカスを消すようにしてみたわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:46:38
>>237
K7のホームページにアンインストールツールあるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:52:13
>【隔離フォルダ内のファイル復元手順】
>(1)デスクトップ右下タスクトレイ上にある「楕円」のアイコンをダブルクリックし、「ウイルスセキュリティ」の設定画面を開いてください。
>(2)画面の左側の「ウイルスとスパイウェアから守る」をクリックしてください。
> 「現在の状態」タブが表示されていることをご確認いただき「メニュー」内の、「隔離されたファイルの管理」をクリックします。
>(3)「隔離したファイルの一覧」から復元されたいファイルを選択し、「復元」を実行します。
> ※注意※
>  除外設定を行なう際に必要となりますので、「隔離前の場所」をメモしてください。
>  複数のファイルが検出される場合は、それぞれメモする必要があります。  
>復元されたファイルは、隔離される前の場所に戻ります。

>【ウイルス検査除外設定手順】
>〜〜〜
>        ←長いので省略
>〜〜〜
>以上です。


こんな返信が来た
150個の隔離ファイルを一個一個復元しなきゃいけないのか?という質問に対して
一個一個復元するための方法がメールで帰ってきた
アホちゃうか?日本人なのか?日本語わかるのか?

検査除外設定も一個一個だよアホか?150個全部登録しろって言うのかよ
241人柱4:2009/07/17(金) 01:24:15
7/3の修正案をしてから10日以上たつが問題はない

人柱も役目は終えたな
後は個人で設定してがんばってくれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:29:52
>>224-225
俺は右クリックがおかしくなった。4,5回連打してやっと反応する。ツカエネー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:14:51
自動検知機能オフにし手動スキャンもしなけりゃ無害なんじゃねえの?
あれこれなんのソフトだっけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:17:07
ファイアウォールで
アクセスに対する動作を遮断に設定しているのに
バージョンアップ後、
いつの間にかアクセスを完全に許可になります。

上記以外のプログラムの処理方法は
その都度メッセージを表示にしています。がこれも殆ど抜けます。

どこか設定があるのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:38:00
>>242
自分は左クリックがおかしくなるときがある
クリックしても効かないので、何度もかちかち繰り返す羽目に
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:06:04
究極の破格の安さ!
ソニー デスクトップパソコン VAIO TypeL VGC-LV72JGBとNEC VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6Wが新品で消費税送料込みで20,000円
新品TOSHIBA ハイビジョンテレビ 32V型REGZA液晶テレビが消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税、送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotoni_001/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:29:10
右クリックから「ウイルス検査」やったら普通そのファイル(フォルダ)のみチェックするんだよね?
C:\Program Filesやらかなりの数チェックしだしたんだけど、設定間違ってるのかな?

試しにデスクトップ上のテキストファイルでやってみたが、同じだった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:54:43
ファイル以外にも検索してるけど一応単品スキャンだと思う
全部スキャンしてたらあんなすぐ終わらん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:12:39
>>247

ほれ
>>121-122
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:05:54
こんな対応も変なんだけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:25:05
>>219
これってさすがにネタだろ
ホントだとして、何処が威力行妨害?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:27:20
もうそろそろいい加減、量販店あたりでリコール始まるんじゃないの?



253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:40:14
セキュリティソフトと言ってもファイアウォールがないものもあるそうですが
その場合、XPに標準でついているファイアウォールで充分ですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:48:48
( ´-`).。oO(不思議だなぁ…
どうしてこんな会社がいつまでも…)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:51:04
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:30:35
>>255
完全に別物ですね
ありがとうございました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:11:21
なんかブラウザがクソ重くなったと思ってたらこれのせいだったのか…
AVGと入れ替えたら特にCGIとか使ってるページの表示が体感で10倍くらい早くなってふいたw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:39:41
>>257
ウンコから糞に乗り換えたんですね
良く分かります
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:48:32
>>251

↓↓ ここ見て驚いたっす。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1168736760/l50x
ソースネクスト被害者友の会
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:30:59
よくわからないんだがファイアーウォール停止になってるんだがこれもそれのせいなの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:00:05
>>259
まじかよw これって逆恐喝じゃんw
内容とか何通送ったかにもよるけど、1ヶ月に10通程度で威力業務妨害になるはずがない
しかも内容も金か閲せとかのクレームならやばいけど
商品に対しての不都合の質問だろ?
こっちが小額訴訟起こして勝てるレベル

あと「弁護士から云々」ってのは立派な脅迫にあたるらしいw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:00:52
× 金か閲せとかの
○ 金返せとかの
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:12:34
糞ース潰れれば良いのに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:35:45
XPsp2での起動時の音飛び直った→10.0.0008
別なXPsp3マシンでは何故か起動時の音飛びは元々無かった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:13:06
ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00726
Q. 【ウイルスセキュリティ】セキュリティセンターから「互換性なし」と警告が出るようになった
A.危険はありませんので、ご安心ください


2009年7月15日頃より、Windows Vistaのセキュリティセンターがウイルスセキュリティに対して警告を表示する現象が発生いたしました。
本現象は、マイクロソフト社のWindowsのプログラム変更に伴い一時的に生じたもので、安全上の問題はありませんのでご安心ください。

なお、ウイルスセキュリティはプログラム修正(プログラムバージョン:10.0.0008)により本現象に対応いたしましたので、まだ警告が表示されている方は、ウイルスセキュリティのアップデートをお試しください。
手順はこちら

また、本現象はWindows Vistaが最新の状態でない場合に発生しています。
より安全にパソコンを使用するため、Windows UpdateでWindows Vistaを最新の状態(SP2:サービスパック2)にすることを推奨します。
Windows Updateの手順はこちら

○ 警告の例
セキュリティセンターの警告

更新日:2009/07/17
FAQ番号:VS-00726
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:49:18
pass付きのZIPがはじかれると聞いて試してみた。
メールソフトやブラウザで外部から暗号化ファイルを取得しても全く弾かない。
ウィルスセキュリティが動いているPC上で任意に暗号化ファイルを作成しても全く無反応。

で、上記のファイルを直接、又はフォルダ単位の間接スキャンすると弾いてしまう。
どういう事なんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:56:17
圧縮ファイルの解凍に時間がかかるようになった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:15:33
ZEROが重くなったんでネットブック用が出たキングに乗り換えようとして
インストーラをダウンロードしたら、ZEROにトロイとして認識されて削除されちゃったよw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:23:53
友達を大切にしろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:42:58
アップデートしても時刻に枠が残るし
マウスの動きが遅い
なんとかしろよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:07:47
( ´-`).。oO(つーか、未だにこんな所のモノを買っている
人がいることに驚きを隠せない…)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:19:55
>>271
そりゃ安いからでしょ。ここのよりも安いパッケージ品ってたぶんないし。
かと言って無料のだと漠然とした不安とDLしてインストールという敷居の高さを嫌う人も多いと思う。

俺の環境ではメモリ食い等の不具合らしい不具合はないから満足はしてるよ。
暗号化ZIPの扱いについてはどうかと思うけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:24:04
( ´-`).。oO(まぁ、「安いから」以外に理由は考えられんわな…
「安物買いの銭失い」という気持ちを抱かないんならそれはそれで…
いつか気が付く時が来ると思うけどね…)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:25:47
正直、何の問題も無いウイルスセキュリティーソフトを知らない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:27:39
( ´-`).。oO(確かにアンチウイルスソフトってうまく行ってない感じがするな…
どこの製品でも。
何でだろうな…)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:35:49
>>274
それは言えるw

>>275
上から目線で、このレス内容に驚きを隠せない…。
タスク内容を考えたら不具合が発生したりするのは半ば諦めるしかないところ。
要はその不具合の程度が運用上、大きいか小さいかの話。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:43:02
俺のチンポを嗅げ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:44:20
要は277のチンポが大きいか小さいかの話。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:44:18
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
トラブル教えてください。
TOPページ右上の「消費者トラブルメール箱」から。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:24:26
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな〜れ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:48:37


ま だ 直 っ て な い の か



282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:12:37
マシンをしばらく放置しておくと、メモリ不足になって
メッセージボックスが表示されなくなったりする
開発者は高スペックマシンを使ってるから気がつかないのかねぇ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:13:29
誰も使ってないで作ってるソフト
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:15:36
初心者騙し
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:24:45
インド人は何してんの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:28:32
ナンにカレーつけて、核作ってる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:32:26
ナンだってー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:43:57
NTTのよりこっちのがいいかもと思って入れたけど、何もかも有り得ないからセキュリティ対策ツールに戻した
まぁ中身はウイルスバスターなんだけどね
Vistaで使ってたけど、1週間以上アップデート無しとか舐めてるのかこれは
3000円返せよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:51:10





        や る 気 な い な ら 早 く 返 金 し ろ !!






290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:55:42
駄目ソフトは、思い切って捨てましょう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:06:45
このスレでマカフィー半年無料キャンペーンを教えてもらって本当に助かった

間に合わなかった人はご愁傷様w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:14:38
嫌な思い出があってマカフィーだけはないわ
てか、>>274だよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:26:39
>>264
XPSP2の環境での音飛びは10.0.0008ではまだ直ってませんよ。おそらく直っているならウイルスセキュリティZEROのHP上で改善されたの公表が
有りますからまだですね。
>>227
元々、XP64bitに対応してないとHPに記載してましたけど?
http://74.125.153.132/search?q=cache:Q9h7llH-hJ0J:sec.sourcenext.info/products/zero/+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3zero&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
(2009年7月14日のGoogleのキャッシュだから間違いないです。)
それに64bit対応はVistaとWindows7だけですから動作環境の改ざんは違いますし、以前のウイルスセキュリティZEROもXP64bitには対応してませんから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:58:53
ウイルスセキュリティZEROのHP上に「バージョンアップ後、パソコンのメモリが不足する」と「バージョンアップ後、パソコンの起動音が途切れる」の不具合は同一箇所に問題があると見ても良い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:34:07
1年くらい使ってたけど最近になって不具合がやたら増えたので
昨日うちにあるPC3台ともESETに乗り換えた
やっぱ安物はだめかー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:36:58
重い死ね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:55:34
廃品回収w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:21:57
妖怪 初心者騙しの巻
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:03:57

   ハ,,ハ  お断りします
  (゚ω ゚ )
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:41:17
もう、このゴミはあきらめろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:04:18
起動音がいかれるのはやっぱこれのせいだったのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:32:27
これいったいナンですかー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:37:44
なんなんですよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:31:31
モジラ・グーグルがブラウザの危険なセキュリティホールにパッチ
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20396899,00.htm?ref=rss
モジラとグーグルが、相次いでFirefox、Chromeの脆弱性を修正する新バージョンを公開した。
モジラの対応は、ゼロデイ脆弱性を攻撃するコードが公開されてからわずか48時間後だった。

ゼロはIEとの相性が悪いんじゃないか?俺もゼロのアップデートの後、IEの立ち上がりが非常に
重くなりメモリー食うしブルースクリーンが出て強制終了・回復の日々だったので、素人なりに
デスクチェックやったりして苦労してたけど、ブラウザをFirefoxMozillaに変えてからはサクサク快適だよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:46:02
>ゼロはIEとの相性が悪いんじゃないか?
そういうのは、ありえるな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:26:31
ノートンとバスターは糞すぎ重すぎザルすぎワロタwwwwwwwwwwww
ZERO最強!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:38:05
                     , .-‐'''' ^ ''''ー 、
                / : : : : : : : : : : : \
               /: : /  ̄ ̄ ̄  、 : i
               !: : l           l: : !    だんねんながら
               l: : :! 一     ー !: :.l     ニーブにぎゅういちは
                  /: : !_ィェァュ ii ィァュ_ }: :ヽ
              -―-、 ! Y            Y /
 ‐ ー、      / ,ー ― 、i ヽl     ! 、_ , !   !/
  ハ  \     ! i ニ ニ l !  !  / ィ===ュヽ ノ   /⌒ヽ、
    \ ヽ   ヽト _ ィ   \! ヽェェェ イ ! イ/  ̄⌒ヽ _ l/ ⌒ ‐-、
    - ヽ }   i    i′ _.イ i\    _/ノi\     i  / 人 ___   ヽ
  ,=  !│ /ヽ_,. .ー' ̄/:.:.:.i \  ̄´ / |:.:.:ヽー 、__!, ! / __    ` 、
     !丿厶 ー:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:ヽ  / ‐ く  /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ| ェュ  ィァ i
 ‐-   ノ {:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:V 、  人 l:.:.:.:.:.:.<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ||   !
 _/ | i|:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i /~ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧=- イ
   / |:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l/   ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:..:i __/ l
308ゴミ:2009/07/18(土) 21:47:26
ゴミ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:25:13
Firefoxのバージョンアップしたのにウイルスセキュリティのファイアーウォールは警告ウインドウを出さなかった。
これは使えん!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:05:14
要はレジストリの書き替えを監視できればいいんだろ?
糞みたいなPFWをあてにすることないじゃんw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:08:28
社員乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:41:28
ベクターで↓のソフトをインストして解凍したら
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se447412.html?ds
trojinが検出したので削除しましたと表示が出ました
誤探知?誰か試して見て
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:12:13
http://www12.atwiki.jp/digirovirus/

デジロウイルスには既に対応してますか?
対応済みなら買おうと思うんですが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:22:41
winxp sp3 celeronD2.53GHz MEM2GB だが
昨日、今日ぐらいから起動音がバグらなくなった。
動画が音飛びしたりするのは残ってるけど、ちょっとは改修されてるみたいね。
いつになったら前みたいに軽くなるのやら。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:36:57
http://sec.sourcenext.info/support/

よくあるお問い合せのQ&A (2009.7.17)

詳細・「バージョンアップに失敗しました」と出て、ウイルスセキュリティが削除された
詳細・バージョンアップ後、パソコンのメモリが不足する
詳細・バージョンアップ後、パソコンの起動音が途切れる
詳細・バージョンアップ後、「前回のウイルス検査」の日付が更新されない
詳細・バージョンアップ後、単一ファイルのスキャンが行えない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:44:06
>>315
有料ソフトとは思えんな・・・
カネを取るレベルじゃないな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:46:04
今更
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:51:04
起動音ヒビ割れは正直腹立った。レジストリ触って直ったけど。
マカフィーは重かったからバスターに乗り換え、そのバスターも2009が
重くなったのでゼロに乗り換えた。
PC4台のうち3台はゼロ使っていて1台はフリーのアバストを使っている。

3台のうち2台は手動スキャンしてもOKなのだが、1台があるexeファイルで
止まったままになってしまう。これもたぶんゼロの不具合。
スキャンはマイクロソフトのライブワンケアも合せてやっている。ゼロだけでは
心もとないので。ライブワンケアはレジストリの掃除もできるのでいいね。

いろんなアンチウィルスソフト使ってきたけど、どれも一長一短と思う。
手動スキャンは各社のものが無料でできるから、ゼロだけでなく複数でやったほうが安全だね。
ただし、あんまりやりすぎると必要なものまで除去されるおそれがぬぐえない。
スパイウェアやウィルスより、アンチソフトの不具合のほうが最近は恐ろしいと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:35:41
こんどは好奇心でESETあたりを試してみようかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:33:51
メモリ不足で一旦リカバリして
ソフト入れたらメール受信ができなくなった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:54:38
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:37:28
ぬぐえない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:12:55
fc2webの誤検知
直った?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:05:46
>>323
治らん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:59:55
誤検知を直す気は無いんじゃないか? 永遠に。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:03:04
ネット麻雀をやってたら突然電源が落ちました。
再起動したらあなたのパソコンは古いですねみたいなことを言われました。
ショックです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:46:27
どれくらい経ったの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:13:31
アクセス97とか、フォルダー監視ソフトとか、一部のアプリが100%のままになるんだが
zeroを止めたら100%じゃなくなる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:26:09
【アンラボ】V3ウイルスブロックをヨロシク!!
http://www.ahnlab.co.jp/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:41:43
>>324
そうなの?こっちはいつの間にか直ったぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:39:29
ホーケー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:44:04

人柱の諸君ガンガッテくれ・・・ 見に来て良かった(・∇・;

アップデートの前には人柱の観察。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:50:42
>>326
kwsk
俺も電源落ちたからHdd変えたぜ。もうavast!に変えたけど。
最近のZeroは微妙な不具合が出るから諦めたよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:25:45
ものぐさな俺もさすがに乗り換えようかと思い始めた
よく考えたらZEROって更新無料だから既存ユーザーはいようがいまいがどっちでも同じなんだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:45:09
>>329
もうちょっと安ければ買うけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:53:21
うん、確かに。
最初だけ美辞麗句を連ねて買ってもらえさえすればOKなんだろうね
その点、更新料がかかるメーカーは継続してもらう事でも利益が出るので
やっぱり注力の仕方が段違いなんだろうね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:54:29
今更
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:16:47
毎回レジストリ弄らないといけないの?
また1G超えてるorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:45:58
何処を調べると1G超えるとかわかるのでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:05:35
タスクマネージャーのプロセス見れば分かるよ。
画面下の青い箇所で右クリックしてタスクマネージャーをクリック。
プロセスでk7・・・とか書いてるヤツの合計なんじゃない?
俺は使用メモリー増大とかの症状は出てないけどね。
ゼロは普通に使えてるけど。

最近のニュースで見たけど、マイクロソフトは無料のアンチウィルスソフトを出すって。
たぶんOSに最初から組み込むと思う。
そうなれば今ある有料の会社はどうなるのかな、企業向け以外は全滅かな?
アンチウィルスソフトを最初から組み込むのは当然の措置だと思う。
OSに組み込まれていて当然であって、今まで無いのがおかしいぐらいだ。

ってことでもうちょっとの辛抱だけど、PCは買い替えなきゃならんだろうな・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:12:34
ああ、それとメモリ全体の使用量は
タスクマネージャーのパフォーマンス見ればいいよ。
ゼロのバージョンアップ前と後で大きく変わっているかどうか。
俺は幸いにもメモリ被害にはあってない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:16:33
メモリの不具合の修復のレジストリ弄りは1回やればいい

OS起動してシステム防御が有効状態になるまで電源オンから
2分以上かかるけど・・対処法ないのかな
起動時に特に重いソフト等はないんだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:41:04
メモリはそれほど食ってないのにCPU使用率がクソ高くなった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:09:48
とりあえず
HSP関連の誤検知は返金して貰える
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:28:10
フジツウのテレビパソコン使ってます。地デジ受信状態がコマおちに
なるんで、Vうっぷ せずに使ってましたが、ここを参考にして
フリーソフトに乗り換えました。快適です。
地デジ画面の横縞ギザギザノイズが減って、画質が向上しました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:00:00
ポゥ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:03:30
ッダッ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:39:07
>>340
OS組み込みはないよ多分
IEブラウザだって独禁法対策で組み込まない方向なんだから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:41:12
ゲイツ「裁判シタラエエヤン」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:42:27
陰毛を見せろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:39:41
そのこころは?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:50:34
一度でいいから見てみたい。女房がへそくり隠すとこ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:00:37
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:54:37
2004/08/19 13:08 の記事じゃまいか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:29:59
マカフィーに変えたらGOMプレイヤーが落ちてブルーバックになる症状が無くなった

やっぱゼロのせいだったんだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:40:10
>>355
それは違うw
低スペック乙
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:39:01
ZIPが保存できん死ね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:52:14
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:26:05
ようつべが見れん死ね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:51:04
Microsoft Security Essentialsのベータ版使ってるが、こいつの軽さは圧倒的。
ベータなのにWindows 7 RCで何の問題もなく動いてる。

検出性能に関しても↓の記事見る限り最強クラスであることがわかる。
http://www.networkworld.com/news/2009/062509-microsoft-security-essentials-the-first.html

もうセキュリティ対策ソフトにお金を出す時代じゃないな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:07:07
FC2WEBの誤検出なくなった?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:08:48
もうウィルスセキュリティーがウィルスだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:16:20
会社のPC、7月からゼロ入れた
excelやwordで文字変換しようとするとフリーズするようになった
IMEの辞書を触ってみても治らず
ゼロのせい?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:32:18
Beckyダウンロードしようとしたら警告が出た。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:03:01
もうダメだ。
ついにプログラム更新の通知が来てしまったので更新しないでいると
おまいらの言う通りウィルス定義ファイルがアップデートされなくなり
そのまま放ってたら「定義ファイルが古いから更新せよ」って警告が・・・。
どうせいと言うのか。
もうダメだ。我慢の限界。
前スレだかで紹介のあったマカフィーのキャンペーンの件、
あの時インストーラーだけダウンロードしておいたんだけど
今からインスコしてもしばらく無料で使えるのかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:12:51
>>363
そのとおり
アンインストールしてAVAST!入れたら直るよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:52:32
>>360
をクリックすると「トラッキングクッキー」を喰らいます。
ウイルスセキュリティで削除できます!

やったね!
すごいぞ!
ウイルスセキュリティ!





誤検知あるけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:09:14
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2009/07/201.htm
●国内主要10製品における検出率と順位(2009年6月)
順位 製品名                 検出率
1位 G DATA アンチウイルス――――――――――99.80%
2位 Norton アンチウイルス――――――――――99.55%
3位 F-Secure インターネットセキュリティ―――96.93%
4位 McAfee ウイルススキャンプラス――――――96.58%
5位 Kasperskyアンチウイルス―――――――――96.46%
6位 Windows ライブ ワンケア―――――――――96.13%
7位 ウイルスバスター ――――――――――――95.73%
8位 NOD32アンチウイルス―――――――――――94.67%
9位 ウイルスセキュリティ ZERO――――――――88.17%
10位 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――77.49%

(テスト実施日実施日: 2009年6月23日、総検体数758,547件、AV-TEST.org調べ)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:26:40
なんだ、宣伝か。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:39:12
金返して
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:49:19
ウイルスキラーよりマシ

上見るな、下見て生きろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:52:03
不良品売ってるようなもんだよな
安定しないとかレジストリいじれとか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:36:00
ウイルスキラーみたいなバッタもんよく使えるよなw
おっと失言w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:52:25
>>365
頭いいなおまい。
マカイケたら報告ヨロ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:45:49
ダッチワイフでおなにー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:07:31
>>309
他のソフトもすり抜けるよ。
通信不可にしてても、勝手に通信許可に変わる事もあるし
接続許可画面が出ない事も多々ある。

今電源落ちHDクラッシュ。
原因はわからんが登録もしてないから再度使えねぇ。
マウスも重くなってたしな。。
これの原因はプロセスの遅延行為のようだが詳しく見る前に終わってしまった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 06:24:04
マカフィーはインストーラーさえ落としとけば7月になってからでもインストール出来たぞ
性能も安定感もゼロから段違いに向上したよ
速度はほとんど同じで、時間が長くなるが毎日パターンファイルの更新が有るのが有り難い
ゼロなんて週に二回だもんな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:17:56
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:55:38
ウイルス対策ソフトのユーザー登録の個人情報、送信検証wiki

ttp://wiki.livedoor.jp/okiru625/d/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:50:11
バージョンアップしてから未だ一回も定義ファイルの更新が来ないのだが・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:05:17
更新はしてるんじゃないの?
メッセージは出なくなってるけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:09:20
バージョンアップしてから2・3回更新きたかな。
俺のは現在バージョン10.0.0008 ウイルス定義9.9.151
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:09:14



ウィルススキャン中に勝手に zip ファイルが削除されるのは直ったの?


怖くてウィルススキャンできないんだが・・



384382:2009/07/21(火) 13:17:14
スキャンしたけど俺のは削除されてなかった。
他の人で俺も大丈夫って人いるかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:35:20
zipファイルに暗号pass入力しておくと全て隔離された
ファイルサイズが大きいものは復元できませんとなって隔離されたまま
結局、バックアップから復元した
 
バックアップは大事、スキャンさせる前にはバックアップ・・・ってなんでやねん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:55:40
勝手にアクセス許可したりして怖いんで、とりあえず消して他社の試用でしばらく様子見ることにした。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:04:05
(>_<)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:32:47
vistaなんだが、ZEROをバージョンアップしてから
PC起動時タスクバー右下に日付と曜日が表示されるようになった
これは親切でやってんのかバグなのかイマイチ分からん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:50:05
>>388
俺もなるけどこれは親切じゃないか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:00:50
射精日チェック
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:05:25
>>366
ありがとう
全て一切合財ゼロのせいにして今日アンインストールしました
少々手こずったけど…
AVASTじゃないけどAntiVir入れたよ
直ってるかな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:18:40
アップデートは最近頻繁にない?
今日は要再起動。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:40:00
アップデート北
10.0.0009
9.9.154
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:43:21
公式サイトもやっと新バージョンのプログラムと定義ファイルを
載せるようになったんだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:55:58
>>388
起動時に日付けでるのってvistaでのデフォだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:57:40
ファイアウォールの問題がなくなったら教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:59:18
なくなりません
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:14:44
また再起動要求が出た
マンドクサイ

>>388
その機能、XPだとバグになってるみたい
時計の縁が消えない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:16:36
>>395
デフォじゃないよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:47:46
10.0.0009のアップデート来たけど
ファイヤーウォールの起動がさらに遅くなった気がする。

ずっと文句はあるけど、カイゼンされるまで使い続ける。
Microsoft Security Essentials日本語版が来たら乗り換える。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:54:50
10.0.0009きたけど再起動要求されてないんだけど・・・
再起動要求って画面上に表示されるのかな?
402401:2009/07/21(火) 23:04:03
さっき右下に再起動要求出て消えた。
これちょっと分かりにくいね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:14:12
SIMPLE4980シリーズ THE再起動 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:28:54
アップデートで再起動したらnproファイル(GAMEGUARD.DES)を隔離して
オンゲー繋がらなくなった
ファイル戻してもダメだったorz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:45:11
>>404
ちょ、マジか?怖いじゃん!
電源落とせねぇ ○| ̄|_
406404:2009/07/22(水) 00:27:24
ファイル戻してウイルス検索の除外設定したらいけた
とりあえず当分これで凌げそう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:32:38
>>381、382
一応、更新きたら今まで通り画面右下に通知が3秒ピョコンと出るようにしてるんだけど気付かなかっただけかな・・・
現在バージョン10.0.0009 ウイルス定義9.9.154
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:34:33
↑失礼380です
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:11:28
「更新したからPC再起動しろ再起動しろ」をスルーしてたらPCの壁紙が変わっててビビった
知らないうちに適当な画像右クリックして壁紙に設定してたのか・・・?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:34:43
>>406
サンクス。
安心して電源落として眠れます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:11:42
何で「ウイルスセキュリティ」ソフトなのにこんなにビクビクしながらPC使わなきゃいけないの?
ソースネクストマジ氏ねよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:14:45
今更
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:08:52
相変わらず赤×赤枠
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:41:45
バージョンアップしてから調子悪いわぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:43:51
危険すぎるw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:56:22
怖くてバージョンアップできんw
バージョン10.0.0008のままの方が調子いいかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:11:17
5月のバージョンアップのことだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:20:56
人柱のみなさんおはようございます。人柱です。
昨夜プログラムバージョン10.0.0009にバージョンアップされましたが、
再起動後ZEROのファイヤーウォールが無効になっている旨のセキュリティアラートが出ました。
Windows Vistaのファイヤーウォールはもともと無効にしてあります。
最新のWindows Update後、ZEROがファイヤーウォールプログラムとして
認識されていないことが原因かと思われます。

以上人柱がお伝えしました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:14:54
右下の時計のとこが変だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:23:22
>>383
これを早く直せ!こんな仕様なら最初から買わなかったぞ!







ちゃんとサポート情報をHPに載せろ!

消費者をなめんなよ!





421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:25:24
ちょっと前にヤマダ電機に普通に置いていたなぁ。
一週間ぐらい前、俺はDSi関連で行ったけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:56:31

「ウイルスセキュリティ削除ツール」ダウンロードページ
ttp://www.sourcenext.info/support/vs_rt.html

このページでは、「ウイルスセキュリティ削除ツール(Ver.1.0.0.5)」をダウンロードすることができます。
以下の動作環境と、ご利用方法をご確認ください。



動作環境
Windows Vista
Windows XP



ご利用方法
 1. 以下の「ダウンロード」の入力欄にシリアル番号を入力し、ファイル(VSRemTool.exe)をダウンロードします
 2. VSRemTool.exeをダブルクリックして実行します
 3. [「ウイルスセキュリティ」を削除する。]をクリックします
 4. [はい]をクリックします
 5. 再起動を求められたら、[はい]をクリックして再起動します

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:05:14
他社ソフトの試用期限が切れるまでにバグ取り終わりますように・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:47:28
「〜隔離しました」のポップアップがすぐに消えて不便。
え、どこどこ?って思っているうちに消えるから、いちいち確認に行かなくちゃいけない。

google earthインスコしようと思ってgoogle updater.exeをDLしたらなんか警告
何してんの?ゼロ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:06:12
>>404

おれもだ・・・
繋がらないから隔離部屋みたらいたw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:40:36
>>404

隔離画面からgamegurd.desを復元した後、
検査対象外ファイルに指定したらいけました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:41:34
久しぶりに覗いたがまだやってるのか。
早々にZEROに見切りつけてよかった…
しかし素直に人柱を尊敬するよ。そんな人柱に つavast
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:39:38
俺は不具合まったくなくなった
ウイルス検査の日付もちゃんと表示するようになった
429404,406:2009/07/22(水) 17:43:50
またアップデートあったので隔離設定はずしてみたが無理だったw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:06:58
再起動しろコラ、って矢の催促
ここ見てたら電源落とせない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:16:33
今日もアップデート北
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:18:54
Vistaだがオープニングの画面でZEROの縁だけ残るのは何とかならんのか
汚らしいな
壁紙がずたずたになる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:25:40
みんなソースネクストにはずいぶんとひどい思いをさせられているようだね
しかしちょっと待って欲しい 先ずは↓の発売元と開発元の所を見て欲しい
http://www.sourcenext.info/sp/press/030305kyosokuforairh.html
http://www.sourcenext.info/sp/press/030904kyoudl.html
これに限らずソースネクストのものの開発の大半はインターナルなのだ
そこでgoogleで 詐欺 OR 被害 OR 悪質 インターナル OR MPX OR ゴーストリプレイを実行してみてくれ
つまり諸悪の元凶はインターナルにあるのだ まぁ同じ穴の狢なんだけどね
糞ソフトを泣き寝入り価格で売っているからサポートなぞできるはずが無い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:29:33
安物って買うもんじゃないね。。エフセキュアもw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:06:26
よく洗ってからくん2
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:25:51
まだ安定してないのかよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:27:12
安定することなんてあんのかよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:47:55
マカフィー半年無料に間に合わなかった情弱達の阿鼻叫喚スレですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:50:16
実は誰一人買ってない説
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:51:56
無料マカに感謝せざるを得ない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:00:15
・起動の遅さ
・アイコンの赤バツ
・時計の枠
見事にビンゴである
しかし、ソースネクストサイトでなく
ここで不具合の理由が確認できるとは・・・
Ver.1.0.0.5にバックした方がいいんだろうか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:03:17
窓から投げて捨てるのが良い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:05:17
これって軽さが売りだったのに、今ではそんなに軽い部類に入らなくなってる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:13:25
久々にスキャンしたらトロイがうじゃうじゃ出てきてワロタ
今まで何も検出したことなかったのに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:39:21
今日(もう日付け変わった)購入しました。
なんか、皆様波乱万丈で・・・。
これからが不安です!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:46:23
>>445 オーノー!あなたは「冥府魔道」に入り込みました、自ら。

あなたの行く末が心配でなりません、引き返すなら今です!まだ間に合います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:56:33
ててごとははごとごとごとと〜♪
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:06:50
怖っ!
いきなり昭和に引き戻されたわww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:20:21
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:23:51
それは笑えますね
もうすぐですね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:37:21
トロイ、トロイって
どんだけアダルトサイト入りびたってんだw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:40:27
失礼な! 学術的な見地から女体の神秘をですね!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:06:11
俺は、禿オークションページ閲覧してて
ウイルスセキュリティZEROからトロイ感染通知を受けたぞ!w
禿の手口なのか?それともZEROの誤検知か?w
まっ、禿の手口では無いと一応信じてみるかなっw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:17:55
その心はどちらも外国人
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 05:11:34
くん2
は洗う前に
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 06:49:56
もはやこいつ自身がウィルスだな。
駆除するか・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:46:44
これ入れてから
一部のpodcastがダウンロードできなくなった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:08:48
http://www.tbsradio.jp/index.html

平素はTBS RADIO podcasting 954をお聴きいただきありがとうございます。
3月12日より、下記のpodcastコンテンツにCMをシステムで結合させ広告配信するネットワーク型広告配信システムPodacstADを採用しました。
採用にあたっては各種OS・バージョンの端末を用意して長期間テストを実施して参りましたが、一部のリスナーの方から聴取が出来なくなったとのご連絡をいただいております。
3月24日の夜に広告配信プログラムのバージョンアップを行なって以降、無事ダウンロードできるようになりましたとご報告いただいたリスナー様がいるなかで、状況が変わらなかったリスナー様もおられるというのが現状です。
現在まで、3月12日にリリースされたiTunes8.1系のプレーヤで聴取できないご報告が大部分のため、鋭意調査を行っています。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:44:36
もうコールセンターのオペレーターのバイトくんのHPはゼロよ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:32:20
質問させてください。
最近になってようやくこの不具合問題を知った情弱ですが、
この不具合が関係して音声・動画の再生がうまくいかなくなることはあるんでしょうか?
ズズズッと引っかかるようになりスムーズな再生ができない症状です
オーディオデバイスは最新版で正常に作動しているようで原因がわかりません

ひと月ほど前に手動でウイルス検査を行った頃から症状が出始め、
(しかし、その検査では特におかしなものを隔離削除した様子はなく
K7とついてる.exeのメモリ合計も5300Kくらいなのでメモリ食い過ぎでも
なさそうです。公式に出ているレジストリ修正はしていません)
このスレでiTunesと相性が悪い・テレビ視聴に支障をきたすというのを見て、
もしかするとこいつのせいなんじゃねーのかウワァァァァンという疑惑の総合商社状態です
何かわかる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:10:41
>>460
とりあえずゼロをアンインストールしてみろ
それで不都合が改善されたらゼロのせい
パソコンの環境って文字では表されないくらい複雑なんで
一概にこうだとは言えない部分がある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:33:41
>>460
このスレだったか前スレだったかで同じ症状の報告見かけたぞ
レス遡ってみろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:37:53
>>460
長々と文章打ってる暇あったら過去ログ読め情弱
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:40:36
更新来た
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:08:23
漏れも来た
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:17:38
vistaだが、また起動時の音割れ復活した

>>315が原因ではないようでもうどうにもならん
早く修正してくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:30:24
なんか、wikiペディアのウイルスセキュリティの項目が、社員乙くさいんだが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:35:18
>>461-463
>>461さんのおっしゃるように、
思い切って一度アンインストールしてみたところ元通りになりました。
ありがとうございました。
直ってよかった…

469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:06:19
二度と来んなカス
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:12:38
インストールする必要性ZERO
471ソースネクスト:2009/07/23(木) 22:21:00

       私達は人柱のみなさんを応援しています。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:23:43
>>468
直ってよかったな
そんな行動報告も必要だと思うぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:30:33
ありがとうも報告も無いヤツがカスであって報告するヤツはまとも。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:35:26
本人が報告したとホントに信じてるの?w
おめでてーなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:37:24
よよいよよいよよよいよい、あめでてーな!
476460:2009/07/23(木) 22:44:59
疑惑の総合商社状態だっつってんだろカスどもが!
とっとと教えろや!!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:47:16
総理! 総理! 総理! 総理!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:53:33
そして秘書給与疑惑発生
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:53:57
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  -=・=-  -=・=-. .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ
    ゞ|      、,!  」  |ソ
.     ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ . /
     ,.|\、  ~ '  /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:55:52
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
 ((ミ彡  -=ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
((ミミ彡|   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|  ミ }  ...|  /!
  ((ミ彡|   _}`ー‐し'ゝL _
    ゞ|  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
.     ヽ '´ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
     ,.|\、  ~ '  /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:56:28
                                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                             d⌒) ./| _ノ  __ノ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:20:35
基地外民主厨は忙しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:38:45
マタさもしい文章よのう
484460:2009/07/23(木) 23:39:37
疑惑の総合商社状態です!
助けて!!
485460:2009/07/24(金) 00:16:41
騙んなや!!!!
俺だよ俺!!!!俺460!!!!!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:18:38
              ノ λ     )
            ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
           ( V       (ソ  ヘ (      ━┓¨
         ノ  )、z=ニ三三ニヽ、     て     .━┛
          (ノ ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     て   . ━┓¨
        )  }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi      ,ゞ    ━┛
      ノ ソ  lミ{   ニ == 二   lミ|      ( ノ   ━┓¨
       (    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ       (    ━┛
     ノ  )   {t! ィ・=  r・=,  !3l        て   ━┓¨
    (ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'        ( ノ  .━┛
     ノ )     Y { r=、__ ` j ハ          ヘ (
    ノ (      .\、`ニニ´ .イ;十i      _,r--――、
   (ノ        .ト`ー‐´‐rく三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l___
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:35:13
このソフト、いいネタを作ってくれたね。

セカンドマシンにインスコしてるけど、へんなアップデートが多いのは不具合のせいか。


さて、マカフィーでも買ってこよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:36:45
このスレの住人

買ってない人

糞ース社員

他の社員
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:44:52

     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ―ニ 二
   }仆ソ'`´''ーー'/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
   lミ{   ニ =ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
.   {ミ| , =、ミ }  ...|  /!
    {t! ィ-= :}`ー‐し'ゝL _
    `!、 ,イ__}`ー‐し'ゝL _
     Y {r=:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
.  r‐、 /)´ニノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
  } i/ //)ー‐´‐‐くr\ |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:51:52
前の糞スレに戻って安心した
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:01:30
ジョークソフト愛好会
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:02:50
ベクターに登録するか

ジョークソフトの所に
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:11:44

荒らしは抜きにして

(;^ω^)もうバージョンアップしてもいいのかお

494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:14:06
俺がやるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:16:51
いやオレがオレが!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:21:53
どうぞどうぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:49:58
ZEROはIEと相性が悪いのではと思い、Firefoxをメインのブラウザにして快適に過ごしていた。>>304
但し、2chでもこのように書き込めるんだけれど、実況は規制がかかっているのかFirefoxでは
出来ないので、IEを立ち上げて書き込もうとした。ところがちょい前までは開いていたのに、
IEでは読めない。診断するとファイアウォールのせいだと出た。そこで。ZEROを全面開放して
アクセスしてみたがダメだった。GoogleのChromeでは次のようなエラーメッセージが出てやはり
ダメだ。   エラー 102 (net::ERR_CONNECTION_REFUSED): 不明なエラーです。
どうしたものか…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:26:13
3日位前から、Windowsのアップデートに凄く時間がかかるようになったけど
ゼロのせい?
前にも書いてあるけど、オンゲも繋がらなくなったし…
499497:2009/07/24(金) 11:23:37
Firefoxから2chの実況に書き込めない問題はIEのクッキーを
Firefoxにインポートすることで解決した。とりあえず嬉しいw
早速、テレ朝の実況版の草g の地デジ復帰に文句つけてきた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:26:47
ファイアウォールの起動に何分かかるんだよこのソフトはwww
もうアンインスコだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:30:27
ビックリマンシールを貼っておけばオッケー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:38:55
>>501
その手があったか!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:44:53
このスレ読んで、こんな酷い噂はネガティブキャンペーンに違いないと思って入れてみたら全部マジだったw
ジャパネットのPCじゃ普通にセットされて売ってるけど、こんなもの訴えられないのが不思議だなwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:53:41
ver.10の人柱諸氏の報告を聞いて、怖いので
ver.9のまま使っていたんだんだけど、
いま気がついたら、ver.9のままでは定義ファイルのアップデートも止まっているんだね。
知らんかった。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:44:33
>>501
頭いいなおまい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:45:50
>>503
これからですよ
まずは生活消費者センター辺りからさ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:26:39
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
トラブル教えてください。
TOPページ右上の「消費者トラブルメール箱」から。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:26:48
音が割れるってのがvistaだと直らない
XPは直るみたいだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:25:26
また、アップデート来た。
ウイルス定義ファイル
9.9.159になた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:11:11
GAMEGUARD.DESは隔離しなくなった
他は知らないw
511497:2009/07/24(金) 20:22:20
ネットにFirefoxでは繋がるのにIEではダメだった事態(注)を解決出来ないかと
ググッたら下記が検索出来て解決。
------------------------------------------------------------
Internet Explorer の
「ツール」「インターネットオプション」
「接続」「LANの設定」の中の
「プロキシーサーバー」のところにチェックが入っていました。
チェックを外すとIEで接続できるようになりました。

もちろん、そんなことをした覚えはありませんので、
何かが自動的に設定したと思われます。
これに気づいてからも、何かの拍子にチェックが入ることがあります。
ウイルスバスター2008かもしれませんが、まだ確証はありません。
------------------------------------------------------------

ZEROもやってるんだと憶測してる。

(注)この問題はZEROに限らず他のファイアウォールソフトでも起こっている模様。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=IE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E4%B8%8D%E8%83%BD%E3%80%80Firefox%E3%80%80&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP336JP336&ie=UTF-8
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:38:50
まぁ、だいたい初心者は「こんなもんなのかな」程度で使ってるんだろう。
で、目覚めてきたら「いらねーから削除」コースへ。
さらに慣れると「PC買ったら、まずはいらねーのを削除」ってことに。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:56:37
>>512
上級者になると「PC買ったので何はさておきOSのクリーンインストール」ってなるw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:08:48
アンインストールしても再起動してくださいってでないんだけど、
そのままだとウイルスセキュリティの再インストールできないからやっぱり再起動必要なんだけど
どうなってるんだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:12:44
プログラム 10.0.0003
エンジン 9.1.0101
で、fc2webのウイルス検出がでるから、新バージョンがのっけから誤検知してたってことか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:14:31
1.ラッキーだと思う
2.気にしない
3.PCを窓から投げ捨てる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:26:08
メモリリークはまだ直ってないみたいだなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:26:15
プログラムバージョン 10.0.0010
エンジンバージョン 9.9.0159

だね。
プログラムのバージョンアップが多いな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:28:04
サイコロを転がして出た目をバージョンに付けてる説
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:33:30
>>517
まだ直ってないのか

無料切れる前になくなってそうで怖いわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:53:37
>>517

Q. 【ウイルスセキュリティ】バージョンアップ後、パソコンのメモリが不足する

A. 以下をご確認ください


この現象は、プログラムバージョン10.0.0008(2009年7月15日リリース)以降で修正されています。
まだ現象が発生している場合には、ウイルスセキュリティのアップデートをお試しください。

アップデート手順はこちら



■ チャットで問い合わせる(受付時間:10:00〜18:00)
ご不明点のお問い合せは、チャットサポートをご利用ください。
「チャットサポート」は、リアルタイムで担当者と質問・回答のやりとりができるサポートです。

詳細はこちら



更新日:2009/07/23
FAQ番号:VS-00722

ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00722
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:57:44
修正されたとか書いてるが、
とにかく依然として色んなケースで重いんだけど…
前のままでよかったのに。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:04:05
うん、前より重いね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:12:38
>>517
なんだ嘘か
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:50:03
漏れも今さっきアップデート来たけど前より重いぞーまったく。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:53:18
重い重いと不平を言うよりも
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:33:31
>>521

(;^ω^)来月まで待つお
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:09:09
ウイルスセキュリティZEROよ
インドの名誉に是非、頑張っておくれ!
カレーを愛してやるからさぁ…。w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:45:02
ウイルスセキュリティZEROなんかに期待するなよ・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:45:28
10..10バージョンになっても
IEエラー多いし・メールも初期全然軽くねぇー
何遣ってんだよー、デレス家ソース!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:45:38
糞ース「何もやってませんが、何か?」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:05:44
もしかして不具合修正じゃなくて
誤検知機能とメモリリークをパワーアップさせてるだけなのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:35:26
30分程前、また定義アップ来た9.9.160
全然軽くねえし。
ホームのバージョンアッププレゼンで
横棒グラフで、旧バージョンより新バージョンは
軽いみたいにアピールしているけど、、、何時まで経っても重たいじゃないか!
事実と違うんだから図々しく何時までも晒しているな!アホ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:14:56
定義ファイルの更新で、軽くなるならないの問題じゃないだろ?
再起動もなかったことだし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:18:11
プログラムバージョンが上がらないとね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:16:40
普通テストしてからバージョンアップするもんじゃないの
俺らは実験台なのかい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:22:04
糞ース「いつもお世話になっております」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:54:48
>>521
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00722
Q. 【ウイルスセキュリティ】バージョンアップ後、パソコンのメモリが不足する
A. 以下をご確認ください

この現象は、バージョンアップ後の一部の環境で発生することが確認されており、現在プログラムの修正中です。
修正完了次第こちらのページでご案内させていただきますが、特定のレジストリの修正で回避できますので、修正まで以下の手順を行なってお待ちください。

※ レジストリの修正は、変更箇所を誤るとパソコンの起動が行えなくなるなど、深刻な問題につながる可能性があります。手順をよくご確認のうえ、慎重に操作してください。

■ レジストリの編集手順(Windows XPの例)
1. パソコン画面左下の[スタート]をクリックします
2. 「ファイル名を指定して実行」をクリックします
3. 入力欄に regedit と入力します
4. HKEY_LOCAL_MACHINEの左の「+」をクリックします
5. SYSTEMの左の「+」をクリックします
6. CurrentControlSetの左の「+」をクリックします
7. Servicesの左の「+」をクリックします
8. K7Sentryの左の「+」をクリックします
9. Configをクリックし、右の欄に表示されるScanOnStartUpをダブルクリックします
10. 値のデータに 1 が入っていますので、 0 と入力しなおして[OK]をクリックします
11. パソコンを再起動します

更新日:2009/07/02
FAQ番号:VS-00722

↑のことだよな?
いま確認してみたら、該当レジストリのScanOnStartUpの値がデフォで0になるように変わっただけで、
根本的な問題は直ってないみたいだぞ
つまり、問題の機能の修正のめどが立たないので、
とりあえず無効化した対処だけで、解決しましたよとかほざいているだけって事だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:08:18
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
トラブル教えてください。
TOPページ右上の「消費者トラブルメール箱」から。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:43:53
>>534
定義ファイルでは軽くならないわなぁ
でも、次の再起動で軽くなるとも言えないだろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:28:48
〜日アップデートされてません。と出るからアップデートしたんだが、
アップデートに成功しました。と出るもののまたすぐに、〜日アップデートされてません。
とか出てうざったいから前回の更新日をみたら7月9日が最終更新日、色が黄色になっていた。

かれこれ15回ぐらいアップデートしても変化しないんですが、どうしたらよいのでしょうか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:29:33
入れなおし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:42:52
うん。オレも何回か入れなおした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:09:19
もう入れちゃイヤ!
壊れちゃう!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:19:21
ファイアウォールだだ漏れじゃんw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:25:02
ちゃんと塞いで!
赤ちゃん出来ちゃう!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:25:40
デスクトップにアイコンが出るまで
どのくらいかかってますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:37:56
>>538
自分の環境では「ScanOnStartUp」の値を「1」に戻してもメモリ不足は起こらなくなったよ。
(以前のバージョン(10.0.0006)では起こっていた)
起動音はブチブチ切れていますが、メモリの異常消費はとりあえず直っているとは思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:34:09
>>
>>548
>>自分の環境では「ScanOnStartUp」の値を「1」に戻してもメモリ不足は起こらなくなったよ。
再起動とかすると0になってるみたいだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:43:45
レジストリいじったけど起動音だけじゃなくて動画全般の音も途切れてるのって俺だけ?
スペックは足りてるはずだしHDも軽くしてるのに
GOMで動画再生してるけどここまで重くなるなんて
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:47:04
ラッキーじゃん!
追い風吹いてるじゃん!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:13:47
いやいや
再生してるとCPUが100%になるんだ
この騒ぎが起きてから
音だけ先に行っちゃって絵が遅れてついてくる
色々試したけど改善しなくてさ
おかげでいろんな知識学んじゃったよw
553エロスの神:2009/07/26(日) 23:16:08
エロばっかり見てる民には罰を与えん!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:22:18
結構いろんなアプリでCPUが100%になるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:22:26
エロじゃなくてレンタルで借りてきたドラえもんなんだけどね
娘が好きでさ
入院中だからプレーヤーもテレビについてないからちょっと困っちゃって
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:24:34
と、言いつつもラベルには「宇宙企画」と書いてあるのであった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:24:43
ちかちゃんときもちいいことしたいよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:25:40
>>556
おっさん乙
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:29:54
>558
ホンモノのおっさんならダイアモンド映像だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:30:52
>>555
子供、しかも娘で、さらに入院中ときたか
ネタだったらすまんが、
こういった同情や共感を売りつけるような自己表明は
かなり不興を買うことが多いから気を付けな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:34:04
と、言いつつラベルには眼鏡は眼鏡でも
清水大敬が映ってるのであった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:34:12
>>560
ここがそういう場所だった事を数レスで思い出したwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:44:09
入院…!?

「夜勤病棟」か!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:45:16
宇宙企画って、くりぃむレモンだったけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:07:18
>>557
何処の誤爆だよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:11:57
>>550
俺も再生中の動画を閉じたりするとブルーバックになってたよ
AVAST入れたら起こらなくなったけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:29:21
でっていう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:56:19
ウイルスセキュリティZERO
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:41:00
2009.6.29
「ウイルスセキュリティ」のご愛用者が、6月27日におかげさまで610万人を突破しました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:16:44
この起動時の音割れが直らん
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00723

>(Windows XPの例)

って書いてあるからvistaはまた別なのかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:40:07
Vistaなんて使ってる情弱が何言っても無駄
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:10:34
やっぱり子供服来てオナニーしている時がなんとも言えん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:18:36
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:07:38
マカフィーは地味にいいわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:34:29
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:50:42
>>572
基本だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:40:20
>>571
ZERO使ってるやつが一番の情弱
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:44:57
ユーザーにレジストリ弄らせるメーカーって素敵
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:45:31
いじっても根本的な問題は直らないしw
早くプログラムバージョン上げろよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:30:39
ジョークソフトだから我慢・・・・・・(´・ω・`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:46:24
なんかMP3までまともに再生できなくなったcore2duo2.2Gでもパワー不足な感じ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:47:44
忍耐を養う
レジストリの知識を深める
アンインストールした時に爽快感を味わえる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:48:25
>アンインストールした時に爽快感を味わえる

同意です
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:48:33
>>582
忍耐を養う →◎
レジストリの知識を深める →△(エディタの起動方法のみ)
アンインストールした時に爽快感を味わえる  →△(アンインストール不可で更にイライラ感が)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:00:53
罰として一週間のオナニー禁止
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:45:48
ウイルスセキュリティZEROってウイルス感知能力ZERO?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:01:51
ちかちゃんときもちいいことしたいよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:17:41
何処でもそうですが
サポートに電話して出ない時は本社に電話しましょう

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:09:44
本社って

あのグァテマラの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:57:40
ソースからこんな連絡がありました。
約2ヶ月経過、もうギブアップのようです。
> お問い合わせいただきました件ですが、その後はいかがでしょうか。
> ご連絡いただいた情報より確認しておりますが、未だ原因の特定に至らず、
> 解決策のご案内が行えない状態となります。
>
> 同様の問題が現在も発生しており、お客様ご希望の場合には、
> 弊社にてご返品を承らせていただきます。
> 以下、省略
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:06:36
http://www.kabupro.jp/edp/20090213/S0002IU2.pdf
↑セキュリティを見ると
売り上げがマイナス161,313なソフト
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:00:54
>>590
とうとう投げやがったかw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:07:50
販売停止にすればおk
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:30:13
今週号の週刊アスキーのソースネクストちょうちん記事が凄まじすぎる件w

角川資本になってから酷いな週アスは _| ̄|〇
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:31:31
とりあえず元に戻してくれればいいのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:36:15
5月のバージョンアップ前はここまで酷くなかったよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:38:22
>>590
ふつーは1ヶ月でギブアップするよ

>>592
解決できないのは調べるふりして投げているとみた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:48:05
じつはアップデートでとっくの昔に解決してるのに、
ソースのサイトでは調査中のまま放置されている不具合もあるんだが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:48:46
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2009/07/201.htm
●国内主要10製品における検出率と順位(2009年6月)
順位 製品名                 検出率
1位 G DATA アンチウイルス――――――――――99.80%
2位 Norton アンチウイルス――――――――――99.55%
3位 F-Secure インターネットセキュリティ―――96.93%
4位 McAfee ウイルススキャンプラス――――――96.58%
5位 Kasperskyアンチウイルス―――――――――96.46%
6位 Windows ライブ ワンケア―――――――――96.13%
7位 ウイルスバスター ――――――――――――95.73%
8位 NOD32アンチウイルス―――――――――――94.67%
9位 ウイルスセキュリティ ZERO――――――――88.17% ★
10位 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――77.49%

(テスト実施日実施日: 2009年6月23日、総検体数758,547件、AV-TEST.org調べ)
------------------------------------------------------------------------------------------------

ちなみに総検体数758,547件の11.83%
100% - 88.17% = 11.83%

★8万9739個華麗にスルー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:49:11
自社のwebサイトも直せない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:58:30
あほな会社
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:21:11
>>590
それって、具体的な調査の進捗状況とかと問い合わせても
なーんもまともな返事帰ってこないんだよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:23:44
インド人「ゴメンヨ」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:51:09
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:01:21
これ何人で開発してんだっけ?7、8人だっけ?
人が少なすぎるんだよ。更新料ZEROじゃなくて検知力がZEROになっちゃうよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:03:26
開発チーム「検知力ッテナンデスカ?」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:36:49
ふと思ったんだが

やつら
こっそりXP捨てたんじゃね?

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:29:50
バスター2009ではメール受信時にスパムの中に入ってたウイルス添付ファイルを検出してくれたけど、
ZEROの入ってるサブ機で同じメールを受信したらスルー。
ZEROがそのメールの添付ファイルをウイルスとして検出できたのは3日後でした。
メール受信時のチェックでは当てにならなくて、保留しといて、後でチェックしないとわからないってのはなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:06:40
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1209144165/737n-
SSIについては、http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979366511.html
ここの55にもインターナル石田渉が関与してる事がはっきりと出ている
すなわち何もかも元凶のインターナルのせいなのか!完全に同じ穴の狢
詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:35:19
ウイルスセキュリティーZEROは
ユーザーの安全を第一にをモットーとしてます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:14:27
2009年7月29日 08:01

 比較テスト

【AV-Testによる検出率ランキング】McAfeeが猛追するもG DATAが21ヶ月首位を死守
ttp://antivirus-news.net/2009/07/avtestmcafeeg-data21.html

AV-TESTによるウイルス検出率テスト

(2009年7月24日実施、検体数801,117)

順位 プログラム 検出数  検出率

#1 G Data 800,772 99.96%

#2 McAfee 799,405 99.79%

#3 Symantec 798,440 99.67%

#4 F-Secure 792,913 98.98%

#5 Trend Micro 789,436 98.54%

#6 Microsoft  785,059 98.00%

#7 Kaspersky 782,799 97.71%

#8 Eset Nod32 782,023 97.62%

#9 K7 Computing 711,529 88.82%

#10 Rising 581,847 72.63%
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:22:40
マカフィーに乗り換えて良かった
613.:2009/07/29(水) 10:02:36
〜最新〜
プログラムバージョン:10.0.0010
ウイルス定義ファイル:9.9.164
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:40:31
まだ不具合出てる奴おるの? なんなの? 死ぬの?
そんな面倒見切れない救いようのないPC使ってるって・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:15:05
>>614
また古い煽りだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:37:51
大幅バージョンアップで軽くなったって書いてあるけど、
メモリの使用量増えてる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:07:25
>>611
マカフィーの半年無料キャンペーンに乗り遅れた情弱達は発狂だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:13:01
もうC○mpJ○panばりに
内部で足したり引いたりしてるだけの
アセンブル的ASテクロノジの
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:37:01
〜最新〜
プログラムバージョン:10.0.0010
ウイルス定義ファイル:9.9.16
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:37:56
>>619
ミスった
〜最新〜
プログラムバージョン:10.0.0010
ウイルス定義ファイル:9.9.165
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:46:33


                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | 糞ソフトは紳士的に
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:36:34
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00694

Q. 【ウイルスセキュリティ】Windows Vistaで、「アラート画面を自動で閉じる」の設定が反映されない
A. 調査中です。詳細は以下をご確認ください


「設定」タブ内の「アラート画面を自動で閉じる」のチェックをはずした場合、アップデート完了のお知らせ画面が自動で閉じなくなりますが、Windwos Vistaではこの設定が反映されない問題が報告されています。
※ Windows 2000 / XPでは正常に動作します


この問題は、修正に向け、現在原因の調査を行なっております。
ご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、修正が完了次第このページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。



更新日:2008/06/18
FAQ番号:VS-00694

623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:41:20
「調査中」ってのがスゲェよなw
占いかなんかで決めてんじゃねーのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:03:21


                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | インド人を右に
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /

625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:14:08


       γ~三ヽ
    〃∩(三彡0ミ)
    ⊂⌒(,, ・∀・) 調査中だって言ってんだろ
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:28:00
はたしてゲーメストネタを何人わかるのか・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:17:58
仕事で疲れて帰って来て
パソコンの電源入れたら切れ切れの死にそうな起動音

さすがに疲れる
あと一週間で直らなければ返金を訴える
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:21:13
それは暑さによるものじゃないか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:39:11
ゲーメスト…なつかしす
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:43:06
ベーマガ知らないヤツも多いだろうなぁ…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:04:43
K7が安定しないのはゴルゴムの仕業だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:52:45
ザンギュラのウリアッ上!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:58:37
これ導入して1週間
2ちゃん無料壺使用。
IEしょっちゅうエラー
しょうがないのかどうなのか?

これ作ってるのはインドの企業??
インド人技術者は優秀だから期待するが・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:02:27
インド人「運ガ悪カッタンダヨ」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:11:07
ナンなんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:12:05
ナンでもないよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:12:34
ナンちゃって
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:21:01
インド人「インド馬鹿ニスンナヨ」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:23:31
今夜が山田「コンヤガヤマダー」
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:26:54
板尾の嫁「モチロンソウヨ」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:24:08
インド人もびっくり


、、、寒い冗談はさておき
前バージョンに戻し、定義の更新だけ
できるようにすれば何の問題もないのに

それをやらないメリットはなんなんだ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:27:40
>>641
それすらできないんでしょ、マジで糞w
3台分の使ってるけど離れた家の分まで設定して時間と手間返してくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:29:41
インド人「儲カッタ」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:33:10
>>641
本当にもどしてほしいね
今酷いよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:36:27
>>641
javaからの感染とかシステム設定の修復とか詐欺サイト等のブロックが前verにはなかったからでしょ

あったらええのかわるいのかはしらんけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:30:17
俺の仕事でゼロを使って、
情報漏えいさせたり、大事な情報をぶっ飛ばしたら、完全に損害賠償もの。
資格もダメになるかもしれん。
ゼロを使ってたこと自体が過失の認定を受けるのは必至だろう。
有料メジャーどころを使ってたら、情報漏えい等の結果が発生しても不可抗力。
無過失で損害賠償からは逃げ切れるだろうけどね。
だからマカフィーを使ってます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:33:30
インド人「マカフィー社員オツ」
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:56:09
: : : : : : : : : : : : : :l | : : :.|!   ここはあなたの日記帳よ!   /:{ |::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ
: : : : : : : : : : : : : :|;l : : :.:!   秘密にしてる事とか       ,'::.::t_!::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::',
: : : : : : : : : : : : : :!f : : :.:|   バンバン書いちゃいなさい!!{::.::.::.::`<::.::.::.::.::.::.:::::|
: : : : : :. : : : : : : :.l!{:. :.:.:.|                      `^い:r、孑::.::.::.::.::.::.::::::!
: : : : : :. : : : :l : : :!|:.:.:.:.:.:!               __        !:}ハ::.::.::.::.::.::.::.::.:::::',
:.:.:.:. : :.:. : : :.| : :.:l l:.:.:.:.:.:|            ,.:'´>>646`丶      |::|. l::.::.::.::.::.::.::.::.:::::ヘ
:.!:.:.:.:,':.!:.: :.:.,!:.:.:.:|,.|:.:.:l:.:.|              /:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:i:.!:.:.:.:ヽ   l::.!`ヽ::.::.::.::.::.::.::.::::::::i
/イ:./;イ:.: /イ:.:;イ:! !l:.:l:.:|!              ;':.:.:.:.:.:.ムヘ:.:j}トV:.:.:ト    !::| ,.-ヽ:.i::.::.::.::.::.::::::::|
' ノ〃/イ/}ハ:ハ/、川!|:リ           l:.:.:.:.:.:.{r'{ッ }' tハ{:.ハ}   l;'⌒ヽ `ヘ::.::.::.::.::::::::|:l
   ′   ! , _‐`ヽ、′             !:!ハ:.:.:ト   '   }リ '   j    ヘ. {:::.::.::.::.::::::{t!
       /, '/´ `ヽ            い:V::ゝ  ~~ ,イ″    ノ    ', い::::!::::::lハ!}
        ///      ',            `_い、 Tス/    j^、     ,ハ__`\:、::リ_,ノ
     ///      {             ,r'´ ヽ \__ヽく`ヽ、∧ヽ._ー-j    ̄ニフ´l
     ///       ヽ          Yヽ  ゝ、_\_vヘ.__`7、_` ¬;'        ,'
―- . _///.        〉            {   `ー-、_  ̄`¨`¬′ 7¨´       〈
―-_、_/ ヽ      〈          /    r  `Tァ 、__   /          }
 ̄        {       }、         ゝ- _,.⊥  |:.| l:ハ=}  ̄´t__!      ,. --、‐{
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:51:02






マウスポインターがカクカク動くってどんだけ糞重いんだよ!!!


こんな現象今までなかったぞ!このヤロオオオォォォォオォ!!!


はやく元に戻せーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!







650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:45:35
昔zero いまavast使いだが
avastがソースに買収されてバージョンアップの通知が来る悪夢を見た。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:46:16
サンフランシスコ講和会議
1951年9月、サンフランシスコのオペラハウスで講和会議。

参加しないとみられていたソ連のグロムイコ外相が、中国不参加の会議は無効と冒頭で発言。
ポーランド・チェコもアジア諸国に不調印を呼びかける。

ソ連         = 調印拒否   現在ロシア                  カスペ

チェコスロバキア= 調印拒否   現チェコとスロバキア連邦共和国   スロバキアのEset チェコのAVG、avast

コリア          呼ばれてないけど 有名な反日有害国家 おそらく調印拒否     在日コリアも反日有害

チャイナ        呼ばれてないけど 強力な反日有害国家 おそらく調印拒否     在日支那人と在日コリアは
                                                       日本における外国人犯罪の双璧(1位チャイナ、2位コリアン)
652.:2009/07/30(木) 16:47:14
〜最新〜
プログラムバージョン:10.0.0010
ウイルス定義ファイル:9.9.166
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:27:04
右手を高速でカクカク動かしてるから
マウスもカクカクしてるんじゃないのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:24:08
マウスポインターのカクカク現象は特にネットワークフォルダとかネットワークドライブとか参照してると頻繁に起こる
つーか、ネットワーク絡みは全て尋常ではないほど糞重くなってる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:04:28
>>468
ゼ〜ンブ同じ症状です。
思い切ってアンインストールします。
治ったら>>461-463 >>461
ありがとう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:30:55
さっき通知が来た
これバージョンアップ蹴ったら定義ファイル更新できないかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:40:52
質問させてください。

2ちゃんねる専用ブラウザ(A BONE)ができない。
IEもトップから入ると、すーっと消えるけど
検索ワードからだと、このように大丈夫。

解決策はありますか?
658657:2009/07/31(金) 09:05:01
自己解決しました。
どうもありがとうございました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:53:41
いえ、どういたしまして
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:26:05
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/27/news009.html
>仕事に優先順位をつけるな

>「緊急でない重要事項」に出会った時には、すぐその場でその仕事を片付けるべきだ。

ウイルスセキュリティの長いこと放置されてる不具合も
早く解決してほしいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:15:02
>>649
俺も起動時など、そうなる。(勿論最新バージョン)
また、画像閲覧ソフトでのサムネイル表示も異常に遅くなってる。
明らかに重くなってるよ。
…でも、改善しそうにない、する気もなさそうだね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:35:19
>>660
まさに、この人の指摘する通りのことが、K7とソースネクストで起こっているのだろうな
結局、解決されないまま終わるのかもしれない……
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:36:38
passつきZIPファイルが勝手に削除されなくなった?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:37:30
>>656
通知が来た後はバージョンアップしないと更新されないよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:53:18
マカの無償お試し版を使ってる俺勝ち組!

と思っていたが、マカも有料版への更新勧誘バルーンがウゼー('A`)

無料期間があと5ヶ月 orz それまでにzero直せよインド野郎めが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:59:10
なんかマカフィーも今朝からおかしくなった ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:04:59
wikipediaのウイルスセキュリティの項目で
パスワードZIPが削除される仕様の項目が、
昨日の段階で修正されてるって
早すぎだろ
毎日動作チェックして、wikiチェックしてるのか?
社員乙なのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:24:02
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:11:37
2chブラウザ未使用
リンクは踏まない

これが噂の2ch初心者パソコン初心者まで含めた扇動工作なのか。


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:18:06
その人達を誘導出来たとしたら誰が得するんだろうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:28:49
今プチ更新きた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:33:59
現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0167
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:59:51
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:04:57
>>666
俺も昨日から動作がおかしい
ゼロのように突然無効になる
修復すると一応直るが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:22:47
drm認証が、ウイルスセキュリティ無効にすると出来るけど、有効だと認証に失敗する
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:24:40
>>672
昨日のDAT5692の不具合は、今日のDAT5693で修正された模様
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:59:11
マカフィーのスレかと思っただろw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:35:48
おまえらって、年間数千円のソフトすら入れられない位にビンボー人なの?
で、フリーは怖いからって、最初にカネ払うゼロを選んだ半端者?
中途半端な人生だな
学歴で言うと、駒沢大学卒とか?そのレベル?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:38:24
インド人デス。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:45:45
ソーデス、インド人デス
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:47:45
いいえ、シナです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:48:28
>>678
アナタモデスカ。奇遇デスネ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:58:08
>>676
面白くない。次
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:59:27
イイエ。面白カッタデスヨ。次ハ、インドネタモ盛リ込ンデクダサイネ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:59:44
学歴板でや
        れ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:11:32
学歴にムキィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーになるのは、
カコワルイ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:14:14
>>683
高卒?
「サークル」とか「ゼミ」とか「卒論」て単語に敏感だろw
あと、「レジュメ」とか
思わず「プリント」と言ってしまって学歴晒したことあるだろwwwwwww
ドイツ語、研究室・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:17:43
インドノ有名大学卒デスカラ平気デスヨ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:18:55
インド大学
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:19:54
もう8月だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:31:49
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:09:13
なんかやたら重くなった。しかも起動時にゼロが動かない。RAMも起動時に動くようにしてたのに、動かなくなった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:18:36
ジャパネットたかたはあいかわらずZEROをセット販売してるんだな。
在庫がタンマリあるのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:25:21
ノートン良さそうだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:27:58
久々に自宅のパソコン立ち上げたら
タスクトレイのアイコンに
×マークが出る('A`)

なんなんだろうか。

前回(春)にも
久々に立ち上げたらパソコンが不安定になったし…

自宅ではたまにしか使わないから、
起動するたびいろんな更新が立ち上がってウザすぐる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:17:43
×マーク
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:30:36
>>693
そりゃ当たり前ぜよ。
せめて週に一度は電源入れろっての。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:41:28
2〜4日前だったでしょうか、日にちは超うろ覚えなんですが
いきなりプログラムアップデートのウインドウが出て来ました。
「開始」を押してプログラムをアップデートしてくださいという内容です。
今までこんなの出た事ありませんでした。

これ、本物なのでしょうか?w
みなさんのところにも通知きましたか?
もしかしてウイルス?と思ったら更新できません

自分はタスクトレイ右クリックから手動で最新にしようとしても、
いつも最新verでもないのに「このプログラムは最新です」と出て
アップデート出来ないでいたので、
もし本物だった場合、このウインドウを閉じてまたアップデートが
できなくなるのが嫌なので、現在PCはつけっぱなしでウインドウが出たままの状態にしてます。

>656さんの言っている通知とはこのことで、
皆さんも同じように通知がきているのなら
アップデート開始のボタンをポチと押すのですが・・・

長文失礼しました。どなたか、ご自分のPCはどうだったか
教えて頂けると幸いです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:12:41
旧バージョン更新された
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:55:16
>>696
やっちゃえよ、死ぬわけでもないし。
ホンモノとか偽者とか関係ない。ZERO自体が有害なんだから。
これでみんなの仲間になれる。それだけで満足じゃないか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:15:42
プチ更新

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0168
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:17:32
>>698
ユーザーでもないのにわざわざスレに来ていただき御苦労さまですw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:42:02
インド人仕事した
暑いから調子いい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:12:46
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:01:55
C:\Documents and Settings\USER\デスクトップ\pass.zip
このファイルは暗号化されています。ウイルス検査を行なうには復号化してください。
対処していません
「隔離」か「削除」を選択してください


パスのかけられたZIPだと隔離か削除汁って扱いで
勝手に削除されなくなっただけで、チェックエンジン上の扱いは同じか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:14:58
このソフト
インターネットを遮断するから、感染しないですむジャマイカ
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00484
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:19:15
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00729

Q. 【ウイルスセキュリティ】「アップデートの情報が間違っています。」と表示され、アップデートできない
A. 以下をご確認ください

この現象は現在修正に向け調査を行なっており、詳細が確認でき次第こちらのページでご案内いたしますが、ウイルスセキュリティの再インストールを行なうことで改善する可能性があります。

再インストールの手順はこちら

■ チャットで問い合わせる(受付時間:10:00〜18:00)
ご不明点のお問い合せは、チャットサポートをご利用ください。
「チャットサポート」は、リアルタイムで担当者と質問・回答のやりとりができるサポートです。

詳細はこちら

更新日:2009/07/31
FAQ番号:VS-00729
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:21:27
ダイアログ

「こんなの買う方が間違ってます!

                   はい  いいえ」
 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:32:18
インド人「今日モ元気ダ。カレーガウマイ」
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:23:04
あんたインターネット見れないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:39:04
>>646
インストールした時点で規定に同意した事になるから
損害賠償してもソフトの値段分までダヨ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:46:17
インドの山奥で修行して
ダイバダッタの魂が宿ったんだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:49:49
インド人「レインボーマンノ冒涜ハ許シマセンヨ!」
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:18:30
>>664
やっぱりそうなのか。
どうりでここ1か月更新されないと思った。
仕方ないからバージョンアップするか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:58:10
インド人
たまには嘘つくヨ
でも今日は嘘つかないヨ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:02:33
インド人「ソレ違ウ国ノ人ヨ」
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:59:05
インド人「ダマレ在日ドモ、ウルセーカレーブッカケルゾ」
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:28:10
カレーの起源は大韓民国
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1241652413/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:57:32
起動音直った人いますかー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:02:08
インド人「ピポッ♪」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:37:20
あんたお金返して
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:37:51
インド人「イヤデスヨ。自己責任デスヨ」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:16:50

 はいはい今調査中調査中

       γ~三ヽ
    〃∩(三彡0ミ)
    ⊂⌒(,, ・ω・)
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒

調査中って言ってんだろ

  γ~三ヽ
  (三彡0ミ)
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|l|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:18:40

 ハイハイ今調査中調査中

       γ~三ヽ
    〃∩(三彡0ミ)
    ⊂⌒(,, ・ω・)
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒

調査中ッテ言ッテンダロ

  γ~三ヽ
  (三彡0ミ)
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|l|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:20:54
大事なことなのでコピペ出すらry
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:22:24
インド人「調査ハ隣村ノ村長ガヤッテマスノデ、
呼ビニイッテル最中デス。ダカラ、モウ少シ時間ガカカリマス」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:33:45
        ,..._
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:34:02
 奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:35:23
インド人「尊敬スルダルシムサンニ言ワレルナラ本望デス」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:38:32
ナンだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:29:36
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00729

Q. 【ウイルスセキュリティ】「アップデートの情報が間違っています。」と表示され、アップデートできない
A. 以下をご確認ください

この現象は現在修正に向け調査を行なっており、詳細が確認でき次第こちらのページでご案内いたしますが、
ウイルスセキュリティの再インストールを行なうことで改善する可能性があります。


「改善する可能性があります。」って‥
再インストールしれってだけのサポート情報が多すぎ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:31:53
インド人「隣村ノ村長ガ腰痛デ来レナイ場合ハ改善スル可能性ガ薄レマス」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:33:49
モウダメポ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:43:42
インド人「祈レ」
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:44:58
もうまともなレスのやりとりさえなくなってきたな
このスレw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:47:13
あのタイミングで半年タダとか
マカに感謝したいよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:26:00
>>733
夏休みだからだろw
真っ先に無料に飛びつくのは学生と低所得初心者と相場がきまってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:19:03
>>734 マカって昔はソース扱いだったよな。

マカ「計画どおり」
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:42:19
ダメなら乗り換えるつもりでバージョンアップしてみたけど何にも不具合ないよ
快適
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:26:05
http://sec.sourcenext.info/support/
よくあるお問い合せのQ&A (2009.7.30)

・メールの送受信は行えるが、インターネットが見られない
・パソコンの画面右下(タスクトレイ)のアイコンに赤い×がつくのはなぜ?
・バージョンアップ後、パソコンの起動音が途切れる
・機能が「無効」や「完全に開放」になり、アイコンに(!)や(×)がつく
・エントリー情報(メールアドレスやパスワード)の変更後、アップデートできない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:59:26
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004344&tid=4344&sid=1004344&mid=9860
セキュリティソフトの不具合多発で・・・

会社のカスタマーセンターや技術陣が混乱しているようだ。
特にWindows7にも対応とのふれ込みで行ったバージョンアップ版
Spam Engineの初期化が出来なくなる、ファイアーウォール
の設定が勝手に変る、或いは立ち上がらない、メールの送受信が
不安定になりError Loading Databese等が出現し迷惑メール登録機能や
ブロック機能は相当数のユーザーで破損している模様。
会社側は対応の方法が不明で大混乱状態とか。
問合せると調査中の反復、アンインストール、再インストールを繰り返し
てもすぐに破損状態になる。
挙句の果ては「返品ご希望の方はどーぞ」の対応では末期症状か。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:27:36
ワレワレハ、「ゼロ」ノガイネンヲ
ハッケンシタ。 イダイナル インドジン。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:03:54
インド料理屋のよりココイチのカレーの方が旨い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:30:38
いきなりネットが止まったと思ったら
ファイヤーフォールがバグって
完全に開放しない限りネット通信ができなくなったぞ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:54:52
アンインストールして最新版をインストールしれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:39:04
なんだかんだで30分くらい時間取るよね。
時給にしていくらですか?
更新無料だけど積もり積もれば高くつくよね。
ユーザー諸君はそのへんわかってる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:50:40
日本のカレーは日本人好みに作っているから
ココイチの方が旨いと感じる人は多いだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:51:52
>>744
今は多分時給900〜1000円の間
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:32:25
時は金なり
人生は一度きり

こんな糞ソフトに人生汚されて悔しくないの?
社長は今頃君らを見下して高笑いしていることでしょう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:35:13
人生ってw
おまえ、ネットが余程生きがいなんだなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:32:29


                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | 糞ソフトは紳士的に
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /

750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:34:01
とりあえずアンインスコして
ノートンの体験版入れてみた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:47:53
じゃノートンスレ逝けカス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:50:10
今年に入って不具合だらけでアンインストール&再インスコの回数は二桁いってる。
しかも 電話もチャットも一度も繋がったことがない。

安いとはいえ、普通では考えられないレベルじゃないか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:51:51
社員必死
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:15:20
>>752
しかも○○に○○○ーが○○から○○に○○しているから○。○の○○さんばかり
回線数もケチって絞っているじゃないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:15:56
必死にもなるだろwwwwwwwこのざまwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:43:57
いまだに「不具合がどうの」、「サポートが糞の」・・・言うてるんか!
進歩せんのう。

ワイがマカフィーでエエて言うたら、マカフィーでエエんや!

何もかもが超快適や!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:49:04
わかる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:09:23
>>756
お前は初代春団治か
「マカフィーにしたら不具合がのうて摩訶ふぃしぎや」てやかましいわ
759.:2009/08/04(火) 06:58:33
〜最新〜
プログラムバージョン:10.0.0010
ウイルス定義ファイル:9.9.170
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:19:28
〜旧verの最新(?)〜
プログラムバージョン:9.5.0652
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:59:17
プログラムバージョン:10.0.0010
ウイルス定義ファイル:9.10.171
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:26:25






     いつまでたっても直らない糞ソフトは捨てようぜ!!!怒怒怒






763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:43:31
だが、断る
MSのSecurity Essentials日本語版が出たら確実に乗り換えるが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:52:25
>>763
マジ聞きしてみるが
日本語版とやら、xp2.3は相手にしてくれそうかね?
自分の情報だと、ビスタ以降のように聞いているが?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:13:18
>>764
マイクロソフト、無料の新型アンチウイルスソフト「Microsoft Security Essentials」のベータ版を公開へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090619_mse/

6月のニュースであれだがXPも入ってるしSP3なら使えるんじゃないか?
「利用可能とされており・・・」って部分がひっかかるが、2014年までは使わせてくれると信じている。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:38:04
988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:07:42
ZEROユーザーは真性Mか情報弱者か貧乏人。
何度乗り換えを勧めても乗り換えないキチガイ集団。
相手するだけ時間の無駄なダメ人間。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:40:59
他行けやキモいから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:11:12
kingsoftがいつのまにやらWindows7対応ってなってるな。64bitは非対応だけど。
あと、kingsoft有料版の期限が無期限ってあって、マジで無期限なのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:17:24
それは本当に「Windows7」って書いてあったか?
「Windowsフ」じゃなかったか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:41:08
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/26/1267.html

これってどうなったか知ってる人いる?
資金不正流用って相当やばくないか・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:32:43
>>770 うわ〜 ( ・∀・)ニヤニヤ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:44:31
5年半も前じゃん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:04:06
ファイアウォールの不具合どうなった?
FIREFOXのアップデート後とか反応した?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:59
>>773
ファイヤーフォールのやつはもう直った
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:52:25
http://sec.sourcenext.info/support/

よくあるお問い合せのQ&A (2009.8.5)

・「アップデートの情報が間違っています。」と表示され、アップデートできない
・パソコンの画面右下(タスクトレイ)のアイコンに赤い×がつくのはなぜ?
・バージョンアップ後、パソコンの起動音が途切れる
・エントリー情報(メールアドレスやパスワード)の変更後、アップデートできない
・アップデートしても「ウイルス定義ファイルが古い状態です」と表示される



以下の6つの項目から、該当する項目を選択してください。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:54:30
ファイアウォールの不具合はオレ達の心の中に…

永遠に…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:32:09
エントリーが最初からできない

なぜだあ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:39:44
だんねんながら、ウイルルセクリテーは、防御の効果を100パーネント実証するものではございまねん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:55:52
FIREFOXの3.5.2へのアップデート
御検知は相変わらず。
インスコして起動させるも、注意喚起の表示は出ない。
勝手にインターネットへのアクセスを許可。

まったく・・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:16:32
サポート繋がらないって話だけど
これだけ不具合がスレで報告されてれば、かなりの数電話入ってるんじゃない?
現状何人でやってるか知らんけど100人200人体制でやらんと対処しきれないでしょ
もちろんこの価格のソフトだから実際は10人もいなそうだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:20:57
スイマセン、ど素人なのですが、このソフトって
「8年ぐらい使えて、最初の購入値段以外かからない」
って考えて良いのですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:21:28
インド人「インドマデ転送スルノニ時間ガカカリマス」
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:22:11
パッケージに「マゾ養成ソフト」って書いてありませんでしたか!?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:21:13
>>780
100にんはいないけど、10にんいじょう20にんみまんはいるよ!

このようすだと、かなりのにんずうがにげだしてそうだけどね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:26:51
きょうはたなかくんとこばやしさんにさぽーとのしゅくだいを
てつだってもらいました。
とてもあつくてたいへんだったけどがんばりました。
でんわにでてなにをいってるのかわからなかったけど
がんばったがんばったのです。
あしたはもっとがんばろうとおもいました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:38:33
おまいらもはやヤケクソだろ…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 03:43:05
>>770
SSIについては、http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979366511.html
ここの55にもインターナル石田渉が関与してる事がはっきりと出ている
すなわち何もこれも元凶のインターナルのせいなのか!完全に同じ穴の狢
詐欺師・石田渉の手配書は、ttp://d.hatena.ne.jp/wataruishida/about
何が「個人向け高付加価値ソフトでNo.1を目指します」だ!ウソばっか!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:31:20
あんたお金返して
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:33:53
お金返して

  返してお金

巡り巡ってやっぱりあなた

   あなただけよとすがる影


それでは唄っていただきましょう「インドの女(ひと)」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:42:57
>>781
ソフト自体には最初の購入値段以外金はかからないけど、
その後色々と時間と手間がかかります。時は金なり。
あと、PCに異常が出た場合、そちらに別途費用がかかる場合がありますので
あしからずご了承の程、宜しくお願い申し上げ奉りますりまする。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:46:31

 ハイハイ今調査中調査中

       γ~三ヽ
    〃∩(三彡0ミ)
    ⊂⌒(,, ・ω・)
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒


調査中ッテ言ッテンダロ!!!

  γ~三ヽ
  (三彡0ミ)
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|l|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:11:41




     再インストール、再インストール、再インストール、再インストール、・・・ってその根拠を示せよ!
     既に5回も6回も再インストールしてるけど何にも状況はかわらん!ふざけんな!
     早く直せ!

     糞サポート役立たず過ぎだろ!



793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:17:11
        ,..._
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:14:23
なんでも再インストール済ませようという行為は最悪だな

○ バグが起きないようににデバックを徹底する
△ バグなんてすぐ修正すればよい
× バグなんて知るか、買った奴が悪い     ←  今この状態
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:16:10
あんたホウケイ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:16:25
仮性人です
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:24:27
関東人です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:43:00
インド人デス
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:22:34
再起動キタ━━(゚∀゚)━━!!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:09:11
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
ttp://antivirus-news.net/2009/07/avtestmcafeeg-data21.html
(2009年7月24日実施、検体数801,117)

順位 プログラム 検出数  検出率
#1  G Data   800,772 99.96%
#2  McAfee    799,405 99.79%
#3  Symantec 798,440 99.67%
#4  F-Secure 792,913 98.98%
#5  Trend Micro 789,436 98.54%
#6  Microsoft  785,059 98.00%
#7  Kaspersky 782,799 97.71%
#8  Eset Nod32 782,023 97.62%
#9  K7 Computing 711,529 88.82%★
#10  Rising 581,847 72.63%

総検体数 801,117種
------------------------------------------------------------------------------------------------

★ちなみに総検体数801,117件の11.18%★
★100% - 88.82% = 11.18%★

★8万9565個華麗にスルー★
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:09:15
その再起動がとまらなーい(><)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:47:59
再起動したら、×マークが消えなくなった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:01:29
再起動戦士 ゼロダム
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:39:01
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:41:39
現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172
上記が最新バージョンです(2009.08.05)

今日はアップデート無しってなして?
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:49:27
安心してオナニーできねー
808負け組さん@人柱いっぱい。:2009/08/07(金) 04:17:16
サポセンに電話は無理。もう2−3月は自動応答で切断だから電話代損。
週に3日、昼休みに4−5回トライして100回以上にはなるはず。
ここで、すでに電話代だけで、他のソフトが買えるのですよ。
返品したい場合、メールサポートを受け、動かない場合返金される。
但し、手続きの電話代(但し8.3円/3分)と返送料は自己負担。
メルサポの場合、PC環境を集めてるだけで、意味はない。
人柱さん頑張ってくれ。自分はブルーバックの連続でマザー逝ったので。
大負け組ですよ・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:33:56
あんたお金返して
810       ,..._        :2009/08/07(金) 09:54:22
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:56:03
あ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:21:37
何か今日は今朝からウイルスを捕まえましたってお知らせがいっぱい出るんだけど・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:27:11
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:47:56
重くてイライラしてるところに×印が消えなくなってもう許せなくなりついにアンインストールしたった
変わりにNOD32体験版を入れたが快適だ。もうこれでいいや
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:09:04
インド人「NOD社員乙」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:32:46
>>814
壁を越えたね。昇格だ。おめでとう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:35:28
昇格するぞ!
ハードに昇格するぞ!
818               :2009/08/07(金) 15:50:02
        ,..._
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:57:05
820                   :2009/08/07(金) 16:00:10
        ,..._
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:13:33
ファイアウォールがデフォルトで共有な上に設定変更できないとは・・・
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
823    :2009/08/07(金) 17:01:56
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:41:07
AAバカ、ズレてるぞw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:57:07
>>793>>806>>810>>818>>820>>822
なんなの?バカなの?死ぬの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:09:10
昨日、今日とアップデート無しかよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:29:24
カレーの煮込み中w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:54:36
>>826
マジレスでないよね?
昨日バージョン更新・末尾10〜12バージョンへ【再起動あり】
本日定義ファイル更新あり9.11.174
・・・だぞ! 
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:59:50
>>828
来ないよ
チェックしても来ない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:16:11
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:32:59
ぉぃ、微妙にVerUPしたぞ
今までバージョンアップしてくださいってでっかい画面とバージョンアップの開始みたいなボタン付きだったが
今さっき出たのは小さいウィンドウでディスクトップのVerUPを実行してくださいだけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:52:05
感染したのではジャマイカ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:15:02
インド人「ジャマイカジャナイデスヨ。インドデスヨ」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:57:59
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:41:32
http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:45:59
インド人「ライクアバージョン! フゥー!」
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:53:48
>>808
ハードも壊すソフトなのかよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:56:23
壊すぞ! 壊すぞ!

ハードに壊すぞ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:03:20
あんたインターネット見れないよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:13:18
時刻表示のフォーカスをなんとかしる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:32:33
夏だなあ
842                  :2009/08/08(土) 02:42:29
        ,..._
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:52:09
ダルシム プロフィール

初出作品: ストリートファイターII
出身地: インド
生年月日: 1952年11月22日
身長: 176cm(ある程度自由に可変)
体重: 48kg(ある程度自由に可変)
スリーサイズ: B107 W46 H65
血液型: O型
好きなもの: カレー、瞑想
嫌いなもの: 甘いもの、肉類
特技: 説法、無我、読心術
キャッチコピー:
「孤高のヨガ戦士」(『SSFIIX』)
「ヨガの炎の導くままに…!」(『XMvsSF』)
「ヨーガの奇跡 リーチ無限」(『ZERO3』)
「ヨガ・マスター」(『MvC2』)
「ヨーガの奇跡」(『CvS』シリーズ)
「懷深き行者」(『SFIV』)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:47:36
        ,..._
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:52:21
自分の名前指してらぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:55:24
なんか話題そらしてごまかそうとしてる奴がいるよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:20:47
お金返して
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:22:36
http://sec.sourcenext.info/
現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:34:02
ヨガファイヤー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:03:29
ウイルスセキュリティzero
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:22:19
最近突然オモシロ画面になって電源が落ちるのはエアコンをケチってるせい?zeroのせい?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:32:53
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:57:17
>>851
HDDが60度以上いくと勝手に落ちるようになってるから、部屋の温度も関係してるかもねって
ZEROを入れてるなら話は別だ!やっぱりZEROが関係してるのかもね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:14:01
>>848
早く定義アップデートしろよな
855493:2009/08/08(土) 22:58:57

(;^ω^)さらに悪化したのかお
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:16:06
2009/08/08(土) 23:00現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:18:41
デフォルトが共有で勝手に許可モードになってるのはダメだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:32:25
日本も帰省ラッシュが始まったし、インド人もお盆休みということですかね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:33:49
インド人「イマスヨ」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:11:15
2009/08/09(日) 01:00現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:37:57
手づかみでカレーばっか食ってるヤツが作った得体の知れんソフト入りますか?
香辛料無料なのでお得ですよ。
これで買っちゃったヤツがいるんだから不思議だわ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:38:45
インド人「インドハトテモイイ所ヨ! バカニシナイデヨ!」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:38:53
ナマステ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:57:48
ソースネクストがインドに開発拠点、09年にも
FujiSankei Business i. 2007/1/3
 パソコン向けソフトウエア開発・販売大手のソースネクストは、
インドに開発拠点の開設を検討していることを明らかにした。
早ければ2009年にもインド南部のべンガルールに、
セキュリティーソフト開発などを手がける拠点を設置する。

 同社は売上高の約4割を占めるソフトの開発をインド企業に委託しているが、
現地と日本を移動する労力などの負担が大きいため、現地拠点を設立することで利便性を高めるのが狙い。

 同社の主力事業となっているウイルスセキュリティーソフト「ウイルスセキュリティZERO(ゼロ)」の開発も、
インドのチェンナイに本社を持つインド企業が手がけている。
ゼロは06年7月の発売以来、販売本数が80万本を超えるヒットとなっており、
同社は消費者向けセキュリティーソフト分野では本数で23%(昨年11月時点)のシェアを獲得している。
ゼロは1本あたりの販売価格が3970円と他社製品よりも安価で、通常は1年おきに必要な更新費用がかからないのが特徴だ。

 松田憲幸社長は、「ベンガルールは人員の豊富さや技術力の面でソフト開発拠点として世界で最も優れている」と指摘。
今後も、インドを活用した事業展開を強化するとの見方を示した。

 インドはソフトウエア開発技術に優れ、人件費も安いことから欧米企業を中心に現地企業にソフト開発を委託したり、
現地に進出して開発拠点を設けるケースが激増している。
特にベンガルールは“インドのシリコンバレー”とも呼ばれ、
IBMやマイクロソフトなど、海外の大手IT(情報技術)企業が相次ぎ進出し、大規模な拠点を設置している。

ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200701030005a.nwc
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 05:12:43
2009/08/09(日) 05:00現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:57:09
>>865
2009/08/09(日)08:52自身のPC上では!

現在のプログラムバージョン 10.0.0012
定義ファイル 9.11.0175

ソースホーム情報とずれが出ています、、、
月に一度位、週末にずれが発生しています。
867                 :2009/08/09(日) 09:14:50
        ,..._
        l i
        l i
      √二フ  ,.-.,_,...--ー──::.,_
     / ̄_ヽ、┤/ ノ  ̄"''''::;;.,,_"''':;ヽ
     ト'""ヽヽノ y"'/    :;  ";:::;  ::"i
    l <ヽノ   /|i;::-、 .,.,;:: _,...,,_  :: |
    \   _,,.ノ | ,.: .,,,_  "''ヽ,,,> -/
     / 〉 7  /  >ニL::;;;, ヽ-''" ζ i
     〉L_,,.../ヽ_i"i'""''iヽ ;:" ,.__ヽ;,,._)
    i'"| |  __) i ヽヽ:::'ノ\  i-二ニ)  コイツ最高ニバカ
   人 i ヽ,_ ノノノ i ヽ _ i/>ー-...┴、
  /\ \....--'"ー-/ ̄  'yー--√""''ヽi
  ./\ ヽ--〈    | ○ ○ i iニi oi_,.  < i
 /  "'-ー7     ヽ,┴ /-、 ┴ヽ L_;;;;;i
      / ヽ -    "'''''"  "'--"    |
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:52:56
>>866
ブラウザのキャッシュクリアしてリロードしてみ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:27:41
2009/08/09(日) 10:00現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:57:55
>>853
フタを開けてみましたが、本体はさほど熱を持っていませんでした。
あれからエアコンをガンガン入れて作業をしてたらやっぱ落ちました。
画面に細かい縦じまがいっぱい現れてその後勝手に電源が落ちます。
再起動しても暫くは電源が入りません。
これもゼロのせいでしょうか?
871                 :2009/08/09(日) 12:13:13

 γ~三ヽ
 (彡ミ三)
  /⌒ヽ ) ソウヤッテ何デモ
 i三 ∪   インド人ノセイニシテレバイイヨ・・・
 |三 |
 (/~∪
三三

 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
 ( ´д`) ハァ・・・
  i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三

 γ~三ヽ
 (彡ミ三)
  /⌒ヽ )
 i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三

 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
  < `∀´>
 .i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三
872870:2009/08/09(日) 12:26:01
つまらんAA貼ってないで早よ教えろやカスども!!!!!!!!!!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:31:28
やばいってそれ…
超やばいってそれ…
どうしようもなくやばいって…

やばい!やばいって!!!!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:58:12
しょーもないんじゃボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まだ教えんのか!!!!!!!!!!!!!!!!
いつになったら教えんのじゃボケナス!!!!!!!!!!!
使えんわ!!!!!!!!お前らホンマ使えんわ!!!!!!!!!!!
あきれた!!!!!!!!!あきれまくったわボケ!!!!!!!!!!!!
ボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
875870:2009/08/09(日) 13:00:47
取り乱してしまいましたごめんなさい!!!!!!
誰か助けて下さい!!!!!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:22:52
普通にサーマルシャットダウンじゃね?
修理ですな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:26:42
嘘つくなコラ!!!!!!!!
誰か教えて下さい!!!!!!!
助けて下さい!!!!!!!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:49:07
縦ジマだったら阪神ファンなんじゃね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:42:02
2009/08/09(日) 18:30現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:42:50
シバイタロカ!!!!シバイタロカ!!!!シバイタロカ!!!!!!!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:16:07
もういじわるしないで誰か教えてやれよ。
え?俺が?冗談だろ?教えてやらねぇよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:31:56

>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:58:47
じゃ俺が教えてやるよ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:49:22
いやいやここは俺が
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:54:30
↓いや、この人に任せたほうがいいよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:04:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TIPNESS】ティップネス14店目【for GAY】 [同性愛サロン]
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:13:55
もうアンインストールして捨てればいいんじゃね?
今年こそ縦ジマのユニホームで優勝姿を見たかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:18:49
2009/08/09(日) 21:00現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:33:16
>>888
いいかげんウザイ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:02:30
2009/08/10(月) 01:00現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
891いつ直るんだ:2009/08/10(月) 01:15:43
ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00714

Q. 【ウイルスセキュリティ】「iMindMap Ver.3」がウイルスとして検知される
A. 誤検知のため修正対応中です。以下をご確認ください
2009年2月26日より、「iMindMap Ver.3」の関連ファイル(J2PrinterWorks.jar)が、
「ウイルスセキュリティ」にウイルス(Expoit.Java.ByteVerify.Gen)として誤検知される問題が報告されています。
この問題は、修正完了次第改めてこのページにてご案内させていただきますので、
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、修正まで今しばらくお待ちください。

更新日:2009/03/05
FAQ番号:VS-00714
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:19:41
インド人「ナントナク、ファイル名ガ怪シインデース」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:11:49
不具合直せよポンコツ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:10:27
歩個チンがポンコツ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:26:00
そーすねくそ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:48:30
直す気ZERO
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:00:54
糖分ZERO、カロリーZEROはもはや当たり前
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:27:36

 γ~三ヽ
 (彡ミ三)
  /⌒ヽ ) ソウヤッテ何デモ
 i三 ∪   インド人ノセイニシテレバイイヨ・・・
 |三 |
 (/~∪
三三

 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
 ( ´д`) ハァ・・・
  i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三

 γ~三ヽ
 (彡ミ三)
  /⌒ヽ )
 i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三

 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
  < `∀´>
 .i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:28:13
ヒロシです。
カスペルスキーやウイルスバスターをかけても何の問題も無いACDSee 32 Ver2.4が、
ウイルスセキュリティーゼロではトラジャンと言われ削除されてしまうとです。
なんとかしてほしいとです・・・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:50:52
>>896
ワロタ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:00:03
>>899
隔離指定にすればいいじゃんw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:01:02

 ハイハイ今調査中調査中

       γ~三ヽ
    〃∩(三彡0ミ)
    ⊂⌒(,, ・ω・)
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒


調査中ッテ言ッテンダロ!!!

  γ~三ヽ
  (三彡0ミ)
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|l|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:06:38
途中で止まるのをなんとかしてくりよ。ぐれるよぉ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:10:36
インド人「チョットグライ休マセテクダサイヨ」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:04:41

  γ~ヽ
  (=彡0ミ)
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  γ~ヽ
  (彡0ミ)
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  γ~ヽ
  (彡0ミ)
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   γ~ヽ
   (彡0ミ)
 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:11:46
なんか、アップデートと再起動がきた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:19:49
2009/08/10(月) 15:00現在

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:51:05
現在のバージョン
プログラム 10.0.0012
定義ファイル 9.12.0176

になってる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:58:45
ウイルスセキュリティーゼロは効果があるんでしょうか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:05:53
ないあるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:08:46

 ハイハイ、ジョークソフトジョークソフト

       γ~三ヽ
    〃∩(三彡0ミ)
    ⊂⌒(,, ・ω・)
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒


ジョークソフトッテ言ッテンダロ!!!

  γ~三ヽ
  (三彡0ミ)
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|l|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:19:54
2009/08/10(月)

http://sec.sourcenext.info/

現在のバージョン
プログラム 10.0.0010
定義ファイル 9.10.0172

上記が最新のバージョンです(2009.08.05)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:39:26
うちもアップデート北
10.0.0012
9.12.176
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:44:17
今2ch開いてたら、なんかウイルス対処が作動した…
よくノートン先生が反応してるとか聞くけど、ゼロしか使ったことないのでよくわからなかったが
こいつが手動スキャン以外でウイルスに対して作動するのを初めて見た…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:55:19
バージョンアップ何回かあったけどやたら誤検出されるのは治ったの?
ネットゲームのチート防止プログラム?が誤検出されたり
ディアボロの大冒険とかBabel2みたいなHSP製のゲームがTorjan扱いでポンポン出てくるってやつ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:10:10
>>915
仕様です

サポートからは「他社製品を入れたほうがいいです。」との返信が帰ってきた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:55:19
5日も更新がなかったのは
@金がない
A能力がない
B時計がない
のどれ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:21:19
松田のばかぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:18:36
C社長が悪い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:36:12
今日、やっと10にバージョンアップしてみました。
やはり未だにマウスカーソルが引っかかることがあるけど、概ね良好になってるようなので
しばらく様子見してみようかと。

アプリを起動すると「その都度メッセージを表示」にしていても勝手に「アクセスを完全に許可」
で登録されてしまうんだけど、仕様なのかな?
FireWallの動作が今一心配。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:09:10
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00723

Q. 【ウイルスセキュリティ】バージョンアップ後、パソコンの音が途切れる
A.
以下をご確認ください


この現象は、プログラムバージョン10.0.0008(2009年7月15日リリース)以降で修正を行ないましたが、引き続き一部環境で発生することが確認されています。
修正に向け調査を継続しておりますので、以下の手順をお試しいただいても改善しない場合は、修正まで今しばらくお待ちください。

■ 回避手順
1. ウイルスセキュリティのアップデートを行ない、最新の状態にします 詳細
2. パソコン画面右下(タスクトレイ)にあるウイルスセキュリティのアイコン(水色楕円)をダブルクリックします
3. 画面左のメニューから「ウイルスとスパイウエアから守る」をクリックし、右下の[設定]をクリックします
4. 画面中央の「ウイルス検査対象」の設定で「特定の拡張子」をクリックして[適用]をクリックします
5. ウイルスセキュリティの画面を閉じて、設定完了です



セキュリティ設定のレベルを落として対処って手法を、
危険性が上がるとかのまともな説明もしないで案内するって正気かよ
922920:2009/08/10(月) 22:42:34
プログラムバージョンが10.0.0012になったし>>921の箇所で手動でレジストリを
弄る指示が消えてたからOKかなと思ったけど、やはりHDDにアクセスすると頻繁に
マウスカーソルがカクカクするので、結局今回もバージョン9に戻しちゃいました。

どうやらレジストリの手動変更と検査場所からメモリを外す作業を省いてデフォで
対策後の設定にしただけみたいですね。
またしばらくは9.5.0652で待機モードします。
いつになったら安心して入れられるようになるんだろう?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:03:36
やめて! 安心な日じゃないの! 入れないで!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:12:04
>>921
これはいろんな意味でひどい。
・セキュリティーを甘くして待てという態度。
・セキュリティーをチェックするソフトが
 バグを出して動作をおかしくするなんてもっての他。
 (ウィルスバスターの事件を見てなかったの?)

あと個人的には毎日のアップデートって逆に不安になるんだけど。。。
↑の件にもダブるけど、テストとかちゃんとしてるの?
とかね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:21:38
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:36:15
インド人「テスト勉強ナラヤッテマスヨ!」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:14:07
>>917
お前大丈夫か?お盆の準備だよJK
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:02:03
>>926
インド人のテストほど信用できないものねぇwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:04:18
インド人「インド人ヲ馬鹿ニシナイデヨ! インドイイ所ヨ!」
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:26:26
>>919
社長じゃなくてソースネクストのウイルスセキュリティ担当社員だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:41:39
ちかちゃんかわいいよ
ほっぺぷにぷにしながら
いっしょにねたい
932ちかちゃん:2009/08/11(火) 03:43:35
おじちゃんのずぼんがふくらんできたのは
どうちて?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:46:04
>>930
その担当社員規模、人数、コストを決めてるのも社長の権限のひとつだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:54:01
>>932
これからきもちいいことするためだよ
じっとしれてば痛くないから大丈夫だよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:55:30
>>927
髪がない
服がない
936ちかちゃん:2009/08/11(火) 03:56:48
おじちゃんのおくちからおみずがでてるのはどうちて?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:58:54
体がきもちよくなると
自然に出るんだよ
938ちかちゃん:2009/08/11(火) 03:59:22
おくちだけかとおもったらずぼんもぬれてきてるのはどうちて?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:06:22
これもきもちよくなると自然と出るんだよ
でも、そろそろ我慢の限界かも

ちかちゃんは今日、女の子からの女になるんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:07:11
おまえら何やっとるんやwww
941ちかちゃん:2009/08/11(火) 04:10:03
おじちゃんずぼんをぬいでどうちたの?
おかぜひいちゃうよ?
ちかはおかぜひきたくないよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:12:48
ちかちゃんとひとつの体になればあたたかいよ
943ちかちゃん:2009/08/11(火) 04:18:52
じゃあちかもぬぐね。
よいしょよいしょ。
ぼたんひとぉつ。
よいしょよいしょ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:19:38
ちかちゃんの中でいっぱい出たよ
きもちよかったよ
945ちかちゃん:2009/08/11(火) 04:24:40
いや、まだ何もしてないんだが。
うん。
まぁ、君が満足したのなら、それでいい。
じゃあ、帰ろうか。
うん。
いやぁ、有意義だったな。おじちゃん。
はーーーーっはっはっはっはっ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:27:05
おじちゃんじゃないよ
まだ27歳だよ
947ちかちゃん:2009/08/11(火) 04:28:24
そうかそうか。いや、まぁいいじゃないか。
はーーーーっはっはっはっはっ。
一杯やって帰ろう。な?
はーーーーっはっはっはっはっ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:37:09
何このスレこわい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:40:07
インド人「流石ノワタクシデモ怖イデスネ」
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:47:45
>>949
おまえらがさっさとアップデートしないから
変なのが湧いてきたじゃねーかよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:56:22
インド人「ノー! ノーデスヨ。ワタクシ何モ悪クナイデース。
タダ何モシテナイデスケドネ。テヘ☆」
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:03:07
インド人「イイ加減ニシナイト キレルゾ コラ!!」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:09:20
ぼくもちかちゃんで抜いたよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 06:56:31
次スレ
【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1249941349/l50
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:21:04
インド人、地震だぞ
大丈夫か
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:28:20
スリル満点、そんなゼロが大好きな僕です
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:24:23
だいぶ人減ったなw
こんな糞対応しかできないんだから当然かw
オレも乗り換え済み・サ・ヨ・ナ・ラ・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:45:51
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:34:04
>>933
「K7 Computingならびにソースネクストの開発関係者を数十人規模で強化し、
検体の提出機能を製品に搭載することを検討している」

らしいよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:56:49
インドの時計を茄押せ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:33:13
>>933
不具合発生してもすぐに公式HPに載せない、使用環境に64bitOSに不具合がある等
その辺りは流石に社長は関係ないだろ?
確かに人数や規模も重要だが、権限内でもできる事をやらないのは社員が怠慢な証拠

>>959
サポート対応も数十人規模で増やして欲しいところだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:29:57
マンモスゲリピー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:56:30
ちかちゃん居るの?
今日もきもちいいことしよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:08:23
ZEROのおじちゃんたち
 お仕事は?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:15:42
いま夜勤中だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:23:31
このスレで1000取れたらちかちゃんとセックス出きるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:08:55
板Hなら他所でやれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:25:48
更新まだ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:30:51
更新より改心が先だったりしてw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:35:44

69
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:47:51
会心のいちげき
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:56:06
最近も藤原糊化がCMやってるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:08:37
誰?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:30:19
インド人さん、お仕事してよ。カレー美味しい?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:37:57
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:39:30
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:40:11
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:41:41
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:42:17
おっぱい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:42:22
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:53:46
>>979
GJ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:05:00
ワロタw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:38:43
ZEROのおじちゃんたち?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:53:06
ちかちゃんかわいいよ
ほっぺぷにぷにしながらいっしょにねたい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:15:30
まーたおまえか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:12:33
え?誰?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:32:47
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:41:58
おまえらおはよう!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:54:37
いや
これから寝るわ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:18:04
永遠におやすみ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:53:18
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:09:47
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:22:50
埋め立て通報
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:51:44
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:52:57
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:54:30
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:55:49
生め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:58:36
熟め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:00:05
績め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:00:30
膿め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。