1 :
◆W07s5cWHb. :
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ キャッシュをクリアしただけじゃ駄目なんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
(1)感染したWebページをひらく
(2)感染したjsが、94.247.2.195の改変jquery.jsを実行
(3)IP/UAで振り分け処理(Vistaは大丈夫そう?)
(4)PDF/Flash起動。各種ウィルス本体をInternetTempに展開
(5)bufferOverrunでウィルス本体の起動を試行
以下が問題のURL、
"id=2"はpdfの脆弱性を利用し、
buffer overflowを引き起こさせ感染を試みる。(Adobe Collab overflow)
"id=3"はswf(Flash)の脆弱性を利用しoverflowを引き起こさせ、感染を試みる。
いずれも最新のFlash Playerの導入とPDF Readerを入れていれば問題なし(?)
hxxp://94.247.2.195/jquery.js
hxxp://94.247.2.195/news/?id=100
hxxp://94.247.2.195/news/?id=2
hxxp://94.247.2.195/news/?id=3
リンクは切れており現在無害(当環境では)
以下のリンクは生きており感染実験希望の方はドゾ
★危険ですので注意
hxxp://94.247.2.195/news/index.php
少しわかってること:
WINDOWSの正規ファイルを上書き(?)する可能性大
>>1乙
・sqlsodbc.chmが改変されていないか確かめてみる
(MD5 f639afde02547603a3d3930ee4bf8c12)
ベクターに調べるソフトがあるよ
右クリで検査できるやつが便利
_.. -――- ._
./ ,―――‐- ._` .
/) ./ / / ``\
///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人人人_
/,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> キャッシュ削除して証拠隠滅なんだよ! <
/ i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/ / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l |
/ ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .|
/ ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.!
,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l|
/ iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
フラッシュとPDFリーダーを最新版にするか
窓から投げ捨てましょう
ここではウィルスに関する話題に集中し
お店への文句はGENOを語るスレでやって下さい
39 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:14:21 0
前スレの958です。
combofixで検疫したファイルをVirustotalでスキャンしてみた。
ファイル名 _ycmmf_.cjq.zip 受理 2009.04.08 17:04:29 (CET)
現在の状態: 読込み中 ... 順番待ち 待機中 スキャン中 完了 発見せず 停止
結果: 7/40 (17.5%)
検知できたのは以下の7つのウィルス対策ソフトだけでした。
AntiVir TR/Agent.caaj.B
Avast Win32:Trojan-gen {Other}
eTrust-Vet Win32/SillyDl.HDU
GData Win32:Trojan-gen {Other}
McAfee-GW-Edition Trojan.Agent.caaj.B
NOD32 variant of Win32/Delf.OEX
Prevx1 High Risk Cloaked Malware
AVGもカスペルスキーもダメでした。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:04:57
うんこ
今までに感染が確認されたサイト
w●ww.geno-web.jp
w●ww.geno.co.jp
w●ww.rakuten.ne.jp/gold/i-na/
w●ww.juicyrock.co.jp
w●ww.naxos.co.jp
w●ww.crestronjapan.com
m●ag-puppine.com/about/
アクセスしたときメモリが増えたのはウィルスとは直接関係ないってことでいいの?
readerとflashを最新にしていた人で、メモリが急増した人は見たけど
実際にファイルを改竄されたりしている人は見ていないので
>>9 AVGはLa.exeを消せた。
カスペルスキーはそのオンラインスキャンで検査しろと薦められているくらいだから検知できるだろう?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:13:26
現状までのざっくりとした問題点等の取り纏め。
・各セキュリティソフトは大方このウィルスへの対応が済んでおり、
適切にセキュリティソフトを導入しているPCでは新たに感染する恐れはほぼ無いが、
依然として改ざんされたまま、適切な対処が行われていないサイトも見受けられる。
・サイト側が改ざんされる際の進入経路はまだ特定されていないが、
既に改ざんが判明しているサイトで用いられているサーバーのOS httpd CMSに共通性や規則性が無く、
単純にこれらのセキュリティホールを突いた外部アタックによる改ざんとは考えにくい。
・同様のサイト側の改ざんが行われているケースに関して、海外の掲示板等での書き込み内容等を元に推察すると、
事前に何らかの方法でFTPパスワード等が盗み出され、FTPログインにより改ざんされている可能性も考えられる。
・改ざんされている状態のサイトを閲覧した際には、適切なセキュリティソフトを導入している場合でも、
感染する恐れこそないものの、セキュリティソフトが即時検知及び駆除を行う為に
当該サイトに関してはまともに閲覧出来ない状況になる。
47: 2009/04/08 18:27:01 [sage]
このウイルスに感染すると、
・特定のサイトに接続できなくなる
・特定の駆除ソフト、ログ取得ソフトがブロックされる(DDS、SDFix類がブロックされる)
・レジストリエディタが起動しない(リネームすることにより回避可能)
・ネットブラウジングが困難になる。(問題発生しまくり)
・sqlsodbc.chmにWindowsの正規プログラム(?)がやたらとアクセスしてる
・Windowsの正規プログラムがsqlsodbc.chmを作成したりする。
おれの環境では不正なサイトにアクセスは確認できなかった
sqlsodbc.chm←これヘルプファイルだし特に危険じゃないと思うんだけど
何なんだ
sqlsodbc.chmのMD5が違った・・・
cmd.exeを起動するとアプリが全て落ちる・・・
再インスコ決定
191: 2009/04/09 00:33:51
******まとめ*******
感染確認方法
・sqlsodbc.chmのハッシュを調べて
F639AFDE02547603A3D3930EE4BF8C12
と異なる値が出た場合感染してる可能性あり
・以下のサイト(有名な駆除ツール)にアクセスできなければ危険
(鯖落ちじゃない限り、ほぼ感染してると見て問題ないと思う)
ttp://download.bleepingcomputer.com/sUBs/ComboFix.exe ・パソコン再起動後、regedit.exeを起動しようとすると
explorerが落ちる場合、確実に感染してます。
・ブラウジングがまともにできない
駆除方法
完全な駆除方法は今のところない。(断定するのは現段階では危険)
セーフモードで、ComboFixを実行すればある程度よくなるかもしれない程度。
以上の問題が解決していればある程度よくなってるかも。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:45:05
スタッフA
「Webサイトの改ざんによるウイルス感染など普通にパソコンを使用しているだけでも、
ウイルスに感染してしまうという事例が増えています」
スタッフB
「ウイルスの感染を未然に防ぐためにも、最新のセキュリティソフトを使用し、
ウイルス定義データベースを常に最新に保つことが、安全なPC使用の第一歩です」
スタッフC
「ただいま、通販ショップGENOでは、総合セキュリティソフト各種を好評取り扱い中!
PCパーツご購入の際にご一緒にいかがですか?」
http://www.geno.co.jp/recruit/job_01.jpg
261: 2009/04/09 01:36:41 [sage]
---まとめ2---
感染経路は
>>1 感染確認方法は
>>191で
「sqlsodbc.chm」はsystem32にある。
MD5の確認方法は
>>249 ComboFixのダウンロードリンクは場合によってはアンチウイルスに引っかかるが
これは問題なし。危険な人は"取り消されたアクション"になるか、"ページが真っ白"
駆除方法は現状なしと思ったほうが安全、つまりリカバリー
ただ
>>162のようなケースも
とにかく
・感染したらリカバリー
・感染確認は
>>191でMD5のとり方は
>>249のソフトで右クリックから
-----
249: 2009/04/09 01:24:11 [sage]
>>247 MD5はこのソフトで確認すると楽
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se368065.html installくりっくすれば右クリックから調べられる
comodo入りだとla.exe実行後まともに再起動しなかったがノーガード戦法で普通に再起動した
とりあえずregeditを起動しようとしたがタスクバーが再起動するような感じで不可
コピー&リネームしたregeditで
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux
を削除後再起動したら普通にregeditが実行できた
それだけ
ttp://ecnavi.jp/help/information/info/221/ 09/04/10[障害・サポート情報] 【重要】掲載のリンク先ページのウイルス感染について
お知らせ
【重要】ECナビの掲載広告にて発生したリンク先ページのウイルス感染について
この度、ECナビサイトにて掲載を行っておりました広告にてリンク先ページが
改ざんされた可能性があり、広告をクリックして遷移先ページを閲覧した
ご利用者様がウイルスに感染した可能性があるという事態が発生しました。
なお、対象となる広告は下記となります。
■対象広告
puppine(株式会社ブランジスタ)
■掲載期間、箇所
【4/2〜4/9 ポイントチャンス!】
://ecnavi.jp/frame/?url=http%3A%2F%2Fkensho.ecnavi.jp%2Fsearch%2F&KID=&search=&order=new
愛犬と一緒に楽しめる最新ライフスタイル情報が満載「puppine」
【4/9〜4/10 宝くじ ガラガラでポン!】
://point.ecnavi.jp/campaign/lottery/game/
ペットとわたしの新感覚ウェブマガジン「puppine」
※ECナビでは上記の危険認識により、4月10日 15時に広告掲載を停止いたしました。
今回のウィルスに関しましては、Flash/Adobe Readerの既知の脆弱性を悪用するもので、
最新版をお使いならば感染の危険がないという情報もございます。
しかしながら、被害状況等の詳細に関しましては現在掲載サイトにて確認を行っております。
状況が分かり次第再度ご報告させていただきますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
・特定のサイトに接続できなくなる
どこのサイトにつなげなくなりますか?
>>23 WindowsUpdate試みて、普通に更新できたら望みはある。
もしもIEがフリーズしたら感染の恐れ大。
感染すると、アンチウィルスソフトの自動更新が出来なくなったり、
GYAOやネットラジオが視聴出来なくなったりする。
あと、regedit.exeが起動出来なくなる。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:40:15
.
>>24 正に、私のことですねw
全て当てはまる
クリーンインスコって結構楽しいっすよ。
感染した人は出来れば何をやってくるウィルスなのか
人柱になって解析してもらえれば幸いである
しかし発症すると露骨にわかるんだけど、キーロガーやボットなどが
静かに活動するようなものだったらどうなっていたんだ?
というかそういうのがすでに蔓延している可能性もあるのか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:16:33
ボットンPCなんて腐る程あるだろ
たまにボット攻撃がなんたらかんたらてニュースになったりしてんじゃん
XP SP3
Adobe Reader9.1
Flash 10は最新版の一つか二つ手前だったはず
4月4日の13:15にIE7でGENO訪問
メモリ馬鹿食いしてブラウザ強制終了
あれ、おかしい
再びIE7でGENO訪問
同じようにメモリ馬鹿食いしてブラウザ強制終了
どうやら食らったのはpdfの方
初期のころ言われていたレジストリの改変や
あやしいバッチファイルなどは見つからず
とりあえずシステムの復元で4月3日の状態を復元
その後VB2008とa-squaredで何度か検索を行ったが
今回の犯人に関係しそうな検出はいまのところ無し
まぁさっさとリカバリした方がいいに決まっているのだが
久々に悪質なウイルス
>>29 それで終わりだと思ってるの?そんな甘ちゃんがなんでこんなスレにいるの?
個人で解析なんて不可能に近いから
怪しいものは各ベンダに検体として送る方が有効。
>>32 質問です♪
Genoサイトを踏んだ時のWindowsログインユーザにはAdmin権限ありだった?
それともPowerUser権限、もしくはただのUser権限のみだった?
あ、
>>28のリンクは踏んだらヤバいからね。
おいらがちょっと前に踏んでしまって
マイドキュメント等が一切合財消されたウィルスだから。
38 :
32:2009/04/11(土) 00:42:36
危険だと分かってて直リンはってる香具師は警察に突き出すべき?
40 :
32:2009/04/11(土) 00:45:45
GENOにアクセスしてブラウザが落ちた時点では
正直これほど厄介なものに遭遇していたとは思ってなかった
すぐにタスクマネージャを立ち上げて変なものが動いてないか確認しとけば良かった
>>38 報告どうもです。
てか、報告内容をまとめると
結局、2回共に部分的に食らったみたいな感じだけど、
もしかするとブラウザを即効で閉じた事で
恐らくEXEファイルがダウンロードされて実行される事を防げたって感じかもね。
さもなければReaderが9.1の場合はメモリ馬鹿食いで落ちても結果的に脆弱性は突かれずに
EXEのダウンロードまで行われずにExplorer.exeの乗っ取りは行われないって事かと。
ただ、Flashの方が最新版じゃない可能性があったのなら、そっちで何か食らった可能性も捨てきれないね。
で、Flash側でどんな感じの悪さをされるのかが、まだあまり解析されていない部分なんだけどね。
でも、まぁ、その状態にまでなったら、可能な限りリカバリかクリーンインストールすべきだね。
ホント、お疲れ様でした。
Adobe Reader入れた状態で踏んでメモリ食うのは仕様、アウトでもセーフでも起こる現象
flashは9.0.115.0以下でないならおk
不安ならリカバリ
>>39 警察以前に2ch運営の板の所定のスレに報告すれば
削除人があぼーんしてくれるし、
場合によっては一発で張った奴をアク禁にしてくれたりします。
>>24 ありがとうございます。
試してみたら>18のサイトは表示されないけどexeが落ちてくる。MD5は正常。
j-waveのネットラジオを聞ける。GYAOは不明。
WindowsUpdateはIE7は成功したけど下のプログラムはインストールされなかった。
「Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86」
la.exeを感染させた(実行後一度再起動させた)ドライブを別のwindowsの外部ドライブにして
aviraでスキャンかけてみたけどかかるファイルは一つだけだね(〜\Drivers32\auxに登録されたやつね)
sqlsodbc.chmは無視だね
でもこの方法だとレジストリ見てくれないな
.NET Frameworkは
Windows Installer
ASP .NET State Sevice
のサービスが停止されてるとインストール失敗する
という可能性もある
間違ってたら訂正ヨロ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:25:11
ひろゆきのマネして自分のことをおいらって言うヤツは大抵が自意識過剰な勘違いクン
おいらもそう思う
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:39:36
おいらんも
おいらも
中島らも
おまいら
植木等
Linux勝ち組?
分かち合える仲間がいないから負け組みじゃね?
ディストリ毎に信者が内紛起こしてるからねw
ウブンツなら仲間もそこそこいるべ
感染したドライブのイメージをVPC内に復元してavastですべて高にして完全スキャンしたら
system volume information内にA0003748.exeが隠れてました。
1月時点でのバックアップには含まれてないし最後に編集した日付が09/04/04ですから
ここで引っかかったときに作られたんでしょうかね。
ファイルサイズ15360バイト
win30:Trojan-gen{Other}
>>45 Microsoft.NETのインストールは任意なんで、自動更新されなくても正常。
あとRegedit.exeが起動出来れば、GENOウィルスに関しては大丈夫だろうな。
念の為AdobeのReaderとFlashは最新版にしておけばOK。
>>28のはノートン先生が反応して感染させてくれないぞ
crestronjapan鯖落ちてるな
やっとメンテかw
>>9 に書かれているどこかのスレの958です。
再度Virustotalでスキャンしてみました。
各社対応が始まったようで検出率が上がっているようです。
ファイル名 _ycmmf_.cjq.zip 受理 2009.04.11 02:20:16 (CET)
現在の状態: 読込み中 ... 順番待ち 待機中 スキャン中 完了 発見せず 停止
結果: 15/40 (37.5%)
a-squared 4.0.0.101 Trojan.Agent!IK
AhnLab-V3 5.0.0.2 Win-Trojan/Agent.18944.JQ
AntiVir 7.9.0.138 TR/Agent.caaj.B
Avast 4.8.1335.0 Win32:Trojan-gen {Other}
AVG 8.5.0.285 Delf.JTL
CAT-QuickHeal 10.00 Trojan.Agent.IRC
eTrust-Vet 31.6.6450 Win32/SillyDl.HDU
Fortinet 3.117.0.0 PossibleThreat
GData 19 Win32:Trojan-gen {Other}
Ikarus T3.1.1.49.0 Trojan.Agent
K7AntiVirus 7.10.698 Trojan.Win32.Malware.1
McAfee+Artemis 5580 Generic!Artemis
McAfee-GW-Edition 6.7.6 Trojan.PSW.Delf.AB
NOD32 4000 a variant of Win32/Delf.OEX
Prevx1 V2 High Risk Cloaked Malware
AVGは検出しましたが、またしてもカスペルスキーはダメでした。
Kaspersky 7.0.0.125 -
puppine↓ここもやっとw
現在、緊急メンテナンス作業中です。
せっかくお越しいただいたのに申し訳ございませんが、
復旧まで今しばらくお待ち下さい。
ええ〜
昔カスペが最強とか言われてたような気が・・
セキュリティってのはとことん気が抜けねぇなぁ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:57:50
>63
謝罪文が何所にもないな4日位放置してたのに
AVG対応して安心したけど、除去や亜種の対応は、どうなったの?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:08:02
レス28 ここも感染してるぞ!
94、100.178.211 ラトビア行きだ
おまいら迂闊に踏むなよ
鯖乗っ取られすぎワロタ
71 :
69:2009/04/11(土) 10:19:56
訂正
誤 : 94、100.178.211 ラトビア行きだ
正 : 94、100.178.211 ロシア行きだ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:24:14
>>64=
>>66 たった一つや二つのウイルスでその反応w
他社の工作はひどいもんだなあ
セキュリティソフトメーカーとハッカーのいたちごっこですからね
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:40:35
inetnum: 94.100.176.0 - 94.100.183.255
netname: MAILRU-NET08
descr: Mail.Ru
descr: NetBridge Services
country: RU
admin-c: VG659-RIPE
tech-c: VG659-RIPE
status: ASSIGNED PA
mnt-by: MNT-NETBRIDGE
person: Vladimir Gabrelyan
address: 47, Leningradsky prospect, Moscow, Russia
e-mail:
[email protected] fax-no: +7 495 7256357
phone: +7 495 7256357
nic-hdl: VG659-RIPE
Information related to '94.100.176.0/20AS47764'
route: 94.100.176.0/20
descr: LLC netBridge Services
origin: AS47764
mnt-by: MNT-NETBRIDGE
Information related to '94.100.178.0/24AS47764'
route: 94.100.178.0/24
descr: MAILRU-DC1
origin: AS47764
mnt-by: MNT-NETBRIDGE
>>66 マッチポンプでなく驚いているだけなら他のセキュソフトでも同じ事は起きるぞw
万能のソフトなんて無い
a-squaredとavastとAntiMalwareで検出したウィルスを全部削除して
セーフモードでComboFixとSDFix掛けてレジストリやら掃除して
Sqlsodbc.chmは削除してから正常な奴に入れ替えて
SystemVolumeInformation内ファイルも全部削除して
WindowsUpdate掛けて、Adobe ReaderとFlashも最新にアップデートしたけど
これで大丈夫かな?チョー心配だ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:25:45
セーフモードでComboFixが動くなら、発症前だったって事だね
裏山
>>77 いや、最初はセーフモードでも動かなかった。
アンチウィルスソフトで検出できてもどうしても削除できないファイル(GENOウィルス本体かも)
が邪魔していた。
いろいろ試した結果、BARTsPEで起動CDを作ってなんとか↑のファイルを削除成功。
その後、ComboFixが使えるようになった。
しんどかったよ。
>>79 感染元アドレス:hxxp://
OS:
Flash:
Adobe reader:
セキュリティソフト:
お前らがここまで手こずるウイルスなんて珍しいな、どんだけ凶悪なんだな
いや。これは驚くだろ
ZEROが対応してる
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:43:33
>>78 アンチウイルス何つかったの?
PEでブートCDは作ったけど、検出できなくて困ってるorz
ZEROが対応ってまじ?
>>86 俺の場合a-squaredでC:\Windows直下に妙な名前のファイルが検出された。
(こいつはavast!やspybotでは検出されなかった)
これが恐らく親玉ファイル。種類はTrojan-SPY.AGENT!IKだった。ちなみにファイル名はランダムになるらしい。
そいつをBARTsPE起動CDのワードパッドからファイル指定して削除。
CD抜いてHDDからXPを再起動。C:\RECYCLERに先ほど削除した
親玉ファイルがリネームされて残っているのでこいつを削除すればOK。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:10:00
>>88 ありがとう
a-squared Free 4.0でいいの?
なんか嬉しくなってきた
>>89 それで検出した。
もしダメなら、
>>64の別のソフトを試せばいいと思う。
a-squared って他のソフトと共存できましたっけ?
93 :
88:2009/04/11(土) 13:31:41
>>88はとりあえず親玉ファイルの削除だけ。
あとは出来ることは
>>76にあるとおり。
再意インストール以外で、他にやれる事があるなら教えて。
ただしa-squared Freeは誤検出も多いぞ
>>88 すでに自動ツールがやってるかもしらんが、下記各項目を確認すれ
1、C:\WINDOWS\に作られるランダム名のファイルを削除(これは
>>88で実施済み)
2、C:\WINDOWS\system32\sqlsodbc.chmを本来の正しいもので上書きする
正しいファイルは MD5 (sqlsodbc.chm) = f639afde02547603a3d3930ee4bf8c12
3、regeditで下記レジストリデータの削除確認。上記1のランダムファイル名がデータ欄にある
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux?
4、regeditで下記のキーが無いことを確認する
HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\Session Manager\PendingFileRenameOperations
99 :
88:2009/04/11(土) 13:58:28
>>98 全部大丈夫だった。まとめてくれて、ありがとう。
>>42 >flashは9.0.115.0以下でないならおk
踏んだ時Adobe Readerは最新の8.1.4だったけど、Adobe Flashが最新じゃない9.0.124.0だったのに
ウイルスに反応しなかったのはこの理由なのかな。
このウイルスは感染したPCから同一LAN内の他のPCに感染しますか?
ミスったorz
このウイルスは感染したPCから同一LAN内の他のPCに感染しますか?
家族で使用していて計3台あり、LAN内のデータ共有等はありません。
3台ともルーターからぶら下がっているだけです。
踏んだと思われる時期は6日月曜の夕方から夜にかけてで、
踏んだ疑いがあるのは1台のPCのみです。(「思われる」とか「疑い」というのは、2chブラウザで誤ってマウスカーソルを
GENOのURLのところに置いてしまい、プレビュー機能のようなもの(といっても「情報なし」とか2chのスレ名等が
ポップアップで出るだけですが。ただマウスカーソルをURLに置くと外と通信するようです。)
が機能してしまったということで、「疑い」です。)
OSはすべてXPSP3でReaderとFlashのバージョンは当時不明です。(踏んだ疑いのあるPCはリカバリ済みでReaderとFlashは最新にしました。)
以前から3台すべてのPCにノートン(2009)を入れていて、すべてウイルス定義を火曜夕方当時最新にしてスキャンしましたが、
tracking cookieのみ検出しました。(これは時々よくひっかかるので、関係は無いと思います。)
ちなみに挙動はどのPCも怪しくなく(疑いのあるPCはリカバリ前も)、regeditも起動しました。
久々に悪質なウイルス
GENOは潰れるのかな?
sqlsodbc.chmの本来の正しいものってどこにあるの?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:22:30
a-squared Free 4.0 のカスタムスキャンでチェック付けまくって
試してみたけど ¥Windows直下 どころか Cドライブ全体からも
Trojan-SPY.AGENT!IK は見つからなかった。
ちなみに モロに発症中
ブラウザ落ちまくり レジストリエディタ起動不能
コマンドプロンプト起動不能 ComboFix起動不能
助けてorz
っクリーンインストール
>>104 > このウイルスは感染したPCから同一LAN内の他のPCに感染しますか?
感染したまま放置したら他のPCにも感染するかもね。
ちゃんと機能していたら、自分自身をアップデートするかもしれんし。
ま、専ブラでサムネ表示させただけなら大丈夫だと思うけど。
110 :
107:2009/04/11(土) 15:45:44
C:\Windowsのなかに パラボラアンテナのアイコンで
{00000005-00000000-00000008-00001102-00000008-10011102}.CDF
こんなのがあって、これ移動も削除も出来ないんだけど、
これって怪しいですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:38:37
Crestron復活しているけど、謝罪は一言も無い
こういうのは断じてゆるせん!!
別に許してくれって頼んでないし
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:00:45
IE落ちまくりじゃ、オンラインスキャンも使えないな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:16:43
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:38:38
>>107 もうどうにかしてるとは思うが一応。
エクスプローラでc:\windowsを開いて
regedit.exeを選択、編集->コピー、編集->貼り付け
できた
コピー 〜 regedit.exe
ってファイルをrrr.exeにリネーム
そのrrr.exeをダブルクリック(実行)
そうすればレジストリエディタが開くはずだから
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
をひらいて、その中の
aux
をダブルクリック、値のデータをコピーしてメモ帳あたりで保存しといて。
##その値が他のmidiとかmixerの値と違う、c:\windows\system32\以下ではない、*.dllや*.drvではないなら以下を実行##
そのauxを右クリックして削除を選択、レジストリエディタを終了。
そのままwindowsを再起動してみて
わかりやすく言うと、コピー&リネームすればregeditが動くと思うから
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux
を削除して再起動して
それでおかしくないようならそのままシステムの復元すればいいとおもうよ
キングソフトの新しいのSP1です。
キャッシュクリアだけじゃ駄目みたいだね。
キングソフトかぁ
育ちがいいですねえ
大体対応したかな。
結局事前に食い止めたソフトはどれなのさ?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:08:14 BE:272081164-2BP(0)
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:23:08 BE:408121766-2BP(0)
>>119 で悪用されたスクリプトの配布元
凄すぎww
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス genoウイルス
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:38:40
GENOには暫くアクセスしない方がいいな
>>219の4の項目(PendingFileRenameOperations)なんだけど、
うちの見たらこうなっていたんだけどなにこれ?
\??\C:\WINDOWS\system32\SET5A.tmp
!\??\C:\WINDOWS\system32\LegitCheckControl.dll
PendingFileRenameOperations
は入れとくと再起動時にリネームするらしい
LegitCheckControl.dll
はWGA(認証プログラム)らしい
ウイルスが認証プログラムを書き換えようとしてるのか
書き換えられたプログラムをシステムが戻そうとしてるのか
認証プログラムかデータがおかしくなった(とシステムが考えた)か
>>131 WGA書き換えられるとupdateできんって事?
>>130 両方のファイルサイズ教えて。あとデジタル著名あるかどうか
うちのXPsp3のLegitCheckControl.dllは1480232バイト
うちもcomodoいれて感染させて再起動したらえらく起動に時間かかった後に認証が必要とか言われたから気になる
このときは復元しても直らなかった希ガス
>>132 updateってか認証が通らなければセーフモード以外で起動できなくなる
もしくは逆にクラックされて常に認証が通るようになるとか
MSにクラック版と判断されて壁紙黒くなるかも
>>130 もちろん忘れてはいけないのはこのウィルスがあなたのプロダクトキーや認証コードを盗もうとしているという可能性です。
認証が必要と言われたらあきらめてクリーンインストールしましょう
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:33:24
ノートだからいくらでも盗んでってくれ。
IBMでもレッツでもFMVでもHPでもどれでもいいよ。
どうせ共通キーだからw
大体対応したかな。
結局事前に食い止めたソフトはどれなのさ?
138 :
107:2009/04/11(土) 22:07:51
>>111 復元ポイントのフォルダに潜伏してるかもと思って
復元機能をOFFにして削除しちゃいましたorz
>>120 詳しい説明ありがとう
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux
この値は 他のmidiやmixerと同じ値でした。
139 :
107:2009/04/11(土) 22:14:46
C:\WINDOWS\system32を見るとこんなのがありました
sqlsodbc.chmxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
これは一体・・・
グーグルあたりのクローラで改竄チェックとかしてくれればいいのに
>>138 チェックしても何も引っかからないの?
セーフモードでチェックしてみた?
一つのソフトがダメなら
>>64にある他のソフトで再度チェック。
これでもダメならSDFix。セーフモードで動けば儲けモノ。
亜種キタ?
144 :
107:2009/04/11(土) 22:24:24
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:25:04
genoかどうか分からんが
セキュリティサイト全般に繋がらない
MSのサイトに繋がらない
隠しファイル表示設定しても表示されない←復元設定オフッたら表示された
デスクトップにa.exeっていう隠しファイルがネットにアクセス要求してる
外付けHDのオートランがうまく起動しない
イモバでネット接続すると凄いポートスキャン攻撃
>>144 とりあえずこれ。
C:\Program Files\CravingExplorer\unins000.exe 検出: Trojan-Dropper.Agent!IK
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:36:50
>>145 wwwww
何というノーガード戦法
中学生かよwww
>>145 スレの上のほうみて該当しなければ
USB経由でなにかもらっちゃったとか
149 :
107:2009/04/11(土) 22:48:01
>>146 削除してみました
今セーフモードで改めてCドライブをスキャンしています
>>106 俺は、ウィルス感染していない別PCから持ってきた。
XPのインスコCDから抽出できるかもしらん。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:50:20
インスコおわた
GENOめ、余計な時間をかけさせおって。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:25:50
>132
ESETだめぽorz
OperaでJavaScriptやプラグインも切ってアクセスしたのに。
NODがだめなのは今に始まったことじゃないしw
大体対応したかな。
結局事前に食い止めたソフトはどれなのさ?
今回の件でノーガード戦法の素晴らしさが理解できたようだな
>>156 代金払いは着払い。クレカ払いは潔く諦める。
拾ったエロファイルはすばやく外付けHDDに格納。
踏んじまったら即クリーンインストール。
結局、ノートン先生もただの効果のない御守りに過ぎなかったのだね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:12:30
>155
>結局事前に食い止めたソフトはどれなのさ?
AMD64または互換CPU
159 :
153:2009/04/12(日) 00:16:38
大幅にハードウェアが変更されたので新たにライセンス取得しろと言われたorz
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:23:28
みんな元気?
クリーンインスコしたよw
今、puppylinux、V2Cで書き込んでるっっっw
161 :
107:2009/04/12(日) 00:40:54
C:\WINDOWS にeqqbbr.ptnというものが
Trojan-PWS.Delf!IKとして検出されました。
消しても消しても数秒で復活します(汗
>>161 BARTsPEで作ったCDで起動して、ワードパッドから削除
164 :
76:2009/04/12(日) 01:24:17
俺的GENOウィルス駆除までのまとめ
感染症状が俺の場合と似ていれば効くかもしれないが、副作用もあるかもしれないので、あまり期待はするな。
ダメなら再インスコ推奨。
■俺の感染症状■スタートアップ登録アプリが起動しない、regedit.exeやcmd.exeが起動できない、
WindowsUpdateが出来ない、ブラウザが頻繁に異常終了する、ComboFixが使用不能、
一部のアンチウィルスソフトが検査中にハング、ウィルスデータ更新が出来ないなど一部のサイトにアクセスできなくなる
(1)セーフモードにてa-squared Free(ダメなら他のソフト)で親玉ファイルを検出(C:\Windows直下でファイル名はランダム)。
これはWindowsXP上からは削除できない(Trojan-SPY.AGENT!IKと特定、他の種類の場合もありうる)
(2)BARTsPEで起動CDを作り、これで起動。ワードパッドを立ち上げ、開く→ファイル指定→削除→
再起動→CD抜いてHDDからWindowsXP起動(もし、これで感染症状が緩和されたら望みあり)
(3)C:\RECYCLER内に先ほど削除した親玉ファイルがリネームされて残ってるので、これを削除
(4)2009年4月4日以降の日付でシステムの復元ポイント作っていたため、C:\SystemVolumeInformation内
にウィルスが残留の可能性が高いので、復元機能をOFFにして再起動で上記内の復元ファイルを削除
(5)C:\Windows\system32\sqlsodbc.chmが改竄されていたので、これを削除し別PCから正常なファイルを移植(コピー)
(6)セーフモードにてComboFixとSDFixを用いてレジストリを掃除。アンチウィルスソフトで他のウィルスも徹底的に検出・削除
(7)WindowsUpdateを行い、AdobeReader及びFlashを最新版へアップデート
最期に
>>98の項目3と4を確認する。
>>164 GJ
コマンドライン教えないとわかんない子多いんじゃないかな
C:\WINDOWS\ファイル名 /delete
または
C:\WINDOWS\del ファイル名
こんなだっけ
>>165 WDSCのブログ,2009年04月03日付に気になる文面があったが、杞憂?
>皆様いつもありがとうございます。
>さて、昨晩より本日19:30頃まで、WDSCのサイト(
http://death-sauce.jp/)が
>接続障害により一切表示できない状態となっておりました。
GENOや他のサイトはそういうことはなかったんだっけ?
168 :
153:2009/04/12(日) 02:19:01
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239241638/736 736 名前: ペチュニア(北海道)[] 投稿日:2009/04/12(日) 02:20:29.70 ID:tDouvA5w
これ既出?
★No. 179 管理人 2009/01/25 16:51
サイトの改竄にご注意下さい
先日、ご自分のサイトが勝手に改竄されたという相談があり、FTPのログを
調べましたところ、同様の手口で被害に逢われた方が他にもおられた事が
判明しました。
こちらで把握した方々には連絡済ですが、ログは一ヶ月分しか残していない
ため、他にも同様の手口で改竄された可能性がありますのでご注意下さい。
今のところわかっている事は次の通りです。
・FTPを使って index.html を読み出し、何らかの改竄をして上書きされる
・改竄によって、閲覧者はウイルスの仕込まれたサイトに接続させられる
(ウイルス名はTrojan-Downloader.HTML.Agent.mu ただし違うケースもある)
・FTPの接続元は、海外(ラトビア共和国)
・パスワードアタックをされた形跡はない
・パスワードを変えてもすぐに同じで被害に逢う
以上の事から、何らかの手段でパスワードが盗まれたものと思われます。
また、パスワードを変えても再度被害に逢う事から、ウイルスやマルウエア
などによるものと考えられます。
もし、このような事に遭遇しましたら、ご自分のPCをウイルスチェック
した後にパスワードを変更して下さい。また、パスワードは誰にも知られ
ないよう管理にご注意下さい。
http://kemono.cc/sys/kemonobbs.cgi
>>144 OSをクリーンインストールしなさい
vncとか自分で入れたのか?
171 :
107:2009/04/12(日) 07:32:26
>>161に書いた消しても復活するデータですが
メモ帳を新規作成して、eqqbbr.ptnにリネームして上書きしたところ
ずっと0KBを維持しているので、とりあえずは大丈夫そうです。
しかし症状はなにもかわりません。
172 :
107:2009/04/12(日) 07:35:09
>>170 VNCは自分でインストールして使っていました
説明が足りませんでした すみません
再インストールするわけにいかない状況なので
(数年使いこんだOSで各種インストールCDが紛失など)
なんとしても駆除する方向で頑張ろうと思っています。
DVDライティングソフトも動作しないのでバックアップもできません><
チェックしてみました。
http://www.virustotal.com/jp/analisis/01ef19cbd8d453d10dc8a45f3cb62086 レジストリですが、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux
に関しては、この値だけでなく、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux4
のような、aux*(*は任意の値)をチェックしたほうがいいです。
当方の場合、aux4に書かれてました。
値は、c:\windows\system\..\pqcna.dge
のような感じになってました。
174 :
107:2009/04/12(日) 09:03:12
>>173 今見てみたら aux3の値が
>>171のc:\Windows\eqqbbr.ptnになっていました
とりあえず他のauxと同じ値に書き換えておきました。
症状は変わらず。
>>169 ・パスワードを変えてもすぐに同じで被害に逢う
これが怖いな。
ただ個々のユーザーのPCにボットが生息しているんではなく、
ハックしてサーバのFTPバスワードを盗んでいる可能性は
ないのか? さすがに暗号化もしてないなんてことはないよな?
178 :
107:2009/04/12(日) 10:14:12
>>175 aux3を無くせって事ですか?
とりあえず、現状報告ですが、
c:\Windows\eqqbbr.ptnは完全消滅しましたが
以前症状は治まりません aux3を丸ごと削除してみます
あ、あとsystem32のsqlsodbc.chmも削除しました。
不具合が起きたら別PCから移植します。
180 :
107:2009/04/12(日) 10:16:37
>>175 PEのディスクは作成済みなのですが、
a-squared Free(更新済み)をセーフモードで起動しても
親玉の検出ができないようで、行き詰っていますorz
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:21:00
クリーンインストールしてParagon Drive Backup Expressでリカバリディスク作った
これで万が一があってもすぐに復旧できる><
>>177 169によれば「パスワードアタックをされた形跡はない」ってことだけど、
どうだかわからないね。
>>180 現時点で、セーフモードでComboFixが動かないのか?
184 :
107:2009/04/12(日) 10:31:31
>>183 動きませんorz
DOS窓もリネームしないと動かない状況です
185 :
107:2009/04/12(日) 10:36:05
>>174の工程で正規ドライバーを指定しているのですが、
もしかしたら正規ドライバーが上書きされたかもと思い、
正規ドライバーを削除してみました
>>180 a-spuaredは、本体は検知しても、書き換えられてしまったレジストリとかを修正してくれる訳じゃない。
ぶっちゃけ、「感染後の対処としては不十分」だよ。どこのセキュリティベンダーでもそこんとこは一緒。
感染ファイルの感染部分だけ除去ができるケースなんて稀なんだから、復元ポイントがないなら、
諦めてクリーンインストールしろよ。
>>172 >再インストールするわけにいかない状況なので
>(数年使いこんだOSで各種インストールCDが紛失など)
そーゆーもんは、まとめて焼いとくか、HDD内に置いとくもんだぜ。
ぶっちゃけ、今回のは踏んだ後は、諦めるしかない。
ドライバー類はネットで集められる。
ソフトに関しては諦めろ。ソフトは、高い勉強料かもしれんが見つからないなら買いなおせ。
長期間入れ直さないで使ってるOSがゴミだらけで重くなってるしちょうどいいんじゃね。
>>185 ComboFixだけでなくSDFixという手もあるけど、
このブログが参考にならんかな?
tp://www.interbars.co.jp/blog/archives/000066.html
188 :
107:2009/04/12(日) 10:46:28
現状のまとめ
スキャンソフト a-squared Free(更新済み)
スキャンするとc:\Windows内にeqqbbr.ptnが見つかり
削除するも、1秒で復活するので、テキストをリネームして上書き。
レジストリーで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT
\CurrentVersion\Drivers32\aux2 の値がc:\Windows\eqqbbr.ptn と
なっており、値を正規ドライバに変更
↑これによりc:\Windows\eqqbbr.ptnが完全削除可能になり削除した
ついでに、Windows\system32\sqlsodbc.chm と
sqlsodbc.chmxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
の、二点を削除(不具合が起きたら別PCから移植予定)
このあと、セーフモードでスキャンしてもトロイ系は見つからない
しかし、いまだDOS窓はリネームしないと起動せず、
セーフモードでComboFixも起動しない。
WEBブラウザーも落ちまくる
こんな感じですorz
189 :
107:2009/04/12(日) 10:52:17
>>186 これを機会にSSDと言う悪魔の囁きが聞こえている状況ですが、
現状のOS環境を手放せる状況ではないのでもう少し頑張りたいです
GENOに怒鳴り込みに行きたいくらいです。数百キロあるので行けませんが。
>>187 さっそく試してみます アドバイスありがとう
>>189 geno秋葉原店舗を見ると、ああ、中古屋だなぁ・・・と改めて納得できるよ。
リースあがりのDELLのキーボードとかが100円で大量にあったり。
殴りこむ気も失せるw
auxの値についてちょっと調べてみた。アレか、Pathの通ったディレクトリから
アプリケーションを読み込む際の設定かなんかなのかな。専門じゃねェから
よく判らんけど。
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{FAE3D380-FEA4-4623-8C75-C6B61110B681}\Schemas\{22383CF1-ED17-4E2E-AF17-D85B8F6B30D0}]
"aux"="
http://ns.adobe.com/exif/1.0/aux"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{FAE3D380-FEA4-4623-8C75-C6B61110B681}\Schemas\{BB5ACC38-F216-4CEC-A6C5-5F6E739763A9}]
"aux"="
http://ns.adobe.com/exif/1.0/aux"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID\{FAE3D380-FEA4-4623-8C75-C6B61110B681}\Schemas\{22383CF1-ED17-4E2E-AF17-D85B8F6B30D0}]
"aux"="
http://ns.adobe.com/exif/1.0/aux"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\CLSID\{FAE3D380-FEA4-4623-8C75-C6B61110B681}\Schemas\{BB5ACC38-F216-4CEC-A6C5-5F6E739763A9}]
"aux"="
http://ns.adobe.com/exif/1.0/aux"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet002\Control\Session Manager\DOS Devices]
"AUX"="\\DosDevices\\COM1"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet004\Control\Session Manager\DOS Devices]
"AUX"="\\DosDevices\\COM1"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet005\Control\Session Manager\DOS Devices]
"AUX"="\\DosDevices\\COM1"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\DOS Devices]
"AUX"="\\DosDevices\\COM1"
>>189 ↓このキー自体削除したほうがいいじゃねぇか?
>>120でも言ってるが。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux2
>>192 手元のPC数台で確認したけど、レジストリ上では
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux」
って値はやっぱり通常存在しないっぽ。消して問題ない。多分。
セキュ板では、コテ禁止なのか。
197 :
107:2009/04/12(日) 11:21:40
>>190 メールの返事も来ないし、本気で腹がたちます。
秋葉じゃなくて日本橋なら近いけどGENOが無いしw
>>192,195
aux2と3を削除したのですが、SDFixが終わったら
一応auxも削除しておきます
ありがとうございます
>>197 心配ならレジストリの値をバックアップしとくといい。
該当する値を選択して、ファイルメニューからエキスポートを選択、デスクトップ
かなんかに適当な名前付けて保存すれ。がばれ。
>>196 嫌がる人おるからね。
せめてセキュ板なんだからID出てもいいとは思う。
☆予防について
XP使ってないから、どの程度安全性確保できるか分からないけど
基本標準ユーザーで運用し、フラッシュ、アクロともに最新で
念のためIEならば最低限アクロバットプラグイン無効にしておけばいいんでないの?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux1
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux2
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\aux3
こちらのPCではこれらの値はすべてwdmaud.drvになっている、
WDMオーディオドライバマッパーだと思うので消さない方がいいんじゃまいか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:39:08
>>201 感染PC、非感染PCで対応が分かれるんじゃねかな。
感染している場合はレジストリで指定されてる実ファイルの確認が要る。
っていうか、wdmaud.drvって本来はC:\WINDOWS\system32直下に有るんじゃ
無かったっけか? なんか変じゃね? そうでもねェのかな。
203 :
202:2009/04/12(日) 11:44:19
うん、値が「C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv」になってなけりゃ疑った方が
良い気がする、やっぱ。その場合は「C:\WINDOWS\system32\drivers」直下に
有る"wdmaud.drv"をリネームしとくと無難かも。
>>201 auxって外部入力じゃなかったっけ?そもそも、そんなのが4系統も必要か?
wdmaud.drvなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\midi
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\mixer
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32\wave
でロードされてるし。「レジストリ aux」でググルとウィルス関連多いし。
まァ何よ、間違えてても音が鳴らん程度の問題にしかならんからw
>>199 コテつけただけで、叩かれるのはどうなの?と思う。
zlkon virusは、ジルコン・ウイルス?と読むんか。
GENO ウィルスで、現在定着してるし、いまさら名前は変えられない。
GENOという店が、お客に対して無責任な態度を取ったという事実とともに
名前は広まっていくだろう。
207 :
202:2009/04/12(日) 11:47:50
>>204 あ、Path通ってるからあの記述でも間違いじゃないんだな。悪り。
>>206 な〜。やっぱGENOウィルスはGENOウィルスだよな。
ν速スレ落ちてしまったがな。
何やってんだYO!
潰すまでやれよ!
211 :
107:2009/04/12(日) 12:01:28
駆除完了した模様です!!!!!!
タスクトレイのスタートアップも正常な数のアイコンが起動していて
普通にDOS窓もレジストリエディタも開くようになり、
落ちまくっていたWEBページでもブラウザが落ちなくなりました。
どうやら始めに落としてきたComboFixが壊れていたようで、
教えて君.netからリンクされているComboFixを落としてみると実行できました。
でも、他のPCで前者は正常に起動していたので、わけわからんとです。
しかし結果オーライと言う事で。。。お騒がせしました。
そして、沢山のアドバイスしていただいたみなさんありがとうございました
>>200 Acrobatの設定から動的サービス(スクリプト)の使用を無効にすればいいと思う。
もしくはIEの「セキュリティの設定」から、
・「ActiveXコントロールとプラグインの設定」→「ActiveXコントロールに対して自動的にダイアログを表示」を有効に
・スクリプト→アクティブスクリプトの設定を「ダイアログを表示する」に
である程度セキュリティレベルを上げることも出来る。人的スキルに依るところが
多いし、ページ開くたびにメッセージがウザイかも知らんけどまァ、感染するより
マシかと。
213 :
201:2009/04/12(日) 12:05:36
今ここを見てるんだけど今一わからん><
p://www3.atword.jp/gnome/
>>213 Windowsのシステムファイルと同じ名前のエントリでウィルスがレジストリを
書き換えるので始末に困る、というお話。
215 :
164:2009/04/12(日) 12:18:42
>>211 オメ
>>どうやら始めに落としてきたComboFixが壊れていたようで、
>>教えて君.netからリンクされているComboFixを落としてみると実行できました。
これは、俺もそうだったようだ。ComboFixをダブルクリックしてもDOS窓が一瞬開いただけで
何も起こらなかったが、親玉を消し去った後、再度ダウンロードした奴は使えるようになった。
念のため
>>98を確認した方がいい。
すみません。GENOにかかるとAVGのアイコンをクリックしてもアクティブなアイコンがありませんとかって
表示されます?
>>209 なんかネタがあれば立て直すんだけどなぁ
220 :
107:2009/04/12(日) 12:34:53
>>215 色々アドバイスありがとう
やっぱりウイルスが最初に落としたComboFixを破壊していたんですね
親玉ウイルスを削除した事によって新たに落としたComboFixが動いたと。
ちなみに
auxを消したからから音が鳴らなくなりましたw
ドライバーを入れなおしたら一旦削除していたwdmaud.drvが復活しました。
レジストリに新たにAUXを作り、値をwdmaud.drvに指定したところで
今から再起動して確認してきます。
>>219 regeditって?再起動したらなぜかAVG使えるようになりました
でも、2・3日前にエロ動画をDLしたときにCPU負荷が80%とかなっていたことが
あったのですごく不安・・・・
スタート→ファイル名を指定して実行→rededit
誤爆
スタート→ファイル名を指定して実行→regedit
>>221 スタートボタン→ファイル名を指定して実行→regedit→OKボタン
で、レジストリエディタが立ち上がるか?
226 :
219:2009/04/12(日) 12:39:42
>>221 書き込み間違いました。すみません
regeditって?再起動したらなぜかAVG使えるようになりました
でも、2・3日前にエロ動画をDLしたときにCPU負荷が80%とかなっていたことが
あったのですごく不安・・・・
検索してファイル名を指定して実行したらレジストリエディタが立ち上がりました
大丈夫ですか?
言えるのはグレー
白とも黒とも言い切れない
ここのレス1から見て自分で試すしかない
Tempフォルダに
Perflib_Perfdata_58c.dat
ってファイルがあったけどこれ怪しい?
タイムスタンプはPCを起動した時刻になってる
あとエクスプローラーのフォルダオプションで
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックが
外していたはずなのにチェックありになってた
230 :
107:2009/04/12(日) 12:49:19
>>220の音が出ない件ですが、サウンドドライバを入れ替えたのが原因で
WMPの設定がウマくいってないだけのようです。
GOMプレイヤーをインストールしてみると音がでました。
また、Windowsの効果音もでています。
マカーでfirefox使ってるけど大丈夫だよね
メモリ使用量が多い気がするぜ
232 :
153:2009/04/12(日) 13:07:36
>229
異常終了しなかった?
233 :
229:2009/04/12(日) 13:13:18
>>232 Perflib_Perfdataについては改めてググってみたけど
異常終了はしてない
Unlockerをインストールしてロック解除を試みてみたら
jqs.exeがロックしてた
>>231 怪しいプロセスが動いてないかチェックしる
235 :
153:2009/04/12(日) 13:26:41
236 :
229:2009/04/12(日) 13:32:29
>>235 異常終了をしたときに生成されるファイルだということは理解したが、
電源ブチ切りとかそういうことは一切していない
終了オプションから電源を落として再起動してみたらやはりTEMPにPerflib_Perfdataが出来る
237 :
229:2009/04/12(日) 13:34:53
とりあえずregeditもWindows Updateも特に阻害される様子は無い
上の方に書いてあるようなレジストリの値も存在しない
でも安全かどうかはまだいまいち分からない
調べれば調べるほどとんでもないウイルスだなこりゃ
俺のワキガ並にとんでもねえな
新種の処理現場に立ち会えて勉強になるわ
感染してないと気が楽だ
241 :
107:2009/04/12(日) 14:26:53
どうも数日前にこれに感染したっぽいんだが、
このウイルスって他人にも広がる…?
個人でサイト運営してるんだが、今日メールで「ウイルス対策ソフトが反応するんですが感染してませんか?」
と言われたので。
サイトも感染してるならまるごと消したほうがいいんでしょうか?
243 :
153:2009/04/12(日) 15:44:44
>242
メールには感染してない?
差し支えなければアドレス晒してくれ
特攻して来る
なんにせよアクセスできないようにしといた方がいいよ
それから詳しく調べれ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:48:58
もう下火だな
>>242 おまいがGENOウィルス感染
→おまいのFTPアドレスとパスワードが94.247.2.195へ流出
→FTP経由でおまいのサイトに新型GENOウィルスが注入される
→
>>107がそれを見て新型に感染w
247 :
242:2009/04/12(日) 15:58:13
死にたくなって来た…
IE落ちまくりでサイト削除もままならないから
明日辺りネカフェでも行って全部消してくるか
ネカフェは流石に大丈夫ですよね?
ノートン2009はこのウィルス対応してるの?
GENNOで何度か買い物してるので心配です。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:00:48
これまでのあらすじが8日にとまってる。
>>248 対応しているアンチウィルスも完全に設定されていれば「感染を防ぐ」事はできる。
しかし、趣味で一部の機能を止めてあったりすれば簡単に感染する。
また、感染したPCからウィルスを完全に駆除できるアンチウィルスは、残念ながら、
まだどこにも無い。
196 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 13:21:42 0
GENOウイルスの専門掲示板建てました
情報提供にご協力願います。
被害者が多ければ集団訴訟なんかできないかと思っています。
かなり難しい戦いになると思いますが。
メールや電話でGENOに報告された方おられましたらご連絡ください。
GENOウイルス被害者の会
http://yy701.60.kg/genovirus/
203 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 14:44:01 0
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07031000 [良品中古] Intel Pentium4 2.40GHz Socket478 (512KB/ 800MHz/ −)
[商品番号] GA07031000
[販売価格] 99,999,999 円
204 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 16:22:01 0
>>203 avast! Web シールド の 警告
アクセス拒否
avast! Web シールド は 遮断したファイルまたはページを検出し、
そのオブジェクトへのアクセスを許可しません。
205 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 16:28:24 0
これって改竄されているよね。
GENOはまだ知らないようだ。近寄らないほうが賢明か。
206 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 16:39:27 0
>>203 ウイルス注意
219 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 21:05:24 0
Top->CPパーツ館->CPU->Pentium4 2.80GHz->右の欄のPentium4 2.40GHz です。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:35:29
どこで感染するかもわからん未知のウイルスか
うかつにネットサーフィンも出来ない時代が来たか
もう携帯でいいや
>>242 サイトのソース見てみたらどうだね。見覚えのないのが入ってたら、消した後で、対策を検討しろ。
>>231 今のところ被害はWin系だけかな。
・アンチ ウイルスソフト でチェック
・アクティビティモニタ >> すべてのプロセス
で変なプロセスがないかチェック
今後の亜種が心配ならJavaScript/Java は切っとくといいかも
こんな感じでどうっすか。
まだまだ感染拡大中なのか
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:37:05
>>253 これってドメイン危険すぎるんだが地雷?
>>253 ドメインがマズかったよな
あまりにも有名すぎる
>>253 -- 「2009/04/12 6:18」のキャッシュをチェックしています。 --
ブラクラチェックが完了しました注意!ループタグを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。
※ フォームタグを発見しました。(7)
../test/bbs.cgi
../test/bbs.cgi
../test/bbs.cgi
../test/bbs.cgi
../test/delete.cgi
※ 隠しスクリプトを発見しました。(7)
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
どうして2ch以外の掲示板に行かなければならんのか分からん。
yy701.60.kg
yy701.kakiko.com
206.223.153.55
banana3123.maido3.com
ワロタ
banananだと!?
>>242 糞サイトさっさと消せ。俺も消したんだし
その外部板じゃなくてwikiの方でまとめとけば良かったんじゃないの
naxos,geno,rakuten.ne.jp/gold/i-na/
juicyrock
crestronjapan.com
mag-puppine.com
は、もうウイルスが無くなったでFA?
>・sqlsodbc.chmのハッシュを調べて
>F639AFDE02547603A3D3930EE4BF8C12
>と異なる値が出た場合感染してる可能性あり
同じ値だったけど小文字でもいいの?
>>272 おk。
大文字小文字は使用しているハッシュ算出ソフトで異なるだけ。
値が寸分違わず一緒ならハッシュ一致。
>>270 いま直ってるとしても原因究明できたのかがわからないから
いつ復活してもおかしくはないとおもう
>>274 それは、ちょっと気が遠くなるお話で。
あれらの会社が、原因究明をすることが可能なのか
可能であっても、発表する気があるのか疑問だ。
感染したサイトのリスト
naxos,geno,rakuten.ne.jp/gold/i-na/
juicyrock
crestronjapan.com
mag-puppine.com
death-sauce.jp
kemono.cc
某USのサイト(苦笑)
の9箇所か。
パピーヌ
>>259 firefoxを落とした時によくエラー吐いてたから心配だったんだけど
一旦アンインストールして、再インスコしたらとりあえず安定した。
ClamXavとか
.symantecのセキュリティスキャンでも何もでないから大丈夫ぽい。
ありがと
parallelsでxpを起動させてるけどそっちも大丈夫でした
276は誤爆スマソ
これだけではあれなので自分はハッシュも異常なく症状もなくウイルスバスター2009も検知せず
カスペのオンラインスキャンでも検知せず(でも絶対サイトは踏んでいた)
でカスペの試用版入れたら検知されたという人のレスを見てそれ入れてみたらウイルス出た
ある意味すぐに検知されたほうが楽になれたw
>>275 どう見ても、氷山の一角としか思えんのだが。
乗っ取り可能なサイトなんて無数にありそうだしねー
どうせなら世界が大騒ぎするようなとこ乗っ取ればいいのにw
捕まりたくはないんだろ
え・・・まだ対応してないの?
韓国でハッキング大会してるんだっけ?
m●ag-puppine.com/about/は、まだ危険?
1週間〜1日の潜伏期間も終わり、そろそろエボラに変貌する頃。
1週間〜1日じゃなく1週間〜10日だった。
正直気は抜けないな
初期に感染が発覚したサイトが対処したとしても
今度どこに仕掛けられるか分からない
もしかしたら、今回こちらがとった対処法を逆手にとって
ぱわーうp版をバラ撒くかも・・
289 :
153:2009/04/13(月) 01:53:16
>285
現在、緊急メンテナンス作業中です。
せっかくお越しいただいたのに申し訳ございませんが、
復旧まで今しばらくお待ち下さい。
対応も遅いが復旧も遅い
大騒ぎするようなとこはのっとられないとおもうわけで
ぼくらが大騒ぎされないサイトの常連かもしれないわけで
原因わからず適当に再開するよりはちゃんと突き止めるまで
閉鎖してたほうがマシというかたぶん普通
すぐ再開するほうがこわい
293 :
153:2009/04/13(月) 02:20:39
>292
一度復旧したもののaboutだけ放置プレイだったと聞いたけど?
一般的な話のつもりでしたごめんなさい
聞いたけど?とかいわれてもわかりません><
かわいい
ビビッ太ので報告
今、四式戦闘機でググって、実物かプラモの写真とか見たいと思って、
3k-hobby.deci.jp/air/select_item.php?id=waha48jt067&zone=0
(
http://先頭に補えよ)
開けたら、突然何かのpdfがありませんだか、そういうメッセージが出て、
俺様の愛用しているFISが、ウィルスを削除しましたってポップアップ出した
pdfがらみみたいなので、このGENOウィルスかなとか思ったんだけど、
ホントビビッ達す
なんかさ、ググった一覧の中に、感染サイトがウヨウヨいると思ったら、
怖くてネットーサーフィンwwwしづらくなってきたよwwwwww
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:39:46
ニュー速スレ死んだのか・・
ウィルスそのものより、乗っ取りの手段が気になる
こんな簡単に何度もサイトを乗っ取れるもんなんかね?
>>297 XP の SP3 ッス
ブラウザは firefox で、
プラグインは、Adobe Acrobat plug-In Version 7.00 for Netscape で
フラッシュのプラグインのヴァージョンの見方がわかりません
たぶん v10 だと思います(インストールした記憶があるので)
正直、感染した可能性もなきにしもあらずですが、
まだ再起動してないので、再起動するのが楽しみッス
>>300 フラッシュのサイトの右側のFAQをクリック。
webプレイヤーの動作検証サイト、をクリックする。
aboutにカーソルを持って行く。
これでわかるよ。
>>299 スパムメールでウイルスサイトへ誘導→スパイウェアを仕込む→FTP操作で改竄JSを置く
>>301 すごく丁寧にアリガトゴザマス
Version 10.0.12.36 でした
これだけやっかいなウイルスなのにニュースサイトではほとんど騒がれていないな
やっぱり大手サイトが感染しないと話題にならないのかね
自動増殖するタイプじゃないと、どこもまともに対処しないのな。
悪質性はかなりのものだと思うんだが。
会社のPCなんて未だに古いAcrobatReader使ってやがるし、いつ感染してもおかしくない状態。
バージョンアップしろってつっついても、Windowsもウイルス対策ソフトも最新だからと知らん顔。
業務用バスターがそんなに信用できるとは知らなかった。
>>305 無知な人に説明してもラチがあかないんだよな
524 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 11:07:30 0 (PC)
ウェンディーツアーって旅行会社のHPにマルウェアサイトへリダイレクトさせるやつが仕込まれてる模様
GENOと関係あるのかな
526 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 11:08:57 0 (PC)
>>524 見てみた
ネットワークシールド: マルウェアサイト online2163.com/def1/index.phpへの接続を遮断しました
Google先生でもonline〜ってサイトは損害〜になってる
527 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 11:11:55 0 (PC)
>>524 そのサイトの全ページがなってるっぽい
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:03:50
現地のツアー会社みたいだな
日本人スタッフはいるみたいだけど
commandがOKでcmdがダメなPCがあったから、何かと思ったら、これか…。
ウイルスなんてチェルノブイリ以来だからwktkしてたのに…。
a-squaredでチェックしたら普通に削除できてしまった。
まだ潜伏もあるかもしれんから、再インスココースだったけど、1台はしばらく保留にしてみる。
そんなものですむわけがありません
このウイルス不発してんじゃね?
感染したあとに何をしでかすのか結局よく分からん
ラトビアだかロシアだかにどんなデータを送信してるのかもわからんし
解析って時間がかかるもんだな
どっかのウイルス対策ソフトベンダーは発見から15分以内に解析が終わるとか言ってた気ガス
316 :
153:2009/04/13(月) 16:37:35
アクセスする度に違う物がロードされて来るのに解析出来る訳がない
対策ソフトが役に立たないとなればどうすればいいのだろう
お手上げではないか
どこで感染するかわからない
感染したら何をされるかもわからない
XP豚涙拭けよ?
Vistaでも設定しだいでは感染できるだろこれ
変に高速化とかしてるとやばそう
>>317 既知の問題を利用した感染とされているから
Adobe ReaderとAdobe Flash Player
を最新にしておけばいいのではないだろうか
とりあえずPGでラトビアとロシアを
弾いてみるのはどうだろう
まだ治んないの?
なんというザルショップw
ラトビアからロードされるコードは「現状では」pdfとswfの脆弱性をついているが、
中の人が気まぐれで別の攻撃コードに変えてくる可能性もある。
万全を期すなら、使用しているブラウザと、ブラウザに入っているプラグインを全て最新にしておいた方がいいかもしれない。
Flash10は重いからFlash9の「9r159」を使ってる
お前らはどうしてる?
感染してるし・・・最悪ー
AMD64交互CPU+WindowsXPsp2/sp3の組み合わせはロードしてもコード実行しないね
vistaも
329 :
153:2009/04/13(月) 17:49:41
IntelのCPUはチップセット次第なのでハードウェアレベルでの対応は怪しげ
i7系は多分大丈夫
VISTAのYESマン仕様は危険。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:11:26
もう下火だね
ねぇ…相談なんだけど、修理に5万かかるって言われたらどうする?5年程前に買ったpcだからもういっそミニノート型でXPにしようかなと思うんだけどもみんなならどうする?
先日別スレでBart'sPE修復したものですが。。。
サイトの感染経路が判明しました。
どうやらこのウイルス、感染すると自分のアクセスしたFTPに
勝手にログインして、ファイルを改ざんする模様です。
うちのサイトもいくつかやられました。。。
サイト公開してるみなさんも十分注意してください。
>>333 それが事実ならGENOの鯖は阿部が感染してFTP経由?
犯人は阿部かw
>>335 おそらくその通りだとおもわれます。
うちの鯖はローカル以外アクセスできない設定なんですが、
それでも改ざんされてたので、感染したPCから書き換えたようです。
左下から秒針のような音がし出してさアハハブルースクリーンになったら5万コースだよ気をつけて。ここの人は色々詳しいからここまで被害受ける人はいないだろうけど。携帯から文字打つって大変だねアハハ
どうりでくそ対応なわけだ
阿部も社長に言えないってか?www
誰か社長に教えてやれよ
>335の証言は決定的だな
阿部、自首しろよ
店は残れるかもよ
あっ、ごめんなさいできないピーターパン症候群阿部に自首は_かw
あ、レスきてる。人って優しいねアハハハードが壊されちゃったみたい。みんななら何買う?アハハ色々調べたいけど携帯だからさ。見にくいわ表示されないわでさアハハハハ
>>341 左下がどこかわからないし、あなたにはだれもレスしていませんでした
携帯だって改行くらいできるよ
たぶんデータ飛んでるだろうし新しいPC買ったほうがマシだよ
あげ
>>341 まずは飯喰って風呂入って寝ろ
話は翌朝だ
携帯から2chなんて初めてなんで
ごめんね。
ネカフェ行きます…
ウザっ
修理依頼なんて頼むレベルじゃ自力で直せないのは明白
つか修理頼んでもリカバリされてクリーンインスコ状態だ
諦めて新しいPC買え
まあ5万円あれば5年前のパソコンより高性能なPCは買えるわな
345がPCからよりJK携帯のが上な予感w
最初に適当な(もしくは自分で用意した?)サイトに罠を仕掛けて
スパムメールなどで誘導、そこにアクセスさせて感染させる
感染するとそのPCがFTPへ接続するのを監視し、パスを盗んで勝手にログイン、
そこのファイルも改ざんして、アクセスしてくる新たな獲物を待つ…って感じ?
5万出すならそこそこ良いのが代えるだろ。
3Dゲームやるならちと足りないが。
持ち運ばないならミニノートじゃなくてHPの4万の奴当たりがいいんじゃね?
デスクトップならHPでもDELLでも3万から有るしな。
ミイラ取りがミイラにってやつですねわかりました
何件か改ざんされたサイトあったけど
研音とか微妙なんだよね、スパムで釣ったなら
ただ、サイト管理者が興味持ちそうな系のなのかな
あくまでも仮定の検証
もう話すことないから書きこまないで落とそうか
流れ切ってスマンが質問(´Д`;)
噂だとsystem volume information内にもウイルスが入り込むようだけど
HDDをフォーマットあるいはパーティションの削除すればsystem volume informationフォルダもクリアされる?
このウイルスに感染したようなので、クリーンインスコする前に増設したHDD3台の処理に対する質問です
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:13:43
社員ここ見てるんでしょ?
それでこの対応とかってアリエナイ
こういう店使ってる人は並行してweb見てるだろうし
売り上げの事や今後の事を考えないんだろうか
アホでもひっかからない火消しばっかで効果あると思ってんの?
そうかそうか、阿部ちゃん自身が引っかかっちゃったのか
そりゃ火消しに必死になる罠
上司(経営者?)には上手いこと誤魔化して説明したんだろうな
>>356 スルーされててカワイソスw
その認識でおk
>>361 レスありがとう!
普通にスルーされてて悲しかった(´Д`;)
この認識で良いのですね
これで安心してクリーンインスコできます。
なんか予想通りの展開になってきたなw
げげげー、GENOから宣伝メールが来た
もうウイルスは取れたのか?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:49:40
怖くて踏めねえ・・・・・
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:50:02
ウイルスはメールに添付されてます
不正アクセスじゃなくて自分から貰いにいって
それが悪さしたってことなのね
(メルマガより抜粋)
>ジェノラーの皆様――お久しぶりです。
>いろいろな意味を込め、今回だけは、ぜひやらせて下さい!!
…だそうです、マジ怖くて踏めない
つーか、このメールも受信して大丈夫なんかいな?
>>368 マジこえーよ
もう受信しちまったよ・・・
迷惑メール判定させておくか・・・
ジェノラー(笑)
退会不可ってほんと?w
メール開封確認ってIPアドレス送るのかな
もうインターネットは信用できねえ
迷惑メール判定しました。
>>367 恐らくそーいう事。
阿部とやらに自白させて
どこのサイトを踏んで食らったのかを聞き出すのが
一番の近道かもしれないな。
さもなければ、今回感染したサイトの各管理担当者なんかにも。
それがこれ以上の感染被害を食い止める最善の道。
殆どエイズみたいな感じだな。こうなったら。
GENOと阿部はエイズで感染者はHIVカワイソス
GENO 阿部と検索しまくって候補に入れちゃえYO
>>375 ということは感染源さえ特定できて、近づかないように警告されれば
無差別にバラ撒かれまくるってことにはならないんだね
結局、セキュリティ管理の甘さが招いた失態ってことか
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:42:04
>>378 それは感染したサイトの管理者が感染サイトを逐一適切に修正した上で、
自らのPCもちゃんとクリンインスコかリカバリを適切に行って
完全にウィルスフリーな体になってくれればって事が大前提だけどね。
いずれにしても、このウィルスは結局目に見える部分はAcrobatRasderとFlashの脆弱性を突いて、
それとは別に、恐らくログイン成功したFTPアカウントとバスワードを送出するキーロガーが仕込まれるのかと。
で、もしかすると、このキーロガーにJavascript書き換え機能が埋め込まれているのかも知れないけど、
そこまでは現段階では何とも言えないな。
人力でクラッカーが入ってきている可能性も十分ある。
イントラのFTP鯖でも感染したケースが発生すれば、キーロガーにJavascript書き換え機能内蔵だと思うけど。
いずれにしてもそれなら感染してまた増殖する部分の流れが一致して、すんなりと腑に落ちるよね。
とにかく、この種の商用サイト管理者以外でも、ブログや無料Web鯖、レン鯖等、
FTPでもログイン出来ちゃう鯖に日頃からログインしまくってる人は本当に注意しないと。
でもお詫びには
外部からアクセスされた形跡ありっていわれてたよな。
イントラのFTP鯖感染での、Javasctipr書き換えだと
嘘のお詫び発表したのか。
>>383 見落としてたわw
となると、Javascript書き換え機能内蔵キーロガーか。
これ、マジで凶悪杉だろw
なんかこれの改変が流行りそうな悪寒がする。
>4月4日、4月7日に当社のwebサイトに外部より不正アクセスが有り、
>一部のプログラムに不具合が生じ、当社のHP以外のページへリンクされる状態が
>発生しました。ご迷惑をおかけしまことに申し訳ございません。
>現在は外部からのアクセスができないように対処いたしました。
>現在すべてのプログラムは正常となっております。
4日、7日に不正アクセス
プログラムに不具合が生じ
このプログラムがJavascriptの事なのか、
それとも、GENO鯖ウイルス感染の事なのか わからないから怖いな。
てか、ヘッダ部分でインクルードしてた
書き換えたJavascriptのファイル名とかも
感染サイトによってまちまちで一致していないんじゃなかったっけ?
凶悪過ぎるw
スパムメールか エロサイト巡りか 出会い系の宣伝か
違法コピー・クラック系のファイルに紛れ込んでいたか
本人しか知らないけど、とにかく業務用サーバ、もしくはそれに繋いでいるPCで
業務に関係ない行為をしてしまったのが原因というわけだ
セキュリティの基本っつーか、非常にありがちな感染経路だったんだな
83 : マーガレット(中部地方):2009/04/13(月) 23:25:49.13 ID:hizGX0Z7
63 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 00:38:17.10 ID:8fz7e8f5
短縮貼った奴も同罪な
ああマジどうすんだよ
995 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 09:53:37.05 ID:8fz7e8f5
会社のPCでZIP落としてるのばれた。
本当に死にたい。
10 ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 10:04:30.21 ID:8fz7e8f5
GENOよりも短縮貼った奴が許せない
144 ケンタウレア・モンタナ(コネチカット州)[] 2009/04/06(月) 10:55:46.05 ID:8fz7e8f5
自宅謹慎になったわ
88 : トリアシスミレ(catv?):2009/04/13(月) 23:31:48.63 ID:fKROZ1lj
自宅謹慎が阿部なら社長も知ってるな
>とにかく業務用サーバ、もしくはそれに繋いでいるPCで
>業務に関係ない行為をしてしまったのが原因というわけだ
P2Pの流出騒ぎも全部これだよな
なんで仕事PCなんぞでそんな危険なことするんだろうか
まぁなにしてたのかは知らないけど
私用と分けることがそんなに困難なのか?
>>385 不正アクセスじゃないじゃん
嘘吐き過ぎる
>>387 恐らくこれはどこかのサイトで食らったのが原因だと思うよ。これ。
結局、誰もアクセスしないレベルの個人サイトでも本当は結構感染してて見過ごされているだけって事で、
以前においらがあてずっぽで言った添付ファイル付きスパムメールからの感染じゃなくて、
どこか感染源のサイトを踏んで別883氏と同じ感じで自分の管理する鯖を感染させたってだけかと。
基本中の基本も知らない素人が
ECサイトの管理を行ってた事に起因する悲劇だわな。
原因を作った担当者は半年間の50%減俸処分相当って感じだな。これ。
懲戒解雇されても文句言えないレベル。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:14:22
懲戒免職されないのは恩赦だな
他に管理者居ないのかよ
>>390 不正アクセス も あったのかもしれない
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:20:04
>>395 なるw 現場だけで対処したわけじゃないといいたいのか。ありり
知らないとは言わせないねw
ネットショップのサーバに外から入って来るデータって注文情報だけでしょ?
それとカード会社からの情報や…メールサーバも兼ねている所も多いのかな
どちらにせよ、そのPCでネットサーフィンしちゃダメなんじゃね?
>>333 自分のPCがどこで感染したのか、心当たりはあるの?
>>397 うん。
とっととクリーンインストールかちゃんとリカバリしないと駄目。
てか、今のところ、この無駄に高機能なキーロガーがしでかすとほぼ判明した事が
FTPログイン & Javascript書き換えってだけで、
他にもなにか悪さする可能性も十分に有りうるよ。
鯖側の顧客情報流出だけじゃなくて、
キーロガーが潜んだままでPCを使い続けると、
どこかのサイトで入力したIDパスワードが入力した都度流出したり、
カード情報等も流出する可能性も現段階では十分有りうると思うよ。
エリート権限って響きに勘違いしちゃったんだろw
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:47:00
4/3にOperaでgenoにアクセス。Acrobat起動しておかしいな思ってた。
その後しばらくしてウィルス情報を知り、ウィルススキャンした。
Operaのキャッシュにトロイがあったが感染はしていないみたい。
Athlon64がプロテクトしてくれたのかな?サンキューAMD!
>>401 4/3だと金曜日だよね。
それが事実だとげの側の公式見解にまた嘘が見つかった事になるよね。
もう何人かそーいう報告をしてくれている人がいるけど。
現象を見てないからよくわからんのだけど
adobe readerが起動して接続に行くわけだよね?
感染した人はZAなりavastなりXP Firewallなりの反応はなかったの?
それとも接続を完全に許可してたってこと?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:01:23
401です。アクセスしたのは土曜日だったから4/4でした。訂正します。すみません。
405 :
153:2009/04/14(火) 01:17:27
>403
勝手に実行されるからセキュリティホールなんだよ
>>403 環境AMD64+WindowsXPsp2Flash最新adobe reader7
IE6 Sleipnir1.66でGENO閲覧
pdfはバックグラウンドロード
FWはノートンIS:無反応
5日に再起動時にpdf終了処理するぞゴラされて異変に気づく
5日の再起動まで6日連続起動毎日GENO閲覧
64だとpdfが開かないんだよ。まだセキュリティソフト完全無力な
時なのに、何度geno訪問しても症状はでなかった。
XPで古いverで完全該当なのにね。CPUで影響でないなんてありえるのかね。
んなことないんじゃね?
PDFを開いててもDEPが働いてオーバーフローしない(した瞬間に強制終了)
だけじゃね?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:51:00
>>407 AMD64ですがpdfは開きました。ただこの時AcrobatReader
の起動が異常に長かったのでおかしいと思った。
バッファ・オーバーランを阻止してくれてたのかな?
Intelの場合は Execute Disable Bit(XDbit)で
プレスコの途中から搭載で、ここ最近のはほぼ搭載してますよ。
別にAMDだけじゃないです。
DEPは最近のIntelプロセッサでも使えますよ。
あと、あくまでもバッファオーバーフローに対して効力があるだけで、
正しくはアンチウィルス機能ではないので注意。
ウィルスなどが感染を試みる際の手段の一つに対して効果があるだけ。
ウィルスを検出したり削除したりするわけではないです。
今回のはちょうどAcrobatReaderのバッファオーバーフローを狙った
攻撃だったようだから、
DEPで救われた(感染を防げた)ケースもあるんじゃね、てこと。
AMD使いに世間知らずな無知が多いことは分かった。
DEPが効いたなら明確な表示が出てくるよ
それに気付いてないってことは別の理由で止まったってことだろう
たしかにDEPのおかげかわからんが、geno訪問で表示は出てたな。
STOPとかpdf関連で開けませんとかだったかな。
intelはチップセット次第ってi7だけ対応なのはどうよ。
>>403 INSを通り抜けて感染、abobeのメーラーみたいなのが立ち上がったこと2回。
なんかやばい目だなと思って再インストール。
RealTEKの腐れオンボードチップが言うことを聞かずに音源がクリエイティブに変更されました。
329=DEP対応CPUの認識が曖昧
416=誰もAMDだけがDEP対応とは言ってない
>>421 俺AMDのマシンあるけど、検証してみる?リカバリディスクで大丈夫ならやってみるけど
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:42:34
今回のバッファーオーバーフローの件についてAdobeの説明でハードウェアの構成によっては
起こらないという記事がどこかにあったんだけど見付けられないな
424 :
153:2009/04/14(火) 03:55:11
Athlon64 X2 3800+だけどしっかり感染したorz
最近のCPUじゃないと駄目なのかね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:03:45
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 04:57:53
>トレンドマイクロやシマンテックでは、今回の脆弱性を突くPDFウイルスに対応済み。
>これらのセキュリティ製品では、検出・駆除が可能だとしている。
>加えてアドビシステムズでは、ウイルス対策ソフトメーカーと連絡を取っているという。
>このため、トレンドマイクロやシマンテック以外の製品でも、対応されることが予想される。
って対応してないじゃん
最新版が入ってた人は感染しなかったとすれば
対応してたことにはなるでしょ
あ、AVのことか失礼
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 05:10:52
>>428 ウイルスバスターやノートンが対応してないって事
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:22:02
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:48:20
>>424 サンクス。
チェックしてみたところ、ハードウェアDEPはONになってた。
ちなみに使用環境↓
【CPU】Intel Core 2 Quad Q6600 - G0 Stepping (2.4GHz→3.0GHzにOC)
【M/B】ASUSTek P5K-Pro (P35/ICH9R)
【OS】Windows XP SP3
435 :
153:2009/04/14(火) 08:15:50
>431
インターネットに接続を試みるのはシステムな訳で
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:41:13
感染しちゃったら、リカバリーCDで工場出荷状態に戻せばいいの?
Yes
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:45:48
>>438 リカバリーとOS再インストールの違いがよくわからなかった
ありがとう
>>435 >>431の記事にはIEがDEPの保護対象外とあるな
だとすれば効果の範囲はかなり限定的な悪寒
で、今はGENOを閲覧しても大丈夫なの?
試せばいいと思うよ。
443 :
441:2009/04/14(火) 11:00:42
>>442 怖いから嫌だ(キッパリ
人柱になるのは嫌だ(毅然と
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:09:17
JAVAをOFFっときゃ感染しない
JAVAって書いたら間違うだろ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:22:21
ONなら感染って、そんな状況で営業続けてることに、
どこの機関も動かないって常識的におかしいだろ。
まじでこの世の中どうなってんの????
個人だけのサイト持っているのですが、どのような点検と処置を
とればいいのでしょうか?
スレ頭から読んで、各所に書いてある方法を試してみましょう
GENOのアフィリバナーを貼っておく。
結局まだ何やってくるウィルスかはわかってないのかね
>>451 そのうち自分の意思を持って繁殖したりしそうだな
このウイルスが自己進化型人工電脳の始まりだと気づいた人は当時一人もいなかった。
他のGENOスレを見たが週刊アスキーに広告が出たとか。
今回の件についての詫び文は無いらしい。
普通にWEB見てて感染て…
感染しないにはどうすりゃいいの?
まだアンチウイルスソフトとかも対応してないんでしょ?
>>456 どこで感染するか分からないから
WEBを一切見ないこと
OK、GENOウイルスゲット。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ガガガガ・・・・
>>456 とりあえずWindows Updateは欠かさず、
ブラウザのJava/Java Script/Active Xはデフォで切れてる設定にして
FlashとAdobe Readerは最新にしとくか、削除するか
これは基本の構えじゃないか?
俺は感染が発覚したサイトにはつながらないようにした
もっともこれは新しく感染するサイトが出ないとも限らないんでその場しのぎだけど
技術が進歩するに従い、不便になり実質的な恩恵が受けられない現代って。
技術の恩恵とそれに潜むリスクは常に比例するもの
>>455 現状できること可能な限りやってるみたいだけど、
あらためてgenoの対応がデタラメってことが良くわかるな。
感染=リカバリしか方法がないなんてひどいウイルスだぜ。
感染してリカバリしたやつらに聞きたいんだけど
リカバリしたらもう大丈夫なの?
>>463 感染→PCリカバリ→感染サイト閲覧→再感染→PCリカバリ。
これ繰り返しとくといいよ。
男を試す方法
@このスレを閲覧します。
AInternet Explorerを起動します。
BGENOを閲覧。
イヤァァァァァアアアアアア
蹴茶からうっかり行ってしまった
IEs4Linuxでも感染するん?
そんな質問する奴がLinux使って何やるの?
今firefoxで開いちゃったけどアウトなのかな
アウトなんでしょう
サイバーダイン社の仕業か
息を潜めていたウイルスが
ゴールデンウィークに一斉に活動するのかな。
ゴールデンウィークはたぶん日本だけなんで海外の組織には
あんまり関係ないのよね
まあでも日本の企業や官公庁を狙うようなピンポイントなやつ
ならあるかもしれない
627 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:29:03 0
セカンドPCで、GENOに行ってみた。 その後a-squared Freeでディープスキャンしたら
”Trojan-Dropper!IK”ってのが出たぜ〜。
まだ、GENOウィルスは元気いっぱいみたいだなw
628 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 22:33:05 0
>>627 それいつの話?今?
629 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:49:50 0
今日の午後だよ。
何気に商品みてみようと巡って、そのごチェックしたら出てきたけど。
HPの安いサーバーML115とか、無線のwebカメラとかを見た記憶があるけども・・・
ちなみにブラウザは火狐 リーダー・フラッシュは最新ね。
>>475 サイト行く前にa-squaredでスキャンして
何も検出されないことを確認してないなら意味が無い
もう犯罪レベルだな。さっさとHP直せよ
まさかやり方が分からないのか
そもそもa-squaredは誤検出王だから
ディープスキャンしたら数件誤検出されてもおかしくない
F-secureってムーミンの居たところか
こっち向いて♪
誤検出か否か
見極める力がない俺はa-squaredを使うのやめた
知識ある人はどうやって誤検出か正規検出か見極めてるんだ?
aviraもラトビアサーバから落ちてくるファイルにおおむね対応した
VDF 7.01.03.50で、jquery.js、pdf2種、swf、La.exeとu2.exeは検出可能
lv8.exeは現物がないので未確認
VTの結果はサーバ負荷が高いので割愛
FTPでのアクセス、こっちもやられた。
レンタルサーバ。.htmlと.phpあたりを自動的に
書き換えるっぽい。
更新のタイムスタンプを見ると、感染したPCは
起動していない時間帯なので、感染したPCが
botで書き換えたのではなく、別のPCから
のアクセスだろうか。
普段はFFFTPを使っていて、パスワードは保存
してあったので、そのあたりを読み取られた?
感染してから書き換えられるまでにFTPでアクセスは
していないので、HDDをスキャンされたか、ブラウザ
の履歴とパスワードを見られたか(こっちも保存
してあった)。
感染から書き換えまでに2日間ほど。リカバリした
後、書き換えに気がついた。おかげさまで再度
自分で感染するところだった…。だが、書き換えられた
日時はリカバリする前。
QuadでSSDだとガリガリアクセスしてデータ
もってかれても全然気がつかないよ…。
これが今流行のrootkitという奴なん?
とりあえず重くなったから再インスコした
ついでにビスタで
こんなヤバいやつだったのか
>>486 改竄されたならそのページで警告を出した方がいいんじゃないか
「キャッシュを消してください」と
>>490 iframe部分のこいつの模様
hxxp://www.rakuten.ne.jp/gold/barbir/newly.html
もう既出かもしれんけど一応。
リトビアの鯖のスクリプト調べてたら、
Microsoft Internet Explorerの場合 id=100を、
それ以外の場合はid=101を落としてくる事が分かった。
厳密に言うと、ブラウザ名の頭文字がMのブラウザがid=100なんだろうけど。
ブラウザ名は、ブラウザのurlにjavascript:alert(navigator.appName);を入れると分かる。
ウェンディのサイトいってみたけどあばすとさん全然反応してくれない
せっかく色々と対策したのになんか寂しい
>>490 9:23現在改装中になってた
ここ数日体調崩して伏せってたけど色々判ってきてるのな。
おまいら乙であります。
で、クレストロンはいつの間に修正されてんだ
よく、ヲチしてるよね。
でも、zlkonという名前は、そのサイトしか使っていないから
GENOウイルスの警告にはならない。
ぱぴーぬ、もそうだったけど、ショップ系だと
スイーツ(笑)な人が良く訪れそうなサイトが多いのは気のせいなんかな。
単なる偶然?
サイト更新用(サーバに接続できる)PCが感染すれば"正規の"手段でアクセス出来るのだから
大手ネットショップだろうが官公庁だろうが、サーバのセキュリティがいかに高くても関係ないわけか
おっそろしいなぁ…何より(ウイルスの怖さに対して)全く騒がれていないのが恐ろしい
ウィルスの怖さっつーか
「FTPのパスワードが何らかの方法で抜かれたか、
簡単過ぎるものが設定されてた可能性がある」
ていう事実も関係してるっぽいからね、今回のは。
良く言われてたけど、「怪しいサイトにはアクセスしない」
「正規(何をもって正規とするのか知らんが)のサイトは安心」っていう「神話」は
もうずいぶん前に崩れてるんだけど、それはあまり周知されてないってのが
問題でもあるよね。
>>497 管理者もスイーツの可能性が高いからじゃないの
>>501 それはあるな
楽天のCMSってどうなってるのか知ってる人居ない?
単純にFTPでのファイルアップロードのみだとして
ユーザー名はURLに出てくるようなショップ名ではなくて
ランダムなのかな?それともショップ名そのまま?
パスワードは password とかにしてたんじゃないのかねw
FTPのパスが抜かれたわけじゃなくて
感染したPCで、FTPでつなげたときに裏で動くんだよな。
サーバから見たら、正規の方法でアクセスしてくるわけだからやっかいだよなー
> 感染したPCで、FTPでつなげたときに裏で動くんだよな。
それって確認されてるの?
506 :
503:2009/04/15(水) 11:18:33
前スレから見てないんで、既出だったらごめん。
FFFTPで10個ぐらい設定有。
書き換えられたのは、かかってた期間中に接続したサイトのみ。(静的HTMLはなし)
感染中にFFFTPで接続してアップロードした後、もう1個FFFTPで何か操作をすると遅くなってた。
ので、たぶんその時にやっていたんだろう。
書き換えられた内容は、
index.phpとかconfig.phpとかありきたりな奴だけ、頭に
<?php
if(!function_exists('tmp_lkojfghx')){
if(isset($_POST['tmp_lkojfghx3']))
以下略
*.jsすべての後ろに、
<!-- document.write(unescape('0F%3COjAsJvcriOjApJvtJv
以下略
という現象だったので、>503で書いた動作だと思ってるんだが、どうだろ?
書き換えられたサイトのFTPパスワードは、ぐちゃぐちゃでユニークなものでした。
>>506 サイト管理に使ってるPCがいつ、どうやって感染したか心当たりはあるの?
そのPCのウィルスっつーかキーロガー?は駆除できたの?
駆除できたとしたら、その感染ファイル名やウィルス名称はわかる?
>>510 むしろ、Genoのサイトを危険サイトと判断してアクセスブロックするのではw
>>510 自動解析じゃないので未調査のサイトは報告されません。
>>510 基本的にGoogleやYahoo!などの検索結果にしか対応しない。
2ちゃんに貼られたリンクなんかには効果なし。
GENOはオールグリーンw
調査要求は送れるけど、その場でチェックしてくれるわけではない。
Dr.Webプラグインの方がまだ使えるんじゃない?
右クリでチェックできるし。
>>510 ついでにMcAfeeのアンチウィルスが対応してないもんはスルーなんで
かなりザルです
中国のマルウェアが仕込まれたサイトについて、安全マークついてるけど
安全じゃないみたいだYOって問い合わせたら
「それは安全という意味ではなく、調査済みっていう意味です。
安全を保障するものではないです。」
みたいな回答だったよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:06:22
>>496 海外サイトでもこのマルウェアはZlkonで呼ばれてるし
GENOウイルスなんて呼んでるのは2ちゃんだけ(笑)
アホ乙w
山田ウイルスなんて言ってたのもおまいらだけ
今日のWindowsUpdateしても感染するの?
>>516 2chではなくて日本ではでしょう?
通じない名前で話しても、意味がない。
「おちんちんラクロス」は実話を元に書かれた同名の小説の映画化で、舞台になっているのは1979年の北九州。
中学の弱小女子相撲部の顧問になった男性教師と部員との交流を描いている。
部員は先生に、「試合で一勝できたらおちんちんを見せる」という約束をせがむ。
先生は、見せたくはないものの、生徒達に勝利する喜びを与えたいと悩む。
映画の公式ホームページによると、「おちんちん見たい一心で、がむしゃらに練習に打ち込む。
別人のように強くなっていく」そんな中学生の姿を描いているのだという。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:53:30
対処法はもう判明したの???
あの騒動からゲロページは開いてないし
再起動もしてないゾ
>>521 今日のWindows Updateは当ててないのか?
当てると再起動来るぞ。
前に戻って、以上あるか確認したけど、とくに問題なかったので
リカバリしなくてもいい?
いいよ
Windows Updateとregeditもちゃんと動いてたら
とりあえず大丈夫ぽいかな?
もう終息ですか。。。。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:31:51
どこで感染するかわからないって恐ろしいな
何でつまんなさそうなんだよ、クズが
普段のブラウジング用にネットブック買おうかな。おかしいと思ったらすぐにリカバリーすればいいし。
仮想マシンなら安全なの?ホストにウイルス干渉したりしないの?
それならVirtual PC見たいの使えばいちいちリカバリーする必要もないよ
Sandboxieあたりでも良いと思うけど
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:01:15
知識がないから必要以上に怖がり怯えるんだ。
ウィルスやスパイウェアについて十分勉強すれば、
今の現状でも、恐れることもなくネットはできる。
人生も一緒。
各々好きにしろ
>>533 無理じゃね?いつも見てるとこが明日安全かわからんし
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:05:30
検索して出るといけないので、(ダチの)1文字ずつWの字を入れます。
・・←を頼む!
v 結果は、後で、メール指定するから送ってくださいまし。
W
e
W
n
W
g
W
e
W
n
W
s
W
e
W
0
W
5
W
1
W
6
W
@ y a h o o . c o . j p
頼む!
>>536 何をお願いされてるのかまったくわからないけど、まかせておけ!
とりあえず手元にあるGenoウィルスの検体を送っておいた。
>・・←を頼む!
意味がわからない
絵文字なんじゃね?
絵文字って太字の〓みたいにならなかったっけ?
携帯だと見えたりするけどそれもないし
試しに絵文字→
ワロタ
・ (中黒)になってるお
4/16(木)
21:00〜22:00 ニュースウオッチ9
あなたのパソコンから重要情報が…便利さに潜む危険は
NHK総合
>>536 ・・が顔文字だった事を差し引いても、
>結果は、後で、メール指定するから送ってくださいまし。
とか、マジ意味わかんね。
たかがメルアドで必死こいて変な書き方して、こっちにそれを復元する手間まで掛けるし
とりあえず、氏ね
>>544 むしろ復元したアドレスをココに貼ってやれw
・・・・・・ハッ!それこそがヤツの狙いか!
>>542 そうなんだ。キャリアが違うのかな
内容的にメールと爆弾の絵文字でメルボム希望とかが妥当かな
まじで?
やっぱ検索しようとしてキーワードいれてENTER押すと、
JSがなんたらって言って、AVAST大激怒。
>>550 書くなら書くで、そのなんたらを正確に書けよ
>>546 家もAvastがピーピー言うわ
HTML:Iframe-inf
553 :
153:2009/04/16(木) 15:37:47
>546
>550
>552
おめーらクッキー食べる?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:38:48
楽天運営からメール来た
adobe関連を最新にしろとさ、URL付きで
感染したサイトについては全く触れていない
今回の騒動を知らない店舗には何のことだか全くわからないだろうな
俺騒動が起こる2週間ぐらい前にアマゾンで
5月末に届く予約商品を予約したんだよな
出荷前後にメールが届く予定なんだが大丈夫だろうか
【キーワード抽出】
対象スレ: GENOウイルススレ ★2
キーワード: アマゾン
抽出レス数:1
うむ
>>543 一部変更って言ってたけど、これの代わりにイチロー特集だったのかな
そろそろ今現在できる有用な対策を教えてくれ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:43:35
とりあえずインストールするソフトは最新版にしとけと
>>560 Flash PlayerとAdobe Readerを最新の状態にする
ウイルス駆除ソフトをプログラム、定義ファイル共に最新の状態にする
Microsoft Updateを行ったのち、再度当て漏れがないか確認しておく
javascriptを自動で実行しないようブラウザの設定をする
可変する可能性はあるし、他にも問題がありそうなところはあるけど、
最低でもzlkon.lv、94.247.2.*、94.247.3.*の3つくらいは弾くようにブラウザを設定する
とりあえずこのくらい?
>最低でもzlkon.lv、94.247.2.*、94.247.3.*の3つくらいは弾くようにブラウザを設定する
これはどうやるの?
>>563 hostsファイルに(XPだとC:\WINDOWS\system32\drivers\etc内にある)
これをメモ帳で開き
127.0.0.1 xxxxx
0.0.0.0 xxxxx
0 xxxxx
上記3書式のうち好きな書き方で
xxxxの部分に該当するホスト名(IPアドレスではなく)
(zlkon.lv、94.247.2.*、94.247.3.*←この例で言えばzlkon.lvは有効、数字は無効)
を書き込む
すると完全に通信は遮断される
一回ブラウザを再起動すると有効になる
>>563 >最低でもzlkon.lv、94.247.2.*、94.247.3.*の3つくらいは弾くようにブラウザを設定する
zlkon.lv : hostsで弾く
94.247.2.*、94.247.3.* : PG2を導入して弾くか、ルーターの設定で弾く
結局まだアンチウイルスソフトは対応してないのか。
ウイルスの進行を止めるにはリカバリーしかないんだね
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:19:04
>>567 そのサイトの人すげーよなぁ
社内で感染したPC対処の参考にさせてもらってるわ。
まあ最終的にはデータ抜いてクリンインスコなんだけどね
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:06:19
見つけたんなら通報しとけよ
ゲノ怖くて踏めない
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:16:41
ラトビア感染拡大してるな
不正なソフトウェアをホストしていたかどうか
はい、このサイトでは不正なソフトウェアのホスティングが過去 90 日の間に
検知されています。hitzwallpaper.com/, serona.pe.kr/, firat.edu.tr/ を含む 8567 個
のドメインを感染させています。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:37:14
Trojan:Win32/Hiloti.gen!Aという奴に感染してますが危ないですか??
アウトです
ざまぁwww
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:46:28
>>573 Spyware Remover2009で対抗しろ!
これ、なんでもっと騒がれないの?
HDDを全消去されたりしたらマスゴミも取り上げると思うんだが
>>577 GENOなんかに行く奴は世間では少数だから。
知れ渡る前に、セキュリティベンダーの対応が進んだので、感染前のブロック自体はできるようになり
特に騒がれなかったという見方もある。
大事になるのは、感染しちまった奴だけ。
正直この騒動ではじめて知った>GENO
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:39:45
今TOPにいくと感染するんかい?
感染するかどうかを身を以て報告してくれるとありがたいw
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:12:13
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:35:25
これでまた感染するんでつね。わかります。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:16:04
たった今genoにとばされるらしいというリンク踏んだんですけど
avast反応したから大丈夫ですよね。
心配なんで何か確認する方法とかないですか?
>たった今genoにとばされるらしいというリンク
とうとうリンク先の名前がgenoになってしまったかw
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:23:48
>>587 いえ、確認する前に怪しい挙動しだしたんで切ったんですが
他のスレの中で「そのリンク前genoにとばされるんじゃなかったけ?」って
他の方がレスしたたんで・・・
GENOってDr.webじゃクリーンで表示されるな・・・・
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:08:35
>>569 ホントに禁止されてるの?
そらなら脱法企業なのか?
今現在の各ソフトの対応状況ってどんな感じ?
おまいら暇なんだったら、感染したPCの修復ツールでも
作ってやれよ
まだ怖くて再起動してないのですが
修復ツールはまだですか
OS入れなおそうね
そこをなんとか・・・
おい、お前ら今GENOのトップから修復ツールが入手できるようになって
なわけない。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:59:35
感染サイト見つけた\(^o^)/
ちょろめたんが警告してくれなかったら危うく踏むとこだった……
afi2000.web.fc2.com
わぁい わぁい
まだまだお祭りだね☆
・・・orz
今現在どのサイトが感染してるかまとめとかは無い?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:39:57
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:14:00
これって感染したサイトが自動的に新たなサイトを狙ったりするの?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:31:30
191: 2009/04/09 00:33:51
******まとめ*******
感染確認方法
・sqlsodbc.chmのハッシュを調べて
F639AFDE02547603A3D3930EE4BF8C12
と異なる値が出た場合感染してる可能性あり
・以下のサイト(有名な駆除ツール)にアクセスできなければ危険
(鯖落ちじゃない限り、ほぼ感染してると見て問題ないと思う)
ttp://download.bleepingcomputer.com/sUBs/ComboFix.exe ・パソコン再起動後、regedit.exeを起動しようとすると
explorerが落ちる場合、確実に感染してます。
・ブラウジングがまともにできない
駆除方法
完全な駆除方法は今のところない。(断定するのは現段階では危険)
セーフモードで、ComboFixを実行すればある程度よくなるかもしれない程度。
以上の問題が解決していればある程度よくなってるかも。
とりあえず上記を全てクリアできたから一安心・・
早く確定方法と対策頼むでほんま
>>607 ハッシュは中身によって違う可能性があると聞いたけど
健康体の時点でのハッシュ値が把握出来ていなければ参考にならないとか
ちゃんとMD5ってこと明記しろや
せっかく安堵してんのにンな怖いこといわんといてーなー(;ω;)
とりあえず上記とかCPU負荷やメモリが大変なことにもなってない
特におかしな挙動はしていないが・・
>>612 すまん。ネタだと思いつつも神経質になってた
>>599 Dr.Webもaguseもなにも言わないなぁ。実際に生で踏む勇気はないけどw
>>614 おれもこのスレみてドクターウェブ導入したのに
何も反応しないから導入した意味あったのかな?
って思ってるよ
ゲノこわくて逝けない
>>599 Vistaで踏んでみた。一瞬だが、94.257・・・というのが見えたけど飛ばされたのか?
genoで買い物してるけど問題ないよ。
>>607のチェック項目も白でした。
ニヤリ
>>620 >天才。だけど死ね。脳に大腸菌沸いて死ね。
不謹慎ながらワロタw
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:46:28
リセットしてみた。火狐もIEも問題なく動く
AMDだからか? Flashとか更新してたから?
p://kickback.cc/upload/stored/up10577.jpg
鑑定スレにあったURLなんだがこれ踏んだらアウトなのか?
>>624 よくわからんが、ニフティからオンラインスキャンしたほうがいくね?
>>620 クライアントのほうが感染してるのに、サーバーを修正しても無駄w
ワロタっっっっっw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:28:06
GENOのサイトはまだ何かあるみたいだ。
4月4日にウィルスの存在がはじめて報告されているようだが、
PCの動作が急に重くなったり、Acorobatが勝手に起動する
挙動は3月上旬ころから発生していた。
現在もWEBをIEで見ると急にPCが重くなる現象は時々発生する。
(IEの強制終了+PC再起動で正常復旧できるようだ…)
しかし、パソコン屋が一番起こしてはならない失態やってるなぁ…。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:08:18
ラトビア特急は広がってるぞ
不正なソフトウェアをホストしていたかどうか
はい、このサイトでは不正なソフトウェアのホスティングが過去 90 日の間に検知されています。
hitzwallpaper.com/, serona.pe.kr/, firat.edu.tr/ を含む 11795 個のドメインを感染させています。
2009/04/09(木) 7560 個のドメインを感染させています。
2009/04/19(日) 11795 個のドメインを感染させています。
まだ拡大か !?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:05:23
このウィルス騒動のおかげでノーガード戦法をやめました!
Avast入れました!
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:52:25
負け犬乙
IPアドレスのブロックってどうやってすればいいんだろ?
combofixってなにやるソフト?
| 釣れますか?
>>639 >>640 ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
ゲロ怖くて踏めない
643 :
639:2009/04/19(日) 12:41:52
>>641 釣っているわけでないのですが・・・・
自分の検索の仕方が悪いのか答えが見つからないもので・・・
645 :
641:2009/04/19(日) 12:50:35
>>643 ルーターやファイヤーウォールソフトでIPアドレスを弾くんです。
IP範囲を指定して
ブラクラじゃね?
タスクマネージャで止まったけど
>>648 ごめん、読んだけどわからない。
ほんとごめん。
a-squared走らせたらなんとかなりますか?
それともただのブラクラですか?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:13:16
ブラクラでしたか。
ありがとう。
でも久しぶりに凍りました。
反省。
脳味噌なくても、知りませんって言ったら助けてもらえるのか。いい時代だな
初心者板からやり直せ
いい時代なんでこれでいいんじゃね?
ヤならおまえがタイムスリップすれ。
そうか
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:18:23
いやまじで。combofix ググってもなんかようわからんもん。
おしえて
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:24:46
>>652 俺それ踏んで今潰れてんぞ
再起動して何もなかったから安心してたら・・翌日起動したら狂ってる
もうなきたい
なにがどう狂っていたのか?
>>657 >>630で検出されてる物自体は、レジストリ弄ったりする類ではないようだけど、
別のURLへのジャンプが多段で刺さってるから、どっかに良くない物があるのかね
652です。
おれ踏んだ時は正しくブラクラな挙動で、xボタンじゃ閉じなかった。
タスクマネジャで止めたらとまり、色々調べたけどGENOはなかったっぽい。
IE、FLASHは多分最新、
アクロバットはいれてなかった。
クリンインスコしてないけど不振な挙動はないので不安ちゃぁ不安なんだけど、
不振な挙動がないので、よくわかんない。
だから単なるブラクラだって
ソースチェッカーも知らないのかよ
652です、すんまてん。
だって657が壊れたつってたしー。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:33:09
英語か…
>>663 >Googleの検索結果を勝手に弄って、アフィリエイトリンクを別のもので表示する
アフィ稼ぎが狙いなのか?
日本語訳にして貼り付けてくれ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:08:54
>●本日18時〜 システムメンテナンスの為、GENO Webを停止します
>本日(4/19) 18時〜明朝10時(4/20)の期間中、GENO Web通販
>システムメンテナンスの為、全サーバーを停止させて頂きます。
>お客様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のうえ、
>ご了承頂ければ幸いです。メンテナンスの作業進行状況により、
>上記の期間を前後する場合が御座いますので、ご了承ください。
今頃こんなことやってんのかよw
今頃っつーか、GENOの中ではすでに終わった話なんじゃないの?
YO NI GE
GENOのせいでゴールデンウィークはOSクリーンインストールすることに決めました
>>667 メンテナンス終了後、GENOウィルスが強化されてたりして
>>673 オナホは?
オナホには接続していいですか?
ゲロ踏んでしまった
もんじゃ焼きだと思いこむんだw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:48:46
ゲロゲーロ
>>663 こういう対応にまで発展してる状況はなんなんだ
Googleは危険サイトに登録しました。
94.247.2.0 の診断ページ
※94.247.2.195でアクセスしても 94.247.2.0のブロックとされますが、94.247.2.0/24(ましてや/23)で弾いているわけではありません。
Symantecもやっと危険サイトに登録しました。
Norton 評価 -- 94.247.2.195
WOT (web of Trust)
WOT - 94.247.2.195
真っ赤っ赤(笑)
McAfee
94.247.2.195 に対する自動安全性検査の結果
不明
をぃ(笑)
Gred -- green or red
type : 94.247.2.195
結果:SAFE
orz...
最初のGENOウイルスはどこから持ってきたんだろうな
阿部ちゃんの不手際なのか故意に仕込んだのか
キャッシュを削除してくださいとか初心者だましをしてる時点で後者なんだろうけど
ウイルスに感染したかどうかわからず(サイトは見てた)
特に不具合もないのでそのまま来ましたが
久しぶりにデフラグしようとしたら
移動できないファイル(緑の部分)がすべて消えてるんですが
これってまさかウイルスのせいじゃないですよね?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:10:12
OSクリーンインスコしたのに
自サイトがまた改竄されてた('A`)
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:21:10
何も知らずにGENO逝ってしまった。
sqlsodbc.chm見てもかわってないようだけど不安です。
どうしたら安心できるんだろう。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:24:50
カスペルスキーオンラインスキャナが
現在メンテナンス中って
ますます不安だよ。
>>685 今回の件ではカスペの対応はかなりおそかったんじゃなかったけか?
ゲロゲロゲロゲロ
>>681 俺のも全部じゃないけど緑がちょろっとしか残ってなくてまっかっか
容量が1/4くらい残ってるはずなのにほとんと赤でうまってる
なんだこれ??
>>682 FTPパスワード変えれ
なるべくならSFTPに変えられるといいんだけども
>>688 攻撃をうけた残骸
PDFの領域確保しまくるのかわからんけど
そういう人が何人かいたよ
パソコンの調子が急に悪くなったんで壊れたかと買い換えたんだが
CD起動でLinuxとかだと全然問題ない。
買い換える前にここに来ればよかったか。。。
買い換えてしまったのならしょうがない
前のパソコンはクリーンインストールして他の用途に使ってみては?
なかったことにしようとしてんなこの会社
ところでゲノ逝っても大丈夫?
自己責任で
俺はもう2度と行かない、2度と買わない
>>691 感染PCからパス抜かれるなら、SFTPも万全じゃないような気がする
FTPソフト設定までほじくられるようだと、
公開鍵認証でもアクセスPCが感染してたらアウト
OS入れなおしたなら大丈夫じゃないの
>>663によればWeb監視はソフトの設定うんぬんじゃなくて
通信を見ているみたいだよ
俺もデフラグ起動したら真っ赤だな。しかも減らない。
リカバリーしたんだがな
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:48:40
GENOウイルスに感染したPCを
GENOは買ってくれますか?
702 :
688:2009/04/21(火) 00:07:56
>>692 まいった、ほんとにまいった
結局再インストールしていままでかかった
なんかなさけなくてなさけなくて腹立つ
703 :
682:2009/04/21(火) 01:02:15
>>691 FTPパス変えて様子見中です
起動してない時にに改竄されてるからリカバリしたマシンでの
活動ではないっぽいです
704 :
682:2009/04/21(火) 01:09:22
参考までに
感染(多分GENO)→ブルースクリーン
→自サイトFTP接続→4/7に1回目の改竄
→なんか調子悪いと思ってシステム復元→他のサイトにもFTP接続
→システム復元以降にFTP接続したサイトは無事→OS再インスコ
→4/19に2回目の改竄→FTPパス変更(今ココ)
怖いなあ
カスペメンテ中みたいだけどniftyでスキャンしても発見されるかな?
キャッシュ削除すればおk
これ訴えれば勝てるんじゃないの
もうゲノ逝かないから
ゲノ以外のおすすめパソコンショップある?
勝てねーよw
>>709 勝つのは難しいな。閲覧者がソフトの更新をしていれば感染しなかったし
改竄されたページをそのままにしたのもセキュリティの重要性を広めたかっただけだし
無かった事にしたらニュースサイトでもほとんど取り上げられなかったし
もし感染してもキャッシュを削除すればいいんだぜ?
>>713 > 改竄されたページをそのままにしたのもセキュリティの重要性を広めたかっただけだし
これは凄いw
でもまぁ、賠償金を取るのは難しいだろうね。
個人情報流出で実被害が出たら別だけど。
結局何もやってこないなんちゃってウィルスだったのか?
感染してしまったらリカバリやクリーンインストールしないと復旧できない
んだから、十分やらかしてるだろ。
やほーやニコニコなんかのIDやパスも覗かれたりするの?
感染するとメモリ上でアプリを改竄しまくって動作がおかしくなり
WEB管理をしているとGENOと同じ危険サイトに変貌、更に二次三次感染と広がっていく危険ウイルス
GENOの管理人はどこから仕事用PCにそんなやばいの持ってきたんだよw
>>720 Geno使ってる奴はふつう知ってるだろ。
XP、セレロンで、IEが落ちる、極端に遅くなるなどの症状が出ている。
その他の症状も感染報告とよく似ている。
CDへの書き込みが出来ない---エクスプローラーからも、B's Goldからも、フリーソフト2種からも---のだが、
こういう症状が出たかたは、いらっしゃるでしょうか?
クリーンインストール前に、データを焼こうと思ったのだが、どうしたらいいのだろう orz....
>>722 CDライティングもブロックされるっぽい
cmdやregeditが起動しなきゃ100%アウト
データは外付けなりHDDに移して戻す前にスキャンするよろし
724 :
722:2009/04/21(火) 19:36:29
>>723 ありがとう。
CDもアウトなのか。
HDDと、USBメモリにコピーしたら、異常に時間がかかる、タイムスタンプがおかしいので、書き換えできないメディアに、と思ったのだが orz
>>722 GENOでHDD買って、そっちにOS入れてデュアルブート環境構築すればいいと思います。
>>725 社員乙www
DドライブにOSインストールしなおしてお茶を濁そうとしたんだけど
Cドライブに残ってるsystem32フォルダの下のmacromediaの下のfrashの中に
消せないocxファイルとhelpファイルが残って気味悪いから結局クリーンインストール
迷惑な話だ・・・
>>728 ああ、それ去年再インスコした時になった。
ウイルスとは違うんじゃねーかな
XP、Celeronのノートがやられたっぽいんでこないだリカバリしたよ・・・
以下 ○症状あり ×症状なし
○ sqlsodbc.chmの改変
○ コマンドプロンプト・レジストリエディタ起動不能
○ セキュリティソフト更新不能 (4/1の更新が最後。ちなみにMcAfee)
○ Windows Update不能
○ 常駐ソフトがタスクバーに表示されなくなる
○ 特定サイトへの接続不能 (McAfeeのサイトとプロバイダのセキュリティサービスページ)
△ ブラウザが重い、落ちる →IE、FireFox、Sleipnirは問題なし。Operaのみ挙動不審
× CPU占有
× 再起動強制、ブルースクリーン
× DVD・CD・USBメモリ等書き込み不能
今のところサイト改竄は無し。しばらくFTP繋いでなかったから助かったのか?
4/6の段階でカスペのオンラインスキャンもしたけど、なにも引っかからなかったな
再起動するとやばいって報告が多かったから怖かったが、
特にその辺は問題なかった。みんな結構症状違うのかね?
>>729 関連とはちがうのか、失礼
てっきり書き換えられたのかと思った
移動できないflvファイルとかいくつも出てきたし
Windowsのアップデートってあんんまりやりたくないんだけど
怖くなって自動設定にした・・・
改めて並べてみるとかなり凶悪だねぇ
>>704 2回目改竄されたあとFTPパス変更してその後はどう?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:58:43
>>724 ubuntuとかでコピーしたらいいんじゃない?
気になっていたものがあるのですが
GENOのサイトは今は大丈夫でしょうか
安全に見る方法はありませんか
ubuntuとか
Javaスクリプトオフだけで問題ないんだろ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:21:33
カスペルスキーオンラインスキャナってずっとメンテナンス中なんですか?
741 :
153:2009/04/22(水) 07:49:06
>740
製品買わないからじゃね?俺はアクセスできたよ
カスペルスキーって英語版でならオンラインスキャン、昨日したよ
>>730 うちもリカバリー組み
GENOなんて見た事もないし、まとめサイトに載ってた感染サイトにも行ってないから
正直どこで感染したかはわからん
>>730とほぼ同じで、違うところは
IE・オペラがしょっちゅうエラーで落ちる
CPUが常に50%超えになるぐらいかな
再起動、USBやCD等への書き込みは可能だった
やほーもニコニコも行かないからわからんけど
ログイン時HTTPSだっけ?
直接キー入力してなくて平文送信でないなら平気なのかも
でも感染中に行ったならパスワードは変えたほうが良いとおもうけども
うちも再インスコしたよ
linuxのCDで起動、データ救出、フォーマット、再インスコ、スキャンしながらデータ戻した
やっぱHDDは複数台を使っておけばよかったと反省した
医療界までやられたのか、シャレにならんぞコレ
GENOっぽいよ
感染したPCから大事なデータを救出したい時はどうするの?
DVD−Rに焼いてから読みとるとかなら大丈夫?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:01:40
今アップデートしました。
GENOは普通に表示されました。今のところ、問題なし。
linuxとか使ったことないんだけど
知っといたほうがいいの?
必要性がないから使ったことないんだろ
あれからマジゲノみてねぇや
あんな対応したんだからもう一生見なくてもいいよね
いやデータ救出とか便利じゃね?他に方法がなくね?
BartPEとかVistaPEとかのほうが融通が利く。
融通が利くのは同意
ただ、PEブートのCD用意するのは割と手間なのと、
プロセス上書するGENOへの対応としては、なんとなく不安
今必要なのは割とすぐ用意出来て迅速に対応出来る救出ソフトだろ
linuxが簡単なのかは知らんが
とりあえずJava、JavaScript、ActiveX関連を全て停止しておけば大丈夫なのか
どうしても必要なら仮想PCでアクセス
踏んでしまいました。
sqlsodbcはハッシュ変わっててファイルサイズも1,323バイトでした。
cmdやregeditも起動できるし不具合も特にないけど、
やっぱりクリーンインストールした方がいいんですよね?
それと自分のサイトが感染してないか確認するのはどうしたらいいでしょうか?
プニルでGENOを踏んでからCPU使用率がはんぱない。
sqlsodbc変化なしcmdやregedit起動できるwindows up dateもできる。
カスペ、a-squared、avast!!では何も出ない。早く除去法が開発されてくれ…orz
疑問なんだが、今になっても「感染しました」って報告があるのはどこで踏んだんだ?
GENOはもう復旧してると思うんだが
>>765 自分のHPがやられてないかってどうやって確認するの?
hobbycomplex×com
という模型イベントサイトも感染、現在閉鎖中になってるけど・・・
おそらく4/2〜4/4の間に感染した。4/11にリカバリ
けど今まで一度もGENOに行ったことないし
今判明してWikiに載ってるサイトにも行ったことない。全く経路不明
相当広範囲に未発見の被改竄サイトがあるんじゃないか?
4/5には短縮URL・URL偽造のマルチポスト祭りあったけどそれじゃね?
でWindows系じゃなければ大丈夫なの?
ウイルスバスターはまだ未対応?
>>770 閉鎖中のサイト踏んだけど閉鎖してるから大丈夫ですか
検知して消せたんだけどクリーンインスコしないとダメ?
>>780 AVASTでたまにはウィルスチェックしてみるかと検査したら
Win32:Trojan-gen {Other}を検出
普通に削除できた
>>780ゴメン
似たような名前の別のウィルスかもしれん
MD5チェックしたら正常だった
>>781 俺のavast引っかからない(´・ω・`)
確実に感染してるし最新バージョンなのになんでだ…
ちなみにそれどのフォルダにあった?
>>783 ごめんログとってなかった
役に立たなくてすまない
( ´∀`)b
sqlsodbc.chmの容量もハッシュも変化なし、regeditもcmdも起動できる、
けどCPUの使用率が症状の通り50%近くまで跳ね上がってるんだけどこれ感染してんのかな・・・
>>788 全面的に俺が悪かった、スキャンかけてる最中にパフォーマンス確認してたw
お、俺もavastでWin32:Trojan-gen {Other}が引っかかった
とりあえずチェストに移動しておいたけど、消すのが最良?
791 :
682:2009/04/23(木) 02:53:15
>>733 今のところ無事ですが1回目から2回目まで
2週間もスパンがあるんで同じ期間かそれ以上様子見ようかと
ちなみに1回目と2回目の改竄で該当ファイルが微妙に違ってた
1回目は弄られなかったファイルが書き換えられてたり
コード仕込まれたのは主にindex.htm(l) index.php 他○○.htm
あとオリジナル404 403shtmlもやられてた
結局javaスクリプトだけ切ってりゃいいの?
他も全部切るとまともなブラウジングが出来にゃいからアレなんだけど・・
はやくサイト管理者に周知徹底されるといいんだが
javaスクリプトを切ってても効果ないよ
カスペルスキーののオンラインスキャンで調べようとしたら
私のパソコンにはjavaがインストールされてなかった!
一安心
>>794 PDFとFlashの脆弱性だから、JAVAは関係ない。
それと、JAVAとJavaScriptは別物。
HOBBY COMPLEX公式webサイトです。
大変申し訳ありません、現在 当サイトは緊急閉鎖しております。
現在、復旧作業中です。
復旧までしばらくおまちください。
ここもか orz
そのサイト踏んじまったんだけど、win2kの場合感染したかどうかって
どこで判断できるんだろ?
sqlsodbc.chmファイルはないしcmdもregeditも動くんで判別できん
>>798 該当のレジストリ覗いたけど、特におかしい値はなかった
今のところ挙動に不信な点もないし、大丈夫だったのかなあ
つか、どこのサイト踏んだの。対策後かも知れんだろ?
>>801 >796のHOBBY COMPLEX公式サイト
踏んだのが昨日昼で、サイトが閉じられたのが夜なんで
対策前だったのは100%確実
踏んだときにadobe reader起動したし
そんなに心配ならいい機会だからバックアップ取ってOS再インスコしれ
>>803 ご尤も
ただ、そのホビコンに出るためのフィギュア作りが追い込みまくりなんで
GW明けてからだなぁ
それまでは怪しいPC封印して予備のノートでネットしますわ
これ感染してからパスワード入力しなければ大丈夫?
それとも普段覚え込ませてるパスワードまで抜かれるの?
大抵のパスワードは変更可能でしょ?
さっさと、未感染のPCでパスワード変更しに行くべきでは?
実害うんぬんはともかく、精神衛生上よくない
いろいろ不安になってきてストレス溜まるだけ損ですよ
>>802と同じく、対策前に踏んでる可能性があるけど使ってるのがMeなんでよくわからない。
とりあえず
>>18の確認方法でsqlsodbc.chmのところ以外ちゃんと作動してて、
niftyのオンラインスキャンも問題無しだったんだけど。
>>808 flashとリーダー最新?なら大丈夫なんじゃない?
Meはその辺の最新版入れられない気がする
flashは入れてるけど
リーダーが自分のPCに入ってるかどうかわからないんだけど
プログラムの追加と削除のところにadobe readerがなかったら
おれインスコしてないって事だよな。
Meさんの場合、Adobe ReaderがVer.6でFlashがVer.9限界
アップデートがあとちょいちょい
入れっぱだとAdobeじゃなくてAcrobat Readerのまんまな可能性もある
結局かかるかどうかは踏んでみないとわかんないけど
相変わらずビスタはスルーのままか?
俺のPCにはAdobe Readerインスコしてない
入れる気もないRealPlayer、QuickTime、Windows Media Player
Adobe Flash、Javaもいらないか
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:39:55 BE:306092039-2BP(0)
KOEEEEEEEEEEEEEEE
>>817 俺が一昨日夢でうなされたウイルスとやり口が同じだよ
820 :
808:2009/04/23(木) 19:41:06
>>810-813 今帰宅したんでちょっと調べてみたけど、
Adobe Acrobat Readerのバージョンが5.0.1.329。FlashPlayerは9,0,124,0なんだけど
UPdate.exeでは10.0.22.87てのがある…なんだろこれ?
>>820 それFlashの新verじゃね?
ver9じゃなくてver10
AVGのアップデートが来てたけどこれってGENOウイルス対策??
>>823 よく意味が分からないよ。GENOのウィルスに対策済みか聞いてるってこと?
/) . . .-‐―‐-. .
///)::´ -‐…‐ `丶
/,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i :.
/ i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i ハ キャッシュ削除すりゃあいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~V: , i }
/ ,i ,二ニ⊃{ \ 、/_ { `丶、
/ ノ il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y : \
,イ「ト、 ,!,!|/: : ハ. Vリ 弋ソ 人 l: : く⌒
/ iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 '' ' ''' rヽ l: :/⌒
. / /{ . :/i 人 Fヽ .イ爪 「`
. ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
826 :
808:2009/04/23(木) 21:08:36
>>822 ver.10になってると思ったんだけど、バージョンテストしたらアクティブなのは9みたい。10は無理って事?
とりあえずAdobeReader6落としてみたけど、入れたほうがいいのかどうかも微妙だな。
ゲノってマジひでーな
キャッシュ削除で証拠隠滅
次ぎすれいらないな
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:51:35
色んなアプリの設定とか再インストールして即適用したいんだけど
そういうのまとめて保存とかできないのかな
>>828 サンクス。FlashPlayer入れ直したけど、たしかにPC環境考え直さなきゃダメだね…。
>>830 iniファイルを保存して、上書きとか?
次スレいらないね
ネタもないし終了
とりあえずsqlsodbc.chmが50727バイトなら感染ってないのかな?
>>824 Meではないが、自分の2k環境だと、
Adobe Reader 9.1をインストールしないと
Flash Playerが10になってくれなかった
841 :
693:2009/04/24(金) 01:02:22
>>694 サンクス。前のパソコンは怪しいサイト専用にします。
Puppy Linux(パピーリナックス) でCDROM起動して使う予定。
しかしなんでまだラトビアのサイト生きてんの?
大手に被害が出ないとこんなもんなのか?
次スレいらないね
GENO店員乙
G E N O c i d e
ニュー速もすぐ落ちるしもいらないだろ
GENO店員乙
セキュリティソフトも対応してるんだろ?
これ以上何をレスすんだよ
>>848 ファイル入れ替えられてスルー続出してるけど、最初の奴は対応されたのが多いな。
火消ししようとしてる奴全員にGENO社員乙ってコメント付けるスレでいいんじゃね?
GWがあるからなぁ
久々の休みに、この話を知らずネットをウキウキウォッチングで
一般サイトに感染拡大とかにならなきゃいいんだけど
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:58:52
>>799が改竄されたサイトの中で初めて閲覧者にウイルスの存在を警告してるのかな
GENOも発覚した土曜日に即サイトを閉じて警告と謝罪を入れれば加害者じゃなく被害者だったのにねぇ
長期間の放置と隠蔽で完全な加害者になってしまった
853 :
153:2009/04/24(金) 11:34:46
>852
NAXOS
次スレいらないね
ネタもないし終了
HOBBY COMPLEX公式webサイト
ttp://hobbycomplex.com/ #ホビコン公式WEBサイトをご覧になっている皆様へ
このたび、当WEBサイトが2009年4月21日(火)〜22日(水)にかけまして、不正なアクセスがあり、
WEBサイトページが改竄され、当サイトとは無関係の外部サイトへアクセスされてしまう
事態が発生いたしました。
当事務局は、22日(水)に事態を把握し、サイトを一時的に閉鎖いたしました。
改竄されたページのクリーニングと再発防止に向け対策を実施後、
安全を確認したページより、順次掲載させていただきます。
みなさまには多大なるご迷惑とご心配ををお掛けしました事、心よりお詫び申し上げます。
なおWEBページの改竄による不正アクセスでのホビコン個人情報の流失はございません。
ご安心下さい。
上記の期間内に当サイトにアクセスされた場合には、ウィルススキャナ等を
御使用になり、悪意のあるスクリプトの影響がないかどうかの
ご確認を今一度お願いいたします。
▼オンラインウイルススキャナのサイト(一部)
(カスペルスキー社)
(トレンドマイクロ社)
(エフセキュア社)
今回の現象は、WEBページの改竄により、あるスクリプトの記述がソースに書きこまれ
脆弱性があるパソコンで改竄されたページを閲覧すると、そのスクリプトが作用して
悪意あると思われる海外のWEBサイトに飛ばされるという現象です。
脆弱性があるパソコンをご使用の方は脆弱性を埋める為にも
アドビ社製品のAdobe Reader 9.1及びAdobe Flash Playerの最新パッチをあて
アップデートすることを強く推奨致します。
これじゃあまだ次スレいるな
秋田し次スレイラネ
反抗期だから次も欲しいって意味みたいだね
彼らは火消し書き込みする仕事に飽きたんだよ
GENOウイルス事件の週明けから各板に散らばるGENOスレでがんばってるからな
リカバリしたからもういい
>>865 とか言ってると亜種に感染するフラグですねww
これってAcrobatの5.0とかの、あんまり細かい芸当できない時代のものでも駄目なのかな??
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:05:07
感染URLみたいに見えて踏めねーw
>>859 >悪意のあるスクリプト
これって、ウィルスの事でしょ。
なんで、
こんな、ややこしい説明するの?
悪意のあるスクリプトがあっただけで、ウイルス本体はそこになかったから
875 :
874:2009/04/24(金) 22:17:57
>>874 ごめん
× >869 の記事を直に見るなら以下のURLで行ける。
○ >870 の記事を直に見るなら以下のURLで行ける。
>>872 厳密なウィルスの定義外で、ワームとかロジックボムとかスパイウェアとかバックドアとかトロイの木馬に分類される。
どれかひとつだと不正確な記事になってしまうから、正確性を期すためには「悪意ある〜」って表現が一番妥当になる。
そもそも、厳密な意味でのウィルスって今でも流通してるのかね?
比率的にも品種的にも恐ろしく少ないと思うんだが…
>>872 ここの運営とトラブったことあるけど「自分の不手際でウイルス感染して
みなさんに被害を広めました」とは絶対言わないタイプの人間だった。
>>876 PCの普及台数考えたら実数では増えてるはずだけど
トロイが文字通り桁違いに増えすぎたので相対的に少なく見えるな
セキュリティーベンダー大手のF-SECUREは20日、カリフォルニア州サンフランシスコで開催中の
セキュリティ関連カンファレンス「RSA Conference 2009」の席上でアドビのPDFリーダーは脆弱性が高く、
使用を継続することは危険とする、異例の警告を行った。
F-SECUREの研究開発部門の責任者となるMikko Hypponen(ニコ・ハイポネン)氏が述べたもので、
最近になってからアドビのPDFリーダーやFlashプレーヤーをターゲットにした攻撃手法が急激に増えてきていることに言及。
アドビの製品は利用者も多く、ハッカーによる格好のターゲットとした上で、
PDFリーダーに関してはハッカーによる攻撃の対象となることが少ないフリーの製品を使うのが良いと薦めている。
----
ラトビアの他にも同じような攻撃が流行ってるのかね?
しかしセキュリティ絡みだとほんと海外頼りだな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:06:07
GENOウイルスマジ厄介
そういう「シェアが少ないから安心」論もどうかと思うよな
どうかと思うのは同意するが、そこで思考停止しなければいいんじゃないか?
あとAdobeのソフトがヤバ目ってのはそのとおりだと思う。
今のAdobeはかつてのMicrosoft並みに危険。
>>867 不正PDFに要注意:Adobe ReaderとAcrobatの脆弱性突くゼロデイ攻撃発生
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/23/news011.html
>Adobeが公開した情報によると、脆弱性はAdobe Reader 9とAcrobat 9、およびAdobe ReaderとAcrobat 8.1.3までのバージョンに存在する。悪用されると、
>アプリケーションがクラッシュしたり、攻撃者にシステムを制御されたりする恐れがある。
直接にGENOとは言っていないが、
ここを読む限りでは更新されていないすべてのバージョンが危険と思える
Adobe Readerの環境設定「Acrobat Javascriptを使用」はオフにしといたほうが良いですかね?
このウィルスらしきものがカスペルスキーで検出されました。
他のリンクでは反応せずに、そのサイトの時だけウイルスを
検出するということは、自分のサイトやPCは感染してないですよね?
どなたか教えてください、お願いします。
887 :
886:2009/04/25(土) 03:04:49
すいません、一行目抜けてました。
↓以下書き直しです。
自サイトのリンク先の一つだけ
このウィルスらしきものがカスペルスキーで検出されました。
他のリンクでは反応せずに、そのサイトの時だけウイルスを
検出するということは、自分のサイトやPCは感染してないですよね?
どなたか教えてください、お願いします。
>>885 当然。OFFにすべき。
>>886 検出してブロックできたもの以外に、すり抜けたのがいるかもしれないので、安全だと保証はできない。
(1つのページに1つじゃなく、複数仕込まれている可能性は高い。)
廃れたね
次スレいらね
890 :
886:2009/04/25(土) 03:44:28
>>888 レスありがとうございます。
すり抜ける場合もあるんですねorz
ちなみに自サイトからそのリンク先を
踏まずにグーグルなどから踏んでもそのサイトを開いた瞬間
ウイルスが検出されます。
こういう場合でも自分も感染してる場合もあるんでしょうか?orz
感染報告はどこで感染したのかURL出してくれないか
被害が拡大するのを防ぐ意味で
ホビコンの公式サイト踏んでしもた…
ファイヤフォックスでも感染するんだよね?
>>889 GENO社員乙
>>890 現時点では感染していなくても、そのサイトを踏んで検出を確認しているなら、ファイルが差し替えられた後に
感染してしまう可能性がある。感染した状態でftp経由でファイルを更新すると、自分のページにも感染するかもな。
flashの中だけでサンドボックスにできないもんなのかね?
プログラムとかぜんぜん知らないけど
どうか
>>896 のHDDのデータが全部吹っ飛びますように。
もう次スレいらないな
>>892はGENO関係ない
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:48:17
↑関係者キターwwwww
いちいち反応するなよ
めんどくせぇ奴だな
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:16:59
うn
廃れてネタ切れ
勢いもないし次スレいらね
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:18:00
genoウイルスに感染した…
俺はもう長くない
ラトビア野郎を許さない
>>898 もしもホビコンの運営がGENOで安売りパーツ漁ってて感染したとかなら関係あるな。
GENOウィルスに感染したが何とか駆除できた。
それ以来、毎日パソコンの電源を落とす前に
セーフモードでウィルスチェックする事を日課としている。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:36:05
オマエおもろい。 >905
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:56:10
GENOウィルスって何ですか?
GENOのサイトに行っても置いてないみたいなんですが?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:03:54
次スレいらないって言われると、是が非でも立てたくなる。
そんな天邪鬼な2ちゃんねらーが大好きです。
無理やり建てる必要は無いだろ
どうせ廃れるだけ
廃れるまで情報交換の場として残す方が良い
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:18:57
天邪鬼なのもあるかもしれないが常識的に考えて新聞や雑誌に広告出してるような
ネット通販している会社(特に日替わり特価品や突然セールがあるようなサイト)が
ウイルス感染サイトに改竄されていた状態で何日も放置していた社会的、道義的責任は大きい
しかも親切なねらーが店舗までいってその事実を伝えたのに
その上キャッシュ削除の件や謝罪文が短期間で削除されたりと燃料投下しすぎてるから当然の結果だよ
未だにウイルス感染の危険性があったことに一切触れていないのも怒りを買ってる原因の一つだね
どこたて
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:34:04
>>912 対応が遅かったのは仕方ないにしても
情報消すの早すぎるのが…
最低1ヶ月くらいは載せとくもんじゃないのか
>>883 下手するとそれ以上だけどな。
FlashのActiveX版で、一番最初のインストールの時点でエラー吐いて落ちるとか
バージョン別機能の境界間違えてファイル読み込めなかったりとか
更新のお知らせがIEコンポーネントなのか、文字化けしてたりとか
ActiveX版の再インストールでまたエラーはいて落ちたりとか
エラー落ちしたけどインストールされていたりとか
バグに関する公式のKBが間違ってたりとか
ActiveX版が多重インストールされたりとか
>>895 一応今でもサンドボックスというか、仮想化はされてると見なせるアーキテクチャをしてるよ。
問題は、バグが多すぎて仮想化の枠の外にダラダラ有害コードが流れ出てくること。
まだやってんの?
飽きただろ
GENO社員は飽きたかもな
んだな
タスクマネージャでは見当たらなかったけど
Slight TASKmanagerってやつで見てみたら
エクスプローラが2こ動いててレポート見たら
Name=svchost.exe ID= 1936 Prio=不明 User=不明
というのが20行ぐらい続いてた
プロセスにもsvchost.exeが10個以上大量に出てきた
俺オワタ?
>>920 プロセスエクスプローラーのほうが見やすくない?
ProcessWalkerっての使ってるんだけど
プロセスエクスプローラって見やすい?
字かちっちゃい英語読めない
で、オワタっつってるのに何その質問?
>>922 それしか使ったことないから比較したことないけど、
たくさんあるsvchostでも、どの会社のアプリ動いてるかわかるから見やすい。
まあmicrosoft以外では見たことないけど。
会社名の偽装もあるからそれだけでは安心だとは言えないんだろうけど
>>920 svchost.exeのユーザー名がSYSTEMとかLOCAL SERVICEなら良いが、
ログイン名になってるのがあったらヤバイんじゃね?
ありがと落としてくる
Process Explorer落としてきた
ProcessWalkerだと表示項目に会社名がなくてプロセス選択して詳細みたいとわからないけど
Process Explorerだと一覧で最初っから会社名があるのね
サンクス
日本語化パッチが適用されないなぜだ
うちは解凍したフォルダをパッチの差分がなんたらってのでちゃんと指定したら適用されたよ
今オンラインスキャンをやってるんだけど
今時シマンテックはどうなのかね
落ち着いたかと思ったら時間差で個人サイトに広まってきてるな
それ違うウイルスだろ
このウイルスはもう終わってるしスレの存在意義無し
火消しは逆効果なり
>>933 だって、感染者が、ftpで自分のサイトを更新すると、ファイル書き換えてGENOウイルスのコード仕込むんだろ。
じわじわと広がって当然だな。
>>934 GENOさん問題をちゃんと理解してくださいよ
もうゴールデンウィークだから気をつけないと何か来そうだ。
ゴールデンウィーク開始直前にサイトが改ざんされた場合
長期的に改ざんされたままになる可能性があるから危ないね
あぼーん
つまんねーことやってんな糞VIP
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:18:12
千とらないでね
ちょっと前にも同じ質問があったけど古いAcrobatの5あたりは
BlsaterがMeちゃんスルーしたみたいに対象外?
だったらReader入れずにこのままにしときたいんだけど・・・
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:03:58
自分のサイトのソースチェックすれば
GENOウイルスのコード仕込んであるか
チェックって出来るのかな?
a
んで、GENOのサイトは本当にもう大丈夫なのか?
>>946 今のところは大丈夫っぽい
んが、GENOのお詫び内容があさっての方向にぶっ飛んでるから
事態を未だ把握できず誤魔化してる可能性も考えられる
この調子だと今後また何かしらトラブルを起こすだろう
復旧した時の手間を思い出すと二度と行きたくないな
解決したね
次スレいらね
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:27:32
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:33:17
ラトビア特急、路線拡大中
2009/04/09(木) 7560 個
2009/04/17(金) 8567 個
2009/04/19(日) 11795 個
2009/04/27(月) 15096 個のドメインを感染させています。
感染したらしきpcそのまま電源切っておいてあるんだけど
対策ソフトどっかにないの?
入れなおしめんどうなんだけど
>>952 再インスコ面倒くさがるならこのスレぐらい流して読めよ
読んでわからないなら黙って再インスコしとけ
うちの会社にも「入れ替えるの面倒だからどうにかならんの?」って
1週間くらいゴネ続けてるやつがいる。
さっさとクリンインスコしたほうが早いって何度も言ってるんだけど聞きやしねぇ('A`)
>>954 仕事をサボるいい口実だもんな
連中はむしろPCが不調だと喜ぶ
>>956 そのくせ仕事が出来てなくて怒られると
「情シスが対応してくれなくて・・・」
「サーバがおかしかったみたいで作業できなくて・・・」
「ネットが不調で・・・」
と情シスのせいにしやがるんだぜ('A`)
>>954 そいつのPCにはお宝ファイルが眠っていると見たw
>>944 たぶんできるよ
サーバのソースをDLして元のソースとDiffとれば
差分が出てくるんじゃないかな
>>960 なるほど、Diffってのをやればいいんだね。
参考になったよありがとう。
解決したね
次スレいらね
少しは捻れよ中の人w
GENOウイルス の検索結果
Google 約101,000件
goo 約23,900件
Yahoo 約209,000件
Live Search 31,200件
>>961 ソースコード管理ソフトで管理するのも手かな
履歴見られるし世代毎でdiff取れるし
豚インフルエンザウイルスとGENOウイルスって何が違うの?
>>966 豚インフルエンザ…対応を誤ると人が死ぬ
GENOウイルス…対応を誤ると企業が死ぬ
責任取る気なんてさらさらないけどなw
>>966 >>967を補足すると
共通点
・感染者に対し、破壊活動を行うなどの有害な行為を行う。
・感染者に寄生する。(最悪の場合、感染者が死ぬまで。)〜豚インフルエンザは細胞内に進入。ウイルスはカーネルに侵入。
・自己複製能力を持ち、繁殖・拡散を目的であることが多い。
・自己改変能力を持つものもある。(豚インフル…突然変異、PCウイルス…ポリモーフィックもあるが、だいたいはプログラマが介在してすりぬけ改変)
・まれに、ワクチン(アンチウイルス)が間に合わず、または、開発者、管理人、ユーザーの怠慢などにより、大流行することがある。
・潜伏することもある。(ステルス型ウイルス)
・究極的には、ビットでデジタルな存在。(豚インフルエンザ:単なる拡散塩基の組み合わせ)←→PCウイルス:プログラムは0と1のビット)
・場合により、宿主の抗体を機能不全にするものもある。(AIDS(後天性免疫不完全症候群), PCウイルスでは、KillAV、AVキラーなど)
相違点
・PCウイルス:悪意のある人間が人為的に作成。決して自然に発生しない。
・ウイルス:自然界にそもそも存在。
>>966 そもそも、スレ違い
ほかのスレでやれ
そもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそも
そもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそも
そもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそも
コンピュータ専門学校生のバイト君が
「うちで競い合ってウイルス作ってますよw プログラム技術の向上のためです」
って言ってたぞ。
もう確実に次スレたてないとな
それにしても、インフルとGENO二つとも始末が悪い
埋めるかね。
じわじわ地味に広がってるところが厭らしいな。
ume 埋め うめ 梅
裁判官に任命されたらCPウイルス製作者を死刑にしようと思う。
なんでもいいから埋めるぞ
感染に途中で気が付いてブラウザを閉じたので中途半端に感染したが
PCを4回目に起動したらネットに繋がらなくなった…
ブラウザが落ちやすくなるだけではなくネット自体に繋がらなくなる事例なんかあったっけ?
>>982 >18と>20参考に症状チェックしてみ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:46:01
フラッシュとかを最新にしてれば感染はしないんじゃないの?
じゃあ試してみて結果教えてくれ。よろしく!
>>985
>>985 あのバグいFlashが最新版に更新した程度で健全になるわけがねぇ・・・
どうせすぐに別のセキュリティホールが見つかってGENOの亜種がそれに対応するんだよ
次スレいらないね
>>961 遅レスだけどWinMergeが使いやすくてオススメ
次スレ をNG登録する日がこようとは・・・
>>981 そのサイト自体が感染してんの?
それともアトラスのサイトのが感染してんの?
こんにちは。あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしているの♪
__
ヽ|__|ノ
||‘‐‘||レ ブー
/(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
∠_ゝ (・ω・ ) )
_/ヽ しー し─J
>>993 こっちもパンデミックの危機か
GWでどれだけ増えるんだろう
1000
997 :
997:2009/04/29(水) 13:33:02
997
ActiveXも切ったからサイト開くたびにピコピコ警告音が出てウザイことこの上ない。
1000なら僕のこれから人生バラ色
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。