【ノートン】Norton Internet Security Ver.153【2009】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:52:13
そらそうだワールドワイドですからw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:56:14
つか、海の向こうの企業ってスゲェ高飛車だけどな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:57:03
つーか、営業時間はきっちり記載してあるんだから終業時間になったらおしまいなのが普通。
日本みたいに客は偉いから何を要求しても許されるみたいなのが異常。
まだ「買ってもいない」のに俺はお客様だぞ?みたいな態度の基地外も多いしな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:03:22
PC Japan のセキュリティソフト比較記事を読んできた。
FW の自動制御をオンにして、よく知られたリークテストツールを実行して、
すべてアウトだったということだな。
リークテストをするときには、matousec みたくプログラムの拡張監視をオンにすべきだとオレは思う。

SONAR がオンだったのかオフなのかわからんが、テストツールでは反応し難いのかもしれない。
記事にもテストツールだからこの結果がセキュリティソフトの評価に繋がるものでないと明記してたぜ。

NIS2009 の場合、実環境ではSONAR やIPS も働くんだけど、
これらの機能も含めてテストツールで評価するのは難しいのかもしれない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:23:45
今2008を使っています。その期限は2009年1月28日までです。
いま2009を買って、2008をアンインストールしてから2009をインストールすると
2009の使用期限はいつまでになるのでしょうか?
自分としては2010年1月28日ぐらいまで、というのを期待してしまうのですが。
なんとか今の残り期間を有効に利用したいと思っています。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:32:08
ウイルス定義が三日前から一切更新されないんだが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:32:32
>>956
 >>3 でとりあえず無償アップグレード
 2009/01/28期限がきたら、パッケージを開けて新たなプロダクトキーを使って、アクティベート
これで 2010/01/29 まで何もすることがない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:48:50
勝手に駆除された
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:58:48
>>957
お宅の先生死んでます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:59:27
先生、キージェネ問答無用で消すのやめてください
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:05:03
>>961
初心者を前提に作られてるから仕方ないね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:10:38
タダで使えるから使ってるだけだらね〜
金払うんだったら他のにする。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:25:55
通報しますた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:05:31
次スレ

【ノートン】Norton Internet Security Ver.154【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1226744163/l50
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:30:32
最近、更新が凄いね。。。
Norton2009にしてから、「手動スキャン」で何かしら検出した人いる??
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:36:53
フリーソフト起動するたびにキーロガー警告が出るんですが?
キーボードデータのポーリングって?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:10:08
>>967
jane doe styleでも出た(2008は反応がなかった)
2008みたいに細かい設定ができなくなったので
先生を信頼して
プログラムの自動制御オン - イベントの拡張監視オフ(つまりスマートFWのデフォルト設定)
にした
最近2008に戻ろうかとさえ思う・・・
新しい先生の良さがまだ分かりません
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:56:37
Sumantec
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:57:43
本当にスマンテック
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:24:00
重ね重ねスマンテック
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:02:43
NIS2009についてですが、’設定’でNorton Community Watchがオフになっているのに、
’CPU使用率’の所をクリックしてみると、バックグラウンドジョブでNorton Community Watchの
状態が完了になってるのはなぜ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:13:10
NISはスパイウェアなんじゃないかと思っちゃうの
      (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |無職 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\.  | 起源主張 | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
975957:2008/11/16(日) 14:24:33
コントロールパネルからliveupdateの項目も消えてた
でliveupdateを改めてインストールしたがアップデートできず
日時更新を手動でインストールしたら
なぜかアップデートできるようになって、
16.1.0.33が落ちてきて、再起動で現在正常稼働中
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:20:40
次スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.154【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1226744163/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:36:18
2009は、コントロールパネルにLiveUpdateの項目は無いのが仕様じゃないっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:45:40
>>975
手動でliveupdate実行したいなら、通常のNortonの画面にある
"liveupdateを実行"から更新すればいいだけ
メクラ??
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:10:49
>>975

インスコしたLiveUpdateは 3.4.1.234 か?
2009使ってるんだろ
2009には プログラムの追加と削除 に LiveUpdateねえよ
LiveUpdate 3.4.1.234 とか入れたらまともにLiveUpdateしない
手動でLiveUpdateするとか定義だけIntelligent Updater 使うとかすれば直ることもある
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:11:32
これをショートカットにしておけばNortonの画面を開かなくてもliveupdateできるよん
C:\Program Files\Norton Internet Security\Engine\16.1.0.33\uiStub.exe
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:37:23
2009の試用版を使っています。
IE7の動作が異常に重くなったんですが、コレのせいでしょうか?
リンク辿ろうとするとCPUの稼働率が100になったりします。

Win XP pro sp3
Pen 4 - 3G
RAM 1G

です。先日OSの再インストールしたばかりです。
他のソフトは快調です。

解決法ってありますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:53:02
>>981
OS 再インスコしたころは重いよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:58:44
>>982
何が重いんですか?
ブラウザ?NIS?

使うほどにIE7は軽くなるんですか?
どんな仕組みになってるんですか?

初心者ですいません。。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:04:44
>>OS 再インスコしたころは重いよ

な、訳ねーダロw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:06:45
2009買って来ました

期限切れの2008>ヘルプとサポート>アクティブ化>2009の尻
で期限延長できますた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:07:39
【ノートン】Norton Internet Security Ver.152【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223951400/585

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 22:58:05
NAV2009の話だけど、XPのSP3にインストールしたら
ホットキーコントロールのキー名が表示されなくなった

例えば、何でもよいからショートカットを右クリックして「プロパティ」を選択
全般タブにある「ショートカットキー」のところで例えば「A」キーを押す
普通は「Ctrl + Alt + A」と表示されるはずだけど「 + + 」としか表示されない

NAV2009をアンインストールしたらきちんと「Ctrl + Alt + A」と表示される
みんなもなってる?

ちなみにXPは3台に入れてみたが3台ともなった
Vistaではこの現象は起きなかった。

表示されていないだけでショートカットキーは動作するんだが、なんか気持ち悪い



今日見たら直ってる!!!>>720 で既出でしたか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:17:44
>>984
ヒント:Temp
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:36:08

お買い得 Norton Internet Security2003 XP2008年最新版に更新可
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87030596

まただよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:41:02
>>988
ナニコレ

Norton Internet Security2003 XP2008年 ってのが商品名?
そんな商品あるの?(*_*)
つまりどういうことよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:14:56
>>989
単に NIS2003  2ユーザー版
定義ファイル更新方法は、既に LiveUpdate がストップしているから、
Intelligent Updater を使うだけの話

ttp://www.symantec.com/avcenter/download/pages/JP-N95.html

ソフトが軽いのはいいけど、定義を毎回手動更新というのは今更ね
スパイウェアにはまったく対応していないものだし、使い物になるのかどうか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:07:24
>>990
Intelligent Updaterも対応しないんじゃないの
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:41:25
続きは154で!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:09:50
次スレ

【ノートン】Norton Internet Security Ver.154【20009】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:12:26
>>993
urlにriverがあるのだが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:38:45
ノートン使ってるやつは負け組
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:44:30
naruhodo
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:45:24
1000
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:51:28
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:52:42
ぉぃ 誰か早く埋めろよ(w
ここほど1000盗りやすいところ無いぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:53:17
千 …
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。