【ノートン】Norton Internet Security Ver.149【2009】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Symantec Japan
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp
■Norton シリーズ一覧
http://www.symantecstore.jp/products/package/norton_lineup.asp

Amazing !!
■Norton Internet Security 2009
(*ダウンロード版9月10日 パッケージ版9月13日店頭発売 *3台までのパソコンで使用可能)
http://www.symantecstore.jp/products/package/nis2009.asp
■Norton 2009製品 - メディア向け資料 (*PCへの負担は軽く、強力な保護機能を提供)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20080910_01

■シマンテックストア (*特典満載のお得なキャンペーン開催中)
http://www.symantecstore.jp/
★シマンテックストア - 現行ノートン製品ユーザー向けアップグレード特別販売
(*2008をインストールした状態でも2009インストールの過程でで入れ替えてくれるそうです)
アップグレード特別価格 *5,985円、通常DL版 6,825円、パッケージ版 オープン価格
http://www.symantecstore.jp/upgrade_top.asp



◆前スレ 【ノートン】Norton Internet Security Ver.148【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1221364389/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:30:52
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 情報の小出し (使用環境を必ず最初に書きましょう)
 ・ 違法な話題や質問 (不正使用、P2P、エミュ 等)


◆ 報告・質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OS          『』 例、XP Home SP3
NISの年式      『』
PCスペック     『CPU: GHz 、メモリ: MB』
回線の種類・ルータの有無  『』 例、光回線でルータ使用中
スパイウェア・ボット対策ソフト 『』
その他常駐ソフト  『』

問題と発生時期  『』
問題発生時の状況と措置 『』
その他 『』
現在までのNortonの使用状況とか、Add-on Packの適用内容とか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:19
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 12:57:39
圧縮ファイルも検索しないノートンって(笑)

アヴィラ>カスペ>>>>>>>脳豚


以上

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 13:45:20
http://www.virustotal.com/jp/analisis/e0d1f2fef396fbc4151b20358e6e0520

脳豚以下ってことはギャグでも言えんな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:31:30
英語も読めないバカw
脳豚はゴミって書いてんだよバカw
4Symantec - サポート :2008/09/19(金) 22:32:05
■ワンクリックサポート
右上の「ヘルプとサポート」 > ワンクリックサポート経由でNorton Internet Securityコンタクトセンターにアクセス
*ワンクリックサポートはコンピュータのクイックスキャンを実行し、ユーザーの操作なしで問題を解決します。
 ワンクリックサポートには問題または質問に関する詳しい情報やサポートを得るためのサポートアシスタントがあります。
 問題が解決しない場合、サポートアシスタントが問題の解決に役立つメッセージを表示します。
 (リアルタイムチャット or 電子メール or 電話サポート *チャットは年中無休 9:00〜21:00)

■テクニカルサポート (技術的な問題のサポート)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/selectproduct_ts.jsp
■カスタマーサービス (更新サービス、アクティブ化 *回数制限解除も、ダウンロード、CD-ROM の不良)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/cs/contact_cs_japan.jsp

★Norton Internet Security 2009 への無償アップグレード ( *DL時ブラウザ優先言語は日本語で)
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc

■Norton Internet Security 2009のよくある質問 (技術的な問題)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/index.jsp?pvid=nis_2009
■LiveUpdate のテクニカルサポート (最新バージョン配布とLiveUpdate のエラーに関するよくある質問)
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/product_support/lu/index.html

■シマンテック - ノートン・プレミアム サービス( *有料サービス *年中無休)
 (*専任サービススタッフが遠隔操作でパソコンのトラブル解決やウイルス駆除を代行)
http://www.symantecstore.jp/RemoteService/index.asp
■シマンテック月額セキュリティサービス
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=sos&footer=2
■ノートンシリーズの体験版(*15日間) 
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp


5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:33:06
■セキュリティレスポンス (個人ユーザー or ITプロフェッショナル) *最新リスクへの対応情報
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/index.jsp

■Norton Today (*英語サイト)
http://nortontoday.symantec.com/
■シマンテック・セキュリティ・スクエア (*読み物やメルマガ登録など)
https://j-square.symantec.com/
■ノートンファイター - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC

★シマンテック・セキュリティチェック (オンラインウイルススキャン & 保護状態チェック)
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html

■マルチユーザー(複数ライセンス)版(*5PC/10PC 版 *更新サービス2年付き版)
http://www.symantecstore.jp/products/package/nis2009_smallbusiness.asp
■マルチユーザー(複数ライセンス)版の更新サービスの開始日 (※2006年版から変更)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20051205145707943


6NIS2009 - マニュアル設定 1:2008/09/19(金) 22:34:30
■「Nortonインサイト」を実施する
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 左にある「Nortonインサイト」をクリック
個別の「信頼性」を調べる場合は、プロセスをポイントして右のアイコンをクリック
ファイルの詳細ウインドウで、「今すぐに信頼を調べる」をクリック
*以降、PC環境内のスキャン対象となるファイル設定が施されてスキャン時間が短縮されます

■「Norton Toolbar」を表示したくない (*Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
*ツールバーの表示が無くなるだけで、フィッシング対策やIDセーフは機能しています
 疑わしいページや既知の詐欺サイトは通知され、確認が必要な場合は通知されます

■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 表示の選択 > 「詳細」で確認処理作業
 (*「未解決のセキュリティリスク」、「検疫」、「システム活動監視」の3箇所は定期的に確認して手動で情報処理しましょう)

■「サイレント モード」 (*ゲーム最中などのフルスクリーン時に警告通知を抑止、モード解除後に通知してくれます)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして「サイレント モードをオンにする」をクリック

■スキャン負荷の軽量化
スキャン中にスキャンウインドウ最小化で、バックグラウンド領域での軽量なスキャンとなります(バックグラウンドスキャンスロット)
また、スキャンウインドウ以外は閉じてもらってもスキャン走査は完了します



7NIS2009 - マニュアル設定 2:2008/09/19(金) 22:35:42
■2ちゃんねる での誤検知トラップ回避 (*「スキャン」側と「Auto-Protect」側で検出除外の設定登録)
*現在、ウイルスコード・誤動作トラップ類は規制対象になっていますが、過去ログなどの反応回避の為に
メインウインドウ
> 「設定」を展開
除外/低危険 「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定してOK
*Program Files内にある「専用ブラウザ フォルダ」を除外に登録しておきましょう
*2ちゃんねる 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス (ウイルスコード誤検知トラップの解説)
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap

■スパム対策機能を使用する (*デフォルトはOFFです)
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 「設定」を展開
「インターネットの設定」 >「スパム対策」をON > 適用 > OK > スパム対策の設定

■プライバシー制御と保護者機能のインストール
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 「設定」を展開
「プライバシー制御と保護者機能」 > インストール開始 > 各設定
*プライバシー制御 : インターネット経由で送信できる情報の種類をいくつものレベルで制御できます
*保護者(保護者の方向け)機能 : 制限されたWebサイトからのすべての着信情報が遮断されます

■メインウインドウの背景色を変更する
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 「設定」を展開
「その他の設定」 > 「メインウインドウの透過性」と「背景の変更」で指定 > 適用 > OK
http://i37.tinypic.com/2duwfox.jpg (Black・背景透過 *模様入り)
http://i38.tinypic.com/1t6hs0.jpg (Blue・背景透過 *模様入り)


8予防策など (*情報募集中):2008/09/19(金) 22:36:39
・Microsoft Updateは自動更新で確実に適用しましょう (*「カスタム」選択で適用にエラーが無いか?を確認出来ます)
・使用しているソフトウェアやWebプラグイン類の最新版Updateとセキュリティ設定を常に心掛けましょう
 (*解凍ソフト、動画Player、Adobe Reader用パッチ、メーラー、Officeソフト、Sun MicrosystemsのJavaなど)
 (*使わないWebプラグイン類はアンインストールしておきましょう)
・ブラウザの「インターネットゾーン」のセキュリティ設定項目は自分でよく理解して管理しておきましょう
 感染するとブラウザ設定を低下させたり、悪意のあるサイトURLを信頼済みサイトへ登録するスパイウェアも存在します

・怪しいメールや圧縮ファイルは絶対に開かないようにしましょう
・週に何回かはNortonで「システムの完全スキャン」を実行しましょう
・普段のブウウズは、サードパーティCookieをブロックする設定以上にしておけばスパイウェア予防にもなります
・「アドオンの管理」から、普段ブラウザで読み込まれるアドオン(Webブラウザ拡張機能)の内容は把握しておきましょう
・「タスクマネージャーの常駐プロセスexe」の内容も把握しておきましょう (*Nortonインサイトも活用)
・Windowsの付加的「サービス」は、攻撃の侵入経路に利用されることが多いので脆弱性となる項目は停止しておきましょう
・スキャンでリスクが検出された場合、駆除と同時にSymantecのサイトでリスクによる「被害内容」を確認しましょう
・自発的に、IDやパスワードを定期的に変えることも有効なセキュリティ手段です


9機能補完 (*情報募集中):2008/09/19(金) 22:37:47
■フリーソフトを使った機能補完
・「Malwarebytes' Anti-Malware 1.27」 ウイルス・スパイウェアのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動更新)
 (*常駐機能はありませんが、「Protection」タブの内容はNortonとの共存の為に設定しないで下さい)
・「a-squared Free 3.5」 トロイなどのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *日本語インターフェイス)
 (サービス>「a-squared Free Service」を無効>停止>適用で「自動アップデート常駐 a2service.exe」の停止=手動更新化)
・「Spyware Blaster 4.1」 非常駐でスパイウェア予防 (危険サイトの制限、危険ActiveXの実行制限、Tracking Cookieの制限)
・「窓使いの友」 (セキュリティタブに12箇所のセキュリティ設定 *ヘルプ参照)
・「Win高速化 PC+1.92」 (その他タブ「CD挿入時に実行される自動〜」にチェック *不便ですが“オートラン”リスクへの自衛策)
・Firefox +「Add-ons」 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/
・Mozilla Japan - 「Thunderbird2」 (学習型迷惑メールフィルタ機能など) http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
・「Sleipnir」 のセキュリティグループ機能 (ツールバーにセキュリティグループ変更を追加と、ブックマーク単位で個別設定)
・「ReducedPermissions」 (IE系のSleipnirにもOK、オンラインスキャンなどはエラーに *導入時「ブロックの解除」設定)
・「VirusTotal..com」 (36社のスキャナでのファイルスキャンサービス *SSLにチェックして送信 *圧縮ファイルの状態でOK)



10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:38:53
■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (*最大10MB以下?までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして最近の履歴 > 「セキュリティ履歴」ウインドウで検疫を選択
「検疫に追加」 (*明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
「詳細」をクリックしてSymantecへ提出をクリック(*提出後に詳細から提出情報削除も出来ます)

■Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file:疑わしいファイル提出〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi
 (*ファイルやtxtメモや圧縮ファイル〔Password無し、File数9個未満、10MB未満〕 が提出条件)

■Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites:詐欺サイトURLの報告〕
https://submit.symantec.com/antifraud/phish.cgi
 (*詐欺サイトの報告、詐欺ソフト系のダウンロード促す悪意のあるURLの報告もOK *複数の場合はenter moreクリック)

■Symantec製品の脆弱性情報
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/security/SymantecAdvisories.html
■Japan Vulnerability Notes - 脆弱性レポート一覧
http://jvn.jp/report/index.html
「脆弱性」とは、ソフトウエア製品やウェブアプリケーション等におけるセキュリティ上の問題箇所です (*最新版への更新を)



11Norton - 再インストール:2008/09/19(金) 22:40:08
■PC買い替えやCPU交換(リカバリ・OS再インストール)で、Nortonを再インストールしたい
必ず元のPCのNortonのアンインストールを完了してから、新しいPC側への再インストール>アクティブ化の作業を行いましょう
Nortonの更新サービスの期限は、プロダクトキーでシマンテック側に管理されているので
再インストール後も「初回にインストールした更新サービスの期限」が適用されます

■OS再インストール(Clean Install)後のNorton導入順序
・OS再インストール完了
・まずMicrosoft Updateの更新を完了させる
・Nortonをインストール (*リリース年度が異なる他のSymantec製品を併用する場合は古い方から順に)
・最初のLive Updateで更新を完了してNortonのセキュリティ構築完了
・スパイウェア予防対策系、その他ソフトのインストール (*起動時や更新関連でのトラブルの無い環境になります)

■環境は変えずにクリーンアンインストールする場合
*Nortonのアンインストール作業はネットから切り離した状態で作業を進めてください
Norton付属の「アンインストーラ(「スタート」ボタン>プログラム>Norton Internet Securityフォルダの中)」を使いアンインストール
>PC再起動
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Symantec\が残っていれば削除
プログラムの追加と削除に「LiveUpdate」が残っていればアンインストール
ファイル名を指定して実行に「regedit」と入力 > レジストリエディタが起動
HKEY_CURRENT_USER\Software の中に、以前のセキュリティソフトのレジストリフォルダがあればよく確認してから削除
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE の中に、以前のセキュリティソフトのレジストリフォルダがあればよく確認してから削除
C:ドライブのディスククリーンアップ実行 > PC再起動

12◇Norton Internet Security 2009 :2008/09/19(金) 22:43:51
CNET Japan 今度のノートンは無重力:ノートン・インターネットセキュリティ 2009発表 2008/9/10
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20380186,00.htm
@IT ハッシュでバイナリの安全性検証、ノートン最新版発売 2008/9/10
http://www.atmarkit.co.jp/news/200809/10/symantec.html
ITmedia +D PC USER テーマは無重力:“使用メモリ7Mバイト未満”で世界最速をうたう「ノートン 2009」 2008/09/11
セキュリティ対策ソフト「ノートン」シリーズの最新版は、強力な保護機能を提供しながら
軽快な動作と高速スキャンを両立したのがポイントだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/11/news019.html
ITmedia +D PC USER しょこたんがノートンのイメージキャラクターに 2008/09/16
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/16/news095.html
INTERNET Watch Norton 2009で「重い」イメージを払拭する、米Symantec副社長 2008/09/19
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/09/19/20889.html


Virus Bulletin - AV-Test release latest results (September 2008) オンデマンドのマルウェア検出力テスト結果
ttp://www.virusbtn.com/Session-43a28ae24497aaa9a9d58fc14b79f393/news/2008/09_02.xml
AV-Comparatives - On-demand comparative (August 2008) 最新オンデマンド検出力テスト結果
ttp://www.av-comparatives.org/

Norton Internet Security 2009 (調整後)
ttp://i34.tinypic.com/j5ujpv.jpg


ITmedia エンタープライズ
ワンクリック不正請求にだまされるな 2008/09/10
アダルトサイトやゲーム、アニメの偽サイトからの誘導で、不正請求のプログラムを埋め込まれる被害が増えている
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0809/10/news011.html
INTERNET Watch
ワンクリ詐欺ウイルス、検知が追いつかない状況に〜IPAが指摘 2008/09/10
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/10/20808.html

ITmedia +D Games
オンラインゲームに潜む影――あなたのキャラクターは大丈夫?(前編) 2008/09/18
オンラインゲームで遊んでいる皆さん、突然自分のキャラクターが使えなくなったらと考えたことはありますか? 
最近被害が続出しているアカウントハックの恐怖とその内容に迫る。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0809/18/news077.html






◆テンプレここまで (*前スレが埋まってから使用しましょう)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:47:19
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:01:51
もうやめて!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:31:21
age
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:44:10
>>9
俺が使ってるフリーソフトなんだが参考にしてくれ

SUPERAntiSpyware
ThreatFire

どちらも常駐
他にSpybot と SpywareBlaster
MS AntiVirus XPに感染したNIS2007入れてるPCの駆除を手伝った
上のフリーソフトが役立ったよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:41:50
SUPERAntiSpywareはアメリカドメインですが、公式サイトを見る限りなんとなくアレなので・・・
ThreatFireはNortonと機能的にかぶるので・・・
Spybotはレジストリ操作をするのと、日本人がNortonと組み合わせて使うというには・・・

Anti-spyware comparison 
ttp://www.2-spyware.com/compare.php
表の最下の「Total rank」を参照 
*Malwarebytes' Anti-Malwareは週末でも更新が頻繁にあります。EU諸国(フランス系)・アメリカ人がよく使っています。
*a-squaredはオーストリア製。EU諸国でよく使われています。一応バージョンを経ているんで安定。
 トロイやオートランやダウンローダへの対応がわりと良いのと、日本語インターフェイスなので操作面で安心です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:59:14
>>18
2009+Spybotの環境だけど何か問題でもあるの?
Spybotがレジストリの操作するんじゃなく、Spybotにレジストリ監視機能があるだけ。
Spybotは軽量でFreeだから別に入れておいても問題ない。
常駐切ってSpyware検知だけに使うだけでもいいんじゃない。

Spywareを完全に削除するには3〜5本使わないと無理だよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:00:55
体験版入れたんだけど、たまにアップデートで失敗してエラー出る。
体験版てサポート受けることできる?
2118:2008/09/20(土) 02:07:35
>>19
「Nortonインサイト」機能をご存知ですか?
現在、Spybotは「日に何回」更新がありますか?
以下のNorton過去ログの内容はご存知でしたか?
*誤検出もあるので検出時に内容注意 (例,レジストリ値設定項目など → ヘルプの「システム内部の問題個所」参照)
【 要注意 】 高度なモードの「ツール:Resident 常駐保護」の、「Resident “Tea Timer“(システム設定の変更保護)」には
  絶対にチェックを入れないでくださいNortonユーザーはブルースクリーンを起こすそうです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:28:49


  ┏┓┏┳┳┓          ┏━┓┏━━━┓        , '´  ̄ ̄ ` 、.           ┏┓┏┓┏┓┏┓
  ┃┃┃┃┃┃        ┏┛┏┛┗━━┓┃       i r-ー-┬-‐、i        ┏┛┃ ┃┃┃┃┃┃
  ┃┃┃┣┻╋┳┳┓┏┻┛┗━┓    ┃┃┏━━━| |,,_   _,{|━┓  ┏┛┏┛┃┃┃┃┃┃
  ┃┃┃┗┓┃┃┃┃┗━┓┏━┛    ┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ. ┃┏┛┃┃  ┃┃┃┃┃┃
┏┛┃┗┓┃┗┻┫┃  ┏┛┃        ┃┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━┛┗━┫┃  ┗┛┗┛┗┛
┃┏┛  ┃┃┏━┛┃┏┛┏┛  ┏━━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┃┃  ┏┓┏┓┏┓
┗┛    ┗┛┗━━┛┗━┛    ┗━━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛  ┗┛┗┛┗┛


23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:04:59
てす
24訂正、新情報募集中:2008/09/20(土) 06:55:48
■スマートスケジューラについて
2009 はスマートスケジューラ機能により自動LiveUpdate(自動更新)やその他セキュリティタスクを
ユーザがPC を操作していないときに実行します。
また、操作に関係無くパルスアップデートは5分〜15分間隔で実行されます。

--緊急--
自動更新やパルスアップデートが止まってしまうことが報告されています。
更新処理のエラーではなく、スケジューラの不具合のようです。
パルスアップデートをオンにしていて、Log.Lue で間隔が20分以上ある場合は止まっています。
対応策のひとつとして、手動で更新、ログオフ、ログイン。
発生条件は調査中です。

--詳細--
アイドル状態になるまでデフォルトで10分。
自動更新の間隔は1時間。
更新予定時刻にPC がアクティブだった場合は、次のアイドル時にすぐに自動されます。
パルスアッデートによる差分ウイルス定義更新は5分ごとに行なわれているので
自動更新の延長が長く続いたとしてもセキィリティリスクは低いと思われます。
また、アイドル状態であっても負荷の高いプロセスがある場合も自動更新は延長されます。
強制的に自動更新されるまでの延長限界は6時間です。

サスペンドやシャットダウンにより更新間隔が7時間以上空いた場合、
復帰後10分で強制的に自動更新が行なわれます。

強制自動更新時に完全ウイルス定義の更新があった場合はアイドルクイックスキャンは行なわれず、
次のアイドル時に実行されます。

以上はAll Users\Application Data\Norton\{数字とハイフン}\Norton\Lue\Logs\Log.Lue
と"メイン画面 -> CPU 使用率"の下部を参考にしました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:08:47
2009体験版に使用中の2007,2008のプロダクトキーを入れることで期限をそのまま残してアップグレード可能
期限が切れているまま2009体験版を入れても15日間貰えないことがある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:12:15
2009にキーを入力した際、違うPCと認識されることがある
それで3台目を超えてしまった場合は、サポートに連絡すればリセットして貰える
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:20:09
プロダクトキーは「今すぐに更新サービスを申し込む」ボタンから入力できる
新しいプロダクトキーを入力する場合は更新キーと違って残っている期限にプラスされない
残っている期限を消化してから入力すること

シマンテック直販価格は、更新サービスの延長・アップグレードともに5,985円
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:58:32

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:51:03
1000ならキムチ臭い腐女子のマンコからテポドン発射!!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:58:39
>>26
それって、なりますしかどうかはどうやって判断してるんだろね?
なりますしにリセットされちゃったらどうすんの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:06:42
>>21
SpybotのTeaTimer使っている人いるとは思わなかった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:17:46
つーかNIS2009入れてるならSB入れる意味はあまり無いよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:22:25
>>31
そんなことはないかと.
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:29:08
>>1
乙!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:03:37
複数のソフトでチェックした方が良いのは分かってるんだが、
干渉による不具合が怖い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:05:08
個々の機能を組み合わせる場合には複数入れる意味あるけど
NISの様な統合セキュリティーソフト入れる場合は他のソフト
入れてる意味(効果)は余りない。
36 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/20(土) 10:12:15

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 「ウイルスセキュリティ最高」っと
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ カタ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:13:13
バスターええよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:13:46
naruhodo
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:57:37
ライブアップデートで更新のすべてが正常に完了したってなったくせに
NIS2009SubmissionControlDataの更新失敗してんだけどなにこれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:59:05
>>39
ああ、それなら俺もなったわw
アップデート手動でやったらちゃんと更新完了するよ。
41かとうすずめ ◆telhbkTOwE :2008/09/20(土) 11:20:27
自動更新されないバグ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:21:53
ウチの環境だとちゃんと自動更新してるなぁ〜
NIS開く度に「前回の更新から○○分」って所が10分以下
なんだがマジでこんなに頻繁に更新してるんかよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:23:26
>>40
さっき何度かやって直らなかったんだが今やったら直ったわ
44八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/20(土) 11:28:21
>>24
NIS2009のサービスや依存サービス及びスケジュールに影響しそうなサービスの設定は?

Norton Internet Security 状態:開始 スタートアップ:自動 依存関係:Remote Procedure Call (RPC)
ttp://i37.tinypic.com/24fbdog.jpg
ttp://i36.tinypic.com/nn8fw2.jpg
ttp://i35.tinypic.com/30igivp.jpg
ttp://i37.tinypic.com/b8mi6x.jpg

次のサービスの状態はどうなっていますか?
Automatic Updates デフォルト-状態:開始 スタートアップ:自動 依存関係:なし
Background Intelligent デフォルト-状態:開始 スタートアップ:自動 依存関係:Remote Procedure Call (RPC)
Remote Procedure Call (RPC) デフォルト-状態:開始 スタートアップ:自動 依存関係:なし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:52:07
622 名前: Norton 2009 [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 12:11:01
amazon.co.uk
ttp://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_ss_sw_h_/202-5585765-1838230?url=search-alias%3Dsoftware&field-keywords=Norton+2009&x=12&y=21
発売日 September 12, 2008 → 21 Sep 2008

amazon.com (アメリカ)
ttp://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_sw?url=node%3D491286%2C229672%2C229677&field-keywords=Norton+2009&x=22&y=13
発売日 Sep 15, 2008 → October 1, 2008.

amazon.de
amazon.frも同じスケジュール
ttp://www.amazon.de/s/ref=nb_ss_sw?__mk_de_DE=%C5M%C5Z%D5%D1&url=search-alias%3Dsoftware&field-keywords=Norton+2009
発売日 19. September 2009 → 22. September 2008


中国、カナダは未確定?
→ amazon.cnには、Norton 2009に関する告知は無い
→ symantec.com/zh/cnも、Norton 2009に関する告知は何故か無い

amazon.caも発売日の告知が無い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:55:45
×amazon.frも同じスケジュール
→ amazon.frは2009は発売されている模様
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:01:23
通常はめっちゃ軽いんだけど、スクリーンセーバーのところのパスワードによる保護を有効にしてると、
この保護が働いた後、VBランタイムエラーとかいうのが出てめちゃくちゃ重くなる。

症状は以下みたいな感じなんだけど、同じ症状の人居ますか?

OS          『XP home』
NISの年式      『2009IS 体験版』
PCスペック     『CPU:core2duo6850 3GHz 、メモリ: 2048MB』
回線の種類・ルータの有無  『adsl ルータ無し』
スパイウェア・ボット対策ソフト 『無し』
その他常駐ソフト  『秀丸エディタの常駐だけ』

問題と発生時期  『PCを放置していてパスワードによる保護がかかったとき、ccSvcHst.exeが2GBくらい消費している』
問題発生時の状況と措置 『VBランタイムエラーのダイアログでOKを押して、パスワードを入力してログインはできる。
ノートンを再起動したら直る』
その他 『』
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:13:08
得体の知れないスクリーンセーバー入れてるとか?
49八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/20(土) 12:13:21
>>47
もし標準以外のスクリーンセーバー使ってるのなら

>>9の「VirusTotal..com」でそのスクリーンセーバーをチェック(.scr (screen saver))

※「ディスクからファイルを削除」せずにコピーをSymantecへ送信
※DL配布サイトURLも覚えているならば明記しておくこと
>>10の ■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (*最大10MB以下?までのサイズ)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:14:54
2009ノートンを起動すると、画面の上の方に、「製品のフィードバック」
の項目があるけど、これの使い方教えてもらえますか。

クリックすると、ブラウザが開いて「Send feedback」の画面がでる。
で、click hereをクリックしても、画面は変わらないです。
「製品のフィードバック」は、何をするのでしょうか。

ブラウザ opera
xp
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:36:52
>>50
うちは標準のブラウザじゃないのにIEが起動する
IEなら遅れるんジャマイカ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:40:59
ここに来る人たちはやっぱ標準はIE以外?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:47:23
普通そうだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:48:29
SONAR Component エラーというのが出てインターネットができなくなるのですが
ぐぐったら多分ノートンのせいだと思うのですが 対策とかあるのでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:26:33
ツール使ってノートンをクリーンアンスコした後に再インスコ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:45:48
教えてください。
現在、NIS2008を3台のPCにインスコしてますが、
更新サービスは1台分買えば、他の2台も延長できますか?
よろしくです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:47:02
出来る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:06:16
NIS2008買いそびれたorz
2008と2009同額って・・・尼損
2008が売れまくって2009があまり売れないから同額にしたんだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:12:48
>>57
ありがとう。
これで安心して更新サービスが買えます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:14:27
NIS2009アップグレード品にパッケージ版の販売予定はないの?DL販売のみでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:16:26
シマンテックストア池
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:18:42
あれ?2009体験版ダウソしただけなのに、
なんか知らんうちに2008が消去されて2009が製品版みたいのになってんだけど・・・?
残り280日ですとか出てるし。

もうこのままでいいんですかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:21:14
クレジットカードの情報を打ち込んだ記憶があればアウト
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:22:40
つーか普通にバージョンアップしただけだろそれw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:32:14
>>64
どうやら勝手にしてくれたみたいですね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:34:45
ノートンじゃ無くても他のアンチウイルスソフトでも同じだよそれ。
大抵自動的に更新期間引き継いでくれる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:44:39
2009パッケージ版って幾らくらい?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:50:23
>>67
さっき大須のグドウィルで買ってきた。6480円だったお
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:58:25
>>68
有難う!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:02:38
>>68,69
自演くせー
尼で買ったほうが安いのに
大須のグドウィルってどこだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:03:26
Sumantec
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:04:19
尼だと4800円台だっけ?
7368:2008/09/20(土) 15:06:23
>>70
えええ、自演違うぞ。
俺は名古屋の大須、グットウィルで買ったんだけど・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:09:08
店員か
7568:2008/09/20(土) 15:10:15
はいはい、もうええわw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:13:08
ワンクリックサポートやったら次の日に返信来たんだが、
その20分後にとんでもなく文字化けした不気味なメールがシマンテックから届いた

ワンクリックサポートで電話番号入力必須なのはどうかと思うし、こんなんじゃ不安だわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:19:06
マイドキュメントにプロダクトキー(適用済み)が書かれたファイルがある件。
これ危険じゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:30:44
ダウソ購入クレカでした人いる?売上データがカード会社に反映されないんだけどシマンテックに問い合わせた方がいいかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:32:18
クレカなら放っといても大丈夫
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:35:28
>>79
それはどういう意味
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:37:07
自分の懐が痛む事はない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:37:53
>>77
前からあるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:40:19
キーの不正使用が心配ならノートンアカウントに登録しとけば良いよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:43:36
>>83
不正使用が心配っていうか購入から1週間以上経ってるのにカード会社の方に情報が更新されないから何かあったのかと思って…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:46:40
>>84
シマンテックノ引き落としがまだされてないんだろ。
恐らく月の決まった日に一括して引き落とし処理してるから
その日になるまではクレカ情報に反映されない。
こんなの通販でクレカ使ってたら日常茶飯事だぜ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:50:19
>>85
マジでかー
購入して翌々日位に反映されるもんだと思ってたから心配だったんだ…。
ありがとうちょっと安心した
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:52:07
心配しなくてもウチもまだ引き落とされてないぞw
(4日前に購入)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:00:07
>>68
味噌っかすは、大須とかいう地名が全国に通じると思っているのw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:01:18
>>77
ほんとだ
マイドキュメントなんて勝手にいろいろ作られて訳わからなくなるから
使ってなくて見ないから知らなかった

でも流出させないためにNIS入れてるんだから本末転倒な気がする
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:04:33
>>68
東京・・・秋葉原
大阪・・・日本橋
大須・・・え?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:31:26
2009では何日間定義ファイルを更新しないと、先生から怒られますか?
4日間更新しないと先生から目を付けられるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:33:10
2009はバグはでてる?
2008の更新期限バグは訴訟問題にならなかったのが不思議なくらいだったな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:41:20
2007から無償アップグレード成功
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:53:27
2009βの期限が切れたから体験版入れようと思うんだけど、
上書きでちゃんと体験版の期限15日になる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:54:07
俺はなったけど
9669:2008/09/20(土) 16:54:44
>>68
大須って観音あるとこですよね?
68、69は別人です
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:55:40
わざわざ大須まで行かなくても名古屋駅前にピックカメラとソフマップあるじゃんw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:56:54
Norton AntiVirusスレが見当たらないのでこちらで質問させてもらいたいのですが
Internet Securityを使用してた時はシステムを一時的に終了出来たのですが
AntiVirusでは再起動まで終了等出来ますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:57:51
出来る。
つーか出来ないアンチウイルスソフトなんて有るのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:15:25
2009ノートンを入れた
超軽くて気持ちいい
嫁の尻みたいだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:15:38
>>98
Auto-Protectオフ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:16:27
セキュリティ項目をいっこいっこ終了させるしかないのはやめて欲しい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:21:07
アイドル時のバックグランドスキャンはオフに出来ないんですか?
10424:2008/09/20(土) 17:21:56
>>44
Norton Internet Security はアップしてもらった画像と同じ。
wuauserv は自動、RpcSs は自動、BITS は手動になっている。

スケジューラが止まる直前のログオフのログが妙だったので再現させようと頑張ったが、
結局どうにも再現できず。
昨日の朝の自動LiveUpdate の影響による一時的なものだったのかもしれない。
スレに報告が重なったのと、うちでも起こったので個々の環境依存ではないと思う。
しばらく様子を見ることにするよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:32:04
>>101
ありがとうございます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:38:04
>>103
アイドルクイックスキャンはウイルス定義更新時のみ実行されるが、停止はできない。
システムの完全アイドルスキャンは停止できるぜ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:40:04
で、歴代で2009は一番出来がいいのかい?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:40:29
>>100
尻軽めw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:59:58
>>106
すいません。
システムの完全アイドルスキャンはどうやって停止させるんでしょうか?
やり方を教えてください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:27:35
前スレの最後とかで話題になってたけど完全スキャンで一回スキャンしたもので変更なかったらスキップする
とかカスペのiSwift・iChecker的なものが2009から付いたのかな?それともインサイトが効いてるだけなのか・・・
どちらにしろ、カスペみたいにファイル自体に識別子(ObjectIDだったかな?)付けて判断するようになってるの
なら嫌だな・・・・chkdskが無茶苦茶遅くなるし、最悪ファイル自体ぶっ壊すことあるし
誰かここら辺詳しく解析できないかな?ただログ残してそれと照らし合わしてるぐらいだったら問題なさそうなん
だけど
もしくは、完全スキャン2回ほど掛けてchkdsk試してみてくれる人とか・・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:28:45
言いだしっぺの
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:50:45
2008って2007の時みたいな値下がりってしないと思っていていいんだよね?
もう2008を安い所で買っておk?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:51:46
2007の時は、あの事に気づいてる人が超少数だったからね…(´・ω・`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:52:39
あームカつくな
裸で2chやってて屁ここうとしたらゲリと出しちまった
座布団捨てよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:58:25
2008買うか2009買うか・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:02:52
★Norton Internet Security 2009 への無償アップグレード ( *DL時ブラウザ優先言語は日本語で)
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc


今2008で更新サービスもあと70日あるけどここからうpグレードして大丈夫?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:04:38
actually live update is working perfectly without uninstalling crack...at least for me

if u r facing problem of nag screen/activation window, then do one thing

copy live update shortcut from startmenu folder to desktop n run it, then it doesn't open nag screen/activation screen

翻訳してね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:31:01
>>116
69日になっちゃうよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:33:28
なってもいいけどちゃんとうpグレードできなくて
また何時間も費やすのは勘弁して欲しいだけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:36:07
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/internet-security

なんでこういうとこに2007とか2008とか使ってりゃ無償アップグレードできるって書いてないんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:41:25
http://www.symantecstore.jp/products/upgrade/norton_lineup.asp
ノートン製品をご利用中のお客様へ最新版の製品を特別価格でご提供します。

http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc
ようこそ!Norton 製品をお持ちのお客様は、更新サービスが終了するまでの間、 Norton 製品の最新版をダウンロードしてご使用いただけます。



2008→2009で「特別価格でご提供」なのか「最新版をダウンロードしてご使用いただけ」るのか分からない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:43:03
2007から2009にアップグレード出来たんで、更新しようと思ったら更新サービスの支払いに
Edyが使えないってどういうことorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:46:49
クレカだと自動更新されるって本当?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:47:39
>>110
β版でよければ計測した記事がある。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/08/21/20594.html
スキャンの結果としては、Vistaでは1回目が17分55秒、2回目が4分54秒、XPでは1回目が6分3秒、2回目が37秒と、いずれも短縮されていた。
ちなみに、OSと無関係のDドライブについては、最初のスキャンデータが保持されているようで、OSを変更してもスキャンが高速だった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:57:33

       情報をご提供いただきありがとうございました。
       後ほど、受領した旨の電子メールをお送りします。

       国民生活センター 消費者トラブルメール箱 担当
                     [email protected]
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:57:58
https://www.kokusen.go.jp/t_box/form.html

●消費者トラブルメール箱●
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:58:37
http://www.symantecstore.jp/products/upgrade/norton_lineup.asp
ノートン製品をご利用中のお客様へ最新版の製品を特別価格でご提供します。

http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc
ようこそ!Norton 製品をお持ちのお客様は、更新サービスが終了するまでの間、 Norton 製品の最新版をダウンロードしてご使用いただけます。



2008→2009で「特別価格でご提供」なのか「最新版をダウンロードしてご使用いただけ」るのか分からない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:02:09
>>124
どうも

>ちなみに、OSと無関係のDドライブについては、最初のスキャンデータが保持されているようで、OSを変更してもスキャンが高速だった。
この記述ちょっと怪しいなぁ・・・・・やっぱりファイル自体に何かの識別子付けてるのかな・・・
2009で完全スキャンした人に、スキャンしたファイルにObjectID付いてるかfsutilか何かで確認して欲しいところ・・・
気にしすぎかな。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:11:47
Thunderbirdでgmailを送受信しても、ポップアップでないんだけど
gmailだと検索しないのかな?
130129:2008/09/20(土) 20:16:11
書き込むスレを間違いました・・・
スマンテックorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:17:15
調べてみたらノートンのブログ引っ掛かったw
ttp://norton.lithium.com/norton/blog/article?message.uid=20642

ここら辺に仕様が書かれてるんだろうけど英語弱いんで確実なこと分からない・・・・ファイルシステムに影響与えないし変更もしないって
ことはカスペみたいなことは起こらないのかな?
Q: How do you associate the SHA256 and trust attributes with the file? Specifically, will these cause similar problems experienced by users of a well
know security product that also associated information with files by using Alternate Data Streams (ADS) and the NTFS Object ID’s?

A: We store the information in a very high performance and secure product-specific database. We do not impact or change the normal file system.
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:21:25
2009入れてみたけど感触がいいな
インターフェイスもわかりやすくなってるし
nortonアカウントがoffに出来ないのがうぜえけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:21:26
>>128
完全スキャン済み、CドラにwinXPが入ってる環境でDドラのあるファイルを調べてみた。

コマンドプロンプトに「fsutil objectid query d:\******.htm」と入れると、
「指定されたファイルにはオブジェクト id がありません」との表示が返ってきた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:52:10
http://www.symantecstore.jp/products/upgrade/norton_lineup.asp
ノートン製品をご利用中のお客様へ最新版の製品を特別価格でご提供します。

http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc
ようこそ!Norton 製品をお持ちのお客様は、更新サービスが終了するまでの間、 Norton 製品の最新版をダウンロードしてご使用いただけます。



2008→2009で「特別価格でご提供」なのか「最新版をダウンロードしてご使用いただけ」るのか分からない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:54:41
>>133
検証どうもです。やっぱりObjectIDは使わないでデータベースでってことかなぁ
後は>>131を翻訳してくれるエロイ人待つしかないか・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:56:47
Q: あなたは、どのようにSHA256を関連づけて、属性にファイルを委託しますか?
明確に、同様の問題が井戸のユーザでなったこれらの原因はまた、Alternate Data Streams(ADS)と
NTFS Object IDを使用することによって情報をファイルに関連づけたセキュリティ製品を知るでしょうか?

A: 私たちは非常に高い性能と安全な製品特有のデータベースの情報を保存します。私たちは、正常なファイルシステムを影響を与えもしませんし、変えもしません。

あんまり面白くなかったエキサイト
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:59:45
>>131
ブログ紹介乙。
スキャンパフォーマンスプロファイルってインサイトへの頼り具合なんだね。

Norton Community Watch をオフにしてもインサイトを無効にできなさそうだ。
正直、ファイルのハッシュ値のリストを問答無用でシマンテックへ送るのは納得いかんぜよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:17:54
2009での定時スキャンが2008の半分の時間で済んだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:32:44
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&ssfromlink=true&sprt_cid=26d199ae-9d7f-402f-a572-4b1e60354209&seg=hho&ct=jp&lg=ja&docurl=20080911231708JP

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 無償アップグレード、マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:40:06
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:41:02
とっとと体験版にシリアル入れろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:52:08
>>60
ない
かれこれ2005時代に、アップグレードパッケージは全廃された
アクティベートベースになったからだろう

>>120
サポート → ノートンアップデートセンタ
に書いてある
2006 があまりに屑だったという証左かも

*---

私の使用している製品は、最新版にアップデート可能でしょうか?


Norton 製品をお持ちのお客様は、更新サービスが終了するまでの間、 Norton 製品の最新版をダウンロードしてご使用いただけます。(以下ry

対象製品:
* Norton AntiVirus 2006
* Norton AntiVirus 2007
* Norton AntiVirus 2008
* Norton Internet Security 2006
* Norton Internet Security 2007
* Norton Internet Security 2008
* Norton System Works 2006
* Norton System Works 2007
* Norton System Works 2008 (version 11)
* Norton System Works Premier 2006
* Norton System Works Premier 2007
* Norton System Works Premier 2008 (version 11)
* Norton 360 1.0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:53:12
さっきからシマンテックダウンロードマネージャー起動して
2009にアップグレードしようとしてるんだが、
「通信エラー」ってなって全くダウンロードができんorz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:53:34
>>141
ハァ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:55:23
>>142
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/internet-security

に書いてないことを問題にしてるんだよ
146三冬:2008/09/20(土) 21:59:03
             /:::,. -/, -'―::ニニ`=ー- .._
           /:::/:::://:::::/::::::::::, -‐''´::>、`ヽ
             /:::/::::::/:::::/::::::::::/:::::::::/::::::::::',::::ヽ
         /:::/::::::/ヽ::::/:::::::::/:::://:::::::!:::::::|:',:::::ヽ
           !::::i::::::/、:::::Y:::::::::/:::::::/::/::::::::::::|::::::::|:::!:',::::',
         |:::::!:::::l::'、\!::::::::/::::::/::/:::::::::::::/:::::::/:::!!::',::::',
         !::::|::::::|::::ヽ::!::::::/:/::/::/::::::::::::;ィ:/::::/::::ハ::',::::!
           |:::|:|::::::!ヽ:::::|::::::|::!::ィ:,イ:::;::::///::::/!:/   !!:!::|
           !:::!::!::::::',::, -|::::::!:|/ リ∠ヱ_ノ/::/ ソ-― l!::!::! 
        |:::|:::!::l::::`i `゙!:::::|:! ヘ:゙ー'ノ `;/   rイ:ク''ゝ!:!/  
        !:::|:::|::!::::::::'、く!::::ヾ ` ̄ ̄     i` ̄´/:/    相変わらずグダグダだな
         !:::|::::!:|:::::::::::ヽ|:::::|ヽ、           丶 /イ      
          |:::|::::|:|!::::::::::::::|!:::::!          / ,イ:::|
          !:::l!:::|:|',:::::::::::::|',:::::ト、      -‐-‐ / |:::::!
          !:::!!:::',:!:ヽ:::::::::! ',::::! 丶、      /  |:::::|
          |:::||:::::',:::::ヽ:_/__ ',:::!   `丶 /    |::::::!
        !::! !:::,∠´---- 、',::ト、    /      !:::::|
        |::! Y``丶、 ̄ ̄`:',:ト、\ /、、      |:::::!
           !:! ,!: : : : : : \ : : :',:! \\ヽヽ、     !::::!
        ,ヾ'-- 、 : : : : : \: :',:! : : \ヾ ',:\   |::::!
         /: : : : : : \ : : : : : ヽ',:| : : : :ヽヽト、: ヽ  !::|
       /: : : : : : : : : ヽ: : : : : : :',:! : : : : :ヽヽ',ヽ:ヽ !:|
      / : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',:!ヽ: : : : : ヾ',ヽヽ:|::!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:01:04
>>145
そこは製品紹介のページでしょ?
既存ユーザは全部サポートのページじゃないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:04:11
条件分からないけどパルスアップデートがされなくなる時があるお( ^ω^)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:05:10
製品紹介として

「Norton Internet Securityの旧バージョン(2006、2007、2008)をお使いのお客様は無償で2009にアップグレード可能です」

何も問題あるまい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:07:28
バカに構うなって
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:16:33
2003・2004使ってた人も、アップグレード版買っていいの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:17:05
ノートン 2009 製品の最新版への無償アップデートの提供時期について
日頃よりシマンテック製品をご利用頂き誠にありがとうございます。
対象のお客様に向けた、ノートン・インターネットセキュリティ 2009 ならびにノートン・アンチウイルス 2009 の
最新版への無償アップデート提供は近日公開予定です。



体験版から無償アップデート出来るんなら近日も何も最初からできるんだろ
なんでこういう嘘を書いてて平気なんだ
普通に詐欺だろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:17:33
スマソテック
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:17:37
Norton IDセーフなのですが
ブラウザはIE上でしか使えないのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:17:52
JAROってなんJAROに通報
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:18:59
>>154
IE7とFx3.01は確認。
ほかはワカンネ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:19:49
>>154
ぷにる、火狐、Opera、サファリで使えることは確認した。
NISインストールした後にブラウザ立ち上げるとアドオンとしてインスコされるよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:22:25
パッケージ製品
ダウンロード製品
月額課金サービス

これだけしか表示していない時点で詐欺
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:24:03
ダウンロード製品→パッケージ版
           ダウンロード版
           ダウンロード更新2年付き


この次点で詐欺確定
160八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/20(土) 22:24:54
>>104>>24
今サービス見たら、
Background Intelligent Transfer Serviceが状態:- スタートアップ:手動 になってた?
自動 .> 開始 .> 適用 .> OK にしといた
(ウチはMicrosoft Updateは自動更新、NIS2009は自動更新オフ、パルスはオンで使ってます)

同じ手順で、Background Intelligent Transfer Serviceを
自動スタートアップ再設定でしばらく様子をみるといいよ (ついでに手動で時刻同期で時差も確認)

しかし、NIS2009にしてから始めてサービスを確認したんだけど
まさか一つだけになってたとは・・・
NIS2008(4+LiveUP サービス)+ Anti Bot(2サービス)で、合計7つもあったのに
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:26:11
>>157
Opera、Safariは無理だろw
あとプニルもIEエンジンだが、無理じゃないかね?IEのアドオンそのまま流用できたっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:29:01
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
その他の事件情報提供


詐欺、誤誘導による金銭の騙し取りとして報告
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:29:34
NIS2009で3PC使えるみたいだけど、うちはWIN2000SP4も現役があるんだけど
最新版パッケはWIN2000SP4は対応して無い場合は、

最新版パッケ買って、VISTA、XP以外は公式から旧verDLして2000のマシンにも入れてアクチすることは可能?
可能ならどのVer使えばいいのかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:31:12
詐欺でNG推奨
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:33:00
>>163
無理

言っちゃ悪いがサポート切れてるOS使うのはいろいろ無理がある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:36:25
>>164
犯罪会社の社員乙w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:36:44
犯罪でNG推奨
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:37:17
>>163
AVGとか使えばいいじゃん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:37:49
一人でNGしてろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:40:24
NGでNG推奨w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:41:58
                !           _,..r  _,..r:〆 ,.:イ  | λ
   しょこたん・・・    i         ,r ' ,. r ' ´ /,..イ’   丿/ '; 、
               |        /,/´   .i'/     ノ/  ヾt、
                  !i !    ,.: ----- :...,_,......!.,,__ _,.. ::--' ´= :..,,_ 'j'ヽ
                t !   /´::::::::::::::::::::::::::ヾ,~``'ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`'':::..,t,
                ヾ  i:::: : : : :..   :::::::::!j  t`:::::: :: : : : : : : :::::::::::::::::':,
                 ':,  i::: : : : :::: : : : : : :ノ,:  ゝ ミ: : : : : :::: : : : : :::::::::::!
                    ヽ .'、...;;;;;;;;;;;;;..... ,.イ ,'    ヽ : ..:::::: ::.... : : ::::::丿
               __,...r-‐ヽ:ゝ.,,_:::::::,..r'´.  ;'      `: 、::::::::::::::: : ::ノ!
              / !       ヽ`~t    /         `'- =::- ''´ ノ
              / |       ).:-+--‐‐k.、          ゝk,.....イ/
               / . i    ./='''"_,,'y.',   "''`ヽ、::      ゝ :.,,~,.ノ´
            /   .!  ._/,,,,../'--'  ':.、   -='::,=--     ヽ ,,.._,..イ
            .!  /''"~~   ~`"'t--.,,\    .....'.;       :: ~' : . ,,__
           ,r ' !/         !...,,丿__\  __,,..ノ      .:::,..r ' : : :
          .i /     ,......k-'' ‐-‐ '´  `~T~k, . . ;'    _,..:::''´ : : ,.. r:''"
          ,|.(´ _,,,,,.... -'"-=`',,k___    ,r '"~~`y''/‐‐ '''": : :,. r:::''": : : :
YouTube - 中川翔子×ノートン スペシャルサイト Norton 事実.INTERVIEW
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PDSfjEUeNXw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:43:20
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:45:34
ノートン・インターネットセキュリティをご利用のお客様へ 注意: Add-on Pack をインストール後、ブックマークされたリンクへ戻る必要があります。


ブックマークされたリンクイミフ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:46:25
>>165
無理なのか;; 残念。
評判良さそうだったから他から移住考えてたんだが・・・  
>>168
せっかく3PC使用可能なソフトなのに(つД`)


ありがとう・・ 巣に帰るよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:48:19
AVGとZoneで最強
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:50:26
ノートン製品をインストールしています。



インストールしてねーしw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:50:52
1人必死な奴がいるな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:54:10
>>177
だからどうした
179154:2008/09/20(土) 23:15:41
>>156,157
ありがとうございます

とりあえず月額版で試してみることにします。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:19:49
>>140
情報サンクスです。
先ほどNIS2009にアップしました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:35:45
ノートンもついに軽くなったか
コーポレート版は元から軽いんですがね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:36:40
シランテック
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:05:38
>>163
>WIN2000SP4

SP2以上は2006
SP4以上は2005
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:05:51
>>152
>体験版から無償アップデート出来るんなら近日も何も最初からできるんだろ

体験版からはできないよ、できるのは正規製品版の切替購入(公式には)
みんなが試しているのは、体験版からの既存プロダクトキーへの上書きです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:17:04
>>184
>>140

既に出来ることに変わりはない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:18:00
>>184
体験版と>>140でDLされるのは同じものだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:27:47
間に専用ダウンローダー挟むから体験版より厄介
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:29:54
突然すみませんが質問があります。
もしよければアドバイスをお願いします。

先ほどネットにつないでいたのを一旦切って再びつないだら
保護情報の更新の項目が「リスクあり」の赤い表示になりました。
すぐに「今すぐに解決」ボタンを押したのですがいつまでたっても
修復中で解決しませんorz
「今すぐに解決」ボタンを押すと「修復中」と同時にLive Updateが
行われそちらは普通に完了します。そこで完了ボタンを押すと
修復がストップし「修復できていない」と表示されます。
しかたがないのでLive Updateが終わっても完了ボタンを押さずに
いつまでも修復を待っているのですが30分以上たっても終了しません。
(完全ウイルスチェックではウイルスは検出されませんでした。)
どのような作業を行えば修復が完了すると思われますか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:39:06
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc

で2008から2009へのアップグレード上手くいった
setup.exeでダウンロード開始したのはサイズからすると結局体験版と同じもの
"C:\Documents and Settings\All Users\Symantec Temporary Files\NIS09JP.exe"に保存される
2007だか2008だかは確かTempフォルダに保存かなんかで起動時にクリアする設定にしてたのでエラーになったけど
まず勝手にノートン製品のアンインストールが走ってこれが5、6分?
WindowsXPの再起動がかかって本体とドライバー?のインストールで5分?
アクティベートの処理が勝手に走って完了
そのまま設定画面が出るけど特に問題なく通信は出来ている
2008の時は通信できるまでに結構待った気がしたがそれはなかった
更新サービスの残り日数はちゃんと引き継がれてる
定義ファイルはなぜか22日前?になってたのでLiveUpdate実行
設定確認したりでなんだかんだで結局40分くらいかかったかな

まあウィルスやファイアウォールとしてちゃんと機能してるかは知らないけど
Firefox使ってるけど勝手にAdd-onがインストールされてうざい
NISのウィンドウ起動するたびにNortonアカウント登録画面が出てうざい
スキャンはしらないけど2008とそんなに重さ軽さは変わらん感じ

Firefox起動した時もメッセージポップアップもなく勝手に通信許可のルールが作られた?
これ書いてるJaneDoeStyleも同じ
メールソフトも同じでメッセージポップアップもなく勝手に通信許可
事前には制御するプログラムの一覧にはないけど2008の設定引き継いでる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:43:06
>>188
手動で更新

ウィルス定義ファイルのダウンロード
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/download/jp/JP-N95.html

再起動してしばらく様子見
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:44:11
>>189
サイズじゃなくてハッシュで見れば確実だろうに
後下の方の質問とか不満、だいたい過去ログみたらどうにかなるぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:05:27
>>190
あまりに焦っていて書式を守らず書いてしまったのに
レスをくださりありがとうございました。
今、ご紹介いただいたページを見たのですがこちらは
ビジネス(企業・法人向け)欄でした。私は個人ユーザー
なのですがこれをダウンロードしてよろしいのでしょうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:09:26
>>192
問題なし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:09:58
>>193
ありがとうございます。
今からトライしてみます。
195八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/21(日) 01:20:49
入力後、申し込みがリダイレクトになって失敗するのはどうすればいいんだろうか?
ttp://japan.norton.com/space/
196八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/21(日) 01:26:45
Cookieオンで解決でした orz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:27:47

49 名前:八頭 ◆YAGApwSaEw [sage] 投稿日:2008/09/20(土) 12:13:21
>>47
もし標準以外のスクリーンセーバー使ってるのなら

>>9の「VirusTotal..com」でそのスクリーンセーバーをチェック(.scr (screen saver))

※「ディスクからファイルを削除」せずにコピーをSymantecへ送信
※DL配布サイトURLも覚えているならば明記しておくこと
>>10の ■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (*最大10MB以下?までのサイズ)

160 名前:八頭 ◆YAGApwSaEw [sage] 投稿日:2008/09/20(土) 22:24:54
>>104>>24
今サービス見たら、
Background Intelligent Transfer Serviceが状態:- スタートアップ:手動 になってた?
自動 .> 開始 .> 適用 .> OK にしといた
(ウチはMicrosoft Updateは自動更新、NIS2009は自動更新オフ、パルスはオンで使ってます)

同じ手順で、Background Intelligent Transfer Serviceを
自動スタートアップ再設定でしばらく様子をみるといいよ (ついでに手動で時刻同期で時差も確認)

しかし、NIS2009にしてから始めてサービスを確認したんだけど
まさか一つだけになってたとは・・・
NIS2008(4+LiveUP サービス)+ Anti Bot(2サービス)で、合計7つもあったのに


195 名前:八頭 ◆YAGApwSaEw [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 01:20:49
入力後、申し込みがリダイレクトになって失敗するのはどうすればいいんだろうか?
ttp://japan.norton.com/space/

196 名前:八頭 ◆YAGApwSaEw [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 01:26:45
Cookieオンで解決でした orz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:33:39
188です。
ただ今処理を完了させましたがリスクあり、の表示は変わらずでしたorz。
が、保護情報更新はされた模様。以下、書式にのっとって現状を書きます。

OS          『XP home』
NISの年式      『2008IS』
PCスペック     『わかりません』
回線の種類・ルータの有無  『adsl ルータあり』
スパイウェア・ボット対策ソフト 『スパイボット』

問題と発生時期  『昨日午後10時半〜
            ネットに再接続した際突然保護情報の更新の項目が
            「リスクあり」の赤い表示になる。
            「今すぐに解決」ボタンを押したが修復が終了しない。
            「今すぐに解決」ボタンを押すと「修復」と同時にLive Updateが
            行われそちらは普通に完了する。
            その際完了ボタンを押すと修復がストップし「修復できていない」と
            表示される。完了ボタンを押さないと延々と修復が続く。
            (30分以上待っても終了しない)』
問題発生時の状況と措置 『上記+ウイルスチェックをしても問題はない。
            >>190でご紹介いただいた処置を行う⇒リスクありの表示のままだが
            保護情報更新の日時は2008/9/20に更新されていた!』
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他 『一度すべてをアンインストールしてから再インストールする、という方法は
      どう思われますか?』
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:44:32
>>198
>OS          『XP home』
SP3にしていないならSP3に手動でアップデート
>スパイウェア・ボット対策ソフト 『スパイボット』
保護機能を全て解除してからアンインストール
ファイル名を指定して実行に「regedit」と入力 > レジストリエディタが起動
HKEY_CURRENT_USER\Software の中に、「Popwin(Spybot S&D)」のレジストリフォルダがあればまるごと削除
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE の中に、「Popwin(Spybot S&D)」のレジストリフォルダがあればまるごと削除

2009に無償で入れ替える
★Norton Internet Security 2009 への無償アップグレード ( *DL時ブラウザ優先言語は日本語で)
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:48:44
IDセーフをONにしておくとlogicoolマウスのスクロールがなんかひっかかるようになるな
いきなり不具合かよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:50:23
Sumantec
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:57:49
>>199
188ですが…
すみません、すみません、すみません、すみません。
たった今、問題が解決しました。本当に信じられないほど愚かな理由でしたorz
今、もう一度ウイルススキャンをしようと思い何気なくスキャンをした日付を見たら
なぜか2008/12/20となっていて、なぜ12月なのだろうと思いPCの時刻設定を見たら、
なぜか日にちが12月になっていました。どうして?なぜ?なにゆえに?
理由はわかりません。でも日付がなぜか12月になっていましたorz
ウイルス?と思いさし当たって簡単ウイルススキャンをしましたがウイルスなし。
その前に(日付には気づきませんでしたが)何度も全スキャンしていましたが
ウイルス感染はなし。なぜ日付が変更していたのかはわかりませんが、
今のこの私の愚かな事態に関しての理由は
【日付の設定が12月になっていた!】
というなんともお粗末な理由でした。
199さん、そして190さんには大変なご迷惑をおかけしました。
本当に申し訳ありませんorzどうお詫びをしたらいいのか…
本当に、すみませんでした。
お二方のご親切には本当に感謝しています。それゆえに本当に申し訳なくて…
本当にすみませんでした。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:36:02
2009
常時オンメモリなのはccSVCHST.exeだけなんだな(たぶん)
軽いのはそのためか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:42:50
ccSvcHst.exe
systemと"ユーザー名"の2つ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:58:39
>>202
マザーボードの電池切れとかは?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:14:06
タスクバーに表示されてたアイスの棒みたいのなくなったんだね2009
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:54:01
検知力テスト(2008年9月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 508 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 561 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 654 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 661 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 811 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 880 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 899 Panda
27th 71% 961 NOD27w
28th 53% 1559 TrendMicro
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:55:13
既知種検知力より未知種検知力
未知種検知力より動作の軽さ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:19:24
シマンテックよりトレンドマイクロのやばさに目を向けるべきだろ、これ
マジレスしちゃった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:28:17
バスターは実際どれくらいの確率で不具合起きてるんだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:50:10
IDセーフ、IEコンポーネントを使っているブラウザってだけじゃ機能しないねぇ。
Sleipnir使いとしては死に機能になっていて非常に残念。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:55:08
>>211
firefoxでも機能する
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:40:24
>>203
ここを見ると、2009 の方向性がわかるぜ。
http://norton.lithium.com/norton/blog/article?message.uid=23107

プロセスを2つに減らして、さらにそれらの起動と動作を軽く仕上げるという新しいプログラム技術への追及と、
スマートスケジューラやインサイト等のユーザ指向の追及ということかな。

サービスとしてのccSvcHst.exe もユーザプロセスの方も、びっくりするほど起動が速い。
"2009 は軽い"と思わせる一番の理由は起動の速さだね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:42:52
起動の速さってことは
立ち上げっぱなしの環境では恩恵なし?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:51:48
>>214
スマートスケジューラの恩恵がかなり大きいと思うよ。
2008までで、いざなにか作業を始めようとしたときに限って必ずLUが始まるとか(気のせい)
急にCPU跳ねあがってびっくりするとか、そんな感じで邪魔されることが皆無になった。

エクスプローラから右クリックでカスタムスキャンとか、navw32/navwnt指定でスキャン
とかの立ち上がりの速さに関しては2008同様な気がする。
(語弊があると思うけど、NAVがオンメモリにあれば速く、スワップされてれば遅いみたいな)

インジケータクリックしてNISのウィンドウが表示される速さも2008とそう変わらない
んじゃないかなあ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:58:21
>>214
上の人がそう感じただけだろ
そのほかにも軽さはわかる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:06:56
ノートンアカウントを削除して貰うことはできますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:11:48
できますん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:39:55
しかし他の製品のスレ覗くとNISはスキャン時に圧縮ファイル見ないから早いとか
嘘並べ立てて批判しまくっとるなw
重い代名詞が無くなったら検知率持ち出したりそこまでして自分の使ってるソフト
が最強と主張する心理が理解出来んわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:44:37
Auto-Protectの「起動時にロード」がデフォルトではオフになってるんだけど
これは問題無いの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:47:35
ヘルプにはオンお勧めって書いてる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:52:15
オンがお奨めなのにデフォルトではオフになってる不思議っ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:59:14
>>219
リアルタイムスキャンの話だろ
するのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:05:47
リアルタイムスキャンって言うのはそのファイルに対して変更が加わった際や
実行(解凍)される時に行われるスキャンの事だぞ?
当然圧縮ファイルが展開される時にはスキャンしてる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:27:16
解凍前にしなきゃ意味ないだろ初心者w

重い代名詞が無くなったら検知率持ち出したり
そこまでして自分の使ってるソフトが
最強と主張する心理が理解出来んわ(笑)←お前がな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:28:06
結局圧縮ファイルに対しては無意味…と
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:30:33
これだから脳豚信者はw
AVもFW駄目w
圧縮ファイルも駄目w
救いようがない糞ソフト乙wwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:32:43
>検知率持ち出したり

ウィルス対策ソフトなんだから
これ持ち出すのは当たり前じゃないか(笑)

池沼なのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:34:07
検知率を持ち出されると困るノートン




テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23060:2008/09/21(日) 09:34:09
>>142
ありがとう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:26:24
>>225
おまえリアルタイムスキャンの意味分かってないんでネ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:28:09
2009はccSvcHst.exeの動き大丈夫ですか?
2008ではシャットダウンするとき頻繁に引っかかってたので
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:31:35
誘導されてきました。

OS再インストールの場合は、ノートンをアンインストールしてから、
とありますが、OSが起動できなくなってしまってのリカバリの場合、
どうしたらよいですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:41:14
          __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l
           l::;, -ー 、::l       |l´::::l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     l::::::ノ_/__ |:::::l,/  l::l
          l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く     夢の中で会おうね
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/    
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:44:59
>>233

リカバリーはフォーマットもするから(選択)、特に問題はないかと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:47:20
>>233
OS起動できないんじゃ、もうどうしようもないじゃない

リカバリ→ノートンインストール
→今まで使ってきたプロダクトキーでアクティブ化

てか、テンプレよく読もうね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:06:15
PCのファンがガーゴー言い出して重くなって、タスクマネージャ見たら、いつもLuComServer.exeがいる。
自動更新オフにしてるのに、うざいうざい。
しょっちゅうLuComServer.exe、AUPDATE.EXE。
最近NISこそがウィルスな気がしてる。
別のとこに買い換えたい。
オソロシアもなんともだしなぁ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:14:01
バスター工作員乙

10年前に買ったPCですらNIS2009入れたら
かなり軽快に動いてるし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:15:04
ノートンの残り期限が減るタイミングって日本時間の夜12時?
これから体験版にキー入れようと思うんだけど何時に入れるのがお得なんだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:16:16
正直シランテック
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:18:21
圧縮ファイルをリアルタイムスキャンなんかしたら
アーカイブファイルを右クリックした瞬間、
解凍→1つ1つスキャンなんかされて1コアとIO占有されて大変だろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:19:07
入れたい時に入れるのが勝ち組
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:26:49
>>241
右クリックする前にスキャンするよ
もっと大変なことになる
そんなことで批判してる馬鹿がいるってこと
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:28:49
>>241
>>225はきっと未来人なんだ
PCの能力が格段に上がり、100MB10階層の圧縮ファイルの解凍なんて一瞬なんだ
だからリアルタイムで圧縮ファイルスキャンしないのが理解できないんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:31:06
Fx使ってると圧縮ファイルはダウンロードしたタイミングでスキャンしないかい?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:36:52
Fxって何ですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:40:01
IEとかたぶん最新のFirefox使うと
別にダウンロード時にスキャンする機能があるソフトもあるね
トラフィックのスキャンとは別に
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:41:53
PC98
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:42:04
IOfficeAntiVirus Interface () って命令を各ウィルススキャンソフトが備えてて、
IE5以降とFx3以降?はダウンロード後勝手にスキャンしてくれるようになってんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:44:54
すげー
ネットに、ノートンの期限切れを延ばす方法がいっぱい
出てるじゃん。レジストリを削除する方法。
あんなに載ってて大丈夫なの?
それとも、あれってガセネタなのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:48:23
ナメクジなめんなよ
あいつは塩掛けたくらいじゃ死なない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:53:47
NIS2008 firefox3でIDセーフが使えなかったんだけど
2009では使える?使えるんならfirefox3入れようと思うんだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:56:15
>>252
使えている
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:56:51
>>253
ありがとう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:04:25
アマゾンから昨日2008が届いて今2009の体験版にキー入れたんだけど、
ノートンアカウントに登録するメールアドレスって以前に登録したメアドでOK?
256255:2008/09/21(日) 12:11:48
前と同じでOKでした
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:55:43
スパムの設定だけど2008ってログビューワから右クリックで、メールをスパムとクリーンに分類していくと、
徐々に認識率が上がっていきましたけど
2009ってその設定はどこですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:37:04
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:39:42
http://d.hatena.ne.jp/new_griffon/20071231

解約、キャンセルはお受けできません詐欺
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:43:47
http://himag.blog26.fc2.com/blog-entry-186.html
シマンテックストアに表示されている「申し込みコード」の価格は5,985円で、これはすぐ上にある最新版のダウンロード価格と同じ。実質的な中身が同じだから当たり前ですね。


同じものを体験版だのダウンロード版だの言い張る詐欺
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:51:41
>>257
セキュリティ履歴 > スパム対策 > 行ポイントしておいて > 詳細
「インターネットの設定」 > 「カスタムスパムルール」



262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:52:25
ノートン360
http://ascii.jp/elem/000/000/025/25068/

2GBのオンラインストレージに保存したデータも、更新期限後30日までは保存される。また追加オンラインストレージについては、
“ノートン360”の利用開始日ではなく追加オンラインストレージの利用開始日から1年間(および猶予期間の1ヵ月)はデータが保存
されるため、“ノートン360”そのものが更新期限切れで利用できなくなった場合もデータの保存は行なわれるが、保存されたデータ
にアクセスするには“ノートン360”本体のサービスを利用できる状態である必要があるとした。


風間氏は更新を行なった日から1年間であると答えた。ただし猶予期間中は利用できる機能に制限がかかる可能性があり、
同社では詳細について米シマンテック社に確認を行なっている段階であるとした。

また“ノートン360”の利用と追加オンラインストレージの利用を別々の日に始めた場合で“ノートン360”の利用期限が先に来て
しまった場合、2GBぶんのデータが先に消えてしまうのか?という質問には、ユーザー側で最初の2GBおよび追加オンライン
ストレージにどのデータを保存するかを選択することはできないため、“ノートン360”の利用期限と猶予期間が過ぎた場合、
2GBぶんのデータが無作為に抽出され消えてしまうとした。


こわーw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:01:04
高知県・足摺岬沖の豊後水道周辺で国籍不明の潜水艦が領海侵犯したとされる問題で、
防衛省・自衛隊はクジラを潜水艦と見誤った公算が大きいとの見方を固めた。

複数の関係者が20日、明らかにした。ただクジラと断定できる「証拠」もなく、結論は迷宮入りになりそうだ。

防衛省の14日午後の発表では、同日午前6時56分、海上自衛隊のイージス艦「あたご」が
豊後水道周辺の領海内で「潜望鏡らしきもの」を視認。
音波を出して反響音で船舶などを探知するアクティブソナーで、約30分後「潜水艦の可能性が高い」と判断したという。
スクリュー音など 音の特徴を示す「音紋」は取れなかった。

関係者によれば、具体的には、ブリッジの外にいた砲術長が約1キロ先に潜望鏡らしきものを目視で発見。
約10秒間見た後、そばにいた艦長に伝え、
艦長は水面下に消えかかった潜望鏡らしきものとその影響で波打つ水面を確認した。

「あたご」は「潜望鏡らしきもの」の方向へかじを切り、
アクティブソナーから何度も音波を発信したが、何らかの動くものを探知したのは2回。
いずれも領海外からの反響音で、
特に最初は、潜水艦の速度では想定できないほど現場から遠い地点からの反応だったという。(共同)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:10:45
>>260
自分で貼ったリンク先の記事を理解できていないアフォ発見
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:12:41
アマゾン、2008版のランクが急降下したね
2009と一緒の価格設定するからだよ

今週中にはまた値下げするだろうな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:20:25
>>264
ここにはられたリンク先をいちいち隅々まで読んでるのかw
どんだけヒマなの?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:35:47
右クリックスキャンてできないの? 
Norton2009 vista 64bit sp1
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:03:53
ここにはられたリンク先をいちいち隅々まで読んでるのかw
どんだけヒマなの?w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:24:14
はいはい、ゆとりゆとり
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:28:11
NIS2009軽いって聞いて入れてみたらCPU使用率97%なんだけど
後ゲームガード入ってるネトゲプレイ中にURL踏むとフリーズするってどういうこった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:29:33
Sumantec
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:50:30
2時間ほど前に定義ファイルを手動で更新したらブラウザとWMP11の立ち上げが
凄く遅くなった(5分くらい)
PC再起動掛けたら今度は30経っても再起動しないので仕方なく強制シャットダウン。
セーフモードを経て次に立ち上げた時にはネットにすら繋がらない・・・・
NISが原因か?とNISを起動させようとしたら今度はNISも立ち上がらなくなったw
(どうやら自動修復による復元ポイントへの復帰で昨日インストールしたばかりのNISが消された模様)
もう一度NISをインストールして今やっと元の状態に戻った−−;
今まで長々とPC使ってきたがこんな症状初めてだったわ
と報告がてらに書き込みテスト
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:54:34
>>270
>後ゲームガード入ってるネトゲプレイ中にURL踏むとフリーズするって
それはnPro側の問題じゃないか? 俺は普通にnPro導入してるTWをプレイできてるが。

Spy-botなどで、スパイウェアのチェックをしてみることをお勧めする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:21:08
>>270
サイレントモード
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:25:26
>>273
やってみる

>>274
変わらない、プロテクト無効にしてもこんなんだし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:42:30
プロテクト無効でそれってもうPCが悪いんじゃないか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:47:14
>>272
本当にスマンテック
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:26:56
>>276
無効にしてもccSvcHst.exeが108,000k程メモリ使用してるしどうなんだろうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:33:26
ccSvcHst.exe
システムで6000k、ユーザーで3000kぐらいだなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:39:11
nProは悪質なウィルス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:44:42
2009のパッケージを買って中を開けたんだけど、何か足らないような・・

パッケージを買った方、冊子は何冊入ってた?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:45:14
>>281
さっさと量販店へ持って池!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:51:46
>>281
で、なにが何冊はいってたの?
匿名掲示板なんだから、もうちょっと確信をついた書き込みはできないのかw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:59:35
>>283
ナイショ

スマンテック
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:16:11
>>281
CD 1枚
ユーザーズガイド  1冊
困ったときには  1冊
プレミアムサービスお勧めの紙  1枚

以上4点。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:22:46
>>281
CD 1枚
ユーザーズガイド  1冊
辛いときには  1冊
ノートン360購入のお勧めの紙  1枚
シマンテック友の会入会お勧めの紙  1枚
「あなたも一緒に祈りませんか」  1冊
ノートン先生の教えとは?  1冊
有害ソフト「マ○フィー製品」にご注意  1枚
オンゴーイングプロテクションへの道  1枚
シマンテック友の会《プレミアム会員募集》のお知らせの紙  1枚
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:24:11
        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンテック
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:05:34
>>285
ありがとう。
足りないと思ったのは、Getting Started Guideないからだぁ・・
納得しました。
お騒がせしてすみません;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:19:12
アマゾン NIS2008と2009の同額てのが空気読めてねぇのに
これいくらなんでも
Norton AntiVirus 2009  ¥ 4,482
Norton AntiVirus 2008  ¥ 4,752

値付けの根拠がわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:21:29
Norton AntiVirus 2009  ¥ 4,482

が正当な?価格なんだろ
2008をこれより安くしておくとそっち買って2009にupされるし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:24:33
>>289
もちつけ

2008をみんなが買ったから急に値上がりしたんだよ
プログラムであがるシステムらしいぞ

だから、今はみんな買わないから
また急激に下がる

下がったら速攻で買え!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:27:28
数百円で熱くなるなよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:37:57
2009だとadd-onパックインスコしてもあまり機能増えないんだな。
逆にadd-onパック入れると重くなるのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:40:34
3台までのパソコンで使用可能とかいらねーから\3,000くらいにしろよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:41:59
>>294
半玉ラーメンだからって半額にはならんだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:45:22
例えば2000円程度の価値のものを5800なんぼで売ってるなら3000円くらいにできるだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:47:50
なんと今ならお値段そのままで同じものを2つサービスします!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:48:01
フリーでも使ってろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:51:37
>>286
wwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:58:09



          [ 便利 ] 2ch専用ブラウザ [ 推奨 ]   


301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:01:34
ウイルスセキュリティZEROなら安くて更新無料だお
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:09:35
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008 最新検出力テスト (2008/9/15発表、検体数 *1.096.202)
ttp://www.av-comparatives.org/

------------(ADVANCED+)---------------
AntiVir Premium 8.1 1.087.494 99.2% (false positives :many speed :fast)
G DATA AntiVirusKit 19.0 1.085.885 99.1% (false positives :many speed :average)
Norton Anti-Virus 16.0 1.072.827 97.9% (false positives :few speed :fast) ★
avast! Professional 4.8 1.066.844 97.3% (false positives :many speed :average)
Trustport AV 2.8 1.065.552 97.2% (false positives :many speed :slow)
Kaspersky AV 8.0 1.042.141 95.1% (false positives :many speed :fast)
AVG Anti-Virus 8.0 1.034.022 94.3% (false positives :many speed :fast)

------------(ADVANCED)---------------
ESET NOD32 3.0 Anti-virus 1.019.463 93.0% (false positives :few speed :fast)
BitDefender AV 11.0 1.013.202 92.4% (false positives :many speed :average)
F-Secure Anti-Virus 9.0 999.028 91.1% (false positives :few speed :average)
eScan Anti-Virus9.0 997.929 91.0%  (false positives :few speed :slow)
Sophos E S&C 7.5 987.632 90.1%  (false positives :very many speed :fast)
Norman AV+AS 7.1 970.215 88.5%  (false positives :many speed :average)

------------(STANDARD)---------------
Microsoft OneCare 2.5 926.844 84.6% (false positives :very few speed :average)
McAfee VirusScan+ 12.1 924.997 84.4% (false positives :very few speed :fast)

------------(−)---------------
VBA32 Anti-Virus 3.12 788.247 71.9% (false positives :many speed :slow)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:20:16
そいやノートン・ファイターのCDのおまけってもう全部はけたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:28:42
2008のプロダクトキーで2009体験版を正規製品版(アクティブ化)へ切替え出来ますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:31:03
>>304
だからできると何度言ったらわかるんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:37:02
>>305
まだたこができてないんだもん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:37:21
>>205
激しく遅レスすみませんorz
私のPCは今朝永眠しました…
今日一日かけて中古PCを探し今ようやく処理終了です。
3台までOKのノートンも無事インストールできました。
不安な夜に親切にしていただけ本当に、救われました。
本当に本当に、ありがとうございました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:43:28
テンプレサイトを作ったよ。
ttp://wiki.nothing.sh/1947.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:44:03
IDセーフで保存したデータはどんな暗号が使われてるんでしょうか?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:45:43
>>309
SSL
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:46:31
>>308
GJ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:46:58
突っ込みどころ満載・・・・・・
313八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/21(日) 22:52:48
>>308
ここのスレのテンプレは、
参加者の意見を踏まえて臨機応変にちょこちょこ更新してるんで(現在、突貫工事が完了して一応安定期)
「ここよりもう一歩踏み込んだ解説」とか「ネタ系アンケート」みたいなのは無理かなぁ?
あと、「誰でも自由に編集」はダブルスタンダードで収集がつかなくならないように
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:55:00
前に一度wiki形式でテンプレまとめサイト作ってた人居なかったっけ?
それとは別??
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:59:14
さっき試用版をDLして、今、Liveupdateしてるんですが、
もう一時間くらい処理中です。


それとも、PC再起動するべきでしょうか?
仕様なら、しょうがないんですが。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:14:01
0点
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:19:46
新しく買ったパソコンに
インターネットセキュリティーを入れてから
ヘルプなどの画像部分が表示されないのですが
どうすれば解決できるのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:21:47
テンプレサイトは継続的にメンテされてなんぼだよね。
テンプレ作って更新してくれてる人の成果をコピペするだけだとしたら意味が
無いんじゃないかな。
このスレの場合は特に、なんか良く知らないがきちんとまとめてくれる人がいるし。
テンプレの人にはいつも感謝。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:35:19
2009、プロテクションセンターのタスクアイコンなくなったね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:47:16
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:51:55
しかし、どこも工作員ばっかだなぁ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:53:03
この時期はいつもこんなもん
ってかセキュ板はいつもこんなもん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:57:00
前のテンプレサイト、ブックマークに眠ってたわ
ttp://wiki.nothing.sh/page/Norton%20Internet%20Security%202008
>>308と同じところみたいだ。同じ人かな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:12:39
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:21:41
メモリが240MBしかないパソコン(XP)でノートン2008を使っています。
当然というか、ちょくちょく「仮想メモリ不足」の表示が出て困っています。
ノートン2009はかなり軽くなりメモリ使用量も減ったと聞いたんですが、
乗り換えればメモリの警告も出なくなるでしょうか?
それとも、2009を使うにしてもメモリ増設はやはり必要でしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:22:51
>>325
まずページングファイルを増やしてみれば?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:23:08
>>325
>2009を使うにしてもメモリ増設はやはり必要でしょうか?

当たり前田のクラッカー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:23:50
256M?
329325:2008/09/22(月) 00:34:07
>>326
現在、360-720の設定になっています。推奨値は358です。
いろんなサイトを見てみましたが、どれくらい増やしても大丈夫なのかがわからず・・・
この春まで使っていたノートン2005はここまで重くなかったので、
2008にしてから戸惑うばかりで。
別のソフトに変えるか、思い切ってメモリ増設か悩んでいたところでした。

>>327
やっぱり増設ですかね・・・なかなか手が出なかったんですが、検討します。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:40:23
>>329
できるんだったら買い換えたほうが幸せになれると思います
セレロンA 600MHってCPUに512M乗ってるPC使ってるけど
2009でもやっぱり重いw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:42:52
現状、かなりスワップしまくってるだろうから、
512Mあれば劇的に快適になると思うよ。
332325:2008/09/22(月) 00:55:30
皆さん親切にありがとうございます。
頑張って増設してみます。

しかしノートン・・・ここまで多機能じゃなくてもいいから軽くなってくれと思いつつ、
なかなか他メーカーのソフトに手を出す勇気が出ないんですよねw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:07:29
ただ、325さんのPCけっこう古そうだからメモリ合うの安く買えるかどうか・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:15:33
大気圏での無重力は体験してみたい
だが、ノートンファイターCMのエキストラは遠慮します
というわけで2009買ったらB賞に応募することが決まりました
しょこたんスクリーンセーバーも遠慮します 縁起悪そうです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:26:04
>>313
インサイトの解説は必要かもしれんね。
http://norton.lithium.com/norton/blog/article?message.uid=20642
すべてのファイルが対象ではないことに注意だな。

実行ファイルやドライバのハッシュリストを作成して
それをシマンテックのサーバに送り、
そこで信頼できるかどうか照合した後、
信頼リストを受けとる。

信頼された実行ファイル等は、AutoProtect やシステムの静的スキャンから除外される。
ただし、スキャンパフォーマンスプロファイルでフルスキャンを選ぶと信頼リストを無視して除外されない。
また、ハッシュリストを送る動作はオフにできない?
All Users\Application Data\Norton\{数字とハイフン}\Norton\BASH 以下のSDS ファイルがハッシュリスト?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:09:30
最近プリインストール版の期限(90日間)が切れてしまったのですが、
近い将来サブマシンを1台購入予定であるならば、
5,985円で更新サービスを延長するのではなく、
6,930円で3台インストール可能なパッケージ版を購入したほうがお得でしょうか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:12:49
パッケージ版そんな高くないよ?
amazonで5,832円送料込み
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:17:25
本当ですね。あわててノートンのサイトで買わなくて良かったです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:36:09
>>336
更新サービスで延長してもNIS2008以降なら3台インストール可能な気がするけど…
確証は無いので電話で聞いてみればいいね
まあ市販パッケージが安いならそっちの方がいいけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:16:00
Nortonアカウントでプロダクトキーごとのインストール可能台数が表示されるよ
ttps://www.mynortonaccount.com/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:34:14
>>335

>実行ファイルやドライバのハッシュリストを作成して
>それをシマンテックのサーバに送り、
>そこで信頼できるかどうか照合した後、
>信頼リストを受けとる。

顧客PC内の「あーんなの」や、「こーんなの」のファイルの情報を無断で逐次送っちゃってるわけ?
まあ、「ハッシュだったらいいや」って説もあるだろうけど、シマさんにとっちゃ可逆性データなわけでしょ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:39:43
>>334
しょこたんスクリーンセーバー、今 入れてみた。
なんなんだ あの画像は・・・ 手抜きもいいとこだろ。

街中でデート、の雰囲気を狙ったわけでもなく
笑顔もなく(中途半端なのがあったけど)・・・

もっといつものしょこたん全開で可愛く撮ってやれよ。
特に1枚目 ひどすぎ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:40:04
登録日 2007/12/22
有効期限 2008/12/22
製品の言語 日本語
保護できる台数 1 コンピュータ
なんで?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:47:47
来たよ
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/product_nis_download.jsp
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 から ノートン・インターネットセキュリティ 2008 までをお持ちのお客様は、
更新サービスが終了するまでの間、ノートン・インターネットセキュリティ 2009 の最新版をダウンロードしてご使用いただけます。

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&ssfromlink=true&sprt_cid=26d199ae-9d7f-402f-a572-4b1e60354209&seg=hho&ct=jp&lg=ja&docurl=20080911231708JP
でもこっちでは「2009 の最新版への無償アップデート提供は近日公開予定です。」になってる
345335:2008/09/22(月) 07:50:11
スマン、インサイトのハッシュリストはコレだ。
All Users\Application Data\Norton\{数字とハイフン}\Norton\Definitions\VirusDefs\tagfiles

BASH はNorton 製品の改変対策で使われるファイルだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:55:29
軽さに関してだけはESETが一番だね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:01:53
人柱行ってこい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:03:15
>>344
落とした。2009体験版とハッシュが一致した
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:28:09
ノートンアカウントで見てみたけど、残りの回数が何回かは表示されないのな。
三回可能で一回使ってるのに三回としか表示されてない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:30:46
NIS2009を入れたのですが、Windowsファイアウォールは無効にしちゃった方が良いんですよね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:32:18
>>350
うん。ノートン先生がそう勧めてくるだろ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:34:36
>>351
ありがとうございます
体験版に2008のキーを入れたんですが、今回勧めてこなかった?ので聞いてみました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:38:51
>>342
>もっといつものしょこたん全開
頭に蝉の抜け殻満載とか
ネコの頭をしゃぶったりとかですね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:02:51
スレチかもしれんけど、システムワークスの新作って出る?今買おうか迷い中なんだ…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:07:59
>>336
>プリインストール版

プリインストールに新しいプロダクトキーが当てられるか既存を延長するか分からんが2006以降なら延長すればいい
すれば2006,2007,2008,2009に使えて3台までインストールできるはずだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:09:12
>>352

勝手にオフになるはずだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:17:44
>>349
回数じゃない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:20:12
>>355
2006,2007で1台までのプロダクトキーがあるから確認を勧めているのでは。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:06:35
う〜ん、2009入れてから何故かWMPとブラウザの起動にやたらと時間が
掛かる事が偶に発生する様になったなぁ・・・
5分くらい放置していたら起動はするんだけどその間全く無反応。
HDDランプすら点灯してない。
NISによる症状かOS又はハードウエア固有の現象なのか限定
出来ないから厄介だわ。
取り敢えず一々ブラウザとWMP閉じるの止めて常時開きっぱなしで
問題回避中

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:45:37
ファイアウォールの機能は万全?カスペルスキーと比べたら
やっぱりノートンはいい?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:47:25
2008の投げ売りまだー?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:54:54
>>361
あんな糞重いのを使う気なのか? 2009と比べたら糞だ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:02:43
>>362
もう一歩先を考えなさい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:03:53
2009ダウンロード記念age
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:07:06
>>360
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

いいわけないだろw
まあ好きな方使えよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:11:36
もう投げ売りはないだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:15:24
正直FWはそんなに鉄壁である必要は無いよ。
外からの攻撃に対しては今時ルーター噛ましてるのは当たり前だし
そもそも個人がクラッカーに狙われる様な事は皆無。
で、一般的なユーザーに取って重要になってくるのはプログラムコントロール
の方なんだけどコレに関して言えば何処の製品も同等程度の性能。

良く○○機関によるテスト結果って貼り付けてる人いるけどアレは文字通り
該当PCに対してクラッキングを仕掛けた場合の結果。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:31:04
何なんだ、この自分の視点からでしか物事を考えられない馬鹿は
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:33:59
キンタマ踏めばきっと理解するよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:42:59
90日体験版ある?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:46:30
無償アップグレード用のNIS09JP.exeを動かしても、初期化中お待ちくださいが2秒ぐらいでて終了しちゃう。
もう一回ダウンロードからやり直すことってできないの???
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:47:16
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:55:30
>>369=アッー系?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:04:49
そもそもキンタマ踏んでるやつって何にもセキュソフト入れてないのかなあ
入れててもスルーしてんのかいつも疑問だわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:06:58
やっぱDLしなおしても初期化中お待ちくださいが2秒ぐらいでて終了しちゃうわ・・・・
他にも似たような症状の人いない???

VistaHPSP1、NIS2008
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:15:41
みんな2009には直接アップデートしてるの?
いま2006使ってるんだけど一度完全に消してから2009入れた方が良いのかな。
(この場合いま使ってる2006のプロダクトキー入れるだけで現在の期限が2009に適用で良いんだよね?)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:18:16
なんのエラーメッセージも出さずにインストーラが終了しちゃうのはやめて!!!!
ただですらよくわかんないのに、手間取らせないで!!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:22:31
それにしても、広告の白しょこたんかわいいなあ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:24:51
>>376
それでおk
まあ、俺の場合2009インストーラー起動→2008削除開始 だったけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:25:55
>>379
それってやっぱりWindowsXPで???

Vistaでも成功してる人いないかのう????
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:52:46
>>380
何をビビってんだよお前
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:53:52
>>380
びびってんじゃなくておれんところではインストーラーが2秒で終わっちまうんだ。
なんもすることできねー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:55:40
気になる人は旧バージョンをアンインスコしてゴミ掃除してから体験版か無償バージョンアップで落ちてきたセットアップ
使うかして入れた方が無難かも。無償バージョンアップの方は途中ダウンローダー挟むから、体験版を素直に
落とした方が気持ち悪くないかもしれんな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:09:00
>>379
サンクス
この手のソフトは後で問題起きてもいやだし、気分的にも2006削除してから入れてみます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:39:10
期限があと20日にせまったから延長キー入れたら残り366日になった

19日分ドコいったんだよ… 返せよ〜〜〜 il||li _| ̄|○ il||li
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:42:54
ちゃんと確認しないお前が悪い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:47:40
気になる人は旧バージョンをアンインスコしてゴミ掃除してから体験版か無償バージョンアップで落ちてきたセットアップ
使うかして入れた方が無難かも。無償バージョンアップの方は途中ダウンローダー挟むから、体験版を素直に
落とした方が気持ち悪くないかもしれんな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:50:56
2008→2009完了
いいね。動作少し速くなった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:53:17
気になる人は旧バージョンをアンインスコしてゴミ掃除してから体験版か無償バージョンアップで落ちてきたセットアップ
使うかして入れた方が無難かも。無償バージョンアップの方は途中ダウンローダー挟むから、体験版を素直に
落とした方が気持ち悪くないかもしれんな

390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:53:27
>>388
少し速くなったと言うことは君のマシンのスペックが高いんだろうな。
俺のマシンなんて4年落ちのPen4 3.0GHz だから激しく速くなったよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:58:16
大事な事だから2回言った
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:58:23
気になる人は旧バージョンをアンインスコしてゴミ掃除してから体験版か無償バージョンアップで落ちてきたセットアップ
使うかして入れた方が無難かも。無償バージョンアップの方は途中ダウンローダー挟むから、体験版を素直に
落とした方が気持ち悪くないかもしれんな

393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:02:11
スマンティックにノートンのレジストリ削除ツールあったはず
ただ履歴は絶対消せないようになってるな
CCleaner持ってた方がいいお ほかのソフトでもレジ汚してくれるの多いから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:04:21
>>358
ソウデシタソウデシタ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:08:03
>>385
>延長キー入れたら残り366日になった

延長キーなら加算されるはずだからストアに電話かチャット
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:17:49
ノートンアカウントに登録していないお前が悪い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:22:46
NIS2009ってXP-SP3には対応してないのですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:25:03
いや
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:25:48
すいません、解決しました397
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:26:43
また自己解決厨か
なりすまし禁止
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:29:30
やっと、製品版のインストールムービーがアップロードされた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uF6okgMNEeA

ベーター版通りの快適さですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:46:56
それより一番心配なのが、中川しょこたんの股間は男のポコチンが
挿入されないように、しっかりとセキュリティーされているのだろうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:51:16
2008→2009無償アップグレードはまだですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:51:27
>>402
本人の希望でセキュリティーから除外されてます><
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:56:59
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:04:20
>>402
大丈夫です
X遺伝子を検出すると自動で削除されます
ただしバイブ、ローターは検出もしないし常駐していて常時起動ですが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:05:43
>>402
それに関しては巨大なセキュリティ・ホールが開いているんだろうなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:07:35
>>405
有難うございました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:12:23
くそワロタ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:59:01
IDセーフってセキュリティ的に大丈夫ですか?
411335,345:2008/09/22(月) 18:05:42
Definitions\VirusDefs\tagfiles はウイルス定義の差分更新に関係するファイルだった。

http://norton.lithium.com/norton/blog/article?message.uid=20642
このページ下部の"a very high performance and secure product-specific database"とは、
たぶん、mrcFramework\common.dat だと思う。

インサイトで特定ファイルの確認をさせた時、唯一更新したのがこのファイルだった。
実行ファイルのハッシュを計算するタイミングがイマイチ把握できないので、
提出前のハッシュリストもcommon.dat に含まれるかはわからん。
common.dat は更新頻度や名前からして信頼リストとしてだけでなく、多目的に利用されているファイルではあるな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:26:38
>>385
スマンテック
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:30:05
>>410
ネットに繋がらなければ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:32:34
>>411
そのデータベースのファイルってインサイトのみで利用するファイルなのかな?

ってかインサイト自体どこまでの範囲まで有効なのか分かってないんだけど、上の方に出てた記事にOS以外
のパーティション(D:\)でも、完全スキャンの時間が2回目以降短くなったって書いてるけど、それはインサイトが
効いてるのか、はたまたインサイトは実行ファイルの検証用のみの機能であって、インサイトとは別に更新されて
いないファイルは2回目以降のスキャンはスキップするような機能が付いているのかはっきりしない・・・
俺自身もそろそろ2009入れてみようと思うけどさ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:44:04
メイン画面からNortonインサイト開いてみると
スキャン時に実行してるプロセスしかないけどなぁ
スキャン繰り返すうちに普通のデータファイルも増えるのか?
そんなわきゃないと思うけどなぁ。。
416411:2008/09/22(月) 18:50:01
>>414
社員のPeterV 氏によると、完全スキャンの2回目が速くなるのはキャッシュが効くかららしい。
そのキャッシュはウイルス定義が完全更新されるまで有効とか。
この一番下の書込み。
http://norton.lithium.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=7636

アイドル時のインサイトスキャンの対象はサービスとスタートアップで、
それ以外はどうも手動っぽい。
ハッシュ計算のタイミングも何も無さそうだぜ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:59:34
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:01:46
>>416
なるほど。キャッシュ使うようになったのか・・・・
定義の完全更新ってのがどれくらいの頻度で行われるか分からないけど、1〜2週間に1度の完全スキャンには恩恵
受けることはなさそうかな?w
インサイトは>>415にも出てるような範囲のものなんだな・・・クイックスキャンで速くなりますよ、ぐらいの機能と思って
良いかな

Norton Community出来ていろいろと興味深い情報いっぱいありそうだが、英語弱い俺にはなんとも・・・・w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:06:17
広告費に費やす金あるなら、その金でサポートを日本に戻してくれよと・・・・・
それなりにブランドも確立されてるんだからさぁw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:09:16
それは無理テック
ヒント=シマンテックの本社はアメリカ
421 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/22(月) 19:11:29
>>344
アップデート完了
確かに軽い。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/08/21/20594.html
この記事を信じておいてよかった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:29:47
どういたシマンテック(堂々とした口調で
423411:2008/09/22(月) 19:41:11
>>415
そうなんだよ。
インサイトの対象は基本的にサービスとスタートアップで、
実行中のプロセスを対象にするには、
各自"メイン画面 -> インサイト"で"更新"を押したり、特定のファイルを指定してくれ、ということのようだ。
オレはすべての実行ファイルを精査するような仕組みがあるのではないかと妄想してた。

>>418
PeterV 氏も書いてるけど、
インサイトはシステムの静的スキャンの速度を上げるためというよりは、
AutoProtect の対象から外すことで実行ファイルの起動速度を上げるための機能なのだ。

ウイルス定義完全更新は1日に1回はある。
キャッシュの効果は薄かったりする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:48:09
まぁ、サービスとスタートアップのたかだか100個もないプロセスのハッシュ保持した所でほとんど変わらんだろうね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:50:08
>ウイルス定義完全更新は1日に1回はある
ズコーwそりゃそうか・・・・・
まあキャッシュはあてにしない方が良いな。あの記事信じて完全スキャンで速くなるとか思う人も結構良そうな悪寒・・・

インサイトもそこまでってものでもないんだなー・・・・・それでも全体的に軽くなってるみたいだから入れる価値はありか
よし、俺もバージョンアップ行ってくる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:58:50
>>425
なんか書き込み方がorzなので、トラブりそうな悪寒
無事を祈る
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:50:07
インサイトの対象はあまり多くないけど、
Windows を構成する基本的なプロセスがAutoProtect の監視から外れるので、
システム全体の応答性が上がって、"2009 は軽い"と感じる要因のひとつになると思う。

インサイトの効果を評価するには、
"フルスキャン"と"標準の信頼"で違いが実感できるかどうかだね。
ノートンブログでは"greatly imporved"らしいぜ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:51:42
WinXP SP3の起動時にメモリがReadになりませんでしたとか出てNIS2009起動しねーでやんのw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:54:03
ITpro
「通帳や印鑑と違い、パスワードは盗まれたことさえ気づかない」 2008/09/19
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080919/315164/?ST=security
ITpro
女性は男性より頻繁にオンラインショッピングを利用、MasterCard調査 2008/09/22
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080922/315255/
Computerworld.jp
主要Webメールに脆弱性、第三者にパスワードをリセットされるおそれあり 2008/09/22
Computerworld米国版の独自調査で判明
http://www.computerworld.jp/topics/vs/122489.html
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
中国政府が外国企業にIT製品情報の開示を強制する新制度について、
開示対象の具体的な内容が20日、専門家の分析で明らかになった 2008/09/21
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080922nt08.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
東芝、500億円の赤字転落…半導体事業悪化 2008/09/20
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080920nt01.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ATMで携帯使うと「自粛して」自動放送 「振り込め」防止新装置 2008/09/22
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080922nt01.htm
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:54:32
>>428

Norton 製品をインストールしているコンピュータに Windows Service Pack をインストール後、問題が発生する
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/0/cecea353c1d9bb2d4925745900233ff3?OpenDocument
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:08:34
なんかインスコ直後は大丈夫メールチェッカーが、最近気付いたら通信遮断されてた……。
プログラム制御でちゃんとPOP3は許可してるんだがなんでだろう?
教えてエロい人!


って今見たらメーラーも死んでるじゃねーか('A`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:23:17
インストール途中でエラーで落ちやがんの・・・orz

そんなに旧スペックのノートは嫌いなのか (;´д⊂ヽヒックヒック
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:24:46
>>429
いつも乙 パスリセット(秘密の質問問題)は何とかしてもらえないかなと数年前から感じてる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:26:45
>>430
Norton 製品をインストールしているコンピュータに Windows Service Pack をインストール後、問題が発生する


逆なんだけどWinXP SP3に2008が入ってて2009にアップグレードしたんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:29:02
>>434
同じ環境だけど俺は問題ないな
ほかになんか怪しいのないかい?
俺は最近クリーンインストールしたんだが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:32:26
>>385
俺もそれやったがサポートに電話したら日数足してくれたよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:47:03
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:59:29
前に360がウイルスで壊れたせいで、
NIS2009の体験版もなぜか期限切れで使えないし、
レジストリクリーンとかフォルダ削除しまくってもだめだった。
しかもMagicTV起動しなくなるしで、製品版買おうかと思ったけど怖くなってきた。

みんなちゃんと動いてるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:02:52
>>438
それウィルス残ったままなんじゃ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:04:33
なんで再セットアップしないの?
Windowsは定期的に入れなおさないとまともに動かないのに
441八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/22(月) 22:07:16
>>438
PCのパーツ交換も兼ねて割り切ってリカバリした方がいいよ
他のドライブのヒロイモノなんかも完全フォーマット推奨
それから、OSクリーンインストールして最新の総合セキュリティソフトを導入すれば安心できる


442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:07:24
あまりにもプログラム入れすぎて、再セットアップするの大変すぎるから、
意地でも再セットアップしてないんだ。まぁこれが一番の原因なんだけど。

>>439
ESETとカスペルスキーとAVGの体験版をその後に使ってたからそれはないはず
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:09:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:22:52
>ESETとカスペルスキーとAVGの体験版をその後に使ってたからそれはないはず
一番引っ掛かるところなんだが・・・・・・w

後、セキュソフトのインスコ以前に感染してる場合は検知・駆除できない場合が多いよ
360が壊されたって書いてるけど、それぐらいのものなら・・・・ゴクリ
素直にフォーマット&リカバリをお勧めします
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:26:26
いや、トロイで滅茶苦茶にされてて、他のプログラム(かなりの数)に飛び火してたw
で、何とか復旧させてから、今にいたって、
特に今は怪しい挙動ないんだけどね。いや、今回の件はどうみてもおかしいけどさ。

自分でもわかってるのは、ここまで頑なにクリーンインストール拒んでる自分が一番おかしいってことなんだけどさ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:27:02
復旧したみたいだ



復旧させた



違うよね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:27:10
XP SP3に2009入れてる人の中で
PC放置してたらタスクトレイのアイコンが消えたって人いませんか?

今晩寝る時から明日起きる時までPCつけっぱにして
この症状が発症されるかどうか確認してもらえる人がいると非常に助かります
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:30:33
>>445
分かってるなら素直にリカバリしなさい・・・・
現状感染は無かったとしても、OSは汚れきってるのは自分でも分かってるだろ

バックアップは必須だが、感染してるファイルをバックアップしたら元も子もないぞw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:48:31
>>447
タスクトレーの<<箇所を右クリック>プロパティ>タスクバータブの「カスタマイズ(C)」クリック
Nortonのアイコンを「常に表示」に設定>OK
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:50:49
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:53:20
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:02:25
2009の体験版使ってみようと思って、DLしてインスコしたら
更新サービスが切れましたって出て使えないんですが
これって、なにが原因なんなんでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:02:56
>>449
情報後出しでゴメン・・・

タスクトレイは隠さない設定にしてあります
他に行っていることと言えば、

・2008から2009へ移行する際、削除ツールで2008アンインスコ→2009体験版インスコで日数引継ぎ
・アイドルタイムスキャンOFF
・リムーバブルメディアスキャンOFF
・自動LiveアップデートOFF
・スパム対策OFF
・Norton community Watch OFF
・サイレントモードOFF
・アイドルタイムアウト 30分

で、アイコンが消えた時にNIS2009のショートカットをクリックして
起動しようとしても砂時計がしばらく出るだけで反応なし、トレイにもアイコン現れず
あと、OEでメールが受信できなくなります(起動直後にエラーと出る)

それと今、NIS2009の最近の履歴を見たらこんなログが・・・

 危険度:低レベル 活動:ユーザーがログインしました

自分が寝た後の午前2時半あたりに、しかもこれ以降ログがないとか気味悪すぎる・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:03:43
>>452
貧乏人に良くあることです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:11:17
Nortonアカウントの「情報を米国に保存しました」って
初心者はびびるだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:21:49
>>453
プロセスとスタートアップを洗ってごらん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:38:43
>>453
サービスも見てみ
多分サービスの再起動したら確実に出てくるとは思うが、内部で何かしらのエラーで落ちてる可能性もなきにしもあらず
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:40:25
   / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (●) (●)
 (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ       はっきり言ってうんこだお!
  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/ |
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:44:38
>>458
スマンテック
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:44:58
ノートン先生が良かったのは2005位までで
今は昔の名前で生きてますって感じだね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:09:30
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:24:42
やっぱりおねーさんのパッケージの方がよかったんじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:44:32
>>434
なんだよアップグレードって?2008は完削したか?
SP3 よりあとに出てんだから2009が使えないわけがない
セーフ モードでチェックとか常駐切るとかやれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:45:29
>>445
おかしいだろお前
465453:2008/09/23(火) 00:47:20
>>456>>457
どもです
手始めに、起動時に自動実行されるサービスの中で
怪しいと思われるサービスをいくつか切ってみたので
今夜もう一度つけっぱにして様子を見てみます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:13:56
メインウインドウの透過性をオンにしました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:17:43
それはよかった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:21:31
インサイトのコミュニティーってのは、結論から言うと「カスペでスキャンした結果」ってこと?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:23:24
NIS2009ってFireFox3.0.1に対応してる?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:24:21
×です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:31:12
ノートンツールバーって非表示にしてもフィッシング対策とか動作する?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:36:39
>>470
そうか。それは残念。
過去の実績からアップデートで対応する可能性ってあるのかな?
2010までなし?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:53:00
嘘を嘘と(ry
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:07:11
NIS2009にアップデートしたら、
プロテクションセンターのアイコンが、赤バツでエラーだしてんじゃんかよ。

インバウンドファイアウォールとスパイウェア防止が機能してないのでリスクあり。だと。
で、「今すぐに解決」したら、NIS2009に叱られる。
どうすりゃいいのよ。

プロテクションセンターとちゃんと連動しろよ。
NIS2008とNSWbasicの状態からのアプデートでした…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:43:31
>>471
動作します。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:48:13
>>475
安心しました。あれ結構じゃまだから非表示にします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:41:13
9/23 0:45 の更新を最後に LiveUpdateサーバーにつながらないんだけど俺だけ?
ネット自体にはつながっててwebもメールもネトゲもできてる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:42:19
シマンテックさん…
しょこたんの部屋のコンテンツなんていいから…
もうちょっとなんか考えることあるだろ…(T-T)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:43:39
>>477
俺も同じだ
定義の更新が5時間前になってる
480479:2008/09/23(火) 06:44:51
>>477
と、思って手動更新したら、2回目でいけた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:46:14
あれ?
でも、定義の更新は5時間前のままだな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:48:22
何回も手動更新を試してるけどダメだ…
定義の更新:6時間前になっちゃったよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:50:41
>>477
他の人はこれで治るかどうかわからないけど

アップデートウィンドウのヘルプとサポート→ワンクリックサポート
でアップデートの処理中って画面が終わったらノートンにメール送る前にキャンセルして
もう一度LIVEアップデートしたらできました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:16:32
【社会】大雨でバス水没、スイミングクラブの小中学生16人が水着に着替え脱出…広島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222043486/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:22:40
検知力テスト(2008年9月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 281 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 362 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 510 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 665 eTrust-Vet
21st 75% 815 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 877 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 889 VBA32
26th 73% 898 Panda
27th 71% 962 NOD32v2
28th 54% 1539 TrendMicro
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:40:39
 _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:42:28
 _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:44:34
 _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:47:49
 _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:59:12
       _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:01:56
       _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:09:25
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:15:29
>>474
前のすれ嫁
ちゃんと書いてある!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:20:09
【社会】汚染米問題 事実関係を知らずに購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を国が負担する方針★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221947440/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:24:07
事実関係を知らずに購入した消費者が数年後に肝臓癌になったら、もちろん国は面倒みてくれるんだろうな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:43:17
【汚染米】 農水省、「工業用に限り事故米を販売」説明を「ウソ」だと認める★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221732438/


こんな感じだから、ノラリクラリ、逃げられるんだろうな…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:48:44
2009のファイヤーウォールって、常に許可するにしても同じ事をすると何度も出てくる…
学習能力なしか…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:07:10
>>469
対応してる

>>471
動作する
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:44:02
>>474
俺の場合はウイルス防止とスパイウェア防止が×になって「リスクあり」 と・・・
しかたなくそのまま使ってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:52:39
>>474, 499
同様。

>>493
すいませんが、対処法教えてくださいませんか。
NIS2008を抜いてから入れればよかったのかな。 ただNIS2009のインストール時には
えらい時間かけて「過去の製品をアンインストールしています」てやってたけどなあ。

まさか、NSWを抜いてから入れる必要ありとか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:54:15
俺も2008からの上書きだけどそんな症状出てないぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:00:27
>>493
おれは>>474じゃないが、前スレ見るのは有料。テンプレにも載ってないから
コピペしてくれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:06:09
>>500
NSWをインスコするときにNISが入れてあるとアンインストールしてから入れろって言われるぞw by経験者
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:08:29
よくわからんが、NSW2008と絡んだエラーは、NSW側が対応できてないから、2〜3箇月待てとかいうんじゃなかったけ?
おいらは、「そんなエラーにいちいちビクビクしてんな」って解釈してたけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:25:26
色々エラーだして本当にスマンテック…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:30:07
インサイトがいつまでも0%なのはなんなんじゃ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:37:17
他のアプリでアウトバウンド切ってるとか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:51:20
>>500 & >>502
前スレみたけど、その症状で悩んでる人にいろいろレスついてたけど
解決しなかったみたい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:52:51
Firefoxへ勝手に拡張機能が追加されるのはどうにもなりませんか?
削除してもOS再起動するとまた復活しやがる。
510502:2008/09/23(火) 10:53:05
>>508
サンキュ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:56:24
やっぱインサイトの画面はいつまでたっても信頼済み0%のままだ・・・・
なんでだろ???

>>507
よくわからないけど、そんなのを遮断できそうなソフトはNISぐらいしか入ってないぜ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:57:07
せめて一ヶ月待ってからアップグレードすりゃよかった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:04:43
ccSvcHst.exeが暴走する人は、
アイドルタイムスキャンをオフにするといいかもしれません。
俺、今のところそれでいけてます。

責任は持てないが…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:09:25
なに???よく見たら、Norton インサイトの提出ってところの状態が、中止しましただと????
なんじゃそりゃ????
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:10:57
さっきから不具合報告してるやつ、ちょっとコテハン付けろ。
返答に困るわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:11:59
ウザッ
517インサイトだめぽ病:2008/09/23(火) 11:12:43
おお、インサイトが動いた動いた!
サーバが混んでただけなのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:38:06
パッケージ版についてたユーザーズガイドの13ページに鼻糞みたいなのがついてたのは俺だけか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:42:35
>>518
スマンテック

おれの精子でつ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:53:57
NIS2009のパッケージ版の取扱説明書は全何ページくらいですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:55:44
取説は二種類有るんだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:56:26
>>520
ユーザーズガイド34P
困った時には30P
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:58:09
1ページも読まずに捨てたわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:05:00
>>518


開始パネルが表示されない場合

       コンピュータのCD-ROMドライブでCDが自動実行されな
       いことがあります。

       製品CDからインストールを開始するには
       1 Windows XPの場合、デスクトップ上で[マイコンピュー
         タ]をダブルクリックします。Windows Vistaの場合、ス
         タートメニューで[コンピュータ]をクリックします。

       2 [マイコンピュータ]ウィンドウでCD-ROMドライブのアイ
         コンをダブルクリックします。

       3 ファイルのリストでCDStart.exeをダブルクリックします。







                   ●←この辺だろ?
525520:2008/09/23(火) 12:07:02
>>521>>523 返信サンクスです。

今まではダウンロード版で購入してて、操作方法がイマイチ分からないので
今度はパッケージ版の購入を検討してます。

パソコン音痴の私でも、少しでも取説を読めば理解が深まるかと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:07:46
↓思わずユーザーズガイドを開いたやつが一言
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:09:24
鼻糞添付がデフォかよ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:10:34
うおおおおおおお
ライブアップデートがインターネット認識しなくなって
超あせったが何回かやったら復活したー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:39:13
Nortonアカウントに登録したくないんですが、
ことあるごとに登録ウィザードが出てきます。
これを解除する方法はないでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:53:25
定義ファイルをちょくちょくとりに行ってるのはわかったけどさ、対応速度はカスペ級になったの?
その点さえカスペ級になったら欠点なしだべ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:58:05
パルスアップデートしてるときかもしれんけど、マウスカーソルがひっかかることが急に出始めた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:59:04
>>530
バカかお前w
AVもFWも糞な脳豚が欠点なしだと?w

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 22:18:24
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592

脳豚どこにあるの?

ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 13:45:20
http://www.virustotal.com/jp/analisis/e0d1f2fef396fbc4151b20358e6e0520

脳豚以下ってことはギャグでも言えんな

データくらい見ろよ情報弱者wwwwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:59:54
そのひっかかりはもしやIntelのCPUが原因ではないかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:00:15
ZIPファイルも完全無視とは…

ノートン終わってるな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:00:57
>>533
NIS2008のころは引っかかりなんてなかった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:01:37
更新日が9/12…死ぬの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:01:56
>>529
何回かキャンセルしてたら聞いてこなくなる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:09:13
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008 最新検出力テスト (2008/9/15発表、検体数 *1.096.202)
ttp://www.av-comparatives.org/

------------(ADVANCED+)---------------
AntiVir Premium 8.1 1.087.494 99.2% (false positives :many speed :fast)
G DATA AntiVirusKit 19.0 1.085.885 99.1% (false positives :many speed :average)
Norton Anti-Virus 16.0 1.072.827 97.9% (false positives :few speed :fast) ★
avast! Professional 4.8 1.066.844 97.3% (false positives :many speed :average)
Trustport AV 2.8 1.065.552 97.2% (false positives :many speed :slow)
Kaspersky AV 8.0 1.042.141 95.1% (false positives :many speed :fast)
AVG Anti-Virus 8.0 1.034.022 94.3% (false positives :many speed :fast)

------------(ADVANCED)---------------
ESET NOD32 3.0 Anti-virus 1.019.463 93.0% (false positives :few speed :fast)
BitDefender AV 11.0 1.013.202 92.4% (false positives :many speed :average)
F-Secure Anti-Virus 9.0 999.028 91.1% (false positives :few speed :average)
eScan Anti-Virus9.0 997.929 91.0%  (false positives :few speed :slow)
Sophos E S&C 7.5 987.632 90.1%  (false positives :very many speed :fast)
Norman AV+AS 7.1 970.215 88.5%  (false positives :many speed :average)

------------(STANDARD)---------------
Microsoft OneCare 2.5 926.844 84.6% (false positives :very few speed :average)
McAfee VirusScan+ 12.1 924.997 84.4% (false positives :very few speed :fast)

------------(−)---------------
VBA32 Anti-Virus 3.12 788.247 71.9% (false positives :many speed :slow)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:09:15
Kasperskyは検体を送ったらちゃんと数時間から数日で対応してくれるのがいいね。
Nortonだといつ対応されるのかさっぱりわからん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:11:15
自演乙
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:11:40
>>530
ユーザのPC内のファイル情報をシマ鯖に送ったり、あんなことやこんなことしてるだけなので、
シマ鯖との通信が頻繁だからといって、ウイルス定義ファイルの対応が速いわけではない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:12:03
でも、ノートンがカスペに劣るとしたらそれぐらいしかなくね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:25:03
カスペ2009は爆速。検知力もありつつ軽いって最強
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/10/20818.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:30:46
別の板で誰かが言ってたけど、
セキュ板での各ソフトスレ間の罵り合いは端から見ていて異常でキモいってさ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:36:09
まぁわざとやってるとこもあるけどなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:37:31
>>543
これで安ければなぁ・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:40:39
セキュリティソフト全部合体して一つにしろよ
合体合体がったいぜんぶそうすればうんこもきえるだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:45:35
>>547
それでもうんこは出るだろ (-_-;)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:47:40
>>547
VBはうんこの固まりだからな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:49:04
>>547
でもAVPをOEM供給受けてるものを除けば、すでにNISとKISの2つぐらいしかまともな製品はないじゃねーか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:55:32
NIS2009体験版がインスコ即期限切れになる
カスペ60日試用版が25日(木)から提供されるので
試してハッテン!だぜ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:57:19
ガッテン!ガッテン!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:58:26
派遣で大ハッケン!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:59:26
そんな訳で公園のトイレへやって来たのである
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:02:01
子供たち「やーいやーいうんこたれーww」

ビルゲイツ「NO!NO!」
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:02:35
>>549
そのンコで日本の多くの大企業から政府機関まで守られている(?)罠。

一度採用されちゃうと入れ替えは難しい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:06:12
>>551
オープンβの期限切れた。
全機能停止した。

今全裸でインターネット繋いでる気分w
ルーターは靴下程度だな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:10:30
PCの不具合でCMOSクリアしたら更新期限切れになってしまったんだけどノートンアカウント作ってなかった。
NIS2008です。
後3ヶ月程残ってた筈なんだけど駄目かな?
再インスコすればOK?
NIS2009すぐ買っちゃうしかない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:13:31
>>558

シマンテックのサーバーにプロダクトキーと期限のデータがあるはず
だから、多分、後3ヶ月程は使えると思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:16:04
俺もpre releaseの機能が全部停止した。
561558:2008/09/23(火) 14:17:45
>>559
即レスありがとう
再インスコしてみます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:18:26
>>557
全裸はいいとしても靴下程度のルーターでは心もとない
お前様もカスペで快適な60日を過ごしたいと思わないか

>>560
どうだい、カスペな60日を一緒にやらないか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:22:24
>>562
とりあえずNIS2009体験版入れてしまった。
あと15日はこれでしのぐ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:26:43
>>562
なにどさくさに紛れてセールスしてんだよwww
565562:2008/09/23(火) 14:31:19
おれ?

10年以上前から脳豚ユーザーだけど、何か?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:32:41
>>551
インスコ即切れって困るよな
折角前のNISアンインスコして入れたのに
もう一回前の再インスコしないと・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:33:51
取り敢えずカスペテスト組はデフォルト設定での速度低下が有るか無いか報告ヨロ。
デスクトップにカスペ7.0入れてるけどこっちはポート監視オフにしないと速度が
激減するからメインのノートにはNIS入れたわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:34:03
KIS7.0入れたこと歩けど
重すぎて速攻削除した。
入れるならKAVだろうが、そうなると別にFW探さないと駄目だから
面倒なんだよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:42:55
>>567
ノートって、省電力の関係で家にいる時と持ち歩いている時でパフォーマンス違うから辛いね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:44:44
                          _, ,_
                        〈 ・ω・)     ぶぃーん
                       ○ヽ   へ、/⌒)
                  w         〉 /^/@ニ)'
         ww       ノノ  w   〈 〈/ ,/
        www  w    w   `', ´._/@二)
       wwwww            `ー―'"wwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:11:22
 | ・  | .+o   ___* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /(≡)   (≡)\   | * ゚ |  おっおっ!おっ!?
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
。 | ・   o \      `ー'´     / *゚・ +||
 |o   |・゚  >         |  *。*   |
* ゚  l|  /             |    | +|
 |l + ゚o  /     ._        |  *゚・ ||  ・ |o
     i |l |  i|//|l, ヽ   / |  *o|  *。
 ,ィー┴--'-、.//i l|   | / ,! O *。|
〃  ,〉ー‐ァ'´///.!, \∪ ノ。 * 。   |
.  /Y/ 〃勺/ !l   |  ノ    |  *o|
  {__,{ヽ/  ,/ i l    ヽ、| o○ |!
.  弋j/   /
.        /  コスコスコスコス…‥
      /
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    `―――――――――――――’
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:15:05
         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  来  こ
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  て .の
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  お  ス
  ろ あ   L_::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  い  レ
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て  に
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ . 
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る.  .
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:21:55
         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  来  こ
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  て .の
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  お  ス
  ろ あ   L_::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  い  レ
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て  に
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ . 
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る.  .
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:47:04
norton アカウントの登録ウインドウが頻繁に出るのがウザイな。

無効にする方法って、無いかな?
登録するまで出続ける?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:59:23
デジャヴ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:08:34
2007、2008はパッケージのお姉さんがかわいいから買ったんだけど2009はちがうんだよな
カスペはヒゲのおっさんだし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:10:13
パッケージって重要だよね
俺も最初にNISに手を出した切っ掛けはVBの赤よりイエローが美しく見えたから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:10:30
カスペルスキー氏、髭剃ったよ?w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:15:57
マジで?ちょっと買ってくるわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:25:19
>>576
俺はPCに体験版入っててそれからずっとノートン
2006があまりに重くなりすぎて低スペックのPCにバスター入れたこともあるけど
インテルのcore2みたいにシマが心入れ替えてくれたおかげで
今は家族のPCにもノートン入れてる
FWにプログラムの自動制御入ってから家族のPCに入れても問題なくなったよね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:32:37
>インテルのcore2みたいにシマが心入れ替えてくれたおかげで

その表れがノートンファイターだよなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:44:07
ありがとうノートンファイター
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:44:49
2004までNorton使ってて、その後Kasperskyに浮気してたんだが
そろそろ戻ってきても大丈夫?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:58:19
カスペは2009で一新しそうだぞ。ノートンも2009は調子いい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:00:12
中国ストライキ中?
ttp://www.symantec.com/zh/cn/norton/index.jsp
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:20:09
俺もカスペ(KAV)からノートン(NAV)に戻ってきて2009使ってるけど
思わず笑うくらい軽くなってるね
カスペのプロアクティブディフェンスとかすごく良かったんだけど
他のソフトとの相性問題が出やすくて悩まされたのも事実だったからね
カスペ2009でもそこは変わっていないみたいだし
個人的には今のところ満足だね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:26:03
バカ丸出し。信頼のおけないコピペをしてなんになる。
自分で未知ウイルス環境のひどい海外途上国にでも行って実感してみろ。
NOD32やカスペルスキーは検知率が高い。一方で、日本でよく売れている
マカフィー、ウイルスバスター、ノートンはお粗末、無力。自分も含めて
これらソフトを入れたパソコンはひどい目に遭っている。
これらのテストなんか比じゃないぐらい差があるよ。経験してみればわかる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:28:57
>>587
海外途上国って、一体どこへ何しに行ってきたの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:29:02
>>587
おっと、俺のコピペwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:30:13
ウイルス蔓延の環境、東南アジアでも南米でもアフリカでもいいよ、
それらの国に常に300人以上が会社から出張しているわけだ。で、
会社指定のノートンを積んだままだとウイルスを検知できずにひどいことになる。
実体験だよ。同業他社さんのウイルスバスターやマカフィーも同様の結果。
特にここ数年ひどい。
海外出張時にNOD32やカスペルスキーに切り替えているものは、被害が非常に少ない。
また、ノートンで検知できなかったウイルスも検知が確実にできている。自分自身の経験でもそう。
バカコピペではなく、何百人もの実体験だよ。うちも他社も切り替えを
検討中。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:32:52
>>590
なんかコピペ魔がいるな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:38:36

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 18:16:48
ロシアでシェアトップのカスペはともかく、
NODのシェアの高い国なんか存在しないかと。
朝鮮人の嘘はすぐバレるよね。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 18:20:51
故郷の韓国に里帰りしたぐらいで有頂天になって、
海外経験をひけらかし始めましたか・・・・・・・・・。orz

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 18:25:18
>>159
他の板でも、韓国の話を自慢たらしく書いていた風味。
他の常連には、迷惑なだけなんだが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:39:00
何で海外で感染するような事するの?死ぬの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:41:58

      やらないか     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                  n n n: n.n,.n;:.n.n
              r―、 ---   r―、 r―、 r―、       やらないか
やらないか     , '´  ̄ ` 、   , '´  ̄ ` 、  , '´  ̄ ` 、
        , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、
       i r-ー-┬-‐、i  i r-ー-┬-‐、i i r-ー-┬-‐、i
   , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、_   _, '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i  {i r-ー-┬-‐、i゚' i r-ー-┬-‐、i゚'` {"゚`i r-ー-┬-‐、i    やらないか
  | |,,_   _,{|  | |,,_   _,{| | |,,_   _,{| ,__''_ | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリー N| "゚'` {"゚`lリ N| "゚'` {"゚`lリ ー イ|N| "゚'` {"゚`lリ
   ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !  ト.i   ,__''_  !   ̄   ト.i   ,__''_  !  やらないか
 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、、 、ノ/i/ l\ ー .イ|、
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:43:01

      やらないか     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                  n n n: n.n,.n;:.n.n
              r―、 ---   r―、 r―、 r―、       やらないか
やらないか     , '´  ̄ ` 、   , '´  ̄ ` 、  , '´  ̄ ` 、
        , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、
       i r-ー-┬-‐、i  i r-ー-┬-‐、i i r-ー-┬-‐、i
   , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、_   _, '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i  {i r-ー-┬-‐、i゚' i r-ー-┬-‐、i゚'` {"゚`i r-ー-┬-‐、i    やらないか
  | |,,_   _,{|  | |,,_   _,{| | |,,_   _,{| ,__''_ | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリー N| "゚'` {"゚`lリ N| "゚'` {"゚`lリ ー イ|N| "゚'` {"゚`lリ
   ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !  ト.i   ,__''_  !   ̄   ト.i   ,__''_  !  やらないか
 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、、 、ノ/i/ l\ ー .イ|、
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:43:06
海外に出るどころか、工場から出られない派遣社員だから安心だわ。
ノートンでおk。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:43:54
って言うか、通常に市販されているセキュリティソフトを使用してて
データが盗まれたり破壊された人っているのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:44:46
そりゃいるだろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:46:27
ホントバカだな。で、都合が悪くなるといつも捨てぜりふで朝鮮人のせいにしているのかww

自分で実感できる環境に行ってみろと言っているんだよ。テスト結果なんてのは
いくらでも操作できるし、環境をつくることができるからな。
それこそ、Canonが発表しているテスト結果では、NOD32がいつも一番だぜ?www

まあ、自室に引きこもっていないで、パソコンもって海外でてみろww
無理かwww
600586:2008/09/23(火) 18:46:51
カスペがあるのは理解できるけど、NOD32ってww
ちなみに俺が書いたのはコピペじゃない
俺の実体験で書いたもの(個人的な意見だけどね)
中華サイトでカスペのPDに助けられたことがあるのも確かだ
ただ相性とかで使いにくかったらいいソフトでも本末転倒だなって事
自分の意見以外をバカ呼ばわりするのはどうかと思うがね

って俺釣られてる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:47:59
7時からカスペだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:48:05
ハッカーが個人的に攻撃を仕掛けたらセキュソフトまかせっぱで防げるわけが無い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:51:31
ねぇ、いつ日本はネット鎖国状態になったの?
っつかいつセキュ板の鯖って日本国内に移転したの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:52:20
工作してまでNODを叩かせなくたって大丈夫だよ。
そんなことしなくてもNODは売れないよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:59:48
>>537
嘘つくんじゃねーよ
メイン画面開くたびに復活すんだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:00:34
      やらないか     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                  n n n: n.n,.n;:.n.n
              r―、 ---   r―、 r―、 r―、       やらないか
やらないか     , '´  ̄ ` 、   , '´  ̄ ` 、  , '´  ̄ ` 、
        , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、
       i r-ー-┬-‐、i  i r-ー-┬-‐、i i r-ー-┬-‐、i
   , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、_   _, '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i  {i r-ー-┬-‐、i゚' i r-ー-┬-‐、i゚'` {"゚`i r-ー-┬-‐、i    やらないか
  | |,,_   _,{|  | |,,_   _,{| | |,,_   _,{| ,__''_ | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリー N| "゚'` {"゚`lリ N| "゚'` {"゚`lリ ー イ|N| "゚'` {"゚`lリ
   ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !  ト.i   ,__''_  !   ̄   ト.i   ,__''_  !  やらないか
 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、、 、ノ/i/ l\ ー .イ|、
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:05:03
2日前に交番から連絡があり

k察「盗まれていた自転車見つかったよー。中学生が盗ってたよー。」

交番に行くと中学生とその母親

中学生は泣きながらうつむきっぱなし

母親の言い分
・子供に盗られるようなセキュリティ(鍵)に問題があるんじゃない?
・自転車ごときで盗難届けとは何事?
・子供は今大事な時期。何かあったら責任とれんの?

k察「これどうする?」
俺「キミ、今のお母さんの言葉はどう思う?」
中「違うと思った」
俺「お子さんはまともみたいなので、何もしなくていいっす」

一件落着

今日母親から電話

昨日から子供が部屋を出てこない&口をきいてくれない&こないだの発言は侮辱罪

「16時に○○(喫茶店)に来い。場合によっては訴える」←いまここ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:08:09
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1222150118716.jpg
こういうのからは守ってくれるのはないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:20:28
      やらないか     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                  n n n: n.n,.n;:.n.n
              r―、 ---   r―、 r―、 r―、       やらないか
やらないか     , '´  ̄ ` 、   , '´  ̄ ` 、  , '´  ̄ ` 、
        , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、
       i r-ー-┬-‐、i  i r-ー-┬-‐、i i r-ー-┬-‐、i
   , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、_   _, '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i  {i r-ー-┬-‐、i゚' i r-ー-┬-‐、i゚'` {"゚`i r-ー-┬-‐、i    やらないか
  | |,,_   _,{|  | |,,_   _,{| | |,,_   _,{| ,__''_ | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリー N| "゚'` {"゚`lリ N| "゚'` {"゚`lリ ー イ|N| "゚'` {"゚`lリ
   ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !  ト.i   ,__''_  !   ̄   ト.i   ,__''_  !  やらないか
 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、、 、ノ/i/ l\ ー .イ|、
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:27:00
ノートン2005シリーズ以前をお使いのお客様へ
・ 体験版をインストールされますと、更新期限の残り日数が15日間に上書きされます。
更新サービス期限が残っている場合はご注意の上、体験版をご利用ください。

気をつけようね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:32:26
最近パソ買った超初心者です。
どのアンチウイルスソフトがいいかわからずとりあえずたくさん宣伝されてたNIS2008を一緒に買ってみたんですが、アマゾンのレビューや2ちゃんでの評判を見る限りあまり良く無さそうで後悔してます。まだインスコしてないのですが止めておいた方がいいですかね?
無知な質問すみません。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:34:20
>>608
触ってないだろ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:34:34
お試し版って
同じアカウント内では1台のPCにしか無料期間15日が
適用されないんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:34:54
>>611
評判のいいセキュリティソフトなんて存在しないから安心して使ってろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:37:38
やらないか     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                  n n n: n.n,.n;:.n.n
              r―、 ---   r―、 r―、 r―、       やらないか
やらないか     , '´  ̄ ` 、   , '´  ̄ ` 、  , '´  ̄ ` 、
        , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、
       i r-ー-┬-‐、i  i r-ー-┬-‐、i i r-ー-┬-‐、i
   , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、  , '´  ̄ ̄ ` 、_   _, '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i  {i r-ー-┬-‐、i゚' i r-ー-┬-‐、i゚'` {"゚`i r-ー-┬-‐、i    やらないか
  | |,,_   _,{|  | |,,_   _,{| | |,,_   _,{| ,__''_ | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリー N| "゚'` {"゚`lリ N| "゚'` {"゚`lリ ー イ|N| "゚'` {"゚`lリ
   ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !  ト.i   ,__''_  !   ̄   ト.i   ,__''_  !  やらないか
 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、 /i/ l\ ー .イ|、、 、ノ/i/ l\ ー .イ|、
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:38:12
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:38:41
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:39:06
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:39:32
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:40:33
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:40:59
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:41:29
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:42:51
>>611
セキュリティーソフトは車のエンジンオイルと同じ。
どのソフトを使ってもほとんど同じ。

軽ければ、それでいいのだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:47:23
セキュリティZERO                                                                             percent
でも?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:49:07
画面右端に謎の文字列が
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:56:56
>>614>>623
お早い回答有り難う御座いました。
若干の心配はありますがとりあえず使ってみようかと思います。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:58:32
>>344
上のリンクページにはどうやって行ったの?
シマンテックのホームページのトップから入っていくと、下のリンクしか見つけられない・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:59:51
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:05:45
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:23:46
メインウインドウ開くと頻繁に出てくるNortonアカウントがマジうざくてたまらない。

ウイルス並にうざい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:35:11
>>578
ナタリヤ、髭なんかはやしてたの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:35:35
スキャンが異常に早いな
完全スキャンでも5分かからん。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:37:10
確かにうざいね
2〜3日もすれば出なくなるんだけど、PC初心者が使う家族のPCに入れるときに困る
いちいち説明しなくちゃいけないしさ
2008(?)くらいから最初にはスキップできないような意図的な仕掛けだったりしたけど
アカウントを使うかはユーザー側に選ばせてほしいよね
Nortonアカウントに関しては苦情多そう・・・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:15:24
ウィルス定義更新されてる?
家のパソ今朝の7時すぎからずっと更新されてないでやんの
2009だけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:17:58
アクティブ化しろとでやがった
馬鹿ノートンが
つーかシマもいい加減に修正しろよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:20:42
>>634
ウチでは21:16にバルスで更新されてる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:22:24
2009になっても設定のエクスポート/インポートができないのか
こんなのVBでもESETでもできるのになぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:23:10
>>634
うちも2009だけど、ゆうべの0時ぐらいに手動で更新して以来なし。
パルスアップデート?とかいうの、全然動いてないみたい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:37:00
nano16GBに備えてAACGainをもう10時間回してるが
定義は5時間前だぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:37:42
>>637
セキュリティホールになるからやらないって明言されてる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:45:34
>>344のリンク先から、2008に上書きする形で2009入れてみた
ちょっと時間はかかったが、2008も自動で削除されて無事にインストール完了

でも画面が黒くて圧迫感があるのと
勝手にIEにノートンツールバーをくっつけられたのがちょっとムカつく
そしてウイルス定義は25日前になってる・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:48:39
いや、初回は手動でLiveUpdateしろよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:53:02
バロスアップデート凄いぜ
開くたび5分前とか3分前とか「表示」はされている
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:53:06
もしかしてノートンアップデートに登録しないとパルスこねーの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:53:27
ツールバーも余裕で
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:53:55
表示できるだろうが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:54:49
更新のすべてが正常に完了しました。けど更新を処理=完了できません
バグばっかかw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:54:53
>>641
安心するのはまだ早い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:55:14
バルスができてないのはどんな環境なんだろね?
ちなみに21:52にまたバルスきた。どんな頻度だよw

>>644
>>ノートンアップデート
なんぞ?
650641:2008/09/23(火) 21:57:53
>>642
もちろんしたよw
でもちょっとびっくりしたのさ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:58:05
ちょっと聞きたいんだが>>344を見ると2007から2008に無償アップグレードしたオレでも
更新期間が150日くらい残っているから2009をタダで使えるってこと?

スレでみんなが言ってた2008を安く買わなきゃって言ってたのはどうなったの???
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:01:43
>>649
アカウントでした
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:02:53
>>651
更新サービス期間内なら無料アップグレードできるよ。
もはやノートンは製品を売る商売ではないんだ。更新サービスを売る商売なんだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:05:24
>>653
ほう・・・。バグとかあらかた片付いた頃にインスコしてみるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:05:25
有名どころのセキュソフトはだいたいシリアルだけ売る商売に変わってるよね

>>652
アカウント関係あるのかな?
まあ俺は登録してるが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:07:09
>>653
でも2009本体を買うように誘導してるとしか思えない詐欺行為してるよね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:08:04
>>654
全部直らないまま2010出るよ
658かとうすずめ ◆telhbkTOwE :2008/09/23(火) 22:08:19
バグがなければなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:09:01
アカウントは関係ないよ
登録していない俺でもバルスきまくり
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:10:53
>>657
おいおいw
2008は致命的な更新期限バグをきっちり半年で直したぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:12:13
新バージョン出てから半年後のまたーり進行はこのスレ恒例のものです
662638:2008/09/23(火) 22:20:36
OSはXPsp3
もともと2008を入れてて、
2008アンインスコ、リムーブツールでレジストリ削除してから

2009インスコした。

ノートンアカウントは登録してるし、
上の>>44を見て
Background Intelligent デフォルト-状態:開始 スタートアップ:自動 にしてみた。

でも全然パルスこねー。
2008に戻すか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:20:40
「システムの完全スキャン」中、あと何分で終了するのか
分からないのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:21:32
2007はまだ1シリアルで1台じゃなかったっけ。
アップデートしたら3台にいれられるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:22:16
んなことないでしょ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:24:51
>>662
「設定」画面で確認した?
「更新」という所に「自動LiveUpdate」と「バルスアップデート」の2つの項目がある。
「バルスアップデート」はオンになってる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:25:40
>>664
2007も1キー3PCじゃなかったかな
2006のキーは2007にバージョンアップすればライセンス変更だったような覚えがある
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:27:11
つか地味にサイレンとモードが便利だな
問答無用でフルスクで起動するネットワークゲームだとAlt+TabとかWinキーでデスクトップに戻れない場合
延々とノートンのダイアログ待ち=事実上フリーズになるんだよな
669638:2008/09/23(火) 22:29:27
>>666
> 「更新」という所に「自動LiveUpdate」と「バルスアップデート」の2つの項目がある。
> 「バルスアップデート」はオンになってる?

もちろん両方オンになってる。
他の人はパルスきてるみたいだし、ウチの環境が悪いのかorz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:30:45
もしかしてスリープとか休止するとパルアプが無効になるのかもしれん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:31:11
空気読まないで悪いんだが、パルスな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:31:16
俺ん所でもライブアップデートの失敗多発が発生。
インターネットに接続されませんとエラーが出るが
ちゃんと繋がってるっつーの、ちょっと2009はこの手の
エラー多すぎねえか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:31:31
メイン画面のCPU使用率ってのクリックしてごらん
パルスやアップデートなどがいつされたか書いてあるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:33:51
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/       
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´        パルス!
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ   
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:34:00
>>670
いや、サスペンド何度も多用してるけどウチの場合はパルス効かないとかないな・・・・

代わりに俺の環境だとシステムの方のCPUインジゲーターが常に反応しないのだがw
これも環境依存のバグかね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:34:34
>>632
そんなに速いのですか?
私は完全スキャンで約44分かかりました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:37:31
2回目から速くなるらしいけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:40:15
>>641
>>でも画面が黒くて圧迫感があるのと・・・

つ、メイン画面から「設定」→「その他の設定」→「背景の設定」

その他、「背景の設定」と同じ画面に「メインウインドウの透過性」もあるので
一度お試しあれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:02:44
もしかして、バルスアップデートはLiveUpdateの間隔がスリープによって中断されていたり
自動LiveUpdateがされない(アイドリングが10分以上続かなかった)場合で数時間経っており、
かつ、いくつかの更新がたまると止まることがあるような気がする。

その場合、ご面倒でもLiveUpdateを手動実行すれば、もしくは4時間後のLiveUpdateが走れば
バルスアップデートは動き出す。

このへんは、自身のCPU使用率の画面のバックグラウンドジョブ、前回の実行、アイドル時に実行を見てほしい。

まだ確信ではないが、一報報告まで。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:08:14
全画面でDVD見てたとか、負荷が高すぎるゲームやってたとか
そういうときにノートン先生がパルスを遠慮してるように思える。
681679:2008/09/23(火) 23:08:33
まあ気がする程度だから、参考にはならんなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:21:18
LiveUpdate できねーな。
で、アドビなんちゃらをインスコして個人情報晒せときたもんだ w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:22:04
たまにLiveUpdateで更新できないときがあるけど
PC再起動したら通常通りアップデートできたよ
原因は不明だけどさ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:24:46
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:59:26
なんかNIS2009は挙動がおかしいときが有るから早くカスペ2009試したいわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:27:13

いったい何がしたいんだ
カスペスレでも同じようなことやってるし
ノートンとカスペを対立させようと工作してるのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:28:30
どうせバスター厨がやってるんだろ
相手するな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:28:53
パルスが働いてないみたいなんで手動でやったら、接続できないってエラーがでた
何度か繰り返したら更新されたけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:43:34
>>664
>>667
2007は1PC。だから3PC版があったよ。
で、>>667のように2008にすれば3PCになるような気がするけどよく分からん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:43:55
○ パルス
× バルス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:47:57
>>688
3台に入れられるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:48:19
バロス
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:51:09
>>688
ああ、ゴメン・・・・2007は3PC版を買ってたから混乱してた・・・・・
2007のキーは>>667で書いたように1PCのものでも2008に無償バージョンアップすれば3PCおkになる
だからって3PC版のキーで9台おkって訳ではなかったw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:51:43
2009だとLiveUpdateのキャッシュをクリア出来なくなったのかい?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:53:57
そういう概念が無くなったって言い方の方が良いかな
LiveUpdateの仕様がパルスアップデートを筆頭にごろっと変わった
695641:2008/09/23(火) 23:56:27
>>678
あんがと
試してみる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:59:32
>>690
>>692
気になってたのが解けた、ありがとう

>だからって3PC版のキーで9台おkって訳ではなかったw
実は俺のも3PC版で淡い期待を抱いてたけど、そうはうまくいかんかw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:08:42
最後のワロスアップデートが9時間前になってるな。。。。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:11:37
>>678を読んで、初めて設定をいろいろ見てみた
スパム対策がオフになってるが、前のバージョンでそんな設定してたかなぁ?
サイレントモードもデフォルトでオフになってる・・・

一方で、Norton Community Watchはなんだかいい気がしないのでオフにした
個人を特定できなくても、自分の履歴が勝手に送信されるのはなんとなく嫌だ
699676:2008/09/24(水) 00:23:54
>>677
2回目の完全スキャンしたら、今度は11分11秒で終了しました。
本当に2回目からは速くなるのですね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:26:37
メインウィンドウから設定クリックして画面が開くのは相変わらず遅いな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:28:38
そもそもPCの性能もあるしHDDやファイルの容量によってスキャンの時間なんか変わるから
絶対値で早いだの遅いだの意味がない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:30:17
アップデートの感覚が短くてとにかくすげー!
 ↓
defindo.datを開く
 ↓
[DefDates]
CurDefs=20080922.039
(時差があるのかな?とも思ったけど、Webプロテクションの定義は20080923だたー。現在24日です。)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:31:26
そもそもPCの性能もあるしHDDやファイルの容量によってスキャンの時間なんか
変わるから絶対値で早いだの遅いだの意味がない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:32:41
だったらそれぞれのPCで2008と2009を比べればそれぞれのPCでの絶対値が出るんじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:33:21
大事な事なので改行しつつ2回言いました
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:33:37
要するに約44分かかったとだけ言われても意味がない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:34:38
>>704
だったらというか同じPCで比べるのなら意味はあるけどな
バージョン違いでもNISとマカフィーとか製品違いでも
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:48:37
2008で後2日ほどで期限が切れるんだけど、期限切れ間近になるとLiveupdateが自動で走らなくなるのは仕様?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:35:19
ときどきこんなのが出る
ttp://www.uploda.org/uporg1687503.jpg
ちょっと時間経つと直る
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:48:44
>>709
回線ジャマイカ
気にすんな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:52:32
ふざけんな
FirefoxでNorton Toolbar削除しても勝手に復活しやがる
まじでむかつく
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:57:49
それがノートン
うひひひ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:00:01
>>711
削除じゃなくて無効化しとけ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:04:48
無効化でもいやだ。
拡張機能の一覧にあるだけでむかつく。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:05:44
インターネットの設定のブラウザ保護をオフにしても復活する。なぜ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:06:28
今までNIS2008使ってて更新期限が2ヶ月ぐらい残ってたんだけど
たった今ダウンロード販売のNIS2009購入したら
更新期限が366日になってしまって2ヶ月分が消滅したのは仕様?

LiveUpdateしても定義の更新が26日前のまま変わらないんだけどこれも仕様?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:08:25
それとも前のプロダクトキーは2ヶ月3台分が残ってて
今回あらたに3台追加されて、あと2ヶ月は6台OKって状態なのかね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:23:08
>>716
どうして無償アップグレードでNIS2009にしなかったの?
無償アップグレードしたNIS2009の更新期間が残り1日になったところで
ダウンロード版を購入した方が良かったのでは。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:33:32
>>718
ttp://www.symantecstore.jp/special/gungho/Norton2009xRO.asp?ref=RO

こういうものを購入したので、そういうわけにもいかず。

途中でプロダクトキー入力画面になって2008のキーを入れればいいのかと思ってたら
いつの間にか終わって更新期限が残り366日と表示されていたという。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:39:01
ラグナロックのキャンペーンは食いつきがいいと風間のおばちゃんが言ってたな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:51:17
ホームページをさらっと眺めてきたけれど
無償アップグレードについての情報を見つけられなかった。
メールで14ヶ月に直してくれとダメもとで言ってみたがダメだろうな。
この会社は客に優しくないスタンスの会社だと思って
更新期限まで世話になったらサヨナラすることにするわ。

今までは更新時期にフリーのソフトを間に挟んだりしていて
こういうことがあるとは気がつかなかったのだろうな。


NIS2008もラグナロクオンラインとタイアップしていた記憶があるけれど
定時スキャン開始時にゲームが動いていると
プロセスは起動したのにダイアログが出てこないでスキャンが始まらず
タスクマネージャでもタスクを殺せず再起動するしかない、というどうしようもない状態だったし
ラグナロクオンラインとは根本的に相性が悪いのだろうな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:54:21
norton、カスペ、windows live onecareのどれかにしようと思ってるんですけど、質問させてください。

1.右クリックから、ファイル単体をスキャンできないって本当ですか?

2.圧縮ファイルをスキャンできない、またフルスキャン中に圧縮ファイルの番になると止まるんですか?
3.体験版を入れると、IE6が起動できない人がいるみたいなんですが、直りましたか?

回答お願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:33:38
うちでは全部できる。
たぶん、大多数の人も全部できる。

マジレスすると、onecare の機能で満たされるならばonecare が一番良い。
安定度からいくとズバ抜けてonecare で、機能的な不満を少し感じればノートン、さらに感じるとカスペだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:34:34
>>722
カスペちょーオススメ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:39:38
onecare何故か2chで人気だな
MS製品いっつも否定してた気がするんだが珍しいこともあるもんだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:35:02
>>721
サポに電話で俺はできたよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:40:48
>>723
回答thx.
実はonecare体験版使っていて、最初は良かったんですが、
キャッシュの保存容量を、強制的に128Mに変更する仕様があって困ってたんで。

これを機会に、Norton体験版入れてみます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:15:29
さっきLiveUpdateしたのに
保護情報の更新が「2008.09/21」なんだけど・・・
うちだけ?

環境: XP SP2, NIS 2008
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:18:23
>>722
1. できる
2. できる。圧縮ファイルで止まる事もない。
3. それは知らんなー。うちの製品版ではIEも普通に起動できる。

そいつどんだけアンチなんだよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:16:28
>>722
1.vista 64bitは、できない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:49:58
迷ってる人のための体験版だろうに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:04:34
>>722
毎回思うけど、できなくても問題ないじゃん 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:30:24
現在ノートンアンチウィルス2005なんですがインターネットセキュリティ2009入れたらアンチは勝手に削除されますか??
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:39:01
>>722
1.vista64bitだとできない事があるらしいが、いじればできるようになる。
2.止まる事はある。実際に俺は止まった。
3.環境の問題でそうなる事はある。けどIE6はセキュリティやらなんやらの問題でIE7にした方がいい。
まあIEよりFirefoxとかを使った方が軽くて速くていいけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:41:41
>>728
XP3だけどLiveUpdateエラーが頻発に起こるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:42:58
XP-SP3ね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:26:38
頻発に起こるなんて言うゆとりだからエラーが出るんでねぇの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:29:46
頻繁に怒る
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:32:54
チンパンに怒る
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:51:40
[データ抽出の限定]

Norton Internet Security で圧縮ファイルから最大 2 GB のデータを解凍してスキャンしたい場合は、このオプションをオンにできます。 これにより、単一の圧縮ファイルに大量のデータが含まれている場合にスキャンが途中で停止してしまうのを防止できます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:02:12
vaioを買ったので、ノートンの90日お試しができます。

昨日セットしてみたのですが、シャットダウンするときに「33個の更新プログラムを構成しています。電源を切らないでください」

という表示が出てきて、結局40分くらいしてやっと電源が切れました。


今日も電源を入れたら、「更新プログラムを構成しています」という表示が出てきて、20分くらいしたらシャットダウンしてしまいました。

なぜでしょうか? ノートンのセキュリティソフトと何か関係があるのでしょうか?

どこかいじってしまった可能性もあるのですが・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:05:06
>なぜでしょうか?
スレ違い。

>ノートンのセキュリティソフトと何か関係があるのでしょうか?
ない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:11:48
>>721 >>726

× テクサポ
○ ストア
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:25:20
なんてこった
圧縮ファイルからウィルスが検出された場合2008だと該当ファイルのみ削除してたのに
2009で圧縮ファイル全て消す様になっとる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:28:51
試用版入れてみたが、完全スキャンでUSB接続の外付けHDDをアクセスしに行ったタイミングで
100%ブルースクリーンで落ちてしまう…

内容はドライバー(特に何のとは限定されてない)を新しい物に変えて試せ云々なんだが…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:29:34
>>741
ウィンドウズ側の動きみたいだけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:34:41
>>746
そうですか。 ノートンをセットしたときからこうなったので・・・

ありがとうございました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:59:53
KAV2009とZoneAlarmの相性はどんなもんだか試してみるだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:11:07
今度のは軽い軽いって言うけど
SymantecAntiVirus10.2より軽いのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:18:37
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:35:35
火狐が3.0.1から3.0.2になったので即入れした
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:39:30
人柱乙
753751:2008/09/24(水) 10:44:15
orz・・・・・おれノートン使ってねぇんだった
火狐スレ煎って来る
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:55:24
なんでここに居るんだよwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:01:14
>>745
SP3か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:11:22
>>755
SP3です。
なんか既知の問題あり?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:14:19
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:17:15
火狐3.0.2インスコ完了

2009のID セーフは使える模様
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:43:19
藻前ら、公式アップデート可能表明が来ましたよ

ノートン セキュリティ製品を開発および提供するシマンテック コーポレーション(Nasdaq:SYMC、
以下シマンテック、日本法人:東京都港区、代表取締役社長:加賀山 進)はコンシューマ向け
セキュリティソフト、ノートン ・インターネットセキュリティおよびノートン・アンチウイルスの最新版
「ノートン・インターネットセキュリティ 2009 」および「ノートン・アンチウイルス 2009」への
無償アップデートサービスを開始しました。無償アップデートの対象となるのは、更新サービスの
有効期限にあるノートン・インターネットセキュリティもしくはノートン・アンチウイルスの2006-2008を
Windows XP もしくは Windows Vista OSでご利用いただいているユーザーです。対象ユーザーは
以下の製品別の専用の無償アップデートサービスURLにアクセスして、
「ノートン・インターネットセキュリティ 2009 」および「ノートン・アンチウイルス 2009」の
最新機能をご利用いただけます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:47:37
>>759
リンクも貼らずに(ry
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:50:45
>>759
リングも張らずにプロレスやるようなものだ
いきなり場外乱闘かい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:53:15
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:22:29
>>759
これ体験版とハッシュ同じやつじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:30:26
体験版も何も(ry
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:39:19
>>759
リンク貼ってYO
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:43:12
2006から2009にアップデートしたんだが
2009て自動Liveupdateの間隔決められないのね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:50:13
Norton Internet Security 2006というのを使ってるんだが、
LiveUpdateが9/9以来更新されなくなった。
同じ症状の人いる?

Nortonのサイトに>>759の声明があったもんでやってみたが
「通信エラー」とか出て使い物にならん。
10年以上使ってきたが、余りにもユーザーを馬鹿にしてるから、
これを期にNorton止めようと思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:00:33
>>767
LiveUpdateのバージョンさらしてミロ(って保健栄養食品?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:26:26
>>768
広川太一郎さん降霊中
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:27:12
NIS2008入れる前ってさ、NAV2004ってアンインストしたほうが良い?
プリインストールされてるんだが・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:32:47
>>770
常識的にはアンインストした方がいい
たぶん自動で削除してくれるけどね
772767:2008/09/24(水) 13:51:43
事故は解決しますた。

手動でupdateしても
「エラー: 「LU1875 この製品は「ようこそ」テキストの
前処理中の段階で失敗しました」 (LiveUpdate 実行中)」
って間抜けなメッセージが出て困ってたんだが、

コントロールパネルのSymantecLiveUpdateをダブルクリックし、
「一般」で「拡張エラーサポートを有効にする」をレして「適用」
「OK」する

LiveUpdateを走らせるとまたエラーとなるが、今度は次のリンクが
ブラウザで自動的に開く
http://service1.symantec.com/support/inter/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20060217124110943?OpenDocument&seg=hho&src=_mi&product=LU&version=3.0&language=japanese&module=LU&error=1875&build=Symantec

御苦労にも自ら
「この問題を修復するためのツールをダウンロード」
し、ダウソロヲドされたプログラムをクリックして走らす。
たぶん、一瞬にしてオワタ。

LiveUpdateを走らせるとうまくupdateされたっぽい。

この事故解決に5時間はかかった。
カネ払った側に苦労を背負すブヂネスモデルは永遠に直らんなや。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:02:49
2009ではそんな煩わしい事はなくなってる
キーが生きてるなら旧バージョンからアップグレードすることをお勧めする
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:05:53
ってか何で旧バージョンにこだわってずっと使ってるんだろ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:07:28
更新サービス延長だけなら安いからでしょ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:11:16
無償でアップグレードできるようになったのに不思議だなと思ってさ
新機能も少しずつ加わって、安全性も高まってるのにね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:13:25
>>771
レスサンクス
アンインストしてからやってみるよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:17:51
俺は上書きインストールして全く問題出てないけどな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:24:43
>>759
まだwebに張られてないんだYO!

あえて張ればこれか
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/24/20930.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:34:59
このスレに来ておきながら2008を今さらインスコするなんて明らかに低脳だろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:47:26
>>775
>>27

バケならもっと安いところもある
つまり延長するほうが高い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:57:26
ノートン2009インストールしたら、IO-DATAのキャプボ用ソフト
mAgicTVが起動しなくなっちゃったんですが
何か解決方法ないですかね?再インストールしても効果なしでした・・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:59:30
mAgicTVは色んなソフトと競合起こすから、いっそ使うのやめれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:00:13
過去ログに同じこと言ってた人いたが、たしかmAgicTVを最新版にしたら正常になったとか報告あったな
確実なものなのかは知らんけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:01:54
前スレより

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 13:59:14
>>156
IOのmagicTV起動しないね('A`;前スレにあったスキャンの除外ってやつでフォルダごと除外対象にしてみたけど‥ダメみたいです。
参考までに使用環境

OS          『XP』
NISの年式      『NIS2009』
PCスペック     『CPU:C2D E6600 、メモリ:2GB』
回線の種類・ルータの有無  『光回線でルータ使用中』
スパイウェア・ボット対策ソフト 『NIS2009以外は使用していません』
その他常駐ソフト  『skype MSNメッセンジャー他』

問題と発生時期  『NIS2009入れてから』
問題発生時の状況と措置 『magicTVが起動しない。』


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 14:58:28
>>159

XP SP3 E6600 mem2GB

とまぁほとんど似たような環境だが、mAgicTV(Ver.5)起動する。
ついでにIE6も余裕で起動。
地デジ対応のmAgicTVだったら知らん。

200 名前:159[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 18:55:05
IO-DATAのGV-MVP/RX3のドライバとmagicTV5を最新のverにアップデートしたところ
使用可能になりました。同じような症状でお困りの方おられましたら参考に。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:02:29
前スレより

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 22:44:01
>>200
magicTVを再インストールしたら起動できるようになりました

あとxpをsp2からsp3にしたらNortonインサイトが70%から90%になった

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 11:49:59
今まで2008でまだ100日以上残ってたがアンインスコして2009体験版入れた
インスコの時に2008の残りを引き継いで普通に使えてる
IOのGV-MVP/HZ使っててMagicTV入ってるが今のところ問題ない
軽くなったのが体感できて満足
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:03:31
どういたスマンテック
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:04:45
>>783-786
レスありがとうございます。
シリアル番号紛失してて、ドライバやアプリケーションのバージョンアップはできません。
どうみても手詰まりです。本当にありがとうございました;;
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:07:42
ウチの環境下だとNISと相性悪いんでカスペ辺りに変える予定だが
誰かキー欲しい人いる?
360日分残ってるんだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:09:24
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:12:07
2009をインスコしたらDVDが見れなくなりました

DVDを再生しようとすると
「デジタルコピー保護エラー」
と表示されてDVDがみれません
Liveupdateとか最新にしてみましたがダメです
どうすればDVDみられるようになりますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:13:41
定番の対策でスマンテックだが
2009をアンインソコする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:15:21
「デジタルコピー保護エラー」でぐぐる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:15:26
>>792
5000円もだして買ったのに、アンインスコで解決というのはできません
どうにかなりませんか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:15:38
俺の最新版MAGICウンコTVは問題ないな
やっぱ旧VERの問題かもね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:16:33
>>793
ググったんですが、DVDドライブが壊れてるとか
レンズが汚れてるとか見当違いな解決方法しかみつかりませんでした
2009入れてないとちゃんと見れてるのでドライブには問題なさそうなんです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:17:53
プレイヤー変えろ
798782:2008/09/24(水) 15:18:42
>>795
そうですか。やはりmAgicTVのバージョンが古いとダメなんですね。
自分もシリアルナンバーさえ紛失してなければ
アップデートするんですけどねぇ・・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:19:22
本当このスレ見てるとそれノートンが原因じゃないだろってのが多いな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:19:22
>>797
WMPでもGOMでもPowerDVDでも全部だめなんです
たすけてください
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:20:08
>>798
基板とか本体にシリアルナンバーの書いたシールが貼ってあるはずだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:20:24
体験版は15日しかないんですか?
803782:2008/09/24(水) 15:29:30
>>801
それが、そのシールなくしちゃいけないと思って
はがして説明書に貼ってたんですが、その説明書をなくしてしまって・・・
お恥ずかしい限りです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:30:36
>>800
俺ならPowerDVDをアンインストール+再インストールする
GOMはシラネ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:33:14
>>803
普通剥がさねえだろそれ
どんなドジっ子だよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:38:01
>>803
そのソフトのことわかないからアレだけど、バージョン情報とかにシリアル表示しないのかな?

現状で起動できないなら、ノートンを一度アンインストールかサービス停止して
シリアル確認後、再インストール/サービス再開で対処するとか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:43:40
>>806
そんな面倒見の良いソフトではない
808767:2008/09/24(水) 16:04:52
>>776
危ないから枯れてないソフトはなるべく入れない。
(Windowsの更新もoff)
2009の無償アップデートは大丈夫そうだから入れようとするが、
今度は「通信エラー」とか「ネットに繋がってません」とか
フザけたメッセージが出る(>>767

とにかく、こんなの(Symantec)に付き合う時間が馬鹿らしいんだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:07:05
ロングパスでスマンが、
>>679
数日前うちでスケジューラが止まったときは、自動LiveUpdate がたまってたわけでもなかった。
ログオフのログが妙だったので、オレはそれがきっかけと思ってる。
しかし、色々試しても再現しないログだ。

スリープ前にログオフした?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:07:33
>>808
枯れすぎてるソフトのがよっぽど危ねーよw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:09:58
>>808
馬鹿ほどよくトラブルを起こすのがよく分かった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:12:00
>>803
ハード持ってんだろ?IOに泣きついてみれば?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:13:17
>>789
ここで晒して早い者勝ち
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:50:50
2009でツールバーがインストールされてからfirefoxが無茶苦茶重い
なんだこりゃあ
815767:2008/09/24(水) 17:06:54
>>810-811
折角動いてるパソコソに新しいソフト入れて調子がおかしくなって
仕事ができなくなった、って経験を繰り返して覚えた智慧だよ。
Symantecに限らず不測の事態は起きるから、3台を並べて
動かしてるんだが。とにかく何にもならない馬鹿な時間と手間は
かけたくない。
更新に5980円払ったんだが、お付き合いに1時間かかるなら、
逆にそのカネで1時間を買えるなら喜んで買う。

ま、Symantecとは縁を切ることにした。
さやうなら。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:10:42
>>815
さようなら
枯れすぎたセキュリティを突かれて情報駄々漏れになってますようにw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:23:30
>>780
NAV2004からNIS2009にアップグレードできるんですかね?
NIS2009入れたいから手元にある2008を入れようと思ったんだけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:25:32
>>817
無限ループ可の2004はだめです
2006からです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:26:08
>>817
NIS2009体験版インスコ→2008のプロダクトキー入力
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:29:45
>>819
レスサンクス。それでやってみるよ。
でも既に2台に2008を入れてまだ2009にアップデートしてないんだけど
3台目にいきなりその方法でやってもOK?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:31:10
>>820
おk
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:32:20
>>757
結論から言うとこれだは解決しませんでした。
今日見たらマカフィーの2009の体験版が落とせるようになってたんで
それも試してみたんだけどやっぱり同じ…

と言うわけでノートンのせいではないようです。
しかしいつからこんなことが起こるようになってしまっていたのか…
ちょっとOSの再インスコも含めて色々調べてみます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:34:24
>>822
dellパソコンじゃねーだろーな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:34:51
智慧とかキモいな…
善いとか書きそう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:37:58
ノートンは素晴らしいですね。
皆さんこれからもノートンをよろしくね^^
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:52:24
>>821
レスサンクス。やってみるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:54:49
バスターへ乗り換えました
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:06:12
さいなら
829679:2008/09/24(水) 18:09:28
>>809
いいえ。ログオフはしてませんでした。
普段スリープもしくは再起動がほとんどです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:19:00
>>822
一度外付け HDD のUSBを抜き差し
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:34:43
バスターからカスペにしました
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:43:27
    ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ

833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:48:43
    ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ

834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:49:43
>>833
あんたも好きねー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:56:22
今回のはノートンシステムワークスと相性悪い気がするが気のせいかな?前と違ってインターフェースも統一じゃないから使いにくい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:07:38
確かNSWはアンインスコしろってことじゃなかったっけ?2009は
新バージョンが出るとかなんとか・・・・・(ここら辺結構曖昧)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:14:36
>>803
前はMyDocuments\Symantecにキーのテキストファイルが出来たんだがな。
今は無いのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:21:48
たぶんノートンのキーじゃなくて、キャプボのシリアルじゃないの
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:37:18
>>782=>>803

ユーザー登録済であれば
https://ss.iodata.jp/RegistHelp
から、ユーザー番号(シリアルNo.)がメールで届くよ。


ちなみに漏れも2008→2009にアップグレードしてGV-MVP/RZが使えなくなったクチ。
magicTV(5 LE)のみ再インストールで解決。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:41:06
>>838
お〜、間違えた。スマソ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:48:49
「無料のノートン」広告で偽ソフト配布先に誘導、英Sophosが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/24/20940.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:51:51
無償アップデートしてから期限がきた場合、
a.期限延長したら1年間2009が使えるのでしょうか?
b.それとも新規に2009を購入しない以後使えないのでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:52:45
どっちでも同じ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:54:42
2006〜2009のキーを使えば
2009が1年使えるよって考え方
845809:2008/09/24(水) 20:03:21
>>829
そうか、ログオフに固執するのを止めにするぜ。

うちもサスペンドを多用する。
止まった日も、再起動したのは6日くらい前だった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:06:46
ノートン2009に替えてからcookieが一定時間たつと消えてる
色々設定いじったけど原因が分からん…

毎回sage入れんの面倒くせー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:09:33
まず専ブラ使え
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:13:24
次に専ブラ使え
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:13:41
ITpro
YouTube悪用の迷惑メール、本物のプロフィール経由で悪質サイトへ 2008/09/24
偽の招待メッセージで誘導、“誘い文句”にだまされるな!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080924/315341/
INTERNET Watch
「あなたの身近なセキュリティ」:第29回:USBメモリのセキュリティ 2008/09/24
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/midika/2008/09/24/20928.html
INTERNET Watch
Mozillaは23日、Webブラウザ「Firefox 3.0.2」をリリースした
不具合などの修正のほか、脆弱性の修正も行われており、Mozillaではユーザーに対してアップデートを推奨している 2008/09/24
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/24/20933.html
ITpro
「ノートン・アンチウイルス」をかたる偽セキュリティソフト出現 2008/09/24
Google経由で配布サイトに誘導、「ノートンカラー」の黄色で誤解させる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080924/315283/?ST=security
ITpro
サイバー攻撃発信国トップは米国,2位は中国 -- SecureWorks調査 2008/09/24
3位以降は,ブラジル(約16万7000件),韓国(約16万2000件),ポーランド(約15万3000件),
日本(約14万2000件),ロシア(約13万件),台湾(約12万5000件),ドイツ(約11万件),カナダ(約10万7000件)の順
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080924/315317/?ST=security
ITpro
米英ユーザーの過半数がプライバシ保護に無頓着 2008/09/24
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080924/315329/?ST=security
ITmedia News
ニコ動新版、9月30日に発表 2008/09/24
「ニコニコ動画」の次期バージョンが9月30日午後7時に発表される。発表会の様子は「ニコニコ生放送」でライブ配信する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/24/news092.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:15:31
CNET Japan
子どもの携帯電話からのインターネット〜7割の親が「利用サイトを知らない」 2008/09/23
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380820,00.htm
ZDNet Japan
特集 ≫ Zero Day ウェブメールと従来の電子メールでは脅威が異なる 2008/09/24
アプリケーションとしては同じでも、使っている技術によって脅威モデルは異なる
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20380780,00.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
IT機密開示 日本の財界、中国の新規制に懸念 2008/09/24
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080924nt06.htm
CNET Japan
グーグル、創立10周年サイトを開設―- 2008/09/24
「世界を助ける」アイデアに出資する計画も発表
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20380800,00.htm
IT-PLUS
「速さ」と「軽さ」がキーワード・2009年版セキュリティーソフト 2008/09/24
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000022092008
INTERNET Watch
「ノートン2009」への無償アップデート開始 2008/09/24
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/24/20930.html
851 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/24(水) 20:37:08
>>841
その程度でだまされる奴を一回見てみたい・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:39:31
>>726 >>743
ありがとう。試してみる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:18:01
>>841
ありがとう。試してみる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:53:18
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24

●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆
.                     .
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:54:40
>>856
ありがとう。試してみる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:05:09
>>855
試してみてくれ。
857852:2008/09/24(水) 22:14:07
さっき帰宅した。
試してみた…わけがない。すでに電話受付時間外だった。

が、結果からいうと希望通りになった。

ふと気になってNortonアカウントにログインしてみたのだが
昨日は残り2ヶ月のライセンスと1年のライセンスだったのが
今見たら今日までのライセンスと来年11月までに変わっていた。

ストアではなくサポートに送ったメールが聞き入れられたのだろうか。
連絡が一切ないので自動で延長に切り替わったのか
わざわざ対応してくれたのかさっぱりわからない。

ともあれスレの方もシマンテックの方も皆様ありがとうございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:25:11
そうそう、更新サービスの期限は366日になっている。
366日以上の場合は366日と表示されてしまうのかもしれない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:41:11
>>744これ本当?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:42:59
マルウェア突っ込んだ圧縮ファイル作って試してみればいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:49:40
欲しけりゃウイルスやるぞwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:16:14
>>860
そういうときはEICAR.COMを使えよ。
何のためのテストパターンだと思っているんだ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:20:30
昔eicarを直リンしたら文句いった奴がいたなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:22:17
XP Home SP3
Norton Internet Security 2008 パッケージ版
[CPU] AMD 4850e
[MEM] 2GB

Windowsクリーンインストール後、NIS2008をインストールし
LiveUpdateで更新したのですが、保護情報の更新の項で「リスクあり」が消えず
アンインストールしたところ、デバイスマネージャにて
!マーク付の Symantec Network Security Miniport #2
なるものが消せずに困っております。

NIS通常アンインストール、Norton削除ツールを使ってアンインストール
再インストールを試みましたが、消えてくれません。
アンインストール後も残ったままです。
対処方法教えてくんなまし。

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11506.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:31:21
LANチップが・・・

  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ELECOM LD-10100S
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 予      >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感  の  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!     > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\
  (  蟹. REALTEK ノ/



一応義務ですので貼っておきますね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:32:46
とりあえず2008(2007だっけ?)3年版からうpしてみた
ちょと心配ッス
アンインスコして、元のバージョンを再ダウソ→認証ってのはアリですかね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:38:25
RealtekでSumantec
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:43:04
>>866
あり
アクチ回数制限ある
引っ掛かったらストアに電話
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:45:12
いまだに蟹蟹言ってる奴居るのかよ
何年前で止まってんだ?w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:47:20
最新のキンタマには対応したのか?
C74カタログに入ってた奴
8月末時点では検出すらしなかったぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:48:58
>>869
ぬるぽ→ガツ!!と同じで様式美だから
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:55:09
2008から2009に無償アップグレードさっきした。
PerfectDisk Proのオフライン最適化でBoot-time defrag開始に失敗して、ブルースクリーンになった!!
今、スタートアップ修復中OTZ
直るのか?
2008の時は一回もこんなこと無かった。
やっぱり、新製品は怖い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:56:23
>>872
ノトンのせいにする理由が不明
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:59:56
コミケカタログとか2000円くらい払えよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:00:48
>>870
送らなきゃ対応しないだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:01:23
Sumantec
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:17:33
>>873
確かにNortonのせいにするのは早急かもしれない。
しかし、環境変わったのは、2009くらいしか、思いつかない。
Boot-time defragうまくいった人いる?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:22:07
悪いのはノートン
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:25:20
>>877
自分の場合PC再起動前にLANケーブル抜いて
1分程度してから再起動すれば大丈夫だね。

原因はccSvcHst.exeがOS終了時に正常終了されないんで
Boot時に異常終了扱いになってBoot time defragが実行されなかった。

全ての環境にあてはまるわけでもないかもしれんけどね。
880八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/25(木) 00:25:35
>>872
NIS2009×PerfectDisk 7.0でのBoot-time defragではトラブルは起きてないよ

881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:28:52
ついに尼2008のが高くなっちまったな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:29:55
先生・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:30:33
>>877

2009発売後から Norton リカバリツールっていうのがあるんだが
Windows XP Home 機でやろうとしたら C:\WINDOWS\System32\config\SYSTEM 壊しやがった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:32:34
NIS2008 6356円
NIS2009 5832円

確かに2008の方が高くなってるねw
885八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/25(木) 00:39:11
>>879
Win高速化 PC+1.92の起動・終了タブのレジ設定はこうしてます
ttp://i33.tinypic.com/2ududdt.jpg
>>872はサポに報告したほうがいいと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:39:57
>>864
俺の場合は下記の手順で消えて再発してない。
 1. NIS2008をアンインストール、PCを再起動。
 2. SymNRTをダウンロード、ダブルクリックで実行、PCを再起動。
   http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20070511160452953
 3. LU最新版(LiveUpdate 3.4.1.234 for Windows)をダウンロード、インストール。
   http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/files/lu/lu.html
 4. NIS2008をインストール、PCを再起動。
#正確には 2. を実行した段階で消えた。
887872:2008/09/25(木) 00:46:15
環境の報告を忘れてました。
OS Vista SP1
NISの年式 2009
PCスペック VAIO FZ92S   CPU C2D T9500 2.60GHz   メモリ 4GB

とりあえず、セーフモードで立ち上げ、その後起動できた。
しかし、Nortonはアンインストールされた状態で、2009を再インストールして、復帰できた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:57:34
>>872 >>887
生還オツカレ
NIS2008スレでは、そういったトラブルは無かったから相性の線が濃厚だな・・・
PerfectDiskの設定でブート除外設定しといたほうがいいね(意味ねー)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:58:17

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/25(木) 00:39:07
>>717
変えるのはともかく、Nortonはない。機能・検出力・安定度全てにおいてありえない。
Nortonを買ってる奴は「なんとなく聞いたことがあるから」買ってるだけ。
ZEROがコンビニにおいてるから売れてるのと同じ。

カスペから変えるとすれば、AVIRA AntiVir有料版+ファイアウォール何か+HIPS何か。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:59:22
891864:2008/09/25(木) 01:03:50
>>886
うーん、自分も同じ手順で再度やってみましたが駄目ですね。
まだWindowsをインストールしたばかりなので、
もう一度クリーンインストールし直して再度NIS入れてみます。
ありがとう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:27:18
未使用のNIS2007があるんだけど、そのシリアルをNIS2009体験版に
入れたら使用できますか?
それとも2007入れて2009にバージョンUPしないとダメですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:11:17
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:15:38
てす
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:38:55
>>872
PerfectDiskスレのぞいてみ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:43:41
NIS2009 4,650円は安いよな?
897864:2008/09/25(木) 02:52:54
XPをクリーンインストールからやり直して
再度NIS2008をインストールしたらうまくいったようです。
Protection Centerもオールグリーンとなり、
デバイスマネージャでネットワークアダプタの項も蟹ICのみになりました。

NISのインストールに失敗してたんですかね。
どうもでした。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11508.jpg
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:53:25
タスクトレイにあるノートンアイコンが時々隠れてしまうんですけど、なぜですかね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:54:40
恥ずかしがり屋なんだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:56:21
>>898
シランテック(Windowsシステムリソースの不足または枯渇が原因?)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:58:00
ありがとうございます。
みなさん同じで、仕様ということでよろしいでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:27:36
うちの奴は出しゃばりなんだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:59:29
>ccSvcHst.exeがOS終了時に正常終了されないんで
Boot時に異常終了扱いになってBoot time defragが実行されなかった。
なるほど。。ccSvcHst.exeがOS終了時に正常終了されないのはパルスアップデートと関係あるのかな?
Auto-Protectの「起動時にロード」ONも関係?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:39:10
ウイルスバスターからノートンに変えようと思ってるのですが
何かデメリットってありますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:40:51
>>904
全般的に性能が上がる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:41:16
体験版入れてみれば?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:53:13
>>904
ウイルスバスターに戻る気がしなくなる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:23:56
>>904
デメリットはないよネットの速度の低下もバスターと差ないし
バスターからならほぼ体感では変わらない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:33:08
着々とインサイトで信頼されるファイルが増えてきてるね。
いいことだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:34:40
>>889
まったく使いものにならないZEROと一緒にするなんてどうかしてる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:14:19
amazon
で2008 6200円になっているな
2009よりも高くなっているww

もう2009をビックに買いに行く事に決めた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:36:13
>>911
ビック従業員乙
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:42:33
>>912
ビック従業員じゃねぇ〜よ
ただ、ビックはサービスも最高だよね
おれはビックでしか買わないよ。
おまえらも、購入はビックで。

おれも今日買いにいくぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:43:24
ビック役員乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:47:35
>>913
ビック従業員家族乙
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:48:45
オレはあえてヤマダ電機で買うぜ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:50:42
>>916
ヤマダ電機に派遣されているシマンテック社員乙
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:14:27
2009にはセキュリティインスペクタ機能が無いの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:56:50
>>917
山田から強要されてるんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:08:38
ヤマダで物買うくらいなら、
韓国行ってサムチョンとかエロG買ってくるほうがマシ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:30:41
チョン国なんか行きたくない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:33:23
俺も
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:47:13
当然だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:50:26
(・∀・)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:54:30
姦国に銭落すのなんてまっぴら御免だ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:23:32
犬食い、猫食い民族勘弁。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:34:32
横取り平気な国
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:46:47
>>896
それNorton AntiVirus 2009の値段っぽいんだが?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:48:15
2009はメチャクチャ軽いって聞いたんですが本当ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:49:30
今、試用版使ってるんですが、期限が来たらいったん削除して、
またインストールすればOKですよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:54:40
これ3人で買えばいいんじゃね?
誰か一緒に買おうや
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:57:49
>>929
うちの環境では2008と大してかわらん
933:2008/09/25(木) 16:12:05
おじゃす(^ω^)
キーンって言ってるね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:12:38
↑誤爆www
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:18:20
未だに完全スキャン止まるなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:30:22
2009の自動Liveアップデートなんですけど、アイドル時のみに実行されるように設定出来ますかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:09:27
淀橋行ったんだけど、キャンギャルもノートンファイターCDもなかったorz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:54:37
平日に行ってもいないんじゃね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:00:23
2009に無償でアップデードできると聞いて飛んできました。

今2008使ってるんだけど軽くなったり、いろいろとよくなってるのかな?

アップデートしたほうがいいかな??
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:09:08
>>939
体験版入れて自分で判断しろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:12:30
>>939
このスレ読めハゲ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:00:23
大阪市か八尾市でノートン2009買った人いたら1台分のライセンスください
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:04:32
てかよく考えたら何か不具合あったときにCDなかったら消えるから意味ないな
ラインセンスもらうの
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:15:00
>>942-943
いや、そーいう問題じゃないからw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:15:49
釣られるな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:34:19
>>943
体験版はいつでも落とせるじゃんw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:42:13
2005はまだまだ使えそうで安心した
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:43:39
>>942
あげたいけど
横浜市です。残念です
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:50:43
>>935
昨日2008から2009の体験版入れたけど、OSごと固まった→電源リセット、
数回繰り返してやっと..って感じだったお
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:06:01
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((● + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●●) |
  |   ,,ノ(
  / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ● + ∩___∩
   | ノ⌒ + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | ノ(●●)ヽ ミ● +
  |   ,,ノ(●/ (●),) ((●) |
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ●)ヽ ミ/ (●),) ((●) |
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ヽ '⌒ ヽ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / +
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:09:53
  / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
             |:::   . ,イ   'ヽ    |
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │
            │:::::    `二´  丶  |
             |:::::::::           |
  /ロ二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (゚` :.; "゚∩ ∩(゚` :.; "゚) (゚` :.; "゚)   ∩(゚` :.; "゚`) (゚` :.; "゚)
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
     ちんこわっしょい         ちんこわっしょい
              ちんこわっしょい
519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/25(木) 11:39:20
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:15:17
プロダクトキーだけヤフオクに安く出ているけど、これ買って得かな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:30:57
>>948
ボクも横浜市に住んでます
ぜひライセンス1台分譲ってください<(_ _)>
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:35:12
スキャンめちゃくちゃ早いな
Cドライブ(20G)のクイックスキャンが10秒、完全スキャンが8分で終わってしまう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:44:01
K頭デンキで\6480 高っ

無償アップデードして延長キー買おう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:53:29
amazonの方が安いんじゃね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:16:39
赤坂オフィスに行ったらJECの前にしょこたんの展示台があって吹いた

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/10/news038.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/16/news095.html

イメージ的にはこの二つが合体w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:24:58
日銀・大金庫室内で男性の変死体発見…金塊の下敷きに★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222278592/

ワラタ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:29:41
まただまされて以下略
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:41:57

read.cgiをいじってみるよスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1222311594/

1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2008/09/25(木) 11:59:54 ID:???0 ?S★(1026690)
そんなわけで、read.cgiをいじる前に宣言したり、
助けを求めてみたりするスレッドです。





2 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2008/09/25(木) 12:00:15 ID:???0 ?S★(1026690)
Cで正規表現で置換するコードのサンプルが見つからない昨今です。

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE+C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%80%80%E3%80%80%E7%BD%AE%E6%8F%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja


3 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2008/09/25(木) 12:01:02 ID:???0 ?S★(1026690)
半角文字列長いのもなんとかしたいなぁ。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:33:25
最近PC再インストールしたついでにNIS2005から2009に
乗り換えたんだけど
今までだと新しいプログラム起動するたびに許可するか
聞かれてたけどもしかして2009だと聞かれなった?
勝手にプログラム制御のルールに追加されてるんだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:36:36
>>961
プログラム制御で変更
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:36:44
>>961
おまいは浦島太郎かと?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:39:00
(・∀・)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:41:27
う〜ん、上り速度が激減してるなぁ・・・
1/15以下の速度まで落ちてるよ、、下りも1/3程度まで落ちてるし
カスペみたいにポート監視弄れないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:42:18
一応環境はビスタSP1でNIS2009での結果ね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:59:02
>>961
イパーン人は選択ダイヤログ出しても困るだろうから、漏れたちが自動化してやったぜ!(超訳)

と言ったのが2年ほど前の話。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:01:10
FWを対話式にしたいならスマートファイアーウォールの拡張設定で
プログラムの自動制御−イベントの拡張監視をオンにしてやれば
対話がしながら設定出来るようになるよ。
ただし最初の頃は色々な事に対して実行しても良いか聞いてくるから
設定が一段落するまでかなり面倒だけどな
969八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/25(木) 23:02:11
>>965
ヒント:メイン画面 > フィッシング対策右の(i)マーク
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:09:22
>>962,963,967,968
2年も前の話だったのか
設定したら出来たよありがと
やっぱこうじゃないと安心できない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:15:53
次スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.150【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1222342341/l50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:20:44
>>942
何で大阪市か八尾市なんだ?
俺は大阪市だけど、アマゾンで2008を4300円くらいで買ったからやれないわ。
973八頭 ◆YAGApwSaEw :2008/09/25(木) 23:52:39
YouTube - 吉本新喜劇 ギャグ集
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yGxpfIzR_HM
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:53:44
2008はアキバで2480円てのが先週あったな
975857:2008/09/26(金) 00:27:50
今日帰宅してよく見たら今年の11月までと来年の9月までだったわ
実は何にも解決してなかった
ストアに連絡するか

ついでに完全スキャンも途中で止まって負荷100%になってたわ。
駄目だこりゃー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:46:59
>>975
いうのもなんだが自己責任だな
ストアで正直に事情を話せば対処してくれるはずだ
きちんと説明できれば今年の11月までのキーに1年加算できるだろうね

吉報まつ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:01:30
2008からアップデートしたら保護できるPCの数が3台から1台になっちまった。
2009って対象PC1台だけなの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:05:54
>>977
Norton アカウントの表示の件かい?
ならデフォ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:05:49
ノートン軽くなったと聞いたので来ました
本当なら導入してみようかと思うんだが。もしかして釣られてる?
360とかもう浦島過ぎてよく分からんし

もうAntiVirの広告閉じるのは飽きたお…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:39:00
マジ軽い
画期的なほどに軽くなったよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:53:10
次スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.150【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1222342341/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:22:36
カスペ2009の体験版が今なら60日使えるんだってさ
NIS2009と比べてみようかなぁ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:17:00
宣伝なら他でやってくれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:44:12
>>969
ん?フィッシング機能オフにしてみたけど変わらんけど・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:21:20
2009なんか再起動必要なのきてた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:22:34
うちも再起動きた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:25:37
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
ttp://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/26 07:23:17
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/大阪府
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 70.0Mbps
サーバ2[S] 76.1Mbps
下り受信速度: 76Mbps(76.1Mbps,9.51MByte/s)
上り送信速度: 5.1Mbps(5.19Mbps,640kByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)


う〜ん、下り速度は改善されたが上りが酷いことに・・・
ちなみに以前はカスペ7.0でポート監視オフでこの時間帯なら上り下り共に80M出ていた。
1/10以下かよ−−;
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:10:00
俺のとこは再起動来てないな…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:23:29
>>982,983
カスペ(KIS2009)60日試用版入れた
体感速度:NIS2009と同程度
使い勝手:使う人それぞれだからシランテック
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:35:46
でけぇ、更新データ29.13MBダウンロード…
ttp://www.uploda.org/uporg1690875.png.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:29:09
Sumantec
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:32:56
どういたしまんてっく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:12:57

               ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う 何か書いてけ |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:15:42

   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ;  ゙''"'::  '゚';; ' "' ;゙''"'::  '゚';; ' "' ';:''`'';"'' ゚; ''"'; ' "'
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:27:26
                  ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´        `‐、
               ,i'               `i、
               ,l 千取工業株式会社 l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´   |    `ー-、
                (.       !      )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
          ここはまもなく埋め立て予定地となります。
       ご迷惑をおかけいたしますがご協力お願いします。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:38:59
[ 大した話題もなくてスマンテック ]

         ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´NIS / NAV `‐、
               ,i'     2009      `i、
               ,lスマソテック株式会社l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´安全| 価格`ー-、
                ( 第一 ! 第二 )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
        ここは騒ぐほどの話題がなくて申し訳ございません。
   来年の秋まで退屈な思いをさせてしまいますがご辛抱の程お願いします。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:53:35
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:53:50
>>955
ポイント還元しない店はひと声かけないとだめだよ
ヨドで6480円の10l還元だったんですけどって言ったら5700円になった
ケーズね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:57:48
【ノートン】Norton Internet Security Ver.150【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1222342341/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:58:14
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。