【無料】 フリーセキュリティの組合せ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メンタツは、まるで生麺〜〜♪
フリーのセキュリティ対策ソフトを使いたいが、
どの組み合わせがいいのか分からない・・・。
競合しない組み合わせ、これだけは入れておけば良い等の
ベストな組み合わせを語りましょう。
(有料アプリのプロモ使い回しも有り、無料ならばOKです)

■前スレ
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211881302/l50

【主なアンチウィルス】
AntiVir、avast!、AVG、BitDefender、

【主なアンチスパイウェア】
Ad-Aware、SpyBot、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware、
Windows Defender、Spyware Terminator、a-squared

【主なファイアウォール】
Kerio、Outpost、ZoneAlarm、Jetico、
Comodo、Online Armor、PC Tools

【主なHIPS】
ProcessGuard、System Safety Monitor

【主な砂箱】
Sandboxie、SafeSpace
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:41:42
>>2-5あたり テンプレ続きます

■フリーアンチウィルス公式サイト
avast! antivirus 4 Home Edition - ttp://www.avast.com/index_jpn.html
AVG Anti-Virus Free Edition - http://free.grisoft.com/jp.homepage
Avira AntiVir Personal - ttp://www.free-av.com/
BitDefender Free Edition Version 10 - ttp://www.bitdefender.com/bd/site/products.php?p_id=24
CAアンチウイルス 2007 - ttp://home3.ca.com/STContent/microsoft/default.aspx?sc_lang=ja-JP
ClamWin Free AntiVirus - ttp://www.clamwin.com/
Comodo AntiVirus - ttp://www.antivirus.comodo.com/
Escan AntiVirus Toolkit Utility- ttp://www.mwti.net/products/mwav/mwav.asp
eTrust AntiVirus v.7- ttp://etrustantivirus-east.ca.com/v7/
F-Prot for DOS - ttp://www.f-prot.com/download/home_user/download_fpdos.html
Fire Antivirus Lite version - ttp://www.fireav.com/downloads/
McAfee VirusScan Plus - ttp://daol.aol.com/security/virusscan-plus
Moon Secure AV - ttp://www.moonsecure.com/
TrustPort Workstation - ttp://www.aec.cz/index.php?czech
VirusDetector - ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297040.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:44:26
■テンプレ
【    OS|CPU|メモリ.   】
【   アンチウイルス (常駐)   】
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】
【    ウェブブラウザ    .】
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:53:43
■関連スレ
【PFW】フリーファイアウォールスレPart17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215307975/l50
【総合】スパイウェア予防駆除 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198013147/l50
【総合】サンドボックス 砂箱 sandbox
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202282636/l50

LiveCDによる検出(ルートキットも)は、
SystemRescueCd、Trinity Rescue Kit、INSERT辺りを参照して下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:31:48
・検知力について

2008年3月公開のシグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
早見リスト

1位TrustPort 99,8%
2位AVIRA AntiVir 99,6%
3位GDATA Security 99,5%
4位Kaspersky 98,3%
5位AVG 98,1%

以下)
Symantec Norton 97,7%
ESET NOD32 97,7%


テスト用ウイルスサンプル総合計 168万3364個
たった1パーセントでも大きな数になります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:32:37
SSUpdater.com Antivirus test FREE EDITION No.1 (Mar 31 2008)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592

検体数: 384,250
種類: Worms,Trojans,Backdoors,Windows Viruses, General Malware (18 types), Unknown Malware as well as “Spyware”

● AntiVir Personal Edition Premium    99.33%
○ AntiVir Personal Edition Classic     99.16%
○ Avast! Home Edition            98.94%
● Kaspersky Antivirus             98.85%
○ BitDefender Free Edition          97.44%
--------------------------------------------
● Sophos Antivirus               96.48%
○ McAfee by AOL               94.21%
○ Moon Secure Antivirus BETA       90.93%
--------------------------------------------
● Nod32 V3                   90.61%
● Nod32 V2.7                  89.94%
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:34:19
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
検体数  1,164,662     34製品
------ BEST 10 ------
01 AVK 2009 (G Data)     99.8%  avast+BitDefender
01 AntiVir (Avira)        99.8%  有料版
03 WebWasher-GW       99.7%
04 Ikarus             99.5%
04 TrustPort           99.5%
06 Avast! (Alwil)         99.3%
07 F-Secure 2009        99.2%
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  avast+Kaspersky
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  ベータ版
10 Kaspersky           98.4%
11 F-Secure 2008        98.2%
12 ZoneAlarm           97.8%
12 Norton 2008 (Symantec)   97.8%
15 Microsoft            97.7%
15 BitDefender 2008       97.7%
17 BitDefender 2009       97.6%
18 Sophos             97.5%
20 AVG              95.8%  有料版
22 Nod32 (Eset)         94.4%
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:36:30
今年分のrootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:37:25
■セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェアをあえて実行して、
セキュリティソフトのセルフ・ディフェンス能力を調べたテスト結果。
ttp://www.anti-malware-test.com/

1位 Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)
2位 VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
3位 Symantec Internet Security 2007 (71%)
4位 F-Secure Internet Security 2007 (61%)
5位 ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
6位 Panda Internet Security 2007 (48%)
7位 McAfee Internet Security 2007 (47%)

8位 ESET Smart Security 3.0(NOD32) (44%)
以下略)





■記事で扱われていた検出力検証。

知っておきたいウイルス対策を回避する手口(ITpro 日経コミュニケーション)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/
検知できたアンチウイルス製品は、検知名が赤い文字で表記されている。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/ph02.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:03:24
(・ω・`)乙 これはポニーテールじゃなくてうんたらかんたら
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:08:37
乙じゃなくてだったか
どうでもいいけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:54:31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220675844/

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:40:58
http://www.altech-ads.com/review/10001294_00000000_1_9_1_0.htm
このソフトにrlvknlg.exeが付いてるらしいからよろしく


らしいので、ダウンロードしたらAntiVir Premiumは反応したよ。
Premium WebGuardが付いてるからな。動作もたいして重くもないし。
プロモで無料でキーもらえるよ。キー差し替えればいいだけ。
13>>7をアップデート:2008/09/07(日) 10:42:11
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
検体数  1,164,662     34製品

01 AVK 2009 (G Data)     99.8%  avast+BitDefender
01 AntiVir (Avira)        99.8%  AntiVir 有料版
03 WebWasher-GW       99.7%
04 Ikarus             99.5%
04 TrustPort           99.5%
06 Avast! (Alwil)         99.3%  avast
07 F-Secure 2009        99.2%  エフ・セキュア 2009
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  avast+Kaspersky
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  ノートン 2009  ベータ版
10 Kaspersky           98.4%  カスペルスキー
11 F-Secure 2008        98.2%  エフ・セキュア 2008
12 ZoneAlarm           97.8%  ゾーンアラーム
12 Norton 2008 (Symantec)   97.8%  ノートン 2008
15 Microsoft            97.7%  Microsoft
15 BitDefender 2008       97.7%  BitDefender 2008
17 BitDefender 2009       97.6%  BitDefender 2009
18 Sophos             97.5%
20 AVG              95.8%  AVG 有料版
22 Nod32 (Eset)         94.4%
23 McAfee             93.6%  マカフィー
25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO
26 Panda 2009          91.8%
27 Trend Micro          91.3%  ウイルスバスター
30 ClamAV            88.5%  オープンソース
31 Panda 2008          86.4%
32 Dr Web             84.9%
33 Rising              83.4%  ウイルスキラー
34 CA-AV (VET)         65.5%
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:01:47
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2 |PentiumM 1.5GHz |480MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira Antivir Personal Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】 McAfee Firewall+
【    ウェブブラウザ    .】 IE6
【   メールクライアント     】 yahoo フリーメール
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

 McAfeeの体験版がどうやら入っているみたいで、
アンチウイルスは無効にしているんだけどこれを外して別なフリーソフトで全部固めたい。
 ついでに軽いブラウザも希望。
 埃が溜まっているのか、動作も遅くなっている…
 
 お助けください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:34:19
っリカバリー
1614:2008/09/07(日) 18:51:44
>>15
うほっ。thx。
今年1度リカバリしてて、もう一回リカバリついでにセキュリティソフトも変えたい。

ので、是非皆様お力を。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:26:25
まずスパイウェア対策にspybotとかSUPERAntiSpywareとか
俺はPCスペック悪いから非常中で検索用にしてるよ

ファイアーウォールは難しめの使えるなら
Comodo、Online Armorなど
日本語で簡単なのがよければ
PC Tools、ZoneAlarm

ブラウザはfirefoxとかoperatとかでいいんじゃないかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:29:52
>>14
>軽いブラウザも希望。

軽さ第一で機能もそこそこあれば安全性は低くてもかまいませんか。
 →ツールバーやプラグインをできるかぎり追加しない素のIE6。
安全性第一でIE級またはそれ以上に便利な機能があれば多少重くなってもいいですか。
 →いろいろあると思います。一例としてFirefox。

番外編
安全性第一で動作も軽ければフル機能でなくてもいいですか。
 →文字ブラウザ各種(たとえばLynx)。
  単体では画像閲覧できません(機能がない)し、スクリプトも無効だったりします。
  その分、すこぶる軽くて安全と言えましょう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:39:27
>>14
メモリーはもっと積めないかな
1GB以上、できれば1.5GB以上にすれば快適性は格段に向上するはず
(そのPCの、またはそのマザーボードの許す範囲内で最大4GBぐらいをめどに積もう)

>>18氏の言う「素のIE6」でいくなら設定を安全側に変えるほうがいいと思うぞ
結構面倒だし、その分ブラウジングが不便になる
なので俺的にはFirefoxとかOperaとかがおすすめ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:41:16
Operaおすすめ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:55:22
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home|2.2GHz |256kB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir
【  アンチウイルス (非常駐) 】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 WindowsDifender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 IE6
【   メールクライアント     】 Microsoft Outlook
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

この構成で考えていますが聞きたいことが三点あります。
1、ウイルスとスパイウェアはそれぞれ
  常駐と非常駐を入れておいたほうがいいのでしょうか?

2、HIPSと砂箱も入れたほうがいいでしょうか?

3、この構成はどうでしょうか?改善すべき点があれば教えて下さい。

使用環境はメール、サイトめぐり、オークションです。
エロサイトや怪しいサイトは行きません。
お願い致します。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:55:48
>>19
それできるんなら、このスレには来ないんジャマイカ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:10
>>21
まず全部やったほうがセキュリティ的に固いことは間違いない。以下は個人的な意見でしかないが・・・。

1.NASなどネットワークドライブを使うならBitDefenderを追加、アンチスパイは
 SpybotとMalwarebytesぐらいは非常駐でいれて時々チェックするぐらいはしたほうがいいかも。
2.HIPSは真面目に設定するのがかなり大変だと思うのでパス。
 サンドボックスは、「怪しいかもしれないソフトを試したいこと」があれば入れるべき。
 そうでなければ使う場所がないと思う。
3.既出だが2007年以降は、「怪しいサイト」より、「普通のサイト」のJavaScriptが最大の脅威なので
 以下の3つをお勧め。
  (1)書き漏れかもしれないが、サービスパックが当たってないなら即SP3にする。これは本当に最優先。
  (2)Firefox3+NoScriptにする。
  (3)OpenDNSを使う。

IEも決して悪いソフトではないんだけど、Firefox3は一度試してほしい。
好みでないならすぐアンインストールすればいい。
IEを使いつづけるにしても、IE6は早くIE7に替えた方がいい。

後、PCToolsとOutlookは使ったことがないので変えた方がいいのかどうか分かりませぬ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:31:23
>>21
[参考例]
【   OS|CPU|メモリ   】 XP Home|2.2GHz |256kB →512MB以上ないとどうにもならんべ  
【  アンチウイルス (常駐)  】 AntiVir
【  アンチウイルス (非常駐) 】 なし →BitDefenderコマンドライン版(このスレの定番、無くてもいいけど)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 WindowsDefender  →Spyware Terminator(HIPS機能も付いてる)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし →SpywareBlaster、SuperAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 IE6   →Opera(普段はJS切っとく)
【   メールクライアント     】 Microsoft Outlook  →Thunderbird
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

たくさん入れるに越したことはないが使いこなせなければなんとやら、管理が煩わしいし無駄に重くなる
ただアンチスパイウェアは衝突しない範囲で複数あった方がいいと個人的には思う
HIPSに助けられることは滅多に無いけどまああってもいい、煩わしければOFFればいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:42:29
> (3)OpenDNSを使う。
信用するに足るサービスであるという確たる裏付けがないのに他者に勧めるのはどうかと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:53:20
結局今までを踏まえるとどれが最強なんだい?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:46:06
>>14 遅レス&長文失礼
BaniasかDothanのノートPCだと思うので、ウェブブラウザはIE6というのは仕方ないよね。
Firefoxだとメモリ使用量が100MBとか上積みなっちゃうので。ただ無防備だとうっかり
踏んじゃうことも想定されるのでWEBシールドも常駐させたがいいよ。

それと、Antivir Premiumのmailガードは導入するとメモリ使用量が100MB上積みされるので
使わないのなら必ず選択外してね。

PFWは、Online Armorでもいいけど、起動時にカーネルパニックで
(スプラッシュ画面が出てから)デスクトップのアイコンが、『ん、出て来ないぞ!』起動停止に
なるケースが多いので、PC Toolsの方がいいです。詳細に設定したいのなら、Comodoで。

ウェブブラウザは、IE6だということなので、AngelFeatherを導入して、Java/Activexを簡単に
切り替えられるようにした方がいい超便利。ただBHOとして、AngelFeatherを導入すると、
アンチウィルスソフトが『ブラウザハイジャッカー?』と誤検出する場合が多い
(Aviraなど欧州勢は皆検出する傾向あり。カスペ系は検出しません。バスターも検出しません。)の
ですが、もちろん何の問題もないのでScan時ファイル(DLL)を除外してください。

メールクライアントは、yahoo フリーメール を常用しているのなら、nPOPとかでもいいんじゃない
かな、POP使えるようにすれば超簡単だしね。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se202035.html
AngelFeather1.9.lzh
http://www.nakka.com/soft/npop/
nPOP
2827:2008/09/08(月) 00:47:31
>>14
俺が考えたレシピ

【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2 |PentiumM 1.5GHz |480MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Antivir Premium or Avast(webシールドon)
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Antivir Premium or Avast
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】 PC Tools or Comodo
【    ウェブブラウザ    .】 IE6
【   メールクライアント     】 yahoo フリーメール
【       HIPS        .】 PC Tools or Comodo
【       砂箱         】 なし
2927(訂正):2008/09/08(月) 00:50:25
>それと、Antivir Premiumのmailガードは導入するとメモリ使用量が100MB上積みされるので
>使わないのなら必ず選択外してね。

メモリ使用量は65MBほど上積みされます。うっかりしてたヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:30:54
Firefox3+NoScriptは、JavaScriptをサイト毎に設定できるのが利点
JavaScriptを切っても、exploit codeで攻撃受ける場合もある
ただexploit codeを考慮したら、IEが一番攻撃を受けやすい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:18:34
検知力テスト(2008年9月07日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 90 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 167 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 253 AVG
6th 91% 266 F-Secure
7th 89% 346 Avast
8th 89% 359 Sophos
9th 88% 365 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 481 Kaspersky
12th 84% 502 Microsoft
13th 84% 504 CAT-QuickHeal
14th 83% 538 VirusBuster
15th 82% 559 DrWeb
16th 80% 640 Rising
17th 80% 647 Fortinet
18th 80% 648 F-Prot
19th 79% 665 Symantec
20th 79% 677 eTrust-Vet
21st 76% 765 TheHacker
22nd 73% 869 McAfee
23rd 73% 871 VBA32
24th 73% 875 AhnLab-V3
25th 72% 915 Panda
26th 71% 929 Authentium
27th 69% 997 NOD27w
28th 47% 1712 TrendMicro
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:25:53
TrendMicro…
3321:2008/09/08(月) 19:50:06
>>24
レスありがとうございます。
参考例通り実行してみます。
3414:2008/09/08(月) 21:53:51
急用+仕事で離れていた為、しばらく覗けなかったんですが、
たくさんレスを戴いていたなんて…皆さんありがとうございます!

 >>17
   spybotは以前使用していたんですが、良かったか悪かったか記憶に無く…
   >Comodo、Online Armorなど
   >PC Tools、ZoneAlarm
   使い勝手のレベルはお試しで入れるしかないですかねぇ…

 >>18 
   素のIEでも十分いけるんですね。
   画像閲覧は出来ると有難いのでFireFoxも視野に入れてみます。

 >>19 
   >>22さん>>27さんの通りで、メモリも60MBしかないへっぽこPC故、これが限界で…orz
    >設定を安全側に
   とは既定値にできるとこはするってことですか?
 >>27
   Antivir Premiumってフリーソフトでしたっけ?
   …ググッても判断できませんでした…
   >>29のnPOP、POPサーバってプロバイダの紙でしか見たことありませんでした。
   気になります。あとAngelFeatherも気になりました。

 >>28の例を参考に皆さんのアイデアを盛り込んでみます。
 実感あるか分からないけど、お試しに入れてみて→削除してって繰り返せるなら
 やってみます。長々とすみません。ありがとうございました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:30:11
>>34
Antivir Premiumはフリーじゃないよ

>実感あるか分からないけど、お試しに入れてみて→削除してって繰り返せるなら

あまり繰り返すとゴミがたまりまくって支障をきたすぞ
>>14でAviraとMcAfeeが重なって動作が遅くなっているようだから、まずはMcAfeeのサイトから
McAfeeの削除ツールをDLして使ってみたらどうかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:50:55
>>34
>>27の環境では」
> Antivir Premiumのmailガードは導入するとメモリ使用量が100MB上積みされる
らしいが
「自分の環境では」
AntiVir MailGuardのメモリ消費は1MB弱。
MailGuardサービスの有無によるメモリ全体の消費量も100MBの差は出なかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:50:10
いろいろFW使ってみたがcomodoがいいよ
あの程度の英語なら高卒で使えるし
3827(訂正):2008/09/09(火) 00:37:44
>>14
MailGuard でのメモリ消費は65MBではなく、6MBでした。(実測値)ので>>36氏の
ご指摘の通りです。そんなに多くありません。
MailGuard helper service の間違いで、WebGuardと依存関係にあります。
MailGuard helper serviceをkillすると、実測値で55MBほどメモリ消費が減ります。
ですので、MailGuardがいらないのなら、導入しないでください。

Antivir Premiumはプロモでkeyがもらえます。無料で使えます。keyを再取得して差し替えればokです。
https://license.avira.com/en/promotion-t0q1aatr05zwftftgnqr
3927:2008/09/09(火) 00:42:53
メモリ使用量上積み量
Avira AntiVir Premium Guard 81.34MB
Avira AntiVir Premium WebGuard 59.35MB
(MailGuard helper serviceも起動します)
Avira AntiVir Premium MailGuard 6.09MB
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:37:37
検知力テスト(2008年9月08日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 90 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 167 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 253 AVG
6th 91% 265 F-Secure
7th 89% 346 Avast
8th 89% 359 Sophos
9th 88% 364 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 481 Kaspersky
12th 84% 502 Microsoft
13th 84% 503 CAT-QuickHeal
14th 83% 538 VirusBuster
15th 82% 559 DrWeb
16th 80% 639 Rising
17th 80% 646 Fortinet
18th 80% 648 F-Prot
19th 79% 665 Symantec
20th 79% 677 eTrust-Vet
21st 76% 763 TheHacker
22nd 73% 869 McAfee
23rd 73% 869 VBA32
24th 73% 875 AhnLab-V3
25th 71% 915 Panda
26th 71% 928 Authentium
27th 69% 997 NOD27w
28th 47% 1704 TrendMicro
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:01:10
>>39
WebGuardって具体的には何をしてくれるんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:15:48
>>41
無料版 →  2chブラウザで画像に偽装したウィルスを参照した場合スルー(後のスキャンでは見つかる)
         当然ブラウザでのウィルスはリアルタイムブロック。

WebGuard → 2chブラウザ他どのアプリでもリアルタイムでブロック
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:11:02
>>42
d
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:43:24
>>34
Spybot の検知力はいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:53:42
【    OS|CPU|メモリ.   】 XPSP2|2.99G|3.24G
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVIRA Antivir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 なす
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 プニル(メイン) 火狐3(サブ) 
【   メールクライアント     】 無し。やふめ Gめ
【       HIPS        .】 わからんヌ
【       砂箱         】 わからんヌ
今のところ不具合なく快適に使えてる。はじめはPCツールがいろんなソフト止めちゃって、困ってたけど。
ロボフォームとかぶっ壊されたしwwww
でもソフトは入れなおせば済む話だし。マカ、バスター、ノトンに比べれば起動時も軽いし。
最悪OSごと再インスコすれば済むしな。データはオンラインストレージに入れとけばいいし。快適。
HIPS、砂箱はなんとなくわかるけど。とっつきにくいな。
今んとこ必要なし。2chとエロサイトめぐりだけだしな。P2Pやるには不安な気がするね。
そろそろやってみたいけどP2P。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:13:51
アンチウイルス非常駐 Bit Defender コマンドライン版
アンチスパイウェア非常駐 SUPERAntiSpyware
らへん入れてみては?どっちも評判いいし非常駐だし。
後、P2Pやるんなら専用PCでやったほうが吉。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:15:40
あんちばーとbitdifenderとcomodo入れて気をつけてればP2Pなんて大した驚異じゃない
でも今からP2Pやってもね・・
職人は減ったし
今はalinkとかweb割れに戻ってきてるらしいよ

激しくスレチだった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:47:46
avastとPCtoolsの組み合わせで使ってるとよくフリーズする…
他にもそういう報告ってありましたか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:57:12
>>48
うちはその組み合わせでフリーズなんてしないよ

これが原因じゃない?
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=448&forum=1
> 過去にインストールしたセキュリティソフトが原因で avast! が正常に動作しないと言う
> 報告がオフィシャル サポート フォーラムに多数寄せられています
> レジストリキーを含めて完全にアンインストールしてください
> この件について自信がない場合は HD のフォーマット 〜 OS のインストールを実行してください
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:13:18
>>48
avastとPCtoolsを使う前はどんな環境だったの?

それと「組み合わせ」でフリーズすると言っているが、本当に「組み合わせ」でか?
どちらか単体の問題ではないってのは、どうやって確認したんだ?

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:21:08
>>49
問題ないのかなぁ…もう少し調べる必要がありますね
>>50
別のPCで同じ組み合わせで使っていて、今回新しく組んだPCにも導入したんです
windows標準の火壁に変えるとフリーズがなくなります
タイミング的に様々なソフトをインストールした時によくフリーズしますね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:36:49
確かavastとPCToolsは相性悪いって前スレで誰かが言ってたような
なんでも入れる手順とかがあるみたいだよ
5345:2008/09/10(水) 21:41:04
>>46-47
トンクス。参考にしときます

>>52
これだろ。俺も人柱の一人。

766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage] 投稿日: 2008/08/14(木) 11:42:27
PC-Toolsのインスコ前にXPのFW切ったか?切らないとマズイよ。
Avast→PC-Toolsの順でインスコできる。PC-Toolsのドライバが叛逆するけど
構わず連打すれば何とかインスコ完了する。これが一番確実なインスコ方法。
途中でスキップするとインスコ失敗で起動時に引っ掛かるようになる。
PCTのドライバがインスコされていないので、カーネルパニックになる。
セーフモードで起動してPCTのスタートアップとサービスを停止でもう一度インスコ試す。

復元ポインヨ使ったのか。であればAvastのスタートアップとサービスを停止させて常駐切れば
何事も無かったようにインスコできるだろうよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:57:23
前スレで上がってたオミトロンって専用スレはないのでしょうか?「オミトロン」で検索しても見当たらないのですが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:54:00
>>54
本スレ テンプレに関連スレあり

Proxomitron Part 30
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1218905098/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:53:25
検知力テスト(2008年9月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 90 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 167 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 252 AVG
6th 91% 261 F-Secure
7th 89% 344 Avast
8th 89% 357 Sophos
9th 88% 361 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 481 Kaspersky
12th 84% 501 Microsoft
13th 84% 501 CAT-QuickHeal
14th 83% 536 VirusBuster
15th 82% 557 DrWeb
16th 80% 635 Rising
17th 80% 644 Fortinet
18th 80% 647 F-Prot
19th 79% 662 Symantec
20th 79% 674 eTrust-Vet
21st 76% 761 TheHacker
22nd 73% 866 VBA32
23rd 73% 868 McAfee
24th 73% 873 AhnLab-V3
25th 71% 913 Panda
26th 71% 926 Authentium
27th 69% 994 NOD27w
28th 47% 1692 TrendMicro
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:22:12
VistaはUACで砂箱いらなくなったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:58:31
>>55
dクスです
正式名称で検索すればよかったんですねウッカリしてました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:03:46
検知力テスト(2008年9月12日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 89 AntiVir
2nd 96% 98 Webwasher-Gateway
3rd 94% 166 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 250 AVG
6th 91% 256 F-Secure
7th 89% 333 Sophos
8th 89% 340 Avast
9th 88% 356 Norman
10th 85% 468 ClamAV
11th 85% 477 Kaspersky
12th 84% 492 CAT-QuickHeal
13th 84% 497 Microsoft
14th 83% 530 VirusBuster
15th 82% 548 DrWeb
16th 80% 619 Fortinet
17th 80% 632 Rising
18th 80% 635 F-Prot
19th 79% 647 Symantec
20th 79% 654 eTrust-Vet
21st 76% 754 TheHacker
22nd 73% 830 McAfee
23rd 72% 862 VBA32
24th 72% 865 AhnLab-V3
25th 72% 884 Authentium
26th 71% 892 Panda
27th 69% 960 NOD27w
28th 48% 1625 TrendMicro
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:31:04
検知力テスト(2008年9月14日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 89 AntiVir
2nd 96% 98 Webwasher-Gateway
3rd 94% 166 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 250 AVG
6th 91% 256 F-Secure
7th 89% 333 NOD27
8th 89% 340 Avast
9th 88% 356 Norman
10th 85% 468 ClamAV
11th 85% 477 Kaspersky
12th 84% 492 CAT-QuickHeal
13th 84% 497 Microsoft
14th 83% 530 VirusBuster
15th 82% 548 DrWeb
16th 80% 619 Fortinet
17th 80% 632 Rising
18th 80% 635 F-Prot
19th 79% 647 Symantec
20th 79% 654 eTrust-Vet
21st 76% 754 TheHacker
22nd 73% 830 McAfee
23rd 72% 862 VBA32
24th 72% 865 AhnLab-V3
25th 72% 884 Authentium
26th 71% 892 Panda
27th 69% 960 wSophos
28th 48% 1625 TrendMicro
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:16:14
>>60
なんでNODさwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:24:29
検知力テスト(2008年9月14日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 94 AntiVir
2nd 96% 102 Webwasher-Gateway
3rd 94% 170 Ikarus
4th 93% 211 BitDefender
5th 92% 256 AVG
6th 91% 272 F-Secure
7th 89% 342 Sophos
8th 89% 355 Avast
9th 88% 363 Norman
10th 85% 474 ClamAV
11th 85% 486 Kaspersky
12th 84% 501 CAT-QuickHeal
13th 84% 506 Microsoft
14th 83% 542 VirusBuster
15th 82% 561 DrWeb
16th 80% 633 Fortinet
17th 80% 650 F-Prot
18th 80% 650 Rising
19th 79% 660 Symantec
20th 79% 666 eTrust-Vet
21st 76% 772 TheHacker
22nd 74% 843 McAfee
23rd 73% 876 AhnLab-V3
24th 73% 878 VBA32
25th 72% 900 Authentium
26th 72% 905 Panda
27th 70% 973 NOD27w
28th 49% 1630 TrendMicro
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:19:57
 
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:24:21
AVGとComodoの組み合わせにしようと思うんだけど
相性とか出るのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:44:29
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista Home Premium SP1 | AMD Athlon 64X2 Dual Core 5600+ 2.80GHz | 2.00GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir Personal - FREE
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender cmd ver
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 IE7
【   メールクライアント     】 Thunderbird 
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
セキュリティソフト試用版期限切れで上記のようにしました。
アンチスパイウェア (非常駐)はSpybotが良いのでしょうか?
あぼーんしたPC(XP)ではAVG7.5とZone AlarmとAd-AwareとSpywareBlaster使ってました。
P2Pはやらないですが、外国サイトにはよく行きます。
英語はそこそこですが、HIPSって?砂箱って?というありさまです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:01:28
>>65
SUPERAntiSpywareもアリだと思う。
Blasterは入れといて損はないだろう。
HIPSはとりあえずググれ、使おうと思ったらCOMODOかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:19:52
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP HOME SP3
【   アンチウイルス (常駐)   】avast 
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D 、Spywareblaster  cwshredder
【    ファイアウォール    .】Windowsの元から入ってんの 
【    ウェブブラウザ    .】Firefox、IE7
【   メールクライアント     】thunderbird
【       HIPS        .】 Unleak
【       砂箱         】Sandboxie

ZoneAlarm以外で、ファイアウォールのお勧めを教えて下さい。
初心者でも使いやすく日本語化できて、今の組み合わせに合いそうな奴。
期限なければいいが、それは贅沢だな。自分的には軽そうなんでGoldTachを入れようと思ってる。

Windowsの元から入ってんのだと、安定性はいいけれど、セキュリティが不安。
P2Pはやらないけど、Yourfilehostいったりしてます。

6865:2008/09/17(水) 08:51:35
>>66 ありがとうございます。頑張ってみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:53:42
スーパーソフト登場!
Vista Firewall Control  32・64
ビスタパワーアップ! シンプル イナッフ グレイト スモール ファースト フリー!
http://www.pcworld.com/downloads/file/fid,64950-order,4-page,1-c,firewalls/reviews.html
http://www.sphinx-soft.com/Vista/order.html
P2Pなどやらないノーマルユーザーならこれで十分!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:34:36
アンチウイルスでAviraははずせないと思う。
検知率は、アンチスパイ検索機能が付いてない分、若干下がるけど、それでも
市販品のレベルは十分超えている。
以下に有料、フリーともに検知率が出てるけど、フリーでもカスペルスキー
なんかより上(といよりか、Aviraの有料とフリーが検知率上位を独占している)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:33:09
>>67
pctool
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:21:07
1st 96% 103 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 176 Ikarus
4th 93% 220 BitDefender
5th 92% 259 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 89% 348 Sophos
8th 89% 365 Avast
9th 89% 368 Norman
10th 85% 483 ClamAV
11th 85% 497 Kaspersky
12th 84% 511 Microsoft
13th 84% 512 CAT-QuickHeal
14th 83% 557 VirusBuster
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:39:41
ダイアラー対策でa-squared Anti-Dialerって有効?
SUPERAntiSpywareにもダイアラー対策あるみたいだけど
あんまりダイアラーって話題に出ないからよく分からない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:30:40
ダイヤルアップで繋いでる人がほとんどいないから
ダイヤラーの話題も出ないんでないすか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:49:28
検知力テスト(2008年9月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 176 Ikarus
4th 93% 222 BitDefender
5th 92% 262 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 328 Sophos
8th 89% 365 Avast
9th 88% 370 Norman
10th 85% 479 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 CAT-QuickHeal
13th 84% 508 Microsoft
14th 83% 551 VirusBuster
15th 83% 562 DrWeb
16th 81% 624 Fortinet
17th 80% 655 F-Prot
18th 80% 658 Symantec
19th 80% 665 Rising
20th 80% 666 eTrust-Vet
21st 76% 801 TheHacker
22nd 75% 827 McAfee
23rd 73% 883 AhnLab-V3
24th 73% 887 Authentium
25th 73% 893 VBA32
26th 72% 904 Panda
27th 71% 966 NOD27w
28th 52% 1584 TrendMicro
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:23:35
>>67
ファイアウォールは入れとけ
MSのは無いに等しい

【PFW】フリーファイアウォールスレPart17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215307975/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:32:38
AVIRAフリー版の検知率より下のカスペルスキーってどうよ。
(マルウェア検体数約40万。なおAVIRAのフリー版は有料版からアンチスパイ機能
が省かれている。にも関わらず、完敗。)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:10:17
スレ違い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:12:29
今のところこの仕様を考えてんだけど

【   OS|CPU|メモリ   】 XP Home SP3|セレM360GHz |512kB
【  アンチウイルス (常駐)  】 avast
【  アンチウイルス (非常駐) 】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 WindowsDefender かSpyware Terminatorどっちがよろしいか?
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster、Spybot、
【    ファイアウォール    .】 PC Tools 何か他にオススメある?
【    ウェブブラウザ    .】 火狐3
【   メールクライアント     】 Thunderbird 
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

P"Pやらん、でも、ネットバンクや通販でクレカ使う
Yourfilehostはよく行きます。

こっちの方がいーんじゃね?とかありましたら
助言よろしくおねがい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:27:44
>WindowsDefender かSpyware Terminatorどっちがよろしいか?
どっちでもいいと思うけどSpyware Terminatorの方が軽いと思う。
それにしてもメモリ512MBでそれだけ入れてるとけっこうギリギリだと思うのだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:26:33
>>79
アンチスパイウェアの常駐は、avastとかぶるんじゃねーか?
非常駐だけでよろしい。
Spybotの常駐の切るのを忘れないように。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:27:01
>>77
つーかカスペ2位じゃんw

AntiVirはいいけど、
 1.Firewallがゴミすぎ (ただし他のソフトと組み合わせれば問題ない)
 2.HIPSがない     (これも他のソフトの組み合わせればいい)
 3.ネットワークドライブがスキャンできない (超高いバージョンならできるが)
ってところがカスペに負ける。

俺はメインPCはカスペ、VmwareのゲストOSはAntiVir+色々にしている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:28:40
>>79
FWは、やっぱりcomodoおすすめ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:28:13
検知力テスト(2008年9月18日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 222 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 325 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 476 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 506 CAT-QuickHeal
13th 84% 508 Microsoft
14th 83% 548 VirusBuster
15th 83% 562 DrWeb
16th 81% 619 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 662 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 805 TheHacker
22nd 75% 821 McAfee
23rd 73% 881 AhnLab-V3
24th 73% 883 Authentium
25th 73% 892 VBA32
26th 73% 900 Panda
27th 71% 960 NOD27w
28th 52% 1571 TrendMicro
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:49:11
AntiVirのフリーがアンチスパイ機能がないのに、プレミアムとほとんど検知率が
変わらないのは優秀なヒューリスティック機能がスパイウェアもある程度検知して
くれるかららしい。
昔からフリー版なのにスパイウェアもブロックするのが不思議でならなかったが
謎が解けた。
さすがはAVIRA.
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:56:32
【   OS|CPU|メモリ   】 XP Media SP3|Pen4 2.9G|1.5GB
【  アンチウイルス (常駐)  】 avast!
【  アンチウイルス (非常駐) 】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster,Spybot,Ad-Aware
【    ファイアウォール    .】 Comodo Firewall pro
【    ウェブブラウザ    .】 Opera,IE8
【   メールクライアント     】 Thunderbird 
【       HIPS        .】 Diffence+
【       砂箱         】 なし

フリーのアンチウィルスでThreatFire http://www.threatfire.com/
てのを見つけたんだけど、これって、HIPSだよな?
常駐AVと共存できるみたいなんだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:22:15
>>86
そうみたいだね、情報少ないし不具合も多いみたいだからおすすめしないけど
ttp://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=595
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/sec/1216456195/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:28:39
>>87
ありゃ、スレが立ってたか。検索に引っかからなかったんだけどな。
まあいいや、Comodoがあるし、ざっとググったが、不具合も多そうだし。
dクス。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:20:03
検知力テスト(2008年9月19日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 104 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 223 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 325 Sophos
8th 89% 362 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 506 Microsoft
13th 84% 507 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 616 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 662 eTrust-Vet
21st 75% 807 TheHacker
22nd 75% 819 McAfee
23rd 73% 879 Authentium
24th 73% 880 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 898 Panda
27th 71% 959 NOD27w
28th 53% 1558 TrendMicro
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:12:58
今までAvast!しか使ってなかったんだが
パソコンを買い換えたのを機にちゃんとセキュリティを固めたい
>>3のテンプレでお奨めがあったら教えてほしい
OS XP HomeSP3 | CPU 3GHz | メモリ 4GB
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:36:40
消防じゃあるまいし少しくらい自分で考えろよ。
>【主なアンチウィルス】
>AntiVir、avast!、AVG、BitDefender、

>【主なアンチスパイウェア】
>Ad-Aware、SpyBot、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware、
>Windows Defender、Spyware Terminator、a-squared

>【主なファイアウォール】
>Kerio、Outpost、ZoneAlarm、Jetico、
>Comodo、Online Armor、PC Tools

>【主なHIPS】
>ProcessGuard、System Safety Monitor

>【主な砂箱】
>Sandboxie、SafeSpace こんだけテンプレで紹介してるしここを>>1から+関連スレ読めばある程度は埋められるだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:44:16
検知力テスト(2008年9月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 508 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 561 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 654 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 661 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 811 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 880 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 899 Panda
27th 71% 961 NOD27w
28th 53% 1559 TrendMicro
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:45:52
avastはアンチスパイの常駐はいりませんよね?

となると軽いと言われているantivirでも、 +α 他のアンチスパイと組で使うと結局avast より重くなるのでしょうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:49:02
アンチスパイウェアの常駐に何を使うかによるでしょ。
Spyware Terminatorならそれなりに軽いと思うが
avast使ったことないからどっちが軽いのかは知らない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:49:41
入れるアンチスパイのソフトによるとしかいえないが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:56:46
アバスト自体、多機能故の相性がある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:57:46
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP PentiumDC 1.6Ghz 1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast、AntiVir、AVG
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender、ClamWin
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot、SpywareBlaster、SuperAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 Comodo
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox、Opera
【   メールクライアント     】 Sylpheed
【       その他        .】 McAfee SiteAdvisor
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:39:34
入れ過ぎだろ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:15:42
>avast、AntiVir、AVG
常駐型を複数入れたら不具合出るって聞いたけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:14:01
avast + AntiVir
ノートン + AVG
AntiVir +AVG
って組み合わせは、したことがある。 問題は起きなかった。 でも、3つも常駐させたことはさすがに無いなぁ。
3つも常駐させたら、かなり重くね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:47:35
Avira + avast or AVGのwebガードのみ
なら別にいいけどアンチウイルスとアンチスパイウェアはかぶると競合するだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:27:46
>>101
AVG無料版にはWebガードはない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:57:22
Avira + avast!(標準シールド有)でも問題なく使えてる
土日もavast!は更新あるし片方がアップデート時にはもう片方が監視してくれるから助かる







ただウイルスくらったことないしテスト用ウイルスも怖くて試してないからあてにはしないでくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:28:41
検知力テスト(2008年9月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 281 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 362 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 510 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 665 eTrust-Vet
21st 75% 815 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 877 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 889 VBA32
26th 73% 898 Panda
27th 71% 962 NOD32v2
28th 54% 1539 TrendMicro
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:29:03
>>101
そうだったか。
>>102
アンチウイルスとアンチスパイウェアが被っても普段は問題なく使えるんだよ。
でもウイルス発見したときが大変。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:30:24
安価ミス
>>101>>102
>>102>>103
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:19:33
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP SP3 セロリン 1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd、Norman Malware Cleaner
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster、SuperAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Opera9.52、KIKI v1.2.0、IE8
【   メールクライアント     】 Thunderbird、Webメール
【       HIPS        .】 ProcessGuard
【       その他       .】 System Explorer、a-squared HiJackFree

P2Pとかやらないのでこれくらいで十分だわ

AntiVir Free版に足りないWebガードはSpyware Terminatorので間に合う
HIPSはSTのよりPGの方が自分的に使いやすいのでSTのは切ってる
Comodo入れてみたことあるけど使いづらくて(見づらくて)ダメ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:22:15
十分すぎる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:18:46
検知力テスト(2008年9月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 104 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 173 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 361 Avast
9th 89% 366 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 510 CAT-QuickHeal
14th 83% 546 VirusBuster
15th 83% 559 DrWeb
16th 81% 616 Fortinet
17th 80% 652 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 659 Rising
20th 80% 664 eTrust-Vet
21st 75% 814 TheHacker
22nd 75% 819 McAfee
23rd 74% 876 Authentium
24th 73% 880 AhnLab-V3
25th 73% 888 VBA32
26th 73% 897 Panda
27th 71% 961 NOD32v2
28th 54% 1536 TrendMicro
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:22:36
>>107
すごい守りだなw
最近ノートンからフリーの組み合わせに変えたけど、
P2Pとかアダルトサイトの深みに行かなきゃ
それほど入れなくても全然問題ないと気づいた

avast、PC Tools、Windows Defender、SpyBotだけで
BitDefenderも結局使ってないし、オミトロンも無し
ガチガチに守ってる人はP2Pやってる人ばっかでしょ・・・どーなのよ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:38:51
ウイルスを見つけては、俺つえーするセキュヲタもいる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:14:03
セキュリティソフトの組み合わせを考えるだけで
(・∀・)ニヤニヤしてしまう俺が通りますよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:25:59
自分もそんな感じだなw
一ヶ月くらい前にAVGからAviraに乗り換えたときは楽しかった。
関係ないがさっきxpsp3にアップデートしたのだが
FlyakiteOSX関連のファイル消えて直すの面倒だった・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:43:23
>>107
Webブラウザ3つ=危険度3倍。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:41:12
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista SP1|Intel 1.73GHz|3GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG8.0
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot1.6 SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 Vista標準
【    ウェブブラウザ    .】 IE7 Firefox3
【   メールクライアント     】 Office Outlook Yahoo!メール
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし
【       その他       .】 Finjan SecureBrowsing

まずいのはメールクライアントくらいかな
それとその他のやつってどう?結構いいと思うんだけども
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:45:39
KikiとかIE系ブラウザはやめといた方が
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:36:25
>>115
AVG8 Freeの弱点のrootkit対策は?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:48:47
>>117
ルートキット対策忘れてた・・・逝ってくる
指摘ありがとう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:01:46
AVG Anti-Rootkit Free 1.1.0.42
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:05:32
>>119
それはもう公開されてないし鮮度に欠ける
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:35:34
Antivirのがいいんじゃないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:38:44
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2 | Pen4 3.20GHz | 512MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDifender cmd、ClamWin
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 avast
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SUPERAntiSpyware、a-squared Free、Malwarebytes、Spybot
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox
【   メールクライアント     】 Webメール
【       HIPS        .】 SSM、Unleak
【       砂箱         】 Sandboxie

前はAntiVirいれてたんだけど起動時に、ガードにチェックは入っているのに
アイコンの傘が開いてない状態になってしまうのでavastにしますた
この起動時に傘が開かない原因を知っている方は教えてくらはい
ついでにUnleakも同じような感じで、
保護にチェックが入っているのにアイコンは非保護状態のままです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:50:13
>アイコンの傘が開いてない状態
PC起動時は傘が閉じた状態で
その後すぐ傘が開くわけだが。
Unleakも同じで起動時は赤いバッテンついてて
その後すぐに元に戻ると思うんだけど。
しばらくしても戻らないんなら設定がうまくできてないのかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:21:49
自分の場合Aviraの修復インストールで治ったけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:52:00
自分の場合広告のポップアップ切るのにいじってその後傘が開かなくなった
でレジストリの掃除した後に再起動したら直ったのでそれが原因かなと思ってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:02:43
>>123-125
参考になったよ
127122:2008/09/26(金) 16:24:06
>>125
広告切ってたからそれが原因かもしれんなあ
修復インスコも試してみる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:32:20
0
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:32:35
0
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:41:47
7
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:58:03
とりあえずアンチウイルスの方は検出力の高さでAntiVirにしたいんだけど
free版はWebGuardが無いから危なくね?
このままじゃ汚染されたサイトを見ると感染しちゃうんだよな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:59:29
するかボケ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:41:06
うん
AntiVirじゃダメだね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:58:22
スキャン性能は高いが常駐能力は弱いと言うことか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:07:54
>>134
おまえだって、ケツの穴はデカイけど、股間のポニョは小さいだろ?
それと同じことだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:15:31
>>123
昔、OSを入れなおしてもそうなったんで
傘が開いてない時は、チェックを外す→付ける、で開けてる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:34:31
フリーセックスの組み合わせは難しいな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:42:14
ああ。男同士は特に難しいな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:48:06
WebGuardはブラウザの方で対策すればいいんじゃない?
Firefoxで攻撃サイトとして〜と偽装サイトとして〜にチェック+NoScriptとか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:50:14
>>139
あらかじめ危険なサイトだとわかっていればいいんだが・・・
いつも行ってるサイトがウイルスに汚染された時とか、初めて訪れるサイトとかにはその方法は効果が薄いな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:21:24
AviraでもブラウザからウイルスのURLを踏んだ場合は普通に反応する。
でも専ブラなんかでウイルスのURL踏んだ時は無反応(手動のスキャンで発見できるが)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:59:32
>>141
マイナス点ってそのくらい?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:07:58
検出力高いからAvria入れてたけどサイト見るのに弱いわけ?

AvriaはAvastみたいになんとかwebシールドはないシンプル構成だが
変なサイトがウイルス入れようとしても
常駐ガードがPCに書込が合った時点でウイルスチェックしてくれてると思ったのだがな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:24:27
常駐ガードは、ブラウザのキャッシュに書き込まれたときに、反応するよ。
むしろwebシールドを過信しすぎるのもどうかと。100%安全はないんだから、いくつか組み合わせていけばいいんじゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:25:55
>>142
Avastと比較した場合のマイナス点
・webシールドなし
・アンチスパイウェアの常駐保護なし(悪質な物はガードしてくれる)
・メールスキャンなし
・日本語での使用不可

こんなもんかな?
webシールドの件は、専ブラ入れてる人には死活問題かも知れないけど
Firefoxのアドオン使ってここをみてる自分には問題ないし
アンチスパイウェアも別ので補完済み
メールの方も日本語使用不可なのも自分は特に問題ない
軽くてシンプルだし化石PCを使う者としては重宝してる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:04:42
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2 | Pen4 2.20GHz | 512MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】avast!
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spybot - Search & Destroy
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】?
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

今はこんなかんじなんだが。これで大丈夫かな?
改善てんとかあればお願いします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:46:30
メモリが少し足りないw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:25:33
>>146
非常駐でavastって・・・常駐を全てOFF設定にして、手動でスキャンのみ使うって事か
オレは常駐avastで非常駐でBitDefnderだが
BitDefenderが時々avastが漏らしたウイルスをフォローしてくれるけどね
貼ってあるウイルス検出リストより自分で試してみた方が真実がよくわかるよ
無料だから気に入らなきゃいつでも別のソフトをインストールし直せる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:10:11
>>BitDefenderが時々avastが漏らしたウイルスをフォローしてくれるけどね

だいたい、そんなにウイルス踏むことあるか?普通。
AV以前に他の箇所も問題あるじゃねーの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:30:58
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista Home Premium SP1 | AMD Athlon 64X2 Dual Core 4400+ 2.30GHz | 2.00GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir + avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender cmd ver
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpyBot SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】Webメール
【       HIPS        .】Defense+
【       砂箱         】なし

このスレを参考にして色々入れてみたのですがどうでしょうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:03:13
【    OS|CPU|メモリ.   】 XPHomeSP3 | Core2Duo E8400 | DDR2800 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 Jetico
【    ウェブブラウザ    .】 Sleipnir
【   メールクライアント     】 Outlook Express
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし?

軽量重視。FPSゲーマーにとっては軽いほうがいいんです><
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:03:35
いいんじゃないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:19:12
>>151
軽さ重視でプニルはないと思うが・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:27:36
>>153
常駐させているわけではない。ちなみに1.66
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:57:56
便利なブラウザだがなSleipnirってそんなに重いか?
比べてみたいんで軽いブラウザってどれ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:22:25
むしろIEが重い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:26:09
予定
【    OS|CPU|メモリ.   】 XPsp3 pen4b2.4 512
【   アンチウイルス (常駐)   】 AviraAntiVirPremium(一ヶ月更新)かPersonal
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 (カスペ オンラインスキャナー)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 SpywareTerminator, windows defender, (SpywareBlaster も?)
【アンチスパイウェア (非常駐)】(ewidoオンラインスキャナー)か
                    a-spuared, Ad-Aware, (SUPER AntiSpyware も?)
【    ファイアウォール    .】 comodo
【    ウェブブラウザ    .】 donutRAPT(IE7), Firefox3
【   メールクライアント     】 Webメール
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
変えた方がいいですか?

>>155
ttp://tabbrowser.info/myprecious.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:55:04
>>150
アンチウイルス以外はそれでいいと思うけど
まさかAviraとAvast同時に常駐させるつもり?
競合したら面倒だよ。
>>157
アンチスパイウェアは1つに絞らないと競合するよ。
どっちでもいいけどメモリもそんなに多くないし、SpywareTerminatorの方がいいかも。
SUPER AntiSpywareも最近は評判いいから入れておいて損はないと思うよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:47:44
SpywareTerminatorよりメモリ消費量少ないスパイウェア対策ソフトある?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:17:26
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|Pen!!! 746MHz|256MB 化石PC?
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!+Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender 10(cmd)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 (avast!)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster/a-squared/SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 COMODO Personal Firewall 3.0/ルーター
【    ウェブブラウザ    .】 Sleipnir2
【   メールクライアント     】 フリーメール
【       HIPS        .】 Comodo(Defense+)
【       砂箱         】 なし(ネット専用機だし)


ZonedOut & IE-SPYAD
Proxomitron
a-squared HiJackFree

常駐アンチスパイにSpyware Terminator使ってたのですがメモリをavast!以上に喰っていたので一旦BOCleanに以降
こいつは軽かったのですが何か動きを察知する度にアラートが出て煩わしくなったのでアラートを出なくしたら設定画面を開けなくなり…
設定をいじる必要もないので問題は無いのですが自分には扱いきれないと判断しアンインストール
(COMODO Firewallのオプションとかで設定画面を統合できたら使ってたかも)
素直にSpywareBlasterとIE-SPYADを追加あとあまり関係無いけどAntiVirも(競合は取りあえず無視)
Spybot S&Dは以前使ってたけど訳あって止めたので戻す気にもなれず…
今はブラウザをFirefox3に替えるかどうかで悩んでます
>>139のってプニルにIE-SPYAD追加したのと同じ効果?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:29:54
つっこみどころ満載だが・・・まず
>競合は取りあえず無視
無視するなよ。てかネット専用なら何も入れなくてもいいんじゃないの?
感染する度にリカバリしてけばいいじゃない。そのスペックだとなに入れても重くなるでしょ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:06:11
>>159
常駐型? 
それならFreeのアンチスパイは今まで話題になってるのしかない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:15:01
>>159
贅沢言うなよ
タダなんだから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:19:04
>>158
thx
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:02:02
「クリック乗っ取り」の脅威が出現、主要なブラウザに影響か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0809/28/news001.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:04:00
【    OS|CPU|メモリ.   】 XPHomeSP3 | E8400 | 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast4! Basic
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 ZoneAlarm
【    ウェブブラウザ    .】 IE or Firefox
【   メールクライアント     】 Outlook Express
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

初心者鉄板ってこんな感じだよなー・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:04:58
sage忘れ失礼した
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:52:44
>>166
そんなかんじだけど
その構成でいくのは勧められないけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:47:25
でもエロサイト行きまくったり、怪しげなサイト行かない限りはそんな設定でよさそうだけどな
後はspybotとかbitdefenderあたりの常駐しないウイルスソフト入れときゃ十分じゃない?
若干重くなるけどさw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:09:54
avast4! Basic ってなに
おいしいの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:15:28
むしろ、キモチいいものです
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:09:28
>>166
Outlook Expressに突っ込む気にもなれない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:04:06
検知力テスト(2008年9月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 182 Ikarus
3rd 94% 195 Webwasher-Gateway
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 269 AVG
6th 91% 293 F-Secure
7th 89% 349 Sophos
8th 89% 368 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 486 ClamAV
11th 85% 509 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 571 DrWeb
15th 83% 572 VirusBuster
16th 81% 636 Fortinet
17th 80% 669 F-Prot
18th 80% 670 Symantec
19th 80% 677 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 75% 832 McAfee
22nd 75% 837 TheHacker
23rd 74% 893 Authentium
24th 74% 901 AhnLab-V3
25th 73% 907 VBA32
26th 73% 930 Panda
27th 68% 1079 NOD2.7w
28th 56% 1522 TrendMicro
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:28:01
>>172
ツンデレ乙
175Avira プロモ・キー:2008/09/30(火) 10:44:08
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:21:45
Firefox3使ってるんだけど新規にオミトロン導入する利点ってある?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:50:13
【    OS|CPU|メモリ.   】WinXPSP3/IntelCeleronM/1.46G
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!Home
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】Opera9.5
【   メールクライアント     】なし(メール使ってません)
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

この構成に何か追加した方が良いフリーのセキュリティソフトはありますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:23:41
>>177
アンチウイルス (非常駐)にBitDifenderコマンドライン版
アンチスパイウェア (非常駐)にSUPERAntiSpyware

あと【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defenderは
avastと競合するんじゃなかったかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:34:09
うちでは、問題は起きてないんだが、競合すんの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:40:11
このスレにもいくつかかれていたが
avastにAS機能ついてるからねえ
まあ環境によるだろうが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:44:47
Windows Defenderは殆ど競合しないよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:57:20
>>178
ありがとうございます。
非常駐のアンチスパイはSpybotよりもそちらの方がお勧めなんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:59:32
>>182
両方入れててもいいと思うYO
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:15:36
>>183
ありがとうございます。両方入れて見ます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:17:50
Spybotは免疫ソフトだといっても過言ではないのだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:10:14
検知力テスト(2008年9月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 182 Ikarus
3rd 94% 206 Webwasher-Gateway
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 269 AVG
6th 91% 293 F-Secure
7th 89% 349 Sophos
8th 89% 367 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 486 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 567 DrWeb
15th 83% 573 VirusBuster
16th 81% 633 Fortinet
17th 80% 667 Symantec
18th 80% 669 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 75% 833 McAfee
22nd 75% 838 TheHacker
23rd 74% 891 Authentium
24th 74% 900 AhnLab-V3
25th 73% 905 VBA32
26th 73% 928 Panda
27th 68% 1090 NOD32v2
28th 56% 1512 TrendMicro
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:42:54
ad-awareだっけ?はやめたほうがいいのか?
spybot,ad-awareって数年前よく見かけるスパイウェア対策ソフトだったが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:05:16
>>187
別にいいけど・・
俺は両方とも現行バージョンで重くなったんでSUPERAntiSpywareに切り換えた
これ定義更新がほぼ毎日あるのもいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:28:44
SUPERAntiSpyware入れてみようかな。
spybot(免疫化だけ)、blasterな環境に導入しても大丈夫かな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:26:01
 カスペの更新が切れたのでフリーのを入れてみようと思うんだけど、
avast!、AVG、どっちがイイかな!?
 どっちもどっち!?

 ファイアウォールは COMOCO の予定〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:58:40
avast!+Avira AntiVir両方入れとけ
AVGはいらない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:35:45
>>191
avast!+Avira AntiVirって、両方常駐でも問題ナシ?
入れる順番も問題ないっかな〜!?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:52:56
>>190
左から読んでも右から読んでもCOMOCO

山本山みたいだなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:18:19
spybotの免疫化って常駐すんだろ
他と競合しないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:31:54
>>194
免疫は常駐しないよ。ただKillBit立てるだけ
常駐するのはいっしょについてくるTeaTimerとかSDHelperの方な
もっとも常駐しないから競合しないとは必ずしも言い切れないが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:32:23
>>190
おとなしくカスペ更新しろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:36:38
とりあえず俺の環境では
Spyware Terminator
SpywareBlaster
Spybot
の免疫を3つともONにしてるけど問題ない

あとavast!+Avira AntiVirはオススメはしない
どっちか一方にしとくのが無難
そんな俺は常駐アンチスパイをWindows Defender+Spyware Terminatorにしてるが
それはそれこれはこれだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:58:57
「免疫」なんて言葉を使ってるから常駐してスパイウエアチェックしてるもんかと思ってた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:57:48
検知力テスト(2008年10月03日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 234 BitDefender
4th 92% 255 Webwasher-Gateway
5th 92% 270 AVG
6th 91% 294 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 366 Avast
9th 89% 376 Norman
10th 86% 485 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 569 DrWeb
15th 83% 570 VirusBuster
16th 81% 631 Fortinet
17th 81% 661 Symantec
18th 80% 668 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 829 McAfee
22nd 75% 839 TheHacker
23rd 74% 888 Authentium
24th 74% 898 AhnLab-V3
25th 74% 904 VBA32
26th 73% 924 Panda
27th 67% 1135 NOD2.7w
28th 57% 1487 TrendMicro
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:31:37
AvastのWEBシールドに競合するファイヤーウォールってどれだ?
つうかなんで競合するんだか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:48:22
俺のカワイイCOMODOちゃんとの同棲はうまくいってる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:51:33
outpostが強豪するのは有名
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:35:38
>>197
じゃ、avast! か Avira AntiVir、どっちかにしとくわ!
アドバイスありがと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:54:17
競合って意識したことなかったんだけど、いざ起こると絶句だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:16:15
ああやっぱ競合あんのか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:43:56
昔ブルースクリーンで有名なGoldTachをインスコしたら速攻
ブルースクリーンになって笑った記憶があるが
セーフモードとかレジストリ掃除とか知らない初心者だったら
途方に暮れたんだろうなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:08:40
>>206
GoldTachはいくつかのPCで使った事あるがちゃんと動いた
ブルースクリーンになる奴は環境の何が原因だったのかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:28:01
PCToolsとかOutpostとかPC環境によってフリーズするもんもあったな
Goldtachは使った事ないがフリーズじゃなくてブルースクリーンだから印象に残るだけだろ
フリーのソフトが動かなかったら別のに変えるだけだしな
動かない原因を探る奴はあんまりいないんじゃないのか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:09:04
PC Toolsの場合は九分九厘インジェクションがどうとかの設定が原因だけどな
あのチェック外してからはフリーズすることは一度もなかった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:22:06
>>187
ここ半月位だが COMODO SpywareTerminator の環境で
Ad-Aware SUPERAntiSpyware a-squared でスキャンしたんだが、
adとa-の組み合わせの方が良い気がする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:39:46
よくわからんから初心者の為にオススメ組み合わせをテンプレにのせてくれると有難いのにな。
avast使ってたんだが重いと言われ、試しにAVG入れてみたんだけどこのスレ見てるとやっぱりavastがよさそうなんで戻すw
あとspybot入ってるからとりあえずこれで安心してみる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 05:55:30
常駐 AntiVir+avast!(Web・ネットワークシールドのみ)でやってて
ここ最近の書き込み見てテスト用のウイルス検体試してみた
FirefoxのDr.Webで見たらバッチリ陽性反応出てその後ダウンロードしたら
TEMP内にあるavast!のフォルダ内からAntiVirがウイルス検出した
avast!がテスト用検体をホワイトリストにでも入れてるのか圧縮ファイルの検出能力が低いためなのかは知らんが
取りあえず競合はしなかったしavast!のみだと不安を覚えたので両方使ってる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:13:07
>>211
じゃぁ俺が作る

■テンプレ
()は言語
【   アンチウイルス (常駐)   】avg、avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bitdefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】spybot、a-aquare
【    ファイアウォール    .】zone
【    ウェブブラウザ    .】firefox、opera
【   メールクライアント     】thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

bit以外は日本語、機能は必要最低限とした
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:24:40
複数可ならFWはPC Toolsもありじゃね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:39:40
>>211
どのへん読んでavastだと判断したんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:52:03
>>213
おっ!
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) d
  / ~つと)    d

とりあえずzoneってのを入れてみたよ。bitdefenderってのは英語過ぎて何かあったら困らね?と思ってやめといたwwありがとう

>>215
単純に過去ログ見て使ってる人が多そうだったのと元々使ってたのもあって。


avastが重いって言われてるのはどの時点で感じる事なんだろ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:21:33
FWはPC Toolsの方がよかったんじゃないの?
ver4から評判いいし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:04:16
個人的にウイルスソフトはAvira一択

avastは日本語対応だけどごちゃごちゃしてて直感的に操作し辛いのが欠点だったかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:12:50
Aviraの補完で常駐アンチスパイ別途入れる必要あるけど
Windows DefenderやSpyware TerminatorってWebシールド機能あったっけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:39:30
常駐アンチスパイはあった方がいいだろうけどWebシールドはなきゃないで別によくね?
常駐じゃ対処できないけどWebシールドだと対処できる状況ってあるんだっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:44:00
つ専ブラ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:25:38
webシールドは、毎回のように目玉を用意しないといけないビジネススタイルだから出て来ただけで
あってもなくてもどちらであってもスキャンは行うものでは?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:43:18
>>217
Ver4から何が良くなったんだ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:29:06
avastのWebシールド+標準シールドが
AviraのGuardより優秀だとは到底思えない俺ガイル
まあ別途常駐アンチスパイは入れるべきだけど

>>223
217じゃないけどHIPSがついた
225ぴんく ◆Pinku.7J1Y :2008/10/09(木) 04:14:21
>>216
ネットから落とした圧縮ファイルを検査するのに重宝するのがbitdefender
そんなのイラネなら必要ナス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:22:17
>>212
今、試してみたけど、 avastもantivir freeも反応したよ。 ブラウザはFirefox2も3も。
avastのwebシールド有効時は、avastが反応。 avastのwebシールド無効時は、antivirが反応。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:34:29
avastのwebシールドはIEのみなので、Firefoxの対策はアドインなりでやること。

IE Privacy Keeper(不要Cookieの削除)ってツール使ってるんですが、
FX3のアドインで同様な機能ありますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:39:08
そんな餌には釣られないクマー(AA略
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:01:01
意味合い的には間違っちゃいないんだろうが(add-inでもadd-onでも可)
まあなんだ・・・FXのは普通アドオンだろ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:16:12
>>227
火狐もグルングルンしてますが何か?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:51:11
webシールドの必要な状況ってどういう時だろうか?
例えて言うならaviraのフリー版とPremiumのメールスキャンと同じでスキャンする場所が違うだけで結果は同じ
プラシーボな物何じゃ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:53:52
AVG 8.0 Freeで、 常駐状態(監視対象はすべてのファイル)にして
http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm のをテストしてみたんだが、
comとtxtは、右クリ、名前をつけて保存すると反応したんだが、 zipは反応せず保存。
保存されたファイルをウイルスチェックしたら、反応、隔離された。
AVG 8.0有料版には、Webシールドがあるけど、圧縮ファイルはリアルタイムで
ウイルスチェックするのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:13:21
>>231
脆弱性を突くエクスプロイトがwebに仕込まれていた場合にアンチウイルスが対応していれば
webシールドで反応するのでブラウザやプラグインで実行されるのを防げる。
webシールド無しの場合は、ブラウザやプラグインで実行されてしまう。が実行時にアンチウイルスが
反応するのかもしれない。
ただ、そもそも既出の脆弱性ならブラウザなりプラグインのアップデートをしとくべきなわけで。
未発見の脆弱性の場合は、アンチウイルスも反応できないだろうし。(ヒューリスティックとかプロアクティブで
反応可能なものなのかわからない。)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:01:19
>>232
常駐シールドの初期設定ではZIPはスキャンされない。
“高度な設定”ですべてのファイルをスキャンする設定にすればおk
235234:2008/10/09(木) 11:04:09
あ、すまんボケた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:49:37
いちいちアンチスパイウェア起動→アプデ→手動スキャンって毎回するのがめんどいからな
1ヶ月に1度程度Spybotの免疫だけして放置して
あとはスパイウェアも検出してくれるavastに頼ってる
ファイル単位でBitDefenderコマンド版と併用

こんなところかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:10:36
>>233
antivirは検出力が高いけどwebシールドは有料版にしかついてないんだよね
一方avastの無料版はantivirより検出力が劣るけどwebシールドがついてて
どっちにしようか迷うよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:34:54
>>237
antivir free と avast(webシールドとインターネット・メールスキャン) と
comodo とか Online Armor あるいは PC Tools
あとは、Spybot とか Spyware Blaster かな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:39:37
>>238
標準シールドを外せば、avastとantivirは競合しないってことですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:41:54
>>239
しないと思うよ。今、その状態で使ってる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:45:38
>>240
どもです。試してみます
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:19:32
Windows Defenderのリアルタイム保護でテストしてみた。
アンチウイルスはオフにした状態で
http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm のをテストしてみた
Firefox3で、デフォの状態だとダウンロード時にWindows Defenderが
インストールされてれば検査される。
comとtxt、zipファイル2つとも反応して削除できた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:01:31
>>238
それはantivirにないwebシールドをavastの同時使用で補うという意味だね
かなり重くならない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:21:03
>>242
Windows DefenderってIE系だけじゃなかったっけ?
釣り?それとも変わったのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:27:44
>>244
けっこう前から対応してるよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:51:10
>>245
そうか。無知なのに突っ込みいれてスマンカッタ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:59:54
>>243
antivir free + avast(web シールド)だから、antivir free単体と比べれば、
メモリ使用量は増えるし、ブラウザでのクリック時のレスポンスも
antivir free単体と比べれば、webトラフィックのチェックしてる分遅くなるけど、
antivir premium(web guardオン)よりは速いよ。まぁ、マシン環境にもよるだろうけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:35:58
antivir premium単体ってそんなに重いのか
free版の軽さはいったいどこへw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:38:10
なんかここ数日Webシールドがないと不安でしょうがない子が居ついてるね
Webシールドも結局はそのアンチウイルスソフトメーカーの
ウイルス定義に従ってHTTPトラフィックを検査しているだけで
そのソフトメーカーの検出力自体が低かったら意味がないと思うんだが・・・
まあavastは可もなく不可もない悪くはないソフトだと思うけれど

AntiVir+avastに関しては一応競合が起きにくいと言われているし
重さが気にならないのならいいのかもね

>>245
でも相変わらず俺愛用のOperaは完全スルーなんだよな
MS氏ね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:11:14
>>248
antivir premiumはフリーじゃないから論外
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:33:31
antivir premiumはプロモ使い回せばいいのだよ。3ヶ月毎にキー取得するだけ。
antivir freeのメモリ使用量はavastを若干上回るぐらいで少ないよ。

antivir freeとavastの併用だと、antivir premium単体とメモリ使用量が同等になる。
併用すると、常駐プロセスやサービス数で上回るから仕方がない。
AviraのWebGuardはやや重いが、最大同時接続数をHTTP/1.1の仕様(2)より増せば改善される。PCのスペックにもよります。

39 :27:2008/09/09(火) 00:42:53
メモリ使用量上積み量
Avira AntiVir Premium Guard 81.34MB ★AntiVir Freeより多いのでは?
Avira AntiVir Premium WebGuard 59.35MB
(MailGuard helper serviceも起動します)
Avira AntiVir Premium MailGuard 6.09MB
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:12:18
antivir premiumのプロモって体験版の事かいな?
そんなのあったのか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:15:46
プロモ3ヶ月おき・・・めんどくさくない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:50:18
フリーでいいじゃない
そういうスレじゃない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:17:31
antivir premium
体験版は無料なのか
3ヶ月おきに登録すれば半永久的に使用できるわけか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:03:51
はいはいここまで。
続きは本スレでやりましょうね。

>>249
opera未対応なのか・・・
火狐いいよ火狐。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:07:48
>>1にプロモキーもありって書いてあったからしばらくこないうちに流れが変わったんだと思ってたんだが
割れだのプロモ使い回せだの言ってくる某スレのアホの仕業だったのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:13:28
>>249
Firefox3がWindows Defenderに対応しただけで、MSがFirefox3に対応したわけじゃないから、
Opera側の対応待ちだと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:02:07
>>175
亀レスだけど大変乙です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:12:53
検知力テスト(2008年10月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 259 AVG
5th 91% 306 F-Secure
6th 90% 355 Avast
7th 89% 360 Sophos
8th 89% 378 Norman
9th 88% 408 Webwasher-Gateway
10th 86% 486 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 84% 564 DrWeb
16th 83% 604 Fortinet
17th 81% 648 Symantec
18th 81% 667 Rising
19th 81% 674 F-Prot
20th 80% 691 eTrust-Vet
21st 76% 818 McAfee
22nd 75% 860 TheHacker
23rd 75% 861 Authentium
24th 75% 887 AhnLab-V3
25th 74% 889 Panda
26th 74% 905 VBA32
27th 65% 1238 NOD2.7w
28th 60% 1412 TrendMicro
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:33:32
14位のVirusBusterと28位のTrendMicroって違うものなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:58:51
263261:2008/10/12(日) 16:38:30
>>262
全く別会社のソフトなんですね
ありがとうございました
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:18:11
>>260
なぜ検知力テストで数が少なければ少ないほど上位にいるんだ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:37:02
Rank Detects Missed Product
           ↑これ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:37:05
リンク先読んでないけど検出数じゃなくて検出できなかった数なんじゃね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:51:03
順位 検出数 未検出数 名前
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender

OK?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:30:17
ミスが少ない方が上ですよ。
検出率は高い方が上でしょうが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:26:26
ミスが多くても検出力は上にしたければ、Window上のファイルを全てピックアップすれば済む
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:38:38
いや、このミスは検出できない検体の意味だろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:35:07
Antivir+PC Tools+SPywareTerminator使ってるんだけど
この前avast!のWebシールド入れたらあまりに重すぎた。
もっと組み合わせ甲斐のある軽いソフトってないかな?Vistaなんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:09:35
展望を期待するより経験を積むが勝ちかも
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:54:27
online armorってループバック非対応
って聞いたんだけど、今もその改善されてないのかな?
antivir freeとの組み合わせだと大丈夫?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:14:02
              し 7/:::::::;>;::_-=ニノ:_:::ヽ:/_:::::ヽ:‐-:::::::ー┐    ヽ   -┼丶 -┼丶
   -┼丶. l コニ   (_////-'::__;:::lヽニフヽニ:ハヽァ-r、:::ヽ:::ア    l  f_フ ̄) f_フ ̄)
   f_フ ̄) l rナ    /-:;∠!:;! `ー'′         ̄´ ヽー:ァ、:::ヽ、 .i J
                iァ:l`ー ´                 ̄ ヽム〈  l   l ‐┼゙ l ‐┼゙
   l ‐┼゙  /       ├'                            ヾl  l   l rナ  l rナ
   l rナ  /7_,    l  /     /            l   l    ヽi J
              ! !  !   / /  ! l      l l  ! !   l い.   -/┐l -/┐l
   -/┐l ヽ/     〉 l  !  .! /! ハ !      ! l  ! l    ! | l   / 」  / 」
   / 」  (_   _ l  ! l|ヽ、 !i l l l l   l   l .!  l、 l!   l  l l
            l ヽ!  !l ヽ `トl、l l l i:、  l  ./! /! .,ム!カ   l ! l l   ‐┼   ‐┼
   ‐┼   l -‐  rt、!    トL_\{| ヾト 、ヽい l / l/-!7´_lム!   / /! l/   ヽ__   ヽ__
  ヽ__   l 、__  !ノ    l. ヽ`卞. 〒‐k  l/|/ ッr‐ヤ´!,/!  ,.ィ' / l ,!ヽ    あ    あ
    あ       ,、!ヽ l、   ヽ O、ゞ-‐'′      ゞ匕o/ //l/ ,l/ l    /    ./
.   /      /! .! ヽlヽ. ヽ.〉 zz ̄            /ィ´/l     l   /7_,  /7_,   ,/
  /7_,      ! l l    \. ヽ、          '  , -=チ'´ l   /| ,l/::ヽ. [l  [l   .-v′
        _ ヽl l       l\_..>   ,.く二ニ=ア  /    レ:::´::レ:´::::::;::l o  o.   /
  l] l]   // : : ̄ヽ! |     l: :ヾ、、  (      /,.. く:l    !::-‐::´::::::/::::|/:/ ̄`ヽ/
_ o o ./:;ノ: : : : : : : l  l   l: : : : :`、‐-===.´:´lYl: : l    l !:::::::::::::::::::::::/|::: ̄::>
::::::レ⌒ヽl/: : : : : : : : : l  l   l: : : : : : :,.フく_: : : ;K>!: :l    l l:ヽ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:35:36
■テンプレ
【   アンチウイルス (常駐)   】nod32
【.. アンチウイルス (非常駐)...】avira、clam
【 アンチスパイウェア (常駐) 】spywareterminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】spybot
【    ファイアウォール    .】jetico
【    ウェブブラウザ    .】opera
【   メールクライアント     】thunderbird

っていう設定でやってるんだけど
nodの評判が悪いから改善したいんだけど


【   アンチウイルス (常駐)   】【.. アンチウイルス (非常駐)...】は何がベストかな?

やっぱり
【   アンチウイルス (常駐)   】avira
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bit
かな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:28:33
アンチウイルスソフトは工作員達が必死に商売敵を落とそうと
情報合戦をしてるからウソを見抜けるようにしとけばOK
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:34:06
それすら本当かウソか理解出来ない馬鹿ROMばっかなのにw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:38:18
>>275
ベストかは知らんが俺もそれと同じ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:56:35
工作員多すぎて全ての有料セキュリティーがダメに見えてしまう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:15:51
【    OS|CPU|メモリ.   】XP SP2|Pen3 1.0GHz|256MB(これで最大)
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDifender
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】XPのと無線ルーターのだけ
【    ウェブブラウザ    .】IE6
【   メールクライアント     】メールは使わない
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

使うのが60過ぎの親父なんで、なるべく簡単で軽いのないですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:24:14
>>280

【   アンチウイルス (常駐)   】Avast⇒親父が使いやすいようにシンプルなAVGへ
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDifender
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】XPのと無線ルーターのだけ(60過ぎならFW無しでよくね?)
【    ウェブブラウザ    .】IE6⇒donut(?)
【   メールクライアント     】メールは使わない
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

こんなもんかなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:26:41
60のオヤジの場合、セキュリティにかんしてはガチガチの全自動にしておくのが一番だと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:02:36
>>280
【    OS|CPU|メモリ.   】XP SP2|Pen3 1.0GHz|256MB(これで最大)
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDifender
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpyBot(免疫ON)
【    ファイアウォール    .】PC Tools

俺も親のノーパソ管理してるけど英語ソフトを除外すると選択が限定されるよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:04:43
PC Toolsは地味に60のオヤジさんには扱いづらそうな気が
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:05:35
検知力テスト(2008年10月13日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 120 AntiVir
2nd 94% 187 Ikarus
3rd 93% 243 BitDefender
4th 92% 260 AVG
5th 91% 312 F-Secure
6th 90% 356 Avast
7th 90% 362 Sophos
8th 89% 379 Norman
9th 86% 483 Webwasher-Gateway
10th 86% 485 ClamAV
11th 85% 509 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 85% 539 CAT-QuickHeal
14th 84% 560 VirusBuster
15th 84% 564 DrWeb
16th 83% 604 Fortinet
17th 82% 647 Symantec
18th 81% 669 Rising
19th 81% 675 F-Prot
20th 80% 695 eTrust-Vet
21st 77% 818 McAfee
22nd 76% 861 Authentium
23rd 75% 872 TheHacker
24th 75% 888 Panda
25th 75% 889 AhnLab-V3
26th 74% 908 VBA32
27th 63% 1308 NOD32v2
28th 61% 1407 TrendMicro
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:29:06
>>277
見えない敵におびえてるのか?wwwwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:37:09
脳内でROMと戦ってるんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:38:37
失笑ものw
289280:2008/10/14(火) 15:35:33
>>281ー284
ありがとうございます。
いただいた意見を参考に、試行錯誤してみます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:11:09
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP sp3|AthlonX2 1.9GHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SuperAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3
【   メールクライアント     】 Web
【       HIPS        .】 Unleak
【       その他       .】 Sandboxie


>>107のお手軽版って感じかな
アドバイスプリーズ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:22:42
ほとんど同じでワロタ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:26:06
うちも常駐にAvira AntiVirとSpyware Terminator入れてブラウザに
Firefox3(NoScript/Flashblock/Adblock Plus/CS Lite/Dr.Web/McAfee SiteAdvisor)を砂箱内で起動
ダウンロードしたファイルはBitDefender cmdでスキャンしてから解凍
って感じだから基本は同じかな
PFWとアンチスパイウェア (非常駐)はマシンによって変えてるからなんともいえんけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:11:43
avastからAvira AntiVirに乗り換えたら、avastが検出し損ねてたウィルスが結構PC内にあって衝撃w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:39:14
zone alarm freeとvista標準のfwでどっちの方が上?
リークテストに載ってなかったので・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:37:39
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP SP2 32bit | Q9550 | 4GB (3.25GB)
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】 spybot
【    ファイアウォール    .】 
【    ウェブブラウザ    .】 firefox3 IE7
【   メールクライアント     】 web
【       HIPS        .】 
【       砂箱         】

ここまでググったりして調べたんだけど後はわからないOTL・・
何かお勧めがあったら教えてほしいです
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:41:38
わかんなきゃとりあえず>>290でいいと思うが
慣れたらFWを変えるなりアンチスパイを足してみたり
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:55:30
>>296
返信ありがとうございます
要するに聞くより色々使って慣れてくださいって事でいいですか?・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:52:47
日本語でおすすめFWってzoneやPC Toolsでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:43:21
>>297
色々使っていく根気と時間がないなら金払って有償のオールインセキュリティの方がいいと思うよ
セキュ板だと検出率がどうとかリークがどうとか言われるが、
普通に使う分には不自由ない程度には仕上がってるはずだから

>>298
おすすめって言うより日本語化できて開発続いてるFWがその2つしかなかったような
Jetico v1も日本語化できてフリーだがもう開発終了してるし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:11:00
zoneのフリー版使うぐらいならPC Toolsのほうが良さげ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:35:10
常駐アンチスパイはtea timer、SpywareTerminator、COMODO、・・・のどれが優秀ですか?
>>280
ネットカフェみたいに何度も復元する方法もあると思うけど、詳細は知らない(アンチウイルスの入れ直しが・・・)
シーモスクリアは知っておいた方がいい(購入店以外だと5000円とかだし、デスクだと運搬で壊れかねない)
donut系を使うなら最初でツールバーにクッキー|画像|JavaScript、ActiveX|java|ActiveX(DL)を
表示するとか色々と設定して、説明しといた方がいい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:41:46
Spyware Terminator、COMODOはHIPSではないのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:57:30
TeaTimerとSpywareTerminatorとComodoはそれぞれ違う役割を持つものだよ
TeaTimerはレジストリ監視、ComodoはファイアウォールとHIPS
SpywareTerminatorはHIPSなどを兼ね備えている常駐型アンチスパイだったはず
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:45:58
レジストリ番犬とお茶はどっちがいいだろう・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:13:47
軽さ重視ならAntiVir+BitDefender cmd ver
+Ad-Aware、SpyBot、SpywareBlaster+PC Tools
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:00:16
AntivirとSpybotだけでいいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:48:03
TeaTimerはレジストリの変更を監視して、HIPSはレジストリを変更しようとする動作を監視するってことでいいのかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:56:02
>>302 303
thank you.
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:29:34
TeaTimer+SpybotSDの免疫よりは
Arovax Shield一つで済ませてる俺
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:17:27
Teatimerって、昔、なんか悪さしてなかったっけ?
入れないのが推奨みたいに言われてた時期があったけど、
最近のは大丈夫なんかね。
こないだ再インストしたときにTTのチェックは外したんだけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:22:04
Comodo BOClean Anti-Malware
これどうよ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:24:55
ComodoはFWはいいけど、マルウェアの方はあんまり成績良くないんじゃなかったか?
他のやつで代用可能では?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:28:44
>>311
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177683094/
Comodo BOClean Anti Malware

一応専用スレがあるよ
過疎ってるけどw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:34:12
>>312
やっぱりあまり良くないのかね

>>313
d
過疎ってるねぇ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:22:58
SpyBotは免疫ちゃんと機能してるかよくわからんし、レジストリ書き換えが
いちいちうざいから非常駐。Windows DefenderとSpywareBlasterで済ませてる

TeaTimerは発生時に不要なレジストリ大量に作るような演出だから
俺の中ではかなり印象悪い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:21:50
印象ねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:10:45
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista SP1 | C2D T5500 | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir Premium
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Avira AntiVir Premium+WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】PC Tools 4
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3.1b1+Firefox3.0.3
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
軽さを求めてそこそこの安全性を求めたらこうなりましたが、間違っていますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:26:50
aviraのフリーってwebguardついてないんだよね
これってネットしてる時にブロックしてくれないってこと?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:19:14
>>318
ファイルはDLされたときに反応するよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:16:46
>>318
219-255
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:24:47
あっても困らないけどなくても構わない
不要なプロセスが動いてるのが嫌いな器の小さいやつはなしでおk
でFA
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:47:33
>>321
日本語でおk
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:15:02
あっても困らないと思いますが
なくても特に困らないと思います。

WEBガードが不必要な環境で
不要な(WEBガードの)プロセスが動いているのが不快な方は
インストールしない方がいいと思います。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:22:03
>>322
日本語だけど?読めないの?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:36:16
>>324
まじめな話、日本語ではあるが文章下手糞ってことだろw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:46:35
こんにちは。

私はクラッカーサイト作りや対策ソフトの破壊テストなどをしております。

最近のMalware作者やクラッカーは対策ソフトの導入を予め想定して攻略してきます。
難読化などによってスキャンをすり抜けようとします。
今ではヒューリスティックスキャンも回避できるようになっています。
また、対策ソフト自体への攻撃も行われることもあります。

一方、Personal Firewallにおいてもデフォルトブラウザに成りすますなどしてバイパスを図ったりします。

このような現状を踏まえるならば、今現在最も対抗力を持っているKaspersky Internet Security 2009がお薦めです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:53:57
無料すれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:05:32
>>326
Biglobeに帰れ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:02:12
>>326
OKWebに帰れ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:08:40
検知力テスト(2008年10月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 192 Ikarus
3rd 93% 243 BitDefender
4th 92% 262 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 359 Avast
7th 90% 366 Sophos
8th 89% 379 Norman
9th 86% 480 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 85% 515 Microsoft
12th 85% 545 CAT-QuickHeal
13th 84% 563 DrWeb
14th 84% 572 VirusBuster
15th 84% 582 Webwasher-Gateway
16th 83% 610 Fortinet
17th 82% 641 Symantec
18th 81% 672 Rising
19th 81% 683 F-Prot
20th 80% 703 eTrust-Vet
21st 77% 828 McAfee
22nd 76% 859 Authentium
23rd 75% 884 TheHacker
24th 75% 885 AhnLab-V3
25th 75% 893 Panda
26th 75% 910 VBA32
27th 63% 1348 TrendMicro
28th 61% 1395 NOD32v2
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:10:24
こんな感じにしてみる
Antivirとad awareって競合するかな
アドバイスくだしあ
【    OS|CPU|メモリ.   】Windows XP|セレロンM 1.6GHz|512MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir
【アンチスパイウェア (非常駐)】ad aware
【    ファイアウォール    .】Comodo Personal Firewall Pro
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】CPFのDefence+
【       砂箱         】Sandboxie
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:50:00
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP HOME SP3
【   アンチウイルス (常駐)   】avast 
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D 、cwshredder
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】thunderbird
【       HIPS        .】 Unleak
【       砂箱         】Sandboxie

BitDefender Free Edition v10でも共存OKだよね?
コマンドライン版のほうがいいのかな(´・ω・`)
Spywareblasterも入れとくべき?

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:52:28
avastとantivirを常駐で併用しようかなと
考えてるんだけど、avastのプロパイダ設定って
webシールドだけ有効にすればいいのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:59:09
>>331
>>332
競合を心配しているお二人へ。

答えはトライ&エラーの先にあります。

いやなら少しくらいは調べましょう。

そんなんじゃComodo使いこなせませんよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:49:47
>Antivirとad awareって競合するかな
基本的に非常駐ソフトは競合しないのでまず大丈夫

>BitDefender Free Edition v10でも共存OKだよね?
>コマンドライン版のほうがいいのかな(´・ω・`)
使用期間や常駐プロセスを考えるとコマンドライン版のほうがいい

>Spywareblasterも入れとくべき?
入れて損はない

>webシールドだけ有効にすればいいのかな?
またおまえか('A`)
まあどうせなら常用してるメールのシールドもONにしたらいーんじゃねーの?
俺だったらそうするとゆーか俺だったらそもそも併用はしな(ry
336332:2008/10/23(木) 02:01:20
>>334
たしかにComodo使いこなせてない(´・ω・`)

>>335
d
期限が切れたらコマンドライン版に入れ替えます




337331:2008/10/23(木) 02:02:18
>>334
把握した
338331:2008/10/23(木) 02:02:58
>>335
dクス
連レスサーセン
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:32:34
>>333
Avira AntiVir Premium の3ヶ月毎のキー入替えでいいんじゃないか(Avastなしで)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:28:01
検知力テスト(2008年10月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 120 AntiVir
2nd 94% 192 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 263 AVG
5th 91% 312 F-Secure
6th 90% 360 Avast
7th 90% 367 Sophos
8th 89% 380 Norman
9th 86% 481 ClamAV
10th 86% 510 Kaspersky
11th 86% 516 Microsoft
12th 85% 546 CAT-QuickHeal
13th 84% 564 DrWeb
14th 84% 573 VirusBuster
15th 83% 607 Webwasher-Gateway
16th 83% 613 Fortinet
17th 82% 648 Symantec
18th 81% 673 Rising
19th 81% 684 F-Prot
20th 80% 704 eTrust-Vet
21st 77% 829 McAfee
22nd 76% 859 Authentium
23rd 75% 886 TheHacker
24th 75% 886 AhnLab-V3
25th 75% 896 Panda
26th 75% 913 VBA32
27th 63% 1347 TrendMicro
28th 61% 1420 NOD32v2
341339:2008/10/23(木) 11:56:28
コンテクストメニューに追加が要らない場合は、フォルダ内のsetup.exeを実行して
コンテクストメニューを外してmodifyすればおkです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:17:04
検知力テスト(2008年10月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 190 Ikarus
3rd 93% 243 BitDefender
4th 93% 261 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 355 Avast
7th 90% 367 Sophos
8th 89% 380 Norman
9th 87% 478 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 86% 511 Microsoft
12th 85% 552 CAT-QuickHeal
13th 84% 559 DrWeb
14th 84% 586 VirusBuster
15th 83% 622 Fortinet
16th 82% 646 Symantec
17th 82% 660 Webwasher-Gateway
18th 82% 668 Rising
19th 81% 690 F-Prot
20th 81% 705 eTrust-Vet
21st 77% 836 McAfee
22nd 76% 865 Authentium
23rd 76% 885 AhnLab-V3
24th 76% 886 TheHacker
25th 75% 907 Panda
26th 75% 910 VBA32
27th 64% 1327 TrendMicro
28th 60% 1471 NOD32v2
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:58:38
こんにちは。

私はクラッカーサイト作りや対策ソフトの突破をしている某メーカの関係者です。

最近のMalware作者やクラッカーは対策ソフトの導入を予め想定して攻略してきます。難読化などによってスキャンをすり抜けようとします。今ではヒューリスティックスキャンも回避できるようになっています。また、対策ソフト自体への攻撃も行われることもあります。

一方、Personal Firewallにおいてもデフォルトブラウザに成りすますなどしてバイパスを図ったりします。

このような現状を踏まえるならば、今現在最も対抗力を持っているKaspersky Internet Security 2009がお薦めです。軽いしスキャンも速い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:28:28
氏ねカス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:46:13
>>343
Biglobeに帰れ、カス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:00:34
>>343
OKWebに帰れ、タコ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:01:18
>>333
Antivirとavast!(Webシールド)の併用はマシンスペックがあるなら入れてもいいと思ふ
Webシールドが見るのはTempに保存されるデータとかだし誤検出で削除を選んでも影響無いレベル
二重で防御できて非常駐感覚でフルスキャンやブートタイム検査できるのは便利
メールするならインターネット・メールクライアントも常駐させればいいし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:19:55
antivirってvista対応していないんですか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:24:36
そんなことも調べられない人間が扱えるソフトじゃないので
おとなしくバスターでも使っててください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:38:20
いや動くだろVISTAでも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:27:00
>>347
俺は通信速度ががっつり削られてイライラしたので切った。
俺だけかな…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:38:20
>351
ガッツリってどれくらい。
うちの場合はKIS7よりも10%くらい遅いなあと。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:00:52
>>343
ウイルス対策のカテゴリでかなりポイントもらってる人だw
でもこの人の言ってること正しいし、勝手にコピペダメでしょ・・。

ところでWindowsDefenderの常駐プロセスが壊れちまって。なので公式からXP用DLしたら
やっぱり「必要ない」とインストーラに言われた。別PCのXPにWindowsDefenderインストールして
そのディレクトリをVistaに置いても使えるだろうか・・・?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 05:03:39
検知力テスト(2008年10月28日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 192 Ikarus
3rd 93% 239 BitDefender
4th 93% 262 AVG
5th 91% 325 F-Secure
6th 90% 364 Avast
7th 89% 380 Norman
8th 89% 394 Sophos
9th 87% 488 ClamAV
10th 86% 494 Microsoft
11th 86% 517 Kaspersky
12th 84% 573 CAT-QuickHeal
13th 84% 579 DrWeb
14th 83% 610 VirusBuster
15th 83% 638 Symantec
16th 83% 640 Fortinet
17th 82% 670 Rising
18th 81% 698 F-Prot
19th 80% 727 eTrust-Vet
20th 78% 807 Webwasher-Gateway
21st 77% 854 McAfee
22nd 77% 855 Authentium
23rd 76% 896 AhnLab-V3
24th 75% 917 VBA32
25th 75% 922 TheHacker
26th 75% 929 Panda
27th 66% 1258 TrendMicro
28th 57% 1606 NOD32v2
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:04:28
ComodoInternetSecurityってどうよ?
個人的に性能よさそうに見えるけど入れたほうがいいかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:17:49
個人的には、フリーの総合型って時点で選択肢からは外れるな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:52:36
>>355
FWはいいけど他は…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:51:15
>>352
ページが表示されるまで所要時間が倍くらいかな。
もちろん、秒単位の話だから、倍にしたってたいしたことは無いんだけど、
体が慣れちまったもんだからイラつくいらつく。

>>355
人柱乙。
ってか、初モノってだけでも勇気がいるのに加え、
あえてComodoのPFW以外を入れるんだから…
とにかく、詳しくは、ここよりComodoスレにでもいけばいいかと
359358:2008/10/30(木) 12:57:25
>>352
補足。俺はKIS比じゃなかった(KISは持ってない)。
俺はAvira一本のときと、avast!併用時の比較ね。

ま、シールドが無いAvira一本のところに、
シールド入れたらそれなりに遅くなるのはある意味当然だろうね。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:13:15
インターネット→(avast! Webシールドがブロック)→ブラウザのキャッシュ→(Avira Freeが検出)→OSやブラウザのセキュリティパッチなしだとウィルス感染

こんな流れかね  → :すり抜けるという意味ね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:30:32
へぇ〜でも家の低スペックではavast!とAviraはどんな使い方しても重いわww

>>356-358
こんど友達のPC初心者のPCで勝手に人柱やっとく!ありがとう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:22:30
>>361
ひでぇwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 05:39:38
Aviraが重いなら
Moon Secure Antivirusか
Bitdefender(常駐保護無し)
Clamwin(常駐保護無し) ぐらいしか選択肢は無いな?

他に何か有るかな?
 
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:01:47
AVGはどうだろう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:31:52
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2|Athlon64 3000MHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntiVir + avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware Terminator(HIPS無効)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster + Spybot + Ad-Aware SE
【    ファイアウォール    .】 COMODO(HIPS無効)(1-1023 in block , 137-139,445 in/out block等々) + PeerGuardian2(中韓台 IP強制block)
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox + Chrome
【   メールクライアント     】 Becky!2
【       HIPS        .】 Unleak
【       砂箱         】 なし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:08:31
で?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:34:39
>>365
すげぇwでもPC重くない?
セキュリティする為にPC買ったんじゃないよね・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:38:15
★Targest(ターゲスト)中島慎一の悪行(必読)★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1225193667/1-21

違法サイトTargest(ターゲスト)は事実上破綻し、終了いたしました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Targest(ターゲスト)中島慎一の所業を熟知し、Targest(ターゲスト)中島慎一の悪足掻きに
加担してしまうことの無いよう、絶対に関わり合いにならぬよう、くれぐれも注意してください。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★中島慎一(34)が踏み倒している慰謝料内訳★

大津裁判・・・ 確定額50万円の内、全額の50万円
四日市裁判・・・確定額3万円の内、全額の3万円
大阪裁判・・・ 確定額30万円の内、残り20数万円
-----------------------------------------------------------------------------
↑をsageで某スレにコピペすると、「お前、中島だろ」と叩くアホ住人がいるぞwwwwww
はっきりいって、中島よりアフォだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに、そこのスレはIPチェンジしながら多数いるように工作してる馬鹿<中島以下のアフォwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:43:28
常駐ソフトはそこまで多くないから大丈夫でないかな
avastとPG2抜けば大体自分と一緒だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:52:20
【使用OS】  WindowsVista
【使用ブラウザ】Internet Explorer 7だと思います
【Microsoft Updateの更新の状態】自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】  プロバイダのノートン(月額)

【回線の種類・ルータの有無】無線でADSL

はじめまして・・・どなたか親切なかたお願いします。。
そろそろフリーで節約したいと思います。組み合わせやお勧めありましたら教えてください。
組み合わせはよくわかりません。。。私でもできればいいんですが・・涙
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:56:57
>>370
先ずテンプレを見る
     ↓
自分で情報を探す、考えてみる

最低これくらいはしないとフリーは使えないからな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:03:31
>>370
何も入れなければフリーだよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:05:53
>>370
マルチ氏ね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:57:12
検知力テスト(2008年10月31日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 200 Ikarus
3rd 93% 238 BitDefender
4th 93% 252 AVG
5th 91% 329 F-Secure
6th 90% 360 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 403 Sophos
9th 87% 485 ClamAV
10th 87% 487 Microsoft
11th 86% 519 Kaspersky
12th 84% 585 DrWeb
13th 84% 588 CAT-QuickHeal
14th 83% 623 VirusBuster
15th 83% 642 Symantec
16th 82% 653 Fortinet
17th 82% 666 Rising
18th 81% 697 F-Prot
19th 80% 736 eTrust-Vet
20th 78% 837 Authentium
21st 77% 866 McAfee
22nd 76% 902 AhnLab-V3
23rd 76% 909 VBA32
24th 75% 930 TheHacker
25th 75% 932 Webwasher-Gateway
26th 75% 949 Panda
27th 68% 1193 TrendMicro
28th 55% 1720 NOD32v2
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:23:59
Kingsoft Internet Securityはどうなん?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:11:53
>>370
http://www4.pf-x.net/~zot/av/totalsecurity.html
の「無料、フリーのアンチウイルスを使う」っていう項を
参考にしたらどうですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:01:40
あれれ、カスペってMSに抜かれてるやん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:18:27
個人的にはKINGが良いです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:54:43
>365を例にして申し訳ないけど
常駐にAvira AntiVir + avast!(Webシールドのみと仮定)+Spyware Terminator
にSpywareBlasterで免疫化までしておけば非常駐アンチスパイは1つでもいいと思ってるんだけどどうだろうか?

非常駐でフルスキャンすれば常駐が一緒になって検査するしAvira もSpyware Terminatorも
長いことシステムスキャンしてないとGUIで警告が出るから自分はスケジュールスキャンをONにしてる(精神衛生上)
数ヶ月置きにオンラインスキャンすることを考えたらこれで十分かなって思うんだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:15:05
>>379
あまり神経質にならなくてもいいと思う。

【    OS|CPU|メモリ     】 xp sp3
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntVir
【   アンチウイルス (非常駐)  】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐)  】 Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)  】 SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    】 Pc-tools Firewall Plus
【    ウェブブラウザ    】 Firefox3(Noscript,CS Lite) , Opera
【   メールクライアント   】 G-mail
【       HIPS      】 System Safety Monitor
【       砂箱       】 なし  

自分はこんな感じで、就寝前にフルスキャンかけてるが
今のところ深刻な被害はうけてない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:36:42
セキュリティソフトは転ばぬ先の杖だからな。
ウィルスにかかったことが無いから問題ないではなく、
ウィルスにかかったときに機能する為にどうあればいいかを、
ウィルスにかかってない時にきちんと考え対処しておく事。
まさに危機管理の問題。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:52:42
>>380
>あまり神経質にならなくてもいいと思う。
>自分はこんな感じで、就寝前にフルスキャンかけてるが
おまえのほうが神経質(ry
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:20:38
>>382
お察しのとおりチキンです。そう呼んだ方が(ry
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:27:46
砂箱内で起動とか書いてある場合は
具体的にどういうことなんでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:23:20
>>384
Sandboxieの場合 そのウィンドウにアプリケーションをD&Dするだけ

後はググレカス
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:39:58
【    OS|CPU|メモリ 】 xp sp3/E2220/2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AvG8.0
【 アンチウイルス (非常駐) 】F-Secure Online Virus Scanner
【 アンチスパイウェア (常駐)  】 AVG8.0任せ
【    ファイアウォール    】windows標準
【    ウェブブラウザ    】 IE7
【   メールクライアント   】 outlook
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:10:44
windows標準 → 英語でも大丈夫ならComodo、英語が苦手ならPC Tools。
IE7 → IEをメインで使うのはちょっと・・・自分好みに調教したいならFirefox、面倒ならOpera.。
それとこのスレ的には、アンチウイルスの非常駐にBitDfenderがお勧め。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:52:29
【OS|CPU|メモリ】XP SP2 Celeron1.8GHz 256MB
【アンチウイルス (常駐)】AVG7.5(メモリ使用少ない)
【アンチウイルス (非常駐)】 Avira(常駐させず、たまにスキャンのみ。スキャン速い)
【アンチスパイウェア (常駐)】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot, SpywareBlaster
【ファイアウォール】Sygate
【ウェブブラウザ】DonutL (IE6) 普段はスクリプトとActiveX無効
【メールクライアント】フリーメール(YahooメールとかGmailとか)
【HIPS】 なし
【砂箱】 なし
全部フリー。かなり低スペックだけどまだまだ使える。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:36:07
メモリ256はきつそうだなぁ^^
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:45:59
セロリン2G、512MBでspybotは重過ぎて即効アンインスコした
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:05:15
ペンV 128MBで使ってたっつーの>spybot
先月まで
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:53:52
セロリン1G 512MBでバリバリ現役だっつーの
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:00:37
>>388
AVG7.5←これってシグネチャ更新まだやってたっけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:38:16
Spyware Terminatorでregjumpがはねられちまう
allow listに追加したいんだが、これ出来ないのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:02:37
AVGの常駐って反応悪いよな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:59:06
退治のはずが、実は感染源…偽ウイルス対策ソフトが横行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000028-yom-soci
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:53:15
google packsに入ってるnorton security scanってどう?
非常駐のアンチウィルス・アンチスパイウェアで考えてるんだが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:58:59
ご自由に
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:51:47
検知力テスト(2008年11月09日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 208 Ikarus
3rd 94% 220 AVG
4th 93% 243 BitDefender
5th 91% 317 F-Secure
6th 91% 338 Avast
7th 90% 382 Norman
8th 89% 407 Sophos
9th 88% 437 ClamAV
10th 88% 460 Microsoft
11th 87% 503 Kaspersky
12th 85% 578 DrWeb
13th 84% 596 CAT-QuickHeal
14th 84% 614 Rising
15th 84% 623 Symantec
16th 83% 645 VirusBuster
17th 83% 654 Fortinet
18th 82% 673 F-Prot
19th 81% 727 eTrust-Vet
20th 80% 760 Authentium
21st 78% 847 AhnLab-V3
22nd 78% 862 McAfee
23rd 77% 868 VBA32
24th 76% 928 TheHacker
25th 75% 952 Panda
26th 75% 968 TrendMicro
27th 67% 1255 Webwasher-Gateway
28th 49% 1972 NOD32v2
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:45:34
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3 | Pen4 2.80GHz | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】なし
【.. アンチウイルス (非常駐)...】cureit
【 アンチスパイウェア (常駐) 】なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot - Search & Destroy | spywerablster
【    ファイアウォール    .】ZoneAlarmFree
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3.0(拡張:McAfeeSiteAdvisor | Dr.Web anti-virus link checker)
【   メールクライアント     】webメール

数年ぶりにこういうスレ覗いた
以前は色々入れてたが(カスペ BitDefender SSMなどなど)
怪しげなところへ行ったりせんし何年も感染も無し、と気づき、こうなった
スレ住人からすればノーガードもいい所って感じかw
万が一も考えると、Unleakってのは面白そうだ 
たまには覗いてみるもんだな

401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:27:33
怪しいとこにいかないから大丈夫ってのはどうかと思う。
トレンドマイクロとかマカフィーの件もあるし・・・

それにセキュリティ対策を推奨する理由のひとつに
自分が感染した時に被害を拡大させない
ってのもあって、ネットをするのであれば最低限のマナーとして入れるべきだと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:58:11
>>400
↓ よんでみ(怪しいサイトじゃないよ)。"怪しげなところへ行ったりせんし"って考えは捨てたほうがいいよ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/10/news006.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:41:54
>>400
自分を感染源に被害を最低限にするためにアンチウイルス入れるの。
じゃないと自分が犯罪者扱いされるかもしれねぇぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:30:49
>>400
ad-awareとa-squaredでスキャンしてみたら?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:44:36
検知力テスト(2008年11月11日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir ★
2nd 94% 210 AVG    ★
3rd 94% 211 Ikarus
4th 93% 245 BitDefender ★
5th 91% 319 F-Secure
6th 91% 332 Avast  ★
7th 90% 381 Norman
8th 89% 405 Sophos
9th 89% 431 ClamAV
10th 88% 440 Microsoft
11th 87% 500 Kaspersky
12th 85% 579 DrWeb
13th 84% 599 CAT-QuickHeal
14th 84% 606 Rising
15th 84% 619 Symantec
16th 83% 641 VirusBuster
17th 83% 650 Fortinet
18th 83% 668 F-Prot
19th 81% 724 eTrust-Vet
20th 80% 753 Authentium
21st 78% 836 AhnLab-V3
22nd 78% 857 McAfee
23rd 77% 869 VBA32
24th 76% 927 TheHacker
25th 76% 931 TrendMicro
26th 75% 950 Panda
27th 66% 1320 Webwasher-Gateway
28th 48% 2029 NOD32v2
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:54:42
a-squaredの駆除能力ってどうなのよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:22:12
発見能力は凄い、誤診も含めて
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:27:02
>誤診も含めて

こいつぁすごい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:10:31
誤検出も多いがそれゆえにVirustotalとの組み合わせで真価を発揮する
昔のAntiVirみたいにヒューリスティックに期待するから多少の誤診なら我慢って人が使うんだと思う

でもここ数か月は誤検出減っておとなしくなったってa-squaredの前スレあたりで残念がってた人いたな



今は知らんが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:52:32
AVGがシステムファイルをウイルス扱いするトラブル
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/12/news032.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:32:03
AVG「今日もお仕事〜♪」


AVG「user32.dll・・・? 何か怪しいの〜退治〜!!!!」
AVG「Windowsが起動しなくなっちゃったの・・・」



正直スマンカッタ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:19:49
ローゼンメイデンの雛苺で脳内再生された。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:16:16
【    OS|CPU|メモリ.   】 windows2000 SP4 |PentiumM 700MHz |256MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira Antivir Personal Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender(コマンドライン版)、ClamAntiVirus
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 SpywareTerminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 AshampooFirewall1.10
【    ウェブブラウザ    .】 FireFox2とIE6
【   メールクライアント     】 ブラウザでGmail
【       HIPS        .】 SpywareTerminator
【       砂箱         】 SpywareTerminator

月一回くらいオンラインスキャンしてます
非力なサブマシンなのでこれより軽量なものがあれば教えてください
ClamAntiVirusはSpywareTerminatorとセットのものです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:14:48
SpywareTerminatorには、HIPSは付いてるけど砂箱は付いてないよ。
HIPSもそのスペックなら外しちゃった方がいいかも。
それと、そのスペックでFirefoxはきつくない?(アドオン入れてないならいいけど。)
Operaに変えたほうがいいかもよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:14:50
>>414レスありがとうございます。

>SpywareTerminatorには、HIPSは付いてるけど砂箱は付いてないよ。
そうなんですか、両者の違いが良くわかってないもので
じゃあHIPSは外します

FirefoxはTabMIXくらいしか入れてないので重くはないです
IEと併用してますし

非常駐のアンチウイルスソフトを二つ入れておく意味はあるでしょうか?
なければどちらか外したいのですが、どちらを外すべきですか?

ファイアウォールのAshampooはバージョンアップしてることを今知ったので最新版にupdateしましたが
これは性能が良くなく、評価は”問題外”だそうですね
OnlineArmorかcomodoかkerioとかに変えようかと思ってますが
初心者でも使えそうなものを紹介してもらえないでしょうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:35:50
【    OS|CPU|メモリ.   】 vista business SP1| core 2 duo 1.6GHz | 1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】 PC tools
【    ウェブブラウザ    .】 google chrome(ネトゲするときだけIE)
【   メールクライアント     】 msn hotmail
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 Sandboxie
そろそろMcAfeeの試用版の期限が切れるのでこんな感じでフリーのセキュリティソフトを組んでみました
ネトゲをよくするのでなるべく軽いのがいいのですが、改善点があればアドバイスお願いします
あと質問がひとつ、vista付属のファイアウォールはどんなもんでしょうか?
よろしくお願いします
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:38:50
>>415
2つ入れといても別にいいんじゃない
片方を抜けたやつをもう一方が引っかけるかもしれないし
そのスペックのマシンじゃスキャンだけで半日つぶしそうだけどね
あと、どちらか外すんだったらどっちって言われてもねぇ
見た目の気に食わないほう外したら?いやマジで
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:01:10
>>417
考えてみたら非常駐なら両方入れといてもいいかな?と思いました

使えそうなファイアウォールを紹介してもらえませんか?
今まで使ったことあるのはZA、OUTPOST、PC TOOLS、Ashampooですが
どれも重いか性能悪いか(または両方)なんです
OnlineArmorかcomodoかkerioを考えていますが
comodoは難しいらしいですね、Kerioについてはテスト結果の表に載ってないんですが
ものすごく軽いようなので気になってるんですが、初心者でも扱えるでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:17:55
COMODOは難しいんじゃなくて、面倒くさいだけだよ。
Firewall部は簡単だが、HIPS部が面倒くさいだけ。
HIPS部は今皆学びながらだから、取り敢えず入れてみたら?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:44:03
はぁ・・・。itunes入れてからPC重くなったな・・・。
CPU占有率がかなり高くなった。もしかしてAntivirとitunesが競合してるのか?
セキュリティじゃなくても競合ってするのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:03:14
どう考えたらセキュリティソフトとミュージックプレイヤーが競合してるという結論になるんだ?
単純にitunesが重いとかは考えないわけ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:32:55
>>421
あ、そうか。

重い=負荷がかかる

のか。単純なもんだったんだ。いや、結構前の話でかなりこのソフト重いな・・・・。と思ったときセキュリティソフトを
アンインストールしたら軽くなったんだ。劇的に。もともと軽いソフトを入れていたんだが。

しかし、気になるな・・・・・。前は占有率10パーくらいだったのに50〜80になったんだ・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:36:50
>>420
もし、以前からi-tunesを入れていて軽快動作、Aviraを入れたら重くなったのなら下のURLが参考になるかも。
ttp://kerso.blog52.fc2.com/blog-entry-205.html

i-Tunesのバージョンも違うしウイルス対策ソフトも違うから、直るかはわからないけど、
常駐検査からの除外をしてみたら?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:51:36
>>423
有力な情報ありがと!

試してみる!自分は

AVGinのPCに旧itunesを入れて重くなって、
AVGをアンインストール。→itunesもアンインストールして(使わなくなった)→Avira→そのPCにitunesを入れた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:34:18
>>419
firewallが簡単ならちょっと入れてみます
ありがとうございました
426検知力テスト(2008年11月14日):2008/11/15(土) 05:20:08
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 121 AntiVir
2nd 94% 209 AVG
3rd 94% 213 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 322 F-Secure
6th 91% 335 Avast
7th 90% 380 Norman
8th 89% 413 Sophos
9th 89% 434 ClamAV
10th 89% 435 Microsoft
11th 88% 457 GData
12th 87% 506 Kaspersky
13th 85% 583 DrWeb
14th 84% 608 CAT-QuickHeal
15th 84% 608 Rising
16th 84% 628 Symantec
17th 83% 645 VirusBuster
18th 83% 656 Fortinet
19th 83% 668 F-Prot
20th 81% 731 eTrust-Vet
21st 81% 752 Authentium
22nd 79% 832 AhnLab-V3
23rd 78% 868 McAfee
24th 78% 868 VBA32
25th 77% 901 TrendMicro
26th 76% 945 TheHacker
27th 76% 949 Panda
28th 64% 1396 Webwasher-Gateway
29th 47% 2102 NOD32v2
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:14:57
>>418
PCスペックみるとkerioだけど
outpostはだめだったってならkerioもどうかなあ

OnlineArmorとcomodoだったらcomodoの方がいいと思う
W2Kだと2.4だけど別に難しくないし
わからない部分は日本語ヘルプ見ながらやればおk
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:46:03
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Home SP3 | Pen4 2.4GHz | 512MB (うち64MB VRAM)
【   アンチウイルス (常駐)   】AntiVir Personal - free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spybot
【アンチスパイウェア (非常駐)】Ad-Aware
【    ファイアウォール    .】COMODO
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3, 時々IE8 beta2
【   メールクライアント     】nPOPQ
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
つい最近までAntiVirとSygateだけで生活していたら悪質なスパイウェアとトロイでPCを殺しかけたので、
そこら辺のスレを斜め読みして上の環境にしました。
COMODOのDefence+は現在切っています。(TeaTimerとかぶると聞いたような?)
Spybotを選んだ理由は昔セキュリティに凝ってたころに有名だったからです。
主にスパイウェア対策やHIPSの改善点について助言お願いします。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:44:06
>>428
アンチスパイ常駐は
SpywareBlasterとSpyware TerminatorかWindows Defenderも入れといたら?
でも重くなるかも
430428:2008/11/16(日) 13:48:30
>>429
ありがとうございます。SpywareBlaster導入しました。
Windows Defenderは重いという評判なのでSpyware Terminatorにしてみます。
SpybotのTeaTimerとは常駐共存させたほうがいいのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:59:32
>>430
問題ないはず

でも個人的にはTeaTimerよりDefence+使うかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:40:10
>>427
COMODO入れてみました
日本語化すると文字化けするし、拒否したのに通信したりとよくわかりませんでした
解説を読むとルールが二層構造になってるようです
どうも今まで使ったことのあるFWとは勝手が違うようでアプリの許可もアプリごとにしかできないようです
kerioはOUTPOSTやZAと使い方が似ていてやり易いですし、何よりもホントに軽くて驚きました

kerio2.1.5をしばらく使ってみて、もう少し詳しくなったらcomodoにチャレンジしてみようと思います
ありがとうございました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:15:52
AntiVirってウイルス検出率高いけどそれは有料のほうなの?
無料のやつでも同じ検出率なのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:02:26
似たような検知結果らしいです
どちらかというとWebGuardの有無の方が売りのようですね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:31:38
AVGってAviraに比べてそんなに軽いの?
検出力はAviraが若干上回っているようだけど、AVGはアンチスパイウェアの常駐機能もあるらしいし
(この間のXPを立ち上がらなくしたことやWebシールド使うとブラウザが落ちるってのが気になってるけど)
そんなに軽いなら乗り換えようかと思ってるんだけど、どうなの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:43:50
Aviraの方が断然軽い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:03:55
マジで?じゃあ乗り換えるのやめるわ
日本語だってことくらいしかAVGの優位性はないなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:21:02
SpywareBlasterは分類上は非常駐じゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:17:38
昨日は半年振りにavast!、Spybot、Ad-Aware、SUPERAntiSpywareで完全スキャンした。
結果は何も問題ナシ(^-^;

俺の対策は万全だな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:20:38
全然。
Rank Detects Missed Product(2008年11月16日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 97% 121 AntiVir  ★(*´○`)ノ゙[4031 malware]
2nd 94% 207 AVG
3rd 94% 215 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 330 F-Secure
6th 91% 333 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 415 Sophos
9th 89% 433 Microsoft
10th 89% 434 ClamAV
11th 88% 452 GData
12th 87% 507 Kaspersky
13th 85% 587 DrWeb
14th 84% 609 Rising
15th 84% 614 CAT-QuickHeal
16th 84% 632 Symantec
17th 83% 646 VirusBuster
18th 83% 658 Fortinet
19th 83% 672 F-Prot
20th 81% 732 eTrust-Vet
21st 81% 754 Authentium
22nd 79% 830 AhnLab-V3
23rd 78% 871 McAfee
24th 78% 874 VBA32
25th 77% 889 TrendMicro
26th 76% 952 Panda
27th 76% 955 TheHacker
28th 63% 1458 Webwasher-Gateway
29th 46% 2163 NOD32v2
30th 44% 2233 Ewido
31st 26% 2978 Prevx1
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:42:14
「ZoneAlarm」の上位有償版「ZoneAlarm Pro」が本日23時より1日限定で無償配布
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/18/zonealarmpro24hfree.html
太平洋標準時18日午前6時(日本時間で18日午後11時)から19日午前6時(日本時間で19日午後11時)までの24時間で、配布された「ZoneAlarm Pro」は1年間利用できるとのこと
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
freeでは、Comodo Firewall Pro>Online Armor Personal Firewall>ZoneAlarm Proの3番手
日本でメジャーな3ソフトより有用ぽいですし選択肢にあがりそうな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:05:36
いくらフリーでも入れることでの不具合を考えるとむしろマイナス
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:32:44
不具より不具合のほうがマシだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 05:01:20
>>443
入れなきゃいいじゃんバカ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:00:09
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
ZoneAlarm Pro 2009 8.0.020.000 86% / 73 10+ Very good
PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45FREE 85% / 73 10+ Very good
この比較では1%しか差がなく決定的な差ではなさそうですね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:38:29
1パーの差はたしか滅茶苦茶デカかった気がするが詳細は忘れた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:48:23
それってアンチウイルスとかの話だろ。
Rank Detects Missed Product(2008年11月20日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 122 AntiVir
2nd 94% 203 AVG
3rd 94% 220 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 328 F-Secure
6th 91% 332 Avast
7th 90% 377 Norman
8th 89% 417 Sophos
9th 89% 426 Microsoft
10th 89% 430 GData
11th 89% 433 ClamAV
12th 87% 503 Kaspersky
13th 85% 589 DrWeb
14th 85% 596 Rising
15th 84% 621 CAT-QuickHeal
16th 84% 628 Symantec
17th 84% 642 VirusBuster
18th 83% 656 Fortinet
19th 83% 666 F-Prot
20th 81% 734 eTrust-Vet
21st 81% 743 Authentium
22nd 79% 809 AhnLab-V3
23rd 79% 812 TrendMicro
24th 78% 860 VBA32
25th 78% 869 McAfee
26th 76% 948 Panda
27th 76% 955 TheHacker
28th 62% 1522 Webwasher-Gateway
29th 45% 2197 Ewido
30th 44% 2212 NOD32v2
31st 26% 2965 Prevx1             (*´○`)ノ゙[4016 malware]
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:09:06
最近思ったのだが、AVGが二位まで上がってきてるなw
何かあったのだろうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:32:59
最近思ったのだが、NODが30位まで下がってきてるなw
何かあったのだろうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:33:15
NODはもともとそんなもんだろw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:03:54
【セキュリティ】Microsoft、OneCareを打ち切り 無料製品「Morro」を計画 (08/11/19)

米Microsoftは11月18日、コンシューマー向けに無料のセキュリティ製品を提供する計画を
発表した。この製品は「Morro」のコードネームで呼ばれ、ウイルス、スパイウェア、rootkit、
トロイの木馬などのマルウェアへの対策を提供する。処理能力が低めの小型PCを考慮に入れ、
システムリソースの消費を抑えた設計になるという。

 Morroは、現行のMicrosoftのセキュリティ製品で使われているのと同じマルウェア対策技術を
採用する。これまで同社はコンシューマー向けセキュリティサービス「Windows Live OneCare」で
プリンタ共有などの非セキュリティ機能も提供していたが、Morroではマルウェア対策に特化する。

 Morroのリリースは2009年後半の予定。Windows XP、Vista、7向けにダウンロード提供する。
これに合わせて、「Windows Live OneCare」の小売り販売を2009年6月30日に打ち切り、
直販はMorroリリース後段階的に終了する。現在OneCareサービスに加入しているユーザーは、
Morro公開まで利用を続けられる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/19/news062.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:25:54
このスレにVista標準FWを組み合わせに取り入れている人がどのくらいいるのでしょうか?
このスレ的に他のフリーのアンチウイルスソフトを捨ててまで検知率の劣り且つ劣化無料化したWindows Live OneCareを取り入れようとする人がどのくらいいるのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:35:49
|     ∧_∧
|.     (・ω・` ,,)スルー
|     /J   J
↓   ,,, し―-J
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:01:04
│      ノノノハ_ハ
│ ≡  (((('(゚∀゚ ∩
│≡   >>>>  /
│ ≡  ((((_ (_ノ  サッ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:14:13
|  +     ハ,,ハ
|  -=≡  ( ゚ω゚)∩ <矢印お断りします
|+   -= ( つ┯ノ
|   -=≡ヽ   /ノ
|  -=≡  (_)/
|   -= (◎) ̄))
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:17:43
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ


459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:57:38
└┐.: サクッ
( ゚Д゚)
  │
┌┘

Rank Detects Missed Product(2008年11月21日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 128 AntiVir
2nd 94% 208 AVG
3rd 94% 226 Ikarus
4th 93% 254 BitDefender
5th 91% 335 F-Secure
6th 91% 337 Avast
7th 90% 383 Norman
8th 89% 422 Sophos
9th 89% 432 Microsoft
10th 89% 436 GData
11th 89% 438 ClamAV
12th 87% 508 Kaspersky
13th 85% 594 DrWeb
14th 85% 601 Rising
15th 84% 626 CAT-QuickHeal
16th 84% 633 Symantec
17th 84% 647 VirusBuster
18th 83% 661 Fortinet
19th 83% 670 F-Prot
20th 81% 739 eTrust-Vet
21st 81% 748 Authentium
22nd 79% 812 TrendMicro
23rd 79% 814 AhnLab-V3
24th 78% 867 VBA32
25th 78% 874 McAfee
26th 76% 953 Panda
27th 76% 965 TheHacker
28th 61% 1550 Webwasher-Gateway
29th 45% 2208 Ewido
30th 44% 2240 NOD32v2
31st 26% 2993 Prevx1  (*´○`)ノ゙[4044 malware]
Rank Detects Missed Product(2008年11月23日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 142 AntiVir
2nd 94% 222 AVG
3rd 94% 240 Ikarus
4th 93% 268 BitDefender
5th 91% 349 F-Secure
6th 91% 351 Avast
7th 90% 397 Norman
8th 89% 427 Sophos
9th 89% 445 Microsoft
10th 88% 450 GData
11th 88% 452 ClamAV
12th 87% 522 Kaspersky
13th 85% 608 DrWeb
14th 84% 615 Rising
15th 84% 640 CAT-QuickHeal
16th 84% 647 Symantec
17th 83% 661 VirusBuster
18th 83% 675 F-Prot
19th 83% 675 Fortinet
20th 81% 753 eTrust-Vet
21st 81% 753 Authentium
22nd 80% 812 TrendMicro
23rd 79% 828 AhnLab-V3
24th 78% 881 VBA32
25th 78% 888 McAfee
26th 76% 967 Panda
27th 75% 979 TheHacker
28th 61% 1564 Webwasher-Gateway
29th 45% 2222 Ewido
30th 44% 2254 NOD32v2
31st 25% 3007 Prevx1   (*´○`)ノ゙[4058 malware]
462aaa:2008/11/24(月) 11:05:29
>>457-459
遊ぶなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:02:06
フリーソフトのメモリ使用量と検出ランキング

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:02:55
The Results:
(Detection Rate/Average Memory Used)
1. a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition 99.48% (90.000k)
2. AntiVir Personal Edition 98.74% (50.000k)
3. Avast! Home Edition 98.71% (58.000k)
4. BitDefender Free Edition 96.81% (31.000k)
5. McAfee by AOL 95.58% (96.000k)
6. Comodo Internet Security 94.85% (26.000k)
7. DriveSentry 93.66% (15.000k)
8. AVZ Antiviral Toolkit 4 92.36% (20.000k)
9. Rising Antivirus Free Edition 92.18% (65.000k)
10. Blink Personal Edition 91.08% (110.000k)
11. AVG Antivirus Free Edition 89.22% (51.000k)
12. Moon Secure Antivirus Beta 88.47% (82.000k)
13. PC Tools Antivirus Free Edition 87.69% (20.000k)
14. a-squared Anti-Malware 3.5 85.39% (48.000k)
15. My Free Antivirus 83.87% (58.000k)
16. Spyware Terminator with ClamAV 79.62% (156.000k)
17. ClamWin Antivirus 74.48% (25.000k)
18. Malwarebytes Anti-Malware 3.71% (28.000k)

Full Versions:
1. Avira AntiVir Premium 98.83% (50.000k)
2. Kaspersky Antivirus 98.28% (41.000k)
3. Norton Antivirus 96.94% (125.000k)
4. Nod32 4.0 beta 89.79% (48.000k)
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=3938
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:59:39
【OS|CPU|メモリ】XP SP2|cele 1.0Ghz|256M(最大) ゚。・゚・(⊃Д`)
【アンチウイルス(常駐)】AVG 8.0
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender コマンドライン版
【アンチスパイ(常駐)】AVG 8.0
【アンチスパイ(非常駐)】Spybot
【ファイアウォール】Outpost
【ウェブブラウザ】Google chrome
【メールクライアント】なし (メールしない)
【HIPS】なし
【砂箱】なし


頑張って軽いの探したつもりなんですが、改善点ありますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:17:49
とりあえず、
XP SP2→XP SP3
JavaやFlash playerなどを最新の状態に
メモリ256M→512M(増設)
256Mでつかうなら、余計なwindowsのサービス(googleで調べる)を切って、軽くする
Rank Detects Missed Product(2008年11月25日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 150 AntiVir
2nd 94% 230 AVG
3rd 93% 248 Ikarus
4th 93% 276 BitDefender
5th 91% 357 F-Secure
6th 91% 359 Avast
7th 90% 405 Norman
8th 89% 431 Sophos
9th 88% 450 Microsoft
10th 88% 458 GData
11th 88% 460 ClamAV
12th 86% 530 Kaspersky
13th 84% 616 DrWeb
14th 84% 623 Rising
15th 84% 648 CAT-QuickHeal
16th 83% 655 Symantec
17th 83% 669 VirusBuster
18th 83% 679 F-Prot
19th 83% 683 Fortinet
20th 81% 757 Authentium
21st 81% 761 eTrust-Vet
22nd 80% 812 TrendMicro
23rd 79% 836 AhnLab-V3
24th 78% 889 VBA32
25th 77% 896 McAfee
26th 76% 975 Panda
27th 75% 987 TheHacker
28th 61% 1573 Webwasher-Gateway
29th 45% 2231 Ewido
30th 44% 2263 NOD32v2
31st 25% 3016 Prevx1       (*´○`)ノ゙[4067 malware]
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:16:07
【    OS|CPU|メモリ.   】
Vista Home Premium(32)/Mobile AMD Sempron 3400+/2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】
カスペルスキー
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
カスペルスキー
【アンチスパイウェア (非常駐)】
Spybot/Ad-Aware 2008/SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】
カスペルスキー/ルータ
【    ウェブブラウザ    .】
Firefox
【   メールクライアント     】
無し
【       HIPS        .】
無し【       砂箱         】
無し
ずっとカスペユーザーでしたが、少しでも出費を抑えたいので有効期限が切れるのを期にフリーのソフトに変えようと思っています。
出来るだけ日本語の方がいいのでアンチウイルスは、AVGかAvast
ファイアウォールはPCtoolかZonealarm等で迷っています
この環境でお薦めのソフトやいれた方がいいソフトがありましたら教えていただけると助かります。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:53:36
最高に 読 み に く い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:04:42
>>468
携帯からなので読みづらくてすみませんorz
書き直しました

【OS|CPU|メモリ】Vista(32)/Mobile AMD Sempron 3400+/2GB
【アンチウイルス (常駐)】カスペルスキー
【アンチウイルス (非常駐)】BitDefender コマンドライン版
【アンチスパイウェア (常駐)】カスペルスキー
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot/Ad-Aware 2008/SpywareBlaster
【ファイアウォール】カスペルスキー/ルータ
【ウェブブラウザ】Firefox

ずっとカスペユーザーでしたが、有効期限が切れるのを期にフリーのソフトに変えようと思っています。
出来るだけ日本語の方がいいのでアンチウイルスは、AVGかAvast、
ファイアウォールはPCtoolかZonealarm等で迷っています
この環境でお薦めのソフトや、いれた方がいいソフトがありましたら教えていただけると助かります
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:45:01
半角って時点でね、もう

Vistaならファイアウォールはいらないと思うよ、標準ので十分
アンチウイルスはavast!の方がいいんじゃないだろうか
Rank Detects Missed Product(2008年11月27日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 160 AntiVir
2nd 94% 238 AVG
3rd 93% 255 Ikarus
4th 93% 282 BitDefender
5th 91% 365 Avast
6th 90% 369 F-Secure
7th 89% 414 Norman
8th 89% 436 Sophos
9th 88% 449 Microsoft
10th 88% 464 ClamAV
11th 88% 465 GData
12th 86% 537 Kaspersky
13th 84% 624 DrWeb
14th 84% 629 Rising
15th 84% 648 CAT-QuickHeal
16th 84% 649 Symantec
17th 83% 676 F-Prot
18th 83% 677 VirusBuster
19th 83% 690 Fortinet
20th 81% 753 Authentium
21st 81% 766 eTrust-Vet
22nd 80% 798 TrendMicro
23rd 79% 840 AhnLab-V3
24th 77% 896 VBA32
25th 77% 900 McAfee
26th 75% 978 Panda
27th 75% 988 TheHacker
28th 61% 1585 Webwasher-Gateway
29th 45% 2234 Ewido
30th 44% 2270 NOD32v2
31st 25% 3018 Prevx1         (*´○`)ノ゙[4066 malware]
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:38:50
>>470
Windows標準は脆いイメージがあったのですが大丈夫なんですね
Avast!にしたら相性悪いファイアウォールもあるようですし、標準にしようと思います
どうもありがとうございました

>>半角
以後気を付けます…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:42:15
> (*?○`)ノ゙
この顔文字がかわいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:59:17
>>472
何が脆いって言ってるの?
Firewallがどのレイヤーで何を防ぐものかくらい調べなよ
その上でどれくらいの防御が必要なのかを自分の環境と照らし合わせて考えるんだね
入れとくに越したことないってのはAVもIPSも同じだけど、このスレで名前があがってるやつの
どれか入れとけばいいでしょ
心配なら常駐型1ついれて常時監視、あと非常駐型複数入れて暇さえあればスキャンしてれば
気休め以上にはなるでしょ 
何か本末転倒のような気がするけどね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:10:55
フラグ言うなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:06:15
>>474
脆いと言うか、XPの時に危ないポートが開けっ放しだった事やログが表示されない等評判が悪かったので
個人的にイメージが良くなかっただけです
決して貶すつもりではありませんでしたが、お気に触ったのであれば申し訳ありません
後、AV非常駐は、BitDefender cmd版を入れてるので常駐ソフトのお薦めを聞きたかっただけです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:51:10
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|E8400|2G
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 (avast!)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

P2Pはやりませんが、外国のサイトに時々いきます。
変更、追加等のアドバイスをお願いします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:09:18
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2|PEN4|512MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 Dr.Web
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 avast
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 なし
【   メールクライアント     】 なし
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

P2Pソフト一応使用中ですけど
之で大丈夫でしょうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:13:52
>>478
話にならない。

P2P専用のPCで他にメインがあるならそれでもおk

前に他の人も言ってたよーな気がするけど、P2Pやるならガチガチにするか、P2P専用PCを別で持つかどっちか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:50:19
>>477
そのうち垢ハック被害に会いそうだな
一応PeerGuardian2でも入れとけば?
あと2chブラウザ経由でURL踏んだときはウイルストロイ反応しないのもあるから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:46:25
P2P防御がないのが不思議
もうどうでもいいけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:56:31
>>475
何これ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:05:43
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2|Celeron1.8GHz|256MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AntiVir
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot
【    ファイアウォール    .】 Comodo3.0
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】Comodo3.0

ウイルスバスターから乗り換えようと考えています。
この組み合わせで問題ないでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:23:35
細かいがCOMODOの最新は3.0じゃないぞ?
それはさておき、まあそのスペックならそれで良いんじゃないの?
ただし、アンチウイルスとアンチスパイウェアの非常駐があと一つほしいかも。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:35:35
非常駐アンチウイルス、スパイウェアって必要なんですか?
486483:2008/11/29(土) 21:36:33
>>484
ありがとうございます。
では非常駐ソフト探してきます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:20:50
>>485
危ないエロサイトとかP2P、中国、韓国、アメリカのサイト巡りする人は必要かもしれない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:38:11
>>471
どれとどれを組み合わせると100%になるとかあればいいなー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:34:47
>>488
これ思い出すからやめろ

【改訂版】30万円あったら誰とセックスしたい?
※30万円使い切ること(合計額は必ず30万円になるように)
※同一人に対して複数回は不可
小川真由美(67) 1万  財前直見(41)  16万
十朱幸代(64)  2万  江角マキコ(40) 17万
桃井かおり(55) 3万  天海祐希(39)  18万
五十嵐淳子(54) 4万  森高千里(38)  19万
竹下景子 (53) 5万  西田尚美(37)  20万
伊藤蘭  (52) 6万  和久井映見(36) 21万
坂口良子 (51) 7万  藤原紀香(35)  22万
黒田福美 (50) 8万  宮沢りえ(34)  23万
大竹しのぶ(49) 9万  篠原涼子(33)  24万
樋口可南子(48) 10万  細川直美(32)  25万
田中美佐子(47) 11万  中谷美紀(31)  26万
藤あや子 (46) 12万  伊東美咲(30)  27万
黒田知永子(45) 13万  石川亜沙美(29) 28万
真矢みき(43)  14万  相沢紗世(28)  29万
山口智子(42)  15万  蛯原友里(27)  30万
             谷亮子(31)  −5万(キャッシュバック)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:52:57
>>478>>483の反応の違いってP2Pだから?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:21:30
>>490
うん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:06:44
PCの不調でクリーンインストールするんだが
今までAviraとかPCtoolsでセキュリティソフト入れていたけど
今度は何入れようか迷ってる・・・。キングソフトは軽いしavastは何となく使いたいけどAviraも捨てがたい。
あぁ今度はシステムトラブルの出にくい、超軽量でPCを守りたいけど
NTTのセキュリティ対策ツール(バスター2007)にするかどうしようか・・・・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:02:51
「Aviraも捨てがたい」ならAvira+Comodo とかでいいんじゃないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:01:01
あぁ、COMODO・・・。久しぶりに来たもんだから忘れていた。スパイウェアに関してはWinDefenderでいいかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:08:26
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=3938&st=0
The Results:
(Detection Rate/Average Memory Used)
1. a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
2. AntiVir Personal Edition - 98.74% (50.000k)
3. Avast! Home Edition -- 98.71% (58.000k)
4. BitDefender Free Edition -- 96.81% (31.000k)
5. McAfee by AOL -- 95.58% (96.000k)
6. Comodo Internet Security -- 94.85% (26.000k)
7. DriveSentry -- 93.66% (15.000k)
8. AVZ Antiviral Toolkit 4 -- 92.36% (20.000k)
9. Rising Antivirus Free Edition -- 92.18% (65.000k)
10. Blink Personal Edition -- 91.08% (110.000k)
11. AVG Antivirus Free Edition -- 89.22% (51.000k)
12. Moon Secure Antivirus Beta -- 88.47% (82.000k)
13. PC Tools Antivirus Free Edition -- 87.69% (20.000k)
14. a-squared Anti-Malware 3.5 -- 85.39% (48.000k)
15. My Free Antivirus -- 83.87% (58.000k)
16. Spyware Terminator with ClamAV -- 79.62% (156.000k)
17. ClamWin Antivirus -- 74.48% (25.000k)
18. Malwarebytes Anti-Malware -- 3.71% (28.000k)

ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
いつのまにかOutpostとcomodoが順位落とし、kasperとArmorが順位上げ
それでも、comodoのFWとAVのセットもある程度の性能は抑えてますね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:40:26
FWの攻撃を防御できるんだったら、どこのFWでもいいんじゃないか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:34:48
FWの攻撃 Windows に100のダメージ!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:05:52
やめて!WindowsのHPはもう0よ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:54:11
vista標準fwとzone alarm freeでは
どっちがいいの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:16:26
ゾーンのProならいいが、Freeの方はたいして強固でもないうえに、糞重い
よって、軽いVistaFw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:56:19
【    OS|CPU|メモリ.   】XP|Quad9550 2.83GHz|4G
【   アンチウイルス (常駐)   】AntiVir Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster,SuperAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3,IE7
【       HIPS        .】Spyware Terminator
【       砂箱         】 なし

砂箱使ってみようと思うんですけどどれがお勧めですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:02:30
>>501
SandBoxieがオススメ!だけど個別に設定がいる・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:03:18
PC新調したので、フリーソフトでセキュリティ対策しようと思っています。
用途はWeb閲覧、動画、メール(Web,POP)、ブラウザゲームといったところです。

現状、Avast!4 Home と SpyBot と PC Tools をデフォルトインストールしてます。
(SpyBotのTeaTimerがシャットダウン時エラーになってますが・・・)

前のPCではMcAfeeを使っていましたが、上記用途を総合的にカバーできて
できるだけ軽い構成を教えていただけると助かります。

【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|Core2DUO 2.4Ghz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 (avast!)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 IE6
【   メールクライアント     】 Windows Live メール
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:26:57
>>503
先ずブラウザを別のものにすべき、狐とかOperaとか。
avast単体で足りるような使い方ならいいが、そうでないならBitDefenderを使う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:06:03
>>503
The World Browser も忘れないでくだしあ><
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:44:00
>Core2DUO 2.4Ghz

軽いの考えなくてよろし
507503:2008/12/02(火) 23:16:59
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ブラウザはFirefoxを使うことにします。(久しぶりに見てみたら結構進化してました)

SpyBotのTeaTimerはエラーでますし(PCTools入れたときも多分これが邪魔してハングしましたし)
常駐解除することにしましたが…問題ないでしょうか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:21:45
>>507
そういえばそうだったな、あんなもん切って構わん。
不安ならその代わりに別の常駐入れとけ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:43:51
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|Core2Duo 2.66GHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】 a-squared SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 Comodo
【    ウェブブラウザ    .】 Lunascape5
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】 Comodo
【       砂箱         】

以前はAvast使ってたけど通信速度遅くなるのが嫌だったので、OS再インストールを機にAvira AntiVirに
アンチスパイウェアはSpyware Terminator、SUPERAntiSpyware、SpyBotあたりを入れたい
あとHIPSを見やすいのに変えたい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:54:08
>>509
HIPSはSpyware Terminatorについてなかったか?
それと入れたいって言うなら答えが出てるではないか。
ぶっちゃけ入れ過ぎであるとは思うがな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:09:19
>>501
Returnilあたりが簡単でオススメ
Cドライブ全体を仮想化して再起動一発で全部元通り
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:14:58
【   OS|CPU|メモリ   】 XP pro ps3|core2duo 2.0GHz  |1.5GB
【  アンチウイルス (常駐)  】 Kingsoft インターネットセキュリティー
【  アンチウイルス (非常駐) 】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】 Kingsoft パーソナル ファイアウォール
【    ウェブブラウザ    .】 Opera
【   メールクライアント     】 Opera内蔵
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

最近PCを買ってとりあえず目についたキングソフトをインストールしてみたけど、広告が邪魔だしウイルス検出率も低いみたいなので変更したいです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:15:05
これは・・
ウイルス、スパイウェア、ルートキット、悪質webスクリプトらとの
接触や不正接続がなかったことを祈るばかりだね。
今までどんな使い方してたの?
P2Pとかしてないといいけど

自分はアンチウイルスにAvira free、ファイアウォール&HIPSにcomodoのFW&Defense+を使ってるよ
webスクリプトへの対応を重視するならアンチウイルスはavastにするらしいけど

別のソフトでウイルススキャンしっかりやってからか、若しくはというか本当はOSのクリーンインストールから始めたほうがいいと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:53:08
avastは終了しなくなる不具合あるからなぁ・・・しかも原因見つかってないらしいし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:02:07
>>514はいつものアラシちゃんなのでスルー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:13:07
>>515
普通に問題になってんじゃん
なんで嵐扱いなの?信者?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:17:12
>>516
都合の悪いことは信者扱いw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:21:42
なんかキモイのに触れちまったようだな・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:46:37
事実認めたくないのは分かったからw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:43:35
>>514
原因は分かってるだろ。

その不具合が起こる環境のPC、
さらにぶっちゃければそのPCの使用者の悪い。

環境で起こる不具合をソフト(今回で言えばavast)のせいにするのはお門違い。
不具合の起こる環境でPCを運用している奴が悪いだけ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:45:33
事実認めたくないのは分かったからw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:54:00
>>521
w
そんなにムキになってavastを陥れんでもw
バスターが原因なのは分かってるんだからww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:55:34
両者とも気持ち悪い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:00:17
>>523
それは「認めてるんだから分かってくれよ」っていう泣き落としですかw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:04:26
^^;
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:11:42
>>512にアドバイスとか>>513に突っ込みとかないか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:20:00
【   OS|CPU|メモリ   】 XP pro ps3
【  アンチウイルス (常駐)  】 a-squared Anti-Malware Personal Edition
【  アンチウイルス (非常駐) 】 BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】 Comodo3
【    ウェブブラウザ    .】 FireFox
【   メールクライアント     】 ThunderBird
【       HIPS        .】 Comodo3
【       砂箱         】
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=3938
a-squared Anti-Malwareの評価がよかったので切り替えてみた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:20:30
>>526
avastを陥れることが目的であって、
Kingsoftへの突っ込みなんか目に入らないんだろ
2chとはそういうところだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:00:35
AviraAntiVir使ってる人って常駐アンチスパイウェアに何入れてる?
WindowsDefender使ってるんだけど少し重くて
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:02:26
Spybot+SpywareBlasterでおk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:08:27
それ非常駐
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:39:14
>>529
Arovax Shield
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:43:52
このスレも濃度32厨の工作自演だらけだったり。
フウ(´Α`)y─┛~~
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:59:55
>>529
ちなみに俺はWindows DefenderとSpyware Terminatorを併用しているんだが
まあSpyware Terminatorを試してみたら?Windows Defenderよりは軽いみたいよ
フリー版の常駐性能は意外と微妙なようだけど
ttp://www.2-spyware.com/compare2.php

実質フリーの常駐アンチスパイは
Windows Defender Spyware Terminator SpyBot
の3つから選ぶしかないしね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:21:14
>>529
spywareターミネーター
Rank Detects Missed Product(2008年12月04日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 182 AntiVir           (*´○`)ノ゙[4053 malware]
2nd 93% 259 AVG
3rd 93% 274 Ikarus
4th 92% 303 BitDefender
5th 90% 383 Avast
6th 90% 394 F-Secure
7th 89% 433 Sophos
8th 89% 433 Norman
9th 88% 459 Microsoft
10th 88% 481 GData
11th 88% 486 ClamAV
12th 86% 560 Kaspersky
13th 84% 638 DrWeb
14th 84% 645 Rising
15th 83% 654 Symantec
16th 83% 667 CAT-QuickHeal
17th 83% 676 F-Prot
18th 82% 694 VirusBuster
19th 82% 706 Fortinet
20th 81% 751 Authentium
21st 81% 752 TrendMicro
22nd 80% 786 eTrust-Vet
23rd 79% 842 AhnLab-V3
24th 77% 906 McAfee
25th 77% 906 VBA32
26th 75% 986 Panda
27th 75% 1001 TheHacker
28th 60% 1613 Webwasher-Gateway
29th 44% 2231 Ewido
30th 43% 2289 NOD32v2
31st 25% 3008 Prevx1
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:17:35
>>510
全部入れたらただのあほやん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:02:37
>>529
Comodo BOClean Anti Malware使ってる
だが半自動処理な形式のおかげで存在感が薄いのが好みの分かれる所
挙動もしっかりチェックしたいって人にはBOCは向かないかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:20:56
で最強は何よ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:50:43
最強は、それぞれの環境によるから自分で導き出すしかないですね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:50:28
OSインスコしたばかりです。P2Pも考えています。こんな組み合わせでいいでしょうか?
【   OS|CPU|メモリ   】 XP pro SP3 |PenD 2.6Ghz|2GB
【  アンチウイルス (常駐)  】 Avira AntiVir
【  アンチウイルス (非常駐) 】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spybot
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】 Comodo3
【    ウェブブラウザ    .】 FireFox
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】 Comodo3
【       砂箱         】
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:04:03
いいんじゃねーの
勝手にしろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:59:52
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2|AMD Athlon64 3000+ 1.8GHz|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG8.0 Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AVG8.0 Free
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot-S&D , SpywareBlaster , SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3 (Adblock Plus , Dr.Web ) , IE6 (オマケ程度)
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】 Unleak
【       砂箱         】 なし
【     ルートキット     】 AVG Anti-Rootkit Free , Trend Micro RootkitBuster

P2Pやってないけど、友人からファイル貰ったり、エロサイトは行かないですが、たまに海外サイトに行ったりしてます。
オススメとかありますか?
アンチウイルス(常駐)はAvira AntiVirにして、アンチスパイウェア (常駐)はSpyware Terminatorにした方がいいかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:21:17
>>541
>>543
申し分ないと思うぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:07:55
久々に調べたらPCTOOLSとCODOMOってのがここじゃ
人気らしいな。聞いたことないけど。どっちがいいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:15:39
>>545
CODOMOはどこでも人気だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 04:51:15
>>545
P2PやるならコドモやらないならPCTOOLでおk
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:15:06
要するにPCTOOLSの方が軽いってことか。
サンクス。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:18:17
>>547
P2Pやるなら覚悟決めるだけ
何入れても大同小異
CODOMOでもDOCOMOでもCOMODOでも関係なしwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:23:01
>>543
wwwwww
俺と同じだ
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2|AMD Athlon64 3000+ 1.8GHz|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG8.0 Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AVG8.0 Free
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot-S&D , SpywareBlaster , SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3 (Adblock Plus , Dr.Web ) , IE6 (オマケ程度)
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】 なし
【     ルートキット     】 AVG Anti-Rootkit Free , Trend Micro RootkitBuster

P2Pやる(蟻、SOP、TVU)、たまに海外サイトに行ったりしてます。
俺の場合P2Pやる程度、やるといってもP2PTVだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:45:23
1Gとかだと選択肢多くていいよなぁ。
最大256Mな自分はどっか切り捨てないと無理だ。
…orz

……

………

…………

……………

………………(:D)rz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 06:20:32
【    OS|CPU|メモリ.   】 VistaUltimate Core2Duo E7200 メモリ4G(実質3.5G)
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster、SuperAntiSpyware a-squared Free
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Sleipnir
【   メールクライアント     】 Webメール
【       HIPS        .】 なし
【       その他       .】 なし

セキュリティ初心者です。
ここを一通りROMらせてもらい1週間。
この設定で安定して使用しています。
更に追加したほうが良いものなどありましたら助言頂けると助かります。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:45:45
パソコンウイルス検出率って本当に指標↓
http://www.antivirushell.com/2008/12/post-36.html#more
これについてどう思う?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:51:59
>中堅企業のシステム導入設置を担う私にとっては
>導入依頼する責任者の無知さには呆れる現実をどのように考えますか?

>中古のパソコン限らず、結局のところWindowsを毎時クリーンな状況にしないと
>私たちWindowsユーザー及び管理する側は、
>情報漏えいの懸念にさらされる事となる事は否めません。

>もう一度申し上げます。パソコンウイルス検出率を指標にされて導入する場合は、
>毎時一回検査をして初めて意味をなす指標です


日本語が危ない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:58:35
なんだ翻訳サイトか。






と思った。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:06:43
これ絶対翻訳サイトだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:17:30
企業内でAVG使っている時点でライセンス違反。
それを指摘できないところがなんとも。

検出率とは別の話。検出率指標は指標で必要。ローカルスキャンはスキャンで必要。
検出率がよく、対応の早いソフトを使って、かつ頻繁に検査するのが大事。

まあ、中小企業のあほな担当者のあほな導入依頼にやさぐれたくなる気持ちはわかる・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:39:29
企業の担当者がまともだったら、日本語が怪しい業者なんざ
そもそも相手にして貰えないって…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:32:45
>>552
かなり強固でいいと思う。
あとはie互換じゃないブラウザ(firefoxとか)導入すればいいんじゃないかな?
俺の場合,firefoxをメインで使っていて,
IEじゃないと見れないサイト用にSleipnirを予備で入れている
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:36:26
a2 バックドアとかを検出。  aware typeURLを検出。
bot(スキャン)とsuperはよく知らんが、半端なイメージ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:59:58
>>559
レスありがとう御座います。
Firefoxを導入してみたいと思います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:51:42
nProtectつけてたけどウィルスに汚染されてたオレ
数年前のことですw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:44:17
nProは有料だから・・・
Rank Detects Missed Product(2008年12月08日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 184 AntiVir
2nd 93% 257 AVG
3rd 93% 276 Ikarus
4th 92% 305 BitDefender
5th 90% 383 Avast
6th 90% 395 F-Secure
7th 89% 426 Norman
8th 89% 428 Sophos
9th 88% 451 Microsoft
10th 88% 475 GData
11th 88% 483 ClamAV
12th 86% 560 Kaspersky
13th 84% 632 DrWeb
14th 84% 635 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 664 F-Prot
17th 83% 665 CAT-QuickHeal
18th 82% 689 VirusBuster
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 707 TrendMicro
21st 81% 734 Authentium
22nd 80% 781 eTrust-Vet
23rd 79% 825 AhnLab-V3
24th 77% 893 VBA32
25th 77% 895 McAfee
26th 75% 971 Panda
27th 75% 994 TheHacker
28th 59% 1620 Webwasher-Gateway
29th 45% 2202 Ewido
30th 43% 2280 NOD32v2
31st 25% 2979 Prevx1   (*´○`)ノ゙[4017 malware]
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:27:07
【    OS|CPU|メモリ.   】 WindowsXP Core2Duo Q9550
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira Antivir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDifender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spybot-S&D
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware
【    ファイアウォール    .】 COMODO
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3 IE7(ハンゲ専用)
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】 COMODO(Defence+)
【       砂箱         】 なし(考え中)

ノートン入れてたPCがウィルスでめちゃくちゃにされたんで
新しいPCを組んで上記ソフトを導入したのですが、どうもCOMODOが使いにくくPC-Toolsを入れる予定です。
危険と思われる行為は、海外サイトうろうろ、ゲームです。昔海外のフリーゲームでウィルス感染したことあります。
この状態でほかに入れたほうがいいソフトとかお勧めあれば教えてください。
よろしくお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:35:12
アンチスパイウェア(常駐)はspybotに頼るより
spyware terminatorの方がいいかも・・・
spybotは非常駐での使用が一般的だよ。
あと非常駐としてspyware blasterを追加すべし
567565:2008/12/10(水) 00:41:04
>>566
thx
参考にします。
海外のフリーゲーム用に砂箱ってあったほうがいいですかね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:05:41
>>552
俺はOS以外>>552とほぼ同じ環境。
P2Pやらないなら十分だろ。俺はめちゃくちゃ快適。今んとこクッキー以外検出されないし。
つーか、Vistaアルティメットで、メモリ4G積んでるって。
金持ちだろおまい。金払って総合セキュリティでいいんじゃねーの?
まぁ、俺は貧乏なのにメモリ4G積んでるけど。せっかちだから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:25:07
皆ブラウザそのまま使ってるみたいだけど
Proxomitron導入はスルーでいいの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:10:06
>>567
入れといた方がいいが、4亀(4gamer.net)なら信用していいと思う
トータルアンインストールの前のバージョン(無料)は、おすすめ
a2(a-squared)は入れといた方がいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:02:45
Proxomitronはセキュリティにそれほど効果ないと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:15:11
セキュリティーと言うより、広告除去やスタイル変更がメインだよな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:03:37
使い方次第だろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:42:54
初心者です。
新しく買ったPCが、マカフィィの期限が切れそうなので
以下のセキュリティを考えています。
このスレ熟読して考えたのですが、よければアドバイスください。

【    OS|CPU|メモリ.   】vistaHomePremiumSP1 Celeron2GHz 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】spywareterminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot
【    ファイアウォール    .】windowsにもともと入ってるやつ
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3
【   メールクライアント     】windowsメール、yahooメール
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

ネット、メールくらいしかしません。
2ちゃんは専ブラ使ってます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:52:56
>>574
いいんじゃないかな。
慣れてきたらFWを自分好みで選んでみるといい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:05:08
>>574
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bitdefenderは鉄板
【    ファイアウォール    .】=このスレで多いのはpctoolとcomodo
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:18:45
kerio→comodoとやってきてルール作りから慣れてる人は良いが、それ以外にはzaくらいが楽で無難だろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:36:22
たしかに初心者にいきなりcomodoはねえなぁ。Toolsの方が幾分ましかね。
BDももはや鉄板とは言えないし、保険くらいに考えといた方がいいよ。
Vistaだけでも重いのに2Gセロリンにあんま負荷かけるもんじゃないんじゃね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:58:20
574です。
みなさまアドバイスありがとうございます。
非常駐のアンチウィルスとファイアウォールも足したいと思います。
自分のPCを守るため、時々お勉強しにきます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:24:19
ファイアウォールとスパイウェア対策に、PCtoolsを使おうと思うんだけど、どうかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:20:16
スパイウェア対策は他のものをオススメする
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:16:39
779 名前:ななしのフクちゃん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 22:18:47 ID:yzvDTaxu
なんでこのスレの回答者は馬鹿ばっかりなんだろう。

780 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2008/12/12(金) 22:25:57 ID:HL49qYgI
>>779
久しぶりに良い自己紹介を見た。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:44:51
【    OS|CPU|メモリ.   】XPHomeSP3 Celeron420 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender(コマンドライン版)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot SpywareBlaster SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】OnlineArmor
【    ウェブブラウザ    .】Firefox Sleipnir
【   メールクライアント     】Becky!
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

このスレを参考にしてこんな感じに入れてみたんですけど、
他に何か加えたほうがいいものとか変更したほうがいいものとかありますか?
自分としてはアンチスパイウェアの常駐を入れるか入れないかで迷っています
アドバイスよろしくおねがいします
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:50:55
常駐のアンチウイルスをAntiVir、avast!、AVGの3つのうちどれにしようか悩んで、
結局名前がかっこいいという理由でavast!に決めたのは俺だけでいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:05:06
>>583
スパイウェアターミネータ使ってるけどいいかんじだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:05:36
>>584
avastアイコン可愛いしね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:22:44
>>585
どうもありがとです
ちょっと調べてみます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:11:38
おれ、avast入れてるけど。
ファイルスキャン遅いから↓も入れてる

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1225768032/
>3のBitDefender(コマンドライン版)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:15:50
AVGとFWはZAを入れてる。
7年間これで来たけれど特に問題は無い。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 04:37:02
>>589
逆に考えるんだ
その組み合わせじゃ7年間スカスカで何も防げていなかったんだと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:44:36
>>590
今の所は実害は出ていないんでw
将来何が起きるか楽しみにはしていますwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 06:15:06
漢だ
Rank Detects Missed Product(2008年12月12日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 194 AntiVir ★  (*´○`)ノ゙[4000 malware]
2nd 93% 265 AVG
3rd 92% 282 Ikarus
4th 92% 315 BitDefender
5th 90% 387 Avast
6th 90% 399 F-Secure
7th 89% 423 Sophos
8th 89% 431 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 88% 477 GData
11th 87% 487 ClamAV
12th 85% 564 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 635 Rising
15th 83% 649 Symantec
16th 83% 656 F-Prot
17th 83% 670 CAT-QuickHeal
18th 83% 678 TrendMicro
19th 82% 694 Fortinet
20th 82% 695 VirusBuster
21st 81% 726 Authentium
22nd 80% 782 eTrust-Vet
23rd 79% 819 AhnLab-V3
24th 77% 893 McAfee
25th 77% 894 VBA32
26th 75% 965 Panda
27th 75% 998 TheHacker
28th 59% 1630 Webwasher-Gateway
29th 45% 2190 Ewido
30th 43% 2278 NOD32v2
31st 25% 2973 Prevx1
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:09:31
【    OS|CPU|メモリ.   】WinXPpro Core2Duo2.0GHz 1.5GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AnriVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】Ad-Aware
【    ファイアウォール    .】PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】Opera
【   メールクライアント     】Opera内蔵
【       HIPS        .】
【       砂箱         】


このスレを参考にしてセキュリティーを固めてみたけど、BitDefenderをコマンドライン版にする利点って何?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:03:51
このスレに何度もその利点が書き連ねられていますよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:02:30
簡易チェック用
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:08:34
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AnriVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】スパイウェアターミネータ
【アンチスパイウェア (非常駐)】spybot
【    ファイアウォール    .】jetico、x-guard
【    ウェブブラウザ    .】fx、opera
【   メールクライアント     】サンダーバード
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

こんなもんでいいよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:36:33
ドイツAV-Test調べによる、2008年6月11日現在の検出率順位

1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows Live OneCare(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:49:54
つスレタイ
Rank Detects Missed Product(2008年12月13日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 195 AntiVir
2nd 93% 268 AVG
3rd 92% 284 Ikarus
4th 92% 319 BitDefender
5th 90% 387 Avast
6th 90% 400 F-Secure
7th 89% 423 Sophos
8th 89% 435 Norman
9th 88% 448 Microsoft
10th 87% 481 GData
11th 87% 490 ClamAV
12th 85% 565 Kaspersky
13th 84% 631 DrWeb
14th 84% 633 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 656 F-Prot
17th 83% 670 TrendMicro
18th 83% 671 CAT-QuickHeal
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 698 VirusBuster
21st 81% 726 Authentium
22nd 80% 779 eTrust-Vet
23rd 79% 816 AhnLab-V3
24th 77% 889 McAfee
25th 77% 895 VBA32
26th 75% 964 Panda
27th 75% 1000 TheHacker
28th 59% 1635 Webwasher-Gateway
29th 45% 2186 Ewido
30th 43% 2276 NOD32v2
31st 25% 2974 Prevx1   (*´○`)ノ゙[3996 malware]
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:23:47
AVG8.0を常駐させているのですが、BitDefenderも入れようと検討しています。
BitDefenderでフルスキャンをかけるとき、AVGは切っておかなければお互い干渉し合いますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:04:14
>>601
avastと共存させていた時は干渉はしなかった。
AVGでも大丈夫じゃないかな?

スパイウェア対策ソフト調べていたら
Hitman proとかいうソフトが見つかったんだけど、どうなのコレ?
いろんなアンチスパイウェアソフトをごちゃまぜにしたもの
らしいんだけど・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:11:42
>>601
Avira AntiVirの場合は、BitDefenderでスキャン中に横取りするよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:22:24
>>602
どう。と言われても・・・。
起動すると面白いよ
まるでpc乗っ取られてるかのように次々とソフトが起動し始める
605601の人:2008/12/17(水) 07:00:09
>>602
>>603
アドバイスありがとうございました。早速導入してみます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:12:26
pctoolのアプリ制御が思いのほか頑固で一部のソフトはPCごと巻き込んでフリーズするんだよな〜
これって何か設定あるのかな?フリーズしてから個別に設定するのが面倒になってきた・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:38:28
>>606
PCToolsスレに解決策何度もでてる
ちゃんと嫁
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:54:23
検知力テスト(2008年12月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3977 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 202 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 291 Ikarus
4th 91% 323 BitDefender
5th 90% 394 Avast
6th 89% 405 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 87% 482 GData
11th 87% 497 ClamAV
12th 85% 571 Kaspersky
13th 84% 634 Rising
14th 84% 635 DrWeb
15th 83% 649 Symantec
16th 83% 653 F-Prot
17th 83% 656 TrendMicro
18th 82% 678 CAT-QuickHeal
19th 82% 697 Fortinet
20th 82% 704 VirusBuster
21st 81% 720 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 814 AhnLab-V3
24th 77% 891 McAfee
25th 77% 900 VBA32
26th 75% 961 Panda
     │
30th 42% 2279 NOD32v2
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:08:23
なんかテンプレにないのを見つけたので評価をお願い
Process Monitor v2.03
ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896645.aspx

以下はちょっと古い
FileMon for Windows v7.04
ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896642.aspx
Portmon for Windows v3.02
ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896644.aspx
RegMon for Windows v7.04
ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896652.aspx
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:44:20
マルウェア混ぜてんじゃねえよカスが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:46:39
検知力テスト(2008年12月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3986 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 283 AVG
3rd 92% 298 Ikarus
4th 91% 334 BitDefender
5th 89% 406 Avast
6th 89% 412 F-Secure
7th 89% 418 Sophos
8th 88% 448 Norman
9th 88% 462 Microsoft
10th 87% 492 GData
11th 87% 509 ClamAV
12th 85% 581 Kaspersky
13th 83% 646 DrWeb
14th 83% 646 Rising
15th 83% 652 TrendMicro
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 660 Symantec
18th 82% 689 CAT-QuickHeal
19th 82% 704 Fortinet
20th 82% 716 VirusBuster
21st 81% 721 Authentium
22nd 80% 794 eTrust-Vet
23rd 79% 825 AhnLab-V3
24th 77% 900 McAfee
25th 77% 909 VBA32
26th 75% 969 Panda
    │
30th 42% 2296 NOD32v2
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:22:53
>>611
有償版、無償版の区別のない検知率なんて、まったく意味なし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:43:32
有償版も宣伝用のフリー版もラインナップされているセキュリティソフトは、
原則有償版が評価対象になっているから、餅つけ>>612

ちなみにAntiVirはプレミアムにはアンチスパイがある。
しかし、フリー版との検知率の差は1%ほどだから非常に有り難いよね。

AVGは、昔のフリー版は有償版と検出エンジンが別だったので
まるで別物だったんだよね。有償版の検出率のスコアが90だと
昔のフリー版は60〜70ぐらいだった。
今でも、10%ぐらい検出率が違うはずだよ。

だから、フリーでセキュリティ構築するんであれば、
AntiVirとAvastは双璧ということになる。

AntiVirは、スタートアップとWindowsサービス切れば常駐しない。
また、そのような使い方をしても、期待したほどPCの動作が軽くなることもない。

糞重いのは、PFWで、古いスペック※ だと、同じく常駐するアンチウイルスとの
組み合わせでOSが起動しないぐらい重くなる。

古いスペックには、FWの作業はルーターに任せて侵入検知のソフトでも
いれておいた方がよいよ。HIPSというやつ。

古いスペック※(Banias 1.8GHzでAntiVir+OnlineArmorで起動しなかったことあり)
Northwood Pentium/Mobile Pentiumの2.6GHzクラスでも同様の事態が起り得ます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:52:21
KINGSOFT Internet Security のアンチウイルスを停止させてファイアーウォールのみを使い、
Avast!と組み合わせているのですが、
このスレとしては、この組み合わせでの評価は如何なもので?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:55:20
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:01:06
>>614
FWはPCToolsでいいだろ、なにをわざわざキングソフトなんて入れる必要がある?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:05:09
中華製は論外
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:20:46
>>614
当スレの全レスを見れ
もう答えは出てるようなもの
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:40:11
>>616
アドバイスありがとう。
KINGSOFT Internet Security をアンインストールして、
PCTools + Avast! の組み合わせに変更しました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:13:46
トナカイとサンタがプレゼントを配っています

 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここは無料で足りてる子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:58:44
>>620
なんか下さいだおっ( ^ω^)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:14:25
【    OS|CPU|メモリ.   】 WinXP Pro SP3 | CoreSolo 1.2GHz | 512MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira AntiVir Personal
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox 3.0.5
【   メールクライアント     】 Gmail、Yahoo!メール
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

モバイルでAirH"を使い繋いでいます。
何かおすすめなどありますでしょうか?
ルートキット対策を考えているのですが、AntiVirのもので大丈夫でしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:11:52
AntiVirでok牧場>>622
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:25:41
フリーでも入ってると思った、HPで確認しろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:04:06
>>622
AntiVirはルートキット対応してるけどConfig.開いてチェック入れる必要があったような・・
あとNorman Malware CleanerやDr.WEB CureIt!なんかも対応してるので併用すればいい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:59:14
【    OS|CPU|メモリ.   】 WinXP Pro SP3 | Core2Duo 3.0GHz | 2048MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG8.0Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AVG8.0Free、WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot、SpywareBlaster、Ad-Aware
【    ファイアウォール    .】
【    ウェブブラウザ    .】Sleipnir2.8.3
【   メールクライアント     】Windows Live Mail
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

P2Pをよくやるのですが、他に改善したほうがいいところはありますか?
とてもバランスが悪い気がするのですが…
特にファイアウォールは何を入れたらいいですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:05:41
>>626
ルーター買っちゃえば?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:38:18
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista Premium SP1 | Core2Duo 9600 2.8GHz | 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast! Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 avast! Free
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 WindowsDefender
【    ファイアウォール    .】 標準
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3
【   メールクライアント     】Windowsメール
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

セキュリティ甘いですか?
629622:2008/12/25(木) 00:58:25
お三方ご回答ありがとうございます。
>>625
Norman Malware CleanerとDr.WEB CureIt!も併せて使ってみます。
ありがとうございました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:01:30
検知力テスト(2008年12月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3948 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 215 AntiVir
2nd 92% 282 AVG
3rd 92% 300 Ikarus
4th 91% 334 BitDefender
5th 89% 408 Avast
6th 89% 412 F-Secure
7th 89% 414 Sophos
8th 88% 450 Norman
9th 88% 460 Microsoft
10th 87% 489 GData
11th 87% 512 ClamAV
12th 85% 581 Kaspersky
13th 83% 641 TrendMicro
14th 83% 644 Rising
15th 83% 646 DrWeb
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 659 Symantec
18th 82% 692 CAT-QuickHeal
19th 82% 703 Fortinet
20th 81% 715 VirusBuster
21st 81% 719 Authentium
22nd 79% 796 eTrust-Vet
23rd 79% 822 AhnLab-V3
24th 77% 896 McAfee
25th 77% 906 VBA32
26th 75% 964 Panda
    │
30th 41% 2293 NOD32v2
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:02:49
【    OS|CPU|メモリ.   】 vista | Core2Duo 2GHz | 1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 NOD32(体験版)
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bitdefender cmd版、カスペオンラインスキャン
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 WindowsDefender、NOD32(体験版)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot、a-squared
【    ファイアウォール    .】pc tools
【    ウェブブラウザ    .】火狐3
【   メールクライアント     】電八
【       HIPS        .】
【       砂箱         】Sandboxie、Returnil
NODは体験版で、期限がすぎたらantivirに戻すかも
HIPS使ってみたいんだけど、Spyware TerminatorとCOMODOどっちがいいの?
海外のヤバそうなサイト観たりしてます。改善すべき点があったら教えてください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:52:31
海外のヤバそうなサイトを観ない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:58:07
嫌です^^
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:10:10
【    OS|CPU|メモリ.   】 WinXP Pro SP3 | Core2Duo 3.0GHz | 2048MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG8.0Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AVG8.0Free、WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot、SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】
【    ウェブブラウザ    .】Sleipnir2.8.3
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

P2Pをよくやるのですが、他に改善したほうがいいところはありますか?
とてもバランスが悪い気がするのですが…
特にファイアウォールは何を入れたらいいですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:23:47
>>634
そんなレベルでPやってたらハードディスクがキレイサッパリになるか
下手したら手が後ろに回るよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:11:57
>>635
くだらねー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:20:14
>>636
それになんか意味があるの?文章読めないの?かわいそうな子?
糞ボケに用はないから臭いレスしなくていいよ無能な豚

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:21:12
割れ厨氏ね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:45:39
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:02:03
Sleipnir()笑
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:06:39
>>635>>637>>638
知識も無いのにグダグダと・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:37:25
ageてる時点でなんかもう説得力がなさすぎ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:19:19
【    OS|CPU|メモリ.   】 vista | Core2Duo 2.5GHz | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bitdefender cmd版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 spybot (teatimer&SDhelper起動)
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】pc tools
【    ウェブブラウザ    .】IE 7
【   メールクライアント     】outlook exp
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

危ない所いかないしp2pやらないからこれでも満足してる。
antivirは性能良いみたいだけど、なんかしらんが相性悪いのと広告うざい。
昔の良かったイメージで重いって言われるspybot使ってるけど問題はないなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:09:15
>>634
bitdefenderとcomodoぐらい入れときな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:06:42
【    OS|CPU|メモリ.   】 WinXP Home SP3 | PenV 1.0GHz | 256MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!4 (標準、ネットワーク、Webシールドのみ)
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender cmd版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 avast!4 (標準、ネットワーク、Webシールドのみ)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】Kerio 2.1.5
【    ウェブブラウザ    .】Iron
【   メールクライアント     】なし
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

アプリケーションがほとんど入ってねーからかもしらんが、結構サクサク動いてる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:45:22
>>645
なぜケリオ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:55:04
PenV 1.0GHz 256MB でWin2KならまだしもWinXPはきついなぁ
サクサクって今時のPCと比較したことあるのかい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:35:05
【    OS|CPU|メモリ.   】 vista | Core2quad 3GHz | 8GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware Terminator SpyBot
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】firefox3 opera ie8beta
【   メールクライアント     】outlook 2007
【       HIPS        .】ProcessGuard Defence+
【       砂箱         】Sandboxie

ファイル共有やらないから、これくらいで個人的には充分
649645:2008/12/26(金) 00:30:40
>>646
軽いから。
アウポがどうも不安定だったんで乗り換えた。
Jeticoはメンドーだったし。

>>647
メインで使ってるのはCore2Duo E8400/メモリ2G/XP Homeのデスクトップ&ノート。
あとAthlon 2600+/1.5G/XP Homeのデスクトップがあって、コイツはオモチャみたいなモン。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:55:37
>>648
コモドでDefence+やってるなら
プロセスガード外してもよくね?コモドのは見にくいけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:36:50
【    OS|CPU|メモリ.   】xp sp3 | Core2Duo 2.66GHz | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Unleak
【       砂箱         】

Spyware Terminatorが結構五月蝿い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:46:47
検知力テスト(2008年12月25日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3915 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 218 AntiVir
2nd 92% 281 AVG
3rd 92% 300 Ikarus
4th 91% 331 BitDefender
5th 89% 408 Avast
6th 89% 410 Sophos
7th 89% 411 F-Secure
8th 88% 448 Norman
9th 88% 458 Microsoft
10th 87% 483 GData
11th 86% 510 ClamAV
12th 85% 579 Kaspersky
13th 83% 635 TrendMicro
14th 83% 641 Rising
15th 83% 644 DrWeb
16th 83% 650 F-Prot
17th 83% 654 Symantec
18th 82% 689 CAT-QuickHeal
19th 82% 701 Fortinet
20th 81% 712 VirusBuster
21st 81% 713 Authentium
22nd 79% 793 eTrust-Vet
23rd 79% 817 AhnLab-V3
24th 77% 890 McAfee
25th 77% 901 VBA32
26th 75% 957 Panda
    │
30th 41% 2288 NOD32v2
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:40:26
【    OS|CPU|メモリ.   】xp sp3 | Core2Duo 3.00GHz | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender (cmd)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster,Spybot,Ad-Aware,a-squared free,Windows Defender
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】Opera
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Unleak
【       砂箱         】sandboxies

これだけすると競合しますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:13:59
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3 |PentiumD  |1G
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira Antivir Personal Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 なし
【    ファイアウォール    .】Windows標準
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3.05
【   メールクライアント     】 OE
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし
Free版のFirewallをインストールしたいのですが、お勧めをアドバイスしてもらえると嬉しいです。
Comodo,ZoneAlarmは、しばらく使ってフリーズし始めたのでアンインストールした。
本日、PC Tools Firewall Plus5を入れてみたが、初期化で次のエラーが発生。
「エラー(0x6b5)がメッセージをアプリケーション(PC Tools Firewall Plus)へ送信中に発生しました」
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:45:46
PC Tools Firewall Plusのver4は?
詳しくは該当スレを見てちょ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:29:01
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2 |core2Duo E8500 |4GBG
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 Avast
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Avast
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot、SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 PCtools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox2の最新版

アンチスパイウェアの常駐をターミネーターにしようかと検討中だけど
その際にAvastと競合しないためには
Avastのどの機能を停止させればいいかわかる人いる??
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:38:58
>>656
特に切らなくていいんじゃないかな?・・・いやでも、競合すんのか?
658657:2008/12/27(土) 21:48:25
>>656
ググってみたが競合する可能性は否定できないそうだ。
Avastのみか、他のアンチウイルス+Spyware terminatorにしとくのが良い。
Avastのみでも俺は大丈夫だと思う。
それと非常駐にBitDefender (コマラ)を入れることを個人的に勧める。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:01:09
>>655
Ver4をわざわざ入れてみたけど、同じ。
該当スレなんてあるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:04:04
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:04:49
>>659
PC Tools 新バージョンはまだ安定してないからな。
Jetico v1 や Kerio2.1.5 あたりは?
Kerio だったら SSM も入れたほうがよさそうだけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:18:53
PCToolsはスリープ使わないなら安定しているよ。
使うなら見送り。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:06:13
>>662
それ、Vistaだけだろ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:33:41
Vistaじゃなかったら安定してると何度言えば
このスレではないがw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:43:10
>>654はOSから入れ直した方がいーんじゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:55:05
>>658
怖いなw
アバストだけにしとこ
後は他の免疫でいけるべ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:38:39
>>660
サンクス
そちらに投稿しました。
>>662
初期化できないのでどうしようもない。
>>665
OS入れ直し?
そんなばかな!
>>661
Jetico v1 や Kerio2.1.5 も調べてみます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:25:38
検知力テスト(2008年12月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3737 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 269 AVG
3rd 92% 284 Ikarus
4th 91% 311 BitDefender
5th 89% 385 Sophos
6th 89% 399 Avast
7th 89% 407 F-Secure
8th 88% 423 Norman
9th 88% 424 Microsoft
10th 87% 475 GData
11th 87% 482 ClamAV
12th 85% 534 Kaspersky
13th 84% 593 F-Prot
14th 83% 599 TrendMicro
15th 83% 608 DrWeb
16th 83% 613 Symantec
17th 83% 625 Rising
18th 82% 650 CAT-QuickHeal
19th 82% 656 Authentium
20th 81% 681 Fortinet
21st 81% 685 VirusBuster
22nd 80% 748 eTrust-Vet
23rd 79% 752 AhnLab-V3
24th 77% 827 McAfee
25th 77% 846 VBA32
26th 76% 890 Panda
    │
30th 40% 2229 NOD32v2
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:54:12
XP home sp3、セロリン 1GB
(常駐)Avira AntiVir FREE  〜HeuristicはMediumに設定
    Spyware Terminator 〜HIPSはInactiveに、Web Security GuardはNot Installed
    PC Tools ver.4
    ProcessGuard v3.5
(非常駐)BitDefender、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware

この構成で「PC Security Test 2007」をやってみた。
  Hacking  :100%防御
  Virus    :100%防御
  Spyware  :100%防御

まあ妥当な結果。次にSpyware Terminatorを終了させて再テスト。
  Hacking  :100%防御
  Virus    : 50%防御(×はレジストリ改変と未知ウイルス防御)
  Spyware : 55%防御(×はメモリ上のSpy防御とIEスタートページ改ざん防御)

という意外な結果に。Spywareを防御しないのは解るが未知ウイルス防御も×になったのは解せん。

結論としてはAvira Free版使用の場合は常駐アンチスパイウェア併用が必須ということか。

因みにProcessGuardを終了させてみた場合だが、何故か上と同じようにTestウイルスにProcessGuardが
反応してしまい比較試験成立せず。
それから・・・・Test終了後に表示されるVirusKeeper2007Proの宣伝が怪しすぐる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:12:24
>>669
俺とほぼ同じ構成w
常駐も一応役立ってるんだなw禿しく乙。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:56:59
>>669さんに触発されてPC Security Test 2007やってみた

Vista Ultimate Core2 E7200
(常駐)Avira AntiVir FREE
    Spyware Terminator
(非常駐)BitDefender、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware
この構成で「PC Security Test 2007」をやってみた。
  Hacking  :100%防御
  Virus    :75%防御
  Spyware  :75%防御
Add a "run at Windows startup" entry in the Windows Registry
Add a spy component to install Explorer
この二つが×だった。
何を追加すれば100%になるだろうか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:33:24
>>671
Spyware TerminatorのHIPSをONにしたらどうなる?
それとVistaだとWindowsDefenderが搭載されているはずだけどどうなの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:03:53
>>672
レスありがとう御座います。
SpywareTerminatorのHIPSをONにしたところ
  Hacking  :100%防御
  Virus    :100%防御
  Spyware  :75%防御
となり、残りはAdd a spy component to install Explorerのみとなりました。

あと・・・書き忘れてたソフトが幾つかあったので追加です。
(常駐)PC Tools ver.4、WindowsDefender
(非常駐)a-squared Free、Spybot、Ad-Aware
なんでこんなに書き忘れたのかってくらい書き忘れてた・・申し訳ない。
何はともあれ残る問題は@1箇所です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:35:00
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Professional SP3 |  Core2Duo | 1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira Antivir PE Classic
【.. アンチウイルス (非常駐)...】Norton security scan
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】spybot
【    ファイアウォール    .】zone alarm
【    ウェブブラウザ    .】firefox ver.3
【   メールクライアント     】thunder bird
【       HIPS        .】
【       砂箱         
何か改善した方がいい部分はあるでしょうか? 
ファイアウォールはPC tool がいいみたいですが、インストールのときに
windows が認識してないドライバをインストールしようとするのが怖い
のですが大丈夫でしょうか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:40:45
>>673
「Add a spy component to Inernet Explorer」じゃね?
俺はOpera使いでたまにIE8βを使うくらいなのでよくわからんが、SpywareBlasterを導入して
ActiveX関連を強固にするとかどうかね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:01:44
>>674
>>669のレスにあるようにSpyware Terminatorがお勧め。日本語化パッチもあるし。
それとSpywareBlasterかな。

>windows が認識してないドライバをインストールしようとするのが怖い
これは誰もが引っかかる所だけどそのまま通過して大丈夫だよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1229697957/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1157532790/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:32:17
PC Security Test 2007 はバナーに、あのBrotherSoftを貼っているので
2ちゃんの評判は芳しくないよね。BrotherSoftでググってみれば一目瞭然
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:33:25
常駐アンチスパイウェアはAvastかTerminatorで良さそうだな。
どっちにするかが悩み所だが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:32:35
Windows Defenderもシンプルでいいよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:47:10
うむ、3つで悩むべきだろうな。
まあ、スペック満たしてるならどれでも問題ないと思うよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:16:40
ターミネーターとディフェンダーの2つ常駐はどう?俺は競合の不具合はないぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:32:56
常駐アンチスパイウェアってやっぱり必要?
非常駐で2、3日おきにチェックするんじゃだめなんかな。
SpywareTerminator使いたいけど学習させるのに手間がかかるし
学習させずに常駐機能だけ使えたらいいんやけどね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:05:06
>>682
HIPSのこと言ってるなら使ってるやつが自分で判断するのが常識だよ
SpybotのTeaTimerだって自分で判断しないとダメだし
PFWだって通信の許可・遮断は使ってるやつが最終的に判断して決定する
シグネチャで白黒判断するのとは基本的に違うんだから、自分で何とかしなさい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:28:14
>>681
不具合ってすぐ起こるわけじゃないからな
なんかのきっかけで競合して、その時にどっちも機能しなくなることがある。
バクチですな。
685682:2008/12/29(月) 19:08:34
>>683
HIPSのチェックは外してるんだけど、
それでも学習させないといけないらしい。
誤検出対策なんかね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:42:20
スパイウェア対策はDefender + SUPERANtiSpywareで充分な気がしてきた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:12:08
【    OS|CPU|メモリ.   】 vista | Core2Duo 2.5GHz | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】antivir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bitdefender cmd版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SUPERANtiSpyware
【    ファイアウォール    .】 zone alarm
【    ウェブブラウザ    .】IE 7
【   メールクライアント     】outlook
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
ファイアウォールを強化しようと思うんですけど
comodoとonlinearmorどっちが強力ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:20:21
>>687
どっちもいいよ。
その他の特徴を書くと

comodo
軽いしちょっとサイトで勉強すれば物凄く使いやすい(ここ頑張れ)
ただ、メモリ割り当てが俺が使ってるとあるアプリと被ってしまい
そのアプリが起動できなくなった。
まあ、これはかなり特殊なケースなので問題ないかな。

OA
タブブラウザでタブ開きまくってたりするとちょっと重く感じる時も。
Rank Detects Missed Product(2008年12月29日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 94% 212 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 267 Ikarus
4th 91% 285 BitDefender
5th 90% 355 Microsoft ★↑↑↑★
6th 89% 357 Sophos
7th 89% 382 Avast
8th 88% 393 Norman
9th 88% 402 F-Secure
10th 87% 446 ClamAV
11th 87% 458 GData
12th 86% 495 Kaspersky
13th 84% 548 F-Prot
14th 84% 568 Symantec
15th 83% 572 TrendMicro
16th 83% 578 DrWeb
17th 82% 607 Rising
18th 82% 610 Authentium
19th 82% 612 CAT-QuickHeal
20th 81% 648 VirusBuster
21st 81% 653 Fortinet
22nd 80% 688 AhnLab-V3
23rd 80% 699 eTrust-Vet
24th 78% 765 McAfee
25th 77% 790 VBA32
26th 76% 829 Panda
27th 74% 909 TheHacker
28th 52% 1674 Webwasher-Gateway
29th 49% 1778 Ewido
30th 39% 2162 NOD32v2
31st 23% 2721 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3544 malware]
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:13:14
>>687
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
こことか含めて子供と鎧は無料PFWのトップ争いをしてる感じ
両方とも強力 
俺は子供使ってるけど微妙な不具合があるのを除けば 
(言語バーが分身の術はじめやがったとか)一応快適 
鎧も2chのスレ見たら環境によってはいろいろ問題あるみたい
俺自身の環境ではどうなるかは不明なので近々鎧を試すつもり
687はブラウザとメーラー乗換してみたら?
IEでないと表示が変になるページとか一部あるけど
べつにIE捨てろっていうわけじゃないんだから
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:50:34
ちょっと質問

ウィルス検出率の表とかはよく見るんだけど、どれだけ軽く動作するかの比較表とかって
どこかにないでしょうか?

アンチウィルスで、AntiVir / avast / AVG のどれかをいれようと思ってるんですけど
どうせなら、軽い方がいいかなー、って思ってまして。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:53:08
一応全部使ったことあるが
avastが一番重いな
でも、俺はavast使いだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:51:46
>>691
軽いほうがいいなら何も入れないほうが軽いよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:02:13
>>692
確かにww 691の中ではAVASTが一番重い
でもブートタイムスキャンとか小生意気な技持ってるし
無料版ANTIVIRは守備範囲が狭いし
(その狭い範囲の中では非常に好成績だけど)
俺はAVAST常駐 ANTIVIR非常駐でセットにして使っている
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:32:53
>>691
AntiVirは軽いよ。
ただスパイウエアの検出機能がないからほかの常駐のアンチスパイウエア
を入れると結局似たような事になるかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:57:33
>>692-695
レスありがとうございます。
avastがちょっぴり重いんですねぇ

とりあえず、3ついれて、色々試して比べてみることにしますです。
どもども、ありがとうございました
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:07:53
3つ入れるって同時にインスコするのか?
その時はAVGを一番にいれるのがいいと思う
少なくとも俺が前AVAST>AVGの順番で入れようとしたら
「他社セキュリティがあるじゃねえか 二股は許さへんでえ
削除しろや」とか画面に出てきた
常駐切れば とか細かいのは知らん まあがんがれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:19:19
結局、フリーの組み合わせでFAは出てるのかい?
自分は Avast! + PC tools を入れてみたんだがどうよ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:20:03
答えは君の心の中にある
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:32:10
>>699
俺の心の場合

変更前 キングインターネットセキュリティU

変更後 Avast! + PC tools
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:38:26
PC toolsってFirewallスレじゃあんまし評判良くないみたいだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:39:56
>>701
そうなのか・・・
何がいいんだろう。オススメある?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:42:28
AV、FWともに3つ程度に絞られてるんだから自分でいろいろ組み合わせてみればいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:46:51
>>701
PC toolsは今はいいよ。
完全日本語対応で簡単。
ちょっと高度な設定への移行もやりやすい。
HIPSっぽい機能もうざすぎない程度に使える。
重さは普通。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:50:39
男はだまってjetico
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:52:45
OS再インスコしたらantivir+SunbeltかOnline Armorにしたいんだけど、どっちがいい?軽さはどうでもいい。性能的な面で
vista HP SP1 メモリ1Gです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:55:44
OA
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:11:43
>>707
d
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:14:26
ルール作りを覚えたいならSunbeltもありだけど、ここで質問するような人にはPC Tools(軽め)と
Online Armor(重め)の2択だと思うよ。
ちなみに俺は多少胡散臭さはあるけど軽くてデフォ設定で使えるPC Toolsに落ち着いたけど。
以前はKerio使っていてSunbeltに買収されてから捨てた口。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:19:22
>>707,>>709
dd
参考になった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:23:05
Online Armor って、今は全角文字に対応してんの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:05:47
PC Toolsのスレ見たら、やばいことになってる。
スリープ後、実は動作してなかったとかw
マジかよ・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:14:28
二週間ぐらい前のレスにいきなりレスがついたと思ったらこれかよ

お疲れ様です
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:30:33
■数多くのフリーソフトが某NODの低検知力のせいでウイルス感染■

【VectorランキングでESETが1位2位独占だったわけだが】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1230470512/


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
次年度更新もオンライン分はベクター決済
だからベクターでのみトップになる


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 22:16:14
>キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
>NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
>次年度更新もオンライン分はベクター決済
>だからベクターでのみトップになる

サポートは>>6-10の有様で、性能も酷いのに、
こういう悪巧みだけは頑張るんだな・・・・・・_| ̄|○


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 22:10:25
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)。
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html
あれほどESETを使うなと何度も・・・以下略w


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 23:06:53
Vectorが採用したEset(NOD32)では、とても感染を防げないんだなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:18:41
>>691-696
AV Comparativesの評価はこれ↓
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=964
総合評価ではavastが一番軽い
ただし、AntiVirとAVGは有料版の評価だからフリー版がどの程度なのかは分からん
普通に考えれば、スパイウェア対策用のエンジンが無いだけ少し軽いとは思うが
AntiVirとAVGのフリーの方が飛躍的に軽いかどうかは不明
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:21:21
>>691
ここなんかどうでしょう?
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=964
これを見る限りavastは重さを気にするレベルではないと思います。
実際私はAntiVir、 avastをほぼ同じスペックのPCでそれぞれ使用した経験がありますが、
どちらが重いとか軽いとか体感できるレベルでは無かったと記憶しています。

avastを重いと言っている方もいますし、それをどうこう言うつもりもありません。
だた私の意見も、>>691さんの判断材料の一つにして頂けたらと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:24:34
>>715
まさかこんな時間に書き込み内容がダブルとは:D
3分遅れの私の書き込み、消せるものなら消したいですorz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:31:34
やっぱりaavst使ってる人って多いのね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:45:16
>>715-716
そのデータを見るとavastがいい感じなんだが
うちの環境では常駐シールドのスキャンがどうにも他より遅い感じがした
環境で結構左右されるのかね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:19:30
WindowsXP(SP3)の環境にて。(Vistaは知らん)

avast!
SpywareBlaster
Spybot - Search & Destroy
SUPERAntiSpyware Free Edition
a-squared Free
PCTools

↑の環境で全く不具合はない。
組み合わせに苦労している人は参考にしてみては?
Rank Detects Missed Product(2008年12月30日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 213 AntiVir       ★
2nd 92% 263 AVG        ★
3rd 92% 266 Ikarus
4th 92% 282 BitDefender ★
5th 90% 351 Sophos
6th 90% 351 Microsoft
7th 89% 381 Avast        ★
8th 89% 387 Norman
9th 88% 401 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV    ★
11th 87% 458 GData
12th 86% 490 Kaspersky
13th 84% 540 F-Prot
14th 84% 563 Symantec
15th 83% 567 TrendMicro
16th 83% 573 DrWeb
17th 82% 601 Authentium
18th 82% 602 Rising
19th 82% 606 CAT-QuickHeal
20th 81% 642 VirusBuster
21st 81% 647 Fortinet
22nd 80% 680 AhnLab-V3
23rd 80% 692 eTrust-Vet
24th 78% 756 McAfee
25th 77% 782 VBA32
26th 76% 819 Panda
27th 74% 902 TheHacker
28th 52% 1678 Webwasher-Gateway
29th 50% 1753 Ewido
30th 38% 2154 NOD32v2
31st 23% 2702 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3517 malware]
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:27:45
いつもこういうの(↑)見て思うんだけどさ
ANTIVIRもAVGもAVASTもBITも
成績優秀なのは有料版じゃね?
無料版ならランキングが5位ぐらい下がるんじゃないかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:38:40
Aviraはヒュースティックが優秀だからそんなに変わらないとか
AVGは7.5まではアンチスパイついてなかったから結構差があったみたいだけど
8になって搭載されたからそんなに差はないんじゃない
avastはほとんど差はない
全部俺の勝手な思い込みだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:45:20
avastは無料も有料も変わらないと思われ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:19:54
>>712
既出過ぎるぞ。
でも、他は問題ないからスリープ使わない人なら無問題。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:40:04
VISTAだけだしな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:01:33
既出過ぎるのに妙にレスが伸びてるんだよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:17:41
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:43:35
>>723
avastの有料版と無料版では機能的な面で若干追加されているか
いないかの違いで、ウイルスの検知率は変わらなかったはずだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:53:25
【    OS|CPU|メモリ.   】 vista Home Basic sp1| Core2 1.66GHz | 1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!
【.. アンチウイルス (非常駐) 】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 windows defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware SpywareBlaster
【    ファイアウォール   】 PC Tools
【    ウェブブラウザ  .】 Firefox
【   メールクライアント     】 Outlook
【       HIPS        . 】 なし
【       砂箱          】 なし

これに、BitDefender Free Edition v10 を入れるのは可能ですか?
それと、SpyBot を入れるとしたら常駐機能は切るべきですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:00:05
bitは入れてOK
spybotのSDHELPERとTEATIMERは
少なくとも俺は切ってる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:07:25
>>731
ありがとうございますBitDefender入れてみます
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:43:27
ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=3938&st=0
非常駐ならBitの他にa-squaredのフリー版も検知率が高い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:55:27
a-squaredは誤検知も多いからなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:19:35
あけおめです。
今年もセキュリティ(フリー)を色々と語り合いましょう
736 【豚】 :2009/01/01(木) 00:32:25
あけましておめでとうございます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:45:13
OSをMeから2000にしたのでこんな感じでまとめたんだけど
何か追加したらいいのあるかな?

【    OS|CPU|メモリ.   】 2000SP4+パッチ PV600M 768MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot
【    ファイアウォール    .】 Jetico1
【    ウェブブラウザ    .】 unDonut+mod(JAVA等デフォルトでOFF
【   メールクライアント     】 Eudora8β3
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

ちなみにSpyBotのSDHelperなんかはきっちゃったりしてる・・・
あとWindows Defenderを2000に無理やり入れた人っています?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:52:19
>>737
俺はスパイウェアターミネータが好きだ
739 【1059円】 :2009/01/01(木) 03:28:02
一般家庭(個人)がPCのセキュリティにかけるコストとして妥当な金額は?
740 【中吉】 【913円】 株価【45】 :2009/01/01(木) 08:44:13
電気代も込みか?
ソフトウエアの料金という意味なら0でいけるだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:48:32
>>737
おま、今更2Kかよwww
と思ったらペン3の600か。
メモリはそこそこあるんだな
a-squared freeかSUPERAntiSpywareかspyware blasterあたり
入れてみたらどう?
windows defenderは・・・2kで入るのか?
仮に入ってもいつなんどきエラー吐くかわからんし
無理して入れるほど優秀なソフトだとも思わないけどな。
742691:2009/01/01(木) 15:54:18
>>715-716
レスありがとうございます
なるほど、どれも、そんなに重さは変わらないんですねー

とりあえず、avastがよさげなので、入れてみて、色々試してみようと思います。
どもども、ありがとうございました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:15:38
>>738>>741
レスありりです。
一度試してみます。
2kはどっかでいれて動作するとかいう記事を見たことが
あったもんで入れてる人がいるのかな〜と思った次第であります。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:47:29
【    OS|CPU|メモリ.   】vista sp1 core2duo 2.26 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】win live one care
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】なし
【    ウェブブラウザ    .】opera
【   メールクライアント    】なし
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
初心者でなんもわからないです。どうしたらいいですか?よろしくお願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:31:30
>>744
とりあえずavast!とpc toolsでも入れとけ
日本語だし一番簡単だから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:52:53
教 えてク ソ五大要素

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:22:04


>>745
thx! ちょっといってくる!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:42:09
OneCare使わないのか・・・
たしかこれ一本で済むからOneCareと言うんじゃなかったっけ
Rank Detects Missed Product(2009年01月01日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 211 AntiVir    ★
2nd 92% 262 AVG           ★
3rd 92% 262 Ikarus
4th 92% 277 BitDefender ★
5th 90% 336 Microsoft
6th 90% 346 Sophos
7th 89% 378 Avast          ★
8th 89% 383 Norman
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV      ★
11th 86% 454 GData
12th 86% 485 Kaspersky
13th 84% 534 F-Prot
14th 83% 561 Symantec
15th 83% 562 TrendMicro
16th 83% 568 DrWeb
17th 82% 595 Authentium
18th 82% 599 Rising
19th 82% 601 CAT-QuickHeal
20th 81% 638 VirusBuster
21st 81% 641 Fortinet
22nd 80% 674 AhnLab-V3
23rd 80% 686 eTrust-Vet
24th 78% 750 McAfee
25th 77% 777 VBA32
26th 76% 813 Panda
27th 74% 895 TheHacker
28th 51% 1678 Webwasher-Gateway
29th 50% 1721 Ewido
30th 38% 2146 NOD32v2
31st 23% 2674 Prevx1   (*´○`)ノ゙[3477 malware]
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:30:34
>>748
ttp://onecare.live.com/standard/ja-jp/faq.htm
Windows Live OneCare とは何ですか?
Windows Live OneCare は PC を総合的にケアするサービスです。
ウイルス対策、ファイアウォール、スパイウェア対策、フィッシング詐欺対策、
PC のチューンアップ、ファイルのバックアップと復元など、
さまざまな機能でお使いの PC を保護およびメンテナンスします。

なんもわからないって言うなら744番は半年ROMってればいいと思うよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:51:17
Windows Live OneCare 入れてるんだったら、
他のセキュリティソフトいらなくね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:35:00
>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:57:39
西村博之氏、2ちゃんねるを企業に譲渡
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20385949,00.htm
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:36:49
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3 | E7300 | 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira Antivir PE Classic
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 ZoneAlarm
【    ウェブブラウザ    .】 FireFox3
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

一年以上前の組み合わせでほとんど弄ってないので不安になりこのスレにきました。
yourfilehostは頻繁に利用しています。
アドバイスよろしくお願いします
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:53:47
>>754
スパイ予防にSpywareBlaster
スパイ非常駐にSpybot
FWにcomodo(英語)かPCTools(日本語)

ぐらいかな、あともちろん変なのは踏まない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:19:20
OneCare(笑)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:32:04
【    OS|CPU|メモリ.   】XP pentium4 3,2ghz 1gb
【   アンチウイルス (常駐)   】avira antivir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】comodo firewall
【    ウェブブラウザ    .】firefox
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】
【       砂箱         】


スパイボット入れて、同じPC内の他のユーザーでログインしようとすると

「プロファイルが壊れています」

との表示が出て再インストールしたときのような素の状態に戻ってしまいます。

なので、ほかのアンチスパイを探しているのですが、何かお勧めはありませんか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:43:13
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Home(SP3) | Athlon 64 X2 4200+ | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】AntiVir | BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】Windows Defender | Spybot
【    ファイアウォール    .】PCTools
【    ウェブブラウザ    .】Fire Fox3(+No Script)
【   メールクライアント     】Outlook
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

※システムドライブ仮想化  Returnil Virtual System Personal Edition(フリー)
ttp://freesoft.iinaa.net/system8/virtualsystem/returnilvirtualsystem/returnilvirtualsystem.html



暫くROMって調べて↑になった(した)けど・・・どないでしょう?
※仮想化するのは定義アップデート後
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:10:54
スパイ防止ならMI5かFBIだろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:46:11
つまんね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:51:04
>>760
kingスレに行けw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:56:22
なんで?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:06:54
>>762
ネタを楽しめないやつだからだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:12:46
ネタというが>>759は酷すぎだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:27:48
山田君が座布団持ってくるぐらいのネタでないと楽しめない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:19:37
さすがに759はレベルが低すぎるからな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:27:26
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:42:02
【    OS|CPU|メモリ.   】XP SP3 Core2 2600 2.4GHz RAM2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】VirusBuster2009
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot強制削除させられました a^2
【    ファイアウォール    .】VirusBuster2009
【    ウェブブラウザ    .】InternetExplorer7
【   メールクライアント     】OutlookExpress
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
AviraAntiVirusとComodoFirewallからVB2009に乗り換えを余儀なくされました。
良い補強策があったらご指南いただきたく。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:46:31
>>768
VirusBusterってハンガリー製のソフト使ってるんだ
ずいぶんマイナーなソフト使ってるんだね
でもトレンドマイクロよりは検出率高そうだからOKかも
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:50:53
つまらん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:51:40
>>767
被害妄想乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:52:46
トレンドマイクロ厨、涙目w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:16:51
俺はあげてる人だけに、ただ安価しただけなんだがwww本人釣れたのか?w
>>771が被害妄想持ちすぎだろwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:27:27
トレンドマイクロ厨の自演かよ
正月早々あんな屑ソフト薦めるな
縁起が悪すぎる
フリーソフト未満の有料ソフトは悪夢以外の何者でもない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:37:40
>>774
どこをどう読むとそうなるのか・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:40:18
>>774
早く寝ろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:43:45
>>774
低脳w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:52:48
トレンドマイクロ厨は新年早々から痛いところを突かれて焦っていた
それはまるで今年1年のトレンドマイクロの不運を暗示しているようだった
景気の回復も望めず、性能でもフリーソフトに敗北し続けたトレンドマイクロの
縮小を象徴する出来事であった

合掌 (-人-)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:06:14
そういえば秋葉のいろんな店で、ト○ンドマイクロの3ライセンスパックが
文字通り投売りされてたな。買うアホいるのかね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:14:25
余儀なくされた、って意味が分かってないような気がする。>774
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:27:05
フリーで十分なのにね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:57:57
糞のJ:COMなんで、無料で使えるアンラボのV3を意地で使ってる
しかし、これも糞だな
Rank Detects Missed Product(2009年01月03日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 266 Ikarus
4th 91% 279 BitDefender
5th 90% 336 Microsoft
6th 90% 343 Sophos
7th 88% 384 Norman
8th 88% 384 Avast
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 439 ClamAV
11th 86% 456 GData
12th 85% 488 Kaspersky
13th 84% 533 F-Prot
14th 84% 554 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 594 Authentium
18th 82% 601 Rising
19th 82% 602 CAT-QuickHeal
20th 81% 640 Fortinet
21st 81% 641 VirusBuster
22nd 80% 675 AhnLab-V3
23rd 80% 687 eTrust-Vet
24th 78% 752 McAfee
25th 77% 777 VBA32
26th 76% 814 Panda
27th 74% 893 TheHacker
28th 51% 1684 Webwasher-Gateway
29th 50% 1714 Ewido
30th 37% 2146 NOD32v2
31st 22% 2665 Prevx1     (*´○`)ノ゙[3459 malware]
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:25:09
【無料】フリーセキュリティの組合せ8
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:13:53
>>754とほぼ同じ環境で洒落やらPDやってるんだけどやばいかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:55:10
やばい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:48:54
冗談抜きでペラ過ぎてやばいだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:32:15
>>785
やばくない。
心配なら専用PC作った方がいい。
てか、やばいかどうかの判断できないのにP2Pをやるなといいたい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:41:27
【    OS|CPU|メモリ.   】win xp home sp3|core 2 duo|4G(実質3G)
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】spybot
【    ファイアウォール    .】outpost(削除済み)
【    ウェブブラウザ    .】chrome
【   メールクライアント     】windows live メール
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
この前買ったショップノートパソコンです。
chromeのほか、janestyle、Headline-Reader(シェアのrssリーダー)を常時使ってます。
rssリーダーやchromeでたくさんのページを同時に更新するとフリーズして困ってます。
windowsupdateをしたり接続のプロパティで設定を見直したりしてもダメで、
outpostを削除しました。他に何か良いのがないかなと思い来ました。
winxpのファイアーウォールだけでは危ないのでしょうか?
他のファイアーウォールを入れたら、winxpのファイアーウォール停止するものなのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:56:24
>winxpのファイアーウォールだけでは危ないのでしょうか?
XP付属のはあくまで簡易的なモノ。外→内だけしか機能しない
使い方によってはそれでも十分だけど、専用ソフト入れる気があるならそのほうがいい

>他のファイアーウォールを入れたら、winxpのファイアーウォール停止するものなのでしょうか?
停止するものです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:58:28
>>789
FWは一つにしないと不具合おきるよ
アウポのみでも不具合でて、削除すると直るんなら他のFW入れるべし

あとAntivirフリーにはアンチスパイ機能付いてないから
Windows DefenderかSpyware Terminator入れたほうがいいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:04:40
>>785
pg2でも入れとけば
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:05:56
>>788
>てか、やばいかどうかの判断できないのにP2Pをやるなといいたい。

ほんとそうだよな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:33:06
P2Pのマニュアル本は星の数ほどもあるけど、まともなセキュリティ対策マニュアルは1冊もないからな
素人が増えるのも当然といえば当然
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:38:50
びくびくするくらいなら、きちんと調べてやればいいものを。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:51:55
>>790-791
とん、ネット関連は上記だけなのでxpのfwでいいかな
あとWindows Defenderを試してみようかな

追、P2Pとかは当然遊び用の別PCでやるものだと思います
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:20:18
【    OS|CPU|メモリ.   】WinXP SP3 | セロリン2.13 Ghz | 1.3G
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira Antivirus
【.. アンチウイルス (非常駐)...】Bit Deffender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot
【    ファイアウォール    .】comodo
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3,IE6
【   メールクライアント     】無し
【       HIPS        .】Diffence+
【       砂箱         】無し


IE6はほとんど使いません。
自分では大体これで十分だと思うのですが、もっとガチガチに固めようと思ったらどうすればよいでしょうか。
アドバイスお願いします。
798797:2009/01/04(日) 20:22:08
あと、2ch見るのにJane Style使います。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:04:42
>>797
Returnil Virtual System
Cドラを仮想化しろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:09:27
ReturnilとSandBoxieとSpywareBlasterとSUPERANtiSpywareとa-squared
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:17:43
>>799-800
ありがとうございます。

a-squadは誤検知が多いと聞いたのですが、大丈夫なのでしょうか?
それから、SpywareBlasterとSUPERANtiSpyware、ということですが、
Spyware Terminatorとspybotだけではやっぱり力不足なのですか??
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:23:13
>>801
a-・・・誤検出も多い。が、誤検出かどうかは調べればわかるから一応いれとけ。

力不足・・・ブラスターは入れておいて損はない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:26:57
>>802
ありがとうございます。
入れてみます。
804789,796:2009/01/04(日) 23:32:52
outpost削除してWindows Defender入れて、一度もフリーズしてない
良かった。ゆっくり眠れそうだ。トントン
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:34:19
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3 |Core 2 Duo E4500 |1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 なし
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Ad-Aware
【    ファイアウォール    .】 なし
【    ウェブブラウザ    .】 Opera IE6
【   メールクライアント     】 Thunderbird (webメール)
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし
パソコンに詳しくない両親も使うので、IE6は必須です。
McAfeeの体験版が入っていましたが、有効期限が切れてしまい、
この機会にセキュリティソフトの構成を改めようと思っています。

いくつか候補を教えて頂ければ、自分で試したいと思いますので、
アドバイス(特にファイアウォール)お願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:40:51
>>805
アンチウイルスはavastとなんか別の非常駐
スパイウェアはWindows defenderでも使っとけ
FWはPCTools
IEだが7か8使った方がいいだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:41:54
>>805
PCに詳しくない人間が使うのであれば、おとなしく製品版のにしとけ。
両親がお前にサポート求めてきても、こんなところでアドバイス求めてるようなのが対処できるとは思えん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:44:45
>>805
Avast使うなら常駐スパイウェアは入れない方が胃に優しい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:48:06
AvastとPCtoolかZoneAlarmだけが初心者に無難かと
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:50:58
テンプレ入れるかどうか未定↓
(;´Д`)<Windows起動してから傘が開くまでが遅いよ
(・∀・)<下のリンク先を参考にしてください
    「XP 起動直後、ネットワーク接続やプログラムの起動に時間がかかります」
    ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1319
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:51:26
>>808
主要アンチスパイでの競合は報告されてないから大丈夫だよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:52:06
>>811
あのな^^;
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:52:44
>>811
んーと何だろう。
これを機会にセキュリティの勉強をしてみてはどうだろうか?
814810:2009/01/04(日) 23:52:46
書き込みミスです
815805:2009/01/04(日) 23:54:20
>806-814
アドバイスありがとうございます。
コメントいただいたソフトを使ってみて、駄目でしたら製品版も検討してみます。
あとIEのバージョンも上げてみます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:55:25
>>809
それがよさそうですね どうもです!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:18:01
>>813
どこにavastと競合するアンチスパイウェアが報告されてるんだい?
そこを出した方が皆の為になるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:29:46
>>817
そういうことじゃないだろ・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:32:17
>>818
またデマを流そうとして失敗したのかw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:36:16
騒いでるやつらはあほか
競合してるかどうかなんて完全にはわからないんだから
詳しい人以外は入れない方がいい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:37:41
>>818
釣られてる釣られてるwww
相手すんなよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:37:53
( ^ω^)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:38:59
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:38:59
釣るし上げ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:40:02
話がよくわからないのですが、
競合?が怖いのでAvastのみか、違うのにしておきます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:41:17
たしかに悪魔の証明だもんな。片方外すわ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:43:03
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  このスレに釣り師がいるときいて飛んできたでござる
  | |@_,.--、_,>                           の巻
  ヽヽ___ノ  
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:43:49
あげるな馬鹿
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:50:08
>>825-827
釣れますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:51:08
>>817みたいに
2ちゃんねるを絶対的な意見と思い込んでるやつがいるから怖い。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:03:57
まあ、流れ戻そう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:06:29
セキュ板はトレンドマイクロの社員がデマを流して
なんとか会社を維持するために使ってる板だから
まともな情報があると思ったら大間違い
バスター以外のセキュリティソフトのネガティブ情報は
捏造やデマだと思って間違いない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:08:47
【    OS|CPU|メモリ.   】XPHomeSP3 アセロンx2 5000+ 4G(3.25G認識)
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

WEB鯖用PCです。
よろしくお願いします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:11:16
>>833
燃料投下になるだろーがw

まあAvastとWDがもしかしたら組み合わせまずいかもしれないってくらい。
その判断は誰にもできないのでお好みでどーぞ

追加としては
非常駐にspybot spyblaterあたりで
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:12:19
>>833
鯖に使えないソフトが混じってね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:13:37
>>834
もう少しセキュリティの勉強した方が良いぞ
837833:2009/01/05(月) 01:17:27
ありがとうございます

非営利だしAvast!のライセンス的な意味で
大丈夫と思ったんですがやはりまずいでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:18:20
>>836
煽るなって
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:19:42
>>832
まじですか。
自分みたいな初心者は
>>817さんみたいなのを鵜呑みにしてしうとこでしたorz
自分でも勉強しないとですね。。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:27:29
>>839
それが一番いいよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:27:53
>>833
やっちゃったなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:32:56
どうせ>>834 >>839はアダ被で適当なこと書いてたあのアホだろ
寂しくて直ぐに荒らしに来るから適当に煽って相手してやれば良い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:35:00
>>842
誰と戦ってるんだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:36:48
ふと思ったんだが、、なんでセキュ板ってどこもID表示されないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:37:05
さっきから所々に見られる>>817が不憫でならない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:37:48
メンヘラだから仕方ない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:38:06
>>844
そういう設定だからとしかいいようがない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:38:08
>>845
喪前も誰と戦ってるんだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:38:28
ksk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:40:18
これはわかりやすいwwwww
851817:2009/01/05(月) 01:40:55
私が本物であーる!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:42:05
(w)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:44:01
>>847
まあそうなんだけど、
ID非表示/表示の設定ってスレたてた奴が決めれるんではなかったっけ??

だとしたら一人の人間がすべてのスレを立ててるわけは無いわけで、
全員他のスレ見習って(?)非表示にするのは何か理由があるのではないかと思ったわけで…

ID表示できてたら、今みたいなくだらん争いも起きないのに…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:45:18
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:02:56
ワロタww
まあ、明日も粘着してくるだろうな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:12:32
誰と戦ってるんだと小一時間(ry
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:14:03
これはひどい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:14:04
可哀想な人達…
859817:2009/01/05(月) 02:15:04
 他人の不幸で今年の正月も餅がうまい!!
                        l ̄二ヽ
                        l 'ー'ノ_ _  ,〜〜〜〜〜〜、
                _,,, -─- ,,,_    l__l ̄ l_∪_l `〜〜〜〜〜〜'
              / ⌒  ⌒ \.      ̄
       キタ━━━//・\ ./・\ ヽ━━━━!!!!
              l::::⌒(__人__)⌒:::::!
             l    トェェェイ    l
             ヽ   `ー'´    /
\/\/\/\/\ ,\    ''' / ̄/! \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\  /  ) #     (  ./ .! 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/ ./       #  /  } \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/     キキ    /  ./ 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {  / /\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\l             | ./ \/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{________/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
             モチウマ状態!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:16:16
酷いスレですね!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:21:41
これは明日書き込みきますね!
OOのせいで荒れたと正義づらをするやつが!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:22:58
上げるなっつの!!!!!!!
Rank Detects Missed Product(2009年01月04日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 218 AntiVir
2nd 92% 263 AVG
3rd 92% 267 Ikarus
4th 91% 280 BitDefender
5th 90% 337 Microsoft
6th 90% 342 Sophos
7th 88% 385 Norman
8th 88% 385 Avast
9th 88% 399 F-Secure
10th 87% 441 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 490 Kaspersky
13th 84% 533 F-Prot
14th 84% 551 TrendMicro
15th 83% 567 Symantec
16th 83% 571 DrWeb
17th 82% 594 Authentium
18th 82% 603 CAT-QuickHeal
19th 82% 603 Rising
20th 81% 639 Fortinet
21st 81% 641 VirusBuster
22nd 80% 676 AhnLab-V3
23rd 80% 686 eTrust-Vet
24th 78% 753 McAfee
25th 77% 778 VBA32
26th 76% 813 Panda
27th 74% 892 TheHacker
28th 51% 1688 Webwasher-Gateway
29th 50% 1709 Ewido
30th 37% 2149 NOD32v2
31st 22% 2660 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3448 malware]
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:49:59
なんで最近書き込み多いの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:56:45
マジレスすると
@学生が冬休み
A勤め人が正月休み
B派遣切りで年中休み
以上、休みの人間が多くてスレを覗く機会が増えているから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:42:29
B派遣切りで年中休み

これの多さ半端ないしな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:54:46
kskage
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:21:07
がんすけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:52:16
正月休みが終わっても、仕事を終えた後は毎日2ch
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:19:49
他にやることないのかと。
まあ、好みか、すまんな。

〜しながら、2ちゃんねる。
これ至高。
Rank Detects Missed Product(2009年01月05日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 218 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 91% 280 BitDefender
5th 90% 337 Microsoft
6th 90% 340 Sophos
7th 88% 382 Norman
8th 88% 385 Avast
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 548 TrendMicro
15th 83% 566 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 602 CAT-QuickHeal
19th 82% 603 Rising
20th 81% 637 Fortinet
21st 81% 638 VirusBuster
22nd 80% 672 AhnLab-V3
23rd 80% 683 eTrust-Vet
24th 78% 751 McAfee
25th 77% 775 VBA32
26th 76% 809 Panda
27th 74% 890 TheHacker
28th 50% 1690 Webwasher-Gateway
29th 50% 1699 Ewido
30th 37% 2147 NOD32v2
31st 22% 2646 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3431 malware]
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:16:06
【    OS|CPU|メモリ.   】 XPsp3 セレロン900MHz 384MB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG8
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 無し
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 無し
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpyBot&SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 IE7&Opera
【   メールクライアント     】 メールは使ってない
【       HIPS        .】 無し
【       砂箱         】 無し

リビングに置いてある、家族共用ノートPC。
これで最低限の防御ができるといいんだけど。

つか、いい加減買い換えるべきだよなぁ・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:32:13
【    OS|CPU|メモリ.   】Windows Vista SP1 | Athlon TK-57 1.90 Ghz | 2.0GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira Antivir Personal
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンド版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpyBot、SpywareBlaster + CustomblockingUpdater.txt
【    ファイアウォール    .】COMODO、PeerGuardian2
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3(Java無効)、IE7
【   メールクライアント     】Webメール
【       HIPS        .】COMODO(Defense+)
【       砂箱         】なし

ノートン先生のライセンスが切れたので
ここを参考にフリーのセキュリティソフトを入れてみました
砂箱については勉強中
ウェブブラウザは、いつかはFirefoxに一本化したいです
セキュリティ対策に有用なアドオンがあったらアドバイスください
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:39:33
>>873
Vistaならアンチスパイウェア (常駐)で無料でWindowsDefenderが使える。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:25
>>870
そうだな。俺は生きながら、2ちゃんねる。
故に、逝きながら、2ちゃんねる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:13:16
>>874
WindowsDefenderはXPでも無料で使えるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:38:43
>>875
クール!
Rank Detects Missed Product(2009年01月06日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 217 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 338 Sophos
6th 90% 339 Microsoft
7th 88% 382 Norman
8th 88% 384 Avast
9th 88% 397 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 86% 456 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 544 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 601 Rising
19th 82% 602 CAT-QuickHeal
20th 81% 636 Fortinet
21st 81% 638 VirusBuster
22nd 80% 670 AhnLab-V3
23rd 80% 682 eTrust-Vet
24th 78% 751 McAfee
25th 77% 776 VBA32
26th 76% 809 Panda
27th 73% 890 TheHacker
28th 50% 1690 Ewido
29th 50% 1691 Webwasher-Gateway
30th 37% 2148 NOD32v2
31st 22% 2637 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3419 malware]
Rank Detects Missed Product(2009年01月07日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 263 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 335 Sophos
6th 90% 336 Microsoft
7th 88% 379 Norman
8th 88% 382 Avast
9th 88% 395 F-Secure
10th 87% 437 ClamAV
11th 86% 455 GData
12th 85% 487 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 536 TrendMicro
15th 83% 563 Symantec
16th 83% 567 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 599 CAT-QuickHeal
19th 82% 600 Rising
20th 81% 633 Fortinet
21st 81% 636 VirusBuster
22nd 80% 667 AhnLab-V3
23rd 80% 678 eTrust-Vet
24th 78% 747 McAfee
25th 77% 772 VBA32
26th 76% 806 Panda
27th 74% 882 TheHacker
28th 50% 1676 Ewido
29th 50% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2145 NOD32v2
31st 22% 2625 Prevx1
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:46:13
                        , ー  ´` ヽ
                       、'   ,.、、,.、   '; 
                       ゝ > 、   `; ; 
                       Yヘ|  -≧y ,_!ソ
                        ー   y、ュヾ/  
                         ,. -‐‐-ゝ  T三ゝ/
           ,.. - - 、、     _/ ,       `<
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. : .
   ,. '´ . : . :. . : .: , '       / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. /     /: .: . :. : . :. . .:
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:21:41
【    OS|CPU|メモリ.   】vista|知らない|知らない
【   アンチウイルス (常駐)   】ノートン(?)
【.. アンチウイルス (非常駐)...】ノートン(?)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】ノートン(?)
【アンチスパイウェア (非常駐)】ノートン(?)
【    ファイアウォール    .】ノートン(?)
【    ウェブブラウザ    .】知らない
【   メールクライアント     】知らない
【       HIPS        .】知らない
【       砂箱         】知らない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:33:33
なんという一般人
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:37:17
13:33:33
スゴイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:50:21
でっていう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:43:21
>>881 知らない事は調べましょうね。いいでちゅか〜?
@パソコンのスペック
まずコントロールパネルからシステムをクリックして
windows edition とプロセッサとメモリ、システムの種類をメモしましょうね
Aノートンを起動させて・・・
バージョンはいくつなのか、期限切れはしていないか調べましょう
話はそれからですよ〜
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:47:14
たぶんコントロールパネルも分かんないと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:49:51
お前らネタになにしてんの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:51:09
と思うじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:52:57
思いがちでしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:57:26
ここまで全部俺のネタなのwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:58:13
と思うでしょ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:00:04
な訳ないじゃんwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:00:39
とかやっぱり思うでしょ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:01:37
くだらん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:05:10
実はこのスレ2割俺の自演なんですよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:05:36
とか思っちゃうよね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:06:41
本当は4割なんですよwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:14:20
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:23:08
AVG
spybot
PC Tools Firewall Plus
これで大体 大丈夫?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:27:26
だめ^^
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:28:36
って言って欲しいんでしょ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:35:35
でもだめ^^
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:41:20
KINGSOFT Internet Securityじゃ駄目なの
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:41:49
って言って欲しいんでしょ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:36:19
もういっそ全部のセキュリティソフトを入れてしまえば最強じゃね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:18:42
って言って欲しいんでしょ?
ってどこからのコピペ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:56:15
もうグダグダだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:05:11
価格comのウイルスセキュリティzeroの掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508022734/BBSTabNo=1/CategoryCD=0350/ItemCD=035080/MakerCD=127/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/
ふわふわ雲さんの発言が色々な意味でいちいち面白かった(笑)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:08:36
    は   や   お   あ   そ .|メメメ/..:::::::::::::::::::::::::::..ヽ、メメメメメメメメメメメメメメ     ,-、_,-、_,-、_ノ
   る   っ  前  ん  う |メメ(,、:::::::::::_::::_,、::::::::::::::..゙:、メメメメ        「`ー′        ど
   か   て  さ  な.  じ |メメl `'^'´     }::::::::::::::::::i    _,,..、、、、、、、 r′ 女   や  僕   `
    に  も  ん   女   ゃ |メメ_  、__,、 〈:::::::_::::::::::|  /..:.:.:::::::::::::::::::`)  の  っ  じ.  ど
   う   ら   に   よ   な 〈  !)  ヘラヾ´ ゙! /ベ!::::::| /::::::;、::::;、::::::::::::::(´   人   ぱ  ゃ   う
    れ  う      り  い  | .ソ   ``` i  ソ,iノノ::::::| ハtトトハヘlハト、::::::::::::)  で  り  .だ  し
   し  方          : | ヽ,-     !  シ_,イ、:::::l  ヾテニ,ゝ ``i:::::::::(   な  さ  め  て
   い   が            : r′ i==-    イ   ヾヘ ノ lリ冫  |::;-、:::`i  く.  っ  な  !?
ヽ  さ              /  , ゝ. ̄  _,.ィ  i      く, ''"´  | 'ソf- }::/  ち  .き  の   r〜′
 `ー──────-、r─一'´  , ´  ゙'ーイシ″ ,      `┬、   ′ j'ジ:::)   ゃ み   !?   |
メメメメメメメメメメメメメメメメメメ      /   、 \ヾ   /           }ノ   /´  つ、 :   た    r〜′
メメメメメメメメメメメメ         i    `  \,メ--──… 二 `!  ,ィ〔 ,.、-''"´|    い    | 、
メメメメメメ             ハ.  y     /         ´  ` ´   〉′ ヽ、 ノへ   に  r〜′\
メメ               /   i     ミ         ミ      |     ヽ  `ー─‐〜′ \\ \
                        

910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:18:12
>>908
関係者って恐いねwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:35:30
>>908
俺の腹筋を返してくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:23:29
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3 | Core2 Quad Q6600 2.40 GHz | 2.00 GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir Free | Norton 2009
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDifender cmd | ClamWin
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 SpywareTerminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SUPER AntiSpyware | SpywareBlaster | Spybot S&D | Ad-Aware
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox 3.0.5
【   メールクライアント     】 Office Outlook
【       HIPS        .】 なし(Spyware TerminatorにはHIPSが付いてるんですよね?)
【       砂箱         】 なし

この前ウィルスに感染して一時期全く動かなくなったんですが、なんとか駆除して(完全に出来たか不安)、
OS再インスコするまでには到りませんでした。
その事があって、急遽このスレ見ながらいろいろ入れてみたんですが、既に入れてあったソフトの処理に困ってます。

元々入れてあったのは、Norton 2009、SpywareBlaster、Spybot S&D、Ad-Awareです。
これらはもう全てアンインストールしてしまっても大丈夫ですか?
あと、SpywareTerminatorに付属していたClamWinはいらないですか?

ちなみに、海外のギターTabサイトや音楽ファイルやビデオが置いてある危なそうなサイトには良く行きます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:28:14
どうやって駆除したの?
ノートンでは無理だったウイルスなのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:28:29
>>908
これは酷いw
915912:2009/01/08(木) 23:36:21
>>913
セーフモードでしか動かず、Nortonも起動しなかったので、入っていたアンチスパイウェアフル稼働させて、
数個見つかったスパイウェア駆除して再起動したら、表でなんとか動くようになり、
急いでネットで適当に検索して出てきたavast!を入れてスキャンしたらウィルスが見つかったので駆除しました。
その後、Norton2009を再インスコしてNortonでもスキャンしたらまたウィルスが見つかり駆除しました。
そして、このスレをみて入れたもの全てでスキャンして、何も出なくなったので大丈夫だと思うのですが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:41:55
>>908
酷すぎるな。なんか、何も感じなくなってしまった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:55:26
>>91
どうしたらいいかなあ・・・
とりあえず>>908のふわふわ雲(笑)じゃないけど
一度、オンラインスキャンで残り物がないかどうかチェックしたらどうだろうか?
できたらノートンを除いた複数で(kaspersky,F-secureとか)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:57:01

>>915に対してです。
それにしても>>908は酷い・・・
919912:2009/01/09(金) 00:00:03
>>917
わかりました、そうしてみます。
それで、>>912で挙げたソフトはClamWin含め、全て消してしまっても構わないのでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:02:10
>>919
消していいがBlasterは注意しとけよ
921912:2009/01/09(金) 00:06:00
>>920
え?もうちょっと詳しくお願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:06:02
ノートンは消さないとね、ClamWinも消していいと思うよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:07:49
Spybotは入れといていいと思うけど消すのだったら免疫を解除してから消そうね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:08:28
>>921
アクティブにしたまんまだとあんま良くないから切ってから消すのがいいとかなんとか
925912:2009/01/09(金) 00:12:08
なるほど、なんでも解除してから消した方がいいということですね。
いろいろありがとうございました。

それにしても>>908は酷い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:19:00
カカクの口コミにはいろんな所に変わったのが住み着いてるな
スレが伸びてるところはたいがい居る
あ、2チャンネルもだな、くわばらくわばらかずお
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:20:55
ここにノートン削除ツールあるよ
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&ssfromlink=true&sprt_cid=32dc11ea-7374-401b-8474-fc59aaf7d118&seg=hho&ct=jp&lg=ja&docurl=20080915194808JP

ノートンはレジストリにゴミが溜まって不具合起こすことあるらしいから
これでレジストリの掃除を軽くしとくのもありかな
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:55:41
>>925
Revo Uninstaller使うといいよ・・・・もう遅いか。
てか俺ならクリーンインスコだけどな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:11:24
Revo Uninstallerは、いいですね 
ただ、レジストリー消す部分をきちんと選ばないと消しすぎる事もおきますね
930912:2009/01/09(金) 01:35:14
>>928
すみません、普段Glary Utilities使ってるので、ちゃちゃっと>>927でやっちゃいました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:52:17
>>930
グレイって地雷っぽい、うちでは
932912:2009/01/09(金) 01:55:23
>>931
そういう方もちらほら居られるみたいですね。
でも数個ソフトウェアを入れないと使えない機能が、
1つのソフトだけで済むってのはありがたいです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:03:00
スレ違いなのは承知の上で言うけど
Glary Utilitiesはレジストリ掃除機能以外は結構いい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:04:48
おれ掃除もしてるけど・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:06:54
Glary Utilitiesはレジストリ掃除機能以外は結構いい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:22:09
Advanced SystemCare 3 のほうが良いな、スレチごめん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:53:54
レジストリの掃除・最適化 Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1230486559/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:25:27
>>872
普通にネット使うならそれでも十分だと思う
1st 93% 215 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 262 Ikarus
4th 91% 278 BitDefender
5th 90% 333 Sophos
6th 90% 333 Microsoft
7th 88% 376 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV
11th 86% 452 GData
12th 85% 484 Kaspersky
13th 84% 529 F-Prot
14th 84% 531 TrendMicro
15th 83% 559 Symantec
16th 83% 564 DrWeb
17th 82% 589 Authentium
18th 82% 596 CAT-QuickHeal
19th 82% 596 Rising
20th 81% 628 Fortinet
21st 81% 633 VirusBuster
22nd 80% 664 AhnLab-V3
23rd 80% 675 eTrust-Vet
24th 78% 743 McAfee
25th 77% 767 VBA32
26th 76% 801 Panda
27th 74% 874 TheHacker
28th 50% 1665 Ewido
29th 50% 1692 Webwasher-Gateway
30th 36% 2142 NOD32v2
31st 22% 2613 Prevx1          (*´○`)ノ゙[3384 malware]
940名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 22:42:12
SUPER AntiSpywareって常駐じゃだめ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:15:32
フリー版は監視機能持ってないのに
有料版と同じように振舞って常駐しているだけ。
だから意味ないはずだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:17:05
メモリに余裕あるならいいんじゃね?HPの保護くらいしか役立たないと思うけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:58:01
【    OS|CPU|メモリ.   】 XPProSP3 | Core2Duo [email protected]z | RAM 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVirFree
【.. アンチウイルス (非常駐)...】★
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender★
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot(免疫全部、SDHelperともに有効 Teatimer無効) SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 Comodo(Defese+有効)
【    ウェブブラウザ    .】 IE7(信頼済みサイト中高以外は高、クッキー全ブロック:許容サイトあり)
【   メールクライアント     】 OE
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし
【       その他       ..】 a-squared ie-spyad(=制限付きゾーンへのドメイン追加)
★のところ、何かおすすめないですか。
オンラインの用途はうウェブ閲覧とメール主体。
ファイル交換系はありません。
金融機関のサイトも利用します。
市販製品でより良いものがあるならそれでもいいです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:59:12
アンチウイルス (非常駐)にビットディフィンダーcmd版
アンチスパイウェア (常駐)にSpyware Terminator
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:06:34
>>943
>【.. アンチウイルス (非常駐)...】★
取り敢えずBitDefenderのVer10入れて飽きるなり欲が出るなり
一年の使用期限が切れるなりしたらコマンドライン版を導入すればいいと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:22:48
google chromeってセキュリティ的には
どうなのかな?firefoxの方がいいの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:04:19
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:11:19
>>943
金融系のサイトでお金動かしてるとこ覗かれたくないならPeerGuardian2で
変なポートで探ってくる金融系や三国人系のIPを弾いてみるのも一興
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:08:13
  ________________
  |                        | コンコン
  |                        |  
  |                        | 
  |                        | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ________________
  |                        /| ガチャ  
  |                       / |
  |  /⌒i                  /  |  
  |-/`-イ───────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ________________
  |__/⌒i_____________/.|
  | '`-イ/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ|| やらないか?
  |ヽ ノ!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ ||
  | ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' " |.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ________________
  |                        | パタン  
  |                        |  
  |                        | 
  |                        | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:21:10
【    OS|CPU|メモリ.   】XP-SP3|CeleronM 1.6GHz|512MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira Antivir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spyware terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】Comodo Firewall Pro
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Comodo Firewall Pro Defence+
【       砂箱         】なし

こんな感じに組んでみましたがどうでしょ

砂箱でSafeSpace入れてみた、設定しようとSafespace.exeを起動すると
CPU使用率が100%になったからプロセスの優先順位色々変えてみましたが結局設定が出来ずにアンインスコしますた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:22:18
>>950
OSを少し訂正

XPHome-SP3
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:26:27
>>950
アンチスパイウェアの非常駐を最低一つ入れることをオヌヌメする
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:50:55
>>950
SpywareBlasterはとりあえずいれとくといいよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:06:11
って言って欲しいんでしょ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:45:10
>>952-953
dクス
アドバイスどうもです
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:14:51
【    OS|CPU|メモリ.   】XP-SP3|CeleronM 1.4GHz|1.5GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast! Home Edition
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender (コマンドライン版)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Avast! Home Edition
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster SUPERAntiSpyware Free Edition Ad-Aware SE Personal
【    ファイアウォール    .】Windowsファイヤウォール
【    ウェブブラウザ    .】Firefox 3
【   メールクライアント     】Thunderbird 2
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

こんなのですがどうでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:18:01
>>956
PFWは変えろ、PCToolsでいいとは思うが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:25:48
>>956
FWがやばいw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:31:14
>>950
砂箱はあったらいいけど普通に使う分にはそんな必要無い
ComodoのHIPS効かせてるんならそれで十分
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:48:17
今までマカフィーを有料で使っていたのだが
今のPCの寿命も長くないしこのご時世で金も無いので
いっそのことセキュリティソフトは無料ソフトにしてしまおうと思っています。
とりあえず現状
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
は使っていて、過去に、セカンドPCにアンチウィルスとしてAntiVirを
常駐させたことはあるのだが
アンチウィルスもアンチスパイウェアに関しても言える事なのだが
常駐ソフトに加えて「非常駐」も入れる意味って何なんですかね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:51:04
>>960
2重チェックができる
非常駐は入れても不具合が出ることはあまりない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:06:53
>>960
保険
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:08:36
>>961>>962
まあ無くても良いが有れば尚良しってとこかね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:09:44
マカフィーの6カ月お試し版で使い続けたら
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:14:30
>>960
セキュリティに絶対なんて無いから
常駐で引っ掛からなくても非常駐で発見出来て駆除、というケースもあるのね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:24:58
>>964
30日お試し版ってのはあるけど
6カ月お試し版なんてある?
PC買ったときにバンドルされてるようなのでも長くて90日とかじゃない?
そもそも今まで製品版使っちゃってるからレジストリに
情報が残っちゃってると思うので以降改めてお試し版は使えないと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:30:18
無料生活より転載

307 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/01/10(土) 22:32:30 ID: Be:
ttp://www.raymond.cc/blog/archives/2008/11/12/free-mcafee-internet-security-2009-3-pc-license-valid-for-6-months/

試していないので使えるかどうかはわからない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:12:46
【    OS|CPU|メモリ.   】XPHome|Celeron(R)2.66Ghz|2048MB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast無料版
【.. アンチウイルス (非常駐)...】AVVG無料版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spybot
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot↑常駐か分かりませんが...
【    ファイアウォール    .】Windows標準+一応ルータ
【    ウェブブラウザ    .】火狐3代目
【   メールクライアント     】基本的にWEBメール
【       HIPS        .】すいませんわかりません。
【       砂箱         】 〃

この状態ではやはり危ないでしょうか?
追加した方が良い、フリーでも使えるできれば日本語ソフトでお勧めのはありませんか?
元々有料のウイルスセキュリティ使ってたのですが、糞って事が分かったので変えました・・w
後欲しいのはCPUとファイアーウォールソフトくらいでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:41:43
>>968
非常駐のやつだがAVGだと思うが微妙じゃないか?
別のやつにするかavast捨ててAVGと別のなにかにした方がいいと思う
それとPFWは鎧なりCOMODOなり入れるべき
アンチスパイウェア常駐がTea timerのこと言ってるなら切ってしまうべき
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:07:13
↑COMODO調べさせていただいたのですが、英語のインターフェイスはちょっと
分かりにくかったです。。。できれば日本語の奴を使いたいんです。
こういうスレでまとめられた組み合わせ見たいなのはあるのでしょうか?

AVGは軽くて良いと思うんですが、avastの方が検知性は高いかな?とは感じています
ただ少し重いのが難点ですよね...

当方P2Pやアングラ系のも結構活発なのですが、どういう組み合わせが最適でしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:14:10
テンプレだってあるんだから少しぐらい自分で調べろよ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:33:18
うちの環境です…
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP-SP3|Athlon64 1.8GHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG Anti-Virus
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender(コマンドライン版)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender, AVG Anti-Virus(Anti-Spyware)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D, SpywareBlaster, Ad-Aware 2008
【    ファイアウォール    .】 COMODO Firewall
【    ウェブブラウザ    .】 Sleipnir/IE7(URIアクションマネージャでページ毎にセキュリティモード切替)
【   メールクライアント     】 かめ〜る(メイン), nPOPQ(サブ)
【       HIPS        .】 COMODO Firewall(Defence+)
【       砂箱         】 なし

>970さん
COMODOは、COMODOのスレからまとめwikiを見るといいと思います。
AVGについては>939を見てください。avastのほうが上、というのは過去の話ですよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:42:24
>>970
アンチウイルス (非常駐)にBitDefenderコマンドライン版
アンチスパイウェア (非常駐)にSpywareBlaster(英語。日本語ヘルプがある):SUPERAntiSpyware(英語。日本語化可能):a-squared(日本語)
ファイアウォールにPCTOOLS(日本語。HIPSもついてたはず)
余裕があったらは砂箱にSandboxie、Returnilとかいれるといいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:43:39
>余裕があったらは砂箱にSandboxie、Returnilとかいれるといいよ
余裕があったら砂箱にSandboxie、Returnilとかいれるといいよに訂正
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:41:58
>>960
マカフィー使ってないからわからないんだけど、
AOLが配布しているマカフィーって無料で使えなかったっけ?
(pcの情報がAOLに抜き取られるとも聞いた事あるんだけど)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:13:11
>AVGについては>939を見てください。avastのほうが上、というのは過去の話ですよ。
おいおい、939のやつを真に受けちゃ笑われるぞw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:31:20
仮に検知率テストが本当で、AVGが上だとしても
それは有料版の話で、無料版の方ははかなり落ちるらしいよ。
avastの方が無難だと思うんだけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:04:16
>>977
avastの無料版と有料版は違いは無いのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:08:03
>>977
AVG現バージョンはアンチスパイ機能が付与されてるから、それ以前より有償版との差は小さくなってるよ。
でもアンチルートキットが無いのは要注意だね。avastの方には一応あるのかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:58:32
>>968 >>970 >>974
Returnilは常時運用(PC起動→定義アップデート→仮想化)しても問題ないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:18:24
>>977
どこ情報だよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:12:06
【    OS|CPU|メモリ.   】Win2000-SP4|Celeron 465MHz|256MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast! Home Edition
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Avast! Home Edition
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster | Spybot S&D
【    ファイアウォール    .】なし
【    ウェブブラウザ    .】Opera
【   メールクライアント     】なし(Yahoo!BBウェブメールを利用)
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

これにファイアウォールを入れたいのですが・・・。
メモリは256MBが上限です。
こんなしょぼい構成で、適当なものがありましたらご教授くださいませ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:16:24
>>982
COMODO2.4
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:18:35
>>982
Kerio Personal Firewall 2.1.5
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:21:08
【    OS|CPU|メモリ.   】XPhome SP3 | Athlon 64 X2 5000+ | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG anti-virsu free
【.. アンチウイルス (非常駐)..】BitDefender(コマンドライン版)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】(AVG)
【アンチスパイウェア (非常駐)】SUPERAntispyware
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】FireFox 3.0
【   メールクライアント     】Thunderbird 2
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

どうでしょうか
986982:2009/01/12(月) 17:35:11
>>983-984
即レス感謝!
取り急ぎ、COMODO2.4を入れました。
Kerioもsetup exe.をダウンロード保存しておこうと思います。
ありがとうございました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:43:52
>>985
アンチスパイウェア (非常駐)にSpywareBlaster入れればもっといいんじゃないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:33:12
AVGってどこがいいの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:45:37
avastって何がいいの?
990ふわふわ雲:2009/01/12(月) 18:47:59
ウイルスセキュリティZEROがネ申
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:49:38
>>990
破壊神ですね、わかります
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:50:34
確かにいろんな意味で神だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:51:27
aviraってどこがいいの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:52:03
ksk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:52:38
ksk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:55:49
ksk
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:57:50
まて待つんだ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:01:32
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:02:08
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:02:14
0  0%   0 ウイルスセキュリティZERO
1st 93% 215 AntiVir                Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG                ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 262 Ikarus
4th 91% 278 BitDefender
5th 90% 333 Sophos
6th 90% 333 Microsoft
7th 88% 376 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV
11th 86% 452 GData
12th 85% 484 Kaspersky
13th 84% 529 F-Prot
14th 84% 531 TrendMicro
15th 83% 559 Symantec
16th 83% 564 DrWeb
17th 82% 589 Authentium
18th 82% 596 CAT-QuickHeal
19th 82% 596 Rising
20th 81% 628 Fortinet            (*´○`)ノ゙[3384 malware]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。