【ノートン】Norton Internet Security Ver.146【2008】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:04:30
Vista 32bit。定期パッチ後も異常ありません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:06:11
2008届くまでノーガード戦法
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:06:16
>>943さん乙


次スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.147【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1221040347/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:06:58
2008って投売りされたら幾ら位かな?
2007はセブンで3000円以下だったよね
今日で切れるから2008の体験版の期限までに投売り来てくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:13:33
しょこたん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:15:53
NIS2009体験版入れてみた。
これって広告カット無いのかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:16:17
てことは、2009は今んとこ大きな変動はないとして
2008の価格次第ではお安くアップグレードできる!

ってことでFA?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:18:43
>>955
投げ売りはVisuta未対応版だったから 今回は無いかも
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:18:48
いや、ちょっとまて。

キャッシュバックキャンペーンが始まってからの方がさらにお得だぞ。
961902:2008/09/10(水) 19:21:51
>>933
おまえら俺は虫ですか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:22:02
お得な買い方は
ソニースタイルのショッピングパレット経由で
シマンテックストアでおサイフ携帯のEdy払いでアップグレードで好きなの買えばよいのか?
その前に携帯に楽天アプリとEdyで福引きアプリも入れておく
するとソニーポイントと楽天ポイントと福引き1回の権利がもらえる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:23:45
amazon値下げ
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!


Norton Internet Security 2009 シマンテック (CD-ROM - 2008) (Windows)
改訂前      改訂後
新品: ¥ 6,379 →¥ 5,832 (税込)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001F50L8U/


早速、体験版に対抗してきたぞw

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:24:42
NISの延長キーっていくらだっけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:25:26
29% OFF あげ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:26:13
>>963
ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:26:27
>>964
スレ全く読まないで聞くやつ多いんだな>>867
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:27:53
>>964
NIS2009でダウンロード版が\5,985。


amazonの方が\153安くしかもパッケージ付き!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:29:29
【ノートン】Norton Internet Security Ver.147【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1221040347/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:31:37
>>936
少なくとも去年の仕様のまんまならそのまま反映される
上手くいけばシリアルで再アクティブ化しなくても、そのまま更新日数引き継ぎってことになるかと

>>949
体験版は前に入ってた更新情報が残ってれば体験版に切り替えないから、たぶん前の情報が
引き継がれたんだろうね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:33:15
さすがにここまで下がるともうNIS2009直接買った方がいいかなあ。

Norton Internet Security 2009 \ 5,832 (税込)
Norton Internet Security 2008 \ 4,368 (税込)

差額 \1,468 (税込)

この差額がパッケージの価格と言う訳で。CD、取説付き
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:35:29
NIS2008争奪戦のチキンレースの始まりか
どのくらいまで下がるかの見極めが難しいな。
去年はバケの発売まで2週間あったけど今年は3日しかない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:38:52
>>957
もうずっとない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:46:23
2007と2008のコードってちゃんと区別してるのかな?
2007のコードで3ライセンスにできない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:52:59
>>974
2007しか持ってないからよくわからんけど
ノートンアカウントで見ると1PCって出てるから無理だと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:55:42
人柱で今2008に2009の体験版インスコしてみた
結果はあっさり>>970の言うとおり2008の更新期間が反映されてワロタ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:56:57
オレ今でも2005使ってるけど検出力とか違うの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:58:52
>>974
2007から2008に無償バージョンアップしたら3PCにできるってライセンスだったから2009に放り込んでも3PCは
おkなんじゃないかと推測するけど、試してないからワカンネ

>>977
Rootkitの検出とかSONARがないから違うんじゃないかな
OS対応の部分で仕方ないって人も居るだろうけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:59:18
>>976
どうやってやるのか
詳しいやり方教えてもらえませんか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:01:26
>>978
そか、ということはそろそろ新しいの導入しなきゃな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:04:16
2009体験版に2008のシリアル入れるのが、一番賢いのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:05:49
自分のアカウント見ると2007のキーと書いてあるが、現在2008で3台使用可能。
もう1箱寝かせてある2007のキーで2009が3台行けなかったら困るな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:06:41
>>979
2009の体験版をインスコするだけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:07:33
え?なになに?
いまNIS2008をお使いの方はNIS2009体験版を入れると、もれなくNIS2009製品版として使えるの?

なにその無償アップデート
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:07:47
落してインスコしようとしたけど
スパイボットを削除しろと言われた
先生厳しいっすよー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:08:35
>>983
2008のアンインストールは?必要無し?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:09:29
あ、ちなみに俺は2008だったから2007以前の物はわかんないよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:09:42
>>984
去年もそうだったよ
無償バージョンアップ解禁してから体験版で事実上バージョンアップできるようになった
前にバージョンアップ用のインスコファイルと体験版用のインスコファイルのハッシュが同じだったって報告
あった記憶もあるなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:10:54
>>982
それって2008の体験版に2007のコード入れたの?アップデート?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:11:11
>>976
たった今同じ方法で出来た

今使ってるNIS2008をインストールしたままNIS2009体験版インストーラ―を実行
自動で前のバージョンの削除が始まって再起動要求が来た後
Vistaなので再起動時にNIS2009体験版インストーラ―の実行許可を求めるユーザー制御ダイアログが出て
実行をクリックしたらそのまま自動でインストール継続
NIS2008の残り日数を引き継いだままNIS2009へアップグレードされました
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:11:55
>>986
体験版をインスコする前に勝手に削除してくれる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:12:51
いいのそんなに簡単で?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:13:01
あのお。
あまり大きな声では言えないんですが、

もしNIS2008があと300日残っているとして
NIS2009の体験版をインストールするとNIS2009で残り300日になるって言うことですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:14:06
まあ一旦2008アンインスコして、残ったゴミファイルとレジストリエントリ消してからの方が不具合発生しにくい
と思うんだけどね。いつもこのスレ見てると
たぶんそれでも正常に更新期限は引き継げるし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:14:12
>>993
そうです
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:15:46
すげえ。太っ腹過ぎる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:16:22
>>994
でもそれだと残り期限が反映されないんじゃない?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:17:02
太っ腹でもないんだよ
アップグレード価格と更新延長が同じ値段なんだから
1本に絞ってサポート楽にするのが目的じゃないかな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:17:29
>>997
だから有効なキーで再アクティブ化すれば(ry
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:17:33
え?
じゃあ、あとはNIS2008を安く買えば延長もできると?!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。