NOD32アンチウィルス Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○公式サイト
<キヤノンシステムソリューションズ(販売)>[日本語]
> ttp://canon-sol.jp/product/nd/index.html

<Eset社(開発元)>[英語]
> ttp://www.nod32.com/

カカクコム「NOD32」掲示板
> ttp://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0350/ItemCD=035020/MakerCD=189/

Eset社公式フォーラム[英語]
> ttp://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?f=16


【前スレ】
NOD32アンチウィルス Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201517612/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:42:30
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:42:58
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:43:24
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:43:47
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:44:28
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:44:51
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:46:24
【Q&AおよびFAQ 1 】
○まずは公式ページのQ&Aを参照しましょう
http://canon-sol.jp/supp/nd/
○その他 Q&A
Q.What Is N-O-D?
A.フォーラムでのその質問に対する答えです。
 http://www.wilderssecurity.com/index.php?board=27;action=display;threadid=15252

Q.PFW機能はありますか?
A.純粋なアンチウィルスソフトなので、ファイアーウォールは搭載してません。
 Freeで優秀なソフトがありますので、そちらをお使い下さい。
 (例:ZoneAlarm,Outpost Firewall(FREE),comodo Personal Firewall Sygate Personal Firewall ,Kerio Personal Firewall)

Q.やっぱりAMONが重い。*
A.AMONの「設定」で「検出」の「ファイル」-「検査を実行」 -
 「実行時」又は「オープン時」のチェックを外す。<ただし、自己責任で>

Q.telnetdやcvsで不具合が出た。*
A.AMONの「設定」で「検出」の「メディア」-「ネットワーク」のチェックを外す。

Q.AMONの常駐を一旦停止してから再び再開しようとすると、
「常駐保護をロードできません」と表示され、再開できない。
A.システムによってはこのような現象が起こる場合があるので、
 その場合はOSを再起動して下さい。(取説より)
 また、停止ボタンを押さずに、一時停止ボタンを利用するのも手でシ

Q.FDのスキャンを止められない。
A.オプションのFDのスキャンと、AMON→設定→ブートセクタの検査を実行のチェックをはずす

Q.メールソフトで不都合が出た
A.IMONの詳細設定を弄くってみる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:47:04
●多機能なハイブリッド型のマルウェアは、NOD32では検知できなかった

下の記事で扱われている、多機能なハイブリッド型のマルウェアに対しては、
”NOD32”等では検知できないそうなのです。


知っておきたいウイルス対策を回避する手口【ITpro 日経コミュニケーション】
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/
検知できるアンチウイルス製品は、検知名が赤い文字で表記されている。【ITpro 日経コミュニケーション】
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/ph02.jpg


●NOD32はマイクロソフトのアンチウイルスにも負け始めてきた雰囲気

>マルウェア注意
>
>マカフィー・ユーザーのブログに、
>ワードパッドなどで簡単に埋め込める悪質なオブジェクトがあることが紹介されていたのでご注意です。
>
>マイクロソフトやマカフィー、シマンテック(ノートン)、kasperuskyなどの
>多くの主要なベンダーは、既に対応していますが、
>アンラボやNOD32など一部のベンダーは、まだ未対応なので気をつけて下さい。
>
>*マカフィー・ユーザーの検証ブログ
>ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/05/25/rich-text-malware/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:48:28
【Q&AおよびFAQ 2 】
Q.AMONで書庫を圧縮されたまま検査することは可能?
A.どんな設定にしても不可能です。
 NOD32の常駐監視(AMON)は軽快であることを最優先しており書庫をそのままで検査する機能を削っている。
 尚、DMON、EMON、IMON等のIEやメール等を監視する特別な常駐監視モジュールは書庫を検査する機能を有している。

Q.2chによく張られている嫌がらせの為のスクリプト系ウィルスは感染力を持たないのだけど、
 それ等を検知しない設定はどうするの?
A.AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
 検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)

Q.EMONとIMONの違いは何?
A.監視プロトコルが全く違い、EMONはMicrosoftExchange等で使用されるSMTPを監視している。

Q.デマンドスキャナで書庫内にウィルスが発見された場合に書庫内のウィルスだけを駆除するにはどうするの?
A.該当書庫を圧縮解凍ツールで開くとAMONにより書庫内のウィルスだけが自動駆除される。
 その後、書き戻せばよい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:48:50
NOD32の多彩な常駐監視について

DMON、IMON、EMONのように補助としての常駐監視(メイン常駐監視はAMON)が多いのはNOD32の特徴だが、
これがNOD32をわかりにくくしているのは否めない。
NOD32は軽さと速さを謳い文句にしたAVなので、DMON、IMON、EMONのように細分化された常駐監視を多く持つ特徴がある。
全てを無条件に監視すると重くなるし、AMONだけの監視にすると感染は防げても侵入は防ぎきれず、その後のオンデマンド検査に負荷がかかることになる。
オンデマンド検査速度もNOD32は拘っており、簡易検査をベースとした高速処理を基本としている。
その簡易検査は超高速だが、検査自体はかなり甘く設定されておりDMON、IMON、EMONの常駐監視が正常に機能していることを前提としている。

つまり、オンデマンド検査は簡易検査ではなく、時間が多少掛かっても詳細な検査を行なう人ならDMONやEMON及びIMONのメール監視を除く部位は全て切っても差し支えないことになる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:49:11
常駐監視の特徴
1)AMON
メインの常駐監視でありこれが一番重要、書庫以外をターゲットに実行時検査を行うモジュール、
軽さや効率を追求した結果であり検査対象ファイルの拡張子はデフォルトの全てから登録されている拡張子のみ検査に変更することをお薦めする。
2)IMON
HTTP及びPOP3通信専用の常駐監視であり、自動パッシブ機能を備える、
書庫も対象とした検査を行い出来るだけウィルスをPC内に持ち込ませない工夫がされている。
3)DMON
MicrosoftOfficeドキュメント等に含まれるマクロ関係の検査を主に行う常駐監視である。
書庫も対象とし検査を行うのと、大きなファイルのダウンロード時にテンポラリファイル経由となる場合に
テンポラリファイルからダウン用フォルダに自動移動するときにはDMONが介入し再検査となる。
IMONの自動パッシブ機能をオフにしたり小さな値に設定し遅延の少ない送受信の設定を行っても大きなファイルはDMONで再検査されるから安心だ。
4)EMON
MSのOutlock用として開発されSMTPプロトコールに対応している。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:49:32
2005年度〜2007/06 Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能 (タイプ別に選別)
Web: http://www.virusbtn.com

その1
----------------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
----------------------------------------------------
Eset (軽さ、速さ、高検出(ヒューリスティック性能ダントツの世界一) 三拍子揃った超高機能だかVB特化で付加機能少ない等初心者には向かないソフト)
 105秒( 1倍)  14秒   32秒 16秒  完璧でした  2005/02 NT 4.0
  99秒( 3倍)  11秒   40秒  9秒  ミス=2     2005/06 XP
  27秒( 1倍)   3秒   23秒  5秒  完璧でした  2005/10 2003
  18秒( 1倍)   2秒   13秒  3秒  完璧でした  2005/12 2003 X64
 132秒( 1倍)  17秒   76秒 20秒  完璧でした  2006/02 NT 4.0
  94秒( 1倍)   5秒   26秒  6秒  完璧でした  2006/05 LINUX 9
  37秒( 1倍)   3秒   31秒  7秒  完璧でした  2006/06 XP (Ver 1.1567)
  77秒( 1倍)   8秒   48秒 14秒  完璧でした  2006/08 NetWare (Ver 1.1640)
  26秒( 1倍)   3秒    1秒  1秒  完璧でした  2006/10 2000Server(2.5)
  16秒( 1倍)   2秒    2秒  1秒  完璧でした  2006/12 XP x64
  43秒( 1倍)   3秒   23秒  4秒  完璧でした  2007/02 VISTA x32
 124秒( 1倍)  69秒   17秒 63秒  ミス=32    2007/04 LINUX
 241秒( 1倍)  97秒   17秒 10秒  完璧でした  2006/06 XP SP2
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:49:55
その2
----------------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
----------------------------------------------------
Kaspersky (とにかく高検出(シグネチャ性能世界一、配布速度も世界一、対応書庫世界一))
 239秒( 2倍)  30秒   97秒 26秒  ミス=2     2005/02 NT 4.0
 112秒( 4倍)  13秒   69秒 17秒  ミス=2     2005/06 XP
 116秒( 3倍)  14秒   62秒 16秒  ミス=2     2005/10 2003
  85秒( 5倍)   8秒   40秒  9秒  ミス=2     2005/12 2003 X64
 461秒( 3倍)  52秒  153秒 36秒  ミス=2     2006/02 NT 4.0
 213秒( 2倍)  21秒   79秒 22秒  完璧でした  2006/05 LINUX 9
1272秒(34倍)  17秒   50秒 18秒  完璧でした  2006/06 XP (Ver 6.0.0.299)
 313秒( 2倍)  22秒  116秒 24秒  完璧でした  2006/08 NetWare (Ver 5.60.01)
  31秒( 1倍)   9秒   14秒  4秒  ミス=2     2006/10 2000Server (Ver 5.0.77.0)
 107秒( 7倍)   4秒   21秒  8秒  ミス=2     2006/12 XP x64
 100秒( 2倍)   6秒   25秒 10秒  ミス=2     2007/02 VISTA x32
 229秒( 2倍) 243秒   25秒454秒  完璧でした  2007/04 LINUX
 711秒( 1倍) 279秒   32秒 21秒  ミス=2     2006/06 XP SP2(VB100%失敗)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:50:17
その3
----------------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
----------------------------------------------------
BitDefender (Free版が人気(Free版は常駐監視なし))
 591秒( 6倍)  20秒  198秒 18秒  ミス=55    2005/02 NT 4.0
 507秒(16倍)   7秒  150秒  8秒  ミス=20    2005/06 XP
 460秒(17倍)  11秒  189秒 16秒  ミス=56    2005/10 2003
スキップ 2005/12 2003 X64
 416秒( 3倍)  21秒  145秒 15秒  ミス=60    2006/02 NT 4.0
 229秒( 2倍)  11秒  131秒 10秒  ミス=76    2006/05 LINUX 9
 398秒(10倍)  13秒  186秒 16秒  ミス=37    2006/06 XP (Ver 9 7.06632)
スキップ 2006/08 NetWare
 224秒( 8倍)  10秒   21秒  3秒  ミス=60    2006/10 2000Server (v1.0)
スキップ 2006/12 XP x64
スキップ 2007/02 VISTA x32
スキップ 2007/04 LINUX
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:50:57
その4
----------------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
----------------------------------------------------
Symantec (シェアダントツの世界一、信頼度も抜群だけど重い)
 240秒( 2倍)  31秒   91秒 29秒  完璧でした  2005/02 NT 4.0
 173秒( 5倍)  21秒   62秒 20秒  完璧でした  2005/06 XP
 147秒( 5倍)  16秒   72秒 14秒  完璧でした  2005/10 2003
  79秒( 4倍)   7秒   33秒  5秒  完璧でした  2005/12 2003 X64
 368秒( 3倍)  34秒  111秒 30秒  ミス=20    2006/02 NT 4.0 (VB100%失敗 3ミス)
 182秒( 2倍)  18秒  125秒 14秒  完璧でした  2006/05 LINUX 9
 176秒( 5倍)  12秒   65秒 11秒  完璧でした  2006/06 XP (Ver 10.0.0.359)
スキップ 2006/08 NetWare
 205秒( 7倍)  79秒  115秒 67秒  ミス=4     2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)
  64秒( 4倍)   4秒   27秒  5秒  完璧でした  2006/12 XP x64
  95秒( 2倍) 131秒   31秒 10秒  完璧でした  2007/02 VISTA x32
 113秒( 1倍) 106秒   16秒 33秒  ミス=5     2007/05 LINUX
 131秒( 1倍) 103秒   23秒 15秒  ミス=4     2006/06 XP SP2(VB100%失敗)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:51:25
その5 その他のAVを2006年10月分だけ掲示
----------------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
----------------------------------------------------
↓Avira AntiVir Windows Server 2003/2000/NT v. 6.35
 176秒( 6倍)   7秒  132秒 13秒  ミス=153    2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)
  95秒( 6倍)   4秒    4秒  5秒  ミス=128    2006/12 XP x64
スキップ 2007/02 VISTA x32
↓F-Secure Anti-Virus for Windows Servers v.5.52
 213秒( 8倍)  19秒  129秒 24秒  ミス=3      2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)
↓GDATA AntiVirusKit 16.0.7
1208秒(46倍)  17秒  192秒 18秒  完璧でした  2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)
 153秒(10倍)  25秒   67秒 27秒  完璧でした  2006/12 XP x64
 212秒( 5倍) 506秒  515秒 14秒  ミス=1      2007/02 VISTA x32
↓TrendMicoro OfficeScan Corporate Edition v.7.3
  68秒( 2倍)  12秒   35秒 14秒  ミス=894    2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)
  32秒( 2倍)   2秒   13秒  2秒  ミス=895    2006/12 XP x64
スキップ 2007/02 VISTA x32
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:54:34

総合セキュリティ対策ソフト徹底比較2008_PCJapan
http://www.sbcr.jp/pcjapan/img/toku2_080117.pdf
広告主の製品も成績が振るわない、色々と衝撃的な結果が。
Eset(NOD32、ESS)の性能が分る貴重な資料。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:55:00
2008年3月公開のシグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
早見リスト

1位TrustPort 99,8%
2位AVIRA AntiVir 99,6%
3位GDATA Security 99,5%
4位Kaspersky 98,3%
5位AVG 98,1%


下の方は省略)
Symantec Norton 97,7%
ESET NOD32(ESS) 97,7%
avast! 97,6%


テスト用ウイルスサンプル総合計 168万3364個
たった1パーセントでも大きな数になります。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:55:24
今年分の新しい rootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:57:42
●検知力について

■NOD32は専門機関AV-Comparativesのテストにて、
 総合的検出力で八位まで落ちてBクラスに落ちた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/336
その後も総合的検出力でも低位。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/472
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206542183/19

■AV-Test.orgという専門機関のアンチウイルス検知力テスト結果の場合(2007年05月22日)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/411
16位)Nod32     88.32%

■www.virus.grの2007度5月最新テスト結果
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/401
10.位 Nod32 version 2.70.32 - 94.00%

■新種マルウェアの検出もほとんど駄目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/404

■新種ルートキットの検出も駄目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/410

■NOD32が該当すると思われる専門家の指摘
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:58:15
●セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェアをあえて実行して、
  セキュリティソフトのセルフ・ディフェンス能力を調べたテスト結果。
  ttp://www.anti-malware-test.com/

1位 Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)

2位 VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
3位 Symantec Internet Security 2007 (71%)
4位 F-Secure Internet Security 2007 (61%)

5位 ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
6位 Panda Internet Security 2007 (48%)
7位 McAfee Internet Security 2007 (47%)
8位 ESET Smart Security 3.0(NOD32) (44%)
以下略)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:59:03
===================
av-comparatives
===================
> ttp://www.av-comparatives.org
----------------------------------------------------

2年連続でOverAll Winer NOD32

----------------------------------------------------
2006年OverAll Winer ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/summary2006.pdf
2007年 2007/02 ADVANCE  ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report13.pdf
2007年 2007/05 ADVANCE+ ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf
2007年 2007/08 ADVANCE+ ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report15.pdf
2007年 2007/11 ADVANCE+ ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report16.pdf
2007年OverAll Winer ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/summary2007.pdf
2008年 2008/02 ADVANCE+ ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report17.pdf
----------------------------------------------------
http://www.av-comparatives.org/index.html?http://www.av-comparatives.org/seiten/overview.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:01:09
知っておきたいウイルス対策を回避する手口(ITpro 日経コミュニケーション)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/

検知できたアンチウイルス製品は、検知名が赤い文字で表記されている。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/ph02.jpg

最近の検証結果
ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00253.jpg




NOD32はマイクロソフトのアンチウイルスにも負け始めてきた雰囲気
>マルウェア注意
>
>マカフィー・ユーザーのブログに、
>ワードパッドなどで簡単に埋め込める悪質なオブジェクトがあることが紹介されていたのでご注意です。
>
>マイクロソフトやマカフィー、シマンテック(ノートン)、kasperuskyなどの
>多くの主要なベンダーは、既に対応していますが、
>アンラボやNOD32など一部のベンダーは、まだ未対応なので気をつけて下さい。
>
>*マカフィー・ユーザーの検証ブログ
>ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/05/25/rich-text-malware/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:01:59
>>23と裏腹に、実際のユーザー環境では誤検知トラブルが多い製品に注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/22
(多数のソフトウェアをウイルスであると誤検知する問題で大騒ぎに)

※誤検出への対応も悪い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/19-20

※提灯テストでは行われていない、多機能なハイブリッド型のマルウェアの検知力など。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/4

※上記以外の通常製品の場合は、提灯テスト結果が大げさに適用されることも。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/12

※同じ機関の総合検知力テスト(ヒューリスティック+シグネチャ)では、
途端に悪い結果になる製品があるので注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/10-13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206542183/19

※リークテスト結果なども悪い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/23
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:02:34
●「PC WORLD」によるNOD32の評価

http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html

"NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.

In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."

しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。

除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:02:57
>>23
●NOD32を良いランクにしているテストも、実は裏があった

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
AV-Comparatives.orgのランク付けは、一般消費者には、あまり意味のないものがある。
ランク付けで最も重視された基準は、本物のウイルスの検出数ではなく、誤検出の数。

ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf

この資料の6ページ目に、誤検出数の具体的な個数が書いていましたが、
Fortinetという製品(1000以上の誤検出)以外は、
全サンプル中で、たった0個から36個の誤検出に過ぎませんでした。

実際のユーザー環境では、誤検出してもベンダーに真偽を確認すれば済むが、
本物のウイルスを検出できないのは致命的です。

今回からのプロアクティブ性能のランク付けでは、
誤検出が18個で、本物のウイルスを14628個できている製品よりも、
誤検出は8個でも、本物のウイルスは5659個しか検出できていない製品の方がランクが上となっています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:03:23
●NOD32がNO.1だと、誇大情報が流されいる件で、ユーザーからも批判の声(重大)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1086995317/401-404


●Wikipediaに何度注意されても、NOD信者がデマを記載し続ける。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NOD32
>検知能力の高さに定評があり、2005年に発生した価格.comのWebサイトが一部改ざんされ
>コンピュータウイルス(トロイの木馬型)を仕掛けられた事件では、他の多くのアンチウイルスソフトが
>軒並み検知できずに通過させてしまった中、プログラムに実装されているヒューリスティックエンジンにより、
>対応定義ファイルの提供前段階でウイルスを検知して遮断したことでその名が知られるようになった。


↓価格ドットコムのクラック事件の時に流れた「早期に検出できたのはNODだけ」という誤報の顛末

※誤報
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050516/160933/
>5月11日時点で今回のウイルスに対応していたのは,「NOD32」という対策ソフトだけだった
>(価格コムが)NOD32の情報しか記載していなかったのは,同製品でしか検出できなかったためである

※価格自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:03:44
●NOD32のwikiに誤報に基づいた誇大な説明文を載せ続けるだけで気が済まず、
目の敵にしている製品の一つのkasperskyのwikiを改竄しているNOD信者。


>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178212581/
>
>260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:36:27
>wiki編集したやつ間違い大杉


>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168516577/
>
>520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:27:48
>>518
>明らかにNOD厨だろ
>他の人も書いてたが、NODのwiki編集したIPの奴が、カスペのwikiの良いこと書いてる部分を消してたぞ。
>カスペの項目は明らかに他意が介入してる。


●参考情報
[参考];Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:04:08
■Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
■150ドメインのWebサイト4万ページ以上に不正スクリプトが埋め込まれていたことが発覚した。
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621

■その時点で不正スクリプトを検知できた製品の一部
AntiVir 7.6.0.30 2007.11.06 TR/PSW.OnlineGames.gul
AVG 7.5.0.503 2007.11.06 PSW.OnlineGames.QCP
BitDefender 7.2 2007.11.06 Trojan.PWS.Onlinegames.NMG
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.06 Trojan.PWS.Gamania.5503
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.06 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.gul
Symantec 10 2007.11.06 Infostealer.Gampass

■NOD32等は、その時点で検知できなかった。
NOD32 2641 2007.11.06 - スルー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:04:42
NOD32にファイアウォールを組み合わせたESS(「ス」)をリリースしたばかりの
ESET社のサイトが速攻で中華にクラックされiframeを仕込まれた。
McAfee ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:07:07
●NOD32 主なトラブル履歴

2008年2月多数のソフトウェアをウイルスであると誤検知する問題で大騒ぎに
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/22

・多すぎるので、途中は略

2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:07:41
●ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。(長い年月の後にVer2.7がやっとリリース)
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:08:03
●ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し2

>昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
>しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
>これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
>国内代理店サイトには情報ページがありません。
>
>サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少なすぎる所には気をつけないといけないです。
>
>■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
>ttp://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html
>
>■「Outpost-Pro」や「Spybot - Search & Destroy」の販売も同じ代理店です。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/241-242
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:08:38
●ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し3

>>33-34に対するセキュ板住民の反響。

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part6

569:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:08:03
SpybotSD(デフォで日本語対応)って、
製造元がフリーソフトで公開しているじゃん。
それをNODと同じ代理店が有料で販売しているんだ。スゲーw

しかも製造元がフリーソフトで公開しているSpybotSD正式板はv1.5じゃん。
http://www.safer-networking.org/en/index.html
NODと同じ代理店が有料で売っているSpybotSDはv1.4じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/

Outpost-proだって、製造元の正式板はv2008年版(6.0.2160.205.402.266)じゃん。
http://www.agnitum.com/products/outpost/index.php
NODと同じ代理店が売っているOutpost-proは3年近く前の古いv2.7じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )

NODだって、製造元の正式板はセキュリティホールがVer2.70.39で修正されているのに、
日本語版はまだ放置されているじゃん。スゲーw


570:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:17:45
NOD32代理店のOutpost-proページの更新も、2005.12.15で止まっているんだな(藁
もはや売りっ放し状態だわな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:21:36
セキュリティソフトの更新が三年近く放置・・・・・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:09:01
●ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し4


>また日本語版の対応が遅い。いつものように、ver3が出るまで放置のパターンか?
>
>□2007/05/23脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Detected File Action Buffer Overflow Vulnerabilities
>http://secunia.com/advisories/25375/
>
>□2007/05/21脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Long Path Name Stack Overflow Vulnerabilities
>http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq/2007.05/msg00352.html


>□NOD32アンチウィルス Part47
>
>710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/26(土) 22:58:41
>ttp://secunia.com/advisories/25375/
>NOD32 Ver2.70.37以下に脆弱性が見つかった。
>Ver2.70.39で修正されているが、日本語版は未だ提供されていない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:09:23
●ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し5


>アンチウイルスのEset製品(NOD32およびESS:通称”ス”)と同じ日本代理店が、
>またヒドい対応をしたそうですよ。


>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V

>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。

>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。

>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年も放置して、
>まだ2.7という有様だった。

http://canon-sol.jp/product/op/
>Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。

>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:11:33
>>2-7NOD信者がリストに掲載しない過去スレの一部。

NOD32ユーザーが真性荒しに抗議するスレッド ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077542746/
NODユーザーが真性荒しに抗議するスレッド2 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077986298/
NOD32ユーザーの避難所 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077978450/
NOD32アンチウィルス Part11 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077223928/
NOD32アンチウィルス Part11' ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077458776/
NOD32アンチウィルス Part11'' ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078240913/
エヌ・オー・ディ32アンチウィルス Part11' ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078857941/
エヌ・オー・ディ32アンチウィルス Part11' ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079599411/
NOD32アンチウィルス Part12 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079631120/
Part12 アンチウィルスソフト NOD32 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079668865/
NOD32隔離専門板 Part1 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1070200779/
NOD32アンチウィルス Part13 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1082135327/
【マターリ】 N O D 3 2 スッドレ Part1 【雑談】 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1082380268/64
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:12:12
>>38の続きテンプレ(リストに載らない過去スレを紹介)

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>緊急連絡があるとき意外は書き込みませんし、書き込むときはfusianaします。


※ログ掘りで分かったp84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpから名無しで投稿されたレス。

>NOD32アンチウィルス Part19.1
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/57
>57:名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2005/07/03(日) 13:27:11
>あたまのおかしな人へ
>貴方の頭の中には沢山の雑音さんが住んでいるようですけど、どれが本当の雑音ですか?
>もしかしたら私も雑音?

運営のログ掘り
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122724714/16
>名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 <>あたまのおかしな人へ <>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:12:51
●NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168


●雑音の口調・台詞を真似して暴れる、岡山のNOD32厨のリモホ。
>633:p928ede.okymnt01.ap.so-net.ne.jp:投稿日:2007/11/03(土) 23:47:25
>俺がスレ主
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189594777/633
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 00:36:10
>1
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:40:17
カスペ厨バスター厨
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:41:44
  パッ   
   [ 2975 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:44:26
>>42
二匹合わせてバカスw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:36:38
バカス・・いいネーミングですなw
スレ主GJ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:43:43
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:28:54
>>43
   [ OK ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:43:02
俺いつも思うんだけど次スレをこうして迅速に立てる人ってのはスレ主といえるか
どうか分かんないんだけど常時NOD関連のスレを監視してる人って事なのかなぁ‥。

それとも偶々次スレを立てる時期に居合わせた別の住人の人が前スレを参考にして
スレを立ててるのかどうなのか、まぁほんの僅かだが関心がある。昼夜を問わない
ようでもあるし、やっぱ無職ニート辺りの住人か職場環境で自由にPCが利用出来る
立場の人が遣ってる事なんだろうけど、NODのスレ立てと平行して罵詈雑言を書き
連ねる姿勢には一体全体何を主張し訴えたいのかその心理が今一つ掴み取れないな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:48:03
>>48
それは >48 以外、アンチだからさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:27:17
>>44
濃度32厨って、心は小学生なんだな(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:17:58
快調、快調
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:09:58
排便が
53 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/27(木) 16:49:51
NODのデザインって今見るとかっこいいよな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:32:34
絶好調
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:58:54
更新できねぇwwwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:42:26
  パッ   
   [ 2977 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:48:53
ok complete!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:53:02
絶好調
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:54:52

>>46
>ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。

↑は、農奴32厨zが作ったインチキコピペ。
●NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-168


60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:02:27

>>48
>NODのスレ立てと平行して罵詈雑言を書き
>連ねる姿勢には一体全体何を主張し訴えたいのかその心理が今一つ掴み取れないな。

>>1-17までは、農奴32厨z=>>48
妖怪の浅知恵で、>>9を一つ混ぜておけば騙せると思っている風味。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:15:21
  パッ   
   [ 2980 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:32:21
>>61
えっ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:56:57
>>NOD32アンチウィルス Part??〜Part54(一人芝居厨スレ)

ん〜もうね、こういうやり取りは此処のスレ住人の方の
皆々かどうかは知りませんが飽き飽きしてる訳ですよ。

正直ウンザリしてますんでモット建設的な話題の提供を。
それにしてもよく飽きもせず何度も同じ事を繰り返してw(笑)。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:12:40
取りあえず言えることは、
ここでNODの話をすることに固執してきたのはZセンセイ。

一般人は、あっさりと余所に引っ越しますな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:58:54
  パッ   
   [ 2983 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:13:25
>>65
えっ俺2979・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:15:46
  パッ   
   [ 2987 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:25:30
  パッ   
   [ 0721 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:30:17
(´・ω・`)ショボーン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:54:38
>>66
定義の更新状況は >>1 の代理店サイトで確認すれば済む話。
こんなブタAAの数字なんか真に受けんな。四六時中よくやるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:28:55
個人的には、やってもらった方がありがたいけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:29:08
朝と昼の気温差が激しすぎ。
朝ウンコの出が悪い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:48:38
絶好調
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:18:58
パッ   
 [ 2980 ] 
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    ).
   `u-u´ 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:21:01
こいびとにふられた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:41:19
>>74 
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:51:33
>>75
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:57:16
>>75
そのジャンルはさすがにNODじゃ無力
7975:2008/03/28(金) 16:17:49
>>78
ちがうんです!!
彼女のPCのAVがNODじゃなかったんです。
NODに白と言ったら彼氏がいたんです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:19:18
>>79
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:36:50
  パッ   
   [ 2980 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:37:14
  パッ   
   [ 2981 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:38:48
  パッ   
   [ 2982 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:39:20
>>83
ok complete!!
8575:2008/03/28(金) 21:24:00
>>83
ちがうんです!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:32:57
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:02:34
  パッ   
   [ 2985 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:15:36
ok complete!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:41:53
  パッ   
   [ 2982 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:46:04
ok complete!!
9175:2008/03/29(土) 00:51:03
>>80
ちがうんです!!
彼女からさっき電話がかかってきました。
震えた声で「すぐに来て」っていうんです。
すぐに行ったほうがいいんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:53:25
>>91
こんなとこに書く暇あったらとっとと池
9375:2008/03/29(土) 00:54:21
>>80
ちがうんです!!
彼氏からさっき電話がかかってきました。
震えた声で「すぐに来て」っていうんです。
すぐに行ったほうがいいんでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:56:20
>>93
パッ   
 [ ng complete!! ] 
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    ).
   `u-u´ 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:55:17
絶好調
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:22:16
   [ 2985 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:47:29
ok complete!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:15:03
2983
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:12:43
ok complete!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:04:09
2.5ってVistaに使える?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:04:51
>>100
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:07:08
>>101
ありがとう
フェラしてやる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:08:18
>>102
パッ   
 [ ng complete!! ] 
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    ).
   `u-u´ 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:08:42
>>103
どっちだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:10:45
うんこっこ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:10:46
>>104
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:13:43
よし分かった
もしダメだったら俺のをフェラしてくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:15:10
>>107
   [ OK ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:16:02
ng complete!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:18:07
( ゚д゚)ポカーン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:22:16
zatuon
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:16:56
日本語3.0まだですか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:30:00
>>112
日本語ファイルどっかにあったぞ

公式のはまだだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:44:13
3.0βテスト終わったのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:20:53
>>112-113
>公式のはまだだけど

ESS 公式のモノを代用すれば宜しい。
ttp://canon-sol.jp/update/ess/ess3642_update.exe

解凍した後、この中から lang とある言語ファイルを検索、
抽出し NOD32 に適用すれば(セーフモード推奨)よろし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:16:38
体験版のライセンスって何らかの固有の情報から生成してるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:21:10
3.xは2.7と比べて何が違うんですか?
重くなったりしてます?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:06:17
ルーターである程度FW設定してるならスマートセキュリティー1本でもいいかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:10:43
絶好調
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:11:51
聞くとこ間違えた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:13:16
3.xは2.7と比べて何が違うんですか?
重くなったりしてます?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:19:42
3.0のアップデート手順おしえてください
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:24:43
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:28:15
   [ Penis! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:29:26
   [ chinchin!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ    
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:38:57
絶好調
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:40:41
>>122
 ESET NOD32 Antivirus Business Edition (32Bit) 3.0.645 Retail ISO
ttp://rapidshare.com/files/100680710/NOD32.Antivirus.Business.3.0.645.ISO.Retail.rar

 日本語化は >>115 参照の事。

同梱のパッチは君の判断に任せる ‥以上。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:41:02
>>127
RK入りの晒すんじゃねーぼけかすg。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:51:34
>>128
RKなんて入ってませんが?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:57:17
>>129
めくらきたこれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:28:51
  [ 2990 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:28:55
>>129
ヒント:encrypted
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:04:24
RKって何?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:02:56
>>133
ロッキー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:35:07
絶好調
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:23:40
>>128
RKなんて入ってませんが?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:43:58
>>136
技術的に高度な手法を使ってるのでちゃんとバイナリ追わないとRKな動作するかどうかわからないよ。
それに>>127のは自分がインストールされた環境を調べて、特定のkeyで動作するようになっているから
セキュリティ対策ソフト制作側では検知が難しくなっている。

少なくとも、ノートン、AVIR、KAV、NOD32、スマゾウクンなどでは検知できなかった。
138 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/31(月) 17:19:56
>>121
動作は今とあまり変わらないと聞いた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:49:38
2986
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:09:05
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:12:42
>>140
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:17:13
絶好調
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:31:30
2933
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:39:25
   [ ng complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:49:30
>>144
なんとかしろよ!!!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:40:38
>>137
RKがどうたら何たらと言ってる連中に対し一言。だから何なんだと。

PCの基本動作に重大な問題が発生するならまだしも、パフォーマンスに
影響する等の実害が及ばない以上何ら問題無い筈。リスクウェアってのは
大抵そんなモン。セキュリティ対策ソフトでの検知が他のマルウェアに比べて
困難なのはRKの性質上から見て当然の話。それにアンタのような余程の
神経質なPCマニアのオタクでもない限り、バイナリレベルでの追跡等、
一般レベルのユーザーがそれこそやろうはずもない。上記 >>127 のモノは
海外等でも広く利用されており、問題アリといったような情報はフォーラムを
通じても一切確認出来ない。ましてやアラビア語圏やスペイン語圏作成の物が
日本語圏の君に対し一体どういった深刻な問題を引き起こそうとしているのかな?

英語圏の住人ですら注意を払っていないというのにな。詰まる所はそういった
露ほどにもない僅かなリスクと引き換えにして無料という恩恵を受けるか否か‥
只それだけの事でしかないんだよ。具体的な実害がある様なら参考までに一例を。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:54:45
2987
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:55:18
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:11:07
自分の晒したものが批判されたのが、余程、癪に障ったみたいだな。
RKが入っているか入っていないかの話から
入っていたからどうなんだ?実害なんてないだろとファビョって
神経質なPCマニアのオタクだの人格攻撃する始末。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:19:18
お前らだってお気に入りのものが否定されたら怒るでしょっ!!!!!!
ぷんぷん!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:36:58
  [ ng complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
152146:2008/04/01(火) 00:44:35
作成元のひとつはアラビア語圏ではなくロシア語圏の誤りかも知れない。
まぁ何れにせよマイナーな日本語圏の我々には深刻な問題ではない筈。

>>149
一般的な視点から捉えれば至極当然の話だが、俺は事実を事実として
客観的に述べてみたまで。何処か間違いがあればその点を指摘する事。

>>150
>>122 の求めに応じて、良かれと思って掲示したまでなんだが残念だな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:56:43
↓は間違いだったんでしょ?
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008年03月31日(月) 12:23:40
>>128
RKなんて入ってませんが?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:57:19
>まぁ何れにせよマイナーな日本語圏の我々には深刻な問題ではない筈。
”筈”wwww
155146:2008/04/01(火) 00:58:22
>>153
それ僕じゃない><
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:03:53
ここまでの流れ

RK入ってんの晒すな

入ってねーよ

入ってたけど問題がないから大丈夫な筈
ガタガタ騒ぐな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:05:38
きめぇの湧いてるな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:12:13
まぁ、得体の知れないものは入れないほうがいいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:42:09
いつごろ日本でも3.0にしてくれるのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:48:56
>>159
公式で3.0にUPできるぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:51:11
>>152
んもー、犯罪者風情が鼻息荒いんだってば

客観的な感想はこれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:55:44
>>146
おまえ必死だね。まったくおめでたいよ。
そもそも、あそこにおいてあること自体、金払わないでただで使おうなんてレベルの悪意のユーザが対象になるので、一般市民は関係ないだろ。

> PCの基本動作に重大な問題が発生するならまだしも、パフォーマンスに
> 影響する等の実害が及ばない以上何ら問題無い筈。

破壊が目的のクラックウェアじゃないから見た目に派手なことはかえってしない。
"PCの基本動作やパフォーマンス"に大きな影響が出ないように作るのが普通だよ。

> バイナリレベルでの追跡等、
> 一般レベルのユーザーがそれこそやろうはずもない。

> 一切確認出来ない。ましてやアラビア語圏やスペイン語圏作成の物が
> 日本語圏の君に対し一体どういった深刻な問題を引き起こそうとしているのかな?

ターゲットをごく限られた対象に設定してる場合、たとえば、
PCの環境が日本に設定されており、
 かつ
 ユーザが銀行口座番号とパスワードの入力操作
 ならば
  入力した口座番号とパスワードを暗号圧縮して指定サイトへ転送

など、対象が限定的の場合は問題発覚が非常に遅れるか、まったく気がつかれない場合だってあるよ。
ちょっとセキュリティに関心のあるやつでも、セキュリティウェアの通常の動作だと思ってばれないから。


だから、セキュリティウェアに忍ばせてWEBにばら撒くのがいかに有効な手段であるか、理解しておいたほうがいいんじゃないかなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:40:21
RKってルートキットのことだったのか
プロセスを隠蔽するって普通にヤバイな
よくわからんけど他のトロイと併用されるのか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:56:40
ルートキットバスター ダウンロード | サポート : トレンドマイクロ
http://jp.trendmicro.com/jp/support/extermination_tool/rkb-dl/
Sophos Anti-Rootkit のダウンロード
http://www.sophos.co.jp/products/free-tools/sophos-anti-rootkit/download/

ルートキットバスターで1個、Anti-Rootkitでレジストリから3個見つかった_| ̄|○
何をしてるんだ…気持ち悪い
カスペ、NOD32、フレックススキャンでは何もでなかったのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:57:30
何にせよ導入する奴のセキュリティ意識が低いことは確かだね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:14:24
>>159
キャノンって、今後もNOD32のバージョンを上げながら販売していってくれる気があるのか全然分からない。

NOD32の更新を機にESET Smart Securityに替えてみたけど・・・。
という流れで、PCを再セットアップしたのでウィルス対策ソフトをNOD32に戻したいんだけど
やはり3.0以降の現行バージョンが気になります。

>>160
公式ってESETの公式ですか?英語版のトライアルですよね。
日本語版の製品が欲しいな・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:19:03
2988
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:40:45
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:17:40
2989
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:20:56
  [ ng complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:47:04
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:52:26
井口が大暴れな件
5-3
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:08:35
NOD32viewって何の意味があるの?
普通にアップデートすりゃいいじゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:37:38
あーもーやだやだ。
引越し先探してたサイトがハッキングにあってたらしい。
知らずに大また開いて突入していたよ。OSインスコしたばかりだったのに。

ほーむず
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:10:03
2991
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:12:36
絶好調
177146:2008/04/02(水) 01:23:36
>>164
元々重要なセキュリティリスクと成り得ない対象アプリと
見なされている確かな証拠といえる。何ら不都合は無く
正常な反応だな。君の貼ったリンク先の各アプリが単に
過剰反応を起こしているに過ぎない。そういった仕様だ。

正直君のような臆病者はネットなんて止めた方がいいな。

ひとつ断っておきたいのだがご丁寧にレス番まで付けてある
>>155 のレスについては自分ではない‥が言っている事は
正しい。付け加えて >>129 についても同様、自分ではない。

君達も当然理解している事だと思うが余程のボランティア精神
旺盛の者でもない限り、何を好き好んでリスクを犯してクラック
ソフトを開発したがる者がいる? 何かしらの意図があるのは
明白な事だろう。其処をよく考えれば分かりそうなモンじゃないか。

だから >>127 に君の判断に任せると書いたワケなんだけども…。

それと >>162 に対して一言。そのサイトを見てもらえると分かると
思うがアングラサイトって雰囲気を全く感じさせないとは思わないか?
君の指摘する悪意のユーザが対象といっても自分としてはそういった
感覚はあのサイト閲覧者についてはかなり希薄な印象を感じてしまうが。

国単位で国際社会を沈黙させイラク侵略戦争を遂行した偽善国もあるんだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:34:38
NOD32って速いという印象があったんだが
はっきりいって遅い
削除させて頂きました
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:46:09
速い遅いじゃなくて軽い!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:49:29
>>179
PCの基本動作に重大な問題が発生するならまだしも、パフォーマンスに
影響する等の実害が及ばない以上何ら問題無い筈。リスクウェアってのは
大抵そんなモン。セキュリティ対策ソフトでの検知が他のマルウェアに比べて
困難なのはRKの性質上から見て当然の話。それにアンタのような余程の
神経質なPCマニアのオタクでもない限り、バイナリレベルでの追跡等、
一般レベルのユーザーがそれこそやろうはずもない。上記 >>127 のモノは
海外等でも広く利用されており、問題アリといったような情報はフォーラムを
通じても一切確認出来ない。ましてやアラビア語圏やスペイン語圏作成の物が
日本語圏の君に対し一体どういった深刻な問題を引き起こそうとしているのかな?

英語圏の住人ですら注意を払っていないというのにな。詰まる所はそういった
露ほどにもない僅かなリスクと引き換えにして無料という恩恵を受けるか否か‥
只それだけの事でしかないんだよ。具体的な実害がある様なら参考までに一例を。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 04:51:00
>>177
   [ ng incomplete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:17:25
>>181
同梱のパッチではアップデートが上手く働いていないって意味かな。
もしそうなら TemDono fix v.1.2 に切り替えたら上手くいくと思うが。

  ttp://rapidshare.com/files/97652687/TemDono.Fix.v1.2.rar

勿論、このパッチに関しても自己責任のもとで使用の事 ‥以上。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:06:47
下から二行目のリンクだけ踏んだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:52:02
2993
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:56:37
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:41:11
キチガイ発生中
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:42:43
無意味に負けず嫌い
支離滅裂でもね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:51:01
イラク紛争wwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:23:57
基地外のアボーンは簡単だけど
周りで騒いでいるヤツがウザイな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:28:59
>>189
国単位で国際社会を沈黙させイラク侵略戦争を遂行した偽善国もあるんだし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:29:43
>>190

正直君のような臆病者はネットなんて止めた方がいいな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:51:34
  [ ng complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:57:41
>>192
元々重要なセキュリティリスクと成り得ない対象アプリと
見なされている確かな証拠といえる。何ら不都合は無く
正常な反応だな。君の貼ったリンク先の各アプリが単に
過剰反応を起こしているに過ぎない。そういった仕様だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:52:07
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 12:51:34
  [ ng complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 12:57:41
>>192
元々重要なセキュリティリスクと成り得ない対象アプリと
見なされている確かな証拠といえる。何ら不都合は無く
正常な反応だな。君の貼ったリンク先の各アプリが単に
過剰反応を起こしているに過ぎない。そういった仕様だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:32:34
  [ KOREA is NO.1!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  


  [ fuck!!jap!!fuck!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:28:00
        |_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;|
        .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐|
        ,L,,,___    ..':';i i'' ::.:..     :.:.::;:;:;|
       {rミミ::l  `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i
       |ミミ:::l   r‐‐ァ    r‐‐ゥ   _」  三|
        |ミミゝ'   . ̄       ̄   {,,,、 三|
      i´lミ: !   _,,.-_-       .-_、   :i 三|
      |:|ミ::ノ  .,,ィ'r。ァ`ュ    ィ"r。ァヽ,   | :ニ/i`l
      .!ヽ:l    {::::::. i~ / ::. 弋''-‐.'`   |. ノi !;ノ
       i 'ゞl:::.  ヽ:: /; ./ ::   .゙‐-    i::l,,i /
         l ..|:i:::. /⌒iノγ ::  i,       | |';.ノ
        ~ゞ::/ / ''〈 _±::  .......  |├'
        / :/::::..    ) (    .::::::::. ノ:ノ
       /  .(::::::::::...._,,...____   ..:::.:::.  ノ/_
        /     ⌒\.{〉ヘ,__,゙iq     /!1l
      |        〈.:.!⌒!⌒!./     / ;;r' .i ヽ
      |       /iヾ|. │ │ノ   / /  /  `!_
       |       ;;'、 、ヽ___丿 '  / .ノ ./    -〒ヽ
      |     /ヽ . ヽ..,,__ / / ./     ノ  }
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:00:43
俺は↑のようなAAを貼るような輩の心理ってのがどうしても理解出来ない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:05:33
2994
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:07:23
>>187
何処が支離滅裂なのか、自分にも分かるよう具体的に。
具体性の欠ける表現は卑怯で幼稚な証拠だと思うから。

>>188 → イラク紛争wwwwwww ⇒ ? よく分からんなぁ。

君達あの戦争がホンとに正しいものと本気で考えてんの?
もしそうだとするとアンタらの方がよっぽど無知で基地外に
見えてしまうんだけどなぁ。これチョッとマジレスなんだけど。
200 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/02(水) 19:08:04
NODのFWは動作は軽いけど検知率も高いのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:31:51
>>197
理解しようとした時点でふじこ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:00:22
>>200
http://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/level.php?num=1

レベル1のテストで、まさかの33%
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:02:16
まさか、という感じでもないけどね。
前々からEESはザルだと言われてたから。
ああやっぱり、という印象の方が強い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:50:32
イラク戦争とか言ってる奴が雑音って奴?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:05:56
ま、セキュ板で怪しいパッチ進めること自体(ry
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:32:28
PCの基本動作に重大な問題が発生するならまだしも、パフォーマンスに
影響する等の実害が及ばない以上何ら問題無い筈。リスクウェアってのは
大抵そんなモン。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:36:27
完璧自分基準の定義w
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:19:56
>>207
PCの基本動作に重大な問題が発生するならまだしも、パフォーマンスに
影響する等の実害が及ばない以上何ら問題無い筈。リスクウェアってのは
大抵そんなモン。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:35:11
>>208
オナニーは1人でしなさい
他人に強要しない
210199:2008/04/03(木) 01:11:33
都合のよくない質問についてはスルーしてトンズラする。
まさに【2ちゃんねら〜】の常套手段という奴ですね・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:14:42
>>210
テンプレどころか板、スレタイすら読めない
日本語義務教育を受けていない人はレスしないでください
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:43:05

 NOD32 Antivirus 3.0.650/Home - Retail (32-bit)
ttp://rapidshare.com/files/104334505/NOD32_Antivirus_3.0.650_32-bit.msi
213199:2008/04/03(木) 07:07:32
>>211
煽るだけ煽っておいて都合が悪くなるとスレ違いではね。
その時点での指摘なら筋が通ってて理解出来るんだけど
自分としては単に逃げているようにしか見て取れないな。

【2ちゃんねら〜】特有の逃げ口上とはこの事。卑怯で幼稚。

>>199 には適切に返答を。負け犬はみっともない証拠だよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:41:15
自分のこと頭良いと思っているだろ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:57:38
お、俺たちは今・・・真性の春厨を目撃している気がするが!?
この認識は間違っているか?
216199:2008/04/03(木) 07:59:56
2ちゃんねら〜に勝った。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:03:30
>>214
お前馬鹿だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:18:02
>>215
鏡見ながら言われてもw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:23:18
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゜Д゜)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:23:46
>>217
お前天才だろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:26:40
>>212
お前転載だろ?
222214:2008/04/03(木) 08:30:12
>>217
あぁ。2ちゃんの連中なんてもんは俺を含め元々
性根の腐りきったへタレの集まりなんじゃねぇの?
223222:2008/04/03(木) 09:11:10
俺は池沼だけどな。
224222:2008/04/03(木) 09:12:38
勝ち負けって何の勝負してたの?
論破(笑)ってやつ?
225222:2008/04/03(木) 09:13:20
俺が頂点に立つ勝ち組みだけどな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:54:35
>そのサイトを見てもらえると分かると
>思うがアングラサイトって雰囲気を全く感じさせないとは思わないか?
>君の指摘する悪意のユーザが対象といっても自分としてはそういった
?感覚はあのサイト閲覧者についてはかなり希薄な印象を感じてしまうが。

お前の感想なんかどうでもいいんだよ。
常識的に考えて、こんなパッチ使う奴に悪意がないわけがないだろうが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:01:49 BE:299275744-2BP(4936)
JWORD?
実害ないよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:02:29 BE:654665257-2BP(4936)

誤爆った
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:05:25
肉 ★
beポイント:4936
登録日:2006-12-19
紹介文
エレベーターを待っている女性。
ドアが開いた。
ケツをおっぴろげて肛門を見せつけている俺。
股の下から女性に笑いかける。
二人は無言で見詰め合う。
女性は立ち尽くし、ドアは閉まる。
別れのとき。
また逢う日まで。
>>227-228
|
|
|ハ,,ハ
|゚ω゚ )  バカかお前
| ノ
| /
|


|
|
|
|
| ミ
|  ピャッ
|
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:01:47
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:24:00
絶好調
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:49:47
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:31:07
v3.0ってv2.7に上書きして大丈夫?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:20:39
駄目
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:15:41
>>219
全部、先人の我が同胞が成し得た偉業に過ぎない。

今現在の日本人の何処にそんな大和魂が存在しえるか。

…何もない。精神性を余りに重んじ過ぎた戦前・戦中の
思考性への反省から科学中心への考えに方向転換が
極端に行き過ぎた為に精神性において惰弱な国民性に
成り下がってしまった。今の日本に嘗ての面影は何一つ
残ってはおるまい。我々からみれば彼らはまさに超人的。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:20:41
>>219 について自分なりの補足を付け加えてみた。

外国人が日本人を特別視している(していない)ってのは、
自分の国の歴史を少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。

先ず、資源が全くないってことはすごいこと〜(中略)〜最貧国でもおかしくない国。

そんな国が100年ほど前、当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり(大量の同胞の
地と汗と涙を異国の地に流し苦労の末)倒して、非白人国家で普通に(扱いは対等ではない)
白人常任倶楽部に仲間入りしちゃってて、おまけに米国を敵に回してガチで戦争して(当初から
敗戦必至の戦争と上層部は見ており、陸・海両軍の間に意見の対立があった。真珠湾攻撃を
指揮した山本五十六(いそろくと読む)連合艦隊指令長官は米国の産業力の凄まじさを渡米経験を
通して肌で感じており、戦争には最後まで懐疑的であった。また大東亜共栄の精神も水泡に帰した)。

世界で唯一米国本土爆撃して(組織的ではない)、英国の無敵艦隊フルボッコにして(皮肉にもその
英国の軍人らによって戦前、日本の航空予科練の生徒は技術を教わり、日々鍛えられたと聞いている)。

オランダ倒して(ドイツがフランスを降伏させたのとは次元が異なる。ドイツにより本国が降伏した為、
その植民地を掠め取ったに過ぎない)世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。(原爆については後のソ連との関係も含めた戦略的位置付けも考慮する必要がある。特に
長崎への投下については日本政府の対応如何によっては避けられたのではないかと疑問視されている。意見は
割れていたが既に対日参戦を決めていたソ連の仲介に期待を寄せ、日本はその政治的判断を遅らせるに至った)。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:25:41
敗戦とか言ってるけど日本のおかげでアジアから白人の植民地全部消されたし。(きっかけは与えたが武器を
取って立ち上がったのはその国の国民。フィリピン等は米国が独立を戦後承認している。特に植民地時代も
生活水準は悪くなく、日本の支配体制の不味さから荒廃するに至った。所詮、日本を支配者とする侵略的
意味合いを持った戦争と位置づけられても文句は言えない事もやっている。現地先住民の拷問・虐殺、
マニラ市街戦においてもフィリピン民間人を大量に巻き添えにし、虐殺行為をやっている等)。

戦前・戦中もこの程度の知識しか持ち合わせてはいないが戦後以降の日本の歴史については取り分け疎い。
誰か補足出来る者がいればこの書き込み内容のご都合勝手なレスを糾弾して貰えると大変に助かる、以上。


戦後以降ひとつだけ言える事は経済活動にばかり現を抜かし、戦前・戦中の思想を完全に捨て去ってしまった
ある意味愚かな国家でもあるという事。真に英霊に対し報いえたのか其処が問題。考えてみれば日本はその
資本主義体制を打破し、日本を柱とした東アジア共栄をスローガンに掲げ、戦争の遂行目的を正当化していた筈。

因みに知らない人にひとつ言っておきたいがこの日本という国家は彼の東京大空襲を指揮したカーチス・ルメイ
(当時の階級は少将)に対し、後に航空自衛隊の創設に貢献した等として勲章を授与している。そういう国家だ。

最後に最も重要な事としてこの人物は触れてはいないが対米戦争より遥かに長期化した対中戦争を総括せねば
なるまい。その点はより詳しい方にお任せするとして当時中国大陸に渡った多くの同胞による凄惨極まりない破壊
活動・拷問・虐殺の類については世界的に最も規律正しく勇敢な戦士と評される皇軍であっても戦争というものは
人の精神を獣に変える魔性の産物である事を物語る。実際従軍した兵士の話にはその狡猾・野蛮さが滲み出ていた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:00:53
オナニーはよそでやれ誰も読まねーよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:08:38
あぁ〜あ。
せっかく必死で作ったRKが暴露されて必死になっちゃって、とうとう赤軍並みのサヨっぷりをファビョリだしたのか。(w
もうJRAは解散してんだからさ。
巣に帰ればいいのに。

それより、ファビョリーノの文章が台形なのが気になってきた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:22:15
ところで3.0化の結論は?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:00:20
>>226 のお頭の軽い馬鹿も含めた、煽りだけ大層
一丁前でご立派な芝居達者の下衆共へ一言物申す。

割れザーを擁護する訳じゃないがお前らだって叩けば
埃の一つや二つ出てくる身の上だろがっ!偽善者の
分際で笑わせんな。んな事は当にお見通しなんだよ。

人を貶すしか能のねぇゴミクズ連中どもがっ!SHAME ON YOU !!!!

それと言っとくがお前らゲスの肥溜めPC内にしこたま溜め込んだ
お下劣なCrapファイルの為にそもそも几帳面過ぎるほどの強固な
セキュティ意識を持つ必要なぞ更々ねぇんだよ‥この、すヴォケが!

>>162
>そもそも、あそこにおいてあること自体
あそこ ⇒「串や」は有数の『ネ申サイト』のひとつ

割れモノぐらいでグダグダ騒ぐな! このへタレどもが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:07:56
>>242
ぐだぐだ騒ぐな、やかましい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:11:55
>>242

ああ、もう本性むき出し。きめーなこいつ。
やっぱチョンだったか。

ほれ。ここにでもいってこい。
【ネット】中国はスパイウェアの最大の被害国[04/03]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207226003/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:50:03
絶好調
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:33:56
2.7の最終版より3.0系列の途上版の方が安全だったり性能いいの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:00:20

 おめぇら口を揃えたように「きめぇ‥」としか言えんのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:05:53
うん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:44:16
だってきもいものはきもいんだからしょうがないもん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:06:13
ということで>>127はRK入りが確定しました。
お疲れ様でした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:48:15
  [ 3000 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:50:19
ok complete!!

ひさびさに入れたんだけどよー
ekrnのおかげでタスクマネージャーのパフォーマンスタブに
鋭利な山がいっぱいできるじゃねえか
重くはないけど栗つかってる意味ねえだろ死ね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:27:01
  [ 3001 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:32:49
255 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/04(金) 17:04:10
>>246
検知力は同じだと思うけど・・・
機能は3.0の方が少し上がってるんじゃないかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:34:38
>>255
君はトリップまで付けてバージョンアップというモノを何と心得ておる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:23:06
3003
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:37:21
うん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:17:45
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【朝鮮妖怪】雑音犬畜生Part40【三休坊主】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:07:13
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:51:25
>>259
粘着してるおまえのほうがきもい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:05:45
お前のがきもい><
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:29:13
3004
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:26:59
どっか更新はやいfreeの鯖ねえかな?
どこも約1日おせえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:54:16
あるよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:01:12
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:05:25
NOD32使ってます。
更新期限を調べる方法ありますか?
1ヶ月前になるまで分からないのかなこれって・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:01:45
>>42>>44>>45
バカスという造語を作ってスレ立てしている者は、
VSスレで暴れている者とそっくり。


>【ソース厨は】ウイルスセキュリティZERO 20【ゆとり】
>
>8:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:19:44
>※ 算数出来ないソース厨が暴れる限りこのスレタイと内容を継続させていただきます。


>【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
>
>283:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:48:57
>これは次スレもこのスレタイ継続ですなw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:02:13
以前から、ウイルスセキュリティのスレで赤恥をかいたのを根に持って、
濃度32厨がずっと居座って自演で埋めているのが、リモホのレベルで判明している。

>【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。

>【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。


↑「 私を叩くと称して荒らし放題。」
  つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと認める。


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/30 より
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:07:28
雑音シネ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:55:14
いいものが、ありました

http://cybermania.ocmania.com/files/NOD32.7z
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:28:35
3005
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:09:33
絶好調
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:10:38
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:23:16
>>271
何これ?変なバッチとNODが入ってるけど。
276271:2008/04/06(日) 17:39:33
さらにいいものが、ありました

http://cybermania.ocmania.com/files/EAV.exe
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:59:16
>>276
EAVってなんだよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:08:49
>>277
3.0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:55:42
2.7の更新したいんだけど?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:06:03
来月でライセンス切れるんだがスにしようか検討中
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:09:38
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:05:39
>>280
俺もちょっと前同じ質問したけど、どうやら統合のやつには
しないほうがいいようだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:10:41
>>282
なんでどうしてなんでなんだぜ?www
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:13:47
割れと勘違いされてるお
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:16:56
割るならカスペ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:19:03
>>283
ファイヤーウォール機能が駄目駄目らしい
それに変える必要がないと言われた、NOD32+フリーのファイヤーウォールでおk
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:42:09
>>286
把握したww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:54:02
そうなんだよな、OS標準のPFWでもさほど問題はないし
貧弱そうで嫌だったらCOMODOでもJeticoでも色々あるし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:08:51
>>281
なによ?
その怪しいURLは
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:42:28
>>289
free update server
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:43:59
ファイル古っ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:02:00
>>271
>>276
http://cybermania.ocmania.com
これハックサイト?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:06:34
2.7ならFiX2.2でいまだ余裕
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:33:05
3006
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:42:23
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:22:41
3007
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:31:58
常時接続たまにメールとP2P
2ちゃんのURLは迷わず踏むわたしにアドバイスください

今はnodとZoneAlarmとなんのへんてつもないただのルーターで身を守ってるんですが
ここ一年ぐらいZoneAlarmの警告(○○に接続しますというメッセージ)すべて許可してきて
全部許可するならZoneAlarm入れてる意味ないんじゃないかと思ってきました
これいれると起動少し遅くなる+ちょっとだめ重くなるので、
できたら削除するかもっと軽いソフトにに乗り換えたいんですがアドバイスもらえないでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:38:32
どうしてすべて許可するの?
重いのが嫌ならComodoやOnline Armor、Jetioじゃない?
この中で1番簡単なのはOnline Armorかな?次点がComodo。
でもまだまだ不安定だよ?ついでにどれもGUIは英語だよ?
親切な日本語GUI希望ならZAのほかに選択肢はないよ?
自分がいらないと思うなら削除でいいとおもうけどなぁ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:45:28
>>296
Bravo!!!!!!!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:53:52
絶好調
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:59:43
>>298
どれを許可してどれを許可してはいけないのかの判断がつかなかったものでw
本当は削除したいんですがリスクがどんなものかよく理解してないもので踏み切れないんです
ウイルスとかなら最悪HDの中身すべて消える とかおおざっぱな知識あるんですが
FWの設定が甘いと最悪どうなるんでしょう


いろいろソフト教えてくれてありがとうございます
英語と聞いてあきらめましたw

302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:00:14
>>297
Comodoを激しく推薦する
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:03:27
NOD使ってるのにFWで足引っ張るのは本末転倒だなw
COMODOかJeticoでFA
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:08:20
英語のソフトの場合、
接続を求めるダイアログが頻度にでると家族が対応できないので悩みものです。
でもcomodo人気みたいなんで一度チェックしてみようかな。。

というかやっぱり皆さんルーター意外にもちゃんとFwソフト起動させてるんですね・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:10:41
OutpostFreeは日本語
PFWの設定が甘いと最悪情報ダダ漏れ、ファイル送受信し放題になるが
そんな事態になることは稀
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:11:09
>>304
v2.4なら日本語化できるから頑張れ
無理に頻繁に更新が必要な最新版(v3.x)使う必要はない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:13:12
日本語厨w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:31:08
ありがとうございます!
2.4落として軽かったら使っていって、重かったらもうFWソフトは削除でいってみます
親切にありがとうございました!!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:47:57
毎日 自演ありがとうございます!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:16:24
FWなんてOSに標準でついてるやつで十分だろ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:45:40
>>308
Kerioもいいよ。comodoの方が優れているけど、
使いこなせなければ、なに使っても一緒だけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:08:00
comodoいれてみましたが日本語するとアップデートができない?らしく
ZAとくらべて神がかって軽いわけでもなかったので
ウィンドウズのFWに戻してみました
ただコンパネから有効押しても無効押してもずっと有効表示のままで(ちゃんとZAとCFPはアンインストしました)
タスクトレイにもFWらしきソフトがなく本当にちゃんと起動してるか全く分からない状態になっちゃったんですが
確認する方法ないんですかね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 05:17:47
>>312(最新バージョンは 2.0.1.5。プログラムのみ差し替えるのもよい)

Jetico Personal Firewall 2.0.1.4/Full+Ser.YAG(日本語選択可能)

ttp://rapidshare.com/files/89643316/Jet.Pers.Fw2014.YAG.rar

>>297 ⇒ P2P 使用者なら Warez OK と判断し、貼ってみる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:57:47
3008
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:25:20
outpost pro 2.7を買っていたのだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:31:08
zekkouchou
317313:2008/04/08(火) 19:54:06
考えてみれば君の場合は此れまで ZA に慣れ親しんできた
ユーザーのようだから ZA Pro を貼っておくべきだったな‥。

 ZoneAlarm Pro 7.0.462 (英語版の最新バージョンは 7.0.470)
ttp://download.zonealarm.com/bin/free/8109_jp/zapSetup_70_462_000_jp.exe

 Keygen/ZWT (200 kb)
ttp://rapidshare.com/files/98436318/ZA.Pro.V.Keygen.ZWT.rar

因みに自分も暫くの間、この ZA Pro を利用していたがシステム
フォント廻りをメイリオ系で統一した際、この ZA の GUI に使用
されているフォントがその関係により、大部分がギザギザの見辛い
文字となってしまった為、現在使用してはいないが、Free に比べ
軽量でメモリのリソース消費量も少なく、そして当然高機能なので
君の場合この選択が最適だろうと思う。Crack も Keygen 一発だし。

ヘルプも含め完全に日本語に対応し、高機能な有名所の単独の
PFW は ZA Pro 以外に自分の知る限りにおいて他に無いからな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:57:00
なんで?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:10:05
>>317
通報しました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:15:55
最近はこう堂々と割れ物を発表するのが流行なのかい?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:19:34
うん
それも得意気にね
322名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/08(火) 20:20:32
いつからPFWのスレになったの
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:20:37
韓国と一緒だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:23:00
なにしろ雑音スレですから。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:24:22
ということで 3009
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:27:23
ok complete!!!!!!!!!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:04:19
絶好調
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:06:11
割れの転載で自慢とか情けないのう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:03:26
>>317
ZWT使った時点でウイルスはいりまくり。
馬鹿じゃねーの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:06:19
どうでもいいけど
>>317のKeyGenモニタリングしてみ
これは特に問題ないから
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:09:25
ZWTはその筋では大家だよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:15:13
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:15:43
誤爆した どうでもいいな
334317:2008/04/08(火) 22:22:11
>>328
色々と調べてまわるのが面倒なんで‥まぁ手近な所で。
それにこういったモノは基本、皆転載だと俺は思うんだが?
後、自慢等していなんだが何を根拠にして言っているのかな?

>>330-331
ご両人のお墨付きも得た事だし、ご入用の方はお気軽にどうぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:24:30
ここは転載をホイホイ乗せてもらってほしくはないというのが個人的意見
運営が誰かとか色々問題あるしね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:24:36
>>334
ここNODスレだからNODも頼む、な
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:32:37
3010
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:55:02
絶好調
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:41:30
2重にカスタムブロッキングかけてしまった奴も、これからは
免疫解除→うpだて→免疫化
でおk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:53:57
>>339
SpywareBlasterスレへの誤爆?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:13:35
絶好調 3011
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:05:29
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:20:42
3012
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:30:55
絶好調
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:32:03
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:37:56
体験版ってプログラムコンポーネントの更新できないの?
347 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/09(水) 22:51:37
低スペックPCのヒーローだな。(NOD
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:18:24
高スペックPCでも軽く動いてくれることにありがたいことには変わりなし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:20:30
シネパトス雑音
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:26:24
昨日来た転載君はNOD32関係のもまとめておいて
それとも転載元分からないかなー?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:19:21
>>318 (フォントの事を指摘していると仮定してレスを付ける)

日本語用フォントである MSGOTHIC.TTC はビットマップを含む
書体なのでビットマップを含まないメイリオ系フォントにそっくり
偽装して置き換えてしまうと上記のギザギザの問題が起こる。

恐らくは FixedSys, Terminal のようなビットマップのみで構成される
フォントが使用されている部分に対して問題が発生しているみたいだ。

この問題点に対する打開策は今のところ出て来ていないのが正直な所だ。

よってその対象アプリをその状態のまま我慢して使うか否か、若しくは
システムフォントに組み込んだメイリオ系フォントを元の MSGOTHIC に
戻すかしか選択肢はなくなる訳なんだが、一度この TrueType のみの
フォントに目が慣れてしまうと、とてもじゃないが元の MSGOTHIC には
後戻りする事が出来ない。その文字がいかに汚いかを思い知らされる。
(日本語部分の通常使われる pt ではクリアタイプが有効機能しない)。

そんな訳で ZA を犠牲とする形でも個人的にはフォントの側を優先する。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:20:51
>>346
問題無く出来る訳なんだが‥?
ライセンスキーがなければ当然
製品版へアップグレードは無理。

>>350
纏めるも何も既に >>271, >>276 に貼ってある
訳なんだが…?(自分が貼ったモノではないが)

それに転載といっても 2 ちゃんからの転載ではなく
海外 Warez サイトに貼られてあるモノの転載なので
当然じかに拾ってきてる訳だから転載元は承知だが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:07:21

システムフォント変更後の ESS 設定画面
  ttp://www.vipper.org/vip791128.jpg

       一応参考までに‥
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:11:05
それは報告しなくていいです
あとアップローダー変えたほうがいいよ そこすぐ消されるから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:14:31
雑音氏も、すぐ消されるといいな_^
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:28:20
最近NODが図々しい。
定義ファイル更新するとき、他のアプリケーションがネットワーク使っててもお構い無しに
帯域やCPU時間とりに行く。OSの立ち上げ時も他のスタートアッププログラム押しのけて
更新見に行くし。その辺の振る舞いがなんかだんだんノートンと似てきてる気がする。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:01:17
>>356
2.7の時はOpenOfficeなどのダウンロード時にしか感じなかったけど、
3.0にしてからは結構いろんなところでストレスがある。
スタートメニュのプログラムの展開とか些細なことでも。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:17:11
>>357
だったら2.7にすればいいじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:19:56
非常に不思議なことに、
NOD系スレだけがマターリ進行している。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:30:31
>>359
それだけ皆が日頃は余り不満に感じてない良質なアプリである証拠だろ‥。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:36:57
利用者が少ないだけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:42:02
利用者の数だろうな。
キラースレもさほど荒れてはいないが別に良質なアプリというわけでもない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:25:40
>>362
だったら君にとって良質なセキュリティウェアは? やっぱカスペ辺りかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:33:12
キラーは糞じゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:35:54
キラーは低価格の割にはマシ
糞とか罵倒するレベルでもない
糞は他にいくらでもある
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:44:26
>>358
ベンダーが旧バージョンに最新バージョンと同じだけの
エネルギーや資源を注ぐとは普通考えないだろう。

いずれ2.7とおさらばせざるを得ない時がくるなら
すでに3.0の安定バージョンが出ている今
3.0を使うという判断は誤っていないと思うが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:52:05
>すでに3.0の安定バージョンが出ている今
すでに3.0の比較的安定しているバージョンが出ている今
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:07:31
英語の3.0.650使ってるけどいまは全然問題ない
2.7の時より軽く感じるくらい。

キャノンには期待してないけどそろそろ日本語版を出しても
良いような気がするがね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:21:26
vistaSP1でも問題ないの
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:52:29
>>369
問題無
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:52:08
>>359
NOD厨の活動実態が、よく分かる有り様だよな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:01:06
最近の厨の活動場所はスだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:05:22
雑音氏ね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:47:37
3016
3016
3016
3016

3016
3016
3016

30163016
30163016
3016
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:52:39
絶好調
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:06:43
3017 ok
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:42:25
3018
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:16:37
3019
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:07:49
NOD32 3.0(暫定)
NOD32 Ver3.0体験版(eav_nt32_enu.msi)をダウンロード
http://www.eset.com/download/download_NT.php
http://download1.eset.com/eval/win/eav/eav_nt32_enu.msi
Orca で eav_nt32_enu.msi を開く
以下の行を Orca 削除して保存する。
InstallExecuteSequenceテーブルのInstSuppPrepareInstall行を削除
InstallUISequenceテーブルのInstSuppPrepareInstall行を削除
修正されたeav_nt32_enu.msiを実行してインストール


日本語化する方法
ESET Smart Security日本語体験版(ess3561_trial.exe)をダウンロード
http://canon-sol.jp/product/ess/trial.html
http://220.218.31.118/ess3561_trial.exe
ess3561_trial.exeから、ess_nt32_JPN.msiを解凍
MSI2FILE を用いて、ess_nt32_JPN.msiの中身を抽出
MSI2FILE http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/msi2file_frame.html
日本語化に必要な*Lang.dllファイル群が抽出される(抽出ファイル群No.2フォルダ内)
下記ファイルを上書き
参考:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189594777/745
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/11(日) 20:57:37
必要なのは
eclsLang.dll eguiEmonLang.dll eguiLang.dll eguiScanLang.dll ekrnEpfwLang.dll
ekrnMailPluginsLang.dll ekrnUpdateLang.dll eplgOutlookEmonLang.dll ShellExtLang.dll
eguiAmonLang.dll eguiEpfwLang.dll eguiMailPluginsLang.dll eguiUpdateLang.dll
ekrnLang.dll ekrnScanLang.dll eplgOELang.dll eplgOutlookLang.dll
380>>379:2008/04/12(土) 16:33:32
追加
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ESET\ESET Security\CurrentVersion\Info]
"LanguageId"=dword:00000411

>>
InstallExecuteSequenceテーブルのInstSuppPrepareInstall行を削除
InstallUISequenceテーブルのInstSuppPrepareInstall行を削除
↑これってどんな意味あるの?

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:47:44
>>379
     何故そんな古臭いバージョンの体験版の
     日本語言語ファイルを使う必要がある?

  ttp://canon-sol.jp/update/ess/ess3650_update.exe

    最新のアップデートプログラムがあるだろうが。

 それに ESS ならばそんな回りくどい作業等せずインスト
 一発で片付くんだが PFW が非力であるという問題点を
 抱えてるんで、その点は個人の主観によるところだがな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:10:20
ESSすれじゃない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:33:57
これくらいの英語、そのまま使えよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:43:12
絶好調
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:10:56
土日はないから・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:04:26
土用のウナギの日
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:06:18
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:35:29
ウイルスの検出率No.1と謳って宣伝するのは
良くないと思うなぁ
これが一番だと勘違いして買う人もいるし

実際、他のセキュリティソフトで
検出して
NODで検出しないウイルスは星の数ほどある訳だが・・
平均並みかそれ以下だと思う

手持ちの検体でTESTしたら
マジでAvira、AVG、Avast!、King以下だったよ

ウイルスの検出率No.1って何なの???
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:02:06
3021
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:06:06
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:48:26
>>388
手持ちの検体ってどれ?
本当に害のあるウィルスなのか?
392388:2008/04/13(日) 12:03:03
>>391
>>本当に害のあるウィルスなのか?

他の幾つかのソフトでは検知できるぞ
パスワード盗むタイプのマルウェアだが・・
金だして無料以下だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:58:23
>>392
100%のソフトなんかどこにも無いのだから
他のソフトを組み合わせてセキュリティーを高めれば良いだけ

俺もNODを使っていて感染したことがあったので
とにかく一社だけに頼るのはやめた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:41:04
100%は、求めてないけど
ウイルス検出率No.1の対策ソフトとは
到底思えないので・・

昔の話か、ある特殊な条件で「ウイルス検出率No.1」になるのだろう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:47:10
90点くらい取れてればいいよ
問題差し替えれば100点取れなくするのなんて簡単だから
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:50:32
90点はさすがにやばいだろ90点は…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:06:37
>>392
だから具体的に言ってみろよ。
じゃなきゃうpしてみ?ん?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:12:24
ウィルスが100コ有ったとして
10コくらい感染しても無問題な・・

ヒューリスティック機能、イマイチだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:36:33
これって売れてるみたいですね・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:41:52
ウイルス対策はそこそこで良い、どうせ全部は検知出来ないから動作が軽いのが良い
あとはFWでトラフィックを監視して不審なアプリとか通信が無いかチェックする方が有効
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:55:21
>>399
ウイルスセキュリティの10分の1以下じゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:58:14
>>396
分かったよ
95点な、95点

あとは>>400のいうとおり他の角度から監視を加えたり
ソフトと関係なく自分で情報を集めるのが重要
流行の手口とかね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:00:55
正直Comodoど併用すれば、セキュリティは万全
NODは安全なkeygenを誤認識することが少ないからイイ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:09:20
>>403

760 :名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2008/04/13(日) 19:27:08
いつも自演ありがとうございます。

他スレを荒らしまくって、Eset系のスレだけは、
自演でマタ〜リ進行ありがとうございます。











405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:24:14
絶好調
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:41:13
>>402
おいおい
「ウイルスの検出率No.1」なんでしょ(w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:01:01
自称なw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:14:52
だれも本当にNo1なんて思ってないだろw
軽いし上位にあるだけで十分。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:29:01
ウイルスの対応もキヤノンの対応もバージョンアップも遅いけどな!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:19:34
ほとんど誇大な宣伝だし、誤検出も多いし、スルーも多いし、サポートも悪いけどね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:09:33
まぁぶっちゃけどのメーカーも同じだけどなwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:16:21
なんだかんだ言っても最後はNODかavira(有償)になる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:19:55
3021 ok
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:56:32
>>411
お前はキングかソースを使ってろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:20:38
絶好調
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:23:51
動画ファイルを検査すると、「検査したファイル数」が2倍になるのは何故?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:26:58
>>414
すまん、まさかそこまで顔真っ赤にするとは思わなかった
そうだな、人それぞれだ
頑張って生きてくれな!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:39:58
NODはアーカイブ サポート機能が駄目駄目だな。
リアルタイム検査において矢鱈ともたつきやがる。

一寸した移動や、削除してゴミ箱等に移す際にも
一々無用な検査をやらかしやがる。此れでは到底
使い物にならん。だからといって機能自体を無効に
する訳にもいかん。もし対策があるようならレス頼む。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:44:06
>>418
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:54:17
未知のウイルスは対応度はAviraかG-DATAだろ

NODはスルーしちゃうよ、マジで
自慢する程で無いと思うが
421 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/14(月) 19:58:54
まぁヒューリックで少しは検出できるんだろうけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:38:26
>>417
レスを返さなくちゃ我慢できないの?死ぬの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:26:02
こ れ は ひ ど い 自 演 で つ ね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:08:28
絶好調
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:59:42
これの体験版入れてみるか・・・メジャーどころ一通り試して
自分にシステムに合うの入れようと思ってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:01:46
これの体験版入れてみるか・・・メジャーどころ一通り試して
自分にシステムに合うの入れようと思ってる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:02:24
3025
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:34:49
ここのユーザって
ネットでコレ買ってるの?
店頭でパッケージ売ってるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:31:50
>>380
InstallExecuteSequenceテーブルのInstSuppPrepareInstall行を削除
InstallUISequenceテーブルのInstSuppPrepareInstall行を削除

これやったらインスト―ルできなくなった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:40:43
>>428
ネットに一票!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:52:03
フリーのサーバーがあったとはねぇ・・・
知らなかったよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:08:05
2行以外にも手あたり次第に消したらおkだった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:24:34
え?フリー鯖以外で更新してる奴っているの?www
あ、頻繁にID登録作業すかwww
いたちごっこお疲れ様ですwwwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:39:40
買えよkス
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:40:24
1600万日体験版が普通に使えるのにフリー鯖なんか使ってるのか
ご苦労様
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:58:23
いや、買えって
犯罪を武勇伝のように語るDQN
ネットDQN
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:17:55
>>380
2003回避じゃないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:06:21
絶好調
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:14:36
更新料とか安い部類だし割って使わなくても。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:17:00
割ることに快感を感じる基地外だから何いっても無駄
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:02:30
外人様が割ってくださったのを疑いもせずに使ってるだけ(笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:04:26
海外フォーラム(笑)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:08:15
自演お疲れ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:23:08
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:11:50
>>443
どうしたのDQN?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:35:02
疑心暗鬼(笑)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:35:42
>>443
バカスいたね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:43:52
>>445
頑張れ!もっと頑張れ!
449200.57.138.58.dy.bbexcite.jp:2008/04/15(火) 19:30:01
>>448
(笑)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:44:52
3027 ok
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:59:44
そうだね。
お金出して買えるように頑張ろうね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:14:03
タダでも使う価値無いだろ

勝手俺様テストの結果
Avira、AVG、Avast!、Kingの方が検出率が良かったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:25:52
それは無い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:28:20
>>453
本気で思っているの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:32:17
ウィルス検出率No.1(wwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:48:20
>>454
>Kingの方が検出率が良かったよ
あ り え な い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:58:10
あ り え な い以下
NOD(w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:09:18
>NOD(w ←この「w」は何?なんで笑ってるの?頭おかしいの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:12:30
ウィルス検出率No.1(wwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:24:48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166079462/
737 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/04/15(火) 21:16:29

WindowsDefender性能良すぎ(wwwwwwwwwwwwwwww

461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:56:17
他はともかく、どんな結果が出ててもkingはいやだなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:47:06
>>459
ノロウィルスの検出率なんざ、粕が足元にも及ばないw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:06:13
粕はNODと比べたら
比較にならないほど重いなぁ

漏れのPC(Core2Duo)だと操作不能なくらい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:58:24
3.xになってからNod軽くもないし
ゲームとか使用ファイルのロードが多いアプリつかうと
何調べてるのかしらねーけど馬鹿みたいに検索してて糞重たいし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:13:33
2.7とか明らかに何か別に(余計に)調べてるような気がする

UIとか色々慣れないんで2.7に戻したけどね
>>418に確かにいらつくことが多いがそれ以外は基本的に動作も軽く
今まで使ったソフトの中では非常に満足
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:19:13
そんなに2.7が好きか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:32:21
俺も戻すわ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:36:23
アサクリやってんだがnodオンにしてるとカクつきがひでえ。
CPU使用率ハンパねえし。
これどうにかなんねえの?オフにするしかねえ?
469 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/16(水) 19:16:10
>>452
ひとつだけ明らかに場違いなのがないか・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:44:50
俺の目の錯覚か?
どのテスト見てもNo.1で無いのだが・・
http://www.av-comparatives.org/seiten/comparatives.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:50:53
No.1ネタはもう終わりました。
別に2番でも3番でもいいんです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:00:26
2番でも3番でも無いのだが・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:05:04
何番でも良い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:14:43

マンネリなネタでまだグダグダやってんのか

チンカス風情のレスの遣り取りなんざは所詮
この程度のモンか‥サッサと終わりにせぇや
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:47:07
バカス涙目だなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 06:35:33
Nodはゲーム向きではございません。
477418:2008/04/17(木) 07:39:02
考えてみりゃZIPとRARのアーカイブサポートさえ除外リストに追加して
検査対象から外しておけば何ら問題無かったな。どうせ解凍後に各自の
ファイルに対して検査されるのだろうからムリに有効のままにしておく
だけの必要性も無かったんじゃないかと今更ながらつくづく思う。HDDに
不覚にも余計な負担を強いる結果となってしまった事が大変に悔やまれる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:57:20
そんなの常識
お前があほなだけ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:57:30
皆の常識ならクレームが多く付いてデフォでチェックが外れるのが当然だろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:17:40
↑で「デフォでチェックが外れる」と書いたが正確には「拡張子の除外リストに
ZIP,RARがデフォの段階で予め登録設定されている」とした方が適切だったな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:36:40
>>477
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:45:16
>>477-480
昔はデフォルトだと登録済み拡張子だけが検査対象だったんだよな。
それが何時のころからかALLに変わった、クレーム等でもあったのかな?
しかしムダなんだよな、書庫についてはAMONじゃ解凍検査しないから検査対象にしても時間のムダ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:54:00
ところで、ちょいとスレ違いになるんだがアーカイブ関連という事でひとつ
聞いておきたい事があるんだが、皆は解凍圧縮アーカイバは何使ってる?
取り敢えずWinRARとWinZipを引き合いに出してみるがどちらの方が良い?

やっぱWinRARと皆は見るかな? 自分も普段はWinRARを常用してはいるが、
ひとつの切欠として此処最近英語版の方でWinZipが更新されていた事もあって
バージョンは古くなるが試しに日本語体験版でも入れて使ってみようかと考えては
いるんだが若し両方使った事がある住人の方がいたら参考程度に意見を宜しく頼む。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:02:26
WinRARだけでも困ることないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:07:48
WinRARって有料だろ
金払うようなソフトでもないだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:15:14
WinZipは無料と思わせたいようだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:17:19
>>485
割れ厨らしいセリフだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:53:26
3034 ok
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:41:26
>>487
お前こそ割れ厨らしいセリフだな
そんな糞ソフトいらねえだろってことだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:42:02
そもそもWinRARなんて使ってるのは割れ厨くらいだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:47:06
>>490
解凍するだけだからWinRARなんていらないよw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:49:45
圧縮するのにもいらねえよ
まったくいらねえだろ
金出して買った馬鹿には悪いが
割れ厨しかいないだろうけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:51:36
NODも割ってるくらいの基地外のスレだから当然
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:17:04
>>492
WinRARのコンポーネントを使わないで圧縮できるのかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:38:48
そもそもRARなんかにしようとするのが馬鹿の特徴
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:21:29
>>495
何なら君は普段の圧縮作業の折は何を使って圧縮してる?
Zip, Lzh, 7z 辺りかな? 言っとくが一度WinRARの快適さを
知れば他のアーカイバは正直使う気がしなくなる位だ。後、
WinRARはシェアウェアという立場を取ってるが、事実上は
フリーウェアと大差無い。期限を過ぎても評価版として
其のまま制限無しに使い続けられる。此れまでのレスの
流れを見て思うんだが君らはこの有名なWinRARを一度も
使った事が無いのか? 確かに余計な付加機能が多く、
初心者にとっては特に取っ付き難い印象のあるアプリでも
あるがNOD32を使う位のユーザーがそんな事は有り得まい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:32:02
>>496
どうせ喪前の使っている
膿奴32は割れ物ダロ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:45:40
も前¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:51:25
喪前wwwwどこの言語だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:16:19
2chだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:16:53
2chwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:33:50
>>500
誰も使ってねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
喪前(大爆笑)wwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:02:37
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:44:28
喪前wwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:46:47
喪前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
喪前wwwwwwwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:51:46
も前らいい加減に汁!
507 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/18(金) 20:46:05
落ち着こう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:02:11
NOD32は最高でした これからも最高でありますように
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:01:40
今日、三度目の電話をキヤノンに入れておいた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:11:50
>>509
再就職させろとか?
NO.1で無いの訴えるとかか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:45:29
軽い"だけ"のアンチウイルスw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:49:56
検知力テスト(2008年4月17日)

Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

1st 95% 43 BitDefender
2nd 95% 43 AVG
3rd 95% 47 AntiVir
4th 95% 50 Ikarus
5th 94% 61 Webwasher-Gateway
6th 93% 63 Kaspersky
7th 91% 92 CAT-QuickHeal
8th 89% 107 ClamAV
9th 88% 116 Norman
10th 88% 120 Microsoft
11th 88% 122 Avast
12th 87% 126 F-Secure
13th 87% 129 VirusBuster
14th 87% 134 AhnLab-V3
15th 85% 154 Sophos
16th 83% 169 DrWeb
17th 83% 171 F-Prot
18th 83% 175 TheHacker
19th 82% 184 eTrust-Vet
20th 79% 209 VBA32
21st 78% 221 Symantec
22nd 78% 224 Rising
23rd 77% 230 Panda
24th 74% 259 Fortinet
25th 74% 265 McAfee
26th 72% 282 NOD32
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:50:49
>>511
もっと軽いアンチウイルスが幾らでもあると思うけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:08:51
もっと軽いのが幾らでもあるのか
そんなたくさんあるなら挙げてくれよ
AVGかaviraぐらいしか思いつかないが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:51:59
その3つで体感差あるか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:01:01
AVGもAviraもこれより軽くはない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:17:17
>>516
最近のavira有償版は動作が滑らかで、NODよりいいぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:28:27
Aviraはフリーで十分
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:36:24
有料版使ったことないからそう言うのさ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:43:07
馬鹿だからそういうのさ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:44:14
>>519
Aviraのスレでオナニーしてろよ
気持ち割りい奴だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:50:47
自分のレス読んで気持ち悪いと思わないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:48:23
vistaでNOD32の試しているんだけど、
vista付属のファイアウォールとディフェンダーあるし、
これだけでいいのか?他に何か補った方がいい?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:13:50
>>522
基地外は書き込まないでね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:21:11
>>523
それだけで良いんじゃないか
ただver.3の場合はvista付属のファイアウォールの
外向き通信の制御を有効にすると
設定ちょっといじらないとうまく機能しない
それにvistaのファイアウォールは外向き通信の制御にすこし知識が要る
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:32:33
3039 ok
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:20:00
検出率がClamAV以下とは(w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:40:06
http://www.avast.com/jpn/system-requirements-avast-home.html
ちなみにAvast!4のシステム要件
486 プロセッサ, 24MB RAM
本当ですか???
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:07:22
Avira無料版は広告がちょっとね…消し方は色々なところに書いてあるけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:20:09
Avira=無料かよ
ちゃんと有償版ありまっせw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:26:09
だってAviraは割るの面倒なんだもん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:23:30
>>477-482はいいこと聞いた
さっそく設定しておこう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:07:28
>>525
そっか、ありがとう。安心して生きていけそうだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:59:13
>>531
どこが面倒なんだ?確かにPremiumの方は対策してくるが、
総合バージョン割ってFW要らないならカスタムでインストすればおk。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:09:41
面倒なんでリンク教えて下さい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:15:34
(´・ω・`)知らんがな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:45:59
Aviraのはキーしか見かけたことないんで
一回セットしたら期限気にせずにいられるNOD32の方が楽そうだと思うけど
どうでもいいっすね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:41:08
常駐はNODで
スキャンはBitDefenderで十分だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:03:39
>>537
割ることを基準にして語るなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:14:20
割りやすさはソフト選びの基準ですよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:22:53
基地外のな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:23:20
絶好調
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:45:27
雑音氏ね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:20:41
これだけ割れの話が真っ盛りだと
誰かに一通りのソフトの割れの現状をまとめてもらいたいくらいだわw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:32:27
割れの話をし続けてるのはPart2から住み着いて荒らし続けてる例のキチガイだろ
自演自作で荒らし続けてるのが痛いなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:33:52
基地外氏ね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:09:04
割れの状況か・・・
まず割る価値のあるソフトの選別から始まって
最終的にはカスペかNODかavira有料になると思うんだが
結局NODが一番割りやすい
良いソフトだから人も集まり割る方法もたくさん存在するんだろう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:23:34
>>523, >>533(もういないかも知れんが一応)
逆に聞きたいが一体どういった目的用途の為に
そんなにガチガチに身を固める必要があるのか?

通常、一般的利用の仕方でウィルスに感染するケース等
殆ど無い。お目にかかる事すら稀だといっていい。結局は
無駄にシステムリソースを喰いパフォーマンスを落とすだけ。

不必要・無意味なセキュリティごっこはヤメにしなさい。
必要最小限度で十分。ルーターひとつ介すだけでも
かなりのセキュリティ効果が得られる。彼是入れる
必要性などアングラ・エロ(特に海外)巡回を常とする
一部の愚か者を除いては皆無と言っても差し支えない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:47:40
>>548
馬鹿じゃねえのこいつ
NOD+VISTA標準のPFW+WD
これがガチガチだって
低脳はもう発言すんなよ、スレが汚れるから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:06:01
>>NOD+VISTA標準のPFW+WD

ぎりぎり最低ラインだよな
ほぼノーガードに近いが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:19:17
>>549
同じ構成だわ。ガチガチとまではいかないが、
軽いし、機能の重複もないし、結構気に入ってる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:06:25
> ほぼノーガードに近いが
アホかw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:23:27
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:39:02
>>553
検出率だけならBD使えば良いわけだが、あれ重いぞ

ま、NODがノーガードて言うのは言い過ぎだ何もしないことは無い。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:47:40
>>554
BitDefenderはコマンドラインを使って非常駐にすれば良い
Win95でも楽々動く軽さ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:28:15
3041絶好調
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:47:43
>>553

#5 April 16th, 2008, 02:03 AM
Marcos
Eset Moderator Join Date: Nov 2002
Posts: 5,046

Re: ESET NOD32 Ranked 26th Most Effective Antivirus Tools Against New Malware by SRI

--------------------------------------------------------------------------------

1. Honeypots are prone to catching corrupted files, we've seen this many times in the past.
ESET does not detect corrupted files. A serious tester provides the samples used in his test to AV vendors for verification.
I'm not aware of ESET being contacted by that tester.

2. A test set comprising of 1030 files is too small IMHO, compared to about 800-900,000 samples used by other testers
and given the fact that dozens of thousands of new threats emerge on a daily basis.
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:47:51
>>555
BD非常駐が軽いのくらい知ってるが、常駐の話でそれを出しても無意味
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:08:13
素直に
AVG,AntiVir,Avast
とか使ったら・・
すこしは安全だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:19:58
AVGには同意出来ない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:23:10
何でもいいけど
割れモノだけは止めとけ
犯罪だしな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:25:06
ESETは壊れて機能しなくなったウィルスを検出しない。
おー、なんかかっこいい、さすが玄人好みのAVだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:27:50
>>562
それ何か意味違うダロ
ただの未検出
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:44:37
>>558
>>512
26位 検出率72%のNOD32に比べて
8位 検出率89%のClamAVエンジン、
定義ファイルを使っているMoonAVなんてどうだ?
常駐保護でかなり軽いよ、
スキャン中、画面表示では
日本語ファイル名文字化けだが
ちゃんとスキャン、駆除できるようだ
何よりNODより安全w
Moon Secure Antivirus 2.2.2.161
http://sourceforge.net/projects/moonav
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:45:22
>>549
お前の方がよっぽど低脳だろ。
>>523はNOD+VISTA標準のPFW+WD+α ←ココがポイント
の話をしてる訳であってそれに対して>>548がガチガチと
表現したまでだろ。その3つを指して言ってるわけじゃない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:49:52
>>564
Esetは壊れて機能しなくなったウィルスを検出しないからw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:52:42
>>558
BDに常駐を求めるのか?
スキャンonlyで十分だろ
常駐は金かかるし、重いし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:00:02
>>564
何故そのテスト結果ばかり持ち出そうとするのかが良く分からん。
もっと信頼と実績を伴ったテスト機関というのが幾らでもあるだろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:02:09
>>565
分かったから低能は発言すんなよ
誰もお前の発言なんか求めていないから
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:04:36
>>568
そういうことは上記のテスト結果が信頼おけない根拠の1つや2つを書いてから言え。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:17:41
>>570
そういうことは上記のテスト結果が信頼おける根拠の1つや2つを書いてから言え。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:26:19
それを言い出すと全部自分でテストしないと何も情報が無いお
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:37:14
信じる信じないは勝手だが
趣味半分?でマイコレクションウィルス検体による
性能比較してみたが
Avira > G-DATA > バスター > AVG >= KING > avast >= Mcafee > 膿奴32
だったよマジで
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:43:32
>>569
低能が低能wwwww コイツは笑わせる。
一日中このスレに粘着し続けるような低能に
発言すんなとか言われる筋合いは毛頭無いな。

粘着し、住み着いていると考えられる根拠は‥
⇒20分と経たずに返信とは反応が早過ぎる事。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:46:16
>>569
低能が低能wwwww コイツは笑わせる。
一日中このスレに粘着し続けるような低能に
発言すんなとか言われる筋合いは毛頭無いな。

粘着し、住み着いていると考えられる根拠は‥
⇒20分と経たずに返信とは反応が早過ぎる事。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:49:29
574 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/04/20(日) 17:43:32  ID: Be:
575 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/04/20(日) 17:46:16  ID: Be:

3分で再カキコの方が変wwwwwwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:25:59
>>574-575
もっと必死になれよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:40:15
20分でレスを返すことは早すぎで粘着で住み着きであるのに対し40分は適正ですか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:53:57
>>575
> >>569
> 低能が低能wwwww コイツは笑わせる。
> 一日中このスレに粘着し続けるような低能に
> 発言すんなとか言われる筋合いは毛頭無いな。
>
> 粘着し、住み着いていると考えられる根拠は‥
> ⇒20分と経たずに返信とは反応が早過ぎる事。


こんなこと言う奴は明らかに心の病気だろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:13:35
基地外同士仲良くやれよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:00:51
>>549 >>569>>578-579
誰でも自演だと分かるようなレス付けんなヴォケ!

>>575 のレス程度で心の病気とか持ち出す事自体、
お前自身がその手の病気持ちだと公言してるのと同じ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:30:26
また駄目エスパー様のご登場です
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:42:22
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 17:43:32
>>569
低能が低能wwwww コイツは笑わせる。
一日中このスレに粘着し続けるような低能に
発言すんなとか言われる筋合いは毛頭無いな。

粘着し、住み着いていると考えられる根拠は‥
⇒20分と経たずに返信とは反応が早過ぎる事。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 17:46:16
>>569
低能が低能wwwww コイツは笑わせる。
一日中このスレに粘着し続けるような低能に
発言すんなとか言われる筋合いは毛頭無いな。

粘着し、住み着いていると考えられる根拠は‥
⇒20分と経たずに返信とは反応が早過ぎる事。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:21:32
絶好調
585絶好調:2008/04/21(月) 17:28:14
検知力テスト(2008年4月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1位 95% 43 BitDefender
2位 95% 43 AVG
3位 95% 47 AntiVir
4位 95% 50 Ikarus
5位 94% 61 Webwasher-Gateway
6位 93% 63 Kaspersky
7位 91% 92 CAT-QuickHeal
8位 89% 107 ClamAV
9位 88% 116 Norman
10位 88% 120 Microsoft
11位 88% 122 Avast
12位 87% 126 F-Secure
13位 87% 129 VirusBuster
14位 87% 134 AhnLab-V3
15位 85% 154 Sophos
16位 83% 169 DrWeb
17位 83% 171 F-Prot
18位 83% 175 TheHacker
19位 82% 184 eTrust-Vet
20位 79% 209 VBA32
21位 78% 221 Symantec
22位 78% 224 Rising
23位 77% 230 Panda
24位 74% 259 Fortinet
25位 74% 265 McAfee
26位 72% 282 NOD32v2
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:52:36
最近ならaviraが一番バランスがよさげ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:17:48
NODはテストによっては上位から中位をふらふらしてるけど
カスペやaviraはほとんど上位にいるよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:25:43
営利団体の調査で
事前に寄付金等払ったら
検体が貰えるとか?と思う。

ちなみに
>>585 は非営利団体
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:36:02
>>587
俺の目の錯覚か・・
上位から中位で無くて

ttp://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
どれを見ても下位に見えるけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:44:32
どのみち複数台持っていればセキュリティーも一社マンセーでは良くないからいくつか選ぶ罠
avira、NOD、F-PROTは正規ライセンス持ってる
CAT-QuickHealもトライアル使ったけどなかなか良い感じがした
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:40:27
複数といっても
NODとウイルスセキュリティZERO(K7 Computing)は
持っているだけ無駄だと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:19:23
>>591
その通り!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:49:56
絶好調
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:14:24
検知力テスト(2008年4月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1位 95% 43 BitDefender
2位 95% 43 AVG
3位 95% 47 AntiVir
4位 95% 50 Ikarus
5位 94% 61 Webwasher-Gateway
6位 93% 63 Kaspersky
7位 91% 92 CAT-QuickHeal
8位 89% 107 ClamAV
9位 88% 116 Norman
10位 88% 120 Microsoft
11位 88% 122 Avast
12位 87% 126 F-Secure
13位 87% 129 VirusBuster
14位 87% 134 AhnLab-V3
15位 85% 154 Sophos
16位 83% 169 DrWeb
17位 83% 171 F-Prot
18位 83% 175 TheHacker
19位 82% 184 eTrust-Vet
20位 79% 209 VBA32
21位 78% 221 Symantec
22位 78% 224 Rising
23位 77% 230 Panda
24位 74% 259 Fortinet
25位 74% 265 McAfee
26位 72% 282 NOD32v2
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:10:00
BitDefenderが良い訳ねえからどうでも良いよ
糞テスト
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:51:24
>>595
そうだよなNODが
ウイルス検出率NO.1だもんな(wwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:16:38
2位がAVG
あり得ねえにも程がある
このいんちきテスト
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:22:25
>>597
そうだよなNODが
ウイルス検出率NO.1だもんな(wwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:25:38
良い訳ねえとかあり得ねえとか憤死しそうな勢いだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:52:30
スタンフォード研究所(SRI International)
がいんちきテスト するとは思えないな
http://ja.wikipedia.org/wiki/SRI%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:11:21
>>597
タイトル見ろ
New Malware Binaries
AVG有償版はEWIDOのエンジン積んでるから、2位はあり得ないことは無い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:19:26
NOD32だって
独自の技術で開発されたヒューリスティック機能が搭載されているが
このザマ(W
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:14:33
AVG有料版はダブルエンジンになってから強くなったな
NODもaviraとのダブルエンジンになったら最強になれるかもね
他社がそういうのを作るというのでも良いけど
カスペは重くなるのでノーサンキュー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:26:54
カスペはAV単体ではそう酷くないけどFWを何とかしろと言いたい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:11:19
ファイアーウォール部分に関してはESSも酷いので他社のことを言える立場にない
そもそもNOD32単体を好む人間はKISやESSを導入しないのでどうでもいい
それがよっぽどのレベルに到達しない限り
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:28:10
へんな突っ込みだな
一ユーザーがカスペに何言っても良いはず。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:50:28
>>605
ルータがあるなら特に気にしないでいいんじゃないかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:00:19
>>606
どうせ使わないんだから言ってもしゃーないとは思うがな。
まぁ言いたいならカスペスレで言え、で終わる話だが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:27:30
カスペとNODじゃあ
検出率が20パーセント以上違うんだな

20パーセントはザルと云うか
ノーガードなんだな(w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:37:36
ESSのFWはカスペの重くなるどころじゃないからな
海の向こうではユーザーからNOD32へのダウングレード要望を突き付けられて
それまで別扱いだったのが、ESSライセンスでNOD32の使用を認めるはめに
なったぐらいだもの…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:48:17
俺は現在の環境を崩す気がないからまだ2.7
これからもこっちのバージョンアップを続けて欲しい
あんなイモ臭いVISTAスタイルは嫌だ
612絶好調 :2008/04/22(火) 21:49:43
検知力テスト(2008年4月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1位 95% 43 BitDefender
2位 95% 43 AVG
3位 95% 47 AntiVir
4位 95% 50 Ikarus
5位 94% 61 Webwasher-Gateway
6位 93% 63 Kaspersky
7位 91% 92 CAT-QuickHeal
8位 89% 107 ClamAV
9位 88% 116 Norman
10位 88% 120 Microsoft
11位 88% 122 Avast
12位 87% 126 F-Secure
13位 87% 129 VirusBuster
14位 87% 134 AhnLab-V3
15位 85% 154 Sophos
16位 83% 169 DrWeb
17位 83% 171 F-Prot
18位 83% 175 TheHacker
19位 82% 184 eTrust-Vet
20位 79% 209 VBA32
21位 78% 221 Symantec
22位 78% 224 Rising
23位 77% 230 Panda
24位 74% 259 Fortinet
25位 74% 265 McAfee
26位 72% 282 NOD32v2
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:20:20
ディスクの端にある病院
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:31:13
NODで検出されないウイルスを見つけたらいつもキャノンに検体メールしてる
2〜3日で対応してくれるよ
好きなソフトは自分で育てようぜお前ら
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:36:57
絶対にウイルス作ってるよな
アンチウイルスソフトを制作してるところ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:37:15
>>614
>>612

それより、リンク先の32位が禿げしく気になるのだが・・
育てがいがあるかもw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:37:36
>>612
Avast, AVG, Avira, BitDefender 等のフリー・シェア両製品のあるソフトウェアについては
シェアでテストした結果という事で ok なのかな? だったら余り参考には出来ないかもね。
一般ユーザーの多くの人はフリーの製品を使ってる割合の方が圧倒的に多いだろうから。

それと大多数に使われてるノートンが 21位 78% と NOD と大差ないのは皆はどう見てる?
確か PFW のテスト結果もノートンは成績が余り芳しくなかったよね。でもシェアは圧倒的。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:40:56
>>617
バスターがパンダ、スマンテック、マカフィ、NODの上にいる方が不思議だよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:45:35
>>617
NODはフリーが存在しなくて有料版で26位なんでしょ
同じ金だすなら
AVG、AntiVir、カスペの方がマシでしょ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:49:32
>>617
どう見てるって、新しいマルウェアの対応の速さの違いだけど
ノートンの対応の遅さはいつものことだけど、それが出ただけだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:51:35
>>618
うp立て頻度の多いものほど上位になるよ
BitDefenderがトップというのも、それなりに納得できる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:00:19
このランキングと使用時の安定性は別物だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:04:20
そりゃそうだ
まぁ、FWの安定性の違いよりましだがな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:18:09
使用時の安定性と検出率も別モノだがな

AVG, Avira, Avast だって安定してると思うが・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:20:22
ルータあればFWの必要性は薄れるぜ
FWですることはアプリ制御くらいじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:32:04
俺が使用中である3年前のモデムでもルーター機能付いてた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:44:32
>>611
VISTAスタイルってまさか v3.x の話をしてるのか?
あのスタイルがVISTA? お前は何を言っている?

>>619
まぁ君のような真っ当な人はそうかも知れん。だが
このスレの多数を占める割れザーにとってはAntiVir、
AVG、BitDefenderを選択肢とする考えには中々至らない。

AntiVir、BitDefenderは日本語に正式に対応しておらず、
AVG Internet Security は俺の知る限りクラック出来ない。

更にパフォーマンスとの兼ね合いからカスペという選択も
難しくなる。まぁKIS体験版の日本語言語ファイルをKAV
体験版(英語のみ)に差し替えて利用する選択肢もあるんだが。

まぁ英語のままの使用で差し支えないようなら幾らでも
選択肢があるが日本語重視の割れザー御用達アプリは
詰まるところNOD32・ESSと成らざるをえない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:01:42
何を言ってるのかよく分からないが
セキュリティソフトが日本語化されてる必要性は全然感じないなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:12:58
そもそもNODだって最新版使いたきゃ英語版だし
ESSは正式に日本語対応してないし…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:45:26
>>629
お前は何を言っている?ESSはキャノンという
代理店を通して正式に日本語対応してるだろが。

オマケにNOD最新版は英語でしか使えんだぁ?
笑わせんなよ。キャノンのESS最新アップデート
プログラム内の言語関連ファイルを英語版NODに
乗っけちまえばそれで終わりじゃねぇか。お前は
前レスに全く目を通してないだろ。ESET本家では
確かにお前の言うように日本語版はないんだがな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:54:06
仮に?NOD32が凄く性能が良いとしても
AVGとかAvast!とかの日本語対応フリー版がそんなに悪いとは
思えないけどなぁ
632629:2008/04/23(水) 01:55:09
スレを追ってるから言ってんだよ
リソースファイル差し替えは、日本語版が英語版に追い付いてる間限定の話でしかない

http://canon-its.jp/supp/ess/wesst6201.html

ESSのFWはルールに日本語が含まれると駄目という
つくづく糞な仕様
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:23:37
>>612
#5 April 16th, 2008, 02:03 AM
Marcos
Eset Moderator Join Date: Nov 2002
Posts: 5,046

Re: ESET NOD32 Ranked 26th Most Effective Antivirus Tools Against New Malware by SRI

--------------------------------------------------------------------------------

1. Honeypots are prone to catching corrupted files, we've seen this many times in the past.
ESET does not detect corrupted files. A serious tester provides the samples used in his test to AV vendors for verification.
I'm not aware of ESET being contacted by that tester.

2. A test set comprising of 1030 files is too small IMHO, compared to about 800-900,000 samples used by other testers
and given the fact that dozens of thousands of new threats emerge on a daily basis.
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:27:05
>>612
Eset Moderator Marcos氏

1)Esetは壊れ機能しないウィルスを検知しない。(検体の品質が悪すぎる)
2)検体数が少なすぎる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:37:06
>>632
お前は自分のレスも読み返せない低脳か?
お前自身が言ってるんだぞ最新版使いたきゃ
英語版だって事をな。それがスレを追ってると
本当に言えるのか?俺はそのレスに対し、それ
自身が違うだろと言ってるまでだ。お前の様に
未来の話等していれば其れこそキリがあるまい。

取り敢えず最新版言語ファイル入れとけ → >>381

それとESSは正式に日本語対応してないという誤ったレスをはぐらかし
ESSのPFWの話に摩り替えて誤魔化す様なみっともねぇマネはすんな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:47:51
>>634
他の製品も同条件
単なる言い訳だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:49:55
他の製品は壊れ機能しないウィルスを検知するのが得意なだけw
意味ねぇよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:55:23
>>637
俺もテストしたけど
2ヶ月前の検体を
幾つも見事にスルーするぜ
ちゃんと実行さたら感染するけど(w
フリーのAviraやAVGの方が結果は良かったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:05:31
だいたい
スタンフォード研究所(SRIInternational)が、
壊れ機能しない検体を使うと思うか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:10:36
>>620, >>636-637
そのテスト結果は単に過剰反応を起こしてるアプリが上位に
来てるだけだという見方も出来るんじゃないの?利用者の多い
ベンダーの製品が軒並み下位に位置しているのが目立つからね。

何もそんなに急いで対応せずともPCの通常運用範囲なら先ず大丈夫。

>>638
だったら何故その検体をキャノンなりESETに送ろうとしないのかな? つ >>614
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:28:23
>>638
お前が拾ってきた検体はアングラサイトのやつだろ?
そこで拾える多くの検体は殆ど感染力はないのとウィルス収集オタク族の多いカスペや
AviraやAVGが有利になる、そいつらが必死に検体提供してるからw

このような偏った状況下での比較は無意味。
公平で信頼性の高いVirus Bulletinやav-comparativesの比較結果を重視したほうが幸せになれる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:51:16
4社+ClamAVには検体送ったよ
キャノン or ESET 以外な

No.1なんだろw
ここだけは送らなくてもイイだろ
643絶好調:2008/04/23(水) 08:56:51
検知力テスト(2008年4月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1位 95% 43 BitDefender
2位 95% 43 AVG
3位 95% 47 AntiVir
4位 95% 50 Ikarus
5位 94% 61 Webwasher-Gateway
6位 93% 63 Kaspersky
7位 91% 92 CAT-QuickHeal
8位 89% 107 ClamAV
9位 88% 116 Norman
10位 88% 120 Microsoft
11位 88% 122 Avast
12位 87% 126 F-Secure
13位 87% 129 VirusBuster
14位 87% 134 AhnLab-V3
15位 85% 154 Sophos
16位 83% 169 DrWeb
17位 83% 171 F-Prot
18位 83% 175 TheHacker
19位 82% 184 eTrust-Vet
20位 79% 209 VBA32
21位 78% 221 Symantec
22位 78% 224 Rising
23位 77% 230 Panda
24位 74% 259 Fortinet
25位 74% 265 McAfee
26位 72% 282 NOD32v2
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:34:09
>>642
> No.1なんだろw
> ここだけは送らなくてもイイだろ
うん、余裕でだいじょうぶだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:59:49
余裕の業界No.1クラスの低スペック
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:13:00
絶好調
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:14:51
>>641
なんで割れ使ってるお前が必死なの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:15:24
割れ使うくらい基地外だから
649 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/23(水) 18:42:11
>>642
お(ry
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:23:10
カスペでいいじゃん
考えることないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:59:13
起動時にコントロールセンターのアイコンをタスクバーに表示させる方法ありますかね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:21:50
>>477-482って書庫に関しては対象ファイルの調査対象においても無駄なわけでしょ
ZIPやRARとかDLLとかパックされてるMSIとか加えちゃって大丈夫なのかしら
さすがに自己解凍書庫形式になっているEXEはアプリそのものになってるしまずいと思ったけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:24:07
> さすがに自己解凍書庫形式になっているEXEはアプリそのものになってるしまずいと思ったけど
いや不味くない、自己解凍書庫形式は実行時に一度自動で解凍されるからそこで検出される。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:20:42
>>652
DLL、MSI、SFX等の形式の検査には負担を余り
感じないがZIP、RAR等はかなりの負担を強いる。

俺個人としてはZIP、RAR追加だけで十分だと思う。
SFX等のチェックを無理に外す必要は無いと見るが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:12:21
検知力テスト(2008年4月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1位 95% 43 BitDefender
2位 95% 43 AVG
3位 95% 47 AntiVir
4位 95% 50 Ikarus
5位 94% 61 Webwasher-Gateway
6位 93% 63 Kaspersky
7位 91% 92 CAT-QuickHeal
8位 89% 107 ClamAV
9位 88% 116 Norman
10位 88% 120 Microsoft
11位 88% 122 Avast
12位 87% 126 F-Secure
13位 87% 129 VirusBuster
14位 87% 134 AhnLab-V3
15位 85% 154 Sophos
16位 83% 169 DrWeb
17位 83% 171 F-Prot
18位 83% 175 TheHacker
19位 82% 184 eTrust-Vet
20位 79% 209 VBA32
21位 78% 221 Symantec
22位 78% 224 Rising
23位 77% 230 Panda
24位 74% 259 Fortinet
25位 74% 265 McAfee
26位 72% 282 NOD32v2
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:44:10
余裕の業界No.1クラスの低スペック
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:26:01
Rising = ウィルスキラー北斗の拳より劣るとは(ww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:57:30
絶好調
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:35:31
>>655-657
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1204601709/923-924

>924:Eset では壊れて機能しないウィルスを検出しない。
   つ 数値に反映されるのは当たり前(高精度で何でもかんでも
     無駄に検出しない ESET は他の一歩先を行く高性能ぶり)

The results do not take into consideration the false positive rate of a given tool,
and thus a tool that declares everything to be infected would appear to have the
highest true positive percentage rate. ← ココにチャンと目を通しとけやw

   :まともな比較サイトは〜(中略)〜全く連絡がなかった。
   つ こんな横着なテスト機関の結果を鵜呑みにするとは‥(笑)

All antivirus results provide via virustotal. ← オマケに virustotal の受け売りかよw

加えてテスト対象の検体サンプルが 1030? 日本だけでも意図的に特定の
ベンダーを貶める工作ができる範囲だろこれは?(ESETへの嫉妬見え見えw)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:40:25
心配しなくても誰も嫉妬してないし(w
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:23:51
たとえば
Kasperskyで、Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.wfx
AntiVirで、TR/Crypt.XPACK.Gen
と呼ばれるモノが
NODではスルー
レジストリ改変&発病(w

たとえば
McAfeeで、PWS-Mmorpg.gen
ウィルスキラー北斗の拳で、Packer.Win32.Mian007.a
と呼ばれるモノが
NODではスルー
レジストリ改変&発病(w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:38:17
敵に塩を送るつもりで検体をキヤノンにメールしてやってくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:56:18
不要、そんなことしなくても2006-2007 2年連続でOverAll Winer NOD32
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:40:07
NODは上位に入っていなくても糞というレベルじゃ無いし
普通に使うには十分
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:49:30
ver3の催促を今日もキヤノンにしておいた。
おそらく、うちの電話番号はブラックリスト状態だと思うw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:14:29
糞というレベルじゃ無いが
検出率は
ウィルスセキュリティZEROよりは上だけど
ウィルスキラーやKingSoft以下だよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:17:11
セキュリティ系のランキングは実際信用できるのかどうなのかわからないのが困る
結局参考にならない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:22:26
ソフトによって、メモリ常駐良や、使い勝手、操作のしやすさ、管理の容易さなど
色々あるしな。

セキュランキングは目安の一つと見ればよろし。

マジマジとそれだけで判断してしまうと後で苦労する。
669666:2008/04/24(木) 17:24:45
ランキングで無く
実際に検出率をテストした結果だが・・・

インド以上、中国未満かな(w
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:52:53
なにいってんだコイツは・・・?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:56:30
しかしこのMalwareではインドのCAT-QuickHealよりずいぶん下だが。
672666:2008/04/24(木) 18:00:29
>>670
ウィルスセキュリティZERO=インド
ウィルスキラー、KingSoft=中国
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:09:33
なにいってんだコイツは・・・?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:13:12
絶好調
675 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/24(木) 18:13:25
ストレス症の人には一番おすすめのソフトかもしれない(NOD
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:20:59
わろたw
板常連のストレス源の、おまいがいうなよZ音。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:07:20
>>661
そんなモンは逆手にも取れる。ESET の先進技術「アドバンスド
ヒューリステック」でしか検出出来ないマルウェアも多数存在
するだろうからな(未知のマルウェアとされる割合の方が
圧倒的な事はお前も承知だろ)。それに ESET については
プロアクティブの結果は何処も良い成績を残しているからな。

多少情報が古いが一例(カスペでも単独で紹介の優良テスト機関)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_11.php

そんな訳で単なるこじ付けに過ぎん。どうせアングラ・エロ巡回を
日課とした極一部分の輩が拾う程度のマルウェアだろそんなモン。

    >Kasperskyで、Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.wfx
                          ~~~~~~~~~~~~~~
     如何にもアングラくせぇwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:18:20
>>先進技術「アドバンスドヒューリステック」

その結果が26位 72%だろ
未知でもいいからスルーするなって(w
679:2008/04/24(木) 19:24:31
680:2008/04/24(木) 19:27:16
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:40:40
先進技術「アドバンスドヒューリステック」
訂正 → 「アドバンスドヒューリスティック」

繰り返すとキリねぇが‥ >>680>>677
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:54:33
結局は>>667ってこと
一部の情報を担いで、いかにもバカっぽく騒ぎ立ててるのが一人いるだけ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:22:13
>>676
君のための次スレが立ちましたよw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209032209/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:23:33
バカス涙目だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:00:50
まあ割って使うのが前提だよね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:45:24
基地外はBitDefender使えば良いのに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:51:47
数字君w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:52:15
3051 ok
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:58:27
ずいぶん検出力下がったな
昔の栄光はどこへやら
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:02:41
対象のファイルを右クリックしてNODでウィルススキャンさせたいんだけど、
選択する項目自体がない。OS入れ直してNODも入れ直したんだけどなんでかね。
とりあえず、右クリックに追加みたいな選択肢ないんで、再インスコするしかない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:34:16
絶好調
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:18:00
>>690
俺はオプションで切ってるが必要だと感じるなら
v3.x にバージョンアップすれば手っ取り早い‥
つ〜か v2.7 については余り詳しく知らん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:23:04
>>692
詳しくないオマエイラネ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:51:41
説明できねえならしゃしゃり出てくるなよアホが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:05:11
>>694
口だけ達者な能無しは引っ込んでろカス!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:13:55
>>692
詳しくないオマエイラネ
697690:2008/04/25(金) 01:16:05
>>692
>v3.x にバージョンアップすれば手っ取り早い‥
使ってるのはver3.xなんですが・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:16:25
俺は?
699692:2008/04/25(金) 02:00:00
>>697
ぼろ糞に言われ頭に来るが慣れてるんでまぁいい。
少なくとも最新バージョンでは詳細設定オプションに
「コンテキストメニュー」という設定項目があるんだが
おかしいな。それにデフォルトでも有効のはずだからな。
取り敢えず最新版 v3.0.650 を入れ直してみるといい。

ttp://rapidshare.com/files/104334505/NOD32_Antivirus_3.0.650_32-bit.msi

NOD32単体は v3.x は英語なんでキャノンESS最新版より
言語ファイルを拝借すれば宜しい → >>381 日本語化は
そのプログラムを解凍して中の lang とある各ファイルを
NOD32のプログラムフォルダに突っ込めばそれで終了‥以上。
700692:2008/04/25(金) 02:07:00
【補足】
日本語化の際、
セーフモード推奨。
701692:2008/04/25(金) 02:17:19
スマン。余計なお世話だったな。もう既に v3.x
使用中なら日本語化の説明は不必要だったな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:34:51
検知力テスト(2008年4月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1位 95% 43 BitDefender
2位 95% 43 AVG
3位 95% 47 AntiVir
4位 95% 50 Ikarus
5位 94% 61 Webwasher-Gateway
6位 93% 63 Kaspersky
7位 91% 92 CAT-QuickHeal
8位 89% 107 ClamAV
9位 88% 116 Norman
10位 88% 120 Microsoft
11位 88% 122 Avast
12位 87% 126 F-Secure
13位 87% 129 VirusBuster
14位 87% 134 AhnLab-V3
15位 85% 154 Sophos
16位 83% 169 DrWeb
17位 83% 171 F-Prot
18位 83% 175 TheHacker
19位 82% 184 eTrust-Vet
20位 79% 209 VBA32
21位 78% 221 Symantec
22位 78% 224 Rising
23位 77% 230 Panda
24位 74% 259 Fortinet
25位 74% 265 McAfee
26位 72% 282 NOD32v2
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:38:07
>>699
それやると詳細設定画面で左のツリーからアップデートの項目をクリックすると
落ちるんですけど私だけでしょうか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:44:40
たとえば
Avast!4で、Win32:AuCrypt
ClamWinで、Trojan.Autorun240
Windows Live OneCareで、VirTool:Win32/Vanti.B
と呼ばれるモノが
NODでは華麗にスルー
レジストリ改変&発病(w

たとえば
AntiVirで、TR/Crypt.XPACK.Gen
BitDefenderで、Packer.Malware.NSAnti.AD
と呼ばれるモノが
NODでは華麗にスルー
レジストリ改変&発病(w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:44:05
>>699
ボロクソに言われることに慣れてるということは
ボロクソに言われるような頭の悪い発言を頻繁にしている、ということだ
その辺を自覚しとけ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:57:58
>>703
言語ファイルのバージョンと本体プログラムの
バージョンが一致し整合性が取れているならば
影響はない。実際自分は支障無く使えている。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:38:48
絶好調
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:45:13
排便が
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:16:13
あれ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:17:17
1ヶ月くらい前に期限が切れている体験版のIDパスがまだ使えているんだけど
これなんてバグ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:28:54
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:58:15
>>699
ボロクソに言われることに慣れてるということは
ボロクソに言われるような頭の悪い発言を頻繁にしている、ということだ
その辺を自覚しとけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:20:51
NODはフリーソフト
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:23:23
>>702>>659
>>704>>677

>677:レス内テスト機関による総合評価 つ >>663
>704:プロアクティブ検査結果の比較も包み隠さず
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:09:08
ま、フリーソフトなりの出来じゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:31:09
まあ基地外なりにがんばって生きろよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:38:12
フリーでも使われないレベル
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:42:40
まあ基地外なりにがんばって生きろよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:57:22
基地外の巣窟攻撃してきたw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:23:56
まあ基地外なりにがんばって生きるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:18:53
絶好調
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:30:04
ok complete
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:48:03
3056 ok
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:06:47
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:52:38
>>719
残念だったな、原因はおまえのPCだがな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:33:14
まあ基地外なりにがんばって生きろよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:35:29
雑音
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:16:51
絶好調
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:16:53
買うかどうかはその人に必要かどうか、金を出す価値を見出せるかどうかによる
そして、購入したらそれだけのそれなりのプログラムが使えるってだけで、それ以上でもそれ以下でもない。
偉くなるわけでもなんでもないのだけどね。

フリーで使ってるから基地外とかいってる奴って何を勘違いしてるのだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:06:36
フリーで無いモノをフリーで使っていると
それは犯罪行為だろ
見つからなければ万引きしても
いいとでも思ってるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:20:17
良いと思ってるというか、「金出して使ってる奴は間抜けだな」程度のことを思ってるんだろうな
Part2から住み着き荒らし続けている基地外さんには文化人としての最低限度のモラルすら無いから・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:22:19

正規体験版で期限付フリー:正常
割れアプリで無期限フリー:基地外

>>721-724>>728
この上げ下げまで用いてのへタレ行為は間違い無く同一人物による
自作自演。何時までこんな幼稚な振る舞いを続け行くつもりであろう‥
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:26:48
     人
.  ●(__) .● ))
  | (__) .|
(( ∩ ・∀・)∩  ウンウン♪
   〉    _ノ
  ノ ノ  ノ 
  し´(_)

    人 
 (( (__)
  (__) ●
●( ・∀・)/   コッコ♪
 と    つ  ))
 ノ ノ  ノ
 し´(_)

     人
    (__)
    (__)
  ●(  ・∀)   ウン♪
   と    つ−● ))
 (( ( O  ノ
    ゙(,_,,/

     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  コッコ♪
   ヽ,   〈
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:46:17
正規体験版で期限付フリー:正常
正規体験版で期限付フリー:正常
正規体験版で期限付フリー:正常
正規体験版で期限付フリー:正常
正規体験版で期限付フリー:正常
735京北高等学校の植野公友:2008/04/26(土) 22:56:39
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????
?????-?????????-????????????????????????????????????????????
?????-?????????-????????????????????????????????????????????
?????-?????????-????????????????????????????????????????????
?????-?????????-????????????????????????????????????????????
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:09:51
割りすぎでアクチが厳しくなったら迷惑
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:31:02
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:23:25
>>668 にもあるが、ある一面だけでなく総合的な
視点からセキュリティ対策ソフトは捉えるべきだな。
ttp://anti-virus-software-review.toptenreviews.com
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:36:41
なんだ、NODはまだ64bit非対応なのか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:37:16
64bitとか心底どうでもいいわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:53:01
今の体験版って無期限らしいな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:57:58
NODこそ心底どうでもいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:34:43
そういって必死に粘着しているキチガイが一人
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:36:19
それがバカスです
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:23:55
余裕の業界No.1クラスの低スペック
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:28:48
絶好調
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:45:01
>>744
> それがバカスです
バカスもバカスを叩いてるやつもPart2よりNOD32スレに住み着いて荒らしてる基地外の自演自作だろ?
バレバレw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:50:00
ok complete!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:57:35
検知力テスト(2008年4月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1位 95% 78 Ikarus
2位 92% 133 AVG
3位 89% 182 AntiVir
4位 89% 193 BitDefender
5位 88% 208 Webwasher-Gateway
6位 87% 222 CAT-QuickHeal
7位 83% 284 Norman
8位 82% 309 F-Secure
9位 82% 310 Kaspersky
10位 80% 334 ClamAV
11位 80% 337 Microsoft
12位 79% 367 TheHacker
13位 77% 390 VirusBuster
14位 76% 405 F-Prot
15位 76% 415 Avast
16位 74% 447 AhnLab-V3
17位 74% 450 eTrust-Vet
18位 73% 472 Sophos
19位 72% 487 Symantec
20位 72% 488 DrWeb
21位 70% 512 Rising
22位 70% 525 VBA32
23位 65% 599 Panda
24位 62% 653 McAfee
25位 61% 672 Fortinet
26位 59% 703 NOD32v2
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:10:11
ごじゅうきゅ〜ぱぁ〜せんとですか(wwwwwwwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:39:52
結論:NOD以外のセキュソフトは重すぎるのでそれ自体がウィルスです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:42:42
絶好調
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:30:14
NOD以外のセキュリティソフトもNODぐらい軽ければ
俺はどれ使ったっていいんだがな。別に贔屓とかないから。いい物に流れるだけ。
ていうか他人の作ったソフトのことでどうしてそこまで肩入れして熱くなれるのか分からん。
野球の球団ファンとか、大阪人の愛国心とか見てても同じこと思うが。
とりあえず新しいウィルス見つけたら
[email protected]
にそのファイル送れよ

754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:55:56
esetに直接送るほうが早いんじゃ?
キャノンは売るだけの人
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:56:42
ウイルス見つけたら本家に送るよ
キヤノンなんかに送らねえっつーのバーカ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:50:22
>>753
同じぐらい軽いAntiVir+WD使えば?
どれ使ったって良いのであれば無料の方を使った方がいいんじゃないの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:18:02
同じ性能でも無料のが良いとも限らない
お前みたいなお子ちゃまはそれでいいけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:20:23
3057 ok
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:30:09
>>757
軽ければどれ使ったっていいと言ったのは>>753だよwwwwwwwwwwwwwww
低能はいちいち発言すんなっつのバカなんだからwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:36:06
バカス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:39:29
>>759
お子ちゃまと思ったら基地外だったか
基地外はもう相手しないから勝手に吠えてな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:29:08
スレもよく読まずに他人の会話に首を突っ込んで自爆するのはよくあること
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:33:10
>>761
レスを返さないと我慢できないの?死ぬの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:51:12
>>756
> 同じぐらい軽いAntiVir+WD使えば?
同じぐらいじゃない
NOD32だと0.5秒遅くなるだけだが、AntiVerだと2秒も遅くなる、その差4倍


15 名前:317 ◆LTRzIK0Vh2 投稿日:2007/08/03(金) 02:47:02
午後のこ〜だをインストール(コンパイルに必要なファイル群が常駐監視により検査されるのでコンパイル速度に影響が出る試験)
午後のこ〜だ→ ttp://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm#WINGOGO
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/15/news112.html


セキュリティ板住人による検証結果
> [email protected] メモリ 2GB
> コンパイル終了までの時間
6.5秒 AV常駐なし
7.0秒 NOD32常駐監視下
14秒. カルペルスキーインターネットセキュリティ6.0
10秒. McAfee Internet Security Suite
10秒. VirusChaser
11秒. NIS2008日本語版β
10秒. KINGSOFT InternetSecurity Free
11秒. ウィルスバスター2007
13秒. GDATA (レッド/イエローとも使用)
8.5秒 AntiVir PersonalEdition Classic
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:32:08
>>764
いつのテスト結果を引っ張ってきてんだよこのアホは
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:47:31
まあ現在でもさほど結果は変わらないだろうけど
大多数の人はエンコなんかしないしなぁ
エンコの結果だけで全体の結果みたいに言われてもな
というのが正直なところじゃない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:49:04
エンコじゃなくコンパイル時間への影響
プログラマにとっては最重要、NOD32で決まりだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:55:05
>>764
>セキュリティ板住人による検証結果
これになんの信頼性があんだ?何でそんなの信じてんの?
検査機関のテストでさえ信用問題の話が出るのに
文責も名前もない2chの個人がやったようなテスト結果、なんの理由があって引用してんだ。
お前がやったテストなの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:01:42
>>767
>NOD32で決まりだろう

NOD32はFWなしじゃん
不公正な比較だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:04:34
>>767
コンパイルなんて一般人は余計にしないと思うけど・・・。
とりあえず1つの結果じゃなくてもっと色々な結果を見てみたいね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:07:52
アマチュアプログラマならいざ知らず
プロのプログラマがネットに繋いでいるようなパソコンでプログラミングするのか?

772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:24:42
とりあえずメインPC(ゲームなどに使用)はNODで十分
ってかゲームPCにはNODを勧めたいね
心配なら非常駐BDを入れればよし
FWはZAでも使えばよい

ただしサブPC(P2Pなど)はNODじゃ力不足
FWもComodoなど強力な物を使用すべし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:37:53
>とりあえずメインPC〜(中略)〜FWはZAでも使えばよい
>766一部を変えて引用 → 大多数の人はネトゲ(PCゲーム)なんかしないしなぁ

>ただしサブPC〜(中略)〜FWもComodoなど強力な物を使用すべし
>770一部を変えて引用 → P2Pなんて一般人は余計にしないと思うけど・・・。

2chならではの典型的PCマニアのレスだな‥
くだらない用途に個人でPC2台だもんなw

オマケに後者は犯罪行為とまで来てる。
どの板でレス付けてんだこのバカは。

お前の様なクズにNODを勧める資格なぞ端から無い。
774:2008/04/27(日) 20:44:43
2chならではの典型的PCマニア
         ↓
2chならではの典型的PCオタク

此方の方がより正確と言えるな…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:56:18
絶好調
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:09:35
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:09:56
777 ok
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:17:53
>>775-777
ま〜たクソ坊主の一人芝居が始まりやがった・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:28:05
絶好調
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:23:23
Here's good source about AV

ttp://www.virusbtn.com/index

Login Account ⇒ Username:october23
            Password:  ↑
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:29:15
昨日、ヤマダ電機に行ってきたんだけど、ウイルスバスターのアンチウイルス、スパイウェアが
2,980円で売ってた(1ユーザー、1年)。パッケージの端にSoftbankなんちゃらって書いてあった。
安さに惹かれて買うヤツいるんだろうな。
キムチ臭がプンプンするわ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:24:45
検知力テスト(2008年4月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 75 Ikarus
2nd 92% 124 AVG
3rd 89% 180 AntiVir
4th 89% 186 BitDefender
5th 88% 206 Webwasher-Gateway
6th 87% 213 CAT-QuickHeal
7th 83% 280 Norman
8th 82% 301 F-Secure
9th 82% 302 Kaspersky
10th 81% 322 ClamAV
11th 80% 331 Microsoft
12th 79% 363 TheHacker
13th 77% 390 VirusBuster
14th 76% 402 F-Prot
15th 76% 406 Avast
16th 74% 436 AhnLab-V3
17th 74% 439 eTrust-Vet
18th 73% 468 Sophos
19th 72% 477 DrWeb
20th 72% 479 Symantec
21st 71% 502 Rising
22nd 70% 513 VBA32
23rd 66% 586 Panda
24th 63% 641 McAfee
25th 62% 658 Fortinet
26th 60% 689 NOD32v2
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:37:09
祝)検出率60%台回復(wwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:26:15
NODはシグネチャ検出が本当に弱い?
↓見ると90%以上はシグネチャ検出っぽいけど。

ttp://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:55:24
信じられない時は、自分で検体比較でもするのが一番かと思う
俺が試したときは
SRIと同等の結果だったな

このリストに無いもので、
NODよりZEROの方が悲惨だったのと
KINGはAvast!より上だった・・

まぁ、Kingだけは氏んでも使わないが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:09:07
> 信じられない時は、自分で検体比較でもするのが一番かと思う
それは不可能、比較する為の検体を偏りなく集めるのは困難。
アングラサイトに落ちてるやつは偏りが多いのとAVマニアによって特定のAV業者へ送られていて公平な比較には適さない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:10:10
というか、>>784の結果も同じような感じだろ…
90%以上と言ったところで、他はもっと成績良いからNODは20位に追いやられてる
シグネチャ検出の評価も+止まりで良いわけじゃない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:52:13
VB100の検体基準も大概甘くて、別に公平というわけでもないんだが、それでいてあの程度だもんな。
自分でやるのも1つの手だが最良の手段ではないね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:05:05
>>787
その理屈でいくとNOD32が2006-2007年連続でAV-comparativesの
OverAll Winerに選ばれことはありえない。
しかし現実は選ばれている。
さらにVirus Bulletin誌の結果は飛び抜けてよい。
VB100%は温いと言われるが、その温い環境下でも成績の悪いAVは結構あるわけで無視できないし
VB100%以外の試験項目だと更に差が付く、NOD32はそこでも飛び抜けてよい成績だ。
790 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/28(月) 20:07:03
>>782
おお、少しではあるがよくなってるじゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:16:36
糞NOD厨、自演乙。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:55:13
>>789
>>782のSRIと>>784のAV-Testの対マルウェア評価を話してるところに
VB100とAV-comparativesの対ウイルス評価で反論されても…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:59:21
VB100ってキングが合格できるような糞テストのこと?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:45:51
>>793
うん、K7が合格するような基準のゆるーいテスト
クソとかウンコとか言うのではなくて単純にゆるゆる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:02:02
そのゆるゆる試験で認定とり零しているAVは使えねぇだろw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:12:24
絶好調
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:24:44
>>795
正論だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:32:17
結局ワイルドリストに関しては
流行している、の定義が世情と合致しない場合が多いから
問題が起こったりするんだよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:10:23
>>798 世情と殆ど一致してますぜw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:19:10
>>799
その論拠は
801通りすがりの非NODユーザー:2008/04/28(月) 23:26:36
>>791
バカス涙目w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:34:05
3060 ok
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:14:28
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:34:20
検知力テスト(2008年4月28日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 75 Ikarus
2nd 92% 129 AVG
3rd 90% 174 AntiVir
4th 90% 175 BitDefender
5th 88% 197 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 84% 275 Norman
8th 83% 292 F-Secure
9th 83% 296 Kaspersky
10th 81% 315 ClamAV
11th 80% 333 Microsoft
12th 79% 361 TheHacker
13th 77% 386 VirusBuster
14th 77% 400 Avast
15th 76% 404 F-Prot
16th 75% 424 AhnLab-V3
17th 75% 426 eTrust-Vet
18th 74% 454 Sophos
19th 73% 468 DrWeb
20th 72% 481 Symantec
21st 71% 499 Rising
22nd 70% 512 VBA32
23rd 66% 587 Panda
24th 63% 635 McAfee
25th 62% 651 Fortinet
26th 60% 682 NOD32v2
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:29:32
ESSの新しいスレって、立ってないよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:35:54
ママ「ここにママとパパとユミちゃんがいます。
   さ〜てみんなで何人いるのかな〜?」

ユミ「え〜とね、ん〜とねママがいちで、パパがにいでしょ、
   ユミちゃんがさんだから・・!わかった!三人だねママ!」

ママ「ブ〜、正解は2.5人です。
   ユミちゃんはちょっとしたことですぐ死ぬから0.5人です。わかったわね。」
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:39:56
>>805
3つもあるじゃないか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:00:57
絶好調
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:50:16
ザル(笑)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:55:15
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:55:43
絶好調
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:55:54
3062 ok
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:00:32
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:01:27
3063
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:02:00
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:30:20
検知力テスト(2008年4月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 76 Ikarus
2nd 92% 133 AVG
3rd 90% 172 AntiVir
4th 90% 173 BitDefender
5th 89% 194 Webwasher-Gateway
6th 88% 209 CAT-QuickHeal
7th 83% 283 Norman
8th 83% 287 F-Secure
9th 83% 298 Kaspersky
10th 82% 315 ClamAV
11th 80% 337 Microsoft
12th 79% 367 TheHacker
13th 77% 390 VirusBuster
14th 77% 400 Avast
15th 77% 404 F-Prot
16th 76% 421 AhnLab-V3
17th 75% 424 eTrust-Vet
18th 74% 446 Sophos
19th 73% 463 DrWeb
20th 72% 485 Symantec
21st 71% 499 Rising
22nd 70% 516 VBA32
23rd 66% 590 Panda
24th 63% 638 McAfee
25th 62% 652 Fortinet
26th 61% 685 NOD32v2
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:01:07
なぜじわじわあがってんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:11:44
日々、定義ファイルも更新されるだろうし
検体も日々変わるだろ

他のウィルスセキュリティベンダーも同条件だが・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:34:52
セキュリティーセンターの警告って意外とちゃんとしてるんだねぇ。

昨日からタスクバーに赤い盾が出てうざいなぁと思ってたんだけど
きちんと調べてみるとNODのパターンファイルが1週間更新できてなかった。

更新サーバがおかしいようだから、サーバ設定を変更して
パターンファイル更新するとセキュリティーセンターの警告が消えた。

やるじゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:47:42
nod god
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:54:00
絶好調
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:43:25
俺ならAVGかAntiVirの無料版を薦めるが
どうしても金払いたいなら、
もっと上位のがいいと思う
ちなみに
Rising=ウィルスキラーゼロ
の方が安くて検出力が上で
年間更新料いらないぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:03:14
無知なんだから黙ってろよ
基地外だから無理か
824 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/30(水) 17:02:58
>>819
なかなか便利だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:35:21
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/24(木) 20:04:26
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:36:29
【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209032209/2
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 19:17:44
                       ∧_∧
                      (・∀・∩) 区別は国是じゃい
                     (⊃  ノ
                      ( ヽ ノ ゞ´⌒ソr ウイルスにかかりたくなければ
                       し(_) Jリ(从)し ネットをやめればいいのに
                      /皇帝 \(^ω^ ) 
                     /【ハッカー】\
                    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  /      皇族     \
                /    【Trustport】     \
              /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
             /           貴族         \
            /       【Avira】【G-DATA】他     \
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /            騎士候。準貴族          \
       /          【McAfee】【NOD】【norton】他         \
     /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
    /                      平民                  \
  /            【avast】【AVG】【Kingsoft】【ZERO】他            \
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜限りなく深い溝〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ↓↓↓ここより下は侵略された国民↓↓↓
              【バ】     < バスターでいいじゃん 考えることないよ
              【カス】    < 完璧なのはカスペだけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:38:50
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 19:34:50
バカスはVSやNODスレを荒らした報いを受ける時がきたね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:40:02
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 22:43:53
カスは数あるベンダーの中でもAntiVirとAVGとNODを特に敵視してる模様。
NODは長年敵視してたのとAntiVirとAVGは性能で抜かれたor抜かれそうだから悔しくてしょうがないという感じ?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 22:44:49
NODへの執着はもはや怨念レベルだろw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:40:44
NODは平民以下
奴隷だろ

膿奴だし(w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:43:26
【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209032209/

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 22:22:33
AntiVirスレ早速やられてるな。
NODスレとAntiVirスレの粘着荒らしは異常だろ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 22:30:59
>>287
NODスレの荒らし以外は割れの話だけだしw

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 01:13:38
正直、この板にも事情があって、
ノートンとNODというソフトはバスターとカスペルスキーを使用している者の中に粘着者がいるから
おおっぴらに賛辞したり進めたりしたらすぐに工作しだす。まぁログを見てもらえばわかる。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 01:49:20
ノートンとかNODの名をちらつかしただけで吠えるのが約二匹いるからなw

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 01:57:42
・それとなくバスターでいいじゃん。という人と
・マカとノートン押してるんだよといいつつ、NODにむきになってる人
二匹いますね。
とても似てるんですが偶然ですか?w

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 02:03:49
仮に冗談でもNODお勧めなんてかこうもんなら
即座に雑音雑音と訳の分からないコピペ、ペトペト貼りだしたりさw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:43:31
カタカナ3文字はスルー汁
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:51:29
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 00:31:01
>>614
バカスはNODとフリーソフトを褒めることはしないぞw
バカスは本当にNODとフリーが大嫌いなのがよくわかる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:52:53
AntivirスレやNODスレが以上に荒れてると思ったらそういうことだったんかw
一番いいセキュリティソフトスレで工作?できなくなったから?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:54:36
昔からいたんだよ、NODを目の敵にする粘着さんが。
まぁNOD厨つうか信者にもおかしな人はいたが・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:59:11
アンチウイルス : NOD32 or Antivir
FW : OnlineArmor or Comodo

の組み合わせが2008年の俺的オススメ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:00:48
バスターでいいじゃん 考えることないよ
完璧なのはカスペだけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:09:13
>>833-834
荒らしのNOD叩きにかける執念が半端じゃないのはこのスレでも証明されてるしな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:12:09
カスペは上級者向けでいいじゃん
俺たち一般人はバスターで決まり
NOD?イラネ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:16:51
↓最近はフリーソフト叩きに急がしい模様

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209032209/839
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/30(水) 14:42:19
フリーソフトを入れて、【バ】だの【カス】だのと毎日ぬかしている椰子が

本当の【馬鹿】【糟】だと判明wwwww

フリー厨涙目w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:25:22
下らんことを言ってんじゃねぇ、消えろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:40:36
>>835
NOD &OnlineArmor&SpyBot使ってるよ。
特に相性問題もなく共存中。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:16:26
絶好調
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:34:06
3066 ok
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:16:18
このスレにたどり着いて話を読んでみたら
板全域を荒らしているのがバカスと呼ばれている基地外ということがはっきり分かりますな
NODの人たちは全然悪くない一方的な被害者ではないですか・・orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:20:25
まともな頭を持っている人はみな気づいていること。
そもそもNOD厨とか○音とか基地外の脳内に存在する仮想現実キャラクターですから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:34:46
>>845
そういうこと。
大昔はちょっとおかしいNOD信者の一人二人はいたらしいけどとっくにいないのよ。
当然そいつらは雑音(もはや都市伝説)なんかじゃなかったそうだぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:36:54
>>843
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:13:49
検知力テスト(2008年4月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 77 Ikarus
2nd 92% 138 AVG
3rd 90% 171 AntiVir
4th 90% 173 BitDefender
5th 89% 193 Webwasher-Gateway
6th 88% 209 CAT-QuickHeal
7th 84% 281 Norman
8th 83% 285 F-Secure
9th 83% 297 Kaspersky
10th 82% 317 ClamAV
11th 80% 339 Microsoft
12th 79% 363 TheHacker
13th 77% 393 VirusBuster
14th 77% 399 Avast
15th 76% 409 F-Prot
16th 76% 422 AhnLab-V3
17th 76% 423 eTrust-Vet
18th 74% 444 Sophos
19th 73% 464 DrWeb
20th 72% 486 Symantec
21st 71% 504 Rising
22nd 70% 521 VBA32
23rd 66% 591 Panda
24th 64% 638 McAfee
25th 63% 644 Fortinet
26th 61% 682 NOD32v2
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:55:36
絶好調
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:15:14
3069 ok
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:19:34
ザル(笑)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:10:24
検知力テスト(2008年5月1日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 76 Ikarus
2nd 92% 143 AVG
3rd 90% 169 AntiVir
4th 90% 170 BitDefender
5th 89% 190 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 84% 275 Norman
8th 84% 279 F-Secure
9th 83% 292 Kaspersky
10th 82% 313 ClamAV
11th 81% 340 Microsoft
12th 79% 361 TheHacker
13th 78% 393 VirusBuster
14th 78% 393 Avast
15th 77% 409 F-Prot
16th 76% 416 eTrust-Vet
17th 76% 421 AhnLab-V3
18th 75% 434 Sophos
19th 74% 459 DrWeb
20th 72% 496 Symantec
21st 72% 501 Rising
22nd 70% 527 VBA32
23rd 67% 587 Panda
24th 64% 633 McAfee
25th 64% 638 Fortinet
26th 62% 674 NOD32v2
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:05:05
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。 \:   エッ? まだカスペ使ってないの??
  :/:::::: r(__人__) 、::::: \:  プッ…ッ...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:43:53
絶好調
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:53:49
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:01:35
3069 ok
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:49:06
このアンチウイルスは常駐機能をなくして非常駐として使用することはできますでしょうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:01:47
できますん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:05:18
レスどうもありがとうございます。
あ、できますか。ありがとうございます。さっそく導入してみたいと思います
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:19:58
できないよ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:58:20
スのキージェネはどこにあるのかい?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:10:24
>>860
あ、できないのですか…さきほどamazonで注文しちゃいました。
レスどうもありがとうございました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:57:02
かわいそす
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:05:42
>>862
できるけど、警告が出るしめんどくさいよ
どうせ買うなら常駐で使ったほうがいい 検出率は並以上だし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:27:16
並以上?
検出率は最底辺だろ(w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:28:37
何個、そしてなにと比べてるんだろう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:35:33
1,796個のマルウェアに対して
674個もスルーするんだろ(w
ヒューリスティック機能は何の役に立つんだ??

ClamAVのエンジンでも取り入れたらいいのに
オープンソースだし(w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:50:09
3070 ok
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:54:47
>>http://canon-its.jp/product/nd/product_5.html
>>
>>まとめ  これからのウイルス対策ソフトに求められるのは?
>>定義ファイルが存在しないウィルス
>>にどれだけ対応できるか、という事が重要なポイントになります。


おぃ、最低だろ(wwwwwwwwwwwwwwww
870869:2008/05/02(金) 19:56:50
>>最低だろ
ごめん、最底の間違いな(w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:20:53
絶好調
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:57:37
   [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:58:09
3071 ok
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:58:41
3072 ok
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:45:32
素晴らしい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:11:52
Rank Detects Missed Product
検知力テスト(2008年5月2日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

1st 95% 77 Ikarus
2nd 91% 150 AVG
3rd 91% 164 AntiVir
4th 90% 170 BitDefender
5th 89% 185 Webwasher-Gateway
6th 88% 210 CAT-QuickHeal
7th 85% 271 Norman
8th 85% 271 F-Secure
9th 83% 293 Kaspersky
10th 82% 315 ClamAV
11th 81% 346 Microsoft
12th 79% 366 TheHacker
13th 78% 391 Avast
14th 78% 394 VirusBuster
15th 77% 410 eTrust-Vet
16th 77% 414 F-Prot
17th 77% 418 AhnLab-V3
18th 76% 420 Sophos
19th 75% 453 DrWeb
20th 72% 499 Symantec
21st 72% 503 Rising
22nd 70% 533 VBA32
23rd 67% 587 Panda
24th 65% 630 McAfee
25th 64% 639 Fortinet
26th 63% 670 NOD32v2
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:46:35
絶好調
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:32:57
ザル(笑)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:14:59
  [ ok complete!! ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・`ヽっ                  
     `!       i   
     ゝ c_c_,.ノ  
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:15:19
3072 ok
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:09:23
検知力テスト(2008年5月3日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 78 Ikarus
2nd 91% 158 AVG
3rd 90% 166 AntiVir
4th 90% 172 BitDefender
5th 89% 186 Webwasher-Gateway
6th 88% 207 CAT-QuickHeal
7th 85% 267 F-Secure
8th 85% 272 Norman
9th 84% 293 Kaspersky
10th 82% 314 ClamAV
11th 80% 351 Microsoft
12th 79% 368 TheHacker
13th 78% 390 Avast
14th 78% 396 VirusBuster
15th 77% 405 eTrust-Vet
16th 77% 410 Sophos
17th 77% 416 AhnLab-V3
18th 77% 418 F-Prot
19th 75% 447 DrWeb
20th 72% 497 Symantec
21st 72% 508 Rising
22nd 70% 541 VBA32
23rd 67% 590 Panda
24th 65% 629 McAfee
25th 65% 637 Fortinet
26th 63% 665 NOD32v2
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:38:11
検知率やファイアフォールでも既に魅力のなくなったカスぺはどうよ?
(問題も起こしてるし、本家は隠ぺい工作してたみたいだし)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/22/news010.html
http://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php


883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:41:28
nod使いとしては、他がどうなろうとどうでもいい
せめてマルウエアを80%以上は検知してくれw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:47:04
絶好調
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:38:21
>>883
同意だな
スとかできないくせにFWに手出して自爆してないで
粛々と検出率を上げろって話
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:18:30
>「マルウェア」は、クラックツールやコンピュータウイルス・ワーム・スパイウェアに、
>悪質なアドウェア等々非常に広い範囲を含んでおり、
>「悪」を意味する接頭詞の“mal-”にソフトウェア全般を意味する“ware”を繋げた比較的新しい造語である。
wikipedia引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:58:18
aviraとnod32三ヶ月くらい使い比べたがこれもうだめだな
軽いのみだわ 全く反応できないでやんの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:53:18
NODの強みは用意された検体をそつなく検出できることと軽いこと
それ以外に期待しては駄目だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:13:39
これまでは検出力にも定評があっただけに残念ではありますが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:22:56
今でも十分に高検出として定評だよ。
いい加減で信頼性のない比較サイトは昔も今も相変わらず捏造ベンチを晒し続けているがそれに一喜一憂する必要なし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:35:58
孫の代まで使える、っほんと?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:44:57
孫の代まで年次更新費用払えばいいのでは?
そんな価値があるかどうかは不明だが・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:46:08
使えますん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:49:48
とりあえず
キャノン系企業の社員は
退職しても使えばいいのでは
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:04:26
もともと入ってるバスターより軽いから使ってる。
検出力が低いとか言われているけど、今のところ
カペルスキのオンラインスキャンでも大丈夫。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:08:58
オンラインスキャン幾つか有る中でも
カスペのオンラインスキャンだけは
定義のダウンロード遅すぎで嫌だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:09:36
>>883
> せめてマルウエアを80%以上は検知してくれw

余裕で検知しているが何か?
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:21:48
>>897
なんだ、相変わらずの高検出じゃないか
安心したぜ
そこらじゅうで貼りまくられてるありゃ一体なんなんだ・・・?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:24:09
JAB
Infrequent Poster Join Date: Apr 2007
Posts: 34
Re: ESET NOD32 Ranked 26th Most Effective Antivirus Tools Against New Malware by SRI
--------------------------------------------------------------------------------
That's an interesting point. But, I find it difficult to reconcile with the AV Comparatives reports.
Looking at the SRI numbers vs AV Comparatives proactive/retrospective report:
Low false positives:
* F-Secure: 87% vs. 14%
* Symantec: 78% vs. 35%
* ESET: 72% vs. 71%

Medium false positives:
* AVG: 95% vs. 25%
* Kaspersky: 93% vs. 40%
* Avast: 88% vs. 37%
* Microsoft: 88% vs. 35%
* Norman: 88% vs. 33%
* McAfee: 74% vs. 34%
* Fortinet: 74% vs. 3%

High false positives:
* Avira: 95% vs. 81%
* Bitdefender: 95% vs. 44%
* Dr. Web: 83% vs. 39%
* F-Prot: 83% vs. 33%
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:24:18
Why is that that everyone but ESET has a significantly easier time detecting the SRI samples than
the AV Comparative proactive/retrospective samples?
It looks like the similarity in detection rates for ESET is a coincidence.

I'm not hammering on ESET here. I'd just like to better understand this difference.
I think the bulk of the evidence suggests that ESET is the best product on the market.
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:28:02
> そこらじゅうで貼りまくられてるありゃ一体なんなんだ・・・?
検体の中に偽検体が大量に含まれている(30%程度と予想されている)
壊れ機能しないVirusにも反応するAVが高成績になってるだけと専門家は指摘してる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:35:42
危うくデマに踊らされるところだった
そうだよな これまで優秀だったNODが急に糞に成り下がる方が不自然
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:01:14
>>898
単なる検体の差
ってことぐらい少し知能を使えば分かりそうなもんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:20:28
検体の差というより、偽検体を30%程度含んでいる比較は公表すべきじゃない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:25:19
>>901
うん、まぁいいから早くソースを出せよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:35:43
>>902
元からザルですが何か
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:37:41
>>901
>>30%程度と予想
誰が予想したの?
SRIが偽検体でテストするわけ無いと思うが

>>専門家
どこの誰?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:39:01
>> 誰が予想したの?
専門家
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:39:41
> SRIが偽検体でテストするわけ無いと思うが
してるし、それを匂わす告知もしてる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:39:54
どこの誰
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:55:54
>>909
1820のマルウェアは本物だって
ただ、何でも誤検出する
対策ソフトは
上位にくると書いてあるが・・

NODは1,820個中665個もスルーしたんだろ
間違いなく
国内では
ぶっちぎり最底クラスだろ
まだキラーの方がマシかと・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:56:48
どこの誰
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:21:33
>>911
キラーのほうがマシだと思うなら、キラーのスレにでも行けばいいじゃないか。
なぜこのスレに書き込みするのか行動が意味不明だぞ。
あ、工作員さんですか^^;;;
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:24:36
>>908
専門家って、どこの誰?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:29:07
絶好調
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:33:02
> 1820のマルウェアは本物だって
本物であるという証拠は全くない、偽検体が多く含まれている。
ウィルスコードが含まれてさえいれば検出するAVが増えてしまった結果、こんないい加減な比較が流行った?
壊れて動作しない検体でも検出してしまうAV、嘆かわしい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:34:11
専門家登場!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:41:50
どこの誰
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:42:00
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:51:33
>>919
それだとAntiVirとNOD32が非常いよい結果だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:01:03
++・・2点
+・・・1点
o・・・0点
-・・・-1点
--・・-2点

AntiVir・・12点
Symantec・・12点
NOD32・・11点
Sophos・・11点
Trend Micro・・11点

BitDefender・・6点
Avast!・・6点
AVG・・6点
Kaspersky・・5点
G Data・・2点
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:03:02
G-DATAが一番だろ
99.9%だし
実は今、会社で使ってる

前はNODだったが
華麗にスルーなので(w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:05:53
>>922
scan speed・・-2点
rootkit detection・・-2点
cleaning・・-1点
総合だと2点
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:07:09
で、専門家って、どこの誰?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:07:26
まぁ本音を言うとハイスペックならG-DATA欲しいんですけどね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:07:56
>>901
30%程度と予想される具体的根拠は?

>>904
何で根拠も提示されない言説を信じ込んでんの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:09:55
専門家の評価だとNOD32が高い評価です

AV-test.org
Virus Bulletin
Av-comparatives

3大比較サイトの専門家達はNOD32を高評価
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:11:54
3大比較サイトの専門家達はNOD32を高評価

AV-test.org・・・・・・総合3位
Virus Bulletin・・・・総合1位
Av-comparatives・2年連続総合1位

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:15:48
自分に有利な書き込みを発見すると疑うことなく信じ込んでしまえるNOD厨が可愛い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:17:53
横レスだけど、そのサイトのなら別にいいんじゃね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:18:45
3大比較サイトの信頼性はその他の比較サイトとは比べ物にならないほど高い。
AV-testは業者の依頼による思惑が含まれるケースもあるが総合評価となるとさすがに違ってくる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:21:48
彼は実際には存在しない架空の敵「NOD厨」がいると信じ込み、戦い続けているのである。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:27:26
たとえば
Av-comparativesのテスト結果で
毎度上位でないのに
どうすれば総合1位になるの?

キ◎▲ンの広告サイトで無くて
Av-comparativesのサイトで
総合1位と書いている所の直リンクを張ってくれ


934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:29:39
>>933
===================
av-comparatives
===================
> ttp://www.av-comparatives.org
----------------------------------------------------

2年連続でOverAll Winer NOD32

----------------------------------------------------
2006年OverAll Winer ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/summary2006.pdf
2007年OverAll Winer ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/summary2007.pdf
----------------------------------------------------
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:36:08
Winer==>Winner
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:38:53
つまり君は、論理的に状況を捉えればNODの性能は
世間で言われているものよりも極めて低いと言わざるを得ない、といいたいのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:41:02
基地外警報発令!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:56:51
>>936
つまり君は、広告通り
そうでは無いと思っているのかな?

まぁ、明日の検査結果でも見て考えるか・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:08:05
つか>>936は誰に向かって喋ってんだw
何と戦ってんだよw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:21:09
彼は実際には存在しない架空の敵「NOD厨」がいると信じ込み、戦い続けているのである。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:25:12
絶好調
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:37:03
ちなみに
NOD厨でググると
53,900件ヒットするな(w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:43:27
で、専門家って、どこの誰なの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:45:10
>>942
そんなにヒットするということわ、間違いなく存在してるす(笑
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:56:48
たとえば
AntiVirで、SdBo.100864.22
Avastで、Trojano-3403
AVG:IRCBackDoor.SdBot.OZG
BitDefenderで、Rbot.GNN
Kasperskyで、Rbot.gen
McAfeeで、Sdbot.gen.x
Windows Live OneCareで、Rbot!DF7F
と呼ばれるモノが
NODでは華麗にスルー
レジストリ改変&発病(w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:12:38
発病しないが?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:16:13
NOD32だとWin32/Rbot.AEF
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:17:39
亜種だからスルー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:21:56
それウィルスコードを含んでいるだけの壊れて動作しないウィルス。
だからNOD32は検出しない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:23:46
さすがEset優秀だ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:25:52
( ゜Д゜)ポカーン
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:28:12
嘘だと思うなら、Esetへ検体を送ってみなよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:32:59
Avira,AVG他etc..さえ検知すれば
俺は困らない

壊れて感染しないなら良いではないか(w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:41:33
で、専門家って、どこの誰なんだ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:26:38
絶好調
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:56:52
NOD32を使ってるが壊れて動作しないウィルスを検知しなくても全く困らない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:22:13
で、専門家って、どこの誰なんだい?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:27:24
ググレカス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:35:19
またバカスかよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:40:24
専門家(笑)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:09:40
3大比較サイトの専門家達はNOD32を高評価

AV-test.org・・・・・・総合3位
Virus Bulletin・・・・総合1位
Av-comparatives・2年連続総合1位
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 05:34:51
専門家の発言ソースもなければ根拠もなしかよ
どうなっとんだ昨今の信者の質は
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:03:15
検知力テスト(2008年5月4日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 79 Ikarus
2nd 91% 164 AVG
3rd 91% 165 AntiVir
4th 90% 174 BitDefender
5th 89% 185 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 85% 263 F-Secure
8th 85% 268 Norman
9th 84% 290 Kaspersky
10th 82% 315 ClamAV
11th 80% 352 Microsoft
12th 80% 365 TheHacker
13th 79% 385 Avast
14th 78% 398 VirusBuster
15th 78% 402 eTrust-Vet
16th 78% 404 Sophos
17th 77% 415 AhnLab-V3
18th 77% 422 F-Prot
19th 75% 444 DrWeb
20th 73% 495 Symantec
21st 72% 511 Rising
22nd 70% 540 VBA32
23rd 68% 585 Panda
24th 65% 626 McAfee
25th 65% 631 Fortinet
26th 64% 659 NOD32v2
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:27:33
たとえば
AntiVirで、Korgo.U
Avastで、Padobot-Q
AVGで、Padobot.V
BitDefenderで、Padobot.M
DrWebで、Lsabot
Kasperskyで、Padobot.m
McAfeeで、Korgo.v
Windows Live OneCareで、Korgo.V
と呼ばれるモノが
NODでは華麗にスルー
レジストリ改変&発病(w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:43:43
たとえば
AntiVirで、TRCrypt.TPM.Gen
Avastで、Rbot-FHT
AVGで、SHeur.ADOK
BitDefenderで、DeepScan_Generic
ClamAVで、PUA.Packed.Themida
と呼ばれるモノが
NODでは華麗にスルー
レジストリ改変&発病(w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:04:20
たとえば
AntiVirで、TRInject.FW
BitDefenderで、Inject.FW
DrWebで、Trojan
Windows Live OneCareで、VirTool:Win32/DelfInject.gen!K
と呼ばれるモノが
NODでは華麗にスルー
レジストリ改変&発病(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:11:55
お前マルチでまだやってんのか
他板ですでに論破されてるだろ(w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:31:46
専門家(笑)
論破(笑)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:01:21
ウケケケケケケケケ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:37:52
3073 OK
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:11:29
>>962
昔からこんなもんですが。>信者の質

ソースなし、脳内妄言、独自用語。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:55:11
3大比較サイトの専門家達はNOD32を高評価

AV-test.org・・・・・・総合3位
Virus Bulletin・・・・総合1位
Av-comparatives・2年連続総合1位
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:10:03
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:48:10
AMONの設定でオープン時のチェックを外したら危険?

PCの立ち上がりが重くて
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:55:07
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974489_60113610/75365025.html
【売り上げ-NO.1-最強】
シマンテック
ノートン・インターネットセキュリティ 2008
Windows [Vista対応]

【売り上げ-NO.1-最強】
ソースネクスト
ウイルスセキュリティZERO
3台まで使える新パッケージ版
[Windowsソフト]


avast!
1)良い点
セキュリティ警告が出なくなる
2)悪い点
PCがうんこになる
3)avast!以外にセキュリティ対策しなければならない環境
avast!(笑)


AVG(爆笑)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:17:56
世の中NODがNo1だと思う人がいれば
ZEROがNo1だと思ってる人が本当に要るんだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:25:56
専門家(笑)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:33:32
NODやZEROの販売代理店の社員だって
一応ある意味専門家かも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:22:21
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/01 07:28:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー/DTI

ウェブアンチ切り
サーバ1[N] 75.6Mbps
サーバ2[S] 71.5Mbps
下り受信速度: 75Mbps(75.6Mbps,9.45MByte/s)

ストリーミング
サーバ1[N] 23.0Mbps
サーバ2[S] 22.7Mbps
下り受信速度: 23Mbps(23.0Mbps,2.87MByte/s)

デフォ
サーバ1[N] 9.44Mbps
サーバ2[S] 6.38Mbps
下り受信速度: 9.4Mbps(9.44Mbps,1.18MByte/s)

↑↑↑↑↑↑↑
カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:29:06
NODスレが汚れるからカスペスレでやれ低能
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:46:38
絶好調
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:11:16
カスペいらね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:14:36
ok complete
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:52:58
やっぱりあれですかね?
Aviraなんかは2chのログを誤検出しちゃったりしますが、
世間ではあれも立派に検出したものとしてカウントされるんですかね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:59:22
NODも反応する2ちゃんログがありますが何か?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:00:03
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:27:38
検知力テスト(2008年5月5日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 78 Ikarus
2nd 91% 162 AVG
3rd 91% 162 AntiVir
4th 90% 171 BitDefender
5th 90% 183 Webwasher-Gateway
6th 88% 207 CAT-QuickHeal
7th 85% 262 F-Secure
8th 85% 265 Norman
9th 84% 285 Kaspersky
10th 82% 314 ClamAV
11th 80% 353 Microsoft
12th 80% 364 TheHacker
13th 79% 379 Avast
14th 78% 392 VirusBuster
15th 78% 397 Sophos
16th 78% 398 eTrust-Vet
17th 77% 410 AhnLab-V3
18th 77% 418 F-Prot
19th 76% 438 DrWeb
20th 73% 492 Symantec
21st 72% 506 Rising
22nd 70% 534 VBA32
23rd 68% 577 Panda
24th 66% 617 McAfee
25th 66% 621 Fortinet
26th 64% 655 NOD32v2
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:41:27
【次スレ】
NOD32アンチウィルス Part55
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210020776/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:34:08
3078 ok
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:01:11
ok complete
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:34:35
3079 ok
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:51:26
ok complete
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:54:33
初めてきたんですけど、okってシグネクチャ数のことですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:55:59
専門家の人数じゃね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:05:23
そうだったのですか。ありがとうございました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:31:07
>>994
ワロタ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:07:50
   [3080 ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・` ヽっ   
     `!        i   
     ゝ c_c_,. ノ  
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:09:22
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:09:43
とき
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:10:18
   [ます ]     
    ‖ ∧_∧ 
     ry ´・ω・` ヽっ   
     `!        i   
     ゝ c_c_,. ノ  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。