『水増し?』無線LANのセキュリティ 7ch『野良多すぎ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ建て人
前スレ
【野良200万】無線LANのセキュリティ 6ch【WEPクラック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1181481363

過去スレ
1ch http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017068137/
2ch http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1075727294/
■■ 無線LANのセキュリティー 3ch目 ■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1103440565/
【回収?】無線LANのセキュリティ 4ch【個人情報送出】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126860447/
【回収?】無線LANのセキュリティ 5ch【WEP禁止決定!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160344272/l50

デスクサイドスーパーコンピュータ時代を目前にした2007年年末
WEP64bitは憤死し、WEP128bitはメーカー製の「甘い」対応により
(キャラクター13文字0-9 A-F)により数年以内に力技で破られる
目処が立ってきた。

技術の進歩が家庭・企業・団体向けの無線LANを丸裸にする。
 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:44:33
相変わらず汚いスレ立てだなぁ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:39:40
>>1
糞スレ立てんな死ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:16:49
NECのAtermを使ってるけど、802.11iへの対応に消極的?なのか未だに対応してくれない
バッキャローとか既に対応機種を出している会社もあるってのに
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:55:55
>>1
糞スレ立てんな死ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:05:35
タイトルや本文がやたらと厨房くさいな。
>>1はリアル工房やろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:18:16
あほがまた重複スレ立てやがったのか
公共のルールを守らない奴はこれだから
たぶんいつも同じ人物なんだろうけど、他人よりも自分の都合を優先してるからこんな事になるんだろうなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:40:33
テンプレっぽい事の一部


過去において一連のスレに出てきた荒らしの特徴
通称:小西
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html に記載されている人物らしい
年齢は中年(30〜50歳?)、いまだアルバイト生活(本人の弁)

1. スレの内容に関係なく、自分の個人的な意見や日記をひたすらスレに投下する
2. どんな場合でも匿名で書き込む。自分の意見を書く際は必ず名無し
3. 自分の発言の責任は絶対に持たない
4. 責任を取らないことを「上手くやるコツ」だと思っている(らしい)
5. 普通なら個人の日記帳やブログに書くような話を全て2chに書きに来る
6. 宣伝しなくても、また、価値のある事を書かなくても大勢の人間が見てくれるから2chは大好き
7. 自分では努力したくないのでできれば2chを利用したい
8. スレを私物化する事を当然のように思っている。他の利用者が抗議しても無視する
9. 自分に都合の悪い話になると関係のない話をしたり無視したりして誤魔化す
10. 精神障害者

9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:22:21
>>8
これは偽スレ。2chに削除を求めている。警察にも相談している。
兎に角このスレは書いた覚えが「無い」もの。

実際経済的被害・名誉を傷つけられた実害が発生しており、これを
LINKしてシツコク名誉を傷つけようとする行為は同類とみなす。

以上だ。

#何度言わせるのか!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:30:22
>>9
見ているだけで腹が立ってくる。はやくひろ○きをぶち込み、2chを廃止に追い込まないと
いけないのかね。

自分が書いたものではないのに未来永劫に渡ってこちらを傷つけるものですからね。

そういうものに乗っかって「繰り返し洗脳工作」
をする連中がいるのも。

「潰し行為」の一つとみなす。

繰り返す、名誉毀損行為と見なす。

#あとで芋づる式に接続したHOSTが解明されて契約者もしくは書き込みした本人が
特定できるようになった時にどうなるのか考えてね。よーく。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:41:57
>>8-9
誤爆してませんか?
書くスレを勘違いしてませんか?
本気だとしたら意味が通じないので補足説明よろ
1210:2007/11/09(金) 11:42:34
>>9-10だったwww
1312=11:2007/11/09(金) 11:43:41
また間違ってたwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:53:26
中身はともかく、なんだかんだ文句言いながらもこのスレに投稿してんだなw
そのツンッデレぶりに萌えた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:00:41
野良APだけでSOFTBANK BBを言うのは限界だから

508万という回線数について突っ込みを開始したよ。

答えを先に言う。

 無線LANパックの長期における観測の結果。
 2年前から300万台前半が真水だと推定している。 
200万近くサバを読んでいた疑いがあり、今確認を急いでいる。

株主に対してどういう説明をしているのか?

問題だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:02:18
野良APだけで75万台も存在するのは「ありえません。」というか
多すぎるのです。

実際はもっと少ないと前スレで書いてある。

どちらが本当なのか、答えはすでに書いてあるようなもの。

さてどうするのか。

508万という数字がどういう数字なのか。その実態を暴くチャンスです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:43:23
明後日まで猛烈に忙しいので詳しい説明は来週ということで。

Yahoo!BB ADSLサービス にはいったい何種類あるんだね?
と。本当の真水は、300万かそれ以下?

おかしな説明はしていないのか。チェックするだけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:44:14
うるさい
死ね
消えろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:05:10
【クレーマー】無線LANのセキュリティ 4ch【小西日記】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126273042/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:16:05
霊能者KONYのスレってもう続いてないの?
なんか検索しても古いのしか出てこないんだけど

霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
キティガイ宗狂サークル宇宙連合SE
http://teri.2ch.net/bobby/kako/974/974428629.html

最近精神異常者について興味が出てきたのでもっと小西の事が知りたくなってきたw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:17:56
無駄無駄。

 TV出演してちょっとは名前が広まった能力者が本当に狂ったという
話今日聞いたよ。
 目の見えない世界には人間の関わりは限定的であるべし。

 あなたは知らないだろうが「大変厳しい世界」。
この世の法律というものが効かない世界。

  知る必要があるのかも疑問だよ。そして、人が人らしい生活を送れることが一番だ。

こちらは芸能人・作家でも霊能力や超能力をもっているというそれと同じレベルのもの。
今は、UFOや宇宙人もその世界の話で終わらせないといけないもの。

要は、「素人は関わるな」ということ。残念ながら、その人物が本当に狂ったという話を
聞いて、才能はあってもそれを使うためのものが欠けていたと。
他との比較と学びについて決定的に欠けていたという事が発狂した原因だと分析している。

>>20
は勘違いも甚だしい。しかも悪意に満ちているし、神社に行っても神様・女神様や
お寺に行って仏様や菩薩様が来ていても気がつかないのだろう。
そういう人にもあちらは気遣いしてくれるがね。結局は本人の「考え次第。」という
原則もあるので、その線引きが一番難しいんだよ。わかってくればそういう感覚も身につくだろう。
「オーラの泉」の話はよくよく分かるが、唯番組という性格上どこまでが公表可能かそうではないのか
も興味を持ってみている。
兎に角勉強してください。といっても2,3ヶ月で身につくものでもないし、1千、2千と越える
神社に行って多くの神様と会ってきた(といっても恐ろしい連中もいる。)のですから。

で、向こうの意思はという話は無しですので。また変なことを言えば恐ろしい目にあることも
覚悟の上での>>20という事で。さらわぬなんとかに祟り無しなんですよ。
やんわり警告しておきます。で、見えない・聞こえないのなら興味本位で手を出すなということも。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:34:14
このおっさんが危惧してるのは無線LANのタダ乗りなのか、
それとも電波の傍受なのかどっち?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:34:20
>22
ただの目立ちたがりorお節介焼き
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:59:04
誰だよ、糞スレたてたの。
まさか本人?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:15:39
21>>
気持ち悪い。
本当に気持ち悪い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:41:06
ポエムスレか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:39:16
>>22
無線LANの安全性についての懸念という言葉でひと括りできる。
>>25
理解できる人は今の一人として会っていない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:02:45
>>22
危惧してるのは自分が近い将来どうやって金を稼げばいいかという事
50,60歳になってもアルバイトじゃあきついからね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:54:23
神様になんで2chがつぶれないのか聞いてみたら?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:26:21
>>29
www
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:35:16
無神経な携帯通話を取り締まれ!〜一般人によるジャマー使用が急増中
http://www.usfl.com/Daily/News/07/11/1109_003.asp

無線利用の無秩序ぶりを示す好例

WiFi妨害機も出ているのがUSだし。
日本での摘発はほぼ絶望だろうね。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:41:33
自分は電波特区ができないかなんてブログに書いといて、よくそんな発言できるな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:17:54
ブログなど書いていない。

電波特区は「厳しい監視付」ということで別の国の様な監視地域が条件だよ。

#現状では全く無理。怖い怖い圧力団体JEIT○がいるからね。

WiFiによって完全にタガが緩んだ電波行政。

#空港での放置無線LANについて近く発表する。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:28:06
テレ朝で公務員の死亡事故について今放送しているが、その公共団体
の無線LAN・・注意して撤去したが何も謝意・お礼も無し。

自分のところの身内が死んでも知らんぷりを決め込むところですので。

あそこはそういう(誠意など無い)所であるという事をよく知って下さい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:47:52
Wi-Fi piggybackers confess
http://www.news.com/Wi-Fi-piggybackers-confess/2110-7351_3-6218959.html?tag=html.alert.hed
理解不能勘違い設置者の安易な「だれでも使って良い」という勝手な判断が
広まっているのだね。

通信代無料と言って 野良APを広めようとしているのかしら。某社は。
仕返しに2.5GHzの免許は無理だろう。当たり前だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:42:02
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:14:24
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:41:28
aircrack-ptw in Windows using AirPcap Tx and Cain
http://www.youtube.com/watch?v=6PjDyJqA6hY&feature=related
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:43:53
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:48:18
iPhoneでBeerDo!!を見る!
http://www.youtube.com/watch?v=oJ40hdldIcA

電波法違反事例
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:47:02
>>40
何が違法なのか分からん。アメリカで日本のサイトを見ることが
日本の法律に反するのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:10:27
>>40
日本でiPhoneの無線LAN機能をONにする場合「アウト」なのです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:07:22
>>42
だからなんで日本だと思ったんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:38:11
Konyはよく調べもせずに決め付けるクソッタレでしたとさ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:11:41
>>42
では、なぜ日本ではないんだといえるのか?

日本語・日本人・日本語でのUP・日本人向けの動画

で、日本国内ではないという証拠は?

IP,HOSTを抜くか本人のIDから辿るか、質問するかするしかないな。

繰り返す、なぜ日本向けなのになぜ日本ではないんだといえるのか?

裁判でも始めるなら確かにこれでは不十分だがね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:13:36
http://beerdo.jp/
のフタッフであると書いてあり栃木県那須高原か?

大体な。言いがかりもよせ >>41

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:51:41
どちらかと言えば思い込みだけで
 「決めつけている」
のは>>40だがね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:31:51
どうでもいいけど>>37-39で犯罪行為を広めようとしてるのはいつもの荒らしさんか?
関心や知識のない人にも見えるようにageてるし・・・どうせ叩けばほこりの出る体だろうし、こいつ早く逮捕されないかねー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:30:09
2ちゃんねるで晒してる暇があるならサイト更新しろよ
どうしてbeerdo.jpの担当者に直接電話するとか、Youtubeにコメントでもして知らせてやらないの?
普通のユーザーが輸入のWiFi使って法律違反になる事があるなんて知ってるわけないし
法律違反になることと、どうしてそれがいけないことなのか説明くらいしないとただの嫌がらせでしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:09:36
必死だな(わら
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:40:45
で、荒らしさんの弁解はまだ〜〜?
話は違うが小西寛(仮名)は正業につくのは無理だとようやく気付いて犯罪アドバイザーにでもなるつもりなのかね(わら
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:40:40
>>45
違法だと断定したのはお前。証拠もなしに他人を犯罪者呼ばわり
しているのはお前。なんで合法だと証明しなければならない。馬鹿か?

>日本語・日本人・日本語でのUP・日本人向けの動画
そんなことは全く無関係。お前が証明すべきは使われた場所が
日本であること。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:49:49
http://beerdo.jp/
のフタッフであると書いてあり栃木県那須高原か?

大体な。言いがかりもよせ >>51
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:26:40
輸入物のアマ無線機についてはどうなんだね?
あっちのほうがはるかにパワーでかくて迷惑だぜ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:37:36
>>54
どれを指すのかわからんが、確かにFCCの440MHz帯は迷惑。
HFは日本が最優秀であり輸入する価値が無いよ。

PLC反対も当然。世界最高レベルのHF無線機にノイズをかぶせるのですからね。
当然最新現行機1台保有です。
法的にはHAMバンドにPLCは被せてもよくバンド内のOFDMのキャリアを切ってあるのは
単なる紳士協定。いつ破られてもおかしくない。破らせない為の訴訟・反対活動
であるというのもあるし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:47:30
アマチュア無線に影響があるから反対・・・
予想通りの回答だな。
ただの自己中かwwwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:35:44
聞いても無いことを解説ご苦労
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:37:55
>>53
で、日本で使われた証拠はみつかりましたか?
どうせいつもいい加減な事しか言わない奴だから期待はしてないけどw

>大体な。言いがかりもよせ >>51
から推察すると(断言はしないがw)、犯罪行為を薦めようとしたのは小西本人か
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:57:46
小西の寝言をいちいちまじめに受け止めてる方がどうかして(ry
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:19:39
アマチュア無線?
肩身が狭いようだね
誰か大物政治家が無線やってたら面白いんだけど、期待するだけ無駄だね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:35:21
平成19年8月でのYahoo!BB無線LANパック
野良AP推計値(ソフトバンク発表値を使用した場合)

78万3629台

です。これじゃ公衆無線LANの存在意味無いよね。

>>60
小渕さんの娘が生き残りか。あとミッチーの息子(の弟)。前回の参議院選挙で
大物HAM政治家が落ちちゃったしね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:38:58
何回も検討・再計算の繰り返しだし頭痛くなった。

あと、国会にもHAMクラブがありますので。その点よろしく。(w)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:32:21
少なくとも無線LAN及びADSL回線契約数において、投資家の正確な判断材料
をソフトバンク鰍ニして提供しておらず信用できないと判断します。仮にソ
フトバンク鰍ェ主張する数字から計算した150万7558台の無線LANパックの契
約があるとすると、ソフトバンクBB(株)は年間に契約者から年間に179億
円という収入を得ている事になります。当方の調査で最低限40万台以上、
ソフトバンク鰍フ公表値から78万台というセキュリティ対策も無い無線LAN
が放置されており、公衆無線LANやFREESPOT・FON・スマートフォンによる法
人内の無線LAN端末利用ら他の2.4GHz帯小電力データ通信システムに関す
る事業やサービスに著しい影響を与えているのはもはや自明です。不正利用
・勝手な利用を許す事は業界全体に良い影響を与えているとはとても考えら
れません。この状況では、公的利用について無線LANは原則購入禁止・使用
禁止を強く国・地方公共団体に迫るしかありません。
これら異常な状況の把握と安全確保のために他の第三者機関においてソフト
バンク鰍フ業務の正当性について厳しい調査が必要であると判断します。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:48:53
こんな簡単な誤魔化やサ○を誰も指摘しないなんて?
あちらが指摘しても聞かないだけかもしれませんが。

それが孫正義の改革と考えているんでしょうか?
回り全体の事を考えることができない自分の主張を押し通すために数字も
誤魔化し周りをお金でどぶ漬けにしてやりたい事をやっているだけという
もの。ブロックとなる法律も無ければこうなるという典型的な歴史的
事例です。

それを解明するだけですので。人と技術の乖離。安さだけではもはや考えられない
時代に入っているという事も。

考えてはいるとは思うが、利用者側もある意味情報の爆発的増大にどぶ漬け
にされて。一種のバブル状態だし。それを見越してどぶ漬けにさせたのであれば
魔に魂を売ったのと同じ行為だよ。この反動は必ず歴史的な流れとして来るから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:08:22
いつもの日記荒らしさん乙です
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:38:35
>>63-64
何を言いたいのかさっぱりわかりません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:38:08
ポエムばっか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:00:38

5割強が他人の無線LANに「ただ乗り」――Sophos調査

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/16/news027.html

無線LANの「ただ乗り」どうなる!?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/23/news001.html

現在総務省では、2010年をめどに通信と放送の融合に向けた法体系の整備に取りかかっており、そこでは電波法をはじめ現行9つの法制度を再編する動きが出ている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:45:08
>>68
著作権侵害の様子をハッキリと見てしまいました
せめて引用かニュースの紹介程度にとどめておけばよかったのに。。。
はやく自首して逮捕されなさいこの犯罪者め笑()
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:54:12
http://www.itmedia.co.jp/info/rule/

7. リンクについて
 ユーザーは、下記の場合を除き、ITmediaへのリンクを行うことができます。

・営利を目的としたものである場合
・ITmediaに掲載された画像に対する直接リンクの場合(画像表示について)
・ITMの設立目的、企業理念またはイメージ等に合わない場合
・ITMに経済的損失が生じると考えられる場合
・ITMのページへのリンクである旨を表示しない場合
・独自のフレームの中に、ITMのWebサイトを取り込んだ形でリンクされる場合
・第三者が著作権を保有し、記事へのリンクを禁止している場合
・その他ITmediaの運営に支障を来す恐れがあるとITMが判断した場合


71笑():2007/11/27(火) 13:07:36
笑()
↑これ何?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:57:19
>>70
リンクと無断転載はまるで別の事柄
犯罪者本人?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:03:22
>>72
あまり馬鹿にかまうとつけあがって書き込みつづけるぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:29:58
ここ最近何かいてんだかさっぱりわからないね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:53:47
そうかあ?昔からこんな感じだよ。
小西にしてみれば、文章を書く時に他人が読んでわかるかどうかなんて考えた事も無いんだろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:30:20
いや、明らかに焦ってる感が文章ににじみ出ている。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:26:42
ペーパー免許の政治家がHAMやってると本気で信じているなんて香具師、まだいたんだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:13:48
>>77
?実態は知ってるが。KH*位かなある意味政治家に一番近いHAMは。
海外へのチケットの話を間接的にもらったし親父の話も良く聞いたな。

腹快調は暗殺された政治家の孫だし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:31:14
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/29/17688.html
リクルー○はマークされています
もはや組織ぐるみ(ry
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:38:10
朝青龍も亀田もマスコミが煽って騒動が大きくなってんだろうなw
まあ、マスコミに食い物にされるわけだからご愁傷様って感じだww
冷静に考えれば朝青龍は協会に詫びれば済む話だろ
たしかに俺のように場所や巡業を楽しみにしていた人はいるだろうが、別に財産上、あるいは肉体的な
損害をこうむったわけでもない
亀田は行儀の悪さは親譲りだろうし傍から見れば気分が悪くなるが、冷静に考えれば内藤選手に
謝罪すればいいだけだろう

こいつらは協会や内藤選手以外の誰に謝罪するんだろうなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:35:21
とりあえず先に、普段から2chを荒らしている小西が利用者と運営に謝罪と賠償をするべきニダw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:28:11
いいたいことはわかるが利用させていただくものは利用させていただく
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:58:23
・・・・・売名行為
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:05:18
だめなやつは何をやってもだめ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:34:54
>>79
>リクルー○はマークされています
(私に)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:43:09
>>85
>リクルー○はマークされています
(私に)

そして中年小西は警察にマークされています
世の中はこうやって回っていく物なんだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:53:16
>>86
警察庁はその前にHP直せよ。被害拡大させているのは「お前ら」だ!!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:42:29
あっそ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:28:17
SB関係者乙

http://www.news.com/Wi-Fi-reaches-out-to-gadgets/2100-1041_3-6220964.html?tag=html.alert.hed
電波に関する見識が誤解に満ちている記事。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:32:20
そりゃ毒電波と電磁波の中で最も波長が長い電磁波の総称を表す電波とは違うものだからね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:46:16
http://www.ntt-east.co.jp/whats_up/44.html

以下引用

海外出張で公衆無線LANが大活躍
 筆者が海外出張した際にも、公衆無線LANは大活躍でした。
搭乗前は、成田空港のラウンジから無料の無線LANに接続してメールチェックし、香港に到着後は空港でiPASSのアクセスポイントに接続して再びメールを確認。国際展示会場では無料の無線LANにつないだうえでソフトフォンを使って日本へ電話しました

で、許可済みのものつかったのですか?
情報提供者が書いてありますが。Hi.

まだ夢見て居ますよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:55:13
2chでの活動はこのスレだけにして、他のスレに迷惑をかけないで下さい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:44:18
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/scd/link/id/200710121202

ゆるゆるの爛れた記事を見るとますます腹が立ってくる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:44:52
よそのスレに書き込むんじゃねえよ糞基地外
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:44:40
○地方公共団体における一般事務向け無線LANを撤去もしくはWPA-EAP/WPA2
-EAPのみで管理の厳格化
地方公共団体における一般事務向用無線LANの使用は停止・撤去を強く求めま
す。警告を繰り返し行ってきましたが、多くの問題無線LANが放置もしくは対
応不足を確認しました。安全確保に関して信用できなくなっています。公務
員という組織で無線LANの管理運営はもはや絶望です。しかも、自治体のセキ
ュリティ確保の為の運営費は「税金」です。本来なら無線LANを設置した組織
には管理者は「調査費」を請求すべきです。無線LANの利用環境は日々変化し
ており、設置場所の通信環境には定期的な点検を受けなければなりません。
通信装置を勝手につけて放置は地方公共団体では出来ないはずです。
また、無線LANを入れる組織には必ず社会的に非難される闇が浮かび上がると
いう事例の多さを知っているのでしょうか。(平成19年12月の最新事例 
石川県七尾市談合事件の発覚)無線LANを安易に入れて放置する組織は腐敗
が進んでいる組織という経験則を協議会として認識しています。
どうしても使いたい地方公共団体はWPA-EAP/WPA2-EAPや極めて稀ですが独自
の暗号化に対応した無線LANを採用するようにしてください。その代り、導入
コストに跳ね上がりますのでコスト削減という目標達成は難しいでしょう。
SSLによる対応もありますが、これは数年以内に危険になる可能性があります
。この件については後日「スーパーコンピューターの低価格化・高速化により
飲み込まれる無線LAN・情報セキュリティ(仮題)」という報告書にて詳述する予定です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:50:51
一応、プレスリリースの発表準備は進んでいます。

でも、このままだったらFONさん、憤死するかもね。

しょうがないでしょう、あれだけのISPとの契約違反行為を重ねて
パスフレーズも脆弱だし。何のための無線LAN? ユーザー登録した人たちを
踏み台にしてお金を得るためですよね。(膨大な投資資金を)

成算があるとは思えないね?YBBUser、BBUserが国内に溢れて居るこの国で。
今回は反応が前回に比べてかなり小さいね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:57:32
ふーん
楽しみだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:40:44
小西が死ねばこの国も少しは良くなるかもねσ( ^ー゚)♪
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:35:54
米下院が、『Securing Adolescents From Exploitation-Online Act of 2007』
「オンラインの低俗なコンテンツから青少年を保護する」の意](略称:SAFE Act)法案を可決した。
この法案の内容を端的に説明すると、「インターネット上や電子メールなどでわいせつな写真や作品を目にして報告しなかった場合、
その流布に加担したと見なされ、最高30万ドルの罰金を課される恐れがある」ということになるようだ。
この法案では、他人が自分のWi-Fiネットワークを使用して問題行動を行なった場合にも、自分が法的責任を問われる。
『CNET』の「違法画像を禁止する議会法案、Wi-Fiやウェブサイトも対象に」から引用する。
「広義の定義では、Wi-Fiを提供している個人、コーヒーショップ、図書館、ホテル、さらには一部の政府機関までもが含まれるだろう。
またその対象は、ソーシャルネットワーキング・サイト、ドメイン名の登録機関、インターネット・サービス・プロバイダー、
『Hotmail』や『Gmail』などの電子メールサービス・プロバイダーにも及ぶ。この法律により、警察からの調査に備えて、
ユーザーのアカウントの内容をすべて保持しておく必要が発生するかもしれない」
ttp://wiredvision.jp/news/200712/2007120721.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:37:26
>この法案では、他人が自分のWi-Fiネットワークを使用して問題行動を行なった場合にも、自分が法的責任を問われる。

だから野良AP侵入無罪といったご本人は赤っ恥をかくわけで。
弁護士本人にはあなたは迷惑だから無線LANに関わるなときつく書いておきました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:50:17
http://yro.slashdot.org/yro/07/12/06/1354232.shtml
何かに詳しく書いてあるねぇ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:51:33
Place Engineネタの総集編
喬木氏のブログが一番詳しい。
ただ、無線LANセキュリティ(野良AP)の現状については全く触れて居ない。この点を出す事によって無線LAN問題の全貌が
全て出てくるという事になります。

PlaceEngineはやはりPrivacy Safeなシステムとは言い切れないと思う
http://www.netaro.info/~zetaka/burogu/archives/000168.html
立っている無線LAN APは他人のものでも使え!?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070730/278542/
■ PlaceEngineのプライバシー懸念を考える
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070527.html#p01

■ デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071021.html
■ 自分の無線LANがPlaceEngineに登録されていないか確認する方法
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071027.html

■ APWGに行ってきた
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/200710.html
■ 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html
■ 最終回: PlaceEngineの次に来るもの そしてRFIDタグの普及する未来
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071104.html
■ ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071105.html

103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:53:27
高木氏のブログですね

■ 位置特定につながるSSIDの割合は約17% (東海道新幹線沿線2007年8月調べ)
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071106.html
■ 「違法性が怖くてイノベーションができるか」? 著作権法と電波法の場合
■ PlaceEngineの落とし所について考えてみる
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071109.html
■ 続・ユビキタス社会の歩き方(5) Windows以外の無線LAN機器の場合
■ 家庭の無線LANでのSSIDの名付け方
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071118.html#p02
実は危険な無線LAN
http://labaq.com/archives/50797786.html

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:47:07
DSは任天堂が出しているWi-Fi USBコネクタを使えば問題無い
ただ、DSでWi-Fiを使う場合にPCも起動しないといけない点は面倒臭い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:48:32
MACアドレスフィルタリングもESSISステルスも意味は無いな
少なくとも、本格的にクラックする意思のある奴に対して意味のある対策じゃない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:58:00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN#.E7.84.A1.E7.B7.9ALAN.E3.81.A8.E3.82.BB.E3.82.AD.E3.83.A5.E3.83.AA.E3.83.86.E3.82.A3

WiKi直しておいたけど、前の文書を作った人 ちょっと認識が古すぎるという印象だよ。

WPAの動作に関してちゃんと理解していないし。
MACフィルとESSIDステルスは削除させて頂いた。
WEP鍵の種類も4種あり、64bitと128bitだけでは不十分
aircrack-ngの項目は後から付け加えるが、既に統合ツールが存在すること
など 「表面面だけの知識の結合」というお役所文書みたいなもの。

迷惑に感じたので変更させて頂きました。

平成19年での暗号化されていない無線LANは200万台以上と出典を
出すべきだがそれすらない。勝手に数字を引用しないで。こちらはとりあえず
230万台と出しておきました。突っ込みがあっても今はその諸源については
セキュリティ関係者及び無線LAN問題関係者にしか公開していませんので。
あしからず。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:02:38
802.1xもJEITA提唱の表記 802.1Xに変更したよ。

ウォードライビングが悪であるような書き方にはさすがにカチンときた。
一方的なので、住んでいる所からの大型外部アンテナを使用した場合を
付け加えた。

最後に、アメリカ下院での新法について追加。

「無線LANセキュリティを無視する事自身が「悪」であり「犯罪行為を助
長する」という認識が世界中で広まっているのである。」

ということで無線LANセキュリティ問題の正しい認識を。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:05:14
ま、野放しに無線LANを放置しているのが「悪」というのは自然な流れだろう。

法律論を振り回して 通信事業者は無罪 という論理はいつまで通用するのか。
見てみたいものである。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:30:30
>>106-108
Wikipediaは自論を書くところではありません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:34:06
> セキュリティ関係者及び無線LAN問題関係者にしか公開していませんので。

これってソース出せない時点でWikipediaに書いて良い物なの?
いくらなんでもいい加減じゃないか?
それこそソースを出せるデータを暫定的に書いておくべきではないのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:39:01
いや?世界的な流れとして
「野良AP放置は罰則が適応される。」
というのは間違いないよ。

数字出すときは総務省のしかるべきところに確認を取りますのでその後に。
ちゃんと根拠はあるのでね。
ソフバンの問題であちらが水増し数字と思われる現実離れした数字が出て居るので
こちらを潰さないとおおっぴらにかけない事情もある。

無線LANの売れ行きは減速傾向ともう滅茶苦茶・混乱ぶりが明らかに
なっていますし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:18:18
ところで野良APに乗っかってる奴って怖くないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:07:37
まず、そんな人たちは野良に乗っかるという意味が分かっていないからね。

恐怖など考えて居ないんじゃない?どうせ無罪だと弁護士が言うから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:37:05
>>110
>これってソース出せない時点でWikipediaに書いて良い物なの?
うん、まともにソースを出せない物は基本的に書いちゃだめ
でも230万台という数字に関してはさして重要な部分でもないし、議論が大きく別れる所でも無いだろうからあまり問題ではないと思う

ちなみに小西のおっさんは著作権無視の無断転載を何度も繰り返す常習犯なので、
他人の無断転載をごちゃごちゃ言える立場ではなかったりするw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:56:14
>>106
61.198.64.0/19
株式会社ネスク
北陸最大のプロバイダ

小西って東北地方のプロバだったんだ
なんとなくもっと大手の所に加入してるイメージがあった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:37:07


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |   小西に早く天罰が下りますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:53:34

予告通り、プレスリリースを発表しましたのでよろしく。
http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/hwdcc.htm 簡易Webページ
http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/pr071210_a.pdf プレスリリース本体
http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/pr071210_b.pdf 報道資料
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:22:17
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:42:41
>>118
FON信者は引っ込んでいなさい。
 あんたたちはISPとの契約条項という罠にはまってぐうの音も言えない
んだからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:54:07
つんでれ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:01:36
のでね
だからね

どうしてもこの言葉が抜けないんですねw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:26:40
これ以上ウィキペを汚さないでくれ
PLCの二の舞になるだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:51:47
精神障害者になに言っても無駄だよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:42:45
コメントでも付けておこうか。

 無線LANの暗号化率の上昇は今年2月60%の壁を目の前にして
急減速を迎えた。
それまでのツキ1の法則というものを見出しており、33ヶ月に33パーセント
程度というほぼ一直線に伸びているという現象があった。
この現象については平成17年夏には気がついて内々では発表していたし
平成18年には総務省本省にもこの現象については提示した。
このスレを見ていた人にそういうなになにの法則があったということを
触れていたのを覚えているだろう。

そしてその順調な推移の限界は60%という一つの壁もある製品の動きをみ
て見い出していた。そして見事に予想は的中したという結果です。

ただその60%を迎えそうな時点で一種の混乱状態という現象がでているが
それはこれらの報告が論文軽視になったときにデータ付で示そうかと思う。
端的にはセキュリティ対策のシフトアップという現象が見られ、この枠の中で
ソフトバンクは急速に過去の古い危険な無線LANに腐り始めているという
事が今回の公表の一つの原因でもある。

今後はそういう「腐って匂い立つ」無線LANがどう扱われていくのが焦点
となる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:54:00
グラフに示したとおり、無線LANセキュリティ対策において

総務省総合通信基盤局移動通信課の果たした役割は
非常に重要で「タイムリー」な政策jとして高く評価されよう。
それを証明した恐らく唯一の正確な観測データとしてこれらの
グラフは総務省の果たした役割として記憶に留めるべきです。

安全の確保のためには、どうしても監督官庁の威信というものを
必要とするという主張が証明されたものと考えます。

ただ、その後で手を抜いたのは返す返す残念です。
市場として成長したときにISPや通信事業者がドカドカ入ってきて
口出しがし難くなったし、うるさい事をいう者を排除する動きを
強めたのですよ。現にその被害者が私。

総務省の権威と政策実行力の弱体化を裏付ける一つの歴史
でもありもう一度その力を取り戻せるのかをソフトバンクのWiMAX
で見たいと考えています。

無線LANセキュリティ問題において総務省の役割を証明した唯一
の客観的証拠があのグラフなのですよ。(笑)
世界的に評価されてしかるべきもの。

それをねぇ、ソフトバンクは何をしてくれたのやら。怒り爆発させるのは当然のこと。


126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:08:21
論文軽視x
論文形式○

ほんと、ソフトバンクは無茶苦茶やってくれましたよ。
そして後から無茶苦茶を始めたNTTも同罪。

無線LANで一番慎重だったKDDIについては一定の評価を
与えているし、WiMAXではKDDIが当確なら当然支持する。

金とIT関連ニュースサイトを牛耳っているソフトバンクへの
文句は言いにくい構造を作り上げたのもYBB無線LANパックの
放置とNTTも一緒になって通信事業者として恐ろしい事を
していたのです。

通信事業者は回線の提供までやっていれば良く、無線には手を
出すべきではなかったというのがこの調査をやってきた者としての
結論です。「余計なことをしたばかりに後で火の粉が降ってくるか
火達磨になる。」ということですよ、
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:27:09
実地調査から次から次へと出てくる通信事業者が設置する無線LANの
いい加減さには 理解もせずに本当に好き勝手に売りっぱなしやってくれましたね。

そして、マスコミも弁護士も一緒になって「侵入無罪」とやってくれますからね。

そのおかげで匂い立つ腐った無線LANはNTTとソフトバンクと古い無線LANと
相場が決まったんですよ。古いのは仕方ないとして得にソフトバンク。

NTTは台数が少ないから組織で全力挙げればリカバリは可能だがソフトバンクは
もはや会社そのものの経営の問題だよ。そして日本唯一の得意な存在として
記録と記憶されるもの。

ソフトバンクよ、孫さんよ、本当に日本を腐らせたいのですかね。経営の爆弾の
一つが年間180億円/yも短銃計算でお金稼ぐ無線LANパック。それも穴だらけ。
契約無視の契約者が半数だからほんとうなら業務停止の処分受けても良いはずですよ。

先に退治するべきはソフトバンク。日本が腐り落ちる前に片付けてしまいたい。
この傷の後遺症から立ち直るにははDS,PSPのことも含めて10年以上かかるよ。
ほんと、酷いことをやってくれました。誰がその金出すの?本当にヤバイ。
無線LANに税金は掛けるべきです。


128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:34:50
得意 特異
短銃 単純

こちらはマスコミから無線LANから税金を取れと簡単に分類される側に
なる。ソフトバンクは金一切とるなと主張しているからわかり易い。

大体、腐った無線LAN売りっぱなしレンタル料頂きっぱなしで
電波利用料を含めてびた一文税金払わないなんて勝手すぎる。

無線LANモデムを証券化して金借りてるんだろ。無線LANをおもちゃにして
金かき集め穴あけまくった悪徳ビジネスとして後世までその悪名を轟かせるが良い。
ソフトバンクという会社は。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:43:02
書いてから誤字を訂正というのもアレだなw
しかも繰り返してるし
中身云々よりそのせっかちさ?が面白い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:49:33
うちにも「corega」なる暗号化されていないAPの電波がいつも届いてるよ
検索に引っかかるだけで、電波が弱くて接続できないけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:59:14
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/nec_4.jpg
これ書いた人、降格だね。まるでわかっていない。

>>120
先に言っておくその酷さは
NTT西>>>>NTT東

NTT西の責任者、責任とって下さいの話です。よりによって日本の恥さらし企業と
くっつくとは。

なんで江もおかしな人ばかり無線に関わろうとするんかね。
このスレははそんな人の地獄の門ですので。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:04:18
どうでもいいけど、NECは変に抽象的な御託並べていないで802.11iに製品を対応させてください
いつまで渋っているのですか?
俺のような変態セキュリティ野郎はWPAでも安心できないんですよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:46:06
>>106
書くんなら一度に書けよ糞が
何度も分けて書いてんじゃねえよ死ね
134anonymous:2007/12/11(火) 18:50:33
WiKiを書いた人間はバッファローの人間か?
省令改正を電波法改正としつこく書いているし。


コロコロ変えさせて頂くぞ。大事なところで間違っているしね。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:37:28
今朝はまた基地外がやけに元気だったんだなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:01:54
WikipediaをWikiと略すのはいただけないなぁ
WikiはWikiだし、WikipediaはWikipediaだろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:09:16
難しいですね。wikiで略称するのが慣例化していると。
wikipediaはそういう意味では結構厳しい規約があって眺めていて
う〜んというところです。

wikipediaの間違いは見つけ次第バシバシ直して行きますよ。

電波法改正の論争についてはバッファローが特に「やりすぎるぐらい」間違い
を繰り返したので。

 自分達が電波法をやっているのか と一喝しましたよ。

総務省が本当に困っていたという事を知らなかったみたいですし。
これでよくまあ無線LANシェアNo1となったもんだと 「呆れ返ってた」という
のが本音。

まともな業者が居るんかなと。その中ではNECアクセステクニカについては一定の
評価を差し上げてはおりますが、スーパーコンピュータの足音が・・・
らくらくも仕様変更が必要になって来ましたな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:17:13
バッファローの電波法に対する独自な解釈には「これでNo.1企業」と
思わせるところがあってね。不信感は拭えないよ。
いまでも暗号鍵無し・セキュリティ無効で出荷しているし。
それがどういう結果を招いているのか本当の事を教える時も近いでしょう。
#要は独りよがりのお勝手な解釈。明らかに電波法や無線運用規則についての
#理解の薄さ・経験の薄さがハッキリ出て居るからね。
特にFREESPOTの現状を考えるとボタンの掛け違いも程があると。

ISPとの契約変更・許可についてもちゃんととっていないものもあるし。
全部調べれば契約違反はどれだけ出るのか。

無線LAN利用者保護の法律を考える上ではこういう契約違反行為は早く
あぶり出しておきたいよね。 何件か見つけたし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:26:21
>Wiki
個人がプライベートで何をどう呼んでいようと勝手だけど、
あからさまにミスリードをさそうような「正しくない言葉」を堂々と使い、
あまつさえ指摘されてなお素直にやめようとしないのはかなり痛いと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:46:27
小西に道理や良識を期待しても無駄です。
常に自分の都合のみを回りに押し付けながら生きている人間ですので。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:56:10
>>140
乙カレー
ホント御苦労さん。毎度どうもです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:59:44
●外国人等が持ち込む無線LAN対策が無い

背景
  日本国内では技術基準適合認証を受けない無線LANは不法局とし
て扱われる

現実

  日本の公衆無線LANや店舗開放型の無線LANではいわゆるWiFiと
して接続を行うために「国」という概念が存在していない。当初か
ら問題を指摘しているが改善の兆候はほとんどないといえる。また
FONにおいては世界中で使えると宣伝しており、各国の無線に関する
ルールの違いや許可された無線機であるのかを繰り返し周知させてい
ないなど、各国の法律への理解については「FONのユーザー」を増や
すために無視しているのではと疑われる。
公衆無線LAN全般に横たわる国内法と海外で認可された無線LANの違い
。アメリカでは日本の無線LANより出力2倍近いものが販売されている
。また無線LANアクセスポイントの出力も1Wまでは自由にパワーアッ
プ出来るためにアメリカではサービス範囲が確保しやすく(日本の一
般的無線LANのサービス面積と比較して14倍)爆発的に普及した。し
かしこの出力に関する制限についてFONは全く説明していない。諸外国
と国内の違いについて説明を義務付ける必要があるものと考える。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:09:20
あなたが何をどんなにがんばろうと、企業が信用の無い団体に金を払うことは一切ありません。
あきらめなさい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:53:05
団体?個人だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:22:59
FONのマップを潰してきました。
当たり前だろ。FONは日本をなめ過ぎているんだよ。

これ位の制裁は当然です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:17:05
潰す=リニューアル?
意思疎通の難しい人だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:07:15
難しいと言うよりこのおっさんとまともに話が通じる奴はいないと思うぞ
日本語も得意じゃないようでスレ見てても変な勘違いがたくさんあるし
頭おかしいし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:11:59
セキュリティのコンサルタントで飯食いたければ、層化にでも入れ。
いろんな企業紹介してもらえるぞ。

2ちゃんねるなんかにかいてても、何の金にもならんぞ。
時間の無駄だ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:23:29
いくら層化でもこいつは欲しがらないだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:40:18
エスパーkonyは層化には染まらんだろう。宇宙人だからwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:08:57
Wikipediaの件。運営から書き込み停止食らうまでしつこく元に戻そうとするつもりだね。
そうならそうで受けて立つよ。

公衆無線LANはガイドラインの定義から外れたものですので、間違いを広げると
して強く抗議するしかない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:34:22
一応ここに残しておく。

○皇居と警察庁らの合同庁舎におけるFONについて確認作業を行った。
  宮内庁職員が現地確認した上で存在なしの回答をした。
  よって英国FONとFONジャパンに抗議文を送った。
  合同庁舎では登録情報により警察庁であるという指摘が総務省から
  あり、警察庁には一報しておいたが再度確認の予定。

  この件を第二次プレスリリースとして公表した。

○PlaceEngineについてはやはりプライバシーの問題が否定できない。
  その旨、次のパブコメで指摘する。セキュリティ問題を掲げながら
  無線LANを食い物にする商売の後ろ盾になっている人物については
  特に問題視している。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:41:32
○これまでそっとしておいた無線LAN集中設置の公共団体について
指摘を開始した。

 大問題が浮上した
  「無線LANの危険性について情報管理担当者は正確な事を全く業者から
  聞かされていないし勉強もしていない。」という件。
  全国規模で同じ事が起こっている事であろう。

○NECの公共営業部門の大風呂敷問題
  上記の通りであり、12/14に発表したものNGNをする前に以前に設置し
  た無線LAN撤去費用など公共団体に負担させる悪だくみの恐れすらある。
 (その可能性のある公共団体については警戒するよう通報しておくか
 考えて居る。)
  防災用なら「衛星複数上げるだけ」でお釣り来るかもね。
 
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:47:12
○特にNECの顔認証については、展示会などで勝手に顔データを採取していた
疑いがあり、不信感をもっている。見つけた時に何度も抗議している。
データ削除の定義などなくキャンペーンガールと一緒に顔写真を撮られて
いたがその後の二次利用について全く無く、ある展示会では言葉巧みに
顔写真を撮って居る場面を何度も見かけている。
SCEが行った無線LANの位置情報の取得にも繋がることでもあり、手段を
選ばないデータ収集方法については一部開発要員や組織の無茶苦茶なやり方が
指摘されそうであるが殆どスルーというのはどういうことなのか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:37:53
10日のプレスリリース発表後、明らかに業界の空気は変わった。
某社はとうとうおバカなSSID垂れ流しが止まった。
同社は野良AP増加を見て見ぬふりして売り上げを上げていたところだから
何か起こった場合確実に責任を問われ槍玉にあがります。公式発表される
まで放置プレイだったことについてはもうその存在価値も疑われる。

しかしまだソフトバンクモバイルと言う強敵がいてね。
X01Tは町中のYBBUser、BBUserが使えることできますかと販売員に質問したら、元気よく
「できます。」と言いました。その後はご想像にお任せします。

無線LANを販売ツールの一つだととらえて商売しているDS,PSP、iPod Touch
そしてX01T,W-ZERO03らスマートフォン。

実態が広く知れ渡った時、この無法状態を放置して良いのだろうか。自然と
湧き上がる声が小さいのは過去からの事例で承知済み。それをいいことに
重要施設に無線LANをガンガン入れまくった営業マン諸氏、その口を閉ざすとき
が来た時を覚えなさい。
 特に病院の無線LAN(WEPのみ)は最悪な状況であると付け加えておこう。

騒ぎが起こって、医療関係の情報担当者から設置業者がシステム構築業者が「撤去しろ」
と言われても知りません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:38:55

今は「無線LANのデータをずっと記録されていたら記録された通信データから
いずれ鍵が破られるよ」と。病院やお役所を困らせたいとお考えなら、無線LAN
のデータを記録続けるような事をして下さい。怨恨をお持ちの方がどうするのか
私は知りませんから。記録すだけなら全然違法ではありませんので。
(売った時が窃用にあたり59条違反になります。)
ビーコンデータの売買は59条違反に当たると考えていますので、Place
Engineのデータ収集における景品供与や研究室への資金援助は違法だと考えています。
当方はPlaceEngineが違法とは言いませんが、データの売買は即違法だと判断していますので。
それに類する行為をSCEやクウジットはしているという疑いをもっています。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:14:25
無線LANで商売している様な人たちはもはや信用できる人は「使わないこと。」
を徹底しているひと。つまり居ないということです。
その悪いところを説明できないししない。お金稼ぐために無線LAN設置を強行
し続けたとなると最悪。
 NTT○についてはあちこち言って報告書送ってやっと止める事ができたが、
今まで設置したものについてはどうするのかね。

 ISPに全部確認してくださいと言いたいところです。そこで利用規約の問題
が出てきてね。無線LANは丸裸でもFONでもFREESPOTでもつなげたければ繋いで
もどうぞ。その代わり責任全部持ってねというOCNらNTT系やベンチャー系の
ISPからヤッパリ他人に貸し出すのは止めてというところもある。

この辺の線引きを公的な判断が必要と言う事を繰り返している。

しかし、FONみたいな最初から「金」狙いの個人向けについては強烈な
抵抗感があり、混乱しか考えられない。
いま、電子マネーすらスーパーコンピュータの餌食になって不正行為が
はびこるのではと疑っているのですから、金が絡むとFONの様なズボラな
システムが生き残るとは考えにくい。
(やっぱり投資詐欺っぽいよねと。)

158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:23:07
SCEは学生バイトを使ってPlaceEngine用データを集めて居たという証言
があり、すでにアウトだということです。

商売目的にデータを集めて販売していたという傍証です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:30:19
SCEではなくSCLだねSony Computer Sience Lab.PlaceEngineの闇は防衛省
問題に近いものになる可能性も秘めている。無線業界の歴史に残るスキャン
ダルににね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:18:36
またいつもの荒らし君か・・・・いくつになっても反省の色が無いね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:45:09
嫌稼厨?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:11:07
嫌小西権とか思い出したw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:22:57
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17899.html
5500円確定ですね。
さてさて、ソフトバンク祭りか。無線LAN問題もこれに乗じて片づけてしまいたい
です。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:00:02
やはり、変な巨大な権力が働いている。
多くの警告が発せられても、「ある良くない方向」へ傾斜が加速する。
今日、東京でブラジルの予言者が講演をする。
12/20にその予言者のTV番組も放映だ。
そろそろその警告も届かなくぐらい人々は追い込まれあるものは寡黙
になり多くの人は離散していくだろう

そして、2007/12/18は後世に「日本の恥ずべき日」として記憶される。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:29:34
オカルトとか陰謀論ネタは該当スレでやってくれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:46:09
ここがそうでしょ?
小西隔離スレ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:05:20
ずっと、「日本の恥ずべき男、小西」だけどね。
18日がなんだって?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:25:22
誕生日だったんじゃないか?
自分の。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:41:39
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/next_generation/pdf/071220_2_si3-3.pdf
いい資料があるね。「主要な環境変化」による影響と新たな課題について

この件ですが。無線関連には触れていません。

無線LANは放置プレイになりそうですよ。しかも政府文書ではFONを取り上げている。

方向性が全く逆。危険な兆候が出ています。


170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:43:40
コニタンのおじさん、プリングルズとかの手作りアンテナを
アンテナとしてじゃなくてUSBの子機を差し込んで使うのも
違法なの?アクセスポイントのアンテナ裏に鉄板曲げて
立てておくのと同じ扱いになるのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:12:29
解釈次第だが、アンテナとして意識したなら違法。
構造物の傍に置いただけとなるなら別に?
つまりグレーゾーンです。

でも所詮構造物の傍らでは19dbiまで出ないから特に目くじら
立てる必要も無いしパワーも小さいから発熱引き起こして
チップが死亡する危険性も小さい。
だから5〜7dbi程度のANTなら技適対象外にしても良いのでは?
マッチング不良で壊れてもメーカーが保障するのであればですが。

技術開発のための制度は必要だと考えます。その部分もグレーだし。
メーカーの開発実態を考えればどこまでおかしい制度なのか。



172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:13:21
>>169
この件、FONの記述があったこと。合同庁舎にFONがあることになっていること
も含めて「厳重に抗議」します。文章でね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:06:12
大臣のUFO発言で結構騒がしいですが、ここで持論を。

  無線LANの問題もUFO・宇宙人問題も根っこは全く同じと。
 そして幽霊の世界と一続きにつながるもの。

  大多数の人は知らないと思うが、宇宙人に操られている人は
結構いるんです。いわゆる悪霊に操られて犯罪を犯す人もそれは
多い。精神病患者の犯罪なんてほとんどがそうかもしれない。

ここで一つ。
 無線LANで侵入されて回線使われた場合、基本的にはその無線LAN
所有者が行ったものとみなすとしています。
 では人間も第三者(悪霊)に侵入されて操られたとしても法的にはその人が
行う行為であるとみなされ犯罪であれば責任を問われます。

 人にはそういう悪霊らが入る穴があることは全く知られていません。

無線LANセキュリティの問題の一つの野良APは人の霊的な穴に関する
問題と全く同じなんですよ。

野良APの問題は「侵入されて利用されてもわからない様な人々の群れ」
そのものを表している。で、ソフトバンクのやったことはどういう事なのか。

人の無知に付込んだ危険な商売です。穴から入られて何をされても
対外的にはその人がやったことになります。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:15:08
  無線LANセキュリティの問題も解決できないような法体系や
社会では 幽霊の問題・宇宙人UFO問題も取り扱いは不可能です。
というか無謀です。

 目に見えない世界の認識する基礎が無線ならある程度100年
にわたる試行錯誤でここまでこれましたが、幽霊・宇宙人UFO問題
なんて一部の能力を持つ人や宗教の範疇で処理されています。

それが現代社会の限界、人間の能力の限界ですよ。
しかも、無線の取り扱いも無線LANで恐ろしい企業が金儲けに摩り替えた
のですから最悪。そして今度は子会社とは言え予言者本を出してきた。
何をいわんやかです。

 情報化社会での最初の入り口で野良APの膨大な数を記録してすでに大
コケしているという考えです。これでは幽霊やUFOの本当の論議など
できるはずもない。混乱を加速化するだけ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:26:20
その上で、経済優先の政策を続けてエネルギー消費の拡大に
突っ走ってきた。かつて文明が滅びたのは多くは気候変動が関わって
いるとしている。今回は大規模な気候変動が引き起こされるのは
必至なこと。

無線LANセキュリティ問題一つでも野良を放置し勝手に利用して楽しむ
人々を放置し中には犯罪行為に走るものも。ソフトバンクハそれを良しと
して放置している企業の一つです。今度は予言者まで担ぎ出した。

どこまで無責任というより遊んでいたかに尽きるでしょう。そしてそれが限界
です。自らその報いを受けるべきですが、それを支持した人たちも多すぎる。
愚かとしか言いようがない。

野良AP問題が片付かない間に、強力な暗号解読コンピューターによって
これまでの他のシステムを含めて次々と暗号解読されていく社会になるのかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:33:45
社会も制度も法律も科学技術も進歩し変化していく。

生き残るかそれとも大量死滅がまっているのか、いまは自覚しか
ない。

目に見えない世界の問題への解決の入り口として無線LAN問題を
取り組んだが、現実は 厳しすぎるくらい厳しい。ソフトバンクも含めて次のステップへ
行くのをお断りしなければならない人たちがあまりにも多すぎるのでは。

そういう人たちが大多数が占めているこの社会は幽霊やUFO宇宙人
を正確に理解できないしその入り口にすら立っていない。

まだまだ科学技術も含めて使う側の進歩といわゆる規制も必要としてる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:13:04
小西って生ゴミの日に出せばいいの?それとも燃えないゴミ?
どっかでこの基地ひきとってくれないかなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:05:53
>>177
書く廃棄物だから無理
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:57:24
太陽に廃棄だな…
コロナで燃え尽きるから問題無い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:16:46
他人にお前の汚い病気うつすなよ>>小西
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:50:55
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/20531.html

結果として90%以上がが暗号化設定された状態で使われています。

#引用終わり

これについては95%と数字がほぼ一定になっています。
控え目に言った数字だと言えます。
どの地域を取ってもです。関東・北陸・甲信越・関西・中部共。
法則性が既に備わっているものです。
つまり20人に1人が何らかの理由で暗号化を放棄するという事。

これを0.5%以下に持っていく事が終極の目標になります。

残念ながらNECアクセステクニカ製品については弱点が。
WEPでもWPA-PSKでも「暗号鍵」「パスフレーズ」がキャラクターの
0〜9 A〜Fです。シリアル番号のFONのAPよりましですが、一つの脆弱性
として取り上げなければならないです。

野良APの回避ではある程度成功しましたが、不正利用を前提とした攻撃には
今後「弱い」と評価します。
今のデスクサイドスーパーコンピューター(現在の想定では1.5TFlops,Core2Duoでは25GFlopsと言われている。
)ではまだ時間がかかありますが、今後どのような組織や個人がチャレンジするのか。
東大に190TFlopsが納入されたというニュースがありますが、この程度であれば
10年以内に個人所有も可能だと考えています。新しいそしてこれからの
地平線です。その時代に生き残るのはどこなのか。よくよく考えてくださいませ。


182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:21:28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156186065/855

こういう輩にも啓蒙活動をしていただきたいものです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:08:21
おい、これってもしや・・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%8F%A3%E4%B8%80%E5%8D%9A
この発言の直後、「北陸の富山の方」なる人物が航空自衛隊小松基地内の無線LANを盗聴した行為と内容を披瀝した。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:22:20
> 北陸の富山の方

ワロタ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:31:08
その国会中継を聞いていたのは仕事で富山市に向かう途中(富山県砺波市)
だったな。思わず車の中でずっこけました。

この文章は要修正です。

こまったものです。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:40:45
国会に初めて無線LAN問題が取り上げられた事で原口さん(先生とは
まだ言いたくないな。)には感謝しています。
その後、総務担当と言う事でこれもまた偶然にしては出来過ぎたお話です。

返す返すあの「永田偽メール事件」さえなければ。
しかし、自衛隊の腐敗構造は当時(2004年)でもかなりひどかった事を
示す証拠にもなります。守屋時代の象徴として記憶されるでしょう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:42:07
永田偽メール事件は民主党が所詮は万年野党で、それ以上でもそれ以下でもない政党で
あることを証明してしまった事件だったな
次期総選挙後に空中分解して政界再編だな
自民党は胡散臭い新自由主義にどっぷり浸かってるし、民主以外の野党なんか無くても良いのばっか
希望も糞もあるか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:23:05
で、その原口さんは「Yahoo!みんなの政治」で活動しているし。
ソフトバンクの無線LANの実態を「認めて」しまったと見ているよ。
見事に取り込まれてしまったのかな?次にあったときは本当に聞いてみたい。

#良くわかっていない可能性のほうが大だし。
国会答弁でも突っ込み切れなかったし。Livedoorの無線LAN問題なんですが
混信妨害については理解していなかったこと。説明したはずだし、後でLivedoor
の人間からAP周りに40APもあって出力絞ったという話もあったくらい。
要はスループット確保について保証が無いしAPの数も増加傾向が続いていて
益々酷くなる。当地でもとうとうその現象がでて夕方〜夜ではプチプチ切れたり
転送レート激減が観測されるようになりました。全国各地で同じような現象が
出ているでしょう。で11a(34ch)に移行し電界強度確保のためにPCの場所も変えました。
手間がかかるのが11aなんで。
そんな2.4GHzの混信問題は恐らく1日に数万件程度だと。それでも全AP数の0.5パーセント以下
でしょう。大概は気がつかないでしょう。問題視するレベルではないと行政は考えるでしょうね。そこが論議の
分かれ目になります。

国会質問でも盗聴・傍受に話が行ってしまってそれも中途半端。

もうそろそろ、真打登場といきますよ。年末はあるところで致命傷となるAPを
発見。電話口でえらそーな事を言うからいわゆる「お仕置き」的な発表を
するものと考えください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:22:25
小西は年末になってもまだ2ch荒らしを続けてるのか
何べん注意されても反省の色が無い奴だね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:33:17
結局小西って人間は物乞いと同じような物で、
他人から市ねとか臭いとか邪魔だとか言われてもなかなかどかないんだよねえ
それは(その他人に迷惑がられる行為に)結局彼らの生活が掛かってるから
条件のいい場所を見つけたら無理矢理居座って他所へ行きたがらないんだな
なんとかして金を稼げるようにと、ここでは売名行為や宣伝活動にいそしんでるわけ
そりゃ中年過ぎていまだまともな職にもついてないらしいからあせるのはわからなくもないがw


訴えてやるとか言ってたくせに(いつ頃訴えるの?)利用できるだけ利用させてもらいますとあくまで自己中な態度を取ったり、
まわりに迷惑かけてでも私利私欲を追求したりと、権利だけ主張して義務は果たそうとしない典型的な性格だろうね
結局お前の事情なんか知った事か。と皆から完全につまはじきされるまでは気付かないんだろうな・・と思ってるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:41:10
>>190
>皆から完全につまはじきされるまでは気付かない
むしろ皆から完全につまはじきにされても気付かない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:12:58
現状でもたぶん気付いてないしなー

一生涯アルバイト生活の後、孤独死
ってのが一番ありそうなパターンだw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:04:09
>>188
あなた、電波法違反していませんか?
他にも、不正アクセス防止法に違反する内容をこちらに書き込んでいるようですが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:44:54
>>193
あなた、初心者ですね。出直して下さい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:33:20
>>194
もう少し建設的な意見書けないの?
まあ、君じゃ無理かな。

あなたの行為、59条に引っかかりますよね?

(秘密の保護)第59条 何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、
特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第4条第1項
又は第164条第2項の通信であるものを除く。第109条並びに第109条の2
第2項及び第3項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏ら
し、又はこれを窃用してはならない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:45:14
SONYのPlaseEngineを違法だと言い続けながら、
自分も同じことをやっていると指摘されれば、あっけなく合法だと言い出す始末。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:58:18
金銭のやり取りがなければ違法にならないんじゃなかったっけ?
小西理論によるとw
当局ははっきりした見解を出してないけど小西は小西理論に基づいて行動していて、
違法かどうかは自分が決める事らしいよ
他の違法行為の件でも、親戚に弁護士だか代議士だかがいるから大丈夫とか書いてたよ
社会や世間とは関係ない所に生きてるからねえ>小西
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:24:26
>>195
ビーコンは通信か放送か?初心者は出直してください。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:06:47
もうちょっと簡単に言いましょう。
>特定の相手方に対して行われる無線通信
この適応範囲にビーコンも含まれるのか。

お勉強が足らない揚げ足取りのお話には予想の範囲を超える事は
できないよ。残念ながら。

Place Engineが酷いのは「データを餌にシステムを金に換えていること」に尽きる。
窃用に触れる行為でもあり、問題。金に換えるの事は技術とデータを基に投資資金を
得ることも同義である。PlaceEngineの技術だけでお金を得るのは問題ないが、
問題の焦点はデータの売買と投資資金を受けるということ。
Locky.jpだったかの「研究」の範囲では容認できるが、そのデータをSONYに渡した
疑いがあり、見返りとして研究資金の提供を受けているのであれば違法と判断できる。

ましてや無線LAN(小電力データ通信システム)には位置情報提供という事が電波法に
定義されていない。59条についてはビーコンの性質が微妙であるが公開を前提としない
ものを個々に位置を明確に特定し商用として利用する行為は問題だと考える。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:09:41
無線LAN利用に関して新たに新法が必要であるし、グレーゾーンを取り払い
位置情報も法的にクリアしないと。FONら含めて第三者に開放されるべき無線LAN
の法的位置と責任範囲も。無線LAN位置情報は公的に管理される必要と掲載拒否の
権利を明確にする必要がある。そしてそれらを管理し取り締まる組織も必要になるね。
でなければ、「新しい市場はできませんよ」。
FONには公という視点が欠落してね。つまり皇居にFONのAPがある事になる。
だから駄目。

その論議をするための基礎データの集積がこちらの目的でもある。公益の観点から
のデータ収集であり、違法性を問われるのは心外。ましてや企業と違って無償で
やってきたのですから。
>>195みたいのが非常に多くて企業ではまず無理だしリターンもまず赤字でしょう。
無線LANには熱狂的な人気が無い。

ただFONを取り込んだBTそしてUKの行政について興味があり、今年中にはEUやUS
(FCCやWiFi加盟企業)に現地視察と意見交換に出ることを計画しています。東芝のDynabook
を調達しなきゃならんな(ww日本は無線LANの取り込みに大失敗したし現にOECD各国の中
で国力が低下したとはっきり出ている。総務省の失政ともいえる事態をどう考えるのか。
電波利用料の徴収を含めてあれだけいったのに・・年初から大変な事になっています。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:34:09
>>198
その件、総務省から回答は来たかね?
あなたじゃ相手にされないだろうけどよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:43:01
総務省の官僚OBさんの天下り組織も結構。無線LANの新制度作りに
電波利用料徴収は必要。
 そこで初めて投資資金や管理の責任範囲も定義され、プライバシー問題
についても線引きや機器の暗号化デフォルト状態を強制する事もできる。

情報セキュリティという範囲でまとめて考えるからおかしな事になるわけで、
免許不要の無線LANにはそれを纏め上げる公的組織は必要。
LivedoorやFONが狙ったのはその立場なんですよ。だから強烈に反対した。
民では無理というか「株式投資や投資資金を受けるため」が明確に伝わってくる
これを否定してのインフラの法制度整備が当方の基礎的な考えであり
立場です。SONYもFONもLivedoorも法制度整備を無視した。ただホリエモンは
国会議員になろうとした目的の一つがわかるであろう。当然危険視した。
ホリエモン逮捕で無線LAN論議は振り出しに以前になってある意味大変。
小松の自衛隊問題を出したのはLivedoorの暴走を止める為とガイドライン
改定を求める為。USのファンドの強い影響下にある竹中大臣への警告
の為です。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:45:26
国(といっても総務省と国交省)が税金を投入して整備する必要性があり
国家プロジェクトとして無線LANを資源として監理するべきだ考えています。
監理するための諸制度の確立を早急にして、他の通信システムのインフラ
投資の削減・通信料の削減と人口縮小時代に対応すべきです。

必要な現地調査がどの程度であればOKなのかも経験と実績からわかりますし、
単一のデータベース構築も混乱の排除からも必要。

電波資源の監理が脆弱すぎるのが日本の一つの問題なんですよ。
ガイドラインの修正も全く進んでいない。総務省担当者は及び腰だし、
こうなれば民主党にお願いするしかないのか?

それを修正するために総務省の官僚さんOBの天下り組織OK。大歓迎です。
電波利用料徴収どんどんやってくれ。日本は安すぎる。

健全な無線LAN利用には現行制度では原始的過ぎる。発展の可能性を
法律・制度が「腐らせている。」ということを言いたい。
無線LANは資源です。資源の有効利用と盗掘(つまりSONYグループのやったこと
)を排除するのは当然のこと。

地道な調査が結びつくかどうか今年が答えを出すときです。
年初 早々から本音をとうとう出しました。今年は本気です。

以上
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:47:33
>>あなたじゃ相手にされないだろうけどよ。
はあ?総務省の何処にが欠落していますよ。


205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:01:59
>>203
だから私に金をくださいってか?
笑わせんなよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:17:03
>>206
やっかみもその程度ですね。
総務省にとっては悪い話ではないはず。

無線LAN市場がソフトバンクによって腐りきる前に手を打たないと。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:28:58
>小西
今年もウザス
物乞いは他所に行ってヤレ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:57:45
↑人の日記帳にケチ付けるな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:35:37
北陸の例の中年は2chに散々ケチつけながらも利用だけはとことんするっていう態度の持ち主だからなw
何にも提供しないし自分の利益の事しか頭にないみたいだし、運営側も早くアク禁にすりゃあいいのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:48:05
2chの有料化?ワロタww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:49:10
北陸無線データ通信協議会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1162865374/

http://qb.2ch.net/saku2ch/kako/1060/10606/1060650429.html
>削除理由・詳細・その他:
>1060578437.datにVBS.Haptime.Genがあるとリアルタイムスキャンで検出
>危険ですのですぐに削除お願いします。
>仕込んだ元を特定できるのであれば記録してください。

こんな抜けた事言っちゃってるし、有料化以前にネット利用の免許化が必要だと
自分は思うね(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:03:35
>>211
?
誤表示はいかんというだけだが。スクリプトの悪戯ぐらいは当然知っている。
目くそ鼻くそを笑うというレベルだな。

免許化の前に実名のみの書き込み可だよ。その時、2chは消滅する。
黙っててもあと5年で終わりだし。

久々に「縦置きLCD」で画面表示だ。年賀状専用マシン化してしまったか。

これからCUDAのテストだし。PCいじりだすと切がなくなる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:00:28
>>212
>危険ですので
ハァ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:22:33
>>212
いいからクズは人前に出てくるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:21:51
神官の能力もない者にクズといわれる筋合いはない。
事務だけなら誰でもできる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:33:34
神官?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:54:53
小西が人間のクズなのはこのスレ読めば誰にだってわかる事だし
その辺の餓鬼に言われたって不思議じゃないだろ
能力がどうとか見苦しいなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:46:15
>>212
>免許化の前に実名のみの書き込み可だよ。
まず貴方が実践してみてください

まさか自分で言っておいて、今は自由だからとか言いながら
その自由を憂うわけじゃないですよね?

ハゲっが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:57:03
>>215
物乞いのくせして何を偉そうに・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:39:13
急に人が多くなった理由は何なのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:06:12
1、年末年始で暇を持て余し2ch見てる人が多いから
2、長期休み中でパソコンの機能拡張の為、無線LAN買う人も多い→タイトルに騙され、有益な情報があるかと思ってこのスレを読む


ていうか現状このスレは全く何の役にも立ってないしどう見てもいらないスレだと思うんだ
小西が死ねばここもセキュリティ関連のスレとして使えるだろうから多少はましになるかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:28:10
ttp://www.news.com/Intuit-bug-resurfaces-at-public-Wi-Fi-hot-spots/2100-1002_3-6224540.html?tag=html.alert.hed
Intuit bug resurfaces at public Wi-Fi hot spots

業務用のアプリのバグが露見するという話。
UK発ですのでFONやBTを念頭に置いた話だろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:38:27
>>222
Researchers Postulate Wi-Fi Router Virus
http://wifinetnews.com/archives/008109.html

先に貼っといてやるよ。
危険と言うだけなら誰でもできる。あなたはそれ以外に何が出来るのかね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:00:34
>>223
この話?6年前から言われていた事。やっと確認されたか。

>危険と言うだけなら誰でもできる。あなたはそれ以外に何が出来るのかね?

?あの〜系統的そして計画的に集められた18万件のデータをもってしての
分析と発表なんだが。

日本における無線LAN問題を系統的に追いかけている立場。

支援者(スポンサー)さえつけば今すぐにでもITUやEU通信委員会 FCC
やWiFiに乗り込むよ。
最終的には世界を動かす。そのために祖父版は本当に邪魔な存在でしかない。

大体こちら以外ではSCLや名古屋大学が「金」目的で集めただけだろう。
大本を辿ればIntelやWIDEに行く。

大学時代無線の世界を席巻した立場。今頃世界の舞台に立っても知っている連中は
誰も不思議がらんだろう。
立っている基礎・経歴が導いたんだよ。この活動は。



225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:36:11
>支援者(スポンサー)さえつけば今すぐにでもITUやEU通信委員会 FCC
>やWiFiに乗り込むよ。

あんたにスポンサーなんて付くわけないでしょ?
で、そんなところに乗り込んでも変わらないよ、IEEE 802.11に行ってこいよ。

18万件って・・・書いてるだけでしょ。
証拠を見せてよ(59条絡みで公表できないってのは言い訳だよ)

経歴ってただのアマでしょ?
アマは経歴として認められません。

突っ込み所満載だなwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:49:29
>経歴ってただのアマでしょ?
>アマは経歴として認められません。
な〜んにも知らないんだね。(wなんでそれだけしか見ないのかしら。
少なくとも研究者としての教育を受けているのですが。
所属していた研究室を知れば一目瞭然なんですが。
フィールド調査・PC・ネットワークの基礎がそこにある。
といってもPCとネットワークは仲間内で進化させたもの。
+実務経歴10年以上
PCではPacket Radioを駆使してAT互換機の共同購入で全国的に有名に。
地震観測用臨時無線テレメトリーネットワークの構築が出発点なんだよ。
まずは実態調査ありき。測定装置ありきからね。
+無線での世界の知名度+実績(当時の人なら知っている)
直接お金目的ではないところからの出発。
根っこはフィールド観測屋ですから、直接政治的な話にはタッチしたくない。
ただ、現実のデータ見れば次は何をするべきなのは一目瞭然です。
件数は積み重ねの実績です。
多くの報告書が「非公開」で政府・地方公共団体には出ていますのであなたに
見せる必要は無い。

学歴+実務経験あるし文句言われる筋合いは全く無い。
実務で日本でQXGAを開発広めたのは私ですので。PC上でどうしても大量の
地図情報やデータを見せるためにほしかったからのめり込んだもの。
最後はUSの連中にパクラレましたが。

1陸技は無線設備を触るための資格であり、研究目的ではないよね。
勘違いもほどほどに。

そうそう、IEEE802.11も当然だよ。日本の委員もヒアリング対象だし。

IL大学か。USの9AreaとJAの9Areaで同じような報告が公表されたのは奇遇だな。
会ってみたいよね。
振り返ってみれば、WiFi実態調査はMy destinyだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:05:47
実務は何をされてたのですか?
偽りなく書いてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:48:53
ある程度本人を知ってる人間で小西の言い分を信じる人が居るとはとても思えないなw
幼児だって騙せないと思うよ。
口を開けば開くほどにメッキがはがれて底が見えてくるような典型的な人間のクズだからなあ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:45:54
都合が悪いと「あなたに見せる必要は無い」と逃げる。
いつものパターンwww

だれも見たくねーよ。


1技というのは、無線設備を扱うだけのものではありません。
自分の能力を試すための試験でもあります。
それを取得できないkonyに実力がある?
笑わせないでよwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:21:32
>226

幾ら自分で実力があるって言ったって仕方ないよ。
第3者が証明してくれなければ、ただの戯言。

その実力の証明が1陸技だったりするんじゃないの?
国家資格を取る事により、国が証明してくれる。

そういった証明がないから誰も信じないんだよ。
早く気付け、アホが!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:04:23
資格というよりもむしろ姿勢態度信用の問題だと思うんだが。

「あいつが○○と言ってるだって?冗談だろ?wwwww」
「他の奴が言うならまだ話聞く気にもなるけどな。あいつじゃ誰も相手にしないよwwwwwwww」
「信用したら馬鹿見るぞ、関係者にもメール全部まわしとけww」

てなもんだろう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:21:19
>少なくとも研究者としての教育を受けているのですが。
こいつが>>211だろ?wwww
他の「研究者」に失礼だwwwwwwwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:01:09
>>231
だから国内はダメ。で、あちこちで恐ろしいことやっている。
最新事例ではPLCが一番いい例だろう。

裁判に打って出る時期も遠くないかもしれない。
SBBの個人情報流出も逃げ切ったし、KDDIもその点同じ。
無線LANで逃げ切ると考えているのだろうかね。2年前には既に国会に
資料は提示したし(非公開)。

やっぱり裁判かな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:28:19
>>233
早く裁判の場に引きずり出されて国外追放されてください
世間から石を投げつけられて世界中転々と逃げ回るのがお似合いですよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:59:45
>>234
(笑い)将来大国が確実視されているイランにも行きますかwww

無線LANの制度はもはや破綻しているといってもよいからね。
人類の行き詰まりを示す好例だと考えているよ。この研究は人類社会の
腐敗と混乱を見る問題研究の一端を担うもの。費用少なく解決するには
もはや不可能な問題となってしまった。

多国籍企業と化けたSONYがその象徴だと。PSP Skypeという鼠が
出てきた。さて追い込むしかないのかね。いくら飛行機内で禁止
されたとはいえ、世界各地の空港でか?ガキのおもちゃは無罪かっていうのか。

重要な問題の要点についてはこのスレで数多く語ったが。
>>234ぐらいだよ。人格否定まで言うのは。一体あんたは誰だね。
どこかの企業でプロとしてやっているのであれば恥ずべき行為の数々。
許し難しだよ。

金もらってお客に危険性を十分に説明せずに無線LANを設置したプロというやつは
その存在すら許せん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:18:02
火病もここまで来ると本家のチョンも真っ青
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:20:27
隠し玉でたよ。1ヵ月後に爆発予定w

思いっきり厳しいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:52:04
>>234ぐらいだよ。人格否定まで言うのは。
ここまで鈍感な人間も珍しいなw
実は自分の書いたレス以外は一行目までしか読んでいないに一ポンド
つーかもしかして自分がいらない子だって自覚がないのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:04:07
>>236
本家のチョンに失礼なので謝罪と賠償を(ry
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:23:19
>>237
どうせ、サンフランシスコのmerakiとかだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:20:55
>>240
全然違うね。お楽しみを。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:30:41
>>241
イラネ、全く楽しみじゃない。

それより、>>227-232 にどう答えるかが楽しみだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:37:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000018-zdn_tt-sci
無線LANの管理性を高める802.11kと802.11v

出てくるのが遅すぎるんだよ!!!!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:17:11
簡易HP更新しておきました。大きな動きがありましたので、気になる人は見てください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:45:43
>244
ヤダ、見ない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:55:55
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080110/20080110_015.shtml
天神もFONでWi-Fi化、アップルと九大も協力

アップルと九州大学も出てきたよ、どうするKONY?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:28:43
>また福岡県と福岡市は、外国人ビジネスマンや観光客の利便性を高める
>ため、多言語で閲覧できるきめ細かな観光情報を配信する予定。
激怒しているとお伝えください。Appleにはとっくの前に警告済み。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:47:14
>>247
てめぇが言えよハゲ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:30:23
本気で相手にされてると思ってるんだろうな
気の毒に
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:39:36
>>249
本当のこと知らずに可哀想に。
わび状、礼状その他書面の数々は公表できないが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:53:33
まあ適当にあしらってるだけなんだけどねw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:08:31
>>251
あしらって?時期に裁判になるよ。

さてさてWPA-PSKの解析モジュールの本格テスト開始だ。
テストの許可をもらったし。

英文書く時間が増えて増えて大変。

CrackStationもねwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:34:47
はいはい。
物乞いは他でやってね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:02:05
わび状

あるとしたらそれこそ問題だなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:24:44
>>254
はい、あります。恐ろしいことをしておいてバレたのですから。
お役所のセクト主義、危機管理の程度が知れます。

それと、物乞いという表現はねぇ。お役所さんにお勤め
なんでしょうかね。

観光立国でのWiFiの位置づけはかなり問題じゃない?
あえて無視する国交省には過去の多くの件も含めて改めて
申し入れする。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:02:25
役所が個人に対してわび状書くわけないって
良くて感謝状だろ、それをわび状といいたいのかもしれないが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:09:29
>>255
知ってますか?
日本には物乞いも乞食も一人としていないんですよ
たとえ見えていても事実としてはそこにいない
だから世間的には小西の存在は幻のような物なわけです

役所の人が物乞いとか言ったら完全に失言なんだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:07:58
>>256
〜に関し・・様にご心配をおかけし、申し訳ございません。
〜は**の仕様となっており、なにとぞご理解賜りますよう
よろしくお願いします。

が脳内で詫び状に転化する。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:09:53
>>258
へんじがない
ただの詫び状のようだ

ぐらいの変換するだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:20:52
いいなあ・・・その変換。
気にいりましたw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:17:07
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:15:44
この考えには2点問題がある。

1.ネットを使われた場合、法的には貸した側がアクセスした事について
  触れていない。
2.電気を客に貸したり、食べ物を与えたりするのではない。
   「不特定多数に対して情報を」である。

どなたかさんが言いましたが物乞いにサービスを与える感覚に近い。

独善的な考えであり、容認はできないね。現実無視である。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:16:35
>>262
なぜお前がさも自分の問題かの様に書くのか、さっぱりわからんな。
お前には関係ないだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:59:11
独善的なのはどっちなんだかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:28:30
上戸綾が経産省のCheckPCのキャンペーンガール?

「冗談はよせ。経産省は自分のところの**を撤去しろ。」

もう経産省は無線LANセキュリティの問題で禍根を残す失敗をしたと指摘しておく。
あんたらが悪いんだと一方的に責められて当然なことをしたと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:38:39
「冗談はよせ。小西は自分のところの違法行為を認識しろ。」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:23:11
>>266
?日本語でおk
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:43:58
Voice over Wireless LAN用スニッファ入手。
データリンク層レベルでのWireless LANデータ再確認実施。
その有効性を再確認。というか恐ろしいまでの実力。

その上で某地方公共団体の集中無線LAN設置に関して実地計測
の協力を求める。
今度のパブコメに反映させることもあり、計測については「無料」。

結果は予想の範囲なので、具体的に地方公共団体から無線LANに
よるデータ流出の確実性について評価になるが、厳しい見方しか
できないし仮に実施して結果が取得できたとしてもその結果は
一般には公開できない。

最悪「撤去費用」で業者との訴訟までに発展しかねないもの。
本格的な実地調査には今でも逡巡している。

2.4から5Gに逃げても狙う人は狙いますので根本的な解決手段では
無いことを付け加えておく。

PlaceEngineについては激しく反発する。プライバシーの範囲を求めるために
訴訟も辞さない構えであると明言する。
法整備が進まないのはこのグループの妨害があると考えても良いのではないのか。

人も物もお金も全く足らない現状。その中でどんどん腐敗が進行しているのです。

今の基本的な考えを示しておく。
この記事は推薦しておく。無線は「異常なお金食い虫とストレス源」であるという
ことを忘れないよう。今の無線LANブームは大事なことを省いた幼稚園の世界です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000028-zdn_tt-sci
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:16:55
妨害ですか..

次は幻聴か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:43:29
また物乞いが始まった・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:50:46
>>268
日本語でおk
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:25:09
リアル物乞いは法律違反
ネット物乞いは脱法行為
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:23:46
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:43:13
>>273
これはやり過ぎ。しかも、公衆無線LANはビジネスとしては成立しませんので。
不法局の問題は一切解決されておりませんから。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:33:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000016-kyt-l26
府警に昨年12月に逮捕された男は、他人名義の通信カードを使って
ファストフード店の公衆無線LANを利用したり、他人の無線LANを無断
で使用し、摘発を逃れる工作を行っていた。

また出てきたね。

まだまだいるはずだよ。野良AP使っての偽装工作は。

#このスレ見ていたりしているかも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:52:25
おいおい自傷専門家
>>他人名義の通信カードを使ってファストフード店の公衆無線LANを利用したり
ここツッコミどころだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:55:25
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:31:16
他人が公衆無線LANを使う事の危険性を語るなら
その他人(小西)が公衆無線LANを使っているという事実を
小西自体が認識してないとなー

「ボクはハッカーだからダイジョブデース」で通じるのなら
自分が主張する論理が崩れるわけだけど
そこらへんがハゲはじめたK西にはわからないんだろうな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:29:27
小西ってもう禿げてるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:33:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000027-imp-sci

警告第二弾発動だね。

一気に片付けに行きますよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:06:32
検索して ルーターとかモデムにまで侵入できたのが、2個あったw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:04:53
>>281
当たり前のことを何でそんなに得意げに語ってるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:25:52
最近はただの偏執的なアンチソフトバンクにしか見えない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:27:13
迷惑防止条例は適用できないのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:36:56
>>283
YBBUser/BBUser うざい

それだけじゃないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:24:52
Yahooにセキュリティコンサルの押し売り電話でもして
企業的にごく常識的な対応をされたのにキレたんだろ
一種のプロ市民?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:56:44

lこのままだと日本のWiFiの市場は壊滅的打撃を蒙る。そして被害を拡大させたのは
Softbank孫正義氏の判断に尽きる。

同社は多くの機会が与えられたがそれらを「無視」続けた。
しかも株主に対して虚偽の報告を繰り返し行っていた強い疑いがある。

あれだけ言ったのに「望むべき対策」を一切しなかったのはソフトバンクが筆頭であり
唯一といってよい。

SONY・任天堂と並んでSOFTBANKはWiFi市場の高度化を著しく妨害した
企業として判断されるべきであろう。
ソフトバンクは偽装列島・日本の大本命であるかもしれない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:17:16
いくつもの詳細なデータを独自で調査して分析した結果は、「無線LAN市場は
不健全でありその修正は困難。通信事業者および公官庁の無線LANはいつ
全数撤去という事態になってもなんら不思議ではない。」という事。

無線LANでの詐欺行為は日常茶飯事。
中国の毒入りギョーザを見てみろ。報道が出たとたんに各地で被害が明るみになっている。
無線LAN問題もひとたび報道がでればソフトバンクを筆頭にNTTの問題も表面化し最悪の
結果(全数撤去)という事態になりますよ。安全性に関しては完璧なまでに否定されてしまう
のですから。国や地方公共団体では「絶対使ってはいけないもの」を民間が大手を振って使いますか?

解決策は示されていても正確に動かなかった業界。ガイドライン無視がメーカーを始めそれこそ何
百万件と出ている。ビジネスチャンスを食い散らかした醜い残滓でしかなくなっている。
無線LANセキュリティ問題での対応の「異常な遅れ」は無線LAN
業界が急激な市場縮小を引き起こしても仕方ないレベルまでになっている
と考えている。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:07:04
で?
いくら恵んで欲しいの?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:31:53
いや、小西は別に現金を要求してるわけじゃないだろ
基本は仕事とか、何かしらの地位みたいな物を要求してるわけ(中年にもなってアルバイト生活なのでかなり切実だ)
現金くれると言う所からは喜んでもらってるかも知れないけどw
まあ遠まわしだけど完全に物乞いの人のやり方だしね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:28:51
>>290
それ、現金くれと言うより、たち悪いね。
しかもプライドの請求額は無限大。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:29:37
>>290
それは現金をたかるより、たちが悪いような。
プライドの請求額は無限大。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:30:25
連投スマソ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:40:07
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20828.html
データベース構築についてその停止を求める仮処分を
申請することを真剣に検討する。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:48:09
つまり裁判突入もありうるということだ。

他の重要案件もある。PEについては既に重要な確認作業
に入っており先方の回答待ち。

決して野放しではないということを示しておく。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:58:18
いつまでも企業脅してないで、行動すれば良いじゃん。
テラメント以下だな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:51:25
>>295
で、いったいいつになったら2chを訴えるの?
もうずいぶん経つけど、無意味な日記ばっかり書いてるくせにそっちの話はさっぱりだね。
訴える訴えるって言いながら脅してもたかってもお金くれないからめんどくさくなったとかw
いつも通り言いっぱなしで行動の伴わない人だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:29:55
ところでみんな

2月4日は、何の日か知ってる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:11:45
宣伝裁判したいならせめてカネと政党の後ろ盾が必要だよ
三里塚の農民の如く、過激派に魂を売り渡したPLCゲリラはそれができたから
マスコミにもお情け程度には取り上げてくれただろ。
お前にそれができるのか?
そんな裁判に付き合ってくれる弁護士を探すのがまず難しそうだが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:53:27
>>299
PLCゲリラ?日本のHAM活動を支えている人たちを
そういうのなら世間知らずを恥じるが良い。

あなたが公務員でその立場なら誅するのは全く厭わない。
うそつき無責任公務員はとっとと消えていただいてよいと。

カードは何枚もあるからぜんぜん不自由はしないが、>>299
正体と職務を知りたいね。そこまで挑発するのなら乗っても良い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:41:01
で?いつ訴えるの?>>300
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:45:32
いつかはいえないね。でもやると言った以上やりますよ。
その時は一気に片付けにいくよ。

法的にはとっても簡単だし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:38:26
またいつもの口だけw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:52:52
繰り返すがカードは何枚もある。
もうすぐ丸5年。

いろんなことがありすぎました。

さて、裁判で白黒付けたくてうずうずしておりますから。

その前に片付けておきたいおばかさんたちが多すぎるww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:16:23
何も行動しない。
いつもの口だけwwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:59:16
あーあ、なーんにも知らないのね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:01:02
そうそう。
玄人は小西の言葉なんか頭から完全スルーするものだ。
まじめにとりあう方がおかしい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:08:00
必要も無いのに救急車呼ぶのに近い行為だな。
話し相手がいなくなると、迷惑かけてでも人とかかわりを持とうとするタイプの
認知症ってあるよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:11:30
やれるもんなら裁判やってくれよ、生暖かく見守ってやるから
どういう香具師なのか傍聴席から見てみたいし

ところで誰の何を訴えたいんだ?孫正義でも訴えて目立ちたいとかか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:43:57
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/04/news046.html

そうですかそうですか。にらまれっ子同士お手て繋いでですか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:36:02
ここに新小西語の「にらまれっ子」が誕生した
ワロスwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:12:04
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18351.html

>政府機関での無線LANの利用を停止すべきだとする意見
どうみてもKonyですwwwwwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:43:45
しかも採用されんかったのかwwwwwwwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:40:52
>>313
データをつけれなかったからねぇ。

お金があれば派手に動けるんだが。 ネタはそれこそ山のように
あるし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:17:23
また小西の

 金 を く れ !

316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:30:22
>コニ
ちゃんと
>政府機関での無線LANの利用を停止すべきだとする意見
が採用されませんでした!!

って経歴に加えとけよハゲッ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:13:31
データを添付したかどうかって問題じゃ無い気がするなぁ。
もう少し解り易い日本語で書く練習を小学校でやり直すべき。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:57:36
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:44:50
YouTubeなんかみると数分でWEPをクラックってしてるけど、
あれってパケット(←あってる?)収集の時間は入ってないよね?
十分なパケットを収集できてからクラックさせてるんだよね?

家で自分の無線LANに対してやっているんだけど一度も成功しないんだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:01:29
パブリックコメントなんてただのガス抜き
結果あり気で読む気ないのも知らないの?
miauみたいに数が集まっても無視されるのにね
君の反主流的なやりかたでは、主流派の仲間入りはムリだよ。
社民党や共産党が政権取れないのと同じ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:52:56
>>319
SuperA/Gもしくはフレームバースト有効になっていないか確認して下さい。
一般的なツールはieee標準に対してです。SuperA/G対応のクラックツールの
存在を確認しています。ただこのツールの評価はまだしていない。
現在、集中調査中です。その後で行ないます。

パブコメには十分なデータ提供をできなかったというより資金不足が
最大の原因でした。今の集中調査の結果は十分に書き換えさせるものが
あります。今回の集中調査もやっと時間とお金を作っての調査活動です。


頭抱える事例も複数確認しています。各方面に確認と対応をお願いする次第です。

明日は集中調査最終日。どのような結果が待っているのか。
こんばんはこれで寝ます。皆様よろしく。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:39:28
つーか、具体的にどんな事やどんな調査をする為の資金が足りないの
か判らんと、なんとも評価できんね。
漏れも、無線LANの今後を心配している一人ではあるが、コニーのは
全然活動内容が公開されてねーって言うか、公開しているつもりなん
だろうけど、あのホームページじゃ何にも理解できん。
まあ、ここで質問してもどうせ答えない(実際には何にもしてない)
んだろうけどさ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:51:35
活動していますという情報は公開しているが逐一どこのどうのこうのという
のは公開していない。

今回の調査はとうとう懸念されていたものが見つかりまして頭抱えています。

そして、簡易HPはあくまでも簡易HPでしかない。

#無線LAN安全確保の法制化が目的なんだが、それは書いていないなぁ。
#事務作業量が膨大すぎて全く追い付かないというところ。

設置依頼を受けた設置業者との本格的な衝突も覚悟しなければならない事も懸念事項。
一番の悪者だと見てよい。

とかくNISCの対応は予想された最悪ケースそのまんま。
これでは日本への無線環境への投資は一切消滅するとみているよ。
海外の人たちの評価はWiFiは日本は避けろという話になる。
後で解説しよう。

NISCの対応は想定内でも最悪であったとコメントする。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:03:55
だからさぁ、そう言う事をちゃんと統計だてて、2chに書いて無いで
自分のホームページに書けよ。バカなんじゃねーの?

> 今回の調査はとうとう懸念されていたものが見つかりまして頭抱えています。

懸念の内容を書けないなら、2chに書くな。ホームページにも公開するな。
それがセキュリティ屋の鉄則だろ?
コニーが懸念している事を同じ様に懸念している人だっているかも知れない
のに、内容を書かなきゃ賛同も何にも得られねーよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:04:17
って言うか寝るんじゃなかったのか?コニー君wwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:21:30
普通、いくら金が足りなかったといっても、「私の力が足りませんでした。」と言うのが大人。
あからさまに資金が足りないとか言ってるようじゃ、賛同者も現れないだろう。
考え直したほうが良いんじゃない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:22:04
ソースはコニー。とか信頼性最悪だからなw
前から言われてるけどコニーみたいな下衆じゃ失敗するのは目に見えてるから、
公共の為に頑張るまじめな人間に任せればよかったのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:48:59
誰もろくでなしにはついて行かないからな
結局は人間は中身が物を言うのさ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:41:26
資金面の問題は現在の法的リスクがそうさせていると理解しているが。
厳しい環境の中でこれでもかこれでもかと次々と見つかる。
それだけに無線LANセキュリティの実態解明には大きなリスクを抱えている。

今のところ非営利・お金の対価を求めないというやり方でしか成り立たない。
つまるところ制度の問題。

そこで実際、他に国に意見を公開して示す個人、団体は居ましたか?

そういう国なんですから。
>公共の為に頑張るまじめな人間に任せればよかったのに
そういう公務員がごまかしや失敗を繰り返して醜態晒しているのが意外と
多いという事実も付け加えておく。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:47:15
> 資金面の問題は現在の法的リスクがそうさせていると理解しているが。

これが全く意味不明なんだが?
詳しい説明を求む。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:51:59
> それだけに無線LANセキュリティの実態解明には大きなリスクを抱えている。

実態を調査する事は必要だが、解明する必要は無いのでは?
と言うか、そもそも、解明する作業を、自己流な法律解釈を理由に怠っていないか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:03:50
リスクリスクと言うが、そもそも、本当にコニー君が無線LANセキュリティの現状を
憂いているのであれば、そう言うリスクも取った上で行動しなければ、だれも賛同して
はくれないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:59:24
>そこで実際、他に国に意見を公開して示す個人、団体は居ましたか?

公務員が腐ってるのをわかってて、国に意見を公開して示しても無駄ですよ
セキュリティの問題なんて、ネットでいくらでも議論されてます
せめて学会や業界団体など、国に対して影響力のある立場から発言しないと
その分野で無名な素人個人がやっても相手にされなくて当然です
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:56:02
Got no data packets from target network!
って何ですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:21:08
小西にはそのうち天罰が落ちるか、あるいは何らかの形で社会的にむくいを受けるだろうな
さすがにこの程度の小悪党がいつまでものさばっていられるとは思えない
で、その時にはまともな奴が活動を受けついでくれるといいなあ
私利私欲に染まったクズはイラネ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:56:40
>>335
観光協会の方ですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:39:07
>>335
そのお言葉はそのままお返ししますか?弥彦神社の神職の方と先日いろいろ
お話ししましたが。
弥彦神社駐車場で「灼眼のシャナU(Second)」をFREESPOTに接続しGyao経由
で見てたら人の車の周りをトヨタの高級車でグルグル回っていたのは誰でし
たかね?見覚えあるお顔でした。駐車場を高速で人の周りをグルグル
回るのは止めて下さい。

「個人識別が可能な接続」が法的に確立するまでFREESPOTは休止する事を
お勧めしますよ。この制度確立まで4年は掛るでしょう。逆に法律制度の
変更でFREESPOTそのものが消滅する可能性もあります。
現状のデータでは、いずれとんでもない情報漏えい事件が無線LANから
引き起こされると考えています。その傍証となる貴重な実測データも
集まりました。当然非公開です。
今回の集中調査は非常に多くの貴重なデータを幾つも残しました。
国政まで左右されるものも含まれます。これから慎重に出していきます。

当方の目的は無線LANを保護するための法制度確立が一つの目標です。

このままでは日本の行政機関の情報通信の安全性が崩壊しかねません。
そう調査データは示しています。行政機関での無線LAN撤去は当然の話になります。

弥彦神社の神様のご挨拶の参拝後にちょっとネットで灼眼のシャナを鑑賞
することもできなくなる日も覚悟しております。今は誰も気が付いていない
密やかな楽しみでしかありません。FREESPOTは。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:33:38
妄想ここに極まれり
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:55:46
弥彦神社 灼眼のシャナU FREESPOT Gyao経由 トヨタの高級車でグルグル


これらに何の関連があるんだろう・・・・・。
ただの日記か明け方の夢だとでも思えば脈絡のなさもわからなくもないけど、
>>337の内容って見事なまでに何の関連性もないなあ。
小西は精神病院への通院とかサボってんのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:54:47
>>339
誰のカキコかばれている断末魔の叫び。
>>335
のある部分で確定したんだよ。誰が書いたのかがね。
確信している。凸電」してもいいんだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:10:24
憧れの小西さんの声がもうすぐ聞けるのですね。
早く電話下さい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:41:33
妄想を根拠にしてあらゆる自説を作ってきた奴だからな小西はw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:38:25
>>341
構っている暇はない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:43:17
すいません、ここって小西さん(←ダレ?)専用スレなんですか?
無線LANのセキュリティーについて書かれてると思ったのですが…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:52:33
ここのひと

http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/hwdcc.htm
北陸無線データ通信協議会 簡易Webサイト

346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:04:42
>>344
ここは個人の日記帳専用スレ
そっちの話題はスレ違いだからハードウェア板の無線LANスレかどっかでも行けば?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:58:18
灼眼のシャナって何かと思って調べてみたら
こいつアニオタだったのね。それもロリ?
神社の中の人もいい迷惑だな
南大門の事件もあったし、普通に不審者に間違われたんじゃね?

>FREESPOTは休止する事をお勧めしますよ
ずいぶん弱く出たな、以前と比べて
大好きなアニメ見れたから評価が上がった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:04:51
前後の文章に脈絡が無いくせに

>FREESPOTは休止する事をお勧めしますよ。
なくせに
>「灼眼のシャナU(Second)」をFREESPOTに接続し
嬉々として利用する馬鹿がいる

こんな行動としての矛盾がいっぱい
これが小西クオリティなんだよね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:13:44
>>348
灼眼のシャナUをFREESPOTでGyaOとかで見ている人がいるってこと?
それのどこが問題になるの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:44:43
ttp://space.geocities.jp/wireless_defence/index.html

まだ仮ですがこんなサイトを立ち上げてみました。
私の専門学校の卒業研究資料です。明日学校に提出します。
無線LANセキュリティの参考資料になればと思います。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:04:26
>>350
ご苦労様
 学生さんらしい研究です。

少々突っ込みを
 1.aircrack-ngにはptwのオプションがある
2.WPA-PSKの危険性評価が甘い

ptwについては4万パケットが一つの目安だが
それも確率が半分という話にはなんら変わりなし
それでも一昔の苦労を考えればお手軽ハックに
なったのは間違いない。

3.Athros SuperA/G フレームバーストの記述なし
  この点は完全なる見落とし
  大減点です。LinuxのツールはIEEE標準に対応するものです。

WEPでもSuperA/Gがあれば防御の効果がある程度期待できる
という事が言えなかったのはただ単にLinuxの今で言う標準ツール
に頼り切ったための落とし穴に見事にはまった。
この点は反省してください。

無線LANの利用形態には様々なシーンがあり今回は家庭用ですが
業務用として利用されている802.1Xを利用したシステムの危険性が
評価できれば卒論としては優をあげてよい。

標準ツールの落とし穴に見事にはまったこともあり「可」
おまけで「良」という評価です。事務作業程度でしかなく新たな
発見は一切無い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:25:52
このスレ始めて見たんだが、WPA2使ってても危ないの?

ってか今時ゲーム機以外でWEP使ってるところないでしょ。
353350:2008/02/15(金) 14:30:15
>>351
ご指摘ありがとうございます、大変勉強になりました。
ちなみに担当の先生の評価は「短い期間(約3ヶ月)で一人でよく頑張ったね」ということでした。
802.1Xはやろうと思っていたのですが、全部一人でやるには時間が短かったので、
他の授業との兼ね合いも有りこれが限界でした。もっと勉強して検証したいと思います。
一応このサイトはしばらくの間公開しますので、無線LANセキュリティに
関して詳しくない方への参考資料になればと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:11:52
>>349
馬〜〜〜〜〜鹿
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:33:54

参考文献に
 Hacking Exposed Wireless     Johnny Cache&Vincent Liu
を使えば802.1XやWPA-PSKさらりと解説してある。
これをトレースできれば2週間ぐらいでできたでしょう。

 無線LANセキュリティ 次世代技術IEEE802.11iとWPAの実際
   Jon Edneym William A.Arbaugh 共立出版

も読んでおいてほしかったです。文献演習が甘かったのは他に指導する
先生が居なかったからでしょう。担当の先生の気持ちもわかります。

IEEE802.11標準規格書も「あれば」読んでおいてほしいです。
(最近新しいのはなかなか公開されませんので。)

356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:42:38
>>347
あんまりいうとあなたは個人攻撃を繰り返しているので反撃に出ますよ。
公的立場も考えて頂ければ書き込みすら控えるはずなのに。
頭おかしいですよ。やはりFREESPOTをやってしまったからですかね。

休止ですか、制度が確立すれば堂々とできますので。

FREESPOTも「総務省認可機器以外の接続の排除」「接続の際の本人認証」
の2つがあればOKです。それができないのであれば休止が適当。
FONは前者でNGで更に世界中で違法運用しましょうと宣伝している。
将に許せない存在。さらにユーロ建てでお金を稼ぎましょうですから
あきらかにその筋の投資事業。

FREESPOTが廃止・休止するまで少々、遊ばせて頂く事もね。前に言ったはずだ。
「利用できるものは利用させていただく。」

>>349
この人の正体分かっているから。皆さん驚きますよ。

あの辺の人たちは無線LAN利用でおかしな人が多すぎるのです。
一昨日中央省庁の担当の方々に連絡しておきました。
マスコミも動き始めるでしょう。余りにも酷い実態ですので。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:46:02
あらら、コニー君、自演し始めた?
それとも、もう分裂的症状にまで進んじゃった?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:48:26
>>357
それはそちらじゃない?FREESPOTのプレッシャーに潰されそうでwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:50:00
まじめに質問しても無視されるばっかりで悲しいが、一応質問しておこう。

「総務省認可機器以外の接続の排除」だが、これに何の意味がある訳?
なんでもかんでもTELEC通せって事? TELECを儲けさせてなんかコニー君は楽しいの?

「接続の際の本人認証」だが、具体的な方法論としてなにか実装してみた?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:52:31
悪いけど、俺は >>347じゃ無いよ。
つーか、 >>336以降、なんだかよく判らない流れになってて、???って
感じなんだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:55:04
つーか、そもそも、「FREESPOTのプレッシャー」って何?
なにかFREESPOT関連で、社会的な問題に成ってる様な事ってあったっけ?

社会的な問題って言うのは、マスコミとかに取り上げられる様な問題って
言う意味ね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:59:51
>「総務省認可機器以外の接続の排除」だが、これに何の意味がある訳?

答:日本国としての存在が問われる事
  電波法の4条 110条は無線LAN(小電力データ通信システム)
  は認可外の無線LANについて適応外なのでしょうか?

接続の際の本人認証
 答え: 当方の実験ではRADIUSも過去実験済み
     CAについてもね。Windows Server 2003に搭載されているツールは
     評価している。

     あくまでも当方の実験範囲内ですが。

ですが。しかし本人認証までくると無料で自由にはFONの様に投資事業の
手先になるぐらいか無理。 基本的に有料が適当。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:05:51
>>361
いやー筆が滑ってしまったか。

とんでもない事例が公的レベルで幾つもありましてね。
マスコミ公表に傾いている件ですよ。

FREESPOTの存在も疑われるというというより「不安」を
想起させる事例が出てくればFREESPOTは風評被害を
被りやすい。なぜなら設置すればよい事があるという
空気で設置されているというか設置者の認識が・・という
意味だよ。分かっている人にとっては何時問題がでて
「周りから非難されて」終らなければならない不安を抱えているもの。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:06:48
いやだから、俺以外の人にも解り易く噛み砕いて書いてくれないと、
みんな理解してくんないよ。

まあ、一つ目の質問への答えは予想通りだけど、俺が聞きたいのは、
その辺の法律をどう変えたいとコニー君が考えているのか?って所
なんだけど。

で、2つ目だけど、全然答えになって無い気がするがね。
本人認証をどうしようと考えているかを聞いているのであって、
RADIUSの事なんか聞いてない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:11:55
> とんでもない事例が公的レベルで幾つもありましてね。

それはコニー君が知ってる事例が幾つかあるって言う意味なんでしょ?
公的レベルって言うのは具体的に何? 警察?総合通信局が実際に動いてる?
全然判んない。

> マスコミ公表に傾いている件ですよ。

それはコニー君が公表しようか迷っているだけでしょ?
もしかして、マスコミサイドが公表しようか迷っている段階なの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:12:12
法律? もっと上に持っていかないと無理。総務省や内閣ではもはや絶望。
今年は海外渡航を計画しています。総務省には通告済み。
これから周りの方々とのご相談する事が多くなります。マスコミ対応も
増えますよ。

2つめ本人認証の義務化ですよ。ネットでのなり済まし横行ですので
FREESPOTも本人認証を義務化するというということ。
有線屋さんの流れと全く論議は同一だという認識だが。

そのシステム化についてはISP側でやってくれないとこちらは具体的な
方法については手出しできない。当たり前の話だが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:13:19
>>365
それ以上についてはノーコメント。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:15:12
> 分かっている人にとっては何時問題がでて
>「周りから非難されて」終らなければならない不安を抱えているもの。

つーか、FREESPOTがそう言う終わり方をしたとして、別に俺は全然
困んないけどね。
って言うか、FREESPOTを運営していると、こう言うリスクがありますよって
言う事が、誰にでも平易に判る資料を用意して、FREESPOT設置者に送りつける
みたいな活動をコニー君が実際にしてるのなら評価したいけど、そんな事は
してないんでしょ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:16:45
> そのシステム化についてはISP側でやってくれないとこちらは具体的な
> 方法については手出しできない。当たり前の話だが。

それはその通りだが、こう言う本人認証システムを構築したらどうでしょう?
みたいな提案を実際に文章にして公開したって罰は当らないとおもうけど?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:18:27
> 法律? もっと上に持っていかないと無理。総務省や内閣ではもはや絶望。

いやだから、立法できるかどうかなんて言うのは別にして、コニー君の理想とする
条文なりを提示してくんなきゃ、コニー君の考え方がどうなのか僕らは判断できないじゃん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:19:35
> FREESPOTも本人認証を義務化するというということ。

だから、どうやって本人認証をしたら良いかって言う技術的な提案を
コニー君は未だに持って無いんでしょ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:31:22
>>368
営業妨害と言われるだけ。協議会に言うしかないし、とっくの前に言っている。
で、予想通り聞かない。ソフトバンクと全く同じ。
>>369
ネット政府でも作るのですか?この本人認証についてはネットでの公的本人
認証については最も警戒している項目の一つ。

極論では国民一人に1IDで他人に譲渡はできないものがあればそれで終わり。

そんな簡単な事ができないのが今の日本。それ分かっていてけしかけているんでしょ。
見えすぎた事を。

答えは出ているがそれができない今の法体系。その矛盾の中に生活していることくらい
あなたも知っているでしょう。

>>371
FREESPOTだけの事を考える場合ですが、
それやろうとして結局は消滅した某県庁にあったFREESPOT。

技術提案の後ろに構築費用の提案もある。FREESPOTはそれをした時点で
無料ではなくなる。これはあちらの趣旨を根本から否定すること。

監理費用という問題を過小評価して回っているのがFREESPOT。

つまりFREESPOTの本人確認は有料化という事を言っているのだが。
あちらには絶対飲めないもの。

で、これから定期調査に出ますので。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:45:39
で、BackDoorが検出されたこのスレッド。
嫌がらせも酷いよ。

わかっているから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:48:46
「営業妨害と言われるだけ」だからやらない。
「あなたも知っているでしょう。」と言う事で提言すらしない。
「警戒している項目」と書きつつも、技術的アプローチは全く無し。

これじゃあ、そもそも賛同する事すらできねーなぁ。
とにかく、2chで見えない敵と戦う前に、現実社会で、コニー思想への
賛同者を募る方が先だろね。無理だろうけどさwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:05:12
で、誰が費用を出してくれるんですか?

技術的?現行のID、PASS制すらおかしいと疑っているのですよ。
第一現行のPASSはもう崩壊しているといっていい。

本人確認に生体認証という声もあるが、運用実態を知っている。
あなた本当に現状の大問題を知って発言しています?

ネットに接続するPC・端末すら登録制にしなければならないという話もしなけ
ればならない。

本人認証については金融機関も絡んでくる大事。簡単に「こうしろ」という事は
言えない最も重要な問題。

その点には極力タッチしない。こちらの方針はあくまでも無線LANセキュリティの問題。
おかしな事業をしているところは次々と指摘しているまで。
無料でやっている限界があるんだよ。わかっていないのはあなたです。

もう時間だからでるが、これ以上この辺の論議は不毛。賛同者も特に求める気も無い。
しかし賛同者がでるのも問題が大きい事もありそのうち出てくるでしょう。

#出発時間遅れたな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:17:04
> で、誰が費用を出してくれるんですか?

コニー君の思想ややりたい事が具体的に判って、さらにそれに共感できる
人がいれば、カンパだって得られるだろうし、協賛してくれる人、企業、
政治団体だって無いとは言えないよ。
何れにしても、コニー君が、いったい何をしたい人なのかも判らないのに
費用とかを云々する段階じゃ無いわけだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:18:26
> 技術的?現行のID、PASS制すらおかしいと疑っているのですよ。

それは理解できるよ。
でも、代替案は無いの?
そう言う提案ができなければ、ただのクレーマーとしか認識できないね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:20:06
> ネットに接続するPC・端末すら登録制にしなければならないという話もしなけ
> ればならない。

もし、それが絶対に必要だと、本気でコニー君が考えているんだったら、
そう言う主張を文書にして、公にちゃんとして欲しいなぁ。
2chに書くんじゃなくてさ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:22:38
> もう時間だからでるが、これ以上この辺の論議は不毛。賛同者も特に求める気も無い。
> しかし賛同者がでるのも問題が大きい事もありそのうち出てくるでしょう。

まあ、結局、ドンキホーテ(気違い)として、一人でやって行くって言う事なのかな?
それはそれで構わないけど、2chに電波な事を書くのはできるだけ避けて欲しいなぁ。
未来ある学生に、中途半端な助言をしたりするのは一番困るな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:41:18
> ネットに接続するPC・端末すら登録制にしなければならないという話もしなけ
> ればならない。

俺もその話をするんだったらば
率先してコニーちょんが行動で示せばいいと思うよ。

例えば
「この機械は危ない」って、大声でわめきちらしながら自分が操作しまくっている状態は
他人からみたらキチガイ。
「2ちゃんは匿名だらけで危険 認証製にしろ」って、2ちゃんで書いているのも
他人からみたら超キチガイ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:25:16
2ちゃんねるの匿名性を危惧するような意見を言いながら、肝心の自分が匿名でカキコだもんな。
何を言いたいのかさっぱりわからない長文。
都合が悪くなれば、すぐにスルー。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:41:27
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:25:29
これかぁ。

◆PLC型式取り消し◆ Part28 官製偽装を暴け!
> 288 :名無しさんから2ch各局…:2008/02/16(土) 08:47:14
> >>247
> 違うよ。
> それと、ある地域の放送局の局内通信網に無線LANが使われているが
> みんな丸裸。2年前近くに注意しても無視されてね。まだ丸裸で
> 使っている。通信内容丸見えは当然です。
>
> これじゃ無線LANセキュリティの問題が放送局・通信事業者の陰謀で
> 表面化が邪魔されている一つの証拠になろう。
>
> 事件化しようと考えている。某所からの回答待ち。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:29:22
どういう風にしたら事件にできるんだろう?
故意に情報漏洩事件を起こしてとか、その位しかやりようが無いよなぁ。
つーか、注意とかって、そりゃ最初は無視されるだろ。
根気よく注意し続けるとか、そう言う地道なやり方なんだったら評価して
あげたいんだがなぁ。
385350:2008/02/16(土) 22:44:35
>>355
仰る通り担当の先生(というより専門学校の先生)は無線LANに詳しい先生が
いないので何から何まで一人ではじめるという状況でした。卒業研究という
名の授業ですが期間の短さからもわかる通り、あまり高度なことは求めていないみたいです。
無線アクセスポイントも802.1X対応の機種は高いので買ってもらえませんでした(802.1X
が検証できなかった理由の一つでもあります)。
専門学校にもネットワーク関連の書籍は多数おいてあるのですが、無線LAN関連の本は
簡単な無線LANネットワーク構築ぐらいの本しかなく、そのためインターネットのみに
頼るしかありませんでした。
自分の知識も調査を始める前までは無線LANの簡単な設定と通信速度の規格
ぐらいしかしらなかったので、「はじめに読んでください」に書いてある通り
一般家庭における無線LANの危険性と対策ぐらいまでしか手が出ませんでした。
もっと早くこちらで(大変厚かましいですが)相談するべきでしたね。
大変勉強になりました。
長文になってしまいましたが貴重なお時間を私に割いて頂きありがとうございました。
色々な本を読んで一人前になれるよう努めたいと思います。
386anonymouos:2008/02/16(土) 23:25:01
KONYのホームページより、学生のサイトのほうが断然出来がいい
KONYも見習いなさい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:36:36
>>386
時間があればね。まとまった時間が本当にほしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:39:02
>>385
了解です。
まだ若いし(笑)。 ただこの先の無線LANはいろいろ社会問題化する
のですからまとめて整理して頂いてくれても本来は助かる話です。
802.1XはAPをブリッジ化して対応すればとりあえず認証はOKです。

魔改造(ファームを変更)したFONのAPも対応できた記憶があります。
#卒論に使うかは別として、技術的な参考まで。
WEPクラックの実態を示して発表したのはこちらのWinAirsnortと
あなたのものが2例あるだけです。私のものは海外からもリンクが張られて
しまっていてビックリしました。世界的にも解析結果をテーブルにまとめる
例は少なく、今回はairsnort-ptwのテーブルが初お目見えでしょう。
総務省もptwの脅威は重要視しているらしく、ptwの情報は4月の中旬までに
一報が流れた様で、その後6月にはWEPについて見直しが始まったと聞いています。
そして12月に平成19年度版の「安心して無線LANをりようするために」が発表
されています。(ただ広く報道がなされていないために当方見落としました。)
公表されたデータであり、かつ学生が行ったということが重要で、WEPクラックは
お手軽であるという証明にもなります。
実際、複数の無線LAN導入市役所庁舎では1時間以内に確実にWEPクラック可能で
あると4箇所の別々な市庁舎の電波を観測してそう結論を得ています。
台数が尋常ではないので、ARP/UPnPのパケットが引っ切り無しに飛び回っていてます。
地方公共団体での無線LAN禁止はこういう根拠から来ているのです。今まで詳しい事は
述べてきませんでしたが色々ありましてここに静かにその事実があるということを公表します。
それでなくても 実は公共機関・団体やちらりと示した「放送局」そして病院での丸裸AP
が今でもゴロゴロ見つかるという点。今日は実は丸裸で半年以内に追加されたのが確実な病院
の丸裸APが見つかりましてまた頭抱えています。その数があまりにも多くこちらも何処からどう手を
つけて良いのやらという事です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:44:50
>>388
日本語でお願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:55:08
airsnort-ptw ではなくaircrack-ptwです。

できればやってほしかったのは
1.aircrack-ngの ブルートフォース機能の能力とCPUパワーの依存性
       そしてその解読までにいたる時間の見積もり等
       64bitの事例を示してもらうとOKで128bitではどういうことになるのかの
       見通しを示す事。
       何万年〜億年単位の数字が出てくるがそれが今後のGPUの能力向上に
       よってどのくらいの期間に短縮できるのかの見積もり。
       単純計算では大体このくらいだろうと出ていますが、実際Core2Duoでは
       どのくらいの能力向上があるのか。CUDA(8800GT)を使った場合など
       どの程度の時間短縮が見込めるのかを評価すること。
       (これはこちらの目標でもあるのですが。大体めぼしは付いて後は
       8800GTを買ってきてレッツゴするまで。その時間が無い(泣))

       WPA-PSK のEAPOLに入ってくるハッシュ値攻撃についても本来はあった方がよかった。

2.aircrack-ngの辞書アタックの有効性
      これは海外の事例で1例あったが辞書アタックの効果について日本語で書いたものは
      見かけていない。いきなりFMSからKorekそしてptwとなったわけですのでWEPクラック
      の1手法として辞書アタックは述べてほしかった。





391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:12:34
無線LANセキュリティ問題での個人情報流出リスクを抱えるのは
政府機関・地方公共団体そして病院です。

放送局は例外中の例外ですが事例としては極めて深刻です。
世界的にも非難されてよい事例であり当局が動かないと判断しましたので
独自に動きます。

それらの施設は基本的には無線LANは危険であるということ。
WPA2/WPAでありWPA-EAPであるから大丈夫だと主張されても

「飛んでいるパケットの収集・蓄積」が行われた場合、nVidiaがPFlops
を実現する演算処理を目指している以上何時演算パワーで解読
されるか見通しが立ちつつある。

つまり、既に既存の公開された規格を使用したセキュリティ技術は
危険であるという点。WPA-EAPでの評価がこちらではまだ未解決の
問題です。目処は立っていますがそれも確かなものではない。

大規模無線LAN導入施設で802.1X DynamicWEP導入している
のであれば、5分でのかぎ交換も危ないと。
なぜなら複数のパケット収集用端末を用意すればそんなの関係ない
という事がいえるからです。

SuperA・Gのブロックも潰えたと言える現在ではWEPの聖域は
バッファローのやっているフレームバーストしかなくなったというおかしな話に
なりました。(接続速度がコロコロ変わって????と。不安な独自転送形式です。


392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:28:40
残念ながら総務省の平成19年度版「安心して無線LANを利用するために」は落とし穴が
まだまだ沢山ありまして・・・その点は時間が出来次第 総務省に指摘します。

こういうガイドライン整備にはお役人さんも担当者
の職務能力とプロ意識が結構重要なのですが、一番最初にガイドラインに取り組んだ方が一
番優秀だったというか分からないなりにも柔軟に対応した点が一番印象的です。プロ意識の
塊のような方でした。そして代替わりして・・・そしてやっと元に戻った様で一安心か?

改訂版出しましたから 「ご注文の作業は終えました」 という訳ではありませんので。

ただ、総務省側も実態を知ればさらに厳しいガイドラインを出さざる得ないでしょうし変えなければ
ならないのですから。

先ほど示したとおり、個別に指摘はしませんが国・団体・病院は無線LANでは詳しく数えては
いませんが無線LAN設置で「よく考えられてWPA2つかってどうもEAPを使っている」というのは
両手の指を数えるくらい例は少ない。

つまり・・・ もう頭抱えるしかないというのが現実です。それに輪を掛けて 丸裸APがゴロゴロでる
始末。 自分の関連した情報が他人に勝手に取られてしまうことを許すことは出来ないはずですが
それを許しているところが多いというかなんというか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:00:41
物乞い乙。
貧乏人は辛いなw
394350:2008/02/17(日) 02:17:22
>>390
了解しました。やはり、早めにこちらに相談に来た方が良かったようですね。

辞書ファイルでのパスワードクラックはWEPではなく、15文字以内のHTTPパスワードですが卒業生で
でクラックを試した方がいて、やはり日本語(というより英語以外の言語)で登録されている場合は
辞書アタックは難しいそうです。
辞書アタックはある程度予測が立っていると有効な攻撃方法だそうです。むしろ
ブルートフォースアタックの方が効率が良い場合もあるようです。
ブルートフォースアタックの例としてBrutusでCeleron 2.7GhzでHTTPパスワードが
6桁数字のみの場合30分ほど、大小英文字5桁でも4時間ほどで解析可能です。
また優れた辞書ファイルは有料になってしまうらしく、学生には敷居が高いです。
これを過去の卒研資料として見て有効な攻撃にはなりそうに無かった、
時間の無駄になりそうだったので今回はやりませんでした。

一応提出の際に後書き(感想)として、苦労した点ややりたかったこと
(802.1Xや802.11n環境下での実験、ダイナミックWEP環境下での実験、
公衆無線LANの安全性、Windows環境下での実験、KNOPPIXやPCLinuxOSなどCDLinuxでの実験
ニンテンドーDSを使用してのWEPクラック等々)なんかを記載したものが
あるので後日UP(苦労した点はいらないですが)します。

ただ学生なものでお金がありません。その上検証用マシンのカードインタフェース
が壊れてしまいました。そのため実験は4月以降になってしまいます。
メインマシンは何かあったら困るのでやりたくないです。
社会人になって色々と苦労して試す時間が無いかもしれませんが努力してみます。
395350:2008/02/17(日) 02:21:21
誤解の無いように訂正
×日本語(というより英語以外の言語)で登録されている場合は
○日本語のローマ字で(例えばodaiba8chなど)登録されている場合は
辞書アタックは難しいそうです。
396350:2008/02/17(日) 08:00:20
>>390
連投申し訳ありません。質問があります。私の仮説ですが
フレームバースト環境下になるのはPCとアクセスポイント両方がフレームバーストに対応している必要がある。
フレームバースト環境下でWEPが解析できなかったのは正規のPCとアクセスポイントが通信している
パケットをキャプチャして解析を行った結果であり、攻撃側が
トラフィックを発生させた場合(今回の私の検証方法で)、フレームバースト機能は働かないので
通常の通信と同じになる。そのため解読できる可能性もあるのでは・・・
と思いました。PCが直り次第試したいと思いますがいかがでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:23:40
>>396
答えは 
「無線LANのドライバーの機能」
という一言で終わりです。

つまり無線LANのチップを制御するドライバーソフトがフレームバーストで
通信されている電波を正確にデコード出来ないため(CRCエラーが多発したり)
して解読ができない。WEPクラックソフト側にデータ渡しても解析不能に
なるのは当然の事。
現在見ているSuperA/G解読は案の定 無線LANドライバーがSuperAG専用
モードがありそれでキャプチャリングした場合のみ解読可となっています。

あとのトラフィックを発生させた場合は実験ではそれでよいでしょうが
現実の脅威を示すにはNG。

フレームバースト解析用の専用ドライバーを用意するしかないのが本当のところです。
(誰かやるだろうな〜という予想はついてるがAtherosより開発費(人足費)/効果が著しく
悪いので、本当の趣味になる)
-----------------------------------------------------------------------
「WEPはこれで終わりにしましょう」 という趣旨で決定的な情報を2chで静かに公開しました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:52:48
「公共団体」や「病院」など個人情報を多く取り扱う場所で数多くの無線LAN
がWEPで運用されてまだまだ丸裸がゴロゴロ存在している。

PlaceEngineやLocky.jpについては その技術開発については違法性は全く
無いが、データ収集に問題ありという判断です。

Locky.jpについては技術的欠陥の可能性がありNDISを利用した場合の
データの精度が確保できるのかという問題がある。NDISはBEACONの
データをバッファに溜め込みその為にGPSとの連携との時間的ずれが
生じるのではないのかと。さらにNDISでは20〜30AP同時に受信すると
バッファが溢れてエラーがでて停止というもの。
名古屋大学はこの点の技術を改善し切れていないのではないのかという点。

位置精度に関して多少問題があっても 個人の持ち物が出す情報を
協力関係にあるSONYやクウジットに渡すことは大問題であると指摘しておく。
その事実が確認取れ次第、差し止の仮処分を申請する。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:30:29
PlaceEngineやLocky.JPはもともとIntel Lab等で示された無線LANの位置情報に
関する研究のパクリであり、WIDEのドンである慶応大学村井教授が事実上の
後ろ立てです。
海外でサービスが始まっているといってもプライバシーを問題にした人権団体に
真っ先に訴訟を起こされて潰されるでしょう。(このところの実際も今年はUSに
行って聞いてくる考えです。)
個人所有の無線LANの位置情報はWIDEの利益やSONYグループの利益の為に
供するものではありません。WIDEやSONYは無線LAN利用については決定的な
誤りを犯していると言ってよいです。
実際 クウジットはPlaceEngineの企画・配布を趣旨に設立されたSONYの子会社
ですが、PlaceEngineはデータベースが正確であり大規模であれば「高く売れる」
事になります。つまりそのデータベースはクウジットの資産価値を増大させる為であり
その売り先は「国土交通省」や「自動車業界」「運送業界」が想定されます。
金銭を目当てに個人の持ち物のものを人を騙して集めていると言っても良いし
研究機関や大企業の看板を利用して不当な行為を推し進めているといっても良い。
CSLでは学生バイトにPSPを持たせてかき集めたという話も聞いています。
バイトに金払った時点で既にアウトです。DB送信がPEのデフォルト設定です。
何としてでも位置情報が欲しいと言う事でしょう。
そしてそのデータベースには個人所有や危ない公共団体の無線LANの位置情報がほと
んどを占めるはずです。SONYや自身の研究室のものはお慰め程度。
日本は無線LANについてPSPやDSといったものを世界に売り外貨を稼ぎ、プライバシーや
情報漏えいにかかわる問題があるものを放置しそれをさらに政府のセキュリティ
有識者委員が後ろ盾になって無線LAN位置情報を収集して大学・大企業を援助している。
「無線LANのついて信用できない国家」であると世界から認めれるでしょう。
竹中元総務大臣を標的に偶然にも国会質問ができたのはある意味神様の警告であると
言っても良いかもしれません。
系統的に証明できるデータを持つ生き証人はこの日本に私だけなのかもしれません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:34:50
無線LANの実態や情報漏えいの実態を考えれば
 無線LANの位置情報の提供には「同意できない」が主流になるでしょう。

CSLをはじめWIDEプロジェクトら無線LAN位置情報に関わった方々は
人の顔した別の生物のようですね。
そんな人のドンが政府のセキュリティ有識者委員というのはこの国の
無線LANがどういう目に遭うのか自然と分かるでしょう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:52:20
日記書くならよそでやれよ
基地外┐(´д`)┌
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:40:05
> WEPはこれで終わりにしましょう」 という趣旨で決定的な情報を2chで静かに公開しました。

なんだかなぁ。なんで2chで静かに公開すんだよ?
コニー君に自信が無い事の現れなの?

つーか、長文で色々書いてくれた様が、まあ、判る人には言いたい事は
読み取れるとは思うが、普通の人が読める様な文章じゃねーな。
このレベルの文章をいろんな所に送りつけてるんなら、無視されて当たり前だ。
普通の人には理解できないもん。
とにかく、2chに中途半端な文字量で書いても何の意味も無いよ。
自分のホームページにもっとちゃんとした文面で載せてくれよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:54:17
>>402
その点は十分理解している。兎に角時間が取れない。
仕事の後、今日で定期調査を終えないと明日は名古屋方面移動になる。

定期調査では「とうとう暗号化率の上昇が止まる気配」が見えてきた。
混信妨害で無線LANまともに使えないという苦情も増えてきている。

5年の間に間違いなく市場として飽和点に到達しました。
11nの40Mbps使えない という苦情も増えてくるだろう。

待ったなしの事態。公開できない書類の執筆も増えるしマスコミ対応も
増える。リソース不足はいかんし難い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:55:07
おっと、 40Mbpsではなくて40MHzダブルボンドです。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:01:35
定期調査のトピックス
 11b機激減 買い替えの進展
 YBBの比率激減
 暗号化率が前回以下になる可能性大。ANY応答拒否の増加を考えても
 不思議な現象。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:09:34
> 公開できない書類の執筆
そんなの止めちゃえwwwwwww

つーかね、391、398、399で書かれている事は、コニー君だけが知ってる事
じゃ無い訳だ。現状、どんな酷い状態かも、コニー君だけが調査してる訳じゃ
無いし、ネットワークのエンジニアなら大抵判っている事だ。
だから、そんな事を今更ここに書かれても、はいはいって言う反応しかできん。
今必要な事は、問題を解り易く一般の人に知らせる事と、それを解決する
ソリューションを提供する事なんであって、個々の事実の告発なんか要らない。

リソース不足なんじゃ無くて、リソースの使い方が間違ってるんだよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:16:56
>>406
いや、それが一番大事。何れ公になるもの。
無線LANの色々なモラルハザードを示す歴史的資料なんだよ。

無線LANの間違いを指摘された組織がどのような対応を行うのかを
数々の事例が次々と上がってきている。

しかもお金稼ぎのネットワークエンジニアには絶対出来ないこと。

PlaceEngineやLocky.JPに関しては国内の金融機関が投資を行った時点で
人権団体にこれまでの経緯を持ち込めば即裁判です。そういうリスクを
抱えているところに乗る企業が意外に多いのにはね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:19:19
もともとの教育が無いところに無駄な努力はしない。
無線の教育ベースが無いからこれこそ本当に無駄な努力。

文部科学省で組織的にやってもらいたいものです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:27:42
定期調査の結果
 
  YBBは50%の壁を破れない事。
  06xxxxxxxxxxを抱えるAPが暗号化率低下の原因
1AP 2SSIDの製品がこの3ヶ月で台数はいえないがいきなり増えた。
  安全性評価の要ありです。
  更にPSPのビーコンが過去最高を記録 当然 暗号化なし。

  新規の要素をを取り除けば
   台数増加・暗号化率共の予想よりちょっと上回るペースであった。
  バッファロー・NECらは記録的な販売台数を維持しているものと思われる。

それと短信
  金沢駅前が異常事態になっており、そのうちメスを入れる予定。
  MSさんがもっとも調査を受けるとお考えください。
  金沢駅前では11n 40MHz運用は絶望できです。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:29:07
> いや、それが一番大事。何れ公になるもの。
ふーん。
いままで一個も公になってないからなぁwwwww
そのまま、コニー君の家でホコリかぶるのがおちなんじゃないかな?

> 無線の教育ベース
そんな物必要ないでしょ。根本はセキュリティをどうやって確保するかって
言う事であって、通信路が無線だろうが有線だろうが考え方は変わらん。

PlaceEngineとやらに関してはまあ、好きにすれば。裁判なんかにはならん
と思うけどね。そもそもコニー君の文書を人権団体の人が理解できるとも
思えん。
とにかく、例えばこの辺の、
> 無線LANの間違いを指摘された組織がどのような対応を行うのかを
> 数々の事例が次々と上がってきている。
「てにをは」の使い方の勉強からやり直した方がいいよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:34:44
>>409
だから、そんな事いちいち報告してくれなくていいから。
って言うか、書いてる事が意味不明だし。
自分のホームページに書いてよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:36:00
>>410
これは「を」を間違えているがね。
文章を2つに分けるが吉。
癖がある事は知っているから修正は簡単。

そしてあなたは目くそ鼻くそというのは○が小さい小さい。


413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:36:56
>>411
意味無く書いていると思う?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:39:32
そりゃコニー君自身には意味があるんだろうねwwwwwwwwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:16:50
最近公衆無線LAN見つけてネトゲやり始めたんだけど、盗聴されるとなるとIDパス丸分かりなんかな?優しい人教えて下さい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:29:28
どんなネトゲか判らないけれど、ソフトの作りかた次第でしょう。
ID、パスを平文のまま送る様なソフトなら、ばればれ。
そう言うソフトならば、有線LANであってもID、パスが漏れる可能性
はあるんだが、無線LANだと電波になって勝手に飛んで行くので、
簡単に盗聴できちゃうって言う違いがあるな。
ID、パスを暗号化するなり、通信内容自体をSSLとかで暗号化してる
ソフトであれば、まあ、そんなに心配する必要は無い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:57:44
>>416
そのSSLも本当に大丈夫なのか?
PCで解読できなくてもPS3クラスターやCUDAで出来るかもね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:02:20
>簡単に盗聴できちゃうって言う違いがあるな。
偶然受信する場合もあるあるからね。

この前本当にID,PASSのデータを偶然受信して驚いたよ。
本来、無線LANを丸裸で運用する方が言われるのだが。

困ったものです。


419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:06:32
「そんなに心配する必要は無い」と書いたろうが。良く読め。
理屈としては、この世のどんな暗号も、無限のCPUパワーと
時間があれば解読する事は不可能じゃない。そんな事は常識。
でもまあ、WEPや、キーの設定が不適切なWPAよりは、堅牢と
考えて良いんじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:07:59
>>418

> 本来、無線LANを丸裸で運用する方が言われるのだが。

これって前の文とどう連携して解釈すれば良いの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:15:45
>「そんなに心配する必要は無い」と書いたろうが。良く読め。
他人にデータを取られるという事については心配するべきだね。
SSLも本当に完璧ですか?という趣旨もある。

>>420
ノーコメント、意外と深い意味がある。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:19:40
うーん、困ったねwwwww
暗号の基礎をもう一度勉強し直した方がいいね。
最近は本も出てるので、本屋で探して来い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:21:04
間違った日本語に深い意味を込められてもなぁwwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:24:47
>>422
ネットで十分ですがww
>>423
これに関しては意図的に外しているので。お構いなく。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:33:34
なるほど、意図的なのねw
まあ、そもそもコニー君には日本語は通じないんだから忘れるよwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:44:38
>>424
 >>>422
 >ネットで十分ですがww

この件については突っ込まないのですか?
もしかしてご自身の本や記事を買って読んで欲しいという意味ですか?w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:13:25
ネットでも十分かも知れんなと思ったから、放置したんだけど?
一体、俺を誰と勘違いしてるんだ?wwww

つーか、自分は自分に都合の良い所だけ指摘してる癖に、他人には
全部指摘しろって、どんな中華思想だよwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:46:11
>>416
丁寧にありがとうございました
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:37:30
嫌儲厨?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:18:06
>>429
こらこら関係者
おとなしくしてください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:38:33
関係者ってコニー君の利害関係者って言う意味?
だとしたら、誰もこんな所見てないと思うよ。
正直、2chのセキュリティ板はただの厨の巣窟だから。

つーか、コニー君の問題点は見えない敵の想定の仕方なんだね。
まさにドンキホーテだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:07:47
小西の認識としては自分に敵対的な人間は全て利害の絡んだ業界関係者らしい
なので、世間(一般人やこの分野の知識人等)がみんな彼を馬鹿にしている事に気付いていない幸せ者らしいよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:16:32
なんだか本気で心配な人だな、気の毒な意味で。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:32:19
【クレーマー】無線LANのセキュリティ 4ch【小西日記】

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:35:26
昨日、小西の母親がラジオで人生相談を受けているのを聞いた。
おもわず吹いてしまった。

まじですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:56:09
>>432
バカにしてるって言うか、コニー君の主張が全て間違ってるわけでも無くて、
例えば、無線LANに関する法整備をちゃんとした方が良いって言う部分に関して
は僕も賛成なんだけど、じゃあ、コニー君の目指す方向性は具体的にどうなの?
って所になると、全く不明だったり、何か書いてあっても解読不能だったり
ここで聞いても回答をはぐらかしたりするんだよね。
そんな事だから、たかりだとか言われちゃうんだよね。
まあ、コニー君の執拗な技適信仰とか、全体的に電波な文章なので、
結局は、そう言う人って言う事になるんだろうけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:41:41
>>435
意味不明

技適信仰?違う 電波法4条110条の事なんだが。
電波?ここで適当にやっているだけ。

目指す方向性? 今の無線LANは全面見直し。(非現実的は分かっていがね。)

簡単にはこの通り。


NISCのメルマガには一人ニヤニヤしているよ。(それもあなたには意味不明だろう。)
こちらのパブ米は深く鋭くNISCを突き刺したということだよ。

流れを作り出すには一応の成功かもね。

このスレはいろいろ問題あるが その目的の一つで使っている。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:54:32
おっ、釣れました。技適は良い釣り餌だなwww

ここで適当にとか言ってるが、相当真っ赤な顔で、いろんな板に出張して
さらにはヤフオク、アマチュア無線系ブログ等、さんざん荒らして回って
るんじゃ、全然説得力なしwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:56:07
それと、NISCだが、流れを作ったのはコニー君じゃない事は明白なんだがな。
コニー君のパブコメは、非現実的って笑って読み捨てられただけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:34:36
ICD-10 F20.0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:41:16
いや、F22.0だろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:49:02
妄想もほどほどに。

 パブコメの後のNISCへの連絡が決定打とみているよ。

もうじき明らかになるかもね。その中身が。


それと?荒らしまわっている?どこに。

もしかして噂のIさんですかね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:24:27
Iさんって誰だよwwwwwwwwwwww
しかも噂って???

妄想かぁ。コニー君の妄想には負けるよwww
まあ、何かは不明だけど何かが明らかになる事を楽しみに待ちましょう。
どうせ何にも明らかにならないだろうし、何かの発表とかをコニー君に
都合の良い様にねじ曲げたり、後だしじゃんけんするのは駄目だよ。
まあ、後だしじゃんけんしたいから、内容を公にしないんだよねwwww

> それと?荒らしまわっている?どこに。

JH9VSFとか、小西寛とかでちょっと検索するだけで、一杯荒らした所を
発見出来ますがなにか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:24:53
はぁ?どこが荒らしというのか。どこかの節度ある人物かと思いきや
完全なる狂人・基地外だと判断。

あんた、新潟の基地外宇宙人コンタクィの一味かね。
そこと同じレベルだね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:49:49
> どこかの節度ある人物かと思いきや

気違いに気違い認定されたYO!www

って言うか、いい加減な回答しか貰えないと、誰だってこうなっちゃうよ。
正直、「簡単にはこの通り。」みたいなはぐらかし方は誠実とは思えない。
コニー君が誠実に回答を書いてくれるなら、俺だってちゃんと返事を
書きたいと本気で思ってるのに、「どうせわかっちゃくれない」みたいな
思い込みで、俺のやる気を削いでるのはコニー君の方だと思われ。
自分の態度を先ずは省みて欲しい。

> あんた、新潟の基地外宇宙人コンタクィの一味かね

だから誰だよ?
匿名掲示板で、誰が書いてるのか考える事がどれだけ不毛かいい加減気付けよ。
ネット初心者かよwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:14:55
ここは2chですwww


446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:12:26
ネット初心者、ネット物乞いはどっかいけって感じだなwww
コニーの場をわきまえられなさ加減は酷すぎるwwwwwwwwwwwwww
447anonymous:2008/02/25(月) 05:38:00
認知症の人をいじるのはよくない事だよ
いじめ、カッコワルイ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:46:51
http://elcomsoft.com/edpr.html

おまえらすでに審でいる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:49:19
WEP/WPAも対応済み。
  後は演算スピードだけの問題。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:27:55
>>448
この
> おまえらすでに審でいる。
「おまえら」ってのは誰の事?
WEPはもちろんWPAにだって完全な安全性なんか期待出来ない事は
このスレを読んでる様な人なら判りきってる事だと思うけど。
問題は、そう言う状況下で、出来る限り安全に無線LANを運用する
にはどうしたら良いか?ってとこでしょ?

で、それに対するコニー君の答えは、
> 今の無線LANは全面見直し。(非現実的は分かっていがね。)
な訳だ。
僕はその先の展開(画期的な解決策とか)を期待してるんだが、
それは非公開なんだよね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:02:46
基地外の相手するなよw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:46:09
>>451
お前、いくら無線LANで稼いだんか?
この詐欺師が。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:54:34
>問題は、そう言う状況下で、出来る限り安全に無線LANを運用する
>にはどうしたら良いか?ってとこでしょ?
あんた、調査集計データ持っていないのなら口出すな。

致命的な情報漏えいは必ず起こる。組織に打撃になる無線LANはそれこそ
あちこちの存在する。もう現実の問題。

夢みたいに「あーすればよくなる」なんては現実を知らないノー天気な
人の言う事。
 すぐ全面禁止にしないと国・県・企業・病院レベルで致命的な打撃を
被ると警告しているんだよ。
 警告を聞かない所は組織が腐敗している証拠。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:02:02
>>449
Wirelesskey View
と同程度のものである事が判明。今すぐ脅威にならない。
当然製品のレベルが高い事もあり、WEP・WPAクラックについても
Bruteforce/辞書攻撃程度なら対応済みで公表していないだけだろう。
WEP・WPAのKey Recoveryを飛んでいるデータのキャプチャーデータから
というのは製品とは言えない単なるクラックツールだし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:46:26
>>453
確かに集計データは持って無いけど、コニー君が持ってる程度のデータ
でよければ、世田谷区あたりを一周すれば、すぐにでも揃えられるよ。
西新宿の高層ビル街を一周すれば、直ぐに危険な無線LANを発見できる
し、大手町あたりや官庁街に行けば、それこそ色々おもしろい物を発見
できる。
正直、コニー君の持っていると主張するデータがそれ程役に立つ物とは
思えないんだよなぁwww

とにかく、コニー君だけが現実を知っている訳じゃないし、コニー君が
顔を真っ赤にしそうな無線LANは東京ならゴロゴロしてるよwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:48:21
>  すぐ全面禁止にしないと国・県・企業・病院レベルで致命的な打撃を
> 被ると警告しているんだよ。

毎度の事だけど、この全面禁止ってのは、公的機関における無線LANの使用
の禁止って言う事で良いのかな?
またちゃんと答えてくれないのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:03:08
>>455
大手町や霞ヶ関なら何回も周っているからね。知っているよ。
何度回ったかね。これまで10回は周ったかね。
西新宿も霞ヶ関ほどではないが3回ほど行ったね。

無線LAN設置の変動データを持っているんでね。あんたら野次馬と決定的に
違うもの。競い合おうとしても全く意味無し。
力技で無線LANビーコンデータ集めても、生き物のように変動する
無線LAN設置の変動について理解はできんだろう。

野次馬は引っ込んでいたらどうよ。そうやって情報集めて売っている人でしょ?
だからしつこく関わるんじゃないの?

病院は公的機関とは言えないが。中には個人経営もある。
 つまり、個人情報を取り扱う業務に従事している団体・企業は無線LAN全面禁止
ということだ。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:05:53
大手町は少ないからね。他地域と比べてね。

官庁街はそれこそ唖然とするもの多いし。

虎ノ門の木○さんとこの会社は狙われているんじゃない?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:11:24
官庁街で最も許せなかった無線LANは

日本弁○○○○のもの。日本の中枢が逝ってしまっていることを
知った瞬間だったな。

あとはご想像まで。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:31:22
禁止は弁護士・弁理士・公認会計士・税理士・医師など法的に保障されている
職業は全てですね。

この人たち本当にひどいから。無線LANの調査からでも
この人・この病院には絶対依頼しない。恐らく他でもいろいろ
ごまかしやチョンボが多いはずだし実際多いからね。
ウイルスに感染して酷い目にあっているこういう人何人も知っているし。

直怪しまれるものを自分・組織で置いている事について何も考えない。
仕事上でも信用できないのは自明だろう。

無線LANセキュリティ問題は「社会学」の一つだと考えて居るよ。
そういう分野がまだ確立されていないだけ。
定期調査を行い変動データまで持っているのは世界探してもこちらだけでしょう。

時代が生んだ新しい研究分野を確立している事。

狙いが違うし、世界に論文を発表すれば一気に注目されるからね。

野次馬でのやっかみは別なところでやってくれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:53:14
はいはい。
物乞いのそんな戯言が世間に通用するといいねえ。
・・・・ま、本人の能力からして一生バイト生活のままだろうけど()笑
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:33:30
小西は2chを荒らしまわったり、露骨に物乞いしたり、
空気読まずに妄想をタレ流したりしなければ今ほど嫌われるキャラじゃないとは思うな
むしろある意味萌えキャラかもw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:45:54
>>457

> 無線LAN設置の変動データを持っているんでね。あんたら野次馬と決定的に
> 違うもの。競い合おうとしても全く意味無し。

うーん、コニー君以外の善良な金沢市民の皆さんには申し訳無いが、
正直、金沢市くんだりの設置数(設置状況)のデータなんて、全然
価値があるとは思えないんだよねぇ。
俺の様に東京都内で頻繁にモバイルしてる人なら、スキャナなんか
全く使わなくても、ここ3年での変化を肌で感じてるだろうしなぁ。
そんなデータなんか無くても、「無線LAN設置の変動」に関しては
十二分に理解できちゃうんだよね。
それに、こちとら現場のネットワークエンジニアなので、最近の、
企業に無線LANが増えた理由もちゃんと知ってるし、コニー君のデータ
なんて全然必要無し。

そうだなぁ、東京都内の数地点における過去5年間の変化のデータとか
だったら、まあ、面白いデータだねぇって言ってもらえると思うけど。

とにかく、「ここ数年でこんなに危険な無線LANが増えてます」って言う
様なデータは全く必要無い状況なんであって、そのデータにそこまで
こだわる理由が知りたいね。
まあ、そう言うデータを使って各所で脅迫まがいの事をして金を無心
してるんだろうけどさ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:07:20
>>458
>>459
コニー君さぁ、そう言う事書くから、物乞いって言われちゃうんじゃん。

つーか、マジレスすれば、

> 致命的な情報漏えいは必ず起こる。組織に打撃になる無線LANはそれこそ
> あちこちの存在する。もう現実の問題。

この辺に関しては特に異論は無いけど、じゃあ、無線LAN経由で致命的な
情報漏洩が起こったとして、無線LAN自体にどんな非があるって言う訳?
それに、波が出てたからと言って、その無線LANのセグメントが、重要な
情報にアクセス可能なセグメントと繋がっているかどうかまでは普通は
判らないよね。その組織のネットワークの構造までつぶさに調べて色々
言ってるのかい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:25:40
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 18:19:39
アマチュア無線?
肩身が狭いようだね
誰か大物政治家が無線やってたら面白いんだけど、期待するだけ無駄だね

小泉元総理が無線家
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:01:27
>>460
>ウイルスに感染して酷い目にあっているこういう人何人も知っているし。

http://qb.2ch.net/saku2ch/kako/1060/10606/1060650429.html
>削除理由・詳細・その他:
>1060578437.datにVBS.Haptime.Genがあるとリアルタイムスキャンで検出
>危険ですのですぐに削除お願いします。
>仕込んだ元を特定できるのであれば記録してください。

で、こうやって存在はしないウイルスを存在させて痛い目にあうわけだ
さすが物乞い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:03:12
>ここ3年での変化を肌で感じてるだろうしなぁ。
?そんなもので報告書書いて歴史に残せるのかよ。
数字で残さないと無駄。誰が客観的な判断するのかね。
こんなレスを書いてよこすあなたは基本的な訓練すら
受けていない事がすぐ分かるよ。

これからは「無線LANは危険」が常識となる。

こちらもマジスレすると

「あなたは実際のパケットをキャプチャしたこと無いんじゃない?」
それと
「実務経験が無いか極めて希少」

と喝破できるよ。

事態は極めて深刻であるということ。
無線LAN設置した業者が
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:10:14
無線LAN設置した業者が 一番知っているはずだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:24:57
>>467
うーん、コニーのデータへの言及はばんばん釣れるなwww
盛り上がってまいりましたwww

> 数字で残さないと無駄。誰が客観的な判断するのかね。

それはその通りだね。
じゃあ、僕らが客観的に判断する為に、コニー君のデータやらを公開
してくれよ。で、データを精査した上で、そのデータの価値を判断し
ようじゃないか。
でも、非公開なんでしょ?www
じゃあ、「データ持ってる」詐欺としか認定できねーな。
何れにしても、非公開じゃデータを持ってると幾ら豪語した所で、何の意味も
無いんじゃね?
しかも非公開とする事で、「金くれなきゃこのデータ公開するぞ!ゴルア」
じゃねーのって言う疑いがどんどん加速して行くだけだぞwwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:28:56
>>467
で、何度も書いてるが、

> 事態は極めて深刻であるということ。

これに関しては僕も同意している訳だし、データは持って無いけど
深刻さを肌身に感じてる訳だ。
だから、もうそこを議論するつもりは無いので、先に進もうよ。

あと、

> 基本的な訓練すら受けていない事がすぐ分かるよ。

ごめん。僕には基本的な訓練が足りないのかも知れないので、その
基本的って言うのが、具体的に何か教えて欲しいなぁ。
具体的にちゃんと指摘してくれれば、ちゃんと勉強してくるからさ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:34:49
>>467
もう少し煽っておくとさw

> これからは「無線LANは危険」が常識となる。

今更コニー君に指摘されなくたって、もう既に、常識化してると思うんだけどね。
少なくとも、コニー君の言う「無線LAN設置した業者」とかそう言う人達の間では。

だから、一般の人達に向けて、「無線LANは危険」って広報して行くのが先なんじゃ
ないの?
2chなんかにだらだら書く前に、自分のHPに、素人が読んでもよく判るような
「無線LANは危険」文書を書いて公開しておくれよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:53:05
基本的な訓練=アマチュア無線でトンツートン
だったらワロス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:12:41
とりあえず、あんた幾つだよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:14:25
基本的な訓練=見えないモノを見る(見えない敵とか、ありもしないデータとか)
だろwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:26:31
>>473
これはコニー君の僕への質問?
なんか判り難いなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:38:00
そうだ、あんた幾つだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:40:26
なるほど。
まあ、別に教えるのは吝かでは無いが、
で、年齢を聞いてどうするんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:12:08
訓練は一種のアマチュア無線用語
訓練せず使えるようにしたのが無線LANであり携帯であり電子レンジなんだが
アマチュア無線の面倒なしきたりを無線LANに持ち込みたいらしいな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:45:59
コニーは今回もまた、まともに答えられない・・・。
中身も頭もからっぽの人間だから仕方ないのか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:01:12
だからあなたは幾つですか?経歴は?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:07:50
うーん、年齢とか経歴とか、何の意味も無いと思うけどなぁ。
まあ、自分より年下だったら、ゆとりとか言ってけなすだけだろうし、
30代とか40代とかだったら、その歳までなにやってたんだって罵倒
するだけだろうし、結局、返事をはぐらかすだけなんだろうなぁ。

まあでも、コニー君のご希望とあれば書いておきましょう。
年齢は、恐らく、コニー君とそんなに変わらないと思うよ。
経歴は、まあ、こんな所でひけらかすものじゃ無いので、
コニー君の言う、「無線LAN設置した業者」的な仕事をしているよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:27:24
何処と契約していますか?NTT系・ADSL各社プロバイダー等と。
それとも完全独立?

483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:31:40
何処と契約しているか........................?
あぁ、そうか、いわゆるプロバイダの「出張設定サポート」みたいなのを
想定してるのか。
そう言うのじゃ無くて、例えば企業とかのネットワークを設計したり
運用したりする様なお仕事だよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:35:04
で、そう言う事を聞く事で何が解るのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:39:33
単なる余興でここに来ている訳だ。

調査・研究ではなくてだな。

給料もらうために仕事してたら?不良社員かね。昼間からここにカキコ
してるのなら。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:48:54
お得意のはぐらかし作戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

> 単なる余興でここに来ている訳だ。

俺は単なる余興だなんて思ってないよ。かなり真剣。

> 調査・研究ではなくてだな。

コニー君に比べたら微々たるもんかも知れないがww
個人的に調査も研究もしているよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:59:22
だからコニー君さぁ、年齢とか経歴とか聞いてどうしたかったの?
罵倒したかっただけなの?
がっかりだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:49:30
ホームページのアクセス履歴と照らし合わせたり
そのアドレスの足跡を探したりして訴訟準備気分を満喫したい

で、どうだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:25:22
また訴える訴える詐欺かよwww
もう秋田
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:10:12
あなたは技術的にはある程度は知っているわけだ。

つまるところ研究者としての訓練は受けていないのね。
全てがデータ・数字でしか語ることが出来ない世界についての。

余談ながら、HAMではそれはそれは恐ろしい訓練(というか、無茶苦茶だったな)
毎月の様にタワーを組み立ててアンテナを上げ下ろし・調整
そしてトラウマとなった人身事故。あの当時、モットもキツイ所だったのは
間違いない。

勉強・世界中との無線交信・資金稼ぎのバイト、他大学への訪問等まあ、
地方としてはかなりの時間・お金を費やしたものだよ。

いろんなちょんぼはあったにしろ、今の活動を支える基礎的な知識や見識
海外の連中との交流などそりゃその筋でしか得られない数々の体験がある。

にわか無線LANゴッコでは無いのだから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:21:19
>>490
> つまるところ研究者としての訓練は受けていないのね。

判った。認めましょう。俺は研究者としての訓練は受けてないよ。
そこはコニー君の方が優れているよwww

だから、そろそろ次のステップに進もうよ。
コニー君の昔話なんか聞きたく無いw
つーか、そろそろ年齢と職業から何が判ったのか教えてくれYO!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:22:33
にわか無線LANの研究では、企業の不祥事など追えないよ。
今の段階で紐付きになるのは御免だ。
多くの問題について解決・解決のめどが付くまでは手を緩めることは
しない。そう決めている。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:25:15
あなたが本物なのか本物になれるのかという簡単な目安だ。
すでに結論は出ているよねwww

これからトンでもない厳しいものが始まるのだから。
大変なことになるよ。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:29:28
>>492
> にわか無線LANの研究では、企業の不祥事など追えないよ
俺は企業の不祥事をどうこうしようなんて考えてないよ。

> あなたが本物なのか本物になれるのかという簡単な目安だ。
何が何の本物かどうかの目安になるの?
僕の「年齢と職業」を知る事が、「(何かの)本物かどうか」を判断
する為の目安となるって事?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:30:23
>>493
> これからトンでもない厳しいものが始まるのだから。

その「トンでもない厳しいもの」って具体的には何?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:32:51
>>492
って言うか、そもそも「(無線LANに関わる?)企業の不祥事」を追う
事で、無線LANを安全にできるの?
「(無線LANに関わる?)企業の不祥事」を解決すると、本当に安全に
なるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:55:53
あなた子供じゃないのだから。

そして、大きな看板持ってても無線LANでは子供以下のところが
まだまだいるんだよ。
無線LANを売りつける企業はそういう人たちを騙して商売広げたのです。
データがそう示している。

そういう所を簡単に駆逐すると市場は消滅する。

少なくとも個人的にWPA-PSK21文字以上に設定して使っている人や
DSやPSPで遊んでいる何も知らない子供には残してやらないと。

当方の.パスフレーズは21文字よりはるかに長いがね。
最善の方法を取るまでだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:56:37
あなた子供じゃないのだから。

そして、大きな看板持ってても無線LANでは子供以下のところが
まだまだいるんだよ。
無線LANを売りつける企業はそういう人たちを騙して商売広げたのです。
データがそう示している。

そういう所を簡単に駆逐すると市場は消滅する。

少なくとも個人的にWPA-PSK21文字以上に設定して使っている人や
DSやPSPで遊んでいる何も知らない子供には残してやらないと。

当方の.パスフレーズは21文字よりはるかに長いがね。
最善の方法を取るまでだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:09:16
>>498
> 無線LANを売りつける企業はそういう人たちを騙して商売広げたのです。
いやだからぁ、データなんか無くても、そう言う状況になってる事は
判るし、って言うか、危機的な状況だって言う事は、僕はコニー君に
同意してる訳で、それを何度も書かれても困るんだよね。
だから、次のステップに進もうよ。
もし、次のステップが、「(無線LANに関わる?)企業の不祥事」の件
のつもりなら、「(無線LANに関わる?)企業の不祥事」を解決すると、
本当に安全になるのかに付いて教えて欲しい。

> そういう所を簡単に駆逐すると市場は消滅する。
簡単に駆逐できるのかね?
駆逐できる程のデータなのかね?
そうならば、今直ぐ世間に公表すべきなんじゃね?
で、じゃあ、コニー君の言う通り、例えば「(無線LANに関わる?)企業」
全て駆逐されたら、危険な設定の無線LAN機器が一掃される保証はあるの?

> DSやPSPで遊んでいる何も知らない子供には残してやらないと。
何を残してあげるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:13:03
時期発表するよ。
それが狼煙だと。

これをもって企業に関する不祥事についてはノーコメント。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:20:12
>>500
> 時期発表するよ。
その台詞は聞き秋田。2006年位から何度も書いてるよね?
過去ログ貼ろうか?

> これをもって企業に関する不祥事についてはノーコメント。
了解。まあ、ネタをばらしちゃったら、企業を脅迫したりとか
できなくなるしね。
じゃあ、とりあえず、

> これからトンでもない厳しいものが始まるのだから。

この「トンでもない厳しいもの」って具体的には何か教えて欲しいなぁ。
それから、

> あなたが本物なのか本物になれるのかという簡単な目安だ。

これの読み方も教えて。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:55:40
学識経験者であるのなら、あなたの書いた論文とか読んでみたいですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:41:15
>>501
>> 時期発表するよ。
>その台詞は聞き秋田。2006年位から何度も書いてるよね?
そう2006年から言い続けてきたもの。とうとうでるよ。
というより、「やっぱり注意してもダメなところはやっぱり駄目。
さっさとお掃除しないと腐敗が進行して大変な事になる。」
とその該当する組織には諦めということかな。

何も期待できないということだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:21:07
>>503
> とうとうでるよ。
その台詞も聞き秋田。
去年の夏位からさんざん書き続けてるじゃん。
コニー君がどんな凄い事をしてくれるのか、wktkしながら
待ってるのに、何にも起きないし。
もう、でるよでるよ詐欺も秋田
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:21:14
今回も小西の中身はからっぽでしたw
社会にも2chにも何にも貢献できず、ただ物乞いを続けるゴミ虫。哀れだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:26:09
>>502
コニーの論文読んでみたいなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:02:29
>>506
たぶん序の所に
「読みたいなら金か単位を下さい」
とか書いてあると思うwwwwwwwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:56:11
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:13:53
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080222/1007351/
もう無茶苦茶。
 戦犯 の一つだよ。ここは。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:26:03
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:27:06
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:43:57
>>510
これの

> また、活動継続のためにも北陸無線データ通信協議会への、政府からの援助・助言もお願
> いしたいです。

ここがキモだなwww
って言うか、書いてる内容はまあなんだが、読み難い文章だよなぁ。
5年前から何にも変わって無いんだなwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:33:22
で、言うにはそのくらいですか?
--
さて、打つぞ打つぞと 言ってきた
弾道弾ミサイル 発射の指令が発令されましたね。

情報セキュリティの歴史の一ページが開き
無線LANというよりWiFiにピリオドを打つきっかけになるだろう。

そして、勘違いお間抜けが蔓延る市場に投資は無用。
祓い清め給う時がきたのですから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:58:09
はいはい、能書きは聞き飽きたので、実際に発射した後で報告してくれ。
ここじゃ無くて、自分のHPでね。
まあ、上のリンクのPDF見たいなミサイルじゃ、着弾する前に撃ち落とされ
ちゃうだろうけどね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:26:48
670 名前:名無しさんから2ch各局… sage New! 投稿日:2008/03/01(土) 19:04:21
さて、核弾頭を装備した潜水艦が浮上開始したよ。

ミサイル発射後関連業者「瞬殺」となるかも。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:12:08
自己評価が過度に肥大してしまったんだなぁ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:48:16
水面下で相当進んでいるのですが?あなたたちが知らないだけ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:49:35
はいはい。物乞い乙。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:01:45
なにこのごっこスレ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:03:39
特定の個人による物乞いの為のスレですから・・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:24:01
無線LANのセキュリティの見直しはあるだろうし、今のシステムが
崩壊することもあるかも知れない。
でも、それが日本発であることも、まして石川県金沢市のデータが
何らかの寄与をすることもまああり得ない話だ。
ならなんのためにやっているのか、だわな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:02:44
全ては金のため・・・・・・・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:06:02
まっ、要するに、無線LAN機器メーカーや無線LAN機器を販売・設置している
プロバイダ等を、コニー的にねじ曲げられた、間違ったセキュリティ論に
基づいたデータで脅迫する事で、コニー自身の何らかの私怨を晴らそうとして
いると言う事だな。

で、後は、それによって、無線LANセキュリティの専門家として世間に認められ、
食う事ができる様に成りたいって言う所だろう。
ただ、もう5年以上も活動し続けて来てるのに、雑誌への連載は愚か、自著も
無いって言う所が、全く見所が無いって言うのを証明しとるわな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:15:39
潜水艦浮上したよ。

あと、アイ●ー関係者の妨害カキコ乙

著書に関してはリスクが大きすぎるのでね。いつでも数冊の本は執筆
出来るくらいのネタはありますが、さて「売れるのか?」の疑問がある。
それよりいろいろなネタを公開することでイッパイ被害者を生みそうで。

あまりにもおバカさんが多いのでまとめてやっつけてしまいたいよ。
メーカー・プロバイダー含めてね。

最近B社スレからやってきている様だが、そのB社には痛烈なネタがある。
これについてはネチネチとやろうかとも。本当に恥ずかしいことやっていましたし。
警戒心が全くないというか慢心しているというか。

とうとう、本当のネタを出したのですから後はどういうドタバタが始まるのか
見てて下さい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:31:31
>>524
> 潜水艦浮上したよ。
もう秋田。
ロケット発射完了したら報告してくれ。
まあ、次は「発射準備に入ったよ」だろうけどwww

って言うか、本とかってのはネタを持ってれば書けるってもんじゃ無いから。
大学教授でも無い限り、出版社側が、この人に書かせても大丈夫って思わなきゃ
どんなに良いネタを持ってても書かせてなんか貰えないよ。

で、B社スレって何?
アイ●ー関係者の書き込みは具体的にどれ?
>>523は俺が書いたんだけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:36:07
って言うかさ、無線LANセキュリティの専門家として認めてもらいたい
のならば、誰が見ても決定的に明らかな実績を作り、且つ、それを
色んな人に知ってもらわなきゃならんのだけれど、そう言う準備は
してるのかい?
パブコメなんて、人目にはあんまり触れないものだし、あんまり意味無いよ。

つーか、年末の「第2次プレスリリース」とやらを取り上げてくれた
マスコミはあったの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:43:12
B社スレって、ハードウェア板の「バッファロー無線LAN AirStation Part19」スレか。

> 537 :不明なデバイスさん :sage :2008/03/02(日) 11:08:26 ID:wXZqCQYy
> お役所で無線LAN丸裸で使われて 「情報駄々漏れ」されてたら
> どうします。
>
> 「実際起こっているのですよ。」
>
> あなたが知らないだけ。

そんな所に出張してんじゃねーよ。
出張なんかしてる暇があったら、先ず、俺の質問に答えてくれよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:35:09
バッファローの痛烈なネタ
どうせ空中線絡みか億のことだろ、
そうならあまりに公然のことだし、解決済なのは知ってると思ってたんだけど

発言に一貫性がないから企業恐喝まがいだとか言われるんだよ
ひとつくらい出してみなよ
被害者が出たとして、やってることが正しければ問題ない
一般消費者から被害者が出るよりもそのほうがいいし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:27:16
ttp://homepage3.nifty.com/jh9vsf/pr080303.pdf
プレスリリース:無線LANに暗号化処置を施さず長年情報漏えいを
続けていた新潟県の3団体1民間放送局に警告書 (PDF101KB 2008年3月3日発表)

530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:36:58
うーん、読んだけどさ、これが、

> 情報セキュリティの歴史の一ページが開き
> 無線LANというよりWiFiにピリオドを打つきっかけになるだろう。

なの?
別に、コニー君的正義感で、暗号化してない無線LAN運用者を告発?する
のは構わないし、コニー君が正しいと思うなら、それこそもったいぶらず
にどんどんやれば良いと思うよ。
そう言うのをどんどんやって行けば、無線LANセキュリティの専門家と
して認められる可能性があると思うし、もっと頻繁にやった方が良いん
じゃね?

でも、それが、WiFiにピリオドを打つきっかけになるとは到底思えないな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:29:07
リモートホスト flh1aab026.isk.mesh.ad.jp

これ、どなたですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:03:06
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:04:44
他人の無線LAN経由で犯罪予告などの書き込みをした場合犯人を見つけることはできないと言う意見が現在有力である
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:31:04
早速地雷を踏んだ方がいらっしゃいます。

そのスレは人を陥れるため、新潟の基地外宇宙人コンタクティの事をいうのなら
こういう目に遭わせてやるという一味の一つのやり方でしょう。
身に覚えないスレでこうも何度も苦しめられる。だから多人数にできないのだよ。
前にも書いたが、このスレで仕事を断られているし、警察にも相談に行っています。

もし、新潟県の職員が無線LANで恨むのなら、この新潟市南区在住の
基地外宇宙人コンタクティを恨んでください。あの人と出会わなければ
新潟との縁はなかったのですから。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:31:58
○2008年 3月 3日 17:21:13- ページ1

訪問 回数 1 前回 - 初回 - ユニーク Yes
リモートホスト fw2-2.pref.niigata.jp [生ログで検索]
リンク元(リファ) http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html [生ログで検索]

検索ワード
設定 ディスプレー1024×768×True Color (32 bit) JavaScript On
ブラウザ OS Windows XP ブラウザ Internet Explorer 6.0
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)



○2008年 3月 3日 15:55:17- ページ1 訪問 回数 1 前回 - 初回 - ユニーク Yes
リモートホスト fw2-2.pref.niigata.jp [生ログで検索]
リンク元(リファ) http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html [生ログで検索]

検索ワード
設定 ディスプレー1680×1050×True Color (32 bit) JavaScript On
ブラウザ OS Windows XP ブラウザ Mozilla 1.8.1.12
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12



536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:34:17
→設定 ディスプレー1680×1050×True Color (32 bit) JavaScript On

最新の(2年以内)のシステムをお使いの様で。よっぽどお金が余っているのでしょうか?

537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:54:51
新潟県の職員の皆さん。
ここまで言われる理由は「情報政策課の無礼極まる対応」と加えさせて
頂きますよ。送った資料を封を開けてそのまま速攻で送り返してくるという
対応をしたのです。それが新潟県です。最も酷く無礼な対応に怒り狂ったのは
当然でしょう。だからここまでやられてしまったと。
1職員もしくは数人の判断が県の情報政策そのものを狂わせてしまったということかも
しれません。間違いを証明する為に丹念なそして何年にもわたって調べられたのですから。
本当に間違っていた。怖ろしい位に。本当に恨むなら、資料を叩き返した情報政策課の職員
を恨みなさい。

また、その他の県でもあと4県封書に資料を入れて送り返してきましたが、
当然裏を取りに調査に出向きました。結果は 「全滅」 という事です。
無線LAN禁止とお達しが出ていても地方の振興局でしっかり存在していた
というものもありました。

資料を送り返す位にしっかりやっているといったらそうじゃなくご意見無用
と蹴り返す連中です。

日本には本当に無線LANを知りセキュリティを知りしっかり活動出来ている
自治体など1割ないんじゃないのかと考えていますよ。
表面上は9割OKと言っても信用できません。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:59:06
コニー君のプレスリリースをまとめてロダにアップしてみました。
コニーのHPを踏みたく無い人はこちらをどうぞ。
って、見た所で何の役にも立たないと無いけどwww

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_77605.zip.html

DL Key: JH9VSF
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:29:03
遂にマッチポンプに成り下がったか
2chで自分のサイトのアクセスログIP晒したり、
放送局の社内LANに不正アクセスしたうえに、
データにアクセス可能であるとアナウンスなんかしたらそれこそ犯罪だろ
セキュリティの専門家が最もやってはいけないことを実践してどうすんの?
新潟県と公務員に対する示威行為とか
個人情報保護法並びに不正アクセス禁止法容疑で逮捕されかねないぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:02:20
>放送局の社内LANに不正アクセスしたうえに、
しておりません。偶然拾ったパケットです。
アクセス可能とは言っておりません。
言いがかりはよしてください。
しかも対策する時間は十分あげました。
発表は信越総通が放置したのも原因「。

新潟県の職員は偽情報を元に間違った判断を
する可能性が非常に高いためそれを防ぐ行為
ですが。
セキュリティの専門家としてではなく自分の
人としての名誉のため。

新潟県の徹底調査はそもそも資料を叩き返した
事から始まったもの。喧嘩は向こうから売ってきた。

それと
>個人情報保護法並びに不正アクセス禁止法容疑で逮捕されかねないぞ
見当違いの脅しはよしてください

何度も警告しても駄目駄目な新潟県のワイヤレスブロードバンド政策
全く信用できません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:17:15
245 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2008/03/03(月) 20:42:00 ID:2+yneNDh

利用率7割のWEPは「1分」で破られる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080126/292105/

542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:15:16
>アクセス可能とは言っておりません。
なら問題ないだろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:27:30
「金を払わなければ・・・」:セキュリティバグを人質にとる新ビジネスモデル
http://japan.cnet.com/special/sec/story/0,2000056937,20354378,00.htm
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:22:23
>>539
遂にって言うか、元々、コニーは企業恐喝を繰り返して来てる訳で、
そもそも、セキュリティ専門家には程遠いんだよね。
まあ、新潟の3団体に関しては、直接言って駄目なら、所管なり監督
している上位の所へ根気よく警告を続けるべきだったろうね。
で、まあ、どうしても駄目だって事になれば、公表も止む無しって気も
するが、何れにしても公表は最終手段だね。
ただ、放送局の件は、個人情報保護とか不正アクセスでは無くて、
電波法的にちょっと不味いかもね。起訴に至るかどうかは別にして、
警察に呼ばれて事情を聞かれてもおかしく無い位の理由はあるね。
まあ、総合通信局が動くとは思えないけど。
名指しだし、放送局もコニーを名誉毀損とかで訴えればいいんじゃね?
何れにしても、無線LANを暗号化無しで運用する事が違法では無い以上
総合通信局だって、民間に対しては動きようが無い訳で、3週間以上も
何も対応しなかったから公表ってのは、拙速すぎるよなぁw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:25:29
とにかく、

> セキュリティの専門家としてではなく自分の
> 人としての名誉のため。

からも判る様に、結局はコニー君の私怨を晴らす為の自慰行為な訳で、
こんな事では何時まで経ってもセキュリティの専門家として認められる
事は無いでしょう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:51:13
脆弱性をネットで公開なんて、最低の行為だな
被害があったら、責任とれよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:20:51
丸裸での無線LAN運用は情報漏えいにあたります。

事実、今日新潟県の第三セクター事業体で大騒ぎになっていますよ。
その第三セクターに先ほど電話したら話が伝わっていて一方的に電話を
切られました。これは発表しない案件ですがね。
今回公表しなかったが、もううんざりするくらい新潟県は酷い。
3セクまで下がると好き勝手に垂れ流しても今日まで平気でやっていた
のですから。他でも必ずあると普通に考えてもそうだし。

放送局も3団体も全面撤去は当然のこと。1つはすぐ撤去だと
確定していますよ。いっぱい裏があるのですからねww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:09:11
新潟県にはこれまでの経緯を含めて公式に謝罪会見を
して頂かなければならないくらい
「お粗末な対応の繰り返し」
になっています。情報政策課の範疇を超えて県関連団体や
第三セクターまで無線LANが丸裸で運用されて放置され
情報漏えい状態であった事を。

ワイヤレスブロードバンドを考えることにおいて
地方行政レベルでは「安全確保は不可能」と歴史的事実
でしかない。

日弁連や日本医師会にも確認した。
日本医師会では無線LANでの酷い話は今まで聞いていないとの事。

いったいこの国はどうなっているんだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:14:10
winnyの被害対策のためにデータ収集していたら
違法mp3ファイルのストリームを確認したって言えば合法みたいな話?

だとしたら、無線LANのセキュリティ被害対策という名目で
全国でアンテナつけた車が続々出てきて企業調査
LAN内に偶然機密データのストリームが確認できてしまっても問題ないのね
あくまでセキュリティ被害対策の為の正義的ボランティアだもの

総務省まで敵に回しかねないな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:54:56
Downloadする側が問われないのが今のP2P。放流する側が逮捕される。
それも著作権法違反でね。金銭的被害が勘定できるから。

無線LANではどれだけ言っても本格的な動きはまだ何処もしていない。
「口だけ」の状態。それでもしないよりはましだがね。

全国でアンテナ付けた車がグルグル回ってもいいんじゃない?
あくまで指摘のためのだけなら。

機密データを無線で取られてライバル企業に売られたり海外企業や
仮想敵国の国家機関なんかに売られてしまって窮地に陥るよりは
よっぽどましだと思うよ。

今なら役所・病院・大企業なんて簡単に落城だよ。ほとんどWEPだし。
歯止めが電波法109条の2ですが。それも被害が出て犯人が捕まった
後で証拠を押収するまで分からない。今はとにかくやったもの勝ち。

日弁連には「そちらの無線LANは安全とは言えない」と。
担当は、「専門業者に任せているから」というそっけない返答です。
これが日本の人権を考えているところの対応ですので。
551anonymous:2008/03/04(火) 20:11:27
確信犯かよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:24:31
無線LANを提案して納入した業者はどうするんだろうね。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:26:49
>>552
どうもしないでしょ。
客から依頼があれば、設定を変更するだけ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:45:25
Locky.jpワロタ

北陸のところ座標系違うじゃない。
数だけ集めて基本的な座標系がおかしかったらね
信用できんよ。

#恥さらしもの

全然チェックしてないよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:58:59
ねえねえコニーちゃん。
今回のミサイルは僕らでもハッキリ分る様な着弾現象は観測できるの?
それとも、いつも通り口だけで着弾の確認はできないの?
さっきからwktkしながら検索しまくってるんだけど、着弾は何時頃?
もしかして、今はマスコミからの取材依頼が殺到中?
もーオラわくわくしてきたぞ!wwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:33:19
大炎上中 とでも言っておきましょうか。

マスコミさんは文系なんで困っていますよ。
説明に疲れます。Hi.
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:36:37
>>556
> 大炎上中 とでも言っておきましょうか。
その炎上風景を僕らも見たいのですがどうしたら良いですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:47:37
テロリストに何も言っても無駄なんだろうがねえ
新潟県民、日本国民に土下座して謝るべきはコニーだと思うぞw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:53:36
>大炎上中
どうみても大火病中です、mtrn小西が
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:09:13
だめだ、昨日から検索しまくってるんだが、何にも見つからねー
コニー先生!何処を見たら炎上を確認出来ますか?
ヒントだけでもいいから教えて><

ってか、

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0803/04/news044.html

このスロットアンテナいいなw
漏洩同軸ケーブルの平面版って感じ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:36:46
自作自炎
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:03:46
コニーちゃん。
無線板のPLCスレで遊んでないで、こっちで漏れらと遊んでくれYO!
今日も朝から検索してるけど、何にも見つからないお><
マジでヒントをおながいしまつ><
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:02:22
タダ海苔でヤフオクやってる人いる?
漏れは怖くてやらんが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:20:40
ヤフオクするくらいなら
家に帰るかemobile買ったたほうがいいな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:35:04
835 名前:774円/60分 sage 投稿日:2008/03/03(月) 08:30:38 ID:X59kv2GX0
ttp://homepage3.nifty.com/jh9vsf/pr080303.pdf
プレスリリース:無線LANに暗号化処置を施さず長年情報漏えいを
続けていた新潟県の3団体1民間放送局に警告書 (PDF101KB 2008年3月3日発表)


>放送局の社内LANに不正アクセスしたうえに、
しておりません。偶然拾ったパケットです。
アクセス可能とは言っておりません。


偶然拾ったパケットなのに、なぜ長年情報漏えいがおきていたと言えるのか?
アクセス可能ではないと言うのに、発表の文章では企業内のネットワークを流れる
パケットの解析をしているのは、矛盾が生じないか?また、違法行為では?
今回の 北陸無線データ通信協議会 代表小西氏の行為は、セキュリティを語る上
で一般的に許されるものだったのか?

566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:46:41
コニーちゃん、コニーちゃん!
このスレの前の方でも出てたけど、

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

霊能者KONY
http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html

このあたりのスレのKONYって言うのがコニーちゃんの事なの?
それとも新潟の「新潟市南区在住の基地外宇宙人コンタクティ」?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:20:14
>>565
ものの2,3分見るだけですごい情報の山でした。
スンッファの機能がそれを実現しています

しかも長年使っている根拠もあっという間に見つかりましたし。
それだけのことです。技術の結果に過ぎない。


>小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

これは偽スレ。人権問題に関わるもの。
何度も繰り返してこれを掲げて人を貶める」ために使われる。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:27:35
じゃあ、一連の「霊能者KONY」スレのKONYはコニーちゃんなの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:59:41
偽者だらけだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:38:49
>>569
うーん、
> 偽者だらけだよ
って言う事は、中にはコニーちゃんが書いた物も含まれているけれど、
偽物の書いた物もあるって考えれば良いの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:49:38
パナソニックがFON対応Skype端末を発売
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21186.html
ついに松下がFONを認めたよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:02:02
そうだ、コニーちゃん、こんどFONナイトが開催されるよ!
直接FONに文句が言えるチャンスじゃね?
http://www.fon.ne.jp/fonnight/
応募してみたら?
僕も行くよ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:08:48
名前と住所書く欄があるから無理だろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:11:11
FONブログでもマークされてるだろうからな、
書き込みフィルタされたんだろう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:11:28
知っているけど行かないよ。そんな暇ないし。

パナのFONについてはどこかの展示会でちょっとコメントしておいた。
中国・台湾の認証がパスできなければ基本的にダメだね。

機材(端末)にお金を使え使えというソフトバンクの提唱するビジネスモデルの
申し子たちの集まりにはねぇ。

こちらはCUDAプロジェクト進めるよ。ピーク1TFlopsを買うか2TFlopsを買うか
簡単な問い合わせをしたよ。
1Tで150万程度、2Tで250万程度の投資が必要になる。8800GTのテストも開始する
し、本当の情報セキュリティ危機時代を考えるデータ・資料を本格的に作る考えだよ。
お金が足らなくて0.5TFで50万円コース以下になるかも知れんが。
今は1Tコースを考えている。公表に向けてのお話をするのだから。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:14:17
FONナイトなんて最初から訂正メールを流す体たらく。

ワイヤレスデータ通信の危機という話なら講演はいくらでも
引き受けます。

では。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:14:48
>>575
> 公表に向けてのお話をするのだから。
この前のプレスリリースもかなり頑張った割には、担当者レベルがてんてこ舞い
する程度のインパクトしか無かったし、やるだけ無駄なんじゃね?
俺も検索しまくったが、コニーの核弾頭ってのは全然威力ねーのなwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:16:57
>>576
コニーのプレスリリースの誤字脱字に比べればFONナイトの訂正メール
なんて可愛いもんだよなぁwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:19:21
>>577
遅延起爆装置が働いていますwww

ちょっとの振動ですぐ爆発しますよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:20:47
>>579
でも、起爆させるのに必要な振動を与える能力はコニーには無いんだろwww
無駄じゃん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:23:03
>>580
それはネタなので、公開しない。
(思わず書いてしまいそうになったが、その手には乗らないと。)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:30:01
>>576
そうか、講演はいくらでも引き受けるんだ。
じゃあ、コニー君の講演をみんなでニヤニヤしながら聞く会を開催
しようかなぁ。
開催したらみんな来るかな?
もっともらしい団体名で、もっともらしい会場押さえとけば良いだけ
だしなぁ。講演に呼ばれたってだけでコニー君はウキウキだろうから、
裏とったりとかしなさそうだし、簡単に騙せそうだw
秋葉原のダイビルの会議室、押さえちゃおうかなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:35:42
>>581
プレスリリースぶち上げて3日以上経つのに、どのメディアにも
取り上げられてない訳で、まだネタがあるって言われても、どうせ、
誰にも注目しては貰えないし、また、不発になるのは目に見えてる
がなぁ。
つーか、ちゃんとプレスリリース、新聞社とか編集部とかにFAXした?
メールだけじゃ全然駄目だよ。もちろん2ch内にマルチポストしても
何にもならないよwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:19:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000025-rbb-sci
CeBITなどの展示会はサイバー犯罪者が暗躍しやすい〜セキュリティ対策を万全に

例えばここ。報道姿勢はずいぶん変わったねww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:20:29
>パナのFONについてはどこかの展示会でちょっとコメントしておいた。
>中国・台湾の認証がパスできなければ基本的にダメだね。

何言ってんのw
国内販売用の機器に中台の認証など不要です。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:23:16
>>584
全然意味不明なんだけど?
報道姿勢が変わったのは、RBB TODAY? japan.internet.com?
YahooはRBB TODAYとかニュース提供会社からのニュースを垂れ流してる
だけなので、掲載に関して個別に判断してる可能性は限り無く低いね。
この記事自体は、G DATA Software社のプレスリリース

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=22597

をRBB TODAYやjapan.internet.comが拾っただけでしょ?
コニーちゃんのプレスリリースも、いつかこんな風に取り上げてもらえる
様になると良いねwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:22:59
GDataの宣伝記事に引っかかってるのも笑える
知名度上げたくて必死なのはどちらも一緒か
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:14:13
小西の物乞い姿勢はいつまで経っても変化無し・・か。
カスは一生カスのままなんだなあ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:47:42
とりあえずはgoogleで「北陸無線データ通信協議会」を検索した時に、
もっとまともなページが表示される様にしないと、どこのメディアも
まじめに取り合ってはくれないだろうなぁwww
今回のプレスリリースも内容的にはコニーにとってかなりリスキーな
ネタを蔵出ししたのにも関わらず、完全黙殺状態だしw

つーか、新潟放送さん。試しにコニーを訴えてみてよ
まあ、もちろん、今後はWPAとかをちゃんと使う様に改善して欲しいけど、
公共団体は別にして、暗号化していない無線LANを運用する事は現状
違法でも何でも無いんだからさ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:20:21
地元新聞で・・・ちょっとした動きありましたよ。

(おっと、ネタばらししそうになったが我慢我慢)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:27:34
>>590
ふーん。でも、記事には成って無いんでしょ?
初めて地方紙の記者から取材を受けて有頂天になってるんだろうけどさ。
って言うか、そもそも、

> 情報セキュリティの歴史の一ページが開き
> 無線LANというよりWiFiにピリオドを打つきっかけになるだろう。

となる筈のプレスリリースが、地元新聞に相手にしてもらった位で、
その目的を達する事ができるとは思えないなぁ。
まあ、コニー的には、嬉しかったんだろうけどww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:43:57
>>589
新潟放送は明らかに内部情報漏えいしたのだよ。
それを未だ公表せず放置。許し難しだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:57:36
>>592
> 新潟放送は明らかに内部情報漏えいしたのだよ。
いや、それが、どんな法令に違反してたんだ?
個人情報保護法に触れるデータが暗号化されてない無線LAN上を流れて
たんだったら、プレスリリースにハッキリ書けば良かった筈。
それなら、確実に問題としてマスコミに取り上げられてただろう。
でも、そうは書いて無いって事は、情報は漏洩していたが、法令に
触れる様な物では無かったって事だろ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:41:15
>>592
どうせ小西が情報流出させたんだろw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:46:39
企業のセキュリティのかかっていない無線LANに侵入しては、内部の情報を記録し、
プレスリリースとして一般に暴露させ企業を恐喝する行為はいかがなものか。


普通、この手の脆弱性を発見した場合は、さらなる情報漏えいを防ぐため、
修復が済んだ上での公表という手順が確立されていますが、なぜそのようにしないのですか?
これが北陸無線データ通信協議会のやり方ですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:03:13
こんな非常識な小西にセキュリティのコンサル頼む企業なんていないだろう。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:32:23
コンサル頼む企業はいなくても怖がって金を出す企業は出るかもしれない
そういう事だ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:44:05
>メールボックスのID、PASSWORDの漏えいやプリンターに出力される印刷データ
とまで書いているんだから
「施錠していなかった家のタンスからは、現金銀行通帳や印鑑が確認できた。」
くらいのレベルだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:09:35
>普通、この手の脆弱性を発見した場合は、さらなる情報漏えいを防ぐため、
>修復が済んだ上での公表という手順が確立されていますが、なぜそのようにしないのですか?

新潟県については完全修正困難なため。個別対応の限界。
調査地点で概算100前後ある。

後の2団体について関して一次対応は終了している(と聞いている)。

唯一の例外として新潟放送 事実の隠ぺいを図ろうとした疑いがあるため。
いくら当事者の公表が原則と言っても当局が動かない。新潟放送は
当局に事実を直ぐに上げもしない(そういう報告があったということを当局
として聞いていないというか何もなかったという事)。
新潟放送はこちらの最終確認でも逃げきろうとした疑いが強い。
「隠蔽して逃げきろうとした。」と断定できる条件がある。
初期対応できる時間が2週間あったはずですが対応についても
明確にせず(すぐ無線LAN暗号化の処置を行いました等)、先月末の
確認について門前払いをしたため。最低限、緊急対応を行い平文での
無線LAN利用は取りやめたと示すのが普通。そうではなかった。
いわゆる丁寧な言葉使いであるが足蹴にする対応に終始した。
それは公共性がある放送局の対応として許さない。

個人・私企業についてはソフトバンクBB、無線LANを販売している売り方の問題
以外名指しで原則公開はしていないが、いくら私企業でも放送免許事業者としては
いかがなものかという問題提起である。
最初に下駄を預けたはずの信越総合通信局がぴくりとも動かなかったのは衝撃に
等しい事実でしかない。
無線LANに係る情報セキュリティ問題に対して問題解決能力を持たない事を
証明するだけの結果。ガイドラインの実効性にも大きく影を落とす事例となる。
>でも、そうは書いて無いって事は、情報は漏洩していたが、法令に
>触れる様な物では無かったって事だろ?
?そうとは考えられないものがある。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:28:47
やっぱり、というか、是非、新潟放送には、コニーに対して何らかの
法的措置を取っていただきたい。ちょっとメールして置こう。
そして、信越総合通信局も、コニーを電波法違反容疑で取り調べる様
動いていただきたい。これも、メールして置こう。

何れにしても、無線LANを暗号化せずに運用する事が違法では無い以上、
総合通信局だって動く事はできないし、法令に触れる様な情報漏洩が
確実に有った証拠をコニーが提示できない以上、コニーの行為は、
新潟放送にとっては名誉毀損(或は威力業務妨害)以外の何物でも無い。

もちろん、新潟放送は直ちに暗号化を施した無線LANの運用に切り替えて
頂きたいが、コニーの不法行為も許されるべきでは無い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:07:35
>>597
それを恐喝って言うんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:39:25
私刑の正当化ですか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:58:17
どう考えても小西は最低のテロリストだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:38:53
ここまで読んできて、去年シロアリ業者に脅されてた爺ちゃん思い出して
泣きそうになった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:29:10
新手の紳士録商法か
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:31:09
全然新手ではないな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:31:22
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080306051/
http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/06/cuda.html

3/6にnVidiaから人が東大に来ていたみたいだね。

無線LAN電波伝搬やWEP/WPA暗号解読手法等を考えていますよ。
明日の夜から8800GTでのテストが始まるし。
VISTA用ドライバーが出れば、作業環境もかなり楽になる。
地図ソフトとの連携はLinux環境では厳しいものがある。ネット上の
地図は使いたくない。

本来だったらHFからSHFの電波伝搬から地震波の伝搬や地下構造解析
に使いたいものだが。

リソースが限られているので。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:36:29

無線LANセキュリティの宣伝・啓発は本来なら総務省・各総合通信局が
組織的にやって文部科学省・経済産業省が協力して行う事。

新潟放送については警告は1年以上前から会社の然るべき人物に直接
言っている。つまり理解できなくて無視をしたというのが真相。
1年以上たっても丸裸はいくらなんでも酷すぎるししかもAPも増設したんだよ。
一体どういう会社なんですか。

悪質というより情報セキュリティの感覚が狂っているとしか言いようがない。

昨日、「弥彦風土記」という毎日新聞新潟支社の本を手に入れる事ができた。
10年以上前に弥彦神社関連の資料を編纂して1冊弥彦神社に奉納したが、
その弥彦が無線LANでどういう事態になっているのか?
偶然というのは極めて恐ろしいこと。電波塔を弥彦山に上げているところが
何をやっているのか許さん!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:20:02
最近「リソースが限られている」って一文は
「金が無い」と書いてある事を認識した
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:30:21
常に自分勝手な言い分しか出さないなw
小西は。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:58:21
>>608
まあ、

> 新潟放送については警告は1年以上前から会社の然るべき人物に直接

これが真実だったとして、

> つまり理解できなくて無視をしたというのが真相。

自分の説明が悪くて理解して貰えなかった事実をねじ曲げている
所が凄く笑えるね。自分の言う事を理解して貰えないのは、相手に
問題があるって直ぐに考えてしまうのは、キチガイの典型だな。
何れにしても、1年以上かけて説明して、それでも理解して貰えない
って言うのは、コニーの説明の仕方が大きく間違っているって事だな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:20:34
>>595 の質問に答えろよ、小西
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:57:29
答える必要もないということだろ
セキュリティの専門家でもある北陸無線データ通信協議会責任者が
常識的な公表手段を知らないわけがない。
それでもあえてあの方法をとったということは、
それが北陸無線データ通信協議会のやり方だということではないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:25:57
答える必要もないということだろ
セキュリティの専門家でもある北陸無線データ通信協議会責任者が
常識的な公表手段を知らないわけがない。
それでもあえてあの方法をとったということは、
それが北陸無線データ通信協議会のやり方だということではないのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:26:57
また自作自演か。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:58:29
自演だなwwww
先ず、「北陸無線データ通信協議会」にはコニー1人だけしかいない。
次に、「北陸無線データ通信協議会」はセキュリティの専門家じゃ無い。
そして、「北陸無線データ通信協議会」の目的は、コニーの個人的な「私怨」
を晴らす事である。

なので「私怨」を晴らす為には手段を選ばないのが「北陸無線データ通信協議会」
即ちコニーのやり方なのである。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:31:51
>>616
>先ず、「北陸無線データ通信協議会」にはコニー1人だけしかいない。
この時点でいかがわしいわな。
「協議」って一人でするものじゃないしな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:48:53
>>617
何にも知らないんだね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:15:57
>>609-619
は誰ですか?あまりにも酷いカキコには付き合いきれません。

近日中に総務大臣と全都道府県の長に対して「安全性の確認できない
無線LANの全面撤去」を要望書として提出します。

新潟県だけじゃないのですよ。問題は。

現実を無視しすぎ。

ちらりと言ったが、「仮想敵国に流れたらどうするの?」
丸裸APの役場も住基ネットのデータについては完全に否定していないのですよ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:26:15
>>619
> 近日中に総務大臣と全都道府県の長に対して「安全性の確認できない
> 無線LANの全面撤去」を要望書として提出します。

おぉ、それは良いと思うよ。でも、残念ながらコニーじゃ誰も取り合って
くれないと思うけどね。
でも、新潟放送の件はちょっと無視できないので、こっちも徹底的に
追求させてもらうよ(コニー風www)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:17:08
なんか昔、宗教板で自スレ立ててた白装束集団の元信者こと
精神病の忍を彷彿とさせる人だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:11:40
自分の都合の悪い質問には答えない。
予想通りだな。
まともに討論もできないやつに質問した俺が馬鹿だったよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:24:43
>>622
誰に質問してるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:43:45
1から読んだけど 宇宙人?幽霊?ww
電波妄想系の人と同じこと言ってるのかな?
で本当に電波の話始めちゃったの?
ごめ、この時点でコンピューター関係の板住人にふさわしいとは思えんわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:42:40
小西はこれまで2chのスレをあれやこれやと荒らしてるからね。
多少以前からの住人ならその人となりをある程度は知ってるんじゃないかと思うよ。
ほんとに最低のカスなものだから一部で笑い物にされててw愛好家から微妙な人気がある。
ググったり過去ログを読めば本人の発言が読めるけど誰が読んでも呆れる事は請け合うよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:17:26
>>625
NETに真実は無い これ常識。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:19:57
>>626
確かにNETに真実なんかある訳が無いよね。
だから、

http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/hwdcc.htm

ここも嘘だらけなんだよ。全てコニーの妄想w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:51:39
NETの真実性は調べてから信じることにしてるけど
妄想患者のいうことは本当そうなことでも、半分は妄想でできていると思って読むことにしてる
話の中に妄想の影響が出てるときはなおさら
真実を妄想補正でしか見ないからな。やつらは
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:24:36
>NETに真実は無い これ常識。
言い換えれば小西は嘘ばかり書いているわけか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:51:44
「ドライブスルーをカネ払わずスルー」 マック店でイタズラ動画騒動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000001-jct-sci

『ドライブスルーを全力でスルーしてみた』という動画が先週末『ニコニコ動画』にアップ
 されてお祭り騒ぎとなっている。

 動画の内容は、ドライブスルーで注文をして受け取らずにそのまま去っていくという
 いたずら動画。馬鹿笑いしながら去っていく様が撮影されている。
 またドライブスルーから出る際に一時停止を行っていないとの指摘も出ている。

 動画はアップロード者により削除されているが、ミラー動画がアップロードされているため
 今でも閲覧が可能となっている。


※動画:
【ミラー】ドライブスルーを全力でスルーしてみた【笑】
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm2589266
【ミラー2】ドライブスルーを全力でスルーしてみたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2603223
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:32:59
ttp://www.hokuriku-bt.go.jp/img/resarch/kousoku/third/S3-4.pdf

間違いだらけの報告書

さて、どうしようか。

この3月に業務情報を垂れ流していた会社も委員に入っていることだし。

特に無線LANセキュリティについては間違いだらけ。

あれだけ言ったのに、この程度だとは。これが政府一担当の認識です。
これを了承するのも、その程度であるということ。あの会社もだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:11:49
145 名前: 名無しさんから2ch各局… [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 15:06:39
無線LANもよろしくね。方針転換ならお役所から無線LANは全面撤去だよ。
自○労さんにも事情は説明した。

しかも3月に出た無線LANに関わる総通の報告書読んで激怒したよ。
間違い、用語の使い方が酷いと。「駄目だコリャ」のダメ押しにしかならん。

e-Japanは絵に描いた餅というより、腐った鯛を出されて
食中毒起こしたようなもの。

全面的見直しだ。
結果は出た。

間違いを認める段階に来たはずだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:35:07
>>631
> さて、どうしようか。
俺は、コニー君が、その程度の政府を何とか変革してくれる事を期待
してるんだが、新潟県すら変えられない様では、程遠い様だねww
まあ、とにかく、コニー君の好きにすればいいじゃん?
別に誰も止めないし、恐らく誰も相手にしないし、何にも変わらない
と思うよ。
何れにしても、2chに書く事が「狼煙」だって言う認識を変えない限り
明日は無いな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:00:39
>俺は、コニー君が、その程度の政府を何とか変革してくれる事を期待
>してるんだが、新潟県すら変えられない様では、程遠い様だねww
wwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:56:19
金以外のリソース(俗に言う人的リソース等)が無いってーんなら
コニーちゃんの持っている情報を丁重に扱ってくれる
グレーに近い合法的な会社が存在するはずなのになぁ

HJとかセキュリティ関係の雑誌とかね

そうすれば(採用されれば、の仮定ねwww)こニーちょんの活動も報われるだろうにと
思ったんだけど

カード(切り札)あるある詐欺で、吠える庭は2chだけの池沼じゃ無理だろうなwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:57:44
>さて、どうしようか。
お前さんの相手はこの程度で良いと思われているようだな
>あれだけ言ったのに、この程度だとは。これが政府一担当の認識です。
おまえさんがどれだけ言おうが、かまってやる価値もないとの認識です
つまり これがコニー君の価値ということです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:40:39
>>635
> HJとかセキュリティ関係の雑誌とかね
通常ならそうだけど、コニーだからなぁ。
コニーの名前で検索して、結果、門前払いするってのが常識的な対応だろうなぁ。
つーか、セキュリティ関連会社なら、なおさら情報ソースに関しては神経質なん
じゃねーか?
コニーの持ってるデータって、結局は金沢市内の無線LANアクセスポイント設置
数を何年分か持っているって言うだけだからなあ。
設置台数ベースで良いので、東京23区内の精密で統計的なデータだったら、
買う所は結構ありそうだけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:44:24
www
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:17:29
>>637
いや、「無線LANがこれだけ危険です!!」ってタイトル&記事(が、本当)なら
引く手数多なのが、現状のセキュリティ事情なわけでして

そこでチャレンジもせずに門前払いって何事だとwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:20:30
実際各種雑誌(Hack&wizardまでは行かないでも)では
そこらへんの特集は(コにーちょんの要望までは届かないでもwwwww)されているわけで

それ以上のネタを抱えていると
アルあル詐欺をしているコニ-ちょンはどうなのかなぁとw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:23:50
>>639
ああ、なるほど。
でも、コニーっが持ってる情報は、既知の事象事実ばっかりだしなぁ。
もし本当の特ダネだったら、もちろん、言い値で買ってくれるだろうね。
つーか、そもそも、コニーの文章は日本語になって無いレベルなので、
まともに読んでも貰えない気がするよ。
プレスリリースも解読しないといけないレベルだったし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:24:30
www 

な〜んいも分かってないのね!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:29:47
>>642
それで煽ってるつもり?wwww
図星を書かれて悔しそうだなコニー君
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:40:52
小西の言う事嘘ばっかりだしなあ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:44:09
???
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:51:36
168 :名無しさんから2ch各局… :sage :2008/03/12(水) 23:42:52
そんなもんだよ。
でなければ彼方此方の病院に丸裸無線LANが出るはずが無い。
もち、生データ見放題

まじに恐ろしい時代だよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:20:18
>>643
妄想君の世界じゃ
陰謀論が渦巻いているんだよ
妄想だけに根拠もないけどね かかわると同類だと思われるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:33:26
200 :名無しさんから2ch各局… :2008/03/14(金) 14:52:00
覚えておけ。
捏造情報ばら撒いてそして個人情報まで利用して叩こうとする
野郎は裁判にでも掛けて徹底的に暴いてやると。

それ相応の報いを受けろということだ。


649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:35:43
ねえねえ、

> 笑えるラジオ人生相談
> http://pc11.2ch.net:80/test/read.cgi/sec/1126273042/

これのどの辺が、どういう風にねつ造なの?
詳しく説明求む!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:36:38
って言うか、コニーは霊能者なんでしょ?
教祖って訳じゃないけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:08:31
>>650
妄想作家って肩書きだとは聞いた事がある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:55:06
いろんな意味で電波を受信はしてるよな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:58:54
嘘ばっかりつきすぎて自分でもなに言ってんだかよくわからなくなってるみたいだしな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:44:05
 警察庁もこの協議会に加わる方針で、悪質な利用者の取り締まりを強化する。 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080315-00000003-yom-soci

野良AP問題顕在化だね。 やるやつはやる。人も犯罪に巻き込む。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:11:33
http://azby.fmworld.net/usage/quiz3/20080312/
近所にある無線LAN、使えそうでも使っちゃダメってホント!?

わかったようでわからないような解説だね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:25:42
>>654
なんでもかんでも野良APの問題に結びつけられるって素敵やん!
「北陸無線データ通信協議会」もその協議会に混ぜてもらいなよ。

>>655
コニーちゃんの文章よりは解り易いと思うよ。
初心者向けなんだし、これくらいで十分だよね。
コニーちゃんは詳しすぎるから、コニーちゃん仕様で書くと初心者向け
じゃなくなっちゃうんだよね。悲しいけどwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:16:13
>>654
違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意って記事で
野良APの問題と一切関係なしw
警察庁もこの協議会に加わる方針→ファイル共有禁止の協議会な
全く関係ないことを関係あると平気で言えるのって人間として恥ずかしくない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:19:59
>>655より
>不正な無断接続は違法行為となるため、また、パソコンや自分の情報を危険から守るためにも、近所に自由に使えるワイヤレスネットワークがあったとしても不用意に接続してはいけません。
>やるやつはやる
そういや、勝手によその無線に接続してデータ解析して情報が漏れてるとか言って騒いでいたやついたな
そいつは犯罪者だよな?コニー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:00:03
残念ながら意図的な接続は無いんだよねぇ〜

いや、本人特定されて切られるくらいなら他人を利用するのは当然の
動き。見方が一方的で脳が硬直化しているんじゃない?

顕在化という意味は野良AP利用のWinny事件が増加し、それが公表される
という事。
自宅の回線につなぎ が 他人の無線LANを経由して

という記事がぽつぽつ出てくる事を想定しているが。
いくらなんでも>>657の様な事は一切想定しないよ。勝手に解釈するのは自由だがね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:05:14
 〜 今日の小西家 〜   平和な休日篇

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 09:59:45
もうこの際だからお母さんに正面から聞いちゃえばいんじゃない?放送とか関係なく。
「自分を産んで後悔しているか?」とか、
「将来、同じ墓に入る事になっても平気か?」とか。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 12:33:57
>>213
>>211の質問はしてみた?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 12:57:10
>>214
当然だよ。全面否定だよ。



何気ない日常的な会話によって確かめ合われる親子愛。
今日も小西家は幸せに満ち溢れています。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:10:55
>>659
ほんとコニーって楽しいなwwwww
だから、「ファイル共有禁止の協議会」発足の話から、一足飛びに

> 顕在化という意味は野良AP利用のWinny事件が増加し、それが公表される

へ飛躍できるその妄想力が素晴らしいって、みんな慰めてんだよwww
つーか、「野良AP利用による犯罪の増加」ってのは、今までもコニーは
さんざん訴えてるけど、そう言う報道って殆ど無いよね?
コニーだったら、そう言う犯罪の事例を沢山知ってるんだよね?
ちょっと実例を教えてくれよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:39:04
>>660
無責任な親www
息子の生活やそのやってる事には何の興味もないんだろ
小西家の異常な日常に興味はないけど子供を見ればある程度親のレベルはわかるよ
あの息子を見たところ間違いなく糞人間wwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:59:21
>野良AP利用のWinny事件が増加し、それが公表される
そこまで頭の中身がぶっとびすぎなのが困ったやつ
Winny使用についてどこまで知ってるんだ?w
特定ポート開放設定は必須だし、安定して長時間つなげる回線でないと意味がない
単純にネットするのと違って、データのやり取りも膨大だ
それこそプロバイダが規制かけるくらいに
現行の無線LANじゃ、負担がでかすぎてすぐばれる
いろんな意味で考えがぶっとぶびすぎでわろた




664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:01:09
>残念ながら意図的な接続は無いんだよねぇ〜
自分以外の無線だと知った上で、つなげたなら意図的だよね〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:39:19
自分の都合の悪い質問には一切答えない。
最低のやつだな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:41:29
>>無線LANセキュリティの問題の一つの野良APは人の霊的な穴に関する
>>問題と全く同じなんですよ。
>>173より
あと宇宙人や幽霊が人間操っているとか本気で言ってるのか、と質問していいか?
本気なら以降ただの精神病患者だと扱うだけのこと

667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:42:47
>>663
野良APはねぇ。ID,PASSが固定なんですが。
これから11nもいらっしゃいますし、安定するなら外部アンテナ
(11nはちと違うが)と。
ユーザーの知識と技術で十分対応。
そんな連中は自ら情報漏れすると思えんが。
規制は技術を高度化する一つのブースターの役割をしているのだよ。

#そちらの技術レベルというかどういう層を考えているのか
頭の悪さというかお気楽過ぎていませんか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:50:29
で、野良APにアクセスして中身を見て、それを一般に公開する行為は合法なのかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:55:38
>>668
?Winnyは益々非合法なものになっていくという事だ。
追い込まれていくだけね。

ちょっとこれから緊急の大ネタがありますので、明日一日中大変な事に
なります。既に該当組織には厳重注意しておきました。
大変な事になりますよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:49:55
>>669
何とぼけてんだ、おいこら!
新潟放送云々の小西のやった行為は合法かって聞いてんだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:54:03
>>669
お前の思考回路が大変な感じだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:58:53
>>670
アクセスしておりません。はい。
当然ですがmail boxも分かっていますがアクセスしておりませんので。
ISPのログ見れば十分じゃありませんか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:59:52
おつむの弱い方が吠えておりますなぁ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:31:24
結局のところ、ファイル共有の話が無線ランに関係することだってのは
コニーの無理やり関係させた妄想ってことだな
>ISPのログとやらが何を指しているんだろうね
アクセスしないと見れないものなら、アクセスしたことになるんだろうな
で、どういうものをさすのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:24:28
>>669
> 大変な事になりますよ。
もったいぶらずにどんな大変な事がおこるのかおしえてくれよん!

ってどうせまた何にも起きないんだろうけどねwww
つーか、この前のプレスリリースの成果はどうやったら確認できるの?
おしえてコニーたん!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:28:55
金を恵んでくれた人にだけ教えます。

 物乞いコニーより。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:48:36
北陸某協議会はプレスリリースにおいて事実上のマッチポンプ行為を行ってしまったことで、
それが意図的である無いに関係なく、脆弱性情報のハンドリングポリシーに致命的な脆弱性があることを曝け出すこととなりました。
なお、このスレッドに書き込まれた内容が、この協議会の責任者によるものだと仮定すると、
アクセスログの扱いについても、個人情報保護の観点からも問題のある行為が見受けられます。
このような任意団体については、適切な機関からの改善指示が必要ではないでしょうか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:19:56
残念ながら無線LAN問題に対して公的な機関は組織的に取り扱って
いません。本格的な問題の解明と解決に
国として取り組んでもらいたい為の問題提起です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:31:18
173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 18:06:12
大臣のUFO発言で結構騒がしいですが、ここで持論を。

  無線LANの問題もUFO・宇宙人問題も根っこは全く同じと。
 そして幽霊の世界と一続きにつながるもの。

  大多数の人は知らないと思うが、宇宙人に操られている人は
結構いるんです。いわゆる悪霊に操られて犯罪を犯す人もそれは
多い。精神病患者の犯罪なんてほとんどがそうかもしれない。

ここで一つ。
 無線LANで侵入されて回線使われた場合、基本的にはその無線LAN
所有者が行ったものとみなすとしています。
 では人間も第三者(悪霊)に侵入されて操られたとしても法的にはその人が
行う行為であるとみなされ犯罪であれば責任を問われます。

 人にはそういう悪霊らが入る穴があることは全く知られていません。

無線LANセキュリティの問題の一つの野良APは人の霊的な穴に関する
問題と全く同じなんですよ。

野良APの問題は「侵入されて利用されてもわからない様な人々の群れ」
そのものを表している。で、ソフトバンクのやったことはどういう事なのか。

人の無知に付込んだ危険な商売です。穴から入られて何をされても
対外的にはその人がやったことになります。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:32:08
↑が、コニー君の思想だからwww
何を言っても無駄www
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:56:51
>ISPのログとやらが何を指しているんだろうね
アクセスしないと見れないものなら、アクセスしたことになるんだろうな
で、どういうものをさすのかな?
答えは〜?
>人にはそういう悪霊らが入る穴があることは全く知られていません。
これそのまま本人が公共団体に言ってるなら、むこうはコニーをただの精神病患者として
適当にあしらっているな
本人はどういってるかなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:18:42
あちらの世界が見えないものはあちらの世界を論評しないで下さい。
あちらの世界の恐ろしさを知らない事はある意味幸せなことなのかも
知れません。

無線LANの野良APの場合は「穴」を開けているのはどの様な理由があっても
自らの意思で穴を空けているというのが法の解釈です。そういう恐ろしい
原則がありますが、十分な公的教育
が無い以上本人の責任まで本当に問えるのかという判断です。
無知が混乱の元凶です。UFO・宇宙人も全く同じ次元なんですよ。
その解決策も全くなくこの日本では荒れるに任せたまま。
過去、矢追さんのTV番組でUKの調査機関の元職員の証言がありましたが
その通りです。一般の方々は手出し無用の酷い連中ばかりですので。
人霊すらも怪しいのですし。ここでは触れない。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:20:44
ほらほら、あちらの世界がみれちゃう霊能者コニー様が来ましたよ!

まともに相手をしては駄目です!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:22:36
コニー君の本性を知る為の参考スレッドリンク

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

霊能者KONY
http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:27:18
結局あなたの言いたいのは>>683の事ですね。

>小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

偽スレと何度もいっているのですが。
やはりここを突き回してくるくるのは喧嘩上等ですよね。

結局は「いじめ」を繰り返して遊んでいるのがあなたの本性です。

それと霊能者すれなんて偽物が多く混じっているのでどれがどれだか
わかりません。

そうやっていじめて遊ぶというのがあなたの楽しみです。異常性格者
と断じてい良いです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:28:15
金を恵んでくれた人にだけ教えます。

 物乞いコニーより。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:31:22
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。
当然です。

 物乞いコニーより。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:33:59
>>685
もう御託は聞き飽きた。
>>669で書いてた、今日起こる筈の大変な事はもう起きたのかい?
その報告を頼む。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:39:39
>>687
無線LANには規制が必要。
>>687は全く筋違い
あくまでも正確な無線LANの利用を求めるのであり、
現在の無線LANは国家機関・病院・地方公共団体など相応しくない
所に広く利用され、情報漏えいの危機にさらされ続けています。

無線LANのデータを売って「個人的な利益」を得るという事は求めていません。
立場のあるところから今までの仕事に対して日本の安全安心の確保に価値ある
仕事をして頂いたということで報償というのであればこちらは受け取る事も
あるかもしれません。

データを売り払って金儲けというのは、出来ませんね。それがポリシーですので。
多くの人から「売ってしまえ」という意見を頂きましたが、頑として拒否しております。

>>669
現在、この書き込みの間でも進行していますが。無線LAN撤去騒ぎになるでしょう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:41:45
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:42:49
>>689
> 現在、この書き込みの間でも進行していますが。無線LAN撤去騒ぎになるでしょう。
だから、最終的に一般人の俺にでも確認できる様になる様な案件なのか?って
聞いてるつもりなんだが。
日本語理解出来てますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:47:41
つーかさ、これまでも自分に都合の悪い書き込みはずっと無視して来た訳で、
>>690の様に書かれしまうのは仕方無いだろう。
自分で招いた事態なんだよ。
>>684のスレッドも一通り目を通したが、やっぱり、自分で蒔いた種で
「霊能者KONY」とか書かれちゃってる訳じゃん。
今後、自分に都合の悪い書き込みにも真摯に答えて行く様にすれば、もっと
みんな耳を傾けてくれる様になると思うけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:28:38
>>691
どうなるか保証はできんが、それなりの事になっています。
今はそれだけ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:30:57
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:31:47
コニー君の本性を知る為の参考スレッドリンク

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
(p)http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

霊能者KONY
(p)http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
(p)http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
(p)http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
(p)http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
(p)http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:37:03
総括すると
>人にはそういう悪霊らが入る穴があることは全く知られていません。 などなどの
自分では全く確認ができないようなことを当然として押し付ける人ということは間違いなし
また、無線LANとかの問題を霊的な話と同系列と扱う人ですな
はい、決定。どんなにコニーが騒ごうが「むこうはコニーをただの精神病患者として
適当にあしらっている」
一般の人もコニーのこっちの面知ったら同じだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:39:03
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。のコニーさん
>ISPのログとやらが何を指しているんだろうね
アクセスしないと見れないものなら、アクセスしたことになるんだろうな
で、どういうものをさすのかな?
答えは〜?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:05:14
>>696
ただ、無線LANは装置があれば確認可能なのですが。個人否定を繰り返し
行っているので精神病と言って良いでしょう。あなたこそお金欲しいとやって
居るのではないのですかね。こうやっていやがらせを繰り返してお金クレと。

そうそう、あちらの世界は分かる人に聞いてもね。TV出演したものすごい能力を
もっていた人も某教団の教祖が直接攻撃して潰されましたし。
まあ、他人を潰すことはこういう人たちも平然と後ろでやっています。だから怖いのです。
そういう世界に関わり持たない方が良いと言っているまでですよ。

西郷隆盛の征韓論も史実とは違うとやっと認められた所です。
教科書は嘘を教えています。一種の呪いです。

潰し潰されは世の倣い。さて、どうしようか。

>>697
頭悪すぎですね。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:07:39
>>693
うーん、「大変な事になりますよ」ってぶち上げといて、結局「保証はできん」かぁ。
なんだかなぁ。
そんな事では、
> 国として取り組んでもらいたい為の問題提起です。
には程遠いんじゃないか? 前回の新潟県関連だって担当者レベルがてんてこ舞いした
程度で、新聞ネタにも成ってないしなぁ。
もっとセンセーショナルな告発が必要なんじゃないか? 東京に来て、一ヶ月位、
霞ヶ関周辺をうろついてデータ集めた方が良い気がするぞ。
って言うか、
> あくまでも正確な無線LANの利用を求めるのであり、
のならば、正確な無線LANに利用方法を、初心者にでも解り易く解説した文書を
作って掲載してくれよ。
これは前にも書いた気がするが、結局、そう言う地道な活動と、例え2chであろうと
どんな場所でも真摯な態度で対応する様にしないと誰も相手にしてくれないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:13:14
と言うか、そもそも、あんなプレスリリースを出したのなら、それに対して
どういうアクションがあって、どういう対策が取られたのかって言う事を
ちゃんと報告するなりしないと、ただの脅しって事に成っちゃうよ。
自分の活動の結果、何が起こったのかの報告が余りにも少な過ぎる。
なのにも関わらず、プレスリリースだけは大仰。
これじゃ圧力団体と取られても仕方無い。
とにかく、新聞報道とかじゃなくても良いから、コニーの働きかけの結果、
新潟県の施設の無線LANの運用が改善されたのかどうかだけでも判る様に
してほしいなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:20:41
>>698
では一つずつ、指摘していきます
まずコニーは霊能者ではないと自称しています。つまり霊的な世界のことすべて確認できない人
したがって主張している霊的な宇宙人の話などもすべて「人から聞いた証明できない証拠のない話」
いわば無根拠のことを、本当に違いないとしゃべっているだけのひと
TVに出てた霊能者つぶれようがそれは何の証明にもならんw
本当に霊的な世界知ってる人は、自分の見ている世界は一つ間違えばただの妄想にすぎないという危険性知ってるから
よほどでない限り謙虚な態度をとる
コニーの態度はまさしく「霊的な世界を語る資格のない知ったかぶり(無知だということの自覚すらない)」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:25:47
自称霊能者の人も自分の見ているものは、他から見たら幻覚と呼ばれることを自覚してしゃべる
根拠のないことを絶対に正しいんだ言うのを妄想とよびます
霊的なことを語るのであれば、妄想と呼ばれることを覚悟しろw
まして、霊能力もない聞いたことがあるってだけの知ったかぶり君はな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:28:02
本当に意図的に他人様への無線LANアクセスがなかったか調べますので
こちらに回答してください

>ISPのログとやらが何を指しているんだろうね
アクセスしないと見れないものなら、アクセスしたことになるんだろうな
で、どういうものをさすのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:39:33
意図的に無線LANにアクセスしてない場合ってその無線APについて得られる情報って少ないはずだが・・?
暗号キーが使用されていないかどうか。くらい
設定画面のパスワード設定有無とか、どのプロバイダかとか、
MACアドレス接続制限の有無とかプライバシーセパレータとかANY接続の設定の有無とか
情報漏えいしないための設定がしてないか全然調べられないよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:40:19
>>703
うーん、そこを指摘しても無駄だと思うよ。
コニーがどんな機材やソフトを使ってWardrivingをしているかは不明
だけれど、本当に受信だけを行って、暗号化されていない無線LANアクセス
ポイントからの電波からパケットをキャプチャしたのであれば、意図的
であろうが無かろうが、法的な問題は全く無いから。
ただ、そこで得られたパケットの中にIDとかPasswordの文字列が含まれて
いたとして、そう言う情報が流れていたって言う事をこう言う所に書く事
自体は、電波法の第五十九条に触れる可能性が高い。
そう言う意味で、コニーの前回のプレスリリースは違法性があると思う
のだが、その辺は、コニーの脳内では、コニー式の法解釈で適法として
いるようなので、指摘しても無視されるだろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:44:17
多くの人と相談してお話ししても、いわゆる「大企業の看板と営業力」には
国すらもおかしくさせていますので。
PLC問題ですら、多くの人が指摘した「分電盤」の問題。
P社のデータが使われてそのまま通ったという事。学会では分電盤では
0〜30dbの減衰 こちらがPCCの担当から直接聞いた話は40db
の減衰なんですよ。将に会社の看板を使った詐欺です。

無線LANでもそれが罷り通っている。電波行政の正常化というべきものは
大きな期待できそうもないが、既にエネルギー利用の限界も見えていますし
考え直すべき声の大企業の看板と営業力の前には潰されているようです。
そうしないと日本人の生活が成り立たなくなり、最悪の事態として
日本人が数千万人単位で日本を離れるという事態が起こるでしょう。
無茶苦茶な事が罷り通っているのだからこそ、正確な事を知り対応できる
様にする努力はしておりますが、大企業の面子の前にはね。

新潟県の件ですか?確認調査は予定していますので。まとめて行います。
多くの新潟県の関連団体での電話ヒアリングでもそういう事実は認識され
広まっていることは確認していますがね。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:46:00
>>704
> 情報漏えいしないための設定がしてないか全然調べられないよな
そうそう、そもそも、その無線LANのセグメントがネットワーク全体に
対してどういう位置にあるのかとか、そう言う事を調べたければ、
かなりの量のパケットを収集して解析する必要があるし、設計や設定に
よっては、ネットワーク内に対して何らかパケットを投げなければ
調べられない事だってある筈。
最近良くあるのは、会社のロビーとかで、社内のネットワークとは
切り離された、来客者向けの暗号化されていない、無線LANを設置
している様なケースがあるんだが、そう言う無線LANも問題だって
いちいち指摘してたら切りがないよね。

まあ、コニーは無線に関してはセミプロみたいだが、ネットワーク全体の
知識に関しては素人同然の様なので、仕方無いけどね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:50:12
>>706
PLCの話は板違い。無線板へどうぞ。
って、無線板でもコニーは相手にして貰えてないみたいだけどwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:52:18
>>706
この部分、脱字が多くて全く理解できない。

> 無線LANでもそれが罷り通っている。電波行政の正常化というべきものは
> 大きな期待できそうもないが、既にエネルギー利用の限界も見えていますし
> 考え直すべき声の大企業の看板と営業力の前には潰されているようです。
> そうしないと日本人の生活が成り立たなくなり、最悪の事態として
> 日本人が数千万人単位で日本を離れるという事態が起こるでしょう。
> 無茶苦茶な事が罷り通っているのだからこそ、正確な事を知り対応できる
> 様にする努力はしておりますが、大企業の面子の前にはね。

もう一度書き直して欲しい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:52:44
>>701
?無茶苦茶な事を。霊能者?同士つぶし合いの話は実は双方の側近から
聞いていることなので。やったやられたはこっちがビックリしたお話しです。
そういうものですので。

>>703
頭悪いね。ANYプローブ応答 と 飛んでいるパケットを掴んでいるだけだと。
飛んでいるパケットをつかむという事が全く分かっていない。
何しにこのスレにカキコしているのか。頭悪すぎると繰り返し言っている意味がわからないのですか?

どこに「アクセス」という言葉が入るのかね。
ANYプローブ応答が アクセスと言っているしか思えない。
それと
ISPのログはISPが保持しているもの。見るには大変な手続きが必要ですよね。
>>705
新潟放送から告訴されたら確かに危ないですが。そういうリスクを背負った
プレスリリースを公表しました。公衆通報との兼ね合いもありますので。
リスキーなプレスリリースです。

意図的でなかろうが

は問題発言です。あなたは分かっていませんね。偶然なのかそうでないのか
が一つの判断基準が放送局関係者の解釈があるのですよ。

>>707
?言っている意味がね。無理に知識・技術を否定しなくてもよいよ。
一応はCCNPも持っていたし、CCIEとろうとして本が棚に一杯ありましてね。
集中的に勉強できた時間が懐かしい。実務も設計は1回だけありましたし
設置程度ならそれこそ(ry
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:54:41
>>709
意訳してくれ。解説したくもない。恐ろしい事ばかり毎日起こっているし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:54:53
>>706
そうそう、そうやって都合の悪いことはスルーしてろw
霊的な世界については一切聞いただけの語る資格のないひと
もう一つ指摘すると
コニーはセキュリティ設定してあるポイントについて結局存在すら感知できないこともあるし
設定してあるかを調べるのには、意図的に接続しないといけないので調べることすらできない
たいした調査団体だよなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:57:31
>>710
> は問題発言です。あなたは分かっていませんね。偶然なのかそうでないのか
> が一つの判断基準が放送局関係者の解釈があるのですよ。

すまん、俺が知らないだけなのかも知れない。
具体的な判例なり学説なりを示して欲しい。
って言うか、こう言う質問に対して、真摯に答えないから、物乞いって
書かれちゃうんだよ。ちゃんと答えてね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:01:07
>>712
無線LANの基本的仕組みすら理解できていないみたいですね。

基本的にはANYプローブ応答する無線LANの電波が対象。
偶然、ANYプローブを返さないものも見つかりますが(w
通信中をつかんだ場合がそうです。

>設定してあるかを調べるのには、意図的に接続しないといけないので調べることすらできない
>たいした調査団体だよなw
頭悪すぎ。大丈夫ですか?ちゃんと学校に行っていますか?卒業できていますか?
もしかしたらそのような基礎訓練全く受けて居ないんではないですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:03:32
>>709
無線LAN→エネルギー利用→日本人生活成り立たない→日本人が日本はなれる
話がどんどん違うことに飛んでいくw飛躍のし過ぎがひどいな
>やったやられたはこっちがビックリしたお話しで
ようするにコニーは霊的話をするだけの資格ないってことさ。
てか、本当に霊的な話を本気で言ってるんだよな?よしよし。これでもう確実だな
自分で確認もできない霊的な話を、本当のことのように押し付けるような価値観の持ち主っと

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:05:40
>>714
ほうwじゃ教えてもらおうか
設定画面のパスワード設定有無とか、どのプロバイダかとか、
MACアドレス接続制限の有無とかプライバシーセパレータとかANY接続の設定の有無とか
意図的に設定画面に接続しないと確認できない内容をどうやって確かめるんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:09:03
>>712
あのね、コニーにとっては、どんな設計のネットワークにおいても
暗号化されていない無線LANは「絶対悪」なのよ。
暗号化されていても、公衆無線LANのような運用も「絶対悪」なのよ。
で、「絶対悪」とする根本は、コニーの霊的な所から来てるわけよ。
でも、似非霊能者であり、ただの気違いなわけ。
単純には、

> 金を恵んでくれた人にだけ教えます。
> 金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。
>
> 物乞いコニーより。

これが結論。
あとは、色々書かせてぼろを出させて行けばいいだけ。
今時CCNP持ってたとか書かれても、「はぁそうですか」って感じ。
CCIE持ってたって言うならちょっとは関心するが、所詮はCISCOの
私的な資格でしか無いし、受かってもいない奴は笑われるのみ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:10:52
霊的なものについては個々の特徴がありますので。
そこを全く分からないのも頭悪いと。
人には得意不得意があり個々にその能力差が凄まじい開きもあるという事も。
少しは見えると言ってもその程度。日常生活ではその能力も封印されていると
言ってもいいでしょう。本当に見えている時はマジに気が狂いそうになりましたよ。
目の前に多くの宇宙人・宇宙船や異形の化け物や多くの神主・巫女が入れ替わり
立ち替わり目の前に出てくるのですからね。
だから、今は日常生活の中で能力はほぼ封印状態。少しは見えておりますがね。

この先の日本については悲観論者でもあり、その後の事についてもね。
そう多くは望んでおりませんので。少しでも崩落を遅らせる事がせいぜいでしかないと。
無線LANセキュリティもんだいもその崩落を遅らせるだけの一つの解でしかないです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:13:39
>>716
手持ちの機材や知人の機材などで多くの情報は手にしておりますが。
MACアドレス制限はWCZの機能で判断できるでしょう。

プライバシセパレーターやANY接続は無視

設定画面についてはなぜこちらが他人のAPでやる必要があるのか。
疑似環境で十分。どれだけの機材を抱えているのかそこに思考が行かないのは
本当に頭おかしい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:14:28
>暗号化されていても、公衆無線LANのような運用
は?これが悪?
セキュリティかけてあっても誰もがネットできたら悪?!
言ってること変w
すでに誰もが携帯端末でネットできる世界で何言ってるんだwwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:15:50
>>720

情報漏えいのリスク評価

 このリスクの評価が決定的に掛けているのが今の商売ですが。
Winnyで当たり前になったからもういいって言う事ですかね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:17:47
ほら、>>713みたいな一歩踏み込んだ質問はスルーだwwwww
自分に都合の悪い事は全部スルー。
流石霊能力者コニー様だなwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:23:37
>>718
>本当に見えている時はマジに気が狂いそうになりましたよ。
自称霊能者じゃない人のほうが、まだましだったな・・・
なんだただの幻覚妄想か。精神科にいくらでもいるよ。そんなやつら
俺、精神科勤務の看護師だから、よく知ってる
>目の前に多くの宇宙人・宇宙船や異形の化け物や多くの神主・巫女が入れ替わり
>立ち替わり目の前に出てくるのですからね。
お前さんと同じ症状もちいくらでも入院してるから心配すな
なるほど、妄想はいくら理論的に否定しても納得できないというのが症状だからな
なるなる

724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:24:15
要は
 情報漏えいの認識に乏しい人はガンガン無線LAN付きの端末を買って
使って多くの自分に係る情報をばら撒いて下さいね。
それで商売させて頂きます。本当にもうかりまっせ。

 自分が公開していない公開に同意していない個人に係る情報で不利益を
被るというリスクについてですがね。
#アマゾンのウイッシュリストはマジにビビったよ。知らなかった、
当然今は非公開です。

今は前自己責任で放置がルール。個別対応でよろしくが基本でしょう。
恐ろしい時代です。プライベートプライバシーが簡単に侵されるのですからね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:26:35
>>723
同席した人で同じもの見ているのもありますので、見えていない人には
分からない事ですので無理に否定しなくても良いです。
ただ、ねつ造話だけは許せません。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:27:41
適当に書いているから誤字脱字だらけか。
めんどくさいので放置です。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:30:06
>情報漏えいのリスク評価
リスクについての考え方の飛躍からみるに、
何か一つ考えるとどんどんひどくなっていくたちだろw
「セキュリティかけてあっても」誰もがネットできたら悪じゃな〜
悪いがおまえさんのリスク評価は信用に値しないと評価するな
理由>>723


728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:33:00
>>724
>  情報漏えいの認識に乏しい人はガンガン無線LAN付きの端末を買って
> 使って多くの自分に係る情報をばら撒いて下さいね。

これこそが、結局は、コニーがセキュリティやネットワークやコンピュータって
物を全く理解していない事を表しているよね。
そして、本当にそう思っているのなら、取るべき手段はもっと別の所にある筈
なのに、乞食的な攻撃しか実質できていない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:35:56
単純に、
>それで商売させて頂きます。本当にもうかりまっせ。
自分より儲けている人達がいることに腹を立てているだけです。
これが、物乞いコニーです。
まともに相手しちゃだめです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:36:58
>>725
集団幻覚ですむ
物的証拠を伴わない自称霊能者集団の主観的訴えになんの根拠があるw
モルモン教じゃ信者は神の声が聞こえるって共通幻覚の事例が存在する
おまいもPC関係の技術者なら、人が脳内で処理する過程で
どれだけの錯覚を無意識下で作っているかくらい知っておけ
人間の五感は外にあるものをそのまま捕らえているわけでなく
脳内で思い込みなどをもとに再構成し、都合よく補正してるものだけを認識できるんだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:41:35
>ただ、ねつ造話だけは許せません。
そっくり返す
コニーとその仲間たちが共通した幻覚をみたという事実はあっても
それが現実だったという証拠があるという捏造話は許せません
そして、そんな症状をもった人(宇宙人や幽霊の脅威があるという症状)もちの人の
リスク評価は信用できません
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:45:11
無線LAN=悪霊に憑かれる穴と同じ扱いだとかだと
もう笑うしかないな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:46:55
ある実話
国体が終わった後、県庁に妙な男が訪れた
国体中に見回りをして守ってやったからお金もらって当然だ」
県庁職員「ご苦労様です。ですが、依頼したわけでもないのでお金は出せません」
男「お前たちのためにやったんだぞ」
県庁職員「依頼書か契約書でも持ってきてください」男は裁判所にも訴えたが相手にしてもらえず、あるところに入院となった
だれかさんの状況と似てませんか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:08:25
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:10:19
物乞いコニーの本性を知るためのリンク

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

霊能者KONY
http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:29:47
妄想や幻覚思考形態、後から何か起こるとかの無秩序な関連付けのやりかたが
コスモメイトに似てると思ったらやはりな・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:44:28
おかしな厨房が一杯集まってきたね。

>小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

偽スレと何度もいっているのですが。
やはりここを突き回してくるくるのは喧嘩上等ですよね。

結局は「いじめ」を繰り返して遊んでいるのがあなたの本性です。

それと霊能者すれなんて偽物が多く混じっているのでどれがどれだか
わかりません。

そうやっていじめて遊ぶというのがあなたの楽しみです。異常性格者
と断じてい良いです。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:50:13
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:51:02
物乞いコニーの本性を知るためのリンク

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

霊能者KONY
http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:53:11
都合の悪い質問はスルーします。
都合の良い質問には食い下がります。
都合が悪くなったら自演してけむに巻きます。
旗色が悪くなったら逃げ出します。

 物乞いコニーより。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:53:34
おかしな厨房が一杯集まってきたね。

>小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

偽スレと何度もいっているのですが。
やはりここを突き回してくるくるのは喧嘩上等ですよね。

結局は「いじめ」を繰り返して遊んでいるのがあなたの本性です。

それと霊能者すれなんて偽物が多く混じっているのでどれがどれだか
わかりません。

そうやっていじめて遊ぶというのがあなたの楽しみです。異常性格者
と断じてい良いです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:55:17
>偽スレと何度もいっているのですが。
偽スレってなに?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:56:16
>小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
>http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

どこがどんなふうに偽なの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:57:00
教えてコニーたん!
あっ、都合の悪い質問はスルーだったかぁ。残念。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:01:08
>霊能者すれなんて云々
正直そっちのスレどうでもいい。こっちのスレでの発言だけで十分
「気が狂いそうになるほど」の幻覚を見て、しかもそれを現実だと言い切り
そこから自己発展させた危険とやらを勝手に妄想してる人だということはよくわかった
無線LANにしても「暗号化されている公衆無線LAN」すら、その勝手に自己発展させた危険で怖がっているだけの人だとわかりましたので
携帯電話すら否定し始めるぞ コニーはwネットできるもんな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:04:11
知っておこう 精神病患者の知識
メンヘルさんの幻覚さんは、「幻覚のせいで気が狂わされた」といいますが
実際には「すでに病気なので幻覚がある」」が正解です
メンヘルさんの解釈は常に「精神を狂わされた」を前提にします。人のせいにするわけです。
このへん気をつけましょう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:07:22
立てた覚えがないものを勝手に成りすましてあたかも本人が
書いたようにするというもの。

成りすましを偽本人スレ、略して偽スレといっているわけだが。

>>745
偽物が多く徘徊して分からなくなっているというのが本当だよ。
全く記憶があない文章が多くばさって居るのでね。
勝手に誰かが建てたスレ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:09:46
今度どっかに何か警告だすって時は
「気が狂いそうになるほど」の幻覚を見て、しかもそれを現実だと言い切り
そこから自己発展させた危険とやらを勝手に妄想してる人だということを
メールで送っておくね〜
無線LANのセキュリティがしてあっても、人が自由に使えるという時点で
何かしらの危険を勝手に妄想してるようですって
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:11:57
>>747
だからそっちのスレのはどうでもいいってばw
本日このスレにコニーさんが書かれました
「気が狂いそうになるほどの幻覚を見て、それを真実だと信じて
 その体験から勝手に何かの危険を妄想してる」という人物像だけど十分です
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:13:34
コニーたん!
>>713にも答えてあげて!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:15:24
>>747
>成りすましを偽本人スレ、略して偽スレといっているわけだが。
コニーたん独特の略語だから、常識ではわかんなかったYO!
Wikipediaに書いておくね!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:19:07
コニーいわく、訴えられたらまずい内容である無線LANの解析
それが偶然なのかそうでないのかについて、一つの判断基準が放送局関係者の解釈があると
コニーは言ってますが
具体的な判例なり学説をソースつきでどぞ〜〜
wikiときみたいなソースなしはだめ〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:19:59
>>746
なんかさぁ、このレベルの気違いを野放しにしておくコニーの家族や親族
の良識を疑っちゃうよね。俺が親だったら、涙を堪えて入院させるよ。
つーか、もう措置入院のレベルだよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:21:20
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:24:38
コニー本人さんにお知らせです
気が狂いそうになるほどの幻覚は幻覚にすぎないと
宇宙人も幽霊もいないと告白するなら今のうちです
このままご本人より否定がなければコニーさんの人物像が確定いたします
「気が狂いそうになるほどの幻覚を見て、それを真実だと信じて
 その体験から勝手に何かの危険を妄想してる」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:28:32
>>753
変なサークルに入っての幻覚妄想の可能性もありますし
現在は幻覚は沈静化しているようです。なので、まだ入院とはいかないでしょう・・・
ただし、このまま「セキュリティがしてある無線LANでも、公衆ならいけないんだ〜」との
主張を続け何かしら人様に迷惑をかけるようなら周りが動く可能性は皆無ではありませんね
できたら、単に変なサークルにはまっているだけのレベルだと親御さんも幸福でしょうね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:44:44
>>756
なるほどねぇ。
まあ、もっと変な奴は沢山いるし、措置までは行かないか。
でも、何れにしても、ちゃんと通院させた方が良さそうだね。
もう41歳らしいから手遅れかも知れないけどwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:51:26
>>753
勝手に基地外にして遊んでいる異常性格者の「あなた」。
あなたこそ始末された方が良いのかもしれない。
>>752
本当にややこしくなるからね。
公衆通報と電波法との両方を見ての運用は当局の判断だからね。
誰が見ても「ダメなものはダメ・犯罪だ。」という事が判断の一つの基準。
各立場でその見方が解釈が微妙に異なり、裁判でも「ダメなものはダメ・
犯罪だ。」というものしか立件・判決は出ていない。
*****あまりにも酷い事例******
その判断が一つの基準。それを考えずにして法律論を振り回すのは誤解を
招くのでこの場では示さない。それが当然の判断。言いがかりの裁判を民事で
起こすのも可能になるからね。実際電波法に関する判断は総務省が大きな権力
を持っているので、そちらが優先。しかし公衆通報を否定するような事をすれば
組織が死に体になるのだから。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:52:25
付き合いきれんからしばらく止めよう。というか基地外が多すぎる。
正確な論議など出来ないし好意的なものはまず無理。
とうとうとんでもない事を書かれてしまったので、2chも含めて
許せる範囲を超えている。書類揃えて削除請求を掛けて、聞かなければ裁判
。その時にバカな書き込みをした連中のおかげで北陸放送や月事務所が
呼び出されたりそのための事務経費を考えるとね。

誤解というか適当な妄想をふくらませて攻撃して来る人間が後を絶たない
のもこの2chというシステムがあるからこそ。

性格異常者はやはり性格異常者なんだろう。そういう人にネットを自由に
使わせるのはそもそも問題だと考えるよ。無線LANは基本的に分別も物理的な
ものも分かっている人のみ使って頂きたいと強く願っている。

変な人がはびこりそれが当然だという錯覚に陥ると、国の公務員の人たちまで
おかしな人が間違いだらけの報告書を作って通してしまうという異常事態に
なっているんだよ。実際にそうだし。間違いを指摘して怒りを買っても
技術的な未熟さを繰り返し指摘しても聞かないような方々に正論ぶちかましてよいと。

狂った人間ばかりになっているんだよ。マジで。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:56:51
ほらほら、コニーは自分に都合が悪くなると逃げますよ!
コニーはソースも無いまま、脳内六法で善悪を判断しますよ。
コニーには、なんで叩かれてるのか冷静に考える能力はありません。
まさに、

金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:00:31
>>759
> 誤解というか適当な妄想をふくらませて攻撃して来る人間が後を絶たない
> のもこの2chというシステムがあるからこそ。

理解出来ない方がおかしいと言うだけで、自ら誤解を解く努力をしていないのに、
そう言う言い方は全く説得力が無いね。

> 付き合いきれんからしばらく止めよう。というか基地外が多すぎる。
> 正確な論議など出来ないし好意的なものはまず無理。

これを機会に2chから永遠に去ってもらえると有り難いね。
コニーの所為で議論が出来なくなっているスレを沢山見ている俺としては
その方が好都合だ。
バイバイ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:01:10
>>758
おやや、きちんと否定する余地をあげたんだけど
幻覚を幻覚だと認めて幽霊その他を否定する余地を
否定しないってことは
「自ら気が狂いそうなレベル」の幻覚を見たことも、それを真実だといってるのも
そこから何かしらの危険を勝手に妄想してることも否定しないんですね?
あらら〜。勝手に精神病扱いも俺がしなくても
あなたの発言は世間一般では幻覚妄想といわれる。あ、ちがうか、精神医学的にもだ
でもって、どんな大見得はってみようがコニーに客観的に証明できる余地はない
わかるかな〜?コニーの体験を幻覚扱いするのは正当な考えってっこと

763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:05:12
>>760
支離滅裂。頭悪いところが随所に出ています。相手する必要無し。
燃料あげる必要もなし。
 ネットにサ○ンみたいにまいたら黙らせるような薬があるのなら
捲いて黙らせたい気持になる。
でも、人命尊重が第一、人権も大事 自分を大切にするのも大事。
それを逆手にとって罵詈雑言を浴びせ続けるような連中にはどうだろうか。
しかし、ここは日本だ。隣国みたいに国民を銃で大量虐殺するような事は絶対にしてないけないし
させてはならない。
日本に生れて良かったと思うこの頃である。


764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:05:49
>>758
一切のソースだすことを否定。はんwただの逃亡だな
>無線LANは基本的に分別も物理的なものも分かっている人のみ使って頂きたいと強く願っている。
そりゃ結構w
世の中には電波妄想だので人に迷惑かけるやつ多いからな
公衆無線に対して勝手な妄想抱いて、国に押し付けようとしても無駄だけどね
実際相手にされなくて「もう許せない」って自分で書いてるレス無数w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:08:21
FONは電気通信事業法に触れる行為をやろうとして食い止められたという経緯
があり、投資とその資金回収について著しい嫌疑がもたれたサービス。
問題サービスであるのは当然の認識。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:08:43
>>758
「公衆通報」って言うのが何だか正確に判らないが、当局(この場合は
総合通信局だろうね)に通報するのは、別に構わない筈だ。
コニーのプレスリリースの様な物は、通報では無いし、「公衆通報」とも
違うよ。法律論とかは関係無い。

> 各立場でその見方が解釈が微妙に異なり
だから、電波法の解釈に関する学説があればそれを提示して欲しいって
書いたんだが、そんな事も解らないの?

> 裁判でも「ダメなものはダメ・ 犯罪だ。」というものしか立件・判決は
> 出ていない。
いやだから、日本の裁判所は判例主義なんだから、駄目な物の判例を辿る
事で、コニーの行為が犯罪かどうか判断できるって言う事なんだけど、
日本語は理解できますか?
そもそも「放送局関係者」って言うのが具体的に何を指しているのか不明
だけど、電波法や放送法に強い人達って言う意味なんだろうか?
何れにしても、コニーの言う様な解釈がどういう組み立てで構成されている
のか、ちゃんと教えて欲しい。それが一般的な解釈でなくても構わない。

もう一度書くよ、

>>710
> は問題発言です。あなたは分かっていませんね。偶然なのかそうでないのか
> が一つの判断基準が放送局関係者の解釈があるのですよ。

すまん、俺が知らないだけなのかも知れない。
具体的な判例なり学説なりを示して欲しい。
って言うか、こう言う質問に対して、真摯に答えないから、物乞いって
書かれちゃうんだよ。ちゃんと答えてね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:10:31
>>765
> FONは電気通信事業法に触れる行為をやろうとして食い止められたという経緯

ソースキボンヌ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:10:41
でもって、コニーの主張が絶対に認められない理由がここにあります
>無線LANは基本的に分別も物理的なものも分かっている人のみ使って頂きたいと強く願っている。
コニーの幻覚妄想を本当だと認めて褒め称える人のことですか?
なら、一般人すべてが該当しません
したがって、コニーの願望満了は永遠にありません。そして、相手にもされません
こんど、コニーが何か要望書だしたら、これをメールしたら一発で
適当に相手しとけで終わるなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:12:00
ほらほら、コニーは自分に都合が悪くなると逃げますよ!
コニーはソースも無いまま、脳内六法で善悪を判断しますよ。
コニーには、なんで叩かれてるのか冷静に考える能力はありません。
まさに、

金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:13:34
詐欺・成り済ましが多発して安全確保に著しい問題を抱えており
WPAの暗号化パスフレーズは「10桁の製造番号」でしかない。
つまり安全性確保については 最初から 「?」が立っているもの。

それを安全性が確保されてUK当局の認証を取れているという 当局を
巻き込んだ大ボラを吹くのもね。

公衆無線というのえあればその対価をきっちり払って成り立つもの。
無線LANはそういう意味では対価を支払うルールが確立できるのでしょうか?
野良のあまりにの多さに。

所詮ここに出てきたアンチはFONの信者・公衆無線LAN万歳と商売が絡んでいる
連中なんでしょう。これにけち付ける人間は叩き落としてやれと。

携帯電話でされあの参上。会社が基本的に責任を持つから文句は会社にだが
無線LANは無線LAN所有者だし、通信事業者の無線LANについても問題だらけ。

そういう事をいちいち口封じしていこうというのがここのアンチの目標ですので。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:15:55
ソース ソース 
> FONは電気通信事業法に触れる行為をやろうとして食い止められたという経緯
コニーのおかげだというソース
コニーのやったことが犯罪にならないという判例のソース
コニーの幻覚が真実だというソース
IP関連の協議会や技術者やっておいてソースなしでいい逃げ〜
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:18:20
いまFONを含めて携帯各社はモバイルビジネスで躍起になっていますからね。

無線LANをわが陣営に取り込みたい などと考えてやっていることでしょう。
端末を売りたい為に。
通話料無料にして 「パケット料」で稼ぐというビジネスモデルという
ことでホワイトプランを用意している。これは野良APという裏口を利用
して端末を爆発的に
売って稼ぎたいという思惑が見え見えなんですが。

>>771
頭悪すぎ。あんた何かほんとに基地外だよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:18:28
>>770
ソースなしでいい逃げしてるコニー
都合が悪いと無視するんだね
これもコニーがなんか提出した先にメールで送っておくね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:19:35
ほら出てきた、やっぱりFONの手先か。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:20:17
ソースも無しに言いたい事書くって、これじゃ学者とも言えないしなぁ。
コニーって何なんだ?
やっぱりただのクレーマー?

> 所詮ここに出てきたアンチはFONの信者・公衆無線LAN万歳と商売が絡んでいる
> 連中なんでしょう。これにけち付ける人間は叩き落としてやれと。

俺は少なくとも、そう言う関係者では無く、無線LANの将来を心配している
人間だって前にも書いた筈だが、結局、罵倒されておしまいだったからなぁ。
結局、人の言う事を聞く気が無いんだよね。コニーは。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:23:01
>>772
自分で気が狂うっていうほどの幻覚みたなんて経験、俺にはないよ
でもって、こちらはすべてコニーの発言もとに
不明瞭でしかもご都合主義なことばかりいうので、ソース出せ〜って言ってるだけ
で、コニーはその相手に回答しないで精神病あつかいしたり
仮想敵扱いしてる業者あつかいしてるだけ
それって被害妄想っていうんだよ知ってるか?w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:24:33
>>772
> 通話料無料にして 「パケット料」で稼ぐというビジネスモデルという
> ことでホワイトプランを用意している。これは野良APという裏口を利用
> して端末を爆発的に売って稼ぎたいという思惑が見え見えなんですが。

なんか、現実をちゃんと理解できて無いみたいだな。
正直、東京都内では、YahooBBの野良APは減少しつつあるよ。
YahooBB自体の契約が減って来てる。
地域によっても違うけど、少なくとも俺が住んでる地域では、殆ど見かけない。
都内では光回線への乗換がかなり進んでいるからね。
正直、「野良APという裏口を利用」って言う状況じゃ無い事だけは確かだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:27:15
あんたは違うかもしれないが
>俺は少なくとも、そう言う関係者では無く、無線LANの将来を心配している
無線LANの商売規模は縮小は決定的だよ。
情報漏えいのリスクに対してもう民間レベルでは極小に評価していると。
今はバブルでしかない。それも最後のバブルだと考えている。
急激に市場環境が悪化するからね。

数字やデータを示す論議や法的根拠などいっぱい材料があっても
あなたたちみたいな人に出しても無駄。

出したどころで無視するのは最初からわかっている。
どうせ好きなことしたい為に勝手にやってきて文句言いたい放題なんだし。

少なくともFONや国に対しては何時も明確な根拠を示して迫っていますがね。
この2chでは霊能者や偽スレを持ち出して嫌がらせする人間にまともに
答え(ネタ)をくれとそこまで人を馬鹿にするのもねぇ。

世の中の終わりもそんなに遠くないよ。こんな人ばかり「増えた」という
認識だし。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:28:00
ちなみに自分はすごいことしてるから
業者がつぶしにかかるんだ〜ってのは誇大妄想
相手にされるほどの価値ないじゃんw
実際何回、自分の提言なんか無視された結果しかでてないってレスかいてたw
前にも書いたがその程度の相手しかされてないし
ソースもだせない協議会だ??笑えるな〜〜ww

780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:30:18
>この2chでは霊能者や偽スレを持ち出して嫌がらせする人間にまとも
だからはっきり言えばいいだろ
幻覚は幻覚にすぎない。幽霊も宇宙人もいない
コニーはそんなもの信じてないって
それですむこと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:32:56
確かに >>777の言う都会では減少傾向がはっきりしている。
増加はストップから減少へという数字はちゃんと取れている。
しかし、WEPの比率はねぇ。溜め息もの。

>>779
少なくともソフトバンクは無視し、誇大な数字を株主の前に見せ続けている。
証券化モデムの行き先が今回のバブル崩壊で見ものになっているがね。

提言ですか?ガイドラインにきっちり採用されておりますが。それだけでも
十分かもしれませんよ。実績として。

>>779 は頭悪いと何度も言っていますが。ほんと迷惑だ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:37:32
>>781
結局ソースなしの口だけか
で、幻覚のために「気が狂うかと思った」コニー
結局自称霊能者のめっきははがす気ないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:38:29
>>778
正直、2chですら議論を進められない程度なのであれば、学会は愚か、
学校でも受け入れて貰えないよ。
データを出しても無駄って言うなら、そもそも2chにぐだぐだ書く必要
も無い筈なのに、
> 付き合いきれんからしばらく止めよう。というか基地外が多すぎる。
って書いておきながら、まだ書いてる。
正直、俺はFONやlivedoor Wirelessに関しては法的な縛りが必要だと
思ってるよ。FONはまだ良いけど、livedoor Wirelessの様に、屋外で
ISMバンドを使った商用サービスをやる事はISMバンドの趣旨から言っても
問題があると思ってる。
でも、
> 少なくともFONや国に対しては何時も明確な根拠を示して迫っていますがね。
これはソースを示して欲しい。自分だけが知っていると言う事を自慢した
いだけなんじゃなければ書いて欲しいな。
そうじゃ無きゃ、増々気違い扱いされるだけだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:39:57
>>783
>無線LANの商売規模は縮小は決定的だよ。
うーん、俺の経験から言えば、無線LANは増々規模が大きくなって行く
と思っているよ。
最近は、IP
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:43:27
ここまで、コニーよりソースいっさいなし
幻覚妄想否定なし
786784:2008/03/17(月) 22:46:25
しまった。書き込んじゃった。

最近は企業の内線交換機のIP電話化が進んでいて、無線LANを使った
内線子機の需要が増してる。
電波の事を良く理解してないエンジニアが、CISCOのガイドライン通りに
過剰にAPを設置しているケースを良く見かけるし、無線LANを使用したい
と言うユーザーの声は結構大きいよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:48:08
>>783
警戒しているのは「データ泥棒」という得体のしれない泥棒屋が一杯
うごめいて日夜ネタを探して徘徊している存在。
しかもしかるべきところには出しているから、いちいち2chで言う必要もない。

>幻覚は幻覚にすぎない。幽霊も宇宙人もいない
>コニーはそんなもの信じてないって
すまんが江原さんがいうのはオーラの泉についてはショーアップの意味も
あったとしても7〜8割方は正確なことを言っているし宇宙人についても
多く認識しているはずだが一般の前ではほとんど言っていないだけだと
考えているよ。多くの野蛮な勢力がありながらもその能力を周りに認め
させカウンセリングを成功とするようなレベルに持っていったのは大したもの。
評価には値する。こちらは彼の様に幽霊と自由にお話しできるレベルではな
いしどっちかといえば劇団ひ○りの様な存在に近いし、その能力も違うのでね。

ただ、弥彦山については間違いなく江原さんと話が合うだろう。

>>784
公官庁ではそのマーケットは消滅すると考えている。
だから市場は民間・個人向けでしか無線LAN製品を出せないが
公官庁でダメなものはダメのものを民間が喜んで使うだろうか?

無線LANを禁止するところはドンドン増えていくだろう。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:52:22
>>782
>少なくともソフトバンクは無視し、誇大な数字を株主の前に見せ続けている。
それってコニーの相手しないってことと全く関係ないこと
関係ないこと書いて返答してる気になってる
>ガイドラインにきっちり採用されておりますが
コニーのを採用したとでも書いてあるのかねwこれでコニー提言以前からあったら笑えるね
どのあたりかをきちんとソースだしてないし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:57:27
内線子機についても一つの端末の情報量についての評価がちょっと甘すぎるんじゃないの?
と考えているよ。利便性追求と安全確保の矛盾が現れたのが無線LAN搭載子機。

当方が指摘するのは継続的なデータ強奪を受けた場合、その奪われる情報量は
どうなるのか。解析された場合、企業攻撃の一つの足がかりに使われる事になる。
企業さんはその企業とお取引先が迷惑だが、公官庁は次元が違うからね。

802.11i,WPA2でも怪しいときているのだから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:58:49
>>787
したがってコニーはソース出さないので口だけと言われてしかたない
自分のやることの当然の評価は甘んじて受けるように
結局幻覚は幻覚だと否定しない、幽霊関係の話も肯定するんだ
なら、自分の言ってることの当然の評価として
気が狂うほどの幻覚みて、それを真実だと思って
その体験から勝手に何かしらの危険を妄想してるという人物像も受け入れるないな
自称霊能力者がうさんくさいと見られるのは当然のこと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:00:41
自称霊能力者コニーは真実だったとw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:00:51
>>790
基地外1号さん。いらっしゃい (ち〜ん)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:04:39
幻覚みて幻覚だと思えない。幽霊や宇宙人の関係の思い込みがある人だということは確実なので
無線LANについても同じようなリスク評価だろうと予想
2chには書き込んでもソース出す気はない
これだけわかれば十分だ〜
後は好きにいい逃げたらいいよ〜 おやすみ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:06:31
>>792
幻覚体験者1号 イってらっしゃい
次はいい幻覚みるんだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:24:02
小西、おまえFONやソフトバンクに投資でもしてるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:31:11
そこには手を出さんよ。無線LAN取り扱う企業の株券持ってて無線LANで
調査活動やっていたらどの様な理由をつけても
「窃用」としてとっ捕まる可能性は高まるからな。

そんなバカなことは一切なしだ。活動開始当初からのポリシーだよ。
あまりにも初歩的なそしておかしな話にはねぇ。予想はしていたが
呆れている。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:38:55
投資する金もないくせによく言うわwwwww
株主でもないのに詐欺呼ばわりされたんじゃ、企業もたまんねーな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:21:22
>>787
> 公官庁ではそのマーケットは消滅すると考えている。
それは無いな。公官庁でも、今後も増々無線LANは使われて行くでしょう。
それは確実。
って言うか、そもそも、無線LANにしろケーブルによる接続にしろ、
リスクは対して変わらない訳で、セキュリティレベルを上げる為には
もっと上のレイヤでの対策が必要だ。
もちろん、公官庁における暗号化無しの無線LAN運用は禁止されるだろう
って言うか、いまでもガイドラインで暗号化が推奨されている訳で、
その辺は、だんだん解決されて行くだろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:26:21
>>789
>802.11i,WPA2でも怪しいときているのだから。
いやだからさ、そんな事言ったら、このスレの意味は無いんだよ。
単に、
「無線LAN全面禁止!」って叫ぶだけで十分。
このスレは、どうやったら無線LANをセキュリティを保ったまま使える
様になるのかを話し合うスレなんであって、そう言う思想なんだったら、
違うスレを立ててやって欲しいね。
なんか、議論の仕方って物を何にも解ってない様だね。

> 内線子機についても一つの端末の情報量についての評価がちょっと甘すぎるんじゃないの?
正直、こんな事はコニー以外にも、真剣に考えてる人が居るので、コニーに
心配してもらう必要なんか無い。

とにかく、スレの趣旨をちゃんと理解してくれ。
もう一度書く、このスレは、どうやったら無線LANをセキュリティを保った
まま使える様になるかを話し合うスレだ。
それを理解できないならもう二度と書くな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:46:58
調査の結果それは無理だという判断だよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:54:33
>>800
だからさ、何が無理なのか、ちゃんと主語を書けよ。
そして、どういう調査をした結果なのかも開示しなきゃ、俺はどうやって
反論したら言いわけ?
ずーと平行線のままなら議論する必要なんか全然無いんだよ。
そもそも議論する気が無いんだろうか、もうここに書くな。
「コニー青春の主張」みたいなスレをどっかに立てて、そこで
思う存分書いてくれ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:54:44
>>798,799
まだ能天気なんだね。つくづくそう思うよ。

「不安」が存在し、それを否定するデータは無い。
どうしようもない。

結論はそういうもっぱらプライベートで自分たちだけが使うもので
谷に極力迷惑をかけないという確信が持てる者だけが無線LANを暗号化
して使うのみ。そういうものであると。

公的なデータや他人のデータを預かる組織では無線LANは自分の頭に
銃口を突き付けて拳銃の引き金を引こうとする人に見えるよ。

情報漏えい という観点から見れば現行の無線LANは危険であり
将来は更に危険になると。


調査の結果、そういう視点に切り替わった。無線LANを使っている
公官庁は今すぐ無線LANを撤去せよ。迷惑だということだ。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:56:11
俺は、もっと上のレイヤでの対策をする必要があって、無線LAN自体の
規格をどんなにいじっても意味が無いと言う立場だよ。
で、その上で、無線LANはこれからも増えて行くよって言う考え方だよ。
ちゃんと理解できた?コニーちゃん。
ちゃんと日本語を読もうね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:56:47
野良を減らすということであればソフトバンクがつぶれてくれれば
それで40万台は一気に消えるよ。

自分できちんと調べたらどうよ。何年も渡ったデータをこんな2chで
さらけ出すほど良い人ではないよ。

甘えるのもいい加減にしろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:58:21
上のレイヤー?SSLやVPNを通せということかね。
それ自身もナンセンスだね。

逆に無線LANでそういうセキュリティ関係の情報をばら撒いて解読の機会を
「与える」という事について何ら考慮していないんだね。

情報セキュリティの事を言う資格なしだよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:06:21
>>802
> まだ能天気なんだね。つくづくそう思うよ。
能天気なのはオメーだろwww

> 「不安」が存在し、それを否定するデータは無い。
だから、本当にコニーがそう思うなら、このスレで議論する事は何にも
無い筈だ。何度も書くが「無線LANの使用を禁止しる!」って言うのなら、
このスレではもう話し合う事は何も無い。

> 谷に極力迷惑をかけないという確信が持てる者だけが無線LANを暗号化
そんな能天気な事を言ってられるのは今のうちだ。
もっと啓蒙活動をして、無線LANは基本的に危険な物だって事を一般に
知らしめなければ成らない。そう言う意味ではコニーの言う事と同じ事
を俺も考えている。
でも、無線LANは無くならない。更に増えて行く。廃止なんて出来っこない。
だからこそ、なにかしら、安全に使う方法や環境を整えて行かなければなら
ないと思う訳だ。
無線LANを撤去で解決できる程もう事態は甘くはないのだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:07:24
>>802
>公的なデータや他人のデータを預かる組織では無線LANは自分の頭に
そう言う所では、コニーよりももっと優秀なエンジニアが、ちゃんと
対策を練ってるから心配するな。

> 情報漏えい という観点から見れば現行の無線LANは危険であり
> 将来は更に危険になると。
なんだか、携帯も盗聴可能って言い出す勢いだな。
まあ、絶対に盗聴不可能って訳じゃないけどさ。
なんだかね。

> 調査の結果、そういう視点に切り替わった。無線LANを使っている
> 公官庁は今すぐ無線LANを撤去せよ。迷惑だということだ。
何度も書くが、無線LANを撤去すればセキュリティレベルが上がるって言う
結論なら、このスレに書く必要は無い筈だ。もう二度と来るな。
つーか、どんな調査か概要を書いてくれないと反論のしようがないだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:08:46
>>804
> 甘えるのもいい加減にしろ。
甘えてんじゃなくて、議論するには必要だって言ってるんだよ。
細かいデータを出せなんて言ってないし、調査の概略、調査の方法、
大まかな傾向を書くだけでいいんだよ。
全部のデータを書けなんて一言も書いて無い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:10:26
>>805
> 逆に無線LANでそういうセキュリティ関係の情報をばら撒いて解読の機会を
>「与える」という事について何ら考慮していないんだね。
そんな事はコニーに言われなくても当然理解しているよwwwwww
なんか自分だけが理解してると言わんばかりだが、大したことないな。
コニーこそ、TLSの仕組みをちゃんと理解できて無いんじゃねーかwwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:12:15
>>804
> 野良を減らすということであればソフトバンクがつぶれてくれれば
野良は、ソフトバンクが潰れても無くならないよ。
ソフトバンクが潰れたら40万台が一気に消える根拠を示して欲しい。

ソフトバンクが潰れたらYahooBBのサービスが一気に無くなるなんて
そんな夢みたいな事を考えてるなら、社会の仕組みを知らな過ぎ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:13:41
あのね、今すぐ危ない市役所など把握しているだけごまんといるんだけど。

あなたはそういう情報漏えい行為をOKとしているのですよね。

話し合って解決ではない、バッサリ切り捨てないと危ないんだよ。
一発そういう庁舎が解読されて事件化したらそれで終わり。
パニックなんですよ。それが分からないのですか?

プライベートと公的・企業向けと分けてもらわないと困る。
あなたが言っているのは自分が便利になれば良いしそういう人が市場を
支配しているという電波という有限な資源を扱う事については危険な考え。

無線LANは無くならないが増えたら困るレベルに入っている。

安全に使える環境?好き勝手にやってきた人間を檻に入れるのはどれだけの
反発が起こるのか。もうそういう人たちが増えすぎて制御不能になったんだよ。

お上から禁止令を出さないと収拾つかない段階に入っている。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:16:30
お前はそうやって人のやっていた事を葬るためにデータを開示しろと
迫っているようなものだよ。

TSLですかね。世の中全部TSLになるとでも思っているんですか?
あーわかった。自分が知っている知識を駆使すれば解読の恐れが無い
無線LANシステムができるんだと売り込みたいんだ。

甘いな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:18:08
お前、公官庁営業の人間か?そうなら今すぐ出て行け。
そして今まで売ったものすぐ回収しろ。

とんでもない奴だ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:19:41
市役所での無線LANから行政情報が流出するのが先か、行政訴訟が始まるのか
先かのレベルに入っていることをすらおわかりでないみたいで。

世の中一律にこうセキュリティの無線LANネットワークではございませんので。

実態をよく知ってからカキコよろしく。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:20:09
>>811
> あなたはそういう情報漏えい行為をOKとしているのですよね。
そんな事は一言も書いて無い。日本語をちゃんと嫁。

> 一発そういう庁舎が解読されて事件化したらそれで終わり。
俺はそう言う事件が実際に事件化した方が良いと思ってる。
そう言う事でも無いと、総務省とかお役所は変わらない。
だからそう言う意味ではコニーに期待してるんだが、大仰な書き込み
をするわりには全然小粒だったり期待はずれも良い所だ。
そして、そう言う事件が起こったからと言って、無線LANが終わる
なんて思ってないし、それを教訓に進んで行くだけだ。

> 無線LANは無くならないが増えたら困るレベルに入っている。
その辺はその通りだ。確かに、今の状態で11nとかになっちゃうと、
日本の様な住居が接近している状態ではあんまり望ましい事では
無い。
でも、コニーの様に「あぶない止めろ」って叫んだ所で、その辺
が解決できるとは思えない。

> お上から禁止令を出さないと収拾つかない段階に入っている。
じゃあ、そう言うもっとガツンとしたプレスリリースを書けよ。
ソフトバンクとかの事をネチネチ書いてるだけじゃ何もかわらんよ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:24:41
>>812
だから、データを開示しろなんて一言も書いて無い。
日本語解りますか?
もう一度書くよ。調査の概略、調査の方法、大まかな傾向を書いてくれ
って言ってるだけだ。

> 無線LANシステムができるんだと売り込みたいんだ。
俺は場末のネットワークエンジニアなんで、そんな事はこれっぽっち
も思ってない。
って言うか、一例としてTLSを出しただけで、TLSが一番なんて思った
事も無いし、なんらか上位レイヤでの対応が必要だって書いただけ。
変な深読みされても困る。
何れにしても、前にも書いたが、どんな暗号も、無限の計算速度があれば、
いずれ解読する事は可能だ。その辺は現状リーズナブルな物を使う
しか無いだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:26:28
>>813
俺の会社では、残念ながら公官庁の仕事はしてない。
コニーは知らないだろうけど、入札するのって結構条件とか大変なんだよ。
で、まあ、そう言う既得権みたいな物をもった代理店みたいな所の下請け
でなら、やった事はあるが、無線LANは設置してないな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:27:43
>>814
> 世の中一律にこうセキュリティの無線LANネットワークではございませんので。
だから、ちゃんと日本語で書いてくれる?

> 実態をよく知ってからカキコよろしく。
まあ、コニーよりは知らないのかも知れないが、東京都内での実態は、
それなりに知ってるつもりなのでよろしく。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:29:16
>>812
TSL? ww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:53:24
ヲタキチ小西としては
トゥルーラブストーリーだろw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:54:03
事件化したらその地域の共同体はズタズタに引き裂かれる。
弱体化に拍車をかけるだけにしかならないんでね。

自分が有名になりたいのならとっくの前に市役所の暗号を次々と解読して
資料を突き付けるだけでOK。
何千万いや何億の損害すらも与えることは十分机上の演習では
可能だと。が、そこまでやっていいのかね?マスコミが一斉に騒いだら
それこそ100億以上の市場が吹き飛び4〜5000人が一気に職を失う事に
なりかねんなと。英雄どころか天下の大罪人として最高懲役刑が確定だよ。
F社やN社や市役所の人間を何人も自殺や失職に追い込んでいいのですか?
だから警告何回もしてきたが、もはやその警告も聞かないようであれば
最小限の犠牲者はやむえないという判断まで下しているところだよ。
時間掛けて急がず慌てず世の中のペースを見ながらやって来たことをね。
もう時間掛け過ぎは毒でしかないと。
行政訴訟が一番手っ取り早いと。裁判の仕方の勉強も兼ねてPLC訴訟団
に加わったというのも一つあるね。それも渡りに船の一つの戦略のうち。
基礎データの数の多さはそう簡単に突き崩せるものではない。


そして、EAPでOKですぅ なんて口が裂けても言えるかよ。
「何年持つか自信ありません。」が正直な技術者の感想だと思うよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:59:39
新潟の件はあまりにも酷い。発表以外の事になるととんでもないことの山を
築いてね。信用など一切できなくなるレベルに達しているんだよ。

>もう一度書くよ。調査の概略、調査の方法、大まかな傾向を書いてくれ
簡易HP見ればわかるだろう。行政区の全域調査が3ヵ月毎に行われている。
それだけで十分。要はシラミつぶしのローラを次で20回だ。それが出発点。

新潟県がなぜあそこまで調査されたか。一部公務員の傲慢さが招いた悲劇だよ。

入札要件ね。そんなのよーくまではいかないが知ってますよ。なめてますね。

東京都内の実態? はぁ。毎回いく度に大規模に変動している地域ですが。
つまり、五反田付近のSONYの惨状についても知っているという事ですね。
SONYのメールアドレスをSSIDに入れて流しているおバカを見つけたときには
ここも長くないと思ったよ。よっぽどSONYの社員?になった事が嬉しいおバカが
いるみたいだなと。これも傲慢がなせる技。無線LANを使いたがる側の傲慢さにはね。
その傲慢さを利用して普及した無線LANだが。金さえ出せば自由に繋がる?
冗談はよせと。頭空っぽのくせにと。
 傲慢と危険・問題の軽視が消費経済発展の一つの要素と考えてもいいが、
(エコとか注意警戒といえば節約・経済規模縮小だし。)
それも今年までだよ。そのあと空気がガラリと変わるからね。今にわかるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:00:19
>>821
> 可能だと。が、そこまでやっていいのかね?マスコミが一斉に騒いだら
> それこそ100億以上の市場が吹き飛び4〜5000人が一気に職を失う事に
そんな事には絶対ならないから気にするな。
まあ、暗号を解読するのはwwww、止めとけ。それは犯罪。
例え調査報告を出すにしても、まずいよwwww

> なりかねんなと。英雄どころか天下の大罪人として最高懲役刑が確定だよ。
不正アクセス禁止法にひっかからない様にやってね。

> F社やN社や市役所の人間を何人も自殺や失職に追い込んでいいのですか?
全然いいんじゃね? 俺は構わないよ。
それで正義が守られるなら、全然問題ない。

> 行政訴訟が一番手っ取り早いと。裁判の仕方の勉強も兼ねてPLC訴訟団
PLCの話題はすれ違い。
裁判したいなら、弁護士を探しなよ。まあ、見つからないだろうけど。
コニーの意見が真っ当ならば、協力してくれる弁護士は必ずいるでしょうwwww

> 「何年持つか自信ありません。」が正直な技術者の感想だと思うよ。
何を今更って感じだがwww、その通りだよ。
って言うか、俺の回りの奴らもそう言ってるし、コニーだけが知ってる
事じゃ無いよwww
なんか現状を全然理解できて無いよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:07:27
>>822
> 築いてね。信用など一切できなくなるレベルに達しているんだよ。
それは解ったよ。
だから好きにしろよ。別に止めないよ。
ただ、新潟放送の件はやり過ぎだって言うだけ。

> 簡易HP見ればわかるだろう。行政区の全域調査が3ヵ月毎に行われている。
コニーのHPなんか怖くてみれませんwwwwwwwww
どうせ、こんなIPでましたとか書くんだろwwwwwwww
って言うか、コニーのHPは日本語に成ってないので、ちょっと読めない。
調査の概略は解った。で、調査の方法は?
> それだけで十分。要はシラミつぶしのローラを次で20回だ。それが出発点。
これが方法なの? それだけ?
大まかな傾向として何があったの?

> つまり、五反田付近のSONYの惨状についても知っているという事ですね。
そんなピンポイントな事言われてもねぇwwwww

> SONYのメールアドレスをSSIDに入れて流しているおバカを見つけたときには
で、そのSSIDの無線LANでは、企業の情報がだだ漏れになってたんですか?
可能性があるってだけでしょ?
だから何?

> それも今年までだよ。そのあと空気がガラリと変わるからね。今にわかるよ。
まあ、J-SOXとかで、ネットワーク回りはいまテコ入れ真っ盛りだから、
当然変わるとは思うけどね。コニーの影響とかじゃ無いだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:08:44
技術者なら分かっていることだらけ。逆に分かっているから技術者は
黙っている。依頼で仕事受けるだけの人たちだからね。

でもあんた、ヒューマニストの欠片もないのかなぁ。
何人殺しても良いと言ったよね。まあ、あなたは危険だよ。

無線LAN市場を吹き飛ばすには某市役所の庁舎内無線LANを
ハックして住基ネットのデータを確認するだけでもそれで終わるしね。
最高裁の判断にも泥を塗れば十分だよ。

技術者として、危ないものを入れておいて平然としているのであれば
それはそれで問題だね。こっちはあまりのひどさに怒り狂って足を
洗ったけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:17:28
>>825
> 技術者なら分かっていることだらけ。逆に分かっているから技術者は
> 黙っている。依頼で仕事受けるだけの人たちだからね。
まあ、他人がどういう仕事をしてるかなんて知らないが、少なくとも
俺はちゃんと得意先の担当者には無線LANの危険性を説明してるよ。
で、その上で、導入してもらってる。

> でもあんた、ヒューマニストの欠片もないのかなぁ。
だから、日本語をちゃんと嫁よwww
そもそも俺は無線LANの市場がその程度の事で無くなったりするとは
思ってないんだよ。だから、何をしても人は死なないよ。
誇張して書いただけだよ。
ちゃんと嫁。

> 無線LAN市場を吹き飛ばすには某市役所の庁舎内無線LANを
> ハックして住基ネットのデータを確認するだけでもそれで終わるしね。
それをやって見てくれよ。まあ、ネットワークの設計がおざなりな役所は
当然あるだろうし、それを露見させる事には意味がある。
でも、それで、無線LANの市場が吹き飛ぶような事は絶対起こらない。

> 技術者として、危ないものを入れておいて平然としているのであれば
コニーの回りにはそんな技術者しかいなかったんだろうねぇ。
可哀想に。よのなかそんなに捨てたもんでもないよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:17:47
>まあ、J-SOXとかで、ネットワーク回りはいまテコ入れ真っ盛りだから、
J-SOXが入るのならWiFiは真っ先に選択肢から外されて当然だと
考えるがね。

J-SOXより2010年問題の方が重要。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:26:12
>>827
> J-SOXが入るのならWiFiは真っ先に選択肢から外されて当然だと
まあ、基幹業務システムに無線LANを使う事は無くなるだろうね。
でもまあ、正直、無線LANよりもEthernetケーブル上を流れるパケットを
キャプチャする方が確実な訳で、やっぱり上位レイヤでの対応が鍵だね。

> J-SOXより2010年問題の方が重要。
唐突に2010年問題とか書かれてもなぁwwwww
2010年問題って言っても色々あるぜよ。
まあ、暗号方式に関する2010年問題なんだろうけど、まあ、特に問題
があるとは思えないねぇ。徐々に移行して行けばいいだけじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:38:29
>俺はちゃんと得意先の担当者には無線LANの危険性を説明してるよ。
>で、その上で、導入してもらってる。
大甘だね。それはそれで。危険なものを入れるのかと怒り出すのが普通の
顧客。そのお客も相当な・・・(ry 先は長くなさそうです。

あなたプロじゃないよ。お客の事を考えれば無線LANは法整備の事も考えて
「お勧め絶対出来ないしできれば止める」のがプロ。
お客の安全最優先を考えるのがプロ。

自分の興味で仕事選んでるんじゃない? そんな人に日本語云々やら
技術云々や調査内容に言われたくないなぁ。

技術者というのは上から言われた物を作ればおまんま食いつなげる生き物だし。

甘く見過ぎているよ。やっぱり。

無線LANセキュリティ問題が本当に発覚するとでは死人はでると考えるよ。
市役所なんかそういうネットの張り替えを迫られてもお金をねん出できるか
も怪しいところが多いし。住民の不安が一番の毒であるという事を
どうもあなたは分からないみたいだね。無線LAN庁舎としたところは
おバカとしか言いようがない。ね、岐阜県庁さん。 新聞公表したので
ついでに言っておこう。言っておくが、最近も警告したのでね。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:39:32
>まあ、基幹業務システムに無線LANを使う事は無くなるだろうね。
ほら認めてるじゃない。

更に、上位のネットを攻める時は住居不法侵入
で一発でターゲットを仕留めないとね。
WiFiで予備調査を十分にやられた日には・・・というシーンを想定して
何度も行ったはずだが。

既に日本の地方行政は終わっているが無線LAN問題の発覚のカウントダウンは
始まっているだけだし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:49:23
>>829
> 「お勧め絶対出来ないしできれば止める」のがプロ。
もちろん、できればやらない方が良いですよって、説明してるよ。
それで、実際、止めてもらったケースもあるよ。
でも、どうしてもやりたいって言われたら仕方無いじゃん。
こっちだって設定も含めて運用に手間がかかるので出来れば設置したく
無いけど、仕方無い。
そんな事言ったら、仕事できねーよwww

> 技術者というのは上から言われた物を作ればおまんま食いつなげる生き物だし。
だから、お客にどうしてもって言われたら、入れるしかないよね。
なんか矛盾してるぞwww

> 自分の興味で仕事選んでるんじゃない?
その台詞、そっくりコニーにお返ししておこう。
自分の興味で無線LANセキュリティとやらに傾倒してるんでしょwwww

> 無線LANセキュリティ問題が本当に発覚するとでは死人はでると考えるよ。
死人なんか出ないよ。まあ、仕事を失う人はある程度出るだろうけどねぇ。
って言うか、一回やってみれば直ぐ答えは出ると思うけどね。

> 甘く見過ぎているよ。やっぱり。
まあ、ある意味甘いのかも知れないね。
でも、コニーも、今の様な活動内容で世間が変わると思っているのなら
大甘だとおもうけどね。

> 市役所なんかそういうネットの張り替えを迫られてもお金をねん出できるか
まあ、でも、事故が表沙汰になれば、国だって支援せざるを得ないだろうし、
なんとかなるんじゃね? って言うか、俺やコニーの様な場末のエンジニア
がそこまで心配する必要は無いし、って言うか、岐阜県庁?の様な所が今後
増えない様に、なおさらガツンと今やっておく必要があるんじゃねーの?
俺はやる気は無いので、コニーがやってくれよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:53:54
>>830
> ほら認めてるじゃない。

日本語読めますか?
無線LANが危険な物って言うのは、別に否定してないでしょ?
ただ、企業内のシステムから無線LANが無くなる事は無いし、適材適所
って事だよ。

> 何度も行ったはずだが。

なんか全然わからんな。
無線LAN経由で予備調査ができる程度のネットワークなら、別に不法侵入
なんか必要ないよね。

> 既に日本の地方行政は終わっているが無線LAN問題の発覚のカウントダウンは
だから、もうそろそろコニーが発覚させなよ。
カウントダウンが始まってるかどうかは判らんが、何れ発覚するだろうって
所は別に否定しないよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:22:54
>>831
偽善者。
やっぱ犬だよ。あんたは。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:26:06
>>833
> 偽善者。
なんだよ薮から棒にwww
偽善なのはコニーの方だろwww

> やっぱ犬だよ。あんたは。
今度は何の犬だってお告げがあった訳?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:34:30
あなたのお客さんのところ行って、
「無線LANはこんなに危険なのです。」
とご説明した方が良いかもね。

みんな騙されていますと。
「流行っていますらね。便利です。」が
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:36:12
>>835
> とご説明した方が良いかもね。
コニーに言われなくても、ちゃんと説明してるよ。
ちゃんと理解してもらってるよ。

> みんな騙されていますと。
> 「流行っていますらね。便利です。」が
頼むから、ちゃんと日本語で書いてくれ。
俺は逃げないから、落ち着いて書き込んでくれ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:15:47
ネットお宅には用が無いの。

あんた、「電波を発射している」とう事について
お客にどう説明しているのか、そこが一番怪しい。

「無知が増えすぎて収拾つかなくなるから今は避けるべし。」
が最上の答え。
「危険がある事を踏まえた上での法制化がなされた後で導入すべし。」
が原則だ。

なぜお客は欲しがるのか?

成田空港では多くの業務用APが丸裸なものを。国交省には指摘している。
日本の入口ですらこの体たらく。よくここまで情報駄々漏れにしておいて
平気な顔をしていられるのか不思議なんだよ。ある港では全部丸裸だったし。
この結果は恐ろしい事態を招いていたね。(詳細は述べないよ。)
この国の恐ろしい現状がねどこまで進んでいるのかあなたは知らない。
こちらも時間が限られているので調査したところでしか分からないが
ボロボロという表現がぴったりだね。各組織で腐り落ちる(事業停止)のを待つし
かないのかね。

それでもお客は入れたいとなると、その会社は相当の危ない会社だね。
こちらならこれからの取引対象から外すよ。情報漏えいの恐れありと。

携帯はあくまでも免許を受けた通信事業会社がやっているもの。
無線LANはユーザーが管理するもの。この違いを説明しきった時に本当に
その会社は無線LANを使うのか聞いてみたい。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:18:10
あなた会社はどういう会社なのか。
FやNだったら今すぐにでも大雷落としたいが。

技術屋だったら解読が困難にな標準規格でない暗号や認証技術の
独自開発提案ぐらいなさったらどう?EAP-TLS,EAP-PEAPなど標準規格(といっても認証だけでも
数パターンあり派生形もあるが)をやっているようじゃ、先が知れる。
802.1Xじゃ接続時のパケットが取られたらハッキリ言って危険。MIM攻撃受けたら(ry
そこをどう説明しているのですかね。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:23:12
>>837
> ネットお宅には用が無いの。
コニーの様なネットおたくが自らそんな事を書いていいのかねwww

> お客にどう説明しているのか、そこが一番怪しい。
うーん、じゃあ、コニー的な正確な説明の仕方を教えておくれ。

> 「無知が増えすぎて収拾つかなくなるから今は避けるべし。」
頼むから日本語で書いてくれ。

> 「危険がある事を踏まえた上での法制化がなされた後で導入すべし。」
なんか変だな。コニー的思想から言えば、危険があるのなら、しかもその
危険は回避不能なんだから、法制化されようがされまいが使わない方が
いいんじゃないの?
なんか自己矛盾が酷過ぎるね。

> この国の恐ろしい現状がねどこまで進んでいるのかあなたは知らない。
自分だけが知ってる様な口ぶりだが、そんな事は俺も知ってるし、このスレ
を読んでいる人達にとっては常識だ。いまさらコニーに指摘されるまでも
無いねぇ。
自分だけが理解しているって言う、その自信はどこからくるのかねwww

> それでもお客は入れたいとなると、その会社は相当の危ない会社だね。
> こちらならこれからの取引対象から外すよ。情報漏えいの恐れありと。
そう言う選択は別に良いと思うよ。それはコニーの勝手。
ちゃんと説明した上で、尚かつ、出来る限り安全に使える様にお膳立て
するのが俺の方針。それの善悪をコニーに決められたくは無いね。

> 無線LANはユーザーが管理するもの。この違いを説明しきった時に本当に
だから、そう言う事はちゃんと説明してるんだけどね。
コニーだったらどういう説明をして説得するんだい?
ちゃんと日本語で書いて欲しいねぇ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:29:33
>>838
> あなた会社はどういう会社なのか。
だから、場末の会社だってばさwww
FとかNってのがどの会社を指してるのかは不明だが、富士通とかNECって
言う事だとして、そう言う大きい会社だったら大雷落とすわけ?
どういう基準なのかね?
つーか、それこそ、ネットワーク関連のSI会社なんてそれこそ星の数程
ある訳で、そんな事いちいち詮索してたら切りがないぜ?

> 技術屋だったら解読が困難にな標準規格でない暗号や認証技術の
メーカーじゃないからね。そんな事はちょっと堅実的じゃない。
いろんな既存の物を組み合わせて設計する訳で、標準的な仕組みを使う
方が、結局はお客の為になる。

> 802.1Xじゃ接続時のパケットが取られたらハッキリ言って危険。MIM攻撃受けたら(ry
なんか話がズレて来てるぞ。
物理レイヤとか低レイヤにおけるセキュリティ全般を話したいんだったら、
スレ違いだ。通信技術板あたりでやるべき。
ここは、無線LANの事を話すスレだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:30:14
民間でどうしても使いたいのなら という条件だよ。

あなた、「個人・事業と 公官庁」をごっちゃにしているね。

お宅と話するとおこちゃまにいっているようなもの。

> 「危険がある事を踏まえた上での法制化がなされた後で導入すべし。」
なんか変だな。コニー的思想から言えば、危険があるのなら、しかもその
危険は回避不能なんだから、法制化されようがされまいが使わない方が
いいんじゃないの?
なんか自己矛盾が酷過ぎるね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:31:06
あなたは「おこちゃま」認定だよ。
25そこらの会社入りたてのガキと話している感覚に襲われたよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:32:50
コニーちゃんさぁ、これだけレスを尽くして来たんだから、もうそろそろ
論点を整理しようよ。
802.1Xの話とかにまで言及するのなら、このスレでは不適格だ。
勿論、無線LANシステムにおける802.1Xの話に限るんだったら良いけどさ、
正直、802.1Xその物の堅牢さを議論するスレじゃ無い筈だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:33:16
>メーカーじゃないからね。そんな事はちょっと堅実的じゃない。
言い逃れだね。えせ技術者の烙印を押さしていただくよ。

無線LANのセキュリティは 暗号と認証の2つが基本。
あれ?というところだが、正体ばれたね。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:34:37
お前分かっていない〜〜〜〜〜〜。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:35:29
>>841
> 民間でどうしても使いたいのなら という条件だよ。
頼むからちゃんと主語を書いてくれ。唐突にそんな事書かれても、何の事
なのかさっぱり判らんwwww

> あなた、「個人・事業と 公官庁」をごっちゃにしているね。
ごっちゃにしてるのはコニーの方だと思うけどね。

> あなたは「おこちゃま」認定だよ。
だから、認定するのは構わないので、何を読んで認定したのか、ちゃんと
判る様に書いてくれ。反論しようが無いだろ?

とにかく、落ち着いて書いてくれ。
俺は逃げないからwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:37:57
>>844
> 言い逃れだね。えせ技術者の烙印を押さしていただくよ。
まあ、仕方無いじゃん。いろんな技術者が居る訳で、例えば、
場末の車の修理屋に、車開発しろって言ってる様なものだよwwww

> 無線LANのセキュリティは 暗号と認証の2つが基本。
いやだからさぁ、そう言う誰もが判りきってる事を書いて何が楽しいの?
そろそろ論点をハッキリしようぜ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:38:47
>>845
> お前分かっていない〜〜〜〜〜〜。
ちゃんと説明できなくなると、挙げ句の果てにはそれですか?
逃げる5分前って感じ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:46:58
「お前わかってない」って書くのは良いけど、何が判ってないのか
ちゃんと指摘して欲しいなぁ。
俺だって全てを正しく理解している訳じゃないし、間違った認識もある
かもしれない。「判ってない」とだけ書いて逃げるのは卑怯だよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:54:11
何度も書くけれど、このスレは、電波を使う危険な無線LANを、
危険は承知の上で、尚かつ、どうやったら出来る限り安全に
使う事ができるのかを議論する為のスレなんだよ。
だから、「無線LANは危険だから使うな」とか「今直ぐ撤去」
って言う考えを延々と書いても無駄。スレ違い。
根本的な思想が違うんだから、全く相容れない。
もし、本気で無線LANの利用を禁止したいと思っているのなら、
通信行政板辺りにスレを立てて、そっちでやってくれ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:58:59
ずっと公官庁 と 個人・事業は意識して分けているがね。
 
もっとわけると
公官庁 と 大企業  中小企業 SOHO・個人

と分けなければならない。
現状では公官庁は原則廃止 但し緊急・防災用は除く とする。
大企業 一番ヤバいところ。国際企業になると電波法違反しまくりだし手に負えない。
             無線LAN問題で一番のこまったちゃんはこのグループ。
中小企業         法整備で保護しやすいところ
SOHO・個人        法整備でも?というところ

では、あなたは何が知りたいのか?それが良くわからない。
個別事例の積み重ねではもうダメポと言いたくなる事例ばかり積み重なっている。
4,5年前に勘違いして導入して其のままになっているところがほとんど。
さらに11gのAPを導入してネットを拡張している例が最近頻発している。
当然個別事例についてはとんでもなくひどい事例(成田空港)や
公表事例でも具体事例(どのAPがどうでという事)は言わないし個別に
名指ししての事例は基本的に言わない。それこそ全部公表したら
設計委託された業者は大恥をかいて中には訴訟を迫ってくるところあるだろう。
実際、警察云々とその場で脅した所もあったし、顔が真っ青手もガクガクブルブル
となったICT業者がいたからね。この人たちを本気でいじめたらとどういう事に
なるのか慎重になったね。

暗号解読のつぼや使用しているスニッファについてはコメントは
基本的に不要。というか答えたくない。気が向いたときにだね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:02:46
もう一度書くよ。
このスレは、電波を使う危険な無線LANを、危険は承知の上で、
尚かつ、どうやったら出来る限り安全に使う事ができるのかを
議論する為のスレなんだよ。

だから、「無線LANは危険だから使うな」とか「今直ぐ撤去」
って言う考えを延々と書いても無駄。スレ違い。

根本的な思想が違うんだから、全く相容れない。
もし、本気で無線LANの利用を禁止したいと思っているのなら、
通信行政板辺りにスレを立てて、そっちでやってくれ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:07:51
現状、実際にどんな危険な無線LANが存在しているのかとか、
そう言う事を話すスレじゃ無いし、このスレを読んでる人なら
そう言う危険な無線LANが存在している事は、コニー程の量では
無いかもしれないが、少なからず知っている筈。
何度も書くが、このスレは、無線LANの危険性は十分承知の上で、
尚かつ、無線LANを出来る限り安全に使うにはどうしたら良いのか
を話し合うスレだ。
だから、個別事例がどうのこうのって事は基本的に関係ない。

コニーの知ってる暗号解読法とかスニッファとかの情報は要らない。
どうせ大した情報じゃ無いし、だれも知らないコニーだけの技術
がある訳でも無い。

理解できたかな?コニーちゃん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:11:28
>無線LANの危険性は十分承知の上で、
>尚かつ、無線LANを出来る限り安全に使うにはどうしたら良いのか
>を話し合うスレだ。
既にその論議は終わっている。
一応、ネットに連投カキコできるのはもう今日1時間程度なんだから、
聞きたいことだけ書いてくれ。論点整理やら指摘してほしいなど
何でこっちがそこまで面倒みなければならないんだと。しかもこの2chで。

そこを分かってくれ。つまりだあなたは「質問の仕方が分かっていない」という事。
おこちゃま認定はそこ。小中学校のガキンチョでも質問の仕方が分かっている人は
いるがね。

こっちも起承転結を無視して書いていから前後関係がクチャクチャニなっている。
ここに出ているのはあくまでも無線LAN利用の適正化だが、公官庁ではもう絶望という
判断をしているのでそれ以外での民間での話をしてくれ。

WiFiは安全確保に失敗したという結論が先に来る。
保険屋の営業がWiFi付PCを持ち歩くが契約や支払いの時にはPCは持ち歩かない。
既に結論出ている。それでも危ないというのに。保険屋のPCが年に何台も盗まれて
いるのは保険のおばちゃんから聞いているが一般に未公表だから。

そういう会社でWiFiを使う人はどういう人が想定されているのか分かるでしょう。

事業でも使う人間は組織ではどういう立場なのか。それが主流になるとでも
考えているのであれば、あなたは頭を冷やさなければならない。
つまり無線LANを利用する環境が日増しに悪化しているという事を言うスレでも
あり、無線LANには明るい未来(売れて儲かる)があるという勘違い・間違い
を糺す場だ。ここは。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:13:46
> つまり無線LANを利用する環境が日増しに悪化しているという事を言うスレでも
> あり、無線LANには明るい未来(売れて儲かる)があるという勘違い・間違い
> を糺す場だ。ここは。

違うよ。
もう一度書くよ。
このスレは、電波を使う危険な無線LANを、危険は承知の上で、
尚かつ、どうやったら出来る限り安全に使う事ができるのかを
議論する為のスレなんだよ。

だから、「無線LANは危険だから使うな」とか「今直ぐ撤去」
って言う考えを延々と書いても無駄。スレ違い。

根本的な思想が違うんだから、全く相容れない。
もし、本気で無線LANの利用を禁止したいと思っているのなら、
通信行政板辺りにスレを立てて、そっちでやってくれ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:16:10
> ここに出ているのはあくまでも無線LAN利用の適正化だが、公官庁ではもう絶望という
> 判断をしているのでそれ以外での民間での話をしてくれ。

その判断はコニー独自の物でしょ?だれか賛同者は居る訳?
民間の話をしてたら、
> あなた、「個人・事業と 公官庁」をごっちゃにしているね。
って罵倒したのをもう忘れたのwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:17:56
すまんが、このスレ建てたのはこの私だ。過去のスレ2,3,4,5,6,7
と数年にわたってね。そのスレ主の結論がこれだから、それが不満なら
スレ建てて移動するのはどちらなのかご理解ください。

こちらは調査の上「、もうダメだ 」という結論を得ていますので。

「自衛隊基地で丸裸AP再発」

これで終わりです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:19:12
> 事業でも使う人間は組織ではどういう立場なのか。それが主流になるとでも
> 考えているのであれば、あなたは頭を冷やさなければならない。
全てを無線LANにするなんてそんな恐ろしい事は考えた事も無いよ。
当然、システム全体を見れば、無線LANを排除すべきセグメントは有るし、
それを否定はしていない。
でも、無線LANを利用する事が必要な場所だって確実に存在しているよ。
要は適材適所って言う事だ。
そう言う意味で、無線LANは無くならないと言っているつもりなんだがね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:21:50
人と法律の問題まで考慮に入れない機器だけでは片手落ち。

そりゃ無線LANは無くならないが勘違いをして手を出す人間は極力減らす。

しかし絶滅は難しいのが「自衛隊の事例」で十分。国会でも言われたのに
そんなの関係ない自衛隊がスポンサーのフリースポット発見だよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:22:37
>>857
> すまんが、このスレ建てたのはこの私だ。過去のスレ2,3,4,5,6,7
だから、そんな事は知ってるよ。
コニーが荒らして荒らして7まで来たんだよね。ちゃんと過去ログも目を通して
るよ。
でもスレ立て人の意向に沿わなきゃ行けないルールなんて2chには無いよwww
なに寝ぼけた事言ってるんだ?

> 「自衛隊基地で丸裸AP再発」
だから、それをセンセーショナルに発表しちゃいなよ。
死人なんかでないし、無線LAN市場も無くならない。
大丈夫だから、安心して発表してくれよ。
その方が俺も助かる。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:25:54
> 人と法律の問題まで考慮に入れない機器だけでは片手落ち。
なんだかねぇ。今更そんな事をほじくり返すのか。
その議論は不毛だよwww

上げておく。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:28:54
> と数年にわたってね。そのスレ主の結論がこれだから、それが不満なら
> スレ建てて移動するのはどちらなのかご理解ください。
だから、無線LANの是非自体を話したいのならば、そして、コニーの
日記を書くスレが欲しいなら、そもそも板違いなんだよ。
板を移動すべきはコニーのほうだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:29:26
いつまでやっても無駄だと思うよ
小西みたいな物乞いふぜいが中身のある事言うわけないしw
出来る事と言ったら2ch荒らし回るのが関の山

>>857
馬鹿か
スレを立てた人間は別にスレ主じゃないぞw
物乞いの荒らし君はあいかわらずルール無視だね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:32:28
**自衛隊については然るべきところには既に連絡入れてあるがね。

「語るに落ちた」

というべきだろう。こちらの評価では**自衛隊はレジャーランドだよ。
**は他の2つの自衛隊は今回は関係無しだから。

ここまで来たら抗議文は発行して公表するしかないだろう。
弛んでいる**自衛隊を象徴するものとして。

>その議論は不毛だよwww
電波法4条110条についてはFON、iPass、SONYをはじめとする企業に
ついては厳しく問わなければならない。この問題を利用者に押し付けて
逃げ回っているのはあそこだからね。この矛盾を無視して無線LAN
セキュリティは語れません。


>>862
長いことやってきているのですがね。スレ主と名乗って十分のカキコの
量だがね。
そういうやっかみしか言えないのが2ちゃんねらーだからね。無視無視。



865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:36:18
>>864
> ここまで来たら抗議文は発行して公表するしかないだろう。
> 弛んでいる**自衛隊を象徴するものとして。
おお、是非やってくれ。今直ぐ実行してくれ。
それで、無線LANに対する世間の意識が改革されるなら、俺も助かる。
無線LANを導入したいって言う得意に、ながなが無線LANの危険性を
説明する手間も省けるってもんだ。

是非、実行して欲しい。
2chでは誰にも伝わらないし、狼煙にもならない。
是非実行してくれ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:41:22
>>864
電波法4条110条と、
> 人と法律の問題まで考慮に入れない機器だけでは片手落ち。
のつながりをもう少し詳しく解説して欲しいなぁ。
って言うか、電波法の4条と110条って言う意味だよね。
それが、市販されている無線LAN機器(技適は当然取ってるだろう)
の設置とどういう関係があるのか、もう少し詳しくお願いしたい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:55:35
総務省の認証を受けていない機器の国内持ち込みの問題。

FONは世界中で繋がると宣伝しているが、無線LANは各国の電波法で
制限がある。
特に問題になるのはアメリカのAtherosチップのハイパワー機がそう。
350mWの出力があり、バッファローのハイパワー機の1,5倍以上になる。
FONは未認証機について注意を促していない事もありマナー違反として
何度も言っているが、証拠がそろったらこれも公表するつもりだ。


電波法第4条  免許(認証)を受けること
    電波法第110条  許可を受けない無線機を運用する場合に
              1年以下の懲役100万円以下の罰金に処す

に触れるということ。条文は長いので意訳したものを示したが確認してくれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:55:56

長年空港では無法状態が続いており何度も総務省には指摘したが実力行使までは
至っていない。

設置は認証を受ける無線LAN機器であるのは当然。
しかし、噂では1Wや20Wの出力のものが某地域に持ち込まれ工場の通信
通信システム構築に使われているという話。
見つけられるものなら見つけてみろと極めて挑戦的だったね。
あと医療機器において認証を受けていない疑いのものも見つかっている。

罰則が規定されているにもかかわらず、完全に無視されているザル法と
化している。証拠を提示したり通報して改善を求めるのはできるし
過去、ASUSの無線LANマザーボードを回収に追い込んだのはσ(^^)

端的にはね。調べればいっぱい見つかると思うよ。未認証機は。
Planexの40MHzダブルボンド機未認証問題もあったし。4条110条で
痛い目にあっていない業者居ないんじゃない?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:02:46
>>867
うーん、
> FONは未認証機について注意を促していない事もありマナー違反として
今、手元にあるFoneraを確認してみたが、技適マークは貼ってあるよ。
何が問題?
ハイパワー機と銘打った販売は僕も問題があると思っているけれど、
技適を通ってるなら法的な問題は何も無いと思うけどね。
問題って言うのは、飽くまでも道義的な問題の範囲でしょ。

> 何度も言っているが、証拠がそろったらこれも公表するつもりだ。
確かに何度も書いてるけど、いつになったら証拠が揃うんだね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:07:16
>>868
> 長年空港では無法状態が続いており何度も総務省には指摘したが実力行使までは
> 至っていない。
まあ、入国者が持ち込むパソコンとかをいちいちばらして技適マークを
確認するなんて手間のかかる事は、事実上不可能だからねぇ。
そう言うのは無い物ねだりって言うんだよ。

> しかし、噂では1Wや20Wの出力のものが某地域に持ち込まれ工場の通信
> 通信システム構築に使われているという話。
そんな事は、地域の総合通信局に通報して、処理して貰えばいいだけの事。
総合通信局が動かないのならば、もうそれまでだ。
そう言う事なら、総合通信局が怠慢だってもっとプレスリリースを出せば
いいんじゃね?

> 端的にはね。調べればいっぱい見つかると思うよ。未認証機は。
まあ、今俺の手元にもゴロゴロあるけどねwww
別に大した問題じゃ無いよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:17:40
って言うか、そもそも違法無線機の問題と、無線LANセキュリティが
どう結びつくのかが全く解らない。
詳しく説明して欲しい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:34:56
無線LANセキュリティの問題は直接的には暗号及び認証だ。

広げていうなら 安全確保。

安全確保の中で 未認証機は法律違反でありマナー違反。
逮捕される可能性があるものそれも1年以下の懲役及び100万円以下の罰金だ。

>> 端的にはね。調べればいっぱい見つかると思うよ。未認証機は。
>まあ、今俺の手元にもゴロゴロあるけどねwww
>別に大した問題じゃ無いよ。
あなたは腐れ技術者<<認定>>
これじゃまともな論議が出来そうもない。腐敗臭が漂いそうで。
でなければ無線LANで商売できないんですよ。売るんですから。
技術がそんなこと言っているような会社じゃ「たかが知れている」ということだよ。
身の振り方考えなさいね。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:43:16
>>872
> 安全確保の中で 未認証機は法律違反でありマナー違反。
安全確保って、それはレイヤが違い過ぎないか?
法律違反なのは勿論だが、無線LANセキュリティと直接関係無いよね。

> これじゃまともな論議が出来そうもない。腐敗臭が漂いそうで。
うーん、別に売り物として持ってる訳じゃないけどねぇ。
って言うか、海外から直輸入した何枚かのカードやAPを確認してみたけど、
ちゃんと技適マーク付いてたわ。
結局、技適マークが付いてないのはUSBタイプの2本だけだった。
まあ、お客に販売してる訳でも無いし、研究用に持ってる物で、
「腐れ技術者」って言われても痛くも痒くも無いねwww
つーか、罵倒しかもう手は残ってないのねwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:45:12
あっ、技適マークは貼ってあったけど、もちろん、番号とかをつぶさに
確認した訳じゃ無いので、あしからず。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:47:45
無線LANにまつわる安全確保 という括りでやっているんだよ。

腐った技術者は何人も見てきたので不思議ではないしあなたもその一人だね。
技適の番号見るまでは信用できんよ。電波出さなければOKだが業務上無理だしね。
慌てて確認するなんて可愛いやつと言いたいどころだが、盲点突かれてドッキリ
したのは分かるよwww

無線LANでは認証代行業者だけが儲かったというお話もあるくらいですし。
この酷い現状では制度の維持については「もうやめた方がいいんじゃないの?」と
ISMバンドにおいて認証不要という手もあるがね。そうなると過去のトラウマが
あって絶対出来ないし。
当局は両手・両足を縛られて口すらもチャックしないといけない事態だからね。


で、これから仕事なのでカキコ打ち止めだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:58:18
>>875
> 無線LANにまつわる安全確保 という括りでやっているんだよ。
それはコニーの独自解釈って事ね。
まあ、一般的とは言えないけど、1人でやってるならどんな解釈しても
自由だと思うよ。

> 盲点突かれてドッキリしたのは分かるよwww
流石エスパーはすげーな。
でも、どっきりなんかしてないよ。
たまたま一個みたら技適マークがついてたので、意外に付いてるかもって
思って確認してみただけ。
勿論、番号をちゃんと確認しなきゃ駄目なのはその通りだよね。
まあ、結論としては、「腐れ技術者」とか言って、罵倒するしか能がない
事は判った。
まあ、YBAの頃の悪行を思い出してコニーも反省しておくれwww

> この酷い現状では制度の維持については「もうやめた方がいいんじゃないの?」と
俺もそう思うよ。
出力は小さくても無線機なんだから、何らかの技術認定は絶対必要だけれど、
FCCの物は使ってもOKって言う様にしないと、ISMバンド帯の意味が無いもんね。

> で、これから仕事なのでカキコ打ち止めだ。
おっ、反論できなくなったから逃げるのね。
みんな見て見て!コニーが逃げるよ!www
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:05:55
せっかく暗号化してもルータのログインID/パスがデフォルトのやつおおすぎ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:07:00
コニーも逃げた事だし、もう一度書いておくよ。
無線LANの是非自体を話したいのならば、そして、コニーの日記を
書くスレが欲しいなら、そもそも板違いなんだよ。
板を移動すべきはコニーのほうだよ。
違法無線機の話題も板違い。無線板とかでやっておくれ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:07:40
上げて行こう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:25:34
ちょっと戻ってきたらこれかよ。
しかもYBAが出てきたか。

笑うしかないな。また出かけるのでこれで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:45:45
>>880
> 笑うしかないな。
そうだろうそうだろ。反省しる!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:05:59
コニーの問題発言指摘
>無線LANは基本的に分別も物理的なものも分かっている人のみ使って頂きたいと強く願っている。
老人や知的障害者、精神障害者は無線LANを使うなということですか?
物理的な理屈を理解できる能力のない障害者や分別がつかない障害者とかの通信手段を限定しろと
有線以外の使用はするなと。すごい差別発言です

883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:34:46
小西はFONナイトこねーのかよ。
散々叩いていたんだから、CEOと正々堂々意見交換すればいいのに。
へたれだな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:28:12
前回のFONナイトでも、そういうKYな質問するA-Boyがいたのだよ
それを避けるたいから、申し込みフォームで名前を書かせたんだと思う
抽選とか倍率20倍なんて言っているのは建前で、実際にはFONの都合フィルターだろ
俺は試しで10通くらい別名義で申し込んでみたが全部当選してたし、ほとんどの申込者は当たってるかもな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:36:35
えぇぇ、俺はハズレたぞ><
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:18:10
>>884
名前から推測できるやつなんて、小西ぐらいだと思うがwww

東京に来てSONYの回りで無線LANの電波観測したり、2ちゃんねるやブログのコメントで
FONをネチネチと叩いているぐらいなら、こういうときこそ出てこいよって感じ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:32:10
アイ・オー・データの無線LANルーターに危険な脆弱性、今すぐ対策を(日経パソコン)
2008年3月18日、17:12:00
IPAとJPCERT/CCは2008年3月18日、アイ・オー・データ機器の無線LANルーターに危険な脆弱性が見つかったとして注意を呼びかけた。設定を勝手に変更されて、
ファーミング詐欺などに悪用される恐れがある。対象製品のユーザーは、今すぐ対策を施す必要がある。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080318/296521/?ST=pc_news
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:04:18
>>887
うーん、
> なお、WN-APG/R ファームウェア1.05J/W以前、WN-WAPG/Rファームウェア2.04以前の初期設定で
> は、セキュリティレベルが「標準」、パスワード無しの状態となり、悪意のある第三者よりWAN側から
> ルーターの設定画面にアクセス可能な状態となっております。
なるほどね。
なんかあんまり無線LANのセキュリティとは関係無い話だな。
まあ、コニー的には古巣の不祥事って事で、飛び上がる程嬉しいんだろうけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:27:29
意外なのは愛オー大好きのWatchが報道しない。
ここまで偏向がきついとジャーナリストじゃないよ。腐ってる。

お金でも突っ込まれているのだろうか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:44:34
>>889
物乞いコニーは、物乞い的発想しかできないんだね。
なんか、笑いを通り越して、なんか悲しくなって来た。
何を書いても、「お前は犬だろ」とかさ。
まあ、これこそがコニーが金に固執している事の証拠だろう。

かわいそうになぁ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:50:48
299 :名無しさんから2ch各局… :sage :2008/03/19(水) 14:55:28
久々に来てみたら偽Konyが随分ご活躍で。


本物は今年EUに出かけます。WiFiとPLCの実態を
調査してきますよ。だから、おバカな戯言カキコより
やっぱり調査の上での多くのデータが一番だ。

>>297
妄想地獄に陥っていますな。ツマラン奴。どんなアホなのか顔が見たい。


301 :名無しさんから2ch各局… :sage :2008/03/19(水) 17:19:03
いや、向こうの反対派HAMに渡りをつけたらwww

こういうときContestでの実績が物を言うときですよね(笑)


892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:35:04
546 :anonymous :sage :2008/03/19(水) 18:27:10 ID:???
カルト団体のお祭りか。覗きには行きたいが。


548 :anonymous :sage :2008/03/19(水) 18:30:44 ID:???
ルーターの大安売り大会だったりしてなw

893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:45:09
893はソフィアの番号
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:06:29
307 :名無しさんから2ch各局… :sage :2008/03/20(木) 07:16:03
>>305
こんどはプータローだと決めつけるのかい?

大笑いだな,妄想野郎。

>>306
HD-PLCの漏れも結構大きいから,パナも焦っているらしいぜ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:16:27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205889978/
他人の家の無線LANタダ乗りしてる奴集まれーー!!
1 : アマチュア無線技士(三重県):2008/03/19(水) 10:26:18.56 ID:91e7tqVX0 ?DIA(100004) ポイント特典

|
アイ・オーの無線LANルータ製品、認証機能がデフォルトでオフに

 アイ・オー・データ機器は3月18日、複数の無線LANルータ製品で
認証機能が初期設定でオフになったままであることが判明したとして、
情報処理推進機構セキュリティセンターを通じて情報を公開した。

 対象となるのは、「WN-APG/R」および「WN-WAPG/R」シリーズの
各製品で、これらの製品ではWebブラウザで設定操作をするための
認証機能がオフになったままだという。

 このため初期設定のまま製品を利用すると、第三者が管理画面に
不正に接続してユーザーの意図しない操作をしたり、対象製品の
管理用パスワード変更など設定変更をしたりする恐れがある。

 アイ・オー・データ機器では、ファームウェアを最新バージョンに
更新するか、システムセキュリティ設定を「標準」から「中」「カスタム」
「高」のいずれかに変更して、設定画面用のログインパスワードを
設定するように呼びかけている。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/18/news104.html
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 06:58:54
誰も迷惑しないPLCの漏れなんかどうでもいいから、
無線LANに影響を与える電子レンジの漏れをどうにかしてくれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:56:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000021-rec_r-ent
これか?

まいど文書が爛れているので。
 電子レンジは朝やパン工場 コンビニなど周辺に限られる。
昼時の社内食堂も。

理解力すら疑われる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:31:11
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20080319.html

Watchが掲載をやめたからここへ。
でも、この店知らないよ。

BBWatchのEPSONPM-T960の広告は激怒物。
凸電しましたよ。 SSIDがEPSONというものが異常に増えている。
ビーコン泥棒暗躍する時代に野良プリンター激増と。

お役所に紛れ込む野良プリンターまで考えていないようで。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:45:12
>>898
> 凸電しましたよ
また、物乞いしたのねwww
> ビーコン泥棒暗躍
まさにコニーの事だなwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:00:27
BB WatchののPM-T960の広告を見て来たが、これの何が具体的に駄目
なんだろね? 全然理由が判らない。
AOSSに成ってるって事は、デフォルトで野良になるわけでも無さそう
だし、EPSONなSSIDが増えた所で特に問題があるとも思えない。
コニーはPM-T960を実際にテストした上で、何か問題を掴んだとか、
そう言う事?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:08:04
>>897
ごめん、

> まいど文書が爛れているので。
> 電子レンジは朝やパン工場 コンビニなど周辺に限られる。
> 昼時の社内食堂も。

この部分、全く理解不能。もう少し具体的に書いて欲しい。
って言うか、一行目と二行目以降とどういう脈絡なんでしょ?
「文書が爛れて」って言うのは、具体的にどういう状態?
「爛れて」単体なら理解できるが、対象が「文書が」って事
だよね。R25の文章からはそう言う印象は受けなかったのだが、
コニーは具体的にどう感じたの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:15:39
>>898
その楽天の店の流失は野良無線LANとかを使った漏洩の事案って事?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/21/news060.html
や、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000014-imp-sci
でも、無線LANには一言も触れてないけど。
例によってWinnyって言うだけで、妄想を広げただけなのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:17:22
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:59:38
http://japan.internet.com/allnet/20080312/27.html
【中国】21省で Wi-Fi 入札募集開始〜中国電信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000007-inet-mobi
Intel、100キロ先まで到達する『Wi-Fi』技術を開発中

?方や情報漏えい、方や電磁波の健康障害の可能性かも


検閲国家の中国でか。情報漏えいするというネガキャンすれば一発で
パーなのに。狂っているとしか言えません。

アナログTV停波によって空くVHFを使うというのであり
狭帯域で使用というのであればお話が通じるのだが。
マスコミのレベルも下がる一方なのか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:04:01
おきつねさんの邪気がビンビン R25の文章は。

電子レンジの利用実態への思慮が無いことを批判しているが
雌狐さんの欲まみれの酷い邪気がでている それが分からんというのなら
「あなたも取り憑かれている」のかも。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:20:19
>>904
> 検閲国家の中国でか。情報漏えいするというネガキャンすれば一発で
> パーなのに。狂っているとしか言えません。
うーん、全く意味不明。
中国電信グループって、国営企業だったんじゃねーかな?
国や省ぐるみなんだから、ネガキャンの方が検閲されちゃうと考える
のが常識的だと思うんだけどね。
って言うか、無線だと必ず情報漏洩って言う短絡的発送は何処から来て
いるの?
コニーの持ってるデータにそれを裏付けるものがあるわけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:23:03
>>905
あぁ、また、適当な事を書いてはぐらかそうって言う事なのか。
> 欲まみれの酷い邪気
取り憑かれている見たいなので、詳しく説明をお願いします。
電子レンジは無線LANができるもっと前からあるわけだし、
利用実態ってのは具体的何を指しているんでしょう?
利用場所?出力?メンテナンス?製造過程?
全然わかりません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:25:36
>>904
> 方や電磁波の健康障害の可能性かも
これもかなり妄想的な発想の様ですが、電磁波の人体への影響に関しては、
この板やスレの取り扱いの範囲を大幅に逸脱するので、できれば、どこか
別の板にスレを立ててそこでやって頂きたいと思います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:28:08
物乞いコニーの本性を知るためのリンク

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

霊能者KONY
http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:46:26
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 20:53:34
おかしな厨房が一杯集まってきたね。

>小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

偽スレと何度もいっているのですが。
やはりここを突き回してくるくるのは喧嘩上等ですよね。

結局は「いじめ」を繰り返して遊んでいるのがあなたの本性です。

それと霊能者すれなんて偽物が多く混じっているのでどれがどれだか
わかりません。

そうやっていじめて遊ぶというのがあなたの楽しみです。異常性格者
と断じてい良いです。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:49:24
コピペ厨へ
お前の頭は細長ーーい虫に食われてるんじゃないの。
不ツーの人が見えなくても分かる人にはわかるよ。

頭が虫で食われて腐っていると。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:51:30
173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 18:06:12
大臣のUFO発言で結構騒がしいですが、ここで持論を。

  無線LANの問題もUFO・宇宙人問題も根っこは全く同じと。
 そして幽霊の世界と一続きにつながるもの。

  大多数の人は知らないと思うが、宇宙人に操られている人は
結構いるんです。いわゆる悪霊に操られて犯罪を犯す人もそれは
多い。精神病患者の犯罪なんてほとんどがそうかもしれない。

ここで一つ。
 無線LANで侵入されて回線使われた場合、基本的にはその無線LAN
所有者が行ったものとみなすとしています。
 では人間も第三者(悪霊)に侵入されて操られたとしても法的にはその人が
行う行為であるとみなされ犯罪であれば責任を問われます。

 人にはそういう悪霊らが入る穴があることは全く知られていません。

無線LANセキュリティの問題の一つの野良APは人の霊的な穴に関する
問題と全く同じなんですよ。

野良APの問題は「侵入されて利用されてもわからない様な人々の群れ」
そのものを表している。で、ソフトバンクのやったことはどういう事なのか。

人の無知に付込んだ危険な商売です。穴から入られて何をされても
対外的にはその人がやったことになります。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:54:38
>>911
なんだかなぁ、まともに反論できなくなったら、すぐ罵倒。
自分が不利になっても、すぐ罵倒。
しかも罵倒のネタが「虫」って言うのがもう涙を誘うよなぁ。
コニーもエンジニアのつもりなら、ちゃんと理詰めで反論して欲しいね。
まあ、エンジニアじゃなくて霊能者なら仕方無いけどさwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:56:30
まあ、コニーに霊感があろうが無かろうかそんな事はどうでも良いので、
>>907の質問に答えて欲しい。「おきつねさん」じゃ、全然説明になって無い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:03:35
金を恵んでくれた人にだけ教えます。

 物乞いコニーより。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:40:39
通信技術板、FON総合スレッド Part24【無線LAN無料相互利用】

649 :anonymous :sage :2008/03/22(土) 20:23:10 ID:???
一斉に捕まえに行くからよろしく
#ネタは溜まり過ぎているからね
 警察・総通が嫌がっても見せしめ生贄はだすよ

酷すぎるから!!!fonも含めてWiFiは。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:41:37
360 :名無しさんから2ch各局… :sage :2008/03/22(土) 20:18:52
>>349
そんなの関係ねぇ

918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:48:55
コニーちゃんが、FONユーザの一斉取り締まりを始めるみたいです><
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルwwwwwwwwwwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:59:16
コニーちゃんが発言した事は約1000年後位までには実現される・・・・可能性もある。
所詮は現実が見えない妄想第一主義だから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:31:20
通信技術板、FON総合スレッド Part24【無線LAN無料相互利用】

656 :anonymous :sage :2008/03/22(土) 23:01:12 ID:???
ビビって自分で自分慰めてるのは、すでに改造しちゃった犯罪者ってことでおけ?

ちなみに付属のアンテナを他のものに付け替えただけで法令違反

改造厨のやってることは、違法CBのトラ公となんらかわらん。

無知ってのはほんと罪なことだよな。

658 :anonymous :sage :2008/03/22(土) 23:21:32 ID:???
見苦しい言い訳したところで、犯罪行為には変わらないのよ。

あんたまるでわかってないでしょ?

921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:37:05
コニーちゃん!
他の板で遊んでる場合じゃ無いですよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:58:59
ほんと迷惑だよね。
ここから出て来るなよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:52:38
偽Konyに惑わされる哀れなり
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:02:14
>>923
全然惑わされてないけど?なにか?
って言うか、そうやって偽コニーを主張する事に何にも意味が無い事に
気付かないコニーの方が哀れだよなぁwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:28:19
つーか、コニーはもうネタ切れなの?
もうなんか最近は、煽ったり、罵倒したりばっかりじゃん。
そう言えば、>>669で書いてた大変な事は本当に起こったの?
この前のプレスリリースの成果も、いつまで経ってもコニー自身以外が
確認できる状態に成らないし、なんだか全然だよね。
コニー曰く、「偽善者」で「犬」で「おこちゃま」で「大甘」な「えせ技術者」
或は「腐れ技術者」と認定したこの俺ですら、論破したり説得したりできない
程度の主張じゃあ、世の中の人に自分の主張を理解して貰う事なんか無理。
コニーの「無線LANセキュリティ」に対する情熱ってのは、説明出来ないから、
バカと話すのは面倒臭いからと、「おきつねさん」とか言って煙に巻いて
切り捨てると言う程度の志なわけ?
なんかがっかりだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:33:11
通信技術板、FON総合スレッド Part24【無線LAN無料相互利用】

673 :anonymous :sage :2008/03/23(日) 11:31:56 ID:???
自衛隊がスポンサーの野良AP発見!

国費で野良か。 

927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:35:35
コニーさぁ、>>926のスレはFONのスレなんだから、
最低限、FONの事を書こうよ。
これじゃ荒らしと変わらんよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:44:04
荒らしそのものだしw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:57:13
煽っても無駄です。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:59:42
>>929
何が無駄なんだ?
煽ってなんかいないよ。俺のコニーに対する正直な感想を書いただけだ。
なんでもかんでも煽りと取る様じゃ、まともな議論はできないぞ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:00:19
基地外には日本語通じないからなあ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:07:19
なんかまたWikipediaの無線LANの項目を荒らしてるんだなぁ。
なんだかね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:28:25
まあ、少なくとも、「協議会」と冠する団体の代表のつもりなら、
どんな下らない質問にも、真摯に答えて行く位じゃなきゃなぁ。
あぁ、マスコミには真摯に答えるのかな?
コニー自身にオカルト趣味がある事をどうこう言う気は無いが、
面倒臭くなったら「雌狐さんの欲まみれの酷い邪気がでている」って
答える様な、人をバカにした態度では、だれもコニーに賛同してなんか
くれないよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:31:41
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:41:59
無線LANなんてどんどんパワーを出た方がいいよ。10〜100Wくらいじゃ、
所詮つぶしあい。無線LANはそこら辺に対しても考慮されているから他は何事も無かったように動いているはずだし。

絶対にばれません!

行政だって業務通信に妨害がないと動きようが無い。逮捕は現行犯のみ。
無線の世界じゃオーバーパワーなんて普通です。
10W免許のところを100Wなんて40km/hの道路を50km/hで走るような感覚。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:15:23
まぁ、実害をこうむる人は居ないからな
居るとしたら偽善かどっかの工作員
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:49:55
物乞いコニーの反応待ちw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:12:23
>>935
うーん、流石に2.4G帯で100Wってのは現実的じゃ無いんじゃねwww
もう少し微妙に現実的な500mW〜1Wとかにしないと、流石のコニーも
食い付いて来ない希ガスwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:13:28
もしかしてコニーは規制食らってる?
Niftyとかを使ってるんだっけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:15:39
コニー!コニー!!中年コニー!!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:40:26
煽っても無駄です。
>まぁ、実害をこうむる人は居ないからな
>居るとしたら偽善かどっかの工作員
お前ら舐めすぎ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:00:35
>>941
> お前ら舐めすぎ
判ったから、ちゃんと質問に答えろよ。
答えられないって事は、コニーもそこまでだって言うのを証明している様なもんだぞ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:02:55
通信技術板、FON総合スレッド Part24【無線LAN無料相互利用】

686 :anonymous :sage :2008/03/23(日) 19:42:34 ID:???
>>684
FON非合法化への道が始まったか

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:03:41
もう通信技術板じゃ相手にしてもらえないんだから、こっちのスレの
質問にちゃんとまじめに答えろよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:06:48
昔はなぁ警察無線に妨害なんて毎日だったし、ちゃっかりナンバー紹介したりね。あったみたいよ。
警察無線のデジタル化に伴って役目を終えた関東一円をカバーする中継設備を夜な夜な会話するのに使ったり。
そういう香具師が捕まったなんて聞いたことが無いな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:39:30
FONのお膝元 スペインで、「金融破綻」の噂が広まっておりますなぁ。
日本ではほとんど報道されていないもの。

蓋開けりゃこんなものよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:48:16
>>946
うーん、スペイン破綻=FONの破綻ってか?wwwwwwwwwww
毎度毎度、短絡的に発想できるって、ある意味しあわせだよね。

http://www.fon.com/jp/info/ourInvestorPartners

この辺をもう一度良く読もうね。
まあ、アメリカだって金融不安に襲われてるし、日本だって、
日銀総裁も決められないし、蓋を開けたらFON破綻なんだろうねwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:50:49
それよりさぁ、今までの発言から行くと、日本におけるFONを一発で
ぶっ潰せる位の大ネタを、コニーは持ってるんだよねぇ。
もういいから、そのネタを炸裂させようよ。
俺はFONが無くなっても痛くも痒くも無いし、って言うか、俺もFONは
あんまり好ましいものだとは思ってないし、一気に行こうぜ!
よろしく、コニーちゃん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:10:41
FON好ましくないってどういうこと?
FONが広まって携帯電話のアクセスポイントに使用できればいいなぁと思うんだけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:15:19
>>949
あぁ、ごめんごめん。
俺も基本的には市街で無線LANが気軽に使える様になれば良いと思ってるん
だけど、FON
951950:2008/03/23(日) 21:31:07
いかん、書き込んじゃった。
俺も基本的には市街で無線LANが気軽に使える様になれば良いと思ってるん
だけど、日本ではFONでBillのサービスの実施が法律的にグレーなので、
これ以上、日本国内でビジネスとして成り立つのかどうかちょっと疑問なのだ。

FONだけで無く、一般論として、ISMバンドと言う性質上、ISMバンドを使った
商売を野放しにして置く事は望ましいとは言えないと僕は考えている。
その辺、きちんと法整備をした上で、正々堂々と営業できる様にした上で、
商売としてのFONが成り立つ様にしないと駄目なんじゃないかと言う感じ。
まあ、FONの理念は、「WiFiを世界中に無料で広げようとするコミュニティ」
と言う事なので、そもそも目標が利益を得ようとする所には無いのかも
知れないし、その辺は微妙な部分ではあるね。

何れにしても、じゃあ、現状、出先でFONのアクセスポイントを見つけられる
のかと言われると、現実には難しい状態だったりする。FONマップも結構いい加減
だし。俺も、実際に出先でFONを満足に使えたのは数える程で、よっぽどEMOBILEの
方が有用だったりするし、まあ、色々難しい事は確かだと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:56:01
なるほど。おいらはlinusだけでおわちゃうと、勝手に思い込んでいたから・・・
金目当てだとあちこちにハイパワー局が現れそうでいやだねぇ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:07:18
お前ら、FONが2段ほど噛まされた金融機関の手先であるという事を
忘れてもらったら困る。ソフトバンクも電通ら広告宣伝業の手先であるという
事も。個人情報を集めてそれを担保に金を集めるという手法を踏襲しているだけ。
今回のワイヤレスブロードバンドビジネスの根本が誰もが肌で感じる
無茶苦茶な投資事業の枠に組み込まれてしまった虚業であると。
ライブドア・YOZANも同じ穴の狢。eモバもGSらの手先でもある。
通信の安全の確保・秘密の確保が極めて怪しい。WiFiを使う限りにおいて。
WiFiは事業として公的保護の無いか限定的な世界である。
しかもこの先10年、全て生き残らないと見ているよ。しかも次の技術に割り当てる
様な周波数などほとんど残されていない。昨年の5.6GHz開放で一巡が終わったんだよ。

北陸総通の3月に出た報告書読んでいるが、突っ込みどころ満載。
ローミングの正確な知識無し、20MHz帯域と40MHz帯域での送信出力の
考慮無し セキュリティ関連の間違い記述多しで

よくもまあアイオーデータ機器の通信関係のチーフを入れてこのザマでは
「世界の恥を晒したようなもの」英訳して世界にさらしたい気分だよ。

今、その担当に逐一、間違いを指摘しているが、こんな恐ろしい報告書を
あれだけ警告したのに示すなんて北陸総合通信局のレベルもどうなのか問われる
酷いものになっている。本省に報告しておくしかないが、これでは総務省の
WiFiへの関わりは絶望というべきレベルにあると言えよう。証明したようなもの。


あ、携帯電話各社の基地局もオーバーパワーの噂は絶えないよ。
素人がオーバーパワーやらかすとどうなるのか。恐ろしい事になるよ。
学生時代の古い話だが、伊丹の大阪空港のレーダーに障害を与えた例があったね。
ある部品のショートによって強力なスプリアスが発生してという落ち。
新聞報道は当然無い。
金目当てでも「競争」が起これば素人を巻き込むとどういう事態になるのか恐ろしいものを
たくさん見てきたのでね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:09:34
>>952
まあ、俺はそもそも、日本でも100mWの機器を認める様にすれば良いと
思ってるんだけど、その辺は頑として変わりそうは無いねぇ。
例えば、100mWあれば、アンテナを変に交換しなくても、DD-WRTを入れる
みたいな事をしなくても、ある程度のサービスが可能だと思うんだけど、
10mWで満足に使える範囲は、見通しで半径30m程度な訳で、反対に違法に
改造したりする奴が増える事になりかねないよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:12:23
>>953
おっ、釣れた釣れたwwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:22:42
>>953
> 今回のワイヤレスブロードバンドビジネスの根本が誰もが肌で感じる
> 無茶苦茶な投資事業の枠に組み込まれてしまった虚業であると。
まあ、ワイヤレスに限らず、日本のブロードバンドビジネスは全て、
「無茶苦茶な投資事業の枠に組み込まれてしまった虚業」である事に
異論は無いよ。

> よくもまあアイオーデータ機器の通信関係のチーフを入れてこのザマでは
> 「世界の恥を晒したようなもの」英訳して世界にさらしたい気分だよ。
まあ、間違いがあったにせよ、コニーの文章よりは数倍解り易く読み易い物
だろうとは思うが、コニーがそんなに酷いと思うなら、日本の無線行政は
こんなに酷いんですって世界に言いふらせば良いと思うよ。
別に止めないよ。って言うか、どんどんやれば良いと思うよ。

> 金目当てでも「競争」が起これば素人を巻き込むとどういう事態になるのか恐ろしいものを
> たくさん見てきたのでね。
だからさぁ、別に誰も止めちゃいない別けだし、そのコニーが見て来たもの
をみんなに知らせて、無線LAN業界に、今直ぐ、とどめを刺しちゃってみてよ。
俺は、コニーちゃんの活躍を心から待ってるんだよ。
自衛隊の件は、もうマスコミにタレ込んで見たの?
総合通信局が頼りにならないのは、もうさんざん経験して来ただろ?
総務省に意見書を送ったって、何の意味も無い事はさんざん学習した
でしょ?
もう、一気にマスコミを巻き込んで、大炎上させようよ。
そうしなければ、コニーの理想を実現する事なんか無理だよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:31:02
EPSONの無線LAN搭載プリンター ほんとうにウザい。
http://bb.watch.impress.co.jp/
お役所や学校にガンガン入るようなものに無線LANが付くんだよ。
その実態を知れば 「無茶苦茶なプロモーションするな」なんだよ。

ではCanonが無線LANでガンガン宣伝しない理由を考えてみろ。

こんな広告掲載するBBWatchも責任重大というか無茶苦茶やり過ぎ。
良識疑うしかないというより元々無線LAN関係ではミスばかり繰り返していた
ので、ここまでやるともう責任者交代・辞めてしまえと言わないと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:36:14
>>957
だからコニーさぁ、
> ので、ここまでやるともう責任者交代・辞めてしまえと言わないと。
それは良くわかったよ。
だけど、2chに書いてるだけじゃ、何にもならないよ。
誰も気に留めないし、本気にしないし、何にも起こらない。
反対にここに書く事によって、事実を隠蔽されるきっかけにすらなりかね
無いんだよ。その辺、理解できてる?
とにかく、先ずは、コニーが、無線LAN一般に関する専門家として、
マスコミに認知される様にならなきゃ駄目だ。
別に、マスコミ相手なら、実際の知識があるかどうかなんて問われない。
文章なり、話なりが解り易ければそれで良い訳だ。
コニーちゃんは相当文章力には自信があるんでしょ?
そう言うのをばんばん書いて、自分のホームページで発表しなよ。

何度も書くけど、2chに書いたところで、世間の認識は便所の落書き位で
しか無いからね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:36:30
どう?全館無線LANをWEPでやっている市役所を探してもらって

「誰か住基ネットのデータ流れていないから見てきてよ」

という提案は如何かね?住基ネットのデータが確認され次第一発
で終わるよ。無線LANの公官庁市場は。

当方はミイラ取りがミイラになりたくないがね。当分、どの位のパケット
量があって危険度はというレベルまでしか言わないつもりだが。
当然、こちらからは何所が危ないかは言いませんよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:38:59
ここで言っておきますが、既に話は通していると考えてね。
そういう市役所・役場はどれくらい見つかっているのかは。

危険度も調査済み。

住基ネットのデータが流れているのが確認できたら
最高裁の判決に泥を塗るわけです。

どうしても住基ネットの安全性に疑問をお持ちの方はどうぞ。
当方は止めません。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:41:34
>>959
> 「誰か住基ネットのデータ流れていないから見てきてよ」
意味不明www

って言うか、そんな事、誰もやらないよwww

だから、そのコニーの文才を生かして、そう言う事を法律に触れない様な
文章にして、マスコミに提供すれば良いだけなんだよ。
簡単な事じゃないか。なんでやらないの?
自分で検証に行く必要もないし、一般的なWEPの危険性を平易に説明すれば
良いだけだし、具体的な例を出さなくても、「とある市役所では」って書けば
良いだけだよ。
そして、その結果起こりうる惨事を正確に表現できてれば、週刊誌あたり
が飛びつくでしょう。
さあ、今からでも遅くないよ。
便所に落書き書いてる暇があったら、原稿を書こう!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:45:26
j-castニュース辺りにタレこんだら?
すぐにν速+にでて爆発するよ。2chで・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:48:02
>>960
> ここで言っておきますが、既に話は通していると考えてね。
うーん、誰に話を通したの?意味不明。

> そういう市役所・役場はどれくらい見つかっているのかは。
だから、そんな事例はコニーちゃんだけが知ってる事実じゃ無いよ。
ある程度詳しい人なら、実際にそう言う現場に遭遇してる筈。

> 危険度も調査済み。
それはコニーちゃんしかやってないかもね。

> 住基ネットのデータが流れているのが確認できたら
って言うか、コニーちゃんも確認できてない、その部分が一番重要な
所じゃないかwwww
そこを確認もせずにやいのやいの書いてる訳?
なんじゃそりゃwwwwww

> どうしても住基ネットの安全性に疑問をお持ちの方はどうぞ。
俺ははなから住基ネットに安全性など無いって思ってるし、俺の周りでは
だが、住基ネットが安全なんて信じてる奴は居ないね。
でも、そこまでして調べる程の価値があるもんでも無いな。
多分一番疑問を持ってるのはコニーだろうから、自ら危険性を証明して
英雄になってくれよ。
コニーの活躍を待ってるよ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:49:48
>>962
> j-castニュース辺りにタレこんだら?
googleでコニーを検索して出てくる結果を考えれば、
j-castニュースですら取り上げるのを躊躇するだろうねぇ。
文章力とか言う前に、今のコニーの一番の問題点はそこだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:50:20
その前に
  1.北陸総通のいい加減な無線LAN実験のレポートを糾弾する報告書
     事務局及び委員向け

  2.小松の航空自衛隊基地の野良AP再発問題の報告書と防衛庁・自衛隊
    への警告書及びプレスリリース

が先。 2は地元新聞社がご遠慮しましたが、以前の経緯がありますので
   プレスリリースは医療関係前に発表させて頂きます。今週中だね。
   自衛隊のチクリ箱に報告しておきますし。電話では既に伝えております。

   先週急に自衛隊不祥事ネタが増えましたが・・ほかにも色々ありますので。
  国会への当方の突き上げだとお考えください。

  市役所については各方面と調整中とだけ言わせて頂きます。
  業者を問題にしておりますので、この連中を押さえ込まないと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:55:16
>>965
おk
なんか、意味不明だけど、プレスリリースを出すわけね。
どんどん発表してくれ。
そして、全ての経緯を自分のホームページで公開してくれ。
公開って言うのは、俺らが見たいからじゃ無いんだよ。
経緯を全て公開する事は、コニーのやってる事の正当性を証明する為
の唯一の手段なんだよ。
そして、そうする事こそが、コニーの力を増大させるのだ。
よろしく頼むよコニーちゃん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:57:46
ググるとトップはこれだもんね。呆れてもの言えんよ。

−−−−−−−−−−−−−−−
小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
3 名前: 小西 寛 投稿日: 2001/01/09(火) 08:05:
>2 はいはいじゃねーだろ? 糞がっ 崇拝の意味も判らんのか。 漢字読める? 日本語わかる? ...
8 名前: 小西 寛 投稿日: 2001/01/10(水) 01:52: 私のすばらしいエッセイを発表しているBBSです。 ...
piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html - 3k - キャッシュ - 関連ページ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:03:27
当方、そんなスレ立てた覚えがない。こういう騙りでコピペ連発を受けるしね。

このスレ立てた人間は魂を切り刻んで宇宙のチリに1億年封印の刑に処したい。
消去ではない、2度と出て来られないように封印だよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:08:21
>>968
> 消去ではない、2度と出て来られないように封印だよ。
だからコニーちゃん、誰も止めないから、早くそのスレを立てた張本人を
訴えて封印しちゃってよ。ぜんぜんかまわないよ。
告訴しちゃって、そいつを逮捕させちゃっておくれ。
何度も書くけど、誰も止めないよ。コニーのやりたい様にすれば良い。

でもさ、そう言うスレを立てられてしまった、自分の行為に対しても
反省しようね。
火の無い所には煙は立たないんだよwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:50:10
>>960
>ここで言っておきますが、既に話は通していると考えてね。
まず通してから言ってくださいwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:00:28
>>970
業者を瞬殺したい気持で一杯だがね。どえらい間違いを繰り返して
やらかしてくれました。それも政治も巻き込んでね。

どう逆立ちしても、言い訳できないでしょう。個人情報を取り扱う団体・事業者
では無線LANの使用は危険であるというより自殺行為。全面撤去が望ましいと
言うしかないです。政治家の皆さんにも。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:11:18
>>971
> 業者を瞬殺したい気持で一杯だがね。どえらい間違いを繰り返して
だから何度も書くけど、止めないからさ、「業者を瞬殺」してくれよ。
そうする事でしか、恐らくコニー的正義を全うする事は出来ないと思うよ。
2chにぐだぐだ書いてる暇があったら、行動に移せよ。
行動した証拠も、行動した結果の確認も、何にもできない中で、
俺らはどうコニーを評価したら良いかわかんないからこんなに叩かれてる
んだよ。
だから、「業者を瞬殺」したいならして良いから、その過程や結果を全て
自分のホームページで公開しておくれ。
で、それを見て、「あぁ、コニーって凄いなぁ」って思う人がでれば、
活動費も集めやすくなるでしょう。

> では無線LANの使用は危険であるというより自殺行為。全面撤去が望ましいと
そのコニーの主張もよく判った。何度も書かなくていいよ。
もちろん、そんな妄想が受け入れられるとは思えないが、もっと強く
社会に対して、そのコニーの理想を打ち出してくれよ。
でも2chにぐだぐだ書いても何にも変わらないんだよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:13:33
とにかく、俺の様な場末のエンジニアでさえ、納得させられない様な
事では、何も変えられないよ。
コニーには文才が有るらしいから、そう言う人達を巻き込める様な
素敵な文書を書いて、発表しておくれ。
2chに書いても、何も変わらないよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:19:39
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:20:13
物乞いコニーの本性を知るためのリンク

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

霊能者KONY
http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:27:51
おいおい、場末でさえも 「もしかしたら恐ろしいことしている。」という
自覚ないのかね。利用者の事を知っていたら 本当にこんなもの作って
売って良いのか と考えた事無いのかね。

何れにせよ金融村の申し子みたいな人たちは日本に居られなくなる方に手を挙げる。
日本で生き続けたいのなら公官庁では「無線LAN」は取りあえず全面撤去
(防災・特殊用途向けは除く)ですよ。
第三国に住民情報が筒抜けになるという事だけは絶対避けないといけない。
住民保護の優先の考え方。今の体制は、将来の破たんが避けられない仕掛けに
見事にハマったもの。本当に日本を滅ぼしたいのかね。住民を守るには
公官庁からは全面撤去が原則。
そういう視点だから、商品文化の染まった人たちとは平行線でしかないがね。


977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:29:04
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 20:53:34
おかしな厨房が一杯集まってきたね。

>小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html

偽スレと何度もいっているのですが。
やはりここを突き回してくるくるのは喧嘩上等ですよね。

結局は「いじめ」を繰り返して遊んでいるのがあなたの本性です。

それと霊能者すれなんて偽物が多く混じっているのでどれがどれだか
わかりません。

そうやっていじめて遊ぶというのがあなたの楽しみです。異常性格者
と断じてい良いです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:55:25
>>976
> おいおい、場末でさえも 「もしかしたら恐ろしいことしている。」という
おいおい、その辺に関しては上の方でさんざん書いただろ。
日本語読めますか?

> 何れにせよ金融村の申し子みたいな人たちは日本に居られなくなる方に手を挙げる。
居なくなるといいねぇ。でも無理。コニー1人の力ではなおさら無理。

> 日本で生き続けたいのなら公官庁では「無線LAN」は取りあえず全面撤去
まあ、公官庁って言う限定であれば、重要なデータを扱うセグメントからは
完全に無線LANを撤去した方が良いと俺も思うよ。
でも、今の現状では無くなりはしないだろう。コニー1人がわいわい言った
所で無理。恐らく絶対無理。
だから、ちゃんと同志を募って行くなりなんなりしなきゃ駄目なんじゃね?

> そういう視点だから、商品文化の染まった人たちとは平行線でしかないがね。
だから、ちゃんと嫁よ。一杯書いたんだからさ。
人の発言をちゃんと聞きなさいって、小学校で習わなかったのか?

つーか、もう少し、自分の主張を解り易く伝える方法を考えれば?
文才はあるんでしょ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:04:32
言ったでしょ、「市役所からの無線LANが解読され様々な犯罪に使われる。」
この事実一つだけで終わりだよ。この事実公表でパニックだ。
文章云々では社会は変えられない。土浦の事件の様にマスコミがよって
タカって報道する事件が無い限りな。

ボディブローの様に報告書の作成だけは粛々と進めさせて頂くのは
変わりないよ。そういう事件発生でやっと日の目を見るわけだから。

その為にもあなたが県庁・市役所の無線LANの暗号を破ってそのデータを公表して下さい。
そうすればこちらの煩わせずに思いっきり責任者や業者を責める事ができるので。
あれほど言ったのになぜ無視したんだと。

ほとんどの責任者・業者がその職責を全うしていないいい加減な人たちで
処分を受けるべきだとそう考えているよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:23:01
>>979
だから言ったでしょ、
> この事実一つだけで終わりだよ。この事実公表でパニックだ。
それを早く、コニー自身で公表してくれって。
その事位で無線LAN市場が吹き飛ぶ事も無いし、死人も出ないから、
安心して公表して欲しいって。
何度書いたら判るんだ?

> ボディブローの様に報告書の作成だけは粛々と進めさせて頂くのは
それも止めないよ。粛々とやっておくれ。
でも、その活動を2chに書き込んでも、誰にも伝わらないし、何も起こらない
って言ってんの。
日本語読めますか?

> その為にもあなたが県庁・市役所の無線LANの暗号を破ってそのデータを公表して下さい。
俺は犯罪者には成りたく無いし、そんな事はしねーよwww
そして、そう言う実力行使はコニーにも勧めないよ。
だから、コニーが知ってる「酷い状況」とやらを世間に知らしめる為に
コニー持ち前の文才をもって、法律に抵触しない範囲で文章を書いて、
マスコミに持ち込んだらどうだ?って言ってんの。
コニーって、本当に日本人なんですか?

> 処分を受けるべきだとそう考えているよ。
俺もそう思うよ。
でも、俺はコニー程には「酷い状況」とやらを知ってる訳じゃ無いので、
コニーがやるべきだって言ってんの。
しかも2chの様な、便所の落書きの集積所にどれだけ書いても、意味が無い訳。
だから、自分のホームページにちゃんと書いてね。
このスレを荒らさないでね。ってお願いしてる訳。
ちゃんと日本語で書いたんだから、ちゃんと読んでくれ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:53:08
金を恵んでくれた人にだけ教えます。
金を恵んでくれない人は適当にはぐらかすか無視します。

 物乞いコニーより。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:05:55
英文で海外での報道 か 学会発表が先かもよ。

国内のマスコミというより一流所や地元以外はパスだね。
野良APぐらいじゃもう無理だとハッキリ言われているし。

ホント酷すぎるくらい酷いから 一番良かったアスキーは無くなるし
あとはゴミばかりかも。Watchは人気があるが厳重注意の繰り返しで
更におバカなスタッフで悪化の一方だし。
日本では悪化の一方だよ。ホント肌で実感している。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:16:29
>>982
> 英文で海外での報道 か 学会発表が先かもよ。
またやるやる詐欺か?
何でも構わんので、報道されたり学会誌に載ったら、その時教えてくれ。

> 国内のマスコミというより一流所や地元以外はパスだね。
そんな戯言は、掲載されてから言ってくれwwwww

> 野良APぐらいじゃもう無理だとハッキリ言われているし。
もちろんその通りさ。その程度の事では記事にならんし、反対に笑われ
ちゃうよ。でもさ、そこを、コニー持ち前の文才でなんとかするわけさ。
野良APの件だって、センセーショナルな文章に仕上げて、読み物として
面白くできれば、可能性はあるよ。

> 日本では悪化の一方だよ。ホント肌で実感している。
そんな事、コニーに言われなくたって、日本中の人が感じてる。
心配するな。

とにかく、何度も書くが、2chに「ボディブローの様に報告書」を書いても
誰も読まないし、誰にも伝わらないし、何も起こらないんだよ。
だから、えり好みせず、いろんな「マスコミ」と言われてる所にアタック
しろよ。
もし、本当にコニーの文章が面白くて為になる物だったら、どこだって
取り上げてくれる筈だ。
いままで誰も取り上げてくれないのは、コニーの文章が日本語に成って
無いからだ。
小学校の国語から、もう一回勉強しなおせ。

984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:53:52
そんなにぼろくそに言うのなら「お前がやれ」。
結果は同じだよ。評論だけなら誰でもできる。

生活無視して突撃しろと言っているのなら、無視する。
こちらもタイミングというものがあるのでな。

確実に実例を増やしてその重みで最後はおきつね連合の金目当て業者
を突き崩ししかない。口や面白さだけでは通用しない実態があるのでな。

あんたが何と言おうとも出来る範囲がある。ただ、裁判だけはやってみたいね。
無線LAN差し止めの行政訴訟やここで個人を騙って被害を負わせた連中を吊るし上げるね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:00:57
口だけで中身のない人間って哀れなもんだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:19:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000005-cnet-sci
VoIPの公衆利用でハッキングの危険性--ハッキングカンファレンスで研究者が披露

FやN関連会社のおかしな営業に騙されるなよ〜。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:13:33
>>986
酷い翻訳の記事だな。ちなみに原文は、
http://www.news.com/8301-10789_3-9873864-57.html
だが、VoIPとは書いてあるし、パブリックスペースに置いてあるVoIP機器
とは書いてあるが、無線LANとは何にも書いて無いねぇ。
「公衆」って所で騙されちゃったのかな?
もちろん、これに類する事が無線LAN経由で起こらないとは言わないが、
要はワイヤード、ワイヤレスに関わらない問題だと思うんだけどね?
何れにしても、FやNに騙されるみたいな話じゃねーな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:16:19
>>984
うーん、流石はコニー、何もかもが俺の想像の斜め上を行ってるなw
つーか、言うに事欠いて「お前がやれ」って何だよwww

こう言う斜め上さ加減だと、こっちも書き方を考え直さなきゃだめだな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:23:32
>>984
> 結果は同じだよ。評論だけなら誰でもできる。
先ず、俺やこのスレを読んでいる人は、コニーの行動や行為や実績を
論評できる程の情報を、コニーから示してもらえていないんだ。
プレスリリースを書くと、自慢げに2chの色んな板やスレにコピペして
回るくせに、そのプレスリリースの結果、何が起こったのか、どういう
影響が有ったのか、全く判らないままな訳だ。
判らないから、色々質問してみるが、何を聞いてもソースも何も出せ
無いし、二言目には「俺には膨大なデータの蓄積がある」みたいな事を
書いて、「でも、開示しない」と来る訳だ。
挙げ句の果てには「何処かの犬だろ」とか決めつけて、自分から議論
する事を放棄する。
何れにしても、その短絡的な思考をなんとかしなきゃ駄目だ。

> 確実に実例を増やしてその重みで最後はおきつね連合の金目当て業者
また来たよ。「おきつね連合」ってなんだよwww
何度も書くが、俺はコニーのオカルト趣味なんかには興味無い。
普通の人が普通に解る言葉で表現してくれなきゃなんだか判らん。
「おきつね連合」ってさwwww

> を突き崩ししかない。口や面白さだけでは通用しない実態があるのでな。
正直、コニーは現実のネットワークの現場を知らな過ぎだと思うなぁ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:24:01
>>984
> 生活無視して突撃しろと言っているのなら、無視する。
お願いだから、俺の書き込みをちゃんと読んでくれ。
実力行使とか突撃みたいな事は勧めないと、>>980にも書いたよ。
新潟放送の件の様な、法律に触れる可能性の高い行為は、コニーにも
新潟放送にとっても何の解決にもならないよ。

> あんたが何と言おうとも出来る範囲がある。
勿論そうだろう。
だから、その出来る範囲として、先ずは、googleでの検索結果に負けない
魅力ある文章が書ける様にした方がいいよと真剣にアドバイスしている
つもりなんだけどね。
今のままのプレスリリースを何度出した所で、マスコミ等が取り上げて
くれる事はまず無いよ。
素人にでも平易に、脅威の内容と技術的背景が理解できる文章をちゃんと
書ける様にならなければ、誰にも読んでもらえないよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。
基地害にどれだけどんな事を言っても無駄だろう。
他人と話ができるだけの社会常識や知能が圧倒的に足りないのは彼の膨大な過去レスでわかってる。
彼は誰の話も聞かないし、彼の話も誰にも聞いてもらえないけど、それは彼が選んだ事だから。
社会に全然貢献せず他人や家族に迷惑だけをかけつづけ誰からも相手にされる事なく孤独に死ぬ事。
これは全て小西が自分自身で選択した事なんだからしょうがない。
周りの人間に出来る唯一の事は、被害が広まらないよう一刻も早く小西が死ねるように祈る事だけだと思う。