Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
常駐保護可能なフリーのアンチウイルスソフト、AntiVirについて語って
Update報告するスレです。

□公式サイト
http://www.free-av.com/

□ユーザーサイト”AntiVir Tips & FAQs”
http://www.avpusers.org/

□前スレ
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187700514/

(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:26:19
□FAQ
(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<悪くはないようです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
   BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。

(;´Д`)<このソフト、重くないでしょうか?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<アップデート、全然繋がらないんですが・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。
   差分アップデートが可能になり、ずいぶん改善されました。
   VDFのマニュアルアップデートの方が早い場合があります。

(;´Д`)<VDFのマニュアルアップデートってどうするの?
(・∀・)<下に方法が書いてあります。
ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=12073

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうるさいんですが・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。
   なおアップデートすると元に戻ってしまうので、この部分だけ書き出しておくと便利です。
   (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればダブルクリックで追加できるようになります)

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<日本語ファイルへの対応は?
(・∀・)<Ver.7で完全対応しました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:27:54
□FAQ
(;´Д`)<勝手にネットに接続しようとするんですんですが・・・
(・∀・)<avguard.exe(サービス本体)とavgnt.exe(タスクトレイの傘),avcenter.exe(メイン画面)の
   プログラム間通信をTCP/IPで行っているため。許可してください。
*↑この現象は最近になってなくなったようです。*

(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいいですか?
(・∀・)<avnotify.exeのプロパティで読み取りと実行を拒否したり、砂箱を使って
   起動させなくする方法があるようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<E-WordChanger2000の日本語化辞書ファイルがあります。
   でも更新されていないし変な日本語なのでやめたほうがいいでしょう。

(;´Д`)<License valid untilって・・・使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<自動アップデートしたいんですが・・・
(・∀・)<SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。既にデフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出するんですが・・・
(・∀・)<All Filesにすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:29:25
□FAQ
(;´Д`)<Heuristicを使うと誤検出が多いんですが
(・∀・)<当然です。理由がわからないならHeuristicを使わないほうがいいでしょう。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)<製品版にはあります。

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルスを送りたいんですが・・・
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
ttp://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html

(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。

(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。

(;´Д`)<最近荒らしが酷いんですが・・・
(・∀・)<このスレはちょっとお口の悪いオート保守スクリプト付です。
鮮やかにスルー推奨。

(;´Д`)<Keyfile: Key expired [DEMO Mode] 〜って表示されるんですか・・・
(・∀・)<ライセンスファイルを上書きしてください。
英語ソース:ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=17248
日本語解説:http://www.avpusers.org/faqs/update.html#license

(;´Д`)<Rootkitって何ですか?
(・∀・)< ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしても大丈夫ですか?
(・∀・)<環境次第です。最近Rootkit Detection関連で、通常アップデート時の不具合が報告されています。
インストールしないほうが良いという環境があるようです。参考までに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:29:56
□FAQ
(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしようか迷っていたらダイアログが消えました
(・∀・)<インストールディレクトリのsetup.exeを実行するか、プログラムの追加と削除から変更→modify

(;´Д`)<\System Volume Information\_restore内のファイルを検出するのですが削除に失敗します
(・∀・)<システムの復元 の復元ポイントを全て削除で削除できます。ただし復元ポイントを消すので予めご了承ください。

(;´Д`)<SpywareとAdwareはフリー版では検出できないんですか?
(・∀・)<検出できません。Trojanは検出できます。アンチスパイウェアの併用をお勧めします。

(;´Д`)<毎日10MB越えのアップデートがあるのですが、これが普通なのでしょうか?
(・∀・)<普通ではありません。
 もしかしてCCleanerを使用していませんか?vdfファイルを削除している可能性があります。
 ・CCleanerVer2.0β:下記フォルダを除外指定にしてください
  C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic\UPDATE
 ・CCleanerVer1.41:以下のチェックボックスを外してください
  アプリケーションタブ→ユーティリティ→Antivir
 CCleanerを使用していない場合はスルーしてください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:30:29
本スレ オリジナルメモ

□ホスト名解決できない時のメモ:
%windir%\system32\drivers\etc\hostsにコピペして保存
ちなみに%windir%てのはWindowsがインストールされているドライブのWINDOWSってフォルダのこと
#hostファイルコピペ用まとめ書き
#---コピペは次の1行↓から---
62.146.66.181 dl1.avgate.net
62.146.66.182 dl2.avgate.net
62.146.66.183 dl3.avgate.net
62.146.66.184 dl4.avgate.net
80.190.143.235 dl5.avgate.net
80.190.143.236 dl6.avgate.net
62.146.66.178 dl7.avgate.net
62.146.66.179 dl8.freeav.net
62.146.66.180 dl9.freeav.net
#---コピペは前の1行↑まで---

□各実行ファイルの役割(他社アプリの設定の参考に)
\Program Files\AntiVir PersonalEdition Classic
avcenter.exe:Antivirus Control Center:メイン画面
avconfig.exe:Configuration Panel:設定画面
avnotify.exe:Notification Tool:広告画面
avgnt.exe:Antivirus System Tray Tool:タスクトレイアイコン
avguard.exe:Antivirus On-Access Service:常駐保護
avscan.exe:Workstation On-Demand Scanner:手動スキャン
guardgui.exe:Guard GUI Application:検出画面
sched.exe:Antivirus Scheduler:更新令状を申請するひと
preupd.exe:preupd:更新令状を発令するひと
update.exe:Antivirus Updater:更新令状を突き出すひと
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:31:05
□過去スレ
01 ttp://pc.2ch.net/sec/kako/1004/10041/1004122172.html
02 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1016561367/
03 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000950998/
04 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078021321/
05 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1097080226/
06 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1107728833/
07 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114463308/
08 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1123566592/
09 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1133055837/
10 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1138343120/
11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140928871/
12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144156941/
13 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1148227397/
14 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1151119065/
15 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155756790/
16 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1158723701/
17 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160210346/
18 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162397194/
19 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164979595/
20 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166441949/
21 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168223877/
22 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1170244203/
23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1172539834/
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1172659473/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1175583333/
26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176925456/
27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177315268/
28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178050041/
29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178719420/
30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179315789/
31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1180142616/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:31:43
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:32:47
テンプレ以上
前スレ後半の広告云々は、必要なら必要だと思う奴が自分で貼って
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:34:27
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:35:30
これのことか?

 具体的な手法例↓
 ***XP home sp2 で広告出さなくする方法*****************
    FWや砂箱以外の場合
 1.パッチを当てる
  「FileSecPatch.exe」をダブルクリック
  (ttp://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html←このサイトの
  下側「Security for folders and files」にある)
 2.avnotify.exeを右クリック → プロパティ → セキュリティ
  → 「読み取りと実行」を拒否にチェック → 適用 → はい
 **************************************************
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:36:50
>>11
テンプレに入って無かったから黙ってようと思ったが
aviraに一応メール送っておくね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:37:49
>>1
前スレの修正主です
ありがとう!全部期待通りに修正されていて嬉しいです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:39:20
>>12
どうぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:44:43
>>12
広告外し程度で、何も起きる訳ねーよwwwwwwwwwwwww
まず特定なんて無理だしwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:48:45
>>12
メールするならついでに前スレ751,914,945もよろしく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:03:00
1812:2007/09/07(金) 03:22:32
>>16
ご自分でお願いします。このスレのURLと11としか書かなかったんで。後は適当によろしく
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:24:49
悔しかったみたいw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:33:46
>>18
そんなメールはドイツ人には理解できないだろw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:04:18
>>20
日本語で送る訳ないだろw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:12:29
>>19
何が悔しいの?俺はただメールしただけだよ?
結果出てないのに何が悔しいの?またくやしいのぅwwwwってしたいの?

>>20
ちゃんと説明付きでドイツ語で送りましたよ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:14:26
被害妄想みたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:03:13
昨日の朝、青画面を見たまま更新が出来なかった奴デス
今朝になってやっとAviraの鯖に繋がっても相変わらず更新が出来ないので
CCleanerでそれまでの定義ファイルを一度全部消して
新たに入れ替えたらすべてウマくいきました。
まさに 馬鹿とハサミは使いよう・・・を実感しますた。
25AntiVir+ZAの人:2007/09/07(金) 08:18:18
 今朝アップデートしたら、ZoneAlarm7のタスクトレイアイコンの“常時ピコピコ”
が止まって、通信時以外は『Z』のアイコンが表示されるようになった。
 俺だけ?
 AntiVirを入れて以来、正直この“常時ピコピコ”はうっとおしいなぁ…と思って
いたから、この状態が続くのは歓迎なんだけど。
2625:2007/09/07(金) 08:52:21
ZoneAlarmの方のスレでは激しくガイシュツだった…○| ̄|_
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:58:47
はい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:57:58
tuu
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:30:32
>>25
よかった、本当によかったよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:20:15
>>3
やっぱりこれも入れておいてくれ
次スレ以降も忘れずに

具体的な手法例↓
 ***XP home sp2 で広告出さなくする方法*****************
    FWや砂箱以外の場合
 1.パッチを当てる
  「FileSecPatch.exe」をダブルクリック
  (ttp://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html←このサイトの
  下側「Security for folders and files」にある)
 2.avnotify.exeを右クリック → プロパティ → セキュリティ
  → 「読み取りと実行」を拒否にチェック → 適用 → はい
 **************************************************
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:31:52
広告消しを嫌がる奴凄い多くて驚くな
社員いるのかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:46:28
己の正義感を振りかざしたいだけだろう
生暖かい目で見守ってやろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:59:14
それだけ正義感が強いならこんなとこで広告消しごときを通報してないで
ウィルス作成者を見つけて通報すればいいのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:03:10
禿同
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:05:20
AntiVir(フリー版)の最近の検出力ってどうなんだ?
まだ脳豚やバスターより遥かに上?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:15:58
AV-Comparatives 2007/8 オンデマンドテスト結果(2007/9/1発表、検体数808,344)
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_08.php
------------(以下、「ADVANCED+」97%以上)---------------
1. Trustport AV WS     99.64%(△0.28, 2↑)  |○ --.--% | 58%(FP22,STD)
2 .Avira AntiVir PE 7   99.45%(△0.60, 3↑)   |C 99.29% | 71%(FP18,STD)
3 G-DATA AVK       99.31%(▼0.14, 1↓)   |@ 99.88% | 31%(FP5,ADV)
4. Symantec NAV 2007  98.80%(△1.97, 7↑↑) |H 96.75% | 24%(FP0),ADV
5. Kaspersky 7.0      98.46%(△0.57, 5→)   |D 98.86% | 9%(FP1,STD)
6. AVG AM 7.5       97.75%(△1.38, 9↑↑) G 96.81% | 8%(FP14,無印)
7 ESET NOD32 2.7    97.60%(△0.89, 8↑)   |L 94.26% | 68%(FP2,ADV+)
8. F-Secure2007      97.57%(▼0.34, 4↓)   |E 97.93% | 31%(FP1,ADV)
9. eScan           97.53%(▼0.36, 5↓)   |○ --.--% | 9%(FP1,STD)
10. BitDefender 10 Pro  97.51%(△1.40, 10→)  |B 99.51% | 48%(FP12,STD)
----------------(以下、「ADVANCED」93%以上)-----------
11 avast! Pro 4.7      95.24%(△1.38, 12↓)   |F 96.99% | 26%(FP4,ADV)
12 McAfee 2007      93.15%(△1.52, 15↑↑) |N 93.71% | 24%(FP3,ADV)
---------(以下、「STANDARD」、90%以上)-------------------
13. F-Prot          92.20%(▼1.07, 14↓↓)  |○ 87.03% | 31%(FP26,STD)
14. Norman         90.93%(▼2.70, 13↓↓) |○ 86.05% | 28%(FP8,ADV)
15. MS LiveOneCare1.6  90.37%(△7.97 , 17↑↑) |I 96.42% | 18%(FP1,STD)
---(以下、「無印」、90%未満)-------------------------------
16. Fortinet          89.98%(▼4.01, 11↓)  |M 94.20% | 71%(FP1000超,無印)
17. Dr.Web           89.87%(△0.60, 16↓↓) |O 92.48%| 30%(FP36,STD)

左欄は順位、製品名、検出率、前回07/2ポイント増減、07/2順位、
中欄はAV-Test.org(>>30,07/8/21)の検出率と順位、
右欄はAV-Compの07/5のレトロスペクティブ検出率、誤検出(FP)数、評価,。矢印二つは格上げ・格下げ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:17:13
>>35
バスター<<<<<<<<<<<<<<<<脳豚<<<<AntiVir
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:19:58
まあ正義感振り回して通報しまくれば、広告の出方の仕様変更もある か も しれないな
ま、がんばれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:40:14
>>36
Trustport って今回初めて知った
どうもDr.Web のエンジン使ってるみたいだな
つか本家よりも段ちに検出率がいいのが驚き

AGV今年になって急上昇だな
やはりewidoのおかげだな

Fortinet がこんなに醜いのも驚き
法人では圧倒的シェアだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:47:22
ん?悔しかったの?w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:05:08
>>39
今回のテストでは、まだTrustport=Norman + BitDefender + AVG

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:17:12
にょ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:16:36
>>36-37
thx!!
脳豚もバスターも情けないなw
確かに、AVGの躍進は目を見張るものがあるね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:32:20
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:33:06
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:43:47
>24
ccleaner使ってみたらオリも性交した! TNX!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:33:57
尻尾出ちゃったねぇw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:48:15
これが尻尾にみえるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:56:12
ちんこ出ちゃったねぇw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:47:00
>>49
はぁ?
出てるんじゃなくて出してんだよ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:00:24
尻尾じゃねえよ!糞だよ糞!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:07:21
>>24
昨日朝青龍を見た まで読んだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:11:27
>>52
遅い上に馬鹿らしい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:18:25
Virus definition file: V6.39.01.102
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:21:23
埋めるか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:22:21
えー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:24:29
巨塵氏ね!!!!!!!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:28:32
>>57
実況誤爆か?
犯珍ファン乙
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:39:07
Last complete system scanはどうすればいいの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:42:57
>>59
右のScan system now
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:44:59
>>60
サンクス
ところでどこまでスキャンするの?
全然進まない・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:52:50
>>61
俺はとりあえず全部やった
まあ赤のままでも問題はない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:54:27
アップデートが出来ない
マニュアルはどこからダウンロードすればいいのだろうか・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:59:06
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:01:18
マニュアルアップデートってエラー吐いて
出来ないね
Update of the VDF Update kit failed.

というエラー出る
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:08:44
とりあえず鯖は重いが普通のアップデートで
頑張れば繋がるからあきらめるな

むしろマニュアルが出来ない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:10:45
ん?悔しかったの?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:11:23
>>65
俺もなったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:12:52
不具合多すぎだろww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:15:00
マニュアルって何?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:18:39
鯖重過ぎてアップデート出来ない
マニュアルはエラー吐く

何この負の連鎖
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:22:38
一日二日アップデートできなくて狂っている人たちがいるスレはここですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:24:26
ダウソ板に入り浸ってる奴には死活問題だからじゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:25:19
ん?
鯖思いからマニュアルやろうとしたら
>>65のエラー出たよ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:30:08
ハァ?
エラー出る奴PCが糞なんじゃねーのwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:31:11
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:33:42
>>76
マニュアルアップデートでエラー吐くから無意味
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:37:26
エラー?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:42:09
それは入れなおした方が良い悪寒
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:44:39
>>79
鯖からの普通のアップデートは出来たよ
なんで?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:49:02
16MBも更新するならアナウンスしてインストーラで出す方が鯖に優しいだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:55:35
今気づいたけどポート18350アクセスなくなったんだね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:04:30
Virus definition file: V6.39.01.103
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:15:36
幸い、自動うp出来るから別に問題ないが
手動だとエラー出るとなると気味悪いな・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:25:49
manual updateできた
何が起こっているのだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:35:04
Virus definition file: V6.39.01.104
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:38:06
環境によって一部manual update出来ない人がいる模様
でも自動うpは出来るそうだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:39:15
>>86
ちょっ!やっとVDFファイル落として、マニュアルアップデートしたのにもう更新かよwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:50:41
マニュアルアップデート出来ない奴って釣り?
インストーラ使って修復させろ
それで直る
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:01:21
今回のトラブルであきらめてAVGに移行しました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:02:26
>>73
ダウソ板ってnyとかP2Pか?
オレ全くやってないのでよくワカランが
キンタマ系はAviraよりavast!やAVGの方が強いと聞いてたんだが・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:12:25
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:33:49
さっきから急にウェブページの画像に警告を出しまくるようになったから、AntiVir のメインウィンドウを表示しようとしたら、
とうとう自分自身をウィルス扱い...

Virus or unwanted program 'VGEN/2466.512 [VGEN/2466.512]'
detected in file 'D:\Program_Files\AntiVir PersonalEdition Classic\ccupdate.dll.
Action performed: Allow access

自動、手動ともにアップデートできないし、どうしたものか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:40:59
一回AVG入れたけどavastにした
完全に落ち着いたらこれまた入れるけどね
AVG君はちょっと退屈過ぎw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:58:40
普通にマニュアルアップデートできたが、これ単に上書きしてるだけじゃね。
サービスから常駐停止して上書きじゃいかんのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:00:31
チキンなオレは暫く様子見してたが
今、VDFファイルで手動アップデートした
何時も通りのアップデートで、何も起こらなかった
スキャンもしてみたが、無問題

オレの環境って結構良いのね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:36:06
うpだて失敗で再起動掛かって、右ポップアップメニュー透明化したからびびったよ
最新アーカイブDLしてセーフモードでインスコ→再起動→うpだてで問題無し

XPsp2
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:12:01
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:22:59
先日のでかい更新の後からうpだてが全然効かなくなった。(最新ですの表示)
本家から本体を落としてきてから、アンインスト
落としてきた本体を再インスト
これで戻ったよ。
ちなみに今の状態。

Productversion build.dat 7.06.00.268 2007/08/31
Search engine avewin32.dll 7.06.00.05 2007/08/29
Virus definition file antivir.vdf 6.39.01.105 2007/09/07
Control Center avcenter.exe 7.02.00.12 2007/08/30
Config Center avconfig.exe 7.02.00.07 2007/08/21
Luke Filewalker avscan.exe 7.00.06.01 2007/08/23
Archive Library avpack32.dll 7.03.00.15 2007/08/03
AntiVir Guard avguard.exe 7.00.00.79 2007/08/28
Filter avgntflt.sys 7.00.00.02 2007/07/30
Scheduler sched.exe 7.00.00.62 2007/08/28
Updater update.exe 1.02.10.13 2007/08/28
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:48:52
広告用のexeがある以上ブロック可能でしょ
Update.exeと一緒にすればブロックしないけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:18:36
んで、今回の大型うpだての内容を暇な人教えてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:52:39
今アップデートしたら再起動要求された
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:28:55
xpsp2+SSMで青画面多発してたんだが
AMDcpuをクロックダウンしてたのデフォに戻したら落ち着いた

kerio422だとループバック表示されない
独自のプロトコルに変えたのかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:18:49
皆が言ってるトラブルに全く遭遇できず蚊帳の外で寂しいぜ…

Productversion build.dat 7.06.00.268 2007/08/31
Search engine avewin32.dll 7.06.00.05 2007/09/06
Virus definition file antivir.vdf 6.39.01.105 2007/09/07
Control Center avcenter.exe 7.02.00.12 2007/09/06
Config Center avconfig.exe 7.02.00.07 2007/09/06
Luke Filewalker avscan.exe 7.00.06.01 2007/09/06
Archive Library avpack32.dll 7.03.00.15 2007/08/03
AntiVir Guard avguard.exe 7.00.00.79 2007/09/06
Filter avgntflt.sys 7.00.00.02 2007/09/06
Scheduler sched.exe 7.00.00.62 2007/09/06
Updater update.exe 1.02.10.13 2007/09/06
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:23:29
自動アップデート出来なくて手動アップデートしたら成功した
それからはまた自動アップデートが可能になった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:47:27
うp鯖復活記念
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:20:22
再起動断ったら、うpダウンロード無限ループに。
どうあっても再起動させたいのね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:34:25
Eメールスキャンできるようになったってホント?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:05:21
2時過ぎに自動更新させたが、104と同じく何も起きなかった
内容も全く同じ
再起動もなかったな
ダウンロード・ダイアログがなかなか消えなかった事くらいが何時もと違った点
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:14:51
先日から圧縮ファイル右クリックで、antivirでscanの項目が消えてしまったんだけど
どうやったら元に戻せる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:29:55
>>110
Antivir再インスコ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:32:38
むしろ右クリックのコンテキストメニューからAntivir消したい時って
どうしたらいいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:34:44
レジストリ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:01:25
>>113
レジストリ検索しても、それっぽいものが見つからないんだが
該当場所を教えてもらえないだろうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:04:30
それが人にものを尋ねる態度か
地に頭つけて頼めよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:09:20
エクスプローラの右クリック・メニューを整理する − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/638clearcontext/clearcontext.html

探してくれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:11:14
うわ更新できねえ
くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:03:25
ksp体験版に移行しよっと
だみだこりゃ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:15:44
馬鹿はカスペに乗り換えた方が良いぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:37:21
尻尾出ちゃったねぇw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:49:11
サイヤ人か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:20:41
欧米か!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:31:31
尻尾は切らないと大猿になっちゃうよ!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:02:08
自動でUPDATE起動してくれるのだけど、必ず途中で再起動・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:16:06
ん?悔しかったの?w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:30:03
今日急に挙動がおかしくなったけど、これのせいだったのか
ブルースクリーンなんて久々に見たよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:38:08
kerioからexeファイルが書き換えられたよんって出て、それから調子が悪い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:47:00
>>127
いや実際に書きかえられてるから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:51:21
ここでユーザを減らして鯖を軽くするのがアビラの狙い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:55:34
今日普通にupdateした

特に挙動に問題なし
XP-SP2 bdv8free、avira、za、spybot、ad-aware2007
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:56:39
うーん、今回の大型アップデートは
鯖があまり良くないせいか、
ファイルが破損した状態でうpされた人がいるっぽい

avipbb.sysが
1.0.2.11
かどうか確認して
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:05:17
変にうpデートしたみたいで起動してるんだけど機能してない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:09:51




今回のアップデートで挙動がおかしくなった人は
インストーラを使って修復インストールしてください
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:18:28
OSの再インストをすることになったのですが、
今まで貯めてきたルールというか、(設定?)
の移し替えってできますか?
次もAviraにするつもりなんだけど、これができないと困りますよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:20:59
>>134
改めて作り直すほうがすっきりしていいかもしれませんよ
一部設定が破損した人もいるそうで・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:23:20
明日の朝や昼間なら破損しないかな?
まだ勇気なくてアップデートしてないw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:24:05
>>136
軽ければ大丈夫です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:40:55
>>135
そうですか、、、
でも、時間が、、、

設定の破損を覚悟でトライしてみたいのです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:43:41
設定なんてそんなにかからないと思うけど。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:00:31
XP SP2、Jetico v1、Ad-Aware SE、Spybot、etc.

自動アップデートで全く問題なし
当然と言えば当然だけど、Exceptionの設定も前のまま受け継いでいてくれたし

アップデート後にスキャンしてみたけど、
前スレにあるような数時間かかるなんて事もなく、普通に終わった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:04:58
現在鯖かなり軽くなっている模様
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:09:49
アップデート出来ないし、なんかおかしい
入れなおしたら良いのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:11:35
>>142
インストーラ使って修復してください
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:14:23
そういえばAntivir使ってたな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:20:53
アップデート普通にちゃんと終了したぞ
何騒いでるんだか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:35:18
>>131
1.0.2.11なら正常にうpできたってこと?
確認してみたら1.0.2.11になってたんだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:38:46
>>146
そういうことです
昨日avipbb.sysの修正版として1.0.2.11が公開されたのですよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:43:14
>>147
よかったアリガト
149142:2007/09/08(土) 22:49:52
インストーラでrepair/updateしたら
こんなエラーが出ました。

status: Internet connection failed.
More information in the report file
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:51:30
再インスコしてupdateしてみたけどsearch engineの日付が2007/09/08にならない。2007/08/29になっちまう。修復してもだめぽ
あとインスコフォルダにavipbb.sysがないんだが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:51:58
>>149
鯖が込み合ってるだけです
根気よく頑張りましょう

朝など鯖が空いてる時にうpを行うのがおすすめですよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:53:36
>>150
それはwindowsのドライバフォルダにありますよ
頑張って探しましょう

ちなみにsearch engineの日付は2007/09/04が正常です
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:56:50
>>145
世界の中心(笑)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:01:49

                  _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  あヴぃら乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:02:37
>>152
ありましたぁ1.0.2.8だったです。古いですね
何度かupdateを試みたものの何も変わらず終了。ぁぅぁぅ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:10:14
昨日updateしてからZoneAlarmがピコピコしなくなりました。
修復しても変わらないのですが、updateできれば元通りになるんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:21
>>156
そうです
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:12:54
いつのまにかLast complete system scanって項目ができてた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:13:17
>>157
教えてくれてありがとうございます。
これで安心して眠れます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:34:49
修正されて余計なピコピコがなくなり
まともになったのにw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:36:43
てかTipsでミラーリングしてたのね。
cowも最近はクソ重いしupdateは繋がらないしで助かったわ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:10:47

    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}    アビバは高性能ね
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}    合格よ
  r(   / しヘ、  )j   
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg    
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:16:52
氏ねよ もうろく婆さん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:47:35
update鯖繋がんねぇじゃねーかよ。
何やってんだカス
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:45:46
                      Premium版      Classic版
ウイルススキャン              高速         低速
常駐スキャン                 低負荷        高負荷
自動アップデート             15分間隔       10日1回
メールスキャン                 ○          ×
スパイウェア、アドウェアの検出.       ○          ×
アップデート                  高速        超低速
広告の表示                   .無         購入催促
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:47:27
アップデート15分間隔って
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:57:34
どうせ自動更新使わないから関係ない
鯖重くてうp立て出来ないときはbitでスキャンしてるし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:14:59
自動アップデートっていえば、アップデートのスケジュールからLoginの項目消えたな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:35:27
うpだてしたが、>>158のLast〜って項目がでてこんのは失敗してるってこと?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:02:38
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:54:25
タスクアイコンの右クリ幅が狭くなって満足満足
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:04:58
尻尾出ちゃったねぇw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:10:51
>>172
ちんぽだよ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:55:02
>>166
15分きざみで設定できるということだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:07:05
アーカイブ内のファイルが引っかかったとき、Deleteを選ぶとアーカイブ丸ごと削除するのは何とかなりませんか?
こういうのって普通、引っかかったファイルだけ削除するものだと思うのですが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:17:47
ばか〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:04:27
>>11の広告表示拒否してるんですが、時間立ってパソコン見てみると
広告が出てきちゃってます。読み取りと実行のチェックがいつの間にか
外れちゃってるのですが、どうしたらいいのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:05:55
スマートじゃないけどAuto Pushbuttonを勧める
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:24:42
広告の非表示
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Safer\CodeIdentifiers\0\Paths\{11111111-2222-3333-4444-555555555555}
文字列値 "Description"=""
DWORD値 "SaferFlags"=dword:00000000
展開可能な文字列値 "ItemData"="C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avnotify.exe"
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:19:52
尻尾出ちゃったねぇw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:06:25
アップデート途中で落ちる人は
セーフモードで起動して修復インスコの際にRootkitのチェックはずすとアップデートできるぜ
つーか前にもあったよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:17:43
スレみてるとXP SP2に入れないほうがいいような気がしてきた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:21:30
何言ってんだかw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:29:19
別に擁護厨じゃないがAviraの広告ってそんなにウザイか?
出てくるタイミングって決まってるじゃん
この程度なら許せるんだけどな
ノートンの期限切れ間近のお知らせポップアップなら嫌って当然だと思うけど
あいつは神出鬼没で何時出てくるかワカランから本当にウザかったw
俺がノートンからAviraに移ってきた最大の理由なんだけどさ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:30:19
中途半端にコチャコチャやろうとするからだよ
セーフモードでアンインス子、セーフモードで再起動、最新パッケージインスコ
通常再起動で設定やり直し
どうせ手間かかるんならこっちのほうがましだったわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:43:27
昨日アップデート来た。SP2だけどなんともなくて良かったよ
>>25
なんか落ち着くね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:00:45
祝Vista64対応
これで移行の障壁は携帯アプリだけになった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:35:05
日本語化されたらDQNが湧くが最強だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:46:54
今でも十分
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:19:30
アップデートすらまともにできない欠陥商品なのにwww
うんちバーの特別仕様www
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:30:18
毒Amazonで見たら売上げは22位。orz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:34:03
一位は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:34:04
自民=シマンテック
民主=カスペルスキー
公明=G-DATA
社民=うんちバー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:35:28
>>191
Antivirusなら4位だぞ
2〜3位がカスペなんで実質的には3位

まあ、ClassicじゃなくてPremiumの話だが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:42:21
>>36←まぁこれに近い結果かな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:42:40
外国語対応なら、フランス語、イタリア語、スペイン語の方が先。
ドイツ語を母国語としているのは、たった1億人で、日本人より少ないと思うよ。
欧米圏内でも、英語を母国語としていない国も多い。
フランス人などは英語は日本人より得意するかと思うけれど、では、不自由ないか?と聞かれればやっぱり苦手。
まずは、欧米言語への移植が優先、でヨーロッパで市場が固めるのが最優先。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:46:56
>>193
おまいは民主党派なのはよくわかったw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:48:23
フランス市場はだめぽ。
長年の因縁から、独仏関係が未だに悪い。日韓・日中と同じ関係。心理的抵抗感が根強い。
ドイツの常任理事国入りを頑なに反対しているのもフランス。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:50:29
何で売れていないの?
評価も低いし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:51:04
Avira幹部はフランス市場なんか気にしていないだろ
英語表記がメインなんだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:51:40
>>199
> 評価も低いし。
あほ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:52:52
>>199
超漢字OSと同じ理由
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:52:54
>>199
それはどこ?
くわしく具体的に!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:58:08
不安定さじゃね?
今日もVistaでクラッシュとかフリーズ多発しているらしい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:58:44
>>199
(偏った?)評価なんかどうでもいいじゃん
テスト結果がすごく良いんだからさ→>>36
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:01:09
G-DATAにしようかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:01:22
「Vistaでクラッシュ」ってあったか?
     ~~~~~~~~~~
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:02:47
>>207
例のドライバの問題
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:04:41
>>204
特殊環境だけじゃね?
こちら無問題、普通に使えてる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:09:42
DOS/V機だから仕方がないよ。
マックじゃないんだから
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:13:37
( ´,_ゝ`)プッ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:37:44
>>196
それはない。
一応、現状でも世界展開しているそうだ。
海外に法人を置く資金力がある程、儲かっていないし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:25:22
何の話をしてるのかしらんが
日本語化はしなくていいよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:28:46
だな、厨が沸くだけだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:30:11
そもそも今いきなり日本語化やるのは無理がある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:51:32
スキャンするだけなのに日本語化しなくても問題ないだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:07:28
>>214
avast!厨がAVGに移行してるもんな。
日本語ってだけでavast!使ってた奴ばっか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:27:35
もはや日本市場なんて儲けにならない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:31:00
avast!はやり方が悪かったな。
有料と無料の機能にほとんど差がなければ有料版買う奴なんていない。
その点AVGの方が上手いし、ベクターでもAVG有料版がランクに顔出すようになってる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:35:12
今、アビラにある21MBのクラッシク使ってる人いる?
一つ前のは16MBって書いてあって、どっちもインストールしたけど
updateの中あんまり違う風に感じないんですが・・・

今、不具合起きてるって人は最新版じゃなくて一個前の使ってるんでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:22:18
09-04-2007版のavipbbのバージョンは修正前の1.0.2.8だよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:23:44
>>221
説明が悪くてすみませんでした
09-04-2007のと、その前のものです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:35:10
AVGスレが基地外の巣窟になったので、aviraに戻しました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:41:48
尻尾出ちゃったねぇw
225:2007/09/09(日) 21:45:03
高級者が現れました
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:51:44
avastって何があったの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:52:24
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:55:39
AntiVirをインストールして以降、「HDD容量が少しづつ減り続け、しばらく(不定)経つと戻る」
というのを繰り返しているのですが、これはAntiVirの仕様によるものでしょうか?
OSはXP Home、他のセキュリティソフトはZoneAlarm、Spybot、SpywareBlasterをインストールしています。
ちなみに、AntiVirをインストールする前から、3つともインストールしていました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:14:07
HDD容量が少しづつ減り続けの検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.28 秒)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:15:29
avwinsfx.exe(8.72 MB)とantivir_workstation_win7u_en_h.exe(16.3 MB)
って何が違うんでしょうか?
見たところサイズとアイコンが違うようですが、同じバージョンを落としたはずなのに
落とした場所で違ったのでびっくりしました
ttp://www.altech-ads.com/category3/10000781_1_0.htm
ここ見るとantivir_workstation_win7u_en_h.exeは有料版みたいですが
私はantivir_workstation_win7u_en_h.exeでインストールしてクラシック版を使っていました
クラシックを使う場合はavwinsfx.exeの方が正しいのですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:35:44
ScannerのFilesの設定でUse file extension listにしても
右クリ検索すると
そこに載ってない拡張子のファイルからウイルスを検出するんだけど
これは右クリ検索の対象の設定ではないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:46:06
>>230
本家からダウンロードした方がいいよ。なんでも。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:53:13
>>232
ありがとうございます
私がインストールしたのは本家のantivir_workstation_win7u_en_h.exe
だったはずなので、安心して大丈夫ですね
AntiVirの解説サイトを見た時に、アイコンの違いが気になったので、>>230のサイトでも落としてみたのです。
重さがだいぶ違うので本家の方インストールしてみたのですが、良かったです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:01:46
ttp://download.forest.impress.co.jp/pub/win/s/shinkuuslite/sinkusuperlite_070808.zip
これ落としたら反応、とりあえずスルーして保存したのをクリックしたりマウスオーバーでも反応
全部スルーして右栗スキャンだと無反応
解凍したファイルを再度右栗スキャンで無反応
どうやらGuardのScanarchiveにチェック入れてるとGuardは反応しちゃうようだが
何だこりゃ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:10:23
Heuristicは強引なんだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:17:21
Heuristicのチェック外しても同じだったんだよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:18:30
男とウイルス対策ソフトは多少強引なほうが好まれるぜ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:22:29
とりあえずGuardのスキャンアーカイブは新機能だし様子見で使わないにするわ
落としたファイルを解凍する前にスキャンすればいいだけだしね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:28:21
ぴくぴくんっ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:33:01
精子出ちゃったねぇw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:43:22
     rヽ            ___           ____   __
   //           (____)         (____ ) (__)   rヽ
  //    r───ヽ          r───ヽ     / /      | |
 //  、-ヽ ヽ───┘ ____  ヽ───┘  (⌒ /       .ノ |
(   ̄ ̄  \       (_____)           ヽ ヽ   ( ̄ ̄  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄`ー┘
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:58:24
荒れてきた荒れてきた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:43
大体、同じ書き込みはNGにしてるから荒れてるのが分からないwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:54
GuardでアーカイブONにしてウイルスの入ったrarをクリックしたら
その瞬間にそのrarが消滅した
警告もピロリ音も出なかったし検疫のところにも入っていないので
問答無用で削除する仕様のようだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:06:00
それはいやね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:14:39
いや別に荒れてはいないだろう。
荒らしたい奴が紛れているがいつものことだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:18:26
と、いう自演
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:34:25
何を言ってんだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:35:18
>>244
それ俺もなったよ
どこに行ったのか探すのに
そのファイル名で検索中に以前落としたsafarp-0.5.exeに反応したんだが
後からsafarp-0.5.exe本体をクリックしても今度は反応無しだった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:57:58
おとといウプダテしたらなんかおかしくなったので
一旦アンインスコして入れなおしたんだけど
今度はいつまでたってもウプダテできず
困ったな(´・ω・`)ショボーン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:14:53
キチ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:28:42
本家のDate: 09-04-2007 - Version: 7.06.00.268で再インストールしても
avipbb.sysでブルースクリーンって・・・ orz

有名どころのセキュリティーソフトが自動アップデートで
BSODとかって日本で起こったら大ニュースじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:32:31
じゃ死ねば?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:04:58
いやいや、言いだしっぺから死ぬべきだと思うよ^^
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:06:47
>>252
再起動したらBSOD?
アップデートしてすぐにBSOD?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:15:11
>>255
アップデート後の再起動でBSODです。
再インストールの場合はインストール終了後の自動起動でBSOD

257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:19:43
>>256
まじですか…
アップデート後再起動要求されなかったからそのまま使ってるけど
再起動してBSODになったらOSCDない俺\(^o^)/オワタ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:21:20
avastに乗り換えます
さよなら
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:28:49
>>256
セーフモードで起動してアンインストールしかないかと・・・
あと、復元ポイントまで戻ると。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 05:38:28
まあ乗り換えたほうが早いかも
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:25:53
Virus definition file antivir.vdf 6.39.01.107 2007/09/09
ごたついてるから手動で今更新した内容を一応貼っておく
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:37:38
Aviraが原因と思われるブルースクリーンに一度も遭遇したことがない・・・
どうすればブルースクリーンを拝めるんだ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:54:21
BSOD出すようなカーネルモードの糞ドライバなんて自動アップデートで出すなよ
セキュリティーソフトでWHQLみたいなのないのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:01:34
>>262
それが普通
俺も出たことないし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:03:52
ごく一部のヤツが何度も書いてるんだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:21:31
俺も出たことないな・・・
パッチ鯖が糞かBSODがでるやつのPCが糞かのどっちかだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:34:06
にょにょ?w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:38:05
うpデートしたら常時スキャンできなくなっちゃったんだけど…項目がグレー表示になっちゃった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:40:51
XPにしてからBSODなんて一回も無い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:43:03
スレみてるとXP SP2に入れないほうがいいような気がしてきた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:43:59
>>263
WHQLとドライバの品質と何の関係があるんだ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:59:20
Last complete system scanのアイコンがスキャンしても赤いままだなあ。
どうすればいいの?
解決法は無しなの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:01:31
スレ嫁
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:12:09
>>273

>>右のScan system now

これのことか?
すでに一度やって、だめなのでスキャンタブからも二度やった。
念のため再度 右のScan system now を今している。
これで駄目だったらどうしようもないのか。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:17:25
今度は変わった。
一度目は何で変わらんかったのか不思議だ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:20:27
(・c_・`)ソッカー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:30:34
でも次の日になったらまた赤くなったよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:33:54
気にするな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:31:08
YO!YO!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:56:28
AviraとAVGどっちがいいのかのう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:58:47
>>280
Avgira
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:58:50
>>280
検出率をとにかく優先→AntiVir
軽さ・安定感・日本語→AVG
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:06:15
>>280
AVGにしとけ
284280:2007/09/10(月) 15:15:28
>>281-283
どっちもどっちな感じだのう。
今Avira入れてるけど今度はAVG入れてその後、最終的にどれがしっくりくるか判断してみるわ。
サンクス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:23:31
>>281
つまるん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:25:25
>>284
AVGフリーは検出率に関しては多分AntiVirに敵わない
AVGが検出率でAntiVirとため張りたいなら有料版買うしかない(AVGアンチマルウェアやAVGIS)、でも有料版って時点でお金が必要なわけで・・・
無料版しか選択肢がなく有料版イラネでとにかく検出率重視ならAntiVirを勧める。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:32:20
>>286
AVGのフリー版も有料版もウィルスチェックについては
同等じゃないの??
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:59:05
>>287
確かに・・・フリーというかウイルスのみの検出率がわかる第三者機関のテストがあればいいけど・・・それがわかるのはAV-Test.orgぐらいかな?
あのテスト結果だとAntiVirとAVGは約2〜3%差の検出率、やっぱりAntiVirの方が軍配が上がる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:03:55
両方ケッコンさせた>>281が登場だな!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:26:03
Virus definition file: V6.39.01.108
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:26:20
Virus definition file 6.39.01.108 2007/09/10
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:27:18
Viagra
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:25:23
AVG有料版には旧ewidoのアンチスパイが入っている。
ewidoのシグニチュアはトロイやバックドアなど
ウイルスとスパイウエアの両方に重なる部分は
本家以上に優秀らしい。
AVGフリーは本家のシグニチュアだけだからイマイチ。

Antivirの場合、狭義のウイルステストなら無料版も有料版に近い実力。
アドウエアを含んだ広義のマルウエアテストになるとやはり差が出てくる。
つまり検出テストの検体の種類によって無料版は検出率が大きく変わってくる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:39:43
AVGはスパイウェア専用のをフリーで出してるじゃん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:10:37
Virus definition file: V6.39.01.109
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:27:19
>>294
ヒント:常駐
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:43:10
AntiVirにしてからスキャンしても取れなかった不安がなくなりました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:51:04
>>250
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:12:26
自動うp出来てなかったおかげで不具合バージョンを掴まなくてよかった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:15:49
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:18:50
煽るほどのことでもない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:29:59
何回やってもUPDATE途中で再起動がかかる。この時かなりの頻度でSSMで異常がでてる
っぽいのでアンインストールして再度UPDATEしてみる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:34:50
Virus definition file: V6.39.01.110
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:05:52
   i           l
.   !             __ !
    !      __/  `77y'7:7フ⌒`:.ー-- 、_     ,. -‐:::r:、
    |'. /⌒`く一'__  ,イ-‐':⌒ヽ ̄ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ-y'´     ヽ.
 _r_‐"   、  ,>_、  ̄入:.:.:.:.:∠:二:入,. --一‥' ´ ̄`ヽ         '.__        --、=-、
┴――‐<´∨/:/´ ,ゝ-、.:_ア´:.:.:.:.:.:.}.:/_         ,. ---- 、    i--/ヽ          \::`ヽ、
       `//:/ /.:.:.:.:.:.\---一(´:/           /    ..._.. ヽ   ヘ. ̄ ̄`'.  _ 二≧ニミ、:::::::::\
          \l /:\:.:.:.:.:.:.:\-:一!:f        /       :::`:'::: '.   ヽニニト/  r_ァ .::ヘ、r\::__:::::`:ー-- 、
        /ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:|_|,. -───‐┴、          }   __}___ト!    .::::::::    '´ `丶、\::::::`!
        /.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:`ン: ̄`ヽ ̄ ̄ ̄ヽ\,r‐、――一'、 〉     |   .::::::,ィ            〉ノ:::::,.ヘ
     /.:.:.:.:._:./:/:\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:f.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ー-- 、-一\\\   \ -==、ー-、 \:::〃 ---/---- 、/_'::/:::r′
      /ィア´:.:.|/:.:.:.:.:`丶、:.ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.`: ̄:.:.\\\   \  _`ト `二≧=一'´:: ̄ ::::::::::::::::: ̄`7
------/.:.:.:.:.:.:|-----‐一ヘ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.\\\   〉´::::::ヽ. イ´ ̄-‐::::::::::::::__:::::::::-:一::7
     \:.:.:.:.:_」-、----一''´;ゝ--―=ニ二:_ー-:.:.:.:.:丶、:.:.:.:.:.:.:.\:ヽ i:.:l /::::::::_:::`/:::::::::::::,::::::':´::::::::::::::::/::j
        ̄    \:.__:/:::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー─::- 、_:.丶、:.__:ノ:.:,|ヘ:.V::::::/::::::::/:::::::::,::::'´:::::::::::::::_,:::-::´:::/
               ` ー-_,. -一‥ァ=--::::::::::::::::__:>ァ一 '´ ヽ.V::::/::::::,.イ::::::::::/::::::_,:::-‐::':´:::::::::_/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:07:36
Virus definition file: V6.39.01.111
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:13:51
AntiVirって検出性能非常に高いって聞いたけど
意外に改変を加えるとあっさりすり抜けちゃうな
世間で言われてるほどの高性能じゃないな ワロタ

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:17:43
>>305はまだ着てない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:28:34
>>306
うん、実は意外にもそうなんだ
309302:2007/09/10(月) 21:33:41
手動、自動共にUPDATEできなかったが、SSMアンインストールでUPDATEできた。
うちのPC環境では以前あったようにSSMとの相性って事らしい。
ただSSM入れている人でも、UPDATE出来る場合もあるかもしれないし、他に方法が
あるかもしれないから、SSMを入れ直すかどうか悩ましい。(SSMはVer208583)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:34:26
>>307
来てるじゃん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:47:16
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:52:28

             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:54:06
このスレは現在"ちょっとお口の悪いオート保守スクリプト"が発動しています。
しばらくお待ちください。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:02:56
          __   
         /⌒  ⌒\       くやしいのかお?
 ⊂ヽ γ /( ●)  (●)\   ノつ   くやしいのかお〜っ?ww
  i !l ノ ./::::::⌒(__人__)⌒::::\ i !l
 ⊂cノ´|     |r┬-|     | \つ
      \    `ー´   _/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070910/sony2_15.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:04:24
それは何?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:05:02
ロリー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:06:22
え? ナ、何だって??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:07:23
このスレは現在"ちょっとお口の悪いオート保守スクリプト"が発動しています。
しばらくお待ちください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:11:21
          / ノ Y ヽヽ
        o゚((●))((●))゚o
        /:::::::⌒`´⌒:\
 ミ ミ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ   くやしいでっていうww くやしいでっていうww
⌒)⌒)⌒. | l   ヽ__ノ l|     /⌒)⌒)⌒)
| / / /  \   |r┬-|  / (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |  \  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |    \/  )  /    バ
ヽ    /       `ー'´     /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l     l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:12:17

        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
      ( ,,・∀・∩ (・∀・∩) ( ・∀・)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:19:58
なんでセキュリティー板ってAA房がわいて来るの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:20:50
>>321
(;´Д`)<最近荒らしが酷いんですが・・・
(・∀・)<このスレはちょっとお口の悪いオート保守スクリプト付です。
鮮やかにスルー推奨。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:42:28
           ,. -‐―――‐-、         
         γ::::::::::::::::妹::::::::::::::ヽ、       
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       ふんっ くやしいの?
    ヾ\ γ:::::::::::_∧_∧_::::::ヽ  /ノ       くやしいんだ?
    〃 ||(:::::::::/ )))    )))\::::::)||  ヽ
    彡/ \:/ <●>  <●> \ノ \ヾ   
         |     (__人__)     | 
         \    ` ⌒´    /
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:44:25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   //, '/     ヽハ  、 ヽ
 くやしいんだ?w        〃 {_{ ⌒  ⌒ ,リ| l │i|
                   レ!小l( ●) (●)从 |、i|
                    レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\ くやしいのかお?w
          /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
          |     |r┬-|     |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 /   _ノ  \   
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)  くやしいんだろ・・常考
  |     ` ⌒´ノ   
.  |        }     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:01:45
Virus definition file: V6.39.01.112
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:04:38
         | ほんとのところは
         | くやしいんじゃないですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   | くやしくないです! |


         くやしいワッショイ!!
     \\  くやしいワッショイ!! //
       \\ くやしいワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:27:36
Virus definition file: V6.39.01.112
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:55:20
5日から、定義ファイルの更新ができないんですけど、なんか仕様変わりました?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:27:29
アンチバーはツンデレなんですよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:44:45
アンチバーって読むの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:45:28
( ^−^)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:48:20
うんちばー
333330:2007/09/11(火) 00:49:06
調べたら
Avira AntiVir(アバイラ アンチウィル)
みたいだね、すまん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:57:43
>>328
まったく更新できない訳じゃないけど、かなり繋がりにくいよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:10:41
>>328
俺も5日からアップデート出来なくって、昨日ようやくアップデート出来たよ。
そしたら
AntiVir Guard
Last update
PersonalEdition Classic License
の3項目だったのが、Lastcomplete system scanってのが
増えて4項目になった。
そんでPersonalEdition Classic Licenseが延長されたよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:19:31
やっと自動アップデートできた、更新時間深夜に変更するか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:20:33
この時間全く繋がらんな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:31:23
ヒントはEU時間
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:32:53
>>335
おれも昨日更新できて再起動要求されてびびった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:34:43
重い キングソフトに乗り換えた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:58:16
すみません、エセ不具合申告マニアの相模原は紛れ込んでいませんか?
たとえば、>>340
(内容のない一行レスでわざわざ掲示板に書くほどでもない独り言)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:06:31
>>340
これが重いってどんなへぼPCだよ…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:12:50
現行のアンチウイルスソフトで一番軽いな
脳豚2007
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:16:28
途中で送信してもうた
脳豚2007 NOD32 カスペ AVG avast!で比べると一番軽い
昨日から上記すべてをインスコ、アンインスコ繰り返してる俺が言うんだから間違い無い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:53:42
そうなんだ
必要としてるのがウィルス検索機能だけなだけど
どこかで有償→軽 無償→重みたいな表みて
有償買おうかなって悩んでたけどfreeでも全体的にみて軽い方ならこのままでいいや
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:04:27
>>341 エセ不具合申告マニアの相模原


      詳しく
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:06:06
>>345
嘘表
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:09:42
avgntflt.sysが原因で初めてブルースクリーンを経験したけど
XPのは9xと比べて色が暗いんだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:31:29
[Coming soon...]
CCleaner v2.00.500 Final
...(略)
- Fixed minor bug in Antivir cleaning.
...(略)

更新ファイル削除するのを修正かな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:47:36
>>342
ワープロじゃね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:20:27
>>333
アバラ!あん!ちびる!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:53:20
ん?悔しかったの?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:10:19
日本語でおk
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:10:52
ウンチ!あん!ちびる!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:30:34
てか普通にキングソフトの方が重い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:58:49
常駐プロセスNegiesで見るとないんだけど変更しの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:18:42
ところでテンプレにあるスプラッシュスクリーンを起動しないレジストリを追加するとタスクトレイのアイコンが表示されなくなるんだが
これって最新ので仕様とかが変わったのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:26:09
スプラッシュスクリーンは好きだから消してないよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:06:35
起動時のスプラッシュを消すオプションの仕様は変わってない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:28:00
すみません質問です
Windowsを起動してもタスクトレイにアイコンが表示されません
プロセスを見るとavguardは起動してるので常駐はしてるようなのですが
これで問題ないですかね?インストールし直した方がいいですか?
スプラッシュスクリーンなどはいじってません

調べてみるとavgnt.exeがタスクトレイにアイコンを表示するファイルなので
問題がないならそれをスタートアップに登録しようと思うのですが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:33:16
スタートアップに登録で問題ないよ
どうしても気になるなら再インスコすればいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:40:29
再起動すればおk
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:43:45
>>361
ありがとうございます
スタートアップに登録します

>>362
三回ほどしてみたのですが効果なかったです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:25:23
タスクマネージャーで見ると起動してるがFWには表示されなくなったな
avguard.exeとavgnt.exe
最近のうpだてで変えたんか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:36:26
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:37:16
                ____
             '":/: : : : : : : : :ヽ: :.\           / ̄ ̄ ̄ ̄
           /: : /: : : : : : : : : : : : | : : : ヽ.           |  ┼
          /: : : :/: : : : : : : : :/ : : : i: : : : : :',         |  / こ
         ,': : : :/: :/: : /: : : / : : : ハ: : : : :.!|         :|  ┼  ll
         |: : : :|: :.|: : / : /: : :/ /ハ : : : !| 人__       |  / こ
         |: : : :| 斗jナ∠∠/ ナ‐- ',: : :.ハ `Y´       |  l  ヽ
         |: : : :K´仟iト     fi心八: :}: |+   ┼   |  レ  ノ
    + ___人___ゝ:_:_{∧{弋cソ     弋cソ i} }/: :| +       |  ニ土ニ
     +`Y´  |: : ゝ_ム.::::::    '   ::::::./_ノ : : !       <  (こ|\
          _i_ |: : : : :.人     マフ    イ: : : : : :|          |   /
     ┼   !: | : : : : { : :>, 、 _,. <f j : : : : :八         |  ,/-、_ノ
          ∧: : : : 丶:\`ー―一' ノ,': : : : /: : }        :|  -一ァ
         {_:ヘ: : : : : : : : Y>‐=  Y: : : : : : : :ノ          |  、__,
          _>、: : : : : : : } -=彡/: : : : : : /\       \____
       /|「  / \:ヽ: : V  =/ : : : : : :/ヽ  \_
      /  ‖ /    ) :ヽ }ミ=ー{ : : : : : /    \  ∧
.     /  Y‖ \ 〃: : ;イ   \: : : (    / / |
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:55:30
Virus definition file: V6.39.01.113
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:29:29
ん?悔しかったの?w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:54:51
Virus definition file: V6.39.01.114
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:07:43
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:09:31
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:12:06
荒される事決定なんだけどww
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:17:05

            |||||
            |||||||    !!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(  ! アイゴー!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:19:06
                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:25:16
インストールした瞬間にブルースクリーンが出ました。
さっきからブルースクリーンばかりです。おしえてください。m(_ _)m
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:30:03
アップデートにつながらないけれど、どうしたらいい?
なんかすごいだまされた気分で、腹が立ちます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:30:36
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:32:01
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:33:31
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .      ,       .     .
                 ∧∧ ∧∧ 
                ( :;;;;;::)( :;;;;:: ) 
.   .             /:;;;;;:| | :;;;:.:ヽ
    .          〜(::;;;;;;:/..|:;;;;;;: ::)
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:33:48
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i( ´_ゝ`)フーン      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《  
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:35:05
Virus definition file: V6.39.01.115
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:35:33
                       ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
383375:2007/09/11(火) 18:37:52
あの教えてほしいのですが、チンカス共。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:39:47
アビラのア〜〜はブルースクリーンのア〜〜
385375:2007/09/11(火) 19:01:18
AVGに乗り換えます。
さよならチンカス共。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:06:39
私もそうします。
誤検出だらけのニート愛用製品はごめんです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:12:26
>>385
藻前は何使っても駄目だろ
ZEROがお似合い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:24:46
今やったらUpdate成功したよ
SSM切ってたのが良かったかもしれん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:27:41
>>387
低能乙
悔しいのうwwwwwwww悔しいのうwwwwwwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:28:26
貧乏人こそAviraがお似合い m9(^Д^)プギャー
391a:2007/09/11(火) 19:33:04
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:50:59
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:59:23
今回のうpだては、リブート要求だな。
ひさびさだぜ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:00:41
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ  つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:05:12
Virus definition file: V6.39.01.115
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:52:03
このうpだてで、広告表示再開か?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:09:55
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは今、Avira一番いいと思ってつかってるんだお…(Aolのがマカフィになったからだお
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ちょっとおもしろいかと思ってAA貼ったらどんどん荒れてるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからもっとやるお!くやしいのかお?w
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:11:03
そうでもないか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:29:52
Virus definition file: V6.39.01.116
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:19:49
ttp://vista.x0.to/img/vi8951634950.jpg

この広告画面が初めて出た時は、今まで赤系統だったのが
急に白黒になってちょっと驚いたが、
今はこの広告画面が大好きになった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:20:58
運営はノートンとかトレンドからのアクセス数見れていいなw
大卒がAA嵐とかやってんだろうからほんと受けるわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:40:28
中卒?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:54:23
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   低学歴くやしいのかお?ww
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:57:03
荒らしはセキュ板ではいつものことだから気にするほどでもないさ。
ほっとけ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:37:41
ん?くやしかったの?w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:44:22
くやしくないよ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:52:13
セキュ板ってなんでこんなにカオスなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:52:49
だから次スレはいらんと毎回言ってるだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:00:57
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)   次スレも   (,,)_
  /  |  一緒に遊ぼうお ..|  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:08:35
また相模原か・・・進歩の無いアホだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:09:17
Kasperskyの検出力すごすぎワロタ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189508650/207

207 名前: 2ch中毒(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 23:54:31 ID:7rRx/Rz10
ウィルス対策ソフト買い換えようと思ってセキュ板見に行ったら
どこもカオスでまったく役に立たなかった
あそこの住人はどういう神経してるんだか

412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:10:08
オドロオドロ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:11:13
>>401
このスレでAA見れるお前が馬鹿じゃね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:13:10
しっこ出ちゃったねw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:20:06
    __________
   | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     ____
   | | |          .| |   /    \
   | | |馬鹿じゃね   .| |  / _ノ  ヽ、_  \
   | | |          .| | o゚((●)) ((●))゚o ヽ 低学歴に馬鹿ってひどいお・・・
   | | |_______| | |   (__人__)    | ちなみに非ゆとりは「見られる」だお・・
   |_|___o o o___| ヽ  ` ⌒´    /
     ̄ ̄ ̄ l二二二ニ⌒⊂ノ    ̄ ̄   l
                 (     と二_ノ

416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:30:14
しかし荒らしてどうすんだろうな?
モニタの前にいる自分に何が得られるのか・何が変わるのか
その辺を冷静に考えたら損な行為にしか思えんのだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:32:20
しかし荒らしてどうすんだろうな?
モニタの前にいる自分に何が得られるのか・何が変わるのか
その辺を冷静に考えたら損な行為にしか思えんのだけど












418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:35:16
かわいそうな人なんだからあんま図星突かない方が・・・
リアルで悲惨な奴だから鬱憤晴らしにやってんだろ
他に打ち込むことがあればこんな惨めでカッコ悪いことなんてやらないさ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:43:00
夜中のこんな時間に何に打ち込めってんだよwww
じゃれあってるだけだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:51:00
ただの暇つぶしだろ
よっぽどつまらん毎日を送ってるんだろうな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:51:29
夜中のこんな時間に荒らして喜んでるような奴は
正直人として終わってると思うが・・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:55:00
Virus definition file: V6.39.01.117
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:58:09
>>422
えらい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:12:58
インストーラーの9/10版出たけど、まだブルースクリーン出るのか・・・
AVGから戻ろうと思ったけど、もういいや。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:15:42
ブルースクリーンくらい大したことがないじゃん。器が小さいよ、おまえ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:25:01
何年か前まではブルースクリーンなんて毎日のように出てたのにな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:33:16
このソフトでブルースクリーンなんてなったこと無い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:38:06
SSMとの相性で再起動はあったけど。うちもブルースクリーンになったことは無い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:39:17
ブルースクリーン、カスペの体験版試してみようと思って
さっきアンインストールの最中に初めてなったw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:42:57
ブルースクリーンも再起動もここ2年以上拝めないな
AntiVirは最新版だけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:59:29
>>427,428,430
嘘つきが多い。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:59:58
馬鹿じゃねーの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:00:14
一方的な言いがかりだなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:01:17
>>431
志村、自演、自演
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:02:56
俺はブルースクリーンはないな。
フリーズはしょっちゅうだが。orz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:03:04
Meでも使ってるんだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:04:14
Windows XP
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:13:07
で、この問題はいつなおるの?>BSOD
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:14:13
>>438
もうすぐらしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:17:53
じゃあ、いいや。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:31:03
その前にBSODにならないんだが。。。
どういう環境の差なんかな
メモリまわり?OS?競合アプリ?
ちなみにうちはFWはkerioでXP SP2メモリは1G
稼動状況にもよるだろうけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:35:12
ただの煽りだろ>ブルースクリーン
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:35:18
一番の理由は、ドライバが干渉している。
これは致命的
あと、t/SでAcronia True Imageを無効にしてくれってマジ?
意味ないじゃん

http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=185145
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:36:00
>>442
悔しいのうwwwwwwww悔しいのうwwwwwwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:36:57
>>443
環境によるんじゃない?
一般的な事例だとは思わない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:37:58
〜じゃのうばっか連投してる同じ奴じゃね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:38:34
図星突かれると必死になるからな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:42:26
結局Vista x64はおろか、Vista x86すら、まともに対応できていないと言うことでFA.
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:43:40
>>448
タダで使わせてもらっているだけでありがたいと思え。
人間性が未熟。
これで、有料だったら、憤懣ものだが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:53:27
貧乏性
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:07:56
BSOD連発じゃマイクロソフトウイルス対策パートナーに入って
無いわけだ・・・
AVGは入ってるのにね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:28:06
情けない話だが、Vista自体がまだ少しバギーかな。
当初よりはだいぶマシになってきたけれど。

トラブルシューティングがきわめて難しい。
(OSか、ソフトかセキュリティかハードウェアのドライバか)
入れている感じでは、どれが原因かさっぱりわからない。(OS自体がおかしいと思うことが多いし、質問もそれが圧倒的)
未だに公式対応していないソフトもあるし、どうやら大丈夫なようだということで、非公式に入れているのもある。(専ブラ)
まだ、急がなくてもいい。SP1で、荒削りな部分がなくなって安定すると思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:34:16
まぁブルースクリーン出たって奴はイベントログを貼れよ
捏造して煽ってる馬鹿が大半だろうからまず出てこないだろうがw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:52:39
                ____
             '":/: : : : : : : : :ヽ: :.\           / ̄ ̄ ̄ ̄
           /: : /: : : : : : : : : : : : | : : : ヽ.           |  ┼
          /: : : :/: : : : : : : : :/ : : : i: : : : : :',         |  / こ
         ,': : : :/: :/: : /: : : / : : : ハ: : : : :.!|         :|  ┼  ll
         |: : : :|: :.|: : / : /: : :/ /ハ : : : !| 人__       |  / こ
         |: : : :| 斗jナ∠∠/ ナ‐- ',: : :.ハ `Y´       |  l  ヽ
         |: : : :K´仟iト     fi心八: :}: |+   ┼   |  レ  ノ
    + ___人___ゝ:_:_{∧{弋cソ     弋cソ i} }/: :| +       |  ニ土ニ
     +`Y´  |: : ゝ_ム.::::::    '   ::::::./_ノ : : !       <  (こ|\
          _i_ |: : : : :.人     マフ    イ: : : : : :|          |   /
     ┼   !: | : : : : { : :>, 、 _,. <f j : : : : :八         |  ,/-、_ノ
          ∧: : : : 丶:\`ー―一' ノ,': : : : /: : }        :|  -一ァ
         {_:ヘ: : : : : : : : Y>‐=  Y: : : : : : : :ノ          |  、__,
          _>、: : : : : : : } -=彡/: : : : : : /\       \____
       /|「  / \:ヽ: : V  =/ : : : : : :/ヽ  \_
      /  ‖ /    ) :ヽ }ミ=ー{ : : : : : /    \  ∧
.     /  Y‖ \ 〃: : ;イ   \: : : (    / / |
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:56:36
包茎の相談してもいい?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:11:55
つまらん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:21:10
Last complete system scan消えないかなー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:39:33
ん?悔しかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:02:39
Virus definition file: V6.39.01.118
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:31:25
Spyware Terminatorをルートキットだと言っているんだが・・・・

ためしに削除をしても何度も検出されるぞ
これって誤検出だろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:53:38
ならaviraに提出しろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:58:00
>>460
おまえCrawlerつーIEのツールバーみたいなもの
外さずにインスコしただろ
Terminatorスレにはちゃんと書いてあったとオモワレ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:01:25
Spyware Terminator製作元のCrawlerは
アドウェアを配布している企業で自社製には甘い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:39:13
>>460
これ使え
http://www.superantispyware.com/
怪しいアドウェアも入っていなくて検出力もそこそこ良い。

日本語化パッチもあるから使ってみな。
http://hibiheion.seesaa.net/archives/200706-1.html


オレのブログ紹介したら最近稀にみるヒット数で驚いたw

465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:38:14
>>443
私はTrue Image7.0使っているが問題なし。
ブルースクリーンも出ていないなぁ。
安定動作中。
XP Home SP2
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:09:41
くやしいのうwwwwwwwwwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:12:41
今んとこ、ブルースクリーン発生は、
True Image使ってる環境だけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:34:13
>>464
SpywareTerminatorもSUPERANtiもcomodoFWも
アドウェア製作会社が作ったセキュリティ製品
そして3つとも一見怪しげに見えて
実際には、怪しい挙動をするという報告は見たことがない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:45:22
起動が若干遅くなってる
時間差常駐起動ソフトよりもAviraのほうが遅く起動するようになってしまった
設定数秒ずらすか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:24:09
>>467
True Image9使ってるけどうちの環境ではブルースクリーンにもならないし問題ないけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:34:21
True Image 10(Home)使ってるけど何にもならない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:04:44
帰ってきたレジすトリマン!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:12:52
>>468
スーパーを使っているけれどFWに怪しいアウトバンドも無いし、
AviraPEでアドウェアと検出もされない。
問題ないね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:33:57
スレみてるとXPに入れないほうがいいような気がしてきた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:58:29
Virus definition file: V6.39.01.119
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:40:22
昼でも夜中でも重くてアップデート進まんなぁ
マニュアルでやるか、やったことないけど・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:02:12
レジ(略にごみ残すんじゃねーよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:25:16
DA・YO・NE
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:35:30
Virus definition file: V6.39.01.121
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:17:08
(´・⊇・)アンインストールしてんじゃねーよス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:37:26
AVGに浮気しかけましたがまた戻って参りやした。
取り敢えずご挨拶m(__)m
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:54:19
土下座しろや
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:10:45
>>481
もっといいアンチウイルス紹介してやるよ
好きなやつ選べ

[ZERO][Zero][zero][ゼロ][ぜろ][ゼロ]
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:50:43
右クリスキャンメニュー、レジストリから消しても数日で復活しやがる。
なんとかならんのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:02:09
厨房 m9(^д^)プギャー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:07:20
>>480
怖かったんだw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:07:19
ダウンロード速度
12Kだった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:29:22
だから何
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:36:23
今更どうでもいいことだと思うんだが
前スレから何度かXPで青画面と書いてたが
BIOSうpだてが原因だったようだ
BIOSを前バージョンに戻してからは快適じゃ
と書くのを今まで忘れてたんだが今更どうでもいいよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:39:29
>>489
死wwwねwwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:43:57
( ´∀`)オマエガナー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:45:26
>>488
死wwwねwwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:52:22
Virus definition file: V6.39.01.122
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:57:08
土下座しろや
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:10:25
(゚Д゚)ハァ?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:13:54
おまえら・・・小学生か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:13:57
>>489
俺もBIOSのせいで青画面になったことあったなぁ
てっきりメモリの故障かと思ってたけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:14:34
Search engine: V7.06.00.10
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:15:23
(・ω・)<ピロリ♪
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:43:13
ピロリ菌とは・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:46:36
っつー事はあんまりBSODになってるい人居ないんじゃ。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:04:52
m9(^д^)プギャー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:08:24
つかイベントログぐらい確認しろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:14:45
>>501
普通ならブルースクリーンにならないんだよ。
だからほんの数名いや1-2名かと。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:28:41
Virus definition file: V6.39.01.123
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:11:00
土下座しろや
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:23:49
ははぁーっ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:58:54
>>506-507
おもろい!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:09:34
つ I
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:21:18
糞avastより軽い?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:59:56
うん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:16:25
いいえ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:13:02
bsodはイベントログになんかのこらねーよ。瞬間的にメッセージが出るだけ
それ暗記して覚えとくしかない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:14:01
いやシステムがクラッシュしたらダンプファイル出力するだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:43:48
デフォでMinidump残すのにw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:51:26
誰がダンプの運ちゃんじゃ(メ-_-)凸
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:53:45

    ↑
ここまで俺の自演

これからも俺の自演
    ↓
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:05:28
オセロットは結局リキッドに乗っ取られてしまったのか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:10:28
いや、クラウドはセフィロスに操られてただけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:16:41
微妙にズレてます><
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:24:07
今うpしたら120k出て吹いた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:29:15
140k出たw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:32:17
何かでかいの来た。
タスクトレイ右クリでAvira on the Internetなんてあったっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:38:50
>>523
今見たら増えてるな
単に公式サイトへのリンクのようだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:42:44
>>523
なにこれ・・・設定で消せないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:44:03
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:45:14
ファイルやフォルダの右クリックなら邪魔だが、
タスクトレイアイコンの右クリックならそんなでもないだろ
ほっとけよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:02:44
ん?悔しかったの?w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:26:41
オレも135k出た
新記録!!
数日前の、なんとか繋がっても
1〜5kしか出なかったことを思えば
ウソのようだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:27:06


すと

に残骸のこすなハゲ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:33:49
>>523
あのさ、それ前からあったよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:36:57
あったあった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:38:40
いつのまにかタスクトレイ右クリにStart?AntiVirなんて項目が出来てる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:43:07
つまんね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:46:03
?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:50:14
>>523
このスレが立った日付に公開してあったバージョンには既に搭載されてたぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:21:01
Virus definition file: V6.39.01.124
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:41:50
俺の勘違いか。スマソ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:59:02
ば〜か
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:44:42
ん?悔しかったの?w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:20:21
Virus definition file: V6.39.01.125
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:38:59
Virus definition file: V6.39.01.126
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:15:29
やっとアップデート始まった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:00:05
なんかアップデートの回線がめちゃくちゃ軽くなってるな。
こんなの初めてだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:08:44
嘘つき
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:13:01
布団に入ると妻が「こっちおいで」と手招き。
行って見るとすでに素っ裸で準備OK状態で腰の下にはバスタオルまで引いてあって完璧。
「早く脱ぎなさい」と急かされ脱ぐと妻が上になっていつもの様に私の乳首をペロペロと・・・
続いていつもよりねちっこくて濃厚なフェラを食らいギブ寸前。
そこから攻守交替して妻の乳首をレロレロと嘗め回し、マムコも念入りに舌で刺激すると
「そろそろいいわ・・・入れて頂戴」と妻。
さっきっから命令されてばっかりなのでここで抵抗。
「ん?何を入れるの?いってごらん?」と言うと
ちょっと恥ずかしそうに「・・・おちんちん」と妻。
「で、チンチンをどこにいれるの?」
「んんっ・・・おマンコ・・・もぅそんなのイイから早く入れて!」
と私の腰を両手でかかえるとグイッと押し込もうとします。
あんまり苛めるのも可哀想なのでここらへんで挿入。
妻はかなり濡れていてニュプンとスムーズに奥まで埋まりました。
そこからしばらく正上位パンパンと動いているとゴム無しのせいか
いつもより早くムズムズと射精感がこみ上げてきました。
「ごめん・・・何か気持ちよくてもういっちゃいそう」と妻にいうと
「うん・・・我慢しなくていいよ」と言って私の腰に手を回してきて
「中に出して?」「うん・・・」
妻のリクエスト通りにおもいっきり中出しすると
「うーん・・・中でヒクヒクしてるぅ」と言いながら私の腰を手で擦っています。
そのままの姿勢でしばらく一緒にいると妻が「ありがと、二人目出来るまで頑張ろうね」
とニヤリとしながら私を見つめています。








                           佳知
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:40:32
全部読んだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:10:21
俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。
それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにぐれた。
親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。
俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。
そしたら・・・

ラブホのベットの上にオヤジとお母さんがうつってた。
『〇〇ちゃん今から貴方を作りますw』
120分くらいのビデオテープだった。
若い母ちゃんはアンアン言いながら喘いでた。
オヤジは『ここか?ここがええのんか?』とエロ用語連発だった。
前戯は110分、挿入してからは10分だった。


俺、泣いた、本気で泣いた。
さんざん泣きつくした後そのビデオでヌいた。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:10:42
一ヶ月分くらいまとめて更新したら、起動時やたら重くなっちまった
本体の起動も遅くなったし、ナンテコッタイ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:12:08
なーーーんも変化ないですが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:05:59
マジで?一回消して入れ直そうかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:49:25
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 23:09:34
軽さだけだったら、特に軽さをうたってはいないけどAntiVirが軽めじゃない?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 23:43:44
>>211
AntiVirはうpだて関連の不具合の多さがなぁ〜・・・
あれじゃ使う気になれん。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 23:46:49
>>213
ああ、無料の奴はなかなかアップデートできないよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:59:01
なんつーか工作必死だな
他にすること無いのかねw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:02:12
AVGといい、NODといい自分の押している製品には視野が狭いから。
いや2ch全てか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:06:44
AVGって除外フォルダ設定するのに再起動必要らしいよ
今時そんな糞ソフトが存在してたなんて
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:18:57
ウイルスバスターは除外フォルダが無いよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:02:36
Virus definition file: V6.39.01.128
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:34:33
二、三ヶ月前にインストールしたときはアップデートがほとんど不可能
、くらいに重かったんで、カスペのフリー使ってたんだけど、AOLと契約
解除したか何かでアップデート出来なくなったから、これを入れてみた
誰かが言っているように、比べ物にならないほど早くなってる
時間を変えないとアップデートできない、なんてことは無くなってる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:36:01
全然うpだて出来ませんくやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:39:29
多分AV-Comparativesだと思うけど、テスト結果の中にスキャン速度のデータが入ってるやつなかったっけ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:41:37
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:51:12
>>555
え、除外フォルダの設定なんてあったの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:54:02
ここで聞くのか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:02:41
公式サイトのダウンロードページにある
「Version: 7.06.00.268」の表示は
デタラメなの?
565564:2007/09/14(金) 03:24:44
>>564
自己解決。スマソ。
Productversion(build.dat)のバージョンなのね。
Virus definition file(antivir.vdf)のバージョンとは別だった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:30:19
9/6同時多発テロでBSOD出てたけど、9/10版入れたらBSOD出なくなった・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:57:09
>>357
遅レスもいいとこだけど、最近のインストーラーでインストールすると、
Aviraってフォルダを作るようになったから(インストール場所が微妙に変わったから)、
それに合わせてテンプレのを書き換えて実行しないとアイコン出なくなるよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:06:19
Virus definition file antivir.vdf 6.39.01.128
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:32:07
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのう?wwwwwwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:37:41
>>569
くやしいの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:51:23
ん?悔しかったの?wwwwwwwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:55:52
それって楽しい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:30:26
6.39.01.126でup to dateになる
公式で6.39.01.128なのになんでだ。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:07:48
ん?今うpだてしたら6.39.01.128だったよ
今朝のスピ−ド115kb/s
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:10:23
(´・⊇・)日本人はケチ・・・汚い国・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:15:49
6.39.01.128で問題なし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:26:54
大漁大漁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:34:09
wを大量につけてる奴は同じ奴っぽいが
馬鹿にしか見えないからやめとけ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:34:50
それが分からないから馬鹿なんじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:38:05
無意味な煽りばっか連投してるような屑には
そういうこと指摘しても理解できるほどの知性が
そもそも備わってない気がするが・・・。
誰にも止めてもらえないかわいそうな人生なんでしょう。
他人事とはいえ、自分から破滅に向かってどうすんだろうね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:13:56
さっきUpdateしたら、「E R R O R」ってダイアログが出てきた。
エラーの中身は↓こんな感じ。


The application module

c:\program files\antivir personaledition classic\ccmsg.dll

cannot be found or has been modified or destroyed.
The AVGNT.EXE cannot be started.
Please check your installation!

582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:37:10
ccmsg.dll→Control Center Message Plugin

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:48:44
dl*.AVGete.net

A・V・G!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:03:42
>>582
再起動したらエラーはかなくなったわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:25:59
Virus definition file antivir.vdf 6.39.01.130
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:28:38
VistaだけどBSODくらいました。
AVGに移行します。さようなら。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:36:00
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:42:31
Virus definition file: V6.39.01.131
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:44:02
大漁でござるwwwww
590566:2007/09/14(金) 18:43:22
9/10版調子よかったんだけど、今日、再起動したら
BSODでした orz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:45:00
じゃあイベントログ見せたら?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:38:17
質問があります。テンプレ>>8
eicarのサイトで、eicar.comもeicar.com.txtもクリックするとどちらも
内容が同じ2つのDetection!ダイアログがでてくるのですが、そのせいで
2回同じ選択を選ばなければならないのはAntiVirの正しい反応なのでしょうか?

またeicar.com.txtのほうはAccess denyを選択しても
eicar.com.txtの中身の文字がブラウザに表示されるのですが、
Access denyってアクセス禁止だから
中身の文字が表示されるのはおかしいと思うのですが、
どなたがご教授ください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:39:04
ん?教授になりたいの?w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:48:21
栗とリス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:25:49
>>590
デバイスマネージャーでavipbbを無効にしたら?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:28:04
>>593
違うよ
「教授ください」だから、美人の教授を嫁にしたいんだって
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:01:50
>>596
desuyone-
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:06:39
Virus definition file: V6.39.01.132
599592:2007/09/14(金) 21:13:16
早く誰か教えてくれませんでしょうか?急いでます!!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:16:51
>>599
Yahoo!でググレ
601592:2007/09/14(金) 21:25:33
誰もわからないのでしょうか?せっかくの専用スレなのにー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:31:02
>>601
気にするな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:45:53
eicar.com.txtのほうは反応しないけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:53:30
>>603
常駐保護の設定を Use file extension listからUse smart extensionsにしろ
デフォルトだと反応しない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:58:13
Virus definition file: V6.39.01.133
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:00:56
とりあえずお前を叩く
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:32:32
Virus definition file: V6.39.01.134
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:36:02
自動アップデートをInvisibleに設定してるんだけど
この前の大きな更新の後、手動でアップデートするときでも
ちょくちょく進捗ダイアログが出ないようになってしまった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:54:38
今起動したらライセンス以外のステータスが赤になってら
アップデートも設定もエラー出て開けないし、再インストかなこりゃ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:06:14
毎日アップデートされてるはずなのに
PC起動した時に3日以上古いって警告が出てくるのはなぜ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:42:41
>>610
何をもって、毎日アップデートされてる「はず」と判断したの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:47:06
>>611
手動でしてるからに決まってるだろ
馬鹿かお前?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:03:27
じゃあ”はず”なんて書くな
キチガイ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:09:45
本物の>>592が現れないな・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:13:12
>>612 人に者を尋ねる態度じゃないな。
Reportsみたら?Update was not successfulってなってるはず。
アップデート失敗してるから古いって警告でてるって事もわからないのか?
>>613 相手にしない方が吉だと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:13:40
最近AVGを使用していたのですが、
先程Avira AntiVirをインストールし直しました。
するとOS起動直後にタスクマネージャーを確認すると、
コミットチャージの最大値のみが500M程増えるようになってしまいました。

AVGインストール時(OS起動直後)     Aviraインストール時(OS起動直後)
コミットチャージ合計 270M         コミットチャージ合計 280M
コミットチャージ最大値 650M        コミットチャージ最大値 約1.1G

当方の簡単なPC構成
CPU:E6750 M/B:GA-P35-DS3 メモリ:2G VGA:7900GS

一度Aviraをインストールし直しましたが、結果は変わりませんでした。
アンイストールした状態で再起動してみると
コミットチャージ最大値は、AVGインストール時とほぼ変わらない650M程です。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんもAviraインストール後
コミットチャージ最大値のみが爆発的に増えましたか?

617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:13:58
>>615 自演、釣りにマジレスかっこ悪い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:17:59
だれが毎日デートしてるって?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:23:13
>>616 それなんていう500メガショック?ってかネタ古すぎw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:26:52
雑音は繰り返すしか脳がないからな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:28:21
>>614
いやなんか>>599>>601と即効で偽者が現れたし、荒れ始めたんで…。
というか踏むだけでウイルス感染させてくるサイトとかが存在するから
この仕組みはっきりさせることって結構重要なことだと思うんですけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:41:38
612は偽物だよ・・
右上に窓が出てくるからアップデートできてるんだと思ってたけど
Reportsみたらnot successfullで埋まってた・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:45:38
time outしたんだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:49:47
>>619
確かにウィルスバスターの500メガショックと症状は似ているのですが、
あくまでOS起動直後のコミットチャージの最大値が500M程増えただけであって
現在値は280M程で安定しています。
最近Aviraを使用していなかったので、現在はこのような仕様になった
のかと思い質問させていただきました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:57:39
>>622
アップデートできないこと多いから
スケジュールでネットを使う時間帯に増やせば?
Invisibleなら邪魔にならないし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:57:47
おれのも1GB超えてるな
でも(゚ε゚)キニシナイ!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:21:49
インストールしようとするとブルースクリーンになることがある
どうも、一度アンインストールしたりして、再度入れようとする
とそうなることがあるようだ
セーフモードでやると問題なく成功するよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:25:47
ちなみに、しんしょくいでんし な 夏
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:36:13
>>627
avipbb.sysは通常はすでにロードされてるから
再起動時じゃないと置き換えられない
rootkit有効の場合はセーフモードでのインスコ、アンインスコの方が
安全だろうね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:54:53
おお?
気づかなかったけど。何かいきなりアップデートが失敗してる

14.09.2007 00:01:14 - Switching to next update server
とか繰りかえして最後は
14.09.2007 00:04:26 - Critical error: Connection failed while downloading the file http://dl6.avgate.net/upd/idx/master.idx.


こんな風になってる人いる?やっぱ再インストール?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:09:45
アビラたんは恥ずかしがり屋だからな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:36:36
今成功しました。
重すぎる、ここまでconnection張れなかったのは初めて。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:24:25
うpだてするたびにビクビクするようになってしまった。超恐い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:30:39
>>616
おれも増えてるな
コミットチャージ合計 260M         
コミットチャージ最大値 1250M になってる
AntiVirを削除すると   
コミットチャージ合計 160M         
コミットチャージ最大値 190M になる

環境はCPU:Q6600 M/B:P5B メモリ:4G VGA:7950GT OS:XPSP2

ここのところVGAドライバーを入れ替えたりあちらこちらいじったりしてたからそれが原因かもしれないが
それ以外で大きい変更があったのはAntiVirとSpybotだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:36:25
>>634
単純にメモリーリークでバグってんですかね・・・
やはり、技術力はいまいちか?

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:45:33
>>635
バグなら他にも何人か出てくるはずだけどな
PC環境は人によってかなりの差があるから問題ない人もいるんだろう
AntiVirは1年以上使ってるがおれの環境では目に見える不具合は今までなかった
ただ今回おれの場合メモリを多く積んでるからとくにいつもと動作も変わらず
これも>>616のレスみて気が付いたしいつからこうなっていたのかが分からない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:52:50
おれはAVGとAviraをいったりきてるしてるが、ここ数日コミットチャージが
異様に増えて不審に思っていたんだ。
言われてみると、Aviraにしてからだな。

今回の大きなうぷのせいだろうな。
落ち着くまでにしばらくかかるのかなあああ???
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:33:22
コミットチャージはだいぶ前からの気がするが
だからって特別重いとかそういうわけでもないんだけどね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:42:35
自分は今回のアップデートで
sched.exeの時間がたつごとに使用メモリが増えていくバグが直った
640616:2007/09/15(土) 08:46:23
何人か同じような症状の方がいらっしゃるようでほっとしました。
何が原因で最大値が増えてるのか分からなかったので、とりあえず
マイコン→管理→サービスから常駐サービスを一度停止させて
再起動してみると最大値は650Mでした。
そこでタスクマネージャーを開きながら常駐を開始させてみると
最大値のみが一気に1.1G程まで跳ね上がりました。
(合計値はせいぜい30M程増えただけです。)
このような症状が出てない方もおられるようなので
PC環境によるんでしょうね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:51:53
以前からAviraにするとコミットチャージは増えていたけど、
こんなに大きくはなかった。

まあ、いいけどさ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:13:32
物理メモリを超えていないからオレもどうでもいいけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:50:24
昔はスキャンすると増えてたけど
今は起動しただけで増えてるんだね
日本語環境だけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:47:25
>>616
コミットチャージ最大値は常駐ソフトの種類や数で違ってくると思う
試しにavira停止で起動したら159000KB
    avira使用時829700KB
カーネルを監視するようなソフトを入れてれば増量も大きいんじゃないかな
ちなみにSSMとKerio入れてる
起動が重いとは思えないから気にしてないけどね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:38:47
くやしいのうwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:45:58
はぁ?煽るところじゃねーだろ
馬鹿か?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:49:54
ううう、くやしいのうwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:51:23
>>646
放置しる
頭おかしい珍獣は眺めてナンボですよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:52:21
8月からそのネタひっぱりすぎだろww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:53:25
まぁ・・・人間関係の構築が下手なんじゃねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:56:49
FWに許可するのがupdate.exeだけになったな。
簡単でいいぞ。
ほめてつかわす。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:58:12
タスクトレイのアイコン右クリしてもExitとかないし、これ一旦終了したいときどうすればいいの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:01:45
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

gokurou
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:02:37
あれ、文字化けしてやがる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:03:24
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ?_?  ,/      ヽ
           ( ??`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

gokurou
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:05:22
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   >>653-655 ゆとりくやしいのうwwププ
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:06:43
それもう飽きた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:10:12
再挑戦、これでどうだ

                      ?,
                 ? ?  ,/ヽ
                ? ? ?,/   ヽ
           ?∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/ ?       ?ヽ
           (  つつ@ ?    ?     ヽ
   ? ? ?__ ?|?| |   ?    ?      ?ヽ
      |――| (__)_)    ?  ?        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ?   ?   ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~?~。゜ ~?~ ~?~~ ~?~~ ~?~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:11:12
だめジャン、b2r
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:11:58
                      ?,
                 ? ?  ,/ヽ
                ? ? ?,/   ヽ
           ?&&743;  ,/      ヽ
           (4;`),/ ?       ?ヽ
           (      ?     ヽ
   ? ? ?__ ?|?| |   ?    ?      ?ヽ
      |――| (_?  ?        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ?   ?   ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\ ~?~ ~?~~ ~?~~ ~?~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:21:08
                      ?,
                 ? ?  ,/ヽ
                ? ? ?,/   ヽ
           ?∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/ ?       ?ヽ
           (  つつ@ ?    ?     ヽ
   ? ? ?__ ?|?| |   ?    ?      ?ヽ
      |――| (__)_)    ?  ?        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ?   ?   ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~?~。゜ ~?~ ~?~~ ~?~~ ~?~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:27:41
画像のうpで良いですよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:40:20
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:06:11
          / ノ Y ヽヽ
        o゚((●))((●))゚o
        /:::::::⌒`´⌒:\
 ミ ミ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ   くやしいでっていうww くやしいでっていうww
⌒)⌒)⌒. | l   ヽ__ノ l|     /⌒)⌒)⌒)
| / / /  \   |r┬-|  / (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |  \  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |    \/  )  /    バ
ヽ    /       `ー'´     /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l     l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:23:38
b2r てすとう

                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:03:04
 tesu
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:12:46

654 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] New!! 2007/09/15(土) 14:02:37 [昼]
あれ、文字化けしてやがる

655 あぼ〜ん [あぼ〜ん] New!! あぼ〜ん


657 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] New!! 2007/09/15(土) 14:06:43 [昼]
それもう飽きた

658 あぼ〜ん [あぼ〜ん] New!! あぼ〜ん


659 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] New!! 2007/09/15(土) 14:11:12 [昼]
だめジャン、b2r

660 あぼ〜ん [あぼ〜ん] New!! あぼ〜ん


661 あぼ〜ん [あぼ〜ん] New!! あぼ〜ん


662 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] New!! 2007/09/15(土) 16:27:41 [夕方]
画像のうpで良いですよ。

664 あぼ〜ん [あぼ〜ん] New!! あぼ〜ん


665 あぼ〜ん [あぼ〜ん] New!! あぼ〜ん


666 あぼ〜ん [あぼ〜ん] New!! あぼ〜ん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:25:49
レス付いたのが昼か夜かくらいは書き込み時間みりゃわかるだろと言いたくなるな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:33:10
( ´ω` )?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:01:23
なんだ簡単じゃん。
Aviaのメインメニューを出してUpdateクリックしてManualUpdateクリック
したらファイルの種類にVDF Upate Dateiと出る。
つまりこのファイルが必要って事だ。
探すのが面倒なので、Googleで検索するとAntiVirの
Updateへ行ける(最初のページの一番上)から、その右側にfileがあるよ。
これDLして、さっきのManualUpdateで実行したら終わり

671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:06:19
>>668
ならないが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:05:39
なせばなる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:00:20
ヤレば出来る
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:07:00
だが断る
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:11:48
じゃあ俺がやる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:15:14
いやいや俺がやるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:40:11
しょうがない・・・俺のケツ使え
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:53:59
>>677
えっ!いいの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:57:54
100万だ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:03:49
                        _____
                _____/諭//吉 /|
                /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
          /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|    _____
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|   /諭//吉 /|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  |≡≡|__|≡≡|/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:18:09
うほっ!いい金!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:46:11
平和だな

ところで>>670は誤字自慢なのかテンプレ読まない自慢なんだろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:17:17
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  ひ  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  ろ  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  き  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      へ    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:18:17
意 も ヒヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ロ  Y゙´         .},     ヽ           |
に か キ  |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:39:30
うpだて重すぎ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:52:11
乞食の分際で贅沢言うな!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:39:39
ぱよよっ?w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:06:22
俺もう涙目
ちょっと聞いとくれよ昨日女と
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:20:50
古いNorton(2002)の期限が切れて再インスコが面倒だから
しばらく使ってみたけど、

・誤検出がとにかく多い
・検出率はNortonと変わらない(日本で今流行ってるようなP2P系トロイやらメールワームやらはNorton2002もこれもどっちも見つけてくれる)
・アップデートの転送速度が凄く遅い
・スキャン速度はNortonより遅い(Norton2002より3倍以上遅かった)
・検出時の処理が面倒で使いにくい(全部の検出を同じ処理で自動処理するか、
1個検出されるごとに処理を選択するかのどちらかしか出来ず、
スキャン終了時に検出一覧を出して複数選択しながら処理を
選択していくような事が出来ない)
・常駐スキャンはFader Controllerのdllを凄い速度で誤検出しまくって
ウィンドウだらけでブラクラみたいになったので、
強制終了するしかなくなった。(今は除外済み)

まあフリーだしこんなものなのかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:24:16
それとメモリ消費はNorton2002より5倍位消費してたな。
Norton2002が12MB位で、
これが60MB位。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:29:16
>>689
基本的な事を理解していないようだから誰もレスしないとみた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:32:46
>1個検出されるごとに処理を選択するかのどちらかしか出来ず、
>スキャン終了時に検出一覧を出して複数選択しながら処理を
>選択していくような事が出来ない)

つ「Action for conceminf file」
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:33:40
つ「Action for conceming files」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:34:59
>アップデートの転送速度が凄く遅い

つ「Premium」
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:38:18
>>691
ヒューリスティックONにしてるから誤検出が多いのは分かってるよ。
でもOFFにしても量は減るけど誤検出してる。
Norton2002はヒューリスティックレベル高にしても誤検出0で
トロイ・ウイルスは確実に検出するのに、
Aviraはレベル中でも酷い誤検出だからなあ。

大体誤検出するだけなら、まだ構わないんだけど(ウイルス検出出来ないよりずっとマシだから)、
誤検出が多いのに
・検出時の処理が面倒で使いにくい
で書いたように検出後の処理が手間がかかるから困る。

検出結果をリスト上でまとめて処理出来ないのは100歩譲って
とりあえず自動選択で検疫にMoveにしといて、
後から誤検出したのをリストアしようと思っても、
複数選択してリストアが出来ないから、1個ずつ
確認ダイアログが出るリストアしなきゃいけないし、
除外項目の追加も面倒だし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:43:01
>>693
>>695でも書いたけど
これだと全ファイル同じ処理になっちゃうでしょ。
とりあえずquarantineでAutoにしといて、
誤検出分だけquarantineの方からrestoreしようと思っても、
1個ずつしかrestore出来ないし、1個ごとにいちいち確認ダイアログが出る。

その点Norton2002は
検出結果リストから複数選択してIgnoreして
残りをquarantineするとか出来るから、
よく考えられてる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:45:28
Norton2002って・・・パターンファイルどうしてるのさ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:46:02
ついでに、
せっかくだから誤検出してるやつをquarantineからsendで送ってみようと思ったんだけど
メール送信設定画面に
SMTP over SSLもPOP before SMTPも無いから送れねーよ。
SMTP Authはあるみたいだけど、
GmailはSMTP over SSL上でSMTP Authだし、
yahooはPOP before SMTPだから無理だわ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:51:48
>>697
とりあえず、パターンファイル自体は
手動で落とせばNorton2002でも
最新のNortonでも共通のをインストール出来るよ。
最近のウイルスもちゃんと検出するし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:57:33
EsetやKasperskyのヒューリスティックエンジンなら
誤検出ゼロに近いみたいだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:03:41
>>700
その辺の話はスレ違いになるけど、
カスペは重いしEsetはヒューリスティック以前に
パターンファイルがアホだから検出率悪いし、
やっぱ古いNortonが実は一番使えると思う。
どの辺でNortonが糞重くなったのかは知らないけど、
重くなる前の最終バージョンが一番いいんじゃないかな。
(少なくとも2002は凄く軽い)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:05:39
>>700
実用にならないAviraよりも、初心者にはそれらのベンダーの製品が向いているだろうね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:07:12
>>699
そーなん?
以前2003使ってたんだけど
手動更新してもサポート期間過ぎてると更新出来なかったような・・・

McAfeeは古いバージョンでも最新のパターンファイル適用出来たんだけど
USサイトに繋がらなくなっちゃってその手が使えなくなったんだよね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:09:03
なるほど。
軽くて誤検知が少なくて新しいソフトを探せばいいんだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:09:26
>>703
古いNortonはアンイ(略)て再イ(中略)期限(略)
だから手動じゃなくてLiv(中略)teでも(略)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:12:37
>>703
McAfeeは今でも繋がるよ。
本体のアップデートは失敗したって出るけど、
定義ファイルのアップデートは成功する。
ちなみにバージョンは4.5.1SP1ね。
Nortonは>>705で書いた通り大丈夫。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:15:04
NORTONの古いバージョンって最新の脅威に対応できてなかったんじゃ?
ROOTKITとか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:23:25
>>707
入れられる前の検出はトロイ扱いされてれば大丈夫だろうけど
入れられた後はNorton2007の新機能になってるし、
無理っぽいからRootkitRevealerとか偶に動かすしか無いかもなあ…
AviraのRootkit検出はそもそもOS不安定にするらしいから使い道無いと思うけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:24:25
RootkitRevealerもひどいよw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:30:47
アヴィラのヒューリスティックをオンにすると使いものにならないね

「低」でも「中」でも1日で千個以上の誤検知

カスペやNODや御三家の体験版では誤検知がなかったよ

カスペやNODや御三家の中から最も軽くてヒューリスティックが優れていて誤検知の優れているものを選べば間違いないないでしょう

古株の連中はどうでもよいけど
聞く耳がある初心者はそうした方が良いかと思われます
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:33:05
まあ初心者には向かないな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:33:17
AVGバカに荒らされてw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:35:02
>「低」でも「中」でも1日で千個以上の誤検知

はてさてどこをどうしたら1日に1,000個も巡り合うのかな。
無職の癖にアフォらしい事をいうなよ。エヘヘ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:35:14
RootkitRevealerはある程度セキュリティの話が分かってれば使えると思うが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:36:11
>>705

真性の無職だろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:36:44
OS起動時になんか30秒位スキャンしてるようなのですが
これは止める事はできますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:37:41
>>710
Esetは統合型がないから駄目ですw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:39:48
>>714
> OS不安定にするらしいから

これへのレスね
というか使ったことないだろw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:40:50
>>717
それがもう少しでリリースされるみたいですよ。
これからはカスペルスキーやノートンの牙城を崩していくのかもしれませんね?

■ESET Smart Security(仮称)ベータ版
http://canon-sol.jp/monitor/ess/
※NOD32アンチウイルスの総合版
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:43:31
アンチウイルス…Norton2002(軽いし検出率もいいし誤検出もない)
アンチスパイウェア…Windows Defender(Windows Antispywareの頃は検出率一番良かったけど今は他のソフトのがいいかも。
ある程度分かってる香具師ならリアルタイムスキャンはOFFでもいいかも。
ウイルスと違ってまともなファイルに感染するわけじゃないから、怪しいファイルだけスキャンすればいいし。)
PFW…JeticoとかKerioとか軽くて高機能でまともなのどれか
Rootkit…RootkitRevealer(日本語周りで誤検出するけど分かってれば使える。某ドングルベンダの隠しレジストリ検出したし。)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:43:59
>>719
ここを荒らしているカスペ厨が涙目になる情報だね(w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:44:50

スレ違いだらけでワロタ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:51:12
ここは総合スレでしたっけ?

まぁいいかw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:54:51
>>「低」でも「中」でも1日で千個以上の誤検知
低で1年以上使ってるが、一度も誤検出なんて出たこと無いがw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:00:59
チンカス厨涙目(w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:05:45
千個まで言ったらあかん
信憑性がうっすくなったわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:08:57
メールした誤検知を直してもらえないのだけは何とかしてほしいぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:15:00
軽さだけなら色々とあるだろ。
例えばチェイサーとかね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:17:07
バランス考えたらやっぱNorton2002だな。
ESetは日本のトロイには弱いし(winnyトロイ検出比較でNortonとかAviraとかよりだいぶ下だった)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:20:35
>>729
それを言うならチェイサー+SG2だよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:22:22
>>「低」でも「中」でも1日で千個以上の誤検知

これネタだから笑ってくれってことなのかな?
十日や半月で数個とか十数個とかならリアリティもあるが
一日千個となるとさすがに嘘バレバレじゃん
ココ笑い所デスヨってことかなw

春〜夏前までは確かに誤検知と思われるのがたびたび有ったね
ところが何故か最近つーか、ここ1〜2ケ月で
激減したように感じるんだけどオレだけかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:24:29
>「低」でも「中」でも1日で千個以上の誤検知

渋谷のシチ公前でパンツも履かずに「ハイドーゾ」と足を開いているようなものかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:28:15
>>731
漏れはNorton2002の期限が切れた最近使い始めてみたから分からないけど、
これで激減したの?
現状でもスキャンしたら何十個も誤検出してるし、
以前は相当かわいそうな状態だったんだな。

リアルタイム検出でもFaderControllerを10秒で30回位検出してたから
(この時点でAviraのレアルタイム検出はブラクラみたいな動きしてるから相当アホだと思う)
放置しとげば漏れの所でも1000回検出されたかもな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:29:55
児童アップデートできないよぉー
マニュアルでこなしてるけど、児童アップデートすると途中で落ちる。
コンパネから削除しようとしても落ちる。。
修復でも落ちる。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:30:57
http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect060725.html
  Software Name Signature   検出数   検出率   Type
  Kaspersky     209812   81/86   94.18%   share
  AntiVir     v6.35.01   81/86   94.18%   free
  Norton2006    80724av   79/86   91.86%   share
  NOD32       7724    76/86   88.37%   share
  Avast!      4.7.844   75/86   87.20%   free
  ウイルスバスター2006   3.601    73/86   84.88%   share
  BitDefender   417133    70/86   81.39%   both
  Virus Chaser   133455    67/86   77.90%   share
  McAfee      4813     66/86   76.74%   share
  AVG     268.10.4/399   66/86   76.74%   free

つーかこの結果が良かったから
Norton2002の代わりに使おうと思ったけど、
Aviraはとにかく使いにくいからな。
誤検出は100歩譲って許しても
>>695に書いた通り誤検出したものの処理がまとめて出来ないから面倒で仕方がない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:32:14
FaderController使ってるけど一度も検出されたことないよ
ヒューリスティックがオフになってるのかと思ったけどちゃんとオンになってる
mediumだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:33:11
>>733
こんなところでネガティブな事を言っても何もならないから。

ここは有償版を買えない古事記の巣窟と言うことを理解しないとね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:35:02
>渋谷のシチ公前でパンツも履かずに「ハイドーゾ」と足を開いているようなものかw

それは真性ウイルスを素通しさせる糞ースネクストVSゼロのことだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:35:08
>>735
エンジンバージョン位気がつけよ。
このウスノ(ry
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:37:06
>>739
少なくともP2Pトロイについては
定義ファイルが同じなら
Norton2002も2006もほとんど変わらないだろ。
スパイウェアとかrootkitとかは知らないけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:37:21
>>737
ふ〜ん 有償版は誤検知しないのか?ふ〜ん  ニヤリ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:37:49
誤検出って騒いでいるけど、実はホントに何かに感染してたりしてw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:44:14
>>589
俺のは誤検出ないんだけど
例えば何を誤検出してるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:45:37
↑689ね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:50:30
>>743
FaderControllerのfctrlrhk.dll
cvgs(こんなのもう使ってないけど入ってるので誤検出される)
MCKwatch
あけるりのreg.exe
紫雨飯店ゲーのリプレイファイル
他多数
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:56:40
>>745
で、何て言って誤検知されるんだ?
トロイかワームかバックドアか?

747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:57:44
>>746
ほとんどMalware
fctrlrhk.dllはたしかトロイ(除外切ると面倒だから切ってない)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:59:08
上の5個以外だと
Malwareの他にも
TR/Gologgerとか色々
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:01:17
ちなみに、TR/GologgerもMalwareもググれば誤検出報告がたくさんあるから、
全部誤検出だと確信してる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:31:39
ウザイ誤検出が相次ぎ使用者の日常生活に支障がでるハイレベルスキャンは全く必要ないかと。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:33:13
>>745
実際にFaderControllerを落として検査してみた
通常スキャンも右クリ単体スキャンも
fctrlrhk.dll・fctrlopt.dllとも全く反応しないぞ
No detection!だって
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:40:20
ん?悔しかったにょ?w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:43:57
なんだ>>745はアンチ荒らしの釣りだったのか

↓くや(ry ハイドーゾ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:44:16
1日で千個以上の誤出を誤検出だと確認したんだぁ。
で、1個ずつしかrestoreしたのか・・・
恐るべし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:45:21
>>751
High detection levelでやると誤検知。
更にscan archiveも設定してあると書庫開くだけでピコピコうざ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:45:35
KEYGEN類がウイルス判定されまくる

明らかにゴケンチ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:50:32
痔炎ばかりで笑える。

これは危機的情況だな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:52:04
>>755
highでやると確かに誤検知しまくるなw
まあ普段mediumにしてるからほとんど問題ないけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:54:42
1000個とか書いたのは漏れじゃない。
後検出のスクショね。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8707.png
この板あんまり来ないから知らなかったけど、
何でもアンチ扱いしてまともに意見交換しない信者スレばっかり
なのね。じゃあそういう事でAviraはアンインスコするわ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:56:13
ちなみにeicarはウイルステスト用だけど後は全部誤検出ね。それじゃ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:58:04
>>755
おおたしかにHeuristicをHighに変えると検知するな
つかHeuristicのデフォをわざわざ外すって、
はなから誤検知狙いのアンチしかいねーだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:03:03
まあでも参考になった罠
やっぱりダウソの人間は危機感が違うw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:03:25
常駐でアーカイブ内も検査するように設定するとミディアムでも何故かYamadaChkTool_a6_4.zipも誤検出するw

Virus or unwanted program 'HEUR-DBLEXT/Crypted [HEUR-DBLEXT/Crypted]'
detected in file 'G:\YamadaChkTool_a6_4.zip.
Action performed: Allow access
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:07:23
「あんまり来ないから」とか「はじめて来たけど」は、常駐粘着キーワード
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:10:21
誤検出という単語を見るたびavast!を連想しちゃうわww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:27:20
オレはEMCO MalwareDestroyerをトロイと誤検出したNOD32を連想するな
まあEMCO MalwareDestroyerは一見良さげに見えて実は糞ソフトだったんだが・・・
こんなこと書くとNOD厨が諸手を挙げて喜びそうだなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:28:57
まだいるのかよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:33:15
NOD厨と言いAVG厨と言いムーミン(物故)厨と言い、荒らすのが当然と思っている基地外が多すぎるな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:35:17
↑カスペ厨
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:36:22
もう次スレはいらないでちゅ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:40:05
粘着キモス
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:59:10
>>770
次スレに行く人
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:59:13
明日も更新こないのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:16:49
>>768
禿堂。日頃の行いから判断すると
AVGやNODの連中を装ったチンカス厨に決まっていると思うぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:18:57
ヒューリスティックいつもHighで使ってるけど
使い始めのころ何個かexeだかdllだかを検出したのを取り除いたら
それ以降は全く誤検出無いけどなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:19:43
誤検出プチ祭りで知恵がついたのだけどちゃんとスルーできるんだね。
HeuristicをHighにするような人やMediumでも誤検出されて困る人は
その信頼あるファイルをExceptions->File objects to be omitted for the Guardに登録すると
以降は登録してるファイルはスルーされるからオヌヌメ。
777774:2007/09/16(日) 19:22:23
レス番まちがえたお。
>>769へのレスだお。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:23:30
もういいってw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:32:53
ああ、もうスレはいらないな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:33:23
粘着キモス
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:52:40
俺はインターネット繋いでない

悲しいことだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:54:52
古事記
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:01:42
Norton2002とAntivirが同等の検出力とか言ってる人。
下のスレを一ヶ月以上チェックして詳細な報告レポートを作ってくれ。
Antivirスレで場違いなノートンの宣伝をするのなら、これくらいのことはしてもらいたい。

【気違い】検出可否報告スレ3【禁止】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1181834645/
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:12:17
> ノートンの宣伝
って言っても2002じゃん。
イイーって言われても手に入りにくいんじゃないかな?

詳細なレポートは見てみたいけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:26:21
>>784
kwsk
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:27:44
>>785
何がkwskなのかkwsk
いや、まじで
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:42:17
ところでNorton2002は軽いの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:10:03
Nortonは先週のパターンファイルから
無害なファイルをpacker使ってるとしてウイルス扱いするようになったので
使い物にならなくなったよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:58:46
ここは嘘つきの工作員だらけか。
1日で千個以上の誤検知が出るのは事実だろ。
現実を受け入れろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:01:46
Highでも一個も誤検知してくんないからtestでピロリ音聞いてる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:01:49
事実と嘘の意味をを辞書で調べてよくかんがえてから書き込めよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:05:41
Norton2001は重かったぞ
NIS2004は、これ自体がウィルスだと思えるくらい非常識な重さだった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:06:40
今までずっとNorton2002を使いウィルスに感染した時だけ
AntiVirをインストールして直してた
でも最近冷静に考えてみると最初からAntiVirをインストールしていたら
感染せずにすんでいたと気付きAntiVirに入れ替えた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:08:20
yahooアメリカ http://www.yahoo.com/

yahooのロゴの右にある!をクリックすると・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:11:09
なんか面白い人が来てたみたいだね。完全に出遅れた orz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:21:38
>>794
おもしろかった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:25:57
>>787
メモリ256MのノートにプレインスコされたNIS2002はメタ糞重たかった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:29:17
クソワロス
1日で千個厨まだ粘着してるのか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:33:22
やっぱ2002でもそこそこ重いか
昔買ったパソのドライバCDに2002英語版入ってていれようかと思ったけど
なんか95、98した対応してませんて出るしもういいや
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:33:36
>>734
途中で勝手に再起動掛かったりする?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:40:26
ところでなんでNorton2002なんて話が出てくるのだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:48:39
聞いても無いのに薀蓄たれたい人が来たから
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:48:49
おいおいもう800まで来たのか!? はやすぎだろ・・・
テンプレ考える身にもなってくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:52:47
(;´Д`)<1日で千個以上の誤検知?
(・∀・)<他のソフトと比べても多くはないようです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:29:09
わー 周回か
5年前のソフトと比べて重いとかって・・・
その5年前のノートンより糞軽かったAVGを
デュアルコアで使ってみたくなった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:03:10
>>592
>>621
これ結局どうなん?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:15:05
そもそも拡張子がtxtな場合って感染すんのか
画面に表示してるだけだろ
せいぜいメモ帳だかエディターが落ちて終りな気がすんだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:45:52
さっきアップデートしたらHighでも誤検出しなくなったよ>FaderControllerのfctrlrhk.dll
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:52:47
Norton2002厨気持ち悪い
なんでそんな必死なの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:12:50
昔使ってたNorton1992入れてみたらサクサク動作するぜ

2002とか言ってる奴はまだまだダメだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:19:20
(;´Д`)<Norton厨うざいんですが・・・
(・∀・)<鮮やかにスルー推奨
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:19:40
軽いNorton2002はnav2002だよ
nis2002は知らない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:47:14
ん?悔しかったのw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:52:41
(;´Д`)<カスペ厨がうざいんですが・・・
(・∀・)<馬鹿は放置しましょう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:06:26
とにかくでっち上げて煽りたかったんだろうが
あまりにも馬鹿すぎる内容にクソワロタw>2002&1000個
生で見られなかったのが心残りだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:12:24
1日で千個
とおかでまんこ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:44:15
ん?悔しかったの?wwwwwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:46:06
このあびらの軽さを経験してしまってはもう脳豚には戻れません
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:10:18
>>800
ごめん落ちるって、勝手に再起動されるってことです。
警告はいっさいありません。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:36:38
もう次スレいらなくねwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:37:46
>>820
君が来なければいいだけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:46:09
もう2chいらなくねwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:16:04
Virus definition file: V6.39.01.135
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:00:38
>>823
GJ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:25:48
Virus definition file: V6.39.01.136
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:27:16
祝日でも更新来るのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:33:58
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:37:17
ん?ん?ドイツも祝日?ん?ん?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:37:24
ドイツは・・・って釣りだよな
本気で言ってたらゆとり以下
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:20:05
Virus definition file: V6.39.01.137
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:45:19
Virus definition file: V6.39.01.138
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:48:46
ん?ん?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:40:05
くやちんぽ?w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:53:21
世界共通の祝日とか設けたら面白そうだ、なんてふと思った
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:01:23
地球の日
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:02:21
Independence Dayみたいに宇宙人撃退したらなるかもね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:16:24
>>826
>>826
>>826

ハァ(;´Д`)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:25:18
PV4は祝日だろうが関係ないみたいだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:26:28
まぁせっかくなんで、今年のドイツの残りの祭日書いときますね

ドイツ統一の日/Tag der deutschen Einheit 10月3日(水)
万霊節/Allerheiligen 11月1日(木)
クリスマス/Weihnachten 12月25・26日(火・水)

むこうの祭日にうpだてあるかとかチェックしたことないけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:16:46
>>819
把握
自動うpだてのDL後ファイルインスコでいきなり再起動掛かると驚くよね

>>97で解決出来ない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:38:12
Virus definition file: V6.39.01.139
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:22:57
Virus definition file: V6.39.01.140
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:10:22
どなたかご存知であれば教えてください。
最近AntiVirを入れてみたのですが、再起動後に
Windowsが正常に立ち上がらなくなってしまいました。

起動してWindowsのロゴまで表示した後、画面が真っ暗になります。
マウスカーソルだけは表示され、動かすこともできるのですが、
マイコンピュータもスタートも選べない(表示されない)ので何もできない状態です。
セーフモードで起動してみましたが同じ結果でした。

もしかしたらノートンを入れたままAntiVirを入れたのが原因なのかと
考えているのですが、もし分かるようであれば教えていただけると幸いです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:16:11
>>843
そう思ってるならノートン消してみたらいいやん

845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:18:15
セーフモードで駄目ならクリーンインストールしかないね。
南無
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:24:26
ノートンのないノートンなんてノートンじゃないね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:29:26
のーちんこ(マテ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:29:42
レスありがとうございます。

>>844
消したいのはやまやまなんですが、
なにぶん私のPC知識が浅いので消し方が分からないんです。
プログラムの削除はスタートメニュー→コントロールパネルから行う
方法しか分からないので、スタート選べない今ではそれができなくて。。。

>>845
やはりまっさらにするしかないですかね。。。

知り合いにも聞いてみて、もし見込みが立たないようであれば
入れなおしをしてみようと思います。

どうもありがとうございました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:31:57
ノートンを入れたままAntiVirを入れても俺の場合平気だったけどな
もちろんノートンのシールド(オートプロテクトって言うんだっけ)は切ったけど
ノートンとカスペの両方入れると食い合わせが悪いみたいで確実に不具合が出た

・・・ってPCが使えなくてケータイからですか
それにしても長文ご苦労
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:08:12
うせろ豚!(´・⊇・) (´ω` )ブヒッ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:23:34
くやしいのwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:30:58
セーフモードでaviraのモジュールはロードしないと思ったけど
98とかは知らんが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:36:51
>>849
ノートンとカスペ入れるなよw
といいながら俺はAVGとNODを入れてる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:43:30
今のカスペに他のAV入れたら間違いなくPC死ぬなw
AV削除した後でもレジストリ等の完全削除しなかったら不具合でまくる糞ソフトなのにw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:49:18
カスペ使うなら心中覚悟で割り切って使うべきだろうな。
カスペは常にベータ版だと思ってた方がいい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:53:45
心中って再インスコすればいいだけだし
最近スレ違い覆いね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:56:22
OS再インスコって時点でカスペは糞。
でもAviraもカスペのことを言える立場じゃないがw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:17:43
所詮カスペ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:20:14
カスペ厨は不具合おきまくるのを前AVが完全削除できてないということでノートンやバスターのせいにして八つ当たりするがAntiVirはノートンやバスター削除した後にそんなに不安定になる?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:20:41
Virus definition file: V6.39.01.141
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:00:26
にょにょ?くやしかったにょぉ?w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:17:55
>>840
ありがとう解決しました。

突然再起動したときは、ウィルスか何か?と思って
チェックしまくった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:43:40
(´・ω・)ス
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:45:21
(`・ω・´)「OK」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:50:11
アップデート後の"再起動要求"なんか最近まったく無いけどな
前回は4月ころだっただろうか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:31:21
( ´_ゝ`)フーン
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:55:14
Virus definition file: V6.39.01.143
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:08:47
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:40:54
>>867
おせーよ、もう144だぜw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:58:44
>>869
何よりもおまいが遅い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:10:09
Virus definition file: V6.39.01.145
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:32:05
Premium使ってるのだがバッファオーバーランエラー表示が出たぞ
しっかりしてくれよAVIRA君。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:05:20
(´・⊇・)ワラカス
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:12:19
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:21:34
ポリリズムなPerfume
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:48:46
どう判断してんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:24:17
Virus definition file: V6.39.01.146
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:34:14
自分のにインストールされているVDFの現在のヴァージョンを確認するのってどうしたらいいですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:36:25
>>878
Last update
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:57:58
>>878
タスクトレイのAntiVirをダブルクリック→Lastupdateの左の[+]をクリック
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:12:46
Virus definition file: V6.39.01.147
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:13:16
どなたかpart1〜21と27と35のdatファイルをくださいませんか?
どうか!どうか!よろしく
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:15:14
>>882
もって無いし持ってても面倒だろー
P2todatで検索すれ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:31:02
>>883
ダウソしてみたが中にあるテキスト意味不明・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:33:58
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:38:15
>>885 あるじゃないの。。。。>>884
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:44:10
>>885
maruさんとあなたに感謝!!!
datファイルに変換は自分でやらないとダメ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:04:16
ならやっぱりP2todatだろう。。。
だめなら●を買う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:04:59

           ____
           \____\
           /ヽ:::::::::::::::/\____
          /. /:::::::::::/ /:   T┌―、
        / ●●::::::/ / | [_] | |・∀) ウンコ-!!
    ●●●●●)::::/ />> .| 三三 |└―'|
   ● ●●●●))~\/ニニニ□□━ヽ~_ノl
  ●●●●● ●●  (◎(◎'ー===(◎  ̄┘
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:56:57
ん?悔しかったの?w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:13:45
そうでもないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:58:47
IP scanner を誤検出する・・・
無視したからいいけど・・・・ aviraはIP scannerは許さない立場なのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:24:05
みんなの嫌いな無職だよー^^
べろべろばー^^^^^^
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:44:05
なんかWindowsのセキュリティの緊急警告が今日になって出てきた
見てみるとウイルス対策が最新の状態ではありませんとか言ってるんだが
アップデートして最新のにしても消えん
一体何がどうなってるのやら
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:21:58
現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3312298/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:25:23
Virus definition file: V6.39.01.148
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:34:05
にょん?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:40:52
Virus definition file: V6.39.01.149
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:00:36
>>895
KerioPFを糞にしたSunbeltにいわれてもなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:47:41
今までカスペとかノートン使ってたのが、アホらしくなります

キングが軽い、安全、安いをお届けします。

まず最初はfreeを使ってみてください。
使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう
広告モデルより軽くて、邪魔にならなくなります。
これで貴方のPCライフはハッピーだとさ、おしまいおしまい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:15:29
キングで
ファイナルマンセー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:47:33
Virus definition file: V6.39.01.150
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:17:46
今までカスペとかノートン使ってたのが、アホらしくなります

キングが軽い、安全、安いをお届けします。

まず最初はfreeを使ってみてください。
使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう
広告モデルより軽くて、邪魔にならなくなります。
これで貴方のPCライフはハッピーだとさ、おしまいおしまい

気になった貴方は、キングソフトで検索♪
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:23:03
ん?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:29:27
まあkingはUSBメモリもらえるからな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:53:23
というかAntivirと全く関係ないだろうが。貼るならカスペかノートンのスレにしろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:09:47
今までカスペとかノートンやAntiVirを使ってたのが、アホらしくなります

キングが軽い、安全、安いをお届けします。

まず最初はfreeを使ってみてください。
使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう
広告モデルより軽くて、邪魔にならなくなります。
これで貴方のPCライフはハッピーだとさ、おしまいおしまい

気になった貴方は、"キングソフト"で検索♪
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:11:35
AntiVirで広告でないから満足してます
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:11:40
>>907
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ こちらは「タダ」だ
フリーソフトスレ荒らしても無意味だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:12:22
> キングが軽い、安全、安いをお届けします。
???
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:12:56
今までカスペとかノートンやAntiVirとかavast!とかAVGとかBitDefenderとかバスターとかマカフィーとかNODとかムーミンとかGDATAを使ってたのが、アホらしくなります

キングとが軽い、安全、安いをお届けします。

まず最初はfreeを使ってみてください。
使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう
広告モデルより軽くて、邪魔にならなくなります。
これで貴方のPCライフはハッピーだとさ、おしまいおしまい

気になった貴方は、"キングソフト"で検索♪
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:15:49
気にさわった貴方は、"キングソフト"をあぼーん♪
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:16:00
> キングとが
???
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:16:10
今までカスペとかノートンやAntiVirとかavast!とかAVGとかBitDefenderとかバスターとかマカフィーとかNODとかムーミンとかGDATAを使ってたのが、アホらしくなります

キングが軽い、安全、安いをお届けします。

まず最初はfreeを使ってみてください。
使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう
広告モデルより軽くて、邪魔にならなくなります。
これで貴方のPCライフはハッピーだとさ、おしまいおしまい

気になった貴方は、"キングソフト"で検索♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:18:43
NGの方向で
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:24:36
Search engine: V7.06.00.15
Virus definition file: V6.39.01.151
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:29:54
>>914=×
キングが軽い、安全、安い、簡単をお届けします!

性能の心配な方は、まず最初はfreeを使ってみてください!!!
使いやすい!軽い!性能がいい!と実感するでしょう

さらにキングは初心者の方にも、分かりやすいように考えました
そして使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう

広告モデルはfreeより軽くて、邪魔にならなくなります♪
キングは安価で高性能のセキュリティーソフトです!!!

そして貴方のPCの安全は守られました
気になった貴方は、"キングソフト"で検索♪
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:30:35
今までカスペとかノートンやAntiVirとかavast!とかAVGとかBitDefenderとかバスターとかマカフィーとかNODとかムーミンとかGDATAを使ってたのが、アホらしくなります
キングが軽い、安全、安い、簡単をお届けします!

性能の心配な方は、まず最初はfreeを使ってみてください!!!
使いやすい!軽い!性能がいい!と実感するでしょう

さらにキングは初心者の方にも、分かりやすいように考えました
そして使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう

広告モデルはfreeより軽くて、邪魔にならなくなります♪
キングは安価で高性能のセキュリティーソフトです!!!

そして貴方のPCの安全は守られました
気になった貴方は、"キングソフト"で検索♪
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:32:46
もうわかったわかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:33:23
すいません><
荒らしが出たみたいです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:39:27
コピペに反応する人の何と多いこと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:45:13
荒らしのフリだろw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:45:41
早くIDつけてほしいもんだね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:45:48
>>921
コピペに反応してる人に反応する人乙
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:50:35
すいません><
反応しちゃったみたいです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:08:59
今までカスペとかノートンやAntiVirとかavast!とかAVGとかBitDefenderとかバスターとかマカフィーとかNODとかムーミンとかGDATAを
使ってたのが正しいことが解ります!
キングが重い、危険、高い、難解をお届けします!

どうしても使ってみたい方は、まず最初はfreeを使ってみてください!!!
使いにくい!重い!性能が悪い!と実感するでしょう

さらにキングは初心者の方を、混乱させるように考えました
そして使ってみて気に入らなかったなら広告の出ない、製品版は敬遠しましょう

広告無しモデルはfreeより重く、さらに邪魔になります♪
キングは高価で低性能のセキュリティーソフトです!!!

そして貴方のPCの安全は壊されます
怒り狂った貴方は、"キングソフト"を削除♪
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:11:38
アレ?うpだてしたらタスクトレイから消えやがった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:12:04

          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'    キングは糞ですぅ
        ゛!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゛!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゛Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゛y,ネ宀、` ヾヾヽ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオh :::::}     1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ      ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:|
               |:: ::j:!:kXxx  .      ー--'/,';!::!j゛Y,/ /::|::i:|:|
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:24:47
Virus definition file: V6.39.01.152
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:46:09
キングが軽い、安全、安い、簡単をお届けします!

性能の心配な方は、まず最初はfreeを使ってみてください!!!
使いやすい!軽い!性能がいい!と実感するでしょう

さらにキングは初心者の方にも、分かりやすいように考えました
そして使ってみて気に入ったなら広告の出ない、製品版を購入しましょう

広告モデルはfreeより軽くて、邪魔にならなくなります♪
キングは安価で高性能のセキュリティーソフトです!!!

そして貴方のPCの安全は守られました
気になった貴方は、"キングソフト"で検索♪

931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:52:45
タスクトレイアイコンの位置が変わる、中レベルアップデートきたよ。
サーチエンジンも新しくなった。

Search engine avewin32.dll 7.06.00.15 2007/09/19
Virus definition file antivir.vdf 6.39.01.152 2007/09/19
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:53:55
中ボスきたか!?
固い?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:54:09
ああ
なんか一番左になってる
ふざけんな
もうつかわねーこんなクソソフト
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:55:22
>>933
しっかり動いてますよーてことで
俺は好きだなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:59:02
>>933
金も払ってない奴が偉そうにしてるんじゃねぇよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:59:41
ごめんなさい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:01:01
http://www.dot-anime.com/feature/013_2.html

ぎゃああああああああああああ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:37:02
      , -‐‐‐‐‐- 、
     /r。−、r。−、ヽ
    _.j .l_,...、_l l_,...、_l r‐、
   l l‐r‐‐r―r―(,)‐ァ_.ノ
   、ゝ  ̄    ̄  ノ. ノ
   ゝ、`‐――‐‐_',イ ヽ
      ( ̄て""´  ヽ \
      \   .)    、 ~ヽ
        ヽ_人      l ,l
         /    __/_ノ
         l   -‐ ̄ ヽ
         \   ヽ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:32:25
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し     
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||      楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||      仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:33:26
            ガコッ
          ∧_∧、___∧   ,===,====、
       ,←‐ー、 )  / /_.||___|_____||
       /   , ヽ_ / /__||___|^ l
     /、,  / ゙\二わ  ||...||   |口| ||ω・`;)
      ( 永 .,ソ(゙゚ω゚./ / ミ .||...||   |口| |⊂ )
     `y´ 人(^(^,/ / .   . ||...||   |口| ||し
     / ,∧ ) / /     .||...||   |口| ||
    / ,ツ,ィ一'  / /  . .  .||...||   |口| ||
   「 y´^ ヽ___∨ '' " :::  ⌒  :: ⌒⌒
   じ'       
 ∠二/二二二二二二二二二\        ,===,====、
         ,←‐ー、 ),Y j        ___||___|_____||
         /   , ヽ/ /         .[___l,||___|^ l
       /、,  / ゙\ _,/            .||...||   |口| ||ω・`;)
      ..( ,永_ ,ソ                ||...||   |口| |⊂ )
       `y´ 人     )))         ||...||   |口| ||し
       / ,∧ )               .||...||   |口| ||
      / ,ツ,ィ一'              . . .||...||   |口| |
     「 y´^              (゙゚ω゚`)   ⌒  :: ⌒
     じ'                t(^(^,uj ::: 
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:20:30
Virus definition file: V6.39.01.153
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:37:39
Virus definition file: V6.39.01.154
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:08:14
ん?悔しかったの?w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:45:04
>>933
タスクトレイのアイコン
一番左に場所代えしたら何か不都合でも?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:52:28
好きな位置に移動しろよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:38:41
ん?悔しかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:04:00
GuardのScan archiveの判定はまだまだ未熟。誤検出が多い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:05:22
ん?悔しかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:02:48
>>948
これってなんかのネタ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:22:25
ネタかどうかは知らんがコピペだな
NGにしとくかスルー推奨
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:29:04
>>950
そか、了解
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:37:53
(;´Д`)<悔しいのう悔しいのうってなんですか?・・・
(・∀・)<このスレはちょっとお口の悪いオート保守スクリプト付です。
鮮やかにスルー推奨。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:43:07
>>952
それをテンプレにすると
あぼ〜ん設定にしている人はテンプレが見えないという結果に
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:43:16
スモールやビックを覚えたての頃の自分にそっくりだなwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:50:42
CCleanerにてvdfファイルを削除される問題がありましたが
CCleaner2.0.00.500の正式最新バージョンにて修正されました

この件でのテンプレはどうなります?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:19:06
こうなるね。↓

(;´Д`)<毎日10MB越えのアップデートがあるのですが、これが普通なのでしょうか?
(・∀・)<普通ではありません。

原因:もしかしてCCleanerを使用していませんか?vdfファイルを削除している可能性があります。

解決方法:CCleanerをバージョン2.0.00.500にアップデートしてください。

その他の方法
 ・CCleanerVer2.0β:下記フォルダを除外指定にしてください。
  C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic\UPDATE
 ・CCleanerVer1.41:以下のチェックボックスを外してください。
  アプリケーションタブ→ユーティリティ→Antivir

CCleanerを使用していない場合はスルーしてください。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:31:53
くやしいのうwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:18:59
誇らしいニダ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:22:59
Virus definition file: V6.39.01.157
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:36:30
あれ?
アップデートしても広告出ないよ。


広告出るのは1日1回?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:49:54
2007年9月6日以降に、antivir_workstation_win7u_en_h.exe
(AntiVir Personal Edition Classic v7.06.00.268)
以上をクリーンインスコした人は、ディレクトリが変わっている。
任意で修正願います。

1.CCleaner の"winapp.ini"(C:\Program Files\CCleaner\winapp.ini)

[AntiVir PE Classic]
LangSecRef=3024
Detect=HKLM\SOFTWARE\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic
Default=True
FileKey1=%allusersprofile%\Application Data\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\FAILSAVE|*.*
FileKey2=%allusersprofile%\Application Data\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\INFECTED|*.*
FileKey3=%allusersprofile%\Application Data\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\LOGFILES|*.*
FileKey4=%allusersprofile%\Application Data\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\TEMP|*.*
FileKey5=%ProgramFiles%\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic|*.old
*以下必要な人は(自己判断)..特に話題のUPDATEフォルダー以下削除。俺は、うPだで後は必要と思わない。
FileKey6=%allusersprofile%\Application Data\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\UPDATE|*.*
FileKey7=%allusersprofile%\Application Data\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\SYSSAFE|*.*

2.スプラッシュスクリーン回避

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

蛇足だが、SpybotSD Ver1.5.1.15も同様のディレクトリ変更有り。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:15:01
>>955>>961
CCleaner2.0.00.500でも上書きしたら従来のまんまだね
一度アンインスコ→再インスコしなければならないのか?マンドクセ

蛇足だが、Antivir,Spybotの他にAVGとAVGアンチスパイ(ewido)も
従来のまんま
他のアンチウイルス、アンチスパイは俺の知る限り元々含まれない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:53:10
変えるのってどうよ。ユーザを馬鹿にしてんのか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:08:39
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:09:27
>>963
フリーのユーザーならそれくらいついていくのは当たり前
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:12:18
>>965
言いいこと言った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:51:21
今度アンチビールを使ってみようと思ってますが、どうですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:54:41
アンチビールかぁ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:59:00
広告表示されても害はないと思うけどなして嫌がるの?
表示されたらOk押せば消えるのに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:04:17
エロゲをフルスクリーンでプレイしているときにアンクル・サムが
表示されて萎えたのがトラウマになってるんじゃないか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:05:11
エロゲをフルスクリーンでやる奴いるのかよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:11:37
>>971
イリュージョンだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:15:25
>>970
何となくわかったよ。
つまり広告嫌がってる香具師は児童アップデート厨なんだな。
俺は3日起きに手淫してるから苦も感じな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:38:59
>>973
俺は3時間起きに手淫やるから苦を感じ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:44:59
なんでも厨を付けたがる。どんだけー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:46:46
どんだけ厨
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:47:15
>>972
3Dゲーを使えるPCもっててアンチウイルスはフリーですか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:52:38
>>977
その理屈は変よ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:52:52
なんでも厨を付けたがる。でもそんなの関係ねー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:53:51
厨でもそんなの関係ねー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:54:00
ニート厨
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:54:25
このツマラン流れはどうにかならんかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:56:15
>>971
モニターに向かって撃ってる香具師に失礼らろw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:56:51
>>9852
次スレよろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:57:39
どんな流れが楽しいのか詳しく
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:57:46
>>984
未来安価乙
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:00:16
俺の赤悪禁だからムチ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:02:43
んじゃたててくるわ。テンプレよろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:04:41
テンプレよろ

Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1190297030/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:14:20
乙カリャ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:16:50
>>961はテンプラにどうなん?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:55:50
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:56:21
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:56:55
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:57:12
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:57:26
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:57:59
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:58:31
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:58:59
生き埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:59:04
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。