【ムーミン】F-Secure総合 Part10【もういないよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式ページ
http://www.f-secure.co.jp/

    +      ∧∧   +
       .   /´  ヽ
  +       /  ^^|  ウフフ
         /     )     +
 +        /   ―、
        ん′   |      +
 +      人     ノ   .   +
     ∋'´  i__ェt;;ェ´
  +
              +
      +          +         +
     +           ∧_∧
         +      (`(    ) ドコイクンダヨー
              +   ヽ、    )          +
                 ヽ ヽ,ノ
              +   (_)    +
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:09:55
日本F-Secure株式会社 サポート情報
http://www.f-secure.co.jp/support/menu.html
日本F-Secure株式会社 購入情報
http://www.f-secure.co.jp/products/purchase.html

F-Secureインターネットセキュリティ2007(体験版あり)
http://www.f-secure.co.jp/is/
F-Secureインターネットセキュリティ サポート情報
http://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html
F-Secureインターネットセキュリティ  ご購入方法について
http://www.f-secure.co.jp/is/purchase/index.html

F-Secure オンラインスキャナ
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html

前スレ
【ムーミン】F-Secure総合 Part9【ウイルス対策】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179239709/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:10:59
【ウイルス】F-Secureってどうよ?【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1044345732/
【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143713242/
【ムーミン】F-Secure総合 Part3【ウイルス対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145039666/
【ムーミン】F-Secure総合 Part4【アンチウイルス】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1147163758/
【ムーミン】F-Secure総合 Part5【ムーミン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155741426/
【ムーミン】F-Secure総合 Part6【ムーミン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162700749/
【ムーミン】F-Secure総合 Part7【ふふ♪】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167308665/
【ムーミン】F-Secure総合 Part【ウイルス対策】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1172028152/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:11:46
・メール受信時が重い場合はメールBOXをリアルタイムスキャンの対象から除外

・起動時のスプラッシュスクリーン抑止方法
下記をメモ帳に貼り付け、拡張子を「reg」で保存して実行
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"F-Secure Manager"="C:\Program Files\F-Secure\Common\FSM32.EXE"


・Rootkit対策 F-secure Blacklight
http://www.f-secure.com/blacklight/

・強制アンインストーラ
http://www.f-secure.co.jp/support/html/client_security_12002.html

・ウイルス検体のご提供
http://www.f-secure.co.jp/is/support/samples/index.html
How to Submit Virus Samples to F-Secure
http://support.f-secure.com/enu/home/virusproblem/sample/

・評価版ダウンロード(法人向け)
http://www.f-secure.co.jp/download/trial/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:12:18
質問、報告するときに利用して下さい。
 ◆◇◆ 報告・質問用テンプレ ◆◇◆

■製品名とのバージョン     『』
■OS             『』   例:xpSP2 2kSP4
■PCスペック          『CPU:  メモリ: 』
■回線の種類        『』
■ルーターの使用     『YES/NO』
■常駐アプリ           『』
■症状と発生時期     『』
■症状発生時の操作または再現方法 『』
■これまでにとった措置
■その他
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:15:03
以上、あとよろ

        ,へ
        \/  ヽ    (  )
.        _/*+*`、    ( )
       <_______フ    )
   _({})   ( ・ω・)    〜
  ノノノ小ヽ   /゙゙゙lll`y─┛
 ( ・ω・)  ノ. ノノ |
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 .`〜rrrrー′
 `〜ェ-ェー'′   |_i|_(_
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:24:50
なんか寂しいテンプレだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:39:50
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
■公安調査庁 ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 ttp://www.npsc.go.jp/
■公安9課 ttp://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/03_/
■内閣情報調査室 ttp://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jyouhoutyousa.html
■国防省 ttp://www.defenselink.mil/
■アメリカ中央情報局(CIA) ttp://www.cia.gov/
■アメリカ連邦捜査局 (FBI) ttp://www.fbi.gov/
■国家安全保障局(NSA)ttp://www.nsa.gov/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) ttp://www.gsg9.de/
■創価学会ttp://www.sokagakkai.or.jp/
■国防省ttp://www.mod.gr/
■特捜戦隊デカレンジャー(SPD)ttp://www.toei.co.jp/tv/dekaren/index.shtml
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9)ttp://www.gsg9.de/
■英国首相官邸(ダウニング街10番地)ttp://www.number-10.gov.uk/
■ロシア連邦保安局(旧KGB)ttp://www.fsb.ru/
■アメリカ国家画像地図局(NIMA)ttp://www.nima.mil/
■国際連合ttp://www.un.org/
■スウェーデン予備軍ttp://www.hemvarnet.mil.se/
■アルジャジーラ(アラブ)ttp://english.aljazeera.net/
■News Flash VIP(VIP)ttp://ex14.2ch.net/news4vip/
■国際刑事警察機構(ICPO)ttp://www.interpol.int/
■地球防衛組ttp://www.sunrise-inc.co.jp/datacard/card0093.htm
■第四海兵遠征旅団(米国)ttp://www.lejeune.usmc.mil/4thmeb/

9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:37:41
ムーミン復活きぼん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:10:07
ライセンスキー買ったんだけど、体験版の期限って、
ライセンキー入れても残る?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:00:45
AV-Comparatives - On-demand comparative August 2007 Online results / Report (17社参加)
ttp://www.av-comparatives.org/   
                     TOTAL 808.344
01位) AEC TrustPort AV WS         805.460  99,64% (ADVANCED+)
02位) AVIRA AntiVir PE Premium      803.876  99,45% (ADVANCED+)
03位) G DATA Security            802.774  99,31% (ADVANCED+)
04位) Symantec Norton Anti-Virus     798.627  98,80% (ADVANCED+)
05位) Kaspersky Labs Kaspersky AV    795.924  98,46% (ADVANCED+)
06位) GriSoft AVG Anti-Malware      790.160  97,75% (ADVANCED+)
07位) ESET NOD32 Anti-Virus       788.965  97,60% (ADVANCED+)
08位) F-Secure F-Secure Anti-Virus   788.732  97,57% (ADVANCED+)
09位) MicroWorld eScan Anti-Virus    788.370  97,53% (ADVANCED+)
10位) Softwin BitDefender Prof.+      788.220  97,51% (ADVANCED+)

11位) Alwil Software avast! Professional  769.862 95,24% (ADVANCED)
12位) McAfee McAfee VirusScan+     752.953 93,15% (ADVANCED)
13位) Frisk Software F-Prot Anti-Virus  745.257 92,20% (STANDARD)
14位) Norman ASA NormanVirusControl  735.033 90,93% (STANDARD)
15位) Microsoft Microsoft OneCare     730.485 90,37% (STANDARD)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:23:10
>>10
体験版の期限は残らなかったなぁ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:38:33
今電話で聞いた2008日本リリース日時は

9月末をめどにあくまで予定していると言うこと

内容的には2007vista版と本体はほぼ一緒らしい。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:52:39
>>12
さんくす。
じゃあ、体験版期限まで粘るかあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:02:00
>>11
アンチウィルスエンジンの一部ってカスペエンジンだったよね?
なんでカスペより下の8位なんだろ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:07:11
>>15
常に3つとも使ってるんじゃなくて使い分けてるから。
あと、ベンチマークはベンチマーク毎に偏りは嫌でも付きまとうし
上位ランキングのポイント差の微妙さから誤差の範囲内とも言える。
結果を見る限りカスペ時点で出来上がり過ぎてて、他がほとんど結果に反映されてないって感じじゃね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:28:47
カスペは7から強くなったんじゃなかった?
eScanが9位になってるし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:32:04
ムーミンいないなら、用はない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:37:48

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>18さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:44:15
>>15
>>17の言うとおり。、KAV7は独自にヒューリスティック付けたからな。
ムーミンは付いていない。その差。
ムーミン独自のエンジンに期待。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:14:01
>>20
ムーミンは森に帰りました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:34:47
訂正
>>20
ムーミンは谷に帰りました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:44:25
アンカーも訂正しろよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:13:00
>>20
ムーミンにもF-Secure独自のヒューリスティックエンジンが乗ってる。
その性能がカスペに及ばないのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:28:09
>>19
そのAAはキモいから却下
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:35:51
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  フフフ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
  +
              +
      +          +         +
     +           ∧_∧
         +      (`(    ) ドコイクンダヨー
              +   ヽ、    )          +
                 ヽ ヽ,ノ
              +   (_)    +
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:55:04
                /\___/\
               /''''''     ''''''::\
               |(へ),    、(へ)、.|  フフフ♪
               |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
               |   `-=ニ=- '  .:::::|
               \  `ニニ´  ._/
               .`ー‐--‐‐―/  |´
                /⊂ヽ  と)\
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /    ∧_∧    \
     /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)    \
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:08:36
>>1

俺のAA使ってくれてd
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:13:40
>>13
内容一緒なら出す意味ねーだろw F-Secureは何考えてんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:13:37
>>29
大手が2008バージョンを発売するから対抗のためでしょ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:15:10
>>30
名前が「2007」のままでは、とりあえずまずいからでしょ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:18:12
店頭ではヨドバシしか売ってないから
無理して対抗してもしょうがない気もするw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:18:53
新しい内容が無いよう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:21:00
当たったサポートが無能なだけだったんじゃね?
F-secureは国内での動きはお世辞にも積極的じゃない感じだし
あんまりちゃんと教育してなさそう。
いくらなんでも全く変更点や改良点が無かった訳では無いだろうし、
実はしょぼい改良点でも良さそうに見える教育をするのは当たり前だし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:21:18
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   F-Secureさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:23:13
>>34
そういえば前スレで検体送っても全く返答が
帰ってこないなんて書き込みもあったね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:47:32
F-Secure DeepGuard Test (proactive test)
ttp://www.av-comparatives.org/weblog/?p=64
ttp://www.f-secure.com/f-secure/pressroom/news/fs_news_20070620_01-eng.html

DeepGuard blocked with success all the random selected and
executed malware based on its behavior, passing the test and winning the

“Proactive Protection Award”.

     i'⌒i
     (・(・!
    ∋  ∈
     i  |
     ノ ノ
   / /   
    |  |    
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:56:11
>>37
それウナギ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:57:52
ニョロニョロだろw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:52:11
ウナギだとしたら電気ウナギだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 05:50:28
>>10

ttps://store.f-secure.com/cgi-bin/show/product/reg=JP?ID=JP-IS

F-Secureオンラインショップでは体験版に
更新キーを入れてもダメとか書かれている。
実際はどうなんだろう?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:42:56
>>41
>更新ライセンスキーは正規の製品の有効期限を1年間延長するものです。
>体験版にはお使いになれませんので、
>体験版の期限が切れた際には通常のライセンスをご購入下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>1ライセンス         5775 円
>1更新ライセンスキー   3990 円


43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:44:33
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:46:46
ライセンスキー……体験版を正規のものにできるもの
更新ライセンスキー……正規版を延長するもの
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:54:16
建前はそうだけど、実際どうなるかしりたいんでしょ。

試したことある人いる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:24:03
>>45
試したけど、入らなかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:25:57
>>46
ありがと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:01:11
【社会】「午後の紅茶」を午前に飲んだ男逮捕…★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:04:22
::::::::::::::::::::::: ::::::::: ..   ∧  ∧ .. ..:::::.. .. .. ..::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::    |1/ |1/ :::::::::::::::::::: .. .. .. .. .. .. .. .. .
:::::::::::::::::::::...... . ... .. / ̄ ̄ ̄`ヽ、 ::::::::::::::::..゜ . .::::
:. .:::::。:::........ . . /        ヽ .. .. .. ..
:::: :::::::::.....:☆彡::::/  ⌒  ⌒    | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::: . . . .|  へ  へ    | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /          | .. .>>46.. .. ..::::::::::
:.... .... .. .   /           | ::::::::::::::::..゜ . .::::..
 ::::::::::::::::::. . (          _ | .. .. .. .. ..:::::::::::::::
:.... .... .. .   (ヽ、       /  )| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... . | ``ー――‐''"|  ヽ| :::::::::::::::::::::::::: .. .. .. .. .. ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:26:00
F-Secureの最大の欠点はムーミンインターフェイスをなくしたことだと思う・・・
幸いディスクで買ったからムーミンにすることはできるけど、最新版プログラムのムーミンインターフェイスがDLできなくなったのは痛い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:27:18
ウリがなくなったね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:42:48
じゃあ代わりにドラえもんかサザエさんをw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:46:22
「ドラえもん」はウイルスキラーに取られました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:52:15
次はサザエさんで決まりだw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:52:34
北斗の拳 頂けば
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:54:04
また、64bit対応しないんだな。
VistaよりXPx64に対応して欲しかったんだけどな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:59:39
バーバパパがいいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:12:55
>>56
全然普及してないから無理でしょ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:25:26
>>58
いや、2003の方はもう対応してるけど、ワークスステーション版とサーバ版だけなんだよ。

もう、諦めて他のx64対応に移るかなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:28:12
>>59
XPの64bit?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:30:07
>>60
XPx64
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:55:20
>>56
XP64ビット版は絶望的だろ
VISTA64ビット版なら将来性はあるけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:34:13
>>57
それいいな。
あと、スヌーピー、リラックマ、ひこにゃん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:09:38
FS2008出てますね。
公式にはまだページは更新されてませんが。
登録したときに送られてきたメールを見ればどうすりゃ落とせるかは分かる・・・・・・。
日本語化もちゃんとされてますが、何が変わったのかよくわからん。
6564:2007/09/03(月) 17:14:15
ちなみにライセンス更新は期間が残っていたら必要ないっぽい。(つまり2007と2008は共通。)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:27:25
ファイルはFS2007SP1ってなってた。
クラセキュの7.1相当の位置づけになるのかな?
とりあえずインスコしてみようと思うけど。
>>64
バージョンいくつになってました?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:45:17
2008だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:55:42
>>67
thx
2007Vista対応版のときは、7.02だったもんで、
どうなってんのかなと思って。
6968:2007/09/03(月) 18:01:16
トライアル版のリンクもFS2007SP1から
FS2008に先程切り替わりますた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:32:09
>>68
8.00
7168:2007/09/03(月) 19:10:36
>>70
thx
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:38:26
需要は少ないと思うけど、是非Mac版も出して欲しい
そうすれば会社のセキュリティソフトをパソコン、マック、リナックス全部ひっくるめてどこぞの黄色い製品から乗り換えることができるんだ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:18:17
需要のない採算とれなさそうな物をわざわざ作れと?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:27:24
そもそもカスペにMac版無いから無理じゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:48:49
Windowsと違ってMacならセキュリティソフトがいらないというような
CMをアップル自身が流してるぐらいだから絶望的だべw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:54:58
ちびまる子も仲間に入れてくれw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:32:47
Macでノートンが厭ならmcafeeとかClamwinを勧めるが....
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:40:32
何台Mac使ってるのか知らんが
数が少ないんだったらいっそF-Secure+Mac用に別の対策ソフトって構成もいいかもしれんよ
Macの台数が少ないならそれだけでもノートンよりコストダウンできるような気がする。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:03:59
こう考えるんだ…

ブートキャンプでWIN入れてOSXはオフラインのみ使う

80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:04:38
でもマック用は欲しいところだよな。
うっかりしていたらマック欲しくなってきたモノ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:02:48
2007に2008上書きインストールしたんだが自動更新>詳細>ダウンロードで4項目ほどインストールされてないんだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:46:50
今すぐ更新したらインストールされたが、
PSC7MF1ってのが何回再起動しても再起動待ちだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:38:58
今日百均でムーミンビスケット買ってきた。美味かった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:22:57
2008でムーミンを復帰させて欲しい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:54:48
2008で平野綾を復帰させて欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:10:02
テレビで見たけどかわいいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:22:07
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/05/news024.html
米国防総省システムにハッキング、中国軍関与説も
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:29:49
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1184343837/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:41:32
    +      ∧∧   +
       .   /´  ヽ
  +       /  ^^|  ウフフ
         /     )     +
 +        /   ―、
        ん′   |      +
 +      人     ノ   .   +
     ∋'´  i__ェt;;ェ´
  +
              +
      +          +         +
     +           ∧_∧
         +      (`(    ) ドコイクンダヨー
              +   ヽ、    )          +
                 ヽ ヽ,ノ
              +   (_)    +
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:38:45
ソニー、USBメモリのrootkit問題でようやく調査開始

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/03/news015.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:27:54
>>90
> 今後も万が一rootkitなどの問題が発覚した場合に備え、
> F-Secureはソニーと直接連絡が取れる連絡先を確保したとしている。
Fと糞ニーが提携したらもしかしたらFはなくなると思われ
糞ニーが再度失点繰り返してもそれを見抜けない場合
Fが困るのが落ち。もしこれが提携だとするならば
技術的中立性を担保できるかが今後の心配。

なんかキナ臭いね

92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:43:12
大体カーソルアイコンの一件でかなり提携先間とでのFの不透明さが
気になっているというのにね。よりによってPS3で不要な個人情報吸い上げをして
「マーケティング」している糞ニーとそういう間柄になるのは非常に好ましくない。
糞にーはレーベルゲートも説明無しにやめちゃうしCD買ってネット登録しちゃった奴は
どうすんだよ?w 

ま、冷静に見ればこういう記事が出る事が双方のアナウンス効果ねらいなんだろう。
本当に糞ニーはアプリは今後一切作らないで欲しいと切に願う。
コンピューターとネットワークの世界から消滅して欲しい。
(グローバル〜とほざいた企業は本当に腐るな
(もっとも米国では消費者の為に良い仕事をしたとはきいている>It's a Sony

あとそれと現在どこかでDT1の解析に回っているらしいが…
これで見つかったら洒落に成らん・・・・(購入時しきりに売り場でアンケートww
今ではそれらしきものは既に見つかったらしいけれどなw
CPRMやAACS自体とかも相当ヤバいものだし生理的嫌悪感すら感じる。
大体ネット経由でアップデートしないと視聴できないメディアなぞいらん
糞ソフト会社/糞メディア企業/糞(自称)著作権者に頭数掛ける一d分の岩を頭上に
お年玉としてあげたいねw (あれもこれも糞ったれマードックのせいじゃw

話しがずれた…スマン


93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:51:11
カーソルアイコンの件kwsk
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:58:55
公開情報からたぐれば全部分かるよ

こっちは海外回線はしょって情報収集を職務
とするような在日米軍さんじゃないし、ネット広告や
ブログやアダルトサイトのスポンサーやっている元首相じゃないし
米国政府やハゲタカからお金をもらっている松下政経塾出身政治家
ではないのでしっかりよめば良い

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:40:47
ごめん、うちの近所の自衛隊さんもそれが職務だったw
その自衛隊さんに早期からその技術指導した人が遠戚
なんだよね

ポリスと自衛隊は同じ人が監視しているようなものだし
ポリスはそれを民間委託しちゃったからなぁ
既に1984だからうれしいな♪

そんな裏方職人たちが故意にばらまいているのが
○ウェアなのさ♪
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:57:42
サポートに聞いたんだけど更新キーは以前に正規でキーを買った人が買えるキーという扱いらしい。
まっさらなパソコンにいきなり更新キーを入れてもちゃんと動きます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:07:44
F-Secure導入事例 7 − 栃木ケーブルテレビ

http://www.f-secure.co.jp/corporation/reference/ref-7.html

プロテクションサービスの、製品そのものの性能への評価をお聞かせください。

弊社のサポート部にて、大手三社およびF-Secureの製品を、実際にマシンに
インストールして比較試用しました。
サポート部にはパソコンマニアも多くいます。
厳しい目で検査されます。
主に、「メモリ占有率、CPU使用率」に着眼して比較しました。
お客様に、ウイルス対策ソフトを入れたらパソコンが遅くなった
と言われたくないと考えてのことです。
比較検査の結果、「高スペックマシン、中級スペックマシンでは、
大手三社の製品もF-Secureの製品も、パソコン動作速度への影響
において、大差はない。しかし低スペックマシンにおいては、
F-Secureが軽さにおいて優れている」と分かりました。

・・・ムーミン【もういないよ】ってけっこう軽い?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:18:35
>・・・ムーミン【もういないよ】ってけっこう軽い?
大手三社 がシマンテック、マカフィー、トレンドマイクロ だとして
軽いとは言いがたいんじゃないか?
でも低メモリー量のPCではバスターよりましだった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:38:04
>>98
バカフィーやバスターはともかく
脳豚よりは軽いと断言できる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:49:19
軽かったら
もっと売れてるはず
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:03:05
>>100
あくまでノートンよりかだ
重い部類に入ってるのは間違いない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:13:10
素の状態では、今まで動かした中では一番重かったが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:33:10
ノートンは軽いよ。
少なくとも体感上は。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:45:53
>>102

ノートンの2006年版やウイルスバスターの2007年版より重い
セキュリティソフトってあるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:57:00
>>104
ウイルスバスター2008β。
まあAVKはさらに重いよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:25:57
>>104

ムーミン【もういないよ】が重いっていう人は軽いセキュリティソフトしか
使った事がない人かな? それともPC環境のせい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:13:17
ヅアルコアでメモリ2Gあればムーミン【もういないよ】も楽々だぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:38:44
>>104
VB2007は以前使ってたけど、メモリ喰いなだけで、激重という感じではなかったな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:45:53
>>106
AV-Comparativesがスキャン速度が異常に遅いって言っている。
G-DATAよりも遅い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:53:03
単体でもけっこう重いカスペのトリプルエンジンで他と同等以上の速度など出るわけないし。
現行の2007時点では、日本語対応のセキュリティソフトの中では、
重い部類に普通に入るのではないかと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:18:08
(お客さんの手のひらの上に自分の手をのせて、目を見て)

ほら、ず〜しりと重いでしょ

これが、安心につながるのですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:58:26
Norton Internet Security 2007 (Add-on Pack適用なし、調整後) メモリ使用量
ttp://i15.tinypic.com/40dc6k1.jpg
手動更新にすると、aluschedulersvc.exe : Automatic LiveUpdate Scheduler が常駐しなくなるので
常駐exeのメモリ使用量は合計5M(5.000K)以下

スキャン時にPCパフォーマンスを下げない工夫が施された。 (フォアグラウンド/バックグラウンドスロットリング技術)
スキャン中に、ウインドウ最小化ボタン押すと「バックグラウンドスキャン」に切り替わり
CPU使用率が通常スキャンの半分程度となる。 ttp://i17.tinypic.com/4c923r8.jpg

C:ドライブのスキャンだけなら10分弱くらいで完了
Norton Internet Security 2007 でC:ドライブだけカスタムスキャン
ttp://i2.turboimagehost.com/b1/326225/NIS2007.JPG
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:02:22
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:49:16
なあ、この板ってノートン社員が常駐してるのか?
少しでもノートン批判するとものすごい勢いで擁護レスが湧くんだけど。
バスターやバカフィーは湧かないのに気持ち悪いことこの上ない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:58:27
>>114
誰?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:11:08
トレンドマイクロとシマンテックは腐敗しきっているから
その手のレスはスルーしておくべし

両者はマッチポンプで有名だし、海外では
シマンテックウィルスばらまき説が一部で噂されている
トレンドマイクロは中華系ベンダー日本創業で
昨今は政府とのプロジェクトでなにやら怪しげな事をしている
最悪なのはソフトバンクとのつながりが強くて
言っては何だが企業者様から見たセキュリティなんだな

今ではネットマーケティングでソフトバンクにかなうモノは
日本に存在しない。天に唾をするようなものだから
諦めるこった。

話しは戻ってシマンテックは相変わらず性能低いのな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:13:11
> ソフトバンクとのつながりが強くて

バカフィー?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:34:50
たまにこういうこと言い出すヤツいるよなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:15:12
>>116
妄想乙
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:03:00
>>116
ま、そういうことだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:23:53
ぢすかうんと ぷりーず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:17:15
トレンドは日本が本社だが、創業者たちは台湾の人だな
台湾を厨国なんかと一緒にしてやるなよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:28:43
FS2008インスコしますた。
今のところ無問題。
結構よさげでつ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:17:19
>>123
重量据え置き?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:16:24
個人的な感覚では、殆ど何が変わったかがわからないくらい。
2007から2008にしてみたが、問題なくアップデート完了。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:47:31
現在、乗り換え先を探していて長めに試用可能な
アンチウィルス クライアントセキュリティ評価版(v7.01)を入れようと思うんだけど、
スパムフィルタを除けば基本機能はインターネットセキュリティ体験版と大差ないよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:57:57
ペアレンタル機能も無しか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:15:45
>>126
機能一覧でみる限りでは、その解釈であっていると思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:19:05
●パフォーマンス指標(出典:シマンテック)
・ブート時間の短縮化 NIS2007:14-25秒→NIS2008:10秒未満(業界平均:16秒)
・使用メモリの削減   NIS2007:10-15MB→NIS2008:10MB(業界平均43MB)
・UIの反応速度     NIS2007:1.7秒→NIS2008:2秒未満(業界平均3秒)
・スキャンの高速化  NIS2007:2分15秒→NIS2008:1分55秒(業界平均2分35秒)
・ダウンロードの高速化NIS2007:7秒→NIS2008:3-7秒(業界平均60秒)
・IE起動の高速化   NIS2007:1.8秒→NIS2008:1.8秒未満(業界平均:1.5-5秒)

ユーザーの66%がパソコンの動作の遅さにストレスを感じている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35744-16833-6-1.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:32:18
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>129さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:15:25
ところで、カスペエンジン+αなのに、なんでカスペに検出率が負けるの?
煽りじゃなしに、純粋な疑問で。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:17:21
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:26:53
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:29:22
使い分けしていると言うのは嘘だろうな。
エンジンを切り換えるプログラムが余程優秀でない限りとんでもない事になる。
常識に考えて全てのエンジンのプログラムは同時に走っている。

だから重いのはしょうがない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:55:23
>>134
エンジンが同時に動いてたら今の重さじゃ済まないんだが
カスペ単一でもあれは結構重い部類なんだぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:06:16
G DATAの検出率が常にカスペより上なのは何故?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:15:45
前はBitDefender、今はAvastエンジンを併用しているから

それにしてもTrustPort検出率上がったなー、と思ってスレ見てみたがワラタww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:15:55
>>135
c;uo
5yd@y
k
glt5 s@4r.
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:18:11
>>135
それでは聞くがエンジンの切り替えをどうする。
子供だって分かることで端からスキャンさせてどれかに
引っかける事しかかできない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:21:05
こんなとこで議論してないで直接聞いてみたらどーよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:28:37
ここで議論することに意味がある。

厨をいたぶるためにもな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:30:11
>>141
お前がいたぶられてね?w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:36:35
それはないな。
1人10役だからw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:42:12
エンジン切替と言ってるけど、あれらはスキャンの検出率なら、一応全部のエンジン使うから関係ないのでは?

俺が思うに、↓こんなところだろ理由は。

・純粋なウィルス対策エンジンはカスペエンジンのみなので、それ専用に2つエンジン揃えたG-DATAには劣る
・自社開発のエンジンではないので、本家に比べると最新バージョンとなるのに、タイムラグが生じる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:49:33
>>144
そうだよ全部使っている。
劣るのは、OEM版しか使えない事も有るが
自社で開発もできないからさ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:18:14
>>145
OEMなのが問題ならば自社開発エンジンが
全くないG DATAの成績が良いのは何故?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:43:43
北欧F-Secure、2008年版セキュリティスイートを発表
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/09/001/index.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:31:32
Avast(OEM) + カスペ(OEM) >>> カスペ(本家) >>> カスペ(OEM) + F-Secureエンジン

つまるところ、F-Secureエンジンの性能は、AvastのOEM版より低いってことだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:12:32
>>148
Avast(OEM版)の性能がAvast(フリー版)の性能より良くなければ
F-Secureエンジンの性能はフリーソフト以下って事?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:15:43
F-secureのエンジンは
Libra(F-PROTの後継)、AVP(これがカスペ)、Orion(自社開発のヒューリスティックエンジン)
に分かれてる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:13:38
重くて性能が悪いのはそれだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:40:46
F-Secureも無理してお飾りの自社エンジンなんか使わないで
全部OEMにすればいいのに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:19:33
そういやFISって安定的になったの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:23:28
G DATAは安定性がイマイチだぞ
複数エンジン搭載ではムーミンは安定性高い
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:33:32
クラセキュと2007とか2008はエンジン違うの?
前に雑誌の体験版の2007入れてみたときは、クラセキュより重かった記憶あるんだが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:37:05
>>154
多少安定でもシングルエンジン以下の性能の複数エンジン搭載製品は存在価値がない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:56:02
G DATA以前使っていたけどセキュリティソフトの中で一番使いづらい。値下げして検出力高いソフトの中で最安だけど使いやすくならない限り
戻らない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:12:29
それ以前に重くて使い物にならない点をどうしてくれる>>G DATA
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:27:57
珍しく0909-01更新したな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:56:36
ムーミンがだめならお尻かじり虫希望w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:17:05
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   F-Secureさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:41:41
素人ばかりなんだな
ムーミンの利点はrootkitに強いこと。
rootkitスキャンを行うからスキャン速度は最も遅い。
AVIRA有料版なんかはそこらへんうまくやっててウイルススキャンとrootkitスキャンにわかれてる。
またムーミンがSONYのrootkit見付けて損害与えてたな。
シマンテック製品に仕込まれているrootkitを見付けたのもムーミンだし、シマンテック社員がムーミン叩いてるんでしょ。
だからノートンの話題には必死な擁護がつく。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:08:21
ITmedia エンタープライズ - 隠れたRootkitを暴き出す、Symantecが新技術を公開 2007/6/19
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/19/news004.html
CNET Japan - シマンテック、「Canary」技術でブラウザを保護へ 2007/6/25
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20351463,00.htm

ITpro - シマンテックがセキュリティソフトの新版、1製品で3台まで利用可能に 2007/9/7
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070907/281426/
INTERNET Watch - シマンテック、スキャンやUI反応など“軽く”なった最新版「ノートン」 2007/9/7
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/07/16833.html
Enterprise Watch - 新しい脅威に対応した「ノートン・インターネットセキュリティ 2008」など 2007/9/7
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2007/09/07/11113.html
CNET Japan - シマンテック、「ノートン」 シリーズ新版を発売--パッケージ版は9月21日から 2007/9/7
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20356056,00.htm
ITmedia +D PC USER - 未知の脅威を検知し、静かに排除する――「ノートン2008」発表会 2007/9/7
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/07/news129.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:41:05
rootkitよりもAd-Awareのスキャンが重そう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:43:39
スキャン速度は確かに遅いけどorz
でも、スキャンしながら他の作業やってても殆ど干渉しないから、
個人的には問題ない範囲だと思う。
某アンチウィルスのように、でかいファイルをダウンロードしている最中に
定義ファイルの更新掛かった瞬間、ファイルのダウンロードが
ブチ切られることもないし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:15:46
つーか、ムーミンフェイス復活させろや
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:21:08
だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:38:55
>>166
ムーミンは版権が高いらしいので哭きのカバで。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:44:44
モナーにすればいい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:46:47
モナーより、のまタコのほうが売れるんじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:48:08
トドで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:49:59
アンパンマン希望
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:57:18
どーもくん で。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:03:41
(^ω^) mmtsがいいお
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:07:38
SymantecのNortonにもrootkit
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/12/news047.html
Symantecが自社製品にrootkit的機能を搭載していたことを認め、
修正した。「ますます多くの商業ベンダーがrootkitを使っている」と
セキュリティ専門家は警鐘を鳴らす。
 -----
マッチポンプなベンダーとして有名だからしょうがないよ
「悪貨は良貨を駆逐する」みたいなものだからな
食品偽装/耐震偽装問題同様、既成ソフトは今やぐたぐただから
下手に買いたくない。PDVDなんて最初からスパイウェアとしてしか
動作してないから正直買うに値するが疑問。MEDIA関連市販ソフトの
挙動の怪しさは本当に紙一重。

実際ムーミンだってこの問題が怖くて・・・・つまり腐敗してマッチポンプベンダーに
成り下がったりしないかずっとモニターしててやっと購入した経緯がある

176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:16:04
06年1月にシマンテックがルートキットを無断でシステムに混入さておいて
>>163の通り07年6月にルートキット検出機能搭載を発表。
ルートキット配布して脆弱性を広めてから製品として出す。

一体この会社何考えているんだろ?普通だったら
トップの首が飛んで会社ごと無くなるよな。
マッチポンプベンダーはAT&TみたくNSAから
盗聴報酬もらって「利益拡大」みたくしているんだろかね。
アップデート時にPC監視も一緒にしていたら怖いよなw
シマンテック限ったことではないけれど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:08:26
PC新調するからF-Secureまた使おうかと思ったけど、

ムーミンーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!






ところで、いまマカフィーなんだけどこの機能ってどんなんなの?
ステルスモード − インターネット上でパソコンの存在を隠し、ハッカーに認識されないようにします

果たして役に立ってるのかどうか
F-Secure2008はちょっと軽くなるらしいね
設定項目少ないけど多くても使わないから、やっぱF-Secureでいいわな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:14:45
これにしてみたけれど物凄く軽くてアドウェアの検出もいいみたい。
いままで使っていたムーミン(去年の購入)は一体なんだったのだろう。
http://canon-sol.jp/monitor/ess/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:16:18
NODでしょ?微妙かな。蓼食う虫も好き好き
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:17:49
へー
NOD総合セキュリティソフトだすんだ
軽いのは間違いないだろうし、それなりに評価高いからいいかもね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:21:36
>>180
>軽いのは間違いないだろうし、それなりに評価高いからいいかもね
AVGインターネットセキュリティを忘れないでください
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:08:00
どのみちスレ違いだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:17:25
この流れからすると荒らしはAVG厨だったか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:25:07
この板で始めて荒らしをやったのはシマンテック
そしてずっと同じ手法繰り返しているのは…↑
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:33:35
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺がクマー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; 
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:31:52
ダメだなこのメーカーw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:00:05
ほんとそうだな。シマンテックはしつこすぎるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:36:09
AV-Comparatives - On-demand comparative August 2007 Online results / Report (17社参加)
ttp://www.av-comparatives.org/   
                     TOTAL 808.344
01位) AEC TrustPort AV WS         805.460  99,64% (ADVANCED+)
02位) AVIRA AntiVir PE Premium      803.876  99,45% (ADVANCED+)
03位) G DATA Security            802.774  99,31% (ADVANCED+)
04位) Symantec Norton Anti-Virus     798.627  98,80% (ADVANCED+)
05位) Kaspersky Labs Kaspersky AV    795.924  98,46% (ADVANCED+)
06位) GriSoft AVG Anti-Malware      790.160  97,75% (ADVANCED+)
07位) ESET NOD32 Anti-Virus       788.965  97,60% (ADVANCED+)
08位) F-Secure F-Secure Anti-Virus   788.732  97,57% (ADVANCED+)
09位) MicroWorld eScan Anti-Virus    788.370  97,53% (ADVANCED+)
10位) Softwin BitDefender Prof.+      788.220  97,51% (ADVANCED+)

11位) Alwil Software avast! Professional  769.862 95,24% (ADVANCED)
12位) McAfee McAfee VirusScan+     752.953 93,15% (ADVANCED)
13位) Frisk Software F-Prot Anti-Virus  745.257 92,20% (STANDARD)
14位) Norman ASA NormanVirusControl  735.033 90,93% (STANDARD)
15位) Microsoft Microsoft OneCare     730.485 90,37% (STANDARD)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:33:40
そんな俺は2位なのか

まあ軽くて優秀と言うのは気分のよいものだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:02:18
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:34:55
>>189
それProだからな
Classicは機能制限版だから同じと思わない方がいい
Aviraはちょっと安定性にかけるのがな
未検出率は低いのだが、代わりに誤検出率が高いから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:12:23
荒される事決定なんだけどww
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
193189:2007/09/11(火) 18:30:15
>>191

ああごめん
俺PEなんだけど・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:38:31
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:29:29
>>190
フーミンwwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:38:26
総合NODスレ荒れまくりじゃねーかw
やっぱムーミンでええわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:29:40
Kaspersky7.0のキーロガー対策はちょっとだけ気になる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:39:31
>>197
と言っても大抵キーロガーの被害にあうのってネカフェとかだろ?
ウィルスのように仕込まれて、なおかつそのデータを送信するなんて仕組みかなり念入りにやらないとダメだし
多分、その仮定のどれかで別のウィルスと認識するんじゃね?
前者の場合は個人で対策なんて土台無理な話だし。
まあ、当然キーロガーが使われててもいいような使い方しかしないが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:55:19
まぁ妥当な意見だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:28:57
・メール受信時が重い場合はメールBOXをリアルタイムスキャンの対象から除外

・起動時のスプラッシュスクリーン抑止方法
下記をメモ帳に貼り付け、拡張子を「reg」で保存して実行
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"F-Secure Manager"="C:\Program Files\F-Secure\Common\FSM32.EXE"


・Rootkit対策 F-secure Blacklight
http://www.f-secure.com/blacklight/

・強制アンインストーラ
http://www.f-secure.co.jp/support/html/client_security_12002.html

・ウイルス検体のご提供
http://www.f-secure.co.jp/is/support/samples/index.html
How to Submit Virus Samples to F-Secure
http://support.f-secure.com/enu/home/virusproblem/sample/

・評価版ダウンロード(法人向け)
http://www.f-secure.co.jp/download/trial/

201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:45:21
2008体験版を使っています。常駐を外すにはどうしたらいいですか?
右クリックしても見当たりません。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:24:33
アンインストールでおk
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:39:08
ちょっと常駐を外す機能はこれにはないんですかね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:37:18
>>203
つ 「アンロード」
普通にあるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:19:05
>>204
アンロードだったのね さんくす!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:00:13
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティVer7.10を出荷開始
- Windowsクライアント全製品のVista対応が完了 -

http://www.f-secure.co.jp/news/200709141/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:08:01
評価版は今日からなのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:36:48
2008の体験版ってどこからダウンロードするの?
is2007のURL弄ったらダウンロードできたけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:13:59
「F-Secure アンチウィルス クライアントセキュリティ Ver7.10」リリースの件。
日頃よりF-Secure製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。「F-Secure アンチウィルス クライアントセキュリティ Ver 7.10」をリリースしました。
下記よりダウンロード可能です。(サポート証書記載のユーザ名、パスワードの入力が必要です)http://www.f-secure.co.jp/download/index.html
Ver7.01以降での変更は以下の通りです。
Windows Vista サポートWindows Vista (32ビット)をサポートします。
リムーバブルメディアのリアルタイム検査パフォーマンスを向上ロジックの拡張により大容量リムーバブルドライブのリアルタイムスキャンのパフォーマンスを改善
スキャンレポートを改善スキャンがスキップされたファイルがある場合に、ファイルスキップの原因の詳細を記載するようにスキャンレポートを変更
スパイウェア駆除の速度を改善スパイウェア検知の処理を改良することにより、スパイウェア駆除時のパフォーマンスを改善
メモリ負荷の軽減ソフトウェアのメモリ使用量をより低減させることにより、パフォーマンスを改善
インターネット防御でIPv6をサポートWindows Vista環境において、IPv6アドレスのファイアウォールルールを作成することが可能。システム制御をリモート管理可能管理者はポリシーマネージャからシステム制御の設定を行い、アプリケーションの許可/拒否を定義することが可能。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:27:40
>メモリ負荷の軽減ソフトウェアのメモリ使用量をより低減させることにより、パフォーマンスを改善
7.10入れてみたが、起動は確かに速くなったけど、なんか7.01より動作もっさりしてる・・・

正直その直前まで入れていたカスペ7の方が動作軽かった気がする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:30:29
あと毎度のことだが、アンインストールに10個くらい項目追加するのヤメレ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:47:47
>>211
そんなに付くのか?
クラセキュだが5つくらいだぞ
それに項目もちゃんと頭にF-secureって付いてて50音順な項目でちゃんと並んでくれる
研究に使ってるデザインツールなんて本当に10個くらいアンインストールに項目付くからな
加えて名前がバラバラだからあっちこっちに項目が分散する
極めつけは消すアンインストールするとき順番間違えるとなんか動作不安定になる・・・orz
確か1ライセンスで30万くらいする代物なんだが、何なんだろうなあこれって・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:13:32
7.01インスコのやつだけど、こんなにある
しかもある程度アンインスコ手順決まってるから、それなら全部オートにしろとw
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up15863.png
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:34:17
>>213
それクラセキュの親元版?
俺はサイトライセンス用のインストーラだから
管理ツールっぽいのがごっそり無いんだよな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:38:38
お、日本サイトも2008になってる。

2007のユーザは2008のインストールプログラムを実行することで
無償で2008へアップグレードできるって書いてあるけど、
そのインストールプログラムって何処に置いてあるんだ…?
2008体験版に2007のキーを入力すればおけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:01:32
もっさりって言ってるやつはどのへんがもっさりなのかkwsk
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:01:44
今地味に気づいたけれどWin2kにもインストールできるんだね
スゲェ、助かるー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:04:19
>>215
is2008のトップ画面に出ている体験する
クリックするとDL画面出てくるね

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:07:48
>>216
常駐させてファイル操作してると若干もたつく感じ by メモリ2GB
7.01までは全然軽かったんだがな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:09:51
>>213
ラノベ.comについて詳しく
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:12:30
>>219

おもかったろ、あれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:13:14
>>221
それも詳しく
223F-Secure 糞:2007/09/15(土) 07:31:50
集中管理でクライアントを Ver 5.x から Ver 7.x へアップデートすると Ver 5.x
のパターンアップデートモジュールへのリンクが残り、ログオンする度にエラー出る。
結局手で削除する必要がある。他にもショボイバグだらけ。お前ら動作確認しているのか!!

224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:45:11
>>223
お前まさか旧バージョン消さずに上書きインストールやってないよな?
普通、アップデートって言う項目が無い場合は事前に前のソフトを
アンインストールしてインストールするのは常識だぞ。
そんなんでケチつけてる時点で馬鹿丸出し。
アップグレード機能を実装しろって話ならまだしも・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:47:01
2008入れたけど、軽くなった感じは全然しない。
226F-Secure 糞:2007/09/15(土) 07:48:15
>>224
アホか!!
集中管理が何か知っていて言ってるのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:48:45
>>225
カルビーのポテトチップスがおいしくなりましたと一緒だよ
大々的に報じてる割に効果が微妙でいまいち実感が無いってのはよくある話
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:31:44
そこまで集中管理が大事なら
ネットで調べるなりサポサンに電話するなりできないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:34:26
サポセン
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:55:39

■F-Secure インターネットセキュリティ 2008
  http://www.f-secure.co.jp/is/index.html


2008の日本語の体験版ダウンロードできるようになったから、レポしろ
 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:23:41
人工知能つきか・・・ 会話もできるのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:30:45
不安なのは、今ムーミンで使っているけど、アップデートしたらムーミンじゃなくならないかってことだ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:38:39
2008の体験版入れてるけど…
2007となんにも変わらないなぁ
内部的なことは知らないけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:37:13
F-Secure Internet Security 2008 8.00 build 101

F-Secure アンチウィルス 7.30 build 13161
F-Secure 自動更新エージェント 8.21 build 1923
F-Secure ユーザ インタフェース 6.80 build 2610
F-Secure 管理エージェント 7.50 build 10035
F-Secure Spam-Control 1.2 build 6950
F-Secure インターネット防御 6.16 build 61
F-Secure 電子メール スキャナ 6.00 build 378
F-Secure システム制御 2.02 build 119
F-Secure オンライン マニュアル 1.32 build 1020
カスタム機能 F-Secure/01.10.00

Copyright (c) 1993-2007 F-Secure Corporation. All Rights Reserved.

This product may be covered by one or more F-Secure patents,
including the following: GB2353372, GB2366691, GB2366692, GB2366693,
GB2367933, GB2368233.
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:37:54
F-Secure Anti-Virus Copyright (c) 1993-2007, F-Secure Corp.
Portions:
Copyright (c) 1991-2007 Kaspersky Labs, Ltd.
Copyright (c) 2004-2007 Lavasoft (Nicolas Stark Computing AB)
Copyright (c) Yooichi Tagawa, Nobutaka Watazaki, Masaru Oki, Tsugio Okamoto
Copyright (c) 1990-2002 ARJ Software, Inc.
Copyright (c) 1990-2003 Info-ZIP
Copyright (c) 1996-2000 Julian R Seward
Copyright (c) 1996-2007, Daniel Stenberg, <[email protected]>

Norman SandBox copyright by Norman

Portions
Copyright (c) SSH Communications Security Ltd.
(ttp://www.ssh.fi/) 1997-2001.

"F-Secure" and the triangle symbol are registered trademarks of F-Secure Corporation
and F-Secure product names and symbols/logos are either trademarks or registered
trademarks of F-Secure Corporation.

All product names referenced herein are trademarks or registered trademarks of their
respective companies.
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:10:08
FIS2008ってFISのライセンスキーコードでアンチウィルスだけインストール出来る?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:38:22
>236
FIS2007と同様でペアレントコントロール有/無だけだったよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:43:09

そういやムーミンは帰ったけど、
F-Secureは簡単にUIのイメージ画像変更できるんだよな?
なら問題なくね?
 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:47:07
>>234だけを見てムーミン2007との変更点を
使用前に予測してみる

アンチウィルスエンジンは改良で根本は同じ
自動更新はかなり改善
UIは仕様変更
インターネット防御は改良で根本は同じ
システム制御は仕様変更
カスタム機能追加?何それ?

まとめるとシステム制御関連を中心に
いくつかのUI変更(もちろんシステム制御本体も)と自動更新の改善かな
当たったかな?


240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:23:17
当たったかな? wwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:21:21
IS2007からIS2008って上書きで良いのかな。

2006から2007は上書きインスコ可能って事になってた気がするんだけど、
2008はまだFAQも掲載されてないようだ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:31:30
スプラッシュスクリーン抑止法をもうちょっと詳しく教えてくれ。どこに保存するの?さっきマイドキュメントにためしに保存したけど出来なかった。解除の仕方は?素人がやると壊れるのでやらないほういいか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:23:53
>>241
上書きでも問題はなかった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:15:20
G DATA Software株式会社は、新種のステルスウェアの検出・隔離・削除に
対応したウイルス対策ソフト「G DATA AntiVirus 2008」を今冬に発売いたし
ます。
*「ステルスウェア」とは、不可視型監視ソフトのことです。
コンピュータの挙動を外部からすべて監視できるソフトウェアのうち、
インストールした形跡や監視していることを隠蔽できるものを指します。
以前スパイウェアだったものが個人情報漏洩対策ソフトとして市販
されているようなケースも含みます。
●製品の特徴
1)ダブルエンジン〜2つの異なるウイルス検出エンジンを使用
2)ヒューリスティックエンジン〜未知ウイルス検出に有効
3)アウトブレイク・シールド〜ウイルス発生後30秒でウイルスを隔離
●機能強化
1)自動バックグラウンド・スキャン
 PC未使用時にウイルススキャンを行いPC使用時に負荷をかけない
2)ウイルス検出率の向上(特に「ステルスウェア」への対応)
  ウイルススキャナをバージョンアップ
3)製品全体の操作感の向上
前バージョンよりも最大20%アップ
4)未知ウイルス対応の強化
  ヒューリスティック機能の平均的な反応速度と精度を高める
●主要機能
 ウイルス駆除/未知ウイルス検出/30秒ウイルス隔離/安全ダウンロード/
Winnyストップ/Skype&チャット保護/アンチスパイウェア/リナックス・ウイルス駆除

G DATA アンチウイルスキット 2007 Release2 特別版
この特別版は2007年12月11日までアップデートできます。

ttp://gdata.co.jp/pcjapan/dl/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:16:41
>>242
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にあるエントリ
F-Secure Manager
の内容…デフォルトで
"C:\Program Files\F-Secure\Common\FSM32.EXE" /splash
と言う感じになってるはず(パスの部分はインストール先によって変わる)
これの /splashの部分を消せば良いはず。
スプラッシュスクリーンが恋しくなったらまた /splashと書き足して元に戻せば良いはず。

レジストリの編集方法を覚えれば簡単だが、
レジストリの編集方法が分からないならやらないほうが良い様な気がする。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:20:11
>>242
>>4の方法が使えなくなってるね。これでいけるはず。=====は含めない
=====IS2008用====================================================================================
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"F-Secure Manager"="\"C:\\Program Files\\F-Secure Internet Security\\Common\\FSM32.EXE\""
=================================================================================================

=====IS2008解除用================================================================================
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"F-Secure Manager"="\"C:\\Program Files\\F-Secure Internet Security\\Common\\FSM32.EXE\" /splash"
=================================================================================================

詳しい説明
メモ帳を開く→IS2008用をコピペする

ファイル→名前を付けて保存

適当なファイル名「is2008.reg」などを付けて任意の場所に保存

ダブルクリック→「はい」→「OK」

(゚Д゚)ウマー
保存場所はどこでもOK
これはレジストリエディタでの操作を自動化したものです。

参考
レジストリ修正用パッチの作成方法 (回答者向け)
ttp://www.higaitaisaku.com/patchfile.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:35:41
すまんが、AVPのバージョンとかってどうなってる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:44:13
>>239
正解
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:01:22
F-Secure Anti-Virus AVP Extended Update 2007-09-15_01
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:42:38
なんか2007と何も変わってないように見えるんだが・・・本当に新しい機能なんてついてるのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:05:55
そもそもOEMを集めただけなのに変化を求める方が無理。
AVGに換えたほうがいいんじゃね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:09:50
軽くなった?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:14:22
集めただけってのはひどいな
カスペエンジンはともかくとしてあとどこの使ってるのか >>251 は知らないんだろ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:40:07
俺の環境では って断っておくね
あと、社員じゃないし、特に信者じゃないよ
ただ、感想を述べる 参考になるほどのことじゃないけど

CPU:AthlonXP3000+」(Burton)
メモリ:DDR333 512×2
HDD:SeaGate (ST3200822A) 200GB
OS:WinXP HOME

以上の構成なんだけど、AVG(Free)+COMODO FW(2.4)の時よりも
・PCの起動、終了に要する時間が、気持ち程度長くなった?
・砂箱のせいだろうけど、アプリの起動に気持ち時間がかかる
・速度測定サイトでのスループット測定値は、複数のサイトで変化なし
・しかし、ブラウズは前よりスムーズになった印象
・ゲーム中、ひっかからなくなった
・ストリーミングにひっかかりがなくなった

AVGのオンクローズスキャンはONだった
FISのWEBトラフィックのスキャンはON
AVG、FISともに、定義されたファイルのみスキャンに設定

個人的にはAVG(Free)+COMODO FW(2.4)の時に比べて全体的なPCの動作は
軽くなった気がした
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:43:29
>>253
自社開発しているのはショボイ機能のエンジンだけやろ。
その他は仕入れ品。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:45:00
>軽くなった気がした

個人の感覚を持ち出されてもねー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:59:16
体感したこと以外書きようがないじゃん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:59:48
>>256
じゃあ、お前が2008入れて、自分でストップウォッチ片手に秒数図って報告しろよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:12:30
今日みたいに快晴の日は、体も軽くなった気がする。
じっとりと湿った蒸し暑い日は、冷房していても快適な感じはしない。

そんなものだから。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:16:29
>>255
やっぱ知らずに書いているんだね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:47:41
>>245
>>246

さんきゅー出来た。素人は余りやりたくないんだけどうっとうしかったもんでね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:39:00
>>260
そう思わせぶりな事を言わんで、知っているならはっきり書けば?
単なる煽りにしか見えないよ。
263今日の吉外さん↑:2007/09/16(日) 16:58:47
そしてそれをネタにまたたくさん荒らしをするキチガイさんなのでした〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:14:07
>>260
つーかググれば誰でも判るんだし何か他に
知っていることでも有るのか。
開発者が知り得ない何かでも。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:06:58
AVP以外のエンジンをOFFにするオプションをつけて欲しいなあ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:12:37
ムーミンをAvastと共存させようとしたら、PCが固まった。
非常駐でムーミンと共存できるセキュリティソフトってない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:19:26
ClamWinでも使ってろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:27:18
>>266
ClamとBitDefenderFree版辺りかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:38:51
AVGも非常駐にすると不具合起こしにくい。
ただAVGでスキャンするときはムーミンの常駐切った方がいいかも。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:47:27
>>266
SG2
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:13:01
今日体験版Internet Security2008インストしたらGmailがOutlookExpressで
読み込めなくなった・・・・・(なして?)

色々試したけど、まだ復帰できへん(^^;

Gmailのサーバーがおかしいのか、ファイヤーウォールに
通信遮断されているのか分からんのだ。

誰か助けてたもれーー!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:18:59
とりあえずメールスキャンを切ってみるとか
ファイヤーウォールを一時的に無効にするとか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:20:27
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/16(日) 23:14:22
今日体験版AVG Internet SecurityインストしたらGmailがOutlookExpressで
読み込めなくなった・・・・・(なして?)

色々試したけど、まだ復帰できへん(^^;

Gmailのサーバーがおかしいのか、ファイヤーウォールに
通信遮断されているのか分からんのだ。

誰か助けてたもれーー!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:39:00
>>272
やはりその手しかないか・・・
レスサンクス!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:54:25
モンハンフロンティアやり始めたんですが、F-Secureのファイヤーウォール有効にしていると、一定時間で必ず回線が切断される。
無効にすると、ずっと切断されないけど、ファイヤーウォール無効のままプレイしてたらマズイですよね……?
同じくネトゲやってる方いらっしゃいましたら、何か解決策はありませんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:56:07
>>275
それはF-Secureのせいなのか?
プログラム指定で登録してればそんなことにはならんだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:00:27
>>276
アンロードしてプレイしても切断されないことから、F-Secureの問題かと思いました。
アプリケーション制御で許可しても切断されます。
もーわけわかりませんw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:49:08
>>277
ゲームクライアントの設定かもしくはnProのせいかと…
nPro役立たずだからそれが入っているネトゲは
やらないことにしている。BotNewsとか読むと
そこから腐るほどトラブル報告が出てくるよ。

逆にPC歴長いならばむしろルーターやNICあたった方がよいかも

279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:24:33
>>275
nProは一種のFWだからな
競合してる可能性は高い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:24:42
Googleすら遮断出来ないファイヤーウォールってあるんですね
66.249.89.104を遮断してもURLに直IP打ち込むと閲覧出来ました
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:53:45
>>280
お前はファイアウォールを何か勘違いしている
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:19:34
>>281
kwsk
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:53:14
>280はインバンドだけ遮断すると勘違いしているのでは。
284社員:2007/09/17(月) 10:53:03
>>265
dekiruyo
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:55:49
社員乙w
ポリシーマネージャからだとF-PORT,AVP,Orion,Libra,がオンオフできる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:49:37
>>283
実際に試せば分かるだろ、アウト・インバウンド共に漏れてる
まだZAの方がまし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:18:25
>>286
お前がどのように記述して漏れてるの分からんしな
AVとは違い所詮、FWはルールとして記述した通りにしか動かないし
んま、F-secureのFW自体性能がいいとは思わないが、
ただ単に漏れてるとか頭悪さをさらけ出しているようにしか思えない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:34:00
■ヘルプより
ファイアウォール ルールの順序
ルールの順序は重要です。ルールは上から下への順に読み込まれ、試行されている接続に当てはまる最初のルールが適用されます。

例 :

特定のホストに IRC (インターネット リレー チャット) 接続を許可するルールの下にすべての IRC トラフィックを拒否するルールがある場合、その特定のホストに対する接続は許可されます。
IRC トラフィックをすべて拒否するルールが先 (上) にあると、その下にある IRC に関するルールはすべて無視され、IRC 接続はまったくできなくなります。




ここら辺と予想
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:56:15
大体、FWの性能で単純にどこどこと繋がったとかそういう評価してる時点でな・・・
評価するなら全部閉じた状態で漏れが発生する率とか
あとはルール作りの柔軟性+そのルール通りに動いているかを評価すべき
特に後者の場合、お前自信が単にルールを勘違いしてる可能性も考慮する必要がある
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:36:11
ムーミンじゃなくてもいいから、F-Secure社謹製、インターフェイス変更ソフトみたいなもの作って欲しいな
アイコンとかちょこちょこっといじるくらいのもんでいいから
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:14:39
>>286
普通に使えるが
ttp://upp.dip.jp/01/img/1470.png
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:20:26
>>291
うるせえバカ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:22:43
           *'``・* 。
           |     `*。
          ,。∩      *
         + (ゝω・ )   *。+゚ <えーぃ、みんな幸せにな〜れ☆(ゝω・)vキャピ
         `*。 ヽ、  つ *゚*  
          `・+。*・' ゚⊃ +゚
          ☆   ∪~ 。*゚
           `・+。*・ ゚
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:22:45
だれか>>292の母ですってやつやってくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:45:35
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    >>292はわしが育てとらん
  .しi   r、_) |
    | ⊂ニ⊃/    
   ノ `ー―i
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ

296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:33:40
I am >>292's mother.
I deeply apologize that my son posted a disgusting topic like this.

Since he lost his father when he was a very small child, the shock
has made him an extremely bashful child. He got bullied in the elementary
and junior high schools. I have been very anxious about him since he has
never had a friend or a girlfriend since then.

But I feel finally relieved when I got to know this Yahoo message
board was seemingly making him somewhat brighter! I am so glad to
hear him talk things like, "I saw some cracked asshole DOKYUSO on
the Yahoo board today and..." at the dinner table.

So, kind American folks, please give him a warm welcome on the
board. I assure he is really, really not an obnoxius boy, but a very
good boy for me. Thank you for your understandings.

from: >>292's mother
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:57:38
ムーミンバージョンのスキンを上書きしてムーミン健在だお
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:38:27
チャッチャチャラッチャ〜 チャッチャチャラッチャ〜  チャラチャラ チャチャチャ チャッチャチャラッチャ〜

もうすぐ私はムーミンユーザーになろうとしています〜♪
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:48:03
ウイルスバカスターなんて〜、ウイルスバカスターなんて〜

もうおお 絶対騙されないのよ〜 チャラチャラ チャチャチャ チャッチャチャラッチャ〜 ♪
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:08:35
なりすましには強くなったのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:12:37
>>279
ということは、nProが動いていればFW無効にしていて問題ないってこと?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:27:10
日本語でおk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:28:54
OS再インスコ直後のHDDをクラセキュ7.10でスキャンしてみたら、なんかわんさとトロイやかウイルス引っかかったが、
ぶっちゃけほとんどが誤検知じゃねーかw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:54:28
ごめんなさい、うちのシステムがなんかおかしかっただけのようです
PC変えたら検出されなくなった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:14:46
日本エフ・セキュア、「F-Secureインターネットセキュリティ2008」を発売
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/18/013/index.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:37:19
パッケージがなんか微笑ましいな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:40:16
ミカとハッキネン親子
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:40:53
女の子の歯が汚いwwwwwwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:57:21
イリヤたん(;´Д`)ハァハァ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:52:08
>>308
お歯黒だろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:11:54

⊂二(^ω^ )二二⊃
 
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:12:39

⊂二(^皿^ )二二⊃
 
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:43:06
ムーミンのが良いのにな。

ノートPCのCPUが急に100%行ってそのままの状態になる。
原因が分からずINSを一旦削除してインストし直したら直った。

他の人もそういう事になった事ある?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:57:44
nProがFWに干渉しているかもしれません。

ってサポセンに問合せたら、

「では、nPro回避またはアンインストールして試してみてください。」

ってwwwww公式で不正してくださいと言ってきたぞwwwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:10:45
>>301
亀レスですまんが、そういうことでは無い
所詮nProが監視しているのは保護対象アプリケーションの動作を阻害したり
クラックしたりする動作やパケットを監視してる訳で
ただ、少なくとも(Windows標準の機能ではない)サーバ動作はフィルタリングしてるっぽいから
その程度で大丈夫ってんなら無効にしても良いとは思う(WindowsFW程度の保護は期待できるってこと)
もともとWindowsXPの標準のFWにはアウトバウンド保護機能は無いし、それでも一般家庭のクライアントマシンとしての
利用なら普通は大丈夫なんだしな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:32:29
それだと意味ない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:00:52
2008今日入れてみた
2007にあった幾つかのバグが改善されてた
ごっそりフルスキャンすると止まっていたやつも直ってるな
最新のウイルスであとでテストしてみる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:31:17
絶対買います〜 絶対買います〜 みなさんよろしく よろしくね〜〜♪
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:23:02
>>318
気持ちは分かるし、止めないけど
落ち着け
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:12:30
今日PC届くから体験版いれてみるお
いままで512MBだったけど、2Gになるからなにがよくなったかはさっぱりわからんだろうな
重くなってたとしても気づくわけない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:39:34
2008にアップグレードした・・・・ムーミン消えたorz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:42:32
惜しい事を…
C:\Program Files\F-Secure\common\custom
以下に残ってない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:18:37
ムーミンはもうやらないのかな
性能云々にムーミンだけで買った奴もいるんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:33:14
確実に。
知人の女性はいくつかピックアップしたセキュリティソフトの中から「じゃあムーミンのコレ」って選んだ。
Vistaにするとムーミン版ないからねというと、じゃあVistaにはしないって・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:48:04
>>324
確かにそれあるね
ムーミン版待ってる人もいるだろうな2008
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:25:00
自分でムーミンスキンに全部入れ換えて使ってるよ。@2008
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:40:47
北斗の拳やキティちゃんで売ってる会社もあるしなw

商標とか色々面倒なのかもしれないが
>>324みたいな事もあるだろうし、
キャラ物使うのはある意味正解なんじゃないかなぁ

2008ムーミン版も売ればいいのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:20:32
ウイルス幾つかで試してみたけど同じだった
Avirで12個検出したやつなんだけど2008でも2007も8個と変わらなかった
エンジンは大して変わってない感じ
2007の軽さとバグ取りが2008って感じかな
329社員:2007/09/20(木) 22:24:10
kawattenaiyo
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:49:10
2007よりも軽くなってるか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:00:10
しばらく2007使ってなかったけど、起動速度とメモリ使用率は改善してる気がする
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:09:27
>>330
ボケが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:01:53
毎年流行のアニメ作ってる会社と提携して、おっきいお兄ちゃん向け版も作ったら、
機能的には悪くないんだから売れそうなのに・・・今年だとらきすたとかw
操作する度に白石がしゃべりますみたいな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:09:12
2007ムーミン版を2008に上書きインストールしました

C:\Program Files\F-Secure\common\custom
にムーミンの絵のファイルはあるみたいなんだけど、
どうやったら、2008をムーミン絵にできる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:46:53
すいません、質問させてください
ムーミン版がどうしても欲しいのでCD版を探して買いたいのですが、
2008にアップグレードしたらHOME画面からムーミンいなくなっちゃうんですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:15:14
2008にupしてみた。
軽くはなってるけど、何でこんなのを2007版で直せないのかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:51:47
>>336
2007年内にできなかったから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:35:28
2008は知らんが2007は

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 23:14:18
>>210
ムーミン版は簡単に差し替えれると思うけど、
通常版だとResource Hackerなどで直接fsavgres.engあたりをいじらないとアイコンは変えられないね。
横長のバーナーなら画像差し替えで出来る。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:29:18
>>333
一瞬ムーミンを、今の鬼太郎みたいにするのかと思ったじゃないか(w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:47:16
>>338
>2008は知らんが2007は
知らんなら無駄レスするな!
341社員:2007/09/22(土) 08:58:39
kaerareruyo
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:49:14
kwsk
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:51:47
糞コテハン不要
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:43:39
>>334
ムーミンの画像があるのが「C:\Program Files\F-Secure\common\custom\custom1」なら
custom1以下の物を、custom2、など、番号が最後になるフォルダの中身と入れ替えればよかったと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:41:40
>>334
ムーミン版の変更方法を参考に・・・

http://www4.pf-x.net/~zot/av/msecure.htm
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:27:07
アジアの某大国、全国規模の通信監視システム構築へ
                           ~~~~           
ttp://wiredvision.jp/news/200709/2007092122.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:05:13
348334:2007/09/23(日) 13:21:41
>>345
おぉ!
ありがとうございます
早速やってみます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:47:22
>>347
それどういう意味?
全国規模って書いてるから、日本だといいたいのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:44:00
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:53:50
まぁP2Pとか海外エロ、ROMサイトとか行かないかぎりは
フリーで十分すぎるんだけどな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:17:00
>>351
フリーで十分過ぎるどころか
時々、オンラインスキャンで問題があったときだけ無償駆除ツールでも十分
んま、サーバ立ててるとか、利用が大会社や大学のネットワークが主だとその限りでも無いが
そういう有名どころIPは狙い撃ちされやすいし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:22:41
コピペにマジレスされても・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:59:56
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   そのコピペはわしが育てた
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:29:30
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:37:54
ムーミンの使ってて自動更新で毎日更新してますけど、
月に何回か「パターンファイルが○日過ぎてます。更新しますか?」
と出るのはどうしてでしょうか?

今日も1時間くらい前に手動で「今すぐ更新」ってとこをクリックして更新してみたんですが、
ついさっきパターンファイルが3日古いから更新しろって表示が出ました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:46:34
これ2007と比べて軽くなってる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:57:01
>>357
起動は早くなってるが他は変わらないorやや重くなったような?
って意見が大多数かな?
まあ、俺はクラセキュだし、しかも2008に相当する7.10にうpしたくても
サイトライセンス管理者が新しいインストーラ配布してくれないからまだ試してないんだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:59:23
>>356
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\
FileSystem\NtfsDisableLastAccessUpdateのキーの値が1になってない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:02:47
2008買おうと思って体験版使ってるけど画像変えられるんならムーミン買ってくるわ
361356:2007/09/24(月) 02:24:48
>>359
返信ありがとうございます。 今調べました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem
までは見つけましたが、
FileSystemの中にNtfsDisableLastAccessUpdateというのはありませんでした。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:51:30
>>357
おまえの頭が軽いことは確か
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:25:11
3年のライセンス買って
あと1100日でライセンスが切れます
って、いちいち表示すんなよ
364359:2007/09/24(月) 13:41:58
>>361
調べてくれてありがとう。ごめん、私が予想していた問題と違う問題みたいです。
365356:2007/09/24(月) 17:15:46
>>364
いえいえ、こちらこそ。

他に同じような現象が起こる方がいるかと思いましたが、
いらっしゃらないようなのでサポートにきいてみます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:37:45
>>363
マジですか・・・w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:57:41
2008軽くなったな〜

メモリ使用率100MB弱違うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:41:08
そらムーミンが重かったからな・・・でもムーミンorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:32:01
これって新しい定義ファイルが無いのに4:31 成功 となるのがなんか嫌ですね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:45:20
パターンファイル更新日時があるじゃない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:27:14
>>370
本当だ。ゴメ
紛らわしい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:58:01
>>368
2006の方が安定していたから2008が
マイナーバージョンアップと聞いて安心した
ただ2007も最初は安定していたけれど
アップデート繰り返すうちにだんだんと
重くなってた気がする…特にここ最近メチャクチャ重かった

何か軽すぎて変なことになってなければよいと思って
吸盤残してある。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:52:46
カスペ7.0が重くてアレだったので
2008の体験版入れてみたけど結構軽いね
「Webトラフィック(HTTP)をスキャン」を有効にしても
カスペほどの重さは全然感じない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:50:06
Vistaで2008使うとIPv6のルールを設定できるようになってるけど、XPじゃだめなのか・・・・・・。一応IPv6はXPでも使えるんだけどなぁ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:56:14
FIS2008のスキンは普通に変更できたんですが、
gres.customとfsavgres-jpn.customを書き換えて、
アイコン用のビットマップ移動させるだけでは
ボタンのところのアイコン変わりませんね。
もう他にどこをいじればいいのか解りませぬ。
知ってる人、おせえてくだせぇまし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:25:12
>>375
ソースを書き換えれば簡単にできる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:34:33
>>376
何でリバースエンジニアリングすればいいか教えてくれ
それは契約違反行為だが、君はFのヒトなのかい?



378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:22:02
ムーミン消えてがっかりしてたのは俺だけじゃなかったのねw
大体ムーミン版買った人間はムーミンの版権代も込みの代金払ってるのにupdateしたらムーミン消えるってのは納得いかん
上書きupdateしても消さない配慮があってもよかったんじゃねーの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:27:02
そんなにムーミンに人気があったとは知らなかった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:31:39
確かに知り合いの女子供には受けが良かったな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:35:29
ああ、普通に差し替えようとしてもアイコンは駄目なのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:47:54
ファイル差し替えのみでいけた
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1190810671.JPG
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:53:18
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:50:39
一応どこのディレクトリのどのファイルを差し替えたか教えてくれないか
エヴァンゲリオン版とか作るから
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:03:24
これは、差し替え場所と画像サイズあたりをまとめて天麩羅行きだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:47:48
ばーか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:02:05
ttp://www.imgup.org/iup472654.jpg
やっぱスヌーピーにした
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:22:54
これはすごいクオリティーw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:26:53
こんだけ遊べるセキュリティソフトもないなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:45:35
bmp以外に
FISなら %:\Program Files\F-Secure Internet Security\Common\custom\custom1\FIS\fsgui\main
FAVなら %:\Program Files\F-Secure Internet Security\Common\custom\custom1\FAV\fsgui\main
のファイル差し替えが必要だった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:02:41
2007と比べて軽くなったのが◎
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:11:37
なるほど、そっちも差し替えんとアイコンは変わらんかったのか
教えてくれてサンクス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:51:50
エヴァ版マダー?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:06:26
>>387
パソコンごと嫁に…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:57:17
スクールデイズ版にしてくれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:00:00
>>389
んまあ、画像いじるだけなら他でも出来そうだけどな
exeやDLLに画像毎固めてるソフトってあんまり無いし
ただ、こいつはムーミン版出すために階層とかが分かりやすく作られてたかもだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:48:25
IS2007が期限切れを迎えたので、F-Secureオンラインショップで
「F-Secureインターネットセキュリティ2008 Vista対応 更新ライセンスキー」を買ったのだが
インストール・キー入力した後の画面が「Internet Security 2008」ではなく
「F-Secure AntiVirus 2008」となってしまう

なぜ...?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:11:15
んー、発行ミスじゃね?サポートに問い合わせた方が良いかと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:37:49
小説版のムーミン画像使いたいな
結構アレ好きなんだよね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:42:37
アイコンのbmpファイルを変えようと思ったら、
390氏の言っている箇所のcustomファイルの差し替えが
必要だった。
俺はbmpファイルの移動とfsavgres-jpn.customファイルのみの
書き換えをしていたけど、
fsavgres-jpn.customファイルのみの書き換えだけでは
アイコンは変わりませんですた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:30:55
参考までに390氏以外の人でどんなスキンにしたの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:44:51
F-Secure Internet Security 2008 8.00 build 101F-Secure アンチウィルス 7.30 build 13161
F-Secure 自動更新エージェント 8.21 build 1923
F-Secure ユーザ インタフェース 6.80 build 2610
F-Secure 管理エージェント 7.50 build 10035
F-Secure Spam-Control 1.2 build 6950
F-Secure インターネット防御 6.16 build 61
F-Secure 電子メール スキャナ 6.00 build 378
F-Secure システム制御 2.02 build 119
F-Secure オンライン マニュアル 1.32 build 1020
カスタム機能 F-Secure/01.10.00
Copyright (c) 1993-2007 F-Secure Corporation. All Rights Reserved.

This product may be covered by one or more F-Secure patents,
including the following: GB2353372, GB2366691, GB2366692, GB2366693, GB2367933, GB2368233.
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:46:08
F-Secure Anti-Virus Copyright (c) 1993-2007, F-Secure Corp.
Portions:
Copyright (c) 1991-2007 Kaspersky Labs, Ltd.
Copyright (c) 2004-2007 Lavasoft (Nicolas Stark Computing AB)
Copyright (c) Yooichi Tagawa, Nobutaka Watazaki, Masaru Oki, Tsugio Okamoto
Copyright (c) 1990-2002 ARJ Software, Inc.
Copyright (c) 1990-2003 Info-ZIP
Copyright (c) 1996-2000 Julian R Seward
Copyright (c) 1996-2007, Daniel Stenberg, <[email protected]>
Norman SandBox copyright by Norman
Portions
Copyright (c) SSH Communications Security Ltd.
(http://www.ssh.fi/) 1997-2001.

"F-Secure" and the triangle symbol are registered trademarks
of F-Secure Corporation and F-Secure product names and symbols/logos
are either trademarks or registered trademarks of F-Secure Corporation.
All product names referenced herein are trademarks or registered trademarks
of their respective companies.
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:34:27
>>399
ttp://www.moomin.co.jp/gallery/
いろんなムーミン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:01:55
このスレの流れ見てると、やっぱりムーミンをリストラしたのは失敗だったと思える・・・
再雇用しろよ>F-Secure
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:25:44
ムーミンの版権の使用料っていくらぐらいかかってるんだろう?
407社員:2007/09/29(土) 21:19:49
sugoku takaiyo
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:18:58
>>405
こうなったら、北欧繋がりでムンクさんを使うしかあるまい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:47:29
>>405
そんなのするより、テーマ変更の規格を整えてその仕様を大公開
自由にスキン作って楽しむがよい路線で言った方がいいと思う
版権も要らないし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:45:11
ついでに別売スキンで儲けたりもできるな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:43:27
エフセキュって企業や大学に導入されているんだから
各社各校のスキン作って売ればムーミンのエサ代稼げるかも?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:28:34
あなた達ウイルスキラーを買いなさい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:12:21
(;><)キティちゃんよりムーミンがいいんです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:28:08
ファイルダウンロードしようとするたびに、
保存場所およびファイル名指定する画面が起動するまでが異常に遅いんだけど、どうすればいい?
ちなみに使ってるのは2008
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:47:47
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:55:31
カスペなら公式HPでスキン公開してるよね。

http://skin.kaspersky.fr/index_en.php
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:24:47
カスペも使っているが、カスペのスキンは使う気にならんなぁ・・・
簡単に(カスペ製スキン作成ソフト、とかあって)作れるなら作りたいとは思うけど
Shurikenデザイナー廃止したならカスペデザイナー作ってくれ>ジャストシステム

で、F-Secureデザイナーを是非>F-Secure
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:46:44
カスペ厨氏ね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:57:17
スキン部分は今の仕様のままにしておいて欲しい。
自分で好きなように模様替えできるのは非常にありがたいから。
社員さん、がんばってくらはい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:25:06
えーと
セキュリティが欲しければ全てのセキュリティソフトでは
CCCおよび.NETのアプリ及びそれそのものは使うな
ソーシャルハッキングまがいなスパイウェア喰わされるぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:07:27
使い古しのスキンで良かったら沢山有るがw

洗えばもう一度使えるはず。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:40:53
だが断る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:50:39
スキン違いだなw
424397:2007/10/02(火) 17:31:12
平日電話する時間がなかなか取れなくて、今日やっと時間取れたので
さあ電話しよう、その前にメールチェックするか、とメールボックスのぞいたら

すみませんライセンス誤爆しました、代わりにこれ使ってください(意訳)

とかいうメールが(新規ライセンスと一緒に)来ていた。電話する手間省けて助かったけど
あまりにタイミングよくてちょっとびびった。

そんなわけで同じ症状の人は(居るのか?)待っとくと吉かも。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:37:26
使い古しのスキンでよければ、まだ付いているが
手術すれば取れるはず
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 05:43:31
包茎乙
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:22:47
■(2007年10月4日) パターンファイル更新サーバメンテナンス

  F-Secure アンチウィルス製品をご利用のお客様へ
  −パターンファイル更新サーバメンテナンス日時変更のお知らせ−

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃よりF-Secure製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。

本日案内を行いました、下記パターンファイル更新サーバ
(fswserver.f-secure.com)のメンテナンス時刻の変更をご案内申し上げます。

変更後のメンテナンス日時は、2007年10月4日フィンランド時間 10:00
(日本時間 同日 16:00)となります。
急遽スケジュールの変更が行われましたことに、深くお詫びを申し上げます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:23:18
・メンテナンス日時
 2007年10月4日 (木)
フィンランド時間 10:00 (日本時間 同日 16:00)

・変更内容
 パターンファイルデータベースのメンテナンス

・お客様への影響
 該当時刻以降、断続的にパターンファイルの更新に失敗する事象が発生する
 可能性があります。
 この現象は、弊社のパターンファイル更新サーバのメンテナンスによるものです。
 2007年10月4日以降も継続的にパターンファイルの更新に失敗する現象が確認
 された場合には、サポート証書に記載されたサポート窓口までご連絡を頂きます
 ようお願いいたします。

重ねまして、お客様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを
深くお詫び申し上げます。

−以上−

日本エフ・セキュア株式会社
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:12:48
>>428
情報サンクス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:08:47
たぶんこれって対岸国エストニアの煽り喰らったんじゃないのか?
(フェリーで首都同士が直結している程親密)
中華が仕掛けたとか報道されているが火事場泥棒的に
亜米利加帝国が裏で仕掛けたとか聞いているよ>>エストニア


431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:33:08
ゴメン。露助な
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:35:23
ムーミンは無事か?
スナフキンは無事か?
ミーは無事か?

ママとパパが旅先の日本で心配しているぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:43:46
ムーミンは冬眠する
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:45:26
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/04/news028.html
携帯スパイソフトのセキュリティに疑問符――F-Secure

セキュリティ企業のF-Secureは10月2日付のブログで、従業員や子供の携帯電話
利用を監視するソフト「Mobile Spy」の問題を指摘、こうしたスパイソフトのセキュリティに
ついて疑問を投げかけた。

F-Secureによると、Mobile SpyのWebインタフェースにはつい最近まで、同ソフトで収集
された任意の通信データにアクセスできてしまう問題があった。
Mobile SpyではWebインタフェースでアカウントにログオンしてメッセージを参照する
仕組みになっているが、URLにはメッセージIDの番号が表示されており、ここに任意の
番号を入力すると、その番号の通信記録が表示されてしまっていたという。

Mobile Spyを提供しているRetina-X Studiosは最近になってこの問題を修正した模様で、
現在は「このページへのアクセス権がありません」とのメッセージが表示されるように
なっている。

携帯電話、スマートフォン用のスパイアプリケーションをめぐっては、7月にも別の製品で
同じような問題があったとF-Secureは指摘。問題の存在を否定するベンダーの対応を
批判し、こうした姿勢ではほかのスパイツールアプリケーションのセキュリティも疑わしい
と述べている。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:26:18
更新ファイルの書き込み軽くなったね
更新しているのが不安になるくらいだよ

更新時のスキャンやチェックやめたのかな?という位にね


436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:02:42
ムーミンが欲しくて2007年度版のパッケージ探したのに、
なんかいないっぽいんだけど…。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:35:28
インスコ時の最初に通常版とムーミン版を選択できたはずなんだが、
その時通常版選んだんじゃないか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:40:00
Vista対応版じゃね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:40:56
>>438
そうでした…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:11:29
もうすぐ買うぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:07:22
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:47:21
ムーミンorz
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:18:10
安定しすぎてネタがないね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:26:39
アンパンマンとタイアップ!
親しみもてて良さそう。
ウイルスには、頭をかじらせて毒殺!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:35:02
アンパンマンってグロイよね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:54:21
顔食わせたあげく、脳漿ぶちまけながらジャムおじさんのところに戻って、首をすげ替えてリセット
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:57:18
更新サーバー死んでる?
接続できませんってずっと言ってるんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:53:04
>>447
ちょっと不安定だったようだ
今は安定してる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:00:47
後悔はしていない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:50:27
ムーミン根強い人気だな
半角2次元とかVIPにスレをたててF-secureを普及させるとともに
かわいいスキンを作ってもらおうよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:07:09
2008で、ファイルによっては右クリックでスキャンのメニューが出ないの直った?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:58:13
2007だとあったの?ファイルの拡張子わかれば検証しようもあるんだけど・・・
うちで使ってる分には今のところ2008で出ないファイルは無いけど・・・
でも右クリックしてもプロパティみても、どこにもムーミンいないお・・・orz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:46:05
大学でF-secureのライセンスが取得できるようになったからインスコ使用と思うんだけど
avastと比べてどっちが検出性能いいの?
まあ、有料のこっちのほうが性能はいいんだろうけど・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:20:58
>>453
もちろんavast
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:42:37
>>452
ファイル名にUnicodeが混じっていたdatファイル。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:51:08
>>453
FとA比べればF-Secureの方が性能はいいが、avastもフリーの中では悪くないし下手な有料品より上
まぁその2つなら好きなほうでいいんじゃない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:53:36
好きな方使えとしか言えんわな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:04:26
AVPを残して他のエンジンをオフに出来たらいいと思わない?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:24:42
うん思う思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:38:57
それなんてカスペルスキー?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:51:03
サービスで停めちゃうとかできないのかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:11:31
F-Secureはとにかく起動が遅い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:31:48
メモリ2G積めばヒュンヒュンだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:55:41
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/08/news008.html
“ヘンタイゲーム”で誘うスパム、添付ファイルにマルウェア

「クールなヘンタイゲーム」と美少女キャラでユーザーを誘い、
トロイの木馬に感染させるスパムメールが出回っているという。
セキュリティ企業F-Secureがブログで報告した。

F-Secureがブログに掲載したこのスパムのサンプルは、ゲームの少女
キャラの画像を使い、送信元は「Lolita Mccarthy」となっている。
文面は英語で「あなたのためのヘンタイゲームがたくさんあります! 
無料のヘンタイゲームを添付しました」などと書かれている。

この添付ファイル「hent.zip」を開くと、トロイの木馬ダウンローダーに感染する。
さまざまな形で出回っているStorm Wormとは関係ないようだという。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:11:17
ムーミンの時は起動がおそくてもカバはきっと低血圧なんだろうと思えたが、
普通のインターフェイスになってからはソフトの作り込みが甘いせいだと思うようになった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:18:27
>>465
カバじゃないと思うけど、
まっ、カバでもいいかヽ(´ー`)ノ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:32:13
Matousec.com 07/10/7更新 リークテスト防御性能。(上位の物ほどリーク防御性能が高い)
製品選びの参考にしてほしい。
http://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php

Excellent(優秀である)
1. Comodo Firewall Pro 2.4.18.184FREE              9475
2. Jetico Personal Firewall 2.0.0.35                 9375
3. Online Armor Personal Firewall 2.1.0.11            9375
---------------------------------------------------------------------
Very Good(とても良い)
5. Outpost Firewall PRO 4.0 (1024.700.292)           8700
6. ZoneAlarm Pro 7.0.408.000                    8600
8. Kaspersky Internet Security 7.0.0.125             8475
9. System Safety Monitor 2.4.0.617 beta             7975
10.Jetico Personal Firewall 1.0.1.61 FreewareFREE      7750
---------------------------------------------------------------------
Good(良い)
14. Trend Micro PC-cillin Internet Security 2007 15.30.1151 7000
15. F-Secure Internet Security 2007 7.01.128          6625  ←
16. G DATA InternetSecurity 2007                 6100
---------------------------------------------------------------------
Poor(悪い)
18. Sunbelt Personal Firewall 4.5.916                5200
---------------------------------------------------------------------
Very Poor(非常に悪い)
23.Norton Internet Security 2008 15.0.0.60           3600
26 Sygate Icon Sygate Personal Firewall 5.6.2808FREE   2350
27.McAfee Internet Security Suite 2006 8.0          2325
29. ZoneAlarm Free 7.0.302.000FREE               1500
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:34:27
>>458
つポリシーマネージャ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:21:03
>>467
へぇ、FW性能はカスペの方が全然良いのか
ウィルスバスターにちょっとだけ負けててワロスw

しかし、ZoneAlarmのFreeとProの差がすごいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:23:45
せめて2008でテストしてくれよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:39:32
2年を買って仲間入りしました〜。

ただこれはユーザー登録がないようだけど

ライセンスキーを失くしたらもうだめなの??
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:57:18
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:20:51
>>472

F-secureは何もしてくれないのかw
ベクターに尋ねないと・・・
それより自己管理だ。
さんくす
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:48:06
クライアントセキュリティってウイルス定義更新期限とかあるの?
ノートンとかだと1年だよね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:31:40
2008の体験版を二ヶ月使って好感が持てたんだが
パッケージ版がどこにも売ってない・・・・
ダウンロード版は面倒くさいし・・・・・・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:37:07
ヨドバシにあったよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:44:38
amazonでおk
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:40:13
>>476
ヨドバシか・・・・・・
田舎にはそんな洒落たものは無い・・・・・・・

>>477
通販が信用できないのは何故だろう・・・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:51:09
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:38:14
     ●      .●    ●     ●                   ● .    ..●    
    ●      ●    ●     ● ●                ●  ●      ●    
   ●       ●    ●    ●   ●              ●    ●     ●   
  ●  ●●●●●●●●●●                                   ●   
  ●       ●    ●                                      ●   
 ●       ●    ●                                       ●   
 ●       ●    ●                                        ●  
 ●       ●    ●                 ●        ●              ●  
 ●      ●    ●                ●          ●           . ●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●            ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●           ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●   ●          . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●            ●
   ●  .●    ●                    ●      ●            . ●
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:45:15
     ●      .●    ●     ●                   ● .    ..●    
    ●      ●    ●     ● ●                ●  ●      ●    
   ●   ×  ●    ●    ●   ●              ●    ●     ●   
  ●  ●●●●●●●●●●                                   ●   
  ●       ●    ●                                      ●   
 ●       ●    ●                                       ●   
 ●       ●    ●                                        ●  
 ●       ●    ●                 ●        ●              ●  
 ●      ●    ●                ●          ●           . ●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●            ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●           ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●   ●          . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●            ●
   ●  .●    ●                    ●      ●            . ●
 はい、次ー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:40:02
インストール時にZoneAlarmと競合するとか言われるんですが、
いったんセーフモードでZoneAlarmをOFFにすればF-Secureを入れられることは入れられます。
共存させている人いますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:59:59
     ●      .●    ●     ●                   ● .    ..●    
    ●      ●    ●     ● ●                ●  ●      ●    
   ●   ×  ●    ●    ●   ●              ●    ●     ●   
  ●  ●●●●●●●●●●                                   ●   
  ●       ●    ●                                      ●   
 ●       ●    ●                                       ●   
 ●       ●    ●                                        ●  
 ●       ●    ●                 ●        ●              ●  
 ●      ●    ●                ●          ●           . ●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●            ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●           ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●   ●          . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●            ●
   ●  .●    ●                    ●      ●            . ●
 はい、次ー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:49:04
>>482
因にZone AlarmはFree?Pro?
別に共存させてる訳ではないが、参考までに聞きたくて。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:01:31
>>478
ヨドバシの通販は?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:45:50
>>485
通販が信用出来ないって書いてるだろ!馬鹿者が
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:08:38
逆ギレすんなよ!馬鹿者が

ぶっちゃけそんなんじゃ、都市に出たときに買うか
ウィルスバスター(笑)とか脳豚とか使うしかないんじゃ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:13:44
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/10/news017.html
警察学校が詐欺に加担? フィッシングサイトをホスティング

インドのハイデラバードにある警察学校のサイトがフィッシング詐欺サイトを
ホスティングしているのが見つかったと、セキュリティ企業のF-Secureが
ブログで伝えた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:23:42
>>486
代引きにすればよろしいでしょう
しかし、大手ショップの通販のどこが信用できないのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:24:04
体験版入れてるんならF-secureのサイトでダウンロード版を買えばいいじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:26:10
既出だろうけど・・・
どうやればAVとZA入れれる?
エロイ人教えてほしい・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:04:19
いまどき通販が嫌なんてねぇ。
商品届かないならカード会社に払わなくていい。カードの約款に明記されている。
その手のリスクはカード会社が引き受けてくれる。
VISA/Masterが使える店は加盟店審査を通過しているし。
カード持てない君ならしょうがないけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:39:58
代引き知らない馬鹿に一票
小物のくせに俺様の個人情報が〜とか言ってるアホの線もあるかも
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:21:31
>>478
ってか、近くに電気屋あるなら取り寄せてもらえばいいんじゃね?
それが面倒なら(ry
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:54:08
カードを持っていても初めての取引先や聞いたことの無い相手なら
まず代引きで利用した方が安全だよ。
カード会社が補償してくれるといってもカード会社によってはけっこう面倒な
ところも多いからね。(信販系とか)
俺の経験でしかないけれど・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:54:47
ああ誤爆やw
すんません
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:56:20
いや違った・・・w
夜勤明けはこんなもので
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:20:29
お前ら優しいな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:35:40
そうでもないだろ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:04:32
お前ら酷い奴だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:18:03
そうでもないかな・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:06:36
>>484
亀レスだが、FREEでもPROでもどっちでも競合検出モジュールで検出されちゃう。
じゃあF-Secureを先に入れれば入るんじゃないか、と思ってF-Secureクライアントセキュリティを
先に入れたら、今度はZAのインストーラがF-Secureが検出されたからアンインスコしろと騒ぎ出して
進まなくなった。

ZAを先に入れてセーフモードで起動してTruevectorを一時的にOFFにしてF-Secureを入れようとしても
なぜか検出された(お互いに憎み合っているらしい)

F-Secureクライアントセキュリティインストール時にインターネット防御とWEBスキャン、またアンチウイルス版のみ
を選択したときはZAは検出しないでくれって大量に要望したら対策してくれるかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:08:54
>>F-Secureクライアントセキュリティインストール時にインターネット防御とWEBスキャン、またアンチウイルス版のみ
>>を選択したときは

なんかわかりにくい文になっちゃったw
つまり、F-Secureアンチウイルス(インターネット防御機能無し版)、又はF-Secureクライアントセキュリティでも
インストール時にインターネット防御とWEBスキャン機能を選択せずに、アンチウイルス機能だけをインストールしたときは
って意味ね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:36:04
f-secureは初心者向きですか?スレを読んでも意味が理解できないので
もし初心者向けのソフトがあれば教えてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:38:15
>>504
ノートンかバスターでも使ってろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:51:00
でもウイルス検知率はひくいですよね。すごく不安です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:52:23
そんなに検出率に拘るならAntiVirかBitDefenderでも使ってろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:58:48
体験版があると言うのに
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:10:44
>>504
FISは標準状態にしとけば、ライトユーザでも問題なしだと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:35:47
FISにしてよかったと思うのはAdawareProが常駐保護してくれること。
昔はAdawareFreeを日に何度か実行していた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:34:08
     ●      .●    ●     ●                   ● .    ..●    
    ●      ●    ●     ● ●                ●  ●      ●    
   ●       ●    ●    ●   ●              ●    ●     ●   
  ●  ●●●●●●●●●●                                   ●   
  ●       ●    ●                                      ●   
 ●       ●    ●                                       ●   
 ●       ●    ●                                        ●  
 ●       ●    ●                 ●        ●              ●  
 ●      ●    ●                ●          ●           . ●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●            ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●           ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●   ●          . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●            ●
   ●  .●    ●                    ●      ●            . ●
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:35:22
     ●      .●    ●     ●                   ● .    ..●    
    ●      ●    ●     ● ●                ●  ●      ●    
   ●       ●    ●    ●   ●              ●    ●     ●   
  ●  ●●●●●●●●●●                                   ●   
  ●       ●    ●                                      ●   
 ●       ●    ●                                       ●   
 ●       ●    ●                                        ●  
 ●       ●    ●                 ●        ●              ●  
 ●      ●    ●                ●          ●           . ●
 ●     ●    ●                 ●     ●    ..●            ●
 ●     .●    ●                ●    ●●     ●           ●
  ● ●●●●●●●●●              ●   ● ●   ●          . ●
  ●   ..●    ●                  ● ●   ●   ●            ●
   ●  .●    ●                    ●      ●            . ●
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:30:19
>>510
自分はトラッキングCOOKIE消すために、Ad-AwareFree使ってるよ
まぁ、トラッキングCOOKIEなんて、気にしなければなんともないんだが・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:30:21
>>504 初心者のおいらでも使ってる像
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:25:24
2007のライセンスキー持ってるんだけど、期限が切れてる(数か月前に)
これを今から更新ライセンス購入で2008使えるかなぁ?

2007はアンインストール済みで、インストーラもない状態なんだけど…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:08:45
>>515
電話してみたら?

517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:59:19
購入して1週間 goood
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:52:23
>>517
つづきだけど トレンドマイクロの更新ハガキ類溜まってたのシュレッドして
捨てたら片付いてすっきりした。
はぁ〜気持ちいい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:26:49
ttp://www.fezero.jp/index.aspx

このゲームやると2008だとネットワーク切断しまくり
2007だと問題ないんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:58:57
>>519
そのネトゲ、ウィルスバスターでも不具合あった気がする。
運営からは何の告知もなかったけど、公式BBS探せば出てくると思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:31:06
>>519
それやってるけど、FIS2008でまったく問題ないよ
スパムフィルタ切ってるぐらいで、あとはほとんど標準設定のまま

PCのスペックが足りてないんじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:56:16
2007だと問題ないって言ってるみたいだしそれはないんじゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:11:41
2007と2008って大して変わってないよな?
昔の脳豚みたいに年々重くなってるわけじゃないし・・・

まぁ、>>521が動くって言ってるんだから
>>519の方に何か問題があるんだろ
524519:2007/10/17(水) 17:09:47
2007で4ヶ月やってて問題なかった。
2008にアップしてから切断しまくりで
2007に戻すと問題なし

CPU AMD4400 @2.6
MEM 2G
M/B 乱八駅
VGA 7800GTXEX
LAN INTEL PRO100S @光上り30M 下り30M

一応FEZにはメールしてみたけど
駄目だったら2007でがまんしますよ。
2007より2008のほうが起動時間早いから気に入ってたんだが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:19:27
>>524
それ単純に2007を上書きインストしてないか?
08入れる前に07消してから08入れてみろ。

それ以外だったら、俺は知らない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:55:58
あと50日でライセンスが切れる。もうムーミンに会えなくなってしまう。。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:50:59
>>525
まったくそのとおりです
明日にでもやってみます。

ありがとうございます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:20:07
家庭内LANをくんだんだが、どうもF-SecureのFWの設定でうまくいってないorz
FWのどれを許可にすればいいか、エロい人いたら教えて下さい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:42:16
家庭内LANと言ってもいろいろ
何がしたいのか分からないことにはなんとも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:24:29
Windows のファイル共有およびプリンタ共有を許可
ttp://support.f-secure.com/jpn/home/supportissue/fsis2007/firewall_q09.shtml
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:29:37
>>528
FWの設定は標準もしくはカスタム
後は、以下の設定。
ttp://www.f-secure.co.jp/support/avcs/avcs_faq/firewall/firewall0002.html
ちょっと表示の違うところもあるが、大体の内容は書かれてる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:35:20
ここのサポートのお姉さんは美人と聞いたけどほんと?
533社員:2007/10/18(木) 22:19:54
hontodayo
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:22:00
兄ちゃんかおっさんしかいないような気もするがw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:42:44
しまった、サポートにメールしたときの返信メール全部けしちゃった・・・
メル友になれたかもw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:17:28
>>535
無理。
1度、ムーミンのことや、天気のこととかついでで書いたが、
それについてはまったくふれず。
あくまでもサポートだし、あたりまえなんだけどね・・・。
でも声は若そうだし・・・美人かどうか知らないが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:32:48
>>529>>530>>531
サンクス。説明不足でスマンかったのに詳しく教えて貰って助かりますた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:25:41
2008アップデート前に2007案員ストしろ、くらいは
公式でアナウンスしろよ。どんだけ糞なんだ、このムーミン馬鹿は。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:27:18
うちでは2007アンインストなしで普通に2008動いているけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:02:54
これ出てないのか

F-SECURE Internet Security 3ヶ月 無料シリアル
ttps://www.edv-buchversand.de/f-secure-estore/url.php?cnt=chip
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:06:46
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>538 さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  _ノ  ヽ、_    |
        | o゚⌒   ⌒゚o  |  もうクビになったので
        /          |   イジメないでよ
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:45:06
>>540
日本語でOK
訳して。
543519:2007/10/20(土) 22:52:10
強制アンインストールツール使っても2008だと
落ちまくりです。アンロードだと普通に動く

2007に戻します。
ありがとうございました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:09:48
大阪音は下痢ばっかなんだろ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:11:28
朝鮮人乙
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:19:00
こんなんで弁護士に金むしりとられるぐらいなら半々でいいじゃん。もう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:20:59
ごめんなさい。>>546は誤爆です。
お詫びに2008にアップグレードしてもう1年使い続けます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:01:00
試用版インストールしようとしたら使用承諾契約のところの
セキュリティ情報の使用承諾で

「本ソフトウェアが、本ソフトウェアの使用と研究に関連する情報を
 F-Secure に暗号化された状態で送信することを承諾します。
 お客様の登録およびセキュリティの調査と研究のために、
 本ソフトウェアを通じて電子的に送信されたセキュリティ統計情報
 およびその他にセキュリティと関連するコンテンツまたは電子データを、
 F-Secure が使用することを承諾します。 」

とあるのがちょっと気になる、うーん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:06:01
自演乙とでも言って欲しいのか?
550社員:2007/10/21(日) 00:07:12
mondainaiyo
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:10:40
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part50【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192717268/

こっちでやれよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:39:51
>>540
それ11/15日までだった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:14:18
どうしてムーミンverは無くなったの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:10:43
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:12:31
9/1からでまだ554か、バスターに比べるとすげー遅いなぁ 少ないんだからしょうがないけど

もっと仲間増やして盛り上げようぜww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:43:32
安定しすぎてて語るような事がないんだよな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:23:09
禿同。

いいよムーミン(もういないけど)、かわいいよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:13:07
でも知名度低すぎだよなぁ。F-Secure。
製品のレベルもノートンなんかと遜色ないのに・・・。
値段もリーズナブルだし。

うまく宣伝すればもっと売れると思うんだけど。
法人で十分儲かってるから、無理に個人顧客増やす必要ないのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:54:26
もっとサクサク動作するように出来ないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:53:05
脳豚なんかと一緒にしないで
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:01:28
でもサポートのおねえタンは美人だよぉ〜
すんごいLOVE♪
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:05:04
>>561
何情報???
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:57:38
「疑わしいファイルがある場合...」のリンク先が切れてるんだが、ふざけてるのか?
ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/samples/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:30:54
お詫びに美人サポート全員の水着写真Up!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:17:16
新規1年5775円だからバスターより1000円高い。
これもっと下げられないのかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:46:26
>>565
安いのがいいならキングにでもいけ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:55:00
>>558
ロイヤリティーの支払いで大変という話。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:38:57
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /(●)(●)(●)ヽ
   /  ⌒● ⌒●  |
   |●(●) (●)● |  よくもクビにしてくれましたね…
   /(●)(●) (●) |
  /(●)(●)(●)(●) |
 {(●)(●)(●)(●) |
  ヽ、(●)(●)(●)ノ\
   ``ー――‐''""(●) |
    /(●)(●)(●)(●)|
   |(●)(●)(●)(●)| |
   .|(●)(●)(●)|(●)| |
   .|(●)(●)(●)し,,ノ |
   !、(●)(●)(●)(●)/
    ヽ、(●)(●)(●) / 、
     ヽ、(●)、(●)/ヽ.ヽ、
       |● |. ● |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:56:55
>>567
ロイヤリティーって何?
ムーミンの使用料ってこと?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:33:31
FSに望むことは何ですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:38:33
ムーミンの復活
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:42:13
    +      ∧∧   +
       .   /´  ヽ
  +       /  ^^|  ウフフ
         /     )     +
 +        /   ―、
        ん′   |      +
 +      人     ノ   .   +
     ∋'´  i__ェt;;ェ´

たまにはムーミンを思い出してオナニーして下さい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:47:29
個人的に次はスヌーピーがいいと思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:49:06
起動時のスプラッシュスクリーンは正直要らない。

ここでOFFにする方法が判ったから購入したけど

なかったら購入も考えたと思う・・・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:57:42
オレはラスカル
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:05:56
>>568
ウワー!キモチワルーー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:38:03
テクニカルのおねえタンも美人だよぉ〜
サポートはSさんかなぁ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:22:20
美人かどうかは関係ない
ブスだったら最低のサポ電しても良いのかという発想もない
ブスだったら手際が悪いという話も聞いたことがない
あってもないのに妄想が激しすぎるよwww

それよりかはマスコットのペンギン贈ってくれ
人間には興味がないです。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:32:35
>>578
マスコットのぬいぐるみあるよ。昔貰った。いいよね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:55:49
オレはオスカル
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:44:17
私はアンドレ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:28:19
ザ・ジャイアント
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:26:56
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:48:39
 |ヽ    /》 /   /  /  /     ヽ    ヽ
 |ヽ\  // i   !  /  /  i  i  i    i ',
 ≧\>rソ  |   |_斗‐ 十ト i  r‐<i.   i  !
r 个个r‐'´  |   | ハ 从/  |  /|从| |   i  |
.Y´ レヘ    |   | ,斗えミ  |/ z≠x.|   /  |
/  || \/⌒!   |< ん::_}     トr} イ  /| /
|  ハ|   |f^ |   |  V少    ヒリ !/ /イ
|  ,' ‖  \ |   | xx ¨     ¨xx.{    {
| / |iハ∧  |   |       '   人   !
| | ‖  Vハ !   !      〜  /i    /  ふ〜ん、…で?
| |  リ     ∨ ト、 !> 、   _,ィ{ |ハ.   /
从|    __./⌒ノ ヾ   `{「、  !」 | /
  r=ニ三、   く       ト、 `ー―-レ'_
 /  ̄ ̄\\   \  __ ,wr┴w-、  ||\
.厶'⌒\  \\   `く //::::::::::::::::::\. || ハ
|     \.  \トァ、  //:::::::::::::::::::::::::::}リ‐ァ ',
|      ヽ   | トミミ| |::::::::::::::::::::_rvヘ/|| |
|       ヽ  ヽ!  ∧V^Y^Y!::::| ヽ\\! ∧
|    \   |  /リ/ /{ / //:::::{ヽ \ヽ } i }
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:03:02
マスコットって何でもらえるの?

何かの展示会のブース?
企業で導入時に担当者にノベルティでくれるとか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:49:52
これの3年パックって、すごくお徳用な気がする今日この頃。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:43:59
>>586
新規で買うならそうかもしれんが、
2年パック(8400円)≧更新ライセンスキー2年分(7980円)
3年パック(11550円)≦更新ライセンスキー3年分(11940)

既に購入してる人間からするとさほどメリットないんだよなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:18:53

スキンつくるから、どのディレクトリのなんてファイル名かを教えてくれまいか(FIS)
・スプラッシュ画面
・メイン画面
この2個だけでもいいからさ
 
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:41:31
>>588
過去ログ嫁
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:31:14
過去ログディレクトリだけじゃん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:30:15
そこまでわかってるなら、自分で探せよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:32:00
テンプレつくれっていってんだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:53:17
ならお前が作れよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:47:27
何のためにこっそりホームページで公開してると思ってるんだろう
個人でやれって言ってる意味わかってないのかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:32:26
判るだけの知能を持ち合わせてないんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:03:46
確かに頭悪そうだw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:09:21
いいからテンプレつくれよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:48:16
頭悪いくてもいいからテンプレつくれよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:00:12
言いだしっぺの法則
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:21:34
Windouws Live mailに対応していますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:49:35
ホントわかるだけの知能持ち合わせていないんだなwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:09:48
いいから早くテンプレつくれよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:19:58
てめぇで作れよ、能無し
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:20:09
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>xxさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:16:53
自分の能無しっぷりを棚にあげといて能無しとほざきますか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:28:49
>>588
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:47:46
>>600
メールの受信時スキャンのことなら
POP3受信なら対応してる
hotmailとかだと対応してないと思う

でも、普通はファイル開くときにウィルススキャンするから
問題にはならないと思う
608600:2007/10/29(月) 22:39:22
>>607
ありがとう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:12:27
みんな仲良くしようね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:56:05
良いスレだなぁ

611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:10:36
ホント、心が洗われるような清々しいスレだねぇ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:48:01
hotmailはサーバ上でマカフィーのエンジンか何かで
ウィルススキャン勝手にやってる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:45:19
仲良くすればムーミンは必ず帰ってくる・・・

ここ、社員さん見てるみたいだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:13:31
むしろ、知り合いの元社員から聞いた話では社ちょ・・・
うわなにをするやめろーーqあwせdrftgyふじこlp;@
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:02:32
>>588
FIS2007ムーミン版からアップデートした場合。
他のケースは知りません。

C:\Program Files\F-Secure\Common\custom
このcustomのフォルダ内に
custom1とcustom2の2つのフォルダがあります。
で、
custom2にFIS2008版
custom1にFIS2007ムーミン版(F-Secureさんの粋な計らい?)
のスキン用画像データが入ってます。
custom1を例にとると、
C:\Program Files\F-Secure\Common\custom\custom1\Common
C:\Program Files\F-Secure\Common\custom\custom1\FAV
C:\Program Files\F-Secure\Common\custom\custom1\FIS
この、Common、FAV、FISそれぞれのフォルダ内に、
_graphicsというフォルダがあり、さらにこの中に
banners,bitmapsというフォルダがあります。

要は、custom1のこれらbanners、bitmaps内の画像データを
custom2の相対するフォルダの画像データに上書きするだけです。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:09:55
そんな奴のために教えなくてもいいよ
その粋な計らいを今後無効にされないために、こっそりやってたんじゃないか・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:58:48
無効になんてされるかよボケが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:17:54
>>615
そんなことみんなわかってるだろ
必要なのはどのファイルがどこの画面に対応するかだ
さらにいうなら、Common,FAV,FISの3ディレクトリは本当に全部必要なのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:23:56
>>616
了解
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:26:20
自演乙
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:06:59
セキュリティソフトなんだから、かってに中身を差し替える事のリスクを想像できないのかねぇ

F-Secureに限ってそんな事は無いとは思うが、
画像ファイルの表示ルーチンにバッファーオーバーフローのバグがあって
任意のコード実行できてしまうとかあったら困るだろ?
FIS用スキンなんて物が流行って
それを悪意のある人間が使用して、コード入りのスキン配布とかって事態も考えられる

今は画像ファイルが独立してて差し替えできるが
そういった事を考えてF-Secure側がやっぱりまずいって事で
それを今後潰す可能性だってある


そんなこともちっぽけな脳みそで想像できないのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:27:00
>>621
悪用されても必要とみとめたならバグを修正して画像差し替えの機能?は存在し続けるし。
悪用されなくても不要と判断されれば機能は削除される。

セキュリティ会社なんだから不要な機能をつけて無駄にリスクをあげることはしないでしょ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:38:23
>セキュリティソフトなんだから、かってに中身を差し替える事のリスクを想像できないのかねぇ

一理も二理もあって全く正論であることは認めるが、
問題はF-Secureはムーミンを派遣として雇っていたのか?正社員として雇っていたのか?ってことだ
派遣だというなら待遇改善に努めるべきだ、簡単に派遣だからって契約更新しないのは良くない!
正社員だとしても、きちんとした対応をするべきだ、理由もなく解雇なんて納得いかない!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:45:41
イリヤ婦人「ちょっと!ムーミンに負けてるわよ!」
ハッキネン 「ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ」
625社員:2007/10/30(火) 23:30:05
hakendayo
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:44:10
ムーミン版は海外版のにもあったから、フィンランド本社の意向じゃねぇ?
日本法人の社長にはそんな権限無いだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:14:38
2008新規インストでアイコンを変える方法
AVのときなのでFISは適当に読み替える。
画像は24bitでもいけるっぽい

メインと設定画面の画像の変更
FAV\_graphics\banners\banner_main_563x60.bmp
FAV\_graphics\banners\banner_main_750x74.bmp

スキャン画面のうしろ
FIS\_graphics\bitmaps\bmp_background_scanwizard01_380x392.bmp

メイン画面で表示されるリンク先を変更
FAV\fsgui\main\fsavgres-jpn.custom

文字列追加でメイン画面のアイコンの変更が可能(初期状態では無理)
FAV\fsgui\main\fsavgres-eng.custom

配色
Common\custom\custom1\Common\gui\gres.custom

「保護されています」などの文面
\\Localization\jpn\fsgui\fsavgres.jpn.xml


文字列とか
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/mja6xp
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:03:35
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'    
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:23:45
ムーミンのスキンだけでも手に入らないかなぁ。。。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:25:13
すみません、質問です。

F-Secureインターネットセキュリティ2008に乗り換えようと思い、体験版を試そうと思っています。
他のアンチスパイウェアとの相性が知りたくて調べてみると、Ad-AwareSEは消さなくてはと分かったのですが
spybotS&D と SpywareBlaster に関する相性がいまいちつかめません。
これらもアンインストールして使わないほうが良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればお願いいたします。


ちなみに現在の状況は下のとおりです。

■製品名とのバージョン 『ノートンインターネットセキュリティ2006』
■OS             『xpSP2』
■PCスペック        『CPU:PentiumM1.70Ghz  メモリ:512MB 』
■回線の種類        『有線ADSL』
■ルーターの使用     『NO』
■常駐?アプリ         『spybotS&D Ad-AwareSE SpywareBlaster』
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:16:55
FIS2008にSpybotとAdAware2007入れてるけど問題ないよ
SpywareBlasterは入れてないからわからないなぁ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:23:13
>>631
AdAware2007はスパイウェアスキャンとかち合ってだめだろ。
だが他の弐者は問題なく動作するよ>>630
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:54:42
>>631
>>632
お返事ありがとうございます。

AdAware2007をアンインストールして試してみます。
ありがとうございました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:27:31
>>632
俺もAd-AwareFree入れてるけど
別にかちあったりしてないと思うけど・・・

Ad-AwareでTrackingCookieとかの検出してるけど
これって機能してないの?

Freeだと常駐防御無いから平気じゃないの?
635632:2007/10/31(水) 19:22:57
実際かち合うから環境依存としかいえない
追跡クッキーは検出するのが普通で
削除すべし

ムーミンで拒否れるよ。
機能はするから消すべし

636634:2007/10/31(水) 19:40:49
>>635
実際試してみたいんだけど
スパイウェア用のeicar.comみたいなのってある?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:44:24
バージョン見ると、AdAware2007のメーカーの名前あるから、
AdAware2007はインストされてると。
なので再度別にAdAware2007をインストすると二重で意味ないかも。
でも個々に使う用途あるならいいかもね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:55:11
>>636
っヤフー
っカカクコム
っ大手企業サイト

つDEMONTOOLSフルインストール(マジ



639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:42:11
体験版入れてみたんだけど、ネットに全く繋がらなくなる。
XP Pro
コマンドブロンプトでipconfigしても0.0.0.0になっちゃう。
アンロードしても駄目。アンインストールすると普通に繋がる。
640634:2007/10/31(水) 22:23:22
>>638
DAEMONTOOLSって、例のスパイウェアツールバーが入ってるっていう話の4.0以降のかな?
ありがとう、試してみます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:05:57
ウイルスバスター使ってるが、なんかこのソフト使ってみたい・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:09:02
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>641さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:06:37
>>641
先月からバスターから乗り換えた。乗り換えて正解だった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:11:40
私も5年使ってきたバスターから、半年前に乗り換えた。
詳しくないから、いいのか悪いのかよくわかんないけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:05:35
どれつかってもウイルスに感染したりしねーよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:06:54
誰もウイルスに感染するとは言ってねーよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:18:06
仲良く!仲良く!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:42:45
ここはムーミンに免じて…あっ、いない………
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:26:52
ムーミンはいる。心の中に・・・
うん・・・帰ってくるさ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:26:50
webトラフィックのスキャンをオフにして常用してる方いますか?
ウィルスが侵入してしまったこととかありませんか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:36:07
OFFにしてもいいと前にかわいい声のサポセンの人に言われたよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:41:17
早速のレスありがとうございましたm(_ _)m
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:12:35
ムーミン復活すれば、家族に渡せるんだがな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:33:54
>>650
オンにしていると、回線速度が遅くなっちゃうんだよね。
655650:2007/11/03(土) 11:03:39
>>654
そうなんです、特に上り方向が顕著に遅く測定されたものですから・・・
656社員:2007/11/03(土) 12:02:38
off demo ok dayo
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:28:20
導入を考えてるんだけど、トリプルエンジンってどんぐらい重いの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:01:26
>>657
全然軽い。前までノートン2007を使ってたが、
比べものにならないくらい、こっちの方が快適だぞ。

ただ、ウイルスチェック(スキャン)が遅いのはご愛嬌wwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:06:46
>>658
なるほど、何か使っていてこれは不便だと思うことはありますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:41:05
>>659
ムーミ(ry

特定のネットゲームで相性悪いのがあるみたい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:43:22
アップデートに失敗しまくる。
アップデートに時間がかかりまくる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:44:06
全然軽いという言い方には抵抗が有るけれどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:40:38
じゃあ全然軽くないでいいか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:08:51
他のメジャーな製品と比較して"重くは無い"が的確とおも。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:17:55
大学ライセンスで無料で使えるんだよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:05:48
>>665
それはクラセキュでは?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:15:36
>>666
本当だ、、、、
よく読んだら「F-Secureクライアントセキュリティ」になってた
これは2008より機能的に劣るのかね、、、
668667:2007/11/06(火) 00:18:40
http://www.f-secure.co.jp/products/client-security/
ここ読んでんだが、これインストールしたら大学に俺のノーパソが管理されちまうのか?
エロサイト観てるのばれるのか・・・!?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:39:10
>>667
法人向けのクラセキュの方が優秀だけど迷惑メール対策等法人には不要な機能はない。
あと管理はポリシーマネージャーで行うのでスタンドアローンなら心配ない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:35:15
>>669
重さ的にはどう?クラセキュのほうが軽い?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:18:08
常時接続でクラはやめたほうがいいの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:33:30
右クリックからファイルやフォルダをウィルスチェックするとウィザード窓がでてこないんだが、そういう仕様なのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:51:28
>>672
いや、うちのはちゃんと出るぞ。
もう一回、確認してみたら?
直らなかったら、再インスコ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:32:36
このソフト入れてみたいが、迷うウアァァァ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:53:17
体験版入れるのに何をそんなに迷ってるんだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:54:19
>>674
何で迷う必要があるんだ?
体験版落として今すぐインストールだ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:55:24
>>674
迷う前に、まず体験版のインストールだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:42:06
これってファイアーウォールの性能いいの??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:44:00
webトラフィックのスキャンオンにすると速度どの程度落ちるの?
例で教えて
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:45:36
悪くは無い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:08:34
フィンランドの教育は世界トップクラスでございます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:28:00
クラセキュ使ってる人いない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:29:46
>>658
ノートンが殺人的に重いだけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:09:24
今の日本の教育に比べりゃどこもマトモだろ・・ってスレ違い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:16:24
>>678
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
>F-Secure Internet Security 2007 7.01.128 6625 Good
2007の結果だけど、リークテストはまぁ普通かな
多分、2008もほとんど変わってないと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:12:26
ソースネクストとノートンとマカフィー以外だったらどこのソフトでも問題ないわ
687658:2007/11/07(水) 17:18:06
>>683
確かにそう。あの重さは異常。
やっぱり、乗り換えて正解だよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:53:44
24シーズン6 Vol.10 11 12を借りて観た。
クロエが妊娠したよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:23:57
>>688
マジかよ・・・
イッタイどこの製品使ってたんだ?ノートンか?マカフィーか?
F-Secure以外は穴あきだっていつも言ってるのに・・・。

今後はこんなことにならないように3年パック買おうな。>クロエ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:18:59
ムーミンの故郷で怖い事件が起こった。
人殺さないでウィルス殺して。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:01:36
みたいだな・・・
本人も死んでるしな・・・
平和な国と思ってたが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:33:22
クラセキュの詳細教えてくれよ
大学に俺のエロ趣味知られたらやだよ
693社員:2007/11/08(木) 20:07:33
>>692
zenbu bareteru
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:47:31
>>692
まるっとスリっとゴリっとエブリシングお見通しだ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:43:43
>>694
いきなりかよっ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:20:50
>>692
ポリシーマネージャの管理者ガイド
ttp://www.f-secure.co.jp/download/pm/fspm700_admin_guide_jpn.pdf
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:29:54
>>673
672じゃないが、うちのは出ないよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:34:12
システム制御を無効にして、再起動すると直るかもしれない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:53:25
>>698
やっぱ、出なかった。
まぁ、メールで質問してるんで回答待ちです。

しかし、久しぶりに再起動したら検知する接続の多いこと・・・
仕事としてんのかな・・・元ムーミンの中の人。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:40:42
>>699
アンロード/再ロードで直るケースが多い。
ウィザード窓出なくてもチェックはやっているっぽい。
スキャンレポートを表示させてみると結果が反映されてる。
細かいところでちょっと不安定なんだよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:33:34
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>700さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、ageてみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:36:09
つーかムーミン復活させれば多少の不具合は気にならなくなるんだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:02:34
>>700
メールの返事が来ないので、試してみた。
結果はウィザードは出るようになったけど、再起動する都度
アンロード、再ロードも必要な状況です。

>ウィザード窓出なくてもチェックはやっているっぽい。
取り敢えず、それは不満は無いんだけど、
ウイルスが発見した時は警告くらい出してほしいよね。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:22:21
>>682
使ってるぞ
軽いし機能的にも十分だしな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:43:42
ムーミンは3台まで入れられるけどライセンスキーを盗まれて使われたらどうしようもないの?
バスターだとどれどれのPCに入れてるのが分かったけど。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:29:36
>>705
ムーミンのサポートに連絡すれば認証状態をリセットしてもらえるから
すぐに自分で3台分認証すればいいんじゃないの。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:13:02
>>706
そうなのか、とにかくはじめてなんでやってみないとわからない。さんきゅ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:31:53
このソフトって重いですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:19:56
重くも無い、軽くも無い 普通?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:12:47
F-Secureってこんなこともしてるの?
第5回邦画上映会

石井聰亙監督から直接上映許可をいただきました。設定といい音楽といい何とも
なつかしい映画です。ひたすら楽しみましょう。
狂い咲きサンダーロード  1980年公開
日時:  11月21日(水) 18時30分開場  18時45分開映
会場:  京橋テアトル試写室  銀座線京橋駅より徒歩3分 JR東京駅より徒歩10分
定員:  50名
料金:  無料
申込:  日本エフ・セキュア上映会担当(E-Mail: [email protected])まで、お名前・参加人数・
上映会情報を知った媒体を明らかにしてお申込ください。先着順に受け付けます。
http://www.f-secure.co.jp/seminar/movie-5.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:34:23
上映会やってること知ったのが第4回の時だったので
業務に関連したジャンルの映画選んでるのかなーと思ったら
他の回は全然関係なかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:35:43
    +      ∧∧   +
       .   /´  ヽ
  +       /  ^^|  ウフフ
         /     )     +
 +        /   ―、
        ん′   |      +
 +      人     ノ   .   +
     ∋'´  i__ェt;;ェ´
  +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ムーミンの後釜です♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:58:36
インターネットセキュリティはやや重い
クライアントセキュリティは軽い、特にシステム制御を切るとサクサク
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:06:41
今日フィンランド人と打ち合わせをした。
朝早かったので途中で寝てしまった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:10:06
本質的に重いかどうかは別としてfssm32.exeが...ISは放置だし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:52:07
>>712
いやーーー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:57:18
>>713
すまんがどこが違うのか教えてくだされ。
他社を使っていて検討中
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:47:36
>>539
今更だけど、それは常時接続みたいな使い方してないだけ

以前も06>07にすると同じように07>08に上書きさせると起動から1時間ごとに勝手にネット切断される。
ネットゲーやIRC繋いでれば、分かる事だが、HP見るだけの人は全然気がつかないと思う。

対策は08入れる前に07を消してから08を入れる。
08入れちゃった場合でも08を消してから再度08を入れる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:26:55
ウイルスバスター消して
入れてみたが、パターンファイルダウンロード重たいな
サーバー弱い?3回ぐらい更新失敗した・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:11:59
>>710
上映会って社長とかの趣味でやってるのかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:18:23
>>719
俺は使い始めて4ヶ月目だが、確かに何回かアップデートできなかったことがある。
全然ファイルが落ちてこないとか、サーバに繋がらないこともあった。

でも困るほどのことでも無いので問題ないと思うけどな。
タイミングが悪かったと思って気にすんな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:57:00
ノートン2007から代えてみたんだがすごい重い。
ウィルス検索してる時だけでなく常時何か操作している時も重いです。
こんなものなのでしょうか?
設定はデフォルト
CPUはPentium4 3Ghz
メモリ 2GB
XP SP2です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:10:58
>>722
いや、うちのはすごい軽いよ。
うちも、NIS2007からの乗り換え。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:28:45
また今年もPCジャパン誌が3ヶ月お試しシリアル付けたね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:35:25
それはいいんだが
あんまり評価高くないな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:53:56
そうなのか?週末に使ってみようと思ってるんだが・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:15:22
Nortonやバスター使ってる人にはお勧めだな
軽くなるし、検出力も同等以上でC/Pもいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:17:24
だが肝心のムーミンがいない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:28:59
>>722
重いのがデフォです。
軽くする方法は殆どないけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:38:00
システム制御を無効にすると結構軽くなる気がする
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:49:26
前スレあたりで出てたのってこのくらいだっけ

>アンチウィルス 定義済み拡張子のファイルをスキャン
>          Webトラフィックをスキャン のみ
>アンチスパイウェア 追跡クッキーをブロック を無効
>システム制御 無効
>メールスキャン 受信電子メールスキャン を無効
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:04:09
姉貴のノートンがもう直ぐ切れるので入れてやりたいけど合うかな、去年バスターで失敗したから不安だなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:46:43
>>732
ノートンの削除に失敗しなければ大丈夫でしょう?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:42:10
ノートンから乗り換えて全スキャンやってるんだが
丸二日たっても終わらないってどういうこと?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:47:43
カスペエンジンつかってるから一週間くらいかかるんじゃないかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:50:39
CPUが前世紀、メモリが動作限界ギリギリ、非常にでかいHDDである、圧縮ファイルたくさんである、断片化が異常に酷くアクセスが遅い、HDDそのものが4000回転、等など考えられるが・・・
そうでなく、本当に2日経っても終わらないなら、ムーミンを疑う前に自分の環境を疑うほうがいいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:08:55
>>717
インターネットセキュリティは個人向け、クライアントセキュリティは法人向け
ISはスパムメールフィルタとかペアレンタルコントロール(対ジャリ用エログロ撃退器)がある
あとダイヤルアップ制御ってのがあるが、いかにも個人向けだね。法人は社内LANが普通だしw
CSは、上記の機能がごっそり抜けてる代わりに、複数のPCの設定を集中管理できたり
接続先がLANかインターネットかで自動的にセキュアレベルを変えたりできるね
ISは3ライセンスついて約6000円、CSは1ライセンスで9200円
どちらも有効期間は1年で、次年度以降は4500円で1年更新
法人として100個位買うならCSのほうが圧倒的に安いが、単品ならISのが安い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:27:54
>>737
CSはDL販売の場合、1ライセンス5250円で購入出来る。更新も今回は3591円だった。

ttps://www.soft-direct.com/index.aspx?file=dl/F-Secure/index.html#2

CSは現在主力のアンチウィルス ワークステーション版に代わる次期主力商品
といった位置づけらしい。
そのためFW機能付きにも関わらずワークステーション版と同価格なそうな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:42:54
>>738
補足訂正さんくす
代理店安いな
740a:2007/11/16(金) 01:01:24
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:54:17
>>732
とりあえず、お前の姉ちゃんのスペックうp
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:32:09
>>627
ありがとうございます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:08:24
>>741
18歳B82W50H84顔は>>740みたい
744741:2007/11/16(金) 23:33:15
>>743
ありがとうございます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:26:59
>>735
そうですね。気長に待ちます。

>>736
ペンティアム4にメモリ2GBだからスペック的には低くないと思います。
圧縮ファイルが300GB位あります。
やっと百万ファイル検査し終わりました。
本当に一週間ぐらいかかりそうな雰囲気です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:16:19
ウィルス検出できても駆除できないのがある。
なんで?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:13:44
削除でおk、だからでは?

>>745
去年の話だが、ノートン2007からムーミン2007に乗り換えた時は、
圧縮ファイルの処理にかかる時間がノートンの頃よりかなり長くなったと感じた記憶が…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:48:42
F-SecureってZoneAlarmをインストール時に検出して同居出来ないようにしてますよね?
でもインストール時に、C:\Documents and Settings\神山満月\Local Settings\FsSetup\00000001\
にあるfssgsup.dll(競合検出モジュール)をインストーラを起動してボタンを一度も押す前に削除すると、
競合検出が行われずにインストール出来、無理矢理同居させることが出来ました。
今のところ不具合は無いのですが、F-SecureとZoneAlarm等、F-Secureが検出するおかげで
今までインストール出来なかったソフトがあるって人は試してみては?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:53:43
競合するから使うなってのにw
なぜそこまで必死でやるのかなww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:53:10
神山満月ってなんだよw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:13:09
>>749
うるせえ馬鹿
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:15:00
>>751
じゃかあしいタコ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:59:13
どっちも死ね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:19:55
>>752
誰がハゲだっ!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:53:37
F-Secureいいね。
若干、立ち上がりも早くなったし。
ただ、このソフト入れてから、インバウンドが全然ないの
はどういうことだろう。
うまくステルス技術が働いてるのか。
ZONE時はバンバン来てたのに・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:54:26
カスペいれたらクラナドウイルスにかなりファイルもってかれた
使えねえ
Aviraもしかり
NODとESSでは問題なく処理してくれたのに
というわけで俺にとっちゃランキングなんて関係ねぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:58:55
どこの誤爆か知らないがそんなにウイルス踏むとはアホだろ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:05:19
>>756
クラナドウイルスってぐぐってもまともに情報が出ないんだけどどういうウィルスなの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:41:31
>>758
そこそこ出てくるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:59:13
winnyが危険なファイルとして認識されるぞ。
なに考えてんだか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:20:47
スキャンレポートと検出名を良く見ろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:09:54
今日いれたんだけど
オンラインゲームできなくなった
一通り設定したつもりだが
ココやったか?ってとこあったら教えてくれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:20:24
>>724
F-Secure試したいからシリアルおしえて
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:22:58
雑誌ぐらい買ってこいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:53:09
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>763さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  F-Secure買ってね♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:18:11
F-SECURE Internet Security 2008/2/15まで
https://www.edv-buchversand.de/f-secure-estore/url.php?cnt=chip
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:36:50
クライアントセキュリティ 半年シリアル
http://www.f-secure.co.jp/products/vista.html
CS評価版ダウンロード
http://www.f-secure.co.jp/download/trial/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:19:12
>>767
機能限定版とあるがどこを限定しているのかね。
詳しいシト教えて。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:08:25
>>762
FWじゃない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:19:15
>>762
エスパーじゃないからわからん
ゲーム名と環境ぐらい書け
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:03:39
>>766,767 ありがと ためしてみる(・∀・)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:29:56
IS2008+Thunderbirdで、メール受信が超遅くて(1通10秒くらい)
困ってたのだけど、スパム制御を無効にしたら
速くなった(1通1秒以内)ので、もし困っている人いたら
試してみてくだちい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:28:39
特定のアプリケーションで処理がおかしくなるのでノートン2007に戻した。
そしたらノートン2007のセットアップが途中までしか進まない。
ネットで原因を探っていたらノートン2008に無料バージョンアップできるという情報が
あったのでバージョンアップした。
ノートン2008、本当にノートン!?っていうぐらい軽い。

で何が言いたいかって言うと
一晩中アンチウィルスソフトと格闘してたんだよ。
あと二時間もしたら会社行かなければ行けない。
夜中に時間のかかることするのはやめような。
眠い。眠い。眠い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:33:44
お前みたいな間抜けは死んだ方が良い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:30:18
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/21/17598.html
正規銀行サイトで入力した個人情報を奪う「Man in the Browser」攻撃

日本エフ・セキュアは21日、銀行サイトを標的としてオンラインバンキングの
利用者から個人情報を奪う攻撃が増えていると警告した。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/21/news022.html
Torの不正ノードで中間者攻撃

ネットワークトラフィックを匿名化してプライバシーを守るツール「Tor」が、
中間者(MITM:Man-in-the-Middle)攻撃に利用されているという。
セキュリティ企業のF-Secureが11月20日のブログで報告した。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:32:32
>>356と似たような症状になって、自動更新がまったくできなくなったんだが、
>>356はサポートに電話して、直った?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:27:38
スイマセン・・・質問させて下さい。

・カスペルスキーとどうちがうの?
   本家より良い点、悪い点を教えて下さい。

・ファイアーウォールや、釣り対策はどうなんでしょう?

・さっき掃除してたら、去年のPCJAPANが出てきたw
 もしかしたら、そのスキンファイルだけコピーしたら、
 ムーミンに会えるの? 


778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:15:05
カスペムー民なんて糞杉AVGを使えよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:41:06
ムーミンはもう…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:18:05
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/22/news016.html
侵入テストツールでiPhoneハッキングに成功

侵入テストツール「Metasploit Framework」を使ってiPhoneをクラッキングし、
完全に制御する実験にセキュリティ研究者が成功した。
セキュリティ企業のF-Secureが21日、オンラインマガジン『Fast Company』の
記事を引用して伝えた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:12:22
更新に失敗する。
昨日まではうまくいっていたのに。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:26:04
メモリ100メガ消費わろたw
プロセスも10個以上とかありえんw
ノートンと張り合えるぐらいの重さだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:37:56
100MBは無いだろ
hotfix当てて無いとか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:13:35
こうしんでけた。
うーむ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:20:20
ソフトの出来よりも利用者の出来に問題が有りそうなスレですね(*^_^*)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:38:43
>>785
いや、サポセンがアホ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:56:03
>>786
AVGに勝ってるからいいけどね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:59:11
なんだよ、ムーミンいねぇのか。。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:59:40
ムーミンなんかいらねぇ
と思ってたから2008から導入しがスレ読んでたら逆にムーミンにしたくなった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:01:46
ムーミンなんかいらねぇよ、夏
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:03:18
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>789さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  一緒にムーミンしましょう♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:24:10
ムーミン出演料にいくらかかってるか分かってんのか?
法外なギャラにおまいらもびびる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:26:45
じゃあ小島よしおでw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:30:03
〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:46:59
ういー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:51:12
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:43:47
http://www.f-secure.co.jp/is2006/download/index.html

で、まだ2006の体験版が落とせるね。

それインストールして、ムーミンの画像ファイルを拾ってくこれる
で、2008のフォルダの中のスキンと入れ替えられるよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:02:37
数年前までキヤノンのウイルス対策ソフトはF-secure使ってたよ。
今は、Macafeeだけど。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:59:01
http://www.f-secure.co.jp/
サーバー中途半端に落ちてる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 05:05:57
>>799
まさか攻撃を受けて落ちたんじゃないだろうなw
この中途なページにウイルスしくまれてないだろうな・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:33:04
サーバー落ちてるよ。
大丈夫か?この会社とソフトは。
802バルス:2007/11/24(土) 15:43:47
なんかBitDefenderいれてからか、スタートアップで起動はするんだけど、
右クリック>〜ウイルスとスパイウェアをスキャンを選ぶとタスクから消えて、
スキャンもしてくれないんだけど、同じような状態になった人いますか?
ってかBitDefendeとは共存できないんですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:49:52
>>802
NIS2008でも起こってるね。>右クリックからターゲットをスキャンできない
2008の流行なのかね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:04:55
どうしたら治るんですか?一応BitDefenderはアインストールしたんですけど・・・
使ってた感じなかなか良かったんですけど、この不具合は遺体
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:52:04
ま、今年の流行らしいから(笑)

当面の回避策:
F-Secure の方は、My Documents の下に Targets とか適当な名前のフォルダ作って、
そこに検体入れて、タスクバーのアイコンから「ターゲットをスキャン」でやってる。
また、Webからのダウンロードはそこにファイルを入れるようにしている。

NIS の方は、、、いろいろありそうなので放置中。。。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:54:56
じゃあBitDefenderはアインストールする必要なかった・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:01:24
>>802
BitDefenderは使ってないけどIS2008で同じ症状だったとき
アンロード→リロード→PC再起動で何故か直ったっぽいw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:26:22
タスクからのウイルスチェックさえできないよ!F-Secure Internet Security 2008は!
ってかもう一回F-Secureをタスクに表示させるには再起動しかないの?
>>807
のがやりたくてもタスクになきゃできない・・・よね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:44:45
http://www.f-secure.co.jp/is/
ここ画像が表示しないのは俺だけ・・・
ってかこれの2007のがよかったんじゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:50:24
>>808
ごめん、説明不足でした。
俺の場合は最初、explorerが落ちてて面倒なんでPC再起動した。
それから右クリックスキャン出来ないのに気付いたんで、
タスクトレイのアイコンからアンロード→リロードしたけど
改善しないんでPC再起動してみたら直ってた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:54:11
>>810さんへ
ほかにアンチウイルスソフト入れてます?タスクには表示されてなくて、右クリスキャンも
できないけど、ネットワークの警告はされるんですよね・・・
KIS2007に乗り換えるべきか
812番組の途中ですが名無しです:2007/11/24(土) 18:02:42
>>811
アンチウイルスソフトは入れてないけど、SpybotとSpywareblaster入れてる。
右栗スキャンもWindow出てこないけど、スキャンはしてたみたい。
(IS2008開いてスキャンレポート見たらけっかが出てた)

乱暴だけど一回IS2008の再インスコしてみればどうだろう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:07:33
いや〜2回再インスコしたんだけどね〜変わらない・・・でも、インストール後の少しだけ
右くりスキャンが出来てた!なぜだろう!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:10:01
あっ!たしかにウインド出てこないけど、レポート表示したらスキャンしてた・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:20:21
2008の体験版を入れたらメールの本文を受信できなくなったじゃないか!
ホームページのサポート情報を見ようとしたらページが腐ってるし。
プンスカプンプン。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:39:07
右クリ、スキャンできる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:39:42
↑右クリ、スキャンできる?の間違え
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:17:37
普通に出来るが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:21:14
俺はフォルダによって出来るのと出来ないのがある。
原因は不明。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:34:46
も一回再インスコしてみる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:07:43
F-Secure2008体験版を使っているのですが、
アンロードして現在のセキュリティレベルで続行ってどういう意味ですか?
アンロードの意味は調べましたが、F-Secureで具体的にどうなるのかがいまひとつ分かりません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:21:59
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:12:21
なあ、ムーミンの出演料が高いとしてもさあ、
せめて岸田今日子スキンとか作るべきだと思うだがどうよ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:35:23
どうよと問われるなら
嫌だよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:10:54
PC-Japanの記事を見て早速導入してみました。
Fifefox2.0.0.9でFlashを使っているサイトに行った後にFirefoxを終了しても
タスクマネージャーに残ったままになりPCもシャットダウンできなくなります。

調べてみたらIS2007の記事だとは思いますが
ttp://www.f-secure.co.jp/support/html/FSAVCS700_HF6.html
のような記述があったんですが、同じ症状が出た方はいますでしょうか?
Firefoxの板とどっちに書いていいのか判らずこちらに書かせていただきました。

OS:Windows2000SP4
ソフト:IS2008
ブラウザ:Firefox2.0.0.9
FlashPlayer:9.0.47.0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:16:28
うちではそんな症状でないけれどめずらしいのかね?
2007ではそんな話はあったが2008では変な挙動しないよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:31:46
サポートから
2008年1月には、法人向けSaaSである「F-Secure ビジネスセキュリティ
(仮)」Ver3.0を日本語環境でリリースする予定です。
というメールが来たけど少しは良くなるかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:14:42
>>825
原因がそれかどうか今では判らないけど、IS2007の時に火狐がタスクに残って
困ったことが何度かあったな。
IS2008にしてからは一度もなく安定してるな。
前より動きも軽いしw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:16:25
>>826,828
返答ありがとうございます。

Firefoxを再インストールしてみても変化が無く、
IS2008をアンインストール後にFirefoxを起動するとプロセスが残ることは無く、
再びIS2008をインストールしてFirefoxを起動するとやはり残ったままになります。
Netscape7.1を使用しても同様の症状が起きます。

以前に使っていたものはAVG7.5とZAのfree版なのですが、
IS2008を導入する前にアンストールは予め行っています。

もう少しいろいろ試してみたいと思います。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:25:43
■ホットフィックスに関する情報

●問題:
 F-Secure アンチウィルス クライアントセキュリティ Ver7.10を使用して
 いる場合、Windowsファイル共有を使用している環境において、
 ネットワークコンピュータをブラウズし共有フォルダにアクセスしようとした
 場合に、アクセスが失敗することがあります。
 UNC(Universal Naming Conversation)により共有フォルダに直接アクセス
 する場合には、本現象は発生しません。

●影響を受ける製品ならびにバージョン:

 ・対象製品
  F-Secure アンチウィルス クライアントセキュリティ Ver7.10
  ※F-Secure アンチウィルス クライアントセキュリティ Ver7.00、
    およびVer7.01では本問題は発生いたしません

 ・対象プラットフォーム
  F-Secure アンチウィルス クライアントセキュリティ Ver7.10 が
  サポートする全てのオペレーティングシステム

●対処方法:
 製品およびバージョン、実行環境をご確認のうえ、問題を修正するため
 のホットフィックスFSAVCS710_HF04の適用をお願いいたします。
 ホットフィックスは下記のURLより入手してください。

ホットフィックス情報
ttp://www.f-secure.co.jp/support/hotfix.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:20:21
825です。
FlashPlayer9をアンインストールした場合には上記の現象は起こらず、
変わりにVer7,Ver8をインストールすると再び同じ現象がおきました。
(念の為、今はVer9に戻してありますが)

同じWindows2000とFirefoxのノートPCでも同じ現象が起きてしまうので
サポートの方に伺ってこようと思います。

>>830
念の為試してみましたがVerが違うとはじかれてしまいました。
IS2006、IS2007は自動更新との記述があるのでIS2008も同様かな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:06:46
連投ごめんなさい。
サポートに電話したところ、
「ウィルスとスパイウェア防御」を「カスタム」に変更し、
「リアルタイムスキャン」の「システム制御」タブ内「システム制御を有効にする」の
チェックボックスを外して下さい。とのことで試したところ症状が消えました。

同様の問い合わせは何件か来ているらしく原因解明中との事でした。
しばらくこのまま使っていようと思います。ありがとうございました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:14:29
そんなことよりZAとの競合を何とかしてくれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:15:39
またお前かw
FISにPFW入ってるんだから、ZAなんて入れる意味無いって言ってるだろw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:11:09
>>825
全然関係無いけど、火狐2.0.0.10にうpだてしたほうが良いよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:13:36
>>835
もうしてるよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:50:51
>>833
ZoneAlarmFreeなら、F-Secure標準PFWより性能悪いから
いちいち無駄なこと考えるな
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:43:21
>>837
Freeなんか使うかよ。Pro入れてるんだよ
F-SecureのFWが糞じゃ無かったら素直に使ってるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:59:23
家庭用にわざわざPro入れてるアホは珍しいな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:13:58
>>838
だったら、F-Secure使うのやめて、
Kasperskyのアンチウィルスだけのプロダクトでも買ったら?


# F-SecureのPFW優秀だと思うんだけどなぁ・・・
# なんで、わざわざPFW製品が今みたいに無かった時代の
# 過去の遺物みたいなZAを、しかも有料版なんか使うかなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:25:30
>>840
F-Secureは、ただで使えるから
わざわざカスペ買う必要ないんだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:30:00
ZAは悪くはないだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:33:55
ZAは悪くはない。でも個人的には好かん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:15:17
ZAは悪くないよ
悪いのは厨房の>>833
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:19:08
無料厨(割れ?学校配布?)が
何故かZoneAlarmの有償版を買うとかイミフw

セキュリティソフト導入するのに
金かけたいのか、金かけたくないのか、
一体どっちなんだwwwwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:46:09
今日は昼間に、ニートのくだらん書き込みだけか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:14:47
おっさん、定時ダッシュ組かwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:27:45
昔カスペとZA-Pro併用して、あまりの重さにZAを棄てたんだが、
F-SecureはZAよりは軽いんだろうね? 購入予定なんだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:29:46
第6回邦画上映会
ドグラ・マグラ  1988年公開
http://www.f-secure.co.jp/seminar/movie-6.html

これもまた濃いなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:11:27
体験版使って自分で確かめろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:44:36
いい加減にZoneAlarmと共存させる方法教えろよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:55:36
>>748をみてみろよ。
でもこの方法だとZAをアップグレードするときはF-Secureも入れ直さないといけなくて不便なんだよな・・・
公式に共存できるように嘆願するしかないのか・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:12:15
そもそもZAにしがみつく理由がどこにあんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:53:19
ゾネプロなんかより、最近はフリーのComodoとかの方がいいらしいけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:54:56
>>852
>>749を見てみろよw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:41:55
F-SecureのFWと、EsetSmartSecurityのFWは、どっちが性能上か誰かわからない?
新しくセキュリティソフト買おうと思うんだが、重いカスペは除外すると
F-SecureかEsetSmartSecurityしか候補に残らんので悩んでます
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:45:59
ESSのPFWは酷いと有名だけどね、そもそも不具合あるし・・・
性能って一概に言ってもあれだけど、リークテストは散々な結果だったよ
ZAは一日の長があるし、ESSは出来たばっかでまだバグ取りの段階じゃないかな
軽さではあっちを推すけど、それ以外はF-Sかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:47:06
おk、ボス
ソースとかヤボなことは言わないからF-Secureにしとくぜ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:58:24
バカな自演はわびしいだけだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:03:12
そうか、まぁESSスレを見ておくのもいいとは思うが(荒れてるが)
俺はESSよりNOD+Kerio等フリーのPFW派だからESS自体を勧めない
何にせよ一番に体験版を使うことをオススメするよ、2ヶ月ゆっくりと考えたらいいんでない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:02:00
>>856
重いカスペを除外するならF-Secureも同じく除外だろw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:35:29
まあ体験版使えってこった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:16:04
ノー豚並みに重いぞw
さらにメモリは3倍以上消費するw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:29:57
9x系じゃあるまいし、1G2G当然の時代にメモリがどうのこうのとか、どんだけアホなんだか
そもそもノートンのメモリ使用量なんかたった15MBじゃねえか
無知が煽っても効果ないよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:44:31
3倍どころか100MB以上消費します
少ないのにこしたことはないだろ
それに重いのは認めざるを得ないか
最重量クラスだからな〜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:06:32
再度恥を晒しに来たのかこの低脳は。
ギガクラスのメモリを積んでおいて100MB以上消費しますwとか、どれだけ余裕ない使い方してんだ。
また今時Pentium3じゃあるまいし重い軽いはスペック依存だよ。

知能足りてなさ過ぎ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:09:05
クラセキュは軽いぜ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:17:13
まだまだ1GB以下のやつのほうが多いだろバカか?社員か?あきれるな
スペック依存ってバカすぎるw他と比べて糞重いんだからそりゃ人気ないわな

ユーザーの66%がパソコンの動作の遅さにストレスを感じている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35744-16833-6-1.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:21:53
>>866
使ったことのないアホが吠えてるだけじゃね
3倍以上だの100MB以上だの、意地でも具体的な数字を言わないし、言えないし
重い重いとか言って、これも具体的なことは一切言わないし、言えないし
ちなみにメモリの使用量と重さは何の関係もない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:26:11
アンチが朝っぱらから頑張ってるなぁ。
他と比べて重かったとしても、他と比べて検出率が高いんだから
アンチウイルスとしては自然なことだと思うんですがね。
検出率を落として軽くしているベンダーもあるようだが、それはそれで方針としてアリだろうし。
単に軽いだけでザルなアンチウイルスと比較されてもねえ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:29:34
まあ実際重いしメモリ食いだから仕方ないよね(´;ω;`)
唯一の長所ムーミンも帰ってこないし(´;ω;`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:33:40
結局根拠も言えず逃走するだけか・・・ま、そんな程度か。

当たり前の話だがユーザーには選択権があり
重いと思えば使わなければいい、それだけの話なんだよね。
軽いのが欲しければNODでもAVGでも使えばいいし、気にならなければKasperskyでも何でもいい。
それを理解できない馬鹿が大騒ぎする。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:34:34
てかムーミンが欲しけりゃ画像を置き換えりゃいいだけじゃん
なに言ってんだ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:43:07
そうだよねカスペルスキーがいいよね
軽いし高性能

AV-Comparatives - On-demand comparative August 2007 Online results / Report (17社参加)
ttp://www.av-comparatives.org/   
                     TOTAL 808.344
01位) AEC TrustPort AV WS         805.460  99,64% (ADVANCED+)
02位) AVIRA AntiVir PE Premium      803.876  99,45% (ADVANCED+)
03位) G DATA Security            802.774  99,31% (ADVANCED+)
04位) Symantec Norton Anti-Virus     798.627  98,80% (ADVANCED+)
05位) Kaspersky Labs Kaspersky AV    795.924  98,46% (ADVANCED+)
06位) GriSoft AVG Anti-Malware      790.160  97,75% (ADVANCED+)
07位) ESET NOD32 Anti-Virus       788.965  97,60% (ADVANCED+)
08位) F-Secure F-Secure Anti-Virus   788.732  97,57% (ADVANCED+)
09位) MicroWorld eScan Anti-Virus    788.370  97,53% (ADVANCED+)
10位) Softwin BitDefender Prof.+      788.220  97,51% (ADVANCED+)

11位) Alwil Software avast! Professional  769.862 95,24% (ADVANCED)
12位) McAfee McAfee VirusScan+     752.953 93,15% (ADVANCED)
13位) Frisk Software F-Prot Anti-Virus  745.257 92,20% (STANDARD)
14位) Norman ASA NormanVirusControl  735.033 90,93% (STANDARD)
15位) Microsoft Microsoft OneCare     730.485 90,37% (STANDARD)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:48:04
フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より

1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7
10位 62.30% ウイルスセキュリティZERO

「ワーム」、「バックドア」、「ボット」、「トロイの木馬」を含む
ウイルス検出ファイル1,321,777件に対するウイルスの検出率
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:50:25
Virus.gr 23 April-10 May 2007

1. Kaspersky version 7.0.0.43 beta - 99.23%
2. Kaspersky version 6.0.2.614 - 99.13%
3. Active Virus Shield by AOL version 6.0.0.308 - 99.13%
4. ZoneAlarm with KAV Antivirus version 7.0.337.000 - 99.13%
5. F-Secure 2007 version 7.01.128 - 98.56%
6. BitDefender Professional version 10 - 97.70%
7. BullGuard version 7.0.0.23 - 96.59%
8. Ashampoo version 1.30 - 95.80%
9. AntiVir version 7.03.01.53 Classic - 95.08%
10. eScan version 8.0.671.1 - 94.43%
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:50:33
Windows one careってマジなのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:54:46
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28

金賞
Dr.Web Anti-Virus 4.44 Beta (82%)

銀賞
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (71%)
Symantec Norton AntiVirus 2007 (71%)

銅賞
Panda Antivirus 2008 (59%)
Avast! Professional Edition 4.7.1029 (53%)
AVG Anti-Virus 7.5 (47%)

Poor
McAfee VirusScan 2007 (29%)
Trend Micro Internet Security 2007 (ウイルスバスター) (29%)    
Avira AntiVir PE Premium 7.0 (24%)
F-Secure Anti-Virus 2007 7.0 (18%) ← なにこれ・・・
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
Sophos Anti-Virus 6.5 (18%)
Dr.Web Anti-Virus 4.33 (12%)
BitDefender Antivirus 10 (6%)
VBA32 Antivirus 3.12 (6%)

2008なら大丈夫だよね(´・ω・`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:00:44
何かメモリ使用量の話が出てるけど
機能が違うんだから使用量が違うのは当然だと思うんだけど・・・
例えばESSにはレジストリガードの機能はないし、ノートンの一部の機能はアドインだったりするし
何で単純に比較するんだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:06:44
self protection test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/22

gold
Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)

silver
VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
Symantec Internet Security 2007 (71%)
F-Secure Internet Security 2007 (61%)

bronze
ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
Panda Internet Security 2007 (48%)
McAfee Internet Security 2007 (47%)
ESET Smart Security 3.0 Beta (44%)
Trend Micro PC-cillin 2007 (42%)

failed
Avast! Professional Edition 4.7 (33%)
Avira Premium Security Suite 7.0 (33%)
Sophos Anti-Virus 6.0 (33%)
DrWeb 4.44 (32%)
Microsoft Windows Live OneCare 1.6 (32%)
BitDefender Internet Security 10 (30%)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:58:16
>>875
>>877
onecareが3位に入ってるとか・・・(爆)
もうこの時点で信用性が・・・(笑)

>>880
onecareはこの辺が定位置でしょ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:35:32
one careは胡散臭いが、そもそもテスト内容が別だよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:42:50
>>862
体験版使ったらカスペもF-Secureもノートンよりカルカッタです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:44:26
Norton2007から軽くなったって聞いたけどそれより軽いん?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:04:25
軽いと言ってるのは信者だけだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:30:13
軽いには軽いけれど、キチガイが自演し放題の状況で何言ってても無駄


887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:12:21
軽い?
AviraPEを使っている俺から観ると軽いなんてとんでもない話だな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:32:46
じゃavira使ってりゃいいだろ
アホかw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:21:51
アビラの方がずっと軽いだろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:16:44
ノートンより軽かったと言ってるのになんでaviraが出てくるんだ
AntiVirは相当軽い方だぞww

アーカイブのスキャン以外はNorton2007よりは確実に軽いだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:34:32
重要なのは3倍かどうかじゃない
赤いかどうか、だ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:48:32
AntiVirは赤いぜ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:56:31
どこかに白いアンチウイルスソフトないか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:53:49
おいらは青でいいや(T-T)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:33:58
おいらは黄色でいいや
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:28:23
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    なんてたって
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     緑色だよな
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      なっ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:42:49
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:56:39
紹介しますお。
 彼はクッチャウくん。
 とても食いしん坊で・・・    ____
                  ( ^  ^ )
      (^ω^)ノ       ( ̄ ̄ ̄ 丿
      <(  )          ̄ ̄(  )>
         ││            ││
         ┛┗            ┛┗


             \  ┓  _____
 ちょwww出してwww    \(_^  ^ )
             /    (__>__ ノ
                     ┗  (  )>
                       ││
                       ┛┗
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:35:06
>849
ワラタ
上映会担当者と一度話をしてみたい、選定基準とか。
昔観てぶっとんだ<ドグラ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:18:30
>>875
ウイルス検出ファイル1,321,777件
1台でこれだけ感染しているパソコンの挙動を見てみたいものだがwwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:42:47
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡      ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ      i   ソイヤ! セイヤ!
       ノ                / /     .:::::ξξξξ       i       ソイヤ! セイヤ!
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:52:46
体験版入れてみました
なんかずっとHDDがアクセスしっぱなしになっちゃった(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:56:44
入れてしばらくはいろいろスキャンしてるっぽ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:01:30
フィンランドのセキュリティ企業F-Secureは12月4日、2007年の情報セキュリティに関する報告書を発表した。マルウェアの検出総数がこの1年で倍増し、50万件に達したと報告している。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/05/news019.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:21:56
試用版入れてみたのですがタスクマネージャ見ると
このソフト関連の常時起動中のプロセスの数が
デフォのままでも尋常じゃない程多いのですが大丈夫ですかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:19:58
メモリ100M消費、プロセス12個ぐらいがデフォです
試用版で気付けてよかったですね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:25:02
OEM詰め合わせパックみたいなもんだから諦めろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:38:09
つーかプロセスの数は重要じゃないと思うけどなw
確かにたくさん常駐してるけど
あとうちの環境じゃ100MBも行かないな
いま確認してむしろJaneが100MB超えてて驚いたが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:31:49
プロセス数が多いということは、タスク数も多いだろーに。
走っているタスクが多ければ重くなるのは当たり前。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:42:01
起動時間は関係あるだろうけど、必ずしも重くなるかどうかは分かんねーよ
そんなメモリが逼迫してるわけでもあるまいし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:32:23
マルチタスクなんて昔は凄い芸当だった。
タスクが多ければ中の人も仕事が大変だよね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:33:37
>>910
メモリなんて言っている時点で一生理解できないと思うエヘヘ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:50:27
実際タスクの量じゃ重くなるかどうかは分からんな。
どうせ知ったか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:15:31
実際重いんだからどうでも良いよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:45:39
環境によるなw
自分が重いから他人も重いという思い込みが一番痛いw

よくカスペとNOD両信者が口論する火種の1つだが
単に重いと思う奴は使わなければいいと言うだけの話
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:08:20
クラセキュ使えばいいじゃない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:11:58
>>913
タスクが多ければ一つ一つの処理に時間は取られるから
トータルの処理時間は多くなる。
こんなのは3流大学でも教えているよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:23:06
>>917
それがどのタイミングで動いているのか、何の処理をしているのかお前には分からない
常に何らかの処理をしているとでも思ってんのか

馬鹿じゃないの
どこの4流大学だよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:35:44
Kaspersky(KIS6)のプロセス数は2だが、それはそれは軽いんだろうな。
NIS2007は4なのでこれも軽そうだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:07:15
確かにF-Secureより軽いな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:20:23
軽さを求めるなら他のソフトを使えばいい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:59:55
NIS 2007/2008 からの移行組だが、IS 2008 体験版を評価している。ちょっと教えてくれまいか。

IS2008体験版で自動更新を終えてから、fssm32.exe が活発にCPUを消費し(60-70%)、ページフォールトも
継続的に発生する状況になった。メモリ消費は36MB, 仮想メモリは106MB, 最大メモリ消費は155MB。
ノートPCなのだけれど、コンソールでの操作が重くなってしまい、正直いって実用的ではなくなった。
アクティビティの内容は不明。

いわゆる「全体スキャン」がかかってるのだろうか? IS2008ではアクティビティの調べ方はどうするのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:02:10
批判されると速攻で社員が出てくるんだなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:24:41
ムーミンがいなくなったんならイラネーヨ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:41:18
>>918
つーか週末の昼間に2chにいる事自体まともじゃないから
他人の批判はできないだろーて。
ひょっとして中学生かもしれないけれどさ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:56:23
>>922
ムーミンはFISって書いてね

んーと、漏れのところはXP能ー登と2k机で使ってる
CPUが弱い2k机だと、起動時ちょっと重いけど、能ー登ではあまり感じない

多分、最初のスキャンで重くなってるんだと思うけど、とりあえず、もそっと詳しく環境ぷりぃず
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:30:53
>>922
パソコンを起動したときと、パターンファイルが更新された直後に
同じような状況になります。
システムの環境にもよるでしょうがいわゆるフルスキャンには1時間以上
かかります。(私の環境xpsp2,Athlon3800,メモリー2G,HDD容量500G,FIS2008)
私の場合、上記の状況はせいぜい10分くらいですからシステムファイルなどの
特定な部分をスキャンしているようです。
普段は気になりませんが、スキャン中は全体の動作がかなり重くなります。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:55:35
>>922
システム制御はONですか?だとシグネチャとパターンファイル更新がかかったあとモジュールの再起動をやって、
再度プロセスモニタを走らせると思うので、かなり重くなる筈です。
I/Oスロットリングを明示的に指定することはできなかったはず。(あんまりできるの多くない気もしますが)

IO callやら眺めるならFilemon/Regmon/Process Monitorを併用するとそれなりに分かるかと。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:53:02
PCスペック書かないで重いとか軽いとか言っている奴は今後一切無視
書かない奴は話がループするだけだから荒らし認定

せめてこれくらい書いて来いよ
CPU [email protected]
MEM 2GB
OS XPsp2
HDD 80+250*2

動作
3DMMORPGを動作させながら、最重設定でもサクサク
ちなみにPen805@2.66時代もサクサク。至って安定。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:54:49
後、トラぶった際にはトラブル直後の直前操作くらい書けよな
それがないまま書いてもらってもトラブル解決しようがない

このスレの住人は神様じゃないからなw

931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:57:21
>>832みたいにどんどんサポートに聞くといいよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:06:24
ムーミンのサポートはしっかりしてるよな
サポート目当てもあってカスペも使ってるんだが
ライセンスが1台分余ってるムーミンに統一するか迷うところだ・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:21:56
>>923
本当露骨なほどにw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:31:33
良くも悪くもムーミンが出てきたおかげでスレが活気付いたな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:29:15
ゴミPCで重いとか言われてもムーミンも辛いよなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:31:31
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  フフフ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:57:21
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28

金賞
Dr.Web Anti-Virus 4.44 Beta (82%)

銀賞
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (71%)
Symantec Norton AntiVirus 2007 (71%)

銅賞
Panda Antivirus 2008 (59%)
Avast! Professional Edition 4.7.1029 (53%)
AVG Anti-Virus 7.5 (47%)

Poor
McAfee VirusScan 2007 (29%)
Trend Micro Internet Security 2007 (ウイルスバスター) (29%)    
Avira AntiVir PE Premium 7.0 (24%)
F-Secure Anti-Virus 2007 7.0 (18%) ← なにこれ・・・
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
Sophos Anti-Virus 6.5 (18%)
Dr.Web Anti-Virus 4.33 (12%)
BitDefender Antivirus 10 (6%)
VBA32 Antivirus 3.12 (6%)

爆笑wwww
すっかすかに逃してるのに
その割りに糞重いとかどんだけ〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:43:07
相変わらず定義ファイル更新糞だな。
昨日は深夜まで12/6-02だったのに朝の更新で12/7-07だとw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:31:27
んっ?更新ファイルのタイムスタンプはJSTなん?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:54:27
>>937
その結果公表のページをGoogleの和訳にかけたらPoorのところが「かわいそうな結果」になってて吹いてしまった・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:57:34
>>937
>>880

ところでクラセキュを入れたら他のPCとのファイル共有が出来なくなった。
http://www.f-secure.co.jp/support/avcs/avcs_faq/firewall/firewall0002.html
ここをみたしパッチもあてたけど駄目だ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:29:21
>>941
新しいFWルール追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:42:32
>>941
942の言うとおり、新しいFWルールでローカルIP許可しないとダメ・・・だったはず
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:26:36
>>942
>>943
ルールのサービスはAll IP trafficでいいの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:31:31
あ、ちなみにちゃんと
ICMP/Internet Control Message Protocol(双方向)
Windows file sharing and network printers(インバウンド)
Windows network browsing(インバウンド)
のルールは>>941に載っていたように許可してあります。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:51:29
す、すみませ〜ん
>>新しいFWルールでローカルIP許可しないとダメ
って、>>941の方法と違うんですか?
お手数でしょうがご指導ください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:11:14
サポートに聞けよ…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:12:36
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:48:13
とりあえず
ICMP/Internet Control Message Protocol
Windows file sharing and network printers
Windows network browsing
をすべて双方向にすることで解決したけどまずいかなあ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:54:03
駄目だ。IPで指定したり192.168.1.1 - 192.168.1.254で範囲指定したら共有できなくなった。
任意のIPにすると大丈夫なんだけれど・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:08:20
>>950
255の間違いだったりして
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:37:27
家では192.168.11.1 - 192.168.11.254にしてる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:45:37
>>951
>>952
できたよ!ありがとう!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:59:56
今までF-Secure Anti-Virus Workstations 5.31を使ってたんだけどパターンファイルの更新が
出来なくなったのでムーミン2006の体験版をインストール。

2時間おきぐらいにダウンロードしてるけど1日1回に出来ないの?
Pen!!!1Gのノートに入れたから重くって。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:36:18
ムーミンはふとっちょなので重くて当然
食事の量(メモリ消費)も半端じゃないですが
かわいいのでおっけー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:54:19
>>955
このスレ的にはインターネットセキュリティとクライアントセキュリティはどっちがお勧め?
それとどっちが軽い?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:14:26
軽さを求める人にはクライアントセキュリティが好評かもね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:18:40
あまりうまくない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:39:18
不思議に思うんだけれど自動更新で定義更新(ウイルスとかスパムとか)以外の
プログラム更新とかもやってるんだろ?
クライアントセキュリティもインターネットセキュリティも。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:08:32
>>957
同じエンジンなんだろ?
それで軽くなるのかい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:17:03
クラセキュは企業向け?なせいか、200xシリーズよりは軽かった
Pen3-1GHz・MEM512MBっていうシオテクPCで俺が試した結論
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:37:27
>>937
コンピュータウイルスの脅威の状況なんて、それこそユーザー(マシン)によって違う。

私はこれのおかげで職場の250台以上のマシンが2001年9月19日の0day-attackを免れた経験があるので、ずっと使ってる。
当時はまだあの山田洋行が代理店の時代で、サポさえあてにしてなかったが、配布されたF-Secureの駆除ツールを
同じ建屋のウイルスバスターやSymantecAntiVirusが入ってるマシン、500台以上あったかな?それらにありがたく使わせてもらった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:40:20
チラシの裏
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:37:43
F-Secure試用版でウイルス1検出するもどうしても駆除できない。
そもそもリカバリー直後で、余計なところは一切アクセス
していないのにウイルスが住み着いているとは!
どうすりゃ良いんだよー?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:05:33
>>964
 それはJ-WORDインストールしてるからじゃないのか?
 と言ってみるテスツ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:45:17
>>965
ワードはプリインストールされていますが・・・
表面上は駆除したとなっていたが、ログを見ると以下のように残っていました。
> 結果: マルウェア 1 が検出されました。
> BAT/DelSys (ウィルス)
> C:\System Volume Information\_restore{0B4D2E33-8DDD-49D8-AF57-C8BC246E8DFB}\RP1\A0001668.CMD 処理: 失敗
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:02:07
復元領域じゃねぇか。システムの復元を一度削除。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:29:12
もう無いと言われていたDivxの
ウィルスだけれど2008が発見した。
結構優秀じゃん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:48:46
システムの復元は無効にしなけりゃ意味ないじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:58:56
>>967 >>969
レス、ありがとうございます。
システムの復元を無効にしてからリカバリーをしても結果は同じ。
リカバリー領域に潜んでいることになるのか?
ウイルスは1個だけですが、検出してもどうしても削除されない。
safeモードでF-SECUREを起動しようにも、反応しないし・・・。
(そもそもこのウイルスは、ノートンでは検出されなかったものかも?)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:17:36
システムの復元を無効にしてからスキャンする
その後システムの復元機能が必要な場合は有効にする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:19:00
もしかして最初のリカバリーはスキャンの間違いか?
なら無視してくれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:29:14
システムの復元を無効にして再起動すれば勝手に消えるんじゃないの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:28:29
俺は2007のムーミン使ってたが、重くて2ヶ月ぐらいでアンインストールした。
PCは結構古くて、Pen3 800MHz x Dual、メモリ2GB。 
古めのPCには、ちとキツかったよ。

今はフリーのAVASTだが、非常に快適。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:35:29
保守
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:46:20
確かマニュアルにもシステムの復元は無効にして使用することと書かれていたはず。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:12:10
システム復元ファイルから削除できた自分がここにいるのですが
何をつついて居るんでしょうね。デマ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:33:56
削除できるケースもあるんだが、それはインデックスファイルとか、特定のファイルだけだよ。
ウイルスの本体などがバックアップされていても、通常はOSの保護下にあって削除できない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:39:36
>>978
ううん、全然
EXEファイル本体だったよ

対象はnLite付属スパイウェア
980970:2007/12/13(木) 22:24:25
>>972
「スキャン」と「システムの復元」や「リカバリー」は使い分けています。

システムの復元を無効にしてからスキャンすると、ウイルス自体が認識されなくなった。
しかし、これは無効にすることで単にウイルスを認識しなくなっただけのようです。
再度リカバリーすると、またもや同じ(と思われる)ウイルスが出てきます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:43:29
http://blog.so-net.ne.jp/hobby_jm1glz/2007-10-01
↑なんか同じような事言ってるぞ

エクスプローラやタスクバーにアドレスバーだして、
C:\System Volume Information\_restore{****}をそのまま入力すれば開くと思う

それでA0001668.CMDを移動したりVirustotalで調べたり出来るんじゃないか
中のchange.log*とか言うファイルを調べれば元のファイル名とパスが分かるし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:00:53
>>981
参考になるご教示ありがとうございます。

私の機種はThinkPad A31(Refreshedをソ○○○プで購入)で、ずいずん似た状態ですね。
> ウィルスをソフトで削除(駆除)した後、「システムの復元」を無効にし、リカバリー
> をしなければ再びウィルスが出てしまうので注意する。
していますが、私の場合はそもそもウイルスソフト(F-Secure)で削除して表面上は
完了となっても、ログを見ると失敗となっていて削除(駆除)できていない。
また「システムの復元」を無効化後にリカバリーをしても出てくる。最初のは、
BAT/DelSys (ウィルス)
C:\System Volume Information\_restore{0B4D2E33-8DDD-49D8-AF57-C8BC246E8DFB}\RP1\A0001668.CMD 処理: 失敗
「システムの復元」無効・リカバリー後は、ログが少し異なっているが、以下の通り。
BAT/DelSys@troj (ウィルス)
C:\System Volume Information\_restore{ECFA1339-40C4-4303-A47E-6D601ACFCAF9}\RP1\A0001668.CMD 処理: 失敗

やったこともないので分からないが、change.log*を覗いてみます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:30:45
>>981
> エクスプローラやタスクバーにアドレスバーだして、
> C:\System Volume Information\_restore{****}をそのまま入力すれば開くと思う

やってみたが駄目でした。隠しファイルかと思って、
[マイコンピュータ]・[ツール]・[フォルダオプション]・[表示]・
[□保護されたオペレーシングファイルを表示しない(推奨)]の
チェックを外したが、やはり表示せずエラーが出ます。
リカバリー領域の表示方法はあるのでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:47:37
>>983
NTFSで所有権をAdministratorに移行してからアクセス権を設定してやらないと権限不足でアクセスできないよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:55:57
>また「システムの復元」を無効化後にリカバリーをしても出てくる。
これ意味無いじゃん
リカバリ元にウイルスが含まれているなら、復元を無効化したあとまたリカバリを行えば
ウイルス込みでリカバリされるのが当然

>システムの復元を無効にしてからスキャンすると、ウイルス自体が認識されなくなった。
>しかし、これは無効にすることで単にウイルスを認識しなくなっただけのようです。
>再度リカバリーすると、またもや同じ(と思われる)ウイルスが出てきます。
等のカキコからするとシステムの復元がどんなものか理解していないような気がする
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:34:13
>システムの復元を無効にしてからスキャンすると、ウイルス自体が認識されなくなった。
そうだよな
ここで解決してるんじゃないかね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:37:19
間違いなく解決してます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:13:47
>>984
ご指摘ありがとうございます。
一応Administratorでやっているつもりですが、確認して再試行してみます。

>>985
PCの製造過程や流通する過程などで何があったのか分かりませんが、
リカバリー元にウイルスが温存されているとすれば、それ自体が大問題。

>>986 >>987
そもそも他の不具合が出た時のことを考えれば、通常なら
軽々しく[システムの復元」を無効にすることはできませんが?
またウイルスが依然として残っているのに、単に認識できないだけなら、
それこそウイルスソフトの意味が全くないと思いませんか?
もっとも >>181 の貼り付け先のような[誤認]なら別ですが、
「誤認」であるとの確認でもなさっての話ですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:05:44
>>988
>またウイルスが依然として残っているのに、単に認識できないだけなら、
これが間違い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:11:11
システムの復元を無効にすると、復元用に保存されていたファイルが削除される
→この状態でスキャンすればアンチウイルスでは検出されない
(削除されているんだから当たり前)

リカバリしたあと再度検出されるのであればリカバリ元に含まれている
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:28:41
「リカバリ元」って何だか変な表現だなw
要はPC使用者が予め取ってあったバックアップにウイルスが入っているということで
PCの製造過程や流通する過程でウイルスが紛れ込んだわけではない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:01:15
>>988
>軽々しく[システムの復元」を無効にすることはできませんが?
だからいったん無効にした後
必要なら有効にしろって言ってるでしょ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:11:21
システムの復元が必要なのは初心者の時期だけなんだけどな
いつまでもそれに頼りすぎると血を見ること多し
ウイルスが混入しても「システムの復元」で間違った解決をしそうだし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:30:52
実際してるが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:54:51
【ウイルス】F-Secure総合 Part11【対策】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1197769943/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:02:11
>>995
GJ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:43:47
>>995
乙〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:23:06
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:49:40
次スレ

【ウイルス】F-Secure総合 Part11【対策】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1197769943/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:52:02
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。