Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
常駐保護可能なフリーのアンチウイルスソフト、AntiVirについて語って
Update報告するスレです。

□公式サイト
http://www.free-av.com/

□ユーザーサイト”AntiVir Tips & FAQs”
http://www.avpusers.org/

□前スレ
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178719420/

(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:43:54
□FAQ
(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<悪くはないようです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
   BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。

(;´Д`)<このソフト、重くないでしょうか?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<アップデート、全然繋がらないんですが・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。
   差分アップデートが可能になり、ずいぶん改善されました。
   VDFのマニュアルアップデートの方が早い場合があります。

(;´Д`)<VDFのマニュアルアップデートってどうするの?
(・∀・)<下に方法が書いてあります。
ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=12073

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうるさいんですが・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。
   なおアップデートすると元に戻ってしまうので、この部分だけ書き出しておくと便利です。
   (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればダブルクリックで追加できるようになります)

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<日本語ファイルへの対応は?
(・∀・)<Ver.7で完全対応しました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:44:36
□FAQ
(;´Д`)<勝手にネットに接続しようとするんですんですが・・・
(・∀・)<avguard.exe(サービス本体)とavgnt.exe(タスクトレイの傘),avcenter.exe(メイン画面)の
   プログラム間通信をTCP/IPで行っているため。許可してください。

(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいいですか?
(・∀・)<avnotify.exeのプロパティで読み取りと実行を拒否したり、砂箱を使って
   起動させなくする方法があるようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<E-WordChanger2000の日本語化辞書ファイルがあります。
   でも更新されていないし変な日本語なのでやめたほうがいいでしょう。

(;´Д`)<License valid untilって・・・使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<自動アップデートしたいんですが・・・
(・∀・)<SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。既にデフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出するんですが・・・
(・∀・)<All Filesにすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。

(;´Д`)<Heuristicを使うと誤検出が多いんですが
(・∀・)<当然です。理由がわからないならHeuristicを使わないほうがいいでしょう。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)<製品版にはあります。

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルスを送りたいんですが・・・
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
ttp://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:45:19
□FAQ
(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。

(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。

(;´Д`)<Keyfile: Key expired [DEMO Mode] 〜って表示されるんですか・・・
(・∀・)<ライセンスファイルを上書きしてください。
ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=17248

(;´Д`)<Rootkitって何ですか?
(・∀・)< ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしても大丈夫ですか?
(・∀・)<問題ありません。仮に問題があっても手動スキャンの時のみ有効な機能なのでシステムに
   トラブルを与える事は少ないでしょう。

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしようか迷っていたらダイアログが消えました
(・∀・)<インストールディレクトリのsetup.exeを実行するか、プログラムの追加と削除から変更→modify
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:46:10
□過去スレ
01 ttp://pc.2ch.net/sec/kako/1004/10041/1004122172.html
02 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1016561367/
03 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000950998/
04 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078021321/
05 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1097080226/
06 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1107728833/
07 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114463308/
08 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1123566592/
09 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1133055837/
10 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1138343120/
11 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140928871/
12 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144156941/
13 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1148227397/
14 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1151119065/
15 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155756790/
16 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1158723701/
17 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160210346/
18 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162397194/
19 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164979595/
20 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166441949/
21 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168223877/
22 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1170244203/
23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1172539834/
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1172659473/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1175583333/
26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176925456/
27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177315268/
28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178050041/
29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178719420/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:46:38
中華サイトに出入りするのには、何かメリットがあるのですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:46:52
□関連サイト
AVIRA(製品版公式)
ttp://www.avira.com/
プロマーク(日本語製品版公式)
ttp://www.promark-inc.com/
AntiVir Tips & FAQs (旧 日本AntiVirユーザー会)
ttp://www.avpusers.org/
日本語化工房-KUP
ttp://www.nihongoka.com/
Firewallと森で遊ぼう
ttp://eazyfox.homelinux.org/
テスト用ウイルスeicar
ttp://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm
Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Avira_AntiVir
Online malware scan
ttp://virusscan.jotti.org/
Virustotal
ttp://www.virustotal.com/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:47:25
テンプレ終了

>>6 割り込むなよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:49:04
中華サイト? ウィルス&ハッキングツール収集
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:49:18
>>6
大解像度のアイドル画像満載!
しかも無料ときたもんだ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:56:00
>>10
アイドル画像取りに行ってんのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:57:10
おうよ!ファイル共有使うときもあるがな
手っ取り早いのは海外を漁るこったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:57:13
その他には?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:23:08
>>8

やっぱ40秒だと割り込まれたかorz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:24:59
まず前スレ埋めろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:25:59
だが断る。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:31:20
 ___|___    /___
  __|__  \ / __
  | ヽ  ノ |  \ _/__/__/_
  |   ̄| ̄ |    / /__ノ
  |   ̄| ̄ |  /  ̄/ ̄
                     ____        ____
  \__      \       _____ヽヽ         /ヽヽ
 ̄ ̄\__           /     |    / ___   /
  ̄ ̄ \  _|__      /     |  /|        /\
      \  | / __/    _/     |      /   \
     _____
   ,r'"        `ヽ       ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !" ______   `i     /            l
 .! .ノ/     ヽ:\   i    l,r――――――、   l
 |. |-(●)――(●)‐|  |    .l |=・=‐,  、-=・=-|   l
 ゝ|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  !    l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l
.   |   `-=ニ=- ' .::::::l. i    l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l
   \  `ニニ´  .:::::/‐'     ''\  `ニニ´  .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :     ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          \/| .| |\,!  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||        ε|| | ||3   | |
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:53:16
本スレはまったりと行きましょう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:55:01
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:59:16





  Virus definition file: V6.38.01.151







21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:00:44
966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 21:56:03
涙目?

968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 21:59:37
哀れNOD坊
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:02:00
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,((;・.;)  /(・.,;) .|
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'トェェェェェイ, :|
|.      |-r-、 |  |  うんち べろべろ う゛ぁ~~~~~~~
|      ヽ、丶ヽ!  |
|.        ! ! |   |
|.    \   `--' / |
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,((;・.;)  /(・.,;) .|
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'トェェェェェイ, :|
|.      |-r-、 |  |  うんち べろべろ う゛ぁ~~~~~~~
|      ヽ、丶ヽ!  |
|.        ! ! |   |
|.    \   `--' / |
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:04:46
今回の更新おっきいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:07:08
ん?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:07:46
>>23
もしかしてSSMの問題解消?アンチルートキットモジュールインスコしてみっか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:08:03
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 22:04:57
「哀れNOD坊」

オリコン初登場でいきなり1位
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:08:31
>>25
人柱よろしく
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:08:45
おっき?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:09:38
まんまんみてちんちんおっきしたお!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:10:31
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
まんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっきまんまんみてちんちんおっき
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:14:20
>>25
レポお願いしますm(_ _)m
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:14:38



     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     ☆★                           ☆★
     ☆★                           ☆★
     ☆★   Virus definition file: V6.38.01.151    ☆★
     ☆★                           ☆★
     ☆★                           ☆★
     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




3325:2007/05/16(水) 22:16:39
>>27>>31
ちょw今日はもう寝るから明日にしてくれw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:17:45
>>32
二階堂「ドンマイ。次あるよ。」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:18:28
出ていけ中華
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:19:05
なんだと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:19:16
>>33
じゃあ明日、報告よろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:19:28
update中にavnotify.exeが落ちてその直後になぜかPCの電源が落ちた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:20:52
>>38
くわしく書かないと嘘とみなす
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:21:30
>>38
山田さんに感染してるとなる(´・ω・) ス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:23:21
>>38
くわしく。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:25:09
Serach engine : V7.04.00.23, 2007/05/16
Virus definition file : V6.38.01.151, 2007/05/16
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:28:29
今大きいのきた!1MBくらいで再起動きた。SSMも反応したけど異常なし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:30:44
前はshareのプラグインで誤検出したのにしなくなってる
利用する便利ジャン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:36:23
誤検知と思われるものに対する対応がいつの間にかされていてびっくりするよな
お膝元のドイツじゃ使っている人がいないであろうソフトにも対応するから、
日本を含め海外にも相当多くのユーザーを抱えていると推測できる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:38:32
日本でどれくらい使われてるんだろう。10万とか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:41:12





Virus definition file : V6.38.01.152





48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:43:09
>>47
はやっ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:45:57
Aviraさん激しすぎです!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:47:36
1日5回更新か
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:49:53
ウィルスだと何でも山田って変じゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:49:54
詳しくって言われてもエラーが出てその直後にPCが落ちたからエラーの内容も読めなかったし
イベントログにも何も記録されてないから何も分からん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:55:48
>>52
だから前スレの
【更新失敗した人へアンケート】

1.OSとEdition名
2.WindowsUpdateの有無
3.AntivirのEdition名
4.SSMインストール歴の有無
5.FW
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:07:27
これは前スレでの更新問題と関係あるのかな??競合問題ということで。
だからWindowsUpdateの有無を問うた。


Q14 ZoneAlarmをインストールしたらブルースクリーンになる
→ウイルス対策ソフト導入済みXP SP2でブルースクリーンになる不具合
(Internet Watch, 2004.11.26)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/26/5546.html
Windows XP SP2用のKB916595 (KB887742の上位パッチ)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=39bf8d62-ca70-4e85-bd7b-5566599e1926&DisplayLang=ja

Windows XP 用の更新プログラム (KB916595)
簡単な説明
この更新プログラムは、Windows XP コンピュータに対する信頼性に関するものです。
この更新プログラムをインストールすると、Windows XP Service Pack 2 を実行しているコンピュータで "Stop 0xD" というエラーメッセージが表示されるという問題が発生しなくなります。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:14:05
.                          Premium版     Classic版
ウイルススキャン                  ○          ○
常駐スキャン                     ○          ○
自動アップデート                  ○          ○
メールスキャン                    ○          ×
スパイウェア、アドウェアの検出          ○          ×
高速アップデート                  ○          ×
広告の表示                      無          有
5638:2007/05/16(水) 23:20:33
2000だから関係無いと思う
1.OSとEdition名 Windows2000sp4
2.WindowsUpdateの有無 5月分まで
3.AntivirのEdition名 PersonalEdition Classic
4.SSMインストール歴の有無 無し
5.FW ZoneAlarm 65.737.000 日本語フリー版
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:24:51
Aviraの社員め、精神と時の部屋で何を得やがった?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:29:01
>>56
ZoneAlarmあたりがあやしい・・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:39:39
ただ今日のは定義ファイルとavewin32.dllだけだね
こないだのときはupdilb.dll avarkt.dll avscan.exe ssmdrv.inf avgntflt.sys avewin32.dll avcmd.exe
プラス定義ファイルとかだったよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:44:21
>>56
ZoneAlarmのmantispm.exeを削除すると
解決するかも
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:00:08
>>33
早く起きないかな〜w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:26:58
2000だが無問題
ZAはもち入れてない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:56:02
FWなんて知識ない奴が入れてもあんま意味ないしね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:56:28
>>38
ZoneAlarm 6.1.744いれたら?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:41:37
さて隣部屋の女の話をする時間になりましたね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:43:03
帰ってないほうに100円天
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:48:38
何県とか何区とか言ってくれないと、臨場感が出ないぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:09:15
まず何故、隣女の生態に関心を持つようになった馴れ初めを言うと
ある日の深夜、いつものように2chをシコシコ巡回していたら何か隣がドタバタ何か五月蝿かったわけよ
で、壁に耳を当てたら
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:14:36
>>68
まんまんみてちんちんおっき
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:17:39
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:33:18
>>68
壁に耳を?で何やってた? 聞くまでもないがあえて聞く
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:21:53
>>68
引っ越したのに気付いてないだけだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:05:16
隣の家はもともと空家で、そもそも女なんて本当は存在してなかったんだよ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:05:19
>>68
わっふるわっふるわっふるわっふるわっふるわっふるわっふるわっふるわっふる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:54:03
シュガーキタ━(゚∀゚)━ッ!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:54:44
2012年から帰ってきた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:21:39
kage.exeにピコピコしだしたけど、誤検出だよね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:34:35
>>77
Aviraは誤検出への対応が早いから報告するが吉。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:54:54
>>77
こっちのkageも反応しだした。メンドクサイことに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:18:59
俺も>>77みたいになった
不安だったのでオンラインカスペかけたけど
.logの誤検出が出るだけでkage.exe自体はそれとは判定されない

ので傘のkageで出てくる警告はignoreにしといたんだけど

ignoreっつっても他のものまで無視するわけじゃないよね?これ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:32:58
kage.exe は heuristic high だと前から検出されてたよ。
ライブラリ hook してるから仕方ないと思って exception に入れてたけど
バージョンアップの時うざいので
その時だけ activate 切って入れてる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:53:06
カスペに頼らなきゃいけないって悲しいよな。
Avira使いとしては。
でもカスペが100%正しいってわけでもないよね?
カスペよりAviraが先行ってるのは考えにくいけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:08:01
誤検出の報告ってWEBのフォームからのみ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:39:56
>>83
そうちゃう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:45:49
何故かAntivirがパソコン起動時に自動的に発動しなくなった…
どうすれば直りますか? このソフトやFWをアンインストール&再インストールしても直りません。
どこかで設定できませんか?

ちなみにFWはコモドです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:50:15
>>85
Microsoft Defender を入れるとついてくる
Software Explorer で状態をみてみたら?
「スタートアッププログラム」に AntiVir が入ってるか、
状態が「有効」になってるかをまず確認。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:55:45
そんなもん入れなくてもmsconfigで確認すればいいんでねえの
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:01:40
Virus definition file : V6.38.01.153
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:13:41
msconfigって何ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:16:19
ファイル名を指定して実行にいれてみろ

てかそれくらいぐぐれよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:26:34
>>90
kwsk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:30:33
>>91
  _, ._
(;゚ Д゚)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:32:47
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:33:07
msconfigは難しいようなので、今からMicrosoft Defender入れてみます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:34:43
AntiVirは馬鹿に扱える代物ではない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:37:01
>>94
まさかの選択。>>90が可哀想だと電話殺到。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:37:19
俺はavast!を思い通りに操れるけどな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:37:41
「システム構成ユーリティ」から「サービス」でAntiVirを開始にしろって事だろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:39:27
>>96
>>86の方がカワイソウじゃない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:40:19
>>94
http://www.google.com/search?q=msconfig
お前絶対ググってないだろ。タメならイジメちゃうところだぜ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:40:58
カワイソー(´・ω・) ス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:42:26
Microsoft Defender入れたので確認出来ました。
どうやら、入れたつもりのAntiVirがインスコされていない模様。
(プログラムの追加と削除にも入っていない)
お騒がせしました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:43:17
自己完結おめ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:43:28
こんな初心者がここにいるなんて驚いた
ほらよ↓

スタートボタン→「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」と入力→OK
→あとは98さんが書いたとおり
105104:2007/05/17(木) 16:44:50
┐(゚〜゚)┌
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:45:16
>>99
確かに。手遅れ感は否めない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:45:30
>>104
98じゃなくて、XPなんですが(^_^;
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:46:37
>>107
ばーか
>>98のことだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:47:18
>>106
親切心から、無知を晒したって事ですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:48:45
おまえどこまでアホなん?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:50:35
>>110
おまえほどじゃないと思うよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:50:45
釣りだろ、常考
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:52:53
なんだこの流れは?
めちゃくちゃだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:54:07
>>108
ばかは、あなたでは?
AntiVirが入ってなかったんですよ>>102を読んでから言ってね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:56:11
ちゃんと読めよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:59:17
>>114
あのなぁ
102を見てから104を書いたわけではない
msconfig知らないようだったから親切心で書いたまでだ
送信したらもうすでに自己完結してたと知って→>>105
11785:2007/05/17(木) 16:59:26
>>102
なんで俺の質問の答えに対する返事をアナタがやってんですか?

で、調べてみましたが、スタートアッププログラムのチェックボックスにはONになっていました。
今度はComodoで調べてみようと思います。ありがとうございました。
118せいちゃん:2007/05/17(木) 17:11:07
糞蟲ばっかだなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:11:31
ここは日本語有料版出す気はないんだろうか。
あのカスペも以前のしょぼい販売元からジャストにしたら売れ出したし
このソフトも低価格で出せばバスターやノートンからの乗り換え組や
新規購入者も取り込めるはずなんだが・・・・もったいない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:19:41
>>119
>ここは日本語有料版出す気はないんだろうか。
出してるだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:26:30
そりゃ法人向けだろw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:28:13
>>121
個人でも買える
但し、低価格じゃないけどな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:02:31
P2P!P2P!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:09:07
PSP!PSP!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:06:30
SMの異常は改善されたの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:07:39
いや
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:07:46
SSM?フォーラムみてるけど多分問題はSSMにあるからうちしらね、じゃないかと
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:12:54
SMは正常です!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:20:43





Virus definition file : V6.38.01.154





130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:20:59
SSMは極論してしまうとお守りのようなものだと思うし
有るに越したことはKNIGHT
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:40:37
余計なお世話だが、初歩的な知識もない奴が
軽い気持ちで手を出すのはどうかと思うぞ。
何かあってパソコンが起動しなくなったりしたら、自分で解決できるのか?
自信がない奴には、電話でサポートの受けられる製品をお薦めするよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:42:45
>>131
余計なお世話
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:48:22
>>131
おまえは、最初から高度な知識が備わっていたのか?
新しい事に興味を持ってトライするのは悪いこととは思わないな。
万年初心者でいるより、よっぽとマシじゃないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:54:31
­
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:55:18
 :
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:57:04
>>133
正論
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:00:31
極論
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:02:23
オブジェクション!!土筆です
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:12:31
つくしさん さようなら
140131:2007/05/17(木) 20:21:09
俺も初めから知識があったわけじゃない。
(今はあるのか? という突っ込みはなしで頼む。)
そういうことが言いたいんじゃなくて、
簡単に調べられるようなことも調べられずに
2chに頼るような人に、安易に薦めていいのかってことだよ。
頼るのが悪いと言ってるんじゃないよ。そうではないが、
何から何まで頼らないといけないような知識の人が、
もし何かあった場合、どうするんだって話よ。困るのはその人だと思うよ。
だったら、サポートの受けられる物の方がいいんじゃないかと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:26:32
Picasa2のアンインストーラに反応するんだけど
誤検出だよねこれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:44:24
有名どころのサポートって、個人相手にどこまでサポートしてくれるの?
まさか「再インストールしてください。以上。」じゃないよね。
優秀なサポートがあったとしても、そのサポートを必要としているのは企業だけだと思うんだ。
素人はサポートはまず利用しない。友人に聞くだけ。そして素人はAntivirの名を知らない。

まあ、>>131さんはavast!スレで語ってくれたまえ。
143131:2007/05/17(木) 21:09:45
素人としか思えない質問もあるよ。
Aviraはこの板で適当に見つけたってだけでしょう。
(と言ってる俺もこの板で知ったのだが。。)
俺が言いたいのは、無理に背伸びをさせるのはどうかってことだ。
エディタとかならまだしも、ウィルス対策ソフトで背伸びは危険じゃないか。
そこの所を警告をしてやっても悪くないんじゃないかと思うんだよ。
まあ、2chに来ている時点で全ては自己責任なわけで、
そいつが悪いと言ったらそれまでなんだけどね。
邪魔に思ってる奴もいるだろうからこの辺で失礼するよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:14:40
どうせろくな話題無いんだし
質問しまくればいいんじゃね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:18:17
picasa2もピキリと来たーーー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:27:06
持ってて良かったPSP!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:41:47
>>142
ぶっちゃけて言うとその通りだぞ
きれいさっぱり削除ツールとか紹介してくれて
再インスコしてくださいで終りだ
だから無料使ってんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:44:05
補足
大半がなるトラブルなら対処してくれるけど
少数派になったら相手してくれない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:49:36
俺、ノートンを使ってたけれど
残り何百日もあるのにいきなり更新期限が切れましたとか
ふざけた落ち方をすることが多かったから
有料ソフトは、もうこりごり。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:00:38
>>149
             ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
           、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
            ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
          ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
      、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||     ほう ほいで?    
    、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/ 
   シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ  
  ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
  ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
.ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
.ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:03:42
最後の「ごり」にひっかけたんだね
すばらすぃ

山田君ざぶとん全部食わせといて
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:18:30
金がないのは誰の責任でもない>149
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:36:23
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡www
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:39:14
>>150
ほおーぬしやるな
すばらC−
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:41:20
そうでもないか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:43:05
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:44:06
>>156
ピロリ♪
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:43:15
picasa2にウィルスが仕込まれているぞ
早速picasa2をアンインストールしてやったぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:59:03
壷でサムネイル出してるけど 反応ないぞ???
何で??? ウィルスなの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:23:42







Virus definition file : V6.38.01.155






161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:15:06
>>158
アドウエア
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:22:35
ぺけぽ〜ん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:10:47
アヴィラ最強!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:29:52
HEUR/Malware ってなんですか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:32:16
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:36:07
>>165
そこ見てみたのですが、これってHEUR/Malware に感染しているのでしょうか
パソコンから検出されたみたいなのですが駆除できるのかどうか
分らなくて・・・隔離とかになってて
頭痛くなっています。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:48:17
あーあ・・・
終わったな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:03:17
    .∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

      ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:09:04
codecpackがウイルス反応とな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:03:36
>>166
ここの説明読んだらどうしたらいいかわかるよ
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AntiVir7/AntiVir701.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:00:23
Virus definition file: V6.38.01.156
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:04:33
>>171
いつもあんたに負ける
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:06:16
荒らしにも煽りにもめげずに
スルーして淡々と任務をこなす漢
そんなあなたにあなたに憧れるッッッ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:53:25








Virus definition file : V6.38.01.157








175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:20:10
いつのまにかタスクトレイから消えてる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:27:55
>>175
あ、それ俺が消しといたよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:35:17
どうも^^;
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:37:17
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:37:48
>>171-173自演ふいた

       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:44:42
Virus definition file: V6.38.01.158
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:48:41
>>180 GJ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:51:33
>>180
報告は嬉しいんだが、変な虫が寄ってくるので
できればsageで頼む
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:54:15
>>180
貼ろうと思ったら、すでに貼られてた。。
いつもお疲れ様ッッッ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:57:15
過疎スレではないんだしage書込みすることはないよな
sageで行こうよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:15:10
じゃageるか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:32:18
別にどっちでもいいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:59:45
Virus definition file: V6.38.01.159
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:20:47
ネットワークドライブはスキャンできないな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:25:43
嘘だろ?
190小佐野賢治:2007/05/18(金) 19:26:42
記憶にございません
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:46:47
Virus definition file: V6.38.01.160
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:04:24
夕方から一気に更新来るな、ドイツ時間か。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:23:05
ネットワークドライブはスキャンできないよ。少なくともClassicはできない。
どうしてだろうね。できたら便利なのにね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:28:28
>>193
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/30/antivirpe7.html
有償版はアドウェアやスパイウェアの検知、メールのスキャン、
ネットワーク接続ドライブのスキャン機能などが追加されている。



フリーとの差別化のためみたいだね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:35:54
>>194
Premiumのscan項目見てるけどネットワーク接続ドライブの項目がないな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:57:28
>>195
お、Premium使ってる人いるんだね
ちなみにPersonalEdition Premiumの更新料っていくらなの?
ttps://shop.antivir-pe.de/en/shop/2/prolonging_of_licenses/index.html
ここには金額が書いてないんだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:00:35
>>196
スイートを買えってメール来ているから更新料は、購入と同じなんでは。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:04:43
>>195
ハア?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:05:52
>>193
ざっとヘルプを読んでみたけど、Classicに付属しているコマンドラインスキャナ(AVCMD)に
ネットワークドライブのスキャンオプションがあるようだ
ヘルプの「FAQ, Tips」の「Command line scanner」に書いてある
200196:2007/05/18(金) 22:11:28
>>197
そうすると1年ごとに20ユーロか・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:58:09


2012年から舞い戻って来ますた(´・ω・`)ノ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:59:30
>>201
なんでだよwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:07:17
【Winny】 「週刊少年ジャンプ」などの漫画を無断配信、男3人を著作権法違反で逮捕…京都府警
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179459763/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:07:55
Premium使ってるってカキコ見るとみんな2012年じゃないかと思っちゃうな〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:15:19
kage、送るだけ送ってみたけどPending....になってるなぁ・・・
これって放置プレイってことだろうか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:26:18
>>200
そうみたい。
購入前に確認のメール出したら無視。
購入後、再度、確認したら複数年での購入を勧める返事来た。
まあ一年後なんて分らんから、いいけどね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:26:28
Virus definition file: V6.38.01.161
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:32:19
前々スレにあった2012まで使えるキー入りPremiumうpきぼん
もちろんじpで!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:33:25
>>208
買え
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:35:46
>>208
氏ね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:40:04
    _  ∩ 減るもんじゃない
  ( ゚∀゚)彡   うp!うp!
  (  ⊂彡   キ★ボ★ン
   |   | 
   し ⌒J
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:42:50
>>211
善良なClassicユーザが減るだろ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:44:04
善良ねぇ・・
それこそウィルス入りでもうpしてあげれば?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:45:53
ういるす.exe
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:46:22
このスレPremiumユーザーの方が多い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:50:16
犯罪者の巣くつか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:57:07
新しいフォルダ                                                 .exe
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:05:51
割れリンク 貼ったお前も 共犯者
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:07:34
>>218
5 7 5 素晴らしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:31:51
Pentium
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:35:32
送ったファイルが無害でもペナルティ食らったりしないよね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:43:25
うpキボンヌ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:47:14
後ろ手に 「こんな筈では…」 割れ乞食
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:57:46
>>222
俺?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:59:09
あ、ここID出ないんだっけ。
>>221=>>222=>>224
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:01:03
うは、何やってんだ俺w
>>221=>>224=>>225ね。
自演したわけではありません…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:16:51
自end
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:13:38
俺は割れ使いじゃないからな!!!
パスは2chでよく使われry
ttp://2ch-news.net/up/up69923.zip.html
229228:2007/05/19(土) 02:14:51
早めに消す
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:20:35
パスわかんねーまま消えたw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:20:49
「Pre」ユーザー 言いながら貼る 割れリンク
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:43:27
インストール完了( ^ω^)皆さんよろぴこ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:46:14
ピロリじゃなかったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:44:06
電源管理で20分アイドル→休止状態に設定しているけど
このソフトの広告表示の為に上手くいかない
設定では広告表示をしないようにすることは無理?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:50:20
Picasa2誤検知真紀子
てかloopback必要なプロセスがまた1つ増えやがって
手動でFWのルール作ってるとマンドクセ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:51:40
>>234
そーいう場合だとPremium版にするかほかのソフト使うしかないだろうね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:36:22
>>234
広告表示させない方法ありますよ
さんざん既出なんだけど、パッチを当てるとか、砂箱にたよるとか・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:04:43
>>237
そういう意味じゃねぇだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:10:45
Premiumが4/19のアップデートをしたら、それ以降のアップデートが
できなくなった。原因を調べたら一連のファイルの中にREADME.TXTが
あって、アンインストールしてからインストールしなおせ云々。
そのとおりしたらあっさり正常に動き出した。普通に使ってたら
気づかないぞー。

Premiumの前にClassicを1年使ったあとだからか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:33:43
最強!最強!
ア・ビ・ラ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:37:09
アビバに逝ってきます
242ジョン・アビラ:2007/05/19(土) 10:52:12
>>240
そ〜なんです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:23:46
川平と書いてカビラです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:38:35
知ってるよバカ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:42:44
>>244
川平と書いてカビラです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:45:24
NODと書いて雑音です
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:48:05
>>246
雑音が世代交代している証を記してくれたね。
うんちう゛ぁ厨が、現在の雑音。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:01:16
このスレが盛り上がってるのが何よりの証拠
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:03:57
なんでかタスクと霊から消えるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:25:14
スキャンするとテンポラリにいっ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:56:29
Suite付属のFWの性能ってどんなもんなんだろう。
店頭にパッケージあれば買っちゃうのになぁ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:58:02
テンポラリにわんさかできるなスキャンしてると
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:00:55
DR/PSW.PWDump.2.2ってなんじゃらほい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:02:26
>>251
一つの指標だけど、リークテストの結果は良くない
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:02:34
裏2ちゃんねるへの行き方
1.書き込みの名前の欄に &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo とコピペする
2.本文にIDとパスワードである guest-guest と入れる。
3.その状態で書き込む。
4. タイトルが「裏2ちゃんねるへようこそ」に変わればOK。

※携帯からのアクセスも可能になりました。

2007年5月19日現在、252,841名が裏2ちゃんねるを利用しています。
さぁ、あなたもこのすばらしいコミュニティへ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:06:50
ttp://www.canon-sol.co.jp/topics/20070214nod.html
> AV-comparatives.orgのプロジェクトマネージャであるAndreas Clementi(アンドレアス・クレメンティ)氏は、次のように述べています。
> 「2006年度のレポートには、NOD32アンチウイルスが、1つのみならず複数のテストカテゴリにおいて競合製品をリードしているということが示されています。
> NOD32アンチウイルスは、最新の、そして今後さらに進化すると予想される複雑なマルウェアもプロアクティブに検出し、駆除することができます。
> スキャンの速度と精度を両立し、さらにアドバンスドヒューリスティック機能を備えるNOD32アンチウイルスは、現時点において、
> まちがいなく最もパフォーマンスのすぐれたアンチウイルス製品であると言えます。」
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:08:11
>.255
いまどきふしあななんてはやんないよ
258ふっしーあなさん:2007/05/19(土) 13:20:30
guest-guest
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:16:43
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:19:13
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[Premium] 投稿日:2007/05/19(土) 14:16:43
ttp://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi1740.zip.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:20:16
>>259
パスは?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:21:46
>>259
ピロリ♪
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:33:08
あらら消えちゃった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:59:22
すげー!!2012年まで使えるのかこれ!?
うひょー!!!!!!!国崎最高!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:15:27
たのしいか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:23:55
虚しくなったようだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:45:02
メモリ食いすぎだよお兄ちゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:00:59
単にお前のメモリ量の分母が少ないだけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:15:15
俺も今日Premium2012年版買ってきた
更新早いのはいいね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:15:28
100MBくらいくってる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:17:25
Luke Filewalker 応答なし














氏ね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:19:54
>>270
よかったね(^-^)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:20:51
どうも^^;
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:23:27
150MBかな俺のところ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:27:16
>>274
君が今大会の優勝者だ
おめでとう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:37:34
普通どれくらい?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:45:31
数十MBしか食ってないが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:55:37
PC起動して落ち着いたころだと
たったの7MBだよ
279278:2007/05/19(土) 18:57:50
もちろんこの3つの合計ね
avgnt.exe avguard.exe sched.exe
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:55:14
このスレ流れ速すぎ
無駄な書き込み多すぎ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:03:16
長文はほとんど無いからPageDownキーでどんどん読めるじゃないか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:20:50
つうかメモリにワークエリア?だっけをとって格納されてんでないの?
知らんけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:38:30
売り上げの高いスレにはみんな荒らしが張り付いてるようだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:40:06
メモリ使用量60MBくらいの2kSP4に入れてみた。
カスタムでフォルダ選んだだけのもの。
再起動後アップデートがあり、
念の為に再起動したらメモリ使用量が120MB程になった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:40:08
ふぅん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:44:27
ルートキット入れてない状態でも再起動しちゃった
SSMアンインスコ決定
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:47:37
ねこまんまでみた
avgnt.exe
MemoryUsed(2K/XP) 936KB(WorkingSet) 1,420KB(PrivatePages)
avguard.exe
MemoryUsed(2K/XP) 5,364KB(WorkingSet) 55,600KB(PrivatePages)
sched.exe
MemoryUsed(2K/XP) 724KB(WorkingSet) 1,412KB(PrivatePages)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:48:51
 ___|___    /___
  __|__  \ / __
  | ヽ  ノ |  \ _/__/__/_
  |   ̄| ̄ |    / /__ノ
  |   ̄| ̄ |  /  ̄/ ̄
                     ____        ____
  \__      \       _____ヽヽ         /ヽヽ
 ̄ ̄\__           /     |    / ___   /
  ̄ ̄ \  _|__      /     |  /|        /\
      \  | / __/    _/     |      /   \
     _____
   ,r'"        `ヽ       ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !" ______   `i     /            l
 .! .ノ/     ヽ:\   i    l,r――――――、   l
 |. |-(●)――(●)‐|  |    .l |=・=‐,  、-=・=-|   l
 ゝ|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  !    l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l
.   |   `-=ニ=- ' .::::::l. i    l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l
   \  `ニニ´  .:::::/‐'     ''\  `ニニ´  .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :     ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          \/| .| |\,!  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||        ε|| | ||3   | |
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:55:05
左の数字は7MBくらいだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:09:36
ワーキングセット+プライベートバイトがメモリ使用量。タスクマネージャだとメモリ使用率と仮想メモリの値。
うちでは67MBくらい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:26:36
他に比べて食ってるのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:47:38
A0012996.exeという、a virus or unwanted programが見つかったんですが、
これってなんですか?
HEUR/Malwareの疑いがあるらしいんですが、PC内を検索してもA0012996.exeが
見つからなくて。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:51:54
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:57:15
セキュオタの俺様が来ましたよ

早速、BITSを悪用するMalware仕入れてきた
295292:2007/05/19(土) 22:00:14
サンクス
すでにantivirの警告に対してignoreしてしまったけど…

普段は見られない、C:\System Volume Information\_restoreの下に、
A0012996.exeがあるので見られないってことですよね?

でも、システムの復元を無効/有効のどちらにしても、
C:\配下にSystem Volume Informationがなくて。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:06:11
隠しフォルダだろうが!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:07:44
>>294
で、AntiVirではどうなの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:08:25
>>294
Aviraは検出するの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:09:05
かぶった…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:19:31
おちん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:22:21
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:26:36
ん?いつからか2ちゃんの誤反応スクリプトをAntivirが検出しなくなったね。気づかなかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:27:18
何時の話をしてるの?
304294:2007/05/19(土) 22:30:47
>>297>>298

No detection !

305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:32:30

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:33:33
Vistaに対応した?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:36:14
>>306
ttp://www.free-av.com/antivirus/allinonen.html
Windows 2000 / XP / Vista 32 Bit


すでに対応済み
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:40:43
>>304
困ったもんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:49:12

ここも基地外在日の巣か
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:49:37
何を今更
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:50:53
>>309
在日乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:54:05
なんで在日って、セキュ板荒らしてんの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:57:08
sched.exeがなぜかPC起動したらすぐに強制終了されてアップデートができなくなってしまいました
ちょっとした心当たりはXP高速化でレジストリを最近いぢりました
なにかわかるかたいましたらご指南お願いします
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:14:56
アホか。そういう場合は、一度カスタマイズをレストアして
正常になるかどうか見るべきだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:25:35
高速化ってレジストリぐちゃぐちゃ弄るアレ?
体感速度が変わるもんなの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:45:18
>312
お前が貧乏なのも
お前がゆとり世代なのも
お前の知能指数が低いのも
ウヨクがあふぉなのも
ウヨク議員が企業から裏金貰っているのも

全て在日のせい












ということにしとけ2chではな
その方がお前の単純な頭でも処理可能になるというものだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:52:21
なんでホロン部って、Canon関係狙うの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:55:58
>>316

いつもボコボコにされてるハングル板へ帰れよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:58:31
まあ、何にでもレッテル貼ってしまえば思考停止できて楽だわな
顔が見えないコミュニケーションというのは実体が見えない分、レッテル貼りの思考が
醸成されやすいのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:01:24
中華サイト熊田曜子ばっか!
そんなに熊田曜子のグラビアが良いかこの野郎!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:18:34
高速化情報は嘘が多いから気をつけろよ
322294:2007/05/20(日) 00:37:16
やはり、svchost.exeで通信するようだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:45:44
>>313
気の利いたのでやれば最初にバックアップとってるはずだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:03:20
>>322
それは怖いな・・・一応マイクロソフトのIPアドレスしか許可してないけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:04:49
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:07:19
system32にあるsvchost.exeは大丈夫だよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:11:39
Windows Updateをマルウェアが悪用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/11/news018.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:20:29
>>326
BITS悪用型トロイの場合はそういう問題じゃないよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:21:59
トロイに感染しなきゃいいんだろ
>>294は検体送ってくれてるはずだし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:22:18

         >>326
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高に馬鹿
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


マジレス
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:26:04
あきれて口が塞がらないとはこのことだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:28:17
>>326
いくらソフトが優秀だとしても・・・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:36:44
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:38:28
ちげえよカス
>>326じゃねえ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:38:57
326吊るしてるのって一人だけだろ
336332:2007/05/20(日) 01:42:56
ハズレ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:43:36
>318

















プ
バカジャネーノオマエ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:45:48
ん? 悔しかったの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:46:20
>319
レッテル貼って思考停止して遊ぶのが「ネタ」ってヤツだからな
まともに考えたら2chのネタなんぞにつきあってられね〜って所だ
その点>316は痛い所をついていると言える
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:48:17
>338
いちいち釣り相手にすんな馬鹿
相手にするやつは同じ程度の頭と思われるぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:50:00
>>294て釣りだろ
ホントなら感染してるわけだし
342294:2007/05/20(日) 01:54:26
>>341
釣りじゃなかったらどーすんだ 
VM上だ ヴォケ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:02:39
おめえが説明不足なんだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:06:47
>>342
(゚听)バカジャネーノ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:12:38
>>343>>344

いや、俺はお前ら二人が馬鹿だと思う
そういうのは普通、バーチャルマシンで試す物
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:17:50
そうね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:50:54
やべえ隣女に気を取られてたらdell祭におもいっきり乗り遅れた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:54:03
そうニダ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:55:46
>>347
隣女の事話してみろよ、暇だから面白い話頼むわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:06:15
おいDELL!20インチモニター注文したけどメール来ないぞ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:51:09
夜中に警告音で起こされるんだ・・・
これを消す方法はないのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:08:21
あるけど変更はできないんじゃね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:13:07
オーディオサービス停止すりゃいいじゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:23:02
ヘッドホンジャックにプラグアダプター差しときゃいいじゃん

実例を見たことあるぞ。
ヘッドホンジャックに小さなプラグアダプター差してその先に何もつながってなかったから
PCの持ち主に理由を聞いたら真顔で「音消しのためだ。簡単確実、わかりやすいだろ」
これ実話。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:25:58
スキャナーの方は変更できるから「これ以上はやらせん」にしてるけどw
常駐は消すしかないんだよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:36:09
98MB
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:33:51
>351
んなクダラネエ事まで聞かなけりゃわかんねえのかよ
無音のWAVファイル作って差し替えるとかオーディオのプロパティーをミュートにするとかやり方は色々有るだろうが
んな事だから在日呼ばわりされるんだぞおめえ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:46:28
avgnt.exe   1,092KB
avguard.exe  23,132KB
sched.exe   2,488KB

俺の起動直後
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:04:31
avgnt.exe   696KB
avguard.exe  6,524KB
sched.exe   2,536KB

ピロリ♪がイヤな人に
http://www.uploda.org/uporg815955.wav.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:11:34
メモリ使用量60MBくらなのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:20:18
avgnt.exe 488
avguard.exe 5,544
sched.exe  2,644

こんなもんじゃないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:22:23
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:41:37
avgnt.exe 484
avguard.exe 5,584
sched.exe  2,496

>>361さんにかなり近い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:57:47
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:01:38
それがどうした?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:07:20
タスクマネージャを正しく読むのは難しいってことだろ
Windowsのメモリ管理に精通していないといけない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:17:30
起動直後って言ってもスタートアップや開始してるサービスで
変わってくんでないの
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:46:41

左から イメージ名、メモリ使用量、仮想メモリサイズ
        
avgnt.exe   720 KB  2,408 KB
avguard.exe 6,924 KB 40,384 KB
sched.exe   752 KB  1,516 KB
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:55:27
このソフトって仮想メモリがやけに大きいよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:01:00
>>354
マザボからでているスピーカはそれではダメ。
マザボから抜くしかない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:29:41
>>370
デバイスマネージャでBeepデバイス無効という方法もある

まぁAntiVirの音の話なら鳴らない設定にすればいいだけ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:56:50
>>371
確かにそうだった・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:36:01
ピロリの音のファイルってどこにあるの?wavなんだろうけど探しても見つからないので
知ってる人いますか?
374 ◆MzeqekfkEw :2007/05/20(日) 14:46:42
  
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:25:42
( ^ω^) ピロリ♪
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:31:08
ピロリ菌♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:58:42
avgnt.exe  972KB
avguard.exe 7,832KB
sched.exe  13,296KB

なんか俺のsched.exeおかしくね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:06:24
おかしいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:07:45
俺のは2,696KB
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:18:42
うちのはこんな感じです
avgnt.exe    567〜1124 KB     76,340 KB
avguard.exe 1,056〜6,296 KB    83,492 KB
sched.exe       2,620KB     38,324 KB
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:25:43
それにしても
ただ単純に(仮想メモリを除いた)メモリ使用量は少ないなぁ
前使ってたバスターと比べたら雲泥の差だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:39:40
おはようございまんこ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:35:02
>>381
いいことだお( ^ω^)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:38:36
バスターは機能が多いからな
単純に比較はできないが、使わない機能にまで資源を食われるのは
気持ちの良い物ではないな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:58:33
メモリ食ってんな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:59:36
>>385
君が使ってるソフトよりは少ないだろw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:03:08
メモリ食いまくりんぐ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:25:36
2,3日に一度手動で更新するだけだから、スケジューラ止めたままだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:47:28
糞avastとAVCはどっちが軽い?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:55:25
avscan.exe 43,360KB 40,628KB
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:03:28
で、メモリイーターに見える環境ではパフォーマンスの低下は見られるの?
一般に、潤沢な物理メモリがある場合はできるだけそれを利用してもらった方が
パフォーマンス上有利になるはずなんだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:36:08
やっぱりAntivir土日更新してねーじゃねーか。悪い人たちは土日など関係ないのに・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:48:36
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:49:20
Out of memory
395セキュオタ:2007/05/20(日) 21:36:41
以下にBITSに関する記述がありますた。

http://www.firewallleaktester.com/news.htm
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:41:50
翻訳してくれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:29:19
>>388さんの様にスケジューラ止めてるのに、
sched.exe が常駐から消えないのは異常ですか??
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:43:43
msconfigで止めりゃいい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:46:56
と思ってやってみたらアップデートができなくなるんだな

400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:55:12
俺とデートすればいいよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:56:58
ウホッ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:01:12
アッー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:09:01
>>400
い、いいの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:12:24
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < BITS、それは秘密の穴
    / |  \      ̄ ,/|   \_________
   / ヽ    ‐――‐     
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:17:51
>>396
対策としてまずはsvchost.exeがリモートポートの80と443へ接続することを
許可しているであろう既存のファイアウォールのルールを見直すべきだと書いている

This issue is NOT a vulnerability, this is a Windows feature, and the BITS service
behaviour is expected to be like this. This is also NOT a firewall vulnerability.
By default you may have fully allowed svchost.exe (access to ports 80 and 443) to
access the Internet (if you enabled automatic Windows update), but knowing this issue,
you may now consider to reconfigure it.

そして、パーソナルファイアウォールを用い、svchost.exe(Windows 2000ではservices.exe)が
Microsoft以外のサーバーへ接続することを制限すべきだと書いている

The only way to prevent abuses is to restrict in your firewall the IPs svchost.exe
(or services.exe) is allowed to access. On my side, I need to allow these IP ranges

そして最後に、Automatic Update ServiceとBITSの両方を無効にすることは解決にならないとも書いている
なぜなら、マルウェアはバックグラウンドでそれらを起動するからだ、と

Finally, disabling all together the automatic update service and BITS service is not a solution.
Indeed, a malware could start them back before using them. I do not advise at all to disable Automatic
Windows Updates, but if you go that way, do not forget to also block svchost.exe or services.exe
in your firewall (if you are using DHCP, create a rule to allow local port 68 to communicate in UDP
to the remote port 67, IP 255.255.255.255).
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:19:45
ゲイシが悪いお
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:21:49
>>399
タスクトレイの右クリックからは無理になるが
preupd.exeを直接叩けばできる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:22:00
まあ、根本的な対策としてはBITSの改良だね
409セキュオタ:2007/05/20(日) 23:32:31
よし、じゃあ、既出の対策以外での緩和措置として「DropMyRights」な
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:15:33
隣女は今日も外泊、デルも見積あぽん、尼は数量限定品でしたとかすっとぼけてるし
もう信じられるのはAntiVirだけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:44:39
苦しゅうない信じてたもれ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:49:55
>>407
--config-file と --install-path を指定して update.exe をたたく方法もあるようだが、preupd.exe どちらがよいかは不明
ttp://forum.antivir.de/thread.php?threadid=22104&sid=3981f1efe07f8c96bb186715496e3679
ここで述べられているのはドイツ語版なので英語版の場合は適宜読み替えが必要
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:08:40
Virus definition file: 6.38.1.162












よっしゃー!はじめてカキコしたー!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:12:19
>>413
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/18(金) 23:26:28
Virus definition file: V6.38.01.161










やっぱ土日更新してないじゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:52:07
>>413
           +
          +  +    
         ∧_∧    
  オツカレチャ━(´∀` )━━━━━ン ! 
     +  ⊂ヽ    つ    
          (⌒_ノ  (´⌒;;
           し'ゝ ;;::⌒::

416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:32:19
>>413
           +
          +  +    
         ∧_∧    
  オツカレチャ━(´∀` )━━━━━ン ! 
     +  ⊂ヽ    つ    
          (⌒_ノ  (´⌒;;
           し'ゝ ;;::⌒::


417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:01:21
これって隔離部屋ってどこにあるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:38:51
>>417
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic\INFECTED
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:48:22
メモリ食い過ぎ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:14:47
そっかな?
俺、マカフィーウィルススキャン2006からAntiVirに乗り換えたら約40MBも使用量減って満足。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:24:22
多いから何だというのだ
少ない物理メモリを圧迫されて他のアプリケーションに影響を与えるのなら
問題だが、そうでないのなら数字の大小にこだわっても仕方が無い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:28:35
ん?
Antivirは少ないだろ
3ファイルの物理メモリ、俺は8〜9MB程度
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:28:49
 土曜の夜あたりから、トレイアイコン右クリックから手動アップデートを
試みても「既に最新です」の英文表示が出て更新が行われない。

 ついさっき試しても、そうだった。

 上にも出ているとおり土日の更新は行われていないのだろう。

 ところが、スタート画面の「ステイタス」タブの「ラストアップデート」
は「2007/05/21」となっている。今日は1回も行われていないのに…
 これってそういうもんなんだろうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:31:25
たかが40MBで何言ってるんだ。
Google Earthなんて1G以上使うぞ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:33:39
バレバレ工作w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:37:36
>>423
今日起動時にチェックしたんじゃないの
Eventに書いてない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:57:18
スワップするような環境で仮想メモリ重視だと動作が鈍くなる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:00:33
そんな当たり前のことを書いてどうするんですか
もっと物理メモリを搭載してください
搭載できなければ諦めてください
429423:2007/05/21(月) 12:03:29
>>426
 なるほど。
 実際にアップデートが行われたかどうかは関係なく、最後に“チェック”された日付が表示されるんですね。
 わかりますた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:52:36
メモリ食いすぎ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:03:46
何使ってるの
てか、ここは君のソフトのスレではないよぉ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:07:41
avscan.exeが結構くうねぇ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:12:06
圧縮ファイルのスキャンするとその分だけシステムドライブ(テンポラリ)が使われるのか?
スキャンが止まるとシステムドライブが0バイト。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:08:51
>>406
銭ゲバなんだよ、何とかVISTAを売りたい。98からXPにウィルス撒いて強引に乗り換えさせたように
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:18:55
新しいWindowsが出るといつもこうだなw
436ゲイシ:2007/05/21(月) 16:09:28
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| $ |⌒| $ |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < それは誤解だYO!
    / |  \      ̄ ,/|   \_________
   / ヽ    ‐――‐     
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:45:56
Virus definition file: 6.38.1.164
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:04:16
>>405にもあるように68UDPローカル、67UDPリモート設定で、更に68UDPは送信許可の受信拒否にするとどう?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:19:01
Virus definition file: 6.38.1.165
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:10:51
166
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:21:36
Virus definition file: 6.38.1.166
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:45:04
Virus definition file: 6.38.1.167
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:50:31
>>430
社会生活のできないやつの場所ではない・・・かなしいが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:08:42
メモリ256Mでも軽い?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:13:31
>>444
メモリ買いなさいwそれかAVGにしろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:16:52
メ モ リ食 い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:17:27
メモリうんめぇ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:27:14
>>445
OSでどの位喰うかによるんじゃねーの?

>>444
まず、OSなんじゃねーの?
「OS○○使ってるけど、メモリ256Mでも軽い?」が最低限必要じゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:30:00
256MB以上
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:49:03
将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だってビルゲイツも言ってたよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:25:11
MSXturboRに増設RAM載せてれば永遠に使えるって事かw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:25:33
湯水のごとくメモリだCPUだに任せっきりのプログラマが多い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:29:43
iTunes5以上が重くて4.7を使い、
それでもiTunesのグラフィックイコライザにCPUリソースを50%以上とられる、
セロリン使いの俺でもAntivirは快適に使えてる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:51:04
iTunesとかその付属のQuickTimeとか
最新版以外は大小様々な脆弱性がたくさんあるわけだが、
そのへんは大丈夫なのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:52:17
iTunesもQuickTimeも使ってる奴まだいたんだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:08:22
Virus definition file: 6.38.01.172
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:28:56
巨大な更新キター
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:38:04
重すぎてワロタ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:38:48
>>456
5443KBキタコレ
DL時間19分って・・・・・・・・もっと小分けにしろよAvira
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:52:49
DLspeed 2kって
鯖貧弱すぎ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:57:56
うちは繋がりさえしないぜ…orz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:59:33
鯖が弱いというより制限してるじゃないかな
あと接続数も制限してるっぽい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:59:57
>>460-461
そこでPremiumですよw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:00:46
.                          Premium版     Classic版
ウイルススキャン                  ○          ○
常駐スキャン                     ○          ○
自動アップデート                  ○          ○
メールスキャン                    △          ×
スパイウェア、アドウェアの検出          ○          ×
高速アップデート                  ○          ×
広告の表示                      無          有
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:01:02
はいはい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:01:31
Aviraヨーロッパじゃそれなりにシェアあるんじゃないの?
それなのにこの重さはないよなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:02:44
>>462
じゃないかな、じゃなくてしてるんだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:03:31
>>466
頭悪いんだね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:03:57
470466:2007/05/21(月) 23:05:49
俺Premiumなんだけど・・・・・・・・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:07:21
自演つまんね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:08:09
Downloaded bytes: 5597348
Downloaded file(s):antivir1.vdf; antivir2.vdf; antivir3.vdf
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:10:06
やっと落せた・・・10分かかりますた。
落せない人は朝方でもいいかもね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:14:05
Required time: 18:57
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:17:29
マニュアルアップデートするっきゃない
↓VDF直リン
ttp://dl.antivir.de/down/vdf/ivdf_fusebundle_nt_en.zip
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:37:29
日本が夜中でも外国は昼だったり朝だったりだから混むんだろうな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:40:07
定義ファイルだけで5.6MBか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:42:30
定義ファイル集めるのが趣味
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:44:07
トイレ行って戻ってきても
まだやってて驚いたよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:47:20
>>479
大ですか?
少ですか?

(;´Д`)ハァハァ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:48:47
きんもー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:50:19
そう言いながらも勃起している>>481
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:51:11
俺の定義ファイルコレクションをみせびらかせたいぜ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:53:49
きんもー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:55:57
Premiumな俺は楽々ダウンロードw

お前らもアップデートのたびにイライラするぐらいなら
金払っちゃった方が精神衛生上いいと思うぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:56:47
>>485
カエレ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:57:09
にせんじゅうにねんもんだい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:59:52
無料だから使っているのであって、わざわざ金を出すのであれば他にいくよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:01:42
2012年アンチウイルスの旅
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:06:53
どうせPremium使ってるのは以前の割れだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:07:59
Classic版 なら買ってもいいが、Premium版 みたいに
余計な機能がついたものは無料でもいらん。
スパイウェア、アドウェアの検出はフリーと組み合わせたほうが
役に立つから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:11:40
Premiumに過剰反応古事記w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:12:22
>>491
鯖の話してるんじゃのいの?アホでしょ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:12:40
はいはい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:12:55
のいの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:13:36
のいの知らないのいの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:15:37
知ってるのいの
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:16:16
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,
  N { l `    ,、   i
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   |
  `ニr‐の  の ≧rヘ
     { い  い   }ソ
    '、   の    /|
      ヽ  ? ' //l\
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:16:49
俺Premiumだが、こちらもなかなか繋がらないぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:16:56
Premiumに嫉妬
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:17:03
荒れるからageるな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:17:32
Premium版からスパイウェア、アドウェアの検出機能削除と
メールスキャン機能の削除は簡単に出来るの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:18:13
荒れる為にageてるんだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:18:15
今回のうpだてで俺の場合こうなったんだけど
Virus definition file: 6.38.1.165 →6.38.1.172
antivir0.vdf:  7199KB →7199KB
antivir1.vdf:  4203KB →5439KB
antivir2.vdf: 1141KB → 2KB
antivir3.vdf: 185KB → 2KB
この0〜3の区分てどんな意味あんの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:18:26
しらねーよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:19:01
>>499
割れ厨だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:19:23
>>504
圧縮されてる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:19:33
上げんなよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:20:06

タダ最高<ヽ`∀´>ニダ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:20:13
いやだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:21:29
>>507
それぞれエディターで見れるぞ
意味わからん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:23:08
しらねーよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:23:23
ああん?やんのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:23:36
無料で使えるのだから黙って使ってればいいのに
ここの連中はお金を払ってる人に対して
妙なコンプレックスを持ってるんだよなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:23:50
>>512
しらねえなら書くな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:24:24
>>506
違う
金払って3月から使ってるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:25:03
金なんか払うかよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:26:37
Premium版もつながらないなら話にならないわな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:27:02
Classicスレだろが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:28:18
うpだてが、重いと騒ぐ馬鹿がいつも何故いるの?
Premiumをネタに煽られるのもパターン化してるしw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:28:55
あー重い重い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:30:21
ここでは「乞○」は禁句ですw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:32:03
乞食
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:32:13
他ソフト使いが便乗してあおっているんだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:33:35
自演ウゼー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:35:00
さっきAVGから移行したけどアップデート繋がんねーな
不安だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:35:12
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:36:21
このスレがキムチ臭いのは仕様です
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:49:42
kageの結果来た

Filename Result
kage.exe FALSE POSITIVE
The file 'kage.exe' has been determined to be 'FALSE POSITIVE'.
Detection will be removed from our virus definition file (VDF) with one of the next updates.
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:53:55
bvz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:55:00
日本語でおk
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:20:33
Pentium 2010
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:24:58
大型うpでーとちゅう2012年から戻ってまいりますた!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:45:52
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:26:20
Access denyを選んだ場合って、ファイルはどっかにあるんでしょうか?
それとも削除されるのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:50:29
その名の通り実行(アクセス)できなくなるだけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:05:07
Virus definition file: 6.38.01.173
538535:2007/05/22(火) 05:08:01
>>536
ありがとうございます。
それだとファイル自体は元の場所にあるんですね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:47:37
updateできねえええええ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:51:26
この時間だとうpも軽いな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:50:47
このソフト使ってみたんだけど、なんかシンプルでいいね。
avast重いって人に勧めてみるわ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:58:53
>無料だから使っているのであって、わざわざ金を出すのであれば他にいくよ
>無料だから使っているのであって、わざわざ金を出すのであれば他にいくよ

さてどこにいくのかな
古事記乙

金がないのは誰の責任でも無い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:05:09
フレッツ光プレミアムならバスターは無料で使えるけど
正直無料でも使う気にはならんな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:16:26
NやMよりも使いやすくて良いんだけど、性能がアレだしね…
年々劣化してるし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:18:37
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/18/news078.html
確か日本では検出力とかの指標よりブランドへの信頼感が
前面に押し出されているってのはあるな。あんま知識ない層にはその方が
手っ取り早いのかもしれないから一概に悪いとは言えないけど。
しかしイケメンだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:44:11
こいつヒゲそって化粧したら、女の子になりそうだww
(だからヒゲはやしてるんだろうけど)

ってか知識がない人達は、アンチウイルスソフトにフリーウェアが
あるって事自体知らなさそう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:54:24
>>542
( ´,_ゝ`)プッ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:45:16
やっとUpdateできた
更新サボってたからといってso-netきれすぎ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:20:32
これって、常駐保護プロセス止めてサブスキャナーとして使えないですか?
BitDefender Freeみたいに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:24:38
>>549
avcmd.exe
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:55:09
70MBとかメモリくいすぎじゃね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:03:04
うるせー馬鹿
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:50:00
今日全然鯖につながんね〜
もういいかげん鯖強化しろよ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:53:31
不満ならPremiumを買えということだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:20:17
アップデートなんて焦ってやっても仕方ないし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:21:28
コレクションしてんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:23:03
( ´_ゝ`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:25:12
うpだてしたらスクリプトエラーが出た
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:26:14
デバッグして送り返せ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:26:25
>>558
俺も広告表示しっぱなしにするとたまにスクリプトエラー出る
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:47:40
うpだてしても黄色で!になってるよ(´・ω・`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:38:14
山田ウィルスにかかってないか調べてたんですよ
そしたらタスクマネージャーにupdate.exeがあって超びっくり!
でもproglam filesにsysとかupdateとかのフォルダはないし
何より身に覚えないし
ああこんな事になるんだったらロリ無修正とか落としまくっておいたら良かった、
とか真っ白な頭で思ったんですよ

Aviらんのうpだて中を示すものだったのね
山田じゃないらしい
マジあせった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:38:34
でっていう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:10:40
Virus definition file: 6.38.1.174
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:31:07
          








          Virus definition file: 6.38.1.175








566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:54:01
>>558
俺も。
初めてだったからビビった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:17:20
砂箱と併用してるとAntivir関連のタスクが
他タスクの実行ファイルを書き換えようとしてるつう警告が出るんだが

コレはなんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:00:59
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:06:44
今アップデート重いの他にいますか?自分だけかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:11:12
>>569
重い
プロバイダはぷらら
どうやっても成功しない
まあ、数日我慢するか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:13:38
>>570
やっぱ成功しないですよね・・・ボチボチ待ちますか
レスどうも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:46:33
kage.exeなんとかならんの?
UPdateする前は警告なんか出なかったのに。
毎回無視選択はうざいな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:48:56
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:53:01
>>573
ごめん。次のUPdateで対策されるのね
今更新しようとしてるが繋がらん。
サンクス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:59:34
Virus definition file: 6.38.01.176
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:04:26
エラーが出たの俺だけじゃなかったんだな…安心した
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:26:51
Virus definition file: 6.38.01.177

PCを起動したらUPされていた。
やっぱり有料版ではないとダメだね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:06:22
まだ161のままだったw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:12:17
有料版の購入検討してるけど、これって1年間有効なだけだよね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:17:12
無償版+手動アップデート
じゃだめなの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:17:19
マネー!マネー!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:29:16
マニュアルアップデートを全自動化するソフト作ってくれwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:30:28
>>582
それじゃ自動アップデートの意味ないじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:05:35
235 名前:セキュオタ[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:48:58
おい、お前ら! 例のBITS関連について、自分なりに試してみたので書いてみる

まず、BITSのTest Tool2種類と実際にBITSを悪用するMalwareで試してみた(VM上)
共にProactive Defenceで検出できることが判明した(やっぱ、カスペは凄い)。
実際のダイアログでは「Hidden Data Sending」と表示される。ここで、Denyを選択
することによって、Outbound Connectionを阻止できる(確認済み)

だが、Test Toolと実際のMalwarewでは一つだけ大きく違う。
それは、実際のMalwareではBITSを無効にしていても、「自動+開始」に設定
されてしまうことだ。

やっぱ、シグネチャ+PDの基本的な手法は間違っていないと思う。
大事なことを書き損じるところだったが、すでにこのMalwareはシグネチャ
で対応してる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:32:36
コピペうざい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:53:11
マニュアルアップデートで落とすのに30分かかったができた
アップデートの瞬間、傘がしぼんでしまうので
落としたら一旦回線切って手動アップデートするのが良いっぽい

…そういう意味での「without internet」だったのね
もうちょっと意味がはっきりする英語で書いといてくれれば良いのにな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:54:20








          Virus definition file: 6.38.01.178








588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:12:35
特に重くもなく、いつものようにデイリーアップデートが終った・・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:13:37

Akiba

590588:2007/05/23(水) 00:15:27
かげをexceptionから外したが、何事もなく起動した(´ー`)y─┛~~
やれうれしや
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:20:43
うpだてできねーなー
正確にはうpだてしても更新されてない状態
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:22:32
>>591
ヒント ぷれみあむ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:23:48
>>591
良かったな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:27:27
Downloaded file(s):antivir3.vdf; avewin32.dll
Engine version internet: 7.4.0.27
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:28:06
Downloaded bytes: 994085
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:44:28
2012
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:47:48
>>596
チミはアウト ケテイ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:48:54
今日重いな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:52:59
アップデートが繋がらないまま三日経過して、警告でた・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:58:42
うぴでーとできねーぞこら
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:07:51
待てずにcow&sからVDF落として入れたんだが
他のdllとかの更新は出来てないのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:20:22
今回はエンジンが更新されてるな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:21:58
Virus definition file: 6.38.01.178
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:12:59
Virus definition file:6.38.1.179
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:56:08
おちんちんびろ〜ん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:02:31
今朝もアップデートのときにスクリプトエラーがおきた
いつになったら直るのかなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:13:06
マニュアルアップデートしながら気長に待とうよ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:23:53
1,001Kbytes
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:33:51
スキャンしたらwarningが2件 そのレポートに

Begin scan in 'C:\'
C:\hiberfil.sys
[WARNING] The file could not be opened!
C:\pagefile.sys
[WARNING] The file could not be opened!

って出てるんですけど
んでこのC:\hiberfil.sysもC:\pagefile.sysも自分では見つけられません
(C:を検索してもそんなのないって言われる)

どんな状況が考えられるかどなたかわかります?

>>606
俺もスクリプトエラー起きた
でもアップデート自体はできてるっぽい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:35:29
この時間帯はうぷだて出来る
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:37:14
15分毎にinvisibleでうpしてるからどうでもいいわw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:41:51
>>609は自己解決できました ググレカス って奴
お騒がせ失礼しました

原因としてはコンパネから復元の無効化→一時ファイルを削除ってしてそのままスキャンしたせいかと
フォルダの中身が無いからそういう事になった、と理解できそうです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:47:25
スクリプトエラーはまぁいいんだが、
せっかくシーツ洗ったのに柔軟材入れるの忘れてしもた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:24:34
>>612
両方とも隠しファイルだぞ
隠しファイルの表示はしているのか?
表示を許可していないと検索しても見つからんぞ

それと、hiberfil.sysは休止状態用の領域予約ファイル、pagefile.sysはその名の通り
仮想記憶に使われるファイルで、どちらもWindowsが使ってる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:36:59
antvir コマンドライン版 を使う意味。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:41:37
やっとUpdate繋がった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:50:54
スクリプトエラー毎回出るな
実行しなくておk?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:01:48
>>617
うん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:17:57
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:27:16
(´・ω・`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:33:58
( ^ω^ )
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:18:29
>>611
そんなの可能なの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:30:21
さっき挑戦したら普通にアップデートオワタw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:11:26
うp繋がらないって相談をしようとして来た訳だが・・・

みんなそうなんだね
帰ります ノシ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:19:57








          Virus definition file:6.38.1.180








626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:22:05
無駄な改行空白ヤメレ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:26:32















628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:28:27
しゃぶれよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:29:56
>>627
お前は小学生か
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:44:28








          Virus definition file:6.38.1.181








631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:20:37
あう゛ぁすとちゃん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:20:42
このサイトはスパイウェアをインスコさせますhttp://www.mediafire.com/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:28:36
昨日からスクリプトエラーって出てうpデートできなかったけど、
今でけた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:34:11
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:37:37
[DLMode] orgDLkeyError ファイル:vipper11144.zip においてDLKeyが一致しませんでした。
キーワードをもう一度確認してみてください。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:39:49
updateできない
637 ◆VIPPER...E :2007/05/23(水) 17:40:29
test
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:45:03
Virus definition file: V6.38.01.182
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:55:30
>>622
Premiumなら更新間隔15分に設定出来るし、Classicでも
自分でタイマー併用するなりしてうpだてすれば良いだけ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:00:05
うpdate できないのって 何日ぐらい我慢できる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:00:41
1分も我慢出来ないw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:35:07
Aviraって夕方から深夜にかけていっきに5回更新してはい終わりって感じ。
カスペみたいに24時間体制じゃないのね・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:02:31
コレクションが増えていくぜ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:51:01








          Virus definition file: V6.38.01.183








645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:52:39
みんなupdateできないのか?
Connecting to http://dl7.avgate.net.で止まったままなんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:54:47







                 メ モ リ 食 い す ぎ




647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:57:17
2GBのせとけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:58:37
4GB乗せたら3GBしか認識しましぇん(><)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:01:00
それでいい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:03:36
>>648
64bitOSにしろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:04:38
この前のデカイアップデートでavnotify.exeを書き換えて行きやがった
それで今回広告表示させてアップデート出来ずに終わらせやがった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:07:03
うpだて繋がんねー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:25:39
Premiumなら無問題
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:26:19
2012なら無問題
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:30:12
うむ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:33:49
>>644
まだだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:36:31
うちのavnotify.exeは更新されても権限が変更されない
普通は拒否とれちゃうの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:37:36
>>654
またお前か。調子に乗るな!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:39:55
へへへだんなも使ってるんで?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:48:09
>>634 
Premium2012もう一度うぴうぴよろろん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:52:10
183今来た。SSMがポップアップだした・・・・なに?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:52:43
ばっちんぐ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:53:52
おいらも2012に逝ってみたいな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:54:33
>>657
全部拒否になってると再起動要求されて再起動されると全部権限元に戻っちゃうよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:59:22
>>660>>663
お前らいつもつるんでる二人だな?
日銀の地下金庫に保管してしまったので
もう取り出せないよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:06:00
2012年宇宙の旅うpしてもいいが、ここだと荒れるから無理w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:20:25
うpされるやつファイルサイズ違くね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:50:32
Trojan
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:51:40
合言葉 2012 割れ乞食
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:54:49
Premium2012
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:56:31
Avira AntiVir PersonalEdition Premium2012 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179315789/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:01:08
>>671
宣撫らだとみえみえなんだが・・・・・・・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:01:48
Classic vs Premium vs 2012
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:05:51
2012は実質意味が無いのだ。
2009年に大津波が来て日本は沈没する
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:06:39
>>674
そしておまえら在日も死ぬ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:07:25









          Virus definition file: V6.38.01.184









677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:08:13
社員乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:15:22
>>677
社員は日本語を使えないからw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:16:10
>>677
どこの社員だよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:17:05
無駄に空白使うヤツは"あぼ〜ん"設定にした
もう見なくて済む
すっきりした
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:24:14
Virus definition file をNG指定
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:25:59
         >>681
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ天災
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:26:51
ワラタ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:27:47
>>681
俺それ見ていつもうpしてるんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:32:33
自演すんなよ禿
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:33:35
>>一緒。
でも無駄な空白は確かにいらん。どや顔が腹立つ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:33:39
うぽ、うぽでーとできねーぞこら
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:34:42
俺とデートしろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:35:09
緊張するからダメ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:35:34
>>688
俺が彼氏になってやるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:35:50
 32GB メモリ積んでる
692688:2007/05/23(水) 23:39:00
>>690
い、いいの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:39:32
>>692
もちろんさ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:42:35
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:43:15
>>694
踏みたくありませんw
696694:2007/05/23(水) 23:45:09
>>695
踏んでちょw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:47:12
ようつべだから平気だろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:49:50
そうでもないか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:55:38
氏ねよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:56:29
そうでもないか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:02:07
AVIRA入れてるんだから安心して踏めばいいのに。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:04:10
アンインストールしたいんですが、どうすればいいですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:04:42
>>702
アンインストールする
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:08:12
         >>703
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ天災
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:10:35
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ つーか神
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:11:53
ママー、今日の朝ごはん何ー?

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐   お    lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |        とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l   ゆ     lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:12:20
>>702
まずは、地団駄を踏んで下さい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:15:15
>>706

709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:18:17
>>702
俺が他のからこれに移った逆をやりたいんなら

先ず他のソフトをすぐに開ける態勢にして(どこぞに保存して
回線切って(ケーブル外すかハードウェアの安全な取り外しから無線LANを停止させて引っこ抜き
コンパネから削除→再起動
段取りしといた次のソフトを実行→立ち上がったら回線繋いでアップデート&スキャン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:18:51
>>664
全部拒否だと、書き込みできないから再起動になるのか
うちのは「読み取りと実行」「読み取り」だけだった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:22:23
>>694
なんだよ これ
そのままじゃん ダメじゃん
ドキドキしてボリューム小さくして
すぐ閉じられるようにしてた俺は何なんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:22:56
 
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:35:01
インストールで詰まった
ttp://www.avpusers.org/upfile/ug4win/install/install07.png の
I accept the〜ってトコが表示されてなくて次に進めないんだけどどうすればいいんだ・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:52:13
>>713
Tabキーを押してもダメ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:54:18
>>713
       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ(^ω^)ノ
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:54:39
>>714
試してみたけどダメみたい。
チェック項目があるはずの部分は飛ばされて、戻るが選択されてしまう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:59:04
だめだー、アップデートが出来ない。
昨日アップデート画面が出て失敗していたのにたいして気にしな
かったんだが、今日もアップデートに失敗してやっとおかしいと気付いた。
接続先がdl3.avgate.netってなってる。
フルスキャンしてTR/spy〜というのを発見して削除したのに直らない。
削除したのにアップデートできないってことはまだ何か残ってるって
こと?頼む誰か教えてくれ!お願いします
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:08:54
ここ1週間うpできないのは俺だけじゃないのかwwwwww
ごくまれに繋がるがすぐ切れるしだめぽ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:11:49
月曜日ころまでおかしかったが
今は普通にできてるけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:24:54
レート1KBでなんとかアップデータ完了した
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:38:48
単にウンコが詰まってるだけだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:42:59
何時になったら日本語に対応してくれるの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:45:07
>>722
お問い合わせありがとうございます。
現在のところ日本語に対応する予定はございません。
他社ソフトをお使いください。よろしくお願いいたします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:49:51
>>717-718>>720
Premiumで解決します。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:28:15
マニュアルアップデートの話が散々出てるのに
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:35:41
サポートが何もないフリーのセキュリティソフトは初心者が使うものではありません。
使い続ける限りたくさんのトラブルに巻き込まれる事になりますよ。
どんなトラブルがあっても自分の知識で解決できる人にとっては使えるソフトですが、何も知らない人が使うとパソコンが壊れます。

もちろん有料のソフトでもトラブルはあります。
そんな時に解決策を教えてくれるのがセキュリティソフトのサポートセンターです。
パソコンメーカーのサポートセンターではありません。
セキュリティソフトの値段はサポートの料金だと思ってください。
ソフトの機能はオマケみたいなものです。
自分がサポートセンターの人と同じぐらいの事ができる上級者ならオマケさえあったら大丈夫ですが、このような場所で相談しないといけないような初心者ならどうなるか考えるまでもありません。

パソコンの中身はあなたの大切な財産です。
それを守るためにお金は必要なのです。
フリーのセキュリティソフトを使ってトラブルがあると相談するのは「家には貴重品がたくさんあるのに鍵は安物を使って泥棒に入られた」と相談するようなものです。
なるようになったという事です。

高性能でウィルスだけでなく全ての驚異から守ってくれるソフトを買って入れておいてください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news004.html
http://www.f-secure.co.jp/is/index.html?

AntiVirは紹介したKasperskyのたくさんの機能からウィルス対策機能だけを抜き取ったような高性能ですが、サポートがないから話になりません。
Kasperskyなら有料といっても一年で6000円前後です。
体験版も含めたら1ヶ月で400円もしません。
こんな値段で丁寧なサポートを受けられるのですからクズみたいなフリーのセキュリティソフトを使う意味なんてありません。
ただより高いものはないという言葉通り、わずかなお金をケチってパソコンのデータが台無しになったら話になりません。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:36:15
大丈夫、俺サポートあっても使わないし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:41:06
かすっぺは不具合多すぎで使えません
俺の場合その1、yahooメッセンジャーフリーズ
その2、cabosフリーズ
その3、GetASF起動せず
これ全部かすっぺのせいでした。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:41:56
大丈夫、サポート必要としたことないから。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:41:58
okwave系からコピペすんの流行ってんのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:47:37
大丈夫、どうせサポート繋がらないから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:52:33
>>728
それは君の使い方が悪かったんじゃ・・・・・・・・・・・
もしくは、パソコンのスペックが・・・・・・・・・・・・・
それ以前に、cabosって・・・・・・・・・・・・・・


確かにサポートが在っても使えない場合があるよね。
ノートンなんて・・・だったし。今は知らないけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:54:48
cabos wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:56:31
メモリくいすぎ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:57:25
>>734
cabos入れてない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:00:09
グヌテラなんて懐かしいもの使ってんのか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:03:40
torrent
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:11:51
なんかエロ分が足んないよな
BitdefenderみたいにCDイメージの中までグイグイガンガンホジホジするセクシーさに欠けるちゅうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:07:55
cabos(笑)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:39:37
cabos(爆笑)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:48:12
cabosフリーズ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:25:13
cabos涙目
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:52:04
Updateがクソ重い。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:09:49
アップデート時のスクリプトエラー表示は続行[YES]でいいんですよね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:09:52
うん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:28:19
Virus definition file: V6.38.01.185
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:36:22
>>740見てアップデートしようと思ったらあまりの門前払いぶりにめげた
レポの部分コピペ

24.05.2007,08:34:16 - Connection failed while downloading the file http://dl5.avgate.net/upd/idx/master.idx.
24.05.2007,08:34:16 - Switching to next update server
24.05.2007,08:34:19 - Connection failed while downloading the file http://dl1.avgate.net/upd/idx/master.idx.
24.05.2007,08:34:19 - Switching to next update server
24.05.2007,08:34:21 - Connection failed while downloading the file http://dl2.avgate.net/upd/idx/master.idx.
24.05.2007,08:34:21 - Switching to next update server
24.05.2007,08:34:24 - Connection failed while downloading the file http://dl6.avgate.net/upd/idx/master.idx.
24.05.2007,08:34:24 - Switching to next update server
24.05.2007,08:34:33 - Registry entry created successfully: Software\H+BEDV\AntiVir PersonalEdition Classic V 7 |UpdateInProgress

24.05.2007,08:34:33 - Critical error: Connection failed while downloading the file http://dl3.avgate.net/upd/idx/master.idx.
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:55:57
>>475 のVDF直リンの 14Mのファイルを落とす
傘右クリックから Start Antivir で AvCenter を起動
メニューの Update から Manual updata 選択
上で落としたファイルを指定してうpデートで終了

dl1 〜 dl6 が全然反応しないときでも確実に落ちてくるから
自動アップデート失敗が重なるときはマニュアルがおすすめ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:31:38
>>748
できましたありがとー
ペコペコ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:16:36
お昼頃はスルスル落ちてくるな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:41:03
Notification Toolって何ですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:11:34
>>694
これ何なんですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:40:59
>>752
ティッシュの用意おk?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:09:29
しらんがな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:26:36
しらがんな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:29:16
Win98SE、IE6SP1環境でAntiVirをUpdateしようとすると、
Krnl386.exeのエラーでUpdate.exeが強制終了だ。
セットアップファイルの最新版を入手して上書きセットアップでも
Krnl386.exeのエラーでセットアップが強制終了だ。
そろそろサポートも切れる頃だし、もう潮時かな、お疲れさん。(っ;ω;)p
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:34:32
ああ、9xはスタンドアローンで使うのが吉だな
インターネット接続業務からはもう引退させてやれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:35:44
日本語でおk
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:35:58
ちなみに出るエラー詳細はこちら。
おそらくUpdate.exeのエラーも似たような感じ。


SETUP のページ違反です。
モジュール : KRNL386.EXE、アドレス : 0002:00004317
Registers:
EAX=00005f5f CS=016f EIP=00004317 EFLGS=00000206
EBX=c1897a50 SS=4837 ESP=00006f20 EBP=00006f2c
ECX=0000fce9 DS=018f ESI=00f94000 FS=576f
EDX=c189b931 ES=018f EDI=00f94000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
67 ab fe 46 ff fe 46 ff e2 92 8a 46 ff 59 66 5b
Stack dump:
6f240000 00f91f97 282f0374 43806f3c 1f8f5a2f 00000061 00000370 0a9d6f6e ffff1f97 5a2f0374 5a2f036e 091e0368 5a2f036e 00610061 00010018 5a2f0370
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:50:22
どっかいけや
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:15:28










          Virus definition file: V6.38.01.187









762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:17:22

761 あぼ〜ん [あぼ〜ん] あぼ〜ん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:22:30
>>761
おまえからの情報イラネ
いつもの人だけでいいから余計なことしないでくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:22:58
ワラタ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:29:18
この時間でもつながらないニャー(´・ω・`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:36:37
超久々に手動じゃないアップデート今できたっ
なんとかエラーにもならなかったよ?

1kb/sec.とかだったけど(w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:52:56
>>766
あるあるwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:10:15
おいら20だけど12はストライクゾーンだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:08:35
今日も重いですな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:36:10










          Virus definition file: V6.38.01.188









771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:55:46
クソオモイ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:28:23
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:33:01
>>772
一応2006はちゃんと検知していたという調査結果はどっかで見たな
胡散臭さ爆発な上に強引にインストールを試みるから「マルウェア」として扱われるのだろう
まあ、WebrootはWebrootで自社製品のアピールにも有効だから「気をつけて」とは言うわなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:33:05
>>772
( ´,_ゝ`)プッ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:37:35



774 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:33:05
>>772
( ´,_ゝ`)プッ



776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:41:22
775 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]2007/05/24(木) 22:37:35



774 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:33:05
>>772
( ´,_ゝ`)プッ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:45:07
774 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:33:05
>>772
( ´,_ゝ`)プッ


775 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:37:35



774 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:33:05
>>772
( ´,_ゝ`)プッ






776 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:41:22
775 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]2007/05/24(木) 22:37:35



774 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 22:33:05
>>772
( ´,_ゝ`)プッ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:02:25
6kb/sec.の56kbytes(wでアップデート成功

調子が良いと妙な面白みがあるねこれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:15:39
荒れてるな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:16:06
いつもどおりじゃない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:19:15
そうでもないか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:25:42
                            ┐
                           し
                           ゃ
                           ぶ
                  , -ー- 、      れ
                 ミrミミミミミ、     だ
          , '⌒ヽ    {ームー ミミ  て ァ
         ((○ ))    ヽー'/|ミミ  め ?
          `ミ!!<      `!  L__ ェ  コ
     _,,...,___  {ミヨ !    / ̄ Y ̄/ `iが  ノ
    / _   ヽ、 | |  / l  i    i  | し  ヤ
   {/⌒\   } | V  ノ|・ ノ ・ / / ゃ ロ
   人、 __ )  }  ヽ_ / ノ  /   / / ぶ  ウ
  ( ̄/ー ヽ  |     /  /  / /  れ  !
   |,ー、ヽ /ノノト、_,.--<___,......./ _/  よ
   トニ",.. / `'     " !ヘ  ,...イ    !!
  | 、ヽ     / )   //ノノ  )   └
  /  人 |   (   |   ^^ ^|  |
 /  / \ ,、  i  | /^!  |  |
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:29:11
うpでtできね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:32:38
key替えたらうpデートでけた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:33:04
焦らず騒がず手動アップデートで事も無し
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:35:09
ぬぽでーとできない あと隣女もいない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:30:35
  _、_       今日は5kb/secもでてるのか
( ,_ノ` )y━・~~~      無茶しやがって…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:24:44
AV-Test.orgという専門機関のアンチウイルス検知力テスト結果(2007年05月22日)
AV-Test.org Reports Stats from Antivirus Roundup
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2135053,00.asp

01位)WebWasher  99.83%
02位)AVK 2007   99.56%
03位)AntiVir     99.42%
04位)F-Secure.   97.93%
05位)Symantec   97.77%
06位)Kaspersky   97.64%
07位)Fortinet.    97.06%
08位)Avast!.     96.32%
09位)AVG.      96.15%
10位)Rising      96.02%
11位)BitDefender  95.68%
12位)Norman..    94.66%
13位)Ikarus..     92.54%
14位)Panda.     92.09%
15位)Trend Micro.. 90.97%
16位)Nod32.     88.32%
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:25:27
AV-Test.org, an independent testing group at the Otto-von-Guericke-University (Magdeburg, Germany),
tested 29 anti-malware products with a very large set of files (606,901 to be specific).
The goal was to test detection capabilities only, not cleaning.
Products were set with their most aggressive detection options, such as using all heuristics and testing inside archives.

In the test set were:

68,864 backdoors
407,487 Trojan Horses
47,891 bots (zombies)
82,659 worms

AV-Test.org について
AV-Test.org は、Magdeburg 大学と GEGA IT-Solutions GbR の共同リサーチプロジェクトです。
ドイツにある Otto-von-Guericke 大学 Magdeburg 校は、学生数1万3500人を超え、
Institute of Technical and Business Information systems の Workgroup Business Information Systems にある研究ラボにて
これらのテストは実施されています。現在、このウイルステストラボでは、
常時、教授2名、学生約15名が、ウイルス複製、解析、ウイルス対策製品のテストに携わっています。
GEGA IT-Solutions GbR は、セキュリティコンサルティング会社で、
特にコンピュータウイルス感染に焦点を絞った活動を行っています。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:26:12
News : AV-Test.org テスト レポート ( PC Magazine )
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=802
5月22日付で 29 のマルウェア対策製品 ( anti-malware products ) について
約60万のテスト ファイルを用いた AV-Test.org による比較テストの結果が PC Magazine に公開されました

各製品のマルウェア ( malware ) に対する検出力については皆さんが関心のあるところだと思いますが、
信頼できる機関によるテストは限られており、
AV-Test.org ( AV-Test GmbH ) は AV Comparatives.org と並ぶ数少ない専門機関のひとつです
検出力の比較に興味のある方には参考になると思います
Andreas Clementi 氏 ( AV-Comparatives ) によれば AV-Comparatives と AV-Test GmbH のテスト結果は
比較可能であるということですので、
3月に御紹介した AV Comparatives のテスト等と比較される場合には、テストの内容を考慮のうえ、
比較されるのが宜しいかも知れません

「AV-Comparatives」「AV-Test.org」とは?
ドイツでは、日用品を含め数多くの商品に対する安全検査(負荷テスト)が行われています。
これらのテストに合格した商品のみが、消費者にとって安心な商品であることをアピールすることができます。
その検査のうち、アンチウイルス分野で権威ある機関として、“AV-Comparatives”と“AV-Test.org”が位置づけられています。
アンチウイルス分野の研究者は、誰もがこれらの組織を認知しており、そのテスト結果を大いに参考にしています。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:27:21
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 02:49:40
AntiVir無料なのかよ!
350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 02:56:53
>>349
そうだよ、だから最近ユーザーが増えたのかアップデートが重くてたまらん
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 03:05:58
>>350
すまん。オレのせいでもっと重くなるわ。
今、インストールしたw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:31:30
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:41:09
たまに、2chのログを開いただけでウイルスの警告が出てしまうのですが、どう設定し直せばいいですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:46:24
えっと2012円だっけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:37:11
2012年zipでよろぴこ(´・ω・`)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:48:24
だが断る
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:43:17
>>614 レスありがとうございました

見つけられました 両方ともC:直下にありました

(ツール→フォルダオプション表示タブ詳細設定内ファイルとフォルダの表示
 から「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェック
 また同詳細設定欄内一番下の「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」
 のチェックを外して見れた

…ので、それらを右クリからアヴィらんに調べてもらおうとしましたが両方とも
「開けませんですた」warning

カスペオンラインでそのファイルを個別に調べると大丈夫、との事です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:55:32
pagefile.sysなんざスキャンするなら削除したほうが早い
次に起動した時にまた新しいのを作ってくれる
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0701.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:07:56
てゆーかpagefile.sysとか除外設定するの常識
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:39:28
AVWIN.INI適当にいじってたら広告表示なくなった気がするけど気のせいかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:53:13
>>798-799
ご教授ありがとうございました
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:03:57
そういえば除外にしてなかったな
別ドライブに入れてるからいいか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:04:05
2012さっさとしろよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:06:32
まるで録音テープのようだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:14:26
鎖閉「だろPIV」「らゃしむが」け受を捕逮人理管んゃち画★

の「るねんゃち像画」たいてし営運を板示掲像画るけ付け受を像画らかーザーユ・
がダーロプッアや板示掲像画のく多で波余のそ。たっあが件事るれさ捕逮が人理管 
。るいてし鎖閉が「だろPIV」「らゃしむが」はでろことな名有。るいてし鎖閉 

スーュニい痛」がドッレス連関、りおてっなと題話なき大でるねんゃち2は動騒のこ 
や場示掲像画たし鎖閉。るいてれさ介紹で「ドイガドッレス刊日」「けぼわいへ」「(ヘ`ノ・ 
はでトイサ各。どな「んさツマサカ」「らゃしむが板示掲像画」「だろPIV」、はダーロプッア 
。るいてれさ示掲が文つさいあや知告の鎖閉 

を像画な法違。るあが捕逮の人理管の「るねんゃち像画」はに裏の鎖閉の連一のこ 
はで態状なーキスリなうようましてれさ捕逮が人理管、くなはでーザーユたしドーロプッア 
は「るねんゃち像画」、がたし介紹で事記連関の記下。うろだのたし断判といなきで営運 
。るあも声ういとたいてじ応に請要除削的較比 
lmth.42_piv/50/7002/sevihcra/moc.abika-wen.www//:ptth 

/7694400811/sulpswen/igc.daer/tset/ten.hc2.22swen//:ptth:前※
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:19:52
非常に読みにくいけどvipロダが閉鎖してるのはほんとだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:20:23
逆にすんな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:23:22
>>805
ワラタ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:29:54
昔は日本も右から左へ読んでいたんだ問題ない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:44:29
rootkit検知とssmとの問題はもう無くなった?
それとも、みんなrootkit検知を入れてないだけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:48:21
どでもいいよ2012
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:47:52
ページファイルって、はじめから大きめに作っとかないと
断片化して効率落ちるんじゃなかったっけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:49:28
>>812
それをいうならサイズを固定しておかないと、だろう
サイズが可変だと大きくなったときに断片化しやすい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:49:40
ページファイルのサイズを固定化>断片化対策
XP標準だとサイズ可変になってるから

Vistaだとページファイルの設定自体がないんだっけ?
レジストリとかでいじれるのかもしれないが・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:50:04
このソフト入れてすべてのドライブスキャンしたら、さっきからFDDからガッっていう音が定期的に鳴っているんだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:52:31
>>815
ガッ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:58:19
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:59:56
>>813 >>814
だからインストールしたら、ディスクがきれいな最初のうちにファイルサイズを最大にしておく。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:29:08
つ PageDefrag
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:29:25
>>817
Dドライブを見てみな(・∀・)ニヤニヤ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:40:45
Virus definition file: V6.38.01.189
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:45:10
>>820
ん?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:52:26
Virus definition file: V6.38.01.190
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:15:21
アップデートできん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:20:13
おもおももおもももおも おもちゃん」
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:25:39
有償版だから
Required time: 00:21
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:36:33










          Virus definition file: V6.38.01.191










828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:39:19
>>827
おまえはいらない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:40:17
空白ウザッ
( ゚д゚)、ペッ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:14:29
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:14:44
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:21:51
ktkrさんとす
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:25:50
糞鯖逝ってよし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:27:44
調子こいてうpするやつ通報するから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:28:37
DLkey一致しねえぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:32:01
なんだもう消えてんじゃねえか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:35:05
某セキュA板で落とせるぞww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:36:23
ここより厨がいないから消されてないな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:39:56
でもPEより重いんだろ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:25:32
PremiumもPEだけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:29:50
今週からアップデートできません。
どうすればできますか?
よろしくお願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:33:09
>>841
ダイヤルアップにする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:33:28
他スレでPremium2012うpされてる、終わったなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:35:36
>>842
ダイヤルアップって何ですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:36:29
>>844
ぐぐれ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:37:44
>>845
ぐぐれって何ですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:38:14
Googleで検索しましょう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:38:44
>>847
Googleって何ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:39:19
Yahooで検索しましょう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:42:27
>>849
Yahooって何ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:43:36
いい加減にしましょう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:46:56
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:48:47
>>824 木曜に↓見て試したらUPできた。それ以降問題ないみたい。
>>748-749>>475
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:49:34
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:51:40
うほっいっぱい釣れた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:52:13
m9(^Д^) プギャー!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:54:04
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:58:49
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:07:37
20時21分
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:10:32
846までが僕です。
ダイヤルアップお検索しましたが、これって僕光なんですか?
正しく教えてください。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:11:19
2012をVMにインスコして使ってみた。プレミアムサーバすげー快調でびびった
プレミアムの使用者極端に少ないのか?
まあ俺みたいな乞食には似合わないのでClassicのままでいいやw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:13:02
2012kbps
863846:2007/05/25(金) 21:13:09
すみません。
事故解決しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
今から樹海に逝きます。。。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:14:11
おいおい早まるな!
865takasi ◆.Q0xDdVUr6 :2007/05/25(金) 21:14:30
>>863
死ね
こういうのマジうぜえ
なんでIDないの?
なりすまし防止します
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:14:37
2012万$の男
867846:2007/05/25(金) 21:17:13
>>865
勝手に成りすますなよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:17:45
takasiもちつけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:18:14
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:18:53
もういや
別のウイルスソフトに変えます
アップデートすらできないクソソフト一生つかってろよ
っつーぁ。花金なのに2ちゃんで俺の悪口書いて得る暇あれば女みつけろよw
ちなみに俺は今から彼女家くるから。
じゃあな、オナニーばかりしてろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:20:11
以後、takasi禁止な
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:21:08
病んでる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:23:50
>>870
ソフト使え切れないからって、その言い方w
小学生より性質が悪いなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:24:13
いやぁ、久々に見たなこんな馬鹿
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:24:17
Premiumとclassicってどういう違いがあるの?
サバが軽いだけ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:27:01
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:28:39
Premium+Comodoの俺様は勝ち組
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:29:45
>>875
入れる価値があるほうがclassic
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:30:56
>>878
classicのほうが軽いの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:37:16
>>879
余計なものはいってないほうが軽いの当り前
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:42:22
>>879
Premiumってメイルスキャンやアンチスパイウエア、ファイアーウォールが付いてるの。
Classicってアンチウイルスだけなの。
>>1の公式サイトに各々の機能が書いてあるの。見てみるといいと思うの。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:43:42
>>880
>>881
じゃあクラシックやめときます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:44:04
PremiumのFWってどうなの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:44:25
ちがう
プレミアムやめときます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:46:55
Premium使ってるけどFWって付いてたのか・・
知らんかったわ
886セキュオタ:2007/05/25(金) 21:49:50
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:50:52
間違ってたみたいなの。Security Suiteについてる見たいなの。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:51:18
PremiumだけどFWとアンチスパイウエアとメイルスキャン機能は
削除して使っている
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:51:30
思いっきりトップに書いてあるじゃないか
Premium SuiteはFWとanti-spam付き
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:54:38
         >>877
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ天災
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:57:55
         >>877
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつアンポンタン
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:57:59
せっかく Heuristic があるんだから、毎日まめに更新することなくね?
おれなんかアラーム7日にして4,5日に一度しか更新してねーよ
あ、あとエロサイトとかに行く前とかだな
893セキュオタ:2007/05/25(金) 22:02:43
>>892
甘い。いかにDynamic Heuristicと言えども、あくまでその域は出ない
カスペのProactiveとは違う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:24:44
げっ、おれアラーム15日だ。
でもちゃんと週一で更新してる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:32:01
30日アラームだけど週末更新するようにしてるお
ウィルスの検出なんてP2Pで落としたのが月一くらいで当たるぐらいなもんだお
リアルタイムガードすら不必要な気がする、でも実わプレミアムなんだお
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:34:08
最近AVIクリックしたらドライブの全てをBMPに書き換えるって
ウイルスがはやってるらしいけど これは阻止できる?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:35:55
別に実害はなさそうじゃないか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:38:08
システムファイルの一部も書き換えられるから再起動したら終わり
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:42:33
AVIファイルで感染するって聞いた事ないぞ
AVI.                       .EXEとかなら別だけどw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:46:29
むかーしあったらしいな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:47:37
>>899
それがあるんだよ
902セキュオタ:2007/05/25(金) 22:51:31
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:51:54
>>901
あったらもっと2chで大騒ぎになってるw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:53:00
>>903
いや、もう前に大騒ぎになったんだが・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:54:01
AVIファイルで感染どんだけぇ〜〜
AVIファイルだと思ってクリックしたら実行ファイルだったって落ちだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:54:23
>>896
Signature+Heuristicで間に合わなかったらムリボ

907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:55:53
>>902
これゼロデイアタックじゃないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:56:07
画像ファイルの0dayとかあったじゃん
909セキュオタ:2007/05/25(金) 22:58:08
>>907
そうよ。その筋の人達には瞬く間に情報伝わるから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:01:53
でMSのパッチがでるまでの間にAviraが検出してくれて助かったの?
911セキュオタ:2007/05/25(金) 23:11:12
殆どのベンダで緊急対応という形でやってましたよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:25:13
>>902
これ、踏んでもいい?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:26:18
そこはダメ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:34:05
パッチや定義ファイルの更新が間に合わないから0dayなんだろうが
セキュオタのくせに変な例をもちだすなよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:34:05
教えてほしい事があります。

ttp://www.free-av.com/
のページの

Avira AntiVir PersonalEdition Classic (download from Avira)

Windows 2000 / XP / Vista 32 Bitもしくは、Windows NT / 2000 / XP
Date: 05-14-2007 - Version: 7.00.04.15
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
古いファイルのここ~~~わかる方居ますか?

ちなみに知りたいのは、

ファイルネーム
antivir_workstation_win7u_en_h.exe(一緒)

タイムスタンプ:2006年 09月07日 19:57 37
MD5:98451e2dc4bc11c677c775e1b3097e30
Bytes:13,356,136

タイムスタンプ:2006年 12月06日 01:01:55
MD5:09b8c00f415e0354840a4b7de2f8cc78
Bytes:14,413,968

タイムスタンプ:2007年 04月16日 23:07:46
MD5:8887cf506100a39250474bf418859050
Bytes:17,176,744

の3つです。

解る方、宜しくお願い致します。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:42:13
>>912
おkよ Websenseだから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:45:20
>>914
お前が間違ってる 0day

918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:05:52
2012day
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:14:46
>>918

BJ !!!!!!!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:17:02
数日手動で更新すりゃいいだけだろ
メールスキャナなんかいらねえし
半端なスパイウェアスキャンもいらねえし
この機会にユーザー減ってくれたほうがいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:21:43
>>920
4行目だけ同意
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:21:47
そうかも
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:23:07
サブPCに入れようと思ってurl手打ちで入れたら全然知らないサイトに飛んで焦った。

よく見たら ttp://www.free-va.com/ だった

それはいいが繋がらなくて本体がDL出来ない…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:24:47
スマソ。ミラーはサクサクでした
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:30:27
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:32:36
手動更新を自動化(・∀・)イイ!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:35:17
Semiautomatic Updaterを作ったよ













す、すいません 私、嘘をこいてしまいました > <
928915:2007/05/26(土) 00:36:35
風呂入って色々考えたのですが、古いファイルインスコしても、UPDATE出来ないんですよね!?
てっことで、古いファイルは要らないことにようやく気づきました。

お騒がせしました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:44:33
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃                                       ┃
 ┃き ょ う も ぷ ぽ で ー と で き ま せ ん で し た ┃
 ┃                                       ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:45:37
と思ったらなんかで北っぽい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:49:10
Virus definition file: V6.38.01.193
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:56:06


  _    ___        ____         _  _
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  .|__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
     し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)

933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:58:16

               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:00:41

□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□■□□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□
□■□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□■■□□
□■□□□■□□■■■■□□□□□□■■■■□■□□■□■□□
□■□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□
□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□■□□
□■□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□□■□□□■□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□
□□□■□■□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□■□□□
□□□□■□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:22:49
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:14:41
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:30:57
ダウンローダーで落としてきて、Manualでやったほうが早い
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:51:17
落としてきてコマンドラインでupdateできないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:00:12
1時間ごとにWEBチェックして、更新してたらDLして、
それをマニュアルアップデートするマクロ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:07:02
>>937
正解!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:11:05
AV-Test.orgがいかさまをやっていることが判明しますた

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179808317/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:19:49
作ってくれ↓
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:25:13
( ^ω^) 出来ないお
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:27:00
おk
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:07:47
【高速アップデート                  ○          × 】
.                          Premium版     Classic版
ウイルススキャン                  ○          ○
常駐スキャン                     ○          ○
自動アップデート                  ○          ○
メールスキャン                    △          ×
スパイウェア、アドウェアの検出          ○          ×
高速アップデート                  ○          ×
広告の表示                      無          有

946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:24:01
【高速アップデート                  ○          ×
.                          Premium版     Classic版
ウイルススキャン                  ○          ○
常駐スキャン                     ○          ○
自動アップデート                  ○          ○
メールスキャン                    ○          ×
スパイウェア、アドウェアの検出          ○          ×
高速アップデート                  ○          ×
広告の表示                      無          有

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:45:14
                         Premium版     Classic版
ウイルススキャン                  ○          ○
常駐スキャン                     ○          ○
自動アップデート                  ○          ○
メールスキャン                    ○          △
スパイウェア、アドウェアの検出          ○          ×
低速アップデート                  ×          ◎
広告の表示                      無          有
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:08:29
                         Premium版     Classic版
ウイルススキャン                  ○          ○
常駐スキャン                     ○          ○
自動アップデート                  ○          ○
メールスキャン                    ○          △
スパイウェア、アドウェアの検出          ○          ×
アップデート不可に相当             ×          ◎          
広告の表示                      無          有
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:11:10
                         Premium版     Classic版
ウイルススキャン                  高速        低速
常駐スキャン                    低負荷       高負荷
自動アップデート                 15分間隔      1日1回
メールスキャン                    ○          △
スパイウェア、アドウェアの検出          ○          ×
アップデート                    超高速        微速
広告の表示                      無        HD画質
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:33:37
広告だけHD画質かいな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:56:49
かぶすの下手すぎw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:03:05
                      Premium版      Classic版
ウイルススキャン              高速         低速
常駐スキャン                 低負荷        高負荷
自動アップデート             15分間隔       .1日1回
メールスキャン                 ○          △
スパイウェア、アドウェアの検出.       ○          ×
アップデート                  高速         低速
広告の表示                   .無         HD画質
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:22:42
常駐スキャンの負荷って逆じゃね?ぷれみうにゅの方がやってること増えてんじゃん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:31:22
>>893
Retrospective / ProActive Test November 2006
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php
かすぺ7%だよ・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:37:17
最近、updateしないあと思ってたら、Daily UpdateのActivatedからチェックが消えてた。
いつのまに!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:40:03
    ♪ ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧ 
      (´・ω・`) ))  (´・ω・`) ))   (´・ω・`) ))
    (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、   ♪
      〉 とノ )))   〉 とノ )))   〉 とノ ))) 
     (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)
    ♪ ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧ 
      (´・ω・`) ))  (´・ω・`) ))   (´・ω・`) ))
    (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、   ♪
      〉 とノ )))   〉 とノ )))   〉 とノ ))) 
     (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)
    ♪ ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧ 
      (´・ω・`) ))  (´・ω・`) ))   (´・ω・`) ))
    (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、 (( ( つ ヽ、   ♪
      〉 とノ )))   〉 とノ )))   〉 とノ ))) 
     (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)

   ∧,_∧ ♪
  (( ( ・∀・)
♪  /    ) )) ♪
  (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:46:15
評価が高くてAvira AntiVir PersonalEdition Classi入れてさっそく
http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htmで試したのですが
ネット上でファイルをクリックしたときに反応しないんですね
Premiumだと反応してくれるのかな
それにしても他のフリーで反応したのに評価の高いこれが反応しなかったのはちょっとがっかりです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:47:59
既出ネタで釣ろうとしても面白くないよ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:50:05
嫌はじめてきたんですけど昔から言われたことなんですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:52:59
ヒント:設定の問題
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:04:13
ありがとうございます
ちゃんとマニュアル読んで出直してきます
もしわからないことあったらここでいいのでしょうか?
質問スレってありますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:06:18
聞く前に自分で考えるなり調べるなりした後に
質問はするべきものじゃないかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:07:15
そうですねすいません
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:09:36
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:10:14
とりあえず>>1のまとめサイト(Tips&FAQ)で設定とかをよく読んだ方がいい
「ユーザーズガイド」ってところ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:21:01
自動アップデートにしてるのに右下に「3日以上アップデートされてません」とか出る
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:24:15
>>966
俺も、アップデートに失敗してるのか?
ちなみに、PCの時計はちゃんとあっている。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:50:31
Premiumは今日もサクサク。
鯖が重いなんてどこの話だいったい。
20ユーロなら1日たったの10円ポッキリ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:02:33
はいはい(割れ)Premiumユーザーはこのスレこないでね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:09:51
Premiumの話し出すと厨がいっぱい釣れちゃうお(;-ω-)y─┛~~~~~
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:35:26
>>966
>955
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:35:51
2012まだかよ?
いい加減にしろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:45:49
      _________________
      |   /7___ ___            |
      | l7 V――,/ `―‐, /  「|          |
      |    「 |    / <   | | , ヘ       .|
      | l7 ノ人ゝ  </ ヽゝ L'/      .|
      |     _「l_  ___ ___    |
      |      '‐l l‐l l‐' `―‐, / `―‐, /    .|
      |      | | | |     | |     | |    |
      |      'ニニニニ'     ヽゝ     ヽゝ   |
      | _____________________|
                 | |
                 | |    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                 | |  / /" `ヽ ヽ  \
                 | |  //, '/     ヽハ  、 ヽ
                 | | 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
                 | | レ!小l●    ● 从 |、i|
                 | |  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
                  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
                \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.                  /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                 `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:15:36
自分でやれ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:23:47
次スレいらないってtakasiが言ってた>>865
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:25:54
>>973
さっきもう立てたでしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:29:49
次スレ
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1180142616/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:38:18
>>976
09:45の時点で立っていないわけで
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:39:42
>>977
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:40:41
>>978
にょろ〜ん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:41:19
( ´,_ゝ`)プッ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:11:01
クマクマ( ・(ェ)・)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:52:20
(・∀・)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:01:00
梅ますか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:03:29
〔´.U.`〕
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:04:34
<丶`Д´>
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:07:36
( ゚Д゚)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:08:17
(`・ω・´)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:10:36
hiroki◆.Q0xDdVUr6
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:10:44
 強引に埋めなくてもいいじゃないか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:12:01
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る だ  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る が  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る 断  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:20:14
( `ハ´)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:21:15
             Premium版      Classic版
更新用鯖      Quad Core Xeon  セロリンノートPC
回線         TEPCOひかり      isdn
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:53:55
>>993
次ぎスレにそれ貼るなよ!厨沸くからなっな!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:33:59
いやだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:44:51
>>941
NOD厨、毎度のインチキ英訳 -> デマ流布乙w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177848342/381-382
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:05:22
どうでもいいな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:29:11
関係ないね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:42:58
NODは99.9%ヌルー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:47:34
常駐保護が無効になったり、アップデートには繋がらず
ウイルス検知画面が大量に出てPC落したり、何もしなくてもPC落したり
最近頻繁に起こっているのですが、これはなんなんですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。